au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android2.3 (4.0以降へのアップデートは不明)
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333902781/

Xperia acro HD IS12S質問スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332225559/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合3【シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333795582/


■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333281780/
2SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:48:13.98 ID:TuxFjBD8
3SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:46:11.35 ID:vnW3BcC+
1乙 昨日買ったんだけど、この機種はグレードルで充電だから
カバー付けない派が多いの?
それとも毎回外して充電してる?
真ん中で分割できるカバーもあるけど、あれはダサいしなぁ
4SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:53:10.08 ID:klfqtHaF
>>3
買ったときはカバー付けてたけど
一ヶ月たった今めんどくさくてほとんど付けてないわw
どうせ2年で買い換えるしw
液晶シートはないとテカって目が疲れるから貼ってる
5SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:56:32.39 ID:AgN9YIQ8
デザリングはよく聞くけど、グレードルは初めて聞いた

俺は家では外してる。外出するときつけてる。
正直めんどくさいので、そのうちクレードル買い増して改造する。
6SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:58:53.71 ID:klfqtHaF
カバーつけっぱだと汚いし
毎日外したほうがいいと思うけどな
7SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:10:32.97 ID:bBREmznL
カバーは毎晩剥いて、中身を綺麗にしてから寝ます
8SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:13:27.22 ID:mCBgZLXO
あの何としてもAndroid板に誘導したい奴が一匹居るが何者?まさかAndroid板も奴が作ってほしいって依頼したとか?
9SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:19:08.04 ID:VaZrP6+8
>>6
お前の一物もカバーつけっぱだろ
10SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:23:22.41 ID:027KmCHc
>>8

スマフォで無いアンドロイド端末が存在するので
できた板じゃないのか?

スマフォであるacro HDはスマフォ板で問題ないだろう
11SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:44:58.60 ID:klfqtHaF
>>10
ウォークマンとか?
12名無し募集中。。。:2012/04/13(金) 18:05:49.43 ID:bsApAhgl
ウォークマンはソニー板がある
13SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:13:39.62 ID:027KmCHc
>>11

俗に言う中華パッドとか
14SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:23:00.92 ID:klfqtHaF
アンドロイドウォークマンはどこに立てればいいんだよ
15SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:25:26.71 ID:Ygx+Pheh
android板なんだからandroidについて語ればいいだけだろ
android搭載機器まで拡大解釈するから個々人で見解が変わる
android板はandroidと謳っている以上、androidだけ語ればいい話
16SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:33:34.88 ID:8Pkjc1/5
ソニー板にZシリーズのスレがある
OSに拘らずハードとして見ればいいだけのこと
17SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:47:57.22 ID:klfqtHaF
そもそもアンドロイドとアイフォンを分ける必要ないだろw
スマホでいいんだよ
18SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:50:45.00 ID:MNuOEHX0
Windows板とノートPC板みたいなもんだよな
あんまりやるとスレチになるから、この話題は程々に…
19SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:29:37.10 ID:klfqtHaF
うまい棒をつくろう!
ネットニュースに乗ってたから入れてみた

そしたらウィルスだった
四二体
20SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:39:43.33 ID:/kbHctTv
Androidのウィルスってどんな挙動するの?
せいぜいSDの中身とかアドレス帳送信くらいじゃないの?
21SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:44:24.80 ID:ChmHW+5d
もともとiphone板はiphoneの隔離板だったんだろうから、それ以外はスマートフォン板でいい気がする。
22SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:46:18.54 ID:n0Ah/mUv
ウィルスじゃないよ、スパイウェア。
23SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:55:05.54 ID:ep5tJMS8
ローカルルールより
> ここは、スマートフォンに関する話題(端末・アプリ・特化コンテンツ等)を扱う板です
> 以下は2ちゃんねる内に専用板がありますので、そちらをご利用下さい
> iPhoneはiPhone板へ、その他Apple製品はApple板や新・mac板へ

AndroidはAndroid板へ
24SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:06:05.41 ID:zHmmfoOl
板の件はわかった。後から出来たルールみたいだから、定着するか、すたれるか、強権発動されるかだね。

ところで、このスレを見ると、この機種はなかなかいい部類みたいですね。
私は初スマホだから、これが当たり前のように思ってしまいますが。
25SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:54:04.20 ID:ANKoUsNW
これのテザリングアプリ誰か作ってくんないかなー?
26SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:07:28.36 ID:vbDcW/dr
PDA.netって今使えないの?
27SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:38:23.51 ID:r6Xb7rQB
なあ
これ通話の時2番目のボタン触ればスピーカーで声聞こえるやん
これって青歯いらないんじゃね?(特に車運転中)
28SIM無しさん:2012/04/14(土) 00:30:52.26 ID:giPNHDuq
これに変えて数週間、今のところ問題なく使えております
29SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:11:01.94 ID:3I0DUYo+
これさ、デザリングは公式には出来ないけど、設定は隠してあるだけ?
なんか簡易通信量チェッカーて言うアプリを入れたら
そのアプリから設定にいけるんだけど...
30SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:21:02.48 ID:59Ar0Uo8
本当だ設定できるね
でこれで通信した場合の料金はどうなるかが問題だ
31SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:23:05.08 ID:59Ar0Uo8
あーでも実際はつながらないのか
http://1canf1y.blogspot.jp/2012/03/is12swi-fi.html
32SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:39:48.66 ID:K34w975H
USB差し込み口、ぐらついて接触悪くないですか?
同梱のケーブルでPCとつないでいてちょっとケーブルをさわると、接続が切れたりします。
不良品?
33SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:46:42.90 ID:tiNrZ7lu
朝起きたらボタン押しても画面真っ暗なまま。アラームは真っ暗なまま鳴りやがったw
しかもサイドキー適当に押してたらカシャっとかいってるし。どうなってんねん?
34SIM無しさん:2012/04/14(土) 02:04:37.06 ID:MMJucW2g
>>33
それ俺のデジカメじゃね?
なに勝手にもっていってんの?
35SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:11:27.05 ID:9Bl6D//L
>>31
設定出すアプリはいろいろあるけど、それプラスproxoidで出来るんじゃない?この機種は知らないけど、IS12SHでは出来た。
36SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:18:40.78 ID:9Bl6D//L
ちなみに自分が使ってるテザリング設定ツールは「tethering widget」
37SIM無しさん:2012/04/14(土) 04:16:06.30 ID:L7272S0S
>>27
青歯は音楽でしかつかってないな。

>>29
出座リングじゃなくてテザリングだと何度言えば分かるの?
38SIM無しさん:2012/04/14(土) 04:23:38.70 ID:II6iAmCb
汎用と凡用みたいだな
39SIM無しさん:2012/04/14(土) 06:23:53.84 ID:/GCjGIot
デザリングとか言ってるヤツはテグザーをデグザーとか言っちゃうヤツ
40SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:18:47.66 ID:TijkpftG
そのくせ、ベッドのことはベット、バッグのことはバックと言っちゃうんだよね。
41SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:24:37.55 ID:3ZV40S1P
それとは違う気がするが。
42れぐ:2012/04/14(土) 08:27:59.52 ID:KSPI0oxD
いいかげん、新用語だということに気付けや
43SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:24:31.56 ID:UN9zNvbR
ちくらんからニコ生見るとPC版になってしまいます。
Android版で見る方法ないですか?
44SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:30:02.31 ID:R4P+irIz
デザリングは登録商標です
45SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:33:16.46 ID:Y9N0g72I
>>43
スレチ
46SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:33:40.52 ID:3VDOijuY
>>39
おっとKDDIの悪口はそこまでだ
47SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:55:40.14 ID:k5P2A++B
>>39
そもそもそのテグザーを知ってる奴がこのスレに果たして何人いるんだよwこのアラフォーw
48SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:12:52.59 ID:8/7GdfO8
〉31
やってみたができなかったわ。
Root取れるまでは無理か。
49SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:20:14.57 ID:JYpixMlU
>>1
グレードル吹いたwww
50SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:22:46.76 ID:1D6JonPn
>>39
オマエ、46才だろ
51SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:01:49.83 ID:3HShWisb
>>31
制限付きアクセスになるのはPCにIPアドレスが割り当たってないだけで
手動で割り当てたら行ける
52SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:15:05.32 ID:++eFegFq
>>31の画像のステータスバーに表示されてる日付はなんのアプリかが気になる
探してもないし
53SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:04:37.00 ID:8/7GdfO8
>>51
携帯のIPアドレスはどうやって調べるのでしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。
Ipadに繋げるのが悲願です。
54SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:13:09.55 ID:iDXvupEx
>>52
純正っぽくていいよね。
俺も探してみたけど見つからなかったよ
55SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:58:50.63 ID:1AOUZsjw
>>53
fingってアプリ使ったらいいよ
56SIM無しさん:2012/04/14(土) 15:05:04.39 ID:NlT/I93j
>>53
テザリングの設定の所で出るっしょ。
57SIM無しさん:2012/04/14(土) 15:16:35.08 ID:K34w975H
PC COMPANIONでWIFI接続出来ています?
ペアリング完了ご最後のところで接続中・・・のまま進みません。
ファイアーウォールはオフです。
58SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:33:24.47 ID:jIHKBWiT
なんだかなぁ
59SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:38:28.25 ID:Wm+ICZ7Z
買ってきた
よろしく
60SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:35:07.15 ID:U4d170O+
>>57
接続中ならいいじゃん。
で、wifi接続でsdカードを認識させるにはどうするの?
6157:2012/04/14(土) 17:42:20.90 ID:K34w975H
>>60
接続中・・・の表示が出たままで次に進まず、接続が完了しないんです。


62SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:46:18.92 ID:hkTTX+1V
再起動
63SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:11:31.37 ID:vh5K3k+o
>>59
   , - ,----、
  (U(    ) こちらこそよろしくお願いします
  | |∨T∨  
  (__)_)   
64SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:51:13.27 ID:n5Ps/Tlt
今日、AUショップに白の在庫があって思わず機種変してしまった。
みんな今後ともよろしくな!
65SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:15:59.84 ID:LLeTIY71
〜〜@ezweb.ne.jpのメアドでやりとりするアプリって
最初から入ってる「Eメール」以外にも存在するの?
メール開く時の待ち時間長すぎてイライラする
66SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:21:26.40 ID:QStEwl6H
ソフマップでmnpだと0円だったからauデビューしてみた
スマホ目が疲れる
67SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:38:24.84 ID:++eFegFq
>>65
アップデートした?
68SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:12:14.29 ID:LLeTIY71
>>67
更新センターでは全部最新の状態ですって出てる
更新すればノータイムでメール開けるようになるの?
69SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:16:37.61 ID:Vx1QMT3m
>>68
キャリアメールはauマーケットで更新する
70SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:34:11.51 ID:LLeTIY71
>>69
できました。ありがとうございます!
アップデートしてもワンテンポ遅れるのね…

ついでに聞いておきたいんですが、iPhoneみたいにメールのやりとりを1画面で
表示できるアプリってありますか?
71れぐ:2012/04/14(土) 21:15:47.92 ID:KSPI0oxD
再起動すると、たまに外部SDカードのファイルシステムが壊れるんだけど、俺だけかなぁ?
72SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:22:16.90 ID:/OyDB8Jc
この機種にしようか悩み中なんだけど、助言願います。
今はT006を使用、主な用途はネットの閲覧や電話、アプリやゲームは興味ないです。
パソコン無いので、スマートフォンでYouTubeを快適に見たいので、どうかなと。
防水は外せないので、海外端末は駄目です。
73SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:26:33.02 ID:VIFMleLq
Tの便利機能ガチャブルも、時短検索もないよ
74SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:50:51.77 ID:6dF5GWsI
>>72
おつりが来るレベル
75SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:02:42.83 ID:T6eVPXO1
先ほど電池残量が18%くらい残っていたはずだったのですがいきなりブラックアウトしてその後1時間ほどたっても全く反応しなかったので充電してみた
すると電池残量のグラフはまだ20%くらい残っている表示からいきなり0%近くまで落ち込んでいるような表示(グラフの端のほうでよく見えない)になっていて数値表示のほうも1%となっていた
これってバグですかね
76SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:08:01.33 ID:jO3LfnWY
花粉症だろ
77SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:13:11.14 ID:T6eVPXO1
追記ですが15分ほど充電したところでランプが赤から黄色っぽい色に変わったので実際の電池残量と本体側の電池残量の認識が一致してないような気がするんですが
いつもは充電してこんなに早く赤から色が変わるわけではないので
78SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:27:04.67 ID:wDavwDf1
マスクつけてあげたのかよ
79SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:29:36.81 ID:RHbzBPkY
新規で買ってきた
よろしく

何からはじめるか
プリインストールアイコンうぜぇ・・・
80SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:42:01.68 ID:kJH4izap
聞きたいんだけどワンセグでは番組表からの予約録画出来ますか?
81SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:42:03.35 ID:zPDeThsJ
>>77
再起動しても同じならショップ持ち込み。
82SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:43:47.32 ID:zPDeThsJ
>>80
録画機能自体がない。
83SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:46:04.68 ID:kJH4izap
>>82
つまりワンセグ見れるだけってこと?
84SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:47:00.20 ID:teSGoEoB
です
85SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:47:22.23 ID:Y9N0g72I
>>80
なんどめ・・・
自分で努力せず、人をこき使うバカは
スマホを使うのは難しい。
キッズ携帯お勧め
86SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:03:35.62 ID:RHbzBPkY
メディアサーバー&クライアント機能面白いな
サーバーになるなんて知らなかった

PMS(Playstation Media Server)のクライアントにもなれるし、
遊び方ひろがりんぐ

なんか連絡先移行そっちのけで遊んでるわw
87SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:06:22.19 ID:k5P2A++B
ちょっとコイツで車内でのハンズフリー通話を試してみた

やべえ、向こうの声もはっきり聞こえるし向こうにもはっきりこっちの声が聞こえるそうだ

これBluetoothヘッドセットいらんやん、最強すぎる
88SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:13:38.49 ID:kiY+h1bR
>>85
お前には自称プロ・オタク専用のスマホ掲示板でも作れば?
2ちゃんみたいなオープンな掲示板では合わんと思う
つまらないレスでストレス感じなくなるよ
まさかと思うが、人に不快感与えることが楽しいと思うクズなのかい?
89SIM無しさん:2012/04/15(日) 02:48:06.09 ID:109SdGkJ
>>88
お前もな。
>>85に対してワザとそういう書き方したとかいう言い訳も無しな。
90SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:11:02.14 ID:f7tkaRCn
ワンセグの録画については各所で何百回と繰り返されたFAQクラスの質問なわけで
「xperia acro HD ワンセグ 録画」でググれば簡単に答えが出てくるのよねぇ
91SIM無しさん:2012/04/15(日) 05:05:30.01 ID:dwkE4aPb
普通のSkypeじゃなくて
最初から入ってるSkypeを使う利点って何?
なんか勝手にSkypeじゃなくて普通の通話になったりするみたいなんだけど
92SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:48:06.39 ID:2WDh68yN
所有者に聞きたいんだけどさ、毎月いくらくらいかかってる?5千円くらいは普通にかかるのかな?
93SIM無しさん:2012/04/15(日) 08:27:47.99 ID:RHoDm/Of
〉〉92
なんどめ・・・
自分で努力せず、人をこき使うバカは スマホを使うのは難しい。
キッズ携帯お勧め

94SIM無しさん:2012/04/15(日) 08:31:48.97 ID:57hxyHEL
どうでもいいけどアンカーできてないよ
95SIM無しさん:2012/04/15(日) 08:34:11.08 ID:JUItThtv
ぼうやだからさ
96SIM無しさん:2012/04/15(日) 08:54:28.46 ID:0zFdc3AB
>>92
12T回線にぶち込んでスマバリ+学割で
今月は150円くらい6月から1200円かな?
97SIM無しさん:2012/04/15(日) 09:00:41.54 ID:p7neuzR0
>>35
マジレスするとmtu1500でできるがroot必須
98SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:22:06.24 ID:4zBtqjvY
>>97
root必須って…なにがマジレスかわからん。
99SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:18:48.95 ID:cj0TEjyM
前スレの最後にも書いたが電池残量の表示がおかしくなる症状の報告が
ちょくちょくでてるね。バッテリーの量自体は変わってないけど表示が上に
ずれてる。なので満たんにしてからしばらく使っても100のままでのこりが
あるはずなのにいきなり1%未満ですってでてシャットダウンする。

同じ症状のひとは買って最初からそうだった?俺の場合は最初は普通に表示
されてたけど途中からなりだした。今は修理中で2週間待ちだわ。
100SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:09:38.73 ID:Y45JNUlK
>>90
まぁカタログや公式サイトレベルではあるよね
「あれ、ワンセグどう録画するんだろ?」って疑問に思う→検索かけてみる
で答え出るのにね

>>91
なんかしらないけどau版良くないって聞いたから通常の使ってる
理由しらない

>>92
買い物代金も携帯代と一緒にくるから2万5千くらい
101SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:12:08.14 ID:A76PaOMt
>>100
そんな金額聞いたって何の参考にもならないだろ。つーか聞いてる意味ないだろ
もうちょっと一般的な回答してやれよ
102SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:13:47.38 ID:QOH/eM9D
普通の人は、スマホで1万円前後だよ。
103SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:13:47.09 ID:4JTRI9Vl
>>86
確かに自分もそう思う。
ただ、acro HD側の音楽と写真は見えるけどムービーは観れないな。
これって仕様?
104SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:52:28.78 ID:CVFJvp8F
今日auでハイスピード機種にテザリングを付けない本音を聞いて来た。
ハイスピードでテザリングをされると回線がパンクする位3G回線が弱いらしい。
それでWiMAX機種にしかテザリングを付けないのだそうだ。

auは3G回線を強化するより次世代回線に投資した方が良いと思ってるみたいで
3Gは改善もされない模様。
105SIM無しさん:2012/04/15(日) 16:51:14.58 ID:xsxpriAn
まあ、3Gのデータ使用量制限までしてる時点で、当然ではあるわな
106SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:01:13.37 ID:xEVIugo+
WiMAX入らない地域だしテザリングの予定もないからこれを選んだわ

WiMAX良さげだけど、入る地域に引っ越したら変えるわ…いつになるかは知らんがw
107SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:36:55.67 ID:0Vmge4SJ
早くauの規制解除してほしいわ
108SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:53:42.20 ID:rHJ+uKQE
テザリングできてますか?
Planet
Easy wifi tethering
で試してみたけど、ipad側にis12sのwifi 表示が出ますが
選択しても繋がりません。
何か方法があるのでしょうか?
109SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:10:48.06 ID:J807lP7d
USBテザリングでいいじゃん
110SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:16:44.00 ID:xsxpriAn
>>108
そもそも現時点のこの機種で、なんでテザリング出来るものと思い込んでるのか
111SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:24:27.84 ID:p4q37Oco
>>102
今日店員に聞いたら、一括で買ったら毎月割適用のプランSSで5000いくらって言われたんだけど
途中から値段上がったりするの?(毎月割適用期間って2年だっけ?)
オプションとか有料アプリとか除いても、1万近く行くのかな?
112SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:33:22.87 ID:4JTRI9Vl
>>109
えっ、USBだとテザリングできんの?
アプリ何使って?
113SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:45:15.83 ID:J807lP7d
>>112
EasyTether
114SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:12:53.95 ID:4zBtqjvY
>>108
スレを頭から読むといいよ。
115SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:17:03.84 ID:wtSroWb2
>>98
アホかお前
au Xperiaはmtuを1500にすりゃ無線テザリングもAndroid公式でできるって言ってるんだが?
rootが無いと上の事ができないからroot必須
116SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:35:12.43 ID:JUItThtv
mnp錬金術でこの機種買いますた。
諸費用19205円事務手数料込みです。
一日潰れましたがw
117SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:42:51.31 ID:H9jz4bOa
とうに既出だと思うが端末情報のAndroidのバージョンの項目をほんとにたまたま、
手持ち無沙汰で連打してたらいきなり変な画像が表示されてビビったw
調べてみたらすでにここに載ってた
http://someya.tv/xperia/600/androidzombie01.php
118SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:58:41.44 ID:E/Tn2tY9
>>117
そういう裏技みたいなのをイースターエッグって言うんだけど
昔から割とあるよ
なぜか面白くないってのが基本みたいにもなってて、ゆえに話題に上がることも少ないけど
119SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:01:04.38 ID:saAuYt61
HDってよく見たら俺のパソコンと解像度同じじゃねえか
凄いな
120SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:06:32.28 ID:7SNHgdQp
>>115
横だが、MTUを1500にすることとテザリングの関係が意味分からん。ほなRWINとかも関係あるというのか?
root云々はどうでもいいが、そっちが気になるわ。
121SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:14:40.41 ID:rHJ+uKQE
>>109
USBでテザリング。
Ipadでもできるアプリありますか?
Easy tetherだとiOSはOSの選択画面で選択できないんです。
122SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:21:52.74 ID:H9jz4bOa
>>118
そうなんだ、よく考えたらAndroidもGoogleだもんなw
123SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:34:16.78 ID:4zBtqjvY
>>115
MTUを1500にする方法を否定してるわけじゃないけど何言ってんの?
>>31はroot取らない方法で書いてるから>>35もroot取らずに出来る方法書いてるんでしょ。
それに対してマジレスするとって・・・
「マジレスすると」って言葉がなけりゃいい回答だと思うんだけど。
124 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:46:05.26 ID:JUItThtv
真面目に答えてると思うけど
そこに噛みつく方がよっぽどにみえる。
125SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:46:37.37 ID:sbb95Wb6
>>122
ここで教えてもらってなかったら変なウイルスに感染したかと疑うところだったwww
なんでこんな無意味なことするのかね
126SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:54:26.16 ID:ZnG9CC2H
初スマートフォンとして購入検討中
機能やスペックとしては十分で登竜門はやはりキー入力
自分若干手が大きめで親指が太くiPhoneや店頭でいくつか触ってみると
どうしてもミスタッチを連発してしまう
すごく初歩的な壁だが似たことで困った人いませんかね
4.3インチもあればそのうち慣れるかな…
127SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:32:32.37 ID:evFF3AIn
メールの着信音って変更可能?
128SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:35:50.18 ID:8kZnpOtT
>>127
説明書を見るなる、ネットで検索したり自分で努力せず、
すぐに人に聞き、あたかも自分中心に世の中が動いていると勘違いしているバカは
スマホを使うのは難しい。
キッズ携帯お勧め
129SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:37:17.55 ID:gXPC9vWT
>>126
しばらく使って見るしかないのでは?
俺はacroからの乗り換えだが不思議とこっちのが使いやすい
こっちのがデカイのに〜
昔からの癖で携帯は左手のみで操作する特殊事情だが
タップの場合 指のどこで触るかは慣れしかないと思うです
130SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:49:28.28 ID:GYmNM5Q6
>>127
とりあえずEメールの設定見て。
131SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:54:51.10 ID:A76PaOMt
コレに変えて車でのハンズフリー通話が楽勝になった
青歯いらねえな
132SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:03:19.08 ID:F3dZsrhZ
auはテザ非対応機種でテザリングしてもパケ死したりしないの?
無論規制は覚悟しといた方がいいだろうが…
133SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:08:59.67 ID:GYmNM5Q6
なんでパケ死すると思ったの。
134SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:44:15.46 ID:sytUdFHq
ここのスレで設定の確認もせずに質問してくる奴おおいな。
設定見るとか検索するとかそういうの先に考えないのかね。
ここに書いて待つより検索するとかの方が結果出るのも早いだろうに
135SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:52:07.09 ID:Y/0g9CjO
>>128
死ねチンカス
136SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:52:17.42 ID:EJN+/ajM
使いはじめて3週間、アプリもいれてなじんできた感じがします。
今キャッシュクリーナーのアプリをいれようかどうか思案中です。
137SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:26:25.55 ID:HB97597p
>>129
ふーむ
パンフみるとキー配列に12キー再現があるみたいなんで
それで頑張るしかないですな…
友人いわくトントンと当てるんじゃなくグッグッと押す癖があるみたいで
これからは爪にも気をつけないと液晶が
138SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:13:51.80 ID:cn78gyUe
うげー…
おれのも電池表示が100のままになる症状が…
修理かなこれ;ωω;
139SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:57:16.96 ID:gTdvMS/Y
>>99
俺もしばらくしてから同じ症状になって修理に出した。
で「再現することができませんでした」とかいわれてそのまま返却された。
140SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:22:31.35 ID:BHWuI0PR
ウチでいちばんハイスペック(笑)なパソコンがPentium 4 3Eなんだお
PC Companionは無理かお
素直にCeleron G530あたり買うべきかお
141SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:30:50.40 ID:us7Ngskx
SkypeとSkype_for_auで青歯ヘッドセットつけるとSkypeの方はコールして2秒後に音が聞こえなくなる。
Skype_for_auだと使えるにゃ使えるけど音質悪い
Skypeで青歯使えないのは俺だけじゃないよね?
142SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:45:56.62 ID:QxisWrFa
うわ俺もだ
ずっと100%
143SIM無しさん:2012/04/16(月) 03:29:16.00 ID:tYbjNlUO
この裏豚飽けないでSIM交換できるもんだから、
さっきうっかり電源入れたままSIM挿しちまったw
普通に再起動しただけで良かったわ。
144SIM無しさん:2012/04/16(月) 04:05:56.83 ID:099bautn
電話とメールの着信の音量が同じにしか設定できないから
電話の着信音量は大きくてメールの着信音量は小さくなっちゃったりするんだよなぁ
電話とメールを同じ着信メロディにしちゃえば音量が同じになるけど区別つかなくなるのは不便だしさ
145 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/16(月) 06:40:49.29 ID:a54ii67x
3Gデータ通信切って、家用WiFi設定しておサイフの引っ越しして
持ち歩き用のWiFi設定完了したところ。780円のシリコンカバーはゆるゆるだね
SO01Bも白、SH12Cも白、これも白w
ソニータブも白カバーで使ってたけどちょうど素材というか塗装の質感一緒だわ。
146SIM無しさん:2012/04/16(月) 06:53:55.44 ID:wkyMVewu
3Gデータ通信切って、家用WiFi設定しておサイフの引っ越すと、IS12Sは痩せると言う事を理解した
147 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/16(月) 07:13:49.64 ID:a54ii67x
合点していただけましたかw
148SIM無しさん:2012/04/16(月) 09:03:24.55 ID:d1t2Dqqu
俺も電池100%病になったっぽい…30分使ってずっと100のまんまだ。昨日深夜1時に帰ってきて、電池残量が30%前後だったが、疲れてたので充電しないで寝てしまったんだけど、朝の5時半に電源が落ちるバイブが鳴った。
グレードルにぶっさして、寝て起きたらこうなってた。
今までスリープ時にそんなに電池喰わなかったのに、昨日の時点から何か調子が悪かったのだろうか。
149SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:12:46.28 ID:XKwA2szb
しかし、料金設定が分かりにくいな。

