元ドコモの山下氏がAppleを絶賛、「脱・スペック」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120510/395927/

 「スマートフォンは、イベントや新製品レビューなどで“スペック”の競争で描かれることが多い。スペックで優れていれば、本当に勝てるのか」。2012年5月10日、
東京ビッグサイトで開催中の「スマートフォン&モバイルEXPO春」の専門セミナーでこう問い掛けたのは山下計画の山下哲也氏だ。

 同氏は、NTTドコモでコンテンツ開発支援、NECやモトローラでは携帯電話のシステム開発と標準化に携わった経験などを基に、スマートフォン全盛の時代に
メーカーやネット企業、通信事業者が競争戦略上考えるべき視点を語った。

 講演テーマはスマートフォンだが、同氏が持ち出したのは第二次世界大戦における日本海軍の「ゼロ戦(零式艦上戦闘機)」だった(写真1)。最先端技術を駆使
したにもかかわらずゼロ戦が負けてしまったのは、米軍の戦闘機が頑強で、なおかつ大量生産できることを前提に作っていたためだったという分析を紹介。
「米軍機は多少撃たれても、戻ってこられた。米国は、戦闘機は代替がきくがパイロットは補充に時間がかかることを分かっていた。彼らの設計思想は、とにかく
勝つことを考えていた」とする。同じことが、スマートフォン競争にも言えないかという問い掛けである。

 それでは、スマートフォン関係者はどうすればよいのか。その分析に山下氏が用いたのが、縦軸をスケール(規模)、横軸を形のあるなしにした4象限のグラフだ
(図1)。ここに、スマートフォンを構成する半導体・部品、製造、ネットワーク、OS、サービスを配置し、それぞれの進化と相互作用を分析。そのうえで、プレイヤー
別に進むべき方向性を示した。

 構成要素については、現時点での性能や製品動向を紹介したうえで、山下氏が注目している動きを織り交ぜて解説した。例えば、スマートフォンに多数搭載され
ているセンサーの中では、特に画像関係のものに注目しているという。ゲーム機向けの「Kinect」のような画像認識や、撮像から3Dモデリングしてくれるサービス
など、用途の広がりが期待できるからだ。表示装置での注目はディスプレイそのものにタッチ入力機能を持たせたインセル型ディスプレイ。本体の薄型化に寄与
する。

 インターネットでは、プロトコルの進化が関心の的という。HTML5に用意される、全二重通信を実現するWebSocketプロトコルや、サービス単位でプロトコルや
通信径路をダイナミックに選択できるOpenFlowなどである。ネットワークの輻輳(ふくそう)を軽減する一助になるという視点だ。

 こうした要素を踏まえたうえで、相互の連携や全体の組み合わせを考えるべきだというのが、山下氏の主張の一つ。その点で優れているのがアップルだという
(図2)。

 アップルは、最高のユーザー体験を目指した製品設計をしているので、半導体とソフトウエアの設計を最適化し、滑らかな動作やストレスのない使い勝手が隅々
まで行き届いているとする。さらに、その“設計”の範囲は、購買体験にも及び、ショールームのライティングや什器類の見せ方などは全世界で共通化されていると
評価する。

 一方、グーグルのAndroidでは、オープンであることと多様な進化を前提としていると分析(図3)。そのため、製造メーカーやコンテンツ配信などで多様なプレイヤー
が活躍できるようになったが、その半面、端末のフラグメンテーション(多種化)が開発者の負担を上げているとした。

 講演の締めくくりでは、スマートフォンにかかわるメーカー、ネット企業、通信キャリアに必要な視点を語った。

 メーカーの戦略については、目に見えているものだけでなく、見えないものも含めて“組み合わせる力”が重要になるとした。「単に組み合わせるだけでなく、相互の
フィードバックを強めていく必要がある」(山下氏)という。スマートフォン以外にも、あらゆる工業製品がこうしたシステム化を迫られており、自動車やテレビ、さらには
ネットワークとは縁遠い白物家電も同じような姿勢が求められると展望した。

 ネット企業の戦略については、「プラットフォーム」「スケール競争」がキーワードという。プラットフォームについては、ターゲットとなる端末種類が増えることと、
サービスごとに出来上がっているユーザープラットフォームの獲得に注意を払うべきとする。また「数学が決め手になる」という表現で、データ分析の重要性を語った。

