docomo Xperia ray SO-03C Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
〜My Little Xperia〜 手のひらに、プレミアムを。

■製品情報
docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so03c/
Sony Ericsson(英)
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperia-ray?cc=gb&lc=en
Sony Ericsson(日)
ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03c/index.html

■スペック
OS: Android 2.3.3
CPU: Qualcomm MSM8255 1GHz
RAM: 512MB
ROM: 1GB
バッテリー容量: 1500mAh
ディスプレイ: 3.3インチFWVGA(854×480) 1677万色 Mobile BRAVIA Engine
カメラ: 裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile” 8.1MP(背面) 0.3MP(前面)
WiFi: 802.11 b/g/n
Bluetooth: 2.1+EDR
外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
サイズ: 111×53×9.4mm
重量: 約100g
カラー: ピンク、ホワイト、ゴールド
その他: HSDPA(14Mbps)/HSDPA(5.7Mbps)、テザリング対応、8GBのMicroSDカード付属

■前スレ
docomo Xperia ray SO-03C Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334087633/

■アクセサリスレ
【黒豚】docomo Xperia ray SO-03C【アクセサリー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315047098/

■ROM焼き・rootスレ
【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333976131/

■海外版(ST18)の話題はこちらがお勧めです
【グローバル版】 Sony Ericsson Xperia ray
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313043913/

■価格情報交換は専用スレがあるのでこちらでどうぞ
【白ロム】Androidスマフォ安売り価格情報【特価】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309136492/

次スレは>>950が立てて下さい。立てられなかった場合は他の人に依頼して下さい。

糞コテは徹底的にスルーしてあぼーんに入れて見えなくしましょう
コテにレスするやつや相手をするやつもあぼーんにしましょう
価格情報交換は専用スレでお願いします
2SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:12:30.99 ID:tNrZ0pAK
3.3インチ
3SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:29:32.24 ID:r07Meu+m
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
4SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:16:10.92 ID:x33RqJ0K
5SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:53:15.14 ID:TtzAPcqP
ブラウザ使ってるとたまにおかしくなります
文字入力ができなくなる時あるんですが更新すると治ります
こんなものでしょうか?
6SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:24:32.57 ID:njCRLWfE
携帯というからには、これは身に付けるには最強の小ささと軽さなのだけど、
画面が小さいってのはなかなか不便。でもこの小ささは素晴らしい。

1年半後ぐらいに後継機でるのか?
7SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:31:27.70 ID:ycQqyz8S
誘導

docomo Xperia ray SO-03C Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335877987/
8SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:05:28.54 ID:8WOpnEPq
>>1
削除依頼出せよゴミ
9SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:41:21.24 ID:qu1yMNux
>>1
迷惑かけて楽しい?
10SIM無しさん:2012/05/05(土) 14:52:15.95 ID:acqDUyJc
これにヤフオクの奥能装着で電池持ちはどれくらいいける?
シムナシ運用は可能?
11SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:20:02.68 ID:T+U5JxEP
>>1遠藤死ねや
12SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:11:59.57 ID:FE8Aw0u/
ふむ
13SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:15:30.03 ID:0aB3obxA
まあまともな神経してるなら向こう使うよね
14SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:51:49.45 ID:f8ZYMqGu
誘導

docomo Xperia ray SO-03C Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335877987/
15SIM無しさん:2012/05/06(日) 12:02:05.39 ID:iJuU8dxF
>>14
なんでAndroid板?
16SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:45:35.59 ID:L5tzm1O8
こっちがホンスレ?
17SIM無しさん:2012/05/07(月) 07:01:25.88 ID:AhC0wt0f
>>16
本スレ
Android板の方は粘着厨の立てた隔離スレ
18SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:27:20.00 ID:/5xXN30z
こっち:2012/05/02(水) 06:09:37.30〜、今日17時時点で17レス
むこう:2012/05/01(火) 22:13:07.32〜、今日8時時点で190レス
本来どちらにあるのが正しいのかはともかく、「機能してる」「話をしたい」のならむこう
こっちに戻したいなら今回はむこうを使って、話し合って合意を得るしかない
19SIM無しさん:2012/05/07(月) 15:46:24.79 ID:lA4RsDro
おいここにいる基地外を呼び戻すな、迷惑なんだよ
20SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:21:55.32 ID:5UVcZv63
なるほど、こっちがホンスレか!!
のれん分けして客全部さらわれたかんじか
21SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:49:13.69 ID:GucP2lFU
Xperia SX来たら乗り換える人多いかな
デザインはrayの方が好きだけど
22SIM無しさん:2012/05/10(木) 07:33:49.35 ID:pabRL13I
>>21
俺は乗り換えるつもり
rayの予備も2台所持していたけど、今月初めに売却しておいたw
23SIM無しさん:2012/05/10(木) 13:13:36.93 ID:4CBK6Hzo
先月買ったばかりなのに新型出るのか!
24SIM無しさん:2012/05/10(木) 13:22:31.70 ID:CdoJST3g
>>23
ざまあwwww



だから俺とray使い続けようぜ
25SIM無しさん:2012/05/10(木) 17:46:44.51 ID:pajf98Ue
>>24
チッキショ-

覚悟をきめて次の次が出るまで使い続けてやるぜ!
26SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:54:53.61 ID:9qhBZxAx
でも機種変0円だったし直ちに影響はないな
27SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:09:52.68 ID:vk+L7Fvd
そういう事はわざわざ言わなくてよろしい
28SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:58:48.45 ID:qeEHqXVK
セルフスタンバイなんちゃら解決したら
バッテリー倍もつようになった

このまま使い続けるぜ!!
29SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:42:22.72 ID:meBV58NK
ナビるとかなり消耗して
裏面がホカロン以上になるのは普通?
30SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:18:31.58 ID:HHwGrC6N
ICSアプデは結局くるの?
31SIM無しさん:2012/05/13(日) 03:32:05.50 ID:ec+U5Ece
バックライト消えてから4〜5秒で画面も消えるんだけどこれってどうやったら直るの…
32SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:50:26.50 ID:5177OzAC
4.0.1.C.1.21ってICSなの?
33SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:53:39.52 ID:4Ge8kFvz
>>25
でもRayの方がデザインはスタイリッシュだよ。
SXは小型でQHD液晶だがデザインは石鹸みたいでダサいw
34SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:19:48.42 ID:MK8c3cDM
>>32
そうだよ、よかったね

俺のは2.3.4だよ
35SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:43:20.02 ID:MwrpjokZ
ビデオストアをdlnaでps3介して見ることは出来ない?
ビデオストアをテレビで見たいのに…(´・ω・`)
36SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:29:22.87 ID:gf3VNnP3
今日からray始めました!
37SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:23:51.24 ID:PBtfYZJ6
>>35
HDMIケーブル使ったほうが楽だと思うよ
38SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:47:16.45 ID:PBtfYZJ6
>>36
ようこそ^^v
39その他:2012/05/14(月) 09:48:36.81 ID:RnMel4Ut
これってmnpだと月々サポートいくらつきますか??
40SIM無しさん:2012/05/14(月) 11:22:36.05 ID:OxlsABBO
調べろよ



3675円じゃない?
41SIM無しさん:2012/05/14(月) 17:27:12.76 ID:PBtfYZJ6
ICS(4.0.1.C.1.21)にアプデしたが、ロック画面からのカメラ起動ができない。
なんでかわかる方います?
42SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:23:37.07 ID:jFvPPunT
>>40
ちょっと違う。3640円ですな。
43SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:04:29.74 ID:mMYPPXPa
>>41
上にスライドじゃなかった?
44SIM無しさん:2012/05/14(月) 19:40:06.12 ID:gr/eISdl
>>41
ICS?(4.0.1.C.1.21)
45SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:10:17.24 ID:Uu8qfKtM
>>41
これは審議入りだな
46SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:12:23.13 ID:PBtfYZJ6
>>44
4.0.1.C.1.21 ってICSだよね?
上がってるが全く・・・

上にスライドなんて動きが出来るようなロック画面では無いんです。
47SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:17:27.94 ID:PBtfYZJ6
因みに、root化はしていません。

遅くなりましたが皆さんリプありがとうございます
48SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:24:21.38 ID:XWRJi8eq
設定→端末情報→Androidバージョンを要チェックやー
49SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:28:46.55 ID:PBtfYZJ6
>>48
あーー!お騒がせしました。( TДT)ゴメンヨー

Androidバージョン=2.3.4 になってる!
ICSになってないんだ・・・orz
ビルド番号=4.0.1.C.1.21 なんだけど、これどう違うの?
50SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:49:07.49 ID:wDNL+SNw
細かいルールはソニー内部の決まりなんで知らんが
コンパイルビルドした回数だな

ちなみにray用のAndroid4.0.3のビルド番号は4.1.A.0.562です
新しい端末買ったんで入れちゃった
51SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:55:07.40 ID:PBtfYZJ6
>>50
解り易い説明ありがとです

ドコモ ray のICSアプデは今年7月以降になるということがわかった。
首を長くすることにします。。。

新しい端末かぁ〜ICSかぁ〜いいな〜
52SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:09:16.36 ID:85+ZOr75
>>49
だいだいずさん?
53SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:18:52.08 ID:PBtfYZJ6
>>52
うわ!!なんでしょう^^; バレタカw
54SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:20:47.54 ID:r4cW1e2/
>>53
ところでHDMIケーブルはどう?
55SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:23:08.91 ID:PBtfYZJ6
自分はまだ使ってないw
無線よりは良いかと・・・
56SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:24:12.88 ID:PBtfYZJ6
まだ使ったことない^^;
無線よりは良いかと・・・
57SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:28:52.31 ID:r4cW1e2/
>>55
そっか、使えるといいね
58SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:31:44.28 ID:PBtfYZJ6
>>57
買ってないだけなんだけどね
59SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:01:28.36 ID:8PSuPk4y
>>58
おまえray持ってないだろ
60SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:55:13.54 ID:3+P06Vqp
ray欲しいんだけど、東海地方で安いところないかなあ
61SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:56:30.07 ID:3+P06Vqp
って本スレはAndroid板か
そっちいってきます。
62SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:57:22.56 ID:Z09wYan6
1700mAhのバッテリー検討中
メーカー2つほどあるみたいですがどっちがいいのでしょうか?
63SIM無しさん:2012/05/16(水) 10:00:29.20 ID:DZdaKE8n
嫁にrayを買ってプレゼントしたんだけど、なぜか電池が半日くらいしか持たない…
Android2.3.4最新、非rootです。
64SIM無しさん:2012/05/16(水) 10:43:27.06 ID:/R5KbLI6
>>63
不倫スカイポ恐れあり!!
65SIM無しさん:2012/05/16(水) 17:10:30.12 ID:DZdaKE8n
>>64
いやそれはないw
なんかスリープに入ってないんだよね。
66SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:44:24.34 ID:P//gfwnk
>>65
表面ベタついてたり変な臭いしたりしない?
67SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:46:28.58 ID:uBDqt2ML
68SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:23:12.11 ID:DZdaKE8n
結局K9mailが通信しっぱなしになってたっぽい。
アンインスコして様子見中。
69SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:29:01.58 ID:HrsIz9sy
k9の暴走、四半期毎にあるな。
70SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:25:47.58 ID:lh34ungA
>>63
>>62のやつ両方買うって案はどうだろうか!
ついでにレポしてくれ
71SIM無しさん:2012/05/19(土) 06:16:06.44 ID:iehnkzsF
これから買うんだけど、白と赤どっちが人気だろう
いま持ってるガラケーがシャンパンゴールドなのでゴールドはちょっとパス

握ったとき角がちょっと痛いね
あとひと声、丸みを帯びたデザインにできなかったのか
72SIM無しさん:2012/05/19(土) 06:21:50.84 ID:b4Qhxfgr
デザインに満足し、ゴールド持ちの俺はそっとスレを閉じた
73SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:49:16.35 ID:l5u8kTq5
>>71
9月に後継がって噂あるよ
待って見たら
74SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:55:13.31 ID:jjCMxg3P
DSでSIMフリーにしてもらおうと
禿のSIMで900MHz対応になりますか?
ググると2Gで900対応のようなのでダメだよね?
詳しい人教えてください。
75SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:17:44.61 ID:3K55vNOi
>>71
俺は外ではクリアのカバーしてるけど、裸の方が持ちやすい

側面に斜めに走ってるラインが
手にフィットする
てか、フィットするように斜めになってるんだと
76SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:32:48.09 ID:AG/n8zbI
てす
77SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:34:54.88 ID:AG/n8zbI
今日中古でrayゴールド買ってきた
ほんとにSIM入れ替えるだけですぐ使えてビックリした!
ちっちゃくてよい
78SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:54:34.71 ID:eU/e1kvT
MNP一括0円でピンク買いました
いやいやこれは裸で使うべきでしょう、握った感じがなんかもう幸せ
79SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:03:59.02 ID:eU/e1kvT
MNP新規契約のとき、販売店でなにやr有料オプションつけられたので
ドコモショップで全部取ってもら・・

おうとしたんだけど、スマホって留守電サービスつけないと相手のメッセージ
残せないの??
どうしようかと迷ってそのオプションだけ残した、315円lェ

月々割で5円運用になるはず!と思ってたのに…
80SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:38:08.91 ID:AQmJ8NME
>>79
俺もです。
留守番アプリを探したけどないのな。
探し方が不味いのかな。
誰かお薦めあったら教えて。
81SIM無しさん:2012/05/21(月) 06:03:26.30 ID:LphRGoyC
>>80
基本的にない
SHARPだったかの端末はメーカーでつけてたはず
82SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:59:29.71 ID:kVjennFQ
未だに購入者が絶えないな
83SIM無しさん:2012/05/24(木) 02:51:26.20 ID:W7wa+ykF
+Xi割で2台持ちのためにこれを音声用に買ったよ
小さいから2台持ちでも余裕だな
84SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:18:17.61 ID:LKvVhTUt
85SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:11:53.44 ID:srG9zyBD
>>83
自分と一緒だ^^
相棒のXiデータ端末はGalaxy Note

最大スマホと最小スマホの組み合わせ、いい感じ
86SIM無しさん:2012/05/25(金) 20:47:47.60 ID:ELm/aNCO
同じくray+Noteの組み合わせで購入。
この組み合わせがこんなに安く使えるなんて、いい時代になったもんだ。
87SIM無しさん:2012/05/27(日) 03:18:53.09 ID:ButApAKw
今photon使ってて、予備でこれ持とうと思うのですが、サクヌル感はどうですか?
店頭でモック触ったらシングルコアとは思えないほどのヌルヌル感だったので期待しているんですが
それこそADWEXlauncherやopera mini nextや2chmate使うと普通にヌルヌルですかね?
88SIM無しさん:2012/05/28(月) 07:54:07.82 ID:OufyqrYM
evo3dと比べるとアプリの起動がもたつくことと
タッチの取りこぼしがたまにあるけど
起動しちゃえばよく動くのと
カメラの写りもかなりいいしで持ち歩くのは
こっちメインになった

Evernoteみたいな重いのは結構待つ事になる
89SIM無しさん:2012/05/29(火) 18:22:06.28 ID:T7Ari2h5
フリック入力は正直なところ厳しいよな
買ったばっかりの頃は快適とか言ってたけど
正直なところレスポンスも微妙だし
たくさん打ち込んだ後に
画面外の戻るキー押して消しちゃったりするし
めんどくさくてツイートだとかメールする回数減ったわw
90SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:38:46.63 ID:AX1OSwM8
別に厳しくないというか
慣れてきたからこそ、画面見ずに適当にやるからそれはなるもんだし
フリックの感度を下げたまんまだと余計にそんな感じになりやすい
91SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:16:40.00 ID:qmR5wlr2
4.0.4にした?
92SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:34:48.03 ID:MJ/CSGxL
誘導
docomo Xperia ray SO-03C Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338352260/
93SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:39:32.92 ID:7A7Pdm3A
とりあえずこっちのスレはどうなるんかね
だれもかき込まなかったらそのうちおちる?
流石に残りを埋めるのはしんどいだろ…
94SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:11:26.12 ID:7D07s4BR
削除依頼出してくるとイイ
95SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:49:39.18 ID:CzCJc3ye
>>94
削除理由が見当たらない
むしろこっちにスレがあると知りながら、わざわざ新スレたてたAndroidいたの方が悪質なのでは?
96SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:04:01.45 ID:zbVxOQKT
なるようにしかならんのだろうけど
arcスレはandroid板だと死ね扱いなんだよな
97SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:05:08.67 ID:KkaCfp2N
相談もせずに勝手にスマホ板に立てたくせに何言っているんだ?
98SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:26:07.06 ID:zbVxOQKT
そういう経緯があるのか
せっかくだからもっと詳しく教えてくれ
99SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:38:38.76 ID:o8kFJLsT
docomo Xperia ray SO-03C Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334087633/
の最後の方にどうぞ
100SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:52:19.59 ID:zbVxOQKT
特に板の移動についての話はまるで無くて勝手に立てられただけの話か…
その過去スレは後継機についての言い争いばっかでつまらんし
そもそもrayはandroid板で続いてたのか
なるほど
101SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:06:30.73 ID:CzCJc3ye
Android板の方は竹島におけるチョソのやり方そのもの

流れを整理すると、

part27で議論もせぬまま勝手に新スレをAndroid板へ移転

part28で異論が出るも無視

元の流れに戻そうとスマートフォン板にスレをたてると、「勝手に〜」と非難

これが現実
というか、タブレット板もおねだり中、Android板へのスマートフォン誘導ローカルルールは運営に却下
この状況で何故Android板にこだわるのか、その理由を知りたいな

102SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:08:23.45 ID:11DGj6Mp
SO-03Dも似た流れだ
103SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:30:35.52 ID:CzCJc3ye
いい機会だから誘導レスしといた
104SIM無しさん:2012/06/02(土) 01:04:04.11 ID:PG8h1Pza
どっちがホンスレかは別として、勢いないほうが消える。
世の習わし。

個人的には、こっち残った方が便利なんだけど
105SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:08:14.58 ID:kuDwFSWy
正直スレはどちらにあっても困らないのだが一つにまとまっていたほうがいいな

スマホ板とAndoroid板と、ざっとスレタイ見渡してみると
機種別スレってどちらにもいっぱいあるんだが、
本来はどういう使い分けをするもんなんだろう
106SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:10:53.93 ID:O30vFElT
>>105
そこがわからないよねー
107SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:27:30.30 ID:bGz07UTu
rayの後継はまだ出てないよね?
SXは確か型番MTだし
108SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:40:54.84 ID:ttack51Z
白ロム入手して通話と音楽プレイヤーとして使おうと思ってるけど、バッテリーって結構持つ方ですか?
109SIM無しさん:2012/06/02(土) 08:55:21.58 ID:BimRKvGs
3G切ってたら結構持つ
110SIM無しさん:2012/06/02(土) 09:36:57.86 ID:PG8h1Pza
電源落としておくと更にもつ
111SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:02:55.04 ID:ttack51Z
通話用...(/_;)
112SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:23:22.48 ID:kuDwFSWy
SMSのやりとりがチャットっぽい画面なのが楽しいな
113SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:58:45.14 ID:JUun6yD7
この端末はmoperaでテザリング出来るんですね。
助かる。
114SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:03:09.06 ID:kuDwFSWy
>>113
テザリングなんかしたらいっぺんに上限の8190円になっちゃうと思うんだけど使ってる人いるのかな?
115SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:03:41.85 ID:PG8h1Pza
>>111
俺は1日持つぜ
知人は、3日持つとか言ってた
標準バッテリーが1500mAh
社外で1800mAhも有るらしい
116SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:23:22.88 ID:kuDwFSWy
充電できるクレードルいくつかあるけど、これはどお?
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443056316/

心ときめきポイントとしては
・PCのUSBとつなげば、充電しながらデータ連携もできる
・amazonにはないショップ特典でACアダプタがついてる
117SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:08:17.07 ID:PG8h1Pza
>>116
なかなかいいね。
だけど最終的には、使わなくなりそ〜
118SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:30:06.71 ID:kuDwFSWy
買ったときパネルについてたフィルム剥がすのもったいなくて
頑張ってたけどくたびれてきて2週間が限度だった

光沢フィルムにつけかえてピッカッピカ、なんか嬉しい
119100:2012/06/02(土) 21:10:28.96 ID:sCvuCdoM
>>101
27まで遡るとそうなるのか
解説ありがとう
Android板に拘るのはiPhoneと離れたいんかも