機種変の場合だが、
一括 42,000円
当店の割引 0円
月々 1400円? X 24回 (ここだけよく覚えていない)

これってどういうことなんだろうな?
2年使い続けるなら、機種変当日はお金を払わずに
毎月の引き落としで、機種料金も一緒に引かれるんだろうけど、
2年使い続けで、一括払いとかもできるのかな?
150SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:16:57.27 ID:5ZdSmyRt
42000円購入時に払う
24ヶ月間毎月の請求から1400円引かれる
151SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:17:33.35 ID:Uig4c1Od
履歴を触ると電話が掛かっちゃうんですけど
賭ける時に確認するように出来ませんか?
152SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:44:15.60 ID:iEEDvrV4
Xperia acro HD IS12S質問スレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332225559/
153SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:54:11.51 ID:nGB2l7HF
>>149
どういうことって言われても
お前が何が分からないのかが分からん
154SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:15:07.44 ID:XKwA2szb
>>153

機種変の場合だが、
一括 42,000円
当店の割引 0円
月々 1400円? X 24回 (ここだけよく覚えていない)

店内で一括で42,000円払って買うことができるのか?一括でも分割でも引き落としなのか?

月々のところだが、この場合は+プラスで書いてあったけど、他の旧機種では-マイナスいくらと書いているのがあり
この月々のところがイマイチ分からない。

毎月引き落としで、基本料や使用料と一緒に1400円を24回払う契約にすれば、頭金や購入時の店頭での払いは0円でいいのだろうか?
155SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:26:47.50 ID:8fSSU+Tr
アプリ使わないと、充電完了時に音やバイブならないよね?
156SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:37:17.28 ID:HUC0nWIj
今予約してきた
今月中にはスマホデビューできるぞ!
スマートガイドブックも買ってきたし、
みんなヨロシク!
157SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:05:53.12 ID:pZSneqlx
まだ予約しないと買えないのか?
158SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:20:11.22 ID:ZGQfAIVg
Desireから乗り換えたが素晴らしいなこの端末は。
アプリ保存領域の少なさにヒーヒー言う事も無いし、
動かないとかインスト出来なかったアプリも問題無く使えてる。
見た目もカッコいい。
最初は違和感凄かったが、慣れれば前面のハードキーが無くても問題ないしスッキリ見えて良い。
159SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:09:15.33 ID:fhpPdVrw
この機種でバンダイチャンネル観てる人いますか?
問題無く観られるならこれに変えたい。
そして布団の中でゴロゴロしながらアニメ観たい。
160SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:29:52.14 ID:l/f0JOaQ
>>153
つーかそれ何?機種変42000って安すぎだろ
そこからまだ毎月割引かれるってのか?
161SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:00:28.36 ID:WIF3hN/6
お前らメモリーの消費量どのくらい?

常時50%っておかしいかな
162SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:02:31.35 ID:lUT5uDeO
>>159
http://sp.b-ch.com/episodetop.php?ttl_c=2368&pv_c=24034

とか無料のしか試してないけど見れるよHQでw
163 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:04:19.00 ID:a54ii67x
SH12Cからこっちに来たがバッテリーの分かなちょっと重く感じる。
164SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:06:12.74 ID:lUT5uDeO
>>161
何のメモリーだ?
165SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:06:40.59 ID:l/f0JOaQ
>>164
愛のメモリー
166SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:29:30.79 ID:9TaUUtfX
>>165
それはキツいなせめて80%になるように頑張れ
167SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:35:18.82 ID:WIF3hN/6
悪い
ここって質問しちゃダメだったのか
168 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:35:36.91 ID:a54ii67x
やっぱりfelicaは中心線上にある方が直感的に読ませやすいね。
169SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:51:16.68 ID:cnf5L8N5
アプリ入れたらニコ生を快適に見れる?
170 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:54:51.07 ID:a54ii67x
マシンに余裕でみれる能力はある。あとは回線次第じゃないかな?
171SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:07:35.18 ID:fhpPdVrw
>>162
ありがとう。これで安心して機種変できるよ。
172SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:21:11.75 ID:099bautn
fc2動画とかその他多数の動画サイトの動画の
時間を飛ばすバーが細すぎてタッチすると何度も下にある広告とかが反応しちゃって飛ばされる・・

173SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:29:05.65 ID:xzFRCXY5
>>172
横向きにしてもシークバー弄り辛いね

土曜機種変して今日まで充放電二回繰り返して
今日、2ちゃんとか動画やWEB連続で見たが
バッテリー約5時間持った
こんなものかな
174SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:18:41.71 ID:vkvrmE1U
やっばい発売日に買ってから初めて勝手に再起動したんだけど
それからずっと数秒ごとにホームに戻されるようになっちゃった
どうしよう…
175SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:36:36.47 ID:JCRcS93/
>>174
再起動しても同じ?
176SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:43:04.87 ID:5UP5uveO
>>172
俺も、ブラウザでxvideo見るとなんかおかしくなる
177SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:53:35.44 ID:vkvrmE1U
>>175
再起動は試してみたけどダメだわ…
178SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:09:36.66 ID:JCRcS93/
>>177
じゃあ、auショップに持ち込むしかないかと・・・・・
179SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:13:35.40 ID:bLLy46nZ
ショップに持って行って交換して貰うなり、あるいは修理に出すほか手はないね
こればかりは仕方ない
180SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:26:13.63 ID:vkvrmE1U
そうだよねぇ
まさか自分のものに不具合がでるとは思わなかったから
びっくりしちゃったよ
ありがとう!
181SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:30:59.66 ID:uOsnZeL+
>>177
すまん
NX持ちなんでacro HDスレもロムってるんだが
修理出す気なら一度セーフモードで起動してみたらどうだろう
それでループしないなら大事なデータバックアップして初期化すればいける気がする
やり方はたぶん説明書にやり方書いてあると思う
182SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:32:57.05 ID:uOsnZeL+
日本語が変になってしまったわ
183SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:37:34.33 ID:j77L6x9K
>>180
こっちもこの前なったけど初期化したら直ったよ、一度試してみたら?
184SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:39:00.25 ID:mugi3d8U
指リストパターン設定してても通常のスライドロック画面が残ってるのは仕様?
今までの機種ではワンクッションですんでただけに煩わしい
185SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:56:54.60 ID:vkvrmE1U
>>181>>183
おお!初期化したら直ったよ!
助かったー、ありがとう!
186SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:57:44.98 ID:QLIUx0KP
今日コイツ落としちゃったけど側面が若干削れただけでマジで良かった・・・
187SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:00:47.99 ID:QLIUx0KP
と思ったけど音ONのとき一々操作する度に「チッ」って変な雑音が入ってる
音OFFにすると消えるんだけど故障してるよね?
188SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:03:08.71 ID:QLIUx0KP
ごめん故障してなかった
3連続で本当スマン
189SIM無しさん:2012/04/17(火) 04:59:53.95 ID:8vDXfyuc
>>187
正常
デジタルアンプや内部デジタルは、
音を無音から出す場合に チッ ジッてなる。

ならないのは、常時無音で出力してるタイプ

覚えるといいかな?
190SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:18:31.47 ID:23n4T+DI
HD充電おせー
寝る前に充電し忘れたら終わりだな
acroなら40分置いとけば80%充電できたのに
まだ40%
191SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:50:12.01 ID:kodbSIBo
>>190容量違うのにバカなの?
192SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:15:40.89 ID:ACL+mlpF
この機種て液晶微妙に黄色っぽくない?
それとも俺の貼ってるシールが悪いのかな
193SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:47:10.74 ID:KzlL8AuZ
下の方が少しだけな
194SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:55:16.37 ID:ema+tZw4
電池容量約120%
11sが1.5Ah→12sが1.84Ahだっけ?
容量差があっても同じ時間で80%と40%では
少し電池に優しい充電なのかな?
195SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:08:41.80 ID:P98fisbl
充電遅いか?俺のすげー早いけど
こんなんで個体差なんてないよね
196SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:25:08.51 ID:iikGk8b0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0043BX03Q/

こいつ使ってるお陰か1%1分ちょいのペースで充電されていくよ
クレードルがOUTを5.0V1500mAに整えてくれてるハズだから急速充電で痛めることもないと思う

遅いと感じてる人はPCから電源とってない?
197SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:47:51.91 ID:naubK7zb
純正ACアダプタと卓上フォルダで1時間約40%
198 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:02:29.78 ID:ema+tZw4
>>197のペースなら布団と全く遜色ないね。acroそんなに充電速いの?
acro2台持ってれば24時間ノンストップでフルタイム戦えるじゃないw
199SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:12:18.62 ID:+sx/bkEO
ICSへのアプデの告知一向に来ないな
200SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:14:17.89 ID:5TmrFwWi
>>198の“布団”って何?
201SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:21:32.34 ID:FNV8pLe0
photon(ISW11M)
の愛称じゃないかな
202SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:51:26.87 ID:e10FDrjU
↓このメンマ代って何?

食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯(スマホ)1万
203SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:54:22.01 ID:0XlE8PNU
>>202
桃屋のメンマじゃね?
204SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:00:02.42 ID:Gc7EuZWp
どれだけメンマ喰うんだよww
205SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:00:58.78 ID:WEXp+i0L
前に充電表示が100%から減らないて書き込んだもんだが、
今はなんか寝る前に満充電したら翌日の昼間くらいにはようやく1%ずつ
表示が減り始めるって感じになってるorz
もちろん朝とかにどれだけ使っても1%も減らないから異常なんだがまぁ使えない
ことはない状態になんだけど、待ってたらアプデ来るかな?
206SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:10:41.21 ID:tYnThq1S
食費があるのにメンマ代って?
207 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:22:37.04 ID:ema+tZw4
2008年くらいからのコピペ。今年もオリンピックイヤーですし。
23%→クレードルに1時間半セット→91%←いまここ
90%からは時間かかると思うけど、なにこれ速い
208SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:13:42.15 ID:oW6StdYB
>>205
表示がおかしくなってるだけでバッテリーの量自体は問題ないはず
ただ、0%になるまえに表示上残りがあるはずなのに突然シャットダウン来ると思う。
209SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:17:43.48 ID:hgGu/uCg
ナスネが出たからオフィシャルなDTCP/IP対応クライアント出るってことかな?

ナスネ専用じゃないといいなぁ
210 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:58:06.42 ID:ema+tZw4
Nasneも黒なんだね。このスレだったかSO03Dスレだかで
白がいらない子みたいに書かれていた訳がだんだんわかってきた気さえするよ
211SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:15:58.65 ID:rHbTrN4B
>>206
メンマは飲み物です
212SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:37:43.83 ID:bl3G955t
>>198
使ってるのは純正じゃなくてAU共通のやつだけど、acroなら1時間あれば10%以下から1時間で100いくよ。
やっぱりHDは1分1%くらいか。
213SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:52:56.89 ID:lLXrhNN6
やっぱお前らってカスタマイズとかしまくってる?
俺そういうの若干苦手なんだがやってみたい自分好みにしてみたい
214SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:00:27.99 ID:btYGy4Fy
購入を決意したらピンクしかなく他は1週間以上入荷の兆しがないとか
うーん、どうせケースとかつけるならもうピンクでも良いかなあ
言うほど桃色じゃないから男が持っても違和感ないはず
215SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:02:32.33 ID:oc5n/9VN
>>214
俺ピンクたぜ
ケースはキラキララメ入りクリアーだぜ
216SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:11:38.51 ID:btYGy4Fy
見知らぬ人ならともかく
同期(女)に同系色のSO-01C持ちがいるんでクリアケースは…うーん
まあ色々アクセあるみたいなんでうまく区別化しますかね
217SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:27:57.50 ID:kzX5O5Qx
今週末に買いに行こうかと思ってるんだけど、予約しないと買えないものなのかね?埼玉南部なんだけど。
218SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:36:16.21 ID:dCJw7G/9
アンドロイド4.0にいつアップデートするの?
あとブックマークってフォルダに分けられないの?
よく行く風俗のサイトとと真面目なサイトが共存してるの耐えられないんだけど!?
219SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:14:00.36 ID:a2vRUiMV
>>218
ブックマーク管理アプリとかあったような
220SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:27:34.08 ID:GmjQRoz7
>>219
スレイプニル使え
PCブラウザとブックマークをリンクさせることができるから整理しやすいぞ
221SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:32:26.75 ID:26UrpkOL
>>217
埼玉南部の例えばさいたま市なら新宿まで電車で30分程度じゃん
新宿まで行く途中には大宮ビックもあるし、池袋のビックやヤマダもあるし、
auショップも腐るほどあるんだからどっかにはあるんじゃないの
222SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:47:51.56 ID:8hnyXUue
結局wifiテザリングはまだむりなんですよね?
223SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:33:00.91 ID:ocgARtyW
白ロムを38,000円でオクで落札して、IS03から乗り換え!
別次元の世界に驚きでいっぱい!
とにかく、タッチの瞬時に反応して、動きがサクサクすぎてもう…
224SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:41:13.39 ID:RxOTetyk
おれ初スマホがこれだから実感ないけど、03とかいうのはそんなひどいもんなん?
225205:2012/04/17(火) 23:42:02.33 ID:WEXp+i0L
>>208
ですかねorz
とりあえず40%くらいになったとこで残り1%です出て電源切れたから
表示に40%の誤差があるというわけかorz
初期化したら直るものなのかどうか・・・
226SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:49:28.82 ID:mG3L+ikh
>>224
正直IS03はそんなに悪くないんじゃないかな?と思う
T-01C使ってたからなぁ俺
227SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:15:14.21 ID:r6bgsGbT
でも、サクサク差と快適差は歴然
スマホの進化は速い
228SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:19:39.80 ID:kQ179UCC
IS03は単体で見れば悪くはないかな?
ただ今の端末と比べれば相当スペック低いからその点をオーバーに書いたんじゃないかな?と思う
229SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:36:28.52 ID:dPXn7IIZ
リソースとかさくさく感は断然こっちだがIS03のUIとかソフト・ハードキー配置はよかった
何より画面つけなくても時計、メール、不在着信分かるのは大きかったなぁ
230SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:41:02.11 ID:jmdbmT2r
バッテリー交換出来てメモリー液晶付いてて留守電セルフなら12S買ってた
231SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:06:05.17 ID:T1uu0FkZ
メモリー液晶も一長一短、って気もするな
便利なのはいいけど、それで待機電力増えるのはなぁ…せめてバッテリーの性能が今のより上がってからじゃないと、と思う

それでもIS12Sに対して不満とかはないんだけどねw
iTunesとの同期も出来るようになったし、もう手放せなくなったわ
232SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:11:26.94 ID:VIwN8L/x
Glaxy Note,SH-06Dとこれ、たぶん同じcpuだと思うけど同じwifiにぶら下げてみての操作の体感、これが一番サクサクに感じた。ドコモ版と2台持ちしたいくらいw
233SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:18:09.08 ID:0ys0prep
>>222
スレを頭から読めば出来るんじゃない?
234SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:22:54.57 ID:EyUByw/Y
毎度毎度立ち上がってくるLiveWareとかTVlauncherとか3LMSecurityがうざくていかん
何も使ってなくてもメモリ6割近く食うとかありえんだろ
235SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:32:31.42 ID:tum28NVJ
ナスネきたな
236SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:42:54.03 ID:wVvCieF5
>>213
acroの時にはroot取ってたから色々やってた。
これに変えてからはあんまり弄ってないな…
237SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:21:14.97 ID:FfvYrzWS
>>230
未だに簡易留守メモとauお留守番サービスの違いがよく分からないんですが、この機種には前者がついてないってことですか?
238SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:43:57.57 ID:KA1ZmI9s
機種変はショップと白ロムで2万の差か。
11sも白ロムで買ったし、これもSIMの流用できるみたいだから
白ロムでいこっかね。
いつもたすかりますacroさん??
239SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:52:13.55 ID:hK+0eIkW
>>225
俺も一回同じような状態になったけど
0%になった後充電して使用したら直ったよ

それにしても30分くらい?いじってるとすぐに温度が40℃超えるんだがこれって普通?
240SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:07:58.95 ID:98mD6D57
>>231
メモリ液晶の消費電力は10マイクロワット程度だよ、殆ど無視できるレベル。
もっともメモリー液晶はシャープ以外から出ることはまずないだろうけどね
241SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:10:26.88 ID:A7SYvYvT
メモリー液晶で貴重な画面領域奪われたくないよ
242SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:16:06.27 ID:gzNyfvzX
IS03は画面の解像度いくつだったの?
ワイド液晶じゃなかった系?

時間確認は確かにいいよね
着信やメールの有無もわかるし
243SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:22:30.12 ID:gzNyfvzX
>>237
簡易留守録は携帯本体に付いてて、本体に録音されるもの
一般的には「ただいま電話に出ることができません〜」て言ってるやつ
この機種にはそれがついてない

auお留守番サービスはauが提供してるもの
メッセージの有無の確認、再生は141だったかな?に電話で確認しなきゃいけない

簡易留守録がある機種でも、本体が電源入ってなかったら使えないじゃん?本体が電源入ってなかったら電話繋げないもんね
そんなときに使われてたのがauお留守番サービス
244SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:04:19.95 ID:FfvYrzWS
>>243
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました
メッセージをすぐ聞けないのはちょっと不便かもしれない
245SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:09:35.45 ID:r/F9KAWC
どういたしまして
246SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:12:59.39 ID:5tvSUeTE
バッテリ残量おかしいのはバグなんかね。
昨日今日と80%で固定されてた。
さっきおかしいのに気がついて再起動し
ようとたら完全にカラになってたのか
起動しなくなった・・・
帰って充電したら動くんかなぁ・・
247246:2012/04/18(水) 19:28:04.16 ID:5tvSUeTE
30分充電しても0%のままで起動しても
即シャットダウンになってた。
電源+ボリュームのリセットで復帰した。
再起動後も0%で固定するバグ状態だったらしい。

かなり強烈なバグ、早々に直せよ。
248SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:05:43.70 ID:gzNyfvzX
半角記号一覧から出ない半角記号はなんなんだよ
・とかーとか
249SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:09:49.45 ID:VIwN8L/x
バグというよりそれ故障ってか初期不良だと思われ
ショップとかサポセンに相談したほうが
250SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:37:00.20 ID:qm+cEpmj
9日に予約しに行ったら1ヶ月待ちと言われたのに今日届いた
土曜日まで取りにいけないが楽しみだ
251SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:39:04.16 ID:eKlDhVXQ
バッテリー表示問題は初期不良になるんかね一応…
買ってから1ヶ月はなんともなかったのにorz
252SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:49:19.55 ID:+mAHP1z9
なんで突然ここ数日でバッテリーのバグが起きる人が出だしたんだろう
最近のなにかのアップデートが原因とかかな
25375:2012/04/18(水) 20:49:54.16 ID:3+fkQSHL
以前このスレに書き込んだ者だが、俺の機体はグラフ表示が完全にバグったらしい
数値表示のバッテリー残量表示は生きているようなのだが、グラフ表示にしようとすると「設定が予期せず終了しました」
となって強制終了する
ちなみに俺の機体も最初は普通に使えていたが途中からおかしくなり始めたな
ショップに持っていくしかないみたいだな…
254SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:05:48.09 ID:QcgHkahX
>>253
初期化でもダメ?
255SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:12:23.16 ID:WV+PvvvG
>>249
リセットでなおったからなぁ
今はリニアに変化してる。
持っていっても預かりにされたあげく
再現しませんでした、だろ?どうせ。
256SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:16:48.60 ID:YDvbZPJ7
root化したいね.. 早くできるようにならないかな...
257SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:21:12.67 ID:+mAHP1z9
買ってしばらくは、フェイスブック関係のアプリが何度強制停止しても勝手に起動してたのに
いつのまにか全く起動しなくなってた
なぜだろう
258SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:28:29.68 ID:3+fkQSHL
>>254
初期化してみたが復活したようだ
どうも充電したばかりの電池残量が比較的多い時は正常に作動するみたいだけど、残量が少なくなってくると誤認するみたいな印象だな
前回トラブった時は充電した後は復活して、その後しばらくは正常に作動していたし、今回も残量が少なくなってきてからおかしくなった感じだ
259SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:15:50.54 ID:kGnmHZLR
今日買って来たんだが凄いなワイヤレスでうちのBRAVIAで動画再生出来るんだな
260SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:20:18.51 ID:RasGu5k0
マウス繋げてみたが感度低すぎて使えんw
ホームボタンないし
261SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:22:52.09 ID:QcgHkahX
>>259
そうなんだ、羨ましい。
うちもBRAVIAだけど、ビデオメニューにだけはサーバーとしてスマホが出てこないんだよね、音楽と写真は大丈夫だけど。
やっぱ、1年ちょっと前のモデルだからかな?
262SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:27:54.71 ID:aMccbd3D
http://gpad.tv/phone/kddi-au-htc-isw13ht-wimax-evo/

HTCから凄いのが出るぞ
お財布、ワンセグ、赤外線、wimax、有機EL
263SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:29:53.89 ID:hPAaEEMo
ここはXperiaスレだからね
俺は買うけど
264SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:45:02.09 ID:ipVwzDdw
この機種に限ったことじゃないんだが、これどう思うよ?

NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は18日、事業者間のメールでやり取りされる絵文字を、ドコモのiモードメールおよびspモードメールで使用している絵文字をベースとしたデザインで統一すると発表した。

http://www.rbbtoday.com/article/2012/04/18/88500.html

http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/526/911/au.jpg

どう見ても劣化
265SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:47:33.54 ID:hPAaEEMo
>>264
個人的にはそう思うけど、シンプルが流行ってるから、ドコモのに統一したらしいよ
ドコモのは昔から全く変わってないのにね
266SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:47:50.62 ID:UA/2dGHy
>>264
これmixiニュースでも話題になってたよね
確実に改悪じゃんね
批判の嵐だよ
267SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:00:52.96 ID:Y2MN+8aM
初めの横スライドのロック解除だけをオフにして、立ち上がり直でパスワードとかパターン入力でロック解除する事はできないの?
No Lockで使って完全にセキュリティ無くすのも嫌だけど、毎回毎回無駄に横スライドするのがしんどい、、、
268SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:06:39.27 ID:cTxCuhUs
液晶の下のほう一部が若干黄色いの俺だけ?
269SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:24:28.01 ID:9fy2dFTx
>>264
一応docomoも使ってるから違和感はそれほどないが、やっぱり絵文字はauのが一番いいわ
docomoなんて動く絵文字自体かなり少ないし殺風景なんだよね
絵文字の数も禿も含めても圧倒的に少数だから文字化けあったりするしさ
270SIM無しさん:2012/04/19(木) 02:57:00.74 ID:uJEfn+a+
この機種音声検索が全然だめとかないよな?全く認識しないわ
初期不良かな
271SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:04:18.66 ID:CN6iwhOM
そういえば音声検索は未だこれで試してないな。他機種では割とうまく単語が入力できてたのでやってみるわ。明朝どっか表でね。
272SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:18:15.47 ID:uJEfn+a+
完全に初期不良だった
スマホ3台並べてやってみたけどこいつだけ桁違いにだめだわ
273SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:33:21.49 ID:dkYSVFG8
バッテリーバグが最近やたら増えてるのが気になる。最近のソニータイマーはこんなに早く設定されているのか。
274SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:46:14.42 ID:TEz957zF
音声検索なかなか
iPhoneと二台持ちでsiriすらあまり使ってない俺だけど候補が複数出てくるのはいいと思うよ
http://i.imgur.com/wkCfy.png
275SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:42:01.34 ID:D6I0EZy/
>>268
うん、君だけ。
276SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:46:21.16 ID:D6I0EZy/
>>272
保護シートでマイクが隠れてるってことない?
277SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:04:38.91 ID:2uwMTs/T
ソニータイマー怖す
278SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:08:54.31 ID:NceSMRmR
>>262
これ防水なら最強だったな
279SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:59:25.45 ID:EnMFmwiD
>>264
今までのも使えるし問題なくない?
280SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:29:10.59 ID:D6I0EZy/
>>278
お風呂文化の日本で防水無しは痛いな。
281SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:31:26.01 ID:uKKbqYuh
今この機種買おうか迷ってるんだケド、ドコモかauで迷ってる
どっちがオススメ??
282SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:38:16.85 ID:R0EEWc58
>>280
風呂で2ちゃんねるなんかながめてたり携帯でゲームとかしたりは日本くらいだろうなw
283SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:38:47.87 ID:R0EEWc58
>>281
調べられないならiPhoneにしとけ
284SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:32:00.85 ID:nbSrgTOG
今使ってるのがauならdocomoにMNP、docomo使ってるならauにMNPして買うのがオススメ。

今使ってるのがSBならどっちでもいい。
285SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:04:01.98 ID:E3P+oyNI
1日一回はシャットダウンしたほういいのかなの?
286SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:13:27.87 ID:UNbEynsT
>>285
それはどの機種でも同じ
287SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:19:09.93 ID:/TvRnnoX
>>250
うらやましいな。
当方7日に予約、入荷未定って言われて未だに連絡なし。
288SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:19:28.07 ID:XAsIO4D4
電池の表示がおかしい人って、充電時間短く感じませんか?
急に1%になってシャットダウンしてから、充電して5分程して見るともう40%くらいになってた
充電時間が遅いというレス見て、早いと感じてたんで不思議だったんだけど、もしかして
このズレのせいで表示がおかしいんだろうか
289SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:28:43.48 ID:CN6iwhOM
>>287
予約は黒?
290SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:25:13.04 ID:SNH0fCiq
連続稼働時間が200時間を突破
IS11Sのころは120時間を超えるともっさりし始めてたんで
出来て当たり前のことだけどちょっと嬉しいw
291SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:52:39.86 ID:LF+6zzBV
>>290
え?嘘だろ?
ほとんど使わなくても2日持つかどうかだろうが

ほとんどのやつは毎日充電してると思うが(1日は余裕で持つが2日はちょっとってな感じで)
292SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:55:14.36 ID:NceSMRmR
ぎゅっとクリームチーズを凍らせるとさらに美味しいよ^^
293SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:56:58.05 ID:7kuRGCQk
>>291
バッテリーの話じゃないと思うが
294SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:58:32.45 ID:9fy2dFTx
>>291
電源落とさずに快適に200時間使えてる、ってことだと思うよ
長い時間充電しながらでも使ってると、それなりにもっさりしてくるもんだからね

そんな俺のも150時間超えてるけど快適
295SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:59:02.92 ID:CN6iwhOM
だね。電源は切らないが充電してるか、音声待ち受けのみって時間数。
296SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:00:49.13 ID:SNH0fCiq
>>291
無充電じゃなくて普通に充電しながら使って200時間突破しただけの話だよw
端末によっては徐々に徐々にもっさりしていってある一定の稼働時間を超えると
通常使用に耐えられないほどもっさりするのもあるんだよ
297SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:01:26.19 ID:LF+6zzBV
Androidっていちいち電源落とさなきゃならんもんなん?
落としたこと殆ど無いよ
298SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:07:22.26 ID:CN6iwhOM
>>297
これは小さいパソコンとかいって
一日一回の再起動をやたら薦める
俄親父がいるのは確か。
帰宅まで電池が持つならわざわざ
再起動なんかしないよ。iosもそう。
299SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:08:42.23 ID:zKhz4+nG
ところで、この機種だと再起動にどれくらい時間かかる?
300SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:20:19.00 ID:/YmJr4kK
この機種の壁紙サイズはいくつにすればいいのでしょうか?

フリック入力を早くする方法はありませんか?

この機種で聞く場合は音楽は、どの圧縮形式が音がいいですか?

マイクロSDは、どのくらいのサイズを使うのが普通でしょうか?

東京か、埼玉の東京寄りの埼玉で、マイクロSDの安い店はどこでしょうか?

カバーでお勧めはどれでしょうか?

ストラップは付けてますか?付けるとしたら、どういうのがいいと思いますか?どこの店で買うのがいいですか?

今後も色々質問しますのでよろしくお願いします。
301SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:23:29.25 ID:TDGBaqaD
HDの後継はバッテリー取り外し可能にして欲しいな
302SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:24:38.15 ID:LF+6zzBV
>>300
新手のあらしか?
とりあえず質問スレ行ってこい
スレくらい自分で検索しろ
303SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:25:36.77 ID:FnGmjEwX
>>301
俺は正直どっちでもいいけど、スレでガタガタうるさいから取り外し可能にして欲しいわw
発売前その話題のループだったからなw
304SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:26:26.26 ID:LlUSIoXt
親切なバカが回答するから>>300みたいな
自分で調べられない、調べた方が早く結果が得られる質問をしてくるんだよ・・・。


え、釣りだったり?
305SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:26:55.67 ID:IiHlX1B1
>>302
わざとやってるんだと思うよ。
306SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:27:00.16 ID:TDGBaqaD
>>303
いやな、俺は2年に一度しか買い換えられないから電池のヘタレが凄く気になるんだよ
307SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:29:32.21 ID:LF+6zzBV
まあ2年使っても1日持たないくらいにはへたれないだろういくらなんでも
308SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:30:07.57 ID:CN6iwhOM
電池がそんなに心配なら2台買うか
電源を通話するときだけ入れればいいじゃない。なんて。
309SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:31:28.66 ID:TDGBaqaD
でも、電池にも当たり外れはあるわけで・・・はずれを引いたら泣くになけない・・・
電池が取り替えられれば回避できるのだが・・・
310SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:38:21.16 ID:eYGG2noM
うじうじ
311SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:14:45.51 ID:zaUSQ5S/
明確に外れだと分かってるならショップで相談して交換してもらえば?
最近のはどれもリチウムイオンだし、継ぎ足し充電のメモリ効果でへたる事は無いし
0%と100%が気になるとこだけど、前者は普通に使ってりゃ問題無いし
後者は仕様次第だからどうにもならんけど

電池のへたりなんて今時は気になるレベルじゃないと思うけどなぁ
312SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:22:31.59 ID:tuXhcuzz
発売日から1度も電源落としてないけど何も変わらないし不具合とかなにもないぜ?
1日1回のシャットダウンとか必要なくね
313SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:26:52.95 ID:JhnF94h3
>>288
充電時間は正常なときと変わらない筈。
ただし君の場合40%前後の表示のずれがあるようなので100になったとしても
実際は60くらいだと思う。つまり140まで充電しないと満タンにならない(実際の
表示は100までしかないので100で表示はとまるけど)で、満タンにしてから使うと
しばらく100のままで実際の残量が60切ったくらいから100から減り始めて40くらい
でいきなりシャットダウン。
しかし俺を含めて何人も同じ症状のひとこのスレにいるけどdocomoスレでは見かけない
ことからau版にしか起こってないのかもしれんな
314SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:30:17.87 ID:TDGBaqaD
でも、交換できるがベストですよね?
交換できない方がいいって事はないですよね?
なら、時期モデルに関しての要望として出すぐらいはやってもいいかと・・・
315SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:33:08.07 ID:zaUSQ5S/
あー、それはその通りだね
ただそれ、ここで言ってもしょうがないぜ?w
316SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:42:08.92 ID:TDGBaqaD
当方はすでに要望提出済みです
皆さんからも出来たら出してほしいなぁと・・・
317SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:44:04.77 ID:tuXhcuzz
端末の薄さとバッテリー容量を両立するために取り外し不可の設計になったんだっけ
日頃の電池の持ちが少なくなるより年に1度預けてバッテリー交換する手間のほうがましな気がする
それに交換しなくても2年使えないことないし
318SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:49:09.59 ID:zaUSQ5S/
まぁ自分で交換できるに越した事は無いけど、この機種の電池の寿命がどの程度か分からないとなんとも
ちゃんとメモリ効果対策してるなら普通に使ってる限りは2年経ってもへたれないし
ソニーもその辺大丈夫だと思ったから取り外し不可なんじゃね?
専用充電台が標準装備だし
319SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:54:17.85 ID:RuENzicH
スマホを初めて買ってみたんだけど、画面の下のリターンマーク?と家のマークと横線重なったマーク…
この三つって反応良い? たまに反応がかなり鈍い時があるのだけど…そんなものなのかな?
320SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:00:06.95 ID:tuXhcuzz
強制終了キー押しても終了できないほど深刻なフリーズになったときにバッテリー外せないから大変とかって発売前に言われてたけど
フリーズする気配皆無だね
8個のタブを開いてそのうち5つのタブで動画を同時に再生してみても普通に再生されてるし
なにをどう使えばカクついたり固まるのかわからないレベル
321SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:08:35.06 ID:YKdCg0ik
ほーっほっぽっぽーw

ここまで全部俺のステマ。
322SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:23:53.66 ID:tuXhcuzz
>>319たまにあるね
あとこれ物理キーじゃないんだからタッチの有効範囲がもう少し広くてもいい気がする
位置も画面に近すぎるし
323SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:30:17.10 ID:eYGG2noM
>>319
初めの頃誰かが書いてたけどセンサーアイコンの下の方から上に向かってなぞるとほぼ確実に操作できる
324SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:41:55.16 ID:RuENzicH
>>322
>>323
ああ、やっぱりそれほど反応良い訳ではないのね
とりあえず下から上になぞる様にタッチしたら反応良くなりました
325SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:41:58.73 ID:pMyfrbSW
これauショップの方が5000円分くらい高いけど
auショップで買う利点ある?
326SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:09:19.66 ID:5vD0Isd+
>>323
メールで「ん」を打とうとするとホームにいくことが度々w
俺のタッチの制度の問題なんだろうけど、
物理キーは欲しいなと思う瞬間。
ホームボタンが側面についてたって面白いじゃんと思うこの頃。
327SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:26:08.40 ID:eYGG2noM
その辺は泥OSの仕様できまってるんじゃないの?よくしらんけど
acroのボタンギシギシみるとハードキーは俺は嫌派だなー
まあ俺も勢い余って押し間違えはたまにやるけどさw


素朴な疑問でこれのカメラって35mm換算で画角どれくらいなんだろ?
わりと広角よりな気がするが
328SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:23:26.10 ID:K6oIMTQY
>>319
保護フィルムをバー状に切ってキーのとこに貼っと毛
329SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:26:11.36 ID:SYrGNIae
Rougeしかないがいつ買えるか不明なのはもっと困るので思い切って購入してくる
アクセサリ種類が多いのは助かるね
330SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:37:09.84 ID:YB/n6TXD
予約してきたぜ。5月にならんと黒は手に入らないらしいけど
ピンクにしときゃ良かったかなぁ ピンクはあるみたいだし
331SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:49:22.76 ID:VFicxWek
聞きたいんだが、特にゲームやっていて
11sの様な物理キーじゃないから誤ってホームボタン押してしまったりしないだろうか。
332SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:06:27.48 ID:DeR74m62
お前らってやっぱフリック入力だよな?
慣れたらめちゃくちゃ早いんですけどナニアレ
333SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:27:32.33 ID:ya4dI4I5
お前らの周辺ってそんなに品薄なの?
土曜日に衝動的にコレ買いに行ったら全色とも佃煮にするほどあるって言われたぞ?
334SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:30:05.76 ID:NceSMRmR
まじで?どこ?佃煮にしろって言ってくるは
335SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:42:44.41 ID:ya4dI4I5
東大阪の中還沿いのカインズと一緒になってるミドリ電機
あと全色在庫あるのはあるけど、佃煮にするほどって言われたのはうそ
336SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:50:09.05 ID:K6oIMTQY
acroと直接USBで繋いでみたが、認識はしたものの何も出来なかったw
SDCard内を覗けたりacroから給電できれば最高なのに。
337SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:51:52.35 ID:+1iIlqOT
機種変して1週間のものです。
動きもキビキビ、快適そのものなんですが、ただ1点
メーラーの動きが遅いというか、新着メールを開くのに
タップしてから3秒ほどかかります。
これは仕様なのでしょうか?
338SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:08:06.90 ID:6Axth71A
>>336
マウントした?
339SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:22:21.59 ID:CHGMh1CM
>>337
auMarketでメーラーのアップデートして
速くなるぞ!
340SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:43:59.41 ID:+1iIlqOT
>>339
ほんとですか!
早速やってみます!
341SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:22:09.06 ID:ocRYihTT
is03使ってます ドコモデータカードが来月mnpできる権利もてるんですがメイン機で使うか迷ってます!!
03を780+機種代 で寝かせ xperia を使うつもりですが03から変えた方満足してますか? メモリ液晶あった方がいいですか?
342SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:39:58.79 ID:Dxaf0Hj+
>>341
IS03からだけど、速度、画面の大きさ等などは世代がかなり違うので別世界のように快適。
スワイプして出てくるメニューは、IS03の方が情報豊富で良かったかなって思う。
メモリ液晶が無いのは、慣れるまで不便に感じたのは事実だなぁ。
だけど、トータルで大満足してるよ。
343SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:47:49.58 ID:/ZM6ls/c
>>339
340です。
ありがとう!
幸せになれました〜
344SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:04:15.35 ID:LF+6zzBV
お前らなんか有料アプリって買った?
俺はジョルデのみ
g電話帳有料も買おうかどうしようか迷い中。広告の有無だけならなくてもいいかな
345SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:18:53.88 ID:7LllNHoi
>>341
IS03から(^_^)/
ワンセグの録画機能、メモリ液晶、通知エリアの機能、簡易留守電、細かい部分の気配りはIS03のが良かったな。
快適さは断然IS12S
買って良かった(^o^)
346SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:19:24.14 ID:SNH0fCiq
>>344
App Shield
Camera Advance
Raziko拡張
プリプリまろん

は買った
オレは広告の有無の違いだけなら無料版を使って機能が向上するものは購入するって方針
無料版が無いものは代替アプリが無ければ買う
347SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:19:43.85 ID:ocRYihTT
>>342
おお!いい意見ありがとーヽ(・∀・)ノ
あとは嫁との相談でがんばります!!
348SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:55:10.17 ID:UA/2dGHy
>>332
トグル入力です(´-ω-`)
確かにフリックは慣れたら速そうだ
349SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:57:14.71 ID:LF+6zzBV
>>332
フリック入力は数字入力の時のハイフン入力とかそんな時にしか使わん
350SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:17:11.97 ID:vGidXmqG
100%病の方、「Battery Mix」使ってませんか?
自分は「Battery Mix」をインストールした頃から発病したので、
これをアンインストールして再起動かけたら直りました。
以上、参考まで。
351SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:33:41.79 ID:9fy2dFTx
>>344
ゲーム関連が多いなぁ
・Destroy Gunnerと続編のIceBurn
・カイロソフトの冒険ダンジョン村と他2つ
・GTA3
それ以外は
・Raziko拡張
・App2SD Pro
・twiccaのサポーター登録
・2chmate など
352SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:02:40.52 ID:fY3lIrei
手書き入力使ったらあまりにも快適でトグルもフリックも使わなくなったんだが。
353SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:06:21.21 ID:KnMdbJB8
MNPでドコモからauのこの機種にしました宜しくね。
でもどじったよファミ割MAXの更新月一ヶ月間違え解約料
発生した。
キャシュバック10000円でちゃらか、
今までのacaroどうしよう。

354SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:09:53.31 ID:dFuGf+UC
appmonsterpro


基本気に入ったアプリは躊躇せず有料買う
たかだか数百円で制限受けたくない
355SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:36:12.80 ID:EeXH0lRq
>>354
俺も買ったわAppMonster Pro

俺の場合はそれとPlayerProとiSyncr for win買ってiTunesと同期させて使ってる
わずかな投資のお陰でiPodいらず(゚Д゚)ウマー
356SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:39:34.67 ID:+h9p0yj2
フリックだろうがトグルだろうが
物理キーじゃないとどうしても見ながらじゃないと打てない・・・
お前らは見ないで打てる?
357SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:41:38.46 ID:dFuGf+UC
appmonsterproは個人的に神アプリ
バージョンごとに自動バックアップ
同じアプリがあればマーケットから消えたアプリも人に渡せる
使い方も簡単
便利だよね


iSyncrは最近知って使ってる
あれはホント便利だよね
ただ、ロスレスにしてるから容量が…
スマホ用にAACかMP3作ろうかな
358SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:53:28.53 ID:sFWlP32Z
>>289
白。
やはり白は人気なんだろうがorz
359SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:05:03.50 ID:2Jjcu2/p
>>345
重要なとこまとめてくれてありがとーヽ(・∀・)ノ
参考にさせていただきます!
360SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:47:08.99 ID:i0eff7IZ
>>357
iSyncrは外部SDにシンクロ出来なかったので、TuneSync使ってる。
外部SDなら、SDカードを買えばいいだけだから、躊躇なく音楽をシンクロ出来る。
361SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:58:49.26 ID:EeXH0lRq
>>360
ありゃ?
俺は普通に外部SD(mnt/ext_card)にアクセスしてそこに保存出来てるよ
362SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:12:26.16 ID:7IwVhPz2
この機種ってローマ字のaaとか同じ文字を連続で入力するときに
素早くやるにはどうしたらいいの?iPhoneでいうフリック入力モードがあればいいんだけど…
363SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:28:08.58 ID:dFuGf+UC
トグル入力
364SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:38:32.21 ID:i0eff7IZ
>>361
マジで?
同期するフォルダ名をフルパスにしても受け付けてくれなかったんだが。
TuneSyncはいろいろと不具合ありまくりだから、本当は使いたくないんだよなぁ。
365SIM無しさん:2012/04/20(金) 03:47:12.91 ID:XRWAHBf+
>>356
ずれるずれる
見ててもずれる
や行打ってるつもりがわ行に行ってたり
もう当たり前のことみたいになってて慣れた
366SIM無しさん:2012/04/20(金) 04:33:10.92 ID:EeXH0lRq
>>364
WinXP使ってるんだが、iSyncrのアプリ開いてインストールすると「Eドライブ」とデバイスとしての「IS12S」の二つがマウントされる
IS12Sの中を覗くとiSyncrアプリがあるので、それをEドライブにコピペしてから起動してみてはどうかな?

俺はそれで外部SDに保存できてる
367SIM無しさん:2012/04/20(金) 04:38:50.19 ID:EeXH0lRq
>>366の補足
Eドライブ→外部SD
IS12S→内部SD
ってことみたい

iSyncr.exeがある場所にsyncrフォルダが作られて、そこに同期されたiTunesファイルが入る
368SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:22:38.95 ID:3eK/2n/1
>>268
俺もたまーになる!
いつのまにか戻ってるんだよなぁ。
369SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:35:19.58 ID:i0eff7IZ
>>367
なるほど!そういうことなのか!
試してみる。
370SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:13:17.92 ID:LA0yrLAc
>>356
見なくとも打てるよ
相当練習したけどねw
371SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:14:14.91 ID:E6oxoDVX
天気予報ウィジェットが気に入ってしばらくXperiaホーム使ってたけど、
カスタマイズ性の弱さに耐えかねて結局別ホームにしてしまった。
せめてホーム枚数の変更と、ドックからドロワー消せればいいのにな。
ドロワーなんて開かねぇのにど真ん中に鎮座しやがって・・・
372SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:22:43.15 ID:ixCamuKD
この機種で映画とか見てる人多いのかな?

