au GALAXY S II WiMAX ISW11SC by SAMSUNG Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
【サイズ/重さ】約69 (W) ×133 (H) ×9.5 (D) mm / 約139g
【画面】約4.7インチ HD SUPER AMOLED (有機EL 1,280x720)
【プラットフォーム】Android 2.3.6
【CPU】デュアルコア1.4GHz (Samsung Exynos 4210 / Qualcomm QSC6085)
【RAM】1GB
【内部ストレージ】16GB
【外部メモリーカード】microSDHC (最大32GBまで、2GBを同梱)
【リアカメラ】約808万画素 / CMOS
【フロントカメラ】約207万画素 / CMOS
【カメラライト】
【バッテリー容量】1850mAh
【連続通話/待受時間】約670分 / 約420時間
【通信】Wi-Fi (IEEE 802.11a/b/g/n) / Bluetooth (3.0+HS) / WiMAX / NFC / DLNA / HDMI出力 / テザリング (最大8台)
【GPS】搭載
【Eメール(〜@ezweb.ne.jp)・Cメール】Eメール (〜@ezweb.ne.jp) / SMS (Cメール) / 緊急速報メール / デコレーションメール
【ソフトウェア】Social Hub / TOUCHWIZ 4.0 UX
【カーネル】
【マルチタッチ点数】
【カラー】ノーブルブラック
【その他】グローバルパスポート
【非対応】WIN HIGH SPEED / ワンセグ / おサイフケータイ / 赤外線通信 / 防水

※SIMロックレベル2なし
(ロッククリア手続きなしで他のau ICカード使用可能。他キャリアのSIMカードは不可)

まとめWiki
http://isw11sc.wiki.fc2.com/

前スレ
au GALAXY S II WiMAX ISW11SC by SAMSUNG Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335632361/

関連スレ
au GALAXY SII WiMAX ISW11SC rootスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327419105/
NFC問題の件
http://blog.takuo.jp/2012/03/isw11sc-nfc-initialize.html
2SIM無しさん:2012/05/16(水) 15:52:36.79 ID:QErOum6b
カラーはホワイトとピンクもあるよ
3SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:05:04.62 ID:dVAxRKAv
これでアンドロイド4.0にバージョンアップ出来たら凄いな
かなり長生き出来そうな機種だわ
4SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:51:48.57 ID:a5+T3wcX
ピンクきたー
5SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:52:08.31 ID:F+RptejO
本日契約してきたのですが、SDカードに入ってる画像が↓のようになってしまい正しく表示されません。
念のためSDを変えたり端末をオールリセットしてみましたが駄目でした。
ちなみにPCでは正常に表示されるので画像自体は壊れてる訳ではなさそうです。これは修理しかないですかね?

http://www.imgur.com/Ro3El.jpg
6SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:53:15.38 ID:L1yww89G
>>2
スマン忘れてた
次立てる人よろしく
7SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:58:57.33 ID:ieiMjeqT
Galaxyって画面が暗く見えるけど、あれ調整できるの?
8SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:06:28.61 ID:zBQN1f69
>>5
特定の画像?それとも全部?
9SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:09:41.66 ID:F+RptejO
>>8
約8割です。バグが起こる画像はサイズ等もバラバラでこれといった法則はなさそうです。
10SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:12:34.34 ID:F+RptejO
こんな感じになります。
http://www.imgur.com/dKxzG.jpg
11SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:24:02.81 ID:F+RptejO
簡単にググってみましたが、同じような不具合は見当たらなかったのでソフトウェアの問題ではなさそうですね。
おそらくSDカードスロットの接触が悪いのだと思います。とりあえず翌日に修理に出してみようとおもおます。スレ汚し失礼しました
12SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:39:47.99 ID:9cP7oUQ2
スレ汚しでもないよ。こういう不具合が出たってことがあれば、他の人の役に立つんだし
13SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:45:00.26 ID:F+RptejO
ありがとうございます。
最後に、PC上で画像をSDではなく本体メモリーに移したところ問題なく表示されました。
確実にスロットの不良でした。
14SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:06:04.73 ID:bpmi0jmE
前スレにいたみたいな変なのは来て欲しくないね。
今回の発表でこいつも最強ではなくなるだろうし、これからはこいつだけのいいところを探したいね。
そうしないと機種を変えたくて我慢できなくなるw
15SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:27:22.86 ID:4KBvm0UN
>>7
設定で変更できる、あとブラウザにも明るさ設定が別にあるので注意。
16SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:28:37.79 ID:3mMlJ8FW
もうこれってスマホの最終形態じゃないのか?
俺docomoのsc02cとコレ使ってるけど全部ヌルヌルだろ
しかもWiMAXで通信早いんだったら言うことなしだと思うけどな
17SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:29:13.62 ID:zL7O8FcJ
不具合はわかったけどビューワー買えてみて試してみたりとかは?
18SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:35:15.75 ID:F+RptejO
>>17
標準ギャラリー、Quickpic、アストロファイルマネージャーで試しましたが全滅でした
19SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:39:08.07 ID:zL7O8FcJ
なるほどさすがに試し済みかスマン
サンクス
20SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:40:34.15 ID:F+RptejO
どうせ修理行きなら色々やってみようと思い、まずPC→本体へ画像を100枚ほど移し、さらにそれを本体→SDへコピーした所、なんと正常に表示されました。
ということはSDの接触不良では無い…のかも?

PCから本体には問題なく、SDへは駄目って理由がよく分かりませんが…
21SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:12:11.32 ID:RDiEwaBs
いつもは明るさ15%くらいなのに、たまに液晶が白っぽく光る時ないですか?
22SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:12:36.71 ID:xJi2Ef44
今日ミヤビックス 光沢タイプ買った
指心地はなかなか
あとは傷つきやすいかだな
23SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:12:58.85 ID:jrqwg1iq
S3思ったよりショボイな・・・
WiMAXでHDのこれが実質最強じゃないか
24SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:14:53.11 ID:bpmi0jmE
>>21
ステータスバーをゆっくり横になぞると明るさが変わるからそれかも。
でも画面が明るくなってさらに赤みがかかる不具合が報告されてるからそれかもしれない。
ちなみにそれは一旦端末をロックすると直る。
25SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:15:43.50 ID:RdkPWY9e
これスリープ状態から突然電源落ちてることない?
俺だけかな?
26SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:21:59.09 ID:MLn+LJDI
>>16
あとは通知LEDだな
GalaxyS3でやっと通知LEDついたけどLTE版ではNFCが外されてがっかりモデルになった
またS2WiMAXみたいにauにマイナーチェンジの完全版を出してほしいものだ
27SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:31:52.12 ID:zL7O8FcJ
BLN機能くらい標準で乗っけてもいいと思うんだけどな
28SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:31:59.31 ID:21cerHQW
GPsちゃんとずれない? 自宅がいつもずれる…。マンションなんだが
29SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:58:01.97 ID:JOdAA1kC
前スレの瞬断するさん
検証するからShujaat Khanのどの曲のどの部分で切れるか教えてくれ

とりあえず1khzのサイン波と、ピンクノイズと、アコギ単音を数秒ごとにレベルを下げて行くテスト音源作って試してみる
30SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:58:20.79 ID:RDiEwaBs
>>24
その現象でした

ありがとうございます!
31SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:20:41.25 ID:/47piIDc
>>26
NFCマジか 普及は見込めないのか
32SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:26:47.46 ID:mCHkQ94T
au的にはNFC推進なんでしょ?なんとかしてくれよ
33SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:30:53.53 ID:IL2zlOA1
>>25
買って結構経つけど俺はないな
34SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:32:39.91 ID:zL7O8FcJ
>>28
俺はズレ無いけど銀河は元々GPSの精度に難ありってのが定評だったみたい
35SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:42:09.60 ID:MLn+LJDI
さすがに屋内ではどの機種もずれるよ
屋外でもこの機種は多少ずれるけど
36SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:37:55.26 ID:FACCqHHl
ボディバッグを背負う時にポケット部分からこいつが飛び出してコンクリに落ちた
銀色の縁の左上部分が凹んで傷が痛々しいんだけど、これ何とかする方法ないかね
とりあえずボコボコになってたのを細かい目の紙ヤスリで均しはした
37SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:44:06.11 ID:lSvJ/oKS
カバー買って誤魔化すかうっかり水没
38SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:51:06.48 ID:A7OCDaR1
>>32
auの夏モデルではNFCとFelica両方対応の機種も出るし期待はしているのだが・・・・・
39SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:53:53.90 ID:3lW54yrw
無印S2持ちなんですが、少し教えてください。
@このスマホはCPUはS2と同じ認識で間違いないでしょうか?
Apo箱は使えますか?(プリインしてないのは、当然知ってます。)
B電車内での回線速度が不満なのですが、正直なとこwimaxでも似たようなもんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
40SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:01:22.32 ID:/gpPGKIZ
これとても良さそうだけど、WiMAXとWHSってどっちが強力(有用)なんだろう。
実際、うちではあんまりWiMAX入らんしなー両方入ってるアローズはダメっぽいし。
41SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:16:48.03 ID:M8lr4sCl
家は自宅のWi-Fiだからどうでもいいでしょ
WiMAXの利点は速度規制が入らないとこだから、動画とかみないならハイスピードで十分だと思うけどね
42SIM無しさん:2012/05/17(木) 04:36:05.07 ID:rmJiQ3D0
実測だとそこまで上がらないといわれてるけど、空いてるエリアor時間帯とかだと5Mbps出たりするのはマジ
効果が出る条件なら確実に1mbps以上の向上は見込める
ただ、レイテンシーはau早い方だからイライラ感はないけどな〜
43SIM無しさん:2012/05/17(木) 05:27:52.71 ID:iMiw5Az3
言われてないだけで実は不具合満載の機種だよねこれ。
44SIM無しさん:2012/05/17(木) 05:28:43.91 ID:OgMKwKko
>>29
まず前スレでは「音源が微小音量のとき」と書いたけれど、
「本体と音源の両方が微小音量のとき」に訂正する。

前スレで書いた Shujaat Khan は次のCDからのリッピングだ。
http://www.amazon.co.jp/Shujaat-Khan/dp/B00000B21Q/
(mp3化は LAME 32bits version 3.98.2 にオプション -V0 )

このCDの1曲目は、大部分が静かな演奏で、弦の音の余韻を
楽しむ所の音が途切れる。プレイヤーは本機に付属のもの。
本体のボリュームを 1〜3 にするとよくわかる。

インピーダンスの高いイヤホンを利用して、ボリュームを
上げれば解決するということか。
45SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:07:36.33 ID:PO00QIc5
なんか更新きてるぞー
46SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:19:04.51 ID:M8lr4sCl
きたね
なんなんだろう
47SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:22:55.10 ID:PO00QIc5
40.03MBだってさ 人柱ってくるわ
48SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:31:33.20 ID:2Vilz2v8
アップデート無事完了したっぽい
49SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:34:24.73 ID:7CwUHEoG
うわーソフトウェア更新反応ないぞなんでだー
更新した人バージョン教えてくれー
50SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:34:46.95 ID:Xlk8MlYM
更新通知きたのに更新OK押したら更新ありませんとな…
51SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:39:10.19 ID:PO00QIc5
ダウンロード進まねえ
52SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:39:12.06 ID:7apUCCtP
更新したけど通知バーの消去ボタン消えた…?
53SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:41:14.24 ID:M8lr4sCl
問い合わせた

電波があるところで急に電波掴まなくなることがある件と、節電モードの時にウィジェットからWiMAXのon、offがいじれない件に関してのアップデートだと
54SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:42:42.83 ID:PO00QIc5
>>53
おー割りと重要なアプデだな
55SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:44:27.97 ID:vEbA3ZIP
dl終了
56SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:46:13.89 ID:dZF74w9i
なんかアプデしたら動作が早くなった気がするのは気のせいかな?
57SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:19:18.71 ID:9BHEv7lg
>>56
誰もが通る道。
というかどの機種でも毎回そういう感想が出る。
58SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:23:22.00 ID:AsjiJOyE
手動で更新確認してもこない・・・
59SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:27:48.57 ID:b/JWH88r
KDDIのプレスリリースからも消えてる。

なんか不具合見つけて引っ込めた?
60SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:33:07.23 ID:PO00QIc5
あ、更新失敗した
61SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:34:17.45 ID:+HDvgN9p
この機種でmicrosdxc 64GB試した人いませんか?
使える?使えない?
62SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:41:22.40 ID:McjkW3SS
何のアプデだったんだろ?
修理に出してINFOBARのA01使ってたところだからアプデの瞬間に立ちあえて裏山
63SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:00:18.07 ID:7CwUHEoG
くそー取りそこねたか・・・
まぁ気長に待つか
64SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:18:41.33 ID:SWFQ0IZ+
新しいfirefox beta入れてみたらぬるぬるすぎてやべぇ
なんだこれ
65SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:02:19.85 ID:rmJiQ3D0
なんか改善出来てなかったかなんかで取り止めたか…
今のうちに電波関係で気になるから、アプデしてない人、家でWiMAXの掴みとか検証して貰えたらありがたいです
個人的事情で手元にないお\(^o^)/
66SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:31:35.55 ID:WO9qrWn+
アプデしたらgoogle+が付いてきた…アンインストールしたいけどデキネ デキネ イラネ メッセンジャーもイラネ!
67SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:45:02.32 ID:Vxxr+qoe
ちなみにアプデするとベースバンドバージョン何になるんだ?
68SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:47:26.23 ID:M8lr4sCl
>>67
ISW11SCKDLD2
になってるな
69SIM無しさん:2012/05/17(木) 15:37:42.05 ID:y+uAPZEr
3G回線が突然切れるのはある
アプデはよこい
70SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:09:17.33 ID:gsnpFEmP
ってか 本当にアップデートがあったの?
71SIM名無しさん:2012/05/17(木) 18:45:01.43 ID:fcQccWVE
GALAXY SU WiMAXで壁紙の設定があんまり上手くできない。
ギャラリーから設定、壁紙にするってやってるんだけど、ぴったりサイズの壁紙に出来ない。
誰か教えて下さい
72SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:54:11.10 ID:Vg675QjC
>>71
自動壁紙せっちゃんおすすめ
使い方はギャラリーアプリから写真選んで共有から自動壁紙せっちゃん
73SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:34:00.44 ID:d6Mqvcd2
せっちゃんいいよな
リサイズの手間考えずに済むのはありがたい
74SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:35:00.29 ID:UPYJcfjZ
>>70
俺も挑戦したがアップデート出来ない
75SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:52:43.12 ID:AUjUQXe6
アプデ出来た人教えて欲い、google+とメッセンジャーも勝手にインストールされたよな?アンインストできないよな?
76SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:08:00.03 ID:dZF74w9i
>>75
出来ないね
77SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:09:25.92 ID:rmJiQ3D0
アップデート出来た人は報告欲しいな…
78SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:23:40.74 ID:M8lr4sCl
>>75
同じく
いらんのに…
79SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:23:55.60 ID:dZF74w9i
>>77
家の内外ともWiMAXのつかみはさほど変わらない感じがするね
80SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:30:22.30 ID:3sXVUNX1
アップデートが原因かわからないけど、アップデートして、WifiでNikoRO見ながら充電してたら
いつも以上に熱持って、ココアみたいな臭いがした
81SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:38:57.71 ID:rmJiQ3D0
マイナーバグの解消といったところかな?
ICSまで来るかなぁ…
82SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:47:16.33 ID:iMiw5Az3
>>80
ヤバくないかそれ。焦げる寸前。
83SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:50:17.09 ID:vEbA3ZIP
>>75
アプリの管理で消せたのに、ショートカットは残ってた。
クリックしてみたら、ちゃんと起動。
消せていないじゃん・・・・・。
84SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:50:56.27 ID:9BHEv7lg
Google+は電話帳勝手に同期されるからうざくて退会したわ。
85SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:31:50.22 ID:HBMF7N77
あまり強引な手法だとiPhoneにせざるを得ない
86SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:39:28.40 ID:VMhgVBqt
勝手にすれば?

今更iPhoneが選択肢に入るとか俺はないわ
iPhone買うくらいなら夏モデル買った方が幸せになれそう
夏モデルも微妙な範囲だけど
87SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:39:36.76 ID:s8DQjAg/
この機種、そんなに熱持つの?
普通に使用してて?
88SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:54:46.88 ID:sej3mOCS
何かよう分からんけど、ロックを解除したら壁紙がデフォに変わってて、skypeのアカウント新規作成画面になってた。恐ろしすぎる。何なんだ!?
89SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:00:44.05 ID:sej3mOCS
あと、ソフトウェア更新がネットワークの問題云々って出て更新できない人います?
90SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:05:48.05 ID:3sXVUNX1
>>87
他のスマホ使ったことないけど、Wifiオンにしていた状態で、なんかのアプリが起動してた時
ポケットに入れといたら、そこそこ熱くなった
91SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:06:56.72 ID:s8DQjAg/
>>90
それだけで?画面がデカイからかなぁ・・・
92SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:14:08.16 ID:AUjUQXe6
そうなんだよなあ、google+消せないんだよな。あとは既出だがアプデしてからウィジェットでwimax稼働出来るようになった。そしてau安心アプリが稼働できなくなったわ
93SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:26:01.11 ID:9uLQU9rU
Googleアカウント削除(端末初期化)した状態からでも、キャリアメールとか使えるの?
スマパスは必須?
94SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:26:45.52 ID:Z+FKrOWc
標準ブラウザ、保存先を「本体」に指定していても電源切ると「SDカード」になってしまうのは仕様か?
95SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:27:45.96 ID:kfFkTMHU
アプデがICEでもないし不具合もこれといってないから見送りとするわ
96SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:49:09.32 ID:mnjpxpoS
見送りが正解だな。あまりメリットなさそ
97SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:29:26.89 ID:ySkxvcKZ
誰かhtc jよりこっち選ぶメリット力説して
98SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:32:26.57 ID:tE6CWput
>>97
画面のデカさ
チョン製
既に出てる機種だからレビュー多い
安い
誘惑のピンク
99SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:40:26.27 ID:ySkxvcKZ
ピンクワロタ
ありがとうございます
100SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:45:49.71 ID:s8DQjAg/
カメラ重視したいんだけど、この機種はあまり良くないよね?
レビュー見るとdocomoの方だけど一部良い評価もあるけど
ブログや価格コムの書き込み見た感じ、iPhone4Sには及ばないみたいね。
動画もスピーカーの位置が悪いのかノイズ拾ってうるさいみたいだし。
裏面照射型のacro HDかiPhone4Sしかないかな。
101SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:04:53.49 ID:Jq1zPuDD
カメラを重視するならコレはないわ。
102SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:12:50.33 ID:/h2e3ISq
カメラならacroにしとけ
103SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:22:20.41 ID:/pAScHtR
昨日のアプデのお知らせはいつ出るんだか。
104SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:56:35.14 ID:Vxg3uvyB
カメラはよくないねー
とりあえず写真撮れればいいってだけ
105SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:26:21.23 ID:/SVIXaFy
acro HDってそんなにいいか?別に煽りでもなんでもなくて
室内で撮ったらノイズクソ乗っててこの機種のより普通に汚かったぞ
よく晴れた屋外で撮ると綺麗に撮れるのか?知り合いのと撮り合いしただけだからよく分からんが
この機種のカメラが汚いって人は何と比較してるのかってことと同じ対象を撮った写真アップしてくれないか?
106SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:29:24.55 ID:59EbT2ml
その前に君が室内で撮ったノイズクソ乗ってる写真の比較画像出してよ
もちろん同じ対象でFullHD以上がいい
107SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:29:53.67 ID:Tj4JibxZ
ノイズの乗り具合なら負けへんで〜
108SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:35:22.29 ID:/SVIXaFy
>>106
俺はacro持ってねえって書いてあんだけどな
自分で持ってたら自分で確かめて納得するなりアップするなりするだろ
109SIM無しさん:2012/05/18(金) 02:52:54.17 ID:Pd+XAMQS
まあヨドバシで自分のコレと悪路で取り比べたら明らかアクロがキレイだったけどなw
撮影速度から違いすぎる
110SIM無しさん:2012/05/18(金) 03:03:46.62 ID:8jW8jeTa
そもそもacroHDどころかacroより画質悪いのがこの機種であってだな
111SIM無しさん:2012/05/18(金) 03:36:18.82 ID:BwdpBsCu
画質悪いと女の子撮った時に痛いな
112SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:42:54.98 ID:r3hiHVJN
どうせ女の子の写真を撮る機会なんて無いのでどっちでも良いです。
113SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:44:21.97 ID:DV1BP5vP
女の子とるなら画質なんか良くない方がいいんだぜ
わかってね〜な
114SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:52:25.46 ID:ba2LwKv4
つまりFelica用にacroも持ち歩いてる俺勝ち組ってことでFA?w
115SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:18:18.67 ID:L/u8593L
アクロにゃ
116SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:06:08.75 ID:o19PiKI3
これって、よくアプリが強制終了して
ムラムラしてしまう・・・
117SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:11:13.44 ID:lvtUQ1Fj
アップデートは、ガセだったか
118SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:16:48.11 ID:uK3ziBjL
グーグルマップのナビが強制終了するけど、ちゃんと動いてる現象は俺だけかな?
119SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:33:01.52 ID:M5CTz9HC
アプデは来たけど、今は停止中。
120SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:26:01.35 ID:na56oT5a
>>80
俺も同じだわ。
エネループで充電しながらだと余裕で50度超えてくる。
これから暑くなるのに何故熱くするw
121SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:30:05.01 ID:Yjsda3Qa
ワロタww
ARROWSみたいにアプデバグ直すアプデ来るでwww
122SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:50:54.52 ID:D/8MEG6n
俺アプデしちゃったよ
やばいかな?
123SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:58:35.81 ID:Tc5zDZEo
>>117
ガセッて(笑)アホだろおまえ
124SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:40:09.06 ID:/HViz4Cv
アロ爺はもう6回もアプデきてるのか そのキメの細かいサービスうらやましいわ
125SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:42:54.37 ID:VE0MN0pa
rootスレのBLNカーネル当てたらなぜかtorrent使い放題になったからどうでもいいわ
126SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:45:43.84 ID:Tj4JibxZ
カメラ酷いって言うけど、そこまで酷い代物じゃないよ。
acroHDやiPhone4Sに比べれば劣ると言うだけで
photonとか3DEVOなんかと比較したらかなりよく撮れる。
スマホの中では上位クラスだと思うぞ。
127SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:58:49.28 ID:vkr+7W7H
アプデ中止になったのか。
わざわざショップまで出向いちまった情弱が俺w
何か悪いことでもあったのか?
128SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:58:00.88 ID:eMiedShx
中止じゃなくて延期だろうよ。
普通に考えて
そのまま挿れたら不具合出る可能性が発覚して急遽取り止めたんだと思うんだが、
そんなもん欲しがるなんて物好きだな
129SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:15:58.64 ID:vkr+7W7H
アプデができないかと思ったんだもん。
アプデといえばICSが楽しみだな。きっと8月ぐらいには来るだろう。
130SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:09:17.48 ID:/pAScHtR
>>126
同じくあんまりこだわりないからだろうが、普通にカメラに満足してるな
131SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:24:52.01 ID:8XFOGFtf
最近メールの自動受信がおかしくて、1日経ってから受信する事すらある
同じ症状の人いる?
132SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:33:44.59 ID:0P6M4L3O
>>131
同じ症状出てる。
何が悪いのかさっぱりわからん。
auに聞いてもラチあかないし。
メール返信遅れて怒られたりするからマジ困る。
133SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:42:25.13 ID:KutTMUoH
もうISW11Fのアプデ→バグ発覚→中止→再開は恒例化してますわorz
134SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:47:39.04 ID:9cu/yFMI
アプデしたやつ誰か不具合出てない?
具体的にはイヤホン指すと文鎮化とか
135SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:50:53.30 ID:8XFOGFtf
>>132
よかった、自分1人だけじゃなかったか
ホント何が原因だろね?
136SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:55:16.79 ID:i3GyUCJ8
アプデしたが、今のところ不具合には遭遇していない。
つか電池持ち良くなってるような。
wimax切らずに勤務後バッテリー残量40%超なんて初めてだわ。
137SIM無しさん:2012/05/18(金) 23:12:15.60 ID://+4iNUH
Kies AirよりAirDroidのほうが使い易くないか?
138SIM無しさん:2012/05/19(土) 00:16:35.07 ID:DxNFYCyw
今のところ不具合もなく、ちょい処理が体感上速い。んでもって、もうAirdroidしか使ってません。
au.netはいつ迄たっても規制中だな...
139SIM無しさん:2012/05/19(土) 00:17:57.62 ID:NTdvUDgK
kiesクソ重かったからairも期待してなかったけどとても良かった。
SDの中も見れれば完璧
140SIM無しさん:2012/05/19(土) 01:02:24.54 ID:tLfrQFer
うおーアプデしてーうおー
141SIM無しさん:2012/05/19(土) 03:06:33.48 ID:0vq3E32U
ビデオパスはよ対応しとくれー
142SIM無しさん:2012/05/19(土) 07:56:42.45 ID:Acg7dnoU
最近、買ったけど着信出来ない事が結構ある。メールもしかり。アプデってその不具合の対応かな?
143SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:03:58.42 ID:9CngBI+x
メール受信できん
005エラーって出る
144SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:11:50.78 ID:EwfM/41A
お前ら アップデートのネタで釣られ過ぎw

