au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android2.3 (4.0以降へのアップデートは不明)
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335478146/

Xperia acro HD IS12S質問スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332225559/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合3【シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333795582/


■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334295023/
2SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:08:09.08 ID:znl6TBBr
2get?
3SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:28:53.37 ID:IAzb3EnR
>>1
乙!

前スレ>>989,990
それは嬉しい!
情報、ありがとう!
4SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:50:45.30 ID:W+3hK9HX
前スレ996

請求されたら1年保証を盾にゴネろw
5ななし:2012/05/04(金) 15:55:07.99 ID:x8qT30Ax
受話音が最大でも聞き取り難いのだが、何か不都合報告って、ありますか?

6SIM無しさん:2012/05/04(金) 18:13:35.67 ID:NtFdLmE4
今日、これ買ってきたけどこいつのカメラいいな
記念に自慢のギターアップしてみるわ

http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/1/d1d2e1b4.jpg
7れぐ:2012/05/04(金) 19:10:16.58 ID:jWPApCwg
これのカメラって、ピンが来ない時が多いんだよな。AF早くしたことの弊害かもしれんが、正直、カメラの映りだけならIS04の方が上だった。
8SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:29:37.00 ID:ryHZd5Fh
>>6
古い画像をいまさらうpってそんなにその画像が面白かったの?
よかったね
9SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:35:35.01 ID:j0IfFvUZ
非通知を拒否するにはどうすればいいですか?
アプリ入れないといけないんですかね?
10SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:46:58.76 ID:A3YjD1N0
なんで裸のオッサンが写ってるん?
11SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:52:32.41 ID:WN82nAao
>>6
これ、自分の姿映ってるジャン!って思ったけど、
ネタなのか天然なのかわからなくて言わなかった
ネタなのか・・・
12SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:55:10.99 ID:KhnRUnSz
>>6
間違い探し的な何かですか?

裸、サンダル、折り畳み携帯(機種不明)
13SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:16:14.33 ID:ijRR8/Hi
昔からあるネタにマジレスかこ悪いよ
14SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:20:13.39 ID:qiSfIHs9
それもネタなんだが…
15SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:00:00.43 ID:BtTHvCiG
>>5
この機種受話音量結構大きいと思う
もう一回設定見直してみて、それでも小さいなら何か問題があるんじゃない?
16SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:07:36.65 ID:BtTHvCiG
マジレスすると>>6に写ってる機種はボーダフォンのV603T
17SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:02:54.23 ID:W+3hK9HX
3LM Securityってどんなデータをどこに送信してるんだろう?
今日だけで81KBほど送信してるんだけど
18SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:18:43.16 ID:dsJHTTHY
俺の背面カメラレンズ内側に、傷か何かが着いてるんだが、俺のだけ?

写真撮影しても今のところ影響はないが、交換してもらえるかな?
19SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:30:36.56 ID:BtTHvCiG
メール見て、戻るボタンで戻ろうとしたらよく新規作成を間違えて押してしまう
ホームボタンとかはもうちょい下がよかった
ホームボタン下の光ってるとこらへんがベスト
20SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:33:54.24 ID:ZEcBLt6W
>>19
同じくw
21SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:38:03.94 ID:FZ8EkDfm
>>19
新規作成ボタンの位置にも問題あるよな。
メール以外ではそこまで困ったことないし。
22SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:35:47.88 ID:pjaxk/9g
メールのボタン位置ってアップデートで変えられないのかねえええええ
23SIM無しさん:2012/05/05(土) 01:04:30.94 ID:H8mIUwW1
右上の時計の隣にあるバッテリー残量アイコンを非表示にすることはできないのだろうか
24SIM無しさん:2012/05/05(土) 04:26:24.23 ID:+DKKLjwo
>>19-21
送信メール見てて戻る押したつもりが再送信押しちゃってるってのが何回もある
これは困る
25SIM無しさん:2012/05/05(土) 07:14:18.24 ID:VpMUd7C8
>>24
あるある
あとなんだかんだ言っプリがもっさりしてるから返信ボタン押したとき一瞬無反応だから
もう一回押そうとした瞬間に画面切り替わって、空メール送信とかよくやる
26SIM無しさん:2012/05/05(土) 07:53:43.66 ID:vMeYIIb2
この機種いいと思うんだけど、イヤホンジャックのカバー取り外しはめんどくさくないですか?
27SIM無しさん:2012/05/05(土) 08:06:44.72 ID:9e33w2Lg
面倒と思うなら非防水買おうぜ
28SIM無しさん:2012/05/05(土) 08:29:05.32 ID:GuBy7q4c
>>26
Bluetooth おすすめ 無名メーカだけは止めとけば地雷は無いが音質にこだわるならアレコレ買うことにはなる
29SIM無しさん:2012/05/05(土) 09:15:00.10 ID:vMeYIIb2
>>28
なるほど!青歯か!
それでまたさらにスマートになってくるんですね。その時のバッテリー消費はあんまり考えなくてもいいですかね、、

>>27
いやいや、防水だからていうのはわかるんだけど、実際めんどくさいと感じるのか、そうでもないよていうのが聞きたかったんですよね、、
めんどくさいなら買うな、は個人的にめんどくさいと感じるひとが多いのかな?という疑問にたいする答えじゃない。
30SIM無しさん:2012/05/05(土) 09:28:26.95 ID:S/2e8MfT
>>29
気になる程の減りはないよ

蓋を頻繁に開閉してると確実にへたる
31SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:25:56.49 ID:4jzCnZ3l
画面のチラチラは、
screenfilterで抑えるしかない?
32SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:02:26.97 ID:lCy0lawY
>>31
こんなアプリあったんや!
33SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:26:45.76 ID:VxVn4mUM
この機種にしようと思ってるんだけど、
発売から2ヶ月近いからそろそろ毎月割の変更あるかな?
34SIM無しさん:2012/05/05(土) 14:31:48.78 ID:h9hICuB1
やっとこさ念願の白買ってきた!
宜しく!
35SIM無しさん:2012/05/05(土) 14:37:05.63 ID:h9hICuB1
ラインで話てると
急にスピーカーになったりしない?
俺だけかな?
36SIM無しさん:2012/05/05(土) 15:10:36.68 ID:S/2e8MfT
なるねw外で通話してる時なると慌てるw
37SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:54:40.79 ID:mLrsTsaY
充電は緑ランプでやめてますか?
あれって充電90%くらいですよね。
38SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:37:17.22 ID:BnplusS6
プリインのカメラアプリ連写がねー
39SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:50:56.51 ID:H8mIUwW1
>>37
100%になっても緑ランプのままだよ
40SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:16:53.64 ID:QFIfcYlu
助手席のシートの上においた状態でGoogleマップでナビさせたら高温になったw
高温の状態見てみたいと要望したオレが自ら体験するとはw

http://i.imgur.com/V1ACZ.png
41SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:25:33.22 ID:QFIfcYlu
で、シートの保温効果で高温になったのか確かめるためにバックミラーにぶら下げて帰ったら
帰りは39℃キープだったので置き方の問題だと思う

こいつをナビに使いたい人はエアコンの排気口に取り付けて常に冷やせる用意をしつつ
直射日光が当たらないようにした方がいいかもね
42SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:16:00.56 ID:u6kc+T/w
直射日光当たる位置だったんなら、スマホだろうが何だろうが高温になるよ…
43SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:18:12.95 ID:QFIfcYlu
45℃のヤツは直射日光に当たってないよ
44SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:37:02.68 ID:BnplusS6
俺45度とか普通なんだが…
45SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:29:41.89 ID:GCLzr9vu
実行中のサービスを見ると「省電力モード」が殆どの再起動中になってるんだが、こんなもんなのか?
いつちゃんと起動してるんだろう?
46SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:47:41.21 ID:FhLVeqCr
ってかなんだかんだで一番電力食ってるのってディスプレイの明るさだよね?
47SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:21:24.16 ID:i2hD5bvk
やっぱろスマホをナビに使うべきではないだろう、やばすぎる
それならいまポータブルなら3万弱でもそれなりの買えるんだからソッチの方がいい
ワンセグも見られるし画面でかいし
+1万でフルセグの選択肢もあるし
48SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:54:56.20 ID:9gSpHY8E
好きにしろ
49SIM無しさん:2012/05/06(日) 06:13:48.01 ID:0aPFbTMY
テスト
50SIM無しさん:2012/05/06(日) 10:54:57.06 ID:syRH6jOF
リフレッシュ品が来たが電源入れた後lock画面までかなり早くなってるな
51SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:04:05.86 ID:nwcBBoAg
>>50
俺は買ってからなんも問題なくきて電源入れて1分位だが どの位で起動するの?
52SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:42:32.44 ID:syRH6jOF
>>51
約30秒
パッキン開閉注意イラストが約1秒ほどで終わるw
53SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:48:38.90 ID:uev8Qo8t
>>45
明らかに異常だし省電力モードは正常動作したところで役にはたたないのでアンインストールおすすめ

あとニュースEXも。
54SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:49:27.40 ID:uev8Qo8t
>>52
何かの故障ではないか?
55SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:50:49.29 ID:eBFJDE8E
>>52
アプリ無しの時はそんなもんだったぞ?
56SIM無しさん:2012/05/06(日) 12:21:06.37 ID:3IOVi+pu
パッキン開閉注意がめちゃくちゃ長いのだけどアプリの多さのせいだったのか
57SIM無しさん:2012/05/06(日) 12:21:26.20 ID:uev8Qo8t
そうだっけ?
今となっては確かめる術が無い
58SIM無しさん:2012/05/06(日) 12:22:03.84 ID:CRzY4/fF
テスト
59SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:36:31.57 ID:5CGlwGkh
>>50
リフレッシュ品軋まないか?

俺のは軋む。


60SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:58:13.84 ID:GQYLF037
買って1ヶ月くらいはなんの問題もなかったのに、
最近電池の表示が100%から減らなくなる
これって故障かな?
バッテリー関連のアプリは全部アンインストールしたんだけど
61SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:11:02.03 ID:dakUjDcn
>>51
俺は1:15秒だった
62SIM無しさん:2012/05/07(月) 07:03:50.09 ID:eNnugQSm
>>60
とりあえず電源長押しで再起動、
それでだめならバッテリ使いきってしばらく放置、じゃね。
100%病とか言われているが手元で起きないのでよくわからん。
バッテリのマイコンが正しい値を返さないおかしな状態になってるんだろうけど、
この機器はバッテリ抜くという方法がとれないんだよね。
63SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:45:38.71 ID:slKYfcqO
すでに落として画面傷つけた人とかいる?
64SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:55:19.25 ID:HON9q2gN
純正目覚ましのアラーム解除の反応が悪くね?
音消したいのに消えにくいよ
65SIM無しさん:2012/05/07(月) 09:59:04.62 ID:mLjfoU8k
Connected Devicesがゾンビ化するようになった
66SIM無しさん:2012/05/07(月) 13:50:08.77 ID:dKnGVzER
後継機はいつごろ?

67SIM無しさん:2012/05/07(月) 15:13:21.50 ID:KoW+VKTB
>>64
サイドキー(音量)でok
68SIM無しさん:2012/05/07(月) 16:52:15.98 ID:XGcGJuhf
で、いつイオンSIM使えるようになるの?
はやくROMだせやゴラア
69SIM無しさん:2012/05/07(月) 17:13:53.98 ID:rig0B7b4
docomoの買ってsim unlockするだけだろ?
なんでこれ買ってるの?
70SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:31:51.17 ID:232tOwbu
>>69
おつむが弱いんだからしょうがないだろw
71SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:46:04.09 ID:GK7TSApk
>>69
unlockって使いたかったんですね
72SIM無しさん:2012/05/07(月) 18:56:54.71 ID:/diuk7cs
ソニモバさんへ

ガラケー時代のカレンダー&アラームアプリを開発して下さい。
有料でもかまいません。
よろしくお願いします<(_ _)>
73SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:12:28.62 ID:IBr5eF/P
>>64
確かにそれはある

acroみたいにタップで消せる様にしてほしいなぁ〜。
74SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:15:20.36 ID:4asOb98q
以下の理由でDIGNOから乗り換えたいんです。

・バッテリーの持ちが悪い
・WiMaxがエリア外だったw
・カメラ汚さすぎ

この機種は総じて電池の持ち具合は良い方でしょうか?

電波が特殊ですとauがアナウンスしている機種の一つですが、通話通信具合は?

立ち上げたアプリをホームボタン長押しから強制終了出来ますか?

基本的に取り外し不可能の電池の寿命は1年程度?

75SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:58:58.16 ID:aGYBNGDy
やっとwifiテザリング出来るようになったー♪
iPadとつなぐぞー。
76SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:02:53.19 ID:ts2nxZT2
マナーにしてない時、BTヘッドセットで着信受けた時、着信音がペリアから鳴るのって普通?
77SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:07:54.88 ID:9gXPn7gB
>>74
バッテリーの持ちはボチボチよいと思うよ
個人的には納得出来るレベル

ホームボタン長押し〜 は出来ない
78SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:18:58.38 ID:5my6yYLT
>>74
DIGNOの方が使いやすいよ
完全なガラスマたからね
79SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:42:47.41 ID:aIAV953a
かなり満足度は高いんだが、戻るキーが片手で操作するにはちょっと遠いのが残念。ホームと逆にできたらな。
80SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:09:02.19 ID:rig0B7b4
>>71
は?
バカは死ねよ。
どうせキャリアロックとの区別もつかないんだろうが。
81SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:29:52.20 ID:dKnGVzER
>>75

root化?

82SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:59:34.28 ID:dakUjDcn
朝、100%で帰りには3%まで減った
もっと画面暗くしないと駄目だな
83SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:05:23.81 ID:yZqnOa+h
>>47
車にメーカー純正のナビ付いてるけど、スマフォのナビも併用してるよ

純正のナビだと走行中にスクロールができないとか、かといって停止してスクロール操作をしても
糞もっさりだったり、タッチパネルの反応が最悪で激しくイライラする
おまけに画面の解像度が低く視認性も悪い糞仕様

ポータブルナビは知らんが、スマフォのスムーズな操作性と綺麗な画面になれると、純正ナビがゴミにしか思えなくなるw
84SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:41:17.86 ID:gGcpgicd
純正ナビとかインダッシュナビの優位性ってもはや
・オーディオに割り込んで案内してくれる
・DVDとか地デジとかのメディアが見れる
くらいしかないね

俺は2006年のメーカー純正HDDナビだけど地図データ古くて、
新しく開通した高速道路とか無いし更新もクソ高いしスマホと併用だな。

ワンセグとかフルセグとか音楽再生機能は要らんのでPNDは候補からフェードアウトしたけど
Googleが本気でマネタイズをしてきたらPNDも視野に入るかなー。
85SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:50:05.10 ID:DrcW6E1L
5月発売の純正ナビにはスマホ、タブレットの画面をHDMI入力出来る機種がある。まぁナビというよりモニターに近いというか。ぶっちゃけこれでいいかなと思った。
86SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:20:10.52 ID:op6mUhQx
タスクキラー意味無さすぎワロタ
87SIM無しさん:2012/05/08(火) 06:48:09.38 ID:rRAOnU9K
>>5
今更だけど、先日まで同じ症状で修理行き
故障原因はスピーカー部に何故かしら粉の様なものが入り込んでいたとの事
今一つスッキリしない原因だったけど、無償修理なのと直ったから良いかなと
88SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:22:17.33 ID:xI2FEHVj
acro HDのroot化はまだかのぅ
3LM securityとかプリインのゾンビアプリがスリープ中も動き続けるから
バッテリーの持ちが悪くて敵わん
89SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:30:52.46 ID:mGxbHNhe
4.0になれば道が開ける…かも
90SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:42:29.44 ID:yoVRfYzk
>>88
3LMはインストールしなきゃ動かないような。
91SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:53:24.57 ID:yoVRfYzk
あと、「スリープ中も動いていてバッテリーの持ちが悪い」と感じるなら、
それはプリインストールアプリのせいじゃないと思う。
手元では待ち受け状態なら1時間に1%ぐらいしか減らない。

3LM入れてるなら、そのせいかもしれないけど。
あと、挙動に問題のありそうな省電力モードとニュースEXはプリインストールだけどアンインストール出来る。
92SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:56:09.25 ID:O3IQATJb
>>91
1時間に1%はありえねーよ
93SIM無しさん:2012/05/08(火) 10:01:56.96 ID:xI2FEHVj
3LMは最初から動いてたよ
auのセキュリティは契約してない

root化してゾンビアプリをすべて駆逐したacroだとスリープ中は8〜10時間に1%ぐらいしか減らないから余計ムカつく
94SIM無しさん:2012/05/08(火) 10:16:46.95 ID:yoVRfYzk
手元ではcom.threelm.*が動いている気配はないんだが、見てるところが違うんだろうか。

>>92
1時間で1%どころか、全部外せば10時間で1%だって。
95SIM無しさん:2012/05/08(火) 12:50:09.53 ID:XUHMnBNY
>>87
修理期間は、どれくらいかかりましたか?
96SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:14:36.02 ID:w6vSWQ0h
>>92
3Gもしくはバックグラウンドあたりを切ってたらそれが当たり前
97SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:35:12.71 ID:qgWj6yaR
>>92
Xperiaホームの時は1時間で3%は減ってたけど
ホームアプリ変えたら4時間後にみても100%のままだった。
98SIM無しさん:2012/05/08(火) 14:37:00.64 ID:PI36ptZn
>>97
ちなみにどのホームアプリ?
99SIM無しさん:2012/05/08(火) 14:40:40.20 ID:ae5zhfO0
ウィジェットやライヴ壁紙はバッテリ食うが
ホームアプリ自体はバッテリ食わん
100SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:14:43.97 ID:qgWj6yaR
>>98
GO launcherっていうホームアプリだけど、
恐らく標準よりはどれもバッテリー消費抑えられるんじゃないかな。

今ままで充電完了して充電器抜いた瞬間99%になったりしてたけど
抜いても暫くは100%のままなのには感動した。
101SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:19:13.67 ID:rRAOnU9K
>>95
一週間で大丈夫
自身の時は、やたらと修理までの間に向こうの引き継ぎミス連発で修理開始まで時間掛かったが、スムーズに修理進んだ後は一週間で完了したよ
けど、初期化されるから先にアプリや電話帳などバックアップしとかなきゃ後悔するよ
102SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:19:32.31 ID:MSkUOFq/
おすすめのモバブなに
103SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:26:47.26 ID:DsfyH3B3
もうちょっと値段下がらないかな
104SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:34:16.04 ID:PI36ptZn
>>100
ほほう
調べてみる、ありがと
105SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:06:33.43 ID:mGxbHNhe
>>100
情報ぬかれるよ(;´Д`)
106SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:35:32.30 ID:BuGaSuPh
電池食うウィジットって定期的に情報を更新するようなウィジットだけだろうか?
それとも着信音をオンオフできるやつとかWi-Fiをオンオフできるやつみたいなのも電池食うのかな
107SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:03:12.98 ID:I+4/2s7l
ういじ・・っと?
108SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:10:42.24 ID:BuGaSuPh
ェが抜けてた
109SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:15:43.27 ID:I+4/2s7l
ウィジットェ
110SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:39:20.78 ID:ae5zhfO0
ウィジェットの作りの巧拙にもよるので、一概には言えない
111SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:56:12.58 ID:3a7Weixu
HTC J と迷ってたけど、HTC J は有機ELだから選択肢から消えたわw

607 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 14:38:59.46 ID:yGsVOTur
ホットモック触りにAUショップに行ったら、ギャラとMotorolaの有機ELが
くっきりと焼き付き起こしてたな。しばらくしたらこれも焼き付いて醜態
晒すんだろうな。焼き付いた場合の修理については、無料かどうかは
修理に出して工場判断とか言ってたな。マジで、有機EL以外文句付け
ようがないんだけどねえ。

609 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 15:05:15.74 ID:CEUq307h
まぁ有機ELのおかげで重さや大きさを抑えられてる面もあるし、
ある程度は仕方ないんじゃないかね。

622 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/08(火) 18:30:25.55 ID:yGsVOTur
いや、デモ機の焼き付きが有る程度じゃなくて
はっきりくっきりアイコンが存在してたからな(w
心配になるよ。アレ見るまでは、多少かと思ってたのだがねえ。
AUの店員は、普通に使えば問題ないと必死のアピールしてたけど、
この短期間であれだけ焼き付くってことは、
素子の劣化がばらつくの想像できるからなあ〜 色がおかしくなるだろ。
112SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:07:35.67 ID:7JsOL2G5
有機EL使ったことが無いニワカはこれだから・・・
113SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:15:02.04 ID:3cwQslnu
>>111
それでいてIS12Sを購入すると?
そんな考えを持っているから
情弱御用達機種って言われるんだよ。

超情弱機種はアローズだけどね。
114SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:04:05.33 ID:dg1LmovY
>>112
俺はNexus One持ってるけど有機ELだって事以外は満足だったぞ

あれは明らかに色がおかしいし目が疲れる
115SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:48:37.47 ID:fVa6Wqao
クレードルに挿しても、充電できなくなってる。
寝かせたら充電できるが不便。
それと、電池残量が15%ぐらいなのに操作すると一気に1%以下になる。

これって不具合?
こんな症状でる人いますか?
116SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:00:16.39 ID:ae5zhfO0
出てない
不具合
117SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:07:05.85 ID:XXdgLvsl
普通に使ってて有機elが焼き付く程同じ画面を表示させ続けるなんて事はまず無い
長く使っていればステータスバー辺りが焼き付くかもしれないがその頃には新しい端末買ってるだろ
有機elは焼き付く云々よりむしろ発色の方を見るべき
118SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:58:44.57 ID:uySD3mfA
>>115
俺も偶にクレードルで同じ現象出るよ。
恐らくクレードルにさす部分の接触が悪いんだと思う。
まだ修理に出してないけど保証範囲だと思うぞ。
119SIM無しさん:2012/05/09(水) 03:14:41.01 ID:llq38sfa
これ外で持ち運びながら充電したいんだけどできる方法ある?
普通の携帯だと外でも充電できる奴売ってたじゃん?ああいう感じの奴
120SIM無しさん:2012/05/09(水) 07:04:08.28 ID:jhQpM2Ep
>>119
売ってたじゃんとか、自分でググれば幾らでも出てくるだろが
況してや、過去スレ少し嫁ば解決する問題



