Xperia acro HD IS12S質問スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Xperia acro HD IS12S質問スレ Part2

Xperia acro HD IS12Sの質問用スレッドです。
次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

IS12S■2012年3月10日発売

現行本スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332200431/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリ総合【保護シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331128522/

それぞれのスペックなどは>>2以降に
2SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:41:48.90 ID:STatxvY3
IS12S
■スペック
OS: Android2.3 (4.0以降へのアップデートは不明)
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水
3SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:42:31.70 ID:STatxvY3
とりあえずよくありがちな質問

Q.ワンセグの録画はできないの?
A.できません

Q.電池は取り外せないの?
A.専用工具を使えば蓋はは取り外せます。が、外したら保証対象外と思われます
電池交換など自分で行う際は自己責任で

Q.テザリング機能はあるの?
au版はありません

Q.OS4.0へのアップデートは?
A.ソニエリからは「アップデート予定」となってます。それ以上の情報は分かりません

Q.キャリアへの連絡先は?
A.以下の番号へ
au
auケータイから:157 (無料)
一般電話から : 0077-7-111 (無料)
4SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:43:57.92 ID:CG8UYIzo
>>1
5SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:44:13.76 ID:CG8UYIzo
sage忘れた
6SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:53:29.49 ID:ys8WopST
>>1

さて、どっちが盛り上がるんだろうな?

俺はこっちに住まわせて頂きます。
7SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:53:33.06 ID:t1xRiu5r
で、rootは?
8名無し:2012/03/20(火) 16:02:18.02 ID:KLnbZsdy
>>7
まだだ
9SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:17:18.64 ID:HLIKVzuV
●Androidで会えるサイト一覧●
http://fon.gs/iphone35/
10SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:19:44.83 ID:pFsYwzS4
テンプレに追加よろ


■よくある質問

Q.本体がフリーズした
A.電源ボタン+音量ボタンの上を同時に10秒ほど押します。3回振動したら手を話せば強制終了できます

Q.再起動のやり方は?
A.電源ボタンと音量ボタンの上を同時に5秒ほど押しましょう。一回振動したら手を話せば再起動。

Q.ドット欠けなどの確認方法は?
A.『*#*#7378423#*#*』とダイヤル。出てくるメニューで『Service tests→Display』を選択。後は画面をタッチすれば色が変わります。戻るときはホームキーでおK!

Q.スリープから復帰させるのにわざわざ電源ボタンを押さないといけないのがだるい
A.shakelock、nolockなどのロック系アプリを活用してみては?

Q.操作してる時に勝手にバイブする
A.「設定」→「音の設定」→「入力時バイブレーション」でONOFFできる
11SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:14:08.56 ID:CG8UYIzo
ドコモスレは見てないからどうだか知らんがあうは質問スレじゃない方で質問するやつもいるから過疎るな
12SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:23:58.31 ID:STatxvY3
だろーな
DoCoMoは新規大量だから説明書検索でもいいだろってのもあるし
auは乗り換えが多いから本スレもかそ(ry

質問が多そうなのでちょっとだけ。

・auMarketにあるSkypeはインストールできません
 Skype auがPlayストア(旧Market)にあります。

・タスク選択アプリ(他機種&キャリアのホーム長押し)は無いです。
 Playストアから。タスクキラー タスク管理アプリを入れましょう。

・ホームアプリ
 LauncherPro(軽い ドッグあり)
 ADW(軽い ドッグなし)
 GO(軽い ドッグあり)
この3つを使ってたけど、どれも使いやすい。
GOは初期インストールのウィジェットだけは即消す。

・通知を引き出しても 「KDDI」の文字しかないですw
 必要に応じて、WiFiなど切り替えアプリを入れましょう。

・自動画面輝度調整もありません。
13SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:12:25.53 ID:G7A8Fxub
タスクキラーはトラブル増やすだけで百害あって一利なし。
ホームアプリ入れ換えも質問スレで聞かれもしないのに勧めるようなもんじゃない。
14SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:14:55.08 ID:05ZHQFtc
@電話はほとんどかけない(相手先はほとんど家族)
Aメールもほとんど出さない(相手先はほとんど家族)
Bでも、緊急とかで待ちうけとして携帯電話は必要
C家族は皆FOMA携帯を持っている
Dどうせなら、電話やウォークマンやカメラや携帯TV(ワンセグ)などを、
 別々に持ち歩くのはイヤ
E自宅はフレッツ光回線で+500円程でwifi環境もある
(インターネットは自宅有線で行い、テザリングはしない
 3G通信OFFなので、携帯電話はwifiオンリーで使用)
Fmovaユーザーなので、どうせ変更しないとイケナイなら
 ガラケーより初スマホしたい
G別に他人に自慢したり見せびらかせたりはしない

以上の条件なら、
52500円クーポン+現金で、acro HDを一括で買って
タイプシンプルバリュー(ファミ割★MAX50)=780円 (家族のFOMA端末への通話料は無料)
+SPモード                 =315円
+パケ・ホーダイシンプル           =0(携帯の3G通信OFFの場合)
+メール使いホーダイ            =(家族のFOMA端末へのSPモードメール無料)
のプランなら、携帯電話を、月1000円程度で維持できる
(もちろん、緊急時やリッチに行きたい月だけは 3G通信ONにして
 パケット上限に行くのはいたしかたないとする)

補足
どうせ、movaでもガラケーでもほとんど使わなくても
維持費が1000円程度かかるのなら、wifi環境でしか生きられなくても
スマホ使いたい

ほんとは、光解約して、F−05D(Xi)でテザリングしたかったんだけど
動画とかはストレスかかるとか言われて、いやになった
15SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:24:21.49 ID:rR3UsO5/
設定→ストレージの設定→SD(HC)カードのデータ消去
をやったんだけど、1時間以上削除中状態から進まなくて、電源も切れないんだが、これってバグですか?
16SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:24:58.42 ID:CG8UYIzo
スレ間違ってないか?
17SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:25:34.68 ID:1ygKCxkQ
ガラケー使いの無知で申し訳ないんですが、ホームアブリは根本的にどういった役目があるんですか?
ただ単にアブリが並んでるだけな気がするんですが
ホームアプリは種類によってどのような違いがあるのでしょうか
18SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:37:16.06 ID:Q0e2L8fp
>>17
仕事机みたな物だと考えれば分かりやすいかな
よく使う道具はすぐ手の届くところに、文具はこっちの引き出し
書類はこっちの引き出しみたいに

それらの配置を自分で好きなようにデザインしたり、使いやすい様に
工夫したりできる。

ホームアプリによって微妙な使い勝手の違いがある。
19SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:07:49.69 ID:j38+KFzQ
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7/5.3MB/48.0MB
20SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:15:00.22 ID:STatxvY3
>>13
キラー系はそうだが、
ホームは前スレで話題になったからなー
21SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:28:16.23 ID:qq11/2bQ
ロック解除時に音がなるように設定したのにならないのですが、初期不良ですか?
22SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:29:33.54 ID:1ygKCxkQ
>>18
なるほど
ありがとうございます
23SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:38:23.77 ID:J2kdKYgg
>>21
いいー音で鳴るよ〜
24SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:39:53.46 ID:qq11/2bQ
>>23
鳴らないのですが…
どうやって設定しましたか?
25SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:40:31.13 ID:ys8WopST
>>21
システム音量0になってるんじゃない?
26SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:42:28.19 ID:G7A8Fxub
>>21
マナーモードだと鳴らないようだ。
27SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:44:04.04 ID:qq11/2bQ
>>25
システム音量はどうやって調節するんですか?質問ばかりですみません。

着信音、メディア、アラーム音の設定は分かるのですが…
28SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:44:58.12 ID:J2kdKYgg
>>24
設定、音設定、マナーモードのレ点を外したら鳴ったよ
29SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:45:45.25 ID:qq11/2bQ
>>26
確認しましたが、マナーモードではないみたいです
30SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:45:56.65 ID:J2kdKYgg
しかし、名前が表示されるのはどうしてですかね?
31SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:46:59.09 ID:ys8WopST
>>27
音量調節のアプリで。
お薦めは無いから、自分で探してね。
32SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:48:45.46 ID:qq11/2bQ
え、他の人は初期の状態からロック解除したときに音なってましたか?
33SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:58:06.14 ID:qq11/2bQ
>>31
システム音量上げても鳴りませんでした…

やっぱり初期不良でしょうか?
34 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/20(火) 19:59:32.70 ID:rFXrqQnX
初期状態では鳴らないはず
音設定で変更しないと鳴らない
音設定関係のスクショでもあげてみたら?
35SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:00:33.31 ID:G7A8Fxub
>>32
むしろ標準のアプリだけで、マナーモード以外で鳴らさない方法がわからない。
他の音が鳴ってるなら初期不良ではないだろう。
36SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:01:49.57 ID:G7A8Fxub
別のロックを解除してたりは、しないよな。
37SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:06:55.25 ID:qq11/2bQ
>>34
こうですか?

http://uproda11.2ch-library.com/341278DCS/11341278.png
下半分もうつします
38SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:08:24.35 ID:qq11/2bQ
39SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:10:15.71 ID:qq11/2bQ
>>36
別のロックってどういうことですか?
40 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/20(火) 20:14:33.25 ID:rFXrqQnX
>>37
この状態で音量関係は全て入ってるんですよね
なんでだろうw
41SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:15:14.33 ID:STatxvY3
>>40
サウンドファイルがしんだとか?
42SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:19:37.99 ID:qq11/2bQ
43 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/20(火) 20:32:16.46 ID:rFXrqQnX
>>42
初期化して駄目ならDS行きましょう
DS行っても一番始めに言われることなので
面倒だとは思いますが、やりましょう
44SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:33:29.75 ID:qq11/2bQ
>>43
バックアップしてた方がいいですか?
45SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:37:33.49 ID:Gov/JvjV
>>42
のこ状態で試したの?
システム音量最大にしても駄目かい?

バックアップ取れるなら取っておく方が良いね。
46SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:39:04.68 ID:STatxvY3
>>45
原因がこのアプリなんじゃ?
47 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/20(火) 20:39:52.50 ID:rFXrqQnX
>>44
PC Companionで出来るのでしておきましょう
チタ使えたらと思ってしまう

ルートェ…
48SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:40:20.13 ID:qq11/2bQ
>>46これさっきいれたやつです
49SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:41:07.24 ID:qq11/2bQ
初期化のしかたがわからなかった…
50SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:43:23.79 ID:Gov/JvjV
>>49
[三]-[設定]-[プライバシーの設定]-[データの初期化]
51 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/20(火) 20:43:53.93 ID:rFXrqQnX
>>49
設定→プライベート設定、で初期化あります
52SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:48:06.99 ID:qq11/2bQ

ありがとうございます

内部ストレージ内のデータも削除していいんですか?
53SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:19:24.15 ID:i7Lhm6Qs
みんなタスク管理のアプリとか入れてる?
54SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:41:40.81 ID:eqj8b3m3
>>53
必要性を感じないからいれてない
55SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:54:55.22 ID:HyIdVB9U
明るさ調整ができないみたいだけど、アプリで調整可能にできるの?
ちなみに予約待ちの未購入者です。

56SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:58:46.99 ID:Izcfh3gR
明るさ
で検索すれば何個かある。
自動調整がないのが珍しいのかも?
57SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:01:28.25 ID:8QNQ1k1d
あるアプリ使ってる時にどうやったら他のアプリ開けますか?
58SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:52:08.10 ID:JxYJu0eJ
>>57
いちいちホームに帰るのが嫌ならタスク切替アプリ使うとか
検索かけたらいろいろ出てくるよ
59SIM無しさん:2012/03/21(水) 07:21:34.62 ID:muEQdPfH
>>55
明るさ自動って、たとえ機能があってもバッテリー食うし使わないだろ?
60SIM無しさん:2012/03/21(水) 09:03:46.58 ID:Izcfh3gR
Pencerahan
てのを、見つけて使ったけど
すげーいいわ、輝度調整のプリセットが決められるし
61SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:58:41.93 ID:keJkJXm4
ネットで画像を長押して保存したんですが、どこに保存されてますか?
62SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:58:15.82 ID:Izcfh3gR
ギャラリーを起動して、
保存された場所を探すのいいかな
63SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:27:27.35 ID:q5+Dv5HF
prehomeをDLしたけど、ホームボタン設定スるやり方わかりません。
64SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:32:44.29 ID:yzyPCU9c
メールで添付された画像を探していますが
ギャラリーを探せば見つかるのでしょうか

どこだあああ;;
65SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:38:05.31 ID:yzyPCU9c
まさかとは思いますが
添付されてきた画像を手作業でメール上で長押しして保存しないと
どこにもまだ保存はされていない状態なのでしょうか
66SIM無しさん:2012/03/21(水) 15:43:56.60 ID:BI6C6k1b
>>65
パソコン使ったことある?
勝手にマイピクチャに入らないよね。
67SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:07:59.63 ID:yzyPCU9c
スマホ初心者でした
そうなんだ・・・ガラケとはそこも違うのね
ありがとう
68SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:20:36.85 ID:SwwXioRU
>>67
ガラケとの比較するより、「通話機能を持ったPC」と考えるといいよ。
69SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:22:26.37 ID:Izcfh3gR
>>64
どっちのMailかだろー?
70SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:24:21.14 ID:A7oaZwAN
付属の音楽再生アプリ(LISMOじゃないやつ)では、SDカードの中の音楽を再生出来ないんですか?
71SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:44:50.38 ID:jao43BNU
http://andronavi.com/2012/03/170988
スレチだけどこういうのあるんやな
ドコモだけどあうでも使えるのあるから参考にするといいかも
72SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:48:01.05 ID:jao43BNU
連投スマソ
見てたらあうもあったわ
http://andronavi.com/2012/03/169550
73SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:37:41.39 ID:GTOunC7n
アストロファイルマネージャって結局プリインストールじゃないの?
更新日がプリインストールになってるけど
74SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:41:02.44 ID:+GMo/lWQ
アストロはauのみプリインみたいだよ
75SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:43:53.05 ID:GTOunC7n
あー なるほど、
それで前スレでおかしいことになってたのか。
ありあり。

76SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:01:21.48 ID:/6eC3W05
>>70
再生できるよ。
77SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:08:03.07 ID:8QNQ1k1d
撮った写真てどこに保存される?
78SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:14:13.13 ID:pYMDeTeS
>>77
ガメラアプリで設定してる保存先。
79SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:16:49.03 ID:4aYU3U3T
>>77
純正のカメラか?保存先によって変わるぞ

内部ストレージ
/mnt/sdcard/DCIM

SDカード
/mnt/ext_card/DCIM

80SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:36:59.38 ID:8QNQ1k1d
インカメラで試し撮りした後すぐ消した写真がギャラリーに残ってるんですけどどうやって消すの?
81SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:42:58.00 ID:UpwuxGtT
PreHomeわぁ〜
あぷりけぇーしよんの管理でぇ〜
XperiaHome のぉ
せっていをしょうきよしてぇ〜
Homeキープッチョ  ププ
で、PreHomeをぉ〜選んでぇ〜
PreHomeの四角が出てる状態でぇ〜
三を押すのですよ
82SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:35:22.01 ID:OD5Ze7jG
前スレざっと読んだけど
結局PCに繋いでSDカードを読み書きはできないでFA?
83SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:43:52.80 ID:enYsyM5h
ワンセグが視聴できません
家の二階のガラケーで視聴できる場所で見ようとしても見ることができません
いつも「このチャンネルは受信できません」とエラーが出て一度も視聴できたことがないのですがなぜでしょうか?
設定はちゃんとしてあります

84SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:46:08.29 ID:kBPqFk1F
>>82
SDカードの読み書きが出来てる俺の端末は初期不良らしい
85SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:47:01.40 ID:kBPqFk1F
>>82
なので週末にauショップに逝く
今日はもう寝るノシ
86SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:03:08.85 ID:Oqkqs/6B
>>84
俺のも初期不良らしいw
USBで繋いで本体からSDをマウント解除すると出来てしまうんだ
87SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:50:39.19 ID:Mka30y/F
>>80
.thumbnailも消す
88SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:50:41.94 ID:VcEJzvxV
素朴な疑問
オートパワーオンってないのかな?
皆さんアラームってどうしてるの?
89SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:27:51.80 ID:7oo3CXL2
>>88
ガラケーの時はオートパワーオフとオンで夜中の必ず寝てるであろう時間帯は
電源オフにしてたら一週間ぐらいは充電しなくても平気だったけど
スマホの場合は立ち上げ時に電池食うから意味なさそうだな

iPhone使ってるときにもそんなアプリ探してみたけど見つからなかったわ
Androidではどうなんだろうね
90SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:50:42.80 ID:M5UCxyh6
緊急地震速報のバイブをオンにして Silent toggle widgetでサイレントモードにしていたら緊急地震速報のバイブはなりますか?
91SIM無しさん:2012/03/22(木) 05:56:56.84 ID:4Ft8PUnV
>>83
引っ越しすればいいと思うよ。

92SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:03:24.99 ID:HaBsE2JX
赤外線で連絡先を送信した場合、Gメールアドレスも送信されますか?
9382:2012/03/22(木) 17:27:03.93 ID:HKnbMHnO
>>84、86
トン
ううむx64OSだからだめなのかなあ
PC companion がちゃんとインストールされてないっぽいせいなのか…
94SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:42:07.69 ID:tTPWax7q
何回もすいません
教えてもらったようにやってもギャラリーに写真が残ってます
写真の下にinstant uploadと表示されてるけど関係ありますか?
95SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:49:21.41 ID:2hhtgMx/
>>94
Google+とか入ってる?
で、自動同期設定でGoogleのサーバーに写真が保管されてて、ギャラリーに残ってるとかじゃないかね。
96SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:53:55.33 ID:z+TMgqOq
一応参考情報として。
Windws7-SP1(64bit)のノートVAIO使用。

 ・俺のIS12S(ホワイト) → 本体認識、PCうんちゃらインストされず、SDも未認識
 ・嫁のIS12S(ベージュ) → 本体、SD共に認識してPCうんちゃらもインストOK

ああ、固体不良かと思い購入したauショップに相談。
原因不明のため157に相談してくれと言われ157掛けたが
結局原因不明、改めてauショップに故障申告してくれと言われる。

んで、再度auショップに該当のノートVAIO持って店員の前で検証。
色も同じ別のIS12Sを出してもらい、接続するも同現象。
店員も俺も途方に暮れるが、俺がPCの問題と結論付けて帰宅。

次の日、社用PCのWindowsXP-SP3のThinkPad X200sにて接続。
・・・あっさり本体、SD共に認識してPCうんちゃらもインストOK。

良く判らんが、俺のVAIOは徹底的にマイIS12Sを嫌っているらしいw。
ちなみに嫁IS12Sに俺IS12SのSD付けたら認識OK。その逆はダメ。

auショップ店員はソニーにも連絡してくれて、一生懸命調べてくれて
新品出して結局ダメだった時は俺より落ち込んで、凄く謝ってくれて申し訳無かった。
他にUSB接続しているデバイスドライブ名変更してもダメ。

インストされるドライバも固体別に微妙に違うんだろうね。
多分VAIO再インストすれば認識されるんだろうけど面倒なのでやめました。
97SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:55:38.12 ID:BXqSDplL
SIMフリーのドコモ・アンドロイド(OSは2.3.4)スマホを友人から譲り受けました。
海外のSIMカードで使用するつもりですが、国内では短期間しか居ませんので
ネットやGmail等はWiFi経由で使用し、通話・SMSのみをSBホワイトプランのSIMカード
で使用して電話料金が天井とか・・・の事態は起こらないのでしょうか?
*MMSとデータ:モバイルネットワーク経由のデータアクセスとMMSを無効にしてます。

98SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:05:41.67 ID:tTPWax7q
>>95
これが原因でした
本当にありがとうございます
99SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:11:21.91 ID:xTPVWlYA
>>93
PC側のドライバ入れ直したら?
100SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:33:37.84 ID:ArRxu+mZ
facebookとgoogle+がアンインストールできないんだけどどうしたらいい?
101SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:40:46.57 ID:HKnbMHnO
>>99
ダメ元でデバイスマネージャからドライバの更新したら
更新完了してからSD認識するようになったよ!
ありがとう!
102SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:39:50.18 ID:CAs3nU2v
ついさっき内部ストレージ内のdateってフォルダ(/mnt/sdcard/data)消してしまったんだが、これって消しても大丈夫?
103SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:51:34.04 ID:XurKpfCl
>>102
そもそも、存在しないからアプリかなんかが作ったんだろう
104SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:03:17.24 ID:XurKpfCl
Win7(64)だけど、
USB3.0(Etron)接続して、PC Companion_2.10.027をインストール
普通に動くけどなぁ(MSE+UAC切り)

ひょっとしたらノートだからUSBの配給電圧が足らないんちゃう?
それでUSB接続の認識しなかった可能性もある(ノートだとよくあるトラブル)
ノートにバスパワーAC給電USBハブを繋いでテストすれば分かる。
105SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:18:24.71 ID:CAs3nU2v
>>103のおかげで今日はぐっすり眠れそうだ。ありがとう。
106SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:23:01.79 ID:tTPWax7q
スマホから書き込もうとすると必ずエラーアクセス規制中ですってなるんだけど
ガラケーからは書き込めるのに
107SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:23:35.73 ID:5rgtOOxV
俺の場合XPだが最初はSDカードを認識しなかった。
設定を前スレで言われてる通り二箇所変えて、PC Companionをインストールした辺りで
ext_cardがPCから見えるようになった。

今はワンセグが見られないのが判らんなあ。
アンテナ伸ばしたし中継局の下を通りかかった時にも試してみたが受信しない。
>>83と一緒な症状。
108SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:27:21.35 ID:+vMx8N1L
ワンセグって月額登録必要だよね?
登録した?
109SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:36:59.31 ID:ZeB6dpWx
>>108
初耳だわ
110SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:38:31.69 ID:VcEJzvxV
俺はTVコンテンツなど興味ないからいいけど、この解像度だとフルセグレベルじゃないと視聴に耐えないんじゃないの?
ワンセグって320×240 or 320×180だろ、それをこの液晶で見てたら違った意味でつらいだけだろ
111SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:49:27.87 ID:T/k0bgEa
今持ってるひとって予約したの?
当日買いにいったら無理?
112SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:42:56.57 ID:VjsJa02z
前日予約で発売当日購入@柏
113SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:47:35.67 ID:0zP+EQdN
スマフォ初心者です。
USBでPCと接続したときにPCからSDのデータ(画像)見れるが
is12s本体からはデータ(画像)見れないのは正常だよね
114SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:57:02.97 ID:pbl1ojnl
発売日の14日午前11時頃に新宿西ヨドで予約なしで買えたよ。
IS04から一刻でも早く買い替えたいと思っていたけど、
韓国は大嫌いだから、日本のスマホを早く欲しかったし、初めて発売日に買うから、
どれだけの人がいるかなぁと思ったら、auのブースは私しかいなかったよ。
だってさ、新宿は東洋一の繁華街ってなんかで読んだから、
いっぱいいっぱいかもって思ってた。
IS12Sはサクサクさんで最高だよー
115SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:33:34.18 ID:ACry4D2f
>>106
au-one.ne.jpだっけ?
ここ半年ぐらいずっと規制されてるよ。
116SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:30:49.06 ID:RDh5zH3w
>>108
えっそうなん?
ショップのお姉さんには聞かれなかったんだよなー
どういう事だろうか
117SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:43:42.36 ID:r4u8cMw8
>>114
フライングゲット〜♪
僕は一足先に〜♪
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 07:03:03.63 ID:zZ69Tz43
>>108
いらんよ。
119SIM無しさん:2012/03/23(金) 07:42:20.72 ID:3YT/Lugb
ネットからMNP一括0で買える店ありますか?
120SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:59:53.41 ID:tWcI88ge
>>108
犬HK<お呼びでしょうか?
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 12:32:24.60 ID:zZ69Tz43
>>119
聴く前に探せよ。わりとあるよ





