Android 音楽Player Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:27:46.16 ID:xFVrGDra

『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP                 ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX
3SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:28:47.04 ID:xFVrGDra
rockboxの導入の仕方
ttp://www.mctek.tk/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Android%2FRockbox%2FBuild

>自分の端末にあった解像度のファイルを拾って入れてみな。
>有りがたいことに、日本語フォントもインストールしてビルドしてくれてる。

最新版rockboxの導入の仕方

ここから解像度のあったものを落としてインストールする
http://rasher.dk/rockbox/android/
次にここから任意のフォントを落とす16ドット以上でないと見ずらい
http://www.wikihouse.com/cipher/index.php?Font
落としたものをmnt/sdcard/rockbox/fontsに置く

準備が出来たらアプリを起動する。
文字化けしてるので画像の通りにタップしていきLanguageをEnglishにする。
画面を一つ戻りtheme,fontで置いたものを選択、またLanguageに戻りJapaneseを選択で日本語化完了です。
http://i.imgur.com/X95Hr.png
http://i.imgur.com/RnnyP.png
http://i.imgur.com/eRrId.png
4SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:29:39.88 ID:xFVrGDra
※PowerAMPで音が小さいと言ってる人

「TONE」スイッチをOFFにしてください
TONEは、EQとは別に基本的なBASSとTREBLEを調節することができる機能ですが、
普通に使う分には不要です。
デフォルトでは、なぜか高音低音ともに最小値でONになっています。
切った瞬間、高音低音が底上げされて、ボリューム大きくなるので注意点
TONEはオフが基本です。
5SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:36:30.86 ID:od+XjdED
1乙!

結局今回もABXテストとか、テンプレ更新しなかったな
まぁアンチや音質厨が消えたことだしいいか
6SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:15:35.88 ID:vPguJnyq
前スレの21


Android版は英語でさえ文献が全く無いので、フォント込みでapkビルドできるようになるだけで今までかかりましたorz
ちゃんと日本語化されるか試してもらいたいので、今手元にある自分用の480*800用だけ置いときます
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/351406
解凍しないで拡張子をapkにしてください
7SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:17:36.20 ID:vPguJnyq

岩箱の野良アプリです。
8SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:40:58.15 ID:x/RMIc1c
521 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 21:12:00.53 ID:0s20F6SU [1/5]
androidアプリを5つくらいに今まで作ったんだけど完成度高くて実用性があれば有料でも買ってくれるの?

一応、widgetでカスタマイズする人でも使えるように拡張性は抜群にした
あと、歌詞も流れるようにも出来る
あとはpowerAMPの機能も全て付いている
完全日本語です

今はまだストアに出して無いけど、有料でもいいなら来月には出せます


有料だとしたら210円くらいです
本当は無料で出したいんですけどやはりキツイものがありまして、広告を出すことになってしまうんですよ

ご意見ご要望お待ちしております
9SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:59:15.85 ID:CKRLckhn
PowerAMP2.0.4で画面OFF中に音量キー押しても画面OFFのまま音量変更できるようになって喜んでたんだけど、
2.0.5にしたら元に戻ってた。これってバグだったの? 設定で変更できないの?
10SIM無しさん:2012/02/22(水) 00:23:15.77 ID:v6hzuF7t
ん?できるぞ?
11SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:30:54.55 ID:AcaPzBBd
>>8
体験版で良ければ売れるはず
12SIM無しさん:2012/02/22(水) 02:31:04.72 ID:10AaMmqI
tes
13SIM無しさん:2012/02/22(水) 02:37:54.09 ID:4JaFXHSA
36.0KBのDSPManager良すぎ
149:2012/02/22(水) 05:27:00.76 ID:hzT3qk6g
>>10
ぜひ設定教えてください。
15SIM無しさん:2012/02/22(水) 08:23:52.04 ID:jf6zbqyk
●スマホで出会えるサイトランキング●
http://goo.gl/YVuY2
16SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:37:54.83 ID:q2ehKCYg
winampって
アーティストから選んでも、曲から選んでも、曲終わると次の曲に行くか、リピートするか、
絶対に止まらないだけど、一曲だけかける方法ってない?
17SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:30:56.84 ID:q2ehKCYg
事故解決
18SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:01:23.94 ID:S0lDo8GY
iTunes全曲DRMフリー、256Kbps、Cloud化、来たねぇ。日本で実現するとは思わなかった。
19SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:36:19.26 ID:tCQPoIoL
対応アプリはよ
20SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:39:31.24 ID:v6hzuF7t
>>14
なんにも設定してないけど出来るよ
21SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:54:42.36 ID:z6TUHnV7
Power AMPと相性がいいイコライザアプリって何でしょうか?
22SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:55:04.29 ID:MmYxpmza
PowerAmp
23SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:22:41.86 ID:XqnQz1dH
何故にわざわざPAのEQ使わず外部アプリ使うんだい?
機能性ならPA内蔵の10Band+High/LowシェルフアップEQを越えるアプリは今のところ無いと思うが。
24SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:06:27.31 ID:xS6oTlB2
PowerAMPトライアル使う
↓↑
期限切れでアンインスコ

このループは俺だけじゃないはず

課金しろって?いずれやる予定だ(´・ω・`)
25SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:14:29.60 ID:cUHDOKiB
いいアプリには金を払うのが礼儀というものだろう
26SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:36:19.02 ID:Fr5O4CIo
TTPODってどうなの?
中華で権限も怪しいが使い勝手は好みなんだが
27SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:53:04.30 ID:Cb9JltWL
最近はPowerAMPって期限切れると使えないの?
昔はポップアップは出るけどそのまま使えたと思うんだけど。
28SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:56:18.10 ID:pEY7YtHl
ipod touchからwinamp→btunes→Powerampと移行してきたけど
ジャンル→アーティスト→アルバム→曲の順に辿れるプレイヤーが見つからないよ
winampとbtunesはジャンル→曲
Powerampはジャンル→アルバム→曲
ipodライクな辿り方ってあんま需要ないんすかね
29SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:45:45.71 ID:MEtQmBAO BE:818241825-2BP(10)
スレチならゴメン
ここの住民なら詳しそうなので聞きたい

ゲームのBGMとかシングルでアルバムってないじゃん
アルバム単位で聞きたいんだけど、そういう場合に纏めるのがプレイリストの機能なの?
30SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:47:38.38 ID:upG/+M98
お好きなように使いなさい
31SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:50:24.21 ID:ulHzLjly
>>29
アルバム名なんて
タグ付けすりゃどうにでもなるだろ
32SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:56:38.28 ID:xS6oTlB2
>>27
使えないね
正確な日数は覚えてないけど
ポップアップ出るけど使える→ポップアップでてすぐに落ちる

って感じで変化した
33SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:11:20.67 ID:Cb9JltWL
>>32
そうかスマン
俺は「ポップアップ出るけど使える」期間で購入したんで
ポップアップ〜落ちるを経験してなかったんだな

まあ購入しても損は無いと思うよ個人的には
34SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:11:25.60 ID:n67zC2sl
>>27
期限が切れたら、端末初期化。
35SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:13:17.14 ID:ulHzLjly
400円程度でいつまでも使えるようになるんだからさっさと払っちまえよ
試用期間ギリギリまで粘る意味もないし
惨めったらしく2週間毎に再インストールするなんてのは論外w
36SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:20:56.04 ID:graAGDuH
ソコまでの価値がないと思ったら
素直に他のプレイヤー探したほうが気が楽だと思う
37SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:22:43.01 ID:MEtQmBAO BE:1963779438-2BP(10)
>>31
ありがと
お陰で幸せになれた
38SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:30:06.29 ID:xS6oTlB2
>>34
そんな事しなくてもアンインストール→インストールで使えるようになる
39SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:39:43.92 ID:n67zC2sl
>>38
知らなかったw
俺は買ってるから、どうでも良いんだけどw
40SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:11:14.38 ID:hRacXhIx
>>38
player proもその裏技使えるの?
41SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:12:21.72 ID:wqhA+VZi
>>40
そっちは使ってないから知らん
42SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:15:06.36 ID:fs/XBpbC
>>38>>40
乞食共の涙ぐましい努力www
そこまでするならapk拾ってきた方がいいかもな
43SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:16:48.74 ID:cZx8BLDK BE:5154919079-2BP(10)
買えよ…
44SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:17:14.29 ID:NSaHNPm1
どちらにしろそんな高くないんだから、ジュース数本我慢して買っちゃえばいいさ。
トライアル使い回しなんて、製作者から見れば割れと大して変わらん。
45SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:18:59.51 ID:hRacXhIx
いや、PAはちゃんと購入したよ。PPでもしその裏技使えるなら使ってみるのも悪くないかなって思っただけだ
46SIM無しさん:2012/02/23(木) 01:14:58.15 ID:zZtxM+pZ
>>20
マジで?
ISW11Fだけど音量キー押すと画面点灯する。
本体の設定なのかなー?
47 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dsmartphone1329928877674003】 :2012/02/23(木) 01:44:57.32 ID:fbsEH3Qh
>>18
これでやっとipodからarcに完全移行出来る!

ってテンション上がってたのに俺が買った曲ほぼ全てストアから削除されてた。
DRMフリーだからってそりゃないぜスクエニさんよ。
48SIM無しさん:2012/02/23(木) 05:49:30.77 ID:pW0HPQBF
さすがクズエニ
49SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:14:46.27 ID:fs/XBpbC
>>45
てめぇが裏技って言ってるのはスーパーの試食品を何度ももらいに行って「これで食費いらない!!」って喜んでるようなもんなんだよw
PAは買ったからPPは乞食しても構わないなんて理屈はどこにもねーよ
50SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:39:09.27 ID:hRacXhIx
>>49
何熱くなってんの?w
51SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:42:47.08 ID:d8ZcisCY
毎月5千円とかの高額なパケット代金払ってるのに
わずか数百円をケチる心理がよくわからん
リアルでこんなやついたら引くだろうな
52SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:02:53.70 ID:gzEGxjm4
月額は母ちゃんに払ってもらってるんだろ
53SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:04:58.22 ID:t193bg/e
乞食行為でも法律に違反してる訳じゃないし何が悪いのか、とか開き直るバカがいるよね。
恥ずかしくないの?って思う。そういう人って純粋な日本人じゃないのかもね。
いずれにしても、300円や400円払えないような生活してるならここに書き込むより
他にするべき事があるんじゃないの?
54SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:09:56.14 ID:tLSyGJQu
ウシジマ君に出てきた婆さんみたいなあれだろ。
2chないと寂しくて死んじゃうよぉ!
55SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:44:26.18 ID:acTNct+1
以下の3つで聞き比べてみたけど

winamp
Meridian
Zimly

Meridianだけ音質が悪いように感じる。

PAだと音質上がるの?
56SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:46:51.78 ID:IlVZdAVX
PAもトライアル版あるんだし自分の耳で確認してみなされ
それが一番信用できるソースじゃないかな
57SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:51:50.85 ID:y0sEfzY/
>>55
テンプレ読んだ?
58SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:36:07.84 ID:V0omquUY
スマートフォンアプリ板ができたらしい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329700992/
59SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:21:55.59 ID:o1bOX/DI
Android板にさえ全く移行してないのにアプリ板まで作るとか頭おかしいとしか思えない
スマホ・Android・iPhone・アプリとか板乱立し過ぎワロエナイ
60SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:14:53.54 ID:NSaHNPm1
>>55
きっと気のせい。
その辺りとPA、PPあたりも出音は殆ど同じはずだよ。
EQとかFX系の独自実装エフェクトは多少違うだろうけど。
61SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:29:53.61 ID:j8nVG0gJ
結局ffmpegだからなあ。
でもテンプレで、playerproは自前デコーダーって書いてあるけど、
apkの中見ても普通のndkライブラリは入ってないよね。
62SIM無しさん:2012/02/24(金) 07:25:12.31 ID:S9Quk7G4
キャンセル押しつつ誤魔化して使ってたがついにキャンセルで終了しちまうようになったのでPA買ったよ
63SIM無しさん:2012/02/24(金) 12:28:07.10 ID:1v9Zhpmr
試食品食べまくってたら店から追い出されたので仕方なく金を払って買う
まさに乞食
64SIM無しさん:2012/02/24(金) 12:56:01.31 ID:f/7pXqSS
>>63
乞食は別の店に行くが
65SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:53:10.48 ID:Is9ly6+p
以前買ってても今日買ってても作者に払う金は一緒なんだから最終的に金払ったやつを乞食呼ばわりするのはないわー
66SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:57:57.48 ID:7ZHZcmAs
試食品食べまくってたら、これ以上食べたいなら買えと言われたので買う。

普通やん。
67SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:34:34.79 ID:7P+KyISs
買えって言われてるのに買ってないんだから一旦店から出て変装してからまた試食してるようなもんだろ
68SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:39:52.37 ID:yh7+6NyP
イオンに行くと、子供はともかく大人まで試食で粘るから、見てて面白いよね
69SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:44:34.64 ID:2n2sSque
購入厨
70SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:56:15.77 ID:hXMxO1ah
試用版使ってる奴が乞食と批難受けている中、一方裏では割れ厨は悠々と使っていた。
俺はちゃんと購入してるが、普通にあちこち落ちてるから割れ使ってる奴も多そうだな。
71SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:45:17.78 ID:gPhQAE/u
n7playerっての見つけたんだけどどうだろう
72SIM無しさん:2012/02/25(土) 02:35:15.11 ID:9F9/KLBI
色々有料音楽アプリ6種類買ってるけど、全部合わせても\2,500ぐらいだぞ。
アカウント紐付けってこと考えればちっとも高くないと思うけど。

ところでKenwood Music Contol使ってる人あんまいないのか?
音質かなりいいと思うし、無料で広告ないぞ。
ウィジェット出ないのが残念だけど開発進めば出るのかなぁ。
73SIM無しさん:2012/02/25(土) 04:23:09.92 ID:0Fxvl1ty
Kenwoodって貧乏人御用達の売れないメーカーってイメージしかないなぁ
自社製品リンク型アプリだったら他メーカーの方が将来性ありそう
74SIM無しさん:2012/02/25(土) 07:35:22.40 ID:px0eB//O
低価格帯ってのはわかるが売れてなくはないでしょ
75SIM無しさん:2012/02/25(土) 08:25:11.10 ID:WjiC8a3f
docomoのArrowsという機種使ってます。

最近??800位するSuperLoudAuroraという
アプリ思い切って購入しました。

音はいいけど、曲順がムチャクチャになり、UIも悪いし、CPU負荷デカい。(>_<)

バッテリーの減りももちろん早い。

曲順の並び替え出来ないか、メーカーにメールしても音沙汰無し。

でも音だけは本当いいから腹立つ。
ちなみに音楽ソフト複数入れると
不具合とか起きたりしますか?

初スマホなので。

上の方が書いているケンウッド気になりますが、Androidストアにありますか?

見た記憶が無いです。

Playerproも入れてますが、これはUIめっちゃいいですね。
76SIM無しさん:2012/02/25(土) 08:44:41.48 ID:WjiC8a3f
すみません、ケンウッドありました。
試してみます!
77SIM無しさん:2012/02/25(土) 08:55:13.20 ID:WjiC8a3f
連投すみません。
ケンウッドいいですね!
playerproも有料版使ってますが、
無料でこの質は良いです!
78SIM無しさん:2012/02/25(土) 09:18:44.43 ID:tHupYYcU
日記乙
79SIM無しさん:2012/02/25(土) 11:57:32.99 ID:nSLYGCQq
KENWOODのアプリは音楽ファイルをおいてるフォルダが設定できりゃもっと便利だね

>>66
強制的に落ちるようになるまで必死に粘るのはどう考えても乞食だろw
店から注意されても試食をやめないから追い出されてるようなもんだ
80SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:27:31.57 ID:pbnahqqm
>>79
こんな遅れて >>66 にだけレスするくせに >>65 などは反論ナシってのは
全く反論できないってことでよろしいか?w
81SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:31:36.71 ID:PyISMN/w
Kenwoodのアプリ再生するアプリを選べるのが面白いな。サビ検出は使う場面が思いつかんw
82SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:33:41.49 ID:PyISMN/w
×再生するアプリ
○再生するプレイヤー
83SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:02:44.31 ID:W0QjUmql
winampで曲選ぶと
45秒くらいから始まるバグをどうにかして欲しい
84SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:07:12.93 ID:nSLYGCQq
>>80
反論ってw
最終的に金を払う払わないの問題じゃなくて、本来有料の物をどうにかして無料で使おうとする行為が乞食根性丸出しなんだよw
金を払わなくたってトライアル版をもともと設定されてる試用期間だけ使う人は乞食でもなんでもないよw


85SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:10:41.67 ID:nSLYGCQq
>>81
サビだけ再生するのって意外と面白いよ
全曲シャッフルで再生するとライブラリに埋もれてた良曲を発見できたりする
86SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:23:34.34 ID:Jp599XJf
>>84
ぶっちゃけ人の事なんてどうでもいい。
乞食云々より、終息しかけた話題を再び掘り返して荒らされる方がよっぽど迷惑なんだが。

トライアル版の使用法なんて厳密に定めてないんだから、
大人なら自分の判断だけで易々と差別用語を口に出す物じゃないよ。
87SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:35:25.16 ID:PyISMN/w
>>85
解析中が終わったら使ってみるよ。もう三時間位してるのにまだ半分位なんだけどw


88SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:42:25.49 ID:yEX4WkmL
>>85
着信音とか作成するとき地味に役に立ちそうだな
作るときってたいていサビのところだから
89SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:54:39.66 ID:iu3YvPjM
kenwoodなにげにデザインがカッコいいな。
90SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:16:59.11 ID:nSLYGCQq
>>88
再生する範囲をアプリ側で指定してるだけみたいだから着信音には使えないと思う…
91SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:28:33.60 ID:AcCCRuws
>>90
着信音にしたい曲を探す時って意味じゃないかと。
92SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:43:46.50 ID:CGOgYouF
isyncrでプレイリスト作ってもpaoerampに反映されないんだけど
わざわざインポートせなアカン。
他のプレイヤーは大丈夫なんだが・・・
93SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:53:38.06 ID:iVXj/rvz
iPhone見たいに歌詞表示出来るプレイヤーってありますかね?
94SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:55:40.60 ID:PbQSKe3D
iPhoneがどういう風に歌詞表示するのか知らないから何とも言えないけど大体のプレイヤーは歌詞表示機能はある
95SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:05:51.60 ID:PyISMN/w
96SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:07:36.10 ID:9F9/KLBI
>>87
解析機能は充電中とバッテリーに余裕がある時にしか動かないから、充電しとけばそのうち終わる.
6000曲突っ込んだら最初の解析に1日以上かかってたけど、後は差分だけだからそんな時間食わない。

連動型アプリなのに無料・広告なし・認証不要で提供して、関係ない俺らに喜んで使われてるあたり、JVC・KENWOODらしさを感じる。
97SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:55:31.62 ID:PyISMN/w
>>96
あと200曲w


このアプリ使ってたらカーステレオケンウッドに変えたくなったw
98SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:01:00.78 ID:saKxdb50
KENWOODの解析機能がWALKMANのおまかせチャンネルみたいで面白い
ウィジェット対応ならこれメインにしてただろう

どうでもいいが歌詞取得は邦楽→プチリリ、同人→TTPodがそれぞれ強く感じる(この2個だけ使った感想)
99SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:58:55.89 ID:zxxY/kjT
mw600でノイズ対策してるんだが結構ノイズ入ってしまう・・・他の対策はないだろうか?
100SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:17:37.68 ID:CSiFtIq8
>>99
インピーダンスの高いイヤホンにするとか
101SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:22:52.17 ID:zxxY/kjT
>>100
一応ckm77を使ってるんだけどどうなのだろうか?
102SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:34:58.93 ID:CSiFtIq8
>>101
普通は16or32Ωだからね
耳が敏感だとホワイトノイズ感じる場合もあるかも
103SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:39:00.70 ID:zxxY/kjT
>>102
なるほど・・・

因みにPS3から曲取り込みしてるんですが、普通にPCから取り込みする場合と比べて音質劣る場合ってあります?

何か設定弄ったのか悪いんですよね
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02C/2.3.6/6.2MB/72.0MB
104SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:42:37.54 ID:zxxY/kjT
>>103
原因わかりました

256kbpsの所、128になってました・・・多分これが原因だと思います。

ノイズも気のせいか若干解消されました
105SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:43:41.71 ID:BD6su2Mz
前スレでインストールの再にサインイン出来ないとかほざいてた情弱ですが、ネットワークブリッジを削除したらインストール出来ました
対応してくださった方ありがとうございました
106SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:49:37.54 ID:nSLYGCQq
>>104
そのノイズってのが音飛びのこと言ってるのかホワイトノイズの話なのかわからんけど、ビットレート変えてもノイズの量は変わらないよ…
ホワイトノイズなら本体やアプリは無関係でMW600の問題なんじゃないの?
107SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:49:47.12 ID:CSiFtIq8
>>104
128kbpsはイヤホンやヘッドホンだと粗が感じられるからね
個人的にはvbr2の可変ビットレートメインにしてます
108SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:01:00.02 ID:zxxY/kjT
>>106
ホワイトノイズです
もう一回聴いてみたらほぼ気にならなくなりました

ただ停止中はきこえますが・・・
109SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:02:20.25 ID:zxxY/kjT
>>107
その設定ってPS3の設定でありました?

