ddocomo らくらくスマートフォン F-12D part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
★新機種スレから転載

OS Android4.0
カメラ画素 810万
防水 ワンセグ おサイフ 赤外線付き
NOTTV非対応
電池パックの取り外し 可
miniUIM
グーグルアカウントの登録がいらないそうな。
要するにPlayストアからのダウンロードなんてさせねーよってこと。


実は軽く期待している(・∀・)
今までのらくらくシリーズの完成度高かったし。
2SIM無しさん:2012/05/15(火) 08:59:34.66 ID:gUCIM6Tt
それってスマートフォンである必要性はスペックだけじゃないですか
らくらく使ってる層は最後の牙城だからスマートフォンに移行しようってことなら間違ってないけどね
3SIM無しさん:2012/05/15(火) 09:53:18.73 ID:AH1SSvtO
UI作り込んでくれ。そして、それだけ他の機種で使わせて。
4SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:42:55.10 ID:C2D0x+3z
>>1
googleアカウント設定しなくていいだけであって
設定してストア利用してもいいんだよね?
5SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:32:09.10 ID:gUCIM6Tt
×いらない
○できない
6SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:44:47.49 ID:nw/QCUfa
じゃAPKから入れるw
7SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:00:02.37 ID:Zl56Ck7v
楽しみだな
8SIM無しさん:2012/05/16(水) 11:52:28.29 ID:HEY0J9LL
これって、年齢関係なく契約出来るなららくらくパケホーダイ目当てで買ってすぐ売却→SIMをガラケーに刺して使うとかすると捗るよね。
9SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:01:45.52 ID:YqkYQWHS
>>8
どーせ端末認証付でしょ
10SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:25:36.75 ID:2tL3ivT7
ストアからアプリのインストールはできない。
apkをadb経由でインストールするしかアプリの追加方法はない。
11SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:43:45.14 ID:wcW6v/oY
おサイフ使えるのな
12SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:46:35.63 ID:uGNQPcS7
マーケット使う、使わないの選択が出来たら良かったのにな。
まあ、そうなったら、この料金プラン自体も無いかな。
13SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:47:11.16 ID:ek4g6Fjc
割引ひいて月いくらよ
それ次第で通話用ガラケをこいつにかえたいんだが
14SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:50:24.02 ID:EnGf+DeM
割引引いてどうするんだ(´・ω・`)
15SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:55:59.92 ID:82hkiSuO
パケ代安くていいね
これ出たらこれにするつもり
16SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:56:16.90 ID:HXhuLCQy
やっぱりAUと違って機種数も多いし、スペックも高いのばっかだなー。
らくらくスマホでさえ全部入りでしかも防水だもんあ
17SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:59:11.61 ID:yPe9oMCi
>>13
こんなの見つけた
参考までに
ttp://smarter-jp.net/newsetc/32925/
18SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:12:46.65 ID:HEY0J9LL
>>17
そのサイト情報があまりないとはいえ、今月末で終わる応援学割つけたり、xiだとパケット定額が別物になるの無視してたりメチャクチャだなwww
19SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:34:08.42 ID:lD3fq8Du
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_2.html#p06
新たなFOMAパケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」の提供
「らくらくスマートフォン F−12D」をご利用のお客さま向けに、新たなパケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」を提供いたします。
「らくらくパケ・ホーダイ」は、定額料が月額2,980円のフラット型FOMAパケット定額サービスで、「パケ・ホーダイ フラット」に比べて2,480円安く、
らくらくスマートフォンをご利用のお客さまに安心してご利用いただけます。
なお、らくらくパケ・ホーダイは、当月ご利用のデータ量が500MBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。
(2012年9月30日(日)までは、当月ご利用のデータ量が500MBを超えても通信速度が送受信最大128kbpsになりません)

20SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:52:42.32 ID:RFjll+xt
128kbpsってどれくらい苦痛なの?
21SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:09:52.26 ID:xwqvn4Ex
>>20
一般的な光回線100MbpsでCD1枚ダウンロードすると約1分
128kbpsだとその約千倍の時間がかかる
22SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:09:56.32 ID:td0lNtIq
>>20
昔のISDNぐらいじゃね?
今のケータイのパケ通が速度どんぐらいなのか逆にわからんw
23SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:10:47.51 ID:E8atE8ia
Fのスマホだから、地雷確定?
24SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:12:24.81 ID:lD3fq8Du
ドコモの回線使ってるイオンSIMの128kだと、実測100k出ないらしい
ダイヤルアップ並か
25SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:15:19.45 ID:lD3fq8Du
すまん、イオンSIMは100kだった
そりゃ、実測100k以下になるわなw
26SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:15:56.99 ID:HAp8EH/P
らくらくXperiaなら買うのに
27SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:30:59.74 ID:KhPAbFvq
年寄りはポチポチとボタンを押さないと納得しないんじゃないかな
28SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:47:53.23 ID:h8AKlkZP
>>27
ああ、液晶ぶち破る年寄り続出だな
29SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:50:45.08 ID:eA0jE/Is
このケータイを買う主要層は
ジジババとgadgetオタだな。

個人的には買ってrootとって
弄びまくりたいな・
30SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:51:26.67 ID:lD3fq8Du
31SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:57:45.00 ID:A0uOr6EZ
>>23
おじいさん、おばあさんが、再起動鑑賞会しるところ
想像すると胸熱だな。。。
32SIM無しさん:2012/05/16(水) 15:08:46.27 ID:Tuc00d+m
Chromeからストアでapk抜いてきたらいいだけか
33SIM無しさん:2012/05/16(水) 15:14:37.24 ID:Ud1aKK26
>>10
そんなことしなきゃならないなら。ぜんぜんらくらくじゃないじゃないk

34SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:08:54.64 ID:u1PoBOGh
バカ売れの予感
35SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:12:08.47 ID:I2AMXQcU
他スマホにホーム移植とか出来たら面白そうだな
36SIM無しさん:2012/05/16(水) 16:13:48.85 ID:KhPAbFvq
>>30
おおw
37SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:56:36.20 ID:H9WNAV0S
通信費考えたら凄く魅力的な機種なんだが、miniUIMなのがなあ
地雷踏んだ時に元の端末に戻りにくいし、こいつを店で買うのはなあw
38SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:10:56.71 ID:x/Iqch2j
父ちゃん 母ちゃんゴメン
半年かけて らくホンで覚えた携帯の使い方をリセットして
スマホ用の操作方法を覚え直してもらうよ
39SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:41:27.83 ID:R33maAXe
シルバー層の一部をiOSデバイスに持っていかれるのを黙ってみてられないって事だな
40SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:02:37.93 ID:W2kavXYD
>>30
つまり感圧式タッチパネルってことなんかな
昔の銀行ATMで使われてたような、ちょっとふかふかする感じのやつ

今日の発表で実はこれが一番意欲作なんじゃないの?
安価な定額プランがあったり、サポセンから遠隔操作してくれたりとか
じーちゃんばーちゃんに持たせるのに安心だな
41SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:03:00.86 ID:KeBvnN3L
らくらくホンの携帯しかしらない年寄りです。
この機種に換えた場合、これまでの
家族との通話やメールはどうなるんでしょうか?
今迄どおり家族間は無料でしょうか?
それと番号とアドレスは継続なりますか?
42SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:17:35.48 ID:qb7sPOUI
>>41
それは無料だと思うよ
43SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:21:25.94 ID:KeBvnN3L
早速ありがとうございます!
らくらくスマートフォンに
機種交換したいと思います。
44SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:23:20.40 ID:+Bwc0Kgt
何歳だよw
45SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:26:55.66 ID:hq4G3y8Y
これ、結構いいんじゃない?
46SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:36:39.48 ID:qb7sPOUI
いいか悪いか実物見てないからわからんけど、売れるとは思う
しゃべってコンシェルなんて音声でメール入力できるとか電話かけたい相手呼びかけるとあとは通話ボタン押すだけとかむしろ高齢者向けのサービスだと思う
47SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:46:18.04 ID:WsnD3gdK
>>40
俺もそうかと思ったが静電式らしい
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html
実機を見てみないことには何とも言えないなー

あとはらくらくパケ・ホーダイを他機種で使えるのかどうか
48SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:26:27.71 ID:W2kavXYD
>>46
ハキハキ喋れない高齢者の音声を識別できるのかどうか、という不安はあるかも
高齢者だったらメール「受信だけ」あればいいんじゃないかな

>>47
読んだけどこのらくらくスマホが静電式であるとは
正確には書いてなくね?
まーとりあえず期待の新機種であるのは確か
これでうちのじーちゃんとかにも持たせられるかも
49SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:08:19.88 ID:t2o4eoYY
>ボタンのように押した感触がある
WILLCOM 03みたく,、押した時に「ブルッ」とするタイプかな?
50SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:08:32.52 ID:u8d1E8Ut
らくらくパケホーダイは月々サポートの対象ですか?
月々サポートいっぱいください、他に活用できそうなんでwwwwww
51SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:14:28.61 ID:n7rG1vh6
>>41-43
一般論として、SPモードメールの送受信は家族内メール無料の対象外
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html#p03

通話は対象
52SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:20:39.23 ID:mspFnKDy
スマホは家族通話は無料だけどメールは有料になるからな
画像添付メールよくやるならちゃんと考えたほうが良いよ
53SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:28:41.36 ID:qb7sPOUI
メールが有料の意味がわからん
54SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:30:48.30 ID:qb7sPOUI
パケホーダイなんだから家族内無料有料とか意味なくね?
パケホーダイに入らずスマフォ持つ奴いねえだろ
55SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:33:11.22 ID:eVRjRbGD
34歳ですが、これに買い替えます。
56SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:35:02.47 ID:YT3MZ/bW
>>10
microSDにgoogleストアアプリが同梱されていて、インストールできると書いてある。
57SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:35:20.81 ID:eVRjRbGD
ちょっとまて、suica使えないじゃんよ
58SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:39:48.29 ID:B7acJFdc
>>55
終活 始めるんですね。
59SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:40:51.51 ID:YT3MZ/bW
>>56
自己レス。
記事みたら勘違いしてた。スマン。
60SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:41:37.56 ID:R33maAXe
これ初期画面はスクロールしない方がいいと思うのだが
うちのジジババに持たせたら電話ボタンが何処かに行った!とか言い出しそう…
61SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:43:59.60 ID:DCbWChKI
これやっぱSuica非対応なんだ…オカンに使わせたかった
62SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:51:09.68 ID:ZaOmsZk0
らくらくホン好きな母親に教えたら見事に食い付いたが
他のスマホの様にマーケットでアプリDLしたり出来ないのか・・・
63SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:51:18.35 ID:W2kavXYD
>>60
初期画面がカスタマイズできたらいいよね
そしたら画面に通話と時計だけ置いてじーちゃんに持たせる
64SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:52:33.59 ID:7SIQw6l3
MNPで月サポ4000円ついて0円運用できる!



なわけ無いだろうな。ジジババ搾取用だから月サポつかんだろう
65SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:56:31.15 ID:AQ/fHpb2
googlemap使えるといいんだが。
66SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:59:34.15 ID:eVRjRbGD
>61
一部のおサイフケータイ対応サービスのみご利用になれます。
利用できるサービスはiD(R)、ANA、SKIPサービス、ビックポイント機能つきケータイ、ヨドバシゴールドポイントカード、楽天Edy(2012年6月1日より「Edy」からサービス名称を変更)、QUICPay、マツキヨポイントアプリ、イオンかざすサービス(2012年5月16日現在)


どーいうこっちゃ
suicaの使えない携帯なんてゴミです
67SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:00:18.01 ID:j0vx0pTe
確かに、グーグルマップは山歩き・散策好きなジジババに必要ではないか
68SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:02:24.99 ID:qb7sPOUI
Suica自体がスマフォのお財布に対応してないだけじゃないのかね
69SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:03:40.32 ID:ZaOmsZk0
>>65
>>47の画像にあったけどこれGooglemapなのかな
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/532/931/photogallery/pgf12d10.jpg
70SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:05:34.22 ID:ZaOmsZk0
71SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:11:31.43 ID:cyLO6DSe
今二台持ちで、スマホはSH-12Cを
Wi-Fiと併用してU300で使ってて
3G回線は月400〜500Mぐらい使ってるんだが
らくらくパケ・ホーダイの事を知って機種変しようか、すげー迷ってるw
72SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:20:14.19 ID:CMCMtSDl
>>54
そういうスマホしかないみたいな考えだからドコモはアホなんだよ
73SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:21:40.15 ID:eVRjRbGD
74SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:22:02.54 ID:xwqvn4Ex
>>71
SH-12Cの電池持ちはいかが?
75SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:46:18.00 ID:hq4G3y8Y
>>63
あと天気予報も加えてちょーだい
76SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:56:19.92 ID:7SIQw6l3
GogoalMap搭載して嘘のルート表示して遭難させる機能つけろ
77SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:12:43.05 ID:W2kavXYD
>>75
それも考えたが
朝テレビで天気予報見たらいらねえなぁと思ったw

だとしたら年寄りに要る機能って時計と通話しかないんじゃないかと
メール機能もあってもいいけど多分着信しかいらんだろうかな
78SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:14:32.83 ID:qFePMX36
>>68
これは素晴らしい晒し上げ
79SIM無しさん:2012/05/17(木) 01:44:58.40 ID:lA3gZ5Qj
らくらく使うシルバー世代がネット活用するとは思えない
通話とメールのみだろ
ガラケー出せよ
80SIM無しさん:2012/05/17(木) 01:56:05.55 ID:j1gVbxsc
>>79
メールも無理かもね
81SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:01:50.02 ID:0CpswWGU
つうかこれ、Androidと言っても目に見えないところで動いてるだけで、実質ガラケーだろw
82SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:02:36.23 ID:Vm5kxjjC
ガラケー版らくらく発売終了で道を閉ざす

今まで1000円しか払ってなかったジジババかこれに移行せざるを得なくする

月々4000円前後かかる


えげつねぇ企業だな…
年寄りに冷たい奴はろくな死に方しねぇぞ
83SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:07:52.33 ID:j1gVbxsc
>>82
本当だよな
お年寄りを貯金箱がわりにするなんて鬼畜、畜生のやることじゃきん、日本企業には到底出来んのー
84SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:12:40.62 ID:p6D7nP3g
>>82
???
ネッの契約しなきゃ良いんだろ
85SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:22:14.69 ID:SkkkZ/pF
suicaは後日対応の可能性もないのかな
86SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:51:11.90 ID:fOVLEi9s
ネットはWi-fiでだけってことなら、いくらで契約できる?
87SIM無しさん:2012/05/17(木) 02:57:03.32 ID:p6D7nP3g
親の携帯これに変えたいんだが、SIMカードが前のらくらくホンと違うってのが
ネックだな
どちらでも使えるようにしたいんだが、料金もらくらく系なら同じ料金にしてほしいな
88SIM無しさん:2012/05/17(木) 03:31:34.88 ID:Uzyio0ao
ディスプレイは静電式。
らくらくタッチってのはディスプレイに触れる⇒押しこむって
操作をしたときに、ボタンが押し込まれたようにアニメーションするだけ。
押し込んだような触り心地になるわけではない。
89SIM無しさん:2012/05/17(木) 03:38:52.35 ID:j1gVbxsc
>>88
さりげなく嘘つくなよ
それじゃ他の端末でも変わらないだろうが
ディスプレイの振動を利用した最新のフィードバック技術で、カチッと押した感覚がするんだよ
90SIM無しさん:2012/05/17(木) 03:44:46.54 ID:05km6ZY4
2in1のBナンバー分離用で購入検討中。

便利すぎるww

でも分離したら俺スマフォ3台持ち(汗)
91SIM無しさん:2012/05/17(木) 03:47:30.31 ID:05km6ZY4
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html

なお、ソフトウェアプラットフォームにAndroidを採用しているが、
Googleアカウントは利用しない設計。このためGoogle関連のアプリやサービス、
Google Playストアなども搭載されないが、


microSDカードなどを経由してアプリをインストールすることは可能。
インストールしたアプリは標準メニューの一番下に追加されていく。


アプリインスコ出来るんじゃね?
92SIM無しさん:2012/05/17(木) 06:04:46.70 ID:jNltPs+P
高齢者にはそんな方法じゃインスコできないとほぼ同じだな
93SIM無しさん:2012/05/17(木) 06:38:03.67 ID:5RfSojGR
スマホの形状は取り落としやすいと思う・・・

 ドッグタグみたいで大型のバンパーがついてないとだめだ
94SIM無しさん:2012/05/17(木) 06:45:18.99 ID:Gm/kbD/X
基本的にアプリはドコモマーケットからインスコとかだったり
95SIM無しさん:2012/05/17(木) 06:48:29.12 ID:jNltPs+P
>>94
Google Playだけでなくドコモマーケットにも対応していない
96SIM無しさん:2012/05/17(木) 06:56:18.00 ID:j1gVbxsc
>>94
最初から決まったことしか出来ない
画面も固定
97SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:05:40.18 ID:hG9JffoX
>>54
こどもやじじばばは、家族間しかメールしないから、パケホ入ってなかったりする。

なので、よーしジジ、スマホにしたから孫に写真送りまくっちゃうぞ。
ってなると、ジジはいいとして、孫がパケシ。
98SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:09:01.90 ID:6y8mDGSa
割と本気で、コレ欲しい。
99SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:18:17.42 ID:JMSK75X5
画面でかいだけで年寄りは喜びそうだが
100SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:18:44.38 ID:k/Pk0uHs
らくらくパケホが月サポの対象になってくれたら神
101SIM無しさん:2012/05/17(木) 07:44:50.06 ID:9JXCm4Ef
>>97
SPモードメールは、送信はパケット代かかるけど、そのメールを受信した方は家族割の適用だよ。
102SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:02:50.06 ID:u4lflTYF
なんでddocomoになってるの
103SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:29:42.54 ID:ssUJYVxN
>>101
メールのファミリー割
送信(料金)   受信(料金)
iモード(×)  iモード(×)
iモード(×)  spモード(○)
spモード(○)  iモード(×)
spモード(○)  spモード(○)
104SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:37:11.39 ID:ssUJYVxN
追記
(料金)
×:無料、○:有料
105SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:42:23.20 ID:ssUJYVxN
>>102
(スレ名称は)意図的でなく単にタイプミスだろ
106SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:55:56.78 ID:ssUJYVxN
この機種って以下の使用法でもパケット料金発生するの? → パケホ要?
通話、メール以外の操作なし(ブラウザ未使用)
ガラケーでは、iモード以外は通信しなかったのでパケホ付けていなかった
一般のスマホ(google account有)は、メール以外の操作なくても勝手にバックで(アプリが)通信するのでパケホ要
107SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:09:44.37 ID:qJNhpUWR
>>79
スマホだとガラケーみたくボタンたくさん無いから
操作が本当にシンプルになれば真のお年寄り向け携帯電話になれるかもね
108SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:17:16.46 ID:ssUJYVxN
>>87
SIMアダプタ(microSIM -> 標準SIM)あればいいのでは
ググったら、ラクパケホでもF-12D以外で使用すると5,460円(通信量制限500MBは有効)になるとか
109SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:26:54.25 ID:ssUJYVxN
>ググったら、ラクパケホでもF-12D以外で使用すると5,460円(通信量制限500MBは有効)になるとか

プラスXi割(1台目がXi契約)は、未使用/又はタブのみ使用なら2,980円だが、それ以外(wifiルータ等)で使用すると3,980円
110SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:56:29.47 ID:/n4/Arn3
>>89
おれが言いたいのはらくらくタッチの話。
操作確定時の振動はらくらくタッチと別の話だし、
他のAndroid端末だって操作確定時に振動くらいはする。
その振動がF-12Dだけ特別で"カチッと押した感覚"になるなら俺の認識不足。
ただ、触れる⇒押しこむで操作が確定するのは他のAndroid端末とは違う。
111SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:15:56.58 ID:6y8mDGSa
Android Play非対応って事は、Google Mapはインスト出来ないのかな?
Google Map Apkを抜いてSD経由でインスト出来たら嬉しいな。
112sage:2012/05/17(木) 10:25:57.63 ID:F6tcS42C
この機種の想定購買者がツイッター、facebook、ネットを
駆使するとは到底思えん。とくにブラウザ経由のネットは字が小さすぎで
ヤル気でないだろうし。せいぜいメールだろうけど、メールだけなら
ガラケーの方が・・・ってならないかな。
113SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:39:48.24 ID:rKZKncvE
>>79前後
もまいら何を高齢者をバカにしてるか!
2ちゃん経験10年以上、携帯も7代目じゃ
歳とると文字が読めん、指の感覚が鈍る
細かい操作に支障がでるかららくらくフォンを使うんじゃ。
近年のアップルは高齢者の発想が起点になっているのを知らないだろう!  
114SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:55:51.42 ID:YEjRfzGe
>>67
MAP(ナビ)は必要だと思うので地図データ内蔵してるといいなぁ
GoogleMAPだと通信しないとデータ持ってこれないのでNG

都会はいいだろうが田舎のジジババはdocomoですら圏外の場所に山菜採りに行ったりと
以外とアグレッシヴなんだよ
115SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:13:06.20 ID:6y8mDGSa
>>114
そうそう!山菜採りで、迷子にならない為にも必要な機能だよねー
事前キャッシュをDLして、お出かけ出来れば理想だなー
116SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:38:52.15 ID:E3CMeB2s
タッチパネル押すより物理キー付けた折りたたみスマホにした方が
ガラケー感覚で操作出来ると思うんだが・・
117SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:42:34.86 ID:INZwzZ8T
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_533087.html
> またらくらくスマートフォンでいったん「らくらくパケ・ホーダイ」を契約しながら、
らくらくスマートフォン以外の機種にSIMカード(FOMAカード)を差し替えて利用すると、
通常のパケ・ホーダイ フラットと同額(5460円)に変更される上、500MBの通信量制限がそのまま適用される。




クソ地雷wwwwwwww
118SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:21:27.48 ID:nBSV0arO
高齢者はクリックとスライドの指先感覚の違いを出せるのかね。
小さい文字をクリックするのも中々難しそうだし。
119SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:44:48.48 ID:F6tcS42C
マルチタスクってのがまた年寄りをややこしくさせるんだわな。
プログラムは動いてるけど画面に現れてないってなると
もうお手上げ。
120SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:08:23.48 ID:ztOkiYxi
ジジババはギャラリーと地図見るのが大好き。
地図は入ってる。NHKでホームスクロールさせたら地図ボタンがあるの見えた。
121SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:09:59.54 ID:XP0wLjuv
せめて1GBぐらいあればよかったのになぁ
500MBじゃ地図をかなり利用すると上限になってしまう
122SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:20:51.30 ID:xPtHz1xi
「ドコモ地図ナビウィジェット」っつーのがあるな
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/532/931/photogallery/pgf12d28.jpg.html
123SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:49:05.65 ID:PaGCz6NX
らくらくスマートフォンベーシックとか
キッズスマートフォンって出るかな?
124SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:55:31.70 ID:HZoTsTIP
これかわいいよね 丸っこくて色もやわらかいし
こういうのがほしいのに
125SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:56:05.16 ID:O3vm3EVt
これは本当の老人向けだわ
反応悪すぎ
126SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:58:42.32 ID:lVN9dxMc
>>125
調整済んでないんだろ
127SIM無しさん:2012/05/17(木) 15:21:13.18 ID:asm3Gho2
自分好みのアプリ入れたり出来ないならスマホじゃないじゃないか
結局従来のらくらくホンをタッチパネルにしただけか・・・
128SIM無しさん:2012/05/17(木) 16:52:03.62 ID:ztOkiYxi
auパスパクって箱庭の中でアプリ使わせるとかやってもいいはず
やれ
129SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:02:11.22 ID:YbdmsWmY
やれることはガラケと大差ないのに自動通信でパケ代徴収できるすばらしい端末ができあがったわけか
130SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:19:49.86 ID:nMlExvOr
>>125
老人用にタッチ感出すようにしてあるからじゃね?
131SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:48:09.41 ID:JMSK75X5
>>125
設定でフィードバックoffにできるらしいぞ
132SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:07:26.01 ID:nMlExvOr
>>129
自動通信は極力排除してあるのじゃないかなあ?
128kだと通信時間がかかってバッテリー持ちが悪そう
通話さえできれば通信は常時低速でもかまわんから、標準機種でもそういうプランが欲しいな
133SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:12:06.55 ID:HbJhgN4K
高齢者向けだといっているモノに通常のAndroid端末として使えないと
文句言っているやつはアホなの?
134SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:16:22.74 ID:nMlExvOr
そういいえばこれってSDカードとか外部メモリ刺せるのかな?
135SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:18:58.90 ID:/n4/Arn3
>>134
外部ストレージはmicroSD。
136SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:26:28.36 ID:wzH1wXxg
>>101
なるほど、iモード側はかからんのか。失礼しますた。