字幕表示できるアプリもあるんでしょうかね?
373SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:37:46.32 ID:bRsfZmHY
色々と

そしてここは質問スレじゃねえし
374SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:51:52.30 ID:ixCamuKD
質問と機種意見をわけなくていいじゃん。機種ごとに、そんなことやっていたらスレが多くなりすぎて迷惑だろう。

375SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:56:59.42 ID:fY3lIrei
すでに質問スレがあるのに何ほざいてんだか。
376SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:59:35.13 ID:1k6J3/QL
>>372
字幕はMX動画プレイヤーで可能だったと思う。
377SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:12:11.10 ID:U+uixhiW
>>374
そもそも機種毎の話でもないし
378SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:15:22.29 ID:ixCamuKD
スゲー機種来たーーーっ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120420_527956.html

これ、どこのメーカーだっけ?
インド?フィリピン?ベトコン?
まあなんでもいいや、俺はこれにしよっかなぁ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120420_527553.html
379SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:19:09.57 ID:ixCamuKD
俺が、>>378 で書いた機種の一番のウリは、これだと思う。


>HTC J ISW13HT は 「緊急速報メール」にも対応しており、緊急地震速報や災害避難情報、津波警報を受信できる。

>HTC J ISW13HT は 「緊急速報メール」にも対応しており、緊急地震速報や災害避難情報、津波警報を受信できる。

>HTC J ISW13HT は 「緊急速報メール」にも対応しており、緊急地震速報や災害避難情報、津波警報を受信できる。

>HTC J ISW13HT は 「緊急速報メール」にも対応しており、緊急地震速報や災害避難情報、津波警報を受信できる。

>HTC J ISW13HT は 「緊急速報メール」にも対応しており、緊急地震速報や災害避難情報、津波警報を受信できる。
380SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:27:54.22 ID:4oQtEcpW
入力は今のところはGraffitiが一番速くうてるので。
フリックだと片手でできるし慣れたいところだけど。
381SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:37:53.70 ID:U+uixhiW
>>378
台湾
そして有機ELという罰ゲームな
382SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:41:42.98 ID:ixCamuKD
有機ELって、最新だから良いんじゃないの?あれ?寿命ってどのくらいだっけな?
383SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:42:59.36 ID:fY3lIrei
ID:ixCamuKDって荒らしか?
384SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:46:06.05 ID:x91BID/O
>>382
寿命は10年くらいだった気が
そんくらい長く使うなら気にするレベル
385SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:48:57.71 ID:ixCamuKD
調べた。

有機ELパネルでは、一部「にじみ」が起こりやすい。エッジのハッキリしている文字を表示させたとき文字の境界部分で、にじみを感じやすい。
有機EL特有の現象として、同じ画面を長時間つけっぱなしにしていると、画面の焼きつきが起こることがある。
有機ELパネルは、一般的に色かぶりが起こりやすく、淡い色を表示させた場合、全般にピンクやブルーっぽく見えてしまうことがある。
386SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:49:35.66 ID:4hUFfAjL
>>382
じゃあ何で知りもしないのにスゲーのキターって騒いだの?
387SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:50:02.93 ID:XkUkfvd0
>>382
このスレでやることじゃないわな
388SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:51:36.72 ID:ixCamuKD
>>386
だって、リンクした下のページ見ると、すごいって思うじゃん。
これほどの機種は、これまで無かったでしょう?
389SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:52:57.38 ID:XkUkfvd0
ID:ixCamuKD
 ↑
オマエ13HTスレの住人に回収してもらうわ
390SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:58:37.19 ID:Rqs0D9ub
ID:ixCamuKD
(・∀・)カエレ!!
391SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:17:19.04 ID:9NsqpjOP
フルボッコワラタ
HTCは好きだが有機ELはコリゴリでゴワス
392SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:32:10.09 ID:EeXH0lRq
有機ELなのか、今度のhtc端末
おかげで一気に熱が冷めたわw

とは言えこれに変えたばかりだし、他に移る気もないけどね
393SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:36:37.91 ID:aH5mkvH0
ペンタイルはきらいです
394SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:42:20.02 ID:nEBP3RRg
ナスネで録画したのをこの機種で再生できる?
395SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:26:59.79 ID:p+VoCbl7
うわ俺もバッテリー表示おかしくなってる
396SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:57:08.88 ID:E6oxoDVX
>>394
一部のXperia?が2012年中に対応予定。対応機種については、Sony Mobile Communications ABのウェブサイトにて追ってご案内します。

としか情報がないね。DTCP/IP非対応のこいつどうなるかね。
ソニタブも元々DTCP/IP非対応でアップデート対応だし、こいつも4.0アップのタイミングで対応するかもね。
発売時期から見ても販売台数から見ても無視はされないと思うけども。
397SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:08:58.20 ID:iEAUyeE9
(-_-)/ハイ
防水機能って、シュノーケリングくらいなら、
そのまま水中カメラとして使用できるってこってしょうかね?
もしそれでぶっ壊れたら、無料サポート外かなやっぱ。
398SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:11:09.04 ID:MLZXvyZU
潜水対応でもないし、浸水対応でもないし、水中対応でもないからな
399SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:17:49.68 ID:05yzvx8k
防水のコンデジだってそのままではシュノーケリングには適さない。どんな理由があっても水没は水没。契約時に有料の保障サービス入っておけばその適用は受けられる。
400SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:33:56.64 ID:iEAUyeE9
やっぱそっか。そうだよな。
表面にアブラ塗ってもダメか。
401SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:38:04.92 ID:grbGTo5A
>>400
「防水 IPX」で検索してみ
402SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:15:20.50 ID:DVzyZzw0
>>401
おー勉強になった!
しかし「流水に対する防水性能がIPX5、水没に対する防水性能がIPX7」ってすごくね?

【JIS IPX 7 (旧JIS保護等級7) 防浸形 - 定められた条件(1m、30分)で水中に没しても有害な影響を生じる量の水の侵入がない。】

なんかダメモトで試してみたくなっちゃったw
来週石垣島なんだよなー
うずうず
403 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:28:50.08 ID:05yzvx8k
取説の「防水上のご注意」13ページの「ご使用にあたっての重要事項」に
「B海水、プール、温泉の中に漬けないでください」って明記されてる。
取説のURL
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is12s/is12s_torisetsu_shousai_02.pdf
まず、取説を見たほうが。。。
404SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:55:25.90 ID:aXaZpfMo
>>403
アラw
しゃーないから持ってるデジカメの防水ケース調べたら、6万だと\(^o^)/

ジップロックに決定!
405SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:55:55.16 ID:/MtCthx+
機種変実質0円は買い??
406SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:04:51.17 ID:Rqs0D9ub
どこか教えてほしいレベル
407SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:45:19.48 ID:QrlTuGSX
マジで教えて欲しい
都内の近場だと安くても月々1000円ちょいしかない
408SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:08:29.10 ID:/MtCthx+
場所は言えないけど、頭金もコンテンツ加入で0円になるらしい
流石に怪しいから頭金くらいは払おうかと思ってるけど
明日朝一でacro無印の間違いじゃないか確かめてくる
409SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:51:47.94 ID:t1t6COjR
今週これで田舎道の自動車ナビやってみたけど性能よくて驚いた
車載のナビは遠回りルートばかりなのに、acroHDのナビは住宅街を縫う抜け道を案内してくれてものすごいショートカットできたし、その後東京に帰るまでの案内も試したけど一回も道外れることなかったしトンネル出た直後も一瞬でGPS測位するしで大満足

アプリの出来もいいけどそれを動かすハードとしての完成度がすごく高いね
410SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:05:27.95 ID:PyKiEYQr
評価には比較的軽いという意見が多かったんだがアバスト入れてから重くなった
特に高画質動画見てると途中で止まるのがきつい
IS12Sとは相性が悪いんだろうか
ちなみに電池の減り方はあまり変わらない
411SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:09:21.22 ID:Rel0UtPN
>>402
ナイスな水中写真期待してるからヨロシク頼んだぞ人柱b
412SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:28:11.04 ID:0LCPmHPJ
お風呂に水没した
全くの無傷だったw
防水で良かったwww
413SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:28:51.48 ID:0LCPmHPJ
これってスピオーカーの所から水入んないのかね?
414SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:35:52.63 ID:nPlSMAkx
再起動ってどうやんの?電源キープラス音量キー上長押し?
固まったらショップ持ってこいって言われたよ。
415SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:37:37.27 ID:NNCxh6ol
>>414
説明書読まず、過去スレやWikiを検索せず
すぐ人に聞きたがる病?
スマホ使わない方がいいんじゃね
416SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:38:02.08 ID:0LCPmHPJ
>>414
正解
それで再起動出来なかったら
電池無くなるまで待つしか無いかも
417SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:39:00.91 ID:0LCPmHPJ
>>415
当たってるから説明書読んでるんじゃね?w
418SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:39:33.59 ID:nQ7fWyuP
http://www.sonymobile.co.jp/campaign/accessories/smartwatch/

↑この、IS12Sと連動できる腕時計、
スマートウォッチの話題が全然出てないな。
いまキャンペーン中で、
IS12Sから安く購入できるということだ。
オレ、このスマートウォッチで遊びたくて、
IS12S買おうかなと検討しているんだが。
もし買った人、感想書いてほしいな。
419SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:43:24.02 ID:nPlSMAkx
>>415
おめえに聞いてねえし、スマホなんか使ってないよ
420SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:47:26.31 ID:NNCxh6ol
謎の回答が来たぞ

1.いったい誰に質問したのか
2.IS12Sスレでなぜあのような質問をしたのか
3.何故切れてる?

詳細を求む!
421SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:48:34.61 ID:iCqr2vKy
>>418
こういうのはドコモユーザーの方が買いそう
422SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:10:37.56 ID:f3XulH3E
pontaはいつになったら対応してくれるの〜?
423SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:18:43.40 ID:vjxjsIuV
>>422
モバイルpontaはブラウザのUAをSO-03Dにすれば設定できる
424SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:31:21.59 ID:XRWAHBf+
>>418
アクセサリースレの方でめちゃくちゃ盛り上がってるけど
425SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:37:20.32 ID:ww9DVvA0
>>418
なんだ早速買おうと思ったら「近日入荷予定」で買えんかったw
充電中本体を動かせないときとか便利そうだね。
てかこの時計自体が充電式か。めんどいかな。
426SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:57:35.53 ID:SN/OKCPu
これ自分のプロフィールってどこで編集できるんだ
すまん探しても見つかんなくって
427SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:22:20.70 ID:gVHtyIzB
>>426
電話帳アプリの一番上に、自分のプロフィール表示されてないかい?
428SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:22:26.73 ID:/CHC423K
>>425
SmartWatch、ヤフオクに4つほど出てるw
しかも1万こえて入札されてるのもある・・・
429SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:24:50.16 ID:Is1ksL1x
IS03からの処理能力の飛躍的な向上に感動してたけど、
ワンセグの感度も良くなったな。
アルミ箔でアンテナ伸ばしてもなかなか受信出来なかった場所で
楽々受信できてる。
430SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:35:50.14 ID:Su9FlgvQ
>>427
表示されてるんだが電話番号だけなんだが
431SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:38:24.62 ID:BGaaV69G
acroからHDに変更しようかと思ってたけど
こっちの方がいいでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=fI3HBa7yriI
http://www.youtube.com/watch?v=ZJc8FH9CxP8
http://www.youtube.com/watch?v=3mJtgpbUl44

■スペック
商品名:HTC J ISW13HT
OS:Android 4.0
CPU:Qualcomm MSM8660A 1.5GHz
サイズ:約66 (W) ×132 (H) ×10.0 (D) mm (最厚部11.2mm)
重量:約142g
連続通話時間:約560分
連続待受時間:約310時間
通信規格:CDMA 1x EV-DO Rev.A & モバイルWiMAX
無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n
無線LANルーター機能:最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:1GB RAM/16GB ROM
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチ有機EL(AMOLED)(解像度:540×960)
カメラ:8メガピクセル F値2.0
前面インカメラ:1.3メガピクセル
Bluetooth:4.0(HSP, HFP, AVRCP, OPP, SPP, PBAP, HID, FTP, PAN)
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1,810mAh
432SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:38:35.72 ID:aVG4T6c6
>>430
自分も最初は電話番号だけだった気がする
自分で入力した
433SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:38:57.77 ID:UnjMIGjC
>>430
自分の所を長押すると編集できるよ
434SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:40:05.82 ID:UnjMIGjC
通話履歴を触ると勝手に電話が掛かるのはやめて欲しいわ
押したら賭けるか確認してほしいね
435 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:40:24.56 ID:V5liV1+m
>>431
あっちのスレ池
436SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:44:03.33 ID:Su9FlgvQ
>>432>>433
できた
助かるぜまじ

グループ分けとかはアプリ使わなきゃだめな感じかな?
437SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:44:46.13 ID:4C+S5o+G
>>434
っ発信確認アプリ
438SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:46:21.33 ID:UnjMIGjC
>>437
そんなのあるの?
439SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:49:44.16 ID:4C+S5o+G
440SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:54:04.56 ID:YWMkiOpY
simple Call confirmっていうアプリもあるね
441SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:05:48.13 ID:jZ1m+w1E
うちは「発信確認ほか」を使ってる
442au:2012/04/21(土) 01:25:27.40 ID:lpQldLtm
Ponta、ブラウザ偽造で登録は出来るけど、ローソンのレジ端末やLoppi端末では使用不可能なのがつらいな。。。

早く正式対応してくれないかな。。。
443au:2012/04/21(土) 01:27:54.58 ID:lpQldLtm
>>367

この場合のiSyncrは、USB接続のほうですか?

Wi-Fi接続ではどうやっても保存先は内蔵SDになってしまうのだが。。。
444SIM無しさん:2012/04/21(土) 02:05:14.04 ID:gVHtyIzB
>>443
うん、USBケーブルにて有線接続にしてる…というか約10年前のPCでWi-Fiなんて積んでないもので(;´Д`)

仕方ないから自力でexeファイルを[mnt/ext_card]にコピペするしかないかも?
思い浮かぶ対処法はこのくらいしか無いッスorz
445SIM無しさん:2012/04/21(土) 05:23:41.15 ID:tPI15lX9
>>222
旧acroでroot化してテザリングしてたんだけど最大で2.7メガ速度がでてた
結構使ったけど料金は変わらずだった
今はmnpしたから使ってないけどacrohdもおそらくroot化すればいけると思われる
446SIM無しさん:2012/04/21(土) 07:53:50.91 ID:cKaA2mRz
>>442
イオンのかざすのもそうだけど機種縛りなんて
余計な制限すんなと言いたいよな
447SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:20:43.98 ID:5fhN+cX8
>>446
東電の事故補償の対応ぶりもそうだけど、日本には「会社」はあっても「社会」はないからね。
448SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:27:44.28 ID:YTL4BQJh
何言ってんだこいつ
449SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:34:16.55 ID:jQvkNWuI
早くwifiテザリング出来るようにならないかなー。
Usbテザじゃだめなんだ。
450SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:51:05.87 ID:jZ1m+w1E
>>442
えっ?昨日レジ端末でポイント加算してきたけど
451au:2012/04/21(土) 10:43:44.74 ID:zm8bwGDq
>>442

使えてる人も居るんだ〜
じゃあ、使えないのは偽装ブラウザがオペラなせいかな?
それともユーザーエージェントをIS11Sにしてるせいかな?

はたまたIS12Sの個体差かもしれないですね。
452SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:11:37.92 ID:v552mUpy
>>445
root取ってやる方法とroot取らずにやる方法両方できるんじゃない?
スレを頭から読むと。
453SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:43:23.58 ID:whXO0mzw
プロキシ使うのってテザリングって言うのか?
454あう:2012/04/21(土) 11:48:52.33 ID:R7KfXlym
この携帯に25日以降に買い換えようかと思ってるんですがー。
どんな感じでしょうか?
現在のはIS03です
バッテリーのもちなど、バッテリー交換はできるのかなど

自分は、ゲームは多少、ツイッターやメール、LINEがほとんどです
よければレビューをお聞かせください
455SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:50:20.13 ID:t+BOb7gG
http://kakaku.com/item/K0000333712/shop3057/?lid=shop_itemview_1_3057
なんか安いと思ったけど罠があるの?
456SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:33:34.56 ID:dDpzsA0n
>>455
5250円自体が罠
457SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:59:22.66 ID:6TukHdIa
>>454
iPhoneがいいよ
458あう:2012/04/21(土) 13:00:40.28 ID:R7KfXlym
ガラケー機能ないでしょう?
459SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:28:20.05 ID:+h7hQ5cL
有機ELの画面色が染まってくるのって、買ってからどのくらいの期間使用したあとなの?
2年後に染まってくるってんなら、十分に買いだ。

染まる、いや、かぶる、色ってのは、ピンク、イエロー、ブルー、グリーン、パープルの五パターン位なのかな?
上から下にいくにしたがって順々に染まる色が変化して虹みたいにはならないよね?

重症なことなので、あっちこっちに貼って尋ねてます。よろしく。
460SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:36:28.34 ID:hYSR12DY
>>459
マルチ質問です スルーお願いします
461SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:39:57.20 ID:+h7hQ5cL
一番聞きたいことだから、あっちこっちに書いてんのに、スルーされたら意味ないよー。
462SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:42:02.78 ID:YbCN3TbM
vpn使って捗る使い方はないかな?
463SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:03:38.99 ID:+h7hQ5cL
自己レス。
おおよそ
八ヶ月強で画面全体的な劣化がおこる。
静的な画面を長時間表示する事によって焼き付きが起こるから、使用後にスクリーンをオフにすれば少しは防止になる。
でも、焼けるときは焼けるみたい。

http://blog.esuteru.com/archives/5660465.html
464 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:14:57.70 ID:V5liV1+m
acroHDが液晶か有機ELかの区別もできないんだろうから買うな。
465SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:39:00.51 ID:v552mUpy
>>453
テザリングをなんだと思ってんの?
466SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:22:19.56 ID:XaSr/6Vj
>>411
おkまかせて。
天気が良いことを条件に、やってみるよ。
人柱デビューだw
467SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:58:53.02 ID:aVG4T6c6
保護フィルムを保護する保護フィルムがいるわ
468あう:2012/04/21(土) 19:24:46.17 ID:R7KfXlym
IPhone4sかこれ買おうかと思うんですが、どちらがよろしいでしょうか
469SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:39:47.52 ID:00ovpqCt
この端末、rom16Gありますが、
使ってみてどうですか?
タスクキルの必要もなさそうですが。
余裕ありすぎる感じでしょうかね?
470SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:46:04.29 ID:qT06pMed
ただし、スマホは待てば待つほど良い機種が発売されていく。
夏モデルは、もっとすごいのがいっぱい来るぞ。たぶんな。
471SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:48:46.38 ID:74RDGu5b
>>469
内蔵のは、着歌や、アラーム以外の用途には使わない方が幸せになるかもしれないよ
大容量MicroSDHCカードに、全部突っ込むしか
472SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:25:49.75 ID:WcNtRKti
そんな事言ったら何も買えないですし
473SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:18:38.48 ID:8MvCrAjs
焼き付く症状が出たので交換してもらった。
電源ボタンの上がギシギシ言わないのでラッキーかもしれん。
474SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:31:15.26 ID:ETfkAx3V
春だねぇ
頭にも虫が湧く季節かぁ
475SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:26:15.07 ID:LaVUYTkE
待てば待つほどなんてどんなもんにでも言えるじゃねえかwww
476SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:30:57.55 ID:5LI1GHyu
んじゃあと5年くらい待ってみたらいいの出るかな?
477SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:34:10.14 ID:70UJ9drQ
待てるのなら待てば良い
買いたくなったら買えば良い

あつを
478SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:38:54.95 ID:5LI1GHyu
5年待つのと6年待つのではどっちのがいい機種?
479SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:48:34.82 ID:mU1ULB0H
7年目の方が・・・・
480SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:44:03.16 ID:wK1uuA0s
次はいよいよ
「SONY」ロゴのスマホになるんだよな
エリクソンフォーエバー
481SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:53:08.98 ID:BeHq6Ptf
>>479
8年後に買う俺勝ち組イエーイwψ(`∇´)ψ
482SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:21:15.19 ID:rFuU+HVg
夏モデルはどんなん出る予定?
483SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:27:45.07 ID:wK1uuA0s
Wimax対応とSONYロゴ化と4.0ネイティブ対応くらいじゃね
484SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:31:08.42 ID:BeHq6Ptf
25000円でも売れないけどどーすりゃいあ?
485SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:33:21.81 ID:rFuU+HVg
>>483
デザリング確定やな
htcに移るのやめよう
486SIM無しさん:2012/04/22(日) 03:26:56.95 ID:uMg+rksN
Wimaxやらないって言ってたけど結局やるの?
487SIM無しさん:2012/04/22(日) 07:29:15.35 ID:0jDB9iB/
やらない
488SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:41:33.90 ID:zyQswOEu
SONYは前からWiMAXやらないって言ってんのに。
489 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/22(日) 08:44:54.75 ID:G8BQBFLF
>>486
100%やるっしょ
490SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:48:32.70 ID:ZfPbUZBe
>>486
やるやる
491SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:57:49.94 ID:ubU3EkHQ
画面の光量を0以外にすると、明るくなったり、暗くなったりチカチカ変わるんだけど、これって不具合?それとも仕様?
492SIM無しさん:2012/04/22(日) 09:15:46.66 ID:oRu14BqD
明るさの自動調整以外で?
ところで、is12s質問スレと
so03dも含めたacroHD質問スレがありまして(ry
493SIM無しさん:2012/04/22(日) 10:40:19.27 ID:uSjWgAM/
どこかでwimax専用スマホを出して欲しいな。
電話は050plusかskypeあたりを使えば、月3800円で持てる。
ともかくパケット通信料を安くして欲しい。
494SIM無しさん:2012/04/22(日) 11:23:23.26 ID:ebU/ICnG
USBの蓋ちぎれたオワタ
495SIM無しさん:2012/04/22(日) 11:43:20.40 ID:T35wt2vV
>>423
ありがとう!
色々ググってやっと登録した〜
後はローソンで使えるか試す。
496SIM無しさん:2012/04/22(日) 11:47:57.75 ID:Yr1I8C60
>>494
おーいいじゃん。
ちょうど俺も差し込むとき邪魔だからちぎろうと思ってた。
497SIM無しさん:2012/04/22(日) 13:15:37.15 ID:fIlhZjuD
>>496
不正改造は保証対象外です
498れぐ:2012/04/22(日) 13:24:50.76 ID:fBR2Ukpu
>>402
昔、IS04スレにこんなんあったよ。ご参考。もっとキレイなの頼む!
https://www.youtube.com/watch?v=rGQF0bvWFhw
499SIM無しさん:2012/04/22(日) 13:28:17.45 ID:ubU3EkHQ
>>492
画面設定→画面の明るさ
で光度変更しただけだけど
たか自動調節の設定なんて項目どこにあるん?
500SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:10:41.06 ID:JQqA+E7W
501SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:52:19.07 ID:8wt9dNPW
>>499
設定ないけど自動で作動してる
これは自分的にも結構鬱陶しいからどうにかしたいけど
502SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:53:24.93 ID:ubU3EkHQ
>>501
じゃあ仕様なんか…
503SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:06:23.67 ID:kK+OmLpH
本体に転送した動画、"Playムービー"ってアプリで
「個人の動画」で一覧から選んで再生してるんだけど、
動画がギャラリーに表示されるのが嫌だから.nomediaファイル置いたら、
ギャラリーだけでなく"Playムービー"の方でも認識されなくなるのねorz
標準のプレーヤーで満足してたけど、皆さん何か他に入れてます?
504SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:12:58.97 ID:RPeIhhHf
3月25日に予約

1週間たっても連絡来ないから電話したら「まだわからない」

3週間たっても連絡来ないから電話したら「1週間後に来る」

4週間たっても連絡来ないから電話したら「1週間後に来る」


むかついたからキャンセルしたったわ^^;
おい糞auいい加減にしろよ^^;
とっととくたばれや^^;
505SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:21:19.46 ID:633YVuhP
>>262
ROM: 16GB・・・・・??
なにそれ
506SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:33:29.53 ID:O4fJ1V1s
背面パネルギシギシで修理にだしたけどもう2週間近く帰って来んわ。どーなってんだ。オイ
507SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:34:08.33 ID:oRu14BqD
>>504
もしかして:白注文してたひと?
場所によってそんな供給悪いのかな?
508SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:37:22.74 ID:bJdnkuDD
>>504
MNP?
509SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:38:15.35 ID:kJLiP8nE
場所より、代理店だな。
弱小代理店は入荷弱いよ。
510SIM無しさん:2012/04/22(日) 18:46:46.48 ID:Qp+fiPuD
この機種RAM 1GBって書いてあるんだが、
設定→アプリケーション→実行中のサービスっていって
下の方に表示されてるRAMの数字を見ると610MBくらいしか
見えないんだがこれどういうこと??