モバイルブースターでググれ
121SIM無しさん:2012/05/09(水) 07:53:35.86 ID:5hzkNp/E
122SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:02:18.87 ID:+Xsk8LIS
ケーブル繋ぐには、ちょっと力を加えただけで壊れそうな蓋を外さなきゃならん。
つまり防水性能を危険に曝すことになるので、
あまりクレードル以外で充電する気になれない。
123SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:21:51.41 ID:NshOvDTR
おまいらみんなやさしいな
124SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:27:18.71 ID:ZEKJ0+HN
いいってことよ
125SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:42:03.27 ID:O1GKNwqa
昨日量販店で見てきたけど機種変更31000円ってauショップと同じかなあ
安いところないかなあ〜
126SIM無しさん:2012/05/09(水) 09:55:50.94 ID:Es1P6P5L
>>125
自己レス
ググったら19800円って店があった
都内なのでこれから行ってくるわ
127SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:00:17.29 ID:JZ0p6U5B
>>125,126
もうそんなに値下がってるの?
何か(au以外の)オプション入らないとダメとか
アプリ入れないとダメとか・・・。

購入後の報告よろしくお願いします。
128SIM無しさん:2012/05/09(水) 10:09:58.70 ID:M4laK1jW
>>119

っていうかホムセンなりドンキホーテなりコンビニなり外出ればいくらでも売ってるよ
129SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:14:43.37 ID:owH63MQD
LTE対応Xperia 発表されたな 夏以降発売・・・・・・涼しくなってからかw
130SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:44:41.81 ID:PW+vEpAM
4.0updateが楽しみでならない。
au発表してないけどdocomoと同時期にくるよなー。
131SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:50:17.26 ID:CsronHm5
132SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:05:11.73 ID:sNsgP/+v
自分的には新機種は微妙かな
自分的に現段階ではacro HDが最強
133SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:14:37.12 ID:7/tj1c4d
だが黄色のシミが
134SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:20:00.42 ID:qGpD6ssR
俺もacroHD最強
135SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:34:18.65 ID:stg+V6fF
Acro HDを4.0にすると何が嬉しいの?
動かないアプリが出てくるデメリットを上回るメリットあるの?
136SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:46:05.34 ID:FWabbgYF
とりあえず最低でも、
デュアルコア最適化による性能向上はある
137SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:50:51.98 ID:GJYCt1XW
>>135
お前の価値観わからんし
わかりたくもない
138SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:53:00.81 ID:QYgbTxzX
4.0はよ
139SIM無しさん:2012/05/09(水) 13:56:36.06 ID:mgv3LmTm
これでacroHD価格下がるかもしれないからそっちの方が気になる人多かったりして
正直GXにワンセグが無いのはうらやましいが
140SIM無しさん:2012/05/09(水) 16:50:37.70 ID:CaSh8Ud7
ゲームはやらないので、今のところ、性能的には特に困ってないけど、
ゲームをやる人は、処理速度が遅いとか感じてるのかなかな?
141SIM無しさん:2012/05/09(水) 18:49:50.34 ID:Q1T8M6KS
これ白なのかクリアなのかわかる人いませんか?

http://aubg.auone.jp/item?model_cd=657148
142SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:11:48.22 ID:eujOVEYU
これストラップ付けれるんだな
たった今気づいたwwwwww
143SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:48:05.71 ID:WAAKUpmU
たまに10%から一気に1%になる
144SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:09:00.76 ID:7fK72yNF
XperiaSX欲しい…
けどHDに4.0さっさと来れば文句ないか
145SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:21:56.06 ID:todRVMdg
アプリ互換だけが心配だわ4.0
146SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:11:28.38 ID:QpZfL1Ri
HDMI挿したら何か変な画面になって
家族の前だったのにテレビの大画面のど真ん中にドエロ画像のサムネイルが表示されたぞどうなってやがる!
147SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:21:06.73 ID:3MVpdUM4
この機種に変更を検討しています。

IS12SはWimax無しで、
Androidは2.3から4.0へアップするとかしないとかという話はみかけますが
通信速度に関してのアップグレードというのは何かしら可能性ありでしょうか?

IS12Sはタスクマネージャーがなくてアプリの一括終了が出来ないという話は
よくみかけるのですが、それでみなさんどうしているとか、どういうアプリを使っているという
話まではこのスレやぐぐってみたのですがあまり見かけません。
とくにアプリで他機種の長押しみたいに簡単にできるものはあればおしえてください。



148SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:26:49.27 ID:sNsgP/+v
>>147
とくにアプリで他機種の長押しみたいに簡単にできるものはあればおしえてください。

検索かけたら大量に出てきます
149SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:33:34.49 ID:+Xsk8LIS
もともとAndroidではアプリを明示的に終了する必要はないように
OSもアプリも作られている。
メモリが1GBあるAcro HDでは、実際に終了する必要が無い。
OSにアプリの終了をまかせたほうが、ユーザーが終了するよりも効率よく速く動く。
150SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:50:55.01 ID:3Uhs5lKH
>>147
起動中アプリ一覧や終了はできないから
Marketのアプリでも終了は無理
ソニエリと富士通以外できるから他の機種かえ
151SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:58:09.30 ID:K6ljRtE1
>>150
富士通はできたと思うけど。パナとモトローラあたりができなかったような
152SIM無しさん:2012/05/10(木) 00:05:31.36 ID:3MVpdUM4
>>148
検索結果はたくさん出てきますが、内容のアプリ自体はほぼ同じで、高級〜とかくらいでした。手持ちのスマホに入れてみましたが、長押しに比べてあまら簡単そうでなかったです。

他の方ありがとうございます。
参考になりました。
153SIM無しさん:2012/05/10(木) 00:06:33.57 ID:dM78BJlf
最近購入して青歯で音楽聞いてるんだが
ipod touchだと青歯接続すると音量それ専用のに自動で切り替わったのに
IS12Sだと本体音量がそのまま使われるのがスゲーストレスだわ
154SIM無しさん:2012/05/10(木) 00:14:50.76 ID:xn0ukIiL
絵文字統一してほしいから4.0になってほしい
155SIM無しさん:2012/05/10(木) 00:16:27.87 ID:R729CGV9
>>151
富士通はできないよ
156SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:43:24.66 ID:TNW35Ieg
>>153
商品によって違うっぽいよ。
自分はプラントロニクスのディスカバリー975(通話、チャットだけ可能)だが
接続時はちゃんと975の音量ボタンで操作できる。
157SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:52:46.81 ID:TNW35Ieg
連投スマソ。
音楽も聞けるJabra BT3080でも検証した。
結果音楽再生ではコントロール不可、通話中の受話音量はコントロールできた。
158SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:54:20.07 ID:TNW35Ieg
間違えた。BT3030(現行名 STREET)でした。
159SIM無しさん:2012/05/10(木) 03:15:09.47 ID:MFeTGIk+
>>155
一括終了は出来るがタスクの切替が出来ないぜ
160SIM無しさん:2012/05/10(木) 07:38:30.05 ID:d0Efp0lz
非マナーモードかつBTヘッドホンで音楽聴いてる時、
ヘッドホンの電源切ると音楽切れないで本体から大音量で曲が流れ出す。
IS03はヘッドホンoffと音楽offが連動してたのに。
161SIM無しさん:2012/05/10(木) 08:08:21.96 ID:HtFp2rZg
>>160
Bluetoothはなに使ってるの?BT30で再生止まるけど?プレイヤーは純正?
162SIM無しさん:2012/05/10(木) 08:35:53.64 ID:d0Efp0lz
>>161
ヘッドホンは、ゼンハイザーのMM450
アプリはマーケットから落としたgooglemusicのクラウドです
163SIM無しさん:2012/05/10(木) 09:06:24.72 ID:wCYDPGbq
MW600だけど、標準のプレイヤーもWinampも、BTイヤホンの電源OFFで再生停止する。イヤホンとプレイヤーのどちらが停止処理してるのか知らんけど。
164SIM無しさん:2012/05/10(木) 09:08:53.02 ID:wCYDPGbq
Google Musicって日本からダウンロード出来ないよね?
165SIM無しさん:2012/05/10(木) 09:14:38.84 ID:bYne4qAW
別人だがroot済みの他の端末で地域偽装してダウンロードすると
マイアプリのすべてからダウンロード出来る
166SIM無しさん:2012/05/10(木) 09:20:47.03 ID:wCYDPGbq
なるほどね。
でも、誰かを騙して生きるのは嫌だな。
167SIM無しさん:2012/05/10(木) 12:27:40.02 ID:PuoA3Ez5
>>162
それ、アプリの制御だから純正使えばイヤフォン抜いてもBluetooth外れても止まるよ
168SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:43:49.97 ID:pEK6fyan
2日ほど前からeメールが(新着問い合わせをしないと)届かないんだけど・・・
みんなはどう??
169SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:46:32.94 ID:bKFf7Szh
お前だけじゃない俺も1ヶ月以上メール来てないよ。
もちろん新着問い合わせは毎日やってるさ・・・(つД`)
170SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:49:13.54 ID:hWeLaKxY
問題なく届いている
171SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:24:56.70 ID:VXqomDQz
>>168
普通にきてる。
172SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:11:00.79 ID:zLfcbGO2
>>169
イキロ
173SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:20:26.41 ID:c1j+54lb
>>169
(´;ω;`)
何かメールマガジン登録しなよ・・・
174SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:59:16.09 ID:TSrPiifs
>>168
俺も時々それあるわ
一度メールアプリの設定更新したら普通に来るようになったけど
175SIM無しさん:2012/05/11(金) 05:07:27.27 ID:nagwh3Tk
5年前から有機EL携帯つかってるけど発色おかしい とか 焼きつきとかは無いな
その焼きつき機種の有機ELを作ってるところが特別おかしいメーカーなんじゃない?

有機ELはコントラストと反応速度が液晶と比べて桁違いに良かったり 消費電力低いからモバイル向きだとおもうんだ
176SIM無しさん:2012/05/11(金) 05:09:40.48 ID:nagwh3Tk
リロードしなかったらすごい亀レスになった・・・
177SIM無しさん:2012/05/11(金) 07:32:44.03 ID:fTmDMECp
検証の結果、googlemusicが次の曲を落としている時、
ヘッドセットのoff指示を無視する時があるみたい。
178SIM無しさん:2012/05/11(金) 07:52:31.97 ID:Z1faYpQL
これってICSになる?
179SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:11:41.43 ID:zLfcbGO2
なると信じていればなる!
180SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:14:32.76 ID:ZXjkc65s
むしろしなかったら脱庭モン
auの事だからICS機種一通り出したら古い機種アプデみたいな流れにするんだろうけど
181SIM無しさん:2012/05/11(金) 09:23:30.59 ID:t9utbJ6+
ICSってそんなメリットある?
最初から搭載しているならともかく、
アップデートだと不安定になりそうなイメージしか無い。
182SIM無しさん:2012/05/11(金) 10:03:30.13 ID:ND7Vj2jT
>>181
ICSはより効率的にマルチコアARMを使えるみたいなので
多少燃費は良くなるんじゃないかと。
183SIM無しさん:2012/05/11(金) 10:25:16.43 ID:1f50y8Ru
おサイフ使わないからどうでもいいなあ
やっぱりケータイで金のこと使うのは未だに躊躇する。ケータイなくしたり落としたりした時のこと考えるとな
じゃあロックかければいいじゃんって話になるけど
使うたびにいちいちロック解除するのもなあ

使ってる人どうしてる?いちいちなんかあの一筆書きみたいなロック解除やってんの?
184SIM無しさん:2012/05/11(金) 10:45:59.68 ID:OeayoJK2
無くしたり落とした時のこと心配するなら財布も同じじゃないの?
185SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:03:15.17 ID:nJGfus5B
お財布ケータイ使わないとか、どこの田舎者だ?恥ずかしくないから言ってみ
186SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:04:18.09 ID:oQ+EctWp
神戸
187SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:27:18.38 ID:3GofYRQg
レジの時
「○○円になります。」
「お財布ケータイで。(キリッ!!」っていちいち言うの?

私シャイだから、そんなこと言えないわ
黙ってお金を出す。それで全てがOK
188SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:32:47.06 ID:ZWlZGZgo
都会では黙って携帯を出せばレジの人は理解してくれるよ
189SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:40:36.39 ID:erc+Ge61
>>168

Wi-Fiじゃなくて3Gの時?
俺Wi-Fiは画面オフの時スタンバイにする設定にしているせいか通知しか届かないのはザラだけど。

>>187

え? セブン「nanacoで」 ローソン・◯K「Edyで」っていうだけじゃん。
「袋はいいです」と同じレベルだと思うんだが。
190SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:40:47.78 ID:7Yj3nj5u
>>187
普通に、あっEdyで。て言えばいいよ。違うやつでも名前言えばオケ。なんの恥らいもないよ。

むしろスムーズにいく。
EdyとIDが店員さん聞き取りにくいから、はっきり伝えるようにしてるけど何回もあるわ、、
IDの時は特にEdyだと聞きとる思う店員さん多い。
滑舌悪いから申し訳ない。

今はdocomoじゃないからEdyOnlyだけど。
191SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:41:02.06 ID:9NDvL9dp
>>188
それはない。
192SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:58:36.33 ID:nJGfus5B
>>190
それわかるわw
そういやauって言ってるのにIDすすめてくるバカ店員もいたわ
193SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:37:53.52 ID:fTmDMECp
>>190
あっedyでって言うと
iDと聞き間違えられる滑舌悪い俺
194SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:57:26.95 ID:uWAl1ZpR
一括0円キャッシュバック1万5000円のところあったからこれに乗り換えよう
195SIM無しさん:2012/05/11(金) 13:12:12.95 ID:KXLFA8db
>>187
おサイフケータイで!なんていわねぇよw
普通にエディで、で済むし
つかカードでって支払いすんのと同じ感覚
196SIM無しさん:2012/05/11(金) 15:08:21.02 ID:G/pWYgsE
黄ばみで修理扱いってなんかおかしくない?
初期不良で交換しろよと。

これで金取られたら暴れる!
197SIM無しさん:2012/05/11(金) 16:28:00.32 ID:5vHZdnjq
QuickPay派の俺は異端でしょうか…
198SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:34:46.04 ID:bw6NaXAM
>>197
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
199SIM無しさん:2012/05/11(金) 17:51:33.78 ID:QIBHTypd
>>197
ポストペイだし、意外と使える場所多いし良いよね。
200SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:09:23.90 ID:BxjKc6K9
>>197
俺もQUICPay使ってるぜ〜
201SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:20:17.88 ID:wYQmTFWj
規制解除キタ━(゚∀゚)━!

2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/7.1MB/48.0MB
202SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:26:15.67 ID:psOVdjsJ
嘘乙
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/7.3MB/48.0MB
203SIM無しさん:2012/05/11(金) 21:42:35.09 ID:r4sF1SyZ
もう黄色逆に気にならなくなってきた
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/7.1MB/48.0MB
204SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:03:16.71 ID:6QZPCOwT
俺のも画面下が黄色い。
修理してもらったはずなのに。
黄色いのがデフォなんじゃね?
205SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:07:10.74 ID:9umCZkOV
うにゃっ
206SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:11:24.43 ID:9NDvL9dp
>>201
マジでふざけんな。
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/6.1MB/48.0MB
207SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:14:25.43 ID:9umCZkOV
スマホに替えてからやっと書き込みできるように…
温度が高くなりすぎると黄色くなるけど
休ませたら直ったよ
背面が熱いと感じたら冷めるまで使うのやめたらいいと思う
208SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:19:31.01 ID:u7EizfMh
>>187
キリっなんて言うほど珍しいもんじゃないんだが
209SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:21:53.18 ID:ZXjkc65s
>>208
新しいものを取り敢えず否定したりしてるとその内普及してるのがわからなくなる法則
210SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:54:39.47 ID:GjPcCbFV
HTC Jとで迷ってたけど、スレ見たら有機ELが駄目らしいので↓、
今は、IS12SとiPhoneで迷ってる。もう少しで夏モデル発表されるし、
7月にはauの強制機種変更があるから、それまでに決めないとな・・・。


280 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/11(金) 23:05:59.59 ID:UPM7qKuR
動画を再生したりすればわかるかもよ
ステータスバーみたいないつも定位置に表示されているものが焼き付いたりする
Jは知らんがギャラクシーはそうだった

281 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/11(金) 23:12:33.33 ID:vq+NGC7T
ペンタイルは、スクロールさせるとはっきり違いが分かるんだよ。
ニコ動の字幕が一番分かりやすいんだけどね。

283 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/11(金) 23:15:02.84 ID:tuZNgoSg
デザイアもバーは焼き付いてる
もっと言えば発色してない=劣化が少ないバーの焼きつきと比較したら
画面もしっかり劣化してるのがわかる
もっとも白い画面でまじまじと見ないとわからんが
ペンタイルごときでギャーギャー喚く人は絶対買わないほうがいいよ

284 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/11(金) 23:17:50.93 ID:UmHjhGvh
iPhone使ったことがあったらペンタイルは正直嫌なもんだよ。
え?なんで文字や直線が滲んでるの?故障? って感じ。

290 名前:SIM無しさん 投稿日:2012/05/11(金) 23:28:41.75 ID:tuZNgoSg
iPhoneは画面そこまで大きくないのに綺麗だよな
ペンタイルはコストダウン省スペースで載せてるんだろうけど
もっと削るべきところはあったんじゃないかとは思うね
211SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:04:16.44 ID:792OAuk6
>>210
負けたんだね。
その腹いせで憎たらしいヤツをコピペ。
このご時世、負けてもいいんだよ。
212SIM無しさん:2012/05/12(土) 00:06:54.98 ID:u54w6et6
>>210
iphone4sとこれ使ってるけどacro hdの方が俺は好き
213SIM無しさん:2012/05/12(土) 02:01:43.75 ID:pMlqomZN
テスト
214SIM無しさん:2012/05/12(土) 07:54:26.95 ID:dALhsYp0
もし新色でdocomoのブルーより薄い水色が発売されたら売れると思う?
215SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:05:23.63 ID:wRNpXfOU
売れそう。ブルー系統が一つでも欲しいかな?夏だし。
216SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:17:26.83 ID:MTfAI5yH
なにこの自演…
夏だからって冬になったら買い換えるのか?(笑)
217SIM無しさん:2012/05/12(土) 08:36:34.41 ID:YrgGk9cU
俺はS005の紫みたいなのが欲しかったな。
218SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:25:17.73 ID:wRNpXfOU
>>216
自演じゃねえーしw
なんでau版は質感ショボいのか不満だしカラバリ増えたらいいんだよ!
オレンジでもいいぞ、別に。
紫でもいい!
ベビーピンクはやめてw
219SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:37:21.67 ID:OzVetjKc
ルージュ最高だろう?
青があったらそっちにしたけど。
220SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:33:33.35 ID:6PwGUMiu
そういや俺はルージュ持ってるけど
ドコモ版のsakuraは色全く同じなんだろうか
221SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:55:01.52 ID:PYwWTf4A
home spot cube のファームウェアのアップデートが発表されたが
一向に更新されないんだけど・・・

更新された奴居る?
222SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:30:16.23 ID:YvCtte+M
>>221
そう言うのって手動なんじゃね?
223SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:51:12.38 ID:ytlKDZHx
キャリアメールでのことなんだけれど
pcで受信したメールをこれに自動転送してる
するとhtmlメール(メルマガ等)を開くとそれまで見られてた
すべてのメールの本文が表示されくなる
再起動すると直るんだけど同じ症状の人いる?
224SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:23:49.65 ID:U9g4htgt
>>223突然すべてのメールの本文が表示されなくなったことが1度あった
同じく再起動したら直った
225SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:47:12.12 ID:ZPKpPDyQ
>>187
むしろちゃんと使う電子マネー(EdyやQUICPayなど)さえ言ってもらえりゃいいよ

何も言わずに置かれても「何やってんだ?この馬鹿は」くらいにしか思われないから気を付けて
とコンビニでバイトしてる俺がマジレス
226SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:57:04.47 ID:uQ4rGP2L
>>221
お知らせ読んできたか?
更新は全部オートで、どのCUBEを更新していくかはau判断。
忘れた頃には更新されてんだろ。
227SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:37:00.10 ID:U9g4htgt
cubeの自動更新で定期的に通信が切れる不具合が直るみたいだな
これアップデートでどうにかなる問題だったのかよかった
今確認したらまだ旧バージョンだったけど
228SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:11:39.00 ID:BDfcI57y
無線環境整ってて
わざわざCUBEにする必要なんてないよな?
229SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:51:13.75 ID:ZxrdvrnY
>>228
無いね
230SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:53:55.23 ID:EB+EVWyC
ソフバンの1.5Aの充電器使ってみたけど充電はえーw
231SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:54:17.66 ID:CLsZSdeT
ANT Radio serviceってどんなアプリ?
これアンインストしても良い?
232 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/12(土) 20:57:55.36 ID:lML1XJF3
>>231
自己責任
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/6.6MB/96.0MB
233SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:00:38.63 ID:OzVetjKc
>>231
こういうデバイスを繋ぐのに使う
http://blog.livedoor.jp/kitei1/lite/archives/52381095.html
アンインストールは出来ないんじゃないかな。しなくても悪さはしないと思う。
234SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:42:04.76 ID:2iqtcina
Xperia GXが公式発表されてacro HDが一気にゴミと化したなw
糞遅い3G回線しか使えないお前ら涙拭けよw


Xperia GX

LTE対応
CPU  最新のS4デュアルコア1..5Ghz   (acroHDはMSM8260とかいう古いCPUw)

↓デザインもよくなってる
 http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/531/320/s01.jpg
 http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/531/320/s02.jpg


