Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
rootに関する話題が多いので本スレから分離しました。
2SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:17:27.53 ID:JkwPhUlP
板違い

Android板へ
3SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:32:22.87 ID:I7L4yEMj
スマホ板で問題なし
4 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/12(土) 20:55:20.28 ID:lML1XJF3
暑いよ
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/7.2MB/96.0MB
5SIM無しさん:2012/05/13(日) 06:01:08.88 ID:DgowCZ9l
やっとroot取れる様になったの?
6SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:59:05.27 ID:evETURjB
Omnius for SE にSO-03Dが現れてるけどBLunlock出来るのかな
7SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:40:20.37 ID:IbbPEoUW
8SIM無しさん:2012/05/15(火) 02:53:54.72 ID:8q8v6/Ny
それガセだけどな
9SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:22:53.56 ID:9A3NpUuX
>>8
そうだったのか…
10SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:45:05.84 ID:WvLQ0DS2
ominimusではbl unlock出来ないらしい。
そよ4.0になってせめて
rootとれればなぁ。 
11SIM無しさん:2012/05/16(水) 02:25:41.53 ID:OuiaTium
俺のやつ(IS12S)もSuperOneClickや
DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-suとか
いろいろ試してみてもだめだった

はやく邪魔なプリインストールアプリ消したいよ…
12SIM無しさん:2012/05/16(水) 06:23:10.06 ID:AipaCZtu
プリインストールアプリが消せるなら、別にrootとれなくてもいいのに。。。
13SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:38:03.98 ID:69O62PZQ
スペックに余裕ができたせいか従来機と比べてこれでもかってぐらい糞アプリ大量に放り込んで来てるからな。
しかもストアの手動アップデート通知に引っ掛かってうざいのなんの。
14SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:19:04.32 ID:AipaCZtu
プリインストールのせいで思ってたよりヌルサクじゃないし、電池も持たない。。。
15SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:04:47.69 ID:SYVIDcHf
過去スレで言われてた /data/local/tmp のやつダメだった

ttp://commonplacedays.blog45.fc2.com/

adb shell mv /data/local/tmp /data/local/tmp.bak
adb shell ln -s /data /data/local/tmp
adb reboot

adb shell rm /data/local.prop > nul
adb shell "echo \"ro.kernel.qemu=1\" > /data/local.prop"
adb reboot

見事にダメだった
16SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:12:46.64 ID:SYVIDcHf
/data/local.prop 自体がないね
17SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:16:36.87 ID:SYVIDcHf
済まぬ意味不明な発言をしてw
意味が解らなくなってきた
18SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:11:48.70 ID:ReN0Nwm7
Emma ってので BLunlock してみようと思う
root 取得用の boot.img はさっき出来た
人柱ってみる
19SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:33:51.21 ID:ReN0Nwm7
> SE Xperia2012デバイス(acro HD含む)でのBootloader unlockは
> 現状においては EMMA によるunlockしか方法がありませんが、
> 残念ながらSO-03Dには提供されていません。

ヤフ知恵より…無理らしい
諦めるか
20SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:44:32.23 ID:ReN0Nwm7
出来るって書いてあるサイトと出来ないって書いてあるサイトがあるから人柱するわwww
21SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:15:22.24 ID:bB05u0/I
頼むよ。
22SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:40:11.57 ID:ReN0Nwm7
>>21
うむメール来たらすぐ実行出来るように Windows を起動した
6.0.A.5.6 なのだが需要あるのかね
23名無し募集中。。。:2012/05/19(土) 13:36:07.42 ID:zxTLj8/B
>>18っす
ttp://blog.pdns.jp/?p=1558
ここ見たら kerel のバージョンは変わってないみたいなので update します
24SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:37:21.96 ID:zxTLj8/B
しもうた…名無し募集中。。。のまま書いてもうた。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも age てもうた。゚(゚´Д`゚)゚。
みんな済まん
25名無し募集中。。。:2012/05/19(土) 13:40:39.42 ID:zxTLj8/B
済まん「n」抜けてた
kernel
26SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:41:26.25 ID:zxTLj8/B
。゚(゚´Д`゚)゚。
また名無し募集中。。。+ age してしもうた。゚(゚´Д`゚)゚。
みんな済まん
27名無し募集中。。。:2012/05/19(土) 13:45:12.62 ID:zxTLj8/B
もうどうでもよくなって来たやよ。゚(゚´Д`゚)゚。
このまま書きます
名無し募集中。。。が来たら>>18と思って下さい。゚(゚´Д`゚)゚。
BEを誤爆しなかっただけまだマシか
28SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:49:27.97 ID:0T2myJYa
まあ落ち着け
29名無し募集中。。。:2012/05/19(土) 13:57:26.22 ID:zxTLj8/B
俺駅弁だけど大学の体育で競技決める瞬間にうんこ行きたくなってテニスのがしてダンスになった
野郎2人あと女ラブマとか踊らされた
30SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:59:17.60 ID:zxTLj8/B
誤爆った…もう死にたい
2ちゃんなんか張り切って書くものじゃないな…
31SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:29:17.58 ID:0T2myJYa
完全に狙ってやってるだろw
そういうのいらないから人柱としての任務全うしてくれ。
32SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:30:00.02 ID:J2DVmkRv
ワロス
33SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:30:34.03 ID:zxTLj8/B
実はだな人柱がおっかなくなって来てだな
おまいら kernel の作り方メモったから BLunlockして試してくれよん(´・ω・`)
ドキドキするしおっかないんだ。゚(゚´Д`゚)゚。
34SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:38:12.56 ID:zxTLj8/B
俺はタダのしがないハロプロヲタクの気違いで病人で取り柄もロクにないんだわ
人生詰んでるし職歴も無いもう来世に期待するよ

ttp://www.homuhomu.info/Entry/8/
ここに作り方載せたから kernel を make 出来る人は試して欲しい

Linux の kernel を再構築した事がある人ならすぐにわかると思います
35SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:45:29.87 ID:zxTLj8/B
このBEを調べてくれたら如何に俺が基地外かわかると思う
俺は無能なタダの基地外
36名無し募集中。。。:2012/05/19(土) 18:49:03.54 ID:4eZSEpQn BE:58363744-PLT(13345)
済まんBE出なかった
俺のp2
acroHD に来る前はau の EVO スレで kernel 配ってた
でももうやめる
37SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:54:11.37 ID:zxTLj8/B
何か聞きたい事あったらtwitterにでも来て下さい
https://twitter.com/#!/nyooon_the_3rd
これ俺です
38SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:53:16.80 ID:s6v+ri52
何が何だか
39SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:22:39.88 ID:zxTLj8/B
ここで逃げたらチキンな負け犬やよ。゚(゚´Д`゚)゚。
いよいよダメになったら物理的に破壊して復活させるよ。゚(゚´Д`゚)゚。
人柱頑張ります。゚(゚´Д`゚)゚。
40SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:56:20.75 ID:7wGihcXK
国内モデルのルート取得はやっぱ時間かかるんねぇ
41SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:57:58.29 ID:k2Kg3c4m
頑張ってください。報告お待ちしております。
42SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:05:03.31 ID:BZOvqalf
ガンバレー
43SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:57:07.40 ID:zxTLj8/B
みんなありがとう(´;ω;`)頑張るよ
生暖かい目で見守ってね
コテハン記憶の方法覚えた(*´∀`*)…と思う
goroh_kun神降臨してくれないかしら
44SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:05:48.92 ID:zxTLj8/B
済みません
.config これで合ってますか??
よく自分がmakeしたらtun.koが無い場合とかあるので組み込みたいのですが

ttps://www.dropbox.com/sh/u0fpja1yknq0wxl/4LwofVKlqA/config
45SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:06:34.27 ID:VtD3OftH
口だけでなんのやくにもたたないメンヘラはツイッターに帰れよ
46名無し募集中。。。:2012/05/20(日) 00:12:05.02 ID:YOhM+ilR
>>45
そう?口だけ番長のお前よりかは役に立ってるつもりあるけど
47名無し募集中。。。:2012/05/20(日) 00:24:29.55 ID:YOhM+ilR
>>45
>>6,15,16,17,18,19,20,22,23,24,25,26,27,29,30,33,34,35,36,37,39,43,44,46 が俺のカキコな
このスレの半分が俺のカキコな訳よ
今 BLunlock が試せないのはソニエリから認証メールが来ないからだよ

来てたらとっくの昔にアンロックして boot.img 焼いてるわw
じゃ俺 root 取れても boot.img 提供しねえから
報告だけしたくなったら俺の好きなツイッターで呟くよ
48SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:31:10.96 ID:kTHqpvC8
日替わりでキャラ変えるなっての
49名無し募集中。。。:2012/05/20(日) 00:55:48.30 ID:YOhM+ilR
>>48
済まぬ…
2ちゃんねるは刺激が強い…
50SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:59:26.82 ID:YOhM+ilR
でも boot.img を配布する事については疑問を抱いてた
足を洗う良い機会なのかも知れん
51SIM無しさん:2012/05/20(日) 02:25:28.16 ID:fPSe4SVv
よくわからんのだけとblunlockってrootとるのと同等の事(行為)?
だとしたら配布してくれるんだったら有り難いんだけどなー
52SIM無しさん:2012/05/20(日) 07:26:03.53 ID:MQwSW5SM
この機種知らないかもしれんがxperia NXでroot取れればacro HDでも取れるのかなぁ
ガラケー機能があるから難しいかもしれんが
53SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:14:48.85 ID:GSeUyc8G
Omnius for SE v1.38 にIS12Sも現れた。
どこまで対応してるのか分からないけど。
54SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:43:21.62 ID:YOhM+ilR
>>51
BLunlock 出来たら fastboot から boot.img を flash 可能になる
SO-03C の初期に Omnius で BLunlock してみんな誰かが作った boot.img を焼いていたよ
その boot.img は ramdisk をゴニョってあって /system の remount が出来たりする仕組みになってる
55SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:45:24.52 ID:YOhM+ilR
>>52
NX の boot.img 作ってる人のサイトを見て俺も作った
上手く動くかわからんのだけどね
だから boot.img を配布するのが怖い
56SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:56:13.13 ID:YOhM+ilR
こんな感じす

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314684554/

160 SIM無しさん [sage] 2011/09/08(木) 13:23:11.65 ID:oAwjqW5q
>>153
カーネルを焼くにはbootloaderがアンロックされてないと無理

212 90 [sage] 2011/09/09(金) 23:57:33.46 ID:9XEgOHeh
>>211
87の続きって感じだけど、SEUSから引っこ抜いたkernel.sinの
ramfs内のinit.rcに1行
setprop ro.kernel.qemu 1
を加えてrepackしたboot.imgを焼いてから、Superuser.apk等を
adb pushし、その後kernel.sinを書き戻す、という感じ。
需要あるならboot.imgうpするよ。
57SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:38:32.76 ID:8Q5pF5x3
root確立されたらdocomoのMEDIASから転入予定。
58SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:01:58.78 ID:7zKy6GeU
(ΦдΦ)
59SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:20:10.80 ID:nZQ8pd8v
root、期待してますっ!
60SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:23:28.59 ID:z3UqyV+5
期待
61SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:22:38.32 ID:qBxqAju1
詳しいことはわからんけど、何をやろうとしてるかは理解できた。
なんとなくできそうな流れ。でも大変そう。
62SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:32:44.74 ID:uXX/4pYn
まだメール来ないんですか?
63SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:13:36.68 ID:rYJ6z7Q5
ROOTってとれたんですか?なんか噂によるととれた的なことを聞いたのですが。
64810:2012/05/22(火) 23:38:02.99 ID:LVC/AfsM
>>63
とりあえずお前は黙って待ってろ。神が現れなくても文句は言うな。
65SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:55:33.66 ID:G8LwHTjP
とれるよ。
omniでrom焼けるようになった。
がんばってやってみそ
66SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:35:15.07 ID:EXDsln2w
期待
67名無し募集中。。。:2012/05/23(水) 09:47:16.73 ID:eXHfcE9B
>>62
まだ来ないよメール

>>65
取れたのか
纏めヨロ
68名無し募集中。。。:2012/05/24(木) 15:07:55.33 ID:yyghTNTj
つかfastbootに入れんじゃん
どうやってimg焼けと…
69SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:04:04.11 ID:BZUQQrtq
がんばれ
俺にはさっぱりわからないが
70SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:10:02.96 ID:lOtjN69b
常駐プリインとテザリングAP固定が気に入らない。
どっちもドコモが悪いんだけど。
root期待してます。
71SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:57:17.15 ID:u0Kh6zeq
>>70
同じ理由でroot期待しています。無知で力になれなくてすみません。
72SIM無しさん:2012/05/24(木) 23:06:05.07 ID:mJAWKCjq
+クロックアップを所望する!
73SIM無しさん:2012/05/25(金) 07:23:08.18 ID:xKwhgdyY
やっぱ、ICSになってからじゃないと厳しいな
74SIM無しさん:2012/05/25(金) 08:04:55.70 ID:9fwxTcK0
7月までおあずけ?
75SIM無しさん:2012/05/25(金) 10:13:54.94 ID:2F+MT+67
auのもICSなるのかね?
76SIM無しさん:2012/05/25(金) 10:27:49.49 ID:rP8ke0sm
ICSってroot取りやすいんですか?
77SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:29:35.39 ID:84+Ae5A/
二度手間ってことじゃね
78SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:08:58.36 ID:LvcRaKCQ
ICSだとプリインは停止しておけるらしいな。
結局テザリング用APNが糞ってことだが、
SIMフリー化になってないって
もっと叩かれてしまえばいいのに。
79SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:35:39.28 ID:9fwxTcK0
>>75
ならない可能性あるの!?
80SIM無しさん:2012/05/25(金) 21:16:43.58 ID:2F+MT+67
>>79
いや逆に聞きたいんだけど、なるって確証はあるの?
ドコモは発表してるけど、あうも発表した?
81SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:29:15.96 ID:4zjAHanZ
ドコモの発表のあとにauが続かなかったんだからむしろ可能性はかなり低いと見るのが妥当だよね
開発はソニーなんだろうし、同時に進んでいるのであれば、検討中なりなんなりの発表があっても
おかしくない
それがないってことはhayateのアップデートはなしと見るのが当然
82SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:52:35.76 ID:K4sqwgt8
>>81
> ドコモの発表のあとにauが続かなかったんだからむしろ可能性はかなり低いと見るのが妥当だよね
‥えっ
83SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:31:24.49 ID:KzufbwWD
>>77
あー、そうですね。だからか。
84SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:52:24.85 ID:m1h1ahXV
日本人には無理
85SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:24:22.94 ID:K9L1uDAP
>>81
どういう思考回路してんだろ・・・
86名無し募集中。。。:2012/05/26(土) 21:08:56.08 ID:KGQ8Zsfw
もすもす
今さっきNXスレに書き込んだんだけどNXでroot取れる臭い
system.sin を書き換える方法ググってたらたまたま引っ掛かった
こう言ったやり方じゃダメなのかな
誰かエロい人教えて

http://forum.xda-developers.com/archive/index.php/t-1599303.html

[FIRMWARE][6.0.A.4.1][SO-02D] Jap DOCOMO BRANDED: OT (http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1584931)
http://dl.dropbox.com/u/12026477/SO-02D_6.0.A.4.1_NTTdocomo.zip
or
http://www.4shared.com/zip/fH9oiAco/SO-02D_60A41_NTTdocomo.html

ROOT:
http://hotfile.com/dl/152777464/129df56/SO-02D_6.0.A.4.1_SU.7z.html
or
http://uploaded.to/file/ooy9gxsu
87SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:35:54.19 ID:pxoOcuo0
みんな神待ち、ほんとに分かったやつなんかいないからここで聞くだけ無駄だよ
xdaでだれかが編み出した方法をアレンジするのが関の山
ほんとにエロい人を探してるならLinux板当たってみ
88SIM無しさん:2012/05/28(月) 14:57:28.31 ID:5Ns42oRO
89名無し募集中。。。:2012/05/30(水) 09:25:29.46 ID:0joOS0fX
90SIM無しさん:2012/05/30(水) 09:54:31.24 ID:foiAO0dN
>>89
URLhitoryとか限定的な書き換えしか出来ない様に読めるけど。
91SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:53:16.63 ID:A06m1FYQ BE:51068827-PLT(13345)
>>90
そかー。
打つ手もうありません
92SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:06:19.31 ID:yutosfgw
acro s でxdaの偉い人が動きやすくなるといいな
93SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:53:45.37 ID:3jkRc2IU
だ・か・ら!

日本人には無理()笑
94SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:18:33.49 ID:/xrkukH1
>>92
でもacro Sは最初からICSだからなぁ。
acro Sでroot取れてもacro HDがICSになるまでおあずけだな。
95SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:30:19.45 ID:rFci/4XW

A
A 7806
A 7436
B 6981 6840
B 6452 6642
B
C
C 5656
C 5380 5440 5280
D 5073 5010
D 4700 4812
D 4423 4449 4532
E 4275 4141
E 3400 3696 4046 3701
E 3542
F 3284 3315
F
F
96SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:56:06.97 ID:xiyY0YRs
root取るのは、4.0にアプデしてからでもよくね?

どうせ6月中にはアプデするんだしさ。
97SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:19:03.45 ID:m1sAQs6Z
>>96
「7月から順次」じゃなかった?
98SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:21:33.91 ID:xiyY0YRs
>>97
間違えた。スマソ

でも近いわけだからさ、それからでよくね?
99SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:05:43.23 ID:GLNeyYka
>>98
楽しみにしてる俺にとって、1ヶ月の差は結構大きいかも。
でも、順次ってことは、必ずしも7月中にアプデされるわけではないんだよね..
100SIM無しさん:2012/06/04(月) 16:55:43.32 ID:uzhsc+s6
>>99
でも、この端末は他機種よりICSアップデートが比較的早い気がする
101SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:27:33.37 ID:Jm/EZY4q
ftfにsuとか入れてFlashToolで焼いてもroot取れないの?
102SIM無しさん:2012/06/11(月) 22:00:40.33 ID:Y2TMu3q7
IS12Sも4.0アップデート予告来たな
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120611.html
103SIM無しさん:2012/06/12(火) 00:44:34.15 ID:y1JHO/X8
>>102
いやったーー!!
教えてくれてありがと!
104SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:31:17.48 ID:b6aJyGc3
docomoもしてくれんのか…?
105SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:46:30.00 ID:pNy8JsIu
ICSだとナメコできないんだよな・・・
106SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:54:39.39 ID:hbIHup+t
docomoの方が先に発表しとるわ
107SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:25:58.17 ID:dzLvSQ9X
お前らどんなカバー使ってる?
カバー買うかどうか悩むわ
充電する際にいちいち外すのめんどくさそうだし
108SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:13:14.01 ID:nOHmRJ91
カバーなんぞ不要
109SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:27:57.33 ID:Rg3IVT4c
シリコンカバー使ってる。
充電のたびはずすのが面倒だって?面倒に決まってんだろ!
でも、本体カラーと全然違う色のカバーだから、毎晩寝る前新鮮な気分。
110SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:45:41.09 ID:7sRTUJ2b
シリコンカバー使ってるが脱着は数秒。
面倒と思ったことがない。
111SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:03:50.48 ID:paXtlKN1
コンドーム嵌めてチンコ保護してる奴多そうだな。生が気持ちいいのに。
112SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:06:44.65 ID:KjbSDsY0
MSYのカバー使ってる
クレードル装着の時その部分だけ取れるからいい感じ
113SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:03:58.74 ID:K819Anz1
114SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:23:59.63 ID:85p4dKhm
どこのか忘れたがTPU素材のクリアカバーを使ってみたが

使って2ヶ月で日焼けというか黄ばんできた
115SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:54:18.41 ID:tB/X1pt9
rootedの話しろよお前ら

悲しくなるから
116SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:02:51.15 ID:KtazuOXr
そもそもroot取れてる奴居るのかと。

お財布詰んでるし、著作権的にワンセグとかhdビデオストアとかも固い要因だろうな。
117SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:54:03.87 ID:zV+x0Us2
でも無印acroはroot取れてるでしょ?
118SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:53:41.33 ID:fQti+ho7
acroはarcのrootを取った時のおまけみたいなもの
同様にacro HDもNXがrootedなROMを焼く以外でroot取れないと無理
119SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:19:15.66 ID:Zov417/D
>>118
日本語でおk
120SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:30:49.73 ID:4DrS8myC
acro以外にもroot取れてるガラスマはあるでしょ
121SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:07:11.03 ID:XPQlf5KS
>>120
GBみたいにshell rootが取れるような脆弱性がICSでぽんぽん出てきたら、一気に進みそうだけどね
122SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:10:24.57 ID:NGXd8vcj
フォントだけでも自由に変更させてくれればroot要らないんだけどなー
123SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:27:15.28 ID:QOmHmix9
プリセットアプリも消させてくれ
124SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:10:03.15 ID:hvXON1AI
中華フォントだけ消したい
huluで中華フォントになってうざい
125SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:23:04.15 ID:K9Gazh4x
買ってから2週間くらい立ったけど手書き入力がひらがなのみだったり数字や英語を打つときにいちいち切り替えたりとめんどくさいわ
パナのクイック手書きがうらやましく感じる
126SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:18:00.93 ID:9OB/rw0P
rootまだかな。
不快なエロ広告を消したい。
127SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:01:07.10 ID:ipt0l3Ii
俺はcifsのマウントしたいわー
rootとれてもモジュールなかったらそっちも用意しないといけないんだろうけど...
128SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:21:42.50 ID:WABk7kIj
4.0なったらrootとれっかな
129SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:04:29.45 ID:ug5Jmznc
root権限奪取きたぁあああああああ!
130SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:20:50.64 ID:x0CwsR85
>>129
なんだと!?
131SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:04:15.41 ID:dF+VqEng
>>130
そいつ単なる釣り師www

おんなじようなこと総合に書いてる
132SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:03:01.47 ID:ni1JIO88
釣りって馬鹿過ぎて食い尽くやつなんて…










いた(´・д・`)
133SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:28:44.99 ID:A8vT5id/
4.0アプデ来たらroot奪取に近付くの?
はよテザリング死体
134SIM無しさん:2012/06/20(水) 09:15:28.51 ID:+f5qT37+
あれ、テザリングだったら元々できてなかった?
135SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:03:52.26 ID:J/gI0PKw
たぶんIS12S使いなんだよ
136SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:50:00.07 ID:5NCxnC3W
乞食
137SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:17:59.33 ID:2eZ9xEo8
テザリングなら、xi のモバイルwifi 使ったほうがよくね?
今キャンペーンで月額4000切ってるし…
138SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:16:23.37 ID:Ya1TZekm
それ下手な3G/WiMAXより安いな
139SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:54:28.26 ID:ERboR8CT
>>138
今は
WiMaxの方が安いし電波入るし速度制限ないし段違いで最強
問題は、手広くやってるキャリアが世界中で日本くらいしか無いこと。

2年縛りがデフォなのに、実質日本専用規格になっちゃうし
UQの株価が上がるような要素は何もない

auからしたら、負債押し付けて切り捨てしか無いだろうけどね
140SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:40:54.26 ID:2m7INuSF
>>139
ぶっちゃけ、モバイルルータならイー・モバイルだけどな
ランキングが物語ってる
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047.html
141SIM無しさん:2012/06/22(金) 01:17:00.60 ID:MJxOB7kY
Pocket Wifiなんて安かろう遅かろうじゃねえか
いまさら3Gの遅さなんて耐えらんねえ
142SIM無しさん:2012/06/22(金) 01:23:00.70 ID:pYgDyNmF
LTEの文字が見えないのか
143SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:50:08.18 ID:qDkLgpth
他はLTEだ何だ言っても、パケット制限あるからなー。
現状はWimaxが一番いいと思うけど。
144SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:36:09.69 ID:xNUsumJd
スレチ
145SIM無しさん:2012/06/23(土) 21:53:35.97 ID:flMjioQq
NXで動きあったな

