docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo GALAXY S II LTE SC-03D』
〜1.5GHzデュアルコアCPU、4.5インチ大画面、「Xi」対応ハイエンドスマートフォン〜

■公式
docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc03d/
GALAXY S II LTE SC-03Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/index.html
GALAXY S II LTE SC-03D - 概要 | SAMSUNG
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/docomo/SGH-N034DANDCM

■スペック
サイズ/質量:約130×69×9.5mm、約130g
ディスプレイ:約4.5インチWXGA(800×480)「SUPER AMOLED Plus」(有機EL)
カメラ:[OUT]有効画素数 約810万画素 CMOS(AF&フラッシュ付)、[IN]200万画素
バッテリー:1850mAh
OS:Android 2.3.6
CPU:Qualcomm APQ 8060 Dual Core 1.5GHz
RAM:1GB
ストレージ:16GB
通信:Xi、HSPA、Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 3.0+HS
対応サービス:spモード、Wi-Fiテザリング、緊急地震速報

■Samsung Kies、及びUSBドライバのダウンロード
http://www.samsung.com/jp/support/model/SGH-N034DANDCM-downloads

■前スレ
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331298948/
2SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:13:21.34 ID:k+ydFQJ+
■質問の前に公式FAQを確認しましょう。取説DLは↓のドコモのページから
【ドコモ】http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc03d/
     http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/sc03d/
【サムスン】http://www.samsung.com/jp/support/model/SGH-N034DANDCM-troubleshooting/

Q. メール着信時のバイブレーションが弱い/全くしないんだけど
A. タッチ操作バイブ依存になっています
設定→サウンド→バイブの強さ→タッチ操作バイブの強さを確認してください

Q. LTEの掴みが悪いんだけど
A. Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合があります。
Xiエリアはこちらで確認してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/index.html

Q. 電池持ち悪いんだけどどうにかして
A. 電力を多く使うのは画面表示とデータ通信です。
無駄なアプリやウィジェット(特に定期的にデータ通信を伴うもの)をアンインストールしたり
画面の明るさを調節したりして工夫してください
ecoNetBattery、Battery+等の通信遮断ソフトも試してみてください
https://market.android.com/details?id=com.gmail.metalislandjp.econetbattery.free

Q. LTE圏内だと圏外より電池食うんだけど
A. 仕様です http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/13/news134.html

なお、LTEをオフにすることで電池の消費を少なくできます。
■LTE OFF
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [2]WCDMA Band Preferenceを選択
3 [6]WCDMA ALLを選択

メニューより、1画面戻し[6]WCDMA ALL[*] となっていれば成功
※ 3Gのみに設定している間は、Android設定のモバイルネットワークが開けなくなります

■LTE ON
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [1]Automaticを選択

メニューより、1画面戻し[1]Automatic[*] となっていれば成功

docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part11
304氏、337氏、371氏によりLTEカット方法が確立した

※バージョンアップ後:gingerbread.OMLB9でも問題無くLTE ON/OFF出来ます
3SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:14:22.92 ID:k+ydFQJ+
■ShowServiceMode For SC-03D Ver2.0 (LTEのON/OFF切り替えのお供にどうぞ)
https://github.com/jakenjarvis/ShowServiceMode-For-SC-03D/wiki

Q&A
Q. ホーム画面下のアイコンは変えられないの?
A. ドロワー(アプリ選択)画面 → メニューボタン → 編集 から変更が行えます

Q. スクリーンショット(画面キャプチャ)ってどうやって取るの?
A. ホームボタンを押しながら電源ボタン で撮ることが出来ます

Q. 撮ったスクリーンショットや画像ってどうやって上げるの?
A. Imgur等の画像共有サービスを使いましょう
https://market.android.com/details?id=jp.juggler.ImgurMush

Q. GPSの位置がズレまくって使い物にならないんだけど
A. 設定 → 位置情報とネットワーク → 無線とネットワーク のチェックを切ってみましょう
基地局位置情報を使わずGPSのみの測定になるので、より正確な位置が算出できます
(但し、衛星を掴むまで位置の取得は出来なくなります)

Q. 自動調節をオフにしてるのに、勝手に明るさが変わることがあるんだけど
A. 仕様です(ステータスバーを長押しし左右にスライドさせると、明るさを変更することが出来ます)
http://www.youtube.com/watch?v=7_4UtivF7_8

Q. ゴリラガラスって傷付かないんですか?
A. 残念ながら傷が付きにくいというだけで絶対ではありません。気になる人はフィルムを付けましょう

Q. 壁紙がボヤけるんだけど
A. 適正サイズの壁紙用画像を用意しましょう
(スクロールさせる場合は960x800、固定は480x800 が適正サイズとなります)

Q. 液晶が焼き付いたんですけど
A. 仕様です。なおS2 LTEのモニタは液晶ではなく有機ELを採用しています
【焼き付き確認用】 http://i.imgur.com/BE0an.jpg
4SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:58:47.95 ID:Gtqq1Tfa
音楽聞いてると、勝手にサイドボタン押して、最大音量になってビビる。
サイドボタンはもっと重くして欲しい
5SIM無しさん:2012/03/21(水) 06:58:37.30 ID:Gxqz7dX7
>>1
6SIM無しさん:2012/03/21(水) 09:24:52.37 ID:LEOM6MoD
>>1


昨日買ったんだけど、カメラ撮影画面にすると一部に円形のノイズがあるんだが、交換できるよね?
7SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:37:25.59 ID:Gtqq1Tfa
できるっしょ。
ごねろ。
正当はごねは消費者の権利
8SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:55:24.70 ID:7bLojpr8
auのgalaxys2にはタスクバーのボタンにwimaxとテザリングってのがあるんだけど
docomoのはテザリングボタンがないね

だからいちいち設定からテザリングまでいくのに計8回ボタン押さないといけないんだよね
テザリングのボタンって追加できないの?
9SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:01:16.74 ID:9aLB5FKa
>>8
テザリングのアプリ探したか?
10SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:05:29.14 ID:nyTcr3Sk
自己解決
テザリングon/off というアプリをいれた
11SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:06:46.99 ID:nwu/NPbw
ばかすぎわろた
12SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:15:20.96 ID:nyTcr3Sk
>>11
私は馬鹿なので今後もよろしくおねがいします
13SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:18:18.47 ID:NWSlrLso
>>8
アプリであるじゃん
14SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:19:25.37 ID:NZ3nf+xW
>>12
少なくとも君はバカではないと思うよ。
15SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:55:55.77 ID:RuI8KcLO
テザワリングってどういう時に使う機能なんだ?
16SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:09:00.61 ID:Ilo0vvFM
>>15
手触りでどうするんだ?
17SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:22:08.96 ID:LEOM6MoD
>>7
交換出来た。
が、交換するときに出してもらった個体にも同じようなシミがあった。
二台目は大丈夫そうだったんで交換してもらった。
みんなのは大丈夫?
18SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:51:23.66 ID:kYb6tty8
Android4.0へバージョンアップしたGalaxy S IIは不具合続出で使いものにならないらしい。

今月13日より韓国および欧州の一部でAndroid4.0へのアップデートが開始されたGalaxy S IIですが、どうやら アップデート後に不具合が続出し、サムスンはその対応に大忙しのようです。
具体的な不具合は、動作が不安定になる、タッチ操作時の遅延が増える、電子消耗が激しくなる、カメラ・ギャ ラリーアプリが起動しない、電話帳アプリが強制停止す る、Wi-Fiネットワークがつかめない、などなど。
ユーザーの多くはたまりかねて、以前のバージョン (Android2.3)へダウングレードしたいという要望を出しているそうです。
サムスンは現在のところAndroid4.0アップデートの提供地域を一部に絞っていますが、今後拡大していく計画です。
しかしこの不具合の状況次第では、もしかするとそのほかの地域への配信タイミングに影響を及ぼすかもしれません。
第1四半期中とされていたGalaxy Noteのアップデートも、サムスンのノルウェー法人によって第2四半期へと延期されると伝えられています。これも今回の不具合が原因と考えられます。
http://www.datacider.com/22172.php#more-22172
19SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:54:34.13 ID:LDnMZ0t+
あららららららら
20SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:55:48.08 ID:ASjdHVRl
こりゃ4.0はねえわ!
21SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:58:24.62 ID:blYgEjVp
4.0いらない
22SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:25:24.64 ID:jTpg5ifK
価格.comランキング24位w
24位です!キラリーンw
23SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:24:10.79 ID:zDbOY/LW
誰でも買えるものなのにランキングをはってバカにするとかワロタ。アホンは成長しないな
24SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:37:46.29 ID:cQucMQXy
>>17
S2の時の赤サビみたいなのかな?
自分はおととい買ってきたけど特にないですよ
25SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:28:03.90 ID:ROPiUM5r
携帯新しくしたくてこれ買おうかと思ってる。
結局今本体価格の相場はいくらくらいなんだろうか?
26SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:32:05.47 ID:y7T1lIV1
docomo版「Galaxy Note(SC-05D)」は4月に正式発表へ。3月28日には東京で開発者向けイベントを開催。Galaxy Note 10.1の発売も計画中

http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/docomogalaxy-notesc-05d4328galaxy-note.html
27SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:54:02.96 ID:ILJpwt9C
>>26
noteで10.1ってtabはどうすんだよ
28SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:07:45.88 ID:nyTcr3Sk
>>25
mnpなら0円、田舎だと2800円
29SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:17:21.98 ID:krMDIjmN
ELECOM モバイルバッテリー 乾電池 スマートフォン用 DE-U01D-1908シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-u01d-1908/index.asp
とeneloopの組み合わせで充電出来ますでしょうか?
30SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:38:21.30 ID:8SbmW75o
>>29
電圧違うから微妙じゃない
オウルテックの薄い奴やつの方がよくない?
31SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:56:41.92 ID:myie5QCO
>>15
夜、ベットの中でとか一緒にお風呂に入ってる時とか。
32SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:14:34.87 ID:5x+aPL28
>>2に載ってるようにLTEをオフにしたらb-mobileのSIMで使えるらしいんだけど、FOMA SIMでも使える?
33SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:26:03.62 ID:etkfxudP
SIMがあるなら試してみれば?
34SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:11:15.24 ID:vLRVWb3L
有機ELついに焼き付いた(´・ω・`)
やっぱ半年で焼き付きおこるのね。
35SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:11:25.95 ID:ROPiUM5r
>>28
安いな。サンクス。

明日買おうと思うんだけど、ここの人たちはどんなプランで組んだ?
参考にしたい。
36SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:17:23.15 ID:etkfxudP
タイプXiにねん+Xiパケ・ホーダイ フラット+Xiカケ・ホーダイ+月々サポート31200
37SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:18:19.23 ID:NgE5AZpc
USB接続できなくなってしまった
でもつなぐと端末ピコンってなるから充電は出来るみたいPCは何も反応ないけど
充電は満タンの状態でやっています
原因や対策が分かる人いませんか?
38SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:19:39.39 ID:zMveIsQh
初期化
39SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:23:12.67 ID:etkfxudP
オレも以前USB接続できなくなってPCのドライバー何度も入れ直したけど直らなくて電源落して入れ直すと何事もなかったように繋がった
40SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:36:06.68 ID:NgE5AZpc
ありがとうございます
試してみます
41SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:41:26.53 ID:NgE5AZpc
再起動を試みたところUSBが認識されました
ありがとうございました
42SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:56:04.19 ID:Gxqz7dX7
>>34
気になるだろうけど気にしない気にしない。
43SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:07:18.78 ID:98UNcXsk
この機種ってMXでMPEG2-TSと1080p@hpのmp4動画は再生できますか?
44SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:32:34.98 ID:sS0KvxI5
mydocomoみたら毎月割りの3400円がついてないんだけど
契約月は毎月割りつかないの?
45SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:47:44.61 ID:K3vts5Mp
MyDocomoの請求額は確定してからの見ると引かれてるよ
46SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:39:25.55 ID:dV19x9gV
明日買おうと思ってるんだけど、LTE切るとどれくらい電池持つ?
S2からの乗り換えなんだけど、電池が気になってて
誰か教えて
47SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:47:26.77 ID:zwVnHdSM
>>46
S2と同じって考えたほうがいい。
標準でもバッテリーの容量はS2より大きいけど、画面も大きいから変わらない
48SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:49:30.17 ID:sFGRPTV7
49SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:58:43.00 ID:ZTyXey8W
公式で4月は無いと断言してるのにか?
50SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:04:36.72 ID:sFGRPTV7
前倒しになったとか書いてないかな、
HTC対抗とか。
また出費が増えそう。
51SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:55:20.47 ID:iP/fhnBM
lte乗ってないならスペックは羨ましいけどイラネ
52SIM無しさん:2012/03/22(木) 05:56:54.20 ID:HKilcetH
sim unlockして旅行中現地の3g simさして使おうと思ってるんだけど、lte無効にすれば問題ない?
53SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:12:55.20 ID:WAYFPl5D
>>33
SIMはあるけど、本体がなくて
白ロム買うか迷ってるんだ
54SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:47:37.27 ID:sUNqCRIW
>>43
TSはわかんないけどmp4は出来ると思うよ。
H/Wとかをきりかえてまともに動くヤツにすればいいと思う。
55SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:08:09.10 ID:fe7fgtQE
>>53
ドコモ行った方がいい
56SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:28:17.89 ID:AnFn5XLJ
>>55
ドコモ行ってもだめだろう
xi機にfoma-simは、イレギュラーな使い方だし
嫌な顔されそ
57SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:32:04.85 ID:WyPHUwCJ
試してないけど、ふつうに使えるだろ。
58SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:46:35.56 ID:KN5TCFK1
OtterBoxのSkyrocket用ケースを買ってみる
あのゴツい感じがたまらん
59SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:56:45.42 ID:Lloijn9m
>>57
ダメな機種もあるし
うまくいけば動くみたいな感覚だな
60SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:14:38.24 ID:/0I5+oA5
ハードカバー外したら裸のまま2年使ってても付かない程のキズが付いてた、隙間に入った小さい硬いゴミとかが原因かな
ICSにOSバージョンアップきたら、それきっかけに外装交換するかな

61SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:06:24.10 ID:Nt/VBpY/
>>53
手持ちのSC-02CとSC-03DのSIMを入れ替えてみたけどキチンと動作はしたよ。
でも白ロム買うならSC-03DじゃなくSC-02Cの方が良いと思うけど。
62SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:06:51.52 ID:RAuXpn3K
>>60
カバーは良くないよ、着けなくてもキズなんて付かないもんだ。
63SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:08:15.72 ID:feFkewUe
カバー付けてたらかえってキズがついたとかいう報告例がちょくちょくあるけど、
あんたら本当何のためにカバー付けてんの?
64SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:09:59.02 ID:m6uDN+XD
>>63
Samsungの文字を隠すため
65SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:13:21.85 ID:Nt/VBpY/
おっと書き忘れ。FOMA契約SIMはパケ放題とか付けてなくてwifi専用乞食運用の為、タイプSSとSPモードのみの契約だからwifiでSPモードメールの送受信しかテストしてないので。メール使えたから大丈夫と思う。
66SIM無しさん:2012/03/22(木) 16:12:52.48 ID:lHwjJPJf
>>64
だったら大容量バッテリー使え。
ロゴが書いてあるフタごと交換できる。
6753:2012/03/22(木) 16:27:18.87 ID:XjLe+ZGy
了解です。念のために他のスマホももってきます
68SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:31:04.65 ID:waAoZMN4
>>64
俺もそれ
69SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:45:38.70 ID:8szBLzMn
やっぱり後ろのサムスンのロゴには抵抗あるよな。正面上のドコモはいいんだけどね。
俺も11月に購入したのはいいけど、カバーが全然無くて、やっと入荷したのが、たったの二種類。
速攻買ったのは去年の思い出。
70SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:50:38.62 ID:1q1EQgaZ
予備のリアカバー買って塗装すればいいものを
71SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:55:53.98 ID:+x/PYQvw
ステッカー貼っとけ
72SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:29:31.72 ID:Vo7MJnDU
カメラで撮影した画像をSDに保存したら次々に破損して見えなくなるんですが。SDが悪いんですかね?サムスンの16Gアマゾンで1300円くらいのやつです。

73SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:16:49.25 ID:cSNAayI9
画像をダブルタッチすると画像がずれてぼけるようになったんですが
どうしてなんですか…?
前まで綺麗にアップになったのに
74SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:32:56.19 ID:c0WH1ev0
昨日カメラエラーが出るって言った物だけど今日DS行って初期化しても治らず新しいのに交換になった
75SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:37:31.92 ID:qIWgZZwj
ラッキーだな
76SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:14:19.69 ID:q6UVgg6Q
>>72
俺もその症状が出たんだよな東芝16Gで。サムスン32Gに変えてから今の所大丈夫なんだが
77SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:54:47.30 ID:K3vts5Mp
どうなのかねえ

Androidスマホのバッテリー問題 広告付きアプリが原因か?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/680/680461/
78SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:59:07.67 ID:+bv8p/WX
米国セキュリティ研究チーム、アプ リ内広告のセキュリティリスクを警 告
http://japan.internet.com/allnet/20120321/6.html

ノースカロライナ州立大学準教授 Xuxian Jiang 氏の率いるセキュリティ研究チームが、モバイルアプリで利用されているアプリ内広告のセ キュリティリスクについて警告をしている。
モバイルアプリ自体にはセキュリティ上の問題が ない場合でも、アプリで利用されているアプリ内広告はそうではない場合があるというのだ。
アプリ内広告は、モバイルアプリ内で広告を表 示することで収益をあげる新しいビジネスモデルとして注目を集めている。
開発者がアプリ内に「ad ライブラリ」を埋め込むことで、アプリはアドネットワークのサーバーから送信された広告をアプリ内で表示可能となる。
これにより、アプリの開発者はアドネットワークからの収益を得ることができるようになり、アプリの利用者はアプリを無料で入手可能となる。
だが、Jiang 氏のチームが Google Play アプリストア内の10万を超えるアプリを検証した結果、そのうちの4万8,139のアプリで利用された adライブラリが、
利用者の位置情報をトラッキングしていることがわかったという。さらに297のアプリでは、ad ライブラリがリモートサーバーからコードをダウンロードし、
モバイルデバイス内で実行していることも明らかになった。
Jiang 氏は次のように語っている。
「インターネットからダウンロードしたコードを実行するのは問題がある。どんなコードでも 実行できてしまうからだ。
例えば、最近発見された『RootSmart』と呼ばれる Android マル ウェアのように、エクスプロイトにより root 権限を奪取してスマートフォンをコントロールすることも可能だ」
Jiang 氏のチームは、今回の調査結果の詳細をから開催の「ACM Conference on Security and Privacy in Wireless and Mobile Networks」で4月17日に公表するとしている。
79SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:01:07.48 ID:ClpxC/PA
>>63
オレは落下時の衝撃緩和
80SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:08:55.21 ID:qIWgZZwj
ヤフオクに出すときに傷あるとないとでは
えらい落札価格が変わるからな・・
81SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:43:01.86 ID:Vo7MJnDU
>>76
同じ症状の人いるんだね。
SD保存にするの怖いな同じサムスンでも32ならいけるのかな

82SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:51:06.19 ID:b80y3y6U
>>81
心配ならサンディスク買えば
83SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:58:41.34 ID:0ERV2Ys9
>>82
試しにサンディスク買ってみます
84SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:11:47.89 ID:QHW/9a7/
>>82

サンディスクのなら比較的問題ない?
今のSDでよくアプリもポンポン消えてくから、再インスコ毎度疲れる。
85SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:22:44.20 ID:gkj/SGAj
他の使ってないからなんとも
ちなみにclass6のやつ

あとアプリはsd移動しても内蔵の疑似sdメモリ保存じゃ?
(sdメモリとは無関係
86SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:04:41.59 ID:lbzx+ZhE
もっといいSDカード買えよ
安くてもいいカードはあるぞ
87SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:05:44.55 ID:qIWgZZwj
上海問屋がいい
88SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:54:53.04 ID:M/8vX00Y
ゲームパッドって青葉orUSBで使える?
89SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:55:25.80 ID:+Qj0Nm3s
電話を受けると、なぜかデフォルトでスピーカーフォンになるのですが
どこかで設定を変更できるのでしょうか?
90SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:02:16.12 ID:4Sd5byDi
SDカードはチョイシーのclass10がデータ飛んだんで元のPQIのclass4に戻した
91SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:11:50.78 ID:GGR/yf3Z
明るさが勝手に可変するんだが仕様?
自動切ってるし省電力も切ってる。
他に何が悪さしてるだろう?てかこれ一番暗くしても眩しいな。アプリでもっと暗くできるのかね?
92SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:23:52.08 ID:PLGKTZam
>>91
初期にはそんなバグあつた。アップデートしてる?
あと通知領域引き出す時に横方向にもスライドしてない?横スライドは照度変更なので。
93SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:27:45.14 ID:jemP6Xl0
>>85
お!なにその擬似SDメモリ初めて聞いた!
ちょっとggr散らかしてくるわ。
アプリ消失の対策に光見えてきた
94SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:32:56.23 ID:jC1p8GBv
SDのマウントの仕方がおかしいんだよ。
最初は悩んだ
95SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:38:30.76 ID:GGR/yf3Z
>>92
おおサンキュー。タブの方と同じギャラでも全然違うな。タブの方が設定とか電池記号押したときのメニューとか使いやすさが段違いだわ。
96SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:59:42.64 ID:EDMdET/n
先週MNPで購入。

SPモードメールの着信を教えてくれない
(常にマナーモードにしてるんだが振動してくれない)ときがあるんだが仕様?

