docomo Xperia acro HD SO-03D Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomo Xperia acro HD SO-03Dのスレッドです。
次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式
NTT docomo     http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/index.html
ソニー・エリクソン http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/

■2012年3月15日(木)発売

■スペック
OS             Android2.3 (4.0以降へアップデート予定)
CPU          1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8260)
RAM           1GB
内蔵ストレージ     16GB
外部ストレージ    MicroSDカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量     1840mAh (取り外し不可)
連続待受時間    3G(静止時)約410時間  GSM(静止時)約290時間
連続通話時間    3G約430分  GSM約400分
ディスプレイ     4.3inch / 1280×720pixels
メインカメラ      CMOS 1210万画素
インカメラ          CMOS 130万画素
サイズ/重さ        126×66×11.9mm / 149g
カラー          Aqua,Black,Ceramic,Sakura

■機能
○おサイフケータイ ○ワンセグ ○赤外線 ○防水 ○エリアメール
○HDMI ○DLNA ×LTE ×おくだけ充電

■docomo with series Xperia acro HD
「docomo with series Xperia acro HD」は、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などの
お客様ニーズの高い機能に加えて、国内のXperiaシリーズで初めて防水に対応しました。
HD対応の4.3インチ大画面ディスプレイ、1210万画素高機能カメラ、1.5GHzデュアルコアCPUを搭載した高機能モデルです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/10_00.html
Aqua   http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_01.jpg
Sakura  http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_02.jpg
Black   http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_03.jpg
Ceramic http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_04.jpg

■前スレ
docomo Xperia acro HD SO-03D Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333902781/

■よくある質問
質問は↓の「Xperia acro HD SO-03D 質問スレ」で。このスレでは質問禁止です。

■関連スレ
Xperia acro HD SO-03D 質問スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332853650/
docomo Xperia acro HD SO-03D 入荷待ち1日目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331805257/
【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合3【シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333795582/
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334295023/
2SIM無しさん:2012/04/15(日) 01:26:07.95 ID:ILECMZ/2
>>1
3SIM無しさん:2012/04/15(日) 01:32:34.79 ID:gPEVOl0w
>>1

ID:i466AeaJは暫くROMってろよクソが!
4SIM無しさん:2012/04/15(日) 02:06:11.65 ID:NZu6jaMB
クソは>>1だろ

結果はともかくこんなやつがいるからスレが乱立する
5SIM無しさん:2012/04/15(日) 02:07:47.16 ID:C5TGV4yB
VITAも持ってるけどacroHDのほうが全然綺麗。
それにこの液晶輝度下げても見やすいし最高だわ。
6SIM無しさん:2012/04/15(日) 02:11:09.76 ID:ibU9c5zI
950は最初から立てる気なかったんじゃないかと思う
7SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:32:12.01 ID:i466AeaJ
ごめんなさい、規制で立てられなかった
8SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:46:41.95 ID:JeVBnA73
買うか悩む
9SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:51:43.71 ID:C5TGV4yB
買えよ。
幸せになれるぞ。
10SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:56:04.64 ID:JeVBnA73
>>9 
そうだったのか なら明日幸せになる
11SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:56:37.43 ID:3inLQkeA
立てる気満々で948から連続カキコ
狙い通り950踏んだのに規制で立てられないとか、なにやってんだか…って感じたよなw
12SIM無しさん:2012/04/15(日) 04:03:43.96 ID:8iP0sS3k
>>7
ば〜か、糞野郎
さっさといなくなれ
13SIM無しさん:2012/04/15(日) 04:08:06.89 ID:JeVBnA73
何色がいいかなぁ
14SIM無しさん:2012/04/15(日) 04:21:53.73 ID:eaK46y6y
>>1

昨日MNP一括5kでアクアを買ってきた
アロタブか+Wimaxでテザリング使ってWiFi運用
無料通話そこそこついて最低維持費おいしいです
利用しててなんだが契約増やすだけで無料通話増えるっておかしいよなぁ
15SIM無しさん:2012/04/15(日) 06:12:40.00 ID:vPJ9+QYw
この機種Xiないのと、withシリーズってのがなぁ…
16SIM無しさん:2012/04/15(日) 06:53:18.15 ID:9REItQou
最近クレードルから外すと数秒間充電中ランプついたままで動作受け付けない。そして初めての再起動。なにやら不穏な予感。
17SIM無しさん:2012/04/15(日) 09:05:20.18 ID:Np219rPO
ってか、ベンチマークって、普通いくらくらい?
なんか、すごいばらつきがあるんだけど。。。
18SIM無しさん:2012/04/15(日) 09:05:27.61 ID:8BS+hW+e
オクで32,000円で落札したぜ♪
早く届かないかな
19SIM無しさん:2012/04/15(日) 09:58:57.91 ID:jC+MonX3
しかしこいつはヌルヌル動いてくれないな。
まだまだ発展途上だな。iPhoneが神って事か。
20SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:08:30.13 ID:Np219rPO
>>19
うそいうなよ!
21SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:47:14.58 ID:ldQw61NR
確かにそうだな。
解像度が高いからか、まだ銀河みたいにヌルヌルとまではいかないな。指についてこられず何か引っ掛かる感じあり。F−05Dとではどっちがヌルヌル?
22SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:53:41.90 ID:Z8L8NdiA
スマフォってPCみたく自由に使える
と思ってたんだけど、けっこう不自由なのな
アイホンでもこんなかんじなのかな
23SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:56:26.32 ID:210ik5UV
>>22
アポンには自由など存在しない
24SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:09:21.74 ID:RdIgFrJx
withシリーズが残念過ぎる
25SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:10:51.25 ID:wiuaSBqK
正直、現行機種の中で一番かっこいいと思う
26SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:25:08.63 ID:RdIgFrJx
それはねーよ
iPhoneのがきれい
27SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:28:49.85 ID:tiYQRMn6
>>21
バージョン4.0になればヌルヌルになるよ
28SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:30:31.01 ID:tiYQRMn6
iPhone信者発見!!!
29SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:33:00.29 ID:E/Tn2tY9
iphoneみたいなガチガチに仕様が固められたマゾ仕様も御免だがICSに妙な幻想
抱いてるやつがいるのもそれはそれでいやだな
30SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:43:27.41 ID:tiYQRMn6
>>29
妙な幻想って
この機種はデュアルコアだしRAMも足りてるしヌルヌル動くのは間違いないよ
31SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:50:07.36 ID:VHVmYRD/
>>15
この機種から、おサイフなどの日本仕様を抜いてもつまらんだろ
32SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:53:29.55 ID:/TY7JFKo
雨の日という事で1割以上値引いてくれた。
(機種変、一括、頭金無)

前の機種(スマホ)にウンザリしてた。ブラックアウトにフリーズ、瞬きと頻度多すぎ
毎日再起動しても、初期化しても変わらないし 仕方ないから修理に出して即売ったw
買ってすぐに2台目買う事となるとは思ってもみなかったが、今のところ無問題!

秋葉のピンクのお店ありがとう。
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/15(日) 11:54:25.88 ID:9G4Btnat
>>24
withシリーズだと何か不都合があるのか?
34SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:54:51.99 ID:4G/IIETs
Xiはほしかったな
2015年に人口カバー率98%らしいから次の次くらいの後継機には搭載してくるだろうけど
防水やワンセグや赤外線ですぐに番号メール交換したいっていう需要は多いから日本仕様搭載はプラスポイントだろ
一切付加機能を除外する機種にしたらギャラクシーと共食いになるだけだし
35SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:55:09.81 ID:tiYQRMn6
withシリーズだからなぁって人、何が不満でnextシリーズとどう違うのか聞きたいわ
36SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:00:44.65 ID:RdIgFrJx
>>31
なんでこの神機種が糞ARROWS以下の扱いなのか納得いかんのだよ
37SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:00:56.44 ID:5gHG+frL
バカなんだからほっといてやれよw
本当は欲しくても買えない貧乏人だから
withシリーズwithシリーズwithシリーズとかアホほざいてニートな自分の物欲を
一生懸命健気に抑制してるだけだからなw
38SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:02:13.09 ID:RdIgFrJx
勘違いするなよ
発売日に予約で買ったわ
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.4MB/96.0MB
39SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:02:34.31 ID:5gHG+frL
>>38
コピペ乙www
貧乏人wwww
40SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:05:12.58 ID:5gHG+frL
ニート貧乏は悲しいね〜
他人の2chMate情報を盗んでコピペ
脳内で一生懸命自分は持ってるんだぞって妄想全開w

いいかよく聞けよw
貧乏なのはテメーが働かないからだw
仕事がね〜とか言い訳してる奴は業種をより好みしてる無能な奴w
仕事なら腐るほどあるからな
早く働けよw親のスネをいつまでもかじってんじゃねーぞw
41SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:06:46.47 ID:6dxxNMNT
あんまりイジメなさんな

なめこ栽培Sがフリーズする・・・
バージョンうpしたら冬のなめことれなさそうだし悩みどころ(´・ω・`)
42SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:07:39.78 ID:XpdNjLx0
ニートの成れの果て
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dwgkq7a8aYg&feature=related
こんな奴にはなりたくないですね
43SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:08:32.23 ID:VkJpJPdH
今日の朝からなんだ左上に同期中のマークがずっと出てて消えないんだが・・・
44SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:10:17.55 ID:qosgPM+n
俺なら取り敢えず電源Kill
45SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:16:02.48 ID:VkJpJPdH
>>44
おお直ったわw
ありがとう
46SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:26:21.10 ID:69LCJWD+
都内で機種変更したら7万5千円しました。
オンラインショップより高いです。
ドコモショップで購入したのですが、詐欺なのでしょうか?
47SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:30:18.73 ID:A5ftSygE
>>46
納得して買ったんだから良くね?w
てか、人肌感じて契約出来たんだからお前的にも満足できたんだろ?www
48SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:32:57.46 ID:69LCJWD+
>>47
お前っていうな。ゴミが。
どういう育てられ方をしたら、こういう言葉をまともに使えない
ゴミができるんだろうな。
ゴミが。
49SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:34:56.15 ID:RdIgFrJx
Bluetoothキーボードも使えないのがきついな
50SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:35:03.82 ID:lL1quqqZ
詐欺なので警察に電話しましょう!
51SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:36:11.51 ID:tiYQRMn6
>>48
人にゴミって言っちゃってるあなたも同レベル
52SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:38:35.85 ID:Z8L8NdiA
お前のおかあちゃんは少しでも安いもの買おうと新聞のチラシをガン見してるというのにお前ときたら
53SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:41:26.47 ID:zTf1RUiy
買ってきた。SSID隠蔽してると WiFiつながらないと気付くのに 30分かかったw。
54 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/15(日) 12:57:12.10 ID:9G4Btnat
>>49
USBだと日本語キーボードもHDDも繋がるぞ。
55!ninja:2012/04/15(日) 12:58:45.36 ID:9G4Btnat
56SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:05:53.91 ID:jC+MonX3
>>20
これより低スペしか知らないのかただの信者だな。
GALAXYS2やNexusとかヌルヌルだぞ。
57SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:09:26.08 ID:RdIgFrJx
>>54
マジで…USB変換も試したけど出来なかったなぁ
ATOKとPOBOXも試したけど謎だな
58SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:23:32.56 ID:2JjePmev
>>56
キムチ臭いぞ
ギャラとかあげるったっていらないレベルなんだから消えてくれ
こっちだって充分ヌルサクだ
59SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:30:58.88 ID:RdIgFrJx
でもギャラiPhoneには画面で負けてるよ
60SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:30:59.21 ID:RdIgFrJx
でもギャラiPhoneには画面で負けてるよ
61SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:32:40.32 ID:jC+MonX3
>>58
十分じゃないから言ってるんだよ。
62SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:37:06.19 ID:ZP1rhRtq
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
63SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:41:44.54 ID:2JjePmev
>>61
何が充分じゃないか詳しく教えてくれないか?
しかもガラ機能も付いてないギャラやらNEXUSと比べられたってここじゃ無意味だって気付かないお馬鹿か?
ガラ機能いらなけりゃ選択肢には入るだろうけど、ここじゃそんなことはナンセンスだっていい加減気付け
そして失せろチョン公
64SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:48:36.92 ID:jC+MonX3
>>63
GALAXYS2に比べ応答速度や指に画面がついてくるようなヌルヌル感は劣る。
そして致命的なのは下にあるホームボタンなどのタッチパネルの感度が悪いというか認識範囲がおかしい点だ。
Nexusは同じタッチパネルでもしっかり認識するぞ。ギャラも同じだ。
ガラ機能ってなんだ?ワンセグとかか?ギャラにもついてるぞ。
65SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:49:18.76 ID:7S5cX7PQ
ネクサス全然ぬるさくじゃねーぞー
66SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:52:51.68 ID:jC+MonX3
>>65
ギャラに比べればな。
しかしこれと比べたらヌルヌルだぞ。つまりそれだけこいつが糞ってことだ。
やはりスペックだけ海外に追いついてもまだまだ国産は駄目だな。
67SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:56:07.45 ID:7S5cX7PQ
大嘘うそつくなよ。
ネクサスよりは確実にこっちの方がぬるさくだ。
タッチパネル過敏すぎて最初は慣れなかったくらいだぜ。
ってか、ネクサスのいい点はハードじねぇぞ。むしろハードは全然よくねぇ。
68SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:56:14.60 ID:tiYQRMn6
ただのギャラクシー信者でした
69SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:58:36.73 ID:jC+MonX3
とにかくヌルサクの件は他機種との比較になるから揉める原因になる。その点は悪かった。
しかしこいつのホームボタンや戻るボタンの認識は糞過ぎて使ってて疲れるわ。
70SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:03:26.00 ID:BV7lpD+i
>>69
そりゃさすがにお前がおかしい…
71SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:03:58.51 ID:A5ftSygE
>>69
文句もあるだろうから別に言うなとは言わないけど

でも、少しは自分から慣れることもしたほうがいいぞw
仕方ないものは自分で何とかするしかないんだからwww
72SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:04:34.04 ID:jC+MonX3
>>70
いやお前だろ。ID変えて楽しいか?
73SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:06:02.14 ID:2JjePmev
>>69
ガラ機能ってなんだなんて聞く時点でお前がここに来る理由が無いってことだよ
ホームボタンも戻るボタンも俺は何にも問題無いけどな
キムチ臭い指だとそうなるってことかwww
74SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:06:16.94 ID:jC+MonX3
>>71
糞を我慢して使用するか別機種を買い直すかのどちらかだな。
多分冬に買い直すわ。
75SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:07:47.38 ID:BV7lpD+i
>>72
勝手に変わるんだよな
電車移動してるとさ
76SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:08:18.92 ID:2JjePmev
>>74
持ってもいないくせにな
チョン公は息を吐くように嘘をつくってホントなんだな
くせえから二度と来んなよ
77SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:08:38.76 ID:jC+MonX3
>>73
最近のスマホはガラ機能と言われる機能が普通についているからそれでヌルサク感が失われると言い訳されても分からんな。
78SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:09:19.16 ID:jC+MonX3
>>75
じゃあお前●持ってんの?w
79SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:10:02.68 ID:2JjePmev
>>77
そういう問題じゃねえよ馬鹿
キムチ脳ってホント馬鹿なんだな てかお前くせえってば
80SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:10:31.83 ID:a6evxzpZ
再起動や黄ばみなんかはないんだが
日に1回はスケジュール&メモが強制終了するのと
NO rockのせいなのか、アプリ使ってる最中なんかにほんの一瞬ロック画面が出ることがある

個体差なのか、他になる人いるかな?
81SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:10:33.71 ID:2JjePmev
●wwwww
情弱乙www
82SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:11:45.20 ID:A5ftSygE
>>74
俺は快適にこれ使ってるけど意見や好みはそれぞれだから仕方ないなw

でも、冬までお前は不満ブーブー言い続けるのかwww
83SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:12:28.20 ID:jC+MonX3
>>79
じゃあどういう問題か教えてくれ。
ただ一つの自慢である画質もiPhoneに負けてるからな。
84SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:12:55.41 ID:Hm/wCvFH
てかさ、wifi で運用して、通話は050にする。
ソフバンからこれにmnsしたら
月々6000円もかかんないのなw
これ来週買うわ
85SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:14:00.25 ID:tiYQRMn6
なんか、罵りあってみんな低レベルだな
86SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:15:07.04 ID:jC+MonX3
>>82
そりゃお前みたいにXperiaシリーズのようや国産しか知らない奴やスマホデビュー者はこれでも納得できるだろう。
しかし色んな機種をいじった俺からしたらこれが一番糞かもしれん。
87SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:15:33.21 ID:vCdedO+e
wifi運用ならもっと抑えられるんじゃないか?
88SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:15:47.26 ID:a6evxzpZ
じゃあこのスレ見なきゃいいのにねw
何しに来てるんだろうw
89SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:15:59.83 ID:2JjePmev
>>83
画質なんかこっちの方が遥かに上だ馬鹿
なんだ結局理解出来ねえキムチ脳じゃねえか
ガラ機能が必要だからみんなこっちを買ってるわけで
ガラ機能必要なければグロスマ買うし、そうすりゃギャラだのNEXUSだの選択肢にも入るだろうって書いただろ?
そもそもが比較対象にならない機種だってことだよ馬鹿
わかったら失せろ糞チョン公 くさくてしょうがねえ
90SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:16:22.73 ID:jC+MonX3
>>85
俺たちはレベルが低いからカタログスペックに騙されてこんな糞機種買っちゃうんだよ
91SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:18:36.57 ID:2JjePmev
>>90
買えもしねえ貧乏チョン公何言ってんだ?
92SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:19:22.08 ID:A5ftSygE
>>86
いやいや。
一番知りたい冬まで不満言うのかを聞かせてくれよw

てか、流石にスレチだからこれでやめるわw
93SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:20:50.61 ID:tiYQRMn6
>>90
カタログスペックだけで選んだの?そしたら選び方間違えてるよ
94SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:21:05.93 ID:jC+MonX3
>>89
グロだガラだ口では散々知ってるフリして実際のグラとか知らないのなお前。
iPhoneも使ってる俺はこいつのグラがiPhoneより劣ってる点ぐらい分かるぞ。

そういう点じゃ一番ドコモの機種でグラがいいのはL-01だな。あれはグラだけはよかった。
95SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:22:43.07 ID:jC+MonX3
>>93
それだけで選んでないからLを買わなかった。
しかしカタログスペックに騙された奴は俺だけじゃないはず。
96SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:22:53.69 ID:zTxO/g59
>>84
それなら月々0円じゃないか
いや050が毎月いくらかかかるか
97SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:23:05.96 ID:RSsnGQi4
正直致命的な不具合でも無い限り、一回環境固定したら変えたくないよな
98SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:23:29.33 ID:2JjePmev
>>94
馬鹿wwwww
いつの話だよマヌケwww
お前何一つ持ってないの丸わかりだな
何が色んな機種をいじっただよw チョンで貧乏だから悔しいんだよって素直に言えよ
99SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:24:15.66 ID:2JjePmev
しかしグラってwww
ダメだコイツw
100SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:25:06.20 ID:jC+MonX3
>>92
冬までには慣れるんじゃね? 一年で買い直すのは間違いないだろうがw
101SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:25:07.84 ID:tiYQRMn6
>>95
どの辺が騙されたと思うのか
それと何がほしかったのか聞きたい
102SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:26:12.75 ID:zTxO/g59
>>94
お前の書き込みでゲロはいた
103SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:27:16.52 ID:jC+MonX3
>>99
しかし上の蓋がかさばるな。
104SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:27:26.40 ID:vPJ9+QYw
いいねーまったりしてたスレが盛り上がってる
別の意味で…
105SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:27:33.71 ID:a2eGViXd
>>102
禿同
106SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:35:59.13 ID:g/xa74v9
acroHDは人気もNo1だけど、
性能的にも優秀なのが週間アスキーで証明されたから
安心してすすめられるな。

デザインは好みの問題だけど質感はなかなか。
売れて当然の気がする。
107SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:42:58.39 ID:vPJ9+QYw
不満は電源ボタンだけ
他は全部妥協出来た
電源ボタン対策ってなんか出た?
他のボタンで対応じゃなくて、物理的にボタンの突起増したりとか
108SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:46:59.83 ID:tiYQRMn6
>>107
ねぇwithシリーズだと何が困るの?
109SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:47:26.04 ID:jw6TyoiX
お前らいくらで買ったのよ?
110SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:50:32.39 ID:vPJ9+QYw
>>107
人に見せるときとか
111SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:06:39.40 ID:E/Tn2tY9
>>30
わかりやすく説明すると、君の期待している能力は瞬発力だろ
同じ人間が二人に増えたところで仕事量はたしかに倍に増えるが個々人の瞬発力は変わらない
ましてやOSのデュアルコア対応とは言ってもいままで片方が死んでたわけではなく、
OSが仕事量の振り分けをやれるようになっただけ
また、バージョンが上がった分、OSとしての負荷は上がる

CPU使用率100%が続くような処理をさせたときは差が付くだろうけど
指で画面をなぞる程度で快適さは変わらないよ
112SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:14:20.05 ID:tiYQRMn6
>>110
人に見せるときってマジか

キミ「スマホ買ったんだ♪」
人「あ、いいな♪それ何シリーズ?」
キミ「withシリーズで、全部入りなんだ♪」
人「あ、nextシリーズではないんだ……」
キミ「……うん(こんな思いするなんてorz)」

こういうことだろ?
113SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:17:19.48 ID:vPJ9+QYw
>>112
一緒に店行ったり、カタログ見たりするときね
さすがに機種名でwithシリーズって分かるきもいのはいない
114SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:19:30.95 ID:g/xa74v9
>>111
マルチコア対応のアプリでなければアプリの絶対処理速度は変わらないけど、
OSなどの操作面がスムーズになるのいうのは定説だと思うよ。

Androidはバックグラウンドで任意のアプリを動かす事ができるし、
アプリも負荷が軽いもの、重いものといろいろある。

コアが1つしかなければUIも含めた全ての処理を時間で割り振って処理しなければならないけど、
複数のコアがあれば優先して処理をしなければならないUIに、
優先して1つのコアを割り当てる事もできるから操作の快適さも変わってくる。
115SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:19:36.64 ID:mqwM/dlk
DisneyPhone使ってる女にはうわーかわいいねって言ってちょいと使い方教えてあげれば捗る
ソース俺
116SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:27:26.61 ID:tiYQRMn6
>>113
いや、だからさ
じゃあ店でカタログやらを見てキミのはwithシリーズだねって言われるのが嫌なんだろ
頭狂ってるなその感覚
117SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:37:48.98 ID:J3/0QjyK
>>5
ないない
そもそもacroHDは液晶が黄ばんでる
圧倒的にVitaの方が綺麗
フォントとかは解像感の高いacroHDの勝利だけど
ところで黄ばみに対するドコモかソニーの対応は無いのかな?
だったら次から俺は他のキャリアに乗り換えるわ
118SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:40:54.74 ID:vPJ9+QYw
>>116
常に最新を意識したいじゃん
デジタル家電好きとかなら分からないかなこの感覚
119SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:43:07.85 ID:Np219rPO
これdsにもっていって
修理で色温度あげてくれーってゆったらとりあえず修理出してくれるかな?
120SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:49:34.17 ID:210ik5UV
>>118
ああ、メーカーのイメージ戦略に踊らされて自分では物を選べない馬鹿って事ね
121SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:51:08.12 ID:tiYQRMn6
>>118
スペックをみて、他の端末と比べればガラスマで一番いいのは分かりきってることじゃん
それをdocomoの都合で勝手に分類しただけのシリーズを意識してる時点でacro HDそのものをしっかり見てないことになるじゃん。ってことはよくわかってないんだろうね
よく知らない情弱のくせに最新機種を意識したいとかバカだな
nextシリーズ買えばいいのに
122SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:54:10.73 ID:7S5cX7PQ
そもそも、最先端機種持ってる俺かっけー!
ってやりたいなら最初からソニエリは買っちゃ駄目だぜ?
123SIM無しさん:2012/04/15(日) 16:01:52.86 ID:g/xa74v9
>>117
週間アスキーの「最強スマホを液晶で選ぶ!!」の特集で
acroHDとNXは1位2位だったから、
多角的に見るとトップレベルであることは間違いないんだろう。

色の感じ方は人によって違うから普段派手な液晶を見てると
自然な発色が薄いと感じたり、地味と感じたりすることもある。
PCのモニタは一般的に明るすぎるとか、
色温度が高すぎると指摘されてるぐらいだから、
ある意味acroHDのモニタが綺麗だと感じない人は自分の環境を見直した方が
いいかも知れないな。
124SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:08:06.80 ID:jC+MonX3
>>123
週刊アスキーwwww
125SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:13:40.68 ID:jC+MonX3
週刊アスキー思わず吹いてしまったぜ
126SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:21:06.33 ID:2JjePmev
>>125
お前まだいたのか キムチくせえから消えろよ
週アスの方がお前よりよっぽどアテになるぜ
127SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:23:45.60 ID:UMWsfIiu
通知領域にWifiや画面回転等のスイッチを置きたくて
Widgetsoid 2x (3.4.1) というアプリで設定してみたんだけど
Notification→Open popup オン でポップアップにしないとオンオフが効かない
デバイス管理者 Widgetsoid 有効
ユーザー補助 Widgetsoid Notification service 有効
にはなってるし再起動したりウィジェットを新規に作り直したりも何度か試したけどダメだった
Widgetsoid使ってる人で通知領域から直接オンオフ出来てる人居る?仕様なのかな?

