docomo Optimus LTE L-01D Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo Optimus LTE L-01D』
4.5インチ HD IPSディスプレイ搭載、Xi対応ハイスペックスマートフォン。
おサイフケータイやワンセグにも対応。 2011年12月15日(木曜)販売開始。

■公式
【ドコモ】http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l01d/index.html
【LG】http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-LTE-L-01D.jsp

■スペック
OS:Android 2.3
チップセット:APQ8060 1.5GHz-DualCore
ディスプレイ:約4.5インチ True HD IPS液晶(720×1280ピクセル,329ppi)
サイズ(幅×高さ×厚さ):約68×133×11.4ミリ
重さ:約140グラム
連続通話時間:3G/約340分、GSM/約240分
連続待受時間:3G/約300時間,LTE/約240時間,GMS/約240時間
アウトカメラ:有効810万画素CMOS
インカメラ:有効127万画素CMOS
バッテリーの容量:1800mAh
RAM:1GB、ROM:4GB
外部メモリ:microSDHC(16GB microSD付属/最大32GB)
Bluetooth:3.0+HS
カラー:黒、赤
オプション:卓上ホルダ(予備バッテリ充電可能)

ソフトウェア・ドライバ
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-01D/product-info-on-screen.jsp

■前スレ
docomo Optimus LTE L-01D Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329210730/
2SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:28:18.93 ID:iZuSpnL8
※最近ブラウザが重くなった
ブラウザのキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※最近マップが重くなった
マップのマップタイルキャッシュを削除して再起動 or microSD再読み込み

※Quadrantのスコアが低い
Quadrant Standard Editiontは何故かL-01DのCPUを「Cores:1」と認識してしまい
デュアルコアを使ってベンチマークを測ってくれません

QuadrantのSystem Information画面
http://i.imgur.com/EaMjM.png

Antutuならデュアルコアを使用したベンチマークが測定できます

※節電設定
・画面の明るさを暗めに設定
・使ってないホームアプリ上にあるウィジェットを全て捨てる
 (ドコモパレットUIのパーソナルエリアは設定から消す
 メニューキー→その他→ホーム設定→パーソナルエリアのチェックを外す)
・設定→表示→アニメーション表示なしにする
・ブラウザとか自分が使ったアプリでしばらく使わない物が起動しっぱなしになってたら
 アプリケーションマネージャーから終了しておく
・画面オフのときのデータ通信を切る
 (TaskerやecoNetBatteryで自動で切るようにすると楽)
・設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータをOFFにする
3SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:36:40.99 ID:g1zp6/Wz
>>1
乙ティマス
4SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:44:03.05 ID:MD69q5ks
Optimus LTE L-01D Wiki まとめ
http://www55.atwiki.jp/optimusltel01d/

前スレのLTE切断などもL-01D設定TIPS&小技にまとめられてる。
5SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:06:41.19 ID:W+J8Avhi
前スレより
てかこれテンプレにして良いかと思われ

LTE切断をしていた折に不要な切断プロセスを見つけたので報告です。
優先ネットワークモードをGSMのみに変更すると 圏外になるので、>>114においてはネットワークのOFF動作が不要でした。
最短プロセスは以下になります。

@設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードを選択
A優先ネットワークモードを自動→GSMのみに変更
B電話のダイヤルから→「*#*#4636#*#*」→携帯電話情報
CGSM only→WCDMA onlyに変更して戻る

それと>>692のLTEOnOffアプリは「使え」ます。
正確にはBのコードを打ち込まずにCの切り替え画面に直接飛べるので、

GSMのみに切り替え→LTEOnOffアプリ→WCDMA onlyに変更→戻る

でLTEがOFFに出来ます。
将来バージョンアップなどで「*#*#4636#*#*」の穴が塞がれても、これで切り替え可能かも知れません。
今のうちにDLしておくと良いかと思います。
6SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:18:36.54 ID:iQHOYkCL
>>1
おつおつ


これでアドホックモードのテザリング端末に接続することってできる?
要はテザリングするのではなく、テザリングしてる端末からネットに接続したいんだ
root取らなきゃいけなかったっけ
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 12:12:25.33 ID:JOoRBP3I
>>1乙!
前スレの>>997があやしすぎる件
なぜ英語表記なのに価格だけ日本円?
8SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:12:41.96 ID:ze40BJ9A
>>6
Android端末は皆root取らないと出来ないんじゃなかったかな。インストラクチャーモードでテザリングできないの?
9SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:44:59.27 ID:1hVq7zFE
MNPで乗り換え検討してるけど安全にLTEオンオフ出来るのは嬉しいな
生活圏がLTE圏内ど真ん中なんだが、バッテリー消費どの程度変わるんだろう
10SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:44:00.45 ID:pxlwHUKV
>>9
劇的ってほどではないかな
11SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:53:41.91 ID:x4/KPSCO
>>1
乙ティマス
12 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/03(土) 14:41:45.89 ID:ORBE9JBD
SPモードの鯖でエラーがでて書き込めないorz
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 14:45:02.81 ID:7lyuBNW3
anちゃんだと書き込み出来なくて、テザリングで別端末からだと書き込める不思議
同じISPを経由してるんじゃないの??
14SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:54:20.74 ID:f4RjzgsJ
SPモードはもうずっと2ch規制されてる
15SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:05:57.81 ID:4+smDmq/
microUSB挿したらよく充電認識しないけど、しばらく放って置いたらちゃんと充電はされてるのな
あとで挿し直したら23%から一瞬で80%になってワロタ

とりあえず、認識されなくてブスブス挿し直してる人、気にせず充電してても大丈夫みたい。
16SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:06:39.59 ID:Tf/Wfds8
●スマホで出会えるサイト一覧●
http://goo.gl/K1Rv4
17SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:20:54.58 ID:4b75lHFt
>5
692のLTE切り替えアプリ、エラーが出て落ちるんだけど
皆さん使えてます?
18 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/03(土) 15:28:52.75 ID:ORBE9JBD
>>17
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモード→GSMのみに変更→アプリ起動
19SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:31:34.33 ID:ORBE9JBD
>>13
テザリングでBB2C(iPod touch)から書き込もうとしても結局SPモードの鯖でエラーがでて書き込めないんだけど
20SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:01:40.60 ID:1hVq7zFE
>>10
そうなんだ。
でも現状3Gで不満無い速度出てるし、少しでもバッテリー長持ちするなら上等ですよ
21SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:08:21.32 ID:8MrMGqxe
>>8
rootとったら特別なにかしなくてもアドホックモードの電波を認識する?
22SIM無し:2012/03/03(土) 17:01:37.42 ID:oz+jZthm
>>21
専用アプリがあるかは知らんけど、
俺の知る限りアドホックは拾えない。
よって、iPhone脱獄してテザリングしてもandroidはぶら下がれない。
逆は当然可能です。
23SIM無しさん:2012/03/03(土) 17:16:32.45 ID:iQHOYkCL
>>22
というか青歯テザリングを拾ってくれるだけでもいいんだけど…
Android→iPhoneへのBluetoothによるテザリングはできるけど、逆はどうなのかな、と。
24SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:00:28.09 ID:Iup+l5k4
買いますた。おまいらよろしく。
25SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:07:55.39 ID:Sk4M+9UB
( ・∀・)ノシ
26SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:41:52.21 ID:MD69q5ks
>>20
完全なLTE圏外なら全く変わらないが、都内とか3GとLTEのハンドオーバーが多いとこだとかなり違う。
ハンドオーバーが多いと物凄いスピードで減るから目を疑うよ。
そういう場所で3Gのみだと倍は言い過ぎとしても50%以上は持ちが改善されてると思う。
27SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:47:05.23 ID:QOOVToNd
この端末でAdAway使えてる人居ますか?
ファイルダウンロードして適用している所で再起動かかって有効化できないのですが
28SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:55:33.58 ID:I3xpSM6f
>18
ありがとう。GSMのみにしてから
アプリ立ち上げたら「携帯電話情報」の
画面までは行けた。

が、”GSM only”以外にすると、やはり
phone.android.comの予期せぬエラー”で
落ちる。

因みに一昨日購入したので、比較的新しい
ロットだと思います。アップデートも無いみたい
だから関係ないかもですが。
29SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:24:08.01 ID:C60+FoXl
家がLTE圏外だから自宅ではWi-Fi繋いでひたすら通信してたんだが
それって普段の定額通信と別に料金がかかるって聞いたんですけど
そうなんですか?

無知な質問ですいません。
30SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:26:17.81 ID:24syFuHk
Xiパケホーダイにしてれば問題ない

LTE回線だけじゃなく3Gにも定額適用
但し上限転送量7GBまで、それ以降は128kbpsに落とされる
31SIM無し:2012/03/03(土) 19:37:15.34 ID:oz+jZthm
>>29
LTE圏内だとしてもwi-fiのあるとこなら
wi-fiを使うべき。NTT関係なくなるし。
多分、xi以外のパケホでテザリングすると別料金になる説明を聞き間違えたのでは?
32SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:43:40.77 ID:QwwenFz4
>>28
WCDMAONLY以外は指定出来ない。
他はこけるかLTE切れない。
33SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:44:59.38 ID:C60+FoXl
>>30-31
ありがとうございます。
何か専用のドコモのルーター使って専用のプラン契約(Xiの契約とはまた違うもの)して
通信しないといけないって言われて不安になってました。

大丈夫ということなんですね…良かった。
ありがとうございます。
34SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:46:02.21 ID:MD69q5ks
>>28
再起動してからやってみては?
一回エラーで落ちるとエラーが連発して上手く行かないことがある。
それでも駄目ならネットワークを切ってからGSMのみにしてアプリを使う。
ちなみにWCDMA only以外の変更ではLTEは切れません。
35SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:48:57.01 ID:4F5gXF9U
>>27
root化してるの?
36 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/03(土) 19:57:56.09 ID:ORBE9JBD
ホームボタンを通知LEDにして欲しいと思う今日この頃
37SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:01:07.78 ID:4F5gXF9U
>>36
通知LEDないの不便だよね
root化すればできるけど・・・
38 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/03(土) 20:08:15.16 ID:ORBE9JBD
今rootとっても情報少ないから万が一不具合起きても解決策見つからない可能性が高いし
39SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:13:26.61 ID:QOOVToNd
>>35
root化はしてます
40SIM無し:2012/03/03(土) 20:17:51.77 ID:oz+jZthm
>>38
カスロムとか入れたりするのでなければ
なんてことはないけどね。
まぁ、文鎮化する可能性はゼロではないから勧めはしないが快適です
41SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:23:11.94 ID:4F5gXF9U
>>39
remountで再起動してるんじゃないかな
mount を busyboxに置き換えてみて

私使えてるからいけると思う
42SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:24:01.93 ID:uG9V1RWW
ホームボタンや戻るボタンのバックライトを常につけっぱなしにする事出来ませんかね?
43SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:24:51.16 ID:4F5gXF9U
>>40
アップデート当てれるかだけが気がかりだわ
44SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:41:00.46 ID:QOOVToNd
>>41
busyboxに差し替えた所無事有効化出来ました。
ありがとうございます!
45SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:46:14.69 ID:+swtifqt
>32, 34
ありがとう。何度かやってるうちに
出来るようになった。

ズリ下げメニューのネットワークが
off状態になってるが3Gが繋がって
いれば良いんだよね?

34さんの言うエラー後のエラー連発を
喰らってたみたい。

ありがとうございました。
46SIM無し:2012/03/03(土) 20:58:54.27 ID:oz+jZthm
>>43
確かにそうね。
ICS前に一度くらいはアプデあるみたいだし。
unrootだけでいけるのかな(^_^;)
それが判るまではケータイ補償払い続けようw
47SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:12:31.66 ID:W+J8Avhi
>>42
できないね
48SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:15:03.18 ID:4+smDmq/
この機種でOperaの更新したら起動しなくなった人いない?
おいらの4連くらいポチらないと起動しなくなってるんだけど
49SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:55:46.39 ID:0WOUirIn
>>48
確かに何回かOperaの起動に失敗するようになった
50SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:11:32.12 ID:U1Nr72P9
純正ACアダプタ(AC100V→USB端子DC5Vの部分)を2000mA4ポートに変えたんだが、
それまで何度も経験した、USB挿しても充電開始されないが一度も発生しないのはなぜだろう?
同じ経験者いる?
51SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:14:08.34 ID:t1TqB8jX
この機種に限らず
Operaの最新はあまりいい話を聞かないので更新してないな
52SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:24:50.70 ID:oYP4GCvy
F-05Dと迷ってたらこっちは価格改定だってんでかなり魅力的に…
PT2で録画したTSファイルをSDに入れて、MX動画プレイヤーで再生したらどんな感じでしょう?
ちなみにF-05Dは知り合いが持ってたので試してもらったら、普通に再生できてた。
オレのEVO3Dだとガクガク( T_T)
53SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:55:47.59 ID:CdJsZwtP
電源切って充電してる時の電池のマーク、めっちゃ画像荒いんだがみんなそうなの?

凄く不自然なんだが…
54SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:20:04.52 ID:cHa0qKN6
>>50
給電容量の問題じゃねぇかなぁ。
うちもACアダプタ経由の充電は何も問題ないぞ。
55SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:21:58.97 ID:+JX3I9Jb
eBayのP930用3800mAhバッテリー注文したけど、
これ、リアカバー合わないよね。
56SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:22:02.19 ID:CILs5JXM
動作に関係ないお知らせ程度の部分とかで
解像度あげまくりのもの使ったって意味ない気がするけど
そもそも電源切って充電してるときとか見ないわw
57SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:25:41.60 ID:YkQHMoQH
>>48
確かに
まーそろそろバグfixでるだろ
58SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:59:27.15 ID:uZYIT7ET
2chmateでスクロールしてると若干動きが引っ掛かることがある
こんなもんなのか?
お前らも同じ?
59SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:53:47.19 ID:8mJz+AOW
引っ掛からないー

>>52
MXが1.4bなら1920x1080のMPEG2-TSも再生できた
1.5aだと音ズレする

動画プレイヤーのスレ見たら
なんかMX1.4c以降はTSがうまく見れないみたいだから
EVO3Dに入れてるMXのバージョンを確認してみた方がいいかも
60SIM無しさん:2012/03/04(日) 07:10:53.12 ID:btf+1eSl
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-124.html
今月から一気に2万円の値下げか
Xiスマートフォンでこの機種だけ不人気と言うことか?
おサイフワンセグも付いてて決して悪くはない機種なんだけどなぁ
61SIM無しさん:2012/03/04(日) 08:05:51.86 ID:rsU+S+zF
Sharpとかサムチョンなんかとっくに値下げされてるだろ
http://keitaisokuhoo.blog55.fc2.com/blog-entry-125.html
62SIM無しさん:2012/03/04(日) 08:08:48.80 ID:1FpaoEJ2
>>60
アホ
63SIM無しさん:2012/03/04(日) 08:15:09.79 ID:Wo1RH7PG
>>53
そんなもんじゃなかろうか?
ぼくもそれは気になってたんですがね。笑
64SIM無しさん:2012/03/04(日) 09:14:22.86 ID:mIc+xrXj
>>59
おー、どうもありがとう!
MXがバージョン違いでそんなことになっているとは・・・確かめてみると1.5だったので、1.4bにして試してみました。
結果・・・少し良くなったけど、やっぱりカクつく・・・L-01Dとはだいぶ差がありそうですね。
65SIM無しさん:2012/03/04(日) 09:23:30.10 ID:5lpLExvV
>>60
正直、N-04Dと最下位争いだけどね。
66SIM無しさん:2012/03/04(日) 09:37:02.14 ID:EFdeFSSs
>>61
どーでもいいことだが
それらとか古い機種のケースが祖父とかにずらっと並んでいるんだが
こうポンポン新機種出てきていてきちんと売れて儲かっているのかね?
原価低いから初速だけでペイできてんのかな?
/どーでもいいことだが
67SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:05:20.37 ID:5lpLExvV
>>66
昔のPの着せ替えパネルなんか、某倉庫で沢山埃被ってたよwww
68SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:37:57.04 ID:MrnqCNHP
>>48
俺のmobileは特にないが・・・
69SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:51:58.28 ID:3GtPSE32
>>60
機種変一括2万で買ってきた。
おまいらよろしく。
70SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:54:49.99 ID:7UVmALFa
>>69
それって月々サポートもつくの?
71SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:11:58.11 ID:yDYQkK+a
実質支払額が15,000円だったから変えてきた
よろしくな
72SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:14:54.86 ID:3GtPSE32
>>70
付くよ。
1365円ね。
73SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:26:35.81 ID:76Zdk+Gj
むちゃ無茶苦茶安いなwおいw
74SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:30:06.82 ID:7UVmALFa
>>72
1万以上黒字じゃねーか!
やったな!
75SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:38:11.67 ID:pxqpBd3r
以前紹介されてたYoobao 大容量11200mAhモバイルバッテリーが安いので買ってみた。
これって1Aと2Aの給電ポートがあるのだが、L-01Dって2A給電いける?
ちょっと怖くて1Aしか試していません。別のものでも構いませんが2A給電を試した人はいますか?
充電時間やバッテリーへの影響など分かれば教えて下さい。
76SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:18:15.05 ID:6I2BOGIW
この機種へのMNP考えてるんですが
着信や着メールのお知らせLEDが無いのが
wikiにネガ要素として挙げられてますが
アプリのiLEDで代用可能ですよね?
実際に使ってる方居ますか?
77SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:31:27.45 ID:lYUrzIaU
>>76
代用可能だけど、点灯時間を短くしないとバッテリーけっこう消費するよ
78SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:39:37.21 ID:6I2BOGIW
>>77
バッテリーは予備かモバブー持ち歩く予定なので問題無いです
地味に良さそうな機種なので暇見て買ってきますわ
どうもです。
79SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:56:49.43 ID:DKz17OVu
広末ちゃんもおぷち
Xiを代表する機種だな
80SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:03:19.40 ID:41iBpxiP
>>76
iLEDなんてあったんだ
それってキーのところが光るの?
それとも画面がONになるの?
81SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:15:08.85 ID:6I2BOGIW
>>80
自分で質問しておいて私がググレカス状態ですが
iLEDで検索すると検索上位にL-01DでiLED使ってる方が居ますね
多分検索3番目のgooブログの方です。
ディスプレイに表示させるんですが、実際に見た方が判りやすいかと
有料版だとバッテリー節約モードもあるみたいです。
82SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:15:51.47 ID:a712T/KD
>>81
ありがとう、ググってみる
83SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:43:28.59 ID:cVztgd7/
>>75
電気は流れる分しか流れないから2Aだろうが2000Aだろうが何の問題もないよ。

たしか中学校くらいで習うだろ?
84SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:36:04.54 ID:7B+S7CbX
どこの中学だよ
85SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:05:12.12 ID:HjQHpCXy
iLEDインストールしたけど、なにも変わっていないような・・・
8697:2012/03/04(日) 16:41:39.59 ID:MAAhlzr0
>>79
ただ単にdocomoが在庫吐きたいだけじゃね?
87SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:53:35.65 ID:7w6CAdgD
電話帳から連絡先を選択して電話かけようとしてもかからないのはデフォ?
88SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:58:29.19 ID:7w6CAdgD
↑デフォではなくバグです。

連投すいません
89SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:19:55.51 ID:GzOVTNpa
>>87
電話帳→かけたい人の名前→電話番号→「電話をかける」をタップで掛かるよ
90SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:23:05.24 ID:eg07y+pt
マナーモードに出来なくなった。
設定のチェックボックスにチェック出来ない
91SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:24:56.30 ID:diRrbMuj
購入を検討してるのですが、
どうやら、電池の持ちが悪いみたいですね
どれくらいのものなんでしょうか?
92SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:39:47.20 ID:7w6CAdgD
>>89
出来ました。有難うございます。
93SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:39:52.13 ID:hNtfoukd
>>91
スマホの電池持ちは使い方次第
画面オフのときに通信しないように設定すれば一日以上持つし
何も設定せず画面オフのときもいろんなアプリに通信させ放題だったら持たない

Webとメールを数時間使うだけなら1日持つし
外出先でゲームやったり動画を見まくるなら持たない

どう管理するか、何に使うかで変わるけど
どんなふうに使っても必要なだけ予備のバッテリーを持ち歩けば
電池持ちなんてどーでもよくなったりもする

ただ、何をやってもガラケーより持たないって最初は思うよきっと
94SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:43:17.40 ID:KVE5h8Yd
>>90
なんか音量設定に関係するアプリ入れてる?
入れてるならアプリの設定を弄る

入れてないなら再起動してみるとか?
95SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:55:41.15 ID:3JOC2dIr
>>94
そう言えば最近MyVolume+をアンインストールした。
試しに入れ直してみたけどダメだった。
近々修理に出すからまぁいいか。
96SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:18:42.09 ID:NONrUZ87
MyVolume+の音量ロック機能を解除してない
もしくはアンインストールしたら音量ロック機能が解除されなくなった
って感じがする
97SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:53:03.88 ID:VUGch9rw
>>48
こっちは2回くらい
98SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:29:52.41 ID:Hu71P4sE
>>48
ノシ
俺だけじゃなくてよかった
99SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:34:38.43 ID:uwm7fIKZ
DHDからこれに乗り換えた。
すべてが遅いです、なんなのこれ・・。
100SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:36:10.94 ID:pXNZhFAe
HT-03A使ってた俺からしたら爆速です
贅沢でいいな
101SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:45:07.88 ID:qKHQz0q9
LTE接続OFFアプリのレビュどんな感じ?
電池持ち改善した?
定額に含まれなくなるなんてない?