いじってるときはいいんだけど、待機状態?にしとくと教えてくれない・・・。
で、あとで気づくことがしばしば。不便ですたすけてください
97SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:45:43.25 ID:GQeq+tYI
>>96
テンプレ読んだ?
98SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:51:27.28 ID:EDMdET/n
>>97
読んだ読んだ
ちゃんとバイブの大きさは調節してる
99SIM無しさん:2012/03/23(金) 03:59:57.44 ID:GQeq+tYI
>>98
気付いていないだけとかはない?バイブ弱いしね
目の前のデスクにおいて待機状態?にして10回メール受信して再現性を検証してみて
100SIM無しさん:2012/03/23(金) 06:43:47.93 ID:BslGOOei
>>91みたいな書き込みは懐かしい
101SIM無しさん:2012/03/23(金) 07:33:18.28 ID:zmgfChoE
>>100
アップデートでバグは治った。
明るすぎはかなり深刻なんだがな。
寝る前とか朝の暗いときに画面付けたら目潰しか!と怯むわ。
さらにブラウザの白背景とか眩しくて直視できん。
夜道で見てもピカピカすぎて画面が人に見られるやすいしかなり困ってる。
102SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:34:58.04 ID:8SzKY7t7
>>101
元々目潰しパネルで有名だし
割り切って使うが吉
明度かなり下げたり極力白背景避けたりしてみたら
駄目なら素直に液晶スマホにしたほうがいいかもね
103SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:38:42.80 ID:2oFopNzT
お前らscreen filter使ってないの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.haxor
104SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:39:34.45 ID:GQQASsMM
というか液晶と違って炎天下でも
普通に閲覧出来るのがメリットだろ
105SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:50:48.18 ID:ye8rTtUN
>>103
ScreenFilter使うとスクショも真っ暗になるから極力避けたい
106SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:01:03.80 ID:yRPttvdk
公式サイトにてSC-05DはGalaxy NOTEで確定!!!
ttp://www.samsungapps.com/
左上にあるgalaxy Sってのをクリックすると
galaxy note(SC-05D)ってのが表示される
107SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:02:44.50 ID:8SzKY7t7
ノートでかいな
108SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:04:58.96 ID:eCW3SIyX
周りの明るさに応じて、その都度、調節するしかない。
この機種使うなら、Screen filterとEconet batteryは全員必須アプリ。
109SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:21:43.61 ID:bJnBSlfx
>>88
USBはPS3コントローラーはだめ。青葉はwiiコン使える。
まあELECOMかBUFFALOでスマホ用コントローラー売ってたような。
wiiのヌンチャクみたいなヤツ。
110SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:23:05.72 ID:bJnBSlfx
>>72
Transcendの32GBclass4¥2980で問題無。
111SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:35:01.19 ID:8SzKY7t7
明度を任意の値をプリセット保存してワンタッチで切り替えられるアプリないかな。プリセット固定値で変更できるのはあるんだけど、、
112SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:52:57.84 ID:2oFopNzT
Taskerとかlama(だっけ?)とか。
113SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:54:19.94 ID:0AA0N/Wy
>>109
ゲームパッドでエミュ動くなら変えようか迷ってんだよな
後押ししてくれ
114SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:32:45.53 ID:bJnBSlfx
>>113
俺がxperia x10時代に使ってたwiiremote Controllerってのが多分いける。GBAエミュで動作確認したような。
115SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:39:25.56 ID:lnbQTYOz
ガラケーからの乗り換えでGARAXY SUを検討中なんだが
これの長所と短所みたいなの教えてくれないか
116SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:45:27.62 ID:GQQASsMM
117SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:54:00.72 ID:1zeUyUIx
>>115
長所はたくさんある。
短所はガラケーから乗り換えた奴の文句が多い。
11876:2012/03/23(金) 11:56:05.66 ID:twWA6f1x
>>81
同じカードをXperiaの方で使用して問題はでないんだよなー
119SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:06:07.36 ID:WqMuIXTV
ガラケー機能以外は全て現状最高峰
lte搭載なんでスペックが時代遅れになっても回線速度でカバーできる
画面がデカくて見易い
120SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:23:10.50 ID:7oqvhQEj
短所といえば、頭悪い嫌韓厨が因縁ふっかけてくるくらいか。
彼らの脳内世界では、Galaxyは韓国人以外絶対買わないんだそうだw。
121SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:24:42.99 ID:EDMdET/n
>>99
それもないなぁ
何回かやってみたけど鳴らないんだよorz
122SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:31:49.91 ID:0AA0N/Wy
>>114
接続は青葉?USB ?>>114
123SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:49:23.19 ID:gRoTCXMu
電話はかけれるんだけどメール受信しない
送信できない、ブラウザ見れないってどっかの設定のせいですか?
APNもSPモードに設定されてるし。。。
だれか教えてください。
124SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:52:51.71 ID:IIe/nvnj
この機種関係ないけどiコンシェル入れてみたよ

ほんと糞だね
センスないし使いづらい
無駄に細かい設定項目…多すぎ
最近は無料のクラウドサービス流行ってるのにお預かりサービスとかねぇ
ケータイからほんとそのまま持ってくるなんて(^^;)
125SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:05:31.11 ID:jMPfSKxa
>>115
国交問題
126SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:11:39.88 ID:l6NbgZ2z
>>115
LTEが無い時点で慰安婦問題
127SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:12:22.23 ID:pNu2trNZ
これ月いくらで運用してる?
機種代って一括0円も関東ならあるん?
128SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:16:59.14 ID:oN7DEQdz
>>127
4月まで学割とかなしで1995円
5月〜9月 2500円
10月以降 3500円+従量制になるとおもわれるのでやめる
129SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:19:46.63 ID:2kMMl9j7
電源を切った状態で五時間充電しても満充電にならなくなったんだが・・・

これは一体・・・
130SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:20:45.98 ID:mdSIdUH9
>>121
NoLEDの画面点滅オンにしたらバイブが指定秒数震えなくなった。
そういうアプリは入れてない?


ガラケーからの移動組だけど、SPモードの鳴り分けと伝言メモ無いのはビビったわ。
プリインストールアプリ消せないのは我慢する。
131SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:24:07.46 ID:pNu2trNZ
>>128
Xiの定額制で?
やすくね?
132SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:26:57.39 ID:9++CMY5D
>>131
MNP新規なら月々サポで毎月3500円引きだからな(二年間)
端末一括で安く買えれば尚ウマ
133SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:29:22.88 ID:BVoA1edo
>>123
設定→ドコモサービス→Wifi
134SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:35:04.34 ID:JD5+C9+5
>>115
メリットはスマホとしてはそこそこ優秀でテザリングもし放題。カスタマイズしまくれる。

デメリットは眩しすぎ、電池午前中になくなりそう、液晶の淵が甘いから埃とか糸くず余裕で通過、バグをよく出す。痒いところが多くて自分に馴染ませるにはかなり時間がかかる。

個人的には歴代一位の電池即切れ端末。色々原因は特定されてるようだが改善はまだらしい。
135SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:39:09.93 ID:k4egmfJs
FOMA N2002を使ってた俺としてはまだまだ十分。
リチウムのブースター買ったけどね。
136SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:40:08.48 ID:pNu2trNZ
>>132
色々店回ったけどこの機種は人気だからか一括0円の店なかったわー

北海道だしねえ
137SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:48:49.68 ID:2oFopNzT
>>134
歴代ってスマホそんなに買ってるの?
原因はチップセット、つまりハードだから劇的な改善はないよ。
138SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:04:11.51 ID:lnbQTYOz
そういやGARAXYはサムソンだったな、忘れてた
性能的には充実してるのね

>>134
電池もちそんなによくないの?
ちょこちょこネットを使うとして一日は持たせたいんだけど
設定次第では何とかなるかんじ?
139SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:11:48.90 ID:pNu2trNZ
>>138
設定弄っても結構キツイよ
新品でこれだからバッテリーが劣化してきたとき怖いね
140SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:15:51.76 ID:AGYtDkDX
>>138
使わなければ1日持つ。
この機種に限らすスマホは基本的には電話機能付きパソコンと考えた方が良いよ

ガラケーとは別物
141SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:19:02.06 ID:GQQASsMM
国産でもアジアでも
いい機種を選びたい
結果韓国製だっただけ
142SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:25:04.48 ID:Hv2FMqBK
それこそ使い方次第。自分はこれをテザリンク母艦として、iPhone4SとSC-02Cを乞食運用の常時3台持ちだけど、モバイルバッテリー2個持ち歩いて一日持つ感じ。LTEは常にオン。テザリンクは頻繁にオフにはしてるけどテザリンク中は半端ない電池の減り方。一時間で30%は減る。



143SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:29:55.55 ID:1t+TdDBR
便乗で質問
使っていて解像度が気になることはある?
近所の店ではホットモックが置いてないので聞いてみたい
144SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:30:49.65 ID:lnbQTYOz
>>139
ってことはあんまり使えないってことか
電池交換は可能なんだっけ?
145SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:35:36.50 ID:Fm9xCBlb
電池もち対策は

☆社外品の大容量バッテリーを常時装着
☆純正バッテリーをもう1つ持つ

のどっちかしかない

146SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:52:03.34 ID:8Nc7+ZwK
>>145
いやいや他にもあるだろ
147SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:05:07.66 ID:GQeq+tYI
>>129
俺も別売で買った枕元に置いてるバルクの仕様5V1Aの充電器でそんな感じ。多分不良品
テスターとかで測ったわけではないが、体感的には5V0.2Aぐらいしか電流が来てないように感じる

純正の正方形型の充電器(5V1A)でそんなかかるん?
148SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:06:48.99 ID:1GMzqFHw
ポケチャかさばるからなー
予備バッテリー+バッテリー充電器買ってみたがバッテリー交換のが充電器より交換してすぐ100%ってのが気に入ってるわ。
149SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:08:26.52 ID:GQQASsMM
裸の香具師ならともかくケースつけていると
バッテリー交換はめんどうだからなあ
150SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:41:40.09 ID:8ycqHeRJ
質問ですが
この機種の標準キーボードでマッシュルームは使用可能でしょうか?
151SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:51:50.65 ID:9wf94rd1
純正のジャケット型電池パック買ったんだけど画像なんかで見るより見た目がいいな
実物を見てなかったから少し不安だったけど買って正解だったよ

152SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:06:24.55 ID:Wzl7WH2Q
>>143
解像度は個人的には気にならないけど、optimusのIPS液晶が凄い綺麗だったから最後まで俺は悩んだよ。
自分の場合左手でスマホを持って左手だけで操作をする使い方だから、optimusの電源ボタンが上にある点とホームボタンがタッチ式な点が駄目で銀河を選択したけど。
電源ボタンが横で無線LANが5Ghz対応だったらoptimusを選択してたと思う。
153SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:31:47.60 ID:Z7dgtJyy
LTEを切る
モバイルブースター等の予備電源に頼る
画面輝度を下げてGPSを切る
ホームに色々置きすぎない

対策はこんくらいか
LTE使わなきゃ他の機種よりもつくらいだと思うけど
154SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:43:57.33 ID:nDpte2AR
LTEを切ればそりゃ保つだろ。
無印よりもバッテリー容量はこっちの方が上だからな。
155SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:47:11.82 ID:1t+TdDBR
>>152
どうもありがとう
参考になります
156SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:02:09.18 ID:txhWTu+o
GALAXY-S使ってるんだけど、通話音量を最大にしても聞こえづらくてスピーカー状態にして使ってるんだ。
このS2lteは音量どんな感じか教えてもらえます?

話は変わるが、サムスン嫌いだけど、中の部品って日本で作られたのも結構入ってるらしいね。
157SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:12:38.01 ID:Gpp7NDI8
>>150
出来るよ
158SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:15:17.76 ID:LNZ6buDZ
>>156
自分的には通話音量は問題ない
まあそりゃ糞うるさい場所だとそりゃ聞きづらいだろうが

環境や耳の良さににも依存するからなんともいえんわな

それより俺的には着信音量をもっとでかくしてほしい
現場にいてポッケだと気付かない
バイブも意味なし
159SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:23:36.33 ID:txhWTu+o
>>158
普通の携帯電話から買い換えた時に凄い音が小さいなぁと思ったくらい初期GALAXYは通話音量が小さい。自分のだけかもしれないけど。

電池の持ちとかスペックとか見ても2の方がかなりいいのかな?

160SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:35:28.07 ID:UYbDX70f
>>159
テザリングを使用しない1台持ちなら個人的にベストバイはSC-02Cだと思う。

161SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:43:02.14 ID:I9AvJgFS
02cの方が電池容量少ないけどそれでも持つイメージ。
162SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:13:22.82 ID:NDgRZEoN
通話中は通信が3Gになるのどうにかならんのかな?
なんのためのLTEなんだよ
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 18:15:40.91 ID:FG94aKi9
電池の大きさは大きくても消費はこっちの方が大きいから02cと同じくらいだろう
164SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:18:29.40 ID:txhWTu+o
テザリングって実際どうなの。みんな使ってて、そのために03Dにしてるの?
165SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:26:46.73 ID:IyEPATk7
自分はテザリングの為だけに買った。
166SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:29:41.35 ID:j4XTo1B4
なんかアンドロイドOS1.0から2.1の頃はflash見れんかったり、不便だったのでテザリングも不可欠だったけど、なんか最近はテザリングの需要余りないとおもうけど、そうでもないのかな。
タブとかの大画面でもsim挿したら通信するし。
167SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:55:01.37 ID:D1VKq4pY
>>162
たしか通信モードをLteのみにした人がいたきがする。try
168SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:01:46.73 ID:yERpdg4X
LTE圏外に入ったら文鎮だな、そりゃ。
169SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:37:49.79 ID:Grf+EtpM
>>168
文鎮じゃないでしょ。出来る事が限られるだけじゃん。
ホントに文鎮になったら怖いわ。
170SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:18:18.62 ID:+v74degd
>>153
無料体験版かわwってほどの縛りだな。
俺もそうしてるが。
卍解するには背中にタンク積むか外付けバッテリーか。
背負うタンクは何がオススメ?安くていいのある?
iPhone4回充電できる外付けってのがアマゾンで5000ぐらいだった気がするがもうちつからんな。
171SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:47:53.41 ID:e5JQJajZ
何故、韓国製品がきらいなんだかわからん。
172SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:49:52.54 ID:Ctu467xo
先ずは日韓の歴史を紐解けよ坊主
173SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:56:05.71 ID:8ndJDpo3
平均的な韓国人の教養のなさにはあきれるけど
出来上がった製品についてはそれ単体を評価する
174SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:08:57.40 ID:hznslIkC
防水やワンセグお財布赤外線など割り引いても

GALAXY系の出来の良さは群を抜いてる

どこの国の製品でも関係ね〜よ
175SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:29:24.14 ID:eShMSNvj
国産メーカーはいい加減幕の内弁当みたいな機種出すのやめて欲しいよね。どんなマーケティングをしてるのやら。
つまらん付加価値いらないから内蔵メモリーを爆速化した超ヌルサクモデルを出してほしい。
176SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:30:14.14 ID:O+WisTbk
ギャラのように良い工業製品ができれば使うけど、
それでも、韓国そのものに対して好意、親近感は持てない。
177SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:35:54.04 ID:us2vP0F8
 世界各国で日本製品使ってもらってるよね。過去に色々あった国でも。
178SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:57:36.20 ID:6Nq+O2SI
ガラケー機能イラネ
179SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:02:53.92 ID:2kMMl9j7
>>147
もちろん純正の充電器・・・
一昨日くらいから急になったからどうしたものか・・・
180SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:03:46.83 ID:jKMD6m/2
>>179
初期化してもだめ?
181SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:05:56.16 ID:67Ieic61
最近おサイフ機能が欲しくなってきた
182SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:10:21.77 ID:1QYui1in
>>175
幕の内弁当か
上手い事例えるなww
183SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:15:41.90 ID:2kMMl9j7
>>180
いや、してない
初期化したら直るモンなのか?
184SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:30:09.38 ID:GQQASsMM
もう日本のメーカーは終わってると思う
まじで・・
185SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:31:47.17 ID:HORExlp9
嫌韓なんてやってると高岡蒼甫みたいに世間から相手にされなくなるセヨ
好きな女がKARAイイネなんて言ったら「俺も。」とか答えちゃうんだろうね
186SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:33:00.31 ID:5J8mKS1J
187SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:35:48.92 ID:lpsh7fay
HDMIケーブルを使ってTVに出力したいのですが、出力信号がありませんと表示されます。
ちゃんと接続されてるはずなんですが…純正のACアダプタじゃないとダメなんでしょうか?
188SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:42:45.52 ID:4Sd5byDi
バッファローのmicroUSB-HDMI MHLアダプターはダメだな
ぶつぶつ切れやがる
189SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:48:53.35 ID:NDxMfX6/
質問スレなさそうだったからここで聞かせてもらう
今ある機種とこちらで購入考えてるんでお願い。
r
ootは既に取れるそうで色々なプリイン消せると思ってるんだけど
取ることでSPモードメールができないとかあるのかな?

こんなこと聞くのは前の携帯でroot取ると使えなかったからなんだ
それでも取ったわけだけども
190SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:58:15.68 ID:/YlA0R9l
端末の留守録機能は欲しい。てかOSがはよ対応しろ
ドコモはなぜに留守電サービス有料なんだろ
無料でデフォルトオンで売った方が絶対通話料上がり多いと思うけど
191SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:01:42.30 ID:4Sd5byDi
それはrootスレで聞くことだな
もっともあそこのスレは聞けるような雰囲気だけど
192SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:04:01.05 ID:LJ9L+ppr
>>191
日本語変ですん
193SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:05:49.08 ID:jC1p8GBv
聞けるような雰囲気だから変じゃないんじゃない?
194SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:11:46.21 ID:IYMXnXzi
この機種では番号通知お願いサービスは使えませんか?
195SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:12:38.94 ID:7rNyHQNZ
>>193
なら余計な形容詞はいらねえな。
オルタナティブでいいだろ。
196SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:12:41.06 ID:4Sd5byDi
間違えた
聞けるような雰囲気じゃないだな
197SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:14:03.38 ID:Jwec3Kfj
>>194
使えますよ。
198SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:14:05.51 ID:NDxMfX6/
>>196
スレ汚しごめん
199SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:17:12.44 ID:ebRQ/SbY
>>194
端末に特に特殊な仕組みが要らないネットワーク機能はすべてok
200SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:45:24.53 ID:Uo/RvjUT
>>189
ここで答えるのもあれだが...
SPモードメールが使えなくなるとかは言われてないからたぶん大丈夫じゃね? 
俺はroot取ってるけどドコモで使ってないからシラネ
もしかして前の携帯はガラスマじゃないよな?
プリイン消すとかしか考えてないならいいけど弄りたいならsc-02cの方がいいぞ
201SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:48:00.41 ID:NDxMfX6/
>>200
ありがとう

前は何にも入ってないIS06だった
こっちもゾンビアプリはroot取って消してたけどEメールは
rootのon/offできるようになるまで封印してた。
202SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:56:50.90 ID:IYMXnXzi
>>197 >>199
ありがとうございます。148にダイヤルして設定できました。
203SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:57:29.32 ID:cHnrMuof
>>201
それrootとらなくてもSPモードつかえなくね?
204SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:06:28.23 ID:NDxMfX6/
>>203
ごめん
IS06はauのでSPモードは関係ないんだ
ただ同じような現象がdocomoでもあるかなと...
これ以上はrootスレあるそうなのでそっちで聞きます
205SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:19:28.08 ID:OduMjEJo
SC-03DとL-01D迷う><
みんな決め手は何だった?
206SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:26:15.99 ID:hht2O3kR
>>205
サクサクヌルヌルとホワイトカラーのデザイン。
お財布、ワンセグが必要ならL-01D。不要ならこいつでいいじゃないか。
207SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:31:29.33 ID:A9Wj1bX/
androidスレいけカス
208SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:51:52.21 ID:yPZWUQeZ
209SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:19:56.47 ID:EgzjlxfY
http://www.amazon.co.jp/Docomo-Samsung-GALAXY-3850mAh-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B006SK5I3K

前スレのコレ買った奴です。
純正バッテリーのちょうど2倍くらい持つ感じ。
まったく遠慮せず使っても夜まで持つんで大満足。

もう一個の格安大容量バッテリーとの違いは不明w
210SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:23:38.72 ID:EgzjlxfY
あれ、在庫切れになっとるw
まあ一言言わせてもらうと「みんな大容量バッテリー買った方がいいぞ!」って感じ
211SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:26:31.38 ID:eOHFUhAV
アマゾンのリンク張るときはdpから前削れるって事知っておくといいよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006SK5I3K
212SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:32:38.46 ID:3TILHqzA
SUとSULTEってどういう面で違うの?
LTEってのをあんまり理解できてないんだけど
通信方法とかが変わってるの?
213SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:35:56.48 ID:seJ+MwLd
214SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:51:48.14 ID:chfY6ltJ
>>212
lteは次世代高速通信だけど都市部でしかつながらない
だけど今はxi=docomoのlteのキャンペーンやってるから
スマフォでがんがんネット使うのならlte契約のほうが9月までは大幅に安くなる
215SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:53:29.04 ID:YVEYA8Er
すみません
どうもタッチする時、一部分が反応してくれません
タッチパネルのキャリブレーション?をすれば直るんですか?
やっぱり初期不良で店に行かないとだめですかね
216SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:59:08.59 ID:JEpvH4uB
みんなこの機種でIME何使ってるの?
デフォの使いづらくてpobox4.3入れてるけど5.0に早くしたい・・
217SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:59:10.76 ID:3TILHqzA
>>214
なるほど、さんくす
218SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:06:13.77 ID:7GPPN9+K
ATOK
219SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:10:32.22 ID:sFWWmv59
みんなこの機種でブラウザ何使ってるの?
デフォのまあまあだけどWindowsでIE使ってる情弱のようなもんなのかな
220SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:42:11.20 ID:r7yJhG2e
ブラウザはデフォがいいんじゃね?
221SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:47:11.57 ID:oVZSR984
デフォがいいんだけど、スクロールの読み込みが追いつかない際の市松模様を消せるようにして欲しい。
222SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:28:42.27 ID:3pHFV1Ry
デフォのブラウザも悪くないがお気に入りの使い勝手が悪いので他のブラウザ使ってる(フォルダ作れない、バックアップがめんど)
223SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:36:13.44 ID:sFWWmv59
>>222
フォルダは作れるよ
224SIM無しさん:2012/03/24(土) 06:07:31.62 ID:AgFlnjrg
この前標準ブラウザでpdfダウンロードしたら、拡張子がbinになってダウンロードしてた

仕方ないからoperaでダウンロードしたの思い出した
225SIM無しさん:2012/03/24(土) 06:57:12.80 ID:0uVBDL02
>>219
デフォがクロムじゃないのかねえ?
ならいいはずなんだがオススメアプリはこれだ!みたいなブログ記事見てるとドルフィンってのをオススメしてる。

スマホ用ページがどうしても嫌いな俺はデスクトップ表示と同じにするためドルフィン入れたが出来ないのもあるな。つらいわ。
226SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:06:44.75 ID:GSRCrf5A
Opera二つは使用頻度は低いが何かと使えるから必須だな
227SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:43:11.54 ID:4FHJXWvA
>>209
またレポートよろしく!
228SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:23:13.14 ID:zoQ8Puvp
調べても分からないので教えて下さい。
数日に一回、『7個のアプリがアップデートできます』みたいなメッセージが
出てきますよね。その一括アップデートを手動で行う方法はないでしょうか?

