au 【データ通信OFF】でSMS送信不可 改善要求 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
auのAndroidスマートフォンを「ISフラット以外」のプランで契約している
すべての契約者が被害者となる可能性が高い問題です。

現状、auのAndroidスマートフォンではSMS(Cメール)の送信が【データ通信OFF】ではできません。
また【データ通信ON】の状態でSMS(Cメール)を送信した場合にはバケット代が課金されます。

バケット代の課金については、パンフレットにも契約時の交付書面に記載されていません。
(注:iPhoneのSMS(i)については記載があり、Androidスマートフォンの契約者は蔑ろにされています。)

●携帯電話でSMSが【音声回線のみで利用できる】というのは世界の常識です。
●販売員及びauお客様センターの受付担当者のほとんどが【データ通信OFF】で送信できない事を知りません。

過去のauお客様センター側の回答例

●Cメールは音声回線を利用しているので、データ通信OFFでも送信はできます。→送信できない
●バケット代の課金については、契約時の交付書面に記載されています。→記載されていない
●auお客様センターは関連会社であり、KDDI本社にこの問題を報告はする。→KDDI本社は知らないと回答あり
●各販売店にこの問題が周知されているかどうかは分かりません。→企業として論外
●説明不足として瑕疵は認めるが、契約解除料9,975円以外は責任を負えない。→端末は高価な文鎮となる

電波という社会インフラをいい加減な企業に任せてはいけません。
絶対にこの問題の改善と契約者・総務省への説明を求めます。

各自のブログやwebサイトで、この問題を取り上げている方はリンクなどのご協力をお願いします。
また、まとめWiki を作成してくださる方も募集中です。

前スレ
au データ通信OFFで【Cメール送信不可】改善要求
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315820993/

同様の問題に対する総務省の指導例
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000029.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なお、このスレは、荒らし、ステマ、工作社員、はお断りしております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:33:03.98 ID:E+s1w83N
今月仕様変更だろ?
あとはドコモだけ
3SIM無しさん:2012/02/04(土) 01:20:07.70 ID:coVbVpbI
>>2
仕様変更のソース希望
あと、茸は基本プランの契約だけでSMS(3.15円/1通)が可能、禿は知らん。
4SIM無しさん:2012/02/04(土) 01:46:19.26 ID:W5WagMv4
>>1

●IS.NET(月315円)未加入時には、au.NET(月525円)に強制加入させられる。

が抜けているぞ(-_-メ)
5SIM無しさん:2012/02/04(土) 02:14:06.71 ID:E+s1w83N


135+2 :SIM無しさん [↓] :2012/01/29(日) 01:42:31.14 ID:TvsABu/6
628:SIM無しさん :2012/01/25(水) 18:29:13 ID:IzMrI/5q
auスマホのWifi運用に朗報

スマートフォンのCメールにつきましては、従来の送信方式は、KDDI独
自の「パケットCメール」方式ですが、2012年2月から国際標準に併せて
「回線交換」方式への変更を予定しております。
※明確な日時は未定とさせていただいております。

上記変更により、データ通信OFFでも送信が可能となります。


136 :SIM無しさん [↓] :2012/01/29(日) 02:22:44.31 ID:6eGU3OPt
>>135
残る独自仕様はdocomo茸と。


137 :SIM無しさん [↓] :2012/01/29(日) 03:57:14.36 ID:G0tndPr9
SMS/MMSはボダが禿に残した唯一の利点
そのほかはひどいもんだったがw


138 :SIM無しさん [↑] :2012/01/29(日) 03:57:43.27 ID:JwpTRJ4B
絵文字の使えないドコモのSMSなんぞイラネ
6 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/04(土) 03:00:51.61 ID:6AIUqAKh
>>5
Cメール改修についての公式発表ってあった?
過去にも12月改修説や1月改修説があったけどガセだったじゃん・・・

あと、現行の端末でも対応できるの?
別スレで春以降の端末のみ対応予定って報告もあったけど・・・
7SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:17:10.17 ID:tXtw5ox8
>>2
ドコモはMMSには対応してないが、SMSはFOMA導入時に採用しただろ
8SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:20:30.50 ID:ZUamF3Sf
auお客様センターって、株式会社KDDIエボルバじゃなかったっけ?
バイト情報誌でネット工作員を堂々と募集していて、
iPhone板で禿信者に晒されていたよ(笑)

ネットでいい加減なことを投稿して時給1,300円ってのは良いよなぁ(>_<)
9SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:33:16.23 ID:0mAbWq8/
通話料金に課金されるよりパケット代に課金される方がよくない?
10SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:37:57.45 ID:rZIv/Ktl
>>3
通話料金とパケット代の両方に課金される欠陥だよ。
1110:2012/02/04(土) 10:40:51.91 ID:rZIv/Ktl
>>10
誤爆った、
>>9
だったね。

罰としてCメール送信してくる(T_T)
12SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:26:36.57 ID:7TAKVD6H
なんでそんな頭悪いんだ?
パケット定額だからそういうアホな発想が沸くのか?
13SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:32:44.45 ID:7TAKVD6H
前レスは>>9宛な。
両方課金されるし、本来の通話料金課金でも無料分が使えたり
家族間無料なりメリットがあるだろ。
しかもそもそも選択できるならまだしも予想外のパケットに
勝手に課金される方がいいとか完全に頭おかしいなお前。
14SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:49:08.70 ID:0mAbWq8/
>>13
やっぱり、有限の無料通話より、無限の定額パケに課金してくれる方がいい。
スマホで無料通話つけてないのは普通にいるけど、パケ定額つけてないのはあんまりいないじゃん。
両方に課金されるのは問題外だけど。
課金方法選べたらいいね。
15SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:56:25.83 ID:7TAKVD6H
>>14
問題の根本が判ってないアホはレスするな。
そもそもSMSってのは音声回線を使って送受信するものであって、
3Gデータと合わせて使わないと送れないCメールの仕様が糞なんだよ。
16SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:39:09.84 ID:m5sgRpQE
>>15
まあ怒りなさんな・・・
事情を知らないヒトからしたら、非常識な欠陥・対応なんだから(^_^;)

販売員も知らない、契約書にも書いていない、総務省に報告しないで隠している、
こりや庭は禿のこと馬鹿にできんぞ(-_-メ)
17SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:51:47.23 ID:m5sgRpQE
>>14
Eメールより携帯番号で利用できるSMSの方が便利ですよね。
特に年配の方に送信する場合とか・・・
おっしゃるとおり課金を方法選べたらベストなんですけど、
現状は両方課金という最悪の状況でなもんで(-_-メ)
18SIM無しさん:2012/02/04(土) 13:19:22.40 ID:7TAKVD6H
>>17
あのな、俺が課金が選択できるならとか言ったのはあくまで
>>9のレスの馬鹿さ加減を指摘する為に言っただけで、本来
ならパケット課金とかいうのは有り得ないだろw
一体何に媚売ってんだお前はw
19 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/04(土) 18:23:30.79 ID:1riTaEz4
まだ解決してなかったでござるか、この欠陥問題...

嫌気がして禿のiPhoneにしたでござるが、今度はデータ通信OFFで通話ができない
欠陥にであったでござる。もはや何を信じていいか分からんでござる。
20SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:29:23.29 ID:FlLO886P
Android使ってる奴はもとより、Android端末内の電話帳などに登録されてる人々までGoogleの悪影響が及ぶとか、
周りにまで大迷惑をかける事態。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの各キャリアは、行き先はiPhoneでもWP7でもガラケーでもいいから、大至急Android回収CMと乗換キャンペーンやれってレベル

つーか、他人に近寄るだけで迷惑だから大至急Android端末を叩き壊せ情強気取りのバカ情弱信者ども

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257239/
21SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:17:14.88 ID:gFRlF1t8
>>5
これ、検索しても出てこないんだが本当?

複数台持ちで、通話専用端末なのに、cメール送信のせいでケット上限
むかつくから、ガラケーに買い換えようかと思ってるのだが…。
22SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:10:18.26 ID:3qwB6uqw
>>21
auお客様センター(KDDIエボルバ?)はあてにならんから、
直接KDDIのお客様窓口に(クレーマー扱いされるが)電話してみたら?
俺はそこに電凸したが、3月発売の新機種はこの問題は対策済だそうだ、
旧機種の対策は未定との回答だったケドね。

auお客様センターの受付担当者じゃ誤魔化すだけで話にならんよ、
主任とか統括レベルでも駄目だった。本社に電凸しか道はない。

但し、繰返すがブラック扱いの覚悟は必要、今後は端末一括購入か他社での
契約しかできないと覚悟してね、責任は持てないから(^_^;)
23SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:30:46.78 ID:+ihjjFYf
最近気付いたけどauホームページやスマホアプリの『Cメール』という名称を『SMS(Cメール)』の表記に変えているな。
http://www.au.kddi.com/cmail/
(wikipediaによると、1月16日のauロゴマーク変更後かららしい)

もしこの表記が『Cメール(SMS)』だったなら、
「今のCメールがSMSなんだよ」と言わんばかりの眉唾ものだったが、

主従関係が入れ替わっている『SMS(Cメール)』なので、
「サービスを『SMS』に移行するけど、元Cメールですよ」とauユーザーが混乱しない様にしてる印象を受ける。

『SMS』(完全仕様)への移行が近いな。
24SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:38:34.26 ID:Yi3JDLQi
何でパケット使うかが不思議なのだが?
25SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:41:39.40 ID:Yi3JDLQi
音声契約だけで使ったらいいんじゃ?
26SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:53:57.21 ID:Yi3JDLQi
先月、CメールをSMSにしないと解らないんじゃないの?って電話したけど?
27SIM無しさん:2012/02/05(日) 09:15:33.16 ID:2PrPpweF
>>26
auお客様センターの自称責任者によると、
SMSは国際規格だから回線交換方式でないといけないが、
SMS(Cメール)は独自規格なので回線交換+パケット通信方式で問題はない、
との回答だったよ(笑)

過去からの継足しの設備とソフトの為に、こんな欠陥・苦しい説明になって
いるのだと思う、ドコモ以上の大規模障害も起こりそうな予感(-_-;)

28SIM無しさん:2012/02/05(日) 09:21:04.04 ID:Yi3JDLQi
へ〜

docomoの電話機能の無いタブレットでSMSが送信出来てしかもインターネット回線使わない。
29SIM無しさん:2012/02/05(日) 09:26:33.36 ID:Yi3JDLQi
ところでauで出してるモトローラのタブレットは何でシム刺す仕様にしなかったの?
30SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:13:51.71 ID:OLHIgyDh
>>28
ドコモはデータ回線でもSMS送受信出来るからね

>>29
それはモトの仕様でauがするしないの話じゃない気がするが・・・
布団はCDMA2000(ROM)+WCDMA(SIM)でRAZRはCDMA2000(SIM)+WCDMA(SIM)みたいだし
31SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:41:23.72 ID:UYMj/Asm
この欠陥って、契約書にないパケット通信をおこなうってことでOK?
32SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:25:39.30 ID:Yi3JDLQi
>>30
>ドコモはデータ回線でもSMS送受信出来るからね

詳しく頼む
33SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:49:57.61 ID:OLHIgyDh
>>32
データフラット契約のスマホでSMSは使えてる。詳しくはドコモに聞いてくれw

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/
>定額データプランをご契約していても、定額対応以外のアクセスポイントへの通信、国際通信料(WORLD WING)
SMS通信料等は定額対象外となり、データ量の多い通信を行うと通信料が高額となる場合がありますのでご注意ください。
34SIM無しさん:2012/02/05(日) 14:29:03.48 ID:5KCyoGY+
>>22
なるほど、最悪買い換えれば何とかなるかな
35SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:36:43.34 ID:DdPStMWu
>>31
OK
だからKDDIは欠陥として認めたがらない
行政指導を食らうのを避けたいから
36SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:43:21.95 ID:brcQPydr
>>30
データ回線でSMS送受信してるわけじゃねーよアホが。
それを言うなら単にデータ専用契約だってだけだろが。
なんでSMS料金が定額対象外なのかぐらい考えてもみろよ。

とにかくよく判りもしないで混乱を招くようなレスするな。
37SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:21:45.06 ID:OLHIgyDh
>>36
ああ、すまん「通話不能なデータプラン契約の回線でもSMS送受信できる」だな
SMSは回線交換なんだからそんな風に取る奴がいると思わなかった

パケット通信じゃないんだから定額内じゃないのは当たり前
38SIM無しさん:2012/02/06(月) 01:11:13.86 ID:0OdyTSAo
IS01だけの欠陥かと思ってたのに、auスマホ全体が巻き添えになってたのか…。

sms国際基準対応の話は、web上のどっかで見た覚えあるよ。12月か1月に。
2012年の前半の月にやりますみたいな話だった気がする。
IS01には関係ない話かと思ってたけど、今後マトモなSMS使えるようになるかな?
39SIM無しさん:2012/02/06(月) 01:34:03.85 ID:EWk9ZOLe
docomoのSMSは、docomoの契約があるシムを刺してSMSが送信出来る端末なら送信出来るってことなんだけど解るかな?試しに音声契約だけのシムをソニータブレットに刺してSMSが送信出来るからやってみるといい

LTE端末だけはLTEの契約ないと基地で接続を切断してしまうから無理。
40SIM無しさん:2012/02/06(月) 01:44:09.18 ID:EWk9ZOLe
で、これがどうゆう事なのか正しく説明出来る人はdocomoには居ない。
41SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:15:43.63 ID:AIp6rfNk
そりゃSMS送受信するのにPDPコンテキスト張らないからな。
42SIM無しさん:2012/02/06(月) 04:18:04.20 ID:T2fXDfT2
>>35
むしろ認めないから指導するもんだろw理屈がおかしいぞ
つまり総務省に問題意識はない
43SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:15:59.94 ID:y4LeMT8d
sms(cメール)のアプリがのっかってるisw11scはデータ通信OFFでもできたけどな。
44SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:34:04.32 ID:dQ+SHaw4
>>43
マジ?3Gのデータ通信OFFで?WiFiやWiWAXのデータ通信OFFじゃなくて?

実はこの問題で庭から、AndroidからWindows Phone IS12Tへの無償交換
を提案されていたんだけど、ISW11SCで再交渉してみるわ。

45SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:34:13.06 ID:6lfA3CXJ
>>43
マジで?
46SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:36:21.75 ID:6lfA3CXJ
>>44
え、文句いったら、無償交換してくれるの?
メインがiphoneで
ガラケー壊れたから、androidにしたけど
外ではcメールくらいしか使わないのに
パケット料マックスで困ってるんだけど…。
47SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:38:19.94 ID:dQ+SHaw4
>>42
そもそも庭は総務省にこの欠陥を報告してていない
よって総務省はまだ公式には知らないことになっている。
庭のサポートより「これは仕様であって欠陥ではない、
よって総務省への報告も予定にない」との事だったよ。
4844:2012/02/07(火) 00:07:21.77 ID:HEpoG8wv
>>45 >>46
レスが早すぎ、お前は俺かw

俺の場合は、以下の点を追求して無償交換まで話が進んでいる。
・販売員から説明を聞いていない
・パンフレットにも記載されていない
・契約書にも記載されていない
さらに、
・サポートの責任者が「契約書に記載されている」
 と嘘を言ったのを録音していた、庭のAndroidでw

といったところ、契約書は頻繁に変更されているようなので、
よく読んでから交渉した方がいいのと、iPhoneでは通話が録音できない
のでAndroidで通話を録音しておくことw

あと一番大事なことだが・・・クレームによりブラック扱いをされて、
今後は庭で契約ができなくなるかもしれんw
49SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:09:12.88 ID:SKxhuVnG
>>48
へー、がんばったね。
俺はとりあえず、バージョンアップまちか
対応しないなら、対応機種に変えるよ。
50SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:55:52.79 ID:bteBsIoD
>>44
不安になったからもう一回試してみたよ。
一応Wi-FiもWiMAXも3Gデータ通信もOFFにして送信できた。
これ以外と知られてないのなw
http://i.imgur.com/smkaP.png
51SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:25:48.32 ID:fOnQsgWd
ISW11SCのCメールアプリ、うpよろしく
52SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:37:21.70 ID:rlazphN4
>>51
50だけど悪いがおれの技術じゃうぷできないわ。専スレ行ってこい。
53SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:23:04.84 ID:7myYTAfy
>>51
サンクス

これでSMSがまともに使えるauのスマートフォンは、

・iPhone4S(iOS・3月までのアップデートで対応予定)
・IS12T  (Windows Phone・要アップデート)
・ISW11SC (Android・Cメールアプリあり)

の3機種か、他の機種についても情報を求む。
54SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:26:26.13 ID:7myYTAfy
>>50
サンクス

ですた、責任とって今からKDDIに電凸してくる。
55SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:10:18.19 ID:q1LiIHiA
たまたまスレ覗いたんでISW11Fで試したけど

Wi-FiOFF、WiMAXOFF、データ通信(3G OFF)だとCメール送信不可だね
この機種は3Gがよく切断する欠陥あるんで3GONのままでも結構これが頻発して困るんだ
56SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:53:02.12 ID:Nb5ddMUS
INFOBAR C01も、データ通信オフでSMS送信できるよ。
57SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:35:41.51 ID:Zs6XmKiO
メーカー製オリジナルアプリやau公式製旧アプリの機種はダメで、
アプリ名が『SMS(Cメール)』(au公式製?)ってのが入ってる機種は送信可能ってことなのかな?
58SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:41:02.72 ID:OUEQdWOj
>>57
多分そういうこと
59SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:04:40.65 ID:o9FfGDdA
しかし、おサイフケータイが付いていて、SMSがちゃんと出来るまともなandroidがまだないよな…。
60SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:17:06.38 ID:AwIdAdic
『SMS(Cメール)』(au公式製?)ってのが入ってる機種のメールアプリを
メーカー製オリジナルアプリやau公式製旧アプリの機種に入れて
パケットオフで送受信できるのかな?
61SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:56:09.44 ID:FZ2mCVsR
WiFi運用の為、購入して2日後にはIS.NET等は解約、データ通信をONにしていたのは
販売員さんが購入時に初期設定をいていた間のみ、それでも今月の請求額は、
「ご利用パケット通信料(スマートフォン)割引適用前通信料は13,781円」
だと・・・
ダブル定額の存在に感謝と同時に疑問を持ったわ、ISフラットだけで良くね?

しかし販売員の初期設定だけで1万円超の通信料となるとわ・・・
次月からは980円で通話のみ(SMS不可)のはずだが、何かありそうで怖い(>_<)
62 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/09(木) 00:10:13.18 ID:1P+hGxGb
>>56
情報乙、まともにSMSが使える2機種目のAndroidか・・・

最新の機種ばっかだな、ひょっとして今後の機種はこっそりこの欠陥を解消
したものにして、旧機種はこのまま放置ってことにはならんでしょうね>庭
63SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:44:10.06 ID:TthHGiEh
>>48
俺も経験あるが、auの157は苦情を言おうものなら
クレーマー扱いで舐めた対応するよな。文句有るなら訴えてみろとか
何言っても「はあ」とか。奴らは人間のクズ
64SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:05:18.45 ID:BanaDTYf
>>63
今のところ自分は定型作業しか頼んでないけど、クレーム対応は質がひどいみたいだね。
先日聞いたyoutubeに上がってる録音は、よくそれでコールセンターやってるなってレベルだったよ。
65SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:03:13.24 ID:nV/5m9Ws
IS11LGはどうなの?
66SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:10:20.33 ID:+pZGGAaB
>>64
どんな内容だったの?タイトルだけでも教えてくれんか?
67SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:00:34.37 ID:SGqUWNXL
>>66
KDDI個人情報開示等相談窓口の対応 http://t.co/JLsIT2yW

↑これです。短縮URLでスマヌ。
話の前後が分からないとイミフな内容かも。
「利用規約見るとmedibaに通話履歴とか流しますってなってるけど通信の秘密侵害にひっかからないの? 合法なら根拠は何?」って問い合わせらしい。
68SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:33:21.17 ID:l1npnoAO
あとは既存機種のアップデートをする気があるかってとこだな。
69SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:45:05.38 ID:geWv+Ac5
既出かもしれんけどさ
データ通信OFFだとフィルターの設定もできない
俺WiFiでしかネットする気ないからこれめちゃ困る
70SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:41:13.84 ID:TfsIaZy8
>>67
担当者のチンピラ以下の対応にワロタw
まともな企業の本社部門でこんな対応をしたら、
担当者のクビどころじゃ済まんよなぁ・・・
71SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:28:30.60 ID:qUKS1mD8
>>67
これって本当にKDDI本社の対応?
auお客様センター(KDDIエボルバ)だったら納得できてしまうが(>_<)
72SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:42:51.89 ID:Ulj/xvxE
>>67
俺も経験有るけど。auではよくあること。うんこau
73SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:32:46.91 ID:PB4BmJvl
>>71
組織割や実際の担当がどこかとかはわかんない。
私も動画見て酷いなーって思っただけで、問い合わせた本人じゃないし。
74SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:51:02.81 ID:WjdR1cuh
>>71
このスレにいる奴は、KDDIエボルバの非常識な対応は知っているわな、
被害者でもなきゃココには来ないだろうから・・・
>>66なんてマシな方だと思うよw

折角、Androidを購入してんだから、誰か交渉の録音内容をアップしてみてよ、
俺は遠慮しとくがw
75SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:31:35.22 ID:chd6RUOu
価格.comより、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=13128523/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13105710/?cid=mail_bbs
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14053420/

この調子じゃあ、この欠陥は1年後も改修されてなさそうだな、
KDDIが欠陥を認めて、契約者全員の端末を対応済の新機種に交換するとも
思えんし・・・
76SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:58:44.00 ID:b0/efMIf
>>75
アホが居るな。いくらauでも3Gを無効にしたらCメールはおろか通話も出来なくなるぞ。

auにとってはただの仕様通りの動作なので「欠陥」と認めろとわめいたところで意味なし。
嫌なら他にMNPしろ。
77SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:18:33.39 ID:/q01KSc1
>>76
釣りか?何をどう突っ込んでいいのかw
庭は契約にないパケット通信をおこなって、通信料を課金しているんだが、
「欠陥」じゃなけりゃ「詐欺」で罪は重くなるぞw
加担しているバイト君も共犯だよw

7876:2012/02/11(土) 22:43:59.26 ID:b0/efMIf
>>77
>契約にないパケット通信をおこなって、通信料を課金
このソース希望。
79SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:47:01.96 ID:FaTCSvIB
旧機種でも新しいsmsアプリインスコすればいいんちゃうの?
80SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:50:17.40 ID:qj98fgsW
>>78
smsにパケット通信料金がかかるってかいてあるか?
カタログでもそんな文面はみたことないけどな。
81SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:52:28.27 ID:/q01KSc1
>>78
KDDI株式会社「au通信サービスご利用にあたって」の
5P「通信プランについて」第13条

契約書ぐらいきちんと読め、学生か?
auお客様センターのバイトと同じレベルだなw
82SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:58:59.99 ID:/q01KSc1
>>78
ちなみにKDDI本社も契約書の瑕疵は認めているみたいだが?
「自社のシステムを把握できていない」「欠陥を把握した上で隠している」
どちらにせよ免許剥奪もんだろ?

83SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:01:07.27 ID:tIHxjhJK
>>67はヴェル氏では?
8476:2012/02/11(土) 23:06:06.60 ID:b0/efMIf
>>80
日本語でおk
P.5読んだよ。「SMS(Cメール)送信には3.15円かかる」とあるね。
で、契約にないぱけっと通信とは何のこと?
85SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:12:44.90 ID:qj98fgsW
>>84
3.15円はパケット通信の料金じゃなくて通話料金ってことしってるか?
料金が発生する事項はかかなければそりゃ問題になるだろ。安くなるならまだしも高くなるんだから。
86SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:15:04.07 ID:/q01KSc1
>>84
テンプレ読んでる?
8776:2012/02/11(土) 23:15:06.81 ID:b0/efMIf
>>85
日本語でおk
「契約上どう書かれていることに対し、実際がそれとどう違っているのか」を
教えてもらえないだろうか。
8876:2012/02/11(土) 23:15:59.84 ID:b0/efMIf
>>86
ああ、前スレとこのすれの>>1は読んだよ。で、
「契約上どう書かれていることに対し、実際がそれとどう違っているのか」を
教えてもらえないだろうか。
89SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:21:49.23 ID:/q01KSc1
>>87
契約書=パンフレット=販売員の説明=SMS(Cメール)は3.15円/1通の送信料
現状=SMS(Cメール)は3.15円/1通の送信料+パケット通信料+au.NET代525円/月
ニホンゴワカリマスカ?
9076:2012/02/11(土) 23:28:40.79 ID:b0/efMIf
>>89。なるほど。
 契約: Cメールは3.15円/1通
 実際: 3.15円+『パケット通信料』
でパケット通信料追加が契約通りでないと。

で、>>78で書いたんだが、
>このソース希望。
↑ この日本語読める?

前スレ9の検証だと契約書通りパケット通信代は発生しないようだが、やはりそうではないのか?
91SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:31:34.96 ID:qj98fgsW
>>90
今のところAndroidの大半でパケット通信が発生する
9276:2012/02/11(土) 23:38:50.87 ID:b0/efMIf
>>91
今 前スレ全部読んでやっとわかった。
SMS(Cメール)送信時にデータ通信を有効にすると他のアプリが通信してパケット代が発生するということね。

だがそれは『SMS(Cメール)は3.15円/1通の送信料』という契約書に違反するものではないだろう。
適切な説明が無かったという苦情なら納得するが、
これを「契約違反」と言われたらクレーマー乙と言いたくなるわ。
93SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:39:19.96 ID:/q01KSc1
>>90
・auのWebサイトで自分の通話料金とパケット料金を確認できることは知ってる?
・auお客様センターの責任者レベルだと把握しているよ?
 (157に電話してごらん、ちなみに受付のバイト君じゃ解ってないよ)
・KDDIの本社(コンプライアンス担当部署)に直接電話してみたら?
 (代表番号はKDDIのWebに記載してあるよね)
9467:2012/02/11(土) 23:42:47.71 ID:b0/efMIf
>>93
「責任者レベル」はいいんだけどさあ。
「設計がかなり宜しくなくて多くの利用者に不便を掛けている」ことが責任者レベルであって、
auは「契約通りでない請求がされている」なんて一度も認めてないではないの?
95SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:43:47.78 ID:/q01KSc1
>>92
間違い、
SMS(Cメール)自身もパケット通信料+au.NET代525円/月を発生させる。
ソースは>>93のとおりだよ。

それにしても文章を「読む」のは早いんだね。
96SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:54:49.25 ID:/q01KSc1
>>94
au(KDDI株式会社)は認めているよ、本社に電話してごらん。
但し「総務省に報告する予定はない」と開き直られたがね。

また、クレーム先には回線交換方式に対応した新機種への無償交換で
内々に対応しているがね。
9767:2012/02/11(土) 23:56:04.38 ID:b0/efMIf
>>95
前スレ読んだら「他のアプリが通信」としか読めなかったんだけど、
『SMS(Cメール)自身もパケット通信料』とか『Cメール送信がau.NET525円を発生させる』なんて、
そんな事実がどこから出てきたの。
>>81の参照先読んだら送信にパケットが必要と書いてあるし、
パケット料がCメールのパケットなのかバックグランドなのか見分ける方法があったりする?
いずれにせよ「ソースはau」と書くだけでなく、auがどのような説明をしたのか知りたいね。

ということで、前スレとこのスレを読む限り「Cメール送信により3.15円以外のパケット通信料が発生した(他アプリの通信は除く)」
ということの根拠が全く立証されていないように見える。
98SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:58:02.42 ID:b0/efMIf
>>96
前スレ>>9ではパケット代が発生しなかったけれど、
>>96の環境では発生して(かつ何らかの方法でそれを確認し)、それをauが認めたということね。
どこにもソース無いし前スレからの流れと繋がっていないから、何言ってるのかわからなかったわ。
99SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:11:31.08 ID:amjLNuar
>>97
>>81の参照先読んだら送信にパケットが必要と書いてあるし、
書いてないが・・・SMS(i)と混合していないか?
それとも修正後の契約書を事前に持っている関係者さん?

・ソースはau
これ以上のソースは無いと思うが・・・
夜更かししないで明日157に確認したら?

