docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomo ARROWS X LTE F-05D 専用初心者質問スレです

質問時の注意
 Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)
 スレッド内検索 (Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F)
 書きこみにレスをする場合は、レスアンカー(半角記号の">"が2つで">>"の後に返信先のレス番)
 をつけるとみんなが幸せになります。(特に携帯からのカキコの場合はご注意を)
 再質問時には、できるだけ名前欄に元のレス番号を入れるとスムーズです。
 質問時はage推奨ですよ。

以下のような質問・カキコはお断りいたします。(回答する人はスルーで!)
 他のスレでも同じような質問をすること(マルチポスト)、および新規即解、オプション即解に関する質問
 催促(回答者はボランティア有志の皆さんです。質問してもすぐに答えてもらえるとは限りません。)
 レスがつくまで最低1日は待ちましょう。
 アンケート行為(「○○についてどう思いますか?」「○○ってみなさんどうしてますか?」「○○した人いますか?」等)

ボランティア回答者大歓迎!(ただし下記の点に注意してください)
 意味の分からない質問はスルー
 他人を見下した発言禁止
 初スマホがF-05Dの人も多いのでボラさんよろしくです

本スレ
docomo ARROWS X LTE F-05D Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328232237/
関連スレ
docomo ARROWS X LTE F-05D 入荷待ち3日目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326689263/

前スレ
docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326540902/
2SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:23:28.02 ID:COgXwnPM
おっつう
3SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:43:24.17 ID:AocxWWrX
☆スマフォで出会えるサイト集☆
http://an.to/deaisait
4SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:30:08.52 ID:/0t1nerk
今更かもしれません

F-05Dで撮影した動画を
F-08B(ガラケー)に送信すると2M以内に抑えても
再生することができません

基本的に撮影した動画をガラケーに送ってみることはできないのでしょうか
5SIM無しさん:2012/02/06(月) 18:23:47.40 ID:K4ZYblvN
>>4
動画の再生フォーマット次第。
6SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:24:39.51 ID:IFHbr381
おつ
7SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:45:21.90 ID:PuxoTB2v
カバーつけてて、卓上トレイでの充電ができないのでmicroUSBで繋ぐために
いつも上のフタをくぱぁしてたらガバガバになってしまった・・・orz
8SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:47:52.66 ID:mt6xNirV
advanced task killerを導入したのですがここに最近テレビやメモ帳など起動していないのに消しても消してもすぐにadvanced killerに表示されます
これはこういうものでしょうか
それとも異常でしょうか
初期化したほうがいいのでしょうか
9SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:59:13.93 ID:7P0UH84B
この機種はモニタにd端子やHDMI端子等で繋ぐ事はできますか?
10SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:24:28.46 ID:IFHbr381
>>8
そういうもんです。ゾンビアプリとか言われるものです。

>>9
microHDMI端子があるのでHDMI入力のあるモニタに
つなぐことができます。
11SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:44:13.93 ID:7P0UH84B
>>10
ありがとうございます
12SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:46:41.94 ID:CRaMTob9
カメラのレンズ部分に保護フィルム貼ってますか?
13SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:53:42.36 ID:7VBHHjLY
カメラのレンズ用の保護シートは付属していなかったから付けていないな
14SIM無しさん:2012/02/07(火) 02:55:21.81 ID:CRaMTob9
>>13
レスありがとうございます

あまり必要ないですかね?
保護フィルムによっては、レンズ用が付いてるのが
あると聞いたのでどちらにしようか迷っています
15SIM無しさん:2012/02/07(火) 06:16:18.35 ID:mjLXiY7M
>>14
レンズの前にはすでに保護用の強化ガラスがあるので必要ないよ。
さらに保護シート貼れば画質がメチャ落ちる。撮り比べたら判る。

撮る前に強化ガラスを軽く拭くだけでOK
16SIM無しさん:2012/02/07(火) 07:39:19.97 ID:xilfumwh
3ギガぐらいのmp4が再生出来ないんですが、5,600Mぐらいのは問題なく再生出来ます。
17SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:34:31.96 ID:yGvYTek5
auガラケの友人から来たデコメールが表示されないんですが、
このソフトが入ってないと表示されないってことはありますか?
18SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:45:11.01 ID:DJ2RoHz5
>>15
保護フィルムを貼ったら写りに影響があるんですね!

貼らないようにします!
ありがとうございましたm(__)m
19SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:50:27.89 ID:NZK7UuC+
スクリーンオフするたびにWiFiが切れるんだけど、そういうもんだっけ?
前は切れてなかった気がするんだけど・・・
20SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:52:01.24 ID:aFuitb4F
本体の電話帳に登録してあるのとグーグルの電話帳が重複して表示されるんだけど、表示されないように出来ませんか?
電話帳のその他の表示オプションで本体の電話帳だけにしても、グーグルのも表示されてしまうんですが
21SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:29:00.16 ID:lJbBkUBe
>>19
設定-無線とネットワーク-Wi-Fi設定-
左下のメニューボタンを押して詳細設定-画面消灯時のWi-Fi設定
を確認
2219:2012/02/07(火) 12:39:53.79 ID:NZK7UuC+
>>21
おお、なおった。
ありがとう、ホントにありがとう。

でもこんな所さわってないと思うんだけどなぁ・・・
23SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:54:54.77 ID:wVB34trJ
触ってないからだろw
24SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:03:44.65 ID:YNR9gIar
>>22
デフォルトは切断するになってる。だから触ってなければ切断されるのは当たり前だよ。
2519:2012/02/07(火) 13:27:01.41 ID:NZK7UuC+
>>23
>>24
デフォルトで切断になっているのですか。

でも、以前は(さっき設定する前)切断されなかった気がするのです。
気のせいかな?
26SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:09:35.59 ID:jfvsQesm
wifiの方が電気食うんだよね?
27SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:50:23.70 ID:QRXEDhtB
伝言メモって、通知以外ではどうやって開くんでしょうか?
28SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:55:56.85 ID:3wNGLoFS
テンプレにあることと前スレに書いてあったことを全て試してみましたが、バッテリー現在81パーセントで、何もしてなくてもあと4時間で0パーセントと表示されています

1時間で1パーセントくらいしか減らないような方はどんなアプリやウィジェットを入れているのか、どんな設定なのか教えていただけませんか?
29SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:21:16.33 ID:xOWiGSH4
電話で相手が、プルルルってところが変な音楽になってる
って言われたですが、普通に直すにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
30SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:24:49.10 ID:DrHO9mGV
>>28
煽りとかではなくて
「何もしてなくても」あと4時間で0%というのはどこで判断した?
31SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:59:06.32 ID:WP9Xms4Y
>>29
メロディーコールなら解約すればいい
32SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:02:38.78 ID:VQuVKrAK
>>26
例えばWi-Fiのアンテナの隣で使うとかで電波がガチガチに強い場合は食わない

>>27
取扱説明書→電話→電話を受ける に書いてある
こりゃ確かに分かりにくい…
33SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:11:01.70 ID:xOWiGSH4
>>31
そういったアプリは入ってないんですけどね・・ うーん
34SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:12:29.17 ID:eb6xu038
アプリじゃなくてDoCoMoのサービス
35SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:25:57.85 ID:xOWiGSH4
>>34
解決しました ありがとうございました
36SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:23:34.98 ID:jfvsQesm
>>32
なるほど、だからほとんどの人がアンテナ真横で使っていないから
「画面消灯時のWi-Fiを切断」に設定してるんですね
37SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:06:46.61 ID:OtBF3DVh
アストロっていうアプリで
.隠しフォルダを作ったのですが、
どうやったら画像を見れますか。
38SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:17:36.04 ID:hMmKaQko
気合で
39SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:21:39.15 ID:MJXIw61t
アストロで思い出したけどEXファイルエクスプローラーが最近やたら正常に終了出来ないで強制終了の選択画面が出る
40SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:19:12.64 ID:okitxeF3
質問です

テザリングで持っているノートPCと繋げられるか調べたいのですが
F-05DとノートPCのスペックのどこを調べれば良いでしょうか?
41SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:21:05.32 ID:DMNaTCua
教えてください
wikiだとmoperaでもテザリングできるとあったんですが
試しにpspで実験してみましたが上手くいきません
やっぱりsp契約しないとダメなんでしょうか??
それとも設定が上手く出来てないだけなのでしょうか?

(pspとはAOSSにて設定)
42s1106105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2012/02/07(火) 22:28:08.25 ID:azfkG0NF
やってみた
43SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:34:53.89 ID:sLOBcUXz
●持ちじゃないって証明する書き込み方法どこかにありますか?
44SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:59:36.68 ID:AXj0T2hf
目玉焼きには七味ですか?
45SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:19:44.31 ID:W2zRQ4N6
お勧めの壁紙サイトなどがあれば教えてもらいたいです
画像検索や壁紙アプリからリサイズしても上下引き延ばしやサイドカット、上下スペース空きなどになってしまいます
46SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:26:53.61 ID:l5L8JS0Q
>>45
自分でサイズ調整するのが一番手っ取り早い。

1.好きな画像を、720*1280に切り取り
2.F-05Dに転送。方法は何でも良し。
3.メニュー〜壁紙〜ギャラリーで開く
4.画像を表示させて、下部中央の「ピッタリ」をクリック
5.保存

これでOK
4719:2012/02/08(水) 07:54:16.25 ID:59J1j0p6
>>46
それやると端末横にしたとき悲しいことにならない?
48SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:54:33.25 ID:W2zRQ4N6
>>46
google等の画像検索で探しているんですが、どうしても横長の画像ばっかりなんですよね
また、PC壁紙用なのか、サイズも小さめ(1280×960)が多いので、スクロールありで1440×1280にすると荒くなっちゃうんですよ
地道に探すしかなさそうですかね
49SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:56:35.76 ID:W2zRQ4N6
>>47
そうですよね、とくに画面スクロールしたら壁紙範囲外の文字などがバグるんですよね
いい方法あればおしえてもらいたいです
50SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:40:49.38 ID:eAaQFXkr
GoogleマップのGPS現在地測位がかなりの確率で失敗するんですけど皆さんはそんなことはないですか?たまに測位できることがある、くらいなんですが。
51SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:42:55.13 ID:59J1j0p6
>>49
壁紙は 1440x1280 サイズにすれば横にしても大丈夫だよ。

文字がバグるのは自分は再現しない。
ランチャー系の問題では?
52SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:46:01.47 ID:NM3hA4W4
>>50
むしろ偶にズレる位かな・・・
53SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:19:26.44 ID:GbXppqxu
>>40
PC側にIEEE802.11bの表記があるかどうか
gやnの表記があればなおよし

>>44
ソースを出せ
こうですかわかりません
54SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:24:33.99 ID:wPkqAzMC
>>50
俺の勘違いも考慮してレスするけど
「現在地測位失敗」がエラーで地球のどこにいるのか判らないというのなら出たことが無い
測位出来るけど現在位置が1〜2ブロックずれるのなら結構な頻度でそうなる
ズレだけなら無料の「GPS Test」を入れて先に実行すれば現在位置もずれないから
精度も必要な時は両方使ってる

>>53
誰が美味い事をなんたらかんたら
55SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:35:06.36 ID:eAaQFXkr
>>52>>54
レスありがとうございます。
「地球のどこにいるか分からない」という状況なのですが、どうやら屋内にいる時が多いみたいで
屋内でも窓の近くまで行けばなんとか拾ってくれました。
前の端末(F-01C)の時はこんなことはなかったんですが。
56SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:44:32.05 ID:yF/BiRzH
お勧めの節電アプリ教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします
57SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:41:54.71 ID:/CpzUwKX
>>56
こんな記事が

バッテリーを節約して長持ちさせるためのアプリを4本紹介
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20120208_510485.html
58SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:30:21.70 ID:QxMn6h6n
通信の優先順位を設定することは可能でしょうか?
wi-fi>lte>3g

ムーバからの新入りです。
スマホ→予備知識無し。
59SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:52:44.84 ID:XtNjbLQj
>>58
任意に設定は出来ないよ。
3G,LTE,WiFiが同時に使えるなら
WiFi>LTE>3Gだよ。
60SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:05:27.67 ID:KLcHLfsa
質問です。
かなり酷い不具合になってしまい、対応方法があれば教えてください。

充電切れで電源落ちてから再度電源を入れたところ、
起動した直後からエラーが連発しています。
あまりにもエラー表示が多いので割愛しますが、
android.process.media
と、
google系のエラーが多数

spモード、メールともに起動した直後にエラー

ただ、operaは作動でき、一部他のアプリも動くので完全に通信不能ではありません。
通話はかけるとエラー。

実行中のサービスをざっと見るとギャラリー(picasa sync service)が
実行中で
これを普段使用している記憶がないのですが、起動しようとすると
カメラ画面に一瞬なりそのままエラーの繰り返しに。。。

後、ホーム切り替えでは
docomo palette
NX!comfort UI
は起動できますが、ランチャーはフリーズします。

かなり末期ですが、再インストールする前に試してみるべきことがあれば教えてください。
61SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:43:36.49 ID:fF7JymwC
>>60
充電
62SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:57:03.64 ID:KLcHLfsa
>>61
回答ありがとうございます。
充電はしました。
63SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:07:11.58 ID:7omqAYHZ
>>60
電池抜いて1分放置
もう一回電池を入れる

熱いならしばらく冷ます
64SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:09:46.80 ID:qChMa6Ej
>>63さん
ありがとうございます。
購入してから後ろ蓋開けたことなかったので
期待しつつも駄目でした。

ちなみに、一部アプリを起動しようとするとメモリーが不足などと
エラーの原因が出るのですが、メモリのどっかに消えないゴミが
たまったのかな。。。
spメールも受信しようとすると容量がいっぱいでと出るので多少可能性あるのでしょうか?

ちなみにストーレージ上では空き容量は十分ぽいのですが。。。
65SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:04:03.29 ID:xr26epCW
ホーム画面でアプリを削除や移動するときに長押しすると思うんですが、
その長押しが出来なくなりました。

解決方法があれば教えてください。
66SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:05:02.55 ID:yDisDVMw
非通知着信拒否、というのは出来ないのですか?
67SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:40:17.70 ID:qXqMjW4A
初スマホをこれに決めたんでここに質問
ガラケーみたいに画面メモのような機能、アプリある?
68SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:18:53.29 ID:HDhmrFqB
>>66
ない
69SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:22:08.17 ID:H+MJCUy3
>>66
設定のどこかに番号通知お願いサービスを使うかどうかの項目があった気がする
70SIM無しさん:2012/02/09(木) 04:17:43.46 ID:P3S8Srh0
>>64
ハードウェア故障の可能性もあるし、下手に訴求するより
取りあえずさっさと初期化してみてそれでもダメならDS。
その方が早い。
71SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:17:18.81 ID:QPPm/HU0
TSUTAYA TVってどうやったら削除できますか?
72SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:35:28.89 ID:IPEzqbUm
大容量電池がもっと安くならないかなぁ。

電池をもたすためにできるだけ使わないという生活は本末転倒だ!やってられん。
73SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:36:35.48 ID:OExdmdrn
友達がこれを買ったんだけど、
スリープ中でもバッテリーがガンガン減ってました。
一時間に15%ぐらい。
これは異常ですか?
エコモード削除したり電波を国内限定にしたりと、
テンプレに書いてあることは試したんですがダメでした。
74SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:03:16.25 ID:1tj4M8pV
>>65
ホームにADW使ってて、デスクトップをロックしてるなんてことはないよね
念のため
75SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:41:20.69 ID:SJ3tXOQV
>>73
友達ガー
76SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:26:51.15 ID:pIszEEG1
>>71
普通には削除できないってのが定説
この件に関してアンドロイドマーケットの評判見たけど酷いねコレ
そしてTSUTAYAの対応の悪さ
TSUTAYAの不買運動までしているヤツがいるね
77SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:29:48.11 ID:mWqhnfk4
>>65
指がぶれて微フリック扱いになってるんじゃね?
指を変えてみるとか保湿クリーム塗ってみるとか

>>67
どっちのことを言ってるのかわからんけど
ブラウザのページを保存するようなアプリは山ほどある
スクリーンショットは手順が面倒だけど一応ある

>>71
無理
全てのホームからウィジェットを削除してデータ削除すれば停止は出来る

>>73
アプリやウィジェットがどんなのが動いてるか分からないからなんとも
78SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:41:55.70 ID:qChMa6Ej
>>70さん
返信ありがとうございます。
DSに駆け込んでみます。
79SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:17:33.88 ID:VkY9fixk
>>69
148に電話。
80SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:54:58.94 ID:qXqMjW4A
>>77
助かりました!
81SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:04:32.84 ID:bgRGm+IR
>>71
docomoにTEL
82SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:48:08.47 ID:qChMa6Ej
>>60です。
結局ドコモに行って初期化
もしかしたらspメールを取り出せるかと思ったが、無理。
また起きないとも限らないし、
自分でひととおりできるようになってよかったと思おう。
83SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:37:14.24 ID:VEPNizgq
1.SPモードメールの文字サイズがバカでかいです。小さくする方法を教えてください。
2.カメラで撮った写真を保存すると勝手にGoogle+に同期されます。同期されない方法は?
3.パターンでロックしてますが、数回間違えると一定時間使えなくなるようにできませんか?単純なパターンにしてるのであまり意味が無いです。
4.プリインのホームアプリ「NX!ComfortUI」を使用してますが、メニューに入るとダウンロードアプリが最終ページにあって不便です。並び順変えられませんか?
84SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:55:28.54 ID:E+L/ntab
歩数計をOFFにして使用しているのですが、AirportWidgetとcom.fujitsu.mobil_phone.pedmeterが何度も強制停止にしても立ち上がってきます。これらもゾンビアプリですか?それとも、立ち上がってこないようにする方法ってありますか?
85SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:58:26.30 ID:sBanfks5
>>84
ゾンビです。
ただ、cpu usageは上がらないから問題ないかと思うが
86SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:05:14.91 ID:E+L/ntab
>>85
dクスです。ゾンビなんですね。強制停止させることは諦めます
87SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:15:13.29 ID:FbXqud+i
発信者番号通知について教えてください
設定しようとメニューから辿ったら、*148*2*#へ発信を始め、
当たり前のように、おかけになった電話番号は(ryアナウンスが流れます

どうしろと・・w
88SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:15:24.35 ID:gAVIq4P/
着信音設定で内蔵されてる着信音しか使えなくなったんだが・・・なんだこりゃ?
89SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:34:47.71 ID:pIszEEG1
ああー
TSUTAYA TV消したい消したい消したい消したい・・・・
90SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:56:54.95 ID:sBanfks5
>>89
TSUTAYA TVは、アプリケーションの管理から強制停止にすれば、
素直に眠ってくれるし一切cpu使わないよ。
ゾンビにはならんから、パワーオンの度の強制停止は必要ないよ。
91SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:11:00.39 ID:gww5Wv5+
メールの着信音を電話の着信音とは別に、音量調整は出来ますでしょうか?
92SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:11:06.15 ID:bgRGm+IR
>>89
docomoにTELしようぜ
俺もTELした

沢山クレーム入らないと改善されないよ
93SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:30:11.32 ID:VkY9fixk
>>87
148で一回ダイヤル。音声ガイダンスにしたがって下さい。
94SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:37:32.90 ID:zgwwoq+p
スマートフォンでトップを目指す会社だから大丈夫だよきっと …… 不具合対応してくれるよ……たぶん
95SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:35:56.06 ID:aqeg45eG
電池残量でアンドロイドシステムが94%になるんだけど、理想は各何%位?
96SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:00:48.24 ID:EnOPWtI1
その前にそのときのバッテリ使用量を考えれば悩む理由はないわけだが。
あくまでも表しているのは使用率。
97SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:27:23.25 ID:OCzfOMc7
電池カバー側のマイクは何のためのものなの?
98SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:28:07.37 ID:9R2oJ7zg
忘れないように覚え書き

国民生活センター・消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
99SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:18:12.65 ID:RVP9ITY+
>>97
それって電話かけてる時にハンズフリーって言うんだっけ?画面右下のスピーカーってボタン、で通話するためのマイクだと思うよ。
100SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:24:01.70 ID:D32gAbI7
タスク切ってもまた自然に起動する理由は何?
101SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:20:35.90 ID:0ZLG9ozE
ガイシュツかもしれませんが、通知エリアの「オートGPSはONです」の通知を消すにはどうしたらいいの?
102SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:24:41.35 ID:ilLCRFgi
>>83
1.メール→メール設定→表示
2.設定→アカウントと同期→自アカ
3.標準でそうなってね?
4.困ったときはまず長尾氏とメニューキーを試せ

>>97
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05d/info.html
> スーパーはっきりボイス3
> 電話相手の声を聞きやすくしてくれます。人ごみで騒音を感知すると、
> 音域ごとに相手の聞こえにくい声を強調し、聞き取りやすく変換します。

> スーパーダブルマイク
> 2つのマイクで騒音と自分の声を判別し、自分の声だけを相手にはっきりと伝えます。

>>100
何かで使ってるから
103SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:24:59.12 ID:Z+zR6mAq
>>101
通知消すボタンなかったっけ?
もっとも、ドコモサービス→オートGPSをきっちゃえば?ほとんど使わないし。
104SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:11:56.34 ID:GCmNFfln
この機種 Battery Mix で、充電完了時にアラーム鳴らそうとしても鳴らないんですけど、
正常に鳴ってる方います?

なにか設定がおかしいのでしょうか?
105SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:13:15.43 ID:NiuEx7cG
15%以下で電池残量注意してくれるやつの設定ってできますか?
10697:2012/02/10(金) 22:17:51.78 ID:1oHJbE55
>>102
なるほど勉強になりました
サンクス
107SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:52:34.28 ID:0ZLG9ozE
TSUTAYAうぜえええええええええ!!
アプリケーションの管理で強制停止にしてんのにアップデートがきやがる
こんな糞企業もう利用しねえ
潰れろ潰れろ潰れろTSUTAYA!!!!!!1
108SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:24:49.50 ID:T/W7oSw6
>>107
これやったかい?

8.使用していないホームアプリのウィジットを全て外す(必要最低限だけを自分で置く)
  最初からホームアプリが3つ入っています
  ・docomo Palette UI
  ・NX! comfort UI
  ・ランチャー
  この3つ分以下を繰り返す
  アプリ一覧→ホーム切替→(ホームアプリ名)→起動 して、ウィジットを全て削除
   (紛らわしいのもあるので判らなければアイコンも含めて全て削除)
   (削除したいものを長押しし、画面にゴミ箱が表示されたら、長押ししたままゴミ箱へダンク!)
   (もし、アンインストールしますか?と聞かれたらいいえを選ぶ)
   (左右にページがたくさんあるので全部やる)
109458:2012/02/10(金) 23:29:43.15 ID:WQw60VLl
>>108
違うよ
彼は、アンインスト出来ないアプリにアップデートが来た、と
当たり前のことをわざわざ嘆いてるだけよ
110SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:51:06.06 ID:0ZLG9ozE
>>108
下半分がわかりません(;;)
各ホームごとに、
TSUTAYAだけでなく他のプログラムのアイコンとかウィジェットを全て削除して何もない画面にしろってことですか

111SIM無しさん:2012/02/11(土) 04:10:12.74 ID:SONM3EPo
アプリダウンロードが出来ないしアップデートも出来ないんですけど
なにが原因なんでしょうか・・・
112SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:10:41.12 ID:HRJIKRfg
どなたか
>>104
わかる方いませんか?
113SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:52:54.15 ID:/UVCV7CZ
音楽ファイルの転送をしたいです。
付属のケーブルで接続した状態でWindowsMediaPlayerを立ち上げるんですが、
同期タブにF-05Dが表示されず、認識されてないみたいで。。
どうすれば良いですか?

しっかしドコモからダウンロードした取説も、内蔵取説も知りたいことが一切
書いてない。。
114SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:31:56.40 ID:XmgEmH4E
>>113
F-05D側でステータスバーでUSBをONにする。
んでエクスプローラーで音源ファイルをどっか適当なフォルダに置く。
それだけだろ。
115SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:20:45.42 ID:Lptwt4eZ
ここは親切な方が多いんですね
F-05D買おうかな
116SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:24:19.07 ID:e1o3wpH9
人気機種だからユーザー数が多い
多いとトラブったり困ったりしても回答を得やすい
117SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:34:05.36 ID:/UVCV7CZ
>>114
ありがとうございます。助かりました。
118SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:05:16.24 ID:4yTYS3Ir
保護フィルムとケースについて教えてください
1)ハードケースをはずさなくても充電できるモデルはありますか?
2)ケースにいれて使う場合、フィルムは不要ですか?
3)ケースまたはフィルムは本体購入後に買いましたか?買っておいたほうがいいですか?
お勧めの商品があったら教えてください
119SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:51:02.11 ID:+3Tfx5Kq
1) ある。http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/21.html 参照
2) ケースと関係ないので必要。
3) ケースはともかくフィルムは先に買っておいた方がいいんじゃない。
もっともケースにフィルムが付いているものも多いが。

気泡が入らないことを謳っているフィルムだけは避けたほうがいい。
120SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:29:03.58 ID:1Cc4l4uF
この機種を白ロムで買おうと思うのですが、通常購入で使えて白ロムで使えない機能はありますか?spメール、エリアメール、ドコデモFMなどを使いたいです。
121SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:32:57.07 ID:0Up3ZXol
>>118
フィルムはなしはありえない。
指の滑りも指紋の付きにくさも上がる。
122SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:34:12.60 ID:0Up3ZXol
気泡が入らない系だけはこのスレで何度も話題になってるが絶対ダメだ。
タッチ感度がおかしくなる。
123SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:36:36.90 ID:4yTYS3Ir
ありがとう。エアーレスって言うのは辞めておこうと思います
てっきりケースの上から操作できるのかとおもったら、ケースは背面と側面を守るだけで、タッチ面は開口してるんですね
ご回答を下にバッファローのDHというケースと、光沢のフィルムを買おうと思います

wikiをみましたが、かばんの中にいれたりするときに完全に中に入れるようなケースはないのでしょうか?

124SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:36:48.05 ID:iwEuFd62
マーケットの「マイアプリ」で、今までインストールしたアプリが全部
「未インストール」の欄に表示されるんですけど…
今日新しくインストールしたアプリは「インストール済み」に出ます

ほっといてもいいんですかね?
125SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:02:23.06 ID:0Up3ZXol
>>123
特にそういうの知らないけどいるか?
側面と背面はケース、前面は保護シート。

保護シートは傷ついたら変えればいいし。
126SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:25:36.06 ID:/XinBXeB
しかし初心者スレのテンプレにwikiが無いってのは問題あるような?
次スレを立てる時は追加したほうが良くない?