>>104
こないだ買ってからどっちも見てるけど
ユーザー層わかれてんなって感じする

>>114
moperaじゃなくてiijmio運用なんだけど
鞄の中に大きめの端末もいれてて
喫茶店とかでは充電しながらテザさせて
大きい方触ってる感じ、ポケットにいれとくのはこれがいい
120SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:14:04.93 ID:cSxiyX7U
>>114
テザする人はXi契約にしてんじゃね?
121SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:16:43.83 ID:cSxiyX7U
>>80
その前にRayはカーネルパッチ当てないとだめだよ。
伝言メモに対応できるAPIかどうかは知らんけど。
122SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:28:50.44 ID:XiRAEfDN
>>120
Xiだとテザリングの上限が5985円なのか、それでも微妙に高いな
てか、rayってFOMA端末だからXiパケホーダイ入れないんじゃ?
123SIM無しさん:2012/06/03(日) 01:22:29.61 ID:cSxiyX7U
>>122
Xi契約なら当然入れる。
Xi端末の月サポで相殺すればもっと安い。
5月組は音声契約のパケホフラットでも100円台で維持できてる。
124SIM無しさん:2012/06/03(日) 02:36:39.76 ID:n+EK7HiP
Xi契約したの後悔してるわ
電話代合わせて毎月8000円超えるようになっちゃった
バッテリーそんなに持たないからテザリングも多用できるわけじゃないし
もうFOMA契約にもどせないし
125SIM無しさん:2012/06/03(日) 03:39:32.32 ID:cSxiyX7U
>>124
結局テザしたい人は+黒割したWifiルーター持ち歩くのがいいんじゃねーかな。
もっとも契約者の半数はドコモだからカケホつけとけば、
あとはFoma側無料通話のファミ割で相殺できると言えなくもないが。
126SIM無しさん:2012/06/03(日) 06:29:01.99 ID:iG68Ut9x
>>111
galaxynoteがテザリング用xperiarayは電話用にして維持費はかなり安いけど
ray1台に集約したくなるな
127SIM無しさん:2012/06/03(日) 06:29:32.91 ID:iG68Ut9x
安価ミス
128SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:24:10.20 ID:ApXEr6Zw
>>126
電池の持ちを考えるとそれしかないかなーとか思う。
まあ自分の場合、もう一台持ってるんだけどw
そっちがメイン回線。
今月来月は無理だけど、docomo回線が増えたから
メイン回線の料金プランがいじれそう
129SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:26:59.13 ID:ApXEr6Zw
>>126
あと、GALAXYとXperiaのメニューキーと戻るキーが逆転なのが地味に使いづらい
なのでrayは本当にたまーにしか触らなくなっちゃってる。
主に音楽プレーヤー。
130SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:26:40.80 ID:XiRAEfDN
>>129
ユーザインタフェース的にはrayの配置のほうが秀逸だと思うけどね
131SIM無しさん:2012/06/03(日) 14:58:32.40 ID:F4N/zcyV
>>130
確かに。
戻るキーだけで考えても、
過去とかマイナス方向ってのは、
左側のイメージだよね。
多分すぐ馴れるだろうし、
それだけにあまりみんな気付かないとも思うけど。
さりげなくそう言うところで、
一般的なイメージで統一してあるUIは、
いずれ名器(名機?)と呼ばれるようになるよね。
132SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:07:42.51 ID:XiRAEfDN
ダイアログで、「はい」と「キャンセル」のボタンが右か左かというのも
iPhoneとAndoroidで逆なんだよね

ボタンに文字が入ってなかったらユーザは右と左のどちらのボタンを
「はい」とみなすか実験したらAppleに軍配が上がったらしい

そういうスペックに現れない部分でユーザの「快適さ」を求める製品
作りを各社で競って欲しいものだ
133SIM無しさん:2012/06/03(日) 21:40:17.12 ID:khhCJ1XU
>>132
へぇ興味深いね 伝統的にはY/Nでyesが左だと思うけど
そうではない人も多いのかね できればソースくれ
134SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:37:32.71 ID:zNd7FX9L
テストの採点でレみたいなのが不正解ってのも日本特有みたいだし
UIの標準化は色々調べるとけっこう面白いよ
プレステなんかでも○×の意味が逆だったりする例があったと思う
135SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:57:45.09 ID:AjJT+5Ll
>>133
気になったので>>132では無いけどggってみた。
信頼できるかわからんが。
ttp://www.phenomena.co.jp/phenomena/uid_lab/ok_btn/test_result_lr.html
136SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:05:37.93 ID:gNrHyQ6l
>>133
うまく探せなかったけど、ここのコンサルがUIのシンポジウムで
プレゼンしてたと思う
https://www.sociomedia.co.jp/3711

確かに、画面の四隅にボタンを配置されていた場合に、
はいとかOKがどこかと言われたら、あまり迷わず右下を押して
しまいそうな気がする

ボリュームも縦だと上下の上の方が音量大でいいんだろうけど、
横向きだと、右側(縦にしたときは下)のほうが自然だったり
UIデザインっていろいろ面白い
137SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:50:52.05 ID:ucdL24fc
>>133
yesは「先に言う」「先に書く」、概念として「左」という訳ではない
私見だが、nextもyesも「やりたい」、backもnoも「やめたい」であり、nextが右ならyesも右が自然
アップル製品はやめたければとにかく左を押し、やりたければとにかく右を押せばいい

>>132
Android4.0では[はい]が右になってるっぽい。

>>134
ソニーだけではなく任天堂もで、ファミコンからして日本と北米で配置が逆だった
北米生まれのXboxは左(下)がyes、右がnoで、これは日本に持ち込まれる時もそのまま
138SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:59:32.82 ID:vwiGINKM
そういやファミコンのボタンはBAだったな
普通に並べたらABの順にしそうな物だが
139SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:20:06.35 ID:FKQ52YRZ
今後音声入力が主流になっていくのが少し楽しみだけど
そこらじゅうでだれもがブツブツいってるの想像すると
けっこうイヤな光景だよねw
140SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:00:41.15 ID:4ig0RVpQ
誘導

docomo Xperia ray SO-03C Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335877987/
141SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:12:53.47 ID:gNrHyQ6l
>>140
もう埋まってるぽいけど?
142SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:22:57.51 ID:gNrHyQ6l
>>139
静かなところだと割と小声でぼそっと話しても認識してくるのに
駅とかだと周りの音を拾うのか結構はっきり喋っても認識しづらいな
143SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:33:44.15 ID:4ig0RVpQ
>>141
間違えた・・・

ここは粘着荒らしが立てたスレ
話し合いすら出来ないし、自演工作はするし、分散すると思うツボ

誘導

docomo Xperia ray SO-03C Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338352260/
144SIM無しさん:2012/06/04(月) 05:54:08.85 ID:Abp0Talj
>>143
隔離板へお帰りください
145SIM無しさん:2012/06/04(月) 06:18:59.95 ID:lDUu4M8h
こっちに誘導貼るとキチガイもまた本スレに荒らしにくるからやめろ
アホ以外は前スレ見れば本スレくるだろ
前スレと板が違うので普通は気付く
146100:2012/06/04(月) 15:51:41.99 ID:vNdKP6TN
ジャンプがBボタンのゲームはクソゲー
147SIM無しさん:2012/06/04(月) 16:02:48.54 ID:cApqkRzf
六三四の剣はやりにくかったなー
148SIM無しさん:2012/06/04(月) 18:05:00.65 ID:5P144Q8/
上上下下左右左右バッ!
149SIM無しさん:2012/06/04(月) 21:36:12.04 ID:vNdKP6TN
何度穴に落ちたことか
150SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:02:14.10 ID:Abp0Talj
通話のマイクってどの位置にありますか?
手で持つときに塞ぐ位置にあると微妙だなと
近場の量販店からはモックが無くなっていたので確認出来ず
151SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:42:36.81 ID:E3arTQaU
>>150
バッテリーカバーの裏にあるから外さないと聞こえないよw
152SIM無しさん:2012/06/05(火) 08:10:32.32 ID:/uS3N2dE
メニューキー側の底の小さい穴
153SIM無しさん:2012/06/05(火) 08:22:51.60 ID:8u8ltjAC
>>150
通話マイクは底面右側
ノイズキャンセルや動画撮影時用のセカンドマイクは背面カメラとdocomoロゴの間
154SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:14:22.85 ID:7PgIWTJg
最近ホームが重くてストレス
なんつーか、ホームに戻るたびアイコンやらウィジェットの読み込みが長い
空きは90MBくらい
どうしたらいい?
1554:2012/06/06(水) 08:32:33.52 ID:iTOhSazx
>>154
使わないの消すしかないんじゃない?
156SIM無しさん:2012/06/06(水) 09:57:19.87 ID:4DOOgXYO
あのうFOMAのガラケー持ってるんですが、これの白ロム買って
SIM入れ替えるだけで使えますか?
157SIM無しさん:2012/06/06(水) 10:07:00.82 ID:Woy12+zv
>>154
ウィジェットを減らすか、
ホームがキルされるって事は他が重いんだから他を軽くするか
158SIM無しさん:2012/06/06(水) 10:44:49.72 ID:i0Jlapxt
>>154
homeをgoランチャーとかのhomeを落とさない設定ができるやつに変える

>>156
つかえるけどプランに注意してね
159SIM無しさん:2012/06/06(水) 12:50:44.74 ID:CUrL/o+J
>>156
SIMロックとかは無いが、SPモードやmoperaの類を契約しないと3G通信できないんじゃないかな
160SIM無しさん:2012/06/06(水) 13:51:26.47 ID:Rvkyctq0
>>138
海外では左下が決定だよ
161154:2012/06/06(水) 15:31:26.83 ID:UirjE/eD
>>155
>>157
>>158
さんくす、他が重いせいで毎回ホームが落ちてるってことなのか
ホームアプリ入れるとますます重くなるイメージあったけど、そーゆー設定ができるっていうのは便利かも
ちょっとやってみる
162SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:29:09.03 ID:0kTw8IEw
壁紙を一枚の絵でぴったりになるようにしたい...
163SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:26:48.80 ID:8hR27bFC
>>162
そういう設定が出来るhomeに変える
というかぴったりがどの意味か分からない。スクロールさせたくないって事?
164SIM無しさん:2012/06/07(木) 15:57:53.01 ID:+zPJMZn6
せっちゃんとかで出来るんじゃないの
165SIM無しさん:2012/06/07(木) 21:27:05.42 ID:f2lNPUWE
3月28日にアプデしてしまったんだけど、ルート化できます?一発で。
166SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:59:58.01 ID:mSTQaEmn
>>154
なんか普通につかってるだけなのにストレージパンパンなんだけど
なるべくSDににがしてるけど、根本的に治療したほうがいいかもと思ってきた
167SIM無しさん:2012/06/08(金) 09:35:25.37 ID:a/oybDSn
>>166
自分はサブの通話用機だから必要最小限のものしか入れてないや
168SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:15:31.31 ID:rEv+LzX+
>>166
根本的にって、脱獄とか?よく知らないけど
自分もパンパンでどうにかしたいよ
でかいアプリはSPメール、FB、地図くらいなんだけどな
169SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:29:33.27 ID:6ll0ixNh
思い切って使ってないアプリ消す
170SIM無しさん:2012/06/08(金) 13:16:14.80 ID:UWzW8LM7
docomo謹製ゴミアプリが消せるのが一番いいんだけどなあ
ICSきてもゴミが増えてたら笑えん
171SIM無しさん:2012/06/08(金) 13:17:35.17 ID:2bjgwVDX
これメインだと辛いかな
今L-04Cなんだけど、結構フリーズしたり再起動したりで辛いので
買い換えようと思ったんだけど
172SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:13:07.44 ID:MjR3gDJd
お前がデブじゃなければ、
メインとして最高のスマートフォンだよ
173SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:03:54.61 ID:2bjgwVDX
>>172
サンクス
前はNM705iとか使ってたからたぶん大丈夫
174SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:53:12.62 ID:MjR3gDJd
>>173
奇遇だな
自分もノキアのそれ使ってたよ
デザイン最高だよな
175SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:01:15.14 ID:ylEIHN4T
>>174
あれ?俺がいる。
176SIM無しさん:2012/06/09(土) 07:16:15.32 ID:EISDiLMc
なにこの茶番劇?
177SIM無しさん:2012/06/09(土) 08:48:09.92 ID:8t2ybWga
初めて床に落としたが、裏ぶたとバッテリーがバラバラになった
やっぱりストラップつけるかな
くるむタイプのカバーは嫌だな
178SIM無しさん:2012/06/09(土) 09:20:52.98 ID:fM0ZxGS4
>>177
くるむタイプのハードカバーは外すのがちょっと大変
カバーだけ外そうとしても裏蓋が同時にはがれてくる
179SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:17:57.61 ID:YpeWJKcq
レイアウトのクリアシェルが使い勝手損なわなくていい感じ
180SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:29:10.58 ID:fM0ZxGS4
>>179
ふむふむ
ちょっと他のに比べて高いけど買ってみようかな
181SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:39:12.04 ID:7PROzVbu
夏モデル出るまで様子見だったけど、なんだか見た目がイマイチ。
この機種のデザインが好きだから、これ買うことにしたわ。
182SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:31:59.72 ID:/s16PKMm
>>178
過去ログにある、なるほどと思ったやり方

docomo Xperia ray SO-03C Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334087633/
635 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/04/24(火) 19:59:07.99 ID:U3oElSr5
エレコムのハードケースの場合だと
左手人差し指がイヤホン穴に、左手親指がメニューボタンの下に掴んで、
右手でハードケースの(正面から見て)右下を引き剥がすとケースだけ取れます。
右上だと裏蓋と一緒に取れてしまう。
183SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:42:05.43 ID:fM0ZxGS4
>>182
ありがとう
でもうまく外せなくて(´・ω・`)
184SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:29:47.78 ID:CEQlAtJd
あるブログに、この画面には保護シート必須と書かれてありましたが、
皆さんは、張っておられますか?
185SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:41:21.46 ID:lZQAGwuF
過去ログとか言いながら他板の本スレから答えを引っ張ってくる
ここは荒らしスレなのでまともな回答返って来ませんよ

本スレ↓
docomo Xperia ray SO-03C Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338352260/
186SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:43:57.45 ID:JDsVrJfr
これが荒らしの例です
187SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:58:15.22 ID:py+xwLua
>>184
貼ってますです ガラス表面の飛散防止フィルムに小傷が入るので
滑りが良くなるフィルムだとタッチパネルの反応が良くなる副作用付き
188SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:08:44.32 ID:YpeWJKcq
>>180
あと前面の上下の角は保護されてないのでそこは割り切りが必要になるけど
相当運が悪くない限りヒットしないと思う

>>184
擦り傷の心配があるんではってる
でも必須ってほどでも無い気がするよ
189SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:18:11.90 ID:phdwkQah
>>188
レスありがとう
薄さと硬さは魅力的なのでもうAmazonでぽちりました
190SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:35:31.61 ID:YpeWJKcq
はやw
191SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:56:35.99 ID:4J/s0jpr
192SIM無しさん:2012/06/09(土) 18:09:00.72 ID:phdwkQah
>>190
足を骨折してて家で缶詰中なのでネット通販ばかりしてしまいます。

>>191
http://www.ray-out.co.jp/products/so03cc3/
ここのクリアじゃないかな?
自分はこれを注文したよ。
193SIM無しさん:2012/06/09(土) 18:19:40.73 ID:YpeWJKcq
それ
正式名称違ってたね、ごめん

あとお大事に
194SIM無しさん:2012/06/09(土) 19:01:22.38 ID:phdwkQah
>>193
ありがとう
195SIM無しさん:2012/06/09(土) 21:11:33.81 ID:nVLw/wyk
先週から、rayユーザ(pink)になりました。
裏蓋を黒に変更して自己満足。
>>116
のクレードルを買ってみたんだけど、
通電ランプが夜も眠れない位明るい青色LEDやら、
充電してない時は、赤と緑のLEDが交互に点滅やら眩しくて参った。
テープ何重にしてもまだ明かりが漏れる。
機能的には使いやすい。
196SIM無しさん:2012/06/09(土) 21:17:28.49 ID:nVLw/wyk
連続投稿すんませんが、質問。

rayに変えたら、通話時に音がかすれたり途切れがちになった。
F-07B使ってた時は同じ場所でもそんな事が一度もなかったんですけど、
通話関連はこんなもんなんですかね?
197SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:19:20.99 ID:O9ps0WsM
電話の機能に関してはガラケに勝るものなしだな
198SIM無しさん:2012/06/10(日) 08:00:24.92 ID:rpmCJClV
>>196
これは俺も聞きたい

通話してんのにスリープモードに入っちゃう感じで画面触りながら通話してるw
まぁ耳くっつけてれば大丈夫なんだけど、離すのが癖なもんで困ってる
199SIM無しさん:2012/06/10(日) 08:05:39.71 ID:5Mt2WIa0
今さらなのかもしれませんが
電源ボタン押して画面消えたあと
またロック解除ボタンが表示されるのは普通?
毎回電源ボタンを2度押すのが面倒なのですが…
200SIM無しさん:2012/06/10(日) 08:26:23.44 ID:79YmGMy2
>>199
当家のrayでは起こらない事象だなあ

再起動(念を入れるなら、電池はめ直しとSIMカードしっかり挿し直し)して
同じ挙動をするならドコモショップへGO

他のAndoroid機で、充電完了画面から電源ボタンでスリープさせたあと
>>199と同じように、また画面がふわっと現れる事象はあった
rayというよりなにかの条件のときのAndroidの問題だろうか
201SIM無しさん:2012/06/10(日) 09:07:09.70 ID:ZfiLVChL
>>196
ウチのは何の問題も無いよ
セカンドマイク(フラッシュとdocomoロゴの間の小さな穴)塞いでノイズキャンセルがうまくいってないとか?
202SIM無しさん:2012/06/10(日) 09:54:14.39 ID:xM2+DUsf
>>199
200で試してもダメならボタンの接点不良があり得るかも
とりあえずドコモショップへ行きましょう
203199:2012/06/10(日) 10:01:42.53 ID:CesRJusM
>>200
やっぱり?
初期化までしてダメだったらDS行ってみる
でも、落とした傷あるから、どちらにせよダメかも…
204SIM無しさん:2012/06/10(日) 13:52:32.09 ID:+5Eu1l1V
>>180ですがレイアウトのハードコーティングシェルジャケット届きました。
エレコムのより外しやすくていい感じ。
205SIM無しさん:2012/06/10(日) 13:53:16.37 ID:+5Eu1l1V
あと教えてくれた方、ありがとう。
206SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:49:36.21 ID:J9cwwNUi
meetsっていう100円ショップにフィルム売ってた
207SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:47:52.70 ID:7TDmyDNg
近所はセリアとダイソーしかないわ…
208SIM無しさん:2012/06/12(火) 13:05:42.97 ID:zZQqsjUp
次はSXかなーと思ってたけどSH-07Dもサイズ的な意味でいい感じだなあ

>>204
気に入ったようで何より
209SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:05:17.05 ID:Pz8acazx
みなさんmicroUSBのキャップつけてらっしゃいますか?