最初から そんなの無いからw
145SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:25:56.15 ID:zWUo4Kox
この機種、充電完了の後ずっとディスプレイの電源入ったままなんだが。
日本の電力逼迫を狙ったサイレントアタックでも実行してるのか?
146SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:37:24.08 ID:IgYQMuHx
>>145
試したけどそんなこと無かったぞ
147SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:45:54.49 ID:RDQqG9Go
>>135
ホントわからなくて困るよね。
ちゃんと改善してもらいたいわ。
148SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:50:28.34 ID:dtVywUba
アップデートの時に勝手に入ったグーグル+。
本当に消えないな……
149SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:07:34.96 ID:QFNCYM6Z
アプデ後は電池持ちも悪くなってないか?
明るさ最高
3G通信
2chとウェブブラウジングだけ
これで3時間でバッテリー残量10%なんだが。
150SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:09:48.55 ID:jjzSCJXw
今アクロ使ってて、容量の少なささ、もっさりに腹が立ちこれの白ロムを買おうか検討中。
これって、au間SIMフリーらしいからロック解除は不要だよね?
ICカードがver1なんだけど、おサイフケータイ使わなければver2にしなくても問題ない?
151SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:10:45.40 ID:SVEoSzyE
>>148
もしや、アプデ前に手動でgoogle+インスコしとけば、アプデ後でも消せたりするんかな
152SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:17:04.81 ID:zWUo4Kox
>>146
普段なってないならアンタのはならないんだなw
俺のはなるけど。
ちなみにタイムアウトは2分で設定してるけど、さっきは充電完了してから30分ぐらいディスプレイついたままだった。
153SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:19:18.29 ID:VCQygIgX
もう5.0の話しがあるんだな…

ちょっと進化速すぎ
154SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:30:53.48 ID:9CngBI+x
個体によって性能差ありすぎだろコレ

知り合いの見せてもらったら俺よりめちゃくちゃバッテリー持ち良くてワロタwwww

ワロタ………
155SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:37:35.88 ID:IFc2fFnE
>>154
それは、端末のバッテリーマネジメントの個体差っつーより
バッテリー単体の個体差と考えた方が、正解なんじゃないのかい?
156SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:44:42.22 ID:9CngBI+x
>>155
不良品当たった?

そいつとバッテリー交換して調べればよかった
157SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:02:06.92 ID:F5tHRpOs
>>151
普通に考えて無理だと思うけど。
勝手に入って、かつ消せないってことは
アップデートで/system内に入れられたってことだろうから
それこそrootでも取らないと削除は無理。

>>152
俺のもならんな。
時々ケーブルが触れて操作することはあるけど。
158SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:06:19.59 ID:w4epo1Yj
毎月割の増額はしばらくないのかな?
159SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:28:30.29 ID:sKaGvxrl
>>152
純正クレードルでドック画面のままなら消えない。
ドック画面解除してやれば消える。
160SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:40:28.91 ID:oBMmFRfr
MNPの毎月割が1995円から1150円に減額orz
161SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:20:29.77 ID:Md7/mGu/
新規の本体価格が下がったね。毎月割も下がったけど
162SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:49:14.48 ID:J7rDraRb
先月の中旬くらいに1480円から1995円に上がったばかりなのにもう1150円に減額かよ。
163SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:58:10.84 ID:U81GIMAJ
高額CB 即解じゃないとうまみないな
164SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:09:40.87 ID:laA/FwhE
5/10に前機種のIS04のアップデート通知の
インフォボックスメール(?)来たんだがISW11SCに変えたい場合ってどうすりゃいいん?

165SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:47:07.13 ID:I+MN+Iki
>>135
このましんは、それ以外にも着信せず速攻留守電になるとゆ〜問題も。
166SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:50:15.19 ID:IgYQMuHx
メールの自動受信がおかしいならgmailに転送するのも手だな。
gmailに届いたらeメールを開いて受信すればいいからね。
167SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:30:40.69 ID:WYbslDyJ
>>164
無視
168SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:57:12.34 ID:uN77/H4C
アプデはよ
169SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:20:55.45 ID:nJRuZfYX
昨日からこの機種使い始めました。
予備のバッテリー買うなら純正の方が良いですか?
170SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:49:11.65 ID:dc1qn9pC
最近WiMAXも3Gも最近遅すぎかともってたけど場所もよるんだね
http://i.imgur.com/EPqiW.png http://i.imgur.com/UsPcQ.png
171SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:58:32.86 ID:zCZ/dhQY
電話中に着信音鳴ったと思ったら着信してないことが今日2回もあった
みんなもこの現象ある?
172SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:06:39.10 ID:4mD9AcaT
>>170
場所特定しますたww
173SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:25:36.13 ID:0FgwKXuI
これみるとLTEよりまだWiMAXが早いみたいだね
http://i.imgur.com/LjR7n.png
174SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:00:13.02 ID:bdc9BaIE
>>171
精神的な病…
175SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:19:02.01 ID:AlMpmCZ+
>>173
これ便利だなww
176SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:20:22.62 ID:sD8XXuVm
>>174
シッ!
177SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:21:25.94 ID:SJiAI1pT
ロック画面に出てくる「画面をフリックしてロックを解除〜」って文字は非表示に出来ませんか?
壁紙を変えても雰囲気が崩れて気になります……
178SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:45:55.93 ID:RdKXngCb
それはroot取って弄らないと無理じゃない?
それかいっそのことWidgetLockerでロックスクリーン自体変えてしまうとか

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.widgetlocker
179SIM無しさん:2012/05/20(日) 03:12:54.67 ID:7ar5CxpR
http://www.imgur.com/P31iJ.jpg

深夜は結構スピード伸びるな
180SIM無しさん:2012/05/20(日) 03:18:02.75 ID:6MNSsCnJ
>>174
今も鳴った
夜中になると怖いんだがw
181SIM無しさん:2012/05/20(日) 03:29:14.42 ID:7ar5CxpR
>>180
後2回鳴った後あなたはこの世から・・・・ガクガク
182SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:08:48.54 ID:lNMqE/Kp
>>180
ケルベロスか。
183SIM無しさん:2012/05/20(日) 09:00:27.61 ID:5VtDJuaD
>>170
SPEEDTEST.NET使ってたがこれ便利だな 安定してるし
184SIM無しさん:2012/05/20(日) 09:31:07.13 ID:7ar5CxpR
>>183
いいね!安定度はこっちがかなりいい。
185SIM無しさん:2012/05/20(日) 11:02:03.19 ID:6/NaB9d3
>>182
なんや?わいのことよんだか?
186SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:27:01.26 ID:E40tgpNo
LINEで他機種から送られてきた絵文字が文字化けするんだけどどうにかして改善する方法ない?
187SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:41:20.46 ID:N/2A3k94
ダウンロードしたアプリ以外は削除できない?
前のスマホは出来たから戸惑ってる・・・
188SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:46:55.61 ID:RdKXngCb
プリインストールアプリをアンインストールできるってずっと嘘だと思ってたんだけど一部の機種では可能らしいね
GalaxySはできません
189SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:03:31.47 ID:N/2A3k94
ギルドデザインのケース使いたいけど無理なのかなぁ
docomoのS2ともS2LTEともデザイン違うし

>>188
ありがとう
前の機種って今考えるとそれだけが魅力だったわ
190SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:05:47.59 ID:7bSii4Du
これではできないね。でもICSになったらそういうプロセスを凍結できるからプリインのアプリのせいで電池が減ることはなくなる。
どうしても消したいならroot化しかないね。
191SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:24:01.55 ID:aJAnhyzt
>>188
サムスンは基本的に無理
192SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:01:17.92 ID:m7kU5DS+
>>184
このアプリ、結構いいかげんだぞ。
http://i.imgur.com/8Pm3y.png
理論値超え余裕でした。
193SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:47:11.90 ID:0PUt4c+A
>>191
嘘言うな
ドコモ版はいくつか削除可能
194SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:47:21.70 ID:VuUG70wm
http://www.usen.com/speedtest02/index.html
スピードテスト系ならこのサイトが他スレでの評判がまあまあ良かった
195SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:02:29.90 ID:4t7eAb5W
このスマホにPCからLISMOで音楽取り込むためには、
SamsungKiesってやつをインストールしなきゃダメなんでしょうか。
196SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:03:52.29 ID:aJAnhyzt
>>193
俺コレとsc02c持ってるから
基本的にっていったろちゃんと読めカス
197SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:41:23.40 ID:54D1PmEG
LINEで誰かが発言したらスリープモードからでも通知するように、
Eメールでも通知できないんですかね…
198SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:15:41.81 ID:DfKLZ/0w
新機種発表されて色々調べてたら
この機種が性能も高く手頃な価格で白ロムも手に入る感じになってきてて
有力候補に上がったので来ました!
199SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:21:56.03 ID:h1X9SfgD
ようこそ、Galaxy S2 WiMAXの世界へ
200SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:23:43.24 ID:ybark4vf
メールが手動で新着問い合わせしないと受信しなくなったんだけど何で?
201SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:29:20.02 ID:RUNNO0nC
自分も白ロムで購入予定です。

ver001のSIMカードでも、おサイフケータイの機能を使うつもりないならver002にしなくても大丈夫ですか?
202SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:32:28.88 ID:vLRGG6UB
そもそもおサイフケータイついてないので大丈夫です!
203SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:36:11.17 ID:RUNNO0nC
すいません、NFCのことです。
204SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:58:19.38 ID:7IMMmQLR
GPsがずれる 自宅とか
みんなピッタリ?
205SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:04:40.29 ID:9sjHRLOM
夏機種期待外れだから、こいつに買い換えようかな


禿iPhoneから銀河に買い換えるかあうの新型iPhoneまで待つか迷う
206SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:14:33.59 ID:kZJyFkU1
なんかメール周りの設定が一切できないんだけど不具合かなんかかな
パケット通信しますでOKしても通信できませんリトライしてくださいになる
迷惑メール設定出来ないお
207SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:23:53.92 ID:8NwIf4Xz
>>204
家一軒は普通にずれるよ
208SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:59:18.32 ID:ssd7wiBW
サムスンはGALAXY3を出さずにauから撤退とかあり得るかもな
アンドロイドはhtcで推してくる可能性もあるね
iPhoneを扱うキャリアからはGALAXYが消えると予想
209SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:04:18.97 ID:uwDJAaft
あいほん5で特に画面解像度のスペックアップが促されるだろうから
それが反映するだろう来年春〜夏モデルが買い替えねらい目じゃないかなぁ
210SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:11:24.17 ID:8NwIf4Xz
>>208
AUのGS3は欲しいな、赤外線以外ついてるんでしょ?
お財布昨日は必須なんだよね
211SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:15:08.96 ID:G7MNAKbc
>>208
田中プロの言い方だと秋には来ると見た
212SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:19:31.62 ID:4jkwjKsA
S3よりもNOTE2LTE待ち
213SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:20:23.92 ID:PCcffABN
Noteはそもそもベクトルが違う
214SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:26:06.92 ID:BY4HwJqe
ギルド以外に金属系の保護フレームってないのかなぁ
215SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:29:53.82 ID:7IMMmQLR
自宅一軒どころか徒歩5〜6分くらいの場所くらい違うわ…。GPS 不具合かな?
216SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:45:12.35 ID:Dx/2zNOa
>>214
こんなのがあるけど、
ttp://www.eonet.ne.jp/~na-metal-craft/newpage33.html
裏をアルミで覆う構造なので、電波の透過度が落ちないか心配だな。
217SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:03:56.54 ID:DRZkaNgq
auオタって何でもかんでも都合のいい風に
話し進めるよね
218SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:15:04.27 ID:xBpVbuLC
>>216
ありがとう

血眼に捜してたら別のやつ注文してしまった
219SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:20:07.93 ID:yGAF5CjP
>>217
好きなものを客観的に見れる奴って少ないと思うぞ
220SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:42:47.39 ID:sw21eQxt
糞茸使いたくないからauからS3出してください。田中社長ー
221SIM無しさん:2012/05/21(月) 01:48:00.83 ID:e8TVMr/r
>>215
過去スレでちょっと話題になってたけど
wimaxにしたら、GPSの精度上がるよ
222SIM無しさん:2012/05/21(月) 03:43:24.60 ID:TLPsCfxn
>>201
それ2月からやってるけど今のところ大丈夫
223SIM無しさん:2012/05/21(月) 07:39:13.40 ID:LbLM3JUd
めっちゃスレチだけど、金環日食みれたー!
224SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:07:54.51 ID:xq9HK19Y
携帯やらスマホのカメラで狙ってる人がいるけどレンズ焼けるじゃねえのかw
225SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:17:14.18 ID:MvBgWzJU
そしてカメラが変になったって文句言う奴がショップに沢山居そう
226SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:37:39.06 ID:dC9RK8EZ
機種変なんだけど、HTCJと迷ってる。
227SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:42:18.37 ID:+C7kU/wI
安くあげたいならコレ
HTCJが予算的にまにあって、なおかつ人柱でもいいんならあっち

でいいんじゃね
あるいはHTCJの使用評価が固まって、値段も下がるまで待てるかどうかとか

おさいふとワンセグはあっても困らんし
228SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:44:00.67 ID:EdUbrwMr
HTCJなんてすぐ安売りですよ
ペンタイルにqhdなんて、もうちょっと頑張らないと
229SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:46:47.21 ID:+C7kU/wI
ああすまん 機種変か
それなら値下がり待ちはきつそうだな
230SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:48:12.40 ID:py/+jsam
人のこと言えないアル
231SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:49:55.01 ID:EdUbrwMr
そういえば、これもペンタイルだったな・・・HDだけど
232SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:20:38.74 ID:rpqK14ZT
白ロム注文しました。

IS05をver001のSIMカードで使ってます。
ロックフリーの為ver001をそのまま差し換えでISW11SCを使えると見かけたのですが間違いないでしょうか!?

また、ver001のままで使用可能だとすればver002は何の為に必要なのでしょうか!?
233SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:22:04.14 ID:UuGh1b/n
>>232
間違いない。
Ver002のSIMはNFC用
234SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:26:24.34 ID:rpqK14ZT
必要ないので、このまま使おうと思います。
ありがとうございます。
235SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:57:30.01 ID:HYtESnIB
3G解除されてるとかナイアド
236SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:00:16.72 ID:qE55LWIV
金環日食を直接見るよりも暗い部屋でギャラのディスプレイを最大輝度で見るほうが目に悪い気がした
237SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:51:55.54 ID:6s8tvvxM
相手の音声聞こえない病がとうとう自分にも……。

アプデっーーー!!はやくきてくれーーー!!
238SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:53:23.84 ID:1qeTR5Wg
ソフトウェアじゃなくてハードウェアが壊れかけなんじゃないのか?それか何か詰まったとか
再現性があるなら、とっととauショップで交換or修理してもらうのが吉かと
俺は発売日に購入してるけど起きてないなぁ
239SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:19:50.58 ID:ZtvTpzip
2月からこれに替えて使い続けてるんだけど、今見たらステータスバーの所がうっすら焼き付いてた
使う頻度にもよるんだろうが、こんなに早く焼き付くとは思わなかったわ
240SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:20:48.73 ID:6s8tvvxM
>>238
こっちからすぐにかけ直したら普通に会話できたからそれはないと思うんだ
241SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:27:33.04 ID:twO8NlVU
もう片手で数えられる日数で手に入るのか・・・
242SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:31:05.39 ID:ol95Lctk
>>241
俺は機種変が安くなったらJ買うよ。でもこの大画面になれちゃうと4.7インチとか小さすぎる。
243SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:04:17.73 ID:0zEMh6Hj
なんかもうここまででかいと片手で操作しにくいし
両手で使うならノート欲しくなった
auからでねーかな
244SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:21:46.64 ID:ol95Lctk
手の小さい俺でもこいつは片手でいける。ようは持ち方。
245SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:26:18.47 ID:sw21eQxt
たまたま入った携帯屋にノートのホモあって触ったら欲しくなったわ。
田中社長、糞茸でノート使いたくないんでお願いします
246SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:40:13.91 ID:+xGUxm6t
Sペンが欲しい
247SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:49:33.51 ID:owXBOZKO
SamsungとApple和解すると俺達何か得するの?おしえれ頭良い人
248SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:55:17.06 ID:BT7sBoOv
「手の小さい俺でもこいつは片手でイケる。ようは持ち方。」キリッ
249SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:15:15.11 ID:1qeTR5Wg
あってるじゃん、なんか間違ってるのかな
握るように持つか、手のひらに載せるように持つか...

iPhoneや4インチ程度のスマートフォンだと握るように持てる
俺は発売日からこいつを使ってるけど、片手でも落としたことはないなぁ
意外と滑らないのがポイントなのかも
250SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:26:15.08 ID:fYbHHjMn
GPSずれる奴はGPS Status入れてみろ
251SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:29:37.40 ID:fYbHHjMn
252SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:30:48.97 ID:n8hRiNtd
俺GALAXY持ちだけど、こないだ原宿行ってhtcJ触ってきた。
画面は一目見て粗いな、と思ったよ。普段特に画質とか気にしない俺が気づいたんだからだいぶ粗いんだと思う。アプリ名とかがギザギザだった。
動作に関してはヌルヌルそのもの。ただこれと比較して速いな、という印象は特別無し。
それとFLASHは、やはりau公式としては非対応らしい。まず、FLASHプレイヤーがプリインじゃないっていうのと、そもそもAdobeがモバイルのFLASH開発を止めるって言ってるから、この先どうなるか分からないから非対応ってことにしてるんだって。
つまり現時点ではFLASHはhtcJでもみれるって事だね。
長々とスレチごめんね。これと迷ってる人は参考にしてください。
個人的にはGALAXYとhtcだったらGALAXY買いますね。大画面で画質が良いてのはやっぱ最大のメリットかなと。というか、画面はhtcがっかりレベルだった...
253SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:42:22.25 ID:5nWkKcpL
HTCJって、触るもの皆傷付けそうだな
254SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:16:44.89 ID:5pv5X+8e
htcJは画面がHDじゃないってところが残念。
255SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:17:37.31 ID:2XxwHyBO
qHDでペンタイルはちょっとどうかと思った
HDのこの機種でさえ気になる人は気になるというのに
視認性よりも消費電力を取ったのか
256SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:24:53.08 ID:Bj41bWJ9
ぶっちゃけ携帯は電池持ちが最重要だと思う
257SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:30:37.74 ID:5tkmVrVM
たしかにね HTCJは画面は一般レベルかもしれないけど
お財布・ワンセグ・赤外線はやっぱ必須だと思うので
一年はHTCJだな 近い将来きっとAU仕様のGalaxyS3 
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/sc06d.html
が出ることを祈りつつLTEの頃にまた覗きに来ます
258SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:31:52.04 ID:5tkmVrVM
>>256
激しく同意 S3の2100だと満タン充電で、色々いじくって通話しても
夕方まではなんとか持ちそうな気がする
それ以上に使うって時は充電しないとね
259SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:46:47.86 ID:Iy1LhoEh
画面はむしろHTCJの方が綺麗
理由はわからん
260SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:27:06.19 ID:Bj41bWJ9
それはない
ガラスが球面上になってるからじゃない?
261SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:35:34.23 ID:jrMhgXLX
そろそろhtcJスレとかでやろうぜ
262SIM無しさん:2012/05/22(火) 03:11:40.98 ID:M7SQUkPo
6月末からのボーナス商戦にはHTCJもMNP0円になるんだろうなぁ

まぁ次はドコモに乗り換えなきゃ旨みがないんで、
秋にAUがLTEで一大攻勢→劣勢になったドコモが来年3月になりふり構わぬMNP誘致キャンペーン
な流れに期待
263SIM無しさん:2012/05/22(火) 03:22:57.38 ID:D1ZT0qGc
端末起動直後にアラームが設定したどの時間とも違う時間に設定もしていないのになったんだけどこれは普通…?
264SIM無しさん:2012/05/22(火) 03:42:11.95 ID:QFqBumRW
通話中に着信音が鳴ったらどうすればいいのー/(^o^)\
あと終話時にタッチ反応しなくて切れなかったよー\(^o^)/
265SIM無しさん:2012/05/22(火) 06:33:20.88 ID:iefy4BiH
これって電源ボタンの位置がいいよね。
親指で画面を押さえながら人差し指でロックできていい。
上にあると持ち方変えなきゃいけないから面倒。
266SIM無しさん:2012/05/22(火) 07:06:43.80 ID:Yk7aRZ1d
いい加減うんざりして保護フィルム外した
この手触りと綺麗さは病みつきになるな
傷つく恐怖と引き換えだが
267SIM無しさん:2012/05/22(火) 08:15:06.42 ID:mDaqTrL0
>>263
自分もなった。いきなり鳴ってびびった
268SIM無しさん:2012/05/22(火) 10:28:12.52 ID:Xd5Jad5E
再びアプデ来た。
今回も様子見してる。

http://i.imgur.com/5eXKX.png

http://i.imgur.com/S3wEu.png
269SIM無しさん:2012/05/22(火) 10:36:40.22 ID:HbnCSQq7
>>268
来たね。
俺はさっそくアップデート許可して、今やってる最中。
270SIM無しさん:2012/05/22(火) 10:50:44.19 ID:XFsYnxLs
突然圏外になる不具合が直ると聞いてすぐアプデした。当然google+系アプリケーションが勝手にインストールされたけど。
271SIM無しさん:2012/05/22(火) 10:59:30.22 ID:XFT3PrHG
272SIM無しさん:2012/05/22(火) 11:01:01.38 ID:3vJ7cyC5
Google+についてはダンマリ?
273SIM無しさん:2012/05/22(火) 11:38:03.35 ID:64Hk3DVY
定額プランなのに追加料金がかかる可能性があるってどういうことだよ
274SIM無しさん:2012/05/22(火) 12:13:31.38 ID:1Fw6fPHs
>>263
おれも4,5日前になったよ なんかの間違えかとおもった
アプデ終了 節電モードウィジェットからWiMAX接続エラーでなくなった
275SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:05:59.38 ID:eitgfbwP
デスクトップドック (←使ってる人、あまり居ないみたいだけど) の
オーディオ出力って、バスブーストみたいなイフェクト掛かってない?