・全く立証されていない
あんた、auのAndroid(最新の2機種は除く)をWiFi運用で使用していないでしょ・・・

もう寝ていい?(^_^;)
100SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:21:05.66 ID:amjLNuar
>>97
この欠陥をもっと知りたいなら、iPhone板も見てきた方が良いよ。
iPhone4S販売時には相当な問題になって、iPhoneについては3月末
を目処にSMSを改修している最中だよ。
ソースは庭のココだよ。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111215b.html
10197:2012/02/12(日) 00:27:36.78 ID:xELfZics
>>99
もう寝ていいよ。長引かせて悪かったね。起きたら読んでね↓

・俺の手元の「au通信サービスご利用にあたって(23年12月)」のP.5 13条にはSMS(Cメール)とSMS(i)を
 区別した上でSMSにはデータ通信が必要と書かれているよ

<今までの流れ>
--前スレ
・Cメール送信にパケットが必要なので、送信時にデータを有効にすると他アプリが通信する
--本スレ
・契約に無いパケット料が発生
 →他アプリの通信は契約違反とは言えないだろう(俺)
 →Cメール自体もパケット通信料が発生
 →ソースは?(俺)
 →ソースau。auも認めている
 →あ、そうですか。ソース確認できてないけど、その通りならならまずいね(俺)
102SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:33:10.95 ID:qCmVE/64
旧機種でも新しいsmsアプリインスコすればいいんちゃうの?
103SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:46:02.26 ID:UpQi+3Er
とりあえず>>76の前半部分は無茶苦茶だよ。
3Gデータ通信と3G音声を混同しちゃってる。
Androidは機内モードにしない限り、SIM刺してる間3G音声は常時オンだよ。
音声発着信もsms受信も機能してる。(is01)

実物触って確認してからカキコしてくれ…。
104SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:57:03.17 ID:YVFqUg4M
別件でKDDIお客様センターに問い合わせたのが関連ありそうなんで一応はっておくよ

===============================

■3G通信(Cメール送信)が途切れる事象について
恐れ入りますが、Cメールの送信は、3G通信が必要なため、3G通信が途切れている場合には、Cメールが送信いただけません。

なお、3G通信が途切れる事象について、お客様のISW11Fの動作が一時的に不安定になっている事に起因している場合には、
以下の操作にて改善される可能性がございますので、お試しくださいますよう、お願い申し上げます。

▼改善操作
電源OFF→電池パック脱着→ICカード脱着→電源ON
105SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:05:46.25 ID:xELfZics
>>104
Cメール送信に3Gと3Gデータの両方が必要なことは
このスレの住人ならみんな理解してると思うが
106SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:14:51.66 ID:c5LSKLD9
流れが読めてない人や混乱している人が居るだろうけど、
争点はCメール送信でパケット通信をするかどうかではなく、
Cメールによるパケット送信で、通信料が3.15円とは別に発生しているかどうかだろう。
107SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:27:03.85 ID:xELfZics
>>106
だから>>95では料金が発生して
それをauも認めたんでしょ
108SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:40:20.86 ID:G17yuth6
>>107
俺に言われても困る
109SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:07:24.85 ID:F0jZqhXg
定期的にKDDI工作員が沸いてるな
110SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:33:40.80 ID:SAxJ/xUa
こんなスレで工作とか何の意味があるんだよ。統失かよ。
111SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:42:57.53 ID:F0jZqhXg
>>110
はあ?
このスレだからこそ意味があるんだろうが。
自ら尻尾を晒してることにも気付かないとか、
相変わらずキャリアの犬は頭悪いなw
112SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:17:02.06 ID:wQsbe2HJ
IS12Tもアップデートで出来る様になったみたいだな。
既存のアンドロイド機種は技術的にむずかしいみたいだな。
113SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:38:01.83 ID:F0jZqhXg
>>112
技術的に難しいってことは無いね
元々端末としてはSMS送信が可能なものをわざわざ送信できない
ようにして出してるわけだからね
後はサーバー側の問題だがそこをauとして政策的にどう扱うか
という問題だろ
114SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:02:43.08 ID:wQsbe2HJ
なんでそんな仕様にしたわけ?
漏れたパヶ代稼ぐため?
今だにロッククリアで\2100稼ぐauだからありえそうだが。
115SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:15:12.79 ID:BWe7SPgB
スレチだが
今までおサイフケータイを最大限活用して生きてきたが
今のスマホの選択肢を考えると、
使わないで生きていったほうが幸せな気がする
116SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:43:50.55 ID:F0jZqhXg
>>115
スレチだがそれは正解w
俺はもうおサイフケータイ機能を捨てて4、5年になるが、
何時でも好きな機種が選べるしその日の気分や用途で端末
を変えられるから快適そのものだな。
11799:2012/02/12(日) 20:50:59.61 ID:amjLNuar
>>101
釣りかも知れんが、とりあえず授業再開、
が、、、先生は今晩は早く寝なきゃならんので「自習」ってことで、
http://www.au.kddi.com/service/mobile/support/pdf/goriyo.pdf
をよく読んでレポートを提出すること。
尚、提出先はココとauお客様センターでよろしく(^_^)/
118SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:58:28.05 ID:YelZ1WX1
問い合わせしたらパケット通信はするが、通信料は3.15に含むようにKDDI側で計算すると言われたけど、嘘?
119SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:19:29.38 ID:BlH8pXWY
>>117のau文書には「SMS送信にパケットは必要だが料金は3.15円」と書かれていて、
多くの人がauに確認してもそのような回答を得ているのに、
別途パケット通信料がかかると言い続ける>>117はアホなの? 死ぬの?
120SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:37:30.67 ID:FwAsmX0u
>>118
あれっ、俺はパケット代とプロバイダ代が加算されるってサポートに言われたけど?
>>119
「SMS送信にパケットは必要・・・」それSMS(i)の方じゃね?
121SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:38:50.71 ID:6lAG6erR
このスレの趣旨から話がそれてる気がする。

sms送信のパケット通信料金がどうのこうのじゃなくてパケット通信をすること自体が問題ってこと。(SMSがau独自仕様)
パケット通信定額にはいらずにプロバイダ料金を付けずに運用している場合、データ通信をonにしないと送れない状態なわけで、一瞬onにしただけで現状のAndroidは関係ない通信も行ってしまう。
さらにプロバイダ料金の525円も余計に発生してしまう。

乞食野郎と、スマホでネットしない人には困る仕様だからそれは改善してほしいよね ってスレ。
122SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:08:40.07 ID:vuVTBDTX
>>120
>「SMS送信にパケットは必要・・・」それSMS(i)の方じゃね?
日本語読めないのか。。
123SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:24:39.51 ID:YuvwhNI8
基本的には>>121がこのスレの趣旨であることに同意する。

だが、auのSMSは独自仕様ってのは間違いで、SMSは欧州電気通信標準化協会で、
シグナリングチャネルを使用すると規格化されているので、データ通信OFFでは送信
出来ないCメールは、SMSとは根本的に違う。
ただし、バックグラウンド等でCメール以外のパケット通信が行われなければ、
パケット料金が発生しない(パケットを使ってもカウントされない)事は確認しているので、
料金は1通3.15円の音声通話料で間違いない(iPhoneは除く)。

スマホユーザーの大半が、パケット定額に加入し、更に上限まで使っている今現在、
上記のように料金的にも不都合がないわけで、どうでもいいようにも思えるが、
SMSを名乗るのであれば、データ通信OFFで送信できるように修正する必要がある。
124SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:46:41.15 ID:vuVTBDTX
>SMSを名乗るのであれば、データ通信OFFで送信できるように修正する必要がある。
必要はねーよ。auの「SMS」が欧州の「SMS」と同じだなんてどこにも定義されていない。
157に電話したらそう言い換えされただろ?

ついでにauは「SMS」という用語を避けてに「Cメール」を使っていたはず。
今は国際規格のSMSにあわせようとしていて「SMS(Cメール)」という用語に変えた。
見直そうとしてるんだから、希望通りでいいじゃないの。

もし「Cメールは俺の理解ではSMSなのでSMSである以上トラフィックチャネル使うな」という
のが苦情の論旨でれば、auに「仕様です」と言われて終わり。
125SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:23:35.22 ID:BZhME1o6
旧機種でも新しいsmsアプリインスコすればいいんちゃうの?
126SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:46:10.72 ID:3F8AIHGZ
>>116
スレチだがそうだよな。
まずおさいふ全店で機種選ぶと…ってなる。
しかも機種変のたびにマンドクセエ。
いっぱい入れてるけど、いまだと
suicaとヨドくらいだし。
suicaはNFCで絶対にもめてなかなか対応しないだろうしな。
127SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:47:30.11 ID:3F8AIHGZ
>>125
どこにあるの?auoneマーケットでは見つからなかった
128SIM無しさん:2012/02/13(月) 02:03:56.86 ID:yyslQjhV
>>125
プリインストールだから無理。
rootとって抜き出す技術があれば別だけどね
129SIM無しさん:2012/02/13(月) 10:30:37.28 ID:91u3IDq/
>>128
共通メーラーは出来たから、出来る可能性はあるな。
130SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:08:39.47 ID:hb6kN3O1
wktk
131SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:10:55.88 ID:O3bheEDt
で?まだ?
13244:2012/02/13(月) 23:29:35.41 ID:P/lFWcby
久しぶりにスレを覗いたら・・・

庭のバイトがまだ暴れているわw
なにやってんの?もうお前らの出番は終わってるよ?

さっさと庭が劣勢なiPhone板にいけよ、禿のバイトが怖いかw
133SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:07:12.15 ID:1In5C6ar
>>67
お客さまが理解出来るまで説明しないと、意味が無いよね。
13499:2012/02/14(火) 21:32:47.05 ID:VI5MYmz5
>>117
はーい、99先生の講義の時間だよ(^_^)/
注意事項・・・テキストが「平成24年2月現在(AAS0039)」に変更されているよ、
      ざっと見た限りSMS(Cメール)については変更が無いようだけどね。

まだ、レポートをだしているヒトは少ないみたいだね、
とりあえず先生の独断と偏見で採点させて頂きます。

>>119さん、困ったことにサポートの担当者や主任によって回答がバラバラ
      なんですね(-_-;)もっと上司の人と交渉するようにしましょう。
>>119くん、先生はアホかも知れませんが、まだ死にません、殺さないでね。
      あと、自分で物事を考えないでサポートのバイトが言ったこと
      を鵜呑みにしては駄目だよ。
      きちんと、契約書を読んだり責任者と交渉して考えましょう。
聴講生の>>120さん、グットです。
聴講生の>>121さん、グットです。
聴講生の>>122さん、契約書の前に日本語を勉強しましょうね。
聴講生の>>123さん、グットです。
聴講生の>>124さん、SMS(Cメール)と表示したらOKなんて屁理屈はありません。
          それどころか意図的な錯誤を誘引する不当表示の可能性
          がありますよ。
          また、あなたもバイトの言葉を鵜呑みにしてますよ。
見学者の>>125さん、先生もそのアプリが公開されることを期待しています。

さて、ここで良いお知らせです。
満点のレポートを書けた方には「特典」があります。何かと言えば・・・
そうですね、今は「ラプラスの箱」とだけ言っておきまょうかw

まあ、このスレに答えはあるのですがwそれでは皆さん頑張って(^_^)/
135SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:50:10.14 ID:1lwNE1rJ
まだかなー
136SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:51:29.33 ID:ZaCK0CKN
マジキチ
137SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:18:46.32 ID:G6d7c85J
auの157サポートもこんなやつを相手にたいへんだな
138SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:21:48.53 ID:LLYXe6Fd
スレチだが、auはおサイフケータイsim無しでも使えるんだな。
iphone+いらないケータイで何とかなりそうだ。
wifi端末ならチャージとかも出来るな。
139SIM無しさん:2012/02/15(水) 10:09:41.42 ID:bpvgwTNx
もう財布持ち歩けよ
140SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:42:55.05 ID:mcK+sZAR
財布に複数枚フェリカ入れたら干渉するけど
おサイフケータイならまとめて入れられるから便利だ
141SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:11:46.56 ID:r5/X0M10
で、まだ?
142SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:24:27.60 ID:OEE20bYt
新ロゴダサくねえか?
143SIM無しさん:2012/02/16(木) 05:19:43.54 ID:gcSEZsk/
〓のがダサい
144SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:51:26.94 ID:dXj+8lV1
>>143=コミュ障害
145SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:38:11.21 ID:xDaqAUB4
自由って何?
146SIM無しさん:2012/02/16(木) 13:23:46.74 ID:hebf38k0
>>145
自由じゃないってことさ

もしくは、
・ろくなガラケーがない。
・総ラインナップも3キャリアで最低
・SMSは3Gデータが必要
・3キャリア唯一のSIMロックレベル2
147SIM無しさん:2012/02/16(木) 17:39:14.97 ID:xKRxMdFR
あうあうば〜

どっどっどっどっ電波が届きません
148SIM無しさん:2012/02/16(木) 17:42:13.90 ID:xKRxMdFR
149SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:18:13.82 ID:OcAKNLDM
まだかなぁ。
150SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:52:46.87 ID:IN3zUTj0
SMS送信の問題は解決されつつあるみたいだけど、SkypeなどからauのケータイにSMSを送っても届かない件はIS12TやiPhone、GALAXYでも解決してないの?
151SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:21:55.37 ID:hebf38k0
はやく、SMSアップデートの発表ないかなー
docomoに行っちゃうぞ−
152SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:27:06.18 ID:0OtyyXT3
>>151
たぶんiPhone4S以外の既存機種は放置だと思うが・・・
153SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:54:01.02 ID:SxEV0XaE
>>150
解決されつつあるって?新端末以外そんな気配微塵も感じないけど
154SIM無しさん:2012/02/17(金) 02:40:17.28 ID:DY5QtUrf
どっどっどっどっどっどっどっ、あうあうば〜なんかいいことありません
155SIM無しさん:2012/02/17(金) 02:40:50.76 ID:DY5QtUrf
156SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:30:59.04 ID:0qZM+00X
ケータイアップデートでパケもれさせられるのが一番納得できない
不具合の修正にユーザーのコストを強いるなよ
157SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:38:26.06 ID:kccoO09l
>>156
あうショップに持ち込んだらどうかな?
アッチのSIMかパソコンでウプするのが筋だと思うが...
158SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:19:10.14 ID:hcnZc5n1
あ?
なに寝言いってんだお前はw
何から何まで認識がズレてるアホがレスするなよ
159SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:22:00.84 ID:hcnZc5n1
>>150
お前のことだよお前のなw
160SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:33:27.50 ID:nCfBQf7g
>>134
レポートより「特典」の方が気になるのだが・・・

「偉大なる孫先生の肖像画」とかじゃねーだろなw
16161:2012/02/17(金) 22:58:56.41 ID:jYLTX6R9
980円で通話のみの運用を始めて2ヶ月目、
今日、WEBで通話料金を確認してみると、
「パケット数85(スマートフォン通信料17円)+au.NET月額利用料500円」
になっていて驚いた。
先月からずっとデータ通信はOFFにしていたのになぜ?

162SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:22:15.88 ID:jsGMxCr/
何故って聞かれたら、うんこauだから。としか言いようがない
163SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:45:58.06 ID:BHOXWdts
漏れてるって説明してAUNET代拒否したら?
機種何?
16461:2012/02/18(土) 11:21:25.84 ID:LpstVxar
>>163
機種はXPERIAのIS11S
今日、サポートに電話しましたが、弊社のシステムではデータ通信をOFF
にしていてパケット通信をすることはありえない、通信明細の請求書を送る
ので請求して確認しろ、とのことでした(T_T)
165SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:25:03.61 ID:rbzxNG0S
>>164
「だったら支払う必要のない不当請求なので支払えません」
と言って払わなければいい。困るのはau
166SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:43:53.57 ID:GInQ5bTh
>>164
パケットオフでCメール送ろうとしたんじゃない?
機種によってはバグって漏れるよ。
167SIM無しさん:2012/02/18(土) 13:29:21.43 ID:jaiG/Fgx
今週も、改善の発表なかったな。
MNP番号だけ取得した。キャリアメールもつかわず
SMSとgmailだけしか使ってないので、そろそろおさらばかな
168SIM無しさん:2012/02/18(土) 15:07:06.69 ID:02dXUhfc
C01が現状一番ましかもしれんが、高い
169SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:18:12.16 ID:dE8dMUoe
>>167
スマホを安くWiFiのみで運用しようとすれば、端末代の高い茸しかないのが現実

茸…780円(通話料0円込)or980円(通話料1,000円込)→SPモードに加入しなければOK
庭…980円(通話料1,000円込)→SMS不可+パケ漏+au.NET代のリスク
禿…980円(通話料0円込)→S!+パケ定額が必須+iPhoneは通話障害の持病あり
他、情報求ム!
17061:2012/02/18(土) 20:33:00.51 ID:LpstVxar
>>166
先月、このスレの欠陥にぶち当たってからはCメールを送信したことはないんです。
Cメールの欠陥やパケ漏れの欠陥でauがまったく信用できなくなりました(T_T)



17161:2012/02/18(土) 20:38:34.41 ID:LpstVxar
>>169
茸からMNPして庭と契約したんですが、当たり前のことが普通にできた茸に戻りたい・・・
172SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:41:04.49 ID:aQ8+rIxl
ホントこれはauの欠陥だなあ・・・
173SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:50:59.68 ID:xDhMLznv
糞ドコモの工作員が沸いてるなw

>>169
よくそんな嘘八百が書けたもんだな。例のステマってやつか?w
禿の定額は標準プランならそれ以上に月々割があるからタダだろ。
むしろ茸や庭より月々割適用の条件は緩い分有利に使えるわボケw
174SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:55:04.59 ID:xDhMLznv
>>171
今最も騒がれてる当たり前のことが出来ないキャリアは
一体何処の半国営糞キャリアなんだ? あ?w
繋がらない、糞アプリ、前代未聞のメールシャッフル、
糞ドコモが当たり前のこととかホザくには百万年早いわw
175SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:00:10.60 ID:xDhMLznv
>>169
しかしお前、露骨過ぎるほどの情報操作だなw
よく見ると庭の780円プランもわざと抜いてやがるな。
まあ糞ドコモの犬らしい卑怯で小汚いやり方だがなw
176SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:07:22.31 ID:KjtmG1G4
>>169
バカ死ね
177SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:10:48.65 ID:xDhMLznv
>>169
しかもキャリア内通話無料には一切触れたくないってか?w
庭も禿も980円プランでキャリア内は21-1時以外全部無料だろ。
たかが1000円程度の無料通話分なんざ何の対抗にもならんわw
まったく糞ドコモの犬はどんだけ手前味噌なんだよw
178別スレ152:2012/02/18(土) 22:36:42.77 ID:0uW3RXdZ
>>173
横槍ですまんが、禿の条件は↓なんだが?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/

月々割があるからタダだろ→タダになるようには見えんのだが?
月々割適用の条件は緩い→禿は2年縛りとのタイムラグが問題になっているはずだが?

あまり人格を疑われるようなカキコは自粛したら?茸の自作自演に見られるよ?
ちなみに俺のスマホは禿と庭だからな(^^ゞ、iPhoneの欠陥で喧嘩中だがw
179SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:59:13.23 ID:VGGC85mW
祭りかw
さて、犯人は誰でしょう?

A.茸の工作員=中傷が酷すぎて、逆に同情を買おうとしている様にも見える
B.庭の工作員=このスレを荒らしたがっているという動機がある
C.禿の工作員=庭あるところ禿あり、庭スレで真っ先に禿の擁護をしている
D.芋の工作員=大穴、プラチナバンドを狙い密かに3社の共倒れを図る
180SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:12:53.67 ID:EEr01QiI
auって、未だにSMS使うのにパケ代とISNET必須なのか。。。
181SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:14:50.97 ID:xDhMLznv
>>178
横槍というか、中途半端な突っ込みだなおいw

月々割でタダになるってのはiPhone標準プランの場合で、
もちろんWiFi運用前提だから最低金額の話な。
アホがiPhone云々と言ってるんでiPhone前提で挙げただけ。
182SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:17:23.15 ID:xDhMLznv
>>180
っていうか、SMSで未だにキャリア内無料どころか
家族内無料もなく、何処へ送信するにも必ず金が
かかるのは唯一糞ドコモだけってことは覚えとけw
183SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:24:27.63 ID:xDhMLznv
>>180
しかも去年のSMS各社相互接続まで到達確認付SMSの
価格は禿も庭も3.15円だってのに糞ドコモだけ長年
倍以上の7.35円もボッタくってたくせして相互接続で
バレるとやばいってんで知らん顔して他社に合わせ
やがったよなw
184別スレ152:2012/02/18(土) 23:29:22.20 ID:0uW3RXdZ
>>181
スレチだがスマン、俺は禿のiPhoneを一括購入したんだが、
その場合でも月々割適用後で毎月最低985円はかかっている。
なにか他に安くする方法があったら教えてくれ m(__)m
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/standard_price_plan/
185SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:34:24.81 ID:xDhMLznv
>>184
下手な釣りだなおいw
茸や庭で同じことやろうと思えば大体は一切定額なしで
同じだけの金額かかるんだからまだいい方だろが
ま、世の中にはもっと上手い買い方もあるがなw
しかもお前タダとも割や乗換割に触れてない辺りは
糞ドコモの犬の尻尾丸出しだなおいw
186SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:39:00.18 ID:2Vzvv+Fm
>>182
庭はパケ定なしでSMSを普通に使用していると青天井のパケット代が請求されるが?
ちなみにコレがこのスレの趣旨な。
187SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:44:47.61 ID:EEr01QiI
>>182
家族間で何度もSMS送らんしなぁ。

大して使わなくてもISNETとパケ代で315円以上もかかるauよりずっと良いと思うよ。
188別スレ152:2012/02/18(土) 23:57:23.98 ID:0uW3RXdZ
>>185
そんな非現実的な話をされても困る。
「のりかえ割」や「ただとも割」なんて一般人の禿ユーザーには無理だろ

のりかえ割の追加5ヵ月無料だって対象者は月額10,500円以上の利用者のみ、
ただとも割に至っては10名勧誘して10ヵ月×980円が無料、だったはずだろ?
189SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:00:31.88 ID:2Vzvv+Fm
>>173
「C.禿の工作員」だなw
禿の擁護ばかり、半島人特有の「犬」が好きらしいしなw
190別スレ152:2012/02/19(日) 00:28:31.33 ID:R3I51DN3
>>173
逃亡した?それとも禿のバイトが24時で終了なの?
191SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:44:11.95 ID:EGzKlKmx
巡回しているスレが偏っているかも知れんが、禿VS茸は珍しいな、禿VS庭はよく見かけるがw
まあ、庭ユーザーからしたら、庭のパケット関連の欠陥は本気でなんとかしてもらいたいが・・・
グーグルで「パケ漏れ」を入力すると自動的に庭関連の単語ばかり出てくるわ。
192SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:12:30.19 ID:Jq7FKJq5
>>189
なにしろ「お父さん」を犬扱いするキャリアですから。
193SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:11:01.03 ID:N2RihNgf
>>187
ISNETの315円程度の話でドコモがいいって事にはならんだろ
基本料980円だけでキャリア間無料通話が出来るのは禿と庭だけ
315円なんて額は8分も通話しないうちに元が取れる計算だな
ドコモの欠点には一切触れないとかバイト君必死すぎw
194SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:29:20.60 ID:Ye6Y+u2Y
旧機種でも新しいsmsアプリインスコすればいいんちゃうの?
195SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:26:59.36 ID:SURX++MM
SMSスレで通話の話ってアホか。
バイト君のゴリ押しが露骨すぎる。
196SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:07:01.28 ID:BLT0aMbf
>>193
ここは庭のSMS問題を話し合うスレ、茸を貶めたいだけの禿信者はでていけ!
197SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:20:24.52 ID:U1OQoDno
>>196
それは待て、夜に沸いてくる庭のバイト君と勝負させてみようぜw
>>193
スマンが今夜は徹夜でガンパッテくれw
198SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:09:39.90 ID:N2RihNgf
>>195
はあ?
日曜まで茸のバイトかよ?

先に>>169で基本料金がどうたらホザいて毒茸の
押し売り始めたのはお前らだろがw

だいたいなんで庭のスレにお前らみたいなダニが
沸いてるんだ?
199197(WiMAX):2012/02/19(日) 16:48:25.31 ID:USAq6zB0
>>198
はあ?
日曜まで禿のバイトかよ?

先に>>173で基本料金がタダだとホザいて毒禿の
押し売り始めたのはお前だろがw

だいたいなんで庭のスレにお前らみたいなニダが
沸いてるんだ?
200SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:49:11.49 ID:N2RihNgf
ということで、ここまでのまとめな。

基本料金だけじゃ何も出来ないのはNTT糞ドコモだけ!
キャリア内通話、SMS送信ともに完全に有料。

何時でも何処でも有料なのはNTT糞ドコモだけ!w

ドコモでスマホを使うのは究極の阿呆だけ!w
201197(WiMAX):2012/02/19(日) 17:12:21.93 ID:USAq6zB0
>>200
いいぞもっと火病れwできれば庭ネタの方でお願いw

庭にはテザリング端末が豊富なのに、なぜ禿にはないのw
WiFiルーターも他社の回線だし、そんなに通信設備が貧弱なのw
202SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:30:49.81 ID:hnxPnyl6
>>199
こらぁ連投するんじゃ・・・・・・  ハゲワロタ(^O^)
203SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:35:03.26 ID:SURX++MM
ここ、SMS送信不可の改善要求スレなんだが。。。

ドコモの悪いとこまとめる意味あんの?
204SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:46:35.03 ID:N2RihNgf
>>203
庭の弱みに付け込んで毒茸の押し売りしようって
ダニどもが沸いてるんでなw

庭や禿にどれだけ弱みがあろうとこの日本で最も
腐り切った諸悪の根源キャリアはNTT糞ドコモだけ
ってことはハッキリとさせとかないとなw
205SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:07:42.03 ID:SURX++MM
ドコモが糞高いのは今に始まったことじゃなかろう。

それより、auのSMSの誤課金問題何とかしてくれ。
さっさと980円でSMS使えるようにしろよ。
206SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:21:43.10 ID:N2RihNgf
>>205
その糞高いドコモを安く見せようっていう
ダニどもがいるんでなw

auはスマホでもパケ無しでSMS送信できる機種も
出てきてるし勿論ガラケーなら何の問題もない。

ガラケーだろうがスマホだろうが逆立ちしようが
基本料金じゃ全く何にも出来ないのは糞ドコモだけw
207SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:45:12.90 ID:SURX++MM
パケ代かからないSMS対応端末出てきてたって、俺のacroで使えなきゃ何の意味もない。
対応端末交換に無償交換してくれるなら良いけど。
208161:2012/02/19(日) 18:56:26.36 ID:JLO84+g3
>>165様、またこのスレの皆様、長文で失礼します。

本日、サポートの責任者という方と再度交渉を致しまして、不当請求分について、
2月分で請求はするが、3月分で返金する、との回答を得ることができました。

価格.comで事前に情報収集していたのと、このスレの皆様のおかげでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251730/SortID=13927096/

但し、データ通信OFFでもパケット通信をおこなうことは異常ではない、今回は
特別扱いで次月以降は課金があっても返金しないと、通告されました。

コレに関してはさすがにおかしいと思い責任者を問い詰めまして、後日その上司
から回答させるとの言質を得ましたので、後日ご報告させて頂きます。


あと、本来ならば当初からこのスレで皆様にご報告しておくべき事だったのですが、
実は私、SMSが送信できない問題で、先月にもKDDIと喧嘩をして示談をしており、

3月発売の「Xperia acro HD IS12S」に無償交換してもらえる事になっています。
はい、同機種はauではSMSがデータ通信OFFで送信できる3機種目のAndroidとの事
であります。

尚、SMSの送信が、回線交換方式なのか、アプリ方式なのか、は解っておりません。

こちらに関しましても、SE社製の初物であり正常に作動するのか、本当にKDDIが
無償交換の約束を守るのか、を後日このスレの皆様にご報告させて頂きます。


本日は久々の大喧嘩で少々興奮しており、口調が中途半端なお仕事モードになって
おりますが、皆様方、今後ともよろしくお願い申しあげます。
209SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:24:02.41 ID:N2RihNgf
>>207
お前のacroがどうだろうが知ったことかよw
それよりお前が>>169には一切突っ込まないのは一体なんでかな?w
明らかに糞ドコモの詐欺的宣伝なワケだがw
210SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:44:26.30 ID:SURX++MM
>>208
SMS対応端末に無償交換してくるならいいな。
レポート楽しみにしてます。
211SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:48:01.94 ID:JHaC+N5j
>>209 自分の巣にカエレ

史上最悪の携帯会社〓SoftBank Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302441911
孫正義は100億円払ったの?w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1326079069
212SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:45:10.95 ID:Js8nYTPm
>>208
サンクス、これでSMSがまともに使えるauのスマートフォンは、

・Windows Phone IS12T (Windows Phone 7.5)
・iPhone4S (iOS5・3月のアップデートで対応予定)

・GALAXY SII WiMAX ISW11SC (Android2.3.5・アプリ方式)
・SHARP INFOBAR C01 (Android2.3.6・回線交換方式)
・Xperia acro HD IS12S (Android2.3.7・3月以降に発売予定)