当方LTEエリア内
102SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:46:19.50 ID:qKHQz0q9
LTE接続OFFアプリのレビュどんな感じ?
電池持ち改善した?
定額に含まれなくなるなんてない?

当方LTEエリア内
103SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:48:22.63 ID:1Nl6e0nn
>>92
おそまきながら
複数の番号が登録されているときは電話番号長押しすると選択できるのね
104SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:52:57.66 ID:F6FE0GuD
LTE切って3Gで使っても
LTE圏外で3Gで使っても
ガラケーにXiSIMを挿して3Gでiモードに繋いでも
Xiパケホーダイの定額の範囲だ

>>99
とりあえずアニメーション表示を切れ
105SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:04:52.93 ID:cAXtL1wx
>>99
ホームアプリは変更したか?
両方持ってるけど、どう贔屓目にみてもDHDが勝ってるのは電池の持ちだけだよ
DHDも出た当時は抜群に良かったけどね
106SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:06:50.94 ID:CayX23lG
むしろ通信速度以外DHDに勝ってる点がない…
107SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:10:48.85 ID:g0YNw5L/
DHDと比べるとディスプレイが圧倒的すぎる
108SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:14:37.18 ID:E/ZJMQe6
wikiにあるホームアプリ docomo PaletteUI は捨てる ってのは
別のホームアプリに設定すればいいの?
アンインストールとかは必要ない?
109SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:16:40.59 ID:qKHQz0q9
docomo PaletteUIのアイコンが気に入ってるんだが
他のホームアプリのテーマにあったりしない?
110SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:22:11.38 ID:cAXtL1wx
>>108
別のをインストールすれば良い、普通にアンインストールはできないから
その時はwikiとか見て、既存のホーム画面とか空にしとくように
111SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:29:08.54 ID:E/ZJMQe6
>>110
早々に回答ありがとうございます
112SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:40:09.79 ID:pxqpBd3r
>>108
アイコンやウィジェットを押しっぱなしにするとゴミ箱出るから捨てる。
全て捨てる。完膚なきまでに捨てる。それとパーソナルエリアは必ず消すこと。
ついでにマチキャラ捨てた後もアプリから非表示設定しておくと良い。
ホームはプリインストールされてるLGホームで特に不自由しないのでLGホームに変更。
気に入らないなら自分で調べて入れ替える。
113SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:50:45.67 ID:gtX3oPab
>>96
ロックは解除というか元々してませんでした。
再起動をしてみてもダメ・・・。
というか、入れたときにVolの設定がランダムで変わるという不具合があったので、
アップデートを期待してアンインストールせずに置いてたのを、
なかなかアップデートしないから消したんですよ。

そしたらコレだ。
まぁMyVolume+が原因かハッキリとは分からないけど。

そしてOperaはオレも調子が悪い。
114 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/03/04(日) 23:01:38.05 ID:dUcq3u6c
これってAndroid4.0にアップデートされるの??
115SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:03:18.31 ID:/f/GoqPs
>>114
Q2当たりにされる
116SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:04:48.78 ID:TslKhPEp
mopera U 公衆無線LANにつながらないけど、Androidってこんなに設定が難しいの?
117SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:09:50.62 ID:pxqpBd3r
>>116
何一つ難しくないし、難しいとも思えない。
だが、自分で調べたり出来ないタイプの人間には難しいかも知れないなぁ。
118SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:15:05.03 ID:Ab6aPkb0
DHDに電池の持ちで負けるのか…
119SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:18:29.26 ID:dUcq3u6c
過去スレ見た感じレスポンスよくないみたいだな。
今iPhone4使っているが飽きたから
これか銀河LTEで迷い中。
初のandroidだからいろいろ悩むわ。
120SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:22:54.69 ID:CayX23lG
>>118
明らかにDHDより悪いが、DHDって1240mAhしかなかったんだなww

>>119
iPhone4からの移行は全く薦めない。LTE諦めて安くなってるNexusとかのほうが良いんじゃない?
121SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:31:52.67 ID:uwm7fIKZ
>>105
2.3にアップしたDHDの話?DHDは2.3でビュンビュンな感じになったけど・・・。

ホームの変更とアニメーションオフは買った直後にやった。
だが、同じアニメーションオフのDHDと比べて反応が違う。
遅いというか、タッチしはじめた時に画面が動き始めるまでコンマ数秒のタイムラグがある感じ?
上にスクロール、下にスクロール、そのつど遅延を感じてストレスたまるー

唯一オプでいいと思うのは、高解像度で使うナビ、これはすごくいいw

S2LTEも候補だったんだけど、2店舗回ってみてどちらも焼き付きがあったので却下した。。
DHDて神機だったんだな・・。SIM入れてまだ使おうかな・・。
でも電波のよさに期待してドコモにしたのにそれだと意味ないし。

パーフェクトな機種はなかなかでませんねー
122SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:34:43.93 ID:/f/GoqPs
>>121
この端末のタッチ反応に違和感があるのは前から言われてるじゃん
123SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:54:16.80 ID:oM4YuMzb
スリープ時にほとんどバッテリーが減らない人って、バッテリーミックス上ではでアプリケーションマネージャがほぼ稼働なし?
自分はスリープ時に常に稼働あるんだけどこれは何かのアプリがスリープにも稼働してるってことだよね?
アプリケーションマネージャーとアンドロイドシステムが常にバッテリーを食ってるんだが・・・
あと、スリープ時にCPUって常に動いてるもんなの?友達の銀河見たらスリープ時はほぼ動いてなかった。
初心者ですいません。
124SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:58:47.51 ID:rK+vLu5x
50時間ぶん回したがアプリケーションマネージャーなんて0.04%だったわ
125SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:00:46.20 ID:oM4YuMzb
>>124
アプリケーションマネージャーが常に動いてるのは何かのアプリが定期的に更新したりしてるからでしょうか?
スリープ前には必ずタスクキルしてるんですが。グラフ見るとアプリケーションマネージャーとアンドロイドシステムが連動している感じなんですよね。
126SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:05:21.36 ID:S3TyPr1h
アプリ一つ一つ消して挙動を調べるのが一番早い
そっちのアプリ環境とか知らんし
127SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:10:11.28 ID:Phg3BTGL
ルートを取って要らないアプリを消して又元に戻せるの?
128SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:14:42.45 ID:S0xCIhPa
この間からスリープ時のバッテリー消費が倍くらいになってて困ってたが再起動したら直った。
いくつかアプリ入れたが裏で動くようなのは入れなかったしなぁ。一体何だったんだろう?
ネットワークオンのまま12時間で7%も減ってた時はけっこう驚いた。(普段は3%くらい)
129SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:14:57.57 ID:yFv8XxXQ
>>121
解像度の小さい機種よりもタッチの追随性が悪くなるのは
HD解像度の機種に共通する傾向だね
GalaxyだってWVGAのGS2よりHDのGS2HDLTEの方が
指についてくる速度が遅い

DHDは解像度が800x480だから
それより悪く感じるのは当然だと思う
130SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:17:55.15 ID:RvFqwdBT
ずっと前にドコモホームとLGホームのアイコン全て完膚なきまでに捨て去ったはずなのに
いつのまにか復活してる
なんぞこれ?つД`)
131SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:18:31.47 ID:9vxkiaN6
>>129
iPadがすごく優秀に仕上がってるし大きいからってできない事はないと思うんだけどね
132SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:19:25.99 ID:zbQuBDLG
GNもNXもそこまでガクガクじゃない。やっぱりLGの仕上げが…
133SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:27:17.81 ID:Phg3BTGL
自動にしたときの最低の輝度をもっと低くしてくれれば良いのに
134SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:28:38.56 ID:wYmpQlWk
>>131
iPadは解像度1024×768じゃん
オプチはiPadより小さいけど解像度1280×720なんだぜ
135SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:36:40.99 ID:m8CAArYH
>>132
OptimusがカクカクするのはドコモのパレットUIだけだよ
それ以外のホームではヌルサクしてる
136SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:37:19.86 ID:zbQuBDLG
あ、がくがくと言うよりタッチの感覚が変って話。
137SIM無しさん:2012/03/05(月) 01:12:14.01 ID:woxfo6cO
タッチで反応する範囲を視覚化すると分かりやすいけど
タッチ感覚の違和感は解像度でタッチで反応する円の大きさが変わることに
起因してるんじゃないかな?

解像度が小さい機種は画面に対してタッチしたときに反応する円が大きい
GS2LTE WVGA 800x480
http://i.imgur.com/PSuC6.png
HTC Raider qHD 960×540
http://i.imgur.com/kB2Km.png

解像度が大きい機種はタッチしたときに反応する円が小さい
GS2HDLTE HD 1280×720
http://i.imgur.com/xTSoS.png
OptimusLTE HD 1280×720
http://i.imgur.com/F8O3b.png

同じ速度で指を動かした場合
解像度が小さい端末は円が大きいぶん指から円が離れない
解像度が大きい端末は円が小さいから
解像度が小さい端末と同じ速度で指を動かすと円が大きく離される

ある程度は調整できるだろうけど
解像度によってタッチに反応する範囲が狭くなってしまう事と
それによって違和感が生まれる事自体は仕方ないんじゃないかと思う
138SIM無しさん:2012/03/05(月) 01:31:42.14 ID:o11LGa82
なんかタッチパネルの話題しか無い悲しさ
アプデはやくぅ
139SIM無しさん:2012/03/05(月) 02:03:16.88 ID:5rWt0xDR
>>123,125
アプリケーションマネージャーは0.07%だな

タスクキルって言い方から察するにタスクキラーを使ってるようだから
スリープ前にタスクキラーを使うのをやめて様子をみてみたらいいんじゃないか?

使ったアプリを終了させるのは節電とかメモリ解放の面からしても良いと思うが
タスクキラーを使った必要以上のプロセス殺しは
システムが不安定になることがあるからお勧めしない

>>128
何かのアプリが暴走してたんじゃね?
たまに終了させたあともプロセスが裏に残っていて
そのうえ活発に動きまくってくれるアプリがあったりする

こういう手合いはタスクキラーでぬっ殺す
140SIM無しさん:2012/03/05(月) 02:13:21.38 ID:yKBNrzz2
>>130
アップデートしたとか?
141SIM無しさん:2012/03/05(月) 02:37:34.73 ID:Ob1RhKnp
まあタッチパネルは4.0アプデに期待だな
Android4.0は解像度HDが標準仕様だし
142SIM無しさん:2012/03/05(月) 05:08:20.85 ID:BaiGO84D
>>58
引っ掛かりあるね
ネットブラウザよりはヌルサクなんだが、それでもときどきカクッって引っ掛かる
143SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:44:28.58 ID:rRFjL2hk
変なアプリ入れるからカクカクするんじゃね?
オプチはまだいいほう。
仲間の国産は再起動だらけらしい・・・
144SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:07:37.97 ID:XLPf0/mn
まぁスレの雰囲気だけだと
いろいろゴタゴタしてて評判悪いのはMediasくらいじゃないかな
富士通はXはまともだけどとある機種のお陰で飛び火してる
良くも悪くも平和だよこのスレ

145SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:16:44.35 ID:XF3xspov
お店でこれとアローズX触ってきたけど
タッチ精度もカクツキの無さもこっちのほうが
良かった気がするけどな。
迷う・・・
146SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:17:02.68 ID:nFvDM1y0
SIMフリiPhone4S用に安いXi回線をと思ってMNPでおぷたん買ったけど、考えていた以上に快適で満足だわ
初LG機だから慣れるためにもこれから色々サワサワしてみます

14791:2012/03/05(月) 13:25:17.66 ID:A2W44mKB
Xiオフにした場合のバッテリーの減りってどれくらいのもんですか?
batterymixあたりで計測したデータとか無いですかね?
148SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:01:14.58 ID:XLPf0/mn
>>147
通信オンでスリープ状態で放置だとLTEオフでもオンでもそう変わらんよ
裏でゴリゴリ動くようなの起動してない&3GとLTEの境界にいない場合だとね
ただ常時通信するような場合だと3GとLTEだと2倍とは言わないけど体感1.5倍くらい違うかな
ローカルの動画つけっぱとかするよりLTEでちょこっと通信する方がごりっと減る
LTE端末だとこの機種に限ったことじゃないからバッテリーの減り気にするならモバブでも使えっていう
過去スレ漁ったほうがいろいろわかるよ
149SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:11:57.50 ID:yKDrbQ8t
drocap2やShootMeでSSを撮ると全体が赤くなってしまうのですが
解決策ありませんか

http://i.imgur.com/STxoy.jpg
150SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:24:57.53 ID:ycAF3f61
>>147
LTE圏外の人の電池消費状況のスクショなら前スレにあった

384 名前:SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:52:37.05 ID:BntoBOwT
電話とメール以外
ネットやって画面オフで音楽聴いて写真2〜3枚取ったくらいでワンセグは見てないが
それでも電池使用24時間以上、ディスプレイ点灯時間は2時間以上になったわ

電池使用時間:1日3時間7分34秒
ディスプレイ:2時間39分58秒
電池残り:30%
http://i.imgur.com/kWua3.png
http://i.imgur.com/2Kq1V.png

397 名前:SIM無しさん:2012/02/22(水) 00:58:37.70 ID:HUsJSB6t
>>395
LTEにかすりもしない圏外でWifiは外出中も基本ONにしっぱなし
画面オフの時のデータ通信は切ってる
Wifiがチラッと切れてるところはBluetoothを切ろうとして手が滑った
151SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:37:24.65 ID:IRetsHcO
>>145
自分もそう思った。ただ防水ってのは大きいかなぁ
この機種で防水だったら文句なしだよ。
152SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:59:28.37 ID:Ya2XMjjZ
今のスマホは外出先でモバブー充電するたびにmicroUSBのフタを開けたり
電池切れで予備電池と交換するたびにリアカバー空けたりするから
防水機を買っても結局パッキンのへたりで防水性が薄れていくんだよなあ

なんかそこが気になって防水も非防水もどうでもよくなってしまった
153SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:31:17.28 ID:icMMdwIm
前使ってた機種は防水じゃないけど風呂場で余裕で使ってたけど不具合なかったから抵抗がない
もちろんポチャしたら終わりだろうけどww
154SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:36:59.41 ID:R+uyA1iX
ジップロックに入れてやるくらいはしてやれよw

まあ万が一ポチャしてもケータイ補償に入っていれば
5250円で交換できるけどさ
155SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:12:34.63 ID:zgr8fvY7
私もUSBカバー開け閉めでカバー劣化するし、
防水なんて有って無いようなモンだろうから
その辺全く気にしなくなってしまったよ

てかUSBカバーむしり取ってしまった
156SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:06:22.08 ID:+YJnV8uK
>>152
ふたが開いてても防水になってるよ
157SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:20:44.81 ID:52hQTYTZ
MNP 一括4320円来た
158SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:37:33.51 ID:YuTCLS7h
排熱の問題だけかどうかわからんが、防水機種は不具合覚悟しないといけないのが現状
159SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:36:13.82 ID:vZABywMI
>>156
なってないでしょw
>>158
殆ど排熱問題でしょ。
不具合の原因は。
いっその事外付けペルチェクーラーケースでも作ってくれないかね?
160SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:47:19.30 ID:cJRAF3qS
防水〜発熱の流れでこのレスを思い出したw

231 名前:SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:05:56.20 ID:MVg67MIF
今さっき
頭にUSB刺して充電してたけどレグザたんがアツアツで充電できないから
氷水に半身浴させてしばらく放置してたら
いつの間にかUSBケーブルまで氷水に浸かっちゃってた
慌ててカバー外したら中から水が出て来て内部浸水確定orz
とりあえず開くところは全部開けて乾燥中
ちょっと涙出てきた
161SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:54:31.37 ID:mO2PYokw
SPモード、アップデート来たね。遅い?
162SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:01:59.62 ID:p5HnXlny
>>161
spモードメールスレを見てきた
アプデ来たみたいだね
不具合がないかしばらく様子見しよう…
163SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:55:40.38 ID:v2C7SH9K
>>160
明日はきっといいことあるさ!
164SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:10:06.35 ID:aXf5jLwF
音量ボタンでスリープ復帰するのにNo Lock使ってたんだけど、
パターンで画面ロック解除したいからAntiLockに乗り換えた

でもNo Lockより動作が不安定なのが気になる(音量ボタンでスリープ復帰できないことがある)
自分でもざっと見てみたけど、他に代替アプリないかな?
165SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:14:48.76 ID:7Ohz+/pM
>>164
ゴーロッカーとか
166SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:51:33.11 ID:MxXw38eT
今Galaxy s使ってて
見た目の高級感
リアカバーのマット感
画質とスペック、LTEとおサイフ機能で今後のサービスにもついていける感
このへんから今買い換えるならこれだなと思ってるんだけど
別に今のままでも不満無いなって気持ちとそろそろ買い換えたい欲がせめぎあってる
167SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:57:18.90 ID:N1hFGSPz
>>166
買いたい時が買い替え時!
168SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:58:18.01 ID:XLPf0/mn
>>166
ギャラSからなら買い換えてもいいんじゃない?
ただ夏あたりからS4とかTegra3搭載機が出てくるからそれまで待つのもあり
だけどQuadやプロセス変更含めこなれてまともになってくるのは冬以降
だから今買って弄ってアプデわくわくで買い替え時期あたりにまともなのが出てるだろうから乗り換え
とかでもいいと思います
169SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:59:45.82 ID:mrjGlZxd
このLG純正バッテリー単体用充電器ってモバブーで充電できる?
カバンの中で充電するとしたら充電器と電池を輪ゴムか何かで固定した方がいいかな?
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/optimus_lte_charger_stand/
170SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:13:43.57 ID:bZVmik9t
>>169
パナのQE-PL201との組み合わせは問題なかった
171SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:56:41.70 ID:mrjGlZxd
>>170
サンクス!買ってみる
172SIM無しさん:2012/03/06(火) 02:03:34.48 ID:5k0Rg+RU
この機種の現在の月サポの金額を教えてください。
173SIM無しさん:2012/03/06(火) 02:13:56.07 ID:F+27SyLh
>>172
24回払い 1,680円
12回払い 3,360円
174 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/06(火) 02:23:38.16 ID:VR0Z/Bbx
>>173
それって分割の値段じゃないの?
175SIM無しさん:2012/03/06(火) 02:28:48.16 ID:F+27SyLh
>>174
あ…ごめん、そうだわ…
月々サポートは1,365円×24ヶ月だった
176SIM無しさん:2012/03/06(火) 02:53:36.19 ID:qtM8jVBh
月サポは3,465*24でしょ
それはそうと、今日店頭にあったこの機種触ってみたけどページ切り替えがやたらもっさりしてるのが気になった
177SIM無しさん:2012/03/06(火) 02:59:04.34 ID:GximXKIM
店頭の端末はドコモパレットUIがホームになってる上
アニメーション表示を切ってないから損してるよな