>>123>>125
前に見たモバイルベストってとこのケースを使ってるけど
傷とかかすれて塗装の剥がれるのを気にする人にはいいと思うよ
ただここのは皮ケースばかりで4000〜6000円とちょっと高いんだよね・・・
127SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:30:09.80 ID:wG9fQiS7
ブックカバー型のケースって店頭でまったく見ないんだけど、
売れないから無いのかな?

自分の扱い方だとやっぱり画面にフタが欲しい。
充電の時は、取り外すかmicroUSBでやるのを承知するとして。
128SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:41:49.22 ID:GX/PKzbX
>>123
そういうの汎用品のケースまで書いてたらきりがないだろ。
129SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:44:43.22 ID:GX/PKzbX
>>127
画面回転する機種だと使いにくすぎるし、ほとんどが革で操作性や携帯性に難があるから、実用的とは思えない。
130SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:01:02.84 ID:OVNxjQ7B
>>126
>しかし初心者スレのテンプレにwikiが無いってのは問題あるような?
>次スレを立てる時は追加したほうが良くない?

同意
いくら初心者スレを謳っているとはいえ、
>>118なんかwiki見ればわかるからな
131SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:58:15.85 ID:r6IWehP9
今日買ってきたのですがオールリセットでないと消せないアプリってありますか?
他にまず最初にこれをやっておけ!ってのがあれば
132SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:22:11.85 ID:ScYP37Df
ちくしょー
上のふたどうやってもしまなくなったわ
133SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:26:31.51 ID:NX+vhYdU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2chMate 0.8.1.30 dev/FUJITSU/F-05D/2.3.5/4.9MB/72.0MB
134SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:28:31.35 ID:slB0WM9e
>>132
あの繋いである帯が戻らなくなったんでしょ?
最初の頃ピンセットで押し戻そうとして何度も苦労した。

ある日ぶち切れて、もうぶっちぎっちゃおうと思って引っ張ったら、
あの樹脂製の帯が伸びてその分細くなって、引っ掛かることはなくなった。

ちぎれない程度に引っ張ってみては。
135SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:39:17.85 ID:lMDbcy/t
>>132
デカバにしてから充電のたびに手こずってるはw

画面側にちょっと引っ張って押し込むと
入りやすいような気がする
136SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:09:03.02 ID:dSzQkVtn
>>132
液晶側に倒してもダメ?
俺のはフタを画面上部のドコモロゴにぶつけるような感じに引っ張ってやると
ロックが外れるような音がしてするする動くようになる
137SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:15:06.92 ID:0pjjoxwE
>>132
DSに持っていったら無償で取り返してくれたよー
壊さないうちに持っていくといいかも
138SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:08:42.47 ID:vrImU61a
本体を初期化すると、当然のことだがドコモUIも初期版に戻る。
ところが初期版には壁紙が変えられないなどのバグがある。

出荷時にはバグフィックスされた状態にアップデートされているわけ。
なので、本体を初期化したら一番最初にドコモUIをアップデートし、まず出荷時の状態にすることが重要です。
139SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:10:06.86 ID:ScYP37Df
>>134
>>135
>>136
>>137
ありがとう
液晶側に倒そうが何しようが入らないから後でDSいってくるわ
140SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:34:27.77 ID:Pi7K64cf
>>120
ないよ
141SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:22:49.88 ID:SMGGLXGx
この機種はICSにアプデ可能?
142SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:42:56.52 ID:gc4UG5j/
>>141
今のところメーカー再度で明確には言ってない。
おサイフとワンセグがネックみたいな感じ。
禿のAQUOSはICSだが、どっちも積んでないからな。
あと赤外線もか。
143SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:45:29.07 ID:SMGGLXGx
>>142
親切にありがとうございます
144SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:59:19.30 ID:u1oB21Lw
メーカもとりあえずぶちあげてみたものの、技術的には
色々と難しいのだろうな。

富士通製スマートフォンはハイスペック機種を中心に順次Android4.0(Ice Cream Sandwich)へ
バージョンアップされる計画
http://www.datacider.com/15862.php
145SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:57:59.91 ID:s6oDXYd+
>>142
N-04Dがアップデートするからできるでしょ
146SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:25:48.51 ID:ScYP37Df
富士通は携帯電話事業でやってく気なのか?
147SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:54:52.72 ID:Yy6KumfP
マジか・・・仕様じゃどうしようもないな。

あとキャッシュ設定どういじっても読み込まずに戻れないんだが、
これどう設定すればいいの?
148SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:27:27.12 ID:XcAbMZ57
>>147は誤爆なので気にしないで(;´∀`)
149SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:58:55.53 ID:WdGj15Bm
買って一ヶ月くらいなんですけど、買った当初はできていた手書き入力が全然出来なくなりました。
ひらがなも書けないぐらい反応が悪いんですけど、これはショップに行ったほうがいいですか?
150SIM無しさん:2012/02/13(月) 09:11:58.30 ID:tZrC3rcy
受信メールの本文の一部をコピーアンドペーストしたり
サイトURLのコピーアンドペーストはどのようにすれば良いのでしょうか?
151SIM無しさん:2012/02/13(月) 09:43:21.29 ID:oPK3yo5O
昨日acoreが7時間ほど暴走していました。
暴走が開始する直前は特に何も操作はしておらず、
Androidシステムのプロセスが2回山になっていたくらいです。
それ以外のプロセスはほぼ動いていません。
また、バッテリ消費も普通のスリープ時と変わらない感じでした。
ホームUIはNX!comfortを使っています。
このスレに原因がわかる方いましたらよろしくお願いします。
152SIM無しさん:2012/02/13(月) 09:58:55.58 ID:bxFxvxKv
スワイプパッド使ってんじゃないの?
153SIM無しさん:2012/02/13(月) 11:20:59.77 ID:4cR79cff
>>150
そのテキスト上で長押し
154SIM無しさん:2012/02/13(月) 15:05:28.80 ID:pkuVuWeT
卓上ホルダに刺した状態で、
別の充電ケーブルをmicroUSB端子にも刺した場合に
充電時間は短くなったりしますか?
155SIM無しさん:2012/02/13(月) 15:09:13.55 ID:MNv7/NNJ
悪いことは言わない
推奨されている充電以外はやめとけ
156SIM無しさん:2012/02/13(月) 15:36:10.27 ID:yLa77Pz0
>>154
まずやってみて時間短縮されたか報告してくれ
157SIM無しさん:2012/02/13(月) 15:44:05.59 ID:pkuVuWeT
>>156
まだ誰も試してないなら、自ら人柱になるつもりですよ
充電時間は変わらないと予想はしてますが
158SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:07:44.93 ID:t7wUJkyB
>>157
おれ、やったことあるけど・・・
急速充電が優先だったような。
159SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:21:50.47 ID:pkuVuWeT
>>158
やっぱりどちらかしか有効にならないですか?
まぁ普通に考えたらそうですよね
160SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:18:37.71 ID:2r4tG3qp
先に挿した方が優先。
初日に俺が試したから間違いない
161SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:22:06.84 ID:pkuVuWeT
>>160
なるほど、ありがとうございます
実験せずにすみました
爆発も辞さない覚悟だったのですが
162SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:30:07.69 ID:BC15HryN
>>161
>爆発も辞さない覚悟だったのですが
やる前に聞いてる段階で口先だけってのがよく出てるなw
163SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:32:17.49 ID:pkuVuWeT
>>162
ええ、もちろん嘘ですからw
164SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:46:19.59 ID:xAyE36r5
でもACアダプタ>ポケチャ>充電スタンド>本体は試しちゃうよね
165SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:45:12.89 ID:nPyo6WMp
>>154からここまでエロ
166SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:06:36.53 ID:UYp3+hU7
充電中のランプが目つぶし!
なんとかなりませんかね
167SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:13:36.58 ID:NUcJY9T2
>>166
シールをちょうど良い大きさに切ってペタっと貼って下さい
168SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:05:57.62 ID:PeOhmYWm
明日初スマホでこれが来るんだ
手にしたらまっさきにしたらいいこと教えてくれ
169SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:11:08.02 ID:NUcJY9T2
ホーム画面のすべてのウィジェットorアプリをゴミ箱
ほかのホームに切り替えて同上
全部ゴミ箱に入れたらあらためて好きなホームアプリを使え
170SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:21:00.43 ID:tZrC3rcy
>>153
ありがとうございます!長押ししていると選択肢が出てくるんですね。どうもありがとうございます!
171SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:26:08.17 ID:i6nsNJys
アプリアンスト
172SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:01:37.56 ID:CCcb8yxS
充電器のプラグが折れたけど
dsで交換か購入できる?
173SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:12:24.82 ID:zxMJE2Oj
動画とか再生すると画面に音量表示(バー?)があるけど
それ使っても音量の大きさが変わりません
どうしてでしょうか?
いつもサイドボタン使ってます
174SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:54:36.17 ID:qn05ImPg
>>172
購入は可能
1500円くらいのはず

オンラインでも買えるよ
175SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:08:50.86 ID:Nbf2A+86
DSで買った白の充電器
コンパクトで使いやすい
900円ぐらいした


それに比べて最初から付いてる充電器はうんこ
176SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:04:13.97 ID:6mKh52hi
>>127

amazonで1種類だけ見つけたので購入しました。3000円弱。

アキバ含めて店頭では見た事がありません。
177SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:01:14.33 ID:LPCdxRtI
富士通の統合辞書って、どうやってダウンロードするの?
できないです・・・・
178SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:02:43.74 ID:SzMlQK5l
カメラで撮った写真のファイル名を日時にする方法ってありますか?
転送して消すと毎回001とかになってしまうもので。
179SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:05:17.76 ID:fSlAbyr9
>>175
そりゃ急速充電非対応でいいならコンパクトにも出来るさ
180SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:12:34.97 ID:P+nTb49D
>>177
Google先生に聞けば詳しいやり方が直ぐに見つかるよ
PCがないとダメだった気がする
181SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:27:48.30 ID:ZTkQ7oM9
質問です。
初期にホーム画面にいろいろウィジェットがありますが、
これってゴミ箱行きで消した場合どうやったらまたウィジェットとして設定できるんでしょうか?
基本、このスレであるように電池のために消しまくるつもりなんですが、
もし電池消費が少ないウィジェットなら戻すときもあるかな。。。と思って。
どなたか教えてください。
182SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:45:55.89 ID:obNKq1nd
試してから聞けよ
183SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:58:43.96 ID:LPCdxRtI
>>180
ありがとうございました!
早速見てみます!
184SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:49:23.42 ID:GTqsfY31
>>181
ホーム画面で長押ししてみ。
メニューが出るから、後は解るはず。
185SIM無しさん:2012/02/14(火) 04:59:10.02 ID:sW5zBoaT
>>181
後で好きなだけ貼ればよろし
186SIM無しさん:2012/02/14(火) 06:51:57.62 ID:9EBv3gr0
F05D買ってホームアプリ入れようかなーと
goランチャーex使ってみてるんですが
ドロワーの設定でhorizontal loop有効にしててもループしないんですが
俺だけですかね?
187SIM無しさん:2012/02/14(火) 08:26:51.70 ID:5PDh4bCZ
>>186
自分はちゃんとループしますよ
188SIM無しさん:2012/02/14(火) 08:27:10.23 ID:mZq4etF3
昨日、めでたくGETできたんだけど、直接充電するときに開けた蓋が戻らなくなってしまいました・・・。
誰か戻し方教えてください。なんか無理やり押し戻そうとすると折れそう
189SIM無しさん:2012/02/14(火) 08:54:05.97 ID:9EBv3gr0
>>187
うーんそうですかー。なんでだろ・・・
190SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:00:07.95 ID:N7xsO1mn
>>181
困ったときはまず長尾氏かメニューキー

>>188
液晶側 _T_ 裏 こうなってるのを

蓋を液晶側に倒して

液晶側 _\_ 裏 こうすると引っかかってるのが外れる

散々既出だけどさ
191SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:59:51.70 ID:uDno8inK
QIコードって、付いてましたかね?
192SIM無しさん:2012/02/14(火) 10:12:07.12 ID:3SO/3zX7
求愛?
193SIM無しさん:2012/02/14(火) 10:15:07.40 ID:omXn12hz
ワイヤレス充電ならない
QRコード?なら意味が分からん
194188:2012/02/14(火) 12:54:30.33 ID:mZq4etF3
>>190
教えてくれてありがとう

でも、ダメだ入らない・・・。
帰りにDS寄ってみる
195SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:11:16.72 ID:9rj1+noP
初スマホなんだけど、みんなウィルスバスターとかいれてるの?
重くならない? docomoの安心スキャンだけじゃだめなんだろうか
196SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:18:13.13 ID:NxJlDW7h
こっちから電話かけるときに「ドコモ」って音声が鳴るのって消せないの?
あれウザすぎるんだが
197SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:21:40.24 ID:9rj1+noP
>>196
xi掛け放題やめればきえる
198SIM無しさん:2012/02/14(火) 19:46:03.92 ID:MIOstmdZ
>>196
docomoの携帯以外にかければ鳴らない
199SIM無しさん:2012/02/14(火) 19:57:53.89 ID:sW5zBoaT
>>196
Xiかけ放題の対象かどうかを案内してるんだよ
「docomo♪」って鳴るとXiかけ放題対象
200SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:36:45.19 ID:xyqRNBWn
ソフトバンクにかけると、プププっていう
auは、何も言わない
201SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:22:17.43 ID:tB7vBfEW
>>200
auはcdmaOneが始まった頃からゆっくりプップップップッ…だよ
202SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:38:42.99 ID:INKWTUSJ
伸びるアンテナ壊れたら受信できなくなるの?
203SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:23:50.84 ID:CkDmSuF7
android初なもので初歩的な質問ですみません。
最初から入ってるカメラで撮影した写真データはどこのフォルダに入りますか?
204SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:28:24.38 ID:e5eS+DVt
>>202
> 受信できなくなるの?

何を?
205SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:32:22.06 ID:e5eS+DVt
>>203
設定によると思うけど

/sdcard/DCIM か、
/sdcard/external_sd/DCIM の下の
とあるフォルダ内
206SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:44:41.73 ID:CkDmSuF7
>>205
ありがとうです。
追加質問ですみません。

/mnt/sdcard/
/sdcard/

これって別物ですか?
207SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:48:40.66 ID:MROzAcz1
文字入力についてなんですが、ひらがなで入力していて「〜」や「ー」がないのですが、どうやったら入力できますか?
わざわざ小さい文字切り替えをして英数字だしていれてたのですが、かなりめんどうで

それと、小さい場所を間違えずにクリックするにはどうしたらいいか、コツがあったら教えてください
208SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:03:46.42 ID:7l8+h6qn
〜 「から」で変換しても出てくる
ー 「はいふん」だっけ?w
209SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:29:47.25 ID:MROzAcz1
例えば「メール」とうつために、「めからる」で変換してるんですか?
210SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:39:10.66 ID:eR8UElTA
>>206
一緒

/mnt/sdcard → 本体領域
/sdcard ※上と同じ

/mnt/sdcard/external_sd → 外部のMicroSDカード
/sdcard/external_sd ※上と同じ
211SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:56:37.89 ID:MROzAcz1
「わ」の横にあったわ
212SIM無しさん:2012/02/15(水) 07:36:33.26 ID:mNc/maXN
電話するときにでてくるドロイド君の表示かえたい。どないすんの?
213SIM無しさん:2012/02/15(水) 08:06:34.09 ID:pmEKvHnE
>>203
設定を弄ってなければ外部ストレージ、microSDHCカードだよ。
カメラ起動して、ぐいっと下まで引っ張らないと見つけられない所に保存先はあるw
214SIM無しさん:2012/02/15(水) 09:31:31.54 ID:NmJwGw+p
>>212
ggrks
215SIM無しさん:2012/02/15(水) 09:32:42.76 ID:NnMUfM/V
>>212
標準語でやり直せ
216SIM無しさん:2012/02/15(水) 09:39:41.47 ID:kH4MP487
>>212
地元で聞いてこい。
217SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:07:28.14 ID:f8NDCcSL
この機種を今MNPで買ったら
980(基本)+315(ネット)+2100(パケホ)
-1400(月サポ)-2100(MNPサービス)=0
ってこと?
218SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:38:36.21 ID:PD6+VtOS
780(基本)+315(ネット)+2100(Xiパケホダブル)
-1365(月サポ)-2100(MNPサービス)で小計 0円
別途ユニバーサルサービス料 5円

WiMAX運用か知らないけどLTEは使わないのという気はするが
219SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:17:28.91 ID:f8NDCcSL
とりあえずwi-fiで使う
メールチェック時以外、3GとLTE切っておけば2100円で収まるよね?
220SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:20:41.34 ID:FbYaNPda
メールチェックもwi-fiで行う
初期設定のパケ垂れは諦める

だったら運用おk
221SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:34:03.40 ID:G5Dwwam9
Docomoを紅だー!とかに変えたいんだがそんな機能ないよな
222SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:40:39.84 ID:UOYeOqas
>>219
メールもwi-fi経由で受け取れるよ
223SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:00:54.97 ID:j7szI7pm
>>219
結構気を使うぞ
既に書かれてるけどキャリアメールを普段からWi-Fiでなく3G・LTEでチェックしてたら無理
しかしキャリアメールの設定弄るにはsp
モードで 3G・LTEからのみってのが地味にあるしそれだけでも普通に飛び得る

Xiパケホ・ダブルで月2100円、5MBに挑戦 1ヶ月目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327947574/
224SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:07:12.71 ID:NnMUfM/V
>>221
日本語で
225SIM無しさん:2012/02/15(水) 15:53:16.80 ID:v7myhmI2
1年程度しか使わない予定ですが、この場合は白ロムで買うかドコモショップで買うかどちらがいいですか?
226217:2012/02/15(水) 16:51:35.99 ID:HwEeovCb
肝心の機種代を忘れてた
テヘペロ
227SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:59:53.74 ID:gO1TNqzu
214、215、216

あんまりおちょくんなよボケども

こっちは丁寧に質問してんのによ。


誰か親切な人よろしく。
228SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:09:34.44 ID:CFmP5I1C
>>22
お前の持ってるスマホにはグーグル検索出来るようになってるんで。
229SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:29:52.74 ID:kH4MP487
>>227
性根叩き直してもらってから出直してこい。
もしくは知恵袋かどっかで聞いてこい。
230SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:35:43.35 ID:NnMUfM/V
>>227
大阪民国では>>212みたいなのを丁寧な質問っていうんだ?
さすが半島文化は違うなぁ
231SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:38:01.65 ID:2hqbi6kc
ここは「知っているがお前の態度が気に入らない」だろ常考・・・
232SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:40:12.46 ID:MROzAcz1
USBによる急速充電ができるとわかったのですが、時間はどれくらいかかりますか?
ACアダプタを使用した場合の130分よりはやいのでしょうか?
233SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:04:32.32 ID:CkDmSuF7
>>210
遅くなりましたがお返事ありがとう。
色々おぼえないとで大変に感じながらも新しいもの触る楽しさがあるね
234SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:33:30.28 ID:+2sEJPzP
>>227>>233の爪の垢…いやうんこ食っとけ
235SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:00:57.89 ID:GxWbAEB7
メールと電話着信の音量を個別に設定できませんか?

電話は大きな音で、メールの音は小さい方がいいので困っています。
236SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:08:53.84 ID:eR8UElTA
>>227
お願いだからレスアンカーぐらい覚えてくれ
見づらくてしょうがない
237SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:18:32.07 ID:Y0EQZbsp
テレビを起動してツイッター を立ち上げてアカウントパスワード入力したのですが間違って入力してしまいそれがそのフォームが記憶されてしまい
その記憶されたフォームをクリアしたいのですがどうすれば消えるんでしょうか
238SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:33:14.92 ID:tVzz+vGj
本スレのほうでPaletteUIアップデートできると書いてあったのですが
マーケットのマイアプリで更新ありに出ていません。
特別な更新方法があるのでしょうか?それとも気づかずに更新していたのでしょうか?

ちなみにバージョン01.023.0020です。
239SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:34:28.75 ID:iJXW41FZ
マーケットはマーケットでもdマーケットの方な
240SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:37:26.06 ID:KUNgOBuM
通話設定の所のインターネット通話の設定で自宅のIP電話のアカウント入れればOCNドットフォンを使うことってできますか?(wifi使用中)
241SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:44:22.57 ID:tVzz+vGj
>>239
素早い回答ありがとうございました。
無事更新出来ました。
242SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:54:48.50 ID:lfUIcn2o
>>235
普通に着信音量と通知音量、メディア音量の設定別々じゃん。
243SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:57:36.87 ID:CkDmSuF7
>>213
レスみおとしてたー!
回答ありがとうです。
この携帯は(というかandroidが?)SDカードの利用が大前提な感じなのかな
色々おぼえないと・・・!
244SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:17:48.99 ID:9suAG7tC
Bluetoothのキーボード、RBK-2100や2300は使えますか?
auのZは対応してるみたいですが。
後、ヘッドセットのMW600、DR-BT63EXあたりで不具合はありますか?
245SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:45:05.49 ID:IJGGuPVp
>>243
いや内部ストレージもSD扱いにしてあるから、
外部刺してないなら内部ストレージに保存されるだけでしょ。
基本的に内部も4GBあるから訳分からん馬鹿でかいゲーム入れるだとか、
動画保存するだとかしなければ圧迫しないとは思うが、
カメラでバンバン撮る人は外部必須だろうな。
246SIM無しさん:2012/02/16(木) 17:47:39.44 ID:gtx+Hd0C
>>244
メーカーに聞けよ
247SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:54:45.14 ID:Njhcauyz
androidマーケットじゃない所からアプリを落とそうとしてもできなくなりました。
提供元不明の〜にチェックは入ってます。
インストールとキャンセルの選択画面まではいけますが、インストールを押しても無反応。キャンセルは反応します。

特定のapkではなく全てで起こります。
わかる方いますか?
248SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:59:25.36 ID:p8MZc1MS
スクリーンフィルターとか
オーバーレイj系アプリがもし入ってたらとめてみる
249SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:17:19.72 ID:Njhcauyz
>>248
ありがとうございます。
オーバーレイ止めてみましたがダメでした…。
はぁ、もう初期化かなぁ?
なんか大事なシステム系のものでも消してしまったのだろうか…。
250SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:30:24.03 ID:IJGGuPVp
>>249
root取ってるでもなけりゃシステム系のモノ早々消せないのでは…
251SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:05:02.34 ID:Njhcauyz
>>250
そうなんだ。
じゃ、別の理由かぁ。
前はできてたから、なにか他のアプリがいけないのかな?
また色々やってみます。
ありがとうございます。
252SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:41:13.61 ID:4VWGYa1C
アンドロイドシステムの電池使用量が96%となっているのですが、
これって正常ですかね?


253SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:44:59.81 ID:ypeeLRoP
>>252
いたって正常w
254SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:52:38.69 ID:gtx+Hd0C
>>252
他の項目を見れば、むしろそこが低いほうがおかしいことに気付くだろ。
255SIM無しさん:2012/02/17(金) 03:40:29.64 ID:Lk0oBmdl
最近アローズにした新参者です
既出かもしれませんが、Taskerってアプリを入れて、スクリーンオフで3G切断の設定にしたら電池もちが劇的に良くなった
ただ、着信があるとワンコールで切れてしまうのですが、これは使用ですか?
前使ってたエクスペリアではならなかったから携帯が悪いのかな
ぐぐってもでてこなかった・・・
256 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/17(金) 03:51:52.94 ID:C3DiG3bW
>>255
ここで聞くよりTaskerの初心者スレで
設定晒した方がいいと思う
257SIM無しさん:2012/02/17(金) 05:05:56.53 ID:QIrNR+xl
>>255
ちなみにeconetbatteryを使って3Gを切っていると着信が1コールで切れるという報告はこれまでもいくらかあった
残念ながらTaskerの例は知らないが今のところ自分のでは起きていない
258SIM無しさん:2012/02/17(金) 07:51:58.85 ID:x4gEca2a
econetbatteryのワン切りになるのって
着信→すぐソフトで切断→着信だけ受信してるからワン切りになる
とかだとすればtaskerも同じ状態ですぐ切られててワン切りになるのかもね
259SIM無しさん:2012/02/17(金) 08:39:01.30 ID:wmJ5B2NW
F-05Dはデータ通信On/Off切り替え時に一瞬電波が切れる仕様
つまりその瞬間、音声通話も含めて、一瞬使えなくなる

この仕様とeconetbatteryの動作が合わさってワン切りみたくなる

↓ディスプレイOffになる
↓ディスプレイOffに反応してeconetbatteryがデータ通信Offにする
↓着信(同時にディスプレイOnになる)
↓ディスプレイOnに反応してeconetbatteryがデータ通信Onにする
↓この瞬間F-05Dの仕様で(音声通話も含めて)基地局との通信が一旦切れた後に再接続される
↓基地局は、呼び出し中に通信断になったので応答不能と判断
↓持ち主(´・ω・`)アレ?・・・・

TaskerであってもディスプレイOn時にデータ通信Onにするようなprofile組むと同じ動作になる
なので、ディスプレイOn時ではなく、ロック解除時にデータ通信Onにすればおk
260SIM無しさん:2012/02/17(金) 10:16:41.82 ID:2VQ+mHqU
>>259
つーことは
もしかするとeconetbatteryのAPNオフならワン切りにならなくなるのけ?
F-05DでAPNオフが使えるのかどうか知らないんだけどw
261SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:19:31.29 ID:pSOVK+8r
G-mail着信時の鳴動音・鳴動時間は変えることができるのでしょうか?
できる場合の設定方法をご教示下さい。
262SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:27:57.41 ID:ZmM+gp0E
>>261
gmail--設定--アカウント
を観てみな
263SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:14:12.49 ID:Gph0fsE9
アンテナの色が緑色の時と白い時があるけど
なにがちがうの?
264SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:28:22.34 ID:iz5JflnY
>>263
バックグラウンドデータにチェックが入ってるか否か。ググるのサービスに依存してなければ、切っておいた方が省エネ。
まあ、オイラはマーケットに繋げる時にしかオンしないwググる怖いw
265SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:28:23.50 ID:2vgtnWaZ
>>263
アカウントの同期
266SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:14:54.86 ID:Gph0fsE9
>>264
ありがとうございました!
これで、おいしくご飯が食べれます!
267SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:23:13.02 ID:Gph0fsE9
>>265
ありがとうございます!
もやもやがとれました!
268SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:34:49.53 ID:Q56ZP9hE
>>264
> バックグラウンドデータにチェックが入ってるか否か。

ダウト
269SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:56:10.60 ID:Dzn/raqv
>>255
econetbatteryでは1切りになるけど、Taskerでは問題なく使えてるよ
ディスプレイOn時にデータ通信On、同期Onにしてるけど、今まで1切りは一度もない
270SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:25:38.52 ID:4vrDOoGl
>>260
APNオフならワン切りにならないって人が本スレにいた
271SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:29:27.36 ID:4vrDOoGl
>>269
Taskerでもワン切りになるって人が本スレにいたよ

結局発生したりしなかったりでどうもパターンが分かってない。
一言で言えば端末バグだけどな。
272SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:42:14.06 ID:MrGsKTFL
一昨日買ったばかりなんだけど、文字入力がフリック入力じゃないのは何で?
設定で変更するの?
273SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:58:30.15 ID:ehblp8WQ
設定してから聞けよ
274SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:09:14.91 ID:lIge/aeG
ぶっちゃけデカバッテリーないと使い物にならないね
275SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:21:02.15 ID:MrGsKTFL
>>273
設定するところを探したんだけどわからないんだわ
276SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:32:32.13 ID:Dzn/raqv
>>272
困った子やな〜
メニュー→設定→言語と入力設定→NXinput→テンキーの設定→入力方式→フリック入力て無いか?
277SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:47:15.21 ID:MrGsKTFL
>>276
おお〜、あった
どうやらデフォの手書き入力ONになってたのが原因だったみたいだ

助かったdd
278SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:41:49.54 ID:zUw1rMeH
お前の頭が原因だろ
279SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:50:23.30 ID:kcADOR3V
・マニュアル内を検索する
・ググる

どっちもせずにここで聞くのはゆとり
280SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:07:22.60 ID:9qlW+F2b
>>278
まあそう言うなってw
まだ初スマホ3日目で全然わからん

>>279
e取で検索したが見当たらなかったんだわ

ここで訊いちゃワリィのか?
281SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:10:30.32 ID:tsqMXTQ7
まあ初心者を万能の免罪符として掲げ続ける態度を見る限り叩かれて当然だわなw
282SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:27:07.13 ID:8ZXvrCGV
ここは「初心者質問スレ」ではないのかね?
283SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:38:42.73 ID:6rosysOI
フィルム貼ったら真っ暗になって、操作不能になりました。
貼り方が悪かったのか・・・。
284SIM無しさん:2012/02/18(土) 04:58:11.10 ID:BxmDW23T
荒れない訊き方
> 文字入力をフリック入力に変えるにはどの設定を変えればいいですか?