音質よくするには320が基本何だろうか・・・
110SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:01:12.17 ID:px0eB//O
エンコーダー変えてみるとか
PCあるみたいだしNero aacとかLAMEmp3とか
111SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:07:03.32 ID:yEX4WkmL
>>103
エンコーダー次第
どっちがいいかは知らん
112SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:54:13.55 ID:GXkGeGjl
>>108
こんなのをイヤホンにつけて、本体側のボリュームを上げるといい
ttp://spank999.blog101.fc2.com/blog-entry-308.html
113SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:50:27.82 ID:4NNqoR9q
ふつうのイヤホンにメディアボタンみたいなのを付ける延長コードないかな?
マイクボタンっていうんだっけ?
114SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:55:39.44 ID:XwpebsT+
ある
オーディオテクニカが売ってたはず
115SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:10:44.32 ID:jvd4Z73a
AMP、アンインストール→インストールしても初回起動時「買ってくれ」画面になるようになってしまった。
乞食の俺には辛い。
116SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:23:21.85 ID:mwCuYiEj
>>115
じゃあ死ねば
117SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:44:48.40 ID:3N6QC5GF
>>112
それつけてたんですがポケットに入れるとすぐ断線してだめになるんですよね・・・90度に曲がってるのないし
118SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:28:45.23 ID:WmRkcTbf
>>117
90度の変換プラグつければええやん
119SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:31:22.89 ID:jvd4Z73a
>>116
手本よろ
120SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:59:56.28 ID:+le9BmHO
>>115
惨めww
121SIM無しさん:2012/02/26(日) 12:02:20.73 ID:mwCuYiEj
>>119
乞食行為を止めろって言ってるんだ
素直に買え
122SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:03:43.35 ID:dm+AhN7g
>>115
本体初期化
123SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:03:01.67 ID:oAw2HwYq
初期化しなくても大丈夫だったよ
124SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:06:59.00 ID:orWZzraB
MediaPlusでロック画面にプレイヤー表示するのって
ロック画面解除して表示してるだけなの?
125SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:21:56.36 ID:0vWZ8RA2
>>118
長くなるやん・・・
126SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:48:01.43 ID:gZf6Au6n
久しぶりにPoweramp入れてみたら全てが完璧すぎて感動してしまった。以前入れた時は、しっくりこない印象があってこれまでWinamp使ってたけど、もうWinamp終わったなと思った。
127SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:52:17.59 ID:trqUTomS
>>126
winamp使ってる俺にそのすばらしい世界を説明してくれ
128SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:30:31.18 ID:Jaw9hQ+f
ウィジェットが可愛いの教えて下さい
129SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:32:42.11 ID:PXrkwm9B
お前が一番かわいいよ
130SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:44:07.75 ID:6nOu++XP
ARROWS X LTE F-05DでPlayerPro使ってる人いますか?
PlayerPro起動、終了後、スマホの電源切り、再起動でプレイリストが確実に消える
スマホを電源off時に、THE SOUND PACK・・・・って一瞬表示がある
PlayerProを起動していないと問題ない
情報求む
131SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:22:34.15 ID:em6LwGKI
>>130
使ってるけど、そんな症状出ないよ。
132SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:34:49.45 ID:rVP0/GS6
winampをandroidで使う場合スピーカーから鳴らしたりイヤホンにしたりって切り替え出来る?
133SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:07:27.85 ID:g5mOZM04
同じフォルダ内のテキストファイルを歌詞として表示してくれるプレイヤーはありませんか?
>95 はすべてネットから取得しているモノしかありませんので…
134SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:20:16.78 ID:+le9BmHO
>>133
そんなまどろっこしいことしなくてもタグに埋め込めば表示できるソフトは普通にあるだろ
iTunes連携で勝手に歌詞入れてくれるソフトあるぞ
135SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:37:52.41 ID:Rmar0WBg
名前忘れたけどスマホ単体で簡単に歌詞埋め込めるエディタがあったな
歌詞検索機能も付いてる
136SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:08:21.30 ID:dm+AhN7g
>>135
是非思い出してくれ。散々探したけど見つからなかったんだよ
137SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:59:28.20 ID:6Y8+ecIV
PowerAMPとPlayerProってICSにしたらステータスバーで停止や曲送り出来るんだね
こりゃ便利だ
138SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:03:03.14 ID:5QB9cRMF BE:654593524-2BP(10)
マジデ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
139SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:05:57.49 ID:+le9BmHO
>>137
iPod要らなくなるな
140SIM無しさん:2012/02/27(月) 09:13:44.85 ID:4UOCI3xz
>>137
rootとれば4じゃなくてもできるよ
141SIM無しさん:2012/02/27(月) 11:25:59.04 ID:dvNtZiVQ
マジダヨ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
142SIM無しさん:2012/02/27(月) 11:53:25.35 ID:Fs6u09GW
143SIM無しさん:2012/02/27(月) 13:03:06.66 ID:54wggo4k
>>140
kwsk!
144SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:26:45.68 ID:pKMciopV
テンプレにはいってないから気付かなかったけどMusic folder player これこそ自分が求めていたものだ。
145SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:08:13.96 ID:tudRCixJ
>>144
俺も使ってる
ドッカン系だけどわりと好きな音質
ケンウッドが同じ音質なら良かったんだけどな
146SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:49:00.49 ID:E8FRv0bm
Mediago経由で音楽転送してるのですが、PowerAMPに最初読み込ませたときは歌手やアルバム情報が保持されてるのに
再起動やなんかで気がつくと不明なアーティストになっているのはなにかあるのでしょうか?(デフォルトのミュージックプレイヤーではタグ保持されてます)
147SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:12:12.89 ID:2SSVDs3W
自前デコーダー=ソフトウェアデコード
システムデコーダー=ハードウェアデコード

これで合ってる?
自前デコーダーだとバッテリー消費多くならない?
148SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:30:39.73 ID:z3kLTyIf
音声は全部ソフトじゃないの?
149SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:53:21.87 ID:kZRAvsLf
>>148
そんなわきゃない。http://developer.android.com/guide/appendix/media-formats.html にあるよう
Android OS自体がmp3やAACに対応していて、
OS内部でハードウェアデコーダに丸投げしている。

もちろん、ハードウェアが対応していない場合はソフトウェアデコードになるけど、
Android OS自体がデコードする事になるので、どの再生ソフトでも同じ結果が出てくることに
違いはない。
150SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:06:24.59 ID:euxPaA1o
>>149
どこに書いてあるんだ?
151SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:50:57.37 ID:2SSVDs3W
>>149
詳しそうなアンタなら一発回等できそうだ。
ソフトウェア(自前)デコーダーだとバッテリー消費が多い?
なんかPowerAMP使ってみたら消費激しかったんだよな。
152SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:04:00.12 ID:2SSVDs3W
http://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/2677-%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f%e5%85%ac%e5%bc%8ffaq%e3%81%ae%e7%bf%bb%e8%a8%b3%e7%89%88/page__p__9780#entry9780

> PowrAMP(デフォルト設定, イコライザON - 高音 & 低音, 音程設定 ON -それぞれ50%設定)
> 8時間41分後のバッテリ残量 = 52%
>
> 標準プレーヤ(他のバックグラウンドアプリなし、PowerAMPアンインストール済)
> 8時間40分後のバッテリ残量 = 52%

第三者でなくPowerAMP公式のテストってのがなんか信用できないけど、
とりあえずPowerAMP買ってみるか。
153SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:58:41.57 ID:/7W1HVp7
>>152
ハードウェア再生のiPhoneオーディオ再生:最大40時間と比べると半分以下か。
それ以外の処理でCPU食ってるのかな?
154SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:40:19.24 ID:dB4dB0GR
最大ってカタログスペック?
だとしたらなんの意味もない数字だが
155SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:12:04.14 ID:2d5/7HpZ
そもそも8時間ぶっ続けで再生する状況すら滅多にないのに
156SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:14:23.48 ID:2d5/7HpZ
>>153
音量設定とか音楽ファイルのビットレート等のテスト条件がわからんからなんとも言えないけど、
本体内蔵メモリよりもSDカードにデータを読みにいくときの方が電池が減りやすいのよ
157SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:25:04.50 ID:1JJgf/0H
んじゃアンドロでも内蔵メモリに余裕ある場合はそっちに置いた方がいいのか
いい豆聞いたぜ
158SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:28:08.10 ID:87ypDLdS
>>115
こじき自慢かよ
お前の親はカスだな
159SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:30:43.46 ID:jRes9jeh
datファイルを再生できる音楽アプリってありますかね?
用途はnicoroαでキャッシュしたdatファイルの音声のみをバックグラウンドで再生しながら、
他のアプリを使いたいのですが
何個か試してみたけど動画音楽アプリでdatを再生できるものはみつかりませんでした
160SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:37:56.07 ID:UK6nxD4i
Power AMPと連携?できる歌詞表示アプリってありますか?
161SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:59:39.09 ID:eJDQPvN/
>>160
lyriczおすすめ
162SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:14:06.82 ID:SViK/m7V
>>159
Vpalyerはどうかね
163SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:28:13.96 ID:UK6nxD4i
>>161
ありがとうございます!
検索してみます
164SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:33:12.83 ID:jRes9jeh
>>162
おおー、これすごいですね!
ありがとうごさいます。
165SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:50:47.53 ID:qgSBRedg
Poweramp 音悪い でググったらこのスレのPart8が出てきたのでついでに言っておく
Poweramp 超音悪い!
他プレーヤーでクリップしてないのにこのプレーヤーだけ音量がクリップしてる(EQ等は切ってある)
166SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:52:16.91 ID:VfpovKsl
 
167SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:54:34.14 ID:BjQGALgJ
>>159
mp4とかにリネームしろよ
168SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:56:02.01 ID:qgSBRedg
StereoXっていうの切ったらマトモになったは
169SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:46:12.56 ID:bc5FK6M9
>>168
はい
170SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:15:22.79 ID:BvtcfOsB
そういやpower ampのレビューでステレオX最高!!って書いてるやつをみたんだけどあの機能を有り難がるってどういう耳持ってるんだ
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 00:20:53.23 ID:+TpiZhnD
ステレオxて一体なによ
172SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:42:43.09 ID:Ual/OpqH
まぜるんじゃないの?擬似モノラル?
173SIM無しさん:2012/03/01(木) 01:08:33.63 ID:S92eVAvH
Powerampでcue入りのWavPackの最後の曲が認識されないんですが、
原因として何が考えられるでしょうか?
Exact Audio Copyでリッピングしたファイルから
EasyWavPackで作成しました。
174SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:53:52.90 ID:TIdSmfpc
powerampのリプレイゲインって何?どうやって設定すれば音量均一化出来るんですか?猿でもわかる説明を…
175SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:04:24.66 ID:Hj5A6IhH
176SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:19:00.70 ID:0zy3APDi
Power ampを停止ボタン長押し意外で常駐させない設定ある?
177SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:44:48.20 ID:clRUsQDM
またか
178SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:29:52.45 ID:6abJ29if
>>176
必要な時だけインストール
179SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:31:12.33 ID:/gcMBrgU
誰か助けてくれ。使用機はevo3d。
winampでPCとプレイリストのみ同期(wifiでなくusbで)してるんだけどうまくいかない。
同期後android側でプレイリスト見ると一部曲が抜けてたりプレイリストごとなかったりする。
曲自体はちゃんと転送されてるんだけど、プレイリストに上手く反映されてない感じ?
何か解決方法あるかな。

それかitunes以外で良いプレイリストの管理方法あったら教えて下さい。
180SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:38:44.71 ID:/gcMBrgU
あ、プレイリストに反映されてない曲は全部文字化けしてる。
たぶんこれのせいだよね。
181SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:04:02.68 ID:CZYsYKOb
>>176
タスクキル
182SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:04:23.18 ID:CZYsYKOb
>>180
文字コード変更
183SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:29:06.62 ID:2FRytyGx
「SuperLoudAurora」というアプリ使っている方いますか?
自分はdocomoのArrowsという機種使ってますが
アプリを入れると曲順がバラバラになり、直せません。
どなたか解決方をご存知の方いらっしやれば教えて欲しいです。
メーカーに問い合わせても返事が来ないです。

再インストも考えたんですが、
何にしてもそうですが、有料アプリって
アンインストールしたら、再インストールするのに再度料金が発生するのでしょうか?

スマホ初心者なので、宜しくお願いしますm(__)m
184SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:35:14.99 ID:WTybHbvB
しない
アカウントに紐付け
185SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:43:41.88 ID:wKpOsl/1
Poweramp Full Version Unlocker \162
ttps://market.android.com/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock
As thank you, we are doing a 48 hour application sale for $1.99.
So if you love our player and want to get it for a bargain price (only time you'll get this chance this year),
here you go guys.
186SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:17:12.84 ID:2FRytyGx
>>184
ありがとうございます。

再インストールしてもダメでした。
187SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:19:42.16 ID:1/91BQ9f
>>184
乞食続ける覚悟がない奴は今のうちに買っておくべきだなw
188SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:42:44.27 ID:R8izRLpb
>>185
いつもはいくらだっけ?
189SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:43:54.04 ID:MzHzGPvW
495円ぐらいだったか?
190SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:31:53.27 ID:705QgTs6
PAセール情報テラサンクス!
俺は元々買ってたけど、試用し始めた彼女に教えたわ
191SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:33:04.23 ID:HQ7ILY4c
>>185
ありがとう!このスレ開いて良かったー
192SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:05:35.31 ID:zBx/PeaO
Pamp安売り中か、買うか買わないか・・・あと1日
193SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:08:15.45 ID:705QgTs6
もうここまで値下がりしたら迷う以前にポチっても支障ないレベル
500円でも支障は出ないが
194SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:25:08.09 ID:8JSZJhMI
クレジットカード持ってない学生だから買えない
ママンのカードは使えない
キャリア決済で買えたらいいのにな
195SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:26:14.72 ID:g3Wnzg10
普通に買えるだろ
ゲーム内課金も対応済みだぞ
196SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:28:45.18 ID:aqmMRfNX
>>194
キャリア決済で買えるだろ
197SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:29:56.05 ID:8JSZJhMI
え、マジで
何回やってもクレジット決済しか出てこないわ
ググソってくる
198SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:00:24.80 ID:g3Wnzg10
まぁ、学生なら親契約の貰いもんだろうし
契約的に封印されている可能性はあるけどね
199SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:09:27.96 ID:WBkRjWkH
さんざんソーシャルゲーで使い込みが問題になってるしなぁ…
キャリア決済が止められてるなら賢く子供想いな親に感謝した方がいい
200SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:13:40.39 ID:hv/9wNac
PA買ってきた
docomoのキャリア決済で買えたよ
201SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:18:06.38 ID:8JSZJhMI
買い方わかったよ、ありがとう

いやね、使い始めて結構経つが、初めてアプリ購入しようかと思ったんだよ良い子なのよ、俺
携帯代は自分で払ってる
ずっと家のWi-Fiで繋げてたから買えなかったんだ
アホだよ俺はうんこだ
ありがとう
202SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:41:38.39 ID:R8izRLpb
auだとWi-Fi環境でも3G繋いで決算してくれるけど、docomoじゃ無理なのか
流石はSPモード。
203SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:51:24.34 ID:705QgTs6
え?茸でもWiFi接続状態で変えるけど
204SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:51:42.55 ID:705QgTs6
変える→買える
205SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:52:51.99 ID:Fca+HcPO
俺は使えるときと使えないときがあるな
206SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:49:38.29 ID:hv/9wNac
docomoもwifiでつないでいても買える
認証の通信だけ3Gに自動的に切り替わってる
207SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:53:26.95 ID:doifaBg4
単純に一回通すかどうかだろ
2回目からはいけるはず、多分
208SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:47:36.81 ID:zFlM54tF
乞食だらけだなw
209SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:48:24.55 ID:zFlM54tF
あ、言い忘れた。
PAに続いてPPもセールよろ、作者さん
210SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:06:10.77 ID:jJsLuyhm
クレカないやつはVプリカ使えー

登録時にgoogleに200円取られる(有効確認、数ヶ月で返還)から1000円分以上が吉
ただし500円と1000円は少々面倒
あと手数料注意
211SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:11:33.20 ID:0Ip72Z2X
手数料あるなら無料のVISAデビットの方がいいやん
212SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:18:04.32 ID:PtO1gR3o
アプリによってはPC版マーケットからクレカの方が円高で安くなるよね。
スマフォでドコモ払いだと、たまに高くなる
213SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:16:36.36 ID:8CgNeaOa
PA買ったぜ
しかしPA本体とアンロッカー2つ表示されるのはどうにかならんのか
しかもアンロッカータップしても「未インストールです」とか表示されるし
一応AP側のバーションはFullになってるから大丈夫なんだろうけどさ
214SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:30:15.67 ID:bW2nSj0y
>>213

どうにかできる
215SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:53:06.55 ID:Df2/4yJT
>>213
unlockerインスコしてマーケットからそのまま開くとアイコンdisableにするか聞いてきたよ
俺はGO Launcher使ってるからいつでもけせるけど
216SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:55:21.54 ID:PtO1gR3o
>>213
それもう非表示状態で、アプリ一覧に反映されてないだけじゃないかね
ホームアプリか本体再起してみたらどうよ
217SIM無しさん:2012/03/04(日) 08:09:47.69 ID:AjxOfRjM
かったぁぁぁぁ!!
これでアンインストール→最インストールの仕事から解放される。
というか、自給換算でも普段料金の400円程度払うほうが安かったと今思った。
218SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:08:55.39 ID:IaouN3Fe
400円なんて、月間雑誌1冊分か昼御飯1食分と考えれば安いもんだよ
219SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:10:08.58 ID:IaouN3Fe
>>217
30分バイトすれば溜まる金額だな
220SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:39:39.61 ID:WbH+tPTu
俺も買った!
これでやっとあのウザい画面から解放されるw
しかしこのセールで買う奴多いだろうな。
セール価格が適正価格ってか?
221SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:28:26.50 ID:1NkIw9mX
>>218
個人情報が開発元に行くかと思うと
222SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:53:22.46 ID:NOZ92Av+
俺も買ったわ
アプリ買うのは10円セール以来だな
223SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:58:46.72 ID:jJcQCho7
>>220
あのレベルのplayerアプリが200円が適正かかくのわけないだろw
iPhoneなら1000円以上取られてもおかしくないレベル
224SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:39:02.19 ID:BoQJ7bkg
上の方にも同じようなことが書いてありましたが、
PowerAMPで全楽曲で曲一覧を見ると曲名がmp3、不明なアーティスト、
不明なアルバムと表示されます。
ちなみにアルバムやアーティストから曲を見ると問題なく情報が
表示されます。
なんとか解決したいので知ってる方教えてください。

機種はF-05Dを使ってます。
225SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:44:29.88 ID:fP31AJ1o
PowerAMP有料版の機能が分からない
ひょっとしてTrialって機能制限無しだった?
226SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:50:58.64 ID:FD8fg+ej
そうです
227SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:52:27.57 ID:fVHc1ZIG
>>224
フルスキャンしてみ?
228SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:00:28.19 ID:jJcQCho7
>>225
trialは二週間の使用制限あるだろ
買ってアンロックされる
229SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:01:14.51 ID:fP31AJ1o
なるほど時間制限だけだったのね
情報ありがとう
230SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:02:33.14 ID:NOZ92Av+
>>223
知らんけどiPhoneのアプリってそんなに高いん?
231SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:02:48.45 ID:8Adig6Zf
player proのセールマダ〜?
232SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:13:10.02 ID:xnmpUz1b
まだですー
233SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:23:22.11 ID:BoQJ7bkg
>>227
設定から再スキャンでいいんですよね。
やってみたけどダメでした。
234SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:30:28.16 ID:PtO1gR3o
>>223
データ削除をやってそれでもダメならMP3タグ自体が怪しいな。
いつも使ってるソフトじゃない奴で一度タグ付けしてみたらどうよ?
235SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:07:49.96 ID:zfdtlp3q
PA安そうだから入れてみたけど
日本語が全部化けてる。
直す方法無い?
236SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:11:50.59 ID:BoQJ7bkg
>>234
isyncr wifiを使ってiTunesと同期してます。
isyncr wifiで削除したあと入れなおしてもダメでした。

うまくいっている曲もあるし、全楽曲でないところから
みるとうまく見れるんで???って感じです。

タグ付ってiTunesでしかやったことないので調べてみます。
237SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:16:51.77 ID:ZKH1SYQU
>>235
設定で直る
238SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:24:16.58 ID:AhlH6CX6
>>236
設定でエンコーディングは試した?
239SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:26:42.83 ID:AhlH6CX6
>>238
間違えた
>>235宛ね
240SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:39:04.75 ID:zfdtlp3q
>>239
ググったら出てきました。
でもPA、細かすぎて逆に使いづらいですね。
winampの方がシンプルでいい。
有料ってな分、PAの方が高音質に聞こえてしまうのは気のせいだろか
241SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:49:26.77 ID:nGC8MZb4
amp買っちまったな、悔いはない
242SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:05:51.94 ID:UyLU+bpK
Bluetoothでの挙動について質問させてください。

スマホはISW11F、BluetoothレシーバはロジテックLBT-AVAR120を使っています。
Winampで再生しながら、レシーバのリモコンから一時停止をすると、Androidoの標準プレイヤー("音楽")が起動してしまいます。

これをなんとかできないのでしょうか?
243SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:11:58.79 ID:xziBlsKD
>>242
media button router試して
244SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:36:02.12 ID:sqAhOQHl
TTPADみたいにオーバーレイで歌詞表示出来るアプリってないんですかね?
出来れば全面ではな1、2行分が希望です。
ウィジェットでも良いですけど
245SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:59:32.03 ID:9gdYJhYo
>>244
プチリリとか
ものによるけど
246SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:05:13.09 ID:PLh8YReX
>>245
プチリリは無理じゃない?
247SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:18:42.14 ID:z8Mng/L5
PowerAMP買った!
音楽プレーヤーは、もうこれ1本でいいかな。
なんかいろいろ聞き比べるのも面倒になってきたw
248SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:44:13.88 ID:q+WeDHw2
>>233
いや再スキャンじゃなくてadvancedのフルスキャン
249SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:57:16.06 ID:8CgNeaOa
>>233
高度な設定→フォルダ/ライブラリスキャナ→タグエンコーディング→Japanese(Shift_JIS)

多分これで行ける
250SIM無しさん:2012/03/05(月) 09:03:44.33 ID:JPUX8HsL
PowerAMPってendomondoと連携できないの?
音楽アイコン押してもデフォアプリが起動しちゃうし
運動中のプレイリストも書き出せないんだけど…
251SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:37:12.22 ID:L2Sy9gp2
>>250
endomondo使ってないから分からんが、既定のアプリ変更設定は無いのか。
過去に選択が出来てたならデータ削除でいけるだろ。

どちらにしろそれPAっていうよりendomondoの問題じゃ・・・
252SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:49:42.69 ID:fBYHQiEj
露助ampはプーチン当選記念セールしてるの?
253SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:56:14.68 ID:VBcHZMDb
>>252
ああ、そういうことかw
254SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:17:17.73 ID:JPUX8HsL
>>251
それもそうだな失礼した
でもどの端末でも標準プレイヤーは内部に食い込んでるせいか妙な所で我が強いな…
255SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:52:51.31 ID:+pTR48Lb
PowerAMPのプレイリストってバックアップできますか?
256SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:55:19.30 ID:QbTUhpWd
>>255
なんで設定見ないの?
257SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:15:10.99 ID:Ym4saeH7
ampのセールもう終わったのか
258SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:46:03.57 ID:gu6YTREE
乗り遅れた奴、乙
259SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:47:24.59 ID:FIqCV01A
俺はこのスレ住人制作のプレイヤーを待ってるからいいんだ
260SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:49:05.26 ID:rnqRmhUK
3月には、って言ってた人か
多分来ないだろうなぁ
261SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:53:44.49 ID:shT+ZYdd
ちゃんとスレの流れを読んでいたら3月には来ない理由もわかる
>>8 はほぼ初レスの時点での話です
その後、スレ内でそのまま有料だと試せないよって話になったので
3月にはの件はその時点で無理

まぁ、作者が頑張ったら来るかもしれないけれどさ期待はするな
262SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:55:57.17 ID:L2Sy9gp2
なんか日本語変だったし、俺は端から釣りだと思ってたが。
本気なら細かくアルファ版上げたりしてるだろ。
263SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:10:51.17 ID:iWdjODWX
210円で安いから来たら買おうと思ってたけど、PAの方が安くなったから買っちまった
264SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:14:38.28 ID:shT+ZYdd
>>262
うん、ぶっちゃけ自分も釣りだと思ってる
265SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:25:18.97 ID:rnqRmhUK
まあ、PAあるからいいんだけどね
266SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:21:30.27 ID:tS3Hzgt7
PAが使い勝手よすぎてね
267SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:40:42.08 ID:CC4YkVWd
PAのバーチャライザーでバックコーラス強調するのが好きなので
これ以外使えない。
268SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:54:10.60 ID:jaZhEaWz
>>252
なるほど、理解したw
269SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:18:25.28 ID:FIqCV01A
なんだつまり俺は負け組かぁ
ははは
270SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:15:37.87 ID:iGntdKkG
PAの、ウィジェットの方の再生中トラック番号と総トラック数の表示ってどうやったら消えますか?
どこかのホームページの画像で消えてたから、設定探してるんですけど見つからない。
271SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:27:34.23 ID:x0/rDwjr
セール数日前にPA買った俺涙目
272SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:43:14.01 ID:Xw9mfVem
お前は時を数百円で買ったんだよ
273242:2012/03/06(火) 01:11:12.29 ID:fDmi9RX1
>>243

ありがとうございました。
Media Button Routerでできました。
ただ、バックグラウンドで再生しているときは、Bluetoothのリモコンが効かないんですね。

色々と調べて試してみます。
ひとまずお礼とご報告でした。
274SIM無しさん:2012/03/06(火) 14:08:53.52 ID:mu/KL8IH
iTunes以外にタグ管理のソフト使ったこと無いんですが、オススメのソフトありますか?
スレチなんですが、power ampと相性の良いソフトとか、良かったら教えてくだしい
275SIM無しさん:2012/03/06(火) 14:12:41.75 ID:U1Zudyqh
すーぱーたぐえでぃっととかいいよ
276SIM無しさん:2012/03/06(火) 14:13:59.43 ID:QM27Ehc0
.>>274
近しいUIならMusicBee、MediaMonkeyあたりかね。
iPhoneでもAndroidでも同期できるし、むしろこっちの方が高機能・高音質だと思うよ。