ホームをパレットUI以外にしてアニメーション切ればサクサクなんだが

>>176
ドコモオンラインの月々サポート最大割引額が32,760円だから
1,365円×24で合ってるよ
178 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/06(火) 03:30:06.74 ID:VR0Z/Bbx
この機種性能のわりに安いよな。
これなら12ヶ月払いにして
即機種変とかできるからいいと思ってる。
学生だと二年は固いもんな。
179 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/06(火) 03:32:58.13 ID:VR0Z/Bbx
>>177
まだAndroidスマホ使ったこと
ないんだけど、そういったの
オフにしたり変えたりするだけで
結構動き変わる??
180SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:36:35.84 ID:juir3Ahr
変わるなんてもんじゃないぞ
そもそも現行機すべてに言えるけどPaletteUIがヌルヌルサクサクです!とか言われたら
は?ってなるな
ドロワーのスクロールしかり
181SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:38:38.49 ID:KE3PEb74
でもアニメ切ると寂しい
スマホの魅力はUIの触り心地も大きいからなあ
182SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:42:29.52 ID:963NYc/4
そっか?アニメーション無しの方が快適だけどなー
動作のタイムラグがなくなるし
183 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/06(火) 03:50:16.32 ID:VR0Z/Bbx
アニメーションがどんなのかも
わからんから把握しにくいな。
でも結構快適になるみたいだな。
やっぱお店で触ると圧倒的に銀河
輝いてるがどの機種もそれなりに
使い方で快適になるんだな
184SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:54:41.62 ID:juir3Ahr
解像度的にチューニング含めて現行サクサク機はギャラだけど
一度ASVとかこいつのIPS見てから他機種みると超青かったり俗にいう尿液晶だからなぁ
気にならない人はいいけども
185SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:57:16.21 ID:963NYc/4
>>183
あ、GalaxyS2と比べるならGalaxyの方がサクサクだよ
ヌルサク感ではサムスンに一日の長がある
186SIM無しさん:2012/03/06(火) 05:24:04.94 ID:loL7lvJq
hdmi接続でこの端末の映像をそのままテレビに表示出来ますか。
ブラウザの画面を出力したいです。
それさえ出来れば買います。
この機種全部入りで良さそう。
187SIM無しさん:2012/03/06(火) 06:47:36.65 ID:juir3Ahr
>>186
MicroUSBにHDMI変換噛ませば普通に出来るよ
充電しつつ出来るものっていうか純正と安いのも売ってる
というかググったほうが詳しくわかるよ
188SIM無しさん:2012/03/06(火) 06:51:58.08 ID:46tkwizR
>>186
俺のだけかもしれないけど認識しないことが多々あるから
再起動とかで時間取られて不便かなと思ってる
189SIM無しさん:2012/03/06(火) 07:37:06.14 ID:loL7lvJq
>>187
>>188

ありがとうございます。
hdmi出力が出来るみたいなので買います。
ケーブルに関してぐぐってみます。
190SIM無しさん:2012/03/06(火) 07:53:22.41 ID:u90FQb7+
>>181
(゚听)イラネ
とにかく速く動けばいいのよ
191SIM無しさん:2012/03/06(火) 09:14:05.25 ID:1/2eIh3l
acoreの暴走がずっと80%超えなんだがなんのアプリがacoreを使うんだ?
これってバッテリー消費には関係無いんだよね?
192SIM無しさん:2012/03/06(火) 09:44:36.59 ID:juir3Ahr
プロセス最大数表示させてしばらく使って80?
ホームか電話帳変えてみたら
193SIM無しさん:2012/03/06(火) 10:03:17.01 ID:VS3I4sQx
>>192
ありがとう、ホームを軽いと噂のzeamにして様子見てみる。ADWのフリー版だったんだけどよくないのかな?電話帳はR使ってる。
194SIM無しさん:2012/03/06(火) 10:13:28.48 ID:juir3Ahr
まぁホームはZeamでもいいけど
クリアホームかストイックホームにSwipepad系か扇ランチャー組み合わせて
欲しかったらQuickDeskとかまとめれるの入れる
ストイックなら単体ドロワーと下スワイプ用にOpenStatusbar組み合わせれば超軽い
そこまでしなくてもいいとは思うけどw
195SIM無しさん:2012/03/06(火) 12:22:29.33 ID:9sX5f/rh
文字入力について

@選択範囲の削除(切り取り・コピーじゃなくて)
Aアルファベットの大文字入力(1文字ずつではなく)
B入力中のカタカナ・英数記号の全角・半角切り替え

はアプリを入れないと無理ですか?
196SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:13:12.07 ID:1/57zsUf
ちょっと前にacoreが暴走し始めて常時30%〜40%で動くようになったけど
ホームをadw無料版→adwexに変えたらacore1.29%、adwex0.61%に落ち着いた

やっぱりホームがacoreに影響を与えてたのかも

>>191
FMR Memory Cleanerを使うとプロセスがどのアプリのプロセスなのか細かくわかるよ
メモリクリーナー機能は使わなかったけどプロセス見るのに便利だと思った
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/j/i/l/jill123/111222_ISW11HT_Custom_01.jpg

>>195
IMEによると思うけどatokだと

@選択中にbackspaceキーを押すと削除できる
A後変換キーで全部大文字、頭文字だけ大文字、全部小文字、それぞれ全角半角に変換できる
 QWERTYキーボードの場合は↑押しっぱなしでずっと大文字を打てる
B後変換キーで出来る
197SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:26:18.55 ID:9rE+SKGW
>>194
Swipepadもacore使ってるぞ
acore暴走の原因になってたという話がSwipepadスレで出てるから
>>191の場合はインストールしない方がいいかもしれん
198SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:09:01.20 ID:5octA+/S
えらいことになってるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7PH3BQw.jpg

本体温度が42°www
199SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:14:55.47 ID:VvOjir/i
普通に50度超えますがw
200SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:17:49.58 ID:VRXPVFlE
>>198
ブラウザ暴走した状態で充電放置してたら50℃超えたぞw
元凶(AngelBrowser)は速攻アンスコしたw
201SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:18:19.65 ID:5octA+/S
>>199
なにも使ってない状態で42°にいくか?
202SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:24:13.03 ID:5octA+/S
↑誤字
なにも使ってない状態ではなくギャラリーで写真を見てる状態です。
203SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:35:50.38 ID:F34crCMD
読み込む画像の数が多ければいくかもしれないし
いかないかもしれない

CPUのグラフを表示してないから状況が分からないけど
たぶんCPUが頑張っちゃったんだろうね
としか言えない
204SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:40:44.69 ID:5octA+/S
>>203
写真はないが時々CPU使用率100%にちかい値を出してた。でもほんの2,3分でそこまで温度って上がる?
205SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:42:06.29 ID:VRXPVFlE
LGってハードの技術は高いけどソフトはまるっきり駄目だなw
Operaと標準ブラウザの雲泥の差を見ると、ろくにチューニングもしてない
素のAndroid2.3をそのまま突っ込んでるとしか思えないw
他のHD機種はレンダリング速度の差ぐらいでタッチレスポンスは大差無いしな
ICSなら無能メーカーでもヌルサク動くようになるかな?
206SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:53:55.06 ID:1L6QN5mq
LGはブラウザの動作が速く感じる端末と画面の表示手法が違うんだよ
サムスンはページを細かくブロック分けして読み込んだところから表示してる
LGはページをブロック分けせずに全て読み込んでから表示してるっぽい

表示され始めるまでの待ち時間の違いから体感速度が違って感じるんだよな
207SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:05:44.82 ID:V30vaDpz
画像だけはホント、素晴らしい
208SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:18:59.57 ID:ubx2/2TU
Operaと標準ブラウザじゃレンダリングエンジンから違うのに
チューニングを比較する意味ってあるんだろうか

LTEに繋いでブラウジングしてるとどんどん温度上がるから
45度まで行ったら少し冷ますようにしてる
209SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:11:22.98 ID:PSHN5hyV
これに機種変した者だけど、通話してる時に双方の声がまったく聞こえないということになってしまった
>>71の時の俺は喜びにあふれてたんだけどなぁ
210SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:26:16.38 ID:VRXPVFlE
>>208
それは知ってるが、他のHD機は標準ブラウザでもタッチパネルの反応は良好
LGの技術者「Android2.3規格外の解像度だしこんなもんじゃね?」
とそこで考えるのを止めてしまった感があるな
211SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:36:42.58 ID:7itctSy7
>>209
bluetooth切ってる?
212SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:41:06.16 ID:SxsOZmQY
俺もこないだ電話で相手の声がよく聞こえなかったんだ

で、電話の調子が悪いからと一旦電話を切ってよく考えたら
耳から外して首にぶら下げて
存在すら忘れてたBluetoothヘッドホンが
Bluetooth接続しっぱなしになっていて
ヘッドホンから相手の声が出てたっていう…orz

…オプチ疑ってすまんかった
213SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:06:25.06 ID:xrLWQsfZ
ワロタw

>>210
HDでこの機種よりタッチパネルの操作性がいい機種ってどれ?
214SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:15:36.61 ID:dZBiyBIp
>>205
素のAndroid2.3のブラウザを突っ込んでるどころか
OptimusLTEの標準ブラウザは各バージョンで独自改造されてるんだぜ

韓国版は独自仕様の下部ナビゲーションバーあり
日本版はナビゲーションバーあり、本体傾けで拡大縮小のボタンあり
アメリカAT&T版とカナダ版はナビゲーションバーあり、なんか日本版にない謎ボタンあり
アメリカVerizon版はナビゲーションバーなし

力を入れる方向がユーザーの望む方向とちょっとずれてる気がするけど
215SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:23:30.00 ID:FPaMrbh4
充電完了時間はカタログ通り遅いの?
216SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:27:18.91 ID:smhOxklN
>>211
Wi-Fiと青歯はもちろん切ってる
とりあえず明日DSに行ってくる
ハズレを引いてしまったのかな
217SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:32:44.27 ID:YpmTf7EU
初期不良かもね

>>215
2〜3時間くらい
218SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:44:24.82 ID:vu4EfLPA
>>215
1時間で大体60%ぐらい充電される。
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 23:33:12.42 ID:+2U933hd
リチウムイオンって、80%から先が充電に時間がかかるってジッチャンが言ってた!
220SIM無しさん:2012/03/07(水) 01:16:05.90 ID:A8wcKnBU
標準ブラウザのアドレスバーに「about:debug」と打って決定。

設定項目にデバッグ表示というのがでてくるんだけど
気になる項目があるので誰かおしえて。

・Normal rendering
・Enable light touch

この二つのどっちかで操作性変わらない?
スクロールの反応良くなる気がするんだけど気のせいですか?
221SIM無しさん:2012/03/07(水) 01:31:02.46 ID:V48xO7C4
リチウムイオンって、残り10%辺りから根性値あがるってばっちゃが言ってた
222SIM無しさん:2012/03/07(水) 01:46:43.40 ID:PKFfKQrp
>>220
木の精
223SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:57:28.60 ID:hwKTcDQp
>>220
デバッグ画面に行けなかった
224SIM無しさん:2012/03/07(水) 04:00:53.61 ID:gbyVv0sQ
>>223
設定画面の項目が増えてない?
225SIM無しさん:2012/03/07(水) 04:08:58.29 ID:hU5loRXv
そろそろMEDIASスレの憂さ晴らしでここに飛び火してきそうだな
226SIM無しさん:2012/03/07(水) 04:09:54.08 ID:LsZ4Fjrn
あ、設定ってメニューキーのとこの設定か
うーん…やってみたけど違いがよくわからない
227SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:15:49.08 ID:A8wcKnBU
やっぱり気のせいか・・・
スクロールがくがくなのなんとかならないかな
operaもこの前からちゃんと起動しなくなったし・・・

前機種のDesireHDの標準ブラウザはGPUアクセラレーション効いてるようなスムーズさなんだけど
Operaと同等のヌルヌル感。(その他のwebkit系ブラウザはがくがくするw)

この機種も何か設定で同じレベルにならないかなぁ・・。
228SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:13:47.85 ID:AN+x2K6Z
標準ブラウザも別にスクロールガクガクじゃないけどなあ
うちはこの動画と同じ感じだ
http://www.youtube.com/watch?v=YVGuvjtFx10
229SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:22:26.69 ID:18HVIWM8
端末も安くなったし、galaxySの端末購入サポ解除料もキャッシュバックということで、機種変を考えてる。バッテリーがやや不安。誰か背中を押してください。
230SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:27:02.19 ID:E/mw7Oub
>>229
バッテリーはマジでもたんぞ。モバブー必須。
それ以外はなかなか良い機種。
231SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:32:57.49 ID:7LxSPZVM
予備バッテリーと純正のバッテリー単体充電器買って
電池がなくなったら電池交換する運用すれば
電池残量は気にならなくなる
232SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:33:22.82 ID:/yEW7Ac7
>>229
LTEとバッテリーもち、どちらを重視するのかよく吟味したほうがいい

画質と安定性は保証できる
操作性は銀河にはかなわない
防水が必須なら国産へ
233SIM無しさん:2012/03/07(水) 12:06:43.29 ID:V/psy4zs
>>229
使ってないときはスリープしておくとバッテリはほとんど減らない(ネットワーク通信切れば確実)
なのでヘビーに使わなければまあ1日はなんとか持つ

ヘビーに使うなら初期投資が増えるが予備バッテリとバッテリ単体充電器を買っておくといい
実際やってみると、予備バッテリ運用の煩わしさはバッテリ交換そのものより
予備バッテリの充電ということがよくわかる
バッテリ単体で充電できると大して面倒じゃない
234SIM無しさん:2012/03/07(水) 12:13:03.32 ID:hU5loRXv
>>229
初期不良以外の致命的な不具合のなさなら安定性は保証できるし
このスレに来たってことは候補の中でコレにしようとしてるんだろうけど
アロと併用してる俺からしたら防水が必須でなければこいつ勧める
バッテリーの不安はLTE機すべてに言えることだから予備なりモバブなりおまけのポケチャで頑張る
235SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:38:40.80 ID:ffdiRw7K
今はこれという決定力のある機種がないんだよな
LTE機ならバッテリーの持ちの悪さは全機種の課題で
もつと言われてるgalaxyだってLTEにしてはというレベルでしかない

かと言って非LTE機に目を向けても、AQUOSは色々不具合あるし期待されてたXperiaもバッテリー交換不可だのSDスロットなしだの微妙にケチがつく

完璧な機種がないなら安くなったOptimusは十分に選択の一つだな
まあ安さならNexusという手もあるが
236SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:44:49.82 ID:LkULNg0B
質問です。
PCで充電中の時SDカードがマウントされるんで
着信音がプリインの着信音に勝手に変わるんだけど
いい方法ないすか?
237SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:46:46.94 ID:V0BQKxRn
>>233
ネットワークオフよりバックグラウンドデータオフのほうが効果的だったなあ俺のは。もちろんどっちも無効にした方が持つけど。
238SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:48:44.14 ID:V0BQKxRn
>>236
USB接続の時、充電しかしないように設定できる。設定の外部接続みれ。
239SIM無しさん:2012/03/07(水) 14:18:47.65 ID:VW61Awrk
空き容量低下がアプリをSDに移しても、アンインストールしても消えない…。何が容量食ってるんだろう(´・ω・`)同じ症状の人いますか?
240SIM無しさん:2012/03/07(水) 14:30:20.14 ID:yFr696if
>>239
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべてを開くと
内部ストレージの使用中の容量と未使用の容量
各アプリケーションの使用容量が表示されるから調べてみ?

ちなみにこっちの内部ストレージは使用中440MBで未使用1.7GB
自分がインストールしたアプリは40個で容量余りまくってる
241SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:02:00.75 ID:fRsMVvj1
これのSIMは3G端末で使用できますか?
242SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:11:24.73 ID:D4y7chMI
XiのSIM→3G端末は使える
FOMAのSIM→OptimusLTEは>>5の方法でLTEを切れば使えるらしい
243SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:45:49.81 ID:VW61Awrk
>>240
それを見る限り1.9GB使用中になってます。ただインストールしたアプリは50くらいで、SDカードにほとんどを移動しているためこんなに使ってるとは考えられないというか、もし全てが本体にあっても足しあわせたって絶対になりません。

ファイル管理のアプリで見てもSD以外にそんな大きいファイルは見当たらないのに…
244SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:48:13.76 ID:8x36YrkE
SPモードじゃなくて?
245SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:07:59.92 ID:dpJXx08n
>>243
初期化してみるしかないかもね

ESファイルエクスプローラ等でmicroSDにアプリのバックアップをとって初期化
初期状態でも本体の容量が異常な状態だったらDSに行くしかないかも
246SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:10:49.75 ID:vH/EQWzi
247SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:23:38.86 ID:bA6xyGq7
On-Screen Phone楽しいなww
このディスプレイ、16:9だからフルHDのディスプレイを縦置きにして最大表示にすると画面ぴったりになって面白い

http://s-up.info/view/201201/044687.jpg
248SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:45:01.98 ID:KmOD3vEB
>>247
デカっw
249SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:51:46.34 ID:ly8Q0n3v
>>241
オレは一時期、Xperia rayに入れて使ってたよ。
250SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:54:47.63 ID:VW61Awrk
>>246
紹介ありがとうございます。
そのアプリで見れる範囲では特に問題ありませんでした。
アプリは515/750MiBでした。
他に原因がありそうです…。

>>245
どのフォルダを移しとけばいいんでしょうか…?
出来るだけ他の方法を探してみますがないならやはり初期化しかないですかね……
251SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:08:45.64 ID:vH/EQWzi
>>250
App storageがその値?750MiBてのはData領域?だったらそこからしておかしい
俺の場合、Data1858MiB・Applications817MiB・Free space1041MiBになってる
252SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:08:51.94 ID:Jppg1D1A
>>250
1.ESファイルエクスプローラのツールバーの右から二番目のボタンを長押し
2.インストールしたアプリケーションを選ぶ
3.ツールバーの右から二番目のボタンをタップ
4.アプリが一覧されたらバックアップしたいアプリを長押し
5.メニューからバックアップを選ぶ
6./sdcard/backup/app/に.apkファイルがバックアップされる
253SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:20:41.62 ID:vH/EQWzi
>>252に補足
各アプリのデータまではバックアップできないので、アプリ毎に出来るものはバックアップしておく
例えばSPモードメールはSDにコピーしておくとか
プリインストールされているLink Backupで通話ログ・システム設定・ブックマーク他のバックアップも忘れずに

rootとってればTitaniumでフルバックアップできるので初期化も苦にならないんだけどおすすめはしない
254SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:32:12.74 ID:qUkAz8V0
先日GalaxySから乗り換えたんだけど、SPモードメールの文字が、
受信メールと編集画面で大きさがかなり違う。

「中」だと受信メールの文字が大きすぎだし、「小」にすると
編集画面の文字が米粒になる。

みんな文字サイズの設定はどれ?
255SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:37:56.02 ID:hU5loRXv
デフォで特にきにしてないけど
SPメール使ってないというかしばらく起動してないせいもあるわ
Gmailに全部乗り換えたせいであのSPモードメールと言う名の糞アプリ二度と使いたくないっていう
256SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:39:31.44 ID:ceLHnGj6
落第した馬鹿がARROWS使っててなんなんバッテリーの減り早いしクソじゃんと嘆いてたから爆笑しちまったwww
257SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:39:45.81 ID:5zxkDDMZ
>>233
設定次第でスリープ中はあんまり減らなくなるね
BatteryMixのグラフが6時間以上横伸びしたりする

http://i.imgur.com/U0m72.png
258SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:55:35.34 ID:qUkAz8V0
>>255
そっかー。Galaxyの時は文字サイズが受信と編集で変わることなかったから
違和感あるんだよね。画面解像度が違うからなんだろうか。
慣れれば気にならなくなるのかも。