荒れる書き方
> 一昨日買ったばかりなんだけど、文字入力がフリック入力じゃないのは何で?
> 設定で変更するの?
285SIM無しさん:2012/02/18(土) 08:13:20.92 ID:gWOYicaA
>>282
「F-05Dの初心者」の質問スレであって
日常会話・態度の初心者のスレではないってだけの話

>>283
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/25.html#id_6901a763
wiki読む方が早いし他の知識も手に入るよ
286SIM無しさん:2012/02/18(土) 08:47:16.56 ID:utFi1u2C
とりあえず質問する人は取説をざっとでいいから読もうぜ。
287SIM無しさん:2012/02/18(土) 08:53:07.16 ID:wm3947+k
こんな投げっぱなしの匿名糞掲示板で態度もなにもないだろww
288SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:10:06.10 ID:WeO4cQ/q
充電器に挿しておくと電源落ちてて、
いちいち電池取り外してからじゃないと
電源オンに出来ないのは、仕様ですか?
不良品ですか?
289SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:18:28.27 ID:utFi1u2C
>>288
不良品なのでドコモショップに行って交換してもらって下さい。
290SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:49:48.06 ID:y1RLn1HZ
>>288
ここで聞くよりDSいった方が早い
291SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:32:42.95 ID:WeO4cQ/q
ありがとうございました。行ってきます。
292SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:41:56.89 ID:kcADOR3V
>>280
> ここで訊いちゃワリィのか?

ワリィかワリくないかじゃなくて、ゆとりだって言っただけ
おk?
293SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:49:31.96 ID:gWOYicaA
>>287
その通り
ただの投げっぱなしの匿名糞掲示板だから
なってない態度で質問すればそれ相応の反応が返ってくる
それだけの話

投げっぱなしの匿名糞掲示板だから
質問に対してどんな態度で返されても仕方ない
でも投げっぱなしの匿名糞掲示板であっても有用な答えが多く返ってきそうな質問の仕方ってあるよな
それだけの話


つまり「ちゃんと質問が出来ないとかwww こいつ結局自分が不利益被るのわかってねーwww」ってだけの話さw
294SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:49:52.21 ID:tT2xUiug
匿名掲示板だから態度気にしなくてイイと言うなら答える方も
匿名掲示板だから叩こうが何しようが自由だわ。
そもそも機種別初心者スレはスマホ初心者スレでもAndroid初心者スレでもない。
295SIM無しさん:2012/02/18(土) 12:16:55.72 ID:RZuJghtD
なんだ?春はまだ先だぞ。
296SIM無しさん:2012/02/18(土) 13:13:13.26 ID:BxmDW23T
まぁ・・・答える方も親切にする必要なんてないよな
297SIM無しさん:2012/02/18(土) 13:30:22.76 ID:Qt5DkBmZ
まあ建て前も義理もないから、人間の質がそのまま出やすいよな。
未熟な子供成熟した大人不出来な大人もそのまま出るよな。
ただ無理やり無礼な2ちゃん人間に成り代わることもないしな。
298SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:42:24.59 ID:iJCsiesr
いや、このスレ機能してないだろ
質問に応えたくないなら黙ってればいいのに、暴言だけ
はっきりいって荒らしといっしょ
wikiよめ、調べろとか邪魔でしかないから、わからないなら黙ってろよ、な?
あるいは他の質問スレいって回答者ってどういうもんか調べてこい
299SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:43:09.68 ID:tsqMXTQ7
どんな質問にも馬鹿丁寧に答えてる奴とか「全部任せろ!」みたいなのもいるけど
質問者の態度に合わせたレス、もしくはスルーすることは大事だろ

テンプレで「他人を見下した発言禁止」と回答者に対してのみ書いてるが
これは質問者も同じと言うより常識なのにわざわざ書かないといけないってのが一番の問題なんだよな
300SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:49:17.84 ID:jM0YlfST
>>298
人に教えるってのは教育だろ。教育は答えを出すだけが教育じゃないんだよ。
wiki読めだのググれだのはそれで分かるんだから調べる事を教えるのも教育。

他の質問スレでもwikiなり何なりで調べれば分かること書いたらそう書かれるわ。
そもそも機種別質問スレなんだから総合スレ系ですべき質問はそっちのが
詳しい奴いるんだからそっち行くべきなのは当たり前。
お前は東芝の洗濯機の質問スレでどの洗剤が一番きれいに落ちますかって聞くのかよ。
そういうのは洗剤総合行けって言われるだけだぞ。
301SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:51:40.57 ID:CEHZbzZT
>>298
またわざわざ丁寧に回答する人の不興も一緒に買うようなことを・・・
302SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:54:58.30 ID:utFi1u2C
ここは機種別初心者質問スレでも速度が最速だからな。
ということはノイズも最大。単純なこと。
303SIM無しさん:2012/02/18(土) 15:10:48.71 ID:+yFCr/+c
普通の質問スレがないことも問題
304SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:02:40.14 ID:1nnL49mG
>>300
> そういうのは洗剤総合行けって言われるだけだぞ。

洗剤総合がポイントだな
305SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:02:43.28 ID:zUw1rMeH
そもそも、Wikiのリンクすら貼らずに立てられている時点で、機能しないことは分かってただろ。
306SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:12:43.10 ID:BxmDW23T
つーかどうでもいいよ
態度悪いやつは、質問者だろうが回答者だろうが無視しろよ
いちいち相手すんな
307SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:14:02.38 ID:gWOYicaA
機能してないのはここ半日だけだろ
どうしても機能してないことにしたい奴が居るみたいだな
初心者がこの機種を買いにくくしたい奴でも居るのか?

>>298
コレが暴言の見本です
まで読んだ

>>300
大筋同意だけど一つだけ

> 東芝の洗濯機の質問スレでどの洗剤が一番きれいに落ちますかって聞くのかよ。
初心者は問題の切り分けが出来てないことが往々にしてあるっしょ
とくにスマホ初心者はそれがソフトの機能か本体の機能か分かってないことも少なくない

まあ誘導を聞かない奴とかはまた別の問題として
308SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:24:08.47 ID:hqrC6gbT
購入してまだ一週間位なのですが
電源がたりなくなって勝手に落ちたあと
充電しながら電源ボタンを長押しすると、緑ランプが点灯し(あとバイブも)、docomoロゴまでは表示されるのですが
そのあとのXi、arrows LTEとかの表示に入ることなく画面が真っ暗なままです。

10分くらい充電したあと電源を付け直すと問題なくキーロック画面までいけるので
電源が少ない時の仕様なのかなとおもっておりますが
似たような症状を体験された方、あるいは詳しい理由を知っている方はいらっしゃいますか?

もし初期不良であるならば今のうちに交換したいのでご意見よろしくおねがいします
309SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:37:54.78 ID:gWOYicaA
>>308
単純に充電が足りなくて立ち上げ途中でまた電池切れしただけじゃね?
起動プロセスって結構電池使うから
310SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:51:52.39 ID:kcADOR3V
>>298
ヤッホー知恵遅れに帰れ
311SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:07:05.78 ID:BxmDW23T
荒らしは自分が荒らしであることに気づかない
いい加減にスルーしろ
312SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:14:11.24 ID:hqrC6gbT
>>309
ありがとうございます
やっぱりそうですかねー
不良じゃなければいいので助かりました。
313SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:24:15.72 ID:jM0YlfST
>>307
もちろん切り分けもできない初心者、ってのがいるのは理解出来ないわけじゃないが、
スマートフォンっていうガジェットはそういう初心者向けのものではない。
ある程度調べることぐらいは出来る人間が使うことを前提にしたガジェットだろう。
問題を全て調べきれって話じゃなく、その問題が機種の固有の問題かどうか、
程度の切り分けが出来ればよいだけでその程度もできないなら、スマホを使うレベルにない。
というかな、2chに書き込む程度出来るならwiki見るだの説明書読むだのぐらいは
最初にやっておいて問題ないと思うけど。
それすらしないで何でも聞けば答えてもらえるという思考はいただけない。
314SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:37:26.08 ID:pkLd0YbH
卓上ホルダで充電できなくなったんだけど、
ACアダプタを卓上ホルダにつないでるときって、
卓上ホルダの出力端子には常に5Vかかってるよね?
テスターが無反応なんだけど、これは卓上ホルダ側の故障かな?
315SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:52:07.41 ID:BVrihr7+
>>314
ホルダー外して直接繋いだら充電できますか?
ホルダーは、なかなか充電が始まらない事が多いから何回かゴソゴソ本体を動かしてダメならホルダーの故障かも。
316SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:56:46.13 ID:HQwNME52
>>313
パソコンでもそんな話をWin95時代によく見かけた。
317SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:58:06.78 ID:pkLd0YbH
>>315
AC-microUSB→端末 問題なく充電できる
AC-卓上ホルダ→端末 1時間まっても充電しない
AC-卓上ホルダ とつないで、卓上ホルダの金色の+−の端子にテスター当てても無反応
ガラケーの卓上ホルダでは5.4V出てたから、テスターの故障ではなさそう
で、F-05Dの卓上ホルダって、ACつないだら5V出力されるはずだよね?っていう確認
318SIM無しさん:2012/02/18(土) 18:01:12.69 ID:jM0YlfST
>>316
そうだな。おかげでパソコン教室なんてのが雨後のタケノコのように
ポコポコ生まれて小金を稼ぐ中途半端なパソコン先生がいっぱい生まれた。

と言うことはこれはスマホ教室ってのを有料でやって
高齢者をタゲに商売はじめたら儲かるんじゃね?
319SIM無しさん:2012/02/18(土) 18:02:17.90 ID:gWOYicaA
>>311
っ[鏡]

>>313
ところがどっこい今じゃ店で勧められてしまうんだなw

知り合いの社長(町工場)がXiカケホを理由にスマホ勧められたらしいんだけど
「電池もたないからやめた方がいいッスよ?」って言っといたさw

>>314
充電できるの確認してからテスター当ててみたけどぴくりともしなかったよ
中の出っ張りはガイドだけじゃなくてスイッチにもなってるのかね
320SIM無しさん:2012/02/18(土) 18:38:04.62 ID:tsqMXTQ7
>>317
テスターが手元に無いから試してないけど
ガラケーの卓上ホルダは本体をセットするとこにスイッチがあって
本体でそこを押さないと通電しないんじゃなかった?
さすがにむき出しっぱなしのオス端子に常時通電は無い気がするし
F-05Dの卓上ホルダも中の稼動部分のどれかが動かないと通電しないんじゃない?
321SIM無しさん:2012/02/18(土) 18:59:36.91 ID:pkLd0YbH
>>319-320
ガラケー(F-01B)の卓上は、携帯が入る部分の底面のスイッチ(押すと充電端子が伸びてくる)を押し込んだ状態で計測。
F-05Dの卓上は、底面、左右ガイド、正面裏ガイド(左右一体)のすべてを押しこんで計測しても無反応。

卓上の故障っぽいんだけど、本体だったら嫌だなぁ・・・。
暇見て一式持ってDSいかなきゃか・・・。
322SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:14:40.40 ID:jM0YlfST
>>319
ググるだのwikiみるだのすら出来ない奴が2chのこのスレを探しだして
質問をするってのもどうだろうな?
調べるのが「出来ない」人ではなくその手間を住人に押し付けたいだけの人でしょ。
323SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:27:20.15 ID:BxmDW23T
>>319
っ[鏡]
324SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:41:20.27 ID:UScl9pP4
>>311
> 荒らしは自分が荒らしであることに気づかない

自己紹介乙。
325SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:48:19.55 ID:WKx63tag
今N-02Bを使っています、この機種を機種変更で購入し、
そのSIMカードをN-02Bで使い、IIJと契約したSIMをこの機種で使うというのは出来るのでしょうか?
326SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:49:28.06 ID:ckesQOJa
ID:gWOYicaA  ID:BxmDW23T

このアホ2匹はいつ死ぬの?
327SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:55:08.39 ID:BxmDW23T
発言者の区別もつかないのか
はいはいスルースルー
328SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:58:53.95 ID:gWOYicaA
>>322
俺は分からない本人じゃないから調べなかったのか調べても空振ったのかは分からんよ

まあ微塵も調べようとしなかった奴を擁護するつもりはさらさら無いけどさ

>>323
おおこんな所にイケメンが

ねーよw

>>326
まあ少なくとも100年以内には
329SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:02:11.91 ID:vVgG7tGt
即レスしといてはいはいスルースルーとかww
330SIM無しさん:2012/02/19(日) 02:21:49.16 ID:g9/mCu00
FOMAプランでLTE端末使えるらしいがLTE切れないんだよなぁ
331SIM無しさん:2012/02/19(日) 02:31:55.18 ID:gHLXdATz
ドコモのスマホ繋がり悪いらしいけどクロッシィでも繋がり悪いの?
332SIM無しさん:2012/02/19(日) 04:00:57.65 ID:hi4mWfz7
>>331
最近は障害続きだがLTEは繋がってたよ。
障害時以外なら別にauや禿より遙かに繋がるから問題ない。
333SIM無しさん:2012/02/19(日) 05:20:13.33 ID:kHJ8OsaV
>>332
トントン
じゃ候補に入れておくお
334SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:01:05.96 ID:h1uFyG/S
通話着信はバイブ、メール着信はサイレントマナーにしたいんだけどどうやって設定すれば良いか教えて下さい
分けて設定出来ないと凄い不便だ
335SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:47:06.01 ID:Ld0KHRBY
卓上ホルダだと充電できないんだが…
買ったお店に持っていこうと思うんだけどみんなはどうなの?
サクっと充電できた?もともと反応が悪い仕様?
336SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:51:05.62 ID:b0Wxyjqn
>>335
使ってるケースによる
それと、ランプが点灯するのが遅い
337SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:56:10.99 ID:Ld0KHRBY
>>336
ケース使ってないのにできないんだ…
付けなきゃだめ、とかじゃないよね?
338SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:00:30.45 ID:G3XzMEaW
>>337
f-05d 卓上ホルダ 接触
辺りでググればいくらでも見つかる
339SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:10:39.30 ID:Ld0KHRBY
>>337
ありがとう、見てみる
340SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:12:35.10 ID:N+M2FA1w
卓上ホルダで充電しにくいのってホルダに問題があるのか、本体に問題があるのかどっちなんでしょう?
341SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:04:31.09 ID:ZuSu3uyb
>>334
何のためのオリジナルマナーが設定できるようになっているんだとw
342SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:33:57.00 ID:64zKHKfs
>>334
ガラケーのような細やかな設定不可w
バイブにチェックが入ってるとオリジナルにしてもバイブ優先!メールでも勝手にバイブw
343SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:34:20.70 ID:Uo9YYC6x
「電池あと15%」っていう通知はどうやったら消せますか?
344SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:35:10.59 ID:64zKHKfs
>>334
だから常にオリジナルモードw
345SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:37:07.89 ID:64zKHKfs
>>343
ノーマルの状態ではそれのみは無理w
346SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:46:37.77 ID:/0G/M4qc
ID:64zKHKfs
なんで書き込みの後に毎回"w"つけてんだ?
キモイ
347SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:55:15.56 ID:CNz3q70b
プリインPCメールなんだけど、受信メールが本体から消えるのは仕様?
削除したメールは、ゴミ箱の中で保存され続けるのに…

設定で変えられる?
348SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:31:50.74 ID:S/R7ySwh
この機種の場合、標準メールアプリのゴミ箱で一括削除が出来ないんですが、皆さんも一々選択しているんですか?
349SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:00:03.02 ID:g9/mCu00
今やっと買えました!!でなんですが皆さん液晶保護フィルムどうやってズレずに張りましたか?
350SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:18:19.35 ID:IyXtuNH8
金払ったら張って貰える
351SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:21:57.37 ID:oUQ/ndy0
>>349
DSのお姉さんに頼めばきれいに貼ってくれる
数こなしてるからか手際もいいし上手
352SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:22:06.74 ID:JZW98fg0
DSで頼んで貼ってもらえるのって一部地域だけなのか?
種類に拘らなければDSに売ってるのを買ってそのまま貼ってもらうのが一番頼みやすいかもね
俺が買った時、DSで用意してくれたフィルムをサービスで貼ってくれてたから
しばらく飛散防止フィルムと保護フィルムを勘違いしてたよw
353SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:14:52.14 ID:k2s6QWIu
DSでも下手な人いるから自分でしたがいい
354SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:36:34.80 ID:g9/mCu00
たくさんレスどもです
まだ調べてないので自分考えですが
ふち枠にマスキングテープを貼ってそこに引っ掛けて?貼ればズレずに貼れると思うんですがどうですかね?
実はさっき失敗しまして。また買いに行かないといけないんですよね。。
しかも買った物が近くに売ってないバナナ。。
355SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:43:02.53 ID:IyXtuNH8
上の丸い所を起点で、横1mm平行に貼れれば綺麗に見えるよ
356SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:46:50.72 ID:FzS4E8Im
結局のところ、どのメーカのどの保護フィルムがよいのでしょう?
バッファローの『誰が貼っても絶対気泡が入らないの艶消し』は、
指の引っ掛かり感が凄いストレス。
推奨フィルムのメーカ・型番をご教示下さい。
357SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:52:10.75 ID:g9/mCu00
軽く調べたら水、中性洗剤が良さそうですね。この方法なんかタッチパネルの感度良くなりそうな気がする
やった人居ません?
358SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:56:05.59 ID:kZLxOXBy
防水だから水ベチャベチャにして貼ったらうまくいった
359SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:56:53.71 ID:TOTwUOem
どれがいいかは人それぞれだろうけど、
個人的にはOverLay Brilliant for ARROWS X LTE F-05Dがオススメ。

そしてバッファローのそれは散々買ってはならないと言われてる代物。
360SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:06:21.32 ID:g9/mCu00
自分はラスタバナナ G278F05Dにしました
361SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:16:11.12 ID:g9/mCu00
>>358
水を少し垂らしますよね?で位置を合わせたらヘラで水を抜くようにしていけば良いんですかね
ちゃんとフィルム動かなくなりました?
362SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:30:13.76 ID:3IeZXqFL
>>356
>>359に同意!フィルムはミヤビックス一択でよいよ。
ほぼピッタリサイズだから、オイラの場合は画面下の飛散防止フィルムにピッタリ重ね合わせるように貼った。
363SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:01:58.15 ID:hi4mWfz7
>>357
バケツに水張って沈めて張り付けたよ。
張り付けてからカードで水だけ追い払えばOK。
洗剤とかは使ってない。普通の水のみ。
364SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:10:35.34 ID:g9/mCu00
>>363
ごめん。根が悪いからか悪意を感じてしまったんだけど真面目な話?それは
365SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:27:26.33 ID:JZW98fg0
>>364
水に沈めて貼るのは本スレで結構有名な貼り方だぞ?
366SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:36:21.23 ID:g9/mCu00
>>365
マジかよwwやり過ぎm
367SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:47:22.58 ID:8sS2nWH5
逆に防水なのに水貼りしない理由がわからない
368SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:20:59.40 ID:Uugl+mls
便乗して、ホコリが入らないように保護シートを貼るコツってありますか?
369SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:23:39.49 ID:QlFr5Z/r
iコンシェルのキャラクターでヒツジ以外にバガボンのパパはありますか?
370SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:46:18.30 ID:Us2wNFdO
この機種3.5mmステレオミニプラグ対応ですか?
371SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:53:16.80 ID:5Cv3jcAJ
>>368
だから水貼りだって
372SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:53:29.48 ID:C6yEX+8A
>>370
公式サイトくらいみたら?
373SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:59:10.79 ID:g9/mCu00
あといきなり言われてた上の釜が閉まらなくなった
なんとか直ったがほんの少し少しまた引っ張ってみるとすぐ引っ掛かるよぉ
尾前さんどういう仕組みだこと
374SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:12:52.93 ID:P39b7X7P
動画を撮影するとフラッシュが点滅(ついたり消えたり)するのですが、これって消せませんか?
ガラスケース越しにペットを撮影するので映りこんでしまって
375SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:49:47.91 ID:G3XzMEaW
>>354
> まだ調べてないので自分考えですが

いや、あのね・・・
調べてから聞こうよ
376SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:00:54.02 ID:g9/mCu00
>>375
ごめん読書時間だったのと携帯からのカキコで調べれなかったけど言いたくてさ
377SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:40:37.47 ID:nP1oKrGE
本体を縦にしてカメラで撮影した画像をギャラリーから見て縦長になっているのですが
PCから見てみると左に90度回転した横長の画像になってしまいます
ビューアー側の Exif の回転情報の対応の問題かもしれませんが
これを VGA 撮影時に幅480x高640の画像として保存することは設定でできますか?
378SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:14:38.70 ID:eE7dQl3t
プリインされている時計&万歩計ウィジェットの
カラーは変更可能ですか?
379SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:29:57.01 ID:TOTwUOem
>>378
+ADDをタップすれば設定できる。
380SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:37:09.15 ID:TOTwUOem
もしADDの所に既に機能を割り当てているのであれば、
ダブルタップでも設定画面が出せる。
381SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:41:08.23 ID:eE7dQl3t
>>379-380
ありがとうございました、ダブルタップで出てきました
382SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:11:20.29 ID:sgUsEVv4
>>354
保護フィルムは水で洗えばまた使えるよ
ついでに水の中で貼りなおせば?
383SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:18:05.38 ID:dOJaJ4vo
水の中はやり過ぎだと思うけど
フィルムはベチャベチャに濡らして貼った方がいい
384SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:32:25.91 ID:yt2XEif3
やりすぎの意味が分からない
水の中でも大丈夫な作りになっているぞ
385SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:38:20.38 ID:INNznq8z
>>362
ミヤビックス一択?冗談でしょ?
マイクロソリューションのプロガードのほうが格段良いと思うけど
附属のクロスも他に比べ遥かに高級感あるよ
386SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:42:50.51 ID:nvpxqIWv
フィルム貼り失敗してとっさにバッファローのやつ買ってしまったわ
貼り直しに防水機能活かすという考えが浮かばかなかった
387SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:08:18.15 ID:kHKXE46A
いや、水中貼りを勧めて
万一、端子フタが外れたらどうするんだと
388SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:20:37.15 ID:pNni75zq
>>382
爪楊枝で引っ掻いたり手でベタベタ触っちゃったけど大丈夫なのかなぁ
たださっき新しいのをぽちっちゃいますた
水の中では止めときます。ケータイ補償お届けサービス入らなかったんで
今から入れるかな?入りたい
389SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:33:59.57 ID:INNznq8z
>>388
今からでも入れるけど・・・
レグポンT-01Cの頃から風呂場に連れてってるけど
半身浴しながらしょっちゅう誤って、湯船にポチャンと沈めてしまってた
当然どちらも壊れてないよ、だって防水対応だもん
390SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:39:46.19 ID:ArK/IU2d
>>340
確かに、どっちが悪いんだろうね。
うちは問題なく充電できてるからわかんない。
問題起きてる人わからない?
391SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:49:37.49 ID:eW/hRpVl
皆さんがバッテリーの消費を抑えるために
一番注意してることってなんですか?
392 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/20(月) 01:52:37.73 ID:dOJaJ4vo
大容量バッテリーにかえる
393SIM無しさん:2012/02/20(月) 02:08:32.78 ID:kkOrVGth
ポケチャを忘れずに持ち歩く
394SIM無しさん:2012/02/20(月) 04:02:59.89 ID:O+21WoyZ
>>391
タト出時に予備バッテリーを必ず家に忘れないようにしてる。
395SIM無しさん:2012/02/20(月) 04:18:01.47 ID:pNni75zq
あああああ治った!!!!!!!
まだ買ってSIMカード入れずにアダプタでFOMA端末使ってたんだけど
今スマホにSIM入れてアダプタはFOMA端末に入れといたら引っ掛かって出せなくなった
が携帯、アダプタを破壊に破壊して(´・ω・`)ようやく取り出せたが代わりのアダプタないから無理矢理壊れたアダプタ使って
SIM入れたらちゃんと認証したぁ!!よっしゃあ!!!!!
今日はフィルム張り失敗するは、釜が引っ掛かるわ、父母風邪で寝込むわ、、ニートだわ、、
だがアローズ買えたから良いかwなんつってwww

(´・ω・`)だがSIMカード出せるかは定かではない

スレ汚しごめんね
396SIM無しさん:2012/02/20(月) 05:25:38.00 ID:InWqPI6u
SIM+アダプタ

 √
 ̄ ̄ ̄ ←

 √
    ̄ ̄ ̄ →


アダプタのみ

 √
 ̄  ̄ ←

 |
 ̄ゝ ̄ →× (。・ω・。)


アダプタだけ挿すなんてどんだけMなんだw
397 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/20(月) 05:41:55.01 ID:dOJaJ4vo
>>396
何の公式だよw
398SIM無しさん:2012/02/20(月) 06:36:55.08 ID:yt2XEif3
>>387
自己責任に決まっているだろう
お前は朝鮮人か
399SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:27:03.10 ID:7caTzr+L
>>395
過去に散々注意しろって言われてたことを…だとしてもアダプタ壊さなくても出す方法もあったのに勿体無い
400SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:35:16.19 ID:g3bPVeou
>>387
フィルムを貼るだけでどうしてフタが開く心配とか出てくるんだ?
そこまで気にするなら防水機として使うことは不可能になるし
そういう文句を言うような奴には防水機能の無い他機種を勧めるけどね・・・
401SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:53:03.70 ID:vJ7VQrz0
>>308です。
立ち上げ途中で落ちる症状を数回繰り返したあと起動したらバッテリが85%の時でも同じ症状が起こりました。

電源周りにトラブルがあることは間違いなさそうなので相談してみますが
似たような症状が起こった方がいらっしゃいましたらお話うかがってみたいです
402SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:48:23.16 ID:WnKfVSnr
>>385
ここでオススメな人が居たから俺もプロガードにした。
よそより貼りやすいと思うしね、しかも二枚組を考えると安いよね。
403SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:04:03.79 ID:omx32+FQ
>>402
同じく
むしろマイクロソリューションから保護フィルムが出るのを確認してからこの機種にしたよ。
ミヤビックスも悪くはないけど(001HTで使ってた)
個人的にはマイクロソリューション一択
どうしても使いたい機種でマイクロソリューションがない場合はミヤビックスかなぁ
404SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:10:08.39 ID:pNni75zq
>>399
アダプタより携帯基盤見えてるんだが。
ラスト取出し方だけ教えてくれ
405SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:32:18.52 ID:InWqPI6u
>>404
>>399本人じゃないけど・・・
薄くて堅いもの、たとえば保護シートとか保護シートの裏紙(紙じゃないな)とかを
SIM幅で細長く切ってアダプタと本体の端子の間に差し込んで一緒に引き抜けば良いんじゃない?
要は端子が引っかからないようにすればいいわけだから

ちなみにやったことはないw
アダプタだけ挿すなんて事しないから
406SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:43:57.19 ID:pNni75zq
>>405
それやったんだけどアダプタの穴の最後まではいっても穴のとこで少し上から押さえ付けられるから
引っ掛かりの先までいかなかった
因みに機種はSH-01A。もっと硬い物入れたかったが隙間が狭いお
407SIM無しさん:2012/02/20(月) 12:20:42.08 ID:InWqPI6u
>>406
挿入する先頭部分に折り目つけた?