ただ高機能な分、少し設定が複雑になるから玄人向け感は否めないが
277SIM無しさん:2012/03/06(火) 15:38:44.49 ID:vTmrv8Vi
>>272
かっちょいい!
おれもだけど。
278SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:23:35.39 ID:WAu6eefi
Googlemusic使った公式Playerが最高過ぎてPAもPPも使う機会がなくなっちまった
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.3/15.7MB/64.0MB
279SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:26:48.88 ID:w6TiMIi3
機種情報を貼る癖でも付いてるん?
280SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:33:04.52 ID:NnkakRC7
>>278
googlemusic使った公式プレイヤーって?
ギャラネクの標準プレイヤーのこと?
281SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:37:20.12 ID:QM27Ehc0
GoogleMusicいいんだがバッテリー消費がな・・・
282SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:40:48.94 ID:lXgD4wMD
>>278
Googlemusicの味付けはある意味標準的、かつシンプルで良いと思う
色々試したが結局全部消してGooglemusicに落ち着いた
283SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:41:34.50 ID:WAu6eefi
>>280
あ、すまん書き方悪かったGalaxyNexus専用ではないよ。
サブで使ってるエクスペリアでも使えたしね。
XDAにapk転がってるよ
284SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:43:38.00 ID:WAu6eefi
>>281
さっき二時間近くぶっ通しで聴いて5%の消費でしたね
285SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:44:07.69 ID:NnkakRC7
>>283
あぁ、ただのGoogle Musicか
286SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:48:40.97 ID:WAu6eefi
>>285
そうです。ややこしくてすまぬ。
あとは、1アカウントで八台まで共有できるので複数使ってる場合や買い換えた時が楽でいいですね
287SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:18:06.63 ID:6Cug47v2
バッテリーより帯域制限が
288SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:31:33.20 ID:p5cRBKK2
鯖にあげてストリーミング再生するプレイヤーってどうなん?
289SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:38:17.30 ID:WAu6eefi
>>287
全然余裕1ファイル当たりのサイズなんてたかが知れてるし
290SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:54:58.63 ID:1ByOEFfV
>>289
3日で360MBくらいで規制受けるはずだから、一曲5MB位として1日24曲で規制受けることにならない?
291SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:59:08.99 ID:mu/KL8IH
>>275
>>276
ありがと。
でも歌詞自動取得とかとかアルバムアートワークの自動取得とか、周辺ソフトが充実してるのはやっぱiTunesかなぁ。
スレチなんでこのへんで。
292SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:59:53.64 ID:QM27Ehc0
32GBぐらいSDあれば2万曲(GoogleMusicの無料限界)ぐらい突っ込めちゃいそうなものだけど。
アップに時間掛かるし、イマイチメリット見えてこない・・・ 複数台端末あるならいいかもね。
293SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:56:52.92 ID:YTA/ROt0
iPodならそれでいいけど、スマホだから動画や小説、雑誌のバックナンバーpdfとか入れたりしたら、全然足りないだろ。
294SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:08:00.34 ID:Vniimncp
アマゾンで64GBのmicroSDが12,075円で売ってるな↓
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-619659070076-SanDisk-UHS-I%E5%AF%BE%E5%BF%9C-64GB-SDSDQY-064G-U46A/dp/B005LFT40G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1331035534&sr=8-1

ちなみに32GBのmicroSDはアマゾンで2000円ちょいで買えるぞ。
295SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:15:18.94 ID:U1Zudyqh
64GってHCじゃなかったような気が
296SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:16:25.56 ID:Nrud09ar
>>290
なんにせよ帯域制限にビクビクしながらスマホ使うのは嫌なもんだよ
297SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:20:56.26 ID:ZD+Saj/V
>>295
もちろんHCじゃないよ
対応しているスマホもまだ無いんじゃない?
298SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:23:53.54 ID:1ByOEFfV
>>297
公式には対応してないけどGALAXY2WiMAXとXperiaアクロは使えるらしい
299SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:05:45.59 ID:lED8MkBV
photonで使ってるよ。
300SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:09:32.14 ID:p5cRBKK2
>>295
FAT32にフォーマット(サードソフト使用)すれば使える機種もある
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/076/76249/
301SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:12:39.06 ID:U1Zudyqh
>>300
それじゃ32Gしか使えないじゃないですか
やだー
302SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:14:20.01 ID:p5cRBKK2
>>301
サードの使えば64GBでのFAT32にできる
というか仕様上FAT32は32GB以上扱える(Win側で制限がかかってるだけ)
303SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:40:44.13 ID:lED8MkBV
>>250
できないんよねぇ。
仕方なしにトラッキングする時は標準プレイヤーを使ってる。
304SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:59:33.82 ID:Twud4ddw
>>294
AmazonのURL貼るときは削るもん削ってくれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LFT40G/
これでいいんだから
305SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:33:38.95 ID:HZCryWGU
306SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:35:59.90 ID:HZCryWGU
リロードすんの忘れてたスマンコ
307SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:58:40.92 ID:QM27Ehc0
GalaxyS2も64GのSDXC認識するって報告結構出てるよ。
まぁ映画やアニメ大量詰めしない限り、一般的な人は32Gもあったらだいぶ有り余ると思うが。
308SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:11:53.30 ID:Gxohk1FN
>>307
mp3大量投入でiPodいらずにしようとしている俺みたいのもいるからそうとも言えん
mp3だけで16GBあるから32GBでも半分使うんだぜ…(´・ω・`)
309SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:26:04.76 ID:YQL/NYhS
全部可逆で管理してるから32GBじゃ全然足りない
310SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:43:47.55 ID:5MEv1kVA
結局人それぞれスタイルに合わせた運用法選べばいいんじゃね。という結論
ギャラとか内蔵SDたっぷりある機種はその辺楽だね
311SIM無しさん:2012/03/07(水) 01:49:57.07 ID:xMMH88i9
>>309
そういう場合はどうするの?
母艦というかPCに楽曲保管してて、聴きたい曲をその都度繋いで落とすとか

俺にはそのくらいしか思いつかないorz
312SIM無しさん:2012/03/07(水) 02:22:41.00 ID:WpoFjm8W
>>301
59.46GB使える
313SIM無しさん:2012/03/07(水) 02:40:15.50 ID:5MEv1kVA
>>311
それこそ64GB使ってるんじゃないのか
エンコ面倒じゃないなら、非可逆で十分だとは思うが
314SIM無しさん:2012/03/07(水) 02:55:36.44 ID:qJ+yjmQ8
power ampをインストールしたのですが
initialization/folders scanとでて先に進みません
arrows xでは対応してないのでしょうか?
315SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:04:27.19 ID:SFMGR916
Arrows Zだけど普通にインスコできたよ
アンスコしてもっかい入れてみるか再起動してみるとか
316SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:12:25.77 ID:cEmCSUSN
8000曲ぐらい音楽あるから、絞っても全然足りない。
FLACで180GB→MP3のV2で圧縮して6000曲ぐらいだけど、結構いっぱいいっぱい。

>>309
Media Monkeyか何か使って転送時に変換しろよ。
MP3 V0でもヘッドホンならFLACと全く変わらん。
散々ブラインドテストしたけどV4までは何使っても分からんかった。
317SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:21:02.07 ID:qJ+yjmQ8
>>315
インストールし直したら起動できました
ありがとうこざいます
318SIM無しさん:2012/03/07(水) 12:45:24.08 ID:6ta0Vz7O
外出したら、毎回8000曲聴く人がいるらしい。
319SIM無しさん:2012/03/07(水) 12:57:41.15 ID:R8HUBy/g
最近頻繁にamp止まる
RAM不足なのかな
320SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:07:54.07 ID:VswtVYu1
xdaからgooglemusicのapk入れて使ってるんだけど、
クラウド上の音楽を拾ってくれないんだ。つか、それに該当するメニューとか設定とかも全く見当たらない。
普通にsd内の曲を表示してるだけなんだけど、なんか特別な設定いるのか?
ちなみにクラウド上にはもうアップロード済で、使ってるのはauのphotonです。
321320:2012/03/07(水) 13:28:05.45 ID:OBK37m1M
あれ治った事故解決
322SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:48:21.13 ID:eTlmDG2o
Android用のRockBoxのスキンってどっから手にいれんの?
デフォルトだとfailsafeしか無くて味気なさすぎる
323SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:12:15.86 ID:wJvwPJyc
>>318
バックアップと入れ替えの手間なくすという点考えればおかしくないだろ
何で毎回8000曲フルに聞くこと前提なんだよw
324SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:59:34.61 ID:YQL/NYhS
>>322
つくる
325SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:25:02.75 ID:eUKVe5Ce
powerampで質問なんだが、アーティスト内のアルバムの並びを変えたいんだが方法ある?
326 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/07(水) 21:50:15.57 ID:TrtmaDFC
SC-02c 2.3.6非rootで
KENWOOD music controlインス子したらたびたび再起動かかるようになった
アンインストールして安定

バックアップで解析させると不安定になりやすいんかね
327SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:08:35.85 ID:wJvwPJyc
>>325
任意は無理
決められた中(名前等)から降順か昇順の2択
328SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:41:51.33 ID:IwOj3KeW
なんか評判よかったのでPowerAMP入れてみたんだけど
マーケットにあった評判どおりで頻繁に止まる。

具体的にはギギギってノイズが入ってしばらく中断した後に再開して
それから暫くするとアプリが落ちるって感じ。
どなたか対処方法とか原因とかご存知ですか?
329SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:49:04.05 ID:mst0VxMH
メモリ不足じゃね?
330SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:49:43.60 ID:tTpbEU0k
>>328
使っている端末位、書けよ。
俺の古い端末、問題無いよ。
so-01b thgo2_v16
331SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:55:34.37 ID:nD1/oY+h
>>328
端末書け
まずはそこからだ

俺のArrowsZでは全く問題ない
332SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:04:27.72 ID:IwOj3KeW
>>329-331
んとGalaxyTab7.0Plus(SC-02D)って7インチのタブレットっす。
OSは3.2。
333SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:07:09.70 ID:YdIT5xz6
2chMate 0.8.1.33 dev/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4/6.1MB/32.0MB
自分は止まる側
tasker、widgetlocker、サポテキ、Yahoo天気、andclipを常駐させてるんだけど
pa起動してないときもたまにどれかが消えてるから絶対paじゃなくて端末と使い方のせいだわ
機変したいよ〜
334SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:08:11.53 ID:e7L0KNjR
isw12htもぜんぜん問題ないね
バックグラウンドで音鳴らしながら何か他のアプリ起動させても平気
335SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:12:15.12 ID:r24y8vB2
L-01Dも大丈夫
PowerAmp鳴らしながら2chmateやブラウザで遊んでも止まらないよ
336SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:12:45.92 ID:nia5rSBh
>>332
SC-02Dで問題無く使ってるよ
337SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:28:58.38 ID:acvfGJ4m
Xperia rayも全く問題なし
338328:2012/03/08(木) 03:03:46.20 ID:IwOj3KeW
レスありがとう。
同機種で問題ない方もいらっしゃるようなので他のアプリを削除して原因を探してみます。
参考に、現在使用中のものは以下です。
マカフィ、キャリアメール、MXプレーヤー、JUMBLE filemanager、EN2ch
339SIM無しさん:2012/03/08(木) 03:09:25.93 ID:uoecAv0B
>>338
多分再起動で治る
自分はそうだった
340SIM無しさん:2012/03/08(木) 08:02:48.51 ID:+8UiHv8q
9割がたマカフィーが原因だろうなぁ。
341SIM無しさん:2012/03/08(木) 10:50:56.54 ID:BQwy0BtA
>>328
携帯のアップデートしたときに似たような症状になったけど
PAを再インストールしたら直った
342SIM無しさん:2012/03/08(木) 10:58:13.79 ID:i5IpoHGt
>>327
サンクス
343SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:43:16.75 ID:eGe85gz+
いいスレみつけた!
流れ読まずに初レス質問すいません

PowerAMP使ってる方に質問です。
何が原因かはよくわかりませんが、最近曲に登録してあるジャケット画像が読み込めなくなったり、せっかく探してきて設定した画像を
押しのけて勝手に検索→設定されている時があります。
一度設定したジャケ画像を変わらないように設定する方法はありますでしょうか。。 ご助力お願い致します。
344SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:46:40.81 ID:dmcvMKOJ
設定内にアルバムアートの項目があるんだから
そこが今どうなってて何ができないのかぐらい書けよ
345SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:45:04.75 ID:eGe85gz+
すいやせん! 自己解決したっぽいです! 自動取得を止めました
346SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:15:34.57 ID:fQhnsXP9
自動取得やめなくても内部優先すればいいとこどりだよ
347SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:19:55.69 ID:gbei8zUV
Powerampで同じ画像なはずなのにウィジェットのアルバムアートが小さく表示されるのあるんだけどなんでかな?
348SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:50:57.71 ID:St8gzN1o
>>347
サイズの違いに決まってるでしょうが!!!このわからずやー!
349SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:16:21.43 ID:oMAqaYVU
プレイヤーどうこう以前にタグを理解してないような質問多いな
350SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:19:09.62 ID:9Th1sLM4
>>346
メジャーバージョンアップ直後はその辺の動作はまったく信頼できない感じだったんだが
(優先しててもなんかのはずみで置き変わってしまったり)
アルバムアート関係のバグはもう全部取れたんかな?

俺は今でもイマイチ信用する気にならんから、一通り好みの画像がそろったら
自動取得はoffにしといた方がいいと思ってる
351SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:32:58.40 ID:eGe85gz+
>>346
>>350
自動取得OFF
DL優先OFF
フォルダ優先
ジャケ画置いてるフォルダの名前をalbumArt.jpgに←Quickpicのフォルダ名だから効果あるかは不明(#^.^#)

ここまですれば大丈夫! だと信じてる!
352SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:28:49.99 ID:OFEW/T+V
最近PAに乗り換えたのだがTubeMateから落としたmp3のタグ編集するとファイル壊れるなぁ
PCから落とした曲はShift JISで対応できただけに惜しい所
他のプレイヤーでもそんなもんなのかな
353328:2012/03/08(木) 19:35:22.88 ID:IwOj3KeW
途中経過報告。
自分でインスコしたアプリ全削除+マカフィ削除でも改善せず。
PoweAMP再インスコ、OS再起動もダメ。
あとは端末初期化試してダメだったら折角の有料版だけど諦めるかな・・・
354SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:54:56.73 ID:oMAqaYVU
>>353
俺は全く問題無いんだけど、同じGalaxyS2で同症状訴えてる奴がいるな(マケのコメント)
DVCやプライオリティ、キャッシュ、サービス周りのコアな設定弄ってみたらどう?
355SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:56:13.02 ID:vZczwzOU
>>352
それはファイル形式がmp3じゃないからだろ?
356SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:01:18.91 ID:tTpbEU0k
>>352
割れ厨w
357SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:22:13.06 ID:OFEW/T+V
>>355
いや、間違いなくmp3として落としてる

>>356
おいおい、TubeMateくらい誰だって利用してるだろw
358SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:26:39.85 ID:vZczwzOU
>>357
もし「mp3として保存」て項目で落としてるんならそれはmp3じゃない。

359SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:29:32.73 ID:i5IpoHGt
文字コード変えても文字化けなおんねーぞ糞が
360SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:29:34.77 ID:AsIE0aS3
>>357
みんな犯罪行為をやってるから自分も大丈夫とか言うつもり?
361SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:35:27.99 ID:OFEW/T+V
>>358
マジかよ・・・
対処法ないかねぇ

>>360
極端なやっちゃなw
ちょっと今そのことで議論するつもりないから
362SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:36:44.33 ID:vZczwzOU
tubemateで落とすよりレンタルして自分で入れた方が速いと思うけどな。
YouTubeは音質悪いの多いし。
363SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:42:07.22 ID:xts0jemo
ID:OFEW/T+V
典型的な割れ厨
364SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:42:26.26 ID:OFEW/T+V
>>362
やっぱそれしかないかぁ
でもレンタル出来ない曲(CM専用曲)中心に集めてるからもどかしいわ
付き合ってくれてありがとよノシ
365SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:44:02.52 ID:2vIc7fzO
PC持ってないのかな?
366SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:48:11.95 ID:R3WoU0cM
mp4動画だったらAACからMP3だから相当だよな・・・
367SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:49:37.92 ID:fQhnsXP9
あんまりそちらさんの機能について語ると割れ厨が賢くなってしまうぞ
368SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:53:13.50 ID:e7L0KNjR
>>354
GALAXYは、そういう話よく聞くね
だからGALAXYは富士通東芝の次に選択肢から外れるんだよなぁ
369SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:03:25.26 ID:eGe85gz+
どうせ割るならわざわざMATEじゃなくて・・おっとっと
370SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:04:48.35 ID:OFEW/T+V
>>365-366
なるほど!おれバッカだなぁ
PCでAAC→mp3にエンコードして端末にぶっ込めばいいだけだよな
まぁ音質低下は否めないがなw
マジNiceヒント乙!
あばよッ
371SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:08:18.04 ID:i5IpoHGt
諸君等の愛してくれたmegauploadは死んだ!何故だ!?
372SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:09:21.69 ID:2vIc7fzO
久々に柳沢慎吾のモノマネを見た
373SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:10:55.38 ID:vZczwzOU
販売もレンタルもされてない曲があったりするからなぁ。
100%tubemateの否定は出来んよな
374SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:17:39.32 ID:MvL3WFzG
>>368
俺のGALAXYはSもNoteもそんなこと一切ないぞ。GALAXYで全部同じ一括りにされてそんなこと言われたくないぜ
375SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:28:47.22 ID:oMAqaYVU
>>368
同じく俺のS2も彼女のS1もそんなこと一切無い。
結局そういった大半の問題は使い手の問題じゃないかね。
376SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:31:08.71 ID:nD1/oY+h
青歯で聴いてるとかの可能性はどうなだろうな
ギギギの音はわからんが、青歯切断でアンプ終了するとかは確かあったはずだし
377SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:38:50.20 ID:WIBbf0CU
>>368
流れよめよw
378SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:52:56.16 ID:J9qKqnlO
今回の問題はアプリの相性というより、端末のスペックと入れてるアプリによる負荷の問題だと思うが
例えば俺のarcは突然一時的に音楽が止まるってことはないが、音楽再生中にPAをタップするとガガガってなる
379SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:56:45.66 ID:cggy4lZI
PowerAmpってジャケット上で右にスワイプすると次曲に飛ぶけど、
これを逆にするような方法ってないかな?
オプション隅から隅まで見てみたけど可能な項目が見つからなかった。
380SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:13:51.16 ID:0HeR6KJP
設定項目は見当たらないしした記憶もないが
俺のPowerAmpは左にスワイプすると次の曲に飛ぶ
381SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:19:04.97 ID:fQhnsXP9
ギャラクシーは種類の多さからして同じチームで作ってるとは思えない
それぞれ別物と考えた方がいい…っとスレ違いだな

>>378
昔のPCもメモリやCPUが別処理に食われれば単純に動きが鈍くなり音楽も細かく途切れたね
今じゃ考えられないけどスマホでソフト処理の音楽だとまだまだありうるってことか
382SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:19:15.98 ID:TLHquYFO
そこは素直に標準に慣れとけ
PCのマウスジェスチャは移動方向を指示するイメージだが
スワイプってのは画面を引っ張って移動させるイメージだからね
383SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:23:43.07 ID:eGe85gz+
たまに音に波が出るっていうか誰かがボリュームバーを微妙にグリグリひねってる様な聞こえ方がする時があるのだけど
これはイコライザの設定が悪いのだろうか。。  素人感覚で安定して聞こえるように設定したつもりなんだけど

バランスは真ん中 STEREOXはゼロ 低温高音は最大 Equ トーン 制限はチェックしてる プリアンプ横のバーは全部ゼロ

なんかおかしいとこありますかね?
384328:2012/03/08(木) 22:36:12.84 ID:IwOj3KeW
PowerAMP含む全アプリを再インスコとかしてるとちょっと症状が変化しました。
→曲の切り替わり時、稀に一時停止状態になる。
曲は全部SDにあって青歯では再生してませんー。
385SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:38:44.01 ID:QeldUNNG
>>383
EQとToneで音量がプラスになりすぎてるのをLimitでおさえてる。
プリアンプを少し下げるかEQの設定を見直すといい。
386SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:18:19.71 ID:spELTlyk
PowerAMPで質問なんだけど、イヤホンを挿入すると自動的に音楽が再生しない様にする方法と、最近曲が変わる時に変なノイズが入るんだけどどうすればいい??
387SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:20:46.29 ID:A33w824M
日本語でおk
388SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:24:26.31 ID:nD1/oY+h
>>386
何で設定見ないの?
389SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:32:03.25 ID:oMAqaYVU
>>383
トーンの低・高域最大の時点でツッコミ所は満載なわけだが・・・ いくら何でもやり過ぎw
原因と対処は>>385の通りだけど、ドンシャリ好きなら低域は極力トーン使わずEQで中域中心に下げて、
31Hzを上げすぎず62-250Hz辺りで低域盛るように調整すれば割れにくい。

後はリミッター切ってプリアンプで割れない位まで下げればおk
390SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:35:48.31 ID:neMynTwT
powerampをBluetoothイヤホンで聞いているとき、設定でイヤホンでの操作にチェックを入れていてもイヤホンで操作しても動かないのですが何故でしょうか?
他の音楽アプリも全て消してみたのですが、イヤホン側からの操作ができません。
Galaxys2使用です。お願いします
391SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:18:46.62 ID:P474rMjU
>>385
>>389
丁寧にありがとう。 >>389師匠の言う感じで合わせるとこんな感じだろう
か?
SS機能無いので書いたwww  http://i.imgur.com/UVYVT.jpg

色んなジャンルの音楽聴くのと音音痴なのがあってこれでいいのか 変わらんのか 混乱してきた

とりあえず音割れとか音の波とかなくなれば、特にこだわりはないので安定したチューニングがしたいって感じです。
392SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:42:47.74 ID:/afztpI7
>>391
とりあえずEqu押して有効化しろよ・・・
393SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:55:06.49 ID:P474rMjU
>>392 あ やっぱ有効したほうがいいんか  

今どんどん混乱中 てか曲ごとに勝手にプリセット変わるのはなんなんだ・・ ちゃんと一つのプリセットを全体に割り当てているはずだがね  むうううう
394SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:22:04.33 ID:UDQR1huI
>>391
このスキン俺もほしいわ
395SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:38:32.59 ID:aJ76wRiv
いや有効にしないとイコライザーいじった意味がないやん。
396SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:44:34.73 ID:/ZfFvG60
イコライザ有効にしてトーン切れ
これだけや
397SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:15:16.02 ID:P474rMjU
せっかく皆さんに教えて頂いたのに。。
たった今試用期間が終了して起動不可になりました、、 ずっと使える物だと思ってた(´;ω;`)


ということでこのスレでの、無料プレイヤーといえばコレや!ってのありますでしょうか。。(´;ω;`)?
398SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:16:46.44 ID:xJXmd3cs
>>397
少し前に安売りしてたろww
399SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:18:15.71 ID:2MwlWC4T
>>397
広告あっていいならmeridianにしとき
400SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:20:25.82 ID:UDQR1huI
起動不可ってのはおかしいな。入れ直してみたら?
401SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:23:14.33 ID:s9Nf4Lzj
>>397
Googlemusic
402SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:39:12.05 ID:P474rMjU
>>400起動不可というかウィジェットタップして期間終了のお知らせをタップするとホームに戻されるようになりましたね。さっきまで使えてたのに自動更新とは・・

>>399
>>401
お二方ともありがとうございます!さっそくためしてみっか(´;ω;`)
403SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:50:47.13 ID:wwi2H9s8
>>384
シャットダウン後に電源ボタンともボリュームupキーを同時に長押ししてファクトリーリセットしてみた?
手持ちのSC-02D・ F-05D・SO-01Bの3台ともamp入れてるけど何れも問題無し
SC-02DはLyriczとPowerAMP Status barも同時使用、ちなみにmicroSDは
SC-02D : WINTEC 32GB class10
F-05D : SAMSUNG 32GB class10(海外パッケージ品)
SO-01B : SAMSUNG 32GB class10(海外パッケージ品)
なぜかSC-02DはSAMSUNGのclass10よりWINTECの方が相性が良かった、青歯はMW600×2台体制で無問題
404SIM無しさん:2012/03/09(金) 02:51:32.87 ID:/ZfFvG60
400円くらい払えよ…
無料ならplayerproがいいよ
405SIM無しさん:2012/03/09(金) 03:09:09.52 ID:P474rMjU
あー あかん もう買うわ AMPのヤバさをひしひしと思い知ったわ  こりゃタダで使っちゃバチがあたるな
406SIM無しさん:2012/03/09(金) 03:27:52.83 ID:tn5ap46U
これが一般的なAMPerの誕生シーンです
407SIM無しさん:2012/03/09(金) 03:57:50.97 ID:guwbDC/3
mediaplusシンプルでいい感じ
イコライザ使わないし
408SIM無しさん:2012/03/09(金) 04:02:59.44 ID:1buNzEs9
>>405
安定した音で使いたいって言うなら、もういっそEQ、TONE、LIMIT全部オフがいいよ。
その知識量なら使わない方が確実にマトモなはず。
どうしても音質弄りたかったらひたすら試行錯誤するか、イコライザーや音響の基礎勉強した方がいい。
409SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:21:24.69 ID:uoFT1rb8
つーか、400円ぐらいなら買えよ。
小学生でも小遣いで払える金額だろ・・・

5000円以上するPCのソフトと一桁も二桁も安いのに・・・
410SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:27:01.80 ID:cJ77R/QA
母ちゃんにマーケットの画面見せて、エロアプリやゲーム(特にソーシャル系)
じゃないことを力説すれば400円くらいポンッと出してくれるんじゃなかろうか

iPod touchしか持ってなかった頃は、コンビニでiTunesカード買って
ちまちま課金してたもんだけど、androidじゃプリペイドって無いんだろうか
つーか、モバゲーグリーとかはそういう現金を経由する形でしか
アイテム買えないようにすりゃバカな事件も起こらなくなるんじゃねーかなー
自分の財布から何万も払える奴はどうぞご自由に、ってことで
411SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:39:39.78 ID:wSoI0+A6
バカな事件が起こるくらいぶっこんでくれることが狙いなんだから無理w
412SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:39:14.39 ID:cg1Odv6K
root取ってるなら、
SDのI/Oバッファサイズを増やしてやるだけで、
再生中に処理が重なった時の
音とびがほぼ無くなる感じ。
CPUのかバナーや処理速度、SDの速さ
プレイヤーの先読みバッファに依っても多少は変わるとは思うけど。
413SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:40:47.73 ID:UWKZXhLF
物乞いが物乞いを貶すスレはここですか?
414SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:07:50.92 ID:wSoI0+A6
>>412
I/Oバッファっていじれるのん?
415SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:13:35.53 ID:3OnwyvIP
root
416SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:34:13.87 ID:KqZwglgK
>>414
るーとな
417SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:34:49.23 ID:1buNzEs9
ID:P474rMjUは試用版と知らずに>>405で買うって言ってるのに
なんで重ねて買え買え言ってるんだよw
418SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:36:07.35 ID:cg1Odv6K
>>414
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.sdincrease.it

この手のアプリで
類似品も多数あり
419SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:39:17.83 ID:wSoI0+A6
>>418
こんなところに手を突っ込む系あったのか…
dクス、弄ってくる
420SIM無しさん:2012/03/09(金) 14:32:37.65 ID:WwYQUJfv
そんな今では僕も大学生になり、クレカでぽんぽん買えるようになりましたまる
421SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:44:55.87 ID:Uw4wcvxz
ウォークマンZに入ってるミュージックアプリみたいなのってない?
なかなか見つかんないんだよね…
422SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:07:04.12 ID:EwU8Ehzq
仮に移植できたとしても同じ音質は再現できないと思うぞ
423SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:59:25.62 ID:3wlnvung
前スレでsystempanel使ってPAとPPのパワー消費量比べてた人いたけど
俺調べだとPPの方がCPU占有率低かったな。もちろん双方共に余計な設定はオフにしてある。
424SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:17:46.45 ID:P474rMjU
AMP買いました ヤッホウ!