でも文字が大きいと楽々ホンみたいでイヤなんだw
259SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:10:03.95 ID:+E0FggHI
>>257
どこまでやったらそこまでなるか知りたい
Wifi繋がる場所だとWifi常にONしてたほうが持つってのはわかってるんだが
さすがにそこまでグラフが動かないことはないw
あと92%なのになんでグラフは28%ぐらいなんだ?
260SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:11:07.61 ID:+E0FggHI
ああ、ごめん、横一直線のとこのグラフだけ抜粋してるのか
261SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:23:34.30 ID:bLJCZNml
朝起きてバッテリー切れてたから充電してるんだけど、何時間経っても電源がいっこうに入らない。
残量表示も出ないし、ボタンも光らない。どうすりゃいいんだ・・・
262SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:31:56.44 ID:AR7apIxr
聞きたいことがあるのですが、
この機種をxi圏内で1時間ほどブラウジングをすると
何%くらい電池減りますか?
263SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:32:11.79 ID:zxWQ7w++
電池抜き差し
264SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:34:45.84 ID:fhVXpJZt
>>261
電池を抜いて15秒〜30秒待ってから入れなおし
265SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:43:46.35 ID:/9soZ23B
>>262
60%ぐらいかな?
一分に1%ぐらい減る、多分
266SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:50:41.24 ID:AR7apIxr
節電とかしてもそれくらいなんですか?
267SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:00:05.80 ID:TtxBq70p
>>261

極度にバッテリーを減らしてしまうと保護回路が働いてそのようになるらしい
DSへ持ち込むとバッテリーをリセットしてもらえるから足を運んでくださいな
俺もなったよ
268SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:02:05.25 ID:A8wcKnBU
LTEに乗り換え組みだが、普通のスマフォの倍ぐらいのペースで減るw
USBで充電しながら使ってても、追いつかずに少しずつ減っていくw
AC電源からの充電でも光度を半分より上げた状態でナビを使っていると減っていくw
269SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:02:25.98 ID:VQjDd9Wb
標準ブラウザの下のほうにでる手とプラスマークが書いてあるボタンは何の機能なの?
270SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:21:21.88 ID:9iFd6VYD
>>269
そこ押しながらスマホを上下に傾けてみな
面白いことになるから
271SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:23:32.39 ID:VQjDd9Wb
もしかして縮小拡大?いらねー
寝ながら操作しても画面が切り替わらないように固定するボタンのほうがよかった
272SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:29:14.72 ID:9iFd6VYD
いや、これが結構便利だよ
片手操作の時に拡大縮小できるんだからな
273SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:36:34.34 ID:kbhQbHUo
この機種のカメラって正直どうなの?
カメラが売りではないけどかなり良いと思った


SONYのカメラ使ってるらしいけど
同じSONYでもXperiaの新機種とかじゃ、拡大すると文字とか汚くなるのにこれはかなり綺麗に感じた

解像度の影響?
274SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:56:25.23 ID:W7luPZt+
>>262
画面の明るさ最大で40%くらいかな

>>265
1分1%は言い過ぎw
275SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:17:15.29 ID:ffdiRw7K
2分で1%くらいかね>ブラウジング
ただブラウジングといってもどのくらいロードするかにもよるな

画像の多いページやデータなんかをどんどんロードするなら当然減りは早い
文字データの多いページなんかをロードしたら、暫く通信させずに
そのページ読むとかなら多少は緩やか
276SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:27:19.19 ID:bLJCZNml
>>267
ありがとう、まさに仰る通りの症状だったようでDSで保護回路解除してもらい直りました。

あともう一つ聞きたいんですが、アプリケーションマネージャーから全部アプリを停止させても
いつまでもCPU使用率が60〜100%に張り付いててるんだけど俺の機体だけなのかな?
タスクキラー的なアプリは入れてないし、BatteryMixの他に特にバックでアプリが動いてるとも思えない。
277SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:32:12.07 ID:VQjDd9Wb
android.process.acoreに異常があります
みたいなエラーがでて電話帳登録ができなくなった
再起動してもダメ
解決の仕方わかります?
278SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:49:18.65 ID:ARkT7eXg
>>209だけどDS行ってきたらUIMカードの異常じゃないか、って言われた
で、とりあえず交換してもらった
まだわかんないけど他のL-01D使いのみんなはこういう症状は無いんだよね?
279SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:19:33.68 ID:NXmDFC5S
>>277
dマーケットで電話帳アプリアプデしてみたら?
解決するか知らんけど
280SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:22:13.84 ID:4BRCbC2M
>>277
ドコモの電話帳アプリは他の機種でも同様の症状が出てるね
電話帳のデータを全部消してインポートしなおしたら直ったり
端末を初期化したら直ったり
DSでアップデート対応ですと言われたりしてるらしい

・電話帳のアップデートをアンインストールしてみる
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→電話帳→アップデートをアンインストール
電話帳の少し下にある電話帳サービスのアップデートもアンインストール、ユーザーデータも削除

・電話帳を全部消してみる
メニューキー→その他→インポート/エクスポート→SDカードにエクスポート
→すべてのデータをエクスポートで電話帳のバックアップを取る

メニューキー→削除→全選択→削除で電話帳削除

終わったら電話帳→その他→インポート/エクスポート→SDカードからインポート
→docomo→電話帳を1つインポート→さっきバックアップした.vcfファイルを選ぶ

・電話帳と電話帳サービスをアップデートしてみる
データ通信ON→ブラウザ→dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ
→インストール/アップデート→電話帳(名刺交換機能)→
ずずーっと下にスクロール→電話帳→ダウンロード→アップデート
終わったら電話帳の下にある電話帳サービスもアップデート
281SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:27:04.18 ID:/yEW7Ac7
>>273
多分、Xperiaは写真の圧縮率に問題があるとかじゃない?
それならソフトウェア的になんとかなりそうな気もするけど

L-01Dは変なゴースト出たりしないし、暗いとこでも結構感度いいから、カメラは何も不満ないね
282SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:30:53.44 ID:iWoxZk3f
値下がりと端末購入サポートキャッシュバックにかこつけて購入しました。
今日からよろしくお願いします。
283SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:40:31.53 ID:OPPEu40V
>>250
おれも同様の症状になったけど結局原因判らず
仕方なく初期化したよ…
284SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:26:58.66 ID:xG+jTwcf
>>259
テンプレの節電設定を全部やってる他は
TaskerでWiFi接続中の通信をOffにしてる
非root、ホームはADW Launcher EX、タスクキラーは使ってない

>>282
よろー
285SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:35:20.67 ID:+E0FggHI
>>284
ふむふむ、参考になる
てかこれを見てくれ
ttp://i.imgur.com/IlrWk.jpg
黄色い○で囲ったところ、バッテリーが3%しかなかったから電源OFFしてたんだが
次電源入れたら勝手に33%ぐらいまで復活してたんだが・・・
なんか電池悪いのかな?
286SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:00:07.64 ID:DZ6bYXbu
>>259
上の時間と下の時間見比べろよ
287SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:00:40.31 ID:nCxgrSX9
>>285
電源入れた瞬間が赤くなってるってことは
電源入れる直前までUSBケーブルが刺さってたんじゃね?
288SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:15:16.28 ID:+E0FggHI
>>287
いや、残り3%だったから、家に帰ってUSB差して電源入れたんよ
そしたら残り33%表記になってたんだ
グラフも電源切ってる間はUSINGの青線なのにバッテリが復活してる
からおかしいなと思ってね
289SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:30:26.31 ID:J0gkBDSO
IIJmioのSIM使ってる人いる?
テザリング、ピクト表示どう?
290SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:43:29.48 ID:X+/Ed5dw
Android端末を継ぎ足し充電で使ってる場合は
定期的に完全な充放電(0%まで使い切ったあと電源が落ちたまま100%まで充電)をして
バッテリーを管理してる回路をリセットするのがベストだと
前にどこかで読んだ気がする
291SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:50:15.59 ID:bQYl5K3m
>>289
ピクト表示OK
テザアリングNG
なんで
まぁ 想定とおり
292SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:59:05.69 ID:ceLHnGj6
Marketが端末から消えた…なぜ?
293SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:07:49.28 ID:iOZcxNrr
>>292
Playストアに変わった。
294SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:09:10.91 ID:n0Yhybus
>>292
playストアとかいうのに変わってる
映画とかがマーケット足されてる感じ
295SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:10:12.59 ID:8k0ZGa07
>>288
BatteryMixは電池を抜いて入れ替えると
USINGの青線で100%まで上昇するから
青で復活するのは別に珍しいことじゃないよ

何もして無いのに残量増えたのは変だけどw
296SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:12:11.04 ID:9Qlx6Mio
いやplayに変わったからって端末からapkがきえるのか?
297SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:14:12.32 ID:9Qlx6Mio
↑解決しました。すいません。
298SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:16:04.04 ID:iOZcxNrr
>>296
アプリも置き換えられてるよ。
ホームに貼ったマーケットのショートカットも
無効になってるし。
299SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:18:57.69 ID:Nd6aiJ1c
電話帳の件全部やってみます
ありがとうございました
300SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:23:54.34 ID:gI2RQg0Z
Googleさんはユーザーの端末からリモートでアプリを消す権利を持ってるからな、、、

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:57:44.12 ID:yKaFPMB7
Playの規約読み直してたけど
「Google が独自の裁量において、当該アプリケーションをリモートでユーザーのデバイスから削除する権利を保持することに同意するものとします。」
こんなのあったんだな・・
301SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:29:07.60 ID:Fi9OBbpX
なんかさ、こうゆう同意させられてる、ってのどうにかなんないのかな?
前の機能のままでいいのに、3月から勝手に個人情報を集めたり、規約を変えたりして、しかも同意しないと今までの機能すら使えないの。
個人ではいかんともしがたいの?
302SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:37:22.42 ID:gLzclEWX
root権限取って、Googleがリモートで操作できなくするのは可能だけど
逆に、Googleがそういう端末に対してサービスを提供しないことも可能だなw
なんだかこの先、おかしな時代になりそうだよ
303SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:41:28.40 ID:DH7ofxfV
みんなパケット余り使わないように節約してるかな?
上限いったら、128K にすぐなるものか、教えてください!
304SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:01:32.86 ID:Me6+wev+
>>303
節約なんてしてない。
つか、相当使わないと7GBなんていかないぞ。
305SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:03:16.88 ID:ZaXrqPWu
2日で1GBいったからやばいwww
今までイオンSIM使っててやっとまともな回線手に入れたからついつい使いすぎるんだけど、まあ128kbpsになっても今までがあるから我慢出来るかなー
306SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:17:03.35 ID:ZtkOZwPq
取りあえず、9月までは制限かからないでしょ?
307SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:22:20.23 ID:ZaXrqPWu
そうだったな
でもMydocomoのXiデータ通信量3日間合計のページに

> Xiをご契約のお客様が、一定期間内に多くのデータ通信(当日を含む直近3日間のデータ通信量が約1GB以上)をご利用された場合、ネットワークの混雑状況によってはそれ以外のお客様と比べて通信速度が低下することがございます。

と書いてあるんだがそれはどうなんだろうか
308SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:26:00.98 ID:C5h3V+NA
Wifiメインだと1ヶ月50MB以下だから
1GBなにそれ状態
309SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:38:34.69 ID:J3nh4rez
実家に帰った時にパソコンをテザリングで使ってたからその時は3日で10Gくらいいった
割れとかしなくても動画見たりしてたらいくっぽい
310SIM無しさん:2012/03/08(木) 03:11:29.90 ID:9zmJhObz
>>309
その時ぐらい地元の友達と飲み行けよ
311SIM無しさん:2012/03/08(木) 03:31:09.41 ID:J3nh4rez
(´;ω;`)ウッ
312SIM無しさん:2012/03/08(木) 03:45:26.01 ID:sCj7DWX8
ワロタwww

ワロタ...
313SIM無しさん:2012/03/08(木) 06:37:05.85 ID:3wof7qBM
>>290
それはバッテリーの問題ですか?
314SIM無しさん:2012/03/08(木) 06:57:09.99 ID:IhycYxaV
>>304
ニコ動とかつべと蜂TVとか腐乳とか(ry
315SIM無しさん:2012/03/08(木) 08:03:07.56 ID:DH7ofxfV
>>304
そうか!それなら安心です
終末買いに行くよ!
316SIM無しさん:2012/03/08(木) 08:04:04.46 ID:mJ7jBJUQ
>>300
Appleでもそうだし
MSもWindows8で実施する
317SIM無しさん:2012/03/08(木) 08:10:13.14 ID:cAvDPYYp
>>300
昔からリモートで消すことあったよ
マーケットにウィルス入りのアプリが見つかって、それをインストールした端末からリモートで削除したりね
318SIM無しさん:2012/03/08(木) 08:52:52.46 ID:59eRaVVT
>>315
終末…
319SIM無しさん:2012/03/08(木) 09:22:08.65 ID:1AwK66xk
end of the world
320SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:47:04.53 ID:6P5SjGRX
ワンセグ見ながらネットしたりってできないの?
321SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:52:36.46 ID:pNGJkG27
>>320
いまひとつ意味わからん

同時に画面に出したいとか言うつもりならいい病院紹介するけど?
322SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:10:29.83 ID:6P5SjGRX
>>321
??
323SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:21:52.76 ID:MkP+WUCe
Wiimote使えないね
今後のアップデートで対応してくれるんだろうか
324SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:47:53.53 ID:ACHUjX1i
>>320
よくわからないけども
ワンセグ見ながらネットってワンセグつけたまま裏行ってネットするってこと?
2画面同時に表示させるってこと?

325SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:52:31.09 ID:6P5SjGRX
>>324
どっちでも
それぞれできるか知りたい
326SIM無しさん:2012/03/08(木) 13:00:01.94 ID:pNGJkG27
>>322
言葉が足らなさすぎだろ?
言葉通りだとワンセグ見ながらネットも同時に見たい。としか受け取れないだろ?
画面2つに割って見たいとか、そんな想像しかできんから、マジだったら病院行けと言いたい。

テザリングON状態でワンセグ使えるか?とか、物の説明はいくらでもあるので、まずは詳しく書け。
ここにゃエスパーはいない。
327SIM無しさん:2012/03/08(木) 13:00:24.76 ID:ACHUjX1i
>>325
裏にいくとワンセグは切れる
ホームで戻らずランチャーなどで直で別アプリ起動なら戻れば受信する
2画面とか無理
328SIM無しさん:2012/03/08(木) 13:09:28.16 ID:lFaNz1aB
ワンセグに限らず複数アプリを前面に表示するの無理よね
この大きさでんなのいらんけど
329SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:16:24.04 ID:2Xdc6OyI
以前使ってた携帯はマルチタスク機能があって、普通にワンセグとネットを二画面で同時にできたけどな
携帯でできてスマホでできないとは
330SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:21:41.32 ID:28Gj72Yx
電話しながらネット見たり
音楽聴きながら2chしたりはできるんだけどね

Androidが2画面分割に対応して無いのかも
331SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:22:36.93 ID:QpHrQ06I
アプリの並べ替えはできませんよね?メニュー見てもアプリ管理、リセットとかしかでないんで、編集とか長押しでアプリのページ移動とかできますか
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 15:24:12.27 ID:E3xGII7I
何言ってんのか意味わかんないが、とりあえず長押ししてみればいいと思うよ
333SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:26:05.63 ID:DLXoH5zc
>>331
ホーム?ホームならできるよ
長押して好きな方向に動かせばいい
334SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:03:45.80 ID:PaHkoO+b
過去スレで蓋入れ替えた画像あったが
なんやかんやどっちの色もそのままなのが一番な気がする
335SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:14:42.33 ID:QpHrQ06I
>>332,333
分かりにくくてすみません。
アプリボタンを押して出てくるドロワー?の中です。
336SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:16:43.75 ID:ACHUjX1i
>>335
ドロワーだと使ってるホーム書かないと意味ないよ
あとラベルわけとかしたいなら別の入れるなりすればいいじゃないん?
AppOrganizerなりFolderOrganizerとか
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 17:44:04.32 ID:E3xGII7I
>>336
いやデフォルトで十分だろ
アプリ一覧が縦スクロールなのが気に入らんがw

それにしてもフォルダ分けって旧世代な考え方だよな
せっかくiTunesとかフォルダ管理しなくていいようになってるのに頭の回転の遅い奴らがフォルダで階層検索できないから不便とかのたまって余分な機能が追加されて重くなって…
SPモードメールが重たいのとか、どうにかしてもらいたいんですけどwwww
338SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:45:44.67 ID:Nd6aiJ1c
電話着信のバイブパターンって変えれませんか?
あとバイブが弱すぎて気づかないことが多いのもなんとかしたいです
339SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:46:41.23 ID:GEg7Cyr/
俺もホームはデフォに戻した
LPもADWもウィジェット置くと動きが鈍る
340SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:48:56.87 ID:RCnr9kUR
SPモードメールはドコモ製のアプリだから
ドコモに苦情を言うべき
改善するもしないもドコモ次第
341SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:53:59.65 ID:ZtkOZwPq
SPモードはバージョンアップさてれも、大きくは変わらないでしょう。もう一年以上経つよ、リリースされてから。
342SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:57:55.22 ID:1oKeg4V8
>>339
鈍く感じたらページの変遷速度を速めに変更するといいよ>ADW
スルスルになる
343SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:02:11.96 ID:hJC/fGec
>>341
ものすごい変わってるだろ。
勝手にマイアドレス消えたり使い物にならない状態が
使いにくいだけで一応動作はするようには進化した。
344SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:09:34.80 ID:cTd3lZOP
>>336
ありがとうございました、いろいろやってみます。
345SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:12:03.41 ID:n8Iti2ga

買ったばっかで教えてほしいんだけど
連絡先の引用ってできない?
調べたけどわからなくて。
346SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:21:02.98 ID:xE3HTl5N
atokとかマッシュルームに対応してるIMEを使えば
文字入力の画面で電話帳のデータを呼び出せるよ
347SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:21:55.86 ID:97iNp6nh
348SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:12:01.67 ID:2T34Trzi
今日から仲間入りしたんだけど、LTE OFFの
穴塞がれてるみたい。

切ろうとすると強制終了されるよ。
349SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:28:47.34 ID:HqElDWk7
>>348
ネットワークを切ってからやらないとエラーが出る
350SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:02:11.27 ID:u5WYd/vn
>>164
tasker一択
351SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:16:03.22 ID:IhycYxaV
>>343
話にならない。
あのクソ禿って、メール周りでは重大なトラブルないでしょ?
アホンも禿Droidも。
352SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:13:08.30 ID:oQwC509U
>>348
過去ログちゃんと読めよ
gms飲みにきりかえてから
353SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:59:11.02 ID:NSaRHeEc
みんなWiFiの速度どれくらい出てる?