このメッセージが出てくる時って外出先でバッテリー使用を抑えたいので
いつもアップデートのチャンスを逃してしまいます。
229SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:53:03.50 ID:p3nB9qnR
>>228
意味不明。アプリの自動更新を許可してないからそのメッセージが通知されるんだろ。
自分の都合が良い時にアップデートを手動で出来るじゃん。

230SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:11:09.49 ID:OvwgIfkY
アマゾンで大容量バッテリー買いましたが、BatteryMixで見るとフル充電しても残り9時間くらいの表示になってます。
どこかおかしいんですか?
231SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:52:19.02 ID:V8iW9AnG
>>230
大容量バッテリーは充電の仕方にコツがある。
充電に使うアダプタは純正のじゃなく、
ギャラタブやiPad等のデカイのを使う。
あと、フル充電し終わっても、
そのまま2、3時間そのままにして充電させ続ける。
232SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:53:05.59 ID:4Zu8wDzl
過充電にならないの?
233SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:25:24.33 ID:d2kMucd9
>>174
同意見
今まで韓国をみくびりすぎていた自分が恥ずかしい
234SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:28:55.72 ID:d2kMucd9
>>184
多くのヨーロッパ諸国が経験したのと同じように、SONY、パナ除く家電メーカ衰退しそうだね…
235SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:30:41.68 ID:NPas5DVq
韓国は日本から優秀なエンジニアを引き抜いてる訳だから、そりゃいいもんも出来るわな。
236SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:34:17.68 ID:WyocCID3
>>231
QCELLの方は純正アダプタで今んトコちゃんと充電できてるっぽい
まだ買って3日くらいだからダメな時もあるかは分からんけど
237SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:35:17.46 ID:Tbid7Bnn
大体、グロスマとガラスマの比較事態が本末転倒だろ。販路も違えばコンセプトも違うんだから。
238SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:37:24.17 ID:Hjb9C1Pr
>>232
むしろ過充電気味くらいでちょうどいい。
純正と違って、普通にやってても本当の100%にはならないんだから。
239SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:38:57.44 ID:4FHJXWvA
>>235
そうそう、引き抜きもだけど日本の企業をリストラされた人が戦力になっている話も聞いた。
経済ジャーナリストが、安易なリストラが日本を滅ぼすと言ってたが、ほんとだわ。
240SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:44:46.15 ID:PXaZnCTH
スリープ復帰直後のタッチ反応がすこぶる悪いんだけど、みんなも同じ?
241SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:54:10.75 ID:hjy0TRxR
反応が悪いのはキャッシュが溜まってない?
RAMを定期的に解放してやるとか。
ゴミ掃除はマメに。
242SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:10:24.97 ID:8AzQeScZ
DSから復帰するとそんな感じかな
数秒で復帰するからまあいいんじゃね
243SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:15:43.26 ID:ZaTr+Qhf
230です

アダプターは純正ですけど、夜寝る前に充電して朝までそのままにしていたんですけど、純正アダプターだとそれでも不十分ってことですか?
244SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:55:44.02 ID:gEgalYbu
昨日買ってきたけどスリープから復帰すると画面が明るくなるバグってなんとかならないの?
アプデしても同じ症状のままなんだが
245SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:59:40.88 ID:hjy0TRxR
テンプレぐらい読めよ
246SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:34:19.83 ID:X6i9YkLQ
とりあえず、romは最新?(LB9)
自動調光切ってる?
あとは調子悪いなら初期化くらいは試してみようぜ
247SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:00:11.91 ID:gEgalYbu
>>245
テンプレのどこに解決方法が書いてあんだ?お前こそテンプレ読めよ
スライダ動かしたぐらいで解決したらいちいち書かんわボケ
>>246
KK3→LB9にアプデして解決しないから言ってるんだが
もちろん初期化もしたがそもそもの原因が分からないのに安易に初期化するっておかしいだろ
248SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:03:07.82 ID:+ogRKsTa
>>247
逆ギレ良くない
249SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:05:40.78 ID:FNFGQulA
>>247
ggrks
250SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:06:21.76 ID:lZQVQj2w
>>247
こっちはそんな不具合でてないし
へんなアプリいれたり、設定いじった挙げ句、おかしくなったと喚くやつがいるから、そういった意味では初期化は有用
251SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:08:46.11 ID:FNFGQulA
>>247
それが人にものを聞く態度か?
バカだろ?お前。
252SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:11:20.42 ID:gEgalYbu
>>250
他の人はバージョン上げて解決してんのか
それにしても分からんくせに解決方法と称して初期化しろだの言う奴は知恵遅れでやれって思うわ
>>251
短期間に何度もカキコしなくていいから黙ってろks
253SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:15:21.03 ID:Z5dNff5K
>>252
分かんなくては書き込んだのお前な。他で聞けボケッ!
254SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:22:51.30 ID:rIfDhR04
>>252
一生らくらくホン使っとけカス
255SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:30:04.31 ID:gEgalYbu
ID変えてまで書き込んで楽しいか?
解決方法はないというのが分かったからscreen filterで我慢するわ
256SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:33:33.68 ID:6Yg2/Fvy
なに言ってんのこの子
257SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:33:54.78 ID:urOAnVFl
何?お前。
そんなにID変えられて悔しいのか?
つか、まだ居たの?
258SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:34:23.21 ID:HPPA3bAF
テザリングのオンオフを簡単に切り替えるアプリ教えてくれ
259SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:36:36.18 ID:xaj5AQ3+
>>258
このスレでテザリングを検索してみろ
260SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:43:46.93 ID:tLlSNR78
春休みだな
26176:2012/03/24(土) 15:48:52.95 ID:r3QW0UE0
日本国籍じゃないな、あの火の点き様は
262SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:23:25.40 ID:aIa09QDx
>>259
スレも読み返さないゆとりですまない
263SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:29:41.19 ID:La2ahDWP
SPモード規制
264SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:32:15.72 ID:4Zu8wDzl
どこのバカがやってるんだよ
また長い規制だろうしな
265SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:56:39.61 ID:jbtkU1fz
sp規制か
キャリアメール使わないしモペラにしたほうがよいかな?
266SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:08:10.54 ID:La2ahDWP
てす
267SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:26:26.28 ID:N6n743tl
データ通信が行われなくなった
268名古屋 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/24(土) 19:12:45.68 ID:k2rjeBwp
この機種で完全wifi運用してる人いますか?
L-09Cをrooterに使いたいと思ってる。
SIMはIijmioがいいのかなー?
269SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:56:07.93 ID:bWYmjr6N
>>247
どうしてそんなに荒れてるの?
深呼吸してから書き込みしろよ
270SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:52:26.96 ID:eLMTklyK
>>267
あ、俺だけじゃないのか。何が起きた?
ちなみにこれはdion軍のPCから書いてるが。
271SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:08:49.48 ID:e754iFoo
ドコモのGALAXYシリーズの中で一番オススメはどれですか?
272SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:32:46.56 ID:+6qO6ogO
>>268
親機として使用する人ばっかだと思うけど。
それに使い方は人それぞれだけど、1GBで月約三千円は高すぎる気がするんだけど。
買い方次第じゃあるけどXi携帯とXiタブで月々の維持費1万円よりはるかに安くなって14GB通信出来る御時世ですから。
273SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:36:53.54 ID:ddYrruyy
>>271
これやろ
274SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:21:22.60 ID:9LWuYiY3
すみません。この機種で押す番長ダウンロードした人いますか?何回やってもエラーが出ます。容量は全然空いてます!
275SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:28:11.40 ID:GSRCrf5A
>>274
いまやってみよか
無料かな?
276SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:29:06.37 ID:GSRCrf5A
>>274
900円 無理だ
277SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:29:06.78 ID:g4KqlS46
hdmi変換ケーブル使って、テレビに出力したことある方、画面がノイズだらけになったり、ちゃんと映ったりを繰り返したりしませんか?
hdmi変換ケーブルがおかしいのだろうか?
ちなみに、全て純正品です。
hdmiケーブルもいくつか取り替えてみたけどだめでした。

278SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:29:55.67 ID:La2ahDWP
>>276
10分以内ならキャンセル可能だ!
279SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:30:54.45 ID:HakcqJnH
>>268
これのSIMをL-09Cにいれてこれを完全wifi運用すりゃいんじゃね?電話使えなくなるけど。
280SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:34:20.94 ID:0uVBDL02
>>277
ショップで見たがキレイだったよ。ケーブルかな?わからんすまん
281SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:35:53.77 ID:GSRCrf5A
auのGALAXY SII WiMAXさわってきたのですがデフォで使いやすいメモ帳アプリが入ってい
ました。これには入ってないのですがGoogle Playで拾えないのでしょうか?

アイコン
http://www19.atpages.jp/uploadr/src/file35.jpg
アプリ画面
http://www19.atpages.jp/uploadr/src/file36.jpg
282名古屋 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/24(土) 23:36:35.41 ID:k2rjeBwp
>>272
トン
てことは、曽根さんかなー@コスパ

279
ちょwwwwwww基本電話ですけー
283SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:37:10.47 ID:nLPtHjae
>>277
S2とGNだけど普通にきれいだよ
使ったのは密林の安いヤツ
284SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:55:39.78 ID:9LWuYiY3
やっぱり坂本並にエラーが出ます。
285SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:07:42.77 ID:LfT/KgQl
なぜかネットだけ横画面固定されてしまうのですが原因わかりますか?

画面回転にチェックを入れてても回転しないのです。
286SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:12:21.32 ID:xj44QEHi
>>281
俺のS2にも純正で入ってたよ
apkアップしてあげようか?
287SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:17:50.87 ID:F6u8GOgs
>>281
初代Sにもあったのにね
どっかのバージョンアップのタイミングで来ると思ったんだけど来ないね
いらんアプリが増えたけど
288SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:23:13.74 ID:POCMozyN
>>286
ぜひお願いいたします

>>287
SとS2にはあったのですね。なんでこれにはないのだろう
289SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:31:33.53 ID:ydwVzIIQ
>>284
ダウンロードできたけどWi-Fiでエラーがでるの?
290SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:42:26.04 ID:hxSiPEm5
データ通信できなくなってるぞ
Wi-Fiと電話は繋がるけど
どーなってんだ?
291SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:29:27.21 ID:yBI7jbqi
>>286
横からですが、自分からもお願い致します。
292SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:05:07.70 ID:W7ug7kb7
>>286
この機種もってないけど僕もほしいです
293SIM無しさん:2012/03/25(日) 05:34:33.57 ID:Q1NMJhid
通信障害?うちは何ともなかったけどなあ
294SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:10:24.31 ID:E+dMm2mi
また2ch規制かかってる・・
スマホは規制かからないと思っていた頃の自分をどつきたい
295SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:08:24.45 ID:Fup+9Hla
数日ぶりにsim挿したら家がLTEエリアになってたでござるの巻
296SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:18:17.72 ID:ibtOWFyY
昨日白色買ってきました
かっこいいケースはありませんか
297SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:08:28.37 ID:Mca97wMM
auのwimaxと迷ってます
今auのガラケーだけどこれが気になってます
298SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:26:04.30 ID:MPttiZca
>>294
SoftBankとドコモはやられてるね。auもか?
なんのためのスマホなのか価値ががくっと下がるわw
299SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:06:55.68 ID:Us0uYXUs
シリコンカバー付けてるんだけど純正のクレイドルそのまま付けれるかな?
300SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:21:02.82 ID:TskIMGZd
3Gでテザリングだと、どのくらい速度出るもんなの?

2Mbpsくらい出るなら今と変わらんから、wimaxルータ解約してこれにしたい。
301SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:40:43.43 ID:F6u8GOgs
>>297
docomoにMNPした方が安く済むとは思うけどWiMAXのがいいんでない?!
HDだしサクサク感はそんな変わらんし

俺S2LTEだけどちょっと羨ましいもん
302SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:32:25.91 ID:9xmKyDEl
>>300
正確に測ってないけどそんなにストレスはない。

ただテザリングでも通信中急に駐禁マークになって通信出来ません状態になる
303SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:35:58.68 ID:+yM3VAfd
俺は2m以上出る
304SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:54:09.84 ID:TbpjE52h
若い頃はそれくらい飛んだっけなあ…
305SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:58:24.88 ID:OT16IzUD
3b45アルネーーー
306SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:07:44.05 ID:5smwZ8So
最近購入したんですが保護シート貼ったほうが良いですか?
このシートを貼るのがものすごく苦手です
PSPで同様の作業をしたんですが、数枚無駄にした挙句、諦めてます
こちらでもすでにケースについてきたシートを無駄にしてしまいました
307SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:11:20.54 ID:usvRmavY
>>306
DSで買って貼ってもらえば。
過去スレで、何人か綺麗に貼って貰った、という人が居たよ。
308名古屋 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/25(日) 19:36:33.18 ID:mfQ90Wpi
>>306
空気が入らないシート、あるよ。
もし貼ってなかったらベタベタで気持ちわる
309SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:46:34.08 ID:aO1EJhww
空気が入らないシート買ったけど
本当に一発で出来たw
不器用な香具師にはおすすめ
310SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:47:48.07 ID:d6Cl5CxA
電話に出たあと戻ると画面の明るさ中央値に変更されるんだけど…
311SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:53:40.07 ID:IvYwIMRg
ガラケーの時代から
風呂場で全裸で貼ってる>保護シート
312SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:19:47.06 ID:DfJ594II
保護シートを貼ったあとの気泡を指で追い出すの結構好きなんだけど
313SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:24:16.76 ID:953xCE6G
>>311
俺もこないだパンツ一丁で風呂場で張ったよw
バッチリ一発で貼れた!
314SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:45:08.22 ID:y96rmP1k
探したわ… 
未だにスマホ板にあったのか。
315SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:51:07.59 ID:q8ffsXk2
今日買ったばかりの新参なんだが
画面の下の物理ボタンあるよな?
ちょっと前までそれ押すとホーム画面に戻ってたんだが、今はランチャー?が出てきてすごい迷惑だわ
この状況を直したいんだがどうすればいいの?
316SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:41:06.36 ID:3UcYuO/m
ググってみたものの、見つからなかったので教えてください。
かみさんと息子のケータイ(P-05D, L-01D)では
電話帳を開いた時、左にグループのボタンが出るのですが、
自分のSC-03Dでは、それ表示されず、
また、表示させる方法がわかりません。
わかる方、よろしくお願いします。
317SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:12:59.72 ID:3fx6DNaS
>>316

私は、電話帳Rを使ってます。
318SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:18:38.71 ID:jyDCXfQ4
>>316
機種によって違うからなあ。
グループのボタンってのも分からないし。
319SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:50:19.85 ID:qKqIO0bT
これは朝鮮企業の携帯だって事をお忘れなく
320SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:56:37.24 ID:NICaTN8M
国産が糞だから仕方が無く朝鮮製を使ってますが、快適です。
321SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:05:21.22 ID:qKqIO0bT
朝鮮人は息を吐くように糞って言葉を吐くよね
322SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:15:28.99 ID:LVq471gg
知らんがな。朝鮮人の言葉なんて知りませんから。
323SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:22:31.82 ID:5QdksclF
>>321
ょう!朝鮮人
324SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:25:39.65 ID:2eOLqBNe
LTEオフからオンに戻そうとしたら、データ通信が一切できなくなった。
再起動やデータ通信オンオフを、何度繰り返しても一向に治らない。
他にもこうなった人はいませぬか?
325SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:30:59.90 ID:nOCnvlxQ
>>324
通信が出来なくなることはよくある

lte切ったことないけど


ソフト更新とかでなると焦るwwww
確実に直す方法は見つかってないから何回も再起するっきゃない
326SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:01:12.56 ID:gJxltkJc
そりゃroot化した香具師は常にリスクはある
327SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:32:40.35 ID:vg2akpf5
>>326
え?
328SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:14:12.74 ID:YFrzShpK
香具師って久しぶりに見た気がする
329SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:28:48.43 ID:hDCDcArm
中国でS2のバッテリー爆発 小学生が負傷
ソースはggr
330SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:08:36.04 ID:w5GdoMBG
こ…香具師
331SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:30:36.47 ID:zloHIt74
>>324
LTEをONにしたあとは少し待たないとデータ通信復活しないよ
332SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:45:45.01 ID:OJlqhhgI
LTEのOFFの仕方ってどうしたらできる?
333SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:03:01.71 ID:P5ydSCC/
>>332
テンプレ位読んでから質問しろよ
334SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:36:40.33 ID:bruTYsMr
05d出るまで待った方がいいかなぁ?
335SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:49:33.02 ID:m/pqUuHO


「docomo with series」「docomo NEXT series」「ドコモ タブレット」(18機種)の Android4.0へのバージョンアップについて
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html

ICS来るよーーーーー来るよーーーー(*´∀`*)!!!

336SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:54:50.74 ID:P5ydSCC/
7月以降順次…
337SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:28:12.84 ID:uqU4D3f/
グローバル版からほとんど中身かえてないからこの機種はすぐにICSにできるん
じゃなかったんかいw
338SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:28:48.38 ID:Mf3Kr4dj
遠いぜ……
339SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:51:49.87 ID:Vzkv+pIF
やっぱり夏以降だったな
340SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:25:25.34 ID:Vzkv+pIF
■ spモードメールでデコメpopが動かない見込みに
ドコモではまた、Android 4.0へのバージョンアップと、2012年夏頃に予定しているspモードメールアプリのバージョンアップを行うと、
「デコメ絵文字pop」「デコメピクチャpop」が動作しなくなることを確認したと発表した。
これは、「デコメ絵文字pop」「デコメピクチャpop」で採用されている技術が、Android 4.0上では利用できなくなるため。
なお、デコメ絵文字、デコメピクチャとしては利用できる。

ドコモでは同等のサービスを提供できるよう準備を進めており、対応時期、対応機種などが確定次第、案内するとしている。
341SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:38:07.84 ID:HpiFz/1g
7月以降とか終わってんなw
Nexusも買っといてよかった
342SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:42:17.31 ID:3cRQTpJl
OSのバージョンアップか・・・
人柱になんぞなりたくないから来年以降にするわ
343名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 18:20:11.59 ID:NS8BbSDb
名機と誉れ高いソニエリ・アクロですが、Android4.0にバージョンアップされますか?(>_<)
344SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:11:51.24 ID:bxQY8O7D
バックキーが反応しない時があるんだけど
345SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:27:11.02 ID:3R+eJ21+
>>340
popとかいらんです…
まあこれを機にUIを全面的に作り直してもらいたい
346SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:13:33.25 ID:w5GdoMBG
4月6日まで待ってGALAXY NOTE買うか明日これ買うか迷ってるんだけどお前らならどうする?
347SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:27:52.60 ID:dw+5FEsi
>>346
GNだな
解像度高いし
348SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:41:07.12 ID:8i7Uuq5V
好きな方を買えとしか。
悩んでるポイントとかもわからんし。
349SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:42:53.52 ID:Pxg9FsqL
GNの愛称はGALAXY NEXUSの商標です
350SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:46:13.70 ID:E8mI6hrG
>>344
同じく
351SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:46:41.01 ID:HJoJUo21
隼にしとけ
352SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:01:32.22 ID:w5GdoMBG
>>348
性能でいえば圧倒的な差はないってこと?
大画面は不便なとこもあるからプラマイゼロとして考えてる
353SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:06:16.04 ID:HJoJUo21
moperaの回答が来たけど対応は難しい的な内容だったから解除見送りだな。SPの解除もGWを超えるだろ。
354名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 21:09:30.65 ID:NS8BbSDb
画面に比例してバッテリーの持ちが決まるって、ジッチャンが言ってた
355SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:38:52.59 ID:dw+5FEsi
>>353
なんの対応?
356SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:41:45.99 ID:dw+5FEsi
>>352
noteはスタイラスがあるのがいいと思う。
357SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:31:33.50 ID:lJcMiXZy
見てて思ったが
ID:Wnq76nfaは生活保護もらってないw
358SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:39:20.91 ID:Vzkv+pIF
NOTE買うならS3待つわ
359 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/26(月) 22:42:28.06 ID:FXkJAfEn
>>350
更に同じく
360SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:47:08.38 ID:9IH3jU2d
そういえば今日の昼に、突然電源落ちた
電池は70%はあったはず
で、電源入れなおしたら50%切っててワロタ
すぐ充電できる場所だったから良かったけど・・
361SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:04:30.08 ID:IoWG0rT9
ひらがなのフリック入力は出来るのですが、アルファベットのフリック入力ができません。
どなたかやり方を教えていただけませんか?
362SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:29:17.68 ID:3R+eJ21+
noteのスタイラス使った操作も楽しそうだけど実際使う頻度は少なそうな予感
まあ今買うならnoteがいいね

しかしS2LTE特に不満ないね
カメラもなかなかだしサクサクだし
363SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:54:12.41 ID:WLUWcvyo
ディスプレイの色変じゃね?と思ったら散々出てるのな。
電源残量をパーセント表示できねーのは痛いわ。
364SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:57:47.35 ID:TDelwldA
日本人でギャラクシー使ってるやつみたことない。
結局、韓国人のステマだったかw
365名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/27(火) 00:03:44.57 ID:TFVTxkqE
>>363
バッテリーミックス
366SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:13:02.02 ID:aWP1p4dl
>>364
なにこいつ
367SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:14:12.62 ID:+XyxdMWM
触るな。
368SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:15:24.00 ID:nRq+IPFX
バッテリージャケット使ってみた。確かにもつ。が、重い。持ちづらい。慣れるのにちょっと時間がかかるかもね。
369SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:22:47.77 ID:coRWOAHw
>>362
さんくす
1週間待てないし明日買いに行ってくるわ
テンプレ熟読しておこう
370SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:24:31.35 ID:+XyxdMWM
ところで純正のバッテリージャケットは出たんけ?
371SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:25:33.71 ID:m9PwaPUu
焼きつきってやっぱ目立つ?
372SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:26:51.65 ID:otJ6Qs8Z
焼きついてるのかどうかも分からんよ
373SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:31:29.76 ID:in+I6Rku
まだ焼き付きねぇな
374SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:41:06.87 ID:DiN8N1jc
>>363
純正で百段階な機種ってあったっけ?
Xperiaはウィジェットで表示はできたけど。
まあrootedなので普通に百段階表示だけどね
375SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:41:17.20 ID:8BokY5Qd
S2から乗り換えたがポケットWi-Fiでの運用だとバッテリー結構持つな
S2の純正2000mahと同等ぐらいかな。

田舎の山岳地帯だからLTEが無意味だけども・・・。
376SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:42:31.55 ID:nRq+IPFX
>>370
出たよ。ドコモショップ行ってきい。俺は注文して一週間してきた。
377SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:44:38.25 ID:YXoI0n77
>>375
普通に使うと夜には電池きれて真っ暗。
Wi-Fiだとそうでもないのか。くそー
378SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:49:29.02 ID:+XyxdMWM
>376
ドコモのサイトでポイントで買うか。トン
379SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:51:58.36 ID:+XyxdMWM
ジャケット型電池パック SC02 5,670円
これでええの?
380SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:57:21.26 ID:i0X5wUlU
自宅-WiFi、移動は私鉄JR-3G地下鉄-駅間でWiFi運用でモバブー使えば余裕で一日持つ
381SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:59:24.15 ID:+XyxdMWM
LTE圏内で4時間持たない。
382SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:00:38.53 ID:i0X5wUlU
LTE切らなくて圏内で使ったら2時間ぐらいで軽く残り30%になってる
383名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/27(火) 01:00:44.70 ID:TFVTxkqE
>>380
すごいな
うちなんて、事務系だからランチ時と帰宅時以外は電源オフ
とてもじゃないけど、バッテリーがもたない。
まあ、pcから充電もありなんだけどさ
384SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:13:24.50 ID:8BokY5Qd
常時Wi-Fi運用前提なら電池持ちはトップクラスだと思う
385SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:30:55.40 ID:QCTU9OUw
子供用に新規機種代0円の機種先日買ったんだけど、郵便局の新規5000円引きクーポンが余ってたんでモバブに使えるか聞いたら新規契約時はオプション品にも使えるって言われたから自分用にモバプ02を2台ゲットしてしまった。
386SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:08:46.91 ID:+9sfTtrc
テザリングって携帯本体が無線子機になるって解釈してるんだがあってる?

