au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
そろそろ必要では?
2SIM無しさん:2012/02/16(木) 13:55:35.93 ID:QEymdlpX
>>1

解約したい:国民生活センターで最も多い相談

http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/3835.html
3SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:56:21.23 ID:xawVGzUw
こういうスレが立つのを待っていた
4SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:59:56.56 ID:IIwJvG6p
あなた達・・・『覚悟して買った人』・・・ですよね
富士通東芝機を買うって事は
糞端末を掴まされるかもしれないという危険を
『覚悟して買った人』ってわけですよね・・・
5SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:08:58.84 ID:T76FGF6T
地雷を踏んだ自分が悪い
6SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:13:27.66 ID:TVqZ5LLl
メチャクチャなメーカー擁護キタコレ
7SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:08:41.32 ID:+Z3kBbmu
4回修理出したら別の機種に交換できるんでしょ
8たか:2012/02/16(木) 22:56:40.21 ID:606mgw7d
突然電源が落ちたり再起動したりしないまともなスマホが欲しいだけなのにこの機種にしたばかりに叶わない
9SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:29:05.24 ID:G2ocQsLn
>>8
カタログスペックだけじゃわからない事がある
勉強になったな、坊主
10たか:2012/02/17(金) 08:32:08.05 ID:tW4wZZ6E
カタログ詐欺です。まともな端末くるまでausと根比べ(>_<)
11SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:10:08.00 ID:jGrgDWs1
販売前か地雷確定の端末買っといて文句かよ、、
12SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:14:28.75 ID:DMzl+r79
お前らそんなことで文句言ってたら生きていけないぞ
13たか:2012/02/17(金) 17:20:23.48 ID:tW4wZZ6E
購入した商品が最低限の電話機能すらおぼつかない(電源落ち)なら改善を求めるのは当然
14SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:43:36.14 ID:m4k4F/3D
やっぱし海外端末は良いねぇ。
15SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:51:10.84 ID:F6eo08IE
東芝富士通はやめとけとあれ程…
16たか:2012/02/17(金) 19:59:04.52 ID:tW4wZZ6E
ここまでヒドいスマホがあったなんて 泣
17SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:25:41.89 ID:UCcvmjGn
>>16
IS02 「呼んだ?」
18SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:06:08.58 ID:BEVK1vnp
IS01はどうなるんだ?
19SIM無しさん:2012/02/18(土) 03:27:01.07 ID:qHf0khUb
acroHD来たら交換してもらうかな〜
20SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:12:12.02 ID:87wj/p2u
IS04「呼んだ?」
21SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:48:04.27 ID:k9EqhAuO
>>16
acro「お呼びでごじゃるか?」
22SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:07:07.42 ID:HNiI/GLh
>>21
IS03「なんとなくお前だけ仲間はずれのような気がする」
23SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:30:35.40 ID:+oNcq7jL
長い交渉の末。返品 or 交換で対応してもらえることに。
24SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:28:23.38 ID:6+Y/8U5e
長いって発売してどんだけ〜
25SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:10:27.91 ID:+oNcq7jL
>>24
発売直後からかれこれ2ヶ月だから。
26SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:31:37.27 ID:FKn1x67b
熱すぎて、microUSBコネクタの端子がへし曲がった・・・これで3回目だわ。
こいつに変えてから、何回ACアダプタを買い替えたことか。
数千円ほど損してるわ絶対。
27SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:40:08.10 ID:GdbRvtKf
GPSで交換お願いするとき代替え機種は何?
28SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:01:23.85 ID:u1qv4Tul
今日3回目の修理に出した
あと一回(;´∀`)
29SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:55:40.52 ID:q24XH8Sa
本日交換の確約を上席に貰った
修理は2回(基盤交換)、理由はGPSが全然機能しないのと、通話中の勝手に再起動
どっちも修理しても直らず、症状が確認できないとかほざいてたけど、電話でそのこと言ったら交換ってなった
交換対象機種はiPhone以外の冬モデルまでで、ARROWSの定価より高いものは差額対応(そんなんあったっけ?)
とりあえず最寄りのショップに行って目当ての機種が見つかったら、またショップから電話してくれって言われた
本音を言うと、acro HDが欲しかったんだけど、まだ発売日も決まってないから切り出せなかった
30SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:59:50.20 ID:0ZcdRkhQ
>>29
機種は何になったの?
31SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:12:25.34 ID:q24XH8Sa
>>30
まだ決めてない
とりあえず最寄りのauショップに今回の話を伝えておくから
店に行って機種が決まったらショップの方から電話させろって話
32SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:54:59.07 ID:9RoAmDwf
>>29
今、これ以外に機能面で満足が行く機種が無いって言ったら、未発売どころか未発表の機種でも、
気に入る機種が出たら交換してもらえるってことになったよ。
どっちにしても回収して新品を渡すんだし、向こうとしては違いは無いんじゃないかな。
33SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:47:38.84 ID:vwT2xoZQ
交渉して思うけど、ほんとに返品交換までの壁厚いね
無償でリニューアルするくらいなら他機種交換でいいじゃんと思うが
内規だろうけど、それ満たすまでは認めないってのが丸わかりでした
34SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:48:09.18 ID:vwT2xoZQ
ところで何故にiPhoneには交換させないの?
35SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:32:51.65 ID:5ergCDpG
>>34
林檎がいろいろうるさいからだろ。
36SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:34:26.85 ID:dghCPPH7
まあ他機種交換でも、auはメーカーに返品するだけで痛くも痒くもないからな
どんどん他機種交換すればよろしい
37たか:2012/02/26(日) 21:53:45.34 ID:wHrZFdmn
現状として防水で同格の機種はディンゴくらいですかね?
38SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:42:24.91 ID:T1Ey1KzE
>>37
ディンゴが同格って感じはしないので、夏モデルまで待ってみる積り。
39SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:45:13.93 ID:SDsj3cnk
どう見てもDINGOの方が格上です。
40SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:45:16.90 ID:pYrfFCi1
投げ売りで買って最新機種と交換とかウマすぎる
41SIM無しさん:2012/03/02(金) 16:13:22.43 ID:kV2+KeC8
修理出すとお財布移行に105円取られるのむかつく
42SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:18:17.71 ID:x3U/wuxm
ナナコは手続き無料だったよ
残高4円しかないのに丁寧に対応してくれた
43SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:35:07.11 ID:wTfKkrYn
どういう理由で修理出してる?
44SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:47:04.05 ID:kQLHDy5/
修理に出そうとしてるなら人に聞くまでもなく何らかの不具合があるのだろ?それが修理に出す理由だ。
45SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:51:17.37 ID:wTfKkrYn
>>44
なるほど ありがと
46SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:50:19.03 ID:brsqCgMB
GALAXYに交換してほしい
47SIM無しさん:2012/03/03(土) 04:13:45.57 ID:rXHRRYwU
一回修理に出してGPSが直らないって文句言えばかえてもらえるよ
ギャラクチョンなんて投げ売りだからすんなり換えてくれる
48SIM無しさん:2012/03/03(土) 07:44:03.75 ID:YYZSjpYR
無償機種変更してもらったから、手順まとめる。
ここでは不具合を『GPSのアレ』と仮定して進める。

@GPS不具合として修理に出す
A修理から戻ってくる
Bauショップで不具合が改善されていないことを伝え機種を変えたいと要望する。
Cauショップで『お客様センターに問い合わせて強く機種変更を要望すれば機種変更の対応を行ってくれるかもしれません』と"言ってもらう"
Dお客様センターにGPSが直っていないと連絡し機種変更を要望するBで言われたことを伝える
Dお客様センター内で審議会(1〜2日)
Eお客様センターから連絡が来るので変更先の機種を要望する。
Fお客様センターから在庫のあるauショップに連絡が行く
Gauショップにて破損、水没マークが無ければその場で無事機種変更完了
49SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:56:40.48 ID:pEkE5KAq
交換チケットゲットしたから、夏モデルが楽しみだ。
50SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:04:30.10 ID:r5UElxD1
これから五と六はここでいいなw
51SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:05:25.38 ID:HIRbS+mf
>>50
東亜のキチガイは本スレへお帰り下さい
52SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:00:26.03 ID:tIDvfKD7
>>49
夏までに改善しちゃったらどうすんのよw
53SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:15:26.69 ID:T9jKqA9E
夏までに改善できなかったらマジでショートしそうだなw
54SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:10:51.29 ID:5wYRBsX4
>>52
WiMAXと通話の件だから大丈夫。
55SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:12:00.91 ID:5wYRBsX4
ちなみに、WiMAXの件だったら、仕様って認めているので、わざわざ修理に出す必要ない。
56SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:32:00.11 ID:hErProv6
WiMAXと通話だけで交換いけるのか?
そこらへんの新品のアローズでもさすがに使えるだろ

それよりGPSだよ
今日修理に出してきたけどもし修理から返ってきて
また使えなかったら他機種に交換してもらう
エクスペリアアクロHDか夏モデルの何かでいくよ
57SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:20:51.69 ID:5wYRBsX4
>>56
WiMAXと通話でいけたよ。但し自分は発売日購入組。
今後発売される希望の機種への交換になった。
注記された以降の購入者は無理だと思う。
58SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:39:28.36 ID:hErProv6
>>57
どういう交渉で進めたの?
WiMAXと通話なら新品交換で直るじゃん
GPSは微妙だけどさ
59SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:06:45.25 ID:/4HnzIaG
>>58
治らねーよ
60SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:12:22.35 ID:5wYRBsX4
>>58
「WiMAX コンカレント通話」でggrks
61SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:19:52.89 ID:csIZ3HB+
交換って
もしギャラと交換したら差額返却してくれるんだよな?もちろん
62SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:49:04.35 ID:63PT0tZd
あたりめーだろ
逆にacroHDと交換を希望してると差額払わせられるんだからな
63SIM無しさん:2012/03/05(月) 01:06:58.48 ID:MfH6cP1D
>>61
要は、返品&購入みたいなものだからな。
64SIM無しさん:2012/03/05(月) 08:32:46.81 ID:c5FEuLk4
このまえ新品交換してもらって今のところ問題なく動いてるけど
この先不具合出てくるようなら機種交換も可能なのかな?
店員は新品交換は1度きるという規則ですって言ってたけど、それって向こうの勝手な取り決めだと思うんだ。
65SIM無しさん:2012/03/05(月) 09:14:49.16 ID:mu+aXm0k
>>60
馬鹿ですか?それ認めたら全部のアローズが対象になりますが?
店員が認めるわけないでしょう

あなたは相当なブラックな客ですね
66SIM無しさん:2012/03/05(月) 10:27:40.85 ID:GPMzV5MD
>>65
スレ読み直せks
67SIM無しさん:2012/03/05(月) 10:43:09.67 ID:UL3xMt5s
928 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 23:45:06.13 ID:Ms334Q7N [1/2]
Jinvalk
ちょいとアンチなコメしますので、気分を害されたら申し訳ありません。



オレ個人の考えでは、スマホは電話ではありません。
あくまで「通話機能付き」なだけです。

ですので、「通話もできなくないですよ。」ってスタンスでいますので、通話関係でクレーム付けるのは…って思ってしまいますね(^-^;

ガラケーとの二台持ちが推奨されてるって事は、そういう事です。


これも個人的な意見ですが、何も調べないで買いに行く方が、余りに多く感じます。

発熱の問題なんて、発売前のテストモデルの時からわかっていた事ですので、ただの自分の勉強不足。
さらに説明書が入ってる時点でショップでの説明は必要ないと、オレは思いますね。


オレは衝動買いでなければ、店員さんより詳しくなってから買いに行きますのでw


実際、店員さんも「無知な客が多すぎる。」って嘆いています。

「この客、絶対しょうもない事で修理に持ってくるんだろな…」と思い、正直スマホは売りたくないと思い、ガラケーに誘導する事も多いそうです。

それでもスマホを買うと、ほぼ間違いなくつまらない事で修理来店するそうですw


もちろん、説明も店員さんの仕事ですが、1から10まで説明してる暇なんてありません。

せめて下調べくらいはして、それでもわからない事を店で聞くべきです。

聞かなかった客にも責任はある  って事です。



ちなみに、店では回答が保留になるほどのクレームをつけた方は、ブラックに乗ります。

以後、auのお得なサービスが受けられないケースがありますので、もし返金できたならキャリアを変えた方がいいでしょう。

しかし、他のキャリアにもブラックの情報は行くので、ブラック候補として扱われます。


できれば、まだAndroidはやめた方がいいかと思いますよ。

Androidは、まだ何かしらの不具合が付き物なのが現状ですので…

もちろん本当に故障な場合もありますが、再起動とかフリーズで修理に持っていくのは、最初は「クレーマー」と思われても仕方がないのも現状です。




こんな内容で、ショップ店員の友人にしょっちゅう愚痴られているオレですw
68SIM無しさん:2012/03/05(月) 10:43:55.73 ID:UL3xMt5s
69SIM無しさん:2012/03/05(月) 10:51:20.33 ID:MfH6cP1D
>>65
客センに相談したら、新機種交換で対応させて下さいということになったんで、この場合、店員は関係ないね。
70SIM無しさん:2012/03/05(月) 10:58:28.71 ID:c5FEuLk4
>>69
WiMAX コンカレント通話に期待して発売日に買った客に対しては機種変更でお願いするしかないだろうね
正当な交渉だし、auも正当な対応だと思うよ。
71SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:41:13.07 ID:4nh1P7sx
        盛
        
        り
        
        下
        
        が
        
        り
        
        過
        
        ぎ
        
        ワ
        
        ロ
        
        タ
        
        w
72SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:48:06.08 ID:M4mXF6sh
なんか工作員の活動が活発になってきたね
交換阻止のために予算投入したのかな
みんなどんどん修理出してアクロHDとタダで交換しようぜ

ちなみにauは返品されたぶんは富士通に返すだけなんで痛くない。
損失受けるのは富士通だけなんで遠慮するな
73SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:03:38.07 ID:9ZcjuydU
交w渉www本ww部wwwwww

点www呼wwとりwwまww〜wwすwww

い〜ちwww


い〜w〜ちwww

おい?www

い〜〜ちwwww
74SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:25:59.24 ID:mu+aXm0k
>>72
俺も修理依頼中だよ
サポセンに電話していまから確約とりつける
もし直ってなかったらアクロHDなwww
よろっていってくる

ていうか修理の概念が間違ってるよな
修理前のGPSの動作調べて
修理後のGPSの動作調べて正常に動いて完了だろ?

あいつら基盤交換でOKwww
で返してくる神経が間違ってる

受付のお姉ちゃんもそんなこといってるしあふぉかと
75SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:29:40.33 ID:c5FEuLk4
>>74
オレ修理出したときは、
「お客様と同じ環境での再現が出来ないので基板交換してやるよ」だった
オレと同じ環境でって もうメーカーまで持ち込んでやろうか?って思ったよ
結局新品交換で良くなったからよかったけどね
76SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:34:57.25 ID:mu+aXm0k
>>75
俺はとりあえずいまある代用機で店のまえでお姉ちゃんと立ち会って動くよね確認してから
基盤交換後のアローズでマップ起動して変なとこ指した時点ではいwww新品交換よろwwwでいく
77SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:10:31.16 ID:awvEqii7
マジレスする

買った箱に端末製品番号が書いてあるバーコードがある。
それにシールで別の製品番号が貼ってあるの買った人で、初期不良が出た人。ソッコーで交換してもらいなさい。
78SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:21:38.78 ID:HFkJ/dFO
発売日に購入したから結構経ってるけどまだ交換ってやってもらえる?自分はスクロール時のガクブル画面が気になるから交換してもらいたい
79SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:23:09.14 ID:mu+aXm0k
>>78
それは仕様です
このスレ少しは嫁
80SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:09:29.31 ID:M4mXF6sh
夫婦漫才スレワロタwww
81SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:53:58.63 ID:C+6bxscQ
>>64
乞食。
一度でもありがたいと思え。
バカな乞食の交換チケットに釣られやがって。
図々しいにも程がある。
82SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:58:55.62 ID:C+6bxscQ
>>72
アロZサイコーじゃないんか?
まだアロ以上のスペックのスマホ出てないよ。
アクロHD はWiMAXついてないしテザも出来ないよ。
乞食。
83SIM無しさん:2012/03/06(火) 07:25:33.62 ID:nOQH6BL4
GPSがちゃんと動いたら最強

異論は認めない
84SIM無しさん:2012/03/06(火) 08:57:04.85 ID:itKfjfgJ
じゃぁオレのアロ最強。

交換とか機種変してもらって「ありがたい」と思えってのはおかしいぞ
買った後で不具合あって、行かなくてもいいショップに最低2回も足運ばされて
オマケに設定全部初期化されてクソ古い機種2週間も使わされたあげく
やっぱり直りませんって、欲しくもなかったヘタレ機種に機種へんさせられるんだろ?
不良品つかまされたヤツは最悪だろ
オマケに交換は一回きりで!ってその理論わかんねーよ auの電話が悪くて仕方なく交換になってるのに
その交換した電話がまた悪くてももう交換しないって勝手すぎ
85SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:30:42.56 ID:SZjqWa+L
ソニエリから全部入り出るらしいから、そいつと交換してもらうかな。
86SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:18:54.36 ID:b0DOU86y
>>85
俺もそれでいく予定
Wimaxがないのが残念だが
87SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:42:25.55 ID:SZjqWa+L
>>86
あ。WiMAX無いのか。だったら見送りだな。夏モデルまで待つしかないか。
88SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:56:06.09 ID:itKfjfgJ
>>87
次の全部入りは次期アローズじゃない?
89SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:12:17.56 ID:ZeodpDox
>>87
そこまで交換まってくれないだろ
たぶん銀河2か、アクロにされる予感
90SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:26:53.06 ID:HtenAdab
>>89
今後発売されたご希望の機種に交換ってことになってる。
91SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:33:10.09 ID:6ESKuBEN
のんびりまつしかねーな
代替になる機種がないんだし
ワローズの欠陥で貧乏くじ引くのはユーザーとauってことになるんか
不治芝の連中は痛手なしなんかねw
92SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:52:02.72 ID:1leOgzsp
IS04からの機種変組なのですが
先月末に他の端末を触ってディスプレイのタッチ精度が低い事が分かりました
再起動もIS04よりは減っていたしそれまでは端末が原因ではないと思うようにしていたけれど
他の端末ではそうでない以上、どうにかしたい
ただ、また交換しろとか味をしめたなんて思われたくもないし違約金なしの解約が出来れば十分なのですが
その場合もまた修理3回とか回りくどい課程が必要になるのでしょうか?
93SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:53:34.16 ID:5CZBHbG4
そうですね
94SIM無しさん:2012/03/08(木) 04:45:45.29 ID:mmOoQLoy
>>92
なんでまた不治痛にしたのwwwwwwww
医薬なしで本体残しor売り飛ばしてMNPウマーさせろだなんて…


立派なモンクレ乞食になったねwwwwwwwwwwww
95SIM無しさん:2012/03/08(木) 10:11:23.40 ID:1leOgzsp
まぁキャリア側からしたら今となってもそんなもんなんだな
あくまでも不具合を訴える者が悪でそれにより損害を被る自分達が被害者
そういう考え方で本来振り向けるべきでない部分に資金を投入している間は駄目
キャリアはもちろんだけど国内メーカーを応援したい気持ちが大きいけれど
こんな事ばっかりしてるからグロスマにボロ負けしてしまうんだな
色んな意味で悔しい
96SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:18:19.13 ID:hBPgnrmq
2chや価格でステマしてるような会社の製品は買わない方がいいってこった

サポも最悪の部類に入るしね
2chではよくソニーが叩かれてるけどあっちはちゃんと治してくれるだけマシ
97SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:22:18.31 ID:hbAeEnzL
>>96
これがソニーのステマなの?
そういうことですね
よくわかったw
98SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:49:58.45 ID:t5k7tZ/B
キチガイはスルーしろ
99SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:50:36.45 ID:++7cRdap
>>95
ありがたがっているのは、PCだと自作派ってやつじゃない?
動かなきゃ相性とかいう言葉で済ますことのできる人たち。

私もうまく動かない機能があって、やっとセッティングを
みつけて動くようになったけど、うれしかった。 だけどau に言ったって、
そのようなことは報告されていませんが、富士通東芝にはちゃんと
伝えておきますで終わり。なんだかなぁ・・・

しかしここまで未熟なメーカーだったとはガッカリ。二度と
買わない。
100SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:06:52.82 ID:o+9X3jJ/
自作派だが
初期不良交換や修理しても不具合が治らない製品は見切りつけて
すぐヤフオクでうりはらって別機種にかえるね

工作して誰が得するか考えればわかるよ

本スレはアップデート情報をリークしていた富士通社員がいるようなスレだからな
ID変え忘れて煽りもやってるし
まあ転勤ばっかりの体育会系会社はろくな者がいないってことだよ

修理報告書うpするのもバカらしくなるほどの対応であきれてるところだw
101SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:19:03.96 ID:t5k7tZ/B
社員を見つけたぞーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
=========================
523 SIM無しさん ic3vlPBY 2012/03/07 20:39:02.02
>>521
いや?
アローズを超える物がまだないから
527 SIM無しさん ic3vlPBY 2012/03/07 20:44:50.90
>>521=515?
何でアローズ買っちゃったの?
動画に撮るような人がさ。

俺ばっかりマトモに答えて、逃げたのかな??
528 SIM無しさん ic3vlPBY 2012/03/07 20:46:11.74
>>525
スマホなんて不具合覚悟で買わなきゃ。
初スマホだったのならしょうがないが。
534 SIM無しさん ic3vlPBY 2012/03/07 20:51:28.49
>>530
あーすまん。
>>531
不具合の無いスマホなんてあるの?
102SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:12:13.42 ID:1AkTz4i+
レグザはどんどんアクロHDに交換対応がはじまってるようだね
おれのアローズ早く修理から返ってこいや

75 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 14:00:41.75 ID:YUAs1m3u
64です
上席から電話がありました
iPhone以外なら何でも交換OKって事です
IS12Sも可能か聞いた所、予約いただけるのならOKとなりました
差額で足が出た分は現金で
差額に足らなくても返金は無い
って事でした

先ほどauへ行ってIS12Sの予約してきました

皆様お世話になりました
103SIM無しさん:2012/03/10(土) 08:21:14.18 ID:edjeizoM
91 名前:32[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 03:02:45.26 ID:sItsYopw
>>44 でも書いたけど参考に・・・
長文イラネって人は飛ばしてちょ

修理に出したのは1回こっきり
電話でのやりとりは数回
つながった担当者が無能だとたらい回しにされたり
折り返しの電話が来なかったりするので
その時は「もう結構です」と言って電話を切り、再度トライ(同じ人につながる可能性はほぼゼロ!)


157に電話して修理部門(4)→(2)に繋ぐ
1次受けの人がでるので
「IS04について故障の相談ですが、決定権のある人に代わってください」と言う(いわゆる上席の人)
担当部署が混んでいるので折り返しをと言われるが 「待つ!つながるまで待つ!」と言って譲らない
担当部署につながったので電話番号・名前などの個人情報を言って過去の修理履歴などを確認してもらう
前回xx月にどういう症状で修理しているかなどを切々と語る
(auのサポートセンターでは何の修理をしたかまではわからないらしい)

ユーザーサイドからの提案として
・修理をしても改善しなかったので 再度修理では納得いかない
・修理で直らないのだから 新品交換して様子を見たい
・新品交換で再度不具合が出た場合の対応について

この辺でau側から同型機種に新品交換しても不安ですよね?と提案される
機種交換を持ちかけられたので条件を聞く
「購入時の金額が63000円(分割)なので金額がそれ以下の機種でAndroidであればどれでも
 63000円を超える分に関しては店舗で現金払い。(Dignoなど数百円?と言われた)」
IS04の分割を継続するのか新携帯の分割に変更になるのか確認>IS04分を継続

電話でのやりとりはこんな感じ
怒りを表に出さず冷静に会話
淡々と困っている旨を説明
104SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:49:09.54 ID:wAcg+vtp
そうか
105SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:04:53.25 ID:BHNFoJLS
>>102
証拠の書類くらいうpされてもいいくらいだけどなあw
106SIM無しさん:2012/03/12(月) 05:22:33.34 ID:lUuVDoZt
何この過疎(笑)
107SIM無しさん:2012/03/12(月) 05:29:59.99 ID:hQyWhNNM
まあみんな返品やら交換やらで他機種に移ったんだろ
過疎るのも無理はない本スレですらあのざまだしな

オレはIS12Sと交換確約したよ
あと3台アホーズあるからこいつらもいずれ別機種に交換するつもり

1月中に白ロムで3台売りさばいたけど結構うまかった
初スマホにこれ選んだ連中は阿鼻叫喚だろうけどww
108SIM無しさん:2012/03/12(月) 06:08:15.76 ID:+cAW35wU
煽りとかじゃなくなんでこの機種買ったの?
発売前から地雷だったしぶっちゃけクレーマーじゃない?
109SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:01:56.25 ID:2WYV4a+m
>>108
1.予約していたから。
2.いくらなんでもスレで言われているほどひどくはないと思ったから。
3.アップデートで解決すると思ったから。
110SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:12:19.49 ID:Q29ng10F
>>109
ここにもいたIDコロコロw

これも嘘か
売りさばくやつが交換・・・
意味わからん
あと台数大杉
リアリティがないよ

交換できた奴なんて1人もいないんじゃね?
ここも1人で騒いでるだけ?
過疎ってるしw
111SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:17:11.10 ID:3LgbEcBO
アローズ gps 修理

でぐぐると大量にでるが?
112SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:28:36.81 ID:+cAW35wU
>>109
富士通東芝って時点で普通買わないと思うけどなあ
買った人は情弱すぎだよ
113SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:08:53.27 ID:aySy50ss
>>112
>情弱すぎ
スペックに騙されたというか化粧に騙されたというか正直反省している。
114SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:34:27.66 ID:3LgbEcBO
発売する前に戻りたい
神機を連呼してたあのころに…
いまは代用機IS03が神だ

そろそろアローズが修理から返ってくるはずだが神になれるのだろうか
115SIM無しさん:2012/03/12(月) 14:29:08.45 ID:5S6OFHz5
山場までいくと、検討させてくださいと日数おくが、
これもマニュアル通りなのか
116SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:04:14.38 ID:IFv78jPm
>>110
本スレのマヌケな自演がばれてこっちに来たのか?

聖戦士様は価格見捨てたの?
117SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:06:56.53 ID:aySy50ss
ごくごく仲間内にしかわからないような言葉を使うのはやめてもらえないか? 気持ち悪い。
118SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:57:12.13 ID:EYPyjWiK
アローズって日本で作ってるのですか?
社内販売とか普通に関わってるヒトが買ったので不具合ないのかな?
119SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:03:30.85 ID:bKCPI28a
>>114
IS03が神機と思えるなんて、相当なモンだなw
120SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:04:05.61 ID:KQpcpYmM
社販組待ちの奴、本スレで工作してるのばれてからはこなくなったな
いくら社員でもこんなものは使いたくないのが実情ってところだろ
121SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:47:35.85 ID:p2COlPCK
何時まで経っても書類すらうpされない件。どうなってんの?
122SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:48:47.57 ID:PSDLhTeH
二月半ばに購入
初日から、フリーズとブラックアウトの嵐
二週間で新品交換
三日後に充電不可
本体の充電端子破損との事
預かり修理で今日手元に
ショップでは充電出来た本体
帰宅後自分の充電器に差すも、ランプ点灯無し
端子がまた折れてる模様
お客様センターは時間外
明日朝一番に連絡するとの事
違う機種に変えたいのですが可能でしょうか?
詳しい方、教えて下さい
123SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:50:41.33 ID:p2COlPCK
>>122
自分で交渉すれば?はっきりとした情報すら無いもんだから人柱よろしく。
124SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:03:01.98 ID:qgW848HH
2chで書類あげてもねつ造って決めつけられて終わるパターンが多いからな

3月アプデと2回目の修理で治らなかったら交換して貰う
そのときに仕事が暇なら書類あげるよ
125SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:43:52.72 ID:2TpeNUvN
こっちは未定のアップデートなんてまってられんアクロHDに交換してもらわないと
126SIM無しさん:2012/03/13(火) 06:31:49.70 ID:NLEjDtTE
クレーマーと思われようがどうだっていい。
ガチでアクロHDに変えてもらうまで頑張るわ。
127SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:36:57.37 ID:wimnrNmP
>>125
アクロHDで良いの?夏まで待ったらもっと良いのが出るよ?
128SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:51:56.48 ID:2TpeNUvN
>>127
夏まで代用機IS03はさすがに無理
アクロHDに交換して夏には白ロムで最新機種買う予定
129SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:13:46.03 ID:wimnrNmP
>>128
WiMAXが要るっていって、他の代替機出してもらえばいいじゃん。
130SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:38:48.64 ID:/U8tI0bT
>>129
ないって言われて終了だろ
131SIM無しさん:2012/03/13(火) 17:23:48.43 ID:wimnrNmP
>>130
用意してくれるよ。
132SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:35:02.97 ID:KWAiXxFw
店による
133SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:30:03.31 ID:ikOB7nRl
俺は断られた
134SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:13:46.78 ID:Lni6b+9x
最新機種を定価で買ってるのに何でこんなクソ古いゴミ使わせるんだって軽く文句言ったら新品交換になったよ
135SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:53:39.65 ID:4ssaQySJ
”修理で直っていない”って言わないと断られるよ
136SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:55:30.03 ID:4ssaQySJ
交換しもらえる条件とかあるから
>48とかよく読んでね。

2chMate 0.8.1/samsung/ISW11SC/2.3.6/4.7MB/128.0MB
137SIM無しさん:2012/03/14(水) 04:43:03.57 ID:B8qTqhMq
ここクズばっかだな
138SIM無しさん:2012/03/14(水) 06:47:41.53 ID:eGosRP2N
おっとクズがわいたぞ
139SIM無しさん:2012/03/14(水) 06:56:45.39 ID:hoKjzBJm
みんなで交換
140SIM無しさん:2012/03/14(水) 07:26:58.09 ID:XCb35GRC
今2回目の修理出してるんだがサポートの人に「修理後同じ不具合が起きたらまた連絡してくれ」って言われた
これは返ってきて不具合が出たら即電話しろって解釈でいいのかな?
141SIM無しさん:2012/03/14(水) 07:55:32.20 ID:OYHV1GmG
>>140
即電話したほうがおまいのためだろう
142SIM無しさん:2012/03/14(水) 11:40:20.42 ID:tlqoQwaz
143SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:33:08.57 ID:XCb35GRC
>>141
やっぱそうだよね、ありがと。
交換うまくいったらまた来ます
144SIM無しさん:2012/03/14(水) 18:05:04.96 ID:k6tBJRvC
交渉の最中に、検討して数日後に連絡するって場合、その日数でほんとに何か検討してるの?
時間かけて諦めさせようってだけ?
145SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:20:12.40 ID:IktlENm8
>>144
時間かけて諦めさせる作戦かも。
「来週返事します」って金曜日の夜に連絡してきて、翌週の金曜日まで返事がなかったりする。
催促したら、「調べて来週返事します」でエンドレス。
1週間引き延ばすごとに何割脱落するとかデータ持ってて、振り落しているんだろうね。
146SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:45:22.51 ID:+ATEmtEd
単純に端末交換要望が多くてラッシュなんじゃないか?w
147SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:36:43.05 ID:JTrx5Dmx
>>144
もう待てません
これ新品他機種に交換よろでOK
148SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:54:15.98 ID:1ryhtS7a
修理2回リニューアル1回で交換確約してくれた
で残念ながら故障再発したので交換してくれと言った iPhoneに。
そしたらダメだと。でも交換確約の時にiPhone以外なんて言われてない。
そういう展開でお願いしたが、結局2万ポイントあげるから普通に機種変してもらうしかない
ということだったので、諦めてacroにしました。
iPhoneに交換できたって話は無償交換じゃなくて、条件付き交換だったんだろうな
絶対に無償交換なんかしてくれない感じだった

Androidもう嫌だったのになぁ
149SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:59:16.67 ID:pitNzGMU
>>148
林檎がいろいろとうるさそうだから、無償交換は無理だろうな。
てか条件付き交換の「条件」って何?
150SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:42:33.63 ID:1ryhtS7a
2万ポイントあげる、とかそういう条件
無償じゃなくて有償交換

例えば一括でアローズ購入したのに、ポイントもらって機種変したら結局損してる
よね?そういう条件での交換を、交換できましたって報告してるのかなと

分かりにくかったらごめん
151SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:39:25.36 ID:JTrx5Dmx
>>148
それお得だよ
機種変更の扱いだとアローズ手元に残るじゃん
オークションで売れば2万くらいにはなるだろ
152SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:33:57.06 ID:9MpiR7Rd
修理おわらない…
153SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:58:20.79 ID:U5FZOP3H
2ch観てはじめてGPSが初期不良だと知って大量に修理依頼がでてるからだと思う
154SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:34:16.71 ID:2+R0jtff
>>151 いやソレ流石に無理じゃね?
アロは返すんじゃないの?元々「使いものにならない」て理由で交換なんだから、手元に残しときたいってのも無理があるし。
155SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:32:57.73 ID:ydhaw9Vl
快適でござる

2chMate 0.8.1/samsung/ISW11SC/2.3.6/5.2MB/128.0MB
156SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:59:41.05 ID:0xGfnb0A
>>155
交換成功?
157SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:57:12.54 ID:f6U9V2DD
俺は二回修理で交換だった。
この機種より安いのってそうそうないが、差額は戻らなかった。
まあ、acro HD快適に使えてます。
158SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:15:21.67 ID:dynNUUUq
アクロでwimax使えればなあー
国産はもうsony信用できないという
159SIM無しさん:2012/03/28(水) 11:49:54.22 ID:gmEbMZTb
俺もソニータイマー全盛期にオーディオ機器がことごとく保証期間終えてすぐぶっ壊れてさ
完全にソニーに信用をなくしてそれ以来ずっと敬遠してたんだが、
スマホで富士芝を消去すると機種に選ぶ余地がなくなり、恐る恐るacroHD買ったけど良いよ
これから使っていく上でソニーが改心したのを実感できることを願っているw
160SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:58:48.74 ID:OD22NXSN
明日のアプデで、、、?
161SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:35:18.05 ID:ZHK1MZlW
交換キターーー!
162SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:14:57.01 ID:hYmHhi1v
お得なのはどつち?