レクサスプランニングとか
122SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:58:17.56 ID:tHIqQa12
友達いないのに買っちゃったんですけど
メル友ってどうやってつくるんですか
123SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:01:55.65 ID:ThYY/snl
>>122
まず肉屋とホームセンターで材料を調達してこい。
墓地が土葬ならば流用可能な場合もある
124SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:13:31.83 ID:gCs+TqEQ
キャリアメールの着信時に音をすぐ止める方法はありますか?
125SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:09:38.42 ID:qJOPK5Ao
>>124
スリーブからだと電源ボタン、それ以外なら通知領域の使い物にをタップ。
126SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:36:22.13 ID:gCs+TqEQ
>>125
スリープから電源ボタン押しても止まらないです
127SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:20:17.84 ID:VvvSbGjp
youtubeとかgoogle検索の履歴のけしかた教えてください!
128SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:20:46.37 ID:vwWwBaVo
>>127
Hなの見てるんですね
わかります(´・ω・`)
129SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:37:11.02 ID:VvvSbGjp
>>128
そうです(>_<)
130SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:52:04.86 ID:RDh5zH3w
堂々としとけw
131SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:52:28.65 ID:L0qgbPwc
>>128
教えたげません
132SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:59:56.65 ID:VvvSbGjp
みんな意地悪です(>_<)一応女ですよ?
133SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:05:51.98 ID:6CG82655
スレ確認したんですが、
『PC companion』のインストールが上手くいかなくて
micoroSDがパソコンで認識できない人って結構いるみたいですね。
さっき【Xperia acro HD SO-03D 質問スレ Part2】を確認したんですが、
46-50で解決方法書いているの見ましたよ。
134SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:07:46.98 ID:L0qgbPwc
女でもおしえたげませんw
135SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:11:48.04 ID:ei8SXn/S
これ、欲しいな
136SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:14:12.96 ID:vwWwBaVo
>>134
お前知らないんだろwww
137SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:23:14.54 ID:L0qgbPwc
>>136
そんな煽り方で釣っても、教えたげないよw

つか、人に聞くほどの事じゃ無いじゃんwww
138SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:25:56.50 ID:vwWwBaVo
>>137
知りたいの俺じゃないしw
まだこれ持ってないわw
iPhoneかこれか迷ってんだよね
139SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:31:25.82 ID:L0qgbPwc
>>138
防水は便利だぞ
140SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:01:51.96 ID:URyq8yC3
予約なしで当日買えたり、、、
しないよねぇ?
141SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:15:09.26 ID:3eOJxkBy
>>140
店による
予約なしで買えた人割といるよ
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 00:15:35.12 ID:0q5l+abQ
てすと
143SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:02:20.95 ID:dqN2Ca3B
削除した動画のサムネイルがギャラリーに表示されるんですが、
どこのフォルダにある何ていうファイルを削除すれば消えるんでしょうか?
144SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:06:29.21 ID:LG362Lpd
受信メールから返信する場合、本文引用しない場合、最後尾にカーソルを当てて
バツボタンで1字ずつ連続消去しか全消去の方法はないのですか?
145SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:24:07.00 ID:/tB0fFAd
>>144
画面長押し、全文選択、バツ
146SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:29:39.74 ID:j7vRHjGE
>>144
ホーム画面の「Eメール」→「メニューボタン」→
「Eメール設定」→「送信・作成設定」の「返信メール引用」で設定

「メニューボタン」は、「新着問合せ」の下の画面じゃないとこにあるキーだよ
「≡」な感じのキー

あと、「〜場合、〜場合」と「場合」を重ねる表現したいときは、
「〜場合、〜とき」という順番で表現するのが好ましいみたいよ
「受信メールから返信する場合に、本文引用しないときは」みたいな感じかなあ
147SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:33:17.64 ID:rp4TmwST
>>132
おっぱいうpして履歴消しゴムいれとけ
148SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:34:44.06 ID:bxMQNQ5w
Media GOで曲転送したときに起きる端末上の表記バグ、なんとかならんのかな
149SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:36:12.42 ID:k2VtUlm+
それは俺も思う
150SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:54:12.07 ID:zQRI8s8j
転送はwin ampでいいじゃん
151SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:24:22.83 ID:8hIuxfGq
初スマホをこの機種にしようかなと思ってるんですが使用するにあたって注意する点や知っておいた方がいい事はありますか?
152SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:36:44.75 ID:k2VtUlm+
>>150
なんですかそれは
153SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:58:31.20 ID:rp4TmwST
>>121
ありがとうございます、やっぱりそこですか。
事務手数料値引きなしとISフラット強制なので結局5000円くらいいってしまうんですよね・・
154SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:10:33.68 ID:RrP/YtBw
>>153
ISフラット入んないとネットできないだろw
155SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:30:23.04 ID:aAXbDSVV
は?
156SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:55:51.62 ID:OC/bfOXS
充電しようとしてケーブルを挿してもバッテリーマークが充電中にならず、
残量が減っていくのですが、どうしてなんでしょう?
再起動すると直ります
本体上のランプは点きます
アプリでバッテリー情報を見ると、過電圧となっています。
純正の充電器を使ってますし、残量数パーセントから充電しています。
初Androidなのでよくわからんのですが、仕様?

157 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/24(土) 17:00:40.57 ID:STL/xtWO
>>156
画面の明るさとかはどう?
充電してる電圧より使用電圧の方が多かったら、電池は減っていくよ。
158SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:19:14.65 ID:OC/bfOXS
>>157
25%なので暗い方だと思います。
159 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/24(土) 17:25:55.93 ID:STL/xtWO
>>158
バッテリーミックスで見てみたら?
それで特に異常がなければショップ行きだね。
160SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:28:04.10 ID:sM9PPJa/
即座にショップ行きだろう
161SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:22:02.58 ID:OC/bfOXS
>>159 >>160
お二人方ありがとうございます。
今すぐにショップには行けないので、
しばらく様子を見てショップに行こうと思います。
162SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:38:32.23 ID:sdBFGU8o
発売日に買って2週間、なかなか快適になってきたところ。
ひとつだけ気になることが、
ときどきワンギリのように着信音が鳴るが、確認しても不在着信なし。
ネットしてるときも、全く触ってないときもなる。
同じような状況の人いない?
163SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:58:24.80 ID:vsRTntpz
>>162
プリインストールされてるアプリの中の、
『ニュースEX』開いて、設定画面から速報が来た際の鳴動設定開いてみて。
バイブレーションにチェックが入っていたらそれを外す。
それじゃなかったら別のアプリだな。
164SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:58:35.03 ID:b/Q1fgfd
>>162
通知音じゃないのか?
165SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:56:01.63 ID:RHZ5pa1q

画像サイトで、再起動ばかり!
ど〜して?docomoじゃ、ならないのに

設定悪いのか、裏のアプリが邪魔か、教えて
166SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:12:11.08 ID:vgMZ9H+z
>>165
さんざん既出だがハードウェアの初期不良
買った店で交換してもらえ
167SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:17:31.63 ID:8wuGaX3x
DLしたPDFファイルってどこに保存されてるの?
デコメとか保存したギャラリーってとこには無かった・・・
168SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:23:51.08 ID:vgMZ9H+z
>>167
/mnt/sdcard/download
アプリで開きたいだけならダウンロードという標準アプリからも開ける
169SIM無しさん:2012/03/25(日) 01:18:03.94 ID:IT6LVFRk
>>163
>>164
そうだったみたいです。
怪奇現象じゃなくてよかった...
ありがとう!
170SIM無しさん:2012/03/25(日) 08:27:09.49 ID:65tGUk9R

>165です。
>166さん。サンクス。
auショップで、聞いてみる。大丈夫かな?交換対応!
171SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:17:19.71 ID:XXDmjBHq
>>168
すみません、ありがとうございました

もう一つ質問なのですが、文字入力方式をパソコン式にしてしまっていて、元の方式に戻す方法が分かりません…
どうすれば戻るのでしょうか?
元の方式というのは、長押し(?)すると周りにその行の他4文字が表示される方式の事です
172SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:06:31.21 ID:vgMZ9H+z
>>171
左下の[あA]を長押しするとキーボードの大抵の設定ができる。
173SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:11:41.81 ID:HrDFsj82
赤外線で送信したデータは何処に保存されてるの?

ちなみに、SDカード無しの時に送信しました。
174SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:21:07.54 ID:AuLGHJpN
・オートウェイクアップ
・電源入れる度にマナーモード解除
・てんてんで変換される【...】←コレではなく【…】←これ出す方法
・メール等で入力時のアンドゥ
・写真トリミング時のサイズ設定や圧縮レベル設定

この辺の設定分かる人いたら教えてくだされ
あとメール振り分け全て指定しちゃうと送信フォルダは常に空っぽになるでいいのかな?
175SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:28:32.95 ID:b3tKh7Y2
>>174
オートウェイクアップ 無い
電源入れてマナーモード云々 知らん
... 内蔵フォントの問題。PC等では真ん中のに見えてるからキニスンナ
メールのアンドゥ 無い
写真のトリミング等 アプリ使え

176SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:30:06.58 ID:b3tKh7Y2
>>174
メールの送信フォルダは
振り分け設定すると、振り分けた先の送信フォルダに入るよ
177SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:36:16.40 ID:/oohhOfO
>>174
ガラケーにSIM入れてHDはWi-Fi運用がいいよ
178SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:40:32.13 ID:Q6h6wBht
オートウェイクアップは時限爆弾のタイマーに使われる可能性があるからとかで
殆どのAndroidに搭載されてないんじゃなかったっけ?
…は辞書登録すればいいんじゃないか?
写真のトリミングでのサイズや圧縮はResizeLiteとか専用のアプリを使えばいい
179SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:41:25.08 ID:AuLGHJpN
すばやいレスthx
ガラケー時代の使い方捨てて意識変えることが大事っぽいな
【…】はずっと探してたんだがPCだと普通に見えるのかw以外だw
180SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:42:14.52 ID:vgMZ9H+z
アンドゥ回りがガラケーより劣化してるのはつらい。
長文はテキストエディタでしのげるが、ちょっとした文章まで外部エディタ使うのは面倒だし。
181SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:43:56.81 ID:ftmDFNmW
SDカードの保存場所がアンドロイドの標準とは違うみたいなんですが、何で?

内部ストレージの保存場所が何故か、sdcardとかになっているし。
182SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:50:01.84 ID:Q6elwkM7
内蔵ストレージの空き容量とSDカードの空き容量
両方を表示してくれるウィジェットってないです?
systeminfowidgetを使ってますが
mnt/sdcardの空きしか表示してくれない。
183SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:06:34.58 ID:UnNc3b0i
>>179
逆にIS12Sではどんな風に表示されてるの?

だれかスクショとか貼ってもらえるとありがたい
184SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:24:56.32 ID:UAPEp32X
>>181
内部ストレージが二つあって、
android標準の内部ストレージとSDカードという名の内部ストレージ
これはたぶんSDが電源入れたまま外せちゃうために、誤作動するアプリ対策だと思う
だから名前がかぶっちゃうユーザが入れるSDカードは別名になっちゃうんだとおもう
185SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:25:27.29 ID:vgMZ9H+z
>>181
確定的なことは調べてもよくわからないので推測になるが、
・外部SDカードは遅いので、内蔵にして速くしたかった。
・SDカード外されると、SDにインストールしたアプリが動かなくなってトラブルにもなるし。
・しかし内蔵メモリにユーザデータを置くようには、Android OSもアプリも出来てない
・そこで外部SDカードはあきらめて、/mnt/sdcardが内蔵メモリを指すようにした。解決!
・でもやっぱり外部SDカードスロットつけた機種作っちゃったので、非標準の/mnt/extcardに置くことにした。
・対応してないアプリ多いけど、大多数のユーザを速くするためにしょうがないの。外部SDカード使う人が我慢して。

ということだと思う。
186SIM無しさん:2012/03/25(日) 14:47:51.22 ID:vgMZ9H+z
>>183
JIS1区36点 U+2026 は … とこんなふうに表示される
ttp://dl.dropbox.com/u/25463521/screenshot_2012-03-25_1438.png
187SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:04:45.59 ID:ftmDFNmW
>>184,185
どうもです。

紛らわしいですよね。

買ったばっかりの時は、訳がわからなくなりましたよ。
188SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:35:17.20 ID:ftmDFNmW
つーか、標準の音楽再生アプリじゃ、SDカードの内容の音楽を再生出来ないし。
189SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:43:15.08 ID:vgMZ9H+z
>>188
標準で音楽再生アプリがいっぱい入っててどれのことだかわからないけど、
とりあえず「ミュージック」アプリはmicroSD保存された楽曲の再生に対応してるようだけど?
190SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:49:17.21 ID:ftmDFNmW
>>189
ゴミン。

やり方が悪かった。

SDカードの内容も認識したよ。
191SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:00:01.68 ID:txDocAQT
ホーム画面に『初期設定を行ってください』ってずっと出てるんですが、何の設定をしたらいいのですか?
色々触ってみたのですが消えません…
192SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:03:01.13 ID:UnNc3b0i
>>186
ありがとう
これは完全に下だな
193SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:30:28.92 ID:b3tKh7Y2
>>191
サポートIDじゃね?
194れぐ:2012/03/25(日) 22:24:27.79 ID:0eCw4Aiy
>>189
WMA認識してくれないんだよね。
IS04は認識したんだけどなぁ
195SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:57:22.40 ID:SfFydZWQ
厚くなってもいいからiPhoneみたいにバッテリー付きケース出して欲しい
196SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:13:25.93 ID:Q19mWKVR
つーか色々質問する人ってマニュアル本とか買おうとは思わないんだろうか
197SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:16:19.37 ID:xyrPh7ff
>>196
じーさんが取説も読まずに家電店の店員に電話して聞くのと同じだと思う
198SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:42:33.53 ID:wNP5x3i7
Xperiaの動画をDLNA機能でブラビアやPS3で見れましたが、
PCの動画をXperiaで見ることできますか?
199SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:47:24.15 ID:zfbFILNj
>>191
購入してきて最初に電源入れたら初期設定画面出てなかったかな?適当に飛ばしちゃった?
それならアプリ一覧から、『セットアップガイド』を開くといい事あるかも。
なんか『123』みたいなショートカットの奴かもな。

200SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:28:10.64 ID:AjtUC7EJ
質問スレなんだしいいんじゃね?
嫌だったら見るなっていうアレですよ
201SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:50:24.33 ID:XbQWQysJ
>>198
標準では限られたファイルタイプしか再生できない。
MX動画プレイヤーとか入れるとかなりの動画が見れるようになる。

ファイルをコピーして持ってきてもいいし、
ESファイルエクスプローラなどでPCの共有フォルダにWifiで直接アクセスして見ることも可能。
PCにDLNAサーバ立てて見てもいいけど、設定が難しいしDLNAクライアントでファイルタイプを弾かれることも多いので、
風呂やベッドやトイレで見たいなら上記の共有フォルダアクセスのほうが良いと思う。
202SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:43:23.90 ID:0V+v/OaQ
この機種は簡単にスクショ撮れますか?
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 01:44:05.13 ID:HuXKnw0l
電源長押ししてみろ
204SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:52:08.48 ID:0V+v/OaQ
>>203
すみません、もってないんです
書くの忘れてました
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 01:55:14.85 ID:HuXKnw0l
あ、なるほど
電源長押しからラクに撮れますよ
206SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:06:10.35 ID:0V+v/OaQ
>>205
大事な情報が抜けていたのに二度もレスありがとうございます
これで購入に踏み切れます、ありがとうございました!
207SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:01:49.21 ID:5kgxjLi+
>>12
輝度センサーが未サポートなのを見て漸く納得したわ
208SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:28:35.27 ID:tK6DQ52D
3日くらいいじってよくわからないこと
・メモ帳とかあるの?
・アイコンのカスタム並べ替えで並べ替える方法がわからない・・・
・いろんなサイトのメールアドレス入力とかでアドレス帳から呼び出せる??

誰か教えてください
209SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:41:24.26 ID:PqaxueqC
2番目のは右下の四角が4つある奴をタッチしてからアイコンを長押ししてみろ
210SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:55:45.79 ID:505+kBms
白ロムのIS12Sを買ったのですが、SIMロックがかかっていて自分のSIMが使えません
SIMロックかかってないんじゃなかったのか?
211SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:10:46.84 ID:eC6byMwt
>>210

サブで購入してすぐにメインのSIMに差し替えても、
問題なく使えたけど。
212SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:21:37.94 ID:F1yRwCas
メモ帳あるの? の意味が分からん
好きなアプリをDLしてきて使えばいいだけだが…
213SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:23:40.11 ID:eC6byMwt
充電して100%までいくとそのまま再充電しなくなって、
80%70%とどんどん電池が減っていくけど、やっぱ不具合かしら。

そうなると、再起動するまで差し直しとかしても充電されない。
(充電ランプは点くけど、電池アイコンが充電状態にならない)
214SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:01:57.11 ID:HzQwfJvt
>>210
自分でSIMにロック設定してるんじゃなくて?
215SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:51:37.33 ID:pAwln4/r
>>213
ちょっと違うが俺も似たようなのはあるな
電源ONのままクレードルさして寝る前に充電終わったかと思って見てみたら67%で「?」だった
充電台から抜いてくれアイコンも出てたし
よくわからんので電源切ってセットし直して目が覚めたら100%になってが
216SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:14:04.05 ID:ZxfE7u3c
夜寝ている間に充電する派の自分はやっぱり電源切っといたほうがいいかな?
217SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:19:35.32 ID:6oIOkb93
そんな事まで人に聞かなくちゃ決められないのかよwww
218SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:06:20.97 ID:z4592Rpz
ガラケーで使ってたmicroSDHDカードをそのままこの機種に差し込んで、使っています。
画像などは見れていました。
今日、ガラケーの時に保存しておいたメールが見たくて、ガラケーにカードを差し替えて確認しようとしたところ、保存しておいたはずのメールが1通もなくなっていました。
画像などはあり、見ることは出来ました。
メールはどこへいってしまったのでしょうか?

219SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:54:38.01 ID:ZxfE7u3c
>>218
マルチうざい
220SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:16:45.62 ID:Iksw2rhP
無線がOFFにしてても勝手にONになるんだけど不具合かな?
221SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:32:53.83 ID:R/b0Wwde
XPでUSB使わないでPCとファイルやり取りできる方法あれば教えて
222SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:04:20.63 ID:EqFJwLal
>>221
何のファイルだか分からないけど、どっかにアップロードしてDLするとか?
223SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:05:20.45 ID:1gaJCX24
念写とか
224SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:05:38.14 ID:554nRqy0
>>221
ファイルによるが、メールに添付するとか
DropBOXみたいなクラウドサービス使えば良いんじゃね?
225SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:09:23.01 ID:FNExD2Jz
    旦
   _" ̄ヽ 
  / ー ..-! キウイ円67.81でSして正解かな?
  |. 'ー=‐i   
  ( O┬O        
..◎-ヽJ┴◎ 
226SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:30:43.12 ID:q0q8aFvn
>>221
LAN
227SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:18:06.27 ID:e7TXOfcV
twiccaで新着通知が来ないんですが、同じ症状の人見えませんか?
初代Xperiaで使ってたときと同じ設定にしてるんですが、何故通知されないのかさっぱり分かりません。
228SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:35:02.54 ID:OaSdtbAB
>>209
どうも、でけました

>>212
いや電卓とかみたいにデフォでいいのはいってるのかと思ったんでw
229SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:51:48.68 ID:cGDHQHSn
ギャラリーにFacebookのアルバムの写真が
自動保存されてしまっているのですが消す方法教えてください。
230SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:25:50.37 ID:MxvEAbVW
ライトはどうやって点灯するのでしょうか
サイドボタンおしても反応しません
231SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:34:59.92 ID:2prBEHn7
>>230
バカなの?
232SIM無しさん:2012/03/27(火) 04:05:33.06 ID:cUGicBPL
なにこのくだらない質問…
233SIM無しさん:2012/03/27(火) 04:34:35.45 ID:MxvEAbVW
>>231
>>232
説明書にものってなく質問スレということで質問しました
バカですいません
234SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:19:54.28 ID:eefu2AKH
>>233
カメラ使うかフラッシュライトってアプリ使うかすればいいんじゃね
235SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:34:42.90 ID:ISvoHyCP
>>220
au WiFiが自動でonにします
236SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:19:10.59 ID:YgHOBM4g
>>233
ライトは入ってないと思いますよ
私も今日ライトアプリ入れました(´・ω・`)
237SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:22:01.79 ID:2uXPa8nY
>>225いった〜
238SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:14:01.72 ID:fpdnU6KO
>>235
無効状態のWi-Fiを
au Wi-Fiが自分でオンにしてWi-Fi探しに行ったりはしてないと思う。
239SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:30:11.71 ID:fqtT9gPS
メールの音量はどこですか?
240SIM無しさん:2012/03/27(火) 11:38:36.53 ID:fpdnU6KO
>>239
通知音かな。音量の設定にある。デフォルトでは着信音と同じ音量だが、チェックを外せば個別設定もできる。
241SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:02:06.51 ID:XTyrXSYM
この機種を音楽プレーヤーとして使用する事は可能かな?
電池の持ちが心配なんだけど。1日で4時間聞ければいいんだけどなあ
242SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:05:21.87 ID:rfjBTfFQ
>>241
余裕
243SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:31:20.23 ID:k9pYljov
>>241
毎日そんくらい使うならウォークマン買った方がいいと思う
244SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:43:00.32 ID:x5GKpSrQ
質問お願いします。
最初から入ってる3LMsecurityって消せませんか?初期化しても?

edyえらぶと対応してませんてなります。対応待ちですか?
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 13:51:41.73 ID:Zip3CHA+
>>244
無理。
246SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:00:51.82 ID:CjmCGfnX
>>244
Edy普通に使えるよ。

それよりだな、「質問お願いします」って変だぞ。日本語勉強してからEdyとか使った方が良いよ。
247SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:18:13.38 ID:MxvEAbVW
>>234
>>236
ありがとうございました
やはりアプリが必要なんですね
248SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:24:22.20 ID:qZTr1JVN
友達のIS03には「起動中アプリを終了する」っていうのがあったんだけど
acroHDに似たようなのある?複数起動されまくって動作重くなるとかあったら嫌だし知りたい
249SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:00:20.82 ID:CjmCGfnX
>>248
切れば良いだろwww
標準装備されてなければ、アプリ探せ。
オススメアプリは無いから、アプリスレでも行って聞けば良いよ。
250SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:01:33.11 ID:CjmCGfnX
>>248
あ、有るか無いかか。

アストロに入ってるよ。
251SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:05:37.19 ID:1rAhBkDG
AOSS設定してるバッファローのWHR-HP-AMPG に繋がらないというかアンテナが見えません。いやsim入れたらWi-Fiにつながった。
simを抜く又はフライトモードにするとWi-Fi設定 画面に見えるアンテナ(SSID)の数が減るんだけど、これって au的な仕様?
252SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:14:29.26 ID:x5GKpSrQ
>245
ありがとうございます。

>246
気にしたこともなかった…おかしいんですね。。。
ちなみに!マーケットからインストールできました!

なんで、プリインのおサイフケータイってのから行けなかったんだろう。ありがとうございました!
253SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:40:27.98 ID:qZTr1JVN
>>250
出来た!ありがとう!
254SIM無しさん:2012/03/27(火) 16:43:16.23 ID:n5TPCoFM
>>251
いろいろな機種で不具合連発してるのって牛のルーターじゃなかったっけ?
俺はNECの使っているけど不具合もなくすこぶる調子いいよ
255SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:13:34.51 ID:XeH+Rxrq
昔バッファローのルータ使ってたけど買って3週間で壊れた
それ以来家のPCは有線
256SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:38:15.02 ID:ISvoHyCP
>>238
いやいや WiFi offにしててもau WiFiの自動接続をonにしていたら勝手にWiFi接続されるんだが
俺のやっだけか?
257SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:04:30.69 ID:mZkZXpWQ
au Wi-Fi接続ツールが求める権限に
システムツール「Wi-Fi状態の変更、ネットワーク接続の変更」ってのがあるな

俺の端末ではその症状は確認できなかったけども、ありえるかもね
258SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:09:28.80 ID:0EyTAdMU
>>251だが
auショップで聞いた話しを要約すると
「sim抜きやフライト中Wi-Fiは検証していないからわからない」と予想通りの答えだった。
自宅牛は問題なく、繋がらない会社牛だから買い換えって訳にもいかないわ。
259SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:16:12.58 ID:Cui+7vRA
au wifiを開いて、"au wifi SPOT設定"を開くと、そのタイミングでwifiの接続設定を自動でオンにするのを確認。なんだこの挙動は。
単にau wifi自動接続オンの状態で放置しているだけなら、wifiの設定には触らないと思う。
260SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:43:09.03 ID:MmZyZJiY
Web上で保存した画像ってどこにあるのでしょうか?
ギャラリーにはないしどうなってんだ…
261SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:17:30.92 ID:nAIitIk6
既出だったらすみません。
この機種は、しゃべってコンシェルに対応していないのでしょうか?
262SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:22:04.34 ID:u957LHEV
間違えて電話帳のデフォルト設定を解除してしまいました
またデフォルト設定にするにはどうしたら良いのでしょうか?
263SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:27:02.89 ID:CjmCGfnX
>>261
IS12Sは対応してないだろうな。
264SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:21:17.79 ID:OysSZlA6
マーケットでant radio serviceが更新となる。で、更新しようとすると、エラーに。
265SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:42:33.79 ID:YxH8rH53
安心サポプラス契約時に加入して
ウイルスバスターアプリ開くと
「サービス未加入 サービス加入ページを表示します よろしいですか はい いいえ」
ってな画面になりはいを選ぶとauお客様サポートのページになりそこからどうしていいやらわからないんですが・・・
結局ウイルスバスターの設定できません・・・
266SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:53:29.64 ID:9u8g9a6Y
家ではWi-Fi接続で使ってるんですが、外出時にうっかりWi-Fiを切り忘れると
バッテリーが異常に減るので、例えば5分間、家のWi-Fiにつながらなくなると
自動でWi-Fiオフになる機能とかアプリはないでしょうか?

