docomo MEDIAS N-04C part44
1 :
SIM無しさん :
2012/04/12(木) 02:02:30.43 ID:+rjzMSee
2 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 02:04:05.87 ID:+rjzMSee
■仕様 OS:Android 2.2 Froyo (2011年10月22日に2.3 Gingerbreadへアップデート) CPU:Qualcomm MSM7230 800MHz (第2世代SnapDragon) GPU:Adreno 205 RAM:512MB ROM:1GB ディスプレイ:4インチ26万色マルチタッチTFT液晶 (GorillaGlass) 解像度:FWVGA (854×480) カメラ:510万画素CMOS 瞬撮カメラ Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n Bluetooth:2.1+EDR バッテリー容量:1230mAh 連続待受時間:360時間 連続通話時間:250分 サイズ:高さ127×幅62×厚さ7.7〜8.7mm 重量:105g カラー:MEDIAS Black / MEDIAS White Flash: Flash 10.1 本体:ストラップホール/microUSB端子/音量+-ボタン 液晶面ボタン:Menu/Home/Back その他:おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、ATOK、GPS、MEDIAS NAVI、着信イルミ、強剛性ハイブリッド構造
3 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 02:05:41.40 ID:+rjzMSee
■バッテリー関連Tips 以下を必要に応じてOFFにする。 ・GPS (省電力にはあまり影響ないみたい) ・Bluetooth (あまり使わないなら使うときだけONにすればOK) ・Wi-Fi (無線LANに繋がないならOFFでOK) ・GSM (海外行かないならWCDMAのみでOK) ・位置情報の無線ネットワーク (メリット少ないわりに消費が多い) ・自動同期 (バックグラウンドデータはONのほうが無難?) ・画面の自動回転 新品バッテリーは一度0になるまで使い切る事(本体が電源を落としたらそれ以上の放電はしない事)。 新品のうちはバッテリーが活性化してないので、使ってるうちに良くなってくる ------------- root取得の場合、常駐物解除、sleep時のclock下げ等で効果見込。報告はrootスレで。
4 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 02:07:49.37 ID:+rjzMSee
OSのアップグレードとかダウングレードとかは rootスレかまとめwikiみれ
5 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 11:01:49.44 ID:Xt4gxJWP
6 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 12:55:11.37 ID:u/cH14XO
>>1 ぽにてーるなんかじゃなくて乙
なんかアイコンの間隔が広くなった気がするけど気のせい??(´・ω・`)
7 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 21:01:53.07 ID:fGtpHI/j
8 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 21:10:43.21 ID:cZyP1pCz
>>6 IT系サイトに乗ってるけど、海外ローミング時の安定性を直しただけだってよ
9 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 22:05:01.30 ID:u/cH14XO
>>8 thx 思い込みって怖いね(´・ω・)ω・`)
10 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 22:22:08.60 ID:Hmzpa4iC
こんな過疎スレいらんやろ('A`)y-~
11 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 22:56:15.42 ID:LwQCWCHb
何でスマートフォン板に立てた‥
12 :
SIM無しさん :2012/04/12(木) 23:30:19.58 ID:LM+vNrqX
海外ローミングと他なんかってドコモに書いてないか?
13 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 00:52:17.85 ID:wpDxQr9W
次スレがあればアナゴにたてるよ
14 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 01:10:55.02 ID:7XSmrDpW
再起動じゃなく、電源が突然落ちたお。
15 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 03:27:28.34 ID:1w1jdL/4
>>12 >より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
って書かれてるけど、いったい何が変わったのか分からん
ちゃんと書いて欲しいよね。
17 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 11:10:35.33 ID:xpm+B+NX
アプデでWIFIの起動が早くなった気がする。
18 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 15:19:38.26 ID:Dz86Ydu6
この機種にN-06Cのカバーケースって使えますか?
19 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 18:42:30.83 ID:Xk9TPrQ5
20 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 22:25:29.24 ID:WTGTDmBX
アプデしたらWIFI起動しなくなったんだが・・・
21 :
SIM無しさん :2012/04/13(金) 22:27:15.64 ID:BkfPJL79
アプデしたら充電が不安定になったんだが。。。
22 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 00:57:55.19 ID:7mUzecw+
うちのまずアプデできない。 ブラウザとかは普通に繋がるし、電波も調子いいのに。 再起動してもだめだった、どうしよ…。
23 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 01:32:54.91 ID:6MdJVCI1
確かに充電がうまく行かない時がある。充電しながら減っていくとかw ただ、スリープ時の電池の減り方が少なくなった気がするし、Bluetoothの安定性は良くなった(負荷がかかると再起動してたけど、しなくなった)
24 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 02:40:48.28 ID:patbcWrM
>>22 念の為言っとくが、メジャーアップデートだぞ?
25 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 10:20:01.88 ID:O490HZCp
logitecのLBT-uano1c1でBluetwoothにつなげようとしてるんですが 「サポートしてるサービスを検出できません」とか、「A2DP接続に失敗 シました」と表示されます。製品はA2DPにも対応しているはずですが どなたか同じ症状の人いる?
26 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 10:38:02.86 ID:GU2SDVha
A1030501にアップしたらなんとなくバッテリーの持ちが良くなった気がしているんだが
27 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 10:48:27.27 ID:eUS+z9MP
最新アプデ後のロック解除はどう?
28 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 11:01:53.23 ID:eneFObFM
>>25 前回のアプデ後はそれが出やすいので諦めれ。
通信の設定から青歯画面に飛んで手動で機器を選択して接続。
ロジはそれがデフォか?って位にそうなる。
他社青歯機器でも2機種繋ぐとアウト。
おかげで青歯キーボとマウスを接続する機会が1/100以下にまで激減したわ。
メール長文打つときでもタッチパネルは面倒すぎる。
29 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 18:18:46.61 ID:pGXEtTT9
VIDEOストアでダウンロードしながらだと重くて動かんなw
30 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 21:41:23.30 ID:y2pbzHRY
メジャーアップデートしたら「SDカードの準備中 エラーを確認しています」って出た。\(^o^)/オワタ
31 :
SIM無しさん :2012/04/14(土) 21:51:20.88 ID:HrgJXdZp
アプデしてから電源が落ちて、□ボタンも電源ボタンも反応しない・・・ バッテリーを抜き差しして、やっと電源ボタンが反応する始末・・・ もういや。
32 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 00:47:08.57 ID:sp46bj6k
俺のは特に不具合無く順調だけどなあ まあアプデ前も特に不具合なかったが
33 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 10:03:30.16 ID:ZYgBXWTo
アプデ後、ワンセグ録画に失敗するのは気のせいかな?
34 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 12:50:50.07 ID:dJlJc3U/
SPモードメールを更新したら返信のボタン押すと3〜5秒くらい止まるんだけど自分だけ?
35 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 15:27:55.99 ID:6KJrbnJW
入手して1ケ月目に床に落として起動しなくなったがクレームとして交換。5月製を手に入れてrootはとれたし今まで何の問題もなくここまで来た。 razikoの件も無事解決したしバッテリーの劣化がなければあと1年は余裕で使えるな。
36 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 16:37:53.73 ID:BE+j4IP9
N-04CをRadikoを起動させた上でBluetooth接続し、ミニコンポで聴いてるんだけど N-04C単体ではなめらかに再生しているのに、Bluetooth 接続するとカセットテープを低速回転(テープが伸びちゃったような) させた感じで遅くなる。 Bluetoothは 【ドコモ純正商品】ワイヤレスイヤホンセット 02(AAP69981) なんだけどな。 同じ症状の方いますか?メジャーアップデートしても変化なしです。
37 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 16:49:31.31 ID:ZYgBXWTo
>>36 Bluetooth 接続 すると、プロファイルによってはどの製品を使ってもそうなる気がする。
後は頑張ってしらべてw
38 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 17:36:07.25 ID:sp46bj6k
>>36 青歯レシーバDRC-BT30を使ってるけどまったく問題なく普通に聴こえるけどな
アプデ前も後も問題なしだが
39 :
SIM無しさん :2012/04/15(日) 17:52:30.76 ID:Q/IosHWC
>>35 なんつーか‥床に落として起動しなくなるのもアレだが、よくクレームで交換してもらおうと思ったな‥
40 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 00:43:11.33 ID:BeChqRWu
ヨドバシ見たら06Cが5000円とか、めちゃめちゃ安かった 買い替える意味があるのか謎だけど、、、
41 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 07:18:47.10 ID:3MCr2QrG
>>39 スーパーの床に前面から水平に落ちて傷の類は一切なかったしね。
ラッキーだった。
その後アスファルトに落としたときはしっかり傷ついたよ。もっとも裏ぶたとかバッテリーとか外れたが組み直したら何事もなく起動した。
42 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 07:28:15.67 ID:LubyBY8z
fast rebootというアプリを入れてみたんだが、急に電池持ちが良くなった気がする 誰か電池持ち悪くて悩んでる人が居たら、騙されたと思って試してみてくれないか
43 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 08:20:13.45 ID:2FEDDO47
>>41 そういうことじゃないだろ。頭おかしいのか?
44 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 11:05:12.09 ID:5M+n5QgB
45 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 11:23:35.35 ID:m1MUrmCw
乞食クレーマーだって言ってんだよ。
46 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 11:41:42.86 ID:5M+n5QgB
>>45 クレームつける前に一目見て交換してくれたんだが。
お前の思い込みだけでケチ付けるんじゃない。
47 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 11:56:40.93 ID:m1MUrmCw
そんな事書いてない上にクレームとして交換とまで書いておいてか。アレな人はコレだから困る。
48 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 13:04:30.98 ID:hvXjyZJr
乞食クレーマーが増えると本体価格の値上がりに繋がる。 これマメな。
49 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 16:05:02.87 ID:M+OTdtlU
あぁ 何も言わず修理に持っていこうとしたら勝手に交換してくれたって事ね。
それならラッキーだったねって話だけど、
>>46 の言う通りすっげぇ誤解される書き方だったからさ。
50 :
SIM無しさん :2012/04/16(月) 22:59:36.90 ID:l7nHHLL1
51 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 00:12:23.12 ID:LGDvNcgx
メジャーアップデート後にRAZIKOが使い物にならなくなった(´・ω・`)
>>51 アプデのせいじゃないradiko仕様変更
53 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 02:44:47.78 ID:b5muVXhj
これ新規・機種変問わずバリュー一括1円だったら安いの?
54 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 02:45:11.90 ID:b5muVXhj
あげちゃっったすまんこ
55 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 14:37:06.41 ID:raSjIfmd
メジャーアップデートで何が変わるの?
56 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 17:50:55.70 ID:+PFLtS7y
>>51 PCからradikoインストールすれば復活するよ。
やり方はググってね。
57 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 17:57:45.63 ID:fuxASL0t
【携帯】スマホアプリ 情報大量漏洩か 利用者の個人情報を勝手に外部に送信 htp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334319950/ 延べ数十万人から数百万人の大量の個人情報が流出した可能性 アプリの名前は、「連打の達人 the Movie」「桃太郎電鉄 the Movie」 など多数 まったく関係のない人気ゲームに「the Movie」などというタイトルをつけて、 無料で配布
58 :
SIM無しさん :2012/04/17(火) 22:45:12.42 ID:MSrrroV7
リアルサウンド〜風のリグレット〜The Movie
59 :
SIM無しさん :2012/04/19(木) 23:31:22.27 ID:CB6jAJ/7
最近再起動繰り返しまくりで 何もできん 前も同じような症状になって修理出したのに… メディアスもろすぎる
60 :
SIM無しさん :2012/04/19(木) 23:44:34.06 ID:D3KafdT+
端子のクリーニングしたら?
61 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 00:09:47.82 ID:5SZx9R3V
電池を新しいのにしたら、同じ使い方で1日以上持つとはwww 今まで1日3回充電してたのに
62 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 06:35:31.36 ID:+kycGTVu
俺は
>>42 でかなりもつようになったけど、付箋とか落ちてしまうのがなあ
>>50 氏のいうのも気になる
63 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 09:15:45.32 ID:SVlhJ1Hl
>>59 俺も今月入ってから急に多発した
いまは落ち着いてる
Android自体ある程度そういうもんなのか?とは思う
64 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 09:21:21.13 ID:pOrgwqvL
65 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 14:48:15.11 ID:wdxHkaO+
なんでワンセグが常駐から消せないの? ふざけてるの?
66 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 15:39:50.11 ID:WcB9ZYc2
67 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 16:13:08.22 ID:BrulTgr2
>>65 ワンセグが常駐したことないけど
アプリ終了したのか
68 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 23:40:14.88 ID:n5SHduHy
メジャーアップデート後、モバゲーのゲームができなくなった。 せっかく課金して買ったアイテムが期限切れになる。 メジャーアップデート取り消せないの?
69 :
SIM無しさん :2012/04/20(金) 23:44:24.30 ID:2lOniyD9
モバゲー(笑) お前の責任だろ
70 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 00:02:36.39 ID:VMFtlfcA
そういう奴らから新たにアイテム買わせた金が中畑に回ってる
71 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 00:32:19.15 ID:3N5zq2e+
72 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 01:19:43.31 ID:0XuQE7P1
ここ最近、突然電源が落ちるようになり、 再度電源を入れると起動中に電源断のループになる症状が出たんだけど、 充電しながらだと問題無し。 なので電池パックを交換したら、全くなくなった。同じような人いる?
73 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 01:35:39.23 ID:spkdsnM4
>>72 俺もアップデートしてから勝手に再起動するようになった。やっと安定してたのに
74 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 02:30:29.97 ID:pCjI6ykd
batteryDRで放充電しても駄目かな
75 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 03:34:17.05 ID:26laCvhh
いまドコモって新規契約してその場で機種変更できたっけ? そしたら2台ゲットして1台売るんだけど
76 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 06:34:12.97 ID:MT6Gzfv8
それって得なの? 機種変更すると、先に新規契約した方のサポートが受けられなくなるけど。
>>75 エイデンで相談したら、1日空けてもらえばOKとのこと。
L-09C を一括無料で新規契約後、ARROWS Tab に機種変更。
78 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 10:12:18.38 ID:/y4X0Jow
スレ違い
79 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 11:29:58.47 ID:Ordw3U7t
アプデしたら、wi-fiがスリープ中は切れやすくなったな
80 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 15:15:06.86 ID:6vMoDVtg
>>79 スーリプ中じゃなくてもブツブツ切れるようになったんだけど…
ほかに変更とかしてないからアプデを疑ってる
アプデ前のあの安定感を返してほしいの(´;ω;`)
81 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 15:21:06.90 ID:+jr1aXeJ
ソフトウェア更新をすると サーバへの接続に失敗しました って出て更新できないのは何でなの?
82 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 15:25:47.84 ID:VAXC1q4c
アプデ後も普通に安定してるが
83 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 15:28:53.24 ID:6vMoDVtg
今回のはメジャーアップデートだよ。話違ってたら済まないが。
84 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 15:38:18.79 ID:6vMoDVtg
83は81へのレスです。申し訳ない。
>>82 うーん、アプデした直後カクカク動くようになったから一回初期化したんだよね
そしたらカクカクは治ったけどwi-fiがなかなかつながらない。
アプデ関係ないとしたら環境を手動で戻した時に何かミスったのかもしれないね(´・ω・`)
85 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 17:59:28.20 ID:3N5zq2e+
俺も至って普通なんだよな。 アプデ後に初期化をしたのが良かったのかな?
86 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 18:04:48.40 ID:3N5zq2e+
ただ問題があると言ったら、spモードメールで問い合わせすると、Wi-Fiメール接続確認をしろって言われる。 それも頻度が一日??二日に必ずと言っていいぐらいなる。
87 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 18:33:14.81 ID:vdZOreg+
やっぱCommuniCaseって対応してないよね?
88 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 19:45:32.45 ID:cvGUwVg3
アップデートはWi-Fiに問題があるのかな。
89 :
SIM無しさん :2012/04/21(土) 20:16:55.25 ID:vcNrXpW4
>>86 それはSPモードメールアプリの不具合だと思う
バージョン5500だとそうなることがある
90 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 12:47:57.10 ID:9dJNWyHZ
win7がMEDIAS認識してくれないだけど・・・
91 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 12:50:46.72 ID:Ss+LUoUY
MEDIASの何を認識しないんだよ。
92 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 12:56:18.46 ID:tSqIGmZH
ドライバーいれてないんだろ
93 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 12:57:33.52 ID:9dJNWyHZ
ドライバのインストールエラーが出て USB接続中にならないのです
>>93 そういう状態を「認識しない」とは言わないっぽい。
95 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 14:24:24.34 ID:mngcHYXW
>>93 win7だけど何ら問題なし
再インスコしてみたら?
96 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 14:28:13.31 ID:TUX1X2V1
WIN7だとむしろ接続解除が出来ないんですけど>< 繋いだ瞬間から即SDカードモード。
97 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 14:58:36.98 ID:mngcHYXW
>>96 何をしたいのかがわからない
SDカードモードになるってことは認識してんだろ
98 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 15:31:11.56 ID:TUX1X2V1
充電したいが為だけにPCに繋いだら自動的にリーダーモードになって解除不可。
99 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 17:58:03.42 ID:mngcHYXW
>>98 まさか充電できないUSBケーブルを使ってるってことはないよな?
そのケーブルはちゃんと実績があるやつなのか?
100 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 18:34:17.47 ID:k9fT2N9B
俺もwin7環境でやってるけど、繋いでから通知領域のUSBストレージだっけ。それ押さないとSDのモードにはならんよ。 PCだけでなく、PS3でもそうしないと変わらないよ。
101 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 20:05:32.34 ID:kpC9Aiaa
NECからドライバダウソして入れてんだろうな?
102 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 21:30:20.53 ID:5BglIgRT
どうもメジャーアップデート後おかしくなっている。 超久しぶりにブラックアウトして、電池抜き。 2.3に上げて以来、1度もおきていなかったのが再発した。 アップデート戻したい。。
103 :
SIM無しさん :2012/04/22(日) 23:38:14.01 ID:MLa7UhLF
アプデ後に調子悪くなった書き込みが多いから今アプデは保留中
アプデしてもなんら問題ないんだけどなあ。初期化とかしてみたら?
105 :
SIM無しさん :2012/04/23(月) 08:35:10.48 ID:tGCtWGcl
アプデしたあとに3G表示がでなくなったんだが、 Wi-fiに接続するとネットは使える。 何か解決方法ないかね?
106 :
SIM無しさん :2012/04/23(月) 09:45:02.97 ID:BFKXMJd/
データ通信のオンオフ 一旦機内モードにして戻す APN設定の初期化 最後は本体の初期化 こんなところじゃないかな
107 :
SIM無しさん :2012/04/23(月) 16:16:08.94 ID:tGCtWGcl
docomoに電話しても解決しなかった、 というより、解決しないからショップにもってったら、 解決した。 FOMAカードが悪かったらしい、 それを交換したらいけた。 なんでいきなり不具合でるんだ。
108 :
SIM無しさん :2012/04/24(火) 23:42:47.26 ID:xOGrA7f0
Skype使うと高確率でステータスバーが消える
109 :
SIM無しさん :2012/04/25(水) 09:30:34.57 ID:uGocNqvj
110 :
SIM無しさん :2012/04/25(水) 16:35:45.17 ID:5rFuTeKn
アプデの更新通知が地味にうざい。
111 :
SIM無しさん :2012/04/25(水) 19:31:49.89 ID:Z3Ahni1b
イオンsimで運用してますが、 アップデートできないのですが、 仕様でしょうか? 私のやり方間違ってるのでしょうか?
112 :
SIM無しさん :2012/04/25(水) 21:03:33.80 ID:/YWVKERc
>>111 アップデートの説明書のpdfに接続先を作る方法が書いてあったから、それでできるんじゃね
113 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 00:11:30.22 ID:iNfOHhcl
てすつ
114 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 00:14:33.90 ID:iNfOHhcl
docomoの新しいメーラー、SPメアドは使えないよね?
115 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 00:27:20.95 ID:DtkDwI7f
なんじゃー!!?? 昨日から急に再起動ばっかするようになった。 再起動して上がってきたらまた落ちて再起動・・ 今日だけで15回は再起動した。 去年の夏に購入したけど補償とかで無償交換してくれるのこれ?
116 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 00:36:37.13 ID:tPydYwZn
>>115 端子部分磨いたり、色々チェックしたか?
117 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 01:11:22.72 ID:DtkDwI7f
いろいろじゃ漠然としてわからんぜよ
118 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 06:22:11.85 ID:tPydYwZn
何も判断できない子供かよ…
119 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 09:05:56.11 ID:1Tx3YQo0
くそ、アプデ後のwi-fiが不調すぎて泣けてくる
120 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 15:47:34.30 ID:xxPYi2cn
ブラックアウトフリーズがまた・・・ なんだろ? この前は SDカードのファイルシステム不整合を直したら元に戻ったのに、 今回はファイルシステム不整合はなかった。 04C本体にSDカードつけて、カードリーダモードにしても読めんのよ。 別のカードリーダに差し込んでからでないと SDカードの故障? 因みに標準添付品
121 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 17:06:21.31 ID:oJbA76p3
>>115 俺も今週初めから再起動頻発
電源落ちて、docomoってロゴが表示されて再起動
再起動するタイミングは、スリープ状態から復帰させた瞬間に落ちる
一緒なのかな?
122 :
120 :2012/04/26(木) 20:08:36.55 ID:xxPYi2cn
SDカードに、修復不可能なエラーと破損ファイルが2つあった。 購入した時の添付SDカード(class2)を使っていた俺がアフォでした。 SDカードをカードリーダーにセットして、Windows の CHKDSK <ドライブレター> /F でやったら 0% で終了してしまった。 おかしいので、SDカードの内容全てをコピーしてみたら、I/Oエラーと破損ファイルが見つかった。 WindowsやLinuxからSDカードをフォーマットしようとしてみたけど、ダメでやんした。 ショップ行って、ワゴンの シリコンパワーの 8GB class10 840円を買ってきてセッツ! SDカードの内容を復元して 今に至ります。
123 :
SIM無しさん :2012/04/26(木) 21:10:11.56 ID:tmAQF6hx
メジャーアップデート後 待ち受け時にブラックアウト2回 手動で電源を切って放置した後に電源が入らなくなることしばしば。 電池はずすのマンドクセー (´・ω・`)
124 :
SIM無しさん :2012/04/27(金) 02:37:51.22 ID:A7r0aYt5
電池入れたり外したりの繰り返しで カバーが緩くなった…orz 買った当初はなかなか外れなくてこなくそー!ってなったが… 気づいたら電池パック無くなってそうでこわい
125 :
SIM無しさん :2012/04/27(金) 07:38:18.35 ID:7l2Xio+C
アップデート後wi-fiとか調子悪くなった気がしたが 最近また調子が良くなってきたみたいだ…なんなんだろう(´・ω・`)
126 :
SIM無しさん :2012/04/27(金) 09:34:22.27 ID:E338yHZx
みんな SDカードは何を使っているのですか? ・メーカー ・class よろしければ参考に聞かせてください
127 :
SIM無しさん :2012/04/27(金) 12:14:22.18 ID:C+jqEGlb
アンケートなら余所でやれヴォケ
>>124 おれはカバー付けてない。
カバーと同じぐらいの厚さのゴムを両面テープで貼り付け。
なので、電池外しての再起動は死ぬほど面倒。
頻度少ないけどね。
129 :
SIM無しさん :2012/04/27(金) 18:15:05.06 ID:ONxtbeMM
>>126 パナ16G Class10
しかし04Cで使うとClass6程度の数値しか出ない。
PCで計測するとClass10の速度は出てるので、
@スマホの計測ソフトがあほ
A04Cが糞
のどちらか。
rootedでどこぞのバッファサイズを広げれば早くなる、と聞いたことはある。
130 :
SIM無しさん :2012/04/28(土) 15:08:44.60 ID:0/TFYNRC
俺のmediasは充電がまだ60〜40%くらい残ってるのに 「シャットダウンしています。電池残量が0%以下です」って出てシャットダウンするようになった だいたい2日前くらいから
131 :
SIM無しさん :2012/04/28(土) 17:31:37.64 ID:w4YDNQAm
>>126 上海問屋オリジナルのClass10
>>130 >>72 ですが、それなりました。
電池交換してからはなってないです。ご参考まで。
132 :
SIM無しさん :2012/04/28(土) 18:57:38.62 ID:0/TFYNRC
>>131 おー情報アリー
そうかぁ電池かー
一度買ったショップに持ち込んでみようかな
133 :
SIM無しさん :2012/04/28(土) 23:18:06.06 ID:uNFAlKY2
アプリ入れすぎて メモリ足りねぇ!