つけてる方是非おしえてください
210SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:16:45.60 ID:7Kky2aTD
>>209
消しゴム
211SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:20:47.28 ID:M2uSDh8m
http://xperia-freaks.org/2012/06/12/gxsx-event/

予想通りw
もう、焼いちゃってるからいいけど。
212SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:15:01.26 ID:mhT7BoJH
片耳で使えるイヤホンマイクないのかなあ
213SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:36:45.07 ID:rNycRmgI
214SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:44:28.86 ID:mhT7BoJH
>>213
ありがとう
注文しました
SC-03Dと持ちかえてるんだけどイヤホンの互換性がないのね
ちょっと不便
215SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:18:39.21 ID:bc6R5NWF
>>214
BTヘッドセットにすれば全てのAndroidフォンで使用できるので便利てすよ。
216SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:54:10.51 ID:mhT7BoJH
>>215
BTはガラケーの頃に使った事あるけど充電がメンドイんで・・・
217SIM無しさん:2012/06/16(土) 01:39:56.18 ID:eL/ddmWq
>>216
スマホの充電するついでにすればいいじゃん。
充電はガラケーよりは頻度多いけど、スマホよりは少ないよ。
218SIM無しさん:2012/06/16(土) 10:36:51.34 ID:N6jTM2Jg
>>217
一応PLANTRONICS?のは持ってるんだけどね・・・
219SIM無しさん:2012/06/17(日) 14:11:27.29 ID:I4FpCR62
手間が増える位だったら別にいらんって話だよな
220SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:53:37.20 ID:1M1+cBiX
白ロム買おうか迷ってるんだけど、Rayのインカメラって画質どうですか?
ネットいろいろ調べてもインカメラで撮影した写真がでてきませんでした。
実機に触れるのが一番なんだろうけどもうどこにも置いてなくてわからない状態です。
どなたかインカメラで撮った写真UPしてもらえませんか?もちろん人物写真じゃなくても大丈夫です。
221SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:01:39.67 ID:1M1+cBiX
>>220
ミスです。すみません。
222SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:56:40.40 ID:jv7m7sYX
>>220
マルチ死ね
223SIM無しさん:2012/06/19(火) 06:48:03.65 ID:+QZXi1rE
>>222
こっちが本スレと思って書き込んじゃっただけだろ
気にするなよ
224SIM無しさん:2012/06/19(火) 18:54:57.49 ID:1GRlCY0+
さっきいきなり画面がじわじわ黒くなっていって消えたんでビビった
ググったらいくつか報告あったけど怖すぎ
225SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:49:58.78 ID:Bw4Xk1BQ
マルチで申し訳ないが誰か教えてください。
PUKロック状態になってしまって、PUKコード自体はわかるんだけど、
それを入力するための画面はどうやって表示すればいいんでしょう? ・゚・(ノД`)ヽ
226SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:09:29.99 ID:FTpSiTNj
227225:2012/06/19(火) 22:10:18.61 ID:Bw4Xk1BQ
自己解決しました。そのときの方法
CyanogenmodのカスタムROM使っててPUKロックになると、緊急通報のみ可能な画面になって
それ以外の画面が表示できなる。
解除方法は一旦「緊急通報」ボタンを押してダイヤル画面を表示させ次を入力する。
(ここではPUKコード:12345678、PINコード:2345とする)

**05*12345678*2345*2345#

最後の「#」を入力した時点でロックが解除される。

以上です。どうもお騒がせしました。
228SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:24:24.29 ID:zRbIVHl3
ロックされた原因の方が気になる
229SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:44:20.52 ID:hsKm8QoL
ray買ったよ!これ使いやすいね

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4
230SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:25:14.00 ID:pfP50bBb
今頃買っても・・・
俺も3月にポイント使って0円で機種変したんだけどね
231SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:37:06.18 ID:dikctgA7
4月にMNPで契約した。
SXはacroやS2みたいにご愛顧にならない可能性もあるから満足 
232SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:12:55.76 ID:gNPfUDx9
3月に白ロム買うときは今更感に迷ったが、結局そのあともrayよりニーズにあった端末でないし使いやすいし大満足してる。
小型でrootとれてカスロム豊富でfomaで挙動にストレスなく使える機種っていったら他にない。
233SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:17:26.02 ID:UXYUf4JX
わしは今月になって買ったわ
通話専用で大きさデザインともに満足じゃ
234SIM無しさん:2012/06/22(金) 06:01:01.22 ID:7pqIrFlo
手に握ったときになんともいえない安心感があるよね

開発インタビュうーか何かで見たけど、
横幅の50mmちょっとというのが「神のサイズ」とかで
ケータイで一番手になじむ大きさらしい
235SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:53:20.49 ID:evwelIi6
>>234
ミンティアの横幅と同じなんだよな
236SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:47:37.04 ID:xuyQPSAw
5月にガラケーから機種変し、満足して使っています。
唯一、スイカ使えないところに不満ありますけど、この可愛らしいサイズは他にないし、
長く使える携帯になりそうです^∇^
237SIM無しさん:2012/06/22(金) 17:59:00.68 ID:MJqKlU1y
ガラケーもこのサイズで出して欲しいよな
238SIM無しさん:2012/06/22(金) 23:32:46.36 ID:8cD006eJ
まあ投影面積は一緒だが薄さがイイな
239SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:06:23.97 ID:ABygZUkw
ポケットが厚ぼったくならなくていいやね、軽いし
240SIM無しさん:2012/06/23(土) 16:10:58.35 ID:AM7S3AWf
ネックストラップで身につけてもあまり気にならないのもいい
241SIM無しさん:2012/06/23(土) 18:01:51.01 ID:JN8fpCb2
てか今頃乞食買いの報告とかいいからさ
242SIM無しさん:2012/06/23(土) 19:29:44.95 ID:Hwk7Jc7C
そんなID:JN8fpCb2は友達居なさそうだな
243SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:10:37.22 ID:12lBlBqg
俺金持ちの友達が多いよ
244SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:29:24.56 ID:rjC/9wfQ
は?俺の友達ハッカーだし
245SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:05:36.97 ID:ipvtgIth
俺は友達が少ないんだが、
巨乳美少女やツンデレ美少女、男の娘系美少女なんかに日々付きまとわれてて
大変な毎日(やれやれ・・・)
246SIM無しさん:2012/06/24(日) 09:52:29.08 ID:tJc0Z6LS
いいなあ、リア充すな
247SIM無しさん:2012/06/24(日) 17:22:26.07 ID:b3ExvhML
ICSも絶望的だけどウォークマン代わりで
買ったからどうでもいけどさ
SIMも入れてないしから月に680円運用
248SIM無しさん:2012/06/24(日) 18:52:37.54 ID:Wch5zodO
ICSできるでしょう?
249SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:19:04.85 ID:tSH5UJeG
機種変だとポイントで0円で買えるぐらい安くなってるの?
8000ポイントぐらいしかないけど・・・。
250SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:24:00.70 ID:qRIOO1UB
>>247
ノイズキャンセル機能さえ載せてくれたら心おきなくウォークマンをたためるんだけどなあ・・・
251SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:02:41.38 ID:GQhRimEj
この機種ウォークマンとしてはどうなの?
あとSD入れれば何曲くらい入る?
252SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:08:16.29 ID:1hAqCU54
>>251
まあまあいいんじゃないかな?
Android汎用じゃなくてXperia専用音楽再生アプリだし。
曲数はSDカードの容量と曲のビットレート次第としかいえん
253SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:20:59.66 ID:UXdmKfYI
>>251
32GのSDカードを専用にすれば、ビットレート128kbpsで
8000曲(1曲4分換算)、CD枚数にして500枚てとこ
16GのSDカードなら当然、その半分
254SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:38:38.21 ID:GQhRimEj
ありがd
255SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:14:44.69 ID:70hbZ4x5
音質はどんな感じ?
256SIM無しさん:2012/06/26(火) 19:48:16.21 ID:eFXHObtX
>>255
内蔵スピーカーの事?
他の防水機に比べれば少しはマシだけど
過剰な期待はしないほうがいい
257SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:22:10.62 ID:DAuywTCi
>>255
この小ささ薄さにしては滅茶苦茶いいよ
258SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:12:44.88 ID:QbmSISqN
3万円から半額くらいになったからIDEOSから乗り換えた
何このサクサク動くの
電池も30時間もつし
これがスマホというものか
ちょっといい防護フィルムとウォークマンみたいなシリコンケースも買っちゃった
大事に使うぞ〜
259SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:57:35.14 ID:t2+V2qGo
>>258
ウヒヒヒ よかったね(^q^)
260SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:17:04.83 ID:RbKXTLvS
恥ずかしい型遅れの購入自慢
261SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:25:27.18 ID:HjS+ftKx
IDEOSが化石みたいな古さだなんだから察してやれ
262SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:56:15.28 ID:WAsIeI1C
最新機種でも電池バカ喰いの携帯ホッカイロ(冷めるまで使用不能w)の自称ハイスペックよりは遥かに実用的。
尚且つroot可能で超安定した小型foma端末といったら他に選択枝が無い。
ニーズが重なれば未だに満足が高いのがこの機種の魅力。
263SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:17:02.21 ID:RbKXTLvS
ばかじゃないの
264SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:47:51.46 ID:6ZkJ5b5L
今更買うのは恥ずかしいことに気づかず自慢してるんだからほうっておけよ
端末として買い時だったのは去年の11月あたりまでだろ
265SIM無しさん:2012/06/27(水) 06:08:42.97 ID:Y8Mj9++e
あたらしければいいってもんじゃないとおもうけどねー
266SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:12:56.41 ID:djXtXWbw
だせえよな
型落ち買ってはしゃいでるキチガイ
>>258
死ねばイイのに
バーカ情弱
二度とくんな
267SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:27:03.79 ID:8PhJx5cM
このスレに居るって事はray使ってるんだよな?
型落ちとか型遅れとか言うならさっさと新機種にでも買い換えたら?
268SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:31:50.06 ID:73H35gp8
ray使ってる人達は次買うとしたらどんなの買う?
今の所miroくらいしか良いなと思うのがないんだけど
因みにネットは他の機種使ってます
269SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:40:04.27 ID:SEV6Azzp
>>268
SXが候補、と思ったらLTE対応バンドで様子見
この大きさで慣れてしまったので、画面4インチ未満でデザインが自分の好みに合うものであればおk
WPがdocomo&ノキアから出たら乗り換えるかもw
270SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:32:22.17 ID:DghHvYwo
>>264
バカ電通の発想
271SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:56:52.78 ID:QTMXdLW/
>>270
悔しいそうだな、数万円で買えない階層の二極化が滲み出てるよ
272SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:06:20.49 ID:WAsIeI1C
おまいらスルー検定はじまってるぞw
273SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:11:53.24 ID:QTMXdLW/
>>272
お前も同じじゃんw
出遅れ購入組w
274SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:36:05.32 ID:djXtXWbw
今の時期に新品のray買うヤツは低所得者、情弱、知障
のどれかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シリコンケースwwwww
ちょっといい防護フィルムwwwwwww
まさかのトリプルwwww
275SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:48:13.55 ID:FpysshJ6
そう言うことではない
旬な時に買った連中の感想やニヤニヤを
また周回遅れすぎの連中が書くから笑われてるだけ
276SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:51:29.56 ID:FpysshJ6
>>262とかね
277SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:02:49.19 ID:+DeQaePm
XperiaSのホーム入れたんだけど、ミユージックのイコライザーが無くなってる…
入れる方法ってありますか?
278SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:23:08.50 ID:WAsIeI1C
>>277
rootスレ逝け。
279SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:29:02.38 ID:FpysshJ6
>>278
おまえ消えろ
280SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:29:40.82 ID:pnSeMHdF
>>264
去年の11月とかそれこそ情弱
281SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:45:36.46 ID:KpymByhI
>>2800
今年の春以降に買うより全然マシ
282SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:55:19.19 ID:+DeQaePm
>>278
rootなしで入れたホームなんだけど
283SIM無しさん:2012/06/28(木) 12:30:08.91 ID:k7FtPGIj
だったら尚更動くわけがない
284SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:19:55.14 ID:/ydA/EnQ
自分で追加したんだから、嫌ならアップデートのアンインストールして戻せばいいじゃん。
俺は、イコライザー使わないから新しいデザインで満足してるけどな。
今までより更にrayがウォークマン化したよ。
勿論、非rootでapk入れただけだけど。
285ネコとマサキチと台風:2012/06/28(木) 17:08:53.18 ID:Pjw3v4xt
>>281
どこにアンカ出してるんチンカス野郎

昨日買ったぞwwwwww
キチガイで〜〜〜〜〜〜〜す
シクヨロ
俺もお前等と同じエッキスペリアー持ちやわ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:03:49.50 ID:CtrWKI7z
>>281
携帯が趣味の人は発売後1ヶ月以内に買う
そうでない人は機種変3,000くらいで買う
それ以外はどれも一緒だろ
287SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:20:10.04 ID:hbO2gKvQ
再値上げ以降はないわ

てか、あの再値上げ自体ないわ
288SIM無しさん:2012/06/29(金) 03:56:16.60 ID:fx3wqMv3
機種変の候補がないなー
activeみたいな小型四角系でsxスペックがあればすぐに乗り換えるのに。
289SIM無しさん:2012/06/29(金) 04:47:41.24 ID:izV7gyZq
>>286
ソニエリのPreminiってケータイ使ってたけどムーバ停波でrayに機種変しちゃった。
高性能とか安さとかは興味なくて何となく小柄なケータイが好きなんだよねえ。
290SIM無しさん:2012/06/29(金) 06:17:54.82 ID:BzJ2o32O
>>289
その気持ちはわかるわ
でも、最後までpremini使ってた人はWX03Aを買うのがよかったんじゃないか?
スマホ必要ないだろ
291SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:42:30.91 ID:JGGKREd5
>>288
結局そういうことだよな。完全に置き換わる機種がないうちはrayは現役だし満足できる。
292SIM無しさん:2012/06/29(金) 12:21:23.67 ID:izV7gyZq
>>290
フリスク出たとき検討しましたよ。
でも内蔵アンテナ?か何かの関係で通話品質が劣るとの声が多くあって。
実際に持ってるひとに使わせてもらったら通話中もシャワシャワとノイズが聞こえるので見送りました。
それと後出しになるけど最近までPalm OSという電子手帳を使っていたので1台で間に合うようにしたいなと思って。
293SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:54:08.45 ID:G0WLmDbr
Palmか…PalmPilotProfessionalからクリエからc3も持ってたが全部捨てたなw
あれでもまだ初期のCE端末よりは使えたけど
294SIM無しさん:2012/06/30(土) 09:28:04.46 ID:DDsmJQXJ
うんこ
295SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:11:02.18 ID:bBI1IX9G
>>293
ソニーが絡んでからおかしくなったよね、palmは…
296SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:41:37.70 ID:OdNmPVRq
この機種、なんか繋がり悪くないか?
297SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:47:23.28 ID:Kk8KXi9k
なんの?
298SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:33:16.35 ID:eS1EgCsr
>>297
たぶんフォロワーが増えないとか、他人との繋がりの事じゃないか?
違ってたらスマン
299瓜山:2012/06/30(土) 19:47:51.52 ID:brPwqHMR
>>296
おめえがハブられてるだけじゃね
エッキスペリアーのせいにすんなやぼっちコミュ障がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300タブの方も販売停止ですwwww:2012/06/30(土) 23:09:23.25 ID:3vEVcezy
ドコモさん、せいぜいもがき苦しんでくださいねwwww


↓動画の作者さん、あなたは預言者ですねwwww

『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
301SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:15:38.49 ID:Kk8KXi9k
Q.iPhoneが最高
A.その通りでございます。神に抗うつもりはございません。
どうか専用のスレッドへお帰りください。
302888:2012/07/01(日) 02:12:55.01 ID:z/qRqgxO
今さらnexus差し止めしても意味ないよな。販売前にやらんと。
建前上やってる感じがする。

ところで、ray並みに小型でバッテリー持ちの良い後継的な端末はまだかね。
303SIM無しさん:2012/07/01(日) 04:22:11.77 ID:7dsEbC2D
ナスネに対応すると思う?
sonyのことだから除外しそうなんだが
やっぱりacroからだよなあ
304SIM無しさん:2012/07/01(日) 05:55:58.78 ID:eX533YkZ
>>303
対応しても画面サイズがなあ…
305SIM無しさん:2012/07/01(日) 07:26:43.87 ID:ye5XPmsk
>>303
ICSのアップデート対象機種だからあわせて対応するんじゃない?
306SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:01:55.22 ID:aWNzH8mh
>>305
ドコモ版はアップデートなしって話じゃなかった?
307SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:41:54.97 ID:3zQpnrLs
>>306
そうみたいなので、今機種変検討始めた。
308SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:55:11.96 ID:u5iTVWVo
今月発表が無ければ、
あきらめだな
309SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:05:52.80 ID:lYz6NOW4
アプデなし発表なし

ソースなし
310SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:03:47.54 ID:eX533YkZ
SXとGXの展示会?のときに中の人に聞いたってのをみただけなんだけどな
311SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:38:47.86 ID:OFNmK/y2
おれもその人の記述見たんだけど、その後そこの部分だけなぜか消してるんだよね
だからと言って期待してるわけじゃないけど
312SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:33:50.98 ID:nCkTmBsZ
>>310
それ、とあるブログの記事で
アプデ無しという唯一のソースだったんだけど、
その後記事は削除されたよ
313SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:40:36.08 ID:yuLH9UOm
あのブログ一時期記事にパス付けてたけど今普通に見れるんだな
314SIM無しさん:2012/07/02(月) 08:49:02.36 ID:zwmRpsnq
一個人の見解です、ってソニモバから連絡来たんでしょ
でも、アプデはしないと思う
315SIM無しさん:2012/07/02(月) 09:17:37.10 ID:fxjDAEFx
>>312
そうか、サンクス
アプデ来てくれるといいなあ
316SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:23:41.53 ID:uT11GsPQ
317SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:34:56.53 ID:qXoLcJY+
残念
318SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:37:39.53 ID:Jdh4Dvkw
いやまぁ海外版のICS使っているけど
性能足りなくてそんなに良いものじゃないし
サポートの掲示板も阿鼻叫喚の地獄絵図だ
GBでアップデートを継続してくれた方がマジで良いと思う
319SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:44:30.81 ID:Z5Ow2ycY
そうなの?
320SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:58:31.37 ID:Jdh4Dvkw
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/ST18i/4.0.4
いやまぁそんなもんだ
なんかみんなICSに夢見すぎ

http://talk.sonymobile.com/community/support/xperia2011/ray
321SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:34:31.90 ID:IpCmEgJQ
メモリあってこそのICSだかんな
というかメモリが1Gあったら2.3でも快適だけど
322SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:16:45.03 ID:rZteHWzW
てか自己責任で ICS にしたい人だけできるようにすればいいのに
323SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:33:05.16 ID:2i93rotL
自己責任で出来るじゃん
324SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:35:41.18 ID:uT11GsPQ
んだ
325SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:20:12.01 ID:vlTuT5/T
ICSが必要な人はもうとっくに入れてるし
必要ない人には関係ない話だし
だれも困らないわな
326SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:36:04.84 ID:DDDOrDn2
SX買う後押しがまた一つ・・・
でもrayのがデザインいい・・・
でもオレンジほしい・・・
327SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:56:35.74 ID:h3Ax3i7W
>>326
ずいぶんチープなプラスチックだけどな。通話コストが跳ね上がるクソッシィ強制だし。
328SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:21:49.62 ID:sFyFIoBg
公式アプデ来てたけど、これは4.0じゃないの?
329SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:47:06.86 ID:l3i0V0Ck
>>327
強制ではないだろ
別のsim刺せばいいんだから
330SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:47:04.80 ID:duGXcFRC
SXって3,5インチの方?Xiでバッテリーが1500というのが気になってます1日持たないんじゃないかと
331SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:54:21.37 ID:RLDB6nQ/
>>305
ねぇ、今どんな気持ち?(笑)
332SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:40:07.65 ID:zHPflmFj
不人気機種に何を期待してるお前らがアホ。
どうせ0円で手に入れたんだろ。
貧乏人に恵んでくれたドコモに感謝しろ。
333SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:03:20.19 ID:fLp5CSfR
人気関係ないじゃん
334SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:06:50.39 ID:bDmp+yVD
不人気だから切り捨てた。
はじめから要らない子だろ。
335SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:08:12.67 ID:fLp5CSfR
じゃあ、acroは?
336SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:35:37.97 ID:/vx35YgA
arcは?
337SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:09:11.87 ID:fLp5CSfR
要は売れた売れないからじゃなくて、低スぺ低容量だからって事

容量はプリインのせいだけどw
338SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:20:42.87 ID:4hp4TIA+
グローバル版rayにICS来てるのにdocomo版は未対応かよw
駄目だな、こりゃ
339SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:18:54.76 ID:HLuBEKF2
最近定期的に>>332みたいな基地がわくな。
340tool侍:2012/07/04(水) 19:57:57.70 ID:QjTFX1ay
au あいぽん5にするわ。
so-01b、so-03c両方共見捨てられた。
もう、ドコゾいらね
341SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:56:00.55 ID:hZOuwXIs
>>331
しゃーないから、タブレットでだけ使うことにする
342SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:34:29.98 ID:Nm6jq0RW
ナスネの専用アプリ云々は分からんけど
DTCP-IPで見られるんだから
Twonky Beam 経由で見る事は出来るだろうし
予約操作なんかもチャントル経由で可能だから
現状でも一通りの利用自体は可能だろう?
343SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:48:26.83 ID:gy3cVej6
rayとSX比べたら、携帯サイズ重量以外はSXのが性能いいよね。

発売日からrayちゃん使ってるけど、もちっと大きめのサイズ欲しくなってきたからSX欲しくなってきたなー。rayちゃんAndroid4.0にも見放されちまったし…
344SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:52:28.66 ID:7fVvouDb
>>343
好きにすればいいと思うけど、同じ理由でSXにJBが乗っからない可能性は考慮しないの?
rayも別にdocomo公式のアプデがないだけで如何様にでも対応できるというか、ソニーがray向けJB用意してくれればJBでも乗っけられるけど
動作の重い軽いはまた別の話ね
345SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:27:26.72 ID:dYJOjIzp
それ言い出したら買う時ないわな
346SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:49:00.95 ID:yfdohIz1
どうせ半年使わないし、遊ぶなら他のでかめの端末でいいしなあ。
347SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:51:18.60 ID:42CqaRRh
ray使ってる人って通話メインでデザインと大きさで選んでると思ってる
348SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:22:44.54 ID:y57tKqF1
>>347
まさに自分がその通り
黒割りの親にしてる
349SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:24:34.45 ID:B6U4dS3+
今までスムーズに動いてたのに最近やたらブラウザが落ちるようになってきたのは
初期化したほうがいいのかな。
350SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:16:42.46 ID:DbsiOVRW
>>347
通話とおサイフはauのA10、rayはデータとテザリングに使ってる
rayは大きすぎなくて気持ちいい
大きいすぎるのは疲れる
351SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:56:20.73 ID:2bTp2xtM
>>347
俺はパンツのポケットに余裕で入るからだな。
親機でガラケー持っているけど、持ち歩くのはほぼコレのみ。
通話をほとんどしないからだけど。
黒5円維持データ契約sim挿して使ってます。

352SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:26:00.02 ID:DWGMuymY
>>349
そこまでする必要はないよ
353SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:05:12.70 ID:wPVXQoux
初期化しても治らないよ。またすぐそうなる。
いつからかのアップデートからそうなった
354SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:25:41.42 ID:PqziN0cT
カメラのレンズのとこの表面が傷だらけになって写真が白っぽい気がするよ
どうにかできるかな?分解してカバー取り換えるとか。
355SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:41:09.68 ID:jVtVZ4Cq
>>354
白っぽく見えるのは表面の傷に光が乱反射してるせい。

>分解してカバー取り換えるとか。
予備パーツあればそれでもいいけど素直に修理に出した方が良いよ。
356SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:40:39.56 ID:7tmPScWL
しばらくスマホ最適化ボックス使ってたんだけど
最適化のときに落とさないアプリが選択できなくて
ほかのアプリ探してるんだけど お勧めある?