それとも、この質問はアプリのスレで聞いたほうがいいんでしょうか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1332768820/

よろしくお願いします。
267SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:35:48.01 ID:DijFMmlH
切り忘れても異常には減らん
故にお前の端末が異常じゃね?
268SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:47:44.44 ID:2c9Ejjh4
>>266
Auto WiFi Toggle とか?
269SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:31:32.93 ID:Eqy32oMv
>>266
Tasker
270SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:53:52.19 ID:q9tGnP0x
>>266-267
うちもWi-Fiのオンかオフかでは、それほどバッテリ消費は変わらない。
おそらく、バックグラウンドで通信してるアプリの中に、
Wi-Fiオンだがネットワーク未接続な状況だと処理が異常になって
CPUが回りっぱなしになる行儀の悪いものがあったりするんじゃないだろうか。
それを特定してアンインストールする方がこの先トラブルは少ないと思う。
まあ調べるのは一筋縄ではいかないのだが……
271SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:45:27.80 ID:07W//32a
>>265
安心セキュリティパックのことか?
俺も加入当日はそうなったけど次の日には使えるようになった。
272SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:46:31.92 ID:F7NbVoOz
先週末にauショップでXperia acro HDを買いましたが
ロック画面から解除のために電源ボタンを押すと、
再起動になってしまったり、
普通に使用している時でも、いきなり動かなくなって再起動になったり
1日に何回も不具合が起こります。
こんな人他にいますか?

auショップに聞いたら、商品が品薄で時間かかるから
修理しろって言われました。
しかも、数日携帯使えなくなるって言うし・・・。

そんなの嫌なので、なんとかしてって言うと
交換するにも時間かかるからとにかく待てだってさ。


273SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:48:39.37 ID:TgcPdOk3
>>272
即交換
274SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:24:48.59 ID:q9tGnP0x
>>272
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251730/SortID=13235158/
ここら辺読むとわかるけど、初期不良の交換はショップにとって売れる在庫が一台減って損なので、
(特に年度内・3月のうちは)出来ればやりたくないのだろう。
しかし客にとっては速やかに交換して貰わねば損。
再起動するのは初期不良で、初期不良は修理でなく交換して当然なので、
冷静に、粘り強く交渉すべきです。
「1台でも多く売りたいのはわかるが、こちらも電話が使えなくて困っているので、
在庫があるならすぐに交換してほしい。
交換してもらえないなら157に電話しておたくの対応をauにそのまま伝えるが、
それでもよろしいか」と、脅しではなく淡々と通告してみると、
多少は対応が変わってくるかもしれないし、やっぱり変わらないかもしれない。
275SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:25:06.93 ID:Nkj3SAbN
>>272
即交換しないと、交換出来なくなって修理になるよ
276SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:28:31.82 ID:uQLxxKXl
>>265
セキュリティパックとサポートプラスを混同してないかい?
277SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:36:45.15 ID:F7NbVoOz
>>273
>>274
>>275

ありがとうございます。
やはり交換が当然ですよね。
KDDIに勤めてる知り合いの紹介で購入したので
強くは言い難いのですが
即交換を迫ってみます。
278SIM無しさん:2012/03/28(水) 03:11:25.91 ID:doHI0Wu/
>>277
それこそ、紹介者が責任を持つべき
279SIM無しさん:2012/03/28(水) 03:54:52.13 ID:PHOocmrn
pcにUSB接続するとイメージングデバイスのデジタルカメラと認識されて
エクスプローラー上で画像ファイルのやり取りしかできないのですが
なにか対策ありますか?
OSはXPです
280SIM無しさん:2012/03/28(水) 06:51:10.63 ID:a4HHcszJ
>>267-270
ありがとうございます。
wi-fiスポットがないところで探し回ってパワーを食ってしまうのかなと思ってました。
この機種は実行中のアプリ表示機能がなく再起動して様子を見てみます。
それでダメならauショップに持ち込みます。

281SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:02:23.17 ID:JjuPbJyp
うちもwifiオンにしてると凄い勢いでバッテリー減るよ
wifiオン状態で充電してると何時間たっても充電終わらない。
バッテリーミックスで監視してると100%の充電完了後すぐに減り始めーの充電再開しーのの繰り返しになってる。
282SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:10:08.34 ID:j4ncuXWv
弱いと必死に探したりとかそういうのもあるのかねえ
俺は家外で常にwifiONだけど1日半持つんでようわからんわ
あ、GPSは切ってるけど
283SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:24:21.99 ID:5+u6mPF1
LISMO Playerで音楽を再生した後、本体左下の戻るを連打して
ホームに戻っても、音が止まりません。

一時停止を押してから戻れば当然音は聞こえませんが
LISMO Player自体は止まっていない様です。
タスクキラーで消しても復活してきます。
完全に止める方法はないのでしょうか?
284SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:33:32.01 ID:dgiv3bbJ
>>283
> LISMO Player自体は止まっていない様です。
それで止まってます。
Androidでは、プロセスが見える=動いている、ではありません。
使っていないアプリが他のアプリの邪魔をすることはないように出来ているので、
気にしなくて大丈夫です。
気にするぐらいなら、使用を中止してアンインストールしましょう。

ただしau製のソフトは出来が悪いのが多いので、LISMO Playerに関しても、
アンインストールしたほうが吉……かもしれません。
285SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:40:41.49 ID:j4ncuXWv
>>283
そういやラジオ鳴らしてもホームに戻っても音流れたままだけど止め方わからんw
286SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:52:08.96 ID:jaX4b+Te
ハードウエアの出来はいいんだけど、
ソフトウエアの部分の、通知バーとかホームアプリとかアドレス帳とか肝になる部分の出来が悪いんだよね。
標準環境では使いにくい。

スマフォにしてはいい音が出るし、GPSの感度は感動ものなんだけど、
ソフトが釣り合っていないのが残念すぎる。
287SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:05:50.27 ID:CIp5txIS
IS12Sのブラックを購入したのですが、PCに接続しても本体を認識せずにMTPドライバー
のインストールに失敗したとしかでないのですがどうすればファイルの管理ができるようになりますか?
接続方法はMTPだとリムーバルディスクGが表示されるが、クリックするとディスクを挿入してくださいと出る
microSDカードを挿入してからMSCで接続すると「LOST.DIR」というフォルダと「customized-capability」と「default-capability」が開かれます
288SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:08:30.74 ID:CIp5txIS
連投すいません
訂正です
SDカードを挿入すると「LOST.DIR」というフォルダと「customized-capability」と「default-capability」
がMTP、MSC問わずに表示されます
SDカードを挿入しないとディスク挿入してくださいの表示でした
289SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:13:14.30 ID:TVLrWzXq
今日購入しました。
画面の上に3Gという表示があったと思うのですが、先ほどから表示が無く、メールも電話もネットも一切できなくなってしました。
wi-fiに設定をしようとして、制限つきという表示が出たところまでは自分のしたことは覚えています。
どこか触ってしまったのだと思います。
どなたか戻す方法をわかる方はいらっしゃいますか?
すみませんお願いします。
290SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:18:17.96 ID:TVLrWzXq
>>289
すみません解決しました
291SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:58:53.87 ID:bf3DF/IK
ロック画面に表示される時計の位置を下にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
292SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:38:32.73 ID:q9tGnP0x
>>291
ロック画面はほとんどカスタマイズ出来ないと思います
293SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:11:36.86 ID:caY3GuPp
この機種って、WEBの文字が薄くない?
コントラストが弱いというか・・・
294SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:29:42.06 ID:TVLrWzXq
ウイルスバスターって必要??
295SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:31:36.69 ID:Eu2eu3UZ
今んとこはAVGでも入れときゃ十分だろ
296SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:32:45.62 ID:TVLrWzXq
>>295
じゃあスマートパスは必要ない?
297SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:40:20.59 ID:NDXW/7u1
ギャラリーの今日撮った写真を削除することが出来ません
その他のものは削除できるのですが、写真だけできない…
どうすればいいの?
298SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:41:52.24 ID:Eu2eu3UZ
>>296
AVGで十分だと思うなら必要無い
そう思わないなら使えばいい
てーかスマートパス使わなくてもウィルスバスターとか個別で売ってるでしょ
299SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:54:16.79 ID:oYk3qqkL
メールが受信しないっていう
人いない?
俺、昨日からメールを
受信するメールとしないメールが
あって困ってるんだけど
300SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:01:07.64 ID:UDX0XsY5
こいつと連動できるっていうSmartWatch MN2って発売日まだ決まらない?
3月中に国内発売みたいなこといってたきがするんだけど
301SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:52:31.52 ID:OkWhH28+
USBでつないでPCからmicroSDってアクセスできないのかな?
Media GoいれたりPCなんちゃらも入れたりしてみたんだけど内部の領域しかマウントしないー
302SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:58:55.40 ID:JUcd5Rg5
>>301
えっ?内部とSD両方アクセス出来るけど
もしかしてSDアンマウントしてないとか?
303SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:26:39.48 ID:OkWhH28+
>>302
うーん、acroHDからはアクセス可、その状態でPCからは内蔵領域のみマウントなんだよな
でもそうか、アクセスは可能なら何か見逃してるんだな
ちょっと弄ってみるわ
304SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:42:02.49 ID:JUcd5Rg5
>>303
PCに接続中はSDを本体からアンマウントして本体からはアクセス不可な状態にしてないとダメだよ
305SIM無しさん:2012/03/29(木) 10:35:37.57 ID:C2gk4/TD
Xperia acro HD 電池交換でトラブル必定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332984647/1
>1 :SIM無しさん :2012/03/29(木) 10:30:47.28 ID:C2gk4/TD
>確かに神機ではあるが、一番の欠点が電池交換。
>DSでは最初に注意事項として伝えられたと思うが、
>
>1)個人では電池交換不可
>2)電池交換は店頭でも不可、メーカーへ回送。
>3)メーカーからはシステム初期化されて却ってくるのでバックアップは自己責任。
>4)9000円程度の費用負担有り
>
>ちゃんとお前ら納得の上で購入したんだろうな?
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 11:25:04.16 ID:XSyzQXmT
>>305
なぜこっちに張るんだ

あうショップの価格はdocomoの半額程度だし、初期化もしない(ソースは近所のショップのねーちゃん)
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 11:25:52.97 ID:XSyzQXmT
ただ値段は電話で確認してたが初期化はねーちゃんが答えてたからわりと心配。

誰か確認とってる?
308SIM無しさん:2012/03/29(木) 11:28:46.48 ID:wSN+pzUa
>>307
預かりはすべて初期化同意必須。
実際に初期化されるかは知らん。
309SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:02:33.51 ID:byGRgL7z
>>305
BlackBerryスレから出てくんなカス
310SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:20:00.47 ID:mRI9m7GK
↓これ読んで不安になりました。
>>305

システムが全部初期化されたときに、完全に元に戻せる
バックアップソフト(あるいは本体機能)があれば、是非、
教えてください。

例えばWindowsのAcronis TrueImageとかNorton Ghost
みたいなやつ。
311SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:46:52.57 ID:CmL3a3Js
312SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:15:57.32 ID:iooHUPdG
2CHmate使ってるんですが、IS04からは書き込めるのにIS12Sから「あれから鯖は…」とでて書き込めません。アクロのcookieのクリアとかも試したんですが無理でした。回線はUQ WiMAX使ってます。
313SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:26:14.75 ID:9VaTze6y
アップデートは待っていればいつの間にかされているのでしょうか?
それとも自分からDLしに行くのでしょうか
314SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:29:03.27 ID:PzlTaGFI
なんかアプデ前も後もキャリアメールの反応が鈍いんだが気のせいだろうか…
確かに動作は早くなったと思うけど、メール通知が問い合わせしないと来ないとか…
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 15:44:24.24 ID:HatWI6aj
>>313
メールのアプデか?
アプリのau marketを起動して、下のマイアプリを押して後はてきとうに
316SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:46:24.58 ID:byGRgL7z
最新メーラーってバージョンいくつ?
01.10.06 コレより新しいのかな
317SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:46:46.00 ID:byGRgL7z
ギャー
318SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:55:01.00 ID:9VaTze6y
>>315 ありがとう!
早速やってみる!
アプデは手動か……ちょくちょくチェックしてみる
メール遅くてイライラしてたから助かった!ありあり
319SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:57:52.04 ID:o0HARCpq
多少早くなったけどまだおせえわww
320SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:02:04.31 ID:8n7bddqQ
この程度の処理が、どうしてこんなに遅いのかが解らん。
321SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:23:56.26 ID:w0m8SkaW
検索履歴ってどうやっって消去するんですか?




B88
322SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:18:25.83 ID:9aTfOSsA
>>316
現在の最新は01.10.09です。
323SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:46:39.37 ID:8B3ZnVqU
ESファイルエクスプローラーを使ったのですがどれがmicroSDなのかわかりません
どこでしょうか?
324SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:47:35.91 ID:+3dRFOes
一つ上に上がってexなんちゃらです
325SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:49:40.78 ID:8B3ZnVqU
>>323
自決しました
326SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:54:55.31 ID:DJQHCnyh
スマホ初心者です

アプリの更新のダウンロードができません

自動更新に失敗しましたと通知にでて、アプリ(flashplayer等複数)が更新できませんでした
次に手動でやろうと、google play ストアからflashplayerまで行き更新しようとしたのですが
エラーが発生したため〜をダウンロードすることができませんでした(941)
と表示されます
エラーの原因はなんなのでしょうか?
327SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:32:44.36 ID:uuVsWxUw
>>319
少なくとも3秒は早くなってるよ
328SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:08:26.74 ID:fn7nn3dS
>>326
しばらく時間をおいてからリトライしてみよう
そのレスから1時間以上経過してるから既に自己解決してるかも知れんけどw
329SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:14:51.77 ID:e9DZIy0c
アドレス帳はグループ分けできないのでしょうか、、、?
330SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:26:51.48 ID:5Uqv0cge
>>329
別のアプリいれないと無理
331SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:27:45.53 ID:ew9lVhpK
電源キーを押した後に出てくるロック解除画面に
「Eメールが○通あります」みたいな表示が出ます。
そこにメールのタイトルがでていますが、
yahooメールでうっかり開いた迷惑メールのタイトルです。
現在そのメール自体は削除済みですが、毎回表示が出ます。

消し方をずっと探していますが分かりません…
どうしたらいいでしょうか
332SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:48:41.86 ID:jPCrC9gx
皆は空きメモリどれくらいある?


今まで空き容量が230MBくらいだったのが今日390MB前後まで増えた。

その直前で
1.google+プロフィール名がポリシー違反で無効になった
2.初の端末フリーズ&再起動した

再起動時にgoogle関連アプリが認証失敗して起動せずタスクが
減ったのではと妄想してるんだが。
333SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:52:10.62 ID:5Uqv0cge
300〜400
334SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:07:05.78 ID:fn7nn3dS
起動してるアプリにもよるけど100〜400ってところかな?
335SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:17:47.51 ID:RY49RmJP
390MBぐらいで一定だな
システム起動直後は470MBくらいだった。
むしろメモリ使って、なめこ栽培を立ち上げたままにしたいのだが、そういう設定方法が見つからない。
336SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:50:11.21 ID:1gaYx3ay
うおお まじか
おれの端末元々230とかどんだけ少なかったんだ、、、
そこそこいらないプリインは消してたと思うんだが。
スマホってむつかしいわ〜
337SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:57:16.08 ID:L1psfatj
au Wi-Fi接続ツールめっちゃ電力消費してるんだけど、これ削除してもいいのか?
バッテリーの消費早くて、どうしたものかと思案中。
338SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:11:55.92 ID:ObCpfY3F
>>337
OFFにすればいい
339SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:17:03.93 ID:6BcHaJ45
auショップで買った時に強制で(端末価格が10万→6万になるから)
auスマートパスに入らせられたんだけど、その時に必ず2か月は入っていただくっていわれて
これって即日スマートパス解約してもok?ただ解約しても2か月分の料金はかかるってことかな?
340SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:29:04.50 ID:L1psfatj
>>338
自動接続はoffにしていますがアプリは勝手に起ち上がってきます。
ウィジェットでoffにする以外に、方法があるんでしょうか?
341SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:32:04.68 ID:ehGCP/r0
>>340
それで電力消費するなら、
違う部分がおかしい
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 03:06:55.44 ID:PBGlnG1S
>>339
解約しておけ

2ヶ月云々は代理店へのペナルティー期間だから客には関係ない。そして次からはもう少し良心的な店で買えよ
343SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:10:53.95 ID:v1U1aa9+
>>340
OFFでも裏でチョロチョロ動くアプリだからWi-Fiスポットを使う予定がなければ
アンインストールしちゃった方がいい
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/30(金) 04:09:39.20 ID:KDrFPjO+
3Gを切ってWi-Fi接続だけにしても、通話とメールは受信される?
345SIM無しさん:2012/03/30(金) 04:19:03.39 ID:WSKhRdy3
>>344
Wi-Fi使用時でもメール送受信できるし、電話もとれる。
データ通信オフにしてても同様。
346SIM無しさん:2012/03/30(金) 06:02:15.34 ID:L1psfatj
>>341
ありがとうございます。引き続き監視してみます。

>>340
やっぱり裏で動くんですね。もう少し様子見て削除するか決めたいと思います。
347SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:42:13.18 ID:ykeBa6Le
まだ未購入の者なんですけど、auのWi-Fi接続ツールってあんまり評判よくない感じですか?

スマホを使ったことがないので分からないのですが、そのauのWi-Fi接続ツールはなくてもWi-Fi接続は出来るのでしょうか?
348SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:46:05.01 ID:RY49RmJP
>>347
街中に設置されてるauの公衆無線LANに接続するためのアプリ。
自分の無線LANに繋ぐだけなら不要。
349SIM無しさん:2012/03/30(金) 10:29:53.04 ID:HfTxikxS
バッテリーの消費早くて、充電器(リチウムポリマー、乾電池など)
おすすめを、教えてもらえませんか?
350SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:15:49.34 ID:/YiTNHRT
docomoのポケットチャージャー 02 がいいですよ
ACアダプタ同梱じゃないけど
351SIM無しさん:2012/03/30(金) 11:33:10.36 ID:i80cJfpm
上にも同じ事書いている人いるみたいだけど俺も全く同じなので何か情報あったら求む

・PCからacroHD内のextcard(microSDカード)にアクセスできない

 acroHDからextcardフォルダ(microSDカード)にアクセス可
 PCからacroHD内のextcardフォルダへアクセス不可(acroHDでマウント解除済み)
 PCからacroHD内のsdcardフォルダにアクセス可
 マイコンピュータ上にはIS12Sとリムーバブル(*)がマウント、リムーバブル操作はフォーマット含め挿入されていませんアラートのみ吐く

OS win7
win通常のアクセス、Media Go、
microSD 東芝 SD-MU016GX (PC/スマホでフォーマットはしてない)
352SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:16:47.76 ID:ykeBa6Le
>>348
ありがとうございます
自宅で接続するだけなので大丈夫です
353SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:18:47.66 ID:RwS6FLSS
>>351
>OS win7
俺XP

>microSD 東芝 SD-MU016GX (PC/スマホでフォーマットはしてない)
東芝32GをPCでフォーマットした

>マイコンピュータ上にはIS12Sとリムーバブル(*)がマウント、リムーバブル操作はフォーマット含め挿入されていませんアラートのみ吐く
俺は普通にアクセスできる
354SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:24:17.03 ID:RwS6FLSS
追記
東芝32G microSDはSDHC変換アダプター噛ませて、SDHCカードリーダーで、PCフォーマット
355SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:44:13.55 ID:ucHcKUPz
電池使用量でディスプレイが80%とかなんだけど異常?
画面の輝度は20%程度だしウィジェットとかも置いてないのに…
356SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:49:12.12 ID:2YxEIksu
>>355
ウィジェットとかを置いてないから、電力使用量のうち、
ディスプレイが占める割合が大きいということだろう。

Google マップとか使うと凄い減るw
357SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:51:43.43 ID:ucHcKUPz
>>356
電池の減りが早く感じられたが皆同じなのか…
358SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:52:18.20 ID:i80cJfpm
>>353
・・・とりあえずPCでフォーマットしてみるか
359SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:10:03.09 ID:ahOsmCM8
>>351
PC Companion(http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/pcc/2.3/ )入れて
デバイスマネージャから ポータブルデバイス→Xperia AcroHD 右クリック→ドライバーソフトウェアの更新
でおれはいけたよ
PC companionはなくてもいいかも?
360SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:31:08.11 ID:i80cJfpm
ありがと
今出先なので戻ったら試してみる(`・ω・´)
361SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:01:50.35 ID:0Dnf6wvl
上でメモリの話しが出てるけど、結構メモリ使用してるみたい…
いらないもの消したいけど、元々入ってるものって消せなくない?
もしくは、停止したら問題が〜みたいな文章が出てくるorz
フェイスブックとかスカイプとかほんといらないのに…

プリインされてるもので止めてもOKなものってなに?
wi-fiはオフにしてるけど…
ネットとメール以外基本いらないです
362SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:15:02.35 ID:C1qRjsRb
本体370MB使用
メモリ230使用かな?