他機種に交換

他機種に機種変

ポイントもらう
163SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:13:40.10 ID:16nI/WVa
他機種に機種変
でもアローズは月割り高いからそれを維持できるように交渉
164SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:20:35.60 ID:+KNAIWOO
>>163
月割維持できないって言うサポセンの人なんているの?
俺の時は「ARROWSの月割維持する事ができますがどうします?」って聞かれたよ
まあ差額返金無しだけど
165SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:44:56.73 ID:r0xc+14I
IS12Tに交換してもらうってのはありですか?
166SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:23:38.76 ID:lcSLlWn4
死ね乞食ども
167SIM無しさん:2012/04/05(木) 23:33:05.77 ID:2HwQjbR0
↑クソメーカーの無能修理部隊乙

修理報告書
「念のため検査済みの基板と交換しました」

基板交換してねーじゃんw
印付けてるからバレバレなんだよボケ
168SIM無しさん:2012/04/06(金) 00:10:10.24 ID:PIi7XHdC
それホントなら最低な企業だな。
テレビ局にでも売り込んだら?
169SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:45:14.02 ID:jcD2vC55
マジかよw
修理したふりとかどんだけ悪質なんだよw
これから目印付けて本当に交換したかチェックも必須とかw
170167:2012/04/06(金) 03:11:21.07 ID:QsTq3xVN
12月下旬から1月下旬にかけて2回修理依頼、2回とも基板交換になったが
修理上がり品を使ってみると不具合が全然治ってない
不具合は充電関連とGPS関連、データ通信と音声通信が途切れる

2月上旬に修理出した3回目と続けての4回目にはこっそり基板の隅っこに印付けて様子見してみた
3回目と4回目に修理済みで帰ってきた基板確認すると同じ印がついたまま

3月上旬に出した5回目の修理受け取り時にしばらく動作確認したらやっぱり不具合が治ってない
auショップ内なので基板の印は確認できず

さうがにアタマにきたので店員に文句言ったら
acroHDに交換されて
「ARROWSはそのまま持って帰っていいよ。でもARROWSの件に関してはもう文句言わないでね」
ってなこと言われた

富士芝もクソだがauもどうしようもねー対応
ムカツクからアホーズはGEOに売り払った

代替機のIS03は優秀だったよほんと
171SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:12:18.66 ID:jhEeD1DD
乞食
172SIM無しさん:2012/04/06(金) 09:42:33.90 ID:TrQGswQ9
持って帰っていいよ対応が凄いな
交換じゃなくて新機種くれたってことだろ?
173SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:33:12.69 ID:YnL4djGJ
それで乞食との縁が切れるなら
安いモンって思われたんだろ。
174SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:05:04.33 ID:4mOurz+S
端末代払ってるのに乞食もクソもねぇだろアホ

まともな製品作れなかったら
修理とアフターサポートくらい真面目にやれってことだよボケ

IS04スレと間違えてんのか?
不治死馬の疫病神社員様よw
175SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:41:15.43 ID:qfhDy3E1
>>174
死馬は手を引きました。
今は不治だけです。

死馬も不治も二度と買いません。
176SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:46:04.41 ID:bedIW546
不治はFMV搭載の不治通クソHDDで懲りたし
芝はガラケーの時のW5なんとかって奴のブラウザブラックアウトとフリーズで懲りたし
芝の冷蔵庫は冷氷室がいつもメルトダウンしてびちゃびちゃだし

不治芝はアホーズで懲りたから
もうこの2社の製品は絶対かわん
177SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:34:05.68 ID:ylGCwCrh
富士通のハードディスクって
なんであんなに簡単に壊れるんだろうな
178SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:26:26.49 ID:K31eq4Lx
富士通、不具合を発表

内蔵磁気ディスク装置の不具合に関する重要なお知らせ(富士通)
富士通は2002年7月24日、デスクトップPC「FMV」シリーズと
IAサーバ「PRIMERGY」の一部機種で、
電源投入時に内蔵HDDが起動不良を起こすなどの不具合が見つかったと発表した。
対象機種には「ユーザーの利用状況に応じて適切に対応する」としている。

-----

PCやサーバーのみならず、IAワークステーション、企業向けFMV、他社PC、POS端末、
ATM、カラオケ装置などにかなりの数量が搭載されていたため、大問題となる。

不具合の原因

HDD裏面のLSI(制御チップ:CIRRUS LOGIC製)の不具合。
LSIのエポキシ樹脂に使用されている難燃剤の配分を間違えたため、
温度、湿度により経年変化を起こし、LSIのリード線間でのショートを起こす。
稼動中に異常発熱し、半年〜1年ぐらいで障害が発生する。

型番はCL-SH8671-450E-A4など、型番の末尾がAnで、nが6以下のものが危険性が高い。
それに加えて、製造年月が、2001年3月以前のものなら、ほぼ確実に該当ロット。
しかし富士通は、HDDを単体で購入したユーザーに対して対応するつもりは無いようだ。
179SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:59:20.97 ID:IYtJ74Zc

★DIGNO持ちでアローズネガキャンコピペやってる糞コテ、正体がばれる

ID:+yYmlqIV
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/K3lZbWxxSVY.html

>なぜARROWS ZはDIGNOに惨敗したか
>345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY [sage]:2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
>○ありえない発熱で機能停止の被害続発、この時点で製品として失格決定
>まぁ、それはそんな頻発しないし

>○発売2週間で、価格コムで人気度2位、満足度45位の伝説を築き上げる(ちなみにディグノは人気度5位、満足度2位)
>○何よりこのスレの民度の低さが機種ののクソさを物語っている
>工作員ですwはいw

>○カタログスペック大好きのキモヲタを釣った結果、基本性能(主に通信系と使い勝手)がゴミクズとなり一般人激怒、満足度45位の要因になった。
>○2chとニコニコに広告を出しまくり、キモヲタを釣った結果、キモヲタが大量に集まるキモヲタの巣マホとなった。
>○キモヲタの満足度はそこそこの模様だ。「解像度を活かし、エロ動画を見るのにはサイコー!俺は満足してるが?!」www
>かった目的がズリネタ目的だから否定はしないな

>○普通であれば店員とある程度会話すれば、中身がクソだと分かるがキモヲタは人と話すのを苦手とする為、カタログだけ見て買う事になる。それも想定内だったようだ。

>○バッテリーが絶望的に持たない。キモヲタは外に出ないにしてもひどすぎる
>3つ電池持って、モバブー持てば万全w

>○GPSが使えない、キモヲタは外に出ないが、一般人は外に出るので使えましぇーん
>レー探として使えないのは困るが、霧島レイ買えば良いだけの話だしw

>○着信でテザリング切断。キモヲタは着信ないが。一般人は電話がかかってくるので使えましぇーん
>○通話中にメール受信できない。キモヲタは着信もメールもないが。もはや電話するなといっているのと同じ、一般人は使えましぇーん
>メールで大事な連絡をするような平成生まれの害獣の気持ちなどわかりませんw

>○これを貼られたら発狂してDIGNOに嫉妬w
>老眼なんでしょwご愁傷様w

344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV
344 :日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:49:40.19 ID:+yYmlqIV

345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV
345 :ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/03/26(月) 20:54:35.74 ID:+yYmlqIV

ID:+yYmlqIV
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/K3lZbWxxSVY.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120326/YUZrSFFLVWQ.html


IDを変えまくるのが特徴
一人で何人もの役を演じるのが得意

出現例
ID:V2N6HbO8
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120328/VjJONkhiTzg.html
180SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:08:25.74 ID:H8oHzB/h
修理3回目今日行ってくる

エラーコード002が頻発
回線種別が特定出来ませんと言われる事も多々あり、再起動しないと改善しない

これが理由

20000ポイント貰えて交換とか超うらやましいんだけど、どう交渉してるの?
店側はその都度修理に持ち込んで下さいとしか言ってこないよ・・
181SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:28:13.13 ID:6G5MWbgL
>>180
おまいがその言いなりになるのいけないのでは?

修理に出す時間ない
仕事で使う
GPS、wimaxも必須

いろいろあるだろ
182SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:31:08.48 ID:+0HWcEzv
卓上ホルダからの充電にUSBかアダプタかってあるけど
USB変換するやつでコンセントつないでるときはどっちにしたらええんや
183SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:35:59.93 ID:EMhhGeYc
本スレか質問スレ向きのレスなのに何故よりによってこのスレにw
あの設定のUSB充電はPCのUSB端子から給電している場合に過電流でPCを壊さない様にPCの保護目的で500mAにリミットかける為の設定項目だから
AC/USB変換機等を使う場合は大低は変換機本体に保護機能がついてるので気にせずAC充電設定でおk
184SIM無しさん:2012/04/13(金) 10:03:43.72 ID:Qou/n/A0
なるほどそういうことだったのか、サンクス
そしてすまん、素でスレ間違えたw
185SIM無しさん:2012/04/16(月) 09:57:30.39 ID:g/OL9IAW
>>181
亀レスすまん
金曜にゴラァ突してきたんだが、普通に代替機としてIS05渡された
無いものは無いと言われて言い返せなかったわ・・
186SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:21:02.59 ID:UDj3H9fZ
はっきり言って怒鳴って文句言う奴はただのアホ。その時点でただのクレーマーに見られてしまう。
187SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:54:29.60 ID:MDQ8fTvw
>>185
文句言うのはauショップじゃなくて、157だぞ?
188SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:52:56.81 ID:Lpk2HE9X
>>186
短期決着なら怒鳴るのも一手
無論、支離滅裂ではお話しにならないけどもw

理解を示しすぎて、丁重に延々修理ループにはめられて泣き寝入りの人も多いはず
製品にしろ保険や行政相手にしろ、結局ゴネ得なのが世の中の仕組み
ものわかりの良いお行儀の良い人等が養分となって縁の下を支えているのですよ
189SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:19:35.47 ID:Kg0PaYx7
>>188が真理
190SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:43:57.09 ID:DzVISO73
このスレにいるのは何人くらいなんでしょうか。
そんなにダメダメなんでしょうか?
アプデで大丈夫になったとか聞いたんですが・・・。

これから買おうと思ってる自分に向かって
過去の購入前の自分へ警告が言えたらなんて言うか
教えていただけたら嬉しいです。
191SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:45:41.47 ID:ULyvtPR4
>>190
>>過去の購入前の自分へ警告が言えたらなんて言うか

「ISW11Fの前機種であるIS04がどれだけ酷かったかをしっかり調べてから選べ」

と口を酸っぱくして4ヶ月前の過去の自分に言いたい
192SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:43:02.72 ID:JOYGpdk0
気にならない人は気にならないよ
ただ、Wi-Fi周りは凄く不安定。Wi-Fi繋がってるのにGoogleサービスにログイン出来ず、
アンテナ真っ白のまま変わらないとかかなり多いし。というか一発で繋がる方がレア
何かの通信中にWi-Fiつなごうとするとダメになる傾向があるね

あとBTで運転中に通話とかしてると分かるけど
BTヘッドセットの種類を問わず、勝手に発信したりする事が多い

BT使わず、Wi-Fiもあんまり使わないって人にはいいんじゃない?
それでも初期化したあと不要なアプリ全部消して全てのホームのアイコンも消す等やらなきゃダメだけど。

でも最後のそれはandroidの宿命だからしょうがないかもね
193SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:43:25.69 ID:kk/K/KYa
>>190
> 過去の購入前の自分へ警告が言えたらなんて言うか
>

・発売前に予約をするな。
 ユーザーは当たり前だと思っている仕様が、後出しで発売後になくなるかもしれないから。
 富士通東芝だけかもしれないけど。

・半年待て。
 発売直後はほぼ使い物にならない。アプデ前提で富士通東芝は売っている。酷すぎる。
 富士通東芝だけ? スマホ業界がそんなもの?

・富士通東芝は買うな。
 兄弟機のDocomo Regzaは発売日に発売中止だった。


この三点かな。
194SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:52:42.67 ID:JOYGpdk0
>>193
>アプデ前提で富士通東芝は売っている
シャープもそうだよ
195SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:54:57.26 ID:kk/K/KYa
>>190
現状はほぼ満足。いろいろ仕様の隅から隅まで使おうとすると不満爆発だろうね。

単身なんで、ISW11FをAPとして使って固定回線は契約するつもりはなかった。
だけどほかにもWiFiのテザリングの面倒な事があって固定を契約することにした。
スマートバリューもできたんで金額的には負担は減ったが、なんだかなーって感じ。
196SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:53:15.49 ID:O4XrFV5c
>>195
マップは落ちる?

あと、携帯でテザリングはやっぱりきついだろうね。遅いし。
197190:2012/04/21(土) 00:31:38.39 ID:pRmBhdWU
色々なご意見有り難うございました。
でも、自分の使い方からはauだとこれ一択なので
それでもこれにするしかないかな−。
夏機種を待ったところで
結局は発売直後のを買うことになりますもんね。

スペックだけ見たら同じようにこれで充分全部入りで最高!と思ったし。
富士通東芝も、シャープもダメダメならやっぱり
iphoneのガラパゴスバージョンが出るのを100年待つしかないのか。
でも絶対外人ガラスマは勘違い品だろう。

DIGNOにクレードル付いてたらそれで良かったと思うです。
198SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:35:24.82 ID:atDDNm0s
>>197
DIGNOなんてもっと終わってるよ 悲しくなるくらい イヤホンジャックもないしw

★Quadrantの総合スコアランキング

>冬春モデルのうち、すでに発売されている24機種のベンチマーク速度を
>ランキングにしてお届けしよう。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

8位(2652.7)  ARROWS Z ISW11F (24機種中8位)
23位(1565.0)  DIGNO ISW11K (24機種中23位)

DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…
DIGNOは冬春モデル24機種中23位…

★本体の違い

アローズ
イヤホンジャック ○あり
HDMI端子 ○あり
画面の大きさ 4.3インチ HD液晶(720×1280)◎
クレードル ○あり
A-GPS  対応 ○

DIGNO
イヤホンジャック ×なし
HDMI端子 ×なし
画面の大きさ 4.0インチ 有機EL(480×800)△ 
クレードル ×なし
A-GPS  非対応 ×

★処理速度を大きく左右する「CPU」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/

「Quadrant Professonal」のサブスコア項目「CPU」のスコアランキングだ。処理能力については大きな影響を与えるもっとも重要な要素である。

7位(6143.7) ARROWS Z ISW11F CPU:デュアルコア
23位(4078.7) DIGNO ISW11K CPU:シングルコア


★CPUとともに処理速度に影響する「メモリー」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

内蔵するワーキングメモリーの速度を表している「メモリー」は、「CPU」のスコアと合わせて、広範な処理速度に影響を与える重要な項目だ。

6位(2405.0)  ARROWS Z ISW11F  メモリー:1GB
22位(1159.3)  DIGNO ISW11K  メモリー:1GB


★内蔵ストレージへのアクセス速度「I/O」ランキング
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=608/p=p2/

「I/O」は、内蔵するストレージへのアクセス速度を表している。Androidスマートフォンでは、ダウンロードした画像の保存やカメラ機能の処理などに影響する部分だ。

11位(4216.7)  ARROWS Z ISW11F
17位(1745.0)  DIGNO ISW11K
199SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:36:34.37 ID:atDDNm0s
>>197
sar値もアローズの2倍以上の異常値でてるし

★DIGNOのsar値が他の機種よりずっと高い事が判明

812 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:10:15.93 ID:8WHQdHwA
sar値たかくね?

819 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:34:30.77 ID:9P1VExag
>>812
高い
中国ですら発禁になるレベル

821 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:37:10.16 ID:8WHQdHwA
>>819
ふつうのスマホでも0.6くらいなのにこれは倍あるんだよね…

822 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:56:10.97 ID:FWJdaveU
見たところ京セラにSAR値高いの多いな。
もしかして試験(計測)してないんじゃ?

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#au

823 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:06:26.97 ID:LpAePF6L
京セラは年寄り向けの携帯専門だから
寿命短いし、先行き考えずで良かったんじゃないかw
先端走るにはノウハウないしイメージがなんともなあ


sar値とは?
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/index.html

>SAR(Specific Absorption Rate)とは、単位質量の組織に単位時間に吸収される
>エネルギー量のことで、人体がある電波を発する機器から、一定時間にどのくらいの
>エネルギーを受けたのかがわかります。
>値が大きいほど人体への影響が大きいということになります。

各国のSAR基準値について

日本   2.0W/kg
アメリカ   1.6W/kg
スウェーデン  0.8W/kg
中国     1.0W/Kg
ドイツ    0.6W/Kg

KYOCERA
DIGNO ISW11K 1.359W/kg

FUJITSU
ARROWS Z ISW11F  0.603W/kg
200SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:38:42.27 ID:atDDNm0s
>>197
DIGNOのサムスン製低解像度有機ELはシミ・滲み・焼き付きの三拍子

★DIGNO 有機ELのデメリット

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=651/

>まず、画面の明るさが足りない点はよく指摘されるところだ。
>バックライトを持たない有機ELパネルでは、輝度を最大に調節しても、
>液晶ほどは明るくならない。そのため、明るい屋外での視認性で液晶には劣ることがある。

>また有機ELパネルでは、一部「にじみ」が起こりやすい。
>ペンタイル配列では文字の境界部分で、にじみを感じやすい。
>ペンタイル配列の例として「DIGNO ISW11K」のディスプレイを拡大してみた。
>画面の青い文字の側面に赤いサブピクセルが点々と表示され、色のにじみとして認識される

>サムスンの「GALAXY S II LTE」や「GALAXY S II」に採用されている有機ELパネルは、
>一般的な液晶と同じストライプ配列なので、このような文字のにじみは起こらない。

>このほか、有機ELパネルは、一般的に色かぶりが起こりやすく、淡い色を表示させた場合、
>全般にピンクやブルーっぽく見えてしまうことがある。
>有機ELディスプレイでは、輝度によって、色の偏りを感じる場合がある。
>このほか有機EL特有の現象として、同じ画面を長時間つけっぱなしにしていると、
>画面の焼きつきが起こることがある。原理的に焼きつきが起こりづらい
>液晶パネルと違い、この点は少し注意が必要だろう。

★サムスン製有機EL焼き付き問題

http://blog.esuteru.com/archives/5660465.html
同じサムスンの有機EL使ってるS2での実例

auショップにあるDIGNOなら焼き付きが起こってる可能性が高いから
ショップに行ったときに見てみては?ホーム画面がこんなふうに焼き付いてるかもねw

DIGNOは焼き付き以外にもシミ・にじみ・低解像度・ギザギザと画面に関しては現役モデルの中では最悪の部類
反論できる信者がいるならこの機種より画面が最悪な機種を教えてほしいくらい
201SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:03:47.18 ID:rD4uDpC/
HTC Jに変えてもらう・・・なんてできるわけねえか。
202SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:22:56.73 ID:DH18l2Qb
DIGNOのネガキャンする時間があったら
「イヤホンを刺してる時にスリープ状態になると”100%”再起動する」
不具合入りのアップデートをなんとかするようにauにクレーム上げるのが先だろw
自分の頭の上の蠅をまず追えよww
203SIM無しさん:2012/04/22(日) 22:40:40.41 ID:wp6JvsC/
君が蠅ということか?
204SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:48:58.51 ID:yyLIhIcu
アップデートするとイヤホンバグがついてくる件、まとめサイトに乗り始めたな
205SIM無しさん:2012/04/23(月) 16:26:37.62 ID:5gMKR69V
まとめってどこ?
206SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:14:31.49 ID:9oXWxXl7
>>205
あろじースレ行ってこい
207SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:30:53.89 ID:yP4qi8LZ
イヤホンジャックで強制終了できるのか。
逆に便利じゃんw
電池をひっこ抜かなくて済むw
208SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:55:31.07 ID:tnNWUnls
今回の強制終了と言い、爆熱で充電不可能だったり。
勝手に発信したり、GPSもおかしい。
アプデのアナウンスメール送るくせに、中止や不具合についてのメールは来ない

欠陥杉だろこれ死ねよ不治芝
209SIM無しさん:2012/04/25(水) 16:02:10.29 ID:YE3z5hkw
今日不具合に耐えきれなくて新品交換しに行ったら4ヶ月使ってるから無理だって言われた


ちなみに修理には3回出してる
てかクソーズはもういいや、別機種に交換したい
210SIM無しさん:2012/04/26(木) 10:49:48.34 ID:Teg0hAUW
WiMAX終了ワロタw
211SIM無しさん:2012/04/27(金) 06:49:59.26 ID:zU8hwaGD
あまりの不具合の多さに耐えられず、157にクレームを入れたところ「2,3日後に連絡いたします」という対応になった。別機種無償交換が出来るってこと?
212SIM無しさん:2012/04/28(土) 02:38:24.37 ID:bJcGfF9b
あれだけ見えてる地雷=爆弾だって言われてたのに買った奴が居るのか
213SIM無しさん:2012/04/28(土) 02:41:41.58 ID:/F1/yZ+d
挑戦したくなるじゃん
まさか地雷以下の産廃だと思わなかったけどさ
214SIM無しさん:2012/04/28(土) 07:35:20.02 ID:jnhWRBjA
修理1回目
帰ってきたら通話・通信不可w
翌日の仕事で思いっきり困る。
閉店ギリギリのショップに持ち込み1時間・・・(21時まで店員さん頑張ってくれた!感謝。
翌日上席の人間から電話来て無償機種交換になりました。
良い機種の(はず)だったのに・・・
さようなら富士通東芝。
215SIM無しさん:2012/04/28(土) 13:51:25.33 ID:+LkZ40mt
ものづくりって難しいんだろうね
だけどIS04の反省を全く活かせてないのは会社、キャリアとしてはどうなんだよ
216SIM無しさん:2012/04/29(日) 06:43:55.20 ID:h/JtZ//R
韓国製は欲しくないし
国産でハイスペックのものがほしくて爺にしたのに
爺と同等かそれ以上のスペックとなると交換するのはどれがお薦めなのかね?
217SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:46:33.19 ID:xMlxgJxP
国産は無理じゃないかな
シャープも不具合多い上に放置するし
NECは今のところauでは焼き増し的なものしか出さないし
でも一応ソニーが国産扱いになるか
218SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:54:46.46 ID:vshL6Erx
この機種アメリカならとっくに損害賠償請求訴訟起こされてる
メーカーもキャリアの対応もダメ過ぎ
解約ではなくau側原因での契約解消で全額返金要求して金返してもらって
別キャリア行った方がいいんじゃね?
219SIM無しさん:2012/04/29(日) 10:11:42.23 ID:NHJcdVWc
じゃあお手本をよろしく
220SIM無しさん:2012/04/29(日) 16:13:55.11 ID:h/JtZ//R
完全に国産は韓国製に押されてるよな
非常に悔しい
爺がんばれよ
221SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:46:45.63 ID:Rf/3zNqM
交換確約は貰ったが、同時期同価格の機種での交換と言われアクロHDには交換出来ないと言われた。
再度検討を強く申したて、後日電話をするとのこと。

絶対アクロに交換してやる
222SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:56:18.17 ID:lwxaYrki
期待してるぞ
ちゃんと交換伝票をうpしてくれよ
それをネタに後へ続けるから
223SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:44:27.17 ID:Rf/3zNqM
>>222
おう
明日明後日に再度連絡が来る予定

俺は一週間位かけて交渉したぜ
熱くならずに冷静に淡々と対決すべし
224SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:56:16.73 ID:rUw5GcfN
同等のスペックじゃないと納得しねえって言い続けるしかねえよな
225SIM無しさん:2012/04/30(月) 12:05:32.80 ID:Rf/3zNqM
>>224
交渉中の方ですか?
そうですね、、主張を曲げては向こうの思う壺ですもんね
226SIM無しさん:2012/04/30(月) 12:15:17.43 ID:rUw5GcfN
>>225
これから交渉するつもり
その布石で一回目の修理に先週出したよ
夏モデルが出た当たりで作戦開始するつもり
でもまあ修理で治ればいいんだけどなw
227SIM無しさん:2012/04/30(月) 17:10:30.41 ID:H2+ZdWW0
交換してもらえるんならHTCの新しいやつがいいな。自分は2回修理出して
GPSはまともになったから次は熱クレームでも出そうかな。昨日昼間使ってたらすぐ40度超だし
228SIM無しさん:2012/04/30(月) 17:14:53.47 ID:GHUnbFIb
熱は無理だろ
紙切れ入れてるし他の端末でもよくあるし
229SIM無しさん:2012/04/30(月) 17:17:16.81 ID:rUw5GcfN
韓国製は絶対嫌だわ
230SIM無しさん:2012/04/30(月) 17:58:10.70 ID:2Mj9DpHw
韓国製は嫌だという理由で国産が糞でも買う層がいるかぎり
国内メーカーはそれに甘えて改革もできないし
再編も遅れるだろう

国内二社くらいに再編したうえで
開発機種ももっと絞り込めば
戦っていけるかもしれない

しかしこのままなら、もっとギリギリの死にかけになってから
官主導で延命的な後ろ向き再編することになって
エルピーダの二の舞になる

再編は余力があるうちにしないと手遅れ
手遅れになる要因の一つが国内ユーザーの
国産志向とそれに対する甘えだ
231SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:04:01.59 ID:rUw5GcfN
国産は甘えw
232SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:12:02.40 ID:Rf/3zNqM
無料機種交換の交渉のコツを教えてエロい人
233SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:12:06.72 ID:2Mj9DpHw
>>231
甘えてなきゃ使えない携帯を投入するようなこと
何度も連続でやらないだろ
234SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:58:13.99 ID:zNHl35PN
>>232
おまえアホか?
ただの荒らしじゃないか
235SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:02:25.06 ID:Rf/3zNqM
>>234
集中しろよ
236SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:25:52.94 ID:gxsaKzo9
富士通よりシナのほうがまだまともなandroid出してそうw
237SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:04:26.90 ID:bIOcUXG1
>>232
確約もらってるんだからあなたがエロい人
ID間違い?
とりあえずお手本をよろすくー
238SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:51:08.73 ID:aGWqitB3
>>236
まあ、シナというより親日派の台湾製なんだけどもw
239SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:38:24.37 ID:jmiafOol
なんだこのクソスレ
嫌なら買い換えろ
返品とかしみったれたことぬかすな
>>1は死ね
240SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:39:51.25 ID:YgB0SyTu
KDDI関係者必死だなw

製品テストしないおまえらもアホなんだよ
241SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:24:02.21 ID:MbDu6fg7
一応メーカー返品扱いになるからauは損はしないんだけどね
242SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:52:54.45 ID:+2h7Ph0S
tegra3搭載のARROWSてauでも出るのかな?
全部入りならアロジーから無償交換したいのだけど
243SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:09:24.25 ID:tnm71XLS
tegra3がそもそも地雷
244SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:15:22.71 ID:+2h7Ph0S
なぜだ?
245SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:16:57.65 ID:hLu2k5f/
物好きな奴もいるもんだなw
産廃メーカーからまた産廃メーカーの新型に換えたいとはw
246SIM無しさん:2012/05/01(火) 11:55:58.50 ID:wzBWJ+QD
だって後は同じ産廃のシャープぐらいしか出ないじゃん
京セラがデュアルコア以上を出すのを待つか
防水無しでHTCの新しいやつにするかぐらい
ソニエリはwimaxガラ出さないだろうしな〜
247SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:41:46.27 ID:/VNnTmbX
今日、157と話して、お客様のアプリや同期などの影響があるので、不具合の基準としては初期化後、SIMの入っている状態で充電のみし、50度など異常発熱があれば故障と判断すると言われました。
これから夏にかけ、簡単に再現できそうじゃない?
ひとつ、基準として如何ですか?
248SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:42:12.73 ID:OQbRDvdD
>>247
249SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:21:38.38 ID:d5QYvJ0c
今日修理でauショップに行ったら、ショップから無償機種変更を提案された。
ISW11F以外なら何でも良いと言われたけど、この調子なら夏モデルもいけそうだね。
250SIM無しさん:2012/05/02(水) 16:35:14.73 ID:rGryWIle
>>249
修理回数は?
251SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:29:37.69 ID:NI/zRVZs
修理に出したら基盤交換しましたって言われて戻ってきた
外装も新品で、これ全部交換したんじゃね?って感じになったのはいいんだが、
元々の携帯が手元にないからSuicaのデータ移動が出来ず500円かかる・・


いや500円くらいはいいんだが、勝手に新品に交換されて500円取られて・・っておかしくない?
252SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:40:46.38 ID:xrSKZzCj
>>251
500円ぐらいいーじゃねーか
一体どうなるのが理想だったんだよ
253SIM無しさん:2012/05/02(水) 18:30:15.04 ID:ooyWFcIF
>>251
前もって機種変手続きとっとけよ。
254SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:00:36.67 ID:sj2+r7o4
レグザといい、シャープといい、富士通といい、
ほんとうにひでーなw
お客様第一のものづくりとそれに伴う信用が
日本のアドバンテージだったのに、
自らそれを放棄して、ステマや工作に頼るんじゃ、
潰れて当然。

あと、ガラケー文化の悪影響かもね。
日本企業のでも、グローバル展開してるモデルは
そんなに悪くない。
255SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:20:20.41 ID:d5QYvJ0c
>>250
2回修理済み。
3回目だったんだけど、行く前に113で「同機種・同色に本体交換」を提案された。
その話をショップに行ったら、新品交換の期限が過ぎているからってことで他機種への交換を提案された。
256SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:26:52.39 ID:Wb4664de

在日のデマに騙されるな!