1つで音量とかwifi等設定できて楽なんだが
357SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:59:17.76 ID:zHIDJdV+
矢島舞美さんがスマートフォンを使いこなせずガラケーに戻す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1342234525/
358SIM無しさん:2012/07/14(土) 14:25:40.21 ID:j8bkpFUm
どなたですか
お笑い?
359SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:55:00.75 ID:ea944o5O
>>358
アイドル
つか、人に聞かず自分でクグれ
何の為のrayだよ
360SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:12:41.63 ID:97rfrWTl
少なくとも、アイドルをググるためのrayではないと言うことか
361SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:16:03.74 ID:Z3oDymo9
>>344
SXのスペックでJB載らないなんてことは無いと思うけど
362SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:08:51.51 ID:2nePuXm5
>>361
スペックで言うならrayにだってICSは乗るんだよ。それも無理矢理乗ってるわけじゃなく、普通に使う分にはなんら困ることのない程度には動く
でもdocomoはメモリ不足を理由にSO-03CへのICS提供を断念したよね

今更docomoの批判する気はないけど、バージョンアップに過度な期待はしない方がいいよってだけ
SXって一応ガラスマの括りだよね?だとすればXDAなんかでは扱われる可能性も低いだろうし
363SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:12:11.94 ID:0MV8xOXU
>>362
ICSの推奨スペックはRAM790MB以上だからRAM足りてないよ
364SIM無しさん:2012/07/15(日) 02:53:56.44 ID:qIHzoxr4
ほぼ無理やりだ
365SIM無しさん:2012/07/15(日) 03:02:25.21 ID:ON9SSV7P
>>363
うん、それは知ってる
それでも過不足なく動作するのも事実で、その辺はソニエリ頑張ったんだろうなぁと思うよ

楽しみにしてる人に水差すのも悪いしそもそもSXの話はスレ違いだしで、俺は大人しくするよ
366SIM無しさん:2012/07/15(日) 03:37:39.52 ID:0MV8xOXU
>>365
そうか?
公式ICSはもっさりだったけどなあ…
カスタムROM突っ込めばそれなりに動いてくれるけど…
367SIM無しさん:2012/07/15(日) 05:04:00.64 ID:6g8M40++
Ray用の専用バックカバー付き、大容量バッテリーってないかなー?
ggっても見つかんないし
368SIM無しさん:2012/07/15(日) 08:51:41.39 ID:Zy1h01TR
>>367
ユーザーに求められてない商品だからだろ?

rayはこのサイズに意義があるのに、でっかくしてどうするんだよ…
369SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:59:03.23 ID:QR/T42ef
HT03Aを1.6で終わらせたドコモには期待していない
370SIM無しさん:2012/07/15(日) 15:02:19.24 ID:6oNCdpxM
違法になるかもしれんがグローバル版買えばいいじゃん
371SIM無しさん:2012/07/16(月) 03:57:17.04 ID:Ld5w+OcX
ICSにしたいのならすればいいじゃん
372SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:58:38.98 ID:bEGOxXfp
国内盤rayをsimフリーにして,現地でsim挿せばタイ王国でも使用できますか?
373SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:13:20.91 ID:ROCw0Zqw
出来なかったら何のためsimフリーにしたのw
とっとと行ってこい(^^)/
374SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:19:42.11 ID:NWbINQFX
もちろん
375SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:11:24.21 ID:2hCBzGsY
xiのsim挿せば使えますか?
376SIM無しさん:2012/07/20(金) 06:00:58.00 ID:g1nRHxlk
>>375
大丈夫です。
377SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:33:06.54 ID:e1Z8SJv9
通話専用で使ってるけど3日くらい平気で持つねw
いい機種だわ
378SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:35:02.21 ID:5OQSZpTV
>>377
自分も通話専用(タイプSSのみ)で物色中です。

ネットはwifiのみでの運用予定だけど、おサイフケータイって使えるよね?
379SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:36:57.05 ID:ailj/Uuy
>>378
380SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:44:23.22 ID:0DIeMhNC
>>362
ICS→JBはFY→GBみたいなもんだから
GB→ICSとは事情がだいぶ違うぞ

まぁ個人的にはrayも4.1.B.0.431焼いて特に不満無いけど
381SIM無しさん:2012/07/23(月) 07:24:06.25 ID:tKDe4srn
>>378
おサイフケータイにはspmode必要ないよ
382SIM無しさん:2012/07/23(月) 07:44:46.29 ID:vMXL6Vhp
>>378
rayにはついてないけどね
383SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:44:18.04 ID:co/kDFIM
俺は完全に通話専用でおさいふも使ってないからな
rayってついていたよなたしかか
384SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:13:04.40 ID:lEXnq3U9
トルカ
385SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:36:03.45 ID:vMXL6Vhp
あれはFeliCaチップいらねーもん

ただの電子クーポン
386SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:03:34.06 ID:rtalzAKL
通話メインでこれ考えてるんだけど、通話音質とか相手に届く音量ってどう?
聞き取りづらいとか言われたことはない?
年のいった親にかける機会が多いので
こんだけ小さいと多少大きな声で話さないと聞こえないのかなという点が懸念材料
387SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:32:23.11 ID:co/kDFIM
>>386
全くないな
この機種はむしろスピーカーがいいから
家なんかで手にもつのがめんどくさい時スピーカーに切り替えて話してるけど
なんら問題ない
388SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:34:05.02 ID:co/kDFIM
スピーカーもそうだけどマイクはボイスレコーダーとしてたまに使うけど
結構いい音拾えてるんで大丈夫だと思うよ
389SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:36:41.51 ID:uzYNourD
他のスマホは知らんが、今までに使ってたどのガラケーよりもよく拾ってる気がする
大きな機種よりもマイクが遠くなるからその分声が届きにくいというのは
もしかしたらあるのかもしれないけど、それならそうでちゃんと調整してるに決まってるでしょ
390SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:53:30.22 ID:rtalzAKL
>>387-389
価格で通話音質が微妙っていうレビューがいくつかあったから気になったんだけど
あったけど大丈夫みたいだね。どうもありがとう
391SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:54:22.23 ID:rtalzAKL
×あったけど大丈夫みたいだね
○大丈夫みたいだね
392SIM無しさん:2012/07/25(水) 23:54:52.01 ID:0wI3L7Iz
rayはSIM無し運用できてますか?
ググると出来るという口コミはあるのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278970/SortID=13888916/
393SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:23:52.74 ID:HrwvG47X
「SIM入ってないよ」って警告が起動時に出るだけで問題なく使えるよ。当然ながら通信はWiFi経由だけだけど
394392:2012/07/26(木) 00:45:37.83 ID:HcXtlaq4
>>393
レスありがとう!
395SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:48:12.29 ID:RCbmUxdC
むしろ、できないスマホがあるのかと
396SIM無しさん:2012/07/26(木) 01:16:04.83 ID:0SRS64DG
>>395
出始めの頃のは結構あるよ
397SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:31:56.66 ID:k+iBkvL2
カメラアプリを終了させた時にレンズあたりからカチッって音がするのですが、これって故障ですか?
398888:2012/07/26(木) 10:44:13.09 ID:rindhZ3p
>>397
気にしなくて良いんでない。

撮影できないとか、使えなくなってる機能があるとか、
撮影した画像が以前と違うとか、明らかな不具合があるなら別だけど。
399SIM無しさん:2012/07/26(木) 11:29:21.64 ID:zqaunXG2
>>397
自分もなるからおそらく仕様だと思うよ。
前に使ってたソニーのガラケーでもなってたし。
もしかしたらソニー製のは盗撮防止等の関係でなるのかも、わからんけど。
400SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:48:36.76 ID:KpNnOia1
>>397
物理シャッターの開閉音だよ。
CMOS受光部が常に光にさらされてると、少なからず滞電劣化が促進される。
だからカメラアプリが起動してない時は、電磁シャッター板が閉じて遮光状態になってる。
401SIM無しさん:2012/07/30(月) 17:03:23.29 ID:PY6K+QnF
勉強になるなぁ。
402SIM無しさん:2012/07/31(火) 07:14:54.34 ID:L+cnZK8+
日曜日にray買ってきた
Optimus LTE からこれに変えたけど
こっちのほうがサクサク
403SIM無しさん:2012/07/31(火) 16:14:15.50 ID:gqn5nNAr
こっちが本スレですので移動してくださいです。。。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343658411/
404SIM無しさん:2012/07/31(火) 16:32:23.64 ID:OsTXcAaj
>>403
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 12:25:02.17 ID:e5SMPcJu [3/3]
馬鹿には五百年はえーよ

って閑散としたスレの呼び込みご苦労さまですw
405SIM無しさん:2012/07/31(火) 19:47:34.13 ID:gqn5nNAr
>>404
三ヶ月で400レスしか行ってない過疎スレは捨てて早く移動してください^^
406SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:01:56.02 ID:y6bizHES
これ電波つかみめっちゃ悪いよね。
みんなも悪い?
407SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:06:47.04 ID:CyZH10wO
少なくともお世辞にも掴みが良いとはいえない
が、なぜか電源入れて数分するとじわじわと良くなってくる謎の仕様w
408SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:16:23.87 ID:y6bizHES
>>407
やっぱり?(笑)俺だけじゃなかったのか。ありがと!
409SIM無しさん:2012/08/01(水) 22:43:24.90 ID:UGCE4KK5
そうか?
悪いと感じたことはないな。
そんなに田舎に行かないだけかもしれんが。
410SIM無しさん:2012/08/01(水) 23:58:53.39 ID:Gyu3puVW
すぐ容量が足りないって出てくるんだけど、なんのアプリを消したら良いの?
411SIM無しさん:2012/08/02(木) 00:31:00.01 ID:PVdf2udC
使わないやつ
412SIM無しさん:2012/08/02(木) 00:53:06.63 ID:5rF4GdqL
使わないアプリの更新をアンインストール。
413SIM無しさん:2012/08/02(木) 11:43:34.89 ID:bnySfHHM
この機種でEasy Tetherを使用してテザリングした場合
かかる費用はアプリ代とパケホ代だけ?

純正テザリングは別途費用かかると言うのはわかるんだけども
414SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:03:51.23 ID:cQEbese0
死ね
415SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:10:24.45 ID:SppgGFIw
生きる
416SIM無しさん:2012/08/02(木) 22:33:03.52 ID:w2ScVN/Q
>>413
テザリングに追加料金なんてかからないよ
データなら
417SIM無しさん:2012/08/02(木) 22:35:03.46 ID:Cp4Gan8V
死ね
418SIM無しさん:2012/08/03(金) 07:13:48.61 ID:YXiUo0iz
生きる
419SIM無しさん:2012/08/03(金) 11:18:50.98 ID:BzyylMBj
生きろ
420SIM無しさん:2012/08/03(金) 12:07:35.51 ID:FYr8n1gN
生きれば
421SIM無しさん:2012/08/03(金) 12:19:46.48 ID:FnCEKLWZ
死ぬ
422SIM無しさん:2012/08/03(金) 14:01:49.59 ID:y6zSxr+B
白w
423SIM無しさん:2012/08/03(金) 15:38:04.26 ID:YLeBgi+P
白使ってる奴とかいんのかよw
424SIM無しさん:2012/08/03(金) 17:51:53.01 ID:iaiWynwb
ビング使っているけと通知のLEDの赤色がかぶって見づらい。
425SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:51:05.08 ID:fC1k8M+A
ファ?ペペロパリルラロ!ムァームァー…ポッポ!リリカルナノハファリルレロムォー!!
426SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:49:10.55 ID:h+rqJxER
いkg
427SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:01:15.30 ID:musLbktB
なんで白だめなの?なんで?
428SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:15:20.00 ID:JNm2PR/l
ピンク黒豚やな
429SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:36:28.47 ID:tmOTgFHp
白が一番だと思うわ
430SIM無しさん:2012/08/04(土) 03:57:43.26 ID:Egipg09Q
銀黒最強って結論出ただろ
431SIM無しさん:2012/08/04(土) 04:33:17.99 ID:TeEoJ2b/
桃黒でええやないか
432SIM無しさん:2012/08/04(土) 06:56:14.41 ID:Objoa6vY
同じソニーだし、このカラバリ刻印付きで欲しい
http://news.nicovideo.jp/watch/nw328182?marquee
433SIM無しさん:2012/08/04(土) 12:18:21.63 ID:yP/+CXti
買って2ヶ月なのだけど
電池がもう死にかけている
夕方くらいになると電池残りわずか・・・
434SIM無しさん:2012/08/04(土) 12:21:18.82 ID:JxcEUlXn
いじってりゃそれで普通

持ってるだけでそれなら異常
435SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:30:47.88 ID:adtuFKK6
SXにするか、SH-07Dにするか迷う。
月サポ4410円SIMがFOMAだから、SH-07Dの方が良いのかなぁ。
436SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:16:01.51 ID:UvfbtN0f
今更だけど、中古で1万くらいだったのでrayを買ってみた
437SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:37:17.00 ID:ILI6hp3A
SXてrayの上位互換か?
買うの悩むわ
438SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:51:27.38 ID:VmWdvrMR
性能は上位だと思うよ、ただXiなのがなー
439SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:56:59.60 ID:u83dQjE5
>>438
そこだけ残念だよな
440SIM無しさん:2012/08/05(日) 01:08:06.76 ID:J9uMrarJ
あとデザインとサイズは人によってrayの方がいいかも
441SIM無しさん:2012/08/05(日) 01:13:21.56 ID:qrvWryoW
電池の持ちがrayより劣るっぽいからなぁ
442SIM無しさん:2012/08/05(日) 01:20:34.50 ID:TQzM4zQ1
あの銀メッキラインが安っぽいSX。
443SIM無しさん:2012/08/05(日) 09:56:15.18 ID:ILJh7ZSh
何気にガラスマだしな。
444SIM無しさん:2012/08/05(日) 09:59:51.75 ID:EWujKJmR
おもいっきりだろ
445SIM無しさん:2012/08/05(日) 11:59:41.06 ID:6eSQE0Ri
LTEが懸念材料ならoffればいいだけ。俺はSXに飛びつく。メインに格上げ。世界が違う。
446SIM無しさん:2012/08/05(日) 12:16:19.12 ID:H2ou6RLe
前面上部に
NTT docomo Xi
の世界……
447SIM無しさん:2012/08/05(日) 22:08:10.86 ID:5EOL39Ea
>>446
車のスモークフィルム貼って、その上に保護フィルム貼ろうと思ってるんだけど隠れないかな?
448SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:52:00.31 ID:kNTEnqS5
>>447
スモークは密着してると結構見える
449SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:55:41.93 ID:jxLHSxNk
>>447
ttp://www2.elecom.co.jp/products/PD-SOX9FLBC.html
この保護フィルム良さげ
450SIM無しさん:2012/08/06(月) 06:36:16.16 ID:Q4E7zubI
最近使っていない時に限って再起動するようになった
2.3.4のアップデートは出た直後にやったし、特に新しいアプリも入れていないんだけどなぁ
451SIM無しさん:2012/08/06(月) 13:21:37.59 ID:+0s+18ro
>>446
やすくなったst18iを買いなさい。
452SIM無しさん:2012/08/07(火) 01:37:08.06 ID:/YLagols
>>449
そいつはダメだ。
気泡free系のフィルムは糞だ
453SIM無しさん:2012/08/07(火) 06:16:06.74 ID:M5usrT0m
ノングレアのフィルムにしたいんだけど、お奨めって何?
454SIM無しさん:2012/08/08(水) 02:09:10.37 ID:MCGr0s5Y
バカやろう!SXさいこーじゃないか!
俺はSXにしてrayたんは子供にあげよう
455SIM無しさん:2012/08/08(水) 17:34:23.98 ID:glz1q35A
この機種の通知LEDって不安定? 
ついたりつかなかったり、ついてたのが、二度目の着信で消えてしまったり。
456SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:26:26.23 ID:M+AXf4Bg
最近、ブラウザ起動してるときにSPモードメールがきて、
そっちを見ようとホームボタンを押すと画面が真っ暗になって
再起動もできず電池パックをつけなおして電源を入れると直るって現象が頻発してる。

ホームボタンの接触が悪いのかと思いきや。SPモードメール受信しただけで上の状態になってしまうこともある。

こんな症状でてる人いない?
457SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:03:58.47 ID:oCKOZ+BD
Rayのカメラのフラッシュ
フラッシュっぽくない
ずーっと点灯する
これ正しいの?
458SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:10:27.07 ID:BgSiBN98
正常
459SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:40:11.07 ID:usK8+5SL BE:3370044858-2BP(0)
最近白ロム買って、SIM無しで使ってるんだけど
勝手にスリープ解除して、1秒もたたないうちにまたスリープする現象が起こるんだけど

みなさんも、同じ現象になったりしますか?
460SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:52:29.30 ID:08tRBECA
SIM挿せばおk
461SIM無しさん:2012/08/10(金) 20:13:17.75 ID:SRdj4YCf
>>459
SIM外してしばらく放置してみたけどそんな現象起きないな
入れてるアプリが定期的になんか確認しようとしてんじゃね?
462SIM無しさん:2012/08/10(金) 20:47:11.58 ID:4qkBULoY
>>459
アプリ一覧の中から最近DLした順にアプリ情報覗いてってみ?
システムへのアクセス権限で「端末のスリープを無効にする」って項目あったら
まずそのアプリを強制停止してスリープさせてみれば悪さしてるアプリが特定出来るかも

おそらく複数以上のアプリ間でスリープコントロール機能が競合してるんだと思う
463SIM無しさん:2012/08/11(土) 21:00:21.76 ID:nCYjmNNA
skype起動するとWiFiが止まる。OFF/ONで直るがめんどくさくてしょうがない。
464SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:59:22.23 ID:viF46nmU
3月から使ってなかったんだけど、今日暇だったんでICSにした。
言われていたほど、そんなにもっさり感はないじゃん。
ドコモはSX売りたいからアプデしないんだね。
それより、シャッター音オフの設定があったのにビックリ!
465SIM無しさん:2012/08/12(日) 19:06:46.22 ID:wstQWYsr
>>464
自分もICSにしよかなー
ウォークマンアプリも入れて音楽プレイヤー化するか
466SIM無しさん:2012/08/12(日) 20:04:00.82 ID:ILsWFh9n
SXに変えたし、良い機会だからroot化にしてみるのがいいかもな
467SIM無しさん:2012/08/12(日) 20:54:50.19 ID:vnBR7zDt
>>464
ICS化すると設定からアプリのインストールまで全部やり直してすか?
468888:2012/08/12(日) 21:28:50.75 ID:MLulrRFW
>>464
それもあるかもしれんが、docomo仕様のアプリ(主にspモードメールとか)が遅くなるからってのもあると思うよ。
469SIM無しさん:2012/08/12(日) 22:37:42.49 ID:viF46nmU
>>467
アプリは入れ直しだけど、バックアップ戻せばほとんど手間はかからないよ。
470SIM無しさん:2012/08/12(日) 22:39:47.59 ID:viF46nmU
>>468
もともとSIMフリー(Xperia mini Pro)で、i-mode.netとimoni使ってだったので、SP modeは使ってなかった。すまん。
471SIM無しさん:2012/08/13(月) 07:35:40.91 ID:0WDuhk5y
ケーブル差しても給電されるが、充電がされなくなった。
修理出すとしたら、今使ってる端末と一致しないとダメだっけ?
472SIM無しさん:2012/08/13(月) 09:26:03.64 ID:1O5neSh4
他社からMNP予定で、前から欲しかったジャストサイズなこれを見に行ったら、店員にSXを強く薦められた
確かに24時間通話無料や、高速通信は魅力的だが、用途は2ch+α程度とメールと音楽くらいで
そんなベビーな使い方するわけじゃないからなぁ…
あとあっちはあのデザインがちょっと…


473SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:10:43.58 ID:zpGLGxZ7
>>472
専らXi圏内で行動するなら、sxにするのが妥当だと思うけど。
そうでなければrayも悪くないと思うよ。

そうは言っても今となってはsxにした方が良いだろうね。
474SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:39:08.11 ID:3eo7WHSv
SXは出たばっかりでMNPでも値段高いし、とりあえずrayにしとくのもいいと思うよ
475SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:13:57.69 ID:3Kify2UO
色んな機能が追加されてサイズが大きくなったとか思いきやそんな事なかった。
あれだったらSXでもいいわ
まっ、無理に買い換えることはしないけど、ぶっちゃけ欲しい
476SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:26:10.07 ID:7ypFjn+A
LTE Setting
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx

SXは一応LTEをカットできるようだ
477SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:48:45.95 ID:26uTMGsZ
DSでSIMロック解除して貰ったら
auガラケーのSIM差して、au回線で通話とwi-fiだけの運用は可能なんでしょうか?