仕様なら通知領域にこういったスイッチを置けてポップアップせずに直接オンオフ出来る
類似アプリを知っている人が居たら教えて欲しい

>>53
SSID隠蔽してても手打ちで追加すれば繋がるよ
大文字小文字も正確にね
128SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:23:51.32 ID:tiYQRMn6
>>126
そういうレスが欲しいんだよ彼は
スルーしろよマジで
129SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:26:06.43 ID:wSGTd96y
まあアテになるならないって話では日経よりアテにならない存在は無いよね
130SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:30:57.46 ID:210ik5UV
>>127
SSIDを隠蔽している事を忘れてて、検索結果に出てこないから30分
悩んでたって話だと思ってたが
131SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:40:37.13 ID:fOKR45/7
今更ですが、アカウントと同期のバックグラウンドデータはオンとオフどちらにしてますか?

あと、ドコモあんしんスキャン使ってる方はリアルタイムスキャンはオンとオフどちらにしてますか?

最近、バッテリーの減りが早くなった気がするので質問させてもらいました。
132SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:41:28.73 ID:TgVIfP6l
SSIDを隠蔽してることは頭の片隅にあったけど、
それと接続できない事が関係してる事に気づくのに時間かかったと読めるが、
正直どうでもいいな。
133SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:42:45.74 ID:MlwG2Q0d
>>64
そうなんだけど、俺はgalaxy s2からXperiaにした。
凄く満足してる。
サクサクしてれはいいってもんでもないんだよ。
チョンには分からないだろうけど。
134SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:43:08.66 ID:M/wwvMj+
>>117
VITAに液晶が勝てるわけないだろ
135SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:44:30.22 ID:E/Tn2tY9
>>114
いやいやコアを増やすかどうかの話をしてるんじゃないでしょ
すでにコアが複数あるのは前提で、OSがうまく割り振れるかどうかの話なんだからさ
136SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:47:13.59 ID:GwTysksO
っていうか全然黄ばみがわからないんだけど
どこがどう黄ばんでるの?
137SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:49:04.18 ID:2wqM7ycV
俺も発売日に買ったけど黄ばみの意味がよくわからん
138SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:02:53.37 ID:MlwG2Q0d
>>81
おまえ、ドコモは規制中ってこと理解してないな。
●とかじゃないと電車乗ってて書き込みなんかできないぞ。
139SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:09:59.91 ID:jzM1iKoJ
はやくchkconfigしたいお
140SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:17:42.23 ID:jzM1iKoJ
>>134
VITA
5inch有機EL液晶(16:9) (5インチサイズ静電圧方式液晶)
960×544ピクセル

SO-03D
HD(16:9) 720×1280ピクセル

どっちもどっちやね。ただVITAは焼きつくなww
141SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:19:31.70 ID:1hNs/I29
>>127
Notification Launcher
Notification Toggle
引き出しランチャー
142SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:34:49.92 ID:gj8OA6RC
>>140
> 5inch有機EL液晶(16:9) (5インチサイズ静電圧方式液晶)

「 有機EL液晶 」って何だよ?
Vitaは液晶じゃねーぞ
143127:2012/04/15(日) 18:39:48.80 ID:UMWsfIiu
>>141
やっぱりWidgetsoidでは無理なのかな
x2のウィジェットスイッチが無いことと通知領域で右側に少し余白が出来ることと
GPSのオンオフが効かない以外の機能的にはWidgetsoidで満足だったからすごく残念だわ
順に試してみるよ。ありがとう
144SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:40:46.63 ID:jzM1iKoJ
>>142
そうやね。確認前にサイトからコピペしてきた俺のミスだ。
公式サイトからもってくりゃよかったな。

5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
145SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:54:02.57 ID:0gGkQv9o
>>143
自分もそれやってるけど仕様みたいね
ポップアップオフじゃ動作しなかったからオンにしてるけど
普段はホーム2枚目にも同じウィジェット置いておいて使ってて
何かアプリ起動してるときにすぐ画面切り替えやwifionoffしたいときに通知領域のをって感じで使い分けてるよ
146SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:27:03.22 ID:Np219rPO
ベンチマークひくいな。この機種。
さむちょん以下

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2867814.png_ujtk9HLpHMkuPQj4lvcg/www.dotup.org2867814.png

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.0MB/96.0MB
147SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:31:20.34 ID:1u1qU9tW
これを購入したいと思って触ったけど、黄ばみは感じなかったなあ。
よく見ると違うのかな?
むしろ、Galaxyの青っぽさが気に入らなかった。
有機ELって全部あんな色なのかな?
148SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:34:09.73 ID:otpNNo/d
>>146
これおかしいな、おれは3150くらいだぞ
149SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:38:28.53 ID:Np219rPO
>>148
まじ??
150SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:40:07.65 ID:Np219rPO
>>147
店舗のは別セッティングだよ!
電池の減りとかも考慮されてない、それぞれの性能を最大限使うチューニングしてある。
店員にも聞いてみ?
151SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:42:09.68 ID:hefGTmEg
>>57
USBホストでググれ死ね
152SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:48:16.90 ID:XDIyeDm6
>>121
叩き過ぎワロタw
素直に本当は悔しいけどwithで納得してるって言えばいいのに
俺は嫌だけどね、nextがいいね
153SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:50:51.65 ID:KseIYL4c
ステータスバーに何もないSO-03Dには神のソフト
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
154SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:53:35.24 ID:0gGkQv9o
>>146
その値はおかしいね
こいつは3000は切ったことがないよ
155SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:53:44.02 ID:hefGTmEg
え?シリーズ名で買っちゃう人がいるの?
ブランド名にだまされちゃうタイプの痛い人か。
156SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:54:58.60 ID:reyckKKj
>>153
なんか、センス悪いんだよなぁ。このアプリ。機能的には満足なんだけど。
157SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:55:48.67 ID:tiYQRMn6
>>155
痛すぎだよね
昼過ぎのレス引っ張り出して自分の恥さらしてやんの
158SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:56:11.29 ID:XDIyeDm6
>>155
馬鹿?シリーズで選んでたらこれかってねーよ
せっかくの良機種なのに残念な区分分けだねって話してんだ
159SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:57:19.64 ID:XDIyeDm6
>>157
1日ここ見てる方が痛いわw
160SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:58:18.95 ID:qosgPM+n
シリーズ名なんてもはや便宜上のモノだろ
LTE対応でNEXTwになってたら逆に買わなかった可能性高いわ
161SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:00:46.11 ID:XDIyeDm6
Xi対応してたらもっと売れてたな
みんな一番いいの欲しいからな

再起動連発不具合の話
液晶の黄ばみの話
電池交換出来ない話
Xi未対応の話
nextシリーズでない話
フリーズの話
GALAXYの話
iPhoneの話


毎度ここらへんの餌まくとスレに勢い出ていいね〜
162SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:01:40.56 ID:3V8ZwDMn
nextってwithの機能削減版だろ
先進のとか最先端のとかって売り言葉付けときゃ
何にも分からないバカには売りやすいもんな
163SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:02:52.41 ID:0gGkQv9o
何かNEXTが上とか勘違いしてるようだけど
F-05Dなんか見るとどう思うんだろうね
あれだけ残念な結果になっちゃってるし…
区分なんかdocomoの都合だし、NEXTだから凄いとか劣るとかwithもしかり
何も変わらないんだよ。
164SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:03:29.86 ID:1u1qU9tW
Xi端末は買う気が無い。
165SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:05:41.10 ID:0gGkQv9o
>>161
Xi対応してないからこれだけ売れてるんだよ
XiがFOMA並に使えていてそれでも搭載していないなんてことなら話は別だけど
荒らしたいだけのようだからよそでやっておくれ
166SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:09:08.29 ID:hefGTmEg
え?シリーズ名で一喜一憂しちゃう人がいるの?
「メルセデスシリーズ」とでもついてれば良かったか?w
167SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:10:47.27 ID:jC+MonX3
これって解像度が高いだけで画質はよくないよねぶっちゃけ。
持ちにくいしね。でもそんなXperiaが国内では人気なんだよ。
168SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:11:00.13 ID:XDIyeDm6
>>166
おー!絶対買うわ!
コンビニとかでおサイフケータイするとき店員にチラチラ見せると思うわ
169SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:12:14.78 ID:1u1qU9tW
>>166
糞恥ずかしいwww
170SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:15:26.57 ID:GpN7gYeh
あぶなくF-05D買うところだったわアブネー
171SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:15:48.69 ID:jzM1iKoJ
私もXi非対応だからこれを選んだ
172SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:15:48.59 ID:3V8ZwDMn
どこにでも居るだろ
すっごく欲しいんだけどTOYOTAじゃないから買わないってバカ
173SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:24:01.43 ID:XDIyeDm6
酷いスレですね。別にガラケー機能必要ない人だっているのに
まとめてバカ呼ばわりですかw
自分が正しくないとダメなタイプなんですね。
174SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:24:07.48 ID:Z8L8NdiA
バカを馬鹿にするなよバカ
175SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:29:39.27 ID:UsBTOMNm
おれXiスマホ持ってるけど現時点ではLTEは足枷だよ
向こうのスレではいかにLTEを切るかが何時も議論になっている
176SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:47:46.73 ID:meggc54I
>>173
ガラケー機能必要なかったらNXや他機種買ってるわけで…
そもそも比較にもならないグロスマとガラスマを無理矢理比較させてるのはアナタな訳で…
もう論破されちゃったんだから糞して寝ちゃってね♪
177SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:48:00.45 ID:GpN7gYeh
なんか悔しがりの人がいるな
178SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:55:14.52 ID:XDIyeDm6
>>176
誰?元のIDは?
179SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:57:09.64 ID:3V8ZwDMn
>>173
自意識過剰? 被害妄想? 強迫性障害?
どこからその話につながった?
180SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:57:32.77 ID:dMx9bfDM
コレに変えるときDSの人に聞いたんだよ。NEXTとWithはなにがどう違うんですかって
店員さん、ちょっと答えに詰まってこういったさ
「正直なところ、明確な違いはありません」って
181SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:01:07.21 ID:XDIyeDm6
>>180
ならNEXTでよかったよな
そこをWithにされてんだから不満だよねぇ〜
182SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:01:36.04 ID:T/dO9f3d
>>180
その通りだと思うけど
シリーズ別けする意味がホント分からんなぁドコモ君は
183SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:04:33.99 ID:meggc54I
>>181
不満なのはあなただけだから早く消えてね♪
もう私がIDでも変えたと思ってるとか被害妄想激しすぎ
精神科の診察受けた方が世の中の為だよ♪ とっとと消えてね♪
184SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:04:45.49 ID:By2o2B0L
またnextとかwithとかどうでもいいこと言ってる馬鹿沸いてるのか
185SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:06:10.96 ID:hefGTmEg
シリーズ分けするならもっと明確な基準でやってくれないと買う方を混乱させるだけだよな。
186SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:06:21.25 ID:f1/Kb+xO
>>184
強迫神経症か統失だろ
187SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:06:27.29 ID:XDIyeDm6
>>184
でもさでもさ、毎回同じ話題で突っかかってくるここの住人も質が変わらないよねw
188SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:08:45.75 ID:XDIyeDm6
さてちょっとスロットいってこよ
189SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:08:56.30 ID:meggc54I
>>187
毎回同じ話題しか持ってこられないあなたが充分キチガイですから早く寝てね♪
明日ちゃんと精神科受診するんだよ
190SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:10:55.34 ID:kIiOuxOb
無くした。保障だけど約9千円。
お探しサービス使えね。
191SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:15:23.13 ID:hefGTmEg
9千円よりも個人情報満載の端末を誰かに見られると思うとそっちのがダメージでかいな・・・
192SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:15:44.29 ID:hefGTmEg
まぁロックくらいはかけてる・・・・よね?
193SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:16:20.62 ID:V4C070U1
シリーズ気にするヤツの為にNXをNEXTシリーズ入れたんじゃないか。
じゃないとこれしか売れんだろ
194SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:17:17.92 ID:f1/Kb+xO
情強ぶってNO LOCK薦めるアホも居るからな・・
195SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:17:42.99 ID:210ik5UV
↓この手のアプリはどうなのかねぇ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1110/27/news014.html

拾われて電源切られてたりすると駄目だろうけど
196SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:17:47.57 ID:3V8ZwDMn
>>185
ホントにそうだよね
発売予定になってるSH-06D NERVなんてNEXTに分類されてるけど
NOTTVに対応してるからってだけでNEXTになってるとしか思えない
197SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:22:49.78 ID:XDIyeDm6
すげーw自分たちでテンプレの質問回答にnolock入れときながら、手のひら返しw
このスレやめられないわww
198SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:23:22.45 ID:3V8ZwDMn
事前にインストールしておけば、端末を遠隔コントロールして
位置情報を返したり、端末内のデータ消去したりできるアプリいろいろあるから
一つは入れときたいね。
199SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:25:07.22 ID:f1/Kb+xO
>>197
今までのテンプレが誤ってんだよ。そこは直せば良い。弊害はあるよと。
200SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:26:21.32 ID:WnPDdmxZ
お前らスルー耐性低すぎw
201SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:28:46.15 ID:By2o2B0L
スマホも持ったことないかわいそうなSH-10C君
せめてスレの中でくらい構ってやらないとかわいそうだろ
202SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:30:36.75 ID:f1/Kb+xO
差別なく扱うのがポリシー
203SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:32:38.76 ID:hefGTmEg
>>195
GPS切ってたらダメなんか、と思ったら機種によっては自動でONにできる見たいに書いてあるな。

204SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:36:47.93 ID:c3g4csZb
>>162
NX なんか象徴だものなw
NFC までもがれてカタワ状態なのに
心の拠り所はグローバルモデルと言う言葉のみw
205SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:37:17.56 ID:XDIyeDm6
確かにスルースキルさなすぎ
いくらいい道具持ってても使い手がこれじゃ仕方ないか
2chmateとかで透明NGにしてスルーするばいいのにね

それとも冷静な判断力無くすくらい俺の書き込みが図星で
反論しときたいのかなん?
206SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:41:40.15 ID:ZNetpHed
Xi非対応地域だからXiじゃないSO-03D選んで正解だった
俺もnextじゃないと新機能使えないのかと思ってF-05D買おうとしたけど友達に止められたから助かった
友達はハイスペック大好きでSC-03D買ったけどアップデートでLTEをオフにできなくなって電池の持ちが厳しくなったと嘆いていたな
207SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:56:06.44 ID:pwg4ZHQN
>>205
スキルさなすぎw
208SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:02:31.74 ID:WhAvlIPD
うーん何色にするかな〜
白かな〜
209SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:08:33.16 ID:T/dO9f3d
>>208
白かアクアで迷ってる
カバーは透明のTPUソフトケース使う予定だ
今利用の無印acroはアクア色だから迷うなぁ。。。
210SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:10:30.08 ID:hefGTmEg
Xiの通話プランってあんなんで大丈夫なのか?
本格的に普及してきても、あれじゃちょっと躊躇っちゃうんだけど。
211SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:10:58.12 ID:3V8ZwDMn
>>207
>>205は自分が正しくないとダメなタイプなんだよ。許してやろうよ。
212SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:13:10.98 ID:WBx0WeLu
初めてスマホに変えたけど使いにくい。

Androidって楽しくないかな。

iPod touch持ってるけどiPod touchのが楽しく使えてるから後悔をしてます。
213SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:16:08.81 ID:hefGTmEg
>>212
とっつき易さとか、iPod touch/phone は売れてるだけあるなーと感じる完成度の高さはあるよね。

でもAndroidも楽しいよ。
せっかく買ったんだからそういわずにいじってみると違った楽しみも見つかると思う。
214SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:16:45.72 ID:jC+MonX3
>>191
ぶっちゃけおまいらの個人情報とか一円の価値もないよな。
215SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:18:35.63 ID:jC+MonX3
>>213
Androidよりも前にこの機種のとっつきにくさの方が影響あるんじゃね?
216SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:21:50.87 ID:meX/gbyw
>>212
分かりやすい文体だよな
217SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:37:00.56 ID:SwQXOpZr
docomoショップで買うより、ヤマダ電機で一括購入すると、ポイント分値引きになるんですよね。

やはり量販店で買った方が特かな。
218SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:57:38.89 ID:JeVBnA73
得www
219SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:01:12.10 ID:n0GurIWm
>>217
スレ違い
220SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:08:03.38 ID:qROXq7bs
実機持って無いんで試せないんだけど、
/data/local/tmpをリネームして再起動したら、
どうなりますか?
結果によってはroot取れるかもですw

手順:
1. /data/local/tmp/のリネーム前に以下のコマンドを実施した結果
adb shell "ls -l"

2. 以下の実施結果
・リネーム
adb shell "mv /data/local/tmp /data/local/tmp.bak"
・端末再起動
adb reboot
・再起動後の結果取得
adb shell "ls -l"


再起動後、以下の実行で元に戻ります。
adb shell "rm /data/local/tmp > nul"
adb shell "mv /data/local/tmp.bak /data/local/tmp"
221SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:10:05.92 ID:SNvW813A
ってか、無印ってnextだったよな!
だからホントに意味ないと思う。
next、with、一種類ずつで、NXがガラ機能ないからnextで、そしたらwithないからこれはwithにしておこう。
ってだけだよ。
だから争わないでね。
後、今年の末には振り分けなくなるからね。
222SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:11:47.30 ID:AXVpVbz8
再起動しようとしても起ち上がらなくなったんだけど…
223SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:13:44.50 ID:DHb3Vw7D
SH01Dなら稀に良くあることだから気にしない!
224SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:16:33.10 ID:juVu0PbQ
nextとかwithとか一々気にしてませんですしおすし
225SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:17:13.07 ID:xHhShANT
俺も最近は勃ち上がらないんだ・・・
226SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:21:43.14 ID:qROXq7bs
あ、元に戻すのは以下に訂正
adb shell "rm -r /data/local/tmp > nul"
adb shell "mv /data/local/tmp.bak /data/local/tmp"
227SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:24:15.63 ID:SNvW813A
>>190
何回なくしたの?
ところで、液晶黄色くないか?
POBoxはマットホワイトだけどこんなもん?

黄色くね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2869379.png_MWL4Jo7nnYusGuLA1J3l/www.dotup.org2869379.png

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.2MB/96.0MB
228SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:25:49.70 ID:SNvW813A
みえるわけないか。
229SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:31:19.96 ID:+/HMz0Gd
>>227
キャプじゃ黄ばみ出ないだろ
俺もarcから機種変したけどやっぱ液晶が黄ばんで見えるな
あとカメラもノイズが増えて画質が落ちた感じだわ
正直次のモデルまで我慢すればよかったって後悔してるけど
とりあえず電池が劣化する1年ぐらいまでは我慢して使うことにするわ
230SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:32:12.21 ID:t3/Qc7M4
いや、acro HDで開いたら黄色いのかもしれんぞwww


輝度下げすぎて暗くて黄色く見えてるオチは無しな
231SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:32:51.64 ID:6+dyy5ij
>>14
mnp一括5千円とかどこでやってるの?

どこいっても実質0円とかで本体代は6万なんだよな
232SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:37:50.57 ID:t3/Qc7M4
ていうか、全く黄ばんでると思わないんだけどこれ黄ばんでるの?

下の方と上の方色変わらないと思うんだけど
まあ仮に黄ばんでたとしても気にならんしいいけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2869440.jpg
233SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:42:24.94 ID:SNvW813A
>>232
俺は左したのは耐えれないな。
ってか、色違うくね?
まだらというか。
あかるさ限界?
234SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:44:04.57 ID:SNvW813A
>>232
ってか、画像拡大して見るとひどいぞ!
235SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:44:06.05 ID:qROXq7bs
>>222
どう立ち上がらない?

再起動ループ?
電源入れたら、以下コマンドで待機しておいたら元に戻るかと
adb wait-for-device shell "mv /data/local/tmp.bak /data/local/tmp"
236SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:48:09.96 ID:SNvW813A
237SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:50:13.83 ID:t3/Qc7M4
>>233
左下はドルフィン

画像がひどいのはiPod touchの糞カメラだから
PCディスプレイの前でとったから黒くなった
238SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:51:46.65 ID:Gi3lST0t
ここ1年でMedias N-04C→Galaxy S2→Acro HDと機種変してきた。

レスポンスは若干S2より劣るものの全部入りガラスマがここまで進化してるとは思わなかった。素晴らしい機種。
239SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:52:21.36 ID:MtWbahZB
>>232
てか、汚ねぇーw
冗談抜きでこれじゃ交換レベルじゃん?
240SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:56:21.47 ID:SNvW813A
>>237
そか、きにいってるのならダイジョブだね(((・・;)

この、しろと黄色いの色のムラは一体なんなんだろうか。。。
241SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:59:12.50 ID:5V8dXF9f
242SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:00:23.50 ID:t3/Qc7M4
>>239
あー、なんか指紋防止、気泡防止、ノングレア
のフィルム貼ったら糞画質になった

三色の線みえちゃってもうねwwww
243SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:08:28.60 ID:W2TnjTuR
>>236
普通!!黄色くない。
244SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:08:36.08 ID:qROXq7bs
>>241
くそワロタwww
すげーやりてーw
αωの方の acro HD貰ってくるかなw
245SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:09:46.33 ID:k1V3hx9T
>>150
だね。
いま故障で代替え機を使用。
古い機種なのにサクサク。
いわゆる、root取ってる状態。
全機種こうやって売ってよ♪
246SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:09:46.96 ID:W2TnjTuR
>>241
水戸肛門ヲタのオヤジ?
だったら似合ってる!!w
247SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:11:39.17 ID:malr+739
>>232
NXスレでの画像みたら上下がうっすらと黄色い事に気がついてしまった…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333854759/258
248SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:18:36.43 ID:SNvW813A
>>243
ありがとう。 気に入ってるから大事に使います。
249SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:18:45.68 ID:MtWbahZB
>>241
これって『○○○君』と品質的にはちがうのかな?