万一、ACRO HDのICSが対策済みでも、ACRO BREAK みたいな方法で行けるかもね。

早くICSこいこい
146SIM無しさん:2012/06/23(土) 22:04:05.33 ID:p+twntsI
IS12S いろいろ封じられてるなぁ…。
/data/local.prop あると adbで繋がらんわ。
147SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:06:50.74 ID:p+twntsI
SO-03Dもダメだな。 /data/local.prop あると adbで繋がらんし、process android.acore暴走して使い物にならん。
148SIM無しさん:2012/06/24(日) 01:36:23.71 ID:/rzyiCEB
IS12SにLT26iのICSでroot化しただけのなんちゃってw
http://desmond.yfrog.com/Himg738/scaled.php?tn=0&server=738&filename=ln7eh.jpg&xsize=640&ysize=640


149SIM無しさん:2012/06/24(日) 02:48:02.51 ID:/rzyiCEB
そうそう、IS12Sに LT26iのROM焼く人に注意!!
LT26iな状態では充電できませんからwww
150SIM無しさん:2012/06/24(日) 07:57:10.46 ID:Ynolrjbd
なんかroot化への光が見えてきたっぽい?
151SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:04:52.16 ID:me1skUeS
>>149
これはひどい
152SIM無しさん:2012/06/24(日) 17:18:23.75 ID:tQgHZqV2
>>148
acroのときそれでdataだけacroのやつ書き戻してできなかったっけ?
無理か
153SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:02:54.16 ID:JZYpnR4h
>>152
初期のroot取得はarcのカーネルだけ焼いて、adbでacrobreakして、acroカーネルを戻した。

現状の2.3.7でも、
スクリプト15行まで→lt26i icsカーネル焼き→スクリプト全実行→acro hd 2.3.7カーネル焼き戻しでいけたりして。

チャレンジしてみよう。
154SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:09:24.71 ID:/rzyiCEB
>152、153
それがね、ムリなのよ…。
LT26i状態でroot化して、acro HDの 2.3.7.の/systemに書き戻すと、
つまり/data/local.propがある状態では adb接続できんのよwww
つーことで、詰むぉwww

まあ、なかなか手強いよ。
155153:2012/06/25(月) 00:58:38.81 ID:9IRpO0Jh
ダメだわ
so-03dに15行スクリプトして、LT26iカーネル焼いたけど、例の[!]マークでてflash mode入るから、adbでつながらないや。

acrobreak的な手法は現時点ではダメでした
156146 HUHKA ◆ggmgO.SUAA :2012/06/25(月) 02:06:17.12 ID:gi0b0J2R
>>155
/data/local.prop有りでもadb繋がったよーw

/data/local.prop書くところを、ちょっと変えた
@files\adb shell "echo 'ro.kernel.qemu=1' > /data/local.prop"
@files\adb shell "echo 'npersist.service.adb.enable=1' >> /data/local.prop"
@files\adb shell "echo 'nsys.usb.config=adb' >> /data/local.prop"
@files\adb shell "echo 'ro.secure=0' >> /data/local.prop"

IS12Sに戻した時に adbを再起動したら接続OKになったよー
adb kill-server
adb start-server

しかし、mount -o rw,remount /system /system でリブートしやがるwww

仕方無いので、システムダンプ取って解析中♪

157HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/25(月) 02:34:39.32 ID:gi0b0J2R
とりあえず採取したのを貼っときます♪

Xperia acro HD (IS12S) init.rc
http://pastebin.com/28cLYBsp
158HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/25(月) 02:35:19.21 ID:gi0b0J2R
あ、トリップ間違えたw
こっちのトリップが本物w
159HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/25(月) 03:23:30.87 ID:gi0b0J2R
なんとか busyboxとsuを設置できた!!
160HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/25(月) 03:55:53.97 ID:gi0b0J2R
ついにacro HD IS12Sのroot権限が取れました♪
http://yfrog.com/h37m2atzj

superuesrのボタン配置に注目!ちゃんとGBの配置ですよ♪
昨日のなんちゃってとは違いますからwww
http://yfrog.com/ocnzqwej

手順は、すげー面倒くさいです…。

1.LT26i化して/data/local.prop設置
2./data wipeしないで IS12Sに焼き直し
3.mount -o rw,remount /system /system でリブートしやがるから
何度かリトライしながら suと busyboxを設置
4.IS12Sを/data wipeで焼き直し。 /systemは焼かないよ

以上
161HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/25(月) 05:02:08.01 ID:gi0b0J2R
寝ようと思ったけどIS12Sのroot化を雑にまとめた。

XPERIA acro HD (IS12S)のroot権限奪取♪
http://arrowstab-f01d.blogspot.jp/2012/06/xperia-acro-hd-is12sroot.html

スレをチラ裏にしてしまってスミマセン…
162SIM無しさん:2012/06/25(月) 05:09:50.66 ID:5L+3aLAz
>>161

SO-03D文鎮化してくるわ
163SIM無しさん:2012/06/25(月) 05:29:12.60 ID:ChgFT1uL
おお、乙!
164SIM無しさん:2012/06/25(月) 05:36:58.81 ID:5Uz8GbfC
165SIM無しさん:2012/06/25(月) 06:51:31.95 ID:mWBasJFO
>>161
乙〜
166SIM無しさん:2012/06/25(月) 10:14:52.62 ID:ceoOq8YH
きったああああ!!!
神様ありがとうございます
167SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:56:10.36 ID:3Pmd34Oz
>161
ネ申じゃネ申がご降臨なされた

168SIM無しさん:2012/06/25(月) 13:08:38.76 ID:9Y8CM6kB
SO-03Dのroot化報告まだ?
169SIM無しさん:2012/06/25(月) 14:02:38.83 ID:9IRpO0Jh
LT26iでprop書き込みした後、SO-03DのROMに焼き戻してからが進まない。
acore暴走と、ADB接続が確立しない。

local.propに書き込む内容、スレの>>156>>161ブログのどっちが正しいんだ?
170名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 14:07:03.15 ID:WznFxdTd BE:43773326-PLT(13346)
>>169
俺もやってみる
多分>>161が正解だと思う
mount の時引数 -t ext4 が抜けてるように思うが。
171名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 14:08:07.65 ID:WznFxdTd BE:65658863-PLT(13346)
>>156だった
172SIM無しさん:2012/06/25(月) 14:38:29.35 ID:9IRpO0Jh
adb shell "echo 'ro.kernel.qemu=1' > /data/local.prop"
adb shell "echo 'npersist.service.adb.enable=1' >> /data/local.prop"
adb shell "echo 'nsys.usb.config=adb' >> /data/local.prop"
adb shell "echo 'ro.debuggable=1' >> /data/local.prop"
adb shell "echo 'ro.secure=0' >> /data/local.prop"
と書き込んだが、駄目。
173名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 16:32:29.00 ID:WznFxdTd BE:196976669-PLT(13346)
>>172
ダメだね
セットアップすら進まない
電源落ちする
174名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 18:12:26.11 ID:WznFxdTd BE:87544883-PLT(13346)
>>172
kernel.sinとsystem.sinを除いたSO-03Dのftf焼いたらroot維持したままで電波つかんだ
175SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:57:39.24 ID:7/Gmhp6J
やばいなにがなんだか理解できない

ブログの方法ではできなかったってこと?
176名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 19:39:28.35 ID:WznFxdTd BE:116726584-PLT(13346)
>>175
うんICSのままrootedした
纒めた
ttp://www.homuhomu.info/Entry/14/
177SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:04:03.32 ID:7/Gmhp6J
>>176
rootの知識がない俺でもいけそうかな
文鎮化してもたしかSEUSさんで初期化できたよな
acro HD買ってよかった
178SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:36:46.93 ID:9IRpO0Jh
>>177
LT26iの状態で電池が切れると完全文鎮
179名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 20:42:03.16 ID:WznFxdTd BE:178737877-PLT(13346)
マジか。。。文鎮するのか。。。記事消すか。。。
俺ももうすぐ電池無くなりそうwww
180SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:48:48.59 ID:7/Gmhp6J
電池切れないように気をつければいいんじゃね
181SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:58:13.15 ID:UYmdEyMk
>>176
消えたね…
182名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 21:03:34.88 ID:WznFxdTd BE:65658863-PLT(13346)
>>180
充電出来てねえなあ。おかしいなあって思ってたら>>178の神レスが飛んで来た
183名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 21:04:24.91 ID:WznFxdTd BE:295464299-PLT(13346)
>>180
二箇所から充電しても充電出来ない
放電のみwwwかなりやべえ
184SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:11:28.84 ID:9IRpO0Jh
SO-03D式だと、基本部分がLT26iのままだから、充電してるかどうかがOSで判別できない。
見たところ、充電してない感じ・・・・

で、俺の言う完全文鎮ってのは、LT26iのまま電池が切れると充電できないから、SEUSもFTFも出来ないってこと。
現在、電池残量はOSで見えてるから、残量が回復するか様子見中。
185SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:13:46.68 ID:9IRpO0Jh
livewareがUSB充電アダプタに反応してるな。
でも駄目っぽいなあ
186名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 21:20:08.56 ID:WznFxdTd BE:175089986-PLT(13346)
GBに一旦戻したかなり焦った
ちょい2箇所から充電してもう1回ICS行く
でacoreを凍結してみるwww
その後GBに戻る
187SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:21:08.45 ID:7/Gmhp6J
なるほどなぁ
要するに今rootやるのは危険ってことだよな
188SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:23:17.38 ID:9IRpO0Jh
カーネルがLT26iだとSDメモリも読めないっぽいな
電池も回復しないし、このメソッドは駄目ですな
189SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:23:49.17 ID:sxX1hSNy
>>187
俺も、もう少し静観して、方法が確立してからいこうと思ってる。
人柱になってくださっているみなさん、ありがとうございます。御成功を祈ってます。頑張ってください!
190名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 21:24:19.23 ID:WznFxdTd BE:262635089-PLT(13346)
>>187
うん危険だと思う
正式にICSが来てからでも遅くはないと思う
それが待てないから今やってる
191SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:27:17.80 ID:7/Gmhp6J
>>190
俺も待てないから期待させてもらうしかない
192名無し募集中。。。:2012/06/25(月) 21:27:58.23 ID:WznFxdTd BE:58363744-PLT(13346)
>>188
レポありICSに戻ったらauの頃使ってたflash_imageって言うコマンド使ってbootに自作kernelを焼いてみようと思うよ
多分BLunlock出来てないから焼けないと思うけど
193SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:29:24.42 ID:9IRpO0Jh
正式ICSさえくれば、全く問題なくなるね。
ドコモロムでNX法が潰されてても、rooted可能なLT26iのftfがある以上、ほぼ確実にACRO HDでのrootedの道は開かれていると思う。
ある意味、ソニエリは神。他のメーカーとは違う意味で信頼できる。
194SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:31:21.52 ID:sxX1hSNy
>>193
グローバルモデル出してるメーカーはやっぱり信頼できるよね。いろいろな意味でw
195SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:38:24.25 ID:9IRpO0Jh
data/local.propが整えられた状態で、GB SO-03DでADBできれば、なんとかなるんだよなあ。
端末側でSU導入を自動実行させられないかなあ
196SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:45:09.34 ID:oH8rzm+f
帰ったらacro HDのroot化手順とバッチを載せる予定。でも、渋谷の某泥バーで飲みたいから、帰りは遅くなる見込み。 -acro HD IS12S
2012年6月25日 - 14:40 twiccaから

https://twitter.com/huhka_com/status/217130200792694785
197SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:15:40.98 ID:JfP5oYC2
おぉ…
198SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:37:39.03 ID:mlv+kuaX
HUHKA(ふーか) ?@huhka_com
うは!2chにさらされたwww ちと待ってね。まだバーなのよ -ray_G
2012年6月25日 - 22:37 twiccaから ? 詳細

巣万買った
199SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:47:10.90 ID:ceoOq8YH
文章じゃよくわからん情弱だから気長にパッチとやらを待つ
200SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:51:35.79 ID:j+R/XDBs
acroの様にワンクリックrootまで待ち
201SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:31:12.04 ID:ZRokYRDx
SO-03Dでもとれたんですか?
202SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:26:31.68 ID:l8xMe8rt
誰かIS12Sで成功した人います?
LT26iのICS焼いて、/data/local.prop導入してGBに戻して、
rootなadb shellまではいけるんだけど
/systemをremountした瞬間rebootしてしまう。
何回試しても同じ
203SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:36:42.92 ID:l8xMe8rt
syncコマンド入れたら書き込めた…お騒がせしました
204HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/26(火) 04:43:33.82 ID:vPZqGlTd
バッチと詳細手順書をアップしました。

XPERIA acro HD KDDI IS12S root化詳細手順
http://arrowstab-f01d.blogspot.jp/2012/06/xperia-acro-hd-kddi-is12s-root.html

205SIM無しさん:2012/06/26(火) 05:46:55.93 ID:YXldtUqn
SO-03Dでもいけるんだよなたぶん
206SIM無しさん:2012/06/26(火) 06:06:03.73 ID:DPzLuZg9
nxに続いてアクロhdでも来たかとおもったら、seusでも文鎮復活出来ない罠付きだったか。
お財布相当破られたくないみたいだな。
207SIM無しさん:2012/06/26(火) 07:50:49.73 ID:9aPS/fo1
>>206
まじかよワロエナイ…
208SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:47:53.27 ID:VzWj/dA+
不具合や使用不可になる機能は有るのかな?
acro初期のrootedだとワンセグ死亡とか有ったよね。
209259:2012/06/26(火) 10:03:02.60 ID:kIxycvf9
>>204
auone IDとか問題なく登録できるかな?
suだったかにパッチがいるんだっけ?
210SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:05:49.18 ID:TQ62Y+Kz
>>209
au IDじゃなくてマーケットじゃねーの?
ごにょごにょして対策版superuser入れればいけると思われ
211HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/26(火) 12:01:04.82 ID:vPZqGlTd
SO-03Cは、今回の手法ではダメっぽいね。
step3.batでADB接続できないわー。

212SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:06:56.18 ID:OnBrI2JS
>>211
rayには使えないだろう
213名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 13:44:10.50 ID:Ax9Kzv04 BE:98489039-PLT(13346)
Xperiaには # echo 1 > /sys/devices/platform/msm_hsusb_periphera/qxdm_enable みたいなものないの??
こう言った方法でadbが接続可能になる
214名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 13:45:39.66 ID:Ax9Kzv04 BE:175089986-PLT(13346)
ちょっと一回ICSに戻ってfindで探すわ
215名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 14:14:57.09 ID:Ax9Kzv04 BE:87544883-PLT(13346)
ねえな参ったな
216SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:05:17.55 ID:YXldtUqn
SO-03Dはできないのかよ…
きょうこそできるように期待
217SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:08:44.92 ID:kV1vpD1m
人柱ども頑張れよ

ちゃっちゃと仕事しろ!
218SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:33:46.61 ID:WbvR2tUZ
IS12SにSO-03DのROM焼いたら電波つかむのかな
219SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:34:14.07 ID:Cuf1RTtV
ひでぇw
確かに、 >>204 の方法をSO-03Dにそのまま適用しようとしても、
説明にある「とにかくダイアログでボタンを押して画面が落ち着くのを待つのがコツ」
ってのを、気づいたら10分くらいやってた。
au版にはない何かしらの問題があるんかな?
220SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:59:21.30 ID:YXldtUqn
でもIS12SできるんだったらSO-03Dもすぐできるようになるんじゃないか
そんな甘い考えじゃダメなのかもしれないがな
221SIM無しさん:2012/06/26(火) 17:58:53.95 ID:XX37tMnU
IS12SのROOT化成功したみたいですね!
チャレンジしてみようと思います!
ところでIS11Sみたいにトグルとか付けられるんですか?
http://imgur.com/msXEV
こんな感じにしてみたいです。
222SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:03:37.77 ID:yhndenby
>>219
ドコモパレットがデフォルトホームになってるからね。
俺は、違うホームアプリ(Lightning launcher)入れて(5)の勝手に再起動する前に切り替えると
回避出来る。
でも、adbの接続が出来なくて詰まってる。
223名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 20:18:28.01 ID:Ax9Kzv04 BE:72954645-PLT(13346)
>>222
節子
それUSBデバッグの設定がオンになってなだけやw
224222:2012/06/26(火) 21:04:06.13 ID:yhndenby
>>>223
いやそれは気が付いてオンにしてるんだけど、USB指しても充電のランプが付くだけで
反応がない。いつもみたいにUSBデバッグが開始されましたって出ないんです。
225219:2012/06/26(火) 21:16:30.65 ID:Cuf1RTtV
>>224
ご指摘の通りほかのホームアプリ入れると暴走する回数は減りますね。
ただ確かにUSBデバッグモードに入れない。
これはどうすればいいんでしょうかねぇ…。
226SIM無しさん:2012/06/26(火) 21:17:30.70 ID:YXldtUqn
とりあえずパッチ作った作者がどうにかするのを待つか
227SIM無しさん:2012/06/26(火) 21:21:38.38 ID:4UYMlQqQ
ID:YXldtUqnは少し黙ってようか
228HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/26(火) 22:20:55.34 ID:vPZqGlTd
>>212
うひ、タイポったのよ。
SO-03D なー

IS12SにSO-03D焼いて再チャレンジ中。

そうそう、昨日うpしたバッチとかに、間違いとか改善点有ったら、
遠慮無く指摘くださいね♪




229219:2012/06/26(火) 22:29:08.12 ID:Cuf1RTtV
>>228
お疲れ様です、
step3.batの中身ですが、ファイル名はいいのですが、
ファイルを開くとstep4と書かれていました。(関係は無いでしょうが…w)
230名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 22:32:15.75 ID:Ax9Kzv04 BE:36477252-PLT(13346)
>>228
@echo --- ADBでの接続待ち
@files\adb wait-for-device

@echo --- su busyboxの配置♪
@files\adb shell "chmod 0777 /data/local/acrohd/step3.sh"
@files\adb shell "/system/bin/sh /data/local/acrohd/step3.sh" → この行抜けてる

step3.sh2行目
chmod 06755 /data/local/acrohd/busybox
231SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:34:44.08 ID:vPZqGlTd
>>229
ホントだーww
コメントが間違ってるね。
ありがとー♪

Step4がホントはStep3で、急遽挟み込んだヤツだから、ミスちゃったっぽいねw


232SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:40:08.91 ID:vPZqGlTd
>>230
がーん!
配布版、確かに一番肝心なところが抜けてますね…。
なんでだ???

busyboxのパーミッション設定は完全にミスってます。
あちゃー。

233名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 22:41:53.02 ID:Ax9Kzv04 BE:164146695-PLT(13346)
busyboxを/system/xbinに置きたいのだがどうすればいい??
もう昔のことで忘れちゃったよ
234名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 23:18:55.84 ID:Ax9Kzv04 BE:29182324-PLT(13346)
俺と>>222さんがrooted出来た
235SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:23:13.23 ID:Cuf1RTtV
コマンドライン手直ししたら
案外03Dもいけそうなのかな?
236名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 23:25:55.47 ID:Ax9Kzv04 BE:116727348-PLT(13346)
>>235
SO-03Dだよ 俺も>>222さんも
237名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 23:27:07.25 ID:Ax9Kzv04 BE:87545838-PLT(13346)
>>235
>>230のとこ直してみ
したらroot取れるべ
238HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/26(火) 23:29:04.18 ID:vPZqGlTd
もう少ししたら、IS12S、SO-03Dに両対応した
訂正版 Ver1.0.1を出しますね。

しばしお待ちを!
239SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:29:56.61 ID:Cuf1RTtV
>>237
情報ありがとうございます、試してみます!
240名無し募集中。。。:2012/06/26(火) 23:35:53.53 ID:Ax9Kzv04 BE:14591322-PLT(13346)
>>238
情報をこれ以上漏らさないでおくから完璧なものを作ってくれ
rooted出来た&ここが違ってる以外俺は言ってない
だから頑張ってくれ
241SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:46:22.31 ID:54rF8tbn
ftfつくるのだるい
242SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:08:44.56 ID:hcDmk/5J
SO-3D(6.0.A.5.12)にてrootしっかり取れました。
>>238 >>240 さん
お疲れ様です!!!!
243名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 00:14:47.67 ID:cFHaunFs BE:175090368-PLT(13346)
人柱としての任務は遂行したので一時撤退する
では
244SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:06:16.24 ID:NKK/25wP
SEUSが予期せぬエラー!!!で起動しないね
245SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:14:15.71 ID:V/oXYtle
スレが伸びてると思ったら神がいたか
SO-03Dあと少しで完璧にrootとれるのかな
PCに繋いでワンクリックでrootとれればいいんだけどなぁ
246SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:20:28.81 ID:A8OIC/Cn
>>245
何でそんなレベルでroot取ったの?って位馬鹿な奴たくさん沸くからこれくらいの難易度で十分
247SIM無しさん:2012/06/27(水) 03:45:10.49 ID:TXNOBrGg
机で寝てたよw

XPERIA acro HD docomo SO-03Dにも対応しました。

rooting toolkit for XPERIA acro HD (ver1.0.1) KDDI IS12S / docomo SO-03D 両対応版
http://arrowstab-f01d.blogspot.jp/2012/06/rooting-toolkit-for-xperia-acro-hd.html
248SIM無しさん:2012/06/27(水) 03:58:36.42 ID:DtUFGSTa
>>244
俺だけだと思ったらほかの人もそうなのか
249SIM無しさん:2012/06/27(水) 05:50:42.08 ID:fvMGMZiX
ROM焼きって案外早く終るのな
250SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:14:15.62 ID:Zp82ND4S
ここまで来ると近い内にワンクリまでいきそうだね。
251SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:57:49.17 ID:8HMMA90j
>>247
So-03Dの場合、ブログでは再起動する直前(Xperia Sからacro HDに戻した後)に
lightning launcherを入れるとありますが、
Xperia Sのファームウェアを焼いているときにインストールすると
再度焼いたacro HDを起動したときでもホームアプリを選択させられます。
252222:2012/06/27(水) 11:16:49.56 ID:ZIF/6yXn
>>>251
それで良いんですよ。
一度目のAcro HDのROMを焼く(手順5)と勝手に再起動した後にDocomo Palettoが
デフォのホームアプリになってしまうのでそうするとacoreのエラーが出まくって
先の作業が出来なくなるのを防ぐ目的で入れてます。
253SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:43:29.81 ID:6LQYaBOw
T-01Cをどうにかこうにかroot取得できた程度の私みたいなよく分かってない者が
手を出す領域では無い事は重々承知していますが一つ教えて頂きたいと思います。

【事前準備】
(9) KDDI版 XPERIA acro HD IS12SのROM (6.0.D.0.274)を作成
  または
  docomo版 XPERIA acro HD SO-03DのROM (6.0.A.5.12)を作成

これは、どうすればいいのでしょうか?
254名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 13:01:17.97 ID:cFHaunFs BE:54715853-PLT(13346)
255名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 13:02:42.91 ID:cFHaunFs BE:295464299-PLT(13346)
最新版のSuperuserは安定してないす
ttp://uploaded.to/file/mtflbqag
こっちの使った方が幸せになれます
256SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:35:08.75 ID:6LQYaBOw
>>254
どうもありがとうございました。
257SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:54:10.30 ID:fvMGMZiX
最後までやってみたけれども結局初期化したことになっただけで終わった。
258名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:30:55.83 ID:cFHaunFs BE:204271687-PLT(13346)
>>257
>>255のSuperuser.apk入れてみ
259SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:34:43.56 ID:fvMGMZiX
>>258
端末のほうにapk入れるっていうのはわかるけれども他のファイルはどうすれば?
260SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:35:06.17 ID:NKK/25wP
どうでもいいけど、
xperia-freaks.org 関連記事のリンクのクォーテーションが全角の"になっててちゃんとリンクになってない
261名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:39:02.26 ID:cFHaunFs BE:51067872-PLT(13346)
>>259
手順通りにやったら/systemにsuが入ってるからroot取れてるよ
だからSuperuser.apk を入れるだけ
Playにある最新版はバグバグだから
262名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:40:46.87 ID:cFHaunFs BE:21886823-PLT(13346)
>>247
step3.sh に
mkdir /data/busybox
って入ってる?俺見てないから知らんのだが
263SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:44:06.00 ID:fvMGMZiX
>>261
手順どおりにやってるのにrootとれてないなぁ