アローズが神機の理由をソフトバンクが証明

ソフトバンクは制限300kbで写メも送れないし、絵文字がバラバラになるよ
257SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:29:53.09 ID:h4YhL2gc

在日が誤魔化すソフトバンクの地獄の一ヶ月規制

■KDDI
実施条件:前日までの(=当日を含まない)直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
実施期間:24時間
しかし、WI-MAXをつかえば、通信規制無し!

■ソフトバンクモバイル
実施条件:前々月の月間パケット数が1000万パケット以上
実施期間:1ヶ月間


258SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:32:45.25 ID:ZueFo+Ty

在日の捏造デマに騙されるな!

WIMAXは 永遠健在!

ええ? ソフトバンクiphoneの月々の維持費は

auの、テザリング、防水、ワンセグ、お財布、赤外線付きのアローズよりも高くなるんだね

金の無い在日の個人企業が国営企業に勝てるわけがない
259SIM無しさん:2012/05/02(水) 19:48:58.12 ID:rGryWIle
>>255
自分も2回GPS不良で修理済み。ちなみに購入日は発売日。
でもGPSの問題は解決したから次は熱問題あたりで修理しようかな。もしくはイヤホン再起動問題。
157に電話してからショップ行ったほうがいいのかな?1
260SIM無しさん:2012/05/03(木) 11:48:48.29 ID:XB533USO
この前買って情弱ご用達ケータイと知った

たまにすっげえ熱くなっておかしいとおもってた
充電すらできないときもあった

はあ
261SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:16:06.35 ID:b0Cl+zU/
>>260
自分が情弱だと理解できて良かったじゃないか。
勉強になったな!
262SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:13:44.01 ID:ogkVpSI5
>>254
日本のものづくりって、客のためって言うか、
技術屋の自己満足オナニーみたいなもんだからな。
263SIM無しさん:2012/05/04(金) 01:11:28.92 ID:R66Bm3N0
国産はオワコン
264SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:05:44.26 ID:DtLb3ABi
好きな夏機種に交換していいだって


早く夏機種発表こい
265SIM無しさん:2012/05/10(木) 19:11:35.46 ID:CfwY4/5I
>>262
面倒な人材育成を放棄して下請けに丸投げする大企業と
適当に人数集めてピンハネする事しか考えてない下請け会社
そこにものづくりの精神など無い
266SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:27:42.62 ID:fL2bGkfh
>>262
オナニーなら価格が上がろうか発売時期が遅れようが、技術者が満足できるものつくってるはずだよ
無理な仕様を上から押し付けられて、やっつけ仕事で発売してるようにしか見えない
267SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:35:52.94 ID:qg8xqNEB
ほんと。
この端末、誰が満足して出荷をGOしたんだ?
 
この程度の仕上がりで客は満足するレベルだと見くびられたとしか思えん。
注書きを書いときゃ誰も文句を言わんよ。
アプデで直せば顕著なバクでも客は文句を言わん。
熱?やけどしなきゃいいんだよ。
それ? そんな機能使っているやつなんか少数少数。 あとまわし。
Appleもそんなもんだよ。 ほっとけ。


アプデ中止2回。
半年経ったんだなぁ・・・

268SIM無しさん:2012/05/11(金) 10:36:16.31 ID:QXkJC5V5
Wi-Fiで繋ぐと、Googleにほとんどログイン出来ず、
5回くらいON/OFF繰り返してようやくアンテナが緑になる

毎日快適に一発で緑アンテナになる人いるの?
あとブルートゥースも調子悪すぎ。
IS03やIS05ではこんな事一度もなかったよ
269SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:37:42.64 ID:ZVOrO5Ss
>>267
まあ富士通はみんなサラリーマンだからな
270SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:08:18.86 ID:OeR6sciR
購入時に契約で助手席ナビに入る条件で価格を安くしてもらったが
使えねえナビで毎月金取るってどういうことよ?
271SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:14:48.82 ID:vmHKU30Q
>>270
仕様です
272SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:38:03.26 ID:OeR6sciR
>>271
まあそうなんだが(´・ω・`)ショボーン

俺はそれを理由に返品をねじ込むつもり
なので毎月払い続けてる315円は布石
273SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:39:20.63 ID:yr8/jHId
>>267
富士通以外のメーカーだってそうですけどw
274SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:32:31.20 ID:JBzbYMi3
>>273
アプデしたら新たな不具合が出てアプデ二回中止したメーカーって他にあるの?
275SIM無しさん:2012/05/11(金) 19:33:54.30 ID:ywhZZ+CV
>>274
そんなヘマやらかすの富士通くらいだろw
学習もしないしな
276SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:43:45.62 ID:h3Up8wut
>>273
他のメーカーだってこんなもんだから、いいよ。 出したもん勝ち。 

ってことだろ。
後発メーカーだったら、ほかに考えることがあろうだろうにね。
277SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:28:40.68 ID:OWmMUM+V
不治死罵だけはダメだろ〜
ダメダメすぎる
IS04からarrowsへ続く呪いの連鎖、開き直り
まったく懲りてない ほんっっっとにまったく一寸も悪びれてない
不具合を認めさせるってだけで怒って、呆れて、笑って、萎えて…

他機種交換してもらったけど、ほんとにコリゴリですわ
278SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:37:06.46 ID:XmXN+qfu
この度は、「ARROWS Z ISW11F」のGPS機能を快適にご利用いただけない旨
をお伺いし、ご不便をおかけし申し訳なく存じます。

大変恐縮ではございますが、お客様より「ARROWS Z ISW11F」のGPS精度
不良のご申告をいただいた場合には、預かり修理(または安心ケータイ
サポートプラスの即時交換)による対応を行わせていただいております。
※ソフトウェア修正では有効な対処ができない場合があることが判明し
ておりますため、預かり修理による対応とさせていただいております。

また、恐れ入りますが、当窓口ではお客様がご利用中の「ARROWS Z
ISW11F」の状態などを確認できず、修理はメーカーにて行いますため、
修理による改善のお約束を差し上げることはできませんが、本件につき
ましては、再度の修理をご検討いただきたく存じます。

なお、修理費用につきましては、メーカーの判断となりますため、一概
に費用の発生有無について回答を差し上げることができません。

しかしながら、費用が発生する場合には、事前にお客様へご連絡を差し
上げますため、点検のご検討をお願い申し上げます。


IS04の対応より酷いんじゃね?w
279SIM無しさん:2012/05/14(月) 01:19:59.36 ID:9iB/mwqQ
当社で不具合は確認できませんでしたが念のため基板交換しました、のテンプレもいくらでもググるとあるよw
280SIM無しさん:2012/05/14(月) 06:29:32.07 ID:cUli6jYy
「異常が一切認められず本来無償でする義理もないんだが基盤交換してやったぞ、むしろ感謝してほしいくらいなんだが?」
っていうスタンスがたまらんよな
買った方からすればまともな物さえ使えればどうでもいいわけで
281SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:53:08.60 ID:cEIyognz
水没修理でお金を払い基盤交換で今日修理から帰ってきた。
ショップでGPS確認させたら全く掴まずそのまま修理に出させたよ。
Dignoがあるので治るまで何度も修理させます。交換できるのは修理何回目位かな?
282SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:48:03.36 ID:IegoxpdW
さあ夏モデルが発表されたぞ
交換してもらおう
http://ascii.jp/elem/000/000/693/693701/
283SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:50:50.30 ID:2iqxCLx0
また富士通製に交換とかどんな罰ゲームだよ
284SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:53:46.35 ID:ibJN8Xvn
初スマホで薦められて ARROWS Z を買って、
今ここを見てショックを受けています。
どうやって生きていけばいいでしょうか。
285SIM無しさん:2012/05/15(火) 14:42:31.06 ID:yw4PAqxb
生きることをあきらめる選択肢もあるよ
286SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:07:58.65 ID:cKfiJI2e
HTCかシャープで迷うわ。シャープは全乗せって感じだけどその全乗せでトラウマが
あるから少し控えめなHTCがいいのか・・でもペンタイルだし。う〜ん
287SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:19:26.46 ID:2iqxCLx0
もうあいぽん5を待つわ
あんどろいど事態もう見限ったわ
288SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:45:41.29 ID:aT7ltnPw
そうだね。 なんとなくAppleが嫌だったけど、Jobsも死んじゃったし、Appleにしようかな、次は。
289SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:42:15.13 ID:D9nVpuNq
次のアホーズはクアッドコアか。

真夏に電気カイロ売る気かよw
290SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:41:49.74 ID:mYCavOTe
もう同じ轍は踏まない
どんなことがあっても富士通製は買わん・・
291SIM無しさん:2012/05/16(水) 11:30:41.14 ID:5NyMBxhg
>>290
東芝も買わない。
292 【東電 61.8 %】 :2012/05/17(木) 04:56:34.50 ID:EcmBs7i2
コア2つは発熱用です
293SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:50:52.16 ID:ZCHwbtdx
先月末に充電不良の修理から帰ってきたんだが、002のエラーと回線情報が取得できませんっていうエラーが頻発するようになった
こりゃ、もう一回修理出さなきゃダメかね
294SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:11:37.29 ID:YEjRfzGe
修理してるんじゃなくクリーニングしてファーム入れ直したのを別のユーザーに回してるだけでしょ
昔不死が作ってた企業向けのPC拡張ボードがそんな感じだった
うちのPCでしか動作保証しません!という割にDELLとかにさした方が調子が良いという…
295SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:13:07.05 ID:iY9HwgHa
>>293
シムカードの再発行してもらいな
シムの金属端子部分が擦れ過ぎてダメになってる
296SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:26:39.37 ID:yoz+wYBg
>>292
冬には重宝するよな
原発が熱暴走した東芝だからな
297293:2012/05/17(木) 13:59:42.57 ID:ZCHwbtdx
シムカードの再発行か
無料じゃないよね?
298 【東電 88.0 %】 :2012/05/17(木) 15:15:24.93 ID:EcmBs7i2
>>294
クリーニングなんて無理。
作り直した方が早い。
299SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:29:00.48 ID:YsC4VU8H
>>295
前使ってたガラケーに戻したら普通につかえるのに、
なんでSIMのせいだと決めつけるんだ?
300SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:31:44.31 ID:P9gyMPmi
>>299
アローズ本体は悪くないことにしたいんだろ
不具合起きてもすべてアプリとユーザーの使い方が悪いって言い張るからねauサポ

プリインアプリで起こる不具合でもな
301SIM無しさん:2012/05/17(木) 21:35:40.27 ID:MngqSEQd
さて夏モデルの発売日にこれと交換ゴラアって凸する
いまから楽しみだぜ
302SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:52:33.49 ID:kZNZaNk8
>>293
うん、有料だね。確か2000円前後?うろ覚えですまんが
ISW11Fがおかしすぎるから修理に出した時についでに002や回線種別不特定の件を話して、
これSIMのせいじゃない?って話したら無料で再発行してもらえた。
再発行後は一度もその症状が出なくなった。


>>299
うん、俺も前に使ってたSH009に入れたら普通に使えるんだよね。
IS03でも、何も問題出ない。
けど、ISW11Fだけ002とか回線情報が取得出来ないとか出る。

ISW11Fの内部でどういう判断をしているのか分からないけど、
とりあえず俺はSIMの再発行でそれらの問題が一切出なくなったよ。


>>300
いや俺はアローズ本体が悪いと思ってるよw
二度と富士通東芝は買わないと誓った。

久しぶりの全レス//
303SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:31:28.70 ID:yYQbYCKz
昨日、auショップに修理に出したときWIMAX通信でテザリング中に着信があると
通信が途切れると言ったらどの機種でもなりますよと言われた....

他の機種でもなるんですかね?
304SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:36:08.76 ID:eQO/ZzC3
>>303
ならない
auショップの店員の言うこと真に受けるなw
305SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:36:55.26 ID:kZNZaNk8
>>303
DINGOはならないね
306SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:42:01.66 ID:SHLwwvVO
>>303
> どの機種でもなりますよと言われた....
> 他の機種でもなるんですかね?

どの「機種」でもって言われた?
どれでもなりますよと言われなかった?
だったらどのArrows Zでもなるということでしょう。
307SIM無しさん:2012/05/18(金) 10:57:07.45 ID:pCwzxx6y
>>306
それならこの機種はなりますよって言うんじゃね?

たしかHTCも問題無いはずだし
308SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:00:51.18 ID:+TuvymCg
WiMAXテザリング中に着信で通信切断出来るのはARROWSだけ!!
309SIM無しさん:2012/05/18(金) 11:46:15.41 ID:eOXmqSaZ
>>308
同じ時期に発売された機種の中じゃこれだけだね・・・
310SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:34:18.92 ID:jawEuSfC
1月購入でGPS感度悪い件で2回新品交換したけど治らず(-_-;)
今、157でISW13Fとの交換を交渉中なり。

これでまたGPS悪かったら泣く(T_T)
311SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:44:10.65 ID:jawEuSfC
157のオペレータから電話あり、
「上席に確認して折り返し連絡する」との事だった。
3〜4日待ってくれってどんだけ上席の人に相談するんだろう?

結果はまたレポします。
312SIM無しさん:2012/05/18(金) 12:58:05.16 ID:eOXmqSaZ
>>311
( ̄◇ ̄;)エッ また富士通にするの?
313SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:04:32.47 ID:SHLwwvVO
また富士通とはどこまでもマゾだな。もはや不具合を楽しんでいるとしか思えない。
314310-311:2012/05/18(金) 13:10:48.76 ID:jawEuSfC
>>312

シャープはこれまでの経験上避けたいし、国産がいいから選択肢はないっす…orz
11Fもたまに再起動・バッテリー・GPS以外は満足してるから

また人柱になります。
因みにauショップのスタッフ曰く、「交換の交渉は157の方がいいですよ。」
との事でした。
WiMAX(テザリング)+お財布+防水+ワンセグは必ずいるから修理では納得できない
というと話がスムーズでした。
315SIM無しさん:2012/05/18(金) 13:15:11.56 ID:eOXmqSaZ
>>314
そうなんだー・・・・ あと2ヶ月以上不具合とお付き合いするのですね・・・乙です

316SIM無しさん:2012/05/18(金) 19:55:34.60 ID:+e3ZqyqR
>>514
俺もこの方法で交渉したお
最初から上席だせのほうが話し早い
317SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:29:02.17 ID:15xkkjiK
>>303
ねーよwww
318SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:25:34.56 ID:dkQoc7Yw
>>310
夏モデルは無理ですとか言われませんでしたか?
自分も2回修理出してんですけど再起動、FMトランスミッターオンにならない
GPSは感度良くなったと思ったら今度は全く補足しなくなったから
もう交換交渉したくてしかたがないんで参考にさせてもらいたいです。
ちなみに今不具合起きてるからこれをショップの人に見せて裏とってもらって
157との交渉進めたほうがいいかな?
319SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:33:05.70 ID:tbrdTBui
>>318
半年以上の時期差があるんだから、夏モデルにってムリヤリには無理だろ。
320SIM無しさん:2012/05/19(土) 08:40:45.06 ID:dkQoc7Yw
>>319
やっぱりきついものがありますよね・・・。
でも夏モデル以外でこれと同等スペックと言ったら
acro HDぐらいしかないけどWimaxもテザリングもない。
そうなるともう夏モデル交換以外は選択肢に無いわけで。

321SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:00:20.86 ID:lV5VYa78
んなこといったらIS04からISW11FやIS12Sに替えて貰った連中はどうなるんだよ
322SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:09:42.32 ID:tbrdTBui
IS04は、最新アップデートしたら問題なくなるんじゃないか?
ツベコベ粘ってると、11Fもそのままアップデ待てって言われるだろうな
323310-311:2012/05/19(土) 10:20:48.56 ID:keVbZ+/d
>>318
実際、テザリング・防水・お財布とかのスペックでは11Fしか冬モデルでは
無かった訳で、夏モデルでようやく同スペックの別機種が出てから別機種交換なら
夏モデルしかないでしょう?

まぁ、上席がどういう回答するかはまだ判らないけど。
実際、GPSと再起動・電池持ちさえちゃんとすれば11Fでもいいけどね。
アップデートじゃ改善しないでしょう?
324SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:08:09.05 ID:tFtgBB2V
>>320
修理に出して直せない(直らない)んだから怒っていいレベル。
ただし暴言はアウト。
この感情を自分でコントロールできると思うなら強気(あくまでも怒るのであって暴言吐くのではない)
で交渉しなきゃならん。
夏モデル云々より、自分が要求してる機能を搭載した機種との交換を念頭に話してみては。
結果、夏モデルが来るのであれば、心の中で喜べばいい。
夏モデルほしいからが前面に出ると、相手も商売だから失敗するぞ。
325SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:37:24.64 ID:9wGg3J1j
>>319
IS04からISW11Fに返品交換してもらった人もいるし
ISW11FからISW13Fもいけるでしょ
Wimaxと通話が同時にできないままなんて勘弁
326SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:14:52.64 ID:HzJYBNfu
皆さんありがとうございました。
無事交渉成立しました。
今後はスペックが良くても富士通東芝のスマホは買わないようにします!
327SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:18:51.65 ID:8NwIf4Xz
 >>326
一回の交渉で?
すごいね良かった
328SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:24:46.88 ID:HzJYBNfu
>>327
以外にすごいあっさりでしたw。
まあ2ヶ月前に一度157に不具合を訴えたり、メールでの回答も2回ほど。
決めてはやはりショップで不具合を再現し、その記録を157から問い合わせきた時
言ってもらえるようにしたおかげかな?

ほんとよかったです。auも捨てたもんじゃありませんねw
329SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:40:20.69 ID:8NwIf4Xz
>>328
5月初旬からAUの中で11F爺に対する何かが変わったんだろうな
330SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:09:19.83 ID:/4ubSzCt
さて、せっかく作りこんだホームとおさらばして
GPSの修理出してくるかな・・・・
また設定やるの難儀だわー
331SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:36:17.42 ID:/nRPWnwN
修理じゃ絶対直らない
夏モデルに交換でおk
332SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:59:09.96 ID:Y44zkE8c
っでアロメンはどの機種に鞍替えするんだい?
333SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:03:15.04 ID:/nRPWnwN
アロZの次の奴w
これも不具合だったら冬モデルに交換で永久ループ
334SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:07:35.86 ID:gH2ls04c
富士通東芝が送り出す 圧倒的最強スマホ伝説 !
現在ネットや週刊誌等で話題の「Googleによる個人情報収集問題」に対抗出来る唯一無二のスマホ ARROWS Z !

ステルスGPS機能! 通常のスマホのGPSと異なりGPSが機能しません。Googleの位置情報収集への対抗策として搭載しました。写真情報にも撮影位置が残りませんのでハメ撮りうpでケツ毛る可能性が減ります!

データ回線自動切断機能搭載! 3GとWi-Fi及びWiMAXの自動切替に意図的なタイムラグとランダム自動切断を起こすことにより、Googleからの個人情報収集をシャットアウトします! ※切断中はネット接続が出来ません。

マップ強制停止機能搭載! Googleマップ使用時に強制終了する機能をつけました!これによりあなたの行き付けのお店・お食事処などの個人情報をGoogleへ通知出来なくなっております! ※プレイス機能はつかえません。

Eメール送信002エラー機能搭載! Eメールアプリは、送信が正常に行えない機能+プッシュ型メールであっても、いつ届いたのかわからなくするファジィ機能を付けました。これによりポケベル時代のwktk感をいつでも味わえます!

通話冒頭自動無音機能搭載! 大喧嘩中の彼女へ電話の冒頭から怒鳴り散らしてしまった!でも大丈夫!ARROWSなら最初の数秒間を自動で無音にしてくれます!彼女との長電話防止に通話中に自動で再起動する機能もあります!

電子懐炉機能搭載! ここ数年続くと予測された日本の寒冷化を見越し搭載致しました!お手々ほかほか!あなたの大事な彼女の冷え性対策に最適です! ※本体温度が50度を超えると自動で充電停止し節電モードへ入ります。

3年間無料おみくじ機能搭載! 出荷時から不具合があるARROWSでも大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじにも最適です!

アップデートゲームモード搭載! 成功か失敗か!?スリル満点ケータイアップデートゲームモードを搭載!遊び方はその都度かわりますのでauHPの情報をお見逃し無く!失敗して文鎮化しても大丈夫!おみくじ機能でいつでも復活です!

プラシーボアップデート搭載! アップデートにプラシーボ効果を持たせました「カクカクブラウザがヌルサクになった気がする!」「GPSの感度がよくなったかもしれない!」ささやかな喜びを提供する富士通東芝からの愛をあなたの元へお届けします!

ARROWS Z はあなたと彼女の生活をより良いものにかえる最先端のスマートフォンです
335SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:55:34.29 ID:7JbZWN+m
>>334
富士通東芝様ありがとうございますだぁ〜
336SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:04:46.52 ID:wAG3I70d
標準ブラウザでファイルをアップロードしようとすると、
「音声レコーダー」というのがあり、録音ができるのですが、
このアプリをブラウザからではなく、単体で起動するには
どうすればよいのでしょうか。
337SIM無しさん:2012/05/21(月) 20:34:57.49 ID:uay2P2Eo
>>332
アルバーノ

低スペだけど、アロの詐欺同然の廃スペックに踊らされるのもこりごりだ。
338SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:17:01.30 ID:3bsmO0ik
>>337
バッテリーが1800載せて欲しかった
トップ画面が(・∀・)イイネ!!高級時計みたいで
画面は小さいけど結局持ちやすいって感じだし
なんだかんだで、良い機種っぽいねDIGNOのスレが荒れてない
339SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:18:11.95 ID:ZwP9iiyN
DIGNOスレをコピペ荒らししてる奴がアホメンだからなぁ…
340SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:28:45.16 ID:6sOdTXXI
             , ‐'""゛´````‐、
             /      ●    ヽ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      i
      /              |        i
      \_____   ノ   ●   ノ
           `ゝ‐------‐'     /
                     /
                      -‖
                   /
341SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:54:57.57 ID:wwHiXpQJ
             , ‐'""゛´````‐、
             /     (゜)    ヽ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      i
      /              |        i  オエーー!!!
      \_____   ノ  (゜)   ノ
          。、` ・。.o--‐'     /
        U:∴oU        /
           u‥        -‖
           |:!      /
          U
342SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:16:17.53 ID:0TA8ei8G
13Fとの交換なんかできるの?
でも交換できるのは一回だけだよね
不具合があれば何回でも交換できるのかな?
343SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:20:19.82 ID:aBUcYUmp
>>342
俺は13Fでって言って、確定したよ。157ね。後の事は考えない。
今よりは良いでしょ!
344SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:31:00.87 ID:pCAsGdcF
>>343
そういう考え方もできるか!
ただでグレードアップだし多少の不具合なら我慢できそう。

でもおれは16SHに行くかな。不具合で修理何回も出してストレスだったし・・・
再起動するたびに腹立ちそう。
345SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:32:31.21 ID:0TA8ei8G
でも13Fに不具合発生したらどうするん?
二度目の交換は簡単にはいかないみたいだよ
そしたらドコモに変えればいいんだけど
346SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:42:33.22 ID:UjCXIzSX
この期に及んでまだ不治痛を選ぶなんて、正気の沙汰じゃないわw
347SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:17:34.89 ID:IEOWpCXe
GPS、MAP、BT、再起動で157挑んだ

「お客様はどのような対処を望まれますか?」と聞かれたので機種交換を提案したら
「相談してみます」と言われ保留3分ほど待つが
「当社では基本的に修理で対応します」と返答。修理でも直らないときは?
と聞いても「それは約束できません」と
2年使う約束させるくせに糞端末の対処はして頂けないそうだ
348SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:22:37.80 ID:Avv5WMJ4
>>347
直らない修理しても無駄なんで
MNPするから残債と違約金・手数料諸々無料にしろって言えばよかったのにw
349SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:34:42.15 ID:MkHHq/5r
>>347
そりゃ向こうはそう言うだろ
もう一回修理に出すんだよ
350SIM無しさん:2012/05/30(水) 09:17:47.42 ID:Mr760+9V
俺は夏モデルの何かに交換って話になってる
つかクレーマー以前の話で、通話は勝手に切れる、電源も勝手に切れる、BTも通話中に切れる
またはBTが繋がってるのに機能していない、Wi-Fi繋がってるのに何度やってもアンテナが白いままでネットが出来ないなどなど

他のISシリーズ色々使ってきたけど、こんなクソ端末は初めてだよ
IS04使ってた人もこんな感じだったんだろうな
351SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:43:54.39 ID:7Rgrh7bz
11Fの基盤を2回変えても再起動と勝手に電源OFFを繰り返す
基盤変えても直らない場合はどうすればいいの?
352SIM無しさん:2012/05/30(水) 11:44:36.56 ID:uDMHPRCT
地面に叩きつけたあと車で轢いてYoutubeにうp
353347:2012/05/31(木) 00:35:59.69 ID:E4R8YmkQ
修理に出した。
代替機はスマートフォンが無く、折り畳みの携帯。

マジで早く帰ってきてくれ!!
354SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:07:50.96 ID:kDl3t5JD
昨日、機種交換可能となりました。
2.3日前のアップデートをきっかけに熱暴走により
充電不可となりました。
ショップにてじっくり説明し、充電不可の再現をしました。
一番の決め手は対応した店員さんがアローズを使っていたこと!
全部わかるし、それがいやでHTC Jに換えたとこっそり教えてくれました。


355SIM無しさん:2012/05/31(木) 07:34:08.49 ID:IotQy+5s
>>354
次は何にしたの?
356SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:36:40.31 ID:7oH49ynr
>>355
店員さんのアドバイスに従って、今は修理に出して時間稼ぎ中です。
戻ってくる頃には夏モデルがもう少し充実するとのこと。
どれでも選んでよいみたいなので、状態をみて即交換ならばHTC Jかな。
待てるなら、16SHにします。
357SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:12:39.13 ID:uqgLMxsW
あれだな、俺も機種交換になったけど
一度その前に新品に変えてもらうわ

んで新品受け取ったら使わずに箱にしまう
んで昔使ってたIS03を使って、アロたんは中古携帯ショップに綺麗なまま売りつけるわ
358SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:02:04.08 ID:7oH49ynr
>>357
356です。11Fの支払いは打ち切りで、変更する機種への支払いが
始る予定ですが、その場合でも11Fは手元に置けるのでしょうか?
359SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:26:04.93 ID:uqgLMxsW
>>358
言われて気付いたけど、やっぱ無償機種変ってくらいだから
元の機種は回収されちゃいそうですね

考えが浅はかだった・・
交換対象機種にiPhone4Sは含まれてるのかなぁ・・含まれていたとしても、
もう少し待てば5出るしなぁ・・って考えると何も出来ないw
360SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:33:21.82 ID:RUpL2oO4
頭悪いなw
361SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:59:17.90 ID:ZnPdiEnG
頭悪い上に悪質w
初っ端はau&屑芝不治痛のせいだとしても、やろうとしてることが在日や不正受給者と変わらん
日本の国民性ってやつも今は昔なんだな
362SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:04:27.78 ID:KMln1NoN
普通の機種変でも結局端末は買取扱いだから手元に残るけど、支払い打ち切りというのなら回収なのかな。

どちらにしても、新品交換したあとでタダで機種交換で両方手元にってのはムシがよすぎるわなw
363SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:12:42.68 ID:RUpL2oO4
ゴミ機種が手元に残ってもなにもならんと思うんだが
買い取り額も大したことないだろ
364SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:55:56.26 ID:SG1HQVsB
3回目の修理だしてきた。
これでダメなら夏モデル以降に無料機種変てことになった
365SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:13:05.00 ID:b4B+lLIf
皆さん、無料機種変となったら何に変えます?
366SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:06:27.73 ID:tM+JAh33
>>365
13Fに交渉済
367SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:11:17.18 ID:xH249it2
>>366

いばらの道だな
368SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:41:30.49 ID:Mlajw9xH
変態というか阿呆というか
369SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:34:35.15 ID:EGVUvW0N
157に返品も交換もやってないって言われたよ。何度も修理しろって事ですか?
ガラケーでもいいから交換して欲しと話したら、明日電話しますとの事。
370SIM無しさん:2012/06/01(金) 11:10:51.03 ID:gzS22Cff
157で機種変更ok出たのって修理3回以上?
2回や1回は無理?
今まであまり50℃超すことはなかったが
40℃台が多かったので気温が5℃以上に上がり日が強くなると
冷房の部屋以外では使い物にならんかなと。
371SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:25:12.90 ID:eoxUKYie
>>370
354です。ショップ店員いわく購入1年以内、2回以上の修理履歴が
交換の基準だそうです。157では現物の確認ができないからショップに
持ち込むのがよいと感じました。煽りたくないですが、11Fは本当にひどすぎるね。
(157で,高温でお怪我はないですか?って聞かれました^^;)

372SIM無しさん:2012/06/01(金) 17:36:15.67 ID:fUk65ZSz
>>371
実際低温やけどで診断書とって交渉した猛者一人くらいいても良さそうだがな
373SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:23:44.74 ID:r1mlu+OS
>>372
わろたwwww

だれかやれよwww
374SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:06:23.85 ID:YcXt8rJt
>>371
凄く心配そうな様子で「火傷などのけがは御座いませんか?」ってのは俺も聞かれた
吹きそうになったけどw
375SIM無しさん:2012/06/01(金) 21:19:34.11 ID:WKwvQnFD
安心サポートで3回新品交換したけど勝手に再起動が改善されず
ショップと防水、お財布、デザリング対応機っていったらURBARNO PROGRESSOでどうかっていわれた
でも無償の機種変ってことで毎月割が600円少なくなるので、検討しますっていって帰ってきた。
上で言ってるように2回交換または修理が条件のようでした。
376SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:39:39.26 ID:YBnASnTx
俺はAcroHDに交換してもらったけど、分割も毎月割もアローズのままだぜ。
377SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:23:31.63 ID:WKwvQnFD
>>376
AcroHDは防水じゃないので提示されなかったけど、DIGNOだったら分割も毎月割も同じって言われました。
378SIM無しさん:2012/06/02(土) 01:27:42.13 ID:/grxxCDv
acroHDは防水だよ
テザリングはなし
379SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:45:26.70 ID:KAQDD+C2
今日2度目の修理から帰ってきた
これで糞だったら
DIGNOの良さから考えてURBANO視野に入れるわ
ただ有機ELが心配だが
380SIM無しさん:2012/06/02(土) 19:00:21.82 ID:NXDgsux+
修理終わらず
マジで交換してくれないかなー
381SIM無しさん:2012/06/02(土) 19:55:43.01 ID:alSkRhMB
交換は基本しないって言われてもう一度修理する事になった。
またガラケーをしばらく使うようだ
みなさんどうやって交換してもらっているんですか?acroHDに交換してもらったとか見ると信じられない。
382SIM無しさん:2012/06/02(土) 20:59:52.14 ID:TnS8TxZa
>>381
まずどのような不具合があるか。
それを店員の前で再現できるか?
修理出して戻ってきても同じ症状が起きるか?