質問なんですが曲に埋め込まれているれているアルバムアートを消す方法ってありますか?
埋め込まれていたベスト版ジャケ画をシングル時のジャケ画に差し替えていたのですが何かの
拍子に元に戻ったりします
425SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:31:42.67 ID:tcnvVc3J
mp3タグに埋め込まれてるアートワーク編集しろ
426SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:32:24.22 ID:zldKc4Eg
427SIM無しさん:2012/03/10(土) 03:15:48.98 ID:IrNa6lK6
n7ってどうなの?
428SIM無しさん:2012/03/10(土) 03:43:37.48 ID:wRtFl0xZ
AMPの場合歌詞見ながら聴くにはmusixmatchが最良なのかな?
他の使ってる人いる?
429SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:05:55.70 ID:lMZwhcxW
そのアプリ邦楽全然無いからなー
素直にタグ埋め込みが早い
430SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:41:11.24 ID:7aNUmuzB
すみません、どなたかGooglemusicのやり方をフローチャートで説明してください。
431SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:46:04.47 ID:dW3BOdSh
>>430
ググれば簡単に調べられるだろ
何でも人に頼るな
432SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:57:09.75 ID:BAs5YTkz
質問に回答してもらえないスレは必要ないだろ
433SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:16:48.83 ID:TwcAqdQJ
というかやり方もクソもないだろ
434SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:18:18.42 ID:nSYq4fmM
いつからここは質問スレになったの
435SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:29:16.43 ID:wRtFl0xZ
>>429だよねえ ほぼ無いよね

てか一曲づつ歌詞を拾ってきて埋め込むのかい?  すごい労力だなあ
あきらめたww
436SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:13:15.83 ID:HMKv0pgr
自動歌詞取得なんてCassini、LirycMaster、MiniLyricsだの全自動ソフト色々あるだろ。
マイナーな曲はどのみち自動取得じゃ殆ど出ない。
437SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:05:05.94 ID:lMZwhcxW
>>435
俺はlyricsmaster使って自動取得してるけど
曲再生しないといけないのが難点
438SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:48:21.81 ID:7+Ub+NvA
自動取得ソフトを初めて知ったときは感動したなぁ
439SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:56:33.84 ID:HMKv0pgr
Cassini古いけどヒット率高いし、変数使って歌詞書式変えたり1ボタンで一気に取得したり便利よ
どうしても見つからない曲だけLirycMaster or ネット検索
440SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:23:21.71 ID:Vrn4dDY2
プチリリっていう歌詞拾ってきてくれるプレイヤーすげーな。
歌詞取得はいいとして、歌詞タップするとその場所に飛んでくれるのが感動した。
441SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:17:24.55 ID:8rqDlS27
歌詞が取得出来なかった
442SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:15:07.03 ID:0G/acAjH
タグ情報無かったり
443SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:56:12.59 ID:0W9tNYUK
質問です
mp3DirectCutで少し短くした曲なんですが
PowerAMP2.0.5-build-488(最新)にて曲の長さが再生画面で変わりますorz直せますでしょうか?
リストビューでは4:33ですが再生すると4:43表示になってしまいます
実際4:33で次の曲に移動します
PCでいくつかのタグソフトでみても4:33なのでPowerAMP側の問題だと思うのですが原因がわかりません
ググってみるとVBRの曲でヘッダがない場合と出てきましたがCBRなのでそこは問題じゃないと思います
ちなみにGalaxy標準プレイヤーでは4:33でしたので問題ないです

分かる方いましたら教えてください
444SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:10:24.35 ID:b0+3vlgy
短くしたのが10秒ならそれが原因でしょ
エンコやり直せば?
445SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:16:31.52 ID:osV+3LBl
Rockboxでomaファイルを再生できないんだが理由わかります?
WALKMAN Zで使ってます
446SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:21:28.65 ID:+xBa+hv/
おま
447SIM無しさん:2012/03/11(日) 04:19:18.43 ID:76uq/VbF
448SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:52:09.96 ID:Q3XJCDwK
SOUND capsuleいいな
ホワイトノイズが綺麗に消えた
449SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:12:22.57 ID:YGv2ST2e
>>448
LIAAILの奴?
すげーオカルト臭いと思ってたが、要はアッテネータなのね
450SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:20:50.35 ID:Q3XJCDwK
>>449
アッテネータというかフィルタと言うか右側の低い部分のノイズ消えたし
スマホでこのクリアな音質得られて個人的には当たりだったよ
451SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:27:08.16 ID:lNYyDLJ2
SoundBestPlayerっていうアプリの有料版使ってるんだけど、音質的にはどうなんかな?
個人的にはまあまあ良いと思うんだけど、聴き比べの経験多い人からみたらどうなんだろう。
452SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:24:36.28 ID:gIGdTdjv
>>451
試したけどソフトウェアの音質は最強だと思う
個人個人にチューニングされた音だし
オンラインでアルバムアート所得できれば買いたい
453SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:51:16.24 ID:6TjY9BYD
聴力検査するやつだっけ?
面白いんだけど必ずドンシャリイコライザにするからあんまり
音は悪くない、ってか随分前にソフトの音質論争は有意差がないって決着付いたはず
454SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:24:54.93 ID:FNKs1DWV
>>452
試してくれてありがとー!
音質的に良いんだ、安心できました!
>>453
俺もドンシャリが好きだから、テストして少しだけイコライザーに
手を加えました
455SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:07:28.70 ID:b8QUSWZ8
>>183
ですが、曲の並べ替えは出来ました。
高いけど、今の自分の最高音質ソフトです。

しかしUIが最悪なのと負荷が半端ないです。

今、音質抜きで一番負荷低かったのは
PAかなぁ。
PPも入れたけど、他も気になります。

何かきりが無い。

ちなみに青歯で聴いてます。
456SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:49:10.32 ID:BlFFEn45
Soundbest Player検索で引っかからないな
何かの理由で消されたのかな
457SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:10:42.75 ID:10c2cBpz
soundbest music playerの聴力テストで調整する機能は面白かったけどね
ウェブサイトの下にハングルの表記を見つけて、中韓を信用してない俺は即効削除
458SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:18:41.36 ID:8UIjZiXF
Soundbest 音質は普通かな?スペアナ測定とかしてないけど。
SGS2だったらSamsungAppでもDLできるけど、Lite版と有料版の違いはWidgetの有無かね。

しかし普段PA使ってると、フォルダ指定と.nomedia無視って結構ありがたい機能だと痛感
459SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:17:58.50 ID:8UIjZiXF
外部EQだったらDSPManagerが最良かな?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=795233

5バンドEQ/DRコンプ/ラウドコンプ/ベースブースト/ステレオイメージャが使えて、
且つヘッドフォン、スピーカー、青歯で個々設定できる。

ソフトウェア処理じゃなくてサウンドチップの設定を直接弄る物だから、負荷0で音質劣化も少ないはず。
代わりに対応・非対応の端末とROMがあるけど、SGS2標準ROM+桜乳カーネルで動作確認。
460SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:27:55.25 ID:8UIjZiXF
ちなみにroot必須って書いてるけど、SUに許可求められなかったからroot無くてもいけるかも?
461SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:09:45.73 ID:6TjY9BYD
no rootのGalaxyS2だけど普通に使える
本当にサウンドチップの設定弄ってるの?
462SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:33:32.25 ID:8UIjZiXF
>>461
元々HTC用のアプリだから、実際にSGS2でもチップ内蔵のDSP弄ってるのかは正直謎。
YMU823の仕様書でも漁れば詳細書いてるんだろうけど・・・

こっちは古いけど、一応SGS2用も出てる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1068660
463SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:36:52.53 ID:DAW6uOCJ
>>459
これ結構いいな
今まで使ってたEqualizerっていうアプリより良い気がする
464SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:27:18.45 ID:saR6KtzA
465SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:09:24.11 ID:WxPHH1UB
つっこまれるの覚悟で書くけど
PA使ってる人 誰かいじったイコライザのスクショくれないか?

音選び分かる人の音を参考にしたいんだ
466SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:13:16.57 ID:W5opPoEV
十人十色
467SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:25:14.02 ID:9jdcNXiz
>>465
前スレで俺が上げたEQ設定(DVCオフ&7dB)で良ければ。
http://i.imgur.com/Ng1AE.png

これはGalaxyS2で測定してリファレンス設定した奴だけど、大抵のAndroidはこれでフラットに近くなるはず。
こっからは視聴環境に合わせないとなんとも・・・

低温強調したかったら31Hzは上げすぎず125Hz中心に調整して、
高域は2kHzから上少しづつ持ち上げると万人受けするドンシャリ傾向になる。
プリアンプはDVCオフだと最大時が0dBだから、割れない程度に出来るだけ持ち上げた方がDR確保できる。
468SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:38:20.79 ID:WxPHH1UB
>>467 おお 挙げてくれるとは!ヒデキカンゲキ!
こんなに上まで上げてるのかあーへぇー   自分でも色々上げてみるんだけど すぐこもってるように聞こえて
結局全部↓までさげちゃうんだよね   ちょっと試してくるわい

あとリミットチェックしてないのプリセット保存しても 元に戻っちゃうよね やっぱいちいちチェックせないけんのかな?
469SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:24:08.80 ID:Lk8FtbLQ
Toneってオフの方がいいんじゃないの
470SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:41:05.62 ID:WjgIWmiI
音にこだわるならオールオフが基本だと思ってた
471SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:03:02.06 ID:JQMX7TPe
イコライザーで好みにするのもイヤホンで音質突き詰めるのもありだ
472SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:09:27.75 ID:6DLxthuD
>>468
EQいじる前にヘッドフォンをまともなのに買い換えろ
473SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:19:45.29 ID:gzyPtuDy
>>459
photonだけどSU許可無しで使えてる(今のところイヤホンのみ)。
470さんの言うとおりおれもオールオフが基本だと思ってたけど、これってなんかいい感じ。
474SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:28:54.81 ID:8TwO6aqj
>>469
ToneはEQと項目分かれてるけど、ただのシェルビングカーブのEQだよ
475SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:17:04.90 ID:nu8HbN4T
iSyncrの公式のFAQ通りに設定してもPowerAMPとiTunesで再生回数を
相互同期できないんだけど、みんなちゃんと出来てるの?
476SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:19:53.45 ID:y6/MM3tl
>>475
Playerproでレートは相互同期できてるけど
再生回数はPlayerPro→iTunesは無理っぽいね。
477SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:38:41.79 ID:vZl8wXmh
>>476
いや、PlayerProでも再生数の同期できるぞ。
設定⇒Music library⇒Scrobbing⇒Simple Last.fm
に設定するのだ!

↓参考URL
http://blog.jrtstudio.com/2011/06/isyncr-playerpro-lock-screen-ratings.html
478SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:42:36.83 ID:nu8HbN4T
おおPowerAMPとPlayerPro両方ともちゃんと出来ました!
ありがとうございます!

でもScrobbingっていうのはどういう意味なの?
479SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:05:54.59 ID:y6/MM3tl
>>477
うおおおおおおおおできてたああああああありがとう
480SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:19:15.87 ID:4zoiHyfa
>>478
last.fmに再生した曲を残すことを Scrobbingって言うんだよ。
Twitterで呟くようなもん。
481SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:34:25.12 ID:+frov3Nm
Androidはなんでfoobar2000だけ仲間はずれにするのおおおお
482SIM無しさん:2012/03/14(水) 03:42:59.54 ID:6aMfbLeD
逆じゃね?foobar2000がandroid放置してるだけでは。
483SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:23:30.74 ID:nt7OsRIk
どなたか判る方、お願いします。

PowerAMPのプレイリストで、エクスポートしたファイルをインポートするのってどうやるんでしょ?
デフォのプレーヤーのプレイリストはインポート出来るようだけど…

よろしくお願いします。
484SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:14:19.93 ID:KEmBsRO7
n7player使ってみてるんだけど、同じアーティスト名が一覧に2個表示されるのがある。PowerAmpではうまくいってるからタグの問題では無さそうだが他に原因ありそうかな?
485SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:48:55.74 ID:3drFP93a
m3uで純正プレーヤーにiTunesのプレイリスト取り込めた
486SIM無しさん:2012/03/14(水) 14:05:19.01 ID:fPFymnAu
iTunesでとかiSyncr一択
487SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:19:30.59 ID:Tr71Y+85
>>483
インポートという概念自体がイラン
mp3スキャンするフォルダに突っ込んどけば自動的に認識する
ただしちゃんとアドレスがあってるか確認しとけよ


俺の手順だとiSyncr使ってないから

普通に「extrnal_sd/music/」にmp3を投入(フォルダ階層維持)
iTune起動してエクスポート
できたファイルをメモ帳で開いて「D\mp3\」を置換で消去(mp3置いてるのが「D\mp3\」以降の階層なので)
で「extrnal_sd/music/」に置く(ここに置くことでフォルダ構造とプレイリストの指定アドレスが合う)

後はAMPのスキャンフォルダを「extrnal_sd/music/」にしておけばプレイリストと楽曲読み込む
488SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:26:00.14 ID:jYyaTCkg
fb2kで作ったプレイリストはm3u8をm3uに変えるだけで認識してくれたな
階層まったく考えずに配置したけど
489SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:34:55.10 ID:nt7OsRIk
>>487
なるほど、了解です。
ituns経由が一般的なんですね。

以前使ってたのが Windows Mobileのスマホだったので、インポートやプレイリストの上書きに拘ってたみたいで…
androidは勝手が違うから早く慣れねば。

ありがとうございました。
490SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:49:06.98 ID:3drFP93a
m3uってUTF8でいいんだよね?
Windowsのメモ帳でUTF8にしても読み取ってくれないんからandroidのアプリで直したけどめんどくさい
491SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:57:33.73 ID:Tr71Y+85
UTF8なのはm3u8だ
492SIM無しさん:2012/03/14(水) 20:41:03.13 ID:3drFP93a
m3u8にしてから8消せばいいのか
サンクス
493SIM無しさん:2012/03/14(水) 20:52:23.85 ID:Tr71Y+85
えっ
494SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:12:20.90 ID:3drFP93a
えっ

MP3tagってソフト使ってiTunesから>>488のやり方でいけた
495SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:49:40.40 ID:h2abiMro
is12shからisw12htに変えたんだけど、
powerampのスクロールガックガクやね。
これって仕様なん?
496SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:58:55.75 ID:Tr71Y+85
>>1

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
497SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:59:30.93 ID:Tr71Y+85
>>1じゃねえし(´・ω・`)
498SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:02:50.03 ID:n34SM/xh
>>495仕様なワケねえだろ ちっとは脳ミソ使え糞端末
499SIM無しさん:2012/03/15(木) 03:13:02.49 ID:XZ1H7jR/
SoundBest Playerがシンプルかつ、聴力テスト?からの自動イコライザ調整がツボにはまった。
聴力テストの結果を参考に、別プレイヤーのEQ調整をするのもありかも
広告もなくていい感じ
500SIM無しさん:2012/03/15(木) 03:29:24.70 ID:XZ1H7jR/
既出でしたか…
スレ汚しすみませんでした
501SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:01:33.43 ID:PvVU2Ukd
>>498
仕様じゃないんだ、ありがとう。
ということはどうにかすれば普通に使えるんだ。

調べてみるよ。
502SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:12:21.23 ID:wBc62VYG
>>499
なんかエラー吐いて使えなかった
/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4/
503SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:20:29.91 ID:wjy/HsbP
>>499
同じく使えない
/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4/
504SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:20:59.76 ID:rjo3W4YV
>>499
入れてみた。今までPAでいいと思ってた音と全然違う設定になったw
505SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:42:52.79 ID:wBc62VYG
>>503
うちのはXperiaSの新しいmusicplayer入れてるからかなとか思ったけど、そちらはarc純正?
506SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:49:29.62 ID:wjy/HsbP
>>505
全く同じです
Sの奴いれたから多分それだ
507SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:52:16.08 ID:dmnLl65l
PAでリスト表示の時にフォルダ階層表示しない方法ってどうやればいい?
今まで表示してなかったと思うが急に表示されるようになった(´・ω・`)単に俺が気づいてなかっただけなのかな?
508SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:00:15.15 ID:wBc62VYG
>>506
やはりそうかー レスさんくす
509SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:45:27.71 ID:lXBdvwF2
player proのリバーブって効果顕著に表れるものですか?
Galaxy S、Android 2.3.3ですが全く聞き分けられません
リバーブは2.3以上対応らしいですが、何らかの原因で効いてないのでしょうか?それとも単に耳が終わっとるだけ…
510SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:59:00.34 ID:19HnBw/0
winampでAppleLossLessの再生は可能ですか?
511SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:21:00.36 ID:Mu1URiTi
soundbestはジャケット写真がストレッチズームなっちまわない?
まぁ音楽を聞くのにジャケット写真なんか関係ないから、どうでもいいっちゃどうでもいいが
512SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:29:32.95 ID:fmiz2m5F
パワーアンプ(課金)なんですが、日本のアーティスト入れても日本語表記がされません。なんかアラブみたいになります。どうしたらいいですか?
513SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:35:54.20 ID:za9z7W2s
514SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:44:32.58 ID:NtsY5zwD
>>512
>>249の方法で大丈夫だと思いますが、
ここは一つ、いっそ今日からアラブ人になってみてはどうですか?
515SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:08:21.49 ID:KEpEYham
>>509
そもそもリバーブがどんなエフェクトか分かってるかい?
俺は音楽聴くのにEQならまだしもリバーブなんてタブーだと思うが・・・
516SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:21:21.36 ID:KqRNwfBv
>>515
好みの問題やし てかタブーの使い方まちがってるで
517SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:22:56.49 ID:ENr3Zy4X
ノアだけはガチ
そんな事を言ってた時期もありました(´・ω・`)
518SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:23:23.18 ID:ENr3Zy4X
超誤爆
519SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:59:29.63 ID:R5Wk17bu
>>516
リバーブとか好み以前の問題だろwww
520SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:05:41.02 ID:VzLCpy1W
>>517-518
芸スポ住民乙
521SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:05:24.62 ID:HLOWM+T3
PAで風呂入りながら音楽聞くんだけど、なるべくスピーカーから出る音を大きく
なおかつ音割れしないようにEQ設定したい  アドバイスくれええ

イヤホンで聞く分には全て最低値ですげー安定するんだけどね
522SIM無しさん:2012/03/16(金) 13:06:07.53 ID:j1Y0oCUs
プリセットのアレでいいじゃん
523SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:17:37.82 ID:vB3r3Idn
アレいいよな。
524SIM無しさん:2012/03/16(金) 15:39:57.00 ID:Fn7i9E6X
その点ソニエリ端末ってすげえよな
xLOUDで最大音量底上げだもん
525SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:12:13.14 ID:ds1369D9
たまにイヤホンで聴いてるときにアレ押して耳壊れそうになるw
526SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:41:11.18 ID:9vKUj5ke
タイトルの後ろに必ず 1 が付きます。なぜなんでしょうか?

http://i.imgur.com/dpcRq.png
527SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:42:15.59 ID:9vKUj5ke
すいませんパワーアンプです
528SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:19:34.20 ID:kxYY7ro1
>>526
タイトルじゃなくて、フォルダ名だよね
ファイラーで見ても -1って付いてるの?
529SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:47:04.21 ID:NQeWmXkD
>>525
XLoudはスピーカー限定なわけだが
530SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:41:55.03 ID:vQLWAozl
>>529
落ち着いてみれば分かると思うけど、上下のレスに関連性はない
>>525>>522-523に対してのレスだろ
531SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:07:07.20 ID:2WVWe193
持ってないのがばればれなわけか・・・胸熱
532SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:29:48.73 ID:di84bBb5
>>529
スピーカー限定?
イヤホンでもデカくなるけどw

Kwsk
533SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:38:39.97 ID:VLCTkyOr
534SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:45:45.65 ID:g5neHTdJ
>>533
芋エリには適用?
535SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:15:41.67 ID:cbTuV7Mu
>>533
スマン、俺は単なるloud(Phone Speaker)の事をいってた

ソニエリの話になってたとは...
536SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:45:13.66 ID:ioCk5Dn7
遅ればせながらgoogle play musicインスコした。
PCにあった1万曲全部上げ終わった。
フルオート便利すぐる♪
耳が腐っている俺には十分な音だ。

折角買ったPAもあえなくアンインスコだよ……。
537SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:43:53.63 ID:DRrjQY8G
winampだと5M(1650×1650)ぐらいのジャケットをpngで埋め込んだmp3が画像表示されなかった
このサイズでも表示できるプレイヤーってある?
リサイズし直すのは面倒くさすぎる
538 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/17(土) 09:46:42.51 ID:ueENGvSM
素直にリサイズしたほうがはやいだろそれ。
539SIM無しさん:2012/03/17(土) 10:31:57.32 ID:TUHapiIF
フルオートって、どんな機能?
540SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:27:40.13 ID:ULRAUG/U
SONYのxLOUDってようはマキシマイザーだろな
BBEもこの業界参入したら儲かるだろうに

>>539
むしろ弄れる所なさ過ぎて良く言えばフルオート
541SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:39:39.26 ID:fVE3MkgX
一万曲も入れてる人すげーって思うわ
その時その時に聞きたい曲ってなるとどうがんばってもせいぜい200から増えたり減ったりって感じ
アルバムの中でも飽きた曲や退屈だと感じる曲は消すし  
  
542SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:52:34.02 ID:6RQQVpKq
>>541
その入れる消すって作業がとても面倒と思うモノグサな人もいるんです
543SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:56:28.02 ID:uUFng5PX
GoogleMusic使ってる人いる?
544SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:08:04.36 ID:zImlJ9+Y
googlemusicなんも機能ないのになんで使うの?
545SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:14:56.32 ID:uUFng5PX
いや使ってないけど
546SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:17:02.74 ID:Lb3wI2SH
アプリで作ったプレイリストってどこに出来んの?
547SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:46:03.72 ID:89DX4u+4
>>544
常に大量の音楽が聴ける環境じゃないと気が済まないんじゃね?
548 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/17(土) 13:03:26.17 ID:gAEV98Om
>>537
たぶん、そんなサイズのジャケイれてるやつはほとんどおらんし
アプリ製作者側も想定してない
つまり回答もつかない

自分で無料のプレイヤーひとつひとつためしたほうが早い
549SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:08:27.62 ID:FGGZpY0h
PAででかいサイズのジャケ入れたら曲の切り替えでジャケの表示が遅くなる
550SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:28:58.36 ID:ULRAUG/U
俺いつも500x500のCover.jpgをアルバムごとに突っ込んでるわ
デカ過ぎるとRAM・ROM食うしレスポンス落ちるしリサイズされて画質逆に悪くなるし、良いこと何一つ無い
551SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:06:22.20 ID:QAVgCJhh
>>537
リサイズすればいいのに
何か拘りがあるの?
552SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:19:15.56 ID:bEmKSEbX
>>537
サイズじゃなくてpngのせいの気がするが
PP,PA,RBでは、jpgで同じくらいのデカイサイズの画像入れてて普通に表示される
Winampはしらね
553SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:24:04.65 ID:2t6Ydszd
goole musicはflac倉庫として使えるんかなー?
554SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:22:22.77 ID:gYSlHa7t
楽曲ファイル a.mp3 と同じ場所に、a.lrc を置いているんだけどZimlyが認識してくれない。
なにか情報があったら教えてほしい。
https://getsatisfaction.com/zimly/topics/id3_tags_and_lyrics

.lrcファイルは、Windows版iTunesのiKaraプラグインでつくったもの。書式とかあるのかな?