の5機種か、他の機種についても情報を求む。
213165:2012/02/19(日) 22:36:55.62 ID:UE4kgzZD
>>208
さすがのauでも3GデータOFFでパケ漏れは無理な気がするけど、
まさかauセンター側から何らかのパケットを送信しようとして
端末が受け付けなかった分が請求されてるのか

次にauとバトルする際は、
パケ漏れしても無料なのかパケ漏れでパケット代が発生するのかを
明確に聞いておいて欲しい
214SIM無しさん:2012/02/20(月) 03:13:04.75 ID:UYBnvote
>>212
・Windows Phone IS12T (Windows Phone 7.5)→ちょっと流石にWPは…
・iPhone4S (iOS5・3月のアップデートで対応予定)→SIMフリーiphone持ってるもので…おサイフないし…
・GALAXY SII WiMAX ISW11SC (Android2.3.5・アプリ方式)→オサイフがない
・SHARP INFOBAR C01 (Android2.3.6・回線交換方式)→おサイフあるし迷ったが、めちゃ評判が悪い。しょぼいのに高い。
・Xperia acro HD IS12S (Android2.3.7・3月以降に発売予定)→本命だが、出るまで何があるかわからない。

結局買えない…。
215SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:18:28.04 ID:2FvdP4Uq
このスレいいね。
auのスマホでSMSはいただけない。

>>4
だね。
ISNET未加入でも通信をしてしまう
地雷キャリア。
早く更新月にならないかな。
216SIM無しさん:2012/02/20(月) 15:00:34.40 ID:/KlaIjU2
漏れについてはドコモでも同じような問題があった記憶がある
去年だったかな‥
あれは記事にもなってたな
217SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:21:51.57 ID:usb7x8ZM
ドコモは日本でのSMSの普及を徹底的に阻止し続けてきた
通信業界の極悪企業だからな
ご丁寧にデフォでSMS拒否の端末まで販売しやがって
どんだけSMS使わせたくないんだよクズキャリアが
218SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:34:10.37 ID:q+ax/qta
それは糞業者のせいだろ。
docomoのせいじゃないのに苦情が大量だったらしいぞ。
その頃はdocomoユーザー狙いうちの業者も多かったしな。
219SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:35:10.72 ID:bja8L4Rn
庭はデータ通信OFFでもSMSが送信できないだけなんだろ、まだまだ甘いね、
禿ならデータ通信OFFで電話ができなくなるんだぜ、孫先生の勝ちだろw

【SoftBank】データ通信オフで通信障害 1【iPhone】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328316514
220SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:38:26.96 ID:usb7x8ZM
>>218
何を今さら誤魔化そうとしてんだ?
当時は各キャリアに向けて迷惑メールが発生してわけだが
庭や禿はSPAMフィルターという正当な手段で対策をとった
のに対し、糞ドコモだけは敢えてSPAMを放置し続けたんだよ
221SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:51:17.83 ID:usb7x8ZM
>>218
じゃあなぜ糞ドコモは迷惑SMSを放置し続けたのか?
そりゃあお前、性根の腐り切った糞ドコモにしてみりゃ業者が
SPAMを送り続けてくれればそれこそいいこと尽くめなワケだよw
222SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:08:31.89 ID:sHzlvI1l
Pメールのことか?ピッチとピッチでPメール
223SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:18:49.94 ID:Pmi0+ZWA
さっさと対応しろや糞が
ドコモの5円スマホにMNPしちゃうぞ
224SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:53:32.10 ID:ciqCYNB4
>>223
気に入らないなら乗り換えるのも手だ罠
実際この問題で困ってる人なんて一握りだからauも甘く見てるんだよ
225SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:27:16.28 ID:p83dRPHA
ドコモにMNPとかバカなの?
この程度の問題なんてドコモのspモードメールの障害に比べたら可愛いもんじゃん
何があってもspモードだけは絶対にないわ
226SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:37:27.91 ID:N30o405C
>>224 >>225
一般的には君と違ってAUの方が問題有と思われてるだろ?
全然売れてないの知らないの?現実見ろよ、
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

iPhoneすらランク外ってどんだけ嫌われてるんだよ、、、
227SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:47:32.13 ID:p83dRPHA
>>226
夢でも見てんの?
ドコモの問題は新聞やニュースでも散々報道されてるし
総務省から行政指導まで受けてるじゃん
バカも休み休み言わないと業者丸出しだよ?
228SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:48:01.43 ID:5kkyqTbt
ドコモは無いわwwwww

あんなゴミ会社にしたいならすればいい。
ゴミにはゴミがお似合いって事だ
229SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:27:11.92 ID:Z243leKT
>>226
> 一般的には君と違ってAUの方が問題有と思われてるだろ?

完全に思考回路が壊れてるね
230SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:47:51.07 ID:dxI1oikt
231SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:31:00.61 ID:Wsg87SGA
茸スレに乗り込む度胸もないチキン野郎がいるな。

行政指導の元祖 禿
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000029.html
最新の行政指導 庭
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000020.html

現状の通信品質&会社の信用度
茸>庭>>>>>>>>>>時空の壁>>>>>>>>>>>>>禿
232SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:01:42.92 ID:ethbWLP7
まあ、庭使いでも茸の回線品質の良さは認めるわ
禿?そんなもんと比べるな、庭使いに喧嘩を売ってんのかw
233SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:05:36.28 ID:S/pEuw1j
234SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:22:08.71 ID:gsPzXVsX
 
>>208、「Xperia acro HD IS12S」だと・・・無償交換祭りキター!!!

  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
235SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:27:35.32 ID:B96xy+5r
>>230, >>231
糞ドコモの工作員が気持ち悪いほど必死だなw
全く関係ない行政指導まで持ち出して必死で援護かい?

そもそも同じ行政指導でも糞ドコモと他社じゃその意味合い
自体が全く違うんだよボケがw
236SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:43:46.31 ID:B96xy+5r
>>230
役人と糞ドコモは元々身内だし、高い金払って飼ってる天下りの犬の
お陰で他社と違って多少の事では行政から指導が入ることはまず無い。
そこには有り得ない程不公平な扱いの差が厳然としてあるわな。
237SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:45:28.22 ID:ocyqf3yK
まだーー?
238SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:50:33.46 ID:Vjd0oYe4
>>235
ボケは手前だよw
ここは庭のSMS問題スレだよ、テンプレも読めない変質者は消え失せろ!
239SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:58:32.26 ID:B96xy+5r
>>230
ところが、だ。

いいかい?

おっとところがところがところが、だw
240SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:25:23.55 ID:dxI1oikt
>ID:B96xy+5r

茸の悪口いくら書いたって
庭のau.NET強制自動契約とSMS使えない事実は変わらんだろ

茸も使っててSPモードが糞なのは知ってるが、SPモードは切れるし強制自動契約も無い
もちろんSMSも使える
241SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:51:02.78 ID:B96xy+5r
>>240
お前もいい加減こんなスレで茸の勧誘しても逆効果だって
ことぐらい気付けよゴキブリ野郎が

他のキャリアの不具合スレに紛れ込んでまんまと落ち目の
糞キャリアに移動させようっていう魂胆が気に喰わんな
242SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:56:37.18 ID:dxI1oikt
庭も茸も両方4回線持ってんだがw
移動なんかどうでもいいよ
243SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:42:02.54 ID:PkXaP1d1
>>241
お前完全に病気!
病院いけ
244SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:49:52.97 ID:PkXaP1d1
>>227
だからバカにもわかりやすいように販売ランギング貼ってやってるだろ?
AUは一台も書いてないだろ?
バカな君にも分かるだろ?
夢見てるのは君なんだよ、、、、

君本当のキチガイだな、気持ち悪いよ。
245SIM無しさん:2012/02/22(水) 03:31:02.78 ID:EXnjH39D
NG余裕
246SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:53:17.41 ID:TPt9dJRA
>>208
交換してくれるなら交換してほしいね本当に。
物品のやり取りの記録、書類の記録、音声の記録をぜひお願いします。

我々も追随する上で貴重な資料になります、、、、
247SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:39:28.10 ID:68vnH5m1
早くHD発売されないかなぁ。
248SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:30:32.43 ID:VdNNB8TM
俺、この仕事が終わったら「Xperia acro HD」に無償交換して貰うんだ・・・。
249SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:58:38.96 ID:pVzp2n2P
>>240
で、庭の傷口に塩塗り込めば
茸が基本料でのキャリア間無料通話が一切無いってのと
SPモードが前代未聞の糞だっていう事実は変わるのか?w

庭でSMSが使えない機種なら電話でもすりゃあいい。
何がどうなろうと糞ドコモに移るメリットなんぞ
微塵ほどにも無いわw
250SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:06:51.13 ID:ggTZo6BW
photonアプデでsms使えるようになったみたいだな
251SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:10:04.33 ID:pVzp2n2P
たかがSMSの件で糞ドコモに移るぐらいなら素直に庭で
315円払ってIS-NET入った方がよっぽど得だろ
プランZで殆どの時間帯は話し放題だし庭なら糞茸と
違ってメールの遅延や誤配もないしなw
たかが月8分の通話で元が取れるわ糞ドコモとかアホかw
252SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:19:58.24 ID:68vnH5m1
acro HDがタダで貰えるならSMSの件なんて大した事ないな。

ホント、auさまさまですわ。
253SIM無しさん:2012/02/22(水) 23:44:30.43 ID:pVzp2n2P
>>240
たかが315円をケチって糞ドコモへ移るのはアホの極みだろw
糞ドコモと違ってauのメールは転送も出来るしCmailに転送
すりゃあタダで本文を読むことも出来る。たとえ315円余分
にかかったとしてもそれだけでも意味があるわボケがw
254SIM無しさん:2012/02/23(木) 02:35:37.38 ID:dK+gHzaH
PhotonでもモバイルネットワークOFFでSMS送信できた

現在のところ確認がとれたのは
IS12T
iPhone(予定)
Photon ISW11M
Galaxy ISW11SC
INFOBAR C01
acroHD IS12S(発売予定)

の6機種になるな
11Mがおkなら12Mもおkだろうし、IS11LGもGalaxyと同じアプリっぽいから大丈夫なんじゃね?
255SIM無しさん:2012/02/23(木) 07:20:02.25 ID:o0ChpKzD
>>254
サンクス、順調に増えているね、誰かIS11LGの情報を持っていませんか?
256SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:35:26.68 ID:XRfbhKht
11CAとIS05は諦めてるけど
アプリだけなら12HTにSMS対応来ないかなぁ
257SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:42:53.48 ID:7DTomsqj
>>254
iPhoneがモバイルネットワークOFFでSMS送信出来るのは確実そうですか?もし良かったら、ソース下さいm(. .)m
258SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:29:59.25 ID:NWDJXWCv
いずれにしろCメールを勝手にSMSと思い込み
交換要求クレーマーにあった担当がかわいそうw
259SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:33:31.71 ID:cbwPwm9I
photon来たなー
260SIM無しさん:2012/02/23(木) 17:56:01.84 ID:x6upfOSx
旧機種もアップデートしろ糞au
261SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:24:17.15 ID:rLy8NAmn
>>258
だなwww
思い込みの激しいクレーマーとかホント最低だなwww



SMS (Cメール)
携帯電話番号でメッセージを送受信。日本全国で使用OK。

http://www.au.kddi.com/cmail/index.html
262SIM無しさん:2012/02/23(木) 20:10:35.06 ID:hfmlcvWw
263SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:47:07.55 ID:69yqMabR
おれも、acroHD出たら乗り換えよう
264SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:48:59.50 ID:PqK7SaYT
>>254
MOTOROLA PHOTON ISW11M はauの総合カタログで、
唯一「SMS (Cメール)は受信のみ」の表示があった機種のはず、
それが、他機種より先に正式なSMSの送受信に対応するとは皮肉だね。

まあ、無償交換の対象機種が増えるのは良い事だ(^O^)/
265SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:55:30.46 ID:vGx4hqcE
まだかなぁ。待ちくたびれた。
266SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:09:27.66 ID:98yeEp3b
>>260
旧機種はアップデートしない方がいいわ、
俺は完全に無償交換狙い、3月に iPhone4S か acro HD にするわw
267SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:16:03.26 ID:vGx4hqcE
Smsアプリぶっこ抜いて他の旧機種に入れた人いる?
268SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:17:24.01 ID:MMtFzeIh
禿iPhoneがデータ通信offでSMS送受信と通話不可だから見に来たらauもかよ
269SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:40:25.22 ID:e6qPaLlz
アップルによると電話できない不具合は禿のだけらしいなww
相当な不具合だと思うが公表なしか?
270SIM無しさん:2012/02/24(金) 05:29:39.08 ID:EQ0g30v8
iPhoneの国際SMSがモバイルネットワークOFFで送信出来ると言うことで、OKですか?海外にもCメールが送信出来るだけのオチはないですよね(モバイルネットワークON)?!
271SIM無しさん:2012/02/24(金) 08:35:21.13 ID:oXTHwo37
アップルによるとサッパリ売れない不具合はauのだけらしいなww
相当な不具合だと思うが公表なしか?
272SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:02:00.47 ID:dKtFqx5t
>>271
どんな不具合?
273SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:46:09.93 ID:Sx5Qxq2Y
>>268
通話不可とかワロタ
274SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:49:22.15 ID:042eK4q5
>>272
恥ずかしい、持っている人いない
auにiTunesの同期についてたずねたら
Appleに聞いてくださいと門前払いされたので

禿の友達と一緒に禿でおしえてもらった

サービス面で大きな不満
275SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:58:59.28 ID:eOMGNgFD
おれもクソフトバンクで聞いたわ

あうはあいほんの説明しないのは全国共通か?
276SIM無しさん:2012/02/24(金) 11:33:08.37 ID:AWPFeTFr
歴代シリーズ実績のSBとぽっと出のauなんだからそんなもんだろ
不具合じゃ無いのにわざわざキャリアに問い合わせする方が恥ずかしいわ
277SIM無しさん:2012/02/24(金) 11:40:15.85 ID:ssfojf/m
SoftBankのiPhoneでデータ通信をオフにしていると、電話の発信と着信が
できなくなる事例が多数報告されています。

「電話できない携帯電話」という非常識なトラブル、解決策はあるのか?


SoftBankのサポートセンターの回答(一部)
・iPhoneについてはハードもソフトもAppleの責任、SoftBankに責任はない。
・契約者や総務省へ公表や説明をおこなう予定はない。
・電話機能を使いたいのならデータ通信を常時オンにして使用しなさい、
 パケット代はクレームしてきた場合のみ個別相談する。

Appleのサポートセンターの回答(一部)
・iPhone4Sの発売直後からこの問題が報告されてきている。
・少なくとも担当者の知る限りではSoftBank版のみのトラブル、
 au版では同様のトラブルは確認できていない。
・米国本社にも報告しているが、日本法人でも技術部門が対応中である。

契約者の報告例(一部)
・iPhone4(iOS5にアップデート)にて発生する。
・iPhone4S(iOS5)にて発生する。
・電話の発信後にiPhoneがフリーズする。
・電話が着信しない、着信履歴にもでない、発信者には着信音が聞こえる。
・SMSも送信・受信ともに利用できない。
・毎日、データ通信をオフ→オン→オフをする事で一時的に正常化する。
・データ通信をオンにした瞬間に、大量のSMS(from SoftBank)が着信して、
 正常化した、もちろんパケット代は請求された。


総務省の指導例
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000029.html
278SIM無しさん:2012/02/24(金) 11:54:55.40 ID:uMrX92Sb
>>277
責任がないと言い張るのは良いが、
公表の予定無しはマズいな。
ここは「アポーに調査を要請中だが対応が遅い」と言わないと。
279SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:15:29.48 ID:9QwOTWM4
>>277
スレチなんだよ糞が
相変わらず糞ドコモの犬は場所もわきまえず他社を叩くしか能が無いんだな
そんな暇があったらまずは手前のところの障害癖をなんとかするんだなw
庭だろうが禿だろうが糞ドコモよりは百倍マシなんだよボケw
280SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:32:17.83 ID:9QwOTWM4
>>277
で、糞ドコモの前代未聞の障害は知らんぷりってか?w
糞ドコモとズブズブの総務省もさすがに庇い切れなかったんだな
人のメール勝手にシャッフルとか恥を知れよ糞ドコモがw

仲間内の総務省から糞ドコモへの行政指導
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000017.html
281SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:10:33.73 ID:hfzSmMoR
禿の下請業者がウザイ、ここは庭のスレだと(以下略

それとも庭の下請も兼業しているのか?
無償交換祭りで相当焦ってるなw

平成23年度の当期純利益は2,000億円程度だったはず、
で、無償交換が10百万台及び費用30,000円だとしたら3,000億円w
28219:2012/02/24(金) 22:34:34.47 ID:lOlai0JI
>>277
スレチでござるな。しかも、テンプレをコピペしただけでござるな。

【SoftBank】データ通信オフで通信障害 1【iPhone】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328316514
283SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:49:14.34 ID:hfzSmMoR
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|無償交換♪ iPhone4S♪ 無償交換♪ Photon♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 無償交換♪ Galaxy♪ 無償交換♪ acro HD♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
284SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:53:44.49 ID:JGt9nC+Y
>>281
ドコモの下請けは消え失せろ
必死で自演までして粘着マジでキモい
285SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:02:43.62 ID:hfzSmMoR
>>284
はぁ?どこ自演してんの?妄想?幻覚?自分が普段しているから?
ちなみに俺は庭使いだが?だから困ってこのスレにいるんだろーが!
286SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:14:21.96 ID:JGt9nC+Y
>>285
なにが庭のスレだよ
ドコモの下請けがホザいてんじゃねーよ
287SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:16:41.12 ID:hfzSmMoR
>>279
>>284
同一人物だろ?
なんでIDが変わってんのw
288SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:24:56.41 ID:7TDgaTH/
>>287
キチガイはNGしてスルーしようぜ
289SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:30:13.93 ID:hfzSmMoR
>>288
スマン、そういえばスルーが鉄則だったな、以後気をつけるm(__)m
290SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:50:18.80 ID:9QwOTWM4
>>289
お前自分でやっててよく恥ずかしくないなw
291SIM無しさん:2012/02/25(土) 11:46:13.58 ID:txDQno6B
auのスマホを最低料金で使う貧乏人スレ18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327553696
292SIM無しさん:2012/02/25(土) 11:47:23.84 ID:wura3tc4
乞食涙目www
293SIM無しさん:2012/02/25(土) 11:55:29.20 ID:glYpwDSi
>>291
auついにこの層まで落ちたか…
294SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:13:12.44 ID:PzIfHniI
スレチなんだよ糞が
相変わらず糞禿の犬は場所もわきまえず他社を叩くしか能が無いんだな
そんな暇があったらまずは手前のところの電波をなんとかするんだなw
庭だろうが茸だろうが糞禿よりは百倍マシなんだよボケw
295SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:46:22.41 ID:ebwd5yzs
>>293
なにいってるんだ
18スレ目だぞ
296208:2012/02/25(土) 23:53:28.74 ID:Xnn7nh2w
>>210様 >>213様 またこのスレの皆様、再度の長文で失礼します。

KDDIエボルバ(佐世保)の統括責任者であるU氏(男性)と再度の交渉を致しました。
このスレにあった先輩方の情報を駆使して交渉したつもりなのですが・・・
皆様の冷静なご意見をご頂戴致したく、会話の一部をそのままご報告させて頂きます。



U氏「事前の購入時に説明がなかった点につきましては誠に申し訳ございません、
   但しあの・・・スマートフォンご利用にあたっての注意事項というところには
   そういったご説明っていうのは記載させていただいてはいるのですが」

208 「公式な回答になるんですよね」
U氏「正式な回答でございます」

208 「本体での設定で3Gデータ通信をOFFにする設定にしといた場合でも、
   端末は勝手に3Gデータ通信をおこなうのですか?」
U氏「アプリケーションによりましては、そのような事になることもございます」

208 「プリインストールされとるアプリケーションに関してでもですか?」
U氏「どのアプリケーションが通信をおこなうかは、こちらでご案内する事は致しかねます」
161 「把握もされていないという事ですね?」
U氏「はい申し訳ございません」

208 「これは非常識でないと思われますか、非常識だと思われますか」
U氏「お答えいたしかねますね」

208 「これはすべての端末でおこる可能性があるということですよね」
U氏「左様でございます」

208 「普通は、モバイルデータ通信をOFFにしといてWI-FIのみでデータ通信をしている間は、
   3Gデータ通信は普通されませんよね」
U氏「左様でございますね」
208 「ですが実際今回はおこっている訳ですよね」
U氏「アプリケーションの自動更新などにより、自動的に発生している状態はございます」

161 「そういったことは説明書や契約書にうたわれていませんし、販売員さんもご存知ない事ですよね?」
U氏「再度、担当部署を通じまして、そういった周知するよう上申させて頂きたいと思います」

208 「端末の改修はおこなわないのですか?改修というのはアップデートのことなんですが」
U氏「端末の改修っていうのは特におこなう予定はございません」

208 「スイッチをOFFにしといてデータ通信をするってあり得るですか?」
U氏「現段階では私どもでは異常としては判断しておりません」

208 「もう一度、役職名とお名前をお願いします」
U氏「統括責任者をしておりますUと申します」
208 「今日の日時もお願いします」
U氏「2月○日、△時×分でございます」

208 「申し訳ございませんが、お宅様でも話になりませんね、失礼な言い方ですが」
U氏「左様でございますか」
297208:2012/02/25(土) 23:55:22.13 ID:Xnn7nh2w

208 「契約書にもない、販売員の説明も無い、スイッチをOFFにしといて勝手に動くごとがある、
   そんな事が許されるんですか?」
U氏「でも、自動的に通信をおこなうことがありますとの記載はさせて頂いておりますので」
208 「モバイルデータ通信をONにしている場合でしょ、それはあくまでも」
U氏「いやONにしているかOFFにしているかの記載はございませんが」
208 「私をからかっているのですか」

208 「もう正直にゆうて、失礼な言い方ですが、馬鹿にされとるとしか思えない回答なのですが」
U氏「左様でございますか、ただ回答というのは変わりませんので」

208 「この会話もきちんとそちらで録音して頂いているハズですよね」 
U氏「左様でございますねぇ」

208 「これはKDDI本社に問い合わせて確認を取った内容でしょうか?それとも現場レベルでなんとか沈静化
   しようと、そういった対応ではないのですか?」
U氏「本社に確認をとるような内容ではございませんので」

208 「欠陥でしょ?」
U氏「欠陥とは判断しておりませんので」

208 「私は御社の携帯を持ち続ける限り、いくらパケット料金を請求されるか分からない状態ですか?」
U氏「可能性としてはありえます」



208 「えー、au通信サービスご利用にあたって(平成23年12月)の12ページをお願いできますでしょうか?」
U氏「はい」
161 「インターネット接続サービス(EZweb・IS NET等)について、第6条をお読み頂けますか?」
U氏「6. スマートフォンでは「IS NETコース」未加入の場合は自動的に「au.NET」としてインターネットに
   接続します。
   よって、「IS NETコース」未加入の場合でもパケット通信が発生します(データ通信OFF設定時を除く)
   のでご注意ください。」
  「と、いういところの記載がございます」
208 「書いとるでしょ?」
  「なんで新人研修みたいな事を私がせなあかんのですか?」
U氏「これはーあのーお客様がインターネットをご利用する時のものでありますので、アプリケーションが
   自動的に通信するものについての記載ではございませんのでぇ」
298208:2012/02/25(土) 23:55:51.73 ID:Xnn7nh2w

208 「私バカにされとんですか?」
U氏「いえ特に致してはおりませんが」
208 「御社のコンプライアンス部門につないでください、話になりません」
U氏「つなぐことはできないです」

208 「誤魔化さないでください」
U氏「誤魔化してはおりません」

208 「この会話は録音されとんですよね」
U氏「左様でございます」
208 「すぐに上司に代わったほうがええですよ」
U氏「お代りする事はできないですねぇ」

208 「到底、信じられない対応ですね」
U氏「左様でございますか」

208 「今月は説明不足ということで返金はするが、来月以降は返金しないという事ですね」
U氏「そうですね、もう毎月毎月返金するって事は、減算処理をするって事は致しかねますので」

208 「理由は何ですか」
U氏「他のお客様も同様だからです」

208 「御社とは契約をしていないんですよ?口頭での契約もしていないんですよ?」
U氏「今、ご説明をさせて頂いておりますので」

208 「お断りいたします」
U氏「これ以上私どもが対応する事は致しかねます」



以上、

一部、訛りやおかしな表現がありますが、できるだけ忠実に文章化した為あり、ご了承下さい。

SMSの欠陥が無償交換で解決しそうなのに、更に大きな欠陥が出てきました(T_T)
今後の予定としては、前回同様に直接KDDI本社に連絡して交渉する予定ですが、
年度末で仕事の方が忙しいので・・・できるだけ早くご報告できるよう頑張ります。

「頑張らなくていいから結果を出せ!←私の上司の口癖より(T_T)」
299SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:06:28.91 ID:TRV0R3UC
>>298
気持ちはわかるけど
あなたが先に怒り心頭でキレちゃったような印象を受けますね
気持ちはほんとわかるけど、
でもここはぐっと我慢して、新人研修みたいになってもいいから
全部を説明して納得させたほうがよかったのではないかな?
怒っちゃってただただ変われだけじゃ、相手も人間だから
態度も硬化しちゃうでしょうしね
300SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:20:08.29 ID:QdEOwgBM
>>294
他人のレスをパクる卑怯な手口がいかにもドコモらしいなw

天下りと不透明な電波行政で他社より圧倒的に周波数で優遇
されてるくせに障害連発とかよく恥ずかしくないもんだなw

糞ドコモ社員はこれから外歩く時は道の端っこ歩けよw
301208:2012/02/26(日) 00:26:50.63 ID:6QP861q9
>>299
そうですよね・・・
録音内容をタイプしていると、相手に挑発されて冷静さを失っていったのが
自覚できました。

本当は相手側の口調が酷かったので、録音内容そのものをアップロードした
かったのですが、さすがに身元バレが怖いですし・・・
まあ、KDDIには私が誰なのか住所から何からバレているんですけどね。

あと161を208に修正したのですが、まだ漏れがありますね・・・
タイプ中ですら冷静でなかった証拠ですね。
反省してKDDI本社との交渉に生かします。m(__)m
302SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:36:10.42 ID:vDt/QRlu
ところで、au側の見解が>>164と、>>208以降とで変わってるのは何故?
(データ通信offでパケット発生がありえる/ありえない)
303SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:50:06.72 ID:vprRySFq
アメリカなら集団訴訟確実なレベル
304208:2012/02/26(日) 00:52:07.56 ID:6QP861q9
>>302 KDDIエボルバの中でも情報が共有されてないみたいです。
    私が前回KDDI本社と直接交渉したことも記録に無いそうです。
    ましてや代理店や販売店とは・・・
    販売店の方には同情しており、今回は直接157に連絡しました。

>>164はKDDIエボルバの受付スタッフ→パケット発生がありえない
>>208はKDDIエボルバの受付の上司→パケット発生がありえる
>>296はKDDIエボルバの統括責任者→パケット発生がありえる

また、KDDIエボルバは複数の拠点があるらしく、今回は佐世保が担当でした。
305SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:05:36.15 ID:JV2SZ7wL
エボって実在するんだ
306SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:08:21.27 ID:hB/8Hta1
au スマートフォン cメール で上位にヒットするんだな。こりゃバイト君も忙しくなる訳だ
307SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:10:40.35 ID:GfC+g5mK
>>303

この件に関しては
冗談じゃなくて、起きてKDDI負けるよな。
暇で余裕のある人なら挑戦しても良いかも
308SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:17:42.00 ID:j8vOgMjv
新機種以外のCメールはパケ使うの仕様なんだけど
そのときにモバイル通信ONにしたときに
他のアプリがパケット発生することを欠陥とか言ってんの?
309SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:18:02.67 ID:5Bryov7b
こんな事YRP(横須賀リサーチパーク)の人なら、みんな知ってるよ
隠すには隠すだけの理由があるって                              事
310SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:48:39.09 ID:JV2SZ7wL
>>301
そんな事ないでしょ、普通の人間なら↓ここでかなりイラっとくるよ

>208 「御社のコンプライアンス部門につないでください、話になりません」
>U氏「つなぐことはできないです」
>208 「誤魔化さないでください」
>U氏「誤魔化してはおりません」
>208 「この会話は録音されとんですよね」
>U氏「左様でございます」
>208 「すぐに上司に代わったほうがええですよ」
>U氏「お代りする事はできないですねぇ」
>208 「到底、信じられない対応ですね」
>U氏「左様でございますか」

