au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『au DIGNO ISW11K by KYOCERA』
〜WiMAX対応スーパースリムオールインワン・スマートフォン〜

※DIGNO:
 ポルトガル語で「価値がある」という意味。
 「価値のある優秀なパートナーのような存在でありたい」という思いを込めて。

◆公式
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11k/index.html
【京セラ】http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/

◆まとめサイト
【ISW11K-DIGNO-Wiki】http://digno.wiki.fc2.com/

◆スペック
OS:Android 2.3.5
CPU:MSM8655 1.4GHz(シングルコア),RAM:1GB,ROM:4GB
画面:4.0インチ WVGA有機EL「ルミナスディスプレー」
メインカメラ:808万画素/CMOS HD720p撮影 LEDシングルフラッシュ
インカメラ:32万画素/CMOS
バッテリー:1220mAh
Bluetooth: Bluetooth 2.1 + EDR
ネットワーク:CDMA、GSM、WIN HIGH SPEED対応、WiMAX対応
サイズ/重量:65×128×8.7(11.1)mm,約130g
その他:すぐ文字、防水

◆前スレ
au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332242789/
2SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:22:54.45 ID:T1ScQJf3
>>1
3SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:23:50.25 ID:ca5A8/sN
>>1
4前スレ959:2012/04/02(月) 09:46:17.14 ID:lrM7JXtG
乙!!
5SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:12:29.16 ID:vEjOIhj9
speedtest.のアプリでWiMAXやると4M/3Mなんだが、Wi-Fi(PCで450Mbps/140M程度のauひかり/11n)でやると
10M/9.7Mとかになる。

これって端末のどこがボトルネックなんだろう?
6SIM無しさん:2012/04/02(月) 12:00:17.02 ID:B/e8MIBw
>>5
speedtest自体が速度出ない
7SIM無しさん:2012/04/02(月) 12:14:55.31 ID:L73OuqVO
てすと
>>1おつ
8SIM無しさん:2012/04/02(月) 14:04:16.11 ID:fJi/dDf/
今ガラケーと禿iPhone4の二台持ち

長時間でなければARROWS Zでも大丈夫かと思ったり無難なDIGNOにしようか・・・
9SIM無しさん:2012/04/02(月) 14:51:50.44 ID:ice08B0m
>>8
DOCOMOのガラケーとDIGNOの2台持ちなσ(゚∀゚ )オレ

DIGNOにして満足してますよ
心配してたバッテリー持ちも最初に比べて良くなってきたし
特に困る事もないし
使い易くてベストバランスな機種だと思います

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/6.1MB/48.0MB
10SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:27:05.82 ID:fJi/dDf/
>>9
DIGNO良さそうですね

W54SAが大好きだったので、恐いもの見たさでArrows Zも考えましたがDIGNOが無難ですね
11SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:47:17.42 ID:wRknYsks
DIGNOは構ってちゃんだからアプデとか自分でする方ならいい機種になれるそのままだったらバカを見る
12SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:52:40.54 ID:W9AwJpgN
アップデートしたらブラウザ立ち上げが一瞬になったw
今まで5分くらいかかってたwww
13SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:41:41.00 ID:/AjBZa+6
>>12
5分って、アプデ前後にかかわらず、変だろwww
でもまぁ、直ってよかったな

DIGNO、総じて良い!
14SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:03:53.98 ID:lrM7JXtG
前スレ996さん
被災地だからこその地震速報欲しいですよね
気遣い無い分様で申し訳ありません、でもリアルタイムで気を付けて下さい。

Android4.0銀河仕様にしたけど…もともとボタンがある端末でバーチャルキーが必要でない事を知ってカスタマイズいらなくなったwww
orz
15SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:21:14.64 ID:W9AwJpgN
>>13
2chmateはすぐに立ち上がってたんで、とりあえずブラウザ立ち上げといて
その間2ch巡回してたからあまり不便は感じてなかったんだけどな

動きもサクサクになった。超快適うれしー
16SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:32:31.09 ID:vZmTv4XH
プリインストールされてた訳わからんいらんアプリ、アンイストール出来るって素晴らしい!ルートも取らずに
下手なデュアルコアより性能良いな
17SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:45:37.68 ID:B6cLsrhY
>>16
kwsk
18SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:21:56.71 ID:IZN0QxDU
Androidであえる人気サイトランキング
http://is.gd/cwz5Pq
19SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:42:17.93 ID:0imsKBmR
>>17
ん?そのままじゃない?
プリインストール(購入時にもとからインストールされている)ソフトウェアは
root権限じゃないとアンインストールできない機種が多いが
DIGNOはroot権限じゃなくてもだいたいアンインストールできるってことでしょ

でも3LMとかの一部のソフトは消せないんだよなぁ……
rootとれたら文句ないのにwwwwww
20SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:54:24.91 ID:acKADfYg
初のスマホがDIGNOだからアプリ管理も省電力ナビも
余分なアプリアンインストール出来るのも普通の事だと思ってたけど
かなりいい事なんだよね
21SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:02:08.96 ID:tMTG5VE2
>>1乙!

今ヤフオク見てるけどすごい勢いで価格が下がってるなあ・・・
15000円ぐらいになってる

でもまた値段って上がるんですかね?
22SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:03:01.55 ID:wRknYsks
機種変すりゃぁ1円の所もあるから探せ
23SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:08:09.30 ID:+LiKsCyV
MNP弾を使って2台目を手に入れたんだが、
有機ELの色が1台目よりはるかに青みがかってるw
1台目は自然な色合いで良い感じなのに…
まあ2台目は電池充電器代わりにする予定なんでいいんだけどさw

しかしDIGNOは良い端末だね。
+WiMAX端末は一通り手に入れたけど、
これが一番WiMAXの感度が良いしUSBテザも安定してる。
あとはクレードル対応さえしてれば文句無しだったんだが惜しい。
24SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:15:05.07 ID:wJGZ5aL3
省電力は普通ついてるけど
海外端末でも消せないプリイン結構あるのにdignoは普通に消せるからなぁ
なんか設定間違えたんじゃないのとか思ってしまうw
25SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:17:39.58 ID:s8dwGPyf
最近DIGNOに変えたんですが
バックグラウンドデータのチェックを入れてるのに
WiMAX通信時のアイコンカラーが変化しません
これは仕様ですか?
26SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:06:56.31 ID:7LF+d2DV
>>23
Qi対応にしてほしい

DIGNOの増量バッテリ入れてみた(1350mAのやつ)
結構変わるよ。今日WiMAX使いまくってみたけれど、いつもよりインジゲータに余裕があった。
慣らし運転の今だから充放電2回程して、セル安定させてみる。
27SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:39:24.48 ID:tX1bPtsJ
プラシーボ効果ってやつでしょ。
28SIM無しさん:2012/04/03(火) 07:03:00.54 ID:2604Xema
この端末のWiMAXをON/OFFできるトグルウィジェットないかな。
標準のはデザインが普通すぎるのと
単体で置けるのがいいんだけど。
29SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:50:53.26 ID:o7l9f8Jl
>>28
ストアでぐぐればあるんじゃない?
俺としては通知メニューで充分だと思うけど。
30SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:24:03.49 ID:0CeXe/fZ
DIGAの「持ち出し」が出来るのは良かったんだけど、VGAだとコマ落ちするのが惜しいな。
31SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:36:15.36 ID:p4ahO86S
俺もそれ探してるんだけど
無いね
32SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:36:46.33 ID:E3f9o0Bn
>>28宛てね
33SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:37:31.88 ID:kt1Kb+WI
一瞬でID変わってるし
34SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:14:33.33 ID:JyZjwsbl
WiMAX自体使ってないから検証しようがないけど
人柱になってみてはどうでしょう?w

https://play.google.com/store/apps/details?id=vani.wimaxautoswitcher&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInZhbmkud2ltYXhhdXRvc3dpdGNoZXIiXQ..
35SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:22:22.69 ID:ar1TihJJ
機種変でも実質25000円超えばっか
実質0円の店を教えてくらさい
こじんまりした携帯ショップがいい?
36SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:23:58.85 ID:amomSooj
四月になったら安くなるかなと期待してるんだけど
DIGMAはどこも高いよ……
37SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:25:06.74 ID:amomSooj
なんだDIGMAって
38SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:50:00.86 ID:TgqZkp3s
>>34
これは試してないけど大抵HTCとか布団にしか使えないよね。
誰か作ってくれないかな。
100円なら払ってもいい。
39SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:10:34.86 ID:sXWyfuYu
>>28
Battery+に付いてるね
Battery+の機能を無効にしてウィジェットだけ使ってます(3GとWi-Fi)
WiMAXのは使ったことないけど
40SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:40:07.53 ID:c3pzRaVu
っていうかデフォのじゃ駄目なんか?
41SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:56:58.58 ID:tVCRUPOe
>>24
プリインスト根こそぎ消せるのは正直違和感あったな
え、ほんとに消せるの?という感じで
42SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:50:42.93 ID:oedqI9ok
ボイスレコーダーってないよな
43SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:25:13.44 ID:bmOnghE4
あれ?
今まで勝手な再起動ってほぼなかったのに、ここ数日で3回くらい起きてる…
充電がらみっぽい感じなんだが。

ちなみに2.3.5のままで、数日前に数個のアプリのみアップデートした。
そろそろAndoroidのバージョンもあげるかな。。
44SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:38:17.65 ID:bmOnghE4
あ、Androidのじゃぁないやーね。

ところでソフトウェアアップデートあったというのに、なんかその話題も終わってるね。
45SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:54:24.78 ID:Vj7LYbSf
>>44
買ったまんまの136から一辺に2種類更新したけど、
特に違いがわからない…
ブラウザもほどほどに遅いままだ
46SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:14:03.16 ID:e+nXBxV2
この機種ってニコ生見れる?
47SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:14:41.49 ID:c3pzRaVu
見なくていいよそんなの
48SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:26:15.92 ID:e+nXBxV2
なんでぇwww
49SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:44:17.83 ID:NnP8Xh8Q
スマホじゃニコ生は見れなかったような…どうなんだろう
ブラウザで試してみては?
50SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:46:52.65 ID:oedqI9ok
ボイスレコーダーってないんですかね?
51SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:52:43.89 ID:c3pzRaVu
検索しろよ
52SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:57:23.26 ID:UFd7rBat
こんにちわ、おまいら!ちょっと教えて

WIMAXでテザリング中
着信時、切れる?
発進時、切れる?

3Gでテザリング中
着信時、切れる?
発進時、切れる?


ArrowsZはキレるんだけど、GalaxyUはWIMAXだと切れないらしいよ
DIGNOはどうなの?
53SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:57:43.90 ID:HRFweaW1
>>46
普通に見られる
54SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:59:18.56 ID:HRFweaW1
>>52
DIGNOもWiMAXは切れないが、3Gは切れる
55SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:02:47.37 ID:UFd7rBat
>>54
ありがとう
56SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:03:40.15 ID:UFd7rBat
57SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:04:37.26 ID:UFd7rBat
>>54
ごめん誤解したww
同じ意味だったw
58SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:24:27.40 ID:amomSooj
>>52
なんかの歌詞みたい
59SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:54:05.41 ID:bkutChI4
消費電力節約の為、壁紙を黒にして2chMateのテーマも 夜に変更してみた。少しは変わるかな?

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.6MB/48.0MB
60SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:17:30.01 ID:UFd7rBat
>>58
右肘左肘、交互に見て♪
61SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:36:18.87 ID:/XFypzih
acroHD買おうと思ってたんだけど外出先でネットの動画ガンガン見るとしたら
WiMAXのついたDIGNOの方がニーズ的には正解なのかな?
Wifiはスポットが無いと役に立たないし3Gは規制されるだろうし
62SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:56:06.84 ID:xNhC+EGr
>>61
買ってからやれシングルコアだのSar値がどーの有機ELがどーの言うなら最初からアホーズにしとけ
63SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:58:37.62 ID:AjiFw6NW
>>62
日本語でおk
64SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:15:13.04 ID:UFd7rBat
>>61
外出先で電池の心配ないの?
自動車移動が主なの?
65SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:26:25.00 ID:S6txSd1Y
動画ガンガン見るならバッテリー持たないよ
wifiルーターと他機種の組み合わせが吉
66SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:33:16.26 ID:m+0TT92c
モバブ使うなら、外出中でも動画たっぷり見れるな
67SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:33:34.96 ID:y/zIT5bi
wifi自動接続onにしてると
Softbankのに繋ぎに行っちゃうんだけど
なんとかならんのかコレ‥‥
68SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:57:38.65 ID:FJDTvbod
そこでEVO3Dですよ
69SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:31:09.22 ID:Y4nLVJn5
気が付いたらメールアプリがまたアップデートされたんだな
70SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:16:23.59 ID:f9Svosvv
>>61
そんな君にスペックの違いを教えてあげよう
DIGNOだけ他機種と比べてすごく劣ってるんだ。イヤホンジャックも付いてないよ

★Quadrantの総合スコアランキング

>冬春モデルのうち、すでに発売されている24機種のベンチマーク速度を
>ランキングにしてお届けしよう。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

8位(2652.7)  ARROWS Z ISW11F (24機種中8位)
23位(1565.0)  DIGNO ISW11K (24機種中23位)

DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…

★本体の違い

アローズ
イヤホンジャック ○あり
HDMI端子 ○あり
画面の大きさ 4.3インチ HD液晶(720×1280)◎
クレードル ○あり
A-GPS  対応 ○

DIGNO
イヤホンジャック ×なし
HDMI端子 ×なし
画面の大きさ 4.0インチ 有機EL(480×800)△ 
クレードル ×なし
A-GPS  非対応 ×

★処理速度を大きく左右する「CPU」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

「Quadrant Professonal」のサブスコア項目「CPU」のスコアランキングだ。処理能力については大きな影響を与えるもっとも重要な要素である。

7位(6143.7) ARROWS Z ISW11F CPU:デュアルコア
23位(4078.7) DIGNO ISW11K CPU:シングルコア


★CPUとともに処理速度に影響する「メモリー」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

内蔵するワーキングメモリーの速度を表している「メモリー」は、「CPU」のスコアと合わせて、広範な処理速度に影響を与える重要な項目だ。

6位(2405.0)  ARROWS Z ISW11F  メモリー:1GB
22位(1159.3)  DIGNO ISW11K  メモリー:1GB


★内蔵ストレージへのアクセス速度「I/O」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

「I/O」は、内蔵するストレージへのアクセス速度を表している。Androidスマートフォンでは、ダウンロードした画像の保存やカメラ機能の処理などに影響する部分だ。

11位(4216.7)  ARROWS Z ISW11F
17位(1745.0)  DIGNO ISW11K
71SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:17:47.46 ID:f9Svosvv
>>62
君はsar値が知りたいみたいだね
DIGNO使う時は注意しなよ
アローズの二倍以上の異常値でてるよDIGNOは

★DIGNOのsar値が他の機種よりずっと高い事が判明

812 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:10:15.93 ID:8WHQdHwA
sar値たかくね?

819 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:34:30.77 ID:9P1VExag
>>812
高い
中国ですら発禁になるレベル

821 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:37:10.16 ID:8WHQdHwA
>>819
ふつうのスマホでも0.6くらいなのにこれは倍あるんだよね…

822 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:56:10.97 ID:FWJdaveU
見たところ京セラにSAR値高いの多いな。
もしかして試験(計測)してないんじゃ?

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#au

823 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:06:26.97 ID:LpAePF6L
京セラは年寄り向けの携帯専門だから
寿命短いし、先行き考えずで良かったんじゃないかw
先端走るにはノウハウないしイメージがなんともなあ


sar値とは?
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/index.html

>SAR(Specific Absorption Rate)とは、単位質量の組織に単位時間に吸収される
>エネルギー量のことで、人体がある電波を発する機器から、一定時間にどのくらいの
>エネルギーを受けたのかがわかります。
>値が大きいほど人体への影響が大きいということになります。

各国のSAR基準値について

日本   2.0W/kg
アメリカ   1.6W/kg
スウェーデン  0.8W/kg
中国     1.0W/Kg
ドイツ    0.6W/Kg

KYOCERA
DIGNO ISW11K 1.359W/kg

FUJITSU
ARROWS Z ISW11F  0.603W/kg
72SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:18:29.15 ID:f9Svosvv
>>62
有機ELにも興味があるみたいだし貼っておくよ

★DIGNO 有機ELのデメリット

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=651/

>まず、画面の明るさが足りない点はよく指摘されるところだ。
>バックライトを持たない有機ELパネルでは、輝度を最大に調節しても、
>液晶ほどは明るくならない。そのため、明るい屋外での視認性で液晶には劣ることがある。

>また有機ELパネルでは、一部「にじみ」が起こりやすい。
>ペンタイル配列では文字の境界部分で、にじみを感じやすい。
>ペンタイル配列の例として「DIGNO ISW11K」のディスプレイを拡大してみた。
>画面の青い文字の側面に赤いサブピクセルが点々と表示され、色のにじみとして認識される

>サムスンの「GALAXY S II LTE」や「GALAXY S II」に採用されている有機ELパネルは、
>一般的な液晶と同じストライプ配列なので、このような文字のにじみは起こらない。

>このほか、有機ELパネルは、一般的に色かぶりが起こりやすく、淡い色を表示させた場合、
>全般にピンクやブルーっぽく見えてしまうことがある。
>有機ELディスプレイでは、輝度によって、色の偏りを感じる場合がある。
>このほか有機EL特有の現象として、同じ画面を長時間つけっぱなしにしていると、
>画面の焼きつきが起こることがある。原理的に焼きつきが起こりづらい
>液晶パネルと違い、この点は少し注意が必要だろう。

★サムスン製有機EL焼き付き問題

http://blog.esuteru.com/archives/5660465.html
同じサムスンの有機EL使ってるS2での実例

auショップにあるDIGNOなら焼き付きが起こってる可能性が高いから
ショップに行ったときに見てみては?ホーム画面がこんなふうに焼き付いてるかもねw

DIGNOは焼き付き以外にもシミ・にじみ・低解像度・ギザギザと画面に関しては現役モデルの中では最悪の部類
反論できる信者がいるならこの機種より画面が最悪な機種を教えてほしいくらい
73SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:20:58.42 ID:UxmO+lNh
前はIS03入れてたのに引っ込めたのが見え見え
74SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:21:26.19 ID:f9Svosvv
>>62
ほらさっさとアホーズスレ荒らしに行けよ
75SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:25:13.32 ID:/XFypzih
モバブはゲーム機もあるんで常備してます
銀河SUとDIGNOで迷ってたんですが
お財布が便利すぎて離れそうに無いのでこっちのが良いかと思いまして
76 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/03(火) 22:27:05.87 ID:gK6cFQwf
>>74
分かったから精神科行ってこい。
77SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:39:43.44 ID:p4VzLiK3
>>75
その二機種で迷ってて、おさいふが欲しいなら悩む必要もないさ。
You 買っちゃいな YO
78SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:44:15.12 ID:HRFweaW1
んちゃ
79SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:50:53.23 ID:B8p3oZLs
>>50
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.kohei.pcmrecorder.pro&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmtvaGVpLnBjbXJlY29yZGVyLnBybyJd

コレ入れとけ
「PCM録音」の方はダダだ。Proまで要らなけりゃこっちでおk。
80SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:01:07.82 ID:IPTt6Gpt
mugen大容量の方来た人いる?
俺明日届くんだけど、どうだろIS03のmugenくらい持てばいいけど、あっちは3倍だったしなぁ
81SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:06:07.58 ID:B8p3oZLs
あの防水きかない奴?
防水効く方(1350mA)は使っている。
結果は上の方に書いてある。
82SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:10:28.98 ID:v5tCQugV
>>76
いえ ここまでひどく重症ですと私らだけでなく周りの手助けが不可欠ですので
単独による通院はお断りします。 これほど何度も繰り返し、同じ内容を書き込まないと
気が済まない強い執着心や、自分の書き込みに対して他人が傷つく反応を見て喜ぶ残虐性は、
本人自身が間違いなく歪んだ体験を受け続け、こういう状態にならざるを得ない環境に身をおいてきた証に
すぎません。回りの協力が不可欠ですが、ただ想像されるそういった環境ではおそらく周りの方々
にも期待が持てませんので、本人が自分の病状に気が付くはずもなく症状が進んでしまいます。
本人のために一切書き込みに無視するようお願い申し上げます。
83SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:10:37.43 ID:360dhXwW
おい、AU

未だに再起動するぞ


おい、京セラ

お前らは、本当に怖いユーザーを敵にまわしたな。
84SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:12:48.55 ID:NqISfTyh
ベンチマークは宗教並みに無駄な争いを生むね
85SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:15:01.42 ID:360dhXwW
再起動してもSDカード壊れても保障してくれないんだよな?

ベンチマークが何?
つか、なにと比べるのだ?
半年前に発売されたシングルのアクロよりゴミだろ。
86SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:16:48.24 ID:360dhXwW
おい、京セラ。

俺のDIUGNOは少なくとも100回は再起動してる計算だが・・・。
SDカードの賠償と精神的、俺の精神を徹底的に狂わせた賠償はしないつもりか?
87SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:19:20.80 ID:YLm8G0NQ
auもワイヤレス充電で作ってくれりゃいいのに
充電蓋がやばくなってきた
88SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:20:29.73 ID:AjiFw6NW
>>86
もともとくるってるくせに何を言ってるんだ?
89SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:21:02.68 ID:B8p3oZLs
MicroSDHCカード、快適に使いたかったら
・トランゼント
・サムスン
この2択しか今は無い。シーケンシャルアクセスだけ求めているものばかりだからね。
アプリなんかはランダムR/Wが求められる。コレが速いのは上の2社。
90SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:21:15.66 ID:360dhXwW
知らないうちに電源切れてるぞこれwwwww

おらwww
京セラwww

電話売ってるのか??
これ、電話として機能してないじゃないか??
91SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:21:18.50 ID:IPTt6Gpt
>>81
いや、後発カナブンの方
不良品じゃなきゃいいなー
92SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:24:27.01 ID:360dhXwW
>>89
東芝の3000円するやつかった。
つか、アンマウントしてたぜ。

なのに、リブートリブートリブートwwwwwww

おれは、アンチでもなんでもない。
dignoが良いと思って、発売日から購入したものだ。

リブートリブートリブート
てめえ、なめてんのか?

お前ら巨セラは東伝とおなじで居直ってそうだな
93SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:26:33.69 ID:360dhXwW
二度と日本製家電は買わない。

それどころか、俺の実体験をそのままさらして根がキャンbんしてやる。
ねがきゃんじゃないだろ。

これはそうじゃない。
本当の実体験だ!!!
94SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:29:23.08 ID:360dhXwW



  知 ら  な い う ち に 電 源 き れ て た ぞ 


                      
95SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:32:02.01 ID:rtB1T2rG
>>89
その二つだけは有り得ないw
96SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:32:33.34 ID:360dhXwW
くそショップに持ち込んでやるが絶対に交換しないだろうな。
そりゃそうだ。

なんだこれは?
数万円出して、まともに使えた期間は1ヶ月程度じゃないか!
97SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:33:18.20 ID:AjiFw6NW
>>89
金があるならパナイったくだろ
98SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:33:56.02 ID:360dhXwW
二度と日本製品は買わない

二度と日本製品は買わない

二度と日本製品は買わない

二度と日本製品は買わない

二度と日本製品は買わない

これは実体験だ
これは実体験だ
これは実体験だ
これは実体験だ
これは実体験だ
99SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:35:12.48 ID:360dhXwW
SDカードぜんぜん関係ねーからwwwwwwwwww
まじでふざけんな。
100SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:35:20.03 ID:c3pzRaVu
日本製品言うけどあくまでも日本の会社が発表した製品であって中身は全部中国製とかだぜ
101SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:37:17.42 ID:TgqZkp3s
SanDisk16G入れてるけど再起動しないなあ。
2週間で1回しか。
102SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:38:23.00 ID:360dhXwW
>>100
てめえの理屈なのが日本人の理屈なんだろ??


だ か ら 、 日 本 製 品 は 買 わ ね ー ん だ よ 



未だにわからないのがお前だなwwwwwwww


 J A P A N ブ ラ ン ド は お ま え み た い な 奴 が 管 理 し て る ん だ ろ よ

  日 本 製 品 は お 前 み た い な 奴 が 作 っ て る の だ 


だから、日本製品はゴミで信頼性が無いのだ
103SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:39:47.59 ID:360dhXwW
>>101
sundiskは高品質だな。
104SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:43:34.61 ID:360dhXwW
悪いが
京セラのdignoは使用に耐えられないゴミだ。

これは、俺の実体験で捏造でもねがきゃんでも無い。

俺の記憶として、
俺の実体験として、
未来永劫伝えられていくことだ。

俺は悪くない、悪いのはdignoだ。

一応、auショップに持ち込むが
おそらく、あたらしいdignoと交換するだけだろうな。

夏には、ソフトバンクに戻る。
iPhoneかドコモに行く。

俺が、311から体験したAUと去年の11月から体験した京セラのdignoの話は
未来永劫、俺の体験談として語り継ぐ。

嘘でもなんでもない。
105SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:46:20.20 ID:NP1jc7Kz
またシャープ信者か‥
106SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:46:41.89 ID:AjiFw6NW
ID変えてまで必死だな・・・
107SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:46:49.17 ID:360dhXwW
普通の実体験として淡々と語り継ぐ次第だ。

そもそも、事実だし。
何でこんなにも再起動するのだ???

何も悪者は入れてないだろう?
入れて悪いものがあれば告知するのが当然だ。

そもそも、なにも特別なものはいれてない。
108SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:49:56.24 ID:360dhXwW
いいか?

根がキャンでもなんでもない。
京セラのこの機体のこの症状。

AUショップの態度。

すべて語り継ぐ。
ねがきゃんでもなんでもないよな?
109SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:51:20.27 ID:51p/sSvW
次の方どうぞ(・c_・`)
110SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:54:37.82 ID:360dhXwW
>>109
お前に聞くが、もしもお前のスマホが毎日再起動するならどうおもう?
ひどいときには一日に数回だ。

目の前で電源が切れる。

これは、売り物か????
これを、売り物か????

京セラとAUの倫理観はどうなってるの?

それとも、俺が悪いのか?
何もしていない。

しているのは、AUマーケットと、googleマーケットからアプリをダウンロードして使ってるだけ。

あれぇ?
111SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:55:38.10 ID:B8p3oZLs
今Made in JAPANて書いてある奴、中華人がありがたがって購入して行く物だろ。

所で、固まる・フリーズすると書いている人さぁ
ChromeのGoogle Playで自分の入れているアプリ、DIGNO対応しているか確認しながら入れているかい?
112SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:55:47.55 ID:360dhXwW
日本企業はもう信頼できないよ。

俺の私見だが
そのうち、近いうちに日本人が日本製家電を買わなくなる日が来る。
113SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:57:20.22 ID:360dhXwW
>>111
それ、昔の話。
made in japanなんて刻印されてるものはいまは無い。

洋服でさえ日本製は少なくなった。
中華がありがたがって何を買うの?wwww

言ってみろ。
アホ
いつまで幻想みてるんだ。
114SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:00:29.46 ID:nphXVEOX
びーーーーー
ぶうーーーーーーーーーーーーーーー

目の前でいつも毎日dignoが再起動してるww
これは、電話ですかな??

電話として売り出しているようですが
電話ですかねえ?
115SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:01:44.50 ID:nphXVEOX
まいにちというのは言いすぎか

二日に1度

たまたま、今日は一日に2度ですよね・・
116SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:04:57.08 ID:360dhXwW
そのときに円高のせいとか騒がないほうが良いよ。

つか、iPhoneかxpriaに代えてほしいのだけどむりだよねえ
117SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:07:56.38 ID:nphXVEOX
もしも、てめえの稼ぎが一月十数万円で
買ったくそスマホがくそだったらそれはそれで良いのか??

あ??

今日は3回リブートしてるぜw
いまもしたばかり、もしかしてお前らおれのdigno操作してないよな??
ほんとうに数秒前に勝手にリブートしてますが・・・。
118SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:08:47.63 ID:y9Jp0KQk
XperiaはSONYだったよな? つまりこれもかっちゃ駄目ってなるわな
119SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:09:10.60 ID:nphXVEOX
ソニエリは外国企業だろ。
120SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:11:36.48 ID:nphXVEOX
なぁ、おれはnudie jxxxxをアメリカ経由で個人輸入してるとしたらどうよ?
あ?

なんで、くそみたいな日本製のスマホに体験つぎ込まなきゃならんの?
つか、だれが日本製をそんなに信奉するんだよ????

いつまで続くと思ってんだお前ら?
だらだらと、原発みたいに絶対に終わらないって考えてるんだろ?
121SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:11:45.19 ID:d3P/geMk
春休みかいいなあ
学生に戻りたい
122SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:12:25.44 ID:nphXVEOX
携帯は儲かる!!
若者がなにがなんでも大金をつぎ込むって思ってるだろ?
123SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:13:10.04 ID:+5emgMye
最近よく固まって再起動する(´・ω・`)
最近特にひどい気がする…。
124SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:16:12.04 ID:DqDoWTZL
でここの住人は次は何に乗り換える
次の京セラまで待つのかい
125SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:16:57.45 ID:nphXVEOX
京セラの奴に聞きたいのだけど
携帯部門って何?

dignoってなに?
お前ら、新卒並みの若手に全部任せてるだろ??
なにか、スマートフォンを勘違いしてないか???????