ジジババには通信いらないだろ。この画面で地図見えるの?
137SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:32:07.32 ID:nMlExvOr
>>136
ガラケでも普通に地図アプリは役に立ってたよ
138SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:55:26.42 ID:z6/uAIeN
これ、プランが魅力的に思える。2980円上限というのは精神衛生上とてもよろしい
通話と合計でもそんなに行かない気がする
139SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:51:14.14 ID:UnHskpIV
>>136
それは前のらくらくホンを見てから書き込め
140SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:25:54.09 ID:rv64N/+U
>>120
問題は地図データがストレージに入ってるかどうか
141SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:28:37.38 ID:QG72kkh7
スマホかと思ったらただのタッチパネルケータイでした
142SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:45:53.27 ID:qJNhpUWR
>>141
まぁそれでいいんじゃねえの
高齢者にはガラケーだろうがスマホだろうがどっちでもいいだろう
143SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:44:56.70 ID:05km6ZY4
月々の安さjは真剣に悩むなぁ。

機会御地とか老人向けとかじゃなくて素で欲しくなってきた。

価格が知りたい。
144SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:22:24.52 ID:FqJcTKuO
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/088/88198/
>ITリテラシーの高いユーザーがホーム画面を置き換えて使うのもいいですね。

おいできるのか?
本気で買うぞ。通話用1台目ガラケの代替に
145SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:47:10.45 ID:zed2eYGd
らくらくスマートフォンXi
Xiカケホーダイ付きで出ねぇかなぁ。
146SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:55:40.40 ID:X/AVslmo
>>144
まるでアカウントを登録することもできるかのように書いてあるから、実機レポあるまでは全く信用ならんw
147SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:56:45.34 ID:7RUMUSPh
ケータイは必要最小限でいい

そんな需要にマッチして、これバカ売れするぞ
148SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:58:45.00 ID:dmAcZ2mS
やベー早く欲しい
149SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:04:36.58 ID:X/AVslmo
>>147
仮に売れ行き好調だったら、在庫僅少になるだろうな
ドコモも富士通もらくらくフォン世代以外の需要は見込んでないだろう
150SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:05:38.28 ID:rM0Kwun9
しかしF端末なので、ちゃんと地雷が仕込んでありそうな・・
151SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:08:49.87 ID:w+lE440u
>>147
自宅に別にデスクトップがあって携帯なんてガラケーでもいいやって思ってる様なユーザーが飛びつくかもね
152SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:17:21.03 ID:EPkgYdWa
らくらくホンのユーザー数900万人て凄いな
153SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:19:39.99 ID:dmAcZ2mS
128kの速度になったとしてもメール送信には困らないだろうと思うけど

実際どうなんだろ?
154SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:21:40.52 ID:w+lE440u
>>153
この手の規制は、容量を見てるのではなくて一応制限を言っておいてやばいユーザーだけ規制をかけると思われw
155SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:25:00.97 ID:MWel0hSL
dマーケットが使えないのにグーグルは使えるってのは考えにくいよな
156SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:57:25.24 ID:FqJcTKuO
>>150
8255のF-12*ならたぶん大丈夫だ
157SIM無しさん:2012/05/18(金) 02:27:53.89 ID:WBGMJtAu
ITリテラシーの高いおばあちゃんがrootとったりしてくれんかな
158SIM無しさん:2012/05/18(金) 05:00:08.84 ID:inen83bV
>>146
151の回答は、google accountの設定は不要ではなく設定不可 
159SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:38:33.09 ID:pCwzxx6y
>>153
120〜150kしかでないWILLCOM core3g(docomo)の経験からいうと
Twitterくらいなら余裕

難があるのは動画と
フラッシュ、広告、画像山盛りなPC向けサイトかな
実質32〜90kのイオンSIMよりは快適だと思う
160SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:26:41.49 ID:BzpEO9Qn
動画、アプリダウンロード、同期を排してるのだから
まず500MBなんて超えない
161SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:35:06.96 ID:BzpEO9Qn
というかネットワークにほとんど負荷かけずに
月1000いくらの方々が4000円、
月月引いても3000近くは払うようになるのだからドコモ的にはウハウハなはずだ
100MBまで1000円とか段階性でもいいくらいだ
162SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:22:26.99 ID:dmAcZ2mS
>>159
サンクス

本当に通話とメールのみしか使わない予定。
2in1切り離し用のBナンバーサブ端末なのでメインは別にもう1機種を同時に機種変の予定。

動画等はメイン端末で行きますわ!


あ〜はやく欲しい〜w
163SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:11:12.41 ID:s4v3cecP
お袋にこれを与えようかな

通信速度なんて外ではネットなんてほとんどしないだろうし、
家ではWi-Fi繋いであげればいいしね
今カラオケ録音&練習用にICレコーダーとガラケー2台持ち歩いてるのが1台になるだけで楽になるだろう
メールに写真添付もパケット気にせず送れるからメリットばかりだ

気になる点はバッテリー持ちとモッサリ度、メーカーが富士通くらいかな?


164SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:17:10.74 ID:6LHHABtM
この機種+USBテザリングアプリで、2980円で使い放題になるんだろうな。
165SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:22:18.04 ID:HPU5GnNS
らくらくフォン好きのガラケー好きは、他の携帯会社に流れるかもしれないね
166SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:37:10.70 ID:9pyHYzuj
FEPは?まさかのトグル入力のみ?
167SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:34:24.29 ID:inen83bV
FEP? PCのDOS時代キーワード
せめて、IMEとか日本語入力システムと記述すべき
168SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:36:12.27 ID:ZMlMTHmo
これベル打ちかフリップ入力できるのかな?
169SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:41:23.29 ID:COhf6laJ
>>165
旧機種って生産終了なの?
170SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:00:30.32 ID:PRZvHD/Y
>>165
他社ってどこ?らくらく7をぱくった京セラ端末だしたau?ほかはドコモなんて比べ物にならないほどガラケー出てないしw
171SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:08:53.92 ID:inen83bV
>>169
   機種         発売日   生産  修理
らくらくホン7(F-09B)   2010/07/23 生産中  受付可能
らくらくホン6(F-10A)   2009/08/07 生産終了 受付可能   
らくらくホンV(F884iES)  2008/08/01 生産終了 受付可能(2015/08まで)
172SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:12:22.34 ID:inen83bV
   機種         発売日   生産  修理
らくらくホンIV(F883iES)  2007/08/17 生産終了 受付可能(2013/03まで)
らくらくホンIII(F882iES) 2006/09/01 生産終了 受付可能(2013/09まで)
173SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:56:32.80 ID:usADt+dc
いつ発売されるのかな?
174SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:59:46.11 ID:CodyTU6M
オサイフで使えるアプリが制限されてるのって標準で入ってるアプリがあれってだけで、
他の端末から抜いて入れれれば使えるのかな?
そもそもオサイフアプリの移植は不可なのかな?
175SIM無しさん:2012/05/18(金) 18:32:21.67 ID:dxpKQL86
そもそもおサイフとか使わんだろ
176SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:22:53.75 ID:inen83bV
>>174
たぶん、記述した以外は使用不可
一般の(ガラゲ)スマホでも標準はiD位しか入っていない
177SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:42:41.16 ID:RaPgDmje
月々サポートいくらぐらいかな
178SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:53:41.27 ID:CodyTU6M
>>177
実売が1.5万円くらいじゃなかったっけ
他の新端末もそんなものらしいが
端末の定価自体はこっちのほうが安いのだろうけど
179SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:00:38.88 ID:CodyTU6M
>>176
他が全く使用不可だとすると、Suicaが入ってないのは全国的には圏外の地域も多いからなのかな
ビックやヨドが入ってるのは販社ゆえのごり押しか ヤマダは入ってないけど
一応注釈で(2012年5月16日現在)ってなってるから、販売までやアップデートで増える可能性もありか
180SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:39:15.98 ID:hTQDABL6
Suicaはアプリの対応が元々遅い。
動作確認に時間を要したりするから、最初からは入ってないことが多いだけ。
181SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:40:57.33 ID:atPCejZD
月サポ1500円実質1.5万ぐらいの定価50000円ぐらいかな?
MNP月サポ増額今月で終わるし、限定価格パケフラ2980円もたいしたことないなぁ
今の月サポだと4000円台が多いから通常のパケフラつけても3000円切るし
182SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:07:58.90 ID:EVttLGlX
マーケット使えないとか最悪
183SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:35:31.17 ID:hTQDABL6
2段階タッチでボタン操作はいいが、スクロールってどうなるんだろう。
却って煩雑になりそう。
早く実機触りたいわ。
184SIM無しさん:2012/05/19(土) 00:57:50.79 ID:CCibqCf5
2段階がいやなら切ればいい
185SIM無しさん:2012/05/19(土) 04:31:38.95 ID:tQyk1bBH
親が訳も判らずスマホ欲しがってるから丁度良さそうだと思ったんだけど、google map使えないとスマホの意味半減しちまうよな
年配者が辛うじて使えそうなスマホって、らくらくスマホかiPhoneくらいだろうし
186SIM無しさん:2012/05/19(土) 04:32:38.22 ID:L1aCavdC
白ロムにSIM挿しても
187SIM無しさん:2012/05/19(土) 07:30:51.86 ID:ToO5WlKv
>>185
Google PlayからソフトをApk形式でDLすればインスト出来るんじゃね?
188SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:08:18.47 ID:ctC92OHu
>>185
google mapじゃないけど地図アプリは入ってるはず。
189SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:19:50.86 ID:KMmOJLze
でもマップと言えばGoogleだろう。
190SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:24:08.94 ID:YZe2IqHn
うちはmaplusだな
191SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:05:31.12 ID:LehLxxY/
別に年寄りは地図の種類なんか気にしないだろう
192SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:29:47.00 ID:gU+3jmTO
google map使えないのは分かった。
dメニューに地図は有るの?
この機種GPS内蔵?
193SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:40:26.15 ID:J6FsosQj
なんかよく分からん高価な地図アプリを
買わされるとか無いよな。

ドコモ公式振り込め詐欺ケータイで無いことを祈る。
194SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:45:16.66 ID:WdnGNQEN
年寄りには
一万くらいの白ロム+IIJの945円+fusionのIP電話でよくね?
月1000円で発着信可能なスマホの完成。
んでそこに遠隔操作可能なアプリ入れてサポートしてやれば万事オッケーじゃん
195SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:02:01.73 ID:I5+g9cPa
らくらく7でさえ「地図アプリ for らくらくホン」なるものが載ってるんだし、
こいつにもカスタマイズした地図アプリを載っけるのでは
196SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:31:37.13 ID:2Cz9lkuB
>>157
コンピューターおばあちゃんだな
197SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:26:12.29 ID:6n/ifVMn
>>192
スペック表ではGPSはついてる
198SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:05:11.47 ID:i1QsK9BO
恐らく、Android版の地図アプリが入ってるぽいな
199SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:22:22.89 ID:1k+5BWaR
>>117
docomoケチ臭すぎるだろ
一気に興味失せたわ
200SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:38:22.48 ID:6n/ifVMn
>>117
これって一時的に他端末に差し替えただけで5460円請求ってことかな
ストア無いしオサイフも全対応じゃないしで、緊急避難的に差し替えることもあり得ると思うのだが
まあ主要層であるジジババはそんなことしないだろうけどw
201SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:01:46.25 ID:bh6TrwXr
何言ってんだこいつ
202SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:38:19.74 ID:PRbQ5ZJg
>>200
親に持たせるケータイをいきなり全面的にこれに切り替えるのは、
やや不安なんだよな
らくスマのほうは自宅wifiで操作に慣れさせつつ、当面SIMは
ガラらくメインでという移行をさせたいが、
料金プランとしっくりこないな
203SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:39:58.63 ID:wFd17jQ6
>>194
で、そのサポートは誰がやるの?w
204SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:18:34.86 ID:PUc8g8lH
これって、らくらくホン独自の超もっさりスマホっすか?

家のオヤジにらくらくホン充てがってやったら、
もっさり過ぎで1日で機種変するハメになったので、
激速とまで行かなくても普通のスマホ並みの画面遷移じゃないと怒られるので
205SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:38:20.18 ID:LehLxxY/
普通のらくらくホンってそこまで動作鈍かったっけ?

ともあれ年寄りが使うのに
そんなに動作が俊敏である必要はないでしょ
それが嫌だったら(もっともそういう人はスマホ扱い慣れてるはずなので)
普通のスマホにすりゃいいわけでさ
206SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:45:37.26 ID:glcHyzzr
>>204
少なくとも初期のスマホよりはよっぽど高性能
207SIM無しさん:2012/05/20(日) 02:53:40.26 ID:q0W1iWEV
>>205
持ってないんだったら憶測で語らないでくれる。
iモードなんか表示が明らかに遅い。
年配者向けとは言えあれじゃイライラするって事。
208SIM無しさん:2012/05/20(日) 04:15:19.80 ID:qh2LZQce
こいつのスペック的に、変なもっさり効果でも入れない限りは遅すぎるってことはないのでは
4.0がデュアルコア推奨なもっさりOSだったりしたら別問題だけど
209SIM無しさん:2012/05/20(日) 04:46:23.43 ID:kkYhIvwe
らくらくスマホ、MSM8255T 1.5GHzでメモリ1GBだね
SH-12CがMSM8255T 1.4GHz メモリ512MBでそこそこサクサクだから、らくらくスマホもそこそこだろうとは思うけど
一昔前のスペックの端末にAndroid4.0積んじゃってるのが気がかりだわな
210SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:01:56.29 ID:UXKRZ5LH
らくらくホンのOSなんてシングルタスクで充分だと思うのは俺だけ?
211SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:35:53.85 ID:mbLuTc8u
わしはこれにしようかのう。
212SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:42:57.33 ID:F2+Za/uE
アプリインストールはともかく
単にスマホの様な操作だけ体験してみたい層への需要ってあったりするのかね?
213SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:51:20.59 ID:mbLuTc8u
Twitterのアプリしか入れてない俺みたいな人にはうってつけ。
メールと電話があればいい人にはこれでしょう。ガラケーでさえ機能過多だからねえ。
214SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:21:32.75 ID:NR2C8idS
スマホ持ってないから体験したいのと
災害時にワンセグで情報入手とGPS機能が欲しい
あとは電話とメール 自炊で電子化した小説を携帯で読みたい
215SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:25:28.15 ID:QhkgzZgR
どうせアプリインストール出来ないなら、Android2.3にすれば良かったのにな
枯れてるし軽いし
216SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:38:26.68 ID:UM1cjHri
らくらくスマートフォンを使うような層に
そもそもスマホが必要なのか?という根源的な問が・・・・。
地図が使えるようになって迷わない、くらいは思いつくが。
217SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:42:59.78 ID:KVwTdfea
らくらくガラケより使いやすいだろう。
218SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:56:46.43 ID:5Zc07vyx
これもしかしたら高齢者じゃなくて若者にウケるかも
機能も必要最低限でシンプルだし
ただFの端末ってのがなぁ…
219SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:12:04.98 ID:hjzw9E8/
今ガラケーも無茶苦茶安くなってるし
パケホも+Xi割使えば3980-高額月サポだし
これを買うメリットはあるの?
220SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:21:27.15 ID:QhkgzZgR
ぶっちゃけ、世間の大半の人間はスマホ無くても困らないよね
キャリアやメーカー側がスマホに一本化したいんだろな
221SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:50:12.10 ID:v3hebHxi
>>219
2台持ちいやーな人
俺は3台持ちの+xiを今月からはじめたがけっこーだるいぞ3台w
222SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:04:11.73 ID:/ex23tJj
tesst
223SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:18:00.28 ID:53xnTh/k
これに興味は持ってるんだけど、月2000円弱の料金で済んでる母親には勧めにくいぜ
とりあえずデモ機並んだら触らせてみるか
224SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:22:49.83 ID:/ex23tJj
スマホはガラ携より使うのが難しいって話がよくでてくるけど、実際はUI次第ってところもあるんじゃないかな?
ガラ携で最初のハードルはキーを覚えきらなきゃ使えないってところ。
「メニューボタンを押してください」とか「カメラボタンを押して」とか出てきても、そのボタンが頭に入ってないとお手上げ。
しかし、液晶タッチだと、「....しますか?」「はい」「いいえ」とか、使い方を迷わないようにして、機能を文字で表現してわかりやすくして、それが理解できれば、そこ押せばいいって楽さはあるんじゃないかな。
実物見るまではわからないと思う

225SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:32:33.53 ID:ushNithP
らくらくパケホーダイ目当てだけ、だけど欲しい…

願わくば他の機種にもこのサービス広めて欲しい
226SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:37:10.19 ID:cYtCaQ5X
らくパケはF12Dの月サポ次第だな。
どっちみち現状のMNP増額50400円は今月までだろうし・・・
227SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:51:04.88 ID:Fr4/uN7L
これ売れるだろ
今のガラケー高すぎるわ
228SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:58:18.97 ID:ZQ75eUJo
どうせ2chmateなくて愚痴るくせにね
229SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:08:56.92 ID:vkg4kyXo
>>228
i-mode用2chブラウザで充分
230SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:10:39.05 ID:sN45ws5+
apkで入れられる言うてるやん
231SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:15:24.18 ID:fZj0ukwB
>>225
端末が勝手に通信することを許すなら、キャリアがこういう低速・割安プランを用意するべきなんだよね
ただでさえ「帯域が〜」って通信障害起こしてるのに
232SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:38:56.92 ID:2rhuKtEA
>>231
儲ける事に必死だからしゃーない。
冬モデルスマホは全てXi端末になるとか。
Xi料金プランでお布施を頂こうと言う事でしょう。
233SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:41:34.94 ID:cYtCaQ5X
つーかガラケー高いか?
どうせ実質の割賦か機種変の定価で購入してるんだろw
234SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:43:04.21 ID:Hx6wH5p1
うちの親はちまちまネット使っててパケホ上限までいったりするからこれに変えた方がいいだろうな
235SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:49:47.69 ID:1kaYY5pG
>>233
どうやってらくらくホン安く買ってるの?
中古とかありえないし
236SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:08:50.81 ID:bNXc68Wq
>>235
普通に純新規なりMNPじゃない?
うちの両親のらくらく7は先月末からチェンジ割増額でMNP一括0円+3万CBで2回線俺の名義で契約して
CB6万+クーポン2枚で1万増額だったよ。
それと数は少なかったが純新規でも一括0円あったよ?今でもMNPなら一括0円+CB2万以上とかあるし
でも田舎なら知らない。俺は都心の店だし
237SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:34:23.68 ID:/aCMlTiz
>>236
買い増しじゃ、安くらくらくホン7手に入らないって事ですね
238SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:44:02.29 ID:bNXc68Wq
>>237
チェンジ割増額なので買い増しは定価です。45000円ぐらいかな
239SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:58:21.18 ID:/aCMlTiz
その価格じゃらくらくスマホ買ってみようと思いますよね
240SIM無しさん:2012/05/21(月) 02:18:31.42 ID:Pyk98TsP
ぶっちゃけMAPアプリさえ使えれば十分。
ルーターなりmioなりで運用出来れば欲しいかもw
とうぜんガラケーとの2台持ちだけど。
241SIM無しさん:2012/05/21(月) 02:53:55.43 ID:E/1bVjWU
2台持ちならあえてこれにしなくても、スマホを使う時以外は電源切っとけばいいような気もするが
242SIM無しさん:2012/05/21(月) 07:58:42.18 ID:CGdvMsjj
音声読み上げ機能は、ついていますか?
243SIM無しさん:2012/05/21(月) 09:46:38.95 ID:94XK/vm+
これってテレビ電話できるんでしょうか?
244SIM無しさん:2012/05/21(月) 09:48:10.07 ID:BZDFxCET
>>224
フィーチャーフォンだとボタンたくさんあるから
それだけで年寄りは何やったらいいかわからなくなるらしい
電話かかってきた時、大抵はどのボタン押しても電話取れるけど
それでも慌てて何もできなくなるらしい
(何回どれ押してもいいよと教えても不安感が拭えずなかなか直らないんだそうだ)

その点スマートフォンだと余計なボタンが無いからいい、というのはあると思う
245SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:01:36.75 ID:8zTUGT7c
>>242
音声読み上げ機能は実装されているよ。
ただ、全ての画面で読み上げてくれるかは分からん。
246SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:24:44.00 ID:ML0YQy4N
Androidnスマホだと間違って検索キーやメニューキーをおして画面がしらない
うちに変わってたり、ボタン間違っておされてアプリがバックグランドに
まわりどうしていいかわからないってこともあるよ。うちの親は電話のアプリが
バックグランドになってしまい本人は切ったつもりでもつながったまま
という状態に何度かなったことがある。
247SIM無しさん:2012/05/21(月) 17:54:41.46 ID:XfwIZyKS
本当にこんなプランの組み合わせが出来るならスマホにしたいが無理だろw

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20120521/zsp1205211107006-n1.htm
248SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:15:13.46 ID:cn4+Bp81
母親にこれおねだりされたんですが、今毎月1000円ちょいが4000円になるの?
249SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:42:39.41 ID:qOae5bL4
>>248
タイプシンプルバリュー 780円
SPモード          315円
らくらく パケ・ホーダイ 2980円
--------------------------
合  計          4075円

これが最低課金で、通話料や情報料で
上乗せ分があるかな。
250SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:47:04.43 ID:gwtiPd3u
>>248
毎月1000円ちょい → パケット定額なし?
パケット定額(らくパケホ2,980円)つけなければいいのでは?
通常?のスマホみたいにバックで通信するか否かは151に問い合わせたが現時点では不明
251SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:50:49.18 ID:qOae5bL4
>>250
ネットワーク上からはインストール出来ないが
microSDとかを経由してインストールすると
バンクグランドで通信するよ。
保険のつもりで念の為にパケ・ホーダイ系を
付けるのは必須と言える。
252SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:52:12.11 ID:E/1bVjWU
ホーム画面に天気予報とか出てたから、まったく裏通信しないということはないはず
253SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:59:46.28 ID:cn4+Bp81
ありがとうm(__)m厳しいなぁ。四倍の値段か。
254SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:12:54.86 ID:AnET/4XC
>>250 危険過ぎるよ。スマホの特性を知っていたのなら、とてもではないがパケホは外せない。
アプデ必須、3G onlyみたいな。年寄りにアプデ内容を把握してもらい、理解したうえでの手動操作はムリがある。
255SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:38:42.84 ID:Wj4RHHEk
スマホの意味がなくなるかもしれんが
SPモードを契約しなければ大丈夫なんじゃね?w
256SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:40:23.48 ID:IzcMJmNz
>>255
買う意味あんの?
257SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:41:33.92 ID:niVvSbvI
>>256
端末がほしいならありだけど、そんな端末ではないし。
258SIM無しさん:2012/05/22(火) 04:47:22.19 ID:UELE1Kxg
>>256
ガラゲーでもiモード未契約可能 → 通話のみ(キャリアメール(iモードメール)使用不可)
タッチボタン付き携帯電話として利用可能
259SIM無しさん:2012/05/22(火) 07:25:57.60 ID:vsi7YYki
>>258
通話のみで使用する目的で、スマートフォンがガラケーよりも優れている点が1つでもあれば挙げてみろよ。
260SIM無しさん:2012/05/22(火) 08:17:05.53 ID:rPtfHpca
スマホを使ってる気分が味わえるとか同じらくらくホンユーザとの差別化ができるとかかな?
でもそれ以上に不便さが勝ると思うけどね
261SIM無しさん:2012/05/22(火) 08:37:11.66 ID:283QImPQ
流行に乗ってるワシはまだまだ若いって自己満足できりゃそれでいいんだろうよ
262SIM無しさん:2012/05/22(火) 09:22:41.95 ID:LBLz+7b0
>>259
強いて挙げれば、今までも何回か話で出てるけど
ボタンがほとんど無い分、操作がわかりやすくて安心、ということじゃねえかなぁ
それしか思い浮かばんが、年寄りや機械音痴な人には十分過ぎるかと
263SIM無しさん:2012/05/22(火) 11:37:02.35 ID:bY1GS6MM
このスレにも出てたけどマルチタスクってのが
機械に弱いお年寄りには超不便。
ガシガシ使える層にはマルチタスクは必須なんだけど
264SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:00:32.22 ID:q1okfkTI
>>250
タイプSS 980円
i-mode 315円
パケ・ホーダイW 390円
265SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:30:51.73 ID:/wnnLcSQ
>>263
らくスマならむしろホームボタン押したらとにかく終了してくれた方がいいな
266SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:36:09.73 ID:UELE1Kxg
>>259
キャリアはガラケーからスマホに移行させようとしているので最終的にはスマホを購入するしかなくなる
らくらくホンベーシック3(2011/04/22発売)、らくらくホン7(2010/07/23発売)以外は生産終了
267SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:41:38.26 ID:UELE1Kxg
まあ、らくらくホン4/5は2013年、らくらくホン6は2015年まで修理可能なので
今すぐにスマホにする必要はないかも
268SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:54:50.68 ID:cFkFHTxt
今タイプXIに加入してるんだけど、らくスマは対応してないみたいだし、今のSIMカードより小さいのが踏査搭載されるらしいけど、本当に移行出来るのか??
269SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:24:03.90 ID:M4cav2TI
>>268
対応してない?