アホ扱いもたいがいにしろってね

モバイルデータ通信OFFってのは、言葉のもつ意味から捉えたらOFFだろ
3G通信の可否フラグだろ

PCで言えばLANアダプタの有効・無効
電機で言えばブレーカ
PSPで言えば無線LANスイッチ
水道で言えばバルブ
ガスで言えば元栓

ブレーカー落としてるのに家電製品が消費電力食わないだろ
水道だってバルブしめてるのに蛇口によっては水が出たらおかしい

つまり誤解を招く機能になっている
(いつ顧客がミスを犯す恐れがあるかわからない機能)
こういったものは充分に周知すべきであるし、顧客から問い合わせがあれば
真摯に受け取るべきではないのか?
311SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:03:19.52 ID:0OR2AkY9
とりあえずauの説明が正しいと主張するならば
誤解を招く表記は直して訂正するべきだよな
312SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:19:25.98 ID:JV2SZ7wL
>>311
そうだね
この仕様はあきらかにおかしいよ

>208 「モバイルデータ通信をONにしている場合でしょ、それはあくまでも」
>U氏「いやONにしているかOFFにしているかの記載はございませんが」

ONにしているかOFFにしているかの記載が無ければむしろ
OFFにしているから課金されない、Wi-Fi運用できると思うのが
常識でしょ

そんな、オンオフの優先順位が感覚的に扱えない機器なんてオカシイ
そうなるとすべての機能におけるオンオフの優先順位関連図を片手に
操作しないと顧客はつかいこなせない
他のお客さんは言ってこないっていうのは甘え(恐らく言ってる)Wi-Fi運用する層が少ないだけ




313SIM無しさん:2012/02/26(日) 03:11:31.36 ID:TbgONDnX
>>208
俺も別件でそっくりな対応された。ほぼまんまのやりとりだわ。
奴らは契約書に明記してあると言っても
「auのxxxはyyyにおけるxxxです」と言い出す。
何度も「バカにするな」と言いたくなったよ。

怒りを通り越して、一刻も早く解約して
こんな基地外共と縁を切りたいと思ったわ。
314SIM無しさん:2012/02/26(日) 03:22:41.80 ID:r9hKrp6T
正直、SMSにそこまで詳しくないけど、

そもそも、SMSって国際標準規格で回線交換方式じゃないの?
パケット通信するSMSって規格としてありえるの?
SMS使えない端末って欠陥品じゃないの?
欠陥品じゃないって言うなら、SMS使えないのに使えるって書くのは不当表示では?
315SIM無しさん:2012/02/26(日) 03:55:10.02 ID:vprRySFq
cメールだから
英語圏で口に出すと変態扱い確実だな
316SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:40:51.46 ID:OatXKa3v
庭スレはみんな元気だなぁ。禿iPhoneスレはお通夜状態だというのに。見てて面白いからキチガイクレーマーにはもっと頑張って欲しいのだが。
317SIM無しさん:2012/02/26(日) 06:43:26.76 ID:r9hKrp6T
多くのAndroid端末で、SMS(1回3.15円)を利用するのにISNET(315円)が別途必要である事を書いてなかった。
これは、不当表示だと思う。

納得できないなら消費者庁にでも通報すれば良いと思う。
auのサポートに言っても上申しますとか報告しますって言うけど、実際はサポート内部で握りつぶしてるだけ。ほとんど効果無い。

消費者庁
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
318208:2012/02/26(日) 10:52:18.36 ID:6QP861q9
>>307様 >>317様 アドバイスありがとうございます。
仕事柄、法務関係の仕事が多く交流のある先生方もおりますので、
最悪の場合、少額訴訟にでももっていくつもりです。
私事を頼むのはチョット恥ずかしいですが(^^ゞ
319208:2012/02/26(日) 11:02:07.19 ID:6QP861q9
>>309様 貴重な情報をありがとうございます。

>>こんな事YRP(横須賀リサーチパーク)の人なら、みんな知ってるよ

そうですか、それであんな酷い対応になるのですか・・・
もしよろしければ、差障りの無い範囲で結構ですので
一連の欠陥についての追加情報をお願いできませんでしょうか?m(__)m
320SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:18:20.12 ID:1pisv2T0
IS05をSIMロック解除で今までの契約のまま使い始めたんだが、
ここの話のように、モバイルの通信はCメールしか使ってなくて
その他は全部WiFiルーターにセットしてるんだが、Cメール1件あたり
1000パケット使ってるみたい。

つか、この運用で3日目なんだけど、常にちょうどきっかり1000パケット
単位なんだけど、そういう仕様なの?なんかいい加減に計算してる感じ
があるんだけど。
あ、料金確認ページの公式数字です。
321208:2012/02/26(日) 11:33:04.85 ID:6QP861q9
>>310様 >>311様 >>312様 >>313様 コメントありがとうございます。

>>au通信サービスご利用にあたって(契約書に準ずる書面)より

>>インターネット接続サービス(EZweb・IS NET等)について

>>6. スマートフォンでは「IS NETコース」未加入の場合は自動的に「au.NET」
>>  としてインターネットに接続します。
>>  よって、「IS NETコース」未加入の場合でもパケット通信が発生します
>>  (データ通信OFF設定時を除く)のでご注意ください。

私もKDDIエボルバが、この条文まで曲解してくるとは思いませんでした。
もう何でもありですね・・・

まあ、この条文に対する発言とコンブライアンス部門に関する発言については、
大きな墓穴を掘ったも同然なので、KDDI本社との交渉においては十分に活用さ
せて頂きます。

当初からKDDIエボルバは踏台でしかなく、KDDI本社としか「まともな交渉」は
できないと、無償交換時の経験から解っていたつもりだったのですが・・・

KDDIエボルバに、ここまで酷い「上司」や「統括責任者」が複数存在している
(しかいない)とは、思ってもいませんでした。

KDDIグループって大丈夫なんですかね・・・(-_-;)
322SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:37:24.36 ID:dtKbOLMO
>>320
見るところ違う
そこはauのパケット総量規制確認のためのカウンター
概算だから1000パケット未満でも1000パケット
323SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:42:39.06 ID:vDt/QRlu
>>304
なるほど。頭おかしいなkddi。

巻き込むのは可愛そうだが、禿や茸のショップ&サポートに
「Android機ってデータ通信offの設定にしてもパケット使うんですか? スマホで音声通話+smsとWi-Fiルーター運用考えてるんですが…」
って聞いてみたいな。
まあ普通答えは>>164しかありえない筈だけど。
324SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:54:39.32 ID:JV2SZ7wL
>>323
>巻き込むのは可愛そうだが、禿や茸のショップ&サポートに

それは言える、iPhoneも含めてね、もしKDDIだけがパケ漏れ
してるのなら、ウチではこれが仕様なんて寝言通用しない
何故なら世間の常識と反するからだ、他社も同仕様ならスマホに
関しては残念ながらおかしな仕様だと認めざるを得ない
ただ、それで済まされるのではなく、マニュアル、契約時
案内の周知徹底は改善すべき
325SIM無しさん:2012/02/26(日) 12:21:12.21 ID:1pisv2T0
>>322
なるほどありがとう。
画面にはそういう説明一切書いてないんだが。
ただそうすると、リアルタイムにシステム側が認知した利用パケット状況を、ユーザーが
確認する手段は無いのか?
中国の通信会社でも、少し遅れは有るがそのくらいは専用番号で音声案内してくれるんだけど。

初歩的な事ですまん。ただそうするとまるで「目を塞いで丸木橋から落ちないように歩け」
と言われているような感じで、皆さんの不満を感じてるのも分かる気がする。
326208:2012/02/26(日) 12:39:21.30 ID:6QP861q9
>>324様 昼食前に・・・KDDIエボルバの受付の上司K氏(女性)の台詞

データ通信OFFでのパケット漏れについて、

K氏「ドコモ様でも発生されている・・・」
K氏「私共のスマートフォンに限らず他社様でも同じ・・・」

これはKDDIの社員が公言しちゃイカン台詞で、さすがに注意しました。
K氏は契約書を見ないで発言するなど、U氏以上に酷い対応でした。
327SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:11:57.86 ID:mJ5z8HDy
どうせならドコモや禿まで巻き込んでデータ通信OFF時のパケ漏れを徹底的に追求しようぜ
328SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:14:07.13 ID:mJ5z8HDy
訂正
×追求
○追及
329SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:16:05.07 ID:+jU4equ2
317さんは誤解されている様ですが、SMSの送信にISNET加入は必須ではありません。

その際データ通信ONの場合、SMSの送信料は3.15円で計上されau.net請求はなし

データ通信OFFの場合、送信不可かつパケット代、au.net代が請求されるのは皆様ご存知の通りです。
330SIM無しさん:2012/02/26(日) 15:46:19.48 ID:TbgONDnX
>もしKDDIだけがパケ漏れ
>してるのなら、ウチではこれが仕様なんて寝言通用しない
いやーauはコレよく言うよ。俺は言われた。
「他者は敢えて契約にaaaが制限として書いてるのにauだけ書いてないんですよ」
っていったら「auではこうです」で突っぱねられた
331通行人:2012/02/26(日) 16:08:31.08 ID:wPNFCaua
>>329
補足・修正・・・データ通信ONの場合

SMSの送信料は3.15円/1通+パケット代+au.NET代525円/月
及び、同時にアプリとOSが自動通信したパケット代(上限なし)

ソースは、信用と信頼のKDDIエボルバw
332通行人:2012/02/26(日) 16:14:11.80 ID:wPNFCaua
>>330
今回のケースは、自社の契約書に書いてあるパケット通信の条件まで否定しちゃってるね
333SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:17:36.61 ID:2oB2+wXH
>>297
アプリケーションが自動的に通信を行うことも
インターネットだと思うんだけどなぁ。

Webを見たりメールをする事だけがインターネットじゃないはず。
334SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:39:38.60 ID:JV2SZ7wL
>>333
そうだよね
インターネットとはWWWサービスに限った事ではないよね

問い合わせでのリアルのやりとりだと冷静に考える時間がないから
KDDIの誘導尋問につい引っかかってしまうね
335SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:42:14.04 ID:JV2SZ7wL
インターネット〔 Internet 〕
アメリカ国防省の高等研究計画局の支援を受けたアルパネット(arpanet)から発展した地球規模のネットワーク。通信回線を介して,世界各地の個人や組織のコンピューターがつながっている。ネット。

だもんね
336SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:45:03.26 ID:g4kHwdFc
同意
337SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:45:44.14 ID:dtKbOLMO
>>325
スマホのアプリなら手動更新するか
自動更新設定
webからなら今月の通話料・通信料照会

スマホのアプリだとメニューには説明ないけど
今月の通話料・通信料照会→スマートフォン直近利用パケット数の内訳はこちら
からwebと同じ画面が出せて説明が書かれている

auからしてみれば「目が悪いならメガネかけろ」って言ってる程度では?
338SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:56:26.73 ID:JV2SZ7wL
>>337
そういう問題かい?
(データ通信OFF設定時を除く)場合インターネットに繋がるっていっちゃってるのがマズイんじゃね?

↓ ↓ ↓

「6. スマートフォンでは「IS NETコース」未加入の場合は自動「au.NET」としてインターネットに接続します。よって、「IS NETコース」未加入の場合でもパケット通信が発生します(データ通信OFF設定時を除く)のでご注意ください。」「と、いういところの記載がございます」
339208:2012/02/26(日) 18:08:49.77 ID:6QP861q9
>>338様 (^^ゞですか?

データ通信オンで自動的にネット接続→契約時の書面に記載あり・販売員から説明あり→問題なし
データ通信オフで自動的にネット接続→契約時の書面に記載なし・販売員から説明なし→問題あり

というのが、世間での常識、契約上の責任、だと思っています。
340SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:14:24.93 ID:dtKbOLMO
>>338
そういう問題でしょ?
使ったパケット数を知りたいってなら
お客様サポートのページをみれば良いけど、見つけられない(目が悪い)なら、サポートに電話をかければいい(メガネをかける)

不満だからって健常者がいきなり目を塞いで、障害者枠を要求するような感じだとクレーマーじゃん
341SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:03:35.42 ID:JV2SZ7wL
>>339
了解ですー
342 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/26(日) 19:31:36.25 ID:HYz0eM8m
>>340
ちょっと行き違いがあったようでござるが、元レスの↓
>>ただそうすると、リアルタイムにシステム側が認知した利用パケット状況を、ユーザーが
>>確認する手段は無いのか?
庭のお客様サポートのページではリアルタイムな確認はできなかったはずでござる。
通話料もパケット通信料もデータが反映されるのは翌日以降になっていたはずでござる。
343SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:46:55.71 ID:bqikvkLf
>>331
ちょっとお待ち頂けますか?

ISNET非加入、データ通信ONでCメールパケット代が徴収されるのなら、
ISNET加入、データ通信ON(いわゆるまっとうな使い方)の利用者からもCメールパケット代を徴収してる可能性はありませんか?

こうなったら自分が人柱になって再現してみるしか無さそうです。(^^)d
344SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:55:59.65 ID:sGyTJmh4
> ISNET加入、データ通信ON(いわゆるまっとうな使い方)
確実に上限に張り付いてるんじゃね?
345SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:12:13.36 ID:BSakihIy
上限に張り付く、張り付かないは、この際問題ではないと思うよ
346SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:01:58.46 ID:J5uYNazf
確かにな。
347SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:02:31.35 ID:dtKbOLMO
>>342
リアルタイムでパケット数がしりたいなら、auのシステム上「無い」で問題ないでしょ?
リアルタイムにパケット数がわかったとしても料金請求は月一回なんだから
現状の翌日以降反映でも結果的には同じだし

リアルタイムに使用パケット数がわからない位で盲目的で危険だと言うのならば
それこそ定額プラン入った方が…
348SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:07:04.41 ID:9hQ0a+i0
通信量表示するウィジェットとかあるが
漏れなくカウントできてるかどうかわからんけど
349SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:12:57.55 ID:1pisv2T0
>>342
入り組んでしまいましたが、その引用を書いたのは私です。
私もパケット通信状況をリアルタイムで見る手段はないという理解ですが、
そうではないという人は、どこで見たらいいのか教えて欲しいです。
一日単位ではなく、即時のチェックをしないと、ここまでややこしいルールは完全には理解できないですよね。
サポートの本職でさえ、よく分かっていない様ですし。

前にも書きましたが、海外のprepaid契約なんかは、リアルタイムで利用状況が分からないと、そもそもサービス自体成立しません。
事業者側でも、チャージ分使い切ったという判断が、一日遅れでは論外ですから。
ですので、どんな開発途上国でも、ほぼリアルタイムの利用状況確認は出来る訳です。
350SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:20:19.37 ID:1pisv2T0
>>347
> リアルタイムにパケット数がわかったとしても料金請求は月一回なんだから
> 現状の翌日以降反映でも結果的には同じだし

使い方の感覚が違うのかもしれませんが、それはおかしいです。何をしたらいくらかかるのか、本来はきちんと理解してから売買契約を結ぶのですが、こんな複雑で、何が本当なのかわからないからこそ、リアルタイムの把握が必要でしょう。



>
> リアルタイムに使用パケット数がわからない位で盲目的で危険だと言うのならば
> それこそ定額プラン入った方が…
>

それは本末転倒で提供者都合の暴論では?時価としか値札のかかってない寿司屋に入った覚えは無いので。
351SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:24:36.90 ID:Ti8CuW1x
結局、新機種でしか、データ通信offでSMS送信させないつもりだったりする??
auってこういうの多いなぁ、ezwebメールのwi-fi送受信とかにしても、
ソフトだけでどの機種でもいけそうなものまで新機種だけ対応にする。。
352SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:31:18.08 ID:J5uYNazf
リアルタイムで消費パケットがわからないのは、imode開始以来の問題点ですし、ここの論点がそれてしまう危険性があります。
353SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:31:08.92 ID:g4kHwdFc
>>319
結局800MHz帯周波数再編待ちか…
354SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:36:15.51 ID:1pisv2T0
>>352
根っこは同じ問題なのではないかと思いますが。
355SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:37:33.14 ID:dtKbOLMO
>>350
パケット数がリアルタイムか翌日以降かなんて改善されたとしてもアスペっぽい君が喜ぶだけで
このスレ的には関係ない

パケット数カウントなんてユーザー側の工夫次第でなんとかなる程度なんだから

問題はcメールがデータ通信OFFでは送信出来ない事
356SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:40:48.82 ID:MViw7TtP
そうそう。論点変えるな。
357SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:49:05.80 ID:1pisv2T0

結局リアルタイムのパケット把握ができるかどうかという基本的な認識さえ割れてるようなら、
SMSの送信時の課金の仕組みも、正確な話ができなくは無いですか?
358SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:01:05.60 ID:dvorRAQb
結局誰も正確なことはわかってないんだろ。
この程度の状況証拠と、下っ端のサポート担当者の誤解指摘や
あげ足取りだけじゃ、auと対決するのは無理だな。
サポートの体制強化に努めます、でおわり。
359SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:16:59.21 ID:zxaL2Tiy
ぷりペイド契約でも送信できない
Cメールぷりペイド送信は回線交換式なのに…
androidデータ通信ONOFFとKDDI交換機とはよほど相性悪いんじゃない?
はっきりいって野比先生にご教授賜るしかないな。
360SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:19:39.02 ID:JV2SZ7wL
>>358
こっち側の言い分としては確率できてるじゃん
361SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:36:12.22 ID:sAeDQBb2
何を求めているのかはっきりしない。
単にご案内は間違いでした、改善に努めます、だけでいいの?
それともCメールパケットは課金しない言質をとる?
巻き添えのパケットまで保証しろ?
それができたとして、本当にそうなったかどうか、どうやって確かめる?
362SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:37:51.83 ID:weJYfLPl
au.NETの自動契約を無くしてくれれば分かりやすいんだが
それだと旧機種スマホでCメール送れなくなるから無くならないか
363SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:08:26.52 ID:5G3KgMcW
本来は巻き添えパケットまで補償すべきでしうね。
ただ、お断りの一文(通信を行う場合があります)が入ってる以上、それは難しいのでは?
スマホユーザーにはau.netの無料通信分を設定してくれるとかがせいぜいかも。
電力を食うからその分もとか言い出したらきりがないし。
364SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:12:32.17 ID:dCLJMsL2
交換機の改修は秋ごろ?
365SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:41:08.30 ID:LNEUbM6Z
なぞのパケット接続なんてIS01からあった。
店員に寝かせるならデータ通信OFFじゃなくてsim抜けって言われた
366SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:41:49.12 ID:gtOEFajv
ここの連中だと、秋までのらりくらり逃げ切ればうやむやになりそうだな。
367SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:43:45.38 ID:JZKWYLGD
>>366
それは阻止してほしいよね、なんか対応許せない
368SIM無しさん:2012/02/27(月) 01:04:04.50 ID:ZTmrpqlQ
まあ、ならばなおのこと、何をどうして欲しいのかはっきり言わないと、
サポート担当者も対応のしようがないだろう。
369SIM無しさん:2012/02/27(月) 02:35:04.97 ID:8m98NExc
データ通信オンの場合はオフ
APN変更(無料通信用)
データ通信オン
cメール送信とかケータイアップデート
データ通信オフ
APN戻す(有料通信用)
データ通信オンだった場合はオン

とすればいいだけなんじゃないのかと思うんだけどな
au.netとIS NETもどうせAPN同じで契約内容で値段違うだけなんだろうな
真面目に作れよとしかいいようがない
370SIM無しさん:2012/02/27(月) 03:10:35.69 ID:BO3sRnB7
ケータイアプデとCメール専用APNってアイデアは良いね。

ただauの通信方式ってAPNの概念が無いらしいのだがどうなんだろ?
設定画面も見当たらないし。
371SIM無しさん:2012/02/27(月) 09:03:09.56 ID:/jzzJKQZ
>>329
> データ通信OFFの場合、送信不可かつパケット代、au.net代が請求されるのは皆様ご存知の通りです。

あまりにも嘘くさいので昨日検証しましたが
データ通信OFFの状態では、送信不可は当然ながら
パケット数はゼロでした(CメールはVer2.2.1、パケットカウントはLBE、お客様サポートの両方でゼロ)

念のためそちらも一度確認してからクレームつけるべきではないでしょうか?
372SIM無しさん:2012/02/27(月) 10:46:50.29 ID:LysDMQ+H
とりあえず、嫌がらせに、トランシーバーとプランZの長電話で、月に5万以上使ってる。
373SIM無しさん:2012/02/27(月) 11:52:12.59 ID:BO3sRnB7
>>371
訳がわからなくて誤字かなんかと思ってスルーしてたが、やっぱりそこ意味不明だな。

本来の仕様は371の書いてる通りだと思うが違うのか? 当方IS01も371と同じだったよ?
それとも『「パケット代、au.net代が請求される」トラブルに巻き込まれてサポセンとやりあってる』って現状説明だったの??
374SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:43:15.25 ID:vpUpMbwZ
【1】 auのSMSの仕様がクソな件
【2】 一部のユーザー(or一部の端末・環境)でデータOFFなのにパケットが発生した、または発生したと主張している件

この2つは分けて考えた方がいいのでは?
ここは【1】について議論するスレでしょう?
375SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:19:58.98 ID:xVjNO7/0
>>374
そもそもAUのCメールはSMSじゃなかった、
ちょっと前のスマフォのCメールはパケ使う
スマフォ新機種はSMS扱いでパケ使わない
そういった仕様だったのにSMSの仕様がクソとか言って電話したところで
クレーマーおつってだけじゃないの?
376SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:11:29.48 ID:Zc6W8ho6
371、373わざわざ検証&スルーお疲れさん
@茸禿バイト君
377SIM無しさん:2012/02/27(月) 20:23:42.59 ID:z8n2gG5h
>>371
関東、中部はその通りだね。
他地区はそうじゃないのが悔しいわ。
378SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:09:14.33 ID:vpUpMbwZ
>>375
そういう意味ではない
379SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:18:19.14 ID:zRoLRgL2
 
なあ、2chや価格.comを見ていて思ったが、

SMS送信時にパケット通信が発生する欠陥、
パケット通信OFFでパケ漏れが発生する欠陥、

についての報告例がバラバラなんだよね。


そこで素人の仮説、

10年程前に旧KDD系+旧DDI系+旧IDO系
が合併して現KDDIはできたが、

合併前から旧グループ内ですら地域毎に
バラバラだったシステムは、合併後にも
統合されず現在に至っている。

その為、現状では全国共通となっている
端末でも地域によってはバラバラな作動
をして、なんとか通信している。

みずほ銀行の勘定系システムのように、
内部は見事なスパゲッティ状態、KDDIも
手をつけれないでいる。

現状はKDDIエボルバが頑張って対応中


専門職の方、ツッコミをお願いします。
380SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:30:11.70 ID:abowbiO4
KDDIエボルバが頑張ってるのは電話対応だけじゃないの?
381SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:36:00.81 ID:zRoLRgL2
>>380
頑張ってクレームを握り潰すお仕事中w
382SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:48:09.95 ID:C0//gntP
Cメール転送アドレス

関東、東海 @cmail.ido.ne.jp
その他   @〇ct.dion.ne.jp
383SIM無しさん:2012/02/28(火) 11:06:25.68 ID:u+WYPwst
>>374
【1】 だから【2】なんじゃないの?
分けろといわれても。。。。
そもそも意図しないパケットが発生しないならCメールが内部でパケット通信使ってようとなんだろうと料金補正してくれればあまり問題じゃない。
384SIM無しさん:2012/02/28(火) 11:32:35.49 ID:LQWPKen8
確かにそうなんだよな。
まさかau-net使用代をメイン収入源にしてる訳でもあるまいに
385SIM無しさん:2012/02/28(火) 11:39:40.82 ID:wgOLqgn3
まぁバカがモバイル通信オンにしたときにその他アプリが抜けてくことを
パケ漏れとか言ってるんでしょ
金なくて乞食運用するならするでいいけど知識も乏しいとか泣けてくる話だな
386SIM無しさん:2012/02/28(火) 11:41:18.74 ID:u+WYPwst
改めて>>1を見ても、アスペっぽく「不満だ」と言う事しか書いてない
サポートの対応についての怒りだけしか読み取れず、あっちもどう対応していいいのか、
分からなかったのでは?具体的要求をはっきりさせずに粘着されては、クレーマーと変わらん。
>>369みたいな事をきちんと文章にまとめあげて要求事項にしないと意味が無い
387SIM無しさん:2012/02/28(火) 12:49:22.92 ID:iM0lXJt7
とっとと秋までのらりくらり逃げ切ってうやむやにしちゃおうぜ
388SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:19:34.27 ID:N4xLKtZ1
>>1って元々それが狙いの工作員?だとしたら見事にやられたわ
389SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:16:54.58 ID:LAAU/Acq
自演?
390SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:52:28.58 ID:EGAjVo0Q
【酷い】KDDIエボルバ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1326523013
【ステマ】KDDIエボルバの奴ちょっと来い【火消し】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327596630
391SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:30:23.18 ID:40iuVP1p
バイト君はクライアントの指令でやってる訳で、自分の意思じゃないんだから書き込みなんてすぐわかる。

てか前スレからざっと見て半分はバイト君の書き込み。

そんなのスルーしてどんどん進めていけばいいじゃない。するとどんどん墓穴掘っていって有益な情報まで勝手に提供してくれるから。
392SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:45:26.50 ID:lshqCEYP
以前、中の人だったけどネットワークがどうなっていた忘れてしまったな…
393SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:04:31.87 ID:nygknybR
EVO 3Dをおかんモードに設定し、3G通信をONにすると、Cメールのパケットのみ通過し、
その他のパケットは漏れない。
もしこの仕様をソフトウェアで実装しているのなら、他のスマホでもできるはず。
SMSの仕様とは違ったままだが、不都合はなくなるので、これでも良いと思うが。
394SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:38:13.30 ID:EhUbCozo
スレタイの改善要求っていったい何を要求してるんだ?
ここまで読んだ限りでは、単にサポート子会社の担当者の処分でも要求してるだけで、それ以外の本質的な改善は逆に別問題として遠ざけようとしてるんじゃないか?
これがもしかしてステマって奴なのかそうなのか?
395SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:35:00.33 ID:vH1MXKlb
俺はacro HDへの交換希望だが。
396SIM無しさん:2012/02/29(水) 02:32:08.20 ID:mxsgjAfU
せめてArrows ESでも対応してくれれば、諦めてそちらに行くんだが…
397SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:35:13.17 ID:lxwQrJIr
>>393
可能・不可能の話じゃなくて金の話でしょ
パケホ付けずにWifi運用でSMSを使うとパケ代がすごく取られるんじゃないの?

俺は純粋にauSMSの使い勝手の悪さが気に喰わなくて覗きに来てるだけw

SMS送信すると3G切って繋げて送って切って、あの動作どうにかならねーのかな
Wifiのみで送れる仕様のSMSならそうはならない気がする
398SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:39:29.47 ID:l1w/mF/P
>>393
最新のSMS(Cメール)アプリは3Gオフでもできるから技術的には簡単だよ
それが旧機種に反映されないのはキャリアメールの時のように
各メーカーとの対応や動作保障や予算的な問題じゃない?

こういったことを書くと工作員認定されるんだろうねw

399SIM無しさん:2012/02/29(水) 15:09:21.94 ID:ghv5W7af
なんだこのコジキ。無線アクセスポイントコジキといい、最近ひどいな
400SIM無しさん:2012/02/29(水) 15:12:22.71 ID:si8gIM6B
乞食というのは総じてひどいからこそ乞食なのですよ
401SIM無しさん:2012/02/29(水) 16:02:22.18 ID:ItVDA5Vt
ID変えようが、単発だろうが同じ事ですよ
402SIM無しさん:2012/02/29(水) 16:03:56.27 ID:t81jca11
同意
403SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:48:07.97 ID:CJngrNaa
で、結局>>1は何が望みなの?
404SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:18:02.47 ID:w05yH0K3
で、結局Cメールパケット交換機の改修は秋って事でいいの?
405SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:01:11.77 ID:FC2PitGD
「乞食」ってpoboxでは一発変換できない(泣)
そういうワード使ってると
後々面倒な事になるよ
406SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:42:17.18 ID:RAUj9tx6
>>398
そういった前向きな意見や考察は大歓迎(^O^)
工作員ってのは下にいる奴らでしょw
407SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:55:55.16 ID:Ceuk9KvC
秋になったら端末関係なく送受信しまくれる?
408SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:32:11.73 ID:yUr7sz4b
>>407
秋まで待たなくても157にクレームをいれたら、
SMSに正式対応した新機種に交換してもらえたよ?
409SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:12:04.37 ID:7IdTPB1m
>>408
そんなに世の中甘くはない。
410SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:48:45.88 ID:MY5MthiI
KDDIエボルバの時給いいですねw
夜間の25%アップは本当?

http://imepic.jp/20120218/532080

採用条件「ローマ字入力できる方」ってw
411SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:48:09.09 ID:DZfn4a3f
>>409
このスレを全部読んで理解した奴には簡単じゃね?
ただ、サポートの連中は平気で嘘を言うなから、それには注意しろよ。
412SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:57:25.46 ID:Pvuo1PGP
一部機種が音声網sms使えるようになってるって事は、電話網側は対応完了したって事なんだよね?