スマートフォンは新しいデバイスで若者がどういこうとか・・
パソコンと同じって考えてね?www

あ?

馬鹿よ?
126SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:17:44.61 ID:nphXVEOX
スマホって新しい若芽だから

若い奴に任せて何とかなるっておもってね??wwwww
127SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:21:05.92 ID:Xl3BZhrB
調子悪けりゃショップ行けば?
2度と再起動しないように大至急完璧に修理しろ!とか怒り気味に言ったモン勝ちだよ。
メーカーもそれなりに対応してくれると思う。
中身全部交換とか。
まあ設計ミスなら直らないだろうけど。
128SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:21:45.65 ID:nphXVEOX
>>124
おれって、そもそもきょうせらって京ポン以来なんだよね
fedora出たてだっけな・・
PHSでお世話になった。

お世話になったというか、自分で全部したけどww

メーカーに拘るって人はもう居ないでしょ?
京セラになにかメーカーとしてのブランドイメージありますか????????

無いでしょ
実際のところ。

無いままで、今のやばい状況まで来てしまった。
それだけの事。
129SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:21:49.55 ID:FG5UO7kG
私のDIGNOは彼の人とは違う世界の代物のようです
7万出した甲斐があったなぁ
130SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:23:00.07 ID:A4bm4ZiP
>>124
いやー良い端末だけど今回限りの可能性も高いしね
元々Androidはメーカー単位で選ぶものでなくて季節事でその場だと思う
夏にはこれも古ぼけてくるからタイミング的に出てそうなのはHTC辺りかな
もしくはLTEにメドが立つ秋以降ならソニー辺りが出す予定だったはず
131SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:23:37.32 ID:nphXVEOX
あれ、Jぽんか
ごめん。
詳しくは忘れた。

つか、京セラってつくば万博のころから
ものすごい夢のある企業ってイメージが強くあった。
132SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:25:58.06 ID:nphXVEOX
>>129
薄くて、安定してて最初はおれも好きだったなー
つか、今年まで触るたびに惚れ惚れしてた。

ヌメヌメした薄さがたまらんww

でも、ゴミだったわ。
133SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:27:22.19 ID:nphXVEOX
でも、よくよく考えると
安定して使えた期間って2月だけだったわ。

その後はすぐに壊れた。(壊れたって事になるんだろ)


はっきりいって、品質悪いです。
134SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:30:57.21 ID:M/G6E9E2
3日前買ったばかりなのにネガティブばっか・・・
135SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:37:26.64 ID:nphXVEOX
これだけは言う。

日本人が日本製の家電を選んで買う時代は程なく終わる。
これを最後にして、俺は黙る。
136SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:38:51.95 ID:FG5UO7kG
>>134
安定してる人はスレに書き込む事が無いから
目立つのは見当外れのネガになるよねー
137SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:44:19.66 ID:zV1IVtOI
360dhXwW & nphXVEOX

なんかスレの進みが早いと思ったら、新手のキチガイが湧いてたのね。

とりあえず、お前への最良の解決策を教えてやる。

「じゃあ、捨てれば?」

気に食わないモノを使い続けても気分悪いだけだよ。
ちなみに、ここに駄文並べても何の意味もないし、誰も相手にしない。
よく見ろ、ただの独り言になってるぜ。

まぁ、毎度おなじみ

粘着基地外のf9Svosvvなら、いい話し相手になるかもしれんね。

隔離スレでも作ってもらって、お互い心行くまで話しあうといい。
138SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:55:21.63 ID:RX8Kfn8o
>>92
初期不良だかっらとっとと交換してもらったほうがいいぞ
あうショップもってけ
いじるだけ時間の無駄
139SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:03:37.03 ID:RX8Kfn8o
>>127
治るよ
俺はゴルァして初期不良してもらったが
SIMトレーの形状とか初期アプリとか
いろいろ違いはある。
設計変更はされてると思うぞ
140SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:05:01.53 ID:3o7dCeFp
再起動の人、とりあえず修理に出して結果を教えて欲しい
それで本当にゴミなのかハッキリする
141SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:10:30.45 ID:RX8Kfn8o
修理じゃなくて本体交換
たぶん治る
治らなければまた交換してもらえばいい
ちなみに色は変えてもらえなかった。
142SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:11:15.45 ID:3o7dCeFp
>>139
1月製造のなんだけど、SIMトレー新旧どっちだろう…
トレーから引き出す時にカード軽く曲げないと持ち上がらない
どっかに画像ないかな
143SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:15:31.27 ID:RX8Kfn8o
SIMトレーの先っちょが凹になっているのが新しい形。たぶん。
まっすぐなのはマイクロSIMアダプタを噛ませると引っかかるが
凹だとそれがない。
144SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:49:14.56 ID:898wVN+2
>>135
もう眠いだけで明日もキチガイの如く書きこむんでしょ
145SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:56:42.25 ID:nphXVEOX
>>144
再起動するんでしょ?
再起動するんでしょ?

しないなら、かきこまないが・・。

アプリ全部消して、その苦労を全部列挙してそれでも再起動するんですよって書き込みしますか?
そもそも、僕の書き込みは実際にあったことなんですが?
なんか、ネガキャンみたいに捕らえてるようですが、それは東電の社員さんと同じでは?

何が望みです?
何なんですか?
146SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:02:38.16 ID:nphXVEOX
>>144
今週様子みます
今晩と明日の朝まで気になってた方法を試して、それでも再起動するなら
少し待ってからAUショップにもって行きます。
機種を変えてくれるわけないですが、変えてくれればもう二度と今日セラは使いません。

できるなら、日本製はやめます。

何か、書き込みされるのを嫌がっているようですが
なぜです?
実体験を語ることはあると思いますが、積極的にネガティブな書き込みをすることは無いと思います。
147SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:05:09.19 ID:RX8Kfn8o
様子見ないでとっととゴルァしろ
失った時間は戻らないぞ
時給いくらだ?
148SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:15:42.94 ID:nphXVEOX
時給??

失っているのは人生の大切な時間なのだが・・。
お前の人生は無限なのか?
149SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:20:52.04 ID:nphXVEOX
あーはいはい
さっさと修理にだしますよ。

できれば、修理不可能で機種変更が最高なのですが
それはずうずうしいと思います。(半額の4万円くらいの差額なら払いますが)

iPhoneから、勢いつけて飛びついたのですが・・
本当に残念でしかたありませんね。

日本ブランドは終わったと思います。
150SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:28:38.63 ID:RX8Kfn8o
日本製だと思ってる情弱がいるようだが
チョン製ですから!!!!
151SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:28:54.12 ID:VqKoljSM
これにするかガラスマ機能捨ててiphoneにするか迷ってる
これ他のに比べて随分評判いいよね
というか悪い話をあまり聞かない
防水も地味にありがたいし
152SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:29:46.25 ID:nphXVEOX
ばか者。
今日セラが企画品質管理だろ。

どこまで腐っているのだお前は?
どこまで無責任なのだ?
そういう態度だから、お前の会社のものは持っていたくないのだ。
153SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:30:17.59 ID:M+NM+/bK
修理も出さずに騒いでたのか。 

俺は因みに再起動は4ヶ月ほど使って一回だけだな。
SDはトランセンドの16ギガ
154SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:31:32.32 ID:nphXVEOX
防水???

防水って何だと思ってるの?
数年汗に耐えられればいい程度だろ。
それは、ガラケーでも同じだが。

水にどっぷりつけたら、水切り必要だぞ。
風呂に沈めて、そのまま普通に使い続けられるものじゃない。
155SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:33:21.74 ID:nphXVEOX
>>153
だからなに?
俺のは東芝の超高級品だ
つか、しばらくSDアンマウントしてたって言ってるだろ?
156SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:34:18.78 ID:RX8Kfn8o
俺はTranscendのClass6(8ギガ)にしたらシーケンシャルが
15MB/secにアップしたな。純正は9MB/sec。
しかしランダムは純正のが高速。
どっちがいいんだろう。
157SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:35:17.54 ID:nphXVEOX
再起動をごまかそうと必死だな。
本当にくそだわ。

記憶した。
158SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:38:02.62 ID:RX8Kfn8o
ここで管巻いても何も解決しないんだがな。
とっとと寝ろボケナス
159SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:38:30.18 ID:VqKoljSM
悪いけど信者でもアンチでも極論は聞かないようにしてる
感情が入るとまともな意見は出てこないから
160SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:38:47.26 ID:nphXVEOX
ショップにもっていっても何にも解決しないとおもうけどね。
161SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:40:06.92 ID:RX8Kfn8o
なら諦めろ
162SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:42:03.47 ID:nphXVEOX
記憶した。
163SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:48:34.73 ID:M+NM+/bK
お前はなにが言いたいんだ?

再起動報告とかじゃあなさそうだ。
164SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:49:38.89 ID:nphXVEOX
再起動じゃん・・。
再起動して傷ついてるんだろ。

眠れないよ ><;
165SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:50:37.50 ID:nphXVEOX
つかつか、寝てる間にまた枕元で”びー”ってなるとどうしようかと思って眠れないのは事実。
このままじゃ死んじゃう。
166SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:51:56.72 ID:nphXVEOX
かといって、あの”びーっ”が聞こえないところにおくと
電話とか受けれないと思うし・・。

どうすればいいんだ!
167SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:53:09.60 ID:RX8Kfn8o
留守電にしておけよ!!
168SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:53:17.75 ID:nphXVEOX
ちなみに、いま日本は夜中の3時なんです。
別にこれについて狂セラに文句を言うつもりはないですが。
169SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:54:14.40 ID:nphXVEOX
>>167
おいばか
夜中にかかってくる電話は緊急だろ?

なんで留守電にしておくんだよ
なんて無責任なやつだ・・。
170SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:56:53.81 ID:RX8Kfn8o
”びーっ”ってなんだ?
再起動を繰り返す不良個体でもそんな音はしねぇぞ?
171SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:57:58.02 ID:M+NM+/bK
再起動報告は聞くし、AAもよく見るけどさ。

そこまで再起動しといて修理出さずにいた理由が分からない。

普通なら出すだろ。決心が付くのに時間がかかったのかも知れんが……なぁ。

てゆーか、俺はそんな目にあってないから不良品だろうな。次もだめだったら報告してくれないか?

長文スマソ
172SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:58:07.26 ID:nphXVEOX
まあ、たいさくとして今水をたくさん飲んでます。
そうすれば、明日の朝まで浅い眠りですごせます。

そうすれば、部屋の外においてあるdignoの呼び出しを聞き逃すことは無いし
再起動のびーっに起されて夜中に鬱になることも無いと思います。

水を飲んでおけばおしっこしたいまま眠りにつけますから。

>>170
するんだよばーか
ぶーってなる。

個人差があるが、バイブレーターがさどうしますよ?
173SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:58:39.20 ID:M+NM+/bK
>>170
再起動のバイブだろ
174SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:02:43.93 ID:nphXVEOX
>>173
それです、あれが怖くて怖くて・・。
175SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:07:38.98 ID:S31A4ZKb
ここはいつのまにか、かまってくれ君の病人スレになってしまった
すざましいな 本人が全く自分の異常さに気が付いていないのがぞっとする
スマホに向かって文句言ったりつぶやいたりもしてるんだろうな
176SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:08:49.37 ID:M+NM+/bK
>>173
急に起こったら怖いのかもな。

出来れば>>171の最後の文の返事が欲しい
177SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:08:57.55 ID:nphXVEOX
>>175
それはみんながやってると思いますよ。
よくみますもん。
178SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:10:02.53 ID:RX8Kfn8o
>>172
バカはお前。
バイブ音が聞こえないところに吊るしておいて
着信音MAXでいいじゃまいか
179SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:12:10.53 ID:nphXVEOX
>>178
あーはいはい。
これからずっとそうしますよ、手のかかるスマホですね。

ぜんぜんスマートじゃねえ
180SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:13:12.74 ID:RX8Kfn8o
スマートじゃない?
泥選んだ時点で覚悟はできてるだろ?
181SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:16:22.60 ID:nphXVEOX
アンドロイドのせいじゃないでしょ
>>176さんだってそんなこと思ってもみなかったろうし。

常識で考えてくださいよ。

アンドロイド携帯はみんな再起動しまくりなのですか?
iPhone使用者だと思って馬鹿にしないでください。

あなたよりスマホ暦はずっと長いと思います。
182SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:20:12.16 ID:RX8Kfn8o
俺はSIMカッターでカットして
iPhone4Sに入れ替えて使ってる。
iOS5.1にしたらテザリング不可能になったし
どっちをメインにするか悩むわぁ
183SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:20:13.89 ID:M+NM+/bK
>>181
俺の友人にフォトン持ってる奴も再起動はあるらしいし、あうのGALAXY持ってる奴も再起動あったらしいからAndroidは少なくとも再起動するっぽいぞ
184SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:20:52.23 ID:nphXVEOX
そちらの時間はいつか知らないですが未明にレスしてくれたので全部にレス返しました
それではおやすみなさい。
185SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:22:08.98 ID:M+NM+/bK
俺は三時だな。夜の。
186SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:23:05.91 ID:RX8Kfn8o
>>184
おい、まだ寝るなw
どこで使ってるのか教えてくれ
187SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:26:25.77 ID:M+NM+/bK
>>182
iPhoneメインで良いんじゃない?

この機種は地味だ。良くも悪くも
188SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:46:27.38 ID:RX8Kfn8o
■iPhone4S
Pros
 ・設定超簡単。使いやすい。
 ・程々に小さい。
 ・文字入力の感度が良い。
 ・Siriが楽しい〜
 ・ゲームもヌルヌル。
 ・Gmail使える。
 ・市場価格高。
Cons
 ・通話内容の録音が不可能。
 ・おサイフが使えない。
 ・通信速度が少し遅い。
 ・テザリングできるのはいつになるやら…

■DIGNO
Pros
 ・おサイフ使える。通話内容録音アプリも動く。
 ・Google Play Music使える。
 ・iCloudでOutlookプロトコル使えない。
Cons
 ・Android全般に言えることだが設定し終えるまでがメンドイ。
 ・そこそこ安定。しかし個体差が激しい。
 ・Wimaxの速度が3Gと大して違わない。
 ・電池の消耗が激しい。
 ・今後のOS Ver.UPは多分期待できない。
 
ん〜悩ましいわぁ〜
189SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:51:00.28 ID:RX8Kfn8o
つかiPhone4Sの最大のポイントはレチナ液晶とUIの完成度なんだよな〜
ディグノのペンタイル液晶ゴミすぐる・・・
190SIM無しさん:2012/04/04(水) 04:02:54.26 ID:VqKoljSM
>>188
おお、こんな夜遅く丁寧にありがとう
嫁さんに持たせるのに迷ってるんだ
191SIM無しさん:2012/04/04(水) 07:00:37.85 ID:BrGqXtB9
完成度はまぁ・・・あれと比べちゃいけない
テザリング出来て実用にも耐えうるからそれで十分さね
192SIM無しさん:2012/04/04(水) 07:22:55.17 ID:B4pI88xy
sdのfat32は管理がwinとlinuxでは微妙に違うのでpcでフォーマットしていたらデータ破損の恐れがあるのでandroidで再フォーマットし直して使ってね(ΦωΦ)ゅ四 
193SIM無しさん:2012/04/04(水) 08:19:57.40 ID:5bDWPgqM
>>83
うん、再起動するね。
今朝もした。
OpeMobを弄ってたら急になった。
確かこの前の日曜も勝手に再起動したな。
その際は充電中で放置していたから、突然バイヴが鳴ってメールが来たのかと思った。
194SIM無しさん:2012/04/04(水) 08:22:27.71 ID:DqDoWTZL
まわりが誰もディグ持ってないからちょっと優越感
195SIM無しさん:2012/04/04(水) 08:31:51.45 ID:88CJ1Kc9
iPhoneは4G系がいつになるかわからんからなぁ。
もう3Gはダルいし。白ROMと下駄で遊ぶなら良いけどメインにはなんないなー。
196SIM無しさん:2012/04/04(水) 08:38:48.79 ID:RX8Kfn8o
iPhone5は6月頃か…思ったより速いな
197SIM無しさん:2012/04/04(水) 08:59:20.27 ID:/pVidBaE
>>183
他のスマホと比べちゃダメだろ

前スレよりユーザーの声を集めてみました
★DIGNO再起動問題1

285 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:15:42.22 ID:5WV2cc9q
またフリーズ連発始まった
どうやらドルフィンを終了させないでスリープさせるとフリーズするみたい
仕方ないのでドルフィン削除
ボートも駄目ドルフィンも駄目ってブラウザは何使えば良いんだよ?

再起動ネタを書くとアホ扱いする社員にも呆れてきたわ

200 :SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:22:13.12 ID:F/wonnrH
1日に十数回再起動、たまに充電が出来ない、毎朝必ずフリーズ(電池を抜いてセットしなおしてやっと起動)、アプリが強制停止数回、再起動の時Android画面に緑色のドット複数で我慢出来ずにauへ

京セラからどこも悪くないとの結果だったが念のためと充電付近の基板交換してくれてた
それからは上記症状が全くない
まだ1週間くらいだけど

203 :SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:11:19.80 ID:DrAyWLKl
私も近日中に交換予定。
>200と同じ症状で報告したら、
新品交換とauショップの人が書いた報告書をもらった。

在庫模索中だけど、京セラへ戻す方向で話をさせてもらおう。

207 :SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:11:56.40 ID:xqbn3Flb
短時間に6回くらい再起動したのが一度だけあったが
あとはほとんどない。

264 :SIM無しさん:2012/03/10(土) 02:08:11.26 ID:K/RMXN8Q
今日、いや昨日だ、お前に電話したのにすぐ留守番になって繋がらなかったぞ、といわれた。
試してみたら言われた通り。それに発信してもプープー音だけで呼び出し音までいかなかった。
まさかWiFiにしてたら電話できないのかと思ってWiFiきったら勝手に再起動して電話が使えるようになった。

怖い。気が重い。

425 :SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:47:56.76 ID:NxICHAsB
今日修理から、メイン基盤と液晶変えて帰ってきたんだけど、アプリ何もいれてない状況で今までなかった緑の点が複数の再起動を2回起こした

修理は通話が不安定、青歯不安定、画面に謎の縦線が最初から。
青歯接続で再起動起こした

519 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 03:51:47.85 ID:fqsPxeRr
いきなり充電しなくなった。
コンセント直の充電器なのに。
シャットダウンすれば橙ランプついて
出来るようになる。
正直リブートといいイラっとさせられる。

749 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/16(金) 23:10:40.15 ID:Xiwq4KrL
オレはけっこう再起動する…
あとアプリケーションの管理開くと高確率でフリーズする。
外れ個体なのか

758 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:38:49.17 ID:dhjaBogf
やっぱり、再起動するわ。
198SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:00:18.15 ID:WxPGLLBu
名前:あぼ〜ん[NGID:nphXVEOX] 投稿日:あぼ〜ん
してるよな?
こんなゆとりな自宅警備員の幼稚な書き込みなんて見る気しねえ
199SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:00:26.47 ID:/pVidBaE
>>183
再起動の頻度が違うんだよ

前スレよりユーザーの声を集めてみました
★DIGNO再起動問題2

759 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:39:58.20 ID:dhjaBogf
この前まで再起度しなかったのだけど
今は一日に一度は必ず再起動するわ。

786 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:02:34.28 ID:Ue3KATFb
再起動がひどくて、
修理ということで出してきたDIGNOが戻ってきました。

結局、基板を全部交換で対応。
再起動はなくなり、安定しました。

72時間たつけど、いまのところ問題なし。
緑の斑点とか、なんだったんだろうか。。

807 :SIM無しさん:2012/03/18(日) 07:12:03.60 ID:Z743Horh
ダメだこれ
気がつくと1日一回はフリーズしてる
使わないと大丈夫なんだがちょっと使うと、気がつくとスリープ中に固まってる
A01壊してこっちに機種変更したけどA01はこんな事無かったぞ
#がWiMAX対応出したらすぐそっち行くわ

852 :SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:41:03.45 ID:O3rcE94D
緑の点々
俺も再起動の時に出るよ
andoroidのロゴが出てる時に下に出てる

これ、やばいの?

918 :SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:12:03.45 ID:VDw0uM3F
もしかして、これの寿命ってものすごく短い?
最近おれも再起動するようになった。

知らないうちに再起動してる。
これってひどくなるの?

963 :SIM無しさん:2012/03/20(火) 07:41:57.14 ID:NiWXQ+xG
本格的に一日一回夜中に再起動する様になったわ
200SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:03:11.74 ID:/pVidBaE
>>198
幼稚な書き込みだったらこいつも負けてねえよ

★DIGNO持ちでアローズネガキャンコピペやってる糞コテ、正体がばれる

ID:+yYmlqIV
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/K3lZbWxxSVY.html

>なぜARROWS ZはDIGNOに惨敗したか
>345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY [sage]:2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
>○ありえない発熱で機能停止の被害続発、この時点で製品として失格決定
>まぁ、それはそんな頻発しないし

>○発売2週間で、価格コムで人気度2位、満足度45位の伝説を築き上げる(ちなみにディグノは人気度5位、満足度2位)
>○何よりこのスレの民度の低さが機種ののクソさを物語っている
>工作員ですwはいw

>○カタログスペック大好きのキモヲタを釣った結果、基本性能(主に通信系と使い勝手)がゴミクズとなり一般人激怒、満足度45位の要因になった。
>○2chとニコニコに広告を出しまくり、キモヲタを釣った結果、キモヲタが大量に集まるキモヲタの巣マホとなった。
>○キモヲタの満足度はそこそこの模様だ。「解像度を活かし、エロ動画を見るのにはサイコー!俺は満足してるが?!」www
>かった目的がズリネタ目的だから否定はしないな

>○普通であれば店員とある程度会話すれば、中身がクソだと分かるがキモヲタは人と話すのを苦手とする為、カタログだけ見て買う事になる。それも想定内だったようだ。

>○バッテリーが絶望的に持たない。キモヲタは外に出ないにしてもひどすぎる
>3つ電池持って、モバブー持てば万全w

>○GPSが使えない、キモヲタは外に出ないが、一般人は外に出るので使えましぇーん
>レー探として使えないのは困るが、霧島レイ買えば良いだけの話だしw

>○着信でテザリング切断。キモヲタは着信ないが。一般人は電話がかかってくるので使えましぇーん
>○通話中にメール受信できない。キモヲタは着信もメールもないが。もはや電話するなといっているのと同じ、一般人は使えましぇーん
>メールで大事な連絡をするような平成生まれの害獣の気持ちなどわかりませんw

>○これを貼られたら発狂してDIGNOに嫉妬w
>老眼なんでしょwご愁傷様w

344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV

345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV

ID:+yYmlqIV
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/K3lZbWxxSVY.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/YUZrSFFLVWQ.html

IDを変えまくるのが特徴
一人で何人もの役を演じるのが得意

出現例
ID:V2N6HbO8
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120328/VjJONkhiTzg.html
201SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:04:23.33 ID:eDBh3qdi
>>198
知的障害朝鮮人よきっとw
202SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:11:14.41 ID:zhFLctH/
始めてBluetoothのヘッドセット使うんだけど
BluetoothをONにしたままだとバッテリーの減りは早いよね?
普通は使いたいときだけONにするものなの?
203SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:19:09.45 ID:bVX905rV
なんだ、スレ伸びてるから神アップデートかなにかが来たんじゃ
ないかと期待したが、池沼粘着か。まったく。
204SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:29:10.04 ID:gejOoslI
再起動再起動五月蝿い池沼だな…
てか、ID:nphXVEOXは地雷アプリのアンインスコとか端末の初期化とかした上で文句言ってんのか?
単にネガキャンしたいだけの春休みにしか見えないんだけど
205SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:57:57.73 ID:WxPGLLBu
>>202
俺はアプリで青歯ヘッドセットの電源入れた時に自動同期するようにしてるからONにしてる。
バッテリーの減りは気にならない程度だと思う。
使うたびにONだとめんどくさいぞ。
206SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:16:24.30 ID:WGuWt449
>>198
何で透明あぼーんにしないの?
目障りじゃん
207SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:29:50.94 ID:zhFLctH/
>>205
ありがとう〜
そっかアプリ使えばいいのかw
いちいちONにするのはめんどくさいなって思ってたんだよね
聞いてよかった
アプリ探してみるけど、よければなんてアプリ使ってるか教えてくれない?
208SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:53:41.90 ID:l5sHAKJ5
あぼーん多すぎワロタ
209SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:08:18.46 ID:WxPGLLBu
210SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:11:36.01 ID:pLqxZ2OG
異常だな...
211SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:44:17.70 ID:zhFLctH/
>>209
度々ありがとう
ちょうど見ていたアプリだった
インストールして使ってみたんだけど
本体のBluetoothはONにしていても
実際はヘッドセットの電源をONにしないと通信始まらないから
それほどバッテリーの消費をしないって考えでいいのかな?
212SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:49:56.67 ID:A9t+YMdw
プリインのアプリほとんど消せるって書いてあったけど、消せるの?
全然消せない希ガス
やり方が間違ってるのかな(´・ω・`)
213SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:59:23.16 ID:hNRhZ1cm
なんか一晩で偉い進んでると思ったら被害妄想が沸いてたのかw

DIGNOの個体差のせいだろうけど、俺の無印16GB差し込んでても全然落ちないよ

とりあえずアボーンしとこw
214SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:04:58.92 ID:cVV/G9e+
何か湧いてたのか・・・春だねぇ・・・w
215SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:09:03.26 ID:699Urcii
>>192
ノシ凸<ヘェヘェヘェヘェ
まだ付属の使ってるから問題なかったけど、知らなかった
ガラケーでフォーマットして使ってた奴はどうなんだろう?
いずれ足りなくなったらPCでデータそっくりすげ替えて使おうと思ってるんだけど
216SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:11:39.18 ID:YL+ZV76a
勝手にあぼーんしてスルーすりゃいいのに
アピールして同意貰おうとするなんて荒らしの次にウザいってわからんのかね
217SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:14:45.11 ID:699Urcii
>>212
今手元にないから微妙だけど
ホーム→メニュー→アプリの管理→アプリ選択→アンインストール
だっけかな?
Google系とau系以外は消せた
218SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:39:11.01 ID:5W3+twEL
一番消したいのは消せないけどな
3LMとかgmailとか
219SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:24:02.39 ID:699Urcii
>>218
ニュースと天気だかも消したいw

そういえばアプリ名忘れたけど、居場所を共有するとかいうアプリ?が一覧に出て来なかったな

(本文が長すぎるらしいので↓続く)
220SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:26:34.29 ID:699Urcii
(本文が長すぎるらしいので↑続き)

そのアプリ、一回起動したら「友達と"Googleに"居場所を共有します」とか出て同意しないにしたけど、
設定はGoogleのどこだかから変更しろとか書いてあって・・・どこよそれって・・・
設定変えにいかないと共有になったままなのかな?と、ちょっと不安になった
221SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:11:15.75 ID:3o7dCeFp
>>143
先っちょがどの部分かわからないやwごめん。ありがとう
カードの金色の部分が擦れてハゲてきたよ・・・
本当取り出しにくい
こんなに取り出しにくいのは初めてだよ・・・
222SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:42:45.57 ID:QYCAhw19
>>221
引っ張ればトレーが外れるでしょ?
223SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:31:11.29 ID:y9Jp0KQk
>>220
単にGPSで特定させるだけじゃねーの?あんまあてにならねーけど
224SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:03:00.05 ID:JyAFF8XT
>>220
googleのLatitudeってアプリだと思う
mapのほうからも起動できるようになてる
225SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:41:09.97 ID:B4pI88xy
>>215
データ移動程度ならどっちで初期化しても支障はないとおもう。挿しっぱなしに使うのは本体で初期化したほうがいい。androidが勝手に覗くので
226SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:14:22.74 ID:N/XZmMNm
相変わらずアップデートの案内がこないよ。スレ見て問題なさそうだったからアップデした。
あと粘着ちょんをあぽーんしたらスッキリ見やすくなった。
227SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:01:54.23 ID:kYH1ZE6n
再起動が酷くて基板交換されましたが
今朝再起動が再発....orz
今度は緑の点も出るようになりました
228SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:02:18.56 ID:A9t+YMdw
>>217
レスd
やり方は一緒だった。

一応全て確認したけどプリインで消せるのって、FacebookとTwitterくらいじゃない?これプリインだよね?
他機種だとこれすら消せないって事かな。でもほとんど消せるには程遠いような^^;
ファイル管理消したい。たまにアプリで飛ばれると読み込み時間かかってクソうぜえ(# ゚Д゚)
229SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:17:16.32 ID:RX8Kfn8o
>>221
ならSIMトレーの裏側見てみ。
少し凹み加工してあるのが新しい方。
真平らなのはμSIMアダプタ差し込んだ時にSIMが浮いて中で引っかかって抜けなくなるから注意。
その場合はトレーの先っちょ(おまいらのチンコの先っちょの意)をカットしてから挿し込むように。