>>242
フィルムのせいなら良いんだけど…
なんかヒドイなって思ってしまった。
250SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:19:33.59 ID:xHhShANT
>>241
(´・ω・`)!
251SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:23:34.15 ID:t3/Qc7M4
とりあえず普通のカメラで撮ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2869611.jpg

・・・フィルム剥がしてえ


>>247
やってみたけど黄ばんでるようには見えんかった
252SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:25:33.01 ID:GFScOhsq
どでもいいけど、iコンシェルとしゃべってコンシェル対応来てますね
253SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:32:12.94 ID:hP1NnaXb
しゃべってコンシェルの羊に携帯電話を解約したいって言ったら
え?え?どうしましょうって言うだけで教えてくれなかった。
254SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:39:20.81 ID:VJ62xgEc
>>253
docomoのまわしもんにそんなこと言ってもなw
255SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:58:41.53 ID:vsP/ZGpE
>>253
本当に言ったなw
256SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:25:32.09 ID:W2TnjTuR
恥ずかしいですって言ったぞ?二回目w
257SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:33:30.57 ID:vsP/ZGpE
ところで、SIMを差し替えたりするのめんどくせーから、1つの端末に三枚くらいSIMを入れれる端末を発売したら売れるかな?
ちゃんと、着信も発信もわかるように出来るように。
258SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:41:44.19 ID:YZo9z/0x
>>257
chinaにはデュアルSIM端末ってのがたくさんあるらしい。
259SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:52:18.86 ID:vsP/ZGpE
>>258
まじ??
260SIM無しさん:2012/04/16(月) 03:04:05.01 ID:YZo9z/0x
>>259
jugglyでデュアルSIMで検索すると山ほど出てくるよ。
261SIM無しさん:2012/04/16(月) 03:08:36.06 ID:vsP/ZGpE
>>260
さんきゅ!
見てきた。
ところで誰か携帯を複数台持ちしてる人いる?
262SIM無しさん:2012/04/16(月) 04:17:56.52 ID:vsP/ZGpE
メディアスってすごいな。
電話帳の拒否設定があったり、
管理者の権限の削除とか、
メモリーの暗号化
フォントの変更
他にも色々細かいね。
さすが国内メーカー!
Sonyも次は期待します
263SIM無しさん:2012/04/16(月) 04:21:59.18 ID:5SZwaDHh
へぁい
264SIM無しさん:2012/04/16(月) 06:33:59.99 ID:IzxKOSuP
ガラケから買い換えて2週間
携帯通話、SPメール、おっぱいパズル、なめこの世話

おれスマホ買ってよかったのかな・・・
265SIM無しさん:2012/04/16(月) 06:46:12.49 ID:hLs06HBq
暗証番号の設定方法(ロックのかけかた)を教えていただけないでしょうか。
266SIM無しさん:2012/04/16(月) 06:51:52.62 ID:efBltoKS
>>261
よんだ?
267SIM無しさん:2012/04/16(月) 07:47:20.42 ID:xHhShANT
>>262
薄さにばかり拘るのが残念
地味に良い端末作ってるんだよね。
268SIM無しさん:2012/04/16(月) 08:07:55.45 ID:84JpwnoH
acroHD売れてんな。
まあスペックもデザインも現行機種では一番だと思うが。
269SIM無しさん:2012/04/16(月) 08:15:53.04 ID:d9blE7sD
アクオスも悪くないけど将来的なupdateとか考えるとXperiaだな
270SIM無しさん:2012/04/16(月) 08:17:46.49 ID:WjxSTQyT
>>247
見てみたけど別に気にならないな、それより俺のはドットの常時点灯が一個ある。
黒い画面で気付いたよ。
271SIM無しさん:2012/04/16(月) 08:27:37.70 ID:IwD3JNtS
>>270
電子レンジでチンしてからDSもっていくと交換してくれるってじっちゃんが言ってた
272SIM無しさん:2012/04/16(月) 09:01:42.63 ID:vsP/ZGpE
>>266
おはよ!
寝てた!
この端末はロック解除したらハゲでも使えるんかいな?
273SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:11:22.49 ID:8Ml31Y0b
ハゲは使わんでくれ。
274SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:19:15.78 ID:GFScOhsq
あー。
wi-fiだとSDカード見えないですね
でもまぁ。普通に便利
275SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:20:48.04 ID:AlH3ZFIT
>>267
いい端末はいい端末なんだが、まさにPC-98NX的ないい端末なので、黄昏感が半端ない。
276SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:32:56.72 ID:GFScOhsq
ソニンはウォークマンスマホ出す気無しなのかな?
ケータイ壊れた当時無かったのでIS03買ったけど
今回も音楽ではNC無しだし。
通話にNC付けてるとこみると出さない気なのかなぁと。
277SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:52:47.18 ID:vsP/ZGpE
しかし、やりたいゲームが対応してないのが多すぎ!
ところで、ここはやりたいゲームが?
やりたいゲームに?
どちらが正しいんだ?
278SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:02:13.23 ID:xOV/2AvR
単機種オールマイティ化には疑問がある
機種変更して現役引退後 
wifi端末、ウォークマン、カメラ、ワンセグTV、ゲームプレーヤー
として余生を過ごすとして電源リソースが分散されすぎないか
いや、それもアリかw
279SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:13:20.31 ID:5V8dXF9f
充電中90%を越えたあたりで充電中断して、その後充電しようとすると
もう充電してくれないね
100%まで充電して欲しいのに、この仕様の端末は初めてだわ
280SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:27:03.43 ID:fvMA5otr
他の機種に比べてなんか液晶黄色いのが気になるなこれ
281SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:35:07.37 ID:GFScOhsq
そう?
最近陽射しが強くなってきたら、割りと青っぽく見えてきたけど。
282SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:37:09.14 ID:NR5SCRtz
喋ってコンシェル対応来たね
283SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:39:03.77 ID:hqLiKrHx
>>268
逆にNX のランキング酷いなw
今後グローバルモデルdocomoでも出さなくなったりな
284SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:50:49.78 ID:fvMA5otr
>>281
んじゃ一定の環境下ではやっぱ黄色いんだな…
店の中でそんなに液晶だけを重点的に比較したわけでもないけど
285SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:52:01.14 ID:M0QpytFF
これほんと売れてるね
万人ウケする機種だよね

ワンセグの感度はどう?
286SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:53:37.29 ID:in4uLUN1
2台持つならメインacroHDと予備機のもう1台は何が良いかな
287SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:57:20.10 ID:GSFiudf2
>>286
iPhone。わりとマジで。
というか、オレはそう。
288SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:58:35.63 ID:/T/ftZn5
キャリアメールソフトがまともなところのをセカンドで持つ
289SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:00:38.05 ID:PN+zdi+Y
>>282
インストして話しかけたら一発目でフリーズw

なめこもこの機種はブラックアウト多発するんだよな
290SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:02:33.78 ID:fvMA5otr
Gmailでええやん
spモードメールもアホが叩きまくってる割にはちゃんと使える
291SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:04:29.18 ID:GFScOhsq
>>284
強化ガラスが環境光の影響を受けやすいんじゃないのかなぁと。
妄想ですけどね、(笑)
292SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:25:05.43 ID:jy6d7z7U
画面の溝にたまるホコリがうっとおしいんだが、
なんとかならんか?
293SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:28:12.51 ID:sULaI+DC
瞬間接着剤で埋めると捗るぞ
固まる前には絶対触るなよ
294SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:36:00.21 ID:NhSt5qoK
埃なんかたまらないけど、、、
ガラスと本体部分の溝ってこと?
295SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:38:31.15 ID:nWgi8atS
>>292
神経質過ぎると思うけど、どうしても気になるなら
エアーダスターで吹き飛ばしたら。
296SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:51:17.17 ID:GFScOhsq
>>295
てか、水洗いできるよね
ひさしぶりにIS03からカキコ

意外と使いやすい。。
けどカクカクで文字うちがつらいね。
買い替えた理由は文字うちだったり。
297SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:54:29.93 ID:oYZUthYi
iPhoneネタは、iPhone板に逝けよ。糞林檎信者
298SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:03:53.62 ID:k1V3hx9T
>>274
え!
見えますよ
299SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:38:06.09 ID:72UctlHR
この端末とxiタブとauの銀河WiMAX使ってる
省電力モードの銀河よりヌルサクで電池持ちいいから満足してる
解約したiPhone4は目覚ましと音楽用になってるw
300SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:49:00.69 ID:iEEDvrV4
>>298
まぢで?俺も見えてないんだけどな・・・

Xperia acro HD
のなかに、Internal Storageと並んで見えるの?
それとも、Internal Storageの中にフォルダが見える?
もしくは他?

ちなみにファイラーアプリから見ても、
/mnt/sdcard/external_sd
というフォルダは存在しないです。
/mnt/ext_card
にしか外部SDは見えないのですが。

なんかおかしくなってるのかな。
301SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:23:50.43 ID:01/ZHp4X
ブラック買って裸で使いたいけど
ブラックだけラバーコーティングみたいになってるから
白い引っ掻きキズ(白い線みたいなやつ)がいっぱいできそう
たぶんあれ取れないよね?
充電はクレードルでしたいからケース微妙なんだけどなー

302SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:26:31.36 ID:fvMA5otr
>>301
MSY一択
303SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:34:38.37 ID:bvKl4GJY
>>301
発売日に買って1週間ちょっとケース無しで使ったけど、特に傷は気にならんよ
カバンのポケットに押し込んで持ち歩いてたけど、他に当たるようなものが無いなら大丈夫なんじゃないか

まあずっと使ってたら相応に傷は付くだろうけれど、それは質感関係無いしな
304SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:08:21.64 ID:9xladqTZ
親がacroHDにしたから全部設定してあげたけど
優秀だなぁacroHD
欲しすぎる
カメラがこの世に存在するスマホの中で一番綺麗だわ
305SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:13:11.21 ID:9hlvBx45
>>231
昨日ヨドバシで一括1円でHDと銀河lteが売られてたから家族分と二台買ったけど断然HDの液晶の方が綺麗ですね
306SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:24:20.21 ID:tvibiGXE
>>304
>カメラがこの世に存在するスマホの中で一番綺麗だわ

いや、acroのときと比べてかなりノイジーになったと思うぞ
単純に画素だけ増やしただけでちゃんとチューニングしないとノイズが目立つようになる
307SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:26:13.45 ID:01/ZHp4X
>>303>>302 やっぱりケースいるよねぇ
裸でもデカイからケースあんまり使いたくなかったけどね

ホテルとか出先の話しだけど動画見たりすんのに裸で立て掛けるのに黒がベストだと思ったけどなぁ

まあキズなんて気になるの初めだけなんだろーけどね…
機種の色も含め、MSY検討するわ。thanks
308SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:26:37.91 ID:fvMA5otr
資格の試験とかで、「すべて」とか「必ず」とか書いてあるのは間違いが多いって昔習いましたね
309SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:27:53.34 ID:72UctlHR
>>305
盾とかの条件なし?
それなら楯つきで買った俺涙目w
310SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:43:18.38 ID:tcCMunSu
>>307
楽天のVOXSTOREという所のポリカボ製ジャケット買ったんだけど
何のストレスもなく外せるからクレードル充電する時でもめんどくさくないよ。
デザインもいっぱいあるしキズ防止だけで良いならオススメ。ちょっと高いけどね。
311SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:47:07.25 ID:bso0SExx
>>305

うちもG2LTEとHDあるけどハード的な作りの良さはHDの方が上なんだけど
ソフト的な使い勝手はG2LTEなんだよな
HDの一瞬引っ掛かるような動作が結構気になるなぁ
LTEは切替に手間取った時がいつまでも繋がらなくてうざい
液晶の綺麗さは比較するまでもないけどね
312SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:49:27.08 ID:bvKl4GJY
>>307
極薄系のケースなら気になる程サイズ変わらんよ
俺は取り外しが容易なシリコン使ってるけど、他に比べて分厚いコレでも大きさは特にネックに感じないな
元々が大きいから逆に気にならんのかもしれん

使う時だけ裸、なら革とかウレタンのスリップケース使えばいいと思うけど
↓みたいの
スマホ ケース PDA-SPC1BK【サンワダイレクト】
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-SPC1BK
313SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:01:29.93 ID:8TSu/4tt
>>300
PC上だとXperia acro HDとリムーバブルディスクに分かれて見えるよ
スマホ上でもきちんと認識してる
詳しくは画像を参考してくれ
ttp://i.imgur.com/TfyNr.png
314SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:11:02.92 ID:iEEDvrV4
>>313
やっぱり俺の端末がおかしいみたいだ。
初期化してダメだったらショップ持っていく。

画像までありがとう。
315SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:22:22.28 ID:ZzdvgHet
買おうと思ってるんだけど149gって重いですよね?
316SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:27:46.57 ID:fvMA5otr
発売日から使ってますが、右腕が結構太くなりましたね〜
317SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:32:05.92 ID:RVBhZA8S
普通のガラケーで110~130g程度、ガラケーと500円玉(7g)3枚片手に乗せると体感できる。
318SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:53:38.55 ID:eu298Br/
マイアドレス頻繁に消えない?
319SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:56:35.33 ID:1i83IGtV
>>226
そこからどうすればいいの??
320SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:04:32.65 ID:SMV7CUbW
うちのも無線LANだとSD見えないわ。USBだとリムーバブルディスクとして認識出来るけど。
321SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:07:47.03 ID:WjxSTQyT
>>283
アレは生産数自体少ないんじゃないの?
322SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:17:50.95 ID:MwYI800J
>>279
馬鹿発見w
323SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:26:24.59 ID:RXNCvg1n
NXはグローバルモデルとして一応タイミングを合わせて出しただけだろ
事情は知らんがLTEを搭載して出すのが本当だった物
あれを買った人は何を求めて買ったんだろうと不思議に思う
324SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:26:30.52 ID:vsP/ZGpE
どこでそんな安いのあるの?
325SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:28:00.42 ID:vsP/ZGpE
>>305
何処でそんな安かったの?
ホントに持ってる?
失礼な言い方で悪いな
326SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:30:01.92 ID:fvMA5otr
値段にうるせーやつって貧乏なの?
60480円でいいだろ
327SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:40:15.85 ID:vsP/ZGpE
>>326
貧乏とかそういうのでもないけどな。
むしろ正常だな。
いちいちそういう貧乏とかっていうお前は。。。
だな!
おつかれ
328SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:52:23.21 ID:n+yTF54W
携帯がずっとAUで一度も他社に乗り換えたことがないので
教えてほしいのですが

SO-03DがビックカメラでMNPの場合
本体代金が60480円くらい?だったかな。

で一括購入の場合は、ここから、21000円値引き。

指定コースで入ってもらえれば、二年間で3990円×24の95760円分
毎月引きます、というのだけど、これはお得なのでしょうか?
(あまり詳しくないので、教えてほしいのだけど、この二年間で
95760円を引くというのが巷で言われる実質0円ということですよね?)

本体代金自体が0円なんてないですよね?

良い条件だというのなら買おうと思ってるのだけど・・・。
329SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:52:40.61 ID:d9blE7sD
うぉお!
ここ10分間くらい全く無操作だったのにいきなりリブートしてるww
なんかプロセス暴走なのかな?早くroot取ってプリイン系消したい
330SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:58:24.97 ID:RVBhZA8S
>>328
分割24回で本体買えば月サポで相殺されて本体自体0円と同じ事になると思うが
331SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:58:49.70 ID:fvMA5otr
>>327
買った後ならどうでもいいよね
発売日組が今さらどうなるわけでもない
小便液晶か、再起動端末に当たっちゃったひと?
332SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:01:07.21 ID:TkJnrPqo
>>133
気持ちの問題だろそれw
333SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:02:35.04 ID:xHhShANT
>>314
MTPは内部ストレージにしか対応してないみたいで、Wi-FiMTP接続だから、
見えてなくて正解だと思うんだけど・・・説明書のP165見る限りではそう解釈できる。
>>298は何か勘違いしてると思われる。
334SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:03:26.69 ID:xHhShANT
× Wi-FiMTP接続だから
○ Wi-FiだとMTP接続だから
335SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:03:26.99 ID:IzxKOSuP
なんかゼブラってやつから頻繁にメールがくるんだけど
336SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:06:32.37 ID:vsP/ZGpE
>>331
いや、買った後でも気になるな。
まぁいいや。
人それぞれだからな。
337SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:07:11.35 ID:O17U7QtS
>>226
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=24847709&postcount=18
これやったけどダメだった
他にやり方ありますか?
338SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:07:39.44 ID:aBWMmnU4
>>335
ゼブラいいなー
必殺仕事人4で大当たりw
339SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:12:27.80 ID:xHhShANT
写真が全部白っぽくてボヤけた感じがするなぁ・・・

ちょっと曇って薄暗い夕方にオートで撮影。
http://i.imgur.com/rBD1r.jpg



340SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:16:31.54 ID:vsP/ZGpE
>>328
要は2年以内に解約、機種変更、Xiプラン変更しない。
パケットの定額5460円のか
2100円からのどちらかに二年間入り続ければ24回かけて割り引きされる。

よって、一括で買えば
イニシャルが39480円で
割り引きが3990円だから解約も加算すると、約13カ月持てば損益+-0
それ以前に解約すると損
以上!
341SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:17:22.52 ID:vsP/ZGpE
>>339
この機種は光が少しでもあるとうまくとらないと大体そうなるよ。。。
342SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:17:28.31 ID:xHhShANT
俺の撮り方がヘボなのかも。
誰かSO-03Dで撮った写真あげて見せてくれると嬉しいな。
343SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:17:44.59 ID:s5+jnSTR
そんな安いの売ってるなら転売用や実験用にかいたい
344SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:19:06.94 ID:xHhShANT
>>341
そう言われてみればそうだ、>>339はまだマシな方で、日中太陽光の下で
撮った写真なんかはすごく顕著、ボヤっと白い。
感度が高すぎる?写真の事はよくわからんけど・・・なんでだ。
345SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:19:28.30 ID:RXNCvg1n
俺の古いサイバーショットも同じように白ボケするからソニーのはこんな物だと思ってたわ
346SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:20:35.70 ID:wmJuQQ+v
俺が撮った桜アップしましょうか?
アップローダーだけ教えて!
347SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:24:41.02 ID:vsP/ZGpE
>>344
そういう、仕様だと思われる。
確かに画素数はいいけど、その白くボヤけるのはかなり残念。
348SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:29:52.59 ID:p8+jRhki
カメラ性能はあまり良くないと思う。
349SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:31:00.17 ID:vsP/ZGpE
>>344
何枚も挑戦して、このシーンでは一番よかったのがこれ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2870964.jpg_bgpV3M6ceAe6XDsbFJfk/www.dotup.org2870964.jpg

発色悪いし、ぼやけてる
350SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:34:51.81 ID:CzHagGW0
屋内からガラス越しに外を取ったみたいだなw
351SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:35:40.22 ID:iEEDvrV4
>>333
ありがとう。

となると、俺の場合に限っての
/mnt/sdcard/external_sd
が見えないという症状は別問題ぽいね。
352SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:43:36.32 ID:kq2Mi/dx
>>349
EV補正をしてみたら?
353SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:49:29.07 ID:72UctlHR
>>328
バリューのプランとパケ定入ればどこで買おうが割引されるよ
もし本当にその値段なら高すぎ
ヤマダならどこでもだいたいMNPで30000引き フォトパネルとセットで更に30000引きってのが普通
一括5000円くらいになるかな
大阪とか東京なら探せば一括0円もあると思う
354SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:52:53.72 ID:5V8dXF9f
>>349
うーん、それひどいね
自分が撮ったのは結構良かったけどねぇ
355SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:54:05.91 ID:5SZwaDHh
なんでこの機種の
356SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:56:00.35 ID:PWwcn5D2
んな
357SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:57:02.94 ID:PWwcn5D2
エクステリア( )笑
358SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:00:47.87 ID:oUybPMzL
たまに書かれてる、一瞬だけロック画面出る症状って、オレもno lock入れてるから、
no lockが原因なんだろうけど、ならない人もいるんかな?
胸ポケに入れてて勝手に
カリカリッてなるときもあって結構気になる。
359SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:05:41.27 ID:GFScOhsq
ガスがかってたら全体的に白っぽくなるのが正常な気がします・・・
360SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:09:06.82 ID:/4dkekND
白く曇ることは無いんだけど、ピントが甘い気がする。
夕方にオートで撮影。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2871082.jpg
361SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:11:41.83 ID:xHhShANT
>>346
定番で、この辺とかどうでしょうか。
http://uproda.2ch-library.com/

>>347
そっかぁ、せっかく使いやすいのに残念だなぁ。

>>349
あ、同じ感じだ。やっぱり皆そうなんだね。

362SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:12:36.89 ID:n+yTF54W
>>330
>>340
返信ありがとうございます。
ちなみに、もう一つご意見を聞かせていただいても宜しいでしょうか?

上のほうの>>305さんが書かれている一括一円というのは
本体代金自体が一円となっているということになるのですよね?

そして、それとは別に月々の二年間で3990円×24の95760円分
サポート値引きも受けられると・・・。

これと比べると、割高に思えるのですが、だいぶ私の場合は損な感じなのでしょうか?
ちなみに液晶テレビの家電商品などは大阪の難波の量販店といえば東京の秋葉原などの量販店に負けない位の値引きが
期待できるのですが、今回、主だった難波のヤマダ、ビッグ、ヨドバシなど
にどこに聞いても本体代金は62000円ぐらいで、値引きは21000円なのですが
地方都市の神戸や広島県のヤマダなどに聞くと本体代金は65000円なのですが本体値引きが
3万円とのことでした・・・激戦区の大阪よりも大幅値引きが広島や神戸でできるって・・・

こういうものなのでしょうか?
363SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:16:41.93 ID:07rvpnbc
rootまだかな
364SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:23:49.46 ID:vsP/ZGpE
>>362
本体一括一円とかほぼないから気にしなくていいよ。
先月末とか、先週の土日は安かったみたいだけど。
でも、一年使ったら実質ちゃらになるんだからいいと思うけどね。
本体が定価なら買わないけど。
365SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:27:50.25 ID:iEEDvrV4
>>358
UnKeyLocker ってアプリがまったくチラつかなくて、個人的に最強です
366SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:30:19.25 ID:8hcRmAx2
acroHD一括0円ってauのMNPの奴じゃねーの?
367SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:30:34.81 ID:vsP/ZGpE
>>364
もしくは
一括で買えば、2100円と980円だけ払えば
5円でもてるし。
毎月1000円の無料通話がついた電話になるぜ。
そのまま寝かせてよそに条件のいいときにmnpするも良し!
色々あるじゃん。
スレチ言われるからじゃあね┐('〜`;)┌
368SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:39:20.01 ID:3MpV9B2M
>>351
普通に見れるけど俺だけかな?
369SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:41:21.77 ID:Eyo6/IWM
>>227
糞ワロタwww
370SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:42:51.83 ID:n+yTF54W
>>364
何度もありがとうございます。
確かに大きな差はなさそうですね。
371SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:44:12.77 ID:vsP/ZGpE
>>370
うい。
よい人生を┐('〜`;)┌
372SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:48:34.73 ID:oYZUthYi
>>367
自分で分ってるなら、さっさと逝けw
373SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:01:06.23 ID:vIncs1fR
スリープから立ち上げるのは電源ボタン押すしかないんでしょうか・・
374SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:07:41.02 ID:X6EemAl3
>>361
便乗して私が撮った桜をうp
http://uproda11.2ch-library.com/3452795Am/11345279.jpg
正直携帯でここまで撮れれば充分すぎです
375SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:16:11.70 ID:+NgeDGbv
昨日arcが車に轢かれて画面が割れて映らなくなったのでacroに機種変更してきました。
幸い電話帳データは復旧したのですが、メール関係がデータ取り出せないとdocomoお姉さんに言われました。
画面がだいぶ割れてるので修理もできないらしい。
でもfomaカード入れて起動したら電源ONのバイブが有って電話をかけてみると着信してる様子です。着信バイブになるので。
なので内部は生きてると思うのですが中のメールデータとか吸いだす方法はないですかね?
docomoのdate linkソフトやSonyのPC companionは接続したら認識はするんですがスマホ側で設定してくださいと
アナウンスが出てそれ以上いけないんです。画面が壊れてて操作できない…
内部は生きてそうなので何とかデータ取り出したいのですが…よい方法ないですか?
376SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:16:35.84 ID:RXNCvg1n
>>374
めちゃめちゃ綺麗じゃないか
常にこれくらいのクオリティでとれればいいのに
377SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:17:40.78 ID:vsP/ZGpE
パソコンにつなげれば?
378SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:20:29.00 ID:iEEDvrV4
>>375
なんでこのスレで聞くの?acroHDまったく関係ないじゃない。
379SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:24:27.51 ID:nn48DiIU
>>375
日頃からSDへバックアップしてなかったお前の責任
諦めればOK
380SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:36:19.64 ID:TXxGJt5w
>>374
4000*2250の解像度ってどうやって撮ったの?
381SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:37:40.19 ID:X6EemAl3
>>376
褒められたので、調子に乗ってもう一枚w 某スキー場での遠景
http://uproda11.2ch-library.com/345289DtS/11345289.jpg

ちなみにこちらは同じ景色をサイバーショットで撮ったもの
http://uproda11.2ch-library.com/34529067o/11345290.jpg

コンデジとはいえ仮にも専用機をすっかり凌駕しております。本当にありがとうございました。
382SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:38:02.53 ID:521zLJGL
車に轢かれてっていうのが面白い
383SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:40:49.58 ID:X6EemAl3
>>380

撮影解像度9M 16:9でこうなるよ?
384SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:47:50.74 ID:kWZUKach
2ちゃんで書き込みが出来んとですたい!!
385SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:48:31.01 ID:GSFiudf2
>>375
HDMIでテレビにつないで、キーボードとマウスで操作。
386SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:49:10.52 ID:gTjjrnPR
白くなるとか画質悪いってやつはフィルム貼ってんじゃないか?

387SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:53:03.03 ID:bvKl4GJY
逆光マーク出てると大体白くもやる
撮影する時気をつけて画面見た方がいいよ
388SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:04:27.92 ID:72UctlHR
>>384
docomo規制くらってんじゃないの?
p2垢使ってるわ俺
389SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:05:38.95 ID:kMid6PB9
質問スレ埋まっちゃってるのでこちらでお聞きします。

最初から入っていた電話帳を使用しています。
入力してある相手のデータの編集画面で
着信音を個別設定してあるのですが、
電話がかかってきた時に、個別指定してある相手からなのに
時々普通の着信音(設定→音設定で設定してあるもの)が
なる時があります。(個別設定着信音が鳴る時もアリ)

同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
また、回避方法をご存じの方はおりませんでしょうか?
390SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:10:28.67 ID:RXNCvg1n
あれ?質問スレはIS12Sと統合されたみたいね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332223325/
391SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:16:33.41 ID:SOVULgxf
赤外線通信で送信する自分の連絡先の情報は、どこで編集すれば良いのですか?

392SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:20:33.98 ID:Q5F4vS6X
ドコモなら、電話帳画面のマイプロフィール
393SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:29:58.84 ID:521zLJGL
>>384
docomo(SP)が規制食らってる・・・
394SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:33:26.20 ID:rFnbzjAk
強者の集うスレで参考までにお聞きしたいのだが
SO-01B使いであり、acro HDを買い増ししました。
USBメス→メスのコネクタを買うか迷っています。

acro HDとSO-01B(root化)間のUSB接続ファイル転送は可能ですか?

いえ、android端末間のファイル転送なんてWi-Fi使用で何とでもなりますが、あくまで有線の事が知りたいので
教えて頂きたく。
395SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:34:20.67 ID:cthvJMfS
wi-fi使ってるとバッテリー減少が早いって書き込み見て切って様子見てるけど、
減り方が結構違う気がする。
396SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:48:36.25 ID:U6oSv1mP
スマフォで電池の減りなんて気にすんなよ
そんならau版でもつかってろ
397SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:48:42.54 ID:TdyqHjW0
>>394
できますん
398SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:57:18.75 ID:AzV58KBX
久しぶりにあぼーんを見た
399SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:58:20.04 ID:oyiHYZnj
写真の撮り方についての知識がない人は、上手く撮れないのをカメラのせいにするw
余分な光がレンズに入れば白っぽくなるし、
薄暗いところで撮れば画質が落ちるのは当たり前
ちゃんと撮れば>374みたいに写るんです
400SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:58:23.37 ID:AS08SSuk
IP電話サービス「050 plus」のAndroidアプリがXperia acro HD(SO-03D、IS12S)でも利用可能に!
401SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:04:03.50 ID:YWOCDw4j
無印acro アプリをアプデする度に「容量不足です」って表示されて
うぜええええええので 来週acroHDに機種変するわ
402SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:07:58.43 ID:xHhShANT
>>399
その分かってない人でもそこそこ撮れるカメラもあるじゃない。
スマホのカメラに求められるのはそういう調整だと思う。
403SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:11:10.38 ID:xHhShANT
>>394
SO-03DはUSBホスト機能に対応してるから、USBホストケーブルで接続すれば
外部ストレージとしてSO-01Bを認識させられる・・・かもしれない。
404SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:12:07.17 ID:vsP/ZGpE
>>399
じゃ、光がある場所はだめだね。
405SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:14:59.55 ID:TqZNCBu9
そんなことよりメールの着信音量 の設定はどこでやるのか見つかった?
406SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:21:24.80 ID:MtWbahZB
>>405
通知音じゃなくて?
407SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:22:56.61 ID:FzTWHTq6
最初に買ったHDは電源ボタンが妙に奥にひっこんでて、
押すのに少しばかり力がいった
1日に何十回も押してたら、電源の上あたりのケースが金属フレーム
からずれて、押すとケースが動いてギシギシ異音がするように。
DSに持って行ったら、きしみが結構するからと、すぐ新品に交換してくれた。
そして2台目、交換から5日目あたり、今度はボディとヘッドフォンの蓋の
境目あたりが浮いてきた。
今はNO LOCK入れてカメラボタンでスリープ解除しているから強く押してない
はっきり言って特に負荷のかかる事は何もしてない
浮いた周辺を押すと、ギシギシ音がする
多分防水のゴムか何かがきしんでいる感じ
上部蓋側は押さえが何もないから浮きやすいのかも知れない
にしても! 5、6万で売ってるものにしては、安っぽ過ぎないか?
また来たの?と言われそうで、DSに行くのも気が引ける
今度は自費でケース交換しないといけないのか?

408SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:23:37.95 ID:TXxGJt5w
>>383
あれ?
9M(16:9)だと1920*1080だけどなぁ。

12M(4:3)だと4000*2250なの。
409SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:24:37.68 ID:k1V3hx9T
>>400
前からですけど♪
410SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:26:36.35 ID:jjByv4ZN
たまたま見つけたんだが、xperiaのホームで液晶を指で2カ所押さえて
クルッと弾くように回すとアイコンがスクリーンセーバーみたいに動き回るんだけどw
411SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:32:42.06 ID:kMid6PB9
>>410
できた!!
なんだこれwww
他画面にあるウィジットとかも全部混ざるのか!
412SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:35:36.75 ID:Z58WHQkJ
ttp://i.imgur.com/KAFSJ.jpg
これ確か全部オートで撮ったと思う
413SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:42:36.96 ID:rFnbzjAk
>>397
まぁ、そうかなと。

>>403
ありがとー。
マウス、キーボード、USBメモリ、外付けHDDその他諸々可能にしているようだから
スマホ直結でUSBストレージとして使えるだろうけど、試していないので不明。

まぁ、出来るんだろうけど誰か試した人が居ればなぁ・・・とw
414SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:50:09.30 ID:atRvTgD/
>>413
マウスとハードディスクは確認した
キーボードは俺は出来なかったけど、出来たって報告もある
415SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:51:42.85 ID:xHhShANT
>>413
N-04CとSO-03Dでやってみた。
結論から言うと無理だった。

通知領域に下のエラーが出た。

「USB電力消費エラー」
「USBデバイスが大量の電量を消費しています」

タップするとポップアップで

[USB電源エラー]
接続されているデバイスはすでに無効になっていますが、大量の電力を使用しています。
デバイスを切断してください。

ってなった。

N-04Cを充電を始めようとしてSO-03Dの能力を超えた電力を要求しちゃったのかな?
使ったのは市販のUSB2.0ケーブルとUSBホストケーブル。
416SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:53:12.08 ID:xHhShANT
>通知領域に下のエラーが出た。

補足。
SO-03DをホストとしてN-04Cを接続したら、SO-03D側にエラーが出た、って事ね。
417SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:58:21.02 ID:SNvW813A
>>412
どんだけきれいなんだよ!
418SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:00:33.20 ID:TXxGJt5w
>>408
間違えた。
あってました。

2M(16:9)だと1920*1080=2073600
9M(16:9)だと4000*2250=9000000
12M(4:3)だと4000*3000=12000000

はじめエクスプローラで4000*3000と表示されてたのでごっちゃになっちゃいました。
419SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:05:34.13 ID:pJer9Aih
>>410
ウソかと思ってやったら本当に出来てワラタ

でも、何かタップするともとに戻るのね
420SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:11:48.53 ID:X63wqRyA
>>410
更に端末振るとそれにも反応する
421SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:15:30.97 ID:X63wqRyA
>>410
あと以前にも話題になってた気がするけど、
わざわざ二本指で回さなくてもホーム画面でピンチインで入れる。
422SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:17:16.83 ID:jjByv4ZN
最初、ポケットから出したときに回ってたからびっくりしたわw
423SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:18:28.12 ID:B0ffyxbu
カメラ周辺部分がギシギシするのは結構報告例が多いから仕方がないで済ませるしかないのかな
424SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:19:39.37 ID:84JpwnoH
今週のBCNランキングもacroHDがトップかな。
425SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:21:32.34 ID:k1V3hx9T
そろそろステマはお腹いっぱい
426SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:24:27.43 ID:Q5F4vS6X
そろそろ6.0.A.5.10のアプデはしていいのか
427SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:25:30.04 ID:atRvTgD/
>>426
再起動、フリーズバグ覚悟できるなら
428SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:39:40.02 ID:SNvW813A
429SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:41:09.49 ID:atRvTgD/
>>428
画像が気に入らないw
430SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:45:07.31 ID:YWOCDw4j
最近購入した人って製造月日いつ?
431SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:45:08.24 ID:GFScOhsq
>>428
なんか汚いね
432SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:45:37.23 ID:MaMKyjjH
>>428
撮影するものがよくない
433SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:47:24.68 ID:eoNyKqxh
特に不満はないけど早くroot取れないかなぁと思ってしまう今日この頃
434SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:48:28.75 ID:atRvTgD/
rootrootうるせーよ
自分でやれ
435SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:49:22.02 ID:SNvW813A
>>429
>>432
何がだめだった・・・?

>>431 汚いか。。hmhm
436SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:25:06.81 ID:7zmU7LMM
>>428
俺レベルの目だと別に綺麗だと思うけど、上の方で言われてる白ボケの検証としては
撮影条件が悪いかも。

日中の光量が多い場所で顕著に出るのだと思う。
437SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:25:20.28 ID:UrzTL5Aj
普通?に使うなら、root取らなくてもいいんじゃね?
438SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:26:52.21 ID:vMGvdW6F
>>436
夜だから日光ねぇっす! また起きたら撮るさ┐('〜`;)┌
439SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:36:34.32 ID:MMmiux/7
ブラウザから一発でroot取ってアプリ実行させられるくらいのハックが出来るという話なのに
ユーザーが望んでroot権限取るのは難しいものなのかね
440SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:38:26.61 ID:gMKT1F6H
iPhone4と比べてカメラの使い勝手が良すぎて吹いた
441SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:10:29.08 ID:X8s/K439
442SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:29:06.32 ID:5JGiKqCV
そりゃペリアたんが1人勝ちしますよ(`・ω・´)b
443SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:29:26.94 ID:jLXQfLYa
黒が綺麗でいいね
画面も近くてスリープしてるとつなぎ目がほとんど分からないってのは素敵
444SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:37:13.18 ID:5JGiKqCV
2012年4月2日〜4月8日の週間ランキング1位ですね、おめでとう!
445SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:51:35.09 ID:2ba1Oz84
はよmnp一括ゼロ円+CBきてくれ
446SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:54:06.93 ID:LnOJ/Ngw
散々LTE機と迷ったけど、LTE機はXi圏内だと電池もち悪いみたいだからこっちにする
Androidは初だから楽しみだ
447SIM無しさん:2012/04/17(火) 04:54:59.38 ID:TvNP6D9c
>>190
俺も紛失、お探し使えね。
8千円にケース、microSDカード買い直し、モバイルSuica再発5百円。CB乞食の意味ね〜。
448SIM無しさん:2012/04/17(火) 04:56:46.49 ID:TvNP6D9c
>>444
謙儲にスレ立ってたね。
嬉しいね。
449SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:46:40.48 ID:uPo8WW+C
>>444
別にユーザーとしてはどうってことないけどなあ。
むしろあまり同じの持ってる人が多いといやだろ。
450SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:51:35.83 ID:1K8Pg8vw
>>449
他人が何使ってようがどうでも良い
そもそも、量産品なんだから、同じのを使ってる奴なんて万単位で居るだろ?
451SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:14:52.20 ID:nZM+/20h
実機触ってきたがいいなこれ。地元のドコモは入荷未定になってたからヨドバシ行ってくる
452SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:32:51.13 ID:PlESJt6C
地味にいいのは、上下左右全ての角が、ラバー的素材で出来ているという事実。既に何回か落としているが、まだ全くの無傷である。
453SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:46:01.08 ID:4MnKtflF
>>426
通知のスペースが惜しいからアプデした
何の問題もなし
速くなったのは気のせいだろうな
454SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:47:08.81 ID:4MnKtflF
>>447
名前書いとけよ
パンツみたいに
455SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:22:53.92 ID:lLYf0FPL
山田お疲れ
456SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:29:52.62 ID:UF1XCyMu
公衆無線LAN申し込んだけど、
パスワードってどこで確認できるの?
457SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:41:47.27 ID:v3avQNB1
最高過ぎて次機種変するときは、何考えて選べばいいか分からん
Xiと電池?
もうそれ以外全部あるからなぁ…
458SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:44:15.04 ID:8nhM/e7c
>>457

実際の使用感じゃね?
レスポンスとか動作のなめらかさとかね
459SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:12:26.87 ID:xTgVDIko
俺がacro HDで嫁がGalaxy S2 LTEなんだが、最近嫁が俺のと交換しろとうるさい。
嫁はカタログスペックが良ければいいものだと思い込んでいたようだが、これでいい経験になったかな?
460SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:13:57.98 ID:ezMbDFtH
Galaxy S2 LTE

プw
461SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:39:20.34 ID:MsIz4oyi
つうかこの端末いらないもの起動しすぎじゃね?
タスク殺してもいつのまにかもとに戻ってるし
まぁ電池の持ち個人的には悪くないしいいんだけど
462SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:56:07.99 ID:xTgVDIko
>>460
笑っちまうだろ。
携帯屋にうまく騙されたようなものだよな。
463SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:57:38.28 ID:xTgVDIko
>>461
俺が使ってたSHよりましだけど。
4.0待ちだな。
464SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:22:10.92 ID:ezMbDFtH
>>461
キャリアを持ってる端末は同じw
ゾンビアプリたっぷりインストール
ゾンビアプリは触らず放置しておくのが一番いい
タスクキラーなんか使うと電池の消耗が逆に激しくなり、システムが不安定になる
見て見ぬふりで共存してるのがトラブルフリーで動かせるコツですw
465SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:30:35.05 ID:JmsTlwWB
オートGPSみたいなドコモ系アプリは一度アプリ管理から消せば再起動するまでは常駐しなくなる

まあ設定でオフにしても常駐すること自体がおかしいんだが
466SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:32:14.52 ID:u2oBWkNi
ところでオートGPSのサービス一覧って何も入ってないし選べないんだけど、
これはなぜでしょう?
467SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:44:05.67 ID:Bh1ihU3x
BCNランキング5週連続1位おめでとうございます!
GW明けまでは突っ走りたいですね!
468SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:49:19.88 ID:uPo8WW+C
>>467
品薄っぽいから流通が間に合わないかもね。
欲しい人は早めに。
469SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:11:03.13 ID:MsIz4oyi
店員のプッシュもすごい
使いやすいしブランド力もいいですよ!って

後xi端末を高速通信できます!って推してくる店員とかエリアのこととかまったく説明しないし騙される人多そう
470SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:21:55.92 ID:0tKz1mPx
>>469
俺もxi進められたけど、田舎でエリアなんて来ないだろうし速度も今で十分だから断ったなぁ。
元々NX欲しかったが売り切れててコレ進められたんだが、満足はしてる。
471SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:23:15.55 ID:aB82bSjX
売れてるよな
機能やスペックも良いがネーミングの勝利じゃないか?
アホを惑わすには「HD」って語呂も響きもベストだろ

アホ「HDってハイビジョンって意味なんですよね?」
店員「お客様よくご存知ですね、なので液晶がとても綺麗ですよ」
アホ「じゃあ買います」
要するに「NX」じゃ売れないよ
472SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:24:00.64 ID:v3avQNB1
店員と会話とかしないな…
いつも自分の中で決まってるから、一方的に在庫の話とか値段聞くだけだ
473SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:38:37.68 ID:cZkHCF8W
バッテリー交換約9000円なんを知らんで買う人おるんかな?
474SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:44:16.36 ID:1K8Pg8vw
購入時に説明されるだろ
475 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/17(火) 13:48:52.95 ID:J0AQomP7
EvernoteとかGTDのノートとか、何かしらノートの編集するにはちょうどいい大きさだね。4インチじゃ編集画面が小さくなりすぎるし、GALAXY Note じゃ大きすぎて片手編集できないし。
476SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:00:14.40 ID:3Vr85uIL
Googleマップ使えないんだけど
どう?
477SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:02:35.35 ID:8WVsWsoF
>>476
ラッキーじゃん
478SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:08:50.63 ID:EJnu58wY
>>476
他機種のスレでもマップの不具合が書き込まれてるから
マップ側の問題じゃね
479SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:31:45.99 ID:u2oBWkNi
adb shell pm setInstallLocation 2
だけして内部ストレージに移動できるアプリ増やしたった
480SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:33:29.13 ID:u2oBWkNi
>>473
ケータイ補償 お届けサービス
481SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:38:39.45 ID:EyhVNNHW
初代REGZAから機種変した人いる?
巷の評価は悪いけど、REGZA以外使った事ないからスマホはこんなもんだと
思ってる自分がいる。
俺、損してる?一歩踏み出したら世界が変わるかな?  
482SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:40:08.01 ID:Tixxj5xx
Xiは外部機器接続でも定額なのだけが魅力だけど、
電池持たないからモバブーオマケとか笑える。
483SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:41:51.15 ID:u2oBWkNi
>>482
10月からの8GB?転送容量制限が気になるところだねw
484SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:51:08.41 ID:89G5LsA2
>>482
そんなに、早いの?
具体的にはどんなもん?
485SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:54:24.51 ID:u2oBWkNi
>>484
Wi-Fi並みとは聞くね。ただそれだと数日で容量制限にひっかかりそうな・・
486SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:54:57.63 ID:KCZMPU8E
外でそんなに高速通信必要?
487SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:57:28.33 ID:znI118x6
>>476
私もです
予期せず停止しました
やりなおしてください、って
なぜでしょうか?
488SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:58:52.65 ID:7TQc40nT
機種変しに行った時、心中ではもうこれに決めてたけど迷ってる風を装ったら
ショップ店員のGalaxy推しがうざかったw
489SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:02:30.39 ID:KCZMPU8E
Galaxy新機種でるのかね
在庫さばきたいんだろうか
490SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:06:40.26 ID:LQBbpLPc
>>488
自分はREGZA推されてうざかった
電池交換出来ませんよーこの機種はって

電池なくなったら車で踏みつぶすからいいんだってデブ店員に言っといた
491SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:11:55.42 ID:IsHBVYSQ
あいぽんからこれに変えたいんだけど懸念の一つがカレンダー
画像検索で探してみても、どれも荒く見える
これ↓以上に綺麗なスケジュール管理あったら教えてちょ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY09GaBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpcKfBgw.jpg
492SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:15:06.14 ID:v3avQNB1
>>481
初代REGZAから出てこないで
493SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:16:33.42 ID:xwIdFJhu
>>481
T-01Cから機種変したけど世界が変わった
acro HDにしたらREGZAは風呂用にでも使うかと思ったけど
まったく出番がなくなってしまった
494SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:18:58.31 ID:v3avQNB1
REGZAとかよくまだ使ってられるな
495SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:20:41.15 ID:MsIz4oyi
xi回線のメリットは3Gのテザリングでもokなのとdocomoにかけ放題できることくらいかなぁ
docomoの3G結構速いし速度的なメリットはあんまり感じたことない
496SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:41:51.98 ID:Tixxj5xx
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/120417a.pdf

“Sony Tablet”*8、Xperia.*9のユーザーの皆様は、それぞれのアプリケーションを通じて書斎
や寝室など家庭内のお好きな場所からナスネに直接アクセスし、Wi-Fi経由でテレビ番組のライ
ブ視聴、録画番組の視聴が可能になります。また、「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」を利用
して外出先からテレビ番組の録画予約も行えます。

ソニーのレコーダ持ってるからいらんw
497SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:43:21.15 ID:EJnu58wY
>>496
わざわざ、自分は不要自慢書いちゃう人
498SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:51:28.15 ID:xTgVDIko
>>491
こんなのでいいのか?
ジョルテだけど。
http://i.imgur.com/bhMpa.png
499SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:54:05.46 ID:lLYf0FPL
>>496
不要なのに紹介しちゃう人
500SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:58:59.54 ID:NfOUAgmP
店頭でみて、画面の汚さにマジか!と思って
このスレ覗いたら、綺麗だってことになってんの?マジかよ!w
ギャラ系amoledとiphone4sとx10と比較しても、一番acroHDが見づらい、所有する気にならない
auのmnpで一括0円とか、カムバック割で実質無料とかで狙ってたけど、
これは無いわ、、
501SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:02:31.89 ID:+uuxzLVd
スマートフォン板自治スレッド 13台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333023430/64

理解も得られてないのに無理やりXperia acro HDスレをAndroid板へ立てたやつがいたが
スマートフォン板の自治スレで粘着して過疎スレへ追い出そうとしてるのがそいつららしい

猫も杓子もスマートフォンて時代にその名前を冠する板から出て行けだとさ
スマートフォンの大半を占めるAndroidスマートフォンが
おかしくない?