Xi端末にFOMA契約のSIMカードを入れた場合はトラブルもあるけど、Xi契約のSIMカードをFOMA端末にいれることは問題ない。
あとは、プロバイダーとして、spモードかmoperaを選ぶ。
270SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:35:31.47 ID:0H4n5vWB
Withシリーズ辺りでGoogleアカウント使わないを選択したら、これと同じプラン選べるようにしてくれないかな
271SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:49:44.73 ID:M4cav2TI
>>270
Googleアカウントが使えなくてもYouTubeとか見れるから無理でしょ。
272SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:59:07.45 ID:PKA/QL4I
動画とか見たらすぐに500Mいっちゃうから関係ないと思う
それより裏通信のほうが問題 128kを想定して作ってある端末・アプリは無いだろう
273SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:14:33.04 ID:h58WdoJm
通常端末はじきに3GBプランやるっていってんじゃん
おそらく4410円になるだろ
274SIM無しさん:2012/05/23(水) 06:15:31.83 ID:7IbRCpUD
docomoを知らなすぎだろ
275SIM無しさん:2012/05/23(水) 07:39:07.08 ID:6Ne/o/jj
docomoなら、パケ・ホーダイフラットの名前を残したまま、通信量を3GBに制限して、料金500円値引して安くしたって言い張るでしょ。
276SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:47:02.13 ID:TXhv+929
みんな考えてることは一緒。
安売りしてたらくらくホン7の店が全部売り切れwww
277SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:00:28.04 ID:FFyciWnc
これ、しゃべってコンシェル搭載されてる?
搭載されてるなら親に勧めたいだが。
278SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:06:39.52 ID:sXFd2EWa
279SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:42:33.11 ID:LRUzyJwl
すみませんが教えてください

普通にネットサーフィンとかtwitterとかはできますか?
地図サイトで検索して地図とか見れませんでしょうか?
280SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:59:16.31 ID:QlY5lVgH
できますん
281SIM無しさん:2012/05/23(水) 16:16:52.83 ID:FFyciWnc
>>278
サンキューやっぱ俺が変えよっかな。
282SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:28:17.41 ID:3w/WidF6
ググルマップ対応してないって書いてあるな
アカウントはいらないがマップは見れるべきだろう
283SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:37:22.37 ID:7IbRCpUD
ブラウザからは見られるけど、アカウントねーんだからアプリいれてるわけねーだろ。
284SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:28:16.52 ID:tfONEcTv
このスマホを機種変で契約してからカードを別のスマホに差し替えて安く使えますか?電話とメール専用として
285SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:31:14.67 ID:O/2sDSav
>>284
他の機種にこの契約のSIM入れたら、パケ・ホーダイフラットの料金になります
286SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:05:31.24 ID:7IbRCpUD
少しくらい読めよ。
んなもんどこにでも書いてあるだろ。
287SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:15:57.16 ID:tfONEcTv
教えて頂きありがとうございます。
288SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:31:30.71 ID:pfF2XXsJ
>>269
ありがとう。でも今らくプレでXIプランで使ってるから普通サイズのSIMカードなんだよね。
らくスマはもっと小さいカードだからどうなるのかと思って。
289SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:36:38.53 ID:b4ketTT0
>>288
SIMカードはDS等で交換してくれる
ドコモのオンラインショップで購入や白ロム購入で自分で差し替えっていかないのが面倒なところ
290SIM無しさん:2012/05/24(木) 07:39:35.83 ID:RvKsMBra
>>289
自分で切ってもいいけど、1年に1度は交換無料だから、変えてもらえばいい。
大きくするのは、非公式だけど、アダプターがある。
291SIM無しさん:2012/05/24(木) 09:45:51.50 ID:EiaeTyC2
>>279です

>>282さん
地図サイトは無理なんですか?それは困りました・・・
292SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:09:45.59 ID:NeFSReUt
ドコモの地図アプリなら入ってるよ。
293SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:21:39.82 ID:MMP9vsOE
>>292
無料で使える?
294SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:50:48.93 ID:EiaeTyC2
>>292
ありがとうございます
スマホも地図アプリも全く使ったことがないのですが
地図サイトと変わらぬ使い勝手、と考えてよろしいのでしょうか?
295SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:53:38.64 ID:F/3n+LEg
いまだにガラケからスマホに乗り換えるのを躊躇しているユーザが結構いる
そんなユーザのために

☆★ダブルフェイス・フォン、両面ケータイ☆★
片面は全面液晶でタッチ操作、もう片面は液晶半分くらいでテンキー付き

どう?Fのエロい人
296SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:00:53.95 ID:22R6o2PU
>>293
>>294
ドコモ地図ナビ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/map_navi/

他端末と同じなら地図見たり、検索したりと基本的なとこは無料で使えるものの
目的地までルート引いたり案内させたりと月額315円が必要だね。
デモ機で試せるだろうから触ってみたらいいんでないか
297SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:22:57.63 ID:xEig3WZE
地図サイトってNAVITIMEみたいなナビサイトのこと?
それだったらF-12Dでも見られるよ。
表示領域が狭いから見づらいと思うけど。
298SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:19:17.13 ID:jz6f+xKY
>>295
画面剥き出し、折りたたみ機皆無ってので敬遠してる人もいると思うよ
禿みたいに1機種でもいいから出せばいいのに
299SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:24:48.11 ID:xwzmgk2x
らくらくフォン動画
http://www.youtube.com/watch?v=S1z2usc_WI8
300SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:33:14.33 ID:4v4hkGKM
>>299
radikoがインストールされてるのを確認した。
128kbpsになっても大丈夫なのかな?
それだったら、050plusも使える?
301SIM無しさん:2012/05/24(木) 19:34:03.80 ID:EiaeTyC2
>>296-297
わざわざありがとうございます!
希望が持てました
ここで皆様と一緒に情報を待つことにします
本当に感謝です
302SIM無しさん:2012/05/24(木) 20:09:53.49 ID:s9d/YW9L
>>299
深くタップさせることでレスポンスのモッサリっぷりをあたかも短縮させサクサクしているかのように錯覚させうまく誤魔化した名機の予感
303SIM無しさん:2012/05/24(木) 20:42:39.13 ID:vXMOzUQI
>>298
F-12Dが注目されてるのも料金プランの独自性でだからな
端末の形状が皆同じならiphoneでよくね?って話
304SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:11:32.03 ID:0WU+IvyN
じゃ!Raziko APKをインスト出来れば、色々と捗りそうだな。
305SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:11:51.90 ID:0WU+IvyN
じゃ!Raziko APKをインスト出来れば、色々と捗りそうだな。
306SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:15:11.01 ID:PR304Y6f
大事なことなので2回いいました
307SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:16:19.60 ID:5W/e5wYG
>>302
俺も思ったw
308SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:17:16.73 ID:5W/e5wYG
>>305
入ってるっつてんだろタコ
309SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:22:36.70 ID:0WU+IvyN
2chMateが調子悪い
2chMate 0.8.2.3 dev/Acer/A500/4.0.3
310SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:53:25.56 ID:y8E5lCpF
>>295 LINX-SH10Bがあったじゃん
311SIM無しさん:2012/05/25(金) 09:17:26.08 ID:HwaT3iqV
いまだにガラケからスマホに乗り換えるのを躊躇しているユーザが結構いる
そんなユーザのために

☆★ダブルフェイス・フォン、両面ケータイ☆★
前面は全面液晶でタッチスマホ操作、背面は液晶半分くらいでハードテンキー付きでガラケ操作

どう?Fのエロい人
312SIM無しさん:2012/05/25(金) 11:45:35.67 ID:V8FVkB/N
>>311
両面ではないけど、AndroidとSymbianの
両方が載った携帯電話の開発は過去にあったよ。
でも中止になった。
313SIM無しさん:2012/05/25(金) 11:50:21.30 ID:4kOgYbpm
らくらくスマートフォン
http://www.youtube.com/watch?v=S1z2usc_WI8
314SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:08:18.40 ID:MPO8uEO1
しかし『らくらくフォン』なんてネーミングにするから爺くさくなって売れなくなる
50前後じゃ手ェ出しにくいだろーに

せめて『スマートフォン・シンプル』とかのアイデア無かったのかよ
感じやすい年頃なんだ
315SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:20:18.40 ID:kF5NahZz
これって専ブラで2ちゃんできるのか?
316SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:38:42.38 ID:QlO+yTpt
>>314
× らくらくフォン
○ らくらくスマートフォン
317SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:40:56.84 ID:QlO+yTpt
>>314
因みに、富士通からは「らくらくパソコン」も販売してる。
ttp://www.fmworld.net/fmv/rakuraku/
318SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:41:25.44 ID:QlO+yTpt
>>315
インストールすれば可能
319SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:11:11.62 ID:Nx8Kao19
>>314
年寄りって若者以上にそういうの気にするしなw
年寄り扱いするな!みたいな

高齢者が運転する時のもみじマークもそういう揉め方して
四つ葉マークになったんじゃなかったっけか
320SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:31:40.22 ID:Fm+DBjae
涙をイメージさせて暗いから
321SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:36:10.15 ID:/efXBuTA
『グレート・スマートフォン』、『グランド・スマートフォン』、『スマートフォン・EZ』、『スマートフォン・カジュアル』とか
322SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:12:16.20 ID:kF5NahZz
>>318
Thanks! でもインストできないんだよね?
323SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:20:16.57 ID:A97oznEi
>>322
お前にスキルが無ければできない
324SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:34:18.61 ID:jfgGaAi6
テスト
325SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:08:52.14 ID:QlO+yTpt
>>322
SDカード経由で可能だがPCとかスキルが必要
326SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:34:09.86 ID:kF5NahZz
>>323,325
SDカードに解凍したプログラムをいれて実行?
SDカード経由でコピーして本体上で解凍実行?

どっちになるの?
327SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:39:33.87 ID:xM4w9uTQ
>>326
スレ読めよゴミ
328SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:18:35.61 ID:/U5mWWET
329SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:30:01.00 ID:V8FVkB/N
>>326
apk adb install でググるんだ。
330SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:51:13.69 ID:u5lotCkB
一週間くらい充電しないで放置でもたないかな
331SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:00:19.29 ID:QlO+yTpt
>>330
1週間はPHSでも厳しい
332SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:17:24.88 ID:u5lotCkB
ガラケで余裕で持ってるけど…
333SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:24:31.76 ID:3m4v1eC+
使わなすぎw
334SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:29:54.67 ID:QlO+yTpt
>>332
PHSでも全く使わなければ数週間持つが
普通に使って1週間は厳しいと言う意味。
335SIM無しさん:2012/05/25(金) 22:35:49.85 ID:CAXH6esp
電話かかってこない一人ぼっちか・・・可哀想に
336SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:26:35.36 ID:tQdgRKio
放置、と書いてあるんだから全く使わなければという条件で聞いてるだろ>>330
337SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:49:33.04 ID:QlO+yTpt
>>336
放置していてもボッチじゃなければ
メール受信や着信は普通にある。
338SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:08:34.61 ID:4Xs3mypo
普通に使って・・・とかじゃ人それぞれだから比較は無理
339SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:52:26.20 ID:Fo0423Cv
>>338
普通=常識の範囲内
340SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:58:36.89 ID:4Xs3mypo
>>339
常識の範囲・・・人それぞれ
341SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:04:54.21 ID:Ry+iWFea
放置するならこれに変える必要はないよね
342SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:44:41.77 ID:56VN83zG
2台持ちの待受ガラケの方をもちっと使える端末にしたいってことさ
でも毎日充電に追われるのは1台だけでいい・・
勝手な通信とか同期が他より抑えられてるはずなので電池持ちにも期待してもいいハズ・・・?
343SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:54:46.31 ID:YkmDEGns
電池に関しては、らくらく機能が変に食わなければ持ちは良いはずだよね
機械的には他に見劣りしない電池容量で、Wコア当然な新機種の中でシングルコアなんだから
344SIM無しさん:2012/05/26(土) 05:14:01.17 ID:Qt88RAeX
放置がただただ置いておいて、メールも電話もしないんなら携帯持つなよw
345SIM無しさん:2012/05/26(土) 05:44:10.89 ID:LBHuln3M
ん、もしかしてGmailも使えないのかこれ
346SIM無しさん:2012/05/26(土) 05:53:54.28 ID:Qt88RAeX
ブラウザから使えるだろ
347SIM無しさん:2012/05/26(土) 08:15:00.08 ID:pUUzf3pH
>>345
使用できないには2通りの意味あり
(1)機器で使用不可制限
(2)アプリがない => アプリをインストールすれば使用可能
google playは(1)、gmailは(2)
348SIM無しさん:2012/05/26(土) 14:45:13.03 ID:uRcku60N
一括0円で欲しい
349SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:04:20.04 ID:7ykoqvce
>>207
アホ抜かせ
らく7もらく6も家にあるが、
目が弱くても
見え易いように微妙に表示変換してるんだし、
音声読み上げの準備も裏で処理している。

そういう助け必要無い元気な親であれば、
それにi-modeサイトを普段使うほどであれば、
最初からスペックの良い機種でいいだろ。
らくらくシリーズ選ぶ行動が意味わからん。
350SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:05:28.09 ID:WOnEx8rN
>>330
N-03Dなら2週間持つお
いらなくなったこの子をsim抜いてずっと放置してたら2週間たっても大丈夫だった。
電池持ちは現役最高機種じゃねw
351SIM無しさん:2012/05/28(月) 02:11:40.47 ID:P0L0kkxY
またとんでもないのが現れたもんだ
352SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:35:08.45 ID:Iw2iRh9/
>>349
親用にらくベーシック(F883i)買ったが使わず、代わりに妹が欲しいといった。
通話が簡単で、メールが使えればいいし、字が大きくていいと。
その後、カメラも欲しいと言いだしたので2年後にらく5(F884iES)に機種変した。
353SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:30:47.54 ID:rsZHEc6k
>>352
親が携帯の代わりに妹の身柄を要求したのかと読み間違えたぞw

日本語って難しいw
354SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:11:14.16 ID:KFc/eucW
代わりに妹が欲しい
355SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:29:26.90 ID:cQQtBZH7
え、これマーケット、Playつかえないの?w アンドロイドの意味なくねー?w
356SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:33:50.26 ID:7QHNWtMw
>>355
だからパソコンから入れるんだってば。

過去ログ見ろって。
357SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:35:30.27 ID:cQQtBZH7
スマホの利点つぶしてるよな
adbのusb接続か
タブレット操作でファーム入れ替えで使ったことあるけど、外で気軽にアプリおとしていれれないのなw
安いモバイルルーター一個契約してたほうがましだろこれ
358SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:36:57.97 ID:7QHNWtMw
ちなみにアプリを入れるのはパソコンからってことな。

ストアがつかえなくてもパソコンから入れられるし問題はない。

らくらくスマホだし、変なアプリを間違って入れないようにって言う配慮もあるんじゃないか?
359SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:37:49.88 ID:oszYI4M7
結果、全然らくらくじゃないっていう
360SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:38:36.15 ID:cQQtBZH7
じじばばだから、アプリなんて入れなくていいだろっていう配慮とかまじで糞だな
初めてのスマホ(アプリ気軽にいれれません)とか似非スマホだろw
361SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:48:48.22 ID:7QHNWtMw
アプリだって何があるかわからないでしょ。

the movieみたいに個人情報がどうのみたいなアプリだったり、マルウェアだってないとは言い切れない訳だし。

まあ、ジジババ層には特にアプリは気にしない人もいるんじゃ?
362SIM無しさん:2012/05/29(火) 13:28:37.14 ID:QLYeYRk+

(入れられません)
363SIM無しさん:2012/05/29(火) 14:02:32.26 ID:zQO1/a+8
情弱と情強向け端末だから半端な奴は黙ってな
364SIM無しさん:2012/05/29(火) 16:19:02.15 ID:UrTk5lzl
>>363
ランニングコストの安さはらくらくスマホが最高かもw
365SIM無しさん:2012/05/29(火) 17:09:00.36 ID:ew5udSKp
>>360
基本的なアプリは最初から入ってるでしょ
もしかしたらIアプリみたいに動作保障アプリを富士通サイトから落とせるようにするのかもしれないし
366SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:46:07.53 ID:wCVrK/+5
>>361
まぁ年寄りだったら通話とメールだけできればいいやって人は多いでしょ
通話だけでいいかもしれんし
下手したらガラケーよりも操作わかりやすいかもしれんしな
367SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:35:22.77 ID:XBL7Mryc
それなら俺みたいなおっさんにもいいかもしれないな。
新機種で普通の折りたたみ携帯って夏モデルであった?
368SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:37:14.72 ID:IGVCw7WT
俺はネットとメールが見れればそれでいいな。アプリはどうでも良い
i-mode携帯だとフルブラウザがキツイから
369SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:49:13.23 ID:7QHNWtMw
>>367
これからは冬だけになるみたい。

フィーチャーフォンなら2011冬モデルでも十分なスペックだと思う。
370SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:48:58.33 ID:/kusUlrN
これは表向きには通話と携帯メールとまともなブラウジングができてガラケより定額が安いという端末
371SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:32:00.79 ID:vmnuaMpb
adb でインストールするには端末側で
提供元不明アプリ
USBデバッグ
を有効にする必要があるんじゃなかったっけ…
372SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:37:30.81 ID:+xnbiOV8
>>371
>microSDカードなどを経由してアプリをインストールすることは可能。インストールしたアプリは標準メニューの一番下に追加されていく。

紹介記事でこう書いてあるのだから、少なくともその設定はできるかと
373SIM無しさん:2012/05/30(水) 04:18:14.63 ID:fyldjiIk
>>372
たぶん、アプリファイル(xxxx.apk)をSDカードにコピーして
アプリファイル(xxxx.apk)をダブルタップすることでインストールするのでは?
アプリファイル(xxxx.apk)をダウンロードする方法(例:Chrome ブラウザ用機能拡張「APK Downloader」)が容易か否か
374SIM無しさん:2012/05/30(水) 04:30:30.74 ID:wM3VN1Mc
なぜにダブルタップ
375SIM無しさん:2012/05/30(水) 04:46:24.88 ID:EuCIIceg
そりゃ、使うファイルマネージャーの仕様によっては
ファイル選択アクションとファイル実行アクションを
シングルタップかダブルタップかって分けてるものも
あるんではないか、と空気を読めって話じゃないかな
376SIM無しさん:2012/05/30(水) 04:49:17.68 ID:wM3VN1Mc
ああそうね、すまん
377SIM無しさん:2012/05/30(水) 09:59:33.46 ID:a6kZCb72
ADWなどのホームアプリ入れちゃえば普通に使えるのかな。
"戻る" "メニュー" は下にデカデカと表示されるみたいだけど…
378SIM無しさん:2012/05/30(水) 14:51:36.38 ID:ogBCH2Tq
ファイルマネージャーはプリインされてるの?
379SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:16:39.97 ID:s8fuVAhE
されてるわけねーだろカス
380SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:41:08.37 ID:ogBCH2Tq
じゃあ、結局adbでファイルマネージャーのインストールが必要なのか。
SDカードからインストールできるって紹介記事に書いてあるけど、
前準備が必要なんじゃん。
381SIM無しさん:2012/05/30(水) 16:01:00.57 ID:G5LxRTmE
なんでそこまでして
これを使いたいんかわからん
382SIM無しさん:2012/05/30(水) 16:05:41.65 ID:wm18GQY3
>>381
2980円のプランが使いたいからでしょw
383SIM無しさん:2012/05/30(水) 16:43:53.50 ID:p6qZSR4Z
3900円の旧パケホから移行しようかな
384SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:30:29.94 ID:7H6g7FOk
>>380
ファイルマネージャーが無くてもアプリインスコマネージャーがあるのかもしれない
385SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:31:52.18 ID:7H6g7FOk
>>382
これと同じプランが全機種で使えたら他の機種を選ぶかもな
通信しまくる機種は地雷になりかねんが
386SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:27:48.08 ID:pcZFjZQf
というか+xiにすれば2台目のルーターが月3980円じゃん
それか明日までMNPで月サポあるのに入れば24ヶ月+2100円でこんな2980円プランなんて(笑)扱いなのにw
387SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:40:41.36 ID:7H6g7FOk
2台目(笑) MNP(笑)
388SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:00:10.10 ID:pcZFjZQf
え?機種変っすか?w
スマフォ使うなら
どうせこれ選ぶのだし今もってるのらくらく7とか6とかその前のだろうし
2台のが絶対にいいんだがなーw
通話はガラケーだろ
という俺はらくらく7がメインガラケーです^^
389SIM無しさん:2012/05/31(木) 06:36:40.27 ID:T3vyAw1x
skyoeとかの無料通話アプリは使えそうですか?
390SIM無しさん:2012/05/31(木) 06:38:02.51 ID:T3vyAw1x
skypeだ、ごめんんなさい
391SIM無しさん:2012/05/31(木) 06:39:22.88 ID:T3vyAw1x
あああ!ごめんなさい
392SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:05:49.97 ID:cYa2nbS+
通信料の安さでこの機種検討したんだが、「はじめてにねん割」+「プラスXi割」でN-04D買っちまったw。
393SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:13:07.37 ID:7xihlnk1
これと同じようなコンセプトの機種とプランが他キャリアからでないかな?そしたら、MNPでウマーなのに。
394SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:41:51.15 ID:UNTIqVNc
通信専用「ほぼスマホ」 月額2960円で登場

NECビッグローブは1日から、月2960円の使用料でデータ通信専用のスマートフォンを使えるサービスを始める。
薄型のアンドロイド端末「メディアス」で、「ライン」などアプリでの通話はできる。
パソコンやゲーム機をネットにつなぐテザリング機能もある。
午後8時〜午前2時は使えず、24時間使えるプランは月3960円。同社のサイトか電話(0120・996・962)で申し込む。
http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY201205310495.html?google_editors_picks=true
395SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:50:22.67 ID:spaFk0ey
フリーダイヤル用意してあるってことは年配者ターゲットだな
396SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:54:11.15 ID:AwBwqlPw
この機種でテザリングって…
無用な機能削るとかしないのが茸だよね
397SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:54:06.49 ID:bxtzWkim
別に削る必要ないでしょ。

必ずしもらくらくホンの層が使う訳じゃないし。
398SIM無しさん:2012/06/01(金) 19:51:36.88 ID:E74yn7JJ
2台目→ドコモ以外のスマホ
1台目→通話用。せっかくのドコモ回線なのでいざというときデータにも活用したい
テザリングにチャレンジする情強も出てくるだろうな
399SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:14:04.65 ID:yERXWhLS
>>396-398
>>394は別機種なんだが勘違いしてない?
らくホンはデザリング非対応なはずだぞ
公式でも非対応標示
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/
400SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:21:47.36 ID:bxtzWkim
>>399
あれ…?釣られた…?
401SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:04:47.44 ID:eZ2d80Db
>>394
これ24h使うには3960円。ドコモの+xiで3980+ISP代を考えると微妙すぎるw
402SIM無しさん:2012/06/02(土) 17:20:44.72 ID:Gd5X4blT
>>401
夜間除外・スマホ代無しのプランじゃないと「キャリア回線で通話できないスマホ」だからね
403SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:12:39.56 ID:jetOy/G2
ストビュー使えない地図なんて
404SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:46:36.57 ID:9wi6Cj1z
>>403
PC経由でインスコすればいいじゃない
405SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:14:11.48 ID:7kNpPWrY
>>403
お前は爺婆か?
爺婆にはいらねえよ
406SIM無しさん:2012/06/03(日) 21:42:39.75 ID:oa5rFb+f
いずれにせよ、今週末には東京ドームで全容が分かる。
407SIM無しさん:2012/06/04(月) 08:59:52.87 ID:QXneCisi
東京ドームで最終版お披露目があるの?
408SIM無しさん:2012/06/04(月) 10:23:06.77 ID:xv8L3UbJ
こんな糞機種+糞プラン使うなら、
+1000円で二台持ち+Xi割で
制限14倍で好きな機種使った方が
絶対いいけどな
409SIM無しさん:2012/06/04(月) 11:36:47.13 ID:d87t0vxD
既存回線(月サポ残が大)なんだけど、
らくらくパケホウダイに契約変更できるかなぁ?
白ロム手に入れて使いたい。
410SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:01:28.08 ID:TVlQjZ2O
若いのにも理解できないのに年寄りに理解できるわけがないなw<らくらくパケホ
411SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:53:06.04 ID:mn37pE0d
>>404
それってジジババもらくらくできんの?
412SIM無しさん:2012/06/04(月) 15:16:19.55 ID:oGi8qe68
auがやってるアプリ取り放題サービスって
こういう端末にこそ良さそうだけどね。
413SIM無しさん:2012/06/04(月) 18:07:36.20 ID:EQNBwl/a
>>411
ラクラクではないかな?