結構動かしてるけど
363SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:57:45.68 ID:pJinJS5S
is12sってis04と同じくらい不安定なの?
364SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:05:03.98 ID:i80cJfpm
もうそういう質問お腹いっぱい
不具合あると信じて必死に集めれば不具合満載機種に思えるだろ
調べればすぐ分かるし、お好きなようにとってくださいとしかいいようがない
365SIM無しさん:2012/03/30(金) 18:06:21.44 ID:+P7Aq1UG
>>363
ここはARROWSのスレじゃねーぞ
366SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:10:27.12 ID:pJinJS5S
>>364-365
すまん、一回地雷踏んでたから不安だった
367SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:13:19.64 ID:RwS6FLSS
>>366
不安定なら、それなりのレスばっかになるんじゃあないの?
368SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:21:31.11 ID:vvNMBhGZ
既定のブラウザ使ってネットしてる時に急に落ちてメニュー画面に戻ることが度々あるんだが
同じ症状起きる人いる?
369SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:54:07.20 ID:mNEN3c/R
>>361
省電力モード、ニュースEX、ウィルスバスター
あとホーム画面の要らないウィジェットを全て削除。

>>368
ない。変なアプリ入れてなくて、特定サイトで落ちるのでなければ、初期不良が疑われます。
370SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:58:05.01 ID:sZiwZw0K
電話しながらアプリさわってるときに電話終了と同時にロック状態になる挙動って変更できないのかな?
371SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:58:43.48 ID:vvNMBhGZ
>>369
やっぱりそうなのか。
前々から再起動が頻発してて、修理出して今日戻ってきたけど
結局治ってないし、ブラウザの件も続いてるから完全に欠陥だよな・・・
もう交換してくれるまで交渉粘ることにするわ
372SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:16:28.24 ID:sj5UsEE8
不具合とかビビりながら買ったけど、超快適。まだ3日目だから不安だけど。
373SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:38:26.67 ID:qO64XX20
最近、xperia acro HD買ったんだけど、
ウイルスバスターをタップすると「サービス未加入」ってなるんだけど
「サービス」って安心セキュリティパックのこと?
374SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:13:38.07 ID:tzHycy6C
ちょっと前まで壁紙指定の時とかにギャラリーからSDカード内の画像も参照できてたのに急に認識しなくなったんだけど回避方法知ってる人いませんか?
375SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:46:35.57 ID:tzHycy6C
>>374
自己解決しました。申し訳ない。
376SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:13:21.58 ID:lEGqjp8q
>>373
はい
377SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:24:33.69 ID:LCrHjgjt
>>373
セキュリティパックだったりスマートパスだったり
とりあえずウイルスバスターは無料じゃなくて有料
セキュリティパックやスマートパスに登録せずに、普通にウイルスバスター単体での購入というのもある
378SIM無しさん:2012/03/31(土) 09:40:34.86 ID:Rx9mwQb4
HDをSIM無しでWi-Fi運用してる人居ますか?
外出先ではどうやってネット接続してます?
379SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:41:04.72 ID:IFcXzYSZ
ezwebでメールしてるんだけどメールを受信しない
@ABCとメールが着たら@はちゃんと受信するのにAは受信しない。Bは受信しないのにCは受信するみたいな感じ
この症状出てる人いない?
380SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:45:24.16 ID:1ViXUHYw
>>379
acroHD固有の問題なのかどうかわからないと何とも言えないな
381SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:55:53.48 ID:qO0emnXg
>>379
ezwebでメールしまくってるけど
ちゃんと受信してるよ
382SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:00:17.17 ID:IFcXzYSZ
>>381
機械が悪いとかそういう可能性はあるかな?
383SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:08:46.42 ID:cpYzwh7U
LISMO PortをPCにつないでも全く認識してくれないんですが
(設定も前機種のものから変えられない)
どうすればいいですか?
384SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:19:01.45 ID:2KWg43+N
auに聞けることは、auに直接聞いたほうがいいんじゃないかな
385SIM無しさん:2012/03/31(土) 18:23:39.36 ID:qO0emnXg
>>382
auに聞いてみたらどうだろう?
それか、環境が悪いとか
386SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:24:05.37 ID:RhewDcP1
ここよりauに聞くのがいいと思う。
387SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:47:31.00 ID:5dCm+G55
>>383
バージョンが変わってなくてももっかいLISMO Port落として
上書きインストールしたらいけまいたよ
388SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:38:16.86 ID:OLtSnMlc
>>377
なるホロ。
とりあえず金はかかるのね…
389SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:57:42.20 ID:ihwzV9x3
タスクで調べたらau marketが常に稼働してるんだが、どうしたらいい?
390SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:02:53.81 ID:YN31Av9z
>>389
税金と思って諦める。
391SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:05:22.65 ID:2KWg43+N
>>389
CPUもメモリもそんなに食ってないから気にしなくていい。
どうしても抹殺したいなら、スマートパスとかau絡みのアプリを立ち上げなければ動かないと思う。
392SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:25:44.87 ID:ihwzV9x3
>>891
ありがとう
80MBぐらいなんだが気にしなくてもいい?
393SIM無しさん:2012/03/31(土) 22:53:52.77 ID:gaZIE/dK
>>392

>>891に何が書いてあったの?
394SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:02:49.45 ID:fIzXPWv7
ホームの変更はどうやるんですか?
395SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:18:14.51 ID:t/X1mVU6
>>391
恥ずかしいww
396SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:20:16.18 ID:Z2bJQVU5
>>394
いくらゆとりでも、せめてテキストボックスにキーワードを入れてボタンを押すぐらいの知恵はもとうよ。
https://www.google.co.jp/search?q=%83z%81[%83%80%82%CC%95%CF%8DX+android
397SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:21:18.13 ID:w4m83dSI
全体的にワンテンポ遅れてる感じがするんだけどメモリ不足が原因ですか?
だいたい250mbぐらい空いてるんですが
398SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:34:44.73 ID:7qBA8+H1
370のその後ですがサポートに問いあせたところ異常動作なので修理になるらしい。フリーズとか再起動とか全くなかったのに。
初めからだったので設定でどうにかなると思ってたから、ちょっとショック
399SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:13:04.98 ID:atkHZKjU
>>397
全体的には速いけど、
数フレーム遅延する。

他だと速いから仕様だと思うよ。
おかげでフリック入力がレスポンス悪くて
後入力ばかりだよ。

大体、2フレームほど遅い
400SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:15:00.72 ID:MwSaf+bB
格ゲーかよ
401SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:27:07.86 ID:mNlmE/8b
いや、前ので慣れてるとNー06Cとの比較で、
タッチした直後のレスポンスがそのぐらい違うとさ
もう動かしちゃってるのよ、
だから誤入力が半端じゃない

画面のスクロールもそうなんだけどな、
多分、電池の持ちがいいのは
レスポンスを犠牲にしてクロックを落としてるんじゃないかな?

その部分ではかなり不満がある
402SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:27:47.48 ID:LBZwy8KB
>>389
動いてるとWiFiをOFFっても勝手にONにするからめんどうだがアップデートを削除で殺して必要な時だけアップデートしなおしてる
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 01:28:02.26 ID:JjVYcfY7
>>399
ATOKの時は遅延感じるがpoboxの時は特に感じないな…
まぁATOK便利すぎてそれでも使い続けるんだが
404SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:30:57.07 ID:O28x0RZm
>>2
内蔵ストレージ: 16GB
って書いてあるんだが、色んな容量表示アプリかなんかで見ても
sdcardの容量が400MB使用・11GB空き、見たいな感じでおそらく
12GBしかないような気がするんだが。
これってどういう事か分かる方教えて下さいませ。
405SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:35:55.66 ID:O28x0RZm
連投すまんです。

on airでFTP接続させた時に/mnt/sdcardじゃなくて/mnt/ext_cardに繋げる方法分かる人いる?
FTP接続できる別アプリ紹介でも構わないので、、、

かじった知識で/mnt/sdcard配下に/mnt/ext_cardのハードリンクでも作ればいけるんじゃない
だろうかなどと妄想したけど俺の理解と認識と知識ではどうにもならんかった
406SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:05:57.22 ID:oQAyQNH1
>>403
あー
確かに、、、でも、PCと同期してるからなぁ
あと、普通のタッチでも若干遅いからね
407SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:07:02.92 ID:I9px3qoX
ちょっと質問です。普通の携帯電話だと通話中に数十秒録音が可能だと
思いますが、この機種には特に録音機能がないように思われます。
そこでアプリ等で何かあれば無料有料問わずダウンロードしたいんですが、
何かお薦めはありませんでしょうか?
408SIM無しさん:2012/04/01(日) 06:42:58.09 ID:G8jzzXWl
>>407
使ったことないけど、ググるといろいろある感じだ。
409SIM無しさん:2012/04/01(日) 08:36:02.12 ID:bW7fPGVz
充電してるとき満充電と充電中を行き来してるけど
これ普通なの?
410SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:10:37.38 ID:atkHZKjU
>>409
普通
411SIM無しさん:2012/04/01(日) 13:26:39.86 ID:xklvw5d8
ロック画面の時計って消せないんですか?

412SIM無しさん:2012/04/01(日) 13:49:18.46 ID:3jT75/YI
>>411
消せない。
標準のロックを無効化して自前のロックを行うアプリを入れれば自由にカスタマイズできるが、弊害も多いのであまりおすすめしない。
413SIM無しさん:2012/04/01(日) 13:52:47.65 ID:MQOMS2jZ
この機種で使える露出計アプリ教えて〜
414SIM無しさん:2012/04/01(日) 14:06:30.47 ID:xklvw5d8
>>412
消せないですか・・・

有料のライブ壁紙入れたら、時計が付いていて、ロック画面の時計と重なっておかしな事
になってしまうので。

ライブ壁紙の方の時計も消せないし・・・
415SIM無しさん:2012/04/01(日) 14:40:10.03 ID:6UU+wZK7
音楽再生中は時計表示されないよね(・∀・)
416SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:24:18.30 ID:atkHZKjU
flactってみんな再生できてます?
417SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:57:53.02 ID:atkHZKjU
すげーやられた。。。。。。。。。。。
Poweramp Musicをflacファイルなしでインストールしてると、
再インストールするまでflac非対応になるわ。。。
12時間以上も悩んで、ひょっとしたらって入れ直したら。
何だかなぁ。。
418SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:12:55.65 ID:atkHZKjU
更に違った。

Musicフォルダにフォルダを作ると認識しない。
フォルダ監視にチェック入れても動かない。
flacを使うならMusicフォルダに直接入れないとダメらしいな
419SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:30:49.37 ID:atkHZKjU
再スキャン(設定)からスキャンしないと駄目な場合と大丈夫な場合があるwww

再生する為には
Poweramp Musicをインストールした状態で。

・最初からflacがある場合=インストール及び再インストールだと自動認識
・認識済みファイルをPCから切り取り>貼り付け=自動追随(認識)

・新たにflacをエクスプローラーなどから追加した場合=再スキャンしない限り認識しない
 注意:本体再起動やファイル移動(切り取り>貼り付け)は無効
この状態で何をやっても認識しない。
上記の状態でファイルフォルダ選択をチェックしない、する。などしてもダメ。


対策
・毎回ファイルを置いたら再スキャンしないとならない


こりゃハマルわ・・・
条件に気づくまでが難しい。
Wavw、acc、mp3は自動認識するからflacだけ自動認識対象外且つソフトのインストール状態だとダメとか。
条件が分かっちゃえば楽勝だけど、まっよく分からない人が読んでも意味わからない条件だよなwww
420SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:35:52.46 ID:atkHZKjU
憶測だけど、エクスプローラーから転送する時に再生対象外になるんだよね。
けど、ソフトによって再生してるからOS標準の更新機能が動かないと。

しかも、ネット上で色々と間違ってるような情報が多数あるので(条件などの確定が曖昧)
かなり難解だったな。。。
難しいな、というか、条件が鬼畜すぎんだろ。。
一度認識したファイル「のみ」自動認識とかwwwww

作者にバグ報告した方が良いのかもしれないね。
英語できねーw
421SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:13:24.74 ID:EyW/z6eA
音楽プレイヤースレでやれ
422SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:45:34.51 ID:sf8DcCpX
SDカードに録画した番組を
この機種で再生する事はできないんでしょうか。
423SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:57:49.89 ID:HAk89VBD
デフォルトのメディアだとSDのデータちゃんと見れるのに
アストロ、クイックピックを起動し見ようとすると
SD内にデータがありませんとでます。
フォルダ分けしたいのに出来ず困っています。
もしかしてアストロ、クイックピックには対応していないのかな。
424SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:11:31.91 ID:5R8UR5K4
>>423
アストロの起動時に見えてるのは、
/mnt/sdcard
これは、内蔵メモリ
んで、自前のSDは
/mnt/ext_card
だよ

quickpicも、正しく指定すれば見られるようになるよ。
425SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:13:00.06 ID:o8TX6lhp
スマホの敷居が低くなりすぎて簡単な設定すら出来ないアホが増えてるなぁ
以前から英語だから☆1つとかあったけど更に酷くなってる気がする
426SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:35:24.46 ID:atkHZKjU
>>425
正直、ここまで酷いと思わなかったよな。。。
427SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:55:50.03 ID:v0xd/nEW
iPhoneのSIMをこのSIMに指して使えるもんなんですか?
428SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:45:52.82 ID:cQltGNXR
すみません。購入5日目なんですが、画面右真ん中あたりがタッチしても反応しなくなってなってしまいました。
保護フィルムを剥がしても同様です。
購入は電器店です。
これは交換してもらえるでしょうか?
auショップに行けばいいんですよね・電器店?
429SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:48:26.07 ID:d5L9HUzj
>>428
ここで聞くより買ったとこに電話してみた方が早いと思う
430SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:13:27.14 ID:1H32smNY
>>422
microSDのセキュア非対応機種だから無理
431SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:26:41.33 ID:XN/KTIhu
早急な質問なんですがアプリで遊んでたら固まってどこのボタンも反応しないのですがどうすればいいですか?
今も音だけ出てフリーズしてる
432SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:27:46.20 ID:5mjyVbuO
>>425
敷居が低いの意味がわかってないだろ
433SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:27:52.35 ID:BS2eYV44
再起動して
434SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:30:03.18 ID:XN/KTIhu
>>433
それが反応しないので消したいのに消さないんです。
435SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:32:34.92 ID:7QeNqZZB
>>434
電源ボタン+音量ボタンの上を同時長押し
強制終了
436SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:35:24.96 ID:XN/KTIhu
>>435
ありがとうございました。助かりました。
437SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:48:50.27 ID:atkHZKjU
>>432
考えてみれば日本語化も有志によって多くなされたって知らんわけだしな


あと色々設定してFlacでの運用方法を確立した。
便利なようで、何とも言えないな。。
あいぽんユーザーには絶対合わない気がする。
438SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:50:28.72 ID:VNkXk0CC
最近、購入しました。
その時にGmailのアカウントを作ったのですが、送信メールの添付ファイルを付けようとしてASTROを起動してフォルダ内のtxtファイルを探そうと思っても表示されません。
通常にASTROを起動するとちゃんと見えます。また、auメールでは大丈夫です。
Gmailの添付ファイルは画像だけに制限されているのでしょうか?
439SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:02:16.57 ID:djUCZ/7J
>>438
みんな購入したのは最近ですよ。あなただけではありませんよ。
440SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:02:33.64 ID:/EjN2XEe
IS03から機種変検討中です。
メール受信とか着信でLEDは点灯しますか?
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 00:04:42.08 ID:C+eb0c60
>>440
するよ
442SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:18:14.76 ID:X8B7N0d8
>>441
ありがとう(^o^)
443SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:48:38.42 ID:7XIwHOS4
>>438
ヘルプには画像のみ添付可と書かれていて、アストロなんかはそのように動作するね。
でも手元環境にインストールされてるアプリの中から Bluetooth File Transfer を指定したら、画像以外のテキストや音声ファイルも指定出来て、実際に送れるようだ。
Content-Typeも正しく付いている。
他のファイラーでも、画像のみの制約がかからないものはあるんじゃないだろうか。
444SIM無しさん:2012/04/02(月) 07:05:56.46 ID:asnDg1zf
>>443
レス、ありがとうございます。
ただ、新たなファイラーの指定はどうやればいいんでしょうか?
アプリをインストールすれば添付モードのときの選択メニューに表示されるんでしょうか?
スマホ初心者ですみませんが、よろしくお願いします。
445SIM無しさん:2012/04/02(月) 07:17:49.35 ID:k3Ktdzfk
ドコモのSO-03Dと同じ機種なのにバッテリーのもち 待ち受け時間が全然違うのはなぜですか?
こちらが劣ってるんでしょうか?
446SIM無しさん:2012/04/02(月) 08:56:35.30 ID:5Dcmc0qP
>>445
具体的に何時間違うのか書くべきだろう?
447SIM無しさん:2012/04/02(月) 09:33:55.50 ID:k3Ktdzfk
カタログ情報では110時間差があったと思われる。
448SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:06:57.10 ID:p1mi+QOX
auとドコモで測定方法が違うはず。
連続通話時間の方をチェックした方が良いと思う。
(こちらは、通信方式の違いで差が出るが)
449SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:13:34.43 ID:k3Ktdzfk
変わらないならいい機種だな。
450名無し:2012/04/02(月) 11:01:52.51 ID:R6eniPCy
通信方式も違うしプリインなども違うから同じにはならない。
451SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:00:18.76 ID:k3Ktdzfk
まだ手元にないんだが、まず手元に届いたら何すればいいの?
Googleに登録かな?
452SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:37:50.88 ID:1f2wf9n6
ストレージの容量圧迫させたら動作重くなるかな?
453SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:45:20.56 ID:QNUEOiuh
>>448
ただ、多分だけど
auのが通信の速度が速いから
痛心時間からDOCOMOのが持たないんじゃないかな?
454SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:45:49.49 ID:8gd0W2s2
>>451
充電だな
455SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:22:13.35 ID:l18P8pA9
>>451
110に電話をかけて自首だろ。
456SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:09:40.62 ID:iooE9u6D
この機種でwifi接続しようとすると一応接続はするんですが
すぐにまた別のwifiネットワークに接続しようとしてスキャン中となり
切断されてしまうんですがどうのように設定すれば安定しますか?
PCにGW-USNano2-Gというアダプタ差して使っています
457SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:11:33.02 ID:k3Ktdzfk
>>455 なぜ自首なんだ?まだバレてねえよ。

なにがだよww
458SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:23:04.64 ID:1mWIf25q
cg-guestとかいうのに勝手につないだら怒られますか?
459SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:59:38.48 ID:XdHpL4n+
Galaxy s2からsim差し替えて普通に使えますか?auで手続きとかなしで。
460SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:01:40.23 ID:iCbFpffZ
お店での設定ってどこまでやってくれますか?
アドレス帳の移動と今までのezメールアドレスの設定してくれる?

マニュアル本買って読んでるが載って無いので。

ガラケーからはマイクロSDないと厳しいのかな。
バカですみませんが、よろしくお願いします。
461SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:45:35.29 ID:TecPkOld
>>460
私の経験では、
ガラケー→IS04
auショップで、ガラケーからアドレス帳データをIS04に転送してくれたよ

IS04→IS12S
ヨドバシで「アドレス帳の転送は簡単にできますので、お客様がやってね^^」
だったよ

お店によるのかなぁ
アドレスに関しては、いずれのお店の場合も私自身で設定した記憶ないよー
462SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:58:02.99 ID:iCbFpffZ
>>461
ありがとうございます。
購入検討してみます。
463SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:07:14.30 ID:+cNyk2c7
動画のスクショの撮り方わかる人いる?
普通に撮ろうとしたら黒い画面になってまう
464SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:45:08.82 ID:dR7RiMeA
>>460
あんまり店員が色々やると嫌がるお客もいるから何も言わなかったら必要最低限のことしかしないかと
店によってやることも違うだろうし

「○○やってください」って言ったら大体はしてくれると思うよ
それもショップ店員の仕事
465SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:10:51.27 ID:iCbFpffZ
>>464
了解。

ところで皆さん不具合などはないですか?
初スマホでパニクりそうで。
あと月々いくらぐらいになりますかね?
スマートバリューも使えない人は。
若者でもないし、独り者だし。
一万になるって聞いてgkbr
今はガラケーで2ちゃんみて6000円位なんですが。
466SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:15:49.06 ID:yxM99y2n
昨日、量販店で購入してきた者だけど
アドレス帳は自分で前の機種(ガラケー)からコピーした
店の人がやってくれたのは初期設定のみ
メールアドレスはどうだったか忘れた;
初スマホで必死だったから記憶がない

フリーズするっていう人がちらほらいたけど自分は特に異常なし
今日一回電源着かなくなったけど再起動したらなんともなかった
月々の支払いは買うときに店の人が丁寧に説明してくれた
プランによるけど自分は6000円ぐらい
467SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:02:16.11 ID:JMtfGb0X
発売日に買って不具合なし
プランSSでISフラット、安心サポートつけて月6000円ぐらいかな
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 04:54:04.87 ID:1ql3OsGE
>>457
バレてないから自首という。
バレてたら出頭という。
469平井:2012/04/03(火) 05:07:07.69 ID:LCejyKN8
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
470SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:33:54.27 ID:uqaaX09H
Battery MIXで電力消費を確認すると
ディスプレイが約85%ほど消費しているのですがなぜでしょうか?
471SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:42:35.92 ID:0hWs2DoZ
>>470
使いすぎorバックライトが明るすぎ
のどちらか
まずは画面の明るさを30%ぐらいにしてみよう
472SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:43:38.76 ID:nEDpevke
>>470
ディスプレイが約85%ほど電力消費しているから、そのように表示されているのだと思います。
ゲームなどのバッテリー食う操作をすれば、ディスプレイのパーセンテージは落ちると思います。
小学校の算数レベルの話です。
473SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:48:46.94 ID:uqaaX09H
バックライトもある程度減らし
消灯も15秒にしたのですが85%なんです

ウィジェットなども関係してるんですか?
474SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:36:43.80 ID:tv4jwXnj
>>473
しょうがくせいはにちゃんねるにきてはいけません
475SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:39:30.26 ID:bETxAOBD
>>474
小学生って、パーセントはまだ習ってないのか。
どうりでおかしな質問すると思ったわ。
476SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:46:52.42 ID:ACZioSyQ
ぜんばってりーようりょうのうち85ぱーせんとがでぃすぷれいにつつかわれているのではなく、
げんざいつかわれているでんりょくのうち85ぱーせんとがでぃすぷれいってことだよ
げんざいつかわれているでんりょくとぜんばってりーようりょうはのっといこーるだよ
477SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:38:22.20 ID:lj9AZl0X
どこかにいい猫の着信音ありませんか?
アプリ検索してみたけど外国の可愛くないものばかり
478SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:51:01.22 ID:uUpxshem
機種変更いくらぐらい?
479SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:09:34.96 ID:j0yA9fVT
それぐらいわざわざここで聞くようなことじゃないだろ
自分で調べろ
480SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:45:28.31 ID:cc/H0jqr
充電してから14時間ぐらい経ってるのに電池残量が100%のままなんだが・・・。
481SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:52:16.71 ID:2QM5XkDv
>>251 その後いろいろやったところ
APの無線チャンネルを12から9へ変えたら繋がるようになった。
報告まで。
482SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:24:06.56 ID:PbcStAeT
今日5件回ったが全滅だ…日曜に予約してるけど入荷未定…手に入れる頃には夏モデルでるんじゃないかと思ってしまうがどう思う?
483SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:27:53.04 ID:nEDpevke
俺予約無しで発売日の翌日に買ったよ
東京じゃ在庫ふんだんなんだが近県なら日曜に遊びついでに東京で買えば?
484SIM無しさん:2012/04/03(火) 17:53:25.56 ID:PbcStAeT
おう、そうだな☆
新幹線で東京まで…ってありえんわ
485SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:36:25.13 ID:mC6gW626
>>473
スクリーンフィルターてゆうアプリ使ってみなさい
486SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:06:21.34 ID:y+P41yUb
メールしてたら「顔文字マッシュのショートカットを作りますか?」が出てきて
はいを押したものの
どこにショートカットが作られてるのか……
ショートカットキーか何かあるのでしょうか?
487SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:08:03.57 ID:y+P41yUb
ホームの画面に出てましたorz
488SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:18:10.15 ID:/PT+M1kK
マナーモード時にヘッドセット繋いだら自動的にヘッドセットから着信音なりが出るようにできないんですか?
volume control+で出来そうだったけど、マナーモードも解除されて本体のスピーカーからも音がでてしまった
489SIM無しさん:2012/04/03(火) 20:25:23.73 ID:op1jF3qG
>>488
ヘッドセットから流れる着信音の音量はRingの設定によるのだが、
バイブレートモード時にRing設定を0にするかどうかは
アプリケーションによるみたい。

Xperia Acro HDはバイブレートモードならRingの設定にかかわらず
本体スピーカーからは着信音が流れないが、
機種によっては0にしないと音が流れちゃうという理由でこういう実装になっている、のかな?