\________ ←

408SIM無しさん:2012/02/20(月) 12:29:13.41 ID:YksFhH8/
409SIM無しさん:2012/02/20(月) 14:17:33.79 ID:pNni75zq
ありがと。
>>7
色々やってみたんだけどダメだった。アダプタ切って無理矢理出せたからよかったよ
>>8
まさにSHトレーw自作か、考えとく
410SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:27:37.81 ID:k/fXEfhk
メールのことで質問します。

メルマガとかが受信トレイに入るのも邪魔なので「メルマガ」というフォルダを作り振り分けを設定しています。
ですが、開封しないといつまでも新着メールありと言われてしまいます。
これ自動開封ってできますか?
411SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:00:21.88 ID:264Ht/gD
USBテザリングができません。OSは7の64bitです。
公式サイトからUSBテザリングドライバをDLし、F-05DとPCを接続し、USBテザリングを有効にしました。
ですがデバイスマネージャを見ると「Remote NIDS based Internet Sharing Device」に黄色い三角マークがついており、
「このデバイスを開始できません(コード10)」と表示されています。
ドライバ更新で自動的検索をしても最新版がインストール済みですと表示されています。
412SIM無しさん:2012/02/20(月) 19:51:18.64 ID:I+g42R1P
>>410
できません
413SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:00:31.68 ID:P42AYzov
ちょっと難しい質問でるとググレとかレスつくのに、フィルムの話みたいな簡単なのだとすぐレスつくねw
回答者w
414SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:11:56.77 ID:VDEgjJ0T
ググれと言われるのも明らかに簡単な質問だろ
難しいのにはしばらく回答がつかない
415SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:19:44.48 ID:of5n1XI7
ここは無知のくせに知ったかするアホばっかりw

>>392 >>393 >>394
こいつらは日本語も理解出来ないチョンだし
416SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:44:23.74 ID:jGoUGPPY
つ□ とりあえず、涙ふけよw

難しいと言うより自分が経験していないものは答えにくいな
あと漠然とした質問は質問者のレベルが低いと見なして
ネタ回答になる事が多いw
複雑な話は説明が大変&面倒→ggrks

ここはサポートじゃないぞ?
ただのユーザー同士の情報交換なんだから、答えたいものにしか回答つかないよ
力抜けよ
417SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:24:21.73 ID:zVF9mPpA
誰でも解るような簡単な質問にしか回答つかないよ

の間違いだろ
力抜けよ
418SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:16:09.43 ID:OY+80zBN
なんだこいつ
419SIM無しさん:2012/02/21(火) 06:10:54.26 ID:zrByU7ez
半日変な流れになっただけで「建てた当初からスレが機能してない」とか言ったり
どうもスレが機能してないことになってないと都合の悪いやつがいるみたいだな
420340:2012/02/21(火) 08:26:53.46 ID:LFjJQOIa
誰か
>>340
わかる人いませんか?
421SIM無しさん:2012/02/21(火) 08:35:02.03 ID:xXFRe9gA
本人
422SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:00:20.77 ID:ElVCPfgt
>>420
みんなそうだから、仕様でしょ

充電開始の監視タイマー間隔が長いだけなんじゃないかと思ってるけどね。
充電台において電源ボタンおして画面つけたら画面表示のタイミングで充電開始されるみたい。
画面ついてて電源ボタンおして消えるタイミングでもいいみたい。
あとは、右または左に本体を入れて中央にスライドさせていってカチって音がするといいとか。
みんなそれぞれコツをつかんでるようなので自分なりに納得いく方法をみつけてください。
423SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:22:48.63 ID:XDghSmd4
>>420
>>340だけだと情報が少なすぎて>>422みたいに好意的に解釈して回答は出来ても
回答者の予想で答えるしかなくて無回答だったと思うよ?
424SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:26:32.76 ID:seJtM0SQ
着信音や通知音が勝手に変わるのは防げない?
425SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:46:55.57 ID:BFhPaybo
>>411お願いします。
もしくは7で正常にできている場合の流れがどんな風かだけでも教えてください。
普通は接続してUSBテザリング開始したら、ホームネットワークの追加が出てくるのですか?

こちらは開始したらドライバインストールが始まって失敗します。
なのでドライバの更新で公式サイトのF-05DのUSBテザリングドライバ(infファイルのあるフォルダ)を選んでも
「最新版がインストールされています」で終わってしまい、プロパティを見ても「デバイスを開始できません」となります。
ドライバをいったん削除しても同じです。
426340:2012/02/21(火) 09:51:15.28 ID:MrvWxdck
レスありがとうございます。

>>422
みんなそうなのでしょうか?
今現在F-05Dを使っているのですが、卓上ホルダでの充電に失敗した事がないもので。


>>423
情報少なかったですか、申し訳ないです。
上記したように、現状問題無く充電できているんですが、現在の端末が初期不良で近々交換になるんです。
で、卓上ホルダ側の問題だった場合は今のホルダは(失敗したことが無いので)当たり、と考えて
ホルダだけは交換しないでおこうかと考えている、というわけです。

本体側の問題だったら全部交換しちゃっても運が悪ければ不具合が起きるのは不可避だな、と考えています。
427SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:27:01.10 ID:PVMADQfH
>>426
情報不足というか質問自体に意味がないよね
交換するかしないかというのが質問の前提にあるわけだから・・・

個体不良(製造上の問題など、一個一個の問題)なのであれば
他人の個体は自分の個体と状態が違うのでそもそも参考にならない

全体不良(仕様の問題など、共通の問題)なのであれば
(同じ仕様である限り)交換しても直らない
(メーカーが仕様を直せば別だが、その場合区別がつかないと他人の情報は意味がない)

いずれにせよ、自分の本体と卓上ホルダを検査しない事には答えなんて出ないよ

自分で調べるにしても、本体Aと卓上ホルダBだけではどちらが悪いかわからない
最低でも比較対象となる本体Cと卓上ホルダDが必要だ
もちろん正常である事が判明している本体Eと卓上ホルダFであればなおよし
428SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:47:59.91 ID:OTKVDwK5
すいません教えてください
通話が終わった後、発着信履歴の画面になるのですが
解除する方法ありませんか?
戻るボタンでホーム画面にするしかないのでしょうか?
429SIM無しさん:2012/02/21(火) 11:49:26.31 ID:RlU5l/6h
>>411です。
どうやらマザーボード(GAのUD6)との相性なのかもしれません。
他のPCではできましたが、自分のはドライバインストールがどうしても失敗してしまいます。
MSのドライバ修正のソフトでもこのドライバだけインストールできませんでした。

テザリング目的でXiにしたのに‥ orz
無線じゃないからテザリング手段が絶たれてしまった。。
430SIM無しさん:2012/02/21(火) 11:53:55.88 ID:ML9mqero
>>429
無線LANアダプタつけたほうが早い
USB開いてればすぐ増設できる
431SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:03:59.25 ID:QAomLP5J
>>429
USB周りが死んでるとかは無い?

以前外付けドライブがつながらなくて追いかけていったら
USBポートが死んでたなんてことがあった
432SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:04:45.84 ID:QMGf05Px
今時は無線LANルータも3000円でお釣りが来るから、
PC一台でもルータを導入したほうが色々と便利だよな。
433SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:22:34.30 ID:uRmYyL7J
やはり無線しかないみたいですね。
wifiテザリングはUSBよりバッテリ消費量が大きいので無線は避けていたんですが、
こうなった以上無線LANアダプタ購入するしか‥
まあ動画はほとんど観ないのでそれほど長時間いっぺんに接続しないと思うので。

>>431
自分もそれは想定していたんですが、他のUSB機器は問題ないです。
結局どこに挿しても元はマザボに接続されているのでポートを差し替えても意味がないのでしょうけど。
カードリーダ、PCケース、マザボのI/Oどこも変化なしでした。
434SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:38:05.16 ID:cRhJmNBM
>>433
PCとF-05Dの間にUSBハブを入れてみ。
うまくいく可能性が少しだけある。
435555:2012/02/21(火) 12:42:19.21 ID:BTYmlpyw
買ったばかりの初心者なんだけど、この携帯ってテレビ電話出来ないの?
今までのガラケーみたいに通話中とか発信時の設定ですぐ出来るかと思いきや、やり方がわからなくて困ってる…
そしてもし出来るなら、テレビ電話中の料金もカケホーダイに含まれるの?

どなたかお知恵プリーズ!!
436SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:54:08.63 ID:zh3XvIRy
テレビ電話は対応アプリがあればできるかもな
437SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:58:15.95 ID:oDhxgMqB
>>435
どうして買うときにショップの人に聞かなかったの…?
初スマホで舞い上がってたの?
438SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:02:14.69 ID:PVMADQfH
>>433
完全に消してからもう一度やってみたら?

※ 俺自身はUSBテザリング使ってないから以下の手順は未確認


1.デバイスマネージャにて「非表示デバイスの表示」にチェックマークを入れた上で
  関連デバイスをすべて削除
2.念のため再起動して確実にファイルがロックされていない状態にする
3.「pnputil -e」でWindowsに登録されているinfファイルをリストアップし、
  以下の内容のものを探して、公開名をメモする
  > 公開名: oem??.inf ※ここの名前は環境によって変わるの
  > ドライバー パッケージ プロバイダー: Android
  > クラス: ネットワーク アダプター
  > ドライバーの日付とバージョン: 03/30/2004 0.0.0.0
  > 署名者名:
4.上でメモした公開名を指定して登録されているinfを削除する
  (仮にoem22.infだった場合)pnputil -d oem22.inf
5.念のため再起動
6.正しい手順で再度インストールする
  > ■USBテザリング用ドライバ インストール手順
  > 1) 端末とパソコンをUSBケーブルで接続します。
  > 2) 「USBテザリング」にチェックを入れ、USBデザリングを有効にします。
  >   ※設定 > 無線とネットワーク > テザリング >USBテザリング
  > 3) 「注意事項」を確認のうえ、「OK」を押してください。
  > 4) 「Android USB Ethernet/RNDIS」が認識され、ドライバのインストール画面が起動します。
  > 5) tetherxp.infファイル格納先を選択し、ドライバをインストールします。
  >
  > インストール完了確認:ネットワークアダプタに "Android USB Ethernet/RNDIS" が表示されます。


まさか、ADBドライバも一緒に入れてたりしないよね?
入れているんだったら、一旦両方のドライバを削除してからテザリングドライバだけ入れてみたら?
439SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:11:52.35 ID:ymaEFX+k
>>417
誰にでもわかるような事は誰も質問もしないと思うが。
分かるんだし。それでも質問してるならしてる方は池沼なんだろう。
440SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:17:42.75 ID:QMGf05Px
お、タイムリーな記事が流れてきたぞ

『Tango Video Calls』〜無料で楽しめるテレビ電話!離れた相手と顔を見ながら話そう〜
http://andronavi.com/2012/02/161323
441SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:19:23.51 ID:PVMADQfH
>>428
何か問題でもあるの?(煽りとかではなく単純に)
ガラケーとは違うよ
電話も電話アプリが担当する

少なくても標準の電話アプリは以下のような動きだねぇ
<<< ホーム画面 >>>
 起動↓ ↑戻るキーで終了
<<< 電話アプリ >>>
 発信↓ ↑切断
<<<< 通話中 >>>>

切断時に自動的に電話アプリを終了する設定ができれば良いんだろうけどなさそう
442SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:25:28.13 ID:7hC9n7pP
>>434
だめでした (´・ω・`)

ハードウェア(マザボ)との相性ではなかったみたいです。
このPCにはXPも入れているのですが、XPは問題なくできました。
なので>>438の方法を試してみようと思います。
ちなみにADBドライバは入れていません。
443SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:27:42.40 ID:PVMADQfH
>>440
docomoのテレビ電話サービスでなくていいならskypeとか色々あるよ
いずれにせよ相手側の対応が必要なのとバッテリーとの戦いになるけど
444SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:00:43.12 ID:PVMADQfH
>>442
あっごめん
Win7なら手順6いらないみたい

っていうか、そもそもXP用のドライバ入れちゃいけないんじゃないの?
445SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:04:36.04 ID:zKXPp+NK
>>444
インストールしようとしてもできないので問題ないです。
446SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:14:35.04 ID:PVMADQfH
>>445
IDころころ変わってるけど本人?
> USBテザリングができません。OSは7の64bitです。
> 公式サイトからUSBテザリングドライバをDLし、F-05DとPCを接続し、USBテザリングを有効にしました。
ってあったけどDLしただけでインストールしなかったって事?(じゃあ、なんでわざわざ書いたんだ?)

XP用のドライバ入れていないんだったら、>>438は手順1と2だけやってくれ
あとF-05DでのUSBテザリングの有効化

後は知らん
447SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:18:23.89 ID:YzBDQFoO
wifi から LTE に切り替わると、必ず電波を掴めなくなるんですが初期不良ですか?
毎回電源落としてます
448SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:32:57.42 ID:3hnsWJ7Z
>>447
初期不良です。DSに相談して下さい。
449SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:35:50.84 ID:wkSrchZD
うああああ
バッテリ15%の警告うぜえええええ
450SIM無しさん:2012/02/21(火) 15:06:23.91 ID:P6qyrApV
便乗して・・
3G<->LTE切り替え頻発後に電波つかめなくなる物もしかして・・
451SIM無しさん:2012/02/21(火) 15:07:39.64 ID:P6qyrApV
×つかめなくなる物もしかして
○つかめなくなるのも、もしかして

すまん
452SIM無しさん:2012/02/21(火) 15:54:50.73 ID:fcmZeCfV
バッテリ15%の警告・・・消す方法ありますか?
453SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:04:12.39 ID:OAzMPw/i
職場の電波の入りが悪くて、まともに電波をつかめません。
そのせいだと思うのですが、平日はほぼ職場にいるのでバッテリーが
メチャ早くなくなります。
(7時に充電器から抜いてほとんど触らないで帰宅して19時で残り15%程度)
休日は自宅とか、Xi圏内にいることがほとんどなので、全然バッテリーの減りが違います。
(同じくらいの時間が経過しても50%以上残っていたりする)
電波状況が悪い(ほとんど入らない。メールもたまにしか受信できない)職場で
バッテリーの減りを減らす方法はありませんか?
454SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:07:40.39 ID:SiY0B9Ko
>>453
不要なときはデータ通信を切る。
データ通信を切っててもメール着信、エリアメールは OK
455SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:08:45.58 ID:+4jkrw/Q
もう電源切っとけよw
456SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:24:13.72 ID:QAomLP5J
>>453
econetbatteryとかを使うと違ってくるかもしれない
でも通話用の電波探してたら意味ないかもしれない

ちなみにワン切りになる副作用が出る可能性あるから>>255-271辺りを参照
457SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:28:47.56 ID:t8BBDwVe
>>453
データ通信切っとけば殆ど減らないよ
http://i.imgur.com/WHcCw.jpg
458SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:43:51.09 ID:SiY0B9Ko
>>456
LTEはデータ通信専用です。
音声通話は全て3Gです。
459SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:26:07.52 ID:eOBnb5sz
>>428
on call end
でググる
460SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:42:10.43 ID:ymaEFX+k
俺もそれ気になってたんだよね。
よく3GとLTE行ったり来たりが話題になるが、
通話に使えないLTEが電波入るかどうかと3Gは関係ないんじゃないか?
アンテナマークは一個しか無いけど、3Gは電波を止めたりはしないのでは?
だから行ったり来たりは単に表示上の問題で裏では3G電波は
改めて取り直すとかしてなくて、ちやんと常に拾えてるかと。
データはその表示に従って取るだろうけどね。
461SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:36:04.19 ID:JW+5yq3A
>>460
いや、LTEで待ち受けしてる
しかも着信が来てからLTE→3Gに切り替えてる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101014/352931/zu01.jpg
[通話]3Gと連携する“CSフォールバック”を利用 - 5つのポイントで知るLTEの実像:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101014/352931/
462SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:27:04.35 ID:VX/LsY0v
微弱なLTEを掴む→LTE圏外→FOMAを探す→FOMAに接続→FOMAよりLTE優先→
→すぐに微弱なLTEを掴む→LTE圏外→FOMAを探す→FOMAに接続…以下繰り返し
って感じになるLTEと3Gの狭間のエリアにいると通話・通信どっちの機能も使えなくなる
ベースバンドチップが電波を探しまくってるから電池の減りも早い
463SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:29:36.81 ID:HX8jRDMB
それは今は我慢するしかないな
エリアが拡大するのを待てば解決する
464SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:32:52.09 ID:SiY0B9Ko
>>462
データ通信を切れば、lteを探しに行かないから電池が長持ちする。
465SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:49:48.54 ID:uY7tVbOp
この機種はXiエリアじゃない地域に住んでたら
FOMA通信になるんだよね
ならXiとFOMAの通信を両使うわけだからそれぞれの料金がかかるんでしょ?
466SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:01:00.42 ID:HX8jRDMB
かかるわけねーだろバカ
467SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:30:21.36 ID:/Qe4zCvD
歩数計をオフにする
画面の明るさを自動の暗め
家でwi-fi使えても、高速データ通信しない時はwi-fi切っとく
アプリ落とす時だけon
BTもGPSもテザリングも切って、使う時だけon
あと、ドコモショップの人に聞いたんだけど設定−アカウントと同期の設定の中にある
バックグラウンドデータと自動同期のチェックを外しとく
俺はGmailとか使わないから問題なし
うざいTSUTAYAの更新も来ないwww


これでかなりバッテリーがもつようになった

468SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:40:48.00 ID:uY7tVbOp
じゃあXiパケット定額を契約しとけば、FOMAもXiの通信も定額料金ってことかい?
バカでごめんなさい。
469SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:46:16.02 ID:0meZ4wlb
>>461
この図見て思ったんだけどこの構造だと通話中にマルチタスクで
通信を要するアプリで何かする時は強制的に3Gって事か?
470SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:47:29.53 ID:0meZ4wlb
>>468
そういう事。

通信の仕組みと契約は話が別なんで。
471SIM無しさん:2012/02/22(水) 09:32:42.20 ID:sl82fOkQ
>>454
データ通信切っちゃうとメール着信出来ないようなんですが・・・・

「データ通信を切る」って、設定から「データ通信を有効にする」のチェックを外せばいいんですよね?
472SIM無しさん:2012/02/22(水) 10:03:07.03 ID:KJO3Fu+J
>>471
ウィジェットもあるよ、頻繁に切り換えるなら。
ググるメールは全くダメ、spmodeはセンターに留まって状態、繋げて問い合わせ。
473SIM無しさん:2012/02/22(水) 10:04:41.27 ID:KJO3Fu+J
>>472
留まって状態×
留まってる状態〇

失礼!
474SIM無しさん:2012/02/22(水) 10:40:56.76 ID:42yeDkIS
spモードメールって定額料金には含まれないの?
475SIM無しさん:2012/02/22(水) 10:49:50.62 ID:+ePgP/PR
>>474
パケット定額のことを言ってるなら含まれるよ
476SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:00:01.80 ID:562iN4UN
wifi接続やってみたら
接続済み(IPアドレスを取得できませんでした。ネットワーク構成、パスワードを確認してください)
て出て出来ないんだが。ルーターリセットしてやり直しても同じ
どしたらいいの?
使ってなかったバッファローの二、三年前のやつでAOSSでやったんだが
477SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:11:06.38 ID:+ePgP/PR
>>476
AOSSはトラブルの元
使わないに越したことはないよ
AOSSでググるとわかると思う
478SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:11:59.19 ID:wIs0q3cK
>>476
どうしたらも何もDHCPサーバと通信できなかったんだろ
誰がDHCPサーバやってるのか確認して、そこまでのケーブル結線とか確認しろ
479SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:17:35.02 ID:562iN4UN
>>478
なにそれ怖い。わからんが無線接続は出来てて無線LANには問題ないんだな?
調べるのに時間かかりそうだなおい
480SIM無しさん:2012/02/22(水) 11:58:42.84 ID:42yeDkIS
>>475
そうなんだ ありがと
Xiの定額だったような・・・? ちょっと契約を確認してみる
481SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:38:07.44 ID:sl82fOkQ
>>472
そうだよね、メール着信は繋げてから受信しないと無理だよね。
ありがと。

でも、そうなるとデータ通信無効にするのも厳しいなぁ

俺みたいな人たちはみんなどうしてるんだろ・・・
482SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:14:22.56 ID:nrVHW0ve
>>481
っ[econetbattery+noled]

econetbatteryをAPNオフで運用するとワン切りにならないってのはマジなんかな?
483SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:48:34.47 ID:wIs0q3cK
>>481
つ Tasker
データ通信Off中でもSPモードメールの着信通知は届くので、それをトリガーにデータ通信On
もしくはもっと割り切って、どうせ人間がメール読むときに色々操作するんだから、そのときに受信する

gmailの方は、Taskerで30分おきとかでデータ通信On&同期する
484SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:57:41.94 ID:fOOBQzR5
便利な機能をOFFにしたり細かいこと気にしてまで電池持ちを良くするのが面倒になったので
デカバ運用にしたけど、これで正解だった
好きなだけアプリ使い、テザもして余裕で1日持つようになった
485SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:10:51.47 ID:QDwMT7rB
君たち、wi-fi繋いでて、使い終わったらルーターのコンセント抜くか?

