docomo ARROWS μ F-07D Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo ARROWS μ F-07D』
〜超薄6.7mmウルトラスリム防水スマートフォン〜

■公式
【docomo】http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/f07d/
【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/f-07d/

■スペック
サイズ/質量:約127×64×6.7mm、約105g
ディスプレイ:約4.0インチ有機EL WVGA(800×480)
カメラ:[OUT]有効約510万画素 CMOS、[IN]なし
バッテリー:1400mAh
OS:Android 2.3
CPU:Qualcomm MSM8255 1.4GHz(Single Core)
RAM:512MB
ストレージ:1GB
通信:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR(DUN、他) ※「Xi」非対応

■前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319201206/
2SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:50:27.01 ID:Zs6XmKiO
【カーテレマィクス利用者必見!Bluetooth DUN対応】
◆DUNが必要な理由
トヨタG-BOOK、日産カーウイングス、HONDAサイバーナビ、カロなどが持つ「カーテレマティクス」と呼ばれる機能。
一部の車載機では通信モジュールを内臓していてケータイを必要としないものもありますが、
一般的にケータイのBluetoothDUNプロファイルを使ってサーバーと通信して、カーライフを便利にするものです。
スマホで利用するアプリ ではなく、ケータイの通信機能(DUN)が必要なだけです。

これらは「カーナビ通信」とひと口で言ってますが、非常に多機能かつ便利に、ナビや音楽やカーライフ全般を
サポートしてくれます。カーテレマティクスにはナビゲーションも含まれますが、それ以外の機能がたくさんあり、
スマホのアプリで可能になるナビとは全く違うものです。

ガラケー時代はほとんどのケータイ端末がDUNを実装していたので、自動車メーカーもその機能を
使う仕様にしていましたが、スマホになってからはケータイ各キャリアはDUNプロファイルを載せなくなってしまいました。

カーテレマティクスは、一度使いこなしたらそれがなければならなくなるくらい便利なのもの。
スマホ以前にガラケーでカーテレマティクスを使っていた人は、現在のスマホに機種変更したら使えなくなってしまいます。

このカーナビ通信用の料金オプションが用意されているauとsoftbankでは、シャープ製のスマホがDUN対応。
docomoは現在までDUN対応のスマホはARROWS μ以外には出ておりません。
3SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:56:17.10 ID:Zs6XmKiO
『au ARROWS ES IS12F』とは姉妹機であり、スペック面ではほぼ同じ
【差異】
・公式テザリング対応の有無
・搭載アプリなどがdocomo仕様、au仕様
・通信方式がW-CDMA、CDMA2000

au ARROWS ES IS12F by FUJITSU Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323074428/
4SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:59:25.63 ID:Zs6XmKiO
5SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:05:41.49 ID:ecS4tdli
◆大人気スマフォで出会えるサイト一覧◆
http://an.to/Android_au
6SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:35:37.30 ID:REnxwvCh
DSで買ってきた記念ぱぴぽ
7SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:40:18.49 ID:7x2axlW6
>>6
ようこそ、こちら側へ
8SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:37:15.21 ID:BNfBRzFk
FOMA F-03Bからの機種変更でこれにした。
アンドロイドアプリはまだGREEしかダウソしてないw
みなさんのオススメのアプリある?
9SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:57:30.43 ID:NUKT8Pik
ファイル管理「ESファイルエクスプローラー」
Googleスケジュールと同期とれる「ジョルテ」
あとEvernoteとTwitterアプリとDropbox
個人的にはこれだけあればやりたいことは事足りる気がする
10SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:19:58.84 ID:mMaFu7Ef
前スレ使い切ろうぜ

>>8
ということで前スレに書いて来たw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319201206/957
11SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:45:05.20 ID:tggEv75t
>>8
2chmateもな
12SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:18:03.92 ID:Rh++5k7D
日本語入力変換確定するたびに、いちいち末尾にスペースが入るのはこの機種特有なのか?
android共通なのか
メッチャ不便、つーか、バグに等しい
何とかしてくれ
13SIM無しさん:2012/02/10(金) 02:51:46.96 ID:ukdA64xh
>>9-11
ありがと!
しかしスマホがあれば外出先でノートパソコン無しでネットが見れていいね。
特にようつべが大画面で見れるし最新地図のカーナビにもなるし感動するわ。
14SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:32:25.80 ID:RxQ9ZuJc
>>12
それ以前に、そんな現象に出くわした事もレポを見た事もないが…
続報がなければバグでも仕様でもなくて、操作によほど極端な癖があるんだろうね
15SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:46:55.53 ID:RxQ9ZuJc
>>12
連レスですまんが、そこまで酷い現象ならドコモショップに行って相談すべき
自分の操作ミスや設定ミスでなければ富士通が対処するきっかけになるし
できればここに続報レポよろしくw
16SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:29:07.86 ID:ZBdB5AwK
>>12
キーボードの設定を見直してみたら?
simejiの場合だと英語変換の後にスペースを入れる設定があるけど
17SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:06:21.58 ID:dVZo1dEx
前スレでも出ていたが
自分のも、ブラウザの立ち上がり時の
読み込み開始が異常に遅い

接続が3Gでも、WiMAXでも同じ
一度読み込めば他のページでもサイト移動しても
スムーズに読み込む
あくまで最初の読み込み開始までが遅いだけ
全く通信をしていない時間がある
18 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/10(金) 11:55:46.40 ID:1u3tH4Za
>>12
なにそれ?
そんなことなったこと一度も無いが。
1912:2012/02/10(金) 21:35:38.64 ID:Rh++5k7D
いま確認してみた
英文交じりを良く書くんだが、例えば
drink って打ってEnterで確定させると、drink の後にスペースが入る
メッチャ不便、つーか、使えねえ
20SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:47:23.75 ID:kv1Ma1zu
「設定」−「NX!input」−「共通の設定」で
「自動スペース入力」にチェック入ってるでしょ
21SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:49:43.72 ID:Rh++5k7D
>>20
おおおーーーーーー、助かった、これで仕事につかえる
有難う
22SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:36:43.86 ID:FUIAp209
>>17
これイライラするね
23SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:50:48.89 ID:Ls8uGEfm
>>22
全体ではないみたいだから
個体差で出る現象だと思うけど
特定製造ロットとかかな?
24SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:45:09.50 ID:YjnsyY1B
急速充電に対応している機種は、F-05DとF-07D以外にないのでしょうか?

卓上ホルダにACアダプタ01/02+変換アダプタ接続の構成ではなく、
ACアダプタ03接続でも急速充電に対応しているかをDSに確認した結果、
メーカーとしてまだ検証しておらず正式回答はできないとのことでした。。。


※F-05Dで急速充電する場合は専用ACアダプタが必要ですが、
 F-07Dは共通のACアダプタ01/02を利用できるので便利ですね〜。


25SIM無しさん:2012/02/13(月) 04:09:52.94 ID:jNX3ILX/
>>23
悪いけど黙っててくれないかな情弱君
docomoの通信は皆そうだよマヌケ
26SIM無しさん:2012/02/13(月) 08:49:46.79 ID:+NnNHuDq
>>25
情弱って言葉が使いたかったんだな
ヒキコモリのヲタ君(^^;)
27SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:52:58.29 ID:SD+mhwa0
俺は情強だぜ!
28SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:26:12.30 ID:Mo/iNxEM
じゃあ俺は強情
29SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:03:47.74 ID:GoJX7Hq9
結局,このスマホは買いですか?
30SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:23:47.71 ID:d9kqTyCb
>>29
だからDUNいらないんだったらよさげな機種他にいっぱいあるだろ
致命的なバグはなさげだけど、細かい使用感の不満は報告されているし
特にサクサクではないしメモリ足りないからアプリ管理に気を使う必要があるし
圧倒的に電池が持つわけでもないし
悪くはないが良くも無い
特にメモリが足りないのは、色々試行錯誤しながら環境作りたい人には不適
アプリとか面倒なこと考えず吊しで使うとか
もう入れるアプリ決まっててメモリは十分足りると判断できる人以外は薦めないよ
31SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:33:26.92 ID:Ac1xqu4x
DUN以外にこの機種を選ぶ理由がわからん・・・
32SIM無しさん:2012/02/14(火) 17:06:32.45 ID:AXwxIZRW
買って失敗した
33 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/14(火) 19:01:05.58 ID:gIIbgyHB
>>32
情弱乙w
情強の俺は買って正解
34SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:22:25.84 ID:eC/n0sVm
>>30
ちゃんと買って評価してるか?w
ヲタ的な視点で見るとスペックに不満が出るだろうが、そういう人達はちゃんと他を選ぶだろうし
薄型、防水、ガラケー的多機能が目当てで、N-05Dの評判を待てない人はこれしかないだろうね

俺はとりあえず快適に使えてる
酷使はしてないけどね
35SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:07:13.87 ID:jlfESzmF
電話を切るときボタン押してから切れるまでが長くて困るな
ホームでガクモサになる条件もよくわからん
36SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:46:34.77 ID:NAMMKfid
電話かけたことがないからわかりません!!(>_<)
37SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:46:03.01 ID:OpEm9HNr
夏モデルでのBT-DUN対応機種があるかどうかで
F-07Dの価値が決まるな
38SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:44:27.37 ID:jlfESzmF
いくらなんでも夏には有るだろ
39SIM無しさん:2012/02/17(金) 09:58:23.25 ID:z+IvLjCm
もし、もうすぐ発売になるMEDIAS N-05DにDUNが載っていたら、
この機種の存在価値は薄まり、売れなくなるような気がする。
N-05Dは、F-07Dと同じコンセプトの機種でスペックがかなり上回ってるから。
40SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:39:57.47 ID:gyOkMKxo
>>39
売れなくなる以前に最初から売れてない
あと今度のMEDIASは最初と次の防水のやつと一緒で角張ってて持ちにくいからな
あれを思い出した連中はスルーするんじゃないかい?
41SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:22:15.43 ID:tswA4Ylg
レイアウトのケースつけたままじゃ充電できないのか?w
42SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:57:40.29 ID:o06iHvyN
この機種って,充電スタンドとかあるの?
いちいちどこかのふたを開けてコードを差し込むのはめんどくさいんだけど。
43SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:39:51.37 ID:juUKouw6
>41
スタンド充電は無理。スタンドに入るけど端子の切り込みがない

>42
あるよ でもカバーによっては外さないと充電できないので注意
44SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:45:07.87 ID:yRwzqWZ0
>>39
あんなグズと比べるなよ
45SIM無しさん:2012/02/18(土) 04:11:10.12 ID:jaiG/Fgx
docomoのipohone持ってるので
おサイフケータイ専用として、とにかく薄くて、軽いの持ちたいんだけど
その程度の使い道なら、コレ全然イケますか?
46SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:57:02.14 ID:61TgVbaR
>>45
他のと比較はしてないけど、おサイフ専用以上でも問題ないレベルです
小さいのじゃなくて薄いのが欲しいなら選択肢として全然ありだと思います
47SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:08:03.10 ID:PhX91+wq
ドコモにiPhone無いのに何をiPhoneって言ってるのかな?
48SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:45:51.66 ID:Mzi2SIVA
ドコモの回線ってこんなに立ち上がり長かったけ?
>>17にもある通り繋がるまでかなり待たされる
ひどい時は30秒くらいかかってるわ
なんなんこれ?
49SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:18:01.62 ID:aRDIfvlH
>>48
なんかそれ直った
なんで直ったかわからないんだが直った
何したか必死に思い出してみる!
50SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:47:06.68 ID:Mzi2SIVA
>>49
おい頼んだぞ
おまえの記憶力にかかっている

キャッシュ削除したとかそんな典型的なものではないよな?
51SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:31:34.68 ID:aRDIfvlH
キャッシュ毎日削除
一番上のドコモなんちゃらホームアプリでテーマ変更して元(画像)に戻した
裏(真ん中のNXなんちゃら)のホームアプリ上のブクマとかショートカット全削除
ホームアプリを真ん中のNXなんちゃらに変更
ホームアプリの裏ページ(横にいくと変わるページ)全削除
ついでにドコモなんちゃらホームアプリのブクマとかショートカットも削除
えーとあとは…
思い出したらまたくる
52SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:26:46.11 ID:+LmDT98z
>>51
やってみる
キャッシュも毎日消してみるわ

後前スレで電話終わった直後に動作がかなりカックカクになるってあったが最近なりはじめた
3Gにも繋がらなくなる
53SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:03:04.37 ID:gdexsGmg
必要最低限にする方法とかどこかにないかなぁ?
5417:2012/02/20(月) 00:41:13.19 ID:CuPBJ+y0
>>48
俺も気付いたら直ってた
一時は3,4分とかまで悪化していたんだが

キャッシュやクッキーのクリアは
効果無かった
アプリの削除かなと思うが‥‥
理屈的には変だが検索履歴の削除もしてみた

ただ、現在はブラウザを立ち上げたときに
閉じた時点のページが残ったまま
立ち上がってくるケースが多く
原因がわからない
55SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:27:08.33 ID:MHJG7SpE
>>52
も一個思い出した!
ドコモなんちゃらホームアプリ上に貼ってたスケジュール削除した!
サクサクで気持ちいいけどいつ元に戻るかともうと怖くて寝れないw
56SIM無しさん:2012/02/20(月) 19:12:53.86 ID:Iaap8vH0
日産カーウイングスのサイトで、「適合携帯電話」が更新されました。
この機種は、数あるスマホの中で唯一、完璧に適合しているようです。
57SIM無しさん:2012/02/20(月) 19:57:13.35 ID:lsU5IzsH
昨日の07:00からフツーに使ってバッテリー残50%
58SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:20:45.41 ID:3m2OA71m
ロック解除パスワード入力画面が出るのに半呼吸間が開くようになった、ジレッタイ
59SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:11:25.81 ID:CuPBJ+y0
spモードでないメール(ネットアドレス)の受信トレイから
メールが消えた
ゴミ箱の中は消えていない
60SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:14:19.42 ID:vZx4DRsV
>>59
それどこかの機種スレで見たな、しかも違うキャリアで。
Google謹製みたいだけどあのアプリは謎が大杉。
61SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:00:50.25 ID:YT8L9nWy
>>52
ハズレ引いたんでしょ
自分のは重くならないし
62SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:08:12.70 ID:mqlFlx1/
可能性があるとしたら無駄に重い常駐アプリ入れまくってる連中じゃないかなあ
この機種、タッチパネル周りのチューニングが良く出来てるからスペック的にも余裕がありそうに見えるが
その実、今年の夏モデル並の性能しかないからね
低スペック機種に慣れてる連中ならそれ意識して選んでたアプリ使ってるだろうし
俺も特に問題無し
強いて言うなら、通話中のダイヤルキーとなめこがもっさい
63SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:13:17.83 ID:vMdthXvu
>>60
サンキュー、auのIS11CAで見つけた

POP3サーバーのメールをPCで受信し
受信後サーバーから削除の設定だと
スマートフォンでその後サーバーに接続した際に
既にスマートフォンに受信済みのメールが
削除されることがある

という内容の注意が向こうには明記してあるようだが
こちらには、見つからなかったが
恐らく同じ現象

明日、職場のメール設定変更して確認してみる
ゴミ箱に移動した分は消えてないから
受信トレイから移すことが取り敢えずの対応かな
64SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:15:34.80 ID:mqlFlx1/
たぶん、Androidユーザの大半はGmailをメインメールとしてるだろうから
(日本に限って言えば、キャリアメールかな?)
だから、純正のメールアプリのデバッグなんて全然進んでないんだろうなあ
そもそもが、純正使わなくてもメールアプリはいろいろあるし
65SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:22:04.97 ID:QA7WW1cD
削除されることがある、っていうか、POPで受信してれば消えるだろう普通。
66SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:24:34.18 ID:mqlFlx1/
>>65
POPで受信したからって既に保存されてるメールが消えるって普通じゃなくね?
67SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:29:08.54 ID:vMdthXvu
はあ?
サーバー上じゃなくて端末の話だぜ
クライアントに既に受信してある
メールが消えるわけ無いだろ
68SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:29:18.37 ID:zC0mVIJa
あのGoogleのメールアプリ、ググっても中々情報がないんだよな
69SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:34:41.39 ID:mqlFlx1/
>>67
だったらバグでもなんでもないPOPの仕様じゃねーか
だったら何が謎なんだ?
70SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:39:41.55 ID:9cOBiLbW
削除されないときもあるから謎なんじゃない?
71SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:40:51.16 ID:vMdthXvu
>>69
そんな仕様はあり得ない

もし、そんな仕様が有ったら
PC上のメールも消えてなくなる
72SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:50:21.07 ID:mqlFlx1/
>>71
お前はさっきサーバ上だって言ってるのにいつの間にPC上のメールになったの?
って揚げ足取りは置いといて
サーバ上のメールが勝手に消えるってそれはサーバが消してるからだろ
メールクライアントはこのメール消してくださいってフラグ立ててるだけだし
どこから消すかはメールクライアントによってマチマチだが、
受信時にタイムスタンプ取って以前のものをごっそり削除って別に珍しい話じゃねーよ
73SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:57:55.36 ID:mqlFlx1/
そもそもがPOPというメールプロトコルが複数のクライアントからの
受信を想定してない規格だってこと分かってるのかなあ
PCでもケータイでも同じメール使いたいなら
IMAP使うなり、Gmail使った方が禿げずに済むと思う
74SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:02:31.97 ID:vMdthXvu
>>72
お前、大丈夫か?
日本語通じないのか?
75SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:05:52.44 ID:UMqQbVvg
>>72
もちつけ
途中から読み間違えてるぞ
76SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:05:58.28 ID:mqlFlx1/
>>74
ああ、ごめんごめん
完全にかんちがいしてたわ
酒のみながら書き込むとこうなるなorz
でも、日本語読めてないのはお前も一緒だよね
んじゃ、おやすみ
77SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:08:33.26 ID:vMdthXvu
>>72
俺がどこに
サーバー上のメールが消えるなんて内容
書いてるか指摘してくれ
78SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:10:46.10 ID:vMdthXvu
>>76
了解、やっぱり呑んでたか(爆)
79SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:26:33.80 ID:YT8L9nWy
(爆)なんて10年ぶりくらいに見たわ
80SIM無しさん:2012/02/21(火) 11:06:34.45 ID:a06AUw6U
自分の勘違いなのに相手をバカにしてから逃げるとか性格悪いなこいつ
81SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:27:30.48 ID:mqlFlx1/
>>67
> はあ?
> サーバー上じゃなくて端末の話だぜ
> クライアントに既に受信してある
> メールが消えるわけ無いだろ

この間違い棚に上げてなにいってるの?
82SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:48:47.66 ID:DT0ZU2VZ
>>81
素で馬鹿だな
83SIM無しさん:2012/02/22(水) 02:50:38.00 ID:u1G4S5+Y
質問しまーーす
文字入力がパソコン方式なんだけど、今まで使ってた携帯みたいに、
「あ」のボタンを5回押したら「お」が出てくるようにするにはどうしたらいいですか?
6時間たっても解りませんでした。
84SIM無しさん:2012/02/22(水) 02:51:02.88 ID:LvkfRUom
GPS精度がマジゴミだなあ
空が見える状況でも1ブロックずれるなんてザラ
思わずアンテナ測位かと思ってGPS入り切りしちゃったよ
85SIM無しさん:2012/02/22(水) 03:02:51.50 ID:4yfpa1/U
>>81
ホントにバカだなおまえ
それはおまえの勘違いに対する説明だろ
こいつは端末のメールが消えるのがおかしいと最初からいってんのにおまえはサーバの話をしてる
86SIM無しさん:2012/02/22(水) 03:03:39.71 ID:4yfpa1/U
>>83
あと六時間くらいその画面をみたらわかるんじゃね
87SIM無しさん:2012/02/22(水) 08:18:26.50 ID:v+XofVQ/
>>85
フォローどうも
せっかく流してやったのに
他の人のレスに反応してバカな人なので
放置にしました

分かり易く書いてるつもりなのに
俺の文章が変だったかと
読み返してしまったよ(^^;)
88SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:37:05.86 ID:+hQ/lhwH
兄弟機のF-01Dが文鎮と化したのでドコモショップへ修理に出した。
直って帰ってきたときに、ドコモショップのおねいさんが、
アドレス帳もまっさらになっていますよと言ったので、
このF-07Dの電話帳をコピーしてF-01Dへ入れられますよね?と尋ねたら、
microSDカード経由でコピーできますから、やってあげましょうと言ってくれた。
待つこと30分、無事コピーして貰えたので、喜んで帰宅した。
で、風呂に入りながらこのF-07Dを使って「直ったよ」メールを送りまくった。
風呂を出るときに自分の体と一緒にF-07Dもシャワーを浴びてきれいになった。
で、F-07Dをバスタオルで拭いていたら、電池蓋の外周辺りから「ぺきっ」と音がした。
心臓が2秒止まった(比喩)。
89SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:15:19.63 ID:u84pTZlB
Bluetoothヘッドホンを使うと、電波が干渉するらしくワンセグが受信出来なくなる。
同じ現象起きてる人いる?
90SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:46:21.63 ID:TknmW8iZ
ならないな、ハズレ個体引いたんだろ
91SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:53:00.52 ID:TqheR8Aw
>>89
ワンセグとBluetoothの周波数からして干渉するはず無いんだわ・・・
まあ、内部回路の周波数が他の回路orワンセグと干渉する可能性はゼロではないが、
流石にデジタルデータを受信不能に陥らせるまで干渉するのは内部回路じゃ難しいと思うんだわ
一番可能性があるのは配線のどっかが弱ってて期待したとおりの電圧が供給できない
可動部品が増えるとあぼーんすると
まあ、簡単に言うと個体差だけどな
92SIM無しさん:2012/02/23(木) 07:19:24.94 ID:FP1FKymx
そんな個体差のあるスマホなんて買えないだろ・・・・・
93SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:05:20.79 ID:8iQjDj/0
>>92
他メーカーだけどSH-01Dのスレとかいってみ
個体差にしないと叩かれるぞ
94SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:15:38.27 ID:pZsQHVnT
1〜2m離すと受信が回復するからスマホじゃなくてヘッドホン側に原因あると分かってきた・・・
95SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:49:47.90 ID:MKRO0iZo
これにするか、P-04Dにするか悩む
96SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:20:43.10 ID:zfJsJBW8
3月1日にこれにする。
97SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:44:14.29 ID:AF2EC5Fr
この携帯って画面が明るいな。照度は一番落とした設定で充分だ。
寝る前に暗闇で使うと眩しすぎる。
98SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:21:44.10 ID:bcrFrvNL
持ち心地は1番だな
99SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:27:52.08 ID:6MoLgyWD
スベスベしてるから落としそうになった
あぶねー
100SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:42:43.58 ID:ozAsEKAa
初めてのスマホなんだけど、驚くほど電池がすぐ無くなるね。
覚悟はしてましたが・・・
101SIM無しさん:2012/02/24(金) 01:48:16.04 ID:IDjN/5d/
>>100
当然GPSは切ってあるよな?
102SIM無しさん:2012/02/24(金) 02:35:38.58 ID:PLwsBXoL
>>100
自分のはそんなに電池減らないぞ
ハズレ引いちゃったんじゃない?
103SIM無しさん:2012/02/24(金) 07:27:41.02 ID:8AaKa2oF
ヘッドホンからワンセグに干渉する電波出てるのも間違いないが、スマホ自体も干渉に弱いっぽい
ドコモシヨップで展示品使って確認してみるか・・・
104SIM無しさん:2012/02/24(金) 18:16:28.22 ID:TY2K4k15
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058.html