思い当たるのは最後に自機のROMを焼くときにデバッグモードになってないと言われて途中で終了させられること
それとstep.batを実行してもただ閉じて終わるってことだけ(これは仕様なのかもしれないが)
264プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/06/27(水) 14:44:23.57 ID:cFHaunFs BE:76602637-PLT(13346)
ダウンロードしてみっか
265名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:46:02.42 ID:cFHaunFs BE:109431656-PLT(13346)
やべえコテハンで書いてもうた…
まあとりまscript見てみます
266名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:50:22.01 ID:cFHaunFs BE:29182324-PLT(13346)
>>262は間違いちゃんと訂正されてる
/syste,/xbin にbusyboxがブッ込まれるよう訂正されてる
267名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:53:04.95 ID:cFHaunFs BE:91193055-PLT(13346)
step5.shの一行目
sync;sync;sync;
は見たこと無いから知らんが、shの引数に渡さないなら
一行目を
# /system/bin/sh
に変えてみ
268名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:55:54.52 ID:cFHaunFs BE:29182324-PLT(13346)
#!/system/bin/sh やった
269SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:56:34.35 ID:NKK/25wP
この機種 su とかあってもezwebメールつかえるんだっけ?
270名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 14:59:22.62 ID:cFHaunFs BE:102136447-PLT(13346)
>>269
acro のsuとSuperuser.apk 使うバッチ使えば良いんじゃね??
homerさんのblogが閉鎖されたから何処から手に入るか知らんけど
俺バッチ持ってたような気がするどこ行ったか知らんけど多分バックアップの中にあると思う
271SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:29:00.25 ID:2Iupm396
272 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/27(水) 18:12:03.88 ID:a7MLF0ie
>>271
404ですね…
273SIM無しさん:2012/06/27(水) 18:13:32.40 ID:4ub2li+3
>>270
落としてないからわからんがSO-03Dのftfだろ
持ってない人も少ないだろ
274SIM無しさん:2012/06/27(水) 18:44:12.97 ID:fvMGMZiX
root kitでやっぱroot取れないわ
なんでだろうな
275SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:24:02.53 ID:hcDmk/5J
一つ目の方がroot取れましたね、
何がいけないのでしょう?
276名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 19:29:46.52 ID:cFHaunFs BE:54716235-PLT(13346)
>>275
step5.shの一行目を
#!/system/bin/sh
に変えてみな多分ここだと思う
277275:2012/06/27(水) 20:11:35.40 ID:hcDmk/5J
>>276
1行目ってどこからどこまででしょうか?
さっき打ち直したと思ったが、ミスだったのか…
278SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:19:57.84 ID:0JavHkk8
作成したdocomoロムは問題なく焼けるんだけど、LT26iROMはFlashtoolのエラーで焼けない、、。
何が原因なんだろ
279SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:39:13.70 ID:+5q9MCL9
FlashToolで焼く内容はftfの中身全部ですか?
それともsystemだけ?
280SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:52:50.26 ID:wKLcJ70E
>>278
ドライバインストールをしてないか、焼くときにexclude partition-imageにチェックしてないか
281SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:54:00.11 ID:TXNOBrGg
>278
パーティションを除外して焼く
282SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:10:48.50 ID:0JavHkk8
>>279 >>280 >>281
みんなありがと
tft全部です。exclude partitionもチェック済み。ですがエラーになります。

最新のFlashtool0800ではダメなので古いFlashtool0291で7-Zipで不必要な.sinを解体削除
して焼けました。
でも最後まで行って結局suバイナリが無い!って怒られてroot権限取れなかったっす
283SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:19:57.21 ID:UXQ3k42M
rootとれたー!
つまらないところで引っかかって無駄な時間かかっちゃったよ

>>263
もし俺の見当外れだったら申し訳ないしあと俺の墓穴を掘ることになっちゃうんだけど、
filesの中には6個のファイルがあるはずだけど、5個のままで.batを実行してない?
もし5個なら、もう一回最初から注意事項読み直すと良いよ

こんなところで引っかかってるのは俺だけだろうけどさ
284SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:21:30.11 ID:wKLcJ70E
情報小出しにしやがって・・・・LT26iはXDAで最新0.8.6.0でやれって書いてあるだろが!
285SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:44:34.69 ID:domvvXNl
無事rootとれましたありがとう。プリインとサービス半分以上凍結した。
286SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:45:12.10 ID:0JavHkk8
>>283
5個は以下だけど
adb.exe
AdbWinApi.dll
AdbWinUsbApi.dll
busybox
su
他は何?
287SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:47:33.83 ID:hcDmk/5J
>>283
・注意事項を読み終わったら、下記名前のファイルをfilesフォルダ内に
 作ってからバッチを実行してください。
 注意事項を全て読みました.txt ←
288SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:49:34.76 ID:fvMGMZiX
>>283
ありがとう
言い訳だけど完全に全部読んだつもりでいてたわ・・・
289SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:54:28.82 ID:6LQYaBOw
>>288
それ、俺もバッチファイル読んで気がついた
290SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:56:28.49 ID:PqZVHoDQ
>>288
結局初歩的なミスか(笑)
これで安心してroot化できる
291SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:00:20.80 ID:hcDmk/5J
お、俺だけできねぇ…。
step5.sh が解決ならん…
292SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:01:00.46 ID:wqze27b1
でも、4.0になったら意味なくね?
293SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:02:55.59 ID:fvMGMZiX
step2でADBの接続待ちで止まる件・・・
294SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:04:24.90 ID:hcDmk/5J
>>293
Flashtool の画面閉じた?
295SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:06:06.41 ID:fvMGMZiX
>>294
閉じてる

あとadb.exeの容量って159kbだよな?
296SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:06:48.76 ID:hcDmk/5J
>295
あってるぞ
297SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:08:19.72 ID:fvMGMZiX
俺のなぜか159kbじゃないの入ってた・・・
途中で159kbのに置き換えようとしても権限がないという罠
これが原因だよね・・・?
298SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:10:26.62 ID:UXQ3k42M
>>295
俺402kb
adb.exeなんてSDKのバージョンで変わるんだから関係ないと思うが
299名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 22:10:56.00 ID:cFHaunFs BE:127670257-PLT(13346)
>>297
adbのプロセス殺せ
300SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:11:56.48 ID:fvMGMZiX
>>298
2479kbなんだが大丈夫かな
じゃあ原因は一体なんだろう
301SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:15:07.59 ID:fvMGMZiX
置き換えたら
デーモンが起動していない。今ポートで開始しろ
ってでて進まん
302SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:20:03.57 ID:UXQ3k42M
>>300
てことはAIRの……?
ごめんそれは確かに不安かも
303SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:22:58.74 ID:fvMGMZiX
度々申し訳ない
最初からやり直すことにします
スレを汚してすまんかった
304HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/27(水) 22:44:52.01 ID:TXNOBrGg
えっと、みんな上手くいったかな?
まだ成功しないって人います?

>>267
mountの前の sync;sync;sync; を消すのは止めてね。
rwでremount時の再起動対策なんで…。

305SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:47:51.16 ID:hcDmk/5J
HUHKAさん(T_T)
Step5で詰まってます。
306名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 22:48:18.70 ID:cFHaunFs
>>304
あそれでremountする時再起動しまくるの??
ちょいもう一回やり直してくるわ(*´∀`*)
ありがとう
307名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 22:49:46.86 ID:cFHaunFs
あでもおっかないんで、お呪いの一行は付け加えてsync;sync;sync;も付ける事にするわ
ありがとうな
308SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:53:35.39 ID:TXNOBrGg
>>291
step5.shを編集したりしました?
改行コードはLFになってますか?

step5.batの61行目の
@files\adb shell "/data/local/acrohd/step5.sh"
を↓↓↓の内容に置き換えて実行したらどうなります?

@files\adb shell "sync;sync;sync;"

@files\adb shell "echo 'remount rw /system'"

@files\adb shell "/data/local/acrohd/busybox mount -t ext4 -o rw,remount /system /system"

@files\adb shell "echo 'install busybox'"

@files\adb shell "ln -s /system/xbin /data/busybox"

@files\adb shell "/system/xbin/busybox --install"

@files\adb shell "echo 'install su'"

@files\adb shell "chown root.root /data/local/acrohd/su"

@files\adb shell "chmod 06755 /data/local/acrohd/su"

@files\adb shell "/data/local/acrohd/busybox cp -p /data/local/acrohd/su /system/bin/"

@files\adb shell "rm /system/xbin/su"

@files\adb shell "ln -s /system/bin/su /system/xbin/su"

@files\adb shell "echo 'remount ro /system'"

@files\adb shell "/data/local/acrohd/busybox mount -t ext4 -o ro,remount /system /system"
309SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:54:13.65 ID:A8OIC/Cn
Xperia SのROMの状態でほんのちょっと弄ってみたけど2.3.7より全然サクサクだな
acroHDに最適化されたらどうなるのかわくわくしてきた
310HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/27(水) 22:55:21.23 ID:TXNOBrGg
あれ?
余計な改行が入っちゃったwww
311SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:59:44.34 ID:TXNOBrGg
>>307
#!/system/bin/sh
付けないのは、意図してのことですよ。

お呪いじゃないですよ。
312名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:01:44.74 ID:cFHaunFs
おし。じゃあ消してみる
313SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:05:23.77 ID:qi2KGkSX
このタイミングでroot取れたってなると
穴確認&あれば塞ぎに公式4.0が遅れないか心配
314SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:11:56.90 ID:V/oXYtle
ROM作成の手順で挫折したわ
今日は遅いしもう寝るか…
315SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:14:02.53 ID:hcDmk/5J
>>308
ぼくもそんなに、詳しい方じゃないので、
ちょっとお手上げ状態なのですwww
316SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:15:08.52 ID:V/oXYtle
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1723610
↑落としたら
http://xperia-freaks.org/2012/03/19/make-ftf/
↑の
<FlashToolを用いてftfファイルを生成>
から始めればいいんだよな
317SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:16:57.29 ID:Ja0ZqvF5
2回やって2回とも最後まで行けたはずなのにsu取れないって言われるのはどうすれば
318HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/27(水) 23:19:01.03 ID:TXNOBrGg
docomo ROMナー
xdaで SO-03D_6.0.A.5.12_Docomo 見かけたけけどw

ウチでは修理上がりの友人端末を初期化して犠牲になって貰いました。
319名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:21:39.26 ID:cFHaunFs
あれ??普通にやったのに /system の remountしたら reboot される…
320315:2012/06/27(水) 23:29:27.43 ID:hcDmk/5J
root通りました。
が、>>319 と同じ状況、
rootkit 1.0 の時と変わりない、という感じです(笑)
esファイルエクスプローラーで書き込みマウントを設定すると
必ず拒絶されるんだよね
321負荷 ◆tNCCgZXevM :2012/06/27(水) 23:31:36.00 ID:TXNOBrGg
>>319、320
おかしいな、うちでは Step5で rebootしないんだけどね。

Step5でうまく行かない人、↓↓↓はどう?
ttp://www.mediafire.com/?jvovn4xj66kca9c
322HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/27(水) 23:33:55.75 ID:TXNOBrGg
>>321 のバッチを step5.batの代わりに実行したら、うまく行くかな?
単に >>308 の内容に変えただけなんだけどね。


323名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:37:59.89 ID:cFHaunFs
# mount -t ext4 -o rw,remount /dev/block/mmcblk0p12 /system
しようとしたらrebootするって意味だよ??
324名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:41:44.10 ID:cFHaunFs
step5でrebootするんじゃなくて、rooted終了後にsystemをremountしようとしたらrebootするって意味だよ
325SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:47:52.89 ID:TXNOBrGg
>>323
rebootする件は、なんらかのセキュアモジュールが居て
邪魔してるんじゃないかと疑ってます。

回避モジュール作らんといかんかもね。
326名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:49:26.20 ID:cFHaunFs
>>325
twitterの友達曰く、"kmem"ってのを使えば良いみたいなんだけど、使い方を詳しく書いたblogが最近閉鎖されて
メモリアドレスの調べ方がわからんと言う…
327SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:49:51.71 ID:TXNOBrGg
tomoyoとかLSMとかね。

少なくともLSMでは無い。
挙動が違うからねw


328SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:50:13.55 ID:domvvXNl
root取って暫く弄ってみたけどsuアクセスする度に再起動掛かって不安定
起動時にsu必要なアプリは要注意
再起動ループなった
329名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:50:16.80 ID:cFHaunFs
IS01時代のkmem_ex のリンク踏んでみたけど404だったし
330名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 23:51:39.67 ID:cFHaunFs
>>328
システム書き込む系のrootedアプリ使って起動時に常駐させる設定にしたら無限再起動になったよw
331SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:58:37.57 ID:fuVjOUOF
故障したら有料修理になるのだろうか?
332SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:03:38.47 ID:1DXKslcN
保証対象外だろ。散々既出。
神々のブログにも書いてあるだろう。
お前はやめとけ。
333HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/28(木) 00:09:41.77 ID:2zA5O7xD
現状では NANDロックまでといかないけど、
/systemをrwでリマウントすると落ちる罠があるようなので、
RootExplorerとかでリマウントしないようにしてね。
334名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 00:12:13.63 ID:e6vlWHxD BE:229805497-PLT(13346)
りょU>ω<)ノ
335SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:13:50.14 ID:TRh8TtZP
規約じゃなくて実際に有償か無償修理になるか聞いてるんだけどね。
336SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:14:54.29 ID:GkuFeMgg
修理お断り
337SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:23:50.48 ID:zBb3/AQ6
>>330,>>333
了解ありがとうbuild.prop書き換えも暫く我慢だね
338SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:37:20.00 ID:TRh8TtZP
てす
339SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:38:54.41 ID:T4kdgX53
>>335
お前には一生無理だから諦めろ
340SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:40:40.94 ID:goAq++r1
さて次のステップはシステムのマウントか・・・・
早いとこ内部ストレージをmnt/ext_storageにマウントさせて、SDメモリをきちんとmnt/sdcardにマウントさせたい。
341SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:43:36.99 ID:TRh8TtZP
>>339
そうだね。
342SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:49:31.00 ID:t7Ch3Y9j
docomo SO-03Dの方なんだが、acro HD焼いた後のlightning launcher切り替えで失敗。
初回起動時に出てくる設定をパパッと飛ばしてたら、それだけで再起動始まったw

acore暴走ループなんだけど、手前に戻す方法あるんでしょうか?
343名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 00:56:54.17 ID:e6vlWHxD BE:29182324-PLT(13346)
>>333 HUHKAさん
ホント済まんかった
TwitterのID載ってたの今知った
344HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/28(木) 00:58:16.03 ID:2zA5O7xD
>>342
1.0.1なら 手順(2) からやり直し
345名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 00:59:23.64 ID:e6vlWHxD BE:196976669-PLT(13346)
>>342
気合いでlightning launcherを選択すれば気合でrooted迄行けるお
346SIM無しさん:2012/06/28(木) 01:33:26.59 ID:t7Ch3Y9j
>>344,345
ありがとう! やってみる。
347SIM無しさん:2012/06/28(木) 02:42:13.96 ID:PRZPud4Y
kmemでアドレス空間分からんから 80000000 くらいから適当に system を sy@tem に書き換えしていたら
そのせいかは分からないけど、mount rwしてからリブートかかるまでに数秒時間がかかる時があって
その隙にcpコマンドで用意しておいたbuild.propに書き換え成功したよ。

シャッター音無音化とテザリングできるようになった。
ちなみにis11sの時のようにmtu弄らなくてもそのままテザリングOKでした。
真剣にアドレス調べてみるか。。
348HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/28(木) 02:54:07.01 ID:2zA5O7xD
>>347
/proc/kallsymsの内容を参考に探すよー

カーネル逆汗しないとね。 <IDAオススメ
349SIM無しさん:2012/06/28(木) 04:17:36.26 ID:t4XOUz+r
auマケ使いたい場合はIS04ルートキットでOK?
350SIM無しさん:2012/06/28(木) 04:24:53.12 ID:t4XOUz+r
buildprop書き換えできないのか・・・
351SIM無しさん:2012/06/28(木) 05:22:18.68 ID:VxU7rtXm
とりあえず、step5の手法を使えば書き換えられる。
バッテリーアイコン100%とシャッター無音、テザリングAP切り替えなしはやった。
acroなんかと同じやり方。
352SIM無しさん:2012/06/28(木) 07:17:55.96 ID:wrNKs9d1
別に自分でなんも書き換えなくてもrootkitでroot取れるんでしょ?
353SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:03:46.07 ID:WmJcmHyz
rootはとれるが、
その先にやりたいことがあっても出来てない状況だよね
354SIM無しさん:2012/06/28(木) 09:37:50.82 ID:UwENi2se
システムのリマウントが必要ないアプリって何かある?
355SIM無しさん:2012/06/28(木) 10:20:05.31 ID:1DXKslcN
http://uproda.2ch-library.com/5457500g9/lib545750.png
これ何が原因なんざましょ(*_*)何回やってもダメだー!誰かヒント下さい(*_*)
356名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 11:11:14.71 ID:e6vlWHxD BE:109431465-PLT(13346)
>>355
flashtoolが接続しろって言って来るまで待ってないでしょ??
ちょっと起動してftf選択してflashするものを選択してから時間を置いてみ
それがflashtoolのコツ
357名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 11:11:48.74 ID:e6vlWHxD BE:229805497-PLT(13346)
済まん全角入ってた
358SIM無しさん:2012/06/28(木) 11:58:37.19 ID:1DXKslcN
>>356
待ってたよ(*_*)1分くらいとか空けたほうがよい?夜なべして初期化した人みたくなっちゃったんです(*_*)
359SIM無しさん:2012/06/28(木) 12:35:59.18 ID:UwENi2se
Partition-image.sinをftfから消したらいいって情報なかったけ?
360名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 12:43:08.23 ID:e6vlWHxD
>>359
うんpartition-image.sin があったらftf焼けないよ
7z使って削除して焼いたら普通に焼けるよ
あれはゴミだから捨てた方が良い
361SIM無しさん:2012/06/28(木) 13:03:56.19 ID:UwENi2se
>>355
これ、Partition-image.sin焼いてるように見えるけど、これが原因じゃないの?
362SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:38:02.61 ID:wrNKs9d1
rootしたあとにできることのやり方まとめをacro HD向けに書いてくれると有りがたいな
厚かましい気もするけど
363SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:51:22.02 ID:XuIGtIkZ
検索、試行錯誤するのも一つの楽しみ
364SIM無しさん:2012/06/28(木) 15:06:30.55 ID:1DXKslcN
>>361
パーティションイメージシン消してなかったです(*_*)スレ汚しすいません(*_*)
そしてstep3でADB待ちで消える(*_*)
ハードル高かったかしら。。
365SIM無しさん:2012/06/28(木) 15:12:59.17 ID:Qz7xzgUY
DroidWallさえ使えれば他は何も望まない。
366SIM無しさん:2012/06/28(木) 16:03:43.58 ID:yyt/Zbry
これ、root後SEUSすれば出荷時状態に戻るの?
やってみたいけど4.0アップデートのことを考えると
簡単に戻せる状態にしておきたい
367SIM無しさん:2012/06/28(木) 16:06:17.96 ID:OmX4xj0a
>>366
ぐぐれかす
368名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 16:10:27.06 ID:W4Wiff8q
普通にflashtoolでFullWipeすればroot取った痕跡なくなるだろ
369SIM無しさん:2012/06/28(木) 19:03:15.28 ID:PYglnVRJ
Titanium Backupでプリインストールアプリを消したら強制再起動
でも消されてるっぽい
370SIM無しさん:2012/06/28(木) 20:19:29.64 ID:FLr0Fvpz
>>369
Titaniumでバックアップは出来ると思うけど、復元は出来ないよね?
371名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 20:36:54.18 ID:W4Wiff8q BE:29181942-PLT(13346)
何かpsの出力見てたらswapの文字があったからmicroSDHCに切ってあったLinux swapを割り当てたら使えたどwww
372SIM無しさん:2012/06/28(木) 20:43:25.39 ID:HQzfAVLw
>>371
すごいが、メモリに余裕があるからis11sほどの切迫感無いなw
373名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 20:44:31.66 ID:W4Wiff8q BE:102136447-PLT(13346)
うん試しにやったら偶然使えただけだからね
ラッキーだったw
374名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 20:46:08.42 ID:W4Wiff8q BE:131317766-PLT(13346)
loopbackがないからUbuntu走らせられないけどカスタムkernelで対応出来たらUbuntu動かせる
375SIM無しさん:2012/06/28(木) 20:52:33.83 ID:XQWW5wdx
build.prop書き換えたいんだが、ローカルでbuild.prop作ってbatファイルで一瞬で流し込めばいける?
376HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/06/28(木) 21:33:33.61 ID:WuZOzg/E
>>369 >>370
システムアプリ、要は /system配下のものを
削除したり復元したりするということは、
roな /systemを rwでリマウントするから、
再起動という結果になりますね。
ロックじゃないから書き込んだのは保持されます。