さらに標準SIMをカットした枠をアダプタがわりに使う場合は、標準SIMの先端も凹形にカットして挿し込むと安心。(カットしなくてもいいかもしれんが)
230SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:22:05.65 ID:3o7dCeFp
>>222
え!外れるの!?
引っ張っても途中で止まるからカードぐにって曲げて抜いてるよ・・・;
231SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:30:44.72 ID:3o7dCeFp
>>229
裏ってナニ!?裏ってナニ!!!?
やっぱりトレー外せるの?
トレー半分しか引き出せないの前提だから先っちょわからなかったけど、
外せるのならもしかして奥に収まる部分のことなのか?
232SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:39:38.66 ID:SnqfTrrr
抜かないと、交換しにくいよね。
ってか、全部引き出してカード交換するのは、正しいのかな?
233SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:45:28.75 ID:eDBh3qdi
引っこ抜いても壊れるわけじゃないからいいんでない
234SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:47:36.01 ID:3o7dCeFp
>>232
うわーやっぱり外せるんだ
途中で止まるんだけど、そこから更にガッと引っ張ればいいのかな?
以前その止まる位置から軽く引っ張ってみたことあるけど、
動く気配なかったからそれ以上やらなかったんだ
うわーどうしよう、ベキッて引っ張ってみようかな・・・
235SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:58:34.91 ID:699Urcii
>>223
知らんところで共有の設定になっているかも知れないってこと自体が…ね

>>224
それだ!
気付いた限りでは唯一アプリ一覧に出て来ない
どの道Google系だから消せないんだろうね
236SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:00:02.94 ID:699Urcii
>>225
すげ替えたら挿しっぱなしの予定だからフォーマットしてから使うことにするよ
ありがとう

>>228
今あんまり思い出せないけど、(S)って付いてるのとニュースEXとバスターは消したの覚えてる
237SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:03:25.31 ID:eDBh3qdi
>>236
ニュースEXとか入ってないんだが自分のDIGNO…
フェイススタジオとかくらいしか入ってない
238SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:04:50.50 ID:RX8Kfn8o
交換後のには(S)ってついたアプリ入ってるな。
239SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:14:38.16 ID:3o7dCeFp
うわーちょっとうわー!!
外れたよ!外れちゃったよ!
今までの苦労はなんだったんだ・・・
トレーの話が出ててよかった
ずっと知らないままでカード壊すところだったよ

>>229
あったよ!先っちょ!w
凹んでた!裏も凹んでた!
本当ありがとう
外せるって教えてくれた人達もありがとう
240SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:35:47.29 ID:hNRhZ1cm
>>239
CUBE使うと部屋でネットし放題、いいね(´・ω・`)
とか言いつつPCからカキコ

自分も初めて外した時は…ぎゃーーーーやってもたーーー!??って混乱したもんですよ
てか…SIM抜き指示お客にするなよ…AUさんwwwマジそのうちバキってry
241SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:11:05.39 ID:699Urcii
>>237-238
マジか
時期によってアプリの構成も違うんだね
うちのはアプリそのものが入ってて、いつも勝手に起動してた
242SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:23:40.70 ID:MEuSkWvj
最近手に入れたけどニュースEX?入ってた気が
初期化して要らなそうなアプリ消したらかなりすっきりするなDIGNOは
acroとは大違いだわ
243SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:29:35.53 ID:RX8Kfn8o
xperiaはTimescapeとか入ってて普通のアンドロイドとかなり勝手が違うからな。
Nexusが糞なんで小さいしいいやと思ってray買ったが使い方わからんww
でもスペック低いのにヌルサク。
まだよくわからんが細かい所で使い勝手いいわ〜
acro HDに鞍替えすっかなw
244SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:58:03.84 ID:F6HySROn
USBでPCからデータ送ったんんだけど、class10のカード使っても
4MB/secくらいしか出ない。ケーブル経由だとこんなもんなの?
245SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:59:53.46 ID:nphXVEOX
>>243
acroHDほしいわ〜

あそこは、日本企業じゃないから今が一番いいと思う。
ソニーの日本人街に組み込まれるからこれからは期待薄だな。
246SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:01:29.02 ID:RX8Kfn8o
フォーマットによっても違うんじゃね知らねーけど。
FATフォーマットになってると、その後DIGNOでフォーマットしてもFATのままだな。
RAWフォーマットしてみたら?
247SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:03:23.99 ID:RX8Kfn8o
>>245
今MNP一括0円CB1万〜1万5千だしな。
機種変してもいいかもと思う。
248SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:05:56.52 ID:nphXVEOX
ドコモいくかな。。。
AUは災害に弱いってイメージが強いし。

wimaxもぜんぜん室内に届かないし。

6万5千円だしてストレスしか溜まらなかったしなー
249SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:07:55.12 ID:RX8Kfn8o
FOMAは遅いぞ。
特にPINGと上りが話しにならん。
250SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:11:02.06 ID:CObCVTOa
俺はドコモのGALAXY S2持ちなんだが、
情弱な友人がこのDIGNOを実質負担額約50000円で買った。
で、このスレみたらシングルコアでICSは絶望的、
SAR値高いだの書かれていたので友人に教えたら涙目。
DIGNOのウリの1つである『薄さ』もGALAXY S2と大差なし。

俺も去年の7月に約50000円でGALAXY S2買ったんだが、
同じ50000円の機種なのに差がありすぎる。
どう慰めたらいい?。
251SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:14:58.44 ID:knb1b0FE
茸に乗り換えたら宜し
252SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:17:26.81 ID:iuNL/tV2
>>250
またお前か...
253SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:19:42.02 ID:y9Jp0KQk
>>250
俺、SH-02Aからの機種変だけどキャッシュバックがついて機種自体は0円だったぞ
そいつが涙目になるのも無理も無い笑ってやれ
254SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:25:28.61 ID:hNRhZ1cm
http://imgur.com/DrODG.jpg

Wi-Fitest(秒間)
当方ADSL9M、DIGNOだと4.2Mくらい

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.2MB/48.0MB
255SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:35:38.13 ID:Xl3BZhrB
SH-02Bは再起動がひどかった。
しめじ抜いたら少しましになったけど。
256SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:46:04.32 ID:GsEDsrLz
カナブン持ちやすくてワロタ
電池持ちも当たり前だけど、格段に良くなった。薄い時より扱いやすい
257SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:52:45.14 ID:wZywhyBN
昨日から使い始めたが、
データ通信オフでWiFiしか使ってないのに
WiMAXワンタップ詐欺にやられたみたい
500円請求されてるよorz
258SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:23:10.89 ID:nf3T0CdN
>>240
このトレーって、外れるんだ!?
全く知らなかったorz
ずーっと斜め上に曲げながら抜き差ししてたよ。
259SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:23:32.95 ID:nf3T0CdN
>>256
カナブンどこで売ってるの?
260SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:25:24.19 ID:HbMZgNEC
奥さんが悪HD使ってるが、これにWiMAX載ってたら最強と思う。
でも現実は載ってないんだから、DIGNOが最良。
261SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:25:43.82 ID:aSDekIx3
>>259
エコマート。オレは1350の方にした。
262SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:27:45.69 ID:nf3T0CdN
>>261
ありがとう。
見てみる。
263SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:21:00.85 ID:R7KODm+y
>>236
(S)って付いてるのは、えーっとエイリアスじゃなくって何て言うんだっけ、
とにかくインスコされてるわけでなくてリンクだけみたいだから、そいつは
消しても消さなくても動作には影響しないんでないかぃ?
264SIM無しさん:2012/04/05(木) 05:08:24.41 ID:KT/ryP4D
この機種、上でも出てるけどプリインアプリがガシガシ消せるのが良いね。
DIGNOを買う前につかってたPHOTONとかだと
GREEマーケットとか一生使わないアプリのアップデートの通知がこまめにきやがってマジうざかったんだけど
DIGNOにしたら全部消せてすっきり。

あと、EZWEBメールの送受信やau IDの設定をWiFi通信でも出来るから、
パケ代を使わない運用をしたいときにも便利で良いね。
3G通信じゃないと出来ない機種がけっこうあるんだよなあ。
265SIM無しさん:2012/04/05(木) 08:40:48.83 ID:Oul5B5ME
当たり前だけど
スリープモードの時にも電波出てるよね?
メールや電話きたら
受信するよね?
266SIM無しさん:2012/04/05(木) 08:48:07.08 ID:6KClw1q+
http://rbmen.blogspot.com/2012/03/panasoniceluga-power4.html

京セラ買う奴の気がしれない
267SIM無しさん:2012/04/05(木) 08:49:58.70 ID:6KClw1q+
>>262
そいつ業者だろ?
268SIM無しさん:2012/04/05(木) 09:07:26.03 ID:76dQS7qC
ナビしてる時のバッテリーの減り方がおぞましい。
1分で1減ってるといっても大げさじゃあない。 これじゃナビの意味ねえな  出先じゃ怖くて使えん
269SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:01:54.98 ID:ENfGlG9+
>>266
じゃあ貴殿がそれ買ってKDDI化してみたら?
てか5インチ・・・でけぇ・・・4インチでもでかく感じるのにw
270SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:05:48.74 ID:2z7V5Swh
>>257

総務省にあげれ。
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html

皆が情報あげれば改善される可能性もあんじゃね?
271SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:06:05.33 ID:K5KQlWrt
>>257

総務省にあげれ。
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html

皆が情報あげれば改善される可能性もあんじゃね?
272SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:54:52.09 ID:AGCMbghH
普段はWiFiで繋いでいるんですけど
Bluetoothのヘッドセットを繋ぐとWiFiが切れてしまいます
これは干渉しあっていて切れていると思っているんですが
WiFiが切れないようにするにはどうすればいいでしょうか?
アクセスポイントはバッファローのWZR-HP-G302Hを使っています
273SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:56:44.81 ID:HNJSPF/5
>>228
friends noteとかlismoとかgreeとかskypeとかyoutubeとか
274SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:10:12.90 ID:Tsm5kG84
ここがスマホの王者のスレか
275SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:16:24.49 ID:csol6tG0
一括0円+キャッシュバック5万円で買ってきましたー
276SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:17:56.09 ID:SkVHyVq1
root化マダー
277SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:21:02.21 ID:AlqE40jw
>>266
>WiMAX
>おサイフ

これで話が終わる。
この二つがどうでもいいならみんな他の機種選んでるから。
逆に両立できているのはこれしかない。

あちらさんが通話中にWiMAX出来ないとかいう謎仕様にしてしまったせいで。

海外ではWiMAXはもう下火だから、LTE本格普及までの繋ぎにはいい機種だよ
278SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:22:45.97 ID:SkVHyVq1
RAM1GでSD不可だと?
279SIM無しさん:2012/04/05(木) 11:34:25.68 ID:HNJSPF/5
>>278
内部ストレージは8Gだろ
それでもえらい少ないが
280SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:47:07.68 ID:ML0xWzDT
>>277
IS12Fでもいいんじゃね
SIMフリーだし
281SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:55:35.61 ID:ENfGlG9+
おるぁーーーーーーBTブッツブツに途切れっぞごるぁぁぁぁぁぁぁ!!!

と…これではネガキャンのネタの一句になるだけか…orz
282SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:58:19.55 ID:ENfGlG9+
>>272
試しにAU SPOT CUBEでテストしてみますた

WIFI飛ばし おk
BTその後に点火→起動→接続おk→どちらも安定

ですた・・・機種依存かな?
283SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:23:44.10 ID:VjPFjBX6
BTぶつぶつ切れるのは機種依存でもなんでもない。
根本的に無線通信についても少し学ぶべき。
知識がなくて怒る対象を間違えると恥をかくのは自分自身だ。
284SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:31:47.53 ID:Z5MH59b9
>>272
ソフトウェアアップデートにBluetooth絡みのがあったと思うけど、関係ないかな?
285SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:40:25.68 ID:AGCMbghH
>>282
やっぱり繋がってるのが普通ですよね・・・

>>284
アップデートは先週すませてます

アクセスポイントのチャンネルを変更すればいいのかと思ったんだけど
AOSSで他のを繋いでる関係上チャンネルの変更は出来ないみたいだし
どうすればいいのかさっぱりですorz
286SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:48:47.19 ID:0aGtNlop
>>228です。
皆さんレスありがとう。

要は個体(時期?)によってプリイン自体がチガウと。
俺は3月始めに買ってgreeとかlismoは入って無かったと思うな。

287SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:50:56.08 ID:0aGtNlop
あとyoutubeは消せない
288SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:53:46.38 ID:0aGtNlop
連投スマソ

>>280
ESはシムフリーじゃないしWiMAXも無いだろ
289SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:54:09.44 ID:S5t/TUz0
>>280
12FってマイクロSIMだからねぇ。iPhoneと併用するなら
良いのかもしれないが。
290SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:03:56.47 ID:HNJSPF/5
>>287
ああyoutubeは消せなかったわw
291SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:10:26.05 ID:AGCMbghH
WiFiの詳細設定で「画面OFFでスリープ」から
スリープしないに変更してみたら接続は切れなくなりましたが
今度は「画面OFFでスリープ」にしてみても
WiFi接続が切れなくなってしまったorz

昨日教えて貰った「Bluetooth Profile Widget」と
他に入れてるアプリの相性っぽいな
バッテリーの持ちを優先するか使いやすさを優先するか悩ましいorz
292SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:12:48.49 ID:ENfGlG9+
WiFiって帰って来た時しか使わないんだけど…んー

良いなぁ ほいほいスポットある人達はorz
293SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:18:26.81 ID:ENfGlG9+
>>283
ご忠告素直に受け止めますた

確かに知識ないと思うorz
切れるのは少ないから良いけど、何か混線してるのかなぁ…
WiFiも同様、切れてるときは切れてるし、BTも雑音と言うか
「ブツ!」と強くなる時がある…あれ耳に痛い( ;´・ω・`)

自力で学んでみます、ありがとうorz
294SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:21:26.83 ID:1ObigrSI
俺も家の中でしか使わないわ・・
295SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:39:36.21 ID:nOCtj68s
4日前にクソフトバンクからディグノにしたんだけど、通話中にこちらの声が途切れたり、こちらの声が相手に届いてない(相手の声は聞こえる)状態になるんだけど‥‥‥
みんなはならないの?ハズレ引いたのかな
296SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:00:06.22 ID:haYVVLPN
Wi-Fiでメール受信に失敗してWi-Fiから3Gに切り替えようとすると再起動しちゃう。
なんでもない時の切り替えは大丈夫なんだけど・・・
いっぱいいっぱい頑張ってるのにー!感がしてかわいいな、と思ったw

それ以外の再起動は全くなくなりました。
297265:2012/04/05(木) 15:03:24.49 ID:Oul5B5ME
頼む
スルーしないでくれ
298SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:05:55.26 ID:VjPFjBX6
>>297
当たり前だよな
299SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:09:04.07 ID:OS21MSU7
>>295
同じ症状の人がたくさんいるよ
俺もその1人

DIGNOは通話品質に問題があるね
300SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:19:40.03 ID:1ObigrSI
他の通話アプリ試してみたらどうだ? 俺はまだ電話かかってこないんでなんとも言えんけど
301SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:33:06.37 ID:HbMZgNEC
自分もDIGNOの通話品質に不満があって、iPhone4S(au)を通話メインにした。
302SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:36:11.55 ID:iwemz4ax
ワンセグがしばしば勝手に起動中になってるんだけど対処法無いですか
303SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:18:22.05 ID:nOCtj68s
>>299>>300
他の通話アプリを試してみます、ありがとうございましたm(__)m
304SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:54:00.16 ID:nOCtj68s
駄目だw通話アプリどれがいいのかわからんw
誰か通話アプリ使ってる人がいたら教えろ下さい
305SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:55:07.40 ID:ex3vlVHy
【速報】KDDIが通信速度を約2倍にする「EV-DO Advanced」をついに導入、通信混雑の緩和も
ttp://buzzap.jp/news/20120405-kddi-evdo-advanced-start/

【速報】KDDIがWi-Fi待ち受け時の電池持ちを従来の2倍に、切り替え時間も半分以下に
ttp://buzzap.jp/news/20120405-kddi-wifi-update/
306SIM無しさん:2012/04/05(木) 16:58:23.31 ID:+5qXVjxW
>>304
LINE
307SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:00:56.08 ID:1ObigrSI
通信速度なんてもういいから通話全体の改良をだな・・・
308SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:12:50.28 ID:nOCtj68s
>>306
試してみます、ありがとうございましたm(__)m
309SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:18:54.70 ID:4AEiYmqE
>>308
あなたは勘違いしてるぞ...
アプリで通話の品質改善ができるわけがない

310SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:26:18.45 ID:nOCtj68s
>>309
マジっすかorzだとしたら我慢するしかないってことですよね?
311SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:39:13.20 ID:76dQS7qC
てかラインとかマジでやめとけよ
後で何あっても知らんぞ
312SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:41:12.37 ID:SkVHyVq1
skype以外にする理由がわからん
313SIM無しさん:2012/04/05(木) 17:50:34.92 ID:EtbvEoYI
ガラケから買い替えようと1から読んだが
日本製品買わない祭りのチョンがうざくて読むの断念
以下コピペ


クソチョン共和国国家斉唱〜 作詞 真の大国男児

1・世界で一番愚かな民族、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
捏造絶対、ステマはいっぱい、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
2・世界で一番醜い民族 、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
整形絶対、オナジカオがいっ、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
3・世界で一番盗人民族 、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
技術も領土も祭りも泥棒 、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
4・世界で一番ミカクガバカな民族、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
血便白菜うまそに食ってる、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
5・世界で一番嫌われ民族、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
黒人差別しタクシー拒否られ、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
6・世界で一番チンコノチイサな民族、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜
国土の形もしなびたちんこの、クッソチョン、クッソチョン、共和国〜

続きはみんなで作って合唱しよう! 絶対〜いっぱい〜の繰り返しがミソです
314SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:07:10.04 ID:76dQS7qC
?  
315SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:37:51.70 ID:qyeALqRf
>>313
うるさいのがまたわいたかw

アボーンしとこ
316SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:39:47.71 ID:nMQjXlJt
2ちゃんをtabloid改で見てるんだけど、これで見てるときにフリーズするような気がする。
DIGNOと相性悪いのかなぁ。
みんなは何で見てますか?
317SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:40:59.25 ID:KT/ryP4D
インストしたらアドレス帳から何から全部ぶっこぬかれて
アドレス帳に載っている友人とかにも迷惑メール送られまくる
LINEとかのチョンアプリを勧めるとか正気とは思えん…
318SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:41:07.13 ID:0aGtNlop
通話は…電話しない(ぼっち
319SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:41:07.48 ID:+5qXVjxW
2chMate
320SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:43:30.62 ID:qyeALqRf
>>307
どこの会社も品質より速度とかばっかり

通話に不満とかDIGNOに限らずあるのにその辺に目を向けないのはなんなんだろうね…

震災の教訓とか、不便な時ほど利便が効く対策とかするもんでしょ、ソフトバンクの孫に勝ちたいだけか?

と思う…
321SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:56:45.75 ID:qyeALqRf
>>272
試しにまたテストしてみますた

画像貼ってもアレですが、切れることなく再生出来てます

環境はAC充電+Wi-Fi+Bluetoothです

ランチャー変えてるので分かりにくいですが接続して音楽再生出来てます

http://imgur.com/WOZ8e.jpg
322SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:58:41.06 ID:pXN52VYo
必要無いって意見も多いけど、android2.3以降ってタスクキラー有効なの?
dignoの場合は標準の起動中アプリで十分?
起動中アプリで落としても立ちあがってくる奴は
ほっとくか必要無ければアンインストールするしかないんだよね?
それともアドバンスドタスクキラーとか入れると立ち上らなくなるのかな


323SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:23:42.27 ID:6Y1ZSvG7
>>322
戻るボタンで終了させてれば要らんじゃろ。
324SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:51:12.07 ID:aSDekIx3
>>322
TaskControl
ttp://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.taskcontrol#?t=W251bGwsMSwyLDUwMSwianAuY28udGVsZW1hcmtzLnRhc2tjb250cm9sIl0.

コレで一発。終了させられる。終了したらアカンアプリを例外扱いに指定可能。

・・・今日例の緑点々が見える再起動、初めて見た。タッチパネルの感度が異常に下がっていたな・・・
325250:2012/04/05(木) 21:52:47.20 ID:enTQIQGo
>>253
そうか・・・
俺も知らぬが仏で余計なこと言っちまったなと後悔している。

設定の項目に『メジャーアップデート』て項目があるみたいだからICS来るといいな
他機種持ちは荒らしと見なされるようだからこの辺で。
326SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:03:52.19 ID:hg8Lb7xD
二週間でやっと一度再起動。

IS04の時は20回はしてた
327SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:18:03.30 ID:WUCBLuud
買って4ヶ月目、勝手に再起動したのは2回か3回ぐらいかな。
全部75点って感じの機種だよね。
買って良かった
328SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:23:05.20 ID:MlA0XWSI
IS06使いだがヤフオクでコイツの新品が2万以下で出回ってるからそろそろ手を出したい。
どうするかなーうーん
329SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:25:02.39 ID:1ObigrSI
キャッシュバックつくところを自分で探したほうが無難
330SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:26:28.77 ID:aSDekIx3
そんなんですか。
自分、スマホ初めてなんで(今までフィーチャーフォン)知人にやりたい事教えて聞いたら(テザリング・青歯・赤外線・ワンセグ)
「コレにしとけ」言われまして。正解だったのかな?
331SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:27:56.17 ID:1ObigrSI
microUSBのみなんで周辺機器が少ないのが欠点、後はandroid4.0がこない可能性大ぐらいかな
332SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:28:04.78 ID:YT4yK3D6
>>330
発売から時間立ってるからFWも安定してるし無難なんじゃないのかな
ガラケー機能は全部ついてるし、スマホの機能も大体ついてる

ただ重たいソフトはきついかもしれないけどね
333SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:49:21.34 ID:0X896byh
>>330
WiMax+テザリングで動画とかみてるけど、特に問題ないレベル。
ワンセグの感度は並だと思うけど、アンテナ伸ばせば多少良くなる。
赤と青は使ってないからよくわからない。

おまけ。GPSがなかなか正確で、無料で簡易カーナビとしてちゃんと機能するのは
個人的に満足w
334SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:00:21.50 ID:rxbMi96G
個人的に使っていて満足だが、
これすげえええええ、って感じはまるでしない・・・
良くも悪くも小じんまりとまとまってる
335SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:06:03.78 ID:26RJIEZW
うん、普通
336SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:29:42.36 ID:qyeALqRf
かなり普通ですな…

ただ、ダウンロードしてたらWi-Fi切れて途中で止まってキャンセル出来なくてやむ無く再起動

めんどくさかった(;´д`)
337SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:36:10.90 ID:GRhUquci
なんでもないような事が

幸せだったと思う

338SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:55:01.75 ID:aSDekIx3
>>331-335
OSなんかは枯れているのが好きな自分としては、良かったです。
最近PDF添付のmailが普通に送られて来る様になったんで乗り換えたんですよね。
動画鑑賞なんかは、まだあまりしてません。
>>330
ナビタイムの契約切っても、支障無さそうです(GPS、正確ですね)
339SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:22:15.24 ID:FJcrYGM9
さっき再起動した。
2週間で2回目。
2回ともWIMAX 使用中にメールやお知らせ通知が来た時のようだ。
340SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:25:38.78 ID:lvOKYFve
DIGNO終わったな… 
AQUOS PHONE IS13SHにすら勝てないのはもうどうしようもない

★Quadrantの総合スコアランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

>冬春モデルのうち、すでに発売されている24機種のベンチマーク速度を
>ランキングにしてお届けしよう。

12位(2345.5)  AQUOS PHONE IS13SH
23位(1565.0)  DIGNO ISW11K

DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…

★処理速度を大きく左右する「CPU」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

「Quadrant Professonal」のサブスコア項目「CPU」のスコアランキングだ。処理能力については大きな影響を与えるもっとも重要な要素である。

16位(5025.0) AQUOS PHONE IS13SH CPU:Snapdragon S2 MSM8655T 1.4GHz
23位(4078.7) DIGNO ISW11K CPU:Snapdragon S2 MSM8655T 1.4GHz

★CPUとともに処理速度に影響する「メモリー」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

内蔵するワーキングメモリーの速度を表している「メモリー」は、「CPU」のスコアと合わせて、広範な処理速度に影響を与える重要な項目だ。

3位(2563.0)  AQUOS PHONE IS13SH  メモリー:512MB
22位(1159.3)  DIGNO ISW11K  メモリー:1GB

★内蔵ストレージへのアクセス速度「I/O」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

「I/O」は、内蔵するストレージへのアクセス速度を表している。Androidスマートフォンでは、ダウンロードした画像の保存やカメラ機能の処理などに影響する部分だ。

15位(3138.0)  AQUOS PHONE IS13SH
17位(1745.0)  DIGNO ISW11K

★3Dゲームなどに影響する「3D」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p3/

3Dグラフィックの描画性能を表すスコア。ゲームなど3Dグラフィックを使用するアプリの表示速度に影響する。

11位(750.0)  AQUOS PHONE IS13SH
15位(718.0)  DIGNO ISW11K


DIGNOは相当やばいね
アローズなんて格上の機種と比べてる場合じゃなかったよw
341SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:27:40.58 ID:BI1TAm73
定期巡回ご苦労様。
342SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:35:32.31 ID:lMJHhhUH
>>281
2〜3千円の安物買ったんだろw
Jabra SUPREME使ってみな
343SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:38:13.64 ID:lvOKYFve
>>341
うわーーー
DIGNOのsar値がAQUOS PHONE IS13SHの3倍以上wこれは救いようがない

★DIGNOのsar値が他の機種よりずっと高い事が判明

812 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:10:15.93 ID:8WHQdHwA
sar値たかくね?

819 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:34:30.77 ID:9P1VExag
>>812
高い
中国ですら発禁になるレベル

821 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:37:10.16 ID:8WHQdHwA
>>819
ふつうのスマホでも0.6くらいなのにこれは倍あるんだよね…

822 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:56:10.97 ID:FWJdaveU
見たところ京セラにSAR値高いの多いな。
もしかして試験(計測)してないんじゃ?

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#au

823 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:06:26.97 ID:LpAePF6L
京セラは年寄り向けの携帯専門だから
寿命短いし、先行き考えずで良かったんじゃないかw
先端走るにはノウハウないしイメージがなんともなあ


sar値とは?
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/index.html

>SAR(Specific Absorption Rate)とは、単位質量の組織に単位時間に吸収される
>エネルギー量のことで、人体がある電波を発する機器から、一定時間にどのくらいの
>エネルギーを受けたのかがわかります。
>値が大きいほど人体への影響が大きいということになります。

各国のSAR基準値について

日本   2.0W/kg
アメリカ   1.6W/kg
スウェーデン  0.8W/kg
中国     1.0W/Kg
ドイツ    0.6W/Kg

KYOCERA
DIGNO ISW11K 1.359W/kg

SHARP
AQUOS PHONE IS13SH 0.46W/kg
344SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:40:21.43 ID:f7efOpu/
結局シャープ宣伝が目的か
345SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:49:18.72 ID:lvOKYFve
おーい
DIGNO持ちの銀翼さんよぉ

息してる?w


344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV

345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV


次はアローズESと比べてあげるねw
346SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:50:44.97 ID:Lxdqo4me
>>344
言っちゃダメ>_<
347SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:05:37.63 ID:FKvMXyL4
>>257
まじ ありえねー
総務省のとこに書いておくった
でもDIGNOは良くできてると思う
348SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:16:38.71 ID:CL08KIPW
>>347
>>257
俺もやられたわ…orz
AUはpingも速いし外使いではWimaxはあんまり必要ないな
そんなに体感速度かわらんし
349SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:29:08.53 ID:Bf4IIosy
今年の2月購入で再起動したのは1回だけだな。少し重くなったらセルフ再起動しているからかもしれん。
通話品質も問題ないな。むしろIS01でイヤホンマイク使っていたときより向上した。

俺の場合、時々3G/Wimax関係なく電波を掴めなくなってアンテナ0本になるときがある。
ま宮崎市内で田舎だからかもしれんwwwww
当たり個体だったのかもなー
350SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:32:01.70 ID:2227DHyF
再起動ってあれだよな、androinロゴが出てOSが起動するって事だよな 俺は一度もなった事がない・・
351SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:36:11.19 ID:sC1apr6k
>>349
再起動って普通軽くなるんじゃないの?
352SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:39:05.91 ID:Bf4IIosy
>>351
ああ、言い方がまずかったかな、なんかもたついてきたなとか、
なんか挙動が怪しくなってきたら(メール受信に何回も失敗とか)
自分で電源切って再起動してるのだよ。
再起動後は軽くなるよ。
353SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:53:17.82 ID:JXYUYWlX
今日も来たねえ でも残念ながら2レスとも既にあぼんで見えなかったよ。もう少し頑張ろう・・・


>>345 ところでこれの意味がよくわからん いつも来るネガキャン坊やが日立の関係者かつ中二病って事?
354SIM無しさん:2012/04/06(金) 04:04:50.12 ID:om90tOYV
先月末にSBのキーボート付きからMNPしたけど満足
アレはwifi周りと電源まわりがすごく不安定で、再起動させなければならない事態とか
いつのまにか電池切れとかが多かった
355SIM無しさん:2012/04/06(金) 06:29:39.38 ID:PxXfGX8Y
>>307
通信が最適化されることで通話はマシになると思うが、この機種が酷いのは端末そのものの問題もあるんじゃないか?
モトローラやARROWSはデュアルマイクでノイズキャンセルとか付けてるし。
356SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:48:57.41 ID:cGNfcw0p
無限のでかい方のバッテリー購入した。
思ったより持ちにくくない。
というか、個人的には薄すぎたオリジナルより持ちやすく感じた。
バッテリーの持ちは検証中。
悪くはなさそう。
357SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:49:14.25 ID:Z870XR/+
>>350
設定→端末情報→端末の状態
で起動からの稼働時間がわかるからみてみなよ。
多分夜中とかみてない時に再起動してるよ
358SIM無しさん:2012/04/06(金) 10:53:20.31 ID:HHj59VpG
>>356
画像アップ
359SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:03:01.95 ID:cGNfcw0p
>>358
おう、さっそくDIGNOのカメラで、って。あれ?