134 :
SIM無しさん :2012/04/28(土) 23:37:22.07 ID:2BfHOGsi
root化するしかねーな。 快適だべ(笑)
135 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 10:43:49.86 ID:s1FPYPYR
写真を長い時間連続して撮ってたら保存できませんとか出て SDを認識しなくなった。一回アンマウントしてマウントしなおしたけど 空のSDですとか出て青ざめた。恐る恐る取り出してパソコンにつないだら データ自体はセーフ(´;ω;`)初トラブルでかなり狼狽したorz SD試供品のままなんだけど買いかえた方がいいのかな? それとも、カメラって長時間起動させちゃいけないってことなのか…
136 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 13:54:27.98 ID:iYS4NBVd
>>126 俺はサムスンの32G
奥さんはpremitgate16G
>>129 SD toolsで計測するとブレが大きいよ
理論値より早く出てしまう事もあるから
ソフトに問題あるとおもう
スマホのSDスロットも本機に限らず全般的に遅いみたいなので
@とAは両方あたりなのでは
137 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 13:59:30.39 ID:iYS4NBVd
>>135 試供品も中身は東芝、sun、サムスンあたりの
安いラインナップの製品である事が多い
安いラインナップとはいっても正式な製品
試供品だからといって特別に壊れやすいわけでは無いと思いますけど
既に不具合が出ていて不安なら買い替えもありなのでは
高いものではないですし何かあれば
写真は失われてしまうかもしれませんし。
138 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 14:25:40.01 ID:s1FPYPYR
>>137 ありがとう、試供品のメーカーはわからないけどクラスが2
みたいだったから、もう少し早いのを探してみます。
139 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 15:37:38.89 ID:iYS4NBVd
sun→san
140 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 16:57:26.22 ID:cREg8z7t
>>138 かと言っても、スマフォにはclass4ぐらいで十分だと思う。
class10はパソコンとデーターをしょっちゅうやり取りするならまだしも、スマフォだけでclass10はオーバースペックだと思うな。
141 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 18:58:13.16 ID:s1FPYPYR
>>140 ありがとう。ではクラス4の16GBくらいにしてみます。
142 :
SIM無しさん :2012/04/29(日) 23:38:59.96 ID:GvUfBSTQ
143 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 00:00:10.57 ID:4ew+x+as
出品者乙
144 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 07:42:08.55 ID:5BjkJreQ
>>142 N-04CスレでなぜN-06Cなの => N-06Cスレにもレスあり
145 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 10:55:53.51 ID:0e/13lVL
仕方がないから100円で入札しといてやるか
146 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 15:43:02.05 ID:GGcg7JQJ
>>146 使ってるよ。
フツー。
元気な純正品ほどは持たないが、
終えてる純正品よりは持つ。
148 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 17:22:46.50 ID:Y3soJ67y
ただでさえ表記がうさんくさい中華バッテリーが 表記上も1000mAhしかないけどな
149 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 17:37:47.97 ID:xzkk02YU
>>147 サンキュー
値段もまあまあ安めだから予備として購入検討しよう
150 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 18:16:43.43 ID:9Ks3wH4g
純正品が確か1600円だから俺なら純正にするな というか機種変と同時にバッテリ2つ買い足して3交代で運用中
151 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 18:24:57.65 ID:sWzCRypF
容量がいっぱいですみたいにメッセージが出たので色々削ってみたら 元々メモリに入っていた音など全部消えてしまったんですが 再度入れる方法を教えてください
152 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 19:33:21.81 ID:oqrh0wVY
>>150 専用の充電器がないと三交代制はやりにくいんだよね。
ガラケーの頃に白ロムを買ってそれを充電器として使って
三交代でやったけど、それでも飛躍的に寿命が伸びるわけでもない。
結局、気にせず使ってヘタったら買い換えるのが一番楽という
ことになった。
154 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 21:02:11.72 ID:qwcj1zom
昔のノートPCみたいに2〜3万したNi-Cdバッテリならまだしも 1000円やそこらで買えるバッテリ、しかもLi-ionの劣化を気にするなんて 全くナンセンスだわ
155 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 21:25:26.95 ID:LteRqKHg
機種依存でない話しは他でやろうか
156 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 21:31:02.82 ID:0e/13lVL
長いこと0円で配ってた機種なんだし、バッテリー買うよりも1台買い足して充電専用機にした方が早いんじゃなかろうかと
157 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 22:01:00.93 ID:hCa2yeuF
バッテリーとかSDカードとか、同じ機種を使っている人が、どういう考えで、どういったモノを選定しているのか? とても参考になります。
158 :
SIM無しさん :2012/04/30(月) 22:09:52.54 ID:9Ks3wH4g
>>153 きっちりローテーションしてるわけじゃないけどね
1番ずっと使ってるなーと思ったら2,3で回したりその程度
実際はメイン・サブ・リザーブって感じでただの予備
予備2枚あると心強いよ
1個使い切ってもまだ自重しなくてすむ
159 :
153 :2012/05/01(火) 07:07:00.59 ID:K8oDqQGy
>>158 おれはスマホになってからはモバブー運用に変えちゃった。
元気なウチも多少ヘタってからも毎日充電しなきゃいけない
ことに変わりはないし。
Wi-Fi ルーターの電池も面倒見ないといけなくなったってのも
大きいかな。
外出中に長時間充電できない時には、2つのデバイスを交互に
モバブーで充電しながら使ってる。
160 :
SIM無しさん :2012/05/01(火) 19:28:45.80 ID:BC75v92w
一応、9月に本体買ったけど電池新しいの買ったよ。 少しは持ち良くなったなとは思ったけどモバブは必要。だからL54Dも持ち歩いてるわー。 5月末にはパナから大容量やらデザイン重視?のやつも出るみたいだし、大容量のは試したいね。
161 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 13:12:09.38 ID:gGkLn6Mc
画面ロックの時に出る緊急通報のボタン押して いろんな番号押して遊んでたんだがふと"911"って押して発信したら 緊急通報発信って表示されてメチャ焦ったんだが なんで911で発信されるの?アメリカ対応?
162 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 13:58:19.70 ID:g8lU8CCy
アプデしたらWIFIがONに切り替わってた。 なんか電池持たねえwwwって思ってたんだが。 これで電池は快適に長持ちするようになった。
163 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 14:31:39.59 ID:HxX6UWGH
gpsも設定では切れているのに実際は切れてなくて電池がすごい消耗しているときがあったな。
164 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 14:55:48.85 ID:W338+398
>>161 日本はアメリカ合衆国51番目の州ってことだよ
165 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 14:58:59.59 ID:7nnTX0qp
早くも道州制実現じゃん
166 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 20:17:20.26 ID:0uiZp3Zl
167 :
SIM無しさん :2012/05/02(水) 23:57:14.62 ID:KyIIANkk
>>162 アプデしたらGSMがオンになった
…かもしれん
アプデ前はWCDMAのみに設定してた筈なんだがな
168 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 01:17:11.93 ID:0Q08hNgK
>>167 その辺の設定変えると電池持ちって良くなるの?
169 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 08:25:32.78 ID:subkc3h3
歩数計をアブでするとバッテリーが激減すのは私だけ? pedmeterってのが走るんだよねぇ
170 :
153 :2012/05/03(木) 09:00:40.65 ID:lp2GxTxY
171 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 09:21:15.25 ID:0Q08hNgK
172 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 12:31:30.42 ID:dRV3iKCG
173 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 12:35:40.88 ID:0Q08hNgK
SIMカード抜いてると緊急通報のみとかでるけど、実際はかからないってどこかで聞いたんだけど、それなら表示させる意味あるの?
174 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 13:33:57.71 ID:f1Q5zyK+
>>173 中国、韓国、アメリカ 台湾では繋がる。
日本の110番は繋がらない。
175 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 15:34:15.11 ID:0Q08hNgK
>>174 なるほどねー。
逆に、SIMの刺さってない携帯で電話掛けることなんてないと思うから掛からなくても良いのかな。
176 :
SIM無しさん :2012/05/03(木) 15:43:51.17 ID:f1Q5zyK+
>>175 これってね端末と回線の間に何かしらの枝が有るって事だよ。
緊急回線は国家機関と連動する番号だからね。
>>174 で挙げた国は全てエシェロンのような監視網を敷いてる国。
日本は一応その中には入っていないだけの話なのかもね。
177 :
SIM無しさん :2012/05/04(金) 19:06:53.61 ID:Tp61x4LT
今日これ中古でめちゃ安かったから買ったんだがOSが2.2だった。 これってSIM無しでもOSのアップデートって出来るの? やっぱりSIM無いとダメ?
178 :
SIM無しさん :2012/05/04(金) 20:15:18.77 ID:koTr3lOW
最近必要アプリだけで容量低下するからつれーわ 通信も遅くなるし慣れたとはいえガックガクは相変わらずwwww
179 :
SIM無しさん :2012/05/04(金) 21:01:11.66 ID:VNYCa2yu
180 :
SIM無しさん :2012/05/04(金) 22:20:19.68 ID:Pkf060j5
181 :
SIM無しさん :2012/05/04(金) 23:07:42.31 ID:koTr3lOW
>>180 それ完全rootいるんじゃないの?一時ルートしか取ってないけどそんなに開くならいれたいな
182 :
SIM無しさん :2012/05/04(金) 23:55:49.76 ID:Tp61x4LT
>>179 ありがとう!
PCでアップデートファイルをダウンロードしようとしたら2.2しか無いんだけどWi-Fiならアップデート出来るのかなぁ。
183 :
SIM無しさん :2012/05/05(土) 08:24:35.17 ID:vCiIuu5a
>>182 それは2.2じゃなくて、現状が2.2の人のためのアップデータ、
つまり、2.3へのアップデータだ。
ここで勘違いしてるようだと、かなり心配
次は、microSDに
update.dat.dat
と保存しそう
184 :
SIM無しさん :2012/05/06(日) 23:00:43.17 ID:+z8i8M+G
>>183 無事にアップデートできました!
ありがとうございます!
185 :
SIM無しさん :2012/05/07(月) 21:58:01.30 ID:zdLrbKT8
N-04Cもらったんだが使い方がわからん。 ガラケーの受信トレイの中身をN-04Cに移せる?? ぐぐったんだが、理解できんー。 スマホ初心者にわかりやすく教えてください。
186 :
SIM無しさん :2012/05/07(月) 22:20:50.02 ID:r4rjE4/s
187 :
SIM無しさん :2012/05/07(月) 22:23:19.72 ID:r4rjE4/s
>>185 XPだったらVMGtoEMLだった気がするから注意。
188 :
SIM無しさん :2012/05/08(火) 01:42:08.40 ID:0Q5ZnOtr
なにげに「設定」→「端末情報」→「電池使用量」を見たら 「マップ」43% 「カメラ」43% になってるんですが (アプリ全て終了時で、マップもカメラも起動してないです) これってデフォですか? どこかで悪いモノでも拾い食いしたんでしょうか? ちなみにもう一台のF-05Dは同様の条件で 「Androidシステム」96% になってます。
189 :
SIM無しさん :2012/05/08(火) 11:46:38.74 ID:G2E0crtN
>>185 ガラケーでSDカードにバックアップして、そのままN-04Cで読み込めたけどな。
190 :
SIM無しさん :2012/05/08(火) 16:15:07.37 ID:voiRaTlM
俺も今日届いた中古のN-04Cにガラケーから電話帳を移したけど、 赤外線通信を使ったわ。
191 :
SIM無しさん :2012/05/08(火) 18:16:23.82 ID:QF1IcD8Z
>>189 電話帳はできてもメールは無理だと思う(ドコモのガラケー→04C)
ドコモの最新のガラケー・他キャリアならしらん。
192 :
SIM無しさん :2012/05/08(火) 18:44:18.82 ID:8zqx1wrd
193 :
SIM無しさん :2012/05/09(水) 00:48:15.06 ID:FRiijECw
>>188 俺も疑問に思ってたよ。マップをバージョンupしてからなんだよな。カメラなんて使ってないのに知らない間に動いてるなんて気持ち悪い。
194 :
SIM無しさん :2012/05/11(金) 03:27:47.79 ID:FuY6pVsx
アプリをアップデートする度にウィジェットが増殖してて大変なことになってた。 どうすんだよこれ... いくつかは消せたけど消えないのがあるんだけど
195 :
SIM無しさん :2012/05/12(土) 11:04:34.63 ID:TGLJdBnj
最近やたら再起動や電源が急にオフ状態が連続しておこり、某店にいってみたらアプリ等で容量が多いために起こる症状と 初期化しても同じ症状 ドコモショップに行き修理を頼んだら外装も問題アリ(真ん中のボタン破損)との事で、無料修理となるなら外装交換費用5000円がかかると もうドコモとおさらばする決心ついたわ ふざけてるのこの会社
196 :
SIM無しさん :2012/05/12(土) 12:03:39.89 ID:QMCR0YZU
>>195 どうせ他キャリア行っても同じ事を言うだろうな・・・w
197 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 00:24:57.22 ID:69H0e9ml
>>195 修理戻ってきて言われたの?
無料修理なら外装も無料で変わるんじゃない?
もうちょっと分かりやすく書いて欲しいんだが。
198 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 06:40:00.12 ID:pgR8dC7y
>>195 ドコモがダメというより国産スマホ買ってたらどのキャリア行っても一緒だよ。
国産はもうやめた方がいい。
まともな機種なんて一つもないよ。
iPhone買えば1番幸せになれるよ。
199 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 07:04:30.22 ID:SLWANJ+m
N-04C N-06C N-05D 同じ系列の品番はもっと分かりやすくして欲しいわ。 次は、N-04E?
200 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 07:31:31.54 ID:i7lFzJ2N
201 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 08:43:26.62 ID:KbQzvbo7
>>199 マジレスすると
2009:A
2010:B
2011:C
2012:D
2013:E
だろ
202 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 09:08:00.15 ID:wK4RANW4
じゃ、今年は、N-07Dで最後かな? もう一機種くらい出る?
203 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 10:40:40.99 ID:WflRazwP
もうそろそろ認めていいかな? 俺たちは人柱になったんだ
204 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 10:46:57.83 ID:aaivAzuz
そんなにそんなゴミでもないいうほど使えヘんけど
205 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 10:49:15.65 ID:WflRazwP
206 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 12:17:25.69 ID:igK9vBRS
当初は初めてのスマホってのもあってかなり絶望的だったけどアップデートしてから良機種になりました
207 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 12:32:05.56 ID:QJWrTVqk
>>205 そんなに、そんなゴミでもない。いうほど使えへんけど。
って
>>204 は言いたかったんだと思う。
208 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 12:38:02.53 ID:69H0e9ml
なんだかんだ言って安く買ったから悪くはなかった。 でも、メイン使用としては限界に近い。。 夏のMEDIASに伝言メモ載ればまたMEDIASにするけど、tegra3のアロとか気になるなー。 それとも、秋まで待った方が良いのかな?
209 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 13:05:42.84 ID:a1uxmC4B
>>208 伝言メモってなに?
現行機種じゃ動かない機能?
210 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 13:25:33.04 ID:69H0e9ml
>>209 留守番と似てる機能かな。
ドコモは留守番有料だから、本体に機能として存在する伝言メモがあった方がいいんだ。
多分、だいたいのガラケーに載ってると思うんだが…?
スマフォだと、シャープと富士通機に載ってる。
211 :
153 :2012/05/13(日) 17:13:37.61 ID:nkIBUBHT
>>195 俺も最近再起動が頻発した。
なんかのアプリのアップデートのせいかねぇ?
212 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 19:02:49.20 ID:xKIDo16l
自分もすげー久びさにフリーズ再起動したわ
213 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 20:07:44.03 ID:a1uxmC4B
>>210 詳細ありがとう。
ガラケーにあったね。
214 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 20:32:45.85 ID:4Ge8kFvz
ネットでは糞糞言われていたけど 某DSでホットモックが置いていたので弄ったがボタン以外は普通に使い易いぞ。
215 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 21:33:27.19 ID:c3W2d7Gp
どの機種だったか、再起動頻発はバッテリー交換で直るって話があったけど、N-04Cもそういう話挙がってたりする?
216 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 22:30:10.24 ID:a1uxmC4B
俺はSDカードのファイルシステム上の不整合が無いか 確認した方がいいと思う。 WinPC持ってるんなら、カードリーダーモードで接続して コマンドプロンプトから chkdsk ドライブ名: を実行するよろし。 これでエラー無しなら、次に「/f」オプションを付けて 実行してみる。 直せるエラーはこれで修復される。 不整合になっているファイルは、別のファイルとして書き出される。 直せないエラーがある場合は、 最後までチェック出来ずに、途中で終了する様な挙動となる。 この場合、SDカードのフォーマット or SDカードの買い直しが 必要になると思われるので、先ずは読める範囲での全バックアップするよろし。
217 :
SIM無しさん :2012/05/13(日) 23:31:31.35 ID:OBasBgux
>>211 なんかアプリのアップデートすると不安定になるねぇ。
SDカード認識しなくなるし。
いまも勝手に再起動したよ・・・
218 :
SIM無しさん :2012/05/14(月) 00:33:01.27 ID:6823BAAB
>>214 ボタンはホットモックが特にひどかった
NetWalkerのキーと同じ構造と言って判る人は居るだろうか
実際の製品(俺は5月製)ではだいぶましになってた
(ボタンの台座を形成するゴムの成型を変えたのかな?)
219 :
SIM無しさん :2012/05/14(月) 02:18:21.87 ID:DsJXeLZz
>>195 1980円で同じ機種に機種変できるぞ。
220 :
SIM無しさん :2012/05/15(火) 22:29:34.52 ID:xGu9woFb
やっぱり過疎ってるね
221 :
SIM無しさん :2012/05/15(火) 22:36:14.68 ID:5dX5z6Me
N-05Dが安くなるのを待っているんだろうね。
222 :
SIM無しさん :2012/05/15(火) 22:39:09.76 ID:XBdM8+Mk
特にもうみんな不満もトラブルも無いのか、それともユーザーがもういないのか… 俺は前者だが、次の機種に困るなコレ
223 :
SIM無しさん :2012/05/15(火) 22:42:29.42 ID:XBdM8+Mk
N-05Dは母が使ってる ちょっと触らせてもらったが今一かな 性能はともかく作りは野暮ったいぞ
224 :
SIM無しさん :2012/05/15(火) 22:43:35.12 ID:jnlG0t3E
俺は夏のペリアかMEDIAS待ちだな
>>222 似たような感じ。
・次に欲しい機種って無いなぁ。大きくなるのは嫌だし。
・でも、今ある選択肢だと N-05D なのかなぁ。
・まだ分割も残ってるし、いま N-05D に乗り換えるのはキツイかな。
・当分は、N-04C で不満ないけど、故障した時のために予備がほしいな。
・ヤフオクで安い N-04C でも落とすか。
・N-06C も似たような相場なんだな。つなぎで N-06C もいいかも。←今ここ。
226 :
SIM無しさん :2012/05/15(火) 23:08:45.12 ID:pedVPXUb
>>224 夏のペリアもいいよね。
欲しいのがいろいろありすぎて悩む。
マジでMEDIAS伝言メモ対応してよ…。
ただでさえARROWSに目がいってるんだから。。
227 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 01:09:27.73 ID:5nmI5mW8
電池パック方式が国内の機種からも消えつつあるのがつらい(´・ω・`)
228 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 06:41:02.03 ID:bIQBRSf+
229 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 07:20:22.00 ID:svV8YpYK
もしかしなくてもペリアのacro HDのこと言ってるんじゃ
230 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 08:19:16.70 ID:3qXWfuwk
むしろまだacroHDくらいなんじゃ?
231 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 11:57:59.92 ID:amEc9EGk
naruho
232 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 12:10:07.29 ID:qre4ou+2
233 :
SIM無しさん :2012/05/16(水) 12:56:41.44 ID:lNoTDkzO
N-07Dの薄さが7.8mm サブカメラとXi対応に魅力を感じなければ N-05Dの方が良さそうだな。
234 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 01:34:47.11 ID:z/9WdvwW
>>225 夏の新型は確かに2倍も3倍も性能いいんだけど
そんな性能要らないからな。N-04C程度でもう必要十分というか
バッテリーさえ十分に積んでくれれば十分
235 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 02:27:33.20 ID:c/HE4Fno
もはやN-04Cを語るスレでは無いなw
236 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 02:54:22.53 ID:lcMUNoMW
>>234 幸せな人ですね。
このクオリティで充分とかw
iPhone使ったらぶったまげるぞ。
とりあえず国産メーカーはiPhone並みのタッチパネルとレスポンスを実現しないと。
最近のはかなり良くなってるけどまだまだ。
237 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 02:54:59.69 ID:DQeMhZRC
N-04Cのネタを2つほど。 1. 最近、知らん間に着信音量が0になってることが数回あった。原因調査中。 音量ボタンをスクロールに割り当ててるアプリが怪しい? 2. そういやこんなアプリあったなーとDaysを開いたら、「今日の写真」ページのサムネイルが、以前ダウンロードして既に削除したエロ画像のオンパレード。 拡大表示するとちゃんと撮影画像になるが、スライドショーはやっぱりエロ画像
238 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 04:02:59.48 ID:P0rDZym/
ワロタw 投げ捨ててもいいレベルww
239 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 04:15:25.12 ID:JVwdU94A
>>236 iPhoneの糞鈍いスクロールで我慢できるのは幸せだと思うわ
240 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 06:36:44.04 ID:3wZDob7O
>>236 iPhoneのスクロールで満足かぁ。
夏モデルのハイスペ機触ったらぶったまげるぞ。
241 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 08:34:58.73 ID:TXcxV3EN
MEDIASx系を買う人は、薄さしか求めてないと思う。
243 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 10:03:41.23 ID:G9C4Xdhx
iPhoneデブ杉ワロタ
244 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 10:25:47.87 ID:kCzah/Ps
てす
245 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 10:30:51.11 ID:jLInW26b
>>241 安さだけで買いました。
現在はN-04CとGalaxy Nexus二台持ち。
nexusももちろん安さだけで買いました。
246 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 17:36:36.78 ID:AAHkkUeb
この端末は「ご愛顧割10年」の対象にできるかな?
247 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 17:43:44.09 ID:3wZDob7O
>>246 今日発表されたのはXi対応の端末購入の際。
よって、この機種だとできない。
というか今更この機種新品で残ってる店なんてあるの?
248 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 20:32:17.36 ID:M/FwZMkQ
MEDIASの唯一の優位点だった薄さも他社が追いついてきたし NECカシオはガラケーだけ作っていればいいんじゃね的な。
249 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 21:06:07.02 ID:cqJtz1yW
バックボタンが左右逆なのはもう直さないのかね
250 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 22:44:12.43 ID:OqzbuuRH
>>249 それはむしろSONYが異常なだけでは?
251 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 23:07:25.94 ID:3wZDob7O
>>250 ソニーだけじゃないんだな。
今は結構左バックも多いよ。
252 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 23:10:28.98 ID:OqzbuuRH
右利きの多い日本では右バックの方が合ってる気がする
253 :
SIM無しさん :2012/05/17(木) 23:43:42.10 ID:cqJtz1yW
えー、俺が触ったスマホはメディアス以外はみんな左にバックボタンがあったんだが たまたまなのか?
254 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 00:01:40.13 ID:2S+SR1Ma
>>253 たまたま触った奴が左だっただけ
たまたま右に付いてる奴もある
255 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 00:13:48.19 ID:ASAua9Mo
バック左嫌だわ。すげー使いにくい。右で貫いて欲しい
256 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 01:16:56.83 ID:DTwj4PxB
257 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 04:17:17.83 ID:yT5anEdN
バック? たまたま? まぁいやらしい!
258 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 04:43:15.08 ID:yidHu9BM
>>237 ギャラリーも.thumbnailsみたいなフォルダにサムネイルキャッシュしてて似たような事が起きる。その辺疑ってみたらどう?
>>251 今は左バックも増えてきてるのか。正面に6ボタンとかアホほどボタンが付いてるとかじゃなければどっちでもいい気がするけど。
259 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 16:11:55.48 ID:dQcBgKYq
そろそろ買い換えようと思ってるんだけどLTEのMEDIASは不具合多くないかな
260 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 16:20:08.24 ID:AqjCrIvx
俺の3月機はリノリューム床に落としたら即死したが5月機はアスファルトに落としても内臓がバラけただけですぐに復活した。 傷が目立ってきたから05Dに気持ちが移って仕方ない。
261 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 16:21:14.11 ID:IQImQtHI
>>259 いろいろ分かるのは発売されてからだよね。
まあ、そんな事考えてたらなかなか買えないし…。
早くMEDIAS X発売しないかね。
262 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 16:40:51.83 ID:inen83bV
>>246 ご愛顧10年 Xiスマホ割の対象は、Xiスマホのみ(Xiタブ、Xiデータ通信端末、Xi機器以外は対象外)
263 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 17:48:08.17 ID:O085qz+r
いまさらながら飛散剥がしたけど反応良いね タッチつうか滑りがイマイチなんでなんかシート貼るかな
264 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 17:54:52.05 ID:4FMhoFym
飛散防止フィルムって、ガラスの裏側に貼るのじゃダメだったのかな? ガラスが硬くて傷に強くてもフィルムが傷付くよね?