WR8700Nで11nで繋がってる筈なんだが、リンク速度64Mbpsで実測20Mbpsぐらいしか出てないんだよな・・・
354SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:38:05.06 ID:U4XZbYsJ
WR8700Nにスマホを繋いだ場合
速度は25Mbps程度みたいだよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=12374227/
355SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:39:43.15 ID:oQwC509U
うーん、どうやってもこの端末でのWEB表示は早くならない。。

operaなら我慢できるレベルだけど、operaの起動がこっちは数秒かかる。
DHDは1秒もかからないのに・・・。
ちなみに終了も数秒かかる。DHDは待ち時間ない。

なんなのこれ

356348:2012/03/08(木) 23:40:52.26 ID:ag32sL0Q
いやー恥ずかしい、あっさり切れました。
もう少しお勉強します、レスくれた人ありがとう。
357SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:05:52.67 ID:052sWIMv
>>355
こっちのOperah別に重くも遅くも無いなぁ
一瞬で起動するし
一瞬で終了する
待ち時間なんて無い

いっそ初期化してOperaだけ入れて確かめてみたら?
358SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:12:29.39 ID:tgtGIWlY
LTE切断したら、FOMASIM読むんだなこれびっくりしたわ
359SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:24:39.20 ID:3/kDjGiD
>>357
え〜
初期化してみます。。
360SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:32:37.60 ID:3/kDjGiD
最新版operaを入れてみたら
3・4回起動に失敗する
終了は一瞬になった

11.5で試してみる
361SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:45:01.64 ID:t+5NHfjb
Operaを入れたのはVer.12.0.1が初めてだけど
いまのところ1度も起動失敗してないよ
362SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:48:18.92 ID:3/kDjGiD
11.50で普通に使えるようになった・・。
前回のタブを覚えているとか、タブを閉じるときにダブルタップとか
いろいろ不満はあるけど、とりあえずこれで使ってみる
363SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:53:22.46 ID:3/kDjGiD
何回か起動終了してたらまた反応が遅くなった・・・なんなのこれ
標準ブラウザがさくさく動けば何も問題ないのに
364SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:02:25.09 ID:1vfnNvZC
b-mobileとかの他のsim入れてテザリングしたら電波受信はするけど実際にはネットに接続できなかった
どうにかならんのかな
365SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:04:31.72 ID:bOfJqs/x
時々「着せ替えを実行中です」ってでるんだけどなんなのあれ?
壁紙が初期化されることもあるし
366SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:06:15.28 ID:1WEr0KJw
>>364
root化してrootwikiの「moperaでテザリング」を参考にして/data/local.propのapn書き換えればイケると思う
まあ、root化したならサードパーティのテザアプリ使ったほうが楽だがな
367SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:10:40.31 ID:gDn4QkX5
>>363
最初軽くてしばらくして重くなるってことは
軽いとき〜重くなったの間にやった設定や操作が
アプリを重くしてるってことじゃね?
368SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:13:44.43 ID:2HkqL29T
>>365
docomo PaletteUIを使うのやめる
369SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:28:42.55 ID:7uOrZrvQ
ROMが4Gで辛い
もうちょい欲しかった
使用容量減らすオススメあったら教えてください
370SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:46:27.19 ID:4ccuMxW2
>>369
容量足りないほどアプリを入れてるなら
滅多に使わない物もあるだろうから
>>252の方法で.apkのバックアップを取ってアンインストールする
371SIM無しさん:2012/03/09(金) 06:10:53.74 ID:/ltGbBwl
>>363
Mobileだよね?今Mobileは俺も12にアップしてから不安定っていうか日による
Flash見れないけどNEXTでも試して待つかAngelでだらだらやってる
>>365
取り敢えず糞PaletteUIは中身すべて抹殺してLGかZeamその他使う
>>369
4GBが辛いというより今はたとえ100GB分ROMがあったとしても2GBしか使えないから頑張ってやり繰り
というかすごい使ってるのね未だに1.5GB空いててなにしたらそんなにいくの?ゲームとか?
372SIM無しさん:2012/03/09(金) 07:00:30.26 ID:7uOrZrvQ
>>371
550M位しか使ってないがなんとなく不安で…
でもnexus sの200Mと比べるとまともだな
373SIM無しさん:2012/03/09(金) 07:32:37.18 ID:0uUkyY/G
>>372
具体的な数値は分からないけど、nexus sが200Mなわけない
RAMと勘違いしてないか?
374SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:31:00.84 ID:QPQW/v8/
sp規制オワター!
375 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/09(金) 08:32:58.92 ID:oUuHOF0a
test
376SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:33:55.48 ID:QbFPjQyj
マジだった
377 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/09(金) 08:45:05.23 ID:v8w7Hxw5
まじか!
378SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:56:15.32 ID:lsZWDGa7
え?まじ?
379SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:06:27.22 ID:y5vFcdWw
よろしく!と書こうとして3ヶ月待った。

よろしく!!
380SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:06:55.39 ID:Xgs1Oie3
381SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:10:28.80 ID:6oZc6Xcx
ほんとだ。
382SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:14:50.76 ID:bRvgmjv0
てすと

>>379
よろ〜w
383SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:18:38.24 ID:7uOrZrvQ
>>373
間違えてた
今見たら16Gあったわ
384SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:19:45.72 ID:Xgs1Oie3
やっと書き込めるから書くけど、テンプレのLTE切断手順でGSMのみにする必要あるの?
自分のはそんな回りくどいことせずに切断できるけど!
しかもネットワークONOFFしようが再起動しようが設定戻らないし、ネットワークONのままでも設定画面見れるけど。
385SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:21:15.08 ID:Vq7Qxx2e
operaMiniNEXT入れたらかなり速い
386SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:36:26.69 ID:uWmBy3k9
てす
387SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:49:40.81 ID:xahhnQ94
>>385
気になって入れてみた
早すぎてワロタ
388SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:56:48.67 ID:F322TyiA
MiniNext早いんだけど、GoogleReaderの処理だけ遅い
リストの閉会もいちいちOperaサーバー通すみたいなんだよね

あれさえ治ってくれればメインで使うレベル
切り替えのエフェクトも好きだし
389SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:57:31.90 ID:kx7XTgrZ
てす
390SIM無しさん:2012/03/09(金) 10:02:43.52 ID:/ltGbBwl
スマホに限って言えば本当にOpera最強伝説だからなぁ
4.0来たらまた違うけど
391SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:09:54.22 ID:AxTZ7jbb
ワンセグのソースコードが全くわからないんだよな??
392SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:26:21.31 ID:kS2tyOis
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up87703.png

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up87704.png

寝ている間でもCPU使用率おかしいし間隔も狭いところあるし…acore見てみたら凄い事になってたんだけど誰か対策知らない?swipepadは消した
2chMate 0.8.1.33 dev/LGE/L-01D/2.3.5/6.2MB/96.0MB
393SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:50:16.58 ID:SdtqtrhR
長い規制…やっと見守るだけから解放される。
394SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:55:03.22 ID:/+XjKRCR
メールを1通送受信するだけで電池残量が1%くらい減るなぁ


予備バッテリーってドコモのポケットチャージャーの方がいいん?
395SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:56:29.25 ID:4WV90Ogl
カメラがいつの間にか起動しないが何かのアプリが悪さしているか調べる方法はないだろうか?
396SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:59:36.55 ID:F1Ns/910
再起動したかどうかくらい最初に書け
397SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:59:55.32 ID:/ltGbBwl
>>394
バッテリーはポケチャやモバブにエネループ、予備バッテリーと充電器
よくわからないメーカーとか変な電池入れて充電するのはやめといたほうがいい
端末が死ぬ可能性がある
398SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:11:17.63 ID:xa9kOePP
テスト!
399 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/09(金) 12:26:56.97 ID:v8w7Hxw5
>>385
はやすぎてビックリしたww
最強だなホントに
400SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:29:07.89 ID:LBR9VYcG
>>392
FMR Memory Cleanerでandroid.process.acoreを使ってるアプリを調べて
プリイン以外でacoreに表示されてるアプリがあったら
同程度の機能を持っていてacoreを使わない他のアプリに入れ替える

>>394
LG純正のバッテリーと純正バッテリー単体充電器がおすすめ

>>395
過去ログにSPB Shell 3Dをアンインストールしたら
カメラ起動したって人が数人いたよ

他のアプリが原因だとしたら
一個ずつアプリをアンインストールして
その都度カメラを起動してみるしかない
401SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:40:02.32 ID:Fso/jEEw
GPSで現在位置つかむまで、マップの操作か不能になるのは改善してくんねえかな
operaも前回のサイト開こうとするから起動時間が長くなったし
402SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:42:22.13 ID:DSfM+4W+
アンドロイドマーケットがグーグルプレイに変わって、それまで入ってたマーケットのアイコンを押しても起動しなくなった。というかアプリケーションマネージャーを見るとマーケットのアプリが消えてる。
グーグルプレイのアプリが新しくできたのかな?
403SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:49:39.84 ID:lsZWDGa7
>>385
入れて試してみたけど別に速くないぞ?
ってか、遅い
速い速い言ってる奴らは何なんだ?
自演?
404SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:01:43.36 ID:/ltGbBwl
>>402
置き換わってるよ
405 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/09(金) 13:07:54.60 ID:v8w7Hxw5
>>403
個人的には凄いいい感じだと思うんだけどなぁ...
406SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:28:21.88 ID:4WV90Ogl
アカウントと同期でずっとtwiterが同期エラーなんだけど、どうすればいい?
407 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/09(金) 13:48:38.90 ID:7AjeX23r
spモード規制解除おめ
LGホーム良いんだけど、4x4しかアイコン置けないのがなぁ。
408SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:51:03.14 ID:61R8RYCs
>>403
個人の感じ方だからな
俺は他より速く感じた
ただそれだけ
自分が速く感じないなら速くないんだろ
409SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:23:26.39 ID:/+XjKRCR
皆さんはメール1通送受信するだけで電池残量1%減りますか?_?
410SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:26:58.90 ID:lsZWDGa7
>>408
いや、感じ方の問題じゃない
ページ開く時間測ったら明らかに遅い
411SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:27:14.89 ID:6vQoiCB+
減らない
412SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:36:49.99 ID:lsZWDGa7
そもそも、opera miniって画面幅に合わせて改行されないじゃん
使えないよ
413SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:45:29.61 ID:PP5X/5Me
この機種を買ったんで予備電池買おうと思うんだけど、選択肢は今のところ純正しかない?
いつもROWA買ってるけどまだ出てないし、純正も比較的安めだから純正が無難かな?
414SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:54:14.84 ID:lbsUfQU0
>>413
前スレにこんなのがあったけど
使った報告はまだ無い

PDA & Phone products - BatteryChampion.com - Champion in price & quality!
http://www.batterychampion.com/products.php?shopGroupId=16167761#/assortmentProductId/46382600/shopGroupId/81826193
415SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:00:08.90 ID:OeDPDwUF
テストいえーい
416SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:04:09.08 ID:vEgo+Phy
サイトによってズレもかなりあるね。

てか電話帳が常時CPUリソース食いつぶしてるんだけど、なんじゃこれは・・・
417SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:08:31.89 ID:UokxCfgh
>>410
ああ
ページ開く時間の話ね
なら噛み合わないわ
418SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:20:15.97 ID:PEeiu2HO
今の増額月々サポートの32760円は春得スマホキャンペーンの増額込みの話かな?夏モデル待つのもいいが、これに機種変しようか悩むところだ。
419SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:28:04.62 ID:h9fc2j2k
さっきから充電してんのに減る一方で1%でキープしてる。なにこれ。
420SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:28:12.39 ID:OeDPDwUF
早くアップデートこないかな〜
421SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:29:54.80 ID:JgFG4ZOP
>>419
USB充電なんじゃね?ACで充電すれば
422SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:31:05.94 ID:Cepi9z/9
>>416
acoreの暴走
423SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:35:40.45 ID:zd8++l+N
こいつってFOMASIMをいれても電池は鬼減りなのか?
424SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:37:01.00 ID:GEmFA2pu
FOMAのSIMはLTE切らないと通信しない
LTEを切ると電池持ちは良くなる。
425SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:41:48.37 ID:tefjYL9X
>>423
LTE圏外やLTEを切ってFOMAsimを入れた場合
Xi端末はLTEの電波を探さないから
FOMA端末と同じくらいの減りになる
426SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:50:39.34 ID:zd8++l+N
>>424
FOMAのって刺したらOKではないんだ
上の方に書いてる設定をかえないと使えないのか
427SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:53:22.29 ID:zd8++l+N
>>425
d
それならFOMAsimで運用しよっかな
428SIM無しさん:2012/03/09(金) 15:59:44.68 ID:vEgo+Phy
OMG・・・まさにacore、電話帳、システムで90%食ってた。
LGホームだしタスクキラーも入れてないしウィジェットも全部消したのにだめや。
もう初期化してしまおうか
429SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:08:51.79 ID:QsFO8qlC
test
430SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:09:30.97 ID:/ltGbBwl
>>428
1 電話帳を変える
2 使ってないから覚えてないけど電話帳開いて右のメールとかの履歴を表示させない様にする
3 ホームを変えてみる
4 バッテリー減らないならキニシナイ
5 batterymixの表示は全プロセス最大数表示以外だったら再起動してもう少し様子を見てみる
431SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:12:50.12 ID:hT+U4Y3O
セキュリティアプリ何使ってる?
432SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:17:26.09 ID:/ltGbBwl
検知率含め現状まともで軽めなのはDr.webかAvast
入れても入れなくても大して変わらないけどね
アプリの検査程度にはまぁ
433SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:18:09.76 ID:WU/h5Cy0
acoreの暴走はホーム変えたらぴたりと収まった
434SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:30:13.17 ID:vEgo+Phy
ホームはすべて消してLGに戻したけどダメぽ。
電池の減りはヤバイ。30%で寝ると朝には死んでるレベル
435SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:48:06.47 ID:okFoCrug
電話帳といいSPモードメールといい
ドコモ製のアプリは不出来だよなあ

>>434
じゃあ駄目元で

・FMR Memory Cleanerで調べてacoreを使うアプリをプリインストールのアプリだけにする
・ダメだったら電話帳をエクスポート>全消し>インポートしてみる
・電話帳と電話帳システムのアップデートのアンインストールとユーザーデータの削除をやってみる
・電話帳と電話帳システムのアップデートをしてみる

効果ないかもしれないけど
436SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:59:51.05 ID:zd8++l+N
>>434
このスマホではないけど暴走したときの対策

@
電源入れた状態で電池を抜く

抜いたまましばらく放置

電池を入れて充電(電源切り状態)

電池満タンで復活

自己責任でお願いします

A
明日になれば直ってるケースが多々あり
437SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:20:40.59 ID:9W4Bthdq
皆もうすぐ発売される(もう発売されてるかも)大容量バッテリー買う?
438SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:22:28.54 ID:8lO3rNCT
>>437
純正?
439SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:27:55.60 ID:9W4Bthdq
>>438
http://item.rakuten.co.jp/earth-mobile/10000822/
これこれ。純正じゃないけどどうなのかなー
440SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:31:07.95 ID:G0qAD1c0
>>439
1950mAh\(^o^)/
441SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:32:30.12 ID:GEmFA2pu
>>439
この程度の容量でサード品だと純正よりもたない可能性が高い
結論はやめとけ
442SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:33:25.96 ID:Fso/jEEw
150ってどれだけ違ってくるの?
443SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:36:37.28 ID:B/Hdxy6f
150mAhしか増えてないくせにに高けぇw
444SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:38:53.35 ID:9W4Bthdq
とりあえず様子見とくか
445SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:45:27.10 ID:UHiec5Ww
>>439
そこじゃないけど注文したよ
今日発送だから明日には届くかな?
バッテリー単体の充電器も買ったから二交代で運用する予定
446SIM無しさん:2012/03/09(金) 18:10:32.19 ID:hT+U4Y3O
純正品が一番
447SIM無しさん:2012/03/09(金) 18:32:14.98 ID:yr9d+71F
448SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:09:10.48 ID:Jp6Bmxf+
高杉だろ。
そんなのでよかったら1800円ぐらいで売ってる
グローバルモデル用型番のBL-49KH
を2個買った方がいい。

しかしMUGENといいぼろい商売してやがるなぁ。
449SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:11:12.49 ID:Jp6Bmxf+
447に向けていった訳じゃないんで。
というか>>447は模範過ぎるRESで惚れそうだw
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 19:17:53.85 ID:IYLtovoe
>>445
二交替じゃ持たいないよ
最低でも3本(初期納品1本、追加2本)は欲しいところ
451SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:30:10.46 ID:odcp6N94
LTE圏外だとバッテリー1個で1日持つから2個運用でも足りるよ
でも充電忘れに対応するなら3個あった方が安心かな
452SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:40:47.99 ID:ARk1w3qf
>>384
遅レスだが、そうしないとLTEが切れないビルドがあるから。
だが、何してもLTEに再接続しないなら、切ったまま穴塞がれたら二度とLTEに戻せないんじゃないか?
453SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:50:18.23 ID:19Dztxrj
>>452
ふつうに設定でGSMのみから自動に戻せるじゃん
454SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:51:54.14 ID:A7M8nliN
俺のも元に戻らないから心配になってきた・・・。
標準はWCDMA AUTOだっけ?
455SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:22:33.28 ID:vE33UXkK
>>454
初期値は*#*#4636#*#*→携帯電話情報→GSM auto (PRL)

てか、通知欄からネットワークをON/OFFしただけで
元に戻るんじゃなかったっけ?
456SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:34:59.96 ID:A7M8nliN
>>455
オンオフしたらモバイルネットワークのネットワークモードは自動になってる
もどってるってことかー。
LTE圏外だからわからないのですw
457SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:36:48.45 ID:lBoGIXYH
やっと書き込めるようになったのか!

通知バーでモバイルネットワークを切り換えると戻っちゃうけど、例えばGOウィジェットで切り換えても戻らない。

ちなみにBattery+でも戻らないから、常に3Gの状態で運用可能。
458SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:39:11.15 ID:A7M8nliN
でもなんで、WCDMA autoじゃなくて、GSM auto(PRL)が初期値なんだろ?
GSMって海外の規格じゃないの?
459SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:41:21.04 ID:QbFPjQyj
>>458
そらグローバル端末だし。
ぶっちゃけWCDMAはガラパゴス規格ですよ。
460SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:49:14.87 ID:cA3al5ET
384やけど、何回かいろいろ試してコードが塞がれても戻せるようになったから大丈夫!

予備バッテリーやけど、ebayならバッテリーのみが16$で単体充電器とケーブルの3点セットなら29$!
461SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:55:43.43 ID:A7M8nliN
>>460
くわしくw
462SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:21:40.66 ID:55e8sKBx
>>403
重いPCサイトで表示し終わるまで測定してみろって
463SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:01:24.77 ID:ytSIvkqb
>>432
Dr.webは検知率低いしょ
464SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:02:56.81 ID:1vfnNvZC
>>413
海外製の純正は半額以下だけどおサイフ機能が一部異常をきたす
互換バッテリも似たような事になると思うからドコモ純正が無難よ
465SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:21:38.04 ID:gP4wldAy
ホームをlauncher proからzeam に変えたらacoreの暴走がピタリと止まった。噂には聞いてたけど。
でもAndroidシステムが一番バッテリーを消費してるんだよなぁ。スリープ時に横一直線のグラフ描きたいなぁ。
466SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:26:54.57 ID:Ur0X5Fif
ウィルス検知の成績がいいのはKaspersky Mobile Security (Lite)と
F-Secure Mobile Securityみたいだね

http://i.imgur.com/H9B2r.png
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_2012-02_android_anti-malware_report_english.pdf
AV-TEST、Android向けウイルス対策アプリの性能調査結果を公表 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120307_517053.html

>>465
Androidシステムは要はOSだから
占有率が高いのが普通だよ
467SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:39:54.10 ID:ytSIvkqb
>>466
zoner  drweb avastでスルーしたのを
macafeとavgだけがスキャンできたんだけど
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 22:43:54.19 ID:IYLtovoe
>>464
俺は楽@に出てたLG純正バッテリってやつ買ったけど、FeliCa関連でエラーなんか出たこと無いよ
EdyもSUICAもWAONもnanacoもIDも全く問題なく使えてる
ってか、バッテリ交換するとFeliCaに干渉するってwww

>>364といい、ちょっとわかってないひとっぽいが
469SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:59:37.60 ID:jBxuvAia
この機種に変えてから、たまにタスクバーにミドリの”+”マークが出て、なんやら宣伝みたいなのがでるんですが、出ないようにする方法って有るんですか?
470SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:10:47.02 ID:h13h0nz8
>>469
ミドリのプラスは見たこと無いなあ
何かのアプリに宣伝が組み込まれてるのかもしれない

↓のケースとはアイコンが違うけど
念のためAirPush Detectorを試してみたらいいかも

最近タスクバーに☆印のついた 広告通知が出るようになったので調べてみた ? AirPush Detector
http://pocketgames.jp/blog/?p=20003
471SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:16:26.01 ID:wRzIjMRD
>>469
緑十字もAirPushだってさ
>>470のAirPush Detectorで広告出してるアプリが分かるそうな

>最近緑十字や赤い丸などの怪しいアイコンが通知領域に表示されることがある。
http://is11xperiaacro.seesaa.net/archives/20111213-1.html
472SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:26:01.86 ID:1vfnNvZC
>>468
あー、まあ、なんだ
不具合ないならよかったねとしか
473SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:33:32.39 ID:jBxuvAia
>>470
>>471
ありがとうございました!
早速やってみたら、リンク先の人と同じアプリだった・・・