この解釈であってるならこの機能を使うことはないと思うんだけど
常にOFFにしてて問題ない?
無駄な電池消費を抑えたいんだけど

今週末買ってくる予定なんだが電池の問題がとても気になる
387名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/27(火) 02:12:56.06 ID:TFVTxkqE
>>386
画面がでかいだけ、電池消費が禿しいって、SHOPのおねーさんが言ってた
388SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:30:14.45 ID:rTFtjuzg
>>386

テザリングは携帯が親機になる
389SIM無しさん:2012/03/27(火) 04:23:53.25 ID:BUp95rX2
この機種のデカくて太い文字も慣れると良いもんだ
390SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:56:49.77 ID:/GFGKiOR
つか現状ドコモっのスマホってこれしか使える機種ないしなw
391SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:29:05.95 ID:SGMsPMKu
S3出たらここの人たちは買うの?
392SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:02:25.14 ID:NJHJvlw6
買わないよ〜
冬以降にいいのがあればって感じかな

特に出来る事は変わらないと思うんだよね
393SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:08:01.14 ID:otJ6Qs8Z
2年経つまでは変えないだろうなあ
394SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:12:50.38 ID:SGMsPMKu
そっかーありがとう
なら今日SC-03D買おっかな
395SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:29:09.68 ID:cxHY89VH
まだ大容量バッテリーが欲しい人がいるなら仕入れるけど
どのくらい欲しい人がいるの?(仕入れる数の参考に)
www.amazon.co.jp/dp/B006XLVJXM/ref=pd_cp_e_0
396SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:30:08.61 ID:+XyxdMWM
ref=pd_cp_e_0
これ消せや
397SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:30:31.54 ID:YXoI0n77
>>387
それは間違いだな。テザリング一日中付けなかったら夜まで切れなかった。
テザリング付けっぱなしなら数時間で画面一度も付けなくても切れると思われる。
398SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:24:51.10 ID:mIbM9HVi
S2あればS2買ってたけど、無いからこれにした
諸々の事は承知の上で買った人も多いんじゃない
まぁ4.0のアプデが唯一の救いか
待てと言うけど、待てないから買った
S2の時は、買いたいけど、買えなかった
携帯の特約がコロコロ変わる昨今はいつ買えばいいかわからないよ
GNでも良かったなと思うこの頃
学割の人はいいけど、月サポ無いからなぁ
399SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:28:15.80 ID:miq7R2Un
LTE切ったら電池の持ちよすぎクッソワロタwww
400SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:21:46.84 ID:CMVyHAFi
MNPでいくらぐらいが相場ですか?
401SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:23:22.20 ID:/GFGKiOR
>>400
この時期無理してキャリア変更しなくても良いと思う
foma電波もラッシュ時繋がらなくなってきてるし
402SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:55:23.26 ID:+XyxdMWM
それはどこのエリアだ?
文句言え
403SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:06:55.31 ID:8/t6azno
これ買えば良かったわ。
高画質優先してオプチ買ったが、ヌルサク度重要すぎ。
おまけに売れてないからアクセサリーの少なさ。

泣ける。
404SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:09:19.25 ID:mIbM9HVi
今期はどれもどれじゃない
言えば、都会以外、xiは・・・ってのが
本来の恩恵を全く受けてない人が大多数だと思う。
405SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:23:42.13 ID:+XyxdMWM
いや、職場では使えるって人は多いとおもうぞ
406SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:32:31.49 ID:QRsBL10o
>>401
mnpても弾だったら他社とかどうでもよい訳で
407SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:37:08.21 ID:d22LYr2g
こっちとオプチだったらこっちの方がヌルサクで使い勝手いいのかな
408SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:40:27.52 ID:mIbM9HVi
アローズは駄目なの?
AUに神タイトルついてるけどw
あそこ大丈夫かw
409SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:42:37.21 ID:QRsBL10o
xiは速度というよりは混雑回避目的に使ってるよ。都市部以外はfomaバンドで混雑することはあまり無いし

切り替え方法が見つかってウマウマ
410SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:43:07.91 ID:aWP1p4dl
>>408
ドコモ版アローズはとくに問題ないんだけど、バッテリー持たないかなーって。
411SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:09:52.39 ID:V7XQfGVs
MNP一括0円、LTE+CB付きは関西でないですかね?
どうしてもMNPしたいので教えてくれますか?お願いします。
412名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/27(火) 12:48:29.27 ID:TFVTxkqE
これにするか、アイフォンにするか、友だちが迷ってる
413SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:55:15.56 ID:ELPXCXFH
たった今、movaからこれに変えてきた
なんだかんだで、ゼロ円だったや

ただし、以前に比べ月々の通信料が増えるけど、仕方ないわいな
414SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:55:21.80 ID:7uYO02TV
415SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:56:34.37 ID:7uYO02TV
416SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:42:36.68 ID:/GFGKiOR
>>412
ドコモ以外だったら断然アイフォンだろ
417SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:08:11.26 ID:FqyqjkQu
機種代たっぷりの禿iPhoneを解約してまでs2にするメリットってある?かなり迷ってるんだが…
418SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:08:47.15 ID:+9sfTtrc
>>387
電池消費の主な原因ってLTEとテザリング?
この二つの機能をオフにしてても結構きついのか?

>>388
あ、そうか。すまん。

学生だとテザリングそんなに使う機会なさそうだな・・・
電池持ちの問題はスマホではあんま考えないほうがいいのかな
419SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:38:25.12 ID:QRsBL10o
>>418
学生かは関係ないな 。むしろパソコン持ってて固定ネット回線持ってないやつには安く使えるんじゃ

ちなみに主な消費デバイスは画面だよ。LTEもテザも電気食うけどね、、切ればマシにはなるけど長時間画面つけてればすぐ電池なくなる
420SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:20:49.32 ID:xJ/jadH3
>>418
学生でも外でノートPC繋いだりゲーム機をネットに繋いだりするよ

>>419
固定回線替わりにするのはたまにならいいけど常用するのはやめてほしいね
帯域混むからさ
421SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:23:53.46 ID:W9BnmXPt
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZGMBgw.jpg
これでないようにするには、どうすれば良い?
422名古屋 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/27(火) 19:27:28.53 ID:TFVTxkqE
ホームランチャを変えて、
デジタルクロックをおとしてくれは、見た目はずいぶん変わる@ちょい自分仕様
423SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:40:31.56 ID:W9BnmXPt
最初のごてごて画面をスッキリさせて
安心したらこれが出出したんだよね
これが基本画面っていうことかな
424SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:41:09.29 ID:W9BnmXPt


425SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:00:25.47 ID:YXoI0n77
>>418
iPhoneなら余裕で持ったけどな。これだとすぐ終わるわ。かなり意識してセーブしたら夜までもつよ
426SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:15:50.63 ID:CMVyHAFi
さっき買ってきたんだけどカバーはどんなの使ってる?
電気屋には真っ黒しかなかった
オシャレなやつどっかに売ってないかな?
427SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:22:05.62 ID:BChpDzw9
>>426
SGPかZenusのケースが良いと思うよ
Amazonで検索すれば出てくる

428SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:25:39.37 ID:/GFGKiOR
>>426
透明の買ったが
今はつけてない。真っ裸で使ってるw
スマホって通話以外で使うとき常に両手で操作してるから落とすこともないしw
429SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:27:51.73 ID:+9sfTtrc
>>419 >>425
画面かー。
こればかりはどうしようもないけど使うのを控えればなんとかなるかな

答えてくれた方々ありがとうございます
430SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:55:09.53 ID:Fj1W9NDP
ガラケーだと耳と肩で挟んでハンズフリーできたけどスマホでそれやったら落とした
431SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:56:52.42 ID:Fj1W9NDP
テザリングが何かも理解出来ない情弱が買う機種ではない
432SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:56:55.01 ID:DZ/6lr/2
電池持ちを心配してる人は大容量バッテリー買えばいいよ
マジオススメ
見た目も厚みも重さもそこまで酷くはならない
433SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:09:05.79 ID:aWP1p4dl
純正の大容量と尼で売ってる大容量ってどっちがいい?
434SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:19:56.63 ID:+XyxdMWM
普通に考えたら純正
435SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:24:06.78 ID:i0X5wUlU
容量から言えば尼のだろうな
金があれば無限
436SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:28:00.36 ID:+XyxdMWM
素直に中華製の容量を信じてるの??
437SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:31:16.85 ID:yEyR9uGO
SDカードに移したメールって読めないのな。
438SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:42:28.15 ID:i0X5wUlU
純生の半額なんだから諦めがつくだろ
439SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:04:31.41 ID:CMVyHAFi
>>427
>>428
ありがとう
amazonで調べてみるよ
440SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:38:22.92 ID:aWP1p4dl
皆さんありがとです
純正のほう検討してみます。
441SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:45:50.33 ID:iOCNicIv
スレ内容と違う機種入るけど質問いいかな

FOMA→Xi に契約変更して パケホーダイフラットつけて、
スマホに乗り換えようと思ってて、
Optimus LTE L-01Dって言う機種とSC-03D悩んでるんだけど
どっちのほうがパケホーダイ&契約変更かけて安いのかな

SC-03Dのほうが正直いいんだけど・・
442SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:49:53.43 ID:/GFGKiOR
>>441
あっちってROM4Gなんでしょ?
CPU一緒なんだから
ROM16Gのこっちのほうがいんじゃないの?
443SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:54:44.22 ID:DZ/6lr/2
>>436
実感として、純正の倍くらい持つよ
あとはいつか爆発する日が来ないことを祈るだけ
444SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:54:59.76 ID:41rUd5vZ
amazonの2500円位の3000越え大容量バッテリーってどう?
使ってる人いる?
445SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:59:16.38 ID:9HA3M8R7
OPの方が安いんじゃないの?
xiだから契約価格はどちらも同じ
店頭価格でどちらかが安ければ、その意向となる
つまり、安くするなら店頭価格と月サポによる
446SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:08:48.12 ID:9HA3M8R7
>>442
ROM4Gで十分
他使う用途ならSD保存でいいと思う

447SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:10:14.97 ID:/GFGKiOR
>>446
そう思うならあっち買えばいいだろ安いんだしw
448SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:11:09.08 ID:iOCNicIv
>>442
ROMの事忘れてた サンクス

>>445
サンクス。FOMA→Xiに変更するとき2100円かかるらしいな
OPは画面綺麗だけどちょっとカクつくらしいな・・

SC-03DとOptimus LTE L-01D ってどっちのほうが
ホーム画面とか ヌルヌルなんだろ スマンもうちょい情報くれないか
449SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:12:22.65 ID:/GFGKiOR
>>448
理論上動作はCPUとRAMが一緒だからどっちも変わらんだろ
コスパ考えるならあっち
保存容量確保したいんならこっち
450SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:18:49.60 ID:f9lUed1H
>>448
欲しいと思った方を買っとけ

現状、満点の機種なんてないから
後で欠点が分かってくる
良いと思った方を買わないと
より後悔する
451SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:19:03.32 ID:DZ/6lr/2
CPUとRAMだけで性能が決まると思うのはさすがに乱暴すぎるよ
特にAndroidはROMの空き容量まで性能に影響してくる
452SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:20:33.53 ID:9HA3M8R7
>>448
店頭で触ってきた方がいい
今のままだと後悔する事になる
453SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:22:20.53 ID:/GFGKiOR
>>452
店頭で触るだけじゃ判らんだろ
何度も言うが
金節約したいならあっち
容量重視したいならこっち
454SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:24:46.55 ID:iOCNicIv
>>449
>>450
>>452
みんな親切に有難う
やっぱ、欲しい方を買うのがいいよね
明日触りに行ってみる
455SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:25:17.03 ID:+XyxdMWM
触って気に入ったの買えよ
456SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:26:40.77 ID:wQv6jQo8
>>439
seidioもいいね。

>>449
普通にスペックで比較したらこっちの方が解像度が低いのだからサクサクなはず。
457SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:28:01.74 ID:jhHfGj60
分かる人いたら教えて欲しいんだけど
今日YouTubeみようとしてイヤホンジャック一番奥までがっつりさしたら動画が始まったちょくごに音楽が再生されるようになってどうががみれない様になった。
イヤホンを中途半端に挿すと普通に動画がみれるんだけど。。。
これってなんか設定いじらないとダメなのかな?
458SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:41:03.15 ID:QCTU9OUw
>>448
購入時に俺も迷ったんで、友人がDSで働いてるからワガママ言ってホットモックで自分が普段使ってるホーム画面完全に再現させたんだけど、ヌルサクは銀河が一枚上手。
液晶はあちらが確かに綺麗だけど、例えばDLNA利用してホームネットワーク上の動画見たりとかの利用するさい銀河は無線LAN5Ghz対応。無線LANルーター側も5Ghz対応してないと意味無しだけど、2.4Ghzまでの対応は俺的にはかなりマイナス判断になったよ。
うちは5Ghzルーター使ってるから寝室とかから銀河でNASに溜めた動画みたりする時に2.4Ghz製品と比べると快適性に若干差がでる。
459SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:40:14.00 ID:ajHNi7SM
韓国でギャラクシーが爆発して中学生がケガしたらしいけど、
大変だな、手榴弾携帯使うのもw
460SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:06:11.44 ID:JSGKbUEC
日本でもそういう事って起こってたりするの?
461 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/28(水) 01:06:15.11 ID:Y9iq3w7/
今日FOMA+ソフバンの二台持ちからこいつ一本に変えようと思ってるんだけど、いくつか訊きたいことが。

このスレの上の方で出てたけど、SVって近いうちに出るの?
ガラケーでPCも無いからリンク先見れなくて…。
新しいの出るなら待とうかと思うんだけど。

これよりブラウジングに優れた機種はある?
本体の大きさやっぱ気になる?

ついでに、スレの主旨からずれるけど…
ソフバンの携帯(契約1ヶ月目2年契約)は解約するつもりだったけど、もしかしてFOMA(6年目・ひとりでも割途中)を機種変するより、ソフバンのをDoCoMoに乗り換えてFOMAを解約した方がお得だったりする?
どちらも解約に1万弱取られるんだが。

最後のはスレチかな?
スレチだったら無視してちょ。

回答お願いしますm(__)m
462SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:24:11.12 ID:uurqLKgN
>>461
いつか分からないけどこれより性能がいいヤツがそのうち出るよ。
そしてそれが出た頃はもっと性能がいいヤツがそのうち出るよ。

いつまで待つの?キミはどうしたいの?ずっと考えていればいいんじゃない?
463SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:37:23.96 ID:DEfSvTP1
放っておけw
こういう質問厨に答えるのは時間と体力と電力の無駄。
464SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:46:45.24 ID:EgiWdiJ+
おサイフ機能あればセラミック白即買いなんだけどなぁ
465 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/28(水) 01:59:11.06 ID:Y9iq3w7/
>>462
ありがとう。
いやあ、流石に半年近くも待つつもりはないけど、もし4月なら流石になぁと思ってさ。
まあ情弱の自分にはSUで十分過ぎるかな。

>>463
ごめんね、もしかして質問スレ別にあった?見落としたかな…。
もっかい探してくるよ。
466SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:01:26.98 ID:iJCVV+5n
>>465
5、6月には出るんじゃなかったっけ?S3
急に必要でなかったら待ってみたらどう?
467SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:06:04.78 ID:iJCVV+5n
>>465
あとこれ
スマートフォン購入相談支援ver.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332068748/
468 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/28(水) 02:27:00.95 ID:Y9iq3w7/
>>466
ありがとう!
夏頃かー、急いではいないけど我慢できる気がしないw
いっそDoCoMoからiphone出してくれれば一択なのになあ。

おおう、こんなスレがあったとは。
わざわざありがとうm(__)m
469SIM無しさん:2012/03/28(水) 06:39:55.62 ID:wAz+xSgU
>>468
docomoからiphoneでるよ
470SIM無しさん:2012/03/28(水) 06:49:24.38 ID:mRSRC7c4
秋ごろらしいね
471SIM無しさん:2012/03/28(水) 07:26:33.25 ID:QIF1yaCd
SPの立ち上がり遅いな
悪路の方が早いよ
一瞬もたつくな
2コアなのになぜもたつくんだ
472SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:10:43.57 ID:BKNhgdwu
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxM-NBgw.jpg
Amazon3800mAh買った
ピアノ塗装で良い
ゆびかかりができて持ちやすい
卓上から掴みやすい
純正電池のアンテナがこれにも有るかは不明
充電はウンコム京セラに付いてた5V1.2Aが携帯充電器の5.4V0.7Aより速い
473SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:51:32.69 ID:FNmpHbXe
>>472
残念だがださいな
474 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/28(水) 11:30:26.53 ID:Y9iq3w7/
>>469
>>470
そこかしこで出る出ないって結局よく分からないんだけど、秋頃ってソースはどこなのん?
475SIM無しさん:2012/03/28(水) 11:39:32.87 ID:Aj9KS244
>>472
ダサっwwww
476SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:00:31.86 ID:QRHZcguM
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120328_521645.html
ドコモ、「GALAXY Note SC-05D」発表
477SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:03:44.62 ID:QRHZcguM
たぶん、LED付きだな
完成版が出てしまったようだ
478SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:17:38.01 ID:IIYdzjm5
ワンセグついてるのか
479SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:34:02.61 ID:mzHMtDT0
5.3インチじゃちとでかいな。中間サイズが欲しかった人にはちょうどよいのかな?
LTE省電力モジュールは採用しているんだろうか
480SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:35:06.36 ID:Lu3luJi9
モバイルバッテリーて何使ってる?
いまんとこパナソニックのチー対応のやつ買おうかと思ってるんだがお勧めある?
481SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:45:05.66 ID:aFKAoBFV
>>479
されてないね
S2LTEと同じような運用が必要
482SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:52:23.74 ID:HX9e3DoN
自分のお気に入りの画像を壁紙にしようとすると
拡大されて設定されるんですけど
これってどうにかならないんでしょうか?
48376:2012/03/28(水) 12:54:27.28 ID:1X07sJrS
>>482
アプリ使え
484SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:58:44.35 ID:WUtpuxDv
>>472
ソープランド
485SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:03:48.94 ID:f45HbQn5
>>464
つ なんちゃってEdy化
この機種はNFCに対応してるから切らないといけないかもしれんがw
Edy以外も使いたいなら諦めろ
486SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:16:45.39 ID:DEfSvTP1
いろいろやってみた。
ROMも焼き直してみた。強力な解凍?もやってみた。
前スレにあったカーネル云々は再現できないものもあったが、
とりあえず前スレ>>368>>590さえ押さえておけば、
物理的損傷ではない限り復帰できるんだな。
487SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:24:01.43 ID:DEfSvTP1
しまった、ROM焼きスレと間違えた(謝
488SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:31:58.24 ID:FWtMequa
当分この機種を使い続けようとは思ってるけど、
5,3インチなんていう素晴らしい画面サイズのNewモデルが出るとなると、
ちょっと心が揺らいでしまうな。
489SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:45:12.58 ID:xrrz+zCF
>>488
おいでおいで。
4インチ台には戻れなくなるよ
2chMate 0.8.1.37 dev/samsung/GT-N7000/2.3.6/5.3MB/128.0MB
490SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:02:09.66 ID:Ka3sFGjl
Noteの実機触ってきた。
想像してたより軽くて薄かったんだけど、やはり大きさがかなりあるね。
身長170cmの俺だと片手で辛うじて持てる大きさ。普段左手だけで操作してるんだけど片手だけでの操作は無理だった。
ペンは便利かなと思ったけど、両手での操作を強いられる分、普段片手で操作になれてる俺からするならヌルサク感が両手での操作でスポイルされてる為、銀河の一番の利点が殺されてる様に個人的に感じたよ。
液晶は並べて比べると確かに大きくて綺麗だとは思うけど正直余り変わらないと俺の目では感じた。
長電話も無理っぽい。親指が釣りそうになる。こいつの為にMNP弾準備してたけど、俺は見送りする事にしたよ。銀河LTEで秋冬モデルまで我慢する。
491SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:17:44.26 ID:hRTb2dd0
>>415
マルチの何がいけないんだろう
小さい男ね
492SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:44:11.08 ID:E8Hpenpz
23区住み学生です。
学割使うんだけどXIとFOAMで500円しか差が出ないらしい(XIの方がパケットが500円ほど高い)
しかしS2やXPERIAなどのFOAM機種とS2LTEの機種代を比べるとS2LTEのほうが若干安かったりする。
Galaxyは外国産っていうのもあるとおもうんだけど・・・

S2LTEは最新機種であるのに他の機種より安いし、料金が500円くらいしか変わらないなら
FOAM機種よりもS2LTEを契約するのがいいのかな?
学割使わないなら断然XIじゃないほうが安いと思うけど、学割使うとそんなに変わらないみたいなんだよな・・・

XI機種は電池持ち悪いみたいだけどそれはLTE切ればいいし。
家にいてバッテリーが無限にある時はXI使えばいいし・・・


ごめんなさい 初めての書き込みで、伝えたいことが多すぎて文章が支離滅裂になってしまいました・・・。
結局は学割が使えるならS2LTEを契約するのがコスパ的にも、機能的にも一番いいんだろうか?ということです!
493SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:47:20.69 ID:Z9kvGwcR
今年はまた色々魅力的なの出そうだからねえ
まだ待ちが正解かもね
494SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:28:20.93 ID:WUtpuxDv
>>492
実際に、計算してみたらええやん。

ちなみに普段、学割なしバリューSS〜Sプラン使ってるんやったら、学割にした方がほぼ得するで。
495SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:42:16.03 ID:jlHqEeNe
>>492
S3待ってからのほうが良いと思うよ
496SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:04:26.76 ID:XVkEJkUc
Noteは、HD SUPER AMOLEDか。
ひょっとして、ペンタイル??
497SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:24:04.02 ID:aFKAoBFV
ペンタイルだよ
解像度高いからぱっと見た目わからばいけど、顔近づけてみると解る
498SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:35:48.25 ID:FNmpHbXe
今ムービー見てて気づいたんだが縦にしわみたいなのが画面に沢山入ってるけど初期不良?
もう一ヶ月ぐらい立ってるから無理かな?
画面にシワシワマトリックスみたいな縦に流れが観れる
499SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:37:29.31 ID:FNmpHbXe
補足。負担の使用では気づきません。ムービーのときだけかな?