265 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 18:20:16.27 ID:IQImQtHI
>>264 それじゃあ割れ方によってはガラスが飛び散るんじゃ。
まあ、貼ってない方が感度はいいんだろうけど、国内メーカーだからか安全性を重視してるのかね。
266 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 18:31:49.03 ID:Ir0fEKhZ
mediasくそ
267 :
SIM無しさん :2012/05/18(金) 22:46:53.76 ID:X49WHE6w
>>263 剥がしたてはひっかかる感じあるけど、しばらくしたら滑らかになるよ
268 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 02:38:39.18 ID:ZudLXCJ/
8月にペリアに移ります。 04Cありがとう。
269 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 07:40:25.45 ID:idJpV3SD
270 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 08:01:48.19 ID:9uCPNqPU
俺もペリアに移ろうと思ってたけど何だかんだでMEDIASXだろうな
271 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 10:19:48.93 ID:yXVcm11y
272 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 10:24:25.85 ID:dYx7dhKJ
発売直後の不具合多発やら色々で、もうMEDIASにはしない!と決めたはずなのに。。。
273 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 10:54:57.04 ID:yXVcm11y
05D見ちゃったら、Nカシから移るのは難しくなった。 N-07Dが神機になりそうな予感もするし…。
274 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 10:56:53.94 ID:AI/t/1tk
>>272 その決心が持続してる人はとっくに機種変してここからいなくなってるよ。
275 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 11:02:55.87 ID:F3d80nMZ
MEDIAS EX待ちの俺ガイル
276 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 11:57:57.33 ID:Nrr0rxnz
なにそれこわい(´・ω・`)
277 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 12:10:49.28 ID:3bbyYyBi
メディアスェックス?
278 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 12:11:20.23 ID:l2UBVQlE
特注かよ
279 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 12:56:47.58 ID:GT8MM9O3
俺はMWCの5インチのやつが出たら変えるわ 今のNカシいい感じだし
280 :
SIM無しさん :2012/05/19(土) 17:55:56.90 ID:AqWiAoy5
最新のMEDIASは、 充電しながらイヤホン使えるようになったの?
281 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 01:08:52.47 ID:96Ywg2uf
>>280 最近も何も買った当初から充電しながらBTイヤフォン使うとるがな
282 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 04:43:37.05 ID:rvDrL5kU
薄さでMEDIASを購入して、こんなもんかなーて我慢してきた 夏の新機種発表の記事を見てから購買意欲が出てきちゃった 同じような心境の人いるかなぁ? 買いたい時が(ry なんだろうけどスペックだけ見ても判断しにくいから この夏で変えちゃおうかなーとか、いやーまだまだ大して変わらんよーとか 意見があればおせーてほしす 体感で違うものなのだろうか?よろしくおなしゃす
283 :
282 :2012/05/20(日) 04:46:18.61 ID:rvDrL5kU
あ、ちなみに用途はLINEとかスカイプ系のコミュアプリ そこそこメモリ食べるゲームアプリ、そのほかデータ管理 ついでで電話とメール、たまーにウェブうろうろです 連投すまそ
284 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 07:38:20.24 ID:3jtggPsZ
285 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 08:10:19.25 ID:iE1hsm6m
>>282 不良品に当たってなければ良機種だと思うんだけど、「こんなもんかなー」って何を我慢してたんだ?
個人的な意見として、あえて挙げるなら、
・本体が薄すぎて手に馴染まない
・バッテリーが保たない
・RAMもROMも少ない
この辺が気になるけど、何か我慢しなきゃいけない事があるなら他機種への乗り換えはアリだと思うよ。無理に使い続けてもストレス溜まるだけだしね。
286 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 09:03:32.97 ID:5zPsj9Ne
>>282 俺も同じ心境。
まず、理由としてはRAMやらROMの量も少ないし、CPUは非力でしょっちゅうプチフリ。
ただ、昨日にこのMEDIASでもヌルヌルに動くfirefoxのbeta版を入れて、ブラウザーだけは特に問題なくなったけど、spモードメールの重さが辛い。
しかも、好きなアプリを思う存分入れるってことが出来なくて残念。
まあ、新しい機種でも入れすぎは良くないのは知ってるんだけど…。
ただ、この機種からだったら感覚的に変わると思う。
ブラウザーも標準のものですらヌルヌルだし、天と地の差とまでは言わないけど、一度夏モデルのモックが出れば触ってみると良いと思う。
俺は夏のMEDIAS買うか、冬に出ると言われはじめてるMEDIAS Zとやらを買ってみようと思う。
この機種には結構思い入れもあるし、頑張れば年末近くまで使えると思えるから、とりあえず今しばらくは様子見してみるよ。
長文だったが、失礼。
287 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 11:09:37.69 ID:0hGspQk0
俺はZまで待つ ある程度薄くして出してくれるだろうし、何より他のメーカーは無理だわ SONYも良いけど、最近のNECは調子がいい N-05Dのソフトウェアアップデートも神アプデだったみたいだし
288 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 11:39:34.61 ID:1VxRJP5K
>>286 新型はハード性能が2〜3倍に上がってるから余裕だけど
調子こいて2〜3倍常駐ソフト入れまくったら同じこと
逆にN-04Cでも適切な量のソフト入れるぶんには問題ない
要は使い方次第
289 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 12:41:46.58 ID:rvDrL5kU
>>284 板違いスマソ
>>285 我慢してたのはSD読めない埃混入やアプリ入れたら挙動不審とかかな?
結局ほとんどアプリも入れないで(周囲にスマホ少なかったのもあり)スマホの良さ?
そういうのあんまりわかんないで使ってたと思う
とにかくいじってみておかしくなって電話が使えなくなると困るから弄りたくても怖くていじれなかった事かな
>>286 言いたかった我慢をまとめてくれてるw
うろついててショップで今のモック触っても劇的変化は感じなくて変えなくてもいいかなーと思ってたけど
やっぱり夏モデル以降は変わるかな?そうだとちょっと楽しみ
>>287 なるほどメーカーごとの他機種の情報も重要だねサポートがへぼいともどかしいもんね
>>288 あれもこれもしたいならハイスペ買っとけってことだよね
MEDIASのスタイリッシュに惚れたら他のがおデブちゃんに見えて戻れません!
薄さをセールスポイントにした機種でスペックアップした機種が出たらいいなぁ
290 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 15:15:10.32 ID:fLY2hSaa
>>289 > MEDIASのスタイリッシュに惚れたら他のがおデブちゃんに見えて戻れません!
> 薄さをセールスポイントにした機種でスペックアップした機種が出たらいいなぁ
MEDIAS Xなら十分薄いんじゃないの?
幅とか重さはダメだろうけど
291 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 15:17:34.43 ID:A9PhAATY
n-04cがバランスよすぎるねん
292 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 16:09:46.98 ID:iE1hsm6m
>>289 要は不良ロットだったんじゃね。
1台目としては悩まされる機種かもしれんけど、ご愁傷様としか言いようがない。
>>286 改行多いのどうにかしろ
>>291 メイン機じゃないけど禿同
293 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 16:28:06.00 ID:0hGspQk0
2.3にアプデ後は不具合全くだからなぁ
294 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 17:42:46.73 ID:oCA5pFzg
データ通信専用で運用している。 電子手帳としては秀逸。
295 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 19:48:15.63 ID:dWyF/rqK
N-04Cユーザーの何割がまだ残ってるのかな
俺も
>>285 と同じ理由で最新ハイスペ機種に浮気心が・・・
ただ1年ちょっとしかまだ使ってないし機種変更時期は迷っちゃうよな
296 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 20:44:40.68 ID:tlihAkRt
LTE対応機は、電池が総じてもたないようで、電池持ちのためにLTE切るなど 本末転倒のよう状態。まだ買い替え時じゃないね。
297 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 20:59:03.21 ID:vy14Jeoe
>>295 05D安くなってるし、夏モデルいいのないし狙い目じゃないの?
神機みたいだし
298 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 22:24:03.00 ID:wadhDZq0
05Dや07Dは気になるなぁ… でも04Cの薄さと幅のバランスが手に馴染んでしまって、05Dすら違和感ありあり。 液晶の額縁を徹底的に削って、薄くてスリムなモデルを出されたら、多少スペックが低くても飛びつくと思う
299 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 23:52:01.00 ID:6ptCv4Kr
04Cから05Dへの乗り換え組だけど、大きさは直ぐ慣れましたよ。 05Dの画面が若干本体の下寄りに位置している事が意外と 使いやすい要因かと。 物理ボタンが無くてスリープからの復帰はやっぱり面倒ですか
300 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 23:53:21.06 ID:6ptCv4Kr
301 :
SIM無しさん :2012/05/20(日) 23:55:24.25 ID:HxAiUez+
周りにはスマホの買い替えをした人がまだ居ない ただO7Dは気になる
302 :
SIM無しさん :2012/05/21(月) 00:08:50.98 ID:PUOMgD+a
07D気になるけど、今変えてもまた冬に良いのが出るかも と考えると買い替えが難しいな でも冬になったらなったで、次の夏にもっと良いのが・・・って 無限ループしちゃうんだろうな
303 :
SIM無しさん :2012/05/21(月) 03:04:01.38 ID:JxSZZh0r
やっぱり欲しい時に買った方が良いんだよね。 ってことで俺は夏に乗り換えるわ。 一年弱04c使い続けた俺。良く耐えた。俺。
304 :
SIM無しさん :2012/05/21(月) 05:51:24.44 ID:3Ijyy63c
MEDIASの薄型は年に2機種ペースだよね?
305 :
SIM無しさん :2012/05/21(月) 06:13:02.98 ID:QNbUYQBX
>>298 04cすらまだ縁でかいよな
薄さの弊害なんだろうけど、もっと削ってほしいわ
306 :
SIM無しさん :2012/05/21(月) 07:43:54.81 ID:X88CwM3F
一年チョイで買い換えてたら大変だな でも欲しいと思うと気が買い替え時か
307 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 11:12:46.39 ID:OmQozpsz
ROMもRAMも足らんのにくだらんプリインストールアプリがたくさんあるのはどうにかならんかなー。 アプリのアップデートでまた不安定になったわー。Root取ること考えるわー。
308 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 11:35:30.33 ID:KQKu65CP
>>306 今のスマホじゃ一部の機種除き1年以上使い続けるのは正直辛い
この機種は2.3化してくれたんでなんとか使えてるけど
309 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 17:16:56.29 ID:vMU4OI5b
最新モデルぐらいなら2年は使えるレベルだと思う。 N-04Cだったら1年使えれば十分。まあ、2年使えるひともいるだろうけど最新モデル触ったらもう戻れないんじゃないかな。 なんて言ってみたり。 個人的に重視している伝言メモもついたMEDIASシリーズを買うけど、ARROWSも機能的には気になるのが辛い。
310 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 18:57:58.33 ID:oV+cr10F
n04cにipodの音楽入れたいんだけどどうやるか分かりません 分かる方いませんか?
311 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:01:56.88 ID:vMU4OI5b
>>310 mspot musicだとクラウドで音楽が聞ける。
もしくはwinampか。
どっちもiTunesの音楽が聞ける。
mspotは、携帯に音楽を保存しないから、容量は使わない(アプリの容量のみ)。
winampは、Wi-Fiで音楽が転送できるから、わざわざ接続しないでもいい。
まぁ、winampは日本語対応してるし、いいかもね。
312 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:04:31.37 ID:vMU4OI5b
ちなみにwinampもアプリの容量は使うね。 もしくは、media goをPCに入れて携帯にとりこむとか。 でも、そういうのはググるようにした方が良いと思うよ。
313 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:05:05.76 ID:oV+cr10F
>>311 mspot
winampはアプリですか?
314 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:09:57.42 ID:vMU4OI5b
315 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:10:40.54 ID:vMU4OI5b
>>313 もちろんだけど両者ともパソコンにソフト入れないとダメ
316 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:11:17.56 ID:oV+cr10F
317 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:12:13.82 ID:vMU4OI5b
318 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:13:58.04 ID:oV+cr10F
319 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:31:40.59 ID:FVsRakWH
何このすごい流れ
320 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:32:09.04 ID:vMU4OI5b
流石に、分からないならやめておいた方が…。
321 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:54:12.37 ID:oV+cr10F
わかった
322 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 19:54:49.12 ID:GiLw35X9
もうソフトって用語がアプリよりマイナーになってしまったのか。
323 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 22:31:07.85 ID:ENRD9bxp
この機種買ってから一年たったけどみんなはまだ使うの? 今期の夏シリーズは期待できそう
324 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 23:00:10.24 ID:eY2/JoKD
夏モデル発表会のどこで期待持てたんだよww 早くも秋冬待ちでおk
325 :
SIM無しさん :2012/05/22(火) 23:33:33.99 ID:diDjlJWq
何かメジャーアップデートしてから歩数計が止まったりリセットされなくなったりなる 場合があるんだけど、何がいけないのかわかる人いる?
326 :
SIM無しさん :2012/05/23(水) 01:43:44.33 ID:PMioJFRS
そういえばメージャーアップデートしてないや 今日は通知も出なかったな
327 :
SIM無しさん :2012/05/24(木) 08:26:06.93 ID:gTIeVH1j
歩数計? 電池喰うから切ってますが?
328 :
SIM無しさん :2012/05/24(木) 22:47:45.25 ID:SAQRGcaq
SPモードメール3GSwitchの3Gトグルボタンが表示されない。 この機種ダメなん?
329 :
SIM無しさん :2012/05/24(木) 23:58:09.51 ID:UQRltFCr
最近ステータスバーに自動同期のマークが基本的につきっぱなしなんだけどこれって何? 特に何かしたわけでも無いのにいつの間にか消えてる時もあるし、気がついたらまたついてる 再起動しても何も変わらないし
330 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 18:08:11.95 ID:pXER6qtm
新品交換してさらに修理しても また再起動病が頻発してきたのでDSに行ってきた。 やっぱり他機種への交換は無理だと言われたので、修理にも出さず 向かいのゲオで中古のエクスペリアark買ってきた。 本当にサクサクです本当にありがとうございました。 あり得ないだろこの機種。
331 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 18:43:15.26 ID:6p5EzIRb
いや、あり得るな
332 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 19:25:43.72 ID:M0vMjQ1E
うん、ありえる
333 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 19:58:18.78 ID:sYqLVnVL
この機種に納得している人は修行僧のように使う機能を絞り込んで 安定させているような印象があるが皆さんどうですか? 俺は「要らない機能が使いたい機能(の導入)を圧迫している」 ストレスを感じているので、2年待たずに変える予定です。
334 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 21:47:37.36 ID:c3GyVZgT
arkって何だよ
335 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 22:03:02.89 ID:o+GF3UUQ
Authorized and Reliable shop of Kawasaki
336 :
SIM無しさん :2012/05/25(金) 22:06:11.53 ID:YTd2dSUm
絞り込んだおぼえもないし別に快適に使えてるな
>>237 に同じくいつのまにか着信音量0になってる以外は。
(マナーモードのon/offを何回かやってると発生する模様)
…と言いたいところだったが、この度めでたく再起動が止まらなくなったので明日DS行ってくる
SDカード買い直しても駄目だった…もったいね
>>329 自動同期の間隔がどれか短く設定されてないか?
うちのも似たような感じだよ、同期間隔1時間に設定してある
337 :
SIM無しさん :2012/05/27(日) 09:44:07.97 ID:MwIFWe5i
>>336 ひと通り見てみたけど設定に問題はなさそう
ちなみに自動同期をオフにしても同じ症状が出てる
急に起こった症状だしなぁ…アプリも最近はアップデートばっかりで新しいのは入れてないし
338 :
SIM無しさん :2012/05/27(日) 10:18:24.32 ID:JHySDAvJ
友達に貸してたN-04Cが返ってきて久しぶりに触ったけど、やっぱ持ち心地が最高だわ。 ホームのヌルヌルさもいいな。
339 :
SIM無しさん :2012/05/27(日) 21:06:26.85 ID:Nw/2gzgc
何故か駄作扱いされてるけど SH-03CやT-01Cとは比べるのも申し訳がないほど快適だよな。
340 :
SIM無しさん :2012/05/27(日) 23:12:38.04 ID:zsuHlcEZ
操作感としては自分も特に不満はない。 内蔵フラッシュメモリの容量とバッテリの持ちがなあ...
341 :
SIM無しさん :2012/05/28(月) 00:46:10.53 ID:Au+g/xuS
夏モデ、4.0、冬モデ、クアッド濃厚冬まで使えるかなぁ〜。ソロソロ考えるか!
342 :
SIM無しさん :2012/05/28(月) 01:07:32.12 ID:h3GchIaZ
早くSO-05Dでんかのー
>>336 > 自動同期の間隔がどれか短く設定されてないか?
同期間隔の設定なんかできたっけ?
344 :
SIM無しさん :2012/05/28(月) 13:36:18.56 ID:eD0mBKCh
同期は間隔設定できるだろ。 自分は24時間にしてるわ
345 :
SIM無しさん :2012/05/29(火) 23:10:44.33 ID:A13VpJAs
07Dが良さそうなので、この際2年待たずに機種変しようと思ったら、冬モデルでLTEの帯域が広がるとか言われると、冬まで待ったほうがいいのかと激しく悩むわ
346 :
SIM無しさん :2012/05/29(火) 23:27:47.41 ID:xgcOAsIV
>>345 LTE圏内での電池消費の多さに嫌気がさして、結局LTEをOFFにして使ってる姿が見える。
347 :
SIM無しさん :2012/05/29(火) 23:38:08.95 ID:7QHNWtMw
確かに悩むんだけど、俺はF-10D買うと思う。 薄さと言い、軽さといいNはいいんだけど、またバイブ弱いみたいだし。Fは電池単体をおくだけで充電できるしなー。発熱が気になるから人柱待ちで様子見する。 N-07Dは機会があればモック触ってFかNで考える。 まあ、冬モデル発表されてからでも遅くないし冬のMEDIASがqi対応で、電池単体で充電出来てイヤホンジャックが搭載されて、カメラの画質が向上すれば絶対Nだわ。 でも、一年経つだけでこんなになるとは思ってもなかったわ。凄いほどスペックアップしてるしびっくり。
348 :
SIM無しさん :2012/05/29(火) 23:39:46.39 ID:7QHNWtMw
LTEなのに電池が長く持つようになるのは何年後なんだろうね… その頃にはAdvanced-LTEのサービス始まってたりしてな。
349 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 00:55:30.69 ID:N197T+Fl
>>347 N-07Dさわったけどかなり良かったなあ。
イヤホンジャックとMHLさえあれば天下とれるでー
350 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 01:14:58.47 ID:9aiWogAV
>>349 この機種よりだんぜん良くなってそう。だからNにしたいのは山々なんだが。
ただイヤホンジャックと強めのバイブがないと買わないかなあ。
今、両方我慢してるから良いけどさ、イヤホン使うのにわざわざ変換ケーブル持ち歩くのも面倒すぎる。本体に直差しなんてスマートなんだろと思う日々。
この機種はバイブが弱いからカバンとかポケットに入ってても気付かない。メールとかもいつの間にか入ってたのか気付かないし。
それと無線LANの5GHzをなぜ削ったか。
細かいところだとF-10Dの方が便利そうだし。。非常に悩みます。
351 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 01:17:59.61 ID:LXIbV6Sn
青歯使えよ
352 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 07:25:26.39 ID:N197T+Fl
>>351 Bluetoothを使いたくないからイヤホンジャックがこれだけ待望されてるのをそろそろ理解してくれ
353 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 10:30:51.95 ID:svYLvelA
BTは便利だけど充電に気を使うのがなぁ
354 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 15:40:50.74 ID:9aiWogAV
>>351 わざわざレシーバーとか買うのも面倒だし直差しの方がねー。
それにBTはレシーバーも充電しないとダメだし。
技術的に無理なら諦めるけど、他社なんか普通に付いてるからそんな理由ではなさそうだし。
薄さの問題なら一歩譲るけど、あの厚いN-04Dも付いてないから、メーカーのスタンスなのかね。
N-07Dがユーザーの意見を聞いて(?)ホームがハードキーになったのにイヤホンに関しては要望が少なかったのかね。
なんだかんだ言いながらも、諦めて WM600 を使い始めると 満足してしまうので。
あ、MW600 か。
357 :
SIM無しさん :2012/05/30(水) 18:01:54.66 ID:5eRg9yav
MW600は外部電源つないで使えないのが痛い あと俺の個体はディスプレイが枠に対して斜めに付いちゃってる もちろん国内正規品
>>357 そんなのは修理依頼すればいいのに。
俺のは、ドット落ちが増えてきたから近所のジャスコに
本体だけを預けたら、箱入りの新品が返ってきたよ。
付属品が2個ずつになっちゃった。
外部電源に繋ぐと電源が入れられないのは、最初は驚いたけど
日々使ってると「充電時は自動的に電源を切ってくれる機能」
として却って便利に感じてる。
使わないつもりの時に、ヘタに接続されちゃうと通話の音が
聞こえなくて焦るし。
359 :
SIM無しさん :2012/05/31(木) 13:37:21.58 ID:UeI1evEn
はじめまして。
>>51 遅レスですが、最近入手して確かに raziko まともに使えない感じです。
別の問題なのかどうか、電源再投入時のボタンの反応が悪かったり、
Xi契約SIM挿入時、起動直後は3G通信がうまく出来ないようで、
wifiのオンオフした後に通信し出したり。
razikoは、TBSからJ-Waveに選局で切り替える際に落ちて、
もう一度razikoを起動すると落ちたところから動作を継続したり、その他でも、よく落ちる。
360 :
SIM無しさん :2012/05/31(木) 13:47:30.53 ID:UeI1evEn
あ、radikoは、PCでAPKをダウソしてdropbox経由で入れますた。 シャットダウンしても下の3ボタンのLEDか上のLEDが店頭しっぱなしだったり、 その場合は、電池の抜き差ししないとボタンが効かず電源再投入もできない。 一応、店やメーカーに問い合わせるつもりだが、白ロムで入手したのよね。
361 :
SIM無しさん :2012/05/31(木) 23:57:49.08 ID:AtiWgYRe
>>350 バイブが弱いというより、電話の着信のバイブがブルルルの一回しかならない。
設定はちゃんと長く鳴るようにしてあるけど。
まあ、この機種じゃこんなのは不具合のうちに入らないけどねw
362 :
SIM無しさん :2012/06/01(金) 00:01:33.56 ID:AtiWgYRe
>>354 ただでさえ電池持ちがよくないから音楽プレイヤーとしての需要が少ないんじゃない?
モバブ持ち歩くような奴はBT使う方が多そうだし
363 :
SIM無しさん :2012/06/01(金) 00:17:43.47 ID:bxtzWkim
>>361 電話じゃなくてメールもそう。
震えの強さが弱い。。
ガラケーでバイブが弱いといわれてたFのガラケーよりも弱いし。
普段、マナーが多いからバイブは強くなきゃ辛い。
364 :
SIM無しさん :2012/06/01(金) 14:22:32.84 ID:K9grnVsA
イオンsimからiijmio & 050plusに乗り換えた。 2011/5月製だからなのかよくわからんが一応使えた。 外からの電話は双方ともに音量も十分だけど、外にかけた時は自分の声は相手にはよく聞こえるけど相手 の声は小さくて室内なら使えるって感じ。
365 :
364 :2012/06/01(金) 15:14:53.22 ID:K9grnVsA
受話音量は設定で初期値が+0だったけど+12にしたら耳が痛いほどの大音量になった。 バージョンアップしたみたいだ。 これは使えるよ。
366 :
SIM無しさん :2012/06/01(金) 17:39:27.98 ID:ImBw74DB
ひさしぶりにSD逝ったw 繋いで読まんからおかしいと思ったら修復開始されたw
367 :
SIM無しさん :2012/06/01(金) 21:33:07.09 ID:08wHJrtO
07Dが気になりすぎて物欲が抑えられないどうしよう 7月だっけか… しかし1年で買い換えるのは浮気性すぎるようで気が咎める
368 :
SIM無しさん :2012/06/01(金) 21:56:30.44 ID:bxtzWkim
>>367 でもよく一年持ったなと。
この機種から07Dだと快適になること間違い無しだよなー。
369 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 01:39:28.39 ID:MlH6yrjM
まだアップデートしてないんですが した方がいいんですか?