てっきりLGの仕業かと思ってたので、機種に後悔しなくてホント良かった!!
474SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:57:51.43 ID:hT+U4Y3O
IMEなに使ってる?
475SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:01:06.87 ID:XKzWq6tn
google
476SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:08:16.95 ID:shwCACKm
>>474
ATOK Passport。
477SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:09:20.89 ID:Tqp75WI2
ATOK
478SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:37:16.79 ID:uU6tnb4b
上の方にもあったけど、自分もアプリケーションマネージャーが15%くらい占めてる。原因が何なのかさっぱり。
あと、再起動した時にSDカードをスキャンしてますって3〜5分くらいなるんだけど皆もなるもんなの?
479SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:52:38.61 ID:jdgwKRz7
ならないよ
SDカードを換えてみて、直るならSDのせいだろうし
ダメならDS行って診てもらいなよ。
480 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/10(土) 01:53:27.29 ID:x2hJqBw1
音声通話とデータ通信は制限されていますって、赤い三角のビックリマークが出ました
481SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:58:28.27 ID:VZRciD/K
通信通話がおかしいときは
SIM入れ直してみるといいかも

>>478
こっちのアプリケーションマネージャーは0.49%だね

再起動したときのmicroSDのMediaスキャン時間は
ストップウォッチで測って4秒と5秒だった
SDはsandiskの64GB Class6で22GB使用中

3〜5分も掛かるというのはちょっと長すぎるから
もしかしたらアンチウィルスアプリがSDをスキャンしてるんじゃないかな?
心当たりはある?
482SIM無しさん:2012/03/10(土) 02:09:38.77 ID:WhQqueuO
>>480
おれもでてる
電波0だよ…
483476:2012/03/10(土) 02:11:41.34 ID:uU6tnb4b
皆ならないのか。心あたりはないですねぇ。ウィルスソフトもドコモの安心スキャンのみです。たまにアストロでアプリ管理してる時もなります。
動画を4〜50くらい保存してるんですが何か関係ありますかね?
アプリケーションマネージャーもスキャンと関係あるのかな。
484SIM無しさん:2012/03/10(土) 02:24:53.96 ID:9OJPoNlt
>>483
起動時のスキャンはドコモ安心スキャンが原因

アプリをインストールする時以外にスキャンしても
スキャン済みのファイルを繰り返しスキャンするだけなんで
はっきり言って時間の無駄

microSDをスキャンしない設定にするか
ドコモ あんしんスキャンのアップデートをアンインストールして動きを止めてしまえ
485SIM無しさん:2012/03/10(土) 02:28:11.30 ID:WhQqueuO
ダウンロードするファイルをsdじゃなくて本体に保存するにはどうしたらいいでしょうか?
486SIM無しさん:2012/03/10(土) 02:36:04.29 ID:uU6tnb4b
>>482
ありがとうございます!早速やってみます。
後はアプリケーションマネージャーをどうにかすれば安定するなぁ。
487SIM無しさん:2012/03/10(土) 05:58:46.46 ID:g5FHIYpU
テストどす
488SIM無しさん:2012/03/10(土) 08:41:48.09 ID:g9PwfdNW
ヤフーブログを開くとプラウザが落ちるけど何で?
489SIM無しさん:2012/03/10(土) 10:07:28.84 ID:I/8f+s3/
playストア起動しなくなった。なんだ?
490SIM無しさん:2012/03/10(土) 10:39:53.39 ID:9BduX+7H
今GalaxyNexusを使っています。
今度新規でこのLTE-L-01Dを購入する予定です。

L-01DのSimをGalaxyNexusに入れて使うこともできますか?
職場がXi圏内ぎりぎりでして、Xi(LTE)電波での電池もちが心配で、半日〜1日持たないようならGNに差して使えればなあと思ってます。
491SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:41:08.97 ID:Xdr+WJw5
なんでグレードを下げるようなことをするのかは知らないがsimは使える
まぁレスポンスの悪さに後悔するといいよw
492SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:43:45.29 ID:0+kLLUPK
てす
493SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:58:18.71 ID:OVlyzrlW
そのebayでかったけど今んとこ爆発もしてないしお財布ケータイも問題なく使えてます。電池持ちの使用感は、ドコモ純正よりグローバルモデル純正のほうが何故か若干長く持っている気がする。プラセボ?爆発したときの保証とか気にする人は高くてもドコモ純正を。
494SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:04:16.97 ID:TqSu0kqi
てす
495SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:14:03.64 ID:9BduX+7H
>>491
ありがとー

ところでGalaxyNexusの方がレスポンスがいいってことですか?
1.5GHzのデュアルなんでOprimus LTE L-01Dの方がレスポンスが良いかなとおもっているんですが…。
496SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:22:06.40 ID:shwCACKm
>>495
ツレがGALAXY Nexus持ってるけどヌルサクだったな。
ちょっとうらやましかった。
497SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:23:33.29 ID:Vq+ln6nW
規制解除されたから大暴れしてると思ったけどなんか大人しいな



498SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:31:55.98 ID:aoHYNlLP
4万に値下げされるのか・・・時期が悪かった・・・
499SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:55:03.53 ID:+xmbngeD
ebayのバッテリーも純製品やからね
確か容量が1850だから日本のよりも少し多い

500SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:57:57.20 ID:9BduX+7H
>>496
ありがとー
DS行ってお触りしてくる!
501SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:58:34.79 ID:4aCKejaX
それでも気持ち程度だよなぁ
ttp://www.batterychampion.com/products.php?shopGroupId=16167761#/assortmentProductId/46382600/shopGroupId/81826193
とかどうなんだろう

誰か買った人いない?
502SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:24:42.67 ID:Xdr+WJw5
>>495
実際30分ぐらい色々さわってみたら?
1GシングルコアのDisireにさえ素人目にもわかるぐらい負けてるけどね

ブラウザガクガク、ぜんぜん指についてこない。
当然WEBKIT系のAngelやらドルフィンとかも同じ。
Opera入れてなんとかNexusと同じぐらい、かとおもったら正常に起動しないこともある

音声検索も多様するけど、アプリ押してからワンテンポあってから起動してくる
Nexusはそんなことないでしょ?
503SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:01:46.87 ID:rOOaW76C
ギャラクシーS2から機種変

・ブラウザのレスポンス悪い
・なにをするにもワンテンポ遅い(LG.のホームを利用)
・電池がアホ見たく減る
・フリーズが多発

2万円安くなって機種変(契約変更)したが、大航海。。絶望。。。
504SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:02:15.40 ID:hBeKyOxI
>>502
まず買ってホーム変えて、いらんアプリなくしてからかな
nexusはそういうのが余り入ってないからDSとかだと有利だね
ただ画面の綺麗は断然こっちだけどね
505SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:02:45.72 ID:7DM8fGLP
>>495
スマホのOSがマルチコアCPUに対応するのはAndroid4.0から
OSがGPUアクセラレーションをサポートして
UIのアニメーションやスクロールがスムーズになるのもAndroid4.0から
OSの標準のディスプレイの解像度がHDになるのもAndroid4.0から

ってなわけで、オプチのスペックを生かせるようになるのはAndroid4.0以降なんで
現時点ではGalaxyNexusの方が動作は快適だよ
そしてAndroid4.0のNexusの方が快適だからこそHD・デュアルコアの機種を持ってる人は
Android4.0のアップグレードを待ってるって感じかな

参考までに
>スマートフォン向けのAndroid 2.3はデュアルコアに最適化されておらず、その性能を生かし切れないようです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110309/1030674/
>Android 4.0”Ice Cream Sandwich”でようやくGPUアクセラレーションによるUIのレンダリングに対応したようです。
>(中略)
>GPUアクセラレーションにより、アニメーションやスクロールがよりスムーズになり、全体的な性能と操作性が向上するとされています。
http://juggly.cn/archives/43394.html
506SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:07:16.02 ID:3i6AWBaV
ほとんど待受でメールとツイッターくらいだと丸3日(70時間)程度はもつ
動画ガンガン見るような使い方だと同じ使い方のXperia arcより早く減る

レスポンスっつーかタッチ関連がgmkz
動画視聴など操作しない部分の処理は早いので本当にタッチ性能が戦犯だわ
507SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:09:15.65 ID:3i6AWBaV
ぶっちゃけOSが4.0になろうと
タッチパネルというハードウェアの部分で足引っ張ってるのが大きな問題だから
根本的には何も解決しない
508SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:16:03.50 ID:s7tMQRZj
Operaはタッチ&スクロールがスムーズなんだから
ソフトウェア次第でも変わるよ

>>506
実際、GalaxyNexusとOptimusLTEを並べて動画再生の性能を比較した動画では
Optimusの方が再生開始が早かったからね
509SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:18:28.64 ID:frsscvg1
それは単にFOMAとXiの違いだろ…
510SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:20:04.42 ID:s7tMQRZj
>>509
いや、ローカルに保存した動画ファイルの再生比較だから回線関係ない
511SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:20:46.47 ID:Vq+ln6nW
またタッチのお話繰り返すの?
アプデはよしろよ
512SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:24:47.19 ID:3i6AWBaV
ネクサスとこれは両方持ってる(持ってた)が
ネクサスでは再生開始すらできなかった高ビットレート動画がこいつなら遅延なく再生できる

動画視聴用としてはほんと優秀なんだよ
ただそういう使い方をするなら予備電源かもう一台通信用の端末を持たなくてはならない
513SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:31:49.28 ID:7aNUmuzB
液晶を中心にハードはよくできてるよね
ソフト面がいまいちだけど潜在性は高いから今後のアプデに期待してる
514SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:34:18.83 ID:tiZCqm0s
SDに保存したHD動画を1時間再生するとだいたい20%電池を消費する
ま、予備のバッテリーパック持ってるから困ったことは無いけど
515SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:11:06.67 ID:f1UeDlIT
>>505
シングルコアに負ける理由にはなってなないだろ
それとも4.0以前はシングルコアの方が最適とでも言うのか?
デュアルコアの方が性能上なんだからせめて同等だろ?
516 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/10(土) 15:22:19.75 ID:ZJG5vs0S
【B (・ω・) 普通にある程度使える】
ARROWS X LTE,OPTIMUS LTE,ARROWS μ,Xperia PLAY


おいおい、このスマホBランクらしいぞ
517SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:25:34.47 ID:hBeKyOxI
>>516
何するかによるけどplayと同じランクはないわ
俺は、これ買ってからplay一回も電源入れてない

まあ中途半端な人気出て叩かれるよりいいけど
今nexus大好きさんが、迷い込んでるが
518SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:26:14.32 ID:3i6AWBaV
まぁちょっとタッチ感度悪いだけで使えるっちゃ使えるから
519SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:31:02.95 ID:QO09Ur4L
初スマホでこれだけど別に問題もないし満足してるしBだって言われるならBでもいいや
520SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:46:13.50 ID:i1nxOGgr
>>515
タッチレスポンスがシングルコアの端末より悪く感じる一番の原因は
CPUじゃなくて解像度だと思う
WVGA 800*480か、HD 1280*720かという違い
>>137がわかりやすいけど

Android2.xはWVGAが標準だし
同じ画像を解像度が高い機種で表示すると
WVGAよりHDで見たときの方が画面に対して小さく見えるのと同じで
タッチの範囲が画面に対して小さくなることは避けられないから
どうしても操作性が変わってしまうんじゃないかと
521SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:54:45.00 ID:ZgUZHAFf
バッテリの面でL-01D、F-05DはB
522SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:03:45.39 ID:AxSsggpg
画面が綺麗で普通に使える機種が欲しかったからオプチで満足してるわー

ただ、GalaxyS2使いはAndroid4.0搭載SnapDragon 4コア2.5GHzを待った方がいい
ネクたんやGalaxyS2HDLTEの操作性にも不満そうにしてたから
HD&デュアルで満足する機種はきっと出ない
デュアルコアと解像度のバランスが取れてる最高峰はマジGalaxyS2だから
解像度HDの機種に手を出すなら
きっとたぶんクアッドまで待った方がいい
523SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:08:44.04 ID:Vq+ln6nW
Tegraとかいう微妙な子とかQuadとかいいから
スナドラS4LTEモデム内蔵2コアちゃんはよー!
524SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:19:03.94 ID:M3yTl1Vo
ギャラクシーとか画面腐ってんじゃん。
あんなん使えないよ
525SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:28:38.50 ID:f1UeDlIT
>>505
ごめん
勘違いしてレスした
取り消す
526SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:52:00.31 ID:TrdlKpl1
>>503
俺も
とんだ糞機種だわ
iPhoneに戻るわ
527SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:58:47.38 ID:NUuQRRnk
>>516
宣伝費という名のお布施がBランクだからでは
528SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:01:58.72 ID:qQOzATmZ
>>489
同じく。
昨日くらいに、いきなりストアのアイコン?が現れて、押してもインストールされてませんになる。
でも、旧マーケットのアイコンからは入れる。よくわからない。
529SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:05:30.97 ID:bafTPsQR
>>516
これ、何のランク?
530SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:15:21.61 ID:o7renrO/
ここにADW EXはAcoreを使わないって書いてあるんだけど、余裕で暴走する。
つまり他に原因があるってこと・・?

http://workanywhereblog.blogspot.com/2012/02/optimus-lte_19.html
531SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:35:28.44 ID:8Mm5U94d
>>530
acoreを使うアプリはホームアプリだけじゃないよ
FMR Memory Cleanerでandroid.process.acoreのところを見て
acoreを使ってるアプリが他に無いか調べてみるといいかも

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
532SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:42:18.04 ID:+iiLJtIH
>>529
VIPのスレの>>1が決めたランク
533SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:51:03.47 ID:bafTPsQR
>>532
なんだ
vipperの一個人が決めたものか
ならどうでもいいわ
534SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:09:35.04 ID:le5yACmy
>>533
まあ、スレの中で補正されつつ進んでいくんですよ、たしか。
535SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:24:01.57 ID:+iiLJtIH
ん?>>1に貼ってあったまんまだし
補正されて無いよ
まあ気にしても気にしなくてもどーでもいいかと
536SIM無しさん:2012/03/10(土) 19:23:15.33 ID:nGe/NBEd
4.0になったらヌルサク確定?
537SIM無しさん:2012/03/10(土) 19:40:12.34 ID:PwaaJHdu
L-01D持っているけどGALAXY NEXUSが安くなったから購入。ICS慣れしていないからL-01Dの方が操作はしやすいね。
スムーズさはNEXUS、画質はL-01D。バッテリーは感覚的にはLTE切れば同等。
どっちもでかいからストラップつけたい。L-01Dは裏のスピーカーにつけたけど
NEXUSは裏のパネル削るしかないかなぁ。
538SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:07:57.17 ID:zJOFOLRn
通話終わってすぐ切ろうとすると、画面真っ暗だからうまく切れなくて困ってる
近接センサー?あれの設定は変えられないのかな
539SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:23:45.72 ID:wYZX/fkz
Bluetoothのヘッドセットを使えば
ヘッドセットの通話/終話ボタンで切れるよ
540SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:54:44.54 ID:1UYx9H3x
普段はLTE圏外在住なんだが、今日圏内に1日居たらあまりの電池の減り方にちびった
541SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:11:57.58 ID:+MLPr0Zx
今日の読売の朝刊か夕刊でまたこの機種のカラー広告が載っていた
どうやらdocomoはサムチョンと距離を置いてLGとの関係を
最優先順位に置いたようだな

このスレで既に屑端末の烙印が押されているのにな
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 21:15:43.22 ID:KgtrQ1fp
NEXUSが思ったより売れなかったからじゃね?
SAMSONはgoogleさんにポイされちゃったし、先がないってことはないだろうけど他機種を押していこうという絵図なんじゃないかね?
ってゆうか、他機種のことはどうでもいいからオプたんのはなししようぜ!

バッテリ容量、残り15%とかで通知してくるのうざったいんだけど、OFFにできないかね?
気づいたら電源切れてましたでかまわんのだが。
543SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:15:44.41 ID:vDubknIK
これって屑端末なのか?
なかなか良さそに見えたけど
544SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:20:47.01 ID:f1UeDlIT
この機種トータルバランスで一番いい。
おサイフも使えて便利だし、4.0も確約されてるし。
545SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:20:55.54 ID:uG2qXOtT
LTE圏内だと電池持ちが〜とか、LTEを使わないようにする設定が〜とかは
データ通信を切って、WiMAXで運用する場合
難しく考えないでデータ通信をしないのみで解決していると考えていいのかな?
546SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:21:05.76 ID:Vq+ln6nW
ここまで単発
547SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:27:15.76 ID:zJaX0r1K
>>542
通知は消せない
気になるならアプリでSystem Volumeの音量下げれば?

Tasker使ってるならSystem Volumeを0にするタスク作って
ショートカットをぽちっと実行してもいいけど
548SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:30:14.63 ID:m0c8jIn+
買ってきたけどいいね。
LTEでテザリングしてるけどADSLよりも速い。
ADSLを解約して一本化したから経費も節約できたよ。
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 21:32:51.17 ID:KgtrQ1fp
>>547
音じゃなくて画面に通知される窓が邪魔。
ゲームしてる時とかにも平気で出てくるし。
昔のゲームボーイとかは、こんな親切じゃなかったはずだ!!
550SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:38:24.34 ID:Vq+ln6nW
残量ぎりぎりでメール打ってる最中に5%から1%毎にティロ…ティロ…は気になるけど
そんな残量で使う方が悪いと思っちゃうというか言われてあーうざいなと今思った
20%の時点で交換するかモバブさすから今は気にしてないけど
551SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:41:58.56 ID:6MBOMDQc
LTEは切るに限る
タッチ感度どんなもんかと思ってたけど気にならないわ
下の隅っこが反応悪いかなと思うことはあるけど
慣れでどうにでもなるな
552SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:42:25.75 ID:4FT+oY/9
>>531
acoreって暴走するとなんかまずいもんなの?
553SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:44:31.08 ID:iTEGwP/W
>>551
タッチはホーム画面で瞬間移動されるのはなかなかイラつくけどそれほど気になるレベルでもないよな
554SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:44:40.70 ID:6MBOMDQc
>>545
フライトモード常用なら何ら問題ない
555SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:47:39.67 ID:WhQqueuO
>>548
テザリング一本だと安いかもだけどやっぱ固定回線ないと秋くらいからの速度規制に速攻到達する気がするんだけど気のせい?
556SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:52:18.72 ID:aDlCtyrk
Android4.0はプリインアプリの無効化が一番楽しみだ
iチャンネルとかマチキャラとかドコモ地図ナビウィジェットとか
ドコモのアプリをみんな止めたい

>>553
ワープがどんなもんなのかわからないけど
ストレスになるならホームアプリ変えれば?

ADWex使ってるけどヌルサクだよ
557SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:55:33.12 ID:7JwD5Olp
ストイックにarkLauncherとquickdesk
OrganizedrawerとOpenstatusbarを上下Swipeに
これで初期配置は決まってストレスもない
taskerでもいいけど
558SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:59:29.29 ID:o7renrO/
>>531
DRMコンテンツのストレージ、ダウンロードマネージャ、メディアストレージって書いてある・・・全部システムだよね?