諸事情でMNPしてもrayたんは通話用として使い続けたいのです。。
478SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:55:52.80 ID:e6pGHNrD
>>477
規格の違いを考えろよ!
479SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:58:08.72 ID:zpGLGxZ7
>>477
可能だと思うが、その諸事情とやらを解決した方が、色々と捗ると思うよ。
480477:2012/08/13(月) 17:09:11.14 ID:26uTMGsZ
>>478
以前arcのスレで通話は出来るがキャリアメールとネットが駄目だと言うカキコを見た覚えがあったもので。

>>479
親戚や友人がauにMNPしまくってて、我が家も(7回線ある)auに替えた方が通話代が圧倒的に押さえられる&CBが超デカイって事情です。
481SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:27:22.75 ID:zpGLGxZ7
>>480
そう言うことなら、rayに拘らずに家族全員iPhoneにしちまった方が捗ると思うよ。
482SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:28:34.94 ID:oEPxdk1+
>>477
acroとかってdocomoとauじゃチップセットが違うけどロック解除で使えるの?
483SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:12:58.08 ID:1O5neSh4
>>473-474
レスありがとうございます
店員はSXはデュアルコアとAndroid4.0、rayはシングルと力説してましたが
皆さんのレス見る限り普通に使う分にはrayでも十分速そうだし、電池持ちが良さげなのも魅力
あとはフリーズや電源落ちがなければOK。それはSHで懲りたからw

484SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:32:36.21 ID:4gVkfaWz
ただしroot取らないと使えないよ
485SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:35:45.01 ID:ItRDQhhm
Rayでもちょっと弄ってたらあっという間に電池がなくなるのに、デュアルで
ある必要性と天秤にかけたらRayで困ることは正直ないね。
店は新しいのを売った方が儲けが多いから当たり前の対応だと思う。
後からユーザにギャーギャー言われなくて済むし。
そういえばICE入れてるけど、フリーズとかには遭ったことが無いなぁ。
486SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:39:25.74 ID:EzDfcPMB
>>485
CPUに関しては一概には言えないかと。
シングルコアで古いCPUのrayでは、高負荷時にはかなり電気を食うわけで。

まあ、OSが2.3と4.0では平均の電力消費量も違うし、Xiと3Gに各種モジュールの違いもあるしね。
487SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:51:45.58 ID:Gcs/NcYU
>>485
ICEってなに?
ICSのこと?
488SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:09:25.95 ID:+Ivos2nb
試しにauのsim刺してみたけど通話も不可だった
489SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:22:32.69 ID:ZORKL289
PS3の動画や音楽ケーブル繋いでコピーとか出来ますか?
490SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:03:26.00 ID:oy2KGXos
>>477
auは規格が違うから知らんがオレはソフトバンクのSIM刺して通話できてる。通信は当然WiFiのみ
491SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:47:56.02 ID:xylEQGuu
そろそろバッテリーがやばいんだが、替えが貰えるのって1年経ってからだっけ?
492SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:00:05.02 ID:D5b3wlCV
>>491
今は無料じゃなくなったはず
493SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:39:00.03 ID:/YOkvlW0
1年以上2年未満が500円
2年以上が無料

じゃなかったっけ?
494SIM無しさん:2012/08/14(火) 04:36:54.36 ID:JBRDfhMa
スマホはポイント交換しかないようだ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/
495SIM無しさん:2012/08/14(火) 12:42:37.58 ID:LtqYT7JT
あと2週間か
朝の通勤時間だけで20%消費してるから少しでも改善するのはありがたい
496SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:30:46.62 ID:C8smrAwX
もう一年経つ人いるのかー
497SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:44:55.00 ID:xylEQGuu
マジかいな
あと二週間なんだが旅行の前に代えておきたいな
498SIM無しさん:2012/08/14(火) 15:30:29.58 ID:KoRoBTlW
色違い欲しくて2台目も買った俺は馬鹿
499SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:09:39.28 ID:riw1vxNs
俺も白と黒の2台持ってるが馬鹿だったのかwww
500SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:55:59.98 ID:+2lNvU85
>>499
黒ってSIMフリー?

尼とかで売ってるカバー付ければ
霜降りと見た目同じなのか?
501SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:34:46.40 ID:i0olqWSQ
>>500
音量ボタンが違う
502SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:46:32.74 ID:riw1vxNs
>>500
黒はSIMフリー
本体のフチや音量ボタンの色が違うので黒いカバー付けても完全に黒い端末にはならないよん
503SIM無しさん:2012/08/14(火) 18:04:30.55 ID:2RrHnGbT
黒がある&霜降りってだけであの値付けはさすがにいただけない。
ので、Docomo版を買って霜降り化した。
504SIM無しさん:2012/08/14(火) 18:29:30.84 ID:KxEL6JJt
まさか黒蓋を取り替えるだけでSIMフリーになると思ってるバカがいないよねw
505SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:24:32.96 ID:ZJO/C9B7
どうしたらそんな発想できるんだよ。
506SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:41:32.94 ID:LlX8WSS2
SX黒買うか、ray白と黒カバー買うか
507SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:01:31.93 ID:U8ISDhV4
俺 白ray買った。黒カバー
金曜に来る予定だ。
508SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:26:57.34 ID:nGUcSKHm
SX黒なんて今どこも在庫持ってないぞ。
509SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:09:26.13 ID:LlX8WSS2
>>507
是非、画像待ってます。
>>508
今すぐでなくてもいいんだが、望み薄いかな?

510SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:27:20.23 ID:FxpiC9os
カバー単品なんて売ってるんですね
ゴールドの白ロムを思いつきで注文したところだったので
黒カバーつけてみようかな
511SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:32:27.86 ID:RamSSDWJ
ついにICSくるか・・・?
512SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:28:39.09 ID:tlKzA1bt
グローバル版のほう落ちちゃったな
と言ってもネタもないしな
513SIM無しさん:2012/08/21(火) 02:57:50.41 ID:woudZM0Z
付属品のイヤホンが、片耳からしか聞こえない。
514SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:27:49.86 ID:xKWXWeZb
ケース外して、奥まで差し込め
515SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:07:57.47 ID:f2hIVfQw
516SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:11:43.56 ID:f2hIVfQw
>>509
俺のスペックでは写真upできない。
ごめんね。
黒豚 今日来た。
517SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:01:25.86 ID:2A8TAoLO
>>516
白rayモック見てきた。

アルミ調なんだね、サイド。
霜降り黒はSX黒のマットさではなくアルミ調のマットって感じなんだね。

写真ではわかんないね
518SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:28:14.03 ID:5j7RQlyQ
アルミ調ってなんだよ?
rayのサイドはアルミだから。
519SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:40:43.33 ID:2A8TAoLO
>>518
ツッコまれるとニヤけちゃう(^^)

520SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:08:22.08 ID:hzQ6k2om
間もなく発売1周年か
明後日に電池パックの申込み行けるぜ

と、書きつつも9ドルでほぼ同等の互換品が買えるから悩むー(´・ω・`)
521SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:29:17.32 ID:IdAsrRK+
>>520
この機種って発売からまだ一周年なの?
現行機種のスペックを考えると、スマフォってまだまだ発展途上なんだなぁ。
522SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:32:02.82 ID:n2Cqh0XT
いいの小ささに惚れたの
523SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:01:25.26 ID:wIPpwXM/
この機種選ぶ人はスペック(笑)とかで選んでないだろ
524SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:20:29.67 ID:N6cK1W8W
・グローバルモデル +10
・サイズ +6
・タッチのレスポンスの良さ +3
・スペックはarc相当 +3
・デザイン +2
自分はこんな感じだな
525SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:22:39.95 ID:hzQ6k2om
>>524
数値だけみるとラグナロク(剱)だなw
526SIM無しさん:2012/08/25(土) 01:46:24.13 ID:cOpZ1vpa
>>524
これよりいいデザインのスマホってあるか?
527524:2012/08/25(土) 08:39:22.32 ID:zvx1PdYu
>>526
すまんデザインは最高だと思ってるよ
優れてるポイントを並べて自分なりの重みを付けたという意味
528SIM無しさん:2012/08/25(土) 11:55:25.07 ID:H9SfG6Jm
デフォルト起動が変更できなくなったわ
529SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:39:31.24 ID:7k0vEYtF
セット割で通話用に買った
デザインいいしちっちゃいとかわいいな。アプリ少ないせいもあるがメインのacroよりサクサクで笑えるw
530SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:24:21.41 ID:v0rqnC9X
初アンドロ端末として先日買ったとこだよ
白ロムだけど
さぞかし分厚い説明書が入ってるに違いないと思ったら
簡単な紙ペラしか入ってなくて焦った
説明書に書いてあるリセット操作で完全に出荷状態に戻る?
いじり始めるにあたってそれが心配
531SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:25:28.02 ID:qQBUl9EN
ray使ってたらなんか女子力上がるよね?
532SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:21:13.78 ID:KCGQnLMt
>>530
戻る、はず
533SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:23:12.38 ID:fK/pKmV8
>>530
root取ってなきゃそれで出荷状態に戻る
root取ってぐちゃぐちゃにしたとしてもPCからSEUS使えば出荷状態に戻る
つまり気にしないでとことん弄れ
534SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:11:25.97 ID:unmCKIhs
BLアンロックはわからんがrootまでならどんなに弄って文鎮化しようが問題なく戻せるな
535530:2012/08/26(日) 01:13:28.37 ID:ln7K5Cjz
>>532
>>533
ありがとう、とても安心しました
android関連をぐぐったらリセットしても復帰しないアプリがあるとか
そういう話も見かけたものだからちょっと心配だった
機種によるのかもしれないけど
とりあえず作法を理解する為にいじり倒してみます
So-net3GのSIMが先にあったので軽い気持ちで買ったけど
実際手にしてみると色々使いでがありそうで楽しみ
536SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:21:33.93 ID:A/jDBJQF
root取ったら文鎮にはならなかったけど、タッチパネルが無反応になりました
537SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:52:53.59 ID:oKDGrGiw
>>53
toolでrom焼いたときなんか失敗してるんでね?
rootとっただけで、システムも弄らなかった場合に不具合がおきるなんてことはないはず
もっかい焼き直してみたら?
538SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:57:45.51 ID:A/jDBJQF
>>537
SEUSやらFlashToolで散々やったけどダメだったよorz
539SIM無しさん:2012/08/26(日) 02:53:24.91 ID:oKDGrGiw
>>538
ふむ、もっかい焼いてみてrootとってない段階でもタッチパネル無効のまま?
無効のままならroot関係ない気もするけど
rootスレの>>219にも似たような症状が報告されてるから見てみたら?
540SIM無しさん:2012/08/26(日) 03:32:02.53 ID:A/jDBJQF
>>539
何回か繰り返しやってみたけど、root取ってない状態でも効かないままだよ。
rootスレの書き込みと似たような感じだし物理的な故障かねぇ…

541SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:10:48.01 ID:sRb8ivHq
>>540
SEUSで18i焼いてだめなら
故障確定でしょ
どっかで古いrom探して焼いて修理出すしかない

そうじゃなかったらただ単にやくもの待ちがてるだけだし
542SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:00:43.97 ID:xL7n85Yr
>>541
日本語待ちがてないか?
543SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:32:06.44 ID:lgE6xT2C
ワタシナニモマチガテナイアルヨ
544SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:04:52.29 ID:dP6D6OjI
初代rayが調子悪くなったので、オクで新しいrayを買ったんだが、
初代にインストールしてSDカードに移していたアプリって新しいrayには移動できないの??

2chmateのデータのインポートとか無理なわけ?

どなたかご存知のかた教えてくださいです。
545SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:26:25.13 ID:TJ40uc4C
>>544
2chMateだったら、設定の「履歴・お気に入り」から、「キャッシュから履歴を復元」で戻るぜ。
546SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:18:47.92 ID:/F86KFY0
rayのデザインでSXのスペックなら完璧なのに・・・
547SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:40:38.19 ID:9VZBIwlq
残念ながらSXはXiなんだよw
548SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:54:50.10 ID:XzCLm6HG
Xiはオフに出来るけどな
549SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:42:02.57 ID:Pf9kCuLM
Xi契約必須でMicroSIMなのが面倒
550SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:14:50.85 ID:VUZFoIv5
強制停止したアプリが、勝手にまた起動することはありますか
停止したアプリをタップしない限り大丈夫ですか
551SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:18:38.69 ID:3Zqb0vYP
思いっきりあるよ
Androidはありとあらゆる操作やイベントに対して自動起動して処理するアプリを割り当て放題だし
アプリから他のアプリの機能を呼び出したりもできるから勝手にいろいろ起動しまくり
どうしても嫌ならroot取って凍結するしかない
552SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:33:45.60 ID:JCjkIbSp
てか、勝手に起動しない事がない
553SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:39:36.55 ID:VUZFoIv5
>551
>552

ありがとう
関係ないが満月がきれいだ笑
554SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:49:40.21 ID:VUZFoIv5
>>551
>>552 でした、失礼しました
555SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:52:21.15 ID:JCjkIbSp
専ブラならどっちでもアンカーになってるよ
556SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:43:44.07 ID:wxIFr/7a
勝手に起動しまくるね、アプリ。
557SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:51:57.95 ID:yZYH01J2
最近MT2が頻繁に落ちるなぁ
558SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:49:23.40 ID:FkEfybA7
雨っすの取得も遅くなってる
MT2はキャッシュ設定が詰めてないかと

つか、関係ないわな
559SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:45:15.36 ID:VO6R8HfY
音楽DL購入してみようかと思うのですが
みなさんどこで買ってます?モなんとかって所?
560SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:28:03.12 ID:KJgEgxXh
手持ちのCDをリップして突っ込んでるぐらいで
DL購入とか考えた事もないなあ
561SIM無しさん:2012/09/12(水) 06:33:38.43 ID:Qhhtsu+Q
既出だったらすみません
ray をics化してrootedしました。
4.1.B.0.587の更新通知がきてますが、入れたらrootをやり直さなきゃダメなんでしょうか?
普通に入れてもroot維持される?
562SIM無しさん:2012/09/12(水) 16:10:29.40 ID:32ztO0je
純正ROMくだしあ
563SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:37:24.27 ID:4ZuYJP91
>>561
root化スレに行けよ
564SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:50:41.57 ID:VUagc4xf
>>561
いまOTAで更新したけど維持されてる
565SIM無しさん:2012/09/13(木) 07:34:53.56 ID:C9oW+Kgv
>>564
OTA試してみたら、インストール失敗しましたのメッセージが出て、更新出来ませんでした
566SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:35:31.70 ID:iIw6ia10
>>565
いろいろファイルいじってるでしょ
文鎮化しないだけありがたい
567SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:49:07.06 ID:r/5G19t8
オフロードテスト
568SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:21:42.42 ID:LSpyRB3b
黒豚替え前提として買ったけど、
ホワイトにすりゃ良かったかなあ
黒フタ:アルミ銀:白ボタン:黒っていう複雑なサンド状態がなんか嫌でgoldにしてしもた
569SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:52:02.84 ID:uQLn8yTo
正直いうと白も赤も似合わない
570SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:45:07.67 ID:fWZVpoTn
今日モック触ってきた。かなり小さいねこれ
安いかったし、ICS焼けるみたいだし買おうか検討中でござる
571SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:01:17.24 ID:mjFKb7cU
ics焼いてももっさりだぞ
gbのままでも何一つ不自由ないからrootだけで十分戦える
ブートローダーアンロックまでするなら知らんが
572SIM無しさん:2012/09/18(火) 10:17:47.72 ID:TID/oIKw
一度ICS使うとGBの不自由さに気づく
V6 Supercharger使えばICSの動作もそこそこ快適だし十分戦える
安いし弄るベースにはray良いと思うよ
573SIM無しさん:2012/09/18(火) 11:03:37.39 ID:mHn+ZWxH
>>572
2.3のrayとICSのソニタブSを併用してるけど、
両者に大きな使い勝手の差なんてないぞ?

574SIM無しさん:2012/09/18(火) 11:38:25.27 ID:TID/oIKw
うん大きな使い勝手の差はないね
でも細かいところが色々と改善してるよ
ロック画面・通知領域・設定・ソニエリ謹製アプリとか
575SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:59:51.21 ID:PW5yWEo9
>>574
ICSにしたらgmailで絵文字がちゃんと表示されるようになったと思う
576SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:38:50.13 ID:Yu9iKD9Z
icsは通知一括削除時の無駄なアニメーションがうざい
577SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:15:14.23 ID:g1+C4q/a
>>574
どれもアプリで対応可能な範囲だなあ。
ウィジェットロッカーとかクイックセッティングとかその辺。
578SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:33:01.00 ID:TID/oIKw
それとはちょっと違うんだけどなぁ
まあGBで満足してるならそれはそれで
579SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:49:20.97 ID:EGdSZKsX
>>578
前述したとおり自分はソニタブSをICSで使ってる上で
それと比較してるのだが。

まあお互い平行線になりそうだから止めよう。
580SIM無しさん:2012/09/18(火) 17:43:56.49 ID:peeF7RA8
GBでいうRayOnium-v7のような決定版と呼べるようなカスROMがICSにも欲しい
ただICSの改善版と呼べるJBにも期待したいし悩ましいトコロ
581SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:45:15.75 ID:9PhNgvkT
付属のイヤホンでようつべとかニコニコみると、音が小さすぎるんだけど…
ちっこいボタンを押してる間だけ、普通に聞こえる。初期不良でしょうか?
582SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:09:32.95 ID:0pJ80B0p
プリモバイルのSIMを入れて使える?
583SIM無しさん:2012/09/20(木) 11:18:26.06 ID:I+tUsZj6
>>581
同じ症状だ、別のイヤホン使ってるわ
584SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:07:58.58 ID:9PhNgvkT
>>583
もしかしたら、仕様なのかな?

これは通話用のイヤホンだよ…みたいな…。

ちょっとツライ。
585SIM無しさん:2012/09/21(金) 11:35:13.70 ID:RHmATqAW
写真とムービーウィジェットに、消したはずの動画が残ってイライラ
タップすると再生始まっちゃうし、フォルダには残ってないしでどうしたらいいの
586SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:20:32.38 ID:+pNk35nt
>>585
ギャラリーを起動して当該ファイルをチェックしてメニューから削除
587SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:49:29.02 ID:5VF1P/sT
なんでrayの機種スレ、スマホ板とAndroid板の2ヶ所で伸びてるの?