370 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 11:22:26.81 ID:6aG5jHUP
置くだけ充電が欲しいのです と思う俺は07Dスルー
371 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 22:12:21.06 ID:PbMIvGod
一年サイクルも悪くないとおもふ 04C→05Dどっちも名器だったし 07Dも名器なら特に
372 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 22:13:36.58 ID:PbMIvGod
一年サイクルも悪くないとおもふ 04C→05Dどっちも名器だし 07Dも名器なら特に
373 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 22:16:49.59 ID:WSi/klYz
大事なことなので2回いいました。 まあ、夏でこの機種をWi-Fi運用する事にするよ。 冬は冬で気になるけどそんな事言ってたらずっと買えないしな。
374 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 22:46:39.42 ID:75/SlUPD
04Cを発売日に買ったことを考えれば、安くなってる05Dよりも07Dを発売日に買うことにためらいはないぜ
375 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 23:22:27.90 ID:VTIMrHvH
俺は04Cを発売日に買ったからこそ次を発売日に買おうとは思わないけどね。
376 :
SIM無しさん :2012/06/02(土) 23:34:30.35 ID:iHjIFEku
俺はNECカスオさよならだ。 小型のSO-05Dにいく。
377 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 00:01:48.00 ID:DDaNxo+g
まぁ、発売日に買うかは別としてNかFかな。 SHも一瞬候補にも上がったんだがソフトキー。 あれだけ悩まされたN-04C。もう二度とNなんか買わないとか思いつつも最近これの後継機相当のものに悪い噂も聞かないし。 もう一度買ってみようかな。
378 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 03:09:56.08 ID:jluNrXz5
ハードで悩まされたのかソフトで悩まされたのかにもよると思うけど、ハードでハズレ引くと後の対応が大変みたいだね。 どこのメーカーでも共通する事だけど、ハードが安定する終息時期の端末を狙えば変なトラブルは避けられるんじゃないかな。
379 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 13:10:09.66 ID:MtfGEhUS
>>376 NEC自体が世の中からさよならしそうです
380 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 15:45:47.33 ID:jluNrXz5
俺がこの世とさよならするのとどっちが早いか競争だ!
381 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 18:19:09.38 ID:8aQvs14R
04Cが初スマホだったから、こいつをいじくり倒してAndroidの理解が進んだと思う。 いじくり倒した結果、手に馴染んでしまって手放せないわ
382 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 22:17:53.14 ID:DlVLi1qB
NEC-102ってこれのパクリじゃん
383 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 22:39:18.03 ID:bNQU8S9s
代替機で今日から使ってんだがフォントの変更はどこからできますか?
384 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 22:43:47.86 ID:nc8d3cfh
>>382 あの〜
コレのパクリとかじゃなくて
N-06Cまんまなんですけど
385 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 23:26:04.12 ID:DDaNxo+g
386 :
SIM無しさん :2012/06/03(日) 23:33:09.43 ID:bNQU8S9s
387 :
SIM無しさん :2012/06/04(月) 04:06:54.78 ID:0yQ/s2/N
388 :
SIM無しさん :2012/06/04(月) 23:26:28.47 ID:+kyTzHKf
たびたびすみません もしかしてヘッドフォン端子ってないんですか?
389 :
SIM無しさん :2012/06/04(月) 23:50:35.82 ID:0yQ/s2/N
ついてますん
390 :
SIM無しさん :2012/06/04(月) 23:51:48.84 ID:+kyTzHKf
391 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 00:21:08.44 ID:EWqwuqOg
>>388 お前馬鹿にするために書いてるだろ?くだんねーからやめなよ。
392 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 00:39:08.37 ID:mJ4jsXWw
標準ヘッドホンジャックとまともなアンプを積んだスマホというのも ごく一部のコアなファンからそれなりの支持を得そうだ
393 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 00:47:47.00 ID:IV3VzJ67
Walkmanでよくね?
394 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 06:55:02.92 ID:bHEDGneu
馬鹿にしてるとかじゃないです
395 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 06:56:59.04 ID:gyvEssuE
xperiaやグロスマには多いんじゃね
396 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 16:06:23.58 ID:IV3VzJ67
Xperiaがマトモなアンプ積んでるかと問われるとそれはそれで微妙な気が
397 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 19:26:39.20 ID:dI07SJUR
398 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 19:37:44.57 ID:tBPPPI09
>>397 スマホは無料じゃなくてポイント交換だぞ
内蔵電池より同ポイントで外付け電池もらった方が汎用性が高い
青歯ヘッドセットとかも充電出来る
399 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 19:40:34.59 ID:ZnoPu703
400 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 20:02:24.42 ID:zxkmRi4W
なんだ携帯電話機向けか スマートフォンなど向け「電池パック」の一部機種(MEDIAS N-04など)については、 通常の携帯電話機向け「電池パック」でのご提供条件となります。
401 :
SIM無しさん :2012/06/05(火) 21:23:45.23 ID:WcWSj3Rh
片手操作のとき左ボタン押しにくくない?
402 :
SIM無しさん :2012/06/06(水) 01:55:07.79 ID:8GeXdaHf
容量が不足してますとか警告出てきたんだけど SDカードに移せるアプリを動かせばいいの?
403 :
SIM無しさん :2012/06/06(水) 05:31:58.07 ID:hDuh1lL0
断捨離。当面使わないアプリで、ESファイルエクスプローラーなどでバックアップできるものは、 バックアップだけしてアンインスコが基本。 いつでも簡単にダウンロードできるアプリはバックアップできなくてもアンインスコ。
404 :
SIM無しさん :2012/06/06(水) 09:28:46.83 ID:r0C9RfFH
N-04Cは発売はがふるかったから電池パックサポートはガラケー扱いだって。 500ptでもらってきたから間違いない。
>>402 SD に移せるもの(起動を速くしたいものは残す)は移した上で、
設定の手間がかからないアプリは、一旦アンインストールして
次に使う時に再インストールだね。
406 :
SIM無しさん :2012/06/06(水) 23:11:26.68 ID:gV1o/rK9
407 :
SIM無しさん :2012/06/06(水) 23:41:03.46 ID:CkNGB5cU
リポーターがかわいかた、ありがとう
408 :
SIM無しさん :2012/06/06(水) 23:55:52.92 ID:rXPIiBEE
>>406 Wi-Fiで繋いで接続が「はやいですねぇ〜」ってどうなんよw
409 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 19:46:46.66 ID:VmmbxgAF
最近再起動が頻発 皆さんいかが?
410 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 19:55:53.08 ID:8rcM2B0d
>>409 うちも初期化頻発してたから、先日 Reboot logger でログ取りながら様子見てた。
ぶっちゃけ初期化したらぴたっと止んだ。
Wi-Fiが怪しいと睨んでたんだが、何が原因なのかさっぱりわかんね‥
shell root とか取ってログ取ってたのがアホらしい
411 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 21:16:31.87 ID:erDAgeOj
自分のも最近再起動してるわ。殆ど無かったのがイキナリ多くなった。タイマーでもあんのか?
412 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 21:50:10.54 ID:5xUQQUAt
うちのは突如電池の減りが異様に早くなった 電池交換しても同じなのでどこかおかしくなったのかな ちょっと前まで3〜4日もってたのに、今は15時間位で電池が切れる
413 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 21:57:23.61 ID:a3fxOV38
俺は再起動よりも いつの間にか電源が落ちてる。お願いだから再起動にして下さい。
414 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 22:12:37.44 ID:8rcM2B0d
>>413 それは疑いようもないというか、明らかにハードが逝ってるんじゃないかと‥
さっさと修理に出せ
415 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 23:24:05.31 ID:JNX1lvAb
同時期に同じような不具合が起きてるのが不思議でしゃあない DSでは把握してないらしいが
416 :
SIM無しさん :2012/06/07(木) 23:36:30.55 ID:8caFEM0K
おいらは、特定アプリとの相性が気になっているのだが、 こちらの皆さんも、最新アプデ後、調子悪くなったという話でしょうか。 私は、最新アプデ後不調だったので、全て消してリセットしましたが、 特定アプリの誤動作は残ってますね。 auのIS03では、SDメモリを認識しない報告が複数あって 再度アプデが行われたので、こちらも詳しく報告して次のアプデを促しても良いと思われ。
417 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 01:06:42.76 ID:EBmrj41M
最近90%を切ると突然残量がゼロになって落ちる。 電源を入れようとしても残量ゼロと認識しているみたいでどうにもならない。 そんで充電すると5分も経たない内にランプが緑になってる。 本当に時限装置でも働いてるのか? 何か良い解決策はないかね?
418 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 01:40:10.94 ID:zQLYEqG8
ドコモショップに持っていく
419 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 01:44:47.04 ID:gywlNN5e
まずはバッテリー劣化を疑う 次は初期化してみてそれでも直らないなら DS行けば修理してもらえるでしょ 店員の前で再現できれば100%
420 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 07:49:17.80 ID:EW5eHdbB
お〜再起動に、こんなに反応があるとは やはり何かがあるなぁ 初期化を2度しがた再起動は直らない 自分はアプリのアプデを疑っているのだが 歩数計のアプデをすると電池の減りが早くなる 起動もしないのにpedometerのプロセスが動くし かれこれ4代目なので、またDS行くのも なぜか気が引ける、こいつのおかげでクレーマーに されそうだぁ
421 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 08:43:05.96 ID:yJU2eE9J
おまえら何言ってるんだ?普通に使えてるが。@3月製
422 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 15:01:47.62 ID:pBJdj+F6
自分で入れたアプリなど一切ない状態でも勝手に再起動するなら不良と言えるが、 何台交換してもらっても似た症状なら、使うアプリや、使い方が悪い可能性もあるね。 おいらは念の為新品バッテリも調達するけど、 特定アプリとの相性は変わらない気がする。 この特定アプリは、他の機種でも安定動作しないしな。
423 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 15:57:26.10 ID:WIJTq2gL
電池交換したら再起動が治った。実は電池に難有りだぞ。 故障なのに消耗品といって取り合わないしな。
424 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 16:36:17.59 ID:pBJdj+F6
電池に難が有る可能性は是として、実際、消耗品なんだし対応していたらきりがないよな。 新品バッテリ調達して、それも不良品だったら最悪だが、 証拠をつかまんことには、消耗品は消耗品で仕方ないんだし、対抗できんよな。
消耗した結果の不調でしょ?普通じゃないの?
426 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 17:41:45.50 ID:WIJTq2gL
消耗は電池持ちが悪くなるとかそんなんじゃん普通。 突然再起動がかかるって消耗っていうより瞬間的に電圧低下がちょくちょくおこるってことだよね?
427 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 18:02:22.91 ID:pBJdj+F6
この再起動は絶対電池の不良だ。発火、爆発事故でも起きたらどうするんだ交換しろ。 これで押して通れば良いけどね。俺のところじゃ、再起動はないから、なんとも言えんが。 ユーザの使い方の問題でなく、本当に電池の不良なら、こちらが迷惑してるんだしな。
428 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 18:23:25.75 ID:9O41XrMQ
俺も今日の朝いきなり再起動したな。まあ慣れっこだし特に気にならないけど。 2chMate 0.8.2.5 dev/NEC/N-04C/2.3.3
429 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 18:42:04.77 ID:pBJdj+F6
白ロムで入手して800MHzのCPUの割には高速動作する感じで、ちょっと気持ち悪かったんだよね。 RAMも少ないしと見ている内に、入れたSDメモリがロースペックの2GBであることに気付いたので 他のSDメモリに代えて様子見るお。他は、最新アプデでテザリングに対応しているし、妙にリーズナブル感あんだけど。
430 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 23:33:33.06 ID:pBJdj+F6
おいらのとこは、レコーディングのリアルタイム処理するアプリの調子が悪いので、 さっき注文したClass 10 のSDメモリに代えて様子見るよ。 SDメモリって低速でシステム動作の足ひっぱるから、 再起動の皆さんもSDメモリの換装で改善される可能性はあると思うけど 根本的な問題は、バッテリか、システムの不具合だろうね。
431 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 23:46:36.54 ID:ukdEj81x
>>429 以前のアプデではさらにSIMフリーだったぞ
>>423 電池パック3つ持ってるが特定の一個で再起動多発する時があるな
別のパックに変えると直る
432 :
SIM無しさん :2012/06/08(金) 23:52:15.90 ID:EBmrj41M
再起動じゃなくて瞬間的にゼロになって電源落ちって現象の人はいない?
433 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 00:14:55.25 ID:e0kHKo5A
うーん。レコーディング機能つきリアルタイム処理のアプリは、 充電しながら使う方が、気持ち調子悪い感じだ。 早く新品バッテリ調達して試したくなりますた。
434 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 01:03:08.48 ID:XOQKDbxJ
これにgooglemusicアプリのapk入れて使えますか?
435 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 02:36:07.43 ID:d23m4X9K
使える。 逆に使えない端末ってあるの?
436 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 09:40:47.25 ID:q9BTIjqu
再起動現象は最近DSでいただいた 新品バッテリー、一ヶ月ほどは問題なかったけど・・・ 旧電池に交換して24時間再起動なし こりゃ電池に問題ありかもね!
437 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 12:42:50.68 ID:XOQKDbxJ
microSD壊れたーどーしよー
438 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 12:48:49.95 ID:kqVgnI0f
439 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 13:49:50.22 ID:oyb9Ecpi BE:3290058869-2BP(2000)
充電端子がぶっ壊れたどうしよー
440 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 17:30:23.88 ID:PuEqDef4
441 :
SIM無しさん :2012/06/09(土) 20:35:01.74 ID:UCDtUseI
>>424 その場合本体の電源系を疑うでしょ。
電池消耗程度で本体の動作に影響を与えてるわけだから
コンデンサが容量抜け起こしてるか制御ICがイカれてるかのどっちか。
電池交換で治ったように見えても再発は必至だから保証期間があるうちに
本体を修理に出した方がいいと思う。
または売れるうちに売るかw
442 :
424 :2012/06/09(土) 20:55:25.86 ID:e0kHKo5A
>>441 おいらのは、最近入手した白ロムのN-04Cで、保証書の期限はまだ残っている。
充電に使うACアダプタやケーブルの手持ちが数種類あって、どれを使うかは一定していないが、
シャットダウンしても充電中のLED表示が緑でもオレンジでも点灯しっぱなしになったりするんだよな。
ケーブル抜いても点灯したままだから、電池抜いてリセットだよw これはさすがに異常かな。
docomoのサポートの姉さんからは、純正のACアダプタ使って試せと言われ、
確かに純正アダプタの方が安定している気はするが、
こんな充電アダプタで挙動が変わる端末は、おいら初めてだよ。
新品バッテリとClass10のSDメモリで様子みて、誤動作の特徴つかんだら修理依頼してみます。
443 :
しおん ◆SION.SExdU :2012/06/09(土) 22:46:01.26 ID:oyb9Ecpi BE:1218540645-2BP(2000)
>>440 二度とNECの製品は買わないことにしたありがとう
444 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 20:18:41.94 ID:PvfC3ADr
この機種のセーフモードってどうやるんだっけ? 知ってる人いたら教えてください。
445 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 20:21:55.96 ID:NgmJRhWQ
他の機種にはセーフモードなんてあるの?
446 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 21:32:31.98 ID:Q1f8vgFW
447 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 21:44:28.16 ID:Q1f8vgFW
>>444 電源入れて電源つくまでメニューボタンを押し続ける
448 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 21:44:38.48 ID:PvfC3ADr
>>445 普通はメニュー押しながら…なんだけどね。
それやっても立ち上がらない。昨日電池を変えたばっかりなのに。
449 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 21:50:22.62 ID:Q1f8vgFW
450 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 21:51:22.71 ID:Q1f8vgFW
451 :
SIM無しさん :2012/06/10(日) 21:55:21.76 ID:PvfC3ADr
>>450 ありがとー。
やっぱり本体が逝ったんかな。
やっぱり時限装置でも着いてるんかよって思ってしまうな。
明日DS行ってくるわぁ。
452 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 08:23:17.22 ID:8UL0cRu2
11年3月購入者だが、最近突然落ちたり、固まったりが頻発してる。。 アップデートももう無いみたいだし二度とMEDIASは買わないと心に決めたよ(´д`)
453 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 21:03:26.93 ID:gk+U3NZ+
プリインストールの糞アプリどもの更新通知がウザイんだけど でなくする方法ないの?
454 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 21:44:07.06 ID:oQwJxrAQ
>>453 Playストア開いてメニュー→設定→通知のチェックを外してみてー。
455 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 21:50:22.63 ID:gk+U3NZ+
>>454 これプリインストール以外の通知も消えちゃいません?
456 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 21:53:39.47 ID:oQwJxrAQ
>>455 消えちゃうと思う。だから妥協するかプリイン以外を自動更新するようにするとか…。
457 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 22:09:43.13 ID:gk+U3NZ+
>>456 自動のはちゃんといくんですね
本当感謝です!ありがとうございました
458 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 22:12:35.61 ID:j1qfxO9f
そもそも、自動更新とか通知が来た、の受け身じゃなくて、 自分で更新の有無チェックして能動的に更新すりゃええやん。 この端末では無理そうだが、安定稼動してるからええやと思ったら 一週間更新のチェックせんでも大抵支障はないし、 逆に、通知がある度に毎度毎度、受け身で更新に付き合うのは馬鹿らしいと思うが。
459 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 22:24:45.97 ID:gk+U3NZ+
460 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 22:32:05.90 ID:UnUyIO6c
おや、最近俺のも再起動が多いんだよな なんかあるんだろうか
461 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 22:37:57.14 ID:8QG3Xka9
まずUSB 端子を掃除してみれ
462 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 22:55:58.67 ID:j1qfxO9f
俺も「イヤ」が嫌だはw そもそも嫌以前に、通知の設定も把握しとらんのだから、観念も理解度も異次元で噛み合わんな。
463 :
SIM無しさん :2012/06/12(火) 23:51:18.02 ID:gk+U3NZ+
>>462 何その意見が受け入れられなかった時の負け惜しみ
464 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 01:04:17.48 ID:s9IPhBXJ
アプリは更新で使えなくなったりするから全部手動だなぁ 通知はもう諦めたw
465 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 07:54:30.55 ID:vmqBQqn5
起動しなくなったんだが
466 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 09:33:14.48 ID:7qx2zc05
>>465 いい加減機種変しろよとの端末からの督促。
467 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 10:25:52.32 ID:aHOXUC/0
まだ支払い残ってるんだろう
468 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 10:35:33.85 ID:z55vSept
分割払いは縛りじゃないんだから 新しいの買えばいいじゃん
469 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 11:33:51.82 ID:DQmMh6MA
これは!と思える機種がない
>>469 同じふうに思ってて、
→とりあえず予備機としてもう一台買っておくか。
→どうせならちょっと変化をつけて試しに N-06C を触ってみよう。
で、N-06C が意外と良くて愛用中。
471 :
SIM無しさん :2012/06/13(水) 17:37:26.53 ID:WB2dqbkH
472 :
SIM無しさん :2012/06/14(木) 18:02:47.58 ID:XrOj/oHZ
rom焼きスレあるんだからそのへんも見とけよ。 この機種は物理的に壊れやすい点を除けば最強という事がわかるからw
473 :
SIM無しさん :2012/06/14(木) 20:17:26.72 ID:wPIXhYBY
>472 俺はN-04Cが初スマホで相対評価ができないので どの辺りが最強なのか教えてくれ
474 :
SIM無しさん :2012/06/14(木) 21:17:18.49 ID:tg3YLRMf
>>473 そういうネタは荒れる原因になりかねないから
本当に知りたいならROM焼きスレ見に行って判断すればいい
475 :
SIM無しさん :2012/06/14(木) 21:29:39.95 ID:ijeE2GB6
N-06Cでも報告あるが、充電ケーブル抜いても緑か橙のLED表示で充電中を示すエア充電機能は無敵だよね。 スマホに限らず他の情報端末で、こんな素晴らしい挙動の端末に出会ったのは初めて。 小さいのに絶対に折れない裏蓋のツメ。ワイルド満載だろ。
476 :
SIM無しさん :2012/06/14(木) 23:46:02.82 ID:PRALagcg
>>473 買った当時はちょっと持ちにくいかな、と思ったけど、
レイアウトのラバーコーティングケースで慣れたら持ってて快感を覚える。
別機種に乗り換えた今でもたまに意味もなく持って勃起してる。
477 :
SIM無しさん :2012/06/15(金) 01:16:57.11 ID:+wTFlFNB
薄いから蓋付きケースを使っても嵩張らないのがいい
478 :
SIM無しさん :2012/06/15(金) 07:01:14.15 ID:5QMLA1Qf
479 :
473 :2012/06/15(金) 21:19:38.85 ID:v2cGFa9W
レスどうもですよ >475 無接点充電を既に搭載していたのか! >476,477 薄さは確かに良いですなコンドーム >474 そういう意味の最強と理解した(ROM焼きスレも見たよ)
480 :
SIM無しさん :2012/06/15(金) 22:32:27.36 ID:NWuTPjVy
>>478 そんな事を言わないで、おじさんのN-04Cを触ってごらん。
ほら、カチコチでペラペラなんだよ、ほら、ほら!
481 :
SIM無しさん :2012/06/15(金) 23:49:16.17 ID:hmVl4mHE
>>451 だけどもう何やっても立ち上がらない。
docomo→MEDIAS→電源落ち→docomo→MEDIAS→電源落ち…
の無限ループに陥ってる。
仕事が忙しくてドコモショップに行けないし最悪だよ。
482 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 00:04:44.48 ID:RMZVfHra
483 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 00:26:48.72 ID:wqkAg265
>>482 いきなりだよ。
先月の中旬ぐらいから急に電池残量があるのに電源落ちってのが頻繁におきて、先週電池を変えて使ってたら急に電源が落ちてそれっきり。
最近インスコしたのって言ったら『急速放電』ぐらいかな。
それとBTのペアリングをしたぐらい。
484 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 00:45:51.27 ID:uWL7Fcte
>>483 それは辛いな。まあ個人であれこれできるレベルじゃないと思うからショップ行くべきだね。とは言ってもなかなか行けないみたいだし大変そうだね。
俺は夏か冬に買い換えることにした。最低限、イヤホンジャック・ガラケー機能載っててメーカーはNかFの予定。
でると言われているMEDIAS Zの発表がされてから夏モデル買うなり冬モデル待つなりする。
てかNECもそろそろイヤホンジャックつけてくれよ…。変換持ち歩くのも面倒だし、充電しながらイヤホン使えないからさ。(BT使えば良いんだと思うけど)
485 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 00:59:34.76 ID:wqkAg265
>>484 NのBTは何かおかしい気がする。
今回もBTが原因かもとチョット思ってる。
実は06Cと04Dも持ってるんだけど、どの機種でも同じ不具合が出る。
BTで繋いでる時はいーんだけど繋がってない状態でもONのままにしとくと通話中に無音状態になる。
こっちの声も相手には聞こえてないし、相手の声も聞こえない。
10秒ぐらいほっとくと直るんだけど…大概切られる。
BTを繋いでるときやOFFにしてる時はこの症状が出ないからBTの設定が何か悪さしてると思う。
>>481 バッテリーっぽい感じだけどな。
それ充電しながらやってる?
487 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 18:11:07.11 ID:Q0X5VB7t
急速放電って怪しそうな名前だね 分からんのに無責任だけど(^^;)
488 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 18:37:17.47 ID:7LlYAdIb
>>486 電池パックは新品だよ。
充電しながらでも同じ症状だから本体の内蔵電池が死んでるのかも。
>>487 急速放電は他のでも使ってるけど怪しくはない……と思う。
489 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 19:17:15.97 ID:Q0X5VB7t
iijmioで使ってます easy wifi tetheringというアプリいれたらテザリングてきるのですが、 広告が多くて、他にいいのありませんか?
490 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 20:42:02.60 ID:XQCvB0ei
電池があまりにヘタってたから500ポイントで交換したんだけど 新しい電池パックって最初に使いきった方が良いんだっけ?