ほんとに1GB入ってるの??
511SIM無しさん:2012/04/22(日) 19:09:19.74 ID:rn53XvyP
詳しくないけどアプリが使えるメモリの容量だけ表示されてるんじゃないの
メモリ消費してるのはアプリだけじゃないし
512SIM無しさん:2012/04/22(日) 19:34:15.03 ID:Qp+fiPuD
>>511
Quadrant Standardのsystem informationから見ると
Memory
Total: 713440kB
Free: 53760kB
Inactive: 326360kB
ってなってる。
このInactiveってのは使えないメモリのことなのかなあ
513SIM無しさん:2012/04/22(日) 19:58:15.58 ID:Sa1aLAxo
今日、3泊4日の中国出張から帰ってきたんだけど
通話はできたがパケット通信できず。
中国からAUへ問い合わせるも改善せず。
本体不良ってことで今、ショップで新品に交換させたが腑に落ちないわ。。。

514SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:05:10.63 ID:DyDWk8Ei
夏には、アローズZの後継機が秋頃に出るという噂が流れるだろうね。

いよいよ本気を出して作られた、不具合の少なめなアローズがやってくる可能性がある。
515SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:08:03.00 ID:1pHU6+d0
>>514
富士通な時点で…
516SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:08:14.81 ID:ZQML9NzQ
富士通は信じたらだめって
ばーちゃんがいってた
517SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:17:04.80 ID:dtkZfkcP
>>514
アローズZ=本気を出して作られたレグポン
518SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:25:07.93 ID:06kW5u43
フディトゥ…
519SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:18:43.79 ID:3MIiiKQH
今度のアローズは精神兵器として作用しそうだw
520SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:58:05.12 ID:aHimmU4Z
マイクロウェーブ波を出すとかかw
521SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:59:17.06 ID:aHimmU4Z
は(°□°;)
ウェーブ波ってなんだよ…
522SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:01:04.65 ID:uQEE5K4I
ドコモのシャープは震えると止まらない「マシンガンバイブ」という機能があるそうだがw
523SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:13:13.35 ID:H7ixYlZb
とうとう電池残量の表示が100%で止まる不具合が…
再起動したら治った?けど面倒臭いな
524SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:15:27.30 ID:JQqA+E7W
>>523
Buttery Mix消せ
525SIM無しさん:2012/04/22(日) 23:22:52.87 ID:QACOsywu
100%病だったけどそのアプリ使ってなくてもなったよ
初期化して4日だけどいまのとこ大丈夫、次なったら店持ってく
526SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:17:24.97 ID:NNKDjFTM
>>507
もしや私かな?
今日アクション起こしてきました。

4/7ショップにて予約 入荷未定
→何の音沙汰もないので、ショップに電話
→週に1台入るか入らないかなので、未だ入荷未定
→入荷目処が立ったら連絡するよう依頼←イマココ

そんなに人気なの?
ちなみに愛知。
527SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:26:40.01 ID:uNz/utsL
>>522
西野カナか

528SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:31:45.03 ID:uNz/utsL
電池表示100%病になった人に聞きたいんだけど、100%表示で固定されちゃったら設定→端末情報から見られる電池残量も100%で固定されるの?
それともBatteryMixとか電池残量表示アプリの表示だけ100%固定されるの?
529SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:34:36.50 ID:c1aT+v8/
ISW13HTの情報が来てよっしゃIS03から変えたるでと思ってwktkしながらネットにかじりついてたら
調べれば調べるほど13HTよりもそれまで興味なかったはずのacroHDが欲しくなってきて困る
いつまで経っても白ロムは高いままだねコレ
530SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:52:02.08 ID:wMGb/ccS
>>529
どうしてacroHDの方に興味がシフトしていったのか気になるなw
俺はacroHD買ったんでHTCの新情報が出た際はそっちもwktkしてたが…有機ELディスプレイと聞いた時点で興味が失せたw

あと全く関係ないがrazikoが以前のように居住エリア外の局も聴けるようになったね
531SIM無しさん:2012/04/23(月) 02:03:14.66 ID:c1aT+v8/
>>530
俺も同じく有機ELでしかもペンタイルのqHDと聞いて一気に興味が薄れたw
しかし手前の情弱端末に対する我慢がさすがに限界に達してきたからどうしても変えたくて
急にAcroHDが魅力的な端末だという事に気付いてしまったのさ。喉から精子が出るほど欲しいくそう
あと1ヶ月くらい待ってシャープの新機種情報出たら比較して考えたいが
あまりシャープに信用ないしね。AcroHDはユーザーが多いのも魅力的だ喉から精子がくそう
532SIM無しさん:2012/04/23(月) 03:30:06.64 ID:WECLMnVh
機種変したい気持ちまではわかるが、そんな気持ち悪い言い方で主張されると
全然共感する気にならん
533SIM無しさん:2012/04/23(月) 07:34:14.14 ID:3MW112N2
>>528
端末情報から見る電池残量も100%のまま固定する。
再起動かけるとなおる。
しかし40%付近にくると残り1%と表示されてブラックアウト。
Battery Mixは使っていない。
534SIM無しさん:2012/04/23(月) 07:46:11.86 ID:ndfR/iZZ
>>531
(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・
535 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/23(月) 07:52:07.59 ID:/4OKTTn/
>>534
悪いけど>531みたいな人には使ってほしくないよね
536SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:09:33.59 ID:dTI840s4
>>521
ワロタ
537SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:13:34.19 ID:2ubNnFN1
精子がくそうってなんだよwww
538SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:21:06.65 ID:c1aT+v8/
自分のレスなのに声出してワロタ
予測変換で喉からの後に「手が」って繋がってるのをタップしたつもりがなんで精子
すまぬ
539SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:53:28.79 ID:879GDQ7k
精子がくそうやめろw
540 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:55:33.00 ID:/4OKTTn/
いわゆる生理的にムリ
541SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:57:51.52 ID:iqd8Fehg
予測変換で喉からの後に精子が来てるとか、どんな手練れだよw
542SIM無しさん:2012/04/23(月) 09:21:36.05 ID:0DSS3KQj
これCメのバイブ振動時間伸ばすこととかできないの?
あの程度の振動だけじゃ全然着信気付かんよ
543SIM無しさん:2012/04/23(月) 10:12:17.96 ID:Sf8/FNGI
>>530
> あと全く関係ないがrazikoが以前のように居住エリア外の局も聴けるようになったね

ホントだ!
これで再び全国聞けるようになった。
まあイタチゴッコなんだろうけど、こんなバカな制限、日本だけだろうな。
でも地方局が潰れると総務省官僚の天下り先が減るから解除はないだろうね。
スレ違いスマソ。
544SIM無しさん:2012/04/23(月) 13:20:50.12 ID:hNvgCKHU
>>495
UA偽装でかざすフォルダ入れて、昨日ローソンで試したら、ちゃんと使えた。
大丈夫っぽい。
545SIM無しさん:2012/04/23(月) 13:34:40.07 ID:MAFKtoF6
違いはCPUとモデムとキャリア製のプリインアプリぐらいなのに
SO-03Dで出来てIS12Sで出来ないワケが無いもの
546SIM無しさん:2012/04/23(月) 14:49:59.24 ID:xkuYUXJ+
プリインのカレンダーってなんでゾンビなんだろう?
547SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:35:29.32 ID:GUpOCMtL
動作確認して、使用可能端末リストに登録するのが遅いだけだよね。
新機種が出て即日、とは言わないが、最悪でも半月でやるべき。

もし、何らかの問題があるのなら、さっさとアナウンスすべきだし、
単に動作確認が遅れているだけでも、そのことを発表するぐらいはできるのにね。
548SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:36:43.29 ID:0DSS3KQj
>>546
そらあプリインだからだろ
カレンダーやらフェイスブックやらグーグル+やら連絡帳やら消せたら苦労せんわ
549SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:49:41.19 ID:dOZmmGDw
>>548
ググタスもプリインだったっけ?w
あれは重宝してるから忘れてたわw
550SIM無しさん:2012/04/23(月) 18:00:52.48 ID:ATTEcQLl
>>514
ファームアップでヘッドフォン挿すと
リセットするようなのいまだに出してる
メーカー信頼してるのか?
551SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:03:09.83 ID:xkuYUXJ+
フェイスブックははじめは消しても消しても立ち上がってたけどいつのまにか全然立ち上がらなくなったよ
552SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:06:07.22 ID:0DSS3KQj
>>551
消せているのは単なるアップデートデータだけだから
消せやしないから絶対
553SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:34:42.06 ID:xkuYUXJ+
>>552
すまん書き方悪かった
消すじゃなくてプロセスの終了ね
554SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:04:31.91 ID:G+VGoB+7
意訳でわかるだろ
555SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:28:52.77 ID:uNz/utsL
付属のイヤホン使ったけど予想よりは音がよかった
遮音率すごい高いのね
こういうところはさすがソニーだな
556SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:43:22.72 ID:Tud7qscz
iPhone用のマイク付きイヤホン買うか悩む
557SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:56:34.00 ID:SZbyKdCi
ケースごと水洗いしてケースと本体の間に水滴がついたままだったが、
ちょっと使ってたらすぐ乾くなw
558SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:43:59.27 ID:H1iW3xCU
                   _∧_∧ 
       キュ- キュ-     ..(´・ω・`..) アーッ!
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄.\     ⊂⊂  ) 
 煤Q  ..⊂ ´;ω;`)    ... し−J


               ∧_∧_ 
         キュゥ  .(´・ω・`..)ドオシタノ?
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ⊂⊂  ) 
 煤Q  ..⊂ ´;ω;`).(__(_つ


           ∧_∧ 
       キュ..ヾ(´・ω・`.)ヨチヨチ
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽと  ) 
 煤Q  ..⊂ ´・ω・`)-J


       キュ- キュ-    
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄.\     
 煤Q  ..⊂ ´;ω;`)
     ヽ(´・ω・)ノ     エビフライ拾ったよー
       |  /
       UU
559SIM無しさん:2012/04/23(月) 22:05:04.20 ID:a7Dd7l8p
>>558
かわいいじゃないの
560SIM無しさん:2012/04/23(月) 22:58:36.30 ID:dJotfUwY
デフォの着信メール通知音がダサすぎるんですが、みなさんどうしてます?
561SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:03:36.66 ID:Tud7qscz
>>560
アプリ探すとけっこういろんな着信音パックあるよ
そんなかで気に入ったのを長押しして一度設定すると、以後そのアプリ消しても音は残ってる

次からは質問スレ行けな
562SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:06:13.01 ID:0DSS3KQj
誰かCメールのバイブの振動時間変える方法知らない?
ググっても出てこない
無理なことなの?
563SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:17:56.58 ID:jD7J8bFU
通知音のとこに入ってるnotificationってやつが絶妙なシンプルさで気に入ったから
メール着信音で使えるようにして愛用してる
564SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:19:24.08 ID:VhSDeQTD
>>513
詳しく聞きたい
自分も今月台湾で使ったんだけどパケット通信できんかった
通話はできたんでサポートへかけたけどダメだったよ
565SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:20:48.50 ID:ixpAB+3W
>>562
質問スレでやれよ
それかサポートに電話

とりあえず着信音をながーーーーいのにしたら?
566SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:48:30.91 ID:aYSXEArH
ギャラリーで写真の整理をして、
要らないのを消しました。
その後、SDカードを見るアプリとかで画像一覧で見ると、 消したはずの画像が複製されてたり、見たこともない変な画像が勝手に出てきて、とても気持ち悪いです。 更新してもかわらず。

あと、デコメの絵文字を見たいのにそれはどこにも見つからない。
どうしたらいいでしょうか。
567SIM無しさん:2012/04/24(火) 05:19:08.93 ID:zdvfzvhh
HDMI挿してたらずっと画面点きっぱなしで電池消耗し続けるのなんとかならんのか。
寝落ちしたら絶対電池切れてる。
568SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:35:01.15 ID:1HMCnule
マーケットで有料アプリ表示されないんだが何故
569SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:42:06.75 ID:oyVn06Fl
決済関連のメンテじゃないかね
570SIM無しさん:2012/04/24(火) 10:55:42.51 ID:1HMCnule
俺だけじゃないのね
安心した
571SIM無しさん:2012/04/24(火) 11:03:41.80 ID:EhlVa2bj
ん?有料アプリ見えるけど?
572SIM無しさん:2012/04/24(火) 11:07:19.21 ID:oyVn06Fl
もう復活した
さっきまで直リンク開いても購入不可だった
573SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:46:45.12 ID:HbzCFd68
>>544
ありがとう!
ローソンで使えました。

前にpontaにいつ対応になりますか〜?って
電話したら、ローソンmobile pontaはローソンで勝手にやってる事なのでしらんって言われた…
574SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:24:50.45 ID:gduG7Ugr
この機種ってパソコンと接続して
PCでアドレス帳とか編集する方法あるの?
sony PC Companionとか言う奴全然使い道がわからんw
575SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:06:00.87 ID:1dcVxWz/
>>573
今日から

かざすフォルダが対応したので使えるようになったよ

今入れた。
Pontaじゃないって散々書いてたんだがな、、、
やっとクロネコヤマトも使えるわ
576SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:22:06.18 ID:HbzCFd68
>>575
なんてこった〜
偽装が無駄に…
発売から1ヵ月半とは なげーよ!
577SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:38:21.26 ID:IreIvdpC
>>574
アドレス帳が、本体じゃなくてGoogleアカウントに関連づけられてれば、Gmailのコンタクト一覧から編集出来る。
578SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:19:31.90 ID:1ZSgTmLk
>>575
残念ながらヤマトはとっくのとんまに対応
579SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:50:19.91 ID:lL3GMall
3G通信の発熱やばいな
この時期でも40℃いく
Wi-Fiなら高くても33℃だ
580SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:56:22.37 ID:1dcVxWz/
>>578
半月前はできなかったぜ?
581SIM無しさん:2012/04/24(火) 23:35:50.87 ID:1BFakP2V
>>579
外出時にやたらと温度が上がるのはそれのせいのかな
582SIM無しさん:2012/04/24(火) 23:42:06.69 ID:1ZSgTmLk
>>580
半月前ってのがいつだか知らんけど俺は4月7日にはできた
583SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:10:33.47 ID:C9Yo/rK/
ナビ機能使った時以外で発熱を意識したことはないな
584SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:12:53.15 ID:d3PvQwwa
今日1日、メールの自動受信が出来なかったけど、再起動したら直った。結果オーライ?
585SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:18:27.95 ID:ySFWIagq
発熱云々言ってくるヤツの殆どが単発IDでアプリで計測したスクショを出してこない件
586SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:18:31.83 ID:YNC50tT3
やっぱりだ白い画面を表示する時だけ液晶の下のほうが黄色くなる
なんなんだこれは
587SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:30:37.67 ID:vE4vGU5R
>>585
別に君に信じろとは言ってないわ
588SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:45:05.62 ID:JpKzbmnX
>>582
4月6日だわ、、、
589SIM無しさん:2012/04/25(水) 01:58:02.32 ID:w1iDPHj6
定期的に電源切る必要なんてないとおもってたが数百時間電源入れっぱなしだとRAMの余裕があまりなくなってくるね
当然か
590SIM無しさん:2012/04/25(水) 04:43:29.78 ID:BR7JR8pE
>>574
この機種っていうか、Androidならgmailだろ
591SIM無しさん:2012/04/25(水) 06:40:22.59 ID:5Nqa5XBe
>>586
同士よ…。
しかもいつのまにか直り、そしてまた再発するよね。
故障なのかなぁ。
592SIM無しさん:2012/04/25(水) 07:05:41.05 ID:/hDg7qGl
>>584
他でも似たような症状あったからキャリアの問題かも?
593SIM無しさん:2012/04/25(水) 12:03:42.70 ID:psyY3lP1
>>591
黄色い時はバッテリー温度が高いせいらしいよ
594SIM無しさん:2012/04/25(水) 14:04:02.32 ID:3kNrx1ts
rootまだ?
595SIM無しさん:2012/04/25(水) 15:45:56.09 ID:UX8MGcX0
全体
順位 前回    機種名
1    1     Xperia acro HD SO-03D
2    2     iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
3    3     iPhone 4S 16GB(au)
4    4     Xperia acro HD IS12S
5    6     ARROWS X LTE F-05D

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20120425_529102.html

いつのまにか大人気。、それでもアイフォン強すぎ。発売されて何ヶ月も経っているのにな。
596SIM無しさん:2012/04/25(水) 16:11:34.59 ID:zp5os1II
前のスマホからこれに変えて、iPhone持ちに機種変したって話したら
「ああ、iPhoneに?」っと当然のような顔で言われてイラっときた
「液晶小さすぎるからないわ^^;」と返したら、acroHD見て「でかすぎwww」だって
ギャラクシーとか見たら腰抜かすんじゃないか
597SIM無しさん:2012/04/25(水) 16:16:56.57 ID:UX8MGcX0
機種購入の価格をもっと分かりやすく表示して欲しいもんだ。

今後も機種変するから、この辺はパッと見でいくらか分かるように改善して欲しいよ。
598SIM無しさん:2012/04/25(水) 16:19:49.22 ID:rsMfqCro
>>595
こっちが最新

集計期間:2012年4月16日〜4月22日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

一応auではトップ
599SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:15:54.69 ID:Pay+jz1w
>>596
iPhoneで満足する奴は初心者かパソコンすら満足に使えない奴かマック信者かマゾ。
例外はJailbteakしてる奴だがそれもマゾ。
結果iPhone使いはみんなマゾ。
これ豆知な(´∀`)
600SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:19:40.81 ID:2OUkO7km
撒き餌禁止
601SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:52:07.73 ID:3Xuk5jLC
俺iphone4sからこれに白ロム機種変したわ
個人的にはiphoneよりacro hdの方がいい
602SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:14:02.06 ID:PpBO99ik
>>599
iPhone 持ちの顔みればだいたいわかる
603SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:42:55.44 ID:avnQ16Ax
Win 7 64bitのPCとBluetoothでファイル送受信できる?
ペアリングはできるんだけど、IS12Sで利用可能なサービスのリストを取得できないらしく、
ファイル送受信できない。
BluetoothアダプタはプラネックスのBT-Micro4
604SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:55:03.24 ID:YNC50tT3
>>593
確認した
33度の時は何でもないけど40度超えると黄色くなり始める

しかし最初からそうだったわけじゃないし…原因は電池だけだろうか
605SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:45:55.11 ID:EOJIn08h
ぐわ〜。裏蓋ギシギシで部品交換に出して半月待ったが何の音沙汰も無いからショップに問い合わせたら
メーカーから何も連絡が無いのでメーカーに問い合わせて納期確認次第折り返しお電話します。
っいうから待ってたら「誠に申し訳ありませんが納期未定と言われました」とか。
たかが裏蓋交換だよね?何でこんなに時間かかってんのさ?
それともなんか重大な問題でもあったのか?
今使ってる代替のIS11SだとMN2繋ぐとすぐメモリーカツカツになってストレスマッハなんだが。
606SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:51:09.89 ID:C8c0MSpN
裏蓋?
607SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:52:12.75 ID:C9Yo/rK/
>>605
裏蓋ギシギシで修理に出したのか…
俺ならそんなの気にしないが
608SIM無しさん:2012/04/25(水) 23:16:31.31 ID:EALE3Squ
>>605
IS12Sを分解したHPが、どっかにあったはず
それを見れば、なんでギシギシするのかが解るんじゃあないのかな?
609SIM無しさん:2012/04/25(水) 23:40:52.59 ID:1CDnkuAa
てす
610SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:14:13.71 ID:yx5VbdW8
Sony Xperia “Hayabusa”が技適通過 、
LTEやデュアルバンド無線LANに対応
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11233509647.html
611SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:26:41.07 ID:58HrwVBW
やっとこ手に入れたー
想像以上にいい端末だわー

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/8.7MB/48.0MB
612SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:54:56.30 ID:5fPnrRgp
結局モバイル用途でLTEとかWiMAXやらはまだ早いんだよな
基本性能と使いやすさを調整してくるのが先ってことだな
613SIM無しさん:2012/04/26(木) 03:04:07.64 ID:jxnCkoTP
僕の行動範囲(いわゆる首都圏くらい)でWimax ルーターと組み合わせてる分には本体の電池消耗も押さえられ、電波が捕まえにくいということも(比較的)少ない。ただ、スマフォ1台で賄うには電池と通信品質と両方が問題になりそう。
614SIM無しさん:2012/04/26(木) 04:57:13.70 ID:535GGROe
スマホ初購入検討しているものです。
ぶっちゃけこの端末どうですか?
今出ている機種で買うならこれかなと思っています。

やめとけとかもう少し待ったほうが良い機種がでるとか
これ絶対お勧めとかありましたらアドバイス願います。
615SIM無しさん:2012/04/26(木) 06:23:01.97 ID:/pTviybd
>>593
な、なんだってー!
探してみるとそれっぽい記事あった。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/sonyxperia-s.html

au shop持って行ったらどういう対応になるのかなー。
616SIM無しさん:2012/04/26(木) 06:24:40.87 ID:jxnCkoTP
防水でおサイフがあってxperia中で最速クラスなので気に入ってます。前から使ってるsuicaアプリなどさえも速く感じるのは感動(比較対象sh-12c)。ワンセグは僕は使用予定ありません。
617SIM無しさん:2012/04/26(木) 07:24:52.46 ID:P/YGArqN
>>614
そりゃ待てば待つほどいい機種は出るよ
買いたい時に買うしか無い
もう数ヶ月したらまたいいのが出るはずだし