アプリ乗り換えたほうが幸せかもしれないけれど、
地下鉄乗車中に聞いてるので、再生中にWebから取ってくるタイプではダメなんだよね。
555SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:33:49.18 ID:GCFrwuff
id3タグでファイルに埋め込んだほうがいいんじゃない
556SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:18:54.36 ID:6RQQVpKq
綺麗なビジュアライザーのあるソフトはないかしら?
557SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:20:35.72 ID:KoMGEmes
というかジャケ.jpgを埋め込んでない人が多いことに驚きだわ
558SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:22:01.41 ID:tWjVks7b
>>554
書式に制限あるよ。
それで認識しなかったり、一部しか表示されなかったり。
559SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:28:30.65 ID:AxARmp06
PAで文字化けしたΠ←これっぽい小さな四角いやつは消せないんですかね
タグ編集で表示されなかったもので…
560SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:34:42.94 ID:723xJcRw
エスパーさん
お呼びですよ〜
561SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:37:00.56 ID:KoMGEmes
562554:2012/03/17(土) 17:46:05.26 ID:gYSlHa7t
>>555
ありがとう。
ただ、id3タグの埋め込みって、SYLTとかUSLTとか面倒そうで…
http://aquapple.com/2008/11/itunes-lyric-sync-to-ipod-touch/
編集済みの情報が破壊そうで怖い…

>>558
ありがとう。
単純に
[00:11:86]アッ!
[00:14:62]い
[00:17:57]ウ
みたいに時間と歌詞をならべて、a.lrc で保存しただけなんだけど、だめ?
563SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:49:02.75 ID:AxARmp06
>>561
いや、それしたあとにゴミみたいな記号が残っちゃってさ
564SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:59:19.25 ID:2f0G1P/I
>>563
だからよー
何が文字化けしたの?タイトル?歌詞?アルバム名?プレイリスト?
消したいって何処を消したいの?どこに記号が残ったの?
文字を正しく表示したいって事じゃなくて削除したいの?
バカなの?
565SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:00:31.66 ID:AxARmp06
ごめんスクショ貼る
http://i.imgur.com/5jTSP.jpg

タイトルの頭にある四角です
566SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:03:04.74 ID:+W9cfoar
>>562
秒より下はコロンじゃなくてピリオドにしたらいけると思うよ。
567SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:15:12.00 ID:KoMGEmes
そりゃタグ自体にゴミが入ってるだけだろ
タグのタイトル弄れ
568SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:20:38.97 ID:AxARmp06
>>567
それがですねぇタグ編集では普通にタイトルが表示されるんですよw
そして編集から抜けるとゴミがある…なぜだ…
俺みたいなバグ例ないのかなw
消したいけど諦めるしかないのかな
569SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:46:29.17 ID:XoWyj7QW
>>542
遅くなった。>>536ですが、まさにそれです。
PCの中に入っている曲全部クラウドに上がるので
一切PCと接続することなく聞きたい曲をいつでも聞けます。

めんどくさがり度Maxの俺にはベスト。
機能とか音質とか見た目とか拘る人には全く向かないと思う。
570SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:05:21.84 ID:5mUdy++1
GoogleMusicの「グッド」機能みたいなのあってウィジェット付きのプレーヤー他にない?
(TTPODにはあったけど使いづらかった)
571SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:32:05.05 ID:cBepJzh5
>>568
タグ編集でタイトルを削除した後に一度わざと別のタイトルに変えて保存
そこで□が付いてない事を確認したら正規のタイトルに打直す
それやってもダメならもう俺には分からん
572SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:23:44.40 ID:2TEMNl95
曲を入れてあるフォルダに生成される変なファイルを削除してみたら?
573SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:50:05.33 ID:AxARmp06
>>571
>>572
うぉぉぉおおお!
出来たぁぁぁあああ!
ありがとぅぅぅうううう!
不要なあやしい曲(?)を消して丁寧にリネームしたら直ったで!
神や!仏や!さようなら!
574SIM無しさん:2012/03/17(土) 21:27:35.40 ID:2t6Ydszd
GoogleMusic実験的にいれてみた。
flacで上げてもdownloadしたらmp3なっちまうのね。
なら意味ないかーーー

でもアカウントで共有出切るんで、家にあるアルバム全部つっこんどいて、
家族間で共通アカウントで共有するには便利かも。

ってか家族って個人扱いじゃなくなるなら、正確には違法扱いなるん?
よーわからん。
575SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:15:44.56 ID:4VCdDfnc
>>574
それ以前にアカウントを共有することが規約違反になるので何時垢バン喰らっても文句言えない
576SIM無しさん:2012/03/18(日) 02:59:50.17 ID:4h/op6nM
GoogleMusicは串刺しても登録できなかったから諦めた
577SIM無しさん:2012/03/18(日) 06:36:24.18 ID:wKs8ZrgT
>>576
ノ ec2-174-129-246-121.compute-1.amazonaws.com:3128

むしろbooksの無料本を読むのが、いい暇つぶしになる。
578SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:14:44.33 ID:8GR5hctx
>>576
firefoxでstealthとかいうアドオン使うのが簡単だった。
詳しくはググってくれ。
579SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:40:14.20 ID:5pbDxvfB
全く同じ手順でアルバムアート埋め込んだファイルでも
表示できるものとできないものがあるな…
580SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:49:41.67 ID:5pbDxvfB
すまんスレ間違えてた
581SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:06:03.18 ID:HdTi0jQF
ここの人達はMP3Gain/AACGain派?
そらともfoobarのリプレイゲイン派?
582SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:07:18.37 ID:h1aLv09B
してること同じだよ
583SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:10:05.71 ID:JV5s3/7z
違う
リプレイゲインは対応してないと使えない
584SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:30:49.71 ID:YGD+h9kl
MP3Gainが至高
585 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 21:01:16.05 ID:UhXvc6/K
MP3Gain 98dB
Poweramp EQ TONE RIMIT ALL OFF
イヤホンはhf5
アニソンしか聞きません
以上
586SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:05:34.92 ID:Lx/Vx53A
例の国産プレイヤーはまだですか?
587SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:09:17.07 ID:J3IBY52E
TTPOD権限やばめだけど好きだったのに最新版、言語設定見当たらねぇ…終わったのか?中国語はさすがに無理っす…
588SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:14:43.94 ID:e29AXuL9
power ampのアルバムアートについてなんですが
一部音楽データのディレクトリでプレイヤー画面にアルバムアートが表示されるようになってしまったので
表示されないように戻したいです。

アルバムアート長押しでno album artを選択するとアルバムアートは表示されなくなるのですが
/sdcard/Android/data/_com.maxmpz.audioplayer/にアルバムアートの画像が勝手に生成されたり
音楽データのディレクトリにalbumart.pampが生成されてしまいます。
アルバムアートの自動DLは切ってます。
これらを作成しないように設定した上でアルバムアートの表示をさせないようにする事はできないのでしょうか?
589SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:58:42.44 ID:ZKehu9ls
>>577
これ、なんの串?
どっかの野良?
590SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:00:33.41 ID:ZKehu9ls
>>569
うpした曲のアルバムアートしっかり表示されてる?
俺は別の曲のアルバムアートとかがぐじゃぐじゃに表示されてぶん投げたw

手元でPAで再生する分にはしっかり埋め込んだジャケット表示されるんだけどな(´・ω・`)
591SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:01:13.81 ID:9ffaYwmM
ググるとこのスレと、懐かしのCyberSyndromeがヒットする
592SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:18:27.25 ID:ZKehu9ls
>>591
そそwww
だから気になって聞いてしまった…
593SIM無しさん:2012/03/19(月) 13:21:20.16 ID:8ss1Leqk
VPN使えってことだよ
594SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:38:24.18 ID:0QKBMkMG
>>590
アートは全く問題ない。
一部日本語が化けてるのあったけどあちこちで書かれているように
タグの文字コードをユニコードに直してOK。
ちなみにアートはほぼすべてBroadway使ってファイルに埋め込み。
595554=562:2012/03/20(火) 08:05:23.87 ID:v1NcT0KI
どうしてもZimlyで.lrcファイルを表示させることができない。
文字コードの変更、@タグ行の有無、ミリ秒の有無、Zimlyの再インストールを試したが、だめ。
一部表示されるとか、文字化けするとかではなく、全く表示されない。

他に試したのはイカのような方法。
PowerAmp=歌詞が常に表示されるなら買ってもいい(同期は諦める)。毎回タップして表示させるのは辛い。
Meridian=無料版の状態では.lrcの確認ができなかった。
SYLTでの埋め込み=K5 Lyrics Editorで試みるもZimyでは表示されず。

どなたか、Zimlyで表示されている.lrcを恵んでもらえないだろうか……。
596SIM無しさん:2012/03/20(火) 09:57:25.72 ID:YAa5gyT8
まずそのファイルを上げてみては?
597SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:44:27.22 ID:OXVl60ro
>>595
読めない原因は分からんが、タップせず歌詞常時表示できるプレイヤーってかなり少ない。
どうしても歌詞メインならLyricaやTTPODあたり使うのがいいんじゃないかね。

>>596
それ上げると厳密には著作権法違反
598SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:36:32.72 ID:NZBRJiUm
Power AMPのプレイリストが消えたんで復活させようとしたんですけど設定がどこにあったか忘れてしまいました

どなたか教えてくれませんか?
ぐぐってもでできませんでした・・・
599SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:53:58.08 ID:/ViImX+Y
>>598
俺は諦めて外部に保存したやつを使ってるよ
600SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:04:21.95 ID:NZBRJiUm
>>599
そんなことできるんですか!
出来れば方法を
601SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:06:51.51 ID:/ViImX+Y
>>600
高度な設定→外部出力
これで読み込むフォルダの中に出力したファイルを置いたら出来たよ
602SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:11:01.30 ID:NZBRJiUm
>>601
ほう・・・
プレイリストを作るフォルダーみたうなのはあるんですか?
603SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:17:53.42 ID:/ViImX+Y
>>602
ごめん変なこと書いてる
Playlists こん中にファイルが出来るからこれにチェックいれといたらおk
604SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:55:18.48 ID:NZBRJiUm
>>603
チェック?
Power AMP内ですか?
605SIM無しさん:2012/03/21(水) 03:27:53.21 ID:LxyEdp/6
>>604
自分でやってみれば?
606SIM無しさん:2012/03/21(水) 03:45:57.74 ID:Po8W6oAH
>>604
これだけ書いてもらってわかんないなら諦めるが吉
607SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:44:59.70 ID:1HCfxreI
これの下のことですよね?
http://www.imgur.com/pQ133.jpg

押したらこれが出てチェックなんてでないんですよね・・・
http://www.imgur.com/YHiI4.jpg
608SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:09:12.76 ID:dNFvXQRm
>>607
出力と入力の違いもわからんの?
609SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:18:17.53 ID:1HCfxreI
>>601
これと同じことをやったつもりなんですけど・・・違ったんですか?

因みに違いはわかります・・。
610SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:31:09.20 ID:dNFvXQRm
>>609
>601の一行目は消える前の操作を書いてるわけですが
あなたはもう復元してバックアップする段階なの?
611SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:36:12.79 ID:1HCfxreI
>>610
そうです
612SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:46:24.96 ID:dNFvXQRm
>>611
チェックに関してなら自動スキャンならいらんと思うがフォルダ選択のとこジャネ
でもチェックはインポートするときにすればいいと思うが……
613SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:57:17.11 ID:D+1EYKVq
powerampで音楽ファイルだけでなく、エロ動画ファイルまで読み込んでしまいます。
音楽ファイルのみ再生させたいんですが、どうすれば良いですか?
614SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:17:53.20 ID:iJKdbMJx
>>613
設定→音楽フォルダ→読み込ませたいフォルダをチェックしフォルダを選択→再スキャン
615SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:18:24.90 ID:e87vLcMs
フォルダ分けする
616SIM無しさん:2012/03/21(水) 13:24:47.21 ID:D+1EYKVq
>>614,615
ありがとう。
やってみるわ
617SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:26:40.81 ID:13QdpTuV
>>612
すいません遅くなりました。
復元の仕方を教えてほしいです
618SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:49:04.62 ID:dNFvXQRm
>>617
えっ復元結局やってないの?
619SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:51:34.84 ID:dNFvXQRm
連投スマホ
>>618
その出力をした場所、playlistフォルダそのプレイリストがあればインポートで復元になるよ?
620SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:01:58.27 ID:1HCfxreI
バックアップをする場合は外部出力でファイルにする
復元する場合はインポートをするってことですよね?

そのインポートの仕方がわからないんです・・・
621SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:05:05.95 ID:dNFvXQRm
>>620
スクショの上のインポート押そうよ
622SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:10:13.64 ID:hAp9oNZa
1からプレイリスト作成
http://www.imgur.com/hrk8Q.jpg
外部出力
http://www.imgur.com/J6UGZ.jpg
音楽フォルダからチェック入れて
http://www.imgur.com/uIGZB.jpg
再スキャン
623SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:18:14.45 ID:JR+3SrsW
ミクさんのメイド服姿は可愛いと思うよ
624SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:21:09.95 ID:1HCfxreI
>>622
なるほど!そういうことでしたか
ありがとうございます

ただわからないのはこの上を押すとインポートってことなんですよね?
押さなくても出来たんですが何でですかね
http://www.imgur.com/pQ133.jpg
625SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:26:09.11 ID:dNFvXQRm
>>624
musicフォルダとか、PCのプレイリストを保存したフォルダも指定してたら最初にそっちスキャンしてるから
626SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:35:04.82 ID:1HCfxreI
>>625
ほほう・・・
インポートしなくてもできるってことですかね?

バックアップ、復元のやり方はわかりました!教えてくれた人ありがとうございました
627SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:27:22.02 ID:RHY5CQKe
ウィジェットがシンプルで透過して背景を直接設定できる奴無いかな?
PowerAmpはそれに近かったんだけど、再生ボタンが青しか選べなかった。
透過設定、再生ボタンなどの色のカスタマイズが出来るやつあれば教えて下さい。
PlayerProは背景の透過が出来なかった。
628SIM無しさん:2012/03/22(木) 03:12:50.85 ID:NI6Vsm0J
>>627
つ APK書き換え
俺はPAのWidgetPack改造して使ってる
629554=562:2012/03/22(木) 06:16:27.97 ID:xsFLpH0R
>>596-597
ありがとう。
とりあえず、著作権に触れないように歌詞は削って、あげてみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2776015.zip.html
パスは20120322。ファイルは2つ(コンマ秒ありとなし)。
これで表示されるかどうか、教えてもらえるとうれしい。
630SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:28:41.69 ID:dFoQXx8d
最近powerampがめっちゃ電池喰ってると思うけど、気のせいかな…
631SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:44:07.13 ID:sXmy3UvZ
>>629
>>558,566書いたんだけど読んでる?直ってないよ。
632SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:19:03.97 ID:NI6Vsm0J
>>629
>>631の言う書式も問題だが、
こういう海外アプリに突っ込むファイルはタグ含めUTF8か16にした方がいいよ
633SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:39:26.44 ID:OG/mveeq
PAなんだけど有料版からレスポンス悪くなったのは仕様? なんかモッサリしてるんだけど。
音量とかいじる時すぐフリックに反応してくれないとイライラする
634SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:54:17.62 ID:+89W6pbn
>>633
有料版って?
俺、トライアル版を制限解除して使ってるからレスポンスは解除前と変わらないけど、もしかして別途有料版ってのがあるの?
635SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:00:49.91 ID:Ex3m0R8Q
>>633
無料も有料も同じものだ
636SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:43:32.49 ID:oUNaNUFF
>>633
( ゚д゚)ポカーン
637SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:48:24.34 ID:OG/mveeq
一緒なのか そらそうよな 俺も制限解除だし。
でも明らかに感度悪くなってんだよな  音量下げるフリック動作したら一秒後に音量下がる感じ  なんでやろか

AP毎入れ直したら治るんかな? でもプレリとかEQのプリセットとか消えるのは非常にめんどい
638SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:49:01.61 ID:NI6Vsm0J
なんという逆プラシーボ
639SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:24:41.80 ID:oUNaNUFF
>>637
アプリでなく、端末疑わないの?
俺の古い端末(so-01b_Thgo2)でも、まともに動いているし。
端末初期化すると、不具合は結構解消されるぜ。
640SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:55:44.54 ID:PvjA3ys6
>>639 いや無料版の時は正常だったからさ。 タイミング的にね
初期化するぐらいなら我慢するかぁ
641SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:16:15.26 ID:JPHiO+6o
バッテリ消費の少ないプレイヤーってどれ?
642SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:20:47.62 ID:7dBjqlpc
画面OFFにしておくならどれも大して変わらん
643SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:28:14.51 ID:nqnl1FYl
標準アプリがハードウェア処理してるならそれが一番消費しないかも知れない
644SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:10:47.15 ID:OpxohMC7
MP3とか非可逆デコードをハードウェアで行う端末って今のところ無いんじゃないかね。
標準含め殆どがlibacodecやffmpeg辺りで処理してるだろうから、音質も消費も大差無い希ガス。
645SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:11:50.80 ID:iHY9GTRP
情弱の質問と思うのですがお教え頂けますと幸いです
SDカードにMusicというフォルダ作ってMP3の曲をいろいろ入れています
Music Mod アプリ等でお気に入り曲のプレイリスト作りました
その後、Musicフォルダに曲(MP3)の追加・削除等をすると、
折角作ったプレイリストの曲がめちゃくちゃ(順番は勿論のこと曲まで変わってしまう)に
なってしまうのですが、これを回避する方法はあるのでしょうか?
646SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:24:05.35 ID:OpxohMC7
>>645
予想だけど、オートスキャン後にオートソートって機能があってそれが働いてそう。
もしそういう設定見当たらなかったらアプリの仕様じゃないかな。
プレイリストエクスポートできるなら、曲ファイル再編後にインポートし直すとか(かなり面倒臭い

このスレにMusicMod使ってる人自体殆ど見ないから、ハッキリした答え来るかどうか・・・
647554=562:2012/03/23(金) 05:11:02.50 ID:7EUWB8z7
>>631
うわ、なぜか>>566を見落としてた!できたよ!本当に嬉しい!ありがとう。
>>632
ありがとう。今回はANSIでも大丈夫ぽかったけど、UTFにしてみる。

1.iKaraで外部ファイルを出力する([レ]常にUnicodeで保存)。※UTF16LE-BOM付きの模様
2.できた外部ファイル(.lrc)を開いて、[mm:ss:ms]を[mm:ss.ms]にする。
3.Androidにコピーする。
648SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:00:24.44 ID:ezNGeVJA
物理ボタンでスキップとか出来るアプリ知らない?
649SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:12:12.56 ID:/KmjBNDT
>>648
音量ボタンをスキップできるプレーヤーならあるよ
音量ボタンでいいなら引っ張ってくるけどどうよ?
650SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:12:40.57 ID:/KmjBNDT
音量ボタンをスキップ→音量ボタンをスキップ機能に置き換える
651SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:48:37.47 ID:uc5WUYNq
>>649
教えてください
652SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:49:17.75 ID:asunuITS
>>645
プレイリストの中身を一度見てみたら?

そのまま解釈するならプレイリストの管理を曲の昇順から○番目、○番目で感じで管理している気がする
だから曲を追加削除で位置が変わると登録される曲が変わるとか

そんな管理方法あるのかという疑問はあるけど
653SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:27:32.03 ID:/KmjBNDT
654SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:38:07.35 ID:a6kmAcFq
カメラのシャッターボタンでスキップなんて変態仕様は無いかな?
655SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:38:20.15 ID:aPBwl3ap
>>651
MusiP(beta) ポケット音楽プレイヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.musip
656SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:38:48.83 ID:aPBwl3ap
リロードすんのわすれてたすまん
657SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:27:26.65 ID:ua1XE08e
658SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:05:09.13 ID:7QiAUc/k
そういやuberってどうなったの?
659SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:42:16.81 ID:09SQAb7U
>>658
デザインいいんで常用してる
けどマーケットに公開されてからアップデートは2回しかされてないな
WVGAよりでかいとレイアウト崩れるというかちゃんとならないし機能は皆無
なのでアップデートに期待はしない方が
660SIM無しさん:2012/03/25(日) 15:53:20.38 ID:7QiAUc/k
>>659
そうなのか。リリース前は結構話題になってたのにね。
661SIM無しさん:2012/03/25(日) 16:42:53.84 ID:YAi6hGIC
MP3はハードウェアデコード。ロスレスだと、iPhoneくらいでね?
662SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:03:59.41 ID:HXmtmnFR
playerproが突然起動しなくなった
「com.tbig.playerproが予期せず停止しました」
って出て強制終了ボタンを押すしかなくなるんだけど
データ削除すれば起動するんだけど設定するとまた起動しなくなる
どうなってんのこれ
663 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 17:45:28.38 ID:vpiN7HYP
>>662
iSyncr入れてる?
この前のverアップで俺も同じ状態になったから戻したよ
664SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:52:32.18 ID:RchilK53
>>662
同じだ。
他にiTunesのレートや再生回数と同期できるアプリないかな・・・iSync+PowerAmpだとレート同期できないよね?
665SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:06:15.94 ID:HXmtmnFR
>>663
>>664

俺だけじゃなかったのか!確かにiSyncr入れてるよ!
俺もまさにレートを同期させたくてiSyncrとplayerpro使ってるよ!
icyncrをverダウンすればいいの?playerproのほう?
666 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 18:12:36.22 ID:vpiN7HYP
>>665
iSyncrを前のバージョンにすれば大丈夫だよ
667SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:12:46.31 ID:RchilK53
つーかverダウソってどうすればいいの?再インストしてしまった
668SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:33:23.11 ID:HXmtmnFR
>>666
ありがとう!直った
iCyncrの問題だとは気が付かなかったよ
>>667
俺はバックアップ取ってたのでもどせたよ
669SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:29:24.88 ID:qqVL+2B0
PA買ってみた。
今までジャケット表示とか気にしたことがなかったから、ウィジェットで画像の表示有無とか聞かれると拘ってみたくなるな。
ただ、今までタグ情報とかスルーだっただけにファイル一つ一つ編集していくのかと思うと心が折れる。
670SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:47:09.21 ID:2w9kryXe
ジャケ画に設定した画像がQuickpicに二重に保管されてたから片方全部消したら登録全部
リセットされてて心が折れたよ。 今ではワケわからんほどジャケ画のファイルが増えてるけど消せない

気をつけて
671SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:49:27.22 ID:vVDueEBK
>>670
それquickpicで消す前にquickpicからサムネとかのキャッシュ削除してからやった?
672SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:53:44.95 ID:2w9kryXe
>>671いや なにもしてない ただ邪魔だったので消した
PCでのジャケ画埋込みと同じ感覚だったんだ  アホやった
673SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:50:35.78 ID:ejFuYBs3
タグに埋め込めば良いのに
674SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:57:07.00 ID:2RccpfXX
てか、Quickpicは厳密にはビュアーであって
ファイラーじゃないんだからその辺に使うなよ