491 :
SIM無しさん :2012/06/16(土) 21:47:17.48 ID:q1X1o2AU
>>489 おれは
framework??res.apk
書き換えてるから快適に
ワイはいテザ使えてる。
492 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 00:32:14.31 ID:orKaU7/v
493 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 00:32:48.24 ID:orKaU7/v
気にするかは。
494 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 19:10:04.38 ID:VaKSbneh
Google ナビや、脱出ゲームをやってると、 Felica 読み取り部の過熱ぶりが凄すぎるんですが、 同様の症状の方いらっしゃいませんか? ナビなんて、シガーで充電しながら使いたいんだけど さらに倍の過熱地獄に陥り、充電は停止されてしまいます。 関係あるかどうか分かりませんが、 SDカードは、ワゴン品の Silicon Power 8GB Class10、 ワクチンソフトは avast を使用しています。 ファームウェアバージョンは 2.3.3 です。 最近は、通知画面の上のマナーモードやら設定する、 ツールバー部分が表示されなくなる時があります。 こうなったら、システム再起動してます。
495 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 20:39:46.30 ID:uCSh1xdQ
496 :
SIM無しさん :2012/06/17(日) 23:20:53.61 ID:hsF6CEIm
NECは昔から「Iホット」と呼ばれるホッカイロ機能が標準装備されてるから、あきらめry。。。
497 :
SIM無しさん :2012/06/18(月) 15:12:34.84 ID:IDgkhrBP
確かに熱くなるけど、うちのは充電が止まる程加熱される事はないなぁ。 一度DSで相談してみたら
498 :
SIM無しさん :2012/06/18(月) 20:32:07.34 ID:52ciztUR
1度も使ったことない歩数計(pedometer:remote)が暴走して電池が急速に減っていく現象が時々発生してマジでうぜえ
499 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 02:46:05.74 ID:dL2q4VtM
機内モードをON,OFFするとWi-Fiがエラーになって再起動しないと、復帰しないな なんだろ?
500 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 17:47:11.97 ID:QG1MSxVk
>>499 実際やってみたけど無問題、再起動などする必要ない
501 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 20:35:19.67 ID:Kek+4aJ+
内部ストレージが足りない。 警告出っぱなし。 アプリどれもアンイストールできないし、みんなどうやりくりしてるの? 一応移せるものはみんなSDに移してんだけど。
502 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 21:32:34.40 ID:jspSfKqU
>>501 大切なメールをSDにコピーしてメール削除
ただ削除するだけじゃだめだからゴミ箱のメールも削除すべし。
アプリを必要最低限にする。
使うかもなってアプリを消す。残すアプリは絶対に必要だってやつぐらい。
俺はそれでやりくりしてる。
503 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 21:59:28.22 ID:QG1MSxVk
>>501 root取ってるからプリインは削除してるし
ほとんどがSDへ移してるからメモリは半分以上空いてる
root取らないならバックアップして初期化していらないものは入れないなど
するしかないんじゃね?SDに移せるものは移せばいい。
504 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 22:37:15.28 ID:DkOSi+N/
キャッシュの話が出ていないね。 ドコモのその警告は、キャッシュにも使っている内部ストレージの空き不足の問題だから、 キャッシュのクリアもした方が良いよ。
505 :
SIM無しさん :2012/06/19(火) 22:59:45.10 ID:9KA67WWh
>>501 プリインは完全に削除出来ないけど、
更新を削除するだけで劇的にサイズを減らせる。
使わないブリインについてはそうする。
後は、アプリの自動更新通知は全面的にオフにしておく。
506 :
SIM無しさん :2012/06/20(水) 19:08:57.94 ID:cKFXgcZN
俺もroot取りしていないんで、 使わないプリインのアップデート差分とキャッシュを削除、 自動更新を全部オフにしてブロック。
507 :
SIM無しさん :2012/06/20(水) 20:51:41.95 ID:7KQfePJp
全部オフにしてても偶にアップデートしてないか。なんか挙動がキモすぎるんだが‥
508 :
SIM無しさん :2012/06/20(水) 22:57:09.40 ID:ZHZ4ZrGn
>>507 Google Play 自体の設定に「アプリの自動更新」があるけど、ここもオフにしてる?
509 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 07:16:45.72 ID:A+5w/TLS
デスクトップのアイコンの文字がたまに動く気がするんだけど どういうきっかけで動くのかわからない。
510 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 09:05:51.02 ID:7sxrgj6Q
spモードメールが異常に重い なんとかならねえのか
511 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 09:13:16.56 ID:1RACcEOS
同感だが、それはこの機種に限ったことではない
512 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 14:15:22.86 ID:qeKv6lF2
みなさんカバーって付けてますか? 自分はすごい汗っかきで冬でも手汗ひどかったり、ポケットに入れてると濡れてたりするんですがやっぱりカバー付けたほうがいいんですかね?
513 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 14:21:24.64 ID:pp4l9R4T
薄さで選んだからカバー付けてないなぁ。
514 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 18:49:58.05 ID:J7anJlbh
>512 俺も汗かきでカバー付けてるが、落下の衝撃緩衝の面で 役立っているような気もする
515 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 19:04:18.56 ID:A+5w/TLS
>>512 悪いことは言わない、防水の機種にしとけ。
516 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 19:25:07.85 ID:QYKxTB4u
俺は汗より本体が薄すぎて滑りやすいのでラバーのカバー付けて快適快適
517 :
SIM無しさん :2012/06/21(木) 22:33:31.88 ID:OAzycIwL
防水いいよなー。 風呂に浸かりながら使いたい。 震災後すぐ購入してまだ2年たってないけど力不足を感じる。 内部ストレージのやりくりもしんどい。
518 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 00:34:31.94 ID:8NBq1H7I
防水って言ってもどうせ指が濡れるとタッチ操作しにくくなるんだろ? 普通のスマホも汗かくと操作しにくくなるし
519 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 11:11:18.16 ID:RqiQMvcU
>>518 風呂で防水スマフォ使ってるけど、多少誤動作(雫でフリックされる)程度で大した問題ではないよw
520 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 18:19:31.30 ID:B0oaspwG
最近急に電源落ちもしくは電源落ち→再起動が頻発するようになってしまった 最近入れたアプリは特になしでむしろ初期状態から入れたアプリなしで 標準ブラウザとたまにワンセグを使う程度です。なんでだろう?
521 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 18:30:22.25 ID:GFpP+vOx
>>520 電池の接点を綿棒でやさしくふきふきしてみ
522 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 18:41:02.55 ID:B0oaspwG
523 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 18:55:34.13 ID:ZY6JqXT4
>>520 同じ状況でds行ったらsdカードの不具合ですといわれた上に初期化してくださいとも言われました
結局電池がへたれてただけで電池交換しました
おねーちゃんに電池チェックをお願いしたら?
あと端末購入1年経過+10年継続利用の場合無料で交換できます
524 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 19:05:58.96 ID:B0oaspwG
>>523 そういうこともあるんですね。ふきふきで解決しなかったらDSも行ってみます
Wifiがエラーになって使えなくなる現象の解決方法を見つけました。 (要root) wifiがエラーになる状態でadb shellで接続して、 getprop wifi.driver.status と入力すると、loading と出てくると思います(okじゃない状態)。 この状態で su でrootになってから setprop wifi.driver.status ok としてステータスを書き換えれば Wifiが使えるようにると思います。 何らかの原因で、ステータスがokに戻らなくなってしまうのが原因のようです。 N-06Cで確認しましたが、おそらくN-04Cでも同じだと思います。 NEC CASIOさん、SDXC対策のついでに直しておいてください〜
526 :
SIM無しさん :2012/06/22(金) 22:18:03.32 ID:9nUWmCC5
>>525 スクリプトにしていつでも立ち上げられるようにしておくと重宝されるかも
527 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 00:09:21.04 ID:6xK1KtXq
>>525 単純にSDを抜いて立ち上げればエラーは出なくなるよ。
そんでOFFってから電源落としてSDを入れて立ち上げるともうエラーは出ない。
これならroot取らなくても対応可能。
ちなみにエラーにする方法もある。
これは交換して欲しくなった時に有効。
528 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 00:15:16.30 ID:Bv4CVSyz
今電源切ったら無限再起動になってしまった('A`) 明日DS乗り込んでくるしかねえか。2回交換してんのによ
529 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 00:16:20.59 ID:l/OC75IV
>>528 俺は3回だぜー。まあ水没してしまったがな。
530 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 00:17:36.75 ID:l/OC75IV
3回交換したあと、水没したってことね。 夏モデルはよ。
531 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 00:42:41.28 ID:N09DnbuS
無限再起動って何かやらかしたのか?
532 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 01:07:30.49 ID:Bv4CVSyz
何もしてねえお。ツイッターの背景買ったから適用してもなんないから再起動した('A`) SD破壊かと思ってチェックかけても異常ねえ・・・ 何なのマジで。。。
533 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 01:50:11.35 ID:6xK1KtXq
>>528 多分電池が原因だ。
電池パックか、内蔵電池。どちらかと言うと内蔵電池が逝ってしまっている
みたいだよ。
と言ってる私も修理中。明日ようやく取りに行ける。
>527 SD抜いたり再起動したりバッテリ抜いたりしたけど 改善しなかったのです… 参考までにエラーにする方法教えてもらえませんか? エラーの原因を確認したいので。
自分のN-04Cも突然再起動する病になってます。 充電中だと再起動しないので、バッテリの問題かと思って DSで電池パック調べてもらったけど正常ですって言われた… >533 内蔵電池って電池パック以外に入ってるの?
536 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 08:36:39.61 ID:6xK1KtXq
>>534 SDは抜き差しじゃなくて抜いて立ち上げるんだよ。
SDが入っていなければエラーにはならないから。Wi-FiをON&OFFすれば普通に繋がるハズ。
そんでSDを入れて立ち上げる。
要はWi-FiエラーはSDスロットが原因の一つって事です。
もう一つは再起動。
Wi-FiをONにする時『ONにしてます…』って出るけど、その時に再起動がかかるとエラーになる事がある。
だから電池の接点をキレイにしてあげると良いよ。
ちなみにエラーにする方法はあんまり直接的な表現はしたくないんで考えてみて下さい。それほど難しい話ではないですから。
内蔵電池と書いたけど正式には何ていうのか知らないよ。でも本体の方にも何らかの蓄電装置があるっしょ。それが逝ってしまうのが出てるみたい。
↑docomo店員からの状態。
情報有り難うございます。 やはり『ONにしてます…』の途中の状態(loading)が残っているのが エラーの原因のようですね。 ちなみにSDは抜いたまま立ち上げたのですが直らなかったです。 (前になったときは再起動したら直ったのですが) ひょっとして原因(現象)が違うかも…?
538 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 14:53:39.39 ID:N09DnbuS
>>535 うちのは初期化したらプッツリ止んだけど、
>>536 コンデンサ?リチウム(ボタン)電池?
539 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 14:54:46.35 ID:N09DnbuS
途中で投稿しちゃった‥
>>535 うちのは初期化したらプッツリ止んだけど、電池が原因の場合もあれば
そうじゃない場合もあるみたいだし、考えられる原因リスト化しておいた方がいいかも
540 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 18:31:55.06 ID:is+ZYyrp
電波のマークが青色と灰色の違いってgoogleアカウントと同期してるかどうかってネットで見たけど違うよな? 灰色になってる時でもgmailで送信できたしgoogle playにも普通に入れるし
541 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 19:51:22.65 ID:N09DnbuS
それ同期してなくてもいけるんじゃね?
542 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 20:05:03.20 ID:Bv4CVSyz
なんかしらんけど再起動連発から開放された。普通に使えるようになったから乗り込まなくてすんだぜ
543 :
SIM無しさん :2012/06/23(土) 20:18:32.13 ID:V70Xj9UW
昨日からSIMなし運用してるけど再起動や不意の電源落ち起こらん FOMAカード不良かな?
544 :
SIM無しさん :2012/06/27(水) 12:59:33.46 ID:VGuI61eL
N-04C の内蔵ストレージは少ないと常日頃実感しているが それよりも2世代あとの withシリーズ Arrows は もっと少なかった。 260MBだって これでは、巨大なサイズのプリインアプリが、ジャブどころか いきなり右ストレートでノックダウンだよ。 NTT なのか富士通なのかはわからんが、使用をイメージした設計が まるでデタラメだと感じざるを得ないな。 これでは韓国勢にやられるわけだ。 と、思った。
545 :
SIM無しさん :2012/06/27(水) 15:53:38.48 ID:U7aXQA7+
また無限再起動入りました('A`)
546 :
SIM無しさん :2012/06/27(水) 17:44:41.69 ID:waKxze8i
最近の機種は内蔵ストレージ増えてきたけど 一年前だったら普通の量だろ。むしろ多いくらい。 必要最低限のアプリしか入れてなければ普通に70〜80余ると思うが。 俺も不要なの入れてるけど70MB空いてるし。
547 :
SIM無しさん :2012/06/27(水) 19:19:11.37 ID:6JSl17yQ
>>544 F-07Dだっけ?
あの機種はひどいよな。
ちょうど、家族が使うスマホを探していて、
あれだけはダメだと思った。
548 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 07:49:49.88 ID:+YYC4wSo
今日galaxy s3に機種変します このスレともお別れです さようなら
549 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 08:26:39.88 ID:H1s8v9/x
昨日N-04CからESに機種変しました あまりにもまともなのでびっくりしました MEDIASは、確実に進歩していますね 月サポ:1740円×24=35280円 ヤマダポイント特典:10000円 ドコモポイント:900円 47880円−35280円−10000円−900円=1700円 実質1700円!!@神奈川ヤマダ電機テックランド
550 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 08:49:59.79 ID:LnumWVv1
みんな旅立って行くんだな〜 残金まだ残ってるよね?
機種変やら中古購入やらでメイン機ではなくなってしまったけど 残金も残ってるし、手放してはいないよ。 Wi-Fi 運用でも活躍の場はたくさんあるね。
552 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 09:16:58.33 ID:sarbhlqy
今年の春モデルで実装RAM1GBなら余裕あるね。最新モデルでも激安店で安売りあるかな。 値段は、実質なので、パケホダブルでWi-Fi運用駆使しても、 2年間で通信料と端末代金だけで約8万3千円。毎月3455円くらいの支払いだね。
553 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 15:47:55.55 ID:gDPqwgOV
>>552 一括払いですよ
04Cも新規一括だから、端末残金なし
554 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 16:07:47.39 ID:7lrLFMXV
要は、「実質」では安さを語れないということなのだが、話は了解しましたよ。 俺自身も疎かったけど、少し古いモデルだとMNPで新規扱いだったが、 5月にXi端末のSC-03Dを、現金一括15.7K円で売っていたような店も都内にはあるんだよね。 このMNP弾で、Xiデータプラン5円運用で2年間使い放題の権利取得しますた。 47880円−10000円−900円=36980円。最新モデルへの機種変としては安いかも知れませんね。
555 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 18:17:52.21 ID:zZEFNMln
明日AQUOS phone ZETAに機種変します。
このスレともお別れです。
さようなら。
>>550 俺は一括15,000円でドコモオンラインショップで買ったから問題なし。
556 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 18:18:24.67 ID:zZEFNMln
とは言ってもWi-Fi運用する。
557 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 21:43:44.22 ID:enUtIUsl
無限再起動でどうしようもねえから電池抜いて放置した。店改装してやがるし・・・(´Д`) 別に買い換えるほど不満ないけど不具合ありすぎる
558 :
SIM無しさん :2012/06/28(木) 23:48:49.57 ID:1BVKAxyH
日曜に修理から戻ってきてメチャクチャ快調!起動時間も今まで5〜6分はかかってたのに1分チョイになって感動! N-04Dの電池持ちが悪すぎるからこっちに戻した。 これで容量がもっとあれば問題ないんだけどな。
559 :
SIM無しさん :2012/06/29(金) 00:03:35.03 ID:5imUJLA3
>>558 N-04D やっぱり電池もち悪いんだ。
スマホはバッテリがすぐなくなるって言ってるのにね
日本メーカーはあほか!
560 :
SIM無しさん :2012/06/29(金) 00:26:32.43 ID:mDo1j+aa
>>559 いやでもスマホ最強のバッテリー持ちを誇るのもNECのPPだぞ・・・w
561 :
SIM無しさん :2012/06/29(金) 00:49:12.10 ID:Wgg2pwjU
>>559 04Dは朝からSIM抜いて放置しておいて夕方には残量60%。
04Cは朝から通勤時に1時間ほど音楽聞いてチョコチョコWEB&メールして20分ぐらい電話して夕方には残量53%。
この違いは何なんかと。
もちろん節電対策はばっちりだよ。
LTEだから電池喰うってのは大きな間違いだよ。
562 :
SIM無しさん :2012/06/29(金) 02:34:35.70 ID:wguUmSUw
>>561 > 04Dは朝からSIM抜いて放置しておいて夕方には残量60%。
ついでだからフライトモードにしてみよう。本当に3G/LTEが切れてるのかちょっと疑問。
563 :
SIM無しさん :2012/06/30(土) 00:33:59.24 ID:gkPqs6tb
>>562 SIM入ってないのに?
まぁ明日も会社だし暇だからテストしてみるけど。
たださっきから順調だった04Cが再起動を繰り返しててヤバいけど。
ヤッパリ夏モデル買おうかな。
564 :
SIM無しさん :2012/06/30(土) 10:11:20.01 ID:07TchKoA
再起動 再起動 うるさいよ、一回 サクッと初期化しとけ。 あと、フライトモードは電波を出さないようするだけで 無線LAN装置などの機器にには給電してるんだら OFFにするのとは別だから覚えておこうね!!
565 :
SIM無しさん :2012/06/30(土) 12:05:21.40 ID:uQozuFOo
自分のは強制初期化も効かなかったぜ。再起動直んねえから修理だった
566 :
SIM無しさん :2012/06/30(土) 23:35:30.44 ID:gkPqs6tb
>>562 フライトモードで試したよ。
朝6時から17時までで65%。
23時で47%。ほんでチョットWi-Fiで2chみて今38%。
567 :
SIM無しさん :2012/07/01(日) 10:55:42.95 ID:+hhOlGtv
充電できなくなった・・・ 3月製だしそろそろ交換か・・・・・・
568 :
SIM無しさん :2012/07/01(日) 21:36:41.50 ID:IL8OaZ9r
569 :
SIM無しさん :2012/07/01(日) 22:04:15.15 ID:EShUf0Kv
>>567 docomoにお布施し忘れたんじゃないか?
570 :
SIM無しさん :2012/07/01(日) 22:07:19.37 ID:wY5R3p7b
おサイフケータイだからな ちゃんとお布施しないと
電池出して数秒放置ついでに端子フキフキで戻すと充電始まる でだめなら新品電池
572 :
SIM無しさん :2012/07/03(火) 00:54:50.56 ID:t4VmVyCh
電池換えたら急に落ちるのなくなるってスレで言ってる人いるから換えたけど、駄目やん 寿命一年のすまーとふぉん(笑い)賢いでんわ(笑)
573 :
SIM無しさん :2012/07/03(火) 01:02:29.09 ID:jU7coFo4
「賢い(人しか使えない)でんわ」なんだけどな
574 :
SIM無しさん :2012/07/04(水) 19:49:31.87 ID:SUyS3Ntk
575 :
SIM無しさん :2012/07/06(金) 13:53:42.27 ID:aFDkwZHl
標準添付のSDがついに認識されなくなった。PCでもフォーマットできないけど。 今まで何度認識しなくなったりデータが飛んだりしたことか、、、。 しかたないから新しいの買ってきたわ。 4GB、400円で十分だな。
576 :
SIM無しさん :2012/07/06(金) 14:29:29.23 ID:hPvCGbuo
安もの買うから認識されないんじゃない? SanDiskの32GBは快適ですよ。
577 :
SIM無しさん :2012/07/06(金) 22:56:17.24 ID:dBuQTiNV
バッテリーが妊娠した 日本メーカーでもこんなことあるの?
578 :
SIM無しさん :2012/07/06(金) 23:03:29.45 ID:bjKqA/Se
そりゃあるんじゃないの。 保証期間内ならDS行って相談してみ
579 :
SIM無しさん :2012/07/06(金) 23:30:00.53 ID:dBuQTiNV
電池パック有償で買え、とのことでした
580 :
SIM無しさん :2012/07/07(土) 00:19:39.88 ID:LcGJUt0n
電池パックは対象外だったよね 消耗品だし買うしかないね
581 :
SIM無しさん :2012/07/07(土) 00:27:07.14 ID:IQ6K0Gm8
>>577 ガラケーの時からあるね。むしろ(性能的に)寿命が長かったガラケーのほうがよく見た。
582 :
SIM無しさん :2012/07/07(土) 01:22:26.23 ID:hkjcfQFI
緑色のLEDが点いたまま消えないから再起動した
583 :
SIM無しさん :2012/07/07(土) 07:15:27.52 ID:wazdBV7o
>>577 ガラケー時代からNのバッテリーは妊娠する。こえ仕様
584 :
SIM無しさん :2012/07/08(日) 01:13:25.89 ID:UMLTiPb8
585 :
SIM無しさん :2012/07/08(日) 06:08:40.37 ID:XaG/WJRb
妊娠するのはNのバッテリーだけじゃないよ サードパーティー製の充電器で充電してたらどれでも妊娠してた
586 :
SIM無しさん :2012/07/08(日) 20:53:18.45 ID:Uz6kPK1j
587 :
SIM無しさん :2012/07/09(月) 19:39:15.59 ID:92D3OPwT
妊娠したら生まれる?
588 :
SIM無しさん :2012/07/09(月) 19:58:11.10 ID:DtOJTPma
妊娠したら、中からN-07D生まれてくるで
589 :
SIM無しさん :2012/07/09(月) 20:09:52.42 ID:HA6U52b6
590 :
SIM無しさん :2012/07/09(月) 22:39:28.18 ID:DtOJTPma
と思ったら、Galaxy S3が生まれてきた。 旦那に「とりあえずお疲れ」と言われた。
591 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 01:17:45.80 ID:TXZq73bI
バッテリーの残量80lほどで弄っていたら、いきなり充電の警告がでて 更に電源が切れる現象がここ3日で20回以上。 1度目は埃で交換、2度目も埃で交換。3度目はどうなることやら
592 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 01:44:50.23 ID:pQkI9PXq
あかんバッテリーが異様な速さで減っていくバッテリーの寿命や
593 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 03:14:04.02 ID:7RYwX6Jf
修理終わったの取りに行くの忘れた('A`) SDやっぱ破壊するぜこれ
594 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 08:49:55.54 ID:Ew80Ndyd
なかなかこれは買いだと思うような機種が出てこないな・・・ ケータイでも丸2年使ったことないけど、今回はあるいは・・・
595 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 10:36:13.06 ID:+kle+DQb
俺はこの夏で買い替えようと思ってる。 電気屋で何気なしにホットモック触ってたら買い替えたくなった 機種は決めてないけど、どれもこの機種よりはサクサク動くから どれを選んでも幸せになれそうな予感
596 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 13:06:53.15 ID:5vo212Oj
俺もそう思ってるけど、この機種はシムフリーにできるから海外出かけた時用とかに取っておけるなぁと思ってる。
597 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 13:23:12.18 ID:2sa9afId
下手に日本の携帯でSIMロック解除するよりは、最初からSIMロック掛かってない方が安心できるかもしれないねw
598 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 14:41:34.01 ID:1Na68hLF
>>595 俺はもうとっくに買い換えた人間だけど、
厚みと軽さのおかげで手放しでは幸せとはいいづらかったな。
今でもたまにこれ触ってるわ。
599 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 16:45:34.91 ID:zWG+cbS0
600 :
591 :2012/07/10(火) 16:55:17.79 ID:TXZq73bI
>>599 DSに持っていったら「容量の関係で処理しきれなくなって・・」とのこと。
そんなんでこんな症状になるなら説明書にでも書いておけと思う。
もうNECから脱したかったし、ギャラクシー3かってきた。
601 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 18:52:12.04 ID:2sa9afId
>>599 「原因不明」って言い切ればいいのに、なんでもかんでもアプリのせいにしちゃう所が理解不足というか‥
>>600 ギャラチョンにした所で大差ないだろうに。
602 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 20:50:28.19 ID:WJ3FiDqW
>>600 内臓メモリの空き容量が
どれぐらいないと動かないかは
そのアプリの設計次第だから
キャッシュ領域を多く必要とする
アプリの使用をやめるか不要な
ものを消して空きを確保しないと
ダメなものなんだよ。
OSの仕様だから機種変えてもな。
WindowsだってHDDにキャッシュ
領域取れないと動かないソフトが
出てくるのは同じ。
603 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 22:02:29.25 ID:0HlP4oOu
久々に戻ってきた。 最近調子悪すぎる ここ一ヶ月くらいかな無限再起動するし電源入れてもすぐ落ちるし..で今までは何回かやったらいけたんだが今日はダメだ 何回やってもホームまで辿りつけない
604 :
591 :2012/07/10(火) 22:11:49.71 ID:TXZq73bI
>>601 顧客から責められるから原因不明とはいえないよなw
とりあえず取り繕ってなんかいっておけば。。という感じだろう。
容量の問題と主張しつつ、修理は受け付けるという矛盾。
>>602 アプリが動く、動かないの次元じゃないから^^;
605 :
SIM無しさん :2012/07/10(火) 22:23:59.85 ID:0HlP4oOu
これDS持ってっても意味ないのかなぁ レス読んでると似たような症状多いよね...発売日買いで5月に一度交換したけど一年経つと無償交換できないんだっけ...