昨夜の22時に満充電状態で、今75%。


360SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:07:22.77 ID:cGNfcw0p
あ、そうそう、純正のカバーはバッテリー部分を仕切る覆いの部分がラバーになってて
防水を維持してるけど、このカバーの覆いはただのプラスティックなので防水性は皆無だと思っていい。
俺は風呂で使わないから関係ないけどね。
361SIM無しさん:2012/04/06(金) 11:14:40.71 ID:qAU6FARU
>>360
だから画像アップ
362SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:04:02.51 ID:cGNfcw0p
>>361
>だからDIGNOしかカメラがないのw
363SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:07:36.85 ID:om90tOYV
>>362
本体から外してバッテリーとカバーだけでも写真撮れば良いんじゃない?
364SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:09:25.52 ID:Ycc0Uh5d
俺もうpしようと思ったけど、カメラなくて撮れない
エアコンのリモコンみたいな大きさ、厚さって感じww
バッテリーミックスいわく、イジらなければ50時間持つって出てるな
重量感は結構ある
365SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:18:17.28 ID:0YAMAyun
3d evo との違いを教えてください
366SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:23:27.91 ID:om90tOYV
DIGNOしかカメラがなくて撮影できないってなんでだろう?
装着した状態の写真は無理かもしれないが、純正品のバッテリーにつけ直して
でかバのバッテリーとカバーの写真とれば良いだけじゃない?
比較対象として純正品のカバーも一緒に移せばなおわかりやすい
367SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:43:27.08 ID:kORbDVPT
いや簡単に言うが結構面倒くさいよその作業
まぁ気が向いてその方法でupしてくれるのゆっくり待とうよ
368SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:48:28.49 ID:PxXfGX8Y
鏡でいいじゃんw
369SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:55:02.54 ID:om90tOYV
370SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:06:49.34 ID:yt1wNUAZ
au home spot cubeって家でみんな利用したらスピード遅くならないのかな?
5人家族でみんなauなら5人で分けるからスピード5分の1になる?
そしたら3Gの方がこの機種は早いのかなぁと、、
今日届いたけどちょっと疑問に思いました。
371SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:42:02.35 ID:2227DHyF
>>357
どうやら一度も再起動してないらしい185時間とか書いてあったし・・買い換えたのは最近だし
372SIM無しさん:2012/04/06(金) 16:02:36.95 ID:cGNfcw0p
>>366
残念、今純正のバッテリーもカバーも持ってきてない。

昨日22時から現在まで充電なしで残り64%。残り時間は30時間19分と出てるね。
373SIM無しさん:2012/04/06(金) 16:13:09.91 ID:IGZzdwbT
>>372
使用頻度はどんなもん?
374SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:27:27.20 ID:kZcSr+Bw
買って1ヶ月再起動なしだったが、
噂には聞いていたADWランチャー入れたら本当に設定中に再起動したw
やっぱりアプリの相性ってあるのね
とりあえずまだ一度だけで済んでるが
375SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:36:01.64 ID:xJHLp6HL
>>374
ADW入れてるが、一度も再起動なんてないぞ
376SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:48:09.45 ID:IGZzdwbT
tabloid改アンインしたら、固まって再起動がなくなった。
あとはウェザーニューズ見てると固まる気がする。
アプリとの相性ってあるかもね。
ADW確かに固まるな。
377SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:58:47.07 ID:eX4CP3Na
http://smartphone.teru-company.com/smartphone/category/smartphone-ranking/

ここ見ると、Dignoはなんかしらんけど、
au売り上げランキングじゃ、トップ5常連。

一時期はiphoneの次点で実質2位まで食い込んでた。
なんだかんだで全部入りやWimaxを優先するのが多いんだろな。
でも、未だにムックも出ないし、他でも空気扱いww

総合的には、どれを取ってもまぁまぁって感じでオール75点w

欠点だったBluetoothの安定性やWimaxの消費電力の問題、
標準ブラウザの怪しげな挙動も解決。
なにげーに電池の持ちも最初より良くなってる。
なんだこれ? 上出来じゃないかww

まぁ、普通に細かいこと気にせず、使えるってのはさすが、
SANYO携帯の開発が絡んでるだけのことはある。

俺がDignoに期待してたのはまさにそれ。
道具として、実に馴染む。
文句なぞ、出るワケがないw

ただしネタもないから、ここに書き込むことはレアw

>>370
それはどっちかって言うと、キミんちの大元のネット速度次第だと思う。

ちなみにネットワーク速度ってやつは、5箇所から一斉にアクセスしたら、
1/5になるとか、そんな単純な代物でもない。
5人が一斉にニコ動とかYouTube鑑賞とかでしない限り、まず問題ないと思う。

ただ、意外とこいつ電波強度強くないんで、
壁一枚でWimaxに負けるくらいにヘロヘロになったりするから、そこだけ要注意なw
378SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:50:44.51 ID:3eAEnC+A
>>375
普通に使う分には大丈夫そうだけど、
ガシガシ設定してると暴走するって印象
落ちた時も設定画面の項目タッチした瞬間だった
379SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:13:48.21 ID:FNMysguG
オクで新品白ロムが15,000円で買えるんだな
380SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:44:22.26 ID:xeY7ZHpn
再起動と通常起動って画面が変わる仕様ですか?

買った日に何かアップデート→再起動した際
背景が黒にゲームがバグったみたいな
グチャグチャしたドット背景とアンドロイドロゴだったのが

電池切れ→充電後に電源入れてみたら黒バックにアンドロイドだったので

最初はハイセンスなロゴなのかと思いましたが
バグじゃないか不安になって・・・
381SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:01:13.57 ID:JQ4y+N6N
こんばんわおまいら
ヾ(・д・` )ネェネェ おまいらのDIGNOで
『 Skype AU』なんだけどさ、

同じSkypeAUの相手から受けた通話中
勝手に3Gに切り替わるらしいんだが

その時にWIFIテザリング、止まってないかい?

ってか、そんな仕様書・注意書き、どっかにあったかい?
382SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:03:21.84 ID:rJvnyzAG
こんばんは


さようなら(T_T)
383SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:44:56.66 ID:dmWP9Q0h
>>369
これどんくらい伸びるのか知らないけど
防水性死んで重くなって厚みも増すんだよね
しかも高い。
384SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:13:16.76 ID:0hB0LHzR
前スレで教えてくれたwidgetlockerとLauncher7ミックミクにしろって言ってくれた人、見てくれたらレスくだしゃいorz

widgetlockerでwp7テーマみつけたんだけど、ジップでおじゃる…
展開してインストールしようとするとエラーになる(;´д`)
たしけてくだしゃい…てかミックミクはあきたw
385SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:43:24.90 ID:NfsDhSyq
全部入りで使いやすいというのでこれにしようと思ったんだが、
ディスプレイがきにいらないのがネックで迷うこと3か月
386SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:57:59.70 ID:j4itiNIs
スマホとしての動作のスムーズさとWiMAXがほしければグロスマに行ったほうがいいと思うし
ディスプレイがネックでガラスマがいいならWiMAX捨てた方が幸せになれるんじゃないか。
387SIM無しさん:2012/04/07(土) 06:19:49.46 ID:CaK9IpJ/
充電するたびに蓋あけないといけないのですが
閉まり悪くなることない?
予備買って電池単品で充電して電池ごと交換の方がパッキン傷まない?
388SIM無しさん:2012/04/07(土) 06:29:24.65 ID:n8PAB230
>>385
今ならacro HDのほうがいいんじゃね
CB狙いなら別だが
389SIM無しさん:2012/04/07(土) 07:53:00.67 ID:4L4/xkpF
バックグラウンドデータをホームから設定する方法ってないですか。
マーケットなんかは有効にしてないと使えないし、有効しっぱなしはでんちくうしで。
ワンタッチで有効/無効を切り返したいのですが。
390SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:31:19.41 ID:/KIN5zE3
おとといフォントを変えてからキャリアメールでメールを作成したら本文だけ文字化けした。
フォント戻しても直らず再起動したら直ったけど、
今再びフォントを切り替えてからメール作成してみたらなぜか再現。

どうやらキャリアメールの本文以外では文字化けしないみたいだけど、
だれか同じ体験した人いない?
ちなみにメールアプリは最新。
391SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:01:38.53 ID:LqmMce7x
>>387
とりあえず発売日からほぼ毎日1日2回ぐらいは充電してるが
いまだ問題はない
392SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:29:56.41 ID:va8JfgT1
CBで契約した場合、縛り期間ってどのくらい?
393SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:36:04.74 ID:NFJA7UYV
修理から帰ってきたらSIMトレイの形状変わってた
あっさりトレイごと抜けてビックリした

っていうかN-05Dが欲しくなった
何となくDIGNO愛着和姦わ
394SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:56:18.38 ID:DvceIs/o
キャリアメールが自動更新にならないんだけど仕様?
メアドは初期設定のまま。
まあショップとかかんたん決済の通知くらいのもんなんだけどさ。
手動更新でしか受信できないのはなんかなあ。
auoneメールも同じく。
395SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:49:50.42 ID:PMsFGv47
臨時串から。 auもSo-netも規制とか……。

せめて臨時串が専ブラから使えたらな
396SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:27:41.35 ID:5n6y44iN
397SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:28:54.78 ID:va8JfgT1
CBって商品券がほとんどかな、現金かと思ったら商品券とは
398SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:43:28.88 ID:GtX1RXO5
>>397
店による
399SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:43:55.47 ID:5n6y44iN
端末情報→電池使用量→電池使用時間をタップすると、電波状態のグラフも
見れますよね。
それが緑とグレーに分かれてて、今まで緑は電波強い、グレーは電波弱い。だと
思っていたんですが違うようです。

緑は3G通信が出来るがグレーは通話のみ可能。
緑はGOOGLEと同期しているがグレーはしていない。
等の説があるようです。
スリープ中だろうが何だろうが、ほぼずっと緑を示していますがこれは正常なのでしょうか。
勿論、Wi-Fi、WiMAX、同期、念のためデータ通信すべて無効に設定した状態です。

電力消費はこれでも1時間1%前後で、通信の切断も起きませんので
そう困ってもいないんですが気になります。
400SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:47:15.88 ID:PMsFGv47
WPA2 PSKで暗号化してテザリングしてるのに俺のPSP-3000が鍵無しでネットに繋がってしまうのだがこれは俺だけかの
401SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:23:52.36 ID:ZEQYhwap
auショップ行って初スマホをARROWSにしようとしたら店員さんに全力で止められた
DIGNOを凄い押してたんだけど、各スレを見たら納得した

ただ予約1ヶ月は長いわ・・・
田舎だからか?他県の人も予約必須なのかね

早くDIGNOたんちゅっちゅしたいよ
402SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:01:41.97 ID:u+JRgH5b
>>401
鹿児島に来て下さい(;´д`)

たんまりお好きなカラーありまっせw

待てないならヤフオクで白ry

って…DIGNOでかきこ
2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.1MB/48.0MB
403SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:02:18.78 ID:IGtP4KK1
キャッシュバック付きなところとか探せばいいのに・・・
404SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:08:00.33 ID:u+JRgH5b
CB組は良いねぇ

あーあ、自分も年越えてから買えばよかったw

つか・・・なんじゃこりゃぁ!?
http://www.imshop.it/jp-jp/home/

面白そうだけどμSIMしか対応してなさそうだ・・・しかも金額がorz
405SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:56:23.61 ID:ZEQYhwap
>>402
わりと近い宮崎では何故か在庫無し

この差はなんぞ
406SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:05:56.63 ID:u+JRgH5b
宮崎のお方でござったか

うち鹿児島の薩摩半島北沿いの町ですが、当街のヤマダで在庫ぷんぷんでつよ
若干グリーンの売れがいい気がしますw

黒はびみょーのようですな、因みにわしピンクどす
ついで言うと…その真横にあるArrowsZの方が・・・う・・・売れてるような・・・w
まぁ好きな人はそれで良いんですが(´・ω・`)DIGザー増えて欲しいな
407SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:03:21.00 ID:Acd8695M
大容量バッテリーを使って一日立ったので報告。

・厚みは確かに増したが、ホールド感が非常に高まった
・一日中外でネットしたりGPSとかWiMAX使って、21時半で15%残っていた

12,000円はたしかに高いが、モバブーを持ち歩く必要がなくなる&
フルに機能を使えることやバッテリー切れを心配しなくてよくなる
事のストレスフリーは天国に昇るような満足感を与えてくれる(と思う)
充電もちゃんと今まで使ってたやつで問題無く可能。報告終わり。
408SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:20:11.65 ID:2nkSdZL0
新機種ってどこで見ればいいのやら
これほしいと思ってるんだけど夏モデルでこれの上位版でないか不安なんだよな…
409SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:29:58.63 ID:UmXAgX4F
毎年夏モデル発表はGW終わったあたりだったような
リーク情報が出ればまた別だけど
410SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:32:13.27 ID:ZKhalcLB
>>407
防水無くなるのがぁ……
411SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:34:25.21 ID:IGtP4KK1
防水ってあんま意味なくね?
412SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:38:09.56 ID:axXU9ogI
防水は必要ないな
413SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:45:46.10 ID:u+JRgH5b
と思ってたらボチョンて田んぼや下水道に落ちるんだよな…
DIGNO何気にツルりんこやしwww
414SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:48:10.24 ID:UmXAgX4F
確かに水ぽちゃは怖いな
415 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/07(土) 22:48:48.43 ID:WUBjZO8V
俺は防水あった方がいいな。
決して意味無くはないよ。
416SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:04:47.35 ID:E0oykTDX
Qi対応バッテリとか出ないかね?
417SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:35:14.26 ID:KbTj8yWU
俺は、この前トイレにポチャンしたけど防水のおかげで何ともなかったよ!
んで今、
入浴しながら書き込みしてる。

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.2MB/48.0MB
418SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:54:32.22 ID:PqG7DxIR
>>401
DIGNOにしてよかったな

★Quadrantの総合スコアランキング

>冬春モデルのうち、すでに発売されている24機種のベンチマーク速度を
>ランキングにしてお届けしよう。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

8位(2652.7)  ARROWS Z ISW11F (24機種中8位)
23位(1565.0)  DIGNO ISW11K (24機種中23位)

DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…

★本体の違い

アローズ
イヤホンジャック ○あり
HDMI端子 ○あり
画面の大きさ 4.3インチ HD液晶(720×1280)◎
クレードル ○あり
A-GPS  対応 ○

DIGNO
イヤホンジャック ×なし
HDMI端子 ×なし
画面の大きさ 4.0インチ 有機EL(480×800)△ 
クレードル ×なし
A-GPS  非対応 ×

★処理速度を大きく左右する「CPU」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

「Quadrant Professonal」のサブスコア項目「CPU」のスコアランキングだ。処理能力については大きな影響を与えるもっとも重要な要素である。

7位(6143.7) ARROWS Z ISW11F CPU:デュアルコア
23位(4078.7) DIGNO ISW11K CPU:シングルコア


★CPUとともに処理速度に影響する「メモリー」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

内蔵するワーキングメモリーの速度を表している「メモリー」は、「CPU」のスコアと合わせて、広範な処理速度に影響を与える重要な項目だ。

6位(2405.0)  ARROWS Z ISW11F  メモリー:1GB
22位(1159.3)  DIGNO ISW11K  メモリー:1GB


★内蔵ストレージへのアクセス速度「I/O」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

「I/O」は、内蔵するストレージへのアクセス速度を表している。Androidスマートフォンでは、ダウンロードした画像の保存やカメラ機能の処理などに影響する部分だ。

11位(4216.7)  ARROWS Z ISW11F
17位(1745.0)  DIGNO ISW11K
419SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:55:46.28 ID:PqG7DxIR
>>401
DIGNOってアローズの2倍以上の異常なsar値出してるんだよな。よかったな

★DIGNOのsar値が他の機種よりずっと高い事が判明

812 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:10:15.93 ID:8WHQdHwA
sar値たかくね?

819 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:34:30.77 ID:9P1VExag
>>812
高い
中国ですら発禁になるレベル

821 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:37:10.16 ID:8WHQdHwA
>>819
ふつうのスマホでも0.6くらいなのにこれは倍あるんだよね…

822 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:56:10.97 ID:FWJdaveU
見たところ京セラにSAR値高いの多いな。
もしかして試験(計測)してないんじゃ?

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#au

823 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:06:26.97 ID:LpAePF6L
京セラは年寄り向けの携帯専門だから
寿命短いし、先行き考えずで良かったんじゃないかw
先端走るにはノウハウないしイメージがなんともなあ


sar値とは?
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/index.html

>SAR(Specific Absorption Rate)とは、単位質量の組織に単位時間に吸収される
>エネルギー量のことで、人体がある電波を発する機器から、一定時間にどのくらいの
>エネルギーを受けたのかがわかります。
>値が大きいほど人体への影響が大きいということになります。

各国のSAR基準値について

日本   2.0W/kg
アメリカ   1.6W/kg
スウェーデン  0.8W/kg
中国     1.0W/Kg
ドイツ    0.6W/Kg

KYOCERA
DIGNO ISW11K 1.359W/kg

FUJITSU
ARROWS Z ISW11F  0.603W/kg
420SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:57:21.86 ID:PqG7DxIR
>>401
これでDIGNOが来るまでわくわくできるねw

★DIGNO 有機ELのデメリット

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=651/

>まず、画面の明るさが足りない点はよく指摘されるところだ。
>バックライトを持たない有機ELパネルでは、輝度を最大に調節しても、
>液晶ほどは明るくならない。そのため、明るい屋外での視認性で液晶には劣ることがある。

>また有機ELパネルでは、一部「にじみ」が起こりやすい。
>ペンタイル配列では文字の境界部分で、にじみを感じやすい。
>ペンタイル配列の例として「DIGNO ISW11K」のディスプレイを拡大してみた。
>画面の青い文字の側面に赤いサブピクセルが点々と表示され、色のにじみとして認識される

>サムスンの「GALAXY S II LTE」や「GALAXY S II」に採用されている有機ELパネルは、
>一般的な液晶と同じストライプ配列なので、このような文字のにじみは起こらない。

>このほか、有機ELパネルは、一般的に色かぶりが起こりやすく、淡い色を表示させた場合、
>全般にピンクやブルーっぽく見えてしまうことがある。
>有機ELディスプレイでは、輝度によって、色の偏りを感じる場合がある。
>このほか有機EL特有の現象として、同じ画面を長時間つけっぱなしにしていると、
>画面の焼きつきが起こることがある。原理的に焼きつきが起こりづらい
>液晶パネルと違い、この点は少し注意が必要だろう。

★サムスン製有機EL焼き付き問題

http://blog.esuteru.com/archives/5660465.html
同じサムスンの有機EL使ってるS2での実例

auショップにあるDIGNOなら焼き付きが起こってる可能性が高いから
ショップに行ったときに見てみては?ホーム画面がこんなふうに焼き付いてるかもねw

DIGNOは焼き付き以外にもシミ・にじみ・低解像度・ギザギザと画面に関しては現役モデルの中では最悪の部類
反論できる信者がいるならこの機種より画面が最悪な機種を教えてほしいくらい
421SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:03:29.98 ID:N1U1Fu4G
やばいと感じて視線を逸らした
422SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:05:03.84 ID:S46Peqx0
DIGNO買って来ました。
奈良の田舎のauショップですが、
MNP一括10000円に、CB30000円ギフトでした。
いまいろいろ触ってみてますが、テザリング
の電池消費量に、ちょっと驚き。。。
これが目的で買ったので、これように
外部バッテリいるレベルですね。

モバブは一個あるんですが、容量のでかくて
安いバッテリないですかね?
423SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:20:14.61 ID:6CuQewSH
検索しないならない
424SIM無しさん:2012/04/08(日) 04:15:44.73 ID:KDSwqu50
425SIM無しさん:2012/04/08(日) 06:58:12.84 ID:8aGum3+r
先日アップデートしてから1日おき位でおきるのですが
寝る前に充電器に接続>朝電源が切れている>パワーボタン押しても電源はいらない
って現象です。
電池パックの付け直しで電源入るようにはなるけど、電源切れてる間アラーム鳴らないし困ってます。

どっかで、充電MAXの時に電源切ると入らなくなるって不具合見たんだけどそれなのかな?
そもそも勝手に電源切れるのが悪いんだけど・・・・・

実際アラーム鳴らなくて困ってる状態だから、ショップに持って行ってみてもらったほうがいいのかな?
426SIM無しさん:2012/04/08(日) 07:11:12.38 ID:H2vWNALr
>>425
充電器がおかしいとかでDIGNOの保護回路が働いてるとかはない?
427SIM無しさん:2012/04/08(日) 07:32:52.11 ID:8aGum3+r
>>426
そんな原因もあるんですね〜
試してみる充電器もないし近いうちにショップで見て貰おうかな^^;
428SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:11:30.12 ID:ULGXmG/+
裏のスピーカーのとこから水いっぱい入るからほっとくと臭くなるよ
水没反応シールの近くまで水来てて冷や冷やする
これはなんちゃって防水だと思うわ
429SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:43:52.83 ID:tO+OFq3r
Androidスマホのバッテリー問題 広告付きアプリが原因か?
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680461/

まぁ、フリーソフトたんまり入れるとこんな事になりまして...

これ、ついこの前日本の新聞に掲載された(論文発表されたから)
430SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:31:49.86 ID:36hHTsyR
防水って言ったって生活用ってヤツでしょ
1Mも沈めたらダメなんじゃ
あとお湯とか風呂とかアウトでしょ、水より侵入してくるような
431SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:39:16.68 ID:FjIBASfo
お風呂楊に使ってるお
432SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:22:09.47 ID:kSjAQDos
↑手書き?
433SIM無しさん:2012/04/08(日) 12:22:21.27 ID:ez2AhQrP
>>425
原因はわからないけれど
うちのもなるね。
434SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:13:00.09 ID:5lgJDc3T
着信音をONにしてると、充電器抜き差しする度にピロピロ鳴ってうるさいんだけど、
着信音ONのまま充電器の音を消す方法ないかな?
ボリュームコントロール入れてるけど直らない。
435SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:14:29.24 ID:HY+nurc/
それ、着信音関係ないやん・・・
436SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:06:40.55 ID:+rhJKQIB
>>434
通知音無しにしたら?

もしくはマナーモード。
437SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:53:42.32 ID:B/PJvEsO
通話中に画面点けっぱなしにできる?
438SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:16:26.02 ID:n8yZQPYf
できるない
439SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:20:10.28 ID:ik2F8osB
昨日MNPでこちらにきました
シムフリDHD使ってたけどガラスマも良いもんですね
端末は、違和感なしです使いやすい
ただauとdocomoのキャリア間の戸惑いあるけど
440SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:24:00.09 ID:UXyc4IwA
起動直後にアプリがたくさん起動して重くなるけどどうやって回避してる?
441SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:27:26.89 ID:HY+nurc/
アプリ固定させていらない物を全終了で十分だろ
442SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:01:59.30 ID:5lgJDc3T
>>436
着信音はONにしておきたいんだよね。
通知音はオフにしてるけど、なぜかダメ。
みんな充電音オフに出来てるの?
443SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:06:14.98 ID:5YtmIrPR
>>442
ここで聞くよりauで聞いた方が早いんじゃない?
444SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:46:37.96 ID:UXyc4IwA
>>441
手動かよ
445SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:31:04.98 ID:tO+OFq3r
>>444
http://telemarks.co.jp/products/taskcontrol.htm
これ入れてショートカットデスクトップに作っておく。
通話なんか終了した時、ボタン長押しで指定アプリ以外Kill。
446SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:18:27.69 ID:XHXjRbzI
白ロムは残債あったり、盗品だったりで怖い
447SIM無しさん:2012/04/09(月) 18:27:37.46 ID:O7PpVgdN
過疎ってるな…
448SIM無しさん:2012/04/09(月) 18:37:57.92 ID:PFPJy+HT
今出回ってる白ロムはcbのオマケだろ
449SIM無しさん:2012/04/09(月) 18:48:49.32 ID:hVB1/8l8
残債あっても関係無いだろ
あと盗品だろうと悪いのは落札者じゃないし
450SIM無しさん:2012/04/09(月) 18:54:47.45 ID:ekEEB5ec
今日になってから一気に過疎ったな
451SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:03:42.01 ID:O7PpVgdN
ヤフオクで13000円で落札終了してるのある…
何だかな〜
普通に機種変更した俺Orz
452SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:13:33.78 ID:ekEEB5ec
もし俺がDIGNOもってなかったとして
13000で買えるなら高い金多してアローズ選ぶよりはこっち選ぶわ
453SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:15:31.23 ID:UxhP9gNl
でっていう
454SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:24:41.57 ID:A0/fXwIe
ガラケ使っててスマホをオクで落として2100円で登録した場合って何か不都合とかないのかな?
スマホ用のプランの加入とかも滞り無くできる?
455SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:26:25.19 ID:ekEEB5ec
>>454
俺はプランSSでスマホ契約してるから
逆も可能なんじゃね
456SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:32:27.83 ID:O7PpVgdN
即決13000円のがある┐('〜`;)┌

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e125502607
457SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:25:15.37 ID:Vh50Rsr7
データ通信せずWiFi運用する場合、
一番最初にネットワーク設定のモバイルのところで
データ通信・ローミングはオフする。
ただ、ezwebメールを使えるようにするのに
パケット通信が必要で。
そのために一瞬データ通信をオンにするのはいいが、
DIGNOはデフォでWiMAXがオンになっているので、
データ通信前に必ずWiMAXをオフにすることを忘れずに。
これをせずにデータ通信をオンにすると、
WiMAXが使えるエリアだと、WiMAXを使ってしまいます。
結果、わずかの使用でも+WiMAX料500円が発生します。

というか、発生してしまいました。
458SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:41:10.25 ID:PFPJy+HT
いやモバイルオンでWiMAXオンにはならないが…
459SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:54:00.82 ID:ZTP1Og6m
>>457
EメールはWi-Fiで使えるのでデータ通信をオンにする必要はない
460SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:54:58.85 ID:CNmrLBht
>>457
この前ソフトウェア更新で再起動したらwimaxがONになって500円発生してしまった
完全にauの罠
461SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:59:21.58 ID:ywj7mtQ2
てす。
2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/5.5MB/48.0MB
462SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:02:39.93 ID:ekEEB5ec
>>457
ezwebメールは3Gオフでも着信通知だけは来るんだな。
これは地味に有り難い。
463SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:02:40.04 ID:Stihx19n
>>460
サポセンに電話しましょ。
ポイントで500円返してくれた。
端末交換の時に発生した分だけど。
自分で触ってないのに起きたならなんとかなるハズ。
464SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:18:05.19 ID:Bg9sIHQ8
1月から使用しているが、初めてWifiとGPSのボタンを押すつもりが
うっかりとwimaxのボタンを押してしまった。
1分ぐらいして気がついたが、これで500円か。ぼったくりだな。
皆さん気をつけて下さい。
Wimaxのボタンを押したら、有料ですがいいですかのワンクッションぐらい
あってもいいだろう。ひでえな。
wimaxを消す、またはすぐには繋がらなくするアプリはないでしょうか。

465SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:28:56.93 ID:bgNsk29X
俺もうっかり自分で押してしまったことがあるがしょうがねぇなで済ましてるってかwiMAXなんて正直いらんわな
466SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:32:06.30 ID:ekEEB5ec
バッテリーの持ちを考えるとWimaxはツカエナイ
467SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:41:20.64 ID:UKfsWLdX
>>333
動画とか見てると通信速度の制限を受けるそうですが大丈夫?
468SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:41:40.35 ID:DHPjqa03
この機種選択した意味の半分は失われるなw
バッテリー容量3000超えた機種が出てから+wimax機の本番
469SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:42:11.61 ID:Mt+KWbkl
>>459
まじで!?
470SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:42:33.37 ID:e5IvgHbN
>>467
WiMAXは制限なし
471SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:43:50.50 ID:gSpmR7q9
機内モードにするとWiMAX押しても機能しないがそういうことじゃない?
472SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:44:46.31 ID:Vh50Rsr7
>>458
仰せの通り、データ通信オンで、WiMAXオンにはなりません。
ただ、初期設定でWiMAXがオンになっているようなので、
データ通信をオフからオンに切り替えると
状況により自動的にWiMAXを使用してしまう、ということです。
>>459
仰せの通り、キャリアメールはWiFiで使えますが、
そのキャリアメールの初期設定でパケット通信が必要なようです。
実際、データ通信オフではキャリアメールの初期設定は出来ませんでした。
それで、データ通信をオフからオンに切り替えたのです。
そしたら・・・WiMAXを使ってしまったらしい。
>>460
同じような人が絶対いる、ないしは今後も出ると思ったから
書き込みました。
サポセンにも連絡入れました。
さすがに最初ははめられたと思ってちょっと怒ってしまいましたが。
先方からポイントでの返還のお話も頂き、
ある程度ちゃんと対応はしてもらいました。
自分にも落ち度がないわけではないと考え、返還は断り、
500円は自分の勉強代とさせていただきました。

それにしても、これは意図的ではないとしても、
ユーザーからするとすごくわかりにくいトラップだと思います。
WiMAXの初期設定については、一番最初に店頭で確認してもらい、
使わない場合にはオフにしておいて欲しいものです。
473SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:44:56.28 ID:Dno1PF4j
これのWiMAXはUSBテザリングのためにあるようなもんだな
474SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:56:55.28 ID:vE9GpUx/
>>473
充電しながらWi-Fiテザリングも問題ない
475SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:00:56.15 ID:bgNsk29X
契約事務手数料3000円も取られるのか・・・これは知らなかったな・・・・
476SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:03:45.02 ID:tZ/KUnC+
仕事場も移動中もwimax繋げっぱなのって少数派なのか…
477SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:04:48.63 ID:gSpmR7q9
一回使ったら繋げっぱでいいんじゃない
478SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:06:17.14 ID:ekEEB5ec
>>460
なんか気づかぬうちにWimaxオンになってると思ったらそれか!
明日ゴルァ電するわ。
ついでにacro HDに買い替えてぇ
479SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:13:10.34 ID:VED6U7cs
Wimax使わずにニコ動画とかようつべ見てたら帯域制限かけられるそうですが
どれくらい速度低下するもの?
480SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:16:17.71 ID:bgNsk29X
帯域制限なんて自分が経験しないとわからないだろ
481SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:16:37.28 ID:rfl416aj
DIGNOあたりだと次に買い替えるスマホにたくさん夢見れていいよな。
482SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:17:11.46 ID:Vh50Rsr7
>>476
3Gデータ通信だけでよい人、Wi-Fiだけでよい人。
いろいろいますから。
いざというときにWiMAXがあっても悪くないが、
意図せずにWiMAXを使わされてしまうのは、ちょっと。
それも、一瞬使っただけで500円。
原因が、初期設定の問題であったり、
うっかりワンタップでオンになっただけだったり。
何らかの対策があったほうがよいと思います。
そうサポセンに伝えておきました。
>>477
Wi-Fiだけの自分はダブル定額もISフラットも入ってませんので、
WiMAX一度使ったからってこれでデータ通信すると死ねます笑
483SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:19:32.85 ID:5d5FBXcD
面倒だけど電池の持ちを考えてネット使う時だけOn offしてる。

久々に稼働時間が200時間超えた

2chMate 0.8.1.42 dev/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.8MB/48.0MB
484SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:20:59.02 ID:bgNsk29X
買ってからようやく265時間が経過
485SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:21:28.55 ID:MFsgULEJ
>>479
下り400Kbpsほどに制限される
規制された時、丸々2日間上記の速度以上出なかったな
486SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:22:27.76 ID:tZ/KUnC+
ワンタップ対策されるのはいいけど、クッキーループみたいにつなげるほうが大変になる改悪されたら困るわー
487SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:24:51.37 ID:ekEEB5ec
>>485
制限されて400Kbps出てりゃ御の字じゃね?
488SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:26:30.56 ID:MFsgULEJ
>>487
たしかに400Kbpsならそれほど問題はないね
489SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:36:13.87 ID:ujgzVb/z
WiMaxイラネ、で、文句言う人がなぜこの機種を選んだのだろうか?
3Gでテザリングしたら、上限すぐかかって使い物にならないと思うんだけど。
画面も小さいシングルコア。スペックだけ見たら他に魅力なんてないと思うんだけど。
安定性はしばらく経たないと分からないし......

俺はDIGNOで満足。思いっきりWiMaxテザでPC使ってる。
490SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:41:43.18 ID:ekEEB5ec
DIGNOも月々割3000円ぐらいあれば神機だったのだが…
491SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:43:13.86 ID:hkSL3vEA
ガラ機能入りがDIGNOとアレしかなかったからとか
テザリングどうでもいい人
自宅内に安定してWiMAXが入らないor自宅が光だからWiMAX OFFでいい人

いろいろ理由あるけど
去年末でガラ機能入り防水ってDIGNOとアレしかなかったんじゃなかったっけ?
492SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:44:33.86 ID:ekEEB5ec
画面の大きさは俺的にはまあ丁度よいな。
もう少し小さくてもいい。
iPhoneクラスが丁度よい
493SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:51:00.62 ID:Vh50Rsr7
>>489
WiMAXイラネの話ばかりで、すいません。
いろいろ事情がありまして。
ガラケーも含め全部入り、かつ、
自分の中で安定性でARROWSよりDIGNOという結論だったので。
現状3Gパケット通信もWiMAXも要らないけどこれになりました。
まあ、初Androidですし、
なんだかんだでそれなりに楽しませてもらってます。
京セラには京ぽん/京ぽん2でずいぶんお世話になってきたし、
こいつもぼちぼちかわいがっていこうと思います。

またWiMAXイラネの話の続きです。
DIGNOをちょっと古いAirMacExpressに接続しようとして
かなり苦労したのでそれについて。
DIGNOというかAndroid全般の問題かもしれません。
ちょっとずれててすいませんが、
DIGNOユーザーでAirMacとの相性に
苦労している人がいるかも、ということで。

DIGNOでAppleのAirMacシリーズを
無線LANアクセスポイントとして使用する場合、
すんなり繋がらない時は
AirMacExpress/ExtremeまたはTimeCapsuleのチャンネル設定を
自動ではなく1から11までのいずれかの番号で指定して下さい。

IEEE802.11nは19チャンネルまで、
802.11gは13チャンネルまで、
802.11bは14チャンネルまで使えるようだが、
どうやら12チャンネル以降はアメリカでは使えないみたいで、
Androidはそれにならってるのか
11チャンネルまでしか使えないみたいです。

ここを参考にして解決しました。
ttp://ssmomonga.blogspot.jp/2011/12/galaxy-nexuswi-fi.html
494SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:53:34.12 ID:ujgzVb/z
>>491
なら、単純にアレを選ぶんじゃないかな?
安定性は発売日には分からないのだからw

俺は最近デビューなので安定性を取ってDIGNOにして正解だったと思うけど
発売当初は安定性も分からないしカタログだけ見たら俺も多分アレを選択していたと思う。

まあ別途料金がかかるのは、デフォルトはOFFの方が親切かな?とは思う。
495SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:57:36.46 ID:cpBf3nVB
アレは発売前の発表時から地雷認定されてたよ
前機種が半年経たずに改良型出してる時点である程度の人は判ってたはず
ガラケー時代にも結構やらかしてるしねTは

京セラは質実剛健なイメージが強いからなあ
496SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:57:47.21 ID:IYtJ74Zc

★DIGNO持ちでアローズネガキャンコピペやってる糞コテ、正体がばれる

ID:+yYmlqIV
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/K3lZbWxxSVY.html

>なぜARROWS ZはDIGNOに惨敗したか
>345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY [sage]:2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
>○ありえない発熱で機能停止の被害続発、この時点で製品として失格決定
>まぁ、それはそんな頻発しないし

>○発売2週間で、価格コムで人気度2位、満足度45位の伝説を築き上げる(ちなみにディグノは人気度5位、満足度2位)
>○何よりこのスレの民度の低さが機種ののクソさを物語っている
>工作員ですwはいw

>○カタログスペック大好きのキモヲタを釣った結果、基本性能(主に通信系と使い勝手)がゴミクズとなり一般人激怒、満足度45位の要因になった。
>○2chとニコニコに広告を出しまくり、キモヲタを釣った結果、キモヲタが大量に集まるキモヲタの巣マホとなった。
>○キモヲタの満足度はそこそこの模様だ。「解像度を活かし、エロ動画を見るのにはサイコー!俺は満足してるが?!」www
>かった目的がズリネタ目的だから否定はしないな

>○普通であれば店員とある程度会話すれば、中身がクソだと分かるがキモヲタは人と話すのを苦手とする為、カタログだけ見て買う事になる。それも想定内だったようだ。

>○バッテリーが絶望的に持たない。キモヲタは外に出ないにしてもひどすぎる
>3つ電池持って、モバブー持てば万全w

>○GPSが使えない、キモヲタは外に出ないが、一般人は外に出るので使えましぇーん
>レー探として使えないのは困るが、霧島レイ買えば良いだけの話だしw

>○着信でテザリング切断。キモヲタは着信ないが。一般人は電話がかかってくるので使えましぇーん
>○通話中にメール受信できない。キモヲタは着信もメールもないが。もはや電話するなといっているのと同じ、一般人は使えましぇーん
>メールで大事な連絡をするような平成生まれの害獣の気持ちなどわかりませんw

>○これを貼られたら発狂してDIGNOに嫉妬w
>老眼なんでしょwご愁傷様w

344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV

345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV

ID:+yYmlqIV
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/K3lZbWxxSVY.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/YUZrSFFLVWQ.html


IDを変えまくるのが特徴
一人で何人もの役を演じるのが得意

出現例
ID:V2N6HbO8
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120328/VjJONkhiTzg.html
497SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:00:04.73 ID:ekEEB5ec
>>494
いや、アレは高かったからな。
mnp一括0の3万5千CBとか狙うにはDIGNOしか無かった人は多いのでは
498SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:03:57.75 ID:PCoLMKh+
>>493
いえ。参考になってますので。
(俺もだけど、ど〜しよっかな〜?って考えてる人たちもだなw)

当方、初Androidどころか初スマホ2週間目ですので
細かいところを突っ込まれると困ってしまいますので、お許しを.....
499SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:09:03.40 ID:PCoLMKh+
>>497
NMPは全く「思慮の外」でした...
当方、ずっとauでNMPは全く考えていなかったので(^^;
500SIM無しさん:2012/04/10(火) 03:12:37.40 ID:R8HWacBh
どーでもいいが、MNPだよ
モバイルナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability)
501SIM無しさん:2012/04/10(火) 03:38:06.41 ID:hAD8ohSr
ポタは一番の金食い虫だね
502SIM無しさん:2012/04/10(火) 07:02:09.73 ID:czGPqPGK
ここ1か月で新品白ロム落札価格1万円ほど下がってる
503SIM無しさん:2012/04/10(火) 07:50:12.29 ID:8zyrvfRy
値下がりしてるのかー、悩むなあ
wimax搭載機欲しいんだけど、アロはmicroSIMで手間だし、ロム機に変えるのはめんどくさい
そうなるとこれかGS2か、夏に出るらしいISW13HTしかないんだけど、どれも有機ELってのがネックなんだよね
友達のGS1は通知バー焼き付いてたから……
504SIM無しさん:2012/04/10(火) 09:26:49.57 ID:fGKUsunG
夏モデルまで待てば?
防水Wimaxの初世代機なんで、アロ程じゃないけどこれも発熱するほうみたいだし
再起動癖の外れ個体もちょこちょこあるみたいだし。
次世代からもうちょっとこなれてくるんじゃないかな...


おいらのはわりかし安定してるし、スペオタでもないんで大体満足してるけど。
焼き付きに関してはまだわからんね。
505SIM無しさん:2012/04/10(火) 09:59:29.63 ID:WJGXzNSz
>>503
通知欄焼き付きなんてあるのか…
mateの表示設定フルスクリーンにしとくか
506SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:15:45.23 ID:gExYYq2/
>>504
放熱は防水か否かは関係無い。
放熱スリッドが入っているならともかく、プラスチックなりでふさがれてるんだから。

DIGNOは今のサイズのまま
・液晶に変更
・画面を4.5インチ
・デュアルコア
・メモリアクセス、SDカードアクセス改善
・インカメラの感度向上
・バッテリー容量拡張
・マイク感度向上あるいはデュアルマイクでノイズキャンセル
・イヤホンジャック搭載
・卓上ホルダ

してくれればおk
どうせ何か新しい機能つけば不具合の要素になるし、正当進化してほしい
507SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:53:41.31 ID:pC4YUD8W
>>506
個人的にはこれ以上大きくなると扱いづらいし、大画面は電池食いなので
画面サイズはこれで良いけど、電池容量が最大の希望かな
大容量バッテリーメーカーで別売してくれないかな
あとアプリの関係で4.0対応してくれると嬉しい

ヌルサク自体は現状レベルで充分だけど、全体的に感度上げて欲しいな
私の使い方はテザ用のモバイルルーター+2台目なので
508SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:02:13.97 ID:qZLYdr+J
DIGNOは本体は大きいけど画面が小さいよね
なので、画面をもう一回り大きくしても問題ないでしょ
509SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:04:54.66 ID:WJGXzNSz
これ以上画面大きくなったら片手操作できなくて辛いわ
むしろ画面にあわせて小型化希望
510SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:05:54.20 ID:A5+kRxHj
俺の希望はイヤホンジャック追加とroot奪取かな
511SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:10:58.06 ID:fcBhA6jy
ワイヤレス充電に対応してくれないかな〜
microUSBの蓋を開け閉めする度に壊れちゃいそうでイヤだわ
512SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:17:52.14 ID:jMohymKY
●▲■¥1〜新品!! DIGNO ISW11K グリーン ロッククリア済み

rootできたのかしら?
513SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:51:26.68 ID:gExYYq2/
>>507
本体サイズはさしてアロとかと変わらないから、まだ余裕はあると思う。
ただベゼルが細くなると握っている時に画面の端をタッチしたと認識されることがあって不便に感じたことは他機種である。

俺もテザ用モバイルルーターになることが多いので電池の持ちと下りのアロ並の高速化は望んでる。
514SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:16:41.53 ID:KNTkTEVr
wimax目的な人たちは自分の環境どうやって調べてますか?
あうのレンタル終わったらしいけど
515SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:34:56.42 ID:buw7a8o2
>>514
wimaxが自分の家で使えるか?を調べる方法ってことかな?
516SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:49:15.46 ID:KNTkTEVr
>>515
そうです
517SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:50:53.17 ID:chtF5oLI
Try Wimaxでいいんでね?
518SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:06:54.43 ID:KNTkTEVr
>>517
金曜までに用意したいので、時間がなくてどうしたらいいかと
マップ?見ると3Mは出てるっぽいんですが、それ以下のところもあって
怖いんです、いざ契約したら1Mしか出てないとかとかだと困るし
519SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:18:57.85 ID:ghh9xgdy
モバブーぶっ壊れたwwwww
泣きたい
520SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:23:21.12 ID:chtF5oLI
SANYO エネループウエストウォーマーがオヌヌメ
521SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:04:04.04 ID:L32H4mWU
>>518
マップはあくまで目安だから、それだけで判断は危険すぎるな
ちなみに自宅は○範囲だが、窓際にDIGNOたんを置かないとダメ。
522SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:07:32.94 ID:fcBhA6jy
>>520
ジワジワ値上がりしてますよw
523SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:08:05.39 ID:chtF5oLI
木造アパートに引っ越せば万事解決
524SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:59:24.66 ID:NN8BjbGm
充電出来ないわ、やたらと電源落ち→再起動を繰り返すわ、15分程で発熱してアプリ強制終了を繰り返すわ…ショップ店員のアドバイスに従い初期化しても効果なし
本日めでたく工場行になった
525SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:01:25.84 ID:chtF5oLI
純正ケーブル使っても充電できない?
526SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:16:12.92 ID:57QsJLsv
工場行きになるぐらいなんだからそらそうだろ
527SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:03:12.61 ID:Mkl0eEIJ
>>518
WiMAXの実速度が遅すぎて3Gの方が快適って普通にあるから。オレはTRYで幻滅して速攻で返した。
528SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:17:41.18 ID:r3c43TNl
初スマホでこれを買ったんだけど、買う前はWiMAXも魅力の1つだった。
でも使ってみたらWi-Fiで十分だったからWiMAXイラネの方向にw
最初は無料期間があったからWiMAXも使ってみたけど
自分の使用環境だとWi-FiとWiMAXの差を感じられなくて。
そうなるとワンクリックで500円は痛い。
サポセンになんとかしてくださいね、と苦情は伝えたけど。
529SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:25:34.04 ID:SM8GigIO
Wi-FiとWiMAXをなぜ比べるかなぁ...
3GとWiMAXを比べるなら話はわかるが
530SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:38:30.71 ID:YTREGQCL
自分のとこがWiMAXやれるかどうか、どうしたらわかるの?
531SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:39:31.36 ID:4ods8zvH
>>521
窓際に持ってかないとって人多いですよね
ああ、DIGNOタン…

>>527
使用者の環境に依存しますよね、、、なかなかうまくいかないですね
でも、広範囲なのはWIMAXだから期待してるんですが、どうでしょう

それとは別にパケット代安くならないもんですかねー、どっかが下げないと
どこも下げないですよねw、まだまだ高いよね
ドコモなんか地方の利益とか食いまくりで、純利益1兆円だったっけ?
通話料だけだったか、通信料込みだったか忘れたけど
そらモウケ過ぎって言われるよ、大したリスクもないしウハウハだわ
532SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:04:42.53 ID:sRmdMAf4
11日からの茸月サポ-\4000台はフラット+wimaxだと素直に羨ましい
CBとかいらんから+wimax機種で\4~5000来て欲しい
533SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:09:51.03 ID:gvnDmKtc
>>532
中古でいいやん
534名無し募集中。。。:2012/04/10(火) 21:53:10.13 ID:PWfnxRwX
ディグノってICS行ける確約ある?
今日触ってきてかなり良かったし行けるならすぐ欲しい
無理ならギャラにしようかと思うユーザーのお前らの見解と展望を聞きたい
535SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:58:13.64 ID:C+/bfKXr
>>508
旧acro位画面が際まで来てると
握っただけでタッチパネルが誤反応してしまうんよ
536SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:00:46.85 ID:vSg/X5/D
>>506
概ね禿同だが、グロスマが夏モデルでクアッドコア化するみたいだから、
次世代機でデュアルだと今と状況変わらなくなるんじゃね?
あと、ICSはSDカードのサポート無かったんじゃなかったっけか。
だからROMの増加(せめて16GB)だな。
537SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:03:36.12 ID:Mkl0eEIJ
>>534
今使うDIGNOで、この先
得体の知れぬICSのことまで気にするのは情強すぎ。
538SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:10:07.36 ID:/KCkwaLI
初スマホなら必要なアクセサリーといえば、ACアダプタ、USBケーブル、サブバッテリ、
ポータブル充電器は01と02はどちらがお勧め?
539SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:10:42.72 ID:Mkl0eEIJ
今から2年おきに機種変検討するか、一年シフトするか迷ってるなら今がチャンスだと思うけどね。途中でIPHONに乗り換えるとしても高進化Sバージョンで乗り継げるしな。
540SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:19:09.15 ID:Mkl0eEIJ
>>538
microUSB用は03。今まで使ってたACアダプタに百均のmicroUSBアダプタつけて使い回すのがお勧め。近所になければ通販でも安く買える。
541SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:22:27.46 ID:Mkl0eEIJ
三洋のモバブならACアダプタも付いてる。外部バッテリーだけなら三洋OEMのdocomo純正が安くてお勧め。
542SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:31:04.23 ID:/KCkwaLI
>>540>>541 サンクス。さっきオクで13k円で落としました。
とうとうスマホにクビを突っ込んでしまった・・・。CA003も使い続けるけどw
543 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/10(火) 22:44:23.14 ID:h1DLdmzz
>>506
俺はスクショ追加してほしい
544SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:48:08.12 ID:w6gIffAD
>>543
それだ
545SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:51:02.25 ID:soVG/6xe
>>506
十分不具合起きる要素あると思うが
546SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:53:35.48 ID:7tsNgcsS
x
547SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:58:54.82 ID:w6gIffAD
俺液晶より有機ELのが好きなんだよな
548SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:08:50.12 ID:J6xINqDz
スクショとりまくれる俺は(・ε・)キニシナイ!!

・・・でもただのLauncher7だから貼る気しない・・・w
549SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:19:56.90 ID:Mkl0eEIJ
きょせらがこの後も機能充実モデルの販売ポジションとれるなら期待する。今までのどうでもいい廉価薄型にもどるなら他機種に代えるわ。
550SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:26:51.19 ID:fXqN5Mhj
DIGNOペディアとかないのかいな。
今日、auショップの姉ちゃんもDIGNOは安定していて人気があるので品薄だと言ってたわ。
551SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:31:08.83 ID:Mkl0eEIJ
>>542
普通のアンドロイドは買って素のままでは使いにくいけど、DIGNOは純正状態で使いやすくカスタマイズされてるようなモデルだから初心者にお勧め。以上ステマ。
552SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:32:50.79 ID:w6gIffAD
>>542
3LMは解約しておけ
553SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:37:54.94 ID:/KCkwaLI
>>552
KDDI 3LM Securityのことですか?
554SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:10:25.72 ID:jeje09Hh
ICSは当分要らん罠。
アレ、2.X系から見ると、急激に機能が増加している。OSの拡張性がある代わりにバグも相当。
PCじゃない通信機器にはまだ採用基準を満たして居ない様な...
555SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:19:53.28 ID:v946Lbc1
>>534
意見を集約すると、

来ない。
必要ない。

以上だ
556SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:37:13.96 ID:8jS/BVNl
ics使った感想としては
要らないアプリ完全に止められるならば2.3.x系で良いとおも
Jelly beanに期待
557SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:45:24.78 ID:jatPKLL4
JBってタブレット用?
558SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:54:36.60 ID:nX/LlZP7
必要ないっていっても一度もアップデート出来ないって悲惨じゃね?
メニューにメジャーアップデートの項目あるのに
559SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:54:58.77 ID:b1eukZ1Z
先月の明細見てみたら通信量が万超えててワラタ これは規制されても仕方ないな
アプリダウンロードしてページを表示させてただけなんだが数週間でこんなに使うのか・・

560SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:57:07.43 ID:fYkmVcnZ
>>558
これは夏まで楽しむ端末
そして夏には買い換えが必要なだけ
そんなの買う時に大体分かってたろ
561SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:02:17.72 ID:+F+63uHC
SBのiPhoneも使ってるけど、パケット料金月30万超えとか、あるよ。
1パケット=128バイト、逆に8パケット=1KB
1MB=8000パケット=640円(EZ WINの0.21円/パケットで換算)
そら、何メガもあるアプリダウソして、普通にウェブブラウズしてたら、
万なんてあっという間です。
562SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:06:31.30 ID:nX/LlZP7
ガラケーでも一億パケット行くから
563SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:07:54.41 ID:DQwcxE8V
今のスペック進化速度に合わせてたりしたら1年毎買い変えだなw
気にせず使い続けるか
mnp、CBを利用しまくって新機種回すか好きにしたら良い
564SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:10:46.54 ID:RhOcOCDx
今月は昨日の時点で155,756,569パケット使った
565SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:43:03.30 ID:d4jLAR0L
長めのストラップ
教えてください。
566SIM無しさん:2012/04/11(水) 02:34:05.09 ID:2k4Xvbg5
>>565
デジカメ用
567SIM無しさん:2012/04/11(水) 02:42:32.55 ID:P28H6t0S
>>565
小松の親分さんw
568SIM無しさん:2012/04/11(水) 05:55:53.96 ID:0PuxlyUu
>>537
強情すぎと読んだのは自分だけ?
569SIM無しさん:2012/04/11(水) 07:27:28.05 ID:3DiYoDvn
モバブーのオススメ教えろください パナブーのほうがよいの?
尼でも異国産で安価なのいろいろあるけどどうなんだろ レビュー鵜呑みにしていいのか
570SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:26:44.54 ID:4gma/Iu2
今月のパケット通信料、6日目で635万パケットだった
全然使ってないな(´・ω・`)
571SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:28:50.23 ID:PnM31Sqi
>>569
安心したいならパナかSANYOしかない
異国さんは品質不安定だったり容量表記があやしかったりするものが混じってる
正常な物は使えるが
572SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:31:40.83 ID:3DiYoDvn
>>571
レスありがとう
573SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:38:14.81 ID:3DiYoDvn
ググったらサンヨーのモバブーってもうないんですね
パナブー一択みたいです
このスレの>>424にあるやつ使ってる方いませんか?
574SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:41:28.04 ID:vFq/bp7s
サンヨーはパナソニックに吸収されました
パナソニック製の中身はサンヨー
575SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:43:30.13 ID:4gma/Iu2
(´・ω・`)PCで日本語打てないしスレ汚しだし参った(´・ω・`)
フリーズしてIME系壊れたかな?・・・何故このスレなら打てるんだ…ええいggrks  orz
576SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:45:13.41 ID:3DiYoDvn
みたいですね
無接点充電とか充電しながら給電とか違いはあるみたいですね
異国無名は恐いから牛のモバイルバッテリーとかどうでしょう・・・?
577SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:16:23.84 ID:4gma/Iu2
充電もだけど…AUショップで買ったハードケース(グリーン)のせいか
標準ブラウザ+LISMO WAVEで弄ってると38〜40℃行くんだけど・・・(充電中)
3G通信してると熱食うみたいね…PowerAMPだと25℃くらいで安定してる

((((;゚Д゚)))アワワ
578SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:43:05.43 ID:RoeaMuQm
毎月割増額マダァー
579SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:18:23.71 ID:F6CZOgwx
DIGNO 使いはじめて2週間
なかなか満足。
暴走や再起動もカメラのアプリ入れたときにカメラが立ち上がらなくなった一回だけ。イイネ
ただusbの充電ケーブル、なぜかDIGNO だけ充電出来ないのがいくつかあるね
これは何故なんだろうか?
580SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:55:36.32 ID:hjhXtScK
>>579
充電ケーブルなら充電できるよ。

USBケーブルだと電源によってできない。
AppleのiPod用電源はダメだったな。
581SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:41:15.34 ID:f6HPrEYz
docomoのポケットチャージャーはACアダプタ付いてない分安くてお買い得。三洋OEM。フロアのお姉さんが内蔵バッテリ無料提供かポイントがどうとか丁寧に提案してくるが、いや他キャリアですからって言えば現金で購入可。
582SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:42:17.19 ID:VZP6YR1c
>>579
仕事中バッテリー無くなってnexusの充電器で試したけど充電出来ず
100均の何mA対応かわからんような細いケーブルに変えたら充電出来たよ
583SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:51:27.89 ID:2ijKP+4d
USBケーブルの充電出来る・出来ないはケーブルそのものの内部構造によるものだよ。

http://airvariable.asablo.jp/blog/2010/11/18/5520447

もちろん電源側でデータラインショートしてあってどんなケーブルでも使える
という場合もある。
584SIM無しさん:2012/04/11(水) 20:04:16.96 ID:2ijKP+4d
>>573
>>424の製品の一番下にある大容量のやつってメーカーは中国だけど
中身のリチウムイオン電池はパナ製みたいよ
http://ascii.jp/elem/000/000/665/665230/
585SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:26:07.43 ID:8rI2BAfp
PCと接続してテザリングするためにauオンラインショップで「microUSBケーブル01」を
注文したのですが、スマホ側に給電されますか?(通信を行っていない時は充電状態になるか)

ショップの人は、共通ACアダプタ03とケーブル自体は同じだから外して代用出来ると言ってたが。
ポイントが溜まってたので取り合えず、ポータブル充電器02も注文してしまった・・・。

あと、透明っぽいハード(ソフト)ケースでお勧めないですかね。そのままでほとんどのボタン操作や
ケーブル類の接続が可能なやつ。
586SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:28:11.21 ID:8rI2BAfp
>>570
3G通信の帯域制限って今年の9月から?
今年の9月から規制される通信は何だったっけ?
587SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:35:49.97 ID:7E9GFZaP
>>586
月間で5GBを超えると超えた翌日から月末まで下り128Kbpsに制限される
今年の10月から始まる
588SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:44:57.30 ID:1hY2GXbI
ちなみに5GBって何パケ?
589SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:49:57.00 ID:mfDOfrTq
>>588
5GBは約4200万パケット
590SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:54:23.41 ID:1hY2GXbI
>>589
サンクス

パケ死に5GB、と覚える
591SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:59:38.89 ID:8rI2BAfp
>>587
さんくす。
5GBってスマホだけでニコ生とかSkypeとか色々やってる人は結構引っ掛かる気がする。
592SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:02:06.00 ID:9rP1t3lh
パケット数を確認できる機能って標準であるんですか?
それとも、何かアプリ入れないとダメですか?