手元のアプリの中では、Notification Launcher でバイブレートモードに
設定したときは、ヘッドセットから着信音が流れた。
490SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:00:47.20 ID:KyEkr1Wy
これ結構熱くなるけど熱で壊れたりしないよな?
50度近く余裕で行くんだが。
491SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:05:05.95 ID:j0yA9fVT
俺そんなに熱くならんよ
492SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:52:05.68 ID:RGtqKmLC
Wi-Fi HOME SPOTってISフラットに入っていれば全くのタダで使えるんですか?(自宅のプロバイダー料金以外)

なんか裏が有りそうなんだけど・・・

永久にタダで使わせる意味ってauにあるのかな?
493SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:01:26.33 ID:/PT+M1kK
>>489
ありがとうございます
ヘッドセットから音がでるようになりました

欲を言えばなのですが…
メディア音量は手動で上げて音楽を聴かなければいけないですが、
これをヘッドセット接続と同時に設定音量まであげたり、
ヘッドセットが抜けたりしてもスピーカーから音がでないように
IS03等のように一旦メディア音量を0にできるアプリなどありますかね?
これが先ほどのvolume control+でできそうだったのですが、どうにもヘッドセットだけでなく本体からも音がでてしまいます

長文失礼しました
494SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:12:49.77 ID:op1jF3qG
>>493
LiveWireマネージャを設定すればヘッドフォンが接続されたタイミングで任意アプリを起動できるので
作り込めば何でも出来ると思うが
そういうことをやるのに相応しい出来合いのアプリがあるかどうかは知らない。多分ないと思う。
495SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:27:06.08 ID:2iDnIsAZ
>>492
ISフラットで今年の5月までに申しこめばタダ
6月以降は105円かかる
auのメリットはWi-Fiを使ってもらうことで3Gが使われずに済む
496SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:30:11.21 ID:KyEkr1Wy
>>491
俺がゲームとか機種握ってやるからだと思う。
バッテリーミックスだと45度位うろうろしてる。
497SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:33:29.16 ID:j0yA9fVT
クレードルで充電した方が早い気がするけど気のせいだろうか
498SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:51:35.86 ID:PbcStAeT
充電器は100均のでいいのか?
499SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:54:03.71 ID:Z5Vfo0IC
設定→XPERIA→XPERIA用facebook

これを有効にすると何が変わるの?
galleryの名前もあるけどどう関係するんでしょうか?無知な私に御教授を。。。
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 01:56:24.50 ID:g/BrnySt
>>498
使ってて不安になるからやめた方がいい。
使えるには使えたが異常に熱くなったり、キーンと高周波の音が止まらなくなったりと常用には耐えない

すべてがそうじゃないんだろうが、品質は似たり寄ったりだろう。
発火とかこわすぎる
501SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:21:49.88 ID:ibNv5AvR
>>500 やはり純正か…高いなぁ
502SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:12:01.53 ID:EsQIVITC
auの共通ACアダプタ03が対応していないことだし
DocomoのACアダプタ 03でも使っとくのがいいのでは?
503SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:02:25.22 ID:KZ2GYS5z
>>501
純正じゃなくてもアルだろ
504SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:15:34.91 ID:UYJFuNjE
これmicroSD付属してますか?
ドコモだと32Gみたいだけど
505SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:20:59.96 ID:EsQIVITC
506SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:21:05.04 ID:LPG1yd1+
すみません。simejiを入れて出したら、元の日本語入力が使えなくなってしまいました・・・
戻し方をご存知のかたいますか?
設定→言語とキーボード→poboxまではいいんですが、そこにレ点チェックが付かないのです。
ついでに実行中のアプリは外国語となっています。
すみません。たすけてください
507SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:43:11.99 ID:yuW/+Vb+
この機種ではアプリを本体からSDカードに移動させる機能(APP2SDなど)を使っても
内部SDに移る仕様みたいですが、これって結局本体に居座ったままってことだと思うのですが
それでも移動させるとなにかメリットがあるのでしょうか?

また、外部SDにアプリを移す機能はあるのでしょうか?
508SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:49:34.00 ID:UYJFuNjE
>>505
外部メモリ32Gと書いてあったんですけど付属してるのか対応しているだけなのか分かりません
509SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:51:18.12 ID:LPG1yd1+
>>506
すみませんかきけつしました
510SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:51:26.59 ID:Y80b/avL
>>507
本体が一杯になると困ると思わないかな?
外部SDはトラブルが多いから、Android非推奨扱いになるらしい。
なので、この機種では無理だし将来的に全機種で無理になる。
511508:2012/04/04(水) 14:56:58.37 ID:UYJFuNjE
自己解決しました
512SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:57:36.54 ID:EsQIVITC
>>508
同梱品=付属品な?
513SIM無しさん:2012/04/04(水) 15:17:19.51 ID:yuW/+Vb+
>>510
はい、本体がいっぱいになるのは困りますね。

僕の理解では内部SD=本体だと思っていたので
本体から内部SDへの移動って、動かしてないのと同じでは!?意味なくね?
と、思ったのですが、内部SDと本体メモリは別々の記憶装置なのですか?

外部SDに移せない理由はよく分かりました。ありがとうございます!
514SIM無しさん:2012/04/04(水) 17:16:38.75 ID:srgNqbvM
>>513
パソコンでCドライブにインストールしたかDドライブにインストールしたかの違いだと思えばいい

これの前はSDカードに移せる機種使ってたけど再起動するとSDマウントがホーム起動後になるからウィジェット系とか自動起動系がエラーとか起こすし、内部SDにこれだけ容量あればわざわざSDカードに移すメリットがないよ
515SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:23:49.15 ID:pIx67RYw
白ロム買ったんだけれども、初日から再起動がおおくて
今日の朝起きたら、電源ボタンおしても動かなくなったんだけれども
保証書あれば自然修理対象になりますか?
516SIM無しさん:2012/04/04(水) 18:38:44.30 ID:gaTfW0tC
quadrant stdが3200くらいか
517SIM無しさん:2012/04/04(水) 19:59:47.30 ID:9x3S7ewu
今これに買い換えてきたんですが
最初にこれやっとけっていうのあったら教えてくださいな
518SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:01:08.53 ID:FJxifgeA
>>515
販売店の販売証明が必要
519SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:26:59.01 ID:pIx67RYw
518 
販売証明ないのだけれども
ぐぐったら保証書だけでもいけると
書いてあったのだがどうなのだろうか
520SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:32:40.56 ID:26XU5QaE
>>517
初期化
521SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:42:07.29 ID:9x3S7ewu
>>520
不要アプリ削除のためってことでいいのかな?w

あとカバーとフィルム買おうと思ってるんですがオススメってありますか?
522SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:43:25.98 ID:AUYLAop3
カバーはスレチ
523SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:46:55.05 ID:tH/VvoX/
そうだよ、包茎スレに行けよ。
524SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:53:22.55 ID:9x3S7ewu
生えてねえよ
525SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:59:18.87 ID:26XU5QaE
>>521
そです 今日のアプデートしてから消せるの全部消すでいいかも?
フィルムはオカモト製おすすめ うすいよ?
526SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:41:12.41 ID:9x3S7ewu
>>525
なるほど〜
ありがとうございます

不要アプリ消そうと思ったんですけど
これが不要でこれがいるっていうまとめみたいなのってないですか?
質問ばっかりですみません><
527SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:56:39.39 ID:LPG1yd1+
みなさん着メロどうしてますか?
playストアの無料で取れる外国のは、たくさん試したが気に入るのが全く無かった。
とりあえずプリセットで使っているけど、ガラケーみたいに月額でダウンロードできるところないのかな?
着歌じゃなくて、着メロがいいのですが・・
528SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:01:45.35 ID:19aOTWvE
>>526
必要か不必要かは個人差有るからな。
そのくらい自分で決めろ
529SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:05:48.21 ID:DRL2+72m
>>527
ニコか、つべで、気に入ったMIDIっぽいの拾って、動画と分離して、編集して、mp3圧縮して使ってるが
530SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:07:12.81 ID:OLH10Tkg
>>527
スマホなんだから、ダウンロードなんかこだわらずに自分で好きな曲データ用意して
SDに入れりゃどうにでもなるだろ。PC持ってない奴のことは知らんが
531SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:09:06.64 ID:r8nxWZUS
自分で着歌つくるアプリとかあるやん
てゆかアプリはスレチ
532SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:18:59.21 ID:2Z7d13ml
>>529
>>530
ありがとうございます。パソコンあります。
みなさん自作なんですねぇ。やってみます。ありがとうございます
533SIM無しさん:2012/04/05(木) 07:11:21.75 ID:kQzUqFDz
>>526
消せるやつ全部消す 要るならあとで入れりゃいい
534SIM無しさん:2012/04/05(木) 07:22:10.40 ID:Jp0ALvvP
カメラってその辺のデジカメ並に綺麗かな?
535SIM無しさん:2012/04/05(木) 09:00:20.08 ID:KSSMQ877
2年前のコンデジぐらいだな。
デジカメは画素数よりも照射画素の大きさが重要なので
1000万画素だからって綺麗ではないしね。
この機種のカメラだったら1眼デジカメ(本体だけで5万以上)とかにしないと、
あんまり変わらない。
多少画質が悪くてもリサイズすれば誤魔化せるからね。

普通に使うなら全く不満は出ないと思うが。
536SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:18:16.11 ID:PtWUDK+j
>>535
どこがだよ。

晴天でISO100で撮っているのにノイズだらけ。

なんじゃこりゃ。

使い物にならん。
537SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:20:07.48 ID:dN80ToUb
>>536
持ち主に似たんだな。
俺のは大丈夫!
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 12:38:28.10 ID:bJRc+SRN
持ち主ににたんだな。自己評価が正しくできていない
539SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:47:31.66 ID:PtWUDK+j
あーそ、ふ〜ん。

このスマフォのカメラってノイズ少ないんだ。
540SIM無しさん:2012/04/05(木) 13:43:08.39 ID:4QSRR5bZ
画素数多い=綺麗って信仰がまだまだ根強いから言うだけ無駄かと
俺は縮小前提って割り切っているから気にならんけど
541SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:42:35.17 ID:BhDJj1qX
海外でacroHDを使おうと思ってるんですが
「最新のPRLに更新して下さい」ってどうやるんでしょうか?
542SIM無しさん:2012/04/05(木) 15:11:51.29 ID:ZGzx9UOQ
キャリアメールで
前に使ってたスマホだと
添付画像をメール開いた時に本文の下に表示してくれたんだけど
そういう設定ないですか
見つけられない
543SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:11:33.85 ID:uRd7d/SG
アプデきた?
544SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:19:06.99 ID:EGN8CWmT
クレードルに付けて4時間くらいして見たらまだ14%だったんだがなんでだろうか?
弄ったりアプリ動かしたりしてないのに・・・
545SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:17:30.36 ID:dUFks1dO
すみません、最初から入ってる、データフォルダの表示をするアプリを間違えて消してしまいました。
そのアプリの名前を思い出せません。
確か Aから始まるようなものだったと記憶しています。
教えてください。お願いします。
546SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:25:36.29 ID:ADRwg+xt
Astro
547SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:25:41.46 ID:lwr/K/9h
>>545
ASTRO
マーケットでの表示はアストロファイルマネージャだけどね
548SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:42:30.73 ID:dUFks1dO
>>546
>>547
ありがと愛してる
549SIM無しさん:2012/04/06(金) 06:40:41.09 ID:yB77gUK1
ノイズに関して言えば、
jpg保存しかできないカメラは全て糞画質

可逆圧縮か無圧縮が使えない限りはjpgノイズ(暗部や輪郭)は必ず発生する
PC並み(90〜95%)のjpg圧縮できる機種なんて皆無。
理由は簡単でSDカードの規格がバラバラな都合で2M/sを超えない程度にしか調整されてない。
だから、1000万画素でそこそこ素質がよくても80〜90%程度の圧縮率しかない

だから、この機種のカメラで満足できないなら
メモリ搭載型の機種にするか(コンデジ4万以上)
一眼レフ系(4〜10万以上)にしないと、ワザワザコンデジ持ち歩く意味はほぼない。

画質にこだわるなら一眼レフ系かハイエンドコンデジしかない。
それでもリバーサル系35mm以上のフィルムに比べたら画質悪いがなー。
所詮は画素による疑似焼き付け。
リバーサルフィルムの質感には遠く及ばない。

まとも画質だとフィルム以外は利便性が良いそこそこの画質だからね
プロ用でもね。
550SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:20:21.27 ID:icLwlu95
スリープから復帰した時のキーロック画面が
何もさわらないと、また3秒ほどですぐに暗くなるのは
普通ですか?
551SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:33:59.31 ID:l4Ao1h+T
>>550
何のためのロック画面か、一晩かんがえてごらん。
552SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:47:11.72 ID:nVzQV5BH
ソフトウェアアップデートしてから度々フリーズするようになったんですけど、同じ症状の方居ます?
アップデート前と環境は一切変えてないし、特定のアプリというわけじゃなく、いきなりなるんですよね…
553SIM無しさん:2012/04/06(金) 14:48:32.10 ID:l4Ao1h+T
>>552
うちでは全く無いよ。
554SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:13:46.42 ID:nVzQV5BH
>>553
そうですか…
充電中は負荷の掛かるアプリは動かさないようにはしてましたけど、熱暴走ですかね…
555SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:48:51.11 ID:yB77gUK1
>>552
初期化してダメなら本体の不良
556SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:14:11.01 ID:lbfMS3Nh
温かくなってきたから、
バッテリーの温度が上がってきた
何か良いアプリかアクセサリーない?
557SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:14:05.67 ID:4etclTvg
>>527
自分はJ研だったかのアプリで1ヶ月だけ入会して着メロダウンロードしたよ。
ケータイのサイトみたいなサービスだと思った。
558SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:27:39.68 ID:ofhhPjMy
J研とかまだあったのか。
J-sky研究所だよね。
559SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:59:31.60 ID:s7QPjzFn
今日初めてWi-Fiに接続したんだけど、PLAYストアに繋がらないorz
ちなみに繋いでる機器はau Wi-Fi HOME SPOTです
560SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:38:17.32 ID:ZiTQ2TdM
>>559ですが
すいません、自己解決しましたorz
561SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:13:27.57 ID:m6xKS+bj
デフォルトの文字入力を使っているんですが、あらかじめ入っている顔文字を変更することって出来ないのでしょうか?
文字入力の際、記号一覧と共に顔文字の一覧が出るあれです

ガラケー時代は編集出来て自分の好きな顔文字に出来たのですが、こちらのキーボード周りの設定を見てもなくて…
562SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:56:11.17 ID:zIhO9hQf
今さらだがワンセグのアンテナどうやって伸ばすんだ?
563SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:07:11.08 ID:zIhO9hQf
>>562
自己解決した。すごく折りそうなアンテナでした。
564SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:58:16.19 ID:pRQSSEOT
一応防水ってあるけどどこまで大丈夫なの?
お風呂の中入れても耐えれる?
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 16:02:33.11 ID:hEKEuv9g
>>564
IPX5、7でぐぐれ
566SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:03:59.59 ID:pRQSSEOT
>>565
thx 防水仕様の携帯は初めて買ったけど凄いなこれ
567SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:08:16.13 ID:m2GJ7KmF
>>564
ぼうや、せつめいしょぐらいよもうね。
568SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:46:36.06 ID:2QdxM6aY
スマートパスに入ったんだけど、ウイルスバスターがまだ未登録なのだが、登録しようとすればサポートIDを要求されるよ?(*_*)
しかもこれは別料金じゃないよね?
569SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:58:26.30 ID:hEKEuv9g
>>568
ちがう。サポートIDは無料登録
それやっとくと月々の料金照会とか色々楽になるよ
570SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:38:21.96 ID:onUzzZoz
今日機種変してきたが、アプリの一括消去する方法ないのかな?
571SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:41:23.24 ID:hEKEuv9g
>>570
あるよ
572SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:52:20.79 ID:onUzzZoz
>>571
教えてください。お願いします
573SIM無しさん:2012/04/07(土) 20:57:11.26 ID:hEKEuv9g
574SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:06:41.71 ID:onUzzZoz
>>573
すみません、私の言葉が間違っていました。
消去ではなく一括終了させる方法を知りたいのです。
575SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:14:07.66 ID:hEKEuv9g
>>574
タスクキラー Android
でぐぐってみ。好きなの使えばいいよ
576SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:47:09.10 ID:p4Mr9wQU
>>574
FMR
577SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:43:52.03 ID:10Eeextx
電池100%じゃないけど4時間ワンセグ起動し続けてもまだ電池持ってる
電池持ち良すぎる
578SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:17:46.30 ID:sugMYAcU
>>568
スマートパス用のウイルスバスターをインストールした?

元から入っているやつはスマートパスでは使えないよ
ウイルスバスターforauスマートパスみたいな名前のやつをインストールしないとダメだよ
579SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:09:29.15 ID:lgYLU2Fq
>>578
それってどこからインストールするのですか??
580SIM無しさん:2012/04/08(日) 10:51:34.57 ID:inTf7qps
>>579
アプリのau Marketのカテゴリータブからたどる。
581SIM無しさん:2012/04/08(日) 11:05:37.42 ID:vUcd9PyT
ランキングからのほうが早い。1位だから。
582SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:36:25.02 ID:zMjzgheg
ダウンロードしたデコメがギャラリーに表示されないようにするには、どうすればいいですか?
583SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:50:50.36 ID:D/5/41As
削除するべし
584SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:51:56.78 ID:zMjzgheg
>>583
非表示にはできないんですか?
585SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:00:58.62 ID:wFAGAJSc
>>584
隠しフォルダにすれば一応みれなくなるけど、パスがかわるからアプリ側の見失う可能性が
586SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:22:34.26 ID:nc0Kh4p8
スマホ立ち上げるときにボタン押した後スライドしなくちゃいけないじゃないですか
あれが面倒なのでボタンを押しただけで立ち上がるようにするにはどうすればいいですか?
587SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:23:37.29 ID:nTbn7Y0V
アプリ
588SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:25:57.42 ID:nc0Kh4p8
>>587
自力で見つけられませんでした。
できればアプリの名前を教えてくれると助かります
589SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:30:19.13 ID:lgYLU2Fq
>>580
>>581
いま入ってるウイルスバスターのアプリはアンインストールしてからですか??
590SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:06:00.68 ID:XCASOfSE
media goでプレイリストいくつか作って、「プレイリストの転送」ボタンを押して転送したつもりなんですけど、
標準プレーヤーで見ても音楽ファイルはきてるんですがマイミュージックのとこにプレイリストが表示されません
プレイリストは携帯側で作らなくちゃだめなんですかね
591SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:27:29.70 ID:XCASOfSE
すみません、再起動したら出ました
プレイリスト更新されない場合は再起動ってのがacroシリーズの定番みたいですね
592れぐ:2012/04/08(日) 21:41:43.33 ID:vcu+rJ+r
>>588
みんなけちんぼだね
no lock
593SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:12:39.31 ID:nc0Kh4p8
>>592
ありがとうございます。導入できました
いったいロックなんて誰得なんでしょうね
594591:2012/04/08(日) 22:16:56.72 ID:XCASOfSE
すみません、何度やっても再起動しないと携帯側でプレイリストを更新してくれません
再起動しないで更新する手はないですかね
595SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:07:58.49 ID:mffnp/RE
>>593
ほんと、ゆとりは困るわ〜
596SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:29:03.04 ID:SgFzF/Ap
>>595
なんかお前かわいそうだな
597SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:16:56.64 ID:XMIb6osi
でもHDくらいハードボタンが固けれりゃ誤操作ロックはいらないよなw
598SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:21:29.25 ID:HtQ9hc5j
そう言う問題か?セキュリティー的にどうなんだ?って話だと思うが?
599SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:32:39.39 ID:K+QFsVEr
セキュリティ的にはスライドロックじゃなくてパターンロックじゃないの
600SIM無しさん:2012/04/09(月) 15:15:52.84 ID:YepAHR6a
電話を掛けようと履歴とか(電話帳)スクロール中に
違うところへ掛けちゃうんだけどコツとかありますか?
601SIM無しさん:2012/04/09(月) 15:41:53.69 ID:aGWA4PIB
>>598
セキュリティーロックじゃなきゃ
602SIM無しさん:2012/04/09(月) 15:54:42.96 ID:M3Rk0UhL
ワンクリックで電話かけちゃうのはガラケ組からするとちょっと戸惑うな
603SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:11:21.50 ID:K+QFsVEr
発信確認アプリ入れればいいじゃない
604SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:36:16.64 ID:LyaF3l5P
PCからwifiでファイルのやり取りをする場合は、内部ストレージしか参照出来ないんすか?
SDカードの内容は参照出来ない?
605SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:44:23.36 ID:P5Agpqx3
Wifi File Transferというのを使ってるけど
/mnt/ext_card(SDカード)も弄れるよ
606SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:00:21.60 ID:LyaF3l5P
>>605
アプリを入れないと駄目なんですね。
ありがとう。
607SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:19:34.38 ID:aucl7bS6
ワンセグのアンテナがグラグラしてますが、こんなものでしょうか?

店頭のデモ機も確認してみましたが、同じような感じでした。

ワンセグ自体は問題なく見れます。
608SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:54:37.02 ID:3wN3Ffwj
在庫ってすぐなくなってしまいますか
609SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:00:26.57 ID:atLXCHPv
店による。が、新しいのはわりとすぐなくなる。
610SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:47:00.39 ID:rXBsXUPa
微尿液晶だったんだが、液晶に影響が出るくらいの
力で押したら改善されたっていう報告ない?
俺のなんか良くなった気がするんだが。
多分暗示だと思うけどな。
611SIM無しさん:2012/04/10(火) 07:50:05.16 ID:3QlGyKG6
>>603
ありがとうございます。アプリを入れます
612SIM無しさん:2012/04/10(火) 08:42:09.22 ID:oZk0RI+w
>>607
強めに最後まで引っ張った?
613SIM無しさん:2012/04/10(火) 08:49:47.82 ID:ltWGma7o
IS03のようなメールシークレットモードはあります?
614SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:30:40.28 ID:bSwZ/Jas
スマホ初心者です。
昨日、プリインストールアプリの更新通知があり、更新しようとしたらメモリ不足のエラーが出たんで、再起動したら更新通知が消えてしまいました。
どうやったら更新できるんでしょうか?
よろしくお願いします。
615SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:37:40.41 ID:ZbMWh8Rj
>>614
なんで再起動するのかな?
キャッシュクリーニングでいいだろ?
616SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:00:35.41 ID:zaJUY6DY
>>607
同じく>>612さんのいう通り、根元の部分を最後まで引っ張り出しましたか?
自分も最初グラグラしてなんだこれって思ったけど、最後まで引っ張ったなかった
結構力入れないと最後まで引き出せなかった気がする
617SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:06:19.44 ID:LgK0CWot
>>614
プリインストールなら、au Market → マイアプリを調べれば
最初から入ってるアプリの一覧があり、そこからいつでも更新できるよ。
618SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:39:21.15 ID:q2ndjEdn
ワンセグ最大画質(320×240)をHD解像度(1280×720)の液晶で見る根性が信じられんな
多分HDでワンセグ見れば家のTVくらい綺麗なんだろうな+(0゚・∀・) + ワクテカ +ってバカがものすごい多いんだろうけどw

TVいらねー層にはどうでも良いことだが
619SIM無しさん:2012/04/10(火) 16:40:17.46 ID:4Mk+R7fI
>>618
正直、縦でみた方が綺麗だよね

ワンセグは
620SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:00:09.79 ID:4BGONt65
充電100%から4時間か5時間ぐらいWi-Fiでニコ生見て
残り16%は減りすぎかな?
621SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:03:58.53 ID:aI3TfWL5
普通だろ
消灯オフにしてるから2chmate見ながら昼寝したら3時間で40%になってた
622SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:25:56.82 ID:bSwZ/Jas
>>615
ありがとうございます。
ググってみましたが、よくわかりませんでした。
ヒントだけでもキャッシュクリーニングのやり方を教えてもらえると助かります。
>>617
ありがとうございます。
ただ、そこにはありませんでした。
auショップがインストしたんでしょうか?
二つ更新通知があったんですが、そのうちのひとつは、さっき再通知があり更新できました。
もうひとつは、 何だったか覚えてないんです。
再通知はあるんですかね?


623SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:49:08.26 ID:CzWgGqwF
>>620
むしろよく持ってる
624SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:49:15.87 ID:yXOfNioA
スマホでは月の料金確認はどこで見ることができますか?
625SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:41:28.12 ID:EPpHGGIM
>>624
プリセットソフトの「auお客様サポート」で見られるよ
公式のにしてはなかなか便利
626SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:23:07.43 ID:qajW0KDr
>>625
あーあれ、メンテナンスする時間にすると
被った日から更新無効になる。
それだけが不便たなー
627SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:31:04.30 ID:sCWugCYK
>>625
ありがとう
628SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:34:12.14 ID:NZmOCkai
>>626
そんなしょっちゅう見ないし気にした事ないけどどうゆう状態になるんだ?
手動更新もできないの?

あと公式が出るまでは「あうちゃん」使ってたな
629SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:53:42.23 ID:Nm/8PRJN
これ買った時にホームにおいてあったWi-Fiとかデータ通信のON/OFFを切り替えるウィジェットって
xperiaホーム以外のホームアプリ使ってると使えないの?気に入ってたんだけど
630SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:16:19.61 ID:nHEUc9qY
>>629
使えない。
631SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:28:24.81 ID:/VKFq4BQ
11Sは最初からフィルム貼ってあったけど、12Sは貼ってありますか?
632SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:34:50.23 ID:zvjuMZ22
あるよ飛散防止と説明シートが
633SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:49:07.69 ID:eegxfyY7
起動時に表示される、

「防水性能を維持するため外部接続端子カバーとカード挿入口カバーを確実に閉じて下さい」

がうざいんだけど消すこと出来る?
634SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:39:10.17 ID:1NvXa5Bu
>>633
確実に閉じれば出なくなるよ。
635SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:39:23.47 ID:nx2uKfFI
PCとUSB接続した場合、内部ストレージにはメディア転送モードしか使えない
PCとUSB接続した場合、外部ストレージにはファイル転送モードしか使えない
Xperiaシリーズはメディア転送モードでプレイリストを送ると再起動等しないと認識しない
よって音楽聞くには基本的にSDカードを用意しないといけない
であってますかね
636SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:58:35.93 ID:phPjyDa7
>>612
>>616
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りでした。
お恥ずかしい限りで...
637SIM無しさん:2012/04/12(木) 06:48:03.10 ID:ag9BcKvi
>>634
へぇ…
638SIM無しさん:2012/04/12(木) 06:56:44.34 ID:havmBrP3
マナーモードで動画も無音にするにはどうすればいいの?