それをクリア出来ればまず店舗にて不具合を確認、記録を取ってもらう。
次に157に電話して、ショップにて不具合再現できてることを強くいい交換話に持ち込む。
おれはこれでスムーズに交渉成立したよ。
383SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:17:56.68 ID:jxmTN8Ub
>>381
他機種交換なんて全部嘘だよ
新品交換だって何回もできるなんて嘘だし
3カ月以内で1回限りだよ

他機種交換なんてクレーマーの数人以外はあり得ないよ
157やショップでバカにされる前にやめるべきだね
騙されないで
384SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:22:36.45 ID:9QVSF7iD
>>381
俺はISW16SHの交換確約もらったぞ


俺の場合だと
修理は三回(フリーズ、再起動、USB端子より充電不可、クソGPSなどなど)
修理後もメール・画像消滅、発熱などまた新たに不具合が発生
auショップに持って行くも157に連絡しろと言われ連絡する
新品交換したいと話したが、90日過ぎているし、基本的には修理対応しか出来ないと言われる
後日、また157に電話し修理での対応では納得出来ないと話す(ここで絶対引かない意志を見せた)
そしたら上席の人と変わって、この件について審議するので3日待ってほしいと言われたので、了承し電話を終わる
3日後、157から電話があり
新品交換は出来ないが、他機種の交換ではどうですかと提案される(iphone不可)
今ある機種ではアローズの代わりになる物がない、夏機種でも大丈夫かと聞いたら、少々お待ちくださいって言われ数分後、夏機種でもいいですよとなる
夏機種発表後16SHがいいと思い157に電話しこれでもいいですかと聞いたらぉkとの事、また購入するとき連絡くださいと言われ、無事16SHの交換確約をもらう


簡単に交換できるもんだと思ってたから正直めんどくさかったよ





385SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:25:13.61 ID:42u/eCsc
なんだこれは、クレーム殺到で困ってるショップ店員の書き込みかw
386SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:32:57.54 ID:XdoY1lwj
>>383
嘘はよくない
同一の内容で無償修理二回しても不具合解決しなければ他機種に交換可能
これはauショップの公式対応

IS04なんか、不具合交換前提で対応されるしw
387SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:33:55.10 ID:W3HeNB8r
すべてがウソクサイな
388SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:41:17.61 ID:OKonHwQZ
誰か型紙持ってない?
痛カバー作りたいんだが・・・
389SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:45:55.06 ID:8wBXaYAg
兎に角三回修理出せばいいんだな
390SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:01:42.86 ID:alSkRhMB
13Fに交換させるわ!もし出来なかったら
五回線docomoに戻す。
391SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:09:28.92 ID:W3HeNB8r
本気にするなって
全部ガセだよ
392SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:10:15.85 ID:W3HeNB8r
>>390
blogでほざいてろ
393SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:30:01.76 ID:jxmTN8Ub
なんだかね〜
394SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:35:21.12 ID:42u/eCsc
二回線使っての自演が始まったか
395SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:35:33.45 ID:XdoY1lwj
>>386
法人契約なIS04 5台修理二回でiPhone以外好きなスマホに交換出来たのですが
ISW11Fも同様と聞いたよ
396SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:37:31.99 ID:8wBXaYAg
兎に角五回線持てばいいってことだな
397SIM無しさん:2012/06/02(土) 23:03:35.39 ID:QvTpn9Bk
法人契約で良かった
398SIM無しさん:2012/06/02(土) 23:26:36.27 ID:9rXdWNmx
>>394
そんな暇なやついるの?
なにと戦ってるの?
399SIM無しさん:2012/06/02(土) 23:48:58.45 ID:42u/eCsc
>>398
交換対応の希望者が増えると困るんだよ
言わせんな恥ずかしい
400SIM無しさん:2012/06/02(土) 23:57:02.99 ID:zewhUqKl
157に修理の件で電話したら
「修理対応を了承して頂けると言うことでよろしいのでしょうか?」

って対応だった
文句言えばあっさり別機種へ交換できそうな雰囲気だった
まだ夏機種出そろわないから基板に鼻くそ付けるだけの適当修理に出したけど
あと少しだなぁ
401SIM無しさん:2012/06/03(日) 01:52:46.20 ID:tKD5Ga8n
>>386
6回も修理だして157かけたら駄目って言われたんだけど。
ちなみ5回目も6回目も不具合確認しました、基盤交換します。この間たった10日
402SIM無しさん:2012/06/03(日) 02:21:52.96 ID:kz6xtz2Q
>>384
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
403SIM無しさん:2012/06/03(日) 02:23:07.05 ID:kz6xtz2Q
age
404SIM無しさん:2012/06/03(日) 04:35:48.26 ID:SqZZOsbY
昨日ショップでIS12Sに交換してもらった。
でも機械代の支払いは今まで通りIS11F、ただし毎月割がIS12Sのが適用で減額どう考えても損してるので
今日157に電凸してみるつもり、11Fの代金チャラで12Sの代金を今後支払うのだったらが納得いくが・・・
405SIM無しさん:2012/06/03(日) 06:01:03.77 ID:1ch/+4h8
自分は無償交換して欲しいと電話したら今出てる機種しか無理と言われたので、
今ので満足できる機種がないから夏モデルにしてほしいと言ったら
今使ってる機種の残り代金をこっちで負担するので新しく機種変更してくれと言われました。
あまり聞かないパターンですがisw16shにするには無償交換か代金負担かどちらがお得だと思いますか?
406SIM無しさん:2012/06/03(日) 06:09:38.37 ID:lVGMVOPq
>>405
代金負担だと 11Fが残る、2年縛りは交換した日から
無償交換だと 16SHだけになる、2年縛りは11Fを当初買った日から

になるの?
407SIM無しさん:2012/06/03(日) 06:19:03.25 ID:1ch/+4h8
アローズは返して交換から2年縛りらしいです
408SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:39:46.19 ID:ZDXIRtjo
>>407
返すのに、代金負担しますって、なんか騙しだよな。
全額支払ったのと同じ扱いなのに手元に残らないのはおかしくないか?
409SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:16:23.43 ID:1ch/+4h8
>>408 やっぱ無償交換にしろ言うべきかな?
410SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:07:43.85 ID:Rl7mWxC6
>>404
この後どうなったかな
411SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:11:51.33 ID:mvBFHni4
>>408
料金負担して貰って機種変でISW11Fも欲しいとかコジキか?

納得出来る機種がでるまで待ってる人から見ると
ろくに調べずに買って喚いてる人見ると見苦しいなと思うが
君のは新しいのを手に入れつつ不具合だから替えろと言ってるISW11Fも欲しいとか
見苦しいを越えてコジキにしか見えない。


まあ、不具合情報確認しないで買ってくれる勇者達のおかげで
様子見な人達が情報得られる訳だから修理しろ、
同じ機種の不具合改善版と交換しろは理解できるがな。
412SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:27:46.14 ID:ZDXIRtjo
>>411
いや、残金はいらないから機種変してくれって話なら、回収してもいいとおもうよ。
でも、残金は代行するって言い方だと、端末の所有権はユーザーに帰属するだろ。だからさ。
基本端末は買取なの知ってて長文コジキ呼ばわりはやめてくれないかな
413SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:56:13.57 ID:mvBFHni4
>>412
どっちもよこせじゃなくて言い方が気に入らないって事ね。
なら元の機種を返すのは構わないけど言い方が気に入らないと最初から書けば良い。
どっちも欲しいコジキかとも取れる。
(SIM交換で使える様にしたいとか売りたいとかね)
414SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:02:29.47 ID:ZDXIRtjo
>>413
自分じゃないけど>>406からの流れだったんだがわかりにくかったらすまんかった。
外野で言い合いしても仕方ないからこのくらいにしようぜ
415SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:06:25.38 ID:wQtR4X+h
兎に角11Fの呪縛から逃れられるんだから、メデタシメデタシ
416SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:11:07.93 ID:mvBFHni4
>>414
了解。

携帯業界じゃないけど保障以上に得したいってクレーマ相手してて
ちょっと気に成っただけ。
もちろん、富士芝の今回の不完全品販売は批難されて当然だけど
得したいってチンピラ的な人の条件をのんでたら
その分の損失は普通のユーザーに負担(料金とか)が行くって話し。
417SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:31:48.35 ID:yudfG6w8
こういうのがクレーマーを生むってのが分からんのだろうなw
418SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:56:59.10 ID:ksEoQyXV
交換に応じて貰えたけど、
HTC JとURBANO、iPhoneへの交換は無理って言われた。

好きな機種が全部選べない上に不具合機種を使えってふざけてるよな
419SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:09:54.17 ID:wQtR4X+h
>>418
がんばれもう一息だ! AUの担当者に言ってやれ! 

大体11Fは

通話中にテザリングがWIMAXでも出来ないってAUのHPに何処にも書いてないんじゃん?騙しじゃね?
度重なる加熱でやけどしそうで困ってるんだ! どうしてくれるんだ?
何度もアプデに失敗して『高性能』を謳って販売したくせになんだ? ふざけてるのか?使っててバカにされてるんだ!
電池の持ちが洒落にならないじゃない? 満タンで一日持たないなんて、どうにも納得出来ない
GPSがおかしすぎる。同時期に出たスマホより格段に落る。ナビが出来ない『高性能』ってなんなんだ?
通話音質がオカシイ。変なソフト補正のせいでかえって悪い 特に加熱時に音がオカシイ サシスセソ が聞こえない
ナビがオカシイ。 画像処理がオカシイんじゃないの? 兎に角落ちまくる使えないよ

最後に決めでw

私は、『AUを信用して高性能で安定した機種』を選んだのに、実際にはそうじゃないじゃないかつまり『未納品状態』なんだ!わかってるの?
兎に角AUさんが悪いわけじゃないって信じてる。富士通さんが悪いんでしょ? もう一度AUさんを信じさせてよ!

って言ってみw
420SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:15:47.37 ID:ksEoQyXV
この機種がダメならiPhoneくらいしか変えたいのがないのになぁ

どんなに言ってもiPhoneは販売形態が異なる為に無理と言われたよ
421SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:39:07.89 ID:7RAxOIcS
>>420
無料のiPhone本体と機種変なら出来るよ。意味わかる?
422SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:49:00.12 ID:ksEoQyXV
>>421
??
ごめんなさい、詳しく教えて頂けると助かります。
423SIM無しさん:2012/06/03(日) 21:57:01.62 ID:R+U9/S5/
>>419
さすがにそれは感情的過ぎてクレーマーレベルたろw
424SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:06:22.32 ID:R+U9/S5/
>>420
アローズがだめならiPhone、それ以外はありえない!
完全に情弱だなwwww

まあ、うちの嫁のことなんだが・・・
だからあれほど、アローズはやめておけと言ったのに・・・
交換したいのはお前の脳ミソだよ・・・
425SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:19:36.89 ID:ksEoQyXV
>>424
俺が情弱は認めるけど、
人それぞれの考え方や用途、選択理由を度外視ってのもどうなのかなぁ…

この機種使ってる人に、それなりに満足してる人もいると思うよ?

俺はテザリングしたかったからこの機種にしたんだけど、
『とりあえず出来ますよ』ってレベルだったなw使い物にはならんわ
426SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:34:55.94 ID:7RAxOIcS
>>422
auSHOPで機種変無料のiPhoneとかほかの機種とアロを機種変するって事
自分が数日前に電話してアロをもう使いたくないと話したら上記の話がでたの。
427SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:18:39.04 ID:R+U9/S5/
>>425
すまん、つい愚痴を言ってしまったw
この機種を満足して使ってる人にどうこういうつもりもない

ただ、機種選定のときにはなるべく広い選択肢を自分で用意したほうがいい
あれもいいけどこっちも捨てがたい、ってのが何を買っても幸せになれる

最初からどのブランドじゃないとだめ、みたいな決めつけは確実に失敗する
ああ、うちの情弱嫁のことだ
あれだけ俺の反対押し切って買ったくせに・・・
だったら交換交渉も自分でやれよ・・・
428SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:06:33.87 ID:sNJiz1Cu
iPhoneはさ、嫁が使ってるのもあるんだけど
俺自身がiPod touch使ってて、レスポンスが良かったり安定してるってのが理由なんだよね。

この機種使ってると、安定とレスポンス求めるようになる人多いと思うわw

次に出る13Fも防水だし大体予想できるよな…
429SIM無しさん:2012/06/04(月) 11:51:11.26 ID:Nb9ZoAkp
>>428
俺も昔はiPhone使ってた。初アンドロイドで11Fだったから驚いたもんさ
不安定すぎて

なぜiPhoneを毛嫌いするのか分からんが一長一短で安定確実を求める
ならiPhoneだな。

禿チョンバンクの回線が糞だったのと「戻る」キーがiPhoneに無くて改善
されないのとWimaxが使える機種はアンドロイドだけだ。ATOKが使える
ようになったらiPhoneは考えるけど今はHTC Jに興味津津
430SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:31:29.46 ID:d+01lQtz
二回目の修理に行ってきます。

あと一回で交換だ!
431SIM無しさん:2012/06/04(月) 16:48:28.45 ID:Cj8IaUXE
>>418
お店変えて交渉してみたら?自分の場合はiPhone以外全て大丈夫って言われた。
もしあれだったら16SHが出るまで待ってみますかとも言われたけど。結局HTC Jにしたけど
432SIM無しさん:2012/06/04(月) 16:52:38.65 ID:sNJiz1Cu
>>431
いや、お店っていうか157との交渉なのです
433SIM無しさん:2012/06/04(月) 22:15:42.08 ID:DzPk1EOW
アロメンの皆さん 
このスレのおかげでHTC jに交換してもらえたよ
修理は一回しかしてないけど戻ってきた日にauショップに【治ってないぞー】って持って行ったら良い対応してもらえたよ
お先にアロメンを卒業させてもらいます
皆さんに幸あれ
434SIM無しさん:2012/06/05(火) 09:05:42.49 ID:ycurcmMb
HTC Jの液晶とかどうなん?
435SIM無しさん:2012/06/05(火) 09:13:19.43 ID:b8yUjI42
11Fから無償交換で13に変えてもらおうなんて乞食精神もほどほどにしとけ
せいぜい一つ型落ちの12までだろ。アホか
436SIM無しさん:2012/06/05(火) 09:23:24.67 ID:ycurcmMb
>>435
どしたー?
437SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:11:55.31 ID:2ohmcjHV
13に変えてもらうことになった。
11Fで悩むのもあと数カ月。頑張る。
438SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:35:20.63 ID:ycurcmMb
439SIM無しさん:2012/06/05(火) 11:45:57.01 ID:I1PXflvX
>>437
マゾだね。
440SIM無しさん:2012/06/05(火) 12:13:07.45 ID:H+0dS09Z
GPSが常に無茶苦茶なんだが、交換行けるか?
441SIM無しさん:2012/06/05(火) 12:17:35.74 ID:1pCZ2jWZ
不具合の内容よりもアロメンの交渉術のほうが成否わかれるポイント。
442SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:11:45.56 ID:kszhsxDj
11F→13Fに変える奴は完全にアホ
443SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:00:43.03 ID:81h8gS+Q
>>434
最初は気になるかな。色によっては滲んだようになるし。
使ってると慣れてくるよ。
444SIM無しさん:2012/06/06(水) 01:12:25.22 ID:uugtaTpp
>>442
あえて挑戦するよw
13コケたらもう二度とFは買わない。
445SIM無しさん:2012/06/06(水) 01:31:12.22 ID:XWz7sATc
>>444
15Fの仕様を考えてみた

アンドロイド 4.3 >>5.0にアプデ予定 (予定は裏切られる)
指紋認証 + 音声認証 によるプライバシー保護 (不具合で使われなくなる)
無接点充電で防水進化 (バッテリーが足りず結局、デカバッテリーで防水無効)
LTE対応 (3Gと両方で電気バカ食い、WIMAXも外され中途半端に)
5.5インチオーバーの最大画面(持ちづらい・高発熱・ポケットに入らない)
HD液晶裸眼3D (電気バカ食いで常に3DOFF、対応ソフトも初期プリコだけ)
史上初 地デジチューナー内蔵で切れない映像 (電波が拾えず結局ワンセグ)
史上初SSD内蔵46Gで映画も地デジも取り放題・見放題 (機種代が嵩んだだけ)
富士通のWindows8ノートPCと直接ドッキングできる端子付き(ゴムパッキンが直ぐ切れて防水無効に)

まぁこんな感じ?
446SIM無しさん:2012/06/06(水) 02:12:56.84 ID:yZBz5tg5
昨日やっと返品出来た。
購入して早一ヶ月してなんとかここまで辿り着いた
このスレで返品までの詳細ってまだ需要ある?
447SIM無しさん:2012/06/06(水) 02:33:03.42 ID:YOoodEnQ
あるよ
448SIM無しさん:2012/06/06(水) 09:02:46.32 ID:UXDlHkY+
>>446
ぜひお願いします
449SIM無しさん:2012/06/06(水) 14:05:06.74 ID:BhkB6jyP
>>446
よろしく
450SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:28:25.90 ID:iqLJXfBe
>>445
三度も富士通を買うのか?!
451SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:04:12.36 ID:tTm2GMI2
お取り換えした方に質問です。
アローズと新機種の代金の差額はどうなりましたか?
452446:2012/06/06(水) 23:21:24.11 ID:2KxhJcpf
結構話が長くなるんで日を分けてレス付けていきます すまぬ
後、修理には一度だけしか出してない
金は掛かってないし、返品でお金も戻って嬉しい限りだ
453446:2012/06/06(水) 23:31:51.03 ID:2KxhJcpf
先月、ARROWS購入
購入した時間帯は夜 
家に帰って特に弄る事無く、充電したまたほっらかしで寝ました
454SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:56:30.71 ID:Lim2KsQ2
あとでまとめるよ宜しく
455SIM無しさん:2012/06/07(木) 00:07:17.27 ID:dAzmIK9T
>>446
購入一ヶ月じゃ簡単に返品出来そうだね
456446:2012/06/07(木) 00:09:40.77 ID:vrMFfrNb
>>454
宜しくお願い致します。

次の日 充電して13時間くらいでバッテリーを確認 残量は52%くらい
後、長時間の充電により携帯ゲームとか同じくらいの熱量を放ってました
この日は取説を見ながらwifiの設定、ID登録を済ませる その後は放置
457446:2012/06/07(木) 00:18:13.89 ID:vrMFfrNb
購入から2日目 
相変わらずフル充電にならず流石に不安に思う 
充電をやめ全ての回線をOFFし、スリープさせたまま仕事へ
帰宅後、やはりバッテリー切れ 
充電をしながら電源入れるもホーム画面に切り替わらない
458SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:48:57.38 ID:Nwy+mof+
GPSの件で2回新品交換して治らず、修理1回しても治らずだったけど、
157の上席の人から別機種交換の提案があったよ。
iphone以外なら夏モデルでもOKとのこと。
毎月割や11Fの割賦支払いはそのままで、機種代の差額だけ払うことになったよ。
MNP転入割引で11F購入したから差額は3万くらいかな?

機種は16SHか13Fにするつもりだけど、まだ決めてない。
459SIM無しさん:2012/06/07(木) 18:04:38.36 ID:4J/K7Ag+
>>458
13Fって( ̄◇ ̄;)エッ
460SIM無しさん:2012/06/07(木) 18:38:19.75 ID:QE73+X+j
>>354
書類あげろボケカス。どうせまた嘘だろw
461SIM無しさん:2012/06/07(木) 19:44:23.65 ID:trM2Ar6R
>>460
俺はその人じゃないけど、
HTC Jへ交換が決まったよ

最初は対象外だったけど、
他に選べないと言ったらOKになった。


そんなおかしなことなの?
462SIM無しさん:2012/06/07(木) 19:59:50.80 ID:Kh22cLsJ
782 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 18:46:00.71 ID:QE73+X+j
マップが落ちまくりで修理出したわ。頻度としては新宿で宿泊先の場所を確認する間に5回以上、飯屋決めるまでの間に5回以上というwww
あの時は流石にかち割ろうかと思ったw
wimaxの貸出機が無いのが困ったが、結局防水だということと、前に使ってたからIS04借りたよ。
あれだけ不具合で騒がれてた機種だけど、不具合起きないw留守メモ無いの忘れてたからこれは失敗。
463SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:01:02.03 ID:Kh22cLsJ
>>460
不具合起きないIS04の動画でもあげてくれよw
464SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:28:51.07 ID:QE73+X+j
>>463
でっていう。不具合おきないからあげようがないっていう。
Zのマップ落ちなら余裕だけどな。

その書き込みネタに叩こうとしてるなら池沼クラスのアホなのかもしれんが・・・
465SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:30:07.01 ID:Z3Hjq6mZ
ども。12年2月生まれのアロたん飼ってる工房です。

最近…てか、買った時から不具合多すぎて今日とりあ、ヨドバシの店員さんに相談してきたんですよ。

・GPSが測位まで時間が掛かること。
・メールのエラー(002、回線情報の…)
・WiFiの切替時に時間を要すること。
・発熱が激しいこと。
・バッテリーがすぐなくなるが、充電しても発熱し、充電できなくなること。
・メールが届いていないのに、赤LEDが点滅し続けること。

その他もろもろ…
言ったところ、一度初期化してみろとのこと、それでもダメだったらショップに行って、修理してもらうようになると。

で、初期化してみたところ、特に変化なし…
で、設定のやり直しなうなんですよ。

なので、明日ショップに行ってこようかと。
イケメンのアロメンの先輩方。心得などを教えて下さい!
466SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:40:44.96 ID:QE73+X+j
>>465
キレ芸でもするのかw?
心得なんて無いから普通に修理に出せよww
467SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:42:34.56 ID:ZP0W3Ohf
>>465
修理出しても問題解決しなかったらまた来い。
468SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:51:32.36 ID:Z3Hjq6mZ
>>466
だしてきます! 初期化しても意味なかったです…w
469SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:52:38.18 ID:Z3Hjq6mZ
>>467
わかりましたー  何も考えずに、auもってきゃいいんですかね?
470SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:54:26.55 ID:QE73+X+j
>>468
俺も2度したよ。結局無意味wめんどくさいからアプデ待ちしてもダメ。
回線情報は、回線切替しきれてない時に起きるから、直らないかも。002はあまり出ないから申告しなかったなw

マップ落ちが書いてないってことは個体別の不具合だったのかな。
471SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:56:18.84 ID:Z3Hjq6mZ
>>470
マップ落ちっていうのはどんな感じなんですかね…?
472SIM無しさん:2012/06/07(木) 21:01:47.32 ID:QE73+X+j
>>471
マップタイル読込中に軽くフリーズしてホームに戻るwエラーダイアログ出る時と出ない時あり。
必ず起こるのでナビ不可能、マップで目的地探すときにブツブツ落ち過ぎで発狂するw
473446:2012/06/08(金) 02:36:38.95 ID:ihL0NeQ1
ゆったりと続けるよ

充電して2時間以上過ぎたあたりでホーム画面に切り変わる?バッテリ残量は一桁
諦めてその日も放置
3日目 初めて外へ持ち出す(アプリも起動せず、回線全て断)
出張先へ新幹線で移動中、気づいた頃には電源入らず 家を出て5時間未満くらいだった
474458:2012/06/08(金) 07:06:48.38 ID:aQCWUD4u
>>459

157のスーパーバイサーさんも「またアローズで大丈夫ですか?」って言ってたよw

でも16SHは白一色だからなぁ…
ハードキー無いのもちょっと気になったけど、
発売はアクオスの方が早いからホットモックでじっくり触って選ぶよ。

GPSと電池持ち以外はアローズ気に入っているしね。
475SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:22:51.64 ID:/aiEd8cT
っていうか、こっちが「今度のアローズは大丈夫なんでしょうね?」と問いたい
とっころだよね。
不具合なければ使えるんだからさー。
私もGPSと電池と発熱以外は満足なので次こそ…と期待してるんだけどなあ。
476SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:42:12.31 ID:iUtSA9rA
高スペック
全部入り
防水


ホッカイロ確定
全部入りの弊害として不具合フルセット再来

わかりきってるじゃん。

BTさえも未だに相性問題多発させて放置してる会社が、
全部入り作ってる時点でお察し
477SIM無しさん:2012/06/10(日) 07:43:20.12 ID:3ZapJlp1
夏モデルに交換することになったけど、
毎月割継続する代わりに新機種との差額を払うことになったよ。

でも、11FはMNPで3万引きだったのでなんか損した気分(^^;)

ポイントでも少し貰えないか交渉してみるよ。
478SIM無しさん:2012/06/10(日) 13:20:27.93 ID:tyk1aSa4
>>477
乞食そのものだな
恥ずかしくないのか?
479477:2012/06/10(日) 13:38:09.56 ID:2Q3+278I
>>478

別に恥ずかしくない。
そもそもココは不良品を買わされて返品交渉するスレだろ?

157のスーパーバイザーさんも新機種との差額で気持ちよく相談に乗ってくれたよ。
別にゴネてないし。
480477:2012/06/10(日) 13:51:17.90 ID:2Q3+278I
おっと、舌足らずだった。
157の上席の人は差額をまるまる負担しなくて済むように案を出してくれるそうだ。
多分、ポイント付与してくれると思う(1万くらいかな?)

もちろん俺もタダで新機種にしてとか思ってないのでそれなりの差額は払うつもり。
481465 :2012/06/10(日) 17:18:05.12 ID:Msb30w1l
先日の工房です、
今日修理の依頼をしてきました…

代替機がIS03…
ドロップボックスのピーな画像消し忘れ…
同期されればきえますが、or2=3

482446:2012/06/10(日) 17:31:09.79 ID:hAQ85W8H
出張帰りにショップに駆け込む
店員さんに症状確認、状態も問題なし
修理という形でサポートセンターを通して調査してもらうことになる
483SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:48:51.51 ID:pNy8JsIu
IS12Sに無償交換してもらった、デザリングできないけど快適すぎてわろた
484SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:53:33.92 ID:oD+VsKTe
>>483
どうやって交換までたどりつけましたか?
みなさんのためにお願いします
485SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:55:07.94 ID:yJUrXhhF
一昨日二回目の修理上がってきたけど改善されず・・・

明日三回目行ってきます。
486SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:57:41.20 ID:oD+VsKTe
>>485
行く前に157電話しないとauショップ店員は修理の一点張りだぞ
487SIM無しさん:2012/06/12(火) 02:14:23.42 ID:yJUrXhhF
>>486
それが、157はショップで相談してくれの一点張りなんだわ
488SIM無しさん:2012/06/12(火) 02:17:52.12 ID:oD+VsKTe
>>487
店員はメーカー修理に出さないとこちらではわからんの一点張りだと思う
やつらはただの受付だからなんの権利もないので

やるなら上席につながる157にするべき
489SIM無しさん:2012/06/12(火) 05:05:50.81 ID:BpFFm/Ao
夏機種発売目前になってたらい回しで、もうお金払って機種変するわと言わせるように誘導する事になったのかな
490SIM無しさん:2012/06/12(火) 07:49:37.08 ID:oD+VsKTe
そんな理由は通らない、IS04より抜粋

不特定物売買の給付物の受領後に瑕疵が発見された場合、原則として、買主は完全履行請求権を有し、
かつ不完全給付につき売主に責めがあるときは、その債務不履行として、損害賠償請求および解除がなされうる。
(最判昭36・12・15民集15-11-2852)

【解説】
民法上、購入者はまず修理を要求できる。
複数回の修理を経て瑕疵が修復できず
完動品とならない場合は、購入契約の取り消し解除(法定解除)することが購入者の一方的な催告(主張)によって成立する。
返品が法律上可ということ。また損害賠償請求することもできる。
相手が従わない場合は、裁判所に申し立て、強制することになる。

代案として機種の交換の方がハードルが低いようなので、同等品と交換交渉する方が易しい。
※同等品とは?→品質、形状が準ずる仕様・性能が同等以上のもので、それに代わるべきもの。
491SIM無しさん:2012/06/12(火) 09:12:52.69 ID:6iQ9LoVH
ヒント:スマホとしてじゃなく、電話機としての障害があれば交換に応じざるを得ない
492SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:30:06.26 ID:WYtOW5OT
157に電話して社内検討に入った模様
二三日以内に対応を検討するって言ってるけどこれって夏モデルGETってことでおk?
493SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:56:38.19 ID:50OJ9dwq
>>492

俺は即答で夏モデル交換OKだったよ。

157のオペレータに不具合で交換希望を伝えて、
折り返し電話してきた上席の人ってのがとにかく修理と言ったので
もっと上席者を出せって言ったからかな?