完全にGXまで待った俺の勝ちだわw
235SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:49:16.68 ID:u54w6et6
GXってあうで出るの?
236SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:50:34.06 ID:tvGxlldy
どっちが優れてるかは、GX使って見てのお楽しみじゃね?
237SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:52:32.30 ID:792OAuk6
>>234
んで、それはいつ発売なの?
発売までの間、スマホは何使ってるの?
ガラケー?
238SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:01:59.63 ID:6PwGUMiu
GXって言われても遊戯王とガンダムしか出てこないんだが
239SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:05:06.81 ID:1EvogRC7
俺はGXよりもこっちのデザインのほうが好きだな
240SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:07:25.89 ID:OzVetjKc
>>234
さあAndroid4.0のアプリ互換性を検証する作業に戻るんだ
241SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:12:26.47 ID:EB+EVWyC
>>234
君HDが発表されたときも同じこと言ってたよね。
242SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:14:45.72 ID:OzVetjKc
GXは全部入りじゃないし、SXは一部劣化してるんだよな。100g切ってるから魅力的ではあるんだけど、
Acro HDとはちょっと違う魅力。
243SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:22:34.38 ID:tTzGp7y0
そもそもLTEが欲しいかどうかでしょ。
244SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:24:00.14 ID:ZPKpPDyQ
>>239
俺も同じく
GXはカメラの出っ張りが無ければなぁ…惹かれてたかも知れぬ

まぁ性能的にも満足してるし、しばらく浮気とかなんて考えられないってのもあるけどw
245SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:32:01.68 ID:I7L4yEMj
LTEが実用レベルになるには後2年はかかるだろうし暫くはいらんよ
ドコモでさえ1年半やって23区内でも虫食い状態だというのに
246SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:16:20.28 ID:e0wGdMSB
cp-elsvp使ってみたけど50%くらいしか充電しないしバッテリーがめちゃくちゃ熱くなるけどこんなもんなん?
247SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:18:44.06 ID:kBm+W5Ce
>>135
お前、XPだろ
248SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:20:12.10 ID:G+cmHvZE
GXは、防水とワンセグと赤外線が無い・・・
acro HDにあるものが無いのは、比較対照としにくいし、
そうしたガラケー機能が無いなら、iPhone買ったほうがましだな

acro HDもAndroid 4.0にアップデートできるようだし、
そうなると、CPUが良くなってる以外は、大体一緒だし・・・

LTEもまだまだこれからのものらしいし、
今の時点では、acro HDのほうが魅力だな
249SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:47:47.69 ID:EvTJgwUB
アローズで苦しんでいる自分の機種変対象の希望性能と機能

バッテリーのもち時間
防水
おさいふケータイ
WiMax
液晶の質
バッテリー交換可
GPSの精度
ワンセグ
250SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:48:17.13 ID:CLsZSdeT
そういやシャープのもそうだけどなんで4.0のやつはガラケー当たり前の機能が省かれてるん?
251SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:08:17.77 ID:qf0ibk0c
最新OSに対応させるのに時間がかかるから
252SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:15:47.93 ID:7lz4nKQ2
>>245
都内在住だけど、ドコモのLTEは詐欺レベル
LTEでつながる場所がほとんどない
だからしょっちゅうヤマダでクロッシィ契約52500円引きをやってた

芋場LTEは75M理論値が詐欺レベルだが、
下り20M程度、上り10M程度とまずまず出てる
都下に行ってもLTEエリアでは同じように出ていたので、
現状としては芋場のほうが安いし売れてるのは事実
253SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:34:51.72 ID:XK7wmXnD
電源切っても連続使用時間がリセットされずに
異様にバッテリーの減りが早いんだけど
これって不具合?
254SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:43:27.44 ID:HHwGrC6N
>>252
Xiは場所によって差が有りすぎだな
iPhone4S(庭)と茸のXiルーター持ち歩いてるが
杉並ではスピードが通常のHSPAと変わらない
新宿(ビックカメラの中)ではそれなりの速さが出た
255SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:53:01.05 ID:BRzd2JVx
今日メールの受信が遅れて届いて、数十分前のメールがまとめて届いたけど、同じような症状になった人いる?
256SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:54:09.48 ID:/g6za0uS
>>248
でもどっかの糞機種と違ってバッテリー交換可能だよ?w
257SIM無しさん:2012/05/13(日) 01:49:18.18 ID:U7CxWUO7
http://ameblo.jp/povtc/entry-11249127708.html
ICSアップデートは近そうだな
258SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:05:11.47 ID:8PUmG3I/
俺もそこ読んで話題になってるだろうな思って来たわ。
楽しみだな。その時はお前ら人柱頼んだぞ
259SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:28:14.44 ID:D2oWbSt6
Wi-Fi使えるからLTEはそこまで魅力ないかな
260SIM無しさん:2012/05/13(日) 09:49:24.65 ID:3KK1jv/+
使ってるアプリが全部4.0対応してるのが確認されるか、4.0限定アプリで使いたいのが現れるかまでは様子見。
261SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:04:14.37 ID:2LwS9TM3
どーせアップ直後は不具合祭り決定だからなw
262SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:23:10.39 ID:y62U8rDg
これ買おうか迷ってるんだけど
フリーズした時に電源+音量ボタンで電源切れないことってある?
あとどれくらいの頻度でフリーズする?
263SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:51:27.79 ID:3KK1jv/+
発売日から使ってるけど、一・二度フリーズして再起動した覚えがあるけど、前にフリーズしたのいつだったか思い出せないレベル。
264SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:23:56.71 ID:y62U8rDg
>>263
thx
いいね、機種変これにするわ
265SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:31:20.63 ID:l8VKqr8P
この機種は在庫が少ないのですか?
福島なんですが。
266SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:38:07.09 ID:BhJX9APz
初スマホでアイフォーン4Sと迷ってます。
やっぱ簡単スマホの4Sがオススメなんでしょうか?
PCスキルはそれなりに有ります。(といっても初心者では無い程度)
どっちも魅力的に見えて良く分からないから、もう電池餅がいい方で決めようかと・・・
267SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:52:14.86 ID:JSwbzujO
Androidでこれが使いたいっていう拘りたいソフトウェアがあるならこっちでもいいんじゃない
268SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:56:29.66 ID:kvqGdprh
>>266
防水、ワンセグ、おサイフ、赤外線も使いたいならacro HD。
それらが要らなくて、シンプルなのがいいならiPhone。
269SIM無しさん:2012/05/13(日) 12:22:55.12 ID:y9W5SKOW
後はIMEだな
ガラケー時代はATOKだったりメールを多用してたならpoboxを積んだacro HDがいい
#のお馬鹿IMEを使ってたならどっちでも賢く見えるから持った時のフィーリングで
好きなのを選べばいいと思う
270SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:48:39.88 ID:z5/TJMNY
>>266
初スマホでAcroHD使ってるけど、使いやすいよ。動きも軽いし、文字変換も賢いよ。
271SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:55:49.70 ID:YrQ6zIzF
画面下が黄色いのが気になるからショップ行ってくるノシ(二回目)
272SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:58:18.08 ID:NXW2E4br
噂の黄色画面を一度見てみたいもんだ
273SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:41:56.83 ID:3KK1jv/+
画面写真とかないのか
274SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:53:52.38 ID:n0INt0V5
>>272
どっかで写真見たかも
結構ひどかった
275SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:16:01.07 ID:sXZparAy
黄色画面って
auショップで受け取るときにすぐわかりますかね?

他機種トラブルでの機種交換で
次回は新品交換はしないと言われました
276SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:19:53.09 ID:wVH1CAxX
SDに真っ白な壁紙データ入れておいてそれで色合い確認したらいいんじゃない?
277SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:41:31.42 ID:HLWZxbKB
>>265
家電量販店で手に入らないなら、意外にauショップにあるかも知れないよ
俺も福島県北だが発売から1週間後に予約したら、翌週には手に入れられたわ
278SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:18:41.98 ID:jVGco1Nl
お前らが黄色黄色言うからなんか黄色っぽく見えてきた
279SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:26:10.71 ID:l8VKqr8P
>>277
明日にでもauショップに行ってみます。
情報ありがとうございました。
280SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:37:56.81 ID:n0INt0V5
>>275
ゲームしてるときとか、本体がそこそこ高温になったときに現れるらしい
冷えると元に戻って、熱を持つとまた黄ばむ

その場で判断は難しいかと
281SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:47:33.84 ID:HLWZxbKB
>>279
仮に福島市内がダメなら郡山市あたりにとか考えたけど…捜索範囲広すぎだわな(´д`)
282SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:51:30.46 ID:pm8yzlVP
ワンセグ録画できないのは想定外だったわ
283SIM無しさん:2012/05/13(日) 18:20:42.08 ID:i2E4nMmm
>>281
その前に癌保険入れよ
284SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:11:17.33 ID:D2oWbSt6
>>282
んじゃやめとけ
285SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:12:11.43 ID:y62U8rDg
nasne買おうぜ
286SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:14:19.03 ID:YrQ6zIzF
ショップ行ってきた
リフレッシュ品を取り寄せて交換してくるらしい

ちなみに画面の確認の仕方は、
*#*#7378423#*#*とプッシュしてService tests→DisplayでOK
この方法なら買ってすぐ確認できる

287SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:28:47.87 ID:zASKRaM7

水色、いいなぁ〜!

夏モデルは、色違いで済ませないかな〜?
288SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:33:43.18 ID:EduEdbM6
http://xperia.ldblog.jp/archives/6523973.html
見てやってみたんだけど
Rooting Device - Step #7で固まっちまった
289SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:35:34.13 ID:3KK1jv/+
>>286
CPUぶんまわして温度あげないと発症しないようだが
290SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:04:35.24 ID:YrQ6zIzF
>>289
俺のは常に画面下が黄色かった
白地に黒い文字だと目立つんだよ

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1167213_f.jpg
俺のアクロではないけどだいたいこんな感じ
291SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:40:17.34 ID:3fXwfgfj
>>288
がいしゅつ
292SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:04:22.90 ID:utMZeQx2
韓国製の液晶ディスプレイは偏光フィルターの品質差が激しいからな。
液晶自体の供給元が変わらない限り、潜在的についてまわる症状だな。
293SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:49:03.27 ID:BO7hOpUg
この機種特有の不具合とかバグって
ざっと見た限りでは画面が黄色くなるとくらいかな?
294SIM無しさん:2012/05/14(月) 04:08:39.01 ID:RaJYcPT4
>>293
俺はなった事ないけどバッテリー100%病かな
295SIM無しさん:2012/05/14(月) 04:25:03.12 ID:KvzlBGuX
バッテリー病なったら、
一度バッテリー使い切ってから充電して95%とかで充電やめて使ったら直りそうだけどダメかな
296SIM無しさん:2012/05/14(月) 05:35:24.04 ID:xqZFHp/2
あまりにも固まるんで(多い時1日9回ぐらい)
auショップに行ったら交換してくれるらしいが
物が無くいつ入ってくるかわからないらしい
で、買ってから90日以内に交換しないと物理的に無理と言っている
あと1ヶ月以内に入るかな・・・
297SIM無しさん:2012/05/14(月) 07:04:58.51 ID:e2/eedSi
90日以内じゃないと”物理的”に無理ってのは具体的にいうとどういう事?
298SIM無しさん:2012/05/14(月) 08:06:37.97 ID:aBdPr3tX
日本語でOKだ。

ところで、以前予約して一ヶ月以上音沙汰無いと書いた者だが、とうとう・・・
まだ連絡がないぜ。やったね。
299SIM無しさん:2012/05/14(月) 08:49:21.13 ID:wAKmLNj9
>>297
もう物が作ってないから交換できないとか?
300SIM無しさん:2012/05/14(月) 08:50:28.41 ID:wylUK/Lx
>>298
絶対忘れられてるってw連絡しな!
おれも在庫ないらしくて予約したけど6,7日で在庫確保のメールきたぜ
301SIM無しさん:2012/05/14(月) 09:31:28.07 ID:P9TPQAL3
いまだに在庫ないって人いるんだな。
ふらっと入った携帯ショップで全色在庫あった俺は運が良かったのか〜
302SIM無しさん:2012/05/14(月) 09:48:19.17 ID:KN7VSELv
運が良いというか別にそんなんじゃない
その店に余程の拘り無ければちょっと足伸ばせば
在庫ある店舗なんていくらでもある
303SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:19:43.90 ID:aBdPr3tX
>>300
確認したけど入荷未定らしいw
こうなったら記録伸ばす。

>>302
何店舗か回って無いんだよ。予約したのはその内一店舗だが。
まあその店はクソだと思うし、他の店にあるのも確かだろう。
これのためだけにあちこち廻るのはアホらしいから行かんだけ。
304SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:44:50.59 ID:6z0TlbEm
>>288
本当にいけるの?
305SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:18:46.48 ID:ejWu1OJb
>>303
って言うか次のが出ちまうぞ?w
306SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:25:09.56 ID:RaJYcPT4
>>303
そこまで待ったのだったら
いっそうの事次のモデルにしてしまえば?w
もしくわ新モデルで安くなった時に買うとかw
307SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:24:15.66 ID:u5VM6vVV
プリインなのかホームに付属なのかわからないんだけどギャラリーってありますよね
これ便利だと思ってたんですけどsdから読み込んだファイルの順番がもうぐちゃぐちゃになるんです
何回もリネームして〇〇_001,〇〇_002のようにやるんですが変わりません
ソートの仕方があるなら教えてくれませんか?
001の後に010が来るのでソフトウェア自体の不具合なのかと疑っています
308SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:48:31.76 ID:tdb/QpKX
ない
終わり
309>>307:2012/05/14(月) 22:54:41.69 ID:u5VM6vVV
ギャラリーもアストロ画像ビューアも00xのあと0x0に飛ぶのはただの不具合ですか
ありがとうございました
310SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:26:06.37 ID:x8CwLkyQ
不具合ではなく、ファイルのタイムスタンプ(更新日時)順という仕様。
311SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:09:20.18 ID:RJEZk847
明日っていうか今日、auの新機種が発表されるよな
これの後継と言うためには、ワンセグ、おサイフなど、
ガラケー機能が全部入りなのは必須だよな
となると、これの後継にあたるのは、まだ出なさそうだな・・・
312SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:13:01.67 ID:Kef5zli4
4.0搭載ならば、アプリ対応の都合上
半年程度は不便かなと。
Androidの価値はアプリにあるのだから。
313SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:19:14.18 ID:L5PBqee5
>>311
もうGXとSXからLTE取っ払ったのでいいんじゃないか
314SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:22:49.36 ID:Kef5zli4
SXは8GBですぜ
防水でもなかったり
315SIM無しさん:2012/05/15(火) 02:21:58.01 ID:nhvbhnah
ガラケー機能はいらんが防水は欲しい
316SIM無しさん:2012/05/15(火) 03:15:05.84 ID:xu/x7+Wp
docomoのSXのほうだったかな
オレンジがあるんだよね
今までに無かったカラーだしすごくいいと思った
317SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:09:31.13 ID:4M2Cq4RB
318SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:46:34.00 ID:DqTgj2No
>>317

青いいね。

auの新機種発表会シャープばかりでつまらん。
319SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:02:10.06 ID:9P83Tg9D
青超ほしい!!!
早まったぁ!
320SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:52:14.98 ID:xwFflGSa
>>317
これは機種変組大歓喜じゃないの?
俺は機種変だけど黒で良かったけど、新色追加を機に増えそうな予感

ってか最初から青出しておけよと(ry
321SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:57:41.78 ID:g0yQLXIE
もっと濃いブルーがいいです・・・
322SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:01:11.47 ID:S5+cecJ9
>>321
docomoのと同じ青でいいのにな
なんで微妙に変えるんだろ
323SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:15:00.37 ID:UwX4lZ1E
30近くになってからガジェット関係はだいたい白で買ってるけど、この青は若い人喜びそうだね。

A3014Sだったかな、10年前のワールドカップの時に青欲しかったけど買えなかったのを思い出した。
324SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:30:23.87 ID:IkATCMX8
新色追加されてもSony Ericsson表記なんだな
325SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:39:39.79 ID:qNIZMIEd
>>324
本当の最後ってやつかな
また、少し勢いが伸びるかもしれんね
326SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:44:37.40 ID:uPH9lrPB
おいおいドコモは今日の夜アップデート予定ですよ。
どうなってるんだよクソau様!
327SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:52:53.52 ID:2HOP3SIw
>>321
俺も脚ブルーがよかったけど
海豚ブルーで我慢するかなあ…
328SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:05:07.91 ID:gvkwlNhC
ISW16SHが完璧すぎる
これこそ真の全部入り
329SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:15:40.60 ID:zmHC/nhX
あれ?
書き込めるようになってる?

2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/7.8MB/48.0MB
330SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:16:06.42 ID:S5+cecJ9
>>328
シャープな時点でお察し
331SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:34:07.56 ID:CCMmwa+G
常に最新の端末を使い続けるなら#でもいいけど1年なり2年なり使い続けるなら
アフターサポートがちゃんとしてるソニモバの方がいいなぁ

ドコモのなんてSH-xxDですら4.0に移植予定が2端末しか無いって酷すぎるもんw
332SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:49:20.37 ID:SaYWDebH
アプデきてる?
333SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:53:22.72 ID:SaYWDebH
ビルド番号が6.0.D.0.274になった。
334SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:54:58.53 ID:LS1FKGNQ
うんこ
335SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:58:17.99 ID:Oio+1FHx
アプデ来てる(274)
何が変わったのかは分からん
336SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:03:43.30 ID:OqJheWvn
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532806.html

ドコモ版だけど

ソフト更新では、両機種で確認されている不具合が解消されている。
不具合は同じ内容で、充電ランプが点灯していても、充電されないことがある、というもの。
337SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:04:14.16 ID:aKHoUtGy
ドコモのと同じアプデならLED点灯してても充電されない場合がある不具合のアプデ。
たったそれだけで11.1Mもある理由は分からんが。
338SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:05:12.13 ID:rJxIFokI
>>335
アップデートってどうすんですか?
339SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:05:24.13 ID:jvwj4Xtl
ドコモと同じなら、
・充電ランプが点灯しても充電が開始されない場合がある。

PC経由でアップデートしようと、
USB接続したら、PCから認識されなくなってしまった、、、
340SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:09:46.78 ID:OqJheWvn
>>337
前回のアプデで消したプリインが全部復活してたから
今回もプリイン入れまくってるんじゃないかな?w
341SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:20:12.33 ID:b0nifzmc
>>340
復活してないが
342SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:21:10.07 ID:rJxIFokI
>>338
自己解決しました
343SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:50:26.53 ID:OqJheWvn
今アプデしたら今回は復活してなかったわ
11.1MBってなんだろうね
344SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:53:32.63 ID:b0nifzmc
省電力だけ復活してたw
docomoのように事前のお知らせはないの?
345SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:59:50.48 ID:xkDlEMp/
ほんとだ。アプデきてる。
ソニエリから公式出てないのに…後出しじゃんけん?(笑)
346 【東電 87.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 18:27:34.08 ID:7BmD/CU6
auのHPによると「充電ランプが点灯しても充電が開始されない場合がある事象の改善」
って事らしいね

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/index.html

ってか電池残量が50%以下だからインストールできん(´・ω・`)
347SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:33:48.08 ID:8lb4glNv
とりあえずアプデしてみた。すぐ終わった。
348SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:36:19.44 ID:5XNTHQNA
アプデは勝手にファイルがダウンロードされていたようで、更新できますの通知音が鳴った。
ぴろーんって。
インストールはあっという間に完了した。
349SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:47:15.70 ID:Tja5uhiM
新色いつから?
350SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:07:52.25 ID:Y0818Y3R
本当にアプデ来てた!
すぐに終わった。
351SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:16:33.05 ID:xwFflGSa
俺のも今確認したらアップデート来てた
今現在DL中…Wi-Fiなんだが遅いな
352SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:17:07.64 ID:wOdWFDZ1
この機種はいくら位しますか?
教えてくださいお願いします!
353SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:18:04.29 ID:xu/x7+Wp
>>349
6月中旬以降だってさ
どうせ出すなら最初から出して欲しかった
354SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:24:43.92 ID:kr/2lznG
>>352
自分でどこまで調べたの?
その情報提示してくれないと回答不可
355SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:35:41.41 ID:g86ExU4B
次のアプデはICSでおながいします ソニエリ様
356SIM無しさん:2012/05/15(火) 19:48:58.13 ID:wOdWFDZ1
>>354
価格.COMで最安値10500円まで調べました。
357SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:01:32.51 ID:BvsqeFNU
このアプデでバッテリー表示バグ直らんかねえ
358SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:52:34.24 ID:hlBJGmJe
新色出るまで待ってた俺勝ち組w
新色出るということはまだまだ販売は続けるんだな。

さて、予約キャンセルの電話するか。
359SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:55:26.42 ID:2HOP3SIw
ちょっと16SHに惹かれたけど
白しかないしナスネとか使うこと考えたら
青買うのがベターだな多分俺は
360SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:56:34.06 ID:hE/s4W8c
青が来てたのか
ドコモにあったけどauにはなかったから仕方なく白にしたのに
抜けるような夏の青空色が来るとか
どういう罰ゲームだよ
1万出すから交換してくれよ……
361SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:00:53.03 ID:Xi+FJ1QK
>>437
テスト
362SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:59:44.62 ID:XOYwDaCo
いつ安くなるの
363SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:04:05.84 ID:jrZMj8DP
>>355
ICSは良いんだが、庭の都合で夏モデルor4.0にアップデートした機種は絵文字が
劣化ドコモ絵文字化してしまうという問題があるのでそこが困りものだな・・
364SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:10:25.12 ID:Gb19Iswd
結局アプデは充電時のLEDの不具合解消のみ?
365SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:15:17.34 ID:tFD9djBb
>>364
アンインストールしたはずの省電力モードがなぜか復活してたから、その辺のアプデもあるんじゃない?
366SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:21:14.92 ID:UWLTamgS
青が出るの(´・ω・`)…

まぁ常にカバーしてるから今となってはどちらでもいいのかも知れないけど

やっぱり要望多かったんだろうね
367SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:27:14.56 ID:PpbTixAQ
アプデでついでにvideo unlimited も治ってる。
368SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:40:39.03 ID:aNcKNz0v
ホームカスタマイズ挑戦してみたけど難しいな
モノクロっぽいシンプルなのにしてみたい
369SIM無しさん:2012/05/15(火) 22:43:13.89 ID:Oio+1FHx
>>366
もともとdocomoでは出ていたのに、何故auで削ったんだろ
370SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:02:19.13 ID:BxCGzNVp
アップデートしたら、タロット占いのアプリが消えた・・・・
371SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:19:14.53 ID:jv0LAwep
acroHDはいまだICS化の予定がないんだよな
372SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:21:12.21 ID:8ZkXTVcf
そのうち来るだろ
373SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:36:51.76 ID:LvfixeaW
>>370
あれあたるの?
374SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:52:58.65 ID:IkATCMX8
なんかアプデ来てるらしいから俺もやろうっと
375370:2012/05/16(水) 00:00:56.92 ID:1nPKNpCu
親の介護が大変なので、気が向いて占ったら塔と死に神が出た(^^;
376SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:11:09.06 ID:yu2L4WDC
やばいじゃんw
強烈に悪いカードを引き当てた時
そのまんまか、好転する転換期って読む場合もあるからね
377SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:48:17.72 ID:kyCrrgF6
>>374
よく分かんないけど更新の通知があったからアップデした
何がどう変わったのかよう分からんw
378SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:54:03.81 ID:k1OTXrkk
さっき 急に電源がまったく入らなくて
少しあせったが調べてみたら
解決方法があったわ

たぶん知ってるは人は知ってるだろうけど
俺みたいに知らない人もいるだろうから

http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=13221&baID=3&NodeID=1677&DispNodeID=1672&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
379SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:01:46.50 ID:1YxRO9vs
>>378
俺も電源はいらないことがたまにある
助かったありがとう!
380SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:28:09.97 ID:S042jQik
今日買ってきた。
バッテリー残量が無くなってきたから充電したんだけど
ずーっと充電しっぱなし?(現在10分くらい)になってるんだが・・・

コンセント刺すとバッテリー充電中のマークが出るだけで、ホーム画面にいけない。再起動初期化試したけど変わらず。
コンセント抜くと充電中のマークは出ずに電源ボタン押しても起動しない。再起動初期化の挙動はするけどSONYのロゴ出ない。
コンセント刺すとディスプレイ左上のランプはオレンジ色。
コンセント抜くとディスプレイ左上のランプは点灯しない。

明日使えないと困るんだけど、単純に充電足りてないだけかな?





381SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:32:50.11 ID:S042jQik
ランプが赤の場合は起動するのに不十分で無いことを示します。

なるほど、なら大丈夫か・・・
382SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:44:56.50 ID:1nVXwBN6
値下げ待ってたら夏モデルが発表されたでござる
383SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:49:30.28 ID:jPQJQz7f
>>382
夏モデルでacroHDを超える端末が無いという
384SIM無しさん:2012/05/16(水) 02:15:37.56 ID:DKExKtm6
>>383
ISW16SH
385SIM無しさん:2012/05/16(水) 03:13:14.70 ID:t3M5BZq/
386SIM無しさん:2012/05/16(水) 03:37:08.68 ID:/l4P3WlT
これ死んでるんだぜ
387SIM無しさん:2012/05/16(水) 04:20:32.18 ID:rVw0V2Q0
>>380
なんか文章がよくわからん

>バッテリー残量が無くなってきたから充電したんだけど
ずーっと充電しっぱなし?(現在10分くらい)になってるんだが
これどういうこと?
10分くらい充電しっぱなしってどういうことだ

> コンセント刺すとバッテリー充電中のマークが出るだけで、ホーム画面にいけない
これは電源入れた状態で充電してるの?電源切った状態で充電してるの?

> コンセント刺すとディスプレイ左上のランプはオレンジ色。
コンセント抜くとディスプレイ左上のランプは点灯しない。
これは当たり前でし
388SIM無しさん:2012/05/16(水) 06:29:07.05 ID:V2r57fom
カバーしてたら充電台使えませんね…
みなさん本体の蓋開けて充電してるんですか?
取れそうで怖いのですが…
389SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:27:04.74 ID:aBOFDyi3
>>388
俺は裸で画面にシートも貼ってないよ
時々水で洗ってるからバーとかあると邪魔になる
390SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:39:50.03 ID:kyCrrgF6
>>389
同じだ
自分が書き込んだのかとオモタ
391SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:47:52.46 ID:mPpxO7gI
>>388
外出先でどうしてもって場合のみ開けて充電している

普段は裸さ

クレードルで充電するのに面倒だし
392SIM無しさん:2012/05/16(水) 08:04:28.33 ID:RR8AbDZ2
教えてください。
サポートセンターに電話した時、
番号を押してくださいとアナウンスされました。
どうやって番号押せばよいですか?
皆様教えてください・
393SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:16:55.76 ID:d5OCtGi2
>>392
通話中の画面の下部右端に表示されてる
テンキーっぽいボタンを押すとテンキーが表示されるので、番号押せばいい。
押してもDTMF音が自分には聞こえないが、ちゃんと相手には聞こえている。
394392:2012/05/16(水) 10:01:20.06 ID:RR8AbDZ2
>>393ありがとうございます。
395SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:15:59.05 ID:rVw0V2Q0
docomoの発表来たね

Xperia2機種含めて大体の機種がオンスクリーンキーなんだね
396SIM無しさん:2012/05/16(水) 14:20:33.77 ID:1WK/puyr
月割終わる頃はどんな性能が主流になってるか楽しみだ
397SIM無しさん:2012/05/16(水) 15:11:16.68 ID:u+2NQFbc
連続で通話しようとすると、繋がらないのって俺だけ?

例えば、相手が4コールくらいして切ったあと、1-2分間は
着信できなくなる…。

酷いと10分くらい着信できない。

たまに発信もできなくなる。
398SIM無しさん:2012/05/16(水) 15:17:02.02 ID:u+2NQFbc
すまん直った。
通話履歴記録ソフトの設定を変えたら直った
399298:2012/05/16(水) 15:30:38.37 ID:pXBs7Pd0
青が発表されたから、青に予約変更したった。
ちなみに当然だが、予約してたのを忘れられている訳じゃなかった。

曰く、メーカーが部品調達できないから生産できな(ry

マジならこのスレは俺みたいな奴であふれてると思うんだがw

ま、別ショップでも並行予約したったから観察続けるわノシ
400SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:27:31.78 ID:KZv8MZxQ
友達があの機種からこれに交換予定なんだが、不具合とか使用感はどうなんだ?すまんがよろしくたのむ
401SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:37:51.97 ID:+9gv4n5u
いずれ、Android 4.0にアップデートするんだよね?

402SIM無しさん:2012/05/16(水) 18:38:52.09 ID:8B8D3JcR
変なソフト入れなきゃ大丈夫じゃないかな
403SIM無しさん:2012/05/16(水) 19:55:16.36 ID:bddDee3Q
>>386
ワロタ
404SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:07:18.81 ID:KqCxN6FZ
白買ったてきた
ヨロシク
405SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:31:55.48 ID:9RTEJElq
イヤフォンの扱いが面倒くさいな
IS11S用のを差したら拒否られた
406SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:01:42.25 ID:j6ZpKi9P
acro HDって値下がってないの?
ブルーが欲しくてたまらないんだけど
407SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:04:05.77 ID:Guwt/P8o
ブラックがもうすぐ届くんだけどクリアケース(透明)っておかしいかな?
個人の好みの問題?w
408SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:07:17.69 ID:EdsLbHr8
人気あるみたいだからそうそう下げんだろう
夏モデルと比較して明確に劣ってる部分も無い訳だし
409SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:12:29.14 ID:lwLgw/qK
>>407
つけたらクレードルで充電できなくなるのが難点
410SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:19:31.97 ID:M4sFFpug
>>407
俺も黒にクリアだが問題ない
色つきケースによってはおサイフ使えなくてそのたんび外してた。
それからはクリアにしてる
411SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:31:34.45 ID:j6ZpKi9P
>>408
そっか、ありがと

じゃあ新しい割引サービスが出ない限り、スマバリ対象じゃない25歳以下の俺はブルーが出る6月に買った場合、なんの割引も効かずに月々8000円くらい払わないとダメなのか(T_T)
412SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:33:50.38 ID:vt3zQ7uF
地元のAUショップで4月から待ってるけど全然こないわ
このままだと夏モデルが出てしまう
413SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:50:11.01 ID:KqCxN6FZ
これって不具合大してなさそうだね
414SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:19:01.05 ID:1nPKNpCu
>>412
夏モデルの予約に切り替えれば、誰よりも早く入手出来るかもw
415SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:20:25.76 ID:5EkiWZ5e
W21Sから機種変しようと思うのですがこの機種メモリースティックDUOは読み込めますか?
データそのまま流用出来たらいいなあ
416SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:39:55.76 ID:TfRjr7HE
>>415
ジョグまだ生きてるのかw
417SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:50:22.66 ID:Dyw+poQC
今回のアプデきてから電池のヘリが減った気がするんだが気のせい?
418SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:56:18.32 ID:rVw0V2Q0
>>415
21Sからとか浦島太郎状態じゃんw

当然のことながらこいつはmicroSDにしか対応してないからメモステは使えんよ
419SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:03:20.07 ID:E/O3r5ZW
>>415
自分で調べることが出来ない情弱は買わないでくれ
420SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:16:34.70 ID:OCNTGVe7
テスト
421SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:32:58.02 ID:XEUfkr3n
なんか昨日くらいからメールの着信通知音が鳴るようになった
メール設定でオフにしてから一切いじってないし今までこんなことなかったんだが
タイミング的にアプデのせいじゃないかと疑ってしまうがどうなんだろうか…
422SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:35:53.05 ID:a61MgJv3
今わたしW61Pです
423421:2012/05/17(木) 00:40:34.30 ID:XEUfkr3n
自己解決した。フォルダ別設定がプリセット着信音になってたわorz
疑ってすまんかったソニー
424SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:43:27.20 ID:JrqWwpbb
IS12S、ずっと気になってて、
来月新色が追加されると聞いて
ますます欲しくなったんだが
年末のLTEを待つべきか悩んでる
425au:2012/05/17(木) 00:44:39.38 ID:LI7tzvIo
>>386

なつかしい!
タ●チを思い出した!
426SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:47:40.68 ID:j8skeSKz
>>425
さっきテレビで朝倉南とリカちゃんが話してたぞ
もう終わっちゃって風水ランキングになってるけど
427SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:54:18.21 ID:f1ftBUCx
>>424
どこにすんでいるのか知らないけど現在のドコモのXiエリアを見て行動範囲がエリア内なら
auも早々とLTEのエリアになるだろうから視野に入れていいけど入っていないなら無視していい
428SIM無しさん:2012/05/17(木) 00:55:32.60 ID:/sS0EBlF
LTEはバッテリ消費にも改善が必要
429SIM無しさん:2012/05/17(木) 01:07:52.26 ID:JrqWwpbb
>>427
ありがと。
Xiのサービスエリア見てきたけど、
7月末までの拡大予定エリアに入ってたよ。
どうやらLTEも候補に入れて良さそうだ。
 
暫く悩んでみる。
430SIM無しさん:2012/05/17(木) 01:21:50.40 ID:3x8G3e1W
>>407
消費電力の面もそうだし、LTE初期端末は前例がないぶんどんな問題が起きるか予測不能だからなぁ

自分は今この機種を使って、LTEが始まって初動の問題やらゴタゴタが落ち着いた頃にLTE端末に変えようかなっていう感じ
431SIM無しさん:2012/05/17(木) 01:45:53.05 ID:gFBsbDxB
LTEの凄さを実感できるのはGooglePlayで一括更新をしたときくらい。。。
432SIM無しさん:2012/05/17(木) 01:50:08.33 ID:iZQVnR/M
テスト
433SIM無しさん:2012/05/17(木) 03:01:04.36 ID:dQ9ICi+v
これとHTC Jで悩むなあ
もうそろそろこっちは値下げするだろうか…うーん
434SIM無しさん:2012/05/17(木) 04:05:43.35 ID:TzOBJQHN
毎月割が機種変2000円前後になるか
白ロム新品が 30000円前後になったら買うよー
435SIM無しさん:2012/05/17(木) 08:17:09.63 ID:0qCDdVD8
いまは白ロム38000くらいだな
436SIM無しさん:2012/05/17(木) 09:32:10.60 ID:pwz6VgR5
>>435
そんな高いか?モバオク辺りなら30,000円前後で落とせた気がするが…
437SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:47:18.76 ID:eH+0AGRS
>>423
おれもアプデ後から音なるようになったよ
438SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:49:12.61 ID:eH+0AGRS
というかマナーモードが解除されてた。
俺の操作ミスかもしれないけど
439SIM無しさん:2012/05/17(木) 15:59:51.39 ID:0qCDdVD8
しつもーん
戻るホームメニューボタンってアイコン?それとも白い点?
440SIM無しさん:2012/05/17(木) 16:04:17.53 ID:D+u8Mo4s
>>439
アイコン
441SIM無しさん:2012/05/17(木) 16:25:49.82 ID:0qCDdVD8
>>440
サンクス
ということは割と画面寄りなのね
442SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:13:05.73 ID:PFzemb3b
そう。誤操作しまくりんぐ。
443SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:22:10.63 ID:NASvbPyE
来月新色が来ても、価格は見直されないのかな?
444SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:39:56.01 ID:dQ9ICi+v
HTCJとコレのCPUっておなじ?
445SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:46:59.45 ID:Nr2e8BDc
通話する相手に声が小さいって言われるんだが…
マイクの故障?
446SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:52:36.85 ID:bw1RkBnL
喉の故障
447SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:58:19.91 ID:HrYt+El3
これSIMカードはどこから入れるようになってます?
今使ってるIS03は電池パック抜いて入れる仕様なのですが、色々読んでみると電池パックが抜けない仕様みたいですが・・・
ガラケーとスマホをSIM差し替えて使ってるからちょっと気になってます。
448SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:09:04.59 ID:f1ftBUCx
>>447
左の側面の上から2つ目(microSDと印刷されてない方)を開ける
トレイに収まって差し込まれてるけどトレイが引き出し難いのが難点
449SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:17:54.17 ID:HrYt+El3
>>448

ありがとう。
なら電源入ったままでも差し替えれるってことかな?
IS03はいちいち電源Off→差し替え→電源on→待機・・・
と時間が掛かっていたので^^;

ちなみにau間なら誰のSIMでも使えたりはしないですよね?
450SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:31:19.45 ID:X55qPkY7
>>449
電源はOFFにしてからの方がいいとおもうぞ。あと、LV2ロックはかかってない。
451SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:38:03.35 ID:dQ9ICi+v
>>445
液晶フィルム逆に貼ってるとか
452SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:06:37.14 ID:Tzm8yKS5
ケースつけたらクレイドルに差せないっていってるひと、
MSY GRAPHTの上下分割ケースええよ。
453SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:14:43.99 ID:8Q22zd/w
>>218
スマホなんかに色求めてなんになるんだよ?
カバーでなんとかなるだろ
>>444
>>444
あっちの方が新しい
454SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:16:03.08 ID:8Q22zd/w
>>449
ちなみに電源入ったままやると再起動かかるから別に壊われわしない
455SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:50:58.09 ID:Bvo3R2XF
気のせいかアプデの後少しだけバッテリー持ち良くなった?
456SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:15:23.48 ID:k6LN5J5L
普通は起動中にSIM抜くアホはいないわな
まぁ一度キャリア無しとか出たとき抜いたけど強制再起動だか電源OFFなったな
457SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:24:13.38 ID:8Q22zd/w
>>456
もしもの時の安全きのうでしょ
458SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:09:45.35 ID:3x8G3e1W
最近頻繁に起こるんですが、画面消灯時間のチェックが外れていて、画面がつきっぱなしという現象が起こります
今日も3度起きました

同じような方いますか?
459SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:12:55.61 ID:3joAUFJU
3GのせいかGoogleマップのせいか分からんが、
GPSオフ、ネットワーク位置情報ON(3G通信)でマップを航空写真モードにして見てたんだが、
段々本体が温かくなってきて、ついに持っていられないほど熱くなって温度見たら50度いってたw
アローズかよ
460SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:15:35.70 ID:3joAUFJU
>>456
メモリーカードの要領で起動中にSIM入れてしまったことならあるなw
普通に再起動だけど
461SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:45:33.03 ID:HrYt+El3
SIM云々で質問した者です
みなさんありがとう。
再起動かかるんですねw

あとLV2ロックは掛かってないとありますが、仮に自分が契約したIS12Sにショップを通さなくても嫁のSIM入れて使えると解釈していいのでしょうか?
462SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:49:07.93 ID:k6LN5J5L
>>461
yes
ただし端末代未納で赤ロム化させなければな
463SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:13:52.95 ID:0qCDdVD8
>>452
持ったときに半分ひっこぬけたりしない?
464SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:23:02.95 ID:HrYt+El3
>>462

ありがとう。
幸せになれましたw
後日、悪路に機種変してきます^^
465SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:53:30.90 ID:0qCDdVD8
>>462
auって赤ロムないんじゃなかったっけ
466SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:16:24.43 ID:4Y/8w/rF
>>445
もしかしてラスタバナナの保護シート使ってない?
あれ受話口の小さな穴の部分が台紙シートから剥がしても
そのまま残ることがあるみたい
自分は貼り終ってから偶然気が付いたけどそのまま使ってたら
通話が遠くなってたかも
467SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:26:23.13 ID:d4ImTHOw
防水について質問です。
今日買いに行く予定で防水を試そうと思ってる。
風呂にもっていって水没したってのはわかるけど。公表されてる条件で水没したら、初期不良扱いになる?
常温の水道水に沈めようと思ってるんだけど。どうだろうか?
468SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:40:28.43 ID:mLArhV3P
海外からテスト
Wi-Fi使えるって素敵
469SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:03:57.71 ID:QslOGnwA
最近Eメールアプリ更新したんだけど
タスクキラーで消せなくなってメモリ20MB食いながら常駐してるのが気にかかる・・
いちいちメール来るたびに強制終了するのはめんどいしなぁ
動作早くなったのはいいけど・・

470SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:12:28.89 ID:hLjVbKa3
>>467
なんて上から目線な聞き方なんだ
471SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:30:28.49 ID:d7eL3wjC
ついに明日仲間入りします
スマホは4台目だけどずっとSHARPだったからちょっと不安だ
なんとかなるよな?
472SIM無しさん:2012/05/18(金) 01:58:34.22 ID:BOg15Duf
Eメールは常駐なぞしない
473SIM無しさん:2012/05/18(金) 04:02:38.78 ID:CBVp339f
>>455
すげーよくなってる。10時くらいにきれてたのが今4時だけどかろうじてもってる。すばらしい!
474467:2012/05/18(金) 05:40:03.39 ID:d4ImTHOw
>>470
ごめんなさい…。
悪気があったわけじゃなくて、2ちゃんだと何故か友達感覚で書いてしまう。
不快にさせて申し訳ない。
475SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:11:53.79 ID:BYssVGhF
auに赤ロムは存在しない。白ロムか黒ロムのみ。
MSY GRAPHTの上下分割ケースって材質がポリみたいだけど、
何度もケースをつけたりはずしたりしてると本体に傷がつかない?
476SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:20:20.30 ID:nSZHL8FN
>>471
幸せになれる
SHARP使っていた時は日本語入力が使えんのでGoogle日本語入力やATOK使っていたが、POBoxを使うようになってからは楽になったよ
メーラーも開くの速いし、せいぜい戸惑うのはホーム長押しで全てのアプリを一括終了出来ない事くらいだった
477SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:01:08.63 ID:BOg15Duf
アプリを終了しなければならないといつから誤解していた?
478SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:27:51.91 ID:iziEEmjW
もしかしてプリインストールのfacebookって削除出来ない・・・?
なんぞこの嫌がらせ
479SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:31:34.58 ID:sgp4qdVg
root取れば良いだろ
480SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:31:39.60 ID:BOg15Duf
そんなに気にするほどじゃない、と気休めを言っておく
481SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:33:11.29 ID:OyGZRXwk
これに限らずどの機種もプリインは消せないだろ
4.0にアプデされるのを待つかそれが嫌なら新機種買うしかないな
482SIM無しさん:2012/05/18(金) 09:38:06.32 ID:BOg15Duf
4.0なら消せる? そんなバナナ。

省電力モードとニュースEXがアンインストールできるのは、動作に不具合があるアプリだとメーカーも認識しているからなのだろう。たぶん。
483SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:06:21.14 ID:OyGZRXwk
正確には消せるんじゃなく凍結な
484SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:26:12.70 ID:IIwJ3qtr
>>467
メーカーがさんざんテストしたのを興味本位でわざわざ試す意味がわからん。
人柱なら前スレあたりで海中で動画撮影してうpしてたよ。
485SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:48:32.59 ID:fGBE8Em2
テス
486SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:39:06.41 ID:G8oJSKRL
googleMusicを通勤片道2時間使ってたら一日130Mくらい通信して規制かかっちまった。
規制されてもgoogleMusicの動作には何故か支障ないんだけど、他のアプリの通信がボロボロ
487SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:08:28.01 ID:RTAWqffR
仲間入りできた
けどこれ本当にすぐ熱くなるね
怖くていじれない
488SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:17:36.55 ID:uvnOr7up
>>469
俺も気にはなってたけど
動作を早くするために常駐してるってことで割り切ればいんじゃね?
489SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:34:28.04 ID:bvKjStNQ
au Market の検索履歴の消し方教えてくだせぇー

調べても古い記事ばっかでダメですたorz
490SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:53:56.26 ID:QT7bfQPh
青超欲しいけど遅すぎだろ〜

昔の日立の機種で新モデル出た後に青が新色で出た時の感じに似てるな。
あの時は結局買わなかったが。
491SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:55:04.89 ID:p9oSqo58
W52SAのライトブルー使ってた俺としてはあのブルー超好み!!買いたいね
492SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:32:05.21 ID:oEubkFjr
通話してると必ず1回は勝手に切れちゃうんだけど故障かな?
493SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:21:32.20 ID:u9gIiqPF
黄ばみ修理から返ってきてから快調だ〜
494SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:09:25.09 ID:pBQlpODB
>>493
え、直るものなのか?
495SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:49:04.36 ID:5sjdUBHP
LINEで通話中、いきなりスピーカーに切り替わっちゃうのは
どうにかならないのかな……

頬があたって、押してるのかと思って離してもかわらず……
496SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:57:15.98 ID:nwWm197U
LINEとか使うのマジでやめてほしい。
自分の個人情報漏らすのは勝手だが、他人の個人情報を漏らすな、と思う。
497SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:57:46.83 ID:mmTh+6YI
今白ロムでIS11S使ってるんだけど今回のau新機種でXperiaが出なかったのが残念

ドコモのGXがLTE対応でsnapdragon s4搭載だけど防水とガラ機能無し。
秋冬でauがLTE対応のxperiaでGXのガラスマ版出してくるかなーとか期待してるんだけど
それ待つべきか、ガラ機能載ってるけどLTEには対応しないIS12Sにするか。
みんなならどっちがいいと思う?