この記事だとかなりマシなほう
105SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:06:44.93 ID:cR2lhLID
【電池の持ちについての感想】
待機状態では全然減らないけど、
何かに使うとあっという間に電池がなくなる印象。
私は、自宅ではecoモードアプリをオートに設定している。
寝ている間に枕元で充電して起床時は99パーセントの表示。
職場では業務の関係上携帯を持ち歩けない環境(未だにPHS)なので、
ecoモードonにして全てのアプリをタスクマネージャで終了した後に、
更衣室のスチールロッカーに放置。
朝職場に到着した時に90パーセント位だったのが
帰りには85パーセント程度までしか減っていない。
しかし、ecoモードをオートに戻して、
受信していたメール(だいたい10件未満)を読んで、
朝日新聞のサイトを軽くチェックして、
GPS機能で近くの友達を検索するサイトにログインして、
車でG-BookとBluetooth接続して渋滞を回避しながら帰宅、
帰宅時には40パーセントを切っている。
ちなみに、ブラウザは標準のものはdメニュー専用に使っていて、
一般サイトはXmarksをプラグインしたDolphin Browser HDを使っている。
(自宅で使っているiMacのSafariとブックマークを同期させるため)
106SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:09:54.93 ID:0LaOsj8x
そりゃ減るわ
車で使うならシガーから充電しろよ
107SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:11:53.66 ID:hMEug2HW
どのスマホでもそうだがBluetoothは電池減り激早だよ
特にこれはDUNがあるぶん使う機会が多いしなぁ
108SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:01:25.73 ID:C22i0ggd
ケースとか使ってる人がいたらオススメのもの教えてほしいです。
109SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:15:30.52 ID:QhWCNTD+
>>107
DUNあるんですか!?
110SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:22:21.43 ID:QhWCNTD+
ごめん。誤爆でした
111SIM無しさん:2012/02/25(土) 04:05:11.43 ID:H1q2H0Hf
電池の件でレスありがとうございました。
何かこの2〜3日から待機状態でも急激に電池の消費が激しくなりました。
買ってから1カ月、ほぼ初期の設定のままでいたのですが・・・原因は解りません。
ちょっと様子見てDSに行って来ます。
112SIM無しさん:2012/02/25(土) 07:28:11.24 ID:O9tNncNm
>>111
タスクマネージャでアプリ終了、または電源OFF→ONは試した?
113SIM無しさん:2012/02/25(土) 07:50:55.71 ID:QaNApv0+
>>111
マジレスすると震災前と同じ兆候
114SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:31:55.08 ID:1yhapACl
これだけ本体薄いならスライド式キーボードを付けて欲しかった
115105:2012/02/25(土) 17:54:05.09 ID:PPGQghXw
>>106
長距離走るときは、DUN接続の消耗が無視できないので、
シガライターソケットにコンバータ経由でACアダプタをつないで、
家庭用とは別にオプションで購入した充電ホルダを
フロアコンソールに入れて充電しながら走行している。
ただ、画面が運転席側を向くような方向で置いているため、
交差点で左折すると本体が前傾姿勢に倒れ込んで充電しなくなる。
もう少し、がっちりくわえこむようなホルダにして欲しかった。
(メーカーでは車内でホルダを使うなどとは考えていないだろうけど)

そういえば、ナビにBluetooth接続したとき、
電話を着信しても、設定した着メロが鳴らずに
「ピピピピ」という初期設定的な着信音になるけど、
直す方法はあるの?
116SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:26:37.78 ID:3gXijj+o
>>115
そんな無駄機能意味ないよ
117115:2012/02/25(土) 18:51:44.75 ID:PPGQghXw
>>116
「無駄機能」という言葉が、ホルダが本体をがっちりくわえこむことをさすのか、
ナビ画面の発信元表示をを見ずに電話に応じるか否かを判断することをさすのか、
判断能力の欠如する私には分かりかねるけど、いずれにしても、
少なくとも必要不可欠ではないにしろ、あったらいいなとは思うのだが。
まあ、それが仕様ですと言われれば、「しようがない」わけで(←オヤヂ)。
118SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:26:06.05 ID:dY6qWgzV
この機種さ、メモリが少ないって言うけど
アプリとかmicroSDに入れるのって、やっぱり使い勝手とかで具合がよくないの?
初Android選考中なんだけど、このあたりがいまいちよくわからん。
119SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:05:12.60 ID:Gmw3GIzY
>>118
ダウンロードしたアプリでも、microSDに移せないアプリがいっぱいあるから
120SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:20:16.55 ID:MFjlFN1t
>>119
辞書とか魅力的なのだけど、入れておく余裕はあるの?
121SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:36:46.78 ID:KI7ZQw4c
>>115
シガー→USBで充電したら?
防水性低下を気にしてるんだろうけど、所詮道具なんだから。
着信音は確かに何とかならんかなあと思うけど、そんなもんかとあきらめた。
116は日本語不自由だから気にせずに。
122SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:21:50.88 ID:H1q2H0Hf
あれ、今日は電池が長持ちしてるw
皆さんご心配をお掛けしてすみませんでした。
治ったみたいです^^
123SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:32:29.79 ID:dY6qWgzV
>>119
おお、ありがとう。
って、最初のインストールって、内蔵のメモリにしかできないの?
そっから、動かせるものは動かすってことでいいのかな?
124SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:39:08.17 ID:zu/4XS57
>>123
>>120
app2sdってアプリを使うと簡単
ダウンロードした時に移動できるのは尋ねてくれる
SD移動を許可してるなら辞書だって移動可
125SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:38:23.35 ID:gYiyF0e9
>>123
アプリによってデフォルトのインストール先は決まってる
インストール後、任意でインストール先を選択できる
出来る指定になってないアプリは移せない
SDにインストールしても核となる部分は本体に残る
(アプリの設計次第ではSDインストールしても本体メモリ全然節約できない糞仕様もある)
まあ、ネガティブな情報たくさん出したが、ゲームを除けばSDにインスコできない大容量アプリは大抵別に代替アプリがある
それらや容量の小さいものを選んでればまあ、ひとまず致命的に使えないとはならないよ
126SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:48:06.80 ID:gYiyF0e9
ただ、ゲーム(特に国内のやつ)にはSDインスコできないものも多い
加えて、この機種は通常利用では軽快に動くんだけど、
タッチパネルが頑張ってるだけでスペックはそんな大したこと無いから
重たいゲームなんかの起動では結構待たされる
だから、ゲームいっぱいやりたいって人には絶対向かない
127SIM無しさん:2012/02/28(火) 07:14:55.27 ID:46hWMuWH
ソフトウェア更新キタ??(゜∀゜)??!!
128SIM無しさん:2012/02/28(火) 08:01:24.59 ID:7yn5to7u
>>127
キタ 画面の回転レスポンス良すぎて困る ちょっと傾けたらクルンクルン
129SIM無しさん:2012/02/28(火) 08:59:17.19 ID:ypJDMLUd
いろいろ変わったのかな?
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 15:50:33.65 ID:bu+CKKz8
131SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:29:52.14 ID:jr5FIzEy
薄すぎてワロタ

ワロタ……
132SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:58:29.16 ID:LeTSCTLk
>>128
胸のあたりに持って画面を上に向けて見てるとけっこう回転するよね
133123:2012/02/28(火) 23:11:39.44 ID:WLMkvRgp
>>124
>>125
今更だがありがとう。
やっぱりf-12cでいいかな、と思ってたところに、アップデート来たのか。
悩むな。
134SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:14:57.74 ID:EQXQtLE6
メモリ不足でアップデートできん
135SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:13:33.07 ID:ah2/usle
>>134
spメールのゴミ箱、ブラウザのダウロード
ネットのキャシュ、履歴
これらのクリア後、再起動したら
アップデート可能になった
136SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:56:11.61 ID:2EWMNsNh
これで通話の途切れる人いますか?
オレのは一回交換してもらったけど、
しょっちゅう途切れる
137SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:30:55.95 ID:Tuhy2gaF
>>136
電波の悪い地域に住んでるとか?
138SIM無しさん:2012/02/29(水) 15:04:52.59 ID:OEjdyahZ
>>137
いや、コレに換えたら突然悪くなった。
コレの前はarc、その前はギャラクチョン使ってました
139SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:44:17.29 ID:A+AGL3Dr
最近になって通話開始から2秒間くらい途切れるようになった。
ちょっと様子見てみるけど、悪くなるようならDS行ってこよう
新卒シーズンなのか知らんがDS激混みで近寄り難い・・・
140SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:47:03.15 ID:uc3fPaYV
この機種はウィジェット貼っ付けたらダメだね
メモリ不足で通話がおかしくなることが多くなる
クリアボイス系の奴が音声解析でかなりメモリ食っているのかな?
周りが騒がしいところやワザと声の音量を上げ下げして会話すると怪しくなる率が高い感じ
141SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:48:47.40 ID:Ae+e0rP5
>>140
店員もウィジェットとアプリのせいにしてましたね
ウィジェットは電池食いも激しいときいたので貼ってなかったんだけど、
ショートカットも同じなんですかね?
とりあえず、通話に支障があると仕事にならないので、
今から新しいの買ってきます
もう日本製はコリゴリだわ
142SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:48:11.00 ID:YE6nqaMD
つかみんなは空きメモリいくつくらい?
143SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:18:38.80 ID:DXIuZ9Hb
>>142
90MBくらい
まあそれなりにカツカツ
使ってないFLASHやGoogle+はアップデート適用してない
144SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:21:48.76 ID:DXIuZ9Hb
ってメモリってRAMの方?
そっちだと何も動かしてない状態で150MB以上空いてるけど
つかROMよりもRAMが倍近くあいてる状況ってw
145SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:59:33.31 ID:D/JK2yBD
現在の実売価格ってどんなもん?
2.5万くらじゃ買えませんか?
146SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:00:29.06 ID:Ak/wIWxX
>>141
最近の機種にしてはエントリーな分低性能だが
ROMの少なさを除けば、夏モデルの機種相当性能はあるんだがな
あと、ウィジェットには消費電力、CPUリソース無視してアホ実装してるのがあるのは事実だぞ
147SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:19:35.83 ID:BQX5YCmM
>>143
この機種FLASH、Google+、GoogleMapを自動アプデしたら残メモリが死ねるよw
どっちに向いて仕事しているんだろうなこれの設計者w
148SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:20:25.45 ID:BQX5YCmM
>>146
その最右翼が消せないAirportウィジェットなわけで
149SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:23:01.40 ID:0DzQvjJa
安いところだと一括2万ちょいくらいだな
150SIM無しさん:2012/03/02(金) 03:09:37.40 ID:cjj3bas3
>>141
仕事で使うならガラケーのほうがいいかと
俺は使い分けてるよ
151SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:01:42.92 ID:kyEIE/po
APP2SDとかでプリインストールソフトの一部は消せるよ
152SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:20:29.26 ID:/GFcawHN
>>151
アンドロイド初めてなんで、情報ありがと。
153SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:47:33.43 ID:7nmfscR3
>>151
そんなもん入れなくてもプリインストールの一部は消せるよ
どちらにしてもほとんど空き容量改善には寄与しないけど
154SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:09:20.49 ID:EyBqXzGA
アップデートしたら、家のWIFIがつながりやすくなったなー
155SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:31:28.44 ID:SY9kf40C
最近サイバーナビの通信で、一発目失敗が多い。
これじゃアプリのDunと変わらんな。
再接続後は問題ないけど、少しがっかり。
156SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:40:43.30 ID:dcZDhrWG
docomo Arrows μ F-07D。
日産カーウイングスに、
唯一の完璧対応スマホ。
CDDBもOKらしい。
他にはそんな機種ない。
DUNエミュレートアプリでは絶対無理。
買おかな
157SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:57:10.49 ID:wM5SxdFE
アップデートしたらメモリ増えないかな
158SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:26:11.15 ID:KmXU+OXm
この文字入力システムって、qwertyキーボードは出せないの?
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 22:56:40.55 ID:P1+rfvzz
>>158
出せるよ。
160SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:00:24.79 ID:gtHv1faU
>>158
当然出せますけど、もしや釣られちゃった?
161SIM無しさん:2012/03/06(火) 02:02:50.16 ID:+1rD59S/
昨日買ってきた、、、全然わかんねえw

ホームの表示が変わった、元に戻したいんだけど、わからん。
→アプリケーションかなにかを弄ったっぽいけど、、、


一番左まで行ったら、行き詰ってしまう。ぐるぐる回したい。
162SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:16:38.95 ID:dr9O/1pm
昨日、一括0円、CB5kで買ったけどこれゴミだな。さすが富士通
163SIM無しさん:2012/03/06(火) 04:00:04.69 ID:IqXLOAVl
そうだねえ
でも低スペは買う前から分かってたし
DUN使えるのこれしかないから仕方ないね
164SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:09:16.37 ID:BTYTkNM1
これの配色テーマ(ブラック)って変えられないの?
なんか見にくい・・・(>_<)
165SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:28:31.22 ID:TMVqRyGi
この機種のスレは他に比べると本当にのびてないですね
特にLTE機と比べるとさすがに見劣りするかもだけど普通だよね?
メモリも足りてるし、動作も問題ないし、低スペって情報が先走り過ぎな気がする

初スマホなんだが、他のはもっとサクサクで快適なんですか?
166SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:36:22.47 ID:85Ta+Mjp
そうだよ
167SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:24:47.23 ID:m6NLcgzb
薄さとレスポンスはホモを弄った限りは凄くいいけど、画面が微妙だな。
N-05Dは日本電気製だから何となく抵抗がある。
168SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:49:29.53 ID:9oDL50Ph
薄さとレスポンスと持ちやすさは特筆すべきもん
特に、薄さ競ってるNECと比べると持ちやすさは雲泥の差
ただ、メモリはずば抜けて少ない残念な仕様
工夫すれば使えるけど、気にせずアプリ入れてると、
あんまりガスガス使わない人でも簡単にROM一杯になる残念仕様
これさえなければ、バランスの良い名機だったのに・・・
169SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:02:52.29 ID:EJGtjWkS
俺初代Xperiaから変えたから低スペックって全く感じないぜ
結構良端末だと思うんだけれどな
ゲームとか色々やる人には不満かもね
170SIM無しさん:2012/03/08(木) 05:03:02.50 ID:pXIYMUAW
いろいろシステムに近いアプリのアップデートが来て、ほとんどがSD移動不可なので、内蔵ストレージをめちゃめちゃ圧迫して入れたいアプリが全部入らなくなってきた…
171SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:10:47.30 ID:HWDkllbY
>>169
ゲーム以外のツールも最近は容量デカいの増えてきたからなー
まあ、俺は必要なのは全部入れられたが
純正アプリのアップデートは全て適用無しで残メモリ80MBしかない
172SIM無しさん:2012/03/08(木) 13:16:26.24 ID:EmpiKRZy
ギャラリーから写真をアップしようとしても「再試行のため待機しています」ばかりで進まないのはなぜ?
173SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:20:09.60 ID:vSkLg36r
普通にネットができて、地図が使えて、2chができる、という使い方だったら
この機種で充分ですか?
174SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:20:44.98 ID:g1rbr3Gt
>>173
シャープの方が良い
175SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:55:50.80 ID:zAGtQDrd
シャープはSH-01Dとか見てると買えないな〜
IS01の悲劇も体験させて貰ってるし
176SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:59:20.45 ID:pFPNbP4o
なんで急にシャープが出てくるんだ?

>>173
画面サイズが4inでいいなら問題ないはず
上記3つなら片手でも使えるし便利だと思います
177SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:13:37.22 ID:xipkn4mm
>>169
2.2以下から2.3を使うとヌルサク感が半端ないね
178SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:10:11.58 ID:eIzVf1oV
>>174-176
F-07Dを買うことに決めますた
179SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:42:16.14 ID:TcvMfZsn
この機種以外にDUN搭載されるドコモのスマホの発売予定ないの?
180SIM無しさん:2012/03/09(金) 10:21:26.92 ID:O/kv3ZYa
最低限の事はサクサクこなせるし、ポケットに入れてるの忘れるぐらい持ち運びが苦にならないのは事実
でも最新ハイスペックじゃない分、長期的に見ると微妙?より快適にと考えるなら他のと比べてみるのが吉

自分が使ってる機種なので判定が甘めだと思いますが...
>>178さんが買って良かったと思えますように!!
181SIM無しさん:2012/03/09(金) 10:26:16.66 ID:ea6NGwqc
spモード規制解除と聞いて、さっそくテストテスト!!!
182SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:23:47.59 ID:oudyMWPx
本当だ 買ってから初めてスマホから書き込んだわw
183SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:07:58.90 ID:JXeOGpfH
p2の俺最強伝説
184SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:21:01.69 ID:PrV3SnG8
>>180
他にどんな機種を使っての感想かな?
流石にサクサクは嘘大げさ紛らわしい
もしかしてステマ?
犯罪者と呼ばれますよ?
185SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:35:35.69 ID:+wAlMJyo
ドルフィン起動までに三分掛かるんだが
どうしたらいい?
186SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:49:13.00 ID:eIzVf1oV
>>184
おまえのお奨め機種をいってみろや
187SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:28:19.99 ID:gnAWCImR
>>179
今後も富士通製スマホの一部にはDUNが載る。
富士通だけdocomoからその役目を与えられてる。
つまり、カーナビの通信が可能なスマホをつくる役目。

ごめん、推測です
188SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:42:34.56 ID:PrV3SnG8
「ごめん、推測です」と言えば何言っても許されるの?
なるほどステマって最初はこうやって始めるんだね。
189SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:12:18.26 ID:53XaS4Mm
何この♯さん?
190sim無しさん:2012/03/10(土) 07:06:14.46 ID:iUAZ8KAj
>>189
ステマって単語を使いたくて仕方ないんだろうな
191SIM無しさん:2012/03/10(土) 07:47:51.84 ID:AQjNmmZN
IDチェックしたら納得したw

>>185
時間かかるのはドルフィンの起動だけ?再起動しても変わらないなら、設定確認した上で
インストール済みのアプリ順番に消して様子見るか諦めて他の使うとかかな
192F-07Dスマホデビュー:2012/03/10(土) 13:47:30.12 ID:t5an/9hs
ブラウザを開いた状態で
メニュー(ひだりのハードボタン)→その他→設定で
「バックグラウンドで開く」にチェックし、
「キャッシュを消去」、「履歴消去」を実行して再起動
193F-07Dスマホデビュー:2012/03/10(土) 13:49:36.45 ID:t5an/9hs
これで、1秒未満でブラウザが起動開始します。
30秒以上→1秒と劇的に改善しました。
本文が長いと言われたので分割カキコ失礼w
194SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:46:33.85 ID:AQjNmmZN
>>192
デビューおめでと!

とりあえずキャッシュ&履歴の存在忘れてた
でもどれだけ貯めこんだら起動に3分かかるんだろw
195SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:16:01.74 ID:x7mXPSlu
今日の昼頃にアプリ8個ぐらいアップデートしたら、ブラウザ開くのめちゃくちゃ早くなったわ。
理由はわからんw
196SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:17:23.53 ID:oogjvN8l
>>187
あぁ、なんとなく分かる気がする。
確かBTが最初に乗ったFOMAも富士通だったよね?
197SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:38:48.60 ID:BqxkW4ko
>>196
ドコモから富士通はネットワーク構築を請け負ってる1社でもあるしな
あとは、モバイル部門吸収した背景から提携関係にある東芝は
BTに関しては国内企業で数少ない基幹特許持ってる企業の一つだし
198SIM無しさん:2012/03/11(日) 10:02:08.53 ID:7dXcd7Gm
ブラウザはホームページに用がないなら、G検索とブクマ直接開くアプリで読み込み要らずよね
199SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:59:52.71 ID:VJswxffI
>>198
G検索ってゴキブリホイホイのこと?
200SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:41:50.39 ID:7dXcd7Gm
そうそう、どんなGでも逃さずゲットだぜ
201SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:56:40.05 ID:I3CJ0V/E
>>200
やらないか。

冗談はともかく、
>>185の話題だが、確かに、今回のアップデートで
Screen CutとマイPDFがアドオンに追加されてから、
Dolphionブラウザは起動が遅くなったと思う。
しかし、Dolphinはリターンで終了しようとすると
履歴とキャッシュの消去をするか尋ねてくるから、
チェックして終了すれば、激重にならないと思う。
自分はジェスチャーで小文字のeを描くことを終了に設定していて、
終了するたび履歴とキャッシュを消去している。

余談だが、G検索にはG-sky( ttp://gsky.mobi/)と
Gradar( ttp://gradar.jp/)をブックマークしている。
202SIM無しさん:2012/03/11(日) 20:26:29.74 ID:W+R3ReLW
自分のにアドオン2つとも入れてみたけど特に変わりなしっぽい
他のアドオン/アプリとの相性が悪いのか、本体に不良個所があるのか...

面倒かもだけどdolphin入れ直した上で他アプリ(ホーム含めて)順番にチェックして、
それでも直らなかったら本体初期化、最悪DSで交換とか必要かも?
起動遅いのがdolphinだけなら別ブラウザで我慢するって選択肢もありかな
203185:2012/03/11(日) 22:02:53.23 ID:j9zH/X8T
少し設定をいじったら治りました
教えてくれた方々ありがとうございました
朝のラッシュ時以外はめちゃくちゃ快調です
204SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:49:31.11 ID:W+R3ReLW
>>203
おめでとう!ラッシュ時ってのは...アレだよな?
ちなみに何の設定いじったのか少し気になる今日この頃。
205SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:36:41.54 ID:GLV0pDNc
マケからPLAYに変わったタイミングでナビとDUNの接続が
プチ切れするようになったけどお前らどう対策してる?
206SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:30:00.98 ID:0oTVeCfn
>>205
俺は全く切れないよ。
いま、連続で同期を3回してみたけど普通につながってた。
207SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:40:22.19 ID:rsnPBxrV
exileケースのロゴ、消せねぇかなぁ。
208SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:39:05.53 ID:KAx6OieM
なんで、いいじゃん。EXILEロゴ。やっと昨日届いたー
209SIM無しさん:2012/03/13(火) 19:26:23.74 ID:Ghj3p0cj
色が微妙だと思った自分は一応貰ったけど封印中...
210SIM無しさん:2012/03/13(火) 20:02:20.75 ID:11fyfPbf
ブラウザの表示が、パソコン表示になってしまった。
どうしたら、スマホ表示に戻るのでしょうか?
211SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:07:50.47 ID:HFrpC9Ym
rom少なすぎでしょw
作った奴何考えてんだ??
212SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:11:53.65 ID:aB2e9gxQ
アプリ入れることは考えてないんだよ
ガラケーみたいに吊しで使え
213SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:22:19.67 ID:9YTJJhmW
画面の左上に出ていた電池残量の%表示が消えた
戻し方を知りませんか?
214SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:14:01.15 ID:h/M/rdTb
>>213
ecoモードON
215SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:09:49.07 ID:ftdJPmA0
ecoモードなんてあったっけ?
216SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:23:54.59 ID:94bvzAHG
>>215
アプリ一覧見ろ
217SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:46:24.40 ID:UV9HZUSi
>>214
ありがとう
解決しました
218SIM無しさん:2012/03/14(水) 18:42:22.64 ID:YoFXRrrB
下のハードキーの部分をアプリで、ソフトキーに出来るのって、無いですか?
219SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:20:22.96 ID:e4GBAvjq
おおおおい!!!!
端末情報のAndroidバージョンの辺りを連打してたらなんか怖い画像が出たんだが!!!!