相手方が組織立ってるからヘルプ求む
他の端末スレも似たような被害にあってるから、拡散も求む
502SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:03:18.69 ID:xTgVDIko
>>500
画面マジで綺麗だが?
汚い画像をみたのか、画面が消えててオマエの顔が写ってたんじゃないか?
503SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:02:49.15 ID:mS2l7OSD
>>496
なんだこれ

トルネ+HDD+BSチューナーってかんじか?
どうでもいいわ
504SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:10:41.56 ID:xwIdFJhu
いつもの末尾Pの人か
505SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:16:17.49 ID:j5OIYZ1v
このスレ信者しかいないから会話成り立ってないな
506SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:19:00.91 ID:NfOUAgmP
>>502
俺がさっき例に出したようなのと比べても同じこといえる?
ま、そこまで言うなら他の店舗でも見てみるわ
s2LTEが端末として終わってるのには激しく同意するが
色味調整したN1とGNが俺の手持ちの中では一番綺麗
507SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:19:40.27 ID:j5OIYZ1v
あと画像が汚いというのはある意味では間違ってない
たしかにプリインの画像や動画は文句なしに綺麗だけど
解像度高いのが仇になってワンセグやYoutubeはかなり汚く見える
508SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:20:09.89 ID:Tixxj5xx
そりゃ良かったね
509SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:21:25.29 ID:u2oBWkNi
SO-03Dの批判なら他でやってくれ
510SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:22:41.32 ID:xwIdFJhu
>>501
運営はIP見られるから自演しても無駄だしほっとけ
板が出来た以上、これまでの新板の慣例からみても移動になれば強制的に移動させられる
合意形成気にするなんて建前でしかない
別に移動にならなきゃそのままだし、
そんなのユーザーが気にしてもしゃーない
どうせなるようにしかならん
511SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:24:02.66 ID:MsIz4oyi
iPhone4とs2WiMAXとこれ使ってるけど全然汚くないだろ
有機ELとか発色強すぎるし焼き付きひどい
画面つけっぱにしてる訳でもないのにもう焼き付きでムラ出てるよ
512SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:24:02.65 ID:v3avQNB1
ちょっとでもネガティブな意見出すと袋叩きに合うからなこのスレw
反論するとさらにレス止まらなくなって最後は情弱とか言われるw
513SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:25:47.33 ID:xwIdFJhu
HDで見るワンセグやツベが汚いってそりゃ当たり前だ
514SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:27:09.05 ID:y3JPjbQw
>解像度高いのが仇になってワンセグやYoutubeはかなり汚く見える

>>507
お前馬鹿だろ?
煽るならもっと知識つけてから来いよw
515SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:34:40.68 ID:+uuxzLVd
>>510
docomo Xperia acro HD SO-03D Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332904602/

過疎板のAndroid板へ無理やり立てられたXperia acro HDスレ

許せるか許せないかでいえば、許せないし
納得するかしないかでいえば、納得しない
ほとんど荒らしでしょこれ?

>>510みたいに悟り開いたような方は静観してもらって構わないが
おかしいんじゃないか?って感じた人はスマートフォン板自治スレへきてくれ
516SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:35:09.41 ID:8QiTwxic
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526992.html
>また、Xperiaは2012年中の対応を予定しており
>対応機種については、Sony Mobile CommunicationsのWebサイトで後日発表されるという。
年内と曖昧だけど、正式にDTCP-IP対応来そうだ
検討と言われていたおでかけ転送も付随的に対応されるかもな
517SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:40:00.76 ID:xwIdFJhu
>>515
悟りっつーか、みんな人が多い方に集まるだけだろ?
実際、初代X10スレは避難所のしたらばの方が住人多かったし
板名に執着する方がキモいわ
518SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:42:04.21 ID:8QiTwxic
>>514
低解像度の動画を高解像度のディスプレイで表示すると粗が目立って汚くなるってのはPCでもある話だよ
PCの場合その辺はソフト処理で汚く見えないようにであったり、きれいに見えるように補整かけるけどね
ただ肝心のディスプレイの質という点からは脱線しているな
519SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:46:18.67 ID:8QiTwxic
訂正 補整かけるけどね→補整かけるソフトが多いけどね

一番つかわれるであろうブラウザも開発があまり進んでいないし
動画プレーヤーも音楽プレーヤーもこれから色々人によって早く開発されるといいな
520SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:49:13.24 ID:JmsTlwWB
>>516
スマホはXperia限定ってのがソニーらしいセコさだなw
囲い込みとかしたら逆効果かもしれんのに
521SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:50:45.56 ID:wMHIrwPl
>>476
縮尺が1キロまではなんともないが、それから拡大して500メートルにしたら強制終了されるようになった。
アプリ起動と同時にピンチインして縮尺を大きく(広域に)したらどうにか動くけど縮尺1キロだと幹線道路くらいしかわからない。
あと、やっぱりナビも使えなくなってる。
旅行中じゃなくてよかった。
522SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:51:27.69 ID:y3JPjbQw
>>518
だからそれを理解していない>>507にアンカー打つのが普通だろw
何故俺にアンカーなのかwww
523SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:51:59.79 ID:mS2l7OSD
>>507を煽ってる奴なんなんだ

524SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:54:46.88 ID:u2oBWkNi
こまけーこたぁーどうでもいいんだよ!
自分が満足してつかえりゃぁーええんじゃないか?
525SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:56:03.99 ID:7zmU7LMM
>>476
端末再起動したら何ともなくなった。
526SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:02:18.93 ID:VQAh4xJC
>>520
DTCP-IPが絡んでると他のメーカー機種まで面倒みきれんてことだろ。
すべてのアンドロイドOSで保証できるもんでもないし。
日本の権利関係は面倒くさすぎる。
527SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:03:21.82 ID:7zmU7LMM
>>496
端末からWi-Fi経由でテレビ視聴できるって便利じゃね?

今それができる機器って何かある?
528SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:07:29.73 ID:7zmU7LMM
>>516

>この、Ver.1.50では「リアル茄子出現システム」にも対応する。

なにそれ怖い
529SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:11:41.55 ID:NfOUAgmP
>>527
自分でメディアサーバ建てればいくらでも
530SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:17:30.06 ID:7zmU7LMM
>>529
ん?DLNAの事?
リアルタイムで配信できるのそれ。
531SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:18:21.31 ID:HacFaFMb
ジョルダンの乗換案内やradikoにspモードの位置情報提供の機能あるじゃん?

あれってspモードの設定から位置情報提供を許可したら解除出来ないの?

チェック外しても表示は消えないけど、これは仕様なのかな?
532SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:23:05.80 ID:7zmU7LMM
個人的にはAndroid用のSpinelクライアントとそれを扱える視聴アプリが欲しい・・・
533SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:57:57.89 ID:fuxASL0t
【携帯】スマホアプリ 情報大量漏洩か
利用者の個人情報を勝手に外部に送信
htp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334319950/

延べ数十万人から数百万人の大量の個人情報が流出した可能性

アプリの名前は、「連打の達人 the Movie」「桃太郎電鉄 the Movie」 など多数
まったく関係のない人気ゲームに「the Movie」などというタイトルをつけて、
無料で配布
534SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:07:01.96 ID:lLYf0FPL
おーいお茶の「お茶犬クリーナー」紫ゲットだぜ!
入るかはまだ試してないけど
535SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:19:33.10 ID:rHbTrN4B
>>534
入るよ
モミモミしてたらカイロだと思われてた
536SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:20:10.87 ID:bcJKk9pB
>>471
なんか、堅牢な2000と素人騙しのxpみたいですね。
勿論、HD=xpねw

お前ら内臓電池にそのうち泣くぞwww
537SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:21:42.73 ID:lLYf0FPL
>>535
創価創価^^
何色買いました?
538SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:22:14.22 ID:tKK2Ptr5
>>534
伊右衛門ケースから乗り換えた
539SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:23:19.14 ID:1K8Pg8vw
何故?
バッテリーがへたる前に次の機種に変えてるだろうし
仮に交換するにしても9000円程度での事だし
540SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:23:20.43 ID:rHbTrN4B
>>537
紫と緑
541SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:24:44.65 ID:+uuxzLVd
>>517
人名、社名、商品名
どれも大切なもので、各々名前に執着してる現実

板名も内容に係わる名称に無頓着でいるのが正常だとは思えないな
実際に通りの悪い名称だから過疎板になってる

スマートフォン板自治スレッド 13台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333023430/64
542SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:29:41.61 ID:rHbTrN4B
>>496
Xperiaに対応と謳ってるってことはBSクラスのビットレートでもちゃんと追いつくように
リアルタイムエンコードされたりするのかな
現状、地上波のTSでもWi-Fiじゃ再生追いつかないよね
543SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:36:45.07 ID:MF/kHS6F

ロケーションフリーとか懐かしい
544SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:43:10.40 ID:VQAh4xJC
>>542
リアルタイムエンコは値段的に難しいような気がするが
3倍録画もできるらしいのでどうかな?
無線は環境にも左右されるからなあ。
545SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:50:35.59 ID:jkguqNn0
>>498
ちょwwww親父命日(’Α`)
546SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:51:55.57 ID:lLYf0FPL
印傳の山本ってとこでオリジナルのスマホケース作ってもらえるみたいだねー
547SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:52:06.23 ID:sIDg/ZMO
なぜ「親父命日」だけ隠さなかったんだ?
548SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:54:08.59 ID:lLYf0FPL
命日を隠す事なんて俺にはできない!!!!
549SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:54:49.42 ID:+xQMnsiO
>>542
トルネに付いてるのと同じトランスコーダLSIが載ってれば出来るんでないの?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110801/193854/?ST=print

他の機種でも似た様な事してるし。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/06/iodata_wng300tvgr/index.html
550SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:56:02.42 ID:3Vr85uIL
>>542
送るのは劣化させた480pだと思うよ
VITAでもそうだから
551SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:00:15.27 ID:3Vr85uIL
ps3VITAでのリモートプレイって中々凄いけどインターネット経由だとトルネ見れなかったのが残念
神奈川埼玉間の100キロでも動画再生できた
552SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:05:17.75 ID:IsIouxhQ
マップが起動しても強制終了で一度も開けん
再起動も何回やってもダメ
と思ったら同じ症状の人いるね
ここ以外の質問系掲示板もひっかかった
なおった人はどうやったんだろ
553SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:07:11.92 ID:rHbTrN4B
しっかし500GBか・・・ウンコやん
554SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:07:36.41 ID:iEAmo3YT
>>542
なにいってんのお前w
SH-01Dですら地デジとBSをそのままDLNAで再生できるってーのw
1GHzのDualで再生できるんだぜ

1.5GHzのSO-03Dなら余裕のよっちゃん
DTCP-IPに対応してないのが残念でならん

それと、TSってのやめろよw
DRっていえよw
東芝のシェアは低いんだからw
555SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:07:47.47 ID:X8s/K439
>>552
アンインストールしてみればいいじゃなーい、ふふ
556SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:10:00.21 ID:rHbTrN4B
>>554
普通のLAN接続の話よ
DLNAのサーバー側でエンコードなりトランスコードされてたらBSも何も関係ないじゃん
557SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:16:41.18 ID:5kACu2xZ
>>493
同じ(^^)/\(^^)
風呂用ワンセグとしてすら使わなくなった。
ホントにーT-01Cの出番が無くなったので、何かいい使い途は無いものか?
558SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:20:12.99 ID:f/yGkcF4
俺もレグザから乗り換えたが戻るとメニューの物理キーに慣れすぎたので配置逆なソフトキーが押しづらくて困ってる
559SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:23:50.25 ID:lLYf0FPL
>>552
今日マップアップデートしたよね
560SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:25:05.90 ID:wMHIrwPl
>>555
アプリケーションの管理からマップのアップデートのアンインストールして初期状態にしてみたが変わらなかった。
アプリのバージョンの問題じゃなくてGoogleマップのデータベース側の問題かな…?

パソコンからGoogleマップアクセスしても異常は無いし…
Googleのマップ用のGoogleのAndroid用のGoogleの公式アプリなのに不具合とか…
561SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:29:07.80 ID:wMHIrwPl
>>559
マジだ…アプリ更新したら治った
562SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:44:19.25 ID:WlUV13ZT
メッセージアプリでショートメールを送信した際、
右上にチェックマークが付く相手と付かない相手がいるんだけど、
このチェックマークは何を意味してるの?
どちらの場合もメールは相手に届いてる。
563SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:48:15.29 ID:8QiTwxic
>>556
3行目を読めないバカは放っておいて、内容のありそうな>>549-550の相手をしてやれよ
確か過去の展示ではラグが数秒か10秒くらいって記事があったからそのまま流しているとは思えないな
564SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:49:31.37 ID:UO1poFvs
battery mix をインストールしたら、とたんに再起動が頻発するようになった。
こりゃいかんと思い、アンインストールしたらアンインストール直後も再起動した。
なんだかな、このアプリは。
565SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:55:08.43 ID:TQWFiRbP
>>564
BatteryMixは再起動と関係ないからねぇ
566SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:04:11.87 ID:/T/GAoRn
>>557
奇遇にも俺も約1年で今日t01cから買い換えたw
まだアプリインストとか設定中だけどこの時点で
このスマホと前のスマホの次元が違うことを理解したよw
567SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:06:02.77 ID:7zmU7LMM
TSをDLNAでヌルヌル再生できたら楽だなぁ・・・
つかローカルに置いてもヌルヌルは無理だよね?
MX動画プレーヤーで少しカクついた。
568SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:27:58.18 ID:jivAcHZX
>>459
今晩はお仕置きだな
569SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:38:11.32 ID:L9dm0BLM
>>557
>>558
俺も腐れレグザから。
ホントに天と地だわ。
ただimeだけはatokのがよかった。
570SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:52:29.01 ID:RiSB1ymb
今日SH-12Cから乗り換えた
メニューと戻るが反対なのね
早く慣れなきゃ
571SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:59:10.94 ID:sVvk5Jvj
>>569
自分はIS04から移行w
確かにキビキビした動きは比較にならんが
イヤホン端子とIMEはあっちがよかったな

ATOKを買うほどでも無いから移植って出来ないもんかね〜
572SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:05:07.63 ID:DNrlZd7/
あうのオプション見てたら
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001011002042
これがあったんだけど背面のXperiaロゴ部分って外れるの?
あうだけの仕様?
573SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:05:43.86 ID:rHbTrN4B
>>563
メディアサーバーとしてネットワーク内の他の機器にあるファイルも再生できれば買いかな
PT2搭載PCのHDDにあるファイルをナス経由でスマホ再生できれば言うことなし
574SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:08:23.20 ID:J5U4rSYF
>>572
外れる
製造年月とかIMEIがかいてあるよ
575SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:38:42.51 ID:8JoqeMHO
どこもかしこもキャッシュバックまたはポイントが2万円なんだが
どこで買ったらいいの
576SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:39:55.12 ID:M0XWIOxA
文句言いに行きやすい近所
577SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:57:11.85 ID:8qSO9ybV
この機種、新しいトルネで観れるってことはDTCP-IP対応になるの?
578SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:05:14.37 ID:3C5wFHAe
どこで買うかくらい自分で決められないような奴がスマホなんか持つなよ
パソコンと同じで自分で考えて対処しなきゃならんことが山ほど沸いてくるぞ
579SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:11:43.38 ID:bFw2AUpO
お得な情報があったら聞きたかっただけだろうよ
580SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:32:03.42 ID:yytwqjNn
月々サポートで買おうと思ってるんだけど
パケホは初月だけでOKですか?
WiMAXにきりかえるつもりなんだけど
581SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:38:47.30 ID:PPP5eg+3
買って数日経つが、めちゃくちゃバッテリー持つな。
最初の満充電でまだバッテリーが活性化していない状態だったが、2時間連続通話した
後の残量が81%。数時的には600分以上通話出来る計算になるな。これなら十分
実用的。
反面、通話時の音の悪さにはびっくり。どこかにクリアボイスみたいな設定項目があるか
と探したが無いし。
582SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:41:04.50 ID:Er5rWHML
acro HD、凄いなorz
この大きさでここまで出来るとは。

持ち歩くのが楽しい端末だな。
583SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:42:03.87 ID:+xQMnsiO
>>580
ダメですw
パケホフラットかパケホダブル2のどっちかに入ってないと月々サポート受けれません・・・。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html

後、WiMAXはdocomoの機種は非対応だけど?(Wi-Fi運用の間違い?)
584SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:44:42.81 ID:f/yGkcF4
>>581
あー、通話の音悪いな
それはすごく感じた
585SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:45:53.40 ID:1DsyxrPA
モバイルブラビアエンジン ONの状態で、microSD上の 480X272 mp4再生すると
やたらカクつくんだけどこんなもん?
586SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:46:33.72 ID:u2oBWkNi
>>585
microSDのClassが低すぎるとか・・・
587SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:46:40.52 ID:yytwqjNn
>>583
もちろん、wifiです

対象機種のご購入時点で、当社指定のパケット定額サービス1 又は定額データプラン2 のいずれかにご加入であること。

って購入後も入ってないといけないんですか・・・
月々サポートで買うとずっとパケホにしばられるのか
588SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:46:55.95 ID:/Xcb5hKy
Eメールの受信フォルダに入っていたメールが消えた。
削除はしてないしゴミ箱にも入っていない。
消えたのは受信フォルダのメールだけで
送信フォルダやゴミ箱のメールは残ってる。
どういうことかさっぱりわからない。
589SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:49:49.72 ID:1K8Pg8vw
>>587
当たり前、パケ代で稼がなけりゃキャリアは何処で稼ぐんだよw
590SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:53:30.50 ID:/1d/WEYB
この機種写真や画像を見るとき全部表示されるけどフォルダってどうやって作るの?

>>583
ん?俺はWiMAXでWi-Fi経由で使えば毎月ユニバーサル手数料の五円のみで運用出来ますよって言われて買ったんだけど。出来るんじゃないか?
591SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:59:08.18 ID:/1d/WEYB
ごめん、583へのレスは忘れて
592SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:58:00.32 ID:MsIz4oyi
とりあえず5円で使いたいならMNPでかわなきゃ無理
593SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:01:37.34 ID:A/YtZjDW
これの表面処理ってラバーっぽいけど、
自己修復コーティングなのかな?
DSで温モックを棚の角や鍵とかで引っ掻きまくったけど、
薄い傷痕しか付かないし、指先で擦ってると綺麗にきえる。
さすがに力を入れて金属の角とかで擦るとポツッと痕がついちゃったけどw
それでも目立つ傷が付かないのはすごい!
594SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:04:48.92 ID:J+WxL3Te
ケースなんかいらんかったっちゅうことや
595SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:06:34.70 ID:vMGvdW6F
596SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:07:31.86 ID:OgCQwsMy
俺はパケホwだけどデータ通信切って先月769円だったよ
通話、sp、携帯保証やら含めて総額
2517円で
597SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:08:02.67 ID:dsKK1jCh
>>585
1280x760でも常時ヌルヌルだぞ
SDカードがダメか、エンコ設定がおかしいだけじゃないの
598SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:17:56.96 ID:0sm70q0g
>>577
という事だろうな、そうとしか思えない。
599SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:33:20.71 ID:RGmurR3C
>>586,597
安物のClass4のヤツ。今やってみたら普通に再生できたわ。何だったんだろう。
600SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:38:24.02 ID:nnQF2T1Z
バックグラウンドで何か動いてたんだろ。
601SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:48:41.47 ID:sbb+5zKy
nasneとの連携でacroHDで気軽に録画した番組持ち運べるようになるみたいだね
602SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:51:47.73 ID:aijYjeYP
最高だな
すでにトルネ持ってると損なの?
トルネ無しの廉価版でるといいな寝よ
603SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:07:42.02 ID:J7fAb25i
>>601
マジ?最高じゃん
俺トルネ持ってるからWチューナーなるし
BSデジも録画できるし
604SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:27:23.78 ID:o+LZL/2s
>>123
個人の見え方が大事、みたいなこと言っといてどっかの誰かの記事を拠り所にしちゃうのかよ・・・
主体性がないというか自信がないのか?
605SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:59:56.59 ID:REkho+V4
>>604
亀レス乙
実際綺麗だから記事云々じゃないんだけどな
取りあえずあんたも実機でも見て来いよ
実機すら見たことないの丸わかりなだな 一番タチの悪い煽りだわ
606SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:04:55.07 ID:SXP+Hwgl
充電って赤→橙→緑と書いてましたが青はなんですか?
607SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:11:19.54 ID:4CDcV4PS
蒼は充電の進捗情況と関係ありません!
608SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:20:45.19 ID:SXP+Hwgl
>>607
ありがとうございます。
メールがきてただけなんですね……
充電中に目を離したら青→橙となってたので混乱してしまいました。
609SIM無しさん:2012/04/18(水) 04:17:55.23 ID:CQgEBmPY
俺の端末は液晶が黄色い気がするんだけど
こんなもん?
メディアスと比べて見た。
どう?
左Xperia
右メディアスhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2876606.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2876606.jpg


610SIM無しさん:2012/04/18(水) 04:24:56.41 ID:CQgEBmPY
611SIM無しさん:2012/04/18(水) 04:27:46.04 ID:vkseI+3L
>>610
この画像だけ見ると右が白で左が黄色がかっているが、
カメラのホワイトバランスの設定如何で変わるからなんとも言いがたい。
612SIM無しさん:2012/04/18(水) 04:42:26.61 ID:CQgEBmPY
これさ、色温度あげてくれって修理にはだせないのかな?
613SIM無しさん:2012/04/18(水) 05:01:19.71 ID:+RTgm1kQ
あーこれ完全にXperiaの色汚いわ
黄ばみ液晶はホントだったんだな
やっぱ買うならGALAXYしかないね
614SIM無しさん:2012/04/18(水) 05:11:26.38 ID:aRIAagDV
>>613
どっちも買ってないんかい!
615SIM無しさん:2012/04/18(水) 05:57:12.76 ID:h+7RTzRV
尿液晶とか言われてたから心配してたけど
綺麗な真っ白だったわ。
個体差?他社の嫌がらせ?
616SIM無しさん:2012/04/18(水) 06:03:02.18 ID:s3KvNOCZ
>>593
アスファルトに落っことして、確かにかどに傷付いたけど、今じゃ角度を変えながら
よーーくみないとわからないぞ。

617SIM無しさん:2012/04/18(水) 06:13:22.58 ID:VIwN8L/x
昼間に外で画面見てたら、本体の傾きで白が黄色くなる角度を発見した。こんなのに難癖つけたりしてるやつはガラスや液晶使った製品を一切買わず、使わなければいいと思うよ。
618SIM無しさん:2012/04/18(水) 07:47:25.73 ID:Iepnh2Ls
普通にBDレコーダー買えよw
619SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:23:06.18 ID:1ie8X6Wq
>>613
ならそうすれば良いよ。
620SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:42:36.19 ID:1+hT0wPc
自室にアンテナ引いてないから、nasne経由で録画番組見れるのはいいな
いちいちディスクに落として持ってくるのは面倒だし
621SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:55:10.39 ID:U9FfLVmH
お茶犬スマホケースピンクをゲット
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0613337-1334706360.jpg
622SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:41:09.01 ID:FdjRybn8
>>621
お前のHDはもちろんsakuraだよな?w
623SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:50:37.37 ID:4CDcV4PS
>>621
伊藤園の景品だね
こんなのをスマホケースと呼んでるアホが居るのかw
624SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:55:38.27 ID:jJf8zR5G
温モック触りに徒歩3分のドコモショップ行ってきたが全色入荷未定になってた。そんな売れてるんか…?
ヨドバシとかの量販店も無いんかな
625SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:58:24.91 ID:VgqlQvTQ
>>623
コレすごくいいぞ。大きさもぴったりだし裏地がクリーナーになってるから
中に入れたままクニュクニュするだけできれいになる
626SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:58:36.06 ID:jtUu6num
627SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:00:39.29 ID:sPxZptwS
>>610
色温度の問題なら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmanslab.sa
これ入れて調整してやればいいと思う
628SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:03:20.44 ID:1lpcix/A
>>626
別にこんなもんそこら辺のコンビニに行けばお茶に付いて来るんだろ
わざわざ上げる必要あるの?
629SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:10:46.28 ID:jtUu6num
>>628
おーいお茶でも飲んで落ち着けよ
630SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:27:50.60 ID:ySr1xjQr
そうかそうか
631SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:53:22.93 ID:3ssLMgSx
>>610
見事な尿液晶だな。
632SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:56:16.41 ID:xdQniF58
ディスプレイガラスとフチの狭い隙間にホコリが溜まる〜
633SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:01:17.05 ID:ufjlal7/
コーヒーのおまけクリーナー今初めて使ったけど繊維が抜けまくるんだけど…
余計汚れたわボケーーーーーーーーーーーーーーー
634SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:04:15.73 ID:G6BW+Ils
>>627
右の端末は通知領域のアイコンが青っぽいから色温度とかだろうね
635SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:06:33.67 ID:4CDcV4PS
636SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:10:47.63 ID:+7uiwIFn
>>633
Fireのか?全然抜けんぞ?画面によっぽどひっかかるものこびりついてたのか?
皮脂の塊?www
637SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:15:12.90 ID:7qAibXHp
>>610
俺のはこれより少しマシな黄色。
それでもGoogleトップ見る度に凹むがw
アプデで色温度統一して欲しいよね。
個体差で結構違う。
638SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:17:35.89 ID:G6BW+Ils
>>573
外付けHDDにあるファイルをなら分かるが、その話だと単にDLNAの仕組み理解していないと見た
やれないことはないが、とりあえずその用途ならPCをDLNAサーバーとして動かせばいい
DTCP-IP非対応でよければ簡単にできる(PT2ならDTCP-IP不必要)
Xperia―nasne―PC ではなく
DLNAクライアント(Xperia)―DLNAサーバ―(PCやnasne)って感じで直接見たい機器にアクセスすればいい

ただし今現在XperiaはDLNAは使えてもDTCP-IPは使えない(なので著作権保護かかっていないファイルのみ再生可能と思えばおk)
639SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:24:17.15 ID:ufjlal7/
>>636
そそFireの。
今ふつーに拭いたらむっちゃ毛がついた><
640SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:47:06.64 ID:lFHefHZJ
>>610
上品なセピアで、いいじゃないか。
641SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:50:05.02 ID:Vr3ma5L1
>>639
袋からあけたら一回、はたいて起毛させてから使うんだ
642SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:54:37.58 ID:Iepnh2Ls
俺のは2台とも白いぞw
ハズレ品掴まされた奴は乙w
643SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:11:33.12 ID:+7uiwIFn
>>639
はたいたり、一度洗うとかするといいんじゃないかい?
あれ結構綺麗になるから重宝してる
644SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:15:04.30 ID:b9nd78+N
>>615
ただのチョンですからスルーしてください
645SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:18:42.08 ID:1duVmXtz
>>625
カーバーと保護フィルムは付けない派だけどこれは欲しくなった!
646SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:21:24.12 ID:b9nd78+N
>>632
どんな生活してるんだw

黄色いとか言ってるのは個体差だろうがそんなに個体差でかいのか。
まあ満足してれば上げない、してないからわざわざ比較画像上げてるんだろうかね。
オレのはまぶしいくらい真っ白だが
647SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:24:38.13 ID:13B+jtMP
チラ裏
いまだに家電量販店(池袋)で一括60480+3150円だな 全然下がらない。
ポイント10%が6000円としても54000円。
お店の人に聞いたら「これ今一番人気があります」と言ってた。
3月に白ロムを42000で買ったのは正解だった。
648SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:29:11.64 ID:HCDnE2/+
はい
649SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:32:43.20 ID:08rZ3WuG
>>588
pcでチェックした?

