au MOTOROLA RAZR IS12M Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11135114947.html
ttp://gpad.tv/phone/kddi-au-motorola-razr-is12m/

Motorola
ttp://www.motorola.com/staticfiles/Consumers/CLP/JP-JA/index_JP-JA.html

スペック(海外版)
OS: Android 2.3.5
CPU: TI OMAP 4430 Dual-core 1.2GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ: 130.7×68.9×7.1mm
重量: 127g
ディスプレイ: 4.5インチ Super AMOLED ゴリラガラス採用 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LEDフラッシュ付 1.3MP(前面 CMOS)
ネットワーク(Verizon): CDMA2000(800/1900MHz)
ネットワーク(グローバル): W-CDMA (850/900/1900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
パケット通信(Verizon): LTE, EV-DO Rev.A
パケット通信(グローバル): HSPA EDGE GPRS
SIM Slot: microSIM
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, microHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1780mAh
その他: Webtop対応
2SIM無しさん:2012/03/06(火) 15:49:17.61 ID:OS/6te6y
これ赤外線ないけど
自分のデータをQRコードで表示できるの?
3SIM無しさん:2012/03/06(火) 15:51:55.17 ID:2iSYrre5
そういうアプリが必要じゃね?
4SIM無しさん:2012/03/06(火) 16:14:15.49 ID:OS/6te6y
そっか。
米の人はどうやってアドレス交換してるんだろう。
赤外線ってすごく楽だよね。
フォトンにも赤外線ついてないよね?
5SIM無しさん:2012/03/06(火) 16:20:15.68 ID:4dN07T4A
FOMAプラスエリアと禿900が使えるか気になるな
6SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:54:13.03 ID:BB5+oLtP
誰も移住しなくてワロタw
7SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:39:04.00 ID:qXRGkSuD
au版は最初からAndroid2.3.6だから
次からテンプレよろ
8SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:41:55.57 ID:kRkJA4zA
なんだかんだ言って、そこそこ書き込みあるね
9SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:49:44.14 ID:H4vQpNGo
ドスパラでMNP 0円でした(`・д´・ )ゞ
10SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:50:53.06 ID:DS3t1dLK
本日、イオンでもうMNP4万バックしてたな。
元々アメリカ仕様はLTE対応してるからゴニョゴニョしたらLTE使えるかもね!
それならXi契約で使うのだがなぁ。

ホットモック触ってあのヌルヌル感なら欲しい。
やっぱ買うんだろな。
11SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:58:02.26 ID:sIKPN2GU
>>10
条件はISフラット+誰でも割+安サポ?
12SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:13:29.90 ID:IhL+dv7a
最初の契約時のUSIMを維持したまま、他の機種から
こいつに持ち込み機種変でmicroUSIM発行したら、
元のUSIMと共存出来るの?
13SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:15:47.25 ID:4dN07T4A
>>10
LTEつってもアメリカ仕様だとXiとは周波数違うぞな
14SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:29:51.28 ID:k3k8jIdI
CB 0は厳しいな、せめて1万でいいからお願いします。
15SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:37:33.34 ID:qXRGkSuD
スマートアクションで自宅のwifiに接続するのを
自宅アクションのトリガーに設定してるんだけど
トリガーとして反応しないんだけど。なんで。
16SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:21:25.35 ID:55etbBRL
隠しメニュー設定インストールしてからHiddenMenuの下のほう開くとUim Unlock ModeがあってそこをEnabledにした後でUIM unlock Codeが入力できるっぽい 他社Simもってないのでもってる人頼んだ!!!
17SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:02:38.06 ID:DjQX/Nbe
移住してもしなくても過疎っててわろた
18SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:46:17.83 ID:9gioXRFN
まだ大してCBつかないから乞食軍団に荒らされてないだけっていう
19SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:51:30.94 ID:qXRGkSuD
海外のForum見てて知ったけど、こいつの本体アップデートの時には
デフォルトのシステムアプリが揃ってるかチェックされるんだな。
root取って退避してて慌ててapk探してる人がちらほらいてご愁傷さまだ。
気をつけねば。。
20SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:57:43.07 ID:k3k8jIdI
>>19
普通じゃ無いの?
21SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:15:26.62 ID:VPheGVhg
つーかアップデートからROM抜いて焼くだけだよね
ROMを抜く過程でapkも確保出来るし
22SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:18:03.39 ID:HfLx3EeN
この端末って銀河とかアクロンみたいにau間simフリー?
23SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:40:02.67 ID:9T7DH5zy
ごめんグロスマは初なんで、何が普通なのか。。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1508788
これってひどくない?この人は助かったみたいだけど。
24SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:45:02.34 ID:nNR1j2zr
>>19
Root取っててそのまま上げられる方が少ないと思うが。
普通、リカバリー確保しておいて、戻すでしょ、元の状態に。
そんなもんやらんでRoot取るとかとらんとか言ってるほうがどうかしてる。
25SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:52:06.47 ID:nNR1j2zr
>>23
普通だよw
オレもナビを海外で使用するからBrut版あててるから必ずmaps.google.com.が引っかかる
だからLiteで2.3.5まで一旦戻して対処してる。
XDAのそいつもイメージあてて戻しゃいけるだろ、たぶんw
26SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:25:58.22 ID:BTZUaVmR
photonとどっちが性能いいの?
27SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:19:20.20 ID:lQal0D3m
これはwifi運用するにはなかなかいいと思う
特にiPhone使ってる奴
microSIMだし
28SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:03:41.76 ID:c4ceIN0q
だが断る!
29SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:06:04.33 ID:5bThVnhx
ファクトリーリセットで消したアプリ復活しないの?
30SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:33:11.79 ID:Ibd5y8CS
DIGAからのDLNA視聴をしたいんだけど何回やってもうまくいかない。
DIGAに録画してある番組のリストアップは表示されるのに選んでみても『再生出来ません』って表示されてしまう。
どうやったらみれるかな?
31SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:46:18.72 ID:M8OS5GI8
>>30
パナは独自規格が多い、録画モードの違う物を再生してみれば?
もしくは、録画モードを変えて録画した物を再生してみれば?いかがでしょうか?
32SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:32:49.09 ID:VDyZHUmr
xda見てrazrすげー改造下火だな・・・と思ってたら他のフォーラムにわらわら人が居たんだな
初代Xperiaから引越しして色々弄り倒そうかな
33SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:17:36.59 ID:MOp78h5s
>>30
そもそもDTCP-IP対応なのかこれ?
34アドセンスをクリックしてください:2012/03/08(木) 00:02:29.20 ID:j08nbZWH
>>32
Q:RAZRはBootloaderをunlock出来ますか?
A:いいえ、現時点では出来ません
  2011年にMotoloraがunlockの方法を提供する予定でしたが絶賛放置中です

Q:○○○というスマホを使ってカスタムROMを楽しんでいたのですが、同じ事が出来ますか?
A:いいえ、Bootloaderがunlockされるまで無理です
  一応カスタムROMは入れられますが二度とOTAアップデート出来ません
  ROM作者の更新を待つ事になります

Q:RAZRでオーバークロック出来ますか?
A:はい、アドセンスのクリックをお願いします

Q:RAZR向けICSがリリースされるのはいつですか?
A:Motoloraは2012のQ1だと言っています
  AU版はもっと遅くなる事でしょう
35SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:38:01.64 ID:l77stdSD
消しちゃいけないアプリ一覧まだ?
36SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:41:03.36 ID:IFhORQOH
phone.apk
37SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:45:14.73 ID:ZJZSwi1b
じゃあhome.apk
38SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:01:33.96 ID:Afl7rWWr
>>34
ICSは確かauでも5月予定だったはず
39SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:42:29.22 ID:p3AOMx5/
drawerでアイコンを非表示にするにはどうすんの?
40SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:49:04.06 ID:4aPtcXhy
>>31>>33
回答ありがとうございます。
調べてみたらDTCP-IP非対応でした。
41SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:31:02.66 ID:pYjq316y
RAZRかわいいよRAZR
ストレスないし人とかぶらないし
かなり愛着湧いてるとこ。
42SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:35:44.09 ID:K6bRcQHN
明日こいつに機種変するぜ
待ってろ、うへへ
43SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:45:38.54 ID:dU+JwY7J
>>34
調べてみたら普通の端末向けのbootloader unlockは永遠に来ないみたいだよ
そんでmotoshopで499ドルでbootloader unlock可能な無保証端末が売られてる
向こうのユーザーは二度とmotoloraなんか買わねってお怒りみたい

個人的にはbootloader unlockしようがしまいが違いが全然分からなかったからどうでもいい
外人はしきりに安定性が増すとか言ってたけど本当に体感出来ない
それよりau版のromをdumpするのが先決
俺は来月にならんと縛りが解けないから出来る人が居たらたのんます
44SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:25:42.72 ID:/9yWsQWS
今日、機種変してきた。
周りのau使いにもあまり知られてない(そもそもモトローラがピンと来ないっぽい)が、反応もなかなか良い。
個人的には気にいったので満足。
45SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:57:15.30 ID:b6z30aSL
モトローラとかケンウッドとかスポンサーだと映画のワンシーンでロゴのアップが映る勢いでチラ見せするからそこそこ一般の認知度はあると思うんだけどな。主人公のが時計を見るシーンとか電話や無線機を取ろうとするシーンなんて昔からよくあるし。
46SIM無しさん:2012/03/09(金) 04:22:30.94 ID:+36U0JBI
>>45
ああいうのって、多少なりともその系統の商品に興味がある人にしか
印象を残さないんじゃないのかね
47SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:10:15.59 ID:nBgDvqxK
>>43
そんなレベルの人は居ませんw
48SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:12:46.87 ID:wnXSfkRw
この機種の場合これどうなるの?
まんま損?

電池パック無料サービス

同一機種を1年以上ご利用の場合、電池パックをプレゼント!
3年以上ご利用の場合、さらに電池パックを1個プレゼント
49SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:27:25.40 ID:iRjJ/tuS
>>48
契約通りに請求すれば今回だけですよ〜って言われて内蔵電池交換してくれるんじゃあるまいか
50SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:43:21.02 ID:wnXSfkRw
>>49
でもそれ何日かお預かり状態になるよね
なんだかなぁ
51SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:14:25.12 ID:s0PTKvOw
droid4まだー?
52SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:24:55.09 ID:ztL8wqFA
モトローラ製「RAZR IS12M」専用ドッキングステーション発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120309_517758.html?ref=rss
53SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:29:22.04 ID:2WiDqNVC
Webtopとして使うにも中途半端な性能だし色んな意味で残念な端末だな
54SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:30:08.81 ID:yOwzpyus
>>53
え、フォトンより性能はいいんじゃないか
55SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:41:08.84 ID:2WiDqNVC
そもそもphotonでWebtopはかなり無理があったのに
photonと比べてさほど性能向上してるわけでもないだろ
56SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:03:45.78 ID:b1hkmYav
>>55
ゴミ石載せてる機種と比較する事自体おこがましい
http://togetter.com/li/189922
57SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:38:19.12 ID:ZR9p/pN5
機種変の相場はどれくらいですか?
まだ高止まりなら新規契約のほうがいいでしょか
58SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:49:45.26 ID:plqrjZ2f
地方だけど実質負担20160までしか確認してねーわ
59SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:12:24.19 ID:2eZ+F3mD
付属のイヤホンの音質けっこういいな
低音が強い
60SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:21:20.42 ID:itddGDDs
RAZR買ったら人が少なくてスレ内で会話がない上にスレが分裂して超過疎化
61SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:41:20.02 ID:n/jj0hj9
>>60
Android板のRAZRスレはこちらの住人の一人の同意もないまま建てられた勝手スレだし
こっちは1日で10前後書き込みがあるが向こうはこっちより古いのにまだ7つしか書き込みがないぐらいだから全然分裂してないだろ
62SIM無しさん:2012/03/10(土) 19:47:27.19 ID:2KqDymv6
布団からRAZRに変えてみたい
63SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:39:38.07 ID:jwqtqscx
RAZRはプチフリが頻繁にある。EVO 3Dと比べるとベンチは上なのにサクサク度は完全に下。
でもrootが取れるからこっちの方が良い。
64SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:54:02.55 ID:6nI7uWo1
プリフリなんてあるか?初めて聞いたが、具体的にはどんな症状?
65SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:57:46.87 ID:jwqtqscx
launcher pro+WiFi onで大量のRSS読み込ませてたりするとプチフリどころか固まる
重い処理が苦手っぽい
66SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:13:40.12 ID:6nI7uWo1
そんなのがあるんだ、情報有難う。
私は大量の処理を行った事無かったから気が付かなかったわ。
67SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:08:58.19 ID:7lCofvgh
海外版買ったんだけどこのスレでいい?
68SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:15:04.69 ID:+vhKANrW
これものすごく軽いな
普段evo3dだから軽く感じるだけかと思って隣のGALAXY s2lteとrazr持ち比べたけどたった10gでここまで違うのかと
あと重心が上だからか
69SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:15:47.93 ID:ixvm+ta9
>>65
you init.d読ませてtweakしちゃいなよ
70SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:24:21.49 ID:ajhK8oLX
乞食端末化しないと人は増えない
そして乞食端末化すると当然増えるのが乞食ばかりなのでユーザー層が最悪になる諸刃の剣
71SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:56:37.01 ID:1X/eqZGS
むしろ知名度上げるためバラ撒いていいように
型落ちしかけてるこの端末出すことにしたんじゃないかと思うようになってきたわ
72SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:47:43.97 ID:b6dCo17f
乞食厨は他所でやってくれないかな
73SIM無しさん:2012/03/11(日) 07:05:25.87 ID:jdV6gN8B
>>69
kwsk
74SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:03:30.53 ID:AIAAmZzy
>>47
つか、ここに出入りしてんのは海外端末組が殆どじゃね?
そいつらはほとんどそのレベルのはずだが。

携帯乞食と一緒にすんなよw
75SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:10:35.89 ID:lnGP6bMS
ROM dumpされてないのが全て
そもそも通販中毒である事と知識がある事は別だから
初代xperia組がMNPしてくるまで改造は停滞だな
76SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:11:48.98 ID:AIAAmZzy
>>67
乞食が跋扈してるのが気にならなければここでもいいとは思うw
77SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:18:15.93 ID:Tubi5BKH
海外から携帯買うとLinuxとjava、C言語を誰でも理解出来る様になるらしい
お前ら急いで買え
78SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:21:37.11 ID:ajhK8oLX
>>77
マジかよ
糞箱売ってくる

海外厨はドヤ顔で居座るならウザいだけだから他所行ってね
機種もIS12Mに限定されてるんだから最初からスレ違い
79SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:30:36.33 ID:Tubi5BKH
基本的に役に立たないしな
xdaとか見て英語のハウツーでも読めば馬鹿でも簡単に弄れる様になってる機種とは違う
日本のau仕様にあわせた弄り方をしないといけない以上
IS12Mを持ってすらいない奴は居なくていい
80SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:39:11.13 ID:cv9IAaHV
海外厨の上から目線がうざ過ぎだな
81SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:41:34.37 ID:ajhK8oLX
まあ海外厨が沸いたら罵倒しまくるか総スルーすればいいよ
82SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:46:22.26 ID:cv9IAaHV
嫌われまくりワロタ
83SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:50:11.14 ID:Tubi5BKH
とりあえず人が増えてきたのが確認出来たな
84SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:55:07.43 ID:AIAAmZzy
ああ、もう産廃確定だなw
85SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:59:21.63 ID:AIAAmZzy
どうやら乞食でも乞食と言われるとファビョるらしいw

ま、乞食にはおこぼれモンキー仕様のカス産廃がお似合いだよwww
86SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:02:27.05 ID:Tubi5BKH
涙拭けよ
87SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:05:00.05 ID:ajhK8oLX
ID:AIAAmZzy

お客様ならスマイルハート割引がお得ですよ!
88SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:09:42.43 ID:Cm/ro8ez
海外ガジェットオタクが怒ってるブヒヒーン

   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <どうやら乞食でも乞食と言われるとファビョるらしいw
          川川      〜 /〜 |ま、乞食にはおこぼれモンキー仕様のカス産廃がお似合いだよwww
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
89SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:11:03.98 ID:cv9IAaHV
まじ身障w
90SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:41:28.62 ID:SfsyULHD
割とどうでも良いけど、RAZRはタッチした時のバイブが好き
いかにもバイブレーション、って感じじゃなくてクリックしてるような
91SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:41:13.85 ID:fFyS72j/
RAZR 月々1,440円 毎月割1,680円
PHOTON 月々0円 毎月割1,260円

金額はおおよそ
今はドコモの初代銀河
今日中にかえたい
現時点で特に凝った用途は考えていない
どっちがいいと思いますか
92SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:58:25.77 ID:IIoCNPtj
>>91
俺なら布団
何故なら安上がりでSIM弄れば、ドコモ回線もいけるしWiMAXもつく
貰って気にいらなければドコモに出戻りしても良いよね?
MNPでドコモからau布団なら現金6万円CBとかあるし
93SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:03:00.42 ID:IzrIFpsb
デザイン重視ならRAZR
実用重視ならPhoton
94SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:22:22.85 ID:NdpfXeNf
微妙だがスペックで選ぶならRAZR
MOTOROLA端末、試したいならphoton
95SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:22:31.96 ID:fFyS72j/
実用重視で安く済ませたいからPHOTONにしようと思う
ありがとう
ちなみに俺が購入検討していたところは(たしかMNPで)CB40,000円なんだけど60,000円のところがあるならぜひそちらにしたい
一応場所を教えていただけると幸いです……無意味かもしれないけど
ちなみに都内在住
96SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:29:09.92 ID:KwD4DAku
スペックは上でもWiMAXかせめてWHSないのが痛いなぁ・・・
97SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:32:50.94 ID:fFyS72j/
連投スマソ
先にも書いたようにその店なら40,000CBでさらに2年間は毎月1,200円が割り引かれるんだけど60,000円CBのところでも同様かな
店によると思うけど
学生だからさらに学割がつくから布団ならたしか月額が4,000円切るんだよね
98SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:35:56.61 ID:NdpfXeNf
>>97
その辺は自分で探そう。
うちら保護者やないからね。
twitterとかあるやろ。
99SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:47:02.59 ID:fFyS72j/
そうします
最初にどこか一か所でやっているものだと思い込んじゃった
ちょっと調べてみたら結構あちらこちらでやっているようで
いろいろありがとうございました
100SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:47:41.23 ID:IzrIFpsb
>>97
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/day/photon
条件書いてないところは条件ついてる場合があるから
電話掛けてCB6万で他に何か条件があるか聞けばいい
店頭に来ないと教えないって言われたらゴミ付きだからその店は回避
101SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:37:48.22 ID:bJ7giW5A
RAZRはアンドロイド4.0になるから将来性あり?
4.0になるとどうなんかな?
102SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:35:58.01 ID:NdpfXeNf
余りかわらんと思うな。
持ってる端末では
xoom→ほぼ一緒
nexus S→xoomのUIになっただけ

映像見た限りだけど、
galaxy noteとかのリーク→UIはGBと変らないみたい。
motorolaも独自UIは引き継ぐのでは?