怖い物見たさで13Fも考えたけど、上席さんも「またアローズで大丈夫ですか?」
って言われたからやっぱり16SHにするかも?
494SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:42:51.49 ID:wiQ2u6WE
バッテリーパック以外新品交換なのに時間かかり過ぎ!設定のやり直し等面倒だし
返ってきたら即、交換の交渉する
495SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:52:49.82 ID:9jrVflYR
16SHに即効交換できるようにとりあえず予約だけしてきた
496SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:16:41.94 ID:RXGYD2pi
11Fはもう1回アップデートがあるって。
時期は未定だけど。
そのアップデートで今までの不具合が治るから、無償機種変更は終了とのこと。
今のうちに無償機種変更しておけとショップ店員に言われた。
497SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:39:07.67 ID:VeU/HGRO
>>496
頭平気か?糖失だろおまえ
498SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:07:31.08 ID:xwTglL2Y
本スレの句読点異常クンは放っておけw
499SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:18:03.60 ID:ksE/5Isu
>>492
同じく157に電話すると、2~3日時間をくれとの事
夏モデルじゃなくていいから交換して欲しい
預かり修理は一度だけだから、また修理になるのかな…
500SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:22:18.57 ID:/IqGfNxd
>>499
修理以外の方法も含めて検討させていただきますって言ってたろ?
501SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:51:50.54 ID:M8qEz4A8
auの中の人ここみてるってよw
502SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:00:58.30 ID:xUTevxJD
みてるならリコールしろ
こんな産廃
503SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:04:42.48 ID:zGLgxPfM
>>502
ちがうちがう
ガクブルしろってことだよ
なぜかはわからないけど
504SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:05:25.18 ID:/IqGfNxd
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ AUの中の人
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

505SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:07:45.31 ID:zGLgxPfM
交換するなら今がチャンス
修理2回で交渉できるが運用が変わるかもしれないからね
交換拒否されても約款上は文句言えないしね
交換自体が特例だからな
506SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:09:03.94 ID:/IqGfNxd

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  修理二回で交換〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

507SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:11:47.65 ID:zExCnTUn
交換が特例? 普通なら返金レベルだろ。
修理出して悪化ってなんだよ
508SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:17:44.72 ID:ZKkAA/6Q
>>496
そういう嘘は伝説の呂不っていうんだぞ
509SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:17:48.66 ID:xhJnqKCE
特別とか勝手にルール作ってるだけ
しかも交換一回だけとか意味不明

もし交換した機種でも携帯として致命的な不具合あったらどうすんだ?
510SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:24:07.00 ID:ZKkAA/6Q
マジレスすると修理一回で交換出来るよ。
俺、今夜HTC Jに交換してもらえる予定だもの。

一応ネタじゃないけど、
修理回数なんかどう証明したらいいかわからん。

上にも書いたけど、
一度でも修理に出していて、
電話機能として使えなかったり、不具合があったり、
記載されている機能なのに使えず、
差し支えが出て改善されていないのであれば機種交換出来るよ。

ただし、アルバーノとHTC JとiPhone以外ね。

iPhoneは販売形態が違うって理由。
HTC Jはお財布機能に不具合が出ているため。(お財布機能使わないからいいって言えば選択可能になる)
アルバーノは理由不明。

俺は仕事で使っていてガチで困っていたから交換を検討してもらったんだけど、
他にも俺くらい困ってる人はかなりいるっしょ。
変えたいなら、ちゃんと言った方がいいよ。悪いのは選んだユーザーじゃなく、キャリアでもなく、
不具合頻発して逃げの体制とってるメーカーなんだから。
511SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:26:36.90 ID:ZKkAA/6Q
>>509
>交換一回だけとか意味不明

どれに対してレスしてんだ?w
「修理一回だけ」の間違い?
512SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:30:15.11 ID:xhJnqKCE
>>511
無償新品交換だよ

もうあたり担当者ひくまで毎日電話するしかないな
糞めんどくせえ
513SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:38:13.59 ID:ZKkAA/6Q
>>512
基盤交換して外装新品の「交換」じゃなく、
新品との交換かー・・俺も修理一回出した後、それをご検討くださいって言われたっけな
一回だけとかあったんだね。

俺は、他の機種への交換か、もう一度アロZの「新品」との交換のどちらかをご検討くださいって言われただけだったな
514SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:46:02.52 ID:/IqGfNxd
まあハードクレーマーなら一回で交換だろ
515SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:50:03.90 ID:ZKkAA/6Q
このスレで書いたかどうかうろ覚えだけど、
俺はハードクレーマーではないぜー?
つかガチで勝手に取引先に発信されて無言通話状態になってて困ってたし、
通話中いきなり切れるの頻発だったし。

実際、不具合さえなければこの機種でもいいんだよね俺・・
発熱はちょっときついけどw
516499:2012/06/14(木) 22:03:49.57 ID:ksE/5Isu
499です

本日157より連絡があり、現時点で店頭販売されている機種なら交換可能との事
ただし、iPhoneとウインドウズフォンはサポート外で不可

で、Xperia acro HDにしてきました
517SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:56:55.89 ID:k8nTouSB
>>515
自分をハードクレーマーとして認識してる人もいないわなw
勝手に発信にしても、かなり強く言わないと向こうから自主的に交換を申し出てくることは絶対にないよ

まあクレームも何も、不具合品売りつけて交換に基本応じない方がおかしいわけだが
518SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:23:40.46 ID:nI5WSMX0
仕様というのは設計時に決めるものである。
デモ展示で機能停止するほどの発熱は仕様ではない。
519SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:28:54.33 ID:fHfRlfR2
最後はユーザーの使い方に問題があるといいだすぞ157は
本体内にアプリや写真が増えるとダメなんだとよw

アプリはデフォのまんまで、写真撮らなくても不具合塗れなんだがこれも仕様なのか?w
520SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:38:05.63 ID:4NoXelL+
電話してるときに横で知り合いの弁護士いるのでヨロっていってみるかwww
521SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:17:40.47 ID:1/UIbP4o
今13Fのスレ見たけど
熱問題に、誠実に対応する発想は無い見たいですね。
522SIM無しさん:2012/06/15(金) 08:53:56.58 ID:UtwQN04i
>>517
んー・・
俺ゴラァ電したり、威嚇したりするの嫌いだから、
かなりやんわり言ったぞ?
修理に一度出していて改善していない事と、
仕事で使っていて支障が出たって事がトリガーになったのかもしらんが、
お姉さんの方から交換の提案してくれた。
同時に、「ラスト一度だけ新品への交換で・・と言う方法もありますが・・」とも言われたけどね。
俺が「不具合さえなければ、この機種の方がいいんですけどねー」って言ったからだと思うけど。
523SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:33:28.48 ID:4NoXelL+
こいつらのおかげで民法に詳しくなった
リーガルハイの弁護士ほしい
524SIM無しさん:2012/06/15(金) 14:38:46.40 ID:4avy0rCe
157にて

1.今発売中の別機種への交換(iPhoneとURBANOのぞく)
2.新品の現行アローズZと再度交換
3.残債をauが負担するので我慢してアローズZつかえ

の三パターンから選べと
いままで支払った通話料通信料の返金なしでこれはないな
一回で新型交換に持ち込んだ人や全額返金まで持ち込んだ人素晴らしい
525SIM無しさん:2012/06/15(金) 15:16:11.75 ID:UtwQN04i
>>524
ほぼ同じ事言われてHTC Jに変えたけど、
通話料通信料の返金は何故?
526SIM無しさん:2012/06/15(金) 15:48:28.96 ID:bUztGdQD
>>524
3でドコモに替えるってのがいいんでない?
527SIM無しさん:2012/06/16(土) 01:55:26.62 ID:cPEdzNDM
157の連中は自分らのことしか考えてないな
とくに上席のやつら

ユーザーがどんだけ毎日つらい気持ちで
アローズZという不完全な商品を使ってるかをわかってくれない

客の立場になって考えろよ
普通の良識ある、善意のある人間なら
大変申し訳ありませんなんにでも交換しますだろ?

人してどうかと思う
528SIM無しさん:2012/06/16(土) 02:35:46.42 ID:jjvIEv/X
スペックだけでみたらISW16SHか新型アホーズしか同等品がないのに
やたら夏モデルとの交換渋るよな
529SIM無しさん:2012/06/16(土) 02:48:31.17 ID:cPEdzNDM
確かに交渉するのが馬鹿らしくなってきた
あいつら聞く耳持たなくて融通聞かないからな

夏モデル発売してから店頭や157で交換が一番賢いと思う
530SIM無しさん:2012/06/16(土) 03:31:37.29 ID:JsL459y0
待つのも手か
交渉に割く時間と修理依頼受け取りにかかる時間とこっちも暇じゃないんだが
返品・返金は出来ないの一点張りだからなぁ
531SIM無しさん:2012/06/16(土) 04:02:28.38 ID:vI9ML0A/
らくらくホンを富士通が作るらしい
532SIM無しさん:2012/06/16(土) 05:39:14.27 ID:du7C1NAc
上席の人によるんじゃない?
俺は普通に夏モデル交換オッケーだったよ

テザリング、防水、HD液晶じゃないと困ると言ったら普通に大丈夫やった。

担当者によるのかな?
533SIM無しさん:2012/06/16(土) 08:53:08.50 ID:cPEdzNDM
>>532
何回も交渉するときは担当者変えてくれ必須か

ちなみになんの機種?
534SIM無しさん:2012/06/16(土) 09:04:34.40 ID:BNGqieOA
てか夏モデルじゃなきゃ同等スペックのスマホがない
535SIM無しさん:2012/06/16(土) 09:35:25.77 ID:TTj/jYz+
担当者によるのではなく支払い実績や割賦か一括かによるのかも
536532:2012/06/16(土) 10:24:26.97 ID:eVl0M6mm
>>533

ISW16SHかISW13Fのどっちかだけど、11Fの教訓を生かして
両方ホットモックを触ってから決める事にしてるよ。
勿論、上席さん了解済み。

GPSさえまともならハードキーもあるし13Fがいいかな?

ちなみに
>>535 のいう支払い実績とかは関係ないと思う。
ちなみに俺はMNP転入で3万円引きで11F購入したけど24回払いの割賦。
料金は滞納とかはないね
537SIM無しさん:2012/06/16(土) 10:28:29.92 ID:cPEdzNDM
>>536
同等機種だとやっぱそれしかないよな
交渉した日はいつ?
538536:2012/06/16(土) 11:13:49.12 ID:eVl0M6mm
>>537

よく覚えてないけど、夏モデルが発表されてからあとだよ。

GPSの件で2回新品交換して治らず。157に交換希望を伝えて、
最初に出た上席者はとにかく修理してといったのでもっと上席者に代わってもらった。
結局1度は修理に出したけど治らなかったので向こうから交換OKと言ってきたよ。

但し、新機種との差額が出たら一部負担するのが条件だった。
でも、いくら評判良くても有機ELは耐えられないので、差額払っても
交渉結果には納得してる。

あ、ただiPhoneだけは交換無理って言われた。
539SIM無しさん:2012/06/16(土) 11:19:16.16 ID:CpsW0OA9
>>538
クレーマー乙
540SIM無しさん:2012/06/16(土) 11:31:15.23 ID:cPEdzNDM
>>538
上席のさらに上席か
おしそれでいくぜ
541SIM無しさん:2012/06/16(土) 11:53:37.78 ID:BNGqieOA
つまり
社長を出せ社長を!
ってわけだな
542SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:06:10.39 ID:cPEdzNDM
ここで交渉マニュアル作ったほうがいいな
弁護士頼む
543SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:17:04.17 ID:B+V5fruC
docomoから替えて1番失敗だったのが
窓口や157の対応だわ
客への対応だけはdocomo最高だった。
544SIM無しさん:2012/06/16(土) 14:47:37.89 ID:yeNcGsFe
下っ端上席の返事待ち二回目だが
>>538の方法でいかねぇとダメか

現在同等品が無いので新品の11Fとしか交換出来ない
夏モデルとの交換はダメの一点張りだし
545SIM無しさん:2012/06/16(土) 15:27:45.58 ID:M5Cy7PB2
>>542
俺からも頼みます!もうダメだこりゃ
546SIM無しさん:2012/06/16(土) 15:32:29.07 ID:cPEdzNDM
リアルで時間と金にゆとりあって、知り合いに弁護士いるやついないのかな
547SIM無しさん:2012/06/16(土) 16:15:06.41 ID:XGo6A2qI
ここの皆と同じく上席から連絡がありiPhone以外の発売済みの機種ならおkの言質ゲット
16SHがいいと粘っても他の方にもお断りしてるという事でダメだった

おとなしくHTCJあたりで妥協するべきなのだろうか・・
548SIM無しさん:2012/06/16(土) 16:27:31.82 ID:zT+4Pfh+
>>547
11Fと同等の性能をもった製品がないんだから諦めるな
16SH発売後でも構わないと言っても16SHへの交換がだめだといわれたんで

端末の残債すべてau負担
MNP転出手数料au負担
転出前に11Fの端末を新品と交換
2年縛り解除

この条件で他社に移ればいいよ
俺はそうしたよ
アホらしくてやってらんない
11F用の充電ホルダやら保護シートも全部無駄になったけど
もうauには戻るつもり無い
549SIM無しさん:2012/06/16(土) 16:46:36.38 ID:+xsr/DMl
なんか最近ただのクレーマーが多くなってきて無いか・・・?
2回も新品交換しといて無償機種交換させろとか
色々条件ださせてMNPするのになぜか11Fを新品交換させるとか
頭おかしいんじゃねえのか?

2回以上も新品交換させといて無償機種交換なんて、157が許さんのは
当たり前だろ。
550SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:07:00.65 ID:M5ov5oI4
>>549
反応しない方がいいよ
嘘に決まってるから
社員とか工作員の認定されちゃうよ

交換や返金は契約継続の為にって上席さん言ってたよ
16SHに変更するつもりだけどね
551SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:12:11.33 ID:M5ov5oI4
>>547
16SHでも大丈夫だったよ
近くのショップに予約も入れてくれたし
差額は払うと約束したからかな?
11Fが高いときにはポイントで精算してくれると言ってました
552SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:24:29.83 ID:cPEdzNDM
157の上席の奴らもキレ気味で話してくるから交渉も何もあったもんじゃないないまは
だまって16SH、13Fが発売後に落ち着いてまた再交渉するのが吉だな

いまあわててHTCJに交換するのはこっちが負けたことになるぜ

553SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:50:50.27 ID:M5ov5oI4
>>552
負けかどうかはわからないけど
Jでもいい機種だと思うけどな
交換してくれるだけいいキャリアだと思う
554SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:53:31.06 ID:M5ov5oI4
>>552
そうそう
俺の時は交渉というか提案してくれた人は丁寧だったよ
話も聞いてくれるし
こちらの考えも理解しようとしてくれるのもわかった
人によるのだろうね
555SIM無しさん:2012/06/16(土) 18:07:13.32 ID:BNGqieOA
回答キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

iPhone以外の現行モデルでの交換(夏モデル不可)だと言うから
もう一回考え直せって一旦切った
556SIM無しさん:2012/06/16(土) 19:42:04.67 ID:vI9ML0A/
>>555
てか?現行モデルでWIMAXだと銀河S2が一番近いけど
お財布・ワンセグ無いじゃん? (ノ`Д´)ノ彡┻━┻ フザケンナAU だな

せめて J か SH に交換してもらえ
557SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:35:30.55 ID:M5Cy7PB2
J でいいじゃないか。iPhone3Gからスマホ使ってる友人からもう二度と国産買うなといわれたよ
558SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:41:20.95 ID:aduoS92G
>>549
べつに好きこのんで新品交換を2回もしてもらってる訳じゃなくない?なくなくない?
この機種、不具合満載なのはわかってんだから、最初から無償機種交換してほしいんじゃね?

でも最初のうちは、サポートの人が修理or新品交換しか受けてくんないんじゃないのか
559SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:55:22.97 ID:dQTrO0Qm
>>549
修理で直ればなにも文句ないよ
直るどころか複数回修理しても悪化したりと酷いから交換してもらうだけ

端末代も払ってるしMNP乞食と一緒にしないでくれないかね
560SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:18:00.66 ID:cPEdzNDM
>>557
よくないよ馬鹿

防水、ハイスピ、ストラップホールがないじゃないか
機能が足りないのに交換させるとか傲慢すぎ

完動品がないんだから同等以上のものと交換するのが民法上妥当だろ
>>490
561SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:17:10.05 ID:Rji7Inv4
>>549
なんか最近ただのキチガイ社員が多くなってきて無いか・・・?
4回も修理依頼させといて無償機種交換無理ですとか
色々条件ださせて修理させるのになぜか11F同等品の新型とは交換させないとか
頭おかしいんじゃねえのか?

4回以上も修理や交換させといて残債0か11F以下の現行機種とのみ交換なんて、ユーザーが許さんのは
当たり前だろ。
562SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:39:02.37 ID:cPEdzNDM
なんか面白いことになってきた
週刊誌とかに誰かリークしろよ
563SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:04:09.91 ID:x5Vxb1th
>>554
人次第もそうだけど
サポートの人も人間だからねーー

でもこっちはサポートなの交渉術なんて
仕事の営業交渉からしたら
全然楽勝。。。。

派遣のおねおちゃんとかなんだろうし
あまり責めずに
”ほんと困っちゃうよねー(てへ)”って感じで話したからかどうか
わからないが交渉1っぱつで良い条件でOKでた
564SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:05:36.99 ID:k9lM1ouK
きめぇから死ね

435 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/17(日) 00:42:49.64 ID:x5Vxb1th [4/4]
>>434

電話の感じでちょっとお姉さんっぽい感じのタイプだったので
ちょっと甘えんぼの男子って感じで
感じとしては
”ほんと困っちゃったよ〜、ネットではこの機種だめだめだってみんな言ってるし
おねいちゃん、お願い何とかして!”
って感じが出せるようにしました。。。。。
565SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:53:29.80 ID:LMBm7IJ5
複数回修理してそれでも直らなかったら他機種への交換or障害の起きない11fを要求
多分交換は断られて障害なし11fは保証出来ないって言われるからその言質取って消費者センターに相談
起きてる障害と157の糞対応を説明すれば動いてくれる

回り道かもしれないけどこれが一番確実だと思う。
消費者センターへの問い合わせが積み重なればリコールもあるかもしれないし
566SIM無しさん:2012/06/17(日) 02:02:23.56 ID:EeOb02FI
消費者センターは通話料かかるのがネックなんだよな
しかも担当がスマフォとか機会に疎いばばあが多い
567SIM無しさん:2012/06/17(日) 02:24:29.89 ID:zVdx/yYV
>>549
あれ?w
あんた俺を担当した上席じゃね?

2回新品交換して修理しても直らないから相談したら
こんなくだらない3つの提案を4日も経過してから電話してきたよねw

新品の現行アローズへもう一度交換しますのでそれを使って下さい。ただし同じような不具合が出ない補償はできません

別機種への交換を提案します。ただし現行アローズとの同等品はありませんがそこを我慢して下さい

端末の残債をauが負担しますのでいまお使いのアローズを引き続きご利用下さい。
ただしいままでお支払い頂いた端末代金・通信料・使用したauポイントはお返しすることは出来ません


で最後に「どうしても同等品を使いたければお客様負担になりますが新型のISW13F発売後、そちらへ機種変してください」
という素晴らしいアドバイスしてくれましたっけなw
568SIM無しさん:2012/06/17(日) 02:26:14.55 ID:EeOb02FI
民法に反するな
法に反する提案してきたらまじで裁判だな
569SIM無しさん:2012/06/17(日) 04:43:13.95 ID:j+Ek7yS+
Jに変えたけど、
地下の電波の入り凄すぎわろた状態
11fで全く入らなかったのに。

BTもスマホをポケットに入れながらだとブツブツ言ってたのが、
全くなくなったし、ペアリングした機器へのコネクトもめっちゃ早い

この辺が地味に嬉しかったわ
570SIM無しさん:2012/06/17(日) 07:28:48.15 ID:LMBm7IJ5
>>567
消費者センターにチクれ
そうするとその件は157じゃないもっと権限のある部署が担当するようになるらしい
俺はそれでSERIEへの交換取り付けた
571SIM無しさん:2012/06/17(日) 07:59:16.30 ID:d5fn1ws3
>>568
そろそろ訴訟本部スレも建てたほうがいいな
572SIM無しさん:2012/06/17(日) 11:28:27.95 ID:4TQeYAKZ
>>571
まずはデモ
そして消費者庁に直訴
それをネット動画にアップ

ドコモの兄弟機もそれなりに暴れてるし13Fはソフトバにも登場しそうだな
573SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:22:34.43 ID:0bQbokd4
>>572
ソフバンのArrowrsAはまったく仕様が違うよ。
Tegra3ではなく、スナドラS4が載ってる。
574SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:30:06.27 ID:qDUdBBBQ
それにデュアルコアだっけか
SB版が一番安定したりしてw
575SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:46:19.48 ID:d5fn1ws3
社長が禿げてるキャリアなんぞ使いたくないから
576SIM無しさん:2012/06/17(日) 15:58:58.95 ID:EQ/O7M/Y
上席と4回目の電話

夏モデルとの交換は出来ない

もう一回修理に出せとのことw
アホかこいつw
577SIM無しさん:2012/06/17(日) 15:59:40.64 ID:EQ/O7M/Y
並行して消費者センターへ相談しておかないとだめだな
578SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:12:01.41 ID:EeOb02FI
>>576
同じ担当者?
579SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:21:12.99 ID:RutTcrDU
>>574
繋がらない携帯は携帯ですらないので結構です。
580SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:22:53.98 ID:RutTcrDU
あと、SBはアンテナたっててもパケ詰まりで通信できないし。ゴミキャリア。
581SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:24:18.04 ID:d5fn1ws3
暇な奴はau公式のQ&Aにドンドン投稿しようぜ
http://csqa.kddi.com/
582SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:36:44.58 ID:odMJjg7b
おまえら・・・

俺はお前さん方と同じく16SHに交換は「現時点」では不可能といわれたので
16SH発売後にもう一度電話して交換してもらう事にした

上席の反応も100%おkとは言えないけど多分おkみたいな感じだった
583SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:37:15.44 ID:EQ/O7M/Y
>>578
同じ

「他の上席に相談しても同じ対応しかしません」
って言い切ってたよw
ほかにもいろいろ面白いこと聞けたがちょっとauショップ行ってくるんでまた後で
584SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:39:07.26 ID:EeOb02FI
>>582
こいつら自ら仕事増やしてて馬鹿すぎるよな
また一から説明させるとか客を舐めすぎ
585SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:54:57.05 ID:d5fn1ws3
>>583
修理何回目?
586SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:00:03.97 ID:Wg6C+Bgc
16SHへ変更OKの人とNGの人の違いってなんだろう?
交渉方法?
上席の違い?
修理回数?
OKの情報自体がウソなのかな?
587SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:03:33.77 ID:EeOb02FI
確実なのは発売後に再交渉だ
588SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:00:40.44 ID:0JO9wCQK
みんなやっぱり13Fじゃなく16SHに交換するの?

俺は夏モデル交換オッケーだけど、どっちに交換するか悩み中…
589SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:16:55.60 ID:odMJjg7b
>>588
正気か?13Fの兄弟機の2代目アロXのデモ機が
軒並み50℃オーバーって情報出てるんだよ?

かなりの高確率で11Fより酷い地雷かと
13Fスレの過疎っぷりでも分かると思う
590SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:29:02.03 ID:d5fn1ws3
>>589
また交換してもらえば良いじゃん
591SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:31:02.10 ID:0JO9wCQK
>>589
いや、俺の11FはGPSくらいしか不満ないから…

13FのGPSがマトモならハードキーもあるしいいかな〜とね。

確かに爆熱だと電池持ちが気になるけど…
592SIM無しさん:2012/06/17(日) 19:26:23.02 ID:EQ/O7M/Y
>>585
5回目だ

今度の代替機はギャラクチョン
当たり前だがGoogleマップおちねぇのなw
593SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:30:03.30 ID:AJ9wRUfo
何だろうね対応の違いは???
おいらは修理1っ回→157ですぐ夏モデルOK
てゆうか、PCなどのルータとしてモバイルするには辛いバッテリーの持ちと
さらに熱で充電しながら操作が不可能、実質モバイルで使えない、
GPSは使えないし、ネットでは超酷評で、何回修理に出しても治らない
仕様というにはあまりに酷な性能
あとは、ダメな端末として我慢してもいいが、みんな返品や機種交換してるのに
黙って使い続けるのも、馬鹿みたい、
かといって修理に何回も出せるほど暇人じゃないいんですが

で、聞きたいのはauとしてはこの俺にどういう対応しろと言いたいのか教えてください
マジで。。。

って感じで話したんだけど
594SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:30:45.52 ID:AJ9wRUfo
何だろうね対応の違いは???
おいらは修理1っ回→157ですぐ夏モデルOK
てゆうか、PCなどのルータとしてモバイルするには辛いバッテリーの持ちと
さらに熱で充電しながら操作が不可能、実質モバイルで使えない、
GPSは使えないし、ネットでは超酷評で、何回修理に出しても治らない
仕様というにはあまりに酷な性能
あとは、ダメな端末として我慢してもいいが、みんな返品や機種交換してるのに
黙って使い続けるのも、馬鹿みたい、
かといって修理に何回も出せるほど暇人じゃないいんですが

で、聞きたいのはauとしてはこの俺にどういう対応しろと言いたいのか教えてください
マジで。。。

って感じで話したんだけど
595SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:31:26.74 ID:d5fn1ws3
何だろうね対応の違いは???
おいらは修理1っ回→157ですぐ夏モデルOK
てゆうか、PCなどのルータとしてモバイルするには辛いバッテリーの持ちと
さらに熱で充電しながら操作が不可能、実質モバイルで使えない、
GPSは使えないし、ネットでは超酷評で、何回修理に出しても治らない
仕様というにはあまりに酷な性能
あとは、ダメな端末として我慢してもいいが、みんな返品や機種交換してるのに
黙って使い続けるのも、馬鹿みたい、
かといって修理に何回も出せるほど暇人じゃないいんですが

で、聞きたいのはauとしてはこの俺にどういう対応しろと言いたいのか教えてください
マジで。。。

って感じで話したんだけど
596SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:31:49.13 ID:xcJqnmdp
何だろうね対応の違いは???
おいらは修理1っ回→157ですぐ夏モデルOK
てゆうか、PCなどのルータとしてモバイルするには辛いバッテリーの持ちと
さらに熱で充電しながら操作が不可能、実質モバイルで使えない、
GPSは使えないし、ネットでは超酷評で、何回修理に出しても治らない
仕様というにはあまりに酷な性能
あとは、ダメな端末として我慢してもいいが、みんな返品や機種交換してるのに
黙って使い続けるのも、馬鹿みたい、
かといって修理に何回も出せるほど暇人じゃないいんですが

で、聞きたいのはauとしてはこの俺にどういう対応しろと言いたいのか教えてください
マジで。。。

って感じで話したんだけど
597SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:32:30.49 ID:EeOb02FI
消費者生活センターから問い合わせさせて見れば?
上席のさらに上席指名で
598SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:34:02.36 ID:Wb5MOeFE
>>597
「上席の上でも同じ判断しますので交換はしません(キリッ」

って言われたぞw
消費生活センターの件も言ってみたが
はいはいきたけりゃどうぞご勝手にって感じだった
599SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:35:46.45 ID:EeOb02FI
>>598
ほう奴らここ見て対策してきたかwww
そこはのぞむところ!と返すべきだぜ
600SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:42:24.08 ID:L5Vz8FYh
「上席は全員が夏モデルとの交換には応じていない」
「交換せずこのままISW11Fを使っていただく際に端末の分割購入の残債はauが負担してやるよ。だけど、解約時の違約金・MNP手数料は通常通り払って貰う」
「別機種交換の場合は、端末の差額は返金しない。ISW11Fを購入した際に使用したauポイントも返還しない」
「同等品がほしけりゃ勝手に機種変しろ」


上席の質によるかもしれんけどさ
IS04の不具合だけは認めてたよw
601SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:48:04.39 ID:EeOb02FI
とりあえずこれそのまま読んで聞かせるか↓

不特定物売買の給付物の受領後に瑕疵が発見された場合、原則として、買主は完全履行請求権を有し、
かつ不完全給付につき売主に責めがあるときは、その債務不履行として、損害賠償請求および解除がなされうる。
(最判昭36・12・15民集15-11-2852)

民法上、購入者はまず修理を要求できる。
複数回の修理を経て瑕疵が修復できず
完動品とならない場合は、購入契約の取り消し解除(法定解除)することが購入者の一方的な催告(主張)によって成立する。
返品が法律上可ということ。また損害賠償請求することもできる。
相手が従わない場合は、裁判所に申し立て、強制することになる。

代案として機種の交換の方がハードルが低いようなので、同等品と交換交渉する方が易しい。
同等品とは品質、形状が準ずる仕様・性能が同等以上のもので、それに代わるべきもの。
602SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:53:57.41 ID:L5Vz8FYh
あーあと
解析修理で2ヶ月コースもすすめられたかなw
解析でも直るかどうかの保証は出来ませんってよ
603SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:00:34.92 ID:d5fn1ws3
>>598
消費者センター行くぞ!みたいなのはさ言ってもムダというか
企業としては行くなとは言えないだろうし
行って欲しくないから態度変えますとも言えないわけで
企業としてはお客様の判断でどうぞとしか言えない
実際に消費者センターからガミガミ言われれば態度は変わるよ
消費者センター行くぞみたいなのは駆け引きにはならない
実際に行かなければ意味がない