なにこれw
220SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:26:02.94 ID:e4GBAvjq
慌てて書き込んじゃったけどGoogle先生が情弱乙って教えてくれた。
知らないで初めて見たからビビったわw
221SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:45:44.08 ID:tOYOdA53
これ通話しても相手の声が良く聞こえないんだが、電話としてマトモに使えるのか?
電話はオマケ?
222SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:57:55.62 ID:sDu20Pd9
普通に聞こえるよ

DSに持って行って調べてもらえば?
お前の耳がおまけなら、まあ病院にいってきたらいいよ
223SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:44:49.05 ID:tOYOdA53
耳に当てる音の出る部分の窪みの中に開いてる孔がズレてる気がするんだが
横穴の窪みの右端の方は孔が空いてない、右端孔二つ分くらいの幅

他の人、窪みの中前面に孔開いてますか?
224SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:47:18.64 ID:sDu20Pd9
オレのも右開いてないよー
225SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:33:42.34 ID:YQWhNpIV
>>223
すまん、折角だから携帯でとってupしてくれ
226SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:35:37.47 ID:j1cvHOEd
普通に空いているが・・
227SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:33:25.71 ID:Ac3y9lW2
この機種は、自分撮り付いてないから、携帯で撮れん
228SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:25:54.61 ID:OlWVwYK4
>>221
確かに端の方は穴ないけど、普通に聞こえてますよ
何かの設定ミスか不良品を疑うべきだと思います
とりあえず音楽か動画を再生してみては?
229SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:27:28.62 ID:eI3hq0a/
今はいくらくらいで買える?
スマホデビューならこの機種で充分ですか?
230SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:37:17.21 ID:G4bSSCas
レグザホンとこれで悩んでます。スマホデビューなんですが…。
231SIM無しさん:2012/03/15(木) 23:40:51.29 ID:EkGLGMk9
4月までに強制にdocomoに変えなくちゃ行けなくてBBB9900が延期になったら
ここの住人になるからよろしく
docomoの機種はどれもでかいんだよ糞
232SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:00:11.50 ID:I4GgX2/Z
>>229>>230
何を重視するかによって変わってきますよ
スペックとか色々比べるとREGZAの方が長期的に使用できそうですが、
手に持った感じとかサイズとか使用目的等で自分はこれを選びました

とりあえずスマホ使ってみたいってだけなら特に問題ないはずですし
ある意味ガラケーの延長みたいな機種なのでガッツリスマホ感要らないなら良い感じのはず

>>231
待ってます!
233SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:07:01.90 ID:hxm90tuT
まあ、ガッツリスマホ使うやつでも限られた容量でどんだけ使うかっていうマゾ体質な人なら使えなくはないんじゃね
幸い致命的なのはROMだけでそれ以外はそこそこなレベルに収まってるし
何より、軽くて持ちやすいガラスマホは貴重なんだよな
ソニエリ機は大柄なのか、お財布ないのかだし、
NECはせっかくの薄型軽量だが、角の金属面が持ちやすさの最大の障害になってる
(最近出る機種も持ちやすさに配慮とは言ってるが肝心の部分治ってないからダメダメ)
234SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:38:31.47 ID:TWXu8iwN
まだ買うか分からんけど糞プリインアプリ何入ってる?
root取れるなら即消す
235SIM無しさん:2012/03/16(金) 07:59:12.79 ID:CqSiXlza
.
236SIM無しさん:2012/03/16(金) 09:22:00.30 ID:g8gffATG
薄さはいいけど、表面がツルツルしてて少し持ちづらい
237SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:33:08.20 ID:gDt98eYl
>>236
RastaBananaで便利なもんいっぱいあるから見てみ
238SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:20:30.37 ID:g8gffATG
いや、レイアウトのカバー使ってるんたけど充電のために外したら今朝付け忘れて・・・
久しぶりに裸で使うと手からすべり落としそうで怖いわ
239SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:51:39.03 ID:xIW5Pgas
>>238
レイアウトってソフトカバーですか?どんな感じか興味あります...

ちなみに自分は、とりあえずで唯一店にあったラスタバナナのハードカバー使用中。
カバー外さないで充電できるけどコーナーが微妙に浮いてる気がする?
240SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:19:07.38 ID:xF2giRi6
スマホデビューしました。
見比べて買うと悩むので、なんとなくでこれ買いました。

皆様よろしゅう。
241SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:24:10.66 ID:oSCHMXbj
厚さ0.9mmのラバー地を使ってる
切れ込みないからそのままスタンド充電は出来ないけど
滑り止めが効いてるので持ちやすく個人的には気に入ってる
242SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:12:32.42 ID:4R8o9QC+
今出てるカバーってつけたまま充電可なんだね。
ストラップつけるとこはコの字にあいてる?
243SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:12:54.76 ID:OCCFoE0M
>>240
急いでカバー応募しろ
244SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:29:21.87 ID:2lFg7ky/
滑りやすいからリングストラップはつけてる
カバーはせっかくの薄さが台無しになるから付けない
245SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:42:14.86 ID:eaQFm2Ve
レイアウトのカバーいいね。
カチカチでもなくフニャフニャでもないやつ。
脱がせやすいし。滑り止めにもなるし。
246SIM無しさん:2012/03/17(土) 01:49:58.10 ID:rQbNx8Ss
シリコンでもハードでもないTPU素材の存在を初めて知った>>239です
移動時ポケットが多いからシリコンは敬遠してたんだけど、TPUはどうだろ?

>>240
ヨロシク!!
247SIM無しさん:2012/03/17(土) 06:43:27.52 ID:0ErPgQKe
>>243
この機種は10000台も売れるかな?
248SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:42:23.94 ID:VgOluFJz
DUNのっけて試験的に販売してるような気もするw
249SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:09:15.07 ID:sXOGjdgz
買って失敗した携帯 初めてだわ……
250SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:14:38.23 ID:pXdfp5z6
俺はSH-01Dで修理3回→交換でF-07Dに。
スペックダウンなんで物足りないところも多いけど地獄からは抜け出せた。
あのDSとの重い空気はやりきれなかったよ。
251SIM無しさん:2012/03/18(日) 04:30:43.21 ID:ulopBWgY
最近増えてきたソフトDUNが安定してきたからこの機種も御役御免だね
252SIM無しさん:2012/03/18(日) 08:36:37.75 ID:OWakvTIA
もしかして、来週F-07Dを買おうとしている俺様は負け組か?
253SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:07:57.48 ID:ulopBWgY
さぁ?
自分の金だ
好きなように使えばいい
254SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:52:37.90 ID:Vg4/AMlU
DUNだけのために買う人が全てじゃない...

>>252
勝ち負けじゃない。買って良かったと思えるかどうかだ!

>>250
もしよろしければ物足りないと感じる点を教えていただけないだろうか?
どれ位スペックダウンを体感できるものなのか興味ある...何はともあれ、いらっしゃい!!
255SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:39:15.44 ID:OWakvTIA
>>254
買って良かったと思えるどうかは、買う前にわかりそうなものだが・・・・
256SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:14:30.97 ID:Vg4/AMlU
>>255
ある程度予想はできるけど、個人的な評価は実際に使ってみないと分からないです。
少なくとも自分は予想してたスペック不足をほとんど感じてないし...
使い方も感じ方も人それぞれだから、自分が満足すれば勝ち組ですよ!
257SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:54:10.34 ID:l1FMtxvk
スマホで何がしたいかによるわな。
258sim無しさん:2012/03/19(月) 06:37:56.49 ID:ni0o4UPb
ネックは個人的に容量不足とカメラの画質ぐらい。
容量不足はコマンドでインストール先をsd優先にすればspモードメールも10MBは減らせる。
という風に工夫でどうにかできるが、多量なアプリやゲームをしたいというならお勧めしない。
259SIM無しさん:2012/03/19(月) 07:00:10.81 ID:V820Khra
>>258
大飯喰らいのSPモードメールがどうにかなると聞いてやってきました><
260sim無しさん:2012/03/19(月) 07:12:05.69 ID:ni0o4UPb
261SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:37:22.59 ID:8QxQs9mO
>>260
うわあ。バグ利用まがいか
そんなんなんとか出来るにふくめんなよ
262SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:06:48.11 ID:VzedcIo+
ケース応募のこと知らなくて、締め切りギリギリで応募したけど、まだ1700人残ってるみたい。
他の機種は1万台出きってるけど、この機種は満員達成できなさそうだな。
263SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:12:54.32 ID:FDPa8T70
>>262
ありがとう!俺も知らなんだ!
au版なんだけど無事応募できたよ。のこり5200もあったわ(°∇°;)
264SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:29:20.74 ID:9CqiZheF
F-12Cみたいに画面触るとプルプルする機能は無くなったの?
良かったんだけど・・・
で、NECに持って行かれたのか?
265sim無しさん:2012/03/19(月) 19:14:08.51 ID:ni0o4UPb
>>261
別にバグ利用でもないのだが。。
その辺理解できないなら、手を出さない方が賢明だな。
266SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:06:13.64 ID:bNCJt4vy
>>261
バグw
267SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:15:07.59 ID:pIiqGMJi
261はUSBデバッグ利用の略のことだったんだよ!

だよ!
268SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:30:54.63 ID:ncNWr5Io
>>265
バグ利用紛いじゃないならセキュリティホールと言い換えればいいか?
Googleからしたら想定外の利用法付いたアングラなことに変わりないわ
更にいうとsdインストールは常駐タスクが許可されないんだが
ちゃんと受信できるの?
269sim無しさん:2012/03/19(月) 21:56:31.33 ID:mmw8ecWg
>>268
デバッグをセキュリティーホール扱いか。
やっぱ、理解力足りないから君には向いていない。

ちなみにspモードメールは問題なく自動受信される。

この設定でもsdに移動できないものも当然ある。
ほかの機種でも優先インストール先という設定でカバーしているのもあるんだが、、、なんとも無知は恥ずかしい。
270SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:21:08.10 ID:8sc06B6r
>>269
ディベロッパーがSDインストール許可してないのに
別口でできるってのはセキュリティホール以外のなにものでもないと思うんだがなあ
知識ひけらかしてるとこ悪いけど、そのうち塞がれても不思議じゃない仕様だろ
271SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:59:10.64 ID:pIiqGMJi
サポート効かなくなる行為なのかな?
272SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:09:16.96 ID:8sc06B6r
サポートが効かなくなるということはないだろうけど
そのうち使えなくなる可能性の高いやり方ではある
あと、アップデートの際、バグの原因にもなるかもね
まあ、SPモードメールアプリ自体がバグだからけだけど
しかし、そこまでして減る容量は10MB程度なのか・・・
273SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:34:03.12 ID:5XoUlihD
>>254
250です、見るの遅れてすいません。
体感できるスペックはもちろん色々あるのですが一番感じるのはRAMの量ですかね。
裏で待機するアプリがある以上ここの差はかなりデカいです。
でも薄さは気に入ってるしこちらも使い勝手はいいですよ。
あちらは動作不良が多かったので快適ライフ満喫中です。
274SIM無しさん:2012/03/20(火) 03:04:59.24 ID:xUgz+ZL3
ていうか、setInstallLocationを2にしても、SPモードメールがSD移動可能にならないんだけど…
275SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:13:14.33 ID:jXFUPLfK
>>262
あと1700人も後悔する人がいるのか。w
276sim無しさん:2012/03/21(水) 06:45:10.12 ID:Zq4L/WQR
>>275
そんなに自己主張しなくてもよいぞ
それとも慰めてほしいのか?
277SIM無しさん:2012/03/21(水) 08:57:36.83 ID:nrPnxpB+
やっぱり電池持たないね。
厚みが二倍になっていいから電池容量を三倍にして欲しい。
278SIM無しさん:2012/03/21(水) 09:54:10.84 ID:7qKw8nlJ
>274
普通にできたよ。おかげでいくつか移動できて今までの倍くらい空いた。でもapp2sdからは移動可能なアプリとしては見えないんだね。
279SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:28:06.53 ID:1U1YfZVX
最近電話を切った後に触るとホームが応答停止するようになってきた
それ以外も何か色々と引っかかって不安定な気がする
ガラケーみたいに一日一回立ち上げ直す機能ないかな?
280SIM無しさん:2012/03/21(水) 11:51:01.10 ID:J2cpKGzb
もしかしてこの機種再起動できないの?
281SIM無しさん:2012/03/21(水) 18:42:02.75 ID:TlFJYQMr
いちいち不安定な人は常駐アプリ見直した方がいいんでない?
純正含めてな
軽めのものかタスクが走らないものを極力えらんでいるからか全然不安定になんないんだけど
282SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:00:44.21 ID:vi9KW3GG
>>280
電源ボタン長押し
283SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:52:17.45 ID:+yxD/00O
通話の後の不安定は結構報告されてるぞ
富士通のせいなのかAndroidのせいなのか分からないけど
通話後のガクモサは治して欲しい
284SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:07:18.96 ID:XgWSn6fC
なにこのクソ携帯w ガラケーに戻してーーーーーーー
285SIM無しさん:2012/03/22(木) 02:20:55.61 ID:tIoEH3sM
何が原因なんだろね。ソフト?ハード?
ちなみに自分のは通話後も問題ないです
286SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:39:47.38 ID:x7KJriKD
ハッキリボイスなんかの類いじゃない?
通話中に動くのって、それ位でしょ。
287SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:51:27.52 ID:SCTk7N51
この機種って、レスポンスは良い?
来週買おうと思うんだけど、「長く使う機種ではない」という評判もあるようなんで。
288SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:09:17.83 ID:z6snVeg8
>>287
レスポンスは悪くないけど、メモリがあまりに少なくてアプリが入らない
それでよければ
289SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:17:04.18 ID:zBzIpR/I
>>287
スペックが気になる様な人は長期使用しないってだけだと思う
レスポンス含めて普通に使うには問題無しの機種です

アプリ入れまくりorSD使いたくない人はメモリが最大のネック
逆にSD使用が気にならないなら、どうとでもなるはず?
(最近のアプリはSD移動対応してるのも多いし)
290SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:54:51.08 ID:SCTk7N51
>>288-289
ありがとうございます。

ついでに、いくらくらいが今の相場かわかる?
291SIM無しさん:2012/03/25(日) 04:08:52.49 ID:xzQFuiXT
今日買ってきた。47000円だった

なんかキティちゃんデコメとか優良のやつ入れられて4月になったら解約してくださいって言われたけど
これ今解約してやってもいいよね。どうせ忘れさせてうっかり払わせる作戦だろうし・・・
292SIM無しさん:2012/03/25(日) 06:42:55.80 ID:qBxbjpwL
>>291
高いー (T-T)
293SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:46:24.94 ID:Zhc9WfP1
この機種スクリーンショット撮る機能って付いて無いんですか? 
もし無いんだったら皆さんオススメのスクショアプリ教えてください。
294SIM無しさん:2012/03/25(日) 17:28:47.40 ID:f+KO/tWq
また規制されたのか
295SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:04:03.99 ID:wagURJeN
本日地元量販店にて4万2千で購入。
3店舗渡り歩いてようやく発見した。
N-04Cからの買い換えで神機種に思えるw


296SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:11:38.59 ID:qBxbjpwL
ガラケーから乗り換える俺にとっても紙機種かな。
薄くて軽くい機種と言ったら、これしかないよな。
297SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:58:04.03 ID:UT652eYV
一ヶ月ちょっと前に自分が買った時も取り寄せだったな...
フォトフレームやら有料アプリやら付けて一括で2万位だったはず
上記2〜3ヶ月の契約分足して月々サポート引いたら実質1万弱だね

本日購入した方、いらっしゃい!!
地味に使用数増えて嬉しいです><
298SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:28:00.49 ID:Palr/tTM
>>296
薄型軽量防水なら、
docomoだと
「MEDIAS ES N-05D」がある
スペック的には、こちらのほうが一年分くらい進んでるよ。
299SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:28:27.88 ID:Palr/tTM
>>296
薄型軽量防水なら、
docomoだと
「MEDIAS ES N-05D」がある
スペック的には、こちらのほうが一年分くらい進んでるよ。
300SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:29:49.79 ID:fO8n+Ovr
ガラケーから乗り換えて1ヶ月です。
使用上、あまり不満もなく電池もだいたい4日くらい持つので満足
してますが、メモリが圧倒的に少ないのでアプリの更新をするのに
抵抗あります。みなさん必要なアプリだけ更新してますか?
ちなみにメモリの残りの容量は150Mくらいです。
301SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:32:19.53 ID:QDIOv6HO
>>299
重複レスまでして悪いが
N-05Dは絶対オススメできかねる
何が糞かって、角のフレームのせいでめちゃくちゃ持ちづらい
MEDIAS,MEDIAS WPで散々叩かれてるのに一番肝心な部分直してねーわ
302SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:46:48.41 ID:UT652eYV
>>300
自動更新はしてないけど基本的にはほぼ全て最新になってるはず
ゲームとかは動作に問題なければチェックしてない事が多いけど
ちなみに移動できるのは全部SDに移動してるけど残り100M位かな
303SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:20:22.55 ID:qBxbjpwL
>>301
性能的にはN-05Dって、F-07Dよりも遙かに良いな。
ちょっとサイズが大きいけど、正直気持ちが揺らいできたw
304SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:58:29.46 ID:rQ7ge6va
>>300
最初っから入ってるアプリで使わないのは更新してない。
使うアプリは更新してるよ。
305SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:15:06.35 ID:wda1sAMD
>>303
止めやしないけど、一度触ってみてから考えな
正直、俺はモック触った時点で無いって思った
大きさは大差ないけど、角を手の腹に載せる俺の持ち方だと
金属面の硬さがモロに伝わって不快な感じがする
正直、横面の変な窪みなんかよりこっちを直すべきだったのにNECはなーんも分かってなかった
あと、買ったらここからは卒業ね
306SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:21:22.70 ID:CPwO1wei
カバーつけたら持った感触は改善されるかもしれないし
メモリ含めた性能等、色々と魅力的なのは確かですね...

どっちかを買った後に後悔しない様にじっくり考えて選ぶんだ!
307SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:32:05.78 ID:V/H0jwqr
スペック的にはN-05Dの方が比べものにならないほど高いだろ。
N-05Dと比べた上でF-07Dを買う人ってほとんどいなさそうな気がする。

これでF-07Dの値段が暴落してくれると良いな。
308SIM無しさん:2012/03/26(月) 07:51:00.52 ID:wda1sAMD
>>307
信者の出張不況は自重しろ
どうあがいても持ちにくい糞機って事実は動かんのだから
そもそもスペックなんてどうでもいい連中の集まりだ
309SIM無しさん:2012/03/26(月) 11:28:21.60 ID:CLjHlX16
ネット上にあるレビューを見ると、
ライバルMEDIAS N-05Dは、最近のスマホの中では評価が高いですね。
N-05Dは持ちにくいそうですが、
実際のサクサクヌルヌルや解像度で、
F-07Dはちょっと負けてるようです。
でも、F-07DはDUN実装という強みをもってますから、
必要な人はこれしかありません。
310SIM無しさん:2012/03/26(月) 16:02:48.37 ID:QF3JLKKY
当然のように4.0は見送られたな。。。w
311SIM無しさん:2012/03/26(月) 17:46:13.16 ID:9Ef8+qXX
F-12Cが候補に入ってるのにF-07Dはなぜ無いの?
F-12Cは100年だから?
312SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:41:28.78 ID:xidGOASx
>>301
N-05Dが選択肢に出て来る前にこっちを買ったけど、偶然正解を当てたみたいだw
よくシャツの胸ポケに入れるから角が立ってるとウザいはず
上着のポケットやカバンに入れる人は気にしないかもしれないけど
313SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:48:23.20 ID:FwK/PODT
>311

F-12Cとの機能の差
○ワンセグ
○PalletUIプリインストール
○iコンシェル
○ドコモドライブネット

全部使わないってドコモに言っても
常駐させることが出来ちゃうので
わざわざ問題起こすことないでしょ

4.0にしてどれほど幸せになるかもわからない。
314SIM無しさん:2012/03/26(月) 20:38:11.83 ID:RE98+SyQ
げらげら
315SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:05:51.17 ID:V/H0jwqr
角が丸いこと以外はN-05Dに負けていると言うことでFA?
316SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:40:13.40 ID:NFM4zvHE
あとは値段くらいかね。こっちが若干安い。
317SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:16:15.70 ID:jIHyk1dD
角が丸いからこっちが勝ち〜‥…

ないわー
それはない

いい加減現実見ようぜ
前から言われているように、ハードDUN以外取り柄がない端末だよ
318SIM無しさん:2012/03/27(火) 04:13:33.54 ID:Jh4zu/RU
Bookストアの更新UZEEEEEEEE!!!
消してえええええええ!!!
319SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:01:07.91 ID:0dJiw7Eu
自動更新でもしてるのか?
320SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:17:32.99 ID:Uq5EynYn
自動更新って止めててもアップデートがありますって通知がくるんだよ。。。
321SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:55:24.05 ID:CGPSROoj
もうOSアプデ切り捨てられた気分はどう?
322SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:01:02.36 ID:ZIEOHwA/
それはドコモ最短のSH-04Dスレの方が良い回答を得られるかもしれん。
323SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:15:14.49 ID:+TLZna05
果たしてアレに手を出す層で、そういうのを気にするのはどんだけいるのか……
「おーえす? あいすくりーむさんどいっち? なにそれおいしいの?」みたいな
324SIM無しさん:2012/03/27(火) 15:55:57.15 ID:gKQFTGZb
>>320
そんな通知来ないぞ
325SIM無しさん:2012/03/27(火) 16:42:03.74 ID:Jh4zu/RU
来るよ
326SIM無しさん:2012/03/27(火) 17:00:31.56 ID:jIHyk1dD
>>324
君の端末壊れてるよそれ
327SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:19:18.83 ID:ZG3B+vMf
android 4.0の追加機能
○高解像度画面用に最適化した新しいフォント
○サイズ変更可能なウィジェット
○ロック解除なしで、カメラ起動、通知バーを引っ張る、
 電話を受ける事ができる
○ロック解除に「顔認証」追加
○音声入力でユーザーが望む言語でテキストを作成
○ネットワークデータの使用状況を管理
○タブブラウジングやページの保存機能
○シャッター速度の向上、顔認識AF、パノラマ撮影
○ビデオ撮影中のスナップショット
○メディアコーデック対応の追加
○ギャラリーの大きなサムネイル、時間、場所、人で並べ替え
○フォトエディタ、スクリーンショット
○Wi-FiダイレクトでWi-Fi同士が直接通信

サムソンは4.0非対応機種は、独自UIがメモリを食うので断念、
代わりに2.3に顔認証アンロック、スナップショット、フォトエディタ
なんか付け加えてアップデートするんだって。
富士通さんそこまでするかなぁ…。
OSのバージョンアップって、windowsなんかそうだけど
遅くなるとしか思えないし、最初から入っているのが
一番いいと思うけどなぁ…。
2.3使いこなしとけば、そのうち2年経って買い換えだよ。
328SIM無しさん:2012/03/27(火) 20:52:46.53 ID:gKQFTGZb
>>326
まじかww
通知OFFにしてから来たことないわ
329SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:00:19.04 ID:ydGqljgh
ドコモ、Android 4.0バージョンアップ予定機種と時期を案内


 NTTドコモは、Androidを採用したスマートフォンについて、Android 4.0へのバージョンアップを予定している機種を明らかにした。2012年7月以降、順次バージョンアップが実施される。

 Android 4.0へのバージョンアップ予定の製品として明らかにされたのは以下の通り。3月26日現在の予定で、発売前の製品も含まれている。



ハハハハハhあああーーーーーーーーー、笑いが止まらん…
330SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:33:30.89 ID:elJzTr+z
可哀想だなお前ら...
331SIM無しさん:2012/03/27(火) 23:44:33.51 ID:b53CCJcl
>>320
自分のも来る
アップデートしたら止まった
332SIM無しさん:2012/03/28(水) 12:51:33.06 ID:zy0zi+Lk
F-07DにIS12Fの電池カバーを付けるのも良さそうだな。
333SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:04:04.32 ID:i2oSn4ZP
4.0の話はもういいとして
みんなカバーは何を付けてる?
エレコムのを付けたので電源ボタンが押しにくくなった。
アプリscreen off & lockでタップだけで即OFFしてる。
同じ人いる?
ちなみにscreen off & lockは今んとこ4.0非対応w
334SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:10:54.93 ID:Q0MUT4mR
>>333
カバー付けない裸族
落とさないようにリングストラップだけ付けてる
335SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:14:23.00 ID:jTYKDYbN
操作してないのにドンドンバッテリーが減っていくんで困る
336SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:34:51.75 ID:4lIwtqRf
バッテリーそんなに減らんだろ
337SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:54:37.84 ID:YmngbC2V
デフォで色々入れてやがるから切らないと
338SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:28:51.00 ID:i2oSn4ZP
>334
今カバーはずして掃除したけど
やっぱり折れそうなほど薄いと
改めて思った。それがいいんだよね。
まぁ落とす自信はあるので
付けとくことになるけど。
ストラップ付けなきゃ…。
339SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:02:07.39 ID:jTYKDYbN
今日急にバッテリーの減りが早くなったんだよ。
知らんうちにアプリアップデートして電池食い仕様にでもなったか
340SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:24:08.00 ID:00+51K4n
>>339
去年の三月十一日にも同じこと言っている奴がいたな
341SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:53:19.88 ID:u2SgZGK0
>>339
自分のはacoreとかが暴走して勢いよく減る事がたまにあるけど
再起動すればおとなしくなる事がほとんどかな...