おれ、抜かないと火事になるって、おかぁちゃんに怒られるんだよなぁ・・・

486SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:11:56.37 ID:pJXaAOEN
UPS通しているから大丈夫
487SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:13:59.47 ID:QDwMT7rB
>>486
upsってなんですの?
488SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:19:27.25 ID:wIs0q3cK
>>479
はっきり言ってF-05D関係ないんだが・・・

ちゃんと答えが欲しいなら、どういう環境なのかちゃんと書け
ケーブル繋がっているものすべての具体的なメーカーと機種名とか
配線がどの機器のどのポートと繋がっているかとか
設定がどうなっているかとか(パスワードは隠せ)
あと、WiFi設定画面(一覧画面)をカメラか何かで撮れ

ちゃちゃっと答えが出るくらいに一気に情報出してくれないと答えようがないし、
スレチなのにぐだぐだして他の住人に迷惑になる

P.S.
少し前に質問に回答してくれないと荒らしてたやつがいたが、
こういう質問の仕方をされると、無視するかggrksと返したくなるんだよ

質問する側も協力してくれ
489SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:22:39.96 ID:QDwMT7rB
ん?
490SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:25:21.48 ID:wIs0q3cK
>>485
俺は抜かないな
まぁ、確かに挿しっぱなしにする事で火事になる確率が上がるだろうが
それが何%なのかは知らんし興味も無い

あとUPSあってもなくても変わらん
というか、むしろ確率増えるだろ
491SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:32:22.41 ID:QDwMT7rB
>>486
>>490
F05Dの質問じゃないのに答えてくれて
ありがとう。

みんな愛してるよっ!w

次はちゃんとした質問しにくるからねっ!
492SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:38:19.82 ID:wIs0q3cK
>>491
すぐ終わるなら脱線しても良いと思うぞ。俺はな
息抜きになるだろうし

長く続いたり、たくさん来ると嫌われるが
493SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:43:10.04 ID:NvyS4qR4
>>488
初心者は黙ってろよ
494SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:05:49.92 ID:wIs0q3cK
>>493
やれやれ・・・
495SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:14:32.69 ID:pJXaAOEN
>>487
遅いかもしれんがUPS(無停電装置)
496SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:17:26.06 ID:GJC3Lw/4
ジョルテの心配でもしとけw > ID:wIs0q3cK
497SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:36:40.76 ID:562iN4UN
自分で調べてみるから無線LANルーターの問題なのかそうじゃないのか分かるならそれだけ教えてくれ!
一台有線で繋いでるPCは問題ないが不安になってきたじゃんw
498SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:50:40.64 ID:+ePgP/PR
>>497
情報不足でなんとも
499SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:07:40.81 ID:UD6+YwAs
>>488
(パスワードは隠せ)
ちょっと優しさを感じたw
でもマジで平然と「こんな設定です」とパスワードまで晒す奴が居そうで怖いな
500SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:13:04.39 ID:nrVHW0ve
>>497
とりあえず>>488に書いてある通りにしろ

道案内してほしかったら現在地を言え的な
501SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:24:01.68 ID:562iN4UN
>>500
ここで聞きたいしここの住民は優しくて良い人達みたいだが
スレチなんで我慢して自分でなんとか調べる。と言いたい所だが無理だ。多分聞きにくるからよろしく!
502SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:36:59.86 ID:M5yXDocD
>>501
てかその機種のルータ持ってる人来ない限り答え出ないんだし、
ルータ買い換えれば?NECなら動いてるし。
503SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:56:51.64 ID:QDwMT7rB
>>495
ありがとう!
感謝です!
504SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:33:11.97 ID:562iN4UN
リセットからのAOSSで一応接続済みになってるからパスワードじゃなく、なんのパスか知らんが
ネットワーク構成の方だと思うんだよねえだし買って同じだったら嫌じゃん

WZR2-G300Nてやつ
で一応フレッツ光>ONU>CTU(ここに有線で1PC)>WZR2-G300N(これリセットしてから手はつけてない)
今WZR2-G300Nの方に有線PC繋げたが多分ダメだったと思うすぐ外しちゃったから
で戻したらネットに繋がらず焦ってルーター等再起動でセフ

こりゃ素人ミスぽいな。説明書道理だぞ馬鹿が!
505SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:46:29.11 ID:+ePgP/PR
そろそろ消えてくれないかな
506SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:48:59.26 ID:562iN4UN
おっと
> 今WZR2-G300Nの方に有線PC繋げたが多分ダメだったと思うすぐ外しちゃったから
外しちゃったけど

>>505
おいおい口が悪いなぁ
507SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:09:51.84 ID:jMVqFodO
apモードにして、各種設定を手動で設定しないとダメなパターンだな。
apモードが無い場合は、lan側に接続してゴニョゴニョ設定が必要。
508SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:26:59.15 ID:wIs0q3cK
>>504
CTUのルータ機能使っているならこいつがDHCPサーバになっているはず
WZR2-G300N背面のROUTERスイッチをOff(APモード)にしてみな
APモードなら、INTERNETポートもLANポートもすべてLANポート扱いになるようだから
どのポート使っても良いからCTUとつなげば良い
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010020-01.pdf

で、確認のためにPCをWZR2-G300Nにつないでちゃんと通信できるなら配線はOK
509SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:29:04.67 ID:wIs0q3cK
>>496
おまえのとこのジョルテは元気かい?w
510SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:51:36.60 ID:M5yXDocD
つーかこの機種と何の関係もないだろ。
ルータの設定なんか。スレチ甚だしいわ。バッファローのスレ行けよ。
511SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:54:44.86 ID:M5yXDocD
てかどう考えてもCTUがルータ機能持っててセグメント違うから
スタティックルート張ってやらないといけないだけだろ。
そのルータに接続して繋がるマシンあんのかよ。
512SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:07:33.67 ID:QDwMT7rB
>>492
ほんとうにありがとうねっ!
513SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:23:34.55 ID:fkVZfbWM
password deley freeのインストールした所、下のURL
http://nenza.net/2011/08/6278.html
のようなair pushで広告が通知されるようになってしまい、しかも
このアプリが、アンインストール出来ずに困っています。セーフモードでも
消す事が出来きません。他に実施出来る対策等はないでしょうか?
514SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:35:37.31 ID:P1HLmS6W
>>513
初期化しちゃいなよ。
515SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:48:00.47 ID:wIs0q3cK
>>513
ちゃんと説明文に書いてあるだろ
> Uninstall instructions:
> Please disable device administrator before uninstall.
> Go to settings > location & security > select device administrators and deactivate the Password Delay administrator.
> You can also go to the app and press menu and choose the uninstall options.
> This way the administrator is disabled automatically.
https://market.android.com/details?id=com.willemstoker.PasswordDelayAd&hl=ja
516SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:50:37.20 ID:jMVqFodO
>>513

設定→セキュリティー→デバイス管理者→該当アプリのチェックを外す→アンインストール
以上
517SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:56:32.38 ID:fkVZfbWM
>>514-516
ありがとうございます。アンインストール出来ました。
英語縦読み過ぎでした
518SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:04:22.27 ID:v/cnazs4
普段「アラームONマナー」にしてるのだが、電話の発信/着信のたびにマナーモードが解除されてしまう。
これって仕様?不具合?
電話をかける/受けるたびにアラームONマナーモードに設定しなおしているが。
519SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:19:51.11 ID:562iN4UN
>>508
それ電源切らないとダメなのかな。PC有線は出来たからまたAOSSやっても接続、切れる?接続、切れる繰り返して最初に戻ってダメだった
で手動でやる為にブラウザで無線LANのアドレス打っても繋がらない

もうレスしないで
520SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:41:41.47 ID:cj7IsyQK
無線LANに関してはF-05Dだからといって特殊な設定って無いよなぁ。
マニュアル道理にやれとしか言えないよ。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzr2g300n.html
521SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:55:23.60 ID:562iN4UN
あれ?ちょっと待って、もしかしてPCで何か設定しないとダメとか?
リセットして>配線確認して>PC有線確認>スマホAOSS
てやったんだがなにエアステーション入れて何かしないとダメとか?
522SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:05:59.49 ID:562iN4UN
あれ?PCには無線出来るんだが?
523SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:17:56.18 ID:562iN4UN
ああエアステーション入れないと手動出来ないみたいだわ
明日やるからもうレスしないでくれ。返してしまう
ダメだったら電気屋で相談した上で買い換える。スマンかったな
524SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:20:49.87 ID:xhxJva/n
>>467
バッテリー持つって具体的にはどんくらい持つのん?
525SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:36:50.45 ID:uarRTGV3
今日ようやく手に入れたんだけど、
画面によっては画面の左端の文字が切れてる。
あと1〜2mm右へズレてほしいんだけど
DSで交換して貰えるものなんでしょうか?
526SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:40:00.29 ID:SSRfXx+f
>>525
ちょっと古い方の機種か何かで写メとってうpってくれ。
言ってる意味がイマイチ分からない。
527SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:06:18.01 ID:ADhJV8i5
spモードメールが自動で受信してくれず、毎回問い合わせしないと届かないのですが、どうしたらよいでしょうか?
528SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:12:26.61 ID:caSh7KEq
>>527
メール自動受信onにしてないだけだろ
529525:2012/02/23(木) 00:19:18.48 ID:CkbaCdld
前のケータイはバッテリー切れなので少し経てばうpできると思うのですが、

たとえば、からだ設定>基本情報の画面だと
誕生日の誕の字の言とか、体重の体の字のイが見切れてる
といいますか、正面から見えない位置に来ています。
530SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:50:14.37 ID:3j1W81FD
>>519
モード切替はWZR2-G300Nの電源切らないとだめだろうねぇ
また、F-05Dの無線LANがキョドっているときは一度電源Offにしてから
無線LAN Off -> On してみるといい
まさかとは思うがAOSSのアプリを別途インストールとかしてないよな?
標準の機能とバッティングする
それとAOSS使うなら、無線LAN使う機器が複数台あるときは、それらが
繋がっている状態でF-05Dを追加した方が良いぞ
そうしないとAOSSしたときに新しいパスワードが生成されて他の機器が
繋がらなくなってしまうかもしれない

> もうレスしないで
(゜Д゜)コトワル!w
531SIM無しさん:2012/02/23(木) 03:31:27.63 ID:bVaCeTf+
>>269
亀レスになってしまって申し訳ない
答えてくれてありがとうございます
もしよければ、あなたの設定を教えて頂けませんか?
スレチだったらすいません
私はディスプレイONでデータ通信ON、ディスプレイOFFで30秒後にデータ通信切るように以下のように設定しているんですが何かまずいところがありますでしょうか?



〔Context]
Event>>Display>>Display On
[Task]
1:Net>>Mobile Data>>on
2:Tasker>>Wait Until>>15秒>>Until %SCREEN matches off
3:Tasker>>Wait>>15
4:Net>>Mobile Data>>off
Task追加画面の左から2番目のスパナアイコンをクリックして
Collision Handling>>Abort Existing Task

としています。

全面的に
http://zikoman-you.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31
をぱくりました
532SIM無しさん:2012/02/23(木) 03:47:37.73 ID:cjALixC/
automatic task killer で一つもキルできません。
Xperia2.1からの乗り換えなので基本的な使用方法は間違ってないと思います。
原因分かる方お願いします
533SIM無しさん:2012/02/23(木) 04:03:22.28 ID:HbEmJdY0
>>529
今見てみたけど見きれてはいないな。
言の部分の左に0.5ミリぐらいは黒い隙間があるぐらい。
それおかしいわ。
534SIM無しさん:2012/02/23(木) 05:38:51.14 ID:1xT96OIq
>>530
何故かわからんがルータONで行けた。と思ったらAirStion出てきた
インターネット接続の再設定を行う
Internet側ケーブル未接続
で自分で設定を行う>ルータモードOFFで使う
でやってったけどダメだ。この感じなら無線LANスレで解決するだろうか?
535SIM無しさん:2012/02/23(木) 06:50:27.51 ID:+TeGOnFY
ルーターは少し高くてもNEC製品を買え
536SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:15:46.92 ID:GQqsJktL
>>535
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
537SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:49:26.82 ID:swQUKNxd
>>536
ナカーマ( ´∀`)人(´∀`)人(´∀` )ナカーマ
538SIM無しさん:2012/02/23(木) 09:05:10.93 ID:3j1W81FD
>>534
いいからROUTERスイッチをOffにしてくれよ

ROUTER Onで設定画面出しているときはWZR2-G300NのDHCPサーバが動いている
どのDHCPサーバが動いていて、どのDHCPサーバからIPもらっているかとか
リアルタイムに把握しながら設定できるのか?
かえって面倒になるから、素直に指示に従ってくれ


ちなみに俺もAtermを勧める
数千円ケチって面倒に巻き込まれるくらいなら、最初からちゃんとしたのを買っておけ
どうせ買うなら価格差もたいしたことないし最上位のAterm WR9500Nがお勧め
http://review.kakaku.com/review/K0000295968/
539SIM無しさん:2012/02/23(木) 09:12:27.79 ID:FQ2N0Y+u
>>538
コンバーター子機セットを2組買って、親機一台子機三台にした
540SIM無しさん:2012/02/23(木) 09:25:29.67 ID:d26Bmty7
超豪邸住まいかよw
541SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:31:41.48 ID:NEx4xnI3
>>537
ナカーマ( ´∀`)人( ´∀`)人(´∀`)人(´∀` )ナカーマ
542SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:39:26.11 ID:0Da6QM6T
>>531
ひとつのContextでon/off制御ですか
私はもっとシンプルに
Context 「Event」→「Display」→「Display Off」
「+」→ 「Net」→「Mobile Data」→Set「Off」
「+」→ 「Net」→「Auto-Sync」→Set「Off」

Context は「Event」→「Display」→「Display On」
「+」→ 「Net」→「Mobile Data」→Set「On」
「+」→ 「Net」→「Auto-Sync」→Set「On」
だけ設定してます。
以前は、画面OFFの間に30分おきに1分データを同期するプロファイルも設定してましたが
今はTaskerで省電力設定はしてません。

最近Battery+がワン切り対策されたのでそちらを使用しています。
寝てる間とかなら6時間で1%程度しか減らないし、定期接続も5分〜3時間間隔で設定可能!
画面OFFから切断まで0秒〜10分で設定可能!
通信復帰後、接続を維持する時間は1分〜30分で設定可能!
更に切断しない時間帯も組める優れもの、尚且つ無料アプリなのでお勧めですよ


543SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:16:00.78 ID:3j1W81FD
>>542
データ通信のOn/OffをBattery+で制御してるなら、
本体設定で自動同期はOnのままにしておけば良いんじゃない?
Tasker併用する必要ないように思えるけど?
544SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:50:38.30 ID:1xT96OIq
やってダメだったから色々試してる。ていうかリセットして暗号化してなくても接続済み(IPアドレスを取得できませんでした。ネットワーク構成、パスワードを確認してください)
てでてダメだわ。ちょっと無線LANのスレ行ってみるわ
545SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:57:27.47 ID:1xT96OIq
おっと>>538さんへ
546542:2012/02/23(木) 16:13:29.41 ID:0Da6QM6T
>>543
>>Tasker併用する必要ないように思えるけど?

Taskerで省電力設定はしてません。
Battery+がワン切り対策されたのでそちらを使用しています。
と書いたのですが・・・?

当然バックグラウンド、自動同期共にOnです。


547SIM無しさん:2012/02/23(木) 17:17:59.83 ID:LsunQ/8q
シャットダウンや再起動を勝手に始めるようになったんだけど…
どうなんだろう…
548SIM無しさん:2012/02/23(木) 17:45:50.27 ID:3j1W81FD
>>546
まず「省電力設定」なんて名前のものが存在してないのは判るよな?
じゃあ、何をさして言っているのかという話だが、具体的に何のことを
指しているのかは一切書かれていない

これを踏まえて・・・

1 > 私はもっとシンプルに
2 > 〜中略〜
3 > だけ設定してます。
4 > 以前は、画面OFFの間に30分おきに1分データを同期するプロファイルも設定してましたが
5 > 今はTaskerで省電力設定はしてません。

3の「だけ設定しています」は現在進行形だよな?
つまり今もTaskerを使用している、と考えられる。

その次の4と5「以前は〜も設定していましたが今は〜していません」の否定文は
普通に考えると「以前は〜も設定していました」を否定しているようとらえるだろ。
つまり、全部を否定しているようには見えにくい。

「Taskerに現在も設定している」と考えられる以上、「今はTaskerで省電力設定はしてません。」が
「Taskerを一切使用していない」とはとらえられないな。
矛盾している。
549SIM無しさん:2012/02/23(木) 17:58:05.39 ID:1wrOOv/H
自分の正しさを示そうとして長々書いてもスレ的には微妙かと
省電力設定はじめ書き方が他人にとって必ずしも明快でないというべきか、同じような気分ではあるけど
550SIM無しさん:2012/02/23(木) 18:10:29.98 ID:IAkUfoC7
Battery+のワン切り症状はなくなったけど、替わりに電話に出るとすぐ切れる・・・w
551SIM無しさん:2012/02/23(木) 18:43:16.29 ID:y6gzFNfA
>>529
俺のも確認したけど大丈夫。DSに持って行きなよ。
552SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:12:50.03 ID:UCdWwe4q
本スレで無視されてしまった質問なんですけど、
Bluetoothでパソコンからフォルダごとの転送って出来ないのでしょうか?
553SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:24:32.32 ID:AtMFthj5
なぜにBTのような貧弱なものでファイルを転送したいのか理解に苦しむが
BTで送れるのは電話帳のデータくらいじゃね
ファイル転送のプロファイルはこの機種は確かなかったろ
554SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:28:34.61 ID:AtMFthj5
>>552
ダメ元でこのアプリ使ってみたら?
一応対応しているみたいだ
https://market.android.com/details?id=it.medieval.blueftp
555SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:48:14.57 ID:p4VhzVfv
Bluetoothでファイル送ったらメモリカード一枚で30時間かかるけどな
USBやWiFiなら3時間もかからない
556SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:48:00.13 ID:BF98guK6
うまく説明できないんだけど
SPモードメールで知らない人から登録してない名前の表示でグリーの招待状が届いた
登録してないアドレスだと普通はアドレス表示になると思うんだけど
こういうのって送信側が自分の指定した名前とかを相手に表示させたりできるもんなんですか?
557SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:28:40.07 ID:Ua7FbkUh
>>556
SPモードメールの設定、ちゃんと見たことある?
558SIM無しさん:2012/02/24(金) 01:06:13.46 ID:1L5kv1s7
>>556
PCでメールのヘッダを直接見てみたこととかない?
559SIM無しさん:2012/02/24(金) 01:25:12.72 ID:pS9a01Aj
>>556
登録してなくても送信者側の設定で名前を表示できる

>>557>>558こういう回答ならしなくていい。スレが汚れるだけだ
560SIM無しさん:2012/02/24(金) 03:08:40.31 ID:Ua7FbkUh
>>559
機種と関係のない質問に答えるお前はこのスレにいなくていいよ。
スレチって言葉も知っとけ。
561SIM無しさん:2012/02/24(金) 03:24:38.77 ID:Un0TWq+9
Dolby MobileをOnにしたときの通知領域のアイコンって消せないの?
562SIM無しさん:2012/02/24(金) 03:35:26.37 ID:gHmon1cu
>>561
消せないなら消せないんだろ
563SIM無しさん:2012/02/24(金) 04:09:30.06 ID:Maw7Y0mZ
>>562
なんなのオマエ
わからないなら黙ってればいいじゃん
バカなの?死ぬの?
564SIM無しさん:2012/02/24(金) 05:35:59.25 ID:iRJDhD1j
メールのバックアップアップについて
説明書の通りにexportフォルダに入れたのにSPモードでインポートしたら
「メールはありません」になるんだけどどういう事なの・・・

手当たり次第に全部のフォルダにバックアップメールぶち込んでやったけど
まったくインポートできない。

何のためのバックアップ機能なのか。
565SIM無しさん:2012/02/24(金) 06:50:20.74 ID:AGiRpYVe
>>564
別の本体に移せないのは当然。
SDカードじゃなくて内臓ストレージにコピーされてるから。
自分で保存先を変えてSDカードに作ったフォルダとかにしなきゃ意味の無い不思議なバックアップ機能
566SIM無しさん:2012/02/24(金) 10:14:26.88 ID:1mnjeYaj
>>560
君こそいらんわ。
しっしっ!
567SIM無しさん:2012/02/24(金) 11:28:39.35 ID:ssC3ssuZ
初心者質問スレに居る
十分な回答ができない知識人(自称)って何がしたいんだ?

はいはい、凄いですね。
これでいいですか?
568SIM無しさん:2012/02/24(金) 12:05:36.28 ID:X6E1tt8G
webからダウンロードしたPDFファイルについて教えてください。
ダウンロード直後は見れますが、その後見たい場合はどうすれば良いのでしょう?

ダウンロードしただけでは、どこかのフォルダに保存されていないのでしょうか?
されているなら、そのファイルをどうやって開けばよいのでしょうか?
569SIM無しさん:2012/02/24(金) 12:55:34.37 ID:X5JmB4IR
>>568
ブラウザ→メニューキー→その他→ダウンロード履歴
だったとおもう。間違ってたらごめんね。
570SIM無しさん:2012/02/24(金) 13:17:03.38 ID:ubxMJMGo
いつからか、ステータスバー右上の時計の左側に
目覚まし時計みたいなマークがあるんですがこれは消せますか?
お願いします。
571SIM無しさん:2012/02/24(金) 13:18:47.12 ID:3S6p4RLg
>>570
すっきり目覚まし動いているんじゃね?
572SIM無しさん:2012/02/24(金) 13:24:11.48 ID:X6E1tt8G
>>569
ありがとうございます!できました!
573SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:12:43.11 ID:f2pjyTJH
ブラウジングしてて、画像を長押ししてたら、
間違って壁紙になってしまったんですが、
どこに保存されるのでしょうか?

一応、別の壁紙に置き換えているんですが、
痕跡すら消し去りたいので。
574SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:33:58.82 ID:kqimP23J
>>573
エロ画像乙w
575SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:36:13.00 ID:f2pjyTJH
良くわかったなwww
動画も壁紙になるシステムじゃなくて良かったわwww

て事で、教えて下さい。
576SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:47:54.79 ID:cYlmURpP
>>575
まずは状況を確認しないとな
その画像をアップするんだ
577SIM無しさん:2012/02/24(金) 16:54:26.07 ID:f2pjyTJH
アップする画像の保存場所が分かってたら
こんな質問しないってのww
578SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:04:16.94 ID:1mnjeYaj
ワロタw
579SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:12:01.16 ID:cYlmURpP
>>577
しょうがないなぁ〜w
/sdcard/Download
標準のブラウザならここだな
580SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:16:18.76 ID:kqimP23J
>>577

まぁ心配すんな。
WEBの画像から直接壁紙設定の場合は
もう一度WEBから直接、違う壁紙にすればファイルも消える(上書きされる)。

壁紙にしている間は
/data/data/com.android.settings/files/wallpaper
というファイルが画像本体だよ。
root取らないと操作出来ないだろうけどな。

あと、WEBブラウザのキャッシュ消しとけw
581SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:22:45.64 ID:f2pjyTJH
>>579
>>580
おまいらの優しさに全俺が泣いたww

画像は残って無かったけど、内容は
柚木ティナのおふぇら画像だったぜwwwww

ブラウザ終了したら、壁紙、おふぇらで焦りまくったわww
582SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:24:40.31 ID:zK0N7BFh
なんか和んだ。


しかし、パソコン買ったばっかのおっさんみたいでワロタw
583SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:39:26.73 ID:83y0swvz
明日ついに購入します!

root化しないのですが、
それに伴い、これは入れておけ!
っていうアプリがありましたら教えて下さい。
584SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:03:42.37 ID:OD9q7dl5
>>583
ESファイルエクスプローラー
585SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:40:39.06 ID:snwdjW4i
>>583
Android初ならAndroid神アプリスレに行くといい。
そこにあるアプリ入れるだけでだいぶ便利になるぜ。
586SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:16:43.30 ID:uwyeJhNk
画面上の方にあるメールの通知を切ることは出来ないでしょうか?
見てない間もランプが光っていて電池の消耗が激しいです。
あと少し触れないだけで、すぐロックの画面になってしまいます。

スマホが初めてなのですが
満タンに充電しても一日持たないんですよね。

常時動いているものが多いのかと思い
ウイルススキャン等のアプリは全てアンインストールしました。

アプリケーションの設定→実行中のサービスで
これは消したら良くないというものはありますか?
587SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:36:56.69 ID:ZaW7tRBv
>>586
spモードメールの通知ランプなら設定で消せる。

基本的に外部バッテリーか非純正品の大容量バッテリーがないとつらい。

本スレのはじめのほうに書いてあるバッテリーについての設定等はやったほうがよい。
サービスについてはわらかない。ごめん。
588SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:33:17.15 ID:uwyeJhNk
>>587
イルミネーションは一応OFFにしたのですが
これは着信時だけなのかな?メールの自動受信も切ったら
問い合わせしないと来なくなるということだと思うので
これはそのままにしてあります。

バッテリーは明日買ってきます!
便利なアプリなどはDLしたのですが
消費電力を抑えることを学ばないとダメみたいですね…
ありがとうございました!
589SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:41:10.64 ID:77wGoYWw
>>547 今日Arrows買ったんだけど、俺買った時からなんだけど。すぐ戻ったんだけど
再現出来ないと言われてFomaカードの接触不良と言われて作りなおしたんだけど
やっぱり再発した。明日は、再現するまで付き合ってもらわないと。
590SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:43:04.03 ID:JpAj/ioz
>>583
ESファイルエクスプローラはダメ
ユーザーメモリ領域とSDカード内が丸見えになるぞ!
591SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:43:39.78 ID:2bwIPfBp
>>589
買った時からだと初期不良の可能性が高いね
データだけバックアップして初期化して再発すれば交換だと思う
592SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:57:37.65 ID:xMxle6oV
テンプレ通りやって最初は四時間くらいバッテリーもってたんだけど、ここ最近は二時間程度しかもたない。ホームアプリはGO〜とウィジェットはジョルテの予定表と天気予報だけ。画面は一番暗くしてる。何かの設定触ってしまったのかな?サッパリわからん…ボスケテ
593SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:13:29.24 ID:mHg9cPEb
>>590
ES ビデオプレイヤーを利用しなけりゃいいんでしょ?
594SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:51:54.69 ID:tMLVxEiW
>>592
まずbatterymixとかで何が電池食ってるか調べようか。
俺のは初期設定中からつかいっぱでも六時間は保ったんだんだけど…?
595SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:32:56.45 ID:OPASnXZ3
>>594
なるほど、やってみます!
自分はネット見てるだけで大体二時間です…
596SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:41:28.58 ID:+XbbYUoV
他機種でlte切れるってかきこを見たんですが、
この機種でも切れますか?
597SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:43:34.32 ID:N79Mw2r9
切れないですね
他機種は裏コマンドで突破出来るけど、これはそこも塞いであります
598SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:13:07.90 ID:+XbbYUoV
>>597
そうですかありがとう
599SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:14:30.50 ID:LlF8bsFA
PCの場合はソフトを入れると何かしらおかしなことが起こることがしばしばありますが
スマホのアプリはどんな感じなんでしょうか?
600SIM無しさん:2012/02/25(土) 02:48:45.38 ID:IAE4ui7V
>>599
PCと同じで行儀の悪いアプリだとそうなる。
601SIM無しさん:2012/02/25(土) 03:20:57.37 ID:LlF8bsFA
>>600
PCレベルじゃないでしょうが少しは気にした方がいいて感じですかね
602SIM無しさん:2012/02/25(土) 03:36:21.35 ID:IAE4ui7V
>>601
PCほど行儀の悪いアプリは多くないってのと、androidはWindowsほどは
お行儀の影響受けないって程度の差はあるな。
603SIM無しさん:2012/02/25(土) 04:11:37.47 ID:bhc4M1fG
デフォルトの状態でSDカードの中を見る機能って無いんですかね?
間違ったフォルダにメールを保存したんだけど消す事が出来なくて困ってます。
604SIM無しさん:2012/02/25(土) 04:38:51.31 ID:IAE4ui7V
>>603
何を言っているのかさっぱり分からんがSD見たりファイル移動したいだけなら
ESファイルエクスプローラーでも使えばいいだけでは。
605SIM無しさん:2012/02/25(土) 08:44:07.80 ID:RlCnBVPK
>>603
アプリ入れないでって事?
ギャラリーから消せないかな
606SIM無しさん:2012/02/25(土) 09:35:29.97 ID:YS6m6Zrp
使用して1週間になります。
気になることがあるので教えてください。

以前はカメラを起動する際「カタッ」と音がしてたのですが、
最近はカメラ起動時は音がせず、「ロック解除」の際に
「カタッ」と音がします。
どうなっているのでしょうか?
607SIM無しさん:2012/02/25(土) 11:12:31.84 ID:ST+hHMEo
>>593
それだけじゃない
無線LAN環境で使ってる人なら自分ですぐその怖さを検証できるからググって確認すればわかる
普通の人はアンインストールするのが賢明
608SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:05:14.97 ID:2svgYB2m
>>607
PCやオンラインストレージとの共有はせずスマホ内のファイル操作のみの使用で
ES付属のプレイヤーを使わなくても危ないの?
609SIM無しさん:2012/02/25(土) 16:54:24.57 ID:ST+hHMEo
>>608
同じ事を言わさないでくれ
610SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:01:29.11 ID:Ad+et5U8
買ったばっかでいろいろいじってます!