公式アプリはapkまだ抜けてないみたいだけど、マーケットに転がってるsms関係のアプリでsms送信出来ないのかなー??
もしsms制御のサービスプロセスがauで外されてあったらアプリだけ入れても動かないのだろうけど…。
413SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:57:59.91 ID:r116WKN4
>>397
ぜんぜん違う。EVO 3Dをおかんモードに設定し、3G通信ONにすると、Cメール
送信時に必要なパケットのみ送信され、その他のパケットは送受信されない。
例えば、3Gパケット通信が必須なau one IDの登録をしようとしてもできない。
つまり、常時3G通信をオンにしたままでも、一切パケット代はかからない。
なお、Cメール送信時にかかる料金は、一通あたり3.15円の音声通信代のみ。
逆に3G通信を利用したいときに、おかんモードのチェックを外す。
このスレ的には、IS NETすら付けないって事だろうから、おかん常時ONだろう。

>>398
最新の機種の実情はわからんが EVO 3Dで出来ているのだから、機種毎に
アップデートすればいいのでは?。開発予算の厳しいメーカーにはKDDIエボルバから
技術者を派遣すれば、クレーム対応より安く済むのではないかな。
414SIM無しさん:2012/03/01(木) 03:53:45.24 ID:3lF2wo2K
旧セルラーのCメール送信がパケット交換式(EZweb契約が無いと送信できなかった)だったのは有名だけど、最新のauスマホも同じようなシステムなのが驚き。
当時のインフラをそのまま引き継いでるのかと勘ぐられても
仕方ないよね。専門家じゃないから良くわからんけど。
415SIM無しさん:2012/03/01(木) 12:04:31.51 ID:oOnbwHc2
旧式のcmail.apkを改めて試してみました
モバイル通信の権限を拒否に設定して
実機上はモバイル通信ON
これで送信した結果は一切パケ漏れは起こしていないようです
他のWifi運用の人も試してみてくれないかな
当然、裏でモバイル通信するアプリがないことを確認した上でね
あと権限剥奪はLBE使ってます


416SIM無しさん:2012/03/01(木) 15:21:06.25 ID:wHkubLp5
旧式のcmail.apk
って??
417SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:05:06.42 ID:FJPt1rWD
データ通信offのままでCメール送受信できるスマートホンがあるか
157に聞いてみた。

今のところ、そのような機種はないが、将来的に出来るかもしれん。
みたいなことを言われた。

他の人も、一回聞いてみてくれ。

予定があるような言い方だったので、
意見が多いと、正式に導入される時期が早まるかもしれん。 
418SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:23:33.70 ID:DWp6LBi7
導入されることも大切だけれど
既存の機種がそのようにアップデートされるのかも大事だとおもうし
そもそも出るかもしれないってのは確証も何もないわけで
納得させるために適当言ってる可能性もあるし
419SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:34:36.78 ID:oOnbwHc2
対応機種の実機も持ってないし
OSも対応外だから試すことはできないけれど
SMS(Cメール)アプリは出来るという話だよ
まだ3機種くらいだったか
対応OSは2.3以上ね
420SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:39:22.78 ID:vWEcfCGW
>>212
亀ですが、INFOBAR C-01はアプリ式です。
よって回線交換式のAndroid機は現時点で存在しません。
C-01はE→Cメール転送が来ないバグがある模様です。
421SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:46:33.42 ID:vWEcfCGW
追記
バグの件の問い合わせにも157は歯切れが悪い模様です。
422SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:12:24.78 ID:df8eXKpe
>>420
前も気になったけど「アプリ方式」って何なの?
cメールも標準smsも送受信アプリは必須なんだし、何について書いてるのかがさっぱりなんだけど。
423SIM無しさん:2012/03/02(金) 05:22:11.56 ID:4d5Y+BlW
そもそも、回線交換の話とアプリの話じゃレイヤーが違うだろう。
何を言っているのかさっぱり分からん。
424SIM無しさん:2012/03/02(金) 07:22:49.25 ID:Lkt1sHOg
そうぞうでは
 アプリ式: ソケットAPIを用いたプログラム=IPとSMSとのゲートウェイ設置が必要
 回線交換式: モバイルネットワークAPIを用いたプログラム=回線自体から電話番号が取れる
といいたかったのでは
425SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:09:32.74 ID:hCOz8Z9f
送受信の基本的なところがOSじゃなくファームウェアのあたりに組み込んであるかどうかということでは?俺も想像だけど。
SkypeやGmailのwebサービスでも、海外ならまがりなりにもSMSを送るようなこともできるわけで、いろんなレイヤーに仕組み自体を置くことはできる。
auのスマホは受信と送信を別レイヤーで実現するようにしか設計出来なかったのが敗因。理由は誰か教えてくれ。
426422:2012/03/02(金) 18:40:27.05 ID:df8eXKpe
やっぱりアプリ方式って言葉じゃ意味不明だよね。
自分だけじゃないようでホッとしたわ…。

IS01のアプリ見るとアプリ権限に「SMSメッセージの送信」入ってないね。ネットワークかベンダ拡張の方で処理してるからなんだろうけど。
sms送信に正常対応した機種は普通の権限になってるんかな?
427SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:56:27.96 ID:LRhp5FiT
誘導尋問や話題そらしは飽きた
大きな書店や図書館で専門書読んでくるわ
428SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:18:12.96 ID:LbE5ZIZP
>>426
IS11S(要データ通信)のCメールアプリの権限見たら
「料金の発生するサービス SMSメッセージの送信, 電話番号発信」
ってあるぞ。
429SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:28:21.64 ID:scH4uDnj
無償交換で Xperia ゲット

ヘタレな俺はサポセンの>>296みたいな対応にお手上げ
そこで地元の○○県消費者生活センターに電話でチクった
速攻で庭からお詫びと無償交換の電話があってワロタw
430SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:51:00.77 ID:E+QYWRrd
いい夢見れたな
431422:2012/03/03(土) 00:54:24.60 ID:/wrs/hco
>>428
そうなんだ。情報サンクス。
auのCメールって本当訳のわからん仕様なんやな…。
432SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:14:40.06 ID:eFr6aros
「謎仕様」の理由は、技術に詳しい人じゃなくてもちょっと考えれば解るんだけどね。
433SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:17:09.63 ID:NzValjyh
auがバカの集団だから?
434SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:42:52.48 ID:Fg8FafI4
馬鹿の集団はここのスレ民だろ
435SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:49:03.27 ID:NzValjyh
スレ住民がばかであることと
auのcメールがKUSOであることは矛盾しない
436SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:54:38.31 ID:Fg8FafI4
まあauの新機種誘導はウンコだけどな
あうショップでスレタイのSMSの件言ったら新しい機種なら問題ありませんよって言われたし
437SIM無しさん:2012/03/03(土) 04:01:04.91 ID:9V4XaH0c
しかし、acroHDに期待してるのだが大丈夫かな?
438SIM無しさん:2012/03/03(土) 08:13:09.64 ID:veK2qoqE
消費者生活センターに指導されて無償交換って、悪徳商法みたいだなw
439SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:42:10.38 ID:JjBe0SDn
>>434
auが過ちを犯しててそれを認めたからこそ、しれっと「Cメール」を「SMS(Cメール)」にしてんだろ
アホ
440SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:57:33.16 ID:yfda34jP
>>254
IS12Mを考えていたので「157」に電話して確認したが、
>>1
●Cメールは音声回線を利用しているので、データ通信OFFでも送信はできます
との回答だった。
サポートでもまだこんなレベルなんだな、au終わってる・・・
441SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:04:22.52 ID:7BjpxyeM
>>439
元々AU内でしか送れなかったからCメールと呼称していたものが
キャリア越えを含む国際SMS準拠に変わってきたから
SMS(Cメール)にしてんだろ
サポセンもクレーマーもアホ
442SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:11:35.82 ID:6TFZVHpS
>>441
契約書の内容を履行するように要求するのもクレーマーなのか?
443SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:09:03.40 ID:PPRE03mo
データ通信オフでCメール送信できる契約だったのか・・・
それなら俺も電話してみるかな
444SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:26:12.12 ID:Fg8FafI4
IS12Mはデータ通信オフでもSMS送れるよ
445SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:42:05.49 ID:7o1Wdz20
なにがなんでもデータ通信OFFでもSMS送信を要求するのか、
一時的にデータ通信がONになっても良いからパケット料金を毎月の精算時に補償するように求めるのか、

この二つは天と地ほどに違う。

契約がーとか、サポセンで言われたのがーとか、他社がーとか、世界標準がーとか、
そこで戦いたい人がいるなら何十年もかけてでも戦ってれば良いけど、俺はそこにはこだわらないけどな。
サポセンが気に食わないからとか言うのは論外。

結局何が必要なのかちゃんと考えろよ。
446SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:51:27.07 ID:VOVlvMG0
で、結局 旧800MHz帯再編後って事でいいのかな?
447SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:43:34.47 ID:TAwMIO7u
>>429
>>430
夢から覚める前にauショップで予約してきた、他の予約者より優先してくれたw
が、問題はXperiaの発売日がまだ未定な点、茸は3/15だけど庭は何時だよw
448SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:51:38.45 ID:TAwMIO7u
>>445
そりゃそうだ、俺は無償交換を選んだがw
>>446
再編まで転売屋が無償交換に殺到しそうだなw
449SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:39:27.27 ID:O5VU/S4C
>>445
後者は無理だろ。Cメール送信時に漏れたパケットなのか、わざと漏らしたパケット
なのかの区別のつけようがない。
補償し出したら、パケットを使いたいときには、Cメールを送れば3.15円で使い放題になる。
上にあるのが正確なら、EVO 3D方式のように、Cメールのパケットのみ通過するアプリを
開発するのが、auにとっては一番安上がりなのではないかな。
450SIM無しさん:2012/03/04(日) 03:13:35.24 ID:DXBMiUka
acro HDまだー?
451SIM無しさん:2012/03/04(日) 03:44:51.15 ID:l5YjHQfl
そもそもガラケーでEZweb非加入の人は沢山いるけど、Cメール送信でパケ漏れ云々の話なんて聞いたことない。
同じインフラ使ってるのになんでスマホだけそういう話が噴出してくるんだ?ここがツボじゃね?
452SIM無しさん:2012/03/04(日) 06:15:55.06 ID:HMyok8zC
ガラケーはデフォで3Gオンになってるからじゃない?
でも勝手に通信することがないから出来てることかと。

名目的には、Androidのバックグラウンド通信さえしなければ課金されないはず。
バックグラウンド通信のせいでCメール以外のパケが漏れたからこんな惨状になっているだけ。
453SIM無しさん:2012/03/04(日) 06:46:42.05 ID:rsD+0hfT
だからバックグラウンド通信の事なら百も承知だし、その事を話題にしてるんじゃないのよ…
バイト君にはかなわんわ。さいなら
454SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:02:25.86 ID:JCwsjWPx
>>444
現在、auのスマートフォンでSMSが正常に利用できるのは、

Windows Phone IS12T(Windows Phone 7.5)
iPhone4S(iOS5・3月に対応予定)

MOTOROLA PHOTON ISW11M(Android2.3.4)
GALAXY SII WiMAX ISW11SC(Android2.3.5)
SHARP INFOBAR C01(Android2.3.6)
MOTOROLA RAZR IS12M(Android2.3.6)
Xperia acro HD IS12S(Android2.3.7・3月に発売予定)

以上7機種、他機種の動作情報もお願いします。


また、無償交換の報告があるのは、

Windows Phone IS12T(Windows Phone 7.5)
Xperia acro HD IS12S(Android2.3.7・3月に発売予定)

以上2機種、他機種に交換した報告もお願いします。
455SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:37:50.83 ID:izYKU1Lc
無償交換に挑戦したけど、WIFI付のガラケーで在庫があれば交換すると言われた。
そんな旧式はいらんと言ったら、じゃ交換しませんと言いやがる。
消費生活センターに依頼しないと無理なのか?
456SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:42:38.18 ID:3wasFa8c
そりゃ一般客に最新機種渡すわけ無いだろ
auからすればそうせざるを得ないほどのクレーマーだったって事
457SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:56:53.36 ID:kmsEfQhF
>>454
FeliCa付きのを選ぼうとすると
INFOBARというクソ地雷1択に。

早くacroHDでろ!
458SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:04:39.04 ID:EiH4gnPw
最新スマホは交渉だと無理だろ
クレーマーに人質(お前らの言う欠陥スマホ)渡すようなもんだしな
藁しべ狙ってるのがモロわかりだし
459SIM無しさん:2012/03/04(日) 19:43:51.62 ID:0f/yEcm8
>>449
簡単だろ?TCP/IPならパケットには接続先のアドレス、ポート番号が必ず有る。
Cメールサービスだけ特定するのは簡単中の簡単。
460SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:14:07.29 ID:jFieHZuh
俺はMNPでドコモにいったわw
SMSもキャリアメールもwifiで使えるしもう満足
461SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:25:06.17 ID:0f/yEcm8
>>449
つかすまん、少し意味が違ったかな?
いわゆる巻き添えパケットの事か。それなら元々俺はあまり気にしてないが。

ここに居る連中はどこまでの対応で納得するんだ?

レベル0 別に今のままで良い。何みんな騒いでんだ?
レベル1 サポセンの対応が良くない。間違いの案内を認めればそれで良い。
レベル2 Cメールに使われるパケットだけ無料な事だけ確認してくれれば良い。
     もちろんau.NET代は払わないが。
レベル3 Cメール送信タイミングで、巻き添えに発生したバックグラウンド通信
     も無償の対象としてくれ
レベル4 パケットを使わないCメール送信の仕組みを新たに開発して配布しろ
レベル5 ↑に対応した新世代スマホに無償交換しろ


俺はレベル2でいいや。
462SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:42:57.15 ID:5VhFymUL
レベル2で良いのだが、システムが対応出来ないのでレベル5にしてくれと、庭から提案があった俺はどのレベル?
463SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:44:37.44 ID:IThK/mmV
それが本当なのかどうか、半信半疑なのが正直なところ。
ほんとにそんな提案があったのか?
464WiMAX:2012/03/04(日) 21:01:42.53 ID:5VhFymUL
>>463
欠陥なので購入契約を解除するか、システムを改修しろと要求したけど、端末交換なんて思い付きもしなかったぞ?
というか最近の端末が闇対応してるなんてその時に初めて聞いた。
465SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:14:10.27 ID:WguMtbPp
さすがに無償交換で代替機に文句付けるのはクレーマーとしか言いようがないな
466SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:37:25.18 ID:ZygAr9hC
俺もそう思う。交換したらブラックなるんじゃね?
467SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:53:15.16 ID:A1Y6aE/M
>>461
庭にすればレべル5<4<2<3<1の難易度&必要経費だと思うが?
システム改修の費用に比べたら端末数万台分の費用なんて安いと思うし、
サポセンの質を上げようと思ったら子会社の派遣ではなく、昔みたいに直接サポセンを正社員で運用する必要があると思う。
468SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:32:49.07 ID:izYKU1Lc
>>456
>>458
>>465
説明不足だったが、
俺のスマホは現行機種で年末の店頭価格が5万円程度だったが?
それでも0円機種に交換されなければ、クレーマー扱いか?
469SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:17:34.90 ID:RCRCUAq1
しょーもない後出しktkr
470金融業界に勤務:2012/03/04(日) 23:27:48.96 ID:2cIz9skD
>>466
ブラックって「個人信用情報機関に事故情報が登録される」ってこと?

それなら端末の購入代金(一括して請求される通話料)を滞納しない限り、
絶対にない。

もしクレームの報復にそんな事をしたら、総務省だけでなく、金融庁、
消費者庁、各金融機関、及び金融関連の各業界団体のすべてを敵にまわ
して、いくらKDDIでも事業の継続は不可能になるぞ。
471SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:30:41.19 ID:RCRCUAq1
>>470
書いてて自分で虚しくないか?かまってちゃんか?それとも馬鹿か?
472SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:47:46.24 ID:IThK/mmV
しかし、まだ発売前のIS12Sに交換とかって・・・ 
まあ信じなければそれでも良いと言われればそれまでだが

あと調べてみたら、IS12TってCメール送信すら出来ないそうじゃないか?
http://tunakko.net/?p=6697

なぜクレームつけて交換する機種がそれなんだ?
473SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:55:33.44 ID:/+X+FEPN
>>464
システム改修費に比べればバイト代なんて雀の涙なんだろうなω
474SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:58:48.51 ID:izYKU1Lc
>>472
IS12Tは1月のアップデートで対応しているよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS12T
その記事の下の方にも書いてあるよ?
http://tunakko.net/?p=6697
475SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:04:46.76 ID:ca2CWdKz
>>474
そりゃすまん。が、auのページにもまだ、「できない」というFAQが残ってるんだ。

http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=008423

なんだかなあ。仮に本当だとしても、言えば全員素直に交換してくれるとも思えないな。
476SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:13:03.14 ID:ZZ2hRdqc
>>475
ホントだw
まあ、俺も消費生活センターにメールして気長に待つ予定だわ、
春モデルじゃなく夏モデルでもいいや、どうせメインはドコモだからw

477金融業界に勤務:2012/03/05(月) 00:29:58.56 ID:agwhOgMx
>>471
俺か?
親切心のつもりだったんだけど?
ひっとして、無償交換に対する妨害活動の邪魔をしたので怒ってる?

>>461
アンケートは、レベル4に一票
だけど既出のとおり、レベル4の方がレベル5より難しいと思う。
478SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:41:26.70 ID:ca2CWdKz
春モデルそんなに欲しい機種無いしな。Windowsとかソニエリブランド打ち止め機種とかって何の罰ゲームかと。
交換ははっきり言って在庫処分だろう。まだ発売されてないけどw

つか、やはり自分で選んだ機種で対応してもらうのが筋だろう。
479SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:53:23.19 ID:NDmcMpHD
>>478
ブランド打ち止めは別に良いと思うがw
480SIM無しさん:2012/03/05(月) 02:21:21.94 ID:WKoB5YQp
>>468
そいつらはau信者か社員だから相手にしなくてもいいよ
クレーマー扱いとかよほど都合が悪いんだろうな
481SIM無しさん:2012/03/05(月) 10:55:34.63 ID:YMp46SJH
ISW11SC用SMS(cメール)アプリ

http://loda.jp/is04/?id=176
482SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:02:15.73 ID:ixP65mhA
ここで客船に無茶な要求してるやつ気をつけろよ。
客船、ショップの応対履歴は共有されてるぞ。
483SIM無しさん:2012/03/05(月) 19:53:16.17 ID:Hdw1bvY0
>>461
レベルの区分がイマイチだが、4だな。

SMS送信が3.15円/回のみで使えるって書いてるんだから使えないのはおかしい。
況してや、追加料金(au.NET+パケット代)なんてありえないレベル。

これ、消費者庁には苦情言ったが、他はどこに言えば良いんだろ。
484SIM無しさん:2012/03/05(月) 20:03:16.77 ID:VCvAWwns
【データ通信OFF】でSMS送信を弾いてしまうインフラに対しての苦情は監督官庁(総務省)が良いでしょう
485SIM無しさん:2012/03/05(月) 21:43:23.26 ID:cd+XyDYO
不思議だな。一通3円なにがしが補償されれば別にパケットでも良くない?
なんかパケットじゃ駄目な理由があるの?

勿論国際SMSだの他社SMSも通すという前提。パケットじゃそれができない理由もないし。
486SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:00:48.83 ID:VuwYRVP/
シンプルにau.net課金が廃止されれば
それだけでいいのかもしれんがな。

かといって、自動通信なAndroidは
3Gオンのまま放置するともれなく上限確定なので、
オンにしっぱなしの放置が出来ないし、
送信するときにオンにして送信終了したらオフにする、
っていう手間がありすぎる運用は面倒すぎてしょうがない。

パケオフでSMS通信が一番スマートだと思うよ。

Androidのバックグラウンド自動通信すべてが補償対象にでもなればその限りじゃあないがな。
487SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:39:03.86 ID:5r0z319m
>>485
支離滅裂
488SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:42:31.09 ID:QXboxErt
ISNET解除でも auNETに自動登録 しかも高い  ってのがおかしいんだよ
489SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:20:26.49 ID:ixP65mhA
おかしいと思うなら他にいけば?
ISnet未加入→au.net接続は変な冊子に書いてあるし
490SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:22:41.27 ID:VuwYRVP/
>>489
お前が言ってることは

                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

こんなのと同レベルなことは自覚してるか?
491SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:26:35.12 ID:VCvAWwns
auサポートのサイトが…。最近auのトラフィックはオーバーしてんじゃないの?iphone販売してからどうもおかしい。 --
492SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:31:07.73 ID:cd+XyDYO
>>486
前に誰かが言ってた、SMS専用のAPってのじゃだめかね?いまでもOFF/ON(送信)/OFFの操作を
自動でやってくれるSMS送信アプリって言うのは有るよ。受信したCメールに直で返信できないだけで
とりあえず用は足りてる。家族間のCメール送信だけだと今のところ今月パケットカウントも0に
なってるので効いてるんだと思う。更に念のためCメール送信用に専用APにしてそれ以外のパケ漏れ
防止すれば良い。今の設備のままで切る実効的なやり方だと思うんだが。

>>487
じゃどうしたいの?

>>488
この件に関してはauもあまりにも事態が複雑すぎて思考停止の様に見える。
493SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:35:02.42 ID:VuwYRVP/
>>492
昔ならそれでもアリだと思う・・・が、
どっちにしろ新しいスマホは、データ通信オフのままでSMS対応できたようだし、
その対応アプリをアップデートで従来スマホにも入れるだけで解決しないか?

技術的に出来ないってことは無いと思うし、
それならauの怠慢じゃないか?
494SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:37:50.21 ID:QXboxErt
>>454の報告の機種買えばいいんでしょ。こいつらならOFFでも送受信できるんだろ?
これ移行に販売の機種は全部出来るんだと思いたいがね。

>現在、auのスマートフォンでSMSが正常に利用できるのは、
Windows Phone IS12T(Windows Phone 7.5)
iPhone4S(iOS5・3月に対応予定)
MOTOROLA PHOTON ISW11M(Android2.3.4)
GALAXY SII WiMAX ISW11SC(Android2.3.5)
SHARP INFOBAR C01(Android2.3.6)
MOTOROLA RAZR IS12M(Android2.3.6)
Xperia acro HD IS12S(Android2.3.7・3月に発売予定)

以上7機種、他機種の動作情報もお願いします。
495SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:51:56.36 ID:cd+XyDYO
>>493
んー、そればっかりはメーカーとauに聞いてみないとなあ。
元から機能としてパケットに依存しないSMS送信機能をわざと潰してるだけなら良いが
それなら逆になぜ、わざわざ厄介ごとを作ったんだろうか?

実は現行のファームではパケットじゃないと送信できないのではないかな?
少なくとも新機種のアプリをそのままコピーで動くとは思えない。全機種ファーム改修には結構時間と労力がかかると思うが。

496SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:53:42.53 ID:cd+XyDYO
>>494
現状対応してるのは海外メーカーの数機種(おサイフついてない)と、
癖のあるWindowsPhone、未発売のXperiaだけじゃん。
497SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:54:32.59 ID:cd+XyDYO
>>494
あ、ごめん、Infobarがあったね。でもあれデザイン的にやだしw
498SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:58:52.27 ID:QXboxErt
旧ユーザーは切捨てだろうね
時間経過と共に、新機種になれば自然と解決するわけだから。

うるさいユーザーには無償交換かな、auとしてはこんなところでしょう。
データ通信オフで使ってる人なんて数%でしょうからね
499SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:12:41.48 ID:3rALBVSq
>>498
まあ、じゃあこのスレそのものが存在意義を失う訳だね。
俺は別にそれでも良いんだけど、>>1は機種交換でもしてもらったのかな?
じゃ解散か。
500SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:17:59.44 ID:VxBWH/zr
>>490
いやいや、全然違う
告知してあるにもかかわらず、買った方に落ち度あるでしょ
触るな危険って看板立ってるのに触って痛い目見るバカと同じ
それに文句言ってる人ってまともじゃないよ
501SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:25:53.29 ID:Y3fp1mM9
Windows Phone IS12T(Windows Phone 7.5)
→OS標準のMessagingで対応

iPhone4S(iOS5・3月に対応予定)
→OS標準のメッセージで対応

MOTOROLA PHOTON ISW11M(Android2.3.4)
MOTOROLA RAZR IS12M(Android2.3.6)
→メーカー標準のテキストメッセージングで対応

GALAXY SII WiMAX ISW11SC(Android2.3.5)
SHARP INFOBAR C01(Android2.3.6)
→キャリアの共通アプリで対応

こんな感じだろうか
502SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:31:14.89 ID:bFsjEb1s
>>500
ハァ?
SMS(Cメール)にはパケ料金加算されないと書いてあるのに
加算されてしまい、aunetも追加で課金されたというとこから始まった話だろ?

嫌ならauから変えろ、とか馬鹿か?
変更することによる負担は誰に降りかかってくるんだ?
503SIM無しさん:2012/03/06(火) 00:56:03.17 ID:ngpuoStS
>>500
「変な冊子」は契約前に販売員が内容を契約者に説明する義務がある。
契約書の下部にも販売員が「変な冊子」を説明しました、と記載する欄がある。

ほとんどの場合、手抜きして説明していないのが実情ではあるが、その場合には
契約者は重要事項の説明不足を理由として契約の解除又は無効を主張できる。

説明していない事を証明するのは意外と簡単、「変な冊子」の左側に□の確認
欄があるが、チェックが記入されていないケースが大半、これが証拠となる。

補足:「変な冊子」にはSMS(Cメール)にパケット通信料が課金されることが
記載されていない、SMS(i)については課金の記載があり、言い訳ができない
文面となっている。
504SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:15:06.86 ID:ngpuoStS
契約書や付属書類について、auお客様センター(KDDIエボルバ)は無茶苦茶
な解釈をしてくるが、無視して、KDDIの本社部門と直接交渉するなり、消費
生活センターを利用して交渉するのがベストであり、精神的にも楽である。
505SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:24:07.74 ID:ngpuoStS
>>520
新型機種への無償交換の申請であれば、前例が報告されているので安心できる。
他社へのMNPでも交渉次第では、庭に費用を全額請求する事もできる。

参考事例:auひかりブチギレ.net
http://www.auhikari-buchigire.net/
506SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:28:16.39 ID:ngpuoStS
誤爆してしまった。
>>505>>502へのレスだ。
疲れたのでもう寝る。
507SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:24:53.70 ID:V8p4qVM+
つーかSMSをwifiで使える機種がある他社にMNPしたら?w
少なくともauに苦情とかいいまくる動力より
タダで端末もらってCB数万もらいauとおさらばしたほうが気分いいだろ?
508SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:31:36.16 ID:4dN07T4A
とりあえずSMSがwifiで使える他社ってどこなのか教えてくれよ
SMSが何なのか分かってない奴はすっこんでろ
509SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:07:46.85 ID:Bs0CXE23
>>508
芋は使えた気がする
510SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:45:57.09 ID:VxBWH/zr
>>502
>>488へのレスでSMSには触れてないんだけど。
アプリによっては勝手にパケット通信もするし、IS net非加入者は au.netに接続される旨は記載されてる。

そもそも、本当にCメールでパケット課金されてんの????
どうやって調べたの?????教えて?
511SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:52:56.40 ID:VxBWH/zr
>>503
あのね、変な冊子はKDDIが代理店に説明することを義務として使わせてんだから、使ってない店員及び代理店に落ち度ありでしょ。
KDDIもあほだから店に文句言えとは言わないかもしれんけどねー
512SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:42:12.45 ID:BT4evskH
>>511
釣りだろうケド、釣られてみる。

KDDIの代理店なら、対応したのが店員だろうが店長だろうが、
「落ち度」の責任はKDDIにいくよ!