ジジババどもはパソコンに落としたアプリの保存場所すらわからなそうだし

414SIM無しさん:2012/06/04(月) 18:09:56.78 ID:ebNxx21J
らくらく目当てのジジババはプリインストのアプリしか使わんでしょ
料金プラン目当ての人とジジババは隔離して考えるべき
415SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:16:17.97 ID:EQNBwl/a
問題なのはあのarrowsZを生み出した富士通だということだよなぁ

もっさりホッカイロ機器になりそうな気配
416SIM無しさん:2012/06/05(火) 06:40:39.34 ID:gkJDDxoG
仕様詳細もお金もわからないので、さすがにネタ切れかwww
417SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:45:32.48 ID:Ae1k/Cp7
>>416
朝も早よから何がおもしろいんだw
418SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:55:42.69 ID:gkJDDxoG
あーだこーだ予想で言い合ってる時が一番面白いじゃないかいw
419SIM無しさん:2012/06/05(火) 17:20:59.50 ID:2kE7/tzb
タッチひろし再び
420SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:55:16.98 ID:A7tncnEC
f-12dのグーグルアカウントいらないってのはグーグルに情報抜き取られないって事?
アンドロイドだから無理?
421SIM無しさん:2012/06/05(火) 22:30:05.25 ID:okx18vj7
>>369
おかげでこの時期のMNPは、一括ゼロ円で選び放題www
auの巻き取りがケチられてるんで、キャッシュバックつけばいいわな。
422SIM無しさん:2012/06/05(火) 22:33:58.73 ID:lbkFhKzv
新商品説明会で触ってきたけど、なかなかしっかり作ってあったよ

タッチパネルは、触るとまずタッチされる項目が選択されて、
その状態でグッっと押しこむとブブッとバイブと共にクリックされる

あと、従来のらくらくホンに限りなく近いUIにすることもできるぞ
423SIM無しさん:2012/06/06(水) 21:11:26.22 ID:gV1o/rK9
らくらくスマートフォン
http://www.youtube.com/watch?v=S1z2usc_WI8
424SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:59:59.24 ID:mOjw14eH
>>422
レスポンスは?もっさり?
425SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:43:01.84 ID:WCcl+PeJ
予約はいつからなんだろうか。
426SIM無しさん:2012/06/07(木) 16:35:09.29 ID:2cx3x+RL
>>420
ココ重要だな。
427SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:04:48.89 ID:q5XwPgUU
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P601es
初代のらくらくホンはパナ製だったんだ。
428SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:51:08.95 ID:jzHlvPO8
429SIM無しさん:2012/06/08(金) 15:40:27.20 ID:zsVmXOq5
>>424
悪くないよ。

感圧式のタッチパネルって、どうしてもT-01Aとかの酷い印象しかなかったから、
この機種触ってみて、レスポンスに関してはおお!ってなったわ

売り場でもじーちゃんばーちゃんからの問い合わせ結構あったし、
なかなかに売れるんじゃないかと思うわ
430SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:35:42.24 ID:w8SFYsKd
>>429
ステマと言われるかもだがドコモショップ行って聞いてみたら一日5件くらい問い合わせがあるんだってさw
431SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:55:22.69 ID:zsVmXOq5
>>430
いや、ほんとにあるよw

ジーチャンバーチャンも、なんだかんだでスマホ触ってみたいとは思ってんだなーwって実感するww
432SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:51:45.88 ID:SKcKiBmC
>>429
感圧式ってのは確定なのか?
433SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:21:15.09 ID:5qwXA8S5
感圧式じゃないよ
振動によるフィードバックがあるのと
反応までに間を取る(押し込み操作している感覚)機能があるだけ

>一般的なスマートフォンで搭載されている静電式タッチパネルではタッチした瞬間に液晶が反応するが、
>らくらくスマートフォンでは軽くタッチすると画面にフォーカス表示が表われ、
>それを一段階押し込むことで振動とともに操作を確定するという二段階操作になっている。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html
434SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:24:02.23 ID:SKcKiBmC
>>433
俺もそうだと思ってたんだが、実機触ったっぽい>>429が言ってるからさ
435SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:19:12.27 ID:qxvAunL+
このらくらくフォンの機能で自分には十分だから買う気あるんだが
グーグルに情報渡さなくて外部映像出力があればカーナビに出来てもっといいんだけど
436SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:53:17.48 ID:oXJkxc1s
>>432
感圧式だよ。富士通の人が断言した。

軽くタッチしてフォーカス、更に強く押し込んでクリックっていう「押し込む」操作感は感圧式じゃないと無理だと思う。
更に言えば相当強く押さないとクリックされない。ジーチャンバーチャンにはちょうどいいと思う。

>>435
当然だけど外部出力無いし、GoogleMapも使えない。
なんとかNAVIだっけな?ドコモが提携してるナビサービスが入ってたはず。
437SIM無しさん:2012/06/09(土) 05:20:19.71 ID:DW/NAZOr
>>436
ドコモ地図ナビ 月額使用料315円 申し込み必要
「ナビゲーション(*1)」「ご当地情報(*2)」などの機能であなたのお出かけをサポート
(*1)GPS対応端末のみ (*2)スマートホンのみ
438SIM無しさん:2012/06/09(土) 08:44:15.78 ID:c9flJuN0
普通にネット見るのは無制限なんですよね?
経路検索サイトじゃダメですか?
439SIM無しさん:2012/06/09(土) 08:58:12.96 ID:tddrBO0q
>>436
そういう操作感は静電式でもできないことは無いのでは 感圧式風って可能性も
誰か実機触れる人がペン先なり爪楊枝なりでつついて見ればわかることなんだろうけど
440SIM無しさん:2012/06/09(土) 09:01:53.70 ID:K7X8Tly+
>>439
爪楊枝って……
爪でいいじゃん
441SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:28:27.28 ID:DW/NAZOr
>>438
らくパケホ(2,980円)契約なら500MB/月超えると128kbpsになる(2012/10/01〜)
442SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:32:51.55 ID:L8xXiZxw
これでニコ動やつべも普通に見れるのかな?
443SIM無しさん:2012/06/09(土) 12:56:34.46 ID:8ye/iG45
>>442
さすがに128kbpsになると、映像+音声は無理だと思う。
音声だけでいけるなら050plusが使えればいいけど。
444SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:41:46.09 ID:eKcbkPPK
ピンチ使って拡大操作とかはできないってことかな?
地図とかブラウザではよく使うからやや不便そうだな
445SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:04:33.89 ID:OIw8G96L
実機触ってきた。
長めに押さないと反応しないように設計されてた。
又、押した感覚が出るようになってました。
但し、まだ開発途上の為、変更を加えるとの事。

レスポンスは、ほかのスマホと大差なく、らくらくホン独特のモッサリ感は無くなってます。
アプリは、入れられないとの事。

触ってみたい方は、プレミアクラブサイトをご覧あれ。
446SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:12:25.96 ID:iMj3ZJP9
>アプリは、入れられないとの事。

店員がよくわかってない?
447SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:24:35.76 ID:UYCNvPDT
今ニコ生でらくらくスマートフォン解説中
448SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:32:03.37 ID:c9flJuN0
20120608_らくらくスマートフォン F-12D
http://www.youtube.com/watch?v=Tghhuyi1UCI
449SIM無しさん:2012/06/09(土) 16:09:33.13 ID:KrAQDJlv
昨日内覧会行ってきたけど、まだ調整中ですってエクスキューズだらけだった。
2段クリックは悪くなかった。年寄りにはいいかも。

老齢さんとか盲目さんとかへの説明はどうしても長くなりがちで占有時間長くなるのに、
実機4台しかなくて待ち時間が長くてちょっとうんざりした。

しかも2台ずつで待機列分かれてるから、あっちに並んでたら早かったのに、なんて事態まで発生する始末。
450SIM無しさん:2012/06/09(土) 18:23:53.09 ID:X5HvbonG
>>445
押した感覚が出るっていうのは
ちゃんと指にクリック感があるってこと?
ただ振動するだけじゃなくて
451SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:07:54.82 ID:Ze9ixi/q
Googleに代わるサービスを提供できるかどうか。
452SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:46:17.43 ID:oXJkxc1s
>>446
厳密には、dメニューからドコモの提供するアプリケーションを追加できるようになるらしい。

>>450
いわゆる「カチッ」という凹む感じ?は無いけども、バイブレーションのレスポンスが速くて長さとかも的確だから、押したという印象はある
453SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:55:50.58 ID:tddrBO0q
拾ってきたアプリを自分で入れれるかどうかはっきりさせてほしいな
当初はSDカード経由で可能って話だったし
454SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:06:36.66 ID:iuBYuWJo
入れれるかどうか

これ何語?
455SIM無しさん:2012/06/10(日) 00:25:19.28 ID:cDhw/B5+
レレレのおじさん
456SIM無しさん:2012/06/10(日) 01:31:10.36 ID:JBK97go7
>>454
『入れれるか』
これは『入れられるか』の『ら』抜き言葉と考えられる。
よって日本語。
457SIM無しさん:2012/06/10(日) 14:38:39.96 ID:MqWtpxmR
発売は、7月末から8月初め頃で調整中。
458SIM無しさん:2012/06/10(日) 15:27:24.64 ID:Cjm5rnBF
>>448
地図アプリで拡大縮小してるから静電式だよねこれ
感圧式では二本の指を検出できないはずだし
459SIM無しさん:2012/06/10(日) 15:48:28.96 ID:IKjmbkf9
>>458
この機種は静電容量方式であってると思うけど感圧式でもマルチタッチ可能なディスプレイも世の中にはあるみたい。
460SIM無しさん:2012/06/11(月) 07:53:27.22 ID:tl2uufPt
>>458
こんな地図しか使えないとは機種変迷うwww
461SIM無しさん:2012/06/11(月) 10:33:31.58 ID:YVdEwohh
やはりストビューはデフォで見られないのか
最低限の条件もクリアできてないとは
462SIM無しさん:2012/06/11(月) 13:32:35.23 ID:TxGMpAXE
>>460
>>461
お前ら爺婆か?
爺婆には要らないよ
463SIM無しさん:2012/06/11(月) 13:35:14.00 ID:ucGvqt2x
富士通のスマホって評判悪いけどさこれは平気かね
464SIM無しさん:2012/06/11(月) 16:58:38.04 ID:Y6zoyy96
親父がこれ欲しいと言ってた。
465SIM無しさん:2012/06/11(月) 19:59:03.51 ID:ucGvqt2x
うちの婆ちゃんも欲しいって言ってる
いつ出るんだ?
466SIM無しさん:2012/06/11(月) 20:45:32.27 ID:YIrpCGd9
>>465
少し前の書込みくらいスクロールして見ろよな。
467SIM無しさん:2012/06/11(月) 21:56:11.92 ID:ucGvqt2x
月々サポート三千円ぐらいにならないかな
468SIM無しさん:2012/06/11(月) 23:02:39.51 ID:wJ5rpzfj
>>443
でも地図は余裕。
ルーターの類はいらない。
469SIM無しさん:2012/06/11(月) 23:43:53.91 ID:71BtE9yE
富士通公式でも商品情報出たね。既出だったらゴメン
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/
470SIM無しさん:2012/06/12(火) 09:54:12.79 ID:9GLlBlxW
>>467
基本らくらくパケットプランは
月々サポートの意味も解かってない
情弱からぼったくるプランなので、
月サポはめちゃ安になると予想。
機種変、新規で1000円位
MNPで1500円とみる
その代わり機種代は50000切るか?
471SIM無しさん:2012/06/12(火) 11:30:47.04 ID:qtGnMGZo
お祖母ちゃんに3色の中からどれがいいって聞いたら緑はないの?だって (´・ω・`)
472SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:39:41.88 ID:7F2LuP65
量販店の店頭にらくらくスマホ単体のパンフが出てた
機能面では特に新しい情報はなかったけど、
これまで「7-8月発売予定」となってたのが
「7月下旬発売予定」に、らくらくパケ・ホーダイも
「7月下旬提供開始予定」になってた
473SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:12:37.96 ID:ftjTK/Es
テレビ電話が無いので見送るが、ソコソコ売れて次はドコモ標準アプリとして搭載してください。
474SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:47:10.61 ID:QoWbcxBP
>>470
端末5万なら月サポ1500円で実質1.4万
MNPですこーし色つけて1800円ぐらいつけて実質5000円ぐらいか。
まぁこの程度だろうね。

>>473
テレビ電話は既にオワコン状態
475SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:26:33.32 ID:M6kJxTan
どっかのニュースサイトで実質負担額は1万円代半ばとか書いてあった
476SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:55:59.86 ID:jGBjL2TR
タッチ操作を全面的に採用「らくらくスマートフォン F-12D」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html
>各種割引適用後の実質負担額は1万円台半ばになる見込み。
>2012/5/16 12:05
477SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:01:17.78 ID:66hkM6Fz
iOS6に載るアップルの新しい地図が酷い GoogleにごめんなさいしてGoogleMap使わせて貰えよ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339520637/


フジも今からでも遅くないからストビューいれろよ
478SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:14:51.80 ID:3xQwNEVF
日本地図はgoogleもドコモもゼンリンデータだけどね
479SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:18:30.37 ID:C5ncik+f
らくらくパケホのSIMをガラケーに入れても使えるのかな
480SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:22:55.68 ID:C5ncik+f
>>117 に制限事項が書いてあった
ほんとクソだな

なんで理解できんよーな制限を加えるんだ
481SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:26:37.95 ID:FXCf4XCr
【携帯電話】 「一人負け」 NTTドコモ、スマートフォンのデータ通信料値下げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339716755/l50
482SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:33:31.77 ID:9oKwdzZk
5インチモデルは出る?
483SIM無しさん:2012/06/15(金) 10:15:17.39 ID:0htceLn7
メニュー画面デザインはこれで確定なのかな

個人的には電話ボタンはもっと小さくていいから
短縮ダイヤル?の1・2・3のボタンをもっと大きくするべきだと思うんだが・・・
あと1・2・3じゃなくて自宅・会社・病院とか通話先を表示するとか
484SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:55:17.59 ID:Zj8pKupc
5インチくらいあればボタンの大きさも何とかなりそうなんだけどねぇ
485SIM無しさん:2012/06/15(金) 23:55:48.90 ID:tIvTPTZ0
>>479
マイクロSIMだっけ?を採用してるらしいよ!同じく採用してるガラケー持ってたらいけるんでない?
486SIM無しさん:2012/06/16(土) 05:28:17.08 ID:rRZ5GTfG
>>485
 >479 はすぐ下 >480 で自己解決している
使用可否はらくパケホ(2,980円:500MB)のこと => SIMサイズ、通話/通信可否ではない
らくパケホ契約SIMをらくスマホ以外で使用すると 5,460円:500MB になる(パケホ フラットは5,460円:制限なし)
487SIM無しさん:2012/06/16(土) 05:45:23.15 ID:rRZ5GTfG
 パケホ   料金   規制対象(*1)  制限(*2) 通信速度 
らくらく   2,980円  366MB     500MB   14Mbps   
FOMAフラット 5,460円  366MB     なし    14Mbps
Xiフラット  5,985円   1GB      7GB   75Mbps
(*1)直近3日間で超えると通信が遅くなることがある(次日解除)
(*2)月内で超えると(上下)通信速度が128kbpsになる(来月解除)
488SIM無しさん:2012/06/16(土) 10:52:08.00 ID:qqpBB6Um
ん?
この機種はrootを取って遊ぶのが一番じゃないの?
パケ代も抑えられるしグーグルマップも使えるようになるから。
489SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:34:41.61 ID:7z6+S3wy
500MBまでの制限つけるなら常駐アプリをなくさないと難しいだろうね
裏でマップとかが通信しまくったらあっという間に500いくよね
490SIM無しさん:2012/06/16(土) 16:05:40.03 ID:+tE7NF4t
いかない。
自分の通信量とその内訳把握してればわかるはず。
491SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:52:58.44 ID:2k3oaQND
>>489
裏で常駐アプリってなんやねん?
メールや通話が精一杯の爺婆向けのスマホで爺婆が何使うねん
スマホ使いこなせる爺婆ならこれ要らんだろ
492SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:36:43.05 ID:fTQrsCrB
何でこれにおくだけ充電付けなかったんだろ?
らくらくフォン系にこそ真っ先に付けるべき機能だと思うんだが
Qiって部品やライセンス料が高いのかな?
493SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:12:49.24 ID:sVATFvrb
>>492
あんな企業にライセンス取りに行くのが嫌なんだろう
チーってなんだよ中華企業かよ…
おぉ私たちのサンヨーはどこに行ったのか…
494SIM無しさん:2012/06/17(日) 02:13:26.94 ID:Q75Y/u6D
>>483
せっかく物理ボタンじゃなくて画面に描画するようにしたんだから、
1/2/3ボタンには登録した名称やアイコンや写真を設定できるようになんでしないの?って内覧会で聞いたけど、
設定項目増やしたくないとか。

「簡単に」に囚われすぎてて、いろいろこうしたほうが便利なのにって言っても
全部「複雑にしたくないんです」一点張り。

普段は簡単な設定メニューだけでも、わかってる人間が細かな設定できるモードがあって、
設定してから使用者に渡したいとか内覧会のたびに言ってるのに全然搭載する気無い。
495SIM無しさん:2012/06/17(日) 03:00:37.01 ID:eK2y0OEE
>>492
これのメインターゲット層は置くだけ充電は気味悪がりそうw
496SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:19:55.38 ID:cpvsrUpD
>>491
らくらくホンでパケホなし運用している環境で、らくらくスマホにした場合の
追加パケットは発生するかを151に問い合わせた
プレインストールアプリはあるので、これが現時点で通信しない保証なし
497SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:33:26.73 ID:xvL3L93H
天気表示してんだから裏で通信してることはあるだろうが
500MBを圧迫するとは思えん
定額付けたくないとかそんなのは知らんよ
498SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:28:25.16 ID:UfSmXKae
電話 メール 2chブラウザしか使わんからこれにしようかと思ってるんだけど
アプリインスコできる?
499SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:35:19.39 ID:hUUes+8y
Playストアが使えないみたいだからなあ
2chブラウザはTuboroidonみたいなのをダウンロードしてインストールすることになるのかな
500SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:46:22.64 ID:ucWOmKt+
>>498
実行ファイル抜くなりしなきゃだけどAndroidはウィンドウズモバイルとかの頃に比べると製作者個人が配布してる率低いしマーケットにしかないのが多いから他にマーケット対応端末持ってたりしないならオススメ出来ない。
プラン目当てとスマートフォン使ってみたいって感じで現在フィーチャーフォンとかならどうせ速度制限あるってこともあって割と冗談抜きでBIGLOBE3Gのほぼスマホでもいいと思う。
デイタイムなら端末台込みで3000円弱、丸々一日使える方でも4000円弱かな。
501SIM無しさん:2012/06/18(月) 01:19:53.75 ID:eLFY6jYQ
格安プランでも通話できなきゃ意味ないってのが、このスレには多いと思うが
502SIM無しさん:2012/06/18(月) 11:18:27.60 ID:s0pPqNew
内覧会に出品するまで開発工程が進んでいるのに、
今さらホーム画面のレイアウトや設定項目の仕様を
変更できるわけ無いじゃん。
503SIM無しさん:2012/06/18(月) 14:26:02.20 ID:+ClZy7OZ
らくらくスマートフォン
http://www.youtube.com/watch?v=S1z2usc_WI8
504SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:28:12.13 ID:Xln9oAm8
>>499
mateでいいじゃん
505SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:29:41.66 ID:I4ZAHHPH
新情報がないなー
506SIM無しさん:2012/06/19(火) 06:28:09.05 ID:ZqOT+ONp
LINEとかが入れば、家族定額の代わりに出来そうなんだが
507SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:30:55.49 ID:ArXk6UnS
LINE(笑)これ入れてるやつは電話帳全て抜かれてるから良い迷惑
508SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:45:35.95 ID:s+Qy9fJ5
>>500
二台持ちokなら+Xi割でいいんだよね
s3の月々サポートは2300円代だったからsp含めて2000円程度でいける
509SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:02:46.70 ID:Um5/MZOi
2chブラウザ twitter mixi アプリが入れられるんならコレにしたいんだが
野良アプリは入れられるんだろうか?
510SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:05:57.82 ID:Klc/LnVG
>>509
入れられるけどPC経由らしい
ジジババには単独では無りっぽ
511SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:15:07.10 ID:rM4Zv4M4
既存のらくらくホンに比べ待ちうけのみでもバッテリーの持ちが酷いんでそ?
512SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:21:51.79 ID:MVTy4XqB
>>507
心配しなくても30歳以下は
よっぽど友達が居ない奴以外
とっくに抜かれてるよ
513SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:57:03.05 ID:dCTRYZ/5
親に持たせるのに使うから、意図せぬアプリインストールを防いでくれた方がいい
514SIM無しさん:2012/06/20(水) 07:27:59.09 ID:b0I5CWQW
>>507
別にほかのでもいいよ。
何かVoIP・入らないかな?
515SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:03:35.49 ID:5T2WoIYw
>>514
テレビ電話できるからSkypeおすすめ。
でも、インカメ付いてるから基本機能でテレビ電話できるんだろうか。
516SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:15:07.15 ID:wJCuZi3u
できない
517SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:34:35.89 ID:W8QuMZEz
テレビ電話の出来ない電話をジジババが欲しがるのか?孫の顔が見れなくなるじゃん。
アプリ入れれないとか終わってる。
518SIM無しさん:2012/06/20(水) 17:13:44.60 ID:5T2WoIYw
>>516
じゃあ、インカメ何に使うん?
519SIM無しさん:2012/06/20(水) 17:20:46.38 ID:orIEu7nj
>>518
自画撮り
520SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:26:10.78 ID:rMbBXJws
テレビ電話のアプリ開発すれば良いのにね。
521SIM無しさん:2012/06/20(水) 20:10:16.49 ID:wMrzslpA
>>512
だからいい迷惑なんだけど?
522SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:05:16.70 ID:YML47KoE
社員見てたら、デフォルトで入れといてくれ
523SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:09:56.46 ID:YML47KoE
追伸
できれば囲碁も(ジジの趣味)
524SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:12:25.96 ID:sF5/UBcf
ドコモ、従来より1050円安い「Xiパケ・ホーダイ ライト」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120620_541283.html
525SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:36:49.02 ID:orIEu7nj
>>524
これ違くない?
従来より1000円値上げでてことじゃない?
526SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:23:50.17 ID:ukv/WQ2J
Xiだからだろ
527SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:06:18.79 ID:wJCuZi3u
とりあえずこのスレには関係ないよな。
528SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:57:37.44 ID:fBxyiXLH
ラウンジに3色実機あったから少し触ってきた。持ちやすいが少し厚めに感じた
恐らく開発途中で、2台はタッチで選択する時強めに押さないと反応してくれなかった。軽く押したらカーソルフォーカス自体はしてくれたけど
ブラウザはガクガクしていた。ただ指への追従性は最初の方は悪いが、認識してくれれば割りと良かった。
スクロールしていくと読込みが完了したはずの部分がもやっていて、再読み込みが必要なのか綺麗に表示するのに時間がかかった
通信は速くはなかった
ブラウザに検索ウインドウはあったがURLが表示されるようなことはなかった
音量ボタン押した時に画面に出る、音量状態表示画面が出るのがかなり遅く、表示された後も連打しても音量表示の反映が追いついてこなかった