つまり157に消費者センター行くぞなどといっている暇にさっさと言って来いってことだ
604SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:03:18.78 ID:EeOb02FI
よしではここから消費者生活センターから157に問い合わせさせる手順を書こうか
605SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:04:42.76 ID:j5WTAI5K
手順なんていらんだろ
ありのままをつたえりゃおわり
PC関連にうとい職員のおばちゃん相手ならかみ砕いて説明するだけのことだ
606SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:06:32.33 ID:d5fn1ws3
てか「上席に変われ」とか言っちゃってないよな?
607SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:08:12.09 ID:0ORYJ+aE
>>606
ふつうだったら、責任者とか上司とか言うよな。
608SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:10:14.90 ID:j5WTAI5K
アプリを追加したらダメ
写真データが増えるとダメ
アプリをアップデートしてもダメ
初期化した状態じゃアップデートしてないのでダメです

こんな感じで使い方が悪いってオペアマに言われたけど
どうみても矛盾してるわ

>>607
オペ側から上席って言葉つかってくるんだけど?w
609SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:11:59.89 ID:t0jI5sLs
ピットクルーの火消し部隊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
610SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:14:29.54 ID:d5fn1ws3
ここで使われてる用語をそのまま使うなってことだよ
普通に企業は2チャンネル見てるから
ネット上のことを持ち出すならAUのQ&Aの話以外聞かないだろうな
2チャンネルでスレたって増すよみたいのは単なるクレーマー扱いになるからな
あと157と113があるけど113は全く話にならんかった
ちなみに俺は2回修理で全額返金した上でドコモに変えるってハードルにして
今上席(笑)と相談中
611SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:19:55.93 ID:VdwGqKGY
2月、部品供給不足(ausの姉ちゃん情報)で修理対応に遅れが出始める
「修理なんか無駄だアホ、アプデでなおるからまて」を連呼するヤツが本スレに

3月、部品供給が安定したのか修理対応が7〜10日前後で終わるようになる
「アプデなんかでGPSなおるわけねぇからさっさと修理に出せコミュ障」を連呼する者が登場

4月
「アップデートや修理でGPS完璧直ったよ」を連呼する者が増え始める

5月、4月のイヤフォンバグ修正アプデがGW明けにリリースされると
「GPSが別物のようになって不具合全部なおった」を連呼しはじめる者が登場

6月、ISW13Fの発表と同時に11Fをステマ・擁護する書き込みがぱったりと途絶える中
「157で夏モデルと交換して貰ったよ!」証拠書類もなにもなくこのようなレスが突如増えはじめる
612SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:22:57.41 ID:5yo8C90o
交換なんざネタだしどうでもいい

このスレの目的は返品と全額返金
613SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:28:23.03 ID:VpU6wQl5
>>610
>>全額返金

↑これ交渉中の内訳おしえてほしい
614SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:36:54.62 ID:d5fn1ws3
>>613
二回目の修理上がってきた段階で改善されていないから157に電話してそのまま言ったら
ニ、三日相談させてくださいって言われて三日後に
現行モデル(発売前夏モデル不可)で交換、これは特別な対応
って条件言ってきたけど
現行モデルで同等機種が無いからって理由で却下して
ドコモにキャリア変更するから全額返金せえよって言ったら
交換の話は最大限譲歩した特別な対応かつ今後もAUを使い続けるという条件だから
キャリア変更の交渉は出来ないって言うから
リコールしても不思議じゃない不良品なんだから顔洗って出直して来い(ゴルァ
でもって上席(笑)と相談して週明けに再度連絡しますって感じ
615SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:44:40.05 ID:d5fn1ws3
まあ交渉苦手な人は消費者センターに行くと良いと思うよ
俺も状況見て消費者センターには行くつもり
616SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:45:36.23 ID:VpU6wQl5
>>614
全くうちと同じパターン
うちの場合は今日その返答が来たんだが、もうアホ臭くて上席()の相手なんかしてられなかった
徹底的なマニュアル対応

夏モデル交換出来たとかいう ID:AJ9wRUfo なんて間違いなく嘘だろうね
客セン側がスレ住人を釣るためやってるんじゃないかと勘ぐりたくなる
617SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:51:58.18 ID:d5fn1ws3
>>616
修理以外の方法での解決とか言って
ニ三日考えるふりするのもマニュアルなんだろうなww
618SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:53:41.28 ID:VpU6wQl5
>>617
単なる時間稼ぎだねアレ
今日来た返答は「懐石修理をおすすめします」だったんで笑いをこらえるのが大変だったよ
619SIM無しさん:2012/06/17(日) 23:02:26.91 ID:d5fn1ws3
>>618
なんて答えたの?
620SIM無しさん:2012/06/17(日) 23:06:40.77 ID:odMJjg7b
だから夏モデルにしたい人は夏モデル発売した後交渉すればいいじゃないですかー

返金、MNPって人は可能とは思えないが・・(コレより酷いと評判のIS04でその事例はあったのだろうか?)
621SIM無しさん:2012/06/18(月) 00:35:24.00 ID:zGFyXKEk
auとしては即時交換なんかしてたら体力保たないのは解るけど
今のお客様センターの対応は火に油を注いで泥沼化させてるだけな気がするがなぁ
ま、IS04から続いてこんな糞端末の流通を許して消費者をペテンにかけた総元締めとしての責任は取って貰わないとね

auはこれに懲りて糞端末を世に出さないようにちゃんとメーカーを監督してくださいね
622SIM無しさん:2012/06/18(月) 00:38:22.12 ID:bdXxb836
普通に考えたらauが富士通に文句言って回収させるモンなんだろうが

なにかしらおかしいわなこの国の企業は
623SIM無しさん:2012/06/18(月) 14:40:44.10 ID:CG0c6a5U
消費生活センターに電話してみたけどauのクソサポより丁寧な対応だわ
相談員はちゃんと考えてしゃべってくれるからなw
624SIM無しさん:2012/06/18(月) 14:53:34.55 ID:4JrtDQh0
>>623
で、どんな対応になった?
そこまでレポしてくれ
625SIM無しさん:2012/06/18(月) 14:58:57.33 ID:XHFg3ji8
消費者センターに行くのは有効だよ
どんな企業でも消費者センターは嫌がる
626SIM無しさん:2012/06/18(月) 16:39:32.10 ID:4JrtDQh0
おまいら交渉はやまるなwww
発売してからにしろ!

698 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:22:24.97 ID:X4Mmhn8N [2/2]
ISW16SHが22日発売とかツイートしてるauショップ淀屋橋w

699 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:31:44.59 ID:2bIxUfr+
>>698
ホントだ・・・。
http://twitter.com/au_yodoyabashi
627SIM無しさん:2012/06/18(月) 16:54:00.35 ID:CzK880HR
16SHが発売されたら本格的に交換交渉に入らせてもらうか
628SIM無しさん:2012/06/18(月) 16:58:30.21 ID:EAAacFb5
157にGPSと発熱の件で問い合わせたら修理で直るかは一切保証できないとの返事
いま修理だしてるの戻ってきてたらGPSを確認してダメなら即修理依頼するつもりだけどこれ問題ある?
交換は絶対に認めないって話だからこれしか手がないんだけどさ
次修理出すと6回目
629SIM無しさん:2012/06/18(月) 16:59:49.59 ID:4JrtDQh0
>>628
これをよく読め
>>601
630SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:02:56.39 ID:EAAacFb5
>>629
とにかく交換はダメだって言われた
何が何であろうと修理、直るかどうか知らんが修理、とにかく修理
それしか対応出来ないと30分繰り返されたよ
631SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:06:11.96 ID:4JrtDQh0
>>630
民法の話したか?
632SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:09:17.57 ID:EAAacFb5
>>631
「私、法律のことは知らないので」の一点張り
633SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:18:45.51 ID:9Y/V0yeS
交換できないって書き込みが増えた気がする
修理回数も極端に多いし
1回で交渉したとか交換したって書き込みもあるし
どっちが本当なんですか?
634SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:19:25.92 ID:XHFg3ji8
法律の事は解らないと言ったら
内容証明の送るから住所教えて場合によっては訴状も送るからって家
635SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:21:08.18 ID:aqGIye0T
au内部の人間が情報操作したりしてないかなぁ?
まぁ方針変えの可能性もあるけど・・あまりに苦情件数多いだろうから・・
636SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:23:36.86 ID:EAAacFb5
>>633
何度も聞いたけど交換なんてやってないってしか言わないよ
「新機種と交換確約した。」とか「別の機種に交換して貰った。」

って言ってる人達はどんな手続きをしたのか教えて欲しいくらいだよ
あとなんらかの書類貰ってるはずだからそれが見たい
637SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:26:05.85 ID:XHFg3ji8
>>636
てゆうか現行機種交換は最初に言われる
でも未発売の機種交換は不可
俺の場合は二回修理で改善されないって157に電話
兎に角修理は出さないとだめだな
638SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:27:44.65 ID:9Y/V0yeS
>>636
それってここで言う上席って人だったの?
誰でも交換できるならいろんな意味で問題だと思ってはいるけど
価格とか見ても交換できてる人はいるような感じもするね

とは言っても法律とか持ち出すのはどうかと思うが
639SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:30:34.49 ID:XHFg3ji8
>>638

> とは言っても法律とか持ち出すのはどうかと思うが

一応、日本は法治国家なんですけど(´・ω・`)ショボーン
でもいきなり法律って言うのはどうかと思う、駆け引きの材料だろうな
640SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:34:13.72 ID:EAAacFb5
>>637
2回でおkなのか
うちは修理3回目で直っておらずその際に157へ電話したら修理回数が足りないんですって話だった
3回の修理じゃ直るかどうかわからないからまた修理しろってめちゃくちゃなこと言ってた
今までは一度も交換のこの字も出てきてない
641SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:35:04.23 ID:4JrtDQh0
俺は1回だね
642SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:38:39.32 ID:EAAacFb5
「全てのお客様に同じ対応をしています」
って話だったけど
ずいぶんとまあ適当な事いってるんだね

一階がauショップだからこのまま続けてみるか
643SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:52:21.47 ID:tF6D6kgL
いま電話してみた
割りと年上の男の人だったかな?
修理から戻ってきて全然だめだった、こちらとしても高い機種を買ったのにも関わらず、毎週修理に出している状況なのでなんとかまともに使えるような状態にしたい

という話をしてみたら新品交換、新機種交換という話になった。

ここで、おまいらを信じて「同時期に買った友人たちは13HTや、今後出る16SH、13Fに交換してもらう事になって位いるようだが、本当にこんな事かのうなのですか?」
と突っ込んでみたら「特例でそういう事象はある、○○様もフラグシップモデルをご予約で購入していただいたこともあり、こちらでも何とかしたいと思う。なるべくご友人と同じような状況にできるように努力させていただきます。」

だそうだ。明日の日中には折り返しの電話があるから、また何か動きがあったら報告しにくる。

ちなみに今日4回目の電話でやっとまともに取り付いでもらえた。
644SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:02:05.39 ID:9Y/V0yeS
>>643
情報サンクス
具体的でわかりやすかったです

4回かけたってことはやはりオペレーター次第なのかな?(笑)
645SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:09:54.45 ID:tF6D6kgL
>>644
オペレーター次第だと思うよ
・高性能だから買った事
・できればこの機種を使いたいが、修理や新品交換で本当に治るのかここまでの経過を見て疑問がある事
・モバイル端末として機能していないから困っている事

これらを丁寧に話して、自分としてはこれからどう対応していけばいいかって切り出した。


何度か電話でした経験上、若い奴はマニュアルのままで修理修理しか言わないから当たりのオペレーター出るまで粘る必要があるのかもね。
646SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:11:54.14 ID:4JrtDQh0
糞なオペついたときは
おまいじゃ話にならんチェンジ!!!!これ必須ね
647SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:17:35.81 ID:ITMVWPWZ
端末に当たり外れがあるとか工作してたとおもったら
今度はオペレーターにも当たり外れあるってか?www

わかりやすい連中だw


435 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/17(日) 00:42:49.64 ID:x5Vxb1th [4/4]
>>434

電話の感じでちょっとお姉さんっぽい感じのタイプだったので
ちょっと甘えんぼの男子って感じで
感じとしては
”ほんと困っちゃったよ〜、ネットではこの機種だめだめだってみんな言ってるし
おねいちゃん、お願い何とかして!”
って感じが出せるようにしました。。。。。
648SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:54:52.16 ID:9Y/V0yeS
>>645
折り返し早いね
みんな2~3日かかったような書き込みがあったのに
なぜ数日かかるのかもわからないけどねw
結果もヨロシクです
649SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:57:34.79 ID:3A83W8MY
折り返し電話は最短でも二日だな
明後日に来る電話で俺は6回目になるが交換なんて
すんなりいきそうもないぞw
650SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:59:16.98 ID:9Y/V0yeS
機種交換?というか特例のパターンとしては向こうから提案してくれた感じだな
交渉次第って事なのかもしれないですね
とりあえず相談してから修理に出してみるかな
治ればそれでいいのだけどね
651SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:03:56.78 ID:9Y/V0yeS
誰かがいってた書類は見てみたいね
交換した人が上げてくれないかな

交換してたらあまり見にこないかw
それに模造とか言われるからムリかwww
652SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:09:42.85 ID:tF6D6kgL
>>651
たぶんショップにしろ157にしろ、本部から電話番号にひも付けされたデータを店舗が照会するだけで書類とかでなさそうの気がするんだけどねー。

書類でたらあげたいと思う。
653SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:10:13.49 ID:zkEeykQR
なるべく損しないようにしたいと思ってる相手と交渉するんだから、夏機種交換は不可が大前提だろうな。
特に「治ればいいんだ」みたいなフレーズを一言でも発していたら記録に残っててアウトだろうな。
この手のサポートは、末端でも上席でも対応した客別にメモ入力してるから、「治ればいいとのこと」なんて残ってたらかなり厳しいことになる。
654SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:17:16.44 ID:9Y/V0yeS
>>652
度々どうも
書類はそういう考え方もあるね
でも契約的に書面がないと言うことは考えにくいかなー
うまくいくことを祈ってます
納得のいく結果だといいですね
655SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:18:34.37 ID:cCsDp34T
この機種でのことですが、別機種との交換を私が担当したお客様でしたことがあります。とは言われたな
とりあえずもう1回修理だしてくれってことになったけど
656SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:21:53.15 ID:WbjLdxen
>>647
これ書いた人に、「お姉さんっぽい感じの人」以外の人だったときの
各種パターンでの話し方マニュアル作ってほしいww
657SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:43:16.89 ID:FUW/EINB
明日コロッケ買いに行くついでにauショップ行ってみるか
658SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:16:11.08 ID:h+PBuAgw
>>657
ショップにもっていっても交換するときは結局157の上席に確認することになってるらしいぞ
なんとか交渉して本社サポセンに電話かけさせられれば交換できるみたい
659SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:18:02.26 ID:gM02jGtm
>>652
書類は必ず貰えるので、貰ったらうpよろしく
交換先の機種名もわかるようにね
660SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:49:47.32 ID:200HnWdL
>>656
おねえさん以外なら即切りです
661SIM無しさん:2012/06/19(火) 00:01:34.75 ID:200HnWdL
交換することになったら
きゅうにアロタンがかわいそうになった
このまま廃棄されちゃうんだろうな。。。。。
ダメなやつだけど、それなりに、可愛いところもあったからな。。。
662SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:11:51.96 ID:ZGnquKY6
@まずはショップに相談、修理に一度出す。
 この時に出来るだけたくさんの障害を報告しておく。
A帰ってきた後、『SDカードを挿さず、アプリをDLせず』障害を再現させる
B157に問い合わせ。使えるようにして欲しい旨を伝える。
 大抵、再度修理をしろと言われるので『修理すれば直るのか?』と聞き
 『直る保証は出来ない』というAUの言質を取る
C再修理から帰ってきた後、再度『SDカードを挿さず、アプリをDLせず』障害を再現させる
D157に問い合わせ。直せないのであれば他の機種と交換して欲しいと申し入れる。
 大抵断られて修理を奨められるので交渉を打ち切る
E消費者相談センターに問い合わせ。
 2回修理に出しても直っていないことと、修理しても直る保証が出来ないと
 AUに言われたことを伝え、他機種への交換を希望している事を伝える
F勝利

オペレータに当たり外れがあるとか嘘。偉い人が最終的な対応決めるんだから157といくら話しても労力の無駄
修理回数積み重ねて消費者センターにチクりましょう。
みんながんばってね
663SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:15:35.95 ID:Bw4Xk1BQ
返品じゃなくて、まともに動くのが一番だ。
でも、まともに動かないから金返せって言いたくなるわな。
664SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:15:38.53 ID:EipdVDt9
チクッたあとは具体的にどう行動する?
そこまでマニュアルはほしい

16SHの発売が22日っぽいからそこまでに整備しないと
665SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:16:00.05 ID:hhnUf7ex
端末が個人契約なら消費者センターでいくらでも対応してくれるね
666SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:20:50.11 ID:EipdVDt9
消費者センターに具体的に何をしてほしいという?
667SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:22:52.77 ID:hhnUf7ex
>>666
解約&返金か同等品への交換を希望が妥当なところだね

auは現在の所、アロZ以下のものとしか交換するつもりないからそれも伝える
668SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:23:03.44 ID:ZGnquKY6
>>664
消費者センターの相談員にちゃんと説明さえ出来ればあとは消費者センターがAUを?ってくれる
相談員には『アローズがちゃんと動くのが一番だけどそれが出来ないって言われたから同等機種に交換してもらうしかないと思ってる』
とでも言えばいいだろう。欲を前面に押し出すとクレーマー認定されて消費者センターにも相手にされなくなるから注意。

あとはAUからの連絡を待つだけ。
その連絡で提示された条件が意にそぐわなかったらもっかい消費者センターへ。
繰り返すけど、あんまり欲出すと相談員にも嫌われるからそうなったらお終いだから。
669SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:26:08.88 ID:K7P3V2hq
この手の書込は真に受けるなって事だな

ID:tF6D6kgL

突然スレにわいてきてうさんくさいったらありゃしんねぇなwww
670SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:30:04.20 ID:EipdVDt9
>>668
俺が相談した消費者生活センターのおばちゃん機械音痴そうでそこまで交渉する能力なさそうだったぞwww
スマフォに詳しい方に消費者生活センターの担当を指定したほうがいいかも
671SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:31:14.28 ID:ZGnquKY6
結局、157の目的って『粘りに粘って時間稼ぎして根気負けさせる』に尽きる。

消費者が切れるカードって実は少なくて
・契約解除
・消費者センターに相談
・訴訟
この3つ以外は全く効果がない。何故なら突っぱねてもAUにはダメージないから。

限られたカードを有効に使いましょう
672SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:38:22.36 ID:TiWd238P
サポセンで働いたことはないんでしらんが
毎日同じ受け答えをマニュアル通りに延々と喋り続けてたら
精神ゆがんでこないのかな
俺の担当の上席は虚ろな口調で「修理対応しか案内できません」を30分以上繰り替えてしたわ

ここまでかたくなに拒否するって事は交換を認めると上席になんかのペナルティ課せられるのか?
それともここにある交換してもらったって書込は全部嘘なんかな?
673SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:46:31.58 ID:Rd5cg9eo
俺が交渉した時は折返しなしでその場で交換okだったぞ
一回失敗した後だったから拍子抜けした
674SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:48:25.28 ID:EipdVDt9
断固拒否の担当に当たったら終わりかもしれないな
675SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:53:49.70 ID:OHz7apuA
IS04からの交換組です。
富士通東芝に最後の望みをかけてこの機種に交換してもらいましたが
結局、通話関連等不具合が出たため修理だしましたが治りません。

また新機種に交換ってしてもらえるんですかね?
676SIM無しさん:2012/06/19(火) 03:12:35.03 ID:WVTzCLB1
>>675
本物のドMだねぇ

がんばって13Fに交換して貰うといいよ
677SIM無しさん:2012/06/19(火) 08:39:44.52 ID:16Kps7Nc
俺はJへの交換組だけど、
嘘ってことはないよ。


聞いてる限りだと対応か全く違ってて、
方針が変わったのかと思うばかり。

不具合内容が、GPSがどうのとか
電池持ちがどうのとか発熱だとかなら難しいかもね。
電話機として使えてないって言うとスムーズだと思う。というか俺のはそうだったからそう伝えたけども。
678SIM無しさん:2012/06/19(火) 08:44:13.93 ID:EipdVDt9
HTCJは発売してるから余裕でいける
問題は16SHと13Fだね

16SHも発売すればいけると思うからあと3日我慢しろ
679SIM無しさん:2012/06/19(火) 09:10:15.42 ID:LwU4huuj
そういや追加で買った電池とクレードル代は請求できんのかな?
680SIM無しさん:2012/06/19(火) 09:13:41.29 ID:EipdVDt9
それは無理
681SIM無しさん:2012/06/19(火) 12:11:06.63 ID:16Kps7Nc
どんだけ図々しいんだよw
682SIM無しさん:2012/06/19(火) 12:17:48.45 ID:g8lJPnFn
そんなに図々しいかな?
買ったものが治らない不具合のせいでゴミになるんだし。
まあ返金はきついだろうけど、交換機種の電池と交換してくれてもいいんじゃない?
683SIM無しさん:2012/06/19(火) 12:29:44.38 ID:oB56EqpK
1回修理に出して、2回目は店頭でICカードを交換してもらったが、MAPが使えないということで157と交渉して機種交換して貰うが、iPHONE以外はOKとのことでした。が、新たに2年縛りに
684SIM無しさん:2012/06/19(火) 12:55:26.65 ID:16Kps7Nc
図々しいと思えない所が凄いわ
厭味で書いたつもりだけど、通り越して見習わなきゃなって思えてきた
685SIM無しさん:2012/06/19(火) 13:17:25.84 ID:Nd4nKVCY
ああそうですか
686SIM無しさん:2012/06/19(火) 13:24:31.67 ID:7BWTlGEu
今までの契約を引き継ぐか、新たに2年の契約になるか選べたはずだけども
687SIM無しさん:2012/06/19(火) 14:33:52.77 ID:z16IDZpY
>>684
その理屈だと、修理を出したことすら図々しいことにならいないか?
688SIM無しさん:2012/06/19(火) 14:38:36.86 ID:16Kps7Nc
>>687
何でそうなるかな・・
不便だからとかじゃなく、取引先に勝手に発信したりされて
初期化しても同様、基盤交換してもショップで再現出来たって事は、もう不具合でしょ。
だから交換してもらえたんだし。

電池パックとかはどう考えても自己責任だろ・・必須じゃないんだし
689SIM無しさん:2012/06/19(火) 14:59:47.50 ID:7WorICKS
面白そうだから消費者センター行ってきたわww
690SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:06:04.03 ID:5BxumuYZ
問い合わせのとき
該当部分の民法朗読が必須だわ

まったくむちゃなこと押し付けてきて困る
691SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:28:30.49 ID:Xh2nFaTk
コジキ多過ぎW

日本もごね得的な朝鮮人思考が増えたな〜。
692SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:34:49.62 ID:7WorICKS
おまえら夏モデル交換だけでいいのか?
おれは消費者センター入れて少しハードル上げたぞ
693SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:35:30.47 ID:5BxumuYZ
>>691
治ればこんなことしません
あなたこの件について最善の策はなんだと思いますか?

修理しても治らない

掲示板にも口コミ多数

アップデートでも治らない

694SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:45:45.34 ID:z16IDZpY
修理を要求すれば乞食、朝鮮人。
自分の修理はいいが他人の修理は乞食、半島人。
695SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:47:19.15 ID:7WorICKS
AUの対応とアロ爺のへっぽこが半島並だけどな
696SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:54:09.73 ID:16Kps7Nc
修理や交換はともかく、
オプションで買った物も対応のものに交換しろや!は乞食だと言ってるんだが
697SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:01:28.24 ID:5BxumuYZ
治らないとわかっていて修理出すとほど暇じゃないんだよ
157みたいにな
698SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:01:41.36 ID:Rprr9zqC
低脳火消しがわいてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
699SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:03:49.70 ID:ckvA9xoV
上席()からの折り返し電話って日付と時間指定できる?

毎回、3日ほどかかりますってだけで時間も適当なんだが
上席()の世界ではこれが常識になってるのかな
700SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:10:02.86 ID:7WorICKS
>>699
マニュアルなんだろうなw


○3日ほどでご連絡しますと言って「考えてるふりする」

みたいななw
701SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:34:20.18 ID:ckvA9xoV
>>700
みないっしょかなのかな
考えてるふりは今までに3回、日数にして10日程待たされたんで最後に
声の若い上席()にいろいろと聞いてみたけど

「端末交換の権限は私にもありますよ!(キリッ
それでも新機種交換対応は他の上席も含めて一切行っておりません!」
「修理に出して下さい」

ということでした。
702SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:37:23.26 ID:7WorICKS
消費者センターに行ってご覧w
703SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:41:19.60 ID:ckvA9xoV
>>702
契約名義変えないとその手が使えないから気長にやってる
704SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:49:28.02 ID:z16IDZpY
>>696
そこは微妙なライン。
アロを買いさえしなければ、買う必要のなかったものだから。
そういう結びつきの強いものはアロ返品と同時に返品でもよいと思う。
例えば電源アダプター。 OPTIONだよね。 ACROは装備品。
アロに腹が立てば返したくもなると思う。
705SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:33:07.40 ID:ZGnquKY6
周辺機器自体には不具合なんてないんだから自己責任
気持ちはわからんでもないけどそんな主張したらクレーマー認定されて余計に交渉が難航するだけだぞ
706SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:43:15.60 ID:Ghrc+FD8
昨日電話したものだけど、今日はまだ連絡きてない
明日以降は14時までしか電話がとれない事になっているからそれまでに連絡あったら報告あげるわ。
仕事で遅くなるかもしれんが…
707SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:55:56.71 ID:7WorICKS
そこで消費者センターですよ
708SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:56:01.96 ID:7BWTlGEu
>>705
ACアダプター03はなんか持ってったら普通に交換してくれたぞ
2社あるらしいけど、どっちかわすれたけど片方は結構不具合もあるっぽい
709SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:03:31.74 ID:S/5LtHtd
クソ富士通とクソauふざけんな
こっちは絶対に折れないからな!
710SIM無しさん:2012/06/20(水) 09:38:53.89 ID:xZx0m6Mf
何万もするものだから分かるけど、
1,000円1,500円レベルのものを交換しろ!返金しろ!って乞食かよって言われても仕方ないだろ

もう携帯使うなよ
711SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:02:56.56 ID:D3i0LrIX
消費者センター効くぞ!
特定されるから全部終わったら書く
712SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:03:48.43 ID:D3i0LrIX
ちなみにここで何人かが言ってる喜んでるような話がぬるいと感じる結果だわw
713SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:23:08.58 ID:tjWTVDhy
交換+賠償とみた
714SIM無しさん:2012/06/20(水) 11:20:50.87 ID:3umRUTB/
消費者センターとかマジかいw
715SIM無しさん:2012/06/20(水) 11:42:08.30 ID:gF6bbQPf
>>705
なんども修理にだしているだけでクレーマだって。何を恐れているんだ?
716SIM無しさん:2012/06/20(水) 14:51:41.40 ID:13KnvkkX
電話きた
実況できないから終わったら詳細かいてく

ついでに電池パックのことも聞いとく
717SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:00:13.57 ID:FMz17xZY
>>716
報告期待して待ってる。
718ID:tF6D6kgL ◆aBF/rascf/6L :2012/06/20(水) 15:03:22.19 ID:13KnvkkX
録音をそのままうpすると俺の個人情報がだだもれになるから聞きなおしてかいてく
719SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:03:59.45 ID:tjWTVDhy
いま157と交渉するのは体力がいる
16SH発売後にしろ
720SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:06:37.69 ID:sd5wsdxd
>>718
よろしくたのむわ
721SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:08:52.76 ID:tjWTVDhy
>>718
ネ申だな

まさかこのスレ自体が交渉に使える武器になるとは
音声も個人情報の部分だけピーとかにしてアップしてくれまいか?
722ID:tF6D6kgL ◆aBF/rascf/6L :2012/06/20(水) 15:21:58.06 ID:13KnvkkX
まず、一昨日に上記IDで電話させてもらった人間だ

修理内容がほぼ新品交換にも関わらず何も治っていなかったということで
周りの友人も交換してもらっていることもあり、今回は「無料機種変更」の形をとらせてもらう事になった。
防水、wimax、マルチコアであればなんでもという話をしたところ「でしたら少し待っていただいて16sh、13fでもいいか?」という向こう側からの提案があった
機種交換にあたり、自分で店舗に行って事前予約してくれとの話だった。

書類の発行についてだが
「お客様センターのほうではそういう書類は発行していない」
「これらの処理に関しては音声録音の上で契約者様の契約内容のデータに紐づけてショップに連絡している」
とのこと「店舗のほうで交換扱いになったものに関しては、店舗ごとでそういった対応をしているが『お客様センターでは』そういった書類の発行はしていない」とのこと
つまり今まで上がってきた書類は店舗独自でつくられたものかねつ造になるわけだ。

んで電池パックを2つ買っていたのでついでに聞いたが

「電池もちが悪いという事で買われているので、全てを交換というわけにはいかないが、電池パック一つ分の購入のポイントの付与及び、11fの電池パックをすべて回収させていただく」
という形におちついた。これ以上ねばると心象悪くされそうだし、電池パック一つは保障されたから自分はここで折れた

かなり丁寧に対応してくれたよ

>>721
すまね、試行錯誤したがちょっとむりぽ。
かわりに自分が聞いた事ならなんでもこたえるよ
723ID:tF6D6kgL ◆aBF/rascf/6L :2012/06/20(水) 15:24:46.33 ID:13KnvkkX
仕事もどるわ・・・
また後で来たときにレスついてたら自分がわかる範囲で返してく。
724SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:25:40.29 ID:4TBJYTDw
>>722
交換の書類はまだスレにあがってない
725 ◆eKlo4kAPnY :2012/06/20(水) 15:55:16.79 ID:gF6bbQPf
>>722
なんとなくトリップ
726SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:58:10.63 ID:9OLC/NkF
>>722
機種交換時に店舗で書類が発行される
発売前の機種希望ならまだ貰え無いね

交換時に貰えたらアップしてくれると助かるわ
俺は157から絶対に夏モデルとの交換は認めないって言い切られてるので
727SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:04:37.20 ID:D3i0LrIX
>>726
そこで消費者センターですよ
現行で同等機種が無いってとこがポイントだな
728SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:06:11.89 ID:tjWTVDhy
俺は現在発売してる機種ならOKと一度連絡もらってるので
16SH発売する28日もう一度電話する