>>375
adbで リマウント、コピー、権限変更よりも、
シェルにして、adb1回でシェルの内容を実行の方が
ロスが少ないです。

なので、Step4は、あの手法を採ってます
377SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:57:58.58 ID:PYglnVRJ
通知領域ってXperiaSとかと同じ方法で変えれる?
378SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:24:20.72 ID:XQWW5wdx
広告消しやらもsystem下書くから再起地獄。
shの書き方とかよくわからないからbuild.propも手を出せないし罠解除までは傍観するか…。
379SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:34:32.84 ID:FLr0Fvpz
>>378
広告は、IPアドレス書いたhostsをSystemに置けば、以降はrootいらずにOSが読み込むから大丈夫じゃないの?
後、SHをワードパッドで開いたらバッチファイルとほとんど一緒みたいだった。
380SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:45:13.83 ID:QLqXDQZB
昨日買ってきて使ってるけどこれいいな
でかいかと思ったけど案外持ちやすいし
あぷではよ
381SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:16:57.81 ID:BHkBSZC8
step4.sh参考に一瞬rwマウントーbuild.propコピーしてroマウントで書き換えできました
382315:2012/06/28(木) 23:20:41.51 ID:khMvK3jb
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock3 /system
も chmod もできない。
俺お手上げだ…。 もう分からん!
383SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:44:09.32 ID:BHkBSZC8
たとえば/sdcard/clearpad.klに書き換えたものを置いといて↓コピーして一気に流す
echo 'remount rw /system'
/data/local/acrohd/busybox mount -t ext4 -o rw,remount /system /system
dd if=/sdcard/clearpad.kl of=/system/usr/keylayout/clearpad.kl
chmod 0644 /system/usr/keylayout/clearpad.kl
echo 'remount ro /system'
/data/local/acrohd/busybox mount -t ext4 -o ro,remount /system /system
384プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/06/29(金) 01:13:12.43 ID:OOxFWs4b BE:43772562-PLT(13346)
>>315
yaffs2じゃないext4だよ
385SIM無しさん:2012/06/29(金) 03:27:59.50 ID:u+wfx2Nt
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1729280
S用のICS来てたけどはいるんかな
386SIM無しさん:2012/06/29(金) 10:13:50.69 ID:9Wf/MDV/
>>376
titaniumが使えないと不便だな〜。
アプリインストールした後にデータだけ上書きするか。
387SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:03:04.33 ID:TC1FJ2bz
>>386
ユーザーアプリはバックアップ出来たけどシステム含めての話かな?
388SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:18:22.91 ID:9Wf/MDV/
>>387
バックアップは出来るんだろうけど、復元の場合は再起動されるから、
シェルスクリプトでデータ部分のみを一気に書き込もうかと。
389SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:20:09.25 ID:TC1FJ2bz
SO-03Dなんだけど、sqliteエディタでsettings.db編集したらapn強制切替無効にできたよ
390SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:23:48.06 ID:TC1FJ2bz
>>388
復元したら再起動ループなるのかな?
まだ復元してないからわかんないわ
391SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:29:20.01 ID:TC1FJ2bz
>>389
テザリング時のapn強制変更が無効って意味ね
392SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:45:51.68 ID:6EGUpJr/
>>388
データはremount要らないだろ
393SIM無しさん:2012/06/29(金) 14:42:17.65 ID:0m3elCKq
ブラウザのプルダウンが開かないんだけど何が悪いんだろう?
3種類ほどブラウザ変えてもダメだったから本体設定で何か弄るといいのかな
394SIM無しさん:2012/06/29(金) 16:04:39.93 ID:ccq+4oaQ
rootとってもあんまやることなかったなぁ
広告削除は便利だったけど
395315:2012/06/29(金) 16:17:20.23 ID:VUNtreWt
>>383
すごいです、、行けました!!
busyboxの配置が/直下にあったのだけは悩みましたが…。(--;
396SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:35:45.54 ID:zkX4b9QB
SDが何度やっても認識されなくなったからDS持ってったら、DSのねーちゃんに落とされて液晶われてしまった(笑)
397SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:37:47.42 ID:zkX4b9QB
書くところまちがえた。すません
398SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:39:31.25 ID:pMYpp/91
>>396
やったな
新品ゲットだぜ
399SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:49:27.60 ID:RrBeRNLb
>>396
acroHDに使われてる液晶なら、5m〜10mくらいの落下で割れることはあり得んよ。床材がなんであろうと。
400SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:01:44.08 ID:j/O/ZoDf
どうでもいい事
401SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:22:52.61 ID:BV2cGeXg
CWMって入れてみた人いる?
402SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:35:14.92 ID:faErg5B/
>>399
HDのはHOYAの安物だぞ
403SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:37:26.52 ID:OOxFWs4b
>>401
非対応
404SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:53:49.66 ID:GABnrd8J
元データ取るの忘れてた…。
誰かbootanimation.zip をくれるいい人いない?
405SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:01:26.01 ID:sKs62nwC
>>402
高いか安いかは知らん。自分でやってみ。俺は毎回新機種で試してみてる。
アクロはアスファルトに3回ぐらい叩きつけて液晶全体にひびが入ったが、acroHDはひび一つ入らなかった。
406SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:17:30.21 ID:SxP92n7h
>>405
叩きつけて傷がついたり壊れた奴はどうしてんの?
407SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:23:57.73 ID:3yIEHkwm
>>405
ひび入ったやつどうしてんの?取り替えてもらってないよな?故意で破壊してるんだから(笑)
408SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:24:32.62 ID:3yIEHkwm
改行忘れた
スマン
409SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:28:00.17 ID:D4r5u++G
>>405
値段高いのに…
たたきつけるなんて。
おれにはもったいなくて出来んわ。
つーか、叩きつけるなら俺にくれ
410SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:29:32.16 ID:0zTogP0q
root取れたけど、従来の方法ではバッテリー100%化って無理なんかな?
framework-res.apkをroot explorerでコピーしても、PC側では表示されない。。。
adb pullしようとしても、permission deniedで終了。。。
411SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:53:43.58 ID:SxP92n7h
LT26iのROM焼きに失敗する。
Partition-image.sinだけ選ばないで焼いたんだけど、削除したのと一緒だから
原因は他にあるんだよね?

http://i.imgur.com/LASlO.jpg
412SIM無しさん:2012/06/30(土) 06:28:36.57 ID:DH8zKeh7
>>411
flashtoolは最新の0.8.6.0でないと失敗するよ
413SIM無しさん:2012/06/30(土) 09:01:58.71 ID:dR5zNkD5
>>410
adb pullはpermission deniedになるけどroot explorerでコピーはできるはず
PCに表示されないのはsdcardとexternal_sdでコピー先間違えてない?
UOTしたあと戻すときは>>383の方法で
ただしframework-res.apkのサイズが10MB超えるとコピー中に端末再起動してしまうからsdcardに置いて何度か試すしかない
414SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:40:16.92 ID:H9bHm5ji
どうせすぐ来るICS入れたらunrootされるのに何で今やっちゃうの?
415SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:45:45.01 ID:5TOR2POe
SH-01Dの不具合で店でごねてACROと交換して貰ううんやがやっぱリフレッシュ機
と思う!?
416SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:12:58.65 ID:D4r5u++G
>>414
そこにroot取れる方法あるから
417名無し募集中。。。:2012/06/30(土) 13:21:53.58 ID:r/vQlDDm BE:29181942-PLT(13346)
俺今更だけどflashtool 0.7.1 だったでも焼けたよ
418SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:08:21.85 ID:MMXM3WXN
>>411です。
ROMをダウンロードし直して、Partition-image.sinを削除後にFlashToolでファイルを
選ばない方法で焼いてみます。

Acro(無印)は焼けてるんだけどな...
419名無し募集中。。。:2012/06/30(土) 14:27:15.87 ID:r/vQlDDm
>>418
partition-image.sinマジゴミだから7zから捨てときゃええよ
420222:2012/06/30(土) 15:43:15.28 ID:CzDs5GPS
>>411
その選択は関係ないまたい。
それでも全部焼かれる。
進捗がめんみたら分かります。
421プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/06/30(土) 15:48:31.39 ID:r/vQlDDm BE:43773326-PLT(13346)
rootedしたらこれしとけよって情報だれか下さい…
カメラの無音化くらいしかやってない後swaponくらいかな…
何も思い付かない
rooted する事だけに命掛けてたような気がする
422プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/06/30(土) 15:49:51.92 ID:r/vQlDDm BE:36477252-PLT(13346)
titaでフルバックアップもした
何か他にしたら楽しそうな事ってある??
423SIM無しさん:2012/06/30(土) 16:58:17.66 ID:D4r5u++G
>>422
テザリング
424プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/06/30(土) 17:43:48.30 ID:r/vQlDDm BE:204271878-PLT(13346)
んーよくわかんねえや(*´∀`*)
消えた Android Hacking のブログを友達が纏めてくれたから目を通すわ
425SIM無しさん:2012/06/30(土) 18:52:35.50 ID:hfkmEQxb
テザリング関係でいろいろ弄ってたんだけど、
テザリングのAPN制限は解除出来た
でも何故か、WiFiを有効化しようとしても有効にならずに、
無効になってしまうようになった

/system/etc/customization/settings/com/android/settings/custom_settings.xml

/data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db
を弄ったんだけど、この二つをオリジナルに戻してもWiFiを有効化出来ない

初期化すれば良いんだろうけど面倒だし、
WiFiが必要になるまではICSのアップデートを待つことにする
426SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:22:34.85 ID:lLYw3bDK
>>419
>>420
partition-image.sinの削除で焼けるようになりました。
Flashtoolでファイル選択しても意味ないんですね。
427222:2012/06/30(土) 21:30:17.27 ID:CzDs5GPS
>>>426
良かったですね。
僕も最近、気が付いたんですw
428SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:50:49.57 ID:lLYw3bDK
>>383から、試しにシステムのマウントの行だけ残したshを作成してコマンドプロント
から実行させたんですけど、Permission deniedになってしまいます。

いきなりすぎて分からないんですがどうしたらいいですか?
429SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:45:51.60 ID:hfkmEQxb
suしたん?
430SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:09:53.43 ID:YMLvqowa
>>429
rootingkitのstep.5には無かったので、

/data/local/acrohd/busybox mount -t ext4 -o rw,remount /system /system

これしか書いてないです。
431SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:15:13.60 ID:ESTCR2an
ステータスバートグルつけた人いたらアップしてほしいな・・・
432SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:38:45.24 ID:yO7zMTcW
>>430
とりあえず
$su
#busybox mount -t ext4 -o rw,remount /system /system
してみ
stepが全部成功してるならいけるとおもうよ
433SIM無しさん:2012/07/01(日) 04:30:07.94 ID:EBSC5/tR
IS12SにSO03DのROMを入れたらacroのようにドコモのsimを認識することが出来るでしょうか?
434SIM無しさん:2012/07/01(日) 04:39:32.45 ID:JbV6ve8o
acroのSO-02C ROMをIS11Sに焼いて通信できたか?
435SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:44:58.54 ID:EBSC5/tR
436SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:28:43.08 ID:+M/ynXZz
root化したら使えなくなる機能ある?
437SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:44:35.31 ID:mfkvO2C6
メーカー保証
438SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:55:27.77 ID:ovLe7S3B
>>383
に書いてあるやつは,Android Terminal Emulatorかなんかを使って一気に書くの?
439SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:14:15.80 ID:D3e66hzB
現在どのへんまで進みましたか?
440SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:35:34.57 ID:ckgdaGfT
adbから直で色々さわってて気づいたけど
sqlite3コマンド入ってないみたいだね。
バイナリ探して入れるかな。
441SIM無しさん:2012/07/01(日) 15:59:04.27 ID:6SSHcPyj
>>433
試してみてよ
442SIM無しさん:2012/07/01(日) 16:02:38.80 ID:BVvYVBj8
ついに来ましたか
443SIM無しさん:2012/07/01(日) 16:49:56.57 ID:lawZn9NO
>>435
それガセって書いてあんじゃんw
444SIM無しさん:2012/07/01(日) 18:19:16.20 ID:M6KucRQT
簡単にワンクリックでroot化出来る様になったらいいけどなぁ
445SIM無しさん:2012/07/01(日) 18:55:35.28 ID:8t5Pe7B8
autostarts使えないですね。
リストが表示されない。
446SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:25:25.34 ID:D3e66hzB
>>444
何でそんなレベルでroot取ったの?って位馬鹿な奴たくさん沸くからこれくらいの難易度で十分









っていうやつが出てくるかもしれないけど逆にその馬鹿はどうやって学べばいいんだろうと俺は思う。だから君の意見に賛成
447SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:20:03.66 ID:x8bf+z4m
>>445
ホントだね…リスト出てこない
448SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:42:30.51 ID:0hytPjW6
>>446
今回のハックはここで実況されながら進んだのだから、学ぶ気が有るのならそこから学べる。

一癖のあるsystemへの書き込み方法もその経緯が語られている。
449SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:49:59.11 ID:M6KucRQT
この機種が簡単にroot化される頃には、新しい魅力的な機種が出てるだろうな。
スマホ日進月歩すぎ
450SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:06:52.65 ID:REUT+JM0
馬鹿とかウジ虫が湧いて困るから問題ない
451SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:09:57.13 ID:RORTDtDY
>>446
現在どのへんまで進みましたか?

お前初心者だろwww
452SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:12:55.86 ID:D3e66hzB
>>451
そうですけど何か?
453SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:16:25.28 ID:sj6hF5MS
>>446
一行目 (C)俺
454SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:42:53.34 ID:ovLe7S3B
AppWidgetPicker導入できた人いますか?
455SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:03:15.50 ID:ELfy6R2q
フリーズして電源落としてから電源が入らねえええ
456SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:08:48.25 ID:OCAHNqoO
人柱乙
457SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:10:41.14 ID:lCkv3J0b
>>455
電池が完全になくなるまで待つしかない
それから再起動してみろ
458SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:12:20.32 ID:G74w6NCJ
誰でもrootとれたほうがいいでしょ。
その方が後続が出る。
つまらん優越感に浸りたい奴はほっとけ。
459SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:19:39.59 ID:RwJVZx9r
>455
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1431667
ここにあるICSテーマの奴ならちゃんと動いた。字が灰色になっちまつて薄いけど。
他で動く奴あるかは今確認してるとこ。
460SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:20:24.03 ID:RwJVZx9r
すまん、アンカー間違った。今のは >>454 宛だった。
461SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:24:39.01 ID:RwJVZx9r
>>454
改めて確認した結果AppWidgetPicker1.2.3 なら動いた。
ここから落として入れてみたら?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=780828

ちなみにダメ元で試したけど2.0系は動かなかった。
462SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:32:38.69 ID:Y9JNPe80
ゴミアプリ消せただけでも十分だ
463SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:33:51.21 ID:TFzKXhp5
>>461
確認ありがとー挑戦してみるわw
質問ばっかりで悪いんだけど,AWPとかbuild.propとか変えるときって,
HUHKAさんのstep5を実行するときに一緒に導入したらいいん?
464SIM無しさん:2012/07/02(月) 01:38:54.23 ID:RwJVZx9r
>>463
それでも良いけどいっぱい突っ込むと再起動かかるまでに間に合わなくなるので
こんな感じで別に書いて用意すると良いかも。パスは適宜書き換えて。

mount -t ext4 -o rw,remount /system /system
dd if=/sdcard/AppWidgetPicker.apk of=/system/app/AppWidgetPicker.apk
chmod 644 /system/app/AppWidgetPicker.apk
mount -t ext4 -o ro,remount /system /system
465SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:05:16.40 ID:TFzKXhp5
>>464
おぉ!!できた!ありがとう!!
466SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:15:49.98 ID:fyWYnEVp
>>458
優越感と思う時点でだめだろ
ここまでハードルをさげてくれたのにそれすら越えられない知識でrootをとっても壊したりして当人のためにならない
さらに、rootとったあと自分の知識不足で文鎮にしたのに当たり前のように修理に出し"さあ、どうなるか"とかいう馬鹿も現れやすくなるさ
467SIM無しさん:2012/07/02(月) 06:10:20.72 ID:G74w6NCJ
>>466
なんでrootとれただけでそんなに上から目線なのかがわからん
468SIM無しさん:2012/07/02(月) 07:27:02.46 ID:E76MzkH6
上から目線とか言ってる時点でもう
469SIM無しさん:2012/07/02(月) 08:00:37.94 ID:GtF606yU
日本語の理解力が無いことが上から目線とか感じちゃう原因ですね わかります
470SIM無しさん:2012/07/02(月) 08:48:08.70 ID:vESzLeL6
step3でADB待ちになって終わるorz
なんでなん?
step3.shなんてどこにあるの?
471SIM無しさん:2012/07/02(月) 08:52:20.27 ID:lCkv3J0b
猿でもroot取れるようになったら起こしてくれ
472SIM無しさん:2012/07/02(月) 09:15:01.48 ID:O5MORZeW
猿以下のお前は無理www
473SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:15:52.73 ID:fyWYnEVp
>>470
step3はデバイス側のADB準備を待機するだけの工程。
デバイスが立ち上がってもすぐにはADB準備が出来ないので暫く待ちます。
暫くしてもstep3が終わらなければbatchを終了させ、USBを抜きデバッグオプションを確認してからUSBを刺し再度step3実施

手順通りに実施していればデバッグオプションは変わっていないはずなのでもし変わっていたら巻き戻してやり直したほうが良いでしょう。
474SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:52:20.17 ID:vESzLeL6
>>473
step3は一枚目の状態でふわっと消えちゃうし、そのままstep4行くと2枚目のエラーが出ちゃうorz

http://uproda.2ch-library.com/547392FnR/lib547392.png

http://uproda.2ch-library.com/547391Mbe/lib547391.png
475SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:53:06.14 ID:ahxOj+kw
>>458
後から押し掛けるミジンコに何の価値もない
476SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:53:14.58 ID:vESzLeL6
あ、1枚目と2枚目逆ですw
眠さの限界だぁw
477SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:06:09.23 ID:nv5gJ+E9
なんでauとドコモのスレ一緒にしやがったんだと思ってたが、情報共有が珍しく速やかなroot取得に繋がってるんだなこのスレ。
478SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:53:03.13 ID:G74w6NCJ
>>475
ミジンコが偉そうに(笑)
479SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:40:48.91 ID:fyWYnEVp
>>474
step4.shは編集してないよね?
してなければbusyboxのバイナリに問題があるかも
はじめに読んでね.txtにあるリンクから落としたの使ってますか?

ちなみにstep3はデバイスの準備ができたら終了するだけなので、ふっと消えて正解
480SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:59:07.81 ID:ahxOj+kw
>>478
早く僕にも使えるワンクリrootツール下さいって言えばいいのに…
481SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:10:10.34 ID:4vQFNO+6
ミジンコ以下のバクテリアな俺の為に、
ワンクリックroot化ツール作って下さい。
その頃には新機種出てどうでも良くなってそうだがw
482SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:26:30.63 ID:G74w6NCJ
>>480
お気遣いありがとう。
残念だけど君より僕の方がスキルは上だと思うけどね。

最初は誰だって素人。教えることで興味を持ち育つ人材だっている。自分が特別で居たいが為に他人を蹴落とそうとするやつが多すぎる。
ワンクリックじゃ人は育たない。

って正論をここで書いても意味ないんだろうけど(笑)

483名無し募集中。。。:2012/07/02(月) 14:36:38.05 ID:XtHmRlLS BE:229805879-PLT(13346)
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=19341487&postcount=21
の install-cwm2.cmd で CWM をインストールして ROM Manage rからバックアップを取ろうとしているのだが上手く行かない
CWM installer を分解した所、ここにも remount あるから無理なのかな?
484プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 14:41:53.91 ID:XtHmRlLS BE:58364328-PLT(13346)
済まん何でもない
ttp://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015022.html
これ目を通して試してみるわ
485SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:42:35.40 ID:G74w6NCJ
>>481
ちなみに現行の方法ではワンクリは無理だ。
使っている脆弱性がAcroHDのROMにはなく、SのROMを焼くことで実現してるからだ。
今、有志の人が作ってくれたバッチ以外に道があるとしたらそれはICSのアップデートが来たときだろうな。ただICSのワンクリはもうあるけど穴は塞いでくるだろうから同じような手間はかかるかもしれない。

可能性としてはICSのアプデでもrootが残る可能性はあるし、今チャレンジする価値はあると思う。

もちろん自己責任だが。



486プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 14:43:10.32 ID:XtHmRlLS BE:58363182-PLT(13346)
あいかん
BLUnlockが前提だったw
487プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 14:47:45.02 ID:XtHmRlLS BE:233453388-PLT(13346)
SO-02D の ROM 焼きスレから仕入れた情報だったのだがやっぱ auto-installer が対応する迄待つしか無いね
バックアップ取ろうとしたら強制終了したから一応環境の report は送ったが対応されるか解んねえ
remount する方が先だから実現する迄待つか
488SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:07:27.67 ID:Tp9Rk0WV
ドコモ、F-12CとXperiaシリーズ4機種のAndroid 4.0バージョンアップを見送り
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/02/news050.html


焦った。
489プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 15:20:00.69 ID:XtHmRlLS BE:76601873-PLT(13346)
RAM が少ないのが原因らしいね
swap を導入出来たら捗ると思うのに
その点 acro HD は rooted したら swap も使えるからメモリ不足に悩まされる事はないね
元々 RAM が 1GB だし
490プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 15:29:25.61 ID:XtHmRlLS BE:131317294-PLT(13346)
3GB の zip ファイルを展開しても速攻終わった
マジ acro HD はよく出来てる
PC で展開して adb push しようかと思ったけど移動が面倒
端末上で展開しても速攻終わった
NX が無かったから涙目で acro HD を買った訳だが microSDHC も挿入出来るから今ではとても満足している
491SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:12:50.01 ID:vESzLeL6
>>479
リンクから落としたの使ってます!最初テキストの拡張子がついててエラー出たので拡張子を消しました。
バッチは何も編集してません!
492SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:56:45.67 ID:oI4GWIDF
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=26914104&postcount=1

このtarファイルの中身をぶち込んでもCWM使えないかな。
493プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 18:16:15.49 ID:XtHmRlLS BE:131317766-PLT(13346)
>>492
情報ありがとう(*´∀`*)
ちょっとWindows起動して試してみるわ
494プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 18:34:29.70 ID:XtHmRlLS BE:43772843-PLT(13346)
>>492
the both of CWM Recovery 5.0.2.7
495プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 18:37:09.07 ID:XtHmRlLS BE:65658492-PLT(13346)
device model=SO-03D
device model not supported
aborting installation
496プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 18:45:55.26 ID:XtHmRlLS BE:116726584-PLT(13346)
済まん日本語打てなかった
新しい方が27で古い方の尻が26か
適用してみたけど使えなかった
497プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 18:49:06.52 ID:XtHmRlLS BE:175089986-PLT(13346)
新しいスクリプトで実行したら>>495
tar とcommand を差し替えて実行したら動いていない様に思えた
498222:2012/07/02(月) 18:53:05.62 ID:RkrC901S
>>>489
俺のSO-03Cは普通にICS動いているけどね。
まぁカスタムROMだけど。
メモリが足りないならまずは、ドコモアプリ消せば良いのにって思う。
499SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:05:59.95 ID:PpFf3Mm0
>>498
Docomoは「うちのアプリ載せてくれないならいらない」って言ってiphoneを突っぱねてるくらいだから。
前からDocomoアプリ消すくらいならOSアップデートなし、って考えだもん。
そのおかげでどれだけの端末ユーザーが泣いた事か…
500プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 19:07:13.68 ID:XtHmRlLS BE:32829833-PLT(13346)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pvy.CWMinstaler&hl=ja
森田 - 2012/07/01 - SEMC Experia Acro、バージョン 5
Au IS11S xperiaacro
バックアップからリストアまで異常なくできました!自分はbuild.propのモデル名をSK17iに書き換えて導入しました!
501SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:10:17.38 ID:jg+0ZIHL
http://ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11291305699.html
dマーケットを使う方…まぁ、ここにはいないだろうけど、
ちょっと注意かも…。
502SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:11:07.89 ID:fyWYnEVp
>>491
txtの拡張子がついていたのが気になるかな
もしテキストモードで転送されていたらバイナリが破損している可能性がある。
ダウンローダーやchromeでダウンロードしてみて
503222:2012/07/02(月) 19:31:39.59 ID:RkrC901S
>>499
まぁそれは分かってはいるけど、今回のSO-3Dでもホームアプリ、電話帳、ミュージックプレイヤーとソニーとDOCOMOと2つも入ってるのは無駄だと思うだよね。
せめて、要らない方消せれば良いけど。
504SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:33:40.46 ID:1QdmkVd7
手っ取り早く各ファイルのハッシュ値公開して各自確認させたほうが良いんじゃない?
(CRC32でもSHA-1でもいいからさ)

DL時のファイル破損等々もそれで確認できるしね

私は各必要ファイルは落としたけど現在このスレで
人柱様の状況経過を観察している組

スクリプトを組めるくらいの知識はあるけど
高級文鎮にはしたくないので様子見
505SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:16:46.44 ID:4vQFNO+6
au版は4.0移行早いのにSO-03Dは糞プリインストールアプリの多さのせいでアップデート大幅遅れ


なんでSO-03Dはアップデートの情報出ないのか?
と聞いてみたら、auよりドコモのほうがプリインストールアプリの数が半端なく多くて、まだ検証中らしいです。
auはシンプルゆえ早く発表できたそうです。

そしてとても残念なお知らせが。

2012年Xperia(S、P、U、NX、ionかな?)のAndroid4.0.4にアップデートされるモデルには
通知領域のトグルスイッチは付かないみたいです。
http://xperia-freaks.org/wp-content/uploads/2012/06/pict-2012-06-11-14.34.42.png
http://xperia-freaks.org/2012/06/12/gxsx-event/
506プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 20:19:42.00 ID:XtHmRlLS BE:87545838-PLT(13346)
SK17i にしたけど CWM 動かなかったw(´・ω・`;;;;)
autoinstaller で注入し直したけど動作は改善せず
507SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:25:23.99 ID:E76MzkH6
そんな入念に検証するなら発売前の機種の動作チェックもやれよ
508プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 21:25:39.63 ID:XtHmRlLS BE:72954645-PLT(13346)
嫌ならお前が見なければいいただそれだけの話
509プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/02(月) 21:34:06.02 ID:XtHmRlLS BE:109431656-PLT(13346)
>>504には>>480と言っておこうただのチキン
510SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:09:59.94 ID:TFzKXhp5
>>504
高級文鎮って,電池切れとかよっぽどじゃないとならんだろw
文鎮化とか再起動地獄,何回か陥ったけど復帰できたよー
511SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:16:45.45 ID:HQ17Tccp
ちょっと、電子工作の知識いるけど
最悪電池が枯れても、裏蓋の殻ぺりぺりと剥がせば、バッテリーパック出てくるから電池単体で充電すれば復活できる。