このスマホはWiMAXとデザリングが無いけど
それ以外はいいよ
618SIM無しさん:2012/04/26(木) 07:56:24.71 ID:duxouxCV
>>614
これと思っている理由があるなら買うだろ
人がお勧めですと言っても、必ずしも自分には合わん事もある
619SIM無しさん:2012/04/26(木) 08:54:41.89 ID:P/YGArqN
ほんとにワンセグなんて要らないよ
みんな見てるの?
小さすぎて目がつかれるだろw
620SIM無しさん:2012/04/26(木) 08:59:13.18 ID:K1Zku69C
ワイファイ運用前提で白買ってきたよ
月5159円〜上限9044円だった
初スマホなんで慣れるの大変だけど面白い
PCとして扱ったほうがいいんだねこれ
黒は売り切れだった
621SIM無しさん:2012/04/26(木) 09:06:47.48 ID:P/YGArqN
>>620
スマホは携帯PCに電話機能がついてるだけ
622SIM無しさん:2012/04/26(木) 09:50:21.25 ID:ucKm2Mzx
みんなwifi home spotはもらってる?
昨日ショップで勧められたけど、ただほど恐いものはないって言うから、ちょっと考えておくって言うて引き返して来たんだが。
623SIM無しさん:2012/04/26(木) 09:51:47.41 ID:WHGUZp4U
skypeをつけたノートパソコンはスマホと呼ばないぞw
624SIM無しさん:2012/04/26(木) 09:52:36.36 ID:l0faYea/
>>622
配る初日にもらいに行った
便利だよ
625SIM無しさん:2012/04/26(木) 10:16:36.28 ID:P/YGArqN
>>623
デスクトップ
ノートパソコン
ミニノート
タブレット
スマホ
大きさによって呼び方が変わる
626SIM無しさん:2012/04/26(木) 10:34:28.56 ID:20T5mJNI
ラップトップ
627SIM無しさん:2012/04/26(木) 11:30:15.66 ID:ucKm2Mzx
>>624
そうかあ。仕事の合間見てショップ行ってみるわ。ありがとね
628SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:18:37.13 ID:A/SUoY21
>>627
中身がplanexってメーカーで最近あんまよい話は聞かないからあんま期待しない方がいいよ
629SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:19:43.08 ID:pHo9WcV8
>>622
俺の場合はこの機種手に入れてから欲しいけど回線繋いでないから、需要がある人羨ましいなぁ(´・ω・`)

と思ってたんだが、それから数日後ネット契約することになり急遽auの方に申し込んで1週間ほどで到着
フレッツライトだけどマジで快適
2chmate使ってるがWi-Fiだとクッキーループもないしね
630SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:25:34.55 ID:pHo9WcV8
>>628
物が到着してからプラネックス製と知ってかなりビクビクしたw
でも実際設定も楽だし正味10分掛からずに全て終えて使えて、1階に設置して2階で使ったりするけど伝送速度もそこそこ出てるし問題ない

もしかすると個体差でかなりムラがあるメーカーなのかな?ってのが個人的な感想
631SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:27:26.67 ID:3PDOPmTg
>>628
昔から良い評判なんか一つもないよ
632SIM無しさん:2012/04/26(木) 14:31:03.49 ID:K1Zku69C
シムカードのトレイ外れてびびった
シムカードはめて押し込んだら入った
外で違う携帯つかうのも考え物だな

ところでデータ通信のチェック外すと電話できないと思ってたんだけど違うんだね
電話だけなら外に持っていっても良いって事か
633SIM無しさん:2012/04/26(木) 14:37:48.05 ID:P9xccjUN
白ロム買って、今月はダブル定額で、ISフラット申し込んだけど変更適応は来月から。
で、Skype auが有料化されてると知らず、試しに起動してちょっと話しただけなのに934円チャージされとる、、、

プリインストールしてるんでちょっと弄ったら税込980円って、、、ふざけてるのか?
634SIM無しさん:2012/04/26(木) 14:56:47.41 ID:bnvUmw8F
どこかに現在無料ですとか書いてあったの?
635SIM無しさん:2012/04/26(木) 15:07:18.58 ID:QZMPEqY3
このような人を釣るための最初だけ無料措置なのであった。

つまり、釣ることの自由。
636SIM無しさん:2012/04/26(木) 15:16:08.94 ID:QEdxX7uR
だれうま
637SIM無しさん:2012/04/26(木) 15:20:44.99 ID:jxnCkoTP
養分様乙です。
そんな僕も養分(笑)養分がいるからみんな選べる自由αω
養分をみんなもっと崇めるべき
638SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:49:53.72 ID:P9xccjUN
なんか157に文句言ったら返還された人いるみたいだから電話するわ。
639SIM無しさん:2012/04/26(木) 17:36:56.15 ID:WHGUZp4U
結局電池100%問題って、原因不明のままで、誰も修理にも出していないので直った人も
いないという事ですか・・・・
640SIM無しさん:2012/04/26(木) 17:53:48.61 ID:HbTkNPru
Skypeの料金形態ってどうなってるの?
641SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:26:04.15 ID:QEdxX7uR
公式読めばすぐ解決
642SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:51:11.10 ID:RPdKpy5V
>>614

ソニエリのURBANO BARONEっていう2年前くらいのWINガラケーから初スマホでこれしたけど、
・寝ながらいじれるガジェット欲しい
・家にWi-Fi環境整ってる(auからHOME SPOT借りてもいいけど)
なら即乗り換えてもいいレベルかな。

まず普段の操作感はURBANO BARONEがガラケーのくせにもっさりな感じだったんだけど、
IS12Sはデュアルコアだけあって殆どストレス感じない。
Edy/nanaco/WAONの移行も問題ない。
防水機器持ってなかったので風呂に浸かる時退屈で退屈で仕方なかったけど、
ラジオでもTwitterでもとりあえず暇つぶしはできる。
SNS系のサービスはガラケーでもそれなりにできるけどやっぱり画面の大きさと解像度が段違い。

画面が大きいので、男にしては指が短めな俺は片手操作が若干厳しいけど無理ではない。
女性の片手操作は厳しいかな。そのぶんQWERTY入力がしやすくて助かる。

au ICカードを入れ替えればいつでも一時的にガラケーに戻せるから昔の環境の確認もできるし、
ISフラットに入っておけばガラケーでEZwebしてもISフラット以上課金はされない。
だからガラケーは捨てずに手元においてあるよ。
643SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:55:42.63 ID:P0X9EMtv
無音カメラアプリ何使ってる?
何種類か試したんだけど、AFがまともに働かなくてピンボケしたりしてまともな写真が撮れないんだよね。
644SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:00:49.51 ID:rdsBhssI
>>639
ずっと電池100%病と付き合っていくのか・・・。
docomo版では全く話も出てないのに。
645SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:01:22.46 ID:HbTkNPru
>>643
決定的瞬間を無音で撮りたいんだね
646SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:02:44.40 ID:RPdKpy5V
>>632

俺なんかauショップでねーちゃんに携帯渡して、
目の前でカード入れ替えてもらう時にカード入れを豪快に破壊されたぞw

そのまま中に残った部品を取り出そうと頑張ってたが、
その時点で「おいおいこの店はカード入れを破壊した物を売りつけるのか」とか思った。
まあ最悪、店頭の動作サンプルから抜いてもらってもいいかなとか思ったけど。

15分くらい待って結局スロットの中のかけらは取り外せず、在庫も白はラス1だったので、
系列の店に連絡させて確保してもらった。
そして車で20km離れたauショップに行って変更してもらったわ。
647SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:05:25.72 ID:CYyqDZoF
あれは華奢すぎるだろ
ていうかなんで外れるようにしたんだ
648SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:19:46.23 ID:DtVWrFBD
>>639
修理には出したよ。
「再現しませんでした」でそのまま返送。
649SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:30:23.97 ID:j++uGRZJ
そもそも頻繁に出し入れするものじゃないですし
650SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:06:35.84 ID:XwdCiAAJ
発売日組だが電池100%病は今まで一度も無いな
寧ろ何一つ不具合がないのできもちわるいくらい
651SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:10:47.66 ID:Xa/Lwtda
不具合はアラームが止めれないことが数回あったくらいか
それ以外は概ね満足
652SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:13:14.09 ID:2do4+EHh
つべ再生したらバックグラウンドで再生続いて止められないっていう不具合もある
音量オフにすれば一応処置できるが
653SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:16:33.72 ID:XwdCiAAJ
それって不具合なの?
ラジオもそうだし仕様かと思って割り切ってたがw
654SIM無しさん:2012/04/26(木) 21:30:13.40 ID:KBtus39f
>>652
ファイルダウンロードしてメディア再生すればいいと思う
655SIM無しさん:2012/04/26(木) 21:33:25.24 ID:Nkq9A4hO
この機種、最初の変な不具合だけで
現状安定した機種になったね。
656SIM無しさん:2012/04/26(木) 21:42:00.16 ID:KBtus39f
>>655
不満があるとしたら
どう考えても使わないソニー謹製アプリとか
au謹製アプリでアンインストール出来ないものがあるってことくらいだな

常時立ち上がるから猶更たちが悪い
657SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:16:37.81 ID:DMi/ngbm
>>656
それはこの機種に限った話じゃないからなぁ
658SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:17:44.59 ID:d86TXrIi
ルージュが一番人気出ると思ってたけど
全然違うんだな・・・悲しいわ
659SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:26:39.19 ID:fAJiyJyJ
あと16時間ちょいで連続稼働400時間突破
若干もっさりしてきた感じがするから突破したらリセットしよう
660SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:28:09.86 ID:aczReLU+
ところでacro HD、GPS感度が非常に良いね。TTFFがいつも短い。

>>656
かなり少ない方だと思うけど。削れないプリインストールって国内キャリアに限らないしね。キャリアモデルの宿命だと思う。
661SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:54:06.28 ID:pHo9WcV8
>>658
ルージュは実物見て迷ったな
黒を予約してたんだが、ホットモックがルージュで色合いが良かったからしばらく悩んだ…
で黒にしたけど仮にケースはルージュに近いのにしてるw
662SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:57:03.96 ID:4l4fgUzp
先代11sのデザインにこいつのスペックが欲しかった。
663SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:05:57.15 ID:2qnu4Vy4
Sony Xperia GX (Hayabusa)はガラスマだったね

mnpするか
664SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:23:46.77 ID:Yg4ir5Gh
hayabusaすげえな。おれも久々にdocomoいくわ。
665SIM無しさん:2012/04/27(金) 00:40:13.48 ID:kn63h0Xm
久々にWi-Fiスピード測ってみたら、かなり早くてビックリしたわ
http://i.imgur.com/Msbdk.png
666SIM無しさん:2012/04/27(金) 03:14:51.91 ID:MsPbq5fA
俺もやってみようかな。光回線のSonfbankBBのルータだけど
PCの11nでつないぐと35Mbpsくらいしかでない。
667SIM無しさん:2012/04/27(金) 06:58:56.92 ID:IPg1QFMy
100%病って何?
668SIM無しさん:2012/04/27(金) 07:23:39.75 ID:1GKQDiov
電池100%で固定の症状は再起動ですぐ直るからまだいいが、
残り40%でいきなりシャットダウンは外出先だとかなりツライ。
しかしどうせ修理に出しても現象再現できずじゃなぁ…。
669SIM無しさん:2012/04/27(金) 07:39:48.04 ID:6C2Jve1p
固まったまま電源も落とせなくなった
どうすりゃいいんですか…
電池パック取り出せないからどーにもなりませんorz
670SIM無しさん:2012/04/27(金) 08:04:50.35 ID:9K28CpHs
>>669
電源ボタンを音量アップボタンを同時押しでしばらくするとシャットダウン
671SIM無しさん:2012/04/27(金) 08:11:01.63 ID:6C2Jve1p
>>670
トンです
やってみます
672SIM無しさん:2012/04/27(金) 13:14:33.10 ID:D/XY7U9g
100%病とかなった事無いんだけど、一度オールリセットしてみたら?
673SIM無しさん:2012/04/27(金) 19:34:25.61 ID:JpOwxMMo
良い子は絶対に真似しないでくださいね^^

http://kie.nu/.8Lu
http://kie.nu/.8Lw
http://www.youtube.com/watch?v=GGmH4dKDRnc

カメラ設定(ベストな設定ではありません)
 シーン:ビーチ&スノー
 解像度:9M 16:9
 フラッシュ:なし
 スマイル検出:なし
 フォ^カスモード:顔検出
 明るさ(EV補正):0.0
 ISO:AUTO 自動
 撮影方法:カメラキー

 水深:腕の長さ(60cmくらい?)
 外気温:28℃
 水温:不明(年間の平均海水温は25.3℃)
 水中浸漬時間:トータル約1時間

案の定水中でのタッチパネル操作が不能でしたので、
仕方なく本体カメラキーで撮影しました。
途中一度水中で小さな気泡が出たので焦りましたが、
3日後の本日現在、何の問題もなく動作しています。
でも、この子の寿命は縮んだのかもなあw
雨上がりの曇り空だったので、海水の透明度がイマイチですね。

とっても重要:
>>399
>>403
674SIM無しさん:2012/04/28(土) 05:57:17.18 ID:OMdz9Ops
GPSの精度が良くないから「GPS Status」つーのを半信半疑入れてみた

やべえ、これ神アプリ
精度がかなり良くなった上、普通にコンパスとして使えるやん
「南南東」とかちゃんと16方向が漢字で出るコンパスアプリがどうしてもなかったんよ
675SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:04:22.87 ID:sOMR9umz
>>673
ヒトバシラー乙です。噂には聞いてましたけど、
シュノーケリングくらいでも魚が結構見れるってこういうことなんですね。
晴れたらもっとキレイに撮れそうですね・∀・あとはパッキンが無事なら…
>>674
SONY TAB(P),PS VITAと較べたら全然掴みが速いし精度もあると思ってましたが
そんなアプリもあるんですね。参考になりました。
676SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:07:01.73 ID:dts0BHGn
>>674
あれは、補正情報が入るから位置情報確定までも速くなる
677SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:16:19.42 ID:sOMR9umz
機能向上するのはいいですね。
バッテリー持ちの面はどうなんでしょうね?
678SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:21:26.40 ID:VD6rnLsg
先輩方、ニコ動はどのアプリで見てる?
679SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:33:56.90 ID:vlrvJbmr
>>678
普通にブラウザ
680SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:36:48.61 ID:YJXDhNHq
>>678
スレイプニル
DLもできるから便利
681SIM無しさん:2012/04/28(土) 07:12:25.96 ID:+b3ArLQf
やばい画面下の黄変色が無視できないレベル
682SIM無しさん:2012/04/28(土) 07:31:08.05 ID:wKEBKuZF
>>673
待ってたよー
海の状態がよければ結構まともに撮れそうだね
ガラケーのと気は淡水で潜って使ったりしてたから、海は確かにパッキン
の劣化や深いところの水圧が怖いけど機種に飽きてきたら水中カメラデビュー
しようかなw
683SIM無しさん:2012/04/28(土) 07:48:27.38 ID:pOigT/x9
>>678
nicoro
684SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:11:05.76 ID:1fZFOJXF
誰か尿液晶のスクショうpせんかい
685SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:29:36.73 ID:fBz7FvtV
>>684
何を言ってるんだお前は
686SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:36:09.97 ID:zd8PbL/2
>>681の事を言っているのでしょう。
687SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:43:04.10 ID:85ZftsxR
そこじゃないぞ
688SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:45:02.41 ID:0WnZFLBL
スクショじゃ意味ないんじゃね?
689SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:07:48.89 ID:sOMR9umz
スクショの意味がわかってないおつむのよわいこだからかわいそうだろ?
690SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:11:16.07 ID:YIrOBAM6
691SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:08:41.23 ID:EwLHcj8t
電池100%病が治ったっぽいので参考になれば。
オールリセットはしてないが、再起動じゃ治らなかった。

治ったきっかけはたぶんbattery mixのアンインストール。
と言っても、インストール直後からおかしくなっていたわけじゃない。
逆にアンインストール後も1、2回100%病が起きていた。

充電完了後からしばらくすると下がり始めたので
ひょっとしてと思ってガンガン使い続けて30%切った。
無駄にGPSとかwifi onにアプリを使いまくってもなかなか減らないwww
俺のほうのバッテリーが先に切れたwww

目が覚めた時にもまだ残ってたので、完全復帰したっぽい。
692SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:26:04.05 ID:WSijFObS
battery mixとか入れてないけど100%病なんですが
693SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:29:08.18 ID:99I7h7gs
root取りたいよ
694SIM無しさん:2012/04/28(土) 14:45:05.73 ID:dfeQRIDn
二日前に100%病の修理から帰ってきた。といっても結果は初期化後再現
できませんでしたってさ。2週間もかかってこれかよって感じ。実際治ってる
からいいんだけど。同じ症状のひとは初期化したら治るかもよ、保障は出来んけど
695SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:00:04.87 ID:NC9cb21t
7日に予約した人です(・∀・)
本日入荷の連絡がありました。

今から機種変するか、5月まで待ったほうがいいかちょっと質問スレ行ってくる!
696SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:35:23.60 ID:Qk0aZVOi
む?
昨日はなぜか書き込めなくてdat落ちしてたのに復活した?
697SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:55:06.13 ID:ckpWnudi
こないだ購入したんだけど、これ保護シート二枚なってるんですか?
698SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:59:47.17 ID:+LkZ40mt
>>695
割引率が変わるかもよ
699SIM無しさん:2012/04/28(土) 18:46:33.10 ID:CG4swcKh
5月入荷って言われてたのに今日買えた。
キャンセル続出なんかね
700SIM無しさん:2012/04/28(土) 18:54:02.76 ID:Vbd7ZMlG
>>699
生産が追い付いてきただけの話じゃね?
基本約2〜3だったら一週間待ち
〜5位だったら一週間以上って伝えるのが良いと聞いたことがある
701SIM無しさん:2012/04/28(土) 18:58:21.19 ID:OrjzNReU
いまauでスマホ買うならこれが一番いいのかね?
702SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:03:55.23 ID:jE2zp+M+
>>701
たぶんそう
703SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:18:03.09 ID:u5Qy/yfO
熱くならない分iPhoneの方がいい。
704SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:32:50.56 ID:zR88NwHd
>>701
夏機種の発表待ち
今の段階でこれをベストバイ扱いする人は信用しない方がいい
705SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:39:47.87 ID:QTD7nqyE
>>701
今ならこれかギャラじゃね?razrも悪くはないがwhsも対応してないからwifi使わないと通信は遅いと思う
まぁ夏やら秋冬やらでどんどんよくなるのは間違いないだろうからモック触って決めるといいよ
706SIM無しさん:2012/04/28(土) 20:17:26.95 ID:Vbd7ZMlG
>>704
現段階ならこれがベストだろ
そんな先々の事まで含めて言ったら
・・・・今は買うな 時期が悪いの世界になっちまうw
707SIM無しさん:2012/04/28(土) 20:24:10.30 ID:mmmVQ1aP
3月にはMNPで一括0頭金も無しだったのに実質7千+頭金有りに激しく値上がりしてる…
今でも都内行けば一括0でやってる店あるのだろうか
708SIM無しさん:2012/04/28(土) 20:57:56.76 ID:vlrvJbmr
>>704
お前無限ループ野郎だろ?
709SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:12:39.31 ID:OMdz9Ops
HDにこだわらなければ最近発表されたHTCでもいいんじゃね?
710SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:14:33.34 ID:sOMR9umz
発売されていない機種を挙げるのは>>704と同じにならないか?
711SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:45:01.66 ID:rv9dNkrX
今のハードはパーツが次々に新しくなって水物だから次機種も安定して動作するとは限らない
というかSony Ericssonのロゴが貴重
712SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:17:35.92 ID:5wq4lKrN
>>711
この機種がソニエリ最後の端末、となるんかな?
713SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:22:26.10 ID:CQs8sypi
>>712そうだよ
714SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:51:44.91 ID:5wq4lKrN
>>713
そうなのか…初めて買ったソニエリ端末だから何だか微妙な気持ちw
でもこの端末自体は気に入ってるからいいけどね
715SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:06:03.95 ID:zd8PbL/2
園児が降臨していると聞いて。
716SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:07:36.82 ID:Pw6WcFb/
BatteryMix入ってるけど100%なんかなったこと無い。
717SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:32:16.12 ID:DDD/1PWD
>>703
一応こーいうゲームするとiPhone熱くなるよ
http://i.imgur.com/oLb5h.jpg
718SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:42:00.47 ID:E+t1C3bT
>>717
なんつー中途半端な場面のSSを貼るんだ
監獄の玄関前とか中庭の像とか闘技場とか画面が映える場面は色々有るだろうに
719SIM無しさん:2012/04/29(日) 01:17:01.04 ID:zghtBQEK
>>718
ゴメン、俺ベストショット撮るのがいつも下手…w
コンデジの扱いも昔から下手だからきっとこれは俺に与えられた天性かもしんない…
720SIM無しさん:2012/04/29(日) 07:42:27.72 ID:Wm8VheIY
battery bar使ってるけどこれも100%病の原因なのか・・・

69%でカスペルスキーでスキャンさせたら、電池切れ電源オフしたw
721SIM無しさん:2012/04/29(日) 07:45:12.79 ID:R6r/TCei
>>717
なんてゲーム?
722SIM無しさん:2012/04/29(日) 11:41:20.81 ID:00yiUU1K
蓋ぶっちぎれたー
723SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:04:56.01 ID:CYdf9Kol
今、IS11S使ってるんだけど、
IS12Sに機種変更するときは
【機種変更】と書いてある金額を一括の場合は一括で払えば良いんだよね?