それは絶対アップするよ
729SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:06:52.60 ID:gF6bbQPf
ちがったか。残念w
730ID:tF6D6kgL ◆aBF/rascf/6L :2012/06/20(水) 17:41:05.14 ID:13KnvkkX
>>724
おk、確認した。なんかしら書類できたらうpする

>>726
それは機種交換時に発生する契約内容とかの書類に今回の案件が記されているって解釈でおk?
もしそうなら書類自身が発生するはずだから必ずうpするよ。
731SIM無しさん:2012/06/20(水) 17:44:24.44 ID:D3i0LrIX
返品で全額返金&某オプションの月額使用代金全額返金で解決したぜ!
もちろん購入時のポイントも戻ってくる

消費者センター行ったほうがいいぞおまいら
732SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:01:00.39 ID:uYVLbKiW
最近なぜか消費者センターおしする奴がいるがなぜだろう?
やたらすすめる意味がわからない
だれか教えて
733SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:06:36.70 ID:v26Neeay
>>732
電話してみればわかるけど消費生活センター通すと強気でごねてるau側があっさりと不具合と交換認めてくれるよ

アローズの相談事例が増えるとauに対して消費生活センターが動くみたいだよ
皆相談した方がよい
734SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:08:37.53 ID:tjWTVDhy
消費者生活センターは問い合わせ件数が多いとこから動くからな
まあそれが普通の対応

auはなぜか富士通を調査しないがな
735SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:11:26.11 ID:AfS4Tred
auと富士通もグルですからねぇ
157の頭悪そうな若い上席に問い詰めてみるといいよ
端末のテストはメーカーのみで行っておりauでは一切不具合を確認していない
端末に不具合があるかのテストや確認する予定もない

って話
736 【東電 82.5 %】 :2012/06/20(水) 18:14:29.30 ID:P7rgstdd
>>708
ちょっと待て
AC アダプターに不具合出てるの?
まさか燃えるとかじゃなくて充電がうまくいかないんだろうが、
どんな症状が出るの?
737SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:54:23.78 ID:uYVLbKiW
よくわからないな
738SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:55:09.72 ID:D3i0LrIX
>>732
おまえピックルだろw
739SIM無しさん:2012/06/20(水) 19:03:13.88 ID:+fr/vO5J
消費者センターの職員に相談すると結構親身になってくれるね

相談されて一番困るのはauの客センと富士通くらいかなwww
740SIM無しさん:2012/06/20(水) 19:16:05.51 ID:nUGL7o2b
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

個人契約で157のクズ共にあしらわれて困ってる人はいますぐ相談した方がいいよ
全額返金と返品余裕だから

法人契約の場合、消費生活センターが使えないので
総合通信局に一度相談後、内容証明を157へ送付
741SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:06:00.58 ID:8q23s/N7
>>730
担当者:おそらく上席だろうけど
の名前一部伏せ字でいいから教えてくれない?
あと男か女かとだいたいでいいから年齢

俺の場合はあんたのとまったく正反対の対応だったんでよろしく
742ID:tF6D6kgL ◆aBF/rascf/6L :2012/06/20(水) 22:18:41.89 ID:13KnvkkX
>>741
わるい、多分名字が漢字一文字っぽいから一文字伏せるだけで全伏せになる
イニシャルはS、男で20後半〜30前半、男にしては割と高め

ちなみに一昨日対応してくれた非パートと思われるオペレーターは30代後半の男だった。
743SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:19:52.94 ID:D3i0LrIX
くたびれた50がらみのおっさんの声だったけど
これが噂の上席?w
744SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:20:39.64 ID:n6EBS7M1
>>741
担当者は言えないんだゴメン

そういうときには消費者センターがいいよ
745SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:28:58.17 ID:OuQ/5kS5
同等品であろうと思われる夏モデルへの交換対応は発売後であっても行わない
ISW11Fから現行下位機種への交換のみ認める。端末差額の返金は一切行わない

俺がauお客様センターへ23回電話を掛けて6人の上席から得られた返答はこれだけだ
このスレでの夏モデルへの交換確約の書き込みがどうも信じがたい
消費生活センター通さずに交換行けたって奴は特にね
746SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:29:02.41 ID:t2UxOeXI
なんで消費者センターに電話してから交渉しないの?
返品でも夏モデルへもいくらでも思いのままなのに
747SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:31:41.90 ID:5WmMelg8
     __
   / ー\ アローズは悪くない富士通東芝は悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ
 /ノ  (@)\  アローズは悪くない不具合は全く無い、悪いのはアンチだ不具合は全部他社のクソアプリのせいだ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士通東芝はちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはGoogleマップ/ナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |       | {   .ノ.ノ  アローズは悪くない自動起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
748SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:32:08.77 ID:D3i0LrIX
>>745
消費者センター行く前に発売前夏モデルの交換は確約もらえてたよ
でも払った割賦金は戻さないって言うから消費者センターに行ったよ
結果は全額返金で返品
749SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:34:00.11 ID:nAaeZ1y9
若い上席はダメだな
交渉終わったら地雷上席リストでもつくろうぜw
750SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:41:40.11 ID:azt7mRX7
消費者センターにいかないやつのきがしれないな
相談すればこっちのミカタなのに
751SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:43:31.87 ID:D3i0LrIX

732 :SIM無しさん :sage :2012/06/20(水) 18:01:00.39 ID:uYVLbKiW
最近なぜか消費者センターおしする奴がいるがなぜだろう?
やたらすすめる意味がわからない
だれか教えて
752SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:45:32.56 ID:7pVyeOq7
ID:tF6D6kgL
ID:13KnvkkX

auお客様センターはお客様に対して、商品やサービス等、お客様の要望を第一に考えております

ってか?www

おめー火消しだろw
とにかく消費者センターに案件持ち込まれたくないから適当な嘘書き込んでるだろ

おめーらガンガン消費者センターに相談しろよ

センター経由だと無駄になった保護フィルム・充電器・卓上ホルダまで全部返金してくれるぞwww

糞偉そうな舐め腐った態度で対応してるくせに
センター職員からの電話ではぺこぺこしやがって死ねよM上www
753SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:46:25.76 ID:16e0pDdE
まずは消費者センターか消費生活センターに電話した方がいいみたいだな
明日してみるよ
754SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:50:53.14 ID:D3i0LrIX
>>753
直接行ったら親切なおばさんが目の前でゴリゴリ交渉してくれるよ
755SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:55:59.49 ID:g7TR7CFO
>>753
消費生活センターの利用は一度センターに電話して相談した後、時間があるならセンターに直接行くのが一番手っ取り早いみたい
そこでまた詳細な聞き取りをしてもらってauに相談員から電話して貰うとあっさり交渉が終わるよ
私を担当してくれた相談員さんは親切だったので会話内容の一部をスピーカーで聴かせてくれたなあ

6月いっぱいまでauのままであとはdocomoにMNPする予定
6月まで半年分の通信料と端末分割支払い分は全て返金になったので、MNP手数料だけかな最後にauにくれてやるの
auはもう二度と契約するつもりない
756SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:07:21.80 ID:tngrlv7+
>>755
なら、消費生活センターからの書類が必ず発生するはずだがそれをあげてくれないか?公の文書なり書類なり必ず発生するわけだが。
757SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:08:33.07 ID:yEqQq3zp
au「消費生活センターだけはホント勘弁して下さい…」
758SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:14:47.95 ID:D3i0LrIX
>>756
書類ってなに?
そんなもんねえよw
759SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:16:01.45 ID:D3i0LrIX
消費者センターはほんとうに困るみたいだなw
必至なピックルが湧き出したwwwww
ざまあwww
760SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:20:46.08 ID:ik/cxzQ0
夏モデルの13Fに交換しようとする人は、懲りない人だな・・・
11Fで痛い思いしているのに、13Fで急に真っ当になるとは思えんだろ。
761SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:21:04.72 ID:D3i0LrIX
ARROWSZでお困りのあなた
消費者センター行くことが解決の近道
最寄りの消費者センターに今直ぐ相談だ!

全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
762SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:30:35.27 ID:qGJRvXXc
>>756
たとえ書類あげたとしてもアローズスレ恒例の捏造認定されるんだよね
本スレも久しぶりにきな臭いのがわいてきてるけどお仲間?w

電話二本でおわったよ消費者センターでの返品
センターからの書類なんてないよw
ただし相談事例としてお名前と相談内容・製品名・不具合内容等は記録させて頂きますのでその点はご了承下さいって言われるだけ

一回目のセンターへの電話で相談受付に経緯と要望を説明すると、相談員が「KDDIに確認後折り返し電話差し上げます」となって
相談員がKDDIに電話連絡して客の要望を伝えてKDDIがそれを受理

折り返しでセンターから電話がかかってきて結果聞いたら、あとは最寄りのauショップに行って端末返品手続にうつるだけだよ
俺のアローズはauいわく特別対応の端末新品交換対応からまだ二週間目だったんで新品故障品返却書にサインして返品手続完了
763SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:33:56.87 ID:1FjJrXI3
電話だけで済むみたいだね
明日かけてみよう
4回修理しても充電で電源落ちるんだから欠陥だよねこれ…
764SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:39:37.18 ID:Gl0X8MU5
もう一台アロZ契約してくるかな
一括ゼロ円!AUポイント3マンPってのあったし
いい弾にならね?
765SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:05:45.65 ID:IFZrd8q3
最近の流れって
修理出して治ったという書き込みばかりの時を思い出すな〜
結局治らなかったし

消費センターだかに電話しろってのも胡散臭いな
実はセンターに相手にされなかった人のデマだったりするのかな?
766SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:06:59.86 ID:BfTxJPcP
>>765
消費者センターならきっちり相手してくれるよ

auのお客様センターとは違うんだぜw
767SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:08:34.54 ID:BfTxJPcP
あーでも>>765のレス矛盾してるねw

直らないなら返品か交換でおkでしょw
768SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:09:10.14 ID:tqvxI1mM
ピットクルーの火消しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
769SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:09:44.65 ID:IFZrd8q3
普通に返品でも交換でもしてもらえばいいと思うよ
自分はJに変えたよ

ショップで相談してそのままショップから157に電話という流れ
聞きたいことあるなら答えるよ
770SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:11:39.15 ID:c0OnJBH4
Jに変えた話なんてどうでもいい

差額返金しませんの条件のんだんだろ?w
771SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:13:54.82 ID:IFZrd8q3
>>770
現金での返金は断られたよ
差額はポイントでって事になったよ

って俺への質問だよね?
違ったらゴメン
772SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:14:13.41 ID:l9NnCEMT
なるほど消費者センターに直接”行って”その場で交渉してもうらのかwww
それはいい

近場にある人はいってみよう
773SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:15:00.02 ID:ttaWJA3R
ID:IFZrd8q3「ショップと客センに相手されてJに交換した俺の交渉力凄いだろ」(ドヤッ
774SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:17:18.52 ID:IBOpbnOg
157の上席次第、人柄やあとは相性もあるだろうね

「絶対に交換しない修理しろ」しか言わない女と若いにーちゃんの上席にあたったら諦めてすぐ電話切る

どうしてもダメなら消費者センターへどうぞ

いままでの苦労がなんだったんだろうというくらいauは態度かえてくるから
775SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:17:44.00 ID:IFZrd8q3
>>773
別に交渉というほどでもないよ
修理に連続で出してたからショップのスタッフから交換もできるのですけどと提案されただけだよ
776SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:22:32.75 ID:m66ZKe81
あ、もういいんですのでHTC Jスレへお帰り下さい
777SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:26:37.41 ID:IFZrd8q3
全部同じ人なのかな?
IDコロコロ大変だね
778SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:33:51.31 ID:G7F2f4I1
消費者センターに行った方がいいって流れになるとショップで交換できたとか157で交換出来たってのが沸くパターンになってきたのかな?
auも修理でなおせないならはっきりなおらないって言い切ればいいだろうに富士通に強く出れないものなのかねぇ
779SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:35:02.24 ID:B/PwENia
157の奴らも朝の朝礼とかでアローズZ対策マニュアルとか配られてそうだな
夏モデル発売まで暑いバトルが繰り広げられるのかwww

お客、消費者生活センター VS 157

おまいら勝ったら詳細な報告よろ
780SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:37:07.17 ID:IFZrd8q3
誰ひとり返事しないしw
不自然なんだよね
俺以外はもう1人だったりして
781SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:40:58.99 ID:CcjK5S2/
>>779
夏モデル発売後はどんな対応になるんだろうなw

俺は夏モデルもFとSHまとめて大爆死を期待
返金組のみ勝ちっていうパターン希望
782SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:43:41.40 ID:B/PwENia
返金とかめんどくさいので交換で勝負だな
auはまだ使うつもりなので

妥協するつもりはまったくない
民法からいってもそれは主張できるはずだ
>>601
783SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:45:03.67 ID:CcjK5S2/
04の返品スレも熟読しておくか
アレも猛者揃いだし
784SIM無しさん:2012/06/21(木) 01:10:02.84 ID:CcjK5S2/
>>780
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120621/SUZacmQ4cTM.html

Jに交換したのにいつまでここにいるん?不具合なさ過ぎて暇なんか?
785SIM無しさん:2012/06/21(木) 02:30:31.84 ID:BvyXIULP
157で折り合わなくてお客様相談室に回された人いる?
786SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:02:14.09 ID:B/PwENia
ぐぐってみたらお客様相談室の部署に回されるとブラック入り確定のようだな

こちらに落ち度はないのでガンガン言っていいと思うが
787SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:02:43.30 ID:LJ8QA4/t
>>749
それ上席じゃなくてただのブロックリーダーだよw

>>765
それわかるw 俺も同じ印象だ
たぶん交換対応に至れなくて、他の人らを煽ってるんだろう

>>785
ショップの姉ちゃんがかけてくれたけど、逆説得されてダメだったなw
もうちょいスマホ把握してて押しを強くしてくれればいけそうだったんだが
788SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:04:28.61 ID:B/PwENia
>>787
で、おまいは今後どのように交渉進めるの?
ショップのねぇちゃんじゃ無理なの決まってるだろ
789SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:10:25.18 ID:2bQ0e4Cu
俺が行ったショップでは、直らないなら機種交換という対応も
有りうると言われた。直すつもりなので、具体的な条件は聞かなかったけど。
790SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:12:20.37 ID:B/PwENia
このありさまで直すつもりなんてドMだな
791SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:13:28.81 ID:2bQ0e4Cu
>>790
そのころは、このスレの存在を知らなかったw
792SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:26:24.18 ID:LJ8QA4/t
>>788
俺は修理3回、157に電話3回くらいで交換してもらたかなー

瑕疵担保責任がどーたらいうレス出てるけど、どうも基づいた対応にはなってるっぽい
あれは不具合に気づいてから一年期限でおkなんだよな
よって買ってから90日だの一年経ってるので〜という向こうの御託は通じない
交換に至るにはやはり修理しても修理してもダメですたって実績(数回の修理履歴)は必要だろう
不具合満載富士通から懲りずに富士通に交換してしまうと、悪意(知っててあえて交換)になるので次回は適用できないだろう、やめといた方がいいと思われ

auも中韓企業じゃなく、日本の一企業だw
ほんとに不具合に悩まされてて、真っ当にしつこく、粘り強く交渉したならばきっと交換できるはずだから頑張れ
793SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:33:51.15 ID:hUr1ZWVC
火消しさんちぃーっすwっw
794SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:41:51.91 ID:VdeSQZD5
消費者生活センターに連絡して、どの様に話を進めれば良いですか?
795SIM無しさん:2012/06/21(木) 04:27:18.46 ID:HntHtSs2
消費者生活センターに連絡?

交換できたという人?

お客様相談室?

どれもこれもおかしくない?
796SIM無しさん:2012/06/21(木) 04:30:25.56 ID:HntHtSs2
>>765
すごく同意するw
少数が書き込んでる感じだな
明日あたりからセンターダメじゃん的な書き込みがあるかも
797SIM無しさん:2012/06/21(木) 04:32:35.92 ID:HntHtSs2
>>784
交換できた人を追い返したらここの意味がないような気もするがな

なぜ来るのかは疑問だが
交換できたら来ないよな
798SIM無しさん:2012/06/21(木) 04:36:12.47 ID:HntHtSs2
本スレだけでよくね?
役に立たないし
誰も証拠あげないし

詳細は話さないし
話しても信じない
なんでここあるの?
799SIM無しさん:2012/06/21(木) 05:59:48.55 ID:wBKkTs3E
ピックル連投必至杉wwww
800SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:02:41.37 ID:GDYH5c7h
idコロコロの方が必死すぎて笑えるけどな。
801SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:07:02.95 ID:HntHtSs2
ピックルってなんだよwww
802SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:28:14.59 ID:lznAmynM
俺は消費者センター経由の交渉で夏の新機種への交換を取り付けた。
書類?そんな個人特定の可能性があるもの晒すわけないだろバカが

消費者センターは有効。信じるも信じないも勝手だが事実は事実だ。
消費者センターはお客様相談室っていう通常の157とは違う部署に対して指摘をして
お客様相談室からユーザーに新たな条件が提示される。
803SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:35:10.84 ID:wBKkTs3E
>>801
ggrks
804SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:37:34.77 ID:lznAmynM
お客様相談室の人間は157の下っ端上席より権限を持ってて譲歩した条件を提示してくる
何故なら適当に対応すると公的権力から指導食らう可能性があるから。
だからAUは消費者センター経由の交渉には低姿勢で真摯に応じる。
消費者センターに持込まれるとAUとしては折れるしかないし持込み事を制限する事も出来ない
だからスレ荒らししてごまかしてるんだろう
805SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:42:08.20 ID:lznAmynM
つーかさ
AUの中の人、見てるなら157の牛歩戦術で時間稼いだりピックル雇ったりするのやめてメーカーを指導するとか誠実な対応してみたらどうなんだ?
157の小手先糞対応にみんな腹立ってるから消費者センター交渉方式とか晒されんだよ。

顧客対応間違えると数倍になって帰ってくるってのはコールセンターの常識だろ?
その対応ミスってこのザマなんだから自業自得だな。
806SIM無しさん:2012/06/21(木) 06:53:00.93 ID:Xo+OvWOH
IDコロコロ指摘されていきなり連投とかアホすぎwww
荒らしてるのおまえだろ

交換確定したのにいつまでここにいるん?暇なんか?
807SIM無しさん:2012/06/21(木) 07:05:02.42 ID:7w8d/pRE
>>796
ピタリと書き込みがなくなるんじゃね?
突然増えすぎて異常だよ
このスレを過疎らせる工作員なのかもしれない
808SIM無しさん:2012/06/21(木) 07:08:10.21 ID:lznAmynM
ま、157との交渉で埒が明かなくなったらダメモトで消費者センターに連絡するくらい今更損でもないんじゃない?
一人でも多くの被害者が救われる事を願ってるよ
809SIM無しさん:2012/06/21(木) 07:09:29.36 ID:y9Wzbfs7
朝からご苦労な奴等だな
810SIM無しさん:2012/06/21(木) 07:12:57.05 ID:wBKkTs3E
>>806
IDコロコロっておまえだろうがww
811SIM無しさん:2012/06/21(木) 07:42:43.76 ID:JjcKKqiM
消費生活センターの話が出た途端に
AU工作員が本気を出して来たようです。
812SIM無しさん:2012/06/21(木) 08:41:44.81 ID:B/PwENia
消費生活センターの通話料有料なのが困るんだよな
詳細説明してると結構通話料いくぜ

近くに消費生活センターある人は行ったほうがいい

しかし今回はマジでユーザーが怒ってるぞ
レグザフォンのときより酷いと思う

はやく消費者生活センターのよくある質問にアローズZの無償交換についての手順みたいの載らないかな
813SIM無しさん:2012/06/21(木) 11:24:57.26 ID:1+ZKFcAt
レグザフォンはauも不具合みとめてるからまだ交渉楽なんだが
これはそうじゃないからな
消費者センター利用されてもauは文句言えないだろ
814SIM無しさん:2012/06/21(木) 11:46:36.18 ID:B/PwENia
そのうちまともな判断できるauの上席が認めるだろ
815SIM無しさん:2012/06/21(木) 14:04:45.13 ID:e7Ee4gEl
ID:IFZrd8q3
ID:HntHtSs2

ID変更済みかねw
もう同じIDでは出て来れないか

auにとって消費者センターは本当に都合悪いみたいだなwww

不具合・糞修理・返品・機種交換で困ってる奴は消費者センターにガンガン相談しろ

157のバカ共を相手する労力の1/20程度ですむぞ
816SIM無しさん:2012/06/21(木) 14:22:15.48 ID:uvDrXplG
>>812
消費生活センターに限らず、相談事は出向ければ出向いてする方がいい。
もちろん、資料(契約書や現物など)はできるだけ揃えて持っていくこと。
817SIM無しさん:2012/06/21(木) 14:32:07.87 ID:IqSyXQkd
でもこれから暑くなるにつれて本当どうなるんだろうなwww
818SIM無しさん:2012/06/21(木) 14:37:48.97 ID:wOfSgBEr
暑くなるとアホ爺はすぐに電源落ちるから問題無いだろうww
ソニーのα55もそんな感じで叩かれてたっけ
819SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:29:33.74 ID:wBKkTs3E
消費者センターの交渉先は157じゃないっぽい
折り返しかかってくる番号がぜんぜん違うんだよね
820SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:33:42.17 ID:B/PwENia
対消費者センター部隊でもauの中にあるんだろ
821SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:41:31.28 ID:BvyXIULP
>>819
0120から始まる番号?
822SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:49:28.80 ID:wBKkTs3E
>>821
6670の局番
823SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:05:24.97 ID:BvyXIULP
>>822
それお客様相談室じゃない?末尾は6933?
824SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:28:26.82 ID:wKFeTpCA
消費者センター電話したけど、対応良くなかったよ。
825SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:36:36.94 ID:wBKkTs3E
>>823
ちがう
826SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:44:06.39 ID:B/PwENia
おいおまいら交換するときの条件詳細まで確認したほうがいいぞ

16SHが7万円代らしい
アローズZて5,6万だったよな定価?
この差分ずらっと交換するときみ店で請求される可能性大

”無償”交換かよーく確認しとけ
827SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:57:09.30 ID:B/PwENia
大丈夫だった
アローズZ定価73,680円

MNPで2万で買ったからここまで高いとは思ってなかったぜ
828SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:06:09.42 ID:lufe9YSm
アホ爺より高い端末はもう出ないはずだから大丈夫だ
選びたい放題

逆に差額返金分はauポイントで返還させるしかねぇけどさ
829SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:14:06.01 ID:B/PwENia
>>828
そうだな心配しすぎたようだ

ポイント変換も交渉に加えることにするよ
830SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:35:22.04 ID:LSAAM89C
IS04→アローズと不具合変更してもらった人で、IS04→アローズ→何か、と二回も不具合交換してもらえた人、いる?
831 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/21(木) 21:47:03.03 ID:H77fSYKk
htcj に無償交換させただけで満足してた俺もうダメだね。
832SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:58:20.09 ID:GDYH5c7h
消費生活センターに電話したら調査に1週間以上かかるっていってたけど。
あと、こちらでは交渉しないっていってたけど、交渉してもらったやつはいったい何なの?
833SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:07:37.81 ID:wBKkTs3E
>>832
直接行くんだよばーか
834SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:17:06.48 ID:lznAmynM
消費生活センターでうまくいかないって言ってる人は157に連絡する前にいきなり消費生活センターに突撃したりしてないか?
複数回修理しても直らないって実績と、157でぞんざいな扱いをされたって事実がないと相手にされないかもしれないぞ

紛争解決の仲裁者って役割なんだから、いきなり消費生活センターに怒鳴り込むとか以ての外。
言わば157との交渉の切り札なんだから大切に使えよ
835SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:24:26.21 ID:wBKkTs3E
コミュ障のアスペが大杉だなw
836SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:46:20.42 ID:gXq7jGEX
157のバカ上席相手に実績つくってから消費者センターに相談するってことわからんアホもいるんだなww
837SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:01:29.93 ID:wBKkTs3E
俺の場合はこんな感じ

不具合を157に相談し、修理に出してくださいと言われる

一回目の修理に出す

GPS多少良くなった気もするが基本的に使えない、バッテリーの減り発熱改善されず

再度157へ相談、同じく修理に出してください

再修理(一回目の修理上がりから二週間くらい)

GPS多少よくなった気がするがまだまだ使えるレベルではない、バッテリーは発熱減りともにむしろ悪くなる

157へ相談したところ、修理二回ですとお困りのようですから修理以外の別な解決方法を検討させてもらいます。

3日後にiPhone以外の現行機種に交換の申し出、しかし同等スペック機種がない事を理由に断る

157再度検討します。

交換対象は夏モデルまでおk、しかし支払った分は購入金額に充当されず、分割は一から支払え

納得行かないので返品で全額返金をお願いするが突っぱねられる

じゃあ出るとこ出て話しましょうと157と交渉決裂

消費者センターへ行って事情を話し、目の前で交渉してもらう(電話じゃなくて直接行った)

消費者センターでは検討すると言っているので連絡を待ってくださいとのこと

消費者センターを出て15分後に着信があったようだが電源切れで出られず

翌朝10時ごろ、くたびれた声のおっさんから返品と全額返金ポイントも返しますとの申し出

返品先(AUショップ)と日程を決め返品して完了
838SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:06:42.69 ID:wBKkTs3E
消費者センターに電話したとか言ってる奴、直接行って話をしなきゃ無理

839SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:09:31.95 ID:z04Lp1mR
>>837
ちょっと質問。
返金返品ならば、手元に端末がないんだよね?
その場合、次の新しい機種の料金は機種変扱い?新規扱い?
840SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:20:19.68 ID:lZyY598W
うちのアホーズ回線が法人契約なために消費者センターを仲介に使えないんだが
この回線を個人契約に変えてから消費者センターを利用してみようと思う

一度、消費者センターに出向いてauのゴミ共の態度がどれほど豹変するのか見てみたいし
明日、法務局とauショップにいってみるわ
841SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:47:12.01 ID:GDYH5c7h
>>837
もしそうならauから返金したという書類が発生するわけなんだが、個人情報隠してあげてくんない?
842SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:01:44.31 ID:64aew9+u
>>832
なんか必死に消費生活センターは役にたたないことにしたいみたいだけどさ

>>あと、こちらでは交渉しないっていってたけど、交渉してもらったやつはいったい何なの?

↑こんなすぐばれる嘘ついても無駄だよw
個人・企業の間に入り交渉してくれるのが消費生活センター
ちゃんと電話で相談員さんに事情説明した?
不具合の状況を証明できる写真やビデオも受け付けてくれますよw

あなた違うセンターに電話したんじゃないのかな?
たとえばauお客様センターとかw
843SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:06:18.42 ID:OPq5hWK3
>>841
それに何の意味とメリットが?
844SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:06:59.00 ID:XGBz4yZ0
>>839
前のスマホにSIM入れて使ってるからまだ新しいのは買ってないけど
夏モデルの予約入れた時に聞いたら機種変扱い
回線の契約自体生きてるから新規じゃないわなw
845SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:07:43.31 ID:NOyxeYEk
>>841
au側の人間だから書類発生にこだわるんですねわかります

事例が増えると困りますからね

個人情報隠すのミスってあげちゃったら特定簡単ですもんねw
846SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:08:29.73 ID:XGBz4yZ0
書類厨はGPS抜いて個人特定しようってはらだろw
AU工作員で間違いないw
847SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:11:24.15 ID:OPq5hWK3
書類なんて上げる必要ないだろ
どうもそういう流れにしたい輩がいるみたいだが
報告だけで十分他の人の参考になるし
848SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:11:47.65 ID:UOUWuoNg
>>846
アローズで撮ればGPSまともに働かないから大丈夫じゃないかな

au客セン関係を検索してたら出てきたんだけど
客センのキチガイ社員にストーカーされたりしてる人いたみたいだからおっかないよねw
849SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:12:40.04 ID:XGBz4yZ0
まあ兎に角
>>837を参考にして消費者センター行ってみなよ
電話じゃなくて直接行くの
それと修理は何回か出して、157とも何回か交渉して布石を打ってから
何も言わずに消費者センター行けよ
消費者センターはあくまで切り札だから「消費者センター行くぞ」って脅してもダメ
行かなきゃ意味ないよ
850SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:13:32.36 ID:ZiOv5MXO
>>844
なるほど、それなら返金返品でも問題ないですね。
良かった良かった
851SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:13:38.89 ID:qVk0gmvP
本スレでも書類あげろあげろと騒いでたのいたけどID:GDYH5c7hこいつなんだろうな
EXIF消し忘れたら特定してきそうやw
852SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:18:01.77 ID:XGBz4yZ0
>>851
それが狙いのAU工作員
何日か前から書類上げろって五月蝿い
消費者センターに行ったら消費者センターの書類があるとか言ってんのw
消費者センターなんか受付で住所氏名を書くだけだわwww
853SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:18:49.67 ID:NGEXy6Ho
国民生活センターの話が出てきてからわきだしてきたきな臭いID

ID:tF6D6kgL
ID:13KnvkkX
ID:tngrlv7+
ID:IFZrd8q3
ID:HntHtSs2
ID:GDYH5c7h
854SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:18:54.50 ID:XGBz4yZ0
>>850
逆に新規扱いならドコモにキャリア変更するわ
実際そのほうが値引きで得なんだけどなw
855SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:20:07.38 ID:dpBRyI7f
あと6日の辛抱
まえに問い合わせたときは現時点で発売してるスマフォのみだったけど
28日問い合わせしたらなんて言い訳してくるんだろ

また157のカスどもとバトルできるなんて胸アツだ
856SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:20:09.55 ID:ZiOv5MXO
>>852
実際、一週間だろうと調査してくれるっつってるのに、それも全否定な勢いだしな。語るにハマってるの気づいてなさげだけどw
857SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:20:28.36 ID:NGEXy6Ho
あとこの抜き出したID全部チェッカーでみたけど

全員このスレにしか書き込んでない
858SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:23:34.87 ID:XGBz4yZ0
157が提示してくる機種変更は今まで払った分割金は戻ってこない
そこから新しく買った扱いだから損だよ
消費者センターに行って全額返金してもらいなよw
859SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:27:47.07 ID:RDz3vQ+s
>>856
工作員かもしくは
極端にネガティブ思考の人だな
860SIM無しさん:2012/06/22(金) 05:32:56.63 ID:Yq2VaVYg
俺が157から出された条件は、アローズの毎月割継続で交換機種との差額を一部払うことにしたよ。

MNPで安くアローズ買ったから差額まるまる払うと損だから差額の一部はポイントで補填してもらう予定。

しかし、16SH高そうだな…
せめてIS0304ユーザーみたいに一万円引きクーポンもらわないとたまらんわ(^^;)
861SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:02:28.68 ID:1E5pFWf6
>>860
差額一万だったとしても

今までみたいな無駄な再起動
強烈な爆熱
いつの間にか蒸発する電池残量
ナビしないGPS
繋がらない事があるブルトゥース
そしてコンビニでオサイフ使うとき『あっこいつArrows(笑)』的な恥ずかしさ

それらから解放されるんだからいいじゃない
862SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:31:08.32 ID:1TpEl1cI
こんだけ一人でIDコロコロしてたりゃ消費生活センターの案件も信憑性失うわな
863SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:42:18.05 ID:XGBz4yZ0
>>862
おはよう
今日も消費者センター行かせないために頑張ってねw
864SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:45:01.81 ID:OhVf8aum
>>860
大丈夫だよ

アローズZの定価73680円
ドコモ版の16SHの兄弟機が75000円

差額は数千円程度だろ
865SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:54:03.70 ID:OhVf8aum
それより差額を出してもいいけど
無料機種”変更”で話進めてくれまいか?