なにも恐れることはない。
512SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:27:05.95 ID:M+PZZ38E
install-cwm2.cmd の内容を手動で実行してCWMのインストールまではできたけどROM Managerでバックアップ取るときに結局systemをrwでマウントするからそこで落ちた
513SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:36:29.02 ID:AXzySqyh
>>505
auも発表しただけで遅れているからなぁ
514SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:46:14.04 ID:3qNlpIIz
6月下旬以降だから遅れているわけでもないかと
515SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:20:47.97 ID:zgGwH8SX
auが来てくれないと此方も見えない
516SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:22:28.46 ID:D88uB0PM
rebootしまくりの中何とかbuild.propの書き換え出来た
大した問題じゃないけど何回かに一度カメラの起動ミスるようになった
517SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:50:40.36 ID:Bt1U1qi+
プリインにroot用のあな開けてくれてたらすごく面白いジョークなのに
518SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:45:57.85 ID:MCT//8Qm
遅ればせながらようやくroot取得しました。
糞アプリ共凍結できただけでも取った意味はあった。
特になにしてんのかわからないけどバッテリー消費率3位くらいのコンテンツヘッドラインとか
519SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:03:31.46 ID:Qxj0dC9n
andrid sdk が動く環境を整えてカラじゃないと駄目だよね?
520SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:09:27.95 ID:wvuvPi14
ICOSでPOBOX5を入れた人いませんか?
インストールまでは出来ますが起動されない。
助けて頂ける方お願い致します
521SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:31:28.96 ID:R+oze2Kc
>>518
動作軽くなった?
522222:2012/07/04(水) 00:06:32.75 ID:XrYGWnIf
>>454
もう多分、解決していると思いますが。
これってパーミッション変えたりするのでSO-03Dだとシステムマウントで再起動しちゃうから面倒だけど、試しにSDに落として普通にダブルタップでインストールしてチタニウムでシステムアプリに変換すると使えますね。
システムにしないと強制終了とか出た。
523SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:11:47.62 ID:UQM/dr/x
rooted(^-^)/
ワンセグが死んでるorz
みなさんは問題ないですか?
524SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:28:17.73 ID:1RotONFu
>>523
大丈夫だ、問題ない。
525315:2012/07/04(水) 10:43:10.81 ID:ETJ+fZIs
誰か framework-res.apk の書き換えできた人いる?
526SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:51:56.96 ID:wa1EQ9hN
>>522
別人だがおかげで使えたわ。widgetsoidのウィジェット一覧地獄から解放された。
527SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:56:22.82 ID:wa1EQ9hN
>>521
電池消費に若干の差は出るんじゃないかな。
何故か設定オフにしても裏で勝手に動いたり通信してるのがドコモ純正アプリ様たちだし。
恐らく体感できるレベルではないだろうが、精神衛生上は劇的な効果があると思う。

acroなんかと違って消してしまわなくてもとりあえず凍結してしまえばいいし、そうする分にはリブートかからないし
528222:2012/07/04(水) 13:15:23.52 ID:XrYGWnIf
>>>526
僕は454を見て存在を知ったんですw
でもさりげなく便利ですね。
お役に立てて光栄です!!
529SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:27:50.56 ID:6h1UgOo7
rebootするまでラグがあるから移動ぐらい出来る
パーミッションの変更はroot上でやればいい
530SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:53:56.87 ID:nhESN6FX
/system/app mover
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.systemappmover

これ使えばいいんでないの
531SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:44:20.50 ID:gpM5JOTO
ICSは明日かな?
532SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:53:32.99 ID:CRsrKOmJ
買って3日目だけど、左から1センチ位の所に幅1mm位の青い縦線が
画面上から下まででるようになってた。。。何これ故障か
533SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:59:59.74 ID:EMSaAmuc
>>532
ライン抜けかな。
ショップにgo
534SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:44:12.84 ID:+0uIrNgH
>>525
できたよーやり方めんどくさいけどw
rootを取る過程のstep4.batを実行するとき書き換えたframeworkもついでに導入
っていう感じでやった.

そうすれば再起動も間に合ってくれた

535SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:24:38.42 ID:n/RFUIHS
>>531
IS12Sは今日じゃね
536SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:14:56.14 ID:WxZyGFl/
遅いけど、IS12Sのroot化できた。
神々たち、ありがとう。これ思いついた人凄いねえ。。
ICSでもなんとかしてもらいたいなあ。
537525:2012/07/05(木) 12:12:20.56 ID:ToxER+Wg
>>
もう少しヒントいただけますか?(((^_^;)
538222:2012/07/05(木) 12:30:44.10 ID:2C4mHob8
>>>532
534さんじゃないけど、僕は、SDカード直下にFramework-res.apk置いて
busybox mount -t ext4 -o rw,remount /system /system
dd if=/sdcard/framework-res.apk of=/system/framework/framework-res.apk
chmod 0644 /system/framework/framework-res.apk
busybox mount -t ext4 -o ro,remount /system /system
で出来た。直後に再起動しちゃうので注意!!
あと自己責任でお願いします。
539222:2012/07/05(木) 12:36:39.41 ID:2C4mHob8
ちなみにUOTキッチンでの調理の仕方によっては、失敗して起動ループに
なっちゃう。
昨日、6個位作って2個失敗したので元々使ってたBattery Changerに
戻した。
root取り直して、Titaniumで環境戻すの面倒。
540プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 14:31:36.97 ID:0Uo1zsYX BE:229805879-PLT(13346)
>>539
昨日一緒に初期化したよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
541SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:43:54.64 ID:ZXreWmbU
電話帳サービス凍結したら異常停止するな
結局servicekillerでチマチマ止めるしか無いか
542315:2012/07/05(木) 15:14:06.94 ID:l+GypSKj
>>538
ほうほうなるほど、busyboxですか…。
試してみます!
framework-resの書き換えの失敗で何度root取り直したことか…
543SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:43:48.62 ID:dpxZwrB6
>>541
凍結したまま電話してるけど異常はないよ。
いつ出るの?
544SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:02:18.12 ID:ZXreWmbU
>>543
不意に出てくる
電話帳のマイプロフィール選択すると100%出て電話帳が落ちる
545222:2012/07/05(木) 16:23:38.27 ID:2C4mHob8
>>540
一緒に初期化したあと、三回、今朝一回してます。
546222:2012/07/05(木) 16:25:35.28 ID:2C4mHob8
>>544
それはドコモの電話帳使ってるのに電話帳サービス凍結してるからだよ。
ドコモの使うなら、生かしておくしかないんじゃないかな?
547プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 16:30:42.71 ID:0Uo1zsYX BE:29182324-PLT(13346)
>>545
なんとw
548SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:54:08.91 ID:vQlp0fXW
549プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:33:03.25 ID:0Uo1zsYX BE:102136447-PLT(13346)
だが断る
550プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:34:51.06 ID:0Uo1zsYX BE:145908285-PLT(13346)
>>548
童貞板ってのがあればそこに帰ってくれないかな??
551プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:35:59.66 ID:0Uo1zsYX BE:175089986-PLT(13346)
童貞のお前には純情恋愛板もお勧めだぞw
552プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:37:50.22 ID:0Uo1zsYX BE:14591322-PLT(13346)
名前でググるより鳥でググる方が早いのにな
知恵使えよ知恵を
これだから馬鹿は嫌いなんだよ
553プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:42:51.34 ID:0Uo1zsYX BE:98489039-PLT(13346)
てか俺>>34なんだけど何を今更www
554プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:48:14.86 ID:0Uo1zsYX BE:29182324-PLT(13346)
555SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:56:55.39 ID:vQlp0fXW
メンヘラ故に、ご覧の通りあっけなく逆上するありさまw
556プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:57:26.25 ID:0Uo1zsYX BE:65658492-PLT(13346)
何??悔しかったの??
557プリ尻エンジェル 川c ’∀´) !ninja ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 17:58:21.84 ID:0Uo1zsYX BE:233453388-PLT(13346)
スレに一通り目を通してたら馬鹿でも解る事なのに解んなかったんだねw
558SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:59:45.13 ID:75SpnBeu
よそでやれ
559プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 18:01:14.56 ID:0Uo1zsYX BE:175089986-PLT(13346)
オメエにぴったりな板見付けてやったぞwww
http://toro.2ch.net/motenai/
ほれ行ってこい
560プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 18:02:29.78 ID:0Uo1zsYX BE:36477825-PLT(13346)
そうだよ>>548がrootedに関係ない話すっからだよ
みんなゴメンな
561プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 18:04:07.39 ID:0Uo1zsYX BE:131317294-PLT(13346)
俺に文句がある奴はここに書き込んでくれ

モーニング娘。ヲタク(モーヲタ)のメンヘラその45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1312592184/
562SIM無しさん:2012/07/05(木) 18:13:18.72 ID:vQlp0fXW
>>561
なんだ。
お前、そのスレでもスルーされてたんだな。
ごめんな。
563SIM無しさん:2012/07/05(木) 18:18:04.64 ID:4v1e2bj7
透明あぼーんしたらスッキリ
564プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 18:34:36.35 ID:0Uo1zsYX BE:65659829-PLT(13346)
俺も透明した
俺自身透明あぼーんし易いようにコテ付けてんのに
一時期書き込み数ヤバかったろ
気に入らない奴は透明でも何でもしてくれ

Ubuntu for Android ってのを買って導入してみたがアプリの数が多過ぎて起動しねえ
565プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 18:35:39.31 ID:0Uo1zsYX BE:164146695-PLT(13346)
間違えた
Ubuntu installer for Android だった
566プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 18:36:55.78 ID:0Uo1zsYX BE:65658863-PLT(13346)
3.6GBのimg読み込んでるからswapinしてる
567プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/05(木) 19:11:42.21 ID:0Uo1zsYX BE:43773326-PLT(13346)
Ubuntu installer paid 同様 loop デバイス使ってるからこれもダメだな
買っちゃいけない
568SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:49:24.10 ID:dDc0OjEN
Twitterに不確定情報ながら
10または11日にis12sが4.0アップデートって出てるな。
569SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:47:20.47 ID:CZOyqzA0
これacroHDでも出来るのかな?
ソフトウェアキーを画面につけたいのだけど。
試してみた人いる?

ttp://ameblo.jp/tomopi5446/
570SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:50:59.80 ID:RvgRIXJA
ATOKがキーボードを上にずらせるようになったから、ホームボタンの誤爆なくなった。
571SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:57:24.13 ID:RvgRIXJA
スレ間違えた。すんません。
572名無し募集中。。。:2012/07/06(金) 13:44:40.24 ID:oXerYbts BE:43773034-PLT(13346)
kernel をバイナリエディタでいじってみる
573プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/06(金) 14:05:33.91 ID:L4SseNid BE:164147459-PLT(13346)
ダメだわw
ぱっと見意味不明w
574SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:00:10.86 ID:bOLB57qv
system弄った後、unrootってできますか?
出し入れ自由にしたいならICS待ですかね。。
575SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:09:55.41 ID:mIHPCjAj
>>574
出来るけどソレがわからないレベルならやれないから諦めて
576SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:20:31.10 ID:GM4xF1W3
【ROM焼き】au Xperia acro HD IS12S Root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341562634/
auはこちらでやりましょう。
docomoとauじゃ、細々と違うわけだし情報が統一されたほうが今後のためだと思うので。
577SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:26:14.02 ID:r4353uwN
>>576
こんな過疎スレ二つに分けても住人同じだろwww
578SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:35:48.37 ID:bOLB57qv
Docomoアプリ凍結とAUアプリ凍結以外に何か違いあるの?
579SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:48:14.52 ID:VkxyMCr/
rootツールでホームアプリの差し替えが必要なくらい
580SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:26:18.08 ID:NSlyzQ7C
知恵袋に面白い質問あったよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090267830
581SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:28:16.79 ID:i57HkLbm
>>579
何それ初耳
582SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:53:36.43 ID:Y1u5lxT0
>>581
(3) 端末の電源をオンし、PCにUSB接続して、step2.batを実行。
  ※この状態ではUSB、充電クレードルともに充電されないため、
  ※バッテリー切れで文鎮化するので要注意!!

  ※docomo SO-03Dの場合のみ、
  ※後のacore暴走で操作不能になる事の対策として、
  ※Lightning launcherをPlayストアからインストールする。
583SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:12:32.05 ID:bjKqA/Se
>>580
これはひどい
誰か助けてやれよw
584SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:59:11.76 ID:POo7rLHU
>>580
自業自得
585 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/06(金) 22:04:06.52 ID:d6/n70Nc
ROMって著作物なん?
586SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:04:47.94 ID:QphaQuNl
ROMはっつーか、BIOSも含めたプログラムは著作物じゃねーか?
587SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:06:02.76 ID:/Q3f+JC4
>>580
そのままdocomoに持っていったら、どうなるの?(笑)弁償?
588222:2012/07/06(金) 22:07:41.76 ID:yjWiCVzO
ツイッターの情報だけど、 CWM Recovery for 2012 Xperia v01 リリース
今試したらバックアップ取れた見たい。
http://blog.dream-pro.info/2012/07/06/232
589プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/06(金) 22:37:09.70 ID:L4SseNid BE:116726584-PLT(13346)
ROM Manager からもバックアップを取れる事を確認した
590SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:40:52.33 ID:bjKqA/Se
おめでとうございます
何故かアクセスできん
591222:2012/07/06(金) 23:16:28.93 ID:yjWiCVzO
>>590
サーバーが落ちてたみたいですね。
今は復帰されています。
592SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:29:24.97 ID:i57HkLbm
CWMツカエター!ソニエリロゴタップで起動なんだねー
593プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/06(金) 23:43:22.45 ID:L4SseNid BE:204271687-PLT(13346)
ROM Managerで復元出来たよ
CWMのバックアップとTitaのファイルは永久保存版だな
594SIM無しさん:2012/07/07(土) 05:19:04.45 ID:yUSmiGLi
知恵袋は他にも酷い解凍多いし、それでも評価付いて嬢弱すぎて呆れるよ。
まだウィキのほうがまともレベル。ウィキも間違い多いけどさ。
595SIM無しさん:2012/07/07(土) 05:33:50.95 ID:UXPclb1Q
>>587
>代替器なので、早めに教えてもらえたら幸いです。

代替機にROM焼きかw
596SIM無しさん:2012/07/07(土) 08:45:20.41 ID:Nzz6YQM3
代替機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww春日www
597SIM無しさん:2012/07/07(土) 09:06:44.60 ID:8Q4Bu1Na
>>595
回答者のひどさに見落としてたわ。
なんて勇者だ
598SIM無しさん:2012/07/07(土) 10:17:41.66 ID:gjE64wMl
01Bの2.1romナラ持ってるがバッテリー問題あったなぁ
599SIM無しさん:2012/07/07(土) 10:27:28.36 ID:MdZYinAl
>>588
これは楽チンでいいわ、速いし

Lohganな俺には最初文字が読めなかったがなんとかなった
600SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:43:31.19 ID:WCbmKllP
>>595
> 代替器なので、早めに教えてもらえたら幸いです。
みんなでDSの人への言い訳考えようぜ
601SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:52:32.69 ID:l11AMMoM
何言い訳しても無駄だろ・・・破損と同等だから本体代金丸々取られるだろうな
代替機にROM焼きとか勇者
602SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:07:19.38 ID:bAz4KSm4
>>601
勇者ではないでしょ。
ROM焼きして店員がいつ気づくかってなら勇者だけど。もちろんネタバレ最後にはして指定の代金払うの含め。
やった事に対して責任取る気がないやつは、単なるくずやん。
603SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:21:15.35 ID:Nzz6YQM3
>>598
俺も持ってるけどこいつだけにはあげたくないな
604SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:46:09.35 ID:kAQO8DEy
wotanでもとどーりだろ…
誰か水没させて他のdsで修理出せといつてやれよ(笑)
605SIMなしさん教えて:2012/07/07(土) 14:56:00.97 ID:9c9I1otM
adb shellで su使えてroot取れるのに
superuserとtitaniumuのインストールでroot取れませんってはじかれるのって
理由わかりますか?
606SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:19:50.40 ID:Nzz6YQM3
意味分からんw
607SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:34:49.86 ID:hJ88daR4
不明なアプリにチェックもれとか

まぁそれはないか
608SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:16:18.90 ID:6u2rFrE7
>>605
root kitてはじめに用意した
バイナリに古い奴があるのでは?

俺はis11sで使ってたsuとsuperuserを流用したらうまく動かなかった。
609SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:38:40.69 ID:/6E/59/t
root化したらsimロック解除したのも戻っちゃうのでしょうか?
610SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:46:12.28 ID:wryKvTEz
>>609
hahaha
Nice joke
611SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:15:46.38 ID:WCbmKllP
>>602
丁度代替機でX10借りてた時にエリアメール対応アップデート(貸与期間中はPC専用でOTA不可)があって、
何食わぬ顔してftf抜き去った挙げ句、アップデート適用してそのまま返却した俺が通ります。

誰か面白い言い訳考えて投稿しようぜ
612SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:32:42.03 ID:OchrHhf8
>>609
haha dammit!
613SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:40:32.89 ID:YHhjBIpT
>>608
横からだが、何度やってもダメだったのはそれだった。thx
614SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:42:47.64 ID:7/XHpuka
>>611
「安心携帯サポートが適応されるので破壊して持って行きましょう」とか?
いい訳じゃなくて嘘になるけど。
615SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:43:26.57 ID:IJ0OJrjV
root化の準備として
FlashToolの動作確認をしてるけどROMがうまく書き込めない
FlashToolのディレクトリにstderr.logが作成されて
java.io.IOException: Unable to read from device
at flashsystem.io.USBFlashWin32.open(USBFlashWin32.java:21)
at flashsystem.io.USBFlash.open(USBFlash.java:15)
とか出てるんだけど何が足りないの?かな?
一応
・SEUS前にUSB接続したのでドライバは入っていると思う
・SEUSはインストールしてデータの吸出しには成功した
・FlashToolは0.8.6(x64環境ではFlashTool64を使うべきなの?)
・環境はWindows7 x64
接続時のボリュームダウンキーはどのタイミングまで押しておけばいいの?

616SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:48:52.66 ID:8Q4Bu1Na
>>615
お前は止めとけ
617SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:34:37.05 ID:O+Gi8FZ9
>>615
そのエラーは見たことないな
x64だからか?
618SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:45:55.78 ID:geLVa3iH
>>615
それ以上続けると取り返しつかなくなりそう
619SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:49:59.80 ID:GpDImb6o
俺は7の64bitだけど、ツールはどちらでもいけたな。
620SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:53:20.35 ID:XaooRC6q
>>615
接続の時のは繋がる方式違うから、そこが分かってないって事は、たぶんそこ。
電源切ってボリュームボタンだよ!
621615:2012/07/07(土) 20:10:13.14 ID:IJ0OJrjV
>>616-620
レスありがと
とりあえず、ツールの使い方をよく把握していないので、自分で作成したROMをFlashToolで焼いてみようかなと思っています。
(root化の手順9用に作ったもので試しています)

>>620
tftの読み込みのあとウインドウがポップアップしてきて
1.デバイスを切断しろ
2.電源を落とせ
3.バックキーを押したまま
4.USB接続しろ
ってところの話ですよね。
SO-03Dの場合バックキーではなくボリュームのダウンキーのようなので
電源落としてダウンキーを押したままUSB接続をしているのですが.......
07/055/2012 19:55:10 - INFO - Device disconnected
07/055/2012 19:55:32 - INFO - Selected SO-03D_6.0.A.5.12_docomo.ftf
07/055/2012 19:55:32 - INFO - Preparing files for flashing
07/055/2012 19:55:53 - INFO - Please connect your device into flashmode.
07/056/2012 19:56:24 - INFO - Device connected in flash mode
07/056/2012 19:56:25 - INFO - Opening device for R/W
07/056/2012 19:56:25 - INFO - Start Flashing
07/056/2012 19:56:25 - INFO - Flashing loader
07/056/2012 19:56:25 - INFO - Ending flash session
07/056/2012 19:56:25 - ERROR -
07/056/2012 19:56:25 - ERROR - Error flashing. Aborted
07/056/2012 19:56:25 - INFO - Device connected in flash mode

java.io.IOException: Unable to read from device
at flashsystem.io.USBFlashWin32.windowsOpen(USBFlashWin32.java:21)
at flashsystem.io.USBFlash.open(USBFlash.java:17)
なんですよね
622SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:19:09.39 ID:8Q4Bu1Na
繰り返すようだがお前はやめた方がいい。
取り返しがつかなくなる前に
623SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:20:54.93 ID:ynkN4bOC
>>621
FlashToolはちゃんと最新の使ってる?
624SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:32:59.79 ID:mIax1dET
トグル神は、まだ来てないんだな
625SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:50:35.61 ID:aCQhdV4c
>>624
ドグル料理しようとは思ったけど、どうせあと数日でICSきそうだし、今からやるのもなんだかなぁ。
という気分になってあまりやる気が起きないんだよね。
626プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/07(土) 21:06:26.56 ID:AmQncjB7 BE:229805879-PLT(13346)
CWMからカスタムkernel焼こうとしてるのだが上手く行かん
scriptが悪いのかな
kernel が悪いのか区別が付かん
flashtool 以外受け付けなくなる
627HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/07(土) 21:10:43.09 ID:uCbEnUSD
>>624
GBで今更やる気無いよ。
ICSキタたら、GXからゴニョるだろうしw
つーか、ICSアプデはよせー >庭
628621,612:2012/07/07(土) 21:15:40.65 ID:IJ0OJrjV
>>623
Ver 0.8.6.0

ROMの作り方がおかしいのかな?
書き込み時に初っ端からこけてる
SO-03Dのtftの作り方として参考になるサイトってありますか?
ちなみに今はttp://xperia-freaks.org/2012/03/19/make-ftf/を参考にしてるけど
↓FlashToolのコンソールログ
07/047/2012 20:47:50 - INFO - (FlasherGUI.java:1088) - Please connect your device into flashmode.
07/048/2012 20:48:04 - INFO - (FlasherGUI.java:835) - Device connected in flash mode
07/048/2012 20:48:04 - INFO - (USBFlashWin32.java:18) - Opening device for R/W
07/048/2012 20:48:04 - INFO - (X10flash.java:343) - Start Flashing
07/048/2012 20:48:04 - INFO - (X10flash.java:230) - Flashing loader
07/048/2012 20:48:04 - DEBUG - (BundleEntry.java:34) - Streaming from file : .\firmwares\prepared\loader.sin
07/048/2012 20:48:04 - INFO - (X10flash.java:388) - Ending flash session
07/048/2012 20:48:04 - ERROR - (X10flash.java:365) -
07/048/2012 20:48:04 - ERROR - (X10flash.java:366) - Error flashing. Aborted
07/048/2012 20:48:04 - INFO - (FlasherGUI.java:835) - Device connected in flash mode
07/048/2012 20:48:49 - INFO - (FlasherGUI.java:831) - Device disconnected
07/048/2012 20:48:50 - INFO - (FlasherGUI.java:843) - Device connected with USB debugging off
629プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/07(土) 21:17:52.59 ID:AmQncjB7 BE:127669875-PLT(13346)
Huhkaさん降臨でテンションMAX!
630SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:29:40.59 ID:mIax1dET
いやIS11SのROOTで世話になったトグル神がIS12S買ったとか書いてあったから
なんかアップしてるかと思っただけだ
631SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:36:53.96 ID:c85C0Jis
>>628
そこのブログにtftの構成と容量載ってるけど全部合ってた?
632628,621,612:2012/07/07(土) 21:51:33.14 ID:IJ0OJrjV
>>631
異なります。
ブログは6.0.A.5.6で自分のは6.0.A.5.12なので合わないものがあると思っていたのですが....
()はブログの値