あとこれってfon使えないんですかね?fonfree internet使いたいんだがmy placeしか無理だ。IDとパス聞かれるが登録できない。
500SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:44:20.71 ID:XVkEJkUc
>>497
ペンタイルかー。
Plusなら、欲しかったのに。

こう考えると、SC-03Dはなんだかんだで神機ですね。
501SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:09:49.69 ID:aFKAoBFV
>>500
plusが載るのはSGS3のnote版なnote2からだろうね
あとnoteは1280x800あるから、解像度感ではS2LTEより綺麗に見える感じ
502SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:14:49.51 ID:OiHRK9n9
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
503SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:15:48.46 ID:OiHRK9n9
Androidの問題点(追記版その2)

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html
504SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:42:49.83 ID:E8Hpenpz
>>494
いえ、実際月500円くらいXIのほうが高くなるんですよね!
その月500円(24ヶ月1万円強)を払ってS2ではなくS2LTEにしたほうが後々後悔しないのかな、と思っています。

2年は使い続けると思うんですが、XI付きの機種にしたほうが後先考えるといいんですかね?
505SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:43:39.16 ID:vO9a47Hj
今日はご機嫌斜めなせいかずっと40度近くまで温度上がってる
506SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:52:39.16 ID:bShXT+Ti
auからMNPで乗り換えたんだけど電話帳のコピーは
auショップに行ったらやってくれるのかな?
507SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:57:33.11 ID:mRSRC7c4
508SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:02:28.06 ID:nw6YSqBd
509SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:06:23.60 ID:zbGlljVQ
何か凄いヤツが居るな、おい!
510SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:21:48.98 ID:rOla6hJM
放射能の影響か?
511SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:15:36.87 ID:iyF5O+vc
>>504お願いします
512SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:35:27.09 ID:uE24x4CH
私はLTEは2年先くらいでやっと実用レベルだと思ってるので
今は好きなほうでいいと思いますが。
S2 LTE買って、気に入らなければLTE機能停止させちゃうとかどうでしょう?
513SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:41:54.69 ID:TfFr+xNO
Xi契約自体はXi対応スマホじゃなくても出来る。
機種変ゼロ円のスマホ選んでXi契約結べば速度は出ないけどテザリングもfoma契約より安くあげる事は出来る。
学割で三年間は格安に使えるSIMを持てるんだから、今回は機種はポンコツスマホですませて秋冬モデルで出てくるであろう次世代ギャラクシーを待つと言う選択もあるよ。
今すぐヌルサク満喫したいってのならS2LTEを選択するしかないんじゃないの?
514SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:17:52.60 ID:Q4x+P+la
>>504
いや、だから月額料金(通話・パケ)だけやなしに本体価格も込みで考えた方がええんちゃう?

例えば、いくらXiの方がパケ代が高いいうても、本体価格が実質0円に近いXi端末のL-01Dと、非Xiでも実質3万円代のSO-03Dと比べたら
2年総額(月額料金+本体価格)で考えた場合、L-01Dの方が安上がりになるケースが多いわな。
515SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:26:18.81 ID:Q4x+P+la
>>504
貴方の住まいやよく行く地域が今現在Xiのエリア内か、もしくは今はエリア外でも、近々エリア内になりそうなんか、状況によるなあ。
1年以内にエリア内になりそうなら思いきってLTE購入してもいいいんちゃう?
エリアに関しては断言できんし、そこは個人の感覚や判断に委ねることになるけど…。
516SIM無しさん:2012/03/29(木) 03:50:28.67 ID:I589WUWj
xiは2年付きだから、安い時に乗り換えておけば変更事務手数料は安く出来るよね
まぁでも先はわからないからな
学割以外はどれもどれじゃない
価格改定の更新も多いし、いつが一番とか先を見越してとかわからないわ
517SIM無しさん:2012/03/29(木) 04:58:25.89 ID:iyF5O+vc
>>504です。

確かに本体料金含めると、6万円台のFOAM機種よりも4万円台のXI機種のほうが安くなるんですよね・・・
この時点でXPERIA系<GalaxyLTEですね
さらにネクサスのクオリティの低さも考えると、S2かS2LTEかオプティマスになると思うのですが、
自分の地域は23区で、用賀、世田谷の方なので、(LTE地域だから)XI機種のほうがいいですかねぇ・・・

ちなみに、もうすぐ契約するつもりなので、S3などを待つ気は無いですね。
518SIM無しさん:2012/03/29(木) 07:11:09.37 ID:jUN5zVvd
なぜdocomoショップにいかないんだ
死ねカス
519SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:21:36.24 ID:5sv90r9/
放射能の影響
520SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:23:54.34 ID:wYUznKfB
これって最初から受信拒否設定が強になってるのな
パソコンからのメール受信するのにえらい難儀したわ
521SIM無しさん:2012/03/29(木) 09:58:01.13 ID:Cq3wX02W
>>520
そんなこと無いよ
ガラケー時代に弄ったことわすれてんじゃないの?
522SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:21:19.66 ID:wYUznKfB
確かにガラケー時代に特定のメールアドレスを受信拒否にした
でもPCからのメール全てを拒否した覚えはない
523SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:23:56.89 ID:RmN7qhmS
>>520
端末にそんな設定ないよ
524SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:45:01.21 ID:nHGymhGd
たぶん初スマホなんだろうけど、端末に設定はないよ
キャリアのメールサービスかメーラーでやるものだもの
525SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:47:32.74 ID:RSMX0mIo
今TBSチョン流ドラマでギャラチョンいじっとる
526SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:02:54.71 ID:3TQB2W4c
難儀する程は無いだろJK
527SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:07:31.81 ID:NcZ4AH8t
初心者です教えて

通常のFOMA high speedを使ってるけど、家にはwifiがある。

どっちが電池の減りが速いんですか?

あとLTEが入るとどうなん?
528SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:10:31.57 ID:k73A2cCN
本当に自分で設定してないなら子供なのかな?
フィルタリング設定で受信拒否強になる場合がある
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/safety/kids/recommend/index.html

というかS2 LTEとは全く関係ない話だからスレチだけど
529SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:15:44.45 ID:RSMX0mIo
>>527
電池持ちは
LTE > foma >wifi
wifi最強だ

LTEはまあ早いw
530SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:28:18.97 ID:PdMdGzji
どうでもいいけど不等号の書き方がわかりづらい。
531SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:29:43.60 ID:IBa/bvK4
LTEは切りっぱなしにしてる。

今から出張で東京方面に行くから、都内で試してみる。
532SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:54:47.29 ID:5B0zYK0w
大容量バッテリー使ってるからLTEでも電池消費は気にならないんだけど、
LTE⇔3Gの繋ぎ変え時間がやっぱ気になる
OFFにしてみようかな。。。
533SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:22:17.41 ID:mPIwqQYH
大容量使ってる奴いるもんだな・・・見た目が汚いし重いからau用のバッテリーをポイントで交換して使ってるわ
端子部分が微妙に違うが普通に使えるし
534SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:58:28.87 ID:xTBJbdqG
>au用バッテリー
kwsk
535SIM無しさん:2012/03/29(木) 18:51:36.51 ID:iQhzp3Sn
この機種にMNPしようと思う これだけは気をつけろって事はある?
536SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:09:16.76 ID:iSX8PiGO
>>535
デカいから片手だと少し持ちにくい
537SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:13:33.23 ID:otaYnXK2
moperaUが使えなくなる
538SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:23:16.91 ID:C42TUG3h
>>535 536
慣れれば大丈夫だよ
539SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:47:26.91 ID:8w4K9Q/W
テンプレにLTEのoffってあるけど
playストアにあるLTE-on.offみたいなアプリじゃだめなん?
540SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:21:23.42 ID:gIR3mDCA
>>535
想像の三倍ぐらいの早さでバッテリーなくなってる。
節電を本読んでやったのに昼すぎに電池がない。
その状況に笑える気持ちとバッテリー買う金と持ち歩く元気。
541SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:25:19.28 ID:gIR3mDCA
画面の様子がおかしいと書き込んだものだが実態は焼きつきでしたわ。画面焼けか。
デモ機では電話とかブラウザとかクッキリ焼き付いてた。
俺の新品なのに焼き付いてるとかマジ勘弁
542SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:50:41.85 ID:Sz33NBTn
ずっと同じ画面だと焼けるみたいだけどどんな使い方してたん? (イメージ的にはCRT焼けと同じだよね?
543SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:08:26.18 ID:/fG2A+ex
新品で焼き付きはさすがに初期不良だろ
544SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:26:04.67 ID:iSm0Vp3X
auのバッテリーで使えるのってあったっけ?
545SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:35:36.12 ID:Y3Opzx2i
この機種って購入して暫くsim挿したら
GNみたいにすぐにパケ天井?
546SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:36:59.81 ID:V973rihN
上のタスクバーの焼き付き回避してる奴いる?


いちいち画面回転させてるの?
547SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:17:15.26 ID:Qte7Agra
焼き付きって、やっぱ避けられへんもんなん?
GALAXY系は、長く使うのには不向き?
常に将来的の修理は念頭に入れとかんなアカンかな。
548SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:28:54.73 ID:9PkIqrrQ
>>539
そんなのあるの
549SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:40:31.25 ID:SGaEk0Zl
>>539
やってみたらいいよ
550SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:56:22.84 ID:tyjCNFA+
ソフト入れるまでも無いと思うけどな
551SIM無しさん:2012/03/30(金) 05:02:55.88 ID:HbIb79ub
スレチかも知れないけど、galaxyLTEのsimをL09-Cに挿したらなんの問題もなく使える?
552SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:16:10.24 ID:IjFjO9QH
春ですね
553SIM無しさん:2012/03/30(金) 07:57:29.84 ID:hvhWWU2R
554SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:00:35.60 ID:hvhWWU2R
お、sp規制解除されてるな
容量が3900のバッテリー買おうか悩んでるんだけど買った人居ないかな?
12800円だから少し高い気もするが背面スタンドも付いてて良いんだよな
555SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:32:28.80 ID:7oMuwgIg
もうsp規制されてるけどなw
556SIM無しさん:2012/03/30(金) 08:41:35.81 ID:Rabq3q1e
また規制されたか
LTE切り替えるアプリ二種類試してみたが 片方はモバイルネットワーク開くだけでギャラには意味ない
もう片方は 4636画面になるだけだった

微妙だね

まだテンプレにある野良アプリの方がよいんじゃ
557SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:55:52.00 ID:uC5OiKP8
また規制されたのか
spモードは書き込める時のが少ないなあ
558SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:21:15.02 ID:Rabq3q1e
mopera u なら規制あんまりないのかな? 値段 spモードと同じだよね
559SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:40:12.70 ID:uCGFs2+A
>>558
mopera Uはxi契約だと使えないよ
560SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:40:52.19 ID:uCGFs2+A
あ、sage忘れたスマン
561SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:47:50.29 ID:Rabq3q1e
あれ、できそうだけど違うんか テザリングはapnの都合上だめそうだけど(フレーム書き換えればいけそうだけど
562SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:49:38.66 ID:Rabq3q1e
一応moperaのサイトに sc03dの設定pdfもあるよん
563SIM無しさん:2012/03/30(金) 12:58:20.38 ID:uCGFs2+A
データプランだけね
音声プランだと使えない
564SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:16:13.53 ID:GEhW6P5c
使えるでしょ?
APNの設定してやるだけだよ
むしろsp-modeはIMEI規制あるから端末選ぶけど、
moperaUは端末選ばないしテザもおk(※スタンダードに限る)
565SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:22:15.94 ID:Rabq3q1e
webみてもイマイチよくわからんかったから151にきいたら普通に音声プランでも大丈夫みたい
但しmopera u ライトは契約できず、スタンダード契約になってしまうのでspモード解約しても200円程高くなる模様
566SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:25:44.74 ID:UjSx2Z0q
昨日までS1使ってて昨日コレに機種変した
S1ではISP割でspとmopera契約してた
受け取りの前に書類確認したら、moperaが解約になってたから確認したらxiのデータプラン以外ではmoperaは使えないって言われた
一応問い合わせもしてもらって確認させたけど無理って言われたよ
567SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:30:39.60 ID:yhv18Hh1
moperaは終了。
moperaUかmoperaスタンダードが選べる。
ちゃんと明記しないから訳ワカメ。
568SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:04:21.05 ID:PbNcB7/F
電池の温度が凄いことになっているんだが…
このままいくと爆発するんじゃないか?!
みんなもここまで上がる?!
http://www.imgur.com/c8b23.jpg
569SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:15:00.59 ID:djDR15AT
>>568
スレ違いだけどその時計と転記のアプリ何?
570SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:52:06.88 ID:DpgViDgG
>>568
同じくスレチだけど、お洒落なホーム画面してるな
うん、スレチだけど
571SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:19:52.49 ID:6sGQMk8b
そのホーム画面やらが、付加掛けて熱くなってるんだろ
40なんて、滅多に超えないわ
572SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:37:35.85 ID:GEhW6P5c
45℃を越えるような環境だと、リチウイオン電池は急速に劣化して行くんでよろしくないですなあ
573SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:43:36.69 ID:jxfcyT5T
この機種は俺にとっては買って良かったのか、悪かったのか
毎日自問自答させる機種だな
S2あればそれで良かったけど、どこも無いよ
買ったとか未だにいるけど、どこも無いよ
特に名古屋は昨年暮れで焼け野原さ
しかし、念願のギャラクシーを手に入れた
あとは料金プランの追加待ちだな
574SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:42:36.41 ID:Uk6O4OyZ
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。よく考えて下さい。

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
575SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:42:56.38 ID:Uk6O4OyZ
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
576SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:33:20.17 ID:iSm0Vp3X
577SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:41:28.97 ID:FUyAHPBD
バッテリーきれすぎてイライラしてきた。
LT切れるようにアップデート来ないとか終わってんな。
かなりスマホとしてはいいのにもったいない。

ノートのが画面大きいけどバッテリー消費改善されて長持ちだったりしてな。
578SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:43:16.05 ID:kS3nEO/W
>>577
テンプレみないやつが終わってるという
579SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:50:38.68 ID:cmq13JvJ
オレは釣られんぞ。
580SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:36:43.64 ID:2VP1U8a3
珍しい機種だよね、
発売時は盛り上がらないで、数ヶ月語徐々にスレが加速していくなんて
581SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:38:21.91 ID:rVrWolpQ
このスレが立った頃なんか人居なかったからな
582SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:55:55.84 ID:wZqUhHPy
バッテリー交換っていくらかかる?
583SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:07:28.81 ID:JYz/LPJ1
なんでも聞いていい訳じゃないぞ?
584SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:36:25.29 ID:eNGZcrC6
>>582
甘えるんじゃない!
585SIM無しさん:2012/03/31(土) 08:14:34.33 ID:NnZGxzWD
オレは釣られんぞ。
586SIM無しさん:2012/03/31(土) 09:48:02.62 ID:/HhM5cVx
春やのう
587SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:28:27.10 ID:jSVOI3Vb
www
588SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:30:49.04 ID:jSVOI3Vb
www
589SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:26:02.74 ID:lEM0QtlI
>>37と同じでUSBユーティリティ使えなくなったけど>>39の方法でなおった
これはSC-03D固有の問題かな?
もしそうなら次からテンプレに入れたいな
590535:2012/03/31(土) 14:49:41.17 ID:U9YiE/Eo
おまいらありがとう
早速変えてきたわ
持った時の質感は薄っぺらいプラスチックって感じだけど
動作はスムーズだな!
591SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:26:27.63 ID:QSHdvDCX
デフォルトで入ってたメールって名前のアプリ幾つものアカウント管理できて便利なんだが、マーケットにないのはなんで?
592SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:49:28.01 ID:HAWbi0wF
LTE一括0円でMNPしたいんですけど、関西はやってますかね?
やっているお店を教えてください。
593SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:14:31.83 ID:TniF9HWx
しらん。
はい、次の人
594SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:31:36.11 ID:c84DwBJZ
LTE一括0円にCB3万円でMNPしたいんですけど、東海はやってますかね?
やっているお店を教えてください。
595SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:47:34.29 ID:JmcfEuQS
大体「LTE一括0円」ってなんだよ
596SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:20:08.84 ID:hhdYlhPf
最初から入ってる『動画』てアプリ 単独で起動すると 過去再生した 動画履歴一覧がでるけど履歴て消せないのかな 恥ずかしい動画が。
597SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:43:56.34 ID:n1T7L3Ud
春すぎるだろ・・jk・・・
598SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:48:59.79 ID:jSVOI3Vb
0円とか他所でやれ
599SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:51:30.64 ID:09aESzwB
バッテリージャケット買った
手がデカイ人にはフィットすると思うよ
まだ充電中だから電池持ちはわからん
600SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:56:40.12 ID:ySGzVzXU
youtubeで音楽聞きながら鞄とか入れると
画面タッチしちゃって一時停止とかバックになるんだけど
キーロックみたいの掛けれないの?
601SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:29:37.18 ID:Duh1Cv2t
近所の家電量販店に機種変更で実質負担額10080円(月々サポートあり)で売ってたけど、これはかなり安いほうですか?
602SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:34:18.53 ID:+W4fFzQA
>>600
ケースに入れとけば?
603SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:42:53.87 ID:ySGzVzXU
>>602
物理的に対策するしかないのかな?
604SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:44:55.48 ID:rVrWolpQ
tubemateでダウンロードした曲が着信音に出来ないのは何故?
605SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:00:14.05 ID:l3cXkr7m
>>600
PVSTAR+ってアプリ使えばバックグラウンドで音楽聞けるから画面OFFにしたまま聞けるよ
606SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:00:23.25 ID:X22lgzkt
>>599
純正?型番とかよろ。
できれば熱がどう感じるかレポしてほしい。
テザリングつけっ放し希望だから電池不足に悩んでる。
607SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:06:06.71 ID:ySGzVzXU
>>605
これぞ求めてたやつだわ
どうもありがとう
608SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:13:58.47 ID:09aESzwB
>>606
純正だよ
テザリング中の熱はわかんない
充電しながら今書き込んでるけど、熱は全然感じないよ
上下方向と厚みが増すけど使いづらさは全然感じないよ
これで5500円だったら損はしないと思うよ
社員です
609SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:14:05.65 ID:xg+um3ux
微妙にスレチかもしれんが、MHLアダプタのHDMI出力で動画をTVで見てるんだが、
huluのストリーミング動画は「HDMI output disabled」って出て見られないのな。
610SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:29:38.03 ID:X22lgzkt
>>608
そんなでけえのか。厚み1センチぐらい増しかと思ってたわ。
iPhoneより一回り大きい上に更にか。
容量は魅力だが外付けの方がいいのかな?
611SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:35:05.06 ID:09aESzwB
>>610
俺の文章でそんなにでかく感じたら申し訳ない
厚みは倍、上下で10mmでかくなるくらいかな
612SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:16:23.07 ID:dzFLOkAe
613SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:20:45.08 ID:TniF9HWx
amazonのURLも短縮出来ない男の人って
614SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:21:46.10 ID:ognlsh4n
まぁ女子な訳だけど、それも見抜けない男の人って・・・
615SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:22:45.31 ID:dzFLOkAe
>>613
すまんな
616SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:26:39.97 ID:Zm5NF/dP
キーバックライトが突然点かなくなったんだがこの症状は俺だけ?

特に設定とか変えてないんだがなぁ・・・
常にONにしても変わらず
617616:2012/03/31(土) 23:34:47.59 ID:Zm5NF/dP
ダメ元でもう一回再起動したら直った
何が原因だったんだろうか・・・
618SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:37:20.26 ID:f5i4bfFg
>>589
俺のはWi-fi入れたまま接続したらストレージ認識せず充電しか出来なかったな。
そのままWi-fi切ったらいつものドロイド君出現w
619SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:44:45.04 ID:ERqRx7F3
>>606
純正ならレポするよ。厚みは以下の画像で判断してくれ。
http://i.imgur.com/KLpJr.jpg?1

テザリング云々は分からんが俺の使い方(lte有効、朝夕各1時間使用、昼、おやつ時間ちょこちょこ使用)で夜帰ると大体90~80%になる。

620SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:46:18.16 ID:Wuo4vOAh
おまえらのSC-03Dの画面は焼き付きとかなってないのか?
普通に、量販店のデモ機で焼き付きがあって引いたわ。
おまえら、どう?
621SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:48:53.16 ID:z+YPRYzD
>619
比較写真ないの?
622SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:50:46.66 ID:KfMd/YqH
>>620
デモ機の様な使い方をして焼き付きが起こらない方がおかしいと思う。
623SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:19:16.70 ID:Wuo4vOAh
>>622
普通に使っていてもステータスバーとか焼き付くでしょ?
624SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:23:53.50 ID:VciWsMW0
アンケート取る理由は何なの?
なってないけど
625SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:26:11.22 ID:ERqRx7F3
>>621
自分のと比較してくれwそこまで頑張るつもりはないw(id違うけど619ですわ)
626SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:29:59.63 ID:FceTkADk
>>619
強すぎるだろ。似たような使い方で半分以下だぞ。電池アプリいれてないからパーセントはわからんが。
今ノーマルのと見比べてるが違いがわからん。厚みのプラスは5ミリとか?
定規でもおいてくれてたら…
627SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:35:21.75 ID:ERqRx7F3
>>626
厚みは今測ったら1.5センチだね。しかし基本的に重くなるし持ちにくくなるぞ。あと俺は電池アプリは使用している。
628SIM無しさん:2012/04/01(日) 08:49:37.23 ID:Wuo4vOAh
SC-03Dの画面は焼き付きが普通に起きるのになんでおまえら買うの?
ステータスバーとか焼き付くでしょ?