ブラウザ上で画像を長尾氏して画像保存したのですが、見かたがわかりません!
教えて下さい<m(__)m>
611SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:20:37.06 ID:cdh7HE30
つ ギャラリー

個人的にはQuickPicがお勧め
612SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:39:38.48 ID:bJ+UaOdY
557 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 00:28:40.07 ID:Ua7FbkUh [1/2]
>>556
SPモードメールの設定、ちゃんと見たことある?

560 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 03:08:40.31 ID:Ua7FbkUh [2/2]
>>559
機種と関係のない質問に答えるお前はこのスレにいなくていいよ。
スレチって言葉も知っとけ。

なんなんだこいいつw 自分で回答しといてスレチとかw 本当にお前の言うとおり、お前はこのスレにいらないよw
613610:2012/02/25(土) 19:49:24.86 ID:Ad+et5U8
>>611
ギャラリー見たのですが、
「コレクションにアイテムがありません」
と出てしまいます。

いったいどこに?
614SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:34:20.73 ID:cdh7HE30
>>613
標準ブラウザ?
ギャラリーのDownloadとかマイコレクションに表示されない?
今試してみたけどちゃんと出るよ
保存先は/sdcard/Downloadのはず
QuickPic試してみたら?
615SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:55:04.90 ID:mk9hTT7g
>>610
エロ画像消すのも一苦労だな
616SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:59:10.03 ID:Ad+et5U8
>>614
どうもすいません、他を調べて解決しました。

保存したかった画像は、JALの2次元バーコードでして、
一見画像に見えて、長押ししてダウンロード表示が出ましたが
実はjpgじゃなく、ただのリンクで保存できなかったようです。
ブラウザ上に画像表示されてるのに・・・。

とりあえず「画面メモ」というアプリをインスコして、なんとか画面全体を保存することができました。
617SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:03:09.03 ID:Ad+et5U8
JALのタッチアンドゴーは、まだスマホの「おサイフケータイ」に対応してないので
飛行機に乗るのに2次元バーコードが必要なんですよ。

ANAは速攻で専用アプリ出しているというのに。
スマホに替えたとたんに難題の数々で、先が思いやられますわ・・・
618SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:26:40.57 ID:tK8fbHuF
スマホの「おサイフケータイ」対応は半年以上延期してるよね
619SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:24:28.05 ID:rU4kcFq2
近々F-05Dに変えようと思って初めてスマホ板きたけどここの住民親切だな
買ったら自慢しにくるんでその時はよろしくお願いします
620SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:25:45.30 ID:CFqqQdX7
>>619
持ってる奴に対して自慢にはならないと思うけど
621SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:29:11.02 ID:q0ANtusc
>>619
こちらへどうぞ
docomo ARROWS X LTE F-05D 入荷待ち3日目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326689263/
622SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:31:01.29 ID:6YxYcWoy
俺のF-05D新品だぜー


的な?
623SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:50:10.92 ID:CFqqQdX7
しかも買って後悔してる奴も多数いるというのに
624SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:00:24.18 ID:CkAQO8lW
後悔してないぜー
快適すぎる
625SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:23:39.10 ID:93kUtoe9
充電器は100%持ち歩く事になる、大容量バッテリーを使っても必需品になるw
626SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:55:54.07 ID:glbv9i7f
ブックマークってフォルダ分け出来ないのかな?
627 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/26(日) 07:25:24.39 ID:KIC7X9DF
2ch、twitterをみてると絵文字が「????」などに文字化けします。
何かをインストールすれば改善されますか?
628SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:02:09.39 ID:15cDbqG0
LET にしようか 3G にしようか迷っています。

アプリをダウンロードする時に、LETの方が通信速度が速いのは分かりますが、
yahooトップページなど開く時も、レスポンスって物凄く速いんですか?
629SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:08:50.53 ID:w+730/hz
LET・・・
630SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:28:34.20 ID:EcX6I7N/
>>628
迷った所で切り替えできないぞ?

レスポンスは早い。ping値違うし。
631SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:29:56.46 ID:rPPOgNaC
じゃぁELTにしろよ
632SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:45:56.33 ID:w+730/hz
LTEの機種かFOMAの機種かって事じゃないの?
まぁ、DS言って触ってくれば?
体感なんて言葉じゃ伝わらない
633SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:03:48.69 ID:15cDbqG0
体感速度を言葉で伝えてほしい。

都会ならば、DS言った方が良いだろうが、
郊外じゃ店員がまとわりついて見られない。
634SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:05:23.10 ID:hQyDOl6z
>>628
近くのドコモスマートフォンラウンジで最新の機種を触ってこい。
話はそれからだ。
635SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:19:37.17 ID:kZe1FIBO
wi-fiで繋いでると、画面上部が引き出したとこのFMトランスミッタがグレーに
なってて反応しなくなってるんだけど
、これは仕様ですか?
636SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:51:46.40 ID:15cDbqG0
>>634
ドコモスマートフォンラウンジ 有楽町にあるの。遠すぎ。
答えをもっていないから、触って来いって言ってるの?
そういう人、スルーしてほしいんだが。
637SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:56:15.45 ID:hQyDOl6z
>>636
>そういう人、スルーしてほしいんだが。
じゃあNGIDに放り込んでくれ。
638SIM無しさん:2012/02/26(日) 10:10:25.16 ID:0TvePR09
>>636
まずLETじゃなくてLTEな

あなたの住んでる地域がXiエリアなら3Gよりは確実に早いよ
639SIM無しさん:2012/02/26(日) 10:12:04.81 ID:w+730/hz
>>633
> 体感速度を言葉で伝えてほしい。
FOMAはガッガッガッって感じでXiブワァーって感じw
ちゃんと答えたからな?ww

> 郊外じゃ店員がまとわりついて見られない。
店員に一言言えば良いじゃない・・・・言えないの?
「質問があるときはこっちから声かけますので・・・」とか言えば引き下がってくれるだろ
しつこいのは無視すれば良いし・・・
なんで店員怖がるの?
640SIM無しさん:2012/02/26(日) 10:16:33.18 ID:EcX6I7N/
リアルじゃ店員には言いたいこと言えないキョロ充だから
こんな場所で他人に悪態ついてんの?
641SIM無しさん:2012/02/26(日) 10:18:07.51 ID:QUL8xbp8
>>633
>>639でも指摘されてるが、どうして店員に一言「デモ機を触りたいだけ」とか断れないの?
>>636とかでもそれだけ高飛車なレスしてるんだし簡単なことでしょうに・・・
642SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:07:53.37 ID:nD6GC2d9
ネットじゃないと他人とのコミュニケーションがとれないのか?w
643SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:23:57.07 ID:C1yvHsKC
>>633
LTEは一般的なWi-Fiとそんなに体感変わんないよ。
まぁ、エリアや時間にも大きく左右されるけど。
644SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:32:07.43 ID:15cDbqG0
>>639
会話みたいな文書で、かつ下手な文書なので、状況が何も伝わってこない。
出来ないならば、答えないでほしい。

>>641
批評・批判の時だけ、飛びついて立ち去るのはやめてほしい。
分からないのならば、そのままスルーしてほしい。
645SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:33:48.69 ID:EcX6I7N/
スルー推奨
646SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:34:21.03 ID:2Tn87qma
都内の電気屋でも店員がまとわりついてくるし、断っても断っても別の店員が声をかける
647SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:35:35.17 ID:fHHLGGCY
構ってちゃんはスルーされるのが一番堪えます。
新しい質問を待ちましょう。
648SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:37:26.86 ID:2Tn87qma
まあ実際には3,4人なんだけど休日はあんまり人と関わりたくないから過敏になる
しかも電気屋って電話の音鳴りまくり放送大杉だから潜在的に拒絶反応大きくなる
自分の場合
PC DEPOTみたいに声かけ控えてくれる店はいいな 音のうるさい店けど
649SIM無しさん:2012/02/26(日) 12:33:11.94 ID:w+730/hz
☆まとめ☆
ちゃんと店員と話しましょう
相手も人間です
怖くないですよ☆



って事で、はい次の人〜
650SIM無しさん:2012/02/26(日) 12:44:04.71 ID:WM0W2Ffn
都内だろうが郊外だろうが声かけの頻度なんて変わらないよな
店の方針次第だろ
キャンペーン中の秋葉ヨドバシなんて1分〜2分おきに次々と声かけてくることだってある

断る事も無視もできないなんてどんだけチキンなんだよ。。。。。
651SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:27:53.00 ID:QUL8xbp8
>>648
近所にPC DEPOT出来て同僚が好きでよく付き合わされるが
どこの店舗もあの糞うるさいのは一緒だったのか
652SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:39:40.81 ID:gyAMmnp4
この機種にしてから、
自宅には別売りの充電器+卓上トレイ
会社には付属の充電器
車にはシガーライター電源+microUSBケーブル
をそれぞれ置きっぱなしにしている。

ちょっと出歩くときはポケットチャージャー
という体制でいるが、4000mA/hクラスのバッテリーも検討中

ただ充電しながら使うと本体が熱くなるのがどうにかならんかな?


653SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:45:02.93 ID:gyAMmnp4
外部電源で充電しながら使うにしてもケーブルが邪魔

別売りの純正バッテリーを買って本体に入れて使うのがいちばんスマートなんだが
本体のフタをいちいち開けて交換するのが面倒だし、本体に入れないと充電できないってのが致命的。
デジカメの充電みたいに単独で充電できるようにしてほしい。
654SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:25:08.58 ID:O3ktu/XH
バッテリーのみの充電器は売ってるだよ
655SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:27:09.21 ID:9zZhLPTA
Qi対応のバッテリーはまだか
656SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:54:36.70 ID:wWPUjsdx
女性店員にまとわりつきたい。(´Д`)
657SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:54:37.35 ID:OaxxgRGP
 
658SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:02:02.99 ID:wWPUjsdx
>>654
それ先月から探してるんだが、いいのある?
できたらコードのないやつが欲しいんだが種類はいっぱいあるのかな?
659SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:01:27.36 ID:gyAMmnp4
外部充電して、本体の内蔵バッテリーを交換しまくって使って
裏ぶたがガバガバになった人います?
660SIM無しさん:2012/02/26(日) 17:21:16.64 ID:l+JnhyNo
これ、だいたいおいくらまんえんするの?
661SIM無しさん:2012/02/26(日) 17:46:10.41 ID:tG/TV7Og
ブックマークの開き方わからんw
662SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:03:36.17 ID:g3t0DygW
>>658
尼に四種類ぐらいあるけどそれ以外にあるなら貼って
663SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:11:10.45 ID:g3t0DygW
>>659
裏蓋さ違う方の色買える?やってみたいな
664鼻毛大佐@どこかの管‎理人 ◆OS5.0.1zeo :2012/02/26(日) 18:23:34.90 ID:2NvRNuE6
アローズ買ったったwwwwwwwww
665SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:26:02.54 ID:l+JnhyNo
テザリングしてみてどうよ?
666SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:26:15.34 ID:Tx3rlpAN
>>664
おめ!
667SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:39:13.61 ID:15cDbqG0
>>649
先程、他の掲示板で同じ質問をしたところ、数名の方から回答を頂きました。
どの方も私の疑問に対して、的確に答えて頂き、お礼を申し上げました。

質問しているにも関わらず、答える事が出来ずに、人をちゃかす事しか出来ないなんて。
申し訳ございませんが、人間の質が違う事が十分分かりました。
もうこの掲示板にはきません。
668SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:44:01.70 ID:gyAMmnp4
裏ぶた替えるなら、こういうので色を替えてみるのもいい
これ使ってるけどいい感じ
卓上ホルダも使えるし
http://ray-out.co.jp/products/f05dc6/


卓上ホルダの動作確認がとれたもの
http://ray-out.co.jp/news/docomo_arrows_x_lte_f-05d/
669SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:46:18.04 ID:EcX6I7N/
スルー検定再試験
670SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:02:40.48 ID:FM9+NJYX
物理キーで電話受ける方法ないっすかー
671SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:03:45.70 ID:99AZC+BA
ADB用USBドライバをインストールしたのですがデバイスマネージャでの認識ができない状態です。
デバイスマネージャ内のディスクドライブには「FUJITSU F-05D USB Device」が2つ
確認できている状態です。

対処方法をご存知でしたらご教授願います。

よろしくお願いいたします。
672SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:27:04.95 ID:lpobt01O
Battery mixで電池食ってるアプリ見てみたら電話帳サービスがすごい消費してるんだけど、どうすればいいのかな?
673SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:10:36.37 ID:EcX6I7N/
>>672
SPモードメールアプリを削除する。
メールが来るたびになぜか電話帳サービスから情報引っ張ってるみたいで
電池を食う。
674SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:13:19.86 ID:jE8RkQ81
iPhoneみたいなコピーアンドペーストできるメールアプリはないですか?
675SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:19:06.83 ID:EcX6I7N/
iPhoneがどうかは知らんけどコピペは普通にできるけど。
676SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:28:43.54 ID:w+730/hz
>>667
なんで最初に実物触ってこいって言われたか理解できないようじゃぁ・・・
確かに人間の質が違うなw

表面的な優しさが本当の優しさじゃないのにな
表示するページによってCPU&MEMが効くパターンとXiの速度が効くパターンがあるのに
自分が見たいページの確認しないなんて・・・
おまえはyahooのトップページしか表示しないのか、とwww
677SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:51:58.93 ID:jE8RkQ81
>>675
標準のSPメールのその普通のコピペというやつがやり辛くしてしょうがないんです。
678SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:15:24.85 ID:aHkyz6oa
MEDIASとARROWS、どちらにするか悩んでいます。
遊びメインで、ネット環境があればいいだけなので、店で悩もうかなぁと
思いつつ、意見がある方がいたら教えて下さい。
6791/2:2012/02/26(日) 22:22:28.55 ID:BukxybN3
カメラがいつも起動出来なくて再起動してからいつも使っていたんですが(再起動した後なら起動できる)
(カメラの応答がありません [強制終了][待機]と出て使えない。)
今回、症状が出たので再起動せずに、マーケットから
縦書きビューワ、モバイルSuica、駅探★乗換案内、圏外着信お知らせツール(選定理由はただ単にマーケットの下から4つ)
6802/2:2012/02/26(日) 22:25:36.02 ID:BukxybN3
を削除した所、再起動しなくても復活してカメラが使えるようになりました。。。
この機種はこの4つのアプリの中と相性が悪いのでしょうか?
※当初SIMカードの接触不良かと思い何度も抜き差ししましたが変わりませんでした。
681SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:25:48.68 ID:1BtjZ3N6
>>678
タブレット買え
682SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:36:14.76 ID:EPDG6qT1
arrows買ったぜ
今日からお世話になります
683SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:37:25.60 ID:W2kxy4hj
>>679
それ、なんとSDカードを刺しなおすと治ることがある
SIMじゃないぞ、SD
684SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:38:35.01 ID:w+730/hz
>>679
モバイルSuicaと駅探★乗換案内 使ってるけど問題ないな
685SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:40:56.96 ID:W2kxy4hj
ID:w+730/hz [6/6]とかiD:EcX6I7N/ [6/6]さ、もうこのスレ開かないでくれるかな?
毎回煽るだけでまともな回答してないし、場が悪くなるだけなんだよね
煽っても煽られたほうは反省なんかしないでよけい荒れるだけ
どうせ君達回答しないんだからいなくなっても困らないんだよ
どうせググレか説明書嫁か煽るかしかの3パターンしかないんだからさ
686SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:44:31.69 ID:ODrvsXw/
着信音がコロコロ変わるのは仕様ですか?
687SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:52:19.62 ID:WM0W2Ffn
>>685
最初は両方ともちゃんと回答してるんじゃないか?
煽るなというのは同意
>>685も煽るな
688 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/26(日) 23:03:41.50 ID:hb06T4Wy
今日、充電してないのにバッテリーアイコンが充電中になってた。
MIXでグラフ見たら、下降しながら交互に赤、青になってた。
689SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:10:08.20 ID:w+730/hz
なんか最近薄っぺらい質問者擁護がひどいな
結果的に質問者の利益になるように当たり前の事をやれと回答しているだけなんだがなww
(表示するページによって体感が違うから)実機で確かめろなんて回答は
デモ機が出てからこのスレの常套句なんだけど?
荒れるきっかけが質問者の暴言だって事は無視かい?
690 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/26(日) 23:16:45.10 ID:hb06T4Wy
>>688です
スクショ撮れないので
http://i.imgur.com/XUlZq.jpg

今も充電の雷マーク出てる、楽しいね
691SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:17:42.40 ID:GhGYaakr
>>635
今みたらグレーじゃなかったから仕様ではない。
692SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:23:34.47 ID:CkAQO8lW
>>690
マイクロウェーブキャッチしてますね
693SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:19:02.06 ID:/BuR0FZT
>>690
検証してくれてありがとうございます!
自分のは、wi-fiに繋いで3Gをきってから1、2時間ほどしたらグレーになっちゃうんですよ!

やはり異常なのかなぁ(泣
694679:2012/02/27(月) 00:37:22.66 ID:XgBKGGYn
返信ありがとうございます。
>>683
実は金曜日にWi-Fiの消費電力の件と一緒にdocomoショップに相談したら
本体交換になりまして、ほぼ新品状態で症状が出るんです。。。
(アプリは全部再インストールしたのでほぼ新品状態。SDはSunDiskの32G)
695679:2012/02/27(月) 00:40:23.66 ID:XgBKGGYn
>>684
検証ありがとうございます。
とりあえず数日使ってみて症状が再現しなければその2つは戻してみたいと思います。

別件で、新品交換前と後で変化が無かったのですが
696679:2012/02/27(月) 00:42:29.88 ID:XgBKGGYn
Wi-Fiの消費電力が約10%/h
3Gだと約3%/h
(※batteryMixでも怪しい暴走しているプロセス無し。)
なのですが、この機種はWi-Fiの方が消費電力が高いのでしょうか?
以前使っていたGalaxyS2はWi-Fiの方が低かったですが。。
697SIM無しさん:2012/02/27(月) 02:09:06.17 ID:tHztzAxC
>>685
ID抽出が出来るなら内容も見たら?
698SIM無しさん:2012/02/27(月) 03:24:49.64 ID:fOVzUasE
バッテリー節電の為にSPメールとGメールのLED通知は消したのですが
不在着信時のLED点滅を止める方法ありますか?
699 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/27(月) 04:34:05.01 ID:c9tx19qP
写真撮ったのですがファイルはどこのディレクトリに保存されますか?
700SIM無しさん:2012/02/27(月) 04:47:26.56 ID:Qp+j4B8x
dcim
701SIM無しさん:2012/02/27(月) 08:00:31.41 ID:1T7IcRiJ
>>686
Androidの仕様だって。
俺は内蔵ストレージ・SDカードにアクセスして大きなファイルをいじったときに注意してる。
702SIM無しさん:2012/02/27(月) 08:21:37.55 ID:QSA11VPF
DHDもXPERIAも、着信音が勝手に変わるような事はない。
703SIM無しさん:2012/02/27(月) 09:31:31.87 ID:v+q/sbc9
>>702
ググるとXperiaどもその症状が出てるって有るんですが・・・
気のせい?
704SIM無しさん:2012/02/27(月) 09:52:06.49 ID:QSA11VPF
DHD半年XPERIA playが1年近く使ってるけど、勝手には一度もないなぁ
705SIM無しさん:2012/02/27(月) 10:00:05.28 ID:0Lh7yvVV
着信なんて無いからよくわかんないんですっ(><)
706SIM無しさん:2012/02/27(月) 11:46:18.21 ID:dHDZvG8/
playとか出て半年なんだが
707SIM無しさん:2012/02/27(月) 13:34:58.35 ID:k7dzBRmh
MicroSDカードは起動中でもアンマウント&マウントできるようになっているので
Androidから(システムから自動的に)呼ばれるファイルはSDに置いてはいけない
ウィジットとか着信音とか壁紙とか
起動時も、システムが起動してからMicroSDがマウントされる
あと安物のMicroSDは様々なトラブルの元なのでちゃんと高いの使え
708SIM無しさん:2012/02/27(月) 13:46:45.02 ID:0Lh7yvVV
709SIM無しさん:2012/02/27(月) 13:47:14.43 ID:QSA11VPF
>>706
日本ではな
710SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:13:10.04 ID:b7PA39v5
>>701
普通に動作するAndroid端末はmicroSDのアンマウント時に着信した場合
デフォルトの着信音が鳴るけど
再びmicroSDをマウントすれば設定どおりにmicroSD内のmp3ファイルが鳴るようになる

microSDのアンマウント後に設定がデフォルトの着信音に変わってしまって
再設定しないとmicroSDに保存したファイルが鳴らないなら不具合
もしくはその端末の作りこみが甘い
711SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:16:20.74 ID:X7nedwpY
日本キャリア版と外国では多少仕様変更がありそうだね
712SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:48:00.31 ID:f0Mb3ZQn
少し前に無線LANに繋がらないと言っていた者です
無線LANのファームウェア更新で解決したので一応報告
あの節はありがとうございました。
713SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:15:10.53 ID:tHztzAxC
>>712
バッファローの300の人だっけ?
714SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:33:51.60 ID:f0Mb3ZQn
>>713
そうです!そうです!
無線LANスレでファームウェア更新してみたら?と言われこれがダメなら新しいのを買おうと思ってたんで感動しましたw
715SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:28:29.68 ID:k7dzBRmh
おめ!
水牛には注意した方が良いよww
716SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:30:28.75 ID:f0Mb3ZQn
>>715
どもです!これでほんとのスマホデビューです!
717SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:28:33.56 ID:o+OUyCxB
すいません、この端末、3月から月サポいくらつくのでしょうか
教えてください。
718SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:33:08.34 ID:nl9ljvXA
>>717
ドコモにきけカス
719SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:53:11.36 ID:Hs1pWemW
>>718
気持ちはわかるが、殺伐とするからその言い方やめろ。
初心者スレの質問者は、質問の仕方も初心者と心得るべき。
720SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:53:33.26 ID:tHztzAxC
>>714
おめっとー
バッファローは機器との相性問題発生しやすいから
常にファーム気にしといた方がいいよー
721SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:20:04.22 ID:/0nxPkIm
壁紙を探しています。
この機種のサイズの壁紙を配布しているサイトご存知ないでしょうか?
722SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:01:08.55 ID:E7UqYd/b
昨日買ってきたんだが裏蓋が開かない
力入れると割れそうなんだ
助けてくれ…
723SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:35:21.35 ID:fIWBeCSs
>>722
割れないから、大丈夫。
724SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:49:49.59 ID:E7UqYd/b
>>723
割る気で行ったら空いた
スゲエ硬てえ

マジサンクス
725SIM無しさん:2012/02/28(火) 08:13:50.72 ID:+l8CalsL
>>724
もし割ったらドコモショップへ。

本体と同じ色じゃなくてもいいらしいw
726SIM無しさん:2012/02/28(火) 08:34:59.62 ID:tgk6BHSR
おいらのブルーブラックだけど、レイアウトのラバーコーティングシェルカバーのブルーを買ったけどマジいい感じ。
高級感が増したよ。指紋もつかない。卓上ホルダそのまま使える。

超オヌヌヌ
727SIM無しさん:2012/02/28(火) 10:52:35.61 ID:7m01GJ/t
一気に開くんじゃなくて、本体と裏蓋の隙間にツメを入れて滑らす感じで
先に左右のツメを全部外すんだ
一気に無理矢理開くとツメが折れちゃうよ
728SIM無しさん:2012/02/28(火) 12:15:42.91 ID:uCcNAGpy
裏蓋の絵を見て、ずーと押してた(スライド)わ
729SIM無しさん:2012/02/28(火) 12:47:40.84 ID:OrKOM6kx
待機状態で一時間に10%のバッテリーの減り方はまだまだ改善の余地あり?
いろいろとやってはいるんだけど…
730SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:02:14.08 ID:7m01GJ/t
>>729
減りすぎ

とりあえずアップデートしてみたら?
無線LANOn時に異常に食う事象が発生していたんだけど良くなった気がする
731SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:23:48.60 ID:8MkNy1DF
>>729
個人的に省電力に効いているのは
データ通信OFFとイルミネーションOFFかな?