META-INF 117(102)
amss_fsg.sin 58,730
amss_fs_1.sin 1,602
amss_fs_2.sin 1,602
apps_log.sin 4,384,133
cache.sin 6,837,842
fotakernel.sin 4,975,631(4,975,551)
kernel.sin 4,941,041(4,941,029)
loader.sin 136,620(136,600)
system.sin 528,221,572(528,164,228)
userdata.sin 45,072,858(45,072,858)
633SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:16:00.36 ID:teVUh0qu
>>615
なぜ64を使わないのかわからない

634プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/07(土) 22:16:08.45 ID:AmQncjB7 BE:116726584-PLT(13346)
>>632
ちょっとよくわからんけど頑張れよ
NX のROM焼きスレに載ってたんだけどこれ凄い
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1609868
CWM からzip 焼いたらDOLBY乗った
635SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:12:43.22 ID:C/S3KvkR
馬鹿にはルートは無理。

もしかしたらダウンロードに失敗してるかもとか普通に心配したり確認したりしないのかと。
636SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:16:47.31 ID:qunxu0P4
SeusDecrypt.batが実行できないんだが
なぜ?
637SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:00:16.75 ID:mjroXrP2
step3.batの最中にうっかり消灯させてしまいました・・・
文鎮化決定ですかね、これって・・・
638SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:16:32.28 ID:siTIKBMW
また来世
639SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:29:54.82 ID:OvCaFi1t
>>636
javaのパス通ってますか?とか?
640SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:53:35.93 ID:BiLWL43t
電池きれたわけじゃないならSEUSで復活できる
641SIM無しさん:2012/07/08(日) 04:15:31.17 ID:OvCaFi1t
root化するとe-mobileのSIMが使えないんですけど
642641:2012/07/08(日) 04:44:43.78 ID:OvCaFi1t
APNの設定忘れてただけでした
643HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/08(日) 05:56:10.14 ID:bKdUyZZy
眠い。
やる気無いとか抜かしつつ、やっぱ不便だからと
トグル作ってたら徹夜してもうた…。

バッテリー100%表示とかも入れたりで、
UOTで上がってくるの待ち…。

TG-mod163v0からパクったけど、メンドクサカッタヨ…。
644SIM無しさん:2012/07/08(日) 06:22:58.02 ID:C/S3KvkR
デバック時に消灯しないにチェック入れとくのは基本だと思ってた。
おまいらadbで弄ってる度に画面も弄って消灯しない様にがんばってたりしたの?
645SIMなしさん:2012/07/08(日) 07:32:47.70 ID:E/RyEKRj
>>637
消灯状態でボリュームの上+電源ボタン押してみてもらえます。
もしかしたら反応するかもしれない。
646SIM無しさん:2012/07/08(日) 08:42:17.17 ID:CBPgHlrh
ICS来てからやろうと思ってるんだけど、やり方違うだろうから今の方法は知っておかなくても大丈夫だよね?
647HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/08(日) 09:53:04.91 ID:bKdUyZZy
バッテリー100%表示と通知領域12トグル
http://uot.dakra.lt/downloadpickup.php?data=VU9ULTA3LTA3LTIxLTIyLTEuemlw
648SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:03:05.28 ID:bKdUyZZy
あ、UOTは、QuickPanelSettings.apkが
/system/appに入って無いやw
顔本XPERIA PにあるKTG-mod163v0.zipから
移植したから抜いて加えれば動くよ。
649637:2012/07/08(日) 10:07:41.38 ID:mjroXrP2
>>645
ボリュームの上+電源ボタンで復帰しました!!
ありがとうございます!!
650637:2012/07/08(日) 11:01:13.80 ID:mjroXrP2
おかげさまでその後滞りなく完了しました。

>>644 おっしゃる通りなんですが・・・手抜きでしたね。

>>640 その段階では電源を落とせなくてSEUSもFlashtoolも接続できませんでした。
651637:2012/07/08(日) 11:02:20.39 ID:mjroXrP2
充電はされてたみたいなので、バッテリ切れまで放置して
電源が落ちてから復旧作業ってのが最後の望みかと
思ってましたが、645さんに感謝です。
652SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:09:44.70 ID:BJPA9zhr
KTG-mod163v0.zipがXperiaPさんのどこにあるのか分からん・・・。
時刻とか教えてもらえたら幸いです。
653SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:19:43.41 ID:bKdUyZZy
654SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:22:20.16 ID:BJPA9zhr
>>653
ありがとうございます。
655SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:12:31.64 ID:1pZ+GRLt
>>647
おつ&ありがとう!
今UOTのファイルをCWMで入れてみたら再起動ループになった
キャッシュ消してみてもだめだったんで、framework-res.apkかな
SystemUI.apkのみ入れ替えてみます
656SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:16:37.00 ID:1pZ+GRLt
あと、SystemUI.odexはリネームor削除かな?
まあ色々やってみます!
657SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:26:21.51 ID:BJPA9zhr
俺も再起動ループになった。
658SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:34:25.93 ID:1pZ+GRLt
SystemUI.apkのみ入れ替え、odexリネーム、QuickPanelSettings.apk導入もアウトでしたー
UOTでファイル壊れたかな?
659SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:37:04.55 ID:BJPA9zhr
>>658
俺は
QuickPanelSettings.apk
SystemUI.apk
framework-res.apk
の順で導入したけど、SystemUI.apkの時点では起動してた。
上のステータスバーは死んでたけど・・・。

んで、framework-res.apkいれたら再起動ループ。
660SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:03:15.29 ID:0e3w3fJS
661SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:12:10.97 ID:UMLTiPb8
Notification Togglesと何が違うの?
662HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/08(日) 16:34:50.39 ID:bKdUyZZy
>>661
12Toggles作ったけど、
Notification Toggleで良いような気がしてきたw
わざわざSystemUI.apkとかを弄るリスク無くて良いな、コレ。
663SIM無しさん:2012/07/08(日) 16:49:38.08 ID:siTIKBMW
但し見た目が致命的に悪いからな。アイコンマジクソ
664SIM無しさん:2012/07/08(日) 16:55:21.75 ID:ySRXX+xN
ステータスバー消えたんだがどうすればいい?
665SIM無しさん:2012/07/08(日) 17:09:20.64 ID:ySRXX+xN
ステータスバーはバックアップから復元できた。
で、バッテリーも%で表示されてる。
でも、トグルスイッチは表示されない。
666SIM無しさん:2012/07/08(日) 17:11:18.66 ID:siTIKBMW
その辺わからん奴は手を触れない方がいい。
誰かがアップして、人柱になって、手順を公開してから便乗するぐらいにしとけ。
667SIM無しさん:2012/07/08(日) 17:15:44.64 ID:ySRXX+xN
ああ、おとなしくNotification Toggle使っとく
668SIM無しさん:2012/07/08(日) 18:20:06.28 ID:DNx1eOsy
結局トグルが機能してるスクショもでてこないし誰もapkいじれないんか
669SIM無しさん:2012/07/08(日) 18:29:20.05 ID:siTIKBMW
>>668
正直に僕にはトグル付けられないので、やり方とスクショ載せて下さいといった方がいいぞ。
670SIM無しさん:2012/07/08(日) 18:39:22.05 ID:DNx1eOsy
↑それ、あんたの切実な希望なんでしょ?
671222:2012/07/08(日) 18:46:15.66 ID:B+ASccJd
俺なんて、cwmの環境がきちんと出来なくて、トグルは試せて無いしバッテリーの100%は出来たけど気に入らなくて結局これ使ってるhttp://goo.gl/kVPu1
バッテリーの表示の上に被せられる。
672HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/08(日) 22:02:42.12 ID:bKdUyZZy
IS12Sでしか確認できてないけど、手順付きで置いとくね
http://t.co/2EkDway
673SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:57:11.84 ID:1pZ+GRLt
>>672
手順まで公開してもらってありがとう!
残念ながらSO-03Dでは再起動ループでした
674SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:02:50.81 ID:1pZ+GRLt
あと、>>672 にアップしてもらったファイルはodex消しちゃうから気をつけてね
675SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:15:46.63 ID:bKdUyZZy
>>673
人柱THX
IS12Sでしか駄目みたいね。
676SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:16:04.51 ID:FX+gVCrK
odex消してしまった。
どこにodexある?
677SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:35:16.48 ID:bKdUyZZy
>>676
ftfのsystem.sinの中
678SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:38:36.76 ID:FX+gVCrK
自己解決
flashtoolでsystemだけ入れ直したら治りました。
679HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/09(月) 00:01:35.23 ID:ccR2UqYn
SO-03Dでやる人へのメモね
http://pastebin.com/D8hbMeJs

apktoolで弄るときは、
・framework-res.apk
・SemcGenericUxpRes.apk
を読み込んでおかないとエラーになるよ
680525:2012/07/09(月) 00:39:25.22 ID:OM4y/LnR
ということは、SO-03Dはframework-res.apkは
いじれない…?
534さん538さんすみません(>_<)
681SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:58:19.88 ID:wFRYUhZd
Flashtoolが認識してくれない。
提供元不明アプリ・USBデバッグ共にチェックはしてるんだが。

adb devicesとかは普通に認識してくれるのに・・・。
682222:2012/07/09(月) 01:47:38.79 ID:dJo4mz5r
>>681
flashmodeで繋がないと。
683SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:48:50.69 ID:0GdOmBpC
あうとドコモで微妙に通用する事が違ってきてるのかな。
スレを分けるほどでもないけど、何かやったときは自分がauかドコモか
どっちでやったのか記載して欲しいところですな
684SIM無しさん:2012/07/09(月) 02:49:47.54 ID:u+UPbt+O
基本的にIS12Sのことだと思ってスレ見てる
685SIM無しさん:2012/07/09(月) 05:22:59.32 ID:w0iJi1tg
新品IS12S買ったら最初からadb shell pm setinstalllocation 2されててワロタ
686SIM無しさん:2012/07/09(月) 08:29:00.90 ID:wFRYUhZd
>>682
USBのポート変えたら出来ました。

>>672
普通に導入出来て、ステータスバー表示されない。
687HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/09(月) 12:22:23.04 ID:ccR2UqYn
>>686
なんか、うまくいかんみたいだね。
NX/Sスレでも、同じことやってる人がいるけど、
作った人以外は、ダメっぽいね…。
688SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:13:47.57 ID:BgDv7BLz
DDMSでシステムファイルをPCに書き出すのってunrootでも出来たっけ?
689SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:36:27.77 ID:umyci+Bt
糞アプリ共みんな排除したら、バッテリー持ちが倍近くになったわ。
ドコモの糞プリインはマジ滅びた方がいい
690SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:17:53.54 ID:wUV+igFu
>>689
はいはい、非建設的発言ありがとね〜。
691SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:22:23.34 ID:umyci+Bt
非建設的の意味わかって使ってるか?
692SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:26:40.00 ID:ccR2UqYn
XDAに有る、XPERIA P用のCIFSモジュール、
IS12Sじゃダメだなぁ…。
NX/Sはイケるらしいけど。
693 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/07/09(月) 22:48:20.47 ID:U5gQcf0i
>>689
この機種からあうに乗り換えたけど、禿同だわ。
ドコモはまっさらのペリアと回線だけ売ってりゃいい。
694SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:03:28.14 ID:xFegg031
おかげさんでSO-03Dでroot化したんだけど、
システムアプリを削除したり、default.propを編集すると
強制再起動になる。
不安定になるの承知だったが不便だね。
695SIM無しさん:2012/07/10(火) 11:13:00.55 ID:BLGns8Wq
>>694
現在の制約事項を理解しないでやったのか?
696SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:52:00.95 ID:xFegg031
>>695
root権限でしか変更できないファイルをいじると必ず再起動する。
っていう事項があるのか。
そうだとしたら全く知らん。
697SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:12:01.51 ID:z0F03Bmk
>>694
俺もSO-03Dだけど、File managerの類でシステムを書き込みでマウントすると
決まって程なく再起動。僅かな作業時間を積み重ねて事を進めてる状態。
auの方が問題少ないんだろうか。
698SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:26:11.32 ID:lw7CO0+o
699SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:18:43.42 ID:z0F03Bmk
ありゃ、その辺よく見てなかったorz
っても必要な作業は大体終わっちゃった。
700SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:40:07.00 ID:05it8z5p
>>696
バカ丸出し
701SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:56:10.74 ID:s6Q7Gfb0
俺も同じ現象起きたぞ
702SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:05:21.62 ID:KNROZGBE
ステータスバーに秒表示したり、日付や曜日表示するにはどのファイル弄れば良いの?
703SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:33:33.42 ID:XT4mJq6N
ApkManagerとかApkMutlitoolとかでデコンパイルとコンパイルができるんなら
SystemUI.apk → /res/layout/status_bar.xml
framework-res.apk → /res/values-ja/strings.xml
あたりをのぞいてみれば?
704SIM無しさん:2012/07/11(水) 03:14:05.54 ID:X8IE1ss2
ヤフオクでroot取得代行を出品している人がいるけどどうやっているのか知ってる?
やっぱり完全にはrootで運用はアップデートまで待たないとダメなのかな?
705SIM無しさん:2012/07/11(水) 08:03:47.58 ID:mfXnpVym
通知領域の背景透過に成功した人います?
706SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:34:18.29 ID:+ydb7ITJ
03Dにsupercherger入れたくてここ見ながら
やってみたけど、bootloopなったわ。

成功した人います?

ttp://ameblo.jp/tomopi5446/
707SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:04:25.46 ID:K6wl4NSv
frameworkでアイコン差し替えしたんだけど
なぜかdrawable-hdpiじゃなくて
drawable-xhdpiを替えないとダメでした
後、アイコンの残像が残るorz
無知だからなぜだかわからん
708SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:01:35.28 ID:UH7zlR7O
>>707
画面サイズ(解像度)に対応した画像がある場合リソースとして指定できる。
drawable-hdpi 800x480(960x854)
drawable-xhdpi 1280x720
drawable-xlarge-mdpi 1280x768
など。
709707:2012/07/11(水) 19:09:23.50 ID:v+36zEhy
>>708
d
そういうことでしたか
710SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:49:40.34 ID:39XPrxad
>>706
そのリンクにあるservices.odexはSのICS用みたいだけど、それで上書きしてbootloopなったっていってるの?それとも50%までの話か。
711SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:58:38.30 ID:8lHkskPp
apkmanagerでacroのSystemUI.apkはコンパイル出来るけど、HDだとできなくなります。
なんでですかね?
712SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:34:44.78 ID:8lHkskPp
>>711初期設定忘れていました。
713SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:44:03.87 ID:UH7zlR7O
APKMANAGER4.9使ってるけどデコンパイルもコンパイルもできるよ。
http://code.google.com/p/android-apktool/
↑からAPKTOOLをインストールして、acro HDから抜き出した、
SystemUI.apkとframework-res.apkを読み込ませればいいと思う。
SemcGenericUxpRes.apkも読み込ませておけば、
他のシステムファイルをデコンパイルするときに役立つかもしれない。
読み込ませ方はapktoolをインストールしたフォルダに、
systemui.apkとframework-res.apkをコピペでおいておく。
windowsのコマンドプロンプトを起動してcdコマンドで、apktoolフォルダまで移動する。
apktool if systemui.apkと入力してenter
apktool if framework-res.apkと入力してenter
これをやっておけばAPKMANAGERでデコンパイル、コンパイルが通るようになる。
コピペするフォルダは、どこでもいいんだけど、どこにどのファイルを置いたか
忘れないしいいと思うよ。
これをやっていた上でデコンパイルもコンパイルもできないなら分からない。
デコンパイルはできるのに、コンパイルができないのなら、ファイルをいじるのに失敗してる。
714SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:37:49.05 ID:/C6Y//4W
企業】 ソフトバンク・孫社長 「全社員がiPhoneとiPad持てば、会社やライフスタイルが大きく変わり、日本は競争力を取り戻せる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342000030/l50

【企業】 ソフトバンク・孫社長 「iPhone、iPad、スマートフォン…どれも持っていない人は、人生を悔い改めてほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342001372/l50

715SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:08:49.04 ID:TKcLJxam
HUHKAさんCWMのリンク削除しちゃったね
716SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:55:28.81 ID:ntV9hoU+
※ うまく行かない人が多いようなのでリンクは削除しました (7/12)
717SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:23:35.16 ID:yTt3FGCj
CWMでシステムをマウントして中を弄りたいんだけど、Permission エラーが出てしまう。
adb rootでもsuを直接実行してもダメなんだけど自分だけでしょうか?
718プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/12(木) 21:37:49.76 ID:+iFspFxi BE:116727348-PLT(13346)
su と adb で root 取れる CWM の recovery.tar 置いとく。
3日以内に消すから。
ttps://www.dropbox.com/sh/bokd4hbn0atcvge/2yfanlzd68
パスはSO-03D
719プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/12(木) 21:57:59.20 ID:+iFspFxi BE:295464299-PLT(13346)
済まん、やっぱ作者に許可取ってからにする。
一旦消した。
720プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/12(木) 22:22:25.19 ID:+iFspFxi BE:145908858-PLT(13346)
作者さんに許可を貰ったので公開するよ。
passは >>718
https://www.dropbox.com/sh/bokd4hbn0atcvge/2yfanlzd68
721SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:16:45.18 ID:uSXOczlp
>>720
ありがとうございます。
/system/bin に入れてみましたが、suと入力しても$のままでrootは取れませんでした

http://i.imgur.com/IwB7O.jpg
722プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 00:28:26.63 ID:iZPTMPHh BE:43773034-PLT(13346)
>>721
ごめんなさい。パスワードが掛かってるのはzipです。
解凍したら、recovery.tar が出来るので、解る人だけ差し替えて使って下さい。
su への path は /sbin/su です
723プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 00:51:29.50 ID:iZPTMPHh BE:102135874-PLT(13346)
724プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 00:52:54.95 ID:iZPTMPHh BE:229805879-PLT(13346)
725SIM無しさん:2012/07/13(金) 01:56:57.28 ID:1j7C527U
常駐アプリ消しまくったけどメモリの空きが400Mくらいしかない
Acro HDってメモリ1GあるけどAndroidってそんなにメモリ食うOSなの?
俺のxpは256Mで動いてんだけど

初歩的かもしれんが誰か教えてくれさい
726SIM無しさん:2012/07/13(金) 01:58:28.74 ID:dA3c+n6z
よし、俺が答えてやろう。
お前の脳メモリは多分16Mくらいある。
727SIM無しさん:2012/07/13(金) 02:00:54.57 ID:1j7C527U
>>726
残念ゆとり世代だからもっと少ない
728SIM無しさん:2012/07/13(金) 03:18:33.21 ID:LcmtzBK/
今更ながらroot化に挑戦。adb shellではsuでrootになるのにSuperSUとかTitanium Backupではsuにならず。
SEUS使って初期化してからやっても出来なくて、step5_wosh.batを使ったらinstall suでリブートかかってし
まいます。ファイルはHUHKAさんのblogに書かれたものを集めてきましたので古いってことは無いとは思うん
ですが何なんですかね。大人しくそのまま使ってろって事なんでしょうか。
729SIM無しさん:2012/07/13(金) 03:56:28.03 ID:x0nokOue
どっから持ってきたのか知らんがsuのバイナリがふるい
730SIM無しさん:2012/07/13(金) 07:29:24.43 ID:QsDBDC0S
>>724
わざわざすみません。画像の通りに打ち込んでいるのですがやはり#になりませんでした。
他の人はどうなのでしょうか?
自分だけダメなら初期化して入れ直しするのですが...
731SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:42:12.05 ID:gM8F7k1a
何がどう駄目なのか書かないとおまいの後に立ってチェック出来る訳じゃねーから分からないんだぜ。
732SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:48:18.68 ID:ppw+2mPx
>>728
SuperUserのオプションでunrootのチェック外してる?
デフォだとunrootのままじゃね?
733SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:56:59.68 ID:LcmtzBK/
>>732
レス有り難うございます。初めからSuperSUを使ってましてunrootオプションが無いと思ったらSuperSUには
それが無くてsuperuserに入れ替えたらあっさり出来ました。SuperSUが良いと聞いて以前からそちらを使っ
ていて今回も使ったのが失敗でした。お騒がせしました。
734プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 12:57:06.80 ID:iZPTMPHh BE:87544883-PLT(13346)
>>730
しっかりzipは解凍しましたか??
で、recovery.tar は入れ替えましたか??
735プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 13:47:22.03 ID:iZPTMPHh BE:87545164-PLT(13346)
zip のパスワードを外し recovery.tar をそのまま載せました
参考画像を追って追加します
736プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 13:55:02.08 ID:iZPTMPHh BE:109431656-PLT(13346)
https://www.dropbox.com/s/q6emlvfq1jegzg0/Screenshot-2012-07-13%2013%3A52%3A20.png
これでどや??
これ以上説明のしようがない…
737プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 14:26:05.57 ID:iZPTMPHh BE:116726584-PLT(13346)
必殺画像入り作ったぞ
ttp://www.homuhomu.info/Entry/19/
738SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:13:02.04 ID:GjMA1nhX
薄くて滑らないカバーない?
739SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:17:27.30 ID:8KiAo4j6
つサランラップ
740SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:19:35.70 ID:EnIwAeh6
コテハンの名前が気持ち悪い。
無駄に連投しないで良く考えをまとめてから書き込んで欲しい。
741ひろし:2012/07/13(金) 19:23:08.55 ID:yLsJEmVl
>>741
誰だよ
742SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:38:46.35 ID:CgBT88yb
>>741
誰だよ
743プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 19:39:37.11 ID:iZPTMPHh BE:76601873-PLT(13346)
キモいはハロヲタにとって褒め言葉だよw
744SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:44:58.33 ID:G4YvES+Z
>>736
ありがとうございます、無事にできました。

dropboxのファイル変えられました?
昨日ダウンロードしたのではダメで、今日ダウンロードしたものはよかったので。

とにかくありがとう!!
745SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:15:46.45 ID:G+AlADx4
クソコテ引っ込んでろ
746SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:45:11.23 ID:8Abs/tU0
>>745

批判しかできない役立たず無能荒らしよりよっぽどましです。
747SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:11:35.11 ID:nn59IsrS
>>743
いや、マジありがたいっす
748プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 21:27:37.98 ID:iZPTMPHh BE:175089986-PLT(13346)
嫌ならコテつけてるんだからあぼーんすれば良いのに
バカなの?
749SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:37:50.15 ID:1cwnSYtr
cwm-recovery-for2012xperia_v02ってどこにある?
ググってもヒットしないorz
750SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:38:04.71 ID:UnM+iuJe
これauショップで買うと今いくらするんでしょう?

751SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:42:39.03 ID:v59vRVCI
752プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 21:45:58.76 ID:iZPTMPHh BE:58363744-PLT(13346)
誰かこれのmakeに成功した人いる?
コツ教えてよ
Xperia は初めてなので良く解らん
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1729280
753プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/13(金) 21:49:12.67 ID:iZPTMPHh BE:102136447-PLT(13346)
$ make zImage ARCH=arm CROSS_COMPILE=$TOOLCHAIN/$TOOLCHAIN_PREFIX
これで zImage 出来たんだけど起動せん…誰かボスけて
で zip の中身のzImage と差し替えて CWM から焼くも起動せずw
754SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:53:25.31 ID:+rhKumfH
かーもね はい
755SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:56:26.89 ID:1cwnSYtr
>>751
ありがとう
756SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:37:56.90 ID:ASigKHyZ
Twitter見たけどau用にリメイクしてるの?
がんばってくれ
757SIM無しさん:2012/07/14(土) 07:18:07.14 ID:M1hgE98n
ん?落ちた?
758SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:28:19.09 ID:2aOh/Dnq
トグル導入再挑戦してみたけどダメだった。

製作者は上手くいってるのになぁ・・・。
759プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/14(土) 16:13:57.85 ID:HZDrnuN1 BE:65658492-PLT(13346)
BL Unlock が前提だったようだ…orz
760プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/14(土) 17:59:26.23 ID:HZDrnuN1 BE:72954454-PLT(13346)
Twitter 情報だが au で CWM 動かすのに成功した人がいるみたいね
761プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/14(土) 18:01:17.60 ID:HZDrnuN1 BE:127670257-PLT(13346)
762SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:17:39.20 ID:OYYLLAS+
今日もツイッターのように無駄に書き込んでるのか
763ふーか ◆tNCCgZXevM :2012/07/14(土) 20:38:38.74 ID:pTxVQyoj
>>758
IS12S、SO-03Dのどっち?
SO-03Dなら >>679 を参考に、apk再構築してみてくださいね。

リンクですが、私以外に成功した人がいるのか疑問なので消しました。
764SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:13:25.24 ID:2aOh/Dnq
>>763
IS12Sです
765SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:36:41.06 ID:2aOh/Dnq
IS11Sと同じようにステータスバーの時刻日付2段表示を試してみたけど
SystemUIが死ぬ。
freamwork-res.apkの書き換えは上手くいってるはずなんだけどな・・・。

ttp://i.imgur.com/5ss2U.png
766プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/14(土) 23:05:56.96 ID:HZDrnuN1 BE:131317294-PLT(13346)
あごめんここ過疎スレだから俺ばっかカキコしたら目立つね
767SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:13:48.71 ID:TRe5qxdS
>>766
俺みたいにド素人でROMりっぱなしの奴には神に見えるが違うのか?
768SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:00:11.83 ID:FMLMbrja
>>758
NXのrootスレにあった
docomoROM-GB2.3.7-6.0.A.5.12-CWM用
を使わせていただき、アイコンの画像を差し替えて導入成功しました。
769SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:02:41.00 ID:FMLMbrja
>>758
スクショ貼っておきます。
http://imgur.com/JgtmC.png
770SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:11:33.25 ID:DhB/inSI
>>769
SO-03Dは上手くいく、ということでしょうか・・・。

SystemUI.apkのコンパイル時にどうやらエラーを吐いている模様。
logうpしておきます。

http://ll.la/xQXY
771SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:37:40.15 ID:FMLMbrja
>>770
自分の場合、SystemUI.apkは7-zipで展開し、アイコンの画像を差し替えたあと、また7-zipで圧縮(無圧縮zip)して拡張子を.apkに変更しました。
772SIM無しさん:2012/07/15(日) 10:20:53.71 ID:AZ4D3UgB
>>771
試そうと思ったらもうファイル消えてんのな。

ところでCWM導入したはいいが、バックアップ取りが上手くいかず、数十秒で終わってしまうのは何が原因なんだろう。
773SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:41:17.33 ID:hMZ9vg6U
>>771
横からだけどちょっとやってみます
774SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:48:20.09 ID:hMZ9vg6U
>>771
元ネタ消えてたorz
systemui.apkアップしてもらえませんか?
775SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:40:50.12 ID:hMZ9vg6U
とりあえずステータスバーの時計中央表示を作ってみたのでアップしておきました
http://www.mediafire.com/?6snr00zarawiaj2cfvuax81d7jjz8f0
CWMからどうぞ画像はお好みで変えてください
776SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:44:56.19 ID:hMZ9vg6U
OneTimeでリンク作ってしまった
こっちでhttp://www.mediafire.com/?dnpymrwxzy560dr
パスはacrohd
777SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:19:07.03 ID:DRwQJCfN
777
778ふーか ◆tNCCgZXevM :2012/07/15(日) 14:41:16.98 ID:JlC7Akfu
リンクは消したけど、モノは残ってたり…
779名無し募集中。。。:2012/07/15(日) 17:06:27.67 ID:yREqtH0c BE:131317294-PLT(13346)
>>775
神過ぎてワロタ
780SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:18:59.58 ID:y1QSNvRD
IS12Sには救いがないのか・・・
781SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:20:26.68 ID:hMZ9vg6U
トグルも無事付けれたのでアップしておきます
http://www.mediafire.com/?jqvr6nx8sr867kb
パスはacrohd(自己責任でどうぞ)
12トグル+日付時計中央表示ですSO-03Dで作成、確認しました
CWMでSystemUI.apkとFramework-res.apkが入れ替わります
自力でSystemUI.odexのリネームor削除とQuickPanelSettings.apkして下さい
782SIM無しさん:2012/07/15(日) 18:58:27.39 ID:AZ4D3UgB
SO-03Dで無事導入確認。
ただ日付真ん中とアイコンがちょっと違和感でかいね。
ここはセルフで直させて貰うが何にせよ自分で一から作る手間がないのはありがたい。
783SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:57:02.07 ID:hMZ9vg6U
導入の確認してもらえたのでQuickPanelSettingsインストールとodex削除も含めたzipをアップしました
http://www.mediafire.com/?h6u861kx3nfxeh9
odexは削除しちゃうのでバックアップを。アイコンはUOTか直接書き換えで好きなものにしちゃってください
784SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:40:39.96 ID:70tmr6jV
>>783
IS12Sも導入可能ですか?
785SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:46:43.71 ID:hMZ9vg6U
>>784
IS12Sは持ってないので試せてません人柱できる方おねがいします
最悪再起動ループになるのでCWMでバックアップとってください
786SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:59:49.06 ID:zi5SDwk4
>>785
試してみたけど再起動ループしちゃうね
787SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:24:18.06 ID:hMZ9vg6U
>>786
残念キャリア共通のは作れないのかねぇ
SystemUI.apkだけ入れ替えでいけるかな?
788SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:26:04.92 ID:XrzNwZgT
>>772
エラーの内容はどんな感じですか?
俺も導入したのは良いけど、上手く出来なかったけど、解決しました。
789SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:54:45.16 ID:AZ4D3UgB
>>788
初回リストアに失敗したけど、2回目以降はなんとかなってるっぽい
790788:2012/07/15(日) 22:11:17.95 ID:XrzNwZgT
>>789
それなら良かったです。
791HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/16(月) 02:09:46.78 ID:e7ZUQGH7
nls_utf8.koだけビルドした。
cifsは元々組み込み済みだったわ。
IS12Sはtun組み込み済みだけど、
SO-03Dは未とか違いがイロイロあるなぁ…。
792HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/16(月) 12:08:16.17 ID:e7ZUQGH7
nls_utf8.ko
カーネルバージョン 2.6.35.11-307005+
にのみ対応しています。

ttp://www.mediafire.com/?zoxu3k9vxbpp33p
793HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/16(月) 12:56:56.40 ID:e7ZUQGH7
一応、SO-03D用も作ったけど、未検証w
カーネルバージョン 2.6.35.11-307004+ 専用です

ttp://www.mediafire.com/?k4cz1o4s39xieyx
794SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:42:23.37 ID:gF7spROv
795プリ尻エンジェル 川c ’∀´) !ninja ◆Erina6gpQE :2012/07/16(月) 14:58:40.69 ID:ExVh10wn BE:32829833-PLT(13346)
>>783 神過ぎワロタwww
>>793 サーセン寝てました…神過ぎ
build 通らなかったから助かります…
796SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:08:57.30 ID:PTg0kVEf
とりあえず、100段階表示・日付2段のやつうpしておきます。

ttp://ll.la/PZZ%27

>>764
IS12Sですか?
797SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:11:52.56 ID:PTg0kVEf
>>764
KDDIって書いてありますね。
失礼しました。

自分も色々やってみたのですが、結局出来ず・・・凄いです。
どのような手法でやったのかを教えていただければ幸いです。
798SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:16:35.66 ID:gF7spROv
799SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:20:57.32 ID:gF7spROv
800プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/16(月) 15:23:45.33 ID:ExVh10wn BE:153203876-PLT(13346)
>>796
最近神が多いな
胸熱だぞ
801SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:15:40.47 ID:22w68WSH
>>799
手順おねがいしゃす
802乞食:2012/07/16(月) 19:01:50.09 ID:6Ny/quJg
みんな凄いな!その調子でここまで仕上げてくれ!
http://imgur.com/msXEV
803SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:58:58.13 ID:gF7spROv
>>801
http://p.tl/T1rx pass:acrohd
これをCWMでインストール たぶん、一回目はエラー吐いてインストールできないので、
再起動せずにもう一回インストールしてください。
804SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:04:49.37 ID:gF7spROv
>>802
通知のアイコンってどうやって変えるんですか?
805SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:41:17.73 ID:FmTPP8xk
>>803
通知バー消えちまったぜ
806SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:51:04.31 ID:Axn7LxHQ
>>802
通知領域の背景透過方法教えて下さい。
807SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:56:40.49 ID:u1+atGzs
このスレの質問の半分位は
uotでぐくれ
で解決するような気がしなくもない
808SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:02:28.00 ID:Axn7LxHQ
>>807
UOTってググれってキッチンのことですか?
キッチンで透過は反映されなかったので、聞いてみました。
809SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:48:06.74 ID:MwV+DLEI
>>808
確かにキッチンで透過したけど反映されなかった
arcの時と同じやり方だったんたが
ただ、バックグラウンドにアニメーションのAndroidLove選んだ時は透過した
810SIM無しさん:2012/07/17(火) 01:08:16.09 ID:cexqlmle
日付センターは強制表示なんだな。
通知メッセージと被って読めなくなる
811SIM無しさん:2012/07/17(火) 01:15:12.34 ID:Px0gIFSM
とりあえず、一通り終わったからうpします。

ttp://ll.la/HXnl
passはacrohd

・12トグル
・バッテリーアイコン100段階化
・日付2段階化
・テザリング有効化
・カメラ無音化
・フォント変更

build.prop削除(置換)したりするヤバいやつなので自己責任でCWMからどうぞ。
812SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:02:54.71 ID:MwV+DLEI
>>811
お疲れ様です
IS12Sですか?
813SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:10:01.53 ID:IVW/ZpQt
>>811
起動しなくなったから、IS12S用だね。
ていうか、どの機種向けなのかは現状書いて欲しいです
814SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:17:22.64 ID:Px0gIFSM
>>812
>>813
すみません、IS12S用です。

一度自分のSystemUI.apkを抜き出して、HUUKAさんや他の方のうpした
SystemUI.apkをデコンパイル→自分のやつに上書きやdeodex化などやってみてはどうかと。

自分がステータスバー死んでたのはodexが存在してたからじゃないかと勝手に思ってます。
815222:2012/07/17(火) 12:44:19.47 ID:ATCzv5kO
>>>783
ありがとうございます!!
これをベースに色々カスタマイズさせて貰ってます。
時刻の表示を通常の右側にするには、どこを弄ったら良いのか教えて貰えませんか?
APKtoolでバラして見たのですが、分からなくてw
お願いします!!
816SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:37:12.65 ID:0rJ80pbb
>>814
IS12Sに 811さんのzipをCWMからいれてみましたが、自分もステータスバーが消えます。
/system/app/SystemUI.odexは存在してないっすけど。
かなすい。リカバリします。
817SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:39:21.16 ID:x3odzwbi
色々いじってみてるがステータスバーが消える現象の理由がわからん。
むしろodexが無いから表示されないのかな
818SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:59:31.23 ID:cexqlmle
音量ボタン押したときの「ポッ」って言う音を消したいがあれはいったいどこに組み込まれてるんだ。
バッテリー低下時の不愉快な「ボボン」はすぐ見つかったのに、全く見つけられない
819SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:19:03.52 ID:8tTzyYRB
IS12Sですか?とか聞いてるのおかしくね?
次スレから分けたほうがよくね?
ICSが先に来るIS12Sユーザーと話の辻褄が合わなくなるし。
SO-03Dの一部のパワーユーザーを除いた情弱なSO民は反発するんだろうけどな。
820SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:27:27.28 ID:ns2jnhw1
実際既にIS12Sスレ立ってるけど現地点で分ける必要性ないっていう流れになってたね

【ROM焼き】au Xperia acro HD IS12S Root1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341562634/

端末ごとに適用に成功、失敗って事態が発生して分けてプログラミングされてるし俺も分けた方がいいと思うな
ガワが同じでも中身が違うってなると・・・
821SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:07:06.41 ID:cexqlmle
元々、ルート取得を目的として立ったスレだし、ここ使い切ったら次は分かれてもいいんじゃね
822SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:12:47.11 ID:MwV+DLEI
>>815
日付時間中央表示はSystemUI.apkの/res/layout/status_bar.xmlをいじってます
元のに置き換えてコンパイルして下さい
日付時間表示はframework-res.apkの/res/values-ja/strings.xmlのtwenty_four_hour_time_formatを変えてます
823222:2012/07/17(火) 23:15:40.16 ID:ATCzv5kO
>>822
ありがとうございます!!
早速やって見たいと思います!!
824プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/17(火) 23:31:22.68 ID:rqKbQtkN BE:43773326-PLT(13346)
/proc/mtd を生成する module を make したが需要あるかね??
825プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/17(火) 23:34:21.35 ID:rqKbQtkN BE:76601873-PLT(13346)
ああ
何か足りんなあ
中身空だわw
826プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/17(火) 23:40:19.66 ID:rqKbQtkN BE:204271878-PLT(13346)
こんな感じなんだが…
https://twitter.com/yuucyarisu/status/225238130977026048/photo/1/large
如何したものか…
827SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:18:04.81 ID:0GGI+qd7
レイ・アウトのマットコーティングシェルって本体より滑らない?
828811:2012/07/18(水) 00:33:12.91 ID:P7pdvvOJ
>>817
自分も最初はどうやってもステータスバー消えてました。
結局は自分のやつ引っこ抜いてHUUKAさんのやつを手本にいろいろ弄って作りました。
odexはdeodex化したら不要なんじゃないかと思ったのですが・・・。

>>827
それはrootスレで聞くことでは無いのでは。

ステータスバー透過とかしてみたいけどUOTでは上手くいかないっぽいかも。
829SIM無しさん:2012/07/18(水) 01:04:02.78 ID:0GGI+qd7
うわ、スレタイ良く見てなかったスマン
830HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/18(水) 03:40:15.12 ID:u6kLzF9Y
IS12S用12トグル v101置いときます。
バッテリー100%表示外しました。
単に12トグルを付加しただけで、その他のカスタマイズは無し
※自分の環境でも前の版は素の状態にイキナリ書き戻すとNGで
※1回UOTでバッテリー100%表示作って、その上に上書きだとOK
※という不可解に遭遇したので…。

ttp://www.mediafire.com/?6yf9wy8woywx9z8

CWMでバックアップしてから使ってね。
入れる時にSystemUI.odex消しちゃうよw
framework-res.apkはオリジナルが惰性で入ってます
実行前にupdater-scriptは読みましょうね♪
831SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:55:23.19 ID:ZDZf84We
832817:2012/07/18(水) 11:03:48.98 ID:RCW0NnUa
>>828
まず落としたSystemUIが合わないのか
やり方が間違ってるのか、わからんので
最初から入ってるSystemUI.odexをdeodexして
入れてみたけども、その時点でステータスバーが消える。
お手上げだぜぇ
833817:2012/07/18(水) 12:01:51.91 ID:RCW0NnUa
できた〜
>>828
いじり方よくわかった
さんきゅー
834プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/18(水) 14:27:59.98 ID:lgKWuC4C BE:178737877-PLT(13346)
どなたか IS12S の $ uname -a の出力を貼って頂けませんか??
835SIM無しさん:2012/07/18(水) 14:47:45.44 ID:YKQyIVUo
時計の2段表示が出来ない...
frameworkの/res/values-ja/strings.xmlをいじればいいんよね?
836SIM無しさん:2012/07/18(水) 15:17:19.07 ID:RCW0NnUa
>>834
Linux localhost 2.6.35.11-307005+ #1 SMP PREEMPT Tue Apr 17 11:01:06 2012 armv7l GNU/Linux
837プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/18(水) 15:27:15.90 ID:lgKWuC4C BE:29181942-PLT(13346)
>>836
ありがとうございます!
838プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/18(水) 16:42:58.16 ID:lgKWuC4C BE:72954645-PLT(13346)
loop.ko です。
/system/lib/modules に入れて下さい
ls /dev/block/loop*
したら存在が解ります
https://www.dropbox.com/sh/szsioluhjr7ylmz/YZD2nMgTGS
839SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:53:31.88 ID:PZZCtlDz
やべ
電源つかなくなった
どうしよう
840SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:48:56.85 ID:PZZCtlDz
今までいろいろな機種いじってきたけど電源つかないのは初だ
こういう時どうするかな
841プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/18(水) 23:05:00.47 ID:lgKWuC4C BE:76601873-PLT(13346)
強制終了させてflashtool で焼き直せ
842SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:14:28.07 ID:PZZCtlDz
docomoロゴでループするからcwmかSEUSやろうと考えたけどボタンが操作きかない
まじめにやばいぞ
843SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:15:42.07 ID:PZZCtlDz
>>841
電源ボタンをしても電源つかない

前代未聞の経験だ…
充電はされてるけど…
844222:2012/07/18(水) 23:18:28.01 ID:SbhK893q
>>842
ちゃんと電源ボタン+音量上を長押し→ブルッと(ボタンはそのまま)→ブルブルでリセットされるのでその後、初期化。
バッテリーが上がったら終わりですよ。
845811:2012/07/18(水) 23:22:03.78 ID:P7pdvvOJ
>>835
●SystemUI.apk/res/layout/status_bar.xmlのコード改変内容
<com.android.systemui.statusbar.Clock〜android:textSize="9.0sp" android:singleLine="false" />
●framework-res.apk/res/values-ja/strings.xmlのコード改変内容
<string name="twenty_four_hour_time_format">M/d (E)"\n"H:mm</string>

resources.arscは削除した?

>>843
ボタン操作がきかない・・・、真面目にヤバくないか。
上+電源ボタンでなんとかならない?
846SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:23:14.17 ID:PZZCtlDz
>>844
root化はもうしててステータスバーやらその他デザインの変更最中にこうなってしまって

いじくる前にcwmでバックアップをとっていて
ちょっと失敗したからrestoreしたらこの結果
847SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:28:12.67 ID:PZZCtlDz
>>845
はい
真面目にヤバイ状況

なぜここまで酷くなったのか自分でも原因わからない
ちょっと遊ぶだけでここまで酷くなるわけないのに…
848SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:31:55.48 ID:nhFDWELS
>>845
いろいろ間違えてたわ
thx
849プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/18(水) 23:39:13.15 ID:lgKWuC4C BE:131318249-PLT(13346)
>>843
>>844 だ焦るな。
スレ読め
850222:2012/07/18(水) 23:55:26.32 ID:SbhK893q
>>847
俺も何回か、cwmに入れなくなったりしたけど、前述844でリセット掛かれば入れるようになった。
落ち着け。
ドコモのロゴまで行くって事は、ボタンが効かない筈はないと思うよ。
違う機種だけど最初のソニエリの画面すら出なくても復活出来たからw
落ち着け。
851SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:30:26.75 ID:C7Dq1I2+
>>849-850
ありがと
とあえず電源つくようになったからFlashTookで初期化完了した

今回バッテリ外せないせいで妙に焦ってた
現在回復できるか検討中
無駄レス消費スマソ
852839:2012/07/19(木) 00:31:47.81 ID:C7Dq1I2+
すまん839です

これでほんとに無駄レス消費は最後
ではありがとう
853222:2012/07/19(木) 00:35:08.29 ID:f4tHE3wO
>>852
良かった。
854SIM無しさん:2012/07/19(木) 02:45:36.79 ID:muGIilfA
ぐぐってもいまいちわからないから教えてほしいんだが、みんなframework-res.apkとかSystemUI.apkってなに使ってコンパイルしてるの?
apkmultitool1.05使ってみたんだけど、SystemUI.apkはエラーはいてコンパイルできないし、framework-res.apkは無編集無圧縮のままただデコンパイル→コンパイルとしても、起動直後にフリーズしてしまって使えない。
855SIM無しさん:2012/07/19(木) 03:33:28.28 ID:Gvq/zKIG
>>854
APKMultiToolで十分じゃない?
あと、そのエラーがどんな内容なのか教えてもらわないとコメントしようがない。
856SIM無しさん:2012/07/19(木) 06:22:33.53 ID:UlW8u+Kk
>>854
ほんとにググった?
apktool if

framework-res.apk
SystemUI.apk
SemcGenericUxpRes.apk
を導入してないんじゃないの?
857SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:14:48.94 ID:eawgIaxm
そろそろ7月末だな
「6月末以降」であることに変わりないけどw
858SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:48:16.88 ID:Gvq/zKIG
ステータスバーが表示されない原因がさっぱりだ
859SIM無しさん:2012/07/19(木) 11:04:10.26 ID:hsNkI2C2
>>858
DalvikCacheとか?
860名無し募集中。。。:2012/07/19(木) 13:38:11.41 ID:W8lzM6yd BE:21886823-PLT(13346)
>>852
全然駄レスじゃないよ
同じことしてる人結構居るから
861プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ◆Erina6gpQE :2012/07/19(木) 14:07:07.58 ID:W8lzM6yd BE:58363182-PLT(13346)
あぼーんし易いようにコテで書いとく
済まんかった
862SIM無しさん:2012/07/19(木) 21:39:44.00 ID:ft1bDRlo
4.0が控える中、積極的にいじる気が起きないよなぁ。
くるくる詐欺はいい加減にして、さっさとアップデート来てほしいな。
863SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:29:47.12 ID:muGIilfA
>>856
インストールしてるんだけど、ファイル一つでも書き換えると、エラー出てリコンパイルできない。エラーログも作成されてないし、何がなんだかわけわかめ
864SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:50:15.20 ID:nZDq4J5A
865SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:36:48.54 ID:GlwCTRjZ
うおっ・・これは期待出来るな。
866SIM無しさん:2012/07/20(金) 01:15:07.40 ID:gv78fkAi
今日来るかもな。
867HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/20(金) 01:27:13.20 ID:F23ySHbD
おひさ。
19日に台湾でacro Sが発売になったけど、
誰かftf拾ってきてない?
焼きたいんだけどw
868SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:44:37.26 ID:6K1Tin47
>>864-865
超既出
869SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:58:06.59 ID:cXzeLzUx
au版は結構前に来てるよね
870SIM無しさん:2012/07/20(金) 10:36:58.52 ID:xQVsRWEn
>>867
発売されたのではなく、予約開始されたのでは?
871SIM無しさん:2012/07/20(金) 20:02:53.06 ID:zc+qR4aw
>>783のSystemUI.apkだけコンパイル出来ないんですがどうすればいいですか?