IS11Sも一括で買ってるんだけど、
違約金とか掛からないよね?
724SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:07:04.36 ID:VGcTFwid
違約金はかからない
725SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:23:20.51 ID:tcHsNfAs
>>723
白ロム買えよ。
726SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:40:22.21 ID:/AfJZ8+x
この先root取れる可能性はあるの
727SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:45:21.46 ID:Xl8zWAke
最初からミュージックにいくつか入ってる曲って、どうやったら削除できますか?
728SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:47:12.41 ID:kyIDMVt6
Xperia S次第
BLのアンロック無しにSが取れれば日本版のNXも取れるし
NXにガラケー機能を足したHDも取れるハズ
729SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:47:43.98 ID:CYdf9Kol
>>725
白ロムで検索かけたら42000円くらいで買えるのね。
何が何でも新品と思ってたけど、この値段で新品同様なら考えてみます。
730SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:00:47.04 ID:RjcH8Sl1
731SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:11:39.43 ID:ZNS3ag11
>>730
これって枝付きなの?
枝がちぎれただけだから蓋ははまるんだけど
732SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:33:27.82 ID:x2PQZiPP
スワイプで次のメールを開けるけど意図してないときに次のメールにいっちゃったり逆に何度かスワイプしてもだめなときない?
スワイプの判定がちょっとシビアすぎる
733SIM無しさん:2012/04/29(日) 16:01:47.10 ID:Jayty1NE
>>732
メールとはspモードでのこと?
それなら最低アプリの問題で
本体の問題では無いような
734SIM無しさん:2012/04/29(日) 16:49:07.73 ID:Z9IEnavz
3G回線を切っておきたいのですが設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
→データ通信を有効にする のチェックをはずせば大丈夫でしょうか?
今日が初めてなものでどこでどう確認すればOFFになってるかわからなくて…
735SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:04:25.81 ID:Z9IEnavz
>>734
すいません
自己解決しました
736SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:28:35.31 ID:r9TkV/nR
>>732
真横に最小の移動量でやるとよい。
少しでも上下にぶれたり、移動量が長かったら長押しと認識されてしまう。

>>733
このスレでspモードとかなにいってだ
737SIM無しさん:2012/04/29(日) 18:10:25.83 ID:cCT4eLXi
>>731
裏側を撮った写真をよく見ろ。
738SIM無しさん:2012/04/29(日) 18:11:08.41 ID:nBHosloI
>>736
おぉ
自分も>>732と同じく悩んでたからちょっと感動
でもまだうまくいかないこともあるわ
739SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:39:26.97 ID:ZNS3ag11
>>737
あ、ホントだ付いてるっぽいね。
次から気にせず開け閉めしよ。
740SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:01:39.65 ID:dGt6+Mvl
741SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:28:26.78 ID:6Bf6y14l
そのゲームのCGはプレステ2なみだね
742SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:37:08.22 ID:uS3u0vOl
アプリの音をアプリを起動する前にOFFにする方法ないの?
いきなり変な声出すアプリとか怖くて外で起動出来ないw
743SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:49:54.48 ID:pMo+C5qo
>>742
マナーモードにしときゃいいじゃん
744SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:50:28.79 ID:y+yZTUjs
メディア音量って知らないの?
745SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:58:44.64 ID:6Bf6y14l
いきなり変な声出すアプリ詳しく
746SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:48:32.83 ID:Wm8VheIY
結局100%病対策は、バッテリー便利アプリを入れない事かよ(T_T)
747SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:51:07.69 ID:hNQbSZTc
個人的にはバッテリーアプリはso-01bのときに一瞬入れてもうこりごり。
748SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:00:54.60 ID:CdLuG7zZ
docomoのやつは機種変で2万円ちょっとまで下がったんだから、auも早く機種変も安くしてほしい。
749SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:10:41.12 ID:x2PQZiPP
テザリングの設定画面を無理矢理呼び出す方法と
テザリングON/OFFっていうアプリを併用したら
テザリング使えるようになったりしないかな
750SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:14:15.93 ID:hNQbSZTc
root があればなんでも(ry
751SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:15:53.80 ID:ZNS3ag11
メディアの音量オフにしててもアプリによっては強制的に音鳴らすからな
752SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:21:29.81 ID:QgrAaDXL
rootはよ
753SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:11:13.21 ID:fW9zTCGF
>>740
ありがと!
754SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:19:00.11 ID:JTHruE8G
始めてrootとろうと思ってるんだが、やはり情弱には無理?
755SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:38:26.25 ID:KcmQ44N6
うん。
756SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:22:22.88 ID:KcmQ44N6
ぐぬぬ熱で液晶に黄斑がががが
757SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:25:29.71 ID:5XbiHTmC
購入して約1ヶ月、今のところ問題なく使えております
758SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:35:11.68 ID:x7pFQd1T
画面の汚れが目立つ
クロスで吹いても一時しのぎでしかない
指紋を弾く撥水スプレー的なものはないのだろうか
759SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:30:16.45 ID:e2a9dmOX
メールが全部白紙で読めなくなった
読むには返信ボタンを押さないといけない
俺だけ?そのうち治ってくれるといいけど・・しかしなぜ突然こんなバグが・・
760SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:45:22.24 ID:uBG/Pj3h
何それ怖い
761SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:46:58.44 ID:+4SQMj7q
>>758
我慢出来ないくらい気になるならガラケーに戻す事をお勧めする。
762SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:55:49.80 ID:KcmQ44N6
>>758
っ苛性ソーダ
 指紋の方を無くしてしまえば気にならない
763SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:58:05.95 ID:5c/S5AYM
防指紋の保護シートでいいだろw
764SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:21:51.06 ID:x7pFQd1T
スプレー無いのか……地球人の科学力もたいしたことはないな。

保護シートは液晶の表示能力やタッチ性能を損なうので却下だ。
というかXperiaの場合、工場出荷時にすでにシート貼ってあるというじゃないか(飛散防止シートだけど)。
二枚重ね張りとかありえないし、貼ってあるものを剥がすのも嫌すぎる。

強い光さえあてなければ指紋も見えないんだが。
765SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:33:56.17 ID:KcmQ44N6
自分で検索する意思も能力もないのに何言ってますのw
無知で無恥なキミにいいことを教えてやろう。中性洗剤でも塗っとけばいい
766SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:35:16.39 ID:PL20hmqJ
指紋がやだったら手袋しろよwww
767SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:37:49.18 ID:c/d8BJby
指紋がやだったら触らない
768SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:41:38.20 ID:3yl3WESc
指紋がやだったら指紋消す
769SIM無しさん:2012/04/30(月) 17:10:37.36 ID:x7pFQd1T
洗剤を塗布するのはおすすめできないし、されたくないな。洗剤は基本洗い落とすものだ。

検索する意思はあるぞ。あるからここで聞いてるじゃないか。きっと知識のある人間が答えてくれると信じている。信じているぞ。

たとえば店にいくと、こんなのを売っている。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-IPADCD1
実際に買って試してみたが、指紋付着防止的な効果は当然無かった。
この製品のすごいのは、界面活性剤の類いを使っているんじゃないかと思われるにも関わらず、全く成分表示が無いところだ。
770SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:08:00.19 ID:eWihgLGN
wifi home spotもらってきたが、これは使いものにならんなw
無料だからいいものの、有料ならぶちギレてるわ
771SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:19:17.06 ID:PL20hmqJ
>>770
返却するの?
772SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:38:29.23 ID:eWihgLGN
>>771
いや、無料だからもらっておく
773SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:53:31.68 ID:KcmQ44N6
基本wifi接続なんですが、なんか本体熱くなっちゃって、噂の黄色染みがでました。冷ましたら消えた。どうせなら熱くなったらイースターエッグでも出るようにしとけばいいのに。('・ω・`)
774SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:07:41.95 ID:woHgAD0y
>>770
自分ももらってきたけど普通な気がするな。出張とかにも持ってけるし。

具体的に、どこが使い物にならないの?
775SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:08:43.32 ID:eWihgLGN
>>774
とにかく途切れる。理由はまったくわからん
776SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:17:27.89 ID:3D66zfia
acro HDとS2 WIMAXで迷ってるんですが…
カメラは断然acro、テザリングはs2ですよね
ディスプレイはどちらが綺麗なんですかね?
誰か背中を押して下さい
777SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:21:16.80 ID:/djEQYL4
Xperia acroがいいよ
778SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:33:45.61 ID:qtExUqxO
自分の家でWiFi飛ばしてんならWiMAXいらないんじゃない?外で動画たくさん見るならS2にすればいいし。
ただ、S2はWiMAX使えない場所じゃ、3G遅いから、俺はacroHDにした。
WiMAXったって、ドコモのハイスピードと大差ないって聞いたし
779SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:36:30.17 ID:uvsYFO1N
>>776
ディスプレイで選ぶならacro HD
S2はペンタイルだから精細さではacroの足元にも及ばない
780SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:45:37.35 ID:3D66zfia
>>778
自分の家でwifi飛ばしてます
外では確かにあんまり使いませんね
ディスプレイはacroの圧勝ですか、ふむふむなるほど
有機ELの発色は好きなんですがペンタイルなんですよね

決めましたacro HD買います^^v
781SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:17:46.06 ID:PL20hmqJ
カメラはカメラを買ったほうがいい
2.3万も出せばいいカメラが買える
スマホのカメラははっきり言ってイマイチ
782SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:52:00.17 ID:KcmQ44N6
カメラはカメラで持ってるんだけど、圧倒的にスマフォで撮る比率が高い。両方あるのがベター
783SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:58:21.79 ID:s488Jc2u
ペンタイルってなに?
784SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:03:01.79 ID:QA2K+MsA
>>783
ぐぐれかす
785SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:09:38.78 ID:JXkzZ1m1
Twitterでツイート詳細見てると、だいたいはwebからツイートとか
携帯からツイートとか出てるのに、たまに
Sony Ericsson Xperiaからツイートって出てる人がいるんだが
何でXperiaは機種名で出る時があるんだ?
786SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:12:09.05 ID:lRrdYpM3
ペンタイルってぱっと見た目でそんなにちげーの?
787SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:33:41.55 ID:XxTKfHVx
>>780
どうして一度ショップ覗いて自分で確かめて買うという選択ができないの?
お前思いっきり体感のこと聞いてるじゃん。人によって言うことまちまちなのは想像つかないか?
788SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:37:16.02 ID:5r4MBAOv
電源落とさずに充電したまんま寝ちまったwwwwwww
なんかいつもよりバッテリーの減り早くなっちまった気がする・・・
789SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:44:45.13 ID:KcmQ44N6
充電て100%でちゃんと止まるとおもうけどちがうの?
790SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:51:21.81 ID:e2a9dmOX
>>788さすがにそんなすぐに劣化するわけがないよ気のせいだ
791SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:51:44.98 ID:/djEQYL4
充電しながら画面オンキープのゲーム起動したまま寝てしまった俺よりマシだろ
起きたら42℃とかになってたよ
792SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:00:23.90 ID:woHgAD0y
>>775
電波の干渉はチェックした?
ただし、AndroidだとステルスSSIDを表示できるwi-fiアナライザはないようだね。
自分はPC用のinSSIDer使ってるけど。
あと、電子レンジも位置関係によっては影響でかいよ。
793SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:01:56.65 ID:e2a9dmOX
デフォのホームアプリのまま、ショートカットの表示数を増やせるアプリないかな
794SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:03:49.45 ID:seAm7z/r
下部、左右と酷いと下半分全部が黄色染みになるんだが皆はどうなの?俺だけ?
795SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:07:02.24 ID:/w2PBrnH
>>794
>>192 or 268に戻る。
796SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:11:47.67 ID:x7pFQd1T
ショートカットの個数に制限あるの?
797SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:29:52.08 ID:ZUtuFHvS
白ロムで購入するメリットってあるの?
40000円以上するし、月々サポート割もないんでしょ?
けっきょく機種変更で一括で買うほうが
安上がりと思うんだけど、そのへんどうなの?
798SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:33:21.87 ID:e2a9dmOX
>>796
1ページにつき4×4しか置けない
でもそれ以外は秀逸なんだよなぁ
799SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:19:48.99 ID:16kruNoT
>>797
既にスマホ使っててそれの毎月割が残ってるなら、そうとも限らない
800SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:21:51.53 ID:KDhUXkLB
ACで充電してるときは、画面を暗くしない、って設定場所なかったっけ??
801SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:22:15.27 ID:qt9QsCnd
>>798
ショートカットとかアプリをドラッグで重ねるとフォルダになるが、それではだめなのか。
802SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:28:03.17 ID:EE1blrpa
GPSで誤差が出るのは当然なんだけど
誤差円の中に実際の現在地が入らないのはどうなんだ
803SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:29:15.93 ID:2AfMLfhs
すぐにキーボードで下の方で文字売ってる時にホームが反応してうああああああ

物理ボタンにできないん?
804SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:30:54.18 ID:8JuN4Xb6
そう?位置情報に無線基地局を使うやつにチェック入れてるんじゃね?
805SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:56:05.56 ID:DHjcDwW+
>>803
ボタンに厚い保護フィルム貼れば物理キーっぽくなるよ。
その代わりちょっと強く押さないと反応しない。
806SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:41:42.67 ID:EE1blrpa
>>804
GPS測定だけにしてもそう。
50m誤差があっても、その範囲内に自分がいれば納得だけど
8mの誤差だと測定されてるのに、実際は20mくらい違うのは
信頼が落ちるなぁ
807SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:38:08.61 ID:/vdqpBwn
>>797
白ロムはもう4万切ってるよ
808SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:54:56.02 ID:Qe4n32BA
数日前にヤフオクで新品即決34500円てのがあった
当方ぺリア使いじゃないがコレ凄く欲しいと思ってるんでポチってしまおうかと思ったが
夏機種前に出来るだけ高く売りたい転売業者が出てきてるんじゃないかと勘ぐって踏み止まった
本当にHayabusaが出てきたらAcroHDは少し価値下がりそうだからな
809SIM無しさん:2012/05/01(火) 03:19:30.90 ID:eBU+VGRQ
スマホなんて時間経てば経つほど本当にガクンと値崩れするから、
欲しいときが買い時と思わないといつ買っても絶対後悔するよ
810SIM無しさん:2012/05/01(火) 05:25:58.66 ID:lJ5TcAMA
>>806
自分のは相当精度高いと感じてたが数日前にGPS Statusってアプリ入れてからはさらにすごくなった
家のなかで測位してもバッチリ自分の家が表示されてて逆に気持ち悪い
811SIM無しさん:2012/05/01(火) 08:06:21.77 ID:pkhwXffS
youtube見てたら完全にフリーズしたorz
今まではフリーズしたら2,3秒後に再起動していたのがupdate後はフリーズすらなくなって安心してたらこれですよ・・・
電源おしっぱも無反応。ICカード抜いても無反応。どうすりゃいい??
aushop行くしかない?
812SIM無しさん:2012/05/01(火) 08:17:40.92 ID:dS6a8IGp
>>811
リセットしろ
813SIM無しさん:2012/05/01(火) 08:37:40.98 ID:mQvZKyd7
>>811
電源ボタン&ボリューム+ボタン長押しで強制リセット
814SIM無しさん:2012/05/01(火) 10:23:18.68 ID:pkhwXffS
>>812-813
ありがとう助かった!
面接行ってくるぜ
815SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:28:54.35 ID:zCYug2YK
アクロス熱暴走しとる
816SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:33:10.74 ID:AdWKBZZd
案外リセットのやり方って知らない人が多いよね。
817SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:53:38.19 ID:cxKex0B7
デイリーモーションでドラマでも見ようとしたら開かないんです。
アプリを入れる必要があるのですか?
818SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:54:05.11 ID:o8XyQ1Tq
wifiつないでるときってさ、電話は繋がんないの?
留守電になるみたいなんだけど、そういう仕様なの?
819SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:08:50.78 ID:zCYug2YK
2本指スクロールも知らない人が多いよな
820SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:11:39.45 ID:I8D3P9Wd
>>818
ちゃんと繋がる
821SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:23:26.41 ID:4ioQuEyK
>>816,819
情弱御用達端末だから、使用者の半分は知らないと思う。
822SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:25:58.92 ID:uW6sIKgf
>>819
くわしく
823SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:42:48.70 ID:qt9QsCnd
>>822
設定やGoogle Playのアプリ一覧で、二本の指を水平に並べてタッチすると、上下で高速スクロールできる。2chMateも同様。
Firefoxでもページ上端・下端へのジャンプに使える。
他にも使えるアプリはあると思うが、標準のブラウザなど使えないアプリも多いので、あまり積極的に試すことがない。
824SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:40:09.63 ID:zCYug2YK
水洗いすると側面のシルバーフレームとボディの間に水が入り込むな。
やりすぎると腐りそう。
825SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:46:18.89 ID:EvtzdN3h
下のカバーってどうやって外すの?
あそこからじわじわ水が出てくるのがウザすぎ
826SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:55:23.82 ID:4ioQuEyK
827SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:58:13.46 ID:8JuN4Xb6
で、ぎしぎし言うとか言って修理…
にならないことを祈ります。
828SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:15:09.73 ID:vgd8ZxC5
在庫きれてて昨日予約したんだけど
場所によるかもだけど予約した人って
どのくらい待ちました?
829SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:22:39.57 ID:4ioQuEyK
>>828
「予約」でスレ内検索したらよき情報が出てくるんだけど、それではダメなのかい?

情弱だから聞いてみたかっただけかな
830SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:11:42.38 ID:zCYug2YK
限定生産だからそろそろ生産終了するんじゃね?
831SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:26:48.95 ID:5dptFr8F
832SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:29:53.38 ID:FREwhcNK
予約してもうすぐ一ヶ月。一台も入ってきていないこのauショップはしねばいい。
833SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:36:18.46 ID:pbQlxooX
こいつの後継ってXSこまっちゃん?
834SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:36:39.01 ID:pbQlxooX
SXです
835SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:45:45.97 ID:RHfzbc72
>>818
割り込み通話を設定汁
836SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:55:41.95 ID:jGwdLFP/
>>790
やっぱそうかな
ありがとう安心した
837SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:10:10.49 ID:+bH85nr9
多分世間の9割の人は毎日寝てるとき充電器に挿しっぱなしだと思う
いちいち電源落としたりしないし
それどころか家では充電しながらいじってる人沢山いる
838SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:17:54.47 ID:vgd8ZxC5
>>829
なんかすまん
楽しみすぎて気になっていろいろ聞きたくて

あんまり遅かったらネットで買おっかなー(-_-;)
839SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:20:33.27 ID:8JuN4Xb6
え?電池なくなったときしか充電しない。充電しながら操作も想像できないわ。
840SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:29:20.22 ID:VoZlawPx
>>839
変わり者だね
841SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:41:19.59 ID:pNymmcV8
>>837
挿しっぱなしでいじるのってやっぱダメなん?
842SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:42:29.08 ID:yZD/sNxH
あああ黄変色がああああああ充電してなくても低温度でも出るうううう
843SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:44:51.08 ID:FxjvfB3q
連続稼働時間が500時間を突破した
ところでトヨタホームのCMで榮倉奈々が持ってるスマホってacro HDだよね?
本体白でロゴ消してるからIS12SなのかSO-03Dなのか分からないけど
844SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:47:25.03 ID:FxjvfB3q
オレは電池がなくなった時か夜寝る前にしか充電しないよ
基本的に充電中は使わないので加熱問題は一切ない
845SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:49:28.63 ID:zCYug2YK
アパーム!冷やし足りない!冷却パックを持ってこい!
846SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:55:05.00 ID:vgd8ZxC5
>>832
一ヶ月って冗談だよね?
嘘っていってーーー!!!
847SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:11:16.34 ID:A29CNk1n
980円でグリーンハウスのコンセント充電コード買ったら使えなかった。

赤い充電ランプが直ぐ消えて白くなり、また赤くなる点滅の繰り返し
充電器をコンセントから抜け通知が何度も出てくる

Webで調べたら製品が対応してなかった(T_T)
MicroUSBなら何でもイイって店員は言ってたのに・・・・。
848SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:11:51.68 ID:3IoueFYj
>>847
俺はプラネックス製の使ってるけど(2口の計2A)特に不具合とかはないな。
どうしてそうなるんだろうねぇ…
849SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:27:50.24 ID:EgOYsHqA
>>847
出力なんて書いてある?
5V 750mAとか?
850SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:43:17.25 ID:o/baSLAb
>>847
自分のも三流メーカーだけど大丈夫だよ。
グリーンハウスは確か5V1Aだから容量も問題ないと思うけどな。
初期不良ってことないの?
851SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:20:17.76 ID:uWVyHsWp
型番は
GH-AC-MBO
出力規格 DC5V 1A です。

レシート捨てちゃったので交換も出来ない(T_T)
852SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:21:09.73 ID:i+X3y0l0
エロだらけ
853SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:21:39.01 ID:i+X3y0l0
エロものはある
854SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:22:01.74 ID:i+X3y0l0
あれmateバグってるすまん
855SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:24:53.32 ID:1TP7hEw6
個人的にグリーンハウスはどんなものでも買っちゃいけない鬼門
昔買ったMP3プレーヤーはパソコンに挿すとブルースクリーンになり
DVDプレーヤーは電源ケーブルがコネクタがガバガバなうえに二週間で壊れた
856SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:28:52.53 ID:miFviKdi
>>851
今年発売のNXとacro HDは未検証なだけで使えないワケじゃない
去年のは全部対応しているから大丈夫なハズだよ
使えなかったのはキチンと刺していないか不良品のどちらかだと思う
857SIM無しさん:2012/05/02(水) 00:31:42.73 ID:CcIV8rSl
グリーンハウス、同じもの2回返品交換して
それでもダメだったんで返金してもろたわい
858SIM無しさん:2012/05/02(水) 01:07:51.26 ID:ry04AgvT
1回目で違うのにするよね普通。
859SIM無しさん:2012/05/02(水) 03:50:31.00 ID:ZkbQvsqB
>>846
> >>832
> 一ヶ月って冗談だよね?
> 嘘っていってーーー!!!

いや、スマンがマジなんだ。
とっくにmicroSDHCも保護シートも買って準備万端なんだが。

地域にもよるしショップの系列にもよるから、根気よく探しなよ。
俺は忙しくて探せんorz
860SIM無しさん:2012/05/02(水) 03:51:01.38 ID:g3rIXZ6d
量販店行ったらドコモのはあるのにauはない
861SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:17:57.94 ID:p4rRmhyn
>>859
auショップ近くに2つあって両方だめだった
近いうちにちょっと遠いけど3店舗目いってきまーす

あとゲットできたら報告お願いします
862SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:27:33.15 ID:WFic4iSs
1週間もあれば入荷したと思ったけど例の生産終了まじなのか
863SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:49:39.20 ID:s9mlBA1m
買って1ヶ月で通話音声が殆ど聞こえない不具合発生
同じような報告ってあるんだろうか…

しかも、修理出して連休前だったから修理完了予定日を確認しようとしたら、受付けて一週間経った今でも保護シートを剥がして良いか否かでメーカーが迷っているとか意味分からん話に(´;ω;`)
864SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:52:38.45 ID:laGQkdmf
前のacroが長く売れなかったから生産絞ってるとか?
まぁヨドバシとかMNPが高いとこなら在庫あるけどね
865SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:57:55.21 ID:YCH5IMFe
>>863
原因不明だから中身全交換になるんじゃね?
そろそろ帰ってくると思われ
866SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:06:56.68 ID:mVva33/+
電池残量の%がよく判らんね
同じ電圧4.02%でもMixログみたら88%の時と67%のときあるし
なにかのアルゴリズムで表示してるんかな?
これがバグると100%病になるのか・・・電池その物じゃなくてソフトの不具合だな
867SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:07:44.11 ID:mVva33/+
ああ、訂正4.02Vな
868SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:20:33.16 ID:bGAvHxWA
>>866
その%や温度は電池からの情報で取ってる
どのソフトでも同じ
869SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:34:29.92 ID:F8a6yPPc
アップデートでアプリ一括終了出来るようにならんものか。
870SIM無しさん:2012/05/02(水) 09:48:19.35 ID:QMqbYtF5
Acro HDでは、アプリを終了する必要は無い。これが本来のAndroid。
871SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:38:42.71 ID:n2cLaqxs
ただ実際問題メモリ不足でエラー出ることあるけどな

その度にキャッシュ手動でクリアするのがめんどい

勝手に終了してってくれるんじゃなかったのかよ

872SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:48:36.02 ID:fWoNiFuh
Migiued+使えばメモリ情報(RAM)を画面上部とかに常に表示させておけるから便利だよね
873SIM無しさん:2012/05/02(水) 10:55:15.03 ID:QMqbYtF5
ちなみにメモリ不足のエラーが出るのってどんな使い方?