それ以外だと最近インストール/アップデートしたアプリが原因のはず
342SIM無しさん:2012/03/28(水) 23:57:07.92 ID:EjuXFpWw
>>341
acoreが暴走とかのたまう人はacoreがなんであるかも、
よくあるバッテリー消費メーターのバッテリー消費比率は
消費量ではなく比率でしか無いということが理解できないバカ
343SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:06:26.65 ID:u2SgZGK0
>>342
比率と量の違いは理解してますよ。具体的に何が悪さしてるかは調べてないけど、
バッテリーが激しく減ってる限定でacoreのグラフのみ挙動がおかしくなってたから何かしらの影響があるんだと思う

つまりacoreが直接的な原因ではないかもしれないけ、それに関わる何かが原因である可能性もあるって事
344SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:43:29.93 ID:LtGwa/IV
長押しで再起動出来るって書いてる人いたけど、出来ないじゃないかー
+戻るで強制終了は出来たけど。
345SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:36:08.36 ID:kpQQUM7R
バッテリーミックスで確認したら
コンテンツヘッドラインとやらがバッテリー食いの原因だったので
ウィジェットを立ち上げて更新オフにしたら
バッテリー食いが激減。
いらんアプリが多すぎなんだよなw
つーか、プリインが通信網パンクの原因だったら笑えるが。
346SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:19:51.32 ID:wfThGYDc
一年前の機種でもics来るのになぁ
347SIM無しさん:2012/04/02(月) 12:04:04.42 ID:Mdsh7QNu
半年前でさえばっさり切り捨てたシャープよりましなのかもしれんが
348SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:20:59.60 ID:OU2xlMg6
spモードって結構バッテリー食うよね。
349SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:44:31.68 ID:OU2xlMg6
内蔵RAMの容量が10%ぐらいになってからアプリ削除しないとアップデートできねえ、って通知が頻繁出るようになって困る
350SIM無しさん:2012/04/03(火) 21:51:10.18 ID:qvcet5he
rom足りないけどこの値段じゃ仕方ないだろ
351SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:55:27.05 ID:Djz7SdVH
充電するところのカバーを落として見つかりません
有料かな?
352SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:42:22.57 ID:x8vLRGAO
miniUSBだったらカバーは一部が本体と繋がってて外れないようになってるんだが
353SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:06:41.97 ID:64Pw3kbr
>>351
引きちぎったのか、
354SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:31:23.62 ID:Bzr1yswt
ひっかけてるだけだから簡単になくせるのよね
有料だとしても1000円はしないともうなー
355351:2012/04/08(日) 10:20:43.80 ID:nU3sO07q
昨日、ドコモショップに行ってminiUSBのキャップを無料でつけてもらいました
キャップは差し込んであるだけで切れたわけではなさそうです
お騒がせしました
356SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:40:21.49 ID:LYB03gLG
無料でなくてもいいから、キャップ類みたいな消耗品は
5個とか10個とかまとめて安く売ってくれないかな
357SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:42:48.31 ID:mUG0thL8
消耗品><
358SIM無しさん:2012/04/10(火) 06:02:37.58 ID:Agdk4L6+
スクショの撮り方教えてくださいな
359SIM無しさん:2012/04/10(火) 10:47:48.84 ID:TO6fdp8H
消耗品っていうのは、開ける度に使い物にならなくなる牛乳瓶の紙蓋みたいのを言うのだと思っていたよ
360SIM無しさん:2012/04/10(火) 11:12:59.01 ID:/LCWtHoN
361SIM無しさん:2012/04/10(火) 14:52:58.49 ID:opaUGHzI
プリイン消してROM空き100Mくらいにしたらすごいヌルサク超快適だよ
みんなもrootスレに来てネ
362SIM無しさん:2012/04/10(火) 15:30:32.17 ID:lMnrvxuw
スリープ状態にしてても寝て起きたら電池黄色になってる
363SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:57:16.35 ID:DIjO08pN
>>362
それは保たなすぎじゃないか?
Exchange、Gmail、SPモードプッシュで通話がトータル30分程度で
1日保つぞ?
364SIM無しさん:2012/04/11(水) 14:00:13.94 ID:nvVzk02L
>>363
買った時から電池黄色だったんだよな・・・展示品を回されたのだろうか
365SIM無しさん:2012/04/11(水) 18:27:40.59 ID:kmIO41X/
>>359
劣化前提で使っているうちに交換が必要になるものは準消耗品って言い方もあるよ
スマホのフタは使わなけりゃ劣化しないので当てはまるかは微妙だけど
366SIM無しさん:2012/04/12(木) 04:16:14.34 ID:2ejN3aKe
>>364
購入時はフル充電じゃないから黄色でも問題ないと思う
まずは本体じゃなくてアプリ等の不具合を疑うべき
367SIM無しさん:2012/04/12(木) 11:48:44.47 ID:W2OVszzA
テキストのコピペがうまくできません…
CopiPeというのはダウンロードしても「空です」と出て使えませんでした。
何かいいアプリはないでしょうか。
368SIM無しさん:2012/04/12(木) 18:09:28.79 ID:hsr2RG60
この機種ケース全然売ってないな
369SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:11:52.39 ID:jHGxux9y
通販なら普通に売ってるだろ
ただ、使えるのはキャンペーンで貰えるタダのやつ
薄くて嵩張らないし付けたまま充電できる
370SIM無しさん:2012/04/13(金) 07:44:35.84 ID:U8EzYyKG
EXILE来たよ
充電する角度が難しくね?
角度によっては充電できない
371SIM無しさん:2012/04/13(金) 20:07:46.08 ID:VAmleakN
>>370
挿すだけで普通に充電出来てるよ
カバー3種類試したけど、まともに充電できるのこれだけ
背面の変な模様が目障りだけど、灯油かなんかで落ちないかな
372SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:06:17.33 ID:6GNAVbV5
>>371
変な模様ワロタw
373SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:00:39.07 ID:yBPkjoZV
一応卓上ホルダで充電する時はケース外してください、って注意書きあるけどな。
外さなくても充電できるならその方が楽だもんな。
374SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:03:28.40 ID:oHPIYEq3
EXILEのはツルツルしてて自分には持ちづらい
375SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:47:32.80 ID:3btOp3bo
>>260
メール移動出来ない・・・

rootedでなきゃ駄目とか制限あるのでしょうか?
376SIM無しさん:2012/04/15(日) 03:36:59.94 ID:P6UUDJ79
電池を使い切ったせいか電源が入らなくなったんだけどどうしたらいい?
ACアダプタ繋いだら赤ランプが付くけど数分で消える
377SIM無しさん:2012/04/15(日) 06:23:31.36 ID:E/nUhwZ2
昨日この機種を購入し、スマホデビューしました。
電話帳に登録しているデータで、特に頻繁に掛ける電話番号のデータを
(3〜5件程度)「ホームに追加」する事って出来ますか?
スマホ以前の携帯の「ワンタッチダイヤル」みたいな感じで。
378SIM無しさん:2012/04/15(日) 06:48:18.63 ID:FHy9t/E3
>>376
ドコモショップへゴー
379SIM無しさん:2012/04/15(日) 06:49:56.30 ID:OMXvOUn3
>>377
デスクトップ長押し→ショートカット→電話帳→番号選択
380377:2012/04/15(日) 07:25:34.67 ID:E/nUhwZ2
>>379
早速ありがとうございました。
381SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:18:41.39 ID:P6UUDJ79
>>378
ありがとう。交換になりました。
382SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:25:46.02 ID:RwIm7MmW
ぎゃははは!root取って BOOKストア、アンインスコしたったwww
383SIM無しさん:2012/04/19(木) 07:10:40.65 ID:n2sKfaGc
やっぱり、通話後にCPU使用率が高い状態が
しばらく続くのはしかたないのかなぁ。
ちと、重い時がある…。
384SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:47:20.34 ID:l8k9gfOc
>>383
電話の後、しばらく重い
一緒だね
仕様かな
385SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:14:58.37 ID:/1axy+zT
なんかソフトウェア更新きたんだけど
俺だけ?
386SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:41:16.19 ID:IXCd8HJz
387SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:46:20.84 ID:o7PrZhYi
更新後も100%になるけど
重さは、ましになったかなぁ…
388SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:46:00.97 ID:ybUrKmTu
やっとSPモードメールアプリから開放されたわ・・・
ドコモにしてはよく出来てるCommunicase
デコメデータをSDカードに移すってのをようやくやってくれたわ
おかげで、そのために専有されてた10MBちょいの無駄な領域がすっきり空いた
領域がカツカツなこの機種ではかなりありがたいアプリだ
389SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:55:05.39 ID:8oX0BNoW
F-07のSPモードメールアプリってもともと入ってる場所は/data/appなんだっけ?
390SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:22:35.38 ID:jSctO7Vg
>>389
もともと/data/appっていうのが何を意味してるのかはよくわからんが
プリインストールされてるのはインストーラだけで、消せば20MB以上の領域が開放される
Communicase入れても10MBちょいだから差し引き10MB超えの領域が空き容量になる
ざっくりと使った感じでは特にSPモードメールと比べて機能が劣る点は見当たらなかった
ただ、設定項目がめちゃくちゃ増えてるのとマルチアカウントなメーラだからこその複雑さがあるから
たぶん、いわゆるimodeしか使ったことないような人は戸惑うだけだと思う
391SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:55:30.62 ID:8KjZUkZ/
>>389
プロテクトがかかっているようですので、
/data/app-privateでは?
ただし当方は非rootですので未確認ですが
392SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:18:18.47 ID:AgIKLmmh
○通話後にCPU使用率が高い
○CommuniCase
について他スレやググって分かったことを…

通話後にCPU使用率が高いのは電話帳サービスが原因のよう。
電話帳に[コミュニケーション]っていうのがあるけど、
今までの通話、メールの履歴が全部残っているはず。
通話やメールがある度に、ここに本文などもコピーされるそう。
そのコピー時にCPUが稼働している。
非力な本機は、F05dより影響が大きい模様。
このサービス、停止しても何かを受信すると復活する。

CommuniCaseで受信するメールは上記のサービスに影響しないので
F05dスレによるとバッテリの減りが少ないとのこと。

CommuniCaseで受信したメールは、SPモードメールに
インポート出来ないそうで、入れるかどうか迷っている…。

未確認なことが多いので、訂正などよろしく…。
393SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:32:59.11 ID:Kf8lKnmO
>>392
SPモードメールアプリにインポートする必要ってあるのかな?
正直ただでさえメモリ少ないってのに2つともメールアプリいれとくとか無理だわ
むしろ、こっちだけにしてSPモードメールアプリ消して20MB近く空きが増えた
久しぶりに空き容量が三桁になったわ
394SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:52:38.29 ID:AgIKLmmh
>>393
ごめん。今自己レスしようと思ったとこ。
CommuniCaseいれたら、SPモードメールに戻りたくなったら
CommuniCaseで受信したものは、 SPモードメールに戻せない、っていうことです。
でも、 CommuniCaseの方がメリットが多そうかなぁ

395SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:03:29.09 ID:5S2HtCgg
機種代割引目当てでお便りフォト追加したんだが(三ヶ月で無料解約可の説明有)
勝手にプラン割に加入されてて2年以内の解約で違約金発生ってどういうことだorz

プラン割の説明とか無かったし事務手続き中のミスだと思われるんだが、
使わないサービスに残り20ヶ月600円払い続けるor9975円で解約するかの選択肢しかないのか?
396SIM無しさん:2012/04/25(水) 23:31:48.44 ID:rYeMKgSm
それはDSに突撃して店内で絶叫しかあるまい
397SIM無しさん:2012/04/26(木) 07:00:20.44 ID:UU+Ne2ek
勝手にリスタートした…
398SIM無しさん:2012/04/26(木) 12:26:35.71 ID:kCQXV2CI
それはDSに突撃して店内で絶叫しかあるまい
399SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:51:45.55 ID:pVkjQ0ze
upですぐ重くなるようになったな
DUN期待で買ったけどもう限界だ
マジ買い換えたい。。。
400SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:52:33.51 ID:PsNt9HZl
それはDSに突撃して店内で絶叫しかあるまい
401SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:07:39.49 ID:QJEKyAtc
402SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:52:29.79 ID:JGOCbSiT
親がこのスマホ買ったらしいんだけど、電話のアイコン間違って消しちゃったらしい。
俺はずっとiphone使ってるから全く戻し方わからないんだけど、
どこから戻せばいいのか教えてくれませんか?おねがいしまつ
403SIM無しさん:2012/05/03(木) 19:58:58.22 ID:HI5/HBVl
>>402
アイコンをつくりたいところで長押し→ショートカット→アプリケーション→電話
404SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:08:52.92 ID:JGOCbSiT
>>403
出来ました!サンクス!
405SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:39:35.16 ID:5sr1DC8R
Android4.0アプデ切捨てってどこ情報よ
406SIM無しさん:2012/05/08(火) 07:07:55.04 ID:FRRsTtfo
買って2ヶ月、何となく買ったときより
何もしない時のバッテリーの持ちが
よくなったような気がするんだけど、どう?

実行中のサービスは、以下にして
あとは停止で切った。

○設定
○SPモードメール
○Battery Mix
○OS Monitor
○歩数計
○パーソナルエリア
○Google+
○電話帳サービス
○AirportWidget
○フォトスクリーン
○スケジュール&メモ
○Googleサービス
○ソフトウェア更新
○docomo Palette UI
○docomo Application Manager
○マップ
○NX!input

docomo Palette UIは、重いそうだけど、ご愛嬌で…

>>405
Android4.0 でぐぐれば出てきます。
いらない常駐なくせば、いけそうなんだけどなぁ…。
407SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:02:34.15 ID:26/BOCCS
個人的には4.0対応よりもCommunicase対応してくれたのが満足だわ
あの糞SPモードメールアプリと比べるとだいぶ使い勝手がよろしい
本体メモリ使用容量圧縮にもなったし
408SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:28:58.85 ID:uQ+myCYI
禿なんで茸は詳しくないんだけど、
絵文字や添付使わないのにspモードメール使う必要あるの?
SMS(メッセージ)とGmailで十分だよね?
409SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:02:39.30 ID:1qMWZuiv
>>408
携帯以外からのメールを受信したくないからSPモードメール。
410SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:09:36.26 ID:26/BOCCS
>>408
キャリアメール以外着信拒否してる友達いるから
あとはgmailは利用サービスの連絡用、友達からはキャリアメールと使い分けてる
あとはwifi運用だからgmailだと着信に気づかない
smsは料金割高
こんなとこ?
411SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:35:02.30 ID:uQ+myCYI
spモードって、WIFIだけでも受信できるのね。SMSの通知もあるし、Gmailはいらないか。
SMSが同キャリアで料金かかるのは意外だった。
412SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:47:48.79 ID:TMwrWCYB
朝起きたら、カビが生えてました。
あったかいからかな?
413SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:40:13.98 ID:26/BOCCS
>>412
君の手垢がすごいからだよ
カビの餌になりそうなものはデジタル機器には使われてないからね
触る人が養分与える他ない
414SIM無しさん:2012/05/12(土) 19:47:53.49 ID:26/BOCCS
>>411
一応言うとドコモはMova→FOMA移行期辺りでワン切り+スパムショートメールって
言うのがめちゃくちゃ頻発してた時期もあるからね
その頃、SMS無効設定にしてる人多いよ
ぶっちゃけドコモでSMS使ってる人は皆無
代わりにメール使い放題のプランやら(スマホも対応)、家族割りのメール無料(スマホ非対応)やら結構充実してる
もちろん、WiFiで受信できるし
データ通信OFFにしてもちゃんと通知も来て、WiFiがONならそのままプッシュで受信される
415SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:21:46.20 ID:m+gt8X6F
MNPでこれに変えたが、おサイフとDUN対応して、
軽くて、電池持ちも良くて、まったく不満が無いな。
一回の充電で4日間使えるわ。
416SIM無しさん:2012/05/13(日) 01:57:16.71 ID:W6MNWV3G
このスマホでIIJmioのSIMを使って、
カロツェリアのスマートループに繋ぐ事って可能ですか?
やってみたけど、繋ぐ事が出来なかったです。
分かる人がいれば教えてください
417SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:24:45.33 ID:2DQqW+UM
>>414
Wi-Fi利用するとメールがリアルタイムじゃなくなるor 1通3円かかるってこと?
抜け目がないねぇ
418SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:49:30.93 ID:OY2U8NQo
www
どこをどう読んだらそういうように理解
できるのか...
あれっ?俺釣られちゃったのか?
419SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:58:49.66 ID:2DQqW+UM
>>418
ん?無料になるのか?メールし放題でもパケットかかるんかと思ったんだが。
420SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:04:55.18 ID:pBrNzDDN
>>419

????
421SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:29:23.48 ID:2DQqW+UM
あぁごめん
417はWi-Fi利用って書いちゃったけど、
Wi-Fi運用(データ通信オフ)のつもりだったんだす
422SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:54:24.50 ID:OY2U8NQo
>>421
まだ釣りかもって疑念が残るが、多分>>411,414
と同一だろ?茸知らんのは仕方ないか...
それにしてもあまりにも読解力無さ過ぎ...
いや、やっぱ釣られちゃったんだな
不覚、無念...
423SIM無しさん:2012/05/13(日) 15:56:22.61 ID:OY2U8NQo
414は間違え、408だた
424SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:20:19.36 ID:2DQqW+UM
>>422
スレチなのになんかすまんかった。
一応自分なりにも調べながら書いたんだけど、

spモードが通知のみならデータ通信オフでも届くし、Wi-Fiで受信可能
=ほぼGmailの上位なんでGmail必要ない。
SMS(メッセージ)は受信は勿論無料だけど、送信にはドコモ相手でも3円位かかる。
+色々あって、そもそも使わない人が多い

って理解して
節約目当てでパケット使わずWi-Fi運用しようとすると、spモードメールはWi-Fi環境下じゃないと中身を確認できない(リアルタイムじゃない)、SMSだと送信料がかかるから手軽に使えない
禿と仕組みが全然違うんだなぁと感じたわけです。
425SIM無しさん:2012/05/13(日) 16:50:50.84 ID:OY2U8NQo
>>424
確かにスレチだたな、これで消えるわ
釣りじゃないっぽいのは伝わってきたけど
だとしたら根本的に茸の理解が不十分。
もちと調べた方がいい。
その文章は茸だけのユーザーには全く意味が
通じない。文章力の問題のような気もするが。
まぁガムバレヨ
426SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:23:30.26 ID:EOcs7UcF
>>425
そういうお前のほうが理解力ないんじゃね?w
>>424は文章表現が糞なだけで言いたいことは大体正しいぞ
日本語が不自由なの察してやれw
427SIM無しさん:2012/05/13(日) 17:55:47.82 ID:K4XcHe7O
この機種って電池持つの?
今、初代xperiaだけど電池持ちが不満でさ
428SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:05:36.48 ID:M3VzOqYE
初スマホだから外の機種は知らないけど、持ちが良いと感じたことはない。
>415が信じられない
429SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:03:43.99 ID:2wgX//Xu
後継機でないの?
430SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:23:26.21 ID:PenXXmv6
>>429
今年の頭に出たばかりでないの、もっと使い倒そうぜ
って、そういう人はあっちか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328435942/
431SIM無しさん:2012/05/14(月) 05:23:13.08 ID:06zYB57e
ルート取れるようになったのは大きいな。
432SIM無しさん:2012/05/15(火) 02:44:49.11 ID:0dlF5H2J
>>424
SPモードでなくmoperaメールなら
wifiで通知だけでなくメール本体の受信までできるよ
iモード互換の必要がなければmoperaをメインにすりゃいい
この機種じゃないけど、俺はそうしてる
外出時以外は3Gはoff
433SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:29:26.65 ID:YKT5/bRL
おーい>>424、また釣れたぞw、人気に嫉妬w