taskerまで使わなくてもeconetbatteryとかbattery+で十分。

アップデートで着信のワン切りもなくなったって本スレであったし・・・
メールも通知してくれるから問題はなし。
732SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:27:31.34 ID:OrKOM6kx
>>730
>>731
さっきアップデートしました。
あと実行中のアプリも改めてチェック中。
設定からアプリ管理で見る実行中と、タスクマネージャーでの実行中との違いにあたふた。
もう少し頑張ってみます。
733SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:55:32.18 ID:lbxIQWDL
待機だけで10時間で電池なくなる携帯なんて聞いたことがないぞw
734SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:03:48.49 ID:nKLaXqwL
買ったまんまの設定で使ってたら10%/h@待機時なんじゃね
こんな状態なのに、なんとかコンシャルとか更に電池いたぶるようなサービス初めて
年配層を取り込もうなんて、そんな小手先の小細工やめてくれよ。
もっと足元をしっかりしてほしい(電池持ちを考えてほしい)曲がりなりにもモバイル機器なんだから
735SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:50:16.85 ID:2Ov2YtD1
今さらではあるが、せめてもう少しバッテリー容量が大きければな・・
多少薄さを犠牲にしてもそのほうがよかったような。
まぁ、もちろん議論を重ねた結果なんだろうけど。
736SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:52:27.54 ID:OCbuGfzu
1500mAhのバッテリー買えば?
737SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:02:44.19 ID:JKrM2spA
>>735
それは思う
今3400の分厚くなる奴使ってるけど、ここまででかくなくてもいいから
2000くらいで全体的に少し厚いくらいだったら良かったのにと思う
738SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:09:51.10 ID:tpEeNotg
傾けても画面が縦のままなんですが
739SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:15:14.47 ID:tpEeNotg
充電器につないでも充電されないんですが
740SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:56:14.09 ID:fncthIqY
>>737
企業は女性の手のサイズも算段せにゃならんのよ
741SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:35:15.14 ID:ltq8yeLq
>>738
画面回転ONに

>>739
丁度、本日のアップデートネタです。
742SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:45:36.53 ID:tpEeNotg
>>741
ありがとうございます。

もうひとつ質問
ニコ動とか見てるときにメールがきて、動画を終了させずにメールをチェックしたりできますか?
いちいちホーム画面戻ってメール見てまた動画検索するのめんどくさいんで
743SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:53:41.89 ID:tpEeNotg
あ、>>742ですが解決しました

恥ずかしい
744SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:17:21.05 ID:UhM0ok25
>>671
http://blog.collab-it.net/2011/08/androidusbusb.html
俺はこれを参考にしてできたよ
745SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:25:33.88 ID:s4XARwnd
アップデートしようとすると圏外になってしまうんですが…仕様ですか?
746SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:27:29.03 ID:7m01GJ/t
電波の良いところでもう一度
747SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:29:13.37 ID:s4XARwnd
LTE5本来てるんですが…困った
748SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:50:31.64 ID:Ilv0Icbt
>>696
うちはWi-Fiでも2〜3%だな
749SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:52:51.70 ID:Ilv0Icbt
>>747
バッテリー抜いてSIM抜き差ししてみ
750SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:55:13.01 ID:OrKOM6kx
アップデート後、バッテリーの待機時の減りは少なくなったような気もするけど、
ネットとかし始めるとダッシュで減り始めるな〜。
751SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:04:22.32 ID:s4XARwnd
>>749
ありがとう、何度か試したらできました!
752SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:05:02.58 ID:1B4BC6sQ
アップデートで電池が持つようになったとか書いてる奴って、ただ単に再起動したから一時的に常駐アプリが減っただけだと思う。
753SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:08:32.81 ID:NkFllf8/
おお、アプデしたら電池の減りが若干良くなったな
よかよか
754SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:36:45.80 ID:V9huREba
>>748
それって、スクリーンオフでもWiFi切れない設定?
755SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:02:01.30 ID:N9ALu8Qs
>>752
気持ちの問題だった。
すまん。
756SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:44:54.55 ID:Qn5r0Btv
アプデでWi-Fiオンでも保つようになった
アプデ前にも再起動なんて何度もやっているし、アプリも変わっていない
757SIM無しさん:2012/02/29(水) 08:59:31.64 ID:sDtXpXgm
アップデートしたら彼女もできました
お金も入ってくるしウハウハです!
758SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:52:17.83 ID:M/Y73sw3
GPSは変わらずだな
759SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:00:14.72 ID:aNQAkVzs
昨夜、エリアメールが来たはずなんだが
受信トレイにない
どこにあるんでしょうか?
760SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:04:59.39 ID:jOoRuF0u
マイアプリの未インストールのところに最近になって災害用キットが現れるようになったんだが
なんか気持ち悪い消せないかな
http://i.imgur.com/6kkLA.jpg
761SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:13:02.78 ID:b2koqGMw
GoogleMapを室内で使うと現在位置がずれるのは前からだけど
しばらく見てたら近所を1ブロック単位でピョンピョン飛び回ってたのはちょっと怖かったw
外で使う分だと向きがずれるくらいで前からそんなに悪いと思ってないんだけどね
762SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:15:55.04 ID:N9ALu8Qs
動画再生時の画面消灯をオフにするにはどうすればよろし?
教えてください、ちょっとだけエロい人。
763SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:38:58.28 ID:4RPrGHjE
>>759
エリアメールは独立したアプリなので、ドロワーの中から
「エリアメール」というアプリを探して下さいです。
764SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:41:16.26 ID:4RPrGHjE
>>762
机の平置きするのでないなら「Screebl Lite」でも使ってみるとか。
765SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:31:12.62 ID:N9ALu8Qs
>>764
ありがとんです。
早速試してみます。
766SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:38:44.42 ID:aNQAkVzs
>>763
ありがとうです。
見つかりました。
767SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:12:49.11 ID:6SDUyGFG
数十Mkbの動画をアップしてる最中にブラウザやその他ネットに接続するアプリを使うと一時的に繋がらなくなる事がよくあるんだが…3Gでは問題ないんだけどなぁ…同じ人いない?
768SIM無しさん:2012/02/29(水) 16:42:48.66 ID:TkxMfEND
本スレに「アプデの通知が来た」ってあるけど、
うちにはまったく音沙汰なし。
アプデの通知ってのはどこからどういう形で届くのですか?
769SIM無しさん:2012/02/29(水) 16:45:04.37 ID:/+XknwIi
>>768
画面の一番上の奇妙なアイコンという形で通知がきました。
770SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:04:48.27 ID:N9ALu8Qs
メール画面、前後に進むときもう少しだけスムーズに画面が動くといいな。

771SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:15:41.60 ID:J6EqTytQ
>>760
インストールしたら消えるんじゃねwww
772SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:57:18.86 ID:TkxMfEND
>>769
ありがとう!
他の通知と一緒に消しちゃったんかな
773SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:01:18.14 ID:Qn5r0Btv
>>772
設定->端末情報->ソフトウェア更新->更新を開始する
774SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:16:46.10 ID:TkxMfEND
>>773
の方法で無事更新完了。
でも、もし設定の違いとかで
通知自体が届いてないなら、不便だなぁ。
775SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:19:46.73 ID:wA0kpF3z
購入を考えているんですが、自宅はLTEエリア外(数ヵ月後に対応予定)です
家で使う時は自動的に3Gに切り替えられるのでしょうか?
776SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:21:18.93 ID:nMH7hRKx
>>775
はい
777SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:27:21.68 ID:wA0kpF3z
>>776
ありがとうございます
778SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:36:27.58 ID:nLx74ftO
どういたしまして
779SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:47:53.60 ID:nMH7hRKx
>>778
いいえ
780SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:49:04.28 ID:xvJ1aawv
文章のコピー&ペーストで質問なんですが、
コピーしても別のページで貼りつけるときにクリップボード(あるか知らないけど)
が勝手にリセットされるんですがバグでしょうか。

コピーした場所にしか貼りつけれません。
まったく意味がない。
781SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:59:35.86 ID:x6gDBOFD
>>771
インストールしたらつかこれはプリインアプリなんですよね
すでにインストール済みだから困っているのです
782SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:10:36.90 ID:Qn5r0Btv
>>781
つ 気にしない
783SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:17:56.56 ID:lXpG4GdG
この前アップデートあったからその影響だろ
784SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:37:35.77 ID:kPJk8FYB
発売日に買ってからエリアメールが一回も受信出来ないんですが、ドコモショップに行った方が良いですよね?

ちなみに設定はしてあり、真横のドコモが受信したけど自分のは全然しないってことも何回か……
785SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:26:32.22 ID:D2MbwiVU
786SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:50:36.22 ID:kPMTfNCO
task kill系のアプリ入れてないか?
787SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:09:10.29 ID:EJxx1VF+
メールの本文をコピーしたいんだけどあれどうやればうまくできんの?
サイトのをコピーする時と違ってオレンジのラインが出ないからぜんぜんできないんだけども
788SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:41:55.91 ID:Qn5r0Btv
>>787
SPモードメールの事なら開発元が馬鹿なだけ
最初のタッチで開始位置の指定、次のタッチで終了位置の指定、
もう一回タッチするとまた開始位置の指定・・・以下ループ
使いづらいよね
789SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:07:40.83 ID:Pqe4Py4A
>>787
SPモードメールなら使いにくいよな。
基本的に、スタート位置、終了位置、をタッチする度に交互に来ると思えば。
790SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:23:58.11 ID:jEzYSI71
アップデート後です。
今日、購入当時から愛用していたbatteryMixをアンインストールしました。(電池消費が激しいと聞いたので
アンインストール後の充電時間が明らかに長くなりました。これは、アップデートによってAPIが正しい残量を表示するようになった為だと考えてよろしいのでしょうか?
消費電力を増やすような行為はしていません。
791SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:29:51.01 ID:wctL7yVm
>>790
「明らかに」が具体的に何%/hなのかくらい書けよ
792SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:32:01.72 ID:yFOj8YMc
>>790
アプデで充電の制御変えたんじゃないの?
793SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:33:50.93 ID:jEzYSI71
>>671
初心者スレに来ていながらadbを使おうとしていて、かつドライバの質問をしている知識レベルからと判断してしまいますと、恐らくroot奪取を試みていますか?(間違っていたら申し訳ありません。)
794SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:39:19.46 ID:jEzYSI71
>>791
前:80%/90min
後:50%/90min
※付属のAC直
>>792
そうなのでしょうか。だとしたら納得できるのですが。
795SIM無しさん:2012/03/01(木) 01:23:24.31 ID:jb55jHOp
保護フィルムって、カメラ用のやつが付いてるのが
あるけど、皆さんはどちらを買われましたか?
やはりカメラ用が付いてるやつのほうが
良いですかね?
796SIM無しさん:2012/03/01(木) 01:28:52.67 ID:wctL7yVm
>>795
透明度が高く色変化が小さい光沢系なのにわざわざインカメラ付近を繰り抜いていることからすれば、レンズ保護フィルムは貼るべきではない。
797SIM無しさん:2012/03/01(木) 01:46:31.33 ID:zKBFrgKb
>>795
アウトだよね?付いてたけど使ってない
798SIM無しさん:2012/03/01(木) 02:18:16.70 ID:yFOj8YMc
>>795
レンズの前には何もないに越したことはない
保護フィルムを貼るより、レンズに触らないようにすることの方が重要

フィルムの品質(透明度とかモアレの有無)を考えるなら、そこらへんで売っているようなものではなくて
マイクロソリューションとかミヤビックスのをお勧めするよ
特にマイクロソリューションは無料の貼り付けサービスやっていて職人がちゃんと薬品つかってきっちりやってくれる
http://www.micro-solution.com/pd/cv/cv_master.html
持ち込み or 郵送
799SIM無しさん:2012/03/01(木) 02:40:32.09 ID:BwreZLI4
>>794
アップデート後なのかアンインストール後なのかよく分からんな。
アップデートしてすぐにバッテリーミックスのアンインストールもしたのか?

それにアンインストール後充電時間が延びてるなら消費電力は上がってるんじゃ?
バッテリーミックスインストールし直したら充電時間戻るのか?

俺はアップデートで充電時間は変わってないが…
800SIM無しさん:2012/03/01(木) 05:02:52.85 ID:BhIxnqqC
99%以降の充電がやたら時間かかるのは何で?
801SIM無しさん:2012/03/01(木) 05:12:27.96 ID:yFOj8YMc
>>800
リチウムバッテリーはそういうもの
例えるなら空のペットボトルに口いっぱいまで水道水を入れるときに満杯付近では水量調節するだろ
802SIM無しさん:2012/03/01(木) 06:02:44.61 ID:mfHEDw2S
例えが適切すぎてイケメンすぐる
803SIM無しさん:2012/03/01(木) 06:25:23.92 ID:jb55jHOp
>>796
>>797
>>798
遅くなりまして申し訳ありません
レンズは、裸のままがいいんですね

画面だけ貼るようにします
ありがとうございました(一礼)
804SIM無しさん:2012/03/01(木) 07:10:08.11 ID:uMLHFKhO
この機種かMEDIAS ES N-05Dとで迷っています。

単純にこちらの機種が現在最も売れている機種であるという理由からユーザー数の多いこちらに傾いてはいるのですがN-05Dの薄さにも少し惹かれます
N-05Dにはないこの機種の魅力を教えていただけませんでしょうか?

ちなみに自分の地域はまだまだLTE未対応なのでLTEの必要性は感じておりません。
805SIM無しさん:2012/03/01(木) 08:00:38.40 ID:VkxXPZX8
>>804
LTEの必要ないならほとんどメリットないんじゃない?
Nにしとけば?
806SIM無しさん:2012/03/01(木) 08:16:55.22 ID:uMLHFKhO
>>805
やっぱりそう思います?
ここ暫くずっと売り上げトップを独走中のF-05Dだからなにか凄い魅力があるのかな?と思ったけど特にないなら今回はN-05Dにしておこうかと思います
ありがとうございました
807SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:00:27.61 ID:lE+thwOx
MEDIAS WPだけど、予約したがやっぱり思い直してキャンセル
あの薄さが俺にはダメだった
持った感じすっぽぬけそうで

F-05Dも、いっそのことアイホンぐらいににぶ厚くしてもいいから、バッテリーの容量2倍にしてくれんかな、と思っている
808SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:26:38.40 ID:LZkZstKR
>>806
N-05Dで展示品があればしばらく握って感触を確かめるといいですよ。
個人差があるかもしれなけど、長時間握ってると角が当たって手が痛くなる・・・それに薄すぎて持ちづらい。
809SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:51:43.02 ID:BM/dTTcr
サイズ周りは手の大きさとか指の長さとかにかなり左右されるからね

>>794
俺のは今朝充電したのを見ると25%から30分で75%だったよ
付属のAC+クレードル
810SIM無しさん:2012/03/01(木) 10:22:30.05 ID:Z8xVQXeV
すいません
F05Dなんですが、朝起きたら電源が落ちてて、
電源を入れると「docomo」「Xi」「NextSeries」「Arrows」とロゴが出たあたりで勝手に再起動してしまいます。
放っておくと無限ループです。
同じような症状の方はいませんか?
811SIM無しさん:2012/03/01(木) 10:24:52.09 ID:nMvkhu1u
朝7時から使い始めて82%、デカバッテリー使用
812SIM無しさん:2012/03/01(木) 10:30:40.09 ID:BM/dTTcr
>>810
とりあえず電源を入れない状態でしばらく充電してみるよろし
813SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:40:58.91 ID:41Ft6TQR
>>810
基本は>>812と充電が終わってからで良いからバッテリーを外して付け直しかな
一緒にsimカードとSDメモリも抜差ししとけば直りやすいかも?
それでも駄目ならDSで見てもらうほうが確実だよ
814SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:42:51.90 ID:Z8xVQXeV
DS行ったら新品に替えてもらえました。
レスありがとうございます
815SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:17:55.60 ID:CKzg+A9O
USBで充電する部分を開けて閉めて時に、
防水の部分はちゃんとしまってると思うんだけど、
右部分を上から押した際にちょっとグラグラ?するんだけど、
こういうのってDSですぐ交換してくれるのかな?

それとも気にせず使わないとあかんのかな?
816SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:26:09.83 ID:AWW+7TAF
>>815
グリースでも塗って滑りをよくすると直る
つけすぎないようにね
817SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:51:01.68 ID:89pZTxp1
メール作成時の文字の大きさって固定?
もうちょっと大きくしたいんだけどな〜。
818SIM無しさん:2012/03/01(木) 15:37:37.04 ID:dnM/vU58
パソコンから音楽をいれたいんですが
USBをつないだあとはどうしたらいいですか?
819SIM無しさん:2012/03/01(木) 15:57:22.07 ID:dOaiY4GC

すげー質問だなw
820SIM無しさん:2012/03/01(木) 15:58:01.54 ID:dnM/vU58
>>817
メール→メール設定→表示→文字サイズ
821SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:02:15.95 ID:b714pJcq
通知領域に表示をするアプリ(Battery Mixとか、ゆれくるこーる、Swipepadなど)で、
タスクマネージャで終了すると通知領域の表示も消えてしまう時と、そのまま通知領域の表示が残って
バックグラウンドで作動し続けてくれる時があるのはどういうことでしょう?後者の状態にしておきたいのに
出来ない事があって困っています。
822SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:02:23.39 ID:TSp+m6ZH
>>818
>USBをつないだあとはどうしたらいいですか?

USBストレージをONにしてください

続き誰か頼む
823SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:04:46.42 ID:TSp+m6ZH
>>821
そもそも
「そのまま通知領域の表示が残ってバックグラウンドで作動し続けて」欲しいのに
タスクマネージャで終了させる意味がわからない
824SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:34:30.29 ID:89pZTxp1
>>820
ありがとです。
でも新規作成時の文字サイズには反映しないんですね〜。
825SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:43:19.57 ID:dnM/vU58
>>824
あれ、反映するはずなんだけどなあ
既に最大になってなってて気付かないだけとかってことない?
826SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:04:46.11 ID:CKzg+A9O
>>816
グラグラしてるのがグリースで直るん?
どの部分に塗ればよかですかね?
827SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:11:21.04 ID:mvxoZdXe
>>826
ふた自体がぐらぐらするならふたのゴム全体にうすーく塗ると良い
828SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:41:27.37 ID:89pZTxp1
>>825
文字サイズは中にしてるんてすけど、新規作成時はいつも小になってしまいます。
829SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:52:22.88 ID:lE+thwOx
あれって小さくて見にくいよね
830SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:46:03.83 ID:PQFlC6Vq
SPメールの設定リセットしたろ受信したメール消えちゃったんだけど元に戻すこと出来ますか?
831SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:38:35.60 ID:lE+thwOx
SPメールで、

メール開くのは1タッチ
既読にするのは、チェック入れて既読を押して、はいを押すので3タッチ

面倒だから既読にするのに、いちいち「既読にしますか?Y/N」と聞いてくる。
これ考えたヤツ馬鹿だろwww
832SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:44:42.23 ID:HHkouIqR
SPメールて友達がガラケーだから仕方なく連絡手段のひとつとして利用しているけど
それがなくなれば即切れる
833SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:11:59.86 ID:BAG9OqzB
アップデート後に不具合出た報告って全然無いけど俺だけ?
何起動しても、予期せぬエラーで落ちてアプリの起動が出来ないし
最後はZeam Launcher 落ちで再起動しか手段がなくなる。

5分くらいしか使えない・・・初期化しか無いか??
834SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:13:56.02 ID:BAG9OqzB
>>826
ゴムだからグリスよりワセリンの方がいいかも
リップクリームで代用可
835SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:26:31.20 ID:YRlr/5yd
アップロード後も手書き入力中、強制終了になるな
しっかり対処してくれよな
836SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:30:39.09 ID:hQnjGGQl
アップデート後、SDに移動していたアプリのマーケットの表示が軒並み未インストールになった。
一度本体に移動すればインストール済に戻ったが…。
837SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:35:11.35 ID:TSp+m6ZH
>>835
アップデートな
838SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:49:20.22 ID:yFOj8YMc
アップデートの心得

満充電にする
タスクキラー系はOffにする
再起動してからやる
電波のよいところでやる
839SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:55:07.10 ID:BwreZLI4
SPモードスレ行くとあのアプリの達人一杯いるぞ。
ここじゃWi-Fi運用とかで使ってない人もいるから。
840SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:37:18.61 ID:tkIek6QH
>>823
では質問を変えて
タスクマネージャで終了してもタスクバーに表示が残ってバックグラウンドで動き続けている時と
終了してしまう時があるのは何故なのですか?
841SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:10:40.82 ID:KfvFVbev
>>840
アプリの作りの問題だとおもうけどね
裏で動いてるものは、androidの設定→アプリケーション→動作中のサービスでサービスが動いてる

ドコモあんしんスキャンはタスクに常駐させてるけど、たまにタスクマネージャーに表れてるときがあって
終了させるとタスクからも消えるときがあるけど、なんでタスクマネージャーに表示されるときがあるかは不明
おそらく、電源いれっぱなしでメモリたりなくなってきたら出てきてしまうんじゃないかな?と思ってるけど・・・
842SIM無しさん:2012/03/02(金) 10:33:19.47 ID:Q+RNlVny
現在iphone3GSを使用してるのですが、
iphoneが使いにくいので乗り換えを検討中です
ドコモのF-05DかN-04Dを検討中なのですが、どちらがいいでしょうか?
ちなみにアローズタブレットの購入も考えています(Xi2割に惹かれたので

タブレットは主に家の中で家族が使う予定になりそうです
スマホは通勤中の使用(ツイッター 2CH メールなど
843SIM無しさん:2012/03/02(金) 10:44:43.16 ID:CeCz1rHA
>>840
タスクマネージャではサービスは殺せない
それと勘違いしているようだけど、一番上はタスクバーではなく通知領域だ
アプリが動いているからアイコンが出ているわけではない
アプリが何かをユーザーに伝えたいときに、アプリから通知APIを呼び出すことにより表示される
逆に言えば、通知APIを呼び出さない限り、何も表示されない
まれに目立ちたがり屋なアプリがいて、通知APIで「動いてるよ!」アピールをするアプリがあると言うだけの話

>>841
1アプリ=1プロセス(orサービス)じゃないぞ
単純にスキャンかパターンアップデートのプロセスが別に動いただけだろ
844SIM無しさん:2012/03/02(金) 10:47:16.54 ID:f9CYSCxI
待機状態の時、1時間で3%程の減りは満足していいレベル?
購入時よりかなりマシになったと思うんだけど。
845SIM無しさん:2012/03/02(金) 10:50:45.05 ID:3Yhycecc
すみません。どなたかお分かりになる方。
下記イロイロ調べたのですが、情報が見当たりません。

1.Operaブラウザで自動更新されるHPを見ているのですが
画面消灯していてもバッテリーがスゴイ勢いで減っているような気がします。

これは、消灯時でも自動更新しまくっているのでしょうか?
タスクを終了させないとだめなのかな?

2.時間が経つとロック画面になるのですが、ロックしないように設定
できますか?

3.電源入・切時、バイブになるのですがバイブにならないようにできますか?

4.電源長押しだけで電源を切ることはできますか?(電源OFFを押さずに)

すみません。どれかご存知のものだけでも結構ですので、教えてください。
846SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:18:42.08 ID:KfvFVbev
>>843
>1アプリ=1プロセス(orサービス)じゃないぞ
知ってるよ

>単純にスキャンかパターンアップデートのプロセスが別に動いただけだろ
いや、そういう意味じゃなくて通常時表示させるにしててタスクマネージャーには表示されず
→正しい動作

たまに、タスクマネージャーにあんしんスキャンが現れるときがある
で、終了させるとサービス(プロセス)も終了となり再度起動させないとダメになる
847SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:29:55.01 ID:CeCz1rHA
>>846
例えばパターンとかエンジンのアップデートするために、単純に考えると一旦サービス止めないといけないだろ?
(もちろん作りによるから一例だと思ってくれ)

1.サービスから更新用のプロセスを呼び出す
2.サービスを終了する
3.更新用のプロセスが必要な処理をする
4.更新用のプロセスがサービスを起動する

で、3の間はプロセスだからタスクマネージャにも表示されるし、Killすることも可能
当然ながら、更新用のプロセスがKillされた場合、その後のサービス起動も実行されないわけだから
以後監視が無効になる
848SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:44:14.65 ID:7G+wToEk
この機種へ変更しようかと思っている者ですが、
カタログを見るかぎり、通常の通信速度は他の機種と比べて約半分だと書いてあります
Xiだと同じのようですが、今現在対応する予定にないエリアに住んでいるため、この通常の通信速度の遅さが心配です
実際の所、他の機種と比べてどうなのでしょうか?
849SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:47:50.87 ID:b0p+eTc+
カタログのどこに他の機種と比べて半分と書いているんだ?
カタログみたけどどこにも書いていないんだけど
850SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:51:26.85 ID:tkIek6QH
>>841
>>843
ありがとうございます。バッテリー残量など、常に表示されていて欲しいのにタスクマネージャで終了すると
消えてしまう時と、そのまま表示されている時があるので気になっていました。
851SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:57:22.86 ID:WD5v6rrQ
>>850
どのタスクマネージャアプリを使ってるのか知らんが、
落とすアプリを選択出来るヤツを使えば?
852SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:02:19.23 ID:6XLIKovL
>>849
多分他機種は3Gで14Mでこの機種は7Mのことを言ってる。

>>848
個人的な感想だけど、Xperia arc(14M)からこの機種にしたけど、3Gの速度はあんまり変わらないと思うよ。
だから、通信速度的には気にすることはないかと…
853SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:38:00.16 ID:RkreuSy9
未だにそんな事言うやつが残ってるのか
レッドリストレベルだな
http://wnyan.jp/2791
現時点で7.2M以上をコンスタントに出しているような環境でなければほぼ関係ない
854SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:49:09.92 ID:N6OawCLq
>>848
簡単に言えば、14Mとか7Mは上限であって、
実際はどの端末でも2M前後も出れば良い方。

購入後にでも実際の速度測ってみれば、
無駄な心配だったとわかると思うよ。

ガラケーでも速度を測るサイトあるから
心配なら試してみれば?
855SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:51:23.69 ID:7G+wToEk
>>852->>854
なるほど・・・そういうことは知りませんでした
ありがとうございます
856SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:54:03.94 ID:L17fuyVi
バッファの違いだっけ?滝のような水なら大きいバケツがいいけど
チョロチョロ出る水を汲むならペットボトルでも同じ。
857SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:15:00.86 ID:Dq4l1sZw
パターン解除って、やっぱり初期化するしかない?
適当に設定したもんだからド忘れした…
858SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:15:17.69 ID:dgQpr1rS
メールフォルダ分けはできたけど、
フォルダ別の鳴り分け設定がどこにあるのかわからない。

教えてください。
859SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:21:24.11 ID:dgQpr1rS
あと、F携帯に必ず入っている明朝体が見つかりません。
せっかくの大画面なのにゴシック体では悲しくなります。

ダウンロードサイトもわからないのでよろしくお願いします。
860SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:27:38.82 ID:N6OawCLq
>>858
今のところ・・・ない
861SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:03:12.23 ID:uRMokgRe
>>858-859
ガラケーと勘違いしてないか?
862SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:41:45.05 ID:Ys2WeOwT
>>856
つーかフェラーリと軽自動車みたいなもん。
今の3G回線は夕方の山手通り。
どっちも飛ばせないから最高速が300キロでるフェラーリだろうが140キロで
リミッターきく軽自動車だろうが出せる速度は同じだ。