常駐するようなアプリはインストールをそれなりに控えているせいかもしれないが、メモリ不足はまだ遭遇したことがない。
874SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:04:09.86 ID:ry04AgvT
バッテリーウィジェットはバッテリーを
浪費したり100%張り付きのもと、
メモリウィジェットはメモリを食う。
おもちゃみたいなゴミアプリをいっぱい
常駐させるからメモリ不足になるんじゃないの?
見た目はカッコイイかもしれないけどなw
875SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:10:46.34 ID:9gFaNfoD
ギャラクシーかこれかで迷ってる…
こっちはFeliCaついてるからなー…
876SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:17:41.07 ID:QMqbYtF5
POBOXなかったら生きていけないし。
877SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:38:05.49 ID:94ZNEK5B
IS04からの機種変更を検討しています。
WiMAX非対応以外に欠点って何かあります?
最終的には夏モデル発表後に決める予定です。
878SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:08:00.14 ID:fWoNiFuh
裏でギャラリーが動いてたのだがなんでだろ
879SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:09:28.50 ID:TMAi+I0O
>>878
仕様
880SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:15:14.29 ID:A+hm/S5D
>>863
俺も修理に出したら保護シートうんぬん言われた
破棄してもいいって3回も言わないといかんのか
881SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:21:47.15 ID:zolD2hK+
修理が最優先事項なのにね
882SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:30:15.46 ID:TMAi+I0O
そりゃ、保護フィルムを勝手に剥がすと
「何で剥がすんだ!!元に戻せ!!」
ってDQNがわめき散らすのが日常的にあるからだろ。
883SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:16:52.30 ID:CcIV8rSl
なんでフィルムがあると修理できねえんだおい
884SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:35:12.18 ID:miFviKdi
>>877
一部のカバーを除いてクレードルで充電するためにカバーを外さないといけないところ
885SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:36:32.06 ID:MJY0LRlN
>>883
本体交換がほとんどだからだろ
886SIM無しさん:2012/05/02(水) 14:12:35.05 ID:Mq5kkc/6
30分以上使用していると温度が40℃超えてこの前45℃まで行ったけど
これってこの機種では普通?それともスマホ全体がそんな感じなのかな
ちなみに普段は30度以下です
887SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:44:59.84 ID:VDCX8/sA
この機種、半角記号が無いのが多い

まず半角の円マークが無い
下記のサイト見たけど、書いてある通りこの機種の半角記号一覧からはこれ→\(バックスラッシュマーク)になってる
円記号「??」を表示 http://memories.zal.jp/WP/blog/20090130_986.html
でもコピペしてきたら→??この通り表示可能
全角:¥ 半角:??

半角かぎかっこも半角記号一覧にない
全角:「」 半角:「」

半角句読点も半角記号一覧にない
全角:、。 半角:、。

半角半濁点も半角記号一覧にない
全角:゜ 半角:゚
ちなみに角度の度→°とは別物
この°は半角っぽく見えるけど全角です

「あー」のこの伸ばすやつの半角も半角記号一覧にない
全角:ー 半角:ー
ちなみに半角ハイフン→‐とは別物


888SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:36:23.47 ID:7Jnw1LTO
889SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:31:58.05 ID:5C2ioKZ+
イコライザやイヤホン次第で最新ウォークマン並みのミュージックプレーヤーに昇華出来る
890SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:38:44.80 ID:n2cLaqxs
>>873
>>874
常駐はウィルスバスターとBattery MIXとか

使い方といってもプレイストアでいろいろアプリみてると
メモリー不足で開けんよ
っていわれる。
別にメモリーが少なくなってるようには見えんし(数値的には半分ぐらいあいてる)
他のアプリのページは見れたり見れなかったりする。
で、キャッシュをクリアすると見れなかったところが見れるようになる

つか仮に常駐だとしても必要に応じて開放されるとかいわれてるのにその指摘はナンセンスだろ
891SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:57:48.86 ID:TkjwVp4U
>>890
俺の直感だけどRAMの方のメモリじゃない気がするが
メモリ不足で落ちる時ってOSにキルされるせいかそんな暇なく一瞬でホーム画面にすぐ戻るぞ
それにキャッシュ削除してなおる意味が分からんし
たぶんストレージの方がおかしくなってるんじゃないかと思うんだけど
892SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:18:34.91 ID:Zr+/ZLFA
白periaちゃん買ったんだけど白にあうケースってどんなの?やっぱ白?
893SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:59:07.90 ID:urTIm/c3
>>887
ATOKならあるよ
894SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:59:48.46 ID:urTIm/c3
>>892
クリアな青が映える
895SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:27:08.38 ID:QMqbYtF5
>>890
> 常駐はウィルスバスターとBattery MIXとか
どちらも百害あって一利なし
896SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:58:47.93 ID:qnvfG94z
サイドキーのとこのケースの隙間ってみんなもある?こういう仕様ならいいんだけど。
897SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:19:33.20 ID:zwKF8ymn
お前ら!!
明日ついに買ってくるわ!

安さに負けてauにしてくるがな!
898SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:38:14.20 ID:+4B+FoZU
アプリは終了しなくても問題ないって言ってるヤツに聞きたいんだが
確かにハードもソフトも問題ないけど
アプリを最初から開き直したい時に一々戻るを連打しなきゃいけないだろ
あれどうすんの?
899SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:41:18.97 ID:RVO+Po3B
>>898
だよね
はっきり言って、自分で終了させたほうが早い
900SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:51:04.84 ID:rCPUecXb
>>898
その前に戻る連打してまで開き直さなきゃいかん欠陥アプリってなんだ
そういうアプリは大概終了できるだろ
標準ブラウザでさえウインドウ閉じて開き直せるのに
それに勘違いしてるがタスクキルとメモリに残したまま終了とはまた話が別だぞ
901SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:01:22.93 ID:cyLQYzgq
ん?勘違いしてないつもりだが、どこでそう読み取った?
まぁいいや、アプリを立ち上げた時に前回の画面からスタート
するのが気持ち悪いだけで、ちゃんと終了キーがあれば
スッキリ最初から始められるのになーと思っただけだ。
標準ブラウザでもそうじゃん。開き直すんじゃなくて、
最初からスッキリ開きたくない?オレだけ?
902SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:20:52.55 ID:vyjtqaW1
>>901
状況によるよ
以前の画面から開きたい時もあれば最初から開きたい場合もある

だから俺は、タスクキラーアプリは使わず、メモリー解放アプリと、タスクマネージャーで終了させたいアプリをその時その時で個別に終了させてる
903SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:33:08.87 ID:FI9UZfLQ
広島市だけど高速3G回線(?)ってまだかね?
904SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:46:01.26 ID:cyLQYzgq
>>902
なんか論点すり替えの妥協案みたいだな。実際そうなんだろうけど。
ちなみに、タスクマネージャーってコレにあります?
905SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:50:16.94 ID:vyjtqaW1
>>904
このアプリだけど、何故かマーケットからなくなってた
http://i.imgur.com/sNTfP.jpg
906SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:15:16.45 ID:cyLQYzgq
>>905
「androidはもともとアプリの終了という操作が原則不要なように、
OSとアプリがうまくやってくれるようにできている。
それで困ることは無い。」
とか得意げに言ってる人がいるので聞いてみたんだ
言ってることは確かにハード・ソフト共問題ないと思うよ。
でも標準ブラウザでもそうだし例えばグーグルplayとかもそうでしょ
最初からスッキリ起動できないじゃん。
やっぱり一々外部アプリ導入しないとダメかい。
907SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:17:31.63 ID:vyjtqaW1
そうだね
俺も任意で終了させたいし
908SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:22:37.01 ID:3XBDAY5D
俺もまさか右上に×ボタンが無いのがこんなにストレスになるとは思わなかったよ
909SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:25:47.78 ID:QEQifche
得意げに語っても>906の環境ではプレイストアは
毎回キャッシュクリアしないと見れないんだろ?
タスク管理はシステム任せの俺の環境ではそんなことにならないよ。
タスク管理とか、そういうのを弄ってるのが好きな人はいくらでも
気に入ったアプリをいれればいい。それは否定しない。
そんなことしなくても使える人がいる事実がわからないのはかわいそうだね。
910SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:39:32.95 ID:cyLQYzgq
なんだおい、この機種はandroidオタクにしか使っちゃいけないってのかい。
普通は知らないよキャッシュクリアをどうするのか。
そんなことしなくても使える人向けの機種だったとはな。
免許制にでもしてくれよ。
911SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:41:07.55 ID:vyjtqaW1
そろそろスレ違い
912SIM無しさん:2012/05/03(木) 01:41:19.11 ID:zyH/ZIAi
Xperiaとギャラクチョン、

ゴミはどっち?
913SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:04:53.95 ID:cyLQYzgq
めんどくせぇっぽい感じになってきたから退散するけど
でもオレの言ったのわかってくれる人もいるか?
「アプリは終了しなくて良い」と
「いやいや、アプリは終了して最初から立ち上げたい」
どっちが良いのか。まぁもういいわ。
914SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:05:57.02 ID:h0kTVG2X
なあ、フェイスブックとかアンインストールできんの?
915SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:09:33.54 ID:cyLQYzgq
できねーよ。もう。
916SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:46:53.66 ID:1R+Q6Lg1
初代XperiaのカスタムROM
x10なんだけどさ、タスクキラーとか効果がまったくねーの
こいつも聞かない感じ?
917SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:56:23.30 ID:3XBDAY5D
HT-03Aから使って色んなカスタムROMも試したけど、androidのメモリ管理はまだまだウンコ。
いくらkillしても使いもしないアプリが裏で立ち上がってきやがる。
クソだクソだと言われてるwindowsのメモリ管理のがまぁマシだろ。

この辺のアプリがせっせと個人情報をサーバーに溜め込んでくれてんのかと最近は思ってるよ。
918SIM無しさん:2012/05/03(木) 03:20:39.02 ID:q9bPQY4o
>>917
良かったな
4.0から凍結出来るぞ
これでシステムにまかせて安心だな
919SIM無しさん:2012/05/03(木) 05:45:20.23 ID:e+uk30Dw
>>909
勘違いしてるみたいだが
890とは別人だぞ
言ってる内容が違うし
920SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:03:15.29 ID:smmGymNe
タスクマネジャーみたいなアプリとAndroid Assistantについてる機能って同じようなものだよね?
921SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:04:49.73 ID:bbSnv1fp
立ち上げたアプリをその都度落としたいとか





買う機種間違えてるだろwwwwwwwwあほん買えよあほん
922SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:39:58.86 ID:abSsScKg
しゃべってコンシェルはつかえる?改造なしで
923SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:56:49.33 ID:3jOzv/hi
正直あまりおすすめ出来る機種じゃないですよ
924SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:03:08.25 ID:7FvjzWvX
>>922
普通に使えてる
925SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:40:48.70 ID:GYDH+HSB
>>923
あまりおすすめ出来ない理由を箇条書きでお願い致します。
926SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:42:10.47 ID:crRuQ+Bs
>>922
ダウンロードさえできれば
927SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:02:12.03 ID:zyH/ZIAi
>>923
今から買いに行こうとおもってるのにやめてよ
928SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:08:21.73 ID:kugahjUe
iPhoneにしとけって
929SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:03:56.83 ID:R1PJ9mQV
調べられないならiPhone使っとけ人に迷惑かけないから
930SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:39:10.94 ID:zyH/ZIAi
もうiPhone持ってる
931SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:01:55.49 ID:F/qok60T
>>930
ショップのモックがこの機種とギャラクシーが並んでた
ギャラクシーがフリーズとカクカクが強烈だったんで
こっちに決めちゃったな
モックの状態が良かったらかなり悩んだかもしれないw
932SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:29:56.32 ID:ugauKL6v
micro USBのキャップが締りが悪くなったからauショップ
行ったらサポートセンター対応で修理扱いだと
以前docomo使ってる時はショップですぐ交換してくれたが
ちなみに尿液晶の件も、ショップから直接サポセンに自分電話させられたよ
結局は交換扱いで明日発送してくれるとのこと、でも現認しなくていいのかね。
933SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:31:55.78 ID:uQN15O4J
ワンセグ視聴画面のスクショってできないのね。

あと、SmartWatchがウンコ過ぎる。
934SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:55:47.89 ID:mxtqqIVA
SmartWatch迷ってたけど 買わなくて正解?
935SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:57:16.74 ID:xhDIOj2K
>>932
交換って無料で交換ですか?
液晶黄色いですって言ったらじゃあ交換しますって?
そんなんでいいのかなw
936SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:57:46.47 ID:kZZsmg2k
今後のアプリに期待だけど今のとこ正解
937SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:05:59.43 ID:WFt3kI3R
黄色画面がどんどん広まってきてる助けてあああああああああああ
938SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:09:31.30 ID:QEQifche
電源切って冷ます
939SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:12:59.47 ID:ugauKL6v
>>935
わざわざauショップに持っていたが、サポートセンター扱い
電話のやり取りで、交換か修理かの選択で修理だと2週間程度かかる
誰でも交換を希望するよね、在庫確認、即発送だもの
症状でてる人は早いほうがいいかもね
なにか対応してきそうだから
940SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:17:16.13 ID:kZZsmg2k
>>937
おまえも黄色くなるよ
941SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:21:50.45 ID:xhDIOj2K
>>939
簡単ですねwあたしも電話してみよーかな。
942SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:49:27.09 ID:Lvmidafk
え、おれのは全然黄色くならないぞ?
943SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:57:31.13 ID:xmD+1JZC
うちのも熱くなると、黄ジミがでるなあ。

電話するか。
944SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:42:25.87 ID:w3wQL57d
>>923
acroHDを今現在愛用してる俺にも聞かせてくれない?その理由とやらを
945SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:27:59.66 ID:3yzGh1kP
画面が黄ばむってどんな具合なの?
946SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:32:33.23 ID:QEQifche
ここかSO03Dスレのどっかに画像ある
947SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:07:23.29 ID:53Fjf7c/
SO-03Dスレの画像はギャラの発色がおかしいのだけだった
948SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:07:33.64 ID:tUjWCaJG
残量8%からいきなり1%になってその10秒後に電源切れた。
スレさかのぼってみてみたら同じような人いるんだね
949SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:10:39.56 ID:crRuQ+Bs
俺のは発熱以外の不具合ないわ
当たりかな
950SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:15:49.67 ID:tUjWCaJG
1ヶ月使って今まではなんともなかったから
まだちょっと様子見だけどね
今後も同じ症状が続くようならショップに逝くよ
951SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:21:18.42 ID:53Fjf7c/
うちは発熱も黄ばみも無いや
発熱って充電しながら重い処理やらせてるからじゃないの?
952SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:22:06.73 ID:AvXnB1b7
>>884
レスthxです。
探し方が下手っぽくて、対応カバーを見つける事ができませんでした・・・。
>一部のカバーを除いてクレードルで充電するためにカバーを外さないといけないところ

どこのメーカーから出てるのか教えてもらえると助かります。
953SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:23:42.97 ID:tUjWCaJG
発熱はないし黄ばみというのもこのスレ見て初めて知った
まぁ色んなバグや不都合があるのは仕方ないね
アプデで治るんならいいけど
954SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:24:14.35 ID:YgfLoTTt
>>952
MSYのケースのことでしょ
下半身だけ脱がせられるケース
955SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:24:54.33 ID:kZZsmg2k
エロいな。
956SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:26:01.56 ID:h0kTVG2X
発熱はなあ
麻雀アプリやってモノの10分で40度超はどうかと・・・
957SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:31:38.95 ID:yauzit4T
これ欲しくて迷ってるんだけど、他メーカーでよくある
ステータスバー下ろしたときのトグルと、ホーム長押しのタスク管理、がないのが気になります
不便はないですか?
958SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:33:49.52 ID:YgfLoTTt
>>957
そもそも素のandroidにそんな機能ないんだから
あって当たり前みたいな変な癖つけないほうがいいと思うぞ
959SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:39:56.55 ID:yauzit4T
>>958
そっちに慣れてたので、すいません
960SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:50:33.26 ID:AvXnB1b7
>>954
無事見つける事ができました、ありがとうございました〜。
961SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:28:17.28 ID:znl6TBBr
このスレ見るとほんとおもうわ。
サムチョンの工作員必死だな(´∀`)
962SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:37:45.59 ID:W+3hK9HX
発熱云々言ってる人はどんな感じなのか知りたいからBattery mixとか使って
放電状況とCPU負荷と温度を測定したスクショ貼ってくれないかな?
知ったからと言って解決策を出せる分けじゃないけどw
963SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:38:45.25 ID:ND86jJEU
>>785

やってみた。
プリインスコでウィジェットがあったと思うんだけど、
「Timescape」っていうアプリからTwitterに認証して、
そこから投稿すればvia Sony Ericsson Xperia TMになるわ。

普通にTwitter使うんならjigtwiとかtwiccaとかSOICHAのほうが使いやすい。
Xperiaです!ってアピールしたいなら話は別だがw
964SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:43:46.06 ID:/yglmVv7
あいぽん用のホームボタンシールって使えないよね?
いや、誤操作が多いもんで
965SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:04:05.82 ID:PUDwAsGY
htc jよりも優れてる点ってある?
966SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:33:10.74 ID:3nLqQfn7
ない
967SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:41:56.86 ID:TMuz9esw
これ、動画再生いいね。
H.264 Level4.2 ぐらいまで再生できるな。

PS3で再生できる1280x720 h.264 のファイルは
これで再生できるね。
968SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:16:03.10 ID:1SJyWQa0
それだけ再生できれば実際十分だよね
スマホでFHD動画とか無圧縮動画とか再生して「重い!」とか言ってる人が不思議だ
969SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:30:36.10 ID:TMuz9esw
>>968
PS3用にエンコしてきた1280x720pのアニメ・番組が全部見れそう。
PMS(DLNAサーバー)のクライアントにもなれるしなかなか遊べるな。
970SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:10:09.36 ID:GgiWlk7O
確かに充電しながらネットとか見ると黄色くなるけど最近は外で使って36度ぐらいでも黄色くなる
何も使わずにしばらく待つと直ってる
971SIM無しさん:2012/05/04(金) 06:16:13.88 ID:aij84xLN
>>965
解像度
972SIM無しさん:2012/05/04(金) 07:11:24.24 ID:XccPrUHV
>>965
防水
973SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:18:21.66 ID:1SJyWQa0
HTCJって防水を途中で諦めたダサいカバーとイヤホン必須の糞ワンセグと
HDだらけのこの時代にqHDでしかもペンタイルのディスプレイを採用したことと
値段ほどの音質を感じられないと専らの評判のイヤホンが付属してることと
海外ミドルを最高スペックと持ち上げてほんの一ヶ月ほどで置いていかれる端末を喜ぶ信者
のイメージしかない
974SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:21:13.05 ID:XccPrUHV
うへー信者じゃないが別にそんなフンガフンガ!せんでもええがなと思った。
良機種が増えて選択肢が増えるのはいいことだぜw
975SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:21:58.76 ID:nOMmY9yE
>>971
>>972
サンキュー

PS3の動画が再生できるっていいな
Blu-rayレコーダーとtorne持ちだからこっちの方がいいのかなぁ
悩む
976SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:24:24.02 ID:nOMmY9yE
SONYのブルレコね
977SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:30:24.83 ID:nOMmY9yE
HTCJに惹かれてるのは
これから主力になるだろうWiMAX搭載
勿論テザリングもできる
au初のAndroid4.0

って点だけなんです

音質は気にしないしイヤホン必須って別に構わないと思うわ
解像度はXperiaに軍配があがるのかな?

ぶっちゃけるとWiMAXが欲しすぎるただそれだけだったり
978SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:34:07.63 ID:1yCNVGXN
>>977
俺はHTC J買うけど、とりあえずスレ違いだよ
979SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:43:15.55 ID:nOMmY9yE
すまん
でも本当に悩んでんねん
980SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:01:14.91 ID:1yCNVGXN
だからスレ違いと
総合スレとかで聞けばいいと思う
981SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:01:35.36 ID:vtdOM+kx
今日、IS12Sにかえたんだけど
ひとつおしえてくださいね

IS11Sのときは起動するときは
電源ボタンかホームボタン押せば起動したけど

IS12Sの場合は
電源ボタンで起動は当たり前だけど
ホームボタンでは起動しないけど
そうなってるのか、どこか設定すとこあるのかおしえてください。
982SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:14:19.12 ID:Ull9O6tn
素の状態では電源ボタン以外で戻せない。
アプリ使えば可能だけど無駄にバッテリーを食う。
983SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:27:59.33 ID:IAzb3EnR
>>922
↓改造しなきゃ無理みたいよ。
http://homar.blog.fc2.com/blog-entry-381.html
984SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:36:31.29 ID:vtdOM+kx
>>982
回答ありがとうです
ちなみにどんなアプリがあるでしょうか
985SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:00:51.29 ID:oCPa2aMi
ロック画面解除系のアプリいれると電源以外に音量ボタンでも起動するようになるが
これは仕様なのかな。たまたま実装の都合でそうなってるのかな。
986SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:03:24.87 ID:ussAPWby
DLNAクライアントはDTCP-IP非対応だからレコーダーの番組再生できないんだよな。
987SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:21:53.12 ID:IAzb3EnR
>>986
自分もこれにはガックリ。
今後のアプデで対応って・・・・無理か。

988SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:37:37.49 ID:LFU/emT7
>>977
WiMAXならssな無線ルータの方が便利だろ
989SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:39:14.19 ID:LFU/emT7
>>977
それは期待しても桶
発表はすでにされている
あとは対応機種になるかだけだよ
990SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:40:30.41 ID:LFU/emT7
おーまた安価ミス
>987 あて
991SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:46:41.48 ID:BtTHvCiG
>>984
タスク切替とか適当な単語で検索したら色々出てきます
自分に合うものを使うといいですよ
992SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:50:02.51 ID:oCPa2aMi
ホームボタンでスリープ解除できるアプリはなんであれバッテリ食い過ぎるから実用に耐えないと思うけど。
スリープしてないんだもん。
993SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:52:25.10 ID:BtTHvCiG
スリープなんて名前にするから紛らわしいけど、実際バックライトが消えてるだけなのにね
PCのスリープと同じように思われちゃうのがダメ
994SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:14:20.97 ID:oCPa2aMi
さらにAndroid4.0では物理ホームボタンすらなくなるというけど
そんなドラスティックに変えて、アプリや我々ユーザはついていけるのかね?
995SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:26:35.00 ID:GkCgBHwY
PS3も後からFWうpでDTCP-IPに対応したんだっけね
996SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:27:15.02 ID:3XnLfvlb
黄ばみは修理扱いで預かりとなりました。

修理代かかったら、ごねてもいいよね(笑)
997SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:32:44.95 ID:nbQPCc5+
発熱なんとかならんのか?
998SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:34:52.73 ID:kYofN3F3
防水の宿命
999SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:35:30.05 ID:oCPa2aMi
40℃くらいのものを発熱というのか?
1000SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:05:10.92 ID:kYofN3F3
発熱といえるかわからないレベルで黄色くなるのはマジ凹む。
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。