>>552
俺は普通に本体が熱持つし、何もしてないのに電池の消費量も半端ない。
559SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:02:27.51 ID:iTEGwP/W
>>556
GOランチャー使ってるよ
デフォのランチャーはすぐにやめた
560SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:04:06.75 ID:+0ZRdR9e
機種変一括29800だった。悩むな。
561SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:05:33.85 ID:3JbxazTK
ADW EXでDesktop scrolling speedを190くらいにしてる
スクロールスルスルスル

>>558
DRMやメディアストレージが表示されるのはandroid.process.media

android.process.acoreを探してみ?
暴走してるならacoreが複数あると思う
562SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:05:48.45 ID:Vq+ln6nW
ストイックホームはいいな
軽すぎるしスワイプ登録あればあとサブLauncherいれれば自由で余計な権限や機能ないからな
面倒な人はZeamとかでいいと思うけど
563SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:11:25.92 ID:WhQqueuO
>>558
まじか…
電池もちもなんも気になんないからシカトしてるわ
564SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:14:21.15 ID:yZNQF/vw
>>555
まあその時になって使えないようならmnpを考えるよ。
565SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:17:16.78 ID:le5yACmy
>>564
あうのwimaxだったら上限がないので、そういう使い方もできるんだけどね。
566SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:22:19.59 ID:WhQqueuO
>>564
auさんか…
速度ってどんくらいでてる?
567SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:31:41.08 ID:6MBOMDQc
auって言えばoprimusXはやたら動作がヌルヌルしてるんだよな
au版Arrowsとかもそれなりにスムーズだし(てかドコモ版がカクカクすぎる)
入れてるアプリとか調整の問題なのかなー
568SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:33:21.47 ID:yZNQF/vw
>>566
測ったら下り18mbps、上り3.6mbpsだったよ。
auも使ったことあるけどここまで出ないね。
569SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:33:30.76 ID:Vq+ln6nW
対応してないサービスのアプリをプリインしてくるdocomoだぞw
570SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:41:44.24 ID:o7renrO/
>>561
acoreは一つしかなくて、そこに書かれてるのがDRMとかなんだよね。
571SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:51:31.69 ID:DbqPij7C
>>567
oprimusXは画像処理用ハードウェアを載せてるから速いけど
ISW11FだったらT-01Dの方が動きはスムーズだろ。
572SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:00:39.97 ID:6MBOMDQc
>>571
んじゃ標準ホームの出来の差かな
まあパレットUIがゴミなのは間違いないけど
573SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:05:14.42 ID:UFQzs/gA
>>570
うちの場合DRMはandroid.process.mediaだなぁ
他の機種のスクショでもDRMはandroid.process.mediaだったから
個人差が出るところでは無いと思うんだが

ちなみにFMR Memory Cleanerの設定→プロセス名で並び替えると
こんな風に上の方にacoreが表示されるから
見つからなかったら並び替えしてみれ
http://i.imgur.com/sEmWZ.png

これはシステム以外に無料板のADWがacore使ってる場合のスクショだけど
ADW無料版以外にもLauncherPro、GO Launcher EX、SwipePadあたりがacoreを使ってるから
それらをインストール場合はandroid.process.acoreで表示されると思う

でandroid.process.acoreを使ってるアプリが分かったらそいつをアンインストールすれば
acoreの暴走は解決するはず
574SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:26:15.13 ID:UFQzs/gA
>>573を撮るためにADW無料版を入れたんだが
BatteryMix見たらその途端にacoreが跳ね始めてたw
http://i.imgur.com/uKn26.png
acore敏感すぎる
575SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:42:54.04 ID:AeF/Y0D1
>>568
うそつくな
そんな速いわけないだろ
576SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:04:31.50 ID:f125QU48
出来るだけ高スペックでカメラ・ネットで動画・アプリ多用などを目的に買うにはこの商品は正解でしょうか?
577SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:08:21.37 ID:2ImgtVNA
>>576
過去ログ読んだ上でこれがいいと思うなら買えばw
578SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:12:49.80 ID:U3WcECvS
>>556
無効化に期待ワクワク一票
579SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:17:34.10 ID:vPspM12G
>>578
今のドコモならその無効化を封じてきそうな予感
580SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:19:55.41 ID:m9Ok2XIs
>>575
ミリビット
581SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:36:46.38 ID:p+H3e4uv
Android4.0実装待ち遠しい。詳しい日付早く決まって欲しいね
582SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:38:59.11 ID:p201Ke3r
docomo「LGはアプデするよと言ったが俺はすると言ってはいない」
docomo「もちろんICSのプリイン無効化も誰が有効化したままにすると言った」
このパターンはやめなさい
583SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:42:13.16 ID:3XDxwNUE
>>543
思ったよりマトモ
ARROWSが一番ダメポ
584SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:45:32.26 ID:p201Ke3r
ARROWSがダメなのはZさんなあれは酷い本当に酷い
まぁdocomoのLTE機スレで今のところ酷いのはMEDIASが結構やらかしてるけど
ほかは普通じゃね
585SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:47:14.17 ID:sA3GJWaC
ドコモなら無効化を無効化するためにアプデを遅らせ更に糞プリイン追加
またはバグ追加
次の機種買わせるためにアプデなんて無かった
好きなのを選べる
586SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:55:03.93 ID:Uxhoutdg
auのIS11LG純正電池パックってこれで使える?
587SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:59:55.36 ID:yg/ls0Se
>>586
全くの別機種なので
使えないと思うます
588SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:00:14.19 ID:WHcFDA+w
>>576
ワンセグおサイフいらんならGalaxyS2がいい
589SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:04:33.86 ID:Uxhoutdg
>>587
兄弟機なのにダメなのか
ありがとう

調べたら向こうは1500mAhらしいね
590SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:13:41.94 ID:hL1Cu+wY
コイツってdigaに録画してる番組とかdlnaで見れるの?
591SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:24:00.12 ID:9vp/h7YW
DLNA対応だけど
そういえば試したこと無いな
592SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:48:57.24 ID:upXvv44N
質問です。MNPでXi対応スマホ購入を考えてるのですが、この機種が一番維持費が安くなりそうなので今のとこ第一候補で検討してます。実機を今日DSで触ってきたのですが、液晶は断トツで綺麗でした。迷っている点がタッチパネルの操作性とホームボタンです。
今使用してる機種が銀河S2とiPhone4Sなんですが、どちらもホームボタンがプッシュボタンなもので、実機を触って比較したらかなり違和感を感じました。
使用されてる方にお聞きしたいのですが、使っているうちに違和感無く使えるようになるものでしょうか?
出先でのテザリング親機と通話がメインの使い方になるとおもいます。

593SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:53:26.32 ID:rHJ7N/h7
ホームボタンはわりと反応悪くないかな。戻るボタンが微妙だけど滑らせればいける。
後はホームボタンで復帰できないとことかが違和感を感じるかもしれん。サイドで復帰はできるが。
594SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:55:53.72 ID:4oXy2eku
質問です。
電池残量警告で"充電してください"と出る時に鳴る音はなんという名前の音ですか?
プレインの音の中で探してみたんですけど同じものがありませんでした。
分かりにくい質問ですいません、わかる方いたら教えてください。
595SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:00:05.99 ID:l7sUXtDy
戻るキーは指で撫でる物だ
と理解してから使いやすくなった
戻るを撫で撫で撫ですると3連打

触るだけで反応するってのは意外と楽で
今はボタンじゃなくて良かったと思ってるけど
最初はやっぱり違和感あるだろね
596SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:04:15.03 ID:hL1Cu+wY
>>591
機会があれば試してちょ
597SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:11:21.61 ID:38puNpSI
なで連打はブブブブブブってバイブの反応が楽しい

>>596
うちのテレビがDLNA対応してなかった(゚∀゚)
598SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:18:06.55 ID:vPspM12G
dtcp-ipに対応してないから録画したもの見るの無理だろ
599SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:33:08.69 ID:upXvv44N
>>596
著作権保護されてるモノ(地デジとか)は見れませんよ。富士通とかだったら見れるけど。diximなどDTCP-IPに対応したアプリが必要です。
あとストレス無く見るならそれなりに環境依存も高いです。サーバー側もクライアント側も無線LAN5GHz対応が望ましいと思います。
当方はDIGAにNECの無線LANルーターWR9500Nを使用してアロタブで見てますが、タブ側が2.4GHzまでの対応の為かハードのスペックの問題か全くストレス無く見るとまでは行きません。若干バッファが途中で入りますね。

>>593 >>595
レスありがとう。もう一度実機触ってこようと思います。
600SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:41:44.28 ID:hL1Cu+wY
ありがとう無理なのね
まぁ、見れたら良いな~程度だったのでこの件は諦めます
601SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:15:26.56 ID:2RSkP+Wq
SPモードメールのメールをSDにエクスポート→ソフト入れ直してインポート
→フォルダ振り分けしたら、全部のメールが題名と中身バラバラになった。泣きそう
602SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:21:12.95 ID:CCLE3Vdy
なにそれこわい
前にimoniでメールのエクスポート>アプリ入れなおしてインポートしたけど
ちゃんと元通りになってたよ
603SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:23:57.20 ID:xCWfuhA5
スマホにしたらもうキャリアメールにこだわるメリットも少ないし、この際・・・
604SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:30:22.67 ID:vPspM12G
人からメアド聞いてGメールだったらなぁ…
605SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:32:10.28 ID:CCLE3Vdy
>>594
/system/media/audio/ui/LowBattery.ogg
606SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:47:34.61 ID:2RSkP+Wq
もっかいやり直したら直った・・・何だったんだいったい。

関係ないけど、みんな壁紙とかどっから仕入れてる?
特にアニメとか風景は縦長な画像、中々持ってないからさ〜。
607SIM無しさん:2012/03/11(日) 03:59:38.01 ID:ezCbyR5r

割れ厨にはこいつは最適
608SIM無しさん:2012/03/11(日) 04:11:13.99 ID:6OfXW9jt
これ安くなってたよ実質7千円
acroの02cのが高いのには驚いたw
アホーズは欠品で値崩れしないしさ
XI買うなら断然こっち選ぶけどなぁ
609SIM無しさん:2012/03/11(日) 04:16:00.65 ID:JGFTp/tx
>>606
復旧おめー

壁紙は縦長というか1440x1280だよね
とても大きくて困るサイズ

背景単色の壁紙とかを1440x1280に手直しして使ったりしてるけど
ネタ不足感は否めない
610SIM無しさん:2012/03/11(日) 04:49:22.28 ID:ezCbyR5r
ecmの解凍ってandroidでもできたりする?
611 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/11(日) 05:14:03.99 ID:c3aa3SAL
糞・・・六万で買ったのに
612SIM無しさん:2012/03/11(日) 06:13:59.36 ID:vbeJejp8
613SIM無しさん:2012/03/11(日) 07:36:38.53 ID:Ql909Jb8
現行では一番だと思うんだがなにがあれなんだこういうやつは
614 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/11(日) 07:57:27.97 ID:0DHI+EBk
>>612
ラーメン..?
615SIM無しさん:2012/03/11(日) 07:59:35.05 ID:p41tNbBh
この機種影薄いな…
616SIM無しさん:2012/03/11(日) 07:59:44.33 ID:RMaoiWfm
つけ麺?
617 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/11(日) 08:02:03.59 ID:0DHI+EBk
ぼく...
618SIM無しさん:2012/03/11(日) 08:02:26.69 ID:SLEo8Dck
僕イケめ・・・
619SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:13:00.72 ID:WHcFDA+w
標準ブラウザのホームをスピードダイヤルにできないのかな
620SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:30:19.35 ID:kbveMmtg
この機種、細かな修正アプデ来たら神スマホになる気がする。
621SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:35:56.19 ID:LGJcZhvb
4.0になったら化けるかもなー
アクロHDにもそんなに負けてる部分は無いしな、見方によっては勝ってる部分も多いし
622SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:49:33.66 ID:NMhzc2nX
acro HDにLTEがついていたら、あっちを買っていたかもしれない自分…
623SIM無しさん:2012/03/11(日) 10:50:15.65 ID:QhT7k1eF
>>606
壁紙は「壁紙」っていうアプリ使ってその中から好きなの選んで変更してる。
624SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:03:51.28 ID:6tzJ0O/T
お前ら何色を使ってるの?
店でみたら赤がカッコよく見えたんだが

売り切れてるのは2店舗とも黒だった、人気は黒なのか?
625SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:04:20.35 ID:2cg3nGZk
電話中に少し電波が悪いところに行くと、
相手の声が全く聞こえなくなる
こちらの声は聞こえているみたいだが、
同じ症状の人いる?
626SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:06:36.95 ID:6tzJ0O/T
>>625
それ昔、ちがう携帯でその現象なったことあるけど
耳がタッチパネル音量小を押し続けてたw
627SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:11:42.84 ID:3XDxwNUE
>>624
レッドはメッキの所がピンクゴールドだから、苦手な人はいるかも。
自分はレッドがいいけどね。
628 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/11(日) 11:24:43.18 ID:0DHI+EBk
>>624
黒です。
金の縁が苦手だったんで...
629SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:01:03.96 ID:Ecs1L+uY
>>624
たまにはと赤買いました
ピンクゴールドの縁、意外と良かった
630SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:05:07.42 ID:1/1aIlCU
>>624
赤ー
39歳のおっさんですが…
631SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:06:09.32 ID:yYLylXXj
赤だよ
まぁ女ですが
632SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:15:45.48 ID:WHcFDA+w
黒ボディに赤の裏蓋
633SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:23:44.10 ID:2RSkP+Wq
赤はちょっと飽きそうだったから黒にしといた。

所でADW使ってる人、長い名前のアプリのアイコンのラベルってどう設定してる?
どうやっても2行になるか、(しかも重なってる)綺麗に表示しきれないんだよね。
HD画質の機種だけなんかな?
634SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:24:52.73 ID:XXGKkX8k
赤ボディーに黒の裏蓋です
635SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:58:32.38 ID:LqtssJ16
黒ボディーに赤の裏蓋です
636SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:06:57.96 ID:jR40vO7A
ネクサスは有機ELでなければな
サムスン製品は有機ELだから買う気がしない
デザインは最高なんだが

1年は使うから焼き付き気にしながら使うのも疲れるし

画面サイズは惹かれるけど、今夏は4.5インチ以上の端末が
たくさん発売されそうだしな
637SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:59:05.14 ID:p201Ke3r
画面サイズは4.5前後に留まるよ
個体サイズをぎりぎりまで詰める方向だけど4.5インチ以上はもうTabletの領域になってるからね
無駄に10mm以下まで薄くしてバッテリー積めなくなってっていうのはやめてほしいなw
まぁ一度IPSやASVとか使ってから有機ELや尿液晶見るといろいろ気になっちゃうよね
638SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:22:04.89 ID:TpT9TEhu
>>621
L-01DにUSBホストと顔認証ロック解除が付いただけで興奮する。
639239:2012/03/11(日) 14:34:18.94 ID:/h4PODuG
239ですがroot取ってDiskUsageで見てみたら
/data 2154MiB中、dontpanicが1236MiBの容量を取ってました。
どなたかrootedで同じ領域を見れる人いたらどうなっているか教えて欲しいのですが。

またdontpanicの中身はprocess_crash_reportなのですがうかつに削除してはいけないものなのでしょうか?
640SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:35:25.41 ID:26DISgH6
青が好きで青いケースが使いたかったから黒オプにした

>>633
ADW使ってるけどラベルは表示して無いや
重なるのが気になるなら縦の列数を減らすか
Desktop VisualizeRでテキストラベルを自分で入力するといいかも
641SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:37:05.94 ID:hYDm98qP
・電話中に上のバーを降ろしたら、1、2回目で画面が真っ暗になる現象をどうにかしてほしい。
・メール着信のマナー回数(時間)を変えれるようにして欲しい。
・充電つなげてもアイコンが反応しない時がある(ただし充電はなってますが・・・)。
642SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:43:03.52 ID:9jGLdYjn
process_crash_reportってタスクキラーが関わってそうな名前だね

>>639
/data/dontpanic/がなかった
643SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:05:23.03 ID:cDn8AKgj
>>641
一番上を試してみた
画面が真っ黒になるのは画面保護機能が働いてる感じだね
本体で通話中に画面に触って誤操作しないように暗くなっているみたい

試しにBluetoothのヘッドセットを接続して通知バーを下ろしたら
画面が一切暗くならない&通知バーが普通に降りてきたし

対処としてはインカメラのレンズの隣にある近接センサーを指で隠して離すと画面が元に戻るから
暗くなったら隠して離すといいかも
644 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/11(日) 15:27:53.06 ID:D9+YRyHs
ランチャーいろいろ試したが、Zeamいいな。
LGのは4x5表示出来ないし、他のはacore使用率高いし。パレットは論外。
645SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:49:57.88 ID:XuHY+jlf
>>638
USBホストは多分つかない
646SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:03:33.88 ID:/h4PODuG
>>642
そのファイルのバックアップをとった後、
dataから削除してみました。

ようやく通常通りの1.5GB空き容量になり問題が解決したような気がします。
一体なんだったのでしょうか…。ご協力ありがとうございました。
647SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:24:54.37 ID:rkTZUorn
>>642
Zeam 軽くていいんだけど、ドックがイマイチ。あとドロワーが、横表示でカクつくのが気になるんだよなあ。
648SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:39:13.84 ID:ROO5b+6j
ホームは変えてみたいけど、ドロワーは標準ドロワー好き。
標準ドロワーに近い使い勝手のドロワーって無いかな。
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 16:53:46.84 ID:9sg45P8l
電池の充電って、1回1円くらいでぉk?
650SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:10:39.79 ID:p201Ke3r
>>648
>>557パクったら快適すぎだったけど
ドロワーもぬるぬるでフォルダ分けできるけど標準仕様はないんじゃないかな
651SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:29:42.39 ID:ZS+tMqCH
xi速すぎワロタ
652SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:11:25.28 ID:WHcFDA+w
>>639
15Mだった
溜まっていくもんなのかな?
653SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:12:26.15 ID:QEYOJFyq
前もちょっと話題になったけど、充電ケーブルさしても充電中だと表示されないことがあるね。
でもしっかり充電はされてるから、BatteryMixのグラフが垂直になるっていう。
さっき42%から一気に99%になったわ。
654SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:21:48.88 ID:lKolhWgj
655SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:23:10.04 ID:lKolhWgj
>>557だった。すまぬ
656SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:28:06.38 ID:p201Ke3r
arcLauncherの間違いだと思う
扇Launcherのこと
657SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:30:45.66 ID:a1t5zu9W
あぁ扇ランチャーの事です
658SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:18:10.80 ID:lKolhWgj
おお、サンクス!
659SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:46:32.07 ID:6te38juV
初めてLTE圏内で使用したよ
回線速度は速いけど電池の消費が尋常じゃないな
何もしてなくてもガンガン減る、はやいことアプデこないかな
660SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:49:58.77 ID:bICoW+Ue
それはアプデでどうにかなるもんなのか
661SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:54:23.76 ID:BP9/2o29
今日、この機種を買いました。
どうしたらバッテリーを%表示にできますか?
662SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:55:56.72 ID:2KsbYd+X
まずは手を洗います
663SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:05:15.50 ID:BP9/2o29
洗いました!
664SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:07:30.93 ID:xlsqZAYZ
次に服を脱ぎます
665SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:08:43.21 ID:BP9/2o29
ぬぎました
666SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:11:11.84 ID:d/S3YFY2
服をたたみます。
667SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:13:20.08 ID:gwBzGpJ3
>>661
BatteryMixとか%表示できるアプリを入れる
668SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:15:32.68 ID:5zJF0Fhj
私も3/6に新規一括キャッシュバック付きだったので買って週末触ってますが、on screen phoneがおもしろい。
VNCですね。液晶もきれいで小さい字が見えにくいおっさんには最適です。
669SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:15:39.06 ID:BP9/2o29
ディスプレイの上のバーには表示できないんですか?
670SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:24:08.27 ID:WHcFDA+w
>>669
BatteryMixでできるよ
671SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:26:35.80 ID:QYuNDxDe
まだこんな糞機種使ってるの?
672SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:27:14.26 ID:jlnyCQRd
acoreをアプリ検索プロバイダー、アドレス帳、userDictionaryが
占有してる
673SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:36:45.18 ID:/nQrAyl1
>>669
ババァを俺入れてるよ
674SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:41:57.13 ID:WiNrtgl7
>>672
それはシステムのプロセスだから放っておいていい
675SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:55:19.76 ID:ZS+tMqCH
初歩的な質問で非常に恐縮なのですが、
純正の卓上ホルダって、ジャケット着せたまま充電できますか?
676SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:56:12.91 ID:p201Ke3r
0.2mmのケースならいける
というか無理ってこと
677SIM無しさん:2012/03/11(日) 21:58:05.65 ID:ZS+tMqCH
>>676
わかりました。ありがとうございます。
678SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:13:54.51 ID:jR40vO7A
>>670
バッテリーミックスって無駄に電池消耗するよね

%表示だけならもっとシンプルので良いと思う
679SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:20:36.24 ID:p201Ke3r
batterymixでデータいらないときは全部切っとけばいいだけ
680SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:27:31.10 ID:BqRe1O3Y
IMEで、simeji以外にマッシュルーム使えるアプリある?