安全のために音楽入れているフォルダは検索除外設定入れとけ
675SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:02:41.92 ID:ZcP2P8T6
タグエンコーディングをSHIFT_JISにしても、文字化けが直らないですが
対策ありますかね?
676SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:16:18.52 ID:Y3YnsNmy
>>675
STEPなどのソフト使って、タグをユニコード体系のものに変換してしまう。
677SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:18:43.88 ID:vAx+SOiZ
>>669
PCでSTEPなり使えば早いよ
iTunes使うでもアルバムタイトルやアーティストならまとめて選択から編集でいけるし

というかタグ情報スルーって管理が面倒だったろうに…
678SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:27:17.24 ID:/GeUiJ8M
俺はPCでwinamp使ってタグ編集してる
自動で取得してくれるから楽チン
679SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:37:50.32 ID:ZcP2P8T6
>>676
すみません、ユニコード体系ってなんですか?
680SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:38:37.10 ID:b3EVOXbB
>>679
ggrks
681SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:53:41.06 ID:qqVL+2B0
>>677-678
情報有難う。stepの方はフォルダ丸ごと投げ込んだらエラー出て止まってしまった。
今amp試してるんだが、これかなり時間かかるみたいね・・・。
自動タグ実行した後気が付いたわ。
682SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:07:45.27 ID:/yznxfHO
PCで編集するならMp3tagが使いやすいと思う
683SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:27:49.23 ID:fz4+H8LU
俺は基本MusicBee使って、UTF変換にSTEP使ったりしてる。

ジャケ画像のタグ埋込はあまりお勧めしないなぁ・・・
大きめの画像なら特に、容量食うし曲切り替え重くなったりメモリ食いの原因になったり良いこと無い。
684SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:11:07.01 ID:Du7pTYWm
>>682
オレもそう思う。
日本語化してAmazon日本からタグ引っ張れるようにしたらすげー便利。
ちょっとスレチすまん。
685SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:15:57.98 ID:e8TTRI7b
>>683 アルバムアートをSDから取出ってのは埋込みと違うのかい?
686SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:23:23.74 ID:JSMPdpbJ
>>685
1カ所のフォルダにまとめてって事?外部ファイルなら埋込とは言わないんじゃないかい
687SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:35:21.63 ID:Ij6YQ+Wh
>>684
できるぞ
688 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 03:49:57.09 ID:IqkV+WoM
>>667
iSyncr、バージョンアップ来て不具合直ったよ
689SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:56:57.81 ID:+tEjz93G
煽ってないぞ。何でiSyncr使うの?
iTunesで取り込んだ音楽ファイルコピーじゃダメなの?アーティスト分けだから?
690SIM無しさん:2012/03/26(月) 09:50:04.54 ID:rVH2/+HV
同期≒ファイルのコピー

違いが分からない人は、必要ない人だろうから気にしなくていい
俺もフォルダコピーで間に合ってる派
691SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:32:48.65 ID:0IgD1FKQ
EQもTONEも使わないなら、PAのDVCはoffにしといたほうがいいのかな?
DVConだと偶に音量が揺れる気がする
692SIM無しさん:2012/03/26(月) 12:58:29.62 ID:U3meHGWF
巻き戻し早送りに使い勝手のいいプレーヤーってどれでしょうか?
やっぱりmeridian?
693 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 13:38:46.72 ID:IqkV+WoM
>>689
iTurnsとAndroidのプレーヤーで再生回数とレートを同期するためだよ
694SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:00:42.71 ID:ApDis2Em
・ESファイルエクスプローラーで関連付けできる
・FTPサーバー上の音楽ファイルを普通に再生可能

この条件を満たすプレイヤーが中々見つからん。
winampは関連付けできるが再生しようとすると永遠とバッファするし、今のところMoboくらいしかない。
無理な条件だけどそんなプレイヤーありますか?
695SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:11:50.28 ID:M8dh6v/2
というか、ファイルのコピーを手動でやるなんてめんどくさいからiSyncr使ってる。
USBで接続したら自動でソフト立ち上がるし、同期ボタン一回押すだけでコピーしてくれるし。
696SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:37:56.89 ID:JSMPdpbJ
BunBackupとか、ごく普通のミラーリングソフトでタイムスタンプベースの自動同期できるじゃん。
USBで繋ぐと勝手に同期開始するような設定もフレキシブルにできるよ。

第一Win版iTunesが使いづらすぎるからな・・・
697SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:01:41.90 ID:hCU/M3CM
音楽ファイルそのものには再生回数とレーティングの情報は入ってないんだよ
iTunesは別ファイルでそれらの情報を持ってるの
iSyncrはそこまで同期してくれるんだよ
698SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:31:08.14 ID:bP8hdCs2
再生回数とかlastfmで間に合ってるわ
699SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:14:26.45 ID:kDq0ZBDM
poweramp使ってるんだが、SDカードを入れ直す度に全ての楽曲を新規に
読み込んでしまうんだがこれは仕様なの?
おかげで毎回プレイリスト作り直してる
パスが同じなんだから同じ楽曲として扱ってくれないものか
700667:2012/03/27(火) 00:19:28.17 ID:G35YM077
>>688
ありがとう、無事元に戻った。rockplayerも悪くないけどやっぱplayerproだね。

>>689
曲が多くなってくるとGeniusや自動プレイリストがないとやってられん。

lastfm興味があるけどitunesと比べてどうなんだろ
701SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:55:11.44 ID:WO9H3irz
PAで再生中、たまにビービービーって三回beep音が鳴るんだけど、これ何ですか?
702SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:05:54.75 ID:CMPPi3eY
headsetのボタン押したときのやつじゃね?そうなら設定で消せるよ
703SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:36:26.40 ID:mfbdjsIB
すまん。
PAで画像・cueを埋め込んだflacの画像使ってくれないんだが、設定どこだろうか?
ちなみに埋め込む前は歌手名 ー アルバム名.jpgになってるけど、まさかcover.jpgとかじゃなきゃ無理って落ち?
704SIM無しさん:2012/03/27(火) 08:43:19.95 ID:T4wZmQyK
とりあえず初心者はplayerpro使ってればok?
705SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:09:48.37 ID:gx0jh1sw
PAがいいんじゃないか
フォルダ指定とかも便利だし
706SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:25:53.28 ID:iOXGNPVC
>>696
それをうまくwifi環境でやる方法ないかねぇ?(´・ω・`)
俺もitunesうんこ派なのでPCに入ってすらいない…
707SIM無しさん:2012/03/27(火) 10:46:26.63 ID:T4wZmQyK
>>704
PA入れてみたけどイコライザ設定の敷居が高すぎるw完全にプロ向けだわあれ。
PPはアーティスト画とアルバム画を自動で読み込んでくれておおっ!と感動したよ
ただイコライザのbass、これ回しても動かないんだけど調整できないの?
708SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:22:43.69 ID:85PYfMDg
>>646
>>652
ご丁寧にご返信ありがとうございます(規制でお礼遅れました、スマソ)
すみません、プレイリストを作成したのは、
KENWOOD Music Cotrol という 更にマイナーなアプリででした
試しにMusicのフォルダからMP3曲を数曲他のフォルダに退避させてから、
すぐにそのまま元の状態に戻してみてもその後プレイリストの曲がぐちゃぐちゃは直りませんでした orz

面倒なのでプレイリストはパソコンのiTuneで作成して
そのプレイリストをWiFiでスマホと同期させることで解決となりました
http://andronavi.com/2012/02/158491

お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました
709SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:58:21.19 ID:8Y1H25w7
PPでメール着信来たとき、音楽が止まらなくするにはどうすればいいですか?
710SIM無しさん:2012/03/27(火) 13:14:04.26 ID:/cBhhJSe
>>707
プロがこんなヘボいEQ使うわけねーだろ
711SIM無しさん:2012/03/27(火) 16:22:35.46 ID:J8wqgtp9
playerproのロック画面に出てくるウィジェットって選べないの?
緑ボタンがあまり好きじゃないんだよね。
本体とか普通のウィジェットは選択できるのに。
712SIM無しさん:2012/03/27(火) 16:46:49.06 ID:0uE2MLDG
>>707どの変がプロ向けなのか説明してくれる?
知ったかは恥ずかしいぞ
713SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:25:32.14 ID:4VWmCNnN
>>707
普通と変わらないイコライザ設定なんだが?
714SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:06:20.93 ID:pVi49gLG
側面のボタン(音量やカメラ)を早送りに割り当てられるアプリってありますか?
715SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:24:43.42 ID:vfkiGIy3
player proで聴いてるんだけど、イヤホン挿して聴くとメール着信したとき着信音orバイブで一時止まっちゃうんだけどこれどうにかならない?
イヤホン挿さないでスピーカーから聴くとこの症状起きないんだけど。
716SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:08:14.29 ID:PwZdzewF
>>710
それを言うとプロはスマートフォンで、
満足するような音楽を聴こうなんてそもそも思わないだろう。
717SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:41:46.09 ID:om5Cw4LB
PAで音楽を聞こうとすると、毎回再スキャンしてるようでフォルダが表示されるのに20秒ぐらいかかります。
再スキャンをしないようにすることはできますか?
718SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:47:57.63 ID:WcCQ3kt5
何で設定見ないの馬鹿なの?
719SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:17:55.77 ID:ZmbjLno9
>>718
ありました。すいませんでした。
720SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:36:29.70 ID:DyV0xTZo
素直でよろしい
721SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:23:12.52 ID:fkFv5CvJ
かわいいやつめ
722SIM無しさん:2012/03/28(水) 02:38:56.87 ID:y3hCJc4x
くるしゅうない。 ちこう寄れ
723SIM無しさん:2012/03/28(水) 03:55:24.16 ID:GyPdf0KM
>>716
曲を聴くプロってなに?
724SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:00:31.42 ID:rCWR/bNY
powerAMPのウィジェットのフォント変更
またはフォントの色変更出来ますか?
725SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:32:52.40 ID:ZXtyCESA
>>724
フォントは端末フォントいじればいい
色はapkいじればできるらしいが
やり方がわからん
726SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:56:08.13 ID:5RZUYkcv
タグじゃなくてフォルダ管理で使える音楽プレイヤーアプリってないの?
727SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:57:55.66 ID:2t2W3N6I
ググれないksは死ね

PAとかPPとかMdとかあるだろ
728SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:02:09.21 ID:Fl+Dphbl
729SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:13:07.52 ID:a7trkcPT
>>719
素直さに濡れた
曲数次第だが、そこまでかかるってことはmicroSDの速度自体遅すぎるんじゃね
730SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:20:37.02 ID:Yxltv5rf
>>729
クラス4なんですけどね・・・
アプリいっぱい入れてるかなあ・・・
731SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:25:16.85 ID:4t4lgyMk
class4って遅い方だと思うよ
732SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:14:25.28 ID:x+EOaQNj
>>731
オレもclass4 32GB サンディスクだけど730みたいにはならないなぁ。

>>730
一旦microSDを初期化してみては?
733SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:15:13.14 ID:2t2W3N6I
パンパンだとスピード落ちるからな
734SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:33:23.89 ID:2qqcbg8e
俺も32GのClass4だけどPAで数十曲先まで飛ばして行ったら音が飛ぶくらい重くなるPA再起動すればなおるけどClass10の買うかRoot取ってI/Oバッファ上げるしかないんかなぁ
735SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:35:25.58 ID:czrUs4EE
4月から英語勉強しろと、上司から仰せつかったんで、
NHKの実践ビジネス英語をmp3に落として聞きながら勉強するか〜と、PAで聞いてみたんだが、
再生スピード変更、早送り&巻き戻し、なんかの機能がないと、学習には向かないなぁ。
って事で探してみたんだが、スピード調整できるxSpeedPlayerなるアプリをいれたが、
早送り、巻き戻しはないのはまだしも、再生ポジションが動かせないので、使いづらい。。。

語学学習に使えるmp3再生ソフトいいのないだろうか?
736SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:49:59.65 ID:f3ZAWHIF
速度の変更はAstro Player Novaできめ細かくできるよ
というかAstroぐらいしかないみたい
でも、すげえ使いづらいから結局PlayerPro使ってる
オリジナルスピードでも勉強にはなるからいいやと思ってる
737SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:59:57.29 ID:YQtNAO6z
>>735
>>736
スピードラーニングおすすめ
738SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:04:51.63 ID:WB1kTRBo
スマホ王子キター!!
739SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:11:20.31 ID:f3ZAWHIF
マジレスしとくと
スピードラーニングは全然効果ないっす
そんなもん石川君のヘタクソな英語を聞けばわかるけどね
740SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:17:17.92 ID:LXs31taT
動画の音声だけを聞きたいんだけど、今のMusicPlayer(GNデフォルト)だと動画の拡張子をmp3にしても音楽として認識してくれない
試しに適当なアプリ入れてみたけどやっぱり拡張子かえても音楽として認識してくれない
何かいいの有りますか?
741SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:23:42.25 ID:ryVh36Ex
>>740
あほ?
742SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:26:58.31 ID:L835cwc9
PAのEQの設定をバックアップしたいんだけど設定ファイルってどこにあるの?
743SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:32:50.22 ID:DuVh01YQ
YouTubeから動画ダウンロードしてoggファイルに変換するソフトない?
出来れば、ファイルの音量を揃えてくれる機能とかもついてるといいのだが・・・
744SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:02:36.04 ID:YjNlR/95
>>743
朝になったら真っ赤になってると思うから、もうこのスレ開かないことをおすすめする
745SIM無しさん:2012/03/29(木) 02:37:44.02 ID:Kk0djcF6
パソコンでwebm(動画ファイル)からoggに変換するソフトなら知っているが・・・
746SIM無しさん:2012/03/29(木) 06:19:25.83 ID:aZQcfJO0
>>742
/data/data/com.maxmpz.audioplayer/shared_prefs/eq.xml
バックアップはできるけど、root取ってないと不可。
まぁrootあるならチタ使うのが早いけど。

>>740
>>743
PC無いの?素直にエンコして分離した方が早い気が…
747SIM無しさん:2012/03/29(木) 06:52:35.37 ID:LXs31taT
>>746
PCでやるかー、ギャラSの時は携帯だけで全部出来たことがNexusにしてから色々PC使わないとダメになった
microSDも使えないからKeyS使わなくちゃで不便
748SIM無しさん:2012/03/29(木) 07:43:34.29 ID:aZQcfJO0
>>747
そんなあなたにWiFi+SMBのススメ
俺S2だけどMTP残して使いにくい&重いKies完全封印したよ
749SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:04:16.03 ID:Kk0djcF6
>>743
これは?ダウンロードに関してはchromeのプラグインみたいだけど。
一応YouTubeからダウンロードできるwebmをノーマライズしてoggにしてくれるみたい。
http://amonooki.web.fc2.com/program/webmconverter.html
750SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:38:53.01 ID:Drsx/hAh
>>735
meridianは七秒戻し十秒送り
751SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:48:39.03 ID:L835cwc9
>>746
まじ…か…rootとってねーわ。紙に書いて保存するかw
752SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:07:25.35 ID:tBLEaZAW
mp3ファイルを自鯖のftpを経由してスマホに入れたんだけど、ファイルマネージャーからは見れて
そこから再生は出来るのに、winampとか標準プレーヤーに認識してもらえない。
SDのアンマウント→マウントで認識されるようになるんだが
これ原因分かるひといないかな?
ちなみに文字コードや.nomediaとかは問題なかった。
753SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:14:41.39 ID:+GECIJ96
マウントされたタイミングでプレーヤーが
ライブラリ更新してるからじゃないの?
754SIM無しさん:2012/03/29(木) 17:34:04.47 ID:0AP7y95t
>>735
アストロかrockbox
755SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:35:09.71 ID:FekU5ijZ
スレチだろうけどAndroidでUSBからラインアウトってできないかな?
756SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:10:53.68 ID:ZNUr59V9
音楽ファイルの端末上での管理って
メインのプレイヤーのライブラリだけでやってるけど
よく聞くアルバムとかをブラウザ使用中にさっと流しはじめたい時とかあったら
FolderOrganizer系も使うべきかね
757SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:31:47.95 ID:2iq30LGo
PowerAmpを2.x系統にバージョンアップしたところ
ライブラリ > アーティスト > アーティスト名 > 全アーティスト楽曲 を表示した際に、
アルバムをまたいでトラックNo.や曲名でソートされてしまうのですが、
全アーティスト楽曲モード中にアルバムごとに並べる方法はありませんか?
以前のバージョンではトラックNo.でソートするとアルバムごとになっていましたが、
アルバム1のトラック1→アルバム2のトラック1→アルバム3のトラック1…となってしまいます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2814458.png
758SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:01:47.74 ID:h/r3Qa6a
ディスク番号いれればいいんでは。
759SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:22:40.05 ID:eBHs5Uo8
ネットワークドライブの音楽を再生させたいんだけど
どのプレイヤーが使いやすいですか?
760SIM無しさん:2012/04/01(日) 11:03:52.64 ID:jTpHbrRq
アルバムをソートして年代順にしても
再生するときは名前順なのねw
面倒田なぁ
761SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:09:57.94 ID:FxaQfxIb
powerampの設定ってtitaとか使わないとバックアップ取れませんか?
762SIM無しさん:2012/04/01(日) 16:20:55.50 ID:NYhDSIqE
>>761
やってみよう
763SIM無しさん:2012/04/01(日) 16:49:09.58 ID:zJxTxbuJ
mmfの音楽データ聴ける方法誰か教えてくださいまし
764SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:14:15.49 ID:FxaQfxIb
>>762
ルートとってないので試せない
765SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:41:22.10 ID:LqiKZo7a
>>763
mmf対応のプレイヤーで聞く
766SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:46:29.25 ID:3KnXVgbc
>>763
ガラケーで再生して録音がよいと思う。
さすがのヤマハもめんどくさくてやらない気がする。
767SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:03:35.79 ID:BARl5GqW
>>763
ヤマハの着信音設定ってアプリで聞けなくはない。再生かくつくし使い物にならないレベルだが
マジでmmf快適に聞けるプレイヤーほしいわ
768SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:38:34.40 ID:LqiKZo7a
769SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:46:51.96 ID:BARl5GqW
>>768
試した限りじゃ再生出来ないけど、そのアプリで再生する方法あるの?
770SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:53:51.08 ID:LqiKZo7a
>>769


FFmpegを使用しているため、再生可能な形式のファイルが非常に多く、
ASF、AVI、Matroska、NUT、FLV、WAV、QuickTime、3GPP、MPEG-1、
MPEG-2、MPEG-4、SMAF(MMF)、OpenMG、TwinVQ、Ogg/FLAC、Monkey's Audio、WavPack、TTA
といった形式のファイルが再生可能だ。


とmmf書いてるからいけると思ったんだが無理なのか
771SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:44:03.05 ID:BARl5GqW
>>770
設定いろいろいじったら再生できるのかもしれんが、自分が試した限りじゃむり
772SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:11:39.21 ID:VEj6kWLS
mmfをmdxと脳内変換してしまい、
ttp://clogging.web.fc2.com/android/mdxplay_20111118.apk
を見つけた。

もうx68kは通電すらしてないので、
ttp://www18.tok2.com/home/kera/mdx/GR_ALL.lzh
を見つけたんで、これも落として解凍。でsdに入れて上のアプリで聞く。


たまらんわーーーーーーー
773SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:24:37.89 ID:nxBSTprr
mmfの質問に答えてくれた方々ありがとうございましたし
皆様の助言通り色々試行錯誤してみますし
それでは失礼しますし
774SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:47:17.25 ID:qWOWhVcJ
MMFはデコードというより演奏なのでソフトアェアシンセ必須で音色データが必要だから、
単なるコーデックにすぎないffmpegじゃ無理でそ。

Winは標準でソフトアェアシンセ載っているから、Winで演奏して
PCM化して…ってやるのが一番楽かも。
775SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:22:48.82 ID:tLwAgjSm
スマホアプリ
http://anago.2ch.net/applism/
776SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:03:53.96 ID:jGuL2Q5g
>>774
アェアって何?
777SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:14:37.48 ID:RLHlUhEj
>>776
分かってるくせに突っ込んでやるなよw
778SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:21:45.58 ID:yVpHLP2S
イエ゛アアアアア!!!
779SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:37:42.10 ID:O4cmMeP0
RockBoxがなぜか起動しないので
RockBox並にイコライザを細かく設定できるアプリありませんか?
調節する周波数を設定できるものが良いです
780SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:16:18.61 ID:FjsSD1IM
>>778
ひろし乙
781SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:08:47.85 ID:Vxnz/BSQ
初めてbluetoothのヘッドセットを買った。
で、PAもリモコン操作出切るぜ〜!と、再生中に意気揚々に曲送りボタンを押すも反応せず。

PAを終了させた状態で、ヘッドセットの再生ボタンを押すとアストロで再生が始まった。。。
無論、曲送りも出来た。。。

これって最後にいれたアプリが優先になるんだろうか??
設定する場所あるんかな??
782SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:10:41.04 ID:HF8djMMo
>>781
俺は曲送りは反応するが、再生を押すとググるのデフォプレイヤーが再生開始しだす
783SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:14:22.65 ID:98xHVcJW
>>781
setting→Headset→Respond To Headset Buttonにチェックいれた?
784SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:22:45.79 ID:Vxnz/BSQ
>>782
アストロ消したらその次に入れたMeridianがコントロール出切るようになった。

>>783
いれてるー
785SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:26:50.74 ID:Vxnz/BSQ
ちなみに買ったのコレ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0065FGXNW
786SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:48:09.30 ID:h2tm9ISr
>>785
なかなか安いな
だけど俺はボタン付きイヤホンに、イヤホンリモコンで十分
787SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:44:49.47 ID:Cp8PKlms
高級イヤホンを青歯につけても音質は良い物なの?
788SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:54:24.67 ID:yVpHLP2S
>>787
おっと、そこまでだ
789SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:10:05.94 ID:HF8djMMo
>>787
多少は変わる
けど、青歯でゴニョゴニョなのでミドルクラスで十分
あとは自分の好みの音が出るイヤホン選ぶだな
790SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:23:58.06 ID:Cp8PKlms
低音が強いイヤホンあります?
型番わからん(BASSreflexって書いてある)がソニーの青歯買ったときについてたイヤホン使っててそこそこ低音でて満足なんだが良い奴はもっといいのかな?
791SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:31:15.47 ID:LvYrGdXa
単純にBluetooth3.0の端末と対応機材使うと、2.1よりかは音質上がるのかな?
792SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:31:56.55 ID:daZJZToz
>>790
HA-FX3X
793SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:36:24.36 ID:SDzluXAN
>>787
128kbpsの音源を高級イヤホン直刺しで聴くものと考えればいい
794SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:11:36.40 ID:4Xpdmymv
>>791
音質自体は変化しない
プロファイルで仕様が固定されている以上、後はサウンド周りの各メーカーの技術力
795SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:13:08.19 ID:xibF+Tgp
高級イヤホンってどのぐらいの値段からなの?
今は、2000円の使ってるんだが・・・
796SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:15:47.40 ID:VN98tldH
>>795
祖父の高級イヤホンコーナーって貼り紙してあった所だと最低9000円から置いてあった
797SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:20:12.43 ID:4Xpdmymv
>>795
その辺は低価格
高級の定義にもよるが、1万以上と見ていい
798SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:50:59.83 ID:RcxZaZA3
rockboxでmp3を再生するときに、ふつうに使ってる間はいいのですが
いざスリープ状態にすると音がプチプチ途切れるようになるんですが
対処法はないでしょうか
端末はGALAXY NEXUSです
799SIM無しさん:2012/04/03(火) 06:28:04.09 ID:kz+OWSSF
昨日初スマフォ(SO-03D)買っていろいろ音楽プレイヤーを試したが、
結局プレイリストファイル(M3U)を文字化けせず読み込めるwinamp一択だった
音質的には・・・どうなんだろう?
デフォルトよりはマシな気がする(プラシーボ効果?)
800SIM無しさん:2012/04/03(火) 06:43:57.71 ID:eBosJtpt
>>790
XBA-BT75を使ってるけど、
PAで1/5ぐらい150Hzから増強してやるとかなり強く低音がでるよ。


これ1日使って思ったけど、、、便利すぎる
音はノイズがないのと変な音揺れがないから音質的には聴きやすくて良い感じ。
何よりコードレスで軽い。
木造2階(本体)から1階まで5mちょい受信できる

携帯プレイヤーを何を買おうかずっと悩んでたけど。
is12s+XBA-BT75+32GBで十分だわ。
どこか出かけるならモバブ(容量2000)を買えば10時間は持つしね。

こりゃ。携帯プレイヤーは死ぬな。。
今はまだ認知が低かったり、本体のバッテリー問題があるけど
801781:2012/04/03(火) 07:29:10.72 ID:Gk+31zEl
結局、PAアンインストール→インストールしたら、bluetoothリモコン認識した。
今回はこれでいいけど、アップデートや新しいアプリ試すたびにコレだと面倒だな。