サーバーから削除の設定を再度見直すといいかも
650SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:43:53.98 ID:ufjlal7/
>>641 >>643
ですねー。一回洗ってから使うようにしまっす^^

これほしい。本体キズ付きそうだけど..
http://p.tl/CqNE
651SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:48:33.12 ID:4CDcV4PS
>>650
これでいいのになんで短縮URL?
http://amazon.co.jp/dp/B007RHWYMG/
652SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:51:11.98 ID:b9nd78+N
>>647
MNPすればよかったのに
653SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:52:01.85 ID:ufjlal7/
>>651
不覚;;
654SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:57:21.09 ID:Iepnh2Ls
>>653
amazonの商品ページの右側に「シェアする」ってのがあるでしょ
あれをクリックすると短いURLが表示される
なぜか1度目だとURLが抜けるので2度やる必要があるw

「シェアする」を押す
閉じる
「シェアする」をもう一度押す

てな感じ
655SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:58:01.37 ID:Vr3ma5L1
>>650
アホか初期のバージョンA一択だろ
656SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:00:16.30 ID:ufjlal7/
>>654
なるほどですね

>>655
kwsk
657SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:12:45.07 ID:p+epVpfP
このモデルの液晶パネルにドラゴントレイルが使われているって話よく聞くけどソースってある?
658SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:18:05.46 ID:Vr3ma5L1
>>656
ペットショップ戦のイギーとかねーわ
659SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:33:01.06 ID:RLCy2kv7
使われてない 当然ソースもない
発売前の、よくあるガセです
660SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:36:39.46 ID:HVZTU28f
>>657
下のサイトだとNXはゴリラガラスで、HDはHOYA製らしいけど?

http://xperia-freaks.org/2012/01/18/blogger-event/
661SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:03:27.34 ID:cf9QkP3B
どんなに固いガラスを使おうと飛散防止フィルムを貼られてる限り
保護フィルムは必須w
662SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:05:17.88 ID:4CDcV4PS
>>660
はぁ?NXは旭硝子のDragontrailらしいけど?
HDは強化ガラスじゃないんじゃないの?
663SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:07:22.52 ID:a+QNY5md
はぁ
664SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:08:38.72 ID:cf9QkP3B
法林先生の動画にSO-03D登場!!!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20120418_526788.html
665SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:43:39.15 ID:IclUCYMs
液晶が白いやつに朗報。
写真の写りは白い方が色味が悪いぞ
+人の顔とか特におかしい。
全体的に色が薄い
どっちもどっちだな。
666SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:43:52.13 ID:CO2n4qku
お茶犬、お茶犬ってなーお前ら・・・・俺は紫手に入れた。
いいなこれ。電話着信でるの間に合わなかったが・・
667SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:53:23.43 ID:SMpEZIBT
ドコモショップに電話で在庫あるか聞こうと思ってるんだけど昨日から全然電話に出ねーよ・・・・
店に来いってことか
668SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:05:29.05 ID:F1rXqftb
>>657
ゴリラとは別のガラスらしいって話からひょっとしてドラゴントレイルじゃねって噂になったけどすぐ否定された
そして中途半端に噂を情弱が拡散
669SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:18:57.96 ID:ufjlal7/
670SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:57:27.65 ID:H7rZZdh6
http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY201111140190.html?ref=rss

スマホでスカート内盗撮容疑 NTTドコモ社員を逮捕
 埼玉県警武南署は、女性のスカートの中を盗撮したとして、同県川口市里、
★NTTドコモ情報システム部社員、
★菅原 亮容疑者(35)を県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕し13日発表した。

 同署によると、菅原容疑者は12日午後7時10分ごろ、埼玉高速鉄道鳩ケ谷駅のエスカレーターで、
前に立っていた専門学校生の女性(20)のスカートの中にカメラ機能付きのスマートフォンを差し入れ、撮影した疑いがある。
近くに いた男性が盗撮に気付き、取り押さえた。
 菅原容疑者のスマートフォンはNTTドコモの製品で、この女性の画像が数枚保存されていたという。
菅原容疑者は 「弁護士に会ってからしゃべる」と、容疑については口を閉ざしているという。
671SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:02:17.77 ID:IQvb+Iyk
弁護士気の毒に
672SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:24:13.18 ID:sKLd8SnG
>>595

○○344 ○ 888
673SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:25:07.74 ID:CO2n4qku
Xperia NXはゴリラガラスを採用。
Xperia acro HDはその上をいくHOYA製の高硬度耐障害性を持った高級ガラスが採用されている。
この超高硬度ガラスを両モデルに採用したかったそうですが、このガラスが大量生産できないということで、必要調達数を確保できないためゴリラガラスを採用したとのことです。
674SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:51:28.80 ID:0sm70q0g
>>638
nasneで一元管理したいとかそういう意味合いなんじゃね?
675SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:04:05.66 ID:No9q202L
買おうか迷って今日まで来てる…。
買ったら幸せになれるかな??
676SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:06:25.56 ID:RLCy2kv7
ここで幸福論を語るのは馬鹿馬鹿しいだろう。
677SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:07:38.48 ID:MoFsDX/G
>>675
幸せになれるかどうかは別として後悔はしないと思うよ
678SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:07:48.98 ID:CO2n4qku
おまいらさー
撮影時ISO固定派?それとも手ぶれ補正ON派?
679SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:08:25.74 ID:rT+QHs2n
>>675
以前使ってた機種はなんだよ
680SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:14:01.78 ID:QVCp/4fr
>>674
NASじゃね?
681SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:39:50.85 ID:WTThetoB
なんかホームボタン押すとちょいバグるんだけど、こういう時ってアプリに原因あったりする?
682 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:58:09.70 ID:VIwN8L/x
どのアプリでどうなるのかわからないと、
超能力者じゃないと答えられないと思うよ。
683SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:02:25.67 ID:rGZKi2bO
今日買ってきて初Androidなんだけどこれやっとけとかこれ入れとけってのありますか?
684SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:06:57.32 ID:WTThetoB
>>682
こういう不具合初めてだから
聞いてみたんだけど超能力的問題か。
ありがと。色々いじってみるよ
685SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:08:02.73 ID:RLCy2kv7
>>683
・ググることを覚えてくれ
・質問は質問スレにすることを覚えてくれ
686SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:10:42.13 ID:rGZKi2bO
>>685
失礼しました
687SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:11:21.81 ID:hRZKoGQu
>>683

シメジとマッシュルームパック
688SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:24:39.09 ID:V/iaJijm
>>683
アンドロイダーとかオクトバとか見て自分で考えるのが楽しいと思う
689SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:29:28.61 ID:rGZKi2bO
>>687 >>688
ありがとうございます。
参考にしてみます
690SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:32:14.24 ID:1E+gS99I
>>611←こういう必死なやつはなんなのww
691SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:41:12.49 ID:VIwN8L/x
>>684
スクリーンショット貼るなり、
起動してたアプリは何なのか書くなり
しないで質問、それでは永久に全て
超能力的問題だよ。
692SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:08:25.56 ID:WTThetoB
>>691
はい
693SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:09:44.79 ID:Wi+V0V+h
< スマートフォン板速報 >
Android板に無理矢理スレを立てられてスレ移転を迫られ嫌な思いをした住民の方々に朗報です
"Android端末(スマートフォン・タブレット)はAndroid板へ"とローカルルールを変更する申請が却下されました
Androidスマートフォンはこれまで通りスマートフォン板にスレを立てても問題ありません

周知が望ましく思いますのでスマートフォン板内で拡散お願いします

スマートフォン板自治スレッド 13台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333023430/177-179

要点

ローカルルール設定変更議論相談 ★14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1325862788/445-462
694SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:10:21.75 ID:0sm70q0g
あーあ、人間もボタン一つでホームに帰れればいいのに。
695SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:14:07.45 ID:0sm70q0g
か、カーナビへ電話帳転送ができん・・・プロファイル的には対応してるのにナビ側がダメだ・・・・
ガラケー処分するんじゃんかった・・・
696SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:47:07.93 ID:IclUCYMs
基準の色温度っていくらですか?
って問い合わせたら
メーカーじゃないので、わかりませんだって。
こちらには情報がry
だと。
697SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:51:39.58 ID:IclUCYMs
最近気づいたこと。
通話中にスピーカーとかで、顔を離すと
画面消えるけどそのまま通話中にどこの画面を押しても
つかなくて、ボタン操作が出来ないことがある。

ホームボタンでバイブ有にしていると
ブッ!が普通なのにブブッ!もしくは長くブーと振動するときがある。

他になんかない?
まとめでも作ろうかな。
698SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:54:05.55 ID:IclUCYMs
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh06dnerv/index.html

一応夏モデルになるのかな?
それでもxiは対応しないのね。
699SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:59:33.67 ID:5s5b9AeF
>>698
これ、SO-03Dとほぼ同時発売のSH-06Dのエヴァモデルじゃん
700SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:06:08.43 ID:IclUCYMs
>>699
すまん。

そなのかぺりあ以外興味ないからしらなかった。
あんがと(・へ・)
701SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:06:19.01 ID:P5/j+WjF
だってiPhoneの方が画面が鮮やかなんだから仕方がない。
acroHDと両方持ってて使っているから間違いない。
702SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:24:01.21 ID:xOmmIi3H
何が仕方無いのかは分からんが、iPhoneは最低でもFeliCaを搭載してから出直して来てくれ
それまではお呼びじゃない
個人的にはFeliCaを搭載しても、お呼びじゃないけど
703SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:27:07.56 ID:IclUCYMs
>>701
iphoneは比較したけど結局
APPストア、デザイン以外は対したことなかったぞ?
液晶そんなに綺麗か?
704SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:27:27.54 ID:vqE/WCpK
オサイフついてないやつからこれに変えた
なくてもいいと思ってたけどあると意外と使うわ
そして便利だった
705SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:29:58.20 ID:jdLaxP7n
ツール系アプリのデザインはiPhoneの圧勝だな
Androidのデベロッパーも頑張ってくれ
706SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:32:47.79 ID:+XJ3CF/w
>>705
アプリのデザインって結構重要だよな
使ってて気持ちいい方がいい
Androidもシェアが高くなったからiPhoneからの移植アプリも昔と比べると多くなってきてるからいい流れなんだけどね〜もう少し
707SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:34:56.27 ID:h+7RTzRV
現時点で日本でマトモに使えるandroidスマホとしては
これ一択だな。
使い始めて1週間だが、こんなに満足度が高いとは正直思ってなかった。
708SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:36:41.78 ID:/G+sUyX0
>>588
同じ事で最初ずっと悩んでたw
PCでメール鯖からメール抜くと消えるね。
標準のメーラーではどの設定で残せるのか分からなかったからK-9ってのを入れて使ってる。
709SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:39:29.09 ID:+XJ3CF/w
>>707
ICSにバージョンアップされたらさらに満足するよ
710SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:40:18.45 ID:IclUCYMs
>>706
ってかplayストアももっとちゃんとして欲しいな。
検索しても、全然キーワードに関係ないアプリがでたり、
後、FFのアプリとか、検索してもでないし、dマーケットじゃないとないし
日本語アプリとかカデコリとかいろいろね。。。
711SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:44:01.87 ID:JZjPujbM
>>695

Bluetooth File Transfer 辺りで 試すんだ!
712SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:56:07.50 ID:0sm70q0g
>>707
国産のスマートフォンで初めてまともな端末が出たって感じだ。
713SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:58:43.22 ID:0sm70q0g
>>711
いやダメなんだよ、トヨタの純正マルチなんだけど、SO-03Dは電話帳転送不可って
ハッキリ書いてある。
ナビのマニュアルにはOPPで転送するって書いてあったから大丈夫だと思ったのになぁ・・・
もう純正マルチは二度と買わん。
714SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:02:09.18 ID:IclUCYMs
>>713
純正マルチを買わないって。。。
715SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:02:58.85 ID:+XJ3CF/w
>>712
国産マジでひどかったからな
HDじゃないacroにすら負けてる端末が多い
716SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:05:14.05 ID:jdLaxP7n
さっき買ってきたんだが、何度も何度も再起動を繰り返しやがる
再起動したらすぐに強制再起動するから電源も切れねえ
早くアドレス変更通知しないといけないのに勘弁してくれ…
717SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:07:19.14 ID:0sm70q0g
>>714
揚げ足とるなよー、マルチナビの車はもう買わん。

>>715
海外勢から周回遅れだったものな。
全機種の時はどうせ何買っても酷いならこのまま古い端末でも良いやって思ってたけど、
SO-03Dみて買い替えを即断した。

718SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:16:17.56 ID:+XJ3CF/w
>>717
日本の企業ってやっぱりソフトウェアが弱いんだなぁと改めて実感したよ
719588:2012/04/18(水) 22:26:14.72 ID:MB4sdYl5
>>649
どうもありがとう!
PCでチェックしました。
サーバーから削除の設定を見直してテストしてみたけれど
結果は同じでした。

>>708
どうもありがとう!
そういうことだったんだ
言われてみればたしかにPCでメールサーバーからメールを抜いた後に
消えてました。
メールはxperiaローカルに保存されているわけではないんですね。
PCに保存しているから困ることはないのだけれどちょっと不便だな。
K-9ですか?そういうアプリを入れないとダメなのかな
720SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:30:14.47 ID:nvW1vp8v
>>715
さすがに昨年度ワーストバイのacroに負けてる端末はなかなかねーよw
721SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:35:54.29 ID:xOmmIi3H
家電批評の評価とかwwww
722SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:38:28.88 ID:EyG5fljY
突然フリーズして、ホカホカにあったかいまま3時間たちました。

どうしよう。
723SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:38:43.55 ID:+XJ3CF/w
>>720
N、Pはヤバイ
724SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:39:55.42 ID:lrafZP1Z
そのままホッカイロとして使えよ情弱
725SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:40:12.45 ID:+XJ3CF/w
>>721
雑誌ってホント的はずれな事を堂々と記事にしてることが多いよね
726SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:41:32.00 ID:I5ILjZf7
>>722
普通に再起動すればいいじゃん
やり方は買ったときに張り付けてあった保護フィルムに書いてあったし
勿論取説にも書いてあるよ。
727SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:41:43.17 ID:RFurWs4b
>>719
自分はGmailの方にプロバイダーメールも転送する設定にして、
もう全部Gmailアプリで管理するようにしたよ。
そうしたら、残したいメールも残せるし。(オンラインじゃないと見れないけど)
728SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:45:27.81 ID:xOmmIi3H
>>725
まあ、ワースト扱いはIS11Sの方だったけど、その理由が
「ホームアイコンの中にキャリメのアイコンがない」
「ドコモ版と比較してプリインアプリが少ない」

こんな記事で金を取るんだから家電批評はすげーよw
729SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:47:06.94 ID:JZjPujbM
>>713
そいつぁ困った。
F-12C から機種変予定だけど、躊躇してしまう。


同じトヨタ純正ナビだけど F-12Cはコレ使えば転送できた。
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.medieval.blueftp&hl=ja
730SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:53:00.01 ID:nvW1vp8v
>>728
ま、docomoではacroが実質ガラスマ初号機みたいなもんだったから、あの程度でもそんなに叩かれなかったけど
auは既にIS03〜05で目が肥えてたからな。
あの時期に出して03や05あたりに使い勝手が劣ってりゃワーストバイにもなるわな。
731SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:53:46.81 ID:/G+sUyX0
>>719
K-9っていうメーラーだよ。
ストアで検索すると上の方にでてくるからとりあえず使ってるw
それの設定で、その他→設定→アカウント設定→メール受信→サーバーのメッセージ削除を同期をオフにすればローカルに保存できた。
732SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:55:53.17 ID:+XJ3CF/w
>>728
そんな内容だったのかwww
想像以上だったwww
733SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:58:46.56 ID:+XJ3CF/w
> あの時期に出して03や05あたりに使い勝手が劣ってりゃ
SHARP信者発見
734SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:01:24.14 ID:0sm70q0g
>>729
ああごめん、>>711ってアプリの事だったのか。
ちょっと試してみるけど、どうかなー。

ナビ側を電話帳データの転送待ち状態にするとSO-03D側でBTの接続が切れちゃうんだよね。
OPPで接続しなおせばよいのかな?って思ってSO-03D側でスキャンかけても何も見えないし。
だから、転送先のBTデバイスが無いだか接続できないだかってエラーが出て失敗する。

んでおかしいなと思ってトヨタのホームページで適合機種確認したら、SO-03Dは電話帳の
転送ができないって書いてあった。
でもね、スマホでも制限付きだけど転送に対応してたりする機種もあるんだ。

俺の車は G-BOOK ALPHA Pro だけど、最近の車なら G-BOOK mx とか G-BOOK mx pro
なのかな?
トヨタのホームページで適合を調べてみた方がいいよ。
735SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:05:51.16 ID:nvW1vp8v
>>733
残念ながら事実なんだぜ
ま、その分acroHDが神機になれたんだからいい踏み台だったのさacroは
736SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:09:23.15 ID:MB4sdYl5
719です

>>727
いま調べてみたら自分のプロバイダはメールの転送に対応してませんでした。
メールアドレスを変更したりすればできるみたいなのですが。
情報ありがとうございました。

>>731
ありがとうございます。
K-9使ってみます。おかげで疑問が解決しました。助かりました。
737SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:14:08.41 ID:dw1wjzzt
>>640
だろ?実はこの色むらが気に入っている。利休の茶碗のような味のある雰囲気。和の心がわかるやつにしかわからんのだろな。
738SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:19:14.09 ID:q3xEbeu8
>>690
とりあえず、唐突に必死とか言い出すお前が必死なのはわかる。
739SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:41:27.77 ID:vqE/WCpK
android4.0にアップグレードっていつ頃くるんかなあ
740SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:43:33.81 ID:ENp6MPmO
>>690
カメラのホワイトバランスによって写真の色が全く変わるのは常識だが、
そんなことも知らないの?
741SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:46:11.30 ID:J7fAb25i
>>739
7月以降随時だから
8月かもしれないし
10月かもしれないし
12月かもしれない
742SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:51:58.45 ID:3dASjNAI
>>739

4.0っていいことあるのかね?
743SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:55:37.17 ID:MoFsDX/G
毎日この時間帯になると15%のアラートにビクンビクンする
正直アラート自体いらないけど、せめて音だけでも消せないかな
744SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:57:40.62 ID:de3qXcWT
スリープ時WiFi Offだがルータに繋がってるとスリープにしてもOffにならないのは仕様なのかな
745SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:57:50.32 ID:+XJ3CF/w
>>742
ブラウザがヌルヌルになる
マジでヌルヌルになる
他の挙動もね
746SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:58:17.13 ID:9wHLPT9r
>>742
OSとしてデュアルコアに正式対応と、タブレットと共通になるので対応アプリが増える、OS由来のエラー、バグが潰されるってあたりが目に見えるメリットかな?
他にも色々あるだろうけど。
747SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:10:49.56 ID:R8fjaftd
>>745
>>746

重くはならんの?
748SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:11:43.38 ID:2s/xRg9U
4.0の何がいやかってあの厨二丸出しのデザインがいやだわ
749SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:13:45.21 ID:2s/xRg9U
>>747
重いよ
間違いなく重い
2.3も4.0も対応しているタブレット持ってるから言えるけど

デュアルコアへの対応で相殺できるかは出てみないとわからない
750SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:16:34.64 ID:sWcfXGXV
>>747
この端末はメモリも十分あるしならないと思うけどね
CPUもそれなりの積んでるし
751SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:17:11.07 ID:/Oyoyh1Q
早くても7月かー
まあ今のところ特に困ってないからいいんだけども
そんだけ先なら少なくともくだらないバグは全部つぶしといてよね!
752SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:18:26.83 ID:R8fjaftd
>>749

じゃあ期待できないな
2.3で満足してるからいいけど
753SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:20:01.13 ID:lBGOm/It
なかなか良いのが出るな
http://gpad.tv/phone/kddi-au-htc-isw13ht-wimax-evo/
754SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:21:41.47 ID:sWcfXGXV
>>749
2.3のタブレットについて詳しく聞きたい
755SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:24:03.32 ID:1JqVgeXg
>>753
こいつのMNP一括0円でCB付になるのかな?
au買おうかな?マジで
756SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:24:52.19 ID:2s/xRg9U
>>754
ただの中華タブレットだよ
NOVO7 elfってやつ
デフォルトは4.0だけど2.3のファームウェアも提供されているから2.3にもできる
757SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:26:16.76 ID:/Oyoyh1Q
最新機種はMN}Pでも一括0円になかなかならん
758SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:27:37.73 ID:sWcfXGXV
解像度qHDか
個人的には残念だ
CPUもS4だからHDでもヌルヌル動かせるだろうに
759SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:28:33.64 ID:1JqVgeXg
そこだけがネック
今時qHDは無いわ
760SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:30:52.28 ID:sWcfXGXV
>>756
やっぱり中華タブレット以外ないか
CPU、メモリ、その辺りが何か気になる。