うっとおしいのでイフェクトは切りたいんだが、本体のプレイヤーでは
イフェクトは掛かっていないことになっている。どうにかならんかな。
276SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:07:14.98 ID:voB2+YuG
アップデートでWiMAXでP2P通信すると落ちるのは直ってるかな?
277SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:35:36.05 ID:wR/ka/1g
Samsung、韓国版Galaxy NoteとGalaxy S II HD LTEのAndroid 4.0アップグレードを開始
http://juggly.cn/archives/61003.html

HD LTE意外と早かったな
278SIM無しさん:2012/05/22(火) 13:46:01.54 ID:0oOEOGCM
アプデ終了

今のところ以上は無いけど、Google+が消せない…
279SIM無しさん:2012/05/22(火) 14:01:26.48 ID:2XxwHyBO
フェイスアンロックいいと思ったけど夜中布団の中でロック解除できないよな
280SIM無しさん:2012/05/22(火) 14:54:06.67 ID:pKH8cCDn
アップデートしたらGoogle+のバージョンが下がったw
281SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:37:31.24 ID:OG2fRz7Z
再起動しますを再起動して下さいだと勘違いして手動で再起動したら
更新失敗しました、ショップに持って行って修理してくれだとよ
今からやる人は気を付けて
282SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:53:06.90 ID:rXV67gu2
アプデで3G回線は安定した
俺の使用環境だと特に酷かったから安心
ホームボタンの反応の悪さとかは改善されてないよな?
ここ改善するだけで体感が凄い変わると思うんだが
283SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:53:50.69 ID:UwJ5Oucl
アプデしたけど画面ロックからの復帰が早くなったな
バグ修正の他、多少最適化されているっぽい
284SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:58:36.12 ID:mbs3FvnD
>276
単体でVPNしても再起動しなくなった!
なので、P2Pも多分なおってる。
285SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:04:32.94 ID:pKH8cCDn
Googleマップが強制終了するようになったorz
立ち上がってからGPSの検索している最中に落ちるっぽい。
前もなった事はあるけど立ち上げ直したら大丈夫だった。
でも今回はダメ。
さてどうしよう。
286SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:09:36.64 ID:VMYOhf1i
>>285
俺は全く逆だ
現在地の測位が早くなったのとナビが強制終了しなくなった
287SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:24:32.93 ID:pKH8cCDn
>>286
そうですか〜。
何か他のソフトとバッティングしてるのかな?
食べ地図だと問題ないんですよね。

GPS切っても(無線ネットワーク&センサー補助なども)落ちるのが変わらないし。
でも前にマップがおかしかった事があったのに突然直った事もあるので様子見してみますw
288SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:25:01.82 ID:AiJ70KHp
>>285
キャッシュ消して
アプデ消して
再インスコ
289SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:28:52.45 ID:WkZ0J/uD
アプデ完了。
絶対気のせいなんだろうけど、wimaxの感度がいつもより一目盛り分上がってる
(´(ェ)`)
290SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:34:40.13 ID:ebxBB94V
よしおれも凸るか
291SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:35:32.26 ID:1Fw6fPHs
人柱なんて言葉はココにないのかw 
GPSは10m程度ギャップある時も歩いてると3〜4mくらいで追従してくれる
292SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:36:44.93 ID:dqWOWL2D
アプデなんて来てんの?何も来ないぞ
293SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:37:27.37 ID:ebxBB94V
マジに来てた
294287:2012/05/22(火) 16:41:18.70 ID:pKH8cCDn
立ち上げて落ちる前に「メニュー→設定→Labs」で測定などのチェックボックスを全部消したら強制終了しなくなった。
使っていたのは測定・事前キャッシュ・バルーンボタンですがどれがダメだったかは不明。
おさわがせしました。
その後Labsの機能を入れたのですが強制終了はしなくなりました。

>>288
dクス
キャッシュだったのかな?
「事前キャッシュ」をオンにしてると立ち上げ時に現在地が変だし。
295SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:46:46.20 ID:dqWOWL2D
更新チェックしたら来てた
今アプデ中
296SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:47:47.91 ID:ebxBB94V
40.03MB
ベースバンド ISW11SCKDLD2
Google+、メッセンジャー強制追加
297SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:54:03.36 ID:XFT3PrHG
アプデして約6時間の感想
・ウィジェットのWiMAX設定は直った
・地下鉄とかで体感できたが、3G圏外→圏内への復帰が早くなった
・アプリ2つ(実質1つ)追加 「Google+」「Google+メッセンジャー」
・気のせいだがサクサク度UP。デフォルトホームのアプリ一覧、GoogleMap等で体感できた

不具合
・安心アプリ制限が使えなくなった。auアプリ一覧から起動してもフリーズもしくはアプリ強制終了
298SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:56:05.74 ID:dqWOWL2D
アプデ完了
>>286の言うとおり、現在地出るの早くなってる
299SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:49:24.79 ID:iefy4BiH
お前らアプデできてうらやましい。
俺3G使ってもwifi使ってもこんな表示が出てアプデできない。
http://www.imgur.com/Y2a2b.jpg
300SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:21:29.81 ID:0CMYWCXJ
>>299
マナーモードみたいなマークがあるけどそれ関係ないの?
301SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:26:57.62 ID:HL/MrCKT
通話のとき右下の赤い通話終了ボタンが効かないときがちょくちょくあるんだが、
同じ症状のひといない?
302SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:12:15.79 ID:P0a0POwV
>>301
俺はちょくちょくじゃなくて切れるほうが珍しいけど
電源ボタンで切りゃいい
303SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:13:07.94 ID:56yaKwBS
安心アプリ制限の残骸が気になるwww
304SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:38:07.21 ID:P0a0POwV
確実にWiMAXは速度上がってるわ
俺の部屋だと窓あけて窓際に置いてやっとつながる状態で
つながっても1Mbpsでりゃいい方だったのが4.5Mbpsくらいでるようになった。
窓から離れても切断はされてない

・・・ってか今月つないでなかったのにつなげちまったよorz
305SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:54:47.60 ID:5wSG89BE
あ、更新失敗って出た!

>>281と同じ表示だ
ショップ持ってけって・・・
306SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:57:39.84 ID:aYh76pDD
>>305
ゴメン書き忘れたけど
リカバリーモードになって無ければそのまままた更新すれば大丈夫だった
307SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:04:07.88 ID:5wSG89BE
>>306
端末情報→ソフトウェア更新だよね?
更新可能な項目はないって出ちゃう
308SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:11:26.03 ID:aYh76pDD
そう

俺が運良かっただけか
今からやる人は気を付けて
309SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:16:09.76 ID:5wSG89BE
助言サンクス
とりあえずショップ持ってって聞いてみる
310SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:51:15.11 ID:WkZ0J/uD
見せかけだけの表示かもだけど、
確かにwimaxの掴みよくなってる@大阪市内
バリ5なんて初めて見たΣ(゚Д゚)
311SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:09:50.17 ID:J9z3cQrM
今回のアプデでタッチの精度が上がったのは気のせいかな…
312SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:22:17.10 ID:QFqBumRW
アプデして心なしか3GもWiMAXも回線速度と電波のつかみアップしてね?
313SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:44:34.37 ID:C0Bm9K1c
今回のアプデで、SplashtopがWiMAXでちゃんと接続できるようになった。
やっと使い物になるぜ。
314SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:06:04.19 ID:HL/MrCKT
>>302
通話終了のとき電源ボタンって一旦電源きるのかね?
試しに押したけどマナーモードやら機内モードやらの画面になるんだが…
やり方が違うんだろうか。
315SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:09:24.06 ID:jrMhgXLX
>>314
設定の中のユーザー補助とかに
電源ボタンで終話ってなかった?
316SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:10:07.59 ID:LgevekRz
Talbackのオマケで電源ボタンで終話がある
317314:2012/05/22(火) 22:13:04.07 ID:HL/MrCKT
設定にあったorz
通話切れなくて困ってたけど解決した。どうもありがとう。
318SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:18:12.22 ID:ar2W8zAf
充電口がゆるい?のかなんだかわからないんだけど
充電器をつけたまま使うと外れた状態ついた状態が
繰り返し行われてバイブや音がうるさいんだけど
そういうものなのかな?
319SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:18:56.34 ID:iefy4BiH
いや、設定から通話設定、通話応答/終了の中にある
320SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:19:50.97 ID:iefy4BiH
すまんユーザー補助と同じだったな
321SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:27:25.49 ID:BZlbik7T
マップのストリートビューも左下の人型アイコンのつかみもよくなって歩きやすくなた
322SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:31:42.94 ID:oP3SXw92
NFC の不具合は治ってますか?
323SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:34:41.14 ID:RKwlodr2
>>318
それ俺もだわ
充電しながら端末持って操作できなくて不便
324SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:37:01.75 ID:1Fw6fPHs
>>322
以前と同じ機内モードオンにして再起動しないとやはり不具合は出る
そして再起動の際 >>263の問題もまだある
325SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:27:47.34 ID:652+nOjP
ロック画面解除で、
パターンを間違って入力したときの表記がかわったね。
もとをはっきり覚えてないが、短くなった
326SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:28:39.38 ID:rdPwpqqS
過去スレ読んできたんですけど結局あやふやだったので…

ISW11SC白ロムでは

SIM Ver1 → NFC使えないがそのまま使える
SIM Ver2 → 普通に使える

の認識でいいですか?
327SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:32:19.94 ID:FSaQ2o5W
アップデートはどんな最適化をされているのだろうか・・・
サクサクになった、といっている人もいるが明日になればどうなることやら
328SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:39:35.76 ID:M7SQUkPo
アップデート後、変な常駐が増えてるなぁ
と思ったら、安心アプリ制限の名前が変わったのか
使ってないけどゾンビでうざー
329SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:40:58.64 ID:OyMQGKKL
>>326
良いと思うけど、私のはSIM Ver1でもNFC使えてる。
330SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:43:10.74 ID:/tG7L3xJ
バージョンアップ後、wifiデザリングしてたらやたら発熱&消費電力が
上がった感じがするんだが 何か余計な常駐でも増えたんだろか?
クレイドル挿した状態で使ってたら、熱でシャットダウンしやがった
331SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:46:29.24 ID:Bj41bWJ9
>>326
あやふやじゃねーよ
使えるって何度言ったらわかるんだよw
ちなみにVer.02にするとき2100円で3端末解除できる
その時11SCも1台としてカウントしろって、上から言われてるらしい、俺んときは連絡ミスとかで、グダって4台解除してくれた
白ロムに関しては、情報が行き届いてないっぽい
Ver.2にする理由も必要らしく11SC持っていかないと、してくれない。
332SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:47:04.32 ID:iQne8Jpd
とりあえず、基本的な動作は確実にサクサクになったな
333SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:55:58.13 ID:VrN3Wau4
SIMってver1のほうがいいかな?w
334SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:56:59.60 ID:FSaQ2o5W
>>330
常駐が増えたぐらいでそこまで行かないと思うけど
通信チップの更新があったみたいだしそれかも?
でも充電しながらWIFIテザリングってもともとかなり負担だけどね、以前は大丈夫だったの?
>>332
再起動と同じ状態で普段再起動してない人がそういう風に感じる、というわけじゃないのかな?
335SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:07:46.16 ID:P2Vur+mg
うpでしたら室内でも安定して5Mbpsでるようになったな
336SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:13:54.20 ID:sU/XR2We
>>334
シャットダウンするぐらい熱持ったのは、買った当時にニコ動で
30分の動画再生した時以来だったよ。
それまではとくに問題なくクレイドル挿したまんまでモデム代わりに
使えてた。
337SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:19:37.82 ID:cymMp7Ay
標準ブラウザ、縦スクロール中に横スクロールが抑制されるようになった
firefoxや他機種の標準ブラウザのように
んなことどうだっていいからスマホ用サイトでの挙動を改善してくれよ
338SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:25:16.90 ID:OXnd+t7L
>>337
マジで?PCサイトを、ダブルタップして見てるときに不便だったからありがたい
つーか他機種だとあったのね・・・iPhoneから乗り換えたから、Androidのせいにしてたわ
スマホ用のサイトの挙動ってなんだっけか、スクロールがおかしくなる気がする
339SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:27:41.03 ID:lj4dGD1s
>>333
おまえ、エビフライにソースかけるかタルタルかけるか、人に聞かないと決められないの?
だったらVer.02のほうがいいよ
340SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:30:21.97 ID:cymMp7Ay
>>338
> スマホ用のサイトの挙動ってなんだっけか、スクロールがおかしくなる気がする
なんか、ギュ、ギュルン!て動く
341SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:33:14.59 ID:dw0i+22Z
アップデートしたらmtp接続もusbテザリングもできなくなったぞふざけんなサムチョン
342SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:33:50.12 ID:G1Wcglky
>>284
VPN (PPTP) + WIMAX + テザリングも落ちなくなった!
ただし、実験した所は WIMAX の掴みが悪く、3Gの方が
速かった orz.
343SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:34:28.12 ID:OXnd+t7L
>>340
そうそれだ、いきなりスクロールしまくる
やっぱりおかしいと思ったら、スマートフォン用サイトがトリガーなのかよ
まぁPC用サイトばっかみてるから実害ないんだよなぁ・・・
恐らくはサムスンの独自チューニングの弊害だろうね、ここまでヌルヌルしてるし
344SIM無しさん:2012/05/23(水) 02:06:50.30 ID:cymMp7Ay
標準ブラウザにこだわれなければ今イチオシはfirefox beta
コピペ出来ないけど
345SIM無しさん:2012/05/23(水) 02:20:09.02 ID:797KCGiB
USBテザリングでこんなもんだな。この時間帯としてはまあまあ
ttp://www.speedtest.net/result/1965722715.png
346SIM無しさん:2012/05/23(水) 03:28:06.45 ID:oQ67Yo/1
VPNで不具合出てた人良かったじゃん
報告すれば対応してもらえそうだな
347SIM無しさん:2012/05/23(水) 03:40:23.56 ID:5z+eXc2y
なんか少し4.0が楽しみになってきた
348SIM無しさん:2012/05/23(水) 06:22:09.98 ID:+VfxyY2E
>>281
普通そんな勘違いしないw
349SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:26:30.20 ID:NVRyEXR1
今3G回線が繋がってないんだが
どこをいじれば繋がるんだ?
350SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:58:17.34 ID:VImo3Rk1
さきほど着信があり取ろうとしたら取れなかったです。
そして、こちらから電話しようとしたら機内モードをONにしてないにも関わらずONになってるのでかけられませんという表示が出て、URL先の通知バーのような表示になりました。
wi-fiと3Gのマークが同時に出てるのは珍しくはないのですがその横の電波マークの上に三角があるのは何でしょうか?
351SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:58:58.11 ID:VImo3Rk1
すみません。
URL貼ってなったです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3012018.png
352SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:08:44.39 ID:umw38hHt
省電力のヒントの一部が変わってる…
353SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:27:07.47 ID:JEFNZ7Q/
>>352
本当だ。
従前のは日本語じゃなかったもんな。

http://i.imgur.com/7ckwk.png

http://i.imgur.com/TyBvj.png
354SIM無しさん:2012/05/23(水) 10:06:33.12 ID:lwLfVS/K
おいwwwwwww
安心アプリ制限の残骸アイコンがwwwwwwwww
355SIM無しさん:2012/05/23(水) 10:12:10.26 ID:tmuxL3iT
>>351
国際ローミング中。
356SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:23:20.03 ID:/N3RZCvX
3Gが糞重くて電波オフ→オンしてみたら電波マークに矢印付いたんだけど何だろう

357SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:24:05.88 ID:/N3RZCvX
358SIM無しさん:2012/05/23(水) 11:49:03.33 ID:fhsc+qiM
3G△
359SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:14:56.52 ID:Gia2BLJi
1週間以内にIS12MのICSアプデ配信だとよ
360SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:26:38.60 ID:oQ67Yo/1
RAZRはあの見た目が好きだ
スペックはちょっと・・だけど
361SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:50:47.20 ID:j2QIpnEu
ICSか そのうちココも来るだろうけど不具合ないだけになんか怖いな
wimax搭載機種がやってくれるとありがたいし参考になる
362SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:16:09.63 ID:V5mnPhJx
3G△ってなんや・・・
363SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:02:46.01 ID:Hsd+GVSZ
アプデ後の発熱が酷すぎる
こんなんで夏を越えられるのかよ
364SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:24:02.67 ID:bOTX4D6I
>>363
そろそろバーベキューの美味しい季節がくるだろ

ICS言ってるけどドコモはともかくあう自体はアプデについて言及してなくね?
ドコモだけしてあうだけしないとは考えにくいが、過度に期待するのもなあ
365SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:24:58.01 ID:Ipw562Zx
冷たいアイスクリームサンドが食べたい……
366SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:35:12.01 ID:74lPyeaE
最近しょっちゅう圏外になると思ったら不具合だったのか
Google+は気に食わないけど圏外よりはましか
367SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:21:42.22 ID:MpjyEiry
ICSは8月くらいかねぇ
368SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:22:40.55 ID:cR0KYcux
△マーク、再起動したら消えた
国際ローミング中の表示らしいけど余計なパケ代かかってないだろうな
369SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:26:28.43 ID:OXnd+t7L
国内じゃかからん
それに設定で国際ローミングをオフにしとけばいい
現地に入ってからオンにすればおk
370SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:44:34.75 ID:s/HHrEWP
Olファイルマネージャーとゆうアプリを使ってSDカード内にファイルを作り動画や画像をSDに入れましたが、パソコンに繋げてみると、本体に保存されててSDに入ってません。

本体からファイルマネージャーを確認するとやはりSDに入ってるとなります。
なぜでしょうか?

パソコンとUSB接続した時「MTP接続しました」と出てメディアプレイヤーになるのは正常でしょうか?

371SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:48:07.90 ID:+VfxyY2E
>>363
なんかバッテリー減るのも早くなってね?
うちだけかな...
372SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:02:07.50 ID:2H8VT7/5
>>370
SDっていうのはextarnal_sdに入れた?androidでいうとSD=内蔵メモリになってるか。SDカードはextarnal_sdフォルダとして表示されてるからそのフォルダにデータを入れれば大丈夫。
373SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:04:05.99 ID:s/HHrEWP
やってみます。
ありがとうございます。
374SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:05:03.58 ID:VSRQnNJO
この端末ってNexusより当たり外れが大きいな
375SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:58:59.58 ID:6rq0l3hF
私のは当たりみたい。
376SIM無しさん:2012/05/23(水) 20:01:44.72 ID:qLSaAOTl
ハズレの基準は?
377SIM無しさん:2012/05/23(水) 20:41:51.76 ID:lj4dGD1s
てかpcに接続すると本体メモリとSDカード別々にマウントするから気づきそうなもんだけどな
378SIM無しさん:2012/05/23(水) 20:44:04.05 ID:q0x6/Bcw
ICSになると、プリインアプリが消せるようになんの?
379SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:04:10.40 ID:VSRQnNJO
電源ボタンが2週間でイカれたり有機ELのシミもこの機種は酷い。
Nexusも3台持ってるけどそんな事無いしね。
380SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:06:43.89 ID:2H8VT7/5
>>378
消せないけど凍結できる。プリインがメモリ容量を圧迫してる機種で困ってるユーザーもいるけどこいつは内蔵メモリ多いしそっちは問題ない。
381SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:11:49.51 ID:OXnd+t7L
>>379
有機ELのサイズや販売時期を考えても、nexusと同一の有機ELを使ってると思うよ
タッチパネルやガラスは違うけどな
俺はシミないから単にハズレにあたっただけだろ
382SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:13:15.70 ID:q0x6/Bcw
>>380
そういうことできるのか。どうもありがとう。
383SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:22:44.02 ID:VSRQnNJO
>>381 運の問題かな?ネクサスはシミも完全に無い綺麗なやつでs2は6台手元にあったけどまともなのは1台だけだった
384SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:31:22.99 ID:lj4dGD1s
>>383
シミがないってあり得るの?
てか転売ヤーかおつおつ
385SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:34:26.43 ID:VSRQnNJO
>>384 転売では無いよw

ホントにこの端末はシミばっか

ネクサスちゃんの方が良い子だお
386SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:43:29.51 ID:oQ67Yo/1
俺もネクサスのスレまでいってネクサスはハズレばっかだからGalaxyS2のほうがいいって言ってこようかな
387SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:49:39.08 ID:oK86Xivo
中身的に兄弟機を貶めるなよ・・・
388SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:49:59.94 ID:P+3Gq6PU
Nexusは機種変更バラまきやったから転売できるけど、
s2WiMAXは機種変更安くないし転売のうまみないっしょ。
389SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:53:41.48 ID:VSRQnNJO
いやisw11scは頑張ってアタリが出るまで買ったんだよ!w
ネタにもなったし。
まぁ、ネクサスは普通に好きだから3台買ったんだけどさ。
390SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:59:25.56 ID:CAY000lP
せっかく買ったばかりなんだけどNote行っちまった。
S2良い機種なだけに寝かせるのもったいないなぁ
391SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:02:56.69 ID:0VqVskIJ
お前ら、相手にするなよ…
392SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:24:44.93 ID:1Tj/WbAj
シミがあるんだぁ。以上。
使用上気にならないからどうでもいい。
393SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:35:09.97 ID:DHF9yHhr
>>392
俺のもあるけど、別に普段使うに問題ないから気にしてない
394SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:10:25.36 ID:4H/cHFRq
別に画面全てシミついてしまっても構わんのだろう
395SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:25:09.21 ID:TmIevd4c
画面が全てシミついてしまえば、逆にシミはなくなるな(笑)
396SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:43:46.40 ID:uSsaEO2b
俺のはシミなんて殆ど無いしどーでもいいが
お前らの態度は気持ち悪い
今回だけでなく不具合報告全般に対してそうだがもう少し寛容になれ。アンチと思ったらそもそも構うな目障りだ
397SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:51:15.09 ID:4H/cHFRq
別にアンチに反応するやつに反応するやつに反応してしまっても構わんのだろう?
398SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:52:13.39 ID:j6RGaY3F
アプリユーザーメモリに移したい
399SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:59:18.22 ID:jw9552qe
質問させてください。
朝日新聞 号外というCメールが1日に3〜4件入ってくるのですが
受信しない方法はないのでしょうか?
番号が毎回違うので、番号拒否しても受信するし、
ニュースExというアプリでもサービス利用登録はされていない、と出ます。
400SIM無しさん:2012/05/24(木) 01:04:45.70 ID:NF2Oj/Vc
ユーザーメモリとシステムメモリのパーテーションとかもrootとったら変えることは可能なの?
401SIM無しさん:2012/05/24(木) 01:06:55.56 ID:NF2Oj/Vc
>>399
GOSMSアンインストール
402SIM無しさん:2012/05/24(木) 02:28:40.33 ID:QIBnihRy
端末側でファームウェアをダウンロードした後、Kiesで更新したら
アップデートされてるのに更新要求されてうざいんだけど
これって消せます?