前に触った客が撮ったムービーを再生したら何故か画面全体が尿液晶ぽくなった。それまでは普通だったのに
写真は全画面表示ボタンで全画面表示が可能。

文字入力はフリックでなく、普通の入力方式だった。設定で変えれるのか。

何かまだまだ開発途中の機種なんだなと感じた
529SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:21:34.65 ID:WlqwuL+7
店頭に並んだらじっくりさわるか
530SIM無しさん:2012/06/22(金) 21:37:20.54 ID:qfcuIPHS
海外でGalaxy S IIIが発火する事故が発生(更新)
http://juggly.cn/archives/63564.html

2012年6月21日更新1:Samsungは今回の事故について公式ブログを通じて”現在原因を調査中”と述べています。
531SIM無しさん:2012/06/24(日) 11:21:57.75 ID:t3Kn91iD
googleアカウント設定なし(不可)で本体からのアプリダウンロード、インストールできないが、
SDカードにダウンロードしてインストールすれば可能とのレスがあったが、
ファイルマネージャーもない状態で(タップして)インストールできるの?
532SIM無しさん:2012/06/24(日) 11:25:14.67 ID:Yk7lbAza
しらねーよ、まってろたこ
533SIM無しさん:2012/06/24(日) 11:42:39.92 ID:VZiAh0JB
あまり覚えてないけど、adb install /sdcard/~~~ とか?
534SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:00:39.47 ID:XESMasYA
>>531
記事で出来るって書いてんだからアプリインスコアプリでもあるのじゃねえの?
535SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:25:17.55 ID:SbeYeGDm
複数スマホ+SIPで済ませるなら

タイプシンプルバリュー 780円
IIJmio           2940円 (1GBまで)
--------------------------
合  計          3720円 又は 2940円


>>531
>56
googleアカなしでDLできるのかどうかが、
536SIM無しさん:2012/06/26(火) 04:17:36.47 ID:Ajc32W7f
>>535
> googleアカなしでDLできるのかどうかが、
スマホ以外でもgoogleアカウントがない(未取得)という条件なら該当するかも
らくスマホのgoogleアカウントがない場合(以外ではある場合)は、
PCでアプリ(xxxx.apk)ダウンロードしてSDカードにコピーする
537SIM無しさん:2012/06/26(火) 07:58:23.37 ID:Ajc32W7f
DSによるとらくスマホ専用dメニューらしいので
dメニューからのダウンロードも不可
538SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:15:49.67 ID:il+BmX6C
>>536
SDカードにコピーしてもファイラが無ければ直接インストールすることは不可。
らくらくスマホのコンセプトからしてファイルマネージャなんて用意しないだろうし。
dマーケットにアストロはあるのでらくスマでダウンロードできればいいが。
それがだめならPCにUSBで接続してadbを使うか。

なんだか全然らくらくじゃないな。スマホにする意味あるのか?
539SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:32:01.83 ID:S7yqOMsr
"らくらく"のユーザー層にアプリの追加は不要と考えているからじゃない?
googleアカウントが不必要で使えるスマホって観点だと
"らくらく"な感じがすると俺は思う。
540SIM無しさん:2012/06/26(火) 12:38:43.31 ID:Jd79xxI5
ROM 4GBらいしからプリインストアプりがテンコ盛りでもアプリ追加は余裕だろうな
541SIM無しさん:2012/06/26(火) 12:44:15.53 ID:9F8k7cIA
スマホラウンジで触ってきた。
予想以上に質感高かった。
ホームボタンのデザインがダサく感じた以外は○
542SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:51:13.23 ID:il+BmX6C
>>539
だったらせめてテレビ電話くらいできるようにしてほしい。
ドコモとしてはAndroidは手段であって目的では無いんだろうが、
スマホにしたことが単に操作がしやすいってだけでは本末転倒。
やりたいことができないんじゃあ意味がない。
通信料収入増を狙っただけだと勘ぐってしまう。

まあ、実物を触ってみないとわからないけどね。
543SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:23:25.24 ID:kDjvWPVA
これってアプリに制限かけてるからバッテリーの持ちが良さそうだわ
しかもパケホ安いし
神端末になりそう
544SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:14:56.02 ID:swe7Tnlq
>>542
ファイらが無いからインスコ不可、テレビ電話希望って連呼してない?
545SIM無しさん:2012/06/26(火) 19:54:36.27 ID:TMbfGT02
テレビ電話wwwwwwww
546SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:11:15.11 ID:11WgtMIZ
全然らくらくじゃないって、アプリインストとかは料金プラン目当ての層対象か分かる人がらくらく層に入れてあげる用途で出来ればいいだけ
自分で理解してアプリを入れられるなららくらく層でも普通のスマホ買うだけ
それでテレビ電話はさせろって出来なさそう・ややこしそうなことにあえて難癖つけてるとしかw
アプリ入れれませんって、現状はできるという記事があったって情報以上のものは無いし
547SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:12:28.63 ID:JLriPqGU
2x2か3x3のホームアイコンと大字タイトルがつけられないと高齢者には扱えない
548SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:35:18.55 ID:ExWh5ghF
らくらくスマホなんていらねー、普通のスマホ買っとけ
上限がたった500MBのプランなんて安くもねえしw
何でこんなもんに期待してんの?ww
549SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:26:33.91 ID:p0MGwWRz
やすいからじゃない?
550SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:55:58.72 ID:XVgr41wE
遅くても上限が安いほうがいいという需要があることは、イオンsimとかで明らか
551SIM無しさん:2012/06/27(水) 02:01:05.94 ID:p0MGwWRz
頭悪そう…
552SIM無しさん:2012/06/27(水) 02:12:53.31 ID:to4Fv52A
あくまでらくらくホンの延長線上にあるスマホ風端末なんだから制限つきまくりなのは当然だよ
ターゲットは中高年
553SIM無しさん:2012/06/27(水) 02:33:12.52 ID:JtFPf/3u
2ちゃんを何時間閲覧すると500MBになるの?
554SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:49:48.33 ID:fnlZ5o7e
お前の巡回内容など知るか
このスレだけを更新せずにじっと見つめ続けてればよかろう
555SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:50:07.17 ID:uhmOOKSn
ザックリで、100万パケットで128MBくらいかな。
556SIM無しさん:2012/06/27(水) 11:49:29.99 ID:brqvkZPf
ザックリで、500MBで390万パケットくらいかな。
557SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:02:12.04 ID:MQJfUfvP
制限かけまくっておいて、電池持ちまで悪いとなれば良いとこ無しのゴミ端末
558SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:54:26.49 ID:LGB2RJUi
スマホ風であってスマホじゃないんだな、理解した
559SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:07:23.06 ID:SRuLJAPZ
スマホ操作(タッチパネル)可能ならくらくホン
560SIM無しさん:2012/06/29(金) 05:33:52.06 ID:y8T3eBPK
「らくらくパケ・ホーダイ」をご契約の場合、spモード通信以外の以下のパケット通信はご利用になれません
(らくらくスマートフォン(F-12D)以外の機種にドコモminiUIMカードを差し替えた場合でも、以下のパケット通信はご利用になれません)。
●iモード通信 ●iモードフルブラウザ通信 ●パソコンなどの外部機器を接続した通信 ●spモード以外のAPNを利用した通信 など
561SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:15:47.58 ID:y8T3eBPK
>>537
> dメニューからのダウンロードも不可
ホーム - サービス・機能 - しらべる - しゃべってコンシェル
ご利用方法
 ダウンロード方法:dメニュー→サービス一覧→しゃべってコンシェル
対応機種
 らくらくスマートフォン(F-12D)
562SIM無しさん:2012/06/29(金) 10:06:18.18 ID:oDYsOwHV
>>560
これって地味に改善かな 差し替えた場合は標準料金徴収ってのは無しになったのなら
563SIM無しさん:2012/06/29(金) 10:49:05.16 ID:8OTeuGvS
他のスマホで使ったら通常料金なんじゃねえの?
どうやって区別するんか知らんけど
564SIM無しさん:2012/06/29(金) 10:58:35.87 ID:kFYaOYzX
らくスマで利用できる機能

しゃべってコンシェル
しゃべって検索
ドコモ地図ナビ(地図アプリのみ)
ドコモ ドライブネット
ドコモ あんしんスキャン
バーコード読取機能
ミュージックプレーヤー
iチャネル
i Bodymo
docomo Application Manager
565SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:28:28.72 ID:xSuvlrOX
>>563
区別はすぐつくんだよwww
566SIM無しさん:2012/06/29(金) 14:16:53.67 ID:LmFb57bj
twitterくらい見たい人もいると思うがブラウザでやれってことかな
ある意味Chrome OS的な
567SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:17:57.49 ID:NBThaLWc
>>564
>docomo Application Manager

これでアプリ入れるのかな
568SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:25:28.17 ID:qU1ws5A5
これってドコモのアプリ以外はブラウザ使えってことらしい

このUI、他機種でも使用可能とも言われたが試した人います?
569SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:30:05.99 ID:y8T3eBPK
>>563
ホーム - 料金・割引パケット - 定額サービス - らくらくパケ・ホーダイ - ご利用料金
一度でもらくらくスマートフォン(F-12D)以外の機種を利用してパケット通信した場合、当月の定額料は5,460円となります。
570SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:33:13.51 ID:y8T3eBPK
IMEI制限により可能
例:
・データ通信端末はspモードでは通信不可(mopera U スタンダード:525円、spモード:315円なのでspモードを使用したい)
・プラスXi割(タブレット使用、又は未使用2,980円、タブレット以外で使用3,980円)
571SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:48:42.46 ID:y8T3eBPK
誤:ホーム - 料金・割引パケット - 定額サービス - らくらくパケ・ホーダイ - ご利用料金
正:ホーム - 料金・割引 - パケット定額サービス - らくらくパケ・ホーダイ - ご利用料金
572SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:07:57.66 ID:DuDwmLdh
>>562
無しにはならん。
573SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:21:09.04 ID:/bRyMnA1
親のらくらくVをこれに変えてやりたいと思うが
現状タイプSS+パケホダブルで2000円ちょっとの月額が
らくらくパケホで最低でも4500円程度かかるんだな。
パケホダブルでも契約できるみたいだが8MB程度で上限到達だし。
この機種は裏でどれくらいパケットを使うんだろうか。
とりあえず最初はらくらくパケホが無難か。
574SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:54:08.17 ID:IYb9HTFE
>>573
毎月割がいくら付くかだよな
575SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:27:18.79 ID:/bRyMnA1
>>574
でも機種代金以上に割り引かれることは無いでしょう?
「月額料金+機種代金(割賦)−月々サポート」だとすると
やっぱり4〜5千円はかかるんじゃないかと。
キャッシュバックでもあれば別ですが期待できないような。
576SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:26:11.65 ID:/sHFjtby
>>572
これの契約では通信できないであろうガラケはどうなんだろうね
577SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:56:09.71 ID:egq0YAFm
シングルコアーのaquos stと同じくらいだろう
一括5万弱で月サポ-1500
はじめに5万払えば月の払いは3000くらいで済むんじゃね
578SIM無しさん:2012/07/03(火) 04:25:08.35 ID:LW245u13
>>576
通常の契約(らくパケホ以外)でもガラケーは通信できない
通信するためにはiモード契約必要
→らくパケホではiモード契約してもN.G.の意味ではない(スマホなのでspモード契約の意味)
579SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:10:40.90 ID:KGAxZ4nS
高齢者最適なケータイはiPhone

iPhoneみたいな
らくらくスマホが出るのは自然の流れだ罠

まあ、これは中途半端で
ますますiPhoneへシニアが流れると予想できる。
580SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:16:19.66 ID:ltZ26sl+
アイチョンっすかw
581SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:18:00.93 ID:n0yEgGsj
>>577
先のことはわからないけど、2年後はサポートが無くなるから
やっぱり月額料金は倍以上になるよね。
582SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:22:03.61 ID:n0yEgGsj
>>579
製品の完成度はともかく・・・
ドコモの回線じゃないと具合が悪いんです。
583SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:41:37.40 ID:n0yEgGsj
連投ですいません

>>576
iモードのパケット通信はできないということなので
iモード機に差し替えて使っても通話しかできないのでしょう。
その場合は、らくパケの料金徴収が妥当と思われます。
584SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:40:29.44 ID:StvE557p
らくパケホをらくスマホに限定する意味がわからん
ドコモは普通のスマホで使わせると何か問題あるんか?
585SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:52:14.02 ID:c91ikyZ5
>>584
収益
無駄に高速通信させてパケ代稼ぐのが今のビジネス
586SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:25:33.29 ID:yC+zCl/M
>>573
いまガラケーで通信ほとんどしてないのならあまりメリットないんじゃない?

PCは使えないけどガラケーでそこそこネット使ったりする中高年とかなら買い換えるメリットはあると思う
587SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:45:35.41 ID:sWBAMCsc
ネット見れることに価値を覚えるなら対価として悪くない料金だと思うが
588SIM無しさん:2012/07/04(水) 05:03:26.54 ID:aBUDPR5X
>>583
スマホ + spモード + パケホ フラット(5,460円)の契約SIMを、
ガラケーに差し替えて使っても通話しかできないけど、
パケホ フラット(5,460円)は徴収される
589SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:45:18.78 ID:blKL7CfC
結論としては『見せかけだけの料金プラン』ってことでOK?
発売前なのに盛り下がるな。。。
590SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:33:44.19 ID:BOfHI8WI
LINEは出来ないってこと?
591SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:37:10.58 ID:T8xhtYZF
>>588
いえ、それは理解してます。

元々の話は、「らくパケ」の契約で「らくスマ」以外のスマホを利用した場合
2980円ではなく5460円が請求されるわけですが、
SPモードが使えないガラケーで使用した場合はどうかという話だったと思います。
その場合は2980円を請求されるのが妥当ではないかという私の意見です。
592SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:41:13.54 ID:BOfHI8WI
>>584
584さんに同感です
593SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:21:00.01 ID:BK33+xFf
>>591
契約と違う機種で使うとか基地外の沙汰
594SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:26:39.10 ID:aBUDPR5X
>>591
通信できないから2,980円にするのが妥当(一般スマホなら通信できるので5,460円でもかまわない)ということ?
では、らくスマ + spモード + iモード + らくパケ(2,980円)の契約SIMを
ガラケーに差し替えて使うと通信できるが、この場合は?
595SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:47:14.56 ID:T8xhtYZF
>>593
基地外とか・・・(苦笑)
異なる機種で使っても契約違反とはならないと思いますが。

>>594
らくパケではiモードの通信ができないようですよ。

どうも勘違いされているようですが
契約上の話をしているだけで2980円や5460円が安いとか高いとか言っているつもりはありません。
私もパケット代は安いに越したことはないと思っていますから。
596SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:04:56.80 ID:aBUDPR5X
>>595
151に問い合わせたら、iモード契約あってもらくパケではiモード通信不可 >>578 のレスは間違い
逆にいえば、通信不可なのでガラケーに差し替えて使うのは本末転倒(使いたいなら、らくパケは不要)
597SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:13:11.69 ID:aBUDPR5X
まあ、ガラケーでは通信不可のためパケット発生しないから2980円でいいのではという考えもあり
598SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:23:30.82 ID:aBUDPR5X
docomoの契約上でらくスマとそれ以外を区別しているわけで、パケット有無とは関係ないですね
例:プラスXi割
音声:Xi、データ:タブ(2,980円:最初の24ヶ月)、タブ以外(3,980円)
音声:FOMA、データ:タブ(3,980円)、タブ以外(3,980円)
599SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:59:15.84 ID:BOfHI8WI
ところでいつ発売でしょうか?
今月ならうれしいです
600SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:18:01.76 ID:A4he2v2V
伝言メモ付いてるの?
601SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:25:30.59 ID:Cb9nt1PZ
まだ売ってないのか
買おうと思ったのに
602SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:50:43.23 ID:fgQ5GNH7
>>599
>>472にあるようにパンフでは7月下旬となってるので延期がない限り今月中に出ると思う
でもレビュー記事とか全然出ないねえ…特殊な端末なのでもうちょっと情報が欲しい
603SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:40:02.09 ID:+Hm4gHVn
>>599
>>602
ドコモショップに電話したら
未定としか答えてくれませんでした。
604SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:33:51.42 ID:dddkqKKe
>>602
パンフレット:本パンフレットの内容は2012年5月現在のものです[2012.05]
 7月下旬発売予定、「らくらくパケ・ホーダイ」も登場 (7月下旬提供開始予定)
605SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:36:00.22 ID:dddkqKKe
総合カタログ:本カタログの内容は2012年6月現在xxxxエリアのものです[2012.07]
 7-8月発売予定、「らくらくパケ・ホーダイ」 F-12D発売と同時にスタート!
606SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:26:00.91 ID:6zCNtIF0
制限がアレだけどパケホの安さだけが魅力だなあ
てかどこでもいいから普通のパケホ代安くしろクソクソうんこ
607SIM無しさん:2012/07/06(金) 06:23:54.23 ID:ZPHTOdbr
もう従量制でいいよ
何で使い過ぎる奴らのために余計な通信費を負担しなきゃなんねんだ
自分で通信費の上限を設定できるようにすりゃそんでいいじゃん
608SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:06:49.00 ID:jROQqgvY
いや使い放題は今のままでいいが、速度を選ばせてくれ
なんで動画とか見る奴用のサービスに合わせたオーバースペックな速度に金を払わなならんのか
従量制だと端末標準アプリが勝手に通信する以上、個人の節制にも限度がある 3G通信オフはさすがに不便だし
609SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:12:42.39 ID:x4KoRuau
都内なのにXiの圏外だっているんだ! 贅沢言うな!
610SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:38:13.97 ID:fX2xKRi/
下り14Mbpsのデータ通信とスマホのセット
月2960円 「MEDIAS for BIGLOBE」が開始なんてどうでもいい!

F-12Dはいつ発売?
611SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:16:44.94 ID:0Cm6QTr3
612SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:38:26.23 ID:VCAiD3sQ
まぁあわてて中途半端なもの出されるより
じっくり作り込んでしっかりした物を発売して欲しい
613SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:58:01.03 ID:yAyookoD
なんだバグってるのか
発売遅いな
614SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:03:46.35 ID:4zKzcxyH
アプリのインストールを可にするか不可にするかで大激論中
大幅に遅れます
615SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:27:27.56 ID:KHuJVxl+
らくらく7だってiアプリのインストールくらいはできるからなぁ
Playストア使えなくていいから何らかの形でアプリインストールする
余地は残しといて欲しい
616SIM無しさん:2012/07/09(月) 11:18:56.12 ID:gOYqpo7r
アプリなんか必要ない
今さらハードの仕様変更なんかできない
これだけ書けばわかるだろ?
617SIM無しさん:2012/07/09(月) 13:39:43.58 ID:SP2tVQ41
今日ドコモショップにいったら8月予定になってた。
618SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:39:42.24 ID:qN0vyY/a
>>617
本当ですか?!
auのCDMX1が22日までなので、
8月まで携帯電話無しってことになります
残念です
619SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:55:41.22 ID:x5TuF3rf
アプリ云々はハードの変更じゃないけどな。
620SIM無しさん:2012/07/10(火) 11:00:50.47 ID:ajQuwgT4
ブラウザのGooglePlayからもダウンロードできないの?
621SIM無しさん:2012/07/10(火) 11:29:15.64 ID:c4VaVT3v
>>620
PC版にアクセスできれば可能かもしれんね
アップデートとかめんどくさそうやけど
622SIM無しさん:2012/07/10(火) 12:23:40.41 ID:EmkeCngz
少し待てば
ソフトバンクが1,980円出すかしら
623SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:19:29.37 ID:bwpL9U9e
みまもりスマホw
624SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:35:27.11 ID:vHsd5hpd
>>622みたいな勘違いがいるけど
今のソフトバンクは借り入れ時モードだぞ。
625SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:34:23.78 ID:+cjJNBE9
@docomoに意味がある
626SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:21:05.27 ID:QIPiMohv
>>607
てめえのライフスチルを押し付けるなよ。
627SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:33:36.83 ID:NZYS1c6Y
メールだけなら10メガ/月ぐらいだろうから、これで十分だな
628SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:02:42.71 ID:/appEYt2
メールだけならスマホいらねーだろ。
629SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:34:16.27 ID:QamWT03d
>>624
借り入れ?(爆恥)
630SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:37:38.75 ID:aQy3Y0F0
>>626
>>607ではないが、
従量制は通信量に応じて料金を支払うという意味では公平な課金方法だと思うぞ。

>>626は今の定額サービスが自分のライフスタイル(?)に合ってるのかもしれんが
一方でWiFi運用や、あまり使わないからとパケホダブルやダブル2を契約していても
10〜15MBで上限額に到達してしまう料金設定はやっぱりおかしい。

通信会社的には安定収入を得られる定額サービスをやめることはないだろうが
もう少し柔軟な料金体系にするべきだとは思う。

スレ違いで申し訳ない。
631SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:47:53.50 ID:w0ZeOG4K
月に1GBも使うかってのに5千6千払わされるんだもんなあ いいカモだ ほんといいカモだ
632SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:55:59.84 ID:3Oi8x38j
プリペイドという手もあるな
633SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:18:12.98 ID:u2Wa5y29
>>632
ねーよwww
634SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:31:57.39 ID:jU4g9gxw
つーか5月までのMNP+2100円の時にMNPして4000円ぐらいの月サポで
ガラケーにSIMいれかえてパケホダブル2にすれば5円(今月から3円)〜で維持出来たのにwww
4410円までいってもサポ4000円もあればガラケー回線で上限いっても月1700円ぐらいだったのにw
635SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:48:37.87 ID:CoANOfRr
このスマホ、予価15000円ぐらいっていうけど、パケットプラン一切入らなくてもその値段なのかな?
うちのじいちゃんのガラケーが壊れかけてて、これプレゼントにいいかなと思って。
ちなみにiモード契約はしてるけど、パケ代が毎月100円以下だからパケ契約自体を切っちゃってもいい
636SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:49:44.96 ID:jU4g9gxw
15000円なわけねーだろ
5万超えるだろ
637SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:50:59.41 ID:CoANOfRr
途中で送信しちゃいました;;

>>635の補足:じいちゃんは運転するのでBluetoothのイヤホンを渡してるんですけど、
いまBluetooth付きガラケーって選択肢ないんですよね・・・
操作が簡単そうだし電話機としてだけの使用でもアリかなと。
638SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:52:09.98 ID:CoANOfRr
>>636
やっぱそうですよね><
639SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:54:18.51 ID:w0ZeOG4K
裏で何勝手に通信するか素性分かってないからパケ契約は必須だと思ったほうがいい
640SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:54:19.46 ID:jU4g9gxw
>>638
ヤフオクでほぼ新品の端末買って上げるかおまえさんの名義で新規契約1回線作って
その端末をじーちゃんにあげなさい。
641SIM無しさん:2012/07/11(水) 15:33:12.31 ID:T7mIQclf
>>640
じーちゃんの端末を機種変更してあげるって選択肢は無いのか? 新規回線なんて無駄だろ
毎月の携帯代も支払ってあげるってなら、支払いを自分にまわせばいいだけだし
642SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:00:11.81 ID:dyCU1X3U
>>641
俺にいうなよw
色んな可能性をレスしただけなのに
643SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:27:56.31 ID:/lSbVKXv
>>616
アプリがいらないなら、スマホである必要がない。
644SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:19:50.90 ID:MVAM8+0I
つーかこれ2台持ちが通信費を抑えるための機種でしょ
いろいろ迷ったけどこれに決めたわ
645SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:41:24.23 ID:4ObFmA5G
コールドモックが店頭に並び始めたけど、意外とデカイな
画面サイズ4インチなのに4.6インチのP-06Dとほぼ同じくらい
7-8月発売予定のF-10Dはホットモックやカタログが出回り
はじめたけど、あっちの方が発売先かなぁ
こっちもそろそろ単体カタログくらい出してくれ
646SIM無しさん:2012/07/12(木) 07:54:00.14 ID:rMV9c6nn
>>644
通信費っても、ネットとメールぐらい?
そんなに使うか?
647SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:58:51.40 ID:Li8J58bp
ネットで間違って動画クリックしただけで上限に張り付く勢い
648SIM無しさん:2012/07/12(木) 09:25:14.71 ID:qfeY3Afm
>>647
間違ったなら仕方ないよね
649SIM無しさん:2012/07/12(木) 10:01:14.64 ID:4pwe6eeL
>>644
え?
2台持ちなら+Xiだろwwwww
あっちは3980+315でいいんだし
650SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:26:01.59 ID:5bCCqkmY
今、母親がらくらくケータイ使ってるんだけど、アプリも入れれなさそうだし
テレビ電話も出来なさそうだし、MNPでiPhone持たせた方が安上がりかな?
651SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:33:47.41 ID:mmNz2Beh
そもそも変える必要あるの?
652SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:00:04.60 ID:6aNxVs9m
やる気があるならいいんじゃねーの
653SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:03:23.18 ID:5bCCqkmY
>>651
俺がスマホにしちゃったので、テレビ電話するときいちいちガラケーにSIM刺すのが面倒になってきたでw
たいがいガラケーの電池切れてるし・・・
スマホの方が画面大きいし、テレビ電話に良いかなと思って。
欲を言えばタブレットを持たせたいんだけどね。
654SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:50:31.11 ID:IzPKdP6N
単体カタログに"Wi-Fi"の文字が一言もないんだけど…付いてるよね?スマートフォンなわけだし
655SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:26:13.79 ID:1iIkcsCC
>>650
考察してみた

iPhone4S 16GB(バリュー)
 〜12カ月 4,725円
 以降 5,705円

iPhone4S 16GB(標準)
 〜12カ月 1,920〜5,205円
 13〜24カ月 2,900〜6,185円
 以降 2,324〜5,705円

らくスマ(らくパケ)
 〜24カ月 4,875円
 以降 4,275円

iPhoneはホワイトプラン、MNPでのりかえ割を適用
らくスマはタイプSS、割賦2,100円/月、月サポ1,500円/月を想定
使い方によるのでどっちが安いとは言えない