それが代理店の看板の重みってもんだよ、どの商売でも同じ、
学生さんには解らんだろうがね。
513SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:51:21.24 ID:qHobIMVP
>>510
荒らしはお断りのハズだが?
まあ、マジレスすると・・・テンプレから読み直してこい!
514SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:15:33.97 ID:dCuIqvBv
まとめると、こんなところ?
auのスマホでSMS(Cメール)の送信の挙動が変。
ごねると、無料で機種変できるかも。
ごねると、通信記録を請求して見れるかも。
515SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:16:56.46 ID:Gx6IuLo4
総務省?桜井パパにいくら贈り物してると思ってんだ?
516SIM無しさん:2012/03/07(水) 04:00:34.36 ID:AUMrIFxz
つか、そのテンプレで威勢の良かった >>1がどっかに逃げちゃって出てこないじゃん。
機種交換してもらって満足したのかな?
517SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:02:24.48 ID:G53Micfy
普通は自分が解決したら興味無くなるだろう
自分が解決しても活動し続けるならそれは工作員だ
518SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:27:44.31 ID:k0oUBLxg
たぶん次は+WiMAXあたりで速度でないとか言って
新たなクレーム機種変作業に行くんじゃない?w
519SIM無しさん:2012/03/07(水) 22:35:02.28 ID:925OGZBJ
>>518
【au】WiMAX速度低下問題02【規制?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325993845/

これか、それにしても最近の庭は無茶苦茶だな、安かろう悪かろうに
なっているわ、そんなのは禿だけで十分だってのに(-_-;)

・禿なんかに負けて在庫多数のiPhone4S
・ステマの奮戦虚しくUSBカイロになる最上位機種
・勝手にパケット料金を盗っていくSMSもどき
・データ通信OFFでもパケ漏れする非常識な設計
・茸を笑っていたら大規模通信障害が多発
・こっそり速度規制される次世代通信←今ココ
520SIM無しさん:2012/03/08(木) 04:56:45.05 ID:JGcIHnpY
acro HD早く来てくれ!
521SIM無しさん:2012/03/08(木) 13:58:58.44 ID:HBzGBIQS
スレチだが、skypeauもひどくないか
PCとスマホでskype使ってて、skype電話がかかってきて
スマホでうっかり出ると。いきなり月額課金945円。

wifiでももちろんかかる。
なんで、skypeに金払わないといけないんだよ。

522SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:06:18.02 ID:UatC9GJV
そもそもログインしなきゃいいんじゃねーの?

どうしてもスマホでログインするなら通常のSkypeにすれば。
523SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:11:09.73 ID:KGuNE1C7
Xperia acro HD キター!!!
10日発売、人柱として初期ロットで交換してくるわw
524SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:51:43.43 ID:iXapUcIT
au skypeでログインしてる地点でお馬鹿さん。
だがアンインストールできないのもなぁ。。
スレチだが。
525SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:53:26.72 ID:YB13Pw87
>>524
アンインスコ出来ないんだよ。
スレチだが
526SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:55:33.83 ID:UatC9GJV
そもそもskype auは、Wifiでもかかる、っていうより、
端末がどういう状態だろうが回線交換で通信してると思うのだが。

さすがにWifiで通信してて課金されるのは詐欺っぽいw
527SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:13:26.06 ID:JGcIHnpY
Skype auってそんな罠があったのか。
俺は最初から削除して本家のSkype使ってるから知らなかったわ。
あぶねぇ・・・。
528SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:22:26.15 ID:HBzGBIQS
>>527
プランS以下でISフラットに加入していないと月額980円とられる。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/skype/service.html
529SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:41:16.65 ID:F5PEcx2r
>>525
だからアンインストできないって言ってんじゃん
スレチだが。
530SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:43:58.81 ID:F5PEcx2r
余計なこと言ってしまった。
m9(^Д^)プギャーしたかったな。
531SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:22:26.77 ID:bzPKeTd7
>>523
レポよろしく!
さてと、そろそろ俺も無償交換のクレームをしようかなw
532SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:51:40.82 ID:JxXpnHp3
au iPhoneってiOS5.1にアップデートできるようになったけど、3GオフでSMSできるようになったのかな?
近くの試遊機は5.0.1ばかりで試せてないんだけど。
533SIM無しさん:2012/03/09(金) 01:31:31.06 ID:RjUgkaCs
KDDIのiPad 予約してくるわ
534SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:51:00.44 ID:wBcfhThR
地元のauショップに確認できた、acro HDの入荷は10日、同日中に無償交換の報告をします(^o^)
535SIM無しさん:2012/03/09(金) 11:10:07.81 ID:4+vpQ6IX
IS11CAがSMS対応しないならacroHDに交換して欲しいなぁ
プランZにしてもCメールが送れない
536SIM無しさん:2012/03/09(金) 17:51:15.60 ID:TVmG8sOB
スマフォもプリペイドで契約できるのだけど、それだと送信時にパッケットを使う
端末ではCメール使えないのかな。
ガラケ+プリペイドは普通にCメール使える。
537SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:16:08.07 ID:D5hsnzsR
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
.   ∧__∧   【acro HD】【acro HD】【acro HD】
   (´・ω・)   【acro HD】【acro HD】【acro HD】
.   /ヽ○==○【acro HD】【acro HD】【acro HD】
  /  ||_ | 【acro HD】【acro HD】【acro HD】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

  皆さん、お待たせしました、無償交換が始まりますよw
538SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:26:09.22 ID:voDKlTbk
>>536
プリケ契約のスマフォも受信はできるが、送信できない。
wikiには毎度おなじみの「仕様」の2文字で片付けられている。
539SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:40:35.40 ID:voDKlTbk
ここのスレの方なら先刻ご承知でしょうがWikiも信用できませんね…
いちおう誰でも編集できるんですから
「仕様」も彼らの好むワードですしね
540SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:43:33.93 ID:n2Lk0W8+
>>536
ケータイアップデートすらできないよ
541SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:44:56.27 ID:I4dasLzZ
俺のacroが無償でHDにパワーアップすると聞いて。
542SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:04:04.67 ID:yWzQNb0R
俺のIS01がacroHDになると聞いて以下略
543SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:48:47.20 ID:GdgmIbFn
初代acroでroot取ってあれこれいじった
droidwallでこの2箇所だけ3G通信許可にして、他は全部3G通信チェックオフした
結果、数パケットのお漏らしはあるが、Cメールのやりとりでモリモリパケット食う事はなくなった
ezwebのメール使いたければ、10032のEメールにもチェック入れればおk
しかし庭の約定に背く手段取らないと、庭にパケット代金搾取されるってのは酷い話だな

http://imgur.com/vwbU3
544SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:54:05.28 ID:9LT+5uTS
>>543
漏れたらいかんやん
525円とられてしまう
545SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:59:41.98 ID:GdgmIbFn
>>544
色々頑張ってみたんだが、この2箇所の通信禁止するとCメ受信は出来ても送信ができないんだよな
どう足掻いても3日で2〜3パケットってのが最小だったので、完全に防ぐ事はできなかった
実験結果な話でしかなくて申し訳ないが、こんなんでした話として書いてみた

ちょっと上に出てた新機種から、Cメールアプリを抽出&配布してくれる人でも出れば変わるかもねぇ
546SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:21:00.84 ID:krTV1bYp
3GOFFでも漏らす条件は、
・Cメールアプリで送信(失敗?
・au ID利用時(au one Marketやauかんたん決済など)
らしいね。

マジ欠陥品だと思う。
547SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:15:42.88 ID:Gu7XDWvP
>>546
エボルバ氏の説明だと仕様だから仕方ないという事なんだけど

ちなみに茸のmopera認証の時3g通信を強要されるけどパケットは一切漏れない
548208:2012/03/11(日) 03:52:51.49 ID:taycX8wh

みなさま、再々の長文で失礼致します。
もう深夜になってしまいましたが、無償交換についてご報告させて頂きます。
10日にauショップで同日発売の「Xperia acro HD IS12S」に交換してきました。

同機種のレビューについては、専スレがあるのでそちらに任せますが、
自分の率直な感想としては「中身はIS11Sとあんまり変わんないなぁ」です。


さて、無償交換については、実は当日に一悶着がありました。
事前に予約をしていたauショップに出向いて機種変更を申出ると、今まで使用
していたIS11SをKDDIに返却する事を求められました。

一旦は拒否しましたが、KDDIとauショップの店員さんとでも事前の打ち合せが
できていなかったらしく、店員さんが電話で本社に連絡するも責任者が不在、
本社の代理担当者は「引継ぎを受けていない」と開き直り事態が混迷しました。

もう嫌気がしてきた事と、KDDIとの交渉記録はスマホからPCにバックアップを
とっていた事、間に立ったauショップの店員さんがまともな人だった事から、
返却には応じる事にしました。


しかし、さらにもう一悶着が発生、auでは通常ならば返却された携帯端末は店頭
で破砕処理する内規になっているハズなのに、本社の代理担当者から返却された
端末は破砕処理をせずに本社に送付せよ、との指示があったのです。

KDDIでは、前日に九州で使用済端末の不正流通及び大量の個人情報流出があった
ことが発覚したばかり、なのにと思い端末の破砕処理を強く要求しました。

auショップの店員さんも隣にある破砕機を指して「通常はコレで破砕するんです
けどね」と若干呆れ顔でした。

最終的には、返却前に端末を初期化する事(まあ専門家ならデータの復元は簡単
でしょうが・・・)、本社の代理担当者に端末に記録された個人情報の復元・閲覧
・取得をしない事、を口頭で約束させた上で、KDDI側の要求を受け入れました。
そんな事から、機種変更の手続きは約1時間も掛かってしまい、かなり疲れました。
549208:2012/03/11(日) 03:54:24.55 ID:taycX8wh

機種変更の作業自体は、こちらが主導で進めて、新端末の電源ON→データ通信OFF
→電源OFF→SIMカードの挿入→電源ON→通話とSMSのテスト、と10分も掛かりませ
んでした。

ちなみに通信テストは、私が所有するドコモのスマホとソフトバンクのスマホを
利用しましたが、3Gデータ通信OFFでの通話とSMSに問題はありませんでした。

その後、店員さんと雑談、ついでに新しい契約時の交付書面を頂く事ができました。

1.au通信サービスご利用にあたって(平成24年2月版)
  SMS(Cメール)について→従来どおり、パケット通信料の説明は無し
  インターネット接続サービス→従来どおり、データ通信OFF設定時を除くと記載

2.スマートフォンご利用にあたっての注意事項(2012年3月9日版)
  Cメールのご利用について→以下の文言が追加されていました。

  Cメールの送信は設定メニューのモバイルネットワークをOFF(データ通信をしな
  い)に変更した場合、送信ができません。
  ※Cメール送信ではパケット通信料は発生いたしませんが、モバイルネットワーク
  がONの場合、他のアプリケーション等でパケット通信料が発生するため、Cメール
  送信のみのご利用の場合でも「IS.NET」へのご加入を強くお勧めいたします。


尚、表で上記に該当しない機種として、IS12T、ISW11M、ISW11SC、C1、IS12M、IS12S
の記載がありました。この6機種はKDDIが公式に書面で認めた、データ通信OFFでSMSの
利用が可能な機種となります。


>>※Cメール送信ではパケット通信料は発生いたしません
の文言については、今までauお客様センターが説明してきた内容とは異なる事であり、
今後も注意が必要だと思われます。

また、IS12Sについても、本当にSMS送信時や通常のデータ通信OFF時にパケット通信が
発生して通信料等が請求される事がないのか、について今後も注意してまいります。

また、私の交渉内容についての意見、他の無償交換や返品経験者からの意見等、につき
ましても、できるだけ対応致しますので、今後ともよろしくお願い申しあげます。
550SIM無しさん:2012/03/11(日) 06:17:21.97 ID:krTV1bYp
>>549
Good Job!!!

俺のacroも交換してもらうか。
551SIM無しさん:2012/03/11(日) 10:12:45.60 ID:ZxFcIH2a
自分で交換って言ってるのに旧機種は返すのが当たり前だろうに
ほんとキチガイって何考えてるかわからないな
552SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:07:06.94 ID:jvUU9p+/
au iPhone 4S + iOS5.1 の組み合わせで、モバイルデータ通信OFFでもSMSの送受信出来るようになってます?

それとも、3/13のキャリアアップデートで?
553SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:33:18.50 ID:ONpr6zZm
何このキチガイすげーw
554SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:35:33.09 ID:ltlrh0t/
>>548
>KDDIに返却する事を求められました。
>一旦は拒否しました
意味わからん。すんなり返せよ。いくらなんでも交換が限度だろ
新品最新機種をただでくれるわけねえよ

おれがKDDIならここまで酷いクレーマーは
契約解除返金するしMNP転出手数料も負担するから
もう二度と関わらないでくれって言いたくなるな
555208:2012/03/11(日) 11:45:20.89 ID:taycX8wh
>>551
>>554
説明が不足しておりましたm(__)m
厳密にはauとは「無償交換」ではなく「無償での機種変更」で話を進めておりました。

また、当日の事務手続もauのシステム上では「機種変更」で手続きをしており、
交付された書面も「端末増設申込書」(通常の機種変更時に使用するもの)でした。

つまり、書類上は「私がまだ旧機種を保有している」という形式になっており、
未解決の「データ通信OFFでのパケ漏れ」の証拠物件でもある旧機種をKDDIに渡す事、
も含めて大変不満の残る手続きとなってしまいました。


しかし、仲介のauショップの店員さんがマトモな方で、これ以上店員さんに迷惑を
掛けたら申し訳ないと思い、KDDI本社の代理担当者の要求を呑みました。

もし相手が、手続きして頂いたauショップの店員さんではなく、あのauお客様センター
(KDDIエボルバ)やKDDI本社なら、手続きを拒否した上で最後(法的対応を含め)まで
徹底的に争うつもりでした。

なぜなら、私は販売員や代理店の店員さんからは、購入当初より、きちんとした対応と
説明を頂いていたと思っており、不満はなくむしろ満足しております。

但し、契約書について無茶苦茶な解釈をした上に、最終的な責任を現場担当者の説明
不足にした、同社の対応部門については、いまだに納得できず怒っております。(-_-#)
556208:2012/03/11(日) 12:07:06.35 ID:taycX8wh
追記:
「データ通信OFFでもパケ漏れが発生する欠陥」については、契約書を無視するよう
な同社とはマトモな話ができない、ぶっちゃけ同社との交渉に疲れた、ことから先人
の知恵をかりて、地元の消費生活センターに頼る事にしました。

まあ、証拠物件である旧端末はなくなったので、新端末でパケ漏れが発生してからの
正式な依頼になりますが、既に同センターより担当者の名前は聞いております。(^_^;)
557SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:08:01.76 ID:dol5pYNh
内容はともかく賞賛すべき行動力だな
自分は面倒なことは泣き寝入る、金で解決するタイプだから
558SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:07:28.13 ID:ZxFcIH2a
>>556
>>データ通信OFFでもパケ漏れが発生する欠陥
欠陥でもなんでもなくONにしたときにCmail.apkが送信時にパケット通信をするのと
ONになっている間にその他アプリが通信しただけでしょ
胡散臭いアプリなどや独自管理のパケット制御アプリでも入れない限りは
勝手にONになるのはありえないのだけどね
そういった意味でもあなたの旧機種を本社で調査等することも常識的に当たり前だと
思うのにそれを破砕しなきゃ嫌だとか自分勝手すぎやしない?
559SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:50:41.39 ID:J2e9GQyM
だから何でCmail.apkがパケット通信するんだよ…
そこの説明を「仕様」と言ってる限り議論がループするだけだろ。
560SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:01:13.05 ID:tYOxAaA8
不自然に庭を擁護する奴らがいるなw周知の欠陥なのになw
561SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:24:34.68 ID:wBC8ZH2P
うん、いかにもあっち側の人の意見
おかしいのAUの詐欺まがい仕様だろ
562SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:33:50.90 ID:FlPPugCT
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
         【acro HD】【acro HD】【acro HD】
.   ∧__∧   【acro HD】【acro HD】【acro HD】
   (´・ω・)   【acro HD】【acro HD】【acro HD】
.   /ヽ○==○【acro HD】【acro HD】【acro HD】
  /  ||_ | 【acro HD】【acro HD】【acro HD】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

  無償交換 関東地区は14日の発売日からですよ。
563SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:50:41.99 ID:hX0nVRUK
この期に及んでも公式発表しないで、闇交換で対応って企業としては最悪だな。
その意味では>>549も庭の不正隠避に加担しちゃっているのでは?
564SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:30:01.47 ID:3zwZaaSU
root取って自分で対策する奴、auに抗議して機種交換する奴、消費生活センターに報告する奴、何故か庭の欠陥を正当化する奴、いろんな人間がいて面白い。
565SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:54:00.58 ID:4HAv/T4v
ここで質問すべきかどうか分からないが、なぜ、auの電話は海外で着信を受けても、日本からの番号を電話帳に登録済みの番号と同じとして認識できないんだ?

例えば、8190xxxxzzzzという着信があった場合、登録済みの090xxxxzzzxと同じ番号として認識しない。ドコモとソフトバンクはできる。

566SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:50:14.64 ID:WAX5G+ka
>>549
乙、IS11LGはダメなのか...
567SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:58:24.58 ID:Il9XMRKb
>>565
興味深いがスレチだし結論もauが糞で終わるからチラシの裏にでもどうぞ。
568208:2012/03/11(日) 21:53:57.32 ID:taycX8wh
>>558
パケット通信につきましては>>296-298にKDDIの公式回答がございます。
旧端末の破砕処理の件につきましては、九州の事件や今までのKDDIの対応から、
自分の個人情報を危険に晒してまで協力する義務は無いと考えております。

>>563
実際、自分だけ無償交換で損害を免れた事は事実なので、後ろめたい気持ちは
あります。贖罪行為として、この場で世間様に情報提供をしようと思った動機
でもあります。
569SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:15:24.94 ID:9S7Lz5Xi
スマホ使うなよ乞食と思った
570SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:40:01.84 ID:G4GhYURS
首突っ込んでくんなよ工作員と思った
571SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:01:03.88 ID:YOuPjUha
>>568
個人情報とかわけわかんね。
自分で工場出荷状態に戻して初期化して、SDカード抜けば
個人情報どころか、すべてまっさらだろ。

個人情報残したくないから破砕しろとかイミフすぎだろ。
572SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:10:30.45 ID:rxjRAYMf
>>564
docomoにMNPして、auの違約金を支払ってもらったオレもいる。
573SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:14:34.94 ID:WQJOa67P
>>572
それできるといいなあ
574SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:25:36.49 ID:ltlrh0t/
>>571
仕組み上データを消すという作業で物理的にデータが消滅するわけではなく、
復元させようと思ったらある程度は復元できるものだよ。

ただ、余程やましいデータを入れてるんじゃなけりゃ心配する事なんて何も無い。
そりゃだってKDDIは既に208のかなりプライベートな情報まで握ってるからな。
個人のプロフィールはもちろん、通話先通信先でいくらでもプロファイリングできる。
575SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:45:35.36 ID:jgSExtyx
PCみたいにワイプソフトを内蔵ストレージ全領域にかけれるならまだ安心だろうけど、そういうやり方ってまだ無いよね?
あとsimの中にも記憶領域はある筈だし、PC程抹消は簡単じゃないと思う。
576SIM無しさん:2012/03/12(月) 01:36:03.43 ID:fLv4WO+H
物理的に可能だったとしても、実際にそこまで馬鹿みたいに手間暇かけてやるか?
交通事故起こされるかもしれないから家から出ない方がいい、ってレベル。

それこそ今まで培った通話先通信先の心配でもしとけよと。
577SIM無しさん:2012/03/12(月) 01:50:35.29 ID:epUhvUOz
俺は、余っているdocomoの回線をMNPしてacroHDにして
今使ってるIS04にsimロック解除料はらって取り替えるつもり。
あれ?acroHDはL2ロックじゃないんだっけ?

で、MNPした回線は、W定額解除して、780円のプランくらいで維持(月々サポートは無視)
頃合いを見て、docomoに戻して、次の新機種用の弾としておく
578SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:06:42.00 ID:jtZAQgWz
今まで二重課金してたの認めたくないだろうな
579SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:21:33.12 ID:79sIXLRT
iPad は特性HSPA+(4G) 対応で禿から出たが、庭は4Gどころか
CDMA2000にさえ対応してくれなかったよ

どうすんの??
580SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:31:11.60 ID:SJHa1An7
>>552
SMS(i)は対応する気が無いようだが

http://www.au.kddi.com/iphone/service/
お申し込み 「IS NETコース(315円/月)」へのご加入が必要
※送信料のほかに別途パケット通信料(全角70文字の場合で約3パケット)がかかります。パケット通信料はパケット定額サービスの対象です。
581SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:35:16.84 ID:vEDHbVfz
>>579
新iPad、CDMA EV-DO Rev. A 版もあるみたいだが
582SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:26:07.32 ID:mGmGnpmm
>>580
今月中に国際SMSに対応する予定だから
同時に世界標準の回線交換方式に対応す
るんじゃね?
まあ「国内での送受信に限る」って卑怯
な改修なら怒るが(-_-;)
583SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:46:19.06 ID:/xXXo41a
無償交換ってネタじゃなくてマジだったんだな

584SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:12:06.01 ID:FiZokPbP
>>583
詳しく頼むわ
585SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:43:47.48 ID:tCayInsK
ドコえもん「ドコもドア〜!一番近くのドコモショップに行けるんだ」
のび太「ドコえも〜ん、僕はauだよ!」
ドコえもん「しょうがないなぁ…MNP申込書〜!これでドコモに移れるよ!」
586SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:49:19.25 ID:U1JvIJxV
正直きもい
587SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:16:26.31 ID:DymG05Xc
マジで>>208はきもい。こんなモンスタークレーマーを相手にしたauもたいへんだなwww
しかも最新機種とかwwww
こんなのBLに入れて強制解約させるかMNP移動費と2年割解除料金タダにして放り出せばいいのにwww
こんなの客じゃねーだろ
588SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:23:54.62 ID:4QD2jCHC
クレーマーかどうかは別として、この問題で悩む人全員に適用できる解決方法では
ないんじゃないかな?
根気と交渉が必要なんだろうし、やっぱり自分で選んだ機種には色々愛着が有るし、いくら全部入りだからといっても
限られた特定の機種への無償変更でないと解決しないようなものなのかなあ?
589SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:21:11.46 ID:vyLTT7HT
cmailアプリのアップデートなどが無い限り
機種の交換が唯一の解決方法ではあると思うが
交換じゃなく追加で貰おうと考えた208が酷すぎ
個人情報は建前で売るつもりだったんだろどうせ
590SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:36:50.82 ID:tlLponfr
学生ならSBプリモバからMNPでどの機種も本体0円+5円運用できるんだがなあ
某店でMNP全機種一括0円+45000円キャッシュバックやってたし
591SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:09:15.13 ID:rNi10gjQ
>>589
アプリ側アップデートしてもダメだよ
framework.jarを更新すれば既存アプリでも可能かと

IS06は3G切りで送信に成功したんで記念カキコ
受信が出来なくなっちゃったんだけどねorz
592SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:55:20.41 ID:XAckUerB
前後読まないで書き込むけど、ソフトウェア改変で治る程度のことなら au側が交換対応する必要ないんじゃね
593SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:22:28.67 ID:Wqb+t+/x
旧機種なら仕様
新機種なら対応でこのスレ終わりじゃね
交換スレとして利用か
しかし誰でも簡単に交換可能なら祭りとして新スレでやるべき
594SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:17:56.09 ID:lXR+td9I
ガラケーが登録機種で、白ロムのスマフォを買い足したような場合(当然ロック解除料はauに支払済)
でも交換可能なのか?
595SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:20:28.02 ID:t6QIGocV
通信オンにしておいてパケット漏れてるとか自信持って言えるキチガイでもないと
普通は常識が邪魔をしてクレーム付けられないからね
すぐ工作員ガーとか言っちゃうくらいだし
見てるほうとしては面白いけどさw
596SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:22:37.40 ID:Vk7aLER2
>>594
お前は中古屋で買った車に不具合があったら、
ディーラーに交換を申し込むのか? (メーカー・リコールや有料修理等は除く)
597SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:39:08.23 ID:vyLTT7HT
>>592
いずれにせよソフトウェアアップデートで対応出来るんだよな

>>593
結局交換にこぎ着けたのはキチガイクレーマーだった事がわかったし
一般人に交換交渉は難しそうだ
598597:2012/03/13(火) 15:40:22.13 ID:vyLTT7HT
>>597
1つ目の安価は>>591宛だった
599SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:43:51.32 ID:lXR+td9I
>>596
だから()内に君が書いた事に相当するのかという話だろ?
君自身が確かな情報を持っている(相当する、しない)を持っているなら示してくれよ。
600SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:52:14.75 ID:Vk7aLER2
>>599
リコールはメーカーが実施する事。

リコールが発表されていないのは現在の確かな情報。
601SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:54:44.19 ID:XAckUerB
更新でなおるなら さっさとうpでとしろよ糞au。
そのままのほうが金になるってことですか?まあそうでしょうね
602SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:57:52.33 ID:D5v9ISt0
裏リコールというのは良くある話だけどな。まあ、今はそこまで行ってないんだろうが、
白ロム機まで交換に応じるようなら、そういう処置を始めたという事だ。
いずれにしても声の大きい奴だけ端末交換するからもう良いだろう、という問題じゃないってこと。
603SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:09:39.86 ID:Vk7aLER2
>>602
悪名高き不具合だらけのIS04やアローズでさえ大声の奴しか交換に応じないのだから、
リコールなんか夢のまた夢だろうね。

車だってカタログ表示より燃費が悪いとか、馬力が無いとか、
そんな程度じゃリコールになっていない。(訴訟大国アメリカを除く)
604SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:08:13.69 ID:0zF2+AyW
>>602
> いずれにしても声の大きい奴だけ端末交換するからもう良いだろう、という問題じゃないってこと。
リコール云々よりこっちの方が大事
605SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:25:01.41 ID:fuUqscH7
>>594
白ロムで購入しても一年だか二年は外装、内装以外の故障は受け付けてくれるからな
ここで上がってるようなソフトウェアの問題での修理ならいくらでも出すべきだぞ
606SIM無しさん:2012/03/13(火) 20:27:42.36 ID:Ts+m/8hf
>>604
つか、皆が大声を出せばリコールに繋がるのよ。気の小さい奴らばかりのスレじゃダメかw
607SIM無しさん:2012/03/13(火) 20:55:13.86 ID:1RwshaqK
泣く子は餅を一つ余計もらえるとかそういう育ちじゃない人が多数だからな
608SIM無しさん:2012/03/13(火) 21:07:10.70 ID:iu23dACE
無償交換したら此処じゃキ○ガイかクレーマー扱いされちまうな、
まあ俺は2chで馬鹿正直な報告なんかしないけどw

関西では明日がacro HDの発売日(^o^)
609SIM無しさん:2012/03/13(火) 21:10:15.40 ID:iu23dACE
>>607
俺は半島人かw
610SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:11:34.44 ID:LG5Y4IlI
>>597
消費者センターにお願いしたら無償交換になった俺もキチガイクレーマーなのかな?
611SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:01:08.36 ID:ImqlYkhT
交換ならふつうでしょ
交換せず、もらおうとしてるから流石にそれはないだろうってことでしょ
例えば、穴が空いてる服をユニクロで買ったら、レシートと服持っていくでしょ?穴空いてるからもらうわって言ったら、頭悪いよね
612SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:05:50.53 ID:x/z0b9J8
頭の悪い例えだな
613SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:14:39.68 ID:qRrngFE4
自分で書いていても頭悪いと思う。と言うより、本人の使い方に合わないものでも、他の人は気にならない”仕様”と言って良い部分でしょ?
普通に使えるもんなんで差し上げなきゃならんのだ?
614SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:17:23.56 ID:0adv2fSl
クレーマーじゃないよ
これは、コジキだな
615SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:35:26.68 ID:PzEZAxXs
俺は今使ってる機種でSMSしたい訳なんだが。
ソニエリには興味ない。無償交換はこっちからお断りしたい。
616SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:36:04.04 ID:XAckUerB
データ通信をONにしてください。
617SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:40:04.90 ID:sbsqLzCb
そうだよな、データ通信ONOFFという概念を持ち込んだアップルやGoogleに怒り新党なのは、実はKDDIだったりする。
618SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:22:53.22 ID:AqQP5jJJ
>>587
>>MNP移動費と2年割解除料金タダにして

エボの常套句だよなwエボの派遣君?
619SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:03:05.57 ID:oN1b7fhR
前スレからアップデートで対応する、と言っている奴がいるが、
庭がそんな事をするとは思えんのだが?