IS11S使ってるのしんどくなってきた。
ROM容量少ないし(rootはしたくない)、頻繁に動作悪くなる。

IS12Sでも幸せになれる気がするんだけど。
ドコモにMNPしてGXにするって手もあるけどできればガラ機能ほしい。
498SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:09:53.74 ID:GbkMon5V
>>496
同意。使うなら電話帳リセットして、LINE使いだけにしてやって欲しい
499SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:16:51.20 ID:nwWm197U
>>497
IS11Sに比べてメモリもストレージも充分なレベルまで増量したIS12Sで幸せにはなれると思うが
きっと君は新機種が出るたびに比較して悩むと思う。
500SIM無しさん:2012/05/19(土) 11:31:07.53 ID:CcgBNlq9
>>499
だわな
携帯なんて半年に一度のペースで出るんだから
どこかで妥協するかビビッと来た奴にしないとどこまでもズルズル行く
501SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:01:21.26 ID:iQE6fGEH
Googleのナビやべえ
試しに会社の帰路使ってみたが普通に使えるやん
ポータブルナビ買おうと思っていたが必要ないな
その分高性能レーダー探知機買える
502SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:02:59.16 ID:ryP06qV1
いまだにEメールが2つあるのかわからん
ひとつはキャリアメール、もうひとつはアカウントの登録っての
気にスンナってとだろうか
503SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:06:23.41 ID:nwWm197U
>>502
キャリアメール(auサーバ)
gmail(Googleサーバ)
それ以外のEメール

の3つあるよ。Cメール(SMS)も加えると4つ。
504SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:11:00.67 ID:88B2sCbI
is12sに満足して夏モデル?はぁ?みたいな感じ。
だけど2年はやっぱり長いな。もつかな。
505SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:12:32.04 ID:JUmBtdga
あのGmailアプリって普通に最新順にメールを表示できないのかね
着信通知が来て開いたらなぜか古いメールが開かれたり
途中でスレッドが分岐してると別の分岐の古いメールの方が最初に表示されて
毎回スクロールしないと最新メールが見られなかったり
たまらん
506SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:05:29.81 ID:ryP06qV1
>>503
あれGメールだったのか
有難う、無知でスマンかった。
507SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:10:09.18 ID:pIRx/y4H
>>501
ナビは発熱すごくない?
508SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:14:37.57 ID:nwWm197U
>>506
それ以外のEメールじゃないかな……GmailはGmailってラベルに書いてある。
509SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:19:26.63 ID:ryP06qV1
>>508
ほんとだ、Gメールアプリは書いてあった
色々見てなくて申し訳ない
もっといじって勉強する

未だに電話の出方に慣れないけど掛かって来た電話を間違って着拒否にした時は焦った
510SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:21:05.22 ID:Buq6/0tC
アプデしてから電池もちがよくなった!
明らかにちがう♪
511415:2012/05/19(土) 13:42:14.21 ID:XdIFPcjo
>>418
ですよねメモリースティック→microSD変換アダプタあるかなと思ったのですが無いみたいですね
53Sの時は確かあった気がします
512415:2012/05/19(土) 13:47:06.58 ID:XdIFPcjo
>>419
調べてわかんねえから聞いてんだよ。
microSDって事は百も承知だゴミ。
実機無いとわからない事ってあんだろが。
なんとか使える妙技が無いかどうか聞いてんだろが。
知らねえなら答えんな、おまえみたいのはさっさと死ねカス
513SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:11:42.40 ID:nwWm197U
面白いと思ってやってるんだろうが……対処法あっても誰も書いてくれまい。
514SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:13:10.22 ID:lffMgSQI
>>512
質問スレ行けクズ。
515SIM無しさん:2012/05/19(土) 14:23:37.60 ID:U8LCdTOJ
>>510
なんか電池持ち良くなったって人ちらほらいるね
自分はそんな感じないかも…

>>511
microSDとメモステだったら、メモステのほうが大きいからかな
小から大ならアダプター付けて対応できるけど、大から小は物理的に出来ないからね
USBを使ってPCを経由したりしてデータ移動するしかないかな
516SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:31:49.71 ID:ryP06qV1
今更知ったが青が追加されて悔しいorz
517SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:22:04.61 ID:IyXPoLKW
iPhone4Sから乗り換えようと検討中なんだが
カメラはiPhoneぐらいキレイに撮れる?
ちょくちょく使うんで気になるんで。
518SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:26:12.96 ID:LPr85f5C
こっちのほうが綺麗だと思うよ
iPhoneはあの画面の大きさだからであって、この機種と同じ画面の大きさにすると少し劣化すると思うし
519SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:27:11.25 ID:zWPo8p4X
ちょくちょく使って写真の写りが気になるならデジカメ買ったほうがいいよ
短期で機種変するような金持ちなら尚更
520SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:34:43.72 ID:nwWm197U
画素数で言えばAcroHDのほうが1.5倍多い。しかしカメラは画素数の大小だけで決まるものでもないよな。
カメラボタンついててスリープから長押しで即撮影できるがこれはどうなんだろう。
521SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:42:57.19 ID:H4WtVBol
電話帳がショボイなぁ。電話帳Rはレビュー通りにもっとしょぼかった
デフォルトの電話帳や通話アプリはこの機種では満足出来ん。
Simejiを使ってると充電した途端、Smejiが強制終了したとメッセージが出るけど終了していない。

一番ネックなのは、戻る、ホーム、メニューボタンの反応が・・・
522SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:44:28.27 ID:nwWm197U
反応が悪い? そう感じたことはないが、変なアプリいれてない?
523SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:47:02.60 ID:nwWm197U
ボタン押すつもりで違うとこ連打してた時代は俺にもありました。
バイブレーションオンにして押したかどうかわかるようにしているが、物理ボタンかせめて突起が欲しい。
524SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:23:00.57 ID:qDb94+Ps
初スマホデビューしようとこれに決めたのは良いが
白黒がどこにもない・・・。そもそも生産もほとんどされてないだってな
ソニーの株価大暴落と関係してるのかなあ
525SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:58:39.35 ID:XnF3n0OO
docomoならGXとSXでるから絞る理由はわかるけど青追加するau版の生産絞る理由ってなんだ
526SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:25:04.58 ID:DHdcGf+Q
近所のショップに白黒あったよ
527SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:27:05.23 ID:nwWm197U
おっさんホイホイの異名を持つルージュ一択で何の問題もないだろ
528SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:40:30.80 ID:LPr85f5C
XperiaもiPhoneも白が一番
529SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:12:25.59 ID:FoYD9mCq
おっさんじゃないけどルージュに一目惚れして買ったよ
530SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:17:12.47 ID:dKJHSM/z
>>520
ボタン一つで撮影までいけるのは結構便利
531SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:18:54.21 ID:J3dwtUJM
オイルレザーのカバーかっけえぞ
安くないけどな
532SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:29:28.30 ID:4LW+x7OF
20分位使って40度手前だったかなぁ
>>507
533SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:52:20.45 ID:Szx7iudt
初スマホで買ったみたけど au メールのアプリの出来がひどくないですか?

ガラケーと同等かそれ以上にもっさりしてる
わざとスリープ入れてるとしか思えない

ボタンは上に行ったり下に行ったりして使いにくいし
外注に丸投げしてユーザテスト一切やってないような感じ

これはキャリアのメールなんて使う奴が悪いっていうソニモバの意思なのか?
534SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:59:03.09 ID:s6v+ri52
>>533
何言ってんのかわからない
頭病気の人?
キャリアのメーラーとソニモバになんの関係が?
ついでに言うとこの携帯とソニモバになんの関係が?
535SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:14:23.49 ID:nqZMFGsD
>>533
アプデした?
536SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:23:22.98 ID:Gx//Fz/u
>>534
>ついでに言うとこの携帯とソニモバになんの関係が?

頭病気の人?
537SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:34:56.10 ID:T9zw0mBK
>>523
過去レスにあったけど
マークらへんを触って、
そのまま指を上にスライドとやるとハッピーだよ。
538SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:37:30.24 ID:Szx7iudt
>>535
本体ソフトウェアのアップデートは昨日走ったよ
早くなったのかな?

もう使い始めて2週間経ったから慣れちゃったのか
以前ほどストレスは感じなくなったけどね
539SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:44:11.28 ID:s6v+ri52
>>536
えっ?
540SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:50:50.74 ID:nqZMFGsD
>>538
じゃなくてメールアプリのアプデ。

auoneマーケットに行ってみました?
541SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:53:48.15 ID:nqZMFGsD
>>540
auマーケットだった。
542SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:54:21.39 ID:nqZMFGsD
>>540
auマーケットだった。
543SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:54:48.60 ID:UAJKuVYu
>>533
スマホの場合、本体の出来とアプリの出来は別物として評価するもの。
文句はau側に言ってくれ。
544SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:55:43.69 ID:ejXMX/T0
>>540
マーケットよりも病院をw
545SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:55:46.43 ID:wVr/0aiT
黄ばみが気になるのですが、
交換してもらえるのでしょうか?
546SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:00:36.99 ID:Szx7iudt
>>540
本体ソフトでアップデートされるものと思ってた。スマソ

auマーケットでアップデート適用したら早くなったよ
サンクス!
547SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:01:56.66 ID:Szx7iudt
>>533
メールアプリの開発は au 側がやってるのか
すまんかった
548SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:13:38.10 ID:Fr9kF1uh
明日買いに行くぜー
サマーコレクションとか関係ねぇー
549SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:22:27.97 ID:IyXPoLKW
黄ばみってコレ尿液晶なの?
550SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:30:54.26 ID:nqZMFGsD
>>546
解決して良かった^^
551SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:44:32.71 ID:82zMEO3s
まあ尿液晶っちゃそうだな
552SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:08:12.11 ID:CcgBNlq9
ブラビアエンジンオンで画像とか見るとかなりケバい色になるしな
553SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:13:05.42 ID:IyXPoLKW
iPhone4Sはなんだかんだ出来がいいんだなあ。
画面が小さいのが今となっては相当つらいんだがw
554SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:25:41.99 ID:U8LCdTOJ
>>552
オンオフで結構差出る?
前機種がS007で同じくソニエリだからあんまり違いとか感じにくい
555SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:31:12.59 ID:nwWm197U
アップデートでバッテリのもちがよくなるっていうから
まずはアップデートする前のバッテリ消費を計測しようと一時間半放置してみたが
1%しか減ってない。
これじゃ良くなってもわからん。
556SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:42:58.71 ID:HPeaJUbY
家のnet有線から無線に変えてwifi使ってみたけどPCもスマホ快適だわw
しかも、書き込めるし
これで、acro HDを楽しめる
557SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:46:54.23 ID:CcgBNlq9
>>554
かなり変わる
簡単に言うとPSP1000からPSP3000になる
ホームのSS取ってギャラリー画像とホーム比較するとかなり露骨
558SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:02:48.51 ID:CRS8yjSe
安物のmicroSDを東芝のmicroSDHC class10にかえてみた。
安物の方もSDHC class10だったんだが、かえてみてびっくり。。
ムチャクチャはえーなこれ。サムネの表示が全然ちがう
久々にいい買い物をしたw
559SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:58:18.77 ID:JUjBxJ22
画像は速度必要だから内部ストレージに保存してるな。
音楽をメモリカードに。
560SIM無しさん:2012/05/20(日) 02:08:00.29 ID:W339jEQa
自分もSD買おうかな

元々ネットメインだからゲーム系のアプリは全然入れてないけど、たくさん音楽いれると逼迫するかもしれないし
561SIM無しさん:2012/05/20(日) 02:22:46.58 ID:fUbC5erf
アップデートしてから?なのかどうかはっきり覚えてないんですが、widgetsoidやFMRで表示される空きメモリと、アプリケーションの管理で表示される空きメモリが全然違う気がするんですが。
562SIM無しさん:2012/05/20(日) 04:43:32.85 ID:NdE4O0JH
CL見てたらSony EricssonのスポンサーボードがSony XPERIAに代わってた
この機種も夏くらいからSONY表記に変わるのかな?
とりあえずソニエリの最後の機種になりそうだから大切にするか
563SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:36:35.07 ID:2h/hbBkX
持ってもないのにこのスレを1のころから読みふけってた
一昨日やっと買ったが、お陰でホームやらのセンサーでしくじったことない
ありがとうお前ら
564SIM無しさん:2012/05/20(日) 09:09:49.95 ID:vb/pTl9Q
ほんとにAndroid 4.0にアップデートする予定あるのかね。
565SIM無しさん:2012/05/20(日) 09:25:57.11 ID:8/s+i4Pn
音量の設定がよく分からんな
メディアの音量ってアプリ起動してないと設定できないんですか?
566SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:34:32.68 ID:V5gqbQMH
音量設定アプリ入れな
個人的にはsilent schedulerがおすすめ
567SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:48:40.50 ID:A+OWe21v
Androidはメディアの音量勝手に弄って音出すアプリがあるから困るんだよな
568SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:57:43.45 ID:0Ohs10d+
こないだこの機種を買ったのですが
スリープモード時に通知のライトが0.1秒間隔で点滅してるんですが
これは初期不良ですか?
569SIM無しさん:2012/05/20(日) 11:02:25.55 ID:JUjBxJ22
>>565
マナーモードでなければ 音設定-音量 でメディア音量を設定できる。マナーモードにするとなぜか設定出来なくなる。謎。

>>568
0.1秒間隔って結構激しい点滅だが……そんなの見た記憶ないぞ。
570SIM無しさん:2012/05/20(日) 11:09:06.69 ID:0Ohs10d+
>>569
ほんとに激しいですヽ(;▽;)ノ
スリープモード解除したら点滅止まるんですが
何が原因でなるか全くわからないです
初期不良の可能性あるので
今度なったらショップに持って行きます
571SIM無しさん:2012/05/20(日) 11:30:09.08 ID:T7OiBj1u
充電が100%になっても、雷マークが消えないんですけど。
これって仕様なんですかね?
皆さんのはどうですか?

ちなみにアップデートは済ませてます。
572SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:17:30.10 ID:ntE3KS7l
>>570
通知領域に何か出てない?
au Wi-Fiが出してたことがある>激しい点滅
573SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:25:22.11 ID:0Ohs10d+
>>572
あ、auのWi-Fiスポットがなんちゃらっての
いつも出てた気がします!
そしたらauのWi-Fi自動接続をOFFにしとけば
激しい点滅は起こらない
ということで良いんでしょうか?
574SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:11:19.81 ID:ntE3KS7l
>>573
ビンゴだったか
俺はそれが原因だった

必要な時にonにすればいいかと
あの点滅は何が起きたかと思うよな
575SIM無しさん:2012/05/20(日) 14:55:57.40 ID:FTQX7thf
やばいその点滅見てみたい
au wi-fiをonのままにしておけば見られるかな
576SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:15:29.98 ID:AqCxlpCO
ちょっとおしえて

充電のたんびに
少エネルギー 省エネのためコンセントからも充電器を抜いてください

てのは仕様?
出なくする方法とかありますか?
577SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:15:31.54 ID:W339jEQa
>>571
こいつは充電が100になっても緑のランプ付いたままだし、充電器に繋いでたら雷マークついたまま
578SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:16:31.64 ID:W339jEQa
>>576
仕様
みんなうざがってる
579SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:44:46.02 ID:ntE3KS7l
>>575
セキュリティ設定を高にして
自動接続on
セキュリティ無しのWi-Fiスポットの場所にいると
点滅した

11sの時はそんなことなかったんだけどな
580SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:57:15.58 ID:V5gqbQMH
>>578
アプデで消えるようになんないかね
581SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:10:31.58 ID:2hTJQuxY
バッテリーが100%のまま四時間ぐらい何しても減らなくなって
その後、急に30%以下になって(バッテリー100%のときは充電も出来ない)
修理出したら二週間かかってるんだけど
壊れた理由もまだ教えてくれないし
落としたりしてないし
自然故障って言われただけなんだが

マジなんなの、この機種
582SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:14:14.53 ID:vb/pTl9Q
iPhone と Xperia acro HD で迷っているけど、
このスレとか見ると、変な仕様とか、
原因不明の不具合報告が多くて、決心が鈍るな・・・
583SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:17:37.47 ID:dJQ5jcWy
悪いとこしか見れないならiPhoneにすればいいよ
584SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:46:14.99 ID:6cFQKa8o
どの機種にせよ、他候補にiPhoneが入るならiPhoneにした方がいいよ
585SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:50:07.84 ID:W339jEQa
>>580
不具合とかじゃないから改修することはないだろうね

>>581
それって100%病じゃないの?
修理に出さなくても自分でどうにかできたんじゃない
586SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:05:21.25 ID:2hTJQuxY
100%病でもなんでもいいけど
どうにか出来たならその方法を教えて下さる?
いきなり充電が15%とかに減った後に
充電すると10分未満で100%とかになっちゃうから
結局、充電出来てないし凄い不便だったんだけど

スマホに詳しいならいろいろと教えて欲しいわ
587SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:16:19.77 ID:aJA4CFJ8
少しは過去スレ読みましょう
100%病は原因、解決策ともにはっきりしていない
588SIM無しさん:2012/05/20(日) 19:54:11.09 ID:JUjBxJ22
マイコンかOSのデバイスドライバかどのレイヤかわからないが、
電池の状態が異常で残容量が取れないときは100%を返してるんじゃないかな。
電池が抜けない機種なので、とりあえず使いきってみるくらいしか対処を思い付かないが、
手元で起きたことはないのでさっぱり不明。
589SIM無しさん:2012/05/20(日) 20:36:33.48 ID:jMFICjfZ
自分も100%病に苦しんでるので早くソニーが対応してくれないかな。
このスレ読んで不具合の存在に気付いてくれてるといいが・・・。
590SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:07:23.03 ID:ApWx7ysZ
>>589
苦しんでいるならソニーモバイルに電話するなり、メールするなりすればいい事。

その書き方、なんかイラッとする。
591SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:09:10.01 ID:Jxu38gS8
っカルシウム
592SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:12:44.72 ID:WeGDAhYj
・・・・と十分な睡眠、規則正しい食生活
593SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:25:15.35 ID:Jxu38gS8
電池が異常になる原因の一つは、熱かなあ。
使い方は当然として、さらに個体によって発熱の具合が違うのかも。
自分は熱いと思ったことないんだよね。ゲームやると温かくはなるけど。
594SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:04:40.02 ID:mekHyaLk
自分はその100%病っていうのが、10日間ぐらいはなってたから修理出したわ
595SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:11:31.59 ID:WeGDAhYj
このスレで100%病の対処の仕方ってさ
バッテリーのソフトインスコした場合になる
アンインスコ→再起動で改善されなければ初期状態に
ソフトをインスコしてなかった場合
バッテリーを使いきってみる(症状収まるまで数回繰り返す)
再起動してみる
初期状態にしてみるだっけ?
596SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:45:44.91 ID:pLILkEyT
初期不良で電話が使えず交換する羽目になった
在庫届くまでお預けとかもうね・・
さすがにカネは取られないよなぁ・・
597SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:47:41.89 ID:oc3c0ABM
いつからかわからんがカメラがこんな感じにぼやける…最初はこんなことなかったのに
同じ感じの人いる?
http://imgur.com/FNn7e.jpg
598SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:54:53.23 ID:D2cAalYu
>>597
叩いたら直る マジで
ピントあわせる所が何かに引っかかっていると思われる。
だから、その引っかかりを無くしてあげればOK

この機種じゃないけど、前のガラケーでその状態になって
叩いたら直った
599SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:06:28.25 ID:YD+QP2e8
イライラするのはセシウムが足らないせいだ
600SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:10:02.46 ID:Z8EKuWZ+
これ弄ってたら明るさが明るくなったり暗くなっりを繰り返してない?
601SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:13:06.06 ID:oc3c0ABM
>>598
やってみたら今度は真中から右下に歪みがずれた…まあいつか直るかな
602SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:19:09.50 ID:+Fe5PEd8
OverLay Magic for Xperia acro HD SO-03D/IS12S 傷修復・耐指紋タイプ液晶保護シート OMSO03D
レイ・アウト Xperia acro HD docomo SO-03D/au IS12S用高光沢防指紋保護フィルム2枚RT-SO03DF/A2
どちらがオススメでしょうか?
603SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:20:31.61 ID:Jxu38gS8
貼らないのオススメ
604SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:27:34.24 ID:H4tuQuUk
>>602
アクセサリースレへ
効果は長続きしないようなので
両方買ってレポよろ
605SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:28:09.57 ID:3IcJXsqR
>>600
画面の明るさMaxじゃないか?
60%くらいだと起こらない
606SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:02:10.53 ID:l+0t/PuM
>>600
明るさ自動調節機能が勝手に動いてるから仕様
任意でオンオフ不可
607571:2012/05/21(月) 01:06:59.07 ID:g0x+ffNR
>>577
そうだったのか…。
ありがとうございました!
608SIM無しさん:2012/05/21(月) 02:54:57.51 ID:owV7pdrZ
音量ボタン逝ったーーーー
609SIM無しさん:2012/05/21(月) 04:13:34.04 ID:j/1EMmi6
>>578
サンキュー
610SIM無しさん:2012/05/21(月) 04:54:17.80 ID:vg8JjEvk
>>576
コンセントの通知、ほっとけば勝手に消えるけどね。
611SIM無しさん:2012/05/21(月) 07:54:21.71 ID:fxb/E/Ue
>>597
カメラがそんなもの撮りたくないって
拒否してるんじゃね?
612SIM無しさん:2012/05/21(月) 12:28:16.49 ID:DREsMcwk
ふと思ったんだけど電池交換で預けるときに保護フィルム貼ってたら剥がされてしまうんだろうか?
613SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:15:02.82 ID:8FJysAvd
剥がされるかもね…
614SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:18:25.26 ID:VF9ou67m
メールに番号がふってないの滅茶苦茶不便じゃない?
615SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:20:35.16 ID:GQFnvQI5
ソニエリのガラケー時代は保護シート剥がさずにフロント部分の部品ごと返してくれたけど
修理センターが各ベンダー一本化且つソニモバになった今は知らん
616SIM無しさん:2012/05/21(月) 17:20:34.39 ID:Si/3qGyu
ネットワークレコーダー「nasne」、Xperiaから視聴・録画予約
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120521_534330.html
>ソニーモバイル製のAndroidスマートフォン「Xperia」については、
>先日発表された「Xperia GX SO-04D」「Xperia SX SO-05D」が最初の対応端末となる