ちなみにLTEは現在は夜中の関越。
863SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:47:40.93 ID:CeCz1rHA
明朝体ってなんか中華製品思い出すんだよね・・・
変な日本語と明朝体ってイメージが強くて
明朝体(特にやたらと角張っているようなやつ)のIT機器は安物っぽく思える

ちゃんとしたデザインの明朝体ならそんなことはないんだけど・・・ね・・・
864SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:29:31.95 ID:7x27z6/c
スマホにガラケーと同等のことを求めようとしているのが間違い…
865SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:45:42.19 ID:85L1fYxK
>>862
言いたいことは分かるが
フェラーリと軽自動車は例えとしてはさすがに恥ずかしい
866SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:12:26.99 ID:Ys2WeOwT
>>865
まぁ渋滞してる今はどっちでも一緒。
とは言えLTEもスカスカでもないから300キロ出せる環境ではないが。
867SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:02:53.73 ID:f9CYSCxI
カテゴリー別にアプリを移動しても、再起動したらまた元に戻ってしまうヤツが何個かいるのは何故?
868SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:07:35.58 ID:bITk3ZTr
>>867
ホームアプリのせい
869SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:27:37.75 ID:i9aVAMhI
同じ100キロでも、ガソリン喰うのはフェラーリだし良い例えじゃね
870SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:38:35.32 ID:LGVzvcMj
購入を考えておりますが
伝言メモは何件まで保存可能でしょうか?
最大録音時間教えてください。
よろしくお願いします。
871SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:01:23.24 ID:Y+3nYaOE
実際のところその話題発売前にも出てたけど、
仕事用MEDIAS WP、私用F-05Dだけど同じ場所で同じようにアクセスしたら
同じような速度しか出ないので変わらんというのが体感。

ちなみにブラウザでの表示速度はレンダリングが早い分、
3G回線でも表示はF-05Dのが早いわ。
872SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:38:59.93 ID:6T8QQiwL
画面を横に固定することはできますか?
またそうした場合、qwertキーボードは横に伸びますか?
873SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:07:12.58 ID:Mbruqb/8
充電が15%になったら通知するのをオフにできませんか?
874SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:18:33.63 ID:3IYTE64P
どっちも出来ません。
875SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:07:00.17 ID:8HrfLCbI
USB接続・ポケットチャージャーだと充電するのにACアダプターは認識しない・・・。
876SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:20:03.66 ID:sMdss1mh
>>870
10件で1分
877SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:36:48.44 ID:ICqRw+Xa
>>875
充電器の認識問題、初期のころから続いている問題だよ。
アプデして解決しなかったらDSへGO!
878SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:50:29.26 ID:sqdQ7Xhv
>>875
ただの断線
879SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:26:23.27 ID:l016FzXy
ガラケーに写メ送りたいとき、画像縮小しなきゃいけないみたいなんですが
みなさんは何使ってますか?
ギャラリーとかの編集機能に画像縮小がない事にビビりました・・・
880SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:41:28.27 ID:/qa+iRaL
アップデート後から、電波のゲージが白に変わってしまったんですが、
アップデート前のように緑に戻すことは可能ですか?
881SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:05:02.34 ID:xsNOAoA9
メール鳴り分けができないことは、携帯電話として使うには終わっています。
スマートフォンは携帯電話としてあたりまえのことができないんですね。

全然スマートではありませんね。
バカフォンに変えた方がおりこうでしょうね。
882SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:22:13.85 ID:NS39XH2X
この機種気になってヤマダに見に行った。
あうのほうは商品券付きなのにドコモは一切なかった。
ションボリして帰った。
特典よかったらMNPしようと気合入れていったのにな。
883SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:31:34.66 ID:xsNOAoA9
画面が曇って見えます。
白んでいると言った方がいいでしょうか。
友人のF−07DやL−01Dはクリアな液晶画面です。

不良品なのか、この機種の仕様なのか、気になります。
884SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:53:40.37 ID:3HhHrDFw
事前に調べもせずにガラケーと一緒と思い込んで馬鹿にされたからって
途端に叩き始める奴ってまだ実在してたのかよw
また今日も一日張り付いて楽しませてくれるのかな?
885SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:56:49.92 ID:3IYTE64P
>>880
設定のアカウントと同期でバックグラウンドをONにしてみ
886SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:03:35.82 ID:LoEYP+mw
>>883
まさか…最初のビニールはがしていないんじゃ…。
887SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:07:52.80 ID:7ndDBWKB
>>880
ちなみに、クラウド系のアプリを常時使ってなくて、マーケットもオイラのように必要な時だけ覗いている程度だったら、白の方が待機時の電力消費はよいよ。
888SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:17:51.44 ID:/IuB3apc
インターネッツをやっている時に左下に出る鍵アイコンと右下に出るプラスマイナスのアイコンは消せませんか?
889SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:40:17.26 ID:9ojOmIsV
>>881
なんでガラケーの上位互換だと思い込んでるの?
根本的に別物なんだけど
890SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:02:34.75 ID:xsNOAoA9
スマートフォンを謳うなら上位互換でなければならない。
そうでないならば、携帯電話の機種変更を受け付けるべきではない。
売る側が説明責任を果たしていない。

メール鳴り分けもできないバカフォン、最低です。
891SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:03:54.61 ID:l016FzXy
使えばスマートになれるわけじゃなくて
スマートな人じゃないと使えないよね
892SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:17:21.84 ID:ivN1DeAb
>スマートフォンを謳うなら上位互換でなければならない。

この発想はなかった
ガラケーを必然的に下位だとでも思ってたとかだろうか?
893SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:32:12.33 ID:zhqBnquH
メ−ル鳴り分けはハードの問題じゃないからなあ
この機能低下を初めて知った時は大多数がなんで?と思ったはず
ニーズは多いと思う
そんなに難しいことなのか
他社のことは分からないが、アプリ開発をサボってるドコモが無能に一票
894SIM無しさん:2012/03/03(土) 17:12:02.55 ID:yanLHXhI
>>890
メール鳴り分け出来るけど。アプリによっては。
キャリアメール使うならdocomoのSPモードメールアプリになるから無理。
それはdocomoの問題であってスマホであるかどうかは関係ない。
895SIM無しさん:2012/03/03(土) 17:21:06.72 ID:yM1iEJaC
充電中にランプが消えることがあるけど、これは問題なし?
896SIM無しさん:2012/03/03(土) 17:58:36.83 ID:ICqRw+Xa
>>880
俺も白のままにしてるが、電池の持ちがいいね
マーケットから何かダウソする時だけONにしてる
897SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:48:12.16 ID:p/9AbY5L
>>879
メール添付ではImageShrinkLiteを使ってる。
あらかじめサイズを設定してそのサイズに縮小することができるから手順が少なく済む。
898SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:39:58.62 ID:2Ww3VrC9
この機種って製本された分厚い取説が存在しないってホント?
899SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:54:10.19 ID:p/9AbY5L
>>898
ない。基本的な説明が書いてあるクイックスタートガイドがあるだけ。
分厚い取説のかわりにトリセツアプリが入ってる。

パソコンもいつの間にか分厚い取説つかなくなったね(メーカーによるのか?)。
900ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/03(土) 20:53:05.29 ID:2QFNOTXb
bluetooth キーボードつないで HDMIでTVつなごうとしたら

TVが接続できません

これは仕様ですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっそー舐めやがってくそDOCOMO、富士通製のばったもん売りつけられた

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

月曜には、故障してますって文句言ったるで

くっそー舐めやがって糞DOCOMO

901SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:15:01.17 ID:ICqRw+Xa
スマホのカーナビって現実的には使えないよな。
乗り降りの都度、電話が着信したら外さなきゃいけないし
電源つないで使うから、もれなくカイロ機能発動だし。

徒歩で行動してる時の現在地確認ぐらいしか使ってるヤツ少ないのでは
902SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:17:02.39 ID:4A9OYV38
>>898
取説読んだことないわ
大抵のモノはいじって覚える
903SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:51:36.14 ID:HyKEBaai
>>880
>アップデート後から、電波のゲージが白に変わってしまったんですが

↑これって皆も?
俺のはアップデートしても緑のまんまなんだけど・・
904SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:58:54.93 ID:QM0yxN0h
取説ならPDFのやつダウンロードした
905SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:00:27.89 ID:Vax+Kj2Y
>>903
>>885さんがカキコしてるよ、ググるのアカウントで同期しているかどうか?
クラウド系のアプリを使ってなければ、マーケットを利用しない時以外は切った方が待機時の電池持ちはよいよ。
906SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:30:40.27 ID:rxpsGp9D
>>903
俺のも緑だ。安心しる
907SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:43:58.30 ID:PbXnKSWG
>>893
正確にいうと開発はドコモじゃないが



修正要求するだけなのにしないドコモはさらに問題
908SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:23:52.37 ID:XqiZTHVl
>>888

誰かおしえて ><
909ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/03/04(日) 01:00:25.08 ID:MrGfARYT
>>908
知らん
910SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:09:14.08 ID:nKTKDDDM
デフォルトで入っていたアプリをアンインストールして、後で又強制インストールの通知。
間違ってインストールしたら画面が勝手に変わったり、カスタマイズがグチャグチャになった。
何これ?
911SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:01:28.99 ID:G5Y9a0g2
>>908
それはデフォで入ってるブラウザの仕様だから消せない
ドルフィンとかOPERAとかfirefoxとか、好きな別のブラウザいれたらいい
912SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:33:23.74 ID:B2fynA96
テキスト入力何でやってる?

最近はSPモードメールをQWERTYで打ってるんだけど、
横画面で打てればもっと正確性が増すんだけど無理なのコレ?
913SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:39:02.05 ID:7Mi+O3KN
>>912
俺のは画面横にしたら勝手に横向きになるなQWERTキーボード
普段はフリック入力で英数字入力するときだけQWERTYキーボード使う
914SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:41:29.25 ID:xyv9nh4A
>>910
何を消したのかが分からん事には何とも。
915SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:44:20.83 ID:dyrqpVYM
>>901
日常的には使ってないけど、会社のナビ付いてない車でたまに使ってる。
行き先もその都度違うし。

昔は地図でどこでも行ったけど、カーナビに慣れた身にはナビ無し車は苦しい。

日常的に使うならPNDか、後は新規0円とかで投げ売りされてるような型落ちスマホを
オクとかで買ってオフライン地図のアプリ入れてSIM無しでナビ専用に使えば問題なし。
ナビする分にはスクロール速度とかは1GHz未満のシングルコアでも十分だし。
916SIM無しさん:2012/03/04(日) 05:39:45.93 ID:7QebY2H/
・ホームアプリ
・バッテリー持ちがよくなるアプリ
・写真が見やすくフォルダ分け出来るフォトアルバムアプリ(もともと入っているギャラリーが見辛いので)
のオススメを教えていただきたいです

あと、スクリーンショットを撮りたいのですが
調べてみたところARROWS自体にはその機能がないようなので
オススメのスクショアプリも教えていただけるとありがたいです
917SIM無しさん:2012/03/04(日) 06:08:39.12 ID:HqemybMI
>>916
俺はLauncherpro
余計なものは入れないのが吉
Quickpic
要rootもしくは要pc接続
918SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:44:47.37 ID:tiDU924W
ホームアプリは色々入れて自分で選ぶしか無いな。
自分は最初zeam、次GOランチャーEX、その後ADW←今ココ
どれもプリインストールの3つよりもいいと思う。
919SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:48:37.90 ID:B2fynA96
>>913
サンクス
画面回転できて、QWERTYが大きくなった
だいぶ打ちやすくなりました!

ところで、みんなはフリック入力が多いのかな
フリック入力だとまだ慣れなくて一瞬止まって考えてしまう
慣れれば速くなるのかと思うが・・・
920SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:56:32.01 ID:4ACBcfq4
明日これ買おうと思うんですけど、比較的当たりな方?
機械音痴だから全然わからなくて
921SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:15:31.20 ID:k5Sx79Y5
>>920
バッテリー以外は悪くないと思うが
そのレスを見る限りそれ以前の不安を非常に感じるw
ガラケーとは別物だし自分で調べるのが基本だが大丈夫なのか?
922SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:20:37.62 ID:dR/+b+Bt
むしろこの機種って自分で結構いじらないとダメな機種だから厳しい気がする…機械に疎いなら素直にガラケーのままにしといた方がいい気がします
923SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:21:55.17 ID:4wusVDZn
当たりか否かは使い方次第な面が大きいだろ
この機種に限らないが特徴を了知しないでなんとなく買う奴ほど愚痴る羽目に

とりあえずLTEらしくバッテリーは持たないがその中では急速充電ありが特長
全部入り機能でちょいちょい使い勝手が悪いものもあるが
ステマにあるような致命的な不具合はない
繰り返すが自分の使い方から考えるべき
924SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:29:27.27 ID:4ACBcfq4
>>921
無知ですまんw
一応人に聞いたりdocomoのカタログとか読んでここに来たんだが、
読んでいくうちに不安になってw
925SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:29:29.20 ID:tiDU924W
LTEに恩恵を感じる。
バッテリー持ちは気にしないor自分で解決できる。
アプリをいろいろダウンロードして設定することが苦ではない。
のならいい機種でしょうね。
926920:2012/03/04(日) 11:35:48.73 ID:4ACBcfq4
自分次第ですよね、よく勉強します
皆さん有難うございました!
927SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:21:05.95 ID:LTVFuZ7X
朝起きたらバッテリー切れで電源落ちてて、
充電して起動したらSIMカードを認識しなくなってたのですが、
これってドコモショップ行きですかね。。。

再起動、SIMカードを抜き差ししてもダメでしたOrz
928SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:39:54.07 ID:CltH14sU
アンカーくらい付けてレスしろよ、読みにくいじゃねーか。
>>922-923>>925-926
929SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:28:37.16 ID:B2fynA96
MEDIAS WPが全部入りの最初の機種だったが、あれは液晶の波打ちが仕様だった。
F-05Dは全部入り+LTE+高画素数液晶の最初の機種だが大きな不具合は無いと思う。
930SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:35:59.65 ID:qX+0gj8i
電池持ちが不良品レベルだけど、たいした事ではないよな
931SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:42:43.83 ID:3VRc79BV
バッテリの持ちは問題ないけど、
戻るボタンがヤワなのが唯一の不満。
932SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:08:08.17 ID:iFWCA/kL
今まで富士通で今回もこれ以外考えてないなら買ってもいい
ただし買ってからの文句はここではなくDSへ

今まで他メーカー、もしくはこれの他に迷っているならやめたほうがいい
また富士通独自のガラケー機能はほとんどないと思っていい
933SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:46:05.92 ID:RkbJPV25
この機種でバッテリ持ち問題ないとか言える人が羨ましい
それならこの先、どのAndroid機を使ってもバッテリは平気だろうから
俺はデカバでやっと普通に使えてるレベル
934SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:49:10.14 ID:kb4ko8A4
それはさすがに極端過ぎる物言いかと思うが・・・w
935SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:50:20.14 ID:kb4ko8A4
リロード忘れ
>>934>>932
936SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:02:25.40 ID:7qZyi8zK
メール作成の時の文字サイズをデカくしてほしい。
こういうのはアップデートじゃ無理なのかな?
937SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:46:41.87 ID:mnuJZUlq
先週変えたばかりなんだけどメール受信する時って名前表示されないのかな?
メール設定してみても全くわからない・・・
938SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:26:41.54 ID:7QebY2H/
>>917>>918

ルート化は初心者はやらない方がいいと聞いたのでしない予定なのですが
ひとまずQuickPic落としてみたところ快適ですね
写真の管理はこれにしようと思います

ホームアプリについては教えていただいたもの順番に試してみようと思います
ありがとうございました
939SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:28:31.72 ID:WEr2DBvs
さっき上から画面引っ張ってWi-Fiオフにした瞬間再起動した…
今までなんの不具合もなかったのになぁ(′A')
940SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:43:46.88 ID:dp0IB3Zy
LTEとwifiってどっちが電池の消費早いんですか?
941SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:56:28.84 ID:mOnCDUKR
>>940
LTEでつ
942SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:02:17.08 ID:nTqZJmG/
なんで本体内のディレクトリがsdcardなんだろ〜。
挿してるのがexternalってわかるまで混乱してた。
初心者だから許して。
943SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:36:20.95 ID:X4Rc54iS
ブックマークしてるサイトをホーム画面に載せる事って出来る?
944SIM無しさん:2012/03/05(月) 01:51:44.31 ID:rUzKXdI0
>>942
その話題も何回か出てるがようはSD差さない奴対策。
アプリ入れないとスマホなんかまともに使い道ないのに、
インストールデフォルトがSDのアプリが多い。
よってSDなしだと使い物にならん。ちなみにグロスマは、
内蔵をSDとして使うのが一般的。これはそのいいとこ取りした形。
945SIM無しさん:2012/03/05(月) 01:55:18.70 ID:NfOdUdE7
>>943
ショートカット作ればいんじゃね
946SIM無しさん:2012/03/05(月) 05:27:07.96 ID:buUUMJbK
>>944
説明ありがとです。
947SIM無しさん:2012/03/05(月) 06:26:21.11 ID:WlzPWIBo
ウイルス対策について質問です
ドコモの安心スキャンに入っているのですが、これ以外にウイルススキャンアプリを落とす必要はありますか?

あとタスクキラーについてです
ホームボタン長押しでタスクマネージャから終了するのと、タスクキラーを使うのは違う事なのでしょうか?
アプリはAndroid Assistantというのを入れてみたのですがいまいちよくわからず…

よろしくおねがいします
948SIM無しさん:2012/03/05(月) 06:27:48.65 ID:5qJMiNa0
着信音がしょっちゅう勝手に変わるのですがこれを防ぐ方法はありますか?
949SIM無しさん:2012/03/05(月) 06:42:37.57 ID:TpHbeMPE
今さっき画像取り込もうと思ってストレージオンにして、結局に何も取り込まないで
オフにしてギャラリーとか音楽開いてみたらUSB接続してないのにストレージで使用中
ですってでてSD内のデータ使えなくなっちゃったんだけどどうしたら良い??
950SIM無しさん:2012/03/05(月) 08:57:58.55 ID:uSxpFJh3
>>943
標準のブラウザーなら画面長押ししてカスタムショートカットでOK
951SIM無しさん:2012/03/05(月) 09:51:00.92 ID:roWAiuIo
>>947
よっぽど怪しいアプリ入れない限り
あんしんスキャンでいいのでは?
タスクの終了は仰るとおり。
当方はタスク管理でSUPER TOOLBOX
使ってる。
こいつはタスクキル(プリインでキル不可
なのもある)や移動出来るアプリのSD移動、RAM開放に便利だよ。
>>948
よく話題になるが、なったことない
からわからない。
当方はSD保存のmp3で設定してる。
デフォの音だとなるのかな?
952SIM無しさん:2012/03/05(月) 09:54:05.70 ID:roWAiuIo
ごめん
アプリの名前がA Super Box
に変わってた。
953SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:20:10.02 ID:8q47v9wu
>>948
起動したときにSD読み込む前にいろいろ弄っちゃうとなるのかねぇ
アプリが悪さしているのかも知れないし原因の特定は難しいかも
954SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:59:58.91 ID:1ornNerF
英字半角で大文字はどのように入力するのですか?
初歩的ですいませんがお願いします。

※いま英字は、半角の小文字のみしか入力出来ません。
955SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:12:22.09 ID:8q47v9wu
956SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:27:14.32 ID:h6LH7AEk
次スレはAndroid板に立てろよ
957SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:33:42.14 ID:uSxpFJh3
>>955
やっぱりキャプチャー出来ると便利そう・・・
958SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:40:06.66 ID:M0ktO4LB
>>956
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330515596/153-172
今Android板に立てたところでこうなるのがオチ
959SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:11:22.13 ID:QaauawcW
この機種はオートパワーオン・オフはないのでしょうか?
960SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:51:31.49 ID:0xXmHCD8
メディアで音楽を流す時の音量は普通なのですが
着信音に設定したときの音量が着信音量を最低にしてもとても大きいです
これは仕様なのでしょうか?
961SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:44:10.40 ID:tDL2kmx6
料金プランについて質問お願いします。

初スマホをこちらの機種にしたいと思うのですが、タイプクロッシーのみでXiトーク24に入らない場合
ファミ割MAXに加入したとしても同居の家族(FOMA端末)への通話も有料になってしまうのでしょうか?

私の通話状況は家族との通話が95%以上なので、わざわざXiトーク24に入るのはなんだかもったいない気がするのです
もしもファミ割MAXに加入したとしても無料にならないのなら仕方ありませんが、くわしいかたおしえていただけませんでしょうか?

よろしくおねがいします
962SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:51:53.29 ID:YbpD8jew
xiプランにファミ割maxはないので
現在ファミ割maxで何も言わなければ
自動的にファミ割に変更される
家族間の通話はカケホーダイをつけなくても無料
963SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:52:04.35 ID:DTxqWPNg
にねんに入りなさい
964SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:01:33.69 ID:M0ktO4LB
>>961
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/index.html
> FOMAで「ファミ割MAX50」またはXiで「タイプXiにねん」にご加入で家族への国内通話が24時間無料になります!
965SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:16:04.12 ID:J5BCWmS6
>>961
料金に関するスレがあるのに何で端末に関するスレで聞くの?
966SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:18:23.05 ID:yN1+VvYz
>>964
しかし何度見ても家族間なら携帯に限らず
登録した全ての電話間で無料にしか見えないタイトルだよなw
967SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:26:38.53 ID:7r2GUbM4
>>961
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/

DSでも説明されましたが、2年縛りの「タイプXiにねん」なら無料
968SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:27:48.28 ID:tDL2kmx6
>>962
>>964
>>965
>>967
皆様ご親切にありがとうございます。
ドコモのHPではちょっと分かり難かったですけどよくよく読み返してみたら
ファミリー割引+タイプXiにねんの加入で家族間の通話無料と考えて良いみたいですね。
本当にありがとうございました
969SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:26:33.66 ID:o11LGa82
Android板が新設されました。次スレからAndroid板に移行してください。
よろしくお願いします。

Android@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/android/
970SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:45:29.38 ID:J5BCWmS6
>>969
ローカルルールが決まってないのに勝手なことするなよ
971SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:04:53.38 ID:s00Y9h3x
>>969
こういう奴がまた勝手にあっちにスレ立ててこっちが本家ニダと主張するんだろうなw
972SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:06:02.80 ID:mdkNVvVX
>>969
悪い例が見本としてあるんだから勝手なこと言ってんじゃねえよ
なんで議論なしにお前に従う必要あんだよボケ
973SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:21:48.11 ID:p7f60t80
>>959
無い
974SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:23:01.71 ID:p7f60t80
>>949
再起動
975SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:26:50.20 ID:2Ox9wdaQ
どう考えてもスマホ版が正しいと思うのです
976SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:36:45.02 ID:mwng5g1L
袋叩きワロス
977SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:40:51.14 ID:WGwUoP8Q
ここまで自演
978SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:33:08.16 ID:nMT/ylJu
液晶保護フィルムすぐ傷付いたんだけど大体しようがないのかな?
979SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:34:20.71 ID:WlzPWIBo
>>951
そんなにあやしげなのは入れないので、スキャンに関してはこのままでよさそうですね
タスクキラーについてはA Super Boxってアプリ入れてみようと思います
ありがとうございました!
980SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:24:46.10 ID:4A4Qj106
>>978
液晶に傷つけないためのフィルムでしょ?
フィルムは消耗品、変えるしかないよ
981SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:29:53.37 ID:0ubmKxtU
>>978
しようがないの意味がわからん
おまえの使い方が荒いのがしょうがないだろ
フィルムだけの交換でよかったな。それとも本体までざっくりいけばしようがないと思うのか
982SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:31:33.23 ID:0ubmKxtU
>>969
新しい板ができた時には多少強引にスレ移管をしないといけないのは理解できる
だが、ルールもなにも決まってない段階というのは早漏すぎ
次スレは現行通りで。次々スレまでにLR固まれば移行に賛成
983SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:35:03.44 ID:ZnXJco5f
>>982
スマートフォン板自治スレッド 12台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321241974/

ここでどうぞ
何も言わないとルール決まっちゃうよ
984SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:52:50.73 ID:0ubmKxtU
>>983
決まるまで移管すべきじゃないって話をしてんのに、おまえ馬鹿なんだな
985SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:54:38.06 ID:pe/fS6e6
次スレ

docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330959225/
986SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:01:14.74 ID:eSK0CpXh
すぐ他人を見下す馬鹿
987SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:04:48.62 ID:LepdYNGj
F-05DはAndroidか?それともスマートフォンか?

と聞かれたら普通はスマートフォンと答える
AndroidはアプリとかOSだろ。
988SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:08:53.51 ID:9wwTjX8F
>>980-981
?馬鹿なの?ストレス溜まってるのかな?
失礼
989SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:12:39.24 ID:rOZicL8k
>>988
馬鹿はどう見てもお前
990SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:16:11.67 ID:dIAGfCUD
>>987
残念、言葉の定義で決まるものではありません
OSの話題はOS板で、アプリはスマホアプリ板の範疇です
991SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:21:07.34 ID:evnFX0Oc
次スレ

docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330959225/
992SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:21:41.67 ID:9wwTjX8F
>>989
いやさあ。よく居るじゃん馬鹿でも分かることを指摘して、自分を疑わない人
上手く説明出来ないが。馬鹿だからw
993SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:37:19.70 ID:hrTyopMc
>>990
その定義ならF-05DといったらOSでもなくアプリでもなくスマートフォンだな
区分の見分けが出来ない初心者が質問するスレならなおのこと
994SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:48:57.01 ID:KiWDIwP6
>>992
その馬鹿でも分かることを敢えて指摘せざるを得ないのが初心者質問スレ
やはり、だねw
995SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:57:15.51 ID:lSrNfi8r
1000
996SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:59:21.34 ID:dNNVM4ps
初心者が質問することを考えたらスマートフォンスレだわな。
997SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:01:36.15 ID:cpj+SsrA
スマートフォン板
998SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:03:34.65 ID:9wwTjX8F
>>994
ごめん。勘違いしてるけど分かるように言えないスマン
999SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:05:27.16 ID:Ucw2cRKr
docomo ARROWS X LTE F-05D 初心者質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330959225/
1000SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:07:14.28 ID:MhcCgbLx
>998
ストレス溜まってるように思えるのは、思い込み
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。