>>654
心配しなくても・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/spec_rakuraku.html
656SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:04:27.54 ID:SsWgYzYm
この機種も3GとWIFIの同時利用って不可能なんでしょ?
WIFIなんかばっさり切った方が変な混乱招かなくていいような
657SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:15:26.81 ID:K3t7Y3rG
>>655
何故使えないSBなんだ?
auならMNP一括0円だろ
維持費ばかり目にいってるが端末代が大きく違ってくるぞ
658SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:48:16.72 ID:1iIkcsCC
>>657
一括0円ってまだやってる所あるの?
とりあえず非公式なキャンペーンは不確定な要素となるので考察からは除外した
一応auの場合も以下に・・・

iPhone4S 16GB(フラット)
 毎月 6,755円

iPhone4S 16GB(ダブル定額)
 毎月 3,395〜7,280円

プランZシンプルで毎月割適用
8月31日までは21,000円のキャッシュバックがあるので
端末価格に充当したとすると24カ月限定で上記より-875円/月
スマートバリュー加入で更に-1,480円/月

一括0円とかを除いて端末代金(割賦)も含めた考察のつもり
659SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:14:32.17 ID:6unvvFyq
>>656
意味不明
何故3GとWiFiを同時に利用する必要が?
WiFiの設定しなきゃ使えないし混乱もしないだろ
WiFi使ったことあんの?ってか何か知ってる?w
660SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:50:42.63 ID:SsWgYzYm
理解出来ないなら無理して発言しなくていいよ
661SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:51:02.73 ID:Uxma/9jI
>>655
MNPなら、禿んところは24ヶ月基本料無料キャンペーン厨だぞ

替え得割だったっけ?
662SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:58:35.50 ID:LoHKxCx/
>>647
>>648
親父が間違ってらくらくホンでだけど写真をメールで送ったら、
それだけでパケット代2万突破したなーw
663SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:10:43.97 ID:1iIkcsCC
>>661
かえトクキャンペーンの「のりかえ割」のこと?
それなら考慮に入れてあるし期間も1年間みたいだが
664SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:26:55.39 ID:bhOURHs4
>>660
ん?ひょっとして俺に言ってる?
ああ、WiFi 使えない奴かw
おまいこそWiFiをググって理解しとけよww
そしたらWiFi いらねーなんて寝ぼけたこと言わなくなるぞwww
665SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:32:21.37 ID:zY//Lp3T
666SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:41:22.29 ID:qeDQSQ/7
らくらくがターゲットの層にWiFiは不要
667SIM無しさん:2012/07/13(金) 02:02:07.23 ID:FHDxvHGT
別用でショップ行ったらホットモックあったわ。間もなく発売日発表だね
668SIM無しさん:2012/07/13(金) 04:45:47.89 ID:L2Bkw8Dn
>>659
 >656 の内容「この機種も3GとWIFIの同時利用って不可能なんでしょ」
3G、wifi共にONの場合、wifi感度が高ければwifiで通信、3G感度が高ければ3Gで通信
→3Gとwifiを同時に使用できない(というか同時利用可能な機器はない => 1筐体に2つのスマホが入っていれば可能?)
669SIM無しさん:2012/07/13(金) 05:44:42.64 ID:L2Bkw8Dn
>>668
m(_._)m
docomoでは、3G/wifi自動切り替えはできない => ×:3G、wifi共にONの場合、wifi感度が高ければwifiで通信、3G感度が高ければ3Gで通信
au GALAXY SII WiMAX:自動で斬り合えてくれるので、利用者はWiMAX、3G、Wi-Fiを意識することなく通信を利用できる
670SIM無しさん:2012/07/13(金) 05:50:39.23 ID:L2Bkw8Dn
誤:斬り合えて
正:切り替えて
671SIM無しさん:2012/07/13(金) 06:14:26.87 ID:b7icYInr
手動の方がいいじゃん。節約できるし。
672SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:26:10.08 ID:L2Bkw8Dn
逆に自動しかないのが3G/LTE(デバッグモードでLTEオフできる機種あり?)
→FOMAエリア(Xiエリア外なのでLTE使用不可)でもLTEを探す
673SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:09:15.94 ID:JbB9LaNJ
>>658
いい情報ですね
不具合発生で遅延中のF-12Dは
もう考え物
674SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:17:10.67 ID:WLrz80xF
F-10Dには「Wi-FiオートON/OFF」機能がある
この機種にこそそういうのが必要だと思うけど、搭載されるかなぁ
675SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:01:23.46 ID:0UoXfcwh
そんなのなんで要るの?と思ったけど、それ使うと低速野良wifi等には勝手に
接続しないのか。それなら意味あるかも知れん。が、パケ代節約にはなるのかな?
676SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:26:17.81 ID:kF2UL+Py
>>655

>>650だけど、情報d
iPhoneって安いんだと思ったら結構するのね・・・
これなら、イーモバイルとかwimax+タブレットでテレビ電話する方がマシかな。
677SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:00:01.05 ID:L2Bkw8Dn
「Wi-FiオートON/OFF」と「自動切り替え」は機能上異なる
Wi-FiオートON/OFF:wifiのON/OFFを自動で行う(同機能のアプリあり) => wifi OFFではwifiに接続不可 -> 3Gに接続
→wifi OFFにすることで電池の消費を抑える
自動切り替え:3Gとwifiの接続を感度により切り替える => wifi ON(の状態でもOK)
→手動切り替えの操作が不要
678SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:20:26.37 ID:b8w6T/8X
分かりにくいな。要はwifi自動切り替えだと常にwifi電波探してるけど、
wifi自動on/offだと、30分おきとか設定した時刻にだけ探しにいくって事?
679SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:43:22.52 ID:L2Bkw8Dn
違う
wifi自動on/offは、wifi/3g切り替えでなく、wifiをon/offすることが主目的
自動切り替えは、wifiをon/offしない(することは2の次)で、wifi/3g切り替えする
例:
BF-01D(モバイルwifiルーター)は、公衆無線LANスポットに対応したエリアでは、
ドコモ回線から無線LANへの切り替えは自動的に行われる -> Wifi on/off機能なし
680SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:53:45.96 ID:mcF5AstM
>>678
・Wi-Fiが切れて一定時間後に自動OFF
・Wi-Fiを定期モニターして自動ON/OFF
・エリアモニターして自宅付近とかWi-Fiエリアで自動ON/OFF
がある

補足としては
3GがONでWi-FiがOFFになれば自動的に3Gになるので
Wi-Fiエリアを頻繁に出入りしないなら自動OFFだけの機能が良い
681SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:56:58.55 ID:uK3+APa1
ジジババ向けなんだから3GでもWiFiでも繋がればなんでもいいけど
繋がらなくなるのだけはやめて欲しいな
682SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:56:17.45 ID:I5w4g4ma
親がこれにしたいって言ってるんだけど他のスマホで比較的操作が楽な機種って何だろう。
683SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:15:12.54 ID:Ng7aOzTk
うちの親も買う気まんまんで
何回もdocomoショップに行ってたらしい
いつ発売するんだと文句言ってきたって
発表されたら、即発売されるもんだと思ってたとか
684SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:52:02.93 ID:bR6RO+j9
>>682
LGってとことXiに抵抗がなければOptimus it(L-05D)とか
ディスプレイはこれと同じ4.0インチ/480×800ドットで控えめだけどIPSで見やすいし
これよりひと回り小さくて持ちやすい
ソフト十字キー採用でガラケーの十字キーのように操作できる
そのくせ中身はNOTTVとおくだけ充電以外ほぼ全部入りでCPUもハイエンド機と
同じMSM8960/1.5GHzでサクサクだから機能を絞ったこれと違ってスマホらしい
使い方にも対応できる

何より夏モデルが軒並み品薄な中で比較的入手が容易なのはGALAXY SIIIか
これくらいだという…うちの親も「スマホ買うぜ買うぜー」と買う気満々なんだけど
これはなかなか発売日が決まらないし他のは品切ればっかりでどうしたものか
思案中
685SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:37:21.65 ID:BWsP+dRS
どの機種と言うよりは、ビッグランチャーとか言うホームにすればどの機種でも
それなりには使いやすいのでは?
この機種ならではの使いやすさってのもあるのかも知れないけれど、それより
プラン目当てって方がデカいんじゃない?
686SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:50:12.65 ID:OMcXi3Kp
>>683
うちの親も欲しいみたいで、それならドコモの店員に聞けばいいのにしょっちゅう電話してきてまだ出ないのかって聞いてくる。
遅くても8月中には出るからって言ってるのに分かってくれない。
挙句、そんなに遅いなら諦めてソニーとか富士通のを(エクスペリア、アロウズだと思う)買うしかないのかって言い出す始末。
今使ってるガラケーも満足に使いこなせてないのにらくらくスマホとは言え使えるか心配。
687SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:14:33.84 ID:zYR4IN5W
これの詳細な使用感知りたいなんかあっさりした紹介記事ばかりなのな
688SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:23:30.49 ID:47cvxjRC
小さい注意書きに
1度でもらくらくスマートフォン以外の機種を利用してパケット通信した場合、当月の定額料は5,460/月となります。
って書かれてるな。

でっかく書いといて orz
689SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:55:46.69 ID:bYqttxuK
>>688
それまで使ってたガラケーにSIM挿してちょっとだけ使っても駄目なんだな
690SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:00:11.51 ID:I5w4g4ma
>>684-685
レスdです。
そうそういいなぁと思った機種がLGだったから薦めるの躊躇ってる…

画面でかめにすれば他のでもイケそうだよね。
アプリダウンロード出来ないみたいだし、らくらくそうだけど
意外に使いにくそうな気がしないでもない
691SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:33:04.73 ID:LLWkV2++
>>689
何度か話題になったけど、これの契約ではガラケでiモード通信できない=パケット通信が発生しないじゃないのかな
メール受信とかできたら駄目かもしれんが
692SIM無しさん:2012/07/15(日) 18:26:00.02 ID:Qlx7eFZb
>>688-689,>>691
F-12D以外の機種を利用してパケット通信した場合なので
iモード携帯(ガラケー)ではパケット通信不可(通話のみ利用可)のため、2,980円のまま
693SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:56:15.23 ID:zVJPh1d1
機能はガラケーで充分だけど、パケホが3000円切ってるって当然買い替えです。
そもそも他のスマホと比較する理由がない。
今のガラケーと比較して便利か不便か、それだけ。
694SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:57:54.85 ID:zVJPh1d1
スイカもヤマダモバイルも使えないのか。
むりぽ。
695SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:13:46.03 ID:LLWkV2++
>>694
非対応な電子マネー・会員カードアプリを使う時だけガラケにSIM戻したいのだけどね
696SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:20:32.97 ID:jKl+0v50
Suicaはカードを電池カバーの中に忍ばせればおkじゃね
697SIM無しさん:2012/07/16(月) 07:12:53.99 ID:2I2cTESf
dボタンとその横の丸いアイコンは消せないのだろうか?
698SIM無しさん:2012/07/16(月) 08:03:38.51 ID:8oNiPBFa
地球儀(ブラウザ)アイコンなので削除不可だと思う
699SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:33:21.33 ID:dAEqXgXm
>>655
結局、月5000円の出費にはなるんだね
700SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:25:52.56 ID:OWvwnIKc
この機種は視覚障害者は使えないの?
今までのらくらくホンは結構視覚障害者が使ってたみたいだけど。
切捨てかな?これからは視覚障害者はベーシックを使うことになるのか。
701SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:42:11.28 ID:KR0jUgS2
ぶっちゃけた話、視覚障害者用の機能を大量生産の民間機種に求められても困る
702SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:52:42.85 ID:BvswJV7x
>>700
しゃっべってコンシェルじゃだめなの?
703SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:39:18.09 ID:Qhpl9Q0P
視覚障害者って、平たいタッチパネルからボタンの位置を認識できないだろ
タッチ感があると言ってもどのボタン押しても一緒だろうし
704SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:35:28.87 ID:dBo+2hx8
>>700
切り捨てもなにも、ガラケー版のらくらくホン売らないなんて一言も言ってないけど
705SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:04:36.72 ID:oVG3miYq
そのうち、点字が浮き出るスマホが出る事を期待している。
無理だろうなぁ・・
706SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:27:09.52 ID:GOrZqWH1
本日、富士通が「らくらくスマートフォン」を発表します。
707SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:42:19.18 ID:a1gDmRno
>>705
表面がうにょっと動いて凸凹が出来るディスプレイは
どっかが開発中のはず
708SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:32:56.73 ID:GHwsjIuK
>>700
従来のらくらくホン同様の文字のリスト表示メニューにもできるし
メニュー項目の音声読み上げもできるから、使いやすいかどうかは
別にして一応視覚障害者の利用も考えてるはず
タッチパネルに触れただけではフォーカスが合うだけで押し込まないと
確定したことにならないのは健常者にとってはめんどくさいだけだけど、
視覚障害者が今どこに触れてるか音声読み上げで確認しながら使う
場面では意味のある動作
709SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:06:29.68 ID:GHwsjIuK
「docomo らくらくホン シリーズ らくらくスマートフォン F-12D」の事前予約について
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/index.html

「docomo らくらくホン シリーズ らくらくスマートフォン F-12D」の発売に先立ち、
2012年7月20日(金曜)より事前予約を受け付けいたします。

※販売開始時期は2012年8月上旬を予定しております。決定次第、別途お知らせ
  させていただきます。
710SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:21:18.91 ID:rA2CLsje
発表会ってCMの発表かよ
とりあえず発売は8月確定だな
711SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:37:39.37 ID:QuGe+Qcv
大竹しのぶの演技力に騙されて飛び付く年寄り大量発生
後から料金が高いと文句を言ってくる悪寒
712SIM無しさん:2012/07/17(火) 14:49:40.15 ID:KpJtW489
「らくらくコミュニティ」って振り込め詐欺師に悪用されそうな悪寒w
713SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:39:05.21 ID:hRvNZUUQ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120717_547212.html

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/547/212/html/rr66.jpg.html
Xperia SO-05DやAQUOS SH-07D並みの小さな画面はシニア向けには厳しいか
714SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:01:51.17 ID:OEy6+PeA
らくらくユーザーが1000万人として
その内100万人が乗り換えたとすると
通信料収入は最大で月25億円程増える計算だな
端末価格のサポート分は1年でペイできる
売れば売るほど儲かる罠
715SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:35:30.11 ID:nnFIMhn7
>>714
既存スマホユーザーorガラケからスマホ移行組がこれに乗り換えたら、その分通常スマホ通信費の利益が減るけどね
716SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:59:55.60 ID:2pdcCW/+
富士通「らくらくスマートフォン」、出荷目標100万台以上
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86G05F20120717
717SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:29:38.93 ID:2es8BEUa
<<715
「らくらくユーザーが」って言ってるから通常スマホは関係ないし
ガラケーでパケット使いまくる年寄りも想像しにくいが
718SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:31:38.67 ID:2es8BEUa
>>715
アンカー間違った
719SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:51:09.16 ID:1e1YDoF/
>>703
>>705
音声入力を充実させればいいじゃないか
720SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:02:07.58 ID:1+79FnmA
http://ascii.jp/elem/000/000/709/709659/

アプリは追加不可って話になってるけどマジなのか
721SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:41:15.90 ID:mxLi6YXY
速度遅くていいなら128k定額プランがあるじゃない?端末にこだわらなくていいし、 サービスも普通に使えるし、この機種にこだわる理由は何?
722SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:42:06.47 ID:eo739Cyv
そういう仕様でも別におかしくない端末だし
723SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:45:37.02 ID:1+79FnmA
>>722
おかしくはないけど、当初は可能って話だったからなあ
724SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:46:58.48 ID:GOrZqWH1
>>720
Googleアカウントにログインできないんだから端末と同期できないし
単体では無理なんじゃないかな
「らくらく」かもしれんが「スマート」とは言い難い

>>723
そうだっけ?
725SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:51:00.38 ID:1+79FnmA
>>724
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532931.html

例えばこの記事とかね
スレの序盤はそれ前提でレスしてる人も多いし
726SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:44:31.72 ID:0Pi0ljvO
ホットモック触った限りではアプリケーション管理にSDカード分があるんだけど
キット使ってもインスコ出来ないのかな。SkypeやViber使えないとスマホにする
意味無いだろ。
しゃべってはプリインスコされてるっぽい。あとradikoやらじる★らじるもちゃんと
メニューがあった。SIM入ってないので試せないのは残念だったけど。
727SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:32:47.74 ID:J3I3jFNr
しゃべってカンタン操作ってのが有るんだね
しゃべってコンシェル使わそうって思ってけど必要なさそうだね
メールもネットもしないからspモードとか要らないよね
通話だけの契約って出来るんですか?
728SIM無しさん:2012/07/18(水) 04:47:01.32 ID:rI1G9U5c
>>727
ガラケーの時代から普通に可能
→iモード(210円)、spモード(315円)はオプション契約であり、必須ではない
729SIM無しさん:2012/07/18(水) 05:01:43.86 ID:rI1G9U5c
例:
ガラケーをFOMA新料金プラン+iモード+パケ・ホーダイ ダブルで新規契約
その後、タブをFOMAデータプラン+spモードで新規契約したので、
ガラケーを通話専用にするため、iモード、パケ・ホーダイ ダブルを解約
730SIM無しさん:2012/07/18(水) 05:56:27.92 ID:eUp22Zsj
通話だけならコレいらんだろ。
安い7なりベーシックなりでいいじゃん。
731SIM無しさん:2012/07/18(水) 06:08:49.10 ID:rf5s64u9
むしろ電池が一番持つガラケー買うだろ。
732SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:05:58.53 ID:ZBkZ7EcY
>>728
そんな機能あるの?
昔のらくらくホンでしゃべって色んな機能使える方法って
733SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:17:01.65 ID:rI1G9U5c
>>732
 >>728 レスは、>>727 "通話だけの契約って出来るんですか?"
734SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:26:42.05 ID:9Sv9faVh
>>733
言ってる意味がわかりません
210円って何?
しゃべって使える機能の使用料とかじゃないの?
735SIM無しさん:2012/07/18(水) 10:02:34.71 ID:uLZ4f1ox
事前予約20日からなのに、ドコモ行ったらもう予約できました
736SIM無しさん:2012/07/18(水) 10:57:03.98 ID:7XRJm8bd
>>735
価格は?
737SIM無しさん:2012/07/18(水) 11:13:39.76 ID:tteElB/F
>>720
アプリ追加不可ってスマホである意味なくない?
それだとただボタンからタッチパネルに移行しただけじゃん
意味がわからない
738SIM無しさん:2012/07/18(水) 11:39:33.52 ID:7XRJm8bd
>>737
爺さん婆さんにはそれでいいでしょ
訳もわからず変なアプリ入れる方が怖い
アプリがんがん入れる様な人はらくらくホンなんて使う必要ないじゃん
739SIM無しさん:2012/07/18(水) 11:41:50.42 ID:rI1G9U5c
>>734
m(_._)m
iモード月額使用料が誤ってた 210円 → 315円(2008/06より)
740SIM無しさん:2012/07/18(水) 12:58:25.05 ID:TrMCKRIk
>>738
らくらくホンは要らないが、らくらくパケホーダイが使いたい
741SIM無しさん:2012/07/18(水) 13:37:31.13 ID:cjkEJnT7
ヤマダ電機じゃ随分前から予約取ってるよ。
742SIM無しさん:2012/07/18(水) 13:50:12.53 ID:4gLJNfbG
らくらくスマホがらくらくホンより優位なところって
画面が大きい、タッチパネル、ネットが見られる、パケット定額が安い
他にある?