この端末は対応するのか?
617SIM無しさん:2012/05/21(月) 17:22:40.01 ID:7IV+l1hW
>>616
SO-03Dが対応してないから対応しないんじゃね?
618SIM無しさん:2012/05/21(月) 17:25:40.82 ID:irWsfl41
ics首を長〜くして待ってんだけどまだか
619SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:08:56.27 ID:Mf1QCH5c
>>616
4.0になれば見れそうな感じだなー
620SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:16:51.81 ID:TCUjb9kB
4.0になると何かいいことあるの?
動きが軽くなるとか?
621SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:44:07.64 ID:GYR8iqGX
>>616
タブレット見たいにアイスアップデートでなるんじゃね?
ソニー独自の技術でとか書かれそうだけど
622SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:45:18.54 ID:GYR8iqGX
>>618
docomoのが夏だからそれぐらいかそれ以降ぐらいじゃない?
623SIM無しさん:2012/05/21(月) 18:57:58.64 ID:8iyT8xLZ
>>612
IS12Sじゃないけど、IS06だと剥がされてた。かわりにメーカー自前の奴か何か貼ってあったけど。
624SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:50:45.70 ID:DREsMcwk
>>613,615,623
サンクス
剥がされてもまた貼ればいいんだが、でもちょっと残念な気分だなw
625SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:58:04.31 ID:NjZqbV5Q
やばい。本体が熱もってくると、画面下部中央あたりが若干黄色くなる。
白い画面でないと分からないけど、なにげに気になる。
626SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:15:08.74 ID:/8bdrY3c
気にしたら負け
熱くなったら水につけなよ
防水だし
627SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:45:10.90 ID:eSg1v7Ny
結露するぞ・・・

バッテリーが少ない状態で本体再起動すると、バッテリー100%になるまで使えなくなるのなんとかできないかね
628SIM無しさん:2012/05/21(月) 23:04:47.35 ID:VF9ou67m
メールに番号がふってないの滅茶苦茶不便じゃない?セカンド
629SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:22:35.11 ID:y+yr7/rL
上の方にもあったけど、Video Unlimitedって海外のサービスで、
日本は未対応だから起動しても何も起きないのかと思ってたら、
最近のアプデで起動できるようになってたね。
こんなんでいいの?w
しかも、値段が、auやdocomoが始めた見放題の値段で一本。
誰が利用するんだ?
630SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:26:47.92 ID:83e2MgDb
>>628
何で?
631SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:41:47.34 ID:cUE6jNN5
なんでときたか、まいったな
632SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:54:13.81 ID:uhRgiNVY
しかしこの機種のデフォ保護シート地味に優秀だわ
文字入りじゃなくて無地の方
超綺麗に貼られてるからわざわざ剥がして市販のに付け替える気が起きん
633SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:07:03.78 ID:msA8vV70
>>631
番号がないと出来ないことなんてないでしょ。
634SIM無しさん:2012/05/22(火) 04:07:03.79 ID:WqfCto/w
>>632
その上に市販の保護シートを張るんだw
635SIM無しさん:2012/05/22(火) 07:07:49.66 ID:j88JMGMY
>>632
それは保護シートではなく飛散防止フィルム…
636SIM無しさん:2012/05/22(火) 07:18:02.34 ID:TxGT+Cm/
>>632
つ、つらないぞっ(;´Д`)
637SIM無しさん:2012/05/22(火) 08:46:34.83 ID:9JmgfQ8S
充電台から抜いたら1分ほどフリーズするようになったんだけどみなさんは?
電話があって台から抜いてとろうとしても無反応で出れないってのが最近多くて…
638SIM無しさん:2012/05/22(火) 08:58:54.32 ID:mPx9N6K3
>>637
アプリ入れすぎなんじゃない?
要らないアプリ削除してみれば?
639SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:25:23.42 ID:23cdf4lw
着信履歴ってどうやって見れるのでしょうか?
640SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:28:45.64 ID:mPx9N6K3
>>639
電話のところの設定で出来る
641SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:38:08.42 ID:jGS4vNow
二年半つかったs001からこれに変えようか迷ってる。青ほしかったんだぁ
642 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/22(火) 18:15:01.68 ID:uPVuFbU9
これとサムチョンかHTC Jどっちがいいの?
今迷ってるから教えてください
643SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:19:35.08 ID:kYzjSlBa
>>642
迷うも何も、その選択肢はないわー
アローズ一択


スマートフォン購入相談支援ver.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332130983/
644SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:28:29.07 ID:HEH58ULw
>>643
巣に帰れよHTCヲタ
変なもん勧めんじゃねーよ
645SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:29:46.53 ID:uPVuFbU9
>>643
そっちのスレ行くわ
すれ誘導ありがと
646SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:46:51.55 ID:Ahs1AuGT
えっARROWSっていいの?
647SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:55:35.72 ID:lkmsxr32
アローズはホッカイロ機能付いてるよ
648SIM無しさん:2012/05/22(火) 18:59:49.40 ID:6k7QaK0x
auの夏モデル画面デカいの多いなぁ
649SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:04:20.20 ID:qzdmHeDE
デカイのはチンポだけで十分。
650SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:31:32.71 ID:UqCcxCmL
気のせいかもしれないけど省電力モードとかいうのアンインストールしたら電池の持ちが良くなった気がする
それともアップデートのおかげかな?
651SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:37:53.73 ID:mPx9N6K3
>>647
暖かくなるとなんかマズイの?
これも使ってると熱くなるけど
特に何の問題もないよ(´・ω・`)
652SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:45:36.51 ID:HoIIrf4b
>>651
俺の私見だけど
アローズってのはトラブルを楽しむ為の機種みたい
コピペだけど
docomo夏モデルリークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!パナ、LG、Xperiaの本気     れぐざもでるよ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335536896/39

39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/04/27(金) 23:36:17.27 ID:Jxdu4JhF0
アローズいいよ大した不具合なんてないし
↓この程度じゃ、れぐぽんの足下にも及ばない

通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている(移動していないにもかかわらず)
3Gデータ通信が突然使用できなくなる(長いときは2時間くらい続く)
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する(プリインストールアプリのMGプレイヤーやYoutubeなど)
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
4月19日版のアップデートを適用後、イヤフォンを使用中にスリープすると再起動する ←New!

653SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:48:55.65 ID:juT8R+XT
これって画面何型だっけ?
654SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:51:55.70 ID:Ahs1AuGT
43
655SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:52:39.67 ID:U734ugq+
>>644
お前の思考能力よりマシ
アローズ開発者に謝れ!
656SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:31:32.37 ID:VSuqK5zx
友達の携帯(iphone)にメールして返信が来ましたが
その題名が不正フォーマットになっていました。これは何故ですか?
また、直りますか?
657SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:41:39.34 ID:0onPlVma
>>654
俺の部屋のテレビより大きいな
658SIM無しさん:2012/05/22(火) 20:59:00.39 ID:Tj4O1sGe
>>654
スマートテレビですねわかります
659SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:19:38.02 ID:yx2rf8Dc
>>647
これもカイロ機能あるよ。
Google系のアプリで50℃余裕
660SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:02:50.33 ID:Ahs1AuGT
あ、ミスった デカすぎるわ
4.3だね


結局のところ、これアプデするべきなの?
661SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:11:59.04 ID:DJeYydpp
50度とか高温とかレスがある割にスクショが出てこない件
662SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:17:04.35 ID:s39Npxvf
>>661
助手席ナビ使うと高温になる
これはガチ
電池消費にもターボがかかる

まあこれはガラケーでも同じなんだけど
663SIM無しさん:2012/05/22(火) 23:30:01.22 ID:juT8R+XT
次のXperiaはXアプリに対応してくれればいいな
でも電池が無くなるから意味ないか
Walkman買えってことか
664SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:04:10.55 ID:/n9LtvPR
>>656
あなたの言われている「不正フォーマット」とは、どのようなものですか?
665SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:08:53.95 ID:6L7o8kEA
>>662
スクショ出せばいいのに
666SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:16:39.33 ID:ivHEH81Z
>>665
別にお前に信じて欲しい訳じゃないし。
事実を述べたまで。
667SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:19:31.98 ID:c+Tg+/oS
>>663
使用する人はX-MENと呼ばれるとかw
668SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:39:24.40 ID:lbJDdW4B
どうせこのスレの殆どはIS12S所有者ですし
非所有者でこのスレにいる方はどういった目的で・・・
669SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:49:12.63 ID:lFVfleiB
http://i.imgur.com/PkIN6.png
不正フォーマット
670SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:50:43.35 ID:Z6e5PneN
これはひどい
671SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:46:03.28 ID:FJPU3p4U
アプデ危ないかな?
672SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:29:32.02 ID:CbozThA1
>>669
情報漏洩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
673SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:34:42.99 ID:Dq6kQe4+
重要なお知らせ担当wwww
674SIM無しさん:2012/05/23(水) 08:45:06.17 ID:WawUhD8I
>>669
ああ、これはアドレス詐称してるからかな
675SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:33:58.71 ID:6L7o8kEA
そう言えば4月上旬頃にあった迷惑メールフィルターのバグ直したのかな?
例えば許可リストに「@hoge.com」と設定した状態で「〜@hoge.com.meiwaku.net」から
迷惑メールが来るとOKと見なされてケータイに届いてしまうバグなんだけど
676SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:16:09.83 ID:ktm5Agmr
>>675
許可リストが部分一致で判別してるのならバグじゃないじゃん
677SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:53:58.61 ID:Z0Lz5BtP
>>676
相手したら負けですよw
678SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:58:05.28 ID:aay+n62B
ついに買いました!よろしくお願いします。質問ですが、保護シートって何がいいのかな?光沢があって指紋がつきにくいやつを教えてください!
679SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:30:58.60 ID:+L2mlluC
>>678
スレ違
アクセサリースレ読んでこい
680SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:48:53.16 ID:p5zImYkB
ちょっと相談したい。
いまドコモ使ってるんだけど、あまりにMNPばっか優遇するから2年契約の切れ目だし乗り換えようと思ってる。
乗り換えるならこれにしたいんだけど、この先2年は使うこと考えると引っかかることが2つある。

未だにAndroid 2.3だが、4.0の機種のほうがいいか?

auはまだLTE始めてないが、今のタイミングならLTEを待ってLTE端末にしとくべきか?
俺はネットヘビーユーザ。

おまえらの意見を聞きたい。

681SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:59:05.48 ID:j0bnJ3XT
>>680
どちらも次世代の現物がない今現在、いいか悪いかと問われても
知るかとしか言いようがない
682SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:00:00.70 ID:pWhhcM5I
LTE待つって選択をするとさらにあと2年使い続けないとだめなんだろ?
2年前の携帯ってどんなの使ってるのかしらんが乗り換えとけばいいんじゃね?
多分OSはVUするだろ、docomoのペリアはするんだし。
でもこれWimaxついてないんだよな、WHSはついてるからそれだけで満足できるってなら買いだと思う。
683SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:17:06.17 ID:eqZJHYc8
>>681
>>682

あんがと。
ちょっと説明足らなかったけど、今ドコモの初代MEDIAS使っててAndroidも2.3なんだ。
でも確かにLTEにするなら更に2年だね。それ聞いたら替え時な気がしてきた。
684SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:19:12.41 ID:eqZJHYc8
>>682
すまん。読み違えた。
OS VUってIS12Sが4.0にってことね。
ガラスマは4難しいって聞くけどドコモのはするんだ。
これは有用情報。
685SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:20:43.93 ID:exVqOJmM
>>680
ドコモ版のSO-03Dが7月以降の予定で4.0へのバージョンアップを予定しているから
多分IS12Sも同様にバージョンアップされると思う

それに互換性に若干問題があって4.0だと2.3で動いたアプリが動かないことが
あるので2.3か4.0か選択肢があるacro HDの方がいいと思う


LTEについては住んでる地域次第
686SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:45:23.65 ID:eqZJHYc8
>>685
サンキュ。
乗り換える方向でいくわ!

でも俺まだWiMAXとかWHSってなにか知らないんだ。
それ調べたら最終決定する。
687SIM無しさん:2012/05/24(木) 08:04:47.79 ID:WbbZSdxv
昨日初スマホとして買ってきたぜ!
店自体には在庫無かったけど、わざわざ別の店から取り寄せてくれた
保護シートも付けたほうがいいって言われてその場で売ってくれたし、
いい定員だった。
688SIM無しさん:2012/05/24(木) 08:38:19.17 ID:i7JfJjHi
>>687
それは幸運だったな。

よろしく。
689SIM無しさん:2012/05/24(木) 08:44:55.64 ID:WbbZSdxv
>>688
よろしくたもり。
初めて使ってみたらPCみたいな性能でビビるなこれw
60fpsの動画もぬるぬる動いてくれるし、携帯の進化を痛感したぜ
690SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:37:03.95 ID:U3BUKpG7
買い換えようと思ってるんだがブルー出るまで待った方が良いだろうか…
ルージュよりはブルーの方が好きなんだけど、でもU25割が5/31までだし迷ってる
もし同じ状況だったらどうする?
691SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:57:27.91 ID:ydcUS0GR
U25適用すると2年で25000円割引。
ルージュとブルーの差に25000円払ってもいいと思うならブルーにすればいいんじゃない?
692SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:37:56.94 ID:q7l1Pe88
スマバリ適用でいるなら青待ってもいい
693SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:49:41.08 ID:X06Meo3u
U25割で買って、質の良いカバーやフィルムを買う
カバーで端末の大部分は隠れるから色はさほど気にしない
というか、むしろ黒白の方が公私問わずに使えてカバーの色とも喧嘩しないと思うけど
694SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:09:37.69 ID:U3BUKpG7
>>691-693
ありがとう!
25000円も差が出るんだったらスマバリも利かないしルージュにしようと思う
んで余ったお金でカバーとかフィルムに回すことにするよ
695SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:12:49.65 ID:4gaLS1bA
>>687
もともと画面にはハードコーティングされてるからスマホに保護シートほぼ必要ないぞ
おまえ乗せられやすいだろw
696SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:27:44.01 ID:k/vGR1Fd
ハードコーティングじゃないでしょうよ。
697SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:05:27.34 ID:4gaLS1bA
ハードコーティングじゃなくて強化ガラスだったな
ゴリラガラス以上の強度を誇る
どっちにしろと液晶保護シートなんかいらんわな
俺は完全に裸で使ってる
698SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:14:57.71 ID:e8G4Jskj
>>697
液晶保護フィルム付けた方がいいぞ
もともと飛散防止フィルムが貼ってあるが、それ傷入りまくるからな
飛散防止フィルムの上から、保護フィルム貼るとギラギラになるのが問題だがなw
699SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:29:24.63 ID:4gaLS1bA
>>698
せいぜい2年しか使わないのに多少のキズごときのためにいらんやろ
中の強化ガラスあるし致命的なキズができることはほぼないし
光沢、非光沢どっちにもデメリットあるし
700SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:35:41.51 ID:gqPtQIuf
つけたいやつはつければいい。
つけたくないならつけない。
ただそれだけのことだろ?
701SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:47:31.21 ID:k/vGR1Fd
point
・飛散防止フィルムは傷が付きやすい
・細かな傷が増えると曇ったようになる
・ハードキーが無いからガラケー時代より傷つきやすい
・飛散防止フィルムを剥がすと保証が無くなる

これらを回避しようと思うと、こいつの上に保護フィルムという選択肢になるのは別におかしい話ではない。
致命的な傷の防止まで考えたらハードケースの出番。

ま、好きにすればいいけどよ。
保護フィルムには光沢非光沢撥水など色々種類があるから、付けたい人は楽しみが増える。
702SIM無しさん:2012/05/24(木) 14:50:06.97 ID:WbbZSdxv
>>695
どちらかというと言われなくても付けてた派だからいいのさ
寧ろ、ここにはシート売ってないの?って俺から聞いたし
ここで買って行ったほうがいいとまでは言われてないんだ。
まぁ指紋ベタベタになるの嫌だから結果的には買ってよかったと思ってるよ
ちなみに光沢ありです。
703SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:43:41.51 ID:szxXt8Cy
nasnoのカタログ手に入れたんだが思いっきりacro HDが載ってるね
コレはICSもDTCP-IP対応確定だね
704SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:06:54.43 ID:BZUQQrtq
Nasne
705SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:09:53.96 ID:QfNNhbIp
ごめんNasneだね
突っ込みあり
706SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:14:36.93 ID:e8G4Jskj
>>699
多少の傷ならいらんな
多少ならww
だが俺は貼っちゃうぜ〜
707SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:22:44.53 ID:6e1SNIh3
俺も貼っちゃう
708SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:54:32.01 ID:dVLD5WpN
元から貼ってあるっていう、フィルムが傷つきやすいから、俺も安物フィルム貼ってる。そのほうがストレスフリーだよ
709SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:24:57.78 ID:TsWiIivj
>>689
携帯じゃないけどな
710SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:27:32.29 ID:TsWiIivj
>>703
DTCPIP対応なのか?
まあ独自アプリ使うから違う会社のレコはサポート外またはDR系しか無理だろうな
お出かけ転送はコスト病でむりか
711 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/24(木) 20:22:04.32 ID:I51qMzqd
俺も一応貼ってる
712SIM無しさん:2012/05/24(木) 20:30:38.44 ID:dM/hbS6S
>>710
いや?他のメーカーでもDTCP-IP対応であれば視聴できるかもしれない、でもサポート外って注意書きがある
Xperiaに乗っけるのも純粋なDTCP-IPアプリだと思う
713SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:16:29.76 ID:nxtiimEh
滑り優先でマットフィルム貼ってる
714SIM無しさん:2012/05/25(金) 01:36:05.02 ID:VhOf9WV+
nasneってなんだ?
715SIM無しさん:2012/05/25(金) 01:48:53.44 ID:izjfDKWr
それくらい自分で調べてくれ
716SIM無しさん:2012/05/25(金) 07:34:32.47 ID:SEeQGEXD
>>712
そう言うことではなくメーカーによって長時間録画の方法違うから
長時間のは再生できない可能性がある
デジタル放送画質そのままのものならできるとかがあるから
717SIM無しさん:2012/05/25(金) 08:02:04.24 ID:gfhDQOFK
この前のアップデートをしたからかは分からないけど
使用しなければ電池がほとんど減らなくなってる
こりゃいいわ
718SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:16:31.21 ID:DKcXsVg6
動画撮影かなり綺麗だなこれ。ただピント調節がちょっと遅いかな。
画質はパネェよ
719SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:40:19.91 ID:mcKGUfA9
>>716
ほーそう言う事があるのかー
とりあえず出てみないとわからんね
wktkして待機
720SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:44:25.63 ID:j9h6UXee
>>717
わたしもです。ここで教えて貰ったニュースEXと省電力モードのアプリをアンインストールし、アップデートしたら、午前中には残り60%しかなかったのに 今はまだ89%です!めちゃ嬉しい♪
721SIM無しさん:2012/05/25(金) 16:24:22.04 ID:Z2e8Q3s9
裏蓋ギシギシってそんなに酷いの?
俺も昨日契約してきたけど本体を立てに持った時にカメラの少し上が若干浮いてるかなって位だったんだが?
722SIM無しさん:2012/05/25(金) 17:50:07.96 ID:pkhDiNW3
100%病(?)の修理終わったー
原因は結局バッテリーってか電池部品の不具合で部品交換って感じでしたわ


とりあえず、ほっといてもなおらないよ
723SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:30:36.22 ID:xBl9dEpw
wifiが1分前後ほど使えなくなる事が頻繁にあるんですが
同じ症状出てる人、解決法知ってる人いますか?