606 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 00:07:30.69 ID:/Y+CYidC
>>605 DSで再現できて傷等がなければ無償修理でいける可能性が高い。もちろん水没マークも重要。ちょっとした傷でもそれを理由に有償になるかも。
先月同じような事象でDSにいったけど裏も表も隅々まで見て『これなら無償でいけますね。』って言われた。
607 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 00:10:02.15 ID:k2VjGIWk
そうそう。前に違う店だけど裏蓋の下側にある爪が一つ折れてただけで『再起動かかるのはこれが原因ですね。この状態では修理も有料になります。』って言われて有り得ないと思った。 三重県S市のDSです。 連投ゴメン。
608 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 00:15:04.87 ID:KPJ+D3Cz
609 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 01:27:40.43 ID:k2VjGIWk
610 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 02:07:48.75 ID:6aBju26w
>>609 ドコモ側が裏蓋交換すればいいだけなのにねっていう意味じゃないのかな
611 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 02:39:38.13 ID:U8ZP3GX4
交換したら本当に直るのかって話だよな そのDSは低レベル過ぎる
612 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 04:02:57.80 ID:0BzBMonG
DSの肩持つ訳じゃないが、裏蓋の爪なんかおれてたらバッテリーちゃんと固定できなくて不安定なんじゃね?
613 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 08:51:51.30 ID:x/2MNCPR
N-04C、電池蓋がすぐ外れて困る。 仕方ないから定期的に缶コーヒーとかに付いてるシールで封をしてる状態。 今時中華のノーブランド品でもここまで工作精度の悪いのは珍しいぞw
614 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 09:02:45.17 ID:pYSa1Ovx
初期の方のロットはすぐ外れるけど、途中から外れにくくなったよ
615 :
599 :2012/07/11(水) 09:31:49.04 ID:12JuAEHJ
>>600 どーもです
俺も面倒臭いんで
脱NECしてきます
それか脱docomoかな
616 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 09:46:12.30 ID:0BzBMonG
>>615 頭にNが付く会社はやめとけって、うちのおとんが言ってた
617 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 12:57:06.18 ID:ONB+xfZk
修理したの取ってきたんだがメーカー点検異状なし。でも基盤交換したっていってたw しかも全く治ってねえ・・・・家来てセッティングしようとしたら再起動だぜ('A`) エラーで止まる NEC氏んでどうぞ
618 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 13:29:14.36 ID:0BzBMonG
もっかい持っていけ
619 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 14:59:49.74 ID:NkjQJD/m
DSで起動確認やるだろうがそん時は大丈夫だったのかよ
620 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 16:14:15.68 ID:ONB+xfZk
もらう時ググるログイン設定してからもらってきた。で家で電源切ってまた入れたらエラーよ でもなんとか生き返ったぜ・・・ またいかれたら店行くわ('A`)
621 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 19:38:07.43 ID:6N5oZyjl
wifiを完全に安定させるのはやっぱ無理ですかね?
622 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 19:52:23.19 ID:KPJ+D3Cz
なんでお前らそんなにトラブル多いんだよ 去年4月購入だけど未だに健在だぜ
623 :
SIM無しさん :2012/07/11(水) 19:52:31.82 ID:0BzBMonG
うぃーふぃーが機能しなくなった時の対処法なら
>>525 にあるけど、
そうじゃなくて
>>525 みたいなトラブルが起きなくなるようにしたいってこと?
624 :
SIM無しさん :2012/07/12(木) 06:38:40.29 ID:uQeuUa8i
>>621 チャンネルを自動じゃなくて固定にしてみ
安定したチャンネルに繋がったらけっこう接続も安定するぞ
625 :
SIM無しさん :2012/07/14(土) 13:33:35.22 ID:lFtYi0Zo
電源断や無限再軌道と戦っていたが電池を変えたら全て解決した俺
626 :
SIM無しさん :2012/07/15(日) 08:59:48.29 ID:TliFiLh/
最近動作が遅くなったなぁ 寿命か…
627 :
SIM無しさん :2012/07/15(日) 12:00:51.38 ID:0N7VtN1W
そんな寿命はねぇよ どんな理屈だよ
628 :
SIM無しさん :2012/07/15(日) 12:08:05.53 ID:u6oFzO+Q
初期化すれば動きは戻る 文句言うだけの奴は面倒くさがって何もやろうとしないよね
629 :
SIM無しさん :2012/07/15(日) 16:39:24.74 ID:+31L0jqn
最近は全然初期化してないから起動に軽く5分以上かかるw どこのwin95だよ
630 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 02:03:42.38 ID:1sp31Kac
>>629 Androidだよ
と
マ
ジ
レ
ス
631 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 03:34:21.46 ID:ZSrql8z2
>>629 そいえばAndroidで動くx86エミュレータでWin95動かしたやついなかったっけ。あれはPSPか?
632 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 04:53:40.31 ID:oYIm4pW6
microSD(購入時についてきたやつ)がぶっ壊れたので買い換えないといけないんだけど microSDってどこのメーカーがおすすめ?
633 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 05:01:15.84 ID:FdUx/UI/
俺は東芝が多いかな
634 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 14:04:49.64 ID:b10ZNMfu
男は黙ってサンディスク
635 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 16:09:56.69 ID:3u/3s6lf
今は、Amazonブランドが最高だなw 半分本気。 Toshiba、Sundiskだかの表示はあっても、どんな素性のを、どこで買うかで、 怪しさが変動するが、Amazonブランドなら、あまり酷いのは売りつけんだろという計算。
636 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 16:31:04.27 ID:ZSrql8z2
Amazon‥
637 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 17:41:44.04 ID:3pLejZMb
638 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 22:22:52.20 ID:3u/3s6lf
どうだろね。 自分で使うだけでなく、人に勧めるSDメモリについて説明することを考えると、 どこで買ったのかという素性と、カスタマーレビューもあるし、説明し易いんだよね。 ここらへんは、自分で買って使うだけの人とは観点が違うけどさ。 あと、性能信頼性高いけど値段も高いじゃ勧めにくいので、 そこそこの値段と信頼性でAmazonかなと俺は思う。 使う計算式も求める計算結果も違うってだけの話やね。
639 :
SIM無しさん :2012/07/16(月) 22:39:21.20 ID:KLBcuBCC
正直メディアに関しては運と運用次第としか言えないわ 保証を使うならちゃんとしたところのを買っといたほうがいいけど 壊れても買った方が安い買い物だしな
640 :
SIM無しさん :2012/07/17(火) 05:01:46.18 ID:IscZkmXB
Amazonで簡単に検索するだけで、3年保証のSDメモリも出てくるが、即時の対応してくれるのか、 即時の対応でも何日掛かるのかは疑問だよな。そのメーカー、会社の存続もな。 Amazonベーシックは、しっかりしたケース付きなのと、 開封未開封が明確なパッケージングの面でも悪くないと思うね。 一流SDメーカ製の表示であっても、偽物も横行している様子だし、色々勘案すると俺はAmazon推し。Amazonでバイトしている人は大変だけどね。
641 :
SIM無しさん :2012/07/17(火) 10:06:16.42 ID:Yj2h1dsx
N-07Dに機種変更したけど、N-04Cの方が使いやすい・・・
642 :
SIM無しさん :2012/07/17(火) 13:13:19.83 ID:D7a1uB9Z
643 :
SIM無しさん :2012/07/17(火) 22:45:57.82 ID:AA6O3O1X
644 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 01:12:26.01 ID:DYLRni2i
んー07Dよさそうだけどなあ 04Dユーザーの不満を真面目に改善してきてる感じで それでこそ人柱になった甲斐があるというもの ストラップ取り付け位置が斜め上になったのは許しがたいが 黒が追加されたら乗り換えてもいいな
645 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 03:52:04.19 ID:zvgzp1Qx
646 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 04:15:06.33 ID:jEGSoqRv
バイブ強くなってるのかね
647 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 09:27:18.12 ID:HRdl5RDf
>>646 ガラケー含め今迄持った機種は全部バイブが弱かった。
飛び跳ねるくらいバイブが欲しい。
‥。
648 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 10:18:35.79 ID:07Yr7rte
ドコモ止めてしまったんだけど、バッテリーだけ買えるんかな?
649 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 11:39:20.95 ID:Exks+HZM
>>644 N-04Cの方がフリックが素直に着いてくるし、カクツキも少ないよ
あと熱問題がN-04Cの非じゃないくらい酷い
普通に通話してるだけで温度上昇再起動
N-04CからN-07Dの買い替えは今のところお奨め出来ない
2.3のN04Cはかなり完成されてたと思う
650 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 13:45:24.62 ID:l/YYzlSz
Xi要らないのならMEDIAS ESに来いよ アップデート予定も組まれてるしX とほっとんど変わらんぞ
651 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 13:51:47.01 ID:ZkGTNZN7
メディアス好きなんだがどうもいい評判聞かないなぁ 日本のメーカーにはもっと頑張って欲しい 5インチ薄々とかどうですかね? バッテリーが厳しそうだけどw
652 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 14:00:25.89 ID:axj7ISVw
買って半年なんだけど、最近やけに熱くなってきたのと、電池が持たなくなってきたんだけど、こんなもん? 電池パック変えたら改善するかな
653 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 14:58:38.34 ID:SdGBd5r5
MEDIASで出来のいいのはN-05Dだろう
>>652 熱いのは夏場だから
654 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 15:06:09.20 ID:qtwk8klH
655 :
SIM無しさん :2012/07/18(水) 18:25:25.22 ID:hah9pmEt
バッテリーが膨らんできた
656 :
SIM無しさん :2012/07/21(土) 22:05:17.38 ID:ZcA0gDT+
留守番電話に入力があった場合や聞いた時に、NTT DOCOMO から 「VM:00」 とかいう内容の 意味不明な SMS が飛んでくるんだけど何これ?
657 :
www5216u ◆zjPi1wHAKk :2012/07/21(土) 23:41:21.48 ID:m8MLemAJ
>>656 ボイスメッセージの件数。
ガラケーと違って、待ち受け画面に留守番電話センターの録音件数が表示されるわけじゃないからね。
658 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 00:48:37.17 ID:pacTKa3Q
いらねえ機能 うざいだけ
659 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 04:35:56.98 ID:UAZK79q6
>>658 ひょっとして VM:01 とかってメッセージを見たことがない人?
660 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 07:34:06.55 ID:5eP2XMce
みんなブラウザは何使ってんの?
661 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 07:42:58.52 ID:PXXUzenO
Opera Mini
662 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 08:59:28.76 ID:UAZK79q6
Fennirの黒いやつ。
663 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 13:11:49.85 ID:1gIjFp8h
ヤフーブラウザー
664 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 14:52:24.06 ID:SsU0O7Uf
Boat Mini
665 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 14:53:21.99 ID:fWrdWkH3
Opera miniとOpera mobileってどうちがうの?スマホにはどっちがいいの?
666 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 16:04:26.97 ID:UAZK79q6
667 :
665 :2012/07/22(日) 18:56:32.98 ID:fWrdWkH3
>>666 ふむ。通した方がデータ量が軽いとかなのかな
どちらでも遜色ないのかな。ありがとう
668 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 22:39:00.69 ID:GQN9xWV9
火狐
669 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 23:22:39.14 ID:6EYFM2Y+
Angel Brouserは少数派か
670 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 23:27:36.65 ID:KE9IdywB
電池パック変えたら生まれ変わった。 不具合ほとんど消えたし、びっくりするほどバッテリー長持ち。 どんだけ劣化してたんだよ。
671 :
SIM無しさん :2012/07/22(日) 23:52:27.28 ID:UAZK79q6
>>667 mini は帯域が狭い回線だと早いらしいけど、アクセス元がアメリカだか何だかのサーバー経由になるらしい。
これの影響(逆引きがspmodeとかにならない)だと思うけど、モバイル向けのページがあるURL開いても、
PC向けのページがそのまま表示される事がある(Yahoo!JAPANとか)。あと、アプリの容量も mini サイズだよね。
672 :
SIM無しさん :2012/07/23(月) 03:38:18.77 ID:xNYgA5M8
673 :
SIM無しさん :2012/07/23(月) 06:08:09.21 ID:OjvSnjVZ
674 :
667 :2012/07/23(月) 23:37:04.86 ID:kJZmtd6W
>>671 亀ですがなんとなく理解しました。ありがとうございます
675 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 00:19:42.84 ID:uFqfN35e
676 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 09:37:29.55 ID:jeA39obc
仕様表にある 連続待受時間 約360時間 っていうのは、本当ですか?
677 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 09:46:50.65 ID:eycvoqQO
* * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
678 :
嘘です :2012/07/24(火) 12:16:59.49 ID:uFqfN35e
本当です
679 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 12:20:41.44 ID:rsmuBrQU
36時間の間違い
680 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 18:53:55.06 ID:1e6sYqiS
360分の間違い
681 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 20:04:08.12 ID:Ce9BvFZs
>>668 自分はこの機種ではfirefox重すぎて無理だった。
682 :
SIM無しさん :2012/07/24(火) 21:06:48.88 ID:GfBbR58q
連続待受時間 約15日間 バッテリーを端末から外して放置してても15日で放電してしまいそうw
683 :
SIM無しさん :2012/07/25(水) 17:55:41.21 ID:EQO3Ve5W
修理に出したときに色を変えてもらうことって無理かね
684 :
SIM無しさん :2012/07/25(水) 18:13:34.16 ID:LCpyBPvB
無理です
685 :
SIM無しさん :2012/07/25(水) 19:06:06.78 ID:EQO3Ve5W
やっぱ無理ですか
686 :
SIM無しさん :2012/07/26(木) 11:55:24.36 ID:3H8HVGoi
>>683 ギャラクシーがギャラクシーS2になって帰ってきたって都市伝説あるから少しは可能性あるんじゃないの?
687 :
SIM無しさん :2012/07/26(木) 11:59:34.24 ID:ZV5TpxIZ
最近容量不足なんですが、LINEのログも関係あるんでしょうか? あとは考えられるのはメールとかですかね?
688 :
SIM無しさん :2012/07/27(金) 07:32:00.20 ID:91lRKteH
LINEなんて入れてるのが悪い
689 :
SIM無しさん :2012/07/28(土) 15:10:47.07 ID:trYCxV0g
なにこの過疎り? まだ1年半なのに…
ひさしぶりにこのスレに来たよ。 台風で水没しかけてちょっと待って機種変更した時ぶりに戻ってきた。 この機種水濡れ耐性がすごいね。雨水に落としてSIMカードさびたのにも関わらず本体は普通に動いたし、ガラスと液晶パネルの間に水入ってたりもしてたけども今はもうどこかにいってしまった。 このスレに俺が書き込んだのも記憶にあるのがちらほらとあって懐かしい。
今その子はWi-Fi運用してます。
692 :
SIM無しさん :2012/07/29(日) 01:59:50.21 ID:jxokAjPX
694 :
SIM無しさん :2012/07/29(日) 14:21:03.83 ID:BBpTD5RB
>>690 埃はよく入るけど
水は入りにくいのか。
最新機種いろいろ触ったりしてるけど、薄くて軽いのは無いんだよな。
>>694 水は入ってると思うよ
雨水入った後水でしっかりすすいだし。
696 :
SIM無しさん :2012/07/29(日) 17:54:42.90 ID:7IpWGdIG
結構いろいろな機種つかっているが結局この端末使ってる・・・。
697 :
SIM無しさん :2012/07/29(日) 20:47:17.26 ID:Nht7ovKK
>>694 それには同意。
非防水ならぺリアSXでもいいかもね。ガラケー機能もそこそこ載ってるしな。
俺はZETA買ったけど、スペック重視だし、特に重さとか考えてないから気になってない。
698 :
SIM無しさん :2012/07/29(日) 20:54:23.12 ID:L9UsXF0R
もうすぐSO-05Dに機種変します。 購入当初はいろいろありすぎましたが、キャンペーンカバーも当たったし、 今では良い想い出。 04Cありがとう。 でも、NECはカス
699 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 00:10:10.55 ID:lQMJUAsk
昨年3月中旬に買ってから、まだバッテリーがヘタっていない 100%まで充電してもすぐに残量がなくなりそうになったことが2度ほどあったけど 電源が切れるまで使いきった後100%まで充電したら、また普通に使えるようになった できれば来年3月までもってほしいけど、さすがに無理かな
700 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 00:31:18.93 ID:z79cXdtL
「メジャーアップデート書換えに失敗しました」って出たらもうどうにもならないんですよね? root化した後に、調子に乗ってメジャーアップデートして、エラーが出て動かない
701 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 00:34:08.97 ID:z79cXdtL
700です。 root化の話題はこっちのスレじゃなかったですね、すみません。
702 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 00:35:06.18 ID:VuhU8kCe
>>700 root化が気になる
root化さえしてなきゃショップに持っていってどうにかなるのにな。
703 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 20:52:00.89 ID:9fTlvoOZ
>>702 >>700 アップデートができないの一点張り
当然メーカー送りは拒否で
在庫(売れ残り)があった当時はできたけど今は難しいかも
704 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 21:03:04.22 ID:2xdp+NZ+
705 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 21:04:03.61 ID:VuhU8kCe
>>703 交換用の機体は交換用にあるやつじゃないのか?
わざわざ新品の売り物あけるようなことはないかと思うけどな。
つーか交換しても原因究明のためにメーカーで調査とかするんじゃないの?
root化してて保証対象外のことしてるのに交換させたりするのはお門違いじゃないの?と思うんだけど。
706 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 21:08:38.86 ID:2xdp+NZ+
>>705 保証期間で初期不良判定されれば、DSで対応してくれることはある。本当に箱から出して対応してくれるみたいだぞ。
docomoでSIMロック解除してると無条件で工場送りになるみたいだけど。(この機種では関係ない話)
707 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 22:06:06.94 ID:9Vmokxk+
>>700 んを?
野良でリカバリーできん状態?
docomoロゴまでいかんのか?
708 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 22:11:57.18 ID:VuhU8kCe
>>706 よく考えたら昔どっかで箱から新品出してもらったってカキコあったな…
というかこのスレpart44までいったのはすごいね。
最近過疎ってるけど…。
709 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 22:30:58.99 ID:y3Fd9Fyt
初期不良は故障・修理対応じゃないから新品交換でしょうねぇ 交換した自称不良品はdocomoで原因が分からない物はメーカーに送られて その結果まで元ユーザーの番号から検索できます
710 :
SIM無しさん :2012/07/30(月) 22:58:54.94 ID:0Kn5JL+I
昔色々あったから・・・
711 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 00:12:08.10 ID:Ykh8VHJr
>>700 ルート取った後でシステム弄ったろ?書き換え失敗になったらリカバリは無理
712 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 01:04:58.17 ID:CFPinJXk
>>702 ルート化しちゃってるんで、ショップは難しいですよね。
>>703 さすがに今はそれは無理でしょうね〜
>>707 野良でもリカバリーできない状態です。ロゴの後に、ドロイドくんが出てきてエラーメッセージが表示されるのです。
>>711 やっぱ無理ですよね。しょうがないですね、これも勉強ですねww
皆さん、スレ違いにも関わらず色々とコメントありがとうございます。
713 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 01:13:49.28 ID:AM9ZK4Pb
>>709 結論:root取って無償修理・交換はマジキチ
714 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 01:16:09.80 ID:AM9ZK4Pb
>>712 改造申告して有償修理に出すのはアリなんじゃ。
一度メーカーに出して改造判定される必要があるらしいけど。
・・別の機種買い直した方が早いか。
715 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 01:22:59.76 ID:db7mct/0
サイウス!サイウスニダーーー!!
716 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 23:08:17.43 ID:YgIgscP7
最近電源落ちがひどいんだけど、店行けばなんとかしてくれんのかな?
717 :
SIM無しさん :2012/07/31(火) 23:23:32.20 ID:w5YhrAv6
>>716 ショップで再現すれば何らかの対応が受けれそうだけどね
718 :
SIM無しさん :2012/08/01(水) 00:20:58.71 ID:eTEps7oc
>>716 SDカードに致命的な読みとりエラーがない?
719 :
SIM無しさん :2012/08/01(水) 11:47:23.52 ID:cdWPh4Mx
>>716 電池も疑え
俺の電池は1年持たなかった
「充電してくれ」な表示と同時に電源落ちするようになった
720 :
SIM無しさん :2012/08/01(水) 17:20:22.04 ID:N5Tzds/6
>>717 そううまく電源落ち無いんですよね・・・
>>718 SDではなさそうです。
>>719 一番濃厚だと思われます。 FLL充電しても3分後には70%とかに落ちてますんで・・・。
もう電池買うしか無いですかね?
>>720 電池の金色の接点のところを綿棒でふきふきしてみ
それでだめなら買うしかないね
722 :
SIM無しさん :2012/08/01(水) 18:59:42.44 ID:hQ7fbTU8
>>720 電池膨らんでいない? 今日交換電池が届いたんだけど 新品が厚さ7.8o 古いのが8.9o
DSの測定器で調べたら 電池の健康度?21%だった この位になると出力が不安定になるんだって 因みに50%以下で交換時期らしい。
その状態だと 1ヶ月くらいで外部電源繋いでいないと使えなくなる。
すみません… >525 重要なところを間違ってました wifi.driver.status ではなく、 wlan.driver.status でした。 先ほど、WiFiがエラーで起動できなくなってしまったので 自分でログをあさってて間違いを見つけました。 がんばっても治らなかった方、どうもすみませんでした m(__)m
724 :
SIM無しさん :2012/08/03(金) 10:49:06.47 ID:RPTZzZnM
>>720 >もう電池買うしか無いですかね?
プレミア会員で同機種を1年以上使ってればN-04Cはタダ
725 :
SIM無しさん :2012/08/05(日) 08:12:07.59 ID:e4za851M
全然更新してないな、落ちるぞこのスレ まー俺はもうESでサクサクだけどね N-04Cは、2000円で買い取ってもらった じゃあな、あばよ!!
726 :
SIM無しさん :2012/08/07(火) 01:56:37.71 ID:ZhaDZC5N
初期化って何の初期化なんだ!