モバイル版chromeが使えるとかの違いはあるけどね。
103SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:54:06.92 ID:8gRXu3OO
WiMAXくらい載せろよカスが
104SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:54:45.07 ID:IdfYJ7mW
RAZRの国内版のバッテリーもちってどんなもん?
発売前の前スレじゃ電池はもたない方という評価が主流だったけど発売後はそうした不満の声が一切聞こえてこないし、さっき家○批評のスマホ特集本を読んでいたら5時間超の実動時間で全冬春モデル検証記事の中でも堂々の一位
バッテリーの不安からこの機種は避けていたのだけど、俄然興味が湧いている
105SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:23:19.98 ID:NdpfXeNf
基本個人でバッテリー交換不可、というのが問題なような気がする。
電池持ちはphotonなんかと変わらンだろね。
持ってないのでなんとも言えませんが。

photon初日に5万超でmnpしたもので、、、
今回は暫く静観してます。
106SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:09:22.72 ID:vzFEGz89
こいつってもしかして下り最大3.1Mbps?
107SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:11:19.67 ID:M7Ios6Gq
カメラ無音化した。apkの中のfocus_lock.oggも無音ファイルと差し替えないと駄目じゃん。
108SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:54:03.45 ID:qai3G1HJ
カメラ、画像は悪くないんだけど手ぶれ補正がないのかこれ
109SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:15:40.55 ID:qf5kO0cO
この機種はディスプレイ方式がペンタイルですよね?
実機を見た限り画面から離れてみればそんなに気になりませんでしたが
輝度を最低にして、真っ暗な部屋で見た場合どんな感じですか?
110SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:18:46.83 ID:qzqVm5C/
>>108
アプリ入れれば良いだけでしょ
111SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:37:40.62 ID:ywJ8+Qpn
>>109
今まさにそんな状態なんだが、そんなに気にならないよ。
112SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:40:36.39 ID:7ip70sxC
>>101
個人情報ジュポジュポ吸われます
113SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:42:48.53 ID:qzqVm5C/
>>112
何でもかんでもスマホに突っ込まないようにするしか無いだろうな、グーグルだろうがなんだろうが完全に信じてお任せはやめた方が良い。
114SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:45:12.33 ID:qai3G1HJ
ペンタイルが原因なのかよく知らんが、ジョルテの小さい文字が読みにくい
115SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:50:33.84 ID:B7bjmSoX
つ老眼鏡
116SIM無しさん:2012/03/12(月) 09:33:05.52 ID:faAup5Q0
>>103
つか、Wimaxって中途半端すぎるから載せるわけねぇってw
実際、912はLTEあんだし。
117SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:29:11.57 ID:DnbSW57K
>>116
下り最大40Mが+500円ちょいで帯域制限なし使い放題のどこが中途半端なのか詳しく

田舎者ならごめん
118SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:30:36.01 ID:DnbSW57K
まぁ世界的には負け規格だけどまだまだ第一線張れるよ
119SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:39:47.82 ID:SJHa1An7
最近はユーザ数増えたせいで実行速度が3G並なとこも多いけどな
120SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:10:01.92 ID:QKDqIC0+
SIMロック解除コード500円ぐらいで売ってないの?
xdaのロシア人は何やってるんだ(`ε´)
121SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:14:55.51 ID:9016kdkt
>>120
普通に売ってるけど
122SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:13:25.34 ID:nd2AR4Gr
>>121
教えていただけませんか?
123SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:24:26.62 ID:gXN9xFr4
まず服を脱ぎます
124SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:48:18.12 ID:9016kdkt
125SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:49:35.19 ID:9016kdkt
>>124
追加だけど、とりあえず自分の手持ち機のIMEIを入れれば対応していれば OKと出るのでその後支払い。
126SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:29:20.24 ID:nd2AR4Gr
>>125
丁寧に有難うございます。
色々勉強してから、ぜひチャレンジしてみたいと思います。
127SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:35:15.76 ID:9016kdkt
>>126
root取るのと違って何にも怖くないから、そのままauのSIMも使えるし、docomo、SBも使える。
ただデータ通信させるときは注意ね、Xi SIMなら何やっても怖くないけどそのほかのSIMだとroot必要だね。
128SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:24:15.88 ID:tfVhiZAm
Unlock by code Your Motorola V8 RAZR2
これ?
129SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:31:55.78 ID:jqK2yh7V
>>128
違うよ
130SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:32:46.46 ID:9016kdkt
>>128
Motrola Dorido RAZR XT912 でも Motrola RAZR MAXX でも同じ IMEI入れれば対応してればOKとなる。
131SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:36:28.22 ID:9016kdkt
IMEIは   *#06# って打つと出てくるよ。
132SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:37:19.86 ID:oFshCf5L
これ2ch連続で使うと何時間くらい電池持つ?
133SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:45:58.40 ID:tfVhiZAm
Unlocking Motorola RAZR maxx VE
これ?
134SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:57:11.66 ID:PKxoAxwj
>>133
多分違うんじゃないかな。
135SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:00:59.55 ID:tfVhiZAm
*#06#に電話したら現在使われてないって
136SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:02:17.26 ID:hTLCR780
>>135
電話かけるなよwww
デフォの通話アプリで *#06# って打てば出るだろ?
137SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:05:43.41 ID:tfVhiZAm
おお出た
HEXとDEC 2個出た
何か話が違う
138SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:12:17.47 ID:PKxoAxwj
>>137
設定とかからでも見れないか?
139SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:15:32.57 ID:tfVhiZAm
見れるけど*#06#で出てくるのと全然数字違うよ?
140SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:12:10.39 ID:QzKE4DOk
布団と迷ってんだが、なんでみんなこっち買ったの?
141SIM無しさん:2012/03/14(水) 20:57:58.20 ID:sSf2hjpt
買ってないがデザインに惹かれてここにいる。

迷ってるうちに他のに目移りし始めてるがな。MAXXなら即決だったのに
142SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:06:07.86 ID:6blOOFB9
サイクル的にMAXXは来ないでしょ
その次の端末になる
143SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:41:43.37 ID:QzKE4DOk
WHSもwimaxも対応して無いじゃん

ブラウジングや動画再生にストレスは無い?
144SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:01:06.04 ID:bq5rwG59
逆にwifiと3Gで満足出来ないのが理解できない。
電池持ちのためにパッケージはカリカリに削るし、
余計なデバイスは電源供給絶ちたいくらい。
変かな。
145SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:07:27.25 ID:pdIVkX4B
確かに、wimax載せたら探しに行くからな。
ドコモsimなら3メガとか出るのかな
146SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:34:16.22 ID:gv6GhDm4
てす
147SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:49:30.22 ID:B4LrdL9S
148SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:52:03.24 ID:B4LrdL9S
>>147
問いあわせたんだけどさ、IMEI が重要でモデルナンバーはどっちでも良いんだって。
時期的には、XT912が出てから XT909(日本仕様)なので Xt912 でいいんじゃない?

どちらにしても、IMEI入れてみれば対応してるか表示されるので大丈夫。
149SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:23:53.46 ID:6d7LF+9X
>>144
同意。バッテリーこそが昨今のスマホのボトルネック
150SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:03:46.13 ID:nYtj3IwY
白ロム2万で買えた
151SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:26:32.11 ID:tJGZiVX+
>>150
それうんこやで
152SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:02:53.58 ID:sCuv7j1h
新機種なのになんで勢いないん?
153SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:49:00.64 ID:SEyXHCfr
今日モック触った。持ちにくかった。スルスル滑って落ちまくりそうなイメージ
154SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:13:26.29 ID:R1CGIpCA
同じ場所、回線設定でもスマフォよってWiFiの掴みって変わってくるもんなの?
155SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:31:55.65 ID:891EGFOz
これも布団と同じくDOCOMOやSOFTBANKのシムが使えるようになるのでしょうか?
156SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:35:19.10 ID:V30m1jt8
はい
157SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:37:54.78 ID:891EGFOz
夜遅くにありがとうー。購入対象に入れまーす。布団と迷い中。
158SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:51:46.34 ID:iAf18Vr4
rootはどうなったの?
CM入れれなきゃいやなんだけど
159SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:57:04.40 ID:ONjIBYsC
>>158
Rootは最初からワンタッチで取れてるけどそこまで。
160SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:58:50.85 ID:ONjIBYsC
>>155
auSIMフリーじゃ無いのでSIMフリーにする前にauSIMロックを外す必要がある。
その後500円位のコードを買えばdocomoで使える。
161SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:00:09.00 ID:ONjIBYsC
店に行ってロッククリアしてもらうか、11mからの乗り換えなら11mへ持ち込み機種変してもらえば無料。
162SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:26:59.51 ID:iAf18Vr4
>>159
なるほど、いずれはCMもいけるよね
値段がこなれてきたらMNPしちゃおうかな
ありがとね
163SIM無しさん:2012/03/16(金) 17:43:22.85 ID:OC0O6inM
>>160
この機種にICロックは無いし
もし有ったらショップでロッククリアしても新しいSIM刺した途端ロックされる
164SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:07:47.75 ID:jRQ0dntv
Total amount to pay is 23 EURO.
2507円って高いな。
165SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:28:21.74 ID:wEoTUqN0
社会人だから、電池の持ちとかスマートアクションとかに惹かれてんだが、これでスマホデビュー大丈夫?
166SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:43:52.43 ID:2tufIZ/k
今日機種変してきたぜ
初スマホ
167SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:51:15.31 ID:RuqMdBzX
使い始めて2週間
これまで不具合らしい不具合が1つも起きていない
軽量アプリを入れればヌルサク
電池の持ちも問題なし

周回遅れながら今季最高クラスだ
168SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:16:08.96 ID:2tufIZ/k
カバーや液晶保護フィルムって付けたほうがいいんかね?
169SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:24:13.33 ID:RuqMdBzX
カバーは付けるな
持ちにくくなる
フィルムはまあ貼っても良いのでは
ゴリラガラスだけど
170SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:19:54.52 ID:SIFJRuAb
かっこええなこれ
店行って何気なくホモ触ったらほれてもた
薄いし画面でけえしカッコエエ
買ってもええよね?
171SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:49:43.28 ID:N+qjgkzF
>>170
ホモ以外は帰ってくれないか
172SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:12:53.47 ID:SIFJRuAb
ここはホモばっかりのスレ?
RAZR使いってみんなホモなの?
173SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:25:22.48 ID:jRQ0dntv
ゴリラガラスにフィルム貼るとどうなんの?
174SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:29:41.24 ID:WSx+8W/6
>>163
つまりは11Mを買った方が断然よいと言うことでしょうか?
175SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:32:28.18 ID:nNDZjGyf
通信の遅さが心配だけど買うかな。逆にWHSないぶん電池持ちいいでしょ?使ってる人どうですか?
176SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:36:16.71 ID:qcWKC/n6
そういや今日車載ドックの発売日だった
177SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:43:26.71 ID:vsVxiY1G
>>173
頑丈なガラスだから、アスファルトに落として引き摺ったりしないかぎり、
滅多なことじゃ傷つかないって事。俺はその頑丈さは信じてないけど。
178SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:53:58.19 ID:JhOzbEpN
スマートアクションはtaskerとどれぐらい使いやすい?
179SIM無しさん:2012/03/17(土) 03:10:04.55 ID:QlyAjipi
WHSはそこまで電池もちに影響ないと思う
180SIM無しさん:2012/03/17(土) 04:15:09.07 ID:xTSsHhSF
今までどのスマホも裸で使ってて一度も傷付いて無い俺の経験からすれば十分に信用出来ると思うんだがなぁ
181SIM無しさん:2012/03/17(土) 04:35:19.61 ID:s7V/E6m9
もうCB付いて乞食端末か
182SIM無しさん:2012/03/17(土) 05:23:36.54 ID:lLYss8Et
そうか、ゴリラガラスってそんなに強いのか
ノングレア貼りたいけど、そういう目的なら意味ない事もないよね
183SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:05:28.05 ID:V0d9U3OA
>>175
バッテリーのもちは悪い。アイドル時でもOSがやけにバッテリーを食うので
CPUリソースをあるだけ使ってしまうAndroidが悪いのだが、ICSでマシになるかもしれない
184SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:30:50.04 ID:F8jhm+1t
新規0で買って最低で寝かせて、is06のSIMで使いたいんだけど、auでmicroSIMにしてもらえるんだよね?乞食までやる気ないけど、機種変は高すぎるし、毎月割2000円は捨てるの惜しいし。
185SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:47:45.10 ID:V0d9U3OA
>>184
2100円だったかの手数料がかかるけどそれでOK
186SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:05:58.66 ID:F8jhm+1t
ありがとう。じゃあもうちょいしたら、新規で買おうかな。早く欲しい。
187SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:56:47.01 ID:EJt+Q62K
自分でSIMをmicroSIMの大きさに切れば良いだけ
188SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:29:54.31 ID:+1OF6HBj
SBで他社の解約違約金持ってくれる店あるよな?
docomo満了月→これでCB→白ロム未使用で売却→SBにMNP
これは可能なの?
189SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:16:20.21 ID:ouTCLqX5
>>188
やってみりゃええんでない?
190SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:09:25.28 ID:oqoAEk04
>>188
可能だけどauがブラックになるな
191SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:31:16.42 ID:6Uqvergq
>>188
一台、初めてなら大丈夫だろ。
192SIM無しさん:2012/03/18(日) 02:28:44.80 ID:JzQP1FD+
これ買おうと思ってるんですけど、root取れますか?
titaniumで今使ってるXperiaのアプリとか移したいんですが…
193SIM無しさん:2012/03/18(日) 04:56:31.38 ID:dqbD/1vF
>>192
普通に取れるよ
194SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:34:47.77 ID:1ocjlyIJ
都内で安い店ないですか?機種変です
195SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:38:44.57 ID:TSJD2UNL
これ店頭で触ったら、鬼サクサクでワロタww

WiMAXかガラ機能ついてたら売れただろうに、もったいないな。
196SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:48:24.29 ID:dqbD/1vF
>>194
ない
さほど数も余ってないように感じる。
197SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:28:04.36 ID:SCdsF+iW
そろそろ毎月割が増えないかね。LGみたいに。
198SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:07:02.02 ID:XsgbREYU
これに機種変してスマホデビューするぞぉ。
WiMAX別途契約でルータ持ち歩きながらWi-fiオンリーでケチケチ使うぞぉ。
ワンセグ、おサイフ要らんし、そうなるとかっちょえーコレに決まりだ。
199SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:23:20.93 ID:iXESdSwZ
今日、ホットモック触ったけどすごく気に入った!
現キャリアdocomoの俺に誰か背中を押してくれ!
200SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:54:31.41 ID:+vHtw46N
>>199
docomoSIM使えるからそのままでいいんじゃね?
201SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:59:22.11 ID:ick9uKFJ
ニッチ端末のままでいて欲しい・・
202SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:00:49.45 ID:EkaP+xFQ
>>199
せやな、白ロムでドコモでいいと思うけどな。
203SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:05:07.61 ID:dqbD/1vF
>>199
ともかく軽い、ちょっと幅が広いので片手では使いにくい。
ちらっと見えるとかなり珍しい印象があるようで必ずなんだと聞かれる。
204SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:27:32.68 ID:iXESdSwZ
>>200
>>202
返信d
白ロムとか最近疎いんだけど、ネットでSIMフリー買ってarcのSIMカード
ぶっさして問題ない?
変な設定とかいらない?
205SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:30:54.86 ID:EkaP+xFQ
>>204
既にsim free であるという前提で
apnの設定。
マイクロsimへ交換か加工。
これで行けるはず。
206SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:31:33.36 ID:QPdoyGrk
microSIMだからそのままじゃ挿せなくね
207SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:32:50.76 ID:EkaP+xFQ
次いでに言っとくが、ドコモだと
ランニングコストは変わるぞ。
Xi契約に変更することを勧めときます。
208SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:45:49.87 ID:iXESdSwZ
>>205-207
色々と助言ありがとう!
調べたけど、難しそうだな…
docomoがSIM解除サービスやるみたいだし、火曜日にでも相談しに行ってくるよ!


209SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:47:54.47 ID:EkaP+xFQ
>>208
docomoがやってるのは、あくまでも自社発売端末のsim lock解除だよ。
210SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:34:51.26 ID:jhmDGQg7
ヒムロック解除
211SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:59:09.40 ID:SJSvScx3
2012年03月18日、フォトン MNP契約 しました。

製品には、とりあえず満足。

ただ今、端末のアプリをいくつかインストールしている最中。
朝になったら、WiMAXを試そうと思う。

ところで、18日は、家電量販店の店内が非常に混雑し、
私の隣では、AU版アイフォーンが次々と契約・引渡しされた。

どの機種選ぶかは、当人の自由だけれど、・・・ね、
契約申込書を書いている俺の頭の上で、
よその客が喋っている様は、正直迷惑だった。

細かい字を呼んでいる最中なのに、・・・集中出来ない。
頭の上がうるさーい!!!

子供 (中学生14歳) にアイフォーンを持たせるならば、
とりあえず、本人を連れて来いっ。 契約するなら、必要
になりそうなもの、自分でよく考えて、準備しろ。

中年のおばさん二人だけで来店、子供本人が居ないし、
息子かと思ったら自分の子ではないとか言い出すし、
学生証は持参していないし、印鑑は忘れたとか言い出すし、

頭の上でお喋りされて、イライラしていた私は、
「アイフォーンを持とうという人が、なんでこうも、
いい加減なんだろう???」 と納得いかなかった。
不思議で仕方なかった。
212SIM無しさん:2012/03/19(月) 07:11:20.40 ID:9zB1y0Rn
そしてここはRAZRスレ
213SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:43:47.72 ID:wb2uMYx/
>>208
難しいなら最初からSIMフリ機買った方が早いんじゃね
あと、ドコモはタダでmicroSIMに交換してくれるから
214SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:03:51.40 ID:ZCdEUr+2
ディスプレイについて質問があります
漫画の噴出しに書かれたような台詞や擬音は読みやすいですか?
またシャギーが目立つことはありますか?
215SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:45:53.00 ID:bRCuqqfm
忍法帖作成
216SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:50:26.64 ID:bRCuqqfm
忍法帖作成
217SIM無しさん:2012/03/19(月) 13:03:27.62 ID:bRCuqqfm
Proxy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andromo.dev30936.app41523&feature

このアプリをインストール。
アイコンをクリック⇒Recommanded Proxy List⇒URLが表示されるのでどれかを
選んでクリック⇒そうするとデフォルトブラウザでプロキシページが表示されるので
⇒そのままブラウザのブックマークからアクセス。

高速安定(゚Д゚ )ウマー 特にWiFiで効果大。(スピード測定サイトをブクマして計測)
218SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:16:20.71 ID:YwLQmRSc
ラズアール買ったよラズアール
カッコエエよラズアールたん
219SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:15:29.71 ID:N5aJktqE
Aacro HDに客を全部持ってかれたな
黒歴史決定
220SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:06:32.37 ID:PkpyJKHU
>>219
いやガラスマとはもともと客層が被らんだろ
221SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:19:56.74 ID:H1R2DkA+
Androidスマホのランクが出来たぞ!お前らのスマホは何ランク?
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-1318.html

ここで酷評されてるんだけど本当?
222SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:26:45.24 ID:luB8dbK+
流行でスマートフォン買う人はスペック気にしないし
デザインと赤外線とおサイフとかあればどれでもいいやって感じだからね
223SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:39:25.37 ID:vIOrKIhl
droid fighterと言うのが出るらしいな。
razrを大きくしたような感じとか。

http://www.droid-life.com/2012/03/19/motorola-droid-fighter-makes-first-appearance-looks-like-a-razr-with-on-screen-soft-keys/
224SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:50:41.05 ID:r2Yie5lv
>>221
たかが数分触った程度で分かるものなのかねえ
頭湧いてんじゃね?
225SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:11:55.42 ID:keSloaJS
>>221
寒厨のランクなんかあてにしてない
226SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:10:59.35 ID:AUDeMIMh
なんで銀河1がこんな上なんだw布団の方がぜんぜん良いが。
ランキング作った奴はアホだな。
227SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:42:01.31 ID:9zB1y0Rn
>>221
不自然なGalaxy上げが酷い
特に型落ちの骨董品であるGalaxy Sを3番手にねじ込んだのが露骨過ぎる
228SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:04:21.96 ID:xxL6Q+9v
正直なところ
photonとS2LTEでは
超えられない壁が有るのは事実。
出来は段違い。

razrは知らんが、其々を
atrixとgalaxy note、nexusに置き換えても良い。

それらは使ってるので割りと自信持って言えるな。
S無印は良く知らんが。

まあ飽くまでも個人の主観っすよ。
気にすんな。、
229SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:08:19.27 ID:pf7LUoeS
razr知らんのに何でrazrスレに来てるんだよ
photonスレと勘違いしてんのか?
230SIM無しさん:2012/03/20(火) 05:56:52.22 ID:Ujnq/DoE
シャットダウン画面でフリーズしたんだけど、強制終了する方法ないかな?

放電仕切るの待つしかない??
231SIM無しさん:2012/03/20(火) 07:05:40.68 ID:a7KpKkHc
>>221
突っ込みどころ多すぎるwww
232SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:02:08.58 ID:PWqjNTeo
これCメールの受信通知出ないじゃん
233SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:02:11.31 ID:akoIiSa6
acroHDが色もデザインもガッカリだったんで、こっちにしようかな
横幅がけっこうあるけど使いにくくはない?
234SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:09:39.94 ID:9R5a0Stq
手をパーにして開いた時に親指の先から小指の先までで俺の場合は21センチだ
俺はRAZRのサイズに不満も無いし困ってはいない
235SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:14:19.89 ID:akoIiSa6
>>234
手が大きくていいな
俺男だけど、18.5cmしかないわ
236SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:24:45.48 ID:OYhcBQeb

皆さん立派なものをお持ちなんですね
237SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:48:01.68 ID:GTWn8wUk
やっぱり男は長くて太くないと
238SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:10:38.48 ID:terF5dFu
>>229
布教(工作)熱心なサムスン信者には些細なことなんだろ。スレを選ばないあいつらはゴキブリ並み
あ、これも「あくまでも個人の主観」だから気にすんなよw
239SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:38:24.55 ID:xxL6Q+9v
>>238
自分は特定の信者でもないけどな。
androidは3年少し前の初号機、devphone1から使ってる。

htc、ソニエリ、モトローラ、サムスンと使ってきたけど、現状はサムスンが1歩リードしてますね。

RAZR、webtopのコンセプトは素晴らしいし-lapdockはatrix用とRAZR&photon用を持ってる-が端末スペックが明らかに不足してる、まだ使えない、直ぐ落ちる。
メモリーが足りんのと、CPUがトロい。インテルcpuに期待してます。
240SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:53:49.88 ID:GTWn8wUk
知らん状態から一転して急に所有しはじめたなw
しかも何故かHDステーションじゃなくてlapdock
241SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:05:38.86 ID:+nWCCLUi
>>239
前の書き込みでRAZRのユーザーでないことを明言している癖にCPUも世代も違うPhotonでの使用感だけで駄目出しかよ
242SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:19:31.21 ID:xxL6Q+9v
>>240
RAZR、今買うのはアホ。
国際版で3300mHaの3Gモデルが出たら考える。
或いはdevphoneな、まだEUでしか買えない。転送サービス使うにも、そもそも日本のカードで買えないしな。

lapdockは2台持ってるよ。
RAZR、photon用のは米アマで買った
243SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:25:44.30 ID:pf7LUoeS
ホラ吹きなのは分かったから出て行けよ
RAZRを主語にしてさもwebtopを使ったら端末スペックが足りないだのと書いておいて
次にはまだ買えないとか意味わからん

嘘の上に嘘を塗り固めて作り話の設定が滅茶苦茶になってるぞ
244SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:28:47.18 ID:xxL6Q+9v
>>243
razrもphotonも動作変わらンやろ。
lapdock使ったことあるの?
firefoxのタブ2つで落ちるぞ。
245SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:38:54.00 ID:xxL6Q+9v
>>243
razr devphone買えるなら教えてくれや。ドコのサイトなん?