自動更新OFFにしても変わらない。。
403SIM無しさん:2012/05/24(木) 02:31:13.96 ID:hnXGOw0D
一度キャンセルしてもう一度更新を確認すればいいよ
LD2になってるなら更新はありませんって言われて聞かれなく鳴る
404SIM無しさん:2012/05/24(木) 03:25:18.96 ID:TXRHILfO
これ保護シート貼られてないよな?
今まで使ってたシャープや富士通には分からないぐらいの勢いで保護シートが純正で貼られていたけど・・・・
405SIM無しさん:2012/05/24(木) 03:50:26.27 ID:ixEFafw5
数台持ちとか もう次元が違う連中だな
406SIM無しさん:2012/05/24(木) 03:54:45.17 ID:m0Cz+MnY
Nexusについては投げ売りされてたから、
その関係で持ってる人もいるかもね。
俺も一台持ってるし。

同じ端末を複数台購入するやつの気持ちは俺には理解できんけど。
407SIM無しさん:2012/05/24(木) 05:31:21.96 ID:QX+ROFsA
研究用(大破ok)
改造用
公式ファーム用
公式ファーム用2
こんなもんか?
408402:2012/05/24(木) 05:32:39.13 ID:QIBnihRy
すでにダウンロードずみだから
アップデートはじまる→
すぐ再起動して、"アップデート失敗しました。修理が必要です。"いわれる。→
再度ソフトウェア更新すると、"更新はありません"

結果的に問題ないけど、ちょっと怖かつわたわ

409SIM無しさん:2012/05/24(木) 06:04:20.64 ID:Ij+/Sc2R
充電器替わりかな
410SIM無しさん:2012/05/24(木) 08:18:21.41 ID:krRXymq9
充電100%の状態だとずっと充電機接続した時の音してんだけどどうすりゃいいのかな?
二階から落とせば音止まるかな?
411SIM無しさん:2012/05/24(木) 08:19:51.13 ID:S9Vfu+BJ
>>410
水没させまれ
412SIM無しさん:2012/05/24(木) 10:05:28.64 ID:BtZOaScC
>>404
ゴリラガラスだから保護シートシートとかデメリットしかない。
413SIM無しさん:2012/05/24(木) 10:35:38.96 ID:bh6/XDpP
>>412
うちもそういう認識で使ってたんだけど、うっかりガラス面下の状態でコンクリ床に落としたらひびを入って一部ガラスが剥がれてしまった。。

保護フィルム張ってあれば、割れること事態は防げなかっただろうけど、ガラスが欠ける事はなかっただろうなあと反省。

実用にはなんとか耐えるレベルだつたので指保護の為今更フィルム張って延命中。。
414SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:11:42.71 ID:p9E+6X/q
本当にアプデ後の発熱やべーな
充電しながらのWIMAXテザが熱で100%止まるようになったぜ
その状態で持ってみるとマジで熱いのなんの
ちょっと今日auショップに持ち込んでみるわ
415SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:14:03.01 ID:sGClzq3T
熱がすごい
あとGPSがずれるよ…。みんなどう?

ちなみに充電もすぐへる
416SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:19:24.85 ID:qMkcddjN
前から充電しながら使うと発熱は凄かったとおもうんだが

止まるのは単に気温が上がって冷えにくくなったからじゃね?
ソフトカバーつけて使ってるけど、夏場は外すか迷う
417SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:21:48.37 ID:O00lnVEG
俺バンパーつけて使ってるけど、相当暑くなる。
これ改善するアプデまだ?
ってかodinで初期romに戻すか。
418SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:23:18.60 ID:p9E+6X/q
>>416
2月頃に買って以来、ずっとヘビーに使ってたけど熱で止まることなんて一度も無かった
勿論カバーは無し。明らかにアプデ後はおかしいよ
419SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:37:40.57 ID:XZr7hYvv
確かに

(a) WIMAX+テザ

の消費電力は、かなり増加した気がするな。

(b) WIMAX+テザ無し
(c) 3G+テザ

はどう?

WIMAXもテザも使ってなければ、アプデ前と変わらん気がする。
420SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:44:36.22 ID:XZr7hYvv
「放熱フィン付きの裏フタ」とか「空冷ファン付きの裏フタ」とか
「水冷式熱交換器付きの裏フタ」とか、夏に向けて作ってくれんかな。
421SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:17:55.40 ID:2qJvdvdy
>>420
矢乙向けやな
422SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:22:13.92 ID:rRY2JPB0
>>418
2月からの気温差分、本体の温度も上がったんだろ。
423SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:46:30.53 ID:JkkiUa+3
直接裏蓋に穴あけて通気性あげてる人いないのかな。
水通さないシート裏から貼れば故障も大丈夫みたいな
424SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:52:04.11 ID:XZr7hYvv
>>421 あっちの人は既に自作したそうだ。
ttp://ggsoku.com/2012/04/arrows-weeeen/
425SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:06:07.89 ID:BSKFCmyI
通知音を10秒くらいのにしてたら通話中に通知音が結構な音量で鳴り出して困った…
426SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:23:02.10 ID:1ryO2UYQ
>>412
この機種ゴリラガラスなんてソースがないのよね
427SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:27:43.28 ID:hnXGOw0D
それ3スレ前くらいに結論が出たよ
誰かがメールでサムスンに問い合わせたらGalaxyシリーズはすべてゴリラガラス採用ですとの公式回答があった
428SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:24:35.03 ID:R31htzsY
>>426
サムスンにメール送ったらゴリガラスって言ってた
ソース俺
429SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:11:22.04 ID:3M66LkiE
ICS対応おめ
430SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:17:55.52 ID:MihkNRhn
もともと不具合なく使用できてたんだから報告がある程度あがればまたすぐアプデくるだろう
その熱やGPSは今回のアプデでなったのならアプデで解消できる(楽観
設計ミスで熱や基盤交換でGPSが改善したのとは別次元
431SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:26:39.95 ID:BmrsNRvR
ゴリラガラスってなんでゴリラなんだろうな。
あちら側のセンスはわからん。
432SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:31:33.57 ID:yHXIEJgO
この端末で、SIMなしWifi運用している人は少数なんだろうけど
ちょっと詳しい人がいたら、教えてください。
SIMなし(もしくは解約済ダミーSIM)の状態だと、GPSで衛星がまったく捕捉できないんだけど
au端末ってこういう仕様なのかな?
Wifiで繋がっているんで、AGPSの補正がかかって、地図上あっちゃこっちゃ矢印が飛んだあと
なんとかおおよその現在位置にたどり着く感じ
docomoの端末もSoftbankの端末も、SIMなんかなくてもGPSはちゃんと動いていたので残念

あとこの端末、時刻が再起動するたびに未来に行く(17時間程度進んでしまう)んだけど
これも不具合なんかなぁ

Wimax使ってみたかったけど、これもSIMなしだと立ち上がらないみたいだし
auと回線契約しないと、利用できない機能の方が多いのかな??
433SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:44:45.42 ID:BtZOaScC
>>432
時刻が飛ぶのは過去のアップデートで治ってると思う。
434SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:55:45.23 ID:4JSetM2k
やっぱりネオハイブリッドのカバー、カメラ周りがプカプカしてきた…

なんかオススメのケースありますか?
435SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:14:45.70 ID:FglnMmYz
すまん質問させてくれ

3G回線全く使わずにwi-fiのみでキャリアメールと電話を使用することは可能?
もし可能だったらEmobileのPocket wifi LTEの契約をしようかと思ってるんだが
436SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:17:49.89 ID:Dp/9qI6S
UIMロック機能を使っており、電源オン時にPIN入力が必要なのですか、再起動した訳でもないのにこのPIN入力画面がたまに出ます。最新のアップデートは行いましたが、改善なしです。
同様の方いらっしゃいますか?
437SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:27:21.58 ID:yHXIEJgO
>>433
レスありがとう
そうか。。。先日のアプデも適用したんだけど、直ってないなぁ
現状は、ネットワーク自動設定をチェックしないで、しのいでいる状態です。

一括ゼロ円新規契約の端末契約して、SIM差換えで使うか手放すかな
気に入った端末だけに、なんかいろいろ残念です・・・orz

>>435
そりゃいくらなんでも無理ってもんじゃないのかい?
438SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:30:07.63 ID:FglnMmYz
wifiで運用してる人はいないのかな〜
どちらかといえば電話の方が気になる
ググったらメールに関してはwifiで送受信可能らしいんだけど

利用者の声が聞きたい
439SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:31:13.08 ID:O00lnVEG
>>435

可能だよ。
自分はそれでイーモバのLTEで運用してる。
でも最初の設定だけ3G回線必要だけどね。
440SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:33:32.57 ID:FglnMmYz
>>439
ありがとう!
電話も!?
441SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:35:06.52 ID:+dpx5BHn
発熱前と変わらんが・・・・
442SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:37:57.39 ID:m0Cz+MnY
電話と3G接続は何ら関係ない。
むしろ、電話中は強制的に3Gがオフにされる。

Wi-Fiのみの運用は可能だろうけど、
3Gをオフにしてても、Wimaxオンにすればパケ代がかかる可能性は出てくるから、
するんだったら、絶対にWimaxにもつなげないという感じでやんなきゃだめ。
443SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:41:06.37 ID:NF2Oj/Vc
>>435
3G回線そのものがオフは無理だが3Gデータ通信オフなら行ける。あたりまえだが電話はデータ通信じゃなくて回線交換だから通話料金はかかる。
444SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:42:02.10 ID:FglnMmYz
わかった
親切に答えてくれて本当にありがとう

WIMAXはあっても無くてもどっちでもいいっていう感じだったからちょうどいいわ
445SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:59:09.42 ID:eP9ns0YH
>>444
その程度の自信ならやめた方がいい。うまくボッタられるから。
446SIM無しさん:2012/05/24(木) 19:27:17.22 ID:un5qe9ra
自宅でWiMAXが入らないんだけど…
サービスエリア見ると提供中になってるんだが
隣にでかい建物あるからそれが邪魔してんのかな
447SIM無しさん:2012/05/24(木) 19:44:06.49 ID:+Ypqtw5Q
仕様です
448SIM無しさん:2012/05/24(木) 20:26:23.65 ID:Pm4Jr54r
>>432
SAMSUNGさんは総じてGPSあまり良くないのれす。
3G+GPSで位置を捕捉してるようなので、3G通信出来ない場合は
大分よろしくない感じ。
449SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:00:06.57 ID:yHXIEJgO
>>432
ふむふむ・・・さらにレスありがとうです。

やはり、発番されているSIMありきなんですね
大画面でサクサク動くナビとしての活用を考えていたから
SIMなしWifi運用でいけると思ったんだけどなぁ

他のキャリアの大画面デュアルコアの端末探すしかないかな
450SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:00:35.98 ID:yHXIEJgO
あ・・・失礼しました >>448さんへのレスです
451SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:22:03.52 ID:MihkNRhn
>>414
その報告きいて俺もやってみてる wimaxテザ+充電 室温20℃
2分もしないうちに47℃に 5分後45℃ 今2時間以上してるが44℃で安定

452451:2012/05/24(木) 21:27:28.27 ID:MihkNRhn
訂正
2分もしないうちに47℃に 5分後45℃ すぐ下降し今2時間以上してるが37℃で安定
453SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:03:48.43 ID:U8n0Ik5B
熱い!熱い!熱い!

やべぇよコレ。どうかしてる
454SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:27:08.36 ID:SundoLYU
すまん、オマイら助けてくれ。
Eメールのアプリが立ち上がらなくなった。
何度やっても「アプリケーションEメールが不意に停止しました。
再試行してください。」って出てくる。
再起動、キャッシュの消去、端末情報の更新なんかもしてみたんだが効果なし。
他のアプリなんかは問題なく動くんだよ。
仕事で使ってるから困ってる。
455SIM無しさん:2012/05/24(木) 23:01:08.53 ID:De9m0yf3
>>454
アップデートに失敗してる可能性がある、その場合もう一回アップデート手順を繰り返す
それができない、解決しないなら出荷状態に初期化してやりなおす
456SIM無しさん:2012/05/24(木) 23:36:06.14 ID:hjGuVMTq
>>454
Eメールのアプリをアンインストールしてみ バックアップは忘れんなよ
457SIM無しさん:2012/05/25(金) 00:35:34.04 ID:10YrnXoY
ネオハイブリッド秋田
458SIM無しさん:2012/05/25(金) 01:12:42.77 ID:5HYCXQHu
wimax使わないんだけど、これは繋がなければ料金発生しないのかな?
157に電話で止めないとダメなのかな?
459SIM無しさん:2012/05/25(金) 01:18:19.47 ID:4WuWtZYA
>>458
疑問に思った時は即157へ
ここで聞くよりもより確度の高い情報を得られるぞ!
460SIM無しさん:2012/05/25(金) 01:51:48.26 ID:PcHj3anY
スクリーンタイムアウトの設定について教えてください。

10分に設定するのですが対応されません。
何度やっても約30秒ほどでスリープになります。

省電力モードはオフにしてあるのですが…
461SIM無しさん:2012/05/25(金) 02:23:51.95 ID:nqpvDHu0
この機種のunroot化ってどうやるのでしょうか?
462SIM無しさん:2012/05/25(金) 02:24:49.44 ID:6edh3MyQ
au GALAXY SII WiMAX ISW11SC rootスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327419105/
463SIM無しさん:2012/05/25(金) 02:33:59.85 ID:nqpvDHu0
スレチ失礼しました
464SIM無しさん:2012/05/25(金) 04:51:44.08 ID:8bJsYbPE
テスト
465SIM無しさん:2012/05/25(金) 06:27:02.32 ID:3MO004wP
http://i.imgur.com/PShaG.png

wimaxの発熱がヤバイがこれほど温度上がっても機能停止しないのは流石
無理なのカメラだけだったわ
466SIM無しさん:2012/05/25(金) 07:23:53.76 ID:CYQ8YNJ8
LISMOWAVEが使えないんだがアップデートの関係?
467SIM無しさん:2012/05/25(金) 08:40:03.11 ID:MlYP0ZYl
60℃超えたらなんかの機能停止しなかったっけ?
468 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2012/05/25(金) 12:13:50.40 ID:T9gdYYpe
>>465
起動しすぎwww
469SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:10:22.91 ID:Rkon8XTB
普通に充電器つないでるだけなのにmtp接続になって充電が糞遅い
470SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:56:07.02 ID:byl6XKeJ
wake lockっていうアプリを入れたらバッテリー持ちがかなりよくなった

ていうかデフォルトではディープスリープの中断バグがあるのか?
471SIM無しさん:2012/05/25(金) 14:31:13.36 ID:R7m1Z83d
>>469
mtp接続出る出ないって充電器によるんだよね
ヨドで買ってきたやつは出ない。元から家にあったUSB充電器だと出る。
ケーブルは同じ物を使用してるからピンアサインというわけでもないようだ。
472SIM無しさん:2012/05/25(金) 14:42:42.65 ID:N3lp52JV
>>469
それ俺もだわ!
テザしてる最中に急に充電が追い付かない現象が起きたからおかしいと思った

昨夜アプデしたらこうなった
初期化するしかないのかなあコリャ
473SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:02:40.05 ID:N3lp52JV
>>419
(a)はかなりどころかusb充電だと電池減っていく。おまけにac充電してるはずなのに何故かusb状態になってるし、、

(c)ならusb充電でも追い付く

週末だし改良アプデひょっとして来週以降かな、、
474SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:20:52.78 ID:Sv436yNg
ただし、wiMAXの速度は間違いなく上がってる
かなりのレベルで、、
うちの環境だと1Mすらでなかったのに
4.5Mとか普通に出るようになってるわ
475SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:05:45.64 ID:byl6XKeJ
4.0控えてるのにアプデやるかなぁ。やってほしいけど

てかこういうのやってから出せよ…
476SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:08:11.56 ID:OiiWELrx
どう考えても周辺の電波環境の変化と、ケーブルの接触不良だろw
アップデートは全く関係ねぇ。
477SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:13:14.88 ID:v1aBw/ni
WIMAXと3Gの差異がはっきりしていいんじゃん
3Gと変わらないWIMAXよりスピードほしい時のWIMAX
どうせ予備バなりモバブあるんだし
478SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:18:52.71 ID:zUb9HckE
これだけ何度も既出のケーブル接触不良の症状を、アップデートで云々とか、少しは自分で調べてみるって気は無いんだろうかw
479SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:21:45.84 ID:MZyOWtu1
なぜ皆メジャー・アップデートに期待するんだろ?

WinME→XP
XP→VISTA
VISTA→Win7

不具合だらけで良い事一つも無かったじゃん。

AndroidもWindows並みに不具合多発するんだから、
新OSはプリイン機に限るよ。
480SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:23:20.97 ID:byl6XKeJ
WiMAXの速度って電波状況あんまり関係ないらしいよ

ID変えて必死だね。お仕事?
481SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:28:20.28 ID:OiiWELrx
ローカルのソフトウェアは電波状況以上にさらに関係が無い。
482SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:31:32.46 ID:/J5ROPOd
>>480
見た目の電波強度ではなく、周辺の混雑状況に大きく依存する。
曜日や時間帯、たまたまそのときに大きな通信をしている人が周辺にいるか否か、そういうことに大きく左右される。
483SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:31:34.15 ID:6edh3MyQ
>>479
>VISTA→Win7
おっとVistaの悪口はそこまでだ
484SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:33:45.50 ID:sN8leRAz
>>478
ケーブルの接触不良でUSB充電に切り替わるだぁ?

おまえんちの安物充電器と一緒にするなよ
485SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:35:04.54 ID:OiiWELrx
>>484
わざと接触不良になるように、ケーブルをゆっくりと挿してみな。
486SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:36:32.71 ID:zUb9HckE
>>484
充電器に高級品とかあんの?w
ケーブルが赤いとかそういう感じかなwww
487SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:38:02.69 ID:Xfx4lDVJ
純正の充電器でMTP接続になるのは充電器が悪いから充電器とその保証書を持ってショップに行けば交換してもらえると何度言えばいいんだ。
488SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:38:45.73 ID:DxoJqRq1
>>482
いや仮に依存したとしても
色々な状況下で1Mすらロクに出なかったのに4.5Mが以上が普通にでるなんてことない
いま再度計り直しても4M軽く出てる、下りでも1.2Mとか今まで絶対出なかった。

あと、アプデしてから本体の発熱大きくなったというのは事実としてあるわけだけど
とうぜんWiMAXチップの使用電流値も上がってると推測できるわな
489SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:41:14.63 ID:DxoJqRq1
だからつい昨夜までAC充電できたのに、
アプデしたとたんにUSB充電に切り替わるなんて物理的にありえるのかっていうの
490SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:41:45.84 ID:OiiWELrx
よくわかってない人は、関係がなくても、自分の目に見えるきっかけに拘るよな。
何もしてないのに壊れたというのと同じ話。
491SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:42:19.02 ID:DxoJqRq1
あ、ID変わりまくってるけどねおれね
492SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:42:40.63 ID:OiiWELrx
>>489
アップデートしたあとの充電のときに差込が甘かったか、その前後で既にケーブルが痛んでいたかだろ。
493SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:45:27.91 ID:DxoJqRq1
>>490
はぁ?

アプデで実際に不具合あったり、
逆にWiMAXの速度上がったという人が実際他にも居るわけだから
まだアプデしていない人のために報告するのはありだろ

なにいきなり仕切ってんだよ

つか、お前がアプデした上でその発言なら参考になるが、そんなこと一言もアプデやったやってないすら書いてないんじゃイチャモンにしか見えんわ
494SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:52:07.78 ID:OiiWELrx
>>493
別に報告すんなとは誰も言ってないだろw
勝手におかしなこと言って恥をかくのも自由だ。
よほどのバグが絡んでいない限り、通信スタックの少々の変更で速度が3倍にもなるわけがないし、そんな重度のバグの修正があれば更新内容に載る。
普通に考えれば、たまたま近いタイミングで周辺の基地局が増えて帯域が向上したとかがありがちだ。
495SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:56:44.70 ID:Jt4nysIq
スペック的にはGALAXYにしたい。でも宗教上の理由で林檎とサムチョンのスマホは買えない
そんな俺の背中を一押ししてくれ
496SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:58:06.20 ID:Xfx4lDVJ
>>495
宗教は買うと無くなるよ。使っててバカにされたりはしないから大丈夫。
497SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:58:28.20 ID:DxoJqRq1
>>494
ぷ・・・・
おまえの思い込みな根拠のほうがめちゃくちゃで話しにならんわ

俺だけならそう思うかも知れんが、他の書き込み者からもアプデ後WiMAX速度上がってる報告でてるわけだが?
それにWiMAXチップの電流値の制御はソフトウェアでやってるだろうから
アプデでWiMAXの速度が上がったというのはなんら不思議じゃない
実際に発熱大きくなってるしトレードオフなのも容易で推察できるわけだが?