 通信キャリアに対しては、都市設計にたとえて「都市の成長にインフラが追いついていない」とし、環境に最適なパイプラインが必要だと語った。今後、さらに多くの
モノがインターネットにつながる「Internet of Things」(IOT)の時代が
2SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:28:29.80 ID:P50n2lXb
やはり日経の記者は文章がうまいな
ITmediaの記者とはレベルが違うねw
この記者はやはり東大卒かな
3SIM無しさん:2012/05/11(金) 02:37:30.47 ID:BWQUQie8
Android終了
4SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:11:14.18 ID:nCjy8rVw
脱スペックじゃないんだが
iPhoneで言えば撮像素子もソニー製でサイズも1/3.2型の裏面照射型CMOS、CPUもcortexA9デュアルコアCPU1GHz、GPUもpowerVRSGX543MP2
これはギャラクシーs2を超えるスペックだし、本当に言ってるならドコモもうやめて二度と入らない
5SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:13:38.67 ID:nCjy8rVw
発売した時では毎回iPhoneが他のAndroid機種に大差をつけるベンチなのに、よくこういうアホな講演やるんだな
ドコモは一回潰れたら浄化するんじゃないの?
朝鮮系売国に走った企業
6SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:19:26.32 ID:nCjy8rVw
褒めているんだが、話がトンチンカンだから嫌になる
スペックで見ても、アーキテクチャとしてはギャラクシーs3とでさえ同じ最新のARMのアーキテクチャをベースにしているし、ソニーの裏面照射型CMOSセンササイズも他のどんなスマホにも負けない大型兼高性能
GPUもかなりパワーのあるものだ
DRAMもエルピーダ製のもので質がいい
スペックが他の倍はある状態で発売をするので、この講演はトンチンカンかと
7SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:28:45.73 ID:J/2A/DpL
え?iPhoneってかなりspec高いよな?
8SIM無しさん:2012/05/11(金) 03:30:41.25 ID:nCjy8rVw
>>7
ドコモの程度がしれてる
こんなのが講演出来るレベルになれる会社
9 【東電 61.1 %】 :2012/05/11(金) 06:42:07.21 ID:yr8/jHId
ドコモはやめてイー・モバイルにすればいいということは判った。
10SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:28:54.29 ID:KHWu/E+9
>>8-9
何を勘違いしてるんだ馬鹿ども
この山下とかいう無能ジジイは「元」ドコモだっていうだけで
この講演にドコモ社員として出て語っているわけではないだろが
11SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:48:11.24 ID:nCjy8rVw
>>10
退いたらその経歴が消えるわけではなかろう
12SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:04:52.14 ID:2+3mb4w4
>>6
トンチンカンはお前だわ
spec追求の意味を履き違えてる
論旨は「AppleはAppleの理想とするユーザー体験の追求をしているが、他は様々なユーザーの求める
各種specをとにかく取り入れる手法に陥っている」というとこだろ。
4番打者を集めれば強いチームになる、というどこぞの球団みたいなことをしてるのがApple以外のメーカーだと。
13SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:42:50.85 ID:a5MXdBq8
>>12
ソフトバンク(Apple)、読売ジャイアンツ(他社ってことでおk?)
14SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:37:22.49 ID:2tUyBokU
androidは腐ってる
15SIM無しさん:2012/05/13(日) 05:10:04.65 ID:DKxWeeQW
Androidはウィルス
16SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:21:17.93 ID:KyOFOQj2
>>12
かつてバルマーがMicrosoft社内の各開発部門を回っていた時の事、それはもう素晴らしいホームランを何本も目の当たりにした。
このホームランを全て集めればもっと凄いホームランになるのではないか?
こうして誕生したのがWindows Vistaであった。
17SIM無しさん:2012/07/18(水) 01:56:23.07 ID:xQhLNroc
なんだこの山下って奴の経歴は。
カスもいいところじゃないか。
こんなのがドヤ顔して講習の面前でうんこみたいな話できること自体、
日本のレベルが知れてるな。
18SIM無しさん:2012/07/18(水) 05:50:01.86 ID:WrpFh0aG
Retinaディスプレイとか
A5とかはスペックに入らないらしい
19SIM無しさん:2012/07/19(木) 13:49:44.58 ID:u1zIvckn
iphone5


キターーーーーーーーーーーーーーーーー―-------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


20SIM無しさん
ハードオタのappleに向かって脱スペックって頭に蛆わいとるんとちゃうの?w