その状態の時でもステータスバーのwifiマークは出たままだし、
他の端末では問題なくネットできます。
WiMAXルータ、家のルータどちらの接続中でも起こります。
724SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:38:31.93 ID:6lBhhuv/
>>722
なおるんなら
なんとなく早くバッテリーが無くなるなぁとか一気に無くなるって奴はさっさと修理出した方がいいね
725SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:02:43.41 ID:ub0Q7B9I
100%病だとむしろすげー電池持ちいいなうはwと喜んでたよ
30%以下で落ちるんだけど、俺は帰宅時で40%あってすぐクレードルに突っ込んでたんで
最初気付かなかったw初期化したら治った気がする
726SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:21:51.76 ID:pkhDiNW3
>>725
そこまでバッテリー減った後クレードルにさして10分とかで充電100%になるなら
個人的に100%病ってか不具合だと思うよ

727SIM無しさん:2012/05/25(金) 21:20:47.79 ID:J5OJotdO
ずっと100%になるわけじゃないけど
俺のも30%になるといきなり1%未満とかメッセージが出てきて落ちる
不具合?
728SIM無しさん:2012/05/25(金) 23:42:32.08 ID:8PpocAo8
>>722
マジカ
先月100%病で修理だしたら再現できませんでしたって帰ってきたんだが・・・
729SIM無しさん:2012/05/26(土) 00:03:08.32 ID:KgLNWhSw
再現されなくてもある程度は対応してくれると良いんだけどね...
理想としてはね
730SIM無しさん:2012/05/26(土) 01:41:22.08 ID:8EoBnCmz
俺も修理に出して再現できませんでしたって言われたわ
731SIM無しさん:2012/05/26(土) 06:58:07.27 ID:NkYVZ0iN
例えば何か特定のソフトやウィジェットが100%病の原因菌であるとしたら、修理に出すと初期化されちゃうんで再現しないわな。

ソフトなんかは一つづつインスコする様にして、100%病が発生しないか確認していく様にするしかないんじゃない?
732 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/26(土) 07:16:31.22 ID:d2BTwiDg
再現出来ませんってどこのメーカーもそうなんだな
is04使ってる時もそうだった
733SIM無しさん:2012/05/26(土) 09:06:04.00 ID:5mUMlRvX
予防交換とかっつー名目で基板等を交換してくれないの?
ガラケーの時はそういうの多かったけど.
734SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:14:03.17 ID:mRoDzXtb
22%あったバッテリー残量が3分使用しただけで1%とかビビる(;^ω^)
735SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:15:50.10 ID:kWf8tVVH
くそ40%なのに電源落ちやがった
本当の%を表示するアプリはないのか
736SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:18:22.88 ID:kpRIsalj
>>735
ハードの故障はアプリではどうにもなりません。
737SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:20:37.29 ID:KgLNWhSw
何この端末マジじゃん
738SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:31:45.50 ID:kpRIsalj
ふと思ったが、バッテリ状況をログに残すアプリを動かして
その証拠能力をソニーが認めてくれれば
「再現できませんでした」という理由で修理してくれないことはなくなるな。
739SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:35:12.92 ID:q1N0zksR
俺のもバッテリー周りが怪しいんだよな
所謂100%病も20%からいきなり1%に落ちるのも両方経験済み
740SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:39:00.42 ID:kpRIsalj
まあメーカー的にはちゃんと状態とれない品質悪いバッテリが一定数混ざるのを認識していて
だから標準ではバッテリ残量の詳細を表示しないのかもしれないけど。
741SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:57:09.53 ID:+VWQ9Xfp
100%病になったとき1時間ぐらい電源切ってると治るなー
742SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:09:35.43 ID:w0kFWDDu
うちのはこないだアプデしてから100%病明らかに沈静化したな
743SIM無しさん:2012/05/26(土) 15:14:31.35 ID:WWyxmIJb
battery mix使ってるけど100%病に一度もなった事ないな
744SIM無しさん:2012/05/26(土) 15:25:44.17 ID:kWf8tVVH
100%固定にはならないんだよなぁ
普通に90%、80%、70%と減って行って
30〜40%になったらいきなり1%になって切れる
745SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:12:57.20 ID:2tSuRlKO
うちのは一昨日、100%のまま3時間くらい表示が変わらず、再起動したら減るようになった。
その後40%切った辺りで電源が落ち起動しようとしたけど出来なくて充電開始時のバッテリー残は0%だった。
その後は症状の再現無し
746SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:20:31.75 ID:8sfAsMqz
100%病の話を聞いてると、俺がArc時代に非純正の中国製バッテリー使ってた時と
全く同じ症状だな
バッテリーが怪しいと見た
747SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:55:59.51 ID:7z6xCjPD
さて、はじめてのアップデートするか
748SIM無しさん:2012/05/26(土) 20:30:45.10 ID:o5tICb8g
100%病の人、結構いて一人じゃないんだなって逆に安心する・・・
749SIM無しさん:2012/05/26(土) 20:35:39.13 ID:kpRIsalj
バッテリ問題ない人はわざわざ書かないからな
全体の1%ぐらいのものかも
750SIM無しさん:2012/05/26(土) 20:41:25.31 ID:kpRIsalj
バッテリ交換出来る機種なら
バッテリかそれ以外の問題かの切り分けはユーザーが出来るんだがな。
751SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:15:13.65 ID:r8hRl3nE
一寸前に一回だけ↓こうなったんだけど例のバッテリー問題かな?
http://i.imgur.com/qMZZy.png

一瞬だけ残量がゼロに・・・・・・

752SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:18:24.32 ID:qeBZsYWp
もうGalaxy買ってこいよw
753SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:45:17.78 ID:bARWDNrx
チョン買うならこっちのほうがマシだろ
754SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:04:29.44 ID:ENOE64YS
「街中で歩きながらスマホに夢中になって迷惑な人たち」をTVでやってたけど
ほとんどがacroHDを持っていてワロタw

スイーツ()ばっかりでw
755SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:21:38.00 ID:NkYVZ0iN
少し前ならIS03ばっかだったかもね。

それなりに売れてる機種なら当然でしかないわな。
756SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:03:30.70 ID:3TyKxHvO
スマホって売れる機種と売れない機種で偏りすごいよね
この機種使ってる人すごい見かける
ガラケーのときは同じ機種の人そんなに見なかったのに
757SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:15:31.34 ID:JbA4lyh6
>>756
中身はスマートフォンは基本的に同じで
スペックは今のところほぼ最高水準だし
前回の富士通ほど致命的な不具合は無かったし
まあ売れるのは妥当なんじゃないかな
758SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:31:32.68 ID:M5DZFi+s
完全な百点満点ではないけど、まあ総合的に見てバランスがよかったよね、この機種。
弱点が非常に少ない。

あと、他のブランドに比べるとXperiaは過去作も比較的評価が安定してるし、
その信頼感の積み立てが今回のモデルで結実したのかな、と。
759SIM無しさん:2012/05/27(日) 01:01:06.45 ID:3z8EGWc6
760SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:37:06.89 ID:0D7LFq+q
>>758
とりあえずワンセグ、おサイフ、防水で
一応、SONY製品みたいなもんだしね
個人的にワンセグ録画はあってもよかったけど
761SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:39:49.79 ID:CSNpTCzd
ワンセグ自体が微妙
762SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:12:57.32 ID:rZGCLbhu
二次電池にはメモリー効果
というものがある
763SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:12:20.66 ID:HVSDjtVk
>>762
リチウムイオンにはないぜ
764SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:32:39.96 ID:PGdZ3vtd
あうがANDROID4.0を発表してくれるとあと1年は楽勝
765SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:24:35.08 ID:rZGCLbhu
>>763
ニッケル水素ほどじゃないが
イオンにもある
766SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:37:38.69 ID:6b5ViLcb
>>765
いやほとんどないだろ
どこからそんな言葉がでてくるんだ
767SIM無しさん:2012/05/27(日) 17:47:27.98 ID:n6udRdb2
>>765
リチウムイオンはメモリー効果より発熱による劣化が深刻なんじゃなかったかな?
だから電圧かけっぱなしのノートPCが電池で使用してないのに使おうと思ったらすぐ切れたなんては話が少し前はあったキガス
768SIM無しさん:2012/05/27(日) 17:53:59.38 ID:rZGCLbhu
>>766
ほとんどない=あるじゃん
日本語おk?
769SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:02:13.67 ID:A/uGbfTt
0と1でしか物を考えれないのか
770SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:05:52.58 ID:+dQG2fpu
コンピューター脳なんだ察してやれ
771SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:57:05.57 ID:6b5ViLcb
>>768
ほとんどないって言っても無視できるレベルだからないと考えて良いってことだよ
772SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:18:29.17 ID:gCWbCC1r
ないないあるよ
773SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:43:39.05 ID:Rle6/0If
あぶねええええ
docomoのとそう違わないと思ってたがまさかのテザリングがなかったのか
auからGXSXでないしどうすりゃいいんだよ・・・touchちゃんが持ち腐れになる
774SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:09:42.10 ID:HjqbNpmF
そんなあなたにMNP
775SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:54:03.43 ID:Rle6/0If
今docomoなのさ・・・auだったらdocomoにMNPでacroHDGXSX選べるのに・・・・
auwifispotとかいうのでお茶を濁すかなぁ
776SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:19:41.49 ID:Nz2rL+bF
MNP0円なくなった…
777SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:25:03.68 ID:Zc45+1y0
テザリングしたいんならHTCにしろよ。
778SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:29:41.18 ID:PckpSsS5
>>773
普通にdocomoの買っとけよw
779SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:31:32.79 ID:mB/M/CdS
WiMAXルーター持ち歩いて使おうかな・・・
780SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:32:40.98 ID:jwMlLWx2
>>779
それが賢明。
781SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:35:27.58 ID:jMrm27aA
利便性求めてたらキリがないからある程度のとこで妥協しとけば?
そのうち機械に使われる人間になりそうだよ?
782SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:36:08.43 ID:Rle6/0If
機種変は高いからな
お金ださなくていいならそっち選ぶんだ俺は
テザリングっつってもtouchをちょいちょい使う程度だし
やっぱ本命はあうのこれだ
783SIM無しさん:2012/05/27(日) 21:58:46.33 ID:PckpSsS5
>>782
後でgdgd言いそうだから、お勧めはしない
784SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:19:25.01 ID:Rle6/0If
テザリングがあればな・・・はずっといいそう
もちろん腐したいわけじゃないけどね
785SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:27:31.66 ID:CSNpTCzd
バッテリ運用考えると、今の携帯でテザリングはいけてない。WiMAXでなくLTEではさらに厳しい。
二年後に期待している。
786SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:31:18.79 ID:A/uGbfTt
電池だけ置いてかれてるからなー。2年じゃあんまり変化無さそうなのが悲しい
787SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:32:02.66 ID:hkNjbwXu
テザリングいる?正直使わないだろ
バッテリー食うだけだし
そんなに電波必要じゃないし
788SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:42:43.15 ID:CSNpTCzd
ノートPCと携帯ゲーム機がネットワーク接続を要求するので
テザリングで運用してバッテリが1日持つなら欲しいね。
789SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:51:56.13 ID:MCin2bce
rootに期待
790SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:54:50.65 ID:PckpSsS5
3Gをonにしただけで、あの減りようだからなぁ
791SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:55:41.79 ID:mme1fKSo
スマホ初心者で悪いんだが
rootをとったら何が出来るんです?
792SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:43:59.81 ID:PZ5gK2UQ
大きさ倍にしても電池持ち倍のほうがいいかもね
793SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:59:20.37 ID:P5Uc1F38
SXの100g未満は羨ましい。
バッテリ1500mAhだからそんなに落としていない。画面が小さいのは×だけど。
794SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:24:17.33 ID:PZ5gK2UQ
Walkmanスマホ出してくれよ
Walkmanと同じ音質で電池持ちも良くして
795SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:50:59.57 ID:DnHiflen
>>794
既にあるAndroidウォークマン使えばいいんじゃないの?

どのみち、仮にそれと同じスペックのスマホがあったとしても、常時電波拾ってる分
どうしたってただのプレイヤーよりスマホの方が圧倒的に電池持ち悪くなると思うよ
796SIM無しさん:2012/05/28(月) 10:53:34.20 ID:/IUlGvni
インストールしたアプリって自分で並べ替えできないんですか?
アルファベット順とかよくつかう順とかでソートできるみたいですが
自分で並べ替えたいです
797SIM無しさん:2012/05/28(月) 11:23:13.54 ID:G6/YMmj8
>>793
やっぱり画面が一番電池くうって聞くから、電池持ち重視なら小さいのもアリかもね
798SIM無しさん:2012/05/28(月) 13:39:32.90 ID:DVCU7+9q
>>796
アプリ一覧画面で、右下の□4つアイコン 田 をタッチして、メンテモードにする。
アプリのアイコンに[x]が表示されて、タッチするとアンインストールできるが、
この状態でアイコンをドラッグすると、任意で移動できる。
799SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:00:54.00 ID:Gv6Cgq5p
>>796
アプリ一覧で左下で
カスタム並べ替え
アルファベット順
よく使うアプリ順
最近インストールしたアプリ順
と並べ替えが出来る
800SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:59:54.59 ID:JR/QadQB
白色の買ったんだけどケースは何色がいいと思う?
それともみんな全裸にしてる?
801SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:03:38.23 ID:JR/QadQB
ageてしまったスマン
802SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:03:39.33 ID:EoOU+zWE
基本的なことかもしれないんですが、メールで返信するときに
全文引用されるじゃないですか?
それを見ながら返信打ってくんですけど、打ち終わったあと
どうやって引用部分だけ一括で削除できるんでしょうか?
803SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:07:12.57 ID:9TW+un7f
購入1ヶ月ついに100%病発生。
これもうショップいかないとダメかね。
804SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:13:13.60 ID:6NaUwSmw
>>800
ルージュな俺はいつも全裸
805SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:26:29.22 ID:6NaUwSmw
ケースによる筐体からの放熱の阻害がバッテリの不良を引き起こし100%病に……ないか。
806SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:27:36.66 ID:nl+QNlWk
黒だけど全裸
807SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:29:10.76 ID:dJQayifX
>>802
e-mail設定、送信・作成のとこで本文引用しないにすればいいと思うよ

それはそうと、こいつフォントのダウンロードも許可してくれないんだな
めんどくさ
808SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:32:07.13 ID:G4nmsRRi
>>791

rootユーザーは何でもできる神ユーザーの権限を持っているので。メーカーが隠してる機能を復活できちゃったりする。テザリングしかり。

もちろんハード的に対応してない機能は使えない。俺はスキルないから何もできないがorz
809SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:54:02.04 ID:EoOU+zWE
>>807
設定画面はじめてみました。
親切な人ありがとう
810名無しさん@恐縮です :2012/05/28(月) 22:11:31.69 ID:BzVIB2K3
夏もの発表になったけど安くなるかね
811SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:17:30.12 ID:JR/QadQB
おぉ全裸派がそれなりに多いのか
青いシリコンケースにしようかな
812SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:18:30.05 ID:kdtOg+e0
>>810
新色追加でまだまだ主力的な位置だから値崩れはないんじゃない?
813SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:31:35.63 ID:kZyduUcg
全裸って何かいやらしいです
814SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:33:09.37 ID:o21Dar00
俺のアクロたんはスケスケのカバーだお
815SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:27:11.54 ID:5TQxA6AF
>>800

白で全裸
クリアのハードケース買ったらギシアン言うし
白いシリコンケース買ったけど指の長さが短くて片手操作がキツイから
結局全裸になってしまったw
816SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:29:20.46 ID:Gv6Cgq5p
自分も裸族
落下防止にマスコットストラップ付けてる
817SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:36:41.32 ID:o21Dar00
みんな裸族なら俺もなろ
充電の時にスタンド使えないし
818SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:46:49.73 ID:+U2fTFWQ
カバー付けてわざわざダサくする気はないし(これを選んだ理由の一つがデザインだから)
スクリーンの保護シートも面倒だから貼らずに
ルージュの素っ裸を使用中
意外に傷は付かないものだ
819SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:18:48.34 ID:5KsNKGUx
汚れたら洗えるし
820SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:56:25.83 ID:5fdEmBdg
洗ってその場は綺麗になるけど指紋は速攻でまたつくのよね。光に当てなきゃ気にならないと割り切り完了したけど。
飛散防止フィルムをいつか剥がすことがあったらフッ素コートを試したい。
821SIM無しさん:2012/05/29(火) 01:42:50.96 ID:68/grMPi
4.0にアップデートしたらいいのになぁ
でもしないよね
822SIM無しさん:2012/05/29(火) 01:45:23.77 ID:Oa4RHT/n
>>807
本当だよな
フォント変えたいわ
823SIM無しさん:2012/05/29(火) 02:07:21.02 ID:eV6ljKMG
IS11Sからこちらへ機種変考えてます。
カメラでスナップ撮影することが多いのでその辺は重要視してるんですがどんな感じですか?
今でもまずまず満足はしてるんですが、もっと高画質と聞いて迷ってます。
824SIM無しさん:2012/05/29(火) 02:29:29.45 ID:0yPNGZNV
2チャンネラーの味方が現れた!!!!!!!!!

関西ラジオ界の雄 浜村淳大先生の河本生活保護事件解説

ありがとう浜村淳→Webラジオのクリックで聞けます(17分56秒〜)
ttp://www.mbs1179.com/wradio.shtml
825SIM無しさん:2012/05/29(火) 02:46:51.60 ID:P8n4dYWG
>>823 カメラは携帯にしては良いかな?ってレベルだよ

個人的には4Sの方がカメラとしては優秀かなと思うが

必要十分って感じかな?

解像感とか描写性能に拘るならD800か5DMark3に単焦点付けて足使って撮った方が良い(笑)
826SIM無しさん:2012/05/29(火) 03:05:54.87 ID:IYGzeTqt
>>823
カメラ目当てならやめた方がいいよ
IS11Sも持ってるけど機種変にかかる費用に見合うだけの性能の向上は感じないから
827SIM無しさん:2012/05/29(火) 07:32:36.91 ID:hhmFB3T+
最初から入ってる天気のウィジェットのやつ、
見た目はかっこいいんだけど肝心の予報精度悪すぎ。

昨日は画面上で雷がピカピカすごくかっこよく光りながら大雨も降っていたのに
現実はすっかりいい天気でした。@京都

見た目だけで残してたけど、おさらば、かな。
828SIM無しさん:2012/05/29(火) 08:11:48.73 ID:gedIcLMu
>>827
まず住所の設定ができなくて別の入れた
市でも区でも該当なし 中央区で検索しても2ヶ所しか出てこないし意味わからん
829SIM無しさん:2012/05/29(火) 09:30:20.53 ID:nModHMdN
なぜか、大阪が出てこないんだよなあ>天気
830SIM無しさん:2012/05/29(火) 09:52:33.53 ID:5fdEmBdg
情報の提供元が一個か二個しかなくて、元が精度悪いので日本の天気ウィジェットは全滅だと思う。
仕方ないのでSnowstormというノルウェーの天気ウィジェットを使っている。
英語版だし設定方法が直感的でないが、精度は高い。
831SIM無しさん:2012/05/29(火) 11:05:02.43 ID:z6iEjigW
俺は世界天気時計使ってる。
832SIM無しさん:2012/05/29(火) 11:32:07.31 ID:jTLF+yM7
不定期に、任意の特定ドメインに接続できない現象が起きる。
当然、相手方サーバーのトラブルを疑うけれども、該当現象無し。
で、端末を再起動すると、すぐに接続できるようになる。
機内モードのON/OFFで解消することもある。
833SIM無しさん:2012/05/29(火) 11:49:45.05 ID:JhAhGf+m
長野あるのに、大阪って入れたら岐阜が出てくる天気ウィジェットw
834SIM無しさん:2012/05/29(火) 13:01:46.37 ID:UsznD7yJ
835SIM無しさん:2012/05/29(火) 13:04:47.20 ID:68/grMPi
この機種にかえてから頻繁に圏外になるけど同じ症状出てる人いますか?
snsからお知らせあるからわかるけど、結構不便だわ
836SIM無しさん:2012/05/29(火) 13:17:58.51 ID:IYGzeTqt
俺は無いけど新800MHzのエリア外なんじゃね?
837SIM無しさん:2012/05/29(火) 13:44:26.46 ID:Gn1jzF1R
>>835
俺のは前回のアップデート辺りからだとと思うけど、3Gの強度にバラつきがあるわ。
同じ場所で座って弄ってるだけなのに目まぐるしく変わる。

あと、環境何も変えてないのに、もっさり感も出てきた気がする…
838SIM無しさん:2012/05/29(火) 14:32:28.80 ID:KcVjVoQP
白ロム31800円で新品ゲットしました。
今まではacroだった。
acroは50000円だったのに
839SIM無しさん:2012/05/29(火) 17:58:44.13 ID:OQX5blau
>>838
高いね。おれ26000円でゲットした。auのほうがドコモより安いね。
840SIM無しさん:2012/05/29(火) 18:32:59.45 ID:D0bDxMxX
フル充電してから充電器から外すとき、誤って電源ボタン押さえてしまった
そしたら電源ボタン押しても画面がつかなくなって、
時間置いてからまたボタン押してやっと画面ついたと思ったら
今度はバッテリーが100%から減らなくなってた
再起動したら無事1%ずつ減るようになったんだけど
充電器から外すときにボタン押さえたことでバッテリーに負荷でもかかったのかな
841SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:03:59.55 ID:7yr+qa4E
誰だか知んないけど
バイブ機能切ったらバッテリーちょっと長持ちするって教えてくれた人ありがとう
まじで2・3日持つようになったわ
842SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:36:27.84 ID:5OXhVBWj
天気ウィジェットなんて情弱
情強は天気図と雨雲レーダー
843SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:02:28.87 ID:YrnCcsKW
2chに書き込みたいんだけどもりたぽ買えば書き込めるかな
844SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:03:33.98 ID:/8Zmi81R
真の情強はスマホやネットなぞに頼らんで
身体で感じる
845SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:31:11.71 ID:iP/4HY8K
HOME SPOT経由で初かきこ
846SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:37:51.95 ID:YrnCcsKW
wi-fi経由は余裕で書き込めるんだが3Gができないんだ
847SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:45:45.21 ID:VePd6A1n
いままで100%病じゃなかったのに
昨日うっかり1時間くらい充電して過充電になったせいか
それ以来ずっと100%のままだ・・・
848SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:54:34.47 ID:u9M9UEuL
iphone4sのmicrosimにゲタ履かせてHDに突っ込んだらなぜかキャリアメール受信しません。
原因分かる方おられますか?
849SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:05:08.12 ID:SqAdtwre
>>848
#5000に本文1234のCメール送ってiPhoneからの変更手続きをしなきゃダメだよ
850SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:50:12.10 ID:u9M9UEuL
>>849
具体的にどんな変更手続きをすればいいんですか?
教えてください!
851SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:06:36.83 ID:cZ81nGnx
この機種って数字上のスペックなら4Sこえてるんだよね?
まあ林檎買う気無いからどーでもいいけど
852SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:12:12.12 ID:tIaEiOnX
バイブ切ったら長持ちすんのね
でも一時期切ってたけど電話やメールに気づかなくて
迷惑かけたことあるから一応バイブは設定しておくようにした

あと画面を使用に支障が出ない程度に暗くしたり
wifi使わないようにしたり定期的に不要なアプリ終了させたり
使わない時データ通信オフにしたり。。。
地道だけどスマホ依存症の俺でも
これで充電は2日に1回のペースで抑えてる。
853SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:19:18.78 ID:SqAdtwre
>>850
とりあえず#5000にCメール送って、送られてきたURLから手続きすればいい
854SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:21:48.14 ID:uU7fM+uc
この機種からは#5000にSMS送れないぞ
855SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:26:09.43 ID:SqAdtwre
>>854
一回アドレス帳に登録すれば送れる
856SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:27:50.66 ID:uU7fM+uc
なるほど
そういうことか
857SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:44:00.78 ID:7yr+qa4E
>>852
アプリや戻るのバイブだけ切ってる
電話だけ付けてるよ
家にいるときだけWifiつけて
基本データと音設定のみにしてるわ
858SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:57:31.55 ID:YrnCcsKW
3G使えないから結局家じゃPCの方が便利だよなー
859SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:28:09.83 ID:SQAci7mt
iPhoneからの機種変更orauICカード差し替えは、00090000宛にSMS送信
860SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:49:50.13 ID:oO54QByr
これアドレス帳グループ分け出来ないんだな…
オススメのアドレス帳教えてください
861SIM無しさん:2012/05/30(水) 12:15:22.51 ID:pSHXbXXt
>>860
電話帳R