>>786
これだけ安くて、右耳部分にリモコン付きで電話も取れるので、
外でウォーキング時に、使いつぶし用にいいかなと。
音はそこそこだし。

>>790
HA-FX3X
携帯機種によりホワイトノイズ乗っちゃうので、SOUND CAPSULEも買うと良し。
802SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:28:32.72 ID:L/Bd8lQV
>>799
とりあえずPROにして
イコライザー使えば聴ける
2chMate 0.8.1.39 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/6.8MB/96.0MB
803SIM無しさん:2012/04/03(火) 13:20:32.37 ID:Q7F1uzdU
うちのスマホは再生画面を表示してるプレイヤーか
最後に再生したプレイヤーをBluetoothのリモコンで操作できるけど
できない機種もあるの?
804SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:27:31.82 ID:27Tiy22E
PAのアドバンスリストみたいに再生できる音楽プレイヤーって、PA以外にはないの?
PAほど豪華な機能はいらないから、シンプルに全曲をアーティスト、アルバム、曲の順番で再生したいんだよね。
805SIM無しさん:2012/04/03(火) 22:31:36.33 ID:Z7hLz+Cv
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | プレイリスト作ればいいじゃ…
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
806SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:15:44.35 ID:EJA0jrM9
パート5までさかのぼってみたけどスリープタイマー付きの無料プレイヤーってありませんか?
807SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:08:08.09 ID:7yRNaqyc
とりあえずPA入れて設定見てみ
808SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:12:04.19 ID:0r2ZX45b
無料じゃなくね
809SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:23:35.24 ID:NhkibHYE
半年ぶりくらいにPA使ってみましたがなんか全体的に綺麗になってますね
とりあえずトライアル乞食で使い心地試しつつ色々探してみます
サンクス
810SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:30:17.17 ID:Nl0tIaYZ
n7playerについてた
811SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:00:24.33 ID:f3tfbXIv
iSyncrって選択できるのはプレイリストだけなの?
「ライブラリ→ミュージック」下のを直接選ぶことはできないの?
812SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:02:14.10 ID:7yRNaqyc
>>808
見落としてた、すまん
813SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:22:32.35 ID:NhkibHYE
n7も無料なのは正式版が出るまでな感じかね
まぁバッテリーの持ちとか見てみまふ
サンクス
814SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:57:03.77 ID:nnkjGkNc
こっちか
n7ってアルバムアートを手動でSDカードから呼び出せないのかな?
どうしても表示が違うのがあって
815SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:21:21.38 ID:jMINtic1
>>814
最初から埋め込めば?
816SIM無しさん:2012/04/04(水) 13:25:25.18 ID:iqLvvRjs
iBassoのDX100にRockBox入れるのに成功したのですが
曲を再生出来る時と出来ない時があります
スリープから起こしたときに起こることが多いんですが、再生停止→他の曲再生でもたまに
一度なるとしばらく再生不可・・・
運が良ければアプリ管理のデータ消去で復活する事もありますが確率は低いです
ここの人達はAndroid版RockBoxで同じようなバグありますか?
817SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:23:26.51 ID:/a0/UvWB
>>805
804です。
頻繁に曲入れ替えたりするから、毎回プレイリスト作るの面倒なのよ。
あと、アルバム単位で曲を飛ばしたりできるから、PAのアドバンスリスト楽なんだよね。
iPhoneとiTunesみたいな組み合わせなら、プレイリスト作って管理するのも楽なんだと思うけど・・・。
PCとAndroidでうまく管理できるいい方法ないかねぇ。
818SIM無しさん:2012/04/04(水) 22:24:41.31 ID:eZjGhs7l
>>815
なんか埋め込んでも違う画像表示されちゃうんだよね
フォルダの中入れ替えても変わらなかったし…
819SIM無しさん:2012/04/05(木) 09:29:41.65 ID:rr0or2FQ
mpdプレイヤーはどれがおすすめ?
Droid MPDとMPDroid以外に何かいいのある?
情報が全然なくて困ってる
820SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:13:20.14 ID:WAhCXKSl
mpdプレイヤーってジャンルを初めて知ったよ
821SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:22:36.99 ID:yB77gUK1
XBA-BT75+TX500Mのイコライジング
http://uproda.2ch-library.com/510864AvI/lib510864.png
低域はこれより上げると音割れするw
高域は少し弱いから上げてフラットかな?(比較はコンプレッションドライバ)
あと低反発にしてから低域がかなり強くなった&スッキリしたかな。

あとPAの罠が酷いな。
左の音量は本体用であり。
BTで受信してる場合にはMaxじゃないと音が篭もった感じになるwwwww
直差しだと本体の音量(PA)を半分ぐらいで、残りは本体側のボリュームで調整しないと音割れする。

Flacだから音割れはすぐ分かるけど。
どんだけの人が音割れに気づいてないのかと思ったよ。
PAで1段階ブートするだけで音割れするしな。
初期値=1段階上げた状態の中間ぐらいがデッドライン
それ以上に上げると微かに音割れする。

webのレビュー見てると、低域増強云々大量に見かけるけど。。
これ以上に上げると音割れする機種で増強する必要って・・・
実は殆どの人って音割れ気づいてねーんじゃねーの?
822SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:40:45.04 ID:YRCam6Z7
もうそれPAじゃなくていいんじゃね
823SIM無しさん:2012/04/06(金) 08:13:24.46 ID:+FIdxYmP
>>821
ソニーのBAだからじゃね?
俺もXBA-1SL持ってるけど音割れするって言うかビビるw
824SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:02:34.79 ID:KqBtbemU
>>821
ライン挿しでPreamp最大が音割れするのはDVCオンにしてるからだよ。
DVCオフ状態だと、BTもラインもPreamp最大が本来の0dB位置だから罠でも何でも無い。

ただ使い方悪くて音質悪いと嘆いてる奴が多い事には同意。
バンドゲイン最大とかEQトンデモ設定する人も結構見かけるし、大半の感想は当てにならないね。
825SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:12:28.42 ID:EYZ7KI4F
>>824
高音の曲は高音のプリセット、低音の曲は低音のプリセットにしてるけどこれじゃだめなの?
826SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:40:38.96 ID:KqBtbemU
>>825
それで聴いてて楽しいならいいんじゃないかい。
音屋としたら、どんな楽曲も高価な機材使ってじっくり最適にマスタリングしてるわけだから、
素人が曲ごとにEQころころ変えて聴くってのはよく分からん行為だとは思うが。

俺はプレイヤーのEQって、視聴環境に合わせて極力フラット特性に近づけるための物だと思ってるけど、
そこのところ人によって使い方様々だろうしね。
827SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:49:50.15 ID:EYZ7KI4F
>>826
http://i.imgur.com/D6D0j.png
じゃあこんな感じにしてるの?
828SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:55:12.00 ID:6IopS2Ow
>>827
どう「じゃ」なのか詳しく
829SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:58:29.28 ID:YA69KKFQ
>>828
俺も思ったwwww
830SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:05:22.68 ID:EYZ7KI4F
>>828
いや、EQはころころ変えるもんじゃないって言われたから、どんな感じにしたらいいのかなって
831SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:08:29.96 ID:KqBtbemU
>>830
そんな設定にしたら聴くに堪えないぞw

俺は前にも投稿したけどDVCオフ+7dBオプション有りでこんな設定。
http://i.imgur.com/Ng1AE.png

よく分からないならプリセット使っとくか、何も弄らない方が幸せになれる
832SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:00:53.41 ID:9PQ+W8Je
音がわかる俺SUGEEEEEEEEEスレはここですか
833SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:03:16.65 ID:6IopS2Ow
全然違います
834SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:05:48.46 ID:yB77gUK1
>>830
まず、イコライザー(EQ)やデジタル調整は全てに言えるけど
フラットでお気に入りの曲を5曲ぐらい 1〜2回集中して聴け。
それで何か物足りないと思ったら、
その画面の調整ボタンを触らないで上下押すと段階調整ができる。

足りないって感じる帯域を上下させて1段階上げたり下げたりする。
ある程度形になったら、少しずつ下げていく。
下げて物足りないって思ったとこがベストだ
EQ調整中は人間って過剰な音を良いと思ってしまうから。
少し足りないかな?って部分が丁度いい。

あと、トーンは難しいから触らない方がいいかな?
ヘッドフォンメインだとトーンって過剰なんだよねぇ。。
835SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:23:11.40 ID:yB77gUK1
>>824
DVC(直接)は未サポートかな。

ヘッドフォンは大半が無調整か本当に微妙上げるだけでいいんだけどねぇ
836SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:27:58.22 ID:YRCam6Z7
ここにある設定試しにやってみたら籠もった感じの音になるんだけどそれでいいの?
837SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:43:40.75 ID:yB77gUK1
PAならトーン(右の丸いの)を一番左下にすると初期値。

イコライザは一番左をMaxか音が割れないまで上げる
838SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:03:27.86 ID:nvibuTHe
自分で良い悪いを決められない人達は、何を目的に弄ろうとしてるんだろう
839SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:05:04.03 ID:cIUrQveh
耳は人それぞれ敏感な音域の違いがあるし、自分の好みに合わせると良いよ。もちろん、その中でも万人向けのイコライザ調整はあるだろうけどさ。
840SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:07:50.16 ID:KqBtbemU
>>834
トーンはシェルビングカーブEQ(ハイパス・ローパスの逆版)だから、標準バンドの範囲外を弄りたい時は便利。
Lowは超低域も上がるからピーク食いがちだけど、Highは割と積極的に使ってもいいと思う。

>>836
使ってる端末のプリアンプ性能やヘッドフォンの特性で全然違ってくるから、
イコライジングなんて個々環境に合わせて個別に調整しないと、逆に悪くなる場合もあるよ。
841SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:05:46.23 ID:+G0CJwC5
docomo謹製のメディアプレイヤー、アップデートきたでー
842SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:11:21.63 ID:7A8aj5pw
ドコモ…謹…製…?
843 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/06(金) 21:18:02.09 ID:a3JpiPf5
docomo??
844SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:23:25.14 ID:KaA7JC0R
>>841

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   なに言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
845SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:19:59.35 ID:Q1jwjq5W
>>841
これのことかな?
http://i.imgur.com/Ag7Jo.png
なんとなくアプデしたくないけど
846SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:04:47.64 ID:0nDxefrP
ドコモのmediaアプリが入ってる端末なんてあるのか
847SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:31:12.63 ID:jQCn4ckG
powerampなのだけれど、今朝からこんなメッセージが表示されるようになってしまいました。

http://www.rupan.net/uploader/download/1333722271.png

poweramp music player (Trial)
poweramp Full Version Unlocker
上記二種類インストールしてあります。
後者を起動すると「Start PowerAMP」というボタンが表示され、これを押すと前者が起動してメッセージが表示されます。
英語苦手なので、サポートに泣きつく前に解決出来ればそれにこしたことはないと、ここでまず質問させて下さい。
これはどうすれば使えるようになるのでしょうか・・・(´・ω・`)
ずっと普通に使ってきたのにどうしていきなりこうなっちゃうんだろう。
848SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:33:26.21 ID:9PQ+W8Je
いやサポートいけよ
849SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:46:06.34 ID:lXoR83GW
アンスコして入れ直してみたらいいじやん
850SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:52:12.17 ID:fYvq2U8q
>>847
NOT_LICENSED/ERROR_CONTACTING_SERVER error is reported by Market to the Poweramp in following cases:

- changed/edited/deleted google account on the phone.
 Paid market apps are bound to the google account,
 so if you change/edit/delete it, market can't recognize your purchase.
 In this case you need to re-add that google account back to your phone
  and/or select this account in Market app settings.

- Poweramp Full Version Unlocker is moved to SD card. Please move it to main phone memory, then reboot.
851SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:53:32.04 ID:fYvq2U8q

- obsolete Market cache. If you're sure you're using the same google account as you used for Poweramp purchase,
 please try the following:

1. uninstall Poweramp Full Version Unlocker
2. in android settings => Applications => Manage Applications => Market => press Clear Data
3. install Poweramp Full Version Unlocker from Market (it should be "Purchased" for you, i.e. free)
4. start Poweramp as usual

- phone date/time is off. Please ensure you have correct date/time on your phone.

- internet connection is not available/unstable, or Market app is blocked from internet.
 Please ensure you have up and stable internet connection and Market app is not blocked
 by firewalls and loads ok, then start/exit Poweramp (with back button) at least two times.
852SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:02:22.26 ID:fYvq2U8q
インスコしたときのgoogleアカウントでマーケットを利用する分には
アプリのライセンスは再インスコしても有効だから

PAライセンスをアンインスコして、Google Playのデータもリフレッシュしてから端末を再起動
もういちどライセンスをスマホ本体にインスコしなおす(SD不可)

バックグランドデータを有効の状態で
Google Playアプリをタスクキルしてない状態でPAを起動する
853SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:05:11.04 ID:fYvq2U8q
>>850-851
自分がもらったMAXさんからのサポートメール

連投御免でした
854SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:26:38.45 ID:nfdH/e7n
前に中華パッドのfirm書き換えて、unlockerが無効になった時は、unlockerの上書きインストールで復帰した。
855847:2012/04/07(土) 00:53:29.19 ID:7znN8H28
みんなありがとう!解決したよ!みんな優しいな!
856SIM無しさん:2012/04/07(土) 05:04:46.62 ID:vFqnikLa
このスレ的にPlayerproはどうなの
857SIM無しさん:2012/04/07(土) 08:33:27.86 ID:c6rCVoSE
>>856
以前はPowerAMPとよく比べられてたけど、
DSPPack使うと音質が落ちると分かった今は微妙な立ち位置。

EQに拘り無い人、独自の操作感やデザイン好きな人ならいいんじゃないかな
858SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:58:10.34 ID:nfdH/e7n
playerproもuiは好きだけど、ロスレスに独自対応してないのと、
ampが最近の機種のHTC SRSに対応したので、優位な部分が
無くなっちゃった。アーティストartとかは良いんだけどね。
859SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:06:24.60 ID:TPA4UfmT
個人的にはPlayerpro好きだけどね
音質はイヤホンで調整してる
860SIM無しさん:2012/04/08(日) 02:52:22.29 ID:45+wh+jE
>>845
そうそれだよ!もう最高!
861SIM無しさん:2012/04/08(日) 17:27:53.51 ID:jYI/2+9T
P-02D使っているけどPowerampが評判良さそうだから
Tryal版入れてみたけど一部楽曲(m4a)が認識せずに再生出来なかったりと残念だった。
他のm4aやmp3は認識して再生したけどやっぱり機種との相性があるのかな?
playerproのTryal版も試してみたらこちらは特に問題なく再生出来て
動画もちゃんと再生されたのでこちらを購入した。
862SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:17:08.15 ID:+gCnPEpK
>>861
これ外部SDを読み込めなくねー?
フォルダ設定でも設定がチェック1つしかねーし。
863SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:31:39.34 ID:jYI/2+9T
>>862
Powerampかplayerproのどちらのことかわからないけど
playproの方はSDカードに入っている曲全部読み込んだよ。
フォルダは元々作ってないからあれだけど。
864SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:33:35.62 ID:Rajtl4iu
>>861
フォルダ指定しても認識しなかったのか?
もしくは単にSiht_JIS選んでなくてファイル名文字化けで有るのに気づかなかっただけとか


>>862
お前は馬鹿か
865SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:39:02.14 ID:+gCnPEpK
>>864
ん? ライブラリフォルダでチェック入れても入れなくても動かんが?
内部ストレージ(SDcard)のMusicにFlacを置いたけど認識すらしない。
使えなくねー? フォルダパスも打ち込めないし、再スキャンみたいなのもないし
フォルダ登録表示もねーし。

それともFlac未対応なのか?
検索したらバグで動かないとかどうとかでたし、
外部SD(ext)に置くとアルバムアート読み込まないらしいし。
使い勝手も動かないからわからんがwww
動いたとしてもアルバムアートを読み込まないんじゃ使えない。
866SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:41:51.27 ID:xGo4G1c7
なんつーかバカ丸出しですな
867SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:43:15.20 ID:C/hlT4UB
なら馬鹿に構うなよ
868SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:46:19.40 ID:+gCnPEpK
だったら読み込む方法ぐらい書いてみれば?
フォルダ関係の画面で何処をタップ/長押ししても動かないし。
自動検索によってしかon/off対象が現れないだけなんじゃねーの?
それか特殊な操作方法が必要なんかね?
869SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:50:22.08 ID:Rajtl4iu
ggrks
870SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:51:18.06 ID:WdBWpHFJ
アプリの設定もマトモに出来ない人はスマホに触らないほうがいいと思うの
871SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:55:07.62 ID:xGo4G1c7
外部SD読めないプレーヤーなんて使い物にならねーだろカス
872SIM無しさん:2012/04/08(日) 18:59:54.54 ID:jZ1mCNNC
何の不都合もなく外部SDから読み込めてる人が殆どじゃないかね。
読めないm4aはDRM掛かってたとかいうオチだったり・・・

俺は形式バラバラだと色々面倒だから全部MP3で統一してるわ
873SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:07:07.24 ID:+gCnPEpK
>>870
はぁ?
誰も回答ださねーんだから自動検索による読み込みで、
対象フォルダをon/offするだけの簡単なタイプだと 憶測 するが。

PAや一般的なソフトみたいにフォルダリストされるわけじゃねーし。
ググってもフォルダ登録方法なんか引っかからんwww
そもそも内部ストレージすら検索しないんだからなぁ。
何か特別な操作方法でもあるんじゃねーん?

>>872
Flacだと言ってるだろう?
PA Flac再生のAndroid、PCではMediaGO、uLilithで正常再生できる。
PA/MediaGOは埋め込みアルバムアートも正しく認識するし
PAだと、外部SDのフォルダ指定して再生できるしな。

サッパリ分からん、どういう操作すればフォルダ認識するのかw
874SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:10:29.03 ID:+gCnPEpK
あぁ この端末はFlacファイルはOSで正体不明なタイプで自動検索されない。
転送時にも「対応してねー不明なファイルなんか転送するな!」って警告すらでるwww

内蔵の音楽ファイルは全て削除済みだから自動検索が効いてるのかすらわからんw
馬鹿っていやそうだが。
OS認識ファイルしかフィルダ登録できない再生プレイヤーってどうなの?って思うが。
これも憶測だしなw 一体どうやってフォルダ登録するんだろなぁ
875SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:10:55.58 ID:Rajtl4iu
どんだけ検索能力が低すぎるんだよ…
876SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:14:14.67 ID:xGo4G1c7
バカは自分のバカさ加減を恥じるべきだよね
ま、日本人じゃないなら仕方ないけど
877SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:17:20.11 ID:MutKbfIA
Poweramp以外で
アルバムアートを曲1曲ごとに手動で
SDカードから選択できるアプリない?
878SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:27:58.05 ID:+gCnPEpK
>>875
つーか、PAでも手動による再スキャンしない限りフォルダ登録しても、
Flacは再生不能(リストにでない)
フォルダ登録した所で、再生ソフトがどんな検索方法をしてるかでも挙動が変わる。

PAならFlacを再生するのにこの端末だと、
フォルダ登録→再スキャン(手動)を必ず実行しないといけない。
mp3、AAC、WAVEは自動スキャンで勝手にフォルダから曲リスト作る。
Flacのみダメだった。


仮にフォルダ登録ができてもplayerproだとファイル認識しない可能性もある
mp3、AAC、WAVEを内蔵ストレージに置けば分かるんだろうがw
879SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:31:13.74 ID:UWyboeOI
もう良いよw
バカは、端末標準プレイヤー使ってろ。
嫌なら、ipod買え。
880SIM無しさん:2012/04/08(日) 20:39:31.42 ID:nJ/RGInc
でPPってFLACのデコーダ用意してたっけ
881SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:14:31.94 ID:kBxUVDmP
playerproは自前ではコーデックを持ってないと思う。
882SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:32:44.12 ID:gkGf9bNl
PlayerPro使ってるんだけどどうも音が曇ってるように感じるんだけど
これってどのあたりを弄ったら解消するかな
883SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:26:37.96 ID:CD0Tc248
でもさ、対応ファイルには載ってるから。
WinAMPと同じ形式か?
本体でサポートしてる場合のみ再生可能って。


ばかばかって言うけど〜
フォルダ認識と登録方法すら提示できないとか。
煽ってるのは何なんだろね。
884SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:32:13.63 ID:QTfNp2WR
ID:+gCnPEpK=D:CD0Tc248=検索すらまともにできないバカ

それ以前にPAってバージョンアップがあって設定画面日本語なんだが…
それ見てもわからないとなると検索以前の頭の中身の問題だよなぁと思ってしまう
885SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:37:55.75 ID:CD0Tc248
>>884
だから、、、
操作方法は殆ど同じだろう。殆どのソフトで。

PAは本体でサポートしてるファイル形式以外は自動読み込みしない(と思う)
だから、手動でフィルダ指定した後に Flacは再スキャンをしないと絶対に表示されない(この端末)
逆に、本体でサポートされてる形式はフォルダ指定するだけで自動的にスキャンする。

この程度の動作すら理解できないでいちいち批判みたいなのしないでくれる?
操作方法の問題じゃねーし、システム的な端末単位の問題なわけ

わ か る?