あと3300mHaの3G版、どこで買えるねん。教えてくれたらすぐ買うよ。
まだverizon回線専用のしか売ってないねんな。
246SIM無しさん:2012/03/20(火) 15:46:25.21 ID:GTWn8wUk
お前わざとrazr持ってる風に書いてこき下ろしてたじゃねえか
しかもキワモノのTegra2入ってるPhotonと同じと言い切るアホっぷり
Tegra2なんてそもそも既存のAndroidアプリすら相性で落ちるわ
247SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:01:51.14 ID:xxL6Q+9v
>>246
持ってるなんて書いた覚えは無い。

今auから発売してるのを買うのはアホ。

cpuにしても大した事ない。
次世代までは待つべきやな、たとえばこんな奴。これHDやし。

http://www.droid-life.com/2012/03/19/motorola-droid-fighter-makes-first-appearance-looks-like-a-razr-with-on-screen-soft-keys/

まあ、今RAZR買うとしても、3300mHaのやろ。情弱乙。
248SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:06:50.36 ID:+T+CF/oB
>RAZR、webtopのコンセプトは素晴らしいし-lapdockはatrix用とRAZR&photon用を持ってる-が端末スペックが明らかに不足してる、まだ使えない、直ぐ落ちる。
>メモリーが足りんのと、CPUがトロい。インテルcpuに期待してます。

どう見てもホラ吹いてます
本当にありがとうございました
249SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:09:37.91 ID:pf7LUoeS
だからさーauのRAZR持ってなくて、買う気も無いんだから早く出て行けよ
知恵遅れだからスレタイも空気も読めないわけ?
大人しく養護施設に隔離されてろ
250SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:10:05.46 ID:xxL6Q+9v
>>248
どの部分がホラなん?
251SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:10:06.50 ID:HB2asGA1
>>230
ボリューム下キーと電源キー同時長押し
252SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:15:22.29 ID:xxL6Q+9v
>>249
あー、この前photon、mnp5万で買ったんで、これ以上ムダ金使いたくないわ。
どうせ大々的に糞ゼロ円施策するんだろが。
初日、ヨド新宿にホットモックもなかったしな、期待の程がわかるwww
253SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:18:38.40 ID:AbXRKXdI
日本語が通じない知的障害者れす^q^
254SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:23:18.45 ID:VWB2tCSF
たった今機種変してきた。
以外にでかいのなコレ 只今充電中

これからお前らよろしく。
255SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:31:03.52 ID:jgRDrSFX
まあ、買うなら投げ売り待ちだよな。
EVO3Dやphoton並みになったら買ってやらん事もない。
256SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:41:58.35 ID:xxL6Q+9v
photonより、毛が生えた程度のスペックアップ端末、
今5万とかで買わんよ。
どうせ、キャッシュバック5万とかまでするんだろ、
photonの分、戻ってくるかな??
wktk
257SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:23:39.10 ID:jgRDrSFX
photon mnp50000てまさか50000cbではなく50000払ったのか?
偉そうな事書いといてとんだ情弱だな。
258SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:32:49.00 ID:AmJjkKrF
>>257
おう、photon発売初日にmnpしたんだよ、5万ほど出してね。
wimaxも回線速度糞になってきたので、12月からはXi
sim free でも4,410円運用できるのが良い。
残りのもう一回線をmnpで使おうとはおもてるのだが。
259SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:46:29.17 ID:AmJjkKrF
>>257
そう言う意味では、RAZR定価で買ったヤシも情弱となるのは、ほぼ時間の問題だわなwww
260SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:02:21.08 ID:u77RtWqv
AacroHD結構重いな。ワンセグ要らないから軽いのが欲しいって人はこれ1拓。
261SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:06:07.45 ID:AmJjkKrF
いつ、4.0来んのかな?
来たら買おうかな??どうせ独自UI入ってるんやったら、CM9焼きたいな、
あ、まだbootloader unlockされてへんか、おもろない端末や。
262SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:09:01.47 ID:akoIiSa6
ワンセグ見ないしおサイフはWi-Fiルータ機に任せてるし
Wi-Fi運用ということでWHS,WiMAX非対応も全然問題ない
幅だけが気になる点だ
あと、まだちょっと高いので5万とは言わないが3万くらい付くようになったら欲しい
でも幅があって薄いから、両手でQWERTY入力するのには向いてたりするか?
263SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:24:52.64 ID:5Uf+BQmD
>>251
放電しきったから次試すよ。ありがとう
電池抜けないから困ったよ
264SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:32:48.72 ID:C2KkhxCQ
リセットボタンもないのか?
ヤベーな、この端末。
xoomなら何とでもなるのにな、fastbootで。
265SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:35:03.62 ID:J+6TtJnT
電源ボタン以外にリセットボタン付いてる機種なんて有るのか?
266SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:38:06.44 ID:C2KkhxCQ
>>265
オプティマスのタブには付いてたな。
xoomより糞端末だったので親戚にあげたけど。
267SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:44:20.73 ID:QXUhOOFk
ブートローダーとかに入れないの?
さすがモトローラだな
こりゃ端末一括0円5万CB月々割り5,000円ぐらい付かないと
契約できんわ
268SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:50:02.50 ID:C2KkhxCQ
>>267
bootloader解除端末、euのmotoshopサイトでは売ってるよ。
日本発行のクレカでは弾かれるので買えない。
269SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:58:42.89 ID:C2KkhxCQ
RAZR持ってないけどな、触った限りでは
atrixでcm7の方がこれよりサクサクやで。tegraやけどな。
モトのUIとか、普段必要ないwebtopが動作を重くしとる。
270SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:17:00.11 ID:yoAUnxMx
もうやめたげて
俺らroot取って満足してるから。
271SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:29:09.08 ID:haOODShw
>>235
親指の先〜小指の先まで16cmくらいの俺は両手で持って使ってる。
片手で操作するよりストレス減っていいぜ。
272SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:31:53.43 ID:jgRDrSFX
>>271
男なのか?
俺は手が大きくて23センチ程だが4インチ台なら片手だな。
streakはさすがにきつかったが。
273SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:51:12.92 ID:AbXRKXdI
つーかbootloaderをアンロックしないとCM入らないと思ってる奴は低スキル
途中からバイパスすればいいのに
え?C言語が分からないって?じゃあstock
274SIM無しさん:2012/03/21(水) 03:31:54.93 ID:n9RgwaWF
C言語(笑)
275SIM無しさん:2012/03/21(水) 07:02:55.19 ID:mcmzUUAW
C言語が嫌ならガラケー使うしかないね
androidもiphoneも使えない
276SIM無しさん:2012/03/21(水) 09:34:56.04 ID:1DDvJHVN
UNIX系は全滅やね
277SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:25:49.65 ID:Gu8MngDk
ここはBASICで出来たスマートフォンが必要だな
278SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:14:10.05 ID:CC9e3Sjp
うち田舎でWiMAX利用出来ないからWi-Fiで十分だし
機種変したい気持ち7割で踏ん切りつけるために今更ながら
モック触わりに行ったんだ、、、デ、デカくね?
夏まで次期の様子見るか、それともだれか俺の背中押してくれ
279SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:30:46.46 ID:6/qPgjMU
俺も踏ん切りつかんから、もうちょい安くなるまで待ち組
280SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:44:34.63 ID:uzpr0+qi
みんな様子見だね。だから白ロムが全然出回ってないんだな。俺はそろそろ待ちきれないから、毎月割が上がったら買うつもりだけど。
281SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:46:35.32 ID:aeEY93+f
これってクレードルは付くのかな
282SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:38:50.13 ID:phi4MRzR
>>281
別売りだよ
283SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:45:42.76 ID:aeEY93+f
>>282
調べてみた
純正はないのね。んでけっこうすると
284SIM無しさん:2012/03/21(水) 20:58:20.33 ID:aeEY93+f
んー、本命は12Sだったのに、12Mが気になってしょうがないな
スペックでいえば12Sが完勝なのに
実機見比べたけど、画面も12Sのほうが綺麗なんだよなあ
でも、11Sから12Sになってデザインがつまらなくなったし、色も気に入らない
285SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:02:50.30 ID:OQFL1nBR
やっぱ様子見が多いんだな
完全にしくじったな、motoの中の人
次は頼むぜ!
286SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:05:29.89 ID:aeEY93+f
いまは出たばっかで値引きやCBも少ないが、GWあたりにはなんとか…
ICSアプデもそのすぐ後だし、買い時は5月とみてる
287SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:30:51.24 ID:ZW//KmCH
昨日入手したが、薄くて軽くてカッコイイ!
所有欲を満たしてくれる端末だね
288SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:24:56.77 ID:aeEY93+f
色は黒と白どっちが人気かね
289SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:59:50.18 ID:yH50D3gp
俺は白にした
黒はツルテカで好きになれない
290SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:14:50.28 ID:TK/bj+P7
>>288
黒はつまんないね白が良い感じ、ケースつけないでも使えそうだから悩むよね。
291SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:18:52.20 ID:aeEY93+f
白人気だね。俺は買うなら黒かと思ってたが、白も良さそう
もう一回見直してくるか
292SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:24:29.71 ID:aeEY93+f
Cメールの機能も充実してそうだね
Cメール送信時にパケ使う糞仕様じゃないらしいし
オラ12M欲しくなってきたぞ
293SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:43:06.18 ID:bGQO5FSJ
>>288
Droid RAZRにあるパープルがあればすぐこれ買うんだが…
294SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:47:38.68 ID:vRyA3Ekp
パープルはゲイカラーだから忌避される
295SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:50:14.90 ID:ZpJ4HM/U
これもやっぱりストラップ穴は無いのかな
まあ、鋼鉄より強い素材使ってるらしいから、落としても大丈夫か
296SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:54:58.74 ID:HYw3KPf4
>>295
無い、全くない。
297SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:02:31.33 ID:bGQO5FSJ
>>294
オレ今Xperia arcのピンクだから、ゲイ街道まっしぐらじゃん…
298SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:13:31.30 ID:sFGRPTV7
レインボーカラーじゃないかな??
299SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:15:41.91 ID:gaNJ8rAZ
300SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:55:22.60 ID:AKL+E3I9
やっぱ白多いのな。モック見比べて白がいい感じだったから俺も白ですわ
IS03から乗り換えたから薄いしカッコいいしヌルサク(前機比)だし画面デカいしで全てが感動だ…
301SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:49:11.36 ID:Svt40yaa
>>299
アフィ付き市ね
302SIM無しさん:2012/03/22(木) 07:39:08.07 ID:YUz8yfdY
次の機種は7月までに出そうですか?
303SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:48:55.25 ID:/AVWUmw+
>>1
4.5インチはどうやら捏造だよ。フォトンと全く一緒だったから、4.3インチだ
304SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:52:50.50 ID:8OJzEvyb
>>303
ほんとだ。計ってみたら4.3インチだった
305SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:54:43.61 ID:+y1ffwZo
これのモトローラ側の品番って何?
verizonだとXT912ってやつ。
306SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:58:51.53 ID:HYw3KPf4
>>305
912もMAXXも同じ、一応こいつは901、ベースは同じ。
307SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:01:27.44 ID:s1cdhht5
>>306
こいつは901じゃなくて909だと思うんだが・・
308SIM無しさん:2012/03/22(木) 19:08:09.98 ID:HYw3KPf4
>>307
だね、失礼した。
309SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:42:59.24 ID:/AVWUmw+
>>304
だろ?4.3しかないのに、とんだ大嘘だよな!!
310SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:05:29.82 ID:Om/28nuc
ジョーシンでMWPでポイント三万つくとか…迷う…
311SIM無しさん:2012/03/23(金) 01:53:41.91 ID:SnwvStvG
俺はMNP、¥12000CBで買ったけど、
コイツ、めちゃめちゃいいわ。
でも一般的には売れないんだろうな…。
312SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:44:25.53 ID:Ghk2q7wQ
今度RAZR買おうと思うんだけど、良いケースカバーないかな?
フラップタイプとか画面を保護出来るヤツがあると嬉しいんだけど
313SIM無しさん:2012/03/23(金) 05:46:19.11 ID:i69azwl7
2.3での軽快な動作が4.0でどれくらい
相殺されるかが気がかりでは
あるよな。
314SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:52:39.81 ID:IuboHxBr
11MにCM9焼いてみたぶんには
4.0の方が軽快なんだが


電池馬鹿食いするけどw
315SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:08:34.70 ID:M/RgY/lO
CM9はチューニング次第。
多分メーカー純正アプデのだとかなり重くなる。
316SIM無しさん:2012/03/23(金) 09:15:30.08 ID:MBkpZ/fd
モトのはカスタムUIがダメダメだからな
317SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:07:36.95 ID:bwVBdbPI
これどうやってSIMロック解除するの?上で出てたサイトだとコード出なかったんだけど
318SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:50:53.66 ID:Hco+BLUS
やっぱ画面の綺麗さではacroHDに劣るな
AMOLEDはダメなのか
319SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:55:16.99 ID:5BtaUF42
Pentileの弱点が露呈してるよな
同じPentileでも解像度の高いGalaxyNexusはそこまで気にならなかった
320SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:02:33.92 ID:Hco+BLUS
明るさが足りないってのもあるが、やっぱ白が違うんだよな
321SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:29:01.50 ID:5BtaUF42
確かに黄色っぽいよなこれ
スペック的にPhotonと同じパネルかと思ってたら全然別物だった
322SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:09:32.36 ID:RKm4dV4r
フォトンとエキスサイズが同じなのに、こっちが表面積大きいのわかって、購入を焦る気持ちがなくなった。CB5万までまったり待つわ(-.-)y-゚゚
323SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:12:52.45 ID:Hco+BLUS
5万とかくるのかな
今回、高額CB機ってWiMAX機ばっかだよな
関係があるとすればこいつがPhoton並のCBでバラ撒かれることはなさそうな気がする
324SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:21:38.15 ID:hylizsYZ
>>323
インポバーとかも高額CBだよ
325SIM無しさん:2012/03/23(金) 22:24:19.89 ID:Hco+BLUS
そういや、そうだったな
326SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:20:31.01 ID:4OOzeLsG
これ5円で維持できるように何時ごろなるかな?
327SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:49:02.71 ID:aHER95uo
この機種を買おうと思ってるのですが、電池ってどの位もちます?
328SIM無しさん:2012/03/24(土) 02:09:17.68 ID:3mC8fWgh
通常考えられる生活サイクルで通常使うであろう平均的な使い方においては昼間電池の心配はしなくていい程度もつ
329SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:12:16.15 ID:b+Y3sjti
最近は音楽聞きっぱなしとかも多いから
通常の使い方でまとめるのは危険だぞw
330SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:26:55.82 ID:fXt4Y1JD
機種変止めて、白ロムゲットしました。みなさん宜しく。
331SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:34:44.83 ID:R/44okh8
この機種使っててフラット契約じゃなくてWiFi多用で
二段階契約とかで頑張ってる人いる?
332SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:48:29.26 ID:FL4OVIwr
触って来たけど、薄過ぎて持ちにくくない?

手になじまない…
めっちゃ欲しかったのに
333SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:00:07.46 ID:xgEQFZ+8
どこかで白ロム買えないですか?
334SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:01:46.43 ID:X1UvhsAo
オクでもぜんぜん出回ってないね
>>330はどこでいくらで手に入れたんだろ
335SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:08:45.56 ID:i6iVlzAm
>>334
ドスパラで36800でした。今朝見つけて即ポチりました。毎月割2200が一年ちょい残ってるから、多少不安ではありますが白ロムにしました。
336SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:10:33.00 ID:C6Ib+eAK
mnp0円で買った方がよほど安いがな
337SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:16:08.88 ID:AWP/4uIW
XT910なら3万で売ってあげるのにw
338SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:23:24.13 ID:i6iVlzAm
MNPとか弾作ったり面倒くさくて。回線も1つしかないし。しかし定価で買ってさらに毎月割が減るのも馬鹿らしくて。だから白ロムが手っ取り早いなと。
339SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:23:31.18 ID:xgEQFZ+8
ヤフオクで二日前に見かけたのを買っとけばよかった

今もひとつあるけどホワイト・・・黒がほしい
340SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:27:02.29 ID:C6Ib+eAK
>>338
まあ、確かに面倒くさいよねw
341SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:33:51.52 ID:wpWdB4On
金あるなら白ロム買うに越したことはない
俺は貧乏だからプリモバ弾仕込んできたがw
342SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:14:06.58 ID:YkXvYB6h
>>331
呼んだ?
343SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:32:40.81 ID:S4OuISN+
ヤフオクに出てるよ。ホワイトだけど
344SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:32:43.91 ID:/TiXiPK6
これ買おうかと悩んでる者なんだが、今のところ不具合とかバグとかはないのか?

実機触った感じでは良いと思ったんだが
345SIM無しさん:2012/03/24(土) 17:32:21.57 ID:qBTVFA7H
>>344
音声認識の女の声がこわい
346SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:17:01.52 ID:2wFEyemN
ん?レベル2ロックフリーだよね?
347SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:35:48.05 ID:6LXtszO2
>>331
いるよ
348SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:52:38.84 ID:TcsG24Bu
auショップでのロック解除不要ってこと?
349SIM無しさん:2012/03/25(日) 04:34:14.27 ID:MxJUS+jI
この機種ってsim抜き運用って出来る?
wifiだけで使って、simはガラケーに差して使いたいと思ってるんだけど。
350SIM無しさん:2012/03/25(日) 05:57:42.62 ID:TcsG24Bu
>>349

いけるよ。
ただしこの機種micro SIMだから、
ガラケーで使う場合は、SIMアダプターが必要。
351SIM無しさん:2012/03/25(日) 09:55:12.39 ID:e0ybPfi5
これって、HDステーションに繋ぐとマウスとかキーボードが使えるみたいだけど、
繋いだときだけカーソルがでてくるの?
出先のTVでストレス無くネットできるなら買おうと思うんだけどなぁ
352SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:13:47.58 ID:8uAB82rZ
>>351
あのモード動作はもっさりだぞ
店頭で見た限り
353SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:18:56.14 ID:XEWoknHq
まぁ、1.2GhzっつったらPCだとペンティアムMとかその辺だから。
354SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:56:14.59 ID:ixxxj8gm
アーキテクチャの違うものを動作クロックで比較するのは無意味
355SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:59:54.27 ID:e0ybPfi5
>>352
うう、まじすか
ガラケーのブラウザみたいな動きすんのかなw
ごめん、でも買うよ。買うよ・・
356SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:33:58.22 ID:MHUo6OQ9
手に入れて、いじってるんだけど、電池残量が10%単位でしか、表示されない。batterymix入れても。なぜかわかります?
357SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:52:08.03 ID:MHUo6OQ9
あと、mirenブラウザがマーケットに出ない。対応してないの?
358SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:10:01.04 ID:++DVrI2H
>>356
仕様
>>357
消えた
359SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:31:03.98 ID:vVDueEBK
>>356
Photonと同じなんかな?
1%刻み対応の奴もいくつかあったよ
MinimalisticTextとかも出来たと思う
360SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:21:36.38 ID:AN4XC4N8
使ってる人これって手に馴染む?
触った感じだと薄過ぎてふわふわする
361SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:16:19.28 ID:d/KyhQSy
>>360
基本片手で行けるけど、ちょっとしんどいときがある。
電話で話してるときは何だかしっくりくるんだけどな。
362SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:26:07.94 ID:89Ifh6Y0
>>356
バッテリーモニターウィジェットが1%単位拾えるはず
363SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:55:33.34 ID:XgPOvI+y
>>360
んー何ていうのかなMEDIASも薄くて平べったかったけど握ってみて
イマイチ手のひらに馴染みにくい角張り感があったけど、
RAZARの方は材質的にピタッと手の皮膚勘に馴染みやすいので全然
手の中でゴロゴロせず、
ディスプレイの操作感はボディーが薄くなった分だけ指のストローク空間が
できて、これが案外片手でも打ち易いんだよ。
 それより心配なのはあまりに薄くて存在感が少ないのでベッドの上や
枕周りに置きっぱなしにしてると雑誌の間なんかに挟まったりして尻で押しつぶしたり
知らない内に体重かけたりして破損や損壊の可能性がある事だな。
364SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:40:08.89 ID:QJyFq2Nb
明日買いに行くけど布団に浮気しないように
この子の良い所片っ端からあげてくれ
365SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:47:40.58 ID:sidwYYsB
WiMAXに対応していない
ディスプレイ付けっぱなしだと焼き付く
電池が交換できない
366SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:53:47.39 ID:HMK8UlMA
今日買った
白がいいからカバーは透明のつけた
厚くなって持ちやすくなった
満足
あとはもっと暗くできたら最高
367SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:56:16.34 ID:HMK8UlMA
初スマホで何したらいいかわからん
googleアカウントとかauidとかめんどいな
368SIM無しさん:2012/03/26(月) 08:34:43.11 ID:f2PPCxiq
>>362
その名前のが見つからない!似たような名前の物は山ほどあるけど。で片っ端から試してるんだけど、本体の残量をモニターしてるやつばかりだから、全部大まかです。まいったな。
369SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:42:46.10 ID:vDjKAkZA
>>368
Battery Circleってのでいけてる。
370SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:50:26.91 ID:oYA76fG+
>>124
ここの解除コード通らなかった
23ユーロドブに捨てたぞふざけんな
371SIM無しさん:2012/03/26(月) 10:52:20.93 ID:p+cgaWTg
>>370
通らなかった場合はすぐ返金してくれるから暴れるな。
どんなエラーコードがでて解除出来なかったかを報告すると新しいコードがくるか返金されるから安心しろ。
372SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:30:18.89 ID:p+cgaWTg
コードそのまま通ったって人と、ロッククリアをしてから通ったって人。
auSIMフリーだから不要って人がいて情報交錯してるんだよね、数が少なくて判断が出来ないね。
373SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:33:41.16 ID:/eN3fcyg
>>368 この辺はどう? 絵を見る限り一桁%表示してるみたいだけど。
Battery Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.geekyouup.android.widgets.battery&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5nZWVreW91dXAuYW5kcm9pZC53aWRnZXRzLmJhdHRlcnkiXQ..

Battery Monitor Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsinib.batterymonitor&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5mc2luaWIuYmF0dGVyeW1vbml0b3IiXQ..