お返しに、ソニエリマークの入った良い感じの壁紙をくれw
862SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:20:41.01 ID:bEuPhqIU
プレステ携帯「Xperia PLAY」はAndroid 4.0にアップデートせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000050-zdn_n-inet

> Sony Mobileは、開発者やパートナーとともにXperia PLAYの
> Android 4.0テストを重ねた結果、特にゲーム操作での安定性が
> 確保できないという結論に達したという。

> この他のモデルのAndroid 4.0(バージョンは4.0.4)アップデート
> スケジュルは以下の通り。

上の記事を見ると、アップデートスケジュールのところに、
Xperia acro HDの名前は無いな。他の記事にも載ってないし。
日本国内モデルで、ワンセグとか積んでいるから、
ソフトの対応が面倒で、Xperia PLAYと一緒で除外したのかな。
863SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:21:38.15 ID:C2VTHghV
最低だよな
864SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:39:14.09 ID:pSHXbXXt
それ、グローバル版向けへの発表だから、
ローカル向けXperiaには何も触れてないのはいつものこと。
865SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:39:18.80 ID:gUxrEo/d
別に4.0積んだのでた等買い換えるからどうでもいい。
866SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:26:29.77 ID:uu1aaYH9
最近は機種の性能差なんて微々たるもんなんだし
OSのサポート具合とかがこれからのキャリア選びの判断材料にもなるんじゃないかな
同機種でありがながらICSへの対応を早々に発表したドコモの心象ってやっぱり良いしさ
AUも無理なら無理でさっさと何かしら発表してほしい
867SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:28:14.47 ID:/QyB6xGH
HD世界進出でICS搭載とかワロタ
868SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:16:25.25 ID:bEuPhqIU
acroHDがまさかの世界進出!
新型防水Xperia goとNFC搭載Xperia acro Sが登場!
http://smhn.info/201205-xperiago-acros-hd-sony

Sony、グローバル向けの防水防塵スマートフォン
「Xperia acro S」を正式発表![動画あり]
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/sonyxperia-acro-s.html

ソニー、防水・防塵に対応したスマートフォン
「Xperia go」と「Xperia acro S」を発表
http://www.datacider.com/26470.php

今日発表のニュース。さっき知った。
869SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:38:10.58 ID:MnRYTW2O
同じようなのいっぱいありすぎて分からなくなってきた
870SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:53:10.16 ID:T6yD/4Su
871SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:57:24.45 ID:bp9o/Wsj
俺にとっては物理キーじゃないのがイイんだが世ではあんまり人気ないな
872SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:48:22.69 ID:kAY/13Of
この機種バイブ弱すぎない?
873SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:49:33.51 ID:C2VTHghV
>>871
俺も物理キーじゃない方が良い
874SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:17:28.24 ID:+nf5m4TZ
>>871
オレもだな
875SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:07:33.15 ID:/s9lk9cB
>>871
勿論物理キーじゃないのが良い
876au:2012/05/31(木) 00:11:02.62 ID:3/xE2Ubm
ローソンでしか書き込みできない。。。(泣)
877SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:52:18.92 ID:/1mpjjXd
月1000円でwi-fi貸し出せよ1日1000円て馬鹿じゃないか
878SIM無しさん:2012/05/31(木) 01:20:23.80 ID:jAxHiTuK
>>876
わざわざローソンでWi-Fi繋いで書き込んでるの?
PC使えよw
879SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:21:42.74 ID:6JSQzLfW
ハングアウトでHDMIつないでみたら、テレビの画面には、自分のフロントカメラの画像しかでないし、音も本体からしか出なかった。残念。
880SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:35:20.32 ID:GYIwVe27
これのイヤホン端子って、普通の音楽用イヤホンでも大丈夫なんですか?
画像で見る限り、ちょっと違うような気がするんですが
881SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:41:37.50 ID:i8A4ewS7
>>880
大丈夫
882SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:52:34.10 ID:GYIwVe27
>>881
ありがと
画像で見たら、差込口の径がデカいような気がするんだけど気のせいか
ちょっと心配になったもので
883au:2012/05/31(木) 04:43:26.32 ID:j+vTbnJ4
>>878

自宅のwi-fiじゃ、
いつまで待っても書き込みないから、
au wi-fi spotのお世話になるしかない。
これ常識。

まぁ、仕事場がローソンだから特に支障はないけどね。 
884au:2012/05/31(木) 04:44:56.72 ID:j+vTbnJ4
と、思ったら出来た!!

あれ?いつからSo-net(auひから)から書き込めるようになったの?
885SIM無しさん:2012/05/31(木) 06:22:57.06 ID:4I72k1+8
auひからび
886SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:04:35.11 ID:zbHYzyzP
>>876
●買え 快適だぞ
887SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:06:14.05 ID:zbHYzyzP
>>882
No problem
888SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:30:53.46 ID:30FlxzmP
なんだかんだ言ってこのスマホは中々いいね
高速通信もテザリングでパソコンやらない限り必要ないし
889SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:41:05.32 ID:VSaMryYN
バッテリーの表示が全然当てにならないのは何とかしてほしい
ずっと100%かと思ったらいきなり落ちる
慌てて電源つないで起動させたらその時点でもう50%たまってるとか
890SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:53:36.90 ID:NE2MbHLR
外れ掴まされたヤツは大変だね。

しかも修理だしても再現せずで戻されるらしいし。

でも、戻ってきた物で再発したとの報告はまだ見て
ない気がするから、修理出してみるのも手かもね。
891SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:54:42.96 ID:RvoKwLkG
>>889
っ修理
892SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:51:36.91 ID:+9xykEdt
>>889
恐ろしいまでに過去レス読んでない
893SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:09:48.41 ID:z1VmVabd
あれ?結構過疎ってる?
HTCのが満足度高そうだね。
sonyもなんだかなぁ・・・
894SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:33:14.80 ID:tnbyD+em
はいはいステマステマ
HTCは好きだが有機ELが気に入らない
895SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:20:44.89 ID:GHZv1CCb
オレも最近これ買ったが、少しまえ機種を検討しているときに、
HTC Jもガラケー機能満載だったから比較対照にしたけど、
有機EL+ペンタイルで焼きつきするとか書かれてたからやめた。
auのアンドロイド機種のなかでは、IS12Sが一番魅力かな。
デザインも重視したかったので、これはシンプルでいいし。
iPhoneと迷ったけど機能的制約が多くて日本語入力が
駄目だとあったから、やっぱ、IS12Sにしとくかって感じ。
896SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:24:00.76 ID:2FBL2Dr2
現行だとこの機種が最高

有機ELは神経使うしシミが多いの引いたら最悪だからな
897SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:07:06.88 ID:G8YbCViP
よかったARROWSにしなくて
898SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:17:58.42 ID:/1mpjjXd
もりたぽオク入れないよー
899SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:01:45.39 ID:fWNvqq1o
withシリーズじゃねぇかw
900SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:06:46.04 ID:31hPPhJv
タスク切るアプリで
きってはいけないタスクの一覧って
どこかにありませんかね?
901SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:18:35.72 ID:NqHDv+xA
>>900
使うアプリが人それぞれなので何とも言えません
そもそもタスクキラーなんてほとんど無意味だから
902SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:09:07.24 ID:4i8f4Jq9
国内ガラスマじゃXperia一択だろ
っていうくらいこの端末は性能バランスと稼働中の安定性が高いと思う
ARROWSはカタログスペックにはかなり惹かれるけど
実際に使ってみると妙な所で処理にモタツイたり、突然再起かかったりで安定性がなぁ
903SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:39:15.85 ID:pt3MGwCG
4.0に更新されるのはいつ頃?
904SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:01:16.59 ID:e3T/l9xh
HTC J
905SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:02:51.15 ID:e3T/l9xh
途中投稿すまん
HTCJを買ってから後でacroかacroHDの白ロム買いたいんだけど、HDはmicroSIMだよね
auでSIM変えてもらってもHTCJの毎月割って適用されるのかな?
906SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:03:53.88 ID:AlY6T2pB
購入を伴わない機種変は問題ないのは常識
907SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:15:58.18 ID:e3T/l9xh
大丈夫か、よし
ただね、今年大学入って気づいただが5割以上がacroHDなんだよね。発売時期とスペックで皆買っちゃったんだろう
なんか面白くない。だからHTCJにまずは手出そうと思ったんだけど、やっぱソニーさん好きだし、auからも早く新機種だしてくれんかな
908SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:27:48.70 ID:PfXHCTnQ
しかしacroHDって売れ過ぎだよね
スペックなんて気にせず買う人も多そうだからもっと多機種に分散してもよさそうだけど
909SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:35:08.84 ID:lI//5F5G
やっぱ売れてるんだ
防水と見た目で選んだのに買いに行ったら「人気機種ですね」って言われた
910SIM無しさん:2012/06/01(金) 02:21:49.73 ID:oReJltAs
可もなく不可もなくって機種だろ
ナスネも対応予定ないみたいだし
911SIM無しさん:2012/06/01(金) 02:41:27.39 ID:PkrSBBVJ
スマフォはAcro HDで十分といえるだけのメモリを得て、ようやく実用になった。

使ってるとフリーズとかありえないですし
タスクキラー()
912SIM無しさん:2012/06/01(金) 02:42:39.34 ID:QhnEXIvO
自分も大学生だけどacro HD多すぎ
やっぱトータル的に安定してるからだろうね
913SIM無しさん:2012/06/01(金) 03:58:42.17 ID:RuqKpbbO
メモりはもう少し欲しいな。
それかブラウザだけキルしないでくれ。
914SIM無しさん:2012/06/01(金) 06:57:28.39 ID:aofxXnyi
>>910
?nasneのカタログにacro HD思いっきりのってるけど対応しないとは何故に?w
915SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:01:26.15 ID:89NhGcry
でもアプリたくさん入れるととたんに重くなるらしいじゃん。
やっぱ夏モデルのアローズに期待しちゃうな、俺は。
916SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:53:50.86 ID:bD9Xj5Ne
ぇ…笑うところ?
917SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:08:29.74 ID:qCnH46uh
>>915
多分 暇つぶしには最強の機種にナルト思うww
918SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:58:05.39 ID:Sd1OCvzY
最近ラーメンに入ってるの見なくなったな、そういえば
919SIM無しさん:2012/06/01(金) 11:09:00.47 ID:SBLbRxX3
>>905
acro HDはmicroSIMではないよ。
920SIM無しさん:2012/06/01(金) 11:26:03.52 ID:anCoCxKg
>>910
当初はGX/SXからだけど順次対応だろ
921SIM無しさん:2012/06/01(金) 11:44:50.19 ID:ei5dyJfD
オサイフはあれば欲しい。
液晶ギザギザとか、焼きつくとかは嫌。
ワンセグは別に要らない。
防水はあるならいい感じって事で大半のユーザーがこれにするでしょ。
922SIM無しさん:2012/06/01(金) 11:59:15.01 ID:La/gtu5w
ワンセグはホントに要らないよな
あれは無くしていいよ
923SIM無しさん:2012/06/01(金) 12:01:00.44 ID:+uOIiwi9
>>922
だったらワンセグ付いてないの買えばいいだろ
924SIM無しさん:2012/06/01(金) 12:05:02.36 ID:ei5dyJfD
>>923
布団がペンタイルじゃなかったら布団にしてたけどねぇ。
ギザギザが仕事柄どうしても気になって無理だったわ。
925SIM無しさん:2012/06/01(金) 12:06:52.02 ID:La/gtu5w
>>923
ほぼついてるじゃん
別に使わないだけだから付いててもいいんだけど
なくしたら少し安くなるでしょ
926SIM無しさん:2012/06/01(金) 12:28:05.14 ID:i1wQKI13
みんな安定を望んでるから焼き付きELは選択外なのに何で夏モデルのJはELなんかにしたんだろ。
メーカーとしては焼き付きして買い替えして欲しいのは分かるんだけど、そもそも買ってもらえないだろ。
927SIM無しさん:2012/06/01(金) 12:33:58.60 ID:Pkk6Sjpg
俺もワンセグ必要ない派だったけど震災で変わったよ。
防災の意味でもあったほうがいい。
まぢで。
928SIM無しさん:2012/06/01(金) 13:34:50.73 ID:Z0h/raMd
去年の夏はテレビを消してエアコン付けてワンセグで過ごしたな…。
テレビがデカイからさすがに電気代が15%減ったぜ。

まあゲームするときは付けるんだがな。
929SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:17:02.77 ID:C8FZOaAx
テレビ見ないから持ってなくて、なのでたまーに見たいものがある時は重宝してる
震災後は付いてる方を選んでしまうかなあ
930SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:52:31.48 ID:2XlIopqj
いるとかいらないとかじゃなくて、ワンセグはリアルタイムで見たいときにあると便利だけどなぁ
931SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:14:05.35 ID:q91TzOvn
東京の中心くらいの位置の郊外に住んでいるけど、
自宅の中ではどのチャンネルもワンセグ映らない。
少し外にでると、ひとつのチャンネルだけなんとか映るくらい。
もちろんアンテナ伸ばしているんだけどね・・・。設定が悪いのか?
このスレで、室内でも普通に映っている人がいると知って、ショック。
もっと都内のほうだと映るのかなぁ・・・。
今度、電車とか屋外のどこで映りやすいか
実験してみないとなぁ。
932SIM無しさん:2012/06/01(金) 19:10:36.20 ID:QhnEXIvO
場所によっては映り悪いとこもあるかもねー

ワンセグは普段からそんな使うわけではないけど、やっぱあると便利
ないよりはあるほうがいい
933SIM無しさん:2012/06/01(金) 19:22:16.46 ID:89NhGcry
>>916
重くならんの?

>>917
いいねいいね。
934SIM無しさん:2012/06/01(金) 19:49:07.18 ID:dGYPfyKF
935SIM無しさん:2012/06/01(金) 19:54:08.78 ID:zkHcp/Me
新色予約MNP一括いくらかの情報ってまだ出てない?
936SIM無しさん:2012/06/01(金) 20:33:07.99 ID:zypg/VXD
セキュリティパックの3LMって一回アクティベーションしたら二度と戻せないのかw
937SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:13:31.81 ID:Sd1OCvzY
ワンセグ付いた携帯電話持ってるとNHKの取り立てがやってくるぜ
938SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:27:51.18 ID:SRiYtlJx
マジで?
939SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:34:35.85 ID:iSL6t48p
>>935
新色だろうが値段なんて同じ
940SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:35:44.28 ID:7h5VO8dV
acro Sも出るしrootはいつ来るかな・・・
941SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:49:58.20 ID:wtyzvg3T
新色とか
4.0へのアプデは(ry…
942SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:41:26.07 ID:Sd1OCvzY
まぁ,ワンセグ携帯目指してNHKが来るわけじゃないが,ウチにNHKの集金の調査
みたいなのが来た時に
「うち,テレビないんすよ,ぅぇへへへへへ」
「じゃぁ,携帯は?ワンセグ付いてませんか?」
「2台ありますけどどっちも付いてません,ぅぇへへ」
みたいなやりとりがあったので.
なお,この時はxminiとis02だったので,ウソはついてない.
943SIM無しさん:2012/06/02(土) 00:08:13.79 ID:2RO9KskT
理屈じゃないよあいつら。一切の視聴機器ないって言っても、契約書押しつけてくるし
委託で契約数欲しいだけのおっさんだから御託は関係ない…ってスレチですな
944SIM無しさん:2012/06/02(土) 02:17:14.78 ID:OIuAvNs3
NHKのBSまで契約してる私はレアキャラかな
945SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:30:44.72 ID:hkGUJu6k
引き落としになってる俺はNHKの鏡だな
946SIM無しさん:2012/06/02(土) 04:30:10.86 ID:g8/j2MAw
おい急に電源入らなくなってどうにもならねえ
ネトゲのワンタイムパスとか入れれないじゃねーか死ね
947SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:30:36.69 ID:+sauicGI
acroからhdに交換
物はオクで白ロムゲット
いや〜いいねこれ、メモリが多いと
これほどまでに快適とは。
acroのとき渋々削除したアプリも
全部いれてやったぜ

sim入れ換えるだけで使えるし
有料アプリもそのまま継続できるし
一年我慢せんでよかった

948SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:15:54.34 ID:W5xiDdbm
アプリ入れすぎると重くなるってきいたんだけどそうでもないのね。
俺が聞いたのただのアクロのほうかもしれん、メモリってどのくらい違うの?
949SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:18:20.23 ID:Bt1iGayt
>>947
flash ROMとRAMの区別くらいしようず
950SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:32:42.40 ID:W5xiDdbm
てかHDはRAMが1Gだから他のに比べて重くなるってことはないと思うが。
951SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:38:36.65 ID:Vy9klHcv
インストールしただけで使わなくてもメモリ(メインメモリ)に常駐するアプリなら重くなるし
そうでなければ内蔵フラッシュメモリを消費するだけだし
アプリによって異なる
952SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:44:12.72 ID:W5xiDdbm
acroはROM1GB、RAM512MB。
acro HDはROM16GB、RAM1GBか。

全く違うな、ROM1GBって少なすぎないか?重くなる以前にそもそもアプリたくさん入れられないんじゃ。
HDのほうはスペック的にはなんの問題もないな、夏モデルと遜色ない。
953SIM無しさん:2012/06/02(土) 09:01:18.95 ID:Vy9klHcv
>>952
Acro: システム600MB+本体メモリ400MB+外部SDカード
Acro HD: システム2GB+本体メモリ2GB+内蔵SDカード12GB+外部SDカード

Acroが1GBでAcro HDが16GBだからといって、アプリが16倍はいるわけではない。
本体メモリとして割り当てられた容量に制約される。

ちなみに内蔵SDカードは外部SDカードよりずっと速い。
954SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:21:34.53 ID:oe8SuUi0
100%病とかwハズレ引いたんだろw

て思ってたら、ついに俺にもバッテリーの障害が出た…残り10%って警告出た瞬間に電池切れた
955SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:30:00.09 ID:xE3+/rtY
買って1か月くらいするとなってくるな
60%でも切れたしもう全然%が信用ならない
956SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:34:12.58 ID:Vy9klHcv
発売日から使ってるけど出ないwwwwwwハズレ引いたんだろwwwwwwwww

ちなみにバッテリ異常の原因として熱を疑ってるんだけど、発熱が著しくなるようなゲーム的なアプリ、ないし放熱を阻害するようなカバー使ってる?
957SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:38:34.28 ID:oe8SuUi0
ICSも早く来て欲しいけど、とりあえずバッテリーの不具合直してくれい
958SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:43:10.45 ID:oe8SuUi0
>>956
あ、カバー使ってるよ。レイアウトって会社のソフトシェル。
あと、常駐してないはずだけどモグモンってゲーム最近始めたw
なめこ栽培のとこが出してるやつ
959SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:03:51.49 ID:Vy9klHcv
仮にカバーによるバッテリの温度上昇がバッテリ異常として検出されて電源が落とされているのであれば
カバーを外せば起きなくなるかもしれない。
カバーが放熱を阻害しているという調査結果を見たことはないし、
もしそうだとしてもバッテリが既に熱で壊れた後なら手遅れだが。
960SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:35:58.28 ID:4TTjFGSh
>>927
全く同感!
961SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:41:28.17 ID:fnGXfNyD
>>959
カバーは放熱阻害するでしょ
962SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:47:27.16 ID:Vy9klHcv
もしそうなら裸族の俺大勝利だな
963SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:58:51.49 ID:5eI2xaKI
そうだよなぁ
防水の為だとはいえバッテリーがビニールにつつまれ
密封されてるのだから熱の影響は疑って当然だよ
リチウムイオンって熱で劣化するんだろ?
大丈夫かな
http://i.imgur.com/xj1vd.jpg
964SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:59:15.90 ID:+sauicGI
>>948
acroと比べたらメモリは4倍違うよ
965SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:04:19.95 ID:xE3+/rtY
>>956
カバーはレイアウトのソフトジャケットを使ってる
ゲームはやってない
BatteryMixで温度測定してるけど最高で40度いくかどうかくらい

いくら温度で劣化するといっても1か月で壊れるほど激しい劣化するのか?
966SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:21:58.26 ID:17hE8Ub7
>>964
967SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:28:25.01 ID:+sauicGI
>>966
実際に使用可能なメモリ容量のこと
968SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:30:27.14 ID:+sauicGI
ちなみにRAMのほう
969SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:48:48.66 ID:S9hNlCgt
>>956
俺も、発売当初から使ってるけど、100%病とかネタじゃね?って思ってる
ちなみに俺、ソフトケース入れて使ってるけどならんぞw
970SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:00:31.90 ID:xE3+/rtY
俺も自分のがなる数日前までネタっていうか大げさに言ってるんだと思ってた
何か%表示がおかしいなって思ってから数日で一気に発症したよ
971SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:16:10.25 ID:HkbnQu2k
次スレまだのようだけど流用?
それとも新スレ立ててくださるのかな?

※私は新スレ立てられない
972SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:26:19.20 ID:Ufydmy++
もうすぐ買って一ヶ月だけど、MicroUSB端子の蓋周辺(背面側)が歪んできたのか、触るとカチカチなる…
地味に気になるな

まぁこの程度じゃ交換はしてもらえなそうだから諦めるしかないか
973SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:53:02.55 ID:er5yqYQ/
カバーなんてつけてないけど100%病
974SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:54:00.43 ID:OIuAvNs3
100%病がネタと思えるとか物凄い現実逃避力だな
こんだけ事例が挙がってんのに
アホーズユーザーも不具合を不具合と認めないのと同じようなものか
975SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:29:35.70 ID:DuiCjFf9
>>973
同じく。ゲームもやらんし全く熱くならないけどなっちゃうぜ
まあもう慣れたw
976SIM無しさん
スマホ板のauユーザーのアローズ好きは異常