この端末は時期に4.0にバージョンアップするけど、素の4.0じゃなくて端末に最適化された4.0だからさ、重くなることはないよ
761SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:32:40.14 ID:2s/xRg9U
>>760
最適化されてるのは2.3の現状も同じやろ
762SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:40:14.03 ID:sWcfXGXV
>>761
まず、素のAndroidをただ乗っけただけの中華padで2.3と4.0比べたらそりゃ2.3のが軽く感じるに決まってるじゃんって事を言ってんの
763SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:47:44.76 ID:2s/xRg9U
>>762
うんうん
それ、カスタマイズされた2.3とカスタマイズされた4.0の関係と同じじゃねえの?
764SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:49:35.84 ID:IfemvRaE
>>757
あう舐めんなよ
銀河WiMAX、acroHDと発売直後にMNP0円になったわ
765SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:54:49.62 ID:/Oyoyh1Q
(^q^)あうあうあー
766SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:00:13.37 ID:sWcfXGXV
>>763
同じじゃないじゃん
そのタブレットは素のAndroidで最適化させてないから2.3と比べて重く感じるんだって
スペック見たけど、あの解像度でメモリ1GBあってデュアルコア1.5Ghzならバージョン2.3なんて最適化させてなくてもいいパフォーマンスで動くよ
767SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:02:18.17 ID:ML3eij75
今日修理にだした。
画面の黄ばみではなく、
全体的に黄色いから。
768SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:04:03.27 ID:lBGOm/It
>>767
画面以外も黄色いなんてあるんだ
769SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:04:39.52 ID:Gb3XBdvt
この機種、ひらがなモードで「や」を上にフリックすると本来「V」2ならないといけないはずなのに「U」になるとかなめてるよね
770SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:09:21.24 ID:hdxOrzo7
>>769
ひらがなモードなんだから「ゆ」でしょ。
771SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:12:52.24 ID:sWcfXGXV
>>770
ひらがなモードで「や」を上にフリックで「ゆ」になって、英数カナ変換すると「U」だけど、英語モードの入力だと上フリックに割り当てられてるのが「v」だから文句言ってるみたい
英語モード使えよって話だな
772SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:31:28.00 ID:2s/xRg9U
>>766
つーか、ics使ったことないのかね?君は
773SIM無しさん:2012/04/19(木) 02:11:06.83 ID:9TWaXzzL
頭が弱そうなんだからおとなしくシャープのスマホつかっとけよって話で全て終るのにね
774SIM無しさん:2012/04/19(木) 02:26:31.05 ID:0BT+5OQz
SIMフリーiPhone4Sと2台持ちだが、シャッター音がする以外は目立って劣ってる点は無いな
775SIM無しさん:2012/04/19(木) 02:30:20.27 ID:4Cblbc1D
ゴリ押し、整形、枕営業、圧力で報道されない事件、他 AKB48の実態 http://find.2ch.net/?STR=AKB48&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
776SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:01:54.74 ID:i/csYrwM
男だけどサクラ持ってる人いる?
これのサクラか青買おうと思うんだけど
777SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:11:52.50 ID:Icmchx6c
>>776
じゃ、セラミックに決定です!
778SIM無しさん:2012/04/19(木) 04:40:10.44 ID:vt2P7uJL
シングルコアでICSはきつかろうよ
779SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:26:25.10 ID:i/csYrwM
>>777
そんな逃げるみたいな定番カラーなど認めないぞ

780SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:34:28.10 ID:UBbsDf+w
アークのicsは普通にヌルッとしてようだからこいつもバージョンアップされればヌルッとはするだろう
しかしs4が続々とでてくるなpowerもそうだが消費電力大分違ってくるんかな、これも待機に関しては悪くないが使った時の消費半端ねぇからその辺がなぁ
781SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:37:58.89 ID:Icmchx6c
>>779
つか、キチガイカラーのサクラとアクアを迷うとかありえないキチガイだからまともなセラミックを勧めてるだけ!
サクラとか一般の男性が持つ色じゃねーから!
会社員ならなおさら避けるべき色。
よっぽどピンクが似合う奴しかかっては駄目だろうなw
782SIM無しさん:2012/04/19(木) 06:39:20.05 ID:UW/W9AHC
どうせカバーするから何色でもええよ
783 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/19(木) 06:41:51.24 ID:CN6iwhOM
押し付けきもい。セラミック持ってるのがはずかしくなってきたわ
784SIM無しさん:2012/04/19(木) 06:47:16.11 ID:R8fjaftd
男なら黒光りするチンコに憧れてBLACK一択だろ!
785SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:11:04.00 ID:kJf3MmBd
DSとケ○ズでは次回入荷未定だったのにジョ○シンに黒の在庫あったから即決してしまったわ
786SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:44:32.45 ID:sWcfXGXV
>>772
あるよ
arcのリーク純正ロムやその他カスタムロムを何個かだけど
シングルコア1Ghz、メモリ512GBだからさすがに2.3よりパフォーマンス落ちたけど、それでもヌルヌル動くし、メモリ不足意外は不満感じないレベル
ではデュアルコア1.5Ghz、メモリ1GBではどうだろう?
しっかりとしたパフォーマンスで使えると思うわ
787SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:58:19.46 ID:h3lIM0ag
>>785
発売タイミングのせいか、XperiaはいつもGWに品切になってるパターンが多いからねえ。
あるときに買っておくのも吉かも。
788SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:51:49.79 ID:nY3vkIV2
飛散防止フィルムを剥がしてみた〜〜〜
タッチの感度は上がった気がしないけど、液晶が更に綺麗になった感じがする
手の滑りも良くなった
剥がした直後はなんかネタネタしてるからウェットティッシュと液晶用ドライティッシュで拭き拭きすれば
ネタネタは完璧に取れる

これで保護フィルムなしでも傷を気にしなくていいな
というよりさわり心地が最高!

前から思ってたんだが、海外へ輸出するモデルには飛散防止フィルムを貼らないのに
国内モデルはどれも貼ってるよね〜
国内モデルも貼らないようにすればいいのにな〜
絶対にこっちのほうが扱いが楽になるし、見るからに液晶が綺麗になる
789SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:12:24.74 ID:mM2NBpbt
PC CompanionでWi-Fi接続しようとしたのだがなかなか完了しない
数分かかる場合があるなんて表示されてるけど20分くらいこのままなんだが
これって失敗してるのかね。やり直したほうがいいのか待ち続けたほうがいいのか
790SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:13:21.71 ID:z/mOcqN3
落として悲惨にならないようにな
周りが迷惑するんだからよ
791SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:24:20.83 ID:18LaZV1o
えー男でピンク?
ピンクが許されるのはぺーまでだよねー
792SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:25:38.81 ID:QnhHaWnh
>>789
ファイアーウォールが邪魔してる可能性あるので、パソコンのファイアーウォール
を切ればつながるよ
793SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:46:31.31 ID:/Oyoyh1Q
5V1AのシガーソケットからとるUSBで充電できますかね?
794SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:49:51.51 ID:mM2NBpbt
>>792
ありがとう
これから出かけるので帰ってきたら試してみる
795SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:54:22.65 ID:t3Am2JoC
飛散剥がしちゃう馬鹿いまだにいるんだな
796SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:57:19.59 ID:MXhfpF09
USBでもBluetoothでもいいから、キーボード対応してくれたら神…

797SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:05:21.09 ID:wicFwLtZ
Bluetoothキーボードっていいのはあんまないのかな
ATOK対応してないんだっけ
798SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:13:49.50 ID:GFLNys6t
BlueKeyboardJPを使えば今でもBluetoothキーボードは使える
ATOKではないけどな。
799SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:31:26.74 ID:CXwjQ690
galaxy noteとこれどっちがいいですか?
800SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:40:50.41 ID:lCZnW5Ce
>>799
そんなこと聞く時点であなたにはガラケーで充分
801SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:48:16.24 ID:z/mOcqN3
皆さんブラウザ何使ってるよ?
802SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:51:21.93 ID:CXwjQ690
>>800
両方使ってる人の感想を聞きたかったのですが、、、
803SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:59:32.57 ID:09R0fZvb
>>799
使い方によるだろ。自分が使いたい仕様のものを買うのがよろし。
どっちがいい?って他人に聞く理由がわからん。まず両方自分が触ってみれ
804SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:08:36.89 ID:DcRBDxjS
俺も飛散防止を剥がしてみた
縫い針の先でちょんちょんとしてたら段々と浮いてきたので
浮いたところを毛抜きで持ち上げて
針の先でガラスが傷つきそうだったけど
まったく傷は付いてなかった
なんか凄く良い感じになったです。もうフィルムを貼らなくても傷は付かないよね
タッチ感度は>>788がいうように変わった感じはないですね
指の滑りが癖になりそうw
805SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:13:23.69 ID:Ryu/wsGF
>>802
用途によるんじゃね?
noteのホモ結構いじったけど片手持ちするような端末じゃないし
あれはもうタブの方が近いと思うw
806SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:20:49.82 ID:Ryu/wsGF
どうせ飛散防止フィルムを張るなら傷つきやすくて割れにくいガラスでよくね?
807SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:25:16.31 ID:4f7dR6ma
>>791
ピンクじゃねーよ!サクラだよ!
俺もサクラだ。
808SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:26:35.16 ID:4f7dR6ma
>>804
保証対象外おめでとー。あと、そのフィルムがある状態で
画質やタッチの微調整をしてあるそうなので残念
809SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:26:41.29 ID:C4Se6oUA
>>807
もうサクラは散りました...
810SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:27:32.04 ID:4f7dR6ma
>>809
俺のサクラは散ってね〜!
811SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:28:08.52 ID:t3Am2JoC
そもそも飛散剥がしたい意味が分からん
新品に貼ってる保護フィルムなんかと同じ感覚で考えてるのか?
ttp://www.datacider.com/3469.php
812SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:35:28.26 ID:4f7dR6ma
いくらガラスがあろうと、むき出しの液晶って目に悪いのしってる?
飛散フィルムでそれを保護する役目もあるとしたら?
もう後の祭りだろうけど。
813SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:36:55.34 ID:C/c44+h/
飛散防止フィルムをはがしてみた
http://482j26.blogspot.jp/2012/04/is11s.html

飛散防止フィルムをべりべりとやっちゃった
http://smartgoods.me/2011/01/sh03c_remove_guard_film/

飛散防止フィルム
http://rottarte.net/blog/archives/3004

814SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:38:00.01 ID:Q0dNXfRs
君の全てが見たいって言って裸にしただけでなく、
さらに皮膚にメス入れて剥くような猟奇行為
815SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:38:07.77 ID:CXwjQ690
>>805
ありがとうございます。
店にどちらもモックしか置いてないのでどれくらいのものか分からなくて。。
参考になりました。


ホモw
816SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:42:15.10 ID:Ryu/wsGF
>>815
ホモがなくても店員が持ってる場合さわらせてくれたりするよー
DSとかでかい山田なら多分触れる
まぁ銀河がでかくなった物と思えば
817SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:47:07.01 ID:TS+CLkOJ
>>799

ここで聞いてもまともな答え返ってこないよ
818SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:57:58.76 ID:nE/Gl3TV
>>615
元祖尿液晶のFUJITSUのガラケーから引っ越してきたから、こいつは真っ白でキレイだなぁ
819SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:05:41.17 ID:4XwSFsP4
>>793
ダイソーのipod対応のやつで使えてる
820SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:27:25.58 ID:jpNc4ILd
まぁ海外の端末もフィルム貼られてるんですけどね
821SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:36:00.38 ID:kvsjmeiQ
>>799
両方使ってるけど用途によるなぁ
電車の中とかで気軽に使いたいときはacroHDの方が便利
ネットサーフィンとかも片手でやりやすいしね
電子書籍とかはNOTEの方が便利
PVとか使えば画面の一部分をタッチするだけでページがめくれるから片手でもいける
大きさ的にもA4くらいのサイズの雑誌を自炊してもよっぽど細かい字じゃなければ普通に読める
ただ画面全体には片手だと無理だからネットサーフィンとかは両手になる
822SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:37:33.42 ID:C4Se6oUA
>>813
カッターで浮かすとか無理ゲーでしょ〜
キズが怖くて手が震えるわw
やるなら爪で長時間かけてコツコツとやる!
823SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:41:28.66 ID:/ceGQ8gt
>>813
飛散はがすとひっかかりがなくなり、スルスルになるみたいね。
俺は保護フィルム貼らずにノーマルでつかってるけど、これもかなりスルスルでひっかかりないぞ。むしろもうちょっとひっかかりがあった方が操作しやすいんじゃないかと思うぐらい。

光沢保護フィルム貼ったぐらいのひっかかりがあった方が俺は好きかも。

2chMate 0.8.1.43 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.7MB/96.0MB
824SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:02:53.40 ID:PGwuP4Mg
>>812
ならパソコン使ってろ豚
825SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:06:46.53 ID:83T/Vuo5
俺も毎回少し使ったら飛散シート剥がしてる
画面がきれいになった!とか体感はない
並べるとわかる程度だが指の滑りがよくなる←俺にはここが重要
よく落とす奴はおすすめできない

あと補償対象外とか言ってるやつは剥がす勇気がなくて
剥がさない理由を探してるだけ
別に補償対象外じゃねーし。
826SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:20:59.59 ID:Q0dNXfRs
秋葉原のドコモショップで手続きついでに、飛散防止フィルム剥がして大丈夫か聞いたら
改造扱いになるから保証対象から外れるとはっきり言われたから俺は剥がさない。
827SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:27:46.69 ID:dq14tG4i
自分のなんだから好きに使えば良いじゃん
828 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/04/19(木) 14:29:26.57 ID:/ceGQ8gt
ソニー・エリクソンが保証対象外とコメントしてるんだから、それはまちがいないんじゃないかな。だから万一何かの故障で出したら、ついでにきれいになって戻ってくるということはなくなると思う。自然故障でも修理されずに戻ってきても何も言えない。

もちろん、ケータイ補償お届けサービスは使える。

飛散はがすならこのくらいは納得して剥がさないと。
829SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:39:59.84 ID:kvsjmeiQ
>>828
補償サービスも不正改造扱いになるなら使えないと思うよ
830SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:41:27.03 ID:XuaUPc6g
>>825
そういうお前こそ不安解消のために自分に言い聞かせてるだけだろ。
831SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:43:41.97 ID:KM4n9uo+
これ買ったんだけど、フリック入力するとき「わ」のところを押そうとしたら
間違ってホームを押してしまうということが何回かあってイライラ。
832SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:45:31.97 ID:GFLNys6t
ATOK買っとき
833SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:46:38.71 ID:/8BR1fks
>>831
下の三つのボタンは誤爆しまくるよ。物理キーが良かった。
834SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:46:48.82 ID:KM4n9uo+
>>832
いや、ATOKで。
835SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:51:40.98 ID:FnGmjEwX
>>831
あるあるw
かなり考えた上でのタッチ位置設定だとは思うんだけど
(画面から遠いと横持ち時に誤タッチするし、近すぎると入力時に誤タッチする)
デザイン性おちてもいいから無理せず物理キーでよかったよw
光るポイントも紛らわしいしw

せっかく空気層のない素晴らしい設計を実現したのだから
真っ黒な1枚板に画面が表示される美しさを出したかったんだろうけどね。
たしかに美しいけど、操作性が・・・
836SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:53:39.07 ID:wicFwLtZ
>>831
俺もよくある
慣れると減ってくるけど、油断してるとすぐやってしまうんだよな
837SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:55:00.82 ID:KM4n9uo+
やっぱ慣れかー。
使い込んで早く慣れるようにするわ。
838SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:12:24.92 ID:2uwMTs/T
やっと2年経ったから買おうと思ったのに入荷未定って・・・・
もっと早くから準備しとけばよかったw
839SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:53:16.55 ID:X6usaNOF
使い始めて一週間
特に不満がない
840SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:04:39.38 ID:5EotMmi6
SO-01Bは飛散防止フィルム剥がしたけど
外装交換受け付けてもらえたな
しっかりフィルム貼られて戻ってきたがw
841SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:04:42.03 ID:mM2NBpbt
ファイアウォール切ったら繋がったよ。ありがとう
でもこれwi-fi接続じゃSDカード見えないのね。残念
842SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:06:55.66 ID:s/qBXg0P
不満だらけだわ
尿液晶だしPC認識しねえしクレードルにストラップ引っ掛かるし
843SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:10:23.49 ID:DtyHsGms
今、買ってきた
これから弄り倒して遊ぶんだー
844SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:13:19.44 ID:LBFsrPC3
俺は尿液晶じゃ無かったし、PCで認識できたし、クレードルも調子良いし
良い事だらけだわ
845SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:13:21.56 ID:Ryu/wsGF
液晶の黄ばみ確認するのに最適な画像ってある?
俺のは特に黄ばんでるようには感じない
846SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:17:24.22 ID:fmfi1+Dn
>>845 これでいいんじゃね?

Q.ドット欠けなどの確認方法は?
A.『*#*#7378423#*#*』とダイヤル。出てくるメニューで『Service tests→Display』を選択。
後は画面をタッチすれば色が変わります。戻るときはホームキーでおK!
847SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:25:44.69 ID:kY9i7WJV
>>825
修理に出したらまた貼られて帰ってきたってのをどこかで見たな。
848SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:28:27.48 ID:5jroIs0n
白買いにショップ行ったら、モックの四隅が黒ずんでたからやめた。
悩んで黒にしたけど質感とか気に入ってる
849SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:40:28.50 ID:CN6iwhOM
下のタッチキーが反応しないとか誤爆したとかはないなー?
何が違うんだろう?
指太い方が有利とか??
850SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:46:01.87 ID:hMKV22UK
>>849
俺はSPモードメールで左側のチェックボックスが
うまくチェックできないときがある
851SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:53:17.43 ID:C4Se6oUA
東方大弥かわいいなー
852SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:54:13.40 ID:gieGXT1b
PC認識しねぇとか言ってるヤツはAndroid全般認識しねぇだろ
アホかってのw
853SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:56:33.03 ID:T6toqmDZ
たばこ吸ってたら黄ばんでくるかな
854SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:57:13.66 ID:t3Am2JoC
親に持たせる用にN-05D買って来たけどバッテリーの持ち以外完全に負けてるじゃねーか
軽いし薄いしATOKやらステータスバーのシステム管理が標準とかうらやましすぎるわ
信者としてすげー複雑な気分だがあっちのが普通に神機種かもしれん
855SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:02:59.50 ID:T8zYCLxm
>>808
交換修理出来るよ
現に俺が修理だして無料だったし
856SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:03:53.63 ID:gieGXT1b
コイツの適度な厚みが良いんじゃないか、あれは薄いが操作感覚はacroHDのが全然いい
それに友人が05使ってるがバッテリーが糞過ぎと嘆いてた
857SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:06:33.02 ID:mM2NBpbt
N05Dは薄すぎて俺には操作しづらかったからこっちにしたな
特に後悔はないが
858SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:10:50.00 ID:iTtxWJ6G
タッチキーになるのはアンドロイド全体の流れなんじゃないの?
859SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:12:06.43 ID:kY9i7WJV
>>854
同意できる点はある。
もう少し厚くしてくれた方が持ちやすいな個人的には。
で、その厚くなった分をバッテリー容量に回せば本当に神機になれたかもしれん。
860SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:23:02.09 ID:nE/Gl3TV
>>185
明確に分けたらどっちかが売れなくなるだろ
861SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:30:05.94 ID:t3Am2JoC
まぁバッテリーやら内部ストレージの容量やら俺にとってもこっちが神機種なんだが
使い方教えてるうちになんか色々うらやましくなってきた
個人的にはハードユーザーはこっちでライトユーザーはあっちが神機種って感じ
862SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:31:35.02 ID:nE/Gl3TV
>>283
結局この国ではガラ機能がないとダメなんだよ
863SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:32:32.95 ID:EN5F5fhk
>>862
正直なところオサイフケータイは要らないな。
コンビニや改札で使うたびにゴツいケータイを取りだすのはカッコ悪い。
カードで十分。
チャージの手間はかかるけど、そんなの月に一度くらいだし。
864SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:45:42.76 ID:LBFsrPC3
>>863
人それぞれなんだね
俺は一々財布からカード出す方が格好悪いと思ってるから
865SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:47:37.57 ID:83T/Vuo5
>>864
え?サイフからカード出すの?
866SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:52:22.30 ID:P04ugFo+
黄ばみって色温度のこといってる?色温度が低いとか。
今のテレビとかLED液晶とかメーカーPCとか最初から色温度7000k以上のが多い。
周りに青白っぽい液晶が多いからこれが黄色く見えるんじゃないの。
6500kで設定したIPSモニタとSO-03Dの比較。(画面の明るさ80%位)
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty7787.jpg
発色はかなりいいと思うけど。

カラーバーどぞーhttp://up.null-x.com/poverty/img/poverty7775.jpg
867SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:53:55.81 ID:kY9i7WJV
サイフによってはそのままタッチじゃダメじゃね?
色々カード入ってたりさ。
868 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:59:33.66 ID:CN6iwhOM
GALAXY系が好きなひとたちの青系発色、昼日中は暗くて見えないよ。
まあお外に出ない人たちには関係ないけどね。俺のNOTEは屋内専用だわ。
色温度が高ければいいと思ってる車の違法ヘッドライトもあれ見えないしw
869866:2012/04/19(木) 20:02:11.39 ID:P04ugFo+
あれ 画像消えてた これ
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty7790.jpg
870SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:05:18.34 ID:+MlLjMzg
財布でタッチしてるの笑えるよね。
871SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:06:58.70 ID:LBFsrPC3
>>867
財布やパスケースそのまま出すなんて更にカッコ悪りぃじゃん
872SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:08:01.12 ID:ItbuDauE
この前スーツケースごとタッチしてるの見たわww
873SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:16:12.57 ID:kY9i7WJV
>>871
いや、>>865が「サイフからカード出すの?」って書くからさ。
じゃぁどうするのよって思ったの。

俺もオサイフケータイ派だわ。




874SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:18:26.75 ID:LBFsrPC3
>>873
あ、ゴメ
アンカミスってた(^_^;)
875SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:20:54.23 ID:mM2NBpbt
オサイフとかのガラ機能はそんなに使わないから
もしもNXがストレージ増設できて防水だったらそっちにしていたかも知れん
876SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:41:18.45 ID:4f7dR6ma
iDが3万あるから便利だわ
877SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:52:28.79 ID:kJf3MmBd
iDが3万しかないってどういうことだよ
878SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:55:21.94 ID:kY9i7WJV
スマホもBTO方式にしようぜ!

オサイフ いる! (※
防水 いらない!(※
ワンセグ いらない!(※
赤外線 いらない!(※
ストレージ 4GB or 8GB or 16GB(←安い 高い→)




879SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:57:22.99 ID:BB3atD46
>>872
袖にSuica仕込んで改札通るのはやったことあるw。
880SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:57:58.78 ID:mM2NBpbt
>>878
そういうのがあればいいなーと、今回機種変するときに思った
でもこの機種で満足してるよ
881SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:59:09.94 ID:FT2Vsknv
今までドコモの携帯にSDカード使って曲聞いてたんだけど

このSDをこのスマホに挿せばそのまま曲聞けるのかな?