Battery Solo Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.maicas.android.batterys&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5tYWljYXMuYW5kcm9pZC5iYXR0ZXJ5cyJd

アンドロイドマーケットが以前より効率的というか不親切になって
スマホからの検索だと同じ語句で検索してもPCよりはるかに少ししか
表示されないのがイタイんだよね。
374SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:43:30.64 ID:/eN3fcyg
Quadrant Standardで計測したら2384でGalaxy NexusよりGalaxy Tabより上でした@au RAZR
375SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:56:17.62 ID:oYA76fG+
>>371
即レスd
とりあえずゴルァメールしたわ

そもそもロック解除できたって報告あったっけ?
ID:9016kdktも実際にはやってなくて、Photonの場合はこうだったので
RAZRも同じじゃね?って憶測だけで書いてるように見えてきた
376SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:26:27.67 ID:exws9dtk
>>369、373
親切にありがとう。
試してみます。


377SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:39:15.56 ID:exws9dtk
おおっbattery circle で初めて半端な数字が!他はダメでした。これしかない!ありがとうございました。テンプレに入れてほしい。
378SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:18:31.42 ID:/CSFPS3y
これロック解除すればDocomoSIMで使えるようになる?
XT912がauSIM で使えないみたいに
電波的に無理?
379SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:19:34.64 ID:UDRQgYzB
WCDMA(850/1900/2100)に対応してるからSIMロック解除出来れば電波的には使える
しかしロック解除コード屋にXT910/912しか見当たらないし、こいつはXT909なので人柱待ち
380SIM無しさん:2012/03/26(月) 15:57:17.92 ID:jzJPs4O2
今日買ってきた・・・ のはいいんだけど、
ギャラリーに撮った憶えの無い画像が3枚と、動画が1つあったんだが・・
いずれも中国の工場だと思われる画像だった
動画のほうは3秒ぐらいだけど、中国語っぽい音声が入ってた
たしかに裏面にASSEMBLED CHINA って書いてあるけど怖い
あと、ギャラリーでこれ以上スライドできないよってときのギャーーーっていうバイブが怖い
381SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:46:23.95 ID:YZdETCL6
>>380
動作テストしたのを消し忘れたんでない?
おもろいな
どっかにあげてみよう!
382SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:24:02.08 ID:eyohTgVA
>>380
そういう写真はスマートフォンの情報扱ってるサイトに投稿すると喜ばれるぞ
めんどくさかったら2chに投稿するだけでも
383SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:25:52.77 ID:jzJPs4O2
>>381
>>382
サイズが小さいし、ただデスクがいくつかあって、
漢文で書かれた看板?みたいのが写ってるだけなので
絵的にあまり面白くないと思ったので消したw

いままでいじっててやっと旧スマホ(IS03)からアドレス帳と、メールの移動が終わった
SDカードが別パテとして作成されちゃうのでPCで移動したら無事できた
384SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:34:17.56 ID:d/KyhQSy
ギャーーーーってなんぞ。
うちのはそんなにならない。
385SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:47:50.51 ID:mDbZYJ1+
ネタ乙
386SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:10:58.79 ID:XyxMulos
写真といえば、カメラの解像度って選択できないの?マックスな解像度でしかとれないんだけど。
387SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:30:04.00 ID:jzJPs4O2
>>384
カメラロールにして、どれか画像選んでスクロールしてみ
388SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:05:34.44 ID:B5FRMk8+
>>350
simぬきいけるんだ、よかった(*゚∀゚)
389SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:13:33.58 ID:9xkwy2bh
motocastやら独自のやつアンインスコした人いる?
いらないと思うんだ
390SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:20:26.22 ID:9xkwy2bh
うん、できないね
デフォルトでいらないアプリあります?
391SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:07:04.05 ID:IU23saS1
SIMロック解除してXi(mopera.net)で接続しようとトライしています

www.cellunlocker.net

で7.99ドル(だったかな?)で購入したところ、5時間ほどでコードが届きました。
届いたコードの形式は下記(勿論サンプルコードです)のようで、説明曰く「3つ目と4つ目のいずれかがアンロックコードだよ」とのことでした。
ex: "353641040685442: j89eny36td 10740919 51393112 17a08833"

トライ@
マーケットから「隠し設定メニュー表示」をインストール。
隠し設定メニュー表示->Hiddenmenu->UIM Unlock Mode->DisabledをEnabledに変更。
隠し設定メニュー表示->Hiddenmenu->UIM Unlock Codeで出てきた部分に、説明通りの8桁をいれてDone and Rebootをおしたところ、Please enter 12 code ~~!!と表示されました。

試しに8桁+8桁の最初12桁、および最後12桁をトライしたところ、どちらの時もRebootしましたが、docomo microSIMを挿していると起動時に「auICカード(UIM)エラー」が出てきて使えませんと言われました。


トライA
ワイヤレスとネットワーク->モバイルネットワーク->ネットワークモード->GSM/UMTSに変更したうえで、
ダイヤルから#073887*を押すとトライ@とは違うUIMロック解除画面がでてきました。
ここでも2種類のコードを試しましたがどちらのときにも「ネットワークロック解除は正常にリクエストされました」と表示されました。
0000で試しても同じメッセージが表示されました。

現在、ネットワークは(サービスが無効)、アンテナは×がついています。
ネットワークモードをCDMAに戻してauICを挿せば、KDDIになりアンテナも立ちます。

どなたかヒントを!
392SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:16:18.69 ID:1HMehHGK
>>391
他のSIM差してメッセージでないってことはトライ2で成功してるはず

で、そのXiSIMってデータ専用じゃね?
それならb-mobileSIMと同じ理由でアンテナ立たないだけだと思うよ
393391:2012/03/27(火) 17:09:29.05 ID:IU23saS1
>>392
書き漏らしましたがトライAの後も起動時に「auICカード(UIM)エラー」は出るのです。

また、どんな数字をいれても「正常にリクエストされました」と出てしまいます。

XiSIMは現在音声プランでXiフラット。
SPモードしか対応していないのでアンテナがたったらmoperaに加入しようと思っていました。
394SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:42:46.07 ID:Eqh7PfMB
>>392
ドコモ本家のデータSIMはW-CDMAの電波掴めばアンテナ立つよ
MVNOのSIMは機種によってマチマチだけど
395SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:53:31.11 ID:7l2ZPFXa
これデザインは超がつくほど好みなのに有機ELなのがなぁ
Desireみたいに液晶モデル出ないもんか
396SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:48:59.48 ID:9xkwy2bh
これメール着信と通話着信の音量別じゃないんだな
うぜえ
音の設定の通知はなんの通知なの?
397SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:08:20.56 ID:p7puJ3ZZ
電池持ち悪いな
デコメも決まったやつしか張れないってカスすぎる
398SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:02:39.39 ID:ZD/SdWCD
スマホ使っててデコメなんかに拘る奴はアホ。
ガラケー使ってろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
399SIM無しさん:2012/03/28(水) 03:40:41.51 ID:aouQypOy
>>394
いや、XiのデータSIMだと掴まないはず。
400SIM無しさん:2012/03/28(水) 04:47:58.23 ID:p7puJ3ZZ
アプリいれたら死んだww
何もできねえ死ね
401 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/03/28(水) 06:40:20.61 ID:4FItzg8v
古事記みたいのしかいないせいか殺伐としてるな。
maxx化キットが本家というかverizon版にはあるらしいが、
このスレにはそんな話題0かw
402SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:23:18.82 ID:k6vSZZFb
>>399
RAZARはわからんけど、布団はXiのデーターSIMでアンテナ勃つ。
403SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:45:23.72 ID:p7puJ3ZZ
いじってたら動いたわwwww
なにこのUSAwww
404SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:48:38.12 ID:p7puJ3ZZ
それにしても人いなさ杉www
被らなくていいねwww
acroにしなくてよかったわwww
405SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:03:11.63 ID:46G9o1i/
お教え下さい。
RAZRはアドホック接続できますか? いわゆるBT PAN接続です。
406SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:09:26.18 ID:stJsjp15
407SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:19:22.41 ID:vBaRGHt/
中国人の買取屋が、布団は買い取るのにこれは買い取らない。
アンロックできないからだろうね。
408SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:44:53.94 ID:GLckUG8H
通話でこっちの声が相手に伝わらなくなった
マイクに息を吹きかけるとか本体をコツコツたたくとかの音は聞こえるらしい
マイク音量の設定とかあったか?
409SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:35:56.88 ID:sLEeCGoj
電池交換できんのかな
もしくは増強電池くれ
410SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:38:25.81 ID:sLEeCGoj
ものっそい電池くうな
バックグラウンドきってるはずなのに
411SIM無しさん:2012/03/29(木) 04:35:29.51 ID:DTn/eITJ
>>410
タスクキラー入れてるならアンインストールしてみたら良いのよ
Android2.3以降はタスクキラーなんて無駄でしかない
412SIM無しさん:2012/03/29(木) 06:19:46.72 ID:nnN3xPBF
電波の良し悪しがかなりバッテーリーの持ちに影響すると思う
3Gも通話電波も悪い地下施設に置いといたら半日でキレた
どの端末も同じだろうけど、この機種は顕著に出るような気がするな
413SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:17:26.17 ID:1UijZTs6
発売前からこの機種使ってる人がこれは電池持ち悪いから覚悟しとけって言ってたぞ
414SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:12:45.71 ID:P706QC3K
>>413
この機種電池もちは雑誌の比較検証やネットレビューだとベンチ全開で5時間動いたとか冬春モデルで最長の記録を残したなど悪くない情報が多いのにスレでは発売前からネガキャンが多いんだよね
なんでだろ?
415SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:19:02.55 ID:SmYddnln
>>414
ここだからじゃね?
変態的な使い方するユーザーしか居ないしw

普通に使う分では充分に持つよ
非常用にエネループ買ってきた意味すら無かったわ
416SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:37:32.71 ID:aEu1K4Qk
この機種には着信ランプありますか?見た感じなさそうだけど・・・
417SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:12:36.29 ID:O9INgYwn
>>416
あります、通知があれば緑にピカピカ光ります。
418SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:17:56.70 ID:O9INgYwn
>>416 XT910ですが、ここらへんす。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8vePBgw.jpg
419SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:27:06.35 ID:YT4GjKRi
MAXX買って来て、ausim差せばパケホ定額内で使えるかな。MAXX買おうと思ってるんだけど。
420SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:29:35.41 ID:GjDO0Gms
auのsimがauブランド以外から発売されている電話機で使えたという話は聞いたことがない
421SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:33:04.39 ID:YT4GjKRi
そうなのか、ありがとう。
422SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:27:02.65 ID:28eHmKs9
>>417
>>418
ありがとう。これで安心して買いにいける!
ギャラチョンは通知LEDなくて困ってたんだ
423SIM無しさん:2012/03/30(金) 03:50:38.98 ID:k42X533Y
>>422

あると結構便利だよ、着信ランプ。
光方と点滅間隔がなんというか高級感が
あるというのか、落ち着いた感じで好き。
424SIM無しさん:2012/03/30(金) 06:57:20.42 ID:HfQNs6IS
結局これドコモのSIM使えないってことでおk?
425SIM無しさん:2012/03/30(金) 21:08:26.42 ID:f6VWVCMi
変態的な使い方するやつきんもー☆
426SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:51:24.85 ID:28eHmKs9
布団とEVOの投げ売り祭はそろそろ終わりですね。
次はこれとLGの端末かな、楽しみれす(^p^)
427SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:07:20.06 ID:jJaFyi4k
MAXXは(日本に)来ないと読んでこれを一括購入したんだから
早々に来られたりしたら気持ち的に困るワン。
428SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:08:30.41 ID:gpSOmJyG
>>424
現在はコード入力では無理。
短絡させればできる。
429SIM無しさん:2012/03/31(土) 10:29:24.79 ID:YJjrtlZu
短絡とかT-01Aかよw
430SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:47:23.53 ID:4Vz6Df2g
droid-razr-color-mods

http://jackacoleman.deviantart.com/art/Droid-Razr-Wallpaper-Colors-288930437

デフォルト壁紙色違い。
431SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:37:42.76 ID:I8NwTeqk
devphoneならxoomと同じく初期ロム公開してるので色々楽しめるのだがな。
au版、買うメリットってあるのかな?

http://developer.motorola.com/products/software/?utm_campaign=xoomsoftware&utm_medium=motorolacom&utm_source=supportforums&utm_term=unlockboard

432SIM無しさん:2012/04/01(日) 03:05:24.66 ID:+FB1Kq62
これSMSの着信通知出ないよね?
433SIM無しさん:2012/04/01(日) 09:30:18.73 ID:nj532xg/
>>406
このキットが使えるなら機種変したいんだが
情報ないな
434SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:15:06.35 ID:mupXRvwS
Razr Maxxのパーツが売られていると聞いて

>さて、送料を調べるために試しにカートに入れて住所を入れてみたところ
残念な事にバッテリーは危険物扱いからなのか、あなたのお国には輸送できませんとでてしまいました。
試しに国をUKにしてみたら先に進めたんで、お国の規制云々で日本へは輸出不可ということなんですね。

http://ameblo.jp/pocketworks/entry-11205781488.html
435SIM無しさん:2012/04/01(日) 12:55:42.94 ID:nj532xg/
MAXX化キット、まだ日本では入手できないのね…
436SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:03:12.81 ID:Uh8eK4SH
>>433
もう少し待てば半額程度で出回り出すと思うよ、高くて良ければもーまんたいあたりへ問いあわせてみたら。
437SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:07:10.07 ID:9sqDZjm4
リチウムイオン電池単体での個人輸入はほぼ不可能。
裏ブタにくっついてたとしても一発でバレるようなのは入れられない。
どうしてもほしいなら本体ごと入れるか、
他にもなんか頼んで混ぜ混んで隠していれてもらうしかない。

本体ごと買うときは基本的に
バッテリーは入ってませんよ!
ってことにして送ってくれるけど
通関時に運が悪いと見つかって没収される。
438SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:18:19.05 ID:W4wAzIRI
日本のこの手のパーツの輸入業者の人が取り扱ってくれるといいんだけどねえ
439SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:15:27.75 ID:Uh8eK4SH
>>438
それがもーまんたいちゃうのか
440370:2012/04/01(日) 18:58:50.96 ID:PYyq2HWm
>>391
その二つ試してみたけど、うちもダメだったわ
ちなみにうちが初め試したのは「UIM network lock settings」という項目ね

#073887*で正常にリクエストされましたと表示される件、端末の表示設定を英語にすると
Network unlock request unsuccessfulと出るので、ただ単に日本語間違えてるだけっぽいw

現在業者にゴルァして返答待ち
441SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:03:43.94 ID:Uh8eK4SH
>>440
怒らんでも、ダメだったよメールしてからこうやって見てメールがきてそれでもダメだったよって送ったら。
返答なしでペイパル返金の連絡が来たよ。 
夜中にやったけど2-3時間で返金処理されたと思う。
442370:2012/04/01(日) 19:20:05.71 ID:PYyq2HWm
>>441
書き方悪かったけど別に業者に対しては怒ってないさ
動画で証明してくれということだったので、昨日ようやく送ってその返答待ち
443SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:46:13.40 ID:vGFJqfXr
昨日これ買ってきたんだけど、スクリーンロックがかからない。仕様?
あと、ブラウザとか起動してる時にホームボタン押しても戻らないんだけど初期不良かな?
444SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:48:11.44 ID:xmkWtUSG
>>428
え、そのショートさせる方法てどこにある?
探してもみつかんないんだけど。
445SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:55:45.06 ID:rFR5sOM2
ショートさせるなよ
446SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:50:02.68 ID:WLAxBkmO
頭がショートしてバーン
447SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:16:26.41 ID:hpy67fBP
>>444
XDA
448SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:04:14.64 ID:Ergnskoq
>>444
具体的な成功例がうpされない限りデマだと思っていいよ
アンロックコード買って失敗した被害者が既に二人もいる
449SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:06:03.83 ID:b/hHlA1a
auが個人でアンロックできないようにプロテクトかけてるらしいな。
450SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:17:54.00 ID:MnwwIH8U
>>448
まあたしかにそうだよな
ただショートさせるって話まだ出てきてなかったなーと思って。

>>447
ありがと探してみる

基本root取れるからどうにでもなるんじゃないかとは思ってるんだけど…
451SIM無しさん:2012/04/02(月) 12:09:27.49 ID:7krbBxbk
MotoCast使ってみた。
コレ、モトローラ側でキャッシュしてのストリーミングなのね。
452SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:09:15.75 ID:bb8dYqEv
これに付属してるUSBケーブルって汎用のと何が違うん?
このUSBケーブルじゃなきゃダメなものや汎用USBケーブルだと
ダメな事や機能ってなんかあるのかな。
453SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:14:12.56 ID:FqkIHsP+
安いからこの機種検討中なんだけど持ってる人少ないみたいね・・・
どうなの?使いやすい?
454SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:12:23.79 ID:e9IYg9S6
>>452

これに付属してたの一回も使ったこと
ないけど、特に問題ないような…。
普段使ってるのは、HTC純正品だけど。
455SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:24:26.06 ID:e9IYg9S6
>>453

俺は結構使いやすいと思うよ。
モトローラがAndroid端末作り慣れてるからか、
細かい所まで気が利いてて、使っててイラッと
する事は余りないかな。

サイズも幅が広い割には薄いおかげで
それほど持ちにくいということもないし。


それにしてもこのスレ伸びないね…。
456SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:04:14.99 ID:L2L7JMvJ
ロックされてないなら欲しいんだけどな。
457SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:06:53.22 ID:v6/CAWnv
>>455 まあね、WiMaxにもWinHigh Speedにも対応してないし、
auの新機種の中では通信仕様はデキナイ子の部類だから、
持ってない人の興味、関心やユーザであっても話題性に乏しいのは確か、かも。

その部分を排除して固体としてはよくできてると思うがなぁ。

2chのケータイスレやスマホスレにはキャリアやメーカーの工作員が潜んでて
盛り上げでスレが伸びる事は多いけし、欠陥が多くてスレが伸びるというパターンもある。
au工作員やモトローラ工作員(そんなのがいれば)も盛り上げように困ってるのかも。
このうすいボディーのせいでWiFiモバイルルータと一緒にバッグに詰め込んでも
嵩張らないのはいいね。

高望みできないのと裏返しでWiFi運用に徹すれば通信費節約に向いてる機種
という事はいえるかもしれない。
458SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:43:33.22 ID:XIORhUGC
マイノリティ感MAXw
そこがいいのだw
もう誰も買わなくていいよ
459SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:32:57.14 ID:OXowJVP3
俺はMotorola好きだが、布団はMotorolaらしくないというか他メーカーとデザイン的に何も
変わりがなくてがっかりした。
でもこいつはなんか「Motorolaを持ってる」という感じがして気に入ってる。
動きもサクサクしてて快適だし。

確かにWiMAXもWHSもないのは気になったが、高速通信を必要とする使い方は
してないからいいかと割り切った。
実際、Web閲覧や通信で困った事はないし、大正解だったと思ってる。

マイナーなのは結構なのだが、地方なので、保護シート一枚買うのに苦労するのが唯一の難点。
460SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:27:55.73 ID:L2L7JMvJ
布団にデカバを抱かせるとちょうど
M1000を思い出す。
M1000の次に買ったのはrazr だったから、
こっちのrazrも欲しいところ。
アンロックできるならね。。。
461SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:31:36.49 ID:iN3dwUc4
これ日本で発売してるスマホで最軽量?
他人と持ってるスマホが被らないレア感が良い
462SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:02:36.55 ID:x1rxy+8g
音声アシスト、起動準備中にフリーズする…
ネタとして試してみたかったのに…
463SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:22:52.12 ID:1/uf3nC3
>>461
IS12Fのほうが最軽量ですね。
464SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:28:33.96 ID:YaGKyph6
〜のほうが最軽量って日本語はおかしい
IS12Fは知らんけどIS06は軽かった
465SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:45:01.48 ID:8u78hZBG
>>464
文章読解力ないな
レスの前後で読むと正しいんじゃないか?
466SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:49:57.23 ID:+Nt8pqva
昔、モアベターよが口癖の映画評論家が居てだな。
467SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:01:07.27 ID:IjUjbuzb
>>461
多分S51SEが最軽量だと思うよ
468SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:04:05.11 ID:YaGKyph6
>>465
細かいこと言うけど、
IS12Fが最軽量ですね

IS12Fのほうが軽量ですね
が文法的には正しいじゃん
スレチすまん
469SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:28:43.23 ID:cSPTd2qa
>>468
ん?
IS12Mが最軽量か?という疑問に対して、
最軽量はIS12Fのほうではないかと返したのではないかと
変なのかな?ま、スレチだからこれ以上は良いけど、細かいな

っていうか、軽い機種って案外多いんだなあ
470SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:34:32.09 ID:8u78hZBG
ああ、悪かった悪かった
>>468が正しいよ
471SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:16:29.96 ID:ouI2htWj
すみません、こいつのプリイン壁紙の場所
ご存知の方みえませんか?

super clock wallpaperのバックに使いたいのですが、
ギャラリーの画像しか使えないようなので
抽出したいのですが

よろしくお願いします
472SIM無しさん:2012/04/04(水) 12:51:57.71 ID:V/pZ2BDU
しりぽけっとにいれてすわったらわれた
473 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:01:26.76 ID:+Nt8pqva
>>472

保険みたいなやつなかったっけ?
JPhoneクラブみたいな、ケータイ保障サービスみたいなあれよ
474SIM無しさん:2012/04/04(水) 14:38:13.30 ID:5rQxqmio
sbf焼いたやついる?
475SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:26:05.42 ID:10B6B+YL
これでPOBOX使いたいけど無理?
476SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:26:42.92 ID:DX8cDy71
まあ、半年ぐらい遅れての日本市場投入なんだし
せめてWiMAXぐらいはつけとけばよかったのにな
477SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:34:42.68 ID:7GNnPW0C
支援しとくわ、4.0のwebtop画面らしい。
xoomっぽいね。
478SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:35:14.94 ID:7GNnPW0C
479SIM無しさん:2012/04/05(木) 04:38:25.58 ID:EsdkOMO1
>>475
Thjapが手を着けてるみたいだけど、
さて…
480SIM無しさん:2012/04/05(木) 09:02:15.13 ID:OPuK1wdV
>>479
もう記事が消されちゃってるけど
ごぜんさまのの所で頂いたのが使えた。
ファイル名でググればまだどっかにあると思う。
481SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:00:37.22 ID:EsdkOMO1
EV-DO Advanceってヤツ、
コイツは関係あんの?
スマホ全機種対応とか書いてあったけど…
482SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:11:31.13 ID:N59rrsIE
なんか急に電池持ち良くなった気がしたけど
電池残量バーが鯖読んでただけだった。
483SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:28:19.93 ID:FmAfnXen
これバッテリーへたったら修理扱いで交換してくれるのかなぁ
484SIM無しさん:2012/04/06(金) 08:09:45.30 ID:/Nbnjnpt
あうもMAXX化サービス提供するなら買っちゃうんだが
485SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:30:50.24 ID:RnHTO8Mx
バリバリ都心でもこの機種使ってる人見たこと無い・・・
逆に使ってたら物珍しそうに見られてしまう///
486SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:37:08.50 ID:dxeupYPr
いいじゃん 見せつけてやれよ
487SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:04:30.64 ID:6QmwGHhP
>>485
でかく見えるから目立つんだよね。 女の人はまず使えないだろな。
488SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:29:24.28 ID:bK01Yc+P
>>481