マナーモードで音がでて焦った
639SIM無しさん:2012/04/12(木) 07:17:13.72 ID:ag9BcKvi
>>638
ボリューム操作するアプリ使えばOK
640SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:10:53.46 ID:KI4tcYSo
>>633
あれは防水ならガラケーでも出るから仕方ない
>>644は嘘だぞ
641SIM無しさん:2012/04/12(木) 12:22:48.87 ID:v1FLwmCc
>633

bootanimation かきかえれ。
642SIM無しさん:2012/04/12(木) 13:37:03.53 ID:79kBhOcp
>>641
bootanimationとは別っぽいよ。
zip解凍したけど、ソニエリロゴとauのロゴしか無かった。
643SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:18:36.83 ID:CeAAJGBm
再起動めったにしないし、そんなにうざいかね
644SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:25:41.61 ID:YO+iyw5J
あんなもん説明書に1枚挟んどけばいいだけなのに、
起動するたびに結構な時間表示するとか、ちょっと意味分かんないです。
645SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:36:49.50 ID:2WLFwJhC
表示するために待ってるんじゃなくて、
待ち時間中に表示させてるだけだからな
646SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:47:30.93 ID:CeAAJGBm
あの表示のために時間割いていると思ってるとか、ちょっと意味わかんないです。
647SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:49:36.56 ID:YO+iyw5J
>>646
そんなこと言ってないww
起動中・・・とかの表示の方がいいんだが。
もう慣れたけどね。
648SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:27:13.16 ID:Gd9qxJo0
>>647
ああに警告しないと、クレームがくるんだよ
649SIM無しさん:2012/04/12(木) 16:06:02.22 ID:v1FLwmCc
>>642
docomo版 SO-03D の bootanimation には入ってたが。
『 ani9 : 00042.ping 』

あう版にも有るだろ、きっと。
650SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:10:50.93 ID:CIhEbaRG
apkがインストールできなくて困ってます。
具体的にいうと、「このアプリをインストールしますか?」と出るところで、左下のインストールのところにタッチしても反応がないです。キャンセルの方は押せるし、インストール画面以外ではどこをさわっても反応はあるのでディスプレイの影響ではないようです。
PS storeを始めようのapkなんですが、2つともダメでした…
651SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:35:06.12 ID:kGm9PVYB
>>650
まさかとは思うが、引き出しランチャー使ってるって落ちでは無いよな?
652SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:12:25.85 ID:CIhEbaRG
>>651
引き出しランチャーってなんですか?ステータスバーのことですか?
apkへはエクスプローラアプリからアクセスしてます。
653SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:25:23.42 ID:DTCCFgFZ
インストールしてないから分からないけど、野良アプリにチェック入ってないんじゃないのかな?
654SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:32:07.56 ID:CIhEbaRG
実はもう、auに電話して、何か他のアプリが邪魔してるか、本体の故障だって言われてる。
もちろんチェック入れてるから。チェック入れてないと、インストールの画面まで行けないよ。
他のAndroid機からコピーしたapkも同じくインストールできない。マーケットでダウンロードできないアプリとかは、直接入れてやるつもりだったけどこれじゃ話にならんわ…どうしようorz
655SIM無しさん:2012/04/12(木) 19:33:26.07 ID:G84GF/F1
デフォのプレーヤーのイコライザーは、このプレーヤーの時だけ効果あり?
656SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:23:40.66 ID:JXsdP6iu
>>650
またスクリーンフィルターか
657SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:17:09.96 ID:mf8B6zNX
>>655
そう
658SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:33:24.13 ID:ZREogGfR
>>657
ありがとー
659SIM無しさん:2012/04/13(金) 06:58:56.30 ID:63Rxb26k
>>656さん
650です。スクリーンフィルター使ってました!こいつが原因だったのか。
おかげさまでインスコできました。ありがとうございます。
660SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:29:53.27 ID:f5JxF+1a
connected使用したいんですが

Wi-Fi繋がってるはずなのに「機器が見つかりません」て表示がでるんですが、どう接続すればいいのか、教えて下さい
661SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:33:22.16 ID:AgN9YIQ8
>>660
略さないでくれ。英単語なんだからそれだけじゃ意味が分からん。
表示されるはずのデバイスはなんなの?
662SIM無しさん:2012/04/13(金) 18:56:22.79 ID:f5JxF+1a
すみません

パソコンかps3です
ルーターはバッファローのwzr2-g300nです
663SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:18:00.03 ID:AgN9YIQ8
>>662
俺はサーバリストに、Windowsに立ててあるDLNAサーバ見えてるよ。
設定→メディアサーバ のほうを開くと、登録された機器にPS3出てるよ。

同じネットワークにつながっててダメなら、PC側(のDLNAサーバ)やPS3側の問題じゃないかね。
664SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:02:02.31 ID:KTZUSjzL
Facebookとの連携での質問なんですが、音楽などのお気に入りとリンクさせるにはどうすればいいのでしょうか?
665SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:51:39.40 ID:f5JxF+1a
>>663
サーバーが原因でした

手助けありがとうございました
666SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:45:45.33 ID:olfUz+sP
ドロワーのアイコンサイズを変更する方法無いかな?
667SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:43:44.75 ID:Bbbmbj3M
パターンで解除するようにしてるんですが、

その前の最初の横スライド解除をオフにしたいんですが、どう設定したらいいんでしょうか?
668SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:10:18.42 ID:4Hv0DVEt
バックライトの制御って二段階しか出来ないの?
669SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:28:07.78 ID:zPDeThsJ
>>668
連続無段階。
670SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:46:22.54 ID:4Hv0DVEt
>>669
システム設定からだと無段階ですね。
標準ウィジェットから細かく設定出来たらいいのに…
671SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:12:25.51 ID:++eFegFq
明るさセンサー?あれOFFにできないのかな
場所によって明るさ結構変わるからうっとうしい
672SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:32:08.32 ID:4Hv0DVEt
もひとつ質問
モバイルぽん太には未対応ですか?
673SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:13:47.03 ID:++eFegFq
今明るさセンサーに懐中電灯当てながら画面の明るさ調節してみたけど、
懐中電灯付けてると30%ぐらいにしてても100%と明るさがほぼ変わらない

なんとか固定できないものか
674SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:55:24.95 ID:G3jvnJhR
明るさセンサーに蓋でもしとけば?
675SIM無しさん:2012/04/14(土) 19:11:32.33 ID:Q94nb1L7
この機種ってほんとにデザリングできない?
設定を隠してあるだけでデザリングできるなら買おうと思ってるんだが
676SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:35:45.98 ID:V0naOE8b
最近AuのXperiaに機種変更しました。
元の携帯からSDカードに保存した画像データをXperiaに移したいんだけど、
どうやったらできるの?
ギャラリーで見ることはできるけど、データ移動の仕方がわかりません。
677SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:48:59.42 ID:4Hv0DVEt
>>676
ファイラー(アストロ)でSDから本体メモリーにコピー出来ない??
678SIM無しさん:2012/04/15(日) 09:01:33.04 ID:aZnaZeDN
質問です。
この機種は11nの5GHz帯に対応していますか?
どこ見てもそこまで書かれていなかったので…。
679SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:12:52.69 ID:4JTRI9Vl
>>678
してない。
680SIM無しさん:2012/04/15(日) 10:29:04.12 ID:54G0syov
>>677
その方法がわかりません。
681SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:16:43.05 ID:E/Tn2tY9
>>680
いやもうガラケーに戻せよお前
682SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:34:29.07 ID:1WEUWh6t
>>680
わからないまま使うしか
683SIM無しさん:2012/04/15(日) 11:48:13.34 ID:yBbXaq29
パケ漏れが止まらんのだか、何か対策してる?

【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332213341/
684SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:43:48.86 ID:4JTRI9Vl
>>680
望みのフォルダまで行って、「マルチ」ボタンを押す。
685SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:42:20.87 ID:Wn+ioY9K
2chブラウザで書き込みができない
●持ちなのに規制エラーが出る
試しにiPodからやってみてらいけたから
アカウントは問題なく有効のはずなんだけど…
686SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:29:13.81 ID:4JTRI9Vl
>>685
同じく●でブラウザは2chMateだけど、書き込み無問題。
687SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:31:45.00 ID:xdUe0h0u
クッキーループって3Gだけ?
WiFiまだ届かん・・・
688685:2012/04/15(日) 19:00:48.63 ID:UCw7o5C9
ID変わってるかも

>>686
ありがとう
自分も2chMateなんだけどなぁ

>>687
Wi-Fiで使ってるけど規制以外にクッキーループもでたよ
689SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:04:51.48 ID:xdUe0h0u
>>688
そうなんだ
クッキーループ回避する方法ってないの?
調べてるけど出てこない
690SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:51:23.27 ID:6eefr1ZK
>>677
SANDISKのメモリーゾーンというアプリをダウンロードして
内部メモリーにデータを移動できました。
いろいろ調べてみるものですね。
ありがとうございました。
691SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:13:24.43 ID:tleSHjyx
>>689
advanceくるまで我慢しろ
東京は既にクッキーループとは無縁だ
692SIM無しさん:2012/04/15(日) 20:47:40.98 ID:xdUe0h0u
>>691
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120405_524072.html
advanceってこれのことかな
わかった待つ
693SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:52:40.36 ID:NrMTEpfi
>>679
そうですか…。残念です。
ありがとうございました。
694SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:50:00.57 ID:YEQ2gluQ
既出だったらすみません。
当方ネットジューク所持なんですが、こちらにウォークマンのように楽曲の転送は出来ますか?
出来たら購入したいので。分かる方方法も教えて下さい。
695SIM無しさん:2012/04/16(月) 11:44:00.86 ID:a2ITUwT0
銀河だとフォントのapk作ってインストールすれば追加されたり
Lynxならadbでpushしてやればフォント変更できたり出来るんだけど
Xperiaの場合はrootとらないと無理かな。
696SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:38:11.78 ID:tCrRbrq8
ちくらんからニコ生見るとPC版になってしまいます。
Android版で見る方法ないですか?
697SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:05:37.79 ID:OYPGT84w
すみません急用なんですがメールをしようと思ったらなんかキーボードが英語になっていて、
しかもタッチすると普段ないバイブがしたりなんか意味分からない状態です。

どこ押しても直らずお手上げなのですが日本語に戻す方法あったらお願いします。
698SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:37:37.26 ID:OYPGT84w
>>697
解決しました
699SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:39:33.98 ID:xzFRCXY5
>>698
出来れば解決した過程を
700SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:32:03.50 ID:cgym1df7
>>696
おまえしつけえよ
PC用ページの一番下にスマートフォン版に切り替えるってあるだろ
ちゃんと見ろよ
701SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:06:22.33 ID:tCrRbrq8
>>700
ありがとうございました。
全然見えませんでした。
702SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:19:07.40 ID:Kr4StYxh
アプリ使わないと、充電完了時に音ならない?
703SIM無しさん:2012/04/17(火) 03:10:50.90 ID:QAvaomEw
音楽プレイヤーでお勧めはどれですか
704SIM無しさん:2012/04/17(火) 03:20:52.58 ID:mG3L+ikh
>>703
個人的にはPlayerProかな
初心者でも割と分かり易いところはあるし
PowerAmp持ってるけど、俺には難しすぎるのであまり使ってないw
それとEqualizerってアプリと併用するのもいいかと

それとCD取り込むならmedia goよりはiTunes使った方が実際楽だよ、ソニーのは煩雑でめんどい
iTunes+iSyncrの組み合わせが一番だね
705SIM無しさん:2012/04/17(火) 03:49:31.81 ID:aXM4c/MP
ブラウザで戻るを押すと前のページを再読み込みするんだけど
PC・ガラケーみたく再読み込みしないようにしたい
どういう風に設定すればよろしいでしょうか?
それともブラウザアプリ落としてきた方が早いでしょうか?
706SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:28:36.81 ID:xfS3MxNS
>>703
オレのお気に入りは、「Music Folder Player Free」
707SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:32:46.23 ID:VR6V+s7n
>>705
angel browserなら、戻るときに、いちいちページ更新しない設定できるよ。ただ、angel browserは自分用にカスタマイズしないと使いづらい。
708SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:49:05.56 ID:RxOTetyk
>>703
デフォの
709SIM無しさん:2012/04/17(火) 09:11:52.23 ID:4qJI1EnN
音楽プレーヤーの話題が出てる次いでって訳じゃないんだけど、connected device経由でDLNAサーバー上の音楽を再生しようとするとアルバムによっては見えないものがあります。
もちろん、ネット上のPCやTVからはちゃんと見えるし再生できます。
そこで、こんなバグのないDLNAクライアント機能つきのプレーヤーを使おうと思うんだけど、オススメを教えてください。
710SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:14:29.39 ID:N/X0ONHE
音楽聴くときの、おすすめのイヤホン教えてもらえませんか?
イヤホンで音が違いますか?
711SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:28:40.29 ID:mS2l7OSD
赤毛のK3003
FitEar TO GO! 334
712SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:01:52.58 ID:xfS3MxNS
>>709
バグじゃないと思うけど。
>>706試した?
713SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:52:23.83 ID:kfbuZKK3
アプリで入っている定型文編集はメール入力時の挿入定型分には反映されないの?
714SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:57:19.50 ID:lY+/1gsw
>>713
POBOXからならマッシュルーム呼び出しで使える。
俺はATOK使ってるが、そこからはマッシュルームとして呼び出せなかった。
715SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:55:03.15 ID:o1yPCE0e
フリーで良い入力辞書ありませんか?
グローバル変換に頼ってるけどやはり出るまでが遅い
Googleのはマッシュルームなかったりで使いにくい
716SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:58:42.58 ID:hgGu/uCg
今日の朝あたりから、google mapがエラーで落ちるようになりました。
メッセージは 

マップ(com.google.android.apps.maps)が予期せず停止しました。
やり直して下さい。

となります。
アップデートをアンイストールしたり、更新をインストールしなおしたりしましたが状況は変わりません。

同じような状況に陥って、解決した方はおられませんか?
(検索かけると他の端末でも過去におきてる方もおられるようでしたが、はっきりした解決法は見つかりませんでした)
717SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:08:50.61 ID:LHUMAeo2
東京だけど今朝起きたよ
mapとナビがGPSオンでエラーで落ちて使えなかった
今は大丈夫なので様子見だけど
718SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:11:14.25 ID:LHUMAeo2
ゴメ、追記

特になにもしないんだけど
直ってるようなので様子見してます
719716:2012/04/17(火) 18:22:06.58 ID:hgGu/uCg
今、アップデート来てたんで更新したらエラーなくなりました。

反応ありがとうございます。
720SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:24:09.55 ID:nMlNPdqE
特に使っていないのにバッテリーの減りが極端に早い日があり
午前中で50%切る時があります。
GPSはOffです。
考えられる原因は何でしょうか?
721SIM無しさん:2012/04/17(火) 18:58:23.74 ID:nzb9OhXg
>>716
あ、俺だけじゃあないのか
ナビエラー、マップのキャッシュとか削除してみたけど、エラー出てたな
14時辺りから解決したきがする
722SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:10:09.54 ID:EQIJvyfv
>>720
極端に電波の悪いとこにいるんじゃないのか?もしくは裏でアプリ動きっぱなしとか

仕事中は外出しない限りWiFi、GPSは切ってるけど、家では常時WiFi、GPS ON
スマートウォッチを青歯で1日中繋ぎっぱなしで昨日の朝充電器から抜いて今40%とか残ってるぞ
723SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:46:53.93 ID:4qJI1EnN
>>712
レス、ありがとうございます。
Music Folder Player FreeはDLNA未対応みたいなんで試してませんが、いくつかトライした結果、軽くて操作が分かりやすい2 Playerにしました。
もちろん、全部のアルバムが表示、再生できます。
ただ、これの無料版の広告、アダルト系なんですよね。
やっぱり有料版しかないのかな・・・・
724SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:15:47.08 ID:nMlNPdqE
>>722
サンクス
毎日夜には充電かけないと2日は無理だな。
青歯は常に切・自宅はwifi・GPSは常に切
通勤電車の中で一日1時間程度3Gで使う位かな。
裏起動で思い当たるアプリも無いし。

減らない日は夜でも70%台は残っているのに・・・
725SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:48:33.66 ID:EQIJvyfv
>>724
3G電波探し回ってるのが一番バッテリー食ってる気がするよ
前のIS03が今と同じ使い方してた時半日持たなかったのに今SIM抜いて常時電源ONでIS12S充電中に布団でネット見るのとかに使ってても1週間程持つし

自宅内が3G電波が安定してなくて土日家にこもってたらIS12Sも平日より触ってないのにバッテリーの減りが早いしなw

それ以外となるととりあえずアプリケーション設定内の電池使用量見てみて
起動時間中の電源の使用%見れるから普段触ってないアプリが異常に高くないかとか、セルスタンバイ選ぶと圏外時間%とかも見れるから気になるならそこから突き詰めるしかないかな
726713:2012/04/18(水) 09:37:56.21 ID:5+fFPnY8
>>714
ありがとうございました わざわざ定型文にとびコピペしてました
いろいろなマッシュルームも登録しました
727SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:40:17.24 ID:nmeIaJm0
アラームについてですけど、サイドキーの設定をなしにした時ですが
アラーム鳴ってからサイドキー押したらとどうやってアラームを止めるのでしょうか?
728SIM無しさん:2012/04/18(水) 09:57:39.79 ID:J1j57FcG
画面がかたまったんだけどこれってバッテリー無くなるまで放置?画面タッチ、各スイッチも無反応です。
729SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:02:56.14 ID:RLCy2kv7
730SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:11:28.29 ID:J1j57FcG
>>729
ありがとう!焦ってテンプレも読んで無かった。すみません。無事再起動出来ました。
731SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:12:04.05 ID:OIs0YRO+
ソニエリガラケーを使っていたときから
PCにリスモポートを入れてケータイに転送をしていました
Xperiaでも出来ますか?
転送される気がしない……orz
732SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:18:15.00 ID:EyUByw/Y
>>731
LISMOとは連動しない
音楽はmediaGOだったかな
正直不便ではあるよ
733 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:47:51.99 ID:VIwN8L/x
リスモアイコンあるけどPC連動しないとか既に脂肪してるのか・・・
734SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:53:58.14 ID:OIs0YRO+
>>732
ガガーン d
media Goは連動してるみたいだけど
PC側とっても読み込みが遅いのね
しかもスマホ側に送るのがイマイチ分かりづらい……フォルダ開いて直接突っ込んでます

PCと連動してるソフトやアプリはこんなものなのでしょうか
735SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:01:26.71 ID:EyUByw/Y
>>734
アドレス管理はフレンズノート
音楽管理はmediaGO
色々使い分けてるわ

正直想像していたほどPCと連動させてない
736SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:50:49.49 ID:0MjT0Xeb
>>731
俺はLISMOで転送して使って居るが。
PCのLISMOportに入っている300曲位をケーブル繋いで転送してXPERIAのLISMOで聴いてるが。転送に2時間も掛かったけど…
737SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:59:46.48 ID:EyUByw/Y
>>736
俺接続できてない…
どうやった?
738SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:06:11.96 ID:kQ179UCC
LISMO Playerを入れていれば出来るハズだよ
うちはケーブルでPCと繋いだら勝手にLISMO Portが立ち上がって
勝手に同期可能な状態にしてくれてる

SDカード無しで試してないから必須なのか分からないけど
うちはSDカードに着うたフルを保存しに行ってた
739SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:13:08.76 ID:EyUByw/Y
ごめん自己解決。
アドレス管理は出来ないけど音楽管理はできるな
すまん吊ってくる
740SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:51:03.84 ID:OIs0YRO+
LISMO立ち上がらねえええ
PCにもスマホにもLISMO入ってるのに……
再インスコしてみる
741SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:59:21.60 ID:zeLThlzc
>>725
亀レスですみません。
助かります。端末情報から確認出来るの忘れてた。
今日は特別減りが早くなかったけど
セルスタンバイでの適正な使用率の目安ってあるのかな?

ショップに行ったけど、減って当然と言われて何も取り合って
くれませんでした。DSとはえらい違いだわ
742SIM無しさん:2012/04/18(水) 20:01:24.55 ID:0MjT0Xeb
>>740
両方versionは最新だよね?
743SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:36:36.22 ID:ESUKGsXQ
wifi接続で、L2TP/IPSec でVPN接続して、
接続成功してもなんかIP変わらねぇな。
おかしくね?誰かやってる人居ない?
744SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:58:15.12 ID:kPxLCdv3
入荷待ちの者です

デフォのスケジュールの使い勝手は
どうですか? ジョルテと比べて

745713:2012/04/20(金) 11:39:16.25 ID:VSe5OPhh
電話の着信音量とメール、Cメールの着信音量は別々に調整できるのでしょうか
746SIM無しさん:2012/04/21(土) 07:06:02.68 ID:WoslwrFI
電池の減り具合がすごいです……
メールを数回しかやってないのに
ちょうど24時間くらいで100%から0になります
みなさんもこんな感じでしょうか?
747SIM無しさん:2012/04/21(土) 07:15:34.97 ID:hva+ZTG/
メールのアップデートしたら
電池の持ちが良くなった気がするのは俺だけ?
748SIM無しさん:2012/04/21(土) 08:32:10.48 ID:mrLGi+Dn
>>746
完全にデフォ状態なのか?
人それぞれ違うアプリ入れたり設定が違うんだから当然バッテリーの具合も異なるよ
電波状態ひとつとってもまるで違うからね
749SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:13:25.82 ID:5fhN+cX8
>>746
何となくだけど、ケータイ電波が弱いと減りが早い気がするな。
750SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:18:13.25 ID:cklw5Nro
使うってると3、4 時間でバッテリーなくなるけど
、待ち受け状態のままなら一時間で1〜2%消費ぐらい。つまり少なくとも2日はもつ。
751SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:26:52.49 ID:whXO0mzw
触ってないのに電池が減る原因は8割方
弱い電波を必死で掴もうと頑張って疲れ果てたせい
752SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:35:56.84 ID:V5liV1+m
それは基地局の狭間のFOMAの話じゃなくて?
753SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:22:11.19 ID:cklw5Nro
スリープしない、もしくは頻繁に眼が覚める状態に陥っているアプリがある時もあるんじゃないかな?
754SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:14:43.76 ID://7DX2rC
>>751
>弱い電波を必死で掴もうと頑張って疲れ果てたせい

ガラケーかよww
ゾンビアプリの方が遙かに影響でかい
755SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:48:55.74 ID:NYv40D7k
そういうのはスマホもガラケーも関係なく起きることだよ
例えばドコモのXiなんてW-CDMAの電波を掴んでいてもLTEは掴めてないせいで圏外と誤認して
必死に電波を探しに行くせいでバッテリーの消耗が速い

ゾンビアプリも原因の一つだけど要因としてはバックライト>圏外>ゾンビアプリの順かな
756SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:22:13.98 ID://7DX2rC
>>755
「触ってないのに」だから、バックライトは関係ない。
さらに、ここはauスレだからXiは関係ない。
Wi-Fi、Bluetooth等の無線機能は触って無くても常につながろうとしてるから、
電池食うのでOFF。
ゾンビアプリは定期的に通信したりして、電池食うのでアンインストール。
こうして電池食う要因を排除した上で、電波状態で電池持ちがどのくらい
変動するのか見てみたら。無線機能やゾンビアプリに比べたら誤差の範囲。
757SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:44:06.46 ID:NYv40D7k
「例えば」が読めない
持論を覆られると屁理屈を捏ねる