全端末のアップデート費用>>>>>>乞食に配る新機種端末の費用

すき家の防犯体制と同じ、庭にモラルを求めるだけ無駄、
サポートセンターのレベルで想像できるだろ?
620SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:25:00.20 ID:fatJuCNn
>>611
でも証拠品を取られるのも困るんじゃね、
後で捏造されたり訴えられることもあるし、
個人情報よりそっちのほうが気になるんだが。
621SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:27:54.99 ID:47fmooKW
いくらなんでもそんな言い分が通るかよw

何が悲しくて、1台の値段分しか払ってない奴に2台渡さなきゃならんのだ。
622SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:10:17.41 ID:l2kYHb9q
全体の一割にも満たないwifi運用してる奴の全端末を交換しても
今まで販売した全ての端末をアップデートするよりは安上がりだろうな

俺はIS11CAから交換したくないんだが、代わりになるの無いし
623SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:20:47.24 ID:hPN9/Klg
前に出ていたSMS専用APで済むじゃん。単純な話なんじゃないの?
APいじるところをロックしてるからいけないだけだろ?
624SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:57:36.77 ID:47fmooKW
データ通信オンにしなければならない限り、
いくらSMS専用APだろうが、
勝手に課金されるだろ。

契約的に、完全に一般の3Gにはつなげず、
メール専用APみたいなのがあれば別だが。
625SIM無しさん:2012/03/14(水) 20:10:46.97 ID:X7P0yZvc
>>584
無償交換記念カキコ

消費者センターがマジで最強、
チクったら庭から即連絡があったw
626SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:24:23.29 ID:CcTHgEVG
無償交換は申請してみたいけど、気に入った機種がないわ・・・
627SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:51:45.02 ID:79OnL18K
>>623
馬鹿かAuはapの概念がないと何度言えばわかるんだ?
628SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:12:33.91 ID:3ZXtdomz
>>625
あなたの状況を詳しく教えて下さい
身バレしそうな所はボカして下さい
私も消費者センターに掛け合おうと思うのですが知恵をお貸し願いたいです
629SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:28:23.17 ID:79OnL18K
>>628
必死すぎてきもいよw
630SIM無しさん:2012/03/15(木) 06:35:32.25 ID:LGI3rtlu
>>526
Wi-Fi運用でSkypeの動作確認したら1000円くらい請求された(;´д`) しかもアプリ消せないし
631SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:56:26.81 ID:6jbX2Bnc
Skype auが回線交換方式なのは既に周知されてるから、インストールされててもログインさせなければおkだろ、普通のSkypeもインストールできるわけだし
課金される爆弾が端末に入ってるのは嫌だけど
632SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:15:57.21 ID:QShBXJzI
どこからこういう数百円単位の小銭稼ぎばっかりする仕組みを考えつくんだろうかね?
633SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:16:38.92 ID:XxCrnMCb
>>631
au Skypeは金かかるから普通のSkype入れて試したらやっぱり課金された。
634SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:17:29.99 ID:mupdER+5
まあこのスレとは関係ないが、
Skypeがバッテリー消費ほとんどなく待ち受け可なのは画期的だとおもたよ。
使ってないけど。
635SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:19:12.21 ID:mupdER+5
>>633
Skype auじゃない普通のSkypeで、
3GオフにしたままWifi接続のみなのに課金?

それはさすがにないだろ・・・。
636SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:30:35.27 ID:XxCrnMCb
>>635
もしかしたら間違えてau Skypeで接続したのかもしれないけど、もう課金嫌だから試せない。普通のSkypeは消したけどau Skype消せなくていらっとした。
637SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:39:47.49 ID:XxCrnMCb
完全なWi-Fi運用のはずなのに今月もパケット通信費が40円 これは実家の親が唯一おくってくるCメールの受信パケット?返信はできないからEメールで返してる
638SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:32:32.38 ID:oCr7Qa5l
>>636
自動集金アプリが消せないからなぁw
root取って凍結もめんどくさいからカスロム焼いた
639SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:30:17.87 ID:SigKQoNC
>>637
庭はデータ通信オフでもパケ漏れするよ?
640SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:22:55.21 ID:ltUqo+Fw
>>636
間違いなく間違えてる。
641SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:52:40.18 ID:MzjrcMsl
うっかりモバイル通信ONにもしてるな
心当たりあるだろ
642SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:33:31.64 ID:S/YxRlBr
>>637
さんざん既出だが、cメールの受信に関してはパケット交換とは関係ない。
643SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:01:38.31 ID:F/Lwi3DC
>>636
根本的な解決にはならないかもしれないが
ホームアプリでSkypeの表示消せば間違って押す事が無くなるかも
644SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:50:15.45 ID:vW4wKlus
つーかスレ違い。
645SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:08:44.92 ID:zW0t5nFO
>>628
ちょっとだけマジレス

とりあえず「157」に電話で抗議する、担当者の名前を聞くのが目的

消費者センターに電話でチクる、契約外のパケット通信をされる事を伝える

庭(157以外の電話番号)から電話があるので、無償交換の話をする

以上、細かい内容は過去レスが参考になったわ。
646SIM無しさん:2012/03/16(金) 02:53:23.05 ID:mJW/pWlr
てかiPadは4G
647SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:29:12.73 ID:PMoJejNQ
禿を退治して有名になった京都の消費者センターに通報したけど、
「情報提供ありがとう、でも相談は地元のセンターにしてね」
といったメールがきたわ。
地元のセンターは知り合いがいるので悩んでるw
648SIM無しさん:2012/03/17(土) 02:19:50.26 ID:XC/9EXFu
7月が楽しみだな

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1203/16/news046.html

HSPA+ の4Gよろしく

900MHz帯では下り最大21MbpsのHSPA+での通信に新型iPadは対応する。900MHzでの通信は7月25日から可能になる予定。

iPhone 4sも4Gか
649208:2012/03/17(土) 23:52:54.72 ID:azA/HgEx
こんばんわ、>>208でございます。皆様に泥棒・乞食・異常者・クレーマー他、
多数の罵詈雑言を頂きながらも、まったく懲りずに再投稿をさせて頂きます。

まずは残念なお知らせから、10日に無償交換したばかりの「Xperia acro HD IS12S」
ですが、2日後には3Gデータ通信がOFFの状態でパケット漏れが発生しておりました。

今回は、KDDIと消費生活センターに丸投げする事にして、静観する事にしました。
どうも年度末で双方忙しいようですから、長期化しそうな感じではあります。


そんな事からIS12Sの使用には制限(できるだけ初期の状態を維持)ができてしまい、
少々困った事になりました。その為、当面の間の策としてスマートフォンをもう1台
追加購入して代替機として使用する事にしました。

代替機の条件は、Androidスマートフォンである事、通話とSMSが利用できる事、
3Gデータ通信をオフにしてWiFi運用ができる事、になります。

過去の教訓から、事前に各キャリアの販売員やサポセンに問合せをおこないました。
結果は以下のとおり、各キャリアの販売員は大手量販店Yにいたスタッフで、実際に
は2店舗で各2社(一度に4社回るのはさすがに恥ずかしい)に質問、サポセンは匿名
で1次受付のスタッフに質問しました。
650208:2012/03/17(土) 23:54:11.08 ID:azA/HgEx
 
1.3Gデータ通信の設定をOFFにしても、SMSは利用できますか?
 
 茸の販売員 「利用できる」
 茸のサポセン「利用できる」

 庭の販売員 「利用できる」
 庭のサポセン「利用できる、SMSは音声回線、だから3Gデータ通信は関係ない」

 禿の販売員 「利用できる」
 禿のサポセン「利用できる」

 芋の販売員 「わかりません」→上司に確認してから「利用できない」
 芋のサポセン「利用できる」

2.3Gデータ通信の設定をOFFにしても、パケット通信はされますか?
 
 茸の販売員 「通信されない」
 茸のサポセン「通信される場合がある、SPモードを解約すれば通信されない」

 庭の販売員 「通信されない」
 庭のサポセン「通信されない」

 禿の販売員 「通信されない」
 禿のサポセン「通信されない、設定をOFFにしたら絶対に通信されない」

 芋の販売員 「通信されない」
 芋のサポセン「通信される場合がある、当社ではその運用には対応できない」

本件の調査までは、茸は何台も所有しており考慮外、庭はパケ漏れするので論外、
禿はパケ定額が絶対条件でWiFi運用が割高になるでダメ、ということから、
4社の中で唯一「キャリア縛りのない通話料定額」がある芋が大本命でした。

しかし、茸と芋のサポセンがAndroidスマートフォンのパケ漏れ問題を素直に
認めた事で状況は一変、庭だけじゃなかったのか、禿も怪しいんじゃないかな、
という思いもあり、一番無難な茸のスマホ(SPモードなし)になりました。

今回、各社の販売員やサポートのレベルが比較できましたが、個人的には、

販売員の知識・対応   茸>庭>禿>芋  
サポートの知識・対応  茸>芋>禿>庭

だと感じました。茸が高い評価とはなりましたが、各料金が高い、ラインナップが
無難で面白みに欠ける、といったマイナス点もあると思います。

さて次回は、KDDIと消費者センターの交渉について、途中経過を報告したいです。
651SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:08:05.68 ID:h+BLQYux
貧乏人はスマートフォン持つのはやめてください
652SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:57:40.89 ID:pnNABYTS
アプリ一切追加しないでパケ漏れするか試してるの?
それで漏れるなら問題あるとは思うけれど
うちは公衆無線LANのWi2使ってるWifi運用だけど
漏れたことはないね、is06、isw11scではね
653SIM無しさん:2012/03/18(日) 08:56:07.11 ID:1eMnuyJU
au.NETへ自動的に強制加入するのが元凶だろ、
申込が必要なようにすればいいだけじゃないのか?
654SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:11:20.66 ID:K18CcFYj
>>649
交渉出来ない人の妬みもあるだろうから気にすんなよ
だけどauに関して言えばパケ漏れが無くなるのは相当先みたいだね
wifi運用ならDoCoMoだね
655SIM無しさん:2012/03/18(日) 10:15:02.72 ID:zMfAPIBJ
漏れても、課金されなきゃいいんだよな?
656208:2012/03/18(日) 20:02:51.55 ID:Uop9pfrd
>>655
いまのところ、KDDIはパケ漏れについてクレームをすると1回目分は返金するが、
2回目分以降は返金しない、と言ってきています。

欠陥は認めるが毎月毎月減算処理はできない(したくない?)とも言っているので、
要するに「少数の為に面倒くさい事はしないぞ」といったスタンスのようです。

>>653
せめて、au.NETに加入したくない契約者が差止書を提出すれば、自動加入できなく
なるシステムにして貰いたいです。

音声回線のみのプリペイドプランもあるのですから、システム的には可能だと思い
ますが、結局はKDDIのやる気の問題だと思います。
657SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:30:16.39 ID:Jp02R/P4
>>656
言いたい事は分かるけど、au.NETの件であまり騒ぎたてると、禿のS!みたいにisnet強制加入なんて事にもなりかねんが…
いまのところ庭はisnetが外せるだけマシという考え方もできる
658SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:02:25.73 ID:zMfAPIBJ
>>656
非契約者に請求しなきゃいいだけだけだよね?

ドコモに出来て、あうに出来ない理由が分からない。
659SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:56:10.60 ID:qCiXUmMQ
auのau.NETはホント糞。
Cメール送信やau IDアクセス時にパケ漏れする上に、プロバイダ契約してないのに強制加入なんてやってられんわ。
660SIM無しさん:2012/03/19(月) 04:37:52.68 ID:IB7mJX/j
つかせめて、
aunetがISネットより高いという訳分からん料金設定をやめればいいのにw

まぁ俺はキャリアメールを使うから
この問題はたいして影響ないけど。
ずっと3Gオフにもかかわらず、勝手にパケ漏れて課金されたとしても10円程度の違いだろうきっと。
661SIM無しさん:2012/03/19(月) 10:40:50.95 ID:wb2uMYx/
>>657
最初から強制契約ならその方がまだ諦めがつく
契約してないのに勝手に契約されて課金される方が気分悪い
662SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:36:51.82 ID:Fm6cL0fc
>>661
その通りだな
663SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:57:11.99 ID:FbMWv9cY
さすがにその説明はあっただろw
664SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:21:46.84 ID:/fJiR/Jn
>>663
パケ漏れでau.netに強制加入されて課金される。
なんて説明を受けた奴はいるのかw
665SIM無しさん:2012/03/19(月) 13:26:27.09 ID:FbMWv9cY
買うときに
「IS NET」のお申し込みがない場合は、「au.NET」(ご利用月のみ月額525円 (税込)) でのご利用となります。
SIM抜き運用以外はIS.NETに入るのが当たり前だと思ってたよ
パケ漏れとかは使用者が漏らしてるだけだからw
666SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:28:41.02 ID:IB7mJX/j
真実かどうか知らんが、
一部の隙も無くずっと3GオフのままでSMS送って課金されたのなら
漏らしてるという言い方はおかしいだろw

ま、どう見ても素人のくせに偉そうなクレーマーなアレならば、
機種変手続きして、手元に来てから
3Gをオフにするまでの間に勝手に通信されたという可能性をハナから考えられないだけかもしれんけど。
667SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:54:08.09 ID:8iMcmpbV
>3Gをオフにするまでの間
最初の起動時に3G+WifiかWifiのみかを選べないか?
668SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:22:18.02 ID:RCCl0HyE
3GオフのままでSMS使える機種ってどれなの?
今157にTELしたけど、わからんだって!!
AUとしては、これを問題にしてないのか?
669SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:11:02.61 ID:wb2uMYx/
>>663
3GOFFでwifi運用してもパケ漏れで必ず525円かかるなんて説明する店員はいないからw

>>667
起動してwifiを選択するまでの間に3G通信してる
そこまでSIM抜いてやればいいんだが、ROM機にはムリ

>>668
IS12T、ISW11M、ISW11SC、C1、IS12M、IS12S
670SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:22:18.25 ID:FbMWv9cY
ほんと頭悪いのな
モバイル通信ONOFFをトイレの電器のスイッチとしよう
オマエがOFFにしても家族(アプリ)でONにする奴がいるんだよ
嫌ならちゃんと監視つけるなり、スイッチを鍵付にするとか
しないとダメなんだよ

671SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:32:29.56 ID:IB7mJX/j
さすがに勝手にそこまでやるアプリはなくねーか・・・?
作ること自体は可能は可能だろうけども、見たことはない。

俺の話をすると、今はキャリアメールのためにTaskerで一瞬3Gオンにして、
メール送り終わったあたりのタイミングで3Gを自動的にオフにする、そんなタスクを作ってたりはするが。

現実は、買ったときからトイレ電器ずっとついてて、
あわててオフにしたけど当然電気使用量は請求、っつー感じだろー。

来月からは大丈夫だと思うけども。
672SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:47:43.89 ID:Fm6cL0fc
>>671
今後茫然とするだろうよ
673SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:49:12.17 ID:IB7mJX/j
それはどういう意味でだい?
とりあえず勝手に3Gオンにするアプリの例をあげてみてくれ。
そんなのが氾濫してたらさすがに怖いな。
674668:2012/03/19(月) 18:26:07.67 ID:RCCl0HyE
>>669
>IS12T、ISW11M、ISW11SC、C1、IS12M、IS12S
サンクス
675SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:34:25.93 ID:lQYApECZ
>>670
まあ、そんな家族を叩き直すのが庭の義務なんだが
676SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:34:28.32 ID:nXxxC3Dp
本当にユーザーの知らぬところでってのまでは知らないけれど
JuiceDefenderとかそれこそTaskerもそうだけど
アプリでONにできるでしょって意味
要するに漏らしてるのは使用者の環境であって
あとは漏れてるっていうのがCメールだけ起動したのにそれ以外にも漏れてるとか
言っているのを指しているのであれば
677SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:35:51.69 ID:nXxxC3Dp
途中で送っちまったw

対策もしないでそんなアホなこといってるのあれば
もうSIM抜けよとしか言えない
678SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:50:23.84 ID:Fm6cL0fc
>>673
購入直後でさえ俺は3Gオフにしてても漏れたから
どのアプリってよりプリインのでも十分漏れんだろうよ
ISW12HT?ね
679SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:02:39.97 ID:vLHYdBIW
俺はサブにアクロを使ってるけど毎月パケ漏れしてるわ、
プリインですら画面から消して、通話専用機にしてるのになw

そんな俺がガラケーじゃなくスマホを使ってるのは、
大きな画面にお気に入りの歌手の壁紙を使いたいからだよw

Cメールも使いたいけど、対応機種は高いのばっかりだな
680SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:20:08.32 ID:O5THDILg
つーか、SIM抜けばよくね?
Cメール使いたきゃガラケーに差し替えて使えば?
681SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:41:24.19 ID:ni0o4UPb
SIM抜いた時点で「電話」じゃなくなる件についてw

それにしても、この欠陥について庭から公式発表がないよね、
新機種だけ対応して、旧機種は放置って事なのかな?
682SIM無しさん:2012/03/20(火) 05:03:04.73 ID:Crdcasb+
Cメール以外にも、au ID(あうマーケット、キャリア決済とか)にアクセスするだけで漏れるらしいよ。
683SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:44:33.61 ID:XFgcY5os
>>682
アプリガー、アンドロイドガー、ソウテイガイガー、以前の問題だな
SMS(Cメール)だけじゃなく、auかんたん決済にも欠陥があるのか・・・

「パケ漏れ au」で検索すると山のように被害報告があってワロタw

疑問なんだが、なぜ庭だけがAPNの設定ができないのかな?
他社のように設定できるだけで、この欠陥を8割方解決できると思うけどな。
684SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:03:20.94 ID:8u+wNYol
>>683
APNの設定が出来ないのは通信方式のせい
685SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:25:04.85 ID:G5bqQDvF
スレタイの欠陥は、無償交換、新機種で対応、旧機種は放置、になりそうだね。
【データ通信OFF】で「パケ漏れ」する欠陥については、新スレに誘導します。


【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332213341/
686SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:26:52.39 ID:moh3QXgY
別に新しく建てる必要あった?
687SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:28:06.00 ID:sAMh9Ifo
このスレは寂しくなるがエボルバの派遣社員に、
「スレ違い」をダシに難癖付けられずに済むんじゃね
688SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:23:35.71 ID:VP540QvA
このスレの方々に敬礼(^^ゞ

無事に無償交換してきました、
機種はIS11SからIS12Sになりました。

消費生活センターが無双状態w
689SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:29:20.62 ID:gMFAZwW6
>>688
おう、おめでとう
acroとの比較レビュー頼むね(^-^)/
690SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:47:29.66 ID:0VTaFy5j
>>688
経緯plz
691SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:46:41.38 ID:FRbNIzsq
iPhoneはアップデートでパケット通信オフでのSMS送信
に対応しましたか?
次のスマホをiPhoneにするかAndroidにするかを検討中です。
692SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:07:40.86 ID:eri5R92k
今朝の時点では、まだ対応してない。
つーかするのか?
693SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:55:34.85 ID:+60dA/12
すると思うか?
694SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:57:19.40 ID:pJy+JqKn
SMS送れないのは不便だからせめて手持ちのWINロッククリアして回線移してくれって言ったら、無理って…
消費生活センターに聞いたら、KDDIにお手紙を送るように言われた…
もう疲れたあきらめる
695SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:48:38.89 ID:+60dA/12
>>694
諦めるの早すぎだろ
696SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:37:47.23 ID:gaQzbcwS
>>689
少しデカくなったのでポケットに入れにくい
専用充電台を使うならカバーが付けられない
電話とSMS以外は使ってないから解らんw

>>690
サポセンに何度もクレームしたけど取り合っ
てくれなかった。
消費生活センターにAUのサポセン担当者の
名前、契約書違反の料金徴収をAUにされて
いる事、俺の氏名と携帯電話番号を伝えた。

数日してAUの本社みたいな部署から、消費
生活センターから連絡があったので、対応の
機種へ無償交換するとの連絡があった。
個人なんて無力なんだなって思ったよ(-_-;)
予約してた人には割り込みしてスマンと思う
697SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:33:10.05 ID:mLyqVrjS
>>696

本当無駄な労力使わされるよな
きちんとした完成品を販売して欲しいもんだね
698SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:56:26.25 ID:NjVcvBkd
>>696
>電話とSMS以外は使ってない
それしか使わないのになぜスマホ?それともSMSだけテストして転売?
699SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:39:18.89 ID:XqvX22ZA
>>698
ショップの綺麗なお姉さんに薦められた
からだよw

でも転売屋扱いは酷いなあ、はっきり言
って苦労の割には・・・な具合だしね

普段はクレームする度胸なんかないチキ
ン野郎だけど、サポセンの対応が余りに
横柄だったから損得抜きで意地を張った
のが本音だよ

IS12Sより街角のfonを利用してカキコ☆
700SIM無しさん:2012/03/28(水) 06:26:55.79 ID:4fs+jOCK
【質問】
俺はCメール使ってないから、よくわからない点がある。

Cメール使用でのパケ漏れ&au.NET課金は、「auの仕様」なの?「各スマホアプリの仕様」なの?
「auの仕様」なら少なくとも全Androidでパケ漏れするはず。どのアプリでSMSを送ったかは関係ない。
「各スマホアプリの仕様」ならAndroidスマホの機種によってパケ漏れするものとしないものがある。

Handcent SMSって外部SMSアプリがあるからエロイ人、実験してみて。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.handcent.nextsms
これを使ってもパケ漏れするなら、auの仕様ってこと。
これを使ったらパケ漏れしないなら、auの公式Cメールアプリがゴミってこと。
701SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:51:41.23 ID:pQSuLed6
>>700
そもそもデータ通信OFFで送信できないのが問題なんだよ。
上記アプリでもダメ、送れない。
702SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:57:46.01 ID:q4qYl74U
>>700
いまIS04で試したけどダメだね。
データ通信OFFで送信不可能。
703SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:01:53.68 ID:0dbcOqJf
>>700
Cメールのパケ漏れはアプリ制作者の仕様。
Cメールでパケを使ってもそれに課金しないのはAU仕様。
送信失敗するとパケット課金するのはAU仕様。
is.netをブロックするとau.netにつなぐのはAUとアンドロイドの共同仕様。
704SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:04:22.76 ID:rwpb7mf5
てす
705SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:09:06.97 ID:hywPXHdd



仕様だからしようがない
706SIM無しさん:2012/03/28(水) 10:58:25.61 ID:0dbcOqJf
アプリ作っちゃえよ。
俺はsim差し替えで携帯からCメール送っているけど、
これからsim無し機が増えれば、それも出来なくなる。
その前に誰か作って。
携帯で使えるプリペイド送信がスマホでも出来るようになるアプリで良いから。
そうすれば、パケ無くても送信できる。
707SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:56:19.35 ID:0dAiD2Y8
免罪符は「仕様です」
708SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:05:46.07 ID:IMfyun8U
何言ってんの?あんたらww

KDDIの通信インフラがどういう経緯で構築されたか一から勉強してきてから発言しなよw

そしたら謎が解けるから
709SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:18:08.97 ID:WRWmuciK
お前みたいにゴミってことか?
710SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:34:55.26 ID:6I0IkIg1
免罪符は「セルラー(沖縄ではない)」です
711SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:39:26.07 ID:4fs+jOCK
>>701-703
レストン。なるほど。じゃぁ>>700でいう「auの仕様」なわけか。

しかも、現行機のいくつかはデータ通信OFFでもSMS送れるってことは、
auの過去の一部機種がSMS送信に不具合を抱えてるって認識が正しいね。
これって一覧になってないの?どの機種が爆弾抱えてるか。
712711:2012/03/28(水) 19:41:21.91 ID:4fs+jOCK
Wikipedia見たら、auiPhoneのSMSもパケ漏れ爆弾付きなのかよ。www
ゴミすぎる。
713711:2012/03/28(水) 19:47:19.10 ID:4fs+jOCK
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/plan.html
SMS(i)
●他社携帯電話宛
 送信料※:3.15円/通
 受信:無料
※送信料の他に別途パケット通信料(全角70文字で約3パケット)がかかります。


仕様がクズ過ぎる…なんだこれ。iPhoneユーザー知ってんのか?
714SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:50:02.73 ID:yx4X0d3O
SMSって電話番号さえあれば払うのは送信料だけだと思ってたんだけど
715SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:47:46.01 ID:rRbktXcn
そうやって話しを紛らわすのは「エボルバ仕様」です
716SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:53:06.07 ID:yx4X0d3O
717SIM無しさん:2012/03/28(水) 20:57:54.69 ID:rRbktXcn
ごめん、茅野A氏の事です(アンカー付けたくないので)
718SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:01:50.17 ID:yx4X0d3O
>>717
理解しました
719SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:48:12.50 ID:hywPXHdd
解決するまでアゲます
720SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:52:28.61 ID:rRbktXcn
ブログで個人活動してもダメ
検索に引っ掛からなくされるから
721SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:41:44.72 ID:mNu9EeiY
SMS送信って言うアプリ
入れてみたけど駄目だった
722SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:16:20.41 ID:Q1pNRo93
>>720
よくわからんもん使うなよwww
723SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:48:44.90 ID:Hb+kMrcy
iPhoneの国際SMSとMMS対応が4月中旬に延期されたけど、
国際SMSに対応したらパケット通信無しでCメールやり取りできると期待するのは間違ってる?
724SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:12:38.46 ID:iptKXrfL
MMSとビジュアルボイスメール対応時のアプデに含まれると嬉しいな
国際SMSはサーバー側の更新で対応させそうな気がする
725SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:09:06.78 ID:2Z0ifgeL
俺が無知なだけなのかとりあえず問い合わせたら、既存の機種も国際SMSに4月以降に対応するらしいね。
726SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:31:37.78 ID:QhwkN0CP
ISnet解約して、Wi-Fiのみで運用したいんだが、Cメール使わなきゃau.netに繋がる恐れってないの?
727SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:19:31.56 ID:/fWyGGSE
>>726
【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332213341/
728SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:21:28.54 ID:sojGlWWN
勉強になります
ありがとう
729SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:47:16.76 ID:O7kX2aSA
海外で使用する時はデータ通信offでもsmsは使えるのかな?
730SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:09:06.29 ID:S5gH5hQE
4月中にauのiPhoneが国際SMSに対応するって話なんだけど、
海外でもSMSが送受信できる→回線交換方式に対応、スレ的にはバンザイ
海外とSMSが送受信できる→パケット通信方式を維持、スレ的にはフザケルナ
でOKなのかな?
731SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:27:29.19 ID:8FdhhHbB
う〜むw
732SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:39:11.62 ID:8FdhhHbB
別件もあってついでに157で聞いたら、回線交換方式になるんだってよ。
データ通信OFFで送受信できるようになるってハッキリ言ってた。
延期になってごめんなさいって。
733SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:07:54.29 ID:rGtmF20O
それってiPhoneだけの話だよな…
734SIM無しさん:2012/03/31(土) 20:31:20.29 ID:ZTDzoU6I
脱獄してるiPhoneだけど、モバイルデータ通信OFFとWi-FiOFFで
SMS送信できたよ
受信も大丈夫みたいです
iOS5.0.1です
Facetime iMessageをオンにしました
735734:2012/03/31(土) 22:55:58.91 ID:ZTDzoU6I
現在の問題点は
・届くときと届かないときがある(10回中1回は失敗する感じ?)
・受信日時が9時間くらい進んでる(午後9時なのに翌日の6時に受信したことになってる)
736SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:06:27.53 ID:sojGlWWN
>>732
別件てなに?
737SIM無しさん:2012/04/02(月) 03:49:51.73 ID:kmESlnsV

738SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:41:31.75 ID:VJ7fbJEm
>>734
アイフォンいいね
使う気になれんけど
739SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:58:16.55 ID:lZVkyqAa
4月になったよ。そろそろ3G通信なしでSMS(Cメール)が送れるようになった?。
740208:2012/04/08(日) 01:31:14.31 ID:e3GngkP4
毎度お騒がせしております。>>208でございます。
パケ漏れの欠陥に対する、KDDIとの交渉についての中間報告です。

先日、auお客様センターではなく、KDDIお客様相談室より、
「原因究明中であるが原因・対策が見つかるまでは、自動的に
毎月のau.NET代やパケット代を翌月に返金する事で対応したい」
との回答がございました。

とりあえず、2回目以降の返金を認めさせる事ができたようです
が、今後の対応は不透明なままであります。

また、パケ漏れに対するスレができましたので、今後の交渉経過
についてはそちらにてご報告させて頂きます。

【強制パケ漏れ】au.NETで課金された奴 1人目【庭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332213341/

取急ぎご報告までm(__)m
741SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:47:34.78 ID:u7VeJdUQ
>SMS (Cメール) 安心ブロック機能は、SMS (Cメール) メッセージ本文内に接続先URL (http://**, https://**) や電話番号が含まれるメールを受信拒否する機能です。
>SMS (Cメール) 安心ブロック機能は、SMS (Cメール) ご利用開始時より機能が有効となっております。
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/cmail/index.html

余計なことするよなほんと
742SIM無しさん:2012/04/09(月) 23:11:52.08 ID:5qPP256T
>>741
だから電話番号を記入したCメールが送れなかったのか。
多分以前問題があったんだろうけど、ほんとに余計なお世話だな。
早速解除したわ。
743SIM無しさん:2012/04/10(火) 13:28:16.86 ID:tImIkWjP
おーiPhoneだがこんな設定あったのかw
確認したら設定されてたから解除したわーサンクス
744SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:03:56.33 ID:GonqYjmc
>>734
ttp://peach2red.blogspot.jp/2012/01/au-iphone4sfacetimeimessage.html
の方法でiMessage以外は使えるようになったけど、
その後iTunesでキャリア設定のアップデートをしたら、同じ方法で有効に出来なくなった…
SMSの発信だけでもしたいんだけど、なんとかならないかなぁ
745744:2012/04/11(水) 11:10:30.18 ID:n6dpUQaU
CommCenter* patch for iOS 5アンインストールしたら動いた
746SIM無しさん:2012/04/11(水) 20:47:04.78 ID:2rRc16ku
>>740
乙です
747SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:19:06.81 ID:B8xewvaN
748SIM無しさん:2012/04/13(金) 19:36:38.30 ID:FuNVglRQ
>>747
何が違うんだ。国際SMSって言ったら国際電話のSMS版、そのリリースの通りだろ。
国際ローミング時のSMSを想像したのか?
749SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:29:03.98 ID:EJ5EPyZw
無料でって言いながら、代金請求してくるんですね。
わかります、わかります
750SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:17:15.57 ID:Ub8JHku+
騙し騙され
751SIM無しさん:2012/04/14(土) 07:48:43.41 ID:/Qnnvfa0
iPhone4Sが3G無しでのCメール送信に対応したな
752SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:01:28.74 ID:HwN7e+Mk
騙し騙され