素人質問ですみません。。。
593SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:09:23.09 ID:8rI2BAfp
>>592
お客様サポートから確認出来る
594SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:12:21.36 ID:8RC4mKvO
>>585
共通ACアダプタ03はアダプタ側に細工がしてあるので、付属のケーブル以外でも
いわゆる通信用ケーブルでも充電できる
逆に言うと03付属のケーブルはちょっとコシが強いだけで普通の通信用ケーブルなので
おそらく01と同じ物なんじゃないかな
595SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:14:18.90 ID:9rP1t3lh
>>593
ありがとうございます。
596SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:18:16.80 ID:GUl496T8
5GBが上限ってすればいいのに・・・
たった4200万パケットってどういうことなの・・・(´・ω・`)
597SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:33:35.58 ID:PVEqjHP0
3Gなんか使うなってことだろ
黙ってWIMAX使えと。それかwifiか。
598SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:40:52.29 ID:IHwL3Z0/
まあ525円くらいいいか・・・・
599SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:46:23.99 ID:8rI2BAfp
スマホはダブル定額スーパーライトは使えないから
ダブル定額のみで3Gをオフにして使う客も多いってauショップが言ってたわ。
600SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:48:22.95 ID:f1h/QlMJ
タイミング悪くてすまん。

なんかちょっと前の書き込み読んでると再起動に悩んでる人がいるみたいだな。
俺のDIGNOも再起動しまくり(リブートロガーってアプリで数えたら一日に5回10回は余裕でしてたw)だった。
最初はSDカードかと思ってたけど、どうやらWifiが悪さしているのに気がつき、Wifi設定で左ボタン押したら詳細設定ってのがあって、そこからWifiのスリープ設定で『スリープしない』にしたら再起動がしなくなったよ。

もしまだ再起動してる人がいたら試してみて。
601SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:49:20.68 ID:GUl496T8
ま、良いか

うちでデカイデータWi-Fiでやれば良いし

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.7MB/48.0MB
602SIM無しさん:2012/04/11(水) 23:56:21.24 ID:PYBgynSf
>>600
そんな奥のほうにあったのか
この機種にはスリープ設定ないんだとずっと思ってたよ
603SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:45:40.20 ID:XK77nvnJ
>>600
acro使いで乗り換えたけど今までなんかWi-Fiおかしいなって思ってたけど
スッキリした!サンキュー
604SIM無しさん:2012/04/12(木) 02:22:30.71 ID:4c460Kbq
俺の場合、今まで外にいる時は再起動起きず、家の中で頻繁に起きるなーってのは薄々感じてた。
あと設定→アプリケーション→開発→スリープモードにしないってやると寝てる時、充電中は一度も再起動起きないから、Wifiのオンオフが悪いのかな〜って思ってWifi設定の奥底にスリープしないってやってみたら再起動しなくなった。

電池の持ちはどうなるのかは知らんけど、10日経つけど俺のDIGNOは凄く快調だよ!
再起動起きてる人はとりあえず試してみて。
605SIM無しさん:2012/04/12(木) 02:24:56.70 ID:4c460Kbq
ごめん、ID変わっちゃった。
俺600と604です。
606SIM無しさん:2012/04/12(木) 03:44:49.40 ID:sjF/i41Y
アローズからDIGNOに換えたがなかなかいいぜ(´Д`)

ただアローズも当たり機だったら最強だと思う!
607SIM無しさん:2012/04/12(木) 06:42:56.21 ID:nrZnsMum
CB欲しさに一括0円でもらってきたが、iPhone&WP7使いの自分には肌に合わなかった
608SIM無しさん:2012/04/12(木) 07:57:31.01 ID:agKw1L2r
標準の日本語入力で英文字の後ろに半角スペース入るの設定変更できんの?これ
609SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:15:07.63 ID:W1RXktpD
>>604
俺のところの場合元々スリープしない設定で使ってたんだけど、無線LAN APを変えた
らそれでもDIGNOの調子が悪くなった。前は1000時間安定してたのに

いろいろ試したけど、結局802.11nを切った(802.11b/gだけにした)ら調子良くなった
みたい。なんかこの辺りに問題残ってる感じだな
610SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:10:30.68 ID:RGsf8tyG
nは他スマホでも問題有ったりするしね
PCとも繋げてるからn安定してるのが望ましいが
611SIM無しさん:2012/04/12(木) 16:33:19.27 ID:5l6/Auns
デフォルトで入ってるgmailアプリを使ってるんだけど通知にバイブ無くて困ってます
612SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:36:40.81 ID:gf0XwT+9
シェルケースに入れて使ってる人いる?
613SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:48:07.32 ID:sjNTfLd1
WiFi CUBE
星ヒュウマまでCMしてるけど
うちADSLだと、正直光には程遠くて・・・パソコンでMTU弄って10.2Mbps
DIGNOちゃんだと4.8Mbpsが最大だわ

まぁ秒間4.8Mbps出れば、安定してるから良いかな なにもMMOのクライアントとかみたいに
超巨大ファイル触るわけでもないしw
CUBEで接続するためにAP弄ったけど、自主的な再起動以外はないなぁ
614SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:49:56.19 ID:lD3pczB0
3時間くらいでバッテリーが30%くらいになることがある。
battery mixで見るとウイルスバスターが暴走してる。
これなんとかならんの?
615SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:50:59.21 ID:zW6n99Fg
最近、通話がブツブツ切れるのがどうも気になる。
親の携帯(ガラケー)と話してた時は、むこうの声は聞こえるのに
こっちの声が聞こえなくなるらしくて途中で切られるし、
知り合いとDIGNO同士で話してる時は相手の声が聞こえなくなった。
(こっちの声は聞こえてたらしい)
どっちが悪いのかもわからないし、対処のしようがないんだけど、
他にそういう人いる?
616SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:54:45.93 ID:jFcJitx7
>>614
アンインストール。
617SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:05:14.99 ID:H0aZJ43T
ウイルスバスターは情弱専用だしな
618SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:10:10.41 ID:C9qrI4a7
どこのも似たり寄ったりだろ。
619SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:11:04.79 ID:nrZnsMum
DIGNOっていうかandroidは情強専用だよね
生半可な知識じゃ情報流出を防ぎきれないという意味で……
620SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:25:30.46 ID:HTH8FHtI
ウイルスバスター使ってるけどbattery mixでみても一度も暴走起こしてないんだが・・・
もしかして見るところが違うの?
それともまだ使って3週間の新品だから?
621SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:27:44.35 ID:jFcJitx7
>>620
まぁクリーンインストール状態じゃなきゃ何でも起きうる
622SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:12:00.63 ID:gf0XwT+9
のうとん先生しか使てないね(フェイタン風)
623SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:26:44.17 ID:lmY+5r1X
>>600
サンキュー
試してみる。


>>585
俺はこれ
amazonで↓で検索して一番最初に出る黒のやつ。
レイ・アウト au by KDDI DIGNO ISW11K用
模様が気になるけど滑り止めにもなるのでいい塩梅。
液晶保護フィルムも比較的簡単にきれいに貼りやすい。
624SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:12:27.70 ID:nh3c1Zn6
DIGNO自体には関係ないけど、
スマホにして1ヶ月、迷惑メールが4倍くらい増えた
どのアプリから漏れてるんだろう…
アプリというかAndroidそのものな可能性もあるけどw
625SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:35:05.49 ID:oWHHXszH
付属のマイクロSDカード、読み込みエラーが頻出するようになった。
DIGNO本体には不満はないけど、なんだかなぁ。
626SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:37:26.75 ID:drKTk965
今なら16G32G買っても安いじゃん
627SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:51:08.57 ID:oWHHXszH
買った。
でも相性問題のあるモノだし、最初から付属してる物が無難かと思ってたんで
なんかガッカリしたんだ。
628SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:01:58.06 ID:drKTk965
別機種だがacroのSDなんかは試供品って事だしな
629SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:07:14.62 ID:oIzJyztm
これも試供品じゃなかったっけ?
SD替えた方がいいのかな
データ入れ替えめんどいな
まるごとコピーでアプリはちゃんと動くのかな?
630SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:12:35.75 ID:rk7qnQfe
そんなに心配なら動作確認済みのを買っとけ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/gaibu_memory.html
631SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:20:42.87 ID:clI0gOXu
無印16G 快適です。
632SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:30:53.57 ID:ft+cswTL
>>615
自分のも時々通話が切れるよ。
相手の声がどうこうってのは判らないけれど、元々あんま音質良くないよな。
633SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:14:14.46 ID:qqSC6FQ0
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index09.html

ガラケー時代の3g2ファイルも使えるようですね。(着信音鳴り分けは可能でしょうか?)
634SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:24:30.92 ID:ew+k/Yoi
ブルートゥースイヤフォンレシーバーでも買ってみるか・・・できれば充電しながら聞ける奴がいいが・・
635SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:27:42.66 ID:FhkvzRQ5
青歯って超電池減るんだよね
636SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:31:24.72 ID:ew+k/Yoi
そうだけどさ、結局充電しながら音楽聞く手段はこれしかないんだよね
637SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:32:54.15 ID:FhkvzRQ5
MW600/Bとかどう?
気になってるんだけど
638SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:47:43.51 ID:OZG0cVAX
>>625
今ならdocomoが16g MicroSDただで配ってるから貰ってきたらいいじゃん。
639SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:52:43.63 ID:ew+k/Yoi
>>637
ラジオ機能を付けたからその分高いねこれ俺は買わない
640SIM無しさん:2012/04/13(金) 02:47:31.89 ID:1WVEmGm9
テザリングが、起動してしばらくしたら
すぐに切れちまうんだが
修理かなあ…
641SIM無しさん:2012/04/13(金) 03:03:43.22 ID:Nai7PLqa
>>640
熱問題?
642SIM無しさん:2012/04/13(金) 08:53:12.01 ID:a9cQV/gU
>>608
できる
ggr
643SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:28:44.96 ID:o7l3gpYe
友達に携帯変えたってメール入れたら
facebookとかtwitterのアカウントバレたんだけどなんで?
この機種おかしいの?
644SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:37:23.33 ID:JMh01tv5
>>643おめーが脳ミソ足りねえアホだからだよ 
情弱は大人しくガラケーかiphoneに機種変しろよ
645SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:58:52.79 ID:o7l3gpYe
>>644
うるせー情強は氏ねバカ

googleポリシー舐めてたわ。
646SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:03:57.62 ID:MvIoNeIu
なんで?とか・・・笑えるわあ
647SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:09:00.22 ID:rk7qnQfe
バレたくないなら連携しないことだな
連携してたら必ずバレる
648SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:43:42.61 ID:G+OxnYXF
>>642
dignoのiWnnに「自動スペース入力」の設定項目は無いよ
649SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:08:39.17 ID:heFqmNh2
>>643
あんたのTwitterとFacebook側の設定の問題だろ、スマホは関係ない
Webでプライバシー設定ちゃんとしてないんじゃないの?
650SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:24:43.33 ID:FnMtDDSm
この機種だとauスマートパスに加入できないの?
651SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:30:25.71 ID:rk7qnQfe
できるよ
652SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:34:18.11 ID:FnMtDDSm
>>651
そうなの?
LISMO WAVEから入ったらダメって出た。
653SIM無しさん:2012/04/13(金) 11:39:24.66 ID:1WVEmGm9
>>641
熱でおかしくなるのか?
あんまり熱くはなってないと思ったんだが、
一度使用時の温度確認してみるわ。ありがd
654SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:26:45.86 ID:tqjTImUn
Adobe Flash Player 11が正常に作動していないんだが、みんなはどうだろ?
このスピードテストで計測できる?
http://zx.sokudo.jp/

自分の場合はインストールしてあるのに最新のFlash Playerをインストールして下さいって出ちゃうんだけど...
655SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:42:16.41 ID:by16Rgbr
>>654
問題なし
バージョンは11.1.111.8
656SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:46:36.75 ID:zBMXhVZM
>>654
普通に出来たよ
一度再起動してみたらいいんじゃないか?
657SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:56:13.29 ID:cVbq4Gum
flash対応してないブラウザもあるんだよね
658SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:01:39.24 ID:67FNEwlY
>>624
店の顧客名簿じゃね?
659654:2012/04/13(金) 13:30:12.04 ID:aIYCoLLm
みんなありがとう
再起動もしたんだけどね...

バージョンは>>655と同じだった
ブラウザは標準のものを使ってる
以前は問題なかったんだけど、急におかしくなったな...
660SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:38:51.72 ID:l65L2aJO
>>624
どっちかってーとそれはアプリじゃないの
マーケットのアプリなんて権限だけでも怪しいのばっかりだし
あらゆる個人情報と引き換えに便利さを享受してると思わないとアンドロイドなんて使えない
661SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:43:35.09 ID:nc+4sXqA
>>635
Bluetoothでネットラジオとか聞いてるが
一時間で30%くらいはへる
662SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:47:20.18 ID:a9cQV/gU
ブラウザのオススメって何?
PCで火狐つかってるからDIGNOも火狐いれたけどPCほど便利じゃない
やっぱ標準が無難?
663SIM無しさん:2012/04/13(金) 13:48:57.68 ID:JMh01tv5
>>662個人的に
速さだけならオペラ
総合はBOAT 天使
664SIM無しさん:2012/04/13(金) 14:02:18.39 ID:0ybvemqH
>>538
火狐やオペラはメモリ食うだけ
ってか
基本的なこと書くけどSDカードに移してる?
本体だけアプリだとメモリ食うからすぐ再起動しそうだが

バカにしてんじゃなくて確認
665SIM無しさん:2012/04/13(金) 14:03:20.25 ID:0ybvemqH
>>664
再起動書いてる奴に質問
レス番関係ないw
666SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:08:05.11 ID:h3ziIvfx
operaモバイルの方使ってる
タブ何個も開くから重宝してます
667SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:22:14.01 ID:6y9UPbhA
プニル
668SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:34:20.41 ID:6FOJoN4S
Sleipnirアップデートしてから動作が悪くなった。
ページ上のボタン押しても反応しなかったり
669SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:41:08.04 ID:plLIdTlr
>>662
同じようにPCで火狐を使っているので、なんとなく操作性が似ている天使のブラを愛用中。
670SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:54:12.91 ID:SGnU93BD
野良だけどmikan browserオススメだよ
カスタマイズ性はかなり良いと思う
671SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:07:36.23 ID:xidAHrih
ダウングレード騒ぎ以来久しぶり〜
通話中切断と青い目の再起動が1日1回は起きるのできてみた
何も対策はないようだ・・・
672SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:10:46.54 ID:8JbI2zhP
>>642
ggrってなに?
673SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:23:03.34 ID:4IWpqmUj
おまえらこのDIGNOのスピードキングさん引き取ってくれ



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316967068/

856 名前:850[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 17:21:45.41 ID:OfcAAy1S
ISW11K USBテザリング

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/04/13 17:18:46
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/埼玉県
サービス/ISP:-/UQ WiMAX
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 2.98Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 19.0Mbps
下り受信速度: 19Mbps(19.0Mbps,2.38MByte/s)
上り送信速度: 4.0Mbps(4.00Mbps,500kByte/s)
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
674SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:24:27.44 ID:IzwDKxwk
スマホアプリ 情報大量漏洩か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120413/t10014429731000.html
675SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:13:21.69 ID:67FNEwlY
>>674
いずれも国内の同じサーバーに情報を送っていたことから

どこのサーバだよ(-_-メ
676SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:51:44.28 ID:FEryqnG5
明日機種変更します。
サンディスクの32GBって使えますか?
何かメーカー、容量構わず相性あるみたいですが。
677SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:31:42.17 ID:NdAJ1aw8
>>672
ググれ
678SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:06:12.25 ID:KOFf5iJ9
旧ガラケー内のmicroSDカード内のムービーは赤外線では移せないから
カードリーダーを使って、PCのデスクトップにコピー、新しいSDカードにコピーでおk?

最初に使う時にフォーマットって必要なんかいな
679SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:37:24.93 ID:z4NxAgLQ
>>676
普通に使えてるっす。
自分のは16だけど…
680SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:40:21.95 ID:z4NxAgLQ
って…バッテリ90から充電して時間5時間とか出てたのに15分で突然100…どういうことなの…w
681SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:44:51.96 ID:PuJF45Ll
>>676
使ってるよー並行品の安いのだけど
年末の再起動祭り乗り越えて以降も特に問題なく動いてる
682SIM無しさん:2012/04/14(土) 02:18:21.07 ID:tXyj6ZDA
>>680
バッテリが切れるまで使う→フル充電
→起動してまた使い切るまで使うを
何回か繰り返せばバッテリー残量の
表示制度がよくなる。

それでもダメなら
新品なら初期不要だから交換を頼む
バッテリーのこと詳しくない状況で
数ヶ月使ったのならバッテリへたった
だけだから諦めてバッテリ交換。
683640:2012/04/14(土) 02:51:52.97 ID:Er58W4He
テザリングが切れるので困ってると書き込みした640です。
その後バッテリーモニタ入れてみて温度測りました。
通常は28度前後だったのですが
テザリング開始後
最大で41まで上がりますた。
テザリングは、開始から5分もたず停止する。
そのうち一回だけ「温度が上がりすぎたのでテザリングを止めます〜」の表示あり。後は表示なしで停止。
再起動もさせてみたが変化なし。
買った当初はこんなに熱くはなってなかったと思うんだが、どーなっちまったのやら。
テザリング目的で使ってるのでなんとかならんかなー
684640:2012/04/14(土) 02:53:50.62 ID:Er58W4He
ちなみに買ってから2ヶ月です。
ランチャー変えたりウィジェット置いたりしてますが、4月まで快調に動いてました。
685SIM無しさん:2012/04/14(土) 04:45:11.46 ID:c6zjaNlY
>>679
>>681
ありがとうございます。手持ちの8GBで問題ないようなので32GBいってみます。
いつの間にかずいぶん安くなりましたね。
686SIM無しさん:2012/04/14(土) 05:38:32.41 ID:X+KSvn0K
>>684
快調の時と4月になってからで、アプリ等の変化に何も心当たりないの?
687SIM無しさん:2012/04/14(土) 05:57:17.78 ID:8V35kI3A
>>683
余裕あるなら予備用電池買えば
688SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:33:34.91 ID:+6KNAuRo
>>683
裸で使ってる?
ケースに入れると発熱凄いよ。

テザする時は裸で充電しながら。
コレだと落ちない。
689SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:40:58.74 ID:gQz8lahc
ところでauは4月10日からEV-DO Advancedを導入したけど
何か変化はあったのだろうか?
690640:2012/04/14(土) 11:55:43.58 ID:Er58W4He
レスd

>>686
なにも新しいアプリ入れてないんだ
電池残量やRSSのウィジェットがちゃんと動かなくなってるなあって感じたくらい

>>688
それが裸で使ってるんだよー
充電しながらテザも試してみたんだが落ちちまった
691SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:15:32.44 ID:Hq+yUOwf
これ買って(初めてのスマホ)一週間の初心者です。
マイカー通勤で帰りにプロ野球のナイターをAMラジオで聞いていますが、
夜中は混信が激しく、Radikoで聞こうと思っています。
この機種はオーディオジャックが無いのでBluetoothで飛ばして
FMラジオで受けられるトランスミッターを探しているのですが、
Amazonで調べても海外製でレビュー、クチコミが登録されていないので
躊躇しています。
これがよさげだよというものありませんかねぇ?
692SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:36:01.30 ID:SHv7NNDL
>>691
とりあえず、radikoの評価です。

864 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 18:33:06.84 ID:sgvisqPb
どんなに権限が怪しくてもradikoよりはまし

865 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:01:12.73 ID:MPsHz0Ad
radikoってそんなにやばいの?

866 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 19:24:19.61 ID:KZBSXbUj
あれは金の亡者だなradikoは

らしいです。

TuneIn Radio
https://play.google.com/store/apps/details?id=tunein.player

この辺いかがですか?
693SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:30:26.73 ID:qV08Fz9J
MicroSDカード(4G以上)を購入したい人は
MicroSDHC 4K ベンチ
と、↑の文章コピペしてグーグル先生に聞いてみるとよろし。
速い速いと言われて購入したはずのメモリがなぜか遅いと感じる場合は直線バカメモリだから。
>>690
おかしいね?自分、ケースに入れて使っているが、暴走まではしないよ(暖かくはなるが)
接続方法は無線LANでPCとやりとり。USBは使わない。
あまり酷いなら、修理へGO
694SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:45:19.80 ID:qV08Fz9J
>>691
Belkin引っかかりました?
型番 F4U037qe
コレ、音切れないし感度良好。問題無いですよ。
695SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:13:33.12 ID:1ckWVckB
>>692
アクセス許可見る限り同じようなものだけどそれって信用できるのか?
696SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:36:12.76 ID:Sn6mW6ih
BTデバイスはこいつのイヤホンマイクが唯一なので優劣がわからない
ついでに絶版品なのでレビューする意味もないw

Princeton製品だがたいていは途切れずにつながっている
使い勝手はあまりよくない

チラ裏スマソ
697640:2012/04/14(土) 15:00:59.05 ID:Er58W4He
自己解決しますた!
無線LANオンオフを切り替えるウィジェット入れてたんだがそれの自動切断設定が有効になってたみたい
オフにしたらちゃんと動くようになった!

>>693はじめ
レスくれた人ありがとう
お騒がせしました〜
698SIM無しさん:2012/04/14(土) 15:27:26.15 ID:aC8uLokq
>>611
ラベル毎に通知の設定変えられて、そこでバイブ付けるかどうかも選べない?
メニュー>その他>【アカウントのアドレス】>通知するラベル
その上のところの同期の設定で同期させるようにしてないと出てこないかも。
699SIM無しさん:2012/04/14(土) 15:29:28.40 ID:aC8uLokq
ってコレは機種毎のスレじゃスレチか?
android共通だよな?この設定って。
700SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:36:08.24 ID:Hq+yUOwf
>>694
情報ありがとうございます。
Bluetoothでオーディオを飛ばして、カーオーディオのAUXへ接続する
タイプですね?
FMトランスミッターを探していましたが、有線でカーオーディオへ
接続するのが無難なようですね。
ちょっと高価なのでお財布と相談しますね。
701SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:43:05.48 ID:Hq+yUOwf
>>692
これは配信エリア以外でも受信できるツールでしょうか?
パソコンでRadikoを起動すると自分の配信エリア以外に
なってしまい、何度も運営サイトに報告しましたが、
改善されなかったのですが、スマホだとGPSで配信エリア
がちゃんと特定できるようになったので使えるなぁと
思っていました。
でもGPSを常に有効にするのはちょっと気になりますね。
写真に撮影位置など記録されると安易に写真を配布できなくなる。
TuneIn Radioは、そんなことは気にすることがなくなるのなら
導入しようと思います。
ありがとうございました。
702SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:56:16.02 ID:c6zjaNlY
機種変更してきたよう。

空きが600もあるのになんかフツーな感じ。
余計なアプリが動いてないのは嬉しいな。

しかしストラップホールがこの位置ってのはないよねぇ。
703SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:19:11.49 ID:FoxfCT9Z
>>701
この機種の写真は明示的に位置情報付加をいちいち指定しないと位置情報つかないよ。ガラケーと同じ。
704SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:47:49.27 ID:jJZVwk5Q
>>698
ありがとうございます
やってみます
705SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:01:31.22 ID:TuaIFIWT
非純正USBケーブルでDIGNO とWindows PCを繋いだら
リムーバブルディスクとして認識されません。
純正USBケーブルだと認識されるのでしょうか。
706SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:03:06.56 ID:c6zjaNlY
再起動した。
うーん、何が原因なんだろ?
707SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:07:33.24 ID:Y53JPX/O
>>705
カードリーダーモードにしましたか?
708SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:11:39.08 ID:TuaIFIWT
>>707
しました。そして電源入れなおしました。
709SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:38:54.56 ID:WWPTZupz
>>705
スマホ用のケーブルには充電用とデータ通信用、両用の違いがあるで。
充電用ケーブル使ったんじゃないの?
710SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:46:38.35 ID:TuaIFIWT
>>709
充電用の非純正のを使いました。
それが原因かもしれませんね、>>707,709さんありがとうございました。

※純正のは電源用でもありますが、データ通信もできていました。

711SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:54:13.60 ID:mEYhKLvz
俺の家の周辺、wimax完全にエリア外でしたわorz ADSL解約してイーモバイルにする手もあるなぁ。

旧ガラケーのmicroSDの中身を新品のmicroSDカードに移すのに
microUSBケーブルでも可能ですか?

この機種で使える自作着信音のファイル形式などが載ってるサイトとか無いですかね。
712SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:42:34.14 ID:WacZJALM
>>701
個人だけどRazikoは使った?エリア外の全国聴けるぞ
713SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:45:39.68 ID:1ckWVckB
ひどい通信するから別のアプリ勧めたのに同じようなもの勧めるなよ…
714SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:53:29.72 ID:WacZJALM
>>710
パソコン側にUSBドライバダウンロードしてる?
715SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:16:03.78 ID:qV08Fz9J
>>714
それ、テザリング用
>>710
USBケーブルは正式には2mが規格。後、充電専用とデータ通信用ケーブルでは結線が違う。
充電専用はデータ線が切断されていてGNDと+5Vのみ来ている。データ線は4本全部結線。
これは、充電モードとデータ通信モードを自動で見分ける事が出来ない機種の為にある。

(DIGNOも時々データ通信ケーブルだと充電失敗する事がある。
朝起きて電池50%とか。だから寝る時は、自分は充電専用ケーブル使う)
716SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:17:53.84 ID:mEYhKLvz
ファイル管理からUSBで移したwaveファイルを再生してみたけど
一時停止は出来ても停止が出来ないんだが・・・

717SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:32:54.29 ID:awLBPrSO
>>712
Razikoは本家の制限がかかってroot化しないと域外は聞けなくなったよ
718SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:56:33.59 ID:kJH4izap
聞きたいんだけどワンセグでは番組表からの予約録画出来ますか?
719SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:58:58.56 ID:Q9EbvpaP
>>717
だね
10日あたりからなったようだ
ググると色々出てくるけどむずかしい
720SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:04:07.59 ID:sqTPBFsJ
>>718
出来る
721SIM無しさん:2012/04/15(日) 01:10:44.55 ID:GduAlR2W
>>718
できるけど電波具合で失敗したりするので
別にTV番組表のアプリを入れてお知らせアラーム入れてる
単語でピックアップしてくれたり
番組表もこっちのほうが早くて見やすい
722SIM無しさん:2012/04/15(日) 02:58:05.30 ID:nqCBgR6Y
>>697
おい、こら、てめぇ!

よかったね
723SIM無しさん:2012/04/15(日) 04:07:32.47 ID:vPKrzfNs
dignoでroot取得できてる?shみたいななんちゃってrootではなく権限取得のほう?!
724SIM無しさん:2012/04/15(日) 04:43:35.97 ID:bCSsPLjz
>>711
だから、WiMAXは電波は室内には届かないと考えた方がいいって。
判定が△ならほぼ無理なんじゃないか??