という人だということは分かった
758SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:28:26.73 ID://7DX2rC
>>756
アホですか?
例えになってない。全く関係ない他社サービスを持ち出してるだけ。
普通にauのサービスで置き換えて話をすればいい。
しかし、auにはXiのような立ち上げたばかりのサービスが無い。
759SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:28:47.38 ID://7DX2rC
760SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:35:12.33 ID:TdQuUoQY
アンカーミスるほど顔真っ赤にすんなよw
761SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:01:24.10 ID:7jbiKLPt
つか電波ないとき(圏外とか)に電波探して電池食うことにスマホもガラケーも関係ないだろ?
俺にはそれに「ガラケーかよ」って突っ込む方が理解できないんだが。
762SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:07:03.90 ID:j0D8y2/s
Wi-Fiスリープモード使えばイイんじゃね? かなり違うぞ
763762:2012/04/21(土) 19:08:26.70 ID:j0D8y2/s
スマソageてしまた
764SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:51:33.86 ID:wLnEAw0s
初スマホなんですが、ネット中に電話が分からないのってスマホ全般にいえることですか?
それともこの機種だけ?
今日電話もらったとき、繋がらず通信中だと言われたそうなのですが、私の方には着信履歴も残っていませんでした
ネット中でも電話に出れるようにしたり着信履歴が残るようにするにはどうしたらいいですか?
765SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:08:31.85 ID:Jkr8OSvY
>>764
ドコモにする
766SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:19:40.56 ID:cklw5Nro
>>764
auなら通信が切断されて着信するような。機種は何ですか?
767SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:30:15.38 ID:wLnEAw0s
機種はこのスレ名の機種です
今日固定電話から10分おきに電話をかけたらしいのですが、私の携帯には着信履歴にも残っていませんでした
相手が言うには通信中か電源が入ってないと言われたそうです
その時間、ネットはしたかもしれませんが、電源が落ちていた・電波が届かなかったということはないです
768SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:27:27.57 ID:V5liV1+m
au電話にかけたら(相手が)通信中ですってよくあることだと思ってました。
769SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:59:43.69 ID:5fhN+cX8
>>762
自分もこのモードにしたら電池の持ちが良くなったような時がするな。
770SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:58:01.28 ID:Y+4rTNOc
>>764
割り込み通話を設定すれば解決すると思います
771SIM無しさん:2012/04/22(日) 07:34:41.01 ID:mDtw+eaB
>>770
割り込み通話設定して様子みます
ありがとうございました
772SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:00:10.26 ID:jUjSi9vS
写真のギャラリーで、本体を傾けると表示されてるサムネイルも
傾いて鬱陶しいんですけど無効化などの設定とかありますか?
773 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/22(日) 08:55:57.28 ID:oRu14BqD
>>772
設定>画面設定>画面の自動回転
但し他のアプリも全部自動回転しなくなる。
774SIM無しさん:2012/04/22(日) 09:39:06.19 ID:BZuikd6v
クレードルにモバブつないでも充電出来るみたいなんだけど、何か問題ある?説明書にはしないでくれって書いてあるが・・・
775SIM無しさん:2012/04/22(日) 13:24:00.79 ID:Ol3j1pE5
Cメールのバイブ振動時間が2秒くらいで切れて全然着信に気づかないんですが
振動時間を変更できるアプリとかないですか?
776SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:29:26.77 ID:dVtrdrvj
3G回線ではなく、
wifiのみで使ってる人いますか?
なにか不都合があるならば、教えていただきたいです。
777SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:37:01.92 ID:pp20zIQ+
>>776
たしかアップデートの一部は3g回線じゃなきゃできないのがあったような
778SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:54:56.78 ID:dVtrdrvj
>>777
即レスありがとうごさいます。
やはり3G回線での使用にします。

重ね重ねすみません、iPhoneからの乗り換え予定ですが既にされた方がいましたら、感想を教えて下さい。
779SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:05:12.86 ID:RWgs2c3K
Web上で保存した画像ってどこにあるのでしょうか?
ギャラリーにはありませんでした
780SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:08:44.60 ID:1SlhhH49
>>779
君の日本語をそのままの意味に取るとWeb上にあるんじゃね?
781SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:47:04.44 ID:I8iTMAQu
外部から初期化ってできないか?
ホーム画面のアプリを変な奴入れてしまってそっから動かない

782SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:34:04.30 ID:uNz/utsL
>>799
downloadってフォルダに入ってない?
783SIM無しさん:2012/04/23(月) 07:42:13.33 ID:vtkcMeEj
>>781
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→居座ってるアプリ探す→
デフォルト云々をクリア

ホームボタン押して使いたいホーム選択
784SIM無しさん:2012/04/23(月) 18:24:05.82 ID:89Lokzlc
初めから出てる天気のウィジェットの場所登録が検索で見つからない。
直接HPで見ると、場所はあるはずなんだけど。

あとはWifiがウィジェットで切っても、2回切らないと、1度目は必ず復活するので切れない。
やり方がまずいのかなぁ?
785SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:29:09.45 ID:VHqYAlGg
防水はどの程度?
風呂での使用は湯船に落とさないなら大丈夫ですか?
786SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:36:57.68 ID:I1Od3d2D
ダメ絶対
787SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:45:11.88 ID:VHqYAlGg
>>786
ありがとう!
788SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:58:08.04 ID:E4npNGCJ
湯船に数十秒位なら浸けても大丈夫
冷水なら大丈夫だけどお湯はメーカー保証外になると思うが
789SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:27:13.20 ID:UJ2Bv1B/
毎日、一緒にお風呂に入ってるよ。
水没させないようストラップを通してるけど(^-^)
790SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:30:57.47 ID:rWOhRNj+
風呂場で使うとか何の得もねぇ
791SIM無しさん:2012/04/24(火) 06:25:35.88 ID:PAUA+P78
てかエクスペリアのロゴの下
下部の外れるとこ押すと
パキパキ音するんだが・・・
792SIM無しさん:2012/04/24(火) 06:47:20.97 ID:moKEyJ3a
>>790
後始末が楽なんだよ
793SIM無しさん:2012/04/24(火) 07:30:30.71 ID:fVz8KnKS
排水管つまらせるなよw
タンパク質は固まるからな
794SIM無しさん:2012/04/24(火) 09:48:54.89 ID:5eqar6aZ
買って間もない者です。初期画面(右から2番目のページ)で
LISMO Playerの左側だけアイコンが抜けてるんですが、これって
元々こうなってました?タッチの誤作動で消しちゃったのかなと思い…。
795SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:21:21.75 ID:mc8+J6fT
画像のダウンロードが出来ない
SDカードも認識してるのに なんでだろ?

わかる方いますか?
解決策教えてください
796SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:25:46.36 ID:5lsQzLTF
なんつーか、質問のレベルがドコモユーザーよりひどいな
797SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:39:15.36 ID:oyVn06Fl
答えを出すまでに何手間もかかりそうで関わりたくないわな
798SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:51:49.81 ID:26exQaOC
7月の周波数帯の切り替えがあるから、ガラケーからIS12Sに機種変した奴らが言ってるだけだろ
ほっとけば良いんじゃね?

>>795
さあ?
うちのは普通に長押しで保存できるよ。
799SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:07:51.82 ID:gZncACvX
デフォの電話帳ではカテゴリでソートできないの?
800SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:25:00.20 ID:zMq0ksRr
デフォ、テンプレにあるホームアプリの全てで壁紙を横にスライドさせることができません。
adwの設定で壁紙をスクロールさせるにチェックを入れたにも関わらず、壁紙を設定するときに1画面分(縦長)しかできません。自動壁紙設定アプリを使っても同じでした。

発売日当日に購入したものなので初期不良の類いなのでしょうか?
801713:2012/04/26(木) 09:00:51.06 ID:wJnRFJK3
IS12Sに限らないのだけど現在ISフラットです。WiFi運用で節約の為ダブル定額
に変更しようと思うのですが、ローソンWiFiその他auWiFiはやっぱり接続でき
なくなりますか?
802SIM無しさん:2012/04/26(木) 12:45:11.13 ID:CMGhiO3q
>>801
それ、節約にならないからフラットのままが良いと思うよ
803SIM無しさん:2012/04/26(木) 12:54:24.58 ID:jThGO3RV
きしみが酷いんだけとみんなは気にしないで使ってるの?
ショップで交換してくれるのかな?
804SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:00:19.29 ID:bnvUmw8F
まず軋む状況が分からん
普通携帯ひねったり圧迫したりしないだろ
805SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:04:55.38 ID:jThGO3RV
>>804
普通に電源キーを押しただけなんだけどギシギシってなる
おかしいのかこれ?
806SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:08:43.51 ID:pHo9WcV8
>>801
ローソンのは多分ダブル定額で行けるだろうけど、au Wi-Fi SPOTはISフラットもしくはプランFシンプルかプランFのみと書いてあるね
ttp://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/

ちなみに俺も家でWi-Fi使いながら繋いでるけど、Wi-Fiから外れたらパケット通信してその量もかなり多いから
>>802さんの指摘通りにダブルだと割高になると思うよ
807SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:08:50.50 ID:bnvUmw8F
>>805
それは異常だと思う(当然だけどケースつけてないよね?)
俺のはかなり強めに押してみてもならない

プラスチック製品だから多少のきしみは当然あるけど、
普通の操作で気になるほどのきしみは感じないな
808SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:17:21.15 ID:jThGO3RV
>>807
ケースつけてないです。
ちょっと握っただけて鳴るw
auショップ行ってみます(^^)
809SIM無しさん:2012/04/26(木) 14:56:30.44 ID:2fFKvlT2
>>808
俺も同じような症状出てメーカー送りになった。
結果、異常なしってことだったが、返ってきたときには音がしなくなっていた。
返ってくるまで11日かかったよ・・・
810SIM無しさん:2012/04/26(木) 15:07:46.58 ID:jThGO3RV
>>809
修理対応なんですね
潤滑油的なもので対処してるのかな…
11日は長いなー
交換ならいいのに(^-^;
811SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:20:18.29 ID:681mQQAA
時々勝手にバックライトがちょっと暗くなる
(無操作時に暗くなるやつじゃなく)
しばらくすると戻る。
これって普通ですか?
812SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:24:07.67 ID:ucKm2Mzx
>>811
わたしもそうなるわ。
813SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:27:37.08 ID:PeXH1sKg
俺は下の方がオレンジ色になるので交換になった。
前機(初期ロッド?)は重いゲームはよくフリーズしたり電源ボタンの上はギシギシ鳴いたが、今のは無い。
よけいなアプリが数個増えたけどね。
814SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:39:38.40 ID:bnvUmw8F
どんなロッドだよ
815801:2012/04/26(木) 17:52:12.51 ID:wJnRFJK3
>>802>>806
ありがとうございます
家と勤務先でWiFiしていますので屋外は必要のときだけ3Gをつないでいます
一ヶ月試行錯誤してみましたが何とかダブル定額のほうが安く出来そうでした
田舎なもんで無料WiFiスポットがあまりありません そこにローソンWiFiは
結構役立ちました 割高になるようならまたISフラットに戻してみます




816 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:45:27.35 ID:jxnCkoTP
>>814
釣り竿じゃね?
817SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:23:06.38 ID:zMrzepKx
今日 軋みの件でauショップ電話したら
xperia acro HDはサポートセンターで対応になってるから
サポートセンタ電話しろって言われて電話したら
修理か交換で、修理だと最大5250円で
交換だと5250円だと。交換でまた軋んだら
14日以内なら無料交換だと

一応交換にしたわけだが・・・ 大丈夫か・・・
818SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:48:07.96 ID:7dFk1bQD
表情ブラウザーで??マークがバックスラッシュになったりしない?
819SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:48:56.37 ID:7dFk1bQD
円マークがバックスラッシュね
(文字化けした)
820SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:50:23.38 ID:qmjHj8b0
ゲームとかの音がでかくなったり小さくなったり永遠ゲーム止めるまで続く〜これはacroでもなるから仕様?
821SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:57:47.77 ID:xH4n8OK8
>>819
GoogleはUTF派
822SIM無しさん:2012/04/26(木) 21:41:05.03 ID:jThGO3RV
>>817
お金取るとかおかしくないですか?
買ったら軋んでたのに。
5万も払ってんのにさらに金払えって…
詐欺ですね。
無償修理か無料で交換の対応が妥当だと思うのですが…
au糞ですね
docomoの例を見ると無料交換対応がほとんどみたいなのに。
823SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:29:55.32 ID:2fFKvlT2
>>817
軋みでauショップ持って行ったら、初期不良ってことで無償修理だったよ。
824SIM無しさん:2012/04/28(土) 05:06:14.76 ID:9bUS7rh8
軋み程度で交換するなよ
無償に見えても費用は当然発生してるんだよ
それは結局代金に転嫁されて善良な全ユーザーが負担させられてるんだよ
お前は俺に金を払うべき
825SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:44:33.64 ID:os4H7Tmf
背面パネル上側とイヤホンジャック蓋部分に隙間開いてるほど歪んでる端末掴まされてもそれが言えるのか?
826SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:00:30.94 ID:0WnZFLBL
ネタであろうて
さにあらずは基地外でござろう
827SIM無しさん:2012/04/28(土) 14:48:10.60 ID:pN6wI5gX
省電力モードの『タイマーモード』が動いたり、動かなかったり。
開始時間になっても省電力モードに移行しなかったり、終了時間になっても画面の明るさが戻らなかったり。
似たような現象が出てる方、いらっしゃいます?
828SIM無しさん:2012/04/28(土) 18:38:53.13 ID:r0oNzTEx
>>827
それ俺もなるからちょっと気になってる
829SIM無しさん:2012/04/28(土) 20:00:13.30 ID:4E7neeEa
auです
このSIMかーどを別のガラケーにさしたらどうなりますか?
830SIM無しさん:2012/04/28(土) 20:54:08.90 ID:rv9dNkrX
>>827
省電力モードはアンインストールがいいと思う
アンインストール出来るんだし、そうしない理由を思い付かない
831SIM無しさん:2012/04/28(土) 22:02:36.83 ID:eVK5sGR0
>>827
俺もなる。まともに動けば電池保ちのたしになるだろうから、アプデして直して欲しいよなぁ。
832SIM無しさん:2012/04/29(日) 07:42:32.96 ID:xitgNqlj
この前急に画面つかなくなって、灰色の画面しか表示されなくなった。修理だしたけどなんでなったのか謎
833SIM無しさん:2012/04/29(日) 08:20:24.55 ID:QsoPkNSN
メールのボタン配置なんですが、送信メールを見るとき、本体戻るボタンのすぐ上に再送信ボタンがあるので、何度も誤送してしまいます…
配置をかえるアプリや、他のいいメールソフトなどありませんでしょうか?
Gメールだとアドレスが変わってしまいますよね?
auのアドレスのままメーラーを変更したいのですが
スレチのようでしたら退散します
834SIM無しさん:2012/04/29(日) 10:56:29.39 ID:4FEvmocC
>>833
これを機にGmailに乗り換え
835SIM無しさん:2012/04/29(日) 11:28:24.99 ID:uJGANwah
ezwebのメールアドレスのまま転送設定でgmailを使える。方法はezweb gmailでくぐる。
でも受信はいいけど送信アドレスのなりすましはいろいろ問題でるかもなあ。
836SIM無しさん:2012/04/29(日) 15:06:02.73 ID:vv2XaQuQ
今ところどころでナンバーポータビリティで0円のauショップがちらほらある。
今が買い時かな?
CBとか付いた方など居ますか?
837SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:00:23.51 ID:ScuAq4MF
ホーム画面5つから3つにするにはどうしたらいいですか?
838SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:52:23.92 ID:y+yZTUjs
違うホームアプリ使う。
839SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:06:29.15 ID:ScuAq4MF
なるほど ありがとうございます
840SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:56:43.52 ID:Q+vxB1BN
>>827
なんか俺は気づくと元々あるウィジェットでマニュアルでOn/Offしてるから
アンインストールしようかと思ってる

>>829
au ICカードだったら番号、キャリアメールがそのICカードについてくる
ISフラットとかに入ってればEzweb閲覧してもそれ以上は課金されない
スマホバッテリ切れた時用に充電した旧ガラケーを持ち歩くのも手。
841SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:18:22.06 ID:TPswk8cN
たまに変なボタン押してホーム画面のアイコンがフワフワーとした感じになるんたけどあれなんのボタン押したらなるの?つかなんであんなフワフワーしてんの?
842SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:21:20.50 ID:x7pFQd1T
>>841
ホーム画面でピンチインすると配置された全てのウィジェットが表示される
843SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:31:09.23 ID:c/d8BJby
>>785

au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334295023/673
844SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:09:32.56 ID:jR9gm2hF
充電していても消費が上回っているのか電池が減り続けていたがライン消したら治った
845SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:12:48.53 ID:Ui3e6iyZ
既出だとは思うが探しきれなかった。

アプリケーション画面に表示しきれなくなったらどうするの?
アプリケーション画面にあと2つくらいしかアイコンの空きがない。

846SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:34:34.17 ID:jR9gm2hF
勝手に増えるよ
847SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:15:13.36 ID:Xe/GeEq1
液晶の白の部分が妙に黄色いです
家族の持っているD905i、N-06C、iPhoneと比べると相当に黄色いです
設定でもう少し青っぽいかグレーっぽい白にできないでしょうか?
店頭で動いているのを見たときは照明のせいか、ここまで黄色かった印象も無く、少しがっかりしています。。
848SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:23:12.80 ID:Xe/GeEq1
あと、ちょっといじっていると結構熱くなるんですが、最近あったかいからでしょうか?
本スレ見てるとあまり熱くならないっぽいですよね?
さっきまでひと通り設定するのに45分ほど触っていただけでほかほかです
849SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:26:43.77 ID:xlQSwHvt
時計ゴミ箱にふざけて捨てたらホントに消えた
どうしたら戻る??!か教えてください
850SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:44:49.26 ID:xlQSwHvt
自己解決しました
すみません
851SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:57:49.34 ID:ERgK25DJ
>>848

条件よくわかんねーけど
Wi-Fi経由でGoogle Playでアプリインスコしまくったり、
Ust見たりしてるとほかほかするなーとは思うが、
その時はBattery Mixの読みで45度とかかなー。

今はWi-Fiスタンバイあり放置で27度とかだった。
852845:2012/05/01(火) 05:47:03.75 ID:3TjU8ij6
>>846
ありがとう
853SIM無しさん:2012/05/01(火) 07:56:12.39 ID:2AfMLfhs
充電をやめたときにACアダプタを抜けってメッセージが毎回出てくるのを
止められませんか?
もう何十回も言われてよーーーーく分かったので・・・
854SIM無しさん:2012/05/01(火) 10:02:45.57 ID:Lm7FcqQd
>>853
そんなものいちいち抜くなんてするわけないのにな
毎日充電するのに毎日コンセント抜き差しなんてしてられるか!
855SIM無しさん:2012/05/01(火) 10:31:19.02 ID:OizX5hdW
俺、1日に2回は抜いているよ。
856SIM無しさん:2012/05/01(火) 10:47:28.32 ID:Lm7FcqQd
>>855
何の話だよw
857SIM無しさん:2012/05/01(火) 11:19:44.69 ID:qt9QsCnd
>>853
今のところ無い。いつかアップデートで設定できるようになるのを
ソニエリに働きかけるしかない。
858SIM無しさん:2012/05/01(火) 11:27:03.95 ID:Lm7FcqQd
基本的にこのコンセントうんたらって
毎日出かける前にテレビのコンセント抜いて下さいって言ってるようなもんだしな
859SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:00:47.98 ID:N9kVHf69
知ってると思うけど、もうソニエリは無くなったよ
860SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:08:47.02 ID:RHfzbc72
安心ケータイサポート変わったんだね。
電話一本で2日以内に交換機種お届けだって。電池交換よりこっちで新品同様交換の方がいいかもw
5250円掛かるけど。
でも3年保証とかって短いな。
861SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:54:31.01 ID:5dptFr8F
無事故ポイントバックや電池パック(これはIS12Sには関係ないけど)が
無くなった分改悪じゃね?値上げだし
862SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:26:11.70 ID:o/baSLAb
>>860
これって実質、電池交換だよね。

でもスマホは3年経てば再新機種も化石みたいなもんだから充分かと。
863SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:31:52.91 ID:jikm89Ua
電池交換してもらう時はショップで当日中にやってもらえる?
それともメーカー送りで日数かかる?
864SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:40:11.37 ID:8JuN4Xb6
最新モデルで電池寿命をもう迎えた人はいない。
が、電池交換はメーカー出し、日数はかかる。
具体的な日数は不明。
865SIM無しさん:2012/05/02(水) 06:32:55.29 ID:dvRiOa6Q
ホーム長押しから起動中のアプリの終了ができないので、シンプルタスクキラー入れてるんだけど、他にオススメのアプリありますか?
866SIM無しさん:2012/05/02(水) 07:30:37.78 ID:QMqbYtF5
>>865
メモリ1GBのAcro HDでは、起動中のアプリの終了を手動で行わないのがおすすめ。
androidはもともとアプリの終了という操作が原則不要なように、OSとアプリがうまくやってくれるようにできている。
それで困ることは無い。
867SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:02:10.45 ID:ry04AgvT
>>865
eclair以降のxperiaなら、タスク管理はシステム任せで問題ない。よほど変なアプリを入れなければ。
868SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:05:18.60 ID:zOraYvVy
>>866
まあ、少し調子悪いかな?って思ったときにFMRするだけで快適だよね この機種
869SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:06:26.56 ID:NYrnM/l+
着メロが変えられません。
着メロのアプリをダウンロードして、設定したのに、購入当時から入っている着メロが流れてしまいます。
どうやったらいいの?
870SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:11:24.56 ID:QMqbYtF5
>>869
ダメなアプリをアンインストールして、
好きな着信音をmp3でダウンロードし、
設定-音設定-着信音-ミュージックライブラリ で選択。
871SIM無しさん:2012/05/02(水) 08:12:32.89 ID:1rqORVat
着メロ作成はグリーのやつが神アプリだぜえ
グリーのくせにな
872SIM無しさん:2012/05/02(水) 11:50:44.71 ID:WHZwfGZs
Ringdroid一択
873SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:23:32.32 ID:F8a6yPPc
同意。リングロイドでいいかと
874SIM無しさん:2012/05/02(水) 15:55:24.04 ID:iAfN83YM
Gmailアプリで自動的にBCCを入力する方法はないですか?
875 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/02(水) 20:30:55.47 ID:dipAU17A
Wi-Fiと3Gの切り替え簡単に素早くできる方法教えてくさい
モバイルルーターの電波が入らなくなった時イラつく
876SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:06:51.01 ID:qnvfG94z
買ってそうそう落として傷付けた方いますか?
877SIM無しさん:2012/05/02(水) 21:07:45.95 ID:ry04AgvT
ウィジェットのwifiマークじゃだめなの?
878SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:27:49.66 ID:0jquSQsX
着信音の設定で質問した者ですが、基本的なことですみません。
着信音と通知音の設定の仕方がわかりません。
着信音は、電話とメールの着信音ですか?
電話用とメール用と区別できないのでしょうか?
通知音とは何ですか?
いまいちよくわかりません。
あと、着信音を設定しようとしたら、アプリケーションの選択画面が出ます。
Androidシステムとサウンドピッカーというのが出るのですが、どちらを選択しても
同じもの(着メロ)が入っているので、違いはないと思いますが、このメッセージを出さないようにも
したいのです。
メールの着信音は、音設定の中に入っていない音が鳴るのですが、どこにその
音が入っているのかわかりません。
詳しい人教えてください。
よろしくお願いします。
879SIM無しさん:2012/05/02(水) 22:55:19.05 ID:ohRHQFpP
ATOK入れてると無駄にメモリ食ったりしない?