どうせ廃棄するならヤフオクで俺らがリサイクルしてやる
866SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:59:31.62 ID:TpK/WfRk
>>862
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120622/MVRwRWwxY0k.html

docomo 2012 夏モデル part12
183 :SIM無しさん[sage]:2012/06/22(金) 07:50:50.63 ID:1TpEl1cI
夏に子供が生まれるから、自爆で死ぬわけにはいかないんだよ、俺は



がんばれ〜
ピットクルーがんばれ〜

フラグ回収もがんばれ〜
867SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:10:05.74 ID:OFMiRxte
んじゃ俺もw

俺、アロ爺だけでひと夏こせたら…冬のF機に機種変するんだ
868SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:23:35.43 ID:d+/gqjZ5
明日からacroHDです

今日はarrowsとの最後の夜です

デザインと性能に発売前から一目惚れし、2ちゃんねるを見て一喜一憂し、
発売日には寒さに震えながら並んで買いました

まさかこんなに早く手放す事になるとは…

GPSやメール002等の修理をしましたが
改善されないまま二回目の修理に出す事が決定してました
しかし、157の対応に納得が行かず機種を交換する事になりました

869SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:25:14.88 ID:m8Z6zFeO
>>868
差額はどうなったん?

あと2年縛りって機種変した月からまたはじまるん?
870SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:34:34.17 ID:f1plHs17
>>868
え?悪路でいいの?
29日は同等品の16SHでるけど

端末代金てきにも損してるよ
wimaxもないし
871SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:49:21.59 ID:t5tRMqR7
MNPで本体0円で入手した場合、交換するとき差額と言われてしまうと、全額負担になっちゃうのかな?
872SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:52:39.39 ID:f1plHs17
ならない
定価で比較されるので
873SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:55:41.14 ID:t5tRMqR7
>>872
ありがとう。
強気で攻めます!
874792:2012/06/23(土) 02:06:34.24 ID:Wyh9VT0b
>>868
おめでとう! というのもおかしな話かw
消耗したろうね、おつかれさん
俺も同じくacroHDにしたよ
wimaxもテザもなしだけど、いい機種だぜ〜GPSも普通に(笑)使えまっせ

>>869
二年縛りリセットだけど、割引ももっかいやり直しで総額では結構プラス
まあ労力とかけた時間考えると
「………」だけどね
875SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:10:36.73 ID:f1plHs17
アクロHDで妥協するのは負け組みだ
876SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:26:25.86 ID:d+/gqjZ5
>>869
差額は返さないと言われました

>>870
交換する事が決定した時点でiPhoneとWP以外で販売されている機種のみとの交換が条件でした



>>874
ありがとうございます
活動範囲がWiMAXのエリア外ですし、テザリングもしないので全然大丈夫です

>>875
負け組でもいいのです
877SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:36:50.48 ID:f1plHs17
>>876
その交渉はなかったことでと切るべきだったな
878SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:57:02.35 ID:ou9aiTwj
アクロHDて・・・
auの意味ないやん

それだったらドコモでええやん
879SIM無しさん:2012/06/23(土) 03:39:20.31 ID:fzE0DeVc
>>878
っヒント オークション
880SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:09:36.49 ID:idhSUgdM
火消し失敗の巻だな
センターは基本中の基本なんで
からめて消そうとしたのが敗因
881SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:17:58.21 ID:V4F3K5KX
余所の自治体はしらんけど
消費生活センターの相談員って親切で丁寧だね
窓口の偉そうな公務員とちがうわ
882SIM無しさん:2012/06/23(土) 19:48:07.55 ID:r0+Xtqfh
週明けに4回目の修理からかえってくるから
GPSチェックして157と消費生活センターに電話するか
16SHも発売してるころだし丁度いいな
883SIM無しさん:2012/06/23(土) 19:52:50.78 ID:f1plHs17
>>882
16SHが発売してからのほうがいい
あいつら現時点の発売してものがしか受け付けないとこいい始めるから
884SIM無しさん:2012/06/23(土) 19:53:33.82 ID:f1plHs17
>>882
16SHが発売してからのほうがいい
あいつら現時点で発売してるものしか受け付けないといい始めるから
885SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:16:24.03 ID:eCCgZyF1
>>884
あと数日なのに16SH発売予定なのに
発売日は未定ではっきりしてないから
発売中のみで機種変更しろとかのたまわってたな
886SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:31:28.39 ID:r0+Xtqfh
157のたわけ者共は知っててもわからないふりするからな

あと3日時間掛けて会議してるフリ
887SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:42:58.72 ID:f1plHs17
157のやつらに嘘発見を当ててみたい
888SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:45:53.88 ID:r0+Xtqfh
嘘つき慣れすぎてるから嘘発見器効かないだろw
889SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:39:45.99 ID:+jo1L6w7
消費者センター入れて返品で42000Pポイントもどって来たぜw
890SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:44:47.17 ID:uq32EzB8
おーそりゃいいねぇ

法人契約から一度個人契約にしてから間に消費センター通すわw
891SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:47:00.57 ID:f1plHs17
>>889
返品してどうしたの?詳細書け
返品したら端末なくなるじゃん
892SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:06:36.86 ID:5evVd0UN
>>884
乞食認定されてなければ未発売の機種も可だよ

>>886
録音音声をヒアリングしたり決済待ちあるから多少はしかたないけどね
893SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:09:49.41 ID:KQ7xsKF8
へぇ
11Fで157の担当と喋ってたら声が聞こえなくなったんで
何度も聞き直してるんだけどそれも録音されてるのかよw

ぶちぶちぶちぶち途切れるくらいならまだ我慢出来るが
相手の声が全く聞こえなくなるのはいただけない
修理からあがってきてこれだからなホントなんとかしろよ
894SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:14:52.25 ID:pB2s34i5
あと4日か…
895SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:34:31.92 ID:XMPq63Td
>>891
俺は交換じゃなくて返品で全額返金、全ポイント返還で交渉したから
あと有料アプリの月額使用料とかもろもろは現金だとめんどくさいからポイントで払わせた
端末は返品して前に使ってたスマホ使ってるがSERIE予約してる
896SIM無しさん:2012/06/24(日) 10:40:49.24 ID:vcNANpgf
>>895
有料アプリまでとはずうずうしいw
897SIM無しさん:2012/06/24(日) 10:59:30.52 ID:XMPq63Td
>>896
ショップでそのアプリ入る条件で割引にしてもらったし
GPS拾わないから使えないものに毎月ムリヤリ金払わされたんだから返金で当然だろ
898SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:48:42.82 ID:9iE9dGdQ
11Fを全額ポイント返金して16SHを予約する奴いるのか?
全額返金する意味ないだろ
普通に11Fから16SHに変更すればいいと思う
わざわざ返金要求するなよ
899SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:00:00.71 ID:XMPq63Td
>>898
交換だと今まで払った分は戻らないで一から分割だから損でしょw
その他迷惑料みたいなもの?もポイントでくれたからこっちのほうが得だわ
簡単な計算も出来ないみたいだけどやっぱゆとり?w
900SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:01:24.15 ID:OEiRZ5u1
単発はピットクルーだろww
日曜なのにご苦労なこったな

みなさん
消費者センターで全額返金がいいみたいですよー(・∀・)ニヤニヤ
901SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:10:12.07 ID:9iE9dGdQ
11Fから16SHに変更するとまたゼロから16SHの料金全額支払うのか?
そしたら二重取りじゃねーかよ
902SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:12:33.73 ID:XMPq63Td
残りの分割金はAUで持ちますから新しいのを買ってくださいって事らしいぜ
そんなん納得出来るわけねえだろうがよってことで
消費者センターへ・・・・・。
と言う流れなのさ
903SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:34:50.32 ID:Oqxl9UaT
>>901
てっきり機種だけ交換して料金自体は11Fの物を払い続ける物だとばかり思っていたが違うのか

16SHとの交換ゴネたら消費者センター行くしかないか・・
904SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:40:55.44 ID:Yu/8C+Rw
まともな情報が何一つにいな
905SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:51:38.12 ID:sMSBn8Xa
俺は11Fの割賦と毎月割継続で16SH交換OKもらったよ。
ただ、1万くらいは差額(?)を払う予定。
普通に157の上席さんから了解もらった。
906SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:49:05.91 ID:9iE9dGdQ
11Fが73680円
16SHが75600円
何で差額が1万になるんだ?
907SIM無しさん:2012/06/24(日) 15:35:44.59 ID:pB2s34i5
月割りは高いARROWSを残してもらう
これも条件に忘れるな
908SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:48:50.11 ID:EMkzRr0D
16shに機種交換してもらうのにauショップじゃなくて電器屋でしてもらうのは可能なんですかね?
909SIM無しさん:2012/06/24(日) 17:21:06.27 ID:gBUc5e5P
>>908

それは無理
910SIM無しさん:2012/06/24(日) 17:34:49.33 ID:sMSBn8Xa
>>906

俺はMNP転入で3万円引きで11F購入したので約43,000円
16SHはMNP転入で約5万円(?)なので差額が約1万円だよ。
まぁ、差額少なくなるよう上席サンと交渉中。
明後日、連絡ある予定。
911SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:17:15.78 ID:ty6Oi4/G
>>903
それで合ってるよ

毎月割りは新しい機種のを新たに24ヵ月貰えるから逆に実質総支払額は減る
912SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:18:29.90 ID:ty6Oi4/G
>>902
残りの分も11Fの分については払わないといかんよ
そんなことやってたら一括のやつらどうするんだよ
913SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:21:32.85 ID:ty6Oi4/G
>>911
自レス
不具合端末を数ヶ月以上に渡り使った場合
例えば俺みたいに発売日購入で夏交換は7回(8回?)毎月割りされててさらに今後24回割引してもらえる
914SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:25:13.22 ID:ty6Oi4/G
>>902
勘違いで勝ち誇ってるのが悲しいな
915SIM無しさん:2012/06/25(月) 16:23:26.97 ID:7JKDL3Zd
一人必死な奴がいますね(・∀・)ニヤニヤ
916SIM無しさん:2012/06/25(月) 16:29:41.50 ID:ty6Oi4/G
>>915
俺か、もう一ヶ月前に交換確約取り付けてるから必死ではない
交換の流れを勘違いしてる奴がいるから反応しちゃっただけだ
917SIM無しさん:2012/06/25(月) 16:38:31.78 ID:7JKDL3Zd
あらあら・・・
消費者センターに行かれちゃ困る
必死な人が暴れているようですね(・∀・)ニヤニヤ
918SIM無しさん:2012/06/25(月) 16:40:47.94 ID:8b8Dv6PN
交渉とか大変そうだから16SH買っちまおうかなぁ、とも
思うが、なぜ16SHが欲しいか、って11Fが不調だから、
以外にないんだよな〜
完全に11Fが動作してりゃ16SHなんか完全にスル―
してたしな俺は

やっぱりこのスレの流れはなるべくしてなってるな
919SIM無しさん:2012/06/25(月) 16:41:16.70 ID:+wvt4RZB
ID:ty6Oi4/Gはアスペも入っとるなww
920SIM無しさん:2012/06/25(月) 16:56:33.43 ID:ty6Oi4/G
いや、交換のために消費者センター使うのはいいと思うぞ
ってか、お前等は ID:XMPq63Td の言ってることが正しいと思ってるのか

まぁ、全くキャリヤに縛られないなら返品で構わないが交換よりハードル高いだろうし
家族で入ってるとかアドレス変更したくないとかで縛られてる奴らに
変な情報植え付けるのは可哀想だと思っただけだ
921SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:20:55.54 ID:7JKDL3Zd
>>920
はぁ?
返品で何でアドレス変わるんだい?
池沼なの?
922SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:24:47.90 ID:IAzMyQAR
いまみんな157に交渉してないな
発売日28日が勝負だ!!!!
923SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:26:05.51 ID:+wvt4RZB
ID:ty6Oi4/Gは勘違いで勝ち誇ってるのが悲しいなww
924SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:26:49.87 ID:ty6Oi4/G
>>921
返品して一番安上がりに新しいスマホにするならMNPだと思っただけだよ
返品して新しく機種変更するなら交換でも大して変わらないからハードル低い
交換を選択するんじゃないかと思っただけだ

ってか、ここにいるやつらって何で覚えたての言葉を誤用しまくってどや顔してんの
隠語的な感じでカッコいいとでも思ってんだろうか
925SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:30:54.99 ID:7JKDL3Zd
>>924
157で交換交渉だと今まで払った分はもどって来ねえんだよww
全額返金ポイントも全部返還のほうがお得だろうがよwww
ばーかばーかw

>勘違いで勝ち誇ってるのが悲しいな(キリッ

おまえのことだよばーかw
926SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:31:46.82 ID:O4X/yIkH
auから電話キター


と思ったら無線LANの白箱についてアンケートだったw
927SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:32:59.91 ID:ty6Oi4/G
>>923
分かった分かった
何も主張する意見無いなら帰れよ
返品したいやつにとっても交換したい奴にとってもお前不要だよ
928SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:37:18.39 ID:7JKDL3Zd
>>927
消費者センターへ行かせない様に誘導するおまえが不要だわ
929SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:38:19.41 ID:+wvt4RZB
>>924
>隠語的な感じでカッコいいとでも思ってんだろうか

少なくともコミュ障アスペのおまえはカッコ悪いピットクルーだよw
930SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:38:58.97 ID:ty6Oi4/G
>>925
アロを発売日に購入した奴は73000とか払ってて、その時から毎月割りの恩恵を受けてる。
交換になると新しい機種の端末代は払わず新しく毎月割りを24回受ける。

結局新しい端末代をアロ購入時に払ったのと同じだろ。
931SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:39:58.89 ID:7JKDL3Zd
>>930
はぁ?
SERIE新しく買うって言ってるけど?
932SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:42:18.82 ID:+wvt4RZB
全額返金ならそこから新しい機種買えば毎月割になるけど?
簡単な計算だけどそっちのほうがとくだよね?
頭悪いの?
933SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:43:53.92 ID:7JKDL3Zd
>>932
そのほうが普通にお得だよな?
何いってんだろこの工作員
934SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:43:56.84 ID:ty6Oi4/G
SERIEを増設で購入するとアロより安く買えるのか?
交換の場合は交換先が端末代が安い場合はポイントで精算してくれることになってるが
935SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:45:12.67 ID:ty6Oi4/G
交換でも新しい端末の毎月割が24ヶ月発生する
936SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:45:48.51 ID:7JKDL3Zd
>>934
だからそのポイントも戻ってるっていってんだろうがよ
迷惑料付きで戻ってんだよ
頭悪い奴だな
937SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:46:46.50 ID:7JKDL3Zd
>>934
増設じゃねえじゃねえかよ馬鹿か?
返品してんだから単純に機種交換だろうが
馬鹿か?
938SIM無しさん:2012/06/25(月) 17:55:47.05 ID:ty6Oi4/G
返品を現金でするってことは一旦アロを解約して
アロを契約する前の端末に戻ってからSERIEに機種変更つまり増設だろ
交換っていうのは契約上はアロの契約を残してて商品がSERIEに変わることだろ
どっちにしても新しい端末は機種変更料金で買って毎月割受けるのと変わらない

auと交渉する時にハードルの高さに差があるだろって話
大して変わらないならそれでいいんじゃないのか?って言ってんだよ

大体、消費者センターに連絡しないほうがいいなんて言ってないし
オペレーターの態度によっては交換のシチュエーションでだって連絡は
必要になる場合もあるだろうに何をそんなに必死に認定したがってんだ
939SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:07:06.53 ID:7JKDL3Zd
>>938
勘違いで何勝ち誇ってんだ?
157であーでもねーこーでもねーやってるよか消費者センター行ったほうが早かったわw
交渉という意味ではハードルはむしろ低いわな
勘違いで二回も必死になってレス付けて馬鹿なの?
940SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:09:30.82 ID:TSoSyunj
この場合、返品しても新しく買えば毎月割になるけど?
何が言いたいのかわからん??
941SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:11:44.61 ID:7JKDL3Zd
>>940
消費者センター行ってほしくないから必死になってんだろw
942SIM無しさん:2012/06/25(月) 19:34:43.26 ID:IAzMyQAR
交換よりも返品で全額返済のほうが民法にのっとてると思う
これを16SHの発売日やればおk
943SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:09:52.06 ID:nvhnFySt
FMトランスミッターが再起動しないと切れません
これは不具合と言っても良いのでしょうか?
944SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:42:54.38 ID:ty6Oi4/G
>>940
だから大して変わらないと言ってんだろ
交換が損だって言ってることに対してそんなに変わらんってレスつけたら
お前等が絡んできたんだろ
どっちも損じゃないって端から言ってんのが分からんのか

自分の場合修理3回と電話数回で自分で言い出すまでもなく交換提案があったから
損じゃないしハードル低くくて楽だよって気持ちから書き込んだけだし
消費者センターに話持ち込んで返金の方が楽でお得ならそうすればいいと思うよ
945SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:19:54.89 ID:X/lQVQun
皆さん交換されてるんですね

発熱もバッテリー消耗も不具合として伝えるのは可能なんですか?

バッテリーが足りないからモバブー使う→温度が上がって充電出来ないの繰り返しなんですが

以前は別の不具合で修理に一回出してます。

あっ最近では着信が何故かCメールにくる意味不な事もあります
946SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:20:31.85 ID:7JKDL3Zd
912 :SIM無しさん :sage :2012/06/25(月) 12:18:29.90 ID:ty6Oi4/G
>>902
残りの分も11Fの分については払わないといかんよ
そんなことやってたら一括のやつらどうするんだよ

914 :SIM無しさん :sage :2012/06/25(月) 12:25:13.22 ID:ty6Oi4/G
>>902
勘違いで勝ち誇ってるのが悲しいな
947SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:22:07.36 ID:7JKDL3Zd
>>944
二回も必死になってレスしやがって
しかも勘違いの基地外野郎だからなw
氏ねよ腐れ外道工作員
948SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:01:59.26 ID:hlj716Il
二人ともいい加減うぜえ
他の人が有用な情報得る事の妨げになってるだろ
そういう荒らしか?
949SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:37:11.17 ID:TVU2FwxN
同等品がやっとくるー!

au AQUOS Phone Serie ISW16SH 07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340624125/
950SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:00:14.22 ID:ojK03fMi
>>947
おまいは偏執病だと思うよ。
951SIM無しさん:2012/06/26(火) 07:12:14.41 ID:h78vR1za
なんか最近、突然電源が落ちてるんだけど。
壊れた?
952SIM無しさん:2012/06/26(火) 09:51:45.78 ID:/xR8jltJ
>>949
トランスミッターはどこ
953SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:00:11.47 ID:MbxPFE4b
>>952
いらねーよそんな機能

ほしいならHTCJ逝け
ハイスピ、防水なし
液晶糞だけど
954SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:24:11.75 ID:nHBABO4I
157の上席サンより連絡有り、16SHに
無償交換オッケーだったよ(^O^)

さようなら、みなさん。お世話になりました。
955SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:30:04.07 ID:MbxPFE4b
>>954
おめ!いつ交渉した?
発売日決定後に電話したかい?

おれは発売日未定のときに電話したら駄目だったからさ
956SIM無しさん:2012/06/26(火) 12:53:08.43 ID:nHBABO4I
>>955
ありがとう。
交渉は夏モデル発表後からしたかな?
修理には一回出したけど、改善しなかったから上席サンから機種交換の提案あったよ
もち16SHでOKだった。

最初はいくらか差額を払うって話だったけど、
16SHの価格発表されてから電話したら「2日待って下さい」
って言われて、今日「今回に限り」との事で無償機種交換になった。

ここで16SH交換拒否されている人と何が違うのかは判らない。
ゴネたわけじゃないしね。

諦めずに交渉してみるといいよ
957SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:06:25.41 ID:MbxPFE4b
>>956
発売前に確約貰えるのはいいな
一回交渉して現在発売してものでとかたくなに断られたからまだしてない
ショップでは予約済みだからもう一回157に交渉するか
958SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:09:04.17 ID:8e40OqKJ
電池もち悪いんじゃゴルァで交換にこぎつけた先輩居る?
959SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:11:29.04 ID:MbxPFE4b
>>958
少しは考えろ無理
960SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:14:46.46 ID:epvZrNMv
俺は修理に出してるんだけど今日電話があった
録音できなかったけどこんなやりとり

落下した跡があるので5250円?かかりますがよろしいですか

不具合は落下前から出てたんですけど

落下による歪みで圧がかかっています

じゃあ交換したらちゃんと直るんですね?

はい、それぞれテストしたのちお返しします

て流れだった


てか内部に圧がかかるほど歪むわけねーだろksg
961SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:59:52.45 ID:si2qw/Fe
>>960
落下させた外傷あるんならその対応になるのはしょうがない。
仮に不具合で機種交換決定しても凹み修理代金は必須だしね。
とりあえず帰ってきた機種いじってまた同じ不具合でたら再度交渉だね。
962SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:07:25.59 ID:MbxPFE4b
>>960
富士通は少しでも傷あると直したがるからなwww
俺は基盤以外直すなボケといってやって無償修理だったな

それでもGPS、再起動直らなかったから今度は無償交換だけど
963SIM無しさん:2012/06/26(火) 15:13:23.55 ID:6/hBdCPl
お金払ってなおったら関係なかったじゃないかと
ポイントか次回の請求からひいてもらうしかないな…
964SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:42:05.61 ID:k9l+rkRj
AU     「・・・・・・こ、殺せッ。  はぁ、はぁ・・・・・・」
消費者センター「出来損ないのARROWSをバラ撒いた分際で命令するつもりか!」
       「よぉし、このISW16SHはおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
消費者    「さっすが〜、消費者センター様は話がわかるッ!」
AU     「電凸しないで・・・・・・
         ・・・お願い、やめて・・・・・・」
965SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:45:11.59 ID:epvZrNMv
向こうで前書き込んだんだけどau側もこの機種(会社)に対しては困ってるみたいだぜ
ショップに持ってった時は「費用がかからない修理を二回やっても治らなかったらau側で対応しますので・・・」
って言ってたから多分交換してもらえるんだろうと思ってる
しかし今回払ってしまったが治らなかったら価格comのスレ並みに訴えないと気がすまないな
966SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:51:27.22 ID:GMwZtD7W
>>965
治ってきたらその翌日に修理に出すといいよ
967SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:55:40.45 ID:epvZrNMv
>>966
ショップの店員さんは凄くいい人だからさすがに2,3日様子見とくわw
たまに不具合完治したって言うのが工作員の仕業じゃなければ治る可能性は1%ぐらいあるだろうし
968SIM無しさん:2012/06/26(火) 20:09:40.61 ID:xrp0E0ye
そう言えば交換確約もらうときに何故かキューブ貸すから借りてくれよぉ!マジ頼むよおっ!て言われたんだか何なんだww
969SIM無しさん:2012/06/26(火) 20:14:33.63 ID:S1x7nE9e
>>968
使用履歴確認したら3G回線つかいまくりだったから、
オフロードさせたかったんじゃ無いか?
970SIM無しさん:2012/06/26(火) 20:47:45.13 ID:xrp0E0ye
>>969
俺もオフロードかと思って無線LANならもう間に合ってるし、家にいるときはなるべく無線LAN使ってると言ったがまるで引かなかったぞ
つか使用回線履歴なんてわかんの?
971SIM無しさん:2012/06/26(火) 20:53:13.73 ID:S1x7nE9e
>>970
じゃあ、販売ノルマがあるのかな。

Webのお客様サポートで、自分の通信量確認出来る
から、サポセン側でも分かるんじゃ無いかな。
972SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:12:22.10 ID:8R9gew6u
そろそろテンプレ考えろやw
973SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:23:17.42 ID:KgB4+a4V
いろねーよ、とっとと落とせ
974SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:27:40.93 ID:8R9gew6u
なんだよおまいらw自分だけが交換できたら良いのかよ!
他の被害者を救おうとかそういう絆はないのかよ?
ひでー奴らだなw
975SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:58:11.52 ID:y2tCPTRB
こうもそっくりそのまま返したくなるレスも中々ないな
976SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:02:20.50 ID:arI3RwVz
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/s_faq/2021003.html
携帯電話を3回修理したが、また故障。新しい電話機と交換してほしい。

[相談]

携帯ショップで、最新機種に機種変更した。それから調子が悪く、修理に出してもしばらく使用すると再度調子が悪くなり、
3度目は基盤を交換したので大丈夫と言われたが、また同じ症状になった。修理に出してばかり使えなく不便。
新しい商品と交換してほしい。(20代、男性)

携帯電話に不具合があった場合、携帯電話会社は補修したり、補修しても直らないときは、不具合のない携帯電話と交換する責任があります。



★アドバイス

 購入した携帯電話機に不具合(瑕疵)があって使えない場合、契約では携帯電話会社は瑕疵のない商品を引き渡す義務であるので、
携帯電話会社は不具合(瑕疵)を補修したり、補修しても直らないときは瑕疵のない携帯電話機と交換する責任があります。
 この事例では、修理の対応はなされていますが、あまりにも度々なので携帯電話機の交換要求も顧客の主張としては、妥当と思われます。
 困ったときは、消費生活センターに相談してください。
977SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:03:16.88 ID:arI3RwVz
不特定物売買の給付物の受領後に瑕疵が発見された場合、原則として、買主は完全履行請求権を有し、
かつ不完全給付につき売主に責めがあるときは、その債務不履行として、損害賠償請求および解除がなされうる。
(最判昭36・12・15民集15-11-2852)

民法上、購入者はまず修理を要求できる。
複数回の修理を経て瑕疵が修復できず
完動品とならない場合は、購入契約の取り消し解除(法定解除)することが購入者の一方的な催告(主張)によって成立する。
返品が法律上可ということ。また損害賠償請求することもできる。
相手が従わない場合は、裁判所に申し立て、強制することになる。

代案として機種の交換の方がハードルが低いようなので、同等品と交換交渉する方が易しい。
同等品とは品質、形状が準ずる仕様・性能が同等以上のもので、それに代わるべきもの。
978SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:33:56.37 ID:CaRhq/Yt
>>977
損害賠償請求どころか、有償修理にさせられたり、無償交換や返金で乞食扱いするピットクルーが現れるってね。
979SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:16:34.60 ID:KgB4+a4V
そりゃこんだけidコロコロ変えて消費者がー157がーって荒らされたら誰もこの板の情報なんか信用するかっての。
980SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:27:39.88 ID:dpaB/sd/
てか修理ってメーカーに丸投げすんだろ?
それに対してauのオペレーターにイロイロ文句言ってもしょうがないんじゃないか
富士通はauに丸投げするからしょうがないけど・・・
どうにかして富士通にちゃんと仕事してもらう事考えようぜ
981SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:03:00.92 ID:S1bqWlix
ピックルが騒ぎ出した
982SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:04:22.07 ID:arI3RwVz
今日19時ごろ157交渉で翌日に連絡くれでいいや
ショップで交換準備してくるからまってると伝えてみるwww
983SIM無しさん:2012/06/27(水) 16:46:47.55 ID:BoZwxQzR
>>980
アホかauと富士通がグルなんだよ

オペと上席にアローズの不具合はすべてお客様の使い方の問題ですって言われてみろよ
984SIM無しさん:2012/06/27(水) 16:50:53.52 ID:S1bqWlix
>>983
工作員にマジレスすんなよw
985SIM無しさん:2012/06/27(水) 16:52:09.10 ID:arI3RwVz
さて工作員が総動員される思うけど負けるなよおまいら
157と冷静に論理的に淡々と用件いってあろはヨロでOKだ
986SIM無しさん:2012/06/27(水) 16:56:46.73 ID:S1bqWlix
消費者センター入れるとすぐに対応してくれるよ
俺の場合センター出た後に直ぐ電話かかってきて
上席と相談みたいに時間かからず即決だった
987SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:08:17.70 ID:arI3RwVz
消費者センター入れて具体的にどのように対応したか書いてほしい
今日の夕方から明日にかけて157する人多数だと思うから

まとめ頼む
988SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:27:31.58 ID:6Y+MuujP
まとめられるはずねーだろ
消費生活センターなんか利用してねーんだから。
バカが一人で消費生活センター連呼するから157のみで交渉したやつら全員消えちまったじゃねーかよ
989SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:30:30.23 ID:cxuEmdlm
火消し頑張るねぇ

消費生活センターなんて何も怖くないからガンガン相談しろよ

まとめるまでもないわ
相談員に事の経緯を話して終わり
他業種なら回収レベルって話も聞けるよ
990SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:33:46.44 ID:6Y+MuujP
まだid変えて自演かよ、暇だよなお前は
991SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:46:58.55 ID:S1bqWlix
>>990
おまえがな
992SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:48:32.40 ID:arI3RwVz
>>991
消費生活センターから157に電話させるのか?
993SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:49:01.26 ID:Z7QIFSJi
うめ
994SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:49:33.58 ID:Z7QIFSJi
うめ
995SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:50:56.17 ID:U7aXQA7+
ああ、今日は仕事おわったし、明日の朝16SHに機種変するだけだから暇だぜー。
早く消費生活センターの宣伝したらどうよ?
996SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:51:58.44 ID:S1bqWlix
まだid変えて自演かよ、暇だよなお前は
997SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:53:20.39 ID:U7aXQA7+
今度は埋めとコピペかい?
やる事が稚拙だよなー
998SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:55:26.73 ID:arI3RwVz
au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
999SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:55:44.67 ID:Z7QIFSJi
うめ
1000SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:57:22.05 ID:U7aXQA7+
とにかく157には修理に出して治っていない部分を列挙して、また修理に出して治るか信じられないといえばすぐ交換の話になるよ。
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。