基地局側の制御っぽいから、ちょっとは恩恵あるんじゃない?
489SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:33:56.29 ID:7WvJ59RO
てす
490SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:05:47.55 ID:V3d8w6Wb
今更だけど、
コレ、Wi-Fiの掴み(って言うのか?)悪くない?
家の無線LANで繋がらない場所が出来た。
何台か使ってきたけどデッドスポット出来たの初めて。
491SIM無しさん:2012/04/07(土) 22:43:08.50 ID:O3bczaRb
今日買ってきたぜ
やっぱり尿液晶だから黄色が強いな
しかしサクサク動くしMotoCastもなかなか使えるしいいね

ただ音楽のタグが一部文字化けするのは仕方ないのかな
492SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:10:06.35 ID:IrtJQimZ
>>491
あのですね、液晶ではなくELなんですが・・・

失礼
493SIM無しさん:2012/04/08(日) 01:14:13.73 ID:At8r5DLw
>>490

俺はこれを接続しようとすると、
FONのルーターが勝手に再起動を繰り返して
繋がるまでに20分くらいかかるから、
他の無線LANルーターを買ったよ。

相性問題はあるんじゃないかなぁ。
494SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:43:13.86 ID:BvzSZFtm
俺は自宅のwi-fiに繋ぐと海鮮が全部落ちる
なぜかは知らん
家ではwi-fi使えん・・・
495SIM無しさん:2012/04/08(日) 06:27:32.13 ID:/CYWWeQ1
あー、ドコモ社員か。
496SIM無しさん:2012/04/08(日) 08:15:52.54 ID:EHT+QkLk
ドコモ社員ならこんな過疎ってる機種じゃなくacroHDスレに行くんじゃね

IMEI入れると
http://sim-unlock.net/site/Motorola/RAZR%20maxx%20VE/
に飛ばされるんだが

5.99ユーロだから試しても惜しくはないか
497SIM無しさん:2012/04/08(日) 15:50:18.09 ID:KBukr511
海外で使ってたからモトローラにしてる。
帰国アピールも情強アピールもできてgood
498SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:41:23.79 ID:2U5mJtC/
>>496

"unlock any motorola"になってるから、
これでコードをGETできると思うけど、
今まで成功例がないからなぁ.....。



人柱ヨロ。
499SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:39:51.88 ID:UQMtQIyM
iPhone4からRZARに乗り換えようと思っている俺の背中を押してくれないか?
ここから二年間こいつをパートナーに海外生活になりそうなんだ
500SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:36:59.10 ID:NicIZJmx
嫌だね
501SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:10:38.37 ID:qFdBCqxa
海外生活なら現地で端末買いなよ
502SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:09:50.25 ID:2U5mJtC/
>>499

iPhone4との2台持ちしてるけど、
ディスプレイの精細さ以外は満足してるよ。
iPhone4だと使ってて重く感じる場面が
出てくるようになってたから、デュアルコア
なRAZRがサクサクび感じる。
画面の反応もいいし、正直Androidには
あまり期待してなかったけど、今ではこっちがメインだわ。

上の人も書いてるように、現地端末買ったほうがいいかもね。
503SIM無しさん:2012/04/09(月) 09:21:08.25 ID:cNiSULzc
画面黄色くないかこの機種
504499:2012/04/09(月) 10:51:52.35 ID:sx0M0KWs
>>502
ありがとうございます。
現地購入するつもりでいます、契約プランのおかげで機種代は無料らしいのですが解約などの罰則金がすごいみたいです。
なので、途中次期iPhoneなどがでてしまった時に後悔したくないなと思いまして
やっぱりこの機種かっこいいですよね、とりあえず知り合いからもらう予定の無印のXperia arcでAndroid慣れてからrazr購入しようと思います

505SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:07:59.39 ID:yfPHpVHI
向こうでならMAXX買えんじゃね?
506SIM無しさん:2012/04/09(月) 11:25:51.92 ID:O9pCNyvN
欲嫁
507370:2012/04/09(月) 12:35:07.28 ID:ZcLHTtCO
>>498
解除できなかったら返金してくれるから大丈夫
コード発行に2日半、返金に5日もかかって俺はもうここは使いたくないので人柱頼む
508SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:16:53.60 ID:O9pCNyvN
てことはだめだったのか>>370
509SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:02:49.51 ID:qFdBCqxa
ゴミもいいとこだな
毎月割3100円でもいらんわ
あほらし
510SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:54:24.41 ID:hyqLoDmE
>>509 そういうおまいは何使ってんのさ、ん?
511SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:45:50.14 ID:QVg3+4w2
>>509
他所でスレ立ててやってろ
ゴ ミ w w w
512SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:43:46.31 ID:+QN2QKG0
>>503 別に黄色かないよ。
蛍光灯のビジネスカラーか昼光色、ホワイトかアイボリーで
ややアイボリーに近いかな、みたいなもん。
認識性にはまったく違和感ないんだが。
513SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:51:57.38 ID:yfPHpVHI
単に色温度の問題なんじゃ?
6500K以下らしいから…

http://bit.ly/HXemYj
514SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:58:17.53 ID:+QN2QKG0
なんに文句付けてんのかと思ったらギャラ厨か。
ギャラなんてぜって―買わねーよ。
使う者のブライドが問われる。アッチ行け。U>ω<)ノ シッ!!U>ω<)ノ シッ!!
515SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:04:20.79 ID:vNFn0CL3
プライドなのかブライトなのかブラインドなのか気になる。
516SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:04:56.06 ID:vNFn0CL3
あ、フライド?
517514:2012/04/10(火) 00:07:20.41 ID:0r9AUYvP
はいはい、濁点と半濁点を間違えましたよ。すいませんねと。
518SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:37:41.34 ID:zPEDPMfV
電源つけたままsim抜いたらさしなおして再起動してもホームキーと検索キーが効かなくなった。
初期化したら直ったがお前らは優しく扱ってやれよ!
519SIM無しさん:2012/04/10(火) 10:00:50.09 ID:sHJTH+bh
>>512、513
色温度に問題か。
これが無ければ欲しいんだけどなぁ。
520SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:36:31.60 ID:3y984V+b
>>519 ふん、実際使う時はそんなの微塵も気にしないクセに
分かったようなクチきいてんじゃないよ。
どちらにしろそんなクソクレーマーはアバウトなアメリカ仕様には
向きませんのでお引き取り下さい。( ゚∀゚)ノシ
521SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:37:38.51 ID:yrLlrwlc
OS側で3段階くらいで良いから設定出来る様になればなぁ…>色温度。
522SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:58:04.12 ID:3tyBQWtE
何でこんなに黄色いんだろ
Photonと同じパネルなら問題なかったのに
523SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:32:29.29 ID:3y984V+b
>>521 実際使用ではまったく無問題だしその>>513だってどうでもいいし
捏造臭い。

>>522 RAZRを持っても無いし実際に見比べても無いクセに
フカシてんじゃねーよ。黄色くないし。
こっちに文句付けてないで好きなだけPhoton使ってればいいだろ。
うっせーんだよボケ ( ゚д゚)、ペッ。
524SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:13:13.72 ID:m281dKT9
RAZRって電池パック取り外せないのかよ…予備の電池持ち歩けないなんてかなり不便だなぁ
2年も使ってたら電池の持ちも相当心配になるだろうし
これに機種変更したかったけどどうしようかなぁ
525SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:36:52.72 ID:f9mnnF+L
俺は絶対に二年使わないから大丈夫だな。
ここの所2ヶ月程度で違うの使ってるから体感出来るほど
バッテリーへたらす事が至難。
526SIM無しさん:2012/04/10(火) 17:50:12.67 ID:hp2Z9G5U
>>524 有償電池修理や取り替えで出してる期間にauから代替え機貸して
くれんのかな。
車の修理や車検の時みたいに。
527SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:16:49.71 ID:U9ELbyGQ
修理なら代替機は有るだろう
何が来るかはショップによる

前に他のを修理出した時はIS03で
使ってみたら窓から投げ捨てそうになった
528SIM無しさん:2012/04/10(火) 18:52:57.08 ID:sdNJ7sKA
これって最初から入ってるブックマーク消せないだけど何で

529SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:04:49.20 ID:kNsi95fU
今日電車の中で使ってたらおねいさんに「それ、何ていう機種なんですか?」って聞かれちゃった
薄さと発色の鮮やかさが気になったそうだ

個人的にはメモ帳を持ってるような感覚だな
上部の出っ張りのせいでさらにそれらしく思えてくる
530SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:25:54.49 ID:twChvH2+
この機種、画面の発色が独特な感じで好きだ
531SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:48:16.58 ID:kE0/Y/8m
普通にunlock通った
532SIM無しさん:2012/04/11(水) 04:49:16.28 ID:NoqNl1bZ
通った後が問題みたいな噂を聞いてるので、その後に期待。
533SIM無しさん:2012/04/11(水) 05:52:23.18 ID:D5vhtCRg
来月のICS(ホントに来るのか?)まで弄るの我慢してる。
今、イロイロやっても大丈夫なんかのー。
534SIM無しさん:2012/04/11(水) 08:25:47.14 ID:f0nRFaiF
>>533 ICSのデフォブラウザChromeはいいらしいのでICSついでに
鬱陶しいauブラウザやauアプリを大幅削減してくれんかなと期待。
535SIM無しさん:2012/04/11(水) 09:08:53.48 ID:Sb4VLbDj
Ics標準は超優良アプリ
クロムはFLASH非対応とか今使うにはまだ速い。
Web全体が次に移行してから使う物
536SIM無しさん:2012/04/11(水) 13:04:07.64 ID:umJPKYhG
auのICS対応糞アプリがバグだらけでこんなことならバージョンアップしなければ…
というぐらいモッサリ不安定になるに1ぺりか
537SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:30:45.89 ID:r4wsrhF6
>>534
ICSはまだwebkitだぞ
538SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:39:59.04 ID:d5NH1Wh+
Opera最強伝説
539SIM無しさん:2012/04/11(水) 15:38:47.69 ID:95LEh0j5
これアストロファイルマネージャーSD認識しないね
540SIM無しさん:2012/04/11(水) 20:17:40.30 ID:BO0L2K7R
>>539
1階層上がる→ext-sdみたいなディレクトリに入る→(゚д゚)ウマー
541SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:48:00.42 ID:qIT20WHg
この機種、ノートンアンチセフトの位置情報がWEBから取得出来ないな。
必要不可欠なんだが・・・
542SIM無しさん:2012/04/11(水) 22:58:09.15 ID:gSNZye6f
この機種ってGPS性格?
価格のレビューだと誤差が結構あるみたいだったけど
543SIM無しさん:2012/04/12(木) 16:49:40.14 ID:YX/yOgqE
モトローラのGPSは反応速いし性格。
これも含めて。
誤差が大きいって人はAGPS切ってるんじゃね?
544SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:23:36.64 ID:bg6UrEEO
531はちゃんと茸シムで使えたの?
545SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:06:35.39 ID:xuomLhTS
>>544
使えますん
546SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:52:16.15 ID:SbaSKt3o
余裕で
547 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:46:06.11 ID:oGOkuiRQ
ドコモsim使えてmaxx化できるなら欲しいかも?
548SIM無しさん:2012/04/13(金) 03:17:47.90 ID:8iwdPrPZ
俺のレーザちゃんgpsつかみ遅いのは田舎だからか?
549SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:32:05.75 ID:nwMi2iOd
田舎じゃ中々値段落ちないな
550SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:20:01.28 ID:qYip+Izo
MNP一括0円とか通販でもなかったっけ?(誰割、ISNET、安サポ、フラットorダブ定)とかで…

551SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:02:03.71 ID:V7wFgW5J
この機種気になったから見に来たんだけど
全然スレ伸びてないな
売れそうな気がしてたがなんか不具合でもあるんか?
552SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:36:07.56 ID:TzOO9mFy
>>551
Wimax非搭載のauの冬春モデルは総じてスレの伸びが悪いしこんなもんでしょ
別格で伸びているacro HDを除くと次に伸びているINFOBAR C01でもpart3
どまり。他は軒並みPart1〜part2までしか伸びていない
553SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:12:55.64 ID:Ju5Z86Nj
みんな一括0円キャッシュバック6万円毎月割り3100円を待っているのだよ
auなんてそんなもの
554SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:00:14.39 ID:LT8xNYoY
毎月割りってこれから増額することあるのかな
555SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:41:20.26 ID:XCayeRAU
俺は1ヶ月前にMNP CB12000で買った。
OPはスマートパスとパケット定額だけだったかな。
毎月割が1680円なのは、チトショボい。
556SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:04:17.27 ID:SN6sl87p
日本のRAZRユーザは米国VerizonのMAXXを羨ましがってるようだけど、
この現行RAZRを使いつけてくると薄さが故の利点や使い易さが
いろいろ見えてくる。
多分MAXXボディーになっちゃったら片手で操作も不便するだろうし、
モバイルルータと一緒にでのバッグへの納まりも悪くなるかも、とか。

その辺を犠牲にしてまで電池容量の増加を望む価値があるかは微妙だなぁ。
557 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:10:06.71 ID:+yzgNOyM
maxxでも十分薄い件はスルーですかそうですか
558SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:17:51.88 ID:6+U/MVoN
3月からずっと使ってるけど薄くて困ったことは1度も無い
軽いから今までのAndroidと比べると片手操作がかなり楽
559SIM無しさん:2012/04/15(日) 04:25:57.08 ID:usVbpHR0
俺も俺も。
薄いつーか軽い。
560SIM無しさん:2012/04/15(日) 07:29:52.21 ID:XetA2i01
うーん、薄さ故によく落とす・・・
これにしてから片手操作は控えるようにした
人気無いのは最大の魅力だけどね
561SIM無しさん:2012/04/15(日) 12:02:58.02 ID:myNv03T+
いまis06使っててこれに替えようかなと思ってたら
maxxとかも出てきて、とりあえず夏モデルまで待つかになってしまった
562SIM無しさん:2012/04/15(日) 16:08:19.54 ID:GC5o40Br
夏にMAXXは出ねーだろ。
出てもLTEと一緒じゃないんか?
563SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:02:52.82 ID:VIqMBeyy
ドコモで使えたやつっているの、結局。いるなら買ってもいいが‥
564SIM無しさん:2012/04/15(日) 18:14:57.01 ID:cF7yNziE
>>563 この機種を使いたいがために12年ユーザだったドコモをMNPという
怪我技でauに移ったのに
そんなに安易にドコモで使われたらムカつくわー。(# ゚Д゚) ムッキー
565SIM無しさん:2012/04/15(日) 19:52:05.64 ID:VK8DCvrv
RAZRの夏モデルはこれだろ
auは半年遅れの年末かな

米Verizon向けスマートフォン「DROID RAZR HD / LG-VS930」がベンチに登場。MSM8960を搭載
http://rbmen.blogspot.jp/2012/04/verizondroid-razr-hd-lg-vs930msm8960.html
566SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:06:54.85 ID:JUItThtv
おサイフ機を新しくしたのでwebメイン機を考えられる。razr シリーズ?も候補。大画面のに期待。
567SIM無しさん:2012/04/16(月) 13:28:34.47 ID:/al3dKHZ
SIMロック解除に成功したんだけど、少々ハードいじんないといけない。

知りたい香具師はオクで待ってる
568SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:48:03.73 ID:j4Yw7ZMG
>>567
証拠うp
569SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:09:31.70 ID:qfLmirYO
[Bootloader Bypass] Kexec for Motorola RAZR by kholk & [mbm]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1599648
570SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:25:43.04 ID:j4Yw7ZMG
CPU1コアしかつかえないみたいじゃんこれ
571SIM無しさん:2012/04/17(火) 01:00:33.34 ID:XsYHDdPM
誰かxdaに書いたのか

@meyskld xdaにIS12Mスレ建てた人、何がしたいのかワカラン…
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1581155
572930:2012/04/17(火) 01:04:31.57 ID:sQn9xBU5
コイツに変えてから、
通話音声の品質悪いって言われんだけど、
端末?au?どっちの所為?
573SIM無しさん:2012/04/17(火) 06:57:37.59 ID:1JRfY440
>>572
au(地元の基地局)のせいじゃないかなあ
これまでのスレ内評価ではPhotonの通話音質はむしろ高いほうだし(ノイズキャンセリングが高評価)うちでも手持ちのdocomoスマホ(L-07C)より大きめ&ハキハキした音質で気に入っている
574SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:00:23.13 ID:O8ByDt+z
>>573
書き込んでから気がついたがこっちはRAZRスレだったな
誤爆なんで今の書き込みは忘れてくれ
575SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:55:43.96 ID:43He35Nm
一生忘れないニダ
576SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:21:26.08 ID:sMUV8h92
忘れないニダ
577SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:13:32.97 ID:/Ry2ZS7M
>>556
MAXXは最大の弱点カバーできるんだから利点デカイと思うけど。
578SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:15:22.88 ID:DIm2VnlM
>>577
逆に薄さ軽さという利点をスポイルして特徴を無くしているとも言える
579 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/17(火) 15:32:02.63 ID:ema+tZw4
選べる自由があればどちらでも好きなの選べばいいじゃない?
580SIM無しさん:2012/04/17(火) 16:14:19.56 ID:qgtEcvTM
ボディ幅もっと詰めればちょうどよかったな
メールの完了ボタン押すのがきつい
581SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:14:15.45 ID:2qyytQgb
薄さ優先派と、バッテリー長持ち派、
もう2種類ラインナップにしちゃえー。

画面を消したときのブラウン管が消えるみたいな感じが好き。
582SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:40:09.04 ID:3OdUPnyY
これがあと2mm薄かったらなぁ。。。。
583SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:45:17.19 ID:9naEFmT8
この厚みで画面5インチだったら言うこと無かった
584SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:40:44.01 ID:R/GNhIb3
お、unlockコード出るようになってね?
検索かけたらWe have found Your mobile as Motorola RAZR maxx VEって出た
今までnot foundだったのに
585SIM無しさん:2012/04/17(火) 23:44:08.36 ID:JfI2+Vwt
>>583 画面5インチもあったら片手操作できる範囲は極端に少なくなる。
Nexus Galaxyは4.7インチだがスムーズに片手操作できるとは言い難い。
手の大きさにもよるが必要十分な機能が片手操作内で済ませられる効率と
画面の大きさのバランスは4.3インチがベスト。
586SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:04:07.01 ID:yJ0n2Kw7
名古屋ら辺でMNP一括0円の店教えてください
587SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:46:08.82 ID:INMcQhIz
スレ間違えてるよ
588SIM無しさん:2012/04/19(木) 02:22:59.34 ID:i6TpCLMR
起動画面とか動画見てて気付いたんだが、
黒画面になると染みみたいに一部黒の明度差が有るんだけど、
コレ、有機ELだとあるもん?それとも端末自体の所為?
有機EL機使ったコトないんで…
589SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:34:20.68 ID:tkI8nJMm
>>588
サムスン製の有機ELに期待するな
590SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:03:54.87 ID:W9S/L2uD
MNPキャッシュバック2万くらいのところあります?
591SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:06:42.91 ID:tkI8nJMm
スレ間違えてるよ
592SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:59:45.51 ID:DwmiXBeK
みんないくらで買った?
593SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:58:49.39 ID:i6TpCLMR
MNP一括0円+商品券(額は聞くなw)
594SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:22:24.25 ID:+wDkYb4n
聞くなwじゃねーよ
書け
595SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:23:26.28 ID:Y4BHB0gQ
>>593
ノよう情弱
596SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:55:13.72 ID:+lPmWFPa
急に音量が小さくなったままで直らないorz
再起動かけてボリューム最大にしても
下から2段階目位の音量だ…。

再起動してもダメだし、もうリカバリー
しかないのかな?(T-T)
597596:2012/04/20(金) 00:02:39.45 ID:K/TLE4b5
自己解決。
SDカードの刺し直しで直った。
わけわからんけど、とりあえずよかった。
598SIM無しさん:2012/04/20(金) 04:57:32.61 ID:WgqiXi/M
これスピード出ないけどスマホとしては
致命的じゃないの?
599SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:27:58.12 ID:SBNubVyg
通信速度のことか?まさかWiMAXもWHSも非対応と知らずに買ったの?
600SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:44:47.97 ID:1mRkXIhK
>>598
スピード欲しいなら最初から買わない
specよりデザインで
601SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:11:48.57 ID:fogWLNx+
普段使いでストレス溜まるほど遅いか?
602SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:28:55.12 ID:YszpYjas
wi-fi運用だから別に問題無いな
603SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:49:34.19 ID:102IWIcT
あしたrazrかxperia sかいにいくのだがどちらがおすすめかね。
razrが本命なんだけどHD液晶とカメラのパフォーマンスを見る限りxperia sが欲しくなる。
razr HD待ちが無難かね
604SIM無しさん:2012/04/21(土) 08:07:36.86 ID:WFAIqOcD
そんなの出ねえよ
605SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:42:24.77 ID:V5liV1+m
噂はあるけど出る頃にはATOM搭載して爆熱電池馬鹿食い機になってるかもなw
606SIM無しさん:2012/04/21(土) 10:08:30.32 ID:BGb9OJDZ
>>604
中国ではxt928とかでてるけどな
あーここはIS12Mスレだからxt910の話はスレチでしたかね?
607SIM無しさん:2012/04/21(土) 10:10:07.19 ID:fGoBVTio
はいスレチです
608SIM無しさん:2012/04/21(土) 10:17:33.68 ID:V5liV1+m
doroid4Gとrazrの区別もできないなんてw
moto総合スレでもau総合スレでもないってば
609SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:03:33.34 ID:BGb9OJDZ
>>608
droid 4Gってなに?
xt928は中国電信向razrじゃないの?
IS12Mってxt910じゃないの?
ちなみにLTEつんでんのはVerizon向けのxt912だよね?
razr HD 噂じゃs4のるよていらしいけどな