PoBOXに戻してからは多少改善されたけど
常時メモリ半分くらい食ってるから一日の終わりあたりに重くなることが多い
助手席ナビ使っててフリーズしたこともあったし
880SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:03:48.43 ID:e0snwW8C
>>878
通知音はGmailの受信の通知とかPCに繋げた時になる音だよ
決まりはないけどだいたいお知らせみたいな感じじゃないかな
結局アプリ次第だと思う
音はsdcardのどっかのnotificationsフォルダにあるはず
アプリによって色んな場所に作るからnotificationsで検索した方が早い
ちなみにringtonesフォルダが着信音でalarmsフォルダがアラームだ
俺は昔からandroid標準?に合わせてsdcard/media/audio/に着信音だとか通知音のフォルダ作ってる

メッセージを出さないようにするには常にこの操作で使用するにチェックいれて選べば良いよ
そしたら今度から選んだ方になるから
881SIM無しさん:2012/05/02(水) 23:26:55.51 ID:e0snwW8C
>>880
もうちょっと補足した方がいいのかも
実はドコモの人なんで分かんないんだけどauのメーラーの設定から着信音変えられるんじゃないか?
これでメールの着信音は解決だろ
電話の着信音は設定→音設定から着信音で解決だな
今さっき言ったようにsdcard内のringtonesフォルダに入れれば認識するはず
ミュージックライブラリから選ぶ手もあるけどね
882SIM無しさん:2012/05/04(金) 08:27:21.41 ID:19rHxfsE
充電が100%になる前にランプが緑になっちゃって困るんですけど
故障でしょうか?
朝出かける前の時間がないときに
満充電できたかどうかがぱっと見てもわからないのは不便・・・
883SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:55:25.14 ID:ND86jJEU
>>882

90%以上で緑じゃなかったか?
2枚くらい最初に読めっていう紙に書いてあったようなそうでないような。
884SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:58:58.13 ID:ND86jJEU
内蔵の「取扱説明書IS12S」に記載があった
やはり90%以上で緑
885SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:09:48.21 ID:19rHxfsE
>>884
故障ではないことが分かって少し安心しました
でもこれじゃ満充電になったかどうかが分からないですよね
スマホは電池の持ちが悪いからきちんと充電したいのに
開発者はどういうつもりだったのか・・・
886SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:35:39.31 ID:s6o/J/Df

誰か教えてやれw
887SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:03:12.11 ID:oCPa2aMi
10%なんて誤差ということ。
気になるならバッテリ残量を百分率で表示するアプリをいれれば確認できる。
888SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:49:22.51 ID:ND86jJEU
>>885

俺はBettery Mixっていうアプリ入れてる。

>開発者はどういうつもりだったのか・・・
主な理由は>>885だろうね


あんまり関係ないけど、リチウムイオンバッテリってのはずっと100%にしておくのは良くないんだよ。
同様に0%で放置するのも良くない。
良くないっていうのは500回とか1000回充電した時、つまり2〜3年というレンジで考えた場合のバッテリのヘタリ具合。

ここ5年くらいのVAIOノートやWalkmanにはいたわり充電っていう機能が付いている機種があって、
俺のVAIOだと80%か50%で充電を止める選択ができるし、Walkmanは90%で止めることができる。
特にPCは電源につないでいる時間が長いので、ちょっと前のVAIOは80%しか選べなかったけど
最新の機種は50%も選べるようになった。
Sony以外のPCメーカーも類似機能つけてるところもあるけど、一般に浸透してるかはわからんw
889SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:12:57.85 ID:jWlOCL1t
これ「わ」をタップしてるつもりが「や」をタップされてること多くない?
私の機種だけかな?
890SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:27:01.88 ID:pt4bywbb
機種固有の問題かわからないんだけど、音楽を再生してると
音飛びするんだけど、何か解決策はないですか?

プレイヤーはどのアプリでも起こって、音楽のファイルはmicroSDに
入れています。一応再起動すると直るのですが、しばらく起動してると
また同じ状態になってしまいます。
891SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:33:28.21 ID:oCPa2aMi
内蔵フラッシュの曲では起きない現象ならmicroSDが悪い。
内蔵でも起きるなら、同時に動いている監視系もしくは行儀の悪いアプリがあるのでは。
892SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:45:17.55 ID:UiAyqjl5
>>889
ちょっとずれてるよね。
予測変換の時タップしたとこと違う文字が入力される。いらっとしますw
893SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:56:06.93 ID:oCPa2aMi
タッチがずれるのは日常茶飯事だけど、どれかが特にずれてるという印象はないな。
押し間違えが不可避であるにも関わらずアプリもIMEも全体的にアンドゥ機能が弱いのは猛省してほしい。
894SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:06:25.09 ID:IAzb3EnR
>>893
禿同!
QWERTYだけど、やり直しができないのとDELETEキーがないんで、いつもイライラする。
895SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:30:23.22 ID:oCPa2aMi
POBOXでの候補選択が、10キーだと取り消しできるのにQWERTYだと取り消しできないとかもうね。アホかと。
その音声入力ボタンをどけろと。
896SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:31:33.53 ID:pt4bywbb
>>890
とりあえず内蔵フラッシュの曲で症状出るか試してみて、
出なかったらmicroSDの買い替えとか起動してるアプリを
見てみます。ありがとうございます。
897SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:32:37.71 ID:pt4bywbb
↑間違えました、>>891さんにでした。連投すみません。
898SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:24:00.81 ID:2YcL/GIP
明るさ自動調整がチラツイテ気になるけどオフにはできないのかな?
899SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:44:36.04 ID:BtTHvCiG
>>898
あれうっとうしいよな
明るさ調節アプリを使ってもやっぱり固定できない
任意でオンオフさせてほしいよね
900SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:46:27.06 ID:oCPa2aMi
自動調整じゃない理由でちらついてると思う。具体的に何かはわからない。電圧不安定とか。
901SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:01:43.06 ID:eo/QFO2j
xperiaがメモリ不足でやたらフリーズするんですけど、これに変えたらサクサク楽しめますか?
902SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:04:38.09 ID:oCPa2aMi
楽しめる。というかメモリ不足でフリーズって何?
まあ常駐するようなアプリをどれだけインストールするかにもよるだろうけれど。
903SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:06:32.17 ID:eo/QFO2j
xperia acroは内部ストレージが300MBくらいしかなく、エンジェルブラウザみたいにたくさんタブ開けたりしてるとすぐうごかなくなるのよ・・。
904SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:45:53.84 ID:BtTHvCiG
>>900
ちらつきって表現が悪いけど、明るさがいちいち変わるのがうっとうしい
なんにさせよ自動調節がオンオフ出来ないの不便
905SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:43:10.38 ID:wZSZdP86
http://www.lanhome.co.jp/smartphone.html

acroで自宅内のBD/HDDに録画してある番組(自分の場合パナ社)が
上記掲載のアプリで視聴できた方いますか?
機器にはアクセスできるのですが、再生の時点で
サポートされていないフォーマットです、とかになります。
906SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:38:51.87 ID:oCPa2aMi
>>904
いや、この機種、自動調整機能載ってないのよ。
ちらついてるときに左上のセンサー隠してみて。
907SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:23:17.60 ID:+DKKLjwo
>>906
いや、確実にある
懐中電灯を明るさセンサーに当てたり指で隠して光を遮ったりしたらガッツリ明るさ変わるよ
ガッツリね
元の設定が極端に明るかったり暗かったりしたときは変かがあるか分からないけど、明るさ50%ぐらいで上記のことしたら明るさ自動調節されてるのがわかる
908SIM無しさん:2012/05/05(土) 01:17:24.18 ID:YFAah24Y
>>907
試しているが、変化がわからない。明るさ50%のとき、
遮蔽してから何秒で変わる?
909SIM無しさん:2012/05/05(土) 01:46:31.41 ID:+DKKLjwo
>>908
わりとすぐに明るさが変わります

携帯で撮ったのでちょっと分かりにくいですが、動画撮りました

懐中電灯OFFのときは画面が暗いので色が普通に見えて、懐中電灯ONだと画面が明るくなるので白っぽくなります

喋ってるので音を出して見てください
http://youtu.be/kUNdBELR5kA
910SIM無しさん:2012/05/05(土) 08:34:34.09 ID:PJie5sTY
911SIM無しさん:2012/05/05(土) 08:40:18.61 ID:+ONRI9de
>>909
うん、初代Xperiaから自動で明るさは変わってる
ある頃から自動調整幅が狭くなったからわかりにくくなってるけど暗いとこから明るいとこに持って行きまた暗いところに持って行くと明るいのがわかるよ
912SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:22:08.41 ID:wBHnu/9K
電池の残り15%になったら(10%,5%でも)、残量が少ないって通知音を伴って
画面表示されるのですが、この通知音を消すことはできないのでしょうか?

設定→音設定→通知音をなしにして、さらに音量で通知音にも着信音量を使用の
チェックをはずし、通知音を0にしているのですが、それでも鳴ります。
913SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:41:28.57 ID:uk1otmNO
QRコードをカメラで撮影しても普通に写真が撮れるだけなのですが
どうやって認識させるんでしょう?
914SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:44:02.59 ID:pjaxk/9g
>>913
お前面白いなw
915SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:47:43.08 ID:4KLw5336
釣りじゃないならQRコードスキャナーというアプリのダウンロードをおすすめしますw
916SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:39:30.55 ID:HmDZ79ZI
>>910
どこを?
917SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:17:29.72 ID:KGRZv9dd
メール着信した時に着信音だけはなり続けるのに
バイブが「ブーブーブー」の1回で終わってしまうんですが仕様ですか?
918SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:08:15.41 ID:0kHSKgJF
>>917
これだけは、どうしようもないacroHD最大の不具合!
SONYさん、次のアプデで何とかしてくれww!
919SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:57:46.53 ID:mS2igJwK
>>917
メール通知音の鳴動時間を一曲鳴動じゃなく、時間設定にすれば設定した秒数だけ振動しますよ。
920SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:20:47.59 ID:uWKThof5
割と初歩的な問題化もしれなくて
申し訳ないんですけどバッテリーの残量を
パーセント表示にするにはどうすればいいんでしょうか?
921SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:07:42.21 ID:4F7rSLtM
あたしは電池%も温度も両方表示できるBatteryDisc入れてる
922SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:26:27.57 ID:drQ349Fw
>>920
アプリ入れないとできないよー
一応 設定→端末情報→端末の状態から確認はできるけど
923SIM無しさん:2012/05/06(日) 08:11:38.00 ID:JmjIVz2j
home spotもらってきたが、自宅でつながるのに会社にもっていくとつながらない。
原因はなんですか?
924SIM無しさん:2012/05/06(日) 08:16:23.83 ID:FtSB8DZW
>>923
夫が先週から帰って来ないんです。
いったい何が原因でしょうか?


と同じだよ
925SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:20:18.90 ID:WajyeYni
>>923
それ、会社では使えないんだよ
説明書にもかいてあるから諦めれ
926SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:30:41.31 ID:qOfTAjR4
>>924
保険金の為に殺したのを忘れてるぞ

という事
927SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:39:55.11 ID:i6TaQW4F
>>923
会社の何処かにつないだりしたらセキュリティの厳しい会社なら
始末書やら処分ものですよ?
928SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:40:45.54 ID:himradJ4
>>924
フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
929SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:43:36.42 ID:BwN/hTXE
>>927
だなw
だが、社員少数の会社ならつなげても何も言わないとこも多い
930SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:47:59.51 ID:uev8Qo8t
・会社のネットワークに許可された以外の機器を勝手に接続してはいけない
・勝手に接続しても動かない原因は多数あって、そのネットワークの管理者以外は正確な理由と対処法はわからない
931SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:59:16.54 ID:avDE0JfZ
買って5日目ほどの初心者です
1日に10回ほど勝手に着信音が鳴ります

通知音?と思い通知を見ても通知なし
設定の通知音をOFFにしてもバイブがなってしまします
バイブをOFFにするとメールや電話に気づかなくなってしまうので出来れば消したくないです・・・
原因がわかる方いましたらお願いします
932SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:01:24.19 ID:uev8Qo8t
>>931
まずニュースEXをアンインストールしてみてほしい
933SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:06:28.90 ID:avDE0JfZ
>>932
お早いレス感謝です

バイブが鳴った時間とほぼ同じに超速報が届いていました
恐らくこれが原因だと思われます、ありがとうございました
934SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:07:46.12 ID:i2hD5bvk
auのニュースなんてゴミなんだからさっさとほかせ
ヤフー入れれば無問題
935SIM無しさん:2012/05/06(日) 15:36:13.93 ID:dBZvwcPF
無線LANでSSIDをステルス設定にすると圏外扱いになってしまって接続できないのですが
接続できるようにするアプリか何かはないでしょうか?
ノートPCやiPhoneは接続できるのにIS12Sのせいでステルス解除せざるを得なくなっています
936SIM無しさん:2012/05/06(日) 16:12:38.49 ID:uev8Qo8t
>>935
そもそもステルス設定には別にセキュリティ上のメリットがあるわけではない(攻撃者からは丸見えのまま)、ということをふまえて、
ステルス設定をやめるのが一番楽な解決だが、
どうしてもステルスがいいならHidden SSID Enablerでくぐるといいかもしれない。
937SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:37:50.34 ID:PX1o9bdx
初歩的な質問なのですが、カタログを読んだら
コンテンツデータはSDHCへの保存となります
と書いてあったのですが、コンテンツデータというのは何を指すのでしょうか?


前の携帯から画像や動画を12S本体に移したいのですが、そういうことはできますか?
938SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:50:59.74 ID:PX1o9bdx
逆上ったら書いてありました
すいません
939SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:45:10.91 ID:+KExLbtA
故障で機体交換した後、Instagramがインストール出来ません。
「お使いの端末には対応していません」というメッセージが出ますが、機体交換前は使えていました。
セキュリティアプリが原因かと思ってアンインストールして試しましたがダメです。
同様の症状や、対策などはありますか。
940SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:10:36.86 ID:U9jLXhSJ
ワンセグとラジオの感度はいいですか?
941SIM無しさん:2012/05/07(月) 07:21:10.08 ID:eNnugQSm
感度はとくに良くも悪くもないと思いますが、
ワンセグアンテナはとても引っ張りだしにくいです。
FMはイヤホンがアンテナですが、イヤホン繋ぐために蓋の開け閉めを繰り返すと防水性能が損なわれるので、Bluetoothイヤホンにしたくなると思います。
で、Acro HDと相性のいいBTイヤホンMW-600には単体でFM受信機能がありました。
そんなこんなで全く使ってないです。
942SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:08:42.25 ID:W0CBX2Q7
>>939
PCはお持ちですか?こんなブログを見つけました。
http://www.yuuan.net/blog/index.php?itemid=841
943SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:25:59.91 ID:eNnugQSm
>>942
手元だと普通にIS12Sでインストールできた。Google Play側の一時的な問題じゃないかなあ。
Googleは多数のサーバの集合体なので、設定が行き渡るのに時間がかかったりする。
944SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:29:23.95 ID:B18JCJsP
>>941
言われて、アンテナに今頃気が付いたw
945SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:33:43.55 ID:dnh6ULBY
>>943
ストアに表示すらされないんだけどそのアプリ
なんで?
946SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:39:30.22 ID:eNnugQSm
>>945
よく知らないがInstagramの日本公開が最近なら
アカウントごとに公開時期をずらして、
ダウンロードが集中しないようにしている、かもしれない。
まあ意図的か不具合かいろいろ理由は考えられるけど、
結論としては「しばらく待ってみるのがいいんじゃね?」と。
947SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:43:13.32 ID:eNnugQSm
ちなみに自分はAcro HD買ってからGoogle Playで数千円買ってるが、
そういうので暗黙にプレミア会員的な扱いになったりしているかなあ。まあそれはないか。
948SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:44:42.36 ID:slKYfcqO
落として画面傷つけたのですが
auに持っていけば交換になるのでしょうか?
少しの傷なのですがこれから長く使うことを考えると無くしておきたいので
949SIM無しさん:2012/05/07(月) 08:48:42.33 ID:eNnugQSm
>>948
傷ついたのがガラスでなく、その上に工場出荷時に貼られた飛散防止フィルムどまりなら、それを剥がすだけで済む。
フッ素コートも出来るようになって怪我の巧妙。
ただし改造扱いで保証は効かなくなるらしい。
950SIM無しさん:2012/05/07(月) 10:05:03.28 ID:DhHaVodu
>>949
そんなんで改造扱いになる訳ねーだろw
951SIM無しさん:2012/05/07(月) 10:09:07.88 ID:wPvPDBja
すいません、この機種は3GオフでWiMAXでWi-Fi利用の場合EメールCメールは使えますか?
952SIM無しさん:2012/05/07(月) 10:16:23.96 ID:W0CBX2Q7
>>950
飛散防止フィルムネタなんかほっとけよ
953SIM無しさん:2012/05/07(月) 10:52:58.99 ID:gGcpgicd
>>951

Eメールがキャリアメール(@ezweb.ne.jp)、CメールがSMSの前提で話するけど

>WiMAXでWi-Fi利用の場合
これってWiMAXに繋がるモバイルルーターがあって、そいつからWi-Fi飛ばしてるってだけだよね?
それなら家の回線がフレッツ光だろうがCATVだろうが、Wi-Fi飛ばせるルーターなら特に変わらないと思うのだが

Eメール:Wi-Fiで送受信可能。
      ただ、メールが来てるっていう通知だけで本文は「新着問い合わせ」しないと落ちてこないことが多い。
      通知は音あるしLEDも光るので1つ操作が増えるだけなのだけど。

Cメール:3GがオフだろうがWi-Fiがオフだろうが送受信可能(自分で自分に送ってみただけだけど)
954SIM無しさん:2012/05/07(月) 11:07:36.09 ID:wPvPDBja
>>953
詳しくありがとうございます。
問題なさそうなので機種変更してきます!

955SIM無しさん:2012/05/07(月) 11:18:17.70 ID:slKYfcqO
飛散防止フィルムの上から普通の画面保護シートを張っても大丈夫なのでしょうか?
それなら剥がそうと思うのですが
956SIM無しさん:2012/05/07(月) 11:24:44.71 ID:W0CBX2Q7
>>955
普通はそうなるのでわざわざ剥がさなくても特に問題はない
957SIM無しさん:2012/05/07(月) 11:27:36.97 ID:slKYfcqO
>>955ですが
飛散防止フィルムを剥がした後に
市販の保護シートを張っても大丈夫ですか?
すいません間違えました
958SIM無しさん:2012/05/07(月) 12:39:01.22 ID:pYz65W2t
>>950
http://www.datacider.com/3469.php
> 本件についてのSonyEricssonからの返答メール
> 飛散防止フィルムをXperia arc(SO-01C)からはがすと改造行為となるため、その後の保証が受けられないというデメリットが生じます。貼ったままでのご使用が製品性能を十分に引き出すように設計されています。このことから、
> ・飛散防止フィルムをはがすことはおやめください。
> ・市販の液晶保護フィルムを貼る場合は飛散防止フィルムの上から貼ってください。
959SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:49:00.93 ID:UvuGa6eC
>>935
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.WifiManager
有料のウィジェット買えばすこぶる便利。
960SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:36:08.44 ID:AVdJazAr
これってタッチパネルの調整はできないのかな?
961SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:46:37.03 ID:3zoQG+QH
962SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:49:18.41 ID:EqVpHgQh
これに買い替えようと思っているのですが、暇さえあればネット見てる人にオススメできますか?
963SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:30:45.04 ID:PmWgRHgJ
>>962
Wi-Fi環境があるなら快適だし、3Gでもまんざら悪くはないと個人的には思う
964SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:43:45.13 ID:O8AMatJw
>>962
ウィフィーは快適ですよ。たまに見られない動画もあるけど。
3Gでの動画鑑賞はあまりおすすめできませんね。
バイト中暇だからニコ生やxvideo見たりするとカクツキます。
965SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:46:01.04 ID:/JvYQJ83
ウ、ウィフィ?
966SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:47:28.82 ID:zsl1BeYU
>>962
解像度が高いのと液晶の質がよいおかげで、Web閲覧にあたっては
携帯ガジェット史上最高の視認性を誇ると思う。わりとマジで。
動画は回線速度に依存してしまうが、一般的なサイト閲覧目当てなら、
まず確実に満足のいく機種ではなかろか。
967SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:57:18.54 ID:EqVpHgQh
なるほど、ありがとうございます
968939:2012/05/08(火) 03:06:03.56 ID:T4AN8Xju
>>942の方法で試していたら無事インストールできました。
PCからインストールを試したことがなく、こういう扱いになるとは目から鱗です。
たくさんのレスありがとうございました。
969SIM無しさん:2012/05/08(火) 06:46:44.54 ID:Pmwqze+L
いいってことよ
970SIM無しさん:2012/05/08(火) 07:21:29.17 ID:udBPmnfU
雨の御堂筋
971SIM無しさん:2012/05/08(火) 08:49:26.09 ID:A1f1YSRH
どこもホワイト売り切れでした…
972SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:51:28.85 ID:gmKUs+ab
この機種、au純正(三洋電機社製)のポータブル充電器02は未対応ですか?
973SIM無しさん:2012/05/08(火) 10:06:58.60 ID:AdUii+Hu
974SIM無しさん:2012/05/08(火) 10:53:41.30 ID:gmKUs+ab
>>973
なるへそ。みんな出先での充電は社外品使用なのね?
975SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:34:49.19 ID:qRrFOHBN
ただのmicroUSBなんだからACかPCあれば付属品で充電できるだろw
電池とかシガーソケットは社外しかないが
976SIM無しさん:2012/05/08(火) 14:54:26.50 ID:n/CiqTOy
184発信の1を押した途端、電話アプリが落ちるんだが
977SIM無しさん:2012/05/08(火) 17:28:29.87 ID:ae5zhfO0
連絡先の検索で何か異常なデータを踏んでいる、とかかな
978SIM無しさん:2012/05/08(火) 20:29:05.45 ID:PEnidOxb
>>976
データをバックアップしといて、全部消して、バックアップからリカバリーするとかは?
979SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:48:19.70 ID:UJC7h2z1
>>976
それだけ嫌がられてるんだろw
980SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:59:36.29 ID:eq+uOST6
電話がかかってきたとき、着信履歴が残らない時があります
着信が鳴らず,その後Cメールで伝言のお知らせとして履歴が残っています
こちらは不在のCメールで気がつき、相手にはワンコールも鳴らずに電波が届かない〜と言われるそうです
電話の着信履歴には不在などの履歴はなく、Cメールでのみ届きます
どういった不具合なのでしょうか?
981SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:01:08.22 ID:FReCbrHM
>>980
圏外
982980:2012/05/08(火) 22:16:04.66 ID:eq+uOST6
たまに圏外になるということでしょうか?
私のいる地域は受信最大速度2.4Mbpsエリアなのですが、これは関係していますか…?
983SIM無しさん:2012/05/08(火) 22:46:55.44 ID:nehJ3mJC
>>980
パケット通信中なんじゃないの?
984980:2012/05/08(火) 23:03:39.38 ID:eq+uOST6
通信もしてないですし、ソフトをインストールした覚えもありません
何もせず机の上に放置しているだけなのですが、相手が私に電話→電波が届かない云々アナウンス→私のスマホにCメール不在通知が届くという感じです
時差などなく、相手が電話した直後に不在に切り替わりすぐにCメールが届きます
今夜何度かそうなりました
985SIM無しさん:2012/05/08(火) 23:12:43.03 ID:Fd4wtQQy
サポセンで交換してからアストロが強制終了します。
解決方法はないですか?
986SIM無しさん:2012/05/09(水) 00:09:35.57 ID:XZUeje17
再インストール
987SIM無しさん:2012/05/09(水) 00:43:44.26 ID:+Xsk8LIS
再交換
988SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:07:00.96 ID:GuU4GLI+
>>986
再インストールしました
989SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:09:47.35 ID:GuU4GLI+
>>987
不良品って事でしょうか?

個体差でこんな事ってあるのでしょうか?
990SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:10:25.33 ID:I6R+nCiB
まあ、そうかも。
991SIM無しさん:2012/05/09(水) 01:57:49.89 ID:sNsgP/+v
>>984
家電から携帯にかけてみる、または自分から相手にかけたり家電にかけてみる
というのは出来ますか?
またそのような現象は今回が初めての1回目ですか?
992986:2012/05/09(水) 02:01:22.35 ID:WUSXTi2M
>>989
適当に答えたけどどうやって何やったら強制終了するのかちゃんと書いてくれ
エスパーするしかない
993SIM無しさん:2012/05/09(水) 06:38:13.23 ID:GuU4GLI+
>>992
開いただけで強制終了する時もあれば、ファイルを見てる時に強制終了したり色々です。
特に規則性はありません。
他のファイラーは異常ないです。

何が原因なんだろ?

994SIM無しさん:2012/05/09(水) 06:44:07.46 ID:I6R+nCiB
元々ファイラーを複数インストールしてたんですか?
995SIM無しさん:2012/05/09(水) 06:52:53.05 ID:Yh/I0QOt
>>993
アストロ内の設定からキャッシュ削除してみてくれ
996SIM無しさん:2012/05/09(水) 06:58:19.46 ID:GuU4GLI+
>>994
アストロが強制終了するので他のファイラーを探して使ってます。
997SIM無しさん:2012/05/09(水) 06:59:04.99 ID:GuU4GLI+
>>995
キャッシュ削除したら強制終了しなくなりました!ありがとうございます!
998986:2012/05/09(水) 07:51:13.69 ID:+IR39DUQ
>>997
良いって事ですよ
それより誰か次スレお願いします
999SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:26:15.57 ID:ZEKJ0+HN
Xperia acro HD IS12S質問スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336519533/
1000SIM無しさん:2012/05/09(水) 08:26:47.30 ID:ZEKJ0+HN
リンク省いたあと宜しく
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。