>>432
426も言ってるけどおまえがちょっと気を使ってやれば424の暗号みたいな
日本語解読できるぞ。
424はSPモードメールが、3Goffで通知が受け取れて、更にWIFI接続中なら
本文受信まで可能だと、拙い日本語で書いてるぞ
まさかお前のほうがSPではできないと思ってたんじゃないよなw?
434SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:31:29.83 ID:O2mtXJcJ
>>433
もう許してええ
435SIM無しさん:2012/05/15(火) 17:00:39.90 ID:zhHDT4Gf
>>433
なんでそんなに必死なの?
436SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:44:47.86 ID:agM53EQH
右手で電話に出て
自分から切りたい時、
画面が表示されなかったり
通知バーをひっぱろうと
親指を上端にもっていくと
センサーに引っかかって
画面が消えたりして
あせったりしたことない?
437SIM無しさん:2012/05/18(金) 07:47:37.72 ID:RTnLU+cm
>>436
ある
438SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:31:19.48 ID:agM53EQH
確実に切る方法が欲しいね。
あと、電話帳でかけた後
もどったら電話帳は閉じて欲しい。
何人もかけないでしょ、普通。
ガラケーってバカにするけど
こなれて欲しいな、スマホも。
まぁこれからなんだろうけど。
439SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:08:58.05 ID:8AjMjBX5
>>436
筋金入りの左手持ち野郎であるこの俺様に死角はなかったw
440SIM無しさん:2012/05/18(金) 16:19:29.89 ID:Sdo2JYhG
>>436
俺は電源ボタンで切る設定にしているから問題なし
441SIM無しさん:2012/05/18(金) 17:04:34.98 ID:VzuALY3/
デフォルトのアプリケーションをupdateしただけなのに、容量が足りないとは…
442SIM無しさん:2012/05/19(土) 10:55:51.64 ID:7hZT2/ii
初スマホ
これスマホ単体での留守録機能ないんでしょうか?
443SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:12:21.11 ID:ZNAEbtMM
「f-07d ワンセグ 録画」をぐぐれば分かると思う
444SIM無しさん:2012/05/20(日) 04:23:55.63 ID:WQdBCs+K
>>441
デフォルトアプリはアップデートしなくなって久しい
最近はgoogle純正ですら機能ゴテゴテでいらねーよってのが増えた
全部消せばそれだけで20MB近く容量空くからな
445SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:14:35.93 ID:PgJtNrO1
この機種中古で買いたいんだけどいくらぐらいなの?
446SIM無しさん:2012/05/22(火) 14:36:18.46 ID:qQuxo8jG
(1)ヤフオクでF-07Dを検索して数日間落札価格を観察する → オークションでの相場
(2)それに3000〜7000円くらい足したのがショップでの相場

爆発的に売れたわけでもないし発売からまだ半年も経ってないしで玉数少なそう。
あまり「中古」のメリットないんじゃ。
447SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:36:36.19 ID:QaZVqjhB
F-07D-VH9000(サイバーナビ)とスマートループが接続できなくなった。
メッセージは(データ取得に失敗しました)で、、ググってみるとmopera Uに加入しないとだめとあったので、加入した。
でもだめ。APN設定も(スマートフォン定額、128Kなど)試したがだめ。
いよいよパイオニアに聞いてみたら、パイオニアでも再現されてしまった。
現状これでスマートループ取得はできないみたい。複数報告あるとのこと。
もしつながった人いたら教えてm(_ _)m 
448SIM無しさん:2012/05/22(火) 16:37:00.70 ID:/oRFFhV4
接続先をソフバンへ変更すると幸せになれると思う。
449448:2012/05/22(火) 16:57:46.16 ID:/oRFFhV4
サイバー側の接続先設定の事ね。
ソフトバンクにすると何事も無かったように繋がるはず。
それより、安定してサイバーと青歯でつながる方法誰か知らない?
450447:2012/05/22(火) 18:44:33.94 ID:L0+RZPk0
>>448 そうなの!? パイオニアのおねーさんも困ってたんだけど。「なりますね」って。
ちょっとやってみます。本当にトン
451448:2012/05/22(火) 19:28:39.55 ID:d9ZoKQ0J
どういたしまして。
何でかは解らんけど、かつてアプリDUNでもそうやったら安定してた。
誰か詳しい人、解説してください。
452450:2012/05/22(火) 19:45:24.88 ID:QaZVqjhB
>>451 やってみました。つながりました〜 いやぁうそのように(T-T)
接続先をSOFTBANK3Gに変えるなんて・・・FOMAなのに・・^^;
3日くらいずーっと悩んでいたので本当にうれしいです。いんたーねっとすごすぎます。ありがとう〜
453SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:25:40.42 ID:L5qzCyPe
どのアプリ消したんですか?
消すと動作がおかしくなる、消しちゃいけないアプリが有るんでしょ?
454SIM無しさん:2012/05/23(水) 13:38:41.75 ID:L5qzCyPe
>>361
どのアプリ消したんですか?
消すと動作がおかしくなる、消しちゃいけないアプリが有るんでしょ?
455SIM無しさん:2012/05/25(金) 14:29:30.77 ID:4kOgYbpm
456SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:12:48.03 ID:hze3XTrv
>>442
本体設定-->通話設定-->伝言メモ-->伝言メモを有効にチェック
457SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:16:12.87 ID:hze3XTrv
>>416
G-Bookの場合だけど、データ通信だけのSIMだと駄目な様です。
音声通話も可能でないと。
458SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:54:31.12 ID:lMgppM9T
データ通信だけというかドコモのSIMしかダメ
DUN接続中はテザリングと見なされてAPをSPモードのテザリング用に決め打ちされて変更できない
459SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:19:25.59 ID:xTsZ2pBn
>>458
もう少し勉強した方がいい。
WiFiテザリングとbluetoothモデム通信は全く違う。
460SIM無しさん:2012/05/27(日) 19:43:10.27 ID:/Ubs+xnU
>>456
すげぇ
横からすまん
買ったときにドコモの人からこの機種にはついてませんと言われていたので諦めていたのに
留守電解約してきます
461SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:34:45.10 ID:fYV19E/w
>>456
どうもありがとうございました
462SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:02:13.30 ID:hze3XTrv
>>460
電話で解約出来るだろうに。
0120-855-360

463SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:19:33.71 ID:W8gYXeMA
電話なんてしなくてもMyDocomoで解約できるだろ
464SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:09:27.73 ID:DnjxWL0H
ドコモからCommunicaseが出たので、GMailアンインストしたら少しメモリーが増えた。
465SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:22:55.98 ID:QcgpltAS
ほしゅ
466SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:07:25.29 ID:bgQhYW5B
Communicase 軽いのはいいが、デザイナーのいうがままに実装したような独創的過ぎるUIがちょっとイラつく
467SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:19:16.20 ID:EihJ1RRj
回線状態とかが理由で送れなかったメールが未送信フォルダーにないのはなんか変だ
468SIM無しさん:2012/06/01(金) 08:39:59.97 ID:h5MB6dN3
今日6月1日なのでこの機種に機種変するか迷ってる
469SIM無しさん:2012/06/01(金) 08:46:40.44 ID:h5MB6dN3
俺は機能よりデザイン重視なんだよ
470SIM無しさん:2012/06/01(金) 18:05:35.73 ID:cqNTmCRY
右上の充電ランプが、時々、点かなくなることがあります。
使い方が悪いんでしょうか?
471SIM無しさん:2012/06/01(金) 20:30:34.98 ID:dS691buz
置き方が悪いんです
472SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:19:08.74 ID:ybtEUiWo
だろ
473470:2012/06/02(土) 18:55:22.99 ID:+MMJMwYD
カバー付けてるので、ケーブルで充電してます。

メール着信の青色点滅があると、
メールを見て未読をなくした後に充電した時、
充電中の赤色ランプが点かなくなるみたいです。

ただ回避策として電源をOFFONすると、
ちゃんと充電中の赤色ランプが点くみたいです。
474SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:44:43.71 ID:EW4lZ5Vy
>>473
カバー付けたままでも卓上フォルダーF36(F-05D用)で充電してますよ。
何処のカバーだったか忘れたけど。エレコムだったかな?
因みにF-07Dも同じ卓上フォルダーでカバー付けたまま充電してます。
475SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:45:51.64 ID:EW4lZ5Vy
>>474
F-05Dのスレと勘違いしてました。
476SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:34:28.08 ID:F3klvaDz
2012年6月6日(水曜)現在発売中の製品における、microSDXCカード1ご利用時のご注意事項をお知らせ致します。

■ご注意事項
1.microSDXCカードを下記のSDXC規格非対応製品に差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損されますので、
差し込まないでください。また、その際に、SDHC規格でのフォーマットを求めるメッセージが表示される場合がご
ざいますが、この操作に関わらずに上記事象が発生致します。
2.microSDXCカードが挿入されたmicroSDカードリーダやデジタルカメラなどの外部機器を、下記のSDXC規格非対
応製品に接続すると、microSDXCカード内のデータが破損されますので、上記の状態では接続をしないでください。

(中略)
SDXC規格非対応製品(1)ARROWS μ F-07D

これだともう一回ぐらいアップデート来るんかな。
下手に root 化させちゃったもんで、文鎮化させてしまう自信がすごくある。
477SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:35:08.48 ID:hXgnO64b
まあ固まるね。
アプデしないように。自動でならないように設定を再確認!
478SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:10:54.03 ID:OVCF5K10
root化はねえ
昔はPCにLinux入れたりとかゲーム機のハックとか面白そうでいろいろやってみてたけど
最近はめっきりやんなくなったなあ
道具として考えると今後のメンテナンスの手間とか考えたらroot化ってデメリットばっかりなんだよな
今じゃPlayストア外のアプリすら入れてない
479SIM無しさん:2012/06/08(金) 05:37:30.72 ID:pXzXTWyQ
しかし一度root化すると、もう標準には戻れない。
root化後の便利さは異常。
480SIM無しさん:2012/06/08(金) 07:02:45.44 ID:y+QU9S0A
バッテリーの消費が激しすぎる
なにが悪さしてるのか
481SIM無しさん:2012/06/08(金) 13:31:49.58 ID:Qz/vsca3
気温
482SIM無しさん:2012/06/11(月) 08:40:25.88 ID:AgOb+4oH
充電端子がぐらぐらして充電できなくなった。
スタンドで充電してるけど。
これってまだ保証きくんだっけ?
483SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:22:15.63 ID:XX3qV7zF
>>482
保証書持ってないの?
持ってるなら読めば分かる
484sage:2012/06/14(木) 06:04:05.39 ID:2W8anzxn
使用しているとカメラの当たりが熱く成ってバッテリーもみるみる減っていくのだが、こんなもんかな?
485SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:11:58.87 ID:VeZPimHn
同じ感じ
バッテリーが熱にどんどん変換されてる気がする
486SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:17:31.52 ID:2W8anzxn
484です。
487SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:23:23.25 ID:2W8anzxn
>>485
484です。
485さんも成るんですね…
ドコモショップ行こうか悩んでたけど、行かなくても良いか

1レス無駄遣いしてしまった…
488SIM無しさん:2012/06/16(土) 08:29:31.49 ID:X2UtCqUG
F-07Dの熱なんかたいしたこと無いよ
docomoのパケを使わないために持ち歩いているEMのGP-02のWiFi発熱は、まるで充電式カイロ
489SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:59:14.73 ID:0Tbbk12y
この機種ガクガク過ぎ
復帰させた後暫く使い物にならない遅さってどういうこと?
本気で機種変したい
490SIM無しさん:2012/06/16(土) 19:38:46.08 ID:aLVLDJoF
>>489
確かに。。。
電話立て続けにするときとか、いらっとすることがある。

F-10Dは改善されてんだろうか?
491SIM無しさん:2012/06/17(日) 04:20:35.42 ID:ATXJZqhV
富士通に期待するだけ無駄
その富士通をトップに据えるしかないdocomoの斜陽っぷり
いよいよ電波も良くなってきたsbに移るべきなのかもしれんな

492SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:29:44.54 ID:r/EB0qA9
メモリーが足りない
493SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:35:32.59 ID:2OfziHLN
>>491
ソフバンは学割が充実し過ぎてるから払った料金が学割世帯に吸われてそうで嫌だけどなあ…
494SIM無しさん:2012/06/18(月) 08:00:43.21 ID:bmGTReJ3
時刻の横にアナログ時計のマークが急に出てきた
なんだろう?
目覚ましは左に出るけど右に出てます
495SIM無しさん:2012/06/18(月) 15:30:40.60 ID:JPyGiq8z
>>494
時計ってアプリのアラーム設定じゃないかな?俺も使ってるからわかる。
496SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:49:25.62 ID:bmGTReJ3
>>495
備後でした
消せました
ありがとうございます
497SIM無しさん:2012/06/20(水) 02:05:54.28 ID:wE47lFRf
あーモウダメ限界イライラするこの機種!!
肝心なときに全く動かない!!
何で電話するだけでここまでイライラしないといけないわけ??
f06bもそうだったけど開発者に投げつけたいよ!
何考えたらこんなゴミを作れるわけ?
498SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:22:50.42 ID:b0j5d1nN
まじ失敗した
メモリが全く足りない
特に大きなアプリ入れてないがすぐに容量無いから不必要なアプリを消して下さいってメッセ出る
しかも消そうに消せない、SDカードにも移せないアプリばっかの糞使用
動きがあまりにも重たい
重たいので電話掛けたりする時にタイムラグ?かなんかで違う人電話掛けてたやら誤操作多々あり
まじめにこの機種は絶対買わない方が良い
499SIM無しさん:2012/06/22(金) 11:59:35.23 ID:M6E42BS4
これをスマホと思うから腹が立つ、ガラケの薄型だと思えば良し。
俺なんか、アプリ用にipodとpockket wifi持ち歩きだせ  ワイルドだろ~~
500SIM無しさん:2012/06/22(金) 12:23:29.02 ID:Jly1ILuP
おれは薄くて軽いのが欲しかったから、追加でタブとかWi-Fiルーターとか持ち歩いたら台無しだわw
501SIM無しさん:2012/06/22(金) 17:02:11.02 ID:EZfROBbV
同じ薄型ならP04Dとどっちがマシかな
502SIM無しさん:2012/06/22(金) 20:34:51.78 ID:lJb5EiRc
>>498
あなたの悩みはroot取れば解決するよ。
503SIM無しさん:2012/06/22(金) 22:10:09.64 ID:0s2USahc
>>498
とりあえず
spメールの受信メールを削除
504SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:42:05.41 ID:SZR+V+V9
マチキャラが水曜日だけコスプレするようになりました
皆もそうですか?
505SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:02:06.03 ID:CTV5zcLH
>>504
ここに来るようなのはそもそもマチキャラなんて使ってないのが多数派な気がするが
506SIM無しさん:2012/06/27(水) 18:47:08.95 ID:P8fr6Sdb
>>498
ネガキャンアンチ乙
Honeyで度々2ちゃんを見ても警告にお目にかかった事なんてないけど
ヘビーに使ってるなら分かるけど、そうじゃないってわざわざ宣言してるのが余計にウソ臭いし

つーかメモリ不足の警告を見た人ってどれくらいいるんだろう…
507SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:15:18.73 ID:CTV5zcLH
最初から少ないって分かってたし
アプリ入れるときに容量少ないのを選んでたから
特に問題ないなあ
こんな触ってみればすぐわかる欠点であーだこーだ言ってるのってバカだろw
508SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:31:33.00 ID:nb8HInDJ
俺もメモリ不足はあんまり気にならない(少ないとは思う)けど
メモリが足りないって言ってる人はどんなアプリを入れてるのか気になる
509503:2012/06/27(水) 22:18:44.12 ID:SZR+V+V9
>>506
ノシ
メールが三ヶ月で60M程たまった
510SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:37:46.61 ID:CTV5zcLH
>>509
ついでにSPモードメールアプリそのものを削除してCommunicaseに移行することを勧める
SPモードメールアプリは40MB+メールデータだが
Communicaseは10MB+メールデータだから圧倒的にメモリ節約できる
511SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:08:45.86 ID:82mW9VzK
>>510
Communicaseってデコメ使えるの?
512SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:15:52.59 ID:b7Aqlgkf
>>508
どんなアプリも何もiチャネルとコンシェル、その他ドコモとGoogleの標準アプリ全部パッチ当てることさえ不可能だと思うが
513SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:15:56.80 ID:D7VWSh/6
communicaseは使いづらすぎておれはダメだった
514SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:22:03.78 ID:rVlFpfhx
>>513
UIの表示が激的に不親切過ぎるだけで
ひと通りの操作覚えたらSPモードメールと比べると少ないアクションで大抵の操作できるようになるから悪くないと思ったけどなあ
まあ、ドコモがプリインストールにはしないって言ったのは上記の理由考えると妥当だとは思ったけど
515506:2012/06/28(木) 07:22:49.42 ID:u2uMfxIT
>>509
サンクス
雑談とかで使い倒してるのかな
メールも数ヶ月積み上げたら相当なモノだね…
俺もいずれはそうなるだろうから肝に命じておくよ
516SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:21:34.25 ID:rVlFpfhx
メールデータは貯めるとヤバイから定期的にエクスポートしてGmailに転送してるわ
517SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:39:05.84 ID:CPJOifxe
>>514
spモードメールで長押しで送信とか返信とかよく使ってたから長押しメニューが不足してるcommunicaseは使いづらかったわ・・・
518SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:52:23.86 ID:rVlFpfhx
>>517
どんだけ長押しが好きなんだよwwww
519SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:45:39.94 ID:lrkg29lx
昨日Communicase入れて使ってみたら快適、なにしろSPメールはごみ箱から削除しても
電話帳のコミュニケーションに残るからそこも消さなきゃでえらく面倒だった。

SPメールをアンインストールしようと思うんですが、CommunicaseがSPメールのモジュールを
使っててて両方アボ〜ンなんてことないですよね?
520SIM無しさん:2012/06/29(金) 01:09:37.11 ID:LRTPrwpS
SPメールアプリ消した。 快調
521SIM無しさん:2012/06/30(土) 16:18:55.71 ID:eyZdth7r
>>519
CommunicaseとSPメールで メモリーの消費量はどうなりますか?
特にRAMです。 私も一度入れたが70-100Mはあったメモリーが
50Mくらいになったので不安になって戻しました。
522SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:45:18.71 ID:6LmiXpkR
>>521
別に変わらんわ
いつもどおり100MB以上空いてるよ
SPモードメールアプリと一緒に動かしてるとそうなるのかな?
Communicase入れた直後に消したらからもう覚えてないけど
523SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:56:34.37 ID:RDhojBRt
>>522
ありがとうございます。 
確かにSPモードメールをまだ入れっぱなしにしていました。
メールデータを移していなかったので、びびっていました。 (^^;
もう一度、やります。
524SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:09:12.90 ID:0El+dFjx
F-07DのBT-DUN接続ってティザリング扱いなんだね。
AT+CGDCONT?叩いて初めて知ったわ。
そんなこと、取説にもカタログにも書いてないのに・・・。
ガラケーではティザリングにならんのにねー。
525SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:16:30.50 ID:0El+dFjx
ちなみに、524の件でインフォメーションセンターに
問い合わせたら、さんざんひどい目にあったあげく
対応拒否です。なにかんがえてるんだか、D*C*M*。
526SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:07:42.34 ID:++nnqy7f
何を言いたいのかよくわからないが、所謂テザリング通信も
DUNモデム通信も「外部機器の通信」には違いないから
¥8000くらいとられるのは仕方ないんじゃないの?
527SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:20:14.38 ID:JJU6Q5MR
>>525
この場合、散々ひどい目にあったのはドコモのサポセンだと思うけどな
BT-DUNはテザリング扱いなのは端末のエラーメッセージ見れば明らかだろ
それで済む話、解決することのない話題をネチネチやられたらそりゃサポートも迷惑だわ
528SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:35:45.05 ID:FCQjyHrv
ガラケーでもテザリング扱いだろ
529SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:16:04.65 ID:UV1HClrf
>>527
端末のエラーメッセージなんか普通のユーザーは
見方しらないよ。
ティザリングって明記してなきゃ、わからんユーザーは
大勢いるし、仕様ならインフォメーションセンターは
即答できるはず。
わけのわからん対応をされた挙句に拒否された客が
悪いってなんでいえるの。お金払っているのはこっち。
対応拒否は契約不履行だと思うけどね。

>>528
ガラケーは*99***4#とかやると128K通信できるがな。
それにAPN書き換えるソフトも提供されてるよ。
それでもティザリングなの?
530SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:28:18.56 ID:UV1HClrf
>>526
貧乏人なんで、節約できることはしたかっただけです。
531SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:28:25.38 ID:hy7Id/EA
>>529
見方知らなくても実際に切り替えるときには嫌でも警告出るんだから
それを知らないやつはそもそもテザリングなんか使わないわ・・・
532SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:09:52.45 ID:t18CXcyy
どーでもいいが
tetheringの読みは「ティザリング」とは書かんと思う
testを「ティスト」、penを「ピィン」とは普通書かんだろう
533SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:13:32.19 ID:Qrv2F3wZ
デスクトップをディスクトップという会社のオッサンが浮かぶ
534SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:14:37.96 ID:F67eqf8u
ところでアンドロイド機種でまともな機種ってあるの?
これ使ってると、アンドロイドって欠陥品じゃないかと思えるんだが。
なんかiPhoneが人気のわけが分かる
ちゃんと電話としても、モバイル端末としても当たり前のものが当たり前の事として機能するらしいからな
535SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:45:16.34 ID:NJzSL+6u
>>534
はいはい、あばたもえくぼあばたもえくぼ
多分君はiPhoneを使って満足して他所に出てこなければ
誰も不快な思いをせずに済むんじゃないかな?
536SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:58:06.45 ID:gZUXsRVp
>>534
管理栄養士が献立を厳選した病院食と
好きな物を勝手に取って食べるバイキングレストラン、
どちらに魅力を感じるかだ。
しかし現実は、メイン料理が決まっている
キャベツ食べ放題のトンカツ屋みたいな製品になっているが。
537SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:23:59.41 ID:fP+rRJ+a
ダウンロードしたPDFファイルって
どこに保存されているかわかりますか?
メモリー食うから消したい
538SIM無しさん:2012/07/08(日) 07:12:00.78 ID:u4kcMJsB
泥が玩具レベルなのが悪い
そりゃみんなスマホがほしい人はiPhone買いたいけど
docomoからiPhone出て無いからな
539SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:29:29.84 ID:4Jrsh0wz
既に型落ちでユーザ以外見向きもしないところで
日替わりで自分にレスして何が楽しいんだろうか・・・
540SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:04:38.81 ID:XcSPMTHt
突然画面が回転しなくなった。
設定ONにしてあるのに・・・
もう故障ですかね?
541SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:40:17.31 ID:pAF9S7TB
>>540
そんな故障、起こす方が難しい。 設定とかアプリが回転禁止に
なっていると考えた方が、現実的です。 電源のON/OFFから始め!
542SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:48:36.79 ID:ZvobWyQb
>>537
パソコンにつないでパソコン側から削除するか、アストロマネージャーとかエクスプローラ的アプリを使うかのどっちか
543SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:08:09.77 ID:IFwjXqPK
>>540
ジャイロセンサの不良の可能性はゼロじゃないだろうが>>541の確率の方が高い気がするなあ
確かに、こんなにジャイロセンサが使われるようになったのはここ最近の話だけど
あんまり不良で騒ぎになったことってないよね
耐久度はともかく、不良検出が楽だからそうそう初期不良を出荷するって言う状況が少ないんだと思う
544SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:41:16.77 ID:yvpdS1HD
540です。
ドコモショップで代えてもらいました。
もちろん、設定OK、電源ONOFFしてます。
結局、原因は不明・・・。
初期ロットの不良ですかね?
545SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:11:08.44 ID:fiXzfD9Q
おれは電源ボタン押しても反応しなくなって交換したよ
機体固有のハード面の初期不良はいくらでもあるっぽい
546SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:56:49.32 ID:RwbkJWwq
保守age