727 :
SIM無しさん :2012/08/07(火) 15:09:51.72 ID:bvUP7VPD
人生初期化したいわ
728 :
SIM無しさん :2012/08/07(火) 19:17:47.31 ID:R8nQVZ6o
729 :
SIM無しさん :2012/08/08(水) 07:25:12.87 ID:URWTowm+
>>728 N-04Cとは違って、誰も引き取ってくれないんだろうなぁ
730 :
SIM無しさん :2012/08/08(水) 21:58:03.03 ID:hmsSoaAO
731 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 03:25:27.35 ID:mC0QMuVF
なぜか電池パック取り寄せたら急に電池が安定しだした件 いじくり回してなければ1日は持つようになったとか驚いた。 他の使ったことないからよくわからんけど・・・もう買い換えか
>>731 ほかの使ったら驚くぞ。
特に夏モデル。俺はZETA行ったけどゲームはたまにカクつくよ。他のところはヌルヌルだけど。
733 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 09:46:54.54 ID:hVt2r4BF
N-07D買ったけどこっちの方が使いやすいからMicroSIMアダプタ買ってN-04Cに戻ってきたよ
>>733 面白い奴だな。
俺なんかもう戻れない…。Wi-Fi運用してっけどさ。
735 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 11:06:59.82 ID:LFf6lObv
最近何やっても動作が遅い 早く変えたい
736 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 12:51:40.26 ID:vsIxuA11
俺も先月F-10Dに乗り換えたが、動作の速さ・大画面・高画質・置くだけ充電・ に慣れたらもう04Cには戻れない。その分、電池の減りも凄まじいがw でも機種変して改めて04Cの薄さや充電の速さの良さを思い知らされた。 特に俺のは発売日購入の2月製で、交換無しの大当たり個体だったから、 個人的には04Cは神機種。07Dの動作が速くて物理キーだったらまたN買ってたよ。
737 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/10(金) 13:15:00.39 ID:cFGu+X+L
機種変したのにここに戻ってくるあたり04Dは決して悪い機種じゃないってことだよな
738 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 14:58:51.61 ID:KW76o9Hx
>>736 俺はF-05Dに行って動作の速さには感動したけど、ホームの滑らかさ「だけ」は04Cのほうが上だったな。
そして今でもたまに04Cを触るとやっぱり薄さに驚く。
>>737 04Dがどっから出てきたんだよw
>>738 そうそう。家族がN-04D使ってるけどそっちはドロワースクロールさせるとカクッカクッってスクロールするからねー。
N-04Cは意外にスルスルッカクみたいな挙動だね。
ZETAだとヌルヌルになるけど。
まあOSの違いもあるししょうがないかね。
740 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 18:04:09.72 ID:4QXfvTzl
N-05Dなんて無かった… 今MEDIAS ES使ってるけどすごく良いよ! 問題はサクサクではあるがヌルヌルではないこと。 それだけにICSアプデに期待してる 今の状態でもあと2年戦える
741 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 18:05:22.06 ID:4QXfvTzl
×N-05Dなんて無かった… ○N-04Dなんて無かった…
742 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 18:07:35.89 ID:/Rnbz1OT
743 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 20:23:02.37 ID:K8aDsQYo
バックキーが壊れたから修理に出してて代替機のSH03C使ってたけど 厚いわ熱いわ電池がウンコだわで改めてN04Cのありがたみを思い知ったぜ 早く帰ってきておくれ
744 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 22:08:42.06 ID:hVt2r4BF
OS2.3になってからのN-04Cは良いよね 2.2は最低最悪だったけど
745 :
SIM無しさん :2012/08/10(金) 22:47:31.02 ID:4sjFrNjg
隠れた名器
746 :
SIM無しさん :2012/08/11(土) 20:46:42.13 ID:plc1AG0g
修理から戻ったらやたら電池が持つようになった気がする 初期ロット品だったのから基盤交換したからかね
747 :
SIM無しさん :2012/08/11(土) 23:24:26.88 ID:cSFqz/WO
スマホってさぁ、車みたいだよね 初めて買った車が糞だと真逆のものを求め、逆に気に入ってたとしたら次に購入するときは近い物を選ぶ やっぱMEDIASは薄さがよいね、こいつのおかげで今後も薄さは俺のスマホ選びに大きな影響を与えるだろう ありがとう、MEDIAS!!!最近は電池の減りやば過ぎてストレス半端ない、壁に叩きつけたくなるレベルだよ 昔のPCやレコードプレーヤじゃあるまいし、近年こんだけ安心して使えないツールがあったか? 電話したいときに落ちてて電話できないとか、どこのジャンク品だよwww
748 :
SIM無しさん :2012/08/11(土) 23:25:24.24 ID:4NiVtLje
>>747 只の故障だから修理するかリファビッシュ交換してこい
749 :
SIM無しさん :2012/08/12(日) 10:14:10.06 ID:o2gd4e2k
750 :
SIM無しさん :2012/08/12(日) 11:58:27.96 ID:RoAs9kLG
751 :
SIM無しさん :2012/08/12(日) 15:50:24.16 ID:Evdhax+D
赤外線通信をしようとすると固まるけど対策あります?
752 :
SIM無しさん :2012/08/12(日) 17:34:49.68 ID:GwMKA0w4
再起動
753 :
SIM無しさん :2012/08/12(日) 21:30:54.99 ID:Evdhax+D
>>752 教えてくれてサンクス。再起動したら直った。俺が情弱だったわ。
754 :
SIM無しさん :2012/08/12(日) 23:31:26.15 ID:GwMKA0w4
いえいえとんでもないです。
755 :
SIM無しさん :2012/08/13(月) 05:23:43.57 ID:sCtJBbz/
エスパー現る
756 :
SIM無しさん :2012/08/13(月) 07:15:53.04 ID:hM7sis02
ワロタ
757 :
SIM無しさん :2012/08/13(月) 07:53:48.84 ID:UfhtJwGL
勝手に再起動とDSの対応にむかついたんで キャリア換えて HTC J に交換したよ 時代が違うとはいえ、スマフォがこんなにヌルヌル動くとはw
758 :
SIM無しさん :2012/08/13(月) 19:03:02.03 ID:bhFy/j6Y
保護フィルム貼らずに飛散防止フィルム剥がして使ってたけど タッチパネルに傷が付いた・・・orz もう強化ガラスでも過信しないで防止フィルム張るわ
759 :
SIM無しさん :2012/08/13(月) 22:04:15.76 ID:BtGgl+je
>>758 発売から1年半、傷の一つや二つあってもおかしくないし、
そんなショック受けるような時期でもないだろ・・・w
760 :
SIM無しさん :2012/08/14(火) 00:18:05.21 ID:VA/y0iCP
どう使って、どの程度の傷なのかが気になる 自分は昨年3月からで飛散防止フィルムのままで使ってるけど ゴリラガラスまでは傷ついていないようだ
761 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 03:22:56.83 ID:Zidaf/c9
飛散はがして使ってたけどガラスにキズは普通にあったよ。(とは言っても細かいキズは皆無。大きめのが2つぐらい) 傷は付きにくいだけであってつかないわけじゃないからあたりまえだけど。
762 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 03:24:16.39 ID:Zidaf/c9
因みに昨年12 月頃から今年の6月上旬まで使った状態です。 家の鍵とかチャリキーとかと同じポケットに入れたりしてたからも原因の一つになるかな?
763 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 10:21:21.82 ID:goPHDfjc
いや普通にそれが原因だろ
764 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 11:21:37.27 ID:Zidaf/c9
>>763 しかしそんなに頻繁に入れてたわけではない
765 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 11:55:01.19 ID:nl+T/TO3
鍵くらいじゃ傷つかんよ。 歩いてる時に落っことして、それが足に当たって蹴って、アスファルトの上を4mくらい滑ってやっと傷が1個付いた程度。
766 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 12:02:23.45 ID:Zidaf/c9
>>765 俺似たシチュエーションあったけどアスファルト滑っても傷は皆無だった。
767 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 12:37:18.41 ID:goPHDfjc
>>765 絶対とは言い切れないだろ…
何度も鍵と同じ場所に入れてたら傷つくよ
768 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 13:13:18.76 ID:nl+T/TO3
>>767 絶対とは言い切れないけど、回数は関係ないだろうな。俺は常に鍵と同じポケットだよ。
鍵を何かにぶつけて削られて鋭角になってたりとかだと傷入るだろうね。
769 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 13:15:31.70 ID:s0W+PXEn
ガツンとぶつけるより鍵みたいなもんでギューッとおしつけられたほうが弱いガラスもあるからな。
770 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 21:50:10.73 ID:/8Oyz2NG
大変お世話になりました。 N-04Cを卒業します。 2.3にアップデートされた時・・・・ rootを取れた時・・・ 全て良い思いでです。 N-04Cが初スマホでした。 次はNじゃないけど、また会える日まで。 ありがとうございました!!
771 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 22:55:57.83 ID:harOtXdt
手に取っただけで再起動しちゃうんだけど これって故障? 1年半くらい使用。。。
772 :
SIM無しさん :2012/08/15(水) 23:07:23.29 ID:N9O2bQy6
電池パックと接触端子は拭いた? あとSIMとSDカードの差し直し ついでに電池カバーとかも拭き×2 俺はそれで直った
773 :
SIM無しさん :2012/08/16(木) 00:05:17.86 ID:zUeb0Kdw
SXやGXが売れてるし、このスレももう寂しくなってきたわな
774 :
SIM無しさん :2012/08/16(木) 19:07:27.83 ID:P5XHUrAP
一応NECはユーザーの要望をかなり新機種に反映してくれてるから、冬モデルに期待
775 :
SIM無しさん :2012/08/16(木) 19:19:08.77 ID:h5S2HF2L
>>774 真っ先にイヤホンジャックをなんとかしてほしいわ・・・w
776 :
SIM無しさん :2012/08/16(木) 19:58:33.64 ID:rpkDuCVW
俺も早く卒業してえ! 次の候補はXperiaSXかauのiPhone5 4インチって片手だと微妙に指が届かなくてめんどくさい。 もちろん大きいほうが見やすいけどね。
777 :
SIM無しさん :2012/08/16(木) 23:49:25.42 ID:xYk2S4b1
778 :
SIM無しさん :2012/08/16(木) 23:57:46.82 ID:NFdBCKsV
今日、何気に稼働時間見たら、3000時間超えてた。一万時間も夢ではないな。
779 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 00:07:46.77 ID:x2lNpkjE
スクショくださいな
780 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 00:08:56.76 ID:x2lNpkjE
パソから撮るのは面倒だろうしやっぱりいいや。ごめん。
781 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 04:45:46.33 ID:r6XvuuYg
SAYONARA
782 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 09:15:24.37 ID:w0E55AqM
こんにちは
783 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 09:30:03.87 ID:x2lNpkjE
こんにちは
784 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 10:20:00.32 ID:iNN6a91R
429 非通知さん sage 2012/08/17(金) 09:43:38.31 ID:b1ADo3cP0 564 炎のラッパー sage 2012/08/16(木) 15:57:20.10 ID:/+gNR19aO WX007Z+WX01UTセット 一括0円(機種変更) 3G\3880 W割\2380(2年) プランS\1450 誰定\980 セット割\1360(3年) 合計2570 これ安いよね? ただしEメール出来ないからポータスに負けるけど価格 ルータは魅力… 新規だと、プランSが\980なんで月額\2100 もう一台新規で行っとく?
785 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 10:54:43.11 ID:Jd0KBdjB
卒業したったwww 今思うと楽しい機種だった。特にNECの夏アプデ詐欺以降はなかなか素晴らしかったよ 個人的にも2月製なのに不具合と縁がない良い携帯だった。これが初スマホで良かった 工作とかじゃなくて、あくまで個人的な思い入れから次の携帯もN-07Dにしたわ スレの人は今までありがとう
786 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 11:02:59.68 ID:BnjHxyYL
787 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 16:27:19.38 ID:eq61UubZ
最近またよく電源落ちる。タイミングは着信した電話をとった時やメールを見ようとした時。 電池の接点を拭いたりSDの抜き差ししたり、ドコモショップで電池の状態を見てもらったり 「空きメモリが少ない」と言われてキャッシュの削除をしたり、いろいろしたけど いい加減疲れた。
788 :
SIM無しさん :2012/08/17(金) 20:15:06.14 ID:wI8gDlf6
MEDIAS Zでるまでこれ使うわ
789 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 06:53:32.86 ID:1ZIGa+YZ
さすがにここまで古くなると、使っている人は運良く不具合が少ない人だけだろうな。
790 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 08:48:29.04 ID:U3YYSQ07
2年は普通に使うもんじゃないの? まだ1年半くらいだけど
791 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 09:36:32.77 ID:pcmaH546
>>790 人にも依るがスマフォは1年持てばいいほうって言われてるからなぁ。今の夏モデル、次期の冬モデルなら2年戦えそうだけども。
俺は9カ月こいつを使ったかな。容量低下のお知らせがでないのはいいね。
この機種、デザインとか薄さはなかなかなんだがなぁ。
792 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 10:09:43.64 ID:U3YYSQ07
月々サポートが無くなるまでは使いたいなぁ。もったいないし。 最新機種のヌルヌルは魅力だけど,別にこのスマホで不満も無いんだよなぁ。 パソコンもネット環境もあるから主力にしていないというのもあるのかな。
793 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 10:20:45.71 ID:eUhtEjqR
たまにバックボタンが動かなくなる しばらく連打してたら直るから問題ないんだけどな そういうの以外は不具合もなくいい機種だと思う
794 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 10:44:37.39 ID:61p32vLn
捨てる神あれば拾う神あり。 誰かが手放す一方で、これからN-04C持ちになる人も居る。 今日からN-04Cユーザーになりますた。
795 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 12:42:02.99 ID:7wBfq3/T
従来の鍵は真鍮とかだから表面硬度は知れてる 対防犯を謳う鍵(特に海外製)は思いっきり硬いのあるからガラスでも傷つくかもな
796 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 13:46:09.57 ID:73ECZ36r
>>793 なるよね
電源入れ直しても復活しない時もあるけど
いつの間にかなおってる
何なんだろう?
797 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 18:54:24.57 ID:6tTJPC91
あ
798 :
SIM無しさん :2012/08/18(土) 21:57:58.87 ID:aXm3JdNd
>>793 それはスイッチのチャタリングだろ、不具合じゃなくて故障だから修理に出さんと直らんよ
連打してれば反応するってのは初期の症状だから完全に効かなくなる前に修理に出すべき
799 :
SIM無しさん :2012/08/19(日) 12:45:09.00 ID:ytFaBwmp
800 :
SIM無しさん :2012/08/20(月) 10:03:05.12 ID:itj6+z1Q
ボタン押しにくいので、 rootとってButton savior入れた。
801 :
SIM無しさん :2012/08/23(木) 03:54:29.24 ID:CEiR/GrG
メジャーアップデートというので、ネット使うかSD使うかって出るけど、 ネットはwi-fiじゃないとダメなの? 普通の3Gじゃ無理??
802 :
SIM無しさん :2012/08/23(木) 18:30:43.52 ID:cc2npty+
3Gでももちろんおk
803 :
SIM無しさん :2012/08/24(金) 11:11:52.42 ID:/uzVzH4E
ペリア修理に出して舞い戻ってきたぜ
804 :
SIM無しさん :2012/08/24(金) 13:39:52.82 ID:F9B9B0k0
>>803 さっきドコモオンラインショップでペリア5250円で売ってたのに…
805 :
SIM無しさん :2012/08/24(金) 22:52:52.82 ID:lap4XwWI
806 :
SIM無しさん :2012/08/25(土) 03:09:40.05 ID:iXabassR
807 :
SIM無しさん :2012/08/25(土) 20:12:06.16 ID:1bLqXBK2
>>806 そうだったのか…
情報ありがとございます!
808 :
SIM無しさん :2012/08/25(土) 20:20:29.67 ID:3KCdn+3T
俺がこの機種買ったときは確か初代ぺリアのが高かったぞww(去年の9月)
809 :
SIM無しさん :2012/08/26(日) 13:25:18.58 ID:mUtqAOKM
>>804 ごめん、おれのペリアはアクアカラーなんだ
810 :
SIM無しさん :2012/08/26(日) 23:20:39.87 ID:gmTCx58p
AcroかAcroHD? それとも自分で塗布したのかw
811 :
SIM無しさん :2012/08/30(木) 23:12:45.25 ID:d+5Fv+cc
1年半近く同じケース使ってるんで買い換えようと思ってるのだけど N-04C用のお勧めのかっこいいスマホケースあったら教えてくらはい
812 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 00:45:54.05 ID:N6Jg8PjW
修理の代替機がこれなんだけど酷いなこの機種 入力がもっさりしすぎて打ちづらい
813 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 00:48:01.87 ID:w8Zmdah1
>>812 もちろんフリックだよな?
ついてくるときとついてこなくても遅れてついてくるときとかあるから難しかった。
まあ、数日だけだし。
814 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 00:55:41.37 ID:N6Jg8PjW
フリック入力だよ。どうもこの反応速度とタッチ性能に慣れそうにない。 しめじやらGoogleやら入れてみたけどどれもいまいち。 韓国は嫌いだけど、改めてギャラクシーS2の使いやすさがわかったよ。
815 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 07:49:46.43 ID:4Z+uSaIq
>>814 チョン製は確かにUIは良いとみとめるが。
使いたくねー
日本製はハードは良いんだけどドコモのUIが糞過ぎる。
日本スマホの苦戦はキャリアのせいだわ。
816 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 08:03:23.01 ID:VOFbJN5/
>>811 これに特化してる下半分に付けるカバーはカッコいいな
あんまりカバーとしての役目は果たしてないけど
817 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 09:17:32.83 ID:yMb/0xez
>>812 自分で買った奴だったら飛散防止シート剥がすとかホームアプリ変えるとかでかなり改善できるんだけど代替え機じゃツライね。
818 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 09:32:23.14 ID:Bo/wH2iP
機種変更してから、こっちの機種はイオンのSIMカードで運用してるんですが 夜間などに勝手にアプリのアップデートをして通信量を食ってしまうんですが 自動ではアップデートしない設定にする方法ってありますか?
819 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 10:18:30.10 ID:w8Zmdah1
>>818 設定次第だよ。playストアの。
Wi-Fi使用時にチェック入れるか、アプリの自動更新のチェック外すか。
820 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 16:34:31.66 ID:UT0kF913
>>812 代替機だからアップデートされてなくて2.2のままってオチでは
>>815 PaletteUIが案外使いやすいと思った。ヌルヌル動いてくれないのが玉に瑕
821 :
SIM無しさん :2012/08/31(金) 23:52:57.65 ID:AZxdSbYC
822 :
SIM無しさん :2012/09/01(土) 00:04:13.38 ID:zp/4+G7h
>>821 N-04Cを現役で使ってたときはそんなケース欲しかったわww
違うのに買い換えた今となっては買うの見送ってよかったのかも…。
824 :
SIM無しさん :2012/09/01(土) 00:31:55.55 ID:zp/4+G7h
>>823 ビッツ買った?それともiPhoneの裏面カバーできる奴カットしたん?
825 :
SIM無しさん :2012/09/01(土) 12:21:24.39 ID:d4n/Xzig
>>818 イオンなら通信量気にする必要が無いんじゃね?
826 :
SIM無しさん :2012/09/01(土) 12:56:48.63 ID:moG/6bmo
SIM認識しなくなった。 1年半も使ったからもうそろそろ買い換えかな。今までよく頑張ってくれたよ。
>>824 リンクの通り「GRiPhone WIDE」を買ってカットしたよ。
FeliCa の辺りとバッテリー蓋の2箇所にベタっと貼って、
あと補助的に細く切って底面に。
手に吸い付く感じで大変気に入ってる。
828 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 00:06:25.71 ID:Q/pxe3Hh
>>827 おー。切っても効果はあるんだ?
とりあえず気が向いたら注文してみる。thx。
829 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 00:27:48.68 ID:hitMcuqO
ARROWSに変えた 電池50%からいきなり0%になってシャットダウンしてくれるようになったんで… 修理や電池交換を考えるにしても、どうせ空き容量不足なんだしということで… 変なアプリのアンインストールさえできればなぁ NECはもう買わねぇw さようなら
830 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 00:41:48.16 ID:Q/pxe3Hh
>>829 よくARROWSにしたなと。とF-10D買う機満々で予約してたけど事情があってZETAにした富士通信者の俺が言う。
N-04Cの電池の接点ふきふきした?
831 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 02:33:23.90 ID:TALp4Pem
832 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 03:39:14.36 ID:nQwbtLV1
>>829 よく周りから学習しない奴だって指摘されません?
833 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 05:01:38.10 ID:kGUsszD/
ARROWSwwwwwwwww 馬鹿かww
834 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 05:58:40.63 ID:hCgFNFV4
これ買ったときは応援するつもりで国産選んだけど、正直次は国産買わないと決めてるわ。 ギャラかソニエリにする。 もう十分痛い目見ましたわ。
835 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 09:00:58.45 ID:sjIBo3bV
>>834 モック触ってみましょうず
マジレスするとN-04Cでは確かにそんなよくなかったけど、スナドラS4搭載機種ならほぼギャラと比べても動作は遜色ないよ
冬モデルも見てみればわかると思うが。
836 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 10:20:43.40 ID:KSP+VrJT
ソニエリねぇ…
837 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 11:56:04.53 ID:PDODyxZy
1年間2ヶ月ぐらい使ってるけど、他機種使った事無いから何とも言えない…
838 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 12:29:49.77 ID:48IVR0wt
839 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 12:30:40.38 ID:zFaRW28C
>>834 MEDIAS ES使ったら考え変わると思うぞ
今までのヒトバシラーのおかげで大体のバグが改善されたモデルだし、
今からでもあと2年は戦えそう
840 :
SIM無しさん :2012/09/02(日) 12:32:32.78 ID:kWMa6L33
841 :
SIM無しさん :2012/09/03(月) 02:47:28.15 ID:9hR+nC00
>>839 ESよりXが良さげだが、デザインが女性向けで残念
冬モデルでガチ後継機出んかなー
842 :
SIM無しさん :2012/09/03(月) 07:35:07.44 ID:ZrSjSGDA
バッテリーの劣化が原因で、 通信時に再起動したり、 再起当時に数回再起動ループにハマったりするようになった。 そこでバッテリーを完全に消費→フル充電を二回してみたら大分改善したよ。 同様の症状がでる人はお試しあれ。
843 :
SIM無しさん :2012/09/03(月) 16:48:04.80 ID:st1IyzSI
完全放電したら充電すら出来なくなった
844 :
SIM無しさん :2012/09/04(火) 15:07:57.02 ID:PBHhBt9I
残債あと半年だー juicedefenderっての入れたら1日持つようになったので半年行けそう 次はどうするかな…
845 :
SIM無しさん :2012/09/04(火) 16:12:34.32 ID:EUl9U3Ar
>>844 でると言われてるMEDIAS Zはどうだ?
846 :
SIM無しさん :2012/09/04(火) 21:03:41.46 ID:u6EHnw8M
買い換えるとか何だよ。。俺なんか俺なんか5年は使う機でいるんだzzzzwお ;;
847 :
SIM無しさん :2012/09/04(火) 21:47:05.75 ID:EUl9U3Ar
5年使うって…。。 せめてこの機種なら2年くらいやろ…。まあ5年後ぐらいにはAndroidも発展しつつWPも発展しつつみたいな感じだろうか。
848 :
SIM無しさん :2012/09/04(火) 22:14:12.83 ID:I2519D0v
5年は無理だなw
849 :
SIM無しさん :2012/09/04(火) 23:30:18.30 ID:PBHhBt9I
850 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 00:21:04.25 ID:QJ/GhNa+
>>849 MWCに出展はされてたよ
国内もあれになるかは分からないけど…
851 :
801 :2012/09/05(水) 04:22:55.29 ID:lk0IrddV
メジャーアップデートといっても2,2→2,3には更新済です。 何の更新かは不明なんですが、電源落としてまたつけるといつも更新しろという表示が出ます。 3Gじゃできないらしいのですが。。。。
852 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 15:45:41.50 ID:totzpoYL
この機種のMSM7230 800MHzと初代スナドラの1GHzでは世代が新しい分7230のほうが速いですか?
853 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 16:52:22.04 ID:uLr9U7FO
プロセッサのDMIPS値はQSD8250より遅いけどそれだけ比較しても何の意味もありません スマホの快適さはALUの速度だけで決まらないよ
854 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 20:14:45.30 ID:REVjBfkQ
N07Dに機種変したが自宅ではもっぱらWifi運用のコイツを使っている。 SPモードメールとかアンインしたら、完璧な安定感。2chやブラウジングだとこちらの方が具合が良いくらい、熱くならないから
855 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 21:51:57.65 ID:M3QZ/ACj
>>854 2chのアプリ何使ってる?
2chmateでWi-Fi運用だと通信が安定しなく無いですか?
856 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 22:09:41.05 ID:REVjBfkQ
>>854 En2chしか使ったことないので他との比較は出来ませんがサーバーダウンしている時以外通信が不安定になることはあまりないですね。
無線ルータは牛です
857 :
SIM無しさん :2012/09/05(水) 23:22:19.08 ID:RlHrCYMh
おれもギャラクチョン かったが、寝ながらWIFIするのは 軽く薄いコイツを使ってる。 2chMateの通信も安定してる 少なくとも俺の中では名機。 メインに戻るかもw
858 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 00:08:23.14 ID:ayPBoJKJ
>>855 特に問題ないです。
無線LANルータはNECのWR8700Nです。
859 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 00:13:56.61 ID:PcLfb8B5
久々に来たけどみんな不満ないの? 俺の使ってた頃は毎日5回は再起動だった タッチした場所も大分ずれて反応するしWi-Fiが切れてばっかりで使えなかった思い出(´・ω・`) 薄さとデザインは好きだっただけに残念だった
860 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 00:47:39.86 ID:FPbQOyWa
2011春モデル以前のろくにメンテナンス されてない初期スマホに比べれば割と長持ちした機種だと思う 今は投げ売りgalaxy nexusに鞍替えしたけどw もうあの頃には戻れない体質…
861 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 01:15:39.79 ID:SGhKhfRx
>>859 タッチのずれもなければ再起動なんてここ何ヶ月か起こってないよ
862 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 01:44:28.27 ID:VorPGhz0
発売から使ってるけど一回も無いんだが。
863 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 09:39:49.68 ID:tFu0YsY2
問題はROM,RAMの少なさだからね。SPモードとかあのへんがないだけでだいぶ良くなる。 Root取ってからサクサクで笑える。
864 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 18:46:09.72 ID:DVW2uFGC
電池の減りがマッハになってきたw もうダメか… さっき98%だったのに1%になってるwww
865 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 21:13:56.42 ID:YBfu6Qmn
再起動してみた?