半分詐欺だよあれ。
なんで、WiMAX機が少ないかの理由はそこにある。
725SIM無しさん:2012/04/15(日) 05:08:18.41 ID:rMFMSXlu
wi-fiが使える環境あるならwimaxいらんだろ なんで使いたがるのか俺にはわからん
726SIM無しさん:2012/04/15(日) 05:20:11.25 ID:bCSsPLjz
>>725
お前がなんでこの機種使いたがるのか俺にはわからん
727SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:04:44.77 ID:myNv03T+
>>724
>だから、WiMAXは電波は室内には届かないと考えた方がいいって。

こういうのWiMAXスレで必ず見るんだが、そんなの環境によりけりだろ。
実際問題au Wi-Fiは屋内アンテナで送受信したWiMAXで展開されているところも多いんだから、基本的に届かないなんて言い切れるわけがない。

728SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:07:07.03 ID:0q3nWkDX
うちの地域でも△判定だがWiMAXは普通につながるな
729SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:15:00.77 ID:N2ulQAQi
俺の家はぼろいからか知らないけど家の中でもwimaxの電波最大で入ってくるよ
運にもよるのかもね
730SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:37:28.46 ID:X5iCww0I
ウチは4階建てだけど9Mbps出てるな。
予想外に使えるんで、固定回線の撤去を検討中。
731SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:49:52.17 ID:TeaBCAOF
WiMAXはモバイル用に使っています。
会社でネットブックを使うときとか便利です。
流石に会社のPCで2chをアクセスする勇気ないし・・・
732SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:24:03.25 ID:GB/AVLVO
>>729
木造なら入るだろ
733SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:17:58.62 ID:2vmmAK/q
茨城だがWiMAX全然入らない
表に出てもダメ
734SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:22:58.04 ID:92hb7CfF
Wimaxだと3Gよりスピードダウン
むう・・・・
735SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:09:20.51 ID:mnClQwIO
WiMAXのアイコンって、電波の入り具合、段階表示じゃないよね?
入らないなら点で、入るなら扇状のやつで。

うちも3Gより速度落ちるわ。
736SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:23:22.34 ID:FIDbfO3p
>>735
WiMAXの電波が入らない場合は...ではなく×になる

...はWiMAXが通信してない状態
通信中はアンテナマークになる
737SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:38:42.49 ID:WwyKEQNQ
今日からDIGNOユーザです。
そしてgoogleアカウント入れたのに連絡帳が同期されなくて困ってますorz

まだ最初だから一度オールリセットしてみよう…
738SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:39:58.75 ID:JPt6121g
>>736
サンキュ。
じゃ、一応入ってるんだな。
auのサイトで住所入力して確認もしたけど、
あまりに遅いから入ってないのかと思った。
739SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:41:05.52 ID:JPt6121g
>>736
追加。
電波入ってて通信してない状態って、どんな状態?
740737:2012/04/15(日) 14:17:42.66 ID:WwyKEQNQ
…よく見たらグループ分けした連絡先が初期設定では表示されない設定になってるのを発見して自己解決。
これってこの機種に限らずandroid共通でしたっけ?
acroの初期設定したときこの操作した記憶が無い…
741SIM無しさん:2012/04/15(日) 14:37:55.98 ID:6SAZwQ48
>>740
京セラだからだと思う
742SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:21:23.20 ID:DCUZ9XIT
WiMAXで有名な裏ワザだが、自作パラボラ(リフレクタ)で速度があがる。
受信感度が上がる、つながるようになるという報告多数。

発信所の方角は地道に向き変えながらスピードテストを繰り返す方法
が一番確実だけど、wimax判定を使って弱い地点をつなげていって
円の中心を割り出すという方法もある。

>>741
理由付けになってないと思うのだが。
743SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:51:27.64 ID:9s+a7GP7
自宅で平均10Mbps最大20Mbpsバンザイ
744SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:19:52.79 ID:bCw/PMwH
>>702
> しかしストラップホールがこの位置ってのはないよねぇ。

そこは慣れかな。
ガラケからの乗り換えで下っ側についてたらそれはそれで戸惑う。

元々手探りで操作のとっかかりを掴みやすいって点で
まずタッチパネルが嫌いだから俺には
機種選定にあたって物理キー3つがついてることが
重要なファクターだった。

それと似た理由でストラップがある方が上 物理キーがある側が下 って
裏表上下どちらから手探りして直感で理解しやすいのは自分にとってはメリット。
今も手探りで操作開始する使うことが多いから。
もち今後はユーザーの意見の最大公約数にどうなるかわかんないけど。
745SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:11:13.98 ID:P4CyP6Xm
マンションだけど窓際なら普通の早いよ
746SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:17:07.28 ID:7620CM8P
ストラップは使い方によるんだろうねぇ
おいらは首からぶら下げてるから、使うとき下に繋がってるほうが取り回しが楽

今、上に付いてるから見る時ストラップが画面の邪魔になりやすいのと、
もうちょっと離して見たいのに長さが中途半端

だからといってストラップ長いのにすると、ぶら下げたとき邪魔だったり
あちこちぶつけやすかったり
747SIM無しさん:2012/04/15(日) 23:39:37.38 ID:9tCw0fAv
シェルケースいいね。シリコンのはダメ。ぐにゃぐにゃして埃はつくし。
748SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:23:40.83 ID:W9OK3Jah
ここんとこスレが伸びなくなってきたな。
もうみんな飽きてきたか?
本体交換してから安定しすぎてつまらん。
749SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:30:39.78 ID:PxLJ55U0
周辺機器が色々と出てれば少しは話題があるもんだが・・・
750SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:30:53.84 ID:3eCvTQan
>>744
ストラップ慣れてきた。
これはこれでいいかな。

入力方法がいつの間にか変わってるのが困る。
751SIM無しさん:2012/04/16(月) 06:53:10.31 ID:rnXuzt/f
>>748
たしかに少し飽きつつあるね
752SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:51:34.06 ID:MH5hNw32
ドコモガラケーとau iPhone4Sの2台持ちで使っていたが、
先月ガラケーからDIGNOにMNPした。

これでiPhoneやめてDIGNO一台でいけると期待してたけど、
結局iPhoneは手放せず。
ブラウザと文字入力のサクサク感、通話品質はiPhoneが上なんだよな

結局、DIGNOはWiMAXテザリングとおさいふケータイで頑張ってもらってる
753SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:07:21.19 ID:Pe7H1WE/
買ってひと月も経たないうちに
通話障害(こちらは聞こえているが相手にこちらの声が届いていない)
ネット通信障害(重過ぎてまともに繋がらない)で工場行きで基盤交換。
そして修理からひと月も経たないうちにまた不具合発生。
今度は充電が出来なくなった。
電源入れなおしても電池パック外してもだめ。結局また工場へ。
どうなってんだよどらえもん。
754SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:58:37.93 ID:8RUrXl3O
つーか、イヤホンジャックが無いということは
ニコ生見ても聞けないってことか、、、
次期モデルに期待しようかのう
755SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:10:21.70 ID:qqCsRJY7
>>754
いや、充電するところ(mini-USB?)から変換コネクタでイヤホンは使える
アローズとかは充電と別についてるよっていうだけ
756SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:28:23.76 ID:Ke6LXdda
まあイヤホン使いながらニコ生なんか見たらものすごい勢いでバッテリー減るけどな

てかプリインのナビって音声案内ないよね?  
757SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:37:39.77 ID:3Yv6cNxw
>>756
音声案内あるよ
758SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:41:16.69 ID:Ke6LXdda
mjd?  確認ミスやった
音声案内はカーナビ代わりに使えるレベルかな?  誰か使ってる人いたらレビュー頼む
759SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:44:22.14 ID:Vpu9oxFx
>>758
カーナビ買って損したって思えるレベルかな。
760SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:46:09.68 ID:8RUrXl3O
>>755,756
そうですか、てっきり無理かと^^;

バッテリーは課題というか、もう少しかかりそうだね
どっかの企業がペラッペラの電池作ったらしく
なんか容量かせげるとかってニュースでみたような@web
商品化されたらガラケー離れが加速しそうw
761SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:47:13.06 ID:3Yv6cNxw
>>758
普通にカーナビとして使えるレベルだよ
何の問題もない
762SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:53:22.53 ID:Ke6LXdda
>>759 >>761 おお!すげ!
でもよく考えたら前友達の運転横で少しだけナビ起動した時、音声案内してくれなかった気がするんだよなあ。 マナーモードでは無かったと思うんだが。うむむ
音声案内の設定も特に無いし。   


あと有料道路を避けたい時はどうすればいいんかな?   質問ばっかりでごめん
  
763SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:59:11.85 ID:PxLJ55U0
有料道路を避けろ、かわせって言えばいいじゃん
764SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:00:57.68 ID:Vpu9oxFx
>>762
ディンゴもってるなら適当な場所指定してみれば設定でいじれるかわかるからやってみることなのじゃ
765SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:03:26.28 ID:Ke6LXdda
あ ごめん あった  申し訳ない
766SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:06:57.89 ID:zAXEJD0e
>>762
音声が聞こえなかったのはボリュームが小さくなってただけでしょ

有料道路を通りたくない場合は経路オプションで
高速道路、有料道路を使わないにチェックを入れるだけ

767SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:08:59.11 ID:Ke6LXdda
>>766 ありがとう  また次の機会に音声チャレンジしてみるわ
768SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:19:26.86 ID:vZxD5yT2
アンチウイルスソフトって何使ってる? ALYac使ってる。

ところでこの機種のハンズフリーって音がでかくて結構使えるねぇ。
769SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:25:21.50 ID:Vpu9oxFx
>>768
ttp://www.av-test.org/en/tests/android/

ここの検知率90%以上のがお薦め&鉄板な
770SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:25:50.77 ID:Ke6LXdda
>>768 LOOKOUT使ってる 意味があるのかは知らないが

スピーカーホンいいよね  画面に顔油が付くのイヤだからいつもスピーカーにしてる
771SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:52:38.53 ID:vZxD5yT2
ん?デスクトップからAndroidマーケットのアイコンが消えたような…
デフォルトで入っていたっけ?
772SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:58:55.77 ID:xsYwuGFu
>>771
google playに代わってたとか言う落ちじゃねーだろうなw
773 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/16(月) 19:59:57.11 ID:9qqGo/XH
>>771
ドロワーにplayストアってない?

スレチかもしれんけど、simi folder
だとplay ストアじゃなくマーケット
としか出ないんだよな。
何でだろ…。
774SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:22:12.05 ID:vZxD5yT2
アプデート来た。(DIGNO ISW11K Android2.3 2012年3月28日より順次 )
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11k/up_date_20120328.html

数日前に白ロムで購入したばかりだからかな。
775SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:58:44.93 ID:erEh2ytd
>>774
その話題は前スレで出てる
わざわざリンク貼らなくてもよろし
776SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:01:32.92 ID:PxLJ55U0
日付も古いし・・
777SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:06:30.68 ID:SeFt+efg
なんか3G通信が出来なくなっちゃった
田舎でWiMAX使えないんだけどツールバーのところにWiMAXの表示が出てさらに×が付いてる
家ではWi-Fiで繋いでるからいいけど外でると駄目
778SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:30:35.74 ID:zdIi2xsm
>>754
こういうのかな?
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0030W07GM/
779SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:37:05.41 ID:zdIi2xsm
docomo用もあるな
http://www.green-house.co.jp/products/mobile/adapter/foma2adk/
誰か人柱プリーズw
780SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:02:23.77 ID:iBg8HIrq
液晶、個体差が凄いね。すごく綺麗なのもあれば、真っ青で暗いのや、青い上に黄ばんでるのも有る。
最近のロットの方が悪くなってる感じなのかな。
ネット環境の為にauに乗り換えるから、他に選択肢がないんだけど。
乗り換えてもiPhoneは手放せないかも。本当は持ち歩くのは一台にしたいんだけど。

最近買った人で青くない液晶の人って居ますか?
781SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:08:29.71 ID:zFNttrs8
>>780
液晶じゃないから
782SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:09:36.95 ID:BOetCZl6
あ、有機ディスプレイか。
783SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:31:33.67 ID:WX2KEVz1
>>777
3G切ってるんじゃ…?
784SIM無しさん:2012/04/17(火) 01:42:24.95 ID:JoCZtta6
宅配便の自動再配達受付にかけたんだけど、凄くやりづらいな。
荷物番号や配達時間をプッシュするわけだけど、すぐ画面が黒くなってロック解除しないといけないし、
ロック解除後はタスクバーから電話の画面ひっぱってこないといけないし・・・
何かいい方法ないの?
785SIM無しさん:2012/04/17(火) 01:44:17.19 ID:mzTVPOSy
>>784
音量ボタンを触りながらやる?
786SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:21:39.54 ID:brUVL63l
>>784
NOLOCK使え
787SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:39:59.63 ID:ERzT/ENG
設定で変えられないとでも?
788SIM無しさん:2012/04/17(火) 03:51:25.38 ID:Cjvcktks
viberがインストールできないのですが、何か方法はないでしょうか?
789SIM無しさん:2012/04/17(火) 04:52:37.28 ID:tsT/P455
このテザリングって使えない(T-T)
今日PCをWi-Fiでつないで4GB位のファイルをダウソしようとしたらすぐに熱でテザリングが切れる
だからカバー外して裏ぶた取って風を裏に当てながらテザリングすると辛うじて落ちないけどダウソ中は
DIGNOのブラウザが糞重くなるし
固まって再起動とかしだす

だからUSBテザリングにするとすぐにダウソが止まるからネットワークを見るとビックリマークが出て
ネットに繋がらない状態になる

4GBのファイルをダウソするのに再起動やフリーズを繰り返し2時間位格闘した

その間充電器は差しっぱなし

これはこういう仕様なんでしょうか?
790SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:40:33.00 ID:YfMaRGVe
>>789
仕様ではありません
791SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:49:53.00 ID:gcuGkIbu
>>789
熱で保護が働くのは仕様だろう。
通信バリバリやれば熱がでるのも仕様だな。電波の安定度合いにもよるが。
ダウンロード中心なら光使えよ。
スマホのテザなんておまけみたいな機能なんだから、よくつかう機能に金けちって無駄時間かけんのは損じゃね?
792SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:00:17.59 ID:7TEnPkxT
ISW11HT使っていたときは充電しっぱなしで一月間テザしても熱落ちなんてしたことない
793SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:06:14.55 ID:5o+wazAX
>>783
すみませんonにする方法教えて貰えませんか
設定見直してもそれらしき場所がありません
794SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:21:57.55 ID:5o+wazAX
>>793
多分出来ました
データ通信を有効にするのチェック入れました
795SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:53:30.18 ID:II5g/1PE
>>793
無線とネットワークのとこにある
wifiとwimaxのチェックを外す
796SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:22:19.83 ID:o15lPQH7
質問です、DIGNOを誤って落としちゃってガリ傷がボディ本体に付いたんですが(アスファルトにゴチーンっていきますた)
左上と右下にもろガリ傷が・・・

ボディ変えたいんですけど、安心サポートの5250円使って交換してもらうしか方法ないですか?

AUに聞いたら色は変えられんとです、って言われて故意に落としたんじゃなくてもボディ交換に5250円掛かりますって言われました
色は別に何色でも良いんですけど・・・安く済ます方法ないですかねぇ?
我慢して使えってことかなぁ・・・つωT`)ヾ (゚Д゚ )…ナクナノビタ!
797SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:42:02.60 ID:cYFFwobp
>>789
フォトンは無いよ、dignoから乗り換えした

798796:2012/04/17(火) 13:13:06.60 ID:o15lPQH7
(´TωT`) DIGNOスレ過疎って来たのかな・・・
誰か教えてほしいんですがorz

前DIGNOスレでボディ交換に5250円ではなくかなり安い値段で交換できるみたいなレス見た気がするんだけど・・・

気のせい?(´・ω:;.:...
799SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:16:56.54 ID:uwnQ0pPe
>>780
俺は11月製造と3月製造のDIGNOをもってるけど、
3月のほうが自然な発色で綺麗たな。
11月のほうは異常なくらい青いw
800SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:23:24.51 ID:0sB3VHTn
俺の12月製造でかなり青みかかってるので目が疲れる
801SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:44:04.15 ID:AJesZ3f1
>>798
多分裏蓋の交換のを見たんじゃないですか?
実際オレはオリーブが欲しかったけど欠品してたんで
渋々ブラックにしたって書き込んだら
裏蓋だけ交換すれば?的なレスもらったよ
確かその時に聞いた値段は500円程度だったはず
802SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:45:38.76 ID:iFCtRGNT
1月製造だが、特に違和感ないな
803796:2012/04/17(火) 13:55:11.26 ID:o15lPQH7
>>801
あー なるほど…裏蓋の…確かに裏蓋なら自由自在(特殊ドライバ要らず)ですね…
分解出来ない本体側はやはり5250円なんですねorz

しぶしぶ使って(ツルっていって落ちてゴチーンてならない様)ストラップも付けて
落とさないように、これ以上傷付かないようにしてみます(´・ω・`)

レスありがとうです、やっぱりDIGNOスレは優しい人が居る…DIGNOんにしてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
804SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:20:12.75 ID:5o+wazAX
>>796
ソフト系のカバーつけて隠したら?
クリアハードカバーだと傷が目立つからソフトおすすめする
特におすすめはキラキラジャケット
805SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:31:13.00 ID:11rgm832
>>803
今までどんな糞スレにいたんだよw
806SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:35:10.67 ID:AJesZ3f1
>>803
804さんも言ってるけどコレおススメ♪
クリアじゃなくてブラックにしたんだけど正解だったと思ってます
後は気分で裏蓋をオリーブにするつもりです

http://i.imgur.com/LeZM6.jpg

807SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:54:45.28 ID:LkqtdTHS
キラキラジャケットだとベゼル全部隠れないよ
どこにキズついたかによるけど
808796:2012/04/17(火) 17:08:00.46 ID:o15lPQH7
ありがとう皆さんつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

>>804
>>806
オヌヌメありがとうです。
DIGNOじゃないと見れないのでDIGNOから見てみます。

>>807
傷の場所はホッカイロ…いや、ストラップのホックの所と
正反対のディスプレイ側の右下にプラまで剥げて下地が見えてる状態になってます。
隠れますかね?。。。ディスプレイ以外を完全に覆ってくれるようなカバーなら良いんですが…

>>805
Ary
809796:2012/04/17(火) 17:25:22.11 ID:o15lPQH7
ピンクなんでカラー合わせて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006FTD7S2/amanatu-22/ref=nosim

このシリコンケースでも買ってみようと思います。
これならディスプレイを覆ってくれそうです。
どうでしょうかねぇ?(・ω・` ) 悩み中・・・
810SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:38:43.35 ID:mw5ec13x
>>809
シリコンはポケットとかからの出し入れで引っかかるから注意な!w
811SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:39:36.47 ID:5o+wazAX
>>809
シリコン系統の場合摩擦係数も考えた方がよい
・ポケットから取り出しにくい(引っかかるから)
・綿ぼこりや布クズが付く(ピンクが見えなくなるくらい真っ白になる)
の2点あるから現物見て触って考えて

俺はシリコン系(上記理由で買い直し)→クリアハード(手触り、フィット感がイマイチ&もし落とした時の衝撃緩衝に疑問を感じて買い直し)→キラキラジャケットに落ち着いた

もちろん全てのカバーにおいて、
アンテナ部、電源音量部、ストラップ部、microUSB部、カメラ部、スピーカー部は剥き出し
812796:2012/04/17(火) 17:52:17.79 ID:o15lPQH7
>>810
>>811
みたいですね(;´・ω・)ゝ
>・綿ぼこりや布クズが付く(ピンクが見えなくなるくらい真っ白になる)

ちょっとこれに驚愕・・・w
在庫が無く店舗に注文入れてしまいましたが・・・物は試しってことでorz

ストラップ付けて落ちない様にしながら、ポケットからスポーン!てならないように保護しますw
ディスプレイのすぐ下のガリ傷が・・・大事にしてきた分ショックなんですよ(´・ω:;.:...

なので、ポケットからスッポン禁止、コマ目に掃除、傷隠し・・・ですね。
背面は元々ハードカバー(下方上方ベゼル部剥き出しタイプ)付けてたので何とか無傷です。
電話でポケットから取り出す瞬間にツルッていってゴツゴツのアスファルトに・・・
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ンでした・・・

これから気を付けろって事ですねorz
813SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:06:41.64 ID:h525F+op
>>809
スリップガードの色違い使ってるけどそんなに埃つかないよ
別の種類のシリコンはべた付くけどね
814SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:12:06.00 ID:wdQrCY7Q
ゴムカバー使ってるけど滑り止め見たいな感じになってていいぞ
815SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:18:23.58 ID:yIkbvnaG
本体黒にキラキラジャケットのクリアorブラックで迷ってるんだがどっちがいいんだろうか…
816SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:35:20.23 ID:6VAcqp/d
>>815
クリアのが綺麗だと思うが、好みかなあ。
両方買って気分で付け替えてもいいんじゃないの?
817SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:39:08.66 ID:wGcMkK8+
裸一貫
818SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:39:56.46 ID:o15lPQH7
皆さん色々ありがとうございですつωT`)ヾ (゚Д゚

京都→鹿児島で明日発送の便で来るらしいので気長に待ちます。

>>813
ベゼル(ディスプレイ上下塗装部)上と下隠れますか?
傷隠しと落下衝撃緩和の為に注文したんですけど・・・

まぁ楽しみの一つですねw
819SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:42:15.36 ID:8fyywa34
画面保護シートもカバーも何もしてない
820SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:58:01.01 ID:7NJyck7I
>>797
オレ逆だわ
フォトンで切れまくるんでDignoにしたら超安定した
821495:2012/04/17(火) 19:22:22.72 ID:7wzQGKEj
>>815
うちの近くのヨドバシは見本品がぶら下がってるよ。
見本品あったら試してみたら?
822789:2012/04/17(火) 19:36:56.53 ID:5M7XEUBf
>>791
いやいや自宅はもちろん光で下り70M以上コンスタントに出るよ

出先でダウソしようとしたらそういう状態に
しかも仕事で使うデモンストレーション用の映像データでサイズがでかかったから焦ったよ

まぁ携帯代を会社が出してる訳じゃないからあてにされても困るけどね

823SIM無しさん:2012/04/17(火) 20:16:31.82 ID:1JRfY440
>>822
Wimax だから屋内は苦手なもんで、電波が弱かった可能性がある。
携帯でも電波悪いと電池持ち悪いのと同じで、電力を余計に食う。
そうなると、発熱も多くなるんよ。
もしかしたら、USB を繋いでなければ出力押さえてプツプツ回線を切るところが、USB 給電してたんで、フルパワーでカイロ状態になったのかもね。
保護については国内メーカーの方が厳しいかもしれない。

まあ、投げ売りの布団とか3Dに変えたら?
824SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:15:32.39 ID:SFTOc8i2
ビデオカメラのアプリが立ち上がらない。
825SIM無しさん:2012/04/18(水) 00:07:39.38 ID:QvnM9Rbc
( ̄▽ ̄;)

DIGNOの傷…痛々しい(;´д`)

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/5.0MB/48.0MB
826SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:42:25.46 ID:roDpPyqh
ベゼルっていうの?あれの縁の所にゴミたまるぅぅ〜
ハードキーの隙間にもゴミたまるぅぅ〜
ふーふーしても取〜れ〜な〜い〜!!!
827SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:37:43.92 ID:GbDINdX4
これさ、アンテナがなくなったり全部たったり繰り返してるのだか?

そう言うときは重くなる気がする。
828789:2012/04/18(水) 04:19:14.85 ID:czahiLzu
>>827
俺もそうなる
特にWiMAXは電波フルから点線になるのを繰り返す
829SIM無しさん:2012/04/18(水) 05:03:08.11 ID:tP+hGG69
wimaxはアンテナ安定しないよな〜
830SIM無しさん:2012/04/18(水) 07:43:24.30 ID:KTTT/iby
WiMAXは通信中のみアンテナマークが出るんだよ
待機中は...表示になる
831SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:03:28.27 ID:PkivfWx8
3LMってアンインスコ出来ないの?
毎回毎回有料登録しろってウザいし、無料のアンチウィルスインスコしようにも何か弊害が出そうでデキナイ

どうしたらいい?
832SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:21:34.75 ID:YPYSpCcK
wimax もwifi もoff でつかうのが一番安定するよ。
wimax つかうなら、3G off にすると多少ましになるかな。
833SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:17:09.86 ID:8DD4gAJm
>>799 >>800 >>802
新しいのが全滅っていう訳でもなく、どっちかって言うと最近の方が安全かもしれないっていう感じですかね。
手に入れたら私も報告します。
外れだった時、iPhoneみたいに不良を認めて交換してくれると良いのですが。
834SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:20:40.76 ID:ehfUG/KC
まあもともと画質に拘るような機種でもないしな。
気にしない気にしない。

どうせ次期モデル出たら買い換えるだろ?
835SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:23:56.62 ID:ehfUG/KC
>>831
無料だろ。
一度登録すると157に電話しないと外せない。
836SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:41:26.71 ID:6TLxUO4z
標準のカメラのことで教えて。
カメラで撮影してファイルAとファイルBを保存。
ファイルBを削除して、次に撮影すると、ファイルBで保存されます。
これを別な名前(例えばファイルC)にすることは可能?

もしくは位置情報の記録をするしないは指示できて、ファイル名も一意となるカメラアプリってありますか?
837SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:42:25.68 ID:6TLxUO4z
>>836
>>これを別な名前(例えばファイルC)にすることは可能?

すいません。手動で行うのではなく自動でって意味で。
838SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:00:25.21 ID:aXnNGjQw
次の機種はクレードル対応&電池容量UPだと良いな。
ここまで薄くなくていいし。
839SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:07:57.57 ID:BTmOvny6
>>826
シャワーで丸洗いしてるよ
した後はしっかり水切ってリアカバー外して水を拭くこと
840SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:39:19.78 ID:SWiW+OMp
>>827
俺もそれなったよ
あまりに頻繁でネットに接続出来なくなるわ、メールの未着が多いわで新品交換してもらったけど、治らなかったからEVO 3Dに変更してもらった
店員さんもこんな症状は今までDIGNOで見たことが無い、って言ってた
あるんだなその症状
841SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:42:18.59 ID:/jtM6Y9c
>>836
CameraZOOM FX使ってるけど
ファイル名は日付+時間になってるようだから
同じファイル名になる事は無いです

そしてGPS情報も設定で記録するかしないか選べますよ
842SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:56:24.33 ID:SNvFhQ+b
>>827
わたしもそれなった。メーカー点検出したけど、基盤交換で戻ってきた。それ以降はならなくなった。
他でもみられない症状って回答がきてたけど、ほかにもそういう症状出てるのあったんだな。
843SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:08:38.67 ID:aD/dTVxy
>>835
電話しなくてもお客さまサポートから解約できる
844SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:21:47.65 ID:6TLxUO4z
>>841
ありがとう。
209円なので買ってみた。
今、ダウンロード中です。
845SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:31:40.86 ID:aXnNGjQw
Mugen Powerの大型のほうのバッテリー買ってみた。…たしかにこのカバーの方が持ちやすいわコレ。
継続運用時間も延びるし満足。
846SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:38:36.52 ID:PPl9ts0G
>>831
解約はできるが削除はできない
847SIM無しさん:2012/04/18(水) 12:49:30.38 ID:bZXFd6UF
>>845
画像アップ
848SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:19:29.62 ID:aXnNGjQw
>>847
カバー比較
http://iup.2ch-library.com/i/i0613385-1334722379.jpg

カバー装着状態
http://iup.2ch-library.com/i/i0613387-1334722379.jpg

バッテリーのみ装着状態
http://iup.2ch-library.com/i/i0613386-1334722379.jpg

ざっくりとでスマンが。
カバー装着状態で厚み16〜17mmってとこだな。
カバーの表面はさらっとした加工でつるつるはしてない。
849SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:31:34.73 ID:zA3+irat
>>848
電池でかっ(;´Д`)
850SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:38:01.76 ID:WWup0IND
GPSの精度がいいらしいのでGALAXY NOTEが気になっています。
851SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:38:04.49 ID:aXnNGjQw
>>849
容量が倍ならサイズも倍になるのは自然なことかと…。
852SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:51:01.44 ID:zA3+irat
>>851
うちは昨日DIGNOを落としガリ傷作ってしまい、スリップガードカバー注文してしまったので
ノーマルでないとダメですわ・・・orz

ガラケー同然に使いっぱなし出来るんですかねぇ・・・羨ましさはあります(´・ω・`)
853SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:24:46.28 ID:3XWg0FY4
>>848防水が無効になるのは地味に痛いなあ  いつ水がつくかも分からんし、、
854SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:26:22.65 ID:aXnNGjQw
でかい分慣らしも時間かかりそうだw
855SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:31:23.96 ID:aXnNGjQw
>>853
カバーの内側、電池周りの壁(?)は有るからパッキンとかゴム系の接着剤で上手くやれば多少効くかもしらん。
事情があってでかいバッテリー用のカバー複数入手出来たんで、時間できたら加工にチャレンジしてみる予定。
期待はしない方がいいと思うけどな!
856SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:54:56.98 ID:sVflK40s
>>855
ん〜?
黒のはツヤ無しカバーなの?
実物見てないからわからんけど、緑のはツヤあって、それこそカナブンだったよね
もし買うなら、黒かなあ
ついでに、カバーだけのも売って欲しいよね。加工用に


あと、警備員さんかい?w
857SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:11:24.69 ID:aXnNGjQw
>>856

サービス業で写真は休憩中に休憩室にて。

黒はつや消しでした。
実は緑注文してたのに間違って黒が来て、サービスで緑のカバー送ってもらってる最中だったりします。
聞いたらカバーだけの在庫もあるような話なので、売ってくれるところあるんじゃないかな?