さておき、SXのガイドブックほんといっぱい出てるなあ
rayのガイドブックなんて2冊くらいしか見なかったのに

ちょっとSXのモッくを触ってきたけど、電源の入切のボタンと位置
rayのほうが秀逸に感じた
きょう体大きくせずに画面大きくなって軽くなってるのはうらやましかったけど
588SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:23:10.12 ID:mOYXyOu9
機種向けガイドブックって中身を見たことないんだけど、なんかいいこと書いてあるの?
589SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:50:04.43 ID:nHdv7Zoj
rayのガイドブックは本屋で見たけど、基本的な操作法の他、便利アプリや専用アクセ紹介など特に買う必要ない内容かな?と思った
X10やarcとかacroのやつは当時7〜8出版社から出てて、裏技やrootedの記事なんかも出てたのにね

発行部数も少ないせいか、ray用のガイドブックはHARDOFFでもまず見ない
590SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:51:31.92 ID:EyK2Id+Q
>>587
実機見ればわかるけど下の部分はオンスクリーンキーだから、実際の表示部分サイズはrayと同じだよ
591SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:52:01.08 ID:nHdv7Zoj
×HARDOFF
○BOOKOFF
592SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:00:41.44 ID:5VF1P/sT
>>590
ちょっとSX触って首かしげてたんだけど、そういうことかあ

rayの横幅は開発者も言うように神のサイズだね、しっくりくる
ほかのスマホだと両手がふさがる操作も片手でできることが多い
iPhone5みたく縦長にするのも手だと思うけど
593SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:56:22.17 ID:iC2ZyZmZ
rayにランチャープロは重すぎかな?
パンダのタスクキラーで診断したら
サクサク度が68になってまった
594SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:59:24.59 ID:Z1sAo7t5
LauncherPro使ってるけどホームアプリの中じゃ軽いぜ?
そのパンダのサクサク度診断もやってみたけど100%だった
595SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:05:30.11 ID:EyK2Id+Q
>>592
ちょっと小さいけどなw
俺は4インチが理想だわ

あと、iPhoneはもともと4:3だったから16:9にしても幅が変わらなかっただけな
596SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:15:16.51 ID:iC2ZyZmZ
>>594
しばらく使ってみるよ
サンクス
597SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:30:46.11 ID:l+U9T2bv
オクで買った白ロムの画面が付かなくなってしまったのでDSで交換してもらった
保証期間付き買ってて良かったわ〜
つかバージョン4.0.1.C.1.21にあがっとる
下げてroot取り直す作業に入るか・・・
598SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:56:19.69 ID:0TDUQ58a
>>592
あいぽんはあの細長さがわからないわ
上下に無駄な空間あるじゃん?
あれって減らせなかったのかね、特に上
599SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:06:33.70 ID:x4gsPGLE
rayも上下ムダな部類だと思うが
600SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:40:00.33 ID:WcMMxUu5
あいぽんそんなに細長いかな?
http://gigazine.jp/img/2012/09/18/the-iphone-icon-ceiling/05.png
601SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:48:45.04 ID:x4gsPGLE
32:9ぐらいか
602SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:38:09.22 ID:j6hXYE1l
>>600
iRemoteか
はやくiBoardが出ないかと待っているんだが
603SIM無しさん:2012/09/25(火) 02:10:53.80 ID:TFqcr9yv
あと2年はこいつで戦える
604SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:20:12.56 ID:6U58j/AG
えっと質問いいですか・・・
rayは静止画や動画の撮影は全てタッチパネルですよね?
シャッターをホームボタンに割り当てるとか、タッチパネル長押しで
動画撮影と停止ができるとか、何か方法があったりしますか?
605SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:00:58.68 ID:M5XrGL4L
>>603
無理だろ

出てからまだ1年ちょいしか経ってないんだぞ
606SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:34:14.71 ID:tuD2bP5n
3日前に中古屋にて新古のrayを購入したスマホ初心者です。
なんとなく簡単にできるならとICSを入れてみたけどもっさりに耐えられずにまたGBに戻すハメに。
とりあえずGBでROOT化までしたけど、この後何かやったら便利ってことはあるかな?
ROOT化したらいろいろ出来るとはいうけどどういうことができるかがさっぱりわからんのです。
またやった後に戻したいみたいな2度でまにならないようにと質問させてもらいました。

私的にはホームアプリをいれずにホーム画面の枚数をいじれたり、ホーム下のランチャーを透過させられたりしたら最高なんだけどなあ
607SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:29:16.90 ID:J3p4jBHD
>>606
ICSってそんなにもっさりなん?
不要なもの止めたりしても?
608SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:37:28.37 ID:tuD2bP5n
>>607RAM使用量をできるだけ低くしたのですがGBと比べるとやはりカクツクのがすごく気になりました。
spモードメールに至っては途中でフリーズなんてこともあったのが戻した決め手ですかね。
609SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:49:25.42 ID:eHY25+y/
icsはカスromのロックドThray2.0入れてももっさりだった
アンロックしてからは試してないが
つかこの話もrootも専用スレ行った方がいいな
てかrootのことならググったほうが早いよ
610SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:01:55.38 ID:tuD2bP5n
>>609
専用スレ!そういうのもあるのか
ひとまずプリインストール削除くらいしかやること決まってみませんがもう少し調べてみます。ありがとうございます
611SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:33:53.69 ID:TFqcr9yv
音声SIM入れてWiFiのみにしたら
音声のみでiモードメールはできませんよね・・・
612SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:02:38.38 ID:U2DfkFbd
rayの後継機って出ないのかなぁ
小さくてデュアルコアで電池持ち良いの頼む
613SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:07:37.72 ID:/LWAxTH1
完全にSXだろ
rayはグローバルつっても日本向けに日本で作られた機種らしいし
614SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:52:12.59 ID:ZNrW96y+
>>613
強制xi契約だから論外
615SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:01:17.87 ID:DJboqT6Z
>>614
FOMAでまともなのはもう出さないだろ
616SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:06:14.07 ID:ivGlw3lS
>>604
シャッターは物理キーにして欲しいよね。
タッチパネルはすぐ指が触れちゃうから撮影しづらくてかなわん
617SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:52:56.77 ID:B7qsvdSa
画面の白色が緑っぽくなってきた
もうダメかもしれん
いやもうダメだ
618SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:53:49.76 ID:ZNrW96y+
>>615
もしそうならドコモ離れるな。
通話もそこそこするならxiにすると維持費が跳ね上がる糞プラン。
普通の企業ならニーズに合わせた多様な商品展開すると思うけど。
619SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:08:49.76 ID:608Uz0gy
エントリー機はまだFOMAで出るだろうね
620SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:42:57.46 ID:zLdT8Kle
グロスマMVNOとガラケーμシリーズ2台持ちが最強
621SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:50:29.51 ID:YOyePZYW
SXは後継機として認めない。ST27が出るまで待つよ。
622SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:16:48.29 ID:KlwCsGT8
4.0にしたら何が変わるん?
623SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:18:38.92 ID:OuTaIHtk
「いいえ」「はい」の位置が
624SIM無しさん:2012/09/27(木) 01:39:20.25 ID:Kvd0BXXz
ブラウザがましになる
625SIM無しさん:2012/09/27(木) 02:34:06.86 ID:UH8lB2vg
ICSてなんかおしゃれやん?
626SIM無しさん:2012/09/27(木) 03:11:57.67 ID:Yj+a/zz2
通話アプリやらなんやら地味に使いやすい。
627SIM無しさん:2012/09/27(木) 03:53:42.33 ID:4mf0VxF6
>>618
FOMAにはこだわらないけど、代々Sony Ericsson使ってきたせいもあってか
あと数年はrayで行こうと思ってるよ

rayは主に通話・メール・軽めのネット接続用、予備に別の端末にbモバ挿して持ち歩いてるけど
これが料金含めてすごくいいバランス
628627:2012/09/27(木) 03:56:02.00 ID:4mf0VxF6
最近、rayの新品白ロム買っちゃったから後にひけない、ってのもあるかな…^^;
629SIM無しさん:2012/09/27(木) 15:31:39.09 ID:IRGop8Kq
ST18aを買ったら、当たり前かもしれんが既にICSになってた。
iijmio刺してフツーにデータ通信は使えてるのに、なぜかテザリングができない…
630SIM無しさん:2012/09/27(木) 16:33:06.28 ID:xQSSogHS
>>629
AT&T仕様だと出来ない、なんて事を聞いた気がする。
docomo仕様はテザリング時に別なAPNに切り替わるから、なんかファイルに手を入れなきゃだめなはず
631SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:33:28.32 ID:DlbZvNWw
>>629
IIJでNTTDocomoて通信キャリア名ちゃんと出てる?
632SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:37:14.35 ID:Qj9nZRxV
>>629
うちはrayにICS入れたけどイオンsimで
テザできてる
633SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:08:01.58 ID:7E2GD99S
>>630
ST18aといっても米ではなく、加のTelus仕様。

>>631
通信サービスなし 選択したネットワーク(NTT DOCOMO)が利用不可
って出てる…
634SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:10:58.97 ID:DlbZvNWw
やっぱりキャリア名出ないんだね
635SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:14:06.36 ID:Fc6Lxjyu
flashtoolでどっかからdocomoGBか公式ics拾って焼き直してみたら?
636SIM無しさん:2012/09/30(日) 13:55:50.81 ID:cqrHMM6f
>>621
ST27は防水があっていいと思うが、どうして性能がこうも劣化するのかねw
せめてray位の性能は維持してほしいんだが・・・
防水のついたSXがでたらすぐにでも変えるわw
637SIM無しさん:2012/09/30(日) 18:22:32.67 ID:6COBMoDr
ST28系は出ないのかな。それともSXの国際版がST28になるのかな?
638SIM無しさん:2012/10/02(火) 12:03:14.63 ID:Dq2KnJoq
たまーになんだけどカメラが起動失敗して真っ黒画面になったまま
無反応になるのどうにかならないかなあ

ICSや新しい機種だとその辺は改善してるのかな?
639SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:22:23.39 ID:7wamKb3F
iPod touchから乗り換えたんだが
Bluetoothのイヤホン(audio-technica AT-PHA05BT)が
受信機を胸ポケットにrayをズボンのポケットに入れてると
ブチブチ切れて使い物にならない(touchではまったく問題なし)

一台ですまそうと思ってたんですげえショックなんだが
みんなもこんなもんなの?
640SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:40:46.53 ID:Zqzd3udO
んなわけない
相性の問題だろ
641SIM無しさん:2012/10/04(木) 00:32:02.06 ID:RObEJ0mb
>>635
docomoJBだとAPN強制変更されるからやっぱりIIJだとテザリングできないと思う
642SIM無しさん:2012/10/04(木) 01:06:11.42 ID:7ckW+p+T
>>
xperiaはイヤフォンを選ぶみたい。
iPhone付属のやつをつけても「サポートされないアクセサリー」とか言われる..
643SIM無しさん:2012/10/04(木) 02:16:16.78 ID:up+U/cwj
>>639
再起動してからペアリングし直すとなおるって聞いた。試しにやってみ。
644SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:12:13.17 ID:dJG/sEU2
>>642
選ぶねえ…
自分も新しく買ったマイク付きのイヤホン蹴られたわ
645SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:48:55.56 ID:hSW0O1ub
>>639
MW600だけど、外でWiFi拾っちゃうので、rayのWiFiオフにしたらまともになった。
ちがったらゴメン。
646SIM無しさん:2012/10/04(木) 07:17:33.97 ID:Y+twydpz
>>641
設定書き換えればできる
647SIM無しさん:2012/10/04(木) 12:12:44.60 ID:vyIuDfG1
xperiaってイヤホン端子のマイク部分の極性が逆だったような
最近の新型でiphoneなんかと同じになったんじゃなかったかな
648639:2012/10/04(木) 16:55:51.20 ID:bYA513Zs
みんなのレス聞いてもう一度切ってから接続しなおしてみたらいけました!
いやあ訊いてみるもんですね。もう少しで諦めるところだった。
レスくれた人たちありがとうございます!

それにしても設定のタイミングか何かで(?)こうも変わるもんなんですね
なんか不思議だ
649SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:18:21.30 ID:jjD/RFeL
>>648
どういたしまして^^
650SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:22:28.43 ID:up+U/cwj
>>648
良かったね
651SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:57:07.58 ID:4ye+/7JB
ではさようなら
652SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:24:11.12 ID:sieptrHx
ics化してみたけど、データのバックアップ忘れてたんで電話帳が1年前のデータになってもうたw
653SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:32:11.05 ID:RObEJ0mb
電話帳ってGoogleとかに統合するもんじゃないの?
654SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:42:06.06 ID:BSF77K6t
弄って文鎮化して以来、本体連絡先は一切使ってないな
あとはspモードメールがクラウドになってくれればいいんだが
655SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:35:33.24 ID:bcPei8OX
imoniとかなんとか使えばいいでは?
使ったことがないからわからんが
656SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:29:03.68 ID:HiY3Kf/F
ドコモの白ロム8000円だったので買おうと思うのですがこの機種はオススメですか?
ググってみたらかなり高評価の印象でした。
657SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:39:55.39 ID:N0UWEP+b
少なくとも電話や音楽プレイヤーとしては完璧だから
それだけでも十分価値があると思う
658SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:18:14.48 ID:kTTMddDS
>>656
私女だけど画面の小ささが許容できるなら魅力的な機種だわよ♪
659SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:31:55.95 ID:pWBE/eYk
ゲームしたり重いWebサイト閲覧しないならこれで十分だしコレが良い
660SIM無しさん:2012/10/09(火) 02:45:21.42 ID:b2w0cKTy
これでSPモードメールを使うのはちと辛い
もっとも9割がアプリ側の問題だが
661SIM無しさん:2012/10/09(火) 09:29:38.97 ID:9c/6rN/m
ICSのGmailと比べるとそんなにすごく重くはないぞ
最新機種に合わせてチューニングをサボってるだけだろう
662SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:52:28.62 ID:zxU+y8XK
だからGmailでいいじゃないか
フリメだと取引先に〜って言うけどお前取引先にSPモードもどっこいどっこいだろ
PCドメイン弾いてる奴は通してもらえばいい
どうしても嫌ならドメイン取得してGoogleApps使えばいい
1000円/年でSPモード使わなくていいって安いだろ
663SIM無しさん:2012/10/10(水) 02:39:17.22 ID:/kOgEOot
>>657
>>658
ありがとうございました。買ってみました。
思ったより動きが軽くて満足です!
664SIM無しさん:2012/10/10(水) 02:44:30.88 ID:ELqbUb5w
ウヒヒヒ
おめでとうw
665SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:53:19.52 ID:S8FQ1uqO
imoni導入したら空きメモリが300MBあるぞ
どうなってたんだSPモードメール…。
666SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:24:05.33 ID:DMPGGfwP
うちのは空きメモリが70切ってるとカメラの起動に失敗するようだ
667SIM無しさん:2012/10/12(金) 03:12:37.92 ID:y3OVJ7fY
>>663
8000円とかうらやま
668SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:57:56.11 ID:I+c7zVS9
Xiテザリングを使用したいから、ついでにSO-05Dに機種変します。
5150円で半年間、ありがとう、SO-03Cくん。
669SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:37:37.74 ID:KkHfOLcn
SO-01Eまで待てばいいのに
670SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:17:07.84 ID:ty7Un774
デカイのはいらないんじゃない?

俺はAX欲しいが
671SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:58:25.38 ID:wFLDiwIS
俺もAX欲しいけどあのサイズってポケットに入れとくと邪魔なんだよな…
672SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:47:33.59 ID:SRE2yC32
買ってしばらくはAXとrayの
2台持ちになりそう
673SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:51:06.63 ID:ty7Un774
>>671
arcも使ってるがよゆーだよ
674SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:10:29.99 ID:wFLDiwIS
俺もArcとか他のももってるけどやっぱ邪魔なんで持ち歩かなくなった感じ
675SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:36:29.59 ID:aLrbYNGS
小さいのをメインにすると大きいのが欲しくなり
大きいのをメインにすると小さいのが欲しくなり…

結局二台持ちになるんだよな
676SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:20:26.79 ID:wFLDiwIS
鞄に入れとくとか落ち着いて使うには4インチや7インチのはやっぱいいですしね
Androidは多端末持ちの人が多くなってきてるから
各アプリデータの同期も早いとこサポートして欲しいもんだ
677SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:38:38.67 ID:XHVwmUPk
日通は今の似非150から250にしろ、
そしたら実質130くらいは行くだろw
678SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:02:36.26 ID:P1SLlyES
iPhone4から移ってしばらく二台持ちしてた安SIM使いの古事記だけど、だんだんrayたんしか持ち歩かなくなってきた
679SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:55:50.78 ID:tKcHjO6r
使えるBTヘッドフォン教えて下さい
680SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:07:22.34 ID:k2XtxAix
白ロムとiij考えてるんだけど
18Kなら、もう少しだして後継機種の方がいいかな?
小ささが魅力だけど容量心配
681SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:22:18.79 ID:Pp3Ik2QP
いまさら18kも出すならもっと出してSX買った方がいい
682SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:34:42.54 ID:H4euSns0
>>681
やっぱそうですかね
白ロム40Kでした・・
683SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:46:21.59 ID:Pp3Ik2QP
>>682
Rayも捜せば1万以下のあるから、そういうのなら遅さにも我慢出来ると思う
大きさ妥協できるならデュアルコアでRAM1GBの選んどくと操作レスポンス的には幸せ
684SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:00:54.44 ID:H4euSns0
>>683
>大きさ妥協できるならデュアルコアでRAM1GB
どんな機種がありますか?
大きさは妥協します・・・
685SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:41:40.98 ID:qahhIKeW
白ロムで4万か…すごいな
686SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:42:28.76 ID:Hm/V2r/c
俺の新古品rayですら15kだったのに
高いな
687SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:20:35.71 ID:iiCLRMwl
SXの事だろ
688SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:06:46.26 ID:9WwNHbNO
SXにした方がいいなんて
rayは小さいからいいのに
全然ちがう…
689SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:54:05.66 ID:iiCLRMwl
長さ4mm、幅1mmしか変わらん

厚さは同じでSXの方が5g軽い
690SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:01:43.29 ID:2sl2CuND
差がそれしかないのに持ってみるとSXですらデカく感じる
だが、rayは角が手のひらに刺さる
691SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:08:00.82 ID:z5BTKrgS
>>690
それ店頭のモック触ったとき、ちょっと悩んだが
本製品は全然大丈夫だった
あのモック不良品じゃね
692SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:31:22.67 ID:6uMtSHFj
SXはガラパゴスモデルだからなあ
docomoは「土管屋にはなりません(キリッ」だからもうガラパゴスモデルばかりになるのかな
冬の新機種もグローバルないし
693SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:15:38.43 ID:iiCLRMwl
てか、はっきり言ってグロスマは売れないから
694SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:01:47.96 ID:KdVeeK0u
SX買ったのでrayはSIM抜いて退役して家用になったが
これほんとバッテリー持つよな
SIM抜いてWiFi運用してるとバッテリー全く減らない
同じ容量のバッテリーでLTEでデュアルコアでガラ機能付いたSXが、平均的なバッテリーのもちらしいから
それらを全て削ぎ落としたrayはバッテリーの持ちが良くて当然か?

なんにしろ2chmateでひたすら2chやってたまにyoutube見たりするぐらいの使い方なら、かなりバッテリー持つわ
もしかしてその使い方ならSXよりバッテリーの持ちが良いから有用なんではないか、と思ってしまう
デュアルコアの恩恵ってその程度の使い方ではそんな感じない。。。
695SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:03:22.44 ID:KdVeeK0u
>>690
投売りしてたシリコンケース付けたら多少軽減された>手のひらの刺さり
角が丸くなってるケースあったら紹介して欲しい
696SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:36:07.51 ID:wSTgOmBt
じゃあガラパゴスじゃない
rayの後継機は出てないの?
697SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:47:34.53 ID:Pp3Ik2QP
>>684
もう遅いかもだけどacroHDとかもいいと思う
だいたい1年くらい前の主力機種だったら
そのスペックもってるのがほとんどだから捜してみて
地雷機には注意してね
698SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:50:47.09 ID:6uMtSHFj
>>696
特に無い
無理やり上げるとすればXPERIA Uですかね
112x54x12(mm) 110g
(rayは111 x 53 x 9.4 100g)
Dualコアで画面解像度は854x480の3.5インチ
RAMは512MB内部ストレージは4GB
NFC無し
バッテリーが人によっては気になる1320mAh(rayは1500mAh)で交換不能
小さいのって売れないんじゃないかなあ
699SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:26:01.65 ID:52XUF5Bt
4インチ未満の小型のグロスマは低機能の入門機となってしまっているからな
実際コストかけて小型でハイスペなグロスマ作っても、海外では売れません
アメ公なんて15インチノート小脇に抱えて車で通勤するレベル
4.3インチで充分小型なのよ
700SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:28:38.68 ID:zPA9pXSC
4S使っているじゃないか
701SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:32:10.52 ID:lOV1Gqcn
>>692
arcとacroみたいに両方を販売するならガラ機能付きだけにする方が効率がいいからでしょ
ガラ機能が要らないなら付いてても凍結して使わなければ済むからね

土管屋に徹したくないってのは、回線だけでなく
コンテンツそのもの、あるいはコンテンツを提供する仕組みでも儲けたいって意味
端末のガラ機能の有無とは関係ない(notTVは別)

>>696
日本では出そうにない
702SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:54:01.87 ID:wSTgOmBt
輸入するしかないのかー
サンクス
703SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:21:23.08 ID:6uMtSHFj
>>701
ガラパゴス機能がついてると海外ソフトを焼くときに支障が出たりしないか?
ハード的に考えても使わない機能が多ければバッテリーとか故障率とかに悪影響が出るし
704SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:32:27.48 ID:Pp3Ik2QP
焼くような人はグロ機買うし
705SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:48:26.82 ID:XgEacSap
SXってデータ専用SIMでもセルスタンバイ問題がおきないのかなぁ。
Rayは弄ればそれが回避できるからこれにしたっていうのがあるんだけど。
706SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:55:52.80 ID:XgEacSap
あ、もういっこあった。テザリングができないのが痛い。>ドコモのSX
707SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:04:23.14 ID:ugp8WAjs
元々rayって日本向けのを海外にも出してるパターンだからな
708SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:36:04.58 ID:6uMtSHFj
>>704
電波法と周波数の壁があるからXperiaはグロ導入厳しくない?