端末単位の問題 だから、Flacと他では操作方法と登録方法がPowerAMPは違うんだよ。
何度も同じ事を書かせるな。馬鹿馬鹿しい。
886SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:47:22.09 ID:CD0Tc248
それでplayerproはMusicLibraryのフォルダ指定したいんだが。
内部だろうと外部だろうとFlacを認識しない
その場合にメニューボタンや他の操作を全て押したり試してるが
全く改善されない。

PCにはFlac以外の音楽ファイルが存在しないので
他の形式に変換してまで動作検証はしていない。
ぐぐって、外部SDに曲があるとアルバムアートが表示されないと見かけたのでね。
トライアルじゃなく有料版なら認識するのかもしれんが。
トライアルで使えないのに有料にしてまで試すのってねぇ。。。

登録方法が全く分からないからな。
ここまで難しいアプリは久々だわw
音楽プレイヤーでフォルダ指定するのに なにか条件が必要なのはwwwww
操作することが全くできないからな〜
887SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:02:54.25 ID:GYE9lPh/
ID:CD0Tc248
ipod買えって、言っただろ!
888SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:09:27.50 ID:lpmtuiOu
>>886
15分いないだと払い戻し出来るからやってみれば?
妥協案で悪いが俺もPCではflacだけどポータブル環境だとMP3にしてるし使い分けるのが一番だと思う
889SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:31:33.59 ID:Mxr9jWGc
そもそもあまり詳しくないけど最近の端末でflac未対応なんてあるの?
890SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:35:28.67 ID:bLH2enJt
AOSPじゃ非対応じゃね?
891SIM無しさん:2012/04/09(月) 01:49:52.94 ID:XOMkkxI4
PowerAMPはFFMPEGのlibavcodec採用でしょ?
それならlibavcodecにFLACのデコーダー実装されてるはずだけど。

外部SD読めないのは、端末の外部SDまでのディレクトリがちょっと特殊だったりして
(普通は /mnt/sdcard/external_sd の筈だけど)
892SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:02:12.29 ID:6aRikx/t
POWERAMPで、アルバムごとに聞いてる時に
他のアルバムまでひとっ飛び出来ないかなぁ…
893SIM無しさん:2012/04/09(月) 04:56:39.04 ID:CD0Tc248
>>888
んー 「フォルダ指定が出来るだろ馬鹿」って言われたからムキになってるだけで。
PAから変えたら音がよくなるかな?って程度だから、面倒ならどうでもいい。のが本音。
自動検索による自動フォルダリスト(on/off)じゃなく、
自ら選び登録する方法があるらしいからね。 それが出来ないと馬鹿にされたのがムカつくからw
妥協案でファイル変換も考えたけど、まず間違いなく動作するだろうからやらない。ってのもある。

意地だわな、普通の操作方法で手動によるフィルダ登録ができるって馬鹿にされて罵られたり。
端末単位での挙動が違うからかもって言ってるのに、それすら理解できないのに馬鹿にされたり。
絶対に出来るんだろうから、どうにかして手動で登録してやる(設定画面からのみ)

ってくだらない意地だわな。
まぁ、結局はソフトの動作次第だからね。
多分、端末とソフトが再生できる方式で置けば自動的に全スキャンかけて
スキャン対象のフォルダ(チェックボックス)が現れるんじゃね?
最初の時からそう思ってるけどwww

そんな訳で、暫くは調べるつもり。
894SIM無しさん:2012/04/09(月) 05:03:20.50 ID:CD0Tc248
>>889-891
悪路HDはFlac非対応。
MediaGOでFlac転送できるけど、
転送後に「おめーの端末じゃつかえねーんだよ ぼけ 壊れたわ」って警告が来るwwwww
実際にFlac再生はソフトできるけど、Flacを転送しようとすると毎回警告される。

悪路になる前のXperia arcはFlac対応らしい。
悪路とHDは何故か本体サポート外れたらしい。
その辺も含めて、MediaGOがおかしい転送メッセージを吐く原因なんだろうね。

>>891
外部SDが指定できないソフトは結構ある。
外部SDの定義がアレすぎて対応しきれないみたいね。
895SIM無しさん:2012/04/09(月) 05:07:15.71 ID:W+4VDw+A
Powerampアンインストールしたら
普通に使用できたは
896SIM無しさん:2012/04/09(月) 06:31:47.56 ID:2iyJhUNL
>>895
しね
897SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:23:03.25 ID:LcKtcoAZ
PAて内部コーデックでFlac対応してるから何もしなくても
SDにFlacファイル存在すれば勝手に認識するでしょ?
PPは内部で対応してないから端末で対応してないうちの機種じゃ認識されないし再生もできないけど、
PAではちゃんと認識されるし再生も問題なくできるよ。タグに埋め込んだジャケットもちゃんと表示できるし。

設定→音楽フォルダ、で音楽ファイル入れてるフォルダにチェック入れるか、
自動検索して駄目って言うのならば俺にはわからんな。
898SIM無しさん:2012/04/09(月) 07:54:12.19 ID:rjTGx6Wg
>>894
外部SDが指定できないソフトは結構ある

それ、具体的にどれ?
PP PAをはじめとして使ったことがあるアプリでは
そんな仕様になってるの見たことないし
それ以外でも言ってることがバカすぎて全く信用できない
899SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:12:39.89 ID:Nc94XrOW
だらだら長文で繰り返して書き続ける内容じゃない
900SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:20:26.34 ID:HX5/xve8
PPはちゃんと「おめーの端末が対応してたらFLAC使えるよ」
って説明に書いてあるじゃん。なんで最初に読まないかなあ。
それだけの事なのに長文連投してたらバカと言われてもしょうがないな。
901SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:22:38.70 ID:Z6QvkROy
読まないほうも馬鹿だがよくわからず叩いてるほうも馬鹿ってことでいいじゃん
902SIM無しさん:2012/04/09(月) 08:26:55.57 ID:rjTGx6Wg
いやいやねえよ そう思ってるのは本人だけだ
どう考えても説明読まないで
バカ丸出しの長文垂れ流してるほうがバカだろ
903SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:49:20.63 ID:F0Cvl5zg
長文はバカ
厨だろどうせ
904SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:57:43.85 ID:A9+ZI4lM
ムキムキの仕方がガキっぽいしね
905SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:11:38.75 ID:UROGfXpx
素朴な疑問なんだけど
再生中「一時停止」じゃなくて停止を選択できるメディアプレイヤーってひょっとしてないの?
どのプレイヤーも一時停止しかないから再生したら最後タスク切るまで常駐し続けるから困るんだけど
906SIM無しさん:2012/04/09(月) 14:27:56.03 ID:Z6QvkROy
ながおし
907SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:04:51.28 ID:LcKtcoAZ
>>905
PAは一時停止を長押しで停止。
PPは長押ししても無理だったな・・・・
908SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:47:37.47 ID:W+4VDw+A
ここキモイ奴らだらけだな
909SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:21:38.15 ID:xnPKoQe4
>>892
↑↓スワイプでできなかったっけ?
910SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:43:02.11 ID:nT7t+bcJ
Q. PowerAMPの停止方法は?
Q. 終了ボタンはどこにあるのか?

標準のプレーヤと同じ方法でPowerAMPを閉じることが出来ます(バックもしくはホームボタン)。

PowerAMP サービスは一時停止中に何も実行しません。カード内のスキャンも行いません。
新しいカードマウント(認識)後スキャンされるまで数秒かかります。
PowerAMP サービスはAndroidOSにアイドル状態30秒後に自分自身を停止可能か問い合わせます。
PowerAMP には停止ボタンがありますが(一時停止/再生ボタンの長押し)、
プロセスやバックグラウンド動作には何の意味もなく本アプリを終了させるために停止操作を行う必要はありません。

http://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/2677-%e3%82%88%e3%81%8f%e3%81%82%e3%82%8b%e8%b3%aa%e5%95%8f%e5%85%ac%e5%bc%8ffaq%e3%81%ae%e7%bf%bb%e8%a8%b3%e7%89%88/page__p__9987#entry9987
911SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:47:34.85 ID:Nc94XrOW
>>909
何で今まで気がつかなかったんだ…

ありがと
912SIM無しさん:2012/04/09(月) 21:05:24.22 ID:nT7t+bcJ
764:SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:39:56.57 ID:RdDUSoqK poweramp停止ボタン長押しして止めても
実行中のサービスで30MBも食ってるんだけど
どうやったら裏で動かないように止められるか分かるかなぁ
いまは強制停止させてるんだけど・・・

766:SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:57:55.55 ID:sgyGbXfA >>764
setting>audio endgine>advanced tweaks>keep service
913SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:29:35.45 ID:4nWhzD3/
>>905
イヤホンジャックの動作とかBluetooth有効時の動作とかあるから、完全に切ると不便じゃね
914SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:40:29.09 ID:n325e1hg
そもそも論としては
アンドロイドの設計思想ではアプリは明確な終了が求められていない
OSが判断したらメモリから追い出されるだけ
明確な終了操作があるアプリの方が実は礼儀正しくない
915SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:01:48.39 ID:QTfNp2WR
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
916SIM無しさん:2012/04/10(火) 00:35:37.94 ID:77Ek7/C2
n7playerのみんなの感想は?

俺はなかなか良いと思う
PAとも良い勝負な気がするが
917SIM無しさん:2012/04/10(火) 01:06:01.14 ID:H77tvoxq
>>897
だから、、
手動でフォルダ登録できる。
って部分でグチグチやってるわけで、

再生出来る出来ないは、どーーーーでもいい

しかも、最初から自動検索じゃねー?って言ってるの否定されてるから
手動登録できるんだろ。


大体煽ったヤツが無知だったのと、
未だに、内臓してても自動検索されないってのも
わからないヤツばっかとか、、、

なんかかなぁ、
機種で色々と違うの理解できてる人って皆無なんだろな
918SIM無しさん:2012/04/10(火) 03:14:01.67 ID:HUiwZmRh
まだやってんのか・・・
919SIM無しさん:2012/04/10(火) 05:34:38.80 ID:y6UeQLF1
xloudって他の端末に移植できないのかな?多分ソフトで処理してるからイケそうだイケそうだけども...BRAVIAエンジンも移植できてるし。
920SIM無しさん:2012/04/10(火) 06:25:31.65 ID:QWJhvV2q
>>917
こんだけグチグチ書いてて機種名も書かないで、誰も機種との相性がーなんて言えるわけないだろ。
そういう自分は機種の色々な違いを理解してて、それが原因と思ってるならここに書く必要も無い。
問題無く使えてる人が大多数な上、詳細も書き込まないんだから煽られて当然。

あと耐性無いなら精神衛生上ここには来ない方がいいぞ・・・
文章見返しても「こう煽られたから〜」的な事ばっかりで最早荒らしと同等。
921SIM無しさん:2012/04/10(火) 06:46:41.08 ID:vSLG8rZl
>>912
それにチェックがあったら裏で動いてるってことですか?
付いてないけど裏で動いてるけどなぁ・・
922SIM無しさん:2012/04/10(火) 09:02:16.93 ID:a9jhCb5e
基地外もそれに触る基地外も同罪
923SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:38:11.58 ID:anPRYM3Y
2chという掲示板の基本的な楽しみ方を否定するなよ。
924SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:13:56.08 ID:Zxy4NIKf
典型的なAndroidの暗黒面だな。
925SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:16:18.20 ID:Aqdy37Ed
ダースベイダー
926SIM無しさん:2012/04/10(火) 19:40:56.66 ID:xO71KivH
×ダースベイダー
○ダースヴェイダー
927SIM無しさん:2012/04/11(水) 09:49:37.24 ID:T59bUsuJ
PAはウィジェットサイズにもよるが
トラック番号やリピートシャッフルアイコンが強制表示される。
設定項目で非表示にしても表示されるのはなんだかな…嫌がらせ?

それ以外は全く不満がない良アプリ
928SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:15:24.36 ID:UVCdHKTq
>>927
え?番号やアイコンの表示設定なんてあったっけ?
本体の設定なら知ってるが、ウィジェットはアルバムアートしか知らないぞ。

それでも背景非表示できないPPよりはいい
929SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:29:58.97 ID:T59bUsuJ
>>928
本体設定にはあるけどウィジェットでは設定出来ない
だから不満だわって事ね

ウィジェットのカスタマイズが微妙じゃなければ文句なしなんだけどな
930SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:31:58.53 ID:3fq/8/BF
powerAMPいきなり再生始めやがったコエー
動きも何か変なとき有るよなコレ
931SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:23:04.97 ID:iLV8emUr
>>930
イヤホンを刺したとかっていうオチじゃないよね?
932SIM無しさん:2012/04/11(水) 16:37:40.98 ID:zvjuMZ22
>>931
会社ついてBluetooth切ってから充電して放置してたらいきなり鳴りだしたw
933SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:09:58.37 ID:qajW0KDr
>>920
悪路HDと書いてるだろw
934SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:11:45.57 ID:Q6Kpx1bW
自分で答え言ってんじゃねぇかwwww
935SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:36:45.41 ID:UVCdHKTq
>>933
機種専スレじゃないんだから一々厨二っぽい略し方しなくていいよ恥ずかしい
936SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:12:41.52 ID:+GTX8vYO
完全にスルーされた>>916に、誰か答えてやってくれ
937SIM無しさん:2012/04/11(水) 19:17:24.99 ID:pufvuWhG
あと一歩って感じ。でも期待はできるそんな所
938SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:26:01.17 ID:EwPFoczf

お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
939SIM無しさん:2012/04/11(水) 21:51:19.93 ID:bpE02vcV
>>916
アーティスト検索→アルバム一覧→曲名一覧→曲選択で、
コンピレーションアルバムの場合、アルバム一覧から先に進めなかった。
アルバムアートが表示できないものがあった。

アーティスト名からアルバムアートに画面が変わるところとか、
デザインは好きなんだけど、結局使い慣れてるPAに戻った。
940SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:19:03.78 ID:SszgjSvf
>>916
UIは一番好き
前も書いたけどどうしてもアルバムアートが正しく表示されないヤツがあってサブとして使ってる
941SIM無しさん:2012/04/12(木) 13:42:02.64 ID:DuQP6cSp
アルバムだけの環境ならn7みたいなUIは気持ちいいね
埋め込みに対応してないせいで、ジャケ埋め込みの単曲混じってるとかなり萎えるけど
942SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:24:12.81 ID:10JVa7Ff
n7結構好きだなぁ
943SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:34:24.97 ID:rk+N7wiH
イコライザ使いたくてwinanpPRO購入したのにイコライザがまったく機能しなかった・・・
こういう場合ってどっかに連絡して返金してもらえるの?
944SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:36:30.71 ID:JDOiwrbi
15分以内なら返金できなかったっけ。そういう説明もあったと思うけど
945SIM無しさん:2012/04/12(木) 15:43:01.65 ID:TtF+4A5F
anpじゃなー
946SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:58:37.07 ID:SC8SAZ0N
なんだ紛いもんかw
947943:2012/04/12(木) 20:08:45.88 ID:rk+N7wiH
マイアプリから制作側に連絡できたので返金対応してもらえました
しかしAndroidマーケットのアプリはおなじタイプのイコライザばかりだなぁ
WinanpもPC版のイコライザが良かったから購入したのに案の定倍々の周波数だったし苦笑
PC用のフリーソフトが使えれば悩まなくてすむのに
948SIM無しさん:2012/04/12(木) 20:41:37.60 ID:46ocv3Lv
Powerampアンインストールしたら
普通に使用できたはww
949SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:24:10.94 ID:cu+Smmgk
ABXテスト以降アンチPA見なくなったけど、また変なの沸き出したな
950SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:56:58.03 ID:cs9JaCs2
どうせPAのデータスキャン関係で干渉しあってたんだと思うけどな。ライブラリチェック入れてなおかつ端末ではスキャンしないようにする設定ONにしてたとか。
951SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:42:51.15 ID:QLEFN1zz
ラジオ番組をよく聴く自分にとってはPowerampはシークバーでしか
早送りや巻き戻しが出来ないのが残念。
952SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:44:17.55 ID:xH7vv/jN
>>947
ハードがそれしかないんねん。
953SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:00:24.11 ID:Z8bTRGL4
すみません、スマホ初心者でPCも詳しく無いのですが
教えて欲しいです。
docomo Arrows x で
Powerampを使用しています。
PCにCDを読み込んで、(WMP)スマホに移す時
wifiエクスプローラーというアプリを使い
無線で音楽ファイルをSDにアップロードして移しています。
落とす事は出来るのですが、それで移した音楽は
ジャケットアートがノイズのかかった「ラジコ」の
写真になってしまいます。
これを直す方法はありますでしょうか?
どなたか教えて頂きたいです。
お願い致します。
954SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:06:24.79 ID:Kx1XH4u9
転送前にアルバムアートちゃんとしたの埋めとけ
955SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:06:32.20 ID:y2oy0avf
>>953
jpg などの画質と解像度を上げる
956781:2012/04/12(木) 23:07:29.81 ID:0TA7KObi
>ジャケットアートがノイズのかかった「ラジコ」の
ワロタ

quickpicを立ち上げると決まって目が合い面倒なヤツだわなぁ。。。
で、本題の問題解決策として、
1.自分で音楽ファイル(たぶんMP3?)にアルバムアートを埋め込む
2.PowerAMPのアルバムアート取得機能を使う
の、どちらかだなぁ。

とはいえ、PCでCDを取り込む時点でアルバムアートを埋め込むソフトを使うのが一番だと思うんで、
0.EACでLAMEエンコ、アルバムアート埋め込み、UTFでMP3を作る(FLACでもいいけど)
が、本当の正解に近いとは思うが。
957SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:42:23.69 ID:Z8bTRGL4
>>953
です。
みなさん、早速のレスありがとうございます!

少し難しいですが、移す前にアートを
入れておくという事ですね!

でもノイズのかかったradikoの意味が伝わってとりあえず良かったです。

何を言ってるのか、と言われると思い、
ずっと質問出来ずにいました!
958SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:06:42.41 ID:Aa1Qj7SQ
>>957
質問するときに、現状を正確に書き込んでくれる人には返答しやすい

ノイズのかかったradicoの写真ってのが分かりやすすぎてワロタ
959SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:03:18.88 ID:1i/I2pe9
>>958さん
>>957ですo(^-^)o

あざます♪
960SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:31:10.78 ID:02KE04w5
SRSのプレーヤーとか無い?
961SIM無しさん:2012/04/13(金) 02:13:22.10 ID:2eoznO5i
n7playerついてた飢餓す
962SIM無しさん:2012/04/13(金) 02:26:55.80 ID:XG7Iq0Da
次スレ

スマホアプリ板

スマートフォン音楽プレーヤー総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1330060034/
963SIM無しさん:2012/04/13(金) 07:16:32.57 ID:Yh2uG975
次スレは
スマホアプリ板にPart12を立てるんだろ?
964SIM無しさん:2012/04/13(金) 07:25:16.72 ID:XynR3HS6
スマホアプリ板の音楽プレイヤースレはこっちと住人がだいぶ違うみたいだし、
Part12立てて統合してもらった方がいいかもね。

音質の質問とか今でも度々出るから、
過去のABXテストや数値測定結果やらそろそろテンプレ作った方がいいかも。
965SIM無しさん:2012/04/13(金) 08:18:24.29 ID:Yh2uG975
テンプレ作ってみたが、どうだろう?

第2回Android用ミュージックプレイヤーABXテスト実施

・前回よりケーブルやゲイン設定等を見直し、192kHz/24bitで収録
・クリップしていた音源があったため、ボリューム修正
・CPUクロック固定、スリープ防止(クロック及びガバナ変動によるノイズ対策)
・新たに標準プレイヤーとTTPODを追加

※無論ABXテストですから、下記の順番には並んでいません!

【 ABXテスト対象(順不同) 】
・Android 2.3.6 標準プレイヤー
・PowerAMP 2.0.4(DVCオフ)
・PlayerPro 2.22
・TTPOD 2.8.1
・Newtron EVAL 1.45.1
・Rockbox r30968-111112

http://www1.axfc.net/uploader/N/so/145236
※パスは”てすと”

※詳しくはReadMe.txtを参照

尚、今回こそは順番を発表します。
※その際は本人確証としてピアノトラックのみを提示

理由は、長く引きずるのもアレですし、コレ聴いて劇的な差が分かるなら尊敬に価するから。
ただし発表後に沸く、主観的過ぎる根拠の無い批判は原則フルスルーでb


【テスト回答】

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310644
※パスは掛かってない

ZIPにはパスを掛けてあるので、パスは後日公開する。

※ZIPパス:compare


////////////////////////////////////////
Android MusicPlayer Test-ABX 解答
////////////////////////////////////////


【 第2回 】
1-TTPOD
2-PlayerPro
3-Rockbox
4-PowerAMP
5-Neutron
6-Default
966SIM無しさん:2012/04/13(金) 12:41:44.86 ID:1Er+CN/a
そんなにやりたいの?
967SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:59:19.74 ID:XynR3HS6
>>965
いい感じだけどもうちょっとテンプレ用に書き直してみた。
環境レドメに載ってるからこんな細かく書かなくていいかな?

■ Android用ミュージックプレイヤーABXテスト実施結果

・テスト方法
各プレイヤーで再生した共通のMP3音源を、アナログ端子からPC上に収録。
ランダムに並べ替えたFLAC音源に評価を付けてもらい、後日パス付きの結果データを公開。

・テストに使用した音源
48kHz/24bitで楽曲制作後、ディザ付き16bitでWave書き出し。
LAME -V0設定にてMP3にエンコード。

・収録環境
-Cakewalk Sonar X1
-YAMAHA 01X(PCM192kHz/24bit)
-SC-02C(CPUクロック固定・スリープ防止)

【 テスト対象(順不同) 】
-Android 2.3.6 標準プレイヤー
-PowerAMP 2.0.4(DVCオフ)
-PlayerPro 2.22
-TTPOD 2.8.1
-Newtron EVAL 1.45.1
-Rockbox r30968-111112

・テスト試聴音源(FLAC形式)
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/145236
※パスは”てすと”

【 テスト結果 】
1-TTPOD
2-PlayerPro
3-Rockbox
4-PowerAMP
5-Neutron
6-Default

・後日公開されたテスト結果元ファイル
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310644
※パス無しだがZIP自体にパス有り:compare
968SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:10:19.53 ID:PcO7qFTm
>>967
いいと思う
969SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:46:58.66 ID:F5gcNdjV
そのABXテストの被験者だれなの?
970SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:56:14.23 ID:Rnoahbjq
>>969
当時プレイヤー毎の音には天地の差が有ると主張してたスレ住人

興味がるなら過去スレ探してみるといいのだ
971SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:01:29.92 ID:F5gcNdjV
>>970
なるほどまぁ後で見てみるわ。しかし元々そんな耳が悪い奴が試したABXテストなんて意味あるのか…?
972SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:04:38.79 ID:F5gcNdjV
あ、一応俺自身は差が天と地ほどあるなんて言ってないよ。ただABXテストをそんな被験者でやって満足行く結果でるのか?って言いたいだけ
973SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:20:48.45 ID:Rnoahbjq
>>972
ここで長々と触れる気はないので過去スレみて欲しい
見た後で違うアプローチで証明したくなったら提案してみて
974SIM無しさん:2012/04/13(金) 17:56:50.28 ID:XynR3HS6
>>972
ここに載せてる結果は音質順位の結果じゃないよ。
あくまでテストで伏せられてた音源の順番が結果だから、音質の良し悪しは各自聴いて判断っていうこと。
まぁ一部ネガキャンアンチ除いてどれも大差無いという住人が多かったけどね。

というかその「どれも大差無い」って多数意見ををテンプレ文中に盛り込んだ方がいいのかな?
975SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:07:26.84 ID:Ii1+Ys5J
>>963-964
賛成
向こうにPart12立ててその後ゆるゆると合流してきゃあいいっしょ
976SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:33:52.81 ID:Rnoahbjq
>>974
表記方法が悩ましいね
個人的には明確な差を指摘できなかったというイメージだわ
もともと差なんてないんじゃないの?って人も多かったけれどね
977SIM無しさん:2012/04/14(土) 02:53:32.17 ID:eqZ0B98Z
当時は音質の違いある(キリッって言ってた人達が外しまくりで消えたな
978SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:00:14.09 ID:30DVH7+f
n7playerの有料unlocker出たけどTrial版いつまで使えるんだろ
979SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:44:33.84 ID:BjoD1dLp
有料のn7買った人いたら感想よろしく
980SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:43:05.40 ID:4g+WsKxC
playerproって再起動後とかいつでもヘッドフォン端子差すだけでミュージックオンにすることできるかな?

power ampはその機能あって便利なんだけど音質が好みじゃないんで、出来ればplayerproに切り替えたいんだよね。
981SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:43:36.83 ID:30DVH7+f
感想もなにも無料版と同じなんじゃ
有料は機能増えんの?
982SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:45:23.77 ID:7wTsMoOR

突然追加したmp3ファイルをAndroid内で認識しなくなってしまいました。
プレーヤーの問題かと思いましたが、他のプレーヤーでも認識されず、、
.nomediaも疑ってみましたがうまくいかず
同じ症状でたことのある方いますか??
983 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/14(土) 13:56:27.48 ID:mQETydMy
>>982
1、再起動(端末の誤認識)
2、SD買い替え(SD不良)
3、ファイル破損(諦める)
984SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:00:30.95 ID:yYJKqgNj
>>980
過去にPowerAMPとPlayerProの音質ほぼ一緒って結果が出たじゃん。
むしろDSPPack入れるとF特ガタガタになるって事までわかったし。
http://i.imgur.com/EJwVb.png
985SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:10:01.04 ID:mriaT84t
動画の音声しか再生出来ないPowerampより
動画自体再生出来るPlayerProの方が良いな。
986SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:18:19.02 ID:kWfowGyV
動画の音だけ聞けるってのはメリットだと思うけど
動画は他のアプリで見ればいいじゃん
987SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:31:10.21 ID:/AvjbNV9
次スレ
スマホアプリ板
テンプレ追加

Android 音楽Player Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
988SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:39:18.79 ID:4g+WsKxC
>>984
たしかにイコライザーOFFで聞き比べると大差ないんだが、イコライザーで調整した後の音がpoweranpは歪みっぽくなってイヤなんだよね。

とりあえずスタートアップでplayerpro起動するようにアプリ入れて再起動後は自動再生できるようになったんだが、三時間ぐらい放置した後ヘッドフォン差し込んでも反応しないや(泣)
989SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:30:36.73 ID:mriaT84t
>>986
動画の音だけ聴けるのは別にメリットだとは思わないんだよなぁ。
音楽も動画も同じプレイヤーで見られた方が余分なアプリ入れなくて済むし
Powerampはファイルの設定しないと動画ファイルがプレイリストに表示されて面倒。
990SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:36:53.93 ID:yYJKqgNj
>>989
総合プレイヤーは殆ど機能実装やUIが中途半端になるから要らないな
(字幕やHW・SWデコード選択とか出来なかったり)

動画と音楽のファイル一緒のフォルダに突っ込んでるの?
991SIM無しさん:2012/04/14(土) 17:47:07.71 ID:7dxDZHuJ
>>967
コンプレッションホーン+30cmSW(密閉)でPC(同軸44.1kHz/16Bit)で聞いたけど。
全部同じかな?
若干違うような気がしないでもないけど、ほぼ気のせいか。

イコライズすると好みがでるんかもしれんね
992SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:00:11.98 ID:xoxF+zeu
>>991
少なくとも波形に優位な差はなかったよ
993SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:30:40.06 ID:2avUqW1z
>>988
powerAMPってやっぱイコライザなしの方が良いよね
994SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:36:10.99 ID:ly7o/9hT
>>987
995SIM無しさん
Wミュージックに比べたらやっぱ数段落ちんのかな