simejiだと、ケータイとフリックが併用されてなくて使いづらい。併用できてマッシュルーム使えるのあったら教えて欲しいです。
681SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:28:50.16 ID:vc/jODU7
デフォでエコ何とかがパーセント表示してね?
682SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:35:02.08 ID:p201Ke3r
もしそれがプリインのエコアプリだったら何も言わないでおくわ
683SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:38:37.66 ID:tEFR8snL
ecoなんとかはお勧めしない
無駄な常駐をさせておくことこそが電池の無駄

ecoモードのアップデートをアンインストールして
最初から手動でディスプレイ暗めとかに設定しておいた方がいいと思う
684SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:39:45.58 ID:FGeZpPQz
>>669
割と人気なのがこれかな
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=947354

俺はこいつのオマケ機能でバッテリーの%を表示させてる
ステータスバーにトグルやショートカットを置けるので簡易ランチャーっぽく使えて便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bwx.bequick2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5id3guYmVxdWljazIiXQ..
685SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:43:27.43 ID:7YYyUZFw
>>680
atok
686SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:02:30.65 ID:BqRe1O3Y
>>385 ありがとう!
687SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:04:47.69 ID:BqRe1O3Y
ごめ、>>685です。


688SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:05:35.16 ID:G+LR+opj
ボリュームキー押したときの確認音を出ないようにできないんだろうか

正確にはNo Lockでロック画面が出ないようにしてるときに
ボリュームキー復帰で確認音が出ないようにしたいんだが
689SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:16:16.30 ID:SJjQF4iA
グーグルマップでGPSの測位をすると「一時的に測位できません」とでて
現在地を表示できないんですけど どこかに問題があるのでしょうか?
690SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:17:09.44 ID:qy8u7b4M
>>689
691SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:49:52.03 ID:s8UBNPIo
ライブ壁紙って普通の壁紙よりバッテリー消費すると思うけど…そんなに気にするほどでもないよね?
ちなみに使ってるのはおにぎりのライブ壁紙でたまにタップしたりする程度
692SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:51:37.56 ID:p201Ke3r
表示するものによる
秒表示や秒単位で更新するCPU表示とかさせてると減る
しなかったら別に減らない
693SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:52:19.13 ID:WdhaEjPV
>>689
場所

衛星の電波をキャッチするのだから屋根のあるところはアウト
屋外の広いところで試してみるといいよ
694SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:39:13.98 ID:wPpvGL9Y
>>688
ゴーロッカーなら鳴らない
695SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:13:50.64 ID:Bz2oaTjX
今日買いました!
質問ですが、標準ブラウザにはお気に入りはないのか?、文字フォントを変えるにはどうするか?画像ビューワーはQuickpicを使えないのか知りたいです

ちなみにブラウザおすすめ教えてもらえると助かります!
お願いします
696SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:23:46.88 ID:E1WWzC0x
>>695
お勧めブラウザはOperaみたいだよ
フォントは変えられない
QuickPicは作者が日本から撤退した
作者のサイトに行けばapkが落とせるかも
お気に入りは☆っていうか
標準ブラウザの使い方は説明書の126Pを読んでね
697SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:28:21.27 ID:P3jyafzW
698SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:35:34.66 ID:Bz2oaTjX
標準ブラウザ調べます…すみませn

色々ぐぐります!返答ありがとうございます
699SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:07:29.63 ID:Bz2oaTjX
すみません…連投ですが、壁紙がどうしても範囲指定がうまくいきません。
具体的には画像全部を選択したいのに、半分くらいで終わってしまいます
教えていただければ幸いです
700SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:11:54.18 ID:P3jyafzW
1440x1280が基準で画面2枚分が標準仕様
だからホーム一画面なら1440x1280に1280x720中心にぶっこんで作れ
それかアジャストできるホームなりなんなり使う
それこそググれw
701SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:24:16.71 ID:Bz2oaTjX
ぐぐったけどわけわからんwww
もうあきらめて自転車のにするよ…
ホーム一画面固定でいいんだよね
702SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:26:14.84 ID:anY7VlQF
>>699
自動壁紙せっちゃんを使うか
何処か適当なロダに画像を上げてブラウザから壁紙に指定するとうまくいくよ
703SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:27:31.33 ID:Bz2oaTjX
>>702
それだ!!ありがとう!!やってみる!
704SIM無しさん:2012/03/12(月) 07:06:12.80 ID:z9LwQ+7u
>>694
ロックをかけない方法を知りたいです
705SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:49:28.73 ID:X1uEdrFo
quickpic日本撤退マジか
706SIM無しさん:2012/03/12(月) 09:07:55.70 ID:VW7CNB8u
ガラケーが壊れたのでこれに乗り換えました。
これにしてよかったです。画面のきれいさに驚いた。

カメラ撮影の後、ガラケーだとファイル名が自動的に日時(20120311.jpgみたいな)に
なってくれたんですけど、このカメラにはそのような機能はないのでしょうか。
エフェクトなんか必要ないから、この機能だけが欲しい...。
707SIM無しさん:2012/03/12(月) 09:24:55.62 ID:tE+FC/Nm
>>706
Dropbox の Camera Upload でアップすると、そういうファイル名に変換されるな
ギャラリー(最初の画面上部)にカレンダーへ切替できるけど、そういう目的じゃないかな
708SIM無しさん:2012/03/12(月) 09:42:24.85 ID:9Abfp/Z2
MNP0円で買ってきました
今日からよろしくノシ
709SIM無しさん:2012/03/12(月) 10:11:52.16 ID:rnuaJ/Ct
よろ〜

ところで以前アプリ容量が満杯になったって人居たけど解決したのかな?
別端末だけど、アプリ管理からダウンロードマネージャーのデータ削除するとアプリ容量が増えたって事例があるけど試してみては?
710SIM無しさん:2012/03/12(月) 10:13:53.04 ID:0LgYBFI+
この機種は夏にAndroid4.0にアップデートされたらサクサクになるの?
711SIM無しさん:2012/03/12(月) 11:09:12.86 ID:RYk4yEqG
>>675
純正ホルダーの下のラバーを外す。
本体のUSB カバーも外す。
すると本体にジャケット付けたままでも一発充電可能です。
712SIM無しさん:2012/03/12(月) 11:38:03.10 ID:44FhDkpm
>>709
一応昨日言ってた例のフォルダを削除することで解決しました。今のところそれによる不具合はなく、空き容量が1.5GBに増え幾分動作も軽くなった気がします。
713SIM無しさん:2012/03/12(月) 11:51:35.02 ID:HZMLAqeZ
>>712
そうですか、そのフォルダって非Rootでも消せるんですか?
714SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:26:25.09 ID:3tqwFYhX
これでroot取ったあとにアドホック接続に対応したwpa_supplicantを突っ込めばアドホックで接続できるかな?
xdaにファイルはあるけど全機種共通ファイルだよね?
715SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:31:42.67 ID:CfgclvO4
>>713
容量食っているフォルダを見つけるのはrootが必要でしたが、念のためのバックアップ→削除はいずれも非rootで大丈夫だと思います。
716SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:42:27.78 ID:mZ7EjQf6
zeam良いかも

まだ半日運用だがスリープ中はもちろんオペラでぶらいじんぐでも減りが少ない
1時間で20%位
717SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:23:43.24 ID:9Abfp/Z2
私もホームをzeamにしました
718!ninja:2012/03/12(月) 13:34:39.62 ID:2A6g+Kwc
zeamの書き込みが多かったので俺もdocomo UIなんちゃらから乗り換えてみたが、正直、言われてるほどサクサクしてるとは感じなかった。
なんだステマだったのかと思った。
ゲームしまくってるから、電池の減りとか正直わからんし。
アプリを適当にいっぱいぶっこんでるので、グループ分けされてないのはかなり痛いね!
719SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:36:43.47 ID:WWghwwB9
zeamのステマはしらんがDOCOMOのUIだけは使わないほうが・・
720SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:41:06.00 ID:BlKaOBQb
>>708
いいなぁ・・・こっちじゃ0円になかなかならなくて
仲間入りできないよ。
721SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:46:20.87 ID:aAOFxgDm
らんちゃーぷろおすすめだよ、ぱれっとUIはgmkz
722SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:47:50.00 ID:qqo3Uv56
これのケース(カバー?)でオススメってありますか?
シリコンとかではなくハードタイプで極力薄いやつがいいです。

店で見たけどパッケージに入っててイマイチ装着感がわからないので、いいのがあれば教えてください
723SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:54:06.60 ID:P3jyafzW
>>718
未だにPaletteUI使ってる奴が乗り換えてサクサクしてないとかステマだとか
ドロワーの事を変えもせずに単体で語るとかわろた状態だわ
>>722
TPUは分厚くなるから頻繁に裏蓋外して電池入れ替えとかしないならlayoutのハード
724SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:55:21.40 ID:uwcgIrfW
>>718
文章から適当さがにじみ出てるわ
パレットUIから変わらないの前に今まで使ってたのかよwww
よく耐えたな

725SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:56:54.98 ID:XL7iCNJL
NILLKINのケースかなりおすすめ

質感もその辺に売ってるケースとは比べ物にならない
726SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:18:31.22 ID:BwRiG35a
いろいろ使ってみたんで書きます。
パレット→gmkz
標準→動作は軽快だが、カスタマイズ性皆無なので論外
go→カスタマイズ性はあるが、動いたりするウィジェットがあるとカクつく。無くてもたまにカクつく。
launchr pro→非常にヌルヌル。カスタマイズ性もそこそこ。
zeam→軽いがカスタマイズ性がオワコン。
adw→ドロワーのカクつき度がやばい。
adwex→軽いし、カスタマイズ性もある。

自分はadwex使ってます。自分の好きなカスタマイズ機能があるんで。
727SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:25:18.94 ID:qqo3Uv56
>>723
>>726
早速の書き込みどうもです。

layoutのハード は自分も店舗で見て一番良さそうに見えました。
値段が2000円程だったので失敗したくないのでその時は購入を見送りました。
近いうちにもう一度見に行ってみます。

NILLKINはググッてみたのですが相当良さそうですね。
でも楽天・ヤーフーショッピング・アマゾンでもL-01D用はヒットしませんでした。

NILLKINにかなり惹かれるのでもし購入先がわかれば教えてください。
728SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:27:44.92 ID:TyMr1nMm
以前、アプリケーションマネージャーの数値が高いとレスした者です。バッテリーミックスのグラフを見るとAndroidシステムと連動してグラフが上下しているのですが、何が原因と考えられるでしょうか?
詳しい人教えて下さい。
729SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:32:42.30 ID:P3jyafzW
>>726
君の場合カスタマイズ性じゃなくて最初から入ってるか入ってないかの違いだろ
ホームスレいけよ
730SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:39:53.15 ID:XL7iCNJL
NILLKINケースは中国からの取り寄せ!
ただ言葉がわからないので、TAOBUYという代理店から購入!
TAOBUYで検索したら見つかるよ

自分は赤・黒・茶の3色購入
ケース代は1つ450円くらいだけど、国際運賃が1200円くらいと代理手数料100円で計2600円くらいだったかな
731SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:41:32.47 ID:QR8Xn7o/
>>728
初期状態ではアプリケーションマネージャーの占有率は低いから
システムやプリイン以外のアプリが原因だと思われる
としか言いようが無い

まあ情報が少なすぎて何も分からないし
稼動プロセスのスクショを貼れば答えてくれるエスパーがいるかもしれない
732SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:42:54.18 ID:XL7iCNJL
確かヤフオクで1600円くらいで売ってたけど
733SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:54:39.88 ID:XVR1KsHT
ドコモオンラインショップのランキングじゃ、なにげに6位なんだなL-01D
734SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:20:52.83 ID:k0WPEW+4
ついに今日この機種を買ってきました!
これからよろしくです(´・ω・`)ノ
735SIM無し:2012/03/12(月) 15:31:08.82 ID:5vy3HB+4
>>712
俺もそのフォルダが100MiB程使ってた。
中を見ると、どうやらweb関連ぽくてファイル名の時間から考えると、壷改から画像リンクをブラウザで開く時に時々黒い画面のまま戻ってきた時のレポみたいでした。
ちなみにブラウザはエンジェル。
736SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:43:05.91 ID:8AzDjRat
ドコモのは買って最初にホームを変えるのに操作した程度
adw
ランチャープロ
ご―ランチャーex
をある程度試して
LGのをずっと使ってた
一番無難だ
zeamはLGの後に試す予定だったけどLGが問題なかったのでそのまま使ってた感じ
引っかかりも殆ど無く気になる事は無かった
zeamのほうがちょっと引っかかりがある
737SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:45:27.80 ID:GPsMX1na
716ね
738SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:47:31.17 ID:jpab/4cH
天使って露骨に電池の減りが早いんだけど。標準ブラウザに戻したわ
739SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:51:37.62 ID:cymevkSd
LGホームはページのループ設定がないのでお断りします

ところでデフォルトだと英字入力確定すると
勝手にスペース挿入されるのどうにかならないか
設定にもそれらしき項目がないようなんだ
740SIM無しさん:2012/03/12(月) 16:28:18.96 ID:tD3MmMer
テスト
741SIM無しさん:2012/03/12(月) 16:28:19.47 ID:9Abfp/Z2
LGホームでメニューのシーンを選ぶとエラーが出るんだけど何故?
742SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:09:18.13 ID:NkAEFmbv
>>739
たしかに勝手にスペース入るの何とかしてほしいね
どっかに設定あるのかな?
743SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:31:25.84 ID:9Abfp/Z2
画面が大きすぎて
愛用してたCalendarPadが使えない子になってしまったorz
744SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:43:25.63 ID:kzdLC1UR
HDを意識してないアプリは多い気がするね
OptimusLTEは表示の最適化があるからその辺は融通聞くけど
745SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:28:46.08 ID:9Abfp/Z2
>>744
最適化があったんだ
もうジョルテに変えしまったっというか大画面だとジョルテすごく使いやすいw
746SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:31:39.36 ID:oR+e8JOs
opera mini next ヌルヌルだなw
747SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:01:24.22 ID:n4N3FCHA
>>744
SPメールを最適化したいのだが、リストに表示されない…
748SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:12:44.77 ID:ILb4anGU
Yahoo!天気のガジェットって文字が上に少しずれてしまう
何か対策ないんだろうか?
そもそも他の天気予報のがいいのかな?
749SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:28:05.59 ID:bs+djDGv
電池持ちがどうも気に食わない
データ通信OFFのWi-Fi運用なんだけど
どういじっても消費電力の1,2,3が固定している
iWnn IMEとセルフスタンバイが30%前後で、アイドル状態が20%になるわ

普通、他の機種なんかだとディスプレイが不動のブッチギリの一位で固定なのに
13%って・・・何で?俺の設定が悪いのかな?
この機種、電池持ちが普通レベルだったら相当な良機種だと思うのに
750SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:29:14.70 ID:fa61FHcL
xi速いねー。当方大阪市内。
OptimusLTE単体だと11.8Mbps、Wi-Fiテザリングしてネットブックで計測して3Mbpsちょい、
これはネットブック側のWi-Fiにボトルネックがあるのかな?
ちなみに、GalaxyTabで同じことしたら、ネットブック側で1.5Mほどでした。

http://tb303.bugs3.com/test/scripts/view.php?image_id=48
751SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:02:08.49 ID:g63C94wD
zeamって良いかもな
電池の持ちがかなり良いんだけど
気のせい?
752SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:48:38.14 ID:pIJCBF/O
>>624

753SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:53:18.35 ID:k4XwphxA
テスト
754SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:56:49.58 ID:M0MElNIV
スリープ時にメール着信した場合は音かバイブ以外に例えばロック画面点灯みたいな設定ないの?やっぱiLedみたいなアプリ入れないと無理?
755SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:00:20.03 ID:63+TbYIz
rootを取ればタッチキーを光らせることが出来るけど
NoLEDやiLEDの方がお手軽かも
756SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:21:10.79 ID:Ux0Ny+HI
>>754
tasksrとか使ったら、未読あるときに10分間隔でバイブするとかできないかな?
いや使ったことないんだけど
757SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:22:23.10 ID:Ux0Ny+HI
あ、バイブ以外か。忘れて。
758SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:31:41.62 ID:VO9rxgBp
>>756
そんなあなたにvibration notifier
759SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:43:48.03 ID:0mHwoaQl
>>707
遅レスですが、ありがとう。
Dropboxの存在意義が判りました。
購入して一週間。楽しくて仕方がない。
760SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:14:33.38 ID:Jt1E5R6M
初代ペリアで苦労したから、L-01Dが優秀過ぎてしばらく機変する気も起こらん。

ちなみに、動きでプラダに劣る原因ってどこにあるかわかる人居る?
761SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:16:02.14 ID:uB1TpKtu
解像度かな
向こうは確かWVGAだったし
762SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:23:59.84 ID:jf2/5cUo
ねぇ何もしてないのにアプリマーケットが消えた
どうしたら復活する?助けてください
763SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:27:05.35 ID:VO9rxgBp
>>762
play storeに置き換わってる
764SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:27:21.78 ID:vyJfKxvP
>>762
マーケットはPlayストアに名前が変わりました
アイコンも変わったからドロワーを探して見つけてね
765SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:31:09.26 ID:jf2/5cUo
ありがとう!助かった
766SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:35:04.66 ID:k6aKuLZp
みんなこれのストリートファイターダウンロードしてる?
LGのアプリからダウンロードするみたいだけど。
あとスクリーンショットのやり方が分からない。
767SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:42:49.02 ID:vHN53Zy1
>>749
iWnn IMEを違うのに変えたら解決します。
768SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:55:15.94 ID:6GLENWI/
>>766
スクリーンショットのやり方

1.PCで公式サイトに行ってLG On-Screen PhoneとUSBドライバをダウンロードする
  http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-01D/product-info-on-screen.jsp
2.LG On-Screen PhoneとUSBドライバをPCにインストールする
3.LG On-Screen Phoneを起動して画面の指示通りにPCとOptimusLTEを接続する
4.PCのモニタにOptimusLTEの画面が映ったらキーボードのプリントスクリーンを押す
5.クリップボードの画像をペイントなどに貼り付けて保存
769SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:07:04.92 ID:Nu0izHhW
>>766
なんでもかんでも聞くよりググったほうがはやいぜ
770SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:14:35.73 ID:bs+djDGv
>>767
うん、ググってやっと見つけたPOBoxTouch 4.3の.APKが
解像度が違うから?なのか、やっぱ動かなくて涙目w
どうもIMEを変えても電池持ちにはあまり影響ないみたいね

セルフスタンバイとアイドルが50%ってのはどういうわけなんだろ?
771SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:42:39.11 ID:JKB0XoxQ
winampのwifi同期の時にPC側winampでデバイスの探索に表示するところまではいけたんだけれど、
そこで検出画面が出たり消えたりでデバイスへの接続が出来ないんだけれど、同じような症状の人いませんか?
過去スレで少し報告があったけれど特に情報が無かったのでorz

772SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:58:26.20 ID:mXxio2S6
>>770
Google日本語入力とかダメなの?
俺も暴走してたけど、今じゃiWnnIME出なくなって電池持ち改善した・・・気がする。
データはないけど体感。

てか過去スレなり、mixiのコミュニティに同じ話題あったよ
773SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:02:54.27 ID:JGA1RlmY
>>748
ホームアプリによるよその症状
launcher proだとウィジェットをサイズフィットさせるようなオプション入れてると
ずれたような記憶がある
774SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:25:16.31 ID:4nW8zcEI
>>744
これみて思ったんだけど最適化ってみんなしてるの?
今まで特に意識してなかったから一個もやってなかったんだけど
775SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:26:50.28 ID:vjnMzya4
>>770
せめて>>2くらいは試そうぜ。
ホーム切り替えても裏でドコモパレットUIが動いててバッテリーが減るよ。
あと同期は切っておくとバッテリー持ちがかなり違う。
776SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:59:13.05 ID:AvcJLhqg
>>774
最適化しなくていいやつはしないほうがいいぞ
下空くから
777SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:01:11.74 ID:CgvjhRcd
どうもバッテリー3割以下からの減りが早すぎる
778SIM無しさん
>>776
物による感じか サンクス