それでなくてもこの機種はWiMAXの速度遅い、その代わり発熱はさほどしない機種と言われてた。
他社の書き込みと照らし合わせてもおかしなことを書いてるなんて思わないね
498SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:59:19.89 ID:6edh3MyQ
もうどっちでもいいから直接サムスンに問い合わせろよ
LD2でWiMAXいじりましたかって
さっさとしろや
499SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:01:38.74 ID:Xfx4lDVJ
何でwimaxの速度が上がったことを認められないの?なんかの宗教?
500SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:03:25.28 ID:DxoJqRq1
>>498
いや、お前がしろ
お前のために銭がかかることできるかっての

>>499
この機種のWiMAX速度が上がると
困るやつでもいんのかねえ
否定の仕方がイチャモンレベルだわ
501SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:04:09.92 ID:OiiWELrx
>>497
うちはアップデート後も別に変わってないし、アップデートと無関係に過去に通信帯域が増えたこともある。
君のところで通信帯域が増えたのは事実だろうし、当然それにともなって発熱や消費電力も増えただろう。
だが、それとアップデートとを結びつけるのは根拠が希薄というか、たいていそれ以外の外的要因が強い。
502SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:07:43.29 ID:d23TOBCU
>>497
推察ってお前は誰の心中を推し量ってんだよ(笑)
503SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:07:47.37 ID:6edh3MyQ
     WiMAX速度UP厨 「今回のうpで速度あがっただろカス!ソースは俺!」
WiMAX速度変わらない厨 「速度変わるわけねーだろ!ソースは俺!」
              俺 「さっさとサムスンに問い合わせろやカス」
速度UP厨・変わらない厨 「てめーでやれ!」


おい
504SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:08:38.83 ID:WWR63bAI
わろた
505SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:09:47.65 ID:d23TOBCU
このスレの馬鹿は思いやりのある馬鹿なんだなw
506SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:09:59.04 ID:7M9WAAYP
アプデ後いろんな場所でGPSStatus起動したけど掴みが100%速くなった
数十回ためしたが同じ これは時間という単位が明らかに証明してくれた 精度まではわからん
507SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:10:27.82 ID:DxoJqRq1
>>501
だったら初めから自分の意見としてそう思うと書けよ
その意見自体は別に否定しないよ
俺もその可能性ないわけじゃないと思うからね

ただ、一応、書いておくと、大阪、京都の両方で4M出てる
今までそんなこと一度もなかった
そのキッカケがアプデだったって報告。他の人からも似た報告あるしね。
508SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:13:17.59 ID:OiiWELrx
>>507
最初からそう言ってるだろwww
509SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:16:17.12 ID:d23TOBCU
お前ら馬鹿なんだから意味も分からない単語使うなよw
こっちが読んでて恥ずかしくなるわ
端末の知識以前にもう少し日本語の勉強しろ
510SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:16:33.42 ID:DxoJqRq1
ま、いいじゃないか。
アンタの意見も理解できた

どちらにしてもこれでWiMAXの速度が遅いというこの機種の問題点はなくなった可能性高いとみてる
あと、問題は充電の問題だな
WiMAXテザだと電池が減っていくのは俺的には致命傷だわ
511SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:17:53.59 ID:OiiWELrx
>>510
さっさと充電ケーブルを買い換えろ。
512SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:22:51.05 ID:MlYP0ZYl
めんどくさいからお前らまとめてNGだわ
513SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:43:41.19 ID:sVbpDgpu
ってか速度変わってないやつは引きこもりなのか?
いろんな場所で繋いでみりゃ上がってるのわかるだろ
514SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:43:51.88 ID:R5N/lOkW
スレ伸びてるなぁと思ったら、チョット荒れてたでござる...
でも不思議と嫌じゃない cool down please
515SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:58:54.50 ID:TFQng5hC
一連の流れうけたw
516SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:12:11.26 ID:Xfx4lDVJ
まあ速くなった人はよかったねで済む話。
517SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:30:59.76 ID:P0pcJonF
>>486
は?あるよ

アンペア高いとか、安定化させてあるやつとか
粗悪品と一緒にすんなカス
518SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:37:32.39 ID:4xvHwUmL
>>516
済まない
アプデが原因なのかでだいぶ話変わってくる
不具合明らかだし
519SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:41:13.54 ID:Xfx4lDVJ
>>518
ううん、どうなんだろう。俺は趣味で作るような回路じゃないんだから精密回路に電流を増やしたぐらいで感度が上がることはないと思うけどね。
520SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:47:56.39 ID:4xvHwUmL
「感度」じゃなくて「速度」だろう
521SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:03:53.38 ID:uMUKrfTT
俺docomoのギャラクシーs2からauのこれに乗り換えたんだけど全体的にもっさりしてるのと動作が重くてちょっとショック・・・
みなはそういうのないかい?
522SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:12:18.00 ID:MlYP0ZYl
まあ解像度の問題だろうね
523SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:12:53.57 ID:XLhcIuOQ
>>521
おれもドコモから乗り換え
WiMAXオン状態だと引っ掛かりが顕著になる
HD故だろう
あと振動バイブ音がドコモと比較して恐ろしく小さい
524SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:20:58.01 ID:LxmB3rWP
WiMAXとテザリングってどっちが消耗はやいのん?
525SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:23:15.44 ID:LxmB3rWP
>>521
俺もS2から乗り換えたばかりの時はモッサリ感じたけど
今はもう気にならない慣れだよたぶん
526SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:56:33.16 ID:k+r1u+yA
ブクオで21800で売ってた、クソう中途半端に安い
19800にしろ!
527SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:23:10.24 ID:R7m1Z83d
>>517
アンペア高い=高級というわけでもないけどなw
充電池にとってはゆっくり充電してやったほうが電池自体は長持ちするし
528SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:44:16.19 ID:/D7CAni1
前アクロ使ってて、最近変えたんだけど、アクロに比べてかなり画面が明るい。設定で一番暗くしてもかなり明るい。そのせいで電池の40%を画面で消費してる。何かいい方法ないかな?
529SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:56:33.72 ID:Xfx4lDVJ
>>528
screenfilterってアプリおすすめ。
画面を暗くできる。
布団スマホのときとか重宝する。
530SIM無しさん:2012/05/25(金) 21:39:56.75 ID:sOyaA6kq
これに機種変お勧めかな?
531SIM無しさん:2012/05/25(金) 22:06:03.62 ID:8K0M0BSj
いいえ
532454:2012/05/25(金) 22:14:52.03 ID:F84+ATwm
>>455,456
返事が遅くなって申し訳ない。
出荷状態に初期化してなんとか復旧しました。
アドバイスありがとうございました。
533SIM無しさん:2012/05/25(金) 22:54:57.28 ID:CBuQkmwU
>>528
省電力モードで最暗にして、外出時はステータスバーで調整してる
534SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:06:44.17 ID:qtt+PfET
この機種は裸運用しやすいなww
535SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:09:37.08 ID:VwxxM4eo
メールの遅延があいかわらず酷い
不在通知も遅いしなんなのこれ
536SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:14:34.27 ID:bad0qCir
>>535
auのサーバーが悪いんじゃないのかなぁ?
俺も時々メールが遅延する・・・他機種だと起きてないのかな
537SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:35:46.00 ID:Xfx4lDVJ
メールの遅れがひどい人はいまのところgmailに転送するしかないね
538SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:07:23.64 ID:oSMdCilG













































------------------------------------------------------------------------------------------
539SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:47:02.23 ID:EyEHG+Aa
>>533
省電力モードだとクロックまで落とすからカクカクになるんだよなぁ。モバブー持ち歩いてるけど
540SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:57:58.19 ID:ye5qz81Z
外では画面暗くしたら見えないし、使う人はやっぱりモバブ必須だよね。
俺は学生で通学中と昼休みと学校終わってから以外は機内モードにして極力電池を食わないようにしてるから帰る時にまだ30%ぐらい残ってるけどバリバリ使ったら絶対切れるよね。
541SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:59:34.20 ID:pEc89Mcy
アップデート後すげぇバッテリー持ちよくなったんだけどみんなは違うのか…

どう派手に使っても1日は持つぞ
542SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:00:18.82 ID:625ys9vj
画面の電力消費比率が高いのは仕方ないんじゃないか?
4.7インチ&ペンタイルとはいえHD解像度だしな

俺はWiMAXでガンガン通信してテザリングもするからだけど、せっかくだから生かしてあげようや
予備電池orモバブー、パナブー使えばいい
まぁスマートに持ち歩きたいっていうのもわかるんだけどね
543SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:05:47.54 ID:KgLNWhSw
これ一台で完結ってのがベストなんだけどガンガン使いたいならモバブは必須か
544SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:10:06.85 ID:ye5qz81Z
使いたいときに活動限界だと残念だからモバブ買おうかな。
545SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:21:57.20 ID:625ys9vj
>>544
他のモバイル機器にも使えるし、この先のスマートフォンのバッテリー問題もそこまで解決しそうにないと思う
だから買っといて損はないかと
546SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:28:23.49 ID:5SUTs0Ju
どう考えても先に予備バッテリー用意したほうがいい
547SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:34:44.27 ID:HB+AB4H7
予備バッテリーなんかモバブー以下
めんどくせぇよいちいち
548SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:43:14.12 ID:pqJse9+t
なんだよな
別に持ち歩く必要があるのは同じだし、充電や入れ替えで使い勝手がいいとも思えない
最近はやたら大容量のモバブもでてるけど、5000mAので十分余裕あるしねぇ
549SIM無しさん:2012/05/26(土) 02:43:26.29 ID:625ys9vj
予備バッテリーはスマートだからそれを優先するならいいと思う
この機種は再起動そんな時間かからんしな、まぁ他の機器で使えないだけね
モバブーの5400mAhモデルは、ロスを考えるとバッテリー2個分かな
550SIM無しさん:2012/05/26(土) 02:51:45.27 ID:KgLNWhSw
いや、予備バッテリーを持つこと自体スマートではないだろw
551SIM無しさん:2012/05/26(土) 02:55:32.62 ID:KgLNWhSw
日本語的なスマートって意味でも疑問だし英語的意味合いでもスマートじゃないなw
アホみたいにデカイ中華バッテリーも然り
552SIM無しさん:2012/05/26(土) 02:57:43.63 ID:0wz8l8yj
モバブはモバブで充電のケーブルも一緒に持ち歩かないといけないってのが・・・
もしかしたら最近のは直接つなぐことが出来るのがあるかもしれないけどさ


というか、ぶっちゃけどっちでもいい
どっちが優れてるとかどっちがスマートとかどうでもいい不毛な言い争いだ
553SIM無しさん:2012/05/26(土) 03:04:34.12 ID:T4bAy8BD
存在が意識を規定する
554SIM無しさん:2012/05/26(土) 03:09:37.94 ID:KgLNWhSw
>>553 経済かぶれ乙
555SIM無しさん:2012/05/26(土) 03:14:11.23 ID:ISLGLkHv
>>471
auの純正だけどなるよ
むしろ社外品使ったことない
昨日まで普通に使えてたけど起きたらこうなってた

>>472
そうれそうれテザリングしてたらいつの間にかそうなってて電源入れなおしても電池外しても治らなくなった
556SIM無しさん:2012/05/26(土) 04:47:38.01 ID:ozowSdoy
純正ACアダプタとケーブルに純正のクレイドル使ってるけど
MTP接続の表示は自分のとこでは出てないなぁ。
クレイドル外して直接ケーブル繋いで見てもでない。

でも、アプデ後は今まで普通に毎日使ってたWiMAX+デザの
組み合わせが 超発熱、アダプタでの充電も追いつかないぐらいの
電力消費になっちまってて、毎晩やってた3DSのオン対戦が
短時間しかできなくてキツイ。
557SIM無しさん:2012/05/26(土) 06:20:57.43 ID:LkoGU2VM
>>495
知り合いに在日がいるけどすげえいい奴
558SIM無しさん:2012/05/26(土) 06:40:20.63 ID:oKiijy/V
どういう背中の押し方だよ
559SIM無しさん:2012/05/26(土) 07:12:30.86 ID:M7CwIToH
いい奴かどうかはカンケーネェッゼッタッハァァァ!
560SIM無しさん:2012/05/26(土) 08:52:50.19 ID:stQGKVbQ
モバブ側で2.3ショートさせとけば捗る
vitaも充電できるようになる
561SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:59:38.23 ID:Z7FDfrx2
test
562SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:13:35.82 ID:Z7FDfrx2
WiMAXやデザリングすると熱くなるのはただ短に通信速度が上がったからかな?
規定以上の速度で処理がしんどくなってるんじゃないかと悟った
563SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:33:33.70 ID:JEogHFSP
嬉しそうに speedtest を繰り返したりして、データを不必要なほど
大量に流すからじゃね?

単にWEBサイトを開くのが速いとか、動画がストレスなく見れるとか、
その程度なら大して熱くならないんじゃね?
564SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:35:39.94 ID:LkoGU2VM
>>558


 ○<知り合いに在日がいるけどすげえいい奴 
 く|)へ                           
  〉   ヽ○ノ >>495
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |     
 /  
 |  

565SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:55:22.79 ID:qtBQxWxy
>>562
3GアンテナとWiMAXアンテナとWi-Fiアンテナが3つ付いているとイメージしてごらん。
566SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:05:46.51 ID:WX2IDOiF
>>556
充電追いつかないだけならいいけど
テザ(WiMAXオフ)しても発熱で充電できません表示出るようになった・・・
しかも初期化してもなおらない
どうなってんだ
567SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:07:49.31 ID:WX2IDOiF
充電できないなんて状態いままで一度も無かったのに・・・
最速スマフォ潰すきかよau
568SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:10:23.65 ID:udOZpXVD
俺はアップデート後、通信速度上がってないわ
電力消費が激しくなっただけ
通信速度が上がると思ってデメリット承知でやったのに・・・
569SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:30:59.17 ID:J1W6GdXg
これは速度が出るようになったとしても、明らかにマイナスポイント(不具合?)になるね
発熱で充電制限がかかるってことは60〜65度まで上昇してるのか
以前は大丈夫だった〜系の報告は多いから、直してもらえるとありがたいなぁ
570SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:42:48.86 ID:OR4RIg60
>>569
3Gだけのテザなら出ないことのほうが多いけどけど
WiMAXでテザすると100%出るなウチの場合
通信速度はちょっとだけ上がったかな
571SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:11:55.73 ID:XTBkYMnK
だいたいこの機種当たり外れが多すぎる。
auのサポートの糞さも相まって隠れた地雷になってる。
572SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:14:55.98 ID:FtgX2+t7
スピードテストで3Gの2Mとwimaxの20Mって実際10倍も差がないだろ。
せいぜい二倍あれば良い方じゃないのかね?
パケット通信って意味わかってんのかよw
573SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:55:23.00 ID:3qCqqDd+
bookmarkについて教えてください。

前スマフォに入れてたbookmarkをISW11SCに移したいと試みたのですが出来ませんでした。

標準ブラウザのbookmarkのファイルはどこでしょうか?

移動された方どの様にしましたか?
574SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:21:40.18 ID:XbA6vQAd
>>572
3Gで2Mなんかまずでねえよ
そもそも何を言いたいのか意味不明だカス

575SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:34:37.69 ID:i4h4AYDO
S3もたいしたことないし
HTCに乗り換えるべき時がきてしまうのか
576SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:34:48.62 ID:ozowSdoy
WiMAXでネット見てるだけだと、そこまで発熱・電力低下した
使用感ないから 問題あるのはデザリングのありなしっぽいなぁ。
なんかアクセス先からの認証とか無駄に探しまくってて
想定してない無限ループにでもはまってるんじゃないかってぐらい
一気に電池減ってく&超発熱
577SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:38:44.96 ID:i4h4AYDO
発熱=効率が悪いだからな
電池減りに速さは異常な状態だ
578SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:43:47.07 ID:ye5qz81Z
熱が出る=電気エネルギーが熱エネルギーに逃げてるってことだもんね。
またアプデでよくならないかな。
579SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:44:09.11 ID:Vk47yYNI
>>574
2Mでる時は出る
580SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:45:11.96 ID:i4h4AYDO
うちの環境ではテザだと600kが限界
581SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:50:01.21 ID:J1W6GdXg
>>574
いや、2Mbpsなら出るよ?・・・常時ってわけじゃないけどスピードテストで何回か超えた場所はある
テザリングは経由で多少落ちるかもな
2Mbpsと20Mbpsなら大きなファイルダウンロードしたらかなり違い出ると思うけどね、確かに意味不明だわ
582SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:04:23.43 ID:dLupi4Hq
はっきり言ってHTC Jは微妙じゃない?
電池持ちはよさそうだけどGalaxyシリーズを買うような層とはまた違った層に向けたものでしょう
AKBヲタとか
583SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:39:37.09 ID:J1W6GdXg
>>582
あのCMは確かにアイドルヲタ向けと見られても仕方ないし、賛否両論みたいだが
HTCとしては、自分の知名度上げたい&HTCJ自体は一般層向けを狙ってると思う
防水以外は付けてきたんだからね
触ってみると、今発売してる機種の中ではダントツでフィーリングはいいよ
ただ標準ブラウザの挙動が好きじゃないな
584SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:53:00.22 ID:dLupi4Hq
俺はCMとスペック表しか見てないから偏った考えしか持てない
AKB自体のイメージも悪いしCMがひどすぎる
585SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:54:55.10 ID:dGZ3rIdx
個人的にスマホが発熱しなくなればいいんだがなぁ
ネットしてるとすぐ熱くなって嫌になる
586SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:01:14.01 ID:zlaQlXVH
そんなに不具合多い?
夏モデル微妙だったからコレに機種変したいんだけど時期悪いかな
587SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:16:38.52 ID:LnKcahSd
どうでもいいと言われるだろうがあれはAKBではない
どうでもいいが
588SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:27:49.24 ID:ELqUjO/U
>>586
もうアップデートで解消されたみたいだけど突然圏外になる不具合とか有ったしねえ。
それ直ったと思ったら、爆熱問題が発生とか。

このスレ読めば分かるけど不具合はそれなりに有る。
589SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:27:52.95 ID:WCt5Jesy
>>582
乃木坂とAKBは違うぞ。
590SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:35:17.90 ID:xcm750NZ
一般人はどっちも同じに見えるってことだよ
591SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:43:50.82 ID:BWhrgu4E
>>573
前野機種がなにかもわからないのにアドバイスのしようがない
ググれば?

俺もググって移行した。
592SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:51:38.35 ID:OG0p2rHF
>>590
一般人から見れば、
GALAXYとXperiaの違いみたいなものだな
593SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:56:19.10 ID:0wz8l8yj
>>586
スマホなんてどのタイミングで買っても時期が悪い
ただどの機種であろうとも自分が本当にほしいと思ったらそれが買い時
594SIM無しさん:2012/05/26(土) 20:21:52.82 ID:g15nyagc
この端末すぐ熱くなるんだけど
クロック下げれば解消されるかな?(´・ω・`)
595SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:03:14.51 ID:qeBZsYWp
クロック下げられる様な奴なら態々こんなとこで馬鹿な質問しなくても自分で何とか出来るだろ
それともニワカなのかな?
596SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:18:09.58 ID:ye5qz81Z
クロックは省電力モードにすると800MHzまで下げられることを一応書いとく。
597SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:20:28.49 ID:qeBZsYWp
>>596
明らかにそれとは違う方の事言ってるだろ
598SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:28:02.27 ID:ye5qz81Z
>>597
バカにするために書いたんだよ
599SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:32:19.07 ID:qT3zsS6x
何でドコモのだけ4.0にアップデートなんだよau軽視されてんかね
600SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:32:22.61 ID:qeBZsYWp
>>598
かわいそうだろ....
601SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:38:35.51 ID:Pn6FjwUJ
>>599
向こうより遅いけどちゃんとアプデはするでしょ
このスペックでかつ新色追加しておきながらやらなかったら
もう誰もauの機種買わなくなる事ぐらい分かってるでしょ
602SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:55:09.42 ID:IGXlMswp
あの田中社長でアプデしなかったら二度とauの新製品買わない
603SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:07:54.46 ID:2Spmmc2X
この端末かうときからアプデしないという流れは全く想定してなかったから、アプデされないかもしれないと感じてる人がいて正直驚いている。
604SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:08:07.06 ID:WTUoROBx
しない可能性でかいのがau

過去のマシン捨て去るのはauだけ。
605SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:29:46.85 ID:inTvrxbN
この機種でics来なかったら買った人全員怒ると思うの
606SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:32:39.02 ID:J1W6GdXg
まぁスペックは劣るし販売時期も早かったドコモのS2、S2LTEがアップグレードされるからな
ガックリきちゃうね(´・ω・`)
607SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:57:30.82 ID:pqJse9+t
夏の新機種は全部4.0なんだっけか
メディアの報道っぷりは別に4.0マンセーってわけでもないんだよね
ただプラットフォームが統一されないとアプリやその他サービスの対応が面倒って感じで

発売1年の機種は普及台数からしても現役だし、関連サービスで売り上げる方向なauが
これを含めた旧機種を切り捨てる可能性はないと思う
608SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:58:38.79 ID:13/coFjy
スマホ初心者です
先週ギャラに機種変しました

ただ
充電へるのが早くて…。
ちなみにRaMってなんでいつも550くらい
の数字になるのかな?いくら消してもすぐに…。あれってなんですか?