スレチだからでてきさくけどテンプレにグローバルモデルのスペックあげてるのはいかがなもんかね
610SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:30:58.39 ID:MqKdURR+
IS12MはXT909だろ
XT910は国際版
611SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:51:53.67 ID:y844Ky3Z
sim-unlock.netのunlockコードはよ試せよ
612SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:24:20.53 ID:N3iiGfCS
>>610
おー!ありがと
液晶ってどう?ホットモック触れる環境じゃないんだよね
613SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:21:35.70 ID:PpLV3CU5
>>611
試したよ
614SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:11:48.38 ID:csyajBXa
>>612
明るい
輝度を最低に落としても眩しすぎるくらい
発色は鮮やか
615SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:10:44.81 ID:VaW16JyK
>>613
で?
616SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:22:55.07 ID:69OHpkSM
>>615
ぶ?
617SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:48:51.27 ID:5ec1v+et
>>616
死ねよハゲ
618SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:27:28.30 ID:ODiOSPpj
>>617
は?
619SIM無しさん:2012/04/22(日) 02:25:38.30 ID:2voGMHUP
620SIM無しさん:2012/04/22(日) 12:47:44.39 ID:5ec1v+et
621SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:03:13.43 ID:ODiOSPpj
622SIM無しさん:2012/04/23(月) 14:04:54.54 ID:ZYZdu1Oa
623SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:28:53.36 ID:+g3FUPGI
PHOTON水没させたから買おうと思ってるんだけど
PHOTONより液晶黄色いとか本当なの? あと通信速度遅いとか聞いたけど
いやPHOTONと比べてじゃなく他のWiMAX非対応機種と比べて
624SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:34:03.41 ID:dacpqeqH
>>623
3Gは普通に使っててストレス感じる程の違いは無いと思う。
photonからの乗り換えなら3Gは変わらんし。
尿液晶は知らんけど店で見てくれば?
でも、機種変razr高過ぎだから白ロムphotonがオススメ。
625 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:37:29.57 ID:/4OKTTn/
白rom買うくらいなら保障サービスで交換じゃね?
626SIM無しさん:2012/04/23(月) 18:12:30.35 ID:xArPm+yN
これで音楽聴いてたらボイスコマンドが勝手に起動するんだけど、何か対処法ない?
627SIM無しさん:2012/04/23(月) 18:19:07.93 ID:Wj8myEVL
>>623
間違いなく黄色い
628SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:07:33.64 ID:hLSB89H1
>>626
そんなこと起こったこと無いな
再現性あるの?
629SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:24:06.10 ID:xArPm+yN
>>628
それが不定期で出るから困る
初めはLISMOだけで出るのかと思ったら音楽プレーヤーでも出るし・・・

ただ、音楽聞きながらズボンのポケットに入れて歩いてる時に急にボイスコマンド入ってリダイアルしだすんだよ
既に被害者多数なんでどうにか解決したいんだが
auショップに行ったところでだろうしな
630SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:44:59.12 ID:hLSB89H1
>>629
アプリケーション設定>ホームキーダブルタップ時の起動操作>ボイスコマンド
になってない?
なし推奨。
631SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:42:30.08 ID:rFKs88/Y
>>629 LISMOはRAZRでは使えないぞ。捏造確定 プゲラ ( ´,_ゝ`)プッ
632SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:47:23.37 ID:xArPm+yN
>>630
なしになってたわ
レスthx

>>631
え?デフォルトでアプリはいってますが何か?
633SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:55:09.96 ID:wB3Om65h
>>631
LISMO普通に使えるんだが・・・
2chMate 0.8.1/motorola/IS12M/2.3.6/6.1MB/48.0MB
634SIM無しさん:2012/04/23(月) 22:10:34.71 ID:/4OKTTn/
>631カッコイイ
635SIM無しさん:2012/04/24(火) 01:34:42.02 ID:4Wacx+ly
でっかい釣り針…なんですよね?
636SIM無しさん:2012/04/24(火) 03:59:20.45 ID:XKEwKXV1
お、おう

ですよね>>631さん!
637SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:09:28.91 ID:+9HPf8sT
>>624 >>627
thx。結局photonの白ロム買ってしまった。
機会があればRAZR白ロムも買ってみよう
638SIM無しさん:2012/04/25(水) 10:51:46.69 ID:R8FQTMLW
>>623
これ液晶じゃねーだろw
639SIM無しさん:2012/04/25(水) 10:53:13.80 ID:Y9pCxxlu
言いたい事は伝わるだろ
640SIM無しさん:2012/04/25(水) 20:55:40.09 ID:wIjVniK5
アプデまだかアプデ
641SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:20:43.91 ID:0fxQQkxk
アプデあったよ!
master-sdc100.blurdev.comサーバにBlur_Version.65.3.18.IS12M.KDDI.en.JP.zipをゲット!!
ro.build.fingerprint == "KDDI/MOI12/cdma_spyder:4.0.4/6.7.5-36/47:user/release-keys"
642SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:36:32.09 ID:d1xuZmbU
blur誰得
643SIM無しさん:2012/04/26(木) 07:31:20.25 ID:WvDDtujq
で、おまえら3gで書き込める?無理なんだが
644SIM無しさん:2012/04/26(木) 08:19:53.62 ID:ood298Ju
テスト
645SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:54:29.25 ID:9FY2/umJ
>>638
ごめん、液晶じゃなかったね
画面って言えば良かったかな
646SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:32:52.73 ID:7aVogdo3
テンプレの画面サイズは海外版だからIS12Mとは違うのかな?
パンフレット見たら4.3インチだ
647SIM無しさん:2012/04/26(木) 21:17:29.28 ID:aSfWLpc+
android.media.processが暴走してcpu負荷かかりっぱなしなんだが
sdはフォーマットしたけど改善せず

ギャラリーと音楽起動したら必ず落ちる
648SIM無しさん:2012/04/27(金) 09:44:28.93 ID:Y3xw8APS
何もしてなくても電池減り早いな
649SIM無しさん:2012/04/27(金) 16:41:16.69 ID:q5qA+LEU
コイツに変えてから月に、
3G+Wi-Fi(家&WiMAX)で10GB以上使うてる…
前は4〜5GB位だったのに、
端末スペック上がると知らないうちに
利用頻度上がるモンなんだろうか?
650SIM無しさん:2012/04/27(金) 21:32:26.59 ID:iyDV7484
Wi-Fiにするとezwebメールが通信できなくなるんだけど これって仕様?
651SIM無しさん:2012/04/27(金) 23:54:12.65 ID:N1wsXwjl
>>650
Wi-FiをONにしてても使えるよ。
652SIM無しさん:2012/04/28(土) 05:22:55.63 ID:jTaHRNB/
>>650
wifiだけ電波がいいと(通話は圏外)手動で新着受信しなきゃ受信しないってのはあるな
全く受信出来ないってことはないな
653SIM無しさん:2012/04/28(土) 06:49:36.85 ID:duafzbRH
>>650
データアクセス(3G)無効化してWi-Fiオンリーでもezwebメール届くけど?
もちろん送信も出来る。
654SIM無しさん:2012/04/28(土) 07:41:01.59 ID:6akSxXj4
みなさん出来るんだ・・・
再起動しても症状変わらないし
もう少し様子見てみます
655SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:05:39.10 ID:yUtPMdzC
MAXX化キット輸入を企ててたけどショップの方からキャンセル食らっちゃったorz
無問題あたりが取り扱ってくれるの待つしかないかなぁ…
656SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:54:46.80 ID:sOMR9umz
>>655
パンツにリクエストしては?
657SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:57:40.87 ID:+cf8ZlcC
これスリープ時もWiFi ONに設定しててもいつの間にかWiFi切れてない?
658SIM無しさん:2012/04/28(土) 13:56:29.91 ID:rAuPS2Vu
>>657 イーモバ モバイルルータだとルータ側の通信が
10分以上されないと切断されるのがデフォらしいよ。
659SIM無しさん:2012/04/28(土) 14:42:55.46 ID:jvECbotW
>>657

スマートアクションの設定は?
660SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:25:34.02 ID:tkIja4QD
>>657
俺のphotonも同じだわ。
何かダウンロードしようとすると使い物にならん。
モトローラ特有なのか?
661SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:43:04.87 ID:25AfQt09
>>660
設定のバッテリーとデータ管理からバッテリーモード見てみろよ
662SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:49:08.86 ID:tkIja4QD
>>661
そんなの当然確認済みだよ。
いろいろやったけどダメだった。
663SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:56:28.99 ID:rQDCtQ8t
>>660
自動同期も気がつくと勝手にオフになってない?よく自分でトグルスイッチを押すよ。
664SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:05:19.23 ID:tkIja4QD
>>663
そういう問題じゃないぽいんだよね。
標準でダメ
CM9焼いてもダメ
photonスレでもそういう人がいてどうも標準アップデートしてると大丈夫みたい。
bootloaderロックされるからアップデートなんかできん。
665SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:40:50.38 ID:25AfQt09
アプデで治るんなら文句言うなって話ですよ
666SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:48:23.07 ID:+cf8ZlcC
直らない
667SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:37:15.67 ID:25AfQt09
すまん>>664
668SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:58:48.92 ID:wnpJx2JF
鳴ったか?@関東

669SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:04:22.13 ID:UNorI/iS
>>668
鳴ってないよ@北海道
大丈夫だったかい?
670SIM無しさん:2012/04/30(月) 12:45:13.51 ID:USZb7237
なんでこんな電池くうの
671SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:01:39.39 ID:cm3M95V6
Screen Filterで強制的に暗くしてる。
有機ELには効くってホントかな。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.haxor
672SIM無しさん:2012/04/30(月) 14:03:50.04 ID:fXtcahpD
>>670
どの機種と比べて?
673SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:17:23.81 ID:DKL7Wrix
>>671
液晶だとバックライトが暗くなるわけじゃないから消費電力には影響ないけど、
有機ELは暗くすると発光の強さを落とすから低消費電力になる。
焼き付き軽減にも効果あるかもしれない。
674SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:58:36.07 ID:x/oyaQZl
F-07Dの主な仕様
サイズ(H×W×D) 約127×64×6.7mm(最厚部約8.5mm)

http://www.fmworld.net/product/phone/f-07d/spec.html?fmwfrom=f-07d_info

ARROWS μにボディー最薄を抜かれますた。


Motorola RAZR?
Shadow Black

サイズ(高さ×幅×厚さ)
約 69mm×131mm×7.1mm
(最厚部 約10.7 mm)
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile-Phones/ci.MOTOROLA-RAZR-JP-JA-IS12M-Black.alt#anchor
675SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:00:57.52 ID:KcmQ44N6
でっ?ていうw
676SIM無しさん:2012/04/30(月) 19:05:58.24 ID:eKv7X4cq
Arrowsさん薄くても性能はゲフンゲフン
677SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:14:32.28 ID:touh6C4W
初スマホがIS04だったから某F社はトラウマ
678SIM無しさん:2012/05/01(火) 04:46:17.73 ID:JMAkW9Pt
>>674
お前昔最強の装備集めないと気が済まない質だったろ?
679SIM無しさん:2012/05/01(火) 06:52:20.38 ID:h0IZAyMi
いよいよ今月だな
680SIM無しさん:2012/05/01(火) 09:25:53.34 ID:6g29Izfl
ICSでても1ヶ月位様子見だろうな
681SIM無しさん:2012/05/01(火) 13:21:44.81 ID:M90xsvsI
>>677
初AndroidがIS04だったからAndroidはダメだと思ったけどIS12MにしたらiPhone4Sと同じぐらい快適だった。
682SIM無しさん:2012/05/02(水) 02:06:18.35 ID:I72Uxu8Y
アプリ更新したらバッテリー持ちよくなった
なんのアプリが原因だったかはわからん
683SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:34:32.52 ID:2agwG9FS
5月になって毎月割り3100円になった?
来月これにしたいんだけど…イライラする
684SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:42:29.55 ID:J/FZULmX
>>683
つ小魚ピーナッツ
685SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:57:13.75 ID:uVFqgiKy
>>683
つ牛乳
686SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:04:26.25 ID:J/FZULmX
>>683
午後てぃ(・∀・)っ旦
687SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:59:57.62 ID:wJ9KRIeQ
Razrの改造フォーラムってxda以外にもある?
688SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:16:33.18 ID:C/gLpjtP
>>683
つ韓国風秋刀魚寿司
689SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:23:40.03 ID:pwCzFTJ8
>>683
つTENGA
690SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:42:40.83 ID:vLEX4W7P
カルシウム話ぶったぎって悪いんだけど、
今日、「auのラズュール契約したいんですけど」って店員にお願いしたら、
すごい真顔になってたんだけど、そんなに売れてないの、この端末?
691SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:52:17.29 ID:h07pB+vN
>>690
売れてないらしい、海外でも評価が高いのはMAXXだっけ
692SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:56:23.95 ID:FXO+Ahu9
店員同様つっこまないぞ!
693SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:58:03.86 ID:vLEX4W7P
>>691
なんだお、釣れないなぁ。
そのサラッと流します感がすがすがしすぎる。
694SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:23:36.24 ID:w8EJzjC6
wi-fiには接続するんだけど、ちゃんと接続してもネットに繋がらない・・・。
auの無料スポットでwi-fiに繋いだら、ちゃんと見れました。
他のスマフォはwi-fiに接続した後でも、ちゃんと見れるので、モデムが故障してるってわけでは
ないんだろうけど。
うちのFONと相性が悪いのかな? レーザーは・・・。
695SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:41:01.60 ID:1SilC4/4
>>694

上の方にも書いたけど、うちのFON ルーターでもなったよ。
FONのルーターが再起動かかりまくって
接続までに10分位かかる。

はじめはRAZRの初期不良疑ったけど、
どうやら相性問題だったみたい。
他のWi-Fiには繋がったから。

仕方なく他のWi-Fiルーター導入したよ。

ちなみにFONのサポセンはフォンとに使えなかった....。
696SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:52:22.42 ID:gKMTNfGg
>>695
モトローラの端末は、ルーターを結構選びますね。
で、DHCPでIPをうまく触れないケースがほとんどな気がするので、
固定IPを指定しておいてやるのが一番簡単な解決策かと。
697SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:53:36.30 ID:w8EJzjC6
>>695
>>696
やっぱり相性の問題ですか。
auのキューブを申し込んでみたので届いたら試してみます。
有難うございました!
698SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:39:40.02 ID:f+6foQ3W
photonとこれ持ってるけど、これの方が明らかにWiFiの掴みが悪い
会社で使ってるエアーステーションとかいうのとなかなか繋がらない
あと何だかphotonの方が通話音質も良い
699SIM無しさん:2012/05/06(日) 03:56:50.70 ID:/Kr6jKZa
framework-res.apkを書き換えたら、端末が再起動を繰り返すようになってしまった……
最初の「Mマーク」「Dual Core Technology」が出る画面、およそ5秒間隔で再起動を繰り返しています。

誰か治し方が分かる方、いらっしゃいませんか?
700SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:19:56.39 ID:i6TaQW4F
>>699
余計なお世話だと思いますけど、
ここ以外に質問できるところがないのに何の準備も無く
framework-res.apkを書き換えたんですか?
701699:2012/05/06(日) 10:19:22.58 ID:/Kr6jKZa
>>700
自分でも軽率だったと思ってますよ……
書き換え自体は簡単でしたから……
702SIM無しさん:2012/05/06(日) 10:40:39.31 ID:i6TaQW4F
xda-developersに似た現象ないの?
http://www.xda-developers.com/
703699:2012/05/06(日) 11:13:29.42 ID:/Kr6jKZa
>>702
返信ありがとうございます。
どうやら同じ状況に陥ったXDAの住人は、fastrebootファイルを使ってリブートする様ですが、XT909用のfastrebootファイルは見つけられず。


……有料でもいいから、修理はできるのだろうか。
704SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:22:42.09 ID:9UxskQF/
CWMでいじる前にバックアップしとけば簡単に戻るのにね
705SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:25:59.68 ID:/Kr6jKZa
>>704
それさえしておけば……
自分がバカすぎて笑えない。

ご飯をいただいたら、auのショップで有償修理を相談してくるつもりです。
706SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:25:08.85 ID:LQaThDQq
ドッキングステーション持ってる人いる?どんなかんじ?
hdmiでオーディオ出力できるの?
707SIM無しさん:2012/05/07(月) 00:41:39.81 ID:6jmAeCPc
>>706
いくつか動作モードがあってオフィスやら寝室やら音楽と切り替えられる
Webtopはブラウザとファイラ以外Android側のアプリを利用する構造で使いにくいうえに遅い
HDMIでオーディオ出力は可能
708SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:07:31.63 ID:Ga7P8Nrq
>>707
そっか。やめとこうかな。
MicroHDMI→HDMIケーブルで我慢する。
709SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:41:40.05 ID:jps9Tpgv
>>706
余談だがシェルカバーとか付けるとそのままでは装着できない
どうしてもマウス&キーボードでブラウジングしたい人意外買わない方がいい
710SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:57:46.30 ID:Ga7P8Nrq
みんなありがとう。
お布施は別の機会にしとくわー
711SIM無しさん:2012/05/07(月) 06:37:35.15 ID:c9rLxo3K
>>705
もうショップにいったのかな?
いじったことは言わないでauショップに持ち込めばいいかと思うけど。
どうせ余っているんだから、交換してくれるんじゃないの?
712SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:59:56.53 ID:6jmAeCPc
>>708
追加
HDMIだけ繋いでもドックの音楽モードと同じものが起動するよ
画面そのまま映したり音楽流すだけならドックは不要だと思う
713SIM無しさん:2012/05/08(火) 04:17:13.76 ID:0RpCPvhb
HDMIケーブル買ったけどこの一回で使わないと思う
テレビにつないでもなんも尾もろくなかった
714SIM無しさん:2012/05/08(火) 08:50:26.58 ID:4NSVp9Tv
>>713
そうかい?
持ち出した映画とかつべとかを出先のTVでみるときけっこう役立つけどなぁ
まぁ、今時PCの無い出先ってのも限られるんだけどね
715SIM無しさん:2012/05/08(火) 14:29:18.63 ID:kXBMFPgD
青は出るの?青は?
716SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:05:37.48 ID:Gz+9d6x9
紫でてないし無理だろ。
むしろひっそりとHDの3,300が出てくれるのを期待している。
717SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:42:19.39 ID:rKz6wl1v
>>699
川に投げ捨てろwww
718SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:37:49.69 ID:VjA0CyYl
やっぱこれって1780mAhと容量の割に電池減るの早いよな。
この容量だしあまりせこい節電はせずにガッツリ使おうと思ってたけど、やっぱせこせこと節電が必要だった。
719SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:50:43.68 ID:dZ2MEHa6
>>718
au関係使わないなら全部削除すると電池持つようになる、auマーケットあたりも含めてね、試しに凍結してみればよくわかるよ。
720SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:08:47.19 ID:VjA0CyYl
>>719
待機時は優秀と言えるけど、使ってる時の減り方が1500mAh程度のXperiaとかとなんら変わらんというか
むしろRazrの方が早いと思うんだよね。
液晶ペンタイルの有機ELでバックライト0で利用してるし、CPUなんが消費してるんだろうなこれ。
721SIM無しさん:2012/05/09(水) 22:17:10.12 ID:DCqmSg22
このスマホは防水じゃないのでしょうか?
722SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:31:57.64 ID:u3MrUdeJ
防水だよ
723SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:19:59.37 ID:wQ27wdIS
>>721
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120302_515704.html
>防水ではないのですが、内部の基板などを含め、全体に撥水コーティングが施されており、
>ちょっと水がついた程度では壊れにくくなっています。

との事なのであまり過度な期待はしないほうがいい
724SIM無しさん:2012/05/10(木) 15:53:06.85 ID:wHDqZohC
情報ありがとう
夏モデルでいいのでなかったらこれ買うわ
725SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:09:02.61 ID:x6+oPeOw
>>719 au Marketを削除しようとしたら
「このAndroidシステムアプリケーションのすべての
アップデートをアンインストールしますか?」
って脅されたんだけど。
726SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:37:48.23 ID:NNd3VuOp
>>725
別にアップデートが元に戻ってもどーってことないだろうに何が心配なんだ?
727SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:39:17.60 ID:NNd3VuOp
とりあえずはいろいろ凍結したりしばらく使ってみたりしながら異常がでたら凍結したのを戻すって形でやれば安全だよ。
他の機種と違ってROMも余裕があるから焦って消す事はない。
728SIM無しさん:2012/05/11(金) 00:21:35.41 ID:+hgUI/7l
今日買ったけどバッテリが40%以上充電されない
729SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:57:22.19 ID:+jJgD8Lw
これ、ROM機ってホント?
auショップで言われました。
白ロム買ってシムカットして使えてるけど、通常 国内ではsim差さないで使う機種です、って。
正規でこの機種使ってる人、sim差してますか?
sim抜きでも使えますか?
730SIM無しさん:2012/05/11(金) 21:34:45.40 ID:W07QiBTX
これGPSの掴み悪い?
mytracksで記録しようと思っても屋外へ出ろってずっと出てる
731SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:08:52.18 ID:zhsqZuPL
GPSや他人に頼るな
自分の道は自分で決めろ、ということ
732SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:34:44.15 ID:XSjqWwJ1
>>729
すれ違いじゃなけりゃSim機だよ
733SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:36:43.53 ID:gfawViZm
公式サイト
ttp://www.razr.jp/#/main