焼きつき覚悟で購入しているのか?焼きつき回避はどうしてるの?教えてください。
629SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:02:49.56 ID:sATnan3+
最初から焼き付いてれば初期不良で交換するだろうし
普通に使う分にはそう簡単に焼き付かなくない?
検査用画像開いてもうちのは全く大丈夫だが
630SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:05:52.32 ID:Wuo4vOAh
>>629
そうなんだ。
焼き付きは、どのような使用方法をしていたら焼きつきするのかね?
量販店では普通に焼きつきしまくりでドン引きだったんだけど。。。

ドコモ通話専用機として、普通に2年間使おうと思っているんだけど、焼き付きしやすいからやめた方がいいかね?
お教え下さい。
631SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:09:27.11 ID:ERqRx7F3
今見るとうっすら色が違うかなー程度。どっちにしろステータスバーはほぼ出したままだから目立たないだろ。
同じ画面を強い輝度で表示し続けたら焼き付き安くなるんじゃない?(仕組み知らないけど)
632SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:09:44.99 ID:sATnan3+
タイムアウト10分設定とか
画面消灯防止アプリとかいれてれば焼き付くかもね

ちなみに俺はタイムアウト1分
633SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:17:56.73 ID:Wuo4vOAh
>>631-632
コメントありがとうございます。
やはり、現在、使っている方も焼き付きがあるんですね。
631さんは、少し焼き付きぽい兆候ですか・・・・うむ〜この機種、どうしようかな・・・

SC-03DかN-04Dのどちらがで悩んでます。(安売りしていたのが、この2機種だったので・・・)
焼つきが嫌だったらN-04Dですかね?N-04Dも地雷機ですかね?
634SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:21:32.40 ID:sATnan3+
気になるなら素直に液晶機が良いよ
635SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:24:43.75 ID:SMGftTMH
>>630
>>ドコモ通話専用機として、普通に2年間使おうと思っているんだけど、

だったら例え焼き付いたとしても問題ないよ
636SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:25:06.77 ID:1/+Pr+F9
>>633
スマホ選びの基準が分からん。
焼き付きを異様なまでに気にしてるみたいなので、ギャラシリーズはやめた方がいいんじゃないの?
637SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:29:11.49 ID:AzuetTVl
俺も今見たらステータスバー焼き付いてた。常に出てるし気にならんけど
638SIM無しさん:2012/04/01(日) 10:56:47.49 ID:vX9n82Ix
そもそも通話専用機でなんでスマホ買うんだw
ガラケーのが安定してるし電池持ちいいし通話向きだぞ
639SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:41:57.81 ID:oLobFBsN
>>601ですが機種変更しようか迷っているのでマジレスお願いします。
640SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:44:25.33 ID:zlodE14e
>>639
安い
641SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:56:29.71 ID:sATnan3+
実質マイナスで買った mnp弾だけど
642 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/04/01(日) 12:49:31.52 ID:+WrpPxop
>>639
高い
643SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:34:07.39 ID:Wuo4vOAh
焼き付きの症状は、だいたい使用期間のどのくらいから出てくるの?
普通に使って、何ヶ月目ぐらい?教えてください。

ちなみに、量販店のデモ機の焼き付きはひどかった。引いたわ。
644SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:42:11.42 ID:cF7tpmaR
同じこと二回も言わなくていいから
おじいちゃんなの?
645SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:48:09.90 ID:SMGftTMH
>>643
キミは買わない方がいいよ
646SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:14:16.21 ID:OjlMtCbt
>>643
使い方次第では一ヶ月以内に劣化がみられる
普通に使ってれば問題ない
ステバは劣化しやすいが諦めろ。
647SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:29:29.42 ID:AzuetTVl
買った翌日には焼き付いてたな
648SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:34:11.14 ID:gaqoSoQD
いや買って二時間後には焼き付いてたけどな
649SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:06:26.57 ID:t8hJj0k+
昨日までなら武蔵小山で0円だったよ
650SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:40:46.48 ID:6bQi8cU3
2週間で焼き付いた。
試しにステータスバーを強制停止させたら電話に出られなくなった。
651SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:19:56.57 ID:s6aXClu6
auからMNPしたんだけどヤフオクのメールが携帯に届かなくなった
どうしてだろう?
652SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:53:31.95 ID:bpsPDNxt
買う前から焼き付いていた
653SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:37:27.09 ID:ZXwgEeJR
生まれた時には焼きついてた
654SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:04:16.95 ID:FceTkADk
>>652
冗談じゃなくこれだわ。交換しても焼きつき。
明るさ下げたら焼きつきわかりやすいな。
655SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:54:02.27 ID:Quv5wX65
初めから焼き入れしてるなら、根性は座ってるよ
いい機種だ
656SIM無しさん:2012/04/02(月) 01:03:28.09 ID:LjeM8zrT
久々に音楽を同期しようとしたんだけどusbが認識しなくなってる。
充電はされるのに。
何か対処法ある?
657SIM無しさん:2012/04/02(月) 01:58:06.36 ID:bspjUBam
>>656
再起動
658SIM無しさん:2012/04/02(月) 02:16:49.12 ID:xQMqca9H
日曜に買ってきたんだが
おすすめのカバーある?
659SIM無しさん:2012/04/02(月) 02:34:39.97 ID:LjeM8zrT
>>657
再起動したけど駄目だった。
アプデとか関係してるのかな?
いつもタスクにusb認識しました。って出てくるのに出ないからkies?kies air discoveryっていうのpcに落としてみた。
kies上では携帯の中見れたから認識してるっていうことなのかな?
でもpcにCD入れてもkies上に表示されない。
なので同期?転送?出来ない…

660SIM無しさん:2012/04/02(月) 02:41:24.96 ID:hDDjj/Af
>>659
なんでkiesに拘る?
エクスプローラで認識してるか分かるし音楽ファイルもD&Dでいけるでしょ
661SIM無しさん:2012/04/02(月) 04:44:30.37 ID:lzeuBiW0
これって電池残量をパーセンテージとかで示してくれる機能ある?

あるとしたらどうやって見れる?
662SIM無しさん:2012/04/02(月) 04:52:55.76 ID:MsS2pDp1
>>661
アプリで見れ
663SIM無しさん:2012/04/02(月) 06:24:21.74 ID:bmsNPGrM
>>626
すてま
664SIM無しさん:2012/04/02(月) 07:34:30.71 ID:E/RIf+1x
>>660
今までできてたことが出来なくなったのになぜ何とも思わないのか
665SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:52:42.62 ID:auUDASj5
SGPとZenusの他にカバーでいいのないかな?
666SIM無しさん:2012/04/02(月) 09:14:26.61 ID:zbftCm44
Case-Mateがいいらしい
耐衝撃性に優れてる
667SIM無しさん:2012/04/02(月) 09:50:57.79 ID:SrsvUOsh
LTE×モードにして飛行機モードに、解除するとデータ回線切れてロックになるね
668SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:04:47.30 ID:hDDjj/Af
>>664
だからだよ

PCに認識されてるかどうかも分からない奴みたいだから
エクスプローラを薦めたの
そうしたら認識されてるかどうか分かるでしょ
まずはそこから始めるレベル
669SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:03:24.47 ID:b7i5PQkr
>>667
ならない
670SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:05:22.78 ID:SrsvUOsh
うん、ごめん。ならなかった
671SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:52:31.62 ID:PLlwgMuU
GPS以外は素晴らしい機種だわ
672SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:07:53.36 ID:R5v/QMrG
昨日、機種変したけどいらん初期アプリたくさんあるね
673SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:28:41.46 ID:lzeuBiW0
今発見した
アラーム設定しようとすると固まる

まぁホームキー押して数秒で元に戻るけど設定はできない

アラームはアプリ落とすしかないか・・・
674SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:58:43.04 ID:KrdgNKa/
>>601です。買おうと決心して家電量販店にさっき行ってきたのですが、17800円に値上がりしてました・・・
もうしばらく様子見ます
675SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:00:42.34 ID:m520c9Jh
>>674
寝切れば落ちるだろ
676 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/02(月) 20:02:12.22 ID:MKHIkfJv
あらら
677SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:11:34.83 ID:+wIqXcS1
>>673
おまえのだけ
678SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:37:52.47 ID:zt4BCCnY
サムスン(旧発音サムソン=ゲイ)のロゴは出来るだけカバーとかで隠せよ
ホモの代名詞だからな
679 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/02(月) 20:42:21.80 ID:MKHIkfJv
関西はバカが多いのな
680SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:46:45.62 ID:Iro2/don
相手スンナよ
681SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:48:53.07 ID:zt4BCCnY
ゲイきめえwwwww
しかもチョンとか終わっとる^^;
682SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:06:19.14 ID:J2z+HVNN
683SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:11:47.75 ID:IjaeVbE3
>>673
大発見だな。
自慢していいぞ。
684SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:57:21.78 ID:db4MCfdS
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/#14382734
こんなやつも買っちゃうんだからなあ
三星もガラ機能つけチャイナYO!
685SIM無しさん:2012/04/03(火) 07:23:12.50 ID:7AqZXQRq
誰か容量3900で12800円のバッテリー買った人居ないかな
レビューとか感想が一切ないから買うに買えない
スタンド付きカバーも付いてていいんだよね
686SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:07:27.23 ID:F/l5uw/p
3900バッテリーレポはよう

安いチャイナ製超大容量もソコソコ使えるけどダサい
687SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:14:22.89 ID:F/l5uw/p
3900バッテリーレポはよう

安いチャイナ製超大容量もソコソコ使えるけどダサい
688SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:32:43.41 ID:ErWKFnJv
おまえがレポートすればいいじゃんw
689SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:22:13.49 ID:7AqZXQRq
>>688
レポート出すからまずお前さんがレポートだしておくれ!
690SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:34:15.56 ID:ErWKFnJv
俺はバッテリージャケットで充分なんだわ
691SIM無しさん:2012/04/03(火) 11:47:50.24 ID:qlMU5xj/
これ初スマホなんだけど
気泡が入らないフィルムどうなんだろ
尼レビュー見るとよくないレビューばかりw
692SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:05:45.06 ID:avY4AAIb
>>691
それって透明プラ板の四隅に両面テープ貼ったようなのじゃね?
普通の保護フィルムと同じような想像してると期待外れ
気泡入らないんじゃなくてフィルムが画面から浮いてるだけだ
693SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:50:12.15 ID:TMTvvqI+
んなことない
無気泡フィルムでぐぐれ
張りやすいよ
694SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:32:05.94 ID:93nC0H4v
>>693
バッファローだっけかの691みたいのしかないと思ってたが最近は違うのか
俺は何ヶ月か前から電車でメール見られるの嫌で覗き見防止に変えたんで知らんかった
695SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:37:20.70 ID:kz5lXqZi
>>691
個人的な意見としては、下手な小手先使わずに鉄板どころの自己吸着フィルムにすることをお勧めする
気泡なんて貼ったあとにクレジットカードのヘリかなんかで幾らでも追い出せるんだし、
一発で綺麗に貼ろうなんて考えてもあんま意味ないと思う

それでも楽なのが良いというなら止めはしないけど、最低限自己吸着式と書いてある奴を使うこと
アクリル接着とか書いてある奴は100%地雷だと思って良い
696SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:38:12.52 ID:kz5lXqZi
>>694
1つ補足、バッファローとエレコムのフィルムだけはやめとけ…
697SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:55:28.73 ID:5UkS/up4
脱獄禿アホン4からのMNPだけど、こんな秀逸な端末が3千円程度で運用できるなんて今までバカを見てたとしか思えない・・・
698SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:42:15.26 ID:LziRXJoK
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。

対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。
わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか?  オンラインで見放題だろ?

ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
699SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:42:38.59 ID:LziRXJoK
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
700SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:45:59.30 ID:vCA1dz8K
フィルム適当に指紋避けの買っちゃった
覗き見防止はアプリでやればいいかなーと思ったけど導入してないわ
覗き見防止フィルムは使用感どう?正面から見ても見難いとか防止効果あんまないとかある?
701SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:50:00.15 ID:DbLre+of
覗き見防止タイプは正面から見ても少し暗くなるのが嫌ですぐ外してしまった
702SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:27:04.42 ID:ZQayXaZ3
ゴリラガラスに細かい傷がニ筋付いてた。
703SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:27:43.86 ID:ptkWQDp9
ホモチョンケー晒し上げ

サムスン(旧発音サムソン=ゲイの代名詞)
704SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:41:21.97 ID:Sg1KC+H2
>>703
サムスンをバカにするのは構わないが、ホモをバカにするのは許さん。
705SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:44:32.86 ID:aFJC9bl/
面倒くせー
706SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:47:43.20 ID:DbLre+of
お前ホモかよ!?(驚愕)
707SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:49:01.62 ID:6faZVN8S
ああん!お客さん!
708SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:50:12.24 ID:s39ORhAx
スレチだがGalaxy Noteいいな
ホットモック触ったがなかりいい感じ
709SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:52:44.98 ID:vQuxclME
98%の状態からずっと充電器してるのに、減ってる・・・w
使ってないのにー
710SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:00:12.22 ID:YT3DO/s3
容量足りてない充電器使うと、よくある
711SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:04:20.55 ID:4AiWFDTF
充電遅いよな
0パーからの復帰が遅すぎる
712SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:06:15.42 ID:vQuxclME
ちなみに買ったときにDSでもらったUSB式の充電ケーブルをキューブ型のにさして使ってる
713SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:14:31.18 ID:MXN7ewQC
リチウムイオン電池で満充電とか、電池の寿命縮めるだけだから、
がんばる意味ないけどな
714SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:33:29.70 ID:ptkWQDp9
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

715SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:05:41.38 ID:MDxTF6w0
システムアップデートしたらテザリング中にナビしようとすると通信不能に陥るバグが直った
しかしGPS補足までさらに時間が掛かるようになった気がするけどまあ許す
716SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:06:22.57 ID:MDxTF6w0
電流2Aの充電器使っても効果ないかな?
てか壊れるかな?
717SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:08:27.63 ID:YT3DO/s3
必要な分しか流れねぇよ
718SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:47:20.91 ID:Me+QcPsH
wif繋がらない…
719SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:54:13.26 ID:qt1P7+vW
買ったんだけどネットが全然つながらないんだけど…
5回に一回ぐらいしか。
買ってから何か設定しないとダメですか?
720SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:33:29.28 ID:Fo7qzpTI
ギャラノートのペンをこれに使えるならバッテリーとセットでペン格納できるケース出てほしいな。
バッテリーと干渉して無理かな?
721SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:40:09.99 ID:lhXjp5JA
3GSベータ動作OK
ちゃんと動くよ、作者様乙。
722SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:43:06.36 ID:oxLA8rKS
電池持ち悪すぎるからLTEオフにしようと思ってテンプレの*#〜のやつやったんだけど、

「[2]WCDMA Band Preferenceを選択
3 [6]WCDMA ALLを選択

メニューより、1画面戻し[6]WCDMA ALL[*] となっていれば成功」
この最後のように[6]WCDMA ALL[*] となってるのですが、ステータスバー見るとH↑↓と書いてありました。
どこか間違っているのでしょうか?
723SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:49:01.52 ID:uih2RlVk
>>722
間違っていると思ってるあなたが間違っている。
724SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:00:18.80 ID:oxLA8rKS
>>723
そうなんですか!?
H↑↓と出ていても実際はLTE通信していない状態だったりするんですか?
725SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:03:14.96 ID:0u6zKvRQ
>>724
3G、HSDPA、LTE
726SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:08:45.20 ID:DbLre+of
多分この機種でスマホデビューした人なんだろう
727SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:10:43.60 ID:oxLA8rKS
>>725
つまりLTEはもうすでにカットされているということですか?

>>726
おっしゃるとおりです
728SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:50:20.34 ID:Fo7qzpTI
>>727
ドコモハイスピードのHだ。
それはFOMAでも使える。3Gより早い。

Androidってネガポジ反転させるの無理?
iPhoneは楽に出来てよかった。
今みたいな時間真っ暗にして寝る前は白画面きつい。
729SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:31:14.59 ID:90Oep6XD
月々サポートMNP3,885円とか舐めてるな
俺だってわざわざauのプリペ踏み台にしてMNPで買ったのになのに3分の1
730SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:33:33.46 ID:5agat+aj
>>729
その分端末価格あがってんじゃん
端末価格と月サポ調整して、乞食殺してるだけ
731SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:35:15.15 ID:fFf5xtxN
5000円で機種変したよ
732SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:00:18.24 ID:90Oep6XD
>>730
いやMNP一括0円だったぞ
まじ携帯ほど店、買い方、時期などで価格格差がある商品も珍しいな
733SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:17:33.21 ID:U9SEV1ET
しゃべってコンシェルってどうなん?
734SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:32:33.30 ID:90Oep6XD
>>733
飯田市っぺレポ頼んだわ
735SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:39:49.66 ID:3i++RjAT
>>733
ダウンロードしたけどまぁ、面白いよ
736SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:58:08.93 ID:gccaBEMi
最近CM打ってプロモーションかけてるな
懐かしい山口智子とか出てるし
737SIM無しさん:2012/04/04(水) 04:11:45.68 ID:x7l6G8cj
>>733
新しいモノに疎いヤツからするとすげーってなるかもしれないが
街中で自分の行き先や行動予定つぶやくなんて
女子とかはストーカーに注意したほうがいいかもな
738SIM無しさん:2012/04/04(水) 07:51:08.31 ID:EwTLApn1
>>728
screen filter使えば
739SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:12:25.65 ID:cSZ+7f4O
キーボード何使ってる?
simeji使ってるけど色々と使いづらいわ
よく入力終わって閉じたのにキーボードが消えなくてバックキーが反応しなくなる
740SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:24:31.71 ID:AcxlYwny
google ime使ってる
ATOKは高いからな
741SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:37:58.91 ID:pi2a5O1k
>>738
あれは常用してるがブラウザ使ったら勝手に眩しくなったり本体がクソだから仕方ない。
反転ないんだな。目に悪いわ。

フィルターで暗くすると画面のシワが見えるからよくない。
742SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:46:36.25 ID:SlX/1AbD
879 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/04(水) 08:39:18.43 ID:mJFgGlKd0
最近、ケータイの電池とかを買いにドコモショップへ寄ったら、日曜だという事もあってか
スゲー混んでた。 しかしその混み具合の内容を見てみると・・・・・・・
皆スマホとかを購入してるんだけど、今までには無かった光景があった。
ドコモショップの別格に、スマホ説明コーナーが出来ており、そこで機械にトロそうなおっさんとか
にスマホの説明を一からしてるのw そんなこんなで、全体の窓口の処理能力がガタ減りしていた
というオチw

説明書なくてもスマホって使えるのと違うんだったんじゃなかったっけ? まあ、今のアンドロイド端末は
管理者権限をアプリ側に乗っ取られても使用者はそれをどうはずしていいか、皆目判らない羽目に
陥るし、各社端末のフラグメンテーション化が進んでアプリ側もそれらの対応に四苦八苦し始めている。

なあなあ規格の所為で、使用者も提供側もうんざりし始めている端末。 それがアンドロイドw
もう少しこなれるまで、様子見するか、素直にキャリアを乗り換えてiphoneでも使ってた方がましだろうw
ドコモユーザーとしてはさw
743SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:07:01.81 ID:pi2a5O1k
>>742
まあその通りだな。iPhoneでは説明書出せなんて思ったことなかったが今回は毎日のようにイライラしてる。
744SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:21:40.94 ID:PjlJHi9j
>>742
iPhoneは端末の説明書みることないけど、その分iTunesのマニュアルやQ&Aを見漁ってた覚えがある、あれ案外使い辛いんだよな…
745SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:15:46.02 ID:RbwlFqgm
しかし、せっかくS2LTEなんていう、ドコモで随一の高性能機種持ってんのに、
規制のせいで、3年前のガラケーから書き込まなきゃいけねーんだから、頭に来るぜ。
スマホのクセで、ついつい両手で持ったり、画面触ったりしてしまう。
746SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:34:33.78 ID:XQ69wBcj
質問です。
この機種でfc2動画はおとせますか?もしおとせるならすぐにでも乗り換えます
747SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:37:01.63 ID:9iPpSxQC
>>740
そういえばgoogleのやつあったね
あれマッシュルームとか辞書登録出来なかったよね??
simejiと併用して使ってみるわ!
748SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:18:30.19 ID:nR9REg5J
両手で持つとか手がちいちゃい子なんでちゅね〜
749 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/04(水) 12:49:42.09 ID:tyyBm2e4
それにしてもXiの料金プランは選択肢が無さすぎるな。
そのうち充実してくるんだろうか。
750SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:42:02.12 ID:Sx83Lt20
>>733
iPhoneでSiri日本語版が出たじゃん?
両刀だから使い比べしてみたけど、コンシェルの方が圧倒的に優秀だった
imode資産を上手く生かしてるわ
751SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:52:58.12 ID:S+4KWuOI
>>740,747

普段simeji使いで、外部BTキーボード使うときだけ、Bluetooth KeyboardJP
に切り替えて使ってる。Simejiだけでも BTキーボードが使えなくは無いが
ソフトキーパッドが邪魔なのと、漢字変換候補がBTキーボード側から選択
出来ないのが問題。
752SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:19:08.83 ID:sZs/8K8V
>>751
hidプロファイル対応してるからわざわざ 青歯jp 入れる必要なくない?
俺はatokでhid入力もそのままやってるから標準imeの挙動は知らないが
753SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:27:02.00 ID:pi2a5O1k
>>751
もしかして青葉JPっての入れたら平仮名英語の切り替えがキーボードで出来る?
なぜかキーボードで切り替え出来なくて毎度画面に触ってソフトキーボードで切り替えなきゃならん状態。
毎度画面に触るの疲れる。
754SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:39:12.95 ID:YC/BctIm
しゃべってコンシェルで死にたいって言うと羊がはげましてくれるぞ
755SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:59:23.72 ID:mN3Vr7Fd
>>753
たしか、Shift+Spaceだったかなぁ
756SIM無しさん:2012/04/04(水) 16:50:54.95 ID:mN3Vr7Fd
ATOKはshift+altだったかなぁ
757SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:02:39.50 ID:sZs/8K8V
>>753
半角/全角キーのこと?
あれはwindows専用キーかと。linux的にはシフト+スペースだったかと、、

まあ最近のlinuxは↑でもいけちゃうが
758SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:57:02.25 ID:YduNPwBB
759SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:00:21.76 ID:AcxlYwny
大容量3800mAhとかいうバッテリーが届いたが結構ホールド感いいな
case-mateのケースよりも持ちやすいな
バッテリー持ちは届いたばかりだからわからん
http://qrl.jp/?337703
760SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:38:34.17 ID:90Oep6XD
これはなんでこんなに高いの?
http://qrl.jp/?343204
761SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:48:11.92 ID:q4gM7SEn
SD抜き差ししたら空の外部SDが〜って出て治らない
スレを見たらデータが吹っ飛んだって書いてあるし・・・