かなりの量入ってるから入れなおすのはかなり面倒なんだが・・・
882SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:01:09.73 ID:kY9i7WJV
>>880
何かの機能省いた分小さくなるとかバッテリーパックが大容量になるとかじゃないと意味無いけどね。
現実的には不可能だし。

俺もSO-03Dで満足してる。
883SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:01:38.96 ID:itud1DwA
>>877
DCMX miniだろ
884SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:02:19.90 ID:vt2P7uJL
>>878
そういうのが理想だけどスマホだとメーカーは儲けでなさそうだな
885SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:05:21.86 ID:4f7dR6ma
>>883
コンビニでタバコと酒くらいしか買わないから十分だ
886 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:18:42.89 ID:CN6iwhOM
>>884
一台10万円割引等一切なしなら問題ない
887SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:21:34.25 ID:LBFsrPC3
東京近郊だとモバイルSuica登録しておくと便利だよね
自分はイオンSuicaカードをオートチャージ用に登録して
イオンiDとしてもiDカード設定もしてる。
888SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:21:42.87 ID:/Oyoyh1Q
自作スマホマダー
889SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:49:23.18 ID:kLfcZM3x
発売日にMNPで買ったんだけど
月サポ3000円になってるんだよね
なんか契約時と違うような気がするんだが
890SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:58:10.02 ID:uoB2aBqH
今って月サポ4000円ぐらいじゃなかったか
891SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:17:03.34 ID:JGf79ic3
お茶犬の巾着ちょうどいいサイズだわ
まさにacroHDのために作ってくれたのかなぁと思える
892SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:23:47.23 ID:t3Am2JoC
お茶犬見つかんねー
FIREは簡単に全部揃ったんだけどなぁ
893SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:30:41.07 ID:UBbsDf+w
>>829
携帯保証サービスは改造の有無に関係なく全て対応だぞ
894SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:33:24.93 ID:sg6WoOcB
さっそくコンクリートに落っことしてしまった。
でもなんか吹っ切れた。スマホなど所詮道具にすぎぬと。
895SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:33:44.16 ID:nDbl7BU2
現状で最優良機種とは言え2.3を4.0にしたものより初めから4.0の後継機種を買った方が絶対ヌルサクだと思う
896SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:37:56.15 ID:D60US935
03D青でスマホデビューしたぜ
897SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:37:57.94 ID:JGf79ic3
現時点でベストスマホは間違いないでしよう
898SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:38:00.40 ID:kJf3MmBd
でもこのスマホの半分くらいのスペックのせろりんノートで今俺書き込んでるんだわ
899SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:38:26.98 ID:LBFsrPC3
>>895
絶対かな? そうかもしれないけど
900SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:39:48.99 ID:ItbuDauE
このサイズで一昔前のPCよりRAMもCPUも上回ってるんだから、考えたら凄いことだよな。
901SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:40:10.28 ID:5UKVzVpq
モバスイ便利だぞ。 グリーン車なんて乗ってからグリーン券買える。
たまにグリーン車乗る庶民にとっては便利。
902SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:43:02.78 ID:ouPugxNv
スクリーンショットってどうやって撮ってんの?教えてイケメンの人
903 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/04/19(木) 22:47:15.42 ID:/ceGQ8gt
>>895
4.0でおサイフ防水でフラッグシップといえる機種が出たらまた買ってもいいけどな。今年中は期待薄なんじゃないか?
てかお前らセルリアン行った?


2chMate 0.8.1.43 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/6.4MB/96.0MB
904SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:50:32.31 ID:aPdsi5DW
>>902
電源ボタン長押しで解決
905 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:53:26.88 ID:CN6iwhOM
>>904
そうそうそれそれ、忘れてた横からだけどありがとう
906SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:59:53.38 ID:nE/Gl3TV
>>904はイケメン
907SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:03:19.94 ID:i5bKDA5C
>>902
腰を落として相手を中に入れるな!
908SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:04:22.88 ID:ouPugxNv
イケメンだから許す。
909 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/19(木) 23:06:37.91 ID:bgmV8Kmc
ちょいと様子を見に来ましたよ
たまにはSO-01Bの事も思い出してくれよな!

じゃ、巣に戻るか…
910 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/04/19(木) 23:33:58.04 ID:/ceGQ8gt
レベル3って、ホントに初代エクスペリアユーザーか??
911SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:36:21.19 ID:XDPF4ANr
>>909
機種変しろよ・・・・・
912 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/19(木) 23:50:56.24 ID:bgmV8Kmc
最近サブ機のSO-01Bを追加で手に入れたからsim無しwifi運用してるもんで
とはいってもメイン機もSO-01Bなんだけどね
新機種いいよな進んでるよな持ちたいなーとは思うけど、
公式2.1までで切り捨てられた反骨精神か何かが機種変更をさせてくれんのだ
なんか…羨ましいぜオマエラ(*´Д`)

2chMate 0.8.1/unknown/Xperia X10/4.0.4/11.6MB/48.0MB
913 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:05:59.82 ID:05yzvx8k
>>912
ドコモ公式gingerbread来てたら今年目出度くSO-01B→SO-03Dだったはずなんだが
見捨てられたんで今のサブ機はSH-12Cですw
914SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:10:47.45 ID:whT8EGfQ
ソニエリは見捨てるからな
915SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:27:13.24 ID:nGRq5tcJ
基本的に気に入ってるんだが、スクロールが微妙になめらかじゃないのが気になる。
なんか酔う感じ。
性能不足と言うよりも、チューン不足な気がする。
ソニーがんばってくれ。
916SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:28:15.04 ID:Cwyg/Dli
見捨てる?結構じゃないか、最低一度は見て貰えたんだろ?
最初から視界に入れてもくれないメーカーがある事を知れ。
917 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/20(金) 00:42:12.49 ID:X6KmjENb
肉眼で見ると普通なんだけどGALAXYと並べて撮ると
ギャラは青い こいつは黄色い
けど特徴なだけで後は好みじゃないの?
918 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/20(金) 00:55:20.92 ID:uvAE3GXB
SO-01Bに関してソニエリは公式2.3を用意してくれたが、キャリアであるドコモがそれを許さなかっただけ
マルチタッチ対応も含めれば他メーカーよりは手厚い…というより充分なサポート
ともかくXPERIAシリーズがソニーブランドになったとはいえ、
SO-03Dを含めて今後の機種も手厚いサポートであって欲しいと願うよ

>>915
ドコモUIのままって事はない?
ソニエリホームは結構スムーズに動いたと思うが‥
919SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:01:21.00 ID:nGRq5tcJ
>>918
ソニエリだよ。
なんか動きの速さを強調しすぎてなめらかさが犠牲になってる気がする。
ヌルヌルしてるのは分かるけどw

920SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:19:33.36 ID:sjOITreg
ソニエリってあのx10ですらしぶとく面倒みていて国内企業より見捨てないイメージ強いんだが
REGZA使ってたからそう見えるだけかな
921SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:24:56.24 ID:hf3iEL9B
>>920
いや、そのイメージでおk
変なのがホラ吹いてるだけ
922SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:29:38.27 ID:GJ2vip0N
ソニーは未だにβのテープを販売してるくらいだからね。
923SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:32:31.84 ID:whT8EGfQ
>>920
キャリア(全世界の)との調整はしないで2.3配信。
自分たちだけ賛美。
今後もこのパターンだろ。
924SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:33:40.67 ID:4QYQuYAE
>>918
ドコモだけじゃなく世界のほとんどのキャリアはX10のアップデートを見送ったんだよ。
顔認識やバックアップ機能など重要な機能の多くが使えなくなったり
処理が重くなるうえにROMも消費してしまう。
得られるメリットの割に失うものが多くて割に合わない。

iPhoneみたいにバージョンだけは上がるけど結局古い端末で機能が使えなかったり、
重くてもっさりするだけのアップデートでは意味は無いとと判断したんだろうな。

その後XDAのような開発コミュニティと情報交換するようになったり、
18ヶ月のアップデート保証をしたりなどソニエリはユーザーの声に広く耳を傾けるようになった。
X10の発売以降、かなり学習してると思うよ。
925SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:35:46.19 ID:hf3iEL9B
NG推奨 ID:whT8EGfQ
926SIM無しさん:2012/04/20(金) 05:07:14.16 ID:1UB5WUup
この機種、満足はしてるんだけど
挙動をよく見てみたら、スペックは明らかに下のアンドロイドウォークマンの方が
明かにヌルサクだった。何が邪魔しているのか?あんしんスキャンあたりか?
927SIM無しさん:2012/04/20(金) 06:09:57.34 ID:5crQJ0Y7
以前ロック画面にあるショートカットの削除方法について質問が出てたけど解決済み?
自分もショートカットの削除する方法がなくて悩んでたけど今しがた発見したんで報告。

1.適当に不要なアプリをインストール(不要なアプリが無い場合)
2.削除したいショートカットを先程インストールしたアプリ(もしくは不要なアプリ)に変更
3.ショートカットに設定したアプリをアンインストール
4.ショートカットが消える(ドヤァ)

既知だったらすまん。
928SIM無しさん:2012/04/20(金) 06:10:36.59 ID:5crQJ0Y7
ageてしまったすまん。
929SIM無しさん:2012/04/20(金) 06:57:49.16 ID:j/LnZfux
ここ3日くらい夜に充電しても朝には充電出来てないってことが連続してるんだが…
バッテリーの情報をみるとどうやら寝てる間に充電が不自然に途切れてるみたい
最近になって起こるようになったんだけど何が原因なんだろう…
新しいアプリは特にいれてないし…
朝に20%とか死ねる
930SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:07:50.29 ID:odoowCq2
充電トラブルのときはまず充電器を疑うのが定石
931829:2012/04/20(金) 07:12:52.58 ID:GTJ/O+qj
>>893
http://www.mydocomo.com/web/utility/about/rules/compensation.html
>(補償の対象とはならない場合)
>第13条 前条にかかわらず、以下に該当する場合は補償を受けることはできません。

>(10) 登録電話機が加工、改造、解析(ソフトウェアの改造、解析(ルート化等 を含む)、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセン ブルを含む)されたもの、またはドコモが指定する正規の修理拠点以外で 修理されたものであるとき

不正改造は補償しないってdocomoは規約で言ってるからね
不正改造扱いにならなければされる
上で書いたのは不正改造に な れ ば されないって書いただけ
飛散防止をはがすのが不正改造になるかは知らない
932 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:43:00.26 ID:05yzvx8k
>>914
いえいえ見捨てたのはドコモ
933SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:43:53.08 ID:Zkn0gEkJ
普通につかっていたけど剥がれちゃったでいいじゃん
あほらしい
934SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:54:20.17 ID:Cwyg/Dli
普通に使ってたなら剥がれる様なものじゃないじゃん知恵遅れるなの?
935SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:13:59.24 ID:VS7+77JD
画面ぶつけたら何だかフィルムが一部浮いて見にくいから剥がした
こんな剥がれやすいもん剥がして保証外とかお前ら詐欺か!?
こんな感じでだいたい問題なくなるだろ
936SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:23:41.53 ID:VSf3yNKm
そうやって自分を納得させたいんですね、分かります
937SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:27:25.14 ID:HE/Ewk1z
>>935
全然保証外にはならんから心配するなw
毎回剥がしてる俺が言うんだから間違いない
938SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:31:13.11 ID:jmkgTOTe
>>934
お前バカ?
携帯を入れているカバンに書類を出し入れしてる時うちに剥がれたんだけど間違った使い方? 普通じゃない使い方か?
939SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:32:01.01 ID:VS7+77JD
>>937
だろうな。
いや、俺は剥がしてないけど何だか保証外だの言ってるから書いただけよ
940SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:34:26.43 ID:VSf3yNKm
本件についてのSonyEricssonからの返答メール

飛散防止フィルムをXperia arc(SO-01C)からはがすと改造行為となるため、その後の保証が受けられないというデメリットが生じます。貼ったままでのご使用が製品性能を十分に引き出すように設計されています。このことから、
・飛散防止フィルムをはがすことはおやめください。
・市販の液晶保護フィルムを貼る場合は飛散防止フィルムの上から貼ってください。

何卒ご了承ください。

今後とも弊社製品をご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

情報元:SonyEricsson 電話窓口
941SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:37:00.02 ID:xmsGf9t/
>>931
あらホントに書いてあるな
俺は以前ルート機でusbぶっ壊れてdocomo持ち込んだ時修理はルートだから駄目だと言われたが携帯保証サービスなら問題ないって言われて保証サービスの方にそのむね伝えて交換してもらったことあるんだよな
まあ携帯保証サービスに関しては交換だし、粉々になったりしても適応するから少し矛盾があるな
942SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:37:22.01 ID:4K33z5ae
>>938

扱いが雑すぎるんだろ
943SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:53:24.51 ID:Tfh6R3c8
>>771
割り当てがおかしいのに英語モード使えってバカなの?
何のためにその方法で入力できるようになってるんだろうって思わないのか?
944SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:15:49.49 ID:xjj/uJYP
>>931
例えば、普段使いしててUSBやイヤフォンのキャップが切れて無くなって
そのまま使ってても不正改造にはならんだろ。
飛散防止フィルムも同じことだよ。
フィルムが剥がれてきたり傷がついたりして、剥がして使ってたとしても不正改造にはならない。
945SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:18:12.59 ID:rnWwaRYY
普通に使ってて飛散防止剥がれることは無いと思うんだが
946SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:24:39.28 ID:X/E2htQQ
>>945
それを言ったらキャップだって普通に使ってりゃ切れることは無いしな

所詮は外装だ。使ってりゃいずれは消耗する。だからケースつけたりフィルム貼ったりして少しでも消耗を抑えるんだろ。
947SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:32:40.55 ID:sjOITreg
実際剥がしてみればどんな無茶苦茶言ってるかわかるよ
傷つくとかはあるけど、剥がれるってのはない
剥がれる時は外装壊れてる時だろう
948SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:38:29.13 ID:ZVlZF36C
>>947
いや、保護フィルム貼らずにカバンの中やズボンの後ろポケットに入れて使ってたら、普通に傷つきまくるし端の方から剥がれてくるよ
流石に半年やそこらでは剥がれないけどねw
その状態で一年も使えばボロボロだよ
949SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:47:51.61 ID:sjOITreg
傷はつくけどって言ったよね俺?
950SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:08:37.73 ID:i8NDjdhk
海外輸出モデルには飛散防止フィルムを貼らないのに
なぜ日本市場向けには貼るのですか?
教えてください
951SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:11:18.19 ID:i8NDjdhk
>>947
813 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 11:36:55.34 ID:C/c44+h/
飛散防止フィルムをはがしてみた
http://482j26.blogspot.jp/2012/04/is11s.html

飛散防止フィルムをべりべりとやっちゃった
http://smartgoods.me/2011/01/sh03c_remove_guard_film/

飛散防止フィルム
http://rottarte.net/blog/archives/3004

↑これを見る限り剥がすのは容易かと思われり
952SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:15:01.84 ID:I3l7BgXK
pontaカードやっと入れられた。必要ないかもしれないけど報告。
263 :SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:37:24.36 ID:iYPyE48P
>>206
1.ブラウザのデフォルトでの起動を解除
2.Angel Browserをインスコし、User-Agentをカスタムにし、2.3.4とかかれているところを2.2.3に書換える
3.ローソンアプリから「登録する」のリンクを踏む
4.ブラウザの選択を聞かれたらAngel Browserを選択する
5.メール送信
6.メールが来たらリンクを踏む
7.ブラウザの選択を聞かれたらAngel Browserを選択する
8.かざすフォルダの登録画面(背景が白色)までいったらURLをコピー
9.標準ブラウザを起動し(Angel Browserは閉じないこと)コピーしたURLを貼り付ける
10.Felicaへの書込みが終わったらブラウザの選択を聞かれるのでAngel Browserを選択する
11.(゚Д゚)ウマー
UAはSO-02Cを利用してVerだけ変えた
953SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:18:21.81 ID:sjOITreg
>>951
飛散防止フィルムはがっつりくっついてるから剥がすのは結構力がいるよ
力いれれば剥がせるけど、ペラっとめくれる作りではないね
954SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:22:56.70 ID:JikNZRJi
スリープ状態からonにして
どのぐらいでwifiアンテナが立ちますか?
銀河みたいに直ぐ立ちますか?
955SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:58:21.76 ID:I3l7BgXK
>>954
WiFi接続した状態でスリープ入ってるなら接続は切れない・・・はず
自分のは接続が保たれてる
956SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:06:19.39 ID:IXTZtAQi
ガラクターがどんなもんか知らんけどすぐ立つ
957SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:06:32.85 ID:MeRP3EvT
>>955
設定による。自分はsleep時Wi-Fi切断しているが、復帰は瞬時。意識したことがないくらい。
958SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:11:43.10 ID:E7VOlsKX
ガラケーからの移行だから基準分からんけど使っている間はバッテリーあれよあれよと減るね。
959SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:14:19.30 ID:FOvfxwds
>>952
で・・・・・
960829:2012/04/20(金) 11:16:38.75 ID:GTJ/O+qj
>>944
飛散防止はがすのが不正改造になるのか、ならないのかって言ってるんじゃなくて、不正改造は 補 償 対 象 外 ってドコモが公式の規約で書いてるよって書いただけ
>>893が改造も補償できるって書いてたから 規 約 上 は不正改造は補償しないって書いたの
あくまで規約上だから実際のshopとかの対応は知らないけど、もし不正改造なら規約にあるとおり対応してくれないかもねって話
961SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:36:17.18 ID:xmsGf9t/
携帯保証サービスは使ったことない人に説明すると
ショップではなく保証サービスの方の番号があるからそこに電話を掛ける、すると保証サービスから自分の機種が先に送付されてくるから壊れた機種を送り返すと言う仕組み
バッテリーも新品が付属される
SIMとsdを抜き取り入れ替えるだけ
盗難、紛失の場合は手続きのみで機種が送られてくる

水濡れ、全損、紛失、盗難、破損、故障

↑全て対応
改造機種は駄目と契約上書いてあるが紛失、盗難まで対応するとなるとあまり意味はないね
962SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:58:20.71 ID:dXv6H+ud
おまえら大丈夫だ普通に補償受けられるから
俺は2回修理だしてる(この機種じゃないが)
貼られてもどってくるけど
963SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:20:42.16 ID:rL2aVPfG
>>950
次スレよろ
964SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:30:24.94 ID:OY9RH5cN
Glaejaっていう時計アプリなかなかいいんだけど
なかなか自分の理想に作れないなー
965SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:36:32.89 ID:OY9RH5cN
スマホペン使ってる人ってあんまり見ないよねー
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120420-00000004-trendy-mobi

ストラップもあんまり見ないけど..
966SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:43:31.92 ID:OY9RH5cN
冬で手袋してる人が使うのにはいいのかな
最近はスマホ対応手袋も多くなってきてるけどね。
967SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:47:56.58 ID:3h1eNpf+
>>965
スマホにストラップは似合わないと思うわよ
968SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:50:59.47 ID:xAp/CxPb
>>957
俺も以前はそうしていたけど、今はスリープ時も繋ぎっぱなしにしてる。

電池消費も変わった感じしてないからこれでいいやって。
969SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:00:30.63 ID:G0vO9Etx
便利じゃないかストラップ
970SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:05:32.58 ID:kuZcdFK+
SGS2がサクサクなのは低解像度だからだろwwwwwwwwwwwwwそんなのもわかってないバカいるのかよ

acro HDはHD解像度の端末としてはかなり良いほう
971SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:12:46.31 ID:c+cHdG4r
操作するときストラップ指に挟んでるわ
滑るからストラップないと落としちゃいそうで
972SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:13:10.00 ID:bN56wHUg
>>968
スリープ中も繋ぎっぱ設定ってあるか?
973SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:23:07.31 ID:c7GBvosg
>>972
Wi-Hi設定出した後、右下ボタン押して詳細設定であるよw
974SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:27:31.07 ID:c7GBvosg
975SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:41:02.29 ID:bN56wHUg
>>973
おぉありがとー
android3以降にしかこの設定ないのかと思ってたわw
恥ずかしながら詳細設定とか全然気付いて無かったな
976 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/20(金) 13:44:50.42 ID:X6KmjENb
>>970
ギャラのこと?auギャラならHDだし快適だぞ
ただしこの端末と同じぐらいの快適さでバッテリー消費は二倍くらい行ってると思う
977SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:45:49.97 ID:HUF92bS7
>>967
ストラップ付けないと落としちまうだろw
俺はリングスットラップ
978SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:47:29.22 ID:dH+JTCla
俺はウイスキー買ったらおまけで付いてきたやつ
979SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:59:08.41 ID:PYg7Eofg
>>970

ガクガクだって認めるなよw
980SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:01:39.31 ID:KZE3ne95
通知領域のドロワー操作したりで持ち変えることが多いから、
落下対策にストラップは必須だと感じる。
981SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:29:39.93 ID:dQT4dWPy
>>891
それって今も手に入る?
できれば付いてくる商品名も教えてほしい
982SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:33:27.72 ID:FKgLsM7N
スマホ持ってるならそれくらい調べてくれよ
983SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:39:15.50 ID:02gNgd2c
だよな、おーいお茶のオマケにお茶犬の袋が付いてるなんて調べれば誰にでも分かる
人に聞けさえすればすぐに教えてもらえるという考えが甘いんだよコノヤロウ
984SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:41:22.50 ID:AF9wEwYU
でも、僕はここでリングストラップ
985SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:47:07.28 ID:bN56wHUg
さっきコンビニで赤巾着とBEAMSスタンドGetしてきた
これでお茶犬クリーナー巾着全色手に入ったわ
986SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:50:11.06 ID:gcDsOkDO
確かにちょうどいい大きさだけど、電話とかすぐに取れないし。
987SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:27:09.06 ID:AdTEyXQY
スマホで書き込みしようとしたら、アク禁されてるみたいだけど
俺だけ?
988SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:35:49.90 ID:OY9RH5cN
>>981
おおおおおおおおおおおおおいお茶

濃いおおおおおおおおおおおいお茶
989SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:35:52.78 ID:02gNgd2c
だと思う
990SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:45:59.66 ID:KtXSJ9g7
>>974
一生懸命、設定をかえようと思ったら画像だた
気付くまで15秒
991SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:54:03.14 ID:3h1eNpf+
>>977
ストラップ付けたらスマホ本体に傷つかない?
992SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:55:36.31 ID:DeT/RJcJ
次スレはやくして〜
993SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:57:10.94 ID:3h1eNpf+
>>992
あせらないで
994SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:58:37.15 ID:b/d//sOg
>>992
まず服を脱いで
995SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:05:23.37 ID:OSK8h05p
>>992
ヒゲも剃って
996SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:13:47.22 ID:p6HxXdlT
たてるから天ぷら張ってくくれる?
997SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:16:40.68 ID:OY9RH5cN
残3
998SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:20:53.43 ID:DeT/RJcJ
docomo Xperia acro HD SO-03Dのスレッドです。
次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式
NTT docomo     http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/index.html
ソニー・エリクソン http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/

■2012年3月15日(木)発売

■スペック
OS             Android2.3 (4.0以降へアップデート予定)
CPU          1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8260)
RAM           1GB
内蔵ストレージ     16GB
外部ストレージ    MicroSDカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量     1840mAh (取り外し不可)
連続待受時間    3G(静止時)約410時間  GSM(静止時)約290時間
連続通話時間    3G約430分  GSM約400分
ディスプレイ     4.3inch / 1280×720pixels
メインカメラ      CMOS 1210万画素
インカメラ          CMOS 130万画素
サイズ/重さ        126×66×11.9mm / 149g
カラー          Aqua,Black,Ceramic,Sakura

■機能
○おサイフケータイ ○ワンセグ ○赤外線 ○防水 ○エリアメール
○HDMI ○DLNA ×LTE ×おくだけ充電

■docomo with series Xperia acro HD
「docomo with series Xperia acro HD」は、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などの
お客様ニーズの高い機能に加えて、国内のXperiaシリーズで初めて防水に対応しました。
HD対応の4.3インチ大画面ディスプレイ、1210万画素高機能カメラ、1.5GHzデュアルコアCPUを搭載した高機能モデルです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/10_00.html
Aqua   http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_01.jpg
Sakura  http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_02.jpg
Black   http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_03.jpg
Ceramic http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/images/color_04.jpg

■前スレ
docomo Xperia acro HD SO-03D Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334420238/

■よくある質問
質問は↓の「Xperia acro HD SO-03D 質問スレ」で。このスレでは質問禁止です。

■関連スレ
Xperia acro HD SO-03D 質問スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334579436/
docomo Xperia acro HD SO-03D 入荷待ち1日目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331805257/
【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合3【シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333795582/
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334295023/
999SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:37:10.04 ID:DeT/RJcJ
1000SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:43:26.58 ID:j/LnZfux
1000ならacro HD全て爆発
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。