「Android OS v4.0(ICS) へのアップグレードが可能になりました。
詳細についてはこちらをご覧ください。」って貼ってあるんだが。。。。

文字通り「可能」になっただけで まだ配布はされてないよね?
734SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:44:32.52 ID:02JJOg3n
こちらを…の有効なリンクがないっぽいね
735SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:13:57.32 ID:S7/0oOn3
うpde−としたらrootもうとれなくなるん?
736SIM無しさん:2012/05/11(金) 23:21:45.18 ID:gfawViZm
root取れるかは別にして ICSってどぅなんでしょ?
燃費が良くなるって 聞いたことがあるけど。。。。
737SIM無しさん:2012/05/12(土) 06:50:32.85 ID:Rxi3zFW6
au関連で消して良いアプリ教えて
738SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:28:59.70 ID:sr7n8yj0
消してはいけないアプリは消せないだろうし、消せる奴は全部消していいと思う
739SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:40:44.79 ID:Cdkhojut
www.gizmodo.jp/2011/11/galaxy_nexusiphone_4s.html

これでICSにうpしたらどうなるのよ?!っていう期待はしてもいい?
740SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:51:33.92 ID:EiUICVJ5
充電しても60%からふえないんだが…
741SIM無しさん:2012/05/12(土) 16:52:31.24 ID:pb+5z6qP
アプデはよはよ

サイトに掲載されたということは、間近と捉えていいんだよな?
742SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:21:40.31 ID:L49WSyze
maybe
743SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:16:20.11 ID:Z7skjSBE
早く機種変で1万くらいにならないかなー
744SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:11:21.97 ID:PnZVYaQS
>>740
とりあえず、一旦使い切ってから再充電、タスクキラーは使わないで直ると思うよ。
745SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:13:13.16 ID:L49WSyze
バッテリーアプリのアンインストールもね。
746SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:45:43.07 ID:wM/9paRl
通知領域に仕込むランチャーで
Notification Launcher ってのがあって
テザのトグルスイッチを置いたら
テザの起動が楽になったょ〜って 既出ならスマン
747SIM無しさん:2012/05/12(土) 23:46:02.25 ID:RBcO5T9/
>>745
無印EVO並みにバッテリもたないけどバッテリアプリって入れない方がいいの?
748SIM無しさん:2012/05/13(日) 01:32:52.85 ID:e5nvwINx
>>747
残量表示に関してはどれも怪しくなる感じだね、バッテリーはauアプリ消しまくればかなり持つようになると思うけど。
749SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:17:29.77 ID:8vQdmxSb
表示パネル前面に操作方法うすく描いたフィルム張ってあるけど
はがせないもんでしょうか?
750SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:19:03.53 ID:8vQdmxSb
>>749 自己解決、簡単でした
751SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:21:56.61 ID:MP4fxgqM
>>737
この端末じゃないが端末リセットってのやったらRISMOとかauOneとか消えた。
バックアップとらないと電話帳データも消えるから詳細は自己責任でぐぐってくれ
752SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:31:49.76 ID:nzJxtfUp
photonから機種変更したよ!
photonと比べるとペンタイルの荒さが目立つね
あと持ちにくい
でもこっちのほうがヌルヌルサクサクだし
格好いい!!
753SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:26:28.89 ID:02x+zBVR
>>730
相当悪いよ
基本50mくらいずれる
繁華街でやると大変
754SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:48:22.09 ID:U/5aIUsg
auの夏モデルって あれで全部出そろったのかな?
755SIM無しさん:2012/05/17(木) 16:59:20.65 ID:6pOQmAkK
5月中旬にアプデくるんじゃないのかよ
756SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:43:18.80 ID:wkXoWNkq
20日過ぎたらもはや下旬だよな
757SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:30:06.10 ID:ZbF6RjgW
>>754
秋・冬に本気出すってさ
MAXXもHDもこなかったなぁ・・・
758SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:04:59.78 ID:L0Y2NxPE
本気出したらなおさら来ないんじゃないか
759SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:59:45.00 ID:q+6zrDqE
760SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:05:11.51 ID:RLtY9uCE
この機種ってお風呂で使っても大丈夫?
撥水加工がされてあると聞いたんだが
761SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:21:03.80 ID:LmacgEaT
>>760
撥水加工なので防水ではありません。自己責任でどうぞ。

僕個人の感想としては撥水を勝手な思い込みで拡大解釈して
防水ケースかZIPロックに入れずに風呂に持ち込むなんて
基地外のすることだと思います。
762SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:01:14.16 ID:eG0yzdmA
>>12
できないよ。
763SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:10:08.70 ID:EgqTZ4fo
>>12
1番号2SIMは日本のキャリアではできないねー
764SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:48:47.43 ID:1nQMVlEz
Webtopについて語るスレを作りましたのでよろしくお願いします。

Motorola Webtop Application
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337309131/

765SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:10:03.90 ID:f1thxvrl
アップデートまだですか
766SIM無しさん:2012/05/19(土) 01:03:20.36 ID:XrF8fxba
再起動するといくつかのアプリのアイコンが青の変なやつになるのは俺だけですか?
なにか一つアンインスコすると治る
767SIM無しさん:2012/05/19(土) 01:12:09.79 ID:wMPWUYXq
>>766
青い歯車みたいな奴?
SDに移してるアプリのアイコンをキャッシュするのに時間かかってるんじゃないかな
768SIM無しさん:2012/05/19(土) 03:11:23.38 ID:ioc8rPg3
>>767
そうそう歯車
なんもしないとずっとそのままだぜ
769SIM無しさん:2012/05/19(土) 03:39:42.74 ID:vYu4qkaR
今更だが店頭で見てきたが、2台飾ってあったデモ機が両方とも
液晶に焼き付きがあったわ・・
770SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:05:27.26 ID:UdFMWTN4
液晶って焼き付かないんじゃなかったっけ
771SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:22:15.13 ID:XxUCkG1i
有期ELだから、これ。
772SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:31:48.96 ID:n/h+YyiK
>>769
展示のは1日中つけっぱだからね。

普通に使う分には同じ表示で長時間つけっぱにしないから、そんな簡単には焼き付かないと思うが…

773SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:58:17.33 ID:SQM8OyI7
Notificationフォルダに hangout_ringtone.m4aっていうファイルが何度消しても作成されるんだけど、これって何ですか?

音楽一覧に出てきて結構鬱陶しいんだけど
774SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:35:55.39 ID:8jhZsCeV
>>772
確かに実運用では、焼きつくほど同じ画面を表示しっぱなしということは少ないでしょうね。
でも、店頭で実機の焼き付きを見たら、買うのを止める人も少なくないのでは・・と心配してしまうわ。
775SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:02:02.31 ID:VU1ILKGc
あーあ、MAXXをインポート購入して使えるようになんねぇかな。
776SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:46:25.30 ID:XxUCkG1i
入荷してるサイトあるじゃんw
情報遅いんじゃね?
777775:2012/05/19(土) 18:58:32.53 ID:Samw2Y9i
>>776
>米国版は SIM スロットが存在しますが、W-CDMA 回線の通信をサポートしておりません。
そのため、SIMロック解除して W-CDMA の SIM カードを指しても通信できません。
英国 SIM フリー版は 2012/05/18 にリリースされました。
OS バージョンは 2.3.5 になりましたが、後日 4.0 にアップされます。

※初期選択可能言語は、欧州言語です。(日本語化にはソフトが必要)
※日本語化ソフトウェア Simeji と MoreLocale2 の導入に関してはメールにてサポート可能。
※当商品は日本語ロケールデータ非搭載なので、設定メニューの日本語化には root 権限要。
 (root 化するとメーカー保証対象外になる可能性があるため、当店は一切サポートしません。)

http://www.speedbusiness.net/shop/products/list_184.html

あんまり根性ないので※以降の設定条件でメゲる。
778SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:11:27.71 ID:enRzoL+5
4.0アプデ、5月中旬って言ってた気がするが、
au向けは2012 Q2とか言い出してんなw
夏モデルの店頭販売が始まるまでお預けってコトか?
779SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:39:52.42 ID:0XteDvBt
中旬にアップデートされるってきいて買ったのにそりゃないだろ
780SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:51:00.72 ID:XxUCkG1i
>>777
たっかww
何よりスレ違いなのであれだけど、
日本語化云々で引っかかる人がインポートなんて(笑)
素直にIS12M買ったら?
781SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:51:19.45 ID:SQM8OyI7
>>778
おいおい
Q2ってことは6月末まで延期かぁ

こりゃ素直に夏モデル待った方がよかったかな
とにかくずるずる延期を繰り返して結局アップデート来ないっていう状態にならないことを願うわ
782SIM無しさん:2012/05/20(日) 15:34:28.08 ID:NLzxT9vn
海外じゃもう4.0にアップデートされたんだっけ
783SIM無しさん:2012/05/20(日) 16:03:46.66 ID:NhYTYQg3
>>782
まだ。
784SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:25:38.07 ID:WRjAKPNj
皆保護シート貼ってるの?
俺はゴリラガラス信じて貼ってなかったんだけど、見事にキズだらけになっちまってる…。

ちなみにもう1台所有の12SH の飛散防止シート剥がして使ってるが、こちらの方が雑に扱ってるのにキズついてない。
785SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:29:55.25 ID:a8Xc4G37
へえ
786SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:37:20.20 ID:3RkC4Upd
>>784 こんな奴のいう事信じるワケねーじゃん。
以前にT-01Cスレにもきて飛散防止シート剥がしたほうが
タッチ反応もよくなるし強度的にも問題ないって
散々フカシ入れてたバカだろ。( `д´) ケッ!
787SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:54:35.30 ID:YyRkRr6T
>>786
落ち着け、待ってれば>>784様が証拠の画像を投下してくださるだろうよ。
788SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:01:36.14 ID:0jlpzgRD
画面は強くとも側面はそうでもなかったようで傷が付いた。
とりあえず外面カバーはつけたほうがいいかもな
あと画面上のモトローラの文字はさらにもろいかも
789SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:20:16.25 ID:U3nra9rE
デザインで選んだ機種なのに、
保護シートはもちろん、カバーまで着けてる。
折角のデザインが意味無し…
790SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:01:38.15 ID:1g6NynXs
あの薄さがお気に入りで、分厚くなるのがイヤだから擦り傷の対策として、裏面に保護シート(一昔前に流行った伸びるやつ)を貼ってる。
落とした時につくキズは、不注意としてあきらめるつもりだw
791SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:19:17.67 ID:xTyj8Puj
キズが嫌でカバー付けてたら
確かにキズは付かないだろうけど
キズがあるかどうかさえ見えないし
792SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:55:11.99 ID:HcMEIn4d
>>786
何がケッだよ?
T01C がどうしたか知らんが、妄想も大概にしとけよ!!
793SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:29:38.95 ID:+iIES2sB
カバー付けたらかえって細かい傷は増えるし
隙間から入ったホコリ等により
一撃必殺みたいな落とし方には多少効果あるだろうが
794SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:34:50.65 ID:1Z1BvhKh
>>786
ホッケがなんて?
795SIM無しさん:2012/05/21(月) 08:56:40.36 ID:FGoytaW1
側面のボディカラー部分はかなり弱いね
キズというか潰れる
クリアのシェルカバーならデザインも活きるから雑に扱う人はつけといた方がいいかも
796SIM無しさん:2012/05/21(月) 11:43:49.50 ID:VUVxb614
>>795 この機種の筐体の薄さはスーツのポケット挿入を想定されたもので
ジーパンのケツポッケに突っ込み仕様じゃないからな。
797SIM無しさん:2012/05/21(月) 15:57:04.50 ID:Oj0vp4tP
>>796
はいはいソースソース
798SIM無しさん:2012/05/22(火) 06:57:52.16 ID:dZ/uojFN
ケツポケットどころか前ポケットですら怖くて入れられん
夏場は収納に困る
799SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:27:27.80 ID:hkA5kt5i
ICSアップデートのお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
800SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:52:57.64 ID:f/WcTOlR
アップデート出来るのかと思ったらお知らせか
何も見ないでOK押しちゃったぜ

日にちとか書いてあった?
801SIM無しさん:2012/05/23(水) 10:58:49.60 ID:EScsnAMV
>>800
一週間後だよ。

しかしrootは維持できるのかな。
802SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:23:53.08 ID:0/4B7uY+
なお、Ice Cream Sandwichへアップデートを行う と、現在のAndroid 2.3へのダウングレードは出来な いことや、Flashが使用できなくなり、動画・ゲーム などの一部がご覧いただけなくなることがあるとし ています。
803SIM無しさん:2012/05/23(水) 12:31:04.67 ID:QUWdcEzO
>>802
> Flashが使用できなくなり、
動画・ゲーム などの一部がご覧いただけなくなることがある




あぁ?!そんな不利益被るならIce Cream Sandwichへアップデートなんか
せんでもいいわ。強制じゃないんだろ。
804SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:06:24.39 ID:f/WcTOlR
>>803
おい嘘だろ・・・
805SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:12:58.52 ID:rJ2nXGFv
あらあら…ICSの事があったからこれと布団と迷ってたのに
こんなアップグレードなら布団にするか
806SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:21:42.36 ID:uuQ4Qkas
7月に使えなくなる携帯使ってるのですが
この機種に機種変した場合に通話は殆どしなくて
ネットバリバリの時は割引とか入れて月々の維持費どれくらいですかね?
au190ヶ月使ってますが新規でも月々が安くなるならいいと思ってます

ハゲたおっさんより
807SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:03:26.73 ID:ex6r+3hB
>>802
別途入れなおせって事じゃね?
確かICS辺りからサポートしなかった気がするし。
808SIM無しさん:2012/05/23(水) 14:29:16.07 ID:oryvN8Mq
どうやらFlash入れ直せってことらしい
XOOMも入れ直したらちゃんとFlash動いたってさ
809SIM無しさん:2012/05/23(水) 15:07:09.43 ID:Ke0LkHc9
アプデしてもflashのアプリが2.3用のままだからマケから改めて入れることになる
ICSのアプデ対応を見る辺りモトローラもこれからの日本向け端末に期待できそう
810SIM無しさん:2012/05/23(水) 16:36:37.41 ID:VUhYv+3d
xda見てる限4.0でもROOT取れてるし、アップデートしても問題なさそう
811SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:50:38.03 ID:I12xXv8K
つうかスゲーなIS12MってかMotorola Japan!
Verizonすらまだアプデ日告知してないのに、特設サイトまでオープンさせて。
世界同時にアプデスタートって考えずらいから
ひょっとしたら、世界で一番早く公式ICSアプデ実施?
世界で一番遅く発売されてかつauというキャリアから発売されたのに。

812SIM無しさん:2012/05/23(水) 20:14:57.18 ID:6Mygrhky
えーとどこから突っ込んでいいのやら。
とりあえず、40分一万円で突っ込んでくるわ。
813SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:44:46.07 ID:3FkIBLnh
カスタムromってこれ出てないな
丸ごとbackup取れないの?
814SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:05:39.45 ID:jqTb2VmU
海外の現地SIMで試したひとはいないかな?
docomo使えないのがキャリアロックのせいで海外事業者ならOKだといいのだが
815SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:46:26.28 ID:SeDz90cI
近くのジョー○ンで、エレコムのシェルケースが300円+ポイント10パーセントの 叩き売りだったょ
なんか悲しいわ
816SIM無しさん:2012/05/25(金) 07:40:28.32 ID:eykGFuZj
>>814
えーと、どこから突っ込んだらいいのやら・・・
通信形式ちゃいますよ?
817SIM無しさん:2012/05/25(金) 09:06:14.32 ID:JDfBkOcd
>>816
CDMA 2GHz/新800MHz
UMTS(W-CDMA) 850/1900/2100 MHz
GSM 850/900/1800/1900 MHz
818SIM無しさん:2012/05/25(金) 11:40:29.43 ID:9gj3JmaV
電池が1年ほどで劣化すると思うのですがその時はどうなるのですか?
819SIM無しさん:2012/05/25(金) 13:27:41.10 ID:sUl9yjYu
>>818
SBのiPhone5にMNP
820SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:06:08.26 ID:/Rdi3yuo
今更ながらRAZR購入したんだけどケースのおすすめある?
元のデザイン好きだからクリア系のハードケース中心に探してるけど絶対数の少なさも相まっていいのがない…

これまでの経験上Motorola端末って割と傷つきにくいから最悪裸でもいいけど
821SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:06:40.25 ID:sUl9yjYu
>>820
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0067HGQWQ/ref=redir_mdp_mobile

ストラップホールあるしこれオススメ
上で誰かが書いてるレイアウトのやつより少し厚めかもしれんが質感なんかはいいよ。
822SIM無しさん:2012/05/26(土) 05:05:49.44 ID:17DRoWn1
オレは eBay.UK から取り寄せた安物。
日本円換算で約380円(郵便代込み)と安かったので。
823SIM無しさん:2012/05/26(土) 07:57:44.68 ID:5uOWhtmT
>>822
海外から取り寄せて普通にauで使えてるの?
824SIM無しさん:2012/05/26(土) 08:11:09.10 ID:3IXGKbx5
ケースのことでしょ?
825SIM無しさん:2012/05/26(土) 08:25:50.35 ID:lWpTVKg6
俺は米AmazonでRAZR用のOtterBOX Commuterを買ったよ。
http://m.otterbox.com/DROID-RAZR-by-Motorola-Commuter-Series-Case/MOT4-RAZR1,default,pd.html?dwvar_MOT4-RAZR1_color=20&start=6&cgid=commuter-series-cases

少々ゴツくはなるが安心感は半端ない。
826SIM無しさん:2012/05/26(土) 21:44:08.31 ID:gna1HO+Y
ICSきたけど、Flash Player削除されるからupdateやめた。
827SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:13:06.06 ID:I/FtPwlq
また普通に落とせばええやん
828SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:56:33.72 ID:w4umNi3O
電池内蔵のケース欲しい
829SIM無しさん:2012/05/27(日) 00:24:34.19 ID:zTQjZ77n
>>826 試したけどきてねーじゃん。ウソつくな( ゚Д゚)ヴォケ!!
830SIM無しさん:2012/05/27(日) 00:25:36.64 ID:GN4upwbG
RAZR maxx VEのunlock codeって結局使えないの?
831SIM無しさん:2012/05/27(日) 01:40:49.85 ID:qWLk4K4W
>>829
きっと「ICS(のアップデートの案内)きたけど・・」って言いたかったんだろ
832SIM無しさん:2012/05/27(日) 07:30:49.34 ID:jd3pMBu8
多分、日本語のちゃんと読めない半島人が使ってるんだろ?
833SIM無しさん:2012/05/27(日) 07:38:41.26 ID:jD0QU1Yt
>>829
4.0のダウンロード、キャンセルしたまで。
5月も終わりなのに、おまえらには降りてこないのか?
834SIM無しさん:2012/05/27(日) 07:59:44.14 ID:jd3pMBu8
4.0の事前通知だろ?
内容ちゃんと読んだか?
835SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:18:54.07 ID:knC1dgpF
告知されたところで、
何の準備すればいいの?
unroot?
836SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:42:17.02 ID:0uXEbpzX
来たのはXOOM だろ?
XOOM はICS で快適になったんで、こちらも期待。
837SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:45:54.74 ID:GYAb44f/
ICSの事前通知が来たのがrazr
ICSがきたのは、XOOM。
838 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 20:14:24.75 ID:jW6nmKCg
前使ってたDHDはメールアプリ入れ換えてたど、RAZRは無いのか。

(´・ω・`)
839SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:16:14.92 ID:GYAb44f/
確かリリースは明日だよね?
日本時間の何時ぐらいに来るだろうか?
840SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:22:07.22 ID:uvAeRE7A
>>835
Voodo OTA RootKeeperでバックアップしましょう
841SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:31:24.02 ID:uvAeRE7A
>>832
どこの半島??日本語なんか普通に使えるよ
842SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:52:56.93 ID:P5CPIEx0
チョンケータイは結構日本語そのまま使えるんだぜ?
中華フォントだけど。
あとシンガポール版も。
843SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:48:24.56 ID:PhCBqHOI
明日がアップデートだったよね?
844SIM無しさん:2012/05/28(月) 22:42:27.87 ID:RlXLDAkR
少々高くてもいいから誰かオクに白ロム出してくれないかなぁ〜
845SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:26:12.36 ID:hP7melKf
>>843
なるほど明日なのか

>>844
この機種は物好きがこれで良いと思って買うものだから、そうそうオクには出回らないでしょ
出回るんなら後継機出てからじゃない?
846SIM無しさん:2012/05/29(火) 08:46:22.91 ID:+NAL4oOy
>>845
後継機出るのか?モトローラ端末、auから…
847SIM無しさん:2012/05/29(火) 08:48:41.52 ID:Kh1kzX0A
>>844
値段によっては売るけど?
848SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:00:34.35 ID:WZZJFMEC
アプデまだ?
849SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:31:01.47 ID:JxFLdzlN
一週間後ってお知らせが23日だったから明日かね?
850SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:31:20.19 ID:Kh1kzX0A
まだぽいな。
851SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:54:45.29 ID:0+I3gLZT
信じられないだろう
まだ2スレ目なんだぜ。
852SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:26:54.28 ID:3kzzHj4z
明日、予告通りアプデが開始されても人柱待ちで誰もアプデしなさそうだよな。w
つうかあの告知はなんではっきり日にち書かず7日後になんて書いたのだろうか?
853SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:39:13.02 ID:JxFLdzlN
>>852
アプデきたらソッコーやってみるよ!