アプリ?
609SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:59:23.61 ID:RCMqASxc
通知領域を下ろした後に、さらにもう一度下ろす動作をすると…
既出だったらごめん
610SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:01:03.72 ID:09qobXHZ
3Gに接続しなくなった…
Wi-FiもしくはWiMAXを切断したら自動で3Gに切り替わるじゃん?それが切り替わらないんだけど…
再起動しても治らないし、どうしたら良いの?
611SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:04:02.56 ID:09qobXHZ
データ通信がオフになってただけでした…いつの間に…orz
612SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:06:04.01 ID:0wz8l8yj
>>609
恐らくステータスバーをすりすりすることでの
明るさ調整が発動してるからかと。

別にフリックとかしなくて、タップだけで同じようなこと起きるし、
明るさを自動調整にしてたら起きなかった。
613SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:12:16.75 ID:arMATWg+
アップデート後の不具合はドコモなら放置しないと思うな
まさかアローズ並みの爆熱機になると思わなかった
614SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:15:29.61 ID:RCMqASxc
>>612
割りと知られてる現象なのかぁ。一瞬で通知領域を消せる方法を見つけて嬉しかったんだが
615SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:22:39.52 ID:Z7FDfrx2
寝るときに共通ACアダプタ03挿しっぱで寝て起きたら爆熱だったときはあせった
枕の下にちょうどよくもぐりこんで放熱できなかったのが原因
これは俺の使い方が悪いとは感じるけど持てないぐらい熱くて基盤逝ったかと思ったけど冷ましたら無事でした…
616SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:24:01.91 ID:u5iTUlhl
今日秋葉原で通信しにくかったんだけど、端末のせいじゃなくて回線混んでたからだよね…?
617SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:24:19.71 ID:2Spmmc2X
そんなことしたらこの機種じゃなくても爆熱になるきがするけどな
618SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:29:51.53 ID:GCMuyykB
さっき初めて固まって何やっても動作しないから、裏蓋開けて電池パック外して入れ直したわ
どうもこないだのアプデからやけに熱持ったり固まったり動作が不安定なんだよなぁ

裏蓋初めて外したがあんまり開け締めしたくないな
薄いし爪折りそうで怖いww
619SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:31:57.16 ID:NNMNl6/s
>>615
温度が本気でやばくなったら自動で充電を止めるようになってるからね。
ちなみに、アップデート前から容量の小さい充電器を刺したまま使うと爆熱&スーパー電気食いだったよ。
620SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:35:03.66 ID:XbA6vQAd
ほんと固まること増えた
熱くなるのうざ過ぎる
熱くならないでサクサク動くからこの機種買ったのにプンプン
621SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:40:40.44 ID:qtBQxWxy
バージョンアップで明らかにバッテリーの減りが早くなってるね。
622SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:44:31.24 ID:Fc9l03cY
ピンク出るんか。
623SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:14:45.67 ID:CU8pz/jM
アンテナマークの左上に△が付いたんだけどこれは何?
624SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:37:57.84 ID:llJBkeeB
4.0アップデートは確定してるよ。
時期は言及されてないが。
625SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:46:54.16 ID:ExTR5VIE
>>623
国際ローミングのマーク
再起動すれば消えると思う
626SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:04:43.67 ID:wB8YQ5mq
なぜかエラーがでてアプデできない俺が幸運に思えてきた
627SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:05:21.38 ID:Dp+6Y3gM
is01の怨みを忘れない
628SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:32:06.75 ID:YbnwM2ez
いつも節電のドムマーク2匹でUSBやモバブ充電しながらテザリングしてるけど
50℃位までは急上昇するけどすぐ45℃位にもどってその後安定する    アプデ前と変わらんね
629SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:32:23.72 ID:bz5o5Hut
>>607
今アブでいそがないのは、夏モデル買わせるためだぞ
過去のis03なんかみるも無惨だ。アプデするする詐欺だった。

auの端末にかける愛のなさ加減なめんなよ
630SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:33:50.30 ID:yg4dojxe
IS01のときは確か無能な小野寺のときだった気が。
田中社長が総統閣下見て、アプデの必要性を十分わかってくれてると思うから、きっとICSが来ると信じたい
631623:2012/05/27(日) 09:36:59.49 ID:CU8pz/jM
>>625
thx
再起動したら消えたわ。

昨日はかなり使いこんでたから帯域制限マークか何かかとオモタ
632SIM無しさん:2012/05/27(日) 10:00:39.93 ID:lm5cVUTp
MNP0

633SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:30:19.71 ID:Y0ZBXVHb
オススメのケースありますか?
634SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:38:13.73 ID:BtmzhMvX
いきなりグーグルマップ強制終了するようになった…
635SIM無しさん:2012/05/27(日) 12:17:34.12 ID:wB8YQ5mq
>>633
ケースとフィルムの鉄板は無いね。
裸の人も多い。
636SIM無しさん:2012/05/27(日) 12:21:56.83 ID:VHKtwsHj
2月に買って裸で使ってるけど
裏蓋以外は傷なし
ゴリラガラスだし裸で使ってるひとは多いと思う
ただ裏蓋はもうすでにGALAXYとSAMSUNGの文字が消えかかってる
637SIM無しさん:2012/05/27(日) 12:42:38.27 ID:8ijeIFz4
TPUケース使ってたけど外しちゃった。ケースしないとものすごい薄さを感じるよwww
フィルムは最初に付けたからそのまま付けてるけど。
元々解約する直前に外装修理出すつもりだったし、どうせ使って1年だから傷ついても問題ないかなって思い始めた。
ただ、やっぱりケースしないと裏側には細かいキズはつくよ。
638SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:00:43.63 ID:xsMCZrz2
デスクトップドックってイマイチだな。外部スピーカーにオーディオ
出力できる機能が便利だと思って使っているのだが…

本体を満充電の状態で長く放置したくないのでUSBからドックへの
給電を切って寝ていたら、起きた時には電池が無くなっていた。
オーディオ出力に電力を消費しているのだろうか。

またドックに本体を載せておきながら設定画面を開いたり、何か
アプリを起動したりするたびにオーディオ出力への電圧が急変動
するらしく、スピーカーからボンッ!と爆発するような音がする。
639SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:02:07.48 ID:cL+ewu00
薄いからケースないと滑って持ちにくいわ
レイアウトのソフトケースだけど変形もカパカパにもならず使えてる
640SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:06:07.87 ID:xsMCZrz2
>>638
あと >>275 の言うように、勝手にイフェクトが掛かっている。

275> 本体のプレイヤーではイフェクトは掛かっていないことになっている。

というより、イフェクトのメニューが選択できないようになっているな。
641SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:10:43.30 ID:/jG3jOXc
エフェクトってなにさ
音質悪くてこもってるわけではないの?リバーブとかバーチャライザとかそういうの?
642SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:11:57.62 ID:MzvZrMcv
アンチが1名潜ってないか?
643SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:14:53.88 ID:HERwdLJc
>>633
TPUケース買ってSuicaを挟んで使うのオススメ。
644SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:22:46.15 ID:g1clqBy/
なんのエフェクトがかかってるのか言えよ

具体性が欠けてんだ馬鹿
645SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:25:41.20 ID:xsMCZrz2
>>641
バス・ブーストみたいなの。
646SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:25:43.66 ID:Y0ZBXVHb
>>643
やっぱりtpuが気になります
647SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:26:51.84 ID:xsMCZrz2
>>644
引用している >>275 にバスブーストだって書いてあるだろヴォケ
648SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:37:11.27 ID:0a7JCjf+
>>636
そんなに傷つきにくいんですね。
買って速攻保護シート貼ったけどいらなかったかなぁ。
649SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:37:50.44 ID:g1clqBy/
>>647
お前のその引用の仕方だとエフェクト自体はかかってるが何かとは具体的に書いてないから分からないだろ「それ」とか入ってたらまだ理解できるけど

国語勉強してこい低脳
650SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:38:56.92 ID:xsMCZrz2
>>649
引用先くらい読め。
651SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:41:44.83 ID:g1clqBy/
>>650
もちろん読んでるよ。お前頭悪いな。
652SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:42:37.88 ID:/jG3jOXc
引用してる厨してない厨
ファイッ!
653SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:42:48.04 ID:xsMCZrz2
スルー
654SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:47:31.96 ID:g1clqBy/
こういう馬鹿に限って使ってるヘッドホンやイヤホン、具体的にどんな機種と比較してて、どんな再生環境か、を書かないで「イフェクト(笑)」がかかってるとか言うんだよなw
655SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:50:12.71 ID:xsMCZrz2
キモイ
656SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:57:19.06 ID:g1clqBy/
スルー宣言しておきながら悔しくて「キモイ」とか言っちゃうのかw
657SIM無しさん:2012/05/27(日) 13:57:28.30 ID:xsMCZrz2
まあ雑魚は無視するとして。

ドックに挿した状態でオーディオ出力を外部に切り替えると、
本体付属のプレイヤーの設定メニューにあるサウンドイフェクトの
機能が停止する。何でこんな仕様にしたのかな。
658SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:10:00.80 ID:g1clqBy/
痛いところを突かれ、自分の無知を自ら露呈させちゃったから恥ずかしくて暴言を吐いたのか。
携帯はスマートかもしれんがそれを使ってるユーザーが>>657みたいなお世辞にもスマートとは言えないレベルの馬鹿だとメーカーもキャリアも苦労するだろうなw
馬鹿はガラケー使ってりゃいいのにw
659SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:15:42.17 ID:wB8YQ5mq
落ち着けよお前ら。そういう仕様ってことで片付けようぜ。
660SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:16:06.54 ID:FncoFF3z
>>636
マジか!
信じて裸に戻そうかなー
裸の時のスベスベ感が忘れられない
661SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:17:53.99 ID:g1clqBy/
さて、雑魚も沈黙したので普段通りのスレに戻りましょうか
662SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:18:37.11 ID:gKiZzAnj
LINEするまえにいちいちタスクキラーでメモリ開けるのめんどい・・・

だれかswipe?とかいうランチャーで画面回転on/offする方法しらない?
663SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:20:44.20 ID:wB8YQ5mq
>>660
ゴリラでも小さな傷はつくよ。
664SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:22:40.17 ID:gjjEZXaL
外部出力使うってことはオーディオデッキ等から出力するという前提で
フラットで出力しておいてエフェクトは外部でやれってことじゃない?
665SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:46:15.29 ID:80+chz1g
>>661
完敗おつww

ヲタクどんまいな
666SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:53:44.75 ID:n9gYD8ob
SC-02Cスレの方がスレは安定してるね
667SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:56:26.18 ID:km1VN2Xu
よっぽど悔しかったんだなw
負け犬はこんなとこでも惨めったらしく吠えてんのかw
>>665もう少しお勉強しようね^^
668SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:01:57.90 ID:HtRFrNhn
俺みたいな油ギッシュな手の持ち主だと保護シートないとダメだなぁ
最近落ち着いたのは 気泡ゼロ スムースタッチタイプ が手が油ギッシュ俺には良さそう
すげー滑りが良くてストレスがなくなったよ
保護フィルムは何点か使って見たけど油ギッシュの手だと逆にグリップしまくてフリックとかできんかった
俺と似たように悩んでるやつ 気泡ゼロ スムースタッチタイプ 使ってみてね。
手が乾燥してるやつが使ったら滑りが良すぎてビックリするかも…
お金ドブにかなり捨ててたがやっと俺は落ち着けたよ…
669SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:07:21.28 ID:Ey74fBre
>>666
スレもだけど機種自体も安定してる
どうも微妙な不具合多いんだよなこれ
670SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:47:22.44 ID:xsMCZrz2
どうもお騒がせしましたね。

結局は、
「ドックに挿してあったオーディオミニプラグを単に本体の頭に挿せば済む話」
なので、ドックのオーディオ機能は使わないことにしました。ちょっと面倒に
なるけれど、 >>638 に書いた「スピーカーがボンッ!」の問題も、これで解決です。
(相変らず「プツン」という位の音が微かにはしますが、「ボンッ!」とは全然違う)

あとはUSBからドックへの給電を切った場合に、無駄な電力が消費されないかを
検証します。消費されるようなら、ドックはお蔵入りだな。
671SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:35:48.76 ID:fzlendqz
>>643
TPUケースに挟んで使おうかと思ったけど、
Suicaを裏にくっつけたらNFCが反応しちゃわない?
いつもそれで知らん間にロックはずれてる
672SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:41:25.94 ID:wB8YQ5mq
>>671
電波干渉をなくすカード的なのが必要かも。例えばこれとか。
http://www.amazon.co.jp/ICカード-エラー防止カード-フラックス-パス-両面反応タイプ/dp/B001RZIU18
673SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:31:00.77 ID:PMaCKJ+n
cb35000のphotonとcb15000のこれで迷ったがこれにしたっす。
特に不安な動きはまだ無い。平気かな
674SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:36:11.02 ID:8/6Uejhl
>>666
まあな
スレ数が少なかった頃はもっと落ち着いてたんだけどな
春発売なだけあってか意外と低年齢多いわ
675SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:03:19.81 ID:80+chz1g
>>667
マジでID変えてまでどんまい、、、。




どんまいなw
676SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:27:01.21 ID:Qym3VX7b
これ買うかiPhone4s買うか迷ってる…
どうすべき?
677SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:28:25.35 ID:naYqtZvz
iPhone5待て
678SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:44:01.63 ID:OlIud7fo
GALAXY S Vを待て
679SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:48:26.37 ID:J0S3YvN+
使ってる自分がいうのもなんだけど、
ファームupで多少改善されたという人もいるけど、
基本的に電波のつかみ悪いGalaxyシリーズの伝統引き継いでるし、
安いとか、どうしてもほしいって事以外は無理してかわんでよいかと。
春モデルもいっぱいでたしね。とマジレス。
680SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:56:53.82 ID:MzvZrMcv
>>495
HTC j 買うべき
東日本大震災でお世話になりましたから
681SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:13:12.67 ID:WEnTxog6
>>675
まだやってたのか低能君w

お前がこのスレの最底辺だよw
682:2012/05/27(日) 22:13:54.79 ID:jzYLLoMp
>>495
ISW13F買うべき
原発事故でお世話になりましたから
683SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:16:58.25 ID:/8j8nneo
発売日購入からずっと裸だけど本当に傷つきにくいね。
前使ってたacroは傷だらけだったけどこいつは太陽光反射してやっと見える傷が2,3個付いてる程度
684SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:18:26.55 ID:MzvZrMcv
>>682
アローズ…
685SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:50:48.89 ID:80+chz1g
>>681
そんな悔しかったの??



どんまいwおまえの負けw
686SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:52:51.06 ID:80+chz1g
ID:g1clqBy/

こいつ相当悔しかったんだろうなw
器ちっさすぎだろ
687SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:01:34.77 ID:8ijeIFz4
>>676
iPhone4Sで失敗したと思う人はほとんどいないと思うけど、これにして失敗したと思う人はいると思うよ。
よってiPhone4S
まあそれにこれ買うならもうすぐ出るからGALAXY S3
iPhone5はいつ発売するかも決まってないから論外
688SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:03:19.48 ID:MbhPsyT+
そもそもOSも違うのに購入時に比較する意味がわからない。
689SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:05:28.61 ID:WEnTxog6
ID: 80+chz1g

2連投お疲れ様。馬鹿はいくら頑張っても馬鹿なんだよ。
690SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:23:23.12 ID:n9gYD8ob
もういいよ(^^;)SC02Cのちょっとキクガーさんの方が面白いわ
691SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:29:48.45 ID:dMMX3Hkt
板比べはやめてくれ
この板はこの端末をもってる住人にとっては必要だ
692SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:34:09.17 ID:MzvZrMcv
iPhoneはFLASH使えないから論外だよ
693SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:38:25.43 ID:80+chz1g
ID:g1clqBy/

ID変えてどんだけ自演してるん??w






いじめられっこどんまいノシ
694SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:56:29.99 ID:/jG3jOXc
こういう荒らしはなんていうか遊び心がないんだよね
ただ自分がやりたいようにやってるだけで楽しませようとする努力が見えない
695SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:59:15.77 ID:80+chz1g
ID:g1clqBy/

自演で負けを認めて逃亡か、、、、。
お疲れw
696SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:09:50.05 ID:fJ8AUHHS
荒らしは勝利宣言してないで帰れ。やっぱり冬に発売から三月ぐらいにはお手軽価格になる端末はどうしてもバカが多いな。
697SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:12:07.18 ID:2KDdw0RK
>>694
>>652で煽っといてそりゃねーだろw
ま、お二人さん一晩置いても続けるならコテつけてやってよNGにすっから

>>683
それって液晶のほう?
だったら俺のも裸ん坊にひんむいてやろうかしら
698SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:26:29.02 ID:xTLvk6YK
何度も固まったり再起動繰り返すからショップ持ってってメーカー修理出してきた
原因わからんが、ここ見る限り俺と同じ症状の人いないみたいだな
699SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:28:09.95 ID:BvVu5OMw
>>698
ちょうど俺もその件で先週修理出してきた。
700SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:44:05.62 ID:emZ4cHh3
ID: 80+chz1g

負け犬の遠吠え感www

低学歴、低所得なクズはママのおっぱいでもしゃぶりながらオネンネしなw
701SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:09:22.86 ID:7f5M2B/D
全て先日のアプデから始まった…
702SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:12:14.37 ID:emZ4cHh3
馬鹿とアプデは無関係だろ・・・
703SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:16:44.26 ID:xTLvk6YK
>>699
おお、仲間が!
検索しても初期不良でしか引っ掛からなかったから稀なケースかと思ってた
お互い早く戻ってくるといいな
704SIM無しさん:2012/05/28(月) 02:03:53.72 ID:K/F16T5R
nexusだと頻繁に再起動するけどこの機種では無いな...

不満と言う程でもないんだけどwimaxテザしてる時の熱はどうにかならないとは思うが
705SIM無しさん:2012/05/28(月) 04:03:20.90 ID:YpX82ujt
「Galaxy S2 WiMAX ISW11SC」へ5月22日に行ったアップデートに不具合?アプリ強制終了や発熱の報告多数
http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
706SIM無しさん:2012/05/28(月) 06:44:07.79 ID:V308ZPtY
電波のマークの上に△がついてるんだけど、これなにかわかりませんか?
707SIM無しさん:2012/05/28(月) 07:07:47.67 ID:AnG+BTwZ
>>706
国際ローミングのマーク
再起動すれば消えると思う
708SIM無しさん:2012/05/28(月) 07:17:33.68 ID:v3w6nU4h
>>704
テザしてると爆発するんじゃないかってくらい熱くなるね
709SIM無しさん:2012/05/28(月) 07:24:32.99 ID:gkHzMADK
50℃は甘え
710SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:00:48.12 ID:V308ZPtY
>>707
消えた
ありがとう!
711SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:06:33.89 ID:AfGfMMQm
>>697
「ディスプレイ」のことを「液晶」と呼ぶのは頭が悪そうだからそろそろやめたらどうか。

どうしても日本語で言いたいなら「画面」とかでもいいし。

あと「コテ(固定)つけて」ってのも日本語じゃないな。
712SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:22:35.10 ID:ORl49NQs
>>711
液晶しか分からないんだろうね
713SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:51:35.53 ID:eHvCWSGm
>>711
ゲーム機の事全部ファミコンっていうやつと同じだね
ザクとか含めあそこら辺のロボット全部ガンダムって言うやつと同じだね
F3もステラもF1って言っちゃうのと同じだね
でも別に分かるからいいや
714SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:15:14.41 ID:v0L1sJPO
熱くなるとなんか匂いがするね。うん、ヤバいね
715SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:36:46.70 ID:UzIXbjIQ
発熱酷いとか言ってる奴は使い方おかしいんじゃねーの
俺のは全然熱くならないし、アプデ前より明らかに電池持ちが良くなっている
まさか常駐アプリてんこ盛りで熱いとか言ってるんじゃないだろうな
716SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:39:44.13 ID:0LbkAEFB
充電しながら使うと50度近くなるけど、そうでないなら普通だな。


http://i.imgur.com/Jy3Up.png
717SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:50:09.75 ID:6mH2sict
今までどんなに酷使しても49度以上はいかなかったのに
アプデ後ちょっと使って55度くらいになったな
718SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:48:37.31 ID:mhe6nntS
Wimaxのつながり悪いってのをこっそり直すために
そっち関連の電圧上げたりしたとかかね

ストラップ上外部アンテナ付き裏蓋 とかどっかださないかなぁ
719SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:49:20.43 ID:mhe6nntS
誤字
ストラップみたいなアンテナね
720SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:54:51.50 ID:emZ4cHh3
wimaxの掴みとかアプデしても良くなった感は無いけどな。。。
721SIM無しさん:2012/05/28(月) 13:12:56.60 ID:yXTr5RX5
>>715
俺も同じだ wimax+テザリングして最初50℃近くまで5分でいき
その後45℃くらいまでゆっくり下降し安定する
まぁ室温25℃くらいだから真夏はわからん
722 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/28(月) 13:30:54.27 ID:TeKpuv2o
30分くらいwimaxで適当に動画視聴を含むネットサーフィンで50~60℃くらいかなー

触れないほど熱いわけでもなく、別に熱が原因で再起動もないし途中で充電出来るしで特に気にしてない
723SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:08:23.28 ID:hy7BO0/V
GAMELOFTがこの機種全然対応してくれなくてまじぎれ寸前
724SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:09:15.69 ID:jWFAIFHf
>>723
勝手に切れてろよ
725SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:16:15.08 ID:1h/o9J97
アップデート前から
WIMAXが勝手にONになるよ、しかもOFFにできない
万が一の時の為に出来る限り不具合は写真やムビに残している・・・
50度表示のスマホは胸ポケに入れると熱いゾ
726SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:18:55.21 ID:wiTpSxMy
ゲームロフトの人まだいたのかよ
727SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:20:56.79 ID:FTJwk5Sr
>>725
俺もそれの課金が嫌でこのスマホやめた。
157聞いたら「確認できない」「御客様が誤操作されたのでは・・・」とか。
728SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:23:53.84 ID:hy7BO0/V
>>724
ブチブチブチブチィッ
729SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:24:44.11 ID:ipyTQGxZ
機種変検討してるけどWiMAX勝手にONとか怖いな
これでも500円取られちゃうの?
730SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:31:38.99 ID:eiMvhYrC
この機種は個体差が激しい。自分のはWiMAX問題無い。
NFCは使えないがw 店舗にクレーム出せば変えてもらえるんじゃない?
731SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:47:03.88 ID:1h/o9J97
>>729
とられてるよ
しかもWiMAXの感度悪すぎだし
ベルト地帯の人口37万人の中心部で入り悪い
732SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:02:04.24 ID:m/btzHtu
俺は岐阜駅近くに自宅も職場もあるけど、どっちもWiMAXオンにしても基本3G通信にしかならない
そんなんでもきっちり525円取られるのは納得いかんわ
せめて誤タッチ対策に「本当にWiMAXに接続しますか?」的なワンクッション欲しい
733SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:10:43.73 ID:v0L1sJPO
確かに月の初回はダイアログだしてほしいな……

収入減るからやらないだろうけどさ。auよう
734SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:21:58.00 ID:o4S1eVII
3Gテザでもついに充電不可能表示でたわ
735SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:23:26.25 ID:o4S1eVII
現在64℃
736SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:27:20.30 ID:o4S1eVII
KDDI au が「2012年5月22日に行ったソフトウェアアップデート」を適用後、「タスクやアプリが強制終了する」「通信通話中、発熱する」等の不具合が多数報告されています。公式の発表はありませんがアップデートに不具合のある可能性が高いです。