逆に残念なところは
本体サイズ、重さ、アプリが追加できない?、テレビ電話ができない?
って感じ?
743SIM無しさん:2012/07/18(水) 14:53:14.28 ID:bZmfKhvk
>>737
ユーザーには意味がないけどメーカーには意味があるだろ。
OSがただなんだから余計なコストがかからない。
744SIM無しさん:2012/07/18(水) 15:36:47.73 ID:BrJrb8D9
らくらく「スマートフォン」って言うから悪いんじゃね?
実際、スマートって言える要素がねーし
Androidだから他のスマホと同じことができるって勘違いしたって仕方ねーべ
「らくらくタッチホン」ってことにしとけw
745SIM無しさん:2012/07/18(水) 16:02:21.47 ID:jvnAK7Ne
間違いなく使いにくくなったって問い合わせで溢れるわ
746SIM無しさん:2012/07/18(水) 17:50:56.47 ID:mYtNQTKm
>>738>>740
スレ読めば同じような問答が何回かあるのに
あとデータ通信プランを勧める奴もw
747SIM無しさん:2012/07/18(水) 19:47:52.44 ID:udz1UdTX
ジジイババアが文句言うのはわかるが
らくらくスマホ絶対買わない奴の文句はウザイ
それも実際使っても無いのに
748SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:48:00.29 ID:nuOaw29f
別にジジババだけしか買ってはいけないわけではないし、買う気があるからここを覗いてるのだろう
749SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:55:24.69 ID:4hYBlf4X
カーチャンが買いたそうだから情報収集で覗いてる
どうせ買った後のサポートは俺任せになるだろうし
750SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:11:09.72 ID:udz1UdTX
>>748
若い奴はかわねえよ
751SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:13:11.93 ID:nuOaw29f
>>750
買ってほしくないの間違いじゃないの?
752SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:27:41.77 ID:DVa/lQGT
若者が買っても良いけどジジババ向けなんだから見当違いのケチつけんな
753SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:39:48.07 ID:oskqKii6
俺が買ったとして、友達に見せる勇気はないなあ
「らくらくwwwww」とか言われるのがオチ
754SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:10:34.25 ID:VnThE1gp
●●● 拡散希望 拡散希望 拡散希望 拡散希望 ●●●





<< ビロガーARIさんによる大津イジメ殺人事件の説明 >>

--- 小気味よい流れで説明されています ---





自殺の練習というイジメをして本当に自殺させてしまったヤツらに告ぐ
http://www.youtube.com/watch?feature=iv&annotation_id=annotation_577630&v=wnat2VMNHP0&src_vid=A2F0j5ZET98

これだけヒドい事をしたんだからアナタ達にはもう逃げ場は在りません
http://www.youtube.com/watch?feature=iv&src_vid=wnat2VMNHP0&v=A2F0j5ZET98&annotation_id=annotation_853442





●●● 拡散希望 拡散希望 拡散希望 拡散希望 ●●●
755SIM無しさん:2012/07/19(木) 01:27:16.51 ID:/0RAMmxb
そのジジババが買った後のサポートは俺らがすることになるんだがな
二次被害考えろ
756SIM無しさん:2012/07/19(木) 01:38:33.14 ID:VHiTfdqX
デモ機触ってきたが、
通常のものになれてるとボタン操作にストレスたまるなぁ
誤操作防止って意味じゃいいと思うが・・
757SIM無しさん:2012/07/19(木) 02:04:08.44 ID:zBxsf/hv
通話とかがどうなるか確認できなかったけど、ホームボタンを押したら基本的にアプリは終了するみたいだね
バックグラウンドとか言われても年配の人はわかんないだろうし
とりあえず困ったらホーム押しとけって事だな
758SIM無しさん:2012/07/19(木) 03:56:14.44 ID:4LkY172X
>>756
ジジババにはそれで結構
押す人間が手が震えてもっさりなのに
画面がそれにイチイチ反応していたら
まともに使えないだろ
759SIM無しさん:2012/07/19(木) 04:54:26.25 ID:GvEYgWCV
>>756
ジジイかババアなの?
普通のタッチ式にもできるに何言ってるの?
760SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:30:02.31 ID:7ft0eETt
スマホへの期待に応え、不安を払拭する――「らくらくスマートフォン」開発の狙い
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/18/news110.html
761SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:47:15.65 ID:2dSl6Sml
>>759
アプリの件もあるし、当初の情報を鵜呑みにしないほうがいいかもしれない
762SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:55:02.11 ID:RUda1moM
>>761
アプリにも穴が有ってインストール出来れば良いが。
まぁ、docomoの事だから穴をふさぐのだけは早いんだろうな。
更新は遅かったり、しなかったりなのに。
763SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:59:40.94 ID:NyCd6cy8
それよりも毎度お馴染み富士通地雷が心配。
764SIM無しさん:2012/07/19(木) 11:51:36.01 ID:MmAX54Eq
横スクロールがないのかあ。UIが二つあって、従来タイプのUIは横ができるって
聞いていたんだけど、だめか。受け狙いで買おうかと思ってたけど。
765SIM無しさん:2012/07/19(木) 12:04:32.99 ID:CMbGWGVP
次のらくスマでアプリ追加可能で完全版商法だな
766SIM無しさん:2012/07/19(木) 14:31:46.59 ID:QXfRIKYO
>>765
同じこと考えた
不満が多かった部分を次の機種で改善してくる
それがわざとか知らんが、だから初物は手を出しにくい
767SIM無しさん:2012/07/19(木) 14:53:55.51 ID:v1RSz4Oy
うちのジジババに買おうと思ってるけど
いつまで生きるのかわからないのに
次、次って待ってられんわ
768SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:37:28.85 ID:n2sByRMK
それほど危篤な年寄りにスマホはない
769SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:47:58.16 ID:QVwxJwNX
欲しいと思うなら買えばいいんじゃね
自分の要求を満たしてるんなら問題ねーし
不満があって意見を言うのも悪いことじゃない
ただ、年寄り向けだからこの程度でいいってのは偏見じゃね?
年寄りをバカにした考えに思えるが
770SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:48:08.53 ID:KeqoQeIZ
>>768
ジジババがいつ死ぬかわかるの?
寝たきりとか危篤になるようなら携帯なんか要らないでしょ
どんなのが出るかわからないに次機種待ってる時間はジジババには無いでしょ
ジジババは金持ってるんだから、ガンガン色んな物を買ってもらわないと
経済的に困るだろ
771SIM無しさん:2012/07/19(木) 17:11:32.29 ID:h8RpHVUG
>>770
768は、そういう意味ではないよ
うちの親も77才だが、スマホに興味持ってて買いたいらしい

いつ、どうなるかわからないからさって
今欲しいんだって言ってた
親孝行な人なんだと思うよ
772SIM無しさん:2012/07/19(木) 17:13:18.15 ID:h8RpHVUG
間違った
767 768な
773SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:04:01.99 ID:7ft0eETt
田舎のDSにもようやくホットモックが出回ってきたので色々と触ってきた&聞いてきた

とりあえず発売日は8/1に決まったようだ(今日の15時に情報が回ってきたと言ってた)
値段は月々サポートの額はまだわからないけど一括価格はその店ではLGのoptimus itと同じ価格

通常のメニューから従来のらくらくホン互換メニューに切り替えるには再起動が必要
音声読み上げはらくらくホン互換メニューのときのみ有効
男声/女声、読み上げ速度や音量など細かく設定できる

Wi-FiのON/OFFは設定の深いところにあって簡単に切り替えられるようにはなってない
オートON/OFFのような仕組みもなく、わかってる人だけ使ってねというスタンス

ブラウザはらくらくホン7と同じ解像度じゃあんま使い物になりそうにない
デモ機ではFlash非対応だった

アプリをインストールできそうな仕組みはないけど「開発者向けオプション」という怪しい項目が…
製品版にもあるかどうかは知らんけど
万人の要求を満たす最大公約数はあり得ないけどプリインストールアプリはそれなりに揃ってて
うちの親父には必要十分かもしれん
まあ、全体的に思ったより印象は悪くなかった
774SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:08:23.44 ID:LDmGc3np
>>773
microSDを持っていって、外部からアプリをインストール出来るか検証よろ
775SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:32:58.21 ID:T3uCYpeY
Androidにはマーケット以外からのインスコ可否を設定する項目があるけど
その設定自体が殺してあったら無理じゃないかな
776SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:35:05.14 ID:of1JNuDc
>>773
「開発者向けオプション」はICS(4.0)からあるので怪しくはないが
少なくとも期待するような機能は含まれて無いと思う
777SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:40:54.12 ID:T3uCYpeY
>>774
まずファイラを野良サイトからインスコすることが必要なのでは
778SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:40:01.78 ID:RZXRlxig
仮にインストール出来たとして、メニューに表示されるようになってないと意味が無いのでは?
779SIM無しさん:2012/07/19(木) 21:00:49.01 ID:+yaQXu9G
>>773
開発者向けオプションはAndroid4.0用のデフォ設定メニュー
いろいろ普通の人には使い道のない設定がいじれる
780SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:30:51.11 ID:UsKVd5Ha
DoCoMoのらくらくスマートフォンのページにも8月1日発売予定って出たな
781SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:34:22.70 ID:N7jWJLN/
>>778
確かに・・・
インストールの事ばかり考えていたが
アプリを起動するランチャーのことを忘れていた
メニューがカスタマイズできるようになってないとお手上げだな
誰かホットモックでホームを弄れるか見てくれ
逆にそれができれば望みはある
782SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:11:28.50 ID:fRobvWr/
そこまでしていったい何をらくらくスマホにインストールしたいんだ?
783SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:20:18.53 ID:VaKdmdwf
つーか、普通のスマホ買えよ。
差別化しないと普通のスマホが売れないだろ。
ある程度の制限があって当たり前。
784SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:42:26.02 ID:zBxsf/hv
触ってきたけど、押し込みモードが一律にかかっちゃうのは使いにくいかも
文字入力とかでも一回一回しっかり押す必要があるからボタンよりもかなり遅くなると思う
785SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:43:14.73 ID:VssEYLEd
無線LAN対応のプリンタに買い換えたいあkら、それ用のアプリをインストールしたいな。

必要なアプリはインストールできて、プリインアプリだろうがドコモ標準アプリだろうが
不要なものは絶対使えないようにしたいって事だろ。

怪しい業者に預けたら変なアプリを入れられて、
しかもジジババ自身では消せないってのがネックになるんだろうな。
786SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:41:24.25 ID:bJh+naZm
無線LANを理解してる程度の奴なら普通のスマホ買っとけ
787SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:10:13.21 ID:mx7xXnmD
でも、お高いんでしょう?
788SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:23:07.77 ID:/PjVVOIm
この機種、パケット定額が安いからな。
789SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:45:47.03 ID:ej3SkGPZ
>>787
お求めやすいお値段で
790SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:56:28.93 ID:xkkENeG1
日本の通信料はタカタカタカイ
791SIM無しさん:2012/07/20(金) 09:07:50.24 ID:hiwnth14
親が古いガラケー(softbank)使ってんだけど、乗り換えにいいかもしれないな。
これのパケ放題は安いけど、何か制限あったりすんの?PCサイトは対象外?
792SIM無しさん:2012/07/20(金) 11:11:35.44 ID:5W4lDco3
>>791
通信量が500MB/月を超えると当月末まで通信速度が128kbpsに制限される(2012年10月〜)
SPモード通信以外のパケット通信はたとえ他機種にminiUIMカードを差し替えた場合でもできない
一度でもF-12D以外の機種でパケット通信すると当月の定額料が5,460円/月に跳ね上がる

いわゆるPCサイトの閲覧に特に制限はないけど、iモード端末と同等の解像度でPCサイト見ることに
なるので全体表示すると文字が潰れて読めないし、頻繁に拡大/縮小、上下左右スクロールを
繰り返すことになって正直ブラウザの使い勝手は良くない
メニューを縦スクロールのみに制限したりとUIを作り込んでるのにブラウザだけ「別世界」に
紛れ込んだようでどうにも違和感がある
793SIM無しさん:2012/07/20(金) 12:29:01.38 ID:jqL9bj64
10時50分頃、親父の分として予約してきた。
8月1日に引き渡しできますとのこと。
問い合わせ多いので当日は時間かかるかもって言ってた。
794SIM無しさん:2012/07/20(金) 13:22:42.39 ID:C846r1sw
遠くに住む親のために買ってやりたかったが
Skypeが使えないのならビデオ通話ができない
自分がスマホだから孫の顔を見せてやれると思っ たのに
普通のスマホは親にとって敷居が高いし今回は諦 めようと思う
幸いネットの回線はあるのでiPod touchを買って やろう
期待していただけに残念だ
795SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:06:31.56 ID:yD85Ko5D
アプリ追加出来ないと2chを見るのも面倒になるから不要だなw
796SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:45:43.09 ID:rj/pMnX1
6万前後になりそうだな
797SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:22:16.07 ID:ej3SkGPZ
>>794
スカイプメインなら普通のスマホ買ってやれよ
わざわざiPod touch買う意味がわからない
798SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:47:42.48 ID:Sj2AHm07
スカイプ目当てならタブレット買ってやれよ。
流石にipodtouchは画面小さいだろw
799SIM無しさん:2012/07/20(金) 17:19:52.63 ID:le3tCUyM
今年72の親父に、これはナンプレできるかって聞かれた。
ゲーム用ならタブレットがいいと思うんだがなぁ。
800SIM無しさん:2012/07/20(金) 17:57:30.96 ID:ej3SkGPZ
>>799
もっと良い趣味持たしてやれよ
801SIM無しさん:2012/07/20(金) 18:25:06.28 ID:kxpIimyl
>>794
機械に明るくない親なら写真立て送ってやれよ


そこで写真を見つつXiトーク24で無料通話しながら話せばいい
802SIM無しさん:2012/07/20(金) 18:37:14.77 ID:RxMzrGlh
>>794
SONYなんかの液晶テレビなら専用カメラ買えばスカイプできる
目も見えない年寄りにちまちま小さい画面でスカイプさせないで
55インチの液晶テレビでも買ってあげて大画面でスカイプさせてやれよ
803SIM無しさん:2012/07/20(金) 19:06:26.95 ID:/B2bRxWN
みんな買う気満々なのか?
俺は最近の書き込みを見て萎えた
804SIM無しさん:2012/07/20(金) 19:14:14.70 ID:rj/pMnX1
初代らくらくホンも微妙だったろ
Uが出るまで待ち
805SIM無しさん:2012/07/20(金) 19:49:53.70 ID:/f2P3su3
事ある毎に普通のスマホ推奨の奴って何なの?w
806SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:13:49.55 ID:kP59TQ8Q
アプリ不可で発売前から死臭が漂ってる
807SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:23:51.14 ID:083LCANC
>>804
らくらくホンは3代目にならんと機能がこなれない
MOVAもFOMAでも、IIIになってやっとそれなりになったw
808SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:55:03.73 ID:iWkWWS99
>>803
おれもだ
809SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:10:38.72 ID:NhziI3NT
>>806
この携帯を買う層がそういう物を期待してるとはとても思えないw
810SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:23:51.82 ID:kWR22zim
ネガティブな書き込みがあると反応してくる奴はドコモか富士通の社員なのか?
よく釣られてくるよなあwww
811SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:24:50.65 ID:bQz6b/hE
常識的に考えて、初期ロットは見送るのがデフォ
812SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:37:46.51 ID:JkzQFehl
アプリがインストール出来ないのなら、らくらくホンより優れている点は画面がデカいだけ?
あとおサイフか。
らくらくホンはiアプリインストール出来るし。

これ買う人は何目的?
813SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:43:25.97 ID:UC6gGtlX
>>809
親に買い与えたい層はそういう物を期待しているのだよ。
814SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:53:09.85 ID:JkzQFehl
>>813
へー。
わざわざ月額料金支払額を増やすんだ。
親もかわいそうだな。
815SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:59:26.61 ID:QoCfECCV
>>813
普通のスマホ買ってやれよwwwww
816SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:13:13.47 ID:9yuYkfK6
老眼だから画面でかいのは重要
ブラウザとか地図もタッチの方が使いやすいんじゃないかな?

普段電話とメールにしか使わない人は月額料金アップしてまで買う価値はないでしょ
817SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:33:56.73 ID:9ClKRFao
画面ちっこいぞ
電話とメールしか使わないなららくらくスマホなんて必要ないな
818SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:53:37.58 ID:UP9iFOxO
8月1日は阿鼻叫喚スレになるのか。
819SIM無しさん:2012/07/21(土) 01:12:11.93 ID:Lerh/tIh
月額料金高くなりそうで困るんだよなぁ
らくパケだけで3000円だろ
820SIM無しさん:2012/07/21(土) 01:33:56.22 ID:cMrPdDRe
>>812
ネット、メールを大画面で楽しみたい人向け。そういう需要はあるだろう
821SIM無しさん:2012/07/21(土) 02:07:43.11 ID:Aeic9Zvq
ところで昨日から富士通の製品情報ページが格段に充実してる
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/

Bluetoothの対応プロファイルがやけに充実してて意外
対応プロファイル数だけならスマホ随一かも
822SIM無しさん:2012/07/21(土) 04:32:37.00 ID:s09rzpg3
>>814
馬鹿ガキだろ
お前が親の携帯代払ってやれよ
823SIM無しさん:2012/07/21(土) 04:34:18.43 ID:s09rzpg3
>>ネガティブな書き込みがあると反応してくる奴はドコモか富士通の社員なのか?

発売もされてないジジババスマホに必死にネガティブな書き込みするのって
どこかの社員さんですか?

824SIM無しさん:2012/07/21(土) 07:51:43.85 ID:VDVTBsru
>>82
団塊って新し物好きだから結構移行すると思う。
でも通信費搾取できて、携帯会社ウハウハだな。
825SIM無しさん:2012/07/21(土) 07:53:28.73 ID:3dDknUJN
>>823
さっそく釣られてるしw
826SIM無しさん:2012/07/21(土) 07:54:02.27 ID:egV8D6Ye
>>821
1800mAhなのに
連続通話時間約350分
連続待受時間約460時間

期待してたほどじゃない(´・ω・`)
827SIM無しさん:2012/07/21(土) 08:00:08.84 ID:r80GSdJy
おまえは1日何時間通話する気だったんだ
828SIM無しさん:2012/07/21(土) 08:49:18.67 ID:NL4G1lMB
これでしゃべってコンシェル使えますかね?
829SIM無しさん:2012/07/21(土) 09:13:43.38 ID:Aeic9Zvq
>>828
使えるけどアプリのインストールが必要
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/info.html#heading14

デモ機見ても「しゃべってコンシェル」はダウンロードアプリの項目に並んでたし、
一応アプリをダウンロード/インストールする仕組みはあるわけだ
830SIM無しさん:2012/07/21(土) 10:15:14.40 ID:tWwXfL/6
>>829
逆に項目に無いとインストールできないってことでは?
831SIM無しさん:2012/07/21(土) 10:15:41.86 ID:EFhmpQt0
ID:3dDknUJN
必死だな
可哀相過ぎる
832SIM無しさん:2012/07/21(土) 10:30:03.38 ID:9gPGfavr
何はともあれ発売されるのが楽しみだ、いろんな意味で
833SIM無しさん:2012/07/21(土) 10:51:09.44 ID:plm3dQW5
俺もパケ代安くなるならと考えてたけど、128k定額プランにしたよ、らくスマと違ってspモードならなんでも普通に使えるし問題ないよ、公式にはSkype対応してないけど使えるし
スマホがデータ通信専用になって通話と合わせると2台持ちになっちゃうけどしかたないよ
1580円で使い放題ならいいだろ
834SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:27:37.03 ID:GFWqnP+/
なんでそんなにお金無いのに人並みにスマホ使おうとしてんの?
835SIM無しさん:2012/07/21(土) 15:27:30.91 ID:a7zAAmIa
かわいそう
生まれ変わるならお前よりゴボウになりたいわ
836SIM無しさん:2012/07/21(土) 16:20:24.95 ID:9kzjxHq+
わざわざ高いお布施払う必要もねーだろ
837SIM無しさん:2012/07/21(土) 16:35:21.74 ID:TkXhM3Zy
安いのに普通のスマホと同等の機能を求めるとかアホか
838SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:11:32.39 ID:+OLnWWyC
ビックカメラでホットモック触ってきたけど、設定に提供先不明アプリのオンオフはあるね
少なくともOS的にアプリインスコを殺してるってわけではなさそう
メニューに登録できて使えるかは別問題だけど
見た限りアプリをインスコするためのアプリ・ランチャーのようなものは無かった

画面はきれいだし、動作も軽い
普通のスマホがPC的なら、こいつはガラケ的なスマホだわ
スマホの代表的なアプリだけ使いたいけど簡単なのがいい人にはいいのじゃないか
個人的には2chビュアーくらいは入れられないと買わないけど
839SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:37:44.96 ID:9gPGfavr
>>837
パケット定額は安いかもしれんが、本体価格が安いわけじゃねーだろ
840SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:55:58.98 ID:H7NEWQ9x
>>839
え?
だからなに?
841SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:55:01.96 ID:tzekvL0T
>>839
ごめん、聞こえない。
もう一回言って。
842SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:55:32.16 ID:8OBWcK8Y
サブのガラケー機種変用で予約してみた。メインはiPhoen4S。
1日渡しできるそう。いまだサポート額は決定していないとのこと。
@京都
843SIM無しさん:2012/07/21(土) 19:49:40.08 ID:KvWP3b1Q
定価6万だぞ
どこが安いのかkwsk聞きたいな
844SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:05:23.28 ID:H7NEWQ9x
どこの誰が本体定価安いと言ったのかkwsk聞きたいな
845SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:40:43.32 ID:+OLnWWyC
通信費が安いから機能を我慢しろってのもおかしな話 普通それで我慢するなら速度でしょ
なんかジジババ以外にはこの機種を買ってもらいたく無さそうな人が常駐してるけどw
846SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:54:32.24 ID:NL4G1lMB
>>329
サンクスです。
847SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:05:04.87 ID:H7NEWQ9x
>>845
わかってるじゃん
この機種は普通じゃないんだよ
848SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:11:45.31 ID:jiJua15z
何人が書き込んでるのか知らんが、話が噛み合って無いんじゃないか?
849SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:30:28.28 ID:KvWP3b1Q
本体の機能の話なんだから本体の値段の話でしょ
通信費の話だと合わない
850SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:39:11.33 ID:+OLnWWyC
>>849
>>833-836の流れから通信費の話と思うが
それで>>845とレスした
851SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:44:09.83 ID:KvWP3b1Q
>>837,839-841からの流れでしょ

852SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:38:48.68 ID:gTu7t7zu
本体 53760円

月サポ
MNP 2730円 新規・機変 1680円
853SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:47:10.13 ID:Ue+e0KFE
だれかroot取ったり、カスタムROM仕込んだりした人居ない?
854853:2012/07/21(土) 22:50:06.56 ID:Ue+e0KFE
「まだ発売されてねーだろwww」と言うツッコミが入るかw
スマン。退散するわ λ....
855SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:53:25.08 ID:+MD0c7iM
>>853
まだ発売されてねーだろwww
856SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:05:53.26 ID:a7zAAmIa
うわあ
857SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:06:04.29 ID:8OBWcK8Y
>>852
意外と本体安かったね。
thx! 新規機種変で\560円/月 ってことね。
858SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:14:38.77 ID:a7zAAmIa
えげつねえくらい高いな
859SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:18:09.86 ID:Vw3b0clw
どこに金使ってるんだってぐらい高いな
ぼったくりすぎだろ
860SIM無しさん:2012/07/22(日) 01:48:27.15 ID:X02lk4ox
これちょっと触ったけど、電話とブラウザしかない。
861SIM無しさん:2012/07/22(日) 02:15:01.83 ID:N0wLP7UQ
タッチパネルがATMと一緒だし画面大きいしで老人には視認楽
液晶はきれい
写真撮ったら保存の右にメール送信メニューも出たり最低限の手順を自動で組み込んでくれてるかんじ(AQUOS方式の)
動画も普通に撮れるが何故かサムネイルサイズで再生
あんまり明瞭じゃなかった(設定あるのかも)
ボタン押し込み設定が強、弱、無の3種類しかないように全体的にFAXくらいのメニュー数
押し込み無にすると普通のスマホ感覚
モッサリ感は全然ない

コンシェルを鍛えて独立ボタンにしてくれりゃ便利なのに
862SIM無しさん:2012/07/22(日) 03:41:11.75 ID:LUThxO6G
>>852
その本体価格、頭金\5250抜いてるだろ。
一括価格は\59,010。
月さぽはあってるが。


ドコモで機種専用の冊子カタログ配りはじめたが、見ると電話音声関連のシルバー対応
手厚いのな。大音量受話専用スピーカー、響カット、あわせるポイス2、ぴったりボイス、
スーパーハッキリボイス3、ゆっくりボイス、スーパーダブルマイク。こりゃジジババに
売れるわ。
863SIM無しさん:2012/07/22(日) 10:53:23.01 ID:WwTkXbLr
 項目      F-12D  一般のスマホ  総合
カタログサイズ   A5    A6      A4
文字サイズ     中    小      小
ページ数      39   25-35     111

カタログも、シルバー対応
864SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:32:58.81 ID:N0wLP7UQ
音声読み上げもあるよ
865SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:15:45.19 ID:9sgVN7xM
この時期に触ったや動作サクサクって書き込みは社員乙としか見えない

初期ロット購入ユーザーの罵詈雑言聞くまでは何となく購買意欲わかない
866SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:28:19.61 ID:STD2mjRQ
今日触ってきたが旧知のらくらくホンと何も変わらないな
操作法が変わっただけじゃないか
867SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:49:38.01 ID:V9RcpB5Q
そりゃまぁらくらくホンはなるべく変えないように作ってるだろうし
868SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:31:07.73 ID:1wLdVn9P
「スマートフォン」って言葉に踊らされ過ぎで
所詮は「らくらくホン」だってこった
869SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:47:03.58 ID:pjpCLLZI
らくらくって名前なのにらくらく感がなかった方が問題だしなあ
870SIM無しさん:2012/07/22(日) 15:08:41.05 ID:STD2mjRQ
スマートフォンという名に引かれて購入したジジババから壮大な苦情が来そうだな
871SIM無しさん:2012/07/22(日) 15:12:54.12 ID:N0wLP7UQ
>>865
らくらくホンですら使いこなせない親に苦労してんだよw
朝刊に一面広告入ってたしデモ機入ったばかりじゃないか
キッズ携帯みたいなもんであの内容じゃ動作重くなりようがない
ツベ使うほどの老人は簡易メニューに変えたスマホでいいだろうし
(実際隣でらくらくから誘導してたし)
うちはわかりやすさを求めた結果だが月額5000円はきついなーと思ってる

まあ自分の利便性をも求めつつ親孝行のつもり
872SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:14:45.47 ID:kW+4W2RA
>>870
これが欲しいジジババは、スマートフォンの意味なんか理解しているジジババいないんだから大丈夫
画面が大っきい、タッチパネル、声で操作やメールが出来る位にしか思ってねえよ
アプリ?って何?ってのが大半
此処で文句垂れてるジジババいない
此処で文句言ってるのは、らくパケに釣られてれるだけの買う気のないジジババじゃない馬鹿
873SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:51:50.14 ID:WwTkXbLr
そういえば、ガラケー時代はキッズ携帯が性能が一番だった(ある雑誌のベンチマーク)
874SIM無しさん:2012/07/22(日) 18:15:58.43 ID:BCSTImen
>>872
社員のかたですか?w
875SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:03:20.22 ID:TCTeH2d7
>>874
俺の知り合いの還暦ばぁさんも、新しいものは好きみたいで
指でシュッシュッとやりたいみたで、スマフォ欲しがってた。
ただ、月の費用が5千円ぐらいだよ?って言ったら、沈黙したw
ガラケーらくらくホンと同じに考えていつようだw
876SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:16:00.27 ID:mVsUDifm
タッチは通常操作に変更可能
まあサクサク動いてた
提供もと不明アプリ設定はあり
どうにかすればインスコできそうなふいんきはあるが
877SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:38:12.78 ID:ji+6pi9l
878SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:43:08.69 ID:wiqeLoBf
その早さで転載はどうみても自演やんけ
どんだけ宣伝したいねん
879SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:59:38.05 ID:ji+6pi9l
全力で買いまっする
880852:2012/07/22(日) 21:16:17.40 ID:HUEvKcir
>>862