復帰する方法はない?
762SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:57:24.53 ID:HB1KFuNP
抜き差しってどういう状況から抜き差ししたんだ?
まぁ壊れた可能性が一番高いんだろうけど
763SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:04:27.68 ID:AcxlYwny
>>760
マジレスすると仕入が高いからだよ
いくらだったら買いたいと思う?
売れるなら仕入れるけどw
でもこれはもうけ過ぎな気が...
764SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:06:37.16 ID:q4gM7SEn
>>762
電源落とした状態からです
765SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:12:28.26 ID:fs4y7o/D
sdの中身はpcで確認してみた?
766SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:16:38.32 ID:q4gM7SEn
まだです
こういう時に限って変換アダプタが見つからない;
767SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:16:51.10 ID:HB1KFuNP
>>764
じゃあやり方そのものは問題ないな
PCに繋げるリーダーなど他の装置でも読み込めないなら死んだんだろうから復帰はまず無理
今度からバックアップ取る癖をつけた方がいいよ
SDはモノによって当たり外れが大きいからちょっとした衝撃でも死ぬやつは死ぬ
768SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:21:55.51 ID:fs4y7o/D

本体再起動した?
してなかったらダメ元でやってみれば
769SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:32:30.33 ID:q4gM7SEn
>>767
試してみましたが読み込めませんでした
容量たったの2Gなんですがデータが消えるなんて初めてでしたのでショックがでかいです
今度から適度にバックアップを取るようにします
770SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:34:38.20 ID:q4gM7SEn
>>768
やりましたが効果なしでした
771SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:37:19.67 ID:nR9REg5J
ここで聞かずにdocomo行けよ〜
バカだなぁ
772SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:38:31.75 ID:Zox2P8M3
過疎スレだし別にいいよ
773SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:48:42.15 ID:nR9REg5J
じゃあこたえてやれよw
774SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:49:16.34 ID:sZs/8K8V
てか 消失疑惑なら 下手に端末に差さない方がいいよ復元できる可能性が低くなる
PCで認識できればバックアップとってSDメモリ初期化でまた使えるかもだけど誤操作でおかしくなったんじゃなければ俺ならメモリ買い換える。安いし
775SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:02:33.03 ID:kxAZX/Tm
ゲイが選ぶスマートフォン 2011年
新宿2丁目と主要ゲイエリアのゲイの国勢調査2011が発表

今回堂々の1位となったのはサムスン電子のGalaxyシリーズ。
携帯の裏にあるロゴがゲイを象徴するサムソンに似ている事により人気が急上昇中との事。
ゲイ達の間ではさりげなくカミングアウト出来る御用達アイテムという事で人気が拡大している。
776SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:58:02.70 ID:ruDxBryi
携帯のマニュアルとか見た事ないけどな
777SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:59:51.90 ID:FcNBm3Ze
>>775
自分で面白いと思って書き込みしてるんだろうな。切ないな。
778SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:25:30.54 ID:RbwlFqgm
>>777
構うなよ
779SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:36:12.11 ID:kxAZX/Tm
>>777-778
お前らのようなホモチョン野郎に言われたくねえよw
さっさと祖国に帰って尻にキュウリでも入れてろよ
780SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:51:12.54 ID:HB1KFuNP
映画「フォーリングダウン」の一幕を思い出した
781SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:52:47.82 ID:HNfUgcBt
782SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:28:47.67 ID:pi2a5O1k
>>755
そんなコマンドでしたか。また使ったら試してみます。

ウィジェット最小限にすれば電池持ちがよくなったわ。
天気とかもろもろカットってなんだかな。
やっぱバッテリー発注しかないか。
783SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:02:33.87 ID:AcxlYwny
サードパーティーのバッテリー買う人は装着した状態だとNFCが使えないから気を付けてね
(NFCアンテナがバッテリーに搭載されてないから通信できない)
まぁNFC機能使ってるよーって人が何人いるかはわからんが
784SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:06:43.66 ID:ruDxBryi
一人もいないと思うけど
785SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:17:22.26 ID:FcNBm3Ze
>>779
基地外。これ使ってるイコールチョンて、頭おかしすぎ。こんな所で嫌韓するならもっと表に出てやれよ。
786SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:24:15.90 ID:xmOaYXiw
なんかこの機種微妙だな
LTE無しFOMA端末だったら神だったのに
787SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:26:19.36 ID:ruDxBryi
LTEあるからええんやろ。
電池の減りが少なかったら神。
788SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:31:45.55 ID:or+74HTy
これ夜中にスケジュールとか同期するの止めれないの??


789SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:34:01.82 ID:+TeExXta
だったら普通のS2買えば良いじゃん
790SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:39:24.69 ID:xmOaYXiw
S2がどこも無かったからこれ買うしかなかったんだよ
地元でいくらか聞いたけど無かった
銀河がほしかったの
791SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:45:21.31 ID:8dHUSPtP
LTEoffにすればいいじゃん
792SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:59:43.25 ID:xmOaYXiw
料金プランだ
現状LTEOFF=データ切りが面倒
793SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:08:09.22 ID:VRfQdtjq
また残念な頭の持ち主がきたか
794SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:24:08.10 ID:rrKxioxG
禿げてないYO!
795SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:43:09.43 ID:sJaWbCav
この機種使ってるんだけど
皆バッテリー一日もつ?

使用状況にもよると思うんだけど・・・

GPS、ブルートゥース、自動同期、ワイファイオフにして
画面の明るさ10%にしてるけど結構減り早いね・・・
796SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:49:21.48 ID:YRf23C4j
>>785
だから構うなっての。
スレが汚れる。
797SIM無しさん:2012/04/05(木) 01:00:41.47 ID:a9sUXQD5
>>795
使い方によるけど厳しいね
あとは、ウイジェト極力減らして、Lte切って、同期offにしてるならバッテリー+(日本語の)いれたりかな

既にどれもやってる鴨だけど
798SIM無しさん:2012/04/05(木) 01:40:39.06 ID:Vh64jM1R
eco net batteryよりBatteryの方が良いんでしょうか?
799SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:09:02.01 ID:QOO6N8oY
>>792
確かにXiは料金プランがビミョーなんだよな。
特に通話に無料通話分が無いのがね。
俺の場合、mova移行組だったんだが
1.5GHzデュアル、バッテリー外せる、ガラケー機能なし
が譲りたくないセンだったから消去法でこの機種に。

まあXiのエリアは声を大きくしてドコモを突き上げるしかないね。
800SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:11:48.49 ID:+lMe33JB
エリア拡充もそうだがそれ以前にエリア内の通信環境の安定に努めて欲しい
801SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:32:01.02 ID:8MLmv/a5
この機種ってアラーム連動電源ONってある?
802SIM無しさん:2012/04/05(木) 03:32:07.72 ID:sJaWbCav
>>797
Widgetは天気予報とカレンダーとスイッチ系と時計とバッテリー表示くらいだなぁ
LTEも切ってるし、同期もオフにしてる
バッテリー+調べてみるけどそういう系はもう結構ためしたからやってるかもしれない
803SIM無しさん:2012/04/05(木) 03:55:20.06 ID:QOO6N8oY
>>801
逆に教えてほしい、それが出来るスマホあったら参考までに。

こんなクチコミあった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251730/SortID=13220464/

確かに無いとちょっと不便。
例えば病院にお見舞い行った時とかで電源切って、出た後も入れ忘れてしまった
なんて場合、携帯時代には自動電源ONで救われているケースが何度もあった。
これからは気をつけなければ・・・
804SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:14:19.31 ID:0cTQ3wYd
サムスン「ギャラクシーS2」が爆発し韓国の中学生が尻を火傷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1333055560/
805797:2012/04/05(木) 07:50:01.55 ID:a9sUXQD5
>>802
画面消灯時(DS)に3Gを切断して少しでも電力抑える類いのアプリは色々でてるが俺が使ってるのはこれ

メールプッシュ配信とかで自動同期が必要だと通常この手のアプリは微妙だが、このアプリなら定期的に3Gを復帰させてくれる

http://market.android.com/details?id=tmurakami.batteryplus
806SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:44:41.02 ID:VF1zoDp9
熊本住みですが、どこの家電量販店に尋ねても月々サポートありで15000円前後です。
もうこの辺で妥協して買うべきでしょうか?
807SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:22:25.60 ID:9t9UYQ1B
バックキー?がたまに効かない時あるのは俺だけかな?

画面を付け直すと直るけど
808SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:53:17.85 ID:EBYHOOzm
>> 752

間違ってたらごめん。

> hidプロファイル対応してるからわざわざ 青歯jp 入れる必要なくない?

  入力は出来ても、漢字変換が出来ないと思う。simejiでは、変換候補が
 BTキーボードから指定できなくてうっとおしかったです。

> 俺はatokでhid入力もそのままやってるから標準imeの挙動は知らないが

  ATOK は私もLifeTouchNote(Andoroid2.2)で使ってますから知ってますが
快適ですね。simejiでは BTキーボード使用時にソフトキーパッドの消し方が
判らなくて、テキスト表示領域が狭くてうっとおしかったです。
809SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:30:13.35 ID:ABIAI0gO
>>806
買わなくていいよ
だいたい熊本みたいな所でスマートフォンなんかいらんでしょ
810752:2012/04/05(木) 16:51:36.43 ID:a9sUXQD5
>>808
うまく説明できなかったらごめん
青歯jpアプリは、HIDプロファイルに未対応なスマホ(例xperia arc)を 無理やりhid対応させる デバイスドライバみたいなアプリだよ

ギャラは標準でhidで対応してるよ
ただimeが青歯キーボード入力に最適化されてるかは別問題になるかな、、

たしかに青歯jpのime部分はキーボード入力に特化してるだけあって使いやすいかもね

ギャラ標準imeでもatok+青歯キーボード入力でも漢字変換は普通にできたと思うよ(変換キーじゃなくてスペースキーとか別のキーかも
811SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:51:12.26 ID:bFuoYN8h
ブラウザでテキストコピーすると強制終了

(´;ω;`)何これ
812SIM無しさん:2012/04/05(木) 18:56:14.52 ID:4g1FOuaE
>>811
それあるよな、何なんだろう
813SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:22:59.14 ID:k17WX7mr
ボロいから
814SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:52:29.63 ID:5re2zAYS
ボロいから
815SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:11:06.74 ID:V04oqpef
ゲイが選ぶスマートフォン 2011年
新宿2丁目と主要ゲイエリアのゲイの国勢調査2011が発表

今回堂々の1位となったのはサムスン電子のGalaxyシリーズ。
携帯の裏にあるロゴがゲイを象徴するサムソンに似ている事により人気が急上昇中との事。
ゲイ達の間ではさりげなくカミングアウト出来る御用達アイテムという事で人気が拡大している。
816SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:16:42.73 ID:k17WX7mr
>>815
自己紹介乙
817SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:17:04.68 ID:BQNh+21a
スルー検定
818SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:30:16.14 ID:V04oqpef
>>816
俺の尻見ながら話しかけてくるんじゃねえよホモチョン野郎が!!
819SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:40:26.50 ID:m17faXMu
>>806
鹿児島だけれど、こっちも似たような状況だなぁ。
入学祝の学割需要が収まるGW頃に期待して、もう少し待つわ。
820SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:58:13.48 ID:BQNh+21a
もう実質0円の店あるんじゃないの?
821SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:49:10.19 ID:anIZwVyK
杯だった
822SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:53:48.41 ID:anIZwVyK
失礼
本体のユーザーメモリ容量が11Gあるけど
新品は使用量0から?ふとみたらほぼ一杯だった
823SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:57:54.77 ID:anIZwVyK
失礼
本体のユーザーメモリ容量が11Gあるけど
新品は使用量0から?ふとみたらほぼ一杯だった
824SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:42:09.80 ID:7ynk374w
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システム
アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。詳しくは上記URL見ろ。 スマホの場合は内部データを指すと思われる。
対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。
 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。

わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか?  オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
825SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:42:32.88 ID:7ynk374w
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。

・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。

・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
826ホモチョン携帯ギャラクソ:2012/04/06(金) 19:26:33.91 ID:IFoKD0ib
>>1-825
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
ホモホモホモホモホモホモホモホモァーーーーーッッ!!

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )    く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
827SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:31:55.53 ID:6i+1KGJB
純正のジャケット型届いた。

説明書読んだら
NFC利用できません。BT,wifiの電波が悪くなる事があります。。。。
828SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:11:59.74 ID:QruLNb62
すまん
いろいろ調べてるんだがいまいち確定的なのが見つからないから聞きます。

Xiパケ・ホーダイ フラットに入ってれば7Gまではテザリング料金ってかかんないの?
つまりは定額料金で7Gまではテザリングし放題ってことなのかな?

理解力なくてごめん…
829SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:16:06.24 ID:KpRn6icb
>>828
その認識でおk
9月いっぱいまではその制限ないから月7GB以上使っても制限ないよ
それ以降は7GB超えると128kbpsになる
830SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:56:49.89 ID:QruLNb62
>>829

ありがとう!
ごめん。
無知でほんと申し訳ないんだが128kbpsになるとどうなんのかな?
別途料金?
831SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:59:10.72 ID:UXrQwr+7
え?7G越えても定額だろ?
128kになるか追加料金なだけで
832SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:00:44.47 ID:KpRn6icb
>>830
定額のままだよ
追加料金払えばそのままの速度で使える
833SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:03:45.29 ID:QruLNb62
>>831
7G超えても定額なの?
遅くなるだけ?
834SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:06:42.66 ID:UXrQwr+7
>>833
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/index.html

「Xi」(クロッシィ)契約でテザリングをご利用時のパケット通信料金は、パケット定額サービス、データプランをご加入されている場合、追加料金はかかりません。契約されているパケット定額サービス、データプランの上限額でご利用いただけます。
835SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:09:09.10 ID:QruLNb62
>>832
そういう意味か・・・
ありがとう^^

>>834
なるほどな。
ありがとう!
836SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:10:14.42 ID:fULuuR/3
>>829
なるほどw
9月末で解約すればいいのかwww
837SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:19:26.20 ID:EiS9PMDI
LTE来たけど...
2.5メガしか速度出ない。
838SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:25:32.32 ID:UXrQwr+7
>>837
家は一応LTE圏内だけど不安定
だけどLTE切った状態でこれだけ出る
http://i.imgur.com/R7dwE.png
839SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:40:44.45 ID:qTff9AlK
やってみたLTEこの時間は遅いんだよなー
http://i.imgur.com/4mQF4.png
840SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:15:33.88 ID:cWi9oF/l
4.6インチで6月発売!
来た!!

次世代iPhone Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1333692699/
841SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:42:42.38 ID:Vw50h1uY
純正ジャケットってどこで売ってんだ?
検索してみても出てこない
842SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:58:56.53 ID:6i+1KGJB
843SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:00:52.36 ID:6i+1KGJB
純正ジャケット、ごつくなるけどええわ。
ごついハードケースカバーつけたような感じ。

コレならサブで使ってる初代ギャラのジャケットも欲しいけど、もう売ってないのねん。。。
844SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:52:45.60 ID:+SCh3WIt
この機種に替えて数週間、ようやく電池の餅をよくするセッティングできてきた。
だがかなり節電でスマホ使う楽しみがない。
んでメールがかなりやりにくい。
全然なれない。かなり省エネ省メモリー心掛けてるのにSPメールだけなぜかもっさり。おまえらどうですか?
845SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:55:53.88 ID:+SCh3WIt
あとメールを受信してくれないのはエコネットのせいかな?
バイブも画面点灯もないから気づかない
846SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:08:27.27 ID:N8KCxqUD
ドコモ純正のバッテリージャケットは販売してるの?
販売してるなら価格はいかほど?
ドコモショップで購入できるの?
親切な方、教えて教えて!下さい。
847SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:13:15.72 ID:BaTLHOkE
ちょっと上のレスも見れないのかこのゆとりは
848SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:37:56.08 ID:bgEMoKKk
>>847
見る気ないんだろうね、ゆとりだからwww
スルーでいいんじゃない?
849SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:53:15.90 ID:50uccARM
>>845
自分も最近SIILTEにして、節電設定と大容量バッテリーにしてようやく満身創痍で使えるようになった

キャリアメールが受信できないのはWi-Fi接続の時じゃない?その場合
はWi-Fiメール利用設定でドコモ鯖側で登録したパスを本体側でも登録すれば解決する
850SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:09:01.09 ID:0M3o1N1q
>>845
3Gきるとうまく受信されないよ
仕様では通知が来て受信できるはずだけど実際はごくまれに、
しかも受信時刻より遅れて届くことがある
851SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:33:07.25 ID:8t+uKZ6U
>>745
●とか使えば?
852SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:41:12.06 ID:BvbbWC7a
不明なタグっていうのが連続で出る
何だろう?
853SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:45:50.50 ID:BvbbWC7a
買って3ヶ月
電池の持ちがかなり悪くなってきたな。
854SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:47:55.15 ID:BvbbWC7a
最初にFOMA買ったときに
電池が二個ついてきたのが懐かしい。
これも同じ感じなのか?
855SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:14:37.09 ID:mQzHWO8v
>>845
俺はメール通知ていうアプリ入れてる
856SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:23:19.26 ID:ogzmzZy9
お知らせLEDの良さがわかるな
ガラケーに戻すかと考えがよぎるぐらい必須
857 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/07(土) 06:22:09.08 ID:5MG4Dic9
>>852
携帯の側に、カード類を置いてないか?
NFCをoffにすれば大丈夫。
858SIM無しさん:2012/04/07(土) 07:03:45.76 ID:SkL/ltme
>>851
もうすぐ2chは閉鎖、運営は逮捕が確定なのに、
今になって買うような情弱はいないよ。
859SIM無しさん:2012/04/07(土) 09:14:24.37 ID:Dw2XYV6U
>>842
おぉ、有り難う
ってマジでバッテリーの説明ざっくりしてんなww
860SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:06:53.44 ID:Bzr1yswt
>>838
ハイスピと速度変わらないくらいならLTE来ても意味ないよね。
861SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:24:48.33 ID:8t+uKZ6U
>>858
2ch閉鎖とかいつの話だよ。
大した金でもねーし。
862SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:44:16.02 ID:ChlrpMdh
いつになったら規制解除されるんだ・・・
863SIM無しさん:2012/04/07(土) 12:12:50.06 ID:cI3S6EJL
>>855
メール通知入れたら電波OFF時も通知してくれる?

USBでパソコンとつなぐと画面OFFになって電源ボタン押しても点灯しなくて、パソコン側でUSB接続切ろうとしても「使用中です」の通知出て、強制的に抜くしか方法がなくなるんだけど俺だけかな
864SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:05:17.25 ID:PMsFGv47
尼の中華3800mahバッテリーの値段が暴落してるな
これいくらで仕入れてんだよ
865SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:14:55.13 ID:3J25Avv8
500円ぐらいだろ
866SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:33:14.43 ID:liLTjq08
自宅にLTE受信できるようになったがスピードテストで54kbpsって舐めてるのかよ
867SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:20:36.06 ID:rkaXpVl7
チョンコロの民度が低いんでギャラクソから書き込みできないってか?w
もう祖国へ帰って祖国の2ちゃんねるにでも書き込んでろよチョン共がw
868SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:23:55.65 ID:liLTjq08
884 :SIM無しさん [↓] :2012/04/07(土) 19:16:02.23 ID:rkaXpVl7
サムソンの糞みたいなダサイ端末使ってるから不具合あるんだよ
修理するにもわざわざチョンの国に行かねばならんとか
こんなもん買う価値ねえな
869SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:28:15.09 ID:5hMC7cm3
スピードチェックたまにするけど
電波が掴めなくなるときが一定周期であるね
って普通か
870SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:39:53.47 ID:DjfwQtHr
>>866
家は2階だけLTE入るんだけど3Mくらいしか出ないな
wifiだと33M出るから意味がねぇ・・・
871SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:58:18.35 ID:liLTjq08
LTE切って3Gにすれば3M出るんだけども
まあ自宅はWiFiだから問題はないが
872SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:18:55.93 ID:DfvomzDC
みなさんスピードテストはどうやってやってるんですか?
toolとかはLTEの仕組特性を考慮したものを選ぶとかそんな必要も無く
どんなんでもいいんですかね?
873SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:44:45.59 ID:6iumV/cB
3Gで1Mbpsって速いのか?
3Gで3Mとか裏山
874SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:46:14.12 ID:Y/kpSuHp
28800でしか売ってねえ。なんだよど田舎の癖に生意気だぞ
875SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:53:52.23 ID:+SCh3WIt
まだ安くて使えるタッチペン情報見つからん。
ダイソーとかに売ってるやつがこれに対応するのかレビューないと怖い。結婚会わないの多いらしい。

ノートまで待つべきだったかなー。
876SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:22:47.09 ID:qyneJY5G
純正ジャケットバッテリー頼んだよ 一週間くらいで届くらしい

電池持ち少しくらいはマシになるだろな?
877SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:42:17.29 ID:BngaV373
>>876
ここじゃなくてブログとかでいからもっと参考画像を。
878SIM無しさん:2012/04/08(日) 13:12:19.59 ID:PGlodzWV
QRコードで連絡先交換するとき
自分のやつを読み取ってもらえないことが多々あるんだが
これって俺だけ?

それとも銀河だから?
879SIM無しさん:2012/04/08(日) 13:33:56.92 ID:6U6hoaVA
>>878
お前が嫌われてるからですよ
880SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:07:11.84 ID:PGlodzWV
>>879
oh...
881SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:20:15.91 ID:i0Wy4nkQ
音がまったく出なくなってしまった・・・
すべての音量を最大にしたり、電源きったりしたけどシャッター音すらならないってショップに行ったほうがいいかな?

落としたり濡らしたりした記憶ないし、買ってまだ2週間だから変な機能使ったかもなんだが・・・
882SIM無しさん:2012/04/08(日) 14:48:46.37 ID:PwBSb+0O
アプリをシステムメモリーから本体のユーザーメモリーへ移動って無理?
移動は外部SDにしかできないのかな?