発売日に買ったクチだが・・最近、動きがもっさりしてきた
547SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:32:22.61 ID:4Elu5kHV
これってBT-DUNでつなぎながら
テザリングでノーパソからネット見れる?
548SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:45:50.15 ID:poZHJAD1
ゴミだな
549SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:02:03.96 ID:4Elu5kHV
まぁできないんなら、別でWILLCOM端末をカーナビに繋いで月+1050円払って
ネットは別にもっといい端末買おうと思う
550SIM無しさん:2012/07/23(月) 07:38:16.27 ID:Vf+6atb4
本体容量不足の警告が頻繁に出て
容量見たら30MB
くぐったら、更新のインストールに失敗したダウンロードファイル
のせいだとか
アプリケーションの管理で、ダウンロード、ダウンロードマネージャー
のデータとキャッシュを消したり
再起動したり、もう安心スキャン消したりしたらなおった。
キャッシュも管理しないといけないようなので
スマホ最適化入れた。
ステマじゃないよ。
551SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:32:04.06 ID:gIYb80O3
SDメイド入れて掃除するのも手だと思う。
552SIM無しさん:2012/07/24(火) 07:46:55.07 ID:5sWfWcQi
この機種のおかげて、スキルがたまるよ。他のものもたまるけどw
コンビニなんかの広告メール消したら数MB空いたのは驚いた。
テキストだけかと思ったのに。
553SIM無しさん:2012/07/30(月) 13:29:45.21 ID:OPgXG0I4
初めてのスマホなので較べようも無いが、メモリ容量にいつも注意しなければ
いけないのはどうにかならないかと思う。 アプリがどうたらというのはメーカーの
怠慢。 容量不足の警告を出すくらいなら、ついでに対策も示して欲しい。
スマホは携帯で無くPCに通話機能が付いたぐらいの気持ちでというが、今時の
PCでメモリ不足を頻繁に起こすのは、素人だけだ。 私も素人か・・・
554SIM無しさん:2012/07/30(月) 14:20:27.68 ID:GNfNEE/z
>>553
root取れないことが前提のスマホが
rootを取ることを前提に作られたPCと一緒にするのは・・・
555SIM無しさん:2012/07/31(火) 07:35:19.71 ID:hZ9tE+Ht
今はvistaのころのような感じのような…
店には平気でメモリ500MBでPC売ってたもんなぁ。
スマホも消費電力や発熱の関係か、メモリがなかなか増えない。
開発陣もAndroidに慣れてなかったから完全な状態で出せなかったとか
日本のメーカーはガラケーで培った
きめ細かな機能や対応が出来ると思ってるんだけどなぁ…
556SIM無しさん:2012/07/31(火) 22:54:47.39 ID:HtPZEyAR
500MBメモリ…
特注品か?
あったとしたらかなりレアものだな
557SIM無しさん:2012/08/01(水) 14:11:25.31 ID:/vjCQA0s
>>554
まあね。 そりゃそうだとは思うよ。 でもさ、rootを自由に使えるなら文句は
言わない。 携帯電話としての機能を保護するために余計なことを持ち主に
させないのだから、見返りが欲しいんですよ。 使わないあるいは使いたくない
アプリでも残る。 これってむかつきません?
Android4では少し改善されたと聞きますけど。
558SIM無しさん:2012/08/01(水) 14:41:40.05 ID:5tWphtWt
もうやだ、このスマホ。
559SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:39:44.77 ID:4Y27cq+D
>>557
使わない機能なら使わなければいいだけでね?
そういう完璧をどう求めたって自分で作ったものでなければ否応無しに
蛇足や瑕疵はあるよ
それをあーだこーだ言っても疲れるだけだわ
人生妥協は必要よ
560SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:12:46.25 ID:cwHfR7bz
言ってる事は同意だがこの機種のユーザ領域少な過ぎてさ
それ以外は素敵な機種だからなおさら残念
561SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:46:03.87 ID:3FbvIiyy
メモリ云々を除いても
通話後のガチフリがヤバ過ぎ
タッチ感度悪い暴走しやすい
終話用の電源ボタンの位置が悪すぎ
そもそも終話に時間が掛かる
とにかく電話機なのに電話周りの使いにくさは異常
562SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:16:47.01 ID:H5zcC1D0
そろそろ真っ二つに折っていいかな
563SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:31:32.55 ID:9/Cdw2gu
>>561
そこまで悪く言うとウソだな。
F製なので電話については及第点のはず。
564SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:41:58.83 ID:Roy0kF+b
>>563
姉妹機のIS12Fだけど561と同じだよ
終話ボタン画面からなかなかホームに戻らない
プリインのairportwigetが暴走してバッテリー減るの早いし
565SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:48:17.79 ID:+uMLFoA4
ここで暴走とか宣ってるやつらは大抵
プロセス管理アプリで一生懸命プリインの常駐アプリを殺そうとしてるバカばっかだから困る><
566SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:04:14.44 ID:YuMuTYLj
rootとってプリインアンインスコしまくると電話問題とかのメモリ不足に起因する緩慢動作問題は解決するけど、
バッテリーの減りの早さはほとんど変わらない。
バッテリー持ちの悪さとプリインアプリに関しては全く関係ないと言える。
567SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:48:30.72 ID:NikKAksJ
>>565
常駐アプリを殺そうなんてしてねぇよハゲ!
朝8時から10時まで全く触らなくても
バッテリー残量が100%の時もあれば90%くらいの時もある
バッテリーmixで見てみるとairportwigetが暴走してる
再起動で直る
568SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:55:32.86 ID:DB2a7Tmb
>>567
暴走という定義をつかいたがるバカはバッテリーMixなど
パーセンテージで表示されてるツールを鵜呑みにする

も追加した方がいいか?
569SIM無しさん:2012/08/05(日) 01:11:10.28 ID:DB2a7Tmb
そもそもが本当にアプリが暴走してるんなら
バッテリーMixなんてもんの表示に頼らざるすぐ分かるよ
だって、CPUが熱持って、サスペンドしててもほのかに暖かくなるもの
昔、ドコモ公式の「あんしんモード」とか言うアプリを入れた時にずっとホッカイロ状態になったもの
アンインストールしたら症状無くなってて滅茶苦茶わかり易かったw
そもそもがプリインアプリが暴走するような不具合なら誰にも同じような状況にならなきゃオカシイと思うんだ
少なくとも俺は発売日に買って以来、そんな極端な電池の減り方は見てないなあ
570SIM無しさん:2012/08/05(日) 07:23:31.77 ID:k3zWcC7C
俺もmixで見るとairportwidgetの%は高かったな。
しかしそれを暴走と表現するセンスは無い。
rootとっているので消したけどね。
571SIM無しさん:2012/08/05(日) 07:43:47.70 ID:E96swsvb
熱を感じたからバッテリーmix見てみたら
airportwigetが暴走してたんだよ

〔airportwiget〕〔暴走〕でググればいろいろ出てくるよ
572SIM無しさん:2012/08/05(日) 11:06:03.02 ID:SWhp+RwT
>>571
はいはい後付け後付け
573SIM無しさん:2012/08/05(日) 13:25:11.15 ID:SWhp+RwT
AirportWidget関連の検索結果って結局似たような不確かな情報鵜呑みにしてる似たようなキチガイレスばっかでワロタwww
偏った状況証拠だけで決めつけて、症状出ない人間がいる点についての矛盾無視してるだけじゃん
症状出てる人間のアプリ遍歴調査すれば原因はわかってくるんじゃない?
574SIM無しさん:2012/08/06(月) 19:14:23.81 ID:AzyqMS2n
来週いっぱいでおさらば。
買い取りいくらぐらいかな?
575SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:52:44.54 ID:C3H/x5iB
Xperia SXに変更して快適。
今までの我慢は何だったのか…。
576SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:29:25.97 ID:1xsqWHTk
もう機種変出来るのか
月割サポートとかどうしたの?
577SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:31:56.98 ID:o3B7ed3K
>>576
月々サポートは「縛り」ではありませんよ?
機種変更したらそこで割引が終わるだけ。
結果として前の機種を高値で買ってしまった、という事になってしまうのを納得できれば、いつでも好きにすればいい。
また次の機種の割引が始まるけどね。
578SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:50:28.82 ID:nw9h/Mlt
まぁどの程度が「縛り」と感じるのかは人それぞれだし。
よく「2年縛り」と呼ばれる、ファミ割MAX50やひとりでも割50とかも、
「約1万の解約金払うだけなんだろ?」って人にゃ縛りじゃないんだし。
579SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:13:24.09 ID:aZCuOhJt
普通一括払いだろ
580SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:20:27.25 ID:IXX7hqzt
月サポ消滅の話には関係ないだろ
581SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:25:33.44 ID:pjyF7j6t
・最大24ヶ月、1ヶ月毎割り引いていくという形のせいなのか、
 分割払いにしか適用されない割引だと思ってる

・月々サポートの差し引き対象に、端末の割賦金も含まれてると思ってる


月サポをよくわかってない人が、陥りやすい勘違いです
582575:2012/08/14(火) 22:49:20.39 ID:YqfzQ2WK
>>576
ドコモ10年 取り替え割 家族セット割 F-07買取を考えたら、
あと1年半我慢するのが馬鹿らしくなった。
F-07は分割だったが、分割続けるのも嫌なので残額払った。
583SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:54:26.91 ID:xqbMr7Ak
一括購入してるけど買い替えたい端末が今のところない・・・
584SIM無しさん:2012/08/16(木) 10:09:32.08 ID:OQ4cwPzA
基本機能やデザインは好きなのだが、OSがAndoroid4になってメモリが1Gに
なってくれれば買い換えるかなあ。 
585SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:42:40.37 ID:OQ4cwPzA
今日、このスマホを充電していたら 勝手にハングアップしていた。 電源ボタンも
何も操作がきかず真っ黒画面。 仕方なく電池を外してリセットで復活。
購入して初めての経験だが偶発? 電池温度が上がるとそうなる?
586SIM無しさん:2012/08/16(木) 15:28:40.41 ID:hnBa7BE4
>>585
発売日購入だが一度も経験したことないなあ
強いて言うと俺は買ってからこの方、USB直刺しで充電したことないから
(データアクセスのために短時間接続くらいならあるけど)
そっちで再現したってなるとありえるのかなあとか思ってる
MEDIAS WPがスタンド充電では問題ないのにUSB接続だとトラブル頻発だったらしいし
587SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:21:49.86 ID:Y7JGBpnk
テレビが不安定。よく受信が始まらず止まってしまい、タスクマネージャーで終了させると再起動かかる。
買って3ヵ月目に別の不具合起こした機種も交換した機種も不安定だから仕様なのかな?
588SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:44:46.23 ID:ZQfGGaFB
>>587
テレビはほとんど使わないので、よくわかりませんが再起動という動作は
自分でやらない限りなったことが無い。 メモリー残容量が少ないとなりやすいかも。
589SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:48:28.97 ID:ZQfGGaFB
>>586
USBはほとんどデータを移す時ぐらいしか使わない。 これはスタンド充電です。
だから無さそうでどこかに元からバグがあってとか取り込んだアプリのどこかに
バグがあるかも知れません。 今のスマホ、携帯はパソコンだから推測できない。
590SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:08:00.50 ID:neC4uXGR
>>589
マジレスするとパソコンならそれもありうる(ドライバの不具合でフリーズするとかよくあるから)
メーカーが如何に対策してもそれを容易にユーザが取り外せるもんだし
が、root取ってないスマホならフリーズはアプリのせいじゃなくてOS側の責任だよ
フリーズする前にアプリを強制終了させなきゃいけないとこ
スマホはPCと違ってエンドユーザにroot権限を渡してないんだから、制限下でフリーズするような実装してる方が悪い

まあ、そんな事言ってもガラケーと比べりゃ圧倒的に要因が複雑化しすぎててフリーズしないようなシステム作るのは困難だろうけどさ
591SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:52:55.37 ID:C0quw5NJ
端末の温度が上昇したため、カメラが使えません
と、コメントが出た
なんだこれ、充電中なのにバッテリーの電池が減っていく
592SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:22:56.61 ID:USkU+T88
熱さ理由のカメラエラーは経験ないが、たまに「カメラが起動できない」ってエラーは出る。原因不明。
あとたいして使ってないのに妙に熱くなると、スリープにしてるのにみるみるバッテリー減っていくことあるな。
593名無し:2012/09/01(土) 23:29:15.14 ID:/DJGLLNb
>>592
使ってもないのに熱くなるのはアプリのせいだからそっちを見直せ。
俺の経験ではドコモ安心アプリとかいうロックアプリは
有効にしてるだけで熱持って見る見る電池が減る
594SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:58:31.96 ID:06yGiihV
>>593
ひどいねw
どこが安心なんだ?ww
595SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:42:21.69 ID:nw4X113e
いやあ、Xperia SXに変えてみたら、もうビックリだよ!
まず警告とかエラーメッセージが出ない。
画面は小さくなったのに、逆に見やすい!
体感速度はZ80とCore i7くらいかな。(ちょっと嘘)
ちなみに両方でSIM使えるって店員は言ってた。
596SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:33:05.30 ID:MrXD1TT4
>>595
sxがすごいのはわからんでもないんだけど
エラーってなんだい?
そんな頻繁にみてもないからよくわからんわ
もうすぐ買って1年なるかもってとこだけど
まあ、まだいいかなあってかんじだLTEとか大画面とかどうでもよすぎる
597SIM無しさん:2012/09/25(火) 16:26:17.55 ID:YUXVOsOB
端末を買い替えして、これはSIM無し運用をしようと思っています。
(単なるネット端末として))
ためしに、SIMを抜いて起動したら、Wifiに接続できません。
圏外になってしまい、再設定してもつながりません。
再度、SIMを刺して起動すると、つながります。
SIM無し運用はできないのでしょうか?
598SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:07:59.67 ID:fkB4FPco
>>597
試しにSIM抜いてみましたがWifiでフツーに使えてますよ。
599SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:57:44.65 ID:m1ZM39zh
頑張れ!新機種に負けるなよ
600597:2012/09/26(水) 23:15:24.34 ID:pjGDLYQO
>>598
サンクス。
だとすると、端末の設定の問題かもしれないので、買い増し時はこれを初期化して
みます。
601SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:46:26.71 ID:bn+FEmY+
>>600
アプリによってはSIMの有無を見て制限かけてるものがある
おサイフケータイとか
ただ、どこのSIMかまでは見てないらしくぶっちゃけ廃ロムでもそのまま使える
あとはキャリア純正ツールは利用回線に制限かけてるものがある
602SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:21:34.62 ID:9+L3QLtK
これ白ロムで買いたいんだけどどうなの?
603SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:22:31.77 ID:9+L3QLtK
あっちなみにMEDIASWPからSIMを差し替えて使うつもりだけど
604SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:00:18.17 ID:HleOpTVv
どうなの
って一体何がどうなのかを
聞いてるつもりだ?
605SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:01:42.39 ID:pOOa6nd8
>>603
もっといい機種があるよ
606SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:54:51.33 ID:9+L3QLtK
>>604
あぁすまんすまん電池持ちとかサクサク感とかどうか聞きたかったんだ
607SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:57:40.82 ID:9+L3QLtK
>>605
うん〜なんの機種がいいのかな?
608SIM無しさん:2012/09/30(日) 19:47:13.11 ID:pOOa6nd8
>>607
メモリーが致命的に少ない
もっと多いのにした方が良いよ
609名無し:2012/10/01(月) 09:33:03.87 ID:UDVvng70
>>608
出た当時だったらメモリの少なさあっても他の重かったり不具合だらけだったりで
これも選択肢になってたけど
いまならわざわざこれ選ばなくても
他に色々選択肢あるな
もうメモリ少ない運用でなれちゃったから
今更買い換えないけど
610SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:20:29.82 ID:9tRI7BCG
ROMをあけるため、
あまり使ってないアプリの
アップデートの削除の作戦にはいったよ。
調子こいてアップデートしてたからなぁ…
マップの更新ってヤバいw
いっぱい持っていかれる…
611SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:33:22.59 ID:9UtUixns
マップは更新したら動作不安定になったから初期に戻したわ
612SIM無しさん:2012/10/03(水) 07:18:24.19 ID:6dCSkvOG
○Google Play
 たかがブックマークで何MBも取るなよ→マーケットに戻した。2.40MB
○マップ
 容量肥大、マップデータ組込済?→戻して9MBから4MBに
○google+
 google系は更新すると容赦なく容量取られそうなので更新してない。
 youtubeもアップデートしてみたら肥大していた→戻した。
○ドコモの地図
 ナビでお金取ろうとするから、マップでいいや→削除
 Yahooロコでもいいし…
○マチキャラ、名刺作成も消した(本当は消えてないのかな?)

ファイルマネージャとキャッシュ削除アプリは、必須だね。
アプリ更新も最新になるか、容量が大きくて初期に戻すか…大きな賭けw
利便性や動作速度改善を期待して更新するんだけど…
アプリの肥大化…2年縛り終了まで、もつかなぁ…
F-05D、ICSきつそう…F-07Dは、その点 気が楽だけどw
613SIM無しさん:2012/10/03(水) 08:40:48.38 ID:HLL4spYp
マーケットに戻せるのは知らなかった。
614名無し:2012/10/03(水) 09:59:02.66 ID:Mj3V7tk1
何気にGoogle純正ツールでかいんだよな
サービスはいろいろ使ってるけど
純正アプリはメモリ足りないこの機種ではアップデート未適用が基本だわ
泥タブの方は入れてるけど
615名無し:2012/10/03(水) 10:00:22.63 ID:Mj3V7tk1
更にいうとウェブベースが基本なGoogleだからアプリ入れなくてもブラウザからでも結構かいてきだったり
616SIM無しさん:2012/10/10(水) 11:15:06.46 ID:W9GB+P/F
上司からこれで撮った写真を取り出したいって言われてUSBで繋いで見てみたんだけど
探しまくってなんかよくわからないフォルダに見つかりました
スマートフォンってitunesみたいにPC上でデータ管理できるソフトってないんですかね
私は未だにFOMAなので全然わからずググってみたけどそれらしいものは出てきません
617名無し:2012/10/10(水) 15:46:33.27 ID:XD4Kj5IU
>>616
国産のスマホの写真データなんてへんなアプリでも使わない限り
デジカメやガラケーと似た命名規則でフォルダ作って保存してくれるのになぜ迷うのか分からない
618SIM無しさん:2012/10/11(木) 06:48:53.28 ID:tLW1klCK
まぁAndroidに馴染みが無いなら、
/sdcard/external_sd/ 以下
に躓くことはあるかもなーとは思うが。
619SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:16:23.91 ID:v/QslDmn
通話中に操作受け付けなくなる症状出た人いる?
DS持っていくかなぁ。
620名無し:2012/10/11(木) 09:56:03.26 ID:m2qn3PkT
>>618
GALAXYスレにお帰りください
621SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:45:31.56 ID:8zbChUmJ
Google Play開発者サービスが増えた。
戻したマーケットも何かと Google Playにされてしまう。

Google Play開発者サービスは、アプリの共通部品だそうだが、
容量節約なのかどうだか…
622SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:52:53.50 ID:Z4rahiwZ
DUNが付いててカーナビとリンクできるだけでこの機種使ってる。
DUNが無ければ絶対他の機種使ってたよ。
623SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:17:09.71 ID:VEjeydLY
しかし、そのDUNも、たった700円アプリのエミュレートに安定性で負ける今となっては、
この機種にこだわる意味はなくなったよ。
624SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:26:29.00 ID:FFtZD59u
そいや発売前はDUNって単語ばかり踊ってるスレだったがあの人たちはどーしてるんだろう
おれは薄くて軽いから買ったのでメモリやバッテリーの少なさにやや不満持ってるぐらいだけど
625SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:00:54.35 ID:kq8DdeaH
>>623
え?
そうなんですか?

そのアプリ入れたら、
GBOOKとリンクできるんですか?
626SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:26:30.80 ID:CNA09f7U
627SIM無しさん:2012/10/27(土) 12:57:14.87 ID:JVboHCgE
アンドロイドアプリって更新を続けるとメモリを食い続けるんですか?
例えば Aというアプリで 更新すると
今の容量は A+A1+A2+A3+A4 なのか A+A4 なのかです。 つまり更新のたびに
前の更新は消されるのか単純に追加されるのでしょうか?
628SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:01:47.92 ID:yGCJp6Sm
GBOOK地図の無料更新が来年1月で出来なくなるから。
その時買い替えだな。
629SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:47:42.24 ID:uTcw3rVL
>627
A4
普通、前バージョンが消えて
新バージョンが上書きされる。

来年の1月って、ドコモメールになるし
いろいろ変わる。
4.0からだから、docomoから
1年で機種変しろと言われているようだなぁ。
iPhoneだとこういう問題は、ないそうだけど…。
変えたくないと思っても、
容量に苦労していることもあるし…。
docomoさん、なんとかしてよ。
630SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:25:10.70 ID:iq58rkdx
>>629
ありがとう。 容量が少ないと全部入れ替えが正しいバージョンアップだとは思う。
だけど、GooglePlayストアなどはアップデートのアンインストールになるから元からの
インストールソフトは無くならないと言うことかな。
年中タスクマネージャーでアプリを終了させて容量確保してるし・・・
良いスマホなんだが、これが悩みだなあ。
 
631SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:02:10.30 ID:gWrHtrFX
画面ロック中のスクリーンの下のほうに表示される電話マークとSPメールマークを
表示させない方法ご存知ありませんか?
電話はともかくSPメールは削除してCommunicaseを使っているので、何の役にもたちません。
632SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:38:35.96 ID:UImCqJa4
>>630
1GB ROMと言っても、
使用中250MB、空き50MB位だから
実質のユーザー領域は、300MB位。
占めているのは、メールとかスケジュールとか消すに消せないものばかり。
rootには、システムがあって、
プリインストールのデータが、
アップデートのアンインストールをするかもしれないから…
と占有している〜
こんな感じかな?