スマソ。

当社指定オプション加入で頭金 0円
本体価格 2240/24回 総額 53760円

って店頭表示されてて、頭金含む金額は書いてなかった。
881SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:19:13.23 ID:UCI+fP72
旅行先や緊急時限定で使う分には
魅力的な機能と価格設定なんだわな。

月サポ考えればややこしいことしなくても
3000円以下で維持できるわけでしょ。
882SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:44:42.25 ID:N0wLP7UQ
>>880
こっちもオプション加入で5000円offだった
オプション1000円だっけ
すぐ切れるのかね?
883SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:40:35.63 ID:+d2053i5
広告写真の待受画面にある天気予報はiコンシェルなのか?
契約しないと待ち受けに「未契約です」な画像が出っぱなしになるのだろうか。
884SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:45:09.69 ID:wDJJX7vY
>>874
身内にジジババがいればわかること
買う気もないカス餓鬼がキモイ
885SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:06:52.21 ID:wiqeLoBf
そして一人負けのドコモが誕生したわけですねw
886SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:09:10.93 ID:N0wLP7UQ
>>883
あれ広告にも変わってたからガジェット的な何かかな
設定探したが時間無くてわからなかった
コンシェル羊はドラッグして下に専用ボタンがある
887SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:46:52.32 ID:21iIRv+s
富士通だからハードの欠陥が心配。
初期ロットは避けるが吉。
888SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:29:32.16 ID:v8SZb4dx
ジジババ用ってのをアプリインスコ不可の大義名分にしたい人がいるけど、当初の発表でもSD経由インスコでジジババには無理だったぞw
889SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:45:21.44 ID:uW1MGs9c
ニホンゴデオケ
890SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:03:50.16 ID:91xuP6k0
>>857
ジジババだと、10年以上だから、さらに安くなる。族割も効かせると端末代はまぁいいか。

でもこれなら、どうせメールとかしないし音声契約にして、どっかから貰ってきた端末に、
俺がホーム画面をカスタマイズしたほうがいいな。w
891SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:57:18.57 ID:jV1IiI4N
10年割はXi端末だけだろう
892SIM無しさん:2012/07/23(月) 05:33:59.28 ID:fgaQrkMK
>>881
本体代金はどこにいった?
一括支払い?
893SIM無しさん:2012/07/23(月) 10:14:21.54 ID:TDcFQZwN
月サポも24か月までだしな
そんなに長生きしないから大丈夫なのか?
894SIM無しさん:2012/07/23(月) 10:24:19.92 ID:wZf7tAXL
その24ヶ月後にはさらに年寄りが増えてるぞ
お前らも老けてるんだよ
895SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:31:14.93 ID:HsbsIhky
何だからくパケ目当ての当てが外れた若者を毛嫌いする年寄りの構図だが
本当にこの機種目当ての若い奴がいたのか?
俺は本気で親に買ってやりたかった中年だが
今判明している仕様には正直がっかりしている
頻繁に買い替えられるものじゃないから残念に思う人は多いと思う
その気持ちがネガティブな書き込みになってるんじゃないのか?
こんなことを書くとまた「普通のスマホ買ってやれ」って煽られるのかね
896SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:59:21.85 ID:kfynei15
2chMate 0.8.3.1 dev/FUJITSU/F-12D/4.0.3
897SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:03:29.19 ID:zU2Q2Mqf
>>896
それ本物?
898SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:09:50.71 ID:cnPUrvn3
>>897
そんな簡単に釣られるなよw
899SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:09:58.05 ID:r+pcXcvx
めったに使わないが、時々外出先でネットに繋げたくなる。
スマホにすると基本料金が高いから、今のガラケーと、iPodでも持とうかと思ってた。
パケット利用料が基準超えると速度低下するから、
使えるなら家庭内ではWi-Fi使ってつなげたい。
900SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:43:51.22 ID:hCyEemB3
本体より料金プランが魅力なんだな。予備持ちとして。
料金プランにスマホがついてくる感じ。
2年後にはXiで同様なプランが出てくる予感。転送上限上がって、ディザも可能になって。
901SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:54:40.85 ID:OvI3JOK0
まじかw
2chMate 0.8.3./FUJITSU/F-12D/4.1.1
902SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:55:54.40 ID:xNX06LMo
料金プランが魅力でもこの端末以外で使えないし、この端末はうんこ仕様なのに、
予備で持つ意味あるの?
903SIM無しさん:2012/07/23(月) 15:29:19.75 ID:1SvZQByW
>>901
捏造するならもう少しうまくやれよw
904SIM無しさん:2012/07/23(月) 16:28:33.09 ID:DKShTP1H
今日店で触ってきました
うちの母親には過剰仕様過ぎるけど、使いやすそうなんで変えても良いかもと思った
アイコンの入れ替えも出来た、しゃべってコンシェルンとしゃべって操作?だったか
アイコンを最初の画面に持ってこれたから上手くいけばしゃべるだけで色々できれば良いかな
もっと機能絞った、らくらくスマホベーシックみたいなの作ってもいいかもね
905SIM無しさん:2012/07/23(月) 16:38:09.19 ID:t5vz2B/D
>>900
Xiなら既に上限3GB \4,935があるやん。
10月からだけど。
Xiデータ通信プラン \3,980もある。
FOMAデータプラン128k \1,580もある。

全体的の値下げはあるかもしれんが。
906SIM無しさん:2012/07/23(月) 17:18:02.53 ID:CmQWoKbd
>>895
本来のらくらくホン対象な年寄りはここに書き込みしてないと思うよw
>>872>>905は、プラン目当ての人を毛嫌いする理由のある人たち
907SIM無しさん:2012/07/23(月) 17:39:54.24 ID:ewwAoYmr
>>905
> Xiデータ通信プラン \3,980もある。
追記
プラスXi割(主回線FOMA/Xiパケホ、サブ回線Xiデータ)で、Xiデータプラン フラットにねん
908SIM無しさん:2012/07/23(月) 18:53:55.20 ID:ynyoqUhh
>>904
アイコン入れ替えは朗報だわ
沢山触らせるとロクな事にならん
インターフェイスだけスマホ的な要望は出しといた
909SIM無しさん:2012/07/23(月) 18:56:15.03 ID:ynyoqUhh
>>895の要望はどのへんだったの?
910SIM無しさん:2012/07/23(月) 19:21:54.41 ID:UYdjgols
>>902
旅先だの緊急時だの専用で使う場合は
フルブラウザさえつかえりゃOK。
300円維持の二段料金が事実上の詐欺な以上
これが事実上の最低維持ラインになるのかな?

10メガの通信で6000円請求される
詐欺プランに比べりゃ500メガ3000円は非常に良心的。
911SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:11:05.50 ID:OWjbk2dw
今日、仕事帰りに有楽町のスマホラウンジへ行って触ってきた。
スマホのフリックに慣れてしまっている身としては、
押し込む感じに違和感を覚えたけど、
らくらくホン7愛用中の年老いた両親が使うにはまぁ問題なさげな感じだな。
xi対応になるのは数年先になりそうだから、
両親に買ってやるにはひとまずよさげかな。
912SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:58:27.49 ID:DKShTP1H
>>908
アイコンの入れ替えはそんなに触ってないから何処まで出来るかは不明
最初の画面で、天気が出ている箇所は外せる
インターネットとdのアイコンは外せない様なので
繰り上げて一番下に好きなアイコンを持ってくるのはできた
913SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:04:43.45 ID:ZKGX7Twa
dボタン(?)消せないのは片手落ちだな。
914SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:18:22.44 ID:DKShTP1H
>>913
えっと思ったけど仕方ないのか
ワンタッチダイヤル以下は換えたいよね
915SIM無しさん:2012/07/24(火) 01:30:46.64 ID:Mnfyk+lC
>>900
ディザ
916SIM無しさん:2012/07/24(火) 05:31:04.96 ID:yWR3l4Qq
>>914
うん、これ(らくスマ専用dメニュー)ないとアプリ(例:しゃべってコンシェル)のインストールできない
917SIM無しさん:2012/07/24(火) 06:00:40.84 ID:NPueK+dC
>>916
別に画面から削除する訳じゃないんだから
アイコンの並べ替え位出来てもいいだろ
918SIM無しさん:2012/07/24(火) 08:52:27.89 ID:dGutwdxE
これってディザリングできたっけ?
iPad持って外でつなげてみたんだけど
919SIM無しさん:2012/07/24(火) 09:13:29.60 ID:yWR3l4Qq
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/index.html
# Wi-Fiテザリングはグレー → 非対応
920SIM無しさん:2012/07/24(火) 10:22:40.52 ID:7k+Yhw9Q
>>918
出来たとしても上限500MBで128k規制だぞ。
921SIM無しさん:2012/07/24(火) 10:53:43.28 ID:JSk2ZPOb
それでもイオンsimでポケットwifi使うのと同じくらいのことはできるのじゃね
922SIM無しさん:2012/07/24(火) 11:18:54.73 ID:xyfQlIME
ストレス感じながら使うぐらいならもう少し払ってイーモバとかwimaxとかの方が良いんじゃないの。
923SIM無しさん:2012/07/24(火) 11:31:56.96 ID:JHE6apji
ジジババにメールアドレス変えるような真似させられるかっつーの
924SIM無しさん:2012/07/24(火) 12:31:04.82 ID:Vy3W3OhG
ジジババにはSMSしか教えていないぞ。
もちろんiモード未契約。

自宅Wi-Fiでしか使えないらくらくスマートフォンにしてあげようか思考中…
925SIM無しさん:2012/07/24(火) 15:52:45.88 ID:/7wWf9SU
てす
926SIM無しさん:2012/07/24(火) 16:07:02.44 ID:4ck1wMG9
よく考えたら8月からのキャンペーン一気になくなるな
ジジババから搾取する気満々だわ
今は買うな
時期が悪い
927SIM無しさん:2012/07/24(火) 17:04:30.54 ID:HbrVCKf0
>>904
今日も触ったら、しゃべってコンシェルンの方のアイコンが動かせなかった
どうも別のアイコンと勘違いしてたよう
どうにか動かせないのかな、最初の画面に出せないと意味が無いよね
928SIM無しさん:2012/07/24(火) 17:23:56.65 ID:QiVHaRMx
>>926
今買わないと容量無制限期間が終わっちゃうよ
929SIM無しさん:2012/07/24(火) 17:32:42.73 ID:SieX7PyG
結局、アプリのインストールはできるの?できないの?
930SIM無しさん:2012/07/24(火) 17:48:11.91 ID:QiVHaRMx
>>929
レポ待ちだな
931SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:11:09.16 ID:E+55ltpN
dメニューからアプリのインスコっていう機能というか仕組みはあるのは確定なんだから
自前でapk用意すれば何だってインスコできるに決まってる。
できないかも?とかって考え方が理解できない。
932SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:31:03.20 ID:TL31BT56
これ全社員に持たせようかな。
どうせうちの社員なんてメールぐらいまでしか扱えないから
パケ代も安いしちょっと良いかもしれないな。
933SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:58:15.34 ID:QlCfXc/q
いや逆だろ
メールだけなのにスマホとか通信費半端ないぞ
934SIM無しさん:2012/07/24(火) 20:17:03.22 ID:ibncvXbS
>>932
ソフトバンクのプリモバイルを勧める。
メールし放題で2ヶ月3000円。
935SIM無しさん:2012/07/24(火) 21:54:39.89 ID:NBq8D+cu
936SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:05:55.59 ID:JSk2ZPOb
あとは自己責任ってことで、富士通がファイラを公開してくれるのに望みを託すだけか・・・・・
裏技的に拡張子偽装でゴニョゴニョってできないものかw
937SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:09:51.73 ID:dGutwdxE
F-03Bで散々だったから富士通はおろかdocomo不信にもなってた位なのに
またもや富士通かい
938SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:26:33.28 ID:E+55ltpN
>>935
USBデバッグの項目があるじゃないか
adbでおk
939SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:37:06.18 ID:JSk2ZPOb
>>935
記者が1つにこだわり過ぎのアホで、Playストアのapkファイルだけ撥ねられてるってことはまさか無いよねえ
ファイラがないからと言いながらファイラを落とそうとせず、登録できないって言ってるPlayストアのapkファイルを落としに行くとは、逆提灯の匂いがw
940SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:49:51.90 ID:TrVca80t
>>939
Playストアだけを規制しているのか、apkファイルの実行そのものを規制しているか。
単純に考えると後者だと思うが?
941SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:01:45.24 ID:E+55ltpN
>>940
そんじゃ富士通HPに書いてあるしゃべってコンシェルはapkじゃないファイルからインスコすんだな?w
942SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:06:38.90 ID:DmuNg/Se
アプリはともかくとしておサイフの対応サービスは今後増えるのかね
とりあえず最初から入ってるのはiDだけで、他にEdyやQuickPayとか
ビックやヨドバシの会員証とかが一覧に出てきたけどSuicaはなかった
943SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:07:17.29 ID:JSk2ZPOb
>>941
標準ブラウザで規制されてるだけじゃね?

>>940
俺も後者だと思うが記事に不自然な穴があるっていうか、そもそもPlayストアが使えるわけないだろとw
944SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:15:49.91 ID:JSk2ZPOb
>>942
Suicaはともかく、マイナーなオサイフ・会員アプリを使いたいなら普通のスマホを使えって考えかも
945SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:27:23.79 ID:LfOFwZNZ
つかもしアプリインスコできる仕様なら裏技的なやり方じゃなくて
ちゃんと方法は用意されているだろ
946SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:56:26.44 ID:gI6r94Fq
結局裏技でしか使えないんじゃメインのジジババにゃ使いこなせない
意味ナシだよ
947SIM無しさん:2012/07/25(水) 06:17:25.09 ID:RyhHxI/f
親の携帯をらくらくスマホに変え様と思ったんですが
制限も多いのでどうしようか思案しています
実際必要なのは@ABのワンタッチダイヤルと
しゃべっての操作が出来れば良いかと思います
あとLINEの様な無料電話も
この程度なら他の安いスマホでも良いのではと思ったんですが
スマホの画面にワンタッチダイヤルを出したりできるアプリとか機種って
有るんでしょうか?
948SIM無しさん:2012/07/25(水) 08:29:45.03 ID:CU63gCN7
カタログには、ワンタッチダイヤルが標準画面では表示されているが、
らくらくホン画面(簡単メニュー)では表示されていない => 設定の必要あり の記述があるが、設定すれば表示可?

949SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:04:56.55 ID:jOgLRdni
>>948
待受画面に表示されるみたいですよ
設定が必要というのは、標準のメニュー画面を従来のメニュー形式に変更することみたいです
http://www.fmworld.net/product/phone/f-12d/info.html?fmwfrom=f-12d_index#heading04
950SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:07:57.22 ID:B5SMSJni
>>946
むしろジジババに余計なものを使わせないってのに意味があるかと
951SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:17:26.78 ID:ML0zOryN
>>947
Androidならどのスマホでも似たことができる
ホームの空いてるとこ長押し→ショートカット→直接発信

但し、LINEはやめとけ。まともに話せないし、場合によっちゃ消費者金融から通話かかってくるから
Skypeならテレビ電話もできるしな

ついでに、他の安いスマホってのは、端末は安くても月々が高いことを忘れずに。
952SIM無しさん:2012/07/25(水) 10:36:08.62 ID:CU63gCN7
>>948-949
DSの実機を操作して理解した
カタログの設定の必要ありは、標準画面とシンプル画面の切り替え
ワンタッチダイヤルも設定で表示有無にできる
→簡単メニューには表示されず、待ち受け画面(ホーム)に表示される
953SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:06:31.03 ID:C8aqqOuS
結局、アプリのインストールはできるの?できないの?
954SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:08:23.63 ID:nAMdr2sr
>>952
iチャンネルを消せるかどうか是非
955SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:21:18.80 ID:Xek1rMxO
>>938
とりあえず人柱ヨロ
956SIM無しさん:2012/07/25(水) 14:19:01.51 ID:uhOiEyC6
アプリのインストールができるのは上の方見れば疑いようがないけど、
自前用意のapkではアップデートの通知とかがないから管理していくのが手間だな
ジジババに買ってやる奴とか多いんだろ?
セキュリティに関わるアプデとかにすぐに対応できない、
ジジババと同居してない奴はあんまり作り込まないでやった方がいいと思うぞ
957SIM無しさん:2012/07/25(水) 14:27:13.32 ID:pzuQOjQ7
自分の子供の声もわからないで大金振り込む連中に使わせるんだから
変なアプリ使わないように制限するんじゃね?
958SIM無しさん:2012/07/25(水) 14:55:12.32 ID:uhOiEyC6
androidではapkを事前に選別する方法がない
上の記事に「提供元不明アプリを許可」ってのが写ってるだろ?
自前apkはあれにチェック入れるしかないが、
入れちゃったら悪意あるapkでも防ぎようがない
959SIM無しさん:2012/07/25(水) 15:05:00.68 ID:nAMdr2sr
>>956
上の方()
960SIM無しさん:2012/07/25(水) 15:47:52.79 ID:jZjt3I+A
>>958
仮にインスコ出来たとして、その後に「提供元・・・」をオフればいいじゃん
アプリの実行に影響するオプションじゃないんだから
自分で悪意のあるアプリをインスコする事は防ぎようがないが
961SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:32:06.49 ID:D+iphyiN
アプリとかもいらないから
『タッチでらくらくホン』みたいなの作ってくれないかね
見た目はらくらくスマホ、中身はらくらくホン
962SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:33:28.20 ID:uhOiEyC6
>>960
>変なアプリ使わないように制限するんじゃね?
という疑問に対する回答
お前の言うことはその通り
963SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:42:07.00 ID:aek7yvyD
>>962
>>957はそういう疑問だったのか?
みんな安価使わんから分かりにくい
964SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:52:02.28 ID:pDshspta
ドコモあんしんスキャンがあるじゃねーか
有効かどうかは知らんが
965SIM無しさん:2012/07/25(水) 17:21:48.26 ID:uhOiEyC6
>>964
簡単にはできなくしてある機種で、ムリヤリapkインストールしようとする、
俺みたいな奴らはあんしんスキャンなんか無効とかアンインストールしちゃうだろうよ。きっと
966SIM無しさん:2012/07/25(水) 18:35:43.07 ID:nEfMChlK
親父をDSに連れてってデモ機を一通り触らせてみたけど、
タッチパネルに相当手こずってた
押し込んで反応する設定にしてても全てのアプリでそういう動作
するわけじゃないのでかえってわかりにくい
プリインストールのゲーム、ありゃ老人の指には無理ゲーだわ
967SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:01:20.20 ID:lqlU/HN/
>>950
それじゃスマホの意味がない
ジジババにも使いやすくするのが仕事だろ
968SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:02:52.38 ID:IY+3g5gp
親なんですが、mixi、ブログを昼、夕、夜確認する程度でしか使わないんですが、500MB以内に収められそうですか?
969SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:03:07.36 ID:lqlU/HN/
反応したりしなかったり
今より不便だからな触った感じ
970SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:04:27.09 ID:IY+3g5gp
メールは、毎日10通前後受信してます。
971SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:10:05.85 ID:XDe8MLFk
>>967
スマホっぽいアプリはプリインストールされてるからねえ
別にアプリをたくさん入れられることがスマホってわけじゃないし
>>961みたいなのは意味ね〜とは思うが
972SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:58:01.76 ID:6nXxuK26
>>961
安い端末買ってきて、ホーム画面カスタマイズして通話専用にすればええやん。
973SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:45:30.66 ID:09bx3uwx
カラオケはまだカセット売ってるんだぞ
しばらくはdocomoショップが繁盛するな
974SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:52:12.56 ID:i9wD1Nrp
>>973
オンラインショップや白ロムですまそうと思っても、simのmicro化が必要だからねえ
975SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:55:06.89 ID:09bx3uwx
いやお教室的な意味で
976SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:55:17.03 ID:i3zR0swM
価格発表はマダー?

旧パケホーダイからパケホーダイダブルに変えたら
前より毎月の請求が高くなった俺にはこの機種一択なのだが
977SIM無しさん:2012/07/26(木) 02:14:03.17 ID:bbTxS8Z/
新たなシニア・スタンダードを築くか? 「らくらくスマートフォン」の“文句ない出来栄え”
nikkei TRENDYnet 7月25日(水)11時3分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120725-00000004-trendy-mobi

  ↑↑↑↑↑
 小学生の夏休みの作文としか思えないような、悲惨なお綴り
 日経トレンディだかの馬鹿記者(馬鹿ライター)の顔と名前が知りたい。。。。
978SIM無しさん:2012/07/26(木) 03:07:26.74 ID:R8+8lmxE
979SIM無しさん:2012/07/26(木) 08:16:20.71 ID:1csyP5RS
ドコモのらくらくスマフォが
価格破壊の口火になるかもね。

専用パケホーダイ2980円-月サポ2300円+基本使用料
でネット使い放題。

500MBを超えると128kbpsになるけど
>>1やソフバンのプリペに比べりゃ良心的。
980SIM無しさん:2012/07/26(木) 08:26:21.52 ID:vdIjnJB8
らくらくほんだとネット使い放題だと?これにしようかなw
981SIM無しさん:2012/07/26(木) 11:23:11.98 ID:I0+4tsTu
DSからTELきた8/1発売
そこはビデオナンチャラオプションで頭金0だった
関東限定かと思ってた2回線同時の割引も適用されるそうだ
関東じゃないから羨ましいと思ってたから嬉しい
982SIM無しさん:2012/07/26(木) 11:32:18.43 ID:ipIcn1+i
>>981
家族セット割は公式に対象エリアが広がったみたい。
http://www.datacider.com/29275.php

ドコモショップで頭金なしはいいなー。
983SIM無しさん:2012/07/26(木) 11:43:54.08 ID:I0+4tsTu
>>982
そうだったのか。ありがとう。
スマホ板のカキコみてるとうちの方のDSはホント良心的と思う。
ドコモが新機種発表するとすぐ仮予約の形で受けてくれたりとかね。
984sage:2012/07/26(木) 11:58:25.94 ID:ZY6Bgwgz

プレス設定をOFFにして画面を押したままにすると画面がチャタリングするんだよな。
985SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:02:54.53 ID:RLkRIOc6
一応公式に発売日確定

「らくらくスマートフォン」8月1日発売
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/index.html

ドコモ、「らくらくスマートフォン」を8月1日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120726_549343.html

シニア向けAndroidスマホ「らくらくスマートフォン F-12D」、8月1日発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/26/news081.html
986SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:20:09.46 ID:/dJtvv/Y
店でホモさわってみたけどタッチ認識のバクチ性高いな
普通のスマホをタッチするみたいに設定できへんの?
987SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:39:39.06 ID:W+BZ9khp
できる言うてるやろタコすけぼうずが
988SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:04:21.78 ID:zOm8a5MM
>>986
触ったなら調べろボケ
989SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:12:17.59 ID:hhWihJTS
今日さわってみたけど、押し込みタッチは切った方がいいね
変な挙動するときあるし
990SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:20:06.36 ID:aBBqdvv3
スマホ買ったはいいけどたまにネット見るだけで禄に使いこなせてないから安いこれにするわ
991SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:45:59.33 ID:RLkRIOc6
次スレ

docomo らくらくスマートフォン F-12D part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343295838/
992SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:55:35.67 ID:IGDUD/CW
>>979
なにこれw
ソフバンのiphoneから乗り換えてもいい?
993SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:30:02.37 ID:fQqDsptn
うめ
994SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:33:18.42 ID:wFqhmJ7f
ume
995SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:38:07.89 ID:wFqhmJ7f
埋め
996SIM無しさん:2012/07/26(木) 22:40:58.30 ID:1YrPvqdH
うむ
997SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:37:13.97 ID:W+BZ9khp
うめえwwwwwww
998SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:17:17.30 ID:De6BYFjQ
うめろや
999SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:30:43.61 ID:a9NxrHki
(埋・ω・め)
1000SIM無しさん:2012/07/27(金) 01:31:17.87 ID:a9NxrHki
(らくらく・ω・スマホン)
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。