866 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 22:12:40.93 ID:OIZ5yZLZ
再起動より初期化かもね
867 :
SIM無しさん :2012/09/06(木) 23:31:08.22 ID:GU1b2E4M
連続稼働3500時間を超えたが、翌朝みたら再起動していた。 写メ撮っとけばよかった。
868 :
SIM無しさん :2012/09/07(金) 01:49:01.37 ID:MXeSk8/r
>>864 うちの電池も限界きたよ。
外出するときはモバブ必須。電池なんてUPS程度の役割しかしなくなった。
DS行ったらなんちゃらプラン使って電池500円だった。
10年ドコモの人は無料って言ってたな。あと数ヶ月足りなかった。
869 :
SIM無しさん :2012/09/07(金) 05:22:53.01 ID:gtiyiS72
何の前触れもなく急に電源落ちたぞ 今まで特に不具合なかった個体なのに・・・
870 :
SIM無しさん :2012/09/07(金) 08:09:20.95 ID:m7/yk6nQ
電池貰えんなら貰ってくるか。15年だから無料か
871 :
SIM無しさん :2012/09/07(金) 14:28:02.50 ID:VE8/p1w/
>>864 あぁそれ電池変えたら完全に直るよ
おまけに動作も軽くなった
電池ドコモポイントで貰えるし
872 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 11:50:47.77 ID:XQGi2oF5
過疎ったなー まだ二年経ってないのに
873 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 14:36:16.62 ID:SvgD3eKs
もはやバスタブ曲線を生き抜いた優良個体とよく訓練された熟成ユーザーしか残ってないので過疎るのも宜なるかな あすにゃんぺろぺろとかアップデート前後の喧騒が懐かしく思い出されるな
874 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 15:05:25.95 ID:NlS3yJow
次買うとしたら何がいいかな やっぱ軽いやつがいいな
875 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 15:09:38.38 ID:O0kpsfuK
876 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 15:10:32.27 ID:O0kpsfuK
877 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 20:18:24.79 ID:98zrqrJZ
アクセサリを全く見かけなくなった。まだ2年経ってねえのに なんで初代MEDIASだけなかったことみたく酷い扱いなんだ。 みんなは買い替えソニエリかギャラクシーかね。
878 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 22:31:21.80 ID:yb+9H3UR
ドコモ土下座して林檎売ればいいのにシナチョソなんか売ってやがって。サムチョンは死んだけど 日本メーカーでマトモなのって今あるの?コレ買ってから何でたか分からん。 あと半年で2年だから変えようかな
879 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 22:31:51.27 ID:oUigaVdY
880 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 23:22:49.53 ID:3P/60FfM
>>878 ZETA買ったけど店頭モック触った感じでは今はギャラでなくてもいい感じだった。
これまた意外にREGZAphone T-02DとかMEDIAS Xとかなかなかよかった。あとELUGAも今までのパナとは違う出来だった。いい意味でね。
それともやっぱりみんなiPhoneが欲しいよねアピールするためにカキコしたん?なら、どうぞご勝手に。
2chMate 0.8.3.7 dev/SHARP/SH-09D/4.0.4
881 :
SIM無しさん :2012/09/08(土) 23:26:22.95 ID:3P/60FfM
>>879 これはテザリングが隠されてる機種で呼び出すやつみたいだからこの機種では関係ないよ。設定メニューからテザリング設定できるし。
まあ、FOMAの契約だと料金高くなるからそんなにおすすめはできないかもね。
データプランの契約なら知らん。
882 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 01:25:41.45 ID:NhMUwaHY
20分電話してたら耳が火傷しそうになったw
883 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 04:45:52.41 ID:NWSrWH11
あと半年やから頑張ろうと思ってたが、度重なる再起動に限界を感じました。 先週ギャラに買い換えました! ありがとう初代メディよもうN菓子のスマホは買わないです 高機能デジカメとして家ではwifi運用で使いますわ。 僕は挫折しましたがみなさんあと半年頑張ってください!
884 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 07:00:38.81 ID:rozwFFt/
ステマ死ね GALAXYとかゴミだろ おまえのIPアドレスで在日朝鮮人って分かるから
885 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 07:00:40.29 ID:kd7CTfIP
ステマ死ね GALAXYとかゴミだろ おまえのIPアドレスで在日朝鮮人って分かるから
886 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 09:20:54.57 ID:i9Dhx+91
>>880 みんな欲しいよねアピールとか誰もしてねえよ。
パクリメーカー売ってんなら林檎売ったほうがいいだろってだけ。金取られんだろうけどさ
887 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 09:24:13.98 ID:f+vik0Zh
888 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 09:52:58.14 ID:IYCMNVju
Wi-Fiルーター経由で 速度みなさんどのくらいでますか?
889 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 10:12:02.14 ID:fcgY00XS
890 :
SIM無しさん :2012/09/09(日) 10:35:10.14 ID:/QHUEvFV
T9入力無い機種なんか要らない。
891 :
SIM無しさん :2012/09/10(月) 02:55:42.78 ID:Top5oxSi
人間小っさいな〜
892 :
SIM無しさん :2012/09/13(木) 22:07:47.19 ID:keVcUtkH
iPhone5は薄さ7.6mmで N-04Cとほぼ同じ(約 7.7mm)なのか。
893 :
SIM無しさん :2012/09/13(木) 22:21:24.06 ID:/XjS+AnI
これプリイン消して UI変えてrootアプリいれたら 最新機種に匹敵するくらいと言って も過言ではないくらい サクサクやわ。まだ戦える!
894 :
SIM無しさん :2012/09/13(木) 23:51:01.86 ID:UJvFPPcY
電池貰いに行ったら無くて後日発送になった。2時間で50%減る
895 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 07:13:25.97 ID:KUCo80EM
連続待受時間が360時間と書いてあるけど、 どんな条件でテストしたら、そんな結果になるんだろう? 俺のN-04Cでは絶対に無理なんだけど。
896 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 07:50:29.11 ID:5pWg8yjH
プリインのアプリがあるのはいい。 だが消せないってのはどういう了見なんだ。 おかげでストレージ容量が足りねーよ・・・。
897 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 11:54:28.74 ID:2F2wU2lC
急にSDよみこまなくなった・・・。おいおい
898 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 12:57:15.18 ID:CxNtNcCD
これSD周りなんか不具合あるよな。いきなり逝くし プリインスコ消せればなぁ
899 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 14:04:50.29 ID:cohMJ4kY
>>895 実機を360時間待ち受けさせて実験したわけでは無いだろうな
何しろ発売当初のN-04Cは360時間も無事に連続動作し続けなかったからw
持っても数十時間で勝手に再起動するか、SDカードがアンマウントして手動再起動する羽目になるかが常だったもんな…
900 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 17:32:03.38 ID:WmpU6w1w
>>899 俺はもう他機種に乗り換えたけど、2.2時代でも1000時間いってたよ。
901 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 18:46:53.10 ID:GBYpWkVO
360時間って3GもWifiも切って常駐または自動起動アプリもすべてOFFで 電話待ちうけだけ状態での実験値だろ
902 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 19:25:40.98 ID:BKpFXLwu
プリインのゾンビタスクが待受時のバッテリー喰ってるんだろうな
903 :
SIM無しさん :2012/09/14(金) 22:14:20.90 ID:HdN7A7W8
>>893 自己レス
先程エデオンいってS3触ってきた
ぬるサク半端ない
大嫌韓だけど欲しいわぁ
904 :
SIM無しさん :2012/09/15(土) 02:10:15.47 ID:HdS1roF/
嫌韓言うなら国産端末も試してみられぇ というか今売ってるやつはAQUOSとアロウズの廉価版以外はじゅうぶんサクサクやで
905 :
SIM無しさん :2012/09/15(土) 02:49:51.63 ID:uXf7Zxc3
今時の機種はメモリてんこ盛りで羨ましい しかし、メモリやりくりして厳選した少数アプリだけで現状何も困ってないと言うことは… わーいメモリたっぷりアプリ入れ放題だー!とインスコしまくっても、そのほとんどは使わないアプリってことなんだよな まあスリム化ばかり求めるとスマホそのものを否定することになるけれど
906 :
SIM無しさん :2012/09/15(土) 13:13:03.83 ID:nXfHL+Ck
メモリつうかSPモードメールアプリがあんな巨大じゃなければ容量圧迫しないのにな
907 :
SIM無しさん :2012/09/15(土) 13:15:43.12 ID:Dv3ZPUuF
こまめに充電すると突然落ちることがなくなったよ。 よく落ちるのはバッテリーを新品交換しても同じだから、 本体側の問題のようだね。
908 :
SIM無しさん :2012/09/15(土) 21:30:28.56 ID:zs6lr8wy
>>904 ZETA持ってるけどヌルヌルです。SH-09DとかSH-10DとT-02D、MEDIAS Xとかヌルヌル。
本当にさわってるの?
909 :
SIM無しさん :2012/09/16(日) 00:44:51.27 ID:v2j6V5ah
>>908 それは主力機でしょ。廉価版って言ってるじゃん
具体的にはSH-07DとF-11Dのこと。どっちもシングルコア
910 :
SIM無しさん :2012/09/16(日) 02:10:19.56 ID:zAQwqq+R
>>909 ああ、AQUOSは全部とARROWSの廉価版っていってるのかと思ったわ
すまそ
911 :
SIM無しさん :2012/09/16(日) 08:54:31.48 ID:oKDbsMbM
912 :
SIM無しさん :2012/09/16(日) 09:26:14.25 ID:ovkOhp9G
去年の今頃は普通にそれくらいで機種変できたよ
913 :
SIM無しさん :2012/09/18(火) 13:35:02.94 ID:J04mPyCo
wma tag アルバム名無い状態だと標準プレーヤーから見れた。 これ既出?
914 :
SIM無しさん :2012/09/18(火) 14:12:55.64 ID:VcwY8Yoc
もうソフトの更新とかアップデートないの?
915 :
SIM無しさん :2012/09/18(火) 17:54:39.77 ID:fGdEZQiM
皆スマホで何してる?
916 :
SIM無しさん :2012/09/18(火) 18:35:58.68 ID:Y/8BhvlL
電池新品にしたら減りが全く違うwww いつもなら100から充電器取ると速攻90とかなるのにまだ97w やっぱへたってるんだな
917 :
SIM無しさん :2012/09/18(火) 18:37:44.46 ID:7PqNmFdK
2chとまとめサイトが9割以上 イオンSIMで困ってない
918 :
SIM無しさん :2012/09/18(火) 18:42:49.28 ID:T+idcgWP
アフィ厨とかきめえ
919 :
SIM無しさん :2012/09/19(水) 14:01:38.26 ID:ijMTfs3a
そんなに電池の持ち悪いかな? ガラケーと比べると糞だけどスマホの中じゃ普通じゃない? 動きもサクサクだし全く不満ないけどな ただ、Wi-Fi→3Gの切替が遅い!遅すぎる! 末端代も後半年間あるし乗換はまだまだ先かな
920 :
SIM無しさん :2012/09/19(水) 19:53:04.41 ID:8VXSqdyj
>>915 通話かな
あとは、暇な時に2ch見るくらいかな。
921 :
SIM無しさん :2012/09/19(水) 20:22:56.88 ID:stV03rdM
922 :
SIM無しさん :2012/09/19(水) 20:47:33.90 ID:7Wr9w32g
SIPフォン入れて安心して放置できるAndroidなんてどこにもないしな ガラケー並みに安心して使うには1000mAhぐらい必要なんだよな
923 :
SIM無しさん :2012/09/19(水) 20:48:17.10 ID:7Wr9w32g
10000mAhと間違えた・・・
924 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 08:49:14.73 ID:KOmTV2Vh
うちのMEDIASはG-call050でIP電話を常に起動してるけど 買ってから1年ちょっと経つけど2日近く持つわ。 ほぼ新品時でもそのくらいしか持たなかった。 もう一台、ほぼ通話専用のMEDIASがあるんだけど、 こっちは4日くらい電池持ってるわ。こっちも1年以上使ってる。 root取っててモバイルルーターに使うこともあるんだけど、 そのときは10時間くらいで電池が切れる。
925 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 10:42:16.34 ID:P+KyXqbG
人によりバッテリーの持ちが違うのは、常駐ものの違いってことなのかな・・・ 俺のは、寝かせておいて24〜30時間しか持たない。 逆に、普通に3時間程度画面onで動画や音楽慣らして10時間後で15%切る程度。 充電のタイミングを考えると、不都合とまではいえないと思ってた。 スリープ時の減り方が、納得いかない程度に早いのかな。 今日、ecoモードがらみを凍結、常駐ものは、いぜんのままで様子見。
926 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 18:14:34.53 ID:rRZe6YTg
俺のメディアスも90パーぐらい電池あるのに一気に0になる症状でた ここ見てたからすぐにドコモショップ行ったんだけど 電池の事言われなくてアプリの入れすぎが悪いって言われたよ 新しい電池パックくれって言っても電池悪くないから修理かアプリ消せって何回も言われて 電池パック買います!ってデカイ声でいったら、今はない取り寄せで10日以上かかるってさww 帰ってきてネットで電池かって入れ替えたら直った ここの情報ぱねえな
927 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 18:59:48.63 ID:KtTj4c4E
スマートフォンって対応楽だよね。端末がトラブっても何もかもアプリのせいにできるし。
928 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 19:42:12.81 ID:gMNi5Pkc
929 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 20:28:03.40 ID:PzDvCEwR
930 :
SIM無しさん :2012/09/20(木) 21:02:13.43 ID:cl1jKo1+
機内mode
931 :
SIM無しさん :2012/09/21(金) 04:51:07.62 ID:3ziPrpPG
れぐざほんのホーム画面かっこいいな
932 :
SIM無しさん :2012/09/22(土) 19:09:29.12 ID:eYfgEB6l
acroHDに変えてから久々に触ったら、遅いけど薄くてデザインもカッコエエ アプリを必要なのにだけにして消しまくったら、意外と快適
933 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 01:14:24.29 ID:6VPq+ohV
新しい機種見ても乗り換えたいやつが無い これは最初から2.3だったならば、名機になれたのにな…
934 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 08:11:47.20 ID:oEmkG/14
メーカ側プリインストールが全削なら、同意
935 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 09:03:04.38 ID:RyDutr5N
プリインストールのアプリのアップデートをやったら、メモリがどんどん減ってるんだけど。 これって何とかならんの? docomo(nec)ちゃんは、最新の状態のアップデート出すかプリインストールのアプリを全部削除してくれ。
936 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 09:48:08.34 ID:7e6qHKZ9
>>935 使わないプリインアプリはアップデートを削除しれ
アプリはどんどん肥大化の傾向にあるから、いつかは持ち切れなくなるかもしれん。ramもromも。
937 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 11:55:23.90 ID:RyDutr5N
>>936 あんがとプリインアプリのアップデートは削除したお。
でも暫くするとアップデートがあります!ってお知らせが出てくるのだ。
コイツも消したい。
938 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 12:06:42.34 ID:0gbMxe6q
939 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 16:05:20.76 ID:6VPq+ohV
プリインは入っててもいいから削除できるようにしてほしいね root必須ってのは敷居が高い
940 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 16:46:19.67 ID:RyDutr5N
root取ったらプリイン消せるの?
941 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 17:29:59.94 ID:mSlahhPs
>>940 このメーカー
開発者が意地悪だから
rootとっても簡単にはいかないよ。
すぐ赤面しちゃうし
いまはペリア使ってるけど
rootとってからが楽だわ。
もうネックかわねぇよ!
942 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 18:12:37.00 ID:RyDutr5N
>>941 rootなんて簡単に取られたらセキュリティ的にヤバいでしょうに。
むしろNECには感謝すべきですよ。
ただAndroid2.2の時は本当に動作が重たくてイライラしましたが、今は取り敢えず満足。
GALAXYは嫌いなので次もNECかな。
943 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 22:10:42.10 ID:XD4YEddM
満足感謝してるのにこれかw
935 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 09:03:04.38 ID:RyDutr5N
プリインストールのアプリのアップデートをやったら、メモリがどんどん減ってるんだけど。
これって何とかならんの?
docomo(nec)ちゃんは、最新の状態のアップデート出すかプリインストールのアプリを全部削除してくれ。
937 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 11:55:23.90 ID:RyDutr5N
>>936 あんがとプリインアプリのアップデートは削除したお。
でも暫くするとアップデートがあります!ってお知らせが出てくるのだ。
コイツも消したい。
940 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 16:46:19.67 ID:RyDutr5N
root取ったらプリイン消せるの?
944 :
SIM無しさん :2012/09/23(日) 23:15:02.72 ID:RyDutr5N
>>943 通常利用では満足してるよ。
メモリが減っている事を指摘したら不満だと思うのか?
仕様なら仕様なりの利用法を見出すだけだろ。
945 :
SIM無しさん :2012/09/24(月) 01:04:05.14 ID:9DKx32Zd
F-03Dに比べればメモリは問題ない。 rootとってLink2SD使えばメモリなんてどうでもいい。
946 :
SIM無しさん :2012/09/24(月) 01:27:21.88 ID:QTNs4N0Z
>>942 NECの仕様的には、root取った後で好き勝手やろうとした時に
ちょっと面倒くさい事になるだけだし。セキュリティはどっちもどっちな気がするけど。
947 :
SIM無しさん :2012/09/24(月) 15:06:49.94 ID:VZDQBo9W
948 :
SIM無しさん :2012/09/25(火) 00:52:51.99 ID:IeqVKQuW
ピーーーーーーーーーンチ!!!再起動無限ループ地獄にはまった おそらく原因は下記だと思うんだけど 元々この機種に、link2sdでSDに張ってあったdalvik-cacheのリンクが 再起動時に外れるっていう不具合があったんだけど、 続きます
949 :
SIM無しさん :2012/09/25(火) 00:54:57.71 ID:IeqVKQuW
その不具合を忘れてて SDに移動されてた大量のアプリをlink2sdでSDにリンクをする?をしたんだ つまり、元々それらの大量のアプリはSDに入ってたから、内部ストレージの容量を圧迫しなかった しかし再起動時リンクが外れると同時に大量のアプリのデータ量が 内部ストレージを圧迫して再起動地獄? SDを抜いて起動させても駄目だった どうすりゃいいかな知恵を貸してくれ頼む
950 :
SIM無しさん :2012/09/25(火) 03:05:23.97 ID:j2pwOw6D
リカバリ画面からユーザーデータ初期化できなかったっけ。
951 :
SIM無しさん :2012/09/25(火) 08:08:52.72 ID:rRHSobk4
自分のはdalvic cacheのリンクが外れた事ないなぁ。
952 :
SIM無しさん :2012/09/25(火) 18:30:13.30 ID:fpVJEMQW
eco絡みのシステム常駐ものを凍結して2〜3日経った。 待機中の電池消費が、改善したかも。 厳密に同条件での比較ではないけどね。
953 :
SIM無しさん :2012/09/25(火) 23:17:05.40 ID:E8r6raoI
>>950 初期化はしたくないけど仕方ないな
taskerとかの設定ファイルはSDに保存されてるだろうから、初期化した後アプリを
それぞれインスコして退避しといた設定ファイルを上書きしたら手間がいくらか省けそう?
あとは、インスコされてたアプリがわかれば助かるんだけど・・・
954 :
忍法帖うぜえ :2012/09/25(火) 23:19:34.64 ID:E8r6raoI
>>951 この携帯固有の問題だったか
一度iidaUI入れたのがまずかったかもしれない
955 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 08:04:46.24 ID:sSU37CWG
956 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 08:16:14.48 ID:IyrApWU3
インスコはインストロールの誤用
957 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 08:29:07.76 ID:p1uHPxNI
958 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 11:13:29.70 ID:kaqjhQj2
薄いのと軽いので手放せない・・・ 最近のは重いよ
959 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 12:35:58.66 ID:bljL8+XR
960 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 16:34:34.36 ID:jtKLgloA
重いでしょ それにiOS6が糞だし、ハードの不具合も続出するに違いない…あれ?MEDIAS使いならどっちも耐性あるから大丈夫だな だが地図だけは無理
961 :
SIM無しさん :2012/09/26(水) 17:25:20.49 ID:gqAFfd/P
サブとしてnexus7ポチった MEDIASはメインとしてまだまだ頑張ってもらわねば
962 :
SIM無しさん :2012/09/27(木) 07:08:49.17 ID:QljzDZA6
963 :
SIM無しさん :2012/09/29(土) 03:29:39.74 ID:Av89swgd
964 :
SIM無しさん :2012/09/29(土) 14:04:48.57 ID:cZ9g+DrL
過疎だしもう次スレいらねーよな
965 :
SIM無しさん :2012/09/29(土) 14:12:57.56 ID:vQ0hwLTv
どうかな
966 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 00:58:55.22 ID:Y1v3VxKf
この頃、電源が勝手に落ちるぜ 2年で月割りとか言う前に、2年持つ端末にして欲しい 一括で買ってるけど
967 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 00:59:43.95 ID:HJRM9Oud
いやいるだろう。rootスレは潰してもいいかもしれないが
968 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 01:35:39.47 ID:ReW3rRkT
ふざけんな
誰かさっさと立てろ
>>966 バッテリーは換えたのか?
969 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 01:57:19.53 ID:vwzaxvOz
次は正直要らんような気もするが、立てるなら今度はちゃんとAndroid板に立ててくれよ‥
970 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 10:35:04.47 ID:FurIN1dV
Android板は板の運用用途と目的が定まらないまま放置されたのでスマートフォン板に建てるのが正解
971 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 10:36:37.38 ID:rKsFWiIM
既にほとんどの機種スレはAndroid板に立ってる訳だが
972 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 17:10:57.62 ID:51pg3FbU
新しく出た機種ならともかく、今スマホスレに立ってるんだし、 無理に移す必要ないと思うが。(久しぶりに来たらスレが無かった!とか)
973 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 19:57:47.31 ID:80w+VmxH
974 :
SIM無しさん :2012/09/30(日) 20:24:42.93 ID:MCE+I6Zr
質問です。 3Gマークがいつも消えててSPモードのメールが受信せずにランプのみ点滅し、 センターへ問い合わせしないとメールが届きません。 同じような症状の方いらっしゃいませんか?
975 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 02:08:51.04 ID:pYPBuHk1
>>966 Googleマップで再起動かかるクソ端末。
マジで使えん。
976 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 02:21:40.97 ID:BToKKf/o
977 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 03:15:55.71 ID:ELZG1ypg
スクショ出来ないの?
978 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 08:06:21.57 ID:xfL5eclp
>>977 Android 2.3 スクリーンショットとググれば親切に書いてあるとこあるぞ
979 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 08:10:55.99 ID:UoHb3eD6
Android板見て来たが N-04Cスレは無かったよ。
980 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 16:52:54.69 ID:ELZG1ypg
981 :
SIM無しさん :2012/10/01(月) 23:42:02.74 ID:W61xGOPR
容量足りなくて、買い換えたい衝動が・・・
982 :
SIM無しさん :2012/10/02(火) 02:01:37.45 ID:XlHrj6if
とりあえず次スレ立ててその衝動を好きなだけ語ってくれ
983 :
SIM無しさん :2012/10/02(火) 02:34:33.54 ID:iBP/KA3M
うめ
984 :
SIM無しさん :2012/10/02(火) 03:17:20.91 ID:5dfB39Nv
うめうめ
985 :
SIM無しさん :2012/10/02(火) 22:15:21.67 ID:iBP/KA3M
うめうめうめ
986 :
SIM無しさん :2012/10/02(火) 22:34:26.34 ID:7mf0Xy3j
メモリブースター入れたら少しマシになった。 少しでも軽くなれるオヌヌメソフトを教えてくらはい。
987 :
SIM無しさん :2012/10/02(火) 22:50:21.88 ID:io67rvn1
swapper network booster link 2 sdでプリイン凍結
988 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 01:33:01.49 ID:8jTvAfah
誰か次スレ立ててくれ 規制中で立てられん
989 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 01:36:54.39 ID:KmJ3LryO
やってみるか
990 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 01:39:34.86 ID:KmJ3LryO
991 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 04:37:54.90 ID:8jTvAfah
992 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 09:22:47.20 ID:8jTvAfah
埋め
993 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 10:44:55.00 ID:rftZFfHe
まだだ まだたたかえる‥
994 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 10:52:14.71 ID:JKAKy5cT
何で次スレ立てるんだよ もう要らないだろキチガイ
995 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 11:29:54.08 ID:kwvMiY1R
ティウンティウン
996 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 15:45:00.62 ID:EQ9nzrmb
997 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 17:07:24.00 ID:KmJ3LryO
998 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 17:14:28.64 ID:ZL0PFH9I
999 :
SIM無しさん :2012/10/03(水) 17:14:36.02 ID:KmJ3LryO
うめ
うめうめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。 もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。