SPモードメールのアイコンも
rootとらないと消えないんじゃないかなぁ
633名無し:2012/11/01(木) 12:21:31.45 ID:sBJUJE+h
>>632
ユーザ領域300MBと言いつつ消せるもの全部消しても45MBくらい残ってるから
本当の領域は250MB
634SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:54:37.61 ID:t9TtjO2W
いまどき
有機ELでWVGA
バッテリーは1400mAhで
Android 2.3
RAMは512MBで
ストレージは1GB

生きた化石w
635SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:25:00.38 ID:hTxfBPgR
うつして翻訳
はなして翻訳
対応になってた。

ドコモメールは…
消えていた。
636SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:29:36.37 ID:F3WJPZ9P
ところでテンプレの

> docomoは現在までDUN対応のスマホはARROWS μ以外には出ておりません。

これ間違いだな。正解は「DUN対応のAndroid端末は」。
Android以外のOSなら「docomoのDUN対応のスマホ」はいくつも出てる。
多分次スレはないだろうから修正の機会はなさそうだが。
637SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:47:53.65 ID:Tgz6BmYu
>>636
後継機はでないのかな?
638SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:48:25.62 ID:SBXYuh5o
>>637

後継はGALAXYの小さい版の奴じゃないかな
639SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:11:16.34 ID:6wSyO3cm
>>638
μシリーズはこれで終わり?
640SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:14:54.73 ID:qEPVvLEj
上のアイコンとか通知が出るバーが消えてしまったんですが、
どうやったら出せますか?
いろいろいじったのだけどわかりません。
どなたかご存じありませんか。
641SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:32:32.07 ID:EEixD1ki
エスパーさん
お呼びですよ
642SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:33:43.03 ID:LFXW+LlA
>>640
全画面表示になってんじゃね?
設定にあったきがする
643SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:21:41.86 ID:1T8SzEbT
過疎ってるなぁ
みんな息してるか?
644SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:36:01.15 ID:lEZOb5s1
うむ
時々な・・・
645SIM無しさん:2012/11/23(金) 10:56:51.21 ID:xh09fgIs
取り込んだアプリのどれかが上手くないらしく、RAM領域が少なくなる。
電源のON/OFFで150Mくらいまで戻るので我慢しているけど・・・
Andoroidの馬鹿野郎・・・・・  メモリを整理するためにアプリを入れて
メモリを圧迫するなんて本末転倒だし・・・・
646SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:54:17.02 ID:pqToYvuQ
今まで特に問題がなかったのですが、最近連続して不具合が発生しました。
ブックマークとスケジュールのデータが急に全て消えました。

最近したことと言えば、ドコモアプリのバージョンアップをしただけです。

同じ現象になった人は居ませんか?
647SIM無しさん:2012/11/30(金) 10:52:09.25 ID:R3r+l7ve
G-Bookに繋がるから仕方なくこのF-07Dを使ってるけど、メモリーの大きい機種はないものかね。
11/28にdocomoからBluetoothのDUNを搭載したF-04Eが発売されたけど、繋がらないみたい。
648SIM無しさん:2012/11/30(金) 11:59:09.89 ID:9rRbtKyk
>>647
過去スレで発売前後の頃にもそういう話をした人は居たが、
うっせバカこれで十分だろの声が多数だったと思う。
649SIM無しさん:2012/11/30(金) 12:19:04.93 ID:NDWrwwqJ
>>648
そーだっけ?
DUNだと1択だからしゃーないが9割だった飢餓する
650SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:02:44.59 ID:9rRbtKyk
>94 : SIM無しさん : sage : 2011/11/10(木) 22:24:59.82
>CPUはともかく、RAMとROMはせめて倍にしてほしい…。
> 99 : SIM無しさん : sage : 2011/11/11(金) 13:03:27.79
> >>94
> メモリはともかくバッテリーとCPUを倍にする方が先だろ
> 要望として
> 100 : SIM無しさん : sage : 2011/11/11(金) 13:14:28.69
> >>99
> RAMが不足しているとCPUが多少早くても性能を発揮できないよ。
> 今だと最低が1GBだな。
> 103 : SIM無しさん : sage : 2011/11/11(金) 16:03:02.59
> >>100
> どういう使用法を想定してどれだけメモリを使用するんだ?
> きちんと数値化出来ているのか?
> 104 : SIM無しさん : sage : 2011/11/11(金) 18:31:26.72
> >>103
> 典型的なスペック厨だろ
> たぶん、何もわかってないから聞くだけ無駄だよ
651SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:42:01.71 ID:mk6CNDSz
DUNの設定は面倒だからな
docomoのSCの人間も分かっていないし
言うとおりにして繋がらないことも多い
ナビの初期設定通りにして繋がらない罠がある。
例えばカロナビだったらDUNの番号が間違っているから
繋がらない&不安定になる。
とりあえず接続先をソフトバンクにして繋げるとかなり安定する。
652SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:17:53.03 ID:MKS2N1p2
画面回転しなくなったんだが何か対処法ないかな?
設定から自動回転ON/OFF切り替えても反応しない。
ツベとかの自動回転もダメ
ブラウザで横画面で固定すれば一応横画面にはなる。
本体の傾きに反応してない感じ。
故障かな?
653SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:50:41.37 ID:Q3Fq7vWQ
ぐぐったら、再起動してみってあったけど、
やってみてるよね…
あとは、わからない…。
654SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:10:40.87 ID:pkwY5MKz
スクショ取りたいけど撮れないのかこれ後一年我慢だな
655SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:17:15.17 ID:WCHD8/z7
いま気が付いたんだけど、電話帳のデータが全て消えていました。
Titanium Backup Proで毎日バックアップを取ってはいますが、データをリストアするには、どのファイル名なのか分かりませんか。
656SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:34:00.38 ID:WCHD8/z7
>>655
お騒がせしました。
自己解決しました。

下記アプリ名でした
「アドレス帳 2. (連絡先/電話)
657SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:14:36.17 ID:OXAO61O2
お別れ記念にやってきた
本当にコイツは駄作でした
そしてAndroidは作りが悪くiPhoneの足下にも及ばないことが体感出来た機種でした。
658SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:10:41.18 ID:GfV2WOva
ニヤニヤ
659SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:19:19.48 ID:BFD8+vVA
早くこのスマホとお別れしたいよ
660SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:22:35.20 ID:dgDi8D8B
今となってはケースの着せ替えぐらいしかしてないw
カメラの画質で選ぶなら次はルミックスフォンかな
661SIM無しさん:2013/02/04(月) 20:33:44.89 ID:szU90fOs
通知ウインドウの中にある「Wi-Fi」と「Wi-Fiテザリング」が、表示はされているけど押せなくなりました。
同じ様な不具合を直された方はいませんか?
662SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:03:47.12 ID:wwoCzxyK
>>661
電源入れなおしても直らなかったらドコモショップ行きだね
663SIM無しさん:2013/02/06(水) 14:12:32.78 ID:+o3tSvWn
>>661
Android Assistant で「キャッシュ削除」と「システム掃除」をしたら、表示する様になりました。
664SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:29:06.77 ID:Woru27r1
パソコンみたいに、メモリー増設できないかな〜?
665SIM無しさん:2013/02/17(日) 08:10:44.26 ID:Hv9o2kuT
この機種、機種変で4,800円。
しかも月々サポート2年間で36,000円だった。
(実質マイナス31200円)。
でも機種変しようと考えたが、このスレ見て思いとどまった。
メモリーだけが問題なだけなのだが。
666SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:06:05.32 ID:LODYRFAt
>>665
メモリ不足はそれが一番困るというのがねえ。 確かにそれ以外では
WiFi環境で使っていることもあって大きな問題は無いし、使いやすいんだけどね。  
667SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:47:51.77 ID:um1w4C/E
同じくメモリ不足でアプリ入んないけど入れるアプリ無いから問題ない。通話後のアレも通話なんてほとんどしないから問題ない。

iPhone出るまでこれでいーかなと。
668SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:35:19.87 ID:OzRkgV0s
>>664
μSDカードの一部が内部ROMとRAMに使えるといいけど、
転送速度が桁違いなんだろうなあ。 内部を止めてSDからの起動にすれば
速度以外は何とかなりそうだが。
669SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:39:19.76 ID:qZNw+hCN
アプデきたか
といってもおなじみSDのデータ破損防止とバグ潰し
670SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:52:27.61 ID:oeBSt0Ky
>>669
これね↓

改善される事象
事象1:VIDEOストアでFLASH動画再生中、まれにVIDEOストアアプリが強制終了する場合がございます。
事象2:microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損されます。

ご注意
事象2について、ソフトウェアアップデートを実施しても、microSDXCカードはご利用いただけません。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f07d/index.html
671SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:57:33.41 ID:4h/nsL/L
メモリーが足りない
メモリーを喰わないもしくはSDカードに入れられるブラウザないですか?

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-07D/2.3.5
672SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:43:59.69 ID:9fPRxb6E
SPモードメールが一番メモリを消費してるよな
メモリを消費しないメーラーはやっぱりGメール?
673SIM無しさん:2013/02/23(土) 06:17:07.24 ID:H9gHFSZY
>>672
うちはDorufinが80M,spメールは50M
674SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:31:40.90 ID:aJlv6bfv
容量不足でアップデート出来ませんでした(ToT)
675SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:05:53.71 ID:eixdM4qK
>>674
電源on/offすればRAMが空くから、その時にやってしまえば何とかならない?
676SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:05:59.33 ID:aJlv6bfv
>>675
再起動しても容量不足で駄目でした。

月々サポートがまだ一年残っていますが、
機種変更するしかないのかな…。
677SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:24:15.30 ID:uqCDQLVa
>>676
機種変更を考える前に容量を確保してみてはいかがでしょうか
あまり使用しないアプリ、データを削除するとか
678SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:54:03.02 ID:re3N2uHU
>>667
不要なアプリをかなり消しました。
お気に入りアプリも容量不足で一部バージョンアップ出来ていません。。。
679SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:55:10.80 ID:re3N2uHU
スミマセン。
>>677
が正しいです。
680SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:02:48.60 ID:o+QUMx4V
写真や動画データが本体に保存されてるとか
キャッシュとか保存先本体になってない?
681SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:51:14.33 ID:cUVcxf7u
本体設定>ストレージ>本体システムメモリの空き容量はどのくらい?
682SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:22:15.92 ID:LLqiz/Q8
内臓FLASH50M切ったら動作やばげな体感かな。メーラーをコミニケースにしてメールをこまめに消す。最低限必要なアプリだけにして他はアンインストール。出来ないアプリは更新削除して自動更新オフ。

最低限必要なアプリ
2chMATE、FB、コミニケース、ライン、Gmail、MX動画、ラインポップ、最適化ツール
だけで快適(´・ω・`)
683SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:21:49.36 ID:R/srA6e+
>>681
空き容量は、34.62MBです。
キャッシュクリアして、37.80MBにしても駄目でした。
684SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:38:30.33 ID:AnS61CC4
うちは、常時40MB残でしたが、
できました。

更新後は、残が3MB減った。
残したいものもなくなく消している

またやりくりしないと…
何かよくなってたら報われるけどねぇ
685SIM無しさん:2013/02/28(木) 10:35:25.90 ID:20wc2Zou
>>683
空き容量は十分確保できているみたいですね
ドコモショップ行きですかね。。。
686SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:49:41.78 ID:9AYyfTGx
40Mあるけどアップデートできなかった
687SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:07:28.01 ID:lDyl7mRz
アプデしたらwifi接続に3度失敗するとrebootするようになったでござる。
688SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:52:53.86 ID:YZOdMNUF
すいません、文字入力で、文字選択時に少し間があくと字が確定してしまって困っています。
enterを押すまで確定させなくするのにはどうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
689SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:37:48.13 ID:9iz0D8OA
アプリの要/不要を見直して本体システムメモリを
89MBまで空けるのに成功。
ヌルサクになったな。
アップデートはしないつもり。
690SIM無しさん:2013/03/31(日) 11:37:04.00 ID:ZBxyib6X
>>689
ブラウザはなに使ってます?
ドルフィン使っているけど95M喰ってる
クッキーとか消してもこれ以上下がらない
691SIM無しさん:2013/04/01(月) 07:04:25.64 ID:5hdNpP8o
>>69
今は lightning browser
692SIM無しさん:2013/04/01(月) 19:27:30.45 ID:tpE//CoY
spメールのゴミ箱は当たり前でありながら意外な盲点。
693SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:26:46.37 ID:5hdNpP8o
communicaseにしました。数十MB減りました。
694SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:22:46.28 ID:Keo7eknW
>>693
去年一時期使ったけどしっくり来なくてやめちゃった
少しはましになったのかな?
695SIM無しさん:2013/04/02(火) 14:20:10.68 ID:npIjlGIk
>>694
添付画像は保存後に他のアプリで見なければならないのが最悪。
spメール以外の複数アドレスを扱えることと以外と軽いことはメリット。
696SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:36:08.40 ID:QSPYqA82
>>695
spが重すぎるねん。
697SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:27:43.89 ID:snbbKAhY
F-07Dの薄さと軽さが気に入ってる人間が買い換えるなら何がオススメ?
698SIM無しさん:2013/04/13(土) 21:33:12.42 ID:wssEgQhh
>>697
xperia sx辺り?
俺はこれかsxの後継待ち
5inchクラスはありえんわ
699SIM無しさん:2013/04/13(土) 23:50:35.94 ID:74SsNWSd
ギャラリーミニかiPhone5s出ないかなー
同じく5インチ無理だ。
700SIM無しさん:2013/04/14(日) 20:54:56.63 ID:cV1Il2Ue
もうしばらく使い続けてもいいんだけどカバーや保護フィルムがもう売ってないんや…
まとめ買いしとけば良かった…
701SIM無しさん:2013/04/16(火) 04:15:28.09 ID:KjnhiavR
>>700
ヨドバシ梅田に売ってるで。
702SIM無しさん:2013/04/17(水) 02:22:30.32 ID:qJrVwN+G
>>700
ヤフオクに迷彩柄とかウサ耳付きとかのカバーがゴロゴロしてる
保護フィルムはヤマダ電機でもまだ手に入る
703SIM無しさん:2013/04/18(木) 08:08:31.12 ID:aWiCVUn9
この機種はWiFiの接続先で保存しておきたい場所を残す事って出来るの?
たまにしか使わない無線ルーターのkeyがしょっちゅう消える。
704SIM無しさん:2013/04/18(木) 08:27:57.48 ID:aeFKsoAj
>>703
一応、会社と自宅を登録したけど
切り替えて勝手につながる
705SIM無しさん:2013/04/18(木) 09:17:55.41 ID:mNH4QEPc
>>703
一度接続したキーは明示的に消さなきゃ残ったまま
706SIM無しさん:2013/04/18(木) 10:49:56.41 ID:TVgcrliA
>>703
4個か5個のSSID繋ぐ事あるけど全部キーは記憶してて勝手に繋がる。
勝手に繋がるオフになってるとか?
707SIM無しさん:2013/04/18(木) 13:23:15.67 ID:aWiCVUn9
>>706
家庭などで使うWiFiは自動で繋がるし、切替も出来ます。 705さんが言うように
明示的に消したかなあ。 「勝手に繋がる」 オフ ってそんな設定ある?
708SIM無しさん:2013/04/18(木) 20:42:11.62 ID:ngyYr8p6
おれのはしょっちゅうIPアドレス取得中のままで電源入れなおすまでつながらない。
709SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:57:12.30 ID:n0DntwHu
このスマホをパソコンに接続したら無駄なファイルやメールや画像が大量に出てきたw
それらを削除したら動作がだいぶ軽くなった
710SIM無しさん:2013/04/28(日) 16:16:35.60 ID:a5RVL/wr
【アプリ】「ドコモ ドライブネット」、豊崎愛生や平野文、神谷明など声優のナビ音声を提供

 NTTドコモは、スマートフォンを利用するカーナビサービス
「ドコモ ドライブネット」のキャンペーンとして、声優によるナビ音声データを
期間限定で配信する。同サービス(月額315円)を利用しているユーザーが対象で、
声優によるナビ音声自体は無料でダウンロードできる。

 第1弾として配信されるのは、神谷明(「CITY HUNTER」の冴羽りょう役など)、
豊崎愛生(「けいおん!」の平沢 唯役など)、平野文(「うる星やつら」のラム役など)。
配信期間は4月25日〜6月24日。配信期間中は再ダウンロードも可能で、
ダウンロードしたデータは配信期間が過ぎても継続して利用できる。

 第2弾は6月27日〜8月26日に声優2名、第3弾は8月29日〜10月28日に
声優2名がそれぞれ配信される予定。

 なお、同サービスでは複数のナビ音声データを切り替えて利用できるが、
第2弾、第3弾で配信されるデータは追加配信ではなく入れ替えとなるため、
利用したいナビ音声はそれぞれの配信期間中にダウンロードしておく必要がある。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130425_597457.html

docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/drive_net_voice_campaign/index.html
711SIM無しさん:2013/05/23(木) 17:25:13.00 ID:fxSko8k9
水濡れで壊してしまったw
てか、これって防水だよねぇ?
懲りずにまたこの機種に交換してもらったけど
前のより電池が飛躍的に長持ちするんだな〜
初期ロットのモノより改善されているのか?
712SIM無しさん:2013/05/24(金) 14:37:47.60 ID:lTzBD+i3
>>711
これって発売されて1年半以上だから電池は能力的には6割くらいしか
無かったと思う。 新品だとその差かなあ。 後はアプリの使い方。
設計が変わらない限りはそんな差は無いと思いますけど。
713SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:40:53.41 ID:3RwPP11B
そろそろ後継機になりそうな端末出ないかなあ
714SIM無しさん:2013/06/15(土) 23:30:07.64 ID:4sEhPCuy
後継というのがBT DUN対応という意味なら
最近安くなってるF-10DやF-11Dも対応しているようだが

BT DUN以外に何かこれが突出してる機能ってあったっけ?
715SIM無しさん:2013/06/16(日) 00:08:27.66 ID:dd3t/YjQ
薄さと軽さ
716SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:42:16.41 ID:pIhZb9gY
薄さはともかく
軽さの方は10gしか違わねーw

突出とは呼び難いな
717SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:27:44.81 ID:dd3t/YjQ
何と比べて10g?
718SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:13:34.96 ID:Uue1eTJF
719SIM無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:VlAAhPG3
もうみんな機種変更しちゃったのかな?
俺は冬モデルが出るまでねばるけど
720SIM無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:b0ToHp0Z
まだ粘ってる。
なんとか残80MB維持してる。
XperiaAに挽かれたけど買わなかった。
4インチ待ちなんだが。
721SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vsG1Fgrl
ソフトバンクみたいに軽量端末出して欲しい
722SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6uJmW03/
>>719
自分みたいなのは珍しいかな?

ネットで新品未使用をゲットして、今日から設定中です。
ガラケーとの2台持ちで、
GPSと、あとソコソコしか使わない予定なので、
サクサク&電池持ちの良い機種が希望でした。

スレを、これからじっくり読ませていただきます。
それでもわからないことが出来た時には
先輩のみなさま、よろしく教えてください。(ペコリ)
723SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ZXVbZqjw
この端末、サクサクでもないしバッテリーの持ちも悪いと思うの…
724SIM無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6uJmW03/
>>723
えー、そうなのー? ガーーン
N-05Dと迷って、こっちにしてしまった、、、orz

でもスマホ1台目で、比較対象が無いからなのか、
今のところ快適です。
やっと決心してスマホ買ったので、設定 楽しみます。
725SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2FXm3rF3
買ってから1年ちょっと経つけど今まで一度もエリアメール受信しない。
ちゃんと受信するにチェック入れてマナーモード時にも鳴るようにしてるのに。
何が問題なのか?
726SIM無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Y8ruYB0/
>>725
Yahooの防災情報を入れた方が良くないですか? 原因を考えるより
対策を先にした方が良いと思いますが。
727SIM無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Wk3JK0Jy
単に済んでる地域に
地震が一度も起きてないだけなんじゃ
728SIM無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yE4GkraX
俺のも1年ちょい使っているが2月25日だけ受信して他はまったく受信しなかった。
設定の受信登録に長押しでエリアメールを編集・削除できますと出てくるが
押してもなんの変化もない。
先日のアップデートしたおかげか8/8の誤報は受信したけど、
女性の声で”地震です”としゃべってたけど前は警報音だけじゃなかったっけ?
相変わらず受信登録の項目はグレーっぽい文字でいじれない。

まぁそばにいるだれかのスマホがわらわら言うからなくてもいいけど。
729SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:57:08.61 ID:SdJKyCK6
あげ
730SIM無しさん:2013/09/06(金) 00:47:06.56 ID:+YyC1sP/
731SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:16:08.82 ID:blbUTEXh
フリーズ
732SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:03:37.65 ID:v1Ugg++T
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(報償金が出るから積極的に通報するようにw)


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm

--

「第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員が
その職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない」

通報先
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
733SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:15:13.95 ID:VRNporp/
ガラケ持ちのスマホ初心者です。

このスマホを機種変した友人からもらったんですが、
このスマホにOCNの980円SIMって使えますか?
734SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:02:29.62 ID:SQ8d/h5p
>>733
使える。

だれもレスしないのでいま自分のF-07Dにhi-hoのLTE typeDのSIM入れてみた。
SMS付ではないけど、アンテナピクト表示される。
Apの設定-> 3Gマーク表示され、ネットアクセスOK.
OCNも同じようなのでOK。

ちなみにF-07Dは電池が小さいので電池もちが悪いが、必要ないときは3Gやwifiを切っておくと結構電池は持つ。
735SIM無しさん:2013/10/07(月) 01:38:59.92 ID:4ZZafJJS
レスどうもです

早速買って刺してみました。
問題なく使えてます
736SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:48:35.78 ID:esoz6hEe
01Fに替えようか真剣に悩んできた
737SIM無しさん:2013/10/17(木) 02:30:51.94 ID:CA+KQU70
esperia z1fに変えようと思ってる
738SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:19:31.16 ID:rZTn0rnL
ドコモメールとやらが出るらしいがこの機種は対応してないのね
てかアンドロ4.0以降か・・・
739SIM無しさん:2013/11/07(木) 09:00:06.87 ID:eCaWcIeR
中古で購入したのですが、wifiのonがグレーダウンされていて、onに出来ません。
どうやったらwifi設定出来るのでしょうか??
740SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:50:26.37 ID:oIEqOTv2
放置状態だったこれを時間とれたんでroot化してみた
MNVO(MVNO)運用でセルスタ問題起きないし
画面の意外にきれいでいい
プリインアプリ削除しまくったのでしばらくこれで戦えそう
741SIM無しさん:2013/11/28(木) 10:28:06.11 ID:YtZs/Pff
simフリー端末買うから薄くて軽いこれを通話専用にして2台持ちするわ。
設定からモバイルネットワークのデータ通信を無効にすればパケット定額入らなくて大丈夫だよな?
742SIM無しさん:2013/11/28(木) 11:27:58.61 ID:cx+gdk75
無問題。
743SIM無しさん:2013/11/28(木) 22:15:26.41 ID:YtZs/Pff
>>742
ありがとう
744SIM無しさん:2013/12/18(水) 00:57:36.31 ID:tib7L9Q2
NVMOでテザリング用に使おうとビルド V18R25Aをroot化したんですが
/system/etcの中にcustomizationディレクトリがありません
ネットだと/system/etc/customization/settings/com/android/settingsの
custom_settings.xmlをいじれってなっているんですが
このsettings.xmlってどこにあるかご存じないでしょうか?
745SIM無しさん:2013/12/18(水) 08:06:07.12 ID:UE0mRDYY
>>744
無い。
framework-res-apk弄る必要有り。
746SIM無しさん:2013/12/18(水) 08:32:17.22 ID:uADAH/zn
PCでもドコモメール使えるようになったけどドコモの機種はこれしか持ってない場合は使えないの?
ドコモメールの利用を開始している必要がありますって言われてもなぁ…
747SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:46:11.71 ID:Pm2AVkKN
>>745ありがとうございました。解apkを凍したら apns.xmlがありました。
たぶんこれっぽいけど、中身がeditorじゃ見れない。 まだまだ先は長そうです。
748SIM無しさん:2013/12/18(水) 14:53:30.71 ID:KjGfzBK+
>>746
試していないが、ドコモメールはWebとIMAP4が開始されているから
Webで手続きして適当なメーラーでimap4の設定を手動でやれば
使う事は出来ると思う。
749SIM無しさん:2013/12/18(水) 16:01:59.21 ID:KIaGz/FZ
>>747
APK Multi-tool、テザリングとかでググってみるといいよ。
750SIM無しさん:2013/12/18(水) 16:04:20.69 ID:KIaGz/FZ
>>747
framework-res.apk弄りは失敗すると即文鎮化だから気をつけて。
751SIM無しさん:2013/12/18(水) 18:27:43.51 ID:uADAH/zn
>>748
レスありがとう。
サイト見てきたがIMAPで使う時もドコモ端末内のドコモメールアプリからdocomo ID利用設定ってのを変更しなきゃいけないみたいだからダメかも…

今後この機種も対応してくれるといいけど…
752SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:40:53.16 ID:XMjxhvNq
>>749
どうもありがとう
framework-res.apk/res/values/strings.xml の config_tether_apndataに
config_tether_apndata">docomo_hotspot,dcmtrg.ne.jp,,,,,,,,,440,10,,default,mms,supl,dun,hipri
があったけどこれを私が使ってるhi-hoにするにはどう変えりゃいいのかわからず、ギブアップして
wireless ther for root usersを導入->動いてるふりしてるが機能しないので削除。
FoxFiを導入->動きました。

SuperuserにFoxFiはroot権限を取ったlogがない。 これひょっとしてroot取らなくてもデザリングできるのかも?