7日後は…自分を奮い立たせるためじゃん(笑)
854SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:19:22.95 ID:JRBs2UI4
約1週間後って書いてあったな。もしかして明後日だったりしてね。
ところで、ICS自体の評判はどうなの?
855SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:08:18.59 ID:WOlDsZIz
日付変わったけどコネー!
856SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:33:34.35 ID:gnGB0cXV
キター!!!!!
857SIM無しさん:2012/05/30(水) 05:23:34.28 ID:iToa7t/J
このデバイスは最新状態です!
858SIM無しさん:2012/05/30(水) 06:52:12.60 ID:PuOTeRmP
今日中にくるのかね?
それとも週明けで忘れてるとか・・・
859SIM無しさん:2012/05/30(水) 09:29:51.30 ID:ehCVrGgt
何かこんな記事見つけたのだが(泣)
http://sumartokeitai.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
860SIM無しさん:2012/05/30(水) 10:13:32.11 ID:n4oe8Dj2
>>859
何だよ確認事項って(泣)
861SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:48:34.36 ID:j24CuWs/
えー!全裸待機してたのに…
862SIM無しさん:2012/05/30(水) 12:31:46.51 ID:DH8NDfsA
あんなフライング告知送っておいて、詫状は送ってこないんだな。
863SIM無しさん:2012/05/30(水) 12:59:41.32 ID:iFM5yLQS
もともと日にちとか当てにしてなかったけど、案の定延期で期日未定かwww
864SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:13:05.12 ID:G5LxRTmE
ちんちん握って待ってたのに ...
865SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:32:13.29 ID:E/DJdp96
アップデートって端末だけで出来るのかな。
866SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:30:44.42 ID:ULn8yPXm
会社に純正のUSBもってって待機していたというのに。
867SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:58:17.08 ID:LHZ14IhV
公開直前になってKDDIからテザリング機能の無効化を要求された…

とかじゃ無ければ良いけど。
868SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:08:28.35 ID:eQbzZPYA
>>867

コワい事言うなよなぁ
869SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:44:58.75 ID:ZNioKsxV
KDDI「デザリングやめて」
「えっ」
870SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:03:06.64 ID:5Tf1G9Zv
今日はここの住人だけではなく世界から注目が集まってたのに。
マジで、何やってんだよMotolora.
871SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:14:27.53 ID:PuOTeRmP
延期ふざけるな!
872SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:31:24.21 ID:JWUMDNKf
>>870
つか、ここのやつがXDAに書き込んだんだろ?
あっちのやつら、「まじかよ?!なんで日本だけ告知あんだよ」みたいな感じだったじゃん
これで延期じゃメンツ丸つぶれ。
873SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:13:53.62 ID:o0CSaVTC
まぁまぁ、まだ今週は終わっちゃないんだからさ。
デバッグの最終確認だと思って待とうじゃない。
874SIM無しさん:2012/05/31(木) 03:06:44.04 ID:w4V/XYm+
WiMAXどころかWHSも無いのにテザ目的でこれ買うか?
875SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:09:03.01 ID:6UfU+YPm
>>871
次のモデルまでアップデートないから安心しろwww
876SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:16:09.57 ID:/YtCmqsQ
MAXXってICSじゃないんだよね
クアッドコアで最初からICS入ったような端末ってまだまだ出るのに時間かかるかな?
RAZR突撃するかフォトンかで迷う……
877SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:44:19.90 ID:xCa1sXDY
ドコモの夏モデルのアローズとかギャラクシーがクアッドでICSじゃないの
878SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:43:05.34 ID:yhJxBcF/
>>876
アップデート予定ありますから・・・
879SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:29:28.08 ID:QRPDydid
今月……来ないの……//
880SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:09:13.52 ID:E+LMXf7H
>>879
もうすこし様子みよう。。。
881SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:12:36.12 ID:LLsXh6iJ
>>877
それが、ギャラクチョンのくせにくあっどじゃなくて 笑
ドコモあうのアローズだけですね<日本キャリア発売のくあっど
882SIM無しさん:2012/06/01(金) 06:46:52.43 ID:M5H1rbLK
まだかよ。
883SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:38:47.68 ID:fqOf9Egd
顛末知りたいんだけど。
日本法人が間違えて通知のテストでも流しちゃったの?
884SIM無しさん:2012/06/01(金) 10:09:54.99 ID:W1B3Xwr+
>>876
QuadでICSって世界的に見てもHTC One Xとgalaxy 3くらいだろう…
日本市場で、となるとLTEとの兼ね合いもあるからしばらく出ないだろうな
F-10Dはtegra3にモデムチップ何積んでんだっけ?
885SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:17:34.79 ID:zkprpzeH
皆さん情報ありがとうございます
ドコモはノーチェックでした
日本メーカーって最新技術の導入が遅いイメージがあったんですが富士通とは意外ですね
Xiでテザリングできたら……フォトンとどっちにしたものか……
ICSは物理キー無いのが標準?らしいですし今のうちにフォトンにしちゃうのも手かもですが悩みますね
886SIM無しさん:2012/06/01(金) 20:46:27.06 ID:6oGkZ6lf
とりあえず、Arrows Zは避けて通った方が良いぞ。
絶対に発売日購入なんてしちゃいけないよ。
因みにau版PhotonのICSアップデートは検討中で固まってるから、なんだかんだアプデされても秋とか冬とか2013年以降だぞ。
887SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:15:16.16 ID:Dtm7BkhY
公式に延期キター
http://gpad.tv/update/kddi-au-motorola-razr-si12m-android40/

事前予告とか何の茶番だよ
888SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:23:09.78 ID:e7gZoitw
しばらく掛かりそうな気がする
889SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:35:01.50 ID:Du7i0KMZ
auに乗り換えたのが失敗だったのか!?
softbankあたりに乗り換えたくなってきたわ
890SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:05:45.58 ID:6PrtPAK2
>>889 ここはau Motorola RAZRスレであってsoftbankからMotorola機が出るとか
でなければsoftbankに乗り換える理由も根拠も存在しない。

個人的には現行au RAZRでのICSアップデートはイマイチ乗り気がしないというか
無くてもいいかなぁ、って気はしてる。

どうせならMAXX発売でそれに準拠してICS搭載してくれればソッコー機種変で
それがベストかな。
891SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:35:42.22 ID:e7gZoitw
この機種は他のアンドロイド端末に比べてタッチパネルの精度がいいから気に入ってる。
MAXXは出そうにないきがする
892SIM無しさん:2012/06/02(土) 00:03:39.39 ID:Ai76mWCp
なんで延期なんだろ?売れてない現行機でバージョンアップするより
ics積んだ新型出した方が商売になると思ったのかな?
893SIM無しさん:2012/06/02(土) 00:16:09.07 ID:Y0icgGeD
Maxxは今更でないだろ。
ただし、Razr HDが秋冬か春モデルとしてau LTEに対応で出る可能性が強いんじゃないか?
Galaxy S3みたいにNFCをFeliCaに変えて搭載して日本仕様Verで。
894SIM無しさん:2012/06/02(土) 01:38:12.42 ID:jllp6jON
>>893
FeliCaは無いよ
今夏からKDDI主体で商用NFCサービス開始するしね
895SIM無しさん:2012/06/02(土) 02:10:51.50 ID:Y0icgGeD
>>394
今後のガラスマはシャープのやつみたいに両方使える仕様が一般的になるぽいよね。
NFCが現在のFeliCaレベルで使える様になれば、こういった日本仕様にしてないグロスマも今後は魅力増すがどうなることやら。
896SIM無しさん:2012/06/02(土) 05:42:55.78 ID:AaecVQSP
>>893
felicaはなくなりNFCになる予定が既にあるから
ありえないと思う
897SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:56:19.90 ID:Zub1FQ5e
サムスンが提携してFeliCaとNFC両方使えるチップ作るの決まってるしNFCとFeliCaは共存するっしょ。
SuicaはNFCじゃムリっぽいし。
898SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:13:01.92 ID:pMOlsjDU
>>897
情弱杉

Felicaは日本独自規格。
NFCを国際標準基準と定めたからFelicaが消えていく。
だけど、Suicaの場合はNFCだとJRが要求してる基準に満たないから
残る可能性はあるけど、コストダウンをする為に携帯に搭載される可能性は少なくなる。

サムスンが作ろうとしてるチップは、個数あたりの値段が高いので
携帯に搭載されるかどうかと言うと、日本国内メーカーでないと無理かと思われる。
少なくとも、モトローラのような企業の携帯では搭載される可能性はゼロに近いと思っていい。
899SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:37:09.59 ID:qKTso+I0
>>893
>Galaxy S3みたいにNFCをFeliCaに変えて搭載して日本仕様Verで。


     (゚听)イラネ
900SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:29:42.41 ID:5/929Xky
中央線でRAZR使い初めて見た!
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
別に声掛けたりしないけど…
コレ、どれ位台数出てんだろ?
901SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:50:28.12 ID:Y0icgGeD
>>898
それは今すぐにNFCが急激に普及したらの話だろ。
1〜2年でこの国からFeliCaが使えなくなる事なんて100%ありえないし
今後も国産機はFeliCaをサポートし続ける。
仮に5年後とかにNFCが大分広がってても、チップなんてコスト下がるしFeliCaは日本では生き続けるだろう。
902SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:25:38.46 ID:syrcCydi
このデバイスは最新状態です!!
903SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:14:45.32 ID:26ZTYVbH
今日久々に再起動したらメジャーアップデートのお知らせ!が来た
904SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:58:45.34 ID:4VNFiv4/
うぷまだか
905SIM無しさん:2012/06/03(日) 16:49:48.09 ID:rFCE6Aku
キター!!
906SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:33:28.42 ID:Y/EqB4Gq
日曜日に仕事してるわけない
907SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:22:30.25 ID:rFCE6Aku
キ キ キターーー!!
908SIM無しさん:2012/06/03(日) 20:43:07.70 ID:25n5VKmW
夏モデル出たら機種変 今の半額ぐらいにならないかな〜
909SIM無しさん:2012/06/03(日) 21:56:07.32 ID:9s5pHSvP
3G(ISフラット契約)接続で、
マケ(Google Play)から300KB程度のアプリが
「ダウンロードサイズにはWiFiが必要です」
となってダウンロード出来ない…
コレって普通?
AVソフトのアンインストール→再起動でも変わらずッス。
910SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:05:59.75 ID:JJbh7AQ4
それはwifiが必要です
911SIM無しさん:2012/06/04(月) 21:47:39.80 ID:aHtp/eR3
最近の機種で簡単にrootとってcwm使えるのはどれですか?
912SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:08:35.09 ID:5KMrHTgS
>>911
ここはRAZRスレです


自分の気に入った端末を死ぬ気でroot化したらいいじゃない。
913SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:16:55.75 ID:O7VlN7/A
Cメールの絵文字、打てなくてもいいからせめて表示できない?
914SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:08:20.11 ID:GaMnxdqD
アプデ 来ないね…


付属のカナル型のヘッドホンって 使い勝手はどんなもん?
915SIM無しさん:2012/06/05(火) 16:40:33.34 ID:1tienp7S
アップデートまだ?
auがごねてるんだろうと思うけど、ユーザーの期待を裏切り杉
916SIM無しさん:2012/06/05(火) 17:19:21.11 ID:xRS5mI98
夏モデルが全部発売されてからアップデート来るんじゃない?
917SIM無しさん:2012/06/05(火) 17:52:40.46 ID:7aJ/5Jwy
918SIM無しさん:2012/06/05(火) 17:53:07.30 ID:/aPcnFpg
遅ければ遅いで文句言う奴いるしバグあればあるで文句言う奴いるし大変だなauも
中途半端な状態で出されるよりしっかりDebugして仕上げてから出してくれる方が百倍マシ
919SIM無しさん:2012/06/05(火) 18:17:00.36 ID:B8xFszuO
auもさーMAXX出せねーんなら有料でマックスバッテリーチューニングくらい
してくれたっていいじゃん。
 技術的にはできない話じゃないだろ。
920SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:25:36.47 ID:S/SuEdFM
やたらMAXXにこだわるヤツがいるな。
921SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:50:06.57 ID:AwM2mp8G
>>920

MAXXはauから出ないと思う。
こだわってるなら、禿に行けばいいこと。

922SIM無しさん:2012/06/05(火) 22:24:41.08 ID:ZC9yi32J
>>921
ソフトバンクから出る予定なの?
923SIM無しさん:2012/06/05(火) 22:53:16.20 ID:j3wTeH97
>>922 MAXXフリーSIMをインポート購入してもauはキャリア仕様で使えないとかじゃなかったか。

SB,ドコモなら使える可能性があるとかなんとか。
924SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:05:28.69 ID:8LXMr1ue
1時間でバッテリーが10%減るって異常ですよね?
925SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:12:38.51 ID:ZC9yi32J
>>923
なるほど、ありがとう!
926SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:14:32.93 ID:i9A1j82R
>>924
電波が悪いところだと普通かも、あとauのアプリがかなり悪さするのでその辺も
927SIM無しさん:2012/06/06(水) 20:50:11.03 ID:au2AE7Ed
ってかここの板、本当に低レベルなやつが多い。

各キャリアがどの無線方式使ってるのかわかってる奴って何人いるんだ?

928SIM無しさん:2012/06/06(水) 20:58:41.94 ID:MFAY7/6H
カレンダーにスケジュール詰め込んで通知してくれるように設定しました。
カレンダー起動→設定→リマインダー通知→5分
予定の詳細→通知→5分
とやってみたのですが、10分前に通知されてしまいます。
5分前通知に変更することは出来ないのでしょうか。
929SIM無しさん:2012/06/06(水) 22:32:13.50 ID:QTzBcGcC
白かったんだけど、この縁取りと言うか白いとこだけ覆うカバーって無いかな?後ろのシリコンぽいところはあまり覆いたくない。
iPhoneのバンパーのような感じのがいいな
930SIM無しさん:2012/06/06(水) 22:35:00.09 ID:pkfG3JmA
ホットナイフで加工しては?
931SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:50:56.05 ID:0835SalM
通知バーの時計の横に、チェックマークみたいなアイコンが出てる。
なんだろう
932SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:15:47.82 ID:XKmsL8aF
ソフトウェアの更新済?
933SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:40:40.58 ID:AKxBIj/d
>>931
ちっちゃい時計の左隣?
アラームじゃね?
934SIM無しさん:2012/06/07(木) 16:17:37.53 ID:0835SalM
アラームだったみたい。ありがとう
935SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:54:06.36 ID:TvleStfd
ICSいつだよーちんちん
936SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:25:11.22 ID:Tzn6HhaZ
修理長げー
937SIM無しさん:2012/06/09(土) 04:28:04.25 ID:WUnCXMm1
中ちょいといじるだけの修理に一週間ちょっとかかったわ
938SIM無しさん:2012/06/09(土) 09:40:52.15 ID:aOFt+bZF
>中ちょいといじる
そんな重症1週間なら早いじゃんw
939SIM無しさん:2012/06/09(土) 14:25:16.18 ID:6ECIccwc
このままアップデートなかったことになったりしてね
940SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:12:33.29 ID:VH13wQ/w
まだきてねーの?
941SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:19:16.17 ID:bnknhKuu
(充)電池アイコンに%表示じゃなくて「?」マーク表示されて起動しなくなった…
電池とか電源回路の不具合っぽいけど開かないから確かめようがない。
代替にacro来た…
942SIM無しさん:2012/06/10(日) 00:07:03.64 ID:NV643WXA
>>941
バッテリー交換だな

motorola razr maxx みたいに電池が長持ちするスマホって
auから出てくれないかな?もっと画面が小さくてもいいので欲しい
943SIM無しさん:2012/06/10(日) 00:53:17.30 ID:i8pC5bZq
RAZRに充電出来る外付けバッテリとか
チャージャとかを持ち歩かないの?
944SIM無しさん:2012/06/10(日) 06:50:07.24 ID:NV643WXA
車移動が多いから基本、車で充電しちゃうけど
朝から夜まであんまり充電したくない。
基本、仕事仲間とは無線機使っちゃうんで・・・
945SIM無しさん:2012/06/10(日) 09:35:33.28 ID:NMQn4dVS
>>942
秋モデルに期待しとけ

Motorola製未発表スマホ「DROID RAZR HD」の画像がリーク!晩夏までにリリースか
http://rbmen.blogspot.jp/2012/06/motoroladroid-razr-hd.html
946SIM無しさん:2012/06/10(日) 10:18:37.07 ID:dTBfsR6N
一般層には全く売れないけど、まだauで出すのかな?
947SIM無しさん:2012/06/10(日) 11:18:44.55 ID:x86Po2QI
>>945
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 欲しい
948 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/10(日) 15:38:17.70 ID:i8pC5bZq
テザでPCと繋いでググりながら、通話って出来そう?
949SIM無しさん:2012/06/10(日) 16:05:42.90 ID:GVu+4Jfx
>>948
え?
950 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/10(日) 16:39:24.12 ID:i8pC5bZq
あぁごめん
自分でやってみればいぃんだけど()

まぁ私的な緊急時のコトなんだけど
PC持って出先とかで公共のWi-Fi環境が無い時に、
RAZRとPCをテザ接続して 3G回線でPCでググりながら、
RAZRで通話する。

ってコトなんだけど。。。。

951SIM無しさん:2012/06/10(日) 16:40:09.47 ID:Faktuy/4
>>945
うーん形がギャラみたいに丸っこくなってる?
RAZRのカミソリみたいな形が好きな者としては
他の4.5-7インチ端末との差が感じられなくてさみしい〜
952SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:16:30.37 ID:aA5XFXch
>>950
試してみた。通話中は接続されてはいるけど、ネットは使用不可だった。で、通話を着ると使えるようになった
953SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:18:21.35 ID:aA5XFXch
×着る
○切る
954 ◆x1aZpVg/mw :2012/06/10(日) 20:00:27.53 ID:3iQrXZmM
au3Gは通話しながら通信は無理
WiMAXならいける
955SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:01:07.38 ID:3iQrXZmM
酉はミス
956SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:41:25.78 ID:wTH9XaZx
CDMA2000とW-CDMAの違いも把握してないのかお前ら
957SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:52:37.29 ID:i8pC5bZq
ありがと

auからiphoneが出るときに
通話中にはパケット通信出来ないって言ってたよな
って思い出したよ()
958SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:33:49.82 ID:GLWXYemt
>>945 LTE対応ってLTEエリアじゃないとこでは
3G通信になっちゃうんだっけ。
 むーそうなると自宅エリアがLTEエリア確定じゃないと機種変できないなぁ。
959SIM無しさん:2012/06/11(月) 01:17:08.32 ID:wzmTh+aB
これ、L2ロックフリーなんだな。
960SIM無しさん:2012/06/11(月) 07:12:41.98 ID:WhJ0GM7V
アップデートは明日だったかな?
961SIM無しさん:2012/06/11(月) 11:02:06.22 ID:zAgZPDoy
962SIM無しさん:2012/06/11(月) 11:53:55.69 ID:lPqdNxHM
>>961
6月下旬以降
ってことは8月かもしれんし、
来年かもしれん
963SIM無しさん:2012/06/11(月) 11:57:57.73 ID:RUqHeZ6E
なんと無内容な告知
964SIM無しさん:2012/06/11(月) 11:58:39.82 ID:jNjdfxgg
>>959
最近出た京セラのもロックなし
国産もそうなったからこれから出る奴は全部ロックなしかもしれん
965SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:03:46.20 ID:lPqdNxHM
普通、この種の期限の告知って
ケツを決めるもんなんだがな
スタートだけ告知してどうする
966SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:52:34.93 ID:WXLCJ+5F
国内キャリアのアップデート告知はぜんぶそう
967SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:57:47.41 ID:TmYBC9Lq
一ヶ月も遅れるのか…
すぐにアプデされると思って買ったのに。

最初から4.0機買えば良かった。
968sage:2012/06/11(月) 13:57:52.58 ID:DuCqlCUa
くそったれ
こんな事なら4.0機待ったわ糞auが
969SIM無しさん:2012/06/11(月) 14:50:22.85 ID:lPqdNxHM
おまいらぐちゃぐちゃいってねーで
今からショップ行って買ってこいや
970SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:25:32.05 ID:DuCqlCUa
発売日に買ったわボケカス
5月23日から一週間後とかホラ吹きやがって糞が

予定通りにアプデ来てたら普通に良端末なのに次から次へとスカし食らっちゃ評価も下がるわ
971SIM無しさん:2012/06/11(月) 18:10:16.74 ID:Gr16B1hy
でもよう、どの国のRazrもまだアプデ来てないし
時期についてもQ2内にってモトローラが発表してるだけで発売キャリアはなんも公表してない。
何気にauの発表が世界初じゃないか?でも、6月末以降ってあいまいな発表じゃモトローラのQ2内ってのと同じようなもんだが。
972SIM無しさん:2012/06/11(月) 19:42:24.44 ID:kbFM9Sx3
なんかさGoogleとMotoとの間でギスギスした軋轢でも発生してんじゃね。
973SIM無しさん:2012/06/11(月) 20:52:07.52 ID:la6nef6e
ネットに繋がらなくなったので一度電源切って入れてみたら
DUAL CORE っていう起動画面で固まった。
電池抜きたくても抜けないorz
どうしたらいいんだ!?
974SIM無しさん:2012/06/11(月) 20:56:31.19 ID:ueuKBFzL
>>909
Google Play ヘルプ > Android アプリ > トラブルシューティング
> ダウンロードに関するトラブルシューティング

で調べるべし。

俺もおかしいなあと思ってショップへ行ったが、店員が15分ぐらい悩んだ
挙句、「壊れてます」とかほざきやがった。
iPhone といい、auてきとー過ぎるだろ、ボケ。
975SIM無しさん:2012/06/11(月) 20:56:45.96 ID:Sb8yagxp
>>973
電源キー+音量(下)キー長押しで強制再起動ができるよ
976SIM無しさん:2012/06/11(月) 21:00:42.95 ID:la6nef6e
977SIM無しさん:2012/06/12(火) 00:35:35.29 ID:U38WVkhw
最近強制再起動が増えたな......

車に積んで充電しながらナビ使うと爆熱だし、わけがわからないよ。
978SIM無しさん
この端末で通話の録音できるアプリってある?色々試したけど無音になっちまう