緑届いたらカバーの違いとか報告しますね。
858SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:28:19.33 ID:sVflK40s
>>857
なるほど・・・

お願いします〜
859SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:37:05.62 ID:b8LtfbY6
>>857
バッテリーを装着するとやはり重いかな?
重さはどんな感じだろ?
860SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:31:26.67 ID:GbDINdX4
皆さんメールのあぷでのお知らせ来たけ??
言う通りにアプデしようとしたのだが、アプデなんて無かった。

騙されたのか?
861SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:35:00.58 ID:9F2QmqqX
>>860
3月28日に来たよ
862SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:39:48.39 ID:GbDINdX4
>>861
今日来たんだよね。
これが言われてたメールの遅延バグか…
863SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:53:24.33 ID:5O5nusVQ
自分が気が付かついてないだけだったっていうバグは?
864SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:04:11.86 ID:GbDINdX4
>>863
音がしたから受信した。
865857:2012/04/18(水) 20:05:10.27 ID:jSiLs0fD
>>859
5g刻みのデジタル秤計測で160gでした。
標準が130gぐらいなので2割増ぐらいですかね。
厚みがでたおかげで手に馴染む分、持ってるときの重さは気にならないかな。
866SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:06:54.72 ID:zA3+irat
メールアプデも良いけど(不具合全く無いので…)
話題作りに・・・またICSメジャーアップデートへの要望をry

チングルコアのセレロンにWin7かVISTAアルティメット突っ込むかの勢いで(´・ω・`) …無いか…
867SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:10:38.74 ID:zA3+irat
>>865
デフォだと軽すぎる気がするのは気のせいかな?って思う
ハードケース付けてて、厚みが若干上がって持ちやすいと感じる

スリップガード来たら薄っぺらになるのかなぁ…どうなんだろc⌒っ´〜`)
868SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:19:35.40 ID:n6f5yfPq
>>865
ありがと

DIGNOは元が薄すぎて持ちづらいから逆に丁度いいのかもね
869SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:08:52.18 ID:/kox4aSY
>>842
俺はオールクリアができない
ストアが使えない
で基盤交換だった
870SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:17:35.55 ID:u/wSTK+F
>>866
国産メーカーのスマホは多機能だからメーカーにしても
メジャーアップデートに踏み切れないんだよ。

多少の機能的なトラブルだけならともかく、おサイフケータイが機能しないとか
洒落にならないでしょ。

windowsみたいにOSはマイクロソフトが作るけど、各種周辺機器の対応は
各メーカー及びユーザーで対処して下さいみたいな簡単な話ではないし。
871SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:18:47.78 ID:wifft5jr
購入して5日目の感想。5日目で94万パケット到達(約110MB)まだダブル定額スーパーライト契約

Dolphin Browser HD 使ってるけどお気に入りの並び替えが出来ない。
WiMax契約していないし電波も入らないのに525円課金されてた。(157の人は申し訳ないが返金致しかねますとのこと)
FMR Memory Cleaner は便利。Skypeって停止出来ないのね。

このスレで背中押されて買ったけど結構満足している。でもWiMax対応端末じゃなくてもよかった(かも)
ISフラットプラン高いので自宅内Wi-Fi環境で使用してるけど何処かのモバイルルーターでも買おうかな。
872SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:28:25.46 ID:532pBbJS
グルグルマップを更新したんだが・・・
第二東名が載っていないんです。。
873SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:40:39.52 ID:NX2YIoXn
WiMAXとかデザリング使わないからちょっと待ってXperiaにすりゃ良かったな。
友達のXperiaと比べたらカメラがクソだった。
インカメラなんてどのスマホやガラケーと比べてもダメだしなー。
安定はしてるけどね。
874SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:42:48.99 ID:fWS6s8Y3
>>871
イルカはお気に入り並べ替えできるっしょ
875SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:57:57.02 ID:y3NrhPoR
>>873
スペックもsar値も画面の奇麗さも全てが終わってるDIGNOだから仕方がない
876SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:01:36.26 ID:5O5nusVQ
android入門機としてみれば優秀
877SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:05:02.64 ID:y3NrhPoR
>>876
DIGNOは24機種中23位なのにどこが優秀なんだ?

★Quadrantの総合スコアランキング

>冬春モデルのうち、すでに発売されている24機種のベンチマーク速度を
>ランキングにしてお届けしよう。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

8位(2652.7)  ARROWS Z ISW11F (24機種中8位)
23位(1565.0)  DIGNO ISW11K (24機種中23位)

DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…

★本体の違い

アローズ
イヤホンジャック ○あり
HDMI端子 ○あり
画面の大きさ 4.3インチ HD液晶(720×1280)◎
クレードル ○あり
A-GPS  対応 ○

DIGNO
イヤホンジャック ×なし
HDMI端子 ×なし
画面の大きさ 4.0インチ 有機EL(480×800)△ 
クレードル ×なし
A-GPS  非対応 ×

★処理速度を大きく左右する「CPU」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

「Quadrant Professonal」のサブスコア項目「CPU」のスコアランキングだ。処理能力については大きな影響を与えるもっとも重要な要素である。

7位(6143.7) ARROWS Z ISW11F CPU:デュアルコア
23位(4078.7) DIGNO ISW11K CPU:シングルコア


★CPUとともに処理速度に影響する「メモリー」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

内蔵するワーキングメモリーの速度を表している「メモリー」は、「CPU」のスコアと合わせて、広範な処理速度に影響を与える重要な項目だ。

6位(2405.0)  ARROWS Z ISW11F  メモリー:1GB
22位(1159.3)  DIGNO ISW11K  メモリー:1GB


★内蔵ストレージへのアクセス速度「I/O」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

「I/O」は、内蔵するストレージへのアクセス速度を表している。Androidスマートフォンでは、ダウンロードした画像の保存やカメラ機能の処理などに影響する部分だ。

11位(4216.7)  ARROWS Z ISW11F
17位(1745.0)  DIGNO ISW11K
878SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:16:31.94 ID:gv3IWhkj
どれが、一番いいんだよ?
879SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:17:29.41 ID:U13GgsxL
久々のsharp厨を見たぬ
880SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:22:25.35 ID:zA3+irat
あほースレに(・∀・)オチャノンデカエレ!
881SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:24:06.52 ID:5O5nusVQ
売上がすべて 笑
882SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:29:13.30 ID:azl6aFKN
SH-01D()売れたもんなぁ
883SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:36:23.39 ID:p8upjmU2
そう言えば二度と日本製品は買わない君来ないな
他機種になって去ったか、修理か交換してもらって安定したんかな
884SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:44:51.85 ID:fWS6s8Y3
>>878
iphon別にすればauで今ならギャラチョンS2か、バッテリー交換できんけどacroHDじゃね
次いでDIGNOなりEVO3DなりPHOTONなり
RAZRはよく知らん
885SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:57:13.27 ID:SnHq+7v4
おい、ガラスマ全部入りのisw13htが出るぞ
ディンゴ完全終了のお知らせ
886SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:03:13.35 ID:fZlEkS1Z
元々ディグノの賞味期限は夏までだから問題ないですしお寿司
887SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:20:37.14 ID:Mnn+qgKS
夏どころか二年縛りな俺はww

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.1MB/48.0MB
888SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:20:59.43 ID:U1gUCdMh
>>885
ほう。ROM機かね?
889SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:34:11.33 ID:+ODA7Nhe
>>887
かわいそうに。。。
890SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:38:27.89 ID:7NDYmRFS
俺も二年縛りだけど買い換える気ないからいいや
891SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:42:03.01 ID:Mnn+qgKS
>>889
いいよ別に(;´д`)

不満ないし、再起動不具合もないから満足、感覚はガラケの時から変わらないしね〜

いつも二年縛りで買ってるからおk
892SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:43:06.41 ID:Mnn+qgKS
>>890
仲間が居てくれて嬉しい(;´д`)
ブワッAAry
893SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:48:25.41 ID:isNGpzDJ
え?なにいってんの
不具合てんこ盛りのアレがどうやっても修理で治らないから追加でDIGNO契約した俺からすればおまえら天国じゃんw

2年縛り×2台 アレ(修理後も発熱あっちっち他多数で放置) と DIGNOだよ…

DIGNOかわいいよDIGNO 緑のなめらかボディぺろぺろしたいよ
894SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:00:24.02 ID:7NDYmRFS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/18/news085.html

意味ねーことしてるな・・・
895SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:19:56.91 ID:XA8sYxzV
まぁ、俺の場合、
ぶっ壊さない限り最低一年半くらいは携帯買い換えない。
その頃にはDigno後継機かDigno派生機辺りが出てるだろうから、
それ買うとするよ。

つか、このパターンでサンヨー携帯乗り継いで来たから、
スマフォになったからって、そのサイクルやメーカー変えようとは思わないな。

>>885
すまんが、ISW12KかISW21Kの発表。
それ以外はどうでもいいニュースなのだよw

お前ら、Dignoアンチはサンヨー&京セラユーザー甘く見てんだろw
896SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:19:55.77 ID:o9qDBCYO
>>839
大胆ねw
なんかやたらベタベタになるから濡らした布(ぞうきんともいう)で
わしゃわしゃ拭いてる
897SIM無しさん:2012/04/19(木) 06:44:27.02 ID:sxxQQ0c6
Gshock携帯のときは手を洗うのといっしょに石鹸つけて洗ってたけどさすがにDIGNOで
やるのは怖いなぁ
898SIM無しさん:2012/04/19(木) 06:46:12.41 ID:iJ4ac+co
本体の大きさの割には画面サイズが小さい気がするこの機種
899SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:18:15.77 ID:VhJsnUw4
>>885
HTCか…実は好きなんだよな俺。
DIGNOは白ロムで導入だから夏なら機種変も問題無いしなぁ…
結構悩ましいぜ。
とかいってNFC入ってるけどおサイフ非対応とかだったら話にならんが。

おサイフ+テザリング+クレードル対応なら考えるところかな。
900SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:15:28.90 ID:vOsFpn6W
>>871
私はクレーム入れて後日折り返し電話があって翌月返金しますでしたよ>wimax利用料
今後意図せず課金されたらその都度返金しますとも言われた
901SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:34:59.77 ID:nDYhsxPs
>>898
たしかに小さい
902SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:42:15.89 ID:yvHhCemP
>>901
アロとかと大差ないからな。
まぁベゼルぎりぎり過ぎるとホールドしたときに誤動作するから一概にベゼルが狭ければいいというわけではないが、さすがに無駄ある
903SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:15:41.85 ID:1gQDg3Yl
>>902
DIGNOはARROWSやPHOTON、EVO3Dと本体サイズが変わらないのに
なぜDIGNOだけ画面サイズが4インチなんだろうな

購入当時は本体サイズと画面サイズが合ってねぇって思ったな
904SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:28:00.10 ID:o9qDBCYO
見た目としては、上にあと1cmあったら言うことなしだったかも
905SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:49:34.70 ID:jFRpJtFS
ホーム画面にウィジェットを追加しようとしたら「空きスペースがありません」とw
天気とカレンダーくらいは欲しいところなんだが。
906SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:52:49.46 ID:Io8p84iU
>>905
いやそれは機種関係無いだろ…
標準のホームが4*4じゃない機種ってあったっけ?
907SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:59:56.47 ID:jFRpJtFS
908SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:07:20.62 ID:8RsjXAdQ
>>905
一度再起動してみたら?
俺も同じ状態になったことあるけどそれで直ったよ
909SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:15:00.88 ID:OzsjNY+e
ウィジェットのサイズが2×2以上というオチくるか?
910SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:31:24.80 ID:jFRpJtFS
>>909
いや、デスクトップがアイコンで一杯なのが原因?
http://www.ps5.net/up/download/1334802597.jpg
あまり使わないのはクイック起動エリアに放り込みたいけど
すでに電話、メール、ドルフィンブラウザが設定されてるし
911857:2012/04/19(木) 11:36:05.33 ID:Io8p84iU
そして先ほど大バッテリー用緑カバー届いた。

ツルツル系の純正の緑とほぼ似た質感で、色は純正よりちょっと暗い感じかな。
カメラ周りの色合いとはほぼ合っているが、USB周りの蓋とかサイドボタン類との色の違いは見て取れる感じ。
純正カバーもサイドボタン類と比べるとちょっと暗めだと思うけど、その差を倍にしたぐらいの感じかな。
あと、塗料かなんかわからないけどラメ入り緑の粒子が純正より粗めな気がする。

…とまぁ半分あら探しぐらいの感じだけど、付けて違和感が出る程度の色差では無いと思う。

背面のおサイフマーク・Google・auロゴが消えてカメラ下に8.0MEGA PIXELSのプリントと
スピーカー部の穴が丸穴4列から長い穴2つ(=みたいに開いてるだけ)になってるのは黒も緑もかわらず。
912SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:42:50.74 ID:Io8p84iU
>>910
デスクトップのウィジットとかショートカット置くのはパズルと一緒なんだぜ。
画像見る限りだと現状のまま置けるのが左上に2×1か1×2、右下に1×2のウィジットのみ。

置こうとしてるウィジットのサイズが4×1だとするとgoogle playとauマーケットを右下に縦に並べれば
置けるようになるが。
でなければウィジット用に隣に一枚デスクトップ(と呼んで良いのか?)追加するとかじゃね?
913SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:56:33.62 ID:aqFc15aW
今中古でいくらで買い取ってくれるんだろ。
いい加減あきたわ。
914SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:58:24.14 ID:d/7yq4I3
あきたwwwwwwwwww
だから情弱はガラケーにしとけとあれほど
915SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:10:51.97 ID:SpvZM2JA
いやいや 常に流行の最先端を行く情強様なんだろ
916SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:32:10.58 ID:jFRpJtFS
>>912
dです。理解出来ました
917SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:44:01.40 ID:NeqCcOSt
スマホって、パソコンと一緒で何をやるかが大事であとはただの機械では…
スマホ見せてヤラせてくれるのなんていないし
918SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:02:01.66 ID:zCPIofGJ
>>900
返金だった?ポイントじゃなかった?
919SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:27:36.45 ID:eMsyu6S7
>>911
レポ乙
920SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:43:00.68 ID:Mnn+qgKS
スマホ見せてヤラせてくれるのなんていないし

・・・スマホで出会い系ですね分かります
921SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:27:12.13 ID:iJ4ac+co
実際、出会い系サイトなんかよりスマホアプリの方がよっぽど捗るけどねそういうのは
無料だし位置情報で近場に絞れるし
922SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:46:08.32 ID:GVRpIUVr
>>893
発熱DIGNOで天国やで ホッカホカやでホッカホカ

★DIGNO ありえない発熱で機能停止の被害続発、この時点で製品として失格決定

508 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:03:05.82 ID:KrSBracS
>>506
あっちは知らないけどこっちも自分のだと熱警報出るのよね
やっぱシングルコアでも防水だと厳しいのかな

523 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 04:31:03.43 ID:+YpVv0BM
>>508
俺も2回ほど熱警報出て充電ストップしたよ〜
この辺は修正とか出来るのかねー

511 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:11:23.75 ID:v8BXugKq
>>508
やっぱり出るよね
夏は無事に越せるかなあ

537 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 11:47:29.43 ID:Tu8TU/S4
なんか充電中に触ってたら異常に熱くなっていきなり電源が落ちた。
バッテリーミックス見たら42度付近だったみたいだけど、
電源入れられるまで10分近くかかるのはちょっと辛い。
ショップに苦情入れてこよう。

538 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 11:52:43.18 ID:veKFgPmN
>>537
俺もあったけど45度ぐらいだったかなぁ
ausに持って行ったらたまにあるのでもし頻繁になったら持ってきて下さいって言ってた

626 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 05:15:48.37 ID:W7V3fh9b
充電器に差したと同時くらいに固まってた。固まった時間から数時間後に気づいたんだが。
時計は止まってたし、ディスプレイ付きっぱなし。赤ランプも付きっぱなし。もちろん電源ボタンは反応せず。電池抜き差しで復活。

ここまで固まったのは初。酷い。

同じ症状になった人居る??

691 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:42:52.86 ID:XZQ+AdIq
あ、それとアプリ常に14位あるんで高熱マシンと化してます
短命なのはそのせいもあるかと思ってます(´・ω・`)

694 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:29:33.47 ID:XZQ+AdIq
先ほど1時間電話してたらバックグラウンドでアプリ12個稼動でマッカッカ・・・
温度47℃で充電停止しますた・・・

夏はどうなることやらw

764 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:57:30.91 ID:3XVrS/Hm
そう、この機種はそんなもんでつ

他機種と比べちゃいけませぬ
DIGNOんにはDIGNOんの良さがあるのです・・・ふふふ・・・

と・・・昨日も電話後のCPU温度42℃で充電停止2晩連続出てしまった俺がカキコ
923SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:48:01.51 ID:GVRpIUVr
>>898
sar値も異常値出してるDIGNOは天国やで

★DIGNOのsar値が他の機種よりずっと高い事が判明

812 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:10:15.93 ID:8WHQdHwA
sar値たかくね?

819 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:34:30.77 ID:9P1VExag
>>812
高い
中国ですら発禁になるレベル

821 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:37:10.16 ID:8WHQdHwA
>>819
ふつうのスマホでも0.6くらいなのにこれは倍あるんだよね…

822 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:56:10.97 ID:FWJdaveU
見たところ京セラにSAR値高いの多いな。
もしかして試験(計測)してないんじゃ?

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#au

823 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:06:26.97 ID:LpAePF6L
京セラは年寄り向けの携帯専門だから
寿命短いし、先行き考えずで良かったんじゃないかw
先端走るにはノウハウないしイメージがなんともなあ


sar値とは?
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/index.html

>SAR(Specific Absorption Rate)とは、単位質量の組織に単位時間に吸収される
>エネルギー量のことで、人体がある電波を発する機器から、一定時間にどのくらいの
>エネルギーを受けたのかがわかります。
>値が大きいほど人体への影響が大きいということになります。

各国のSAR基準値について

日本   2.0W/kg
アメリカ   1.6W/kg
スウェーデン  0.8W/kg
中国     1.0W/Kg
ドイツ    0.6W/Kg

KYOCERA
DIGNO ISW11K 1.359W/kg

FUJITSU
ARROWS Z ISW11F  0.603W/kg
924SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:49:42.41 ID:GVRpIUVr
>>898
画面もDIGNOはサムスン製有機ELで天国やで
性能だけが低いんやないで 全部入りや

★DIGNO 有機ELのデメリット

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=651/

>まず、画面の明るさが足りない点はよく指摘されるところだ。
>バックライトを持たない有機ELパネルでは、輝度を最大に調節しても、
>液晶ほどは明るくならない。そのため、明るい屋外での視認性で液晶には劣ることがある。

>また有機ELパネルでは、一部「にじみ」が起こりやすい。
>ペンタイル配列では文字の境界部分で、にじみを感じやすい。
>ペンタイル配列の例として「DIGNO ISW11K」のディスプレイを拡大してみた。
>画面の青い文字の側面に赤いサブピクセルが点々と表示され、色のにじみとして認識される

>サムスンの「GALAXY S II LTE」や「GALAXY S II」に採用されている有機ELパネルは、
>一般的な液晶と同じストライプ配列なので、このような文字のにじみは起こらない。

>このほか、有機ELパネルは、一般的に色かぶりが起こりやすく、淡い色を表示させた場合、
>全般にピンクやブルーっぽく見えてしまうことがある。
>有機ELディスプレイでは、輝度によって、色の偏りを感じる場合がある。
>このほか有機EL特有の現象として、同じ画面を長時間つけっぱなしにしていると、
>画面の焼きつきが起こることがある。原理的に焼きつきが起こりづらい
>液晶パネルと違い、この点は少し注意が必要だろう。

★サムスン製有機EL焼き付き問題

http://blog.esuteru.com/archives/5660465.html
同じサムスンの有機EL使ってるS2での実例

auショップにあるDIGNOなら焼き付きが起こってる可能性が高いから
ショップに行ったときに見てみては?ホーム画面がこんなふうに焼き付いてるかもねw

DIGNOは焼き付き以外にもシミ・にじみ・低解像度・ギザギザと画面に関しては現役モデルの中では最悪の部類
反論できる信者がいるならこの機種より画面が最悪な機種を教えてほしいくらい
925SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:28:30.13 ID:Ex+waBhj
なんか3レスみえないんだが  NGとかしたっけ・・
926SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:31:22.17 ID:7NDYmRFS
いつものコピペ
927SIM無しさん:2012/04/19(木) 16:37:09.59 ID:s2fVZs5D
シャープの工作員最近復活したな
4〜5日休みだったのは忌引きとかだったのかな?
ご愁傷様です
928SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:18:11.92 ID:jFRpJtFS
Dolphin Browser HDに戻るボタンが無いので
本体のハードボタンがヘタレそうですぅ
929SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:37:04.68 ID:JDHxeXTe
電池慣らしに使い切るにゃテザリングが手っ取り早いかな?
930SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:40:18.00 ID:GVRpIUVr
>>927
携帯電話 週間売れ筋ランキング

集計期間:2012年4月9日〜4月15日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

4位  Xperia acro HD IS12S

16位   ARROWS Z ISW11F




27位  DIGNO ISW11K


DIGNO売れてるねw
931SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:42:17.24 ID:nmGqDFHR
>>928
ジェスチャー使えばいいんじゃないの?
932SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:43:23.12 ID:CkPBoXnu
今DIGNOをMNPで購入したらキャッシャバックいくらくらいが相場?
933SIM無しさん:2012/04/19(木) 17:58:18.02 ID:GH1852w+
>>932
8万5千円
これ以下ならやめれ
934SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:09:35.58 ID:6N/W4Cpc
>>931
ジェスチャーでそんなんできるん?
935SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:10:04.55 ID:s2fVZs5D
>>930
安価つけてくれるってことはちゃんと書き込み読んでいるってことだけど
売れてない機種を熟読してる理由は?
気になってる娘に彼氏がいて、その彼がこの機種使ってるからイライラしてるの?
936SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:37:07.50 ID:nmGqDFHR
>>934
ちゃんと出来るよ
「戻る」「進む」「ページの末尾へ」「ページの先頭へ」「リフレッシュ」
「ブラウザーの終了」「新しいタブを開く」「タブを閉じる」
これが初期に設定してあったはず
後追加なんかも出来る
937SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:54:14.93 ID:jFRpJtFS
>>936
画面右下を画面外にフリックですね。何個か覚えるか・・・。
>>929
Wi-Fi、Bluetoothなんかもオンにすればもっと速く無くなるのでは?
どうでもいいけどフリック入力って慣れないわw 手書きや音声入力の正確さはすごいと思う
938SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:24:35.29 ID:NzXgpKS2
これ来月辺り毎月割増えるかなぁ
実質0円待ち
939SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:30:32.14 ID:pCnD060i
>>918
俺は返金だった
940SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:33:10.09 ID:nF2ZFkB7
今がMNP一括0円端末なので、毎月割が増えるには端末価格の上昇が伴う
941SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:46:31.97 ID:fIc9yoVa
>>935
コピペ貼る奴らは理由なんてないただのキチガイだから構わない方がいいよ
こんだけDIGNOの悪いところを指摘してるってことはオレたちのために警告してるはずなんだけど
こいつらにはそれがない
ただ時間のあるときに貼るだけ
それが義務化しちゃってる奴か面白くて一回だけやってみてやめちゃう新参がコピペ貼りをやるんだ
942SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:02:14.45 ID:7NDYmRFS
自分でNGしたのに気になるって言う奴はなんなの? スルースキルが全くない証拠じゃないか
943SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:33:46.78 ID:C5kU4sAZ
同じキャリアで使い続けたいって人には世知辛い世の中だな…
機種変したいなら白ロム購入したほうが遥かに安いっていう
944SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:36:37.29 ID:pCnD060i
今の白ロム相場は13,000ぐらいか?
この機種の出来からすれば安いよな。
ハズレを引かなければだけど
945SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:56:11.74 ID:jFRpJtFS
>>944
今月オクで13k円だった。ロッククリアされてなかったけどあとは新品そのまま。
とても安定していると思うし、そういう評判なので満足してるわ
auショップに持ち込んだときの店員が無愛想だったのは儲からないから(ry
946SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:57:07.73 ID:VhJsnUw4
>>937
WiFi以外全部ON+スリープ無し・光度最大で70%から3時間ほどで使い切れました。
只今充電中〜。
大バッテリーだと充電も長いぜ…w
947SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:57:52.80 ID:nF2ZFkB7
SIM抜き、wifi切り、ecoモードonだと、24時間で3%しか電池消費しない
しかし、そんなDIGNOにもはや意味は無い……
948SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:58:38.80 ID:pCnD060i
あとは>>914も言ってるように良くも悪くも飽きるので
ルート取れたら言うことないんだがw
949SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:08:20.16 ID:7NDYmRFS
そういえばこれandroidsdkでホーム取れないとか見たな 現在も取得不可能なの?
950SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:22:51.35 ID:J/TsSD1G
>>943
忘れがちだけど携帯電話端末って決して安いもんじゃないからな
951SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:57:03.76 ID:y/LDq03J
Eメール のアプリ更新しろと案内きた。au IDのパスワード思い出せないまま勝手に更新された。
952SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:44:03.94 ID:Mnn+qgKS
ちょwww

スマホにした途端に一括でパスワードも含めて忘れない簡単なやつにした

>>949
SDK入れてもDIGNOが拒否る(´TωT`)
root化してももし修理があったらいかんから、rootは避けてるんだよね
まぁスクショは意外と間単に出来たから良いけど…
953SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:49:07.68 ID:w9huG1Og
大きな不具合が無いからとはいえ、
アップデートはありません。の表示に一抹の寂しさが。
954SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:52:40.95 ID:7NDYmRFS
>>952
SDK試してみたが現状変わらないんだな・・トンクス
955SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:05:32.27 ID:eKkoY7YN
>>954
SDK入れても、root取れないみたいだし諦めますた

http://imgur.com/ug7P3.jpg

2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/4.9MB/48.0MB
956SIM無しさん:2012/04/20(金) 01:42:10.00 ID:QSO1Fi7s
root化に挑戦したけど、最新ビルドだとhostapd.confのdump_file設定の無理矢理変更ができないようになってる。
/data/local.propに書き換えても、元の/data/hostapd/hostapd.dumpに吐くようになってるわ…
142.2.0000のビルド番号ならできるっぽい…
957SIM無しさん:2012/04/20(金) 03:31:59.06 ID:tOdsX+ul
再起動なしで500時間突破してた
958SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:04:25.46 ID:NXDgDKDd
4月からスマホにした。
一番困ってることは、まもなく規制がきて2chに書き込めないこと。
スレ違い、すみません。
959SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:14:12.25 ID:VQ4iWlen
>>945 ロッククリアはその店のポイントになるんじゃなかったっけ?
それで愛想が悪いならダメな店。
960SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:21:21.79 ID:5y9/P5PZ
一年間で500円払えば解決するような瑣末事で悩むやつは永遠に悩まされていればいい
961:2012/04/20(金) 08:46:03.80 ID:55Fb1REf
>>958
●を買えば解決
962SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:26:53.62 ID:CUJFtw+/
最近購入したんだけどWiFiはなんか不安定な端末だね
WiFiをスリープしない設定にしても画面OFFになるとAPから切断されてることがあるし
使用中にもいきなり切れたりする。

イーモバのGP02と組み合わせてるんだけど相性悪いのかなぁ

機種変前のIS05では毎日1000〜2000パケットでいけてたんだけど、DIGNOにしてから毎日の使用量が10倍ぐらいになっちまってる
963SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:03:28.50 ID:r/GoJoau
HTC、KDDI向けスマートフォン「HTC J ISW13HT」を発表!(訂正:お漏らしでした)
http://smhn.info/201204-kddi-htc-isw13ht

これどうだろう
いつ販売されるかwktk
964SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:15:17.19 ID:eKkoY7YN
もうずっと再起動してないな
気が付いたら600時間くらいってる
気持ち悪いくらいド安定してるなwww
965SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:17:41.85 ID:eKkoY7YN
次スレ立てれなかった
誰かお願いします
966SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:31:28.60 ID:eKkoY7YN
スリップガード来た

なんか、着けたばかりで手に馴染まない(;´д`)

見た目悪徳iPhoneみたいになったwww
967SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:04:28.14 ID:wvubAaY2
>>963
スペックは凄いんだが、
防水とWHS非対応なので俺はDIGNOを継続して使うわ。
12HTのように投げ売りされはじめたら1万くらいするイヤホン目当てで買うw
968SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:26:52.50 ID:xEIQ7sXl
felicaはないってどこかで見たけど載るのかね。
>>967同様、防水じゃないならいらないなぁ。
DUNも恐らく非対応だろうし。
969SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:18:37.47 ID:h5LkgwfW
>>963
ガラ機能ありで目立ったバグなしだったら国内メーカー立場なしだな
970SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:31:31.25 ID:b7oO6Nup
俺んとこにもEメールのバージョンうpのお知らせ来たな。もうとっくにしてるけど
ここには背景黒色にした理由は消費電力低減のためと書いてある。
だったらArrows ESとかにもしてあげればいいのに
971SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:43:51.01 ID:ucajCZCE
HTCから新型発売でDIGNO死亡
972SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:04:20.72 ID:L3dwSDpG
あ、軽く水拭きしたぐらいではタッチセンサーの感度落ちないね
これは良い
973SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:17:57.99 ID:tOdsX+ul
感度はいいが良すぎて文字入力の速さになれない
契約して2ヶ月ぐらいだがキャッシュバックがまだこない ハァ
974SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:49:06.78 ID:dvKKmlqj
>>973
テロル?
975SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:47:08.08 ID:W7+Q39pt
>>971
半年周期で製品が変わる携帯電話というジャンルにおいて
秋冬モデルが翌年の夏モデルが出るまで死んでないなら
むしろ優秀であり満足。

それに全部入りで性能良いならDIGNOに限らずみんな死亡だろ。
HTCの新型は防水機能は無いようだが。
976SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:03:22.22 ID:xEIQ7sXl
多数がせいぜい2年しか使わないしね。
全部入りとか最強(笑)とかこだわる時点で、
どのようにスマホを使うかイメージできてないただの情弱。
977SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:10:02.80 ID:Vf5XYPpB
すぐ乗り換えが情強とか思ってる人らより2年使うって最初から決めてる人のほうが情報には強くなれるとおもう。
全部いり(笑)とか、ないよね。
世の中から出る商品は全て無敵だとか思っているのかと言いたい。

要は、古いスマフォでもうまく使えてる水面下で動いてる奴が情強。最強。
978SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:21:42.40 ID:g4Wm/Z2L
>>977
たしかに
979SIM無しさん
バッテリー交換してまで使い続けたくないなあ