ちなみにroot化はビルド V18R25Aは、/data/local.propの中身ががrebootで消されるので
どなたかが2chのスレにあげていたBATは途中からエラーになるので使用できませんでした。
まず SHBreakV4で一時的にrootにしてadbでBATを一行ずつ実行したら成功しました。
753SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:28:54.62 ID:UE0mRDYY
>>752
<string name="config_tether_apndata" />
これでおk
754SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:48:28.19 ID:5j2Hytjy
>>753
ありがとうございます。FoxFiはパスワードを入れても効かずオープンになるので使えません。
docomo以降を消せばいいのですね、やってみます。
755SIM無しさん:2013/12/19(木) 14:18:39.97 ID:nxcTsvzT
皆さん、助言ありがとう。
apkを書き換えたら再起動を繰り返すようになりゴミ箱にいきました。
結構楽しめてよかったです。
756SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:51:58.60 ID:4mPe6Rgs
>>755
パーミッション無視で上書きしたとか?
残念
757SIM無しさん:2013/12/19(木) 17:55:30.08 ID:nxcTsvzT
>>756
あ!正解。
l
Windowsばっかりいじっていたので、パーミッションのことすっかりわすれてました。
けっこう面白かったので、オクで安いの落としてまた楽しんでみたいと思います。
758SIM無しさん:2013/12/19(木) 18:29:05.32 ID:4mPe6Rgs
>>757
ご愁傷様でした。
framework-res.apkの差し替えはadbからrwマウント、push、framework-res.apk.newとかにリネーム、パーミッションを644へ、元のframework-res.apkをリネーム、framework-res.apk.newをframework-res.apkにリネーム、roマウント、リブートって感じでいける。
V20以降 F-12C テザリング framework-res.apk差し替え とかでググると参考になるとこ沢山あると思うので再チャレンジしてみてくだされ。
759SIM無しさん:2013/12/23(月) 08:54:15.04 ID:885GBd4y
先週卒業した
F-01Fに変えたらサクサクで
メモリの残量も気にしなくて良くて、
最高です

この機種は、子供のおもちゃにします
760757:2013/12/25(水) 14:52:50.61 ID:j/SCKaRu
オクでF-07Dを再度入手しました。 root化まではさくっといきましたが、これもV18R25Aなのでデザリングはめんどうだし
前回みたいにroot化即日に文鎮化させるのはいやなので、各種デサリングアプリをテストしました。
要root化のやつはどれも動いてるふりはすれどもAPが見つからない。
root化不要のやつはどれもサクっとつながるがセキュリティが効かずオープンになってしまいました。

結局 root化不要のEasyTetherを入れてPCとはUSB、スマホとはBluetoothで接続して当分遊ぶことにします。

ちなみに動いているF-07DからROM抜いて文鎮化したF-07(リカバリーモードには入る)に入れるのって不可能でしょうか?
761SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:38:37.31 ID:r2sf4gRN
>>760
おかえりなさい笑
文鎮端末電源on、
adb wait-for-device shell
起動中反応あるまでF3連打
762SIM無しさん:2013/12/26(木) 09:31:05.87 ID:rQsiP5zl
>>761
残念ながらリカバリーモードでファクトリーリセットをやっちゃたので
デバッグモードもクリアーされているためかダメでした・・
763SIM無しさん:2013/12/26(木) 10:18:16.15 ID:SIfhvcdr
>>762
文鎮にしては軽すぎるかな笑
残念
764SIM無しさん:2013/12/26(木) 10:47:36.01 ID:r8anoDR5
F-12CのCWM動かんかなー?
765SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:21:01.45 ID:dN/x4+pq
ヤーマン
766SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:36:49.53 ID:yHOpz+ok
>>764
情報ありがとうございます、やってみます。
>>763
嫁がF-05Dをもっていますので、メーカー純正充電器としての活躍が待っています。
767SIM無しさん:2014/01/01(水) 06:08:55.50 ID:G4zpbsLH
あけましておめでとうございます。アプリをSDに逃がしてたらSDがエラーぁぁぁ やっぱ安物はそれなりぃ
768SIM無しさん:2014/01/03(金) 09:33:08.06 ID:uUS/Af5u
>>767
ナムナム(ー人ー)
769SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:50:00.69 ID:5uHHE8QO
ぬるぽ!
770SIM無しさん:2014/01/07(火) 23:54:43.65 ID:sSrzYuC5
>>769
ガッ
771SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:53:42.16 ID:gK8544h3
またまたやっちまいました。
Sony2機種オクで買ってrootやらなんやらやってF-07Dも使い道がなくなったので
調子こいて、F-12CのCWMそのまま焼いたらまるっきり起動不可。

初スマホがF-07Dだったので愛着あるし、外装がきれいなのが2台あるから起動する
ジャンク品でも気長に探すことにします。
772SIM無しさん:2014/01/19(日) 23:20:12.14 ID:ApdIMtCt
>>771
漢ですな!笑
773SIM無しさん:2014/01/21(火) 14:16:37.18 ID:00E35y70
こちらの機種、白ロムで買ってWi-Fi運用する際に
裏の電池の所に入れるカード(SIM?)は必要ありませんか?
何も差さずにネットはできるのでしょうか?

その時、通話以外に制限される機能などありますか?
774SIM無しさん:2014/01/21(火) 14:29:30.03 ID:EjglEOE8
>>773
SIMカードはいらないよ
775SIM無しさん:2014/01/21(火) 14:57:09.23 ID:00E35y70
>>774
ありがとうございます!
776SIM無しさん:2014/01/21(火) 16:19:51.39 ID:QFQ2UZ8A
Wi-Fi運用するなら間違ってもAU用は買わないようにね。

root練習用にis11s買ってみたら、初期化したらSIMが刺さってないとwi-fi接続してるのに
googleIDの登録ができない糞仕様にびっくり。社用ガラケーがAUで助かったけどw

docomoはmvmo用やらroot練習用にF、S、SH買ったけどSIMなしでもなんら問題なかった。
docomoもいろいろごみアプリ入れてると思っていたけどauはそれ以上に糞でした。
777SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:52:26.04 ID:00E35y70
>>776
親切にありがとう
docomoです。さっき白ロム届いた
SDカードていうのかな、ハードディスクの役割のやつが入ってなかったw

初スマホなんで右も左もわかんないんだけど、
Wi-Fi運用でも通話機能以外は特に制限とかなさそうだね?

OCNの光ポータブル+フレッツ・スポット月額500円に申し込んであるんだけど、
こっちは届くのに10日間くらいかかる。
これは今の時代にちょっと対応遅すぎだわ
778SIM無しさん:2014/01/21(火) 21:54:03.77 ID:00E35y70
>>777の文句はOCNじゃなくてNTT東日本だった。失礼
779SIM無しさん:2014/01/22(水) 00:04:05.36 ID:nIxAtZwu
ぬるぽ!
780SIM無しさん:2014/01/30(木) 18:34:25.91 ID:75QzWWvc
3台目のF-07D入手しました。
V17R24Bだったのでひょっとして/system/etc/customization/があるかもと思ったけど
そのへんは V18R25Aと一緒、ROOT化はSHBreakV4は使えず/data/local.propを使うやつでok。
文鎮2個もあるので、今回はアプリのSD移動と不要なやつの削除くらいでやめときます。
781SIM無しさん:2014/01/30(木) 20:38:11.69 ID:rbY9sFuw
>>780
おかえりなさいw
782SIM無しさん:2014/01/31(金) 00:59:29.81 ID:YB+rpC98
「リンクを保存」でオフラインで読めるように保存したページを
「通知」欄から見てて、一度閉じるとどっか消えてしまうのですが、
どこからもう二度目三度目を見れるでしょう?

また一度オンラインで見たページって
どっかに保存されていてオフラインで見れないもんなんですか?アンドロイド
783SIM無しさん:2014/02/05(水) 15:45:56.24 ID:SIOcpWrT
24bはrootいけるよな
必要なファイルがアップされてるロダある?
784SIM無しさん:2014/02/05(水) 16:20:38.06 ID:EdU8h0b7
>>783
どのバージョンでもrootいける
ファイルは過去ログとブログぐくってダウンロードですな
785SIM無しさん:2014/02/05(水) 17:54:36.49 ID:SIOcpWrT
手順はdata/localしかないですか?
また25aでは24bと同様の方法でroot化いける?
できるなら先にアップデートしてもいいが
786SIM無しさん:2014/02/05(水) 18:14:32.80 ID:NfNpLgWy
>>785
24ではlocal.prop
25では塞がれちまってるらbreaksuiddiag
787SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:15:29.86 ID:SIOcpWrT
>>784
>>786
さんくす
24localでできた
過去ログ漁るのに一番手間取ったな
788SIM無しさん:2014/02/05(水) 19:51:49.09 ID:SIOcpWrT
端末エミュレータからsystemをマウントする方法はある?
789SIM無しさん:2014/02/05(水) 20:07:47.85 ID:ktw0Z7+4
>>788
自分は起動時SManagerでscript走らせてるよ
必要なときにだけでもいいんだけど

#!/system/bin/sh

soff
mount -o rw,remount /system /system
790SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:02:14.16 ID:BAf0fTqo
誰もいないの?
791SIM無しさん:2014/02/08(土) 20:24:17.16 ID:mWMw+jLK
>>790
居ないわけじゃーない
792SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:29:21.09 ID:Zsz+jebx
誰かこの機種ルート化やってくれる人いない?難しいのわからんのよね…(苦笑)
793SIM無しさん:2014/02/09(日) 11:14:35.44 ID:S464Fkov
>>792
送ってくれりゃroot取る。笑
794SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:03:01.81 ID:qSXJ2N6R
>>79
ありがとう!出来れば、ランチおごるので対面作業希望!(笑) 当方東京地区にて。
795SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:04:57.67 ID:qSXJ2N6R
>>792

ありがとう!出来れば、ランチおごるので対面作業希望!(笑) 当方東京地区にて。
796SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:21:12.29 ID:pvT2YqBz
>>795
残念ながら東京まで800kmもありまして
797SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:45:51.09 ID:5Wt785tq
たしかにPCでabdコマンド使えるようにするのがめんどうなのと、この機種はUSBドライバーがサクッと入らないしね。
おまけに別メーカーのスマホを接続したらまたドライバー入れ直しとか・・
最近オクの価格設定が高すぎで3台目をいじくり倒す覚悟がまだできない。
798SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:43:37.69 ID:pvT2YqBz
>>797
ドライバーについては無問題だけど
リカバリーツール無いのは痛いわ
799SIM無しさん:2014/02/11(火) 09:46:52.65 ID:QRFIpgq+
>>796
(笑) 残念!
800SIM無しさん:2014/03/15(土) 22:14:12.32 ID:IbcB/ZtE
MVNOとの2台持ちしてて07dはネットはWi-Fiで基本電話専用なんだけどさ
この機種ってBluetoothテザリングで動かないの?
なんか繋がらないんだが
801SIM無しさん:2014/03/16(日) 19:13:04.09 ID:yE+UcdCL
>>800
親機としては動くけど、子機としては動かないんじゃないのかな、
各種Blutetooth テザリングアプリも子機として動かすにはandroid4.0以上だし。
802SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:12:26.24 ID:A5z/R398
>>801
そうなのか。ありがとう。
子機でもできたら便利だったんだけどなぁ
普通のテザリングで我慢するわ
803SIM無しさん:2014/04/07(月) 01:24:17.77 ID:h2HpI3uw
ぬるぽ!
804SIM無しさん:2014/04/16(水) 09:46:46.17 ID:qtFA4env
ぬるぽ!
805SIM無しさん:2014/04/16(水) 09:49:56.18 ID:cD0mqtkr
てぃんぽ!!
806SIM無しさん:2014/04/16(水) 12:13:21.95 ID:r9bEt+za
root取ってテザリングAPN固定解除されてる方いる?

framework-res.apkに記述あったから弄って書き戻してみたもののandroid.phoneなんとかの強制終了出てダメだった。
とりあえずwifi tether for root userでテザリングできてるが、アプリなしでテザリング出来れば便利かな、と。
807SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:56:12.38 ID:eLmBtGs6
文鎮作っちまったぜw
有償修理出すか悩む
808SIM無しさん:2014/05/13(火) 16:44:08.07 ID:g/3VPMUX
たぶんオクで落とした方が安くつく。 (文鎮2台持ちより)
809SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:01:30.20 ID:rGocw2iy
>>808
オク、タマも少なくなってるし売れ残りは高額だし
あえてこの機種選ぶ必要も無いかも
サイズと画面のキレイさは気に入ってるんだけどね
810SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:33:31.18 ID:Yt+fmFhr
ぬるぽー
811SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:35:52.48 ID:MnkkP/MZ
ガッー
812SIM無しさん:2014/07/04(金) 12:28:51.08 ID:rDEjc6xb
通話専用で使っててデータ通信切ってるんだけどちょいちょい更新無いくせにソフトウェア更新しろって言ってきてうざいな
メールもたまにdocomoSIMで接続しろって言うし
通話専用でつかうなら仕方ないのかな
813SIM無しさん:2014/07/19(土) 17:48:54.16 ID:CwJAu+JQ
通話専用で購入を考えているのですが、電池はどれくらい持ちますか?一週間くらいもってくれますかね?
814SIM無しさん:2014/07/19(土) 18:28:08.44 ID:KysmtavT
>>813
通話時間や画面点灯時間によるが、待受なら余裕
815SIM無しさん:2014/07/19(土) 19:18:27.94 ID:CwJAu+JQ
>>814
トントン!通話はほとんどしないので、持ちそうですね。買ってみます!
816SIM無しさん:2014/08/22(金) 01:29:03.76 ID:bGQ7MfX1
シムを抜いてWIFIで使ってます。
ネトゲ用に使ってます。
必ず30分毎に切断します。
思い当たる原因があれば教えて下さい。
817SIM無しさん:2014/08/22(金) 07:35:11.11 ID:vFdWolRu
>>816
無線チャンネル変えてみれば?
818SIM無しさん:2014/08/25(月) 07:29:19.88 ID:teg8FYKK
>>817
親機はアローズZで、チャンネルの項目は見当たらない。
μですが、タッチも所々反応しなくなり、イライラマックス。
他の端末でもテザリングしていますが、接続切れはμだけなんですよね。
μは良機と思うだけに無念。
819SIM無しさん:2014/08/31(日) 14:14:27.22 ID:ZpqaLIVg
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代パスポート発掘控えJCBふなぶっしゅシルクドララーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー少年
820SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:44:11.50 ID:vMoDG7nz
>1 >51 >101 >151 >201 >251 >301 >351
>2 >52 >102 >152 >202 >252 >302 >352
>3 >53 >103 >153 >203 >253 >303 >353
>4 >54 >104 >154 >204 >254 >304 >354
>5 >55 >105 >155 >205 >255 >305 >355
>6 >56 >106 >156 >206 >256 >306 >356
>7 >57 >107 >157 >207 >257 >307 >357
>8 >58 >108 >158 >208 >258 >308 >358
>9 >59 >109 >159 >209 >259 >309 >359
>10 >60 >110 >160 >210 >260 >310 >360
>11 >61 >111 >161 >211 >261 >311 >361
>12 >62 >112 >162 >212 >262 >312 >362
>13 >63 >113 >163 >213 >263 >313 >363
>14 >64 >114 >164 >214 >264 >314 >364
>15 >65 >115 >165 >215 >265 >315 >365
>16 >66 >116 >166 >216 >266 >316 >366
>17 >67 >117 >167 >217 >267 >317 >367
>18 >68 >118 >168 >218 >268 >318 >368
>19 >69 >119 >169 >219 >269 >319 >369
>20 >70 >120 >170 >220 >270 >320 >370
>21 >71 >121 >171 >221 >271 >321 >371
>22 >72 >122 >172 >222 >272 >322 >372
>23 >73 >123 >173 >223 >273 >323 >373
>24 >74 >124 >174 >224 >274 >324 >374
>25 >75 >125 >175 >225 >275 >325 >375
>26 >76 >126 >176 >226 >276 >326 >376
>27 >77 >127 >177 >227 >277 >327 >377
>28 >78 >128 >178 >228 >278 >328 >378
>29 >79 >129 >179 >229 >279 >329 >379
>30 >80 >130 >180 >230 >280 >330 >380
821SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:46:49.82 ID:vczndVT5
なんだ急に
822SIM無しさん:2014/10/08(水) 12:21:27.50 ID:n08mCk0a
この機種はrootさえ取れれば神機種なんだけどなぁ
823SIM無しさん:2014/10/08(水) 22:00:04.36 ID:kxYev5Om
>>822
神ですと!?
root取れるじゃんかよ
824SIM無しさん:2014/10/10(金) 21:20:48.17 ID:tntIfql5
rootは現行カーネルverでは不可能
825SIM無しさん:2014/10/10(金) 23:02:18.47 ID:DVEdt+g5
>>824
え?
俺のroot化したやつAndroidバージョン2.3.5
ベースバンド 6005.010.32
カーネル 2.6.35.7
ビルド V17R24Bは最新じゃないの?

ちなみに、こいつの前に2台root取ったあといじくりまわして文鎮化させちまったです。
826SIM無しさん:2014/10/11(土) 08:47:29.19 ID:knKGFgoQ
>>824
いつの人ですか?笑
827SIM無しさん:2014/10/12(日) 12:03:37.46 ID:MhNansVN
>>825
じゃあ手順公開してみろ
ただの虚言癖の目立ちたがり屋でなければな
828752,760,780,808:2014/10/13(月) 00:37:35.63 ID:FZcEHdS9
>>827
ちゃんと聞けば手順を書きこんでもよかったのに、お前みたいな失礼なやつには画面を見せるだけで充分。

バージョンの画面
http://iup.2ch-library.com/i/i1303136-1413127107.jpg

Link2SDの画面
http://iup.2ch-library.com/i/i1303139-1413127532.jpg
Link2SDやらAdAwayやら凍結はroot化してなきゃできないの知ってるよな。
829SIM無しさん:2014/10/13(月) 00:43:06.04 ID:FZcEHdS9
あ、しまった。 このスレに手順書き込んでたぁ
830SIM無しさん:2014/10/13(月) 07:12:41.94 ID:X4DbVhQV
はい嘘乙
831SIM無しさん:2014/10/13(月) 09:10:42.46 ID:gbINCeRF
>>828
バカは放置でいいよ
832SIM無しさん:2014/10/13(月) 11:41:51.53 ID:X4DbVhQV
おかえり136円にっこり
833SIM無しさん:2014/10/14(火) 07:45:18.17 ID:zQ6U9lox
>>828
こんな頭の悪いるーとしょうめい(笑)初めて見たわwwwww
こんなん小学生でもできるぞwww
あのな、海外のXDAがF-07dはroot無理って公式に投げてんだよwwww
834752:2014/10/14(火) 17:49:39.37 ID:LegOM6J9
はい、バカは放置でいきます。
SHBreakV4.apk が本家から消されていたけどほかでDLできるようになってますね。

F-07DはMVNO SIM入れて、システムアプリ化したFakeGPSとradikoでもっぱら地下鉄用ラジオになっています。
835SIM無しさん:2014/10/14(火) 18:46:28.98 ID:zQ6U9lox
まーだやってるよ、自意識過剰の目立ちたがりもここまで来ると哀れだねー、すぐ嘘ってばれるのに
836SIM無しさん:2014/10/14(火) 18:57:18.10 ID:klkTxdfI
>>834
再臨ありがとうございます、何としてでもroot化したいのでお尋ねです
SHBreakV4.apkはゲットできたのですが

>まず SHBreakV4で一時的にrootにしてadbでBATを一行ずつ実行したら成功しました。

これがさっぱりわからないのです。詳しく手順を教えていただけないでしょうか?
837SIM無しさん:2014/10/14(火) 19:07:33.57 ID:zQ6U9lox
ムダムダwwwどーせ自分で調べましょーねとか、ファイルのゲットの仕方だけ教えてこれ以上はご自分でぐぐってくださいとか言うだけwww
838SIM無しさん:2014/10/14(火) 22:06:40.44 ID:LegOM6J9
>>836
http://ux.getuploader.com/mfmf77/download/14/SHBreakV4.apk です。
BATファイルだけでいけるビルド(過去に文鎮にしたやつ(root化中に文鎮ではなくてroot化後ファイルをいじりまくって文鎮)と
SHBreakV4で一時rootを取る必要があるビルド(>>825)ビルドがあります。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1407251528/
にBATファイルの中身をあげておきますので、やりかたは、このスレの752あたりをみればなんとなくわかるかもです。
/data/local.propに関しては http://jm3xpf.air-nifty.com/blog/2012/04/arrows-esis12fr.html 
839SIM無しさん:2014/10/14(火) 22:21:25.69 ID:LegOM6J9
ここを読めば詳しいことがわかると思います。
【Rom焼き】Arrows μ F-07D/ ES IS12F【root】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328435942/
840SIM無しさん:2014/10/16(木) 09:49:38.49 ID:z4llVFzL
ほらでたwwwww自分ではなんの説明もせずに「ここをみろ」wwww
なんとなくわかるものですwwwwww

>はい、バカは放置でいきます。
ドヤ顔の結果がこれ
841SIM無しさん:2014/10/17(金) 17:40:59.19 ID:5KE3jBJp
>>834
正直幻滅ですよ、なんですかそのクソみたいな説明わ
842SIM無しさん:2014/10/18(土) 00:08:49.33 ID:cdNuohY5
5分足、200MAはわってんだよね・・・
843SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:40:52.01 ID:DNQx31ou
>>840
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ ) 悔しいのう、ああ悔しいのう
    |     ヽノ   /´
    |        /
844SIM無しさん:2015/01/06(火) 16:12:36.82 ID:DTTsC38v
F-11Dと同じバッテリー使えればなあ
845SIM無しさん