あとガラパゴスなソフト部分が動作に異常をきたしかねないし
とにかくいいこと無い
709SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:10:44.95 ID:4S7kow8o
Xperiaって国内キャリア版でもそんなに変なアプリやカスタマイズないだろ
むしろベースが変にカスタマイズされすぎ
timescapeなんかroot取ったら真っ先に消す筆頭だわ
710SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:01:04.61 ID:GQha9e9U
今、スマホの予備機として購入を考えています
質問なんですがrayのsimカードって古いタイプのものですか?
711SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:36:10.78 ID:eEhVLq7b
>710
いわゆる「標準タイプ」です。
712SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:02:36.69 ID:yfovr9jr
>>706
テザリング出来るよ
定額データプラン&SPモード
713SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:49:06.73 ID:GQha9e9U
>>711 ありがと
>>712 128kをrayで契約するか既存の回線で契約するか悩んでる
近所の店に実質0円あっても一括0円ないんだよね
今のキャリアのメアド変えたくないし
714SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:17:45.23 ID:HTNsYyR/
>712
ドコモ限定だろ。>テザリング
>706が言ってるのはMVNOのSIMを使ったときのことじゃないか?
715SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:27:55.91 ID:RYhK951d
こないだ購入したんだが、ボイスレコーダーがなんか隠されてて
立ち上げるのに手間取ったわ。
なんでプリインしてるのに起動できないようにしてるんだこれ?
ソニー馬鹿じゃねーの。
716SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:11:18.74 ID:It7JlgYs
>>715
kwsk!!
717SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:26:59.78 ID:sypLk1IZ
適当なタスク制御アプリでアプリ一覧呼び出したら普通に入ってるだろ。純正だと出てこないけど
718SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:57:00.95 ID:mUWrLLYo
>>703
世間的には焼く人はマイノリティ、キャリアにとって焼く行為は非推奨、
国内の需要を考えたらほぼ同一モデルのガラ機能有無両方を用意するメリットは無い
なのにそんな人達の都合に合わせろと?海外メーカーですらガラ機能付きにして売ってる市場なのに?
719SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:01:07.16 ID:TlxIWmBp
>>697
ありがとう!
まだ考えてる
すごくよさそうだけど
バッテリーの取り替えできないのが不安かな

だけど携帯を長く使ってると
バッテリーより液晶の寿命が致命的だよね?
720SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:07:13.36 ID:HTNsYyR/
ちゅーか、ガラ付きでもいいから、要らないソフトを消せるようにしてくれ。
root取らないと消せないようにするから、そういうことをしようとする輩が増えるんだし。
721SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:45:07.33 ID:E0DIVZQM
>>718
うーんまあ仰る通りですけど合法的にグローバルモデル使いたいです

>>719
有機ELと混同してない?液晶よりはバッテリーのほうが早く寿命が来るはず
有機ELはモノによるけどハズレの人は凄い短い
722SIM無しさん:2012/10/14(日) 21:45:18.70 ID:eYJuC1g2
>>721
移住すればいい
723SIM無しさん:2012/10/15(月) 03:44:41.93 ID:SClEZhla
>>716

- Advanced Task Managerをインストール(Free可)し起動
- Appsタブでsonyericsson.lerningclientを選択 → 長押し
- Switch toを選択

上記を行うと選択リストがたくさん現れます。
下の方に行くと音声レコーダーと言うのが選択できるので、これを選択すると
音声レコーダーが起動します。
sonyericsson.lerningclient以外にもandroid.bootinfoやWiper Appでもできます。
録音した音声は、 /sdcard/system/sound/ 以下にAMRファイルとして保存されます。

プリインされている音声レコーダーはAndroid標準のアプリのようですが、
Xperiaでは通常の方法では起動できないので、使ってみたい方は試してみて
下さい。
もっともVoice Recorderなど無料アプリもあるのでわざわざプリインのを
手間をかけて立ち上げるのもあまり意味はないとも思いますが。。。
724SIM無しさん:2012/10/15(月) 03:47:20.02 ID:SClEZhla
>>716
もしくはここのサイトで立ち上げ用のアプリDL
725SIM無しさん:2012/10/15(月) 03:48:05.90 ID:SClEZhla
>>716
もしくはここのサイトで立ち上げ用のアプリDL
http://meloncake.sblo.jp/category/866563-1.html
726SIM無しさん:2012/10/15(月) 19:24:12.72 ID:IbE4LN6L
>>719
バッテリーが弱ってどうしようも無くなる頃には
次の世代の手頃な端末が売ってる頃だから問題なし
液晶の寿命も同じく問題なし
727SIM無しさん:2012/10/18(木) 03:13:35.32 ID:A6UL/Yo+
ebayとかで安くかえないかなあ
728SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:15:32.02 ID:5sfwlnnX
オンラインで機種変しようと思うんだけど
機種変した後にパケホーダイ解約して電話のみ使用にしても
月月割は続くんでしょうか?
729SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:21:50.26 ID:x3sVxrec
>>728
パケホ解約した時点で月々割り消滅
730SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:10:54.79 ID:nN6/cPW5
続くわけねーだろアホか
731SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:45:16.83 ID:GltMBFT2
なーんだ続かないのか…
こーゆうのはしっかりしてるんだな!
危なく失態をおかすとこだったよw
みんなサンキュー
732SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:15:37.27 ID:nN6/cPW5
パケホ使わせる為の月サポだろうが
733SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:44:59.51 ID:9HYYDEwN
4月に買って今初めてOS更新する
どのくらい良くなるやら
734SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:37:27.03 ID:aPz4BinH
自分は月サポ3,300円程度あるから、SPモード外してパケほ外さなくてもOK
ちょっと助かってるわ
735SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:15:56.32 ID:2nkTK5Zr
機種変したんで思い切って飛散防止シートも剥いでみたけど
それで感度がよくなるなんてことは特になかった
むしろ自分で貼ってた保護シート剥がした時の方が良くなった気がした
736SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:49:17.91 ID:Yh98BuBk
iPhoneよりGPSの感度が悪い
737SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:58:32.46 ID:fVKXdVBQ
この機種ってdigi clockっての初めからインストールしてある?
インストールした覚えないのにplayストアのダウンロード一覧に入ってた
738SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:15:55.38 ID:hmEpOB10
739SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:34:01.49 ID:fVKXdVBQ
>>738
それではない
アプリ名はdigi clockだけ

playストアからアンインストールもできないんだよね
playストアからのいんようってどうやんの?
740SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:44:35.05 ID:dpDGeE10
>>737
ホーム画面の時計のウィジェットだよ
741SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:57:27.28 ID:4sFCPOxc
>>736
ドコモ使ってても悪いの?
IIJとかのsim入れるとGPS感度落ちる
742SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:10:11.53 ID:p4a3llrg
GPSはSIM関係無いだろ
743SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:41:59.65 ID:tbit4/vi
MVNOのだと基地局情報がもらえないってのはある
744SIM無しさん:2012/10/23(火) 04:29:22.17 ID:hDLXRm//
マジか?DTIの安SIMが犯人だったんだ
ん、じゃあRayはiPhoneみたいなGPSは内蔵してないんだね。アシストじゃない普通のやつ
745SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:42:19.21 ID:Z4vE0spI
>>744
A-GPSが使えなくなるだけでGPSはあるよ
746SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:10:59.75 ID:JtsGt2pJ
猫に小判過ぎる
747SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:35:36.12 ID:jLEWVJ3q
この機種ってBluetoothのマルチペアリングは最大何台できるの?
748SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:49:48.57 ID:kpzFTTcr
>>747
マルチポイントじゃなく?
マルチペアリングなら制限なく登録できるよ。
749SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:55:32.35 ID:jLEWVJ3q
マルチペアリングだったorz
Bluetooth盗聴のことを知ってこわくなったよ
750SIM無しさん:2012/10/24(水) 05:43:11.00 ID:geJ2WMwy
>>744
A-GPSは内蔵しているが、ドコモの制約でMVNOではアシスト機能が使えない
root取って設定変更すれば可能
ttp://www.shinoblog.com/2012/01/sima-gps_04.html
751SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:16:39.19 ID:geJ2WMwy
>>750
と思ったけど、Sonyの機種は最初からA-GPSがSonyのサーバに設定されているようだ
なので、>>743が正しいみたいですね。
MVNOでもCell IDなら取れるみたいなので、それにも対応してくれたらいいんだけど。
752SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:58:35.14 ID:nii0Cz0s
お前らの内部ストレージの空き容量どれくらい?
753SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:28:51.36 ID:nii0Cz0s
>>748
マルチポイントをまたマルチペアリングって書いちゃった
754SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:37:42.38 ID:oen6rnbe
>>751
rayの世代はokだが、最近のガラスマはdocomoのサーバだからNVMOでGPSは
厳しいかもね

プライバシー問題でwi-fi/モバイルの位置情報を不許可にしてるなら
セルidが使えなくても条件は同じだから、不都合はないと思われ
755SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:02:36.89 ID:wA+e2HQv
>>752
約310MB
アプリは80個くらい入れてる
756SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:49:10.14 ID:3YJlVlPf
totalでRAM340、ROM420なんだがー
RAM75切ると不安定になるな、スゴー3.0だと
757SIM無しさん:2012/10/25(木) 04:29:57.64 ID:IbOiLmwJ
>>754
angrygps
758SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:03:52.74 ID:8f9+UG8Q
>>755
非tootで?
やれることはやってるんだけど空きが100MBくらいしかなくてまいってる
いい対策ある?
759SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:55:32.23 ID:I2zZfUMO
>>757
なるほど。良さそうだけど、ntpサーバは近場のに書き換えた方がいいかも
760SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:33:29.31 ID:RheLOfMA
root取らずに空き100MBって、結構空いてる方じゃない?
761SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:14:17.80 ID:trtoUW+M
100MBって多い方だったのか
空きRAMはどんなもん?
762SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:32:10.23 ID:vtSeZEGu
空きRAMは、ゴミであることを解ってるんだろうか
使われていないから
アプリの突然の大量メモリ要求などに備えて多少の空きは必要だが
目いっぱい使われてこそ意味がある

こういった空きと、いらない糞常駐アプリがメモリに居座るのとは
別問題ということを理解しようよ
763SIM無しさん:2012/10/27(土) 06:33:26.14 ID:zOAomE3J
はい!わかりません!
764SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:25:10.16 ID:bvswHomq
>>762
兵法で云うところの遊兵って奴だな
ただ単にメモリを空けてあるだけなら、その分は元々無くとも良いのと同じ
空いたぶんを役に立つアプリで使ってナンボと言う事
765SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:32:13.41 ID:ElJ94vCr
>>763
立花宗茂乙
766SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:47:37.33 ID:KUQH1v+T
よぉ武将
767SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:34:09.80 ID:+H+paJmM
BluetoothがONになってないときって登録したBluetooth端末の表示ってでない?
前使ってた機種でてたからちょっと不安
買ったばかりだから初期不良品掴まされた気になってきた
768SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:50:02.22 ID:x/BheiCu
>>767
オフにしてるときでもBluetooth設定にはペアリング済ませた機器のリストが出るよ
端末名とアイコンが「ペア設定、非接続」ってそれぞれ半透明表示される
769SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:19:51.08 ID:+H+paJmM
>>768
初期不良決定\(^o^)/
770SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:29:21.16 ID:6oPMRDd7
うちのも基本出てないよ
on/offすると出るけど
771SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:37:08.41 ID:+H+paJmM
実はこんな症状もある
Bluetooth繋いでるときに端末の欄に端末が表示されない
772SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:33:22.90 ID:A0SbovXG
充電の表示が変だ
急に落ちたり、満充電のままだったり
電池外したら直るけど
773SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:15:55.88 ID:eui6hoCT
>>771
それは変、ちなみに>>770の言うとおりBluetoothオフのまま設定開いたら
端末リストは表示されてないわ
(下は一旦BluetoothをオンにしたあとのBluetooth設定画面)

Bluetooth off
http://i.imgur.com/kNQFy.png
Bluetooth on
http://i.imgur.com/RPdE5.png
774SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:24:21.12 ID:eui6hoCT
>>772
充電後ずっと100%のまま変わらなくていきなり30%になってたり
60%から急に残り5%表示になって落ちたりするでしょう?
DS持っていったら充電池を新品に交換してくれてそれで直った
充電池内の基板?が不良って言われた
775SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:19:51.27 ID:azLncgyg
>>772
電池残量は学習に基づく推測値、狂う時は大幅に狂う
電池を外すと学習がリセットされるので直る
あんまりなるなら>>774する
776SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:48:39.53 ID:pmzBZRzv
ふむふむ
777SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:47:21.02 ID:y53XbBl3
>>773
スクショまでありがとう
普通オンのとき一覧出るよね
あー、DS行きたくぇ!
778SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:32:51.07 ID:aQXKH3BL
くぇ
779772:2012/10/31(水) 18:38:16.68 ID:GMhecqx8
>>774-775
thx
わりと頻繁だからDS行ってみる
780SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:04:37.66 ID:4GNqcM3w
素人の質問で申し訳ないんですが、教えてください。
SO-03Cで、root取得とかxmlファイルの書きかえとか、
難しいことは何もしてないのにiijmioSIMでデザリングが
できるのは、どうしてなのでしょうか?
デザリングONにしてもエラーにもなりません。
781SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:57:03.57 ID:MU6KzjcQ
設定から初期化してもSEUSから初期化しても
画面消えた状態から電源ボタン押してもバックライトだけついて何も映らない状態になってしまった
ドコモと縁を切れとでも言ってるのかと
782SIM無しさん:2012/11/01(木) 03:39:32.34 ID:+Rg1uEOt
>>780
それは普通
テザリングでぐだぐだするのはsp-modeなんかで使っている時だけ
ちなみに、デザリングじゃない テザリングね

>>781
バッテリーをはずして最低でも3分放置(これ重要)
バッテリーつけて電源いれて20分待つ
それでダメならDS行き
783SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:33:07.83 ID:f43+tS7H
SDとsimカードも抜き差しな
784SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:51:03.42 ID:MU6KzjcQ
>>782
ありがとう
一週間くらい電池とmicroSDとSIM外して放置しときます
その間前に使ってたLYNX3Dでも使っときます
785SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:19:19.93 ID:KzqmQTXs
3分間て言われて1週間てw

極端なやっちゃw
786SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:29:25.09 ID:QoLH6pRR
Flashtoolで焼き直してみたら
787SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:42:13.61 ID:85i+B/N4
いまさらray買うのはアホらしいかな…SXにそそられないからやっぱりrayがほしいんだけど

通話専用にするならどういうプランがいいのかな??
788SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:37:17.72 ID:DNaRnwbr
ドコモタイプSSより,050plusに移行中。
着信に難ありだけど。
かかってこないからまあどうでも良い。
789SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:46:58.38 ID:jsGD3DaT
なにそれ。
790SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:25:09.05 ID:vR88jVrb
>>788
viberの方が良くない?
791SIM無しさん:2012/11/02(金) 11:26:25.55 ID:vR88jVrb
>>787
通話相手ドコモが多いなら、Xi契約にしてカケホーダイにするとお得だよ
792SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:49:08.72 ID:tXY3mVBm
>>790
Viperって,メアド共有されるんでしょ。
793SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:50:03.78 ID:tXY3mVBm
>>792
Viberだった。
794SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:47:45.40 ID:y9F72yFh
奥で手に入れた新品同様の霊のSIMスロットが壊れて辛い。
795SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:05:46.70 ID:nnRXLAw+
Wi-Fiで使うしかないな
796SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:14:13.16 ID:CLMRWmy2
これってmicroすか?
797SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:28:12.12 ID:xEiylTDy
普通のsim
798SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:30:39.92 ID:CLMRWmy2
>>797
ありがとうございます!
799SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:35:30.63 ID:txQNEBgK
>>798
いえ
どういたしまして
800SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:31:12.71 ID:A4d+S7c4
>>794
新品で買ったけど電池切れ後のSIM認識が上手くいかない俺
スリープ後に急に認識してたりする不思議
801SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:15:34.63 ID:ZIC2gtdL
なんか埋め込まれてんちゃうのん?
電源入れると情報読みんで飛ばしてからでないとってパターンちゃうのん
802SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:53:27.28 ID:D7Zvm7Zd
>>794
>>800
DSで普通に修理出せる
803SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:04:46.09 ID:W9n3WPkz
>>799
代わりに返事ありがとう
804SIM無しさん:2012/11/04(日) 05:29:49.17 ID:8sDW0iN0
どういたしまして^^
805SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:42:12.42 ID:/3OAvWFB
御安いご用です@_@
806SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:56:58.10 ID:QmJ90xU9
今これ買うなら白ロムを買う方が安いか
DSで買う方が安いか
また周ってみるか
807SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:03:52.07 ID:mnULbTSA
店の方が安いってこたないだろ
今年の3月ならまだしも

てか、もう売ってないだろ
808SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:25:57.01 ID:ZuYUZ1KN
でんでんタウンに山ほどあるんや
809SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:34:01.69 ID:qsyoBwss
そこはセントラルドグマかよ?w
810SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:40:21.05 ID:ZuYUZ1KN
黒が欲しいところやけど無いから
白かゴールドにするしかないな
811SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:25:45.16 ID:m/GenmMJ
Rayですが、テザリング中に充電出来ますか?
812SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:59:00.11 ID:J92NduOQ
うん
813SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:09:05.44 ID:m/GenmMJ
>>812
AZS!

SO-01Bが出来ないんで困ってた。
Rayに買い換える
814SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:56:02.19 ID:jks2G2sx
>>813
アズサ…梓?
815SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:05:48.02 ID:yX5yeHXI
あずさ2号
816SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:17:03.53 ID:42nMzJiZ
この機種テザリングするとすぐ熱くならない?
817SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:58:34.43 ID:r4lLmsh8
熱くなるね
青歯テザだと熱くなりにくいけどDOCOMOがICSアプデしなかったからな・・・
818SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:02:01.35 ID:jDU0AUed
また安売りやらないかな?月サポ付いたままで。
819SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:34:21.63 ID:k2nV6ste
こないだセット割りで0円だったから白を貰ってきたよ
気に入ってるから予備としてストックするわ
820SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:37:15.87 ID:fFPDe+hE
梓は02Cだっけ?これは漆だけど
821SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:56:08.92 ID:NwIBb9Ga
SXとかAXとか、この機種から移ろうかと思わせる端末が時々出るんだが
なぜか離れることが出来ない
822SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:57:25.67 ID:1tT0Dixg
スマホってストックさせても結局腐らせちゃうよ
823SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:08:57.99 ID:CAQYgvfK
>>821
rayとarc使ってるけど、SXとAXが欲しい

安売りこいこい
824SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:51:31.10 ID:f8u817CA
アップデートが来たね!
825SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:55:02.30 ID:FQdtgHyh
ドコモ「Xperia ray SO-03C」と「Xperia PLAY SO-01D」がアップデート
http://appllio.com/update/20121106-2695-xperia-ray-so-03c
826SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:03:27.73 ID:4zMDlvYA
また、穴が塞がれるんだろ
827SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:41:16.02 ID:86B++oAo
俺のソフトウェア更新できない
できた奴いる?
828SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:30:47.68 ID:FQdtgHyh
>>827
■ アップデート提供日時
2012年11月6日午後6時以降より。

http://gpad.tv/update/ntt-docomo-xperiaray-so03c-20121106/
829SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:46:50.18 ID:Cr/IqLjT
アップデートしたら内部ストレージ死んだ
アップデート前は50MB残ってたのにアップデートしたら20MBしかなくなった
google+重すぎ
830SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:09:00.21 ID:pqaXcqCo
ftfでクレ
831SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:03:06.43 ID:86B++oAo
Google+とかSNS系のアプリいらねぇ
832SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:11:00.95 ID:2PaH2cJv
使うアプリくらい自分で選ぶわいっ

ってみんな思ってることやのにな
833SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:36:19.74 ID:TQHtlp5n
ICT東北で講演した方曰く、

日本は携帯からスマホ、海外はPCから携帯(iPhone)だからな

全部載せはある意味しゃーない気がしてるわさw
834SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:43:02.96 ID:Cr/IqLjT
とりあえず、フェイスブックとgoogle+のアプリが邪魔すぎる
興味なければ一切使わないのに両方でどんだけ容量使ってるんだと
835SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:43:26.14 ID:BkPIoImQ
あかんrayの容量があかん
836SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:44:46.18 ID:HW6HqeS0
アップデートしない方が良さそう?
837SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:51:46.51 ID:CVB9fpD6
容量はどうでもいい
それよりもセキュリティやドコモ、Googleのサービスが使いたいんならすれば?