■ 対象端末

Galaxy S2 WiMAX ISW11SC
■ 2012年5月22日アップデート後に報告されている不具合

勝手にWiMAX接続になる
頻繁にタスクやアプリが強制終了する
通話、通信中に50度近くまで発熱する。
バッテリー消耗が激しい。
2012年5月22日より提供が開始された「ISW11SC」に対する「突然圏外になったりWiMAX設定不具合の改善アップデート」を適用後に
「勝手にWiMAX接続になる」「頻繁にタスクやアプリが強制終了する」「ネットを使用中、もしくは通話中に50度くらいまで異常過熱し、電池消費が激しい」等の事象が報告されています。

http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
737SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:30:15.43 ID:wiTpSxMy
なんで上にあるのにわざわざ貼るん
738SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:30:52.72 ID:HWcP65tS
大事なことなので二回言いました
739SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:38:05.78 ID:Hqe5vWEA
僕ヒッキーだからいつもmicroUSB挿しっぱで家の中だけで使ってるけどニコ生やYoutube見ると熱くなります。
WiMAXと3G両方とも試してみたけど同じです。
サイトの端末設定で スマートフォン PC 両方試してみたけどこれも結果は同じ。
どの充電器よりも共通ACアダプタ03が急速充電らしくて空っぽから2時間でフル満タンになるのは良いところ。
PCに接続して充電すると6時間強かかりますね。
ISW11SCは放熱関係が弱いのか、はたまたほかに原因があるのか
前者なら設計のミスにもなりかねるから深刻かもしれないッスね。
740SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:41:05.39 ID:xc9MPzqw
夏場のスマホはどの機種も熱くなるだろ。
741SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:01:13.37 ID:6FBdLUND
>>739
充電しながら負荷掛ければ熱くなるのは当たり前。どの機種も一緒。
アロジーなんて熱くなるだけならまだしもあっという間に機能制限がきて
Wi-FiやBTが使えなくなる。まだこっちの機種の方がましだよ。
742SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:13:50.04 ID:q8a2uMZM
さっさとICSアプデしてくれよ
今のアプデの不具合は放置していいからさ
プリイン凍結させてくれよ…rootは取りたくねぇんだよ…
743SIM無しさん:2012/05/28(月) 17:00:30.23 ID:f7x2knqE
>microUSB挿しっぱ
解散
744SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:02:31.89 ID:feTkItXS
>>742
変な幻想求めないでroot取って止めるなり削除したほういいぞ
キャリアは何考えてるかわからんしICS来てもプリイン止めるのを期待してると・・・
初期のテザみたいに見かけ上塞がれてrootじゃないと・・・とか?
745SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:59:14.07 ID:+KSsFIBN
auにもS3改が来ますように
746SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:14:20.07 ID:LGk3o7+3
>>723
ゲームロフトのアプリやりたいならスマートパス入会しろ
747SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:26:57.08 ID:hy7BO0/V
>>746
登録したらできるようになるn
748SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:30:08.61 ID:h1J+XE+s
>>745
不具合が大杉のauは各メーカーが信用してないから難しいと思う
749SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:32:15.66 ID:LGk3o7+3
>>747
対応表ではOKになってる
750SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:41:53.88 ID:hy7BO0/V
つまり人柱になれるわけか
751SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:03:01.71 ID:hy7BO0/V
スマートパス登録しようとしたらAUoneIDを変更しろってでて変更しようとしたんだが
何度試してもCメールが受信できないんだけどどうしたらいいか教えてくれてもよかとよ?
752SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:03:48.64 ID:hy7BO0/V
そもそもCメールとかどこでみれるんだってばよ
753SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:04:24.65 ID:jWFAIFHf
>>750
スマートパス登録してるから調べてやったよ

ゲームロフトで検索してヒットしたのが、
レッツゴルフ2 HD
UNO HD
リアルサッカー2011 HD
アスファルト5 HD
インフィニットレガシィ HD
Spider-Man Total Myhem HD

ヒットしたけど、対象機種じゃないとのことでダウンロード出来ない奴が
モダンコンバット2
ギャングスター Miami〜
ダーククエスト HD
ザ・セントラーズ HD

ダウンロード出来る奴でも実際に落としたわけではないからあしからず
754SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:07:16.06 ID:hy7BO0/V
>>753お前になら掘られてもいい
315円の損害をまぬがれた
755SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:07:53.45 ID:t6JmQO9Y
チャ・スンウォン主演ドラマ『最高の愛 恋はドゥグンドゥグン』よろぴく
http://www.fujitv.co.jp/hanryu/saiko/

チャ・スンウォン「海外で悪いことをするときは日本人と言うんだ」
http://www.youtube.com/watch?v=obkOkfVis5E
756SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:28:08.22 ID:jWFAIFHf
なんかこんなんあったから参考までに

au スマートパス提供アプリ対応機種一覧
http://win.auone.jp/r/asp_top/pc/asp_top_r7302000014.html

対応してないアプリは検索で出て来ないようにしてもらいたいわ
757SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:04:32.22 ID:f7+HnQ1X
S3発売でS2新規買う人は少ないと思うけど
今のギャラクシーWiMAXはマジやめとけ
ARROWS並みの発熱で地雷臭漂ってる
auの対応もなんかおかしいし・・・

少し前まではau最強機種だと思ったのに
HTC評判いいし、パナのもそこそこみたいだし
もうこれ買う価値ねーよ
ウンコがよー
758SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:08:20.43 ID:HWcP65tS
>>757
だよな、今買うなら断然ARROWS
何かの間違いでGalaxyがARROWSの性能を超えてしまっていたのが前回のアップデートまで
今のGalaxyはARROWSの足元にも及ばない
やはり韓国産は純国産には勝てない
759SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:10:43.61 ID:Is6qGeHq
dignoスレ荒らしたり
ギャラクシースレ荒らしたり忙しいですね
760SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:14:08.10 ID:1k9Y3kqO
残念ながら…アローズの足元にも及ばない機種になってしまった
本体が熱すぎて体の感覚がおかしくなり
35度位にしか感じられないようになってしまった
本当にショックだ
761SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:03:09.21 ID:BesMQKdh
おまえらとお別れに日が来た さらばガンガレ
762SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:07:16.74 ID:YpX82ujt
いやいやこれで放置されるわけないし修正くるだろ
こなきゃKDDI襲う

まあ俺はWiFi運用だから全く影響出てないんだけどね
763SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:10:56.67 ID:xRLZ3McK
ARROWS(笑)
764SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:13:14.05 ID:g/ieEm+M
>>762
作ってるのはサムスンで配信許可を出すのがKDDIだからまずサムスンに言わないと

ここ最近サムスンはアップデートでミスることが多いな
765SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:14:53.62 ID:0L917rd0
>>762
価格コムの書き込みによると
サポートでは不具合認めてないらしい
クレームあれば対処する程度だとか
ただ不具合自体は把握してるようで新品交換応じてもらってる人の書き込みあった
766SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:19:26.56 ID:1SDRFw78
買い換えようぜ
au以外がいいわ

auアップデートする気無さすぎ
767SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:32:41.20 ID:Dwwmf4zK
>>766
au以外とは?
768SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:33:49.24 ID:DRBwnn8c
WILLCOM
769SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:33:52.59 ID:wUpCVVkH
発熱直して
発熱直して
発熱直して
770SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:34:06.70 ID:BvVu5OMw
テルルでGalaxy買ったときに、店員からARROWSはやめとけと言われたけど、AROOWSを超える機種になったとは思わなかった
771SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:42:58.39 ID:vSjAgqYD
zdBOX削除したらだいぶ発熱改善した
いまWiMAXテザしながら充電もしてるけど充電停止はない
個体差ではなく常駐アプリが原因なんだろうか?
772SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:44:01.48 ID:gHdrbdWi
wifiと3Gだから、発熱それほど気にならんけどな
普通に使ってる分には問題ない
773SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:46:38.21 ID:xc9MPzqw
基本的に充電とWiMAX以外は熱は気にならない方だと思うんだけど
774SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:57:31.67 ID:e1SwI4qM
AROOWSはバッテリー持ちがクソだしメーカーが(ry
775SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:59:21.45 ID:e1SwI4qM
ついでにAROOWSのESはメモリー容量の単位がGBじゃなくてMBwww
ろくにアプリもはいらねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:36:17.40 ID:3TQ05pzX
何故か急に発熱しなくなった
まさかの自然治癒か?
777SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:36:40.82 ID:yUFwvYmM
気持ち悪い
お前らも落ち着け
778SIM無しさん:2012/05/29(火) 03:35:16.22 ID:ISW4Y21A
マジちょっとゲームやっただけで爆熱になるんたけど
さっさと修正アプデかけろよ(´・ω・`)
779SIM無しさん:2012/05/29(火) 04:22:57.52 ID:IU2atZEV
ゲームで熱くなるのは元からだろ。
780SIM無しさん:2012/05/29(火) 04:49:39.74 ID:kO3wfVCl
>>779
友人にドコモのS2借りて同じゲームやっても全然熱くならないのに
何故かS2WiMAXは爆熱になるんだよな
もしかしてドコモS2よりスペック低い?グラボとかの
781SIM無しさん:2012/05/29(火) 04:54:26.76 ID:q47sIqvC
ゆーかbluetoothハンズフリーのほとんどが雑音入ってまともに通話できない不具合何とかしろやこのバカチンが
782SIM無しさん:2012/05/29(火) 07:19:36.37 ID:4S0P0yP0
このスレのアローズ推しは
アホな質問、荒らしが来た時の恒例の流れなんだけど
本気にしてる人がいそうだな

wimax使ってもそんな大した発熱じゃないんだけど
皆のそんな酷い発熱なの?なんか一部の人の声がデカイだけのような気がする
783SIM無しさん:2012/05/29(火) 07:49:33.61 ID:Dh+Nzgy5
noteもホームラン競争のゲームしただけで、全盛期のカイロみたいになったぞ
784SIM無しさん:2012/05/29(火) 09:43:16.59 ID:2yPEVkYQ
SPメール、送信したはずのメールが行方不明になってる事が頻繁にあるんだけど…
送信完了表示→二三日たって未送信ボックスに現れる…
よく見たら返信したはずのメールに返信完了マークもついてない、これクソ困るんだが
785SIM無しさん:2012/05/29(火) 11:06:00.84 ID:Q2Ad5zYx
5月にこれに機種変したんだけど
普段使わないのに昨日間違えてwimaxボタン押してしまった。
でも、機種変月と、翌月は無料で間違いないでしょうか…
786SIM無しさん:2012/05/29(火) 11:46:56.21 ID:hdlCeCNN
長井秀和
787SIM無しさん:2012/05/29(火) 13:18:14.22 ID:DRTBU+o+
>>785
間違い無い
788SIM無しさん:2012/05/29(火) 14:35:18.16 ID:z7BTWlQ5
>>784
あるある、頻繁にある。
厳密に言うと、送信完了、という表示は出なくて
認証中、の表示が出たあとに
送信中、の表示が出なくて、結局送れてない、みたいな。

でも、同じ機種を持つ女の子に聞いてみたら、そんな症状はまったく無いとのことだった…。
ちなみに行方不明になったメールは、リブートしたら一応未送信フォルダに復活する。
789SIM無しさん:2012/05/29(火) 17:55:40.61 ID:tsJa+LCD
女の子

女の子
790SIM無しさん:2012/05/29(火) 18:25:23.26 ID:/D59k4Fj
俺はなった事ない不具合がよく書かれてる。
被害は無いが、気にはなるね。
発熱もメール未送信で消えるのも。
何の差だろう?
791SIM無しさん:2012/05/29(火) 18:34:40.54 ID:yydB6HNV
本当充電の持ち悪くなったな
792SIM無しさん:2012/05/29(火) 18:38:29.17 ID:4H+V1dAg
ARROWS並みの発熱でも、ARROWSみたいに止まったりしないからいいよw
793SIM無しさん:2012/05/29(火) 18:39:56.74 ID:4H+V1dAg
>>742

誤 >rootは取りたくねぇんだよ…
正 : root取る細工ができねぇんだよ…
794SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:00:03.53 ID:rL6aQ67s
こいつはroot取れる俺かっけえとか思ってそう
795SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:04:25.45 ID://ggOY11
>>794
図星だったのか。rootの取り方判らないぐらいで僻むことはないぞ。
796SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:19:25.60 ID:/k0hBLpn
連投してまで、しかも昨日の書き込みにレスしてるし
実際に思ってるだろw
797SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:30:23.13 ID:u5Ycevwi
ここはrootスレじゃないし、やり方知らん人が居て当然
取りたくない人はわざわざやらない事について調べないだろうから出来なくてもおかしくないしな

確かに連投してまで昨日のレスに返して何が言いたかったんだろうな
798SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:30:44.11 ID:ZuV4f8yP
>>793
ワロタwwroot取れる人カッコいい!セックスしてwwww
799SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:44:37.14 ID:WPUuAWUd
>>793
あぁ…ルートを取れるとかカッケェ…


↓↓**以降>>793を讃えるスレ**↓↓
800SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:46:37.61 ID:iE26zpQW
>>793
かっこいい…濡れちゃった(*/ω\*)
801SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:48:43.86 ID:QraGLlfr
クリちゃんボッキッキー(*/ω\*)
802SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:52:16.53 ID:V8PALepU
ジャブジャブ(*/ω\*)
803SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:55:36.37 ID:rL6aQ67s
あのさ
俺は別にクソみたいなレスをするなとは言わないけどせめて面白い書き込みしろよ
804SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:58:28.46 ID:q47sIqvC
それよりbluetoothの不具合をだなゴニョゴニョ・・・
805SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:06:47.61 ID:ZBni8w5e
未だに文句ない機種だな これ
806SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:34:59.62 ID:kO3wfVCl
2chMateのフォントは何がオススメですか?
今これなんですが若干見づらい
http://i.imgur.com/rjNfy.png
807SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:54:03.52 ID:PjXT5iNH
MS UI Gothic
MSゴシック
808SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:55:34.73 ID:x3znf26S
お前ら画面保護フィルム貼ってる?
809SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:17:48.97 ID:GVC6xabu
貼ってねーよ
810SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:17:50.82 ID:jhvtQgXH
アプデ取り下げられたあたりで嫌な予感はしてたんだけど……クソ
811SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:19:57.26 ID:TNycmrFy
noteが糞もっさり過ぎてワロタ
sU wimaxもアプデ取り下げグダグダ

やはりHTCの安定感、高クオリティは揺るぎないな!
812SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:40:35.74 ID:cvDWouLB
これGPSずれない?
813SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:45:46.18 ID:UYOohgku
>>808
サランラップ貼ってる
814SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:01:02.49 ID:jWt6wSUI
ナプキンはってる(^з^)
815SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:06:56.54 ID:dAJeIzXO

>>811
画質しょぼいhtc帰れwww
816SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:14:40.54 ID:x3znf26S
いや、マジな話どこの貼ってる?
817SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:20:01.20 ID:XojIPXpZ
root取らないで使い続けるのは一生処女童貞を貫き通すのといっしょなのかも。
818SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:30:51.82 ID:HZ4wVHLe
意味不明
819SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:38:03.09 ID:u5RZhY2F
アプデ取り下げとな
820SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:39:27.44 ID:XQLN79Lh
>>816
ラスタバナナ。コクヨバッファローは酷かった
821SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:45:15.78 ID:+je6Odk+
>>819
アプデ取り下げって本当ですか?
やっぱり本体の温度上昇が原因なのかな・・・

不具合が怖くてアップデートしてなかったけど
これで良かったのかな
822SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:51:44.75 ID:yUFwvYmM
>>784
>>788
SPメール?受信する時の、って話でもなさそうだし誤爆かなんかか?
823SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:53:53.62 ID:ZWQ85ucU
直接頭に3Gの電波受信できる人でしょ。オカルト板とかメンヘル板にいっぱいいるよ
824SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:55:13.67 ID:Z5lo2+/C
>>819
デマ乙
825SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:01:11.36 ID:u5RZhY2F
>>824
デマなのかサンクス
826SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:11:39.35 ID:Uu8w6L5o
秋冬でLTEに対応したS3がくることを願って待機
夏はhtcがs4つんでるしこれよりは安定してそうだけどaHDしかもペンタイルで萎えたからパスだな
827SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:22:55.35 ID:x3znf26S
>>820
レイアウトはどうかな?

アマゾンのレビュー見たけど良さげだったんだが
828SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:23:18.08 ID:spK4xWqR
そういや一個気になったんだけど、
今のLD2へのアップデートって、一回中止みたいなことされてたよね?
別にauから公式で発表あったわけじゃないけど、
今配信されてるアップデートとは何か違うの?
829SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:24:53.83 ID:ZWQ85ucU
1回中止ってかフラゲできちゃった人がいただけ
830SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:45:47.59 ID:2hwh4+aX
取り下げならすぐに修正版来るからそれならそれのほうがいいや。
今の状況じゃいつ修正版来るのやら
831SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:47:02.41 ID:aPnmayJh
>>827
前にもかいたけど、ソフトカバー付属の光沢は指のすべりがイマイチだた
サイズも画面より小さくて、横から包み込むカバーをつけても
まだ一回り隙間が見えてて気になった

オーバーレイの光沢に張り替えて二ヶ月になるが、すべりはいい
指紋がやたら目立つのも相変わらず
サイズはレイアウトより一回り大きくて、カバーつけてると隙間が見えないのがいい
832SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:47:44.30 ID:/mDTz8Ar
だれかこの機種でchiffon+FusionIP-phone SMART使ってる人いない?
3GとWimaxの時は問題無く使えてるんだけど
wifiだと使えないんです。設定とか原因分かるひといたら助けて!
833SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:49:28.41 ID:x3znf26S
>>831
よし、それ買う!

アドバイスさんきゅー!
834SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:51:20.63 ID:aPnmayJh
まてまて 下手なステマになっちまう
ラスタバナナは使ったことないからわからんし
評判はいいみたいだけど
835SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:03:23.02 ID:rL6aQ67s
気泡が入らないってのを売りにしてるのを避ければあとは大体同じ
836SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:11:57.04 ID:T9nEQhlo
かくいう私は気泡0でね
837SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:13:17.40 ID:kTyn8c2I
あれ、普通にホコリは巻き込むんだよな 当たり前なんだけど
結局貼るときに気を使うのは同じで意味なかった
838SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:15:47.54 ID:9bl8HIWF
>>822
SPメールだよ。誤爆じゃない。
もちろんメールの受信も遅延するが、

送信しようとしたメールはたまに行方不明になり、
数時間〜数日経過するか、あるいは再起動しない限り
そのメールはどこにも存在しないことになる。
839SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:20:45.37 ID:C2VTHghV
>>838
ドコモのやつと勘違いしてない?
840SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:21:15.20 ID:AQz4vUN7
こんなに綺麗な液晶なのにフィルム貼っちゃうのはちょっと勿体ないな
841SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:26:40.88 ID:HHsPqXO6
>>838
これはひどい
842SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:31:21.38 ID:BjvLJe7+
>>840
液晶じゃなくて有機EL
843SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:12:07.61 ID:GVEP0Oy4
アップデート後よく報告されてるローミング△今日初めて出た。
何故国内でこんなの出るんだかホント意味不明
マジで不当請求とか来ないだろうな
(´・ω・`)
844SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:39:44.32 ID:vuUj40RI
さっき充電中の状態でケーブルにひっかかって
なかなかの勢いで本体が飛んで行ったんだが
充電端子が少し壊れたみたいで微妙に接触が悪かったり
今まで一度もなかったMTP接続と出るようになったり・・・orz

今度の休みに修理にだしてくるよ・・・
845SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:50:34.49 ID:C2VTHghV
>>844
ドンマイ!

お大事に!
846SIM無しさん:2012/05/30(水) 02:16:07.89 ID:ryjyCxLQ
>>816
エレコムの気泡絶対入らないノングレア→ノングレア有機ELとの相性悪いし干渉縞出る
エレコムの気泡ゼログレア→貼りやすく綺麗で満足
847SIM無しさん:2012/05/30(水) 02:17:04.89 ID:C2VTHghV
>>846
それも検討する!
848SIM無しさん:2012/05/30(水) 03:35:15.11 ID:6smFtwI8
>>844
おま俺
849SIM無しさん:2012/05/30(水) 03:41:32.27 ID:laUIcYTr
>>847
>>668も検討してあげてね

個人的にはレイアウトとミヤビックス使ってみたが、どっちもどっちて感想
ミヤビックスの方が少し汚れが目立つかな?
レイアウトはまあ無難だけど、裸に勝るものは無い
850SIM無しさん:2012/05/30(水) 08:16:04.34 ID:6np4XsBx
保護フィルムならマイクロソリューションが優秀なんじゃないのか?
この機種用があるか知らんけど
851SIM無しさん:2012/05/30(水) 09:13:59.00 ID:ptJ61uql
これ、WIMAX押し間違えないように出来ないのかね
そういうアプリ入れるしかないのかね。
ホーム画面では長押しして消したけど・・・
誰かヘルプ
852SIM無しさん:2012/05/30(水) 10:11:21.23 ID:goQWIqPN
>>851
押しまちがえたことないんだけど、ステータスバーで押し間違えるの?
だったらwifiをオンにするときに押しちゃうってことだよね?オフにするときはアラート出るから
wifi切らないか
wifiのオンオフをウィジェットにすれば?
853:2012/05/30(水) 13:17:13.65 ID:tQqEPBag
>>851
ISW13Fではカスタマイズできるらしいから、次のGALAXYに期待。
http://i.imgur.com/ojiwz.jpg
854SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:23:38.80 ID:9bl8HIWF
>>839
してない。
auのISW11SCだよ。

>>841
俺だけかと思ったら>>784の人もまったく同じ症状ということでびっくりした、ほかにも同じ症状の人いるかもしれないね
メールなんて毎日つかうし困る。
メール送るとき、毎回毎回
100%送信完了
の表示が出るまで見届けないといけない。
855SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:28:39.12 ID:6smFtwI8
・・・
856SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:31:24.12 ID:C2VTHghV
>>854
auが提供してるメールサービスってSPメールとは言わないで普通にEメールだと思うんだが?

ドコモにはSPモードメールってのが存在するんだけどそれと勘違いしてるだろ

それともauの端末でドコモのSPモードメール受信してんの?w

857SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:48:32.99 ID:9bl8HIWF
>>856
すいません、auのメールも
Gmailとかと区別して、SPメールって呼ぶんだとばかり思ってました、的確なツッコミありがとう。
僕の不具合は、Eメールのアプリによるものです。
858SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:23:40.33 ID:E/ULIO4X
859SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:23:39.58 ID:vhd8D6+Y
860SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:46:18.40 ID:iTIrVpG7
ど、・・・ どんまい
861SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:56:34.21 ID:LdTIEI3A
>>857
勉強になって良かったな
862SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:58:18.87 ID:9bl8HIWF
はい、
でも問題は未解決のままです、、
863SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:01:44.98 ID://wj06ud
通知バーに見覚えのないアイコンが表示されるんだけどこれなに?