Photonだとアプリを普通にシステムから本体のユーザーメモリ領域に移動できたから
これもできるものだと思ってさっきからやってるけど・・・
883SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:09:20.51 ID:bfEVpEJh
何でかWiFi以外でブラウザに繋がらんようになっちまった
gmailやspモードメールも普通に受信してるんで何が何だかわからない
884SIM無しさん:2012/04/08(日) 16:01:15.27 ID:p5Sflb2B
>881
再起動で治らなければ初期化
885SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:01:43.02 ID:5NTSfVLb
昨日、買いました
初めてのスマホなんですが、ロック画面の
画面をスワイプしてロックを解除してください
というメッセージは消せないんでしょうか?
あと、マナーモードにセットしても音量ボタンを押してしまうと解除されるのは仕様なんですかね?
886SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:10:01.40 ID:gH0rNaqo
そうです
887SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:51:01.18 ID:oZup0uug
ロック解除画面をだしたくない場合は
ロック解除無効アプリいれればいきなりメニュー画面にできるかも
888SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:51:59.80 ID:oZup0uug
ありゃ失敗
889ホモチョン携帯ギャラクソ:2012/04/08(日) 19:31:11.66 ID:jEs4bGXZ
ゲイが選ぶスマートフォン 2011年
新宿2丁目と主要ゲイエリアのゲイの国勢調査2011が発表

今回堂々の1位となったのはサムスン電子のGalaxyシリーズ。
携帯の裏にあるロゴがゲイを象徴するサムソンに似ている事により人気が急上昇中との事。
ゲイ達の間ではさりげなくカミングアウト出来る御用達アイテムという事で人気が拡大している。
890SIM無しさん:2012/04/08(日) 20:56:49.25 ID:LOaR44c1
>>889
肛門が疼いたでごわす
891SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:21:28.55 ID:BngaV373
>>885
マナーモード音量ボタンで解除とかマジで終わってるよな。アプリでもどうにもならんよ。
回線速度と電波は素晴らしいのに端末がな。

手の大きさは足りてるが片手操作だと画面右下の戻るに干渉してしまう。ほんとクソすぎて笑えん。
892SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:41:23.06 ID:hY18IyxT
>>890
そういうのは無視しろってば
893SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:48:10.73 ID:wtOloS99
>>885
>>891
つ 近藤〜の憂鬱
正式名称忘れた。買ったばかりで自分の好き勝手にならないことに不満が出るのは当然だと思うけど色々調べてみてよ。色々なカスタマイズができるからスマホって便利!てなるんだぜ(´・ω・`)
894SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:59:10.36 ID:qyneJY5G
いやだからちがうんだって…
895SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:02:52.43 ID:vzlBsRTJ
>>893
近藤昭雄の溜息
の方じゃない?この場合。
896SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:12:51.89 ID:6KgqlPQ2
ここは情弱の溜まり場ですね
897SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:47:46.37 ID:fZEL0lqR
買ったときのコンテンツ契約のアプリなど
ダウンロードした物が結構入ってるみたいだが
コンテンツ解除して初期化したら全部消えるって事でいいの?

それと保護フィルムはるのやはり失敗したけど
みんな貼ってるのかな?
898SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:11:35.97 ID:SOnnK4+N
>>897
保護フィルムはAmazonでプロガード買うべき
高いけど他のとは比べ物にならない程素晴らしい
899SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:35:55.41 ID:xbMh7U5/
>>881なんだが
>>884
初期化しても一向に音が出なかった・・・
ショップにもってかざるを得ないか
900SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:39:23.80 ID:+6Hbk/Y5
ですな。
それか無音カメラとしてオクで売ってみるとか
901SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:03:54.36 ID:txdsNxq8
LGはアプデでLTEオフ潰してきたらしいね
902SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:07:48.26 ID:mYL59PKD
>>901
まじかよ、次回アップデートは気を付けないと
903SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:22:37.10 ID:fGw+SQDb
てことはBモバでも使えなくなるか、、
904SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:42:02.06 ID:3pXEDrWF
切り方違うからこっちは大丈夫だと思う
でもICSのついでに弄ってくる可能性もありそうだな
905SIM無しさん:2012/04/09(月) 15:01:50.91 ID:D0qynOKQ
端末性能は満足している
まじで
しかしバッテリーが・・どうにもならん
906SIM無しさん:2012/04/09(月) 15:24:26.26 ID:WlhOYvEh
>>905
LTE切ってればメール、電話、ブラウジング、音楽再生で1日余裕なんだけどよく聞く意見だよな。
なににそんなに電池使ってるんだ・・?
907SIM無しさん:2012/04/09(月) 15:55:37.07 ID:GeGYkMik
>>906
画面表示じゃね?
一日中アプリ立ちあげてにらめっこしてるかもだぞ
908SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:00:54.12 ID:GeGYkMik
>>901
コアなユーザを逃すとはいい度胸してるよな(苦笑)>LG
909SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:09:00.35 ID:+6Hbk/Y5
>906
通話0で6時間持てば良い方。
910SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:26:03.15 ID:6KgqlPQ2
LTE切ってれば、ってwww
それなら最初からs2買えよwww
911SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:27:57.13 ID:0SHKP1MZ
>>906
テザリングしたら10分で5%ぐらい減ったわ。
30分昼休みにタイマー使って測ってみたら30で15%減ってたんだ。

テザリングとlteなしで節電そこそこやってりゃ一日持つ。
912SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:59:42.52 ID:M6Ll3r4f
>>910
必要な時だけ使えれば良いってだけでしょ
913SIM無しさん:2012/04/09(月) 18:06:15.90 ID:0SHKP1MZ
>>912
そんなちょっとしか使えないなんてごねて解約する奴多いだろうな。

まるでトランザム。そこまですごい動き見せるわけでもないのに。
914SIM無しさん:2012/04/09(月) 18:40:13.60 ID:BJU/jtSm
バッテリーの持ちが悪くて大容量のバッテリー購入を考えてるんですけど尼で1600円台のと12000円のやつって何が違うんですか?
915SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:18:40.75 ID:kLcz4B68
これいい機種なんだけどなー最近はNexusばっかいじってる
これにICS楽しみだなー
916SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:20:58.95 ID:GXEctwQz
主に信頼性や寿命、実容量の違い

電池って簡単な部品だと思いがちだけれども、
リチウムイオンポリマー二次電池は特殊な場合以外、制御回路込みで構成される精密部品なんだわ
充電時は0.01vレベルで制御してあげないと寿命が一気に縮まるし、最悪、破裂・火災に至る
保管するにしても環境に敏感なので新品=カタログスペックとも限らない
そーゆーの含めた値段でもある
917SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:25:09.99 ID:fZEL0lqR
>>898
プロガードってやつ評判が良すぎて逆に怪しいけどw
尼で買ってしまったw
そんなに簡単に貼れるのかなw
918SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:59:10.21 ID:hKTOWceH
>>72
ウチは東芝8GBで起こった。
いまはパナので、起きていない。
てっきりNAND素子寿命かとオモテタ
919SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:21:33.03 ID:5ZKAYF+l
昨日の夜アプリ整理してたらいつの間にか寝てて起きたらホーム画面からデフォのブラウザが消えてた…
アプリ一覧見ても地球アイコンがないんだけど復活の仕方わかりますか?
あの地球が好きだったもので…


920SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:53:38.16 ID:BJU/jtSm
>>916
ありがとうございます!
ということは…高い方を購入した方がいいということでしょうか?
充電しながらいじることもあるので…安全な方がいいんですけどあまりにも値段に差がありすぎるので…
921SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:57:44.42 ID:1fjCz0gN
充電しながらの弄くりは劣化早めるからやめたほうがいいよ
922SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:09:35.51 ID:3pXEDrWF
battery+使ってだけど二日は持つけどなー
1日に画面付けてるのは大体3,4時間くらいかな
923SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:11:52.97 ID:D0qynOKQ
>>917
余程の不器用でなけれ大丈夫
おぬぬめ
924SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:51:09.51 ID:BJU/jtSm
やっぱり充電しながらはやばいですよね…気をつけます
バッテリー系のアプリ入れて試しているんですけど1日はもたないです
朝出掛けて電車移動2時間でなるべく弄らないようにしても気づけば75%夜帰宅するときは必ず電源切れてます
だったら大容量買った方がいいかな…と
925SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:55:45.90 ID:84cei89e
さすがに切れるの早くないか
純正だけだが通勤4時間使い倒して休み時間にもちょいちょい弄って
それでも一日はギリギリ持つぞ
926SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:13:23.65 ID:ThaMbPIg
SIMカードスロットが壊れたみたい。こんなん初めてなんだが、結構あるの?
927SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:33:11.40 ID:QVictilH
>>918
俺も2GBが逝った
928SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:56:41.46 ID:KaSwNDHu
普段から幾つか機種スレをハシゴしてるんだが、ここではSD死んだ報告が目立つな
他に目立った不具合が無いからそう見えるだけかもしれんが
何か考えられそうな理由ってあるのかね?
929SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:57:03.93 ID:BJU/jtSm
>>925
田舎から都会に向かうせいかもしれないです
ずっと田舎にいても充電は本当にぎりぎりで正直一つのバッテリーで持つ気がしなくて…
電車の中で充電気にしなく使えればいいんですけど気にして使わなくてもこの有り様…田舎者なのにLTEにしたことを後悔です
930SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:10:32.59 ID:SOnnK4+N
>>917
実際に貼ってみれば解る
異常なまでの防汚性能
931SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:10:57.80 ID:fGw+SQDb
>>929
往復4時間の内どれくらい使うかにもよる
自分も電車それくらいだけどちょこちょこ使うと1日持たすのは厳しいな
LTEは切ってる? あと節電アプリはなに使ってるの?
932SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:17:00.80 ID:0SHKP1MZ
テザリングが使えないのマジきついわ。
トランザムしすぎて帰り道バッテリーなしは他の機器も電波使えないし。
933SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:19:47.64 ID:BJU/jtSm
>>931
ありがとうございます
ecoモード、batteryDrserver、battery+の3つをインストールしてあって主にbattery+を使ってます
だけどいまいち使い方がわからなくて…使い方を理解すれば大分改善されるんでしょうか?
電車に乗ってる時は常に弄りたいんですけど我慢してます
LTEは切ってないんですけど切って使うぐらいならs2の方がいいのかな…と
934SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:20:20.53 ID:wSzu4xI9
スペアバッテリーかeneloop持ち歩けばいいだけじゃん
935SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:23:47.97 ID:D0qynOKQ
そもそも内蔵バッテリーだけで一日持たそうとするのが間違い
936SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:26:19.36 ID:+6Hbk/Y5
>920
純正買え
937SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:32:57.85 ID:BJU/jtSm
みなさんありがとうございます
純正のバッテリーを買う方が良さそうですね…そうしたいと思います

LTEが使えない田舎ではs2もs2LTEも大差ないんでしょうか?
938SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:35:43.38 ID:fGw+SQDb
>>933
画面ONの時は節電効果無いし&我慢もよくないから素直に増強をお勧めするよ
自分は出っ張るの嫌だから充電タイプ

あとLTEは簡単に切り替えられるけど、、エリア外は電池の無駄。
939SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:40:46.91 ID:BJU/jtSm
>>938
出っ張るのは気になるので皆さんの言うように予備のバッテリー買うことにします

LTEが使えない田舎なので切ってしまおうと思うんですけど切ったら電池の持ち変わります?
940SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:41:49.30 ID:82GWEPKE
iphoneからうつったんだけどdocomoのspモードメールのメールアプリがすごく使いにくい
タスクバーに通知されたのタッチしたらダイレクトにメールみれたらいいのに
941SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:47:12.38 ID:fGw+SQDb
>>939
別にすぐ元に戻せるので明日試してみて結果を報告よろ
942SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:47:25.37 ID:WrQ+Ympn
943SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:48:21.90 ID:5dWfS8VT
>>940
iphoneに戻りな
944SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:55:10.24 ID:+6Hbk/Y5
>940
gmailかmopera使え
945SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:57:00.97 ID:F5Sr5k3f
>>928
複数機種を使ってるけどこいつは画像がよく壊れるな確かに
946SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:00:48.13 ID:+6Hbk/Y5
ハシゴする時にSDも移動させてるの?
俺最初にハメた時いらい出し入れしてないけど、壊れた事無い。
947SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:18:14.68 ID:GWAS9k7f
>>941
今とりあえずLTEを切りました

>>1に書いてある3Gのみの場合はモバイルネットワークが使えないみたいなのはどういう意味なんですか?
モバイルネットワークを開けなかったんですけど…
948SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:22:46.24 ID:3naKLGI4
>>947
そのままの意味です 後はぐぐってね
949SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:57:55.54 ID:GWAS9k7f
>>948
開けないだけで使えるってことですか?
ぐぐってみたんですけどいまいちわからなかったです…
教えてください
950SIM無しさん:2012/04/10(火) 01:04:43.47 ID:hwdjcjIc
>>940
あれは腐ってるからしゃあない
951SIM無しさん:2012/04/10(火) 02:10:47.07 ID:Z/l2q29F
昨日買ったばかりのスマホ初心者なんですが、
LTEカットしようと思うのですが、
>>2のダイヤルパットって何ですか?
952SIM無しさん:2012/04/10(火) 02:26:45.54 ID:F5c7qKdN
馬鹿は死ね
953SIM無しさん:2012/04/10(火) 02:26:55.93 ID:S5rDuB1e
>>951
電話する時に番号入力する画面
954SIM無しさん:2012/04/10(火) 03:05:55.34 ID:5XUmsbVx
>>953
LTEカット出来ましたありがとうございました
955SIM無しさん:2012/04/10(火) 04:50:36.72 ID:kr/8jLkl
L-01Dが今回のアップデートでLTE切断が塞がれたらしいな
956SIM無しさん:2012/04/10(火) 06:38:01.60 ID:cypsGvrt
>>927
この機種、SDカードへの電力供給が弱いんではないか?と邪推。
957SIM無しさん:2012/04/10(火) 06:42:00.22 ID:cypsGvrt
NFCは現状NDEFのみっぽいけど、
FeliCa読み書きはH/W的にはできるっぽい?

でもおサイフケータイ対応はしないんだろーなー。はああ
958SIM無しさん:2012/04/10(火) 08:45:21.81 ID:ax9Qyhf4
>>957
FeliCaの読み取りはできるよ
マーケットにいくつかアプリある
959SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:48:04.41 ID:0RyvlkBm
SC-02CとSC-03D、どっちにするか迷っている漏れに一言(゚听)クレ
ちなみにrootは必須だがtitaniumがないと困るからroot必須なだけ。
禿げSIM+モバイルルータで運用予定。
960SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:54:00.10 ID:tUvFXhpE
>>958
d
フェリカネットワークスのをダウソした
961SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:01:41.58 ID:s9nd+xjV
>>959

最終的にはパワーがある方がいいよ
それで皆この機種にしてるんでしょ?
962SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:01:52.09 ID:tUvFXhpE
>>960
ぎゃーこれ違った!
963SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:46:53.79 ID:O6URMiMO
>>955
L-01Dは昨日のアプデでLTE切断とrootを塞がれたようだな
そして今日のアプデでF-05Dもrootが塞がれたらしい

なんか嫌な感じだ
964SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:37:27.47 ID:JffryjKc
2回のアップデートで何もしてこないんだから大丈夫だろ
オプチは初めてのアプデだっけ?塞ぐのは最悪だね
それよりプリイン増やしたのこれだけ?w 
なんでこいつだけアプデでgoogle+入れたのか謎
965SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:10:53.11 ID:WvoI5xaD
>>959
黒simでsc-03d使ってる俺が通りますよ
docomo逝ってsimロック解除して貰えよ
モバイルルーター重いじゃん
966SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:06:05.20 ID:GWAS9k7f
昨日電池の持ちが悪いと相談した者です
今日1日のバッテリー使用量をあげてみたんですが…こんなものでしょうか?電話は一切かけてません
主にネットを見てたくらいで…
ttp://uproda.2ch-library.com/512401jZZ/lib512401.png
967SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:12:59.12 ID:bULZPAeB
>>966
とりあえずmateでサムネ読み込めなかったからから勝手に上げ直しとく
http://i.imgur.com/klki0.png
968SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:19:44.79 ID:KEd/+Sje
>966
俺より持ち良いぞ
969SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:31:16.26 ID:hjqsZcW/
おれのチンポコの持ち時間を伸ばす方法はないのかよ・・
970SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:32:02.71 ID:3naKLGI4
>>966
12時間でそのグラフなら持ってるほうじゃない?
971SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:16:09.83 ID:GWAS9k7f
>>967
ありがとうございます!

ここで昨日言われた通りLTEを切ってみたんですけど…
今日は移動が全くなかったのでこれで済んだのかなと…
携帯をなるべく使わないようにと心掛けてこれだったのでやっぱり思う存分使って電話もするなら予備バッテリーは必要ですよね?
12時間でこれはいい方ですか?
972SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:51:40.00 ID:URGnvnPf
なるべく使わないなら持たない方が…そんな事言わず予備でも何でも買って使用しようぜ。
俺なんてバッテリーチャージャー2つ持ってるが明日明後日にはジャケットバッテリーも届く予定。
使い過ぎかな!?
973SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:52:08.84 ID:3naKLGI4
必要と感じれば買えばいいさ。方法も色々あるんだし

出っ張り気にならなければメタボバッテリータイプ

メタボ気になる&バッテリー交換手間と感じなければ予備バッテリー

端子つなぐ時間(使わない時間)があればモバブタイプ
974SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:55:24.49 ID:GWAS9k7f
今色々調べてたんですけどジャケットバッテリーっていいんですかね?
バッテリーは入れ替えが面倒だしポケットチャージャーにしようと思って調べてたらジャケットバッテリーならぬものが…

ポケットチャージャー02だとどれぐらい持ちます?
975SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:57:47.48 ID:3naKLGI4
聞いてばかりじゃなく自分で試してみようぜ?
976SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:00:45.87 ID:KEd/+Sje
>972
よう俺

ジャケット最高やで
977SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:02:39.36 ID:GWAS9k7f
>>975
質間ばかりですみません
あまりお金がないので試すに試せないんです…
978SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:05:08.01 ID:bULZPAeB
ジャケットのは言ったら常時充電みたいなもんだろ?
間違いなくバッテリー劣化に繋がるから、「バッテリーなんて数ヶ月で使い捨て上等」くらいの意気込みが無いと買うべきじゃないと思うわ
979SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:13:36.84 ID:URGnvnPf
俺は使い捨ての寂しい人生さ。(^o^)
980SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:14:59.74 ID:KEd/+Sje
充電できる環境では常に充電してますがなにか?
981SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:56:31.44 ID:zj9f6H2z
>>971
俺は必要なウィジェット置きまくって為替やニュース、ブログ、Twitterの自動受信に使って音楽プレイヤーとしてイヤフォン側にはBluetoothで飛ばして更に外では触りまくってて大体6、7時間ぐらい。
バッテリー2つで運用してる。折角高性能な機種使ってるんだからバッテリー気にして使うのは精神衛生上良くないぞ?
982SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:58:25.16 ID:GWAS9k7f
>>981
そうですよね…使いたいだけ使いたいです!
ポケットチャージャー買います!!
1日は持ちますよね?
983SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:07:50.06 ID:zj9f6H2z
>>982
モバブーも持ってるけど充電しながら使うのが面倒だったので俺はバッテリーもう一個買った、これならバッテリー切れ→交換ですぐ100%になるしね。
モバブーの良いところはスマホじゃない他の用途にもかなり対応出来るってのがあるからな、ゲーム機やらiPad、デジカメ色々使える。
そこらへんは自分の用途や使い方、環境で考えてみたらいいんじゃない。
モバブーは容量によるけど1日って考えるとどんな使い方しても問題無いよ。
984SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:30:57.86 ID:JEhOGHb+
985SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:32:41.12 ID:XGEegzA5
???)????
986SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:34:21.14 ID:XGEegzA5
????)????????
987SIM無しさん:2012/04/11(水) 03:09:09.50 ID:CfalGe0Y
例の「LTE OFF」を普段やっていて、その状態からWifi接続をして用が済んでWifi切断後、
3G回線でメール受信をしようとしたら繋がらなくてSPモードメール受信不可能という人いませんか?
これを復帰しようと思ったら、モバイルネットワークを開かないといけないのですが、
「LTE OFF」で3G回線のみにしていると、このモバイルネットワークが開けなくなります。
988SIM無しさん:2012/04/11(水) 03:13:56.35 ID:CfalGe0Y
手間ですが一端「LTE ON 」に戻してあげます。
テンプレ手順でダイヤルパットから*#2263#と入力しServiceModeを呼び出して[1]Automaticを選択
モバイルネットワークが開けるようになる
設定/無線とネトワーク/モバイルネットワーク/「データ通信」にチェック
これでSPモードメールの受信ができるようになったはずです。
「LTE OFF」は解除されてるので再設定を
989SIM無しさん:2012/04/11(水) 04:11:50.11 ID:XGEegzA5
いや、モバイルネットワークのオンオフは電源ボタン長押しメニューでできるだろ
過去ログ見ようよ
990SIM無しさん:2012/04/11(水) 09:07:10.60 ID:Nsid9vGT
電話が使えないのは承知の上で、LTEだけ有効にする方法はあるのかな?
991SIM無しさん:2012/04/11(水) 09:12:58.24 ID:SIpZ1y1l
>>990
>>2とほぼ同じ手順でLTE ALLを選択すれば出来るんでないかな?
992SIM無しさん:2012/04/11(水) 10:37:00.15 ID:QCK5tSK/
モバブ皆さんなに使ってます?
ポケットチャージャーかエネループか悩んでるんですけど…
993SIM無しさん:2012/04/11(水) 10:46:11.75 ID:Qx59bh02
>>992

俺はポケットチャージャーを購入時タダで貰えたので使ってる
性能的には特に何も気にして無い
ただ、薄くはないのでポケットに入れるとゴロゴロするのが難点かな
994SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:04:20.90 ID:QCK5tSK/
>>993
そうなんですか〜
どっちのが性能的にいいのか考え出したら迷ってしまって
ポイントもないし…無料でもらえるなんて最高ですね
エネループの使ってる人います?
995SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:20:18.18 ID:cvATSJFg
>>994
オウルテックの薄型使ってる
996SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:24:35.41 ID:JEhOGHb+
都内だしLTE切るのは本末転倒
バッテリー常備
997SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:54:27.68 ID:XGEegzA5
けど実際日常生活では3Gで十分だよな
playmusicのストリーミングも余裕で間に合うし、動画見るときとか3G混雑してて遅く感じたときにLTEに切り替えるくらいか
アプデで塞ぐんじゃなくてWiMAXみたいにワンクリックでオン・オフ出来るといいね
998SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:09:05.00 ID:JEhOGHb+
そうだね
でもおれ几帳面じゃないし
常にバッテリー充電に気を使うとか無理
やはりあのでかいやつ買うべきか
999SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:12:09.41 ID:GqaSbVxE
次スレ

docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334124640/
1000SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:17:20.02 ID:XGEegzA5
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。