俺は未だに1.9だけど
838SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:55:19.83 ID:C1wcOG4Y
アップデートしたらサクサクになったわ
839SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:56:32.33 ID:HW6HqeS0
容量はヤバイからなぁ。
グーグルのサービスかぁ、ドライブがもっとサクサクにならんかなぁ
840SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:04:49.00 ID:3Wzly2fI
>>838は長いこと再起動してなかっただけじゃないの?(・ω・)
841SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:25:26.18 ID:+S1KcCyp
SDXCなんて当分使わないからアプデイラネ。
842SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:28:45.53 ID:CVB9fpD6
てか、使えるようにするアプデちゃうし
843SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:40:10.20 ID:HW6HqeS0
他にも細かい改善が って書いてあるやん
844SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:57:38.73 ID:dqbZR1ws
更新しろ通知が消えなくてうぜぇ。。。。
強制アンスコ不可アプリ仕込んだ糞アプデするんならJelly Bean にバージョンアップさせてくれよ
ストレージ不足でバージョンアップ見送ったくせに、アンスコ不可アプリ仕込むとかまじ糞ニー
845SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:49:55.51 ID:Bd6THkuk
4.0って数字が見えたから「遂にICS!?」と思った。
まぁちょいサクサクになったから良いんだけどさ・・・
846SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:55:54.98 ID:qol9LhLu
誰か今日のバージョンアップ適応で、
ルート化出来るかためしてくれ。
847SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:19:58.58 ID:R77Jxinw
>>846
余裕w
848SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:43:50.55 ID:BvFFqwES
でも海外公式ICSにして不要アプリ消しまくって容量空けてたりカスrom入れても動きもっさりなんだよな、ICSで数日いじったあとGBにしたらサクサクすぎてワロタ
ICSとJBにどれだけ差があるのか知らんが、まあないだろうが少なくともdocomoからICSアプデがあってもスルーするわ
海外人気も1割程度の差だがGB>ICSだしな
849SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:01:14.38 ID:XK671uA4
私女ですけど今回のアップデートは見送る事にしたわよ♪
850SIM無しさん:2012/11/07(水) 06:25:43.83 ID:UFgZmhR8
なんでただのアプデで内部ストレージ圧迫するようなことするのか
使いたい人は勝手にアプリ入れるだろうからそれでいいじゃん…
851SIM無しさん:2012/11/07(水) 07:52:42.80 ID:qLbTQaO/
本当に迷惑だ、余計なもん押し込んでんじゃねーよ
それ以上の改善点がある事を祈ってるわ
852SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:24:24.28 ID:fg8eplIZ
取りあえず使わないプリインアプリの
アップデートのアンインストールをして容量を空けてみた。
不具合が出るやもしれんがまだわからない。
853SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:48:43.55 ID:1q7VYisl
>>850
なんでってそんなもん金が回ってるからに決まってんだろ
何の意味もなく他所の企業の分をプリインする訳ねえだろ
854SIM無しさん:2012/11/07(水) 14:23:55.09 ID:RYlT7W9k
4.0.1って書いてたからまさかと思って飛んできたが違うのか…
855SIM無しさん:2012/11/07(水) 14:28:33.26 ID:XbojTOxb
そもそもICSになるとしても今更4.0.1なんか使うかよ
856SIM無しさん:2012/11/07(水) 14:38:04.43 ID:9WJJqKmm
GPSの精度が上がりました。
857SIM無しさん:2012/11/07(水) 15:28:25.75 ID:R+kvU7xo
この機種で普段音楽聴いてる人って多い?
音質とか使いやすさとかどうでしょ。
858SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:58:19.20 ID:zaA7N59S
>>857
オーオタ(100万程度のシステム所有)だけど、持ち運びで使う分なら
音は結構良いと思う。

使い勝手はアプリに夜だろうけど、国産アプリの JUST Player が
使いやすくて良い。
859SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:37:59.90 ID:R+kvU7xo
>>858
ありがとうございます。
Poweramp入れてたんですけど、JUSTPlayerも試してみます。
手にすっぽり収まる大きさで良いですね。
860SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:50:58.31 ID:XPqfZQMn
>>853
早く新しい端末買えってメッセージでもあるのかもな。
このサイズで、高性能のを出してくれれば、買うんだけどなぁ…
あ、ガラ機能は要らないです
861SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:34:07.79 ID:ukuU9eBs
小型でハイスペでグロスマなぺリア

少なくとも日本のキャリアからは出ねーな
862SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:03:38.89 ID:nn0ppx5k
rayスレが何で2つもあるの?
スマホ板とAndroid板……
863SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:35:40.00 ID:BvFFqwES
機種スレ以外にもスマホ板とAndroid板に分かれてるスレがいくつかあるから徘徊疲れる
864SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:55:59.66 ID:ukuU9eBs
よし、こっち落とそう
865SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:36:25.73 ID:TipY1HQa
アプデしたらちょっとサクサクになったよ
866SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:37:26.20 ID:LAQPTE7I
専ブラ使えよ
867SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:41:17.49 ID:wZVQD4lY
好きなほうに書き込めば良いじゃん♪
868SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:43:49.05 ID:hVj2UFqi
Google+容量取りすぎワロタ。
869SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:18:23.31 ID:/aQd4EVK
アプデしたらアプリが増えた
870SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:56:51.16 ID:XPqfZQMn
でも、アンインストール出来るから
871SIM無しさん:2012/11/08(木) 03:21:00.31 ID:+qxfyhvP
今回のアプデって結局どうなのかな?ソニエリホーム改を入れたせいかうまくインストールできないから動作が良くなるとかそういうのないならスルー仕様と思ってるんだけど
872SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:24:29.53 ID:eBUZbJgO
通知がウザイから、アップデートした。
増えたアプリ消せば、特に不具合はない
873SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:29:34.19 ID:bF3ysFnU
>>813
亀スレだけど
AZSってアザーすのことだよね
いや、ちょっと気になったもんだからさ
874SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:40:40.25 ID:/97hdosb
亀"レス"だろ、と即レス
875SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:09:37.71 ID:Wo90VYy5
アラームの仕様変わった?
前はマナーモードにしてても鳴ったのに鳴らなくなってて寝坊しそうになった
876SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:47:39.66 ID:aidCF6qM
しかし今になってアプデが来るなんて思わなかったな
877SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:59:28.58 ID:lWPZNipL
gg+のおかげ
878SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:18:29.26 ID:rJeiK4jU
亀スレw

熱帯魚とかの板にありそ
879SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:16:51.00 ID:phDOZmVQ
消したのに再起動したら復活してワロタ
880SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:32:37.47 ID:yZsayG4R
カスROM入れろってことか
881SIM無しさん:2012/11/09(金) 13:08:14.33 ID:IwOs1sBc
rootすっとばしていきなりかよw
882SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:23:55.58 ID:c0wvwAf8
消しても再起動で復活するしgoogle+は容量でかすぎるし
何考えてるんだマジで!
883SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:18:41.27 ID:ODMKEZbw
端末初期化と何らかのトリガー時に読み込まれるっぽいシステムフォルダの中にあるapk消すと復活しなくなる、rootないとだめだが
何らかのトリガーでそのシステムフォルダからapk読み込んでるんだろうな、分かりづらい場所にあるからroot取ってても復活現象には悩まされてたわ、前のバージョンでも起きてたし
884SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:58:37.28 ID:kMezptfZ
アップデートしたやつは情弱(ドヤッ
885SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:21:59.24 ID:gCOtjs76
ftf作るためにアップデートさせましたがなにか
886SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:57:11.04 ID:PWwWgEvH
アプデしたらなんかサクサクになった気が・・・気のせいなのかな
887SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:02:18.24 ID:GgnwPCD/
いや俺もサクサクになった。G+消せないのは糞だけど入れて良かった。
888SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:36:41.23 ID:K8XwhhWV
なんでサクサクになるの?
素朴な疑問
889SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:42:32.77 ID:NA7ByD7m
プラシボー効果
890SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:43:09.78 ID:yJa4jLRh
ベンチ比較はよ
891SIM無しさん:2012/11/10(土) 03:59:38.70 ID:nuSVpXrf
>>886-887 は長いこと再起動してなかっただけじゃないの?(・ω・)
892SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:01:59.71 ID:4ozqhULF
気のせいかメモリ開放が速くなったような。だからサクサク感じる?
893SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:13:31.26 ID:ByJFm1Y+
アップデートしたら不具合増えたのは俺だけ?
894SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:14:37.02 ID:ZpH6Gi07
不具合とは?
895SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:56:49.62 ID:ootp9+CF
iijが使えなくなった。
使えても対策しないと圏外100だったけど。
896SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:57:32.48 ID:VlZ7VIsn
アップデートするとMVNOが使えなくなるの
897SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:06:36.52 ID:ByJFm1Y+
文字入力で固まったり、ブラウザで固まったり、壁紙が初期設定に戻ったり
アプデするまではこんな症状はなかった
898SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:11:30.67 ID:cjBBh8T6
俺もIIJだけど普通に使えるぞ。
899SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:45:07.88 ID:CHRTSCVb
俺もIIJだけど普通に使えてるよ

antutuは3000ちょい 数値的には別に変わってない
体感はこころもち速くなったような気もするが気のせいかもしれない
900SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:06:47.42 ID:jygQ0sK4
以外とiij使ってる人多いんだね。
rayは薄くて小さいから、ガラケーとの二台持ちが捗るな
901SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:53:50.18 ID:KSmqG548
AXがもうちょい小さければなあ…
902SIM無しさん:2012/11/11(日) 06:23:23.05 ID:sNQYFRnx
大きさ的にSXは良かったんだけどね
903SIM無しさん:2012/11/11(日) 06:41:24.13 ID:jygQ0sK4
rayのデザインの良さは異常
904SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:59:42.86 ID:YUZNOoaM
アップデートしたら
年間7200円稼ぐみたいなMSGが何度も出るようになった・・・・・
905SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:03:44.74 ID:uVzsxcJ1
>>904
それ、アプリのせい。
アップデート関係ない。
906SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:09:57.83 ID:SQaRUynG
どんなアプリだよw
907SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:53:14.49 ID:l3FDHjvc
>>906
無料アプリを装って、広告を通知欄に表示するアプリなんて
いくらでもある
908SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:32:58.32 ID:t19zUDm6
広告アプリを消すアプリがあったような
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 11:45:06.81 ID:Y+dEzvgb
AdAwayで良いじゃん
910SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:48:50.07 ID:QeGMo8G7
そうそう、それそれ
911SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:03:31.33 ID:MaxpMaWO
そんなのあったんだ〜
912SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:40:10.95 ID:EtQwmj3V
>>908
いやいや、アプリは消えない!
913SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:40:18.07 ID:WU4gJAeQ
通知LEDのとこが緑で常時点灯したり黄色で常時点灯したりすんだけど、これは何?
充電器等には接続していない
914SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:47:13.80 ID:QeGMo8G7
ray2に進化する予兆
915SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:23:44.64 ID:czhZOvER
SXの大きさでrayのデザイン希望
rayのかっこよさを超える端末無しって感じがする
916904:2012/11/11(日) 15:28:34.18 ID:cJ1w+3Ih
アップデート前は全く出なかったのに、
スイッチでもはいった??
917SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:52:13.89 ID:MiYXDLMr
>>914
rayの子供だからray子さんだな
918SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:11:19.99 ID:KSmqG548
>>914
Bボタンを連打しなきゃな
919SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:14:02.41 ID:uJMbUlOi
rayの後継機いつ出んの?
920SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:34:44.23 ID:QeGMo8G7
もう出ないでしょ

小型端末はいくつか出したけど、どれも気に入らないんだろ?
921SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:36:27.94 ID:MiYXDLMr
どうあってもSXをrayの後継とは認めないわけだな?
922SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:37:35.25 ID:6+MOikTt
スマホ=大画面 な風潮だからなぁ
他のキャリアでも良いから、小型グロスマあるん?
923SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:46:00.85 ID:JUxzfHwe
sxの後継機は出るん?
924SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:51:45.67 ID:QeGMo8G7
どうだろね

ハイエンドのトレンドは大画面だが、エントリー機はでるかもね
925SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:58:03.97 ID:q0bYE1zt
LTE複数バンド対応だったらSX即買ってた
片手操作に慣れてしまったので4インチまでだなぁ
大きいのが欲しくなったら7インチタブ調達予定
926SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:40:07.40 ID:sUnn4lPV
>>922
ソフトバンク motolora RAZR Mとか?
927SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:40:25.19 ID:xd4gSy4s
SXみたけど、どうもモノとしての魅力にかけるな
928SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:04:38.09 ID:U5Aylrqn
SXはサイズはいいけどボタンの出っ張りが気になった
929SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:20:08.68 ID:plkhSFEF
また、アマでカバー買っちまった。
送料込み115円だたw
930SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:26:49.94 ID:HY5FGjrq
spモード契約してないSIM刺して、通話とSMS用に使おうか検討してるんだけど、電波の掴みと通話音質って問題ない?
931SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:29:02.09 ID:d5zwZxN/
>>926
田舎だから、SoftBankは電波が…
932SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:11:53.39 ID:fkZUuYYJ
SXはまず色が黒色以外は野郎が持つには厳しく、
高級感の溢れるRayと比べると禿しくプラスチッキーで
大きさも意外とでかく横幅以外は殆ど防水の付いてるSH-01Eと遜色ない
933SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:29:33.12 ID:QeGMo8G7
オレンジいいじゃん

画面は3.5インチって言っても、オンスクリーンキー部除くとrayとおんなじだけどw
934SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:32:24.76 ID:vI622lrT
3.7インチな
935SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:33:36.24 ID:jygQ0sK4
しかしSX買うよりrayをもう一台調達したい
936SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:49:17.47 ID:QeGMo8G7
>>934
3.7かごめん
http://oshieru.jp/2012/08/0256/
俺も店でrayと並べて同じ事思った

てか、SX正規に買おうと思ったらもたもたしてたらなくなる
937SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:59:50.76 ID:kTezegtL
個人的にはカメラとFMラジオさえまともにしてくれたらIDEOSに戻りたい
カスタムROMにしてもハードだけはどうにもならない…
938SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:02:17.42 ID:2YVAVj97
ハードはNexus7で補ってるからまだ1年は余裕で使える
939SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:27:58.44 ID:fD8X5bnB
SXは、SDカード壊れたって騒いでるな。
グロスマな後続機出て欲しいわぁ
940SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:59:24.12 ID:KSmqG548
AXがもうちょい小さければ全て解決したのに
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 22:10:04.10 ID:Y+dEzvgb
>>937
小型液晶端末はIDEOSもXperia mini系も廉価機という位置付けなのが残念だった
小型=低解像度で充分、みたいな流れをrayが断ち切ったけど
後が続かないことにはねえ
942SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:24:43.72 ID:2j5vrL9s
simフリーのrayにソフトバンクの黒simってパケ定きく??
943SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:34:36.62 ID:QeGMo8G7
>>940
GXに比べりゃ小さいよ
俺はrayとarc使ってて、SXとAXどっちも欲しいけど、どちらかひとつならAXにするな

4.3インチまでならギリ片手でイケる
944SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:51:43.48 ID:I2CdYA0G
>>942
公式回答
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/usim/portout_procedure/
一部USIMカード(iPhone用・iPad用・プリモバイル専用USIMなど)ではアクセスインターネットプラスはご利用いただけません。

自己責任対応
ttp://www.google.com/search?q=%E9%BB%92Sim+ray
945SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:36:45.53 ID:3JsmJ/cw
>>943
うーん、さすがにGXと比べりゃそりゃそーだが。
946SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:55:08.96 ID:k1+5M6rc
rayからSXにしたが、たまにray握ると感動する絶妙なサイズ
947SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:07:06.68 ID:NTgNvfa9
>>946
ですよね!電源、ホームボタンもイイ位置にあって押しやすい
948SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:48:16.69 ID:+WszlVPo
>>946
近未来のサイズだからなSO-03Cは
949SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:56:18.52 ID:u+aNhvGF
ホームボタンのスタイルは本当にかっこいいよな
このスタイルを継承する新しいモデルがほしい
950SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:00:25.72 ID:or+gAh4l
この大きさだからこそ出来たデザインじゃないかと思ってきた
実はこのデザイン、でかくしたらカッコ悪くなるのでは?
951SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:26:26.64 ID:xHEC78ae
俺はフラットな裏面と傾斜のついた側面がカコイイと思う。
952SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:40:21.21 ID:q7dwJi78
でも、センサーキー含むハードキーはもうオワコンだな

オンスクリーンキー機使ってそう思った
953SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:43:17.08 ID:Mef7k3Xj
どうでもいいけどオワコンって言葉、そこまで一人歩きしてんのか
この場合ならオワデバイスとかオワUIとかなら納得だけど
954SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:33:38.00 ID:6VUh9sC0
俺の手はこの時期荒れているから、ハードキーのが良いんだよな。
ロック外すのに指先を濡らさないと反応しない位、だからrayよりPOID常用。
955SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:55:05.38 ID:1wJTyR2P
物理キーじゃないから知らぬ間に親指の付け根らへんで触れてしまう事がある。
956SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:01:15.28 ID:LGvvl9j5
横持ちのゲームやってるとむしろ誤爆しないことがない
957SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:09:20.13 ID:Y8jiiHge
ガラケー持ちの会社の女史に、スマホに変えようと思ってるって聞かれた ので、XperiaのGXかSXがいいよって教えたのに…
デカすぎと小さすぎとか言われて、結局auのiPhone5に変わってしまった。
958SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:13:18.78 ID:LGvvl9j5
本人にとっては間違いなく大正解だろうけど
Androidさっぱりわからんと言って泣きついてもらえなくて残念だったなw
959SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:17:20.80 ID:srq+wCJl
なにこのスレ…
960SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:19:59.09 ID:q7dwJi78
>>957
なんでSX教えねーんだよ
961SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:21:45.00 ID:q7dwJi78
×SX
〇AX
962SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:26:00.28 ID:KuTOeoJS
やっぱりMVNOからドコモのsimにしたいんだけど
rayにxiのsimを入れて使ってる人いますか?
963SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:29:05.58 ID:LGvvl9j5
>>962
ここにいるよ
何の問題もない
964SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:56:28.93 ID:KuTOeoJS
>>963
ありがとうごさいます。
MNPしたいけどこの機種も長く使いたいなと思ってたので、検討してみます。
965SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:06:34.64 ID:Y8jiiHge
>>961
GXとSXの後に出た、AXもわざわざ見に行ってくれたけど…
「ちぃとね〜」だった。
もっとも、さむちょんに行かないだけいいかと妥協してしまった。
966SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:08:14.08 ID:q7dwJi78
じゃあ脈ないな、お前も
967SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:12:36.68 ID:QREYzV1x
xperiaってのがゴツいイメージだな
968SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:14:14.86 ID:SeymXnsd
rayちゃんはこんなに可愛いのに
969SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:30:09.07 ID:BsBZFXS8
rayの外装で、スペックだけ良くしてくれれば良いんだけどなぁ。
少し厚くなっても構わん。

あ、ガラ機能は要りませんよ
970SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:00:05.62 ID:o27YJWjC
>>969
本当そうだよな
スペックだけ良くした後継機がでて欲しい。
971SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:09:50.69 ID:1wJTyR2P
.結局アップデート後は快適なの?
972SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:20:06.62 ID:TGXQCpk/
特に違いはわからん
973SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:43:56.96 ID:1wJTyR2P
>>972
サクサクなったやら調子悪くなったやら書き込みあったからどうするか悩んでる。
974SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:44:56.03 ID:pIyJxuZF
>>969
1.5デュアル以上、LTEトライバンド対応、1GBメモリ、ストレージは4GBあればいいやw
975SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:58:57.15 ID:tou8yjpd
サクサクになったてのは、単に再起動したからってことのような。

あと、そろそろ次スレ必要かも。
976SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:17:22.24 ID:9i+16T9R
>>974
今では低スペに辺るかもしれんがそれで充分だな、足りない分はrootで補えばいいや

>>973
ユーザー扱いプリインアプリがゾンビのように復活しだすって話しよく聞くな
昔俺も旧バージョンで原因不明のこの現象に悩まされたがroot取ってたからシステムファイルの奥にあったゾンビ復活元のapk発見・消し去って事なきを経たが、何なんだろうなこの現象
977SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:47:29.84 ID:2O+rfDli
次スレ
docomo Xperia ray SO-03C Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352735211/

関連スレ結構なくなってた
978SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:54:44.06 ID:EvyLxj6o
>>965
それどうせ最初からiPhone5買う気で決まってて、後押ししてほしかっただけだろうな
979SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:42:09.00 ID:GRnqmTrI
女心と秋の空
980SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:55:46.78 ID:QpnSM0Gs
馬の耳に念仏。
981SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:52:45.65 ID:W663fnsF
豚に真珠
982SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:41:47.40 ID:wotZb5Dy
ヌコに小判
983SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:24:44.63 ID:LAyxad+z
おまえらに職
984SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:55:15.09 ID:vVVWQyg6
女にアンドロイド
985SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:47:15.93 ID:fGPgv61D
>>978
で、俺はRayだけど、一応4.0.4のICS.で頑張ってます!
986SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:55:12.68 ID:vthDEKJN
rayに零号機
987SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:51:50.06 ID:+OMpr67A
みんなに幸せ
988SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:24:57.43 ID:2D0MC+CL
そうだ、SO-03C発展型ガラスマ機のaskaはいつですか?
989SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:51:02.98 ID:WROnhJxf
Xperia零
990SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:16:34.24 ID:QOpukrAw
24時間カキコミないとおちちゃう( - ω - )
991SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:56:28.67 ID:c4d1+YyV
ウメ
992SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:26:33.96 ID:kq3+gSBp
993SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:31:59.87 ID:3WRyjT0U
docomo Xperia ray SO-03C Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343658411/

ついでにこっちも埋めてくんない?
994SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:34:25.27 ID:tQMxTMpl
半年前は向こうの方が勢いあったのにな
995SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:39:31.86 ID:kq3+gSBp
あうあうあー
996SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:01:06.69 ID:/p0taj0F
うめ
997SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:21:30.70 ID:vXV8CtyY
998SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:27:25.99 ID:jjkAY5e0
999SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:28:23.17 ID:b3mjoDyY
1000SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:28:26.74 ID:jjkAY5e0
次スレ

docomo Xperia ray SO-03C Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352735211/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。