Public entry identifier 0x7f02008e entry index is larger than available
symbols

このエラーが大量に出ています。
872222:2012/07/20(金) 20:57:34.53 ID:hfld+NCR
>>>871さん
ここのサイトが参考になるかと思います。
ちなみに僕は違うエラーでコンパイルできませんけどねw
ttp://cameme.org/root/Article483/
873SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:01:09.12 ID:hmtHxGek
ICS来ると知ってからカスタマイズする気になれん
874SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:47:42.64 ID:LuRYLTAY
>>872
ifはやっているので純正のやつは出来るんですけど、>>783だけが..
デコンパイルしてそのままコンパイルでエラーでてまいます
875222:2012/07/20(金) 22:12:20.30 ID:hfld+NCR
>>>783
遅くなりましたが無事に時計の位置、変更出来ました。
ありがとうございましたw
876222:2012/07/20(金) 22:16:23.99 ID:hfld+NCR
>>>874
一応、そのエラーの内容がそのサイトにあったので紹介しました。
何を変更するのか分かりませんが、結局僕は、違うエラーでコンパイル出来な
かったので、7Zpでやりました。
877SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:29:19.19 ID:LuRYLTAY
>>876
ありがとう、そこまで頭回らなかった。
つかれた....
878811:2012/07/20(金) 23:47:06.20 ID:xQVsRWEn
>>871-872
>>874
こっちで適当に弄ってコンパイルやってみたけど特にエラーは無かったよ。
log.txtにエラー内容が書かれてあるはずだから見てみたらいいよ。
stat_sys_gps_acquiring_anim.xmlがどうたらって書かれてあるかも。

・SystemUI.apkでステータスバーが消えるやつで何となく思ったこと。
自分のSystemUI.apkを引っこ抜く。
先人のやつ(HUUKAさんのSystmUI.apk等)と自分のSystemUI.apkをデコンパイル。
resフォルダとsmaliフォルダを丸ごとコピー・上書き。
SystemUI.apk/res/drawable/stat_sys_gps_acquiring_anim.xmlの5行目を削除。
(自分のやりたい様に弄る(日付2段表示等))
圧縮レベル0
コンパイル
y→y
keepフォルダ内にある全てのファイルを削除(フォルダは残す)
終了
879SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:16:18.57 ID:mPxqK4Vq
先日からうまくいかない、うまくいかないと騒いでたものですが、解決しました。
環境依存か何かしりませんが、apkマネージャーのバージョンが4.9だと問題なく成功、それ以降だと何やってもエラーというオチでした。
マルチツールの方も、使っているマネージャーのバージョンの都合上、1.05だと同様の問題が発生。

880SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:23:35.97 ID:uT+m9s/g
>>811
Failure processing PNG imageと、public.xml:307: error: Public symbolエラーが
300行以上並んでる。

acro無印では一度もエラー出なかったから何が悪いのか分かりません。
881SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:33:42.32 ID:uT+m9s/g
2段階表示にしたいけどコンパイル出来ないので、HDのファイルをデコンパイル
したacro(無印)のフォルダに入れてコンパイルし、.xmlを抜いてHDに戻したら
こうなりました。

http://i.imgur.com/NBgOF.png
882SIM無しさん:2012/07/21(土) 01:33:25.37 ID:oTBmHOa7
ただ標準状態のSO-03Dにトグル付けたいだけなのに、こんなにままならないもんだとは...
883222:2012/07/21(土) 10:54:35.29 ID:Q8eX5f0b
>>>879
やっぱりApk Manager4.9なんですね。
ググるとみんな4.9で説明されているからもしやと思って探したけど、
4.9のダウンロード先が見つからなかった。
884SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:01:55.09 ID:uT+m9s/g
最初から4.9なんだけど...
5.0.2でも同じエラーが出る。

純正をUOTしたやつはコンパイルできるんだけどなー
885SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:12:25.26 ID:uT+m9s/g
res\values\public.xml
でエラーが出てるから純正のものと入れ替えてみたけど一緒。

どんな特殊なツール使ってるの?
886SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:18:46.30 ID:M/YmKsKQ
質問すみません
ttp://benno.id.au/android/busybox こちらのサイトでbusyboxを取れと書いてあったのですがダウンロードしたところtxtでした
txtでよろしいのでしょうか?
887プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/21(土) 17:38:10.81 ID:ooMKC6lc BE:87545838-PLT(13346)
>>886
リネームすれば良いだけですやん
text/plain なだけだよ…
888SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:01:05.08 ID:mPxqK4Vq
まさか
889SIM無しさん:2012/07/21(土) 19:01:19.67 ID:7d4FyQaN
困ってる方いるようなのでトグル+日付時計2段右表示で作り直しました
http://www.mediafire.com/?m5ts44ds5ez8u77
パスはacrohd(自己責任で)
相変わらずデザインはバラバラなので各自UOT等してください
※SO-03D製、CWMからインストールするとき1回目失敗するようです2回してください
890SIM無しさん:2012/07/21(土) 19:14:35.55 ID:8iX16T78
>>889
ありがとうございます。

ちなみに、このファイルならコンパイルも問題なく出来ました。
891783:2012/07/21(土) 19:20:36.67 ID:7d4FyQaN
少しデザイン変えときました
http://www.mediafire.com/?zlsooxdrn7c5qzr
892783:2012/07/21(土) 20:03:20.25 ID:7d4FyQaN
度々すみませんSystemUI.apkいじりついでにキャリア名横にアプリ履歴ボタン、通知削除ボタン×画像化しました
http://www.mediafire.com/?f23k80e1dl14v9v
・トグル
・日付時刻2段右表示
・アプリ履歴ボタン
・通知削除ボタン×画像
パス、注意点は>>889と一緒です
893SIM無しさん:2012/07/21(土) 20:13:37.11 ID:mPxqK4Vq
そこまで短くしたなら目が疲れるし無理に二段表示にする必要もないような気がするね。
俺はM/d(e)H:mm:ssで運用させてもらってるけどそんなに邪魔じゃないよ。
894222:2012/07/21(土) 21:18:38.96 ID:Q8eX5f0b
>>>892
ありがとうございます!!
これならメッセージに被らなくて良いですね。
デザインも格好良い!!
895783:2012/07/22(日) 00:25:43.97 ID:QEv4mTqJ
SystemUI.apkのアイコンを7-Zipで入れ替えてしまうとコンパイルでエラーでちゃうようです
自分でコンパイルされる方は>>889つかってください
896SIM無しさん:2012/07/22(日) 01:30:43.45 ID:uJUiMLlW
比較的デフォに近いドコモ版トグル
ただしクイックパネル同梱していないので拾ってくるか、上のファイルから持ってきてください。
http://ll.la/rd~N
897SIM無しさん:2012/07/22(日) 02:07:17.80 ID:ZEOMhWWe
>>896
このデザイン好きだわー
898HUHKA ◆tNCCgZXevM :2012/07/22(日) 02:47:51.83 ID:BWOcfIqU
なんかapk弄れる人が増えてきてイイカンジになってきたね。
ついでにカーネルモジュールとかもビルドできる人も増えるといいなw
ビルドの手順をメモしときました♪
899SIM無しさん:2012/07/22(日) 03:29:38.11 ID:0VaysWr4
2時間かけてググったけど
apkとかさっぱりだ・・・。泣きそう。
900811:2012/07/22(日) 11:17:01.36 ID:udxOXowE
>>892
「キャリア名横にアプリ履歴ボタン、通知削除ボタン×画像化」
はどう弄ったのですか?
IS12S用にも作っておきたいので・・・。
901783:2012/07/22(日) 11:48:42.12 ID:QEv4mTqJ
>>900
ブログの記事を参考にしました。直接URL貼るのはアレなので、「SystemUI.apkの改造」でググってもらったら最初のほうにでてきます。
902SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:08:24.21 ID:uJUiMLlW
通知バー下げた後の左上にある2012年M月d日を消そうと思ったけど、これどこで管理してるんだろ。
通常の通知バーと同じところかと思ったら、それらしいところはみんなfalseになってるし。。。
903SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:14:17.73 ID:ZEOMhWWe
904SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:28:05.04 ID:uJUiMLlW
あ、それです。
肝心の変更箇所書いてない…。探すのめんどくさそうだからやめようかな。
905SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:00:14.62 ID:0VaysWr4
もう駄目!!
何度やってもapkを置き換えれない。
だが諦めたくない!!また数時間かけてやり方見つけてこよ・・・。
906783:2012/07/22(日) 13:05:16.88 ID:QEv4mTqJ
キャリア名を実行中の行に表示してコンパクトにする方法は「通知画面のキャリア表示位置変更」でググったページの方法でうまくいきました
>>902 日付消す方法は見つかりません・・・
907SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:18:36.51 ID:uJUiMLlW
http://i.imgur.com/LKRhD.png
xdaから拾ってトグルを一部カラフルにしてみた。
かっこいいフラッシュライトの色付きアイコンがなくてしょんぼり。
しかも普段は無効にしてる機能が多いからただのグレーアイコンという
908SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:23:15.29 ID:QIdowMn6
センスないね
909SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:37:48.20 ID:wrfn9BBS
バックアップ機能のないアプリのデーターを消さずにroot化は無理?
進めてるゲームアプリがあるけど、どうしてもSPモードメールの鳴り分けがしたい
910SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:44:40.99 ID:uJUiMLlW
ちょっと言ってる意味がわからないです。
ふつうにデータコピーしときゃいいんじゃないの
911SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:53:38.50 ID:wLH91RlG
>>896みたいなシンプルなデザインが好きだけど、あきたら>>907もいいと思う。
912909:2012/07/22(日) 14:01:51.55 ID:wrfn9BBS
データをコピーするにもroot取れてないからdataフォルダ内の操作ができない
913783:2012/07/22(日) 14:09:00.43 ID:QEv4mTqJ
http://i.imgur.com/EGUbX.png
こんな感じになりました通知アイテムの透過度をもう少し下げたいけど疲れた
914SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:25:37.64 ID:ZEOMhWWe
>>913
背景画像もらえないでしょうか?
915SIM無しさん:2012/07/22(日) 15:01:19.07 ID:QIdowMn6
iPhoneにICSいれたは
916プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/22(日) 16:23:37.29 ID:0rzaD4L5 BE:98489039-PLT(13346)
こちらも module の公開と作成手順の公開です
module https://www.dropbox.com/sh/2tcvdswx9t450un/7iJdodqB2U
作成手順 ttp://www.homuhomu.info/Entry/22/
917SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:40:02.33 ID:QIdowMn6
しねや
918SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:50:40.66 ID:4MTWADpb
919811:2012/07/23(月) 00:07:23.82 ID:xsNUviCc
>>783
背景・実行中アプリ欄はどのようにして透過したのでしょうか。
よろしければ教えて頂けませんか?
920SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:28:17.83 ID:eC5F5lu9
オナニーすることによりそれは実現する
921783:2012/07/23(月) 01:41:42.54 ID:NrK6vVkn
>>914 背景画像です
http://i.imgur.com/o08q3.png
>>919
UOTでステータスバーの各設定を全て透過(0%)にしたものを作成、7zipで適当な画像に入れ替えました
画像はarcで使っていたものや他機種でアップされているテーマ(SystemUI.apk)から適当に抽出して使ってます
922SIM無しさん:2012/07/23(月) 09:14:17.66 ID:4Q09T3uq
>>921
ありがとうございます。
923SIM無しさん:2012/07/23(月) 11:20:06.82 ID:ttPvQg2q
トグル便利だがマナーモードの切り替えがワンタッチなら良かったのに
924222:2012/07/23(月) 16:28:52.64 ID:pJ1NQO6/
>>923
出来ますよ。
quickpanel SettingのWidget Buttons→一番下にスクロールして、Sound Modesを見てみて下さい。
925SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:53:16.11 ID:ttPvQg2q
>>924
出来ました!
ありがとうございます<(_ _)>
926222:2012/07/23(月) 23:49:21.89 ID:pJ1NQO6/
>>925
良かったです。
僕もwidget Button oderの画面でパネルのボタンが入れ替えられるの今日気がつきましたw
927SIM無しさん:2012/07/24(火) 02:36:18.93 ID:Y4N4gsU1
>>892
なんか電池消費が早くなった気がするのは僕だけか?
928SIM無しさん:2012/07/24(火) 07:26:31.78 ID:16F3VPzj
通知欄の仕切り線ってどこ弄れば変更出来るのかな。
実行中と通知の下の線だけを残して、複数実行してるアプリの間の仕切り線を消したい。
929SIM無しさん:2012/07/24(火) 09:35:14.98 ID:jVUIUZg3
SystemUIのstatus_bar_latest_event.xmlにあるよ
930SIM無しさん:2012/07/24(火) 11:57:31.90 ID:16F3VPzj
>>929
ありがとう
931SIM無しさん:2012/07/24(火) 12:09:08.51 ID:rnnCdx+n
overclock弄ってたらデフォルトの周波数わかんなくなっちまったんだけどわかるひといますか?いたら教えてください
932SIM無しさん:2012/07/24(火) 13:33:21.67 ID:16F3VPzj
>>931
ARMv7 Processor rev 4 (v7l)
の192MHz〜1512MHz
ってこんな回答でいいのかな。
933SIM無しさん:2012/07/24(火) 13:40:16.39 ID:O/dCSQaD
>>932
わざわざありがとう
でもこれってもともとメーカーでダウンクロックしてないときのスペック?だよね多分
なんか最初いじるまえ最高クロックが1500もいってなかった覚えがある
934SIM無しさん:2012/07/24(火) 13:50:40.55 ID:567hu4as
>>921
SystemUI.apkのどこの画像差替えた?
status_bar_backgroundの画像差し替えると通知欄がぐちゃぐちゃに
なって、ステータスバーも画像が差しかわらないんだが。
935SIM無しさん:2012/07/24(火) 15:24:31.58 ID:53JJmydd
>>933
オリジナルは384〜1512だったよ
936SIM無しさん:2012/07/24(火) 15:34:58.26 ID:16F3VPzj
>>932
SetCPUで見た値だからなんとも言えない、ごめん。
937SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:08:32.09 ID:567hu4as
>>934
ちなみにぐちゃぐちゃというのは
>>881みたいになる。
938525:2012/07/24(火) 21:28:22.64 ID:LJiCN6rY
>>927
気にしすぎだと思う
939SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:17:20.97 ID:0rNpF532
次スレてSOとIS分けるの?
940SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:19:37.19 ID:JQm4nOeD
ICS来てないしまだ一緒でいいべ
941839:2012/07/24(火) 23:55:23.54 ID:g+pCx356
いや
IS12SとSO-03Dでは内部プログラムが違う部分がある
故に同一視するとエラーがでる
分けてたてるべき
942SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:15:11.66 ID:qc4k9OrE
なんかつまんねーから戻したいけどバックアップリストアめんどくせえな
943SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:16:47.84 ID:OaoQ2KDy
絶対分けるべきじゃない。
944525:2012/07/25(水) 00:21:27.16 ID:6HznixrA
941さんの言うとおりだと思う…。
945839:2012/07/25(水) 00:29:16.08 ID:b+YBaX8r
root化できてない頃ならわかるけどroot化できるようになったんだし
逆に分けないほうがいい人の理由が聞きたい
946SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:29:23.00 ID:MtMddGVo
>>941
大した違いないだろ。
それこそよく確かめることもせず、ここに上がったファイルに飛び付くだけのクレクレ層以外はほとんど実害無い
947SIM無しさん:2012/07/25(水) 03:41:31.32 ID:9q02xbDs
root取ってもおサイフは問題なく使えますか??

948SIM無しさん:2012/07/25(水) 08:01:29.62 ID:QoGQRvqH
>>947
お前にはミリ
949SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:02:25.72 ID:9q02xbDs
>>948
やっぱり無理かw
まぁいいや、ダメ元でやってみるわ
950SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:19:00.71 ID:qP3NzfcD
>>947
マジレスすると今のところ使えなくなった機能はないよ。

おサイフの中身も退避させなかったのもあったけどそのまま残ってたけど、保証はできないから自己責任で一旦預けるとかした方が良いと思う。
951SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:47:40.36 ID:9q02xbDs
>>950
おぉ、ありがとう!
952SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:30:13.82 ID:+wUpu4Jv
トグルの透過ってどうすれば出来るのかな。
953SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:54:32.63 ID:jq7qYPe4
たしかstat_power_bgの差し替えだったとおもう
違ってたらすまそ
954811:2012/07/25(水) 16:24:05.32 ID:+wUpu4Jv
>>953
ありがとう。
とりあえず、ここまでやった。
http://imgur.com/delete/ty0IlQSt3WDxxXw

なんかAndroSSが上手く動作しなかったからddmsで撮った。
955811:2012/07/25(水) 16:26:30.12 ID:+wUpu4Jv
>>954
なんかDeleteのリンクになってたww
http://i.imgur.com/4n12h.png
956SIM無しさん:2012/07/25(水) 17:50:28.40 ID:8o+WBF00
>>955
おめ!だいぶR5-441氏のトグルに近づいたね。
てか、441氏本人が現れないな。
IS12S買ったってIS11SのROOTスレに書いてあったのにな。
957SIM無しさん:2012/07/25(水) 18:22:22.74 ID:V6Vy31tO
>>955
こりゃいいね、俺も真似っこしよう
958525:2012/07/25(水) 18:41:05.10 ID:6HznixrA
>>955
むしろ、その天気予報のことについて聞きたいですww
959SIM無しさん:2012/07/25(水) 18:50:08.96 ID:MdiZHgxL
>>955
自分も天気アプリの詳細知りたいです!お願いします!
960SIM無しさん:2012/07/25(水) 18:50:55.87 ID:/lOqnAXT
はれのち!
で検索
961811:2012/07/25(水) 19:00:19.01 ID:+wUpu4Jv
>>956
俺もいつ来てくれるのかと待っている状態でしたが、
待ちきれずにR5-441氏のうpしてくれたデータを元に真似してみたよ。

>>958-959
「はれのち!」ってやつだよ。

あとは、Footerをなんとかしたいんだけど、なんかエラー吐いてる。
7zで無理やり入れてみたら隙間が空いちゃう。
この子の調整誰かやってくれないかな(|д゚)チラッ
ttp://ll.la/E&5t(pass:acrohd)
962SIM無しさん:2012/07/25(水) 21:48:40.76 ID:5ds6b5jY
>>955
格好良いですね。
通知をクリアを下に付いてるのが好いな。
俺もやりたい。
963SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:44:20.96 ID:ndIUVbCL
>>955
通知をクリアを下にするstatus_bar_expanded.xmlの書き方教えて下さいー
964525:2012/07/25(水) 22:55:44.47 ID:6HznixrA
>>960, >>961
ありがとうございます、
acroHDに入っているAccuWeather製の予報が外れまくること多いんで困ってたわあ
965SIM無しさん:2012/07/26(木) 01:38:25.23 ID:yDv+5wlS
IS12Sからの輸入情報が多いみたいだし、
【ROM焼き】Xperia acro HD IS12S (SO-03D) root2
とかでいいんじゃないの?
966SIM無しさん:2012/07/26(木) 05:26:44.14 ID:8EYu8TsL
CWMでリカバリしてリブートしたら「Sony Ericsson」のロゴから進まなくなっちまったw
高級文鎮完成か??
967SIM無しさん:2012/07/26(木) 07:09:42.67 ID:uBiXbsXi
音量下+電源長押しでシャットダウンさせればftなりSEUSなりでリセット出来るやろ
968SIM無しさん:2012/07/26(木) 07:20:51.46 ID:8EYu8TsL
>>967
その辺は>>844付近見て全部試してみたんだけど、ダメだったw
もう、「Sony〜」のロゴも出なくなっちゃった←バッテリー切れ?

しかし・・・CWMのリストアでダメになるとは思ってもいなかった。

仕方ないから、前に使ってたIS03使って分割払い乗り切るよ
969SIM無しさん:2012/07/26(木) 07:33:19.67 ID:uBiXbsXi
>>968
充電もできない?
970SIM無しさん:2012/07/26(木) 07:41:12.93 ID:8EYu8TsL
>>969
一応、USBコネクタで充電器と接続して放置してるけど、充電ランプは無反応のまま。
とりあえず、仕事行って帰ってくるまで放置しておくことにするよ。

文鎮化の覚悟はしてたつもりだけど、実際に文鎮化すると、結構凹むもんだね(^^;;
971SIM無しさん:2012/07/26(木) 07:50:32.71 ID:uBiXbsXi
>>970
それで復帰するといいな

cwmは俺も入れてるが使うのが怖くなってきたわw
972SIM無しさん:2012/07/26(木) 08:48:33.88 ID:XzrNJcVA
俺も何度か焼きミスでsony ericssonで固まった事あるが
強制終了→再びcwmでリストアで
で何とかいけてるぞ
973SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:45:44.77 ID:zD8ZIhmX
>>970
充電できないってLT26iの時と一緒だけど、別のROMをリカバリしたんじゃ?
974222:2012/07/26(木) 10:07:43.53 ID:YO0df0aM
たまにループとかになったりするとcwmに入れない時があるよね?
焦ってそうなるのか、システム的にそうなるのか?は分からないけど、俺は音量上+電源長押しで三回位、ブルブルしてから落ち着いて、cwmに入るのを繰り返して、何とかなってる。
975SIM無しさん:2012/07/26(木) 10:57:25.12 ID:fSmPRyrf
Eメール通知の白文字化もやってみようと思い、IS11Sと同じかなと思ったらそんなことは無かった。

com.kddi.android.email-2.apkが/system/app/にあったり
com.kddi.android.email-2.zipとcom.kddi.android.email.apkそもそも見つからなかったり・・・。

framework-res.apkからpublic.xmlの書き換えでなんとかなるかと思ったらそんなことも無かった。
976SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:44:55.57 ID:KJ7GYb2A
SystemUI.apkってパーミッション644にして書き換えないと駄目ですか?
977SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:59:56.72 ID:fSmPRyrf
>>976
書き換えないとダメです。
コピー → 書き換え → (644で)上書き
978SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:49:26.73 ID:KJ7GYb2A
>>977
ですよね。ありがとうございます。
979SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:54:57.52 ID:KJ7GYb2A
>>892
このzipに入ってるSystemUI.apkのみを/system に一度置いてパーミッションを644にして
上書きして再起動するとSystemUI.apkが強制終了してステータスバーが無くなります。
原因はなんでしょう。教えてください。
980プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/26(木) 15:10:26.88 ID:vACrptsq BE:29181942-PLT(13346)
次スレのスレタイとてんぷら貼って
立てられたら立てるから
981プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/26(木) 15:13:40.46 ID:vACrptsq BE:116726584-PLT(13346)
スレタイ:Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart2
てんぷら:
前スレ
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336786251/



これで良いか??>>985迄に異論が無ければ立てるぞ
982SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:42:08.48 ID:fSmPRyrf
>>979
>>892さんのSystemUI.apkをデコンパイルして、
自分の変更したい部分に上書きしてコンパイルでどうでしょう?

>>981
自分は特に異論は無いです。
983SIM無しさん:2012/07/26(木) 16:34:03.45 ID:V4zaIowr
せめて立てる時だけはコテ外してくれ。
NGにしてるやつも見えないだろうし
984SIM無しさん:2012/07/26(木) 16:34:43.04 ID:KJ7GYb2A
>>982
ありがとうございます。
逆コンパイルやコンパイルはApk Managerでやるんですか?
誰かのブログで
SystemUI.odex はリネームかもしくは削除しておく必要があります。
と記載されていました。これもやりますか?
985SIM無しさん:2012/07/26(木) 16:48:41.63 ID:pSN6Iv4m
Eメールの改変とかの話題も出てきてるしスレは分けたほうがいいかな。
次スレはSO-03D単独がいいな。
986SIM無しさん:2012/07/26(木) 16:53:19.41 ID:fSmPRyrf
>>984
そのレベルでシステムを弄るのは少し怖いですが・・・。
コンパイル等はいろんなツールがありますが、Apk Managerでも出来ます。
SystemUI.odexは削除というのは、deodex化が完了している前提です。
自分は>>892さんのファイルを確認していませんので・・・。

分からないことは自分でいろいろと調べてみるといいです。
やるなら文鎮覚悟で。
987SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:04:49.98 ID:KJ7GYb2A
>>986さん
ありがとうございます。
文鎮覚悟でやります。文鎮化したら笑顔で寝るだけです。
頑張ってみます。
988プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/26(木) 17:21:55.83 ID:vACrptsq BE:229805497-PLT(13346)
>>983
外す外す
コテでスレは手立てないのがポリシー
989プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/26(木) 17:23:34.37 ID:vACrptsq BE:65658863-PLT(13346)
もう>>985超えて24時間以内にdat落ちするから立てるね
990プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/26(木) 17:26:16.24 ID:vACrptsq BE:76601873-PLT(13346)
次スレな

Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343291125/
991SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:30:42.16 ID:CXwpb/Jk
>>990
乙です!
992SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:34:14.20 ID:yev08R2o
(・ω・`)乙
993SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:34:33.22 ID:GuQXEPTW
結局分けないんですね〜
994プリ尻エンジェル 川c ’∀´) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Erina6gpQE :2012/07/26(木) 17:35:09.11 ID:vACrptsq BE:76601873-PLT(13346)
過疎るだけだから分けなかった
995SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:47:44.46 ID:V4zaIowr
IS12SかSO-03D用か分かれば問題ない
996SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:52:24.33 ID:KJ7GYb2A
>>986さん
文鎮にならずにできました。
ありがとうございます。感謝してます。
あとは透過度を変えたいと思います!!頑張ってきます。
997SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:35:46.25 ID:fSmPRyrf
>>996
おつかれ。
透過度はUOT使えば簡単だ。
998SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:22:37.43 ID:AxnyeR8K
うめ
999SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:23:07.35 ID:AxnyeR8K
うめ
1000SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:28:14.70 ID:g7oRt+XA
もらう
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。