再起動しても消えない。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=33413.png
864SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:03:08.53 ID:NMnNcWf+
>>863
ブルートゥース
865SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:06:46.43 ID:6TgCOziv
>>863
Bluetooth
866SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:13:42.98 ID:goQWIqPN
>>862
キャリアメールが一番通じるかな
867SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:20:50.22 ID:uv+rDpQ3
アプデ後ときどき爆熱になって動きもガクガクに、でもcpuは使ってない。

通信モジュールか。しかもたまに画面がチラチラってなって電源落ちる。電圧足りてないと思う
868SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:37:16.14 ID:4xgf7PcR
買って2ヶ月くらい経ったが急に画面の色が薄くなった
色あせというのかわからないが
赤色が朱色に見えるくらい色が薄くなってる。対処法とかないかね?これ
869SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:46:55.32 ID:PEquifUc
なんで同じアプデなのにそんなになってんだ?
不思議過ぎる。アプリとか何入れてんだ?
870SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:48:06.02 ID:pgkSwImB
>>868
おまいさんの目がおかしくなった可能性は?
871SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:49:53.65 ID:viuG6ZSs
>>868
うpしてみて
872SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:38:33.68 ID:4xgf7PcR
アカン、もう色に目が慣れてわからなくなってしまった
カメラないから撮れないよ・・・
873SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:39:55.29 ID:4GNdcweH
スクショとればいいんじゃね?
874SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:42:48.72 ID:DTyaldBi
おまえ…
表示デバイスがおかしいっつってんのに、スクショでど〜するよ

電子レンジでパン焼こう!とか言っちゃうタイプの人?
875SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:44:41.74 ID:f+Oqlwbf
>>868
画面モード変わってたってことは?
876SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:45:07.41 ID:uv+rDpQ3
画面の設定でダイナミックから映画に変えたとかは?
877SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:52:52.76 ID:wK7qhe56
スクショwww絶対誰かいうと思った
878SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:56:07.81 ID:4xgf7PcR
おっとりあえず放置してみたら画面の色戻ったかもしれない
連続使用して画面が熱くなると色が薄くなるとかそういうことでもあるのかな?
よくわからんが迷惑かけてすまない・・・
879SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:18:14.83 ID://wj06ud
>>864
ありがとおお
880SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:39:50.93 ID:+gP5yAxE
BUFFALOのtpuにしてみたが、なかなかいい感じ
881SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:42:29.58 ID:1quwxCGg
アプデ後なんだけど、気づくとCPUのクロックが800Mhzに制限されるね。

一旦省電力モードをオンオフすると1.4Ghzに戻る
882SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:53:53.60 ID:APyEBdSa
今更だけど、regポンからこれに変えようと思って触ってきた。
ヌルッヌルって話を聞いてたけど、確かに標準ブラウザはヌルヌルだけど、dolphineはちょっとかくつくね。
あと、片手持ちで親指が画面の端まで届かないw みんな両手持ちしてんの?
883SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:57:05.42 ID:APyEBdSa
あと、もう一つ。
標準ブラウザ立ち上げると、なぜか明るさが下がる。設定は固定MAXなのに!!!としばらく悩んだ。
その場で調べたらブラウザ用の明るさ設定が別にあるとか謎。
884SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:57:10.18 ID:P0UoDe9Z
先週の日曜買ったんだがEメールが受信できない、設定の更新はやったがアップデートは異常が発生おかなんとかでできん
対処法とかあるか?
885SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:00:33.19 ID:vuUj40RI
>>884
ショップ池
886SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:03:07.63 ID:P0UoDe9Z
明日行ってみるわ
887SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:21:18.30 ID:H8dJ/7M+
5/22アップデートしてからの挙動不審、なぞが解けた。
「GALAXY SII WiMAX、5/22アップデートによる新たな不具合発生か?」 goo.gl/2Z92p
888SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:24:44.54 ID:6Y3Pua//
>>882
掴むと持てないから手にのせるように持つといい。小指を端末の右下にかけると重さが小指にかかって安定するよ。
889SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:39:07.80 ID:uv+rDpQ3
それここの転載だったと思う。

でも価格コムでも報告出てるし自分もクロック下がったり挙動不審だから不具合あるのは間違いない。
とっとと再アプデで修正してほしい。
890SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:46:23.52 ID:uv+rDpQ3
あとWi-Fiだとクロック下がらない
891SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:50:04.49 ID:H8dJ/7M+
>890 もう少し詳しく頼む
892SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:50:15.41 ID:+gP5yAxE
>>882
火狐βはいい感じだぞ
893SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:59:13.04 ID:bITBptuU
取り寄せ電池フタ白やっと届いた...2週間以上待ったわ
894SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:01:02.16 ID:uv+rDpQ3
>>891
今日1日、外(3GたまにWiMAX)で使ってたらガクガク爆熱だった。
ときどき本来のスピードに戻ったけど、ポケット入れてられないほど熱くなってまたガクガクになった。

家帰ってWi-Fiに繋いだら治った。今のところガクガクはなし。





「高性能でバッテリーももちますよ」ってほざいたauの店員の頭に端末叩きつけたい。
895SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:16:35.59 ID:vuUj40RI
バッテリーはまだ持ってるほうだと思うけどな。

朝からちょこちょこ使ったりして残り60%
省電力モードとか、明るさ制限とか何もしてない状態
896SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:41:47.21 ID:goQWIqPN
>>893
うp
897SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:43:15.13 ID:bITBptuU
>>896
まだauショップェ...
898SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:44:07.16 ID:JGxnQuvn
>>894
ゴネれば国産のARROWSと交換してもらえるからガンバレ
899SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:47:14.54 ID:PuzgpLMf
>>894
WiMAX電波をつかもうとしてる時は結構ガクガクになるよね
900SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:59:22.47 ID:uv+rDpQ3
>>899
前はそうだった。今は掴んでからもガクガク。
どうしようコレ。返品したい。
901SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:28:41.88 ID:RS8I+ImD
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/30/news066.html
この機種がデモ機に使われてる
902SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:30:18.85 ID:GbS4K4VN
>>898
ゴネなくてもacroHDと交換してもらえるよw
903SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:38:14.45 ID:GbS4K4VN
>>900
サポートと交渉して運が良ければ、差額分を払って他機種に交換してもらえるよ。
iPhone 4Sは無理みたいだけど。
904SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:44:32.63 ID:xnHB1Nvh
なんかbluetoothハンズフリーが音声途切れて使い物にならない不具合の話題は誰も食いついてこないけど、みんな問題ないの?
905SIM無しさん:2012/05/31(木) 01:03:53.50 ID:Iohn9cO1
>>901
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/30/news079.html
こっちもな
ただNFCバグ直してから言えやって感じだが
906SIM無しさん:2012/05/31(木) 01:23:41.69 ID:2b9cEKFe
>>880
おま俺
TPUは安いし適度な滑りだし多少衝撃吸うし良いよな
907SIM無しさん:2012/05/31(木) 01:56:34.51 ID:3eimEo9D
この前のアップデートで、端末が突然圏外になる件が修正されたはずだけど、
今まで突然圏外にならなかった俺の端末が突然圏外になるようになった。

具体的にいうと電話の発信とネットは可能
着信が出来なくなって、AUのアナウンスにつながる

再起動したら着信できるようになったけど、治ったかどうかは不明



908SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:55:55.27 ID:t/8azfVs
サムチョンは田中プロではなく茸と組まないとダメみたいだな
909SIM無しさん:2012/05/31(木) 03:07:58.35 ID:GbS4K4VN
>>908
チョンは2番手と組むと足元見るからな
910SIM無しさん:2012/05/31(木) 05:33:04.69 ID:O1ddWcrz
ソリッドバンパー電波感度低下するかもって実際どれくらいなの?
買うか悩むわ
911SIM無しさん:2012/05/31(木) 06:06:48.82 ID:nKMja7L0
>>878
俺のも薄くなることあるよ。なんか、画面の明るさは増してるんだけど、色味がなくなる感じ。
俺のも時間経つと元に戻る。なんなんだろうね。
912SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:28:51.89 ID:hgJJV+p9
>>878
俺もたまーになるけど
1回スリープさせるとすぐに治る
913SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:55:34.17 ID:2X6g5Nyf
なるほど、端末の個体差(出来不出来)が激しい端末なんだな?

オレのオク入手の白ロム端末はハズレっぽい
SIMなしWiMAX接続だと、GPSがまるで機能しない(衛星捕捉できない)
SIM入手して単体WiMAX接続とか試してみたいが、あまりいい感触得られそうにないな・・・
無駄遣いしちまったかな
914SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:05:14.41 ID:Iohn9cO1
GPSでレス抽出してみろ
915SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:42:03.76 ID:wRwgPako
>>913
GPSは3G回線で補足動作するからSIMなしで使えないの当たり前

はい、情弱のお前の負け〜
916SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:02:48.06 ID:Yf4BIhyY
>>915
GPSは、3Gの役目はあくまでも捕捉アシストするだけで、3G使わなければ捕捉に時間がかかるだけのものだよ。
実際に他のsimなしスマホもそうだし。
917SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:08:13.45 ID:2X6g5Nyf
>>916
だよなあ
他のアンドロイド端末をいくつか使ったけど、同じ環境(SIMなしwi-fiにてWiMAX接続)で利用しても
衛星を捕捉できないってことはなかったし
今ある「docomo GALAXY NEXUS」と、同時にGPS TESTアプリ起動しても
ISW11SCだけがいつまでたっても衛星を捕捉できない(NEXUSは9つ捕捉できている状態)
有効なSIMが必須なんてGPS機能?チップ? 他のキャリアでは聞いたことないぞ?
918SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:22:09.64 ID:ny531jdl
また出たよ
GNの方が優れてるぞアピールする奴

こいつがゴリラガラスガラスじゃないって言い始めたのも確かGN持ちの奴じゃなかった?
GNと同じだろとかソースが無いだの、出せだの
919SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:28:15.17 ID:HvN2kWWC
>>916
自演してまで必死だねw

3Gなきゃ使い物にならないのはこのスレの常識
知らずに買ったんだから情弱に変わりなし
920SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:29:59.79 ID:GbS4K4VN
>>919
このスレでの常識を情弱な新参に押し付けるのは可哀想だろ?
921SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:41:10.36 ID:AR/CeKrp
NEXUSのほうが持ち易いとかも言ってなかったw?
なんでこんな目の敵にされてるんだよ
922SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:42:17.12 ID:F77/MA31
>>910
これにソリッドパンパーってあるの?
923SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:05:18.38 ID:6l75Uiz2
スマホ乗り換えの候補の一つだけど評価高いな
問題点なしか?
924SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:09:01.38 ID:GbS4K4VN
>>923
ハズレ引いたら面倒だけどアタリなら最高

まぁ、ハズレ引いてもショップで新品交換すれば問題無い
925SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:09:28.25 ID:cW723Qtp
>>921
俺もGN持ってるけど
持ちやすいというか安定しやすいのはGNの方だと思うよ
重心とかの問題だろうけど

目の敵というかわざわざ反応しすぎw
926SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:13:03.56 ID:AR/CeKrp
そっか、反応のしすぎか
じゃあ皆

ID:2X6g5Nyf
ID:cW723Qtp

をNGに入れとこう
927SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:31:28.05 ID:6l75Uiz2
ところでデザリングってiphoneみたいに自分で画面を変えること?
928SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:35:11.23 ID:nC++tZH9
>>927
お前ならアタリでもハズレでも問題なさそうだな
929SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:44:15.41 ID:kCaRJzGW
今修理で代替え機借りてるんだけど、ギャラ2が初スマホだったからちがう機種使ってみて改めてこの機種な良さを実感してるわ
早く帰ってきてくれー
930SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:22:42.42 ID:XIGmLSGd
>>927
m9(^Д^)プギャー
931SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:42:50.16 ID:4wvqkR5V
>>927
晒しておくか
932SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:59:09.43 ID:6l75Uiz2
違うのか
それは良いとしてアイフォンみたいにホーム画面は変えられるん?
933SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:00:45.25 ID:XIGmLSGd
バカ過ぎるわ…。
934SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:03:38.17 ID:o6e3kcCn
iPhoneはホームアプリを標準のものから変更できないのでは?
935SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:08:11.98 ID:pacCcaUa
テザリングじゃなくデザリングだからなんかのデザインなんだろうw
ある意味わかるw
936SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:46:02.69 ID:2X6g5Nyf
おいおい・・・このスレで機種に対するネガティブ発言だけでアンチ認定かよ
GNは、今の手持ちで比較対象がそれしかなかったから例として出しただけで
そっちが優れているとか言うつもりは全くないぞ

このISW11SCが、初au端末なんだよ このスレの常識からしたら外れてるのかもしれんけど
docomoも端末もsoftbankの端末も利用したが、SIMなしでGPSが機能しないなんてことは
一度もなかったしさ
(当然、感度や精度に差はあるけど、衛星を捕捉できないなんてことは一つとしてなかった)

一応いっとくが、>>916>>925も別な人のレスだ
自演だのってどんだけだよ・・・まったく

個人的に、この端末好きなんだ だから買ったわけだし
WiMAXが単体で動かせるのも魅力 動作のサクサクも申し分ない
情弱なのは認めるが、もうちっと寛容になってくれよ
937SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:46:42.42 ID:wvyIxdUT
あまり虐めてやるなよ(´・ω・`)
938SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:54:51.59 ID:2mh0yqg3
>>927
デザるの進行形だよ。
939SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:55:27.79 ID:u0uzQwVw
もうちょっと煽り耐性つけろよ
いちいち噛み付いてくる奴なんか気にするな
940SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:00:19.10 ID:nC++tZH9
今日はいつになく香ばしいな
941SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:19:55.17 ID:xg3/Y/jz
SII「SIIWiMAXがやられたようだな ・・・」SIILTE「ククク・・・奴はGALAXYスレの中でも最弱・・・」GN「情弱ごときに煽るとはGALAXYの面汚しよ・・・」
942SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:20:15.94 ID:oYEf1sC6
>>932
テザリングな。デザリングじゃない。"テ"ザリングだぞ。"デ"ザリングじゃない。分かるか?
テザリングはスマホをモバイルwi-fiルーターとして使うこと。

あとiPhoneはホーム画面自分で変えられん。アイコンの配置と壁紙くらいしか自分では変更できない。

Android端末はホームそのものを自分で変更できる。
アイコン以外にウィジェットもおける。
943SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:20:33.14 ID:6l75Uiz2
あ〜なんだよ
もう初心者なのに厳しいなお前ら
自分で好きな画面作れたはずなんだがなあ…あれは何だったんだw
944SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:24:57.53 ID:RoTZAfTI
>>943
AndroidのカスタマイズされたホームをiPhoneのホームと間違えた。

脱獄されたiPhoneのカスタマイズされたホームを見た

そもそもホームについてよく分かっていない。ホームアプリについてもよく分かっていない。

どれだ。
945SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:26:28.01 ID:PTd8t6cn
壁紙の事?
だったら余裕で出来る
Androidはホーム事態全く別のものに変えれるよ
946:2012/05/31(木) 19:27:33.48 ID:GMe/p6t/
auなら、「デザリング」でも「テザリング」でもいいじゃんか…
947SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:31:29.64 ID:cW723Qtp
>>944
限りなく二番目な気がする。
三番ってのも捨てがたいけど。

948SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:41:58.53 ID:F77/MA31
>>936がかわいそうだ
おまいら謝れ
949:2012/05/31(木) 19:45:11.66 ID:GMe/p6t/
>>947
でも、初めてAndroidを購入したら使い方がわからないよ。
ISW11Fの発売日購入だけど、GALAXY Tabを一年以上使っていたし、GoogleでATOKも購入してユーザー辞書同期してたし。
950SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:01:10.02 ID:6l75Uiz2
そうなんか(´・ω・`)中学生だからか全く分からん
とりあえずこの携帯がホーム画面変えられるなら朗報ですね
951SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:19:51.49 ID:GtgKtPfE
>>950
正直iPhoneにした方がいいと思う
952SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:23:21.98 ID:XIGmLSGd
>>951
いや、mamorino2がいいと思う
953SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:00:50.37 ID:iYmd8DqX
またGN信者が自演してるのかよ

いらねーよオマエ
954SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:14:48.29 ID:lg9XjeI8
この機種、アプリとの相性わるいとかある?
rooted環境なのが原因かもしらんが
・Battery mixにてバッテリー推移が異常な動きをする。
・Beautiful widgetsにて設定を開くと強制終了する。
 アプリ一覧からも同じく。
既に別アプリで代用したからいいんだけど、同じ人が居るかなと思って
955SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:19:00.37 ID:lcQIrZtF
>>950
厨房は知恵遅れへどうぞ
956SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:26:39.67 ID:YIG9l1BG
良いんじゃない、こいつで勉強すれば
957SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:26:48.99 ID:nC++tZH9
>>954
acoreは自分も暴走する(root問わず)。んでbattery mixが殆どそれで埋まる。
luncher proの相性問題だと思う。

beautiful widgetは天気しか使ってないが、今のところフリーズはない。
958SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:20:53.68 ID:XCsbvuR+
battery mixが電池食う理由はそれか
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 23:00:40.18 ID:fjKsCeJV
simロック解除できる?
960SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:01:03.97 ID:6l75Uiz2
なんか複雑やね
とりま近々この携帯に変えます
よろしくな(´・ω・`)
961SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:11:06.36 ID:GbS4K4VN
>>960
俺もisw11sc持ってるけど悪い事は言わんからacro HDにしとけ

この端末はキワモノだから防水全部入りのにしておいた方が良いw
962SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:20:30.20 ID:Yf4BIhyY
>>961
ゴキブリ乙
963SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:26:35.90 ID:GbS4K4VN
>>962
スマホ良く分かってない人にこのキワモノ端末薦めるのは流石に良心が痛むだろ?
それなら後で後悔しない様にガラスマ薦めるのが人情だろ。
964SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:32:30.36 ID:6l75Uiz2
一つ聞き忘れた
みんなこの携帯幾らで買った?新規だと結構安いんだけど番号変わるの嫌なんだよね〜
965SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:36:56.94 ID:nKMja7L0
これMHL対応してないの?してるって情報あったからHDMI出力しようと思ったら出来ない...
966SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:37:00.88 ID:xA8Fc4CH
>>964
ネタと煽り抜きでこれを買うのはやめとけ後悔する。悪いこと言わないからacroHDかhtc jかiphone買っとけ。
967SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:42:07.44 ID:8yHrqfV7
>>966
ゴミ進めてんじゃねえよ
ARROWSが今一番ホットな機種だからこの3つはやめた方がいい
968SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:42:44.92 ID:bvEr3Yq/
もうそれ飽きたわ
969SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:45:39.03 ID:GbS4K4VN
>>964
今使ってる回線はどこのキャリアかな?

俺はMNP一括0円3万CBで契約してきたかな。
970SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:13:17.93 ID:FrK+X3PN
>>967
帰れ
971SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:29:13.47 ID:+uOIiwi9
>>970
親切な僕に謝れやw
972SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:45:36.99 ID:MAE7kfg4
>>965
変換アダプタがいる

auで純正とかは作らないみたいだから、
ネットで買ったが早い
973SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:49:09.25 ID:S+aHWVTs
>>969 2年縛りでタダになったの?最寄りは新規1万するんだよね
今もAUだよ
974SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:56:33.45 ID:+uOIiwi9
>>973
俺は他キャリアから転出して一括0円で3万円のキャッシュバックって感じ

他から転出できないなら単純に新規で買えば良いんじゃね?
975SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:57:03.99 ID:0T1tuNj7
>>973
俺は2ヶ月前にMNP一括0円+CB1万円(約2ヵ月後に銀行振り込み)
今は同じ店でMNP一括0円+CB2万円になってるみたい。
976SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:06:28.98 ID:8po6BuUg
充電しながら3Gで使うだけで50度越えるとは。

CPUspyでCPUのクロック比率が見れるけど、充電中は1.4Ghz固定らしい。
充電に時間がかかるのはこのせいか
977SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:08:02.94 ID:xFL6OCqx
今日、修理から帰ってきたのを受け取ったんだが、テザリングがエラーになって使えない。
まさか、サムスンのことだから例の不良版のソフトウェアを入れて返してきたに違いない。

テザリング、地味に使ってるからないと困るんだよね。
978SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:10:31.10 ID:XOMx8Yke
>>976
BatteryMixみると、うちでは充電放置中にピークで50度超えてるよ
針のように尖ってすぐ温度落ちてるし、ソフトカバー付だけどさ
979SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:11:45.93 ID:+uOIiwi9
そんなに熱くなんねーけどな...

俺もTPUケース使ってるけど
980SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:12:52.93 ID:EzSevyff
>>977
送り返してそれでもダメだったら他端末に交換のコンボが最強かも。
981SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:58:12.41 ID:cU3AxVU0
>>893
俺、1ヶ月以上待ってるのにまだ来ないよ(^^;)
ショップに言っても発注は完了してるので手違いはないって言われてるけど、おかしいよなぁ…
982SIM無しさん:2012/06/01(金) 08:49:59.12 ID:B62jlk39
>>972
変換アダプタてのはマイクロUSB→HDMIだよね?この変換の規格をMHLていうらしいんだけど、対応機種じゃないと出来ないらしい。GALAXY対応してるよね?
983SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:42:43.87 ID:cU3AxVU0
>>982
俺が使ってHDMI出力してるからGALAXY対応してる!

Amazonで900円くらいだったかな。
984SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:46:24.82 ID:cU3AxVU0
985SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:18:36.47 ID:Symg1GOX
アプデはよ
986SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:21:54.07 ID:o0WoOuct
やっぱりアプデで電池の持ち悪くなったな…
987SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:41:58.40 ID:XmQRSz1A
なし崩し的に4.0が送られてくるだろう
988SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:51:50.98 ID:S+aHWVTs
この機種は充電器付いて来るの?
なんかカタログには必要って書いてあるんだが店員は要らないっていうし
どっちが真実?
989SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:56:45.05 ID:QO+MlYP2
ついてこない
microUSBケーブルが必要
ちゃんと出力が1Aになってるの買うんだよ
990SIM無しさん:2012/06/01(金) 16:29:02.29 ID:ofmS1vDM
なんか、不具合一杯だな。
991SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:18:23.17 ID:S+aHWVTs
サンクス
共通ACアダプタって奴ポチったわ
電池パック在庫ないんやねw
992SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:45:33.37 ID:37FhE1S7
新色買おうか検討中。発売は10日以降かな
993SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:49:51.43 ID:S+aHWVTs
あのピンク…?(^w^)
994SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:51:28.74 ID:rrdQjzUe
>>991
バッテリーは茸のS2LTEのが流用できるぞ
995SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:03:36.89 ID:S+aHWVTs
耳みたいなの何て読むん?無知でスマンな
996SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:04:39.62 ID:IEzlygUT
きのこ
997SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:13:19.31 ID:lM2s0KQc
auじゃない方
998SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:16:12.09 ID:S+aHWVTs
ああドコモのことか
999SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:48:48.51 ID:dUEj6heU
1000なら今月中に4.0アプデ
1000SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:49:41.21 ID:vRjvDn9/
ふみふみ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。