パケ漏れし放題>>751
753SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:45:04.67 ID:Kq0aOjfH
ようやくデータ通信オフでのSMS送信対応するってこと?
754SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:48:23.87 ID:5wxD8c0y
4SのMMS対応の発表資料にも書いてあるね。
キャリアアップデート後にデータを通信オフで試したら、普通に送れた。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120414.html
>キャリア設定のアップデートに伴いSMSの送受信方法が変更になり、従来はSMS送信料のほかに別途パケット通信料が発生しておりましたが、パケット通信料は発生しなくなります。
755SIM無しさん:2012/04/14(土) 10:39:46.56 ID:SpE3YGhW
゚・:.。..。.:・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・:.。..。.:
756SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:27:14.45 ID:fJ/sO9W0
>SMS送信料のほかに別途パケット通信料が発生しておりましたが
認めてるんだな
757SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:37:04.71 ID:ErrK2V5A
>>756
認めるが返金はしない
すがすがしい位のクズっぷりだな
758SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:37:52.30 ID:qTMjpwFQ
返金もなにも元からパケット代発生しますって書いてあるだろ。
759SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:52:09.43 ID:b/N/xKU2
捏造w
760SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:55:38.77 ID:qTMjpwFQ
http://www.au.kddi.com/iphone/service/message.html

※キャリアアップデート適用前(KDDI 12.0以前)の場合、送信料のほかに
別途パケット通信料(全角70文字の場合で約3パケット)がかかります。
パケット通信料はパケット定額サービスの対象です。
761SIM無しさん:2012/04/14(土) 13:08:44.50 ID:/R96IwO4
MMS対応したのかー。
キャリアメール(ezweb)のSMS転送って無効化されたまんまなの?
762SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:50:13.46 ID:aP6DmiNo
このスレは解散だな
要望通ったんだからめでたしめでたし
763SIM無しさん:2012/04/14(土) 16:00:20.35 ID:6tCz5U7X
>>754
iPhoneができるならAndroidもできるはず
早くアップデートしてくれ!
764SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:08:00.45 ID:ZV+AFCOy
>>762
まじかー
アイフォンに交換対応とか嬉しいような悲しいような
旧機種の切り捨てはしないってことだろ?
765SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:46:15.67 ID:76e/9fqM
>>764
無償交換の対象機種にiPhoneが追加されるんじゃね?
旧機種の全部をアップデートするのは費用面で無理だろう

766SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:44:28.65 ID:ZV+AFCOy
>>765
じゃあ問題解決はしてるとはいえないなー
二年契約させといて二年未満、下手すりゃ1日一週間も使えないんだから費用かかっても対応すべきだろうなー
767SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:31:48.86 ID:SpE3YGhW
オレの au iPhone 4S は iOS 5.0.1 を脱獄したものだから、当然キャリアアップデート来なかった。
SystemVersion.plist イジって 5.1 に偽装したらキャリアアップデート来たので適用。
問題なくMMSに対応と、パケットなしでSMS送受信出来るようになった。
ついでに Facetime と iMessage もOKになってる。
768SIM無しさん:2012/04/14(土) 22:32:19.75 ID:MTbykLds
>>761
無効だね。復活することはないだろうよ
769SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:27:04.92 ID:9WDHATd3
>>549に出ている通りだが
IS11LGでSMS初受信したのでデータ通信オフ&wi-fiオンで変身しようとしたら
「モバイルネットワーク設定をしてください」とかいうメッセージが出てそのままでは送信できなかった
データ通信オンにしたら3Gと1xというのがちょこっと出て3Gで通信してたな

SMSの画面はiPhoneのMMSみたいで視覚的にわかりやすいので残念だ
770SIM無しさん:2012/04/16(月) 00:40:47.48 ID:zJ113urh
少し前にといあわせたやつだけど

国際SMSにつきましてはiPhoneと同様、Android搭 載のスマート フォンでございましても、2012年4月中以降に対応予定で ございます。

この国際SMSってのがどういう意味なのかは結局わからないけどもね
771SIM無しさん:2012/04/16(月) 01:14:47.80 ID:c6PoiSdK
772SIM無しさん:2012/04/16(月) 10:36:53.65 ID:41VqusNr
国際SMS対応するなら、Cメールなんて恥ずかしい名前も変えるべき
773SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:02:16.88 ID:iX61EODh
ですな
774SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:34:11.06 ID:zQOkfzQy
いや、「Cメール(SMS)」と「国際SMS」は違うモノ。どちらもau用語だがwww
775769:2012/04/16(月) 12:50:09.26 ID:8a6638gO
>>769なんだが
今さっきお客様〜で通信料見たら0円だった
通話の方には「SMS 3円」とある
3G通信してるような表示だったけど実際は通信してないのか

まあデータ通信オンにしたときにほかの通信しちゃう可能性のことをここで問題にしてるんだろうけどね
776769:2012/04/16(月) 12:50:49.97 ID:8a6638gO
あとスレタイ通りか

wi-fiで出来るといいな
777SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:48:19.50 ID:zJ113urh
>>775
11lgのSMSアプリは何がのってあるんだ?俺の使ってる銀河にはSMS(Cメール)ってアプリで、それはデータ通信オフでもいけるんだが同じ春モデルでキムチ製なのにちがうのか?
778SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:12:09.51 ID:Sk4qcad2
>>775
パケット数はいくつでした?
1円未満だと切捨で0円になってるかも
779SIM無しさん:2012/04/17(火) 04:54:24.60 ID:a9GxiBaE
昨日ショップの姉ちゃんがWi-FiでCメールは送受信できるって言ってたけどホント?
780SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:47:48.35 ID:Y894nGsO
ショップの姉ちゃんが正しいこという訳がない。
781SIM無しさん:2012/04/17(火) 10:01:08.45 ID:ej0GVql9
ショップ店員の言うことを鵜呑みにしたら痛い目に合うな
お客様センターですら信用できないのに
782SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:43:54.70 ID:GbsJeQFk
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0413/besshi.html
?
国際SMSを順次提供って事は国際標準である音声回線のみでSMSが送れる様に
なるって事だろ。つまりパケット通信料は発生しないしデータ通信OFFでもCメール
の送信が出来るって事だ。改善要求が叶ったというわけ。はい解散。
?
しかしiPhoneのおかげで改善されるとは思わなかったわw
783SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:47:07.89 ID:GbsJeQFk
なんで改行が?になるんだよ
784SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:49:44.30 ID:fj1AXVEl
黒船iPhoneが黒船たる所以だw
785SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:03:59.94 ID:a9GxiBaE
パケ代は掛からないけど3.15円は掛かるって言ってたよ。
786SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:09:20.70 ID:uDRastgK
>>782
海外の接続業者に送受信できるようになるってことしか読み取れないけれど
どこかに本来のSMS規格になるってソースどっかにあるの?
787SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:16:19.18 ID:JSgtZGN0
>>782
なんでそこまで言えるの?国際SMSって国内からKDDIまではパケット通信でそこからさきは回線交換ってことはないの?
788SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:37:50.67 ID:ej0GVql9
そもそもCメールは回線交換方式。
携帯端末からメールサーバーに送信する時に、
何らかの付加的事情で同時にパケットを出してるだけ。
また、メールサーバーから他社のメールサーバーに繋ぐときに、
何か問題があっても何らかの変換プロセスを挟めばいい。
つまり国際SMSのサービス開始によって、Cメールを純粋なSMSに変える必然性は無い。
サーバー側の更新と同時に間接的に仕様の変更が行われる可能性があるだけ。
789SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:42:23.88 ID:0sTUBNYs
auならではの独自規格でございます
790SIM無しさん:2012/04/17(火) 13:50:43.85 ID:dlYrvgzU
旧セルラーのCメール送信→パケット交換方式
旧IDOのCメール送信→回線交換方式
791SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:14:35.60 ID:JSgtZGN0
どっちにしても、国内でCメールがデータ通信OFFのまま送れるようになるとは限らないということでしょ?
パケット通信しながら回線交換方式のように振る舞うとかとんだオカマ野郎だな
792SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:06:54.69 ID:VcVPkEr5
とりあえずiPhoneに関して回線交換方式にアップデートされた。
他の端末も順次変更されるのでは?
793SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:12:49.39 ID:4giang6B
>>791
Auのいつもの事だ。

古い機種は当然のように見放されるね。

あくまで今年以降の現機種か、今後販売される端末のみ
対応なんじゃないかな?と。
794SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:19:22.67 ID:6lIgjMPa
>>788
Cメールは送受信共に回線交換方式だったがチャット風に使うおしゃべりモードを搭載する際に
リアルタイム性を向上させるため送信のみパケット交換で送出する様に仕様変更を行った。
その後おしゃべりモードは廃止されたがこの変態仕様は温存された。
795SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:23:39.66 ID:6lIgjMPa
>>791
一応ガラケー機種なら送受信共に回線交換方式にするモードが残っているけどな。
ただし今このモードが使えるのはぷりペイド契約のみで通常契約では使えない。
796SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:48:45.46 ID:vsQ0E2ri
>>795
つまりガラケーのぷりペイド送信は一切のパケット交換を遮断すると…

ぷりペイド契約のスマホはデータ通信をONにしてもCメールを送信できないから、なんとなく核心に迫ってきたような‥
797SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:13:32.98 ID:9AV4IGHY
iPhoneに関しては改善されたようだな。

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120414.html
キャリア設定のアップデートに伴いSMSの送受信方法が変更になり、従来はSMS送信料の
ほかに別途パケット通信料が発生しておりましたが、パケット通信料は発生しなくなります。


パケット通信料が発生しないってことはデータ通信OFFでもCメールが送れるって事だよね。
798SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:15:53.20 ID:MU2FSYAj
>>797
バッチリ送れるよ
799SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:02:05.97 ID:mOXw1nZJ
>>797
じゃあ従来のはどうすんだろね?
対応は難しいから切り捨て?
800SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:33:18.33 ID:m/xPs+Lq
単純に切り捨てでしょ。
801SIM無しさん:2012/04/18(水) 16:08:45.13 ID:MPj1WOKH
2月末にデータ通信なくても送受信出来るようになってますが。
WP以外だとまだだったってこと!?
正直驚いたよ。
802SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:30:56.06 ID:joEH6v+5
旧機種でもSMS(Cメール)のアプリを入れたらデータ通信なしでいけた みたいな記事はどっかでみたけど、普通の人は無理だろうね。
803SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:15:33.57 ID:U4owQIsu
アプリでどうにかなるならとっくにauが対応してても良さそうだけどな。需要がないからなにもしてこなかったのかな?まあアップルを怒らせると怖いからiPhoneは頑張ったのかな?
804SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:40:12.34 ID:CrUL49JX
>>801
試しにデータ通信OFFでCメール送ろうとしたけどやっぱり送れないんだが。
ずっと送信中になってる。端末側の問題で送る事ができない感じ。ちなみに泥スマ。
805SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:54:37.65 ID:sb6L15i3
>>804
そりゃあそうだろう。
何らかのアップデートがなきゃ、端末は今まで通りパケットで送る方式しか備わってないんだから。
806SIM無しさん:2012/04/19(木) 15:04:51.87 ID:M+PSR0Te
標準機能だし、携帯アップデートなけりゃ無理だろう
全機種対応するより新型から順次、なんじゃないかな。
807SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:46:26.99 ID:IR56sb1F
Cメール送る時にiPhoneはパケット通信料が発生せず、その他のスマホはパケット通信料が発生するんじゃ不公平じゃね。
と言っても殆どの人は定額プランに入ってるから関係ないか。
808SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:23:38.94 ID:ESW9eR/p
>>807
定額といってもフラットとは限らない
スマホならネットはポケットWi-Fiを介している人もいる
複数台持ちの人は特に
809SIM無しさん:2012/04/20(金) 02:57:27.41 ID:lkZzZX+8
まあ大抵はフラットの契約を迫られるから、それ以外は少数派だろうね
810SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:30:59.74 ID:K4jYB8sd
定額プランといっても上限に張り付かせる人ばかりじゃないしな、
Cメールパケ代をこっそり徴収してる事に変わりはない。
こういう準養分様からのクレームは庭はどう対応するのか
811SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:55:58.18 ID:ns/VsojN
サーバー側の対応は2月から出来てるから問題は端末側。とはいえ全てのスマホにケータイアップデート
で対応してくれるかといったらしてくれないだろうな。iPhoneはMMS対応のついでに改善されたが
他のスマホについては望み薄。こんなの問題にしてんのは極一部のユーザーだから、その極一部の為に
ケータイアップデートしてくれるとは思えない。
812SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:31:50.37 ID:hBRkv8vr
Wifi運用がただでさえ少ないのに、対策も取らずに漏らすようなバカで
漏れた結果ありきで漏れた過程の証拠もなく顔真っ赤にしてクレームするなんて
まともな神経じゃできないからね


813SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:05:31.32 ID:3s6HWXST
まずCメールについて。
Cメールの送受信にパケット料金はかからないと言い切って
しまっている部分を、スマートフォン利用時の場合は送信時
に別途3パケット分カウントされて料金がその分発生します、
と改定しておけば良かっただけの話。

どちらかというとAu側の勝手な仕様都合に対して、お客に
事前説明もなく、今でも隠蔽しようとしている行為は問題だと
思うけどな。

Cメール以外のパケット漏れ関連は正直、何が原因なのか
今でも良く判らんけど。
自分のAUのスマホの手持ちは多いが、普通にデータOFFに
している限り、どれもパケット漏れは起こってない。

誰かも指摘していたけど、AU マーケット関連ではないかと
思うんだけどね。
814SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:28:12.73 ID:ADSydHNQ
←812お前(新人さん)の理論などどうでもいい

>>810>>813
Cメールの送信に関してはパケ代はかからないよ
3.15円だけ
815SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:25:13.02 ID:E7XF9cSR
iPhone以外のスマホはCメール送信の際にパケット通信をします。但しCメール送信の際のパケット通信料は
徴収致しません。だから契約時の交付書面にも記載していません。データ通信OFFでCメールが送れないのは仕様です。
何か問題ありますか?

という事だろ。俺的には問題ないな。
816SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:52:29.16 ID:2/Vt+t3a
wifi運用を企んでる人が、Cメールを送れない事を知ってる率はどのくらいだろうね

情強を自負していた俺でも、知らなかったよ。
家族がauだから、無料でガンガンCメールを送れるわという考えは甘かった。ヤラレタと思ったわ
817SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:56:35.36 ID:KtS2zRXW
でもデータ通信onにしなきゃ送れないのは困る。いちいちonにするのも面倒くさいし、他のアプリが通信しそうでこわい
818SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:10:13.13 ID:0W+b23Ll
自社の不利な仕様【データ通信OFFでSMS送信不可】はいちいち公にする必要も無いとは思うけど、
ヤラレタと感じるユーザーが多いのは事実。
コンプライアンス的に問題ありだが、何せ認可制巨大事業者だからな、こんなユーザーの声など蚊に刺されたぐらいにか考えていない。
819SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:14:56.34 ID:Zynm9yRe
非パケ定スマホユーザーは少数派だからねえ
俺はあきらめてiPhone4Sにしたけど
820SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:23:26.42 ID:2/Vt+t3a
>>819
少数派とはいっても、違法な使い方をしている訳ではないし、約款に定められた正規な使用法だからね、あうのやり方には問題がある。
しかし小市民の俺としては2chで拡散するぐらいしか手段がない(google先生がヒットしてくれる)
821SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:26:25.87 ID:o7+sdYV8
2月半ばからデータ通信オフでSMS送受信出来るじゃん。パケ代金は不要だがど電話料金払えよな。
バカじゃねえの 。
822SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:34:58.27 ID:0W+b23Ll
はいはいワロスワロス
こういう人が雇われています
823SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:43:31.20 ID:o7+sdYV8
こんな情強気取りのバカがいるからAndroid が売れるんだな。キャリアも痛し痒しで大変だわ。
824SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:45:20.91 ID:KtS2zRXW
>>821
古い機種でも送れるようにしてくれよ
825SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:55:35.18 ID:o7+sdYV8
>>824
それはスマホメーカーに言ってアップデートしてもらうしかない。
いっその事Googleに言ってみたらいいのに。わしゃ知らんがなで終わると思うけど。
826SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:56:45.11 ID:2/Vt+t3a
また賑やかになってきたなw
827SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:01:23.69 ID:o7+sdYV8
いっその事データ通信もwi-fiもオフにしといた方が身のためだよ?
The Movie アプリの件で他スレから転載。

145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 20:55:08.47 ID:AR7DZKYg
この間ニュースでトレンドマイクロが、このソフトの説明してたけど
凄かったな。ゲーム起動して通信中って出た瞬間にアドレス帳が漏れてる。
しかも通話をバックで記録してSDカードに保存し、それを外部に送った後で、SDカードからデータを消してる。スパイウェアなんて軽いもんじゃない。

政府高官がAndroid端末使ってゲームでもすれば、一発で極秘会話も漏れる。
そんなのがAndroidクオリティ。
828SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:14:03.58 ID:KtS2zRXW
>>825
なんでGoogleがでてくんだよ。androidOS関係ないじゃん。
バカじゃねえの?
829SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:25:07.95 ID:o7+sdYV8
>>828
Android OSは端末メーカーかキャリアが作ったとでも思ってたのか・・・
Android OS はGoogleが作ったってことを知らなかったんだな。
FWさえも抜いてあるのを知らないということか。可哀そうに
830SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:28:20.18 ID:KtS2zRXW
>>829
は?
Cmailの仕様にandroidOS関係あんの?
831SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:38:52.59 ID:2/Vt+t3a
wifi運用を企んでる人が、Cメールを送れない事を知ってる率はどのくらいだろうね

情強を自負していた俺でも、知らなかったよ。
家族がauだから、無料でガンガンCメールを送れるわという考えは甘かった。ヤラレタと思ったわ
832SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:39:55.57 ID:2/Vt+t3a
>>819
少数派とはいっても、違法な使い方をしている訳ではないし、約款に定められた正規な使用法だからね、あうのやり方には問題がある。
しかし小市民の俺としては2chで拡散するぐらいしか手段がない(google先生がヒットしてくれる)
833SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:42:02.39 ID:o7+sdYV8
>>830
逆に関係ないとでも思う?
Googleも言ってたぞ。
嫌なら使うなって。
真面目に言うが新しいのに買い替えた方が早いですw
834SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:44:49.09 ID:2twNNRgu
自社の不利な仕様【データ通信OFFでSMS送信不可】はいちいち公にする必要も無いとは思うけど、
ヤラレタと感じるユーザーが多いのは事実。
コンプライアンス的に問題ありだが、何せ認可制巨大事業者だからな、こんなユーザーの声など蚊に刺されたぐらいにか考えていない。
835SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:25:41.32 ID:7n1sARhb
>>825>>833
関係無い
メールソフトBecky!の問題をMicrosoftに問うような物だぞ。正気か?
836SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:29:56.48 ID:wO37g02k
どっちみちここに正気な人って少ないんじゃないかな
すぐ工作員認定もされちゃうしw
837SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:39:25.96 ID:YRUpWtWv
認定されたくなけば、ここに来なければいいだけの事。
838SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:41:37.39 ID:23BUTEpB
で、結局の所、改善の見込み無しとの事。ソースは上席の人。機種acro
。それではさいなら
839SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:14:40.25 ID:ebp47S9J
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120420/214150/?SS=imgview&FD=-926911839
HTC J のCメールアプリは「SMS(Cメール)」表記。めんどくせえなあおいww
840SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:20:12.53 ID:IbkQKE+n
なんか香ばしいのが湧いて賑やかになったな。
オレも家族に、プランZが490円だよキャンペーンでK006をばら撒いた責任を取って、
2年はauに居つづけなければならない(CB9万は、オレがありがたく頂いたから)から、
acroを一旦SoftBankにMNPして、すぐにEVO 3Dで再契約した。
おかんモードって意外に便利だな。ずっと3G通信ONだが、全くパケ漏れしない。
EVO 3Dで出来ているんだから、やる気さえあれば、他のスマホも出来るだろ?。
841SIM無しさん:2012/04/23(月) 06:50:16.92 ID:MM2sIG6h
ふざけんな
マジで
842SIM無しさん:2012/04/23(月) 06:56:14.97 ID:BjUnmEmp
>>840
出来る出来ないで言ったら出来るが
そんなコスト払うよりクレームついたのをエボルバで追っ払うか
それでも引き下がらない奴に対応機種渡すほうがKDDI的には安上がり
843SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:19:35.99 ID:Exiy4j6N
>>842
ttp://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=HTC+EVO+3D+ISW12HT%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1#p57
によると、おかんモードは android2.xx の標準機能のようだから、対応は簡単なのでは?。
まぁ真相はわからんが。
844SIM無しさん:2012/04/24(火) 15:24:22.32 ID:9fI9wfOT
>>843
メーカがそれに対応したファームを作って、検証して、修正して、リリースして
その変更が原因で不具合が出たらまた修正するリスクも考えて
それを十数台の機種全てにやるのがそんなに簡単か?

というか簡単に出来るなら対応機種に交換なんかしないで対応アップデートをやってるって
845SIM無しさん:2012/04/24(火) 15:33:59.25 ID:Gf0rfZTD
ボクの考えたCメール仕様じゃないから欠陥とかいってるだけだからね
846SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:30:03.99 ID:bH4746vn
さすが詐欺商法なAU
いろいろ云ってくるな
847SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:31:37.03 ID:wTJjURU0
とりあえずISW J 13HTが出たらデータ通信OFFでCメールが送れるかどうか試してほしいね。
それで今後の方向性が判る。
848SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:36:14.99 ID:PI6OsmY4
端末メーカーが何しようが、
Googleが何しようが、
キャリアの交換器がアレなんだから、

何か?
849SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:44:38.08 ID:80VFiZAL
>>847
今後出てくる端末は十中八九対応済みだろうよ。

問題はデータ通信OFFで使えない端末を買わされた人たちを
どうするのかだけだろ。


それがアップデートなのか、端末交換なのか無視なのかだけ。
850SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:51:51.50 ID:TGtLNG1k
>>848

>>5
iPhoneはアップデートでデータ通信OFFでも送信できるようになってる。
つまりサーバー側は既に対応済み。
851SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:19:58.83 ID:aXI8WH2B
Windows PhoneもデータOFFで送受信できますよ。
852SIM無しさん:2012/04/27(金) 11:17:48.04 ID:bCVl63bI
Cメールの不具合対応でIS06のアップデートがきてるな。
持ってる人はデータ通信OFFでメール送れるか試してほしい。
PHOTONのアップデートもCメール絡みだから改善されてるかも。
853SIM無しさん:2012/04/27(金) 11:38:50.66 ID:rLxiaexQ
Photonはもともとデータ通信OFFでCメール送信可能なはず
854SIM無しさん:2012/04/27(金) 12:09:10.33 ID:hhGt/hOT
>>853
元々ではないよ。前回のアプデで対応された。
最初はデータ通信のオンオフに関係なく
Cメールの送信すらできなかったけど。
855SIM無しさん:2012/04/27(金) 15:33:39.70 ID:z5xN4UZQ
て事は今のところデータ通信OFFでCメールが送れる端末は、iPhone4S、Windows phone、PHOTONの3つで、
IS06が今回のアップデートでどうなるかか。国産泥スマは改善の見込み無しかよ。
新商品の開発サイクル短いからアフターの対応までしてられないって事か。
856SIM無しさん:2012/04/27(金) 15:37:37.38 ID:qkVhSGzC
>>855
他にも色々あるけれどそんな情弱でWifi運用大丈夫か?
857SIM無しさん:2012/04/27(金) 16:00:46.47 ID:t+v++nnG
>>855
> て事は今のところデータ通信OFFでCメールが送れる端末は、iPhone4S、Windows phone、PHOTONの3つで、

858SIM無しさん:2012/04/27(金) 16:00:55.22 ID:rSmhyY0+
859SIM無しさん:2012/04/28(土) 13:52:57.66 ID:+LkZ40mt
>>852
無理
そういうアプデじゃないから
詳しい内容は06スレにあがってるから見てみてください
860SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:02:56.41 ID:emumueCg
>>856
他にも色々あるって言ってる割にはISW11SC、IS12M、IS12Sしかないじゃん。
C1が何なのかさっぱり判らんが。
861SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:08:17.65 ID:yx2zN14q
>>860
インポバーの新しいほうだよ
862SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:39:30.01 ID:yGIDn5WV
お前らAndroidでWi-Fi運用なんて変態な使い勝たせずにおとなしくガラケー使えよ
863SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:22:55.55 ID:XDPR0Sqc
アプデでデータ通信OFFの時cメール送信出来る様になったのはiPhoneだけか。
PHOTONとWPはもともとcメール送信が出来なかったのがアプデで送れるようになっただけで、
データ通信OFFでcメールが送れる様に改善されたわけではないからな。
864SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:55:25.41 ID:4CMySFbE
IS02からphotonへとうまく逃げられてよかった?。
865SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:39:04.39 ID:7NtRufww
アルティメットキチガイクレーマーの話見るのは面白いなw
当事者からしたら大変で仕方ないだろうけど、俺には全く関係ない話だから
見ててニヤニヤするわw
866SIM無しさん:2012/04/29(日) 01:02:15.64 ID:ZrVIfwJR
>>862
まったくもってバカだなぁ。
Androidだからwifi運用するんじゃん。

ガラケーじゃそんなことできないし。
867SIM無しさん:2012/04/29(日) 01:06:16.13 ID:M564ftgI
>>866
釣られるなよw
ガラケでもwifi搭載機はけっこうあるぉ
868SIM無しさん:2012/04/29(日) 02:04:45.10 ID:Ae4jWUF/
アンドロイドだろうとiOSだろうとガラケーだろうと好きに使わせろや
869SIM無しさん:2012/04/29(日) 05:23:57.66 ID:xW94gtO5
>>867
ガラケのWiFiは毎月525円の余計な契約が必要。
870SIM無しさん:2012/04/29(日) 08:42:51.57 ID:24G1XnuH
>>869
Wi-Fi Win な。あれもボッタクリだ。
871SIM無しさん:2012/04/29(日) 10:38:23.47 ID:H8//cbnK
あれはWi-Fiでケータイサイトが見れるのに意義があるんだろ
872SIM無しさん:2012/04/29(日) 10:52:41.29 ID:24G1XnuH
>>871
まぁ携帯サイトなんかに興味無く
スマホに移った人間からすると、
不要な525円なのには変わり無いよ。
873SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:56:32.59 ID:fCKJ60w7
ないと思う
874SIM無しさん:2012/04/30(月) 09:46:50.38 ID:HD/AZanv
ケータイサイトというかezwebブラウザには意味あるよ。
スマホ用にezwebブラウザ(単なるケータイサイトブラウザ
じゃなくて)月額払っても用意して欲しいくらい。
875SIM無しさん:2012/05/01(火) 09:14:53.32 ID:zjHrPrUS
>>864
IS02はデータOFFでシーメイル送れる
876SIM無しさん:2012/05/01(火) 12:30:49.71 ID:1Qzo+soy
>>875
ふたなりちゃんなんか送られて来ても困るなww
877SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:36:51.24 ID:s0YVoq1A
俺得
878SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:53:13.19 ID:X14cNV8z
俺得でもある
879SIM無しさん:2012/05/05(土) 16:12:18.98 ID:rbpSEeaA
また誤課金やー
880SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:58:43.14 ID:pvHqRaLe
ソフトウェア改修してください
881SIM無しさん:2012/05/10(木) 14:06:35.35 ID:A5C5qUVq
IS01がデータOFFでCメール送れるようになるのはいつなんです?
882SIM無しさん:2012/05/10(木) 15:09:18.73 ID:j6Aire6V
IS01をCメール専用マシンとして考えて、0円で買って愕然とした思い出が……。
10月の解約忘れないようにしないと。
883SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:24:27.72 ID:iXN7geDU
IS11Sを家族内無料だからとCメールマシンとして考えて、0円(CB付き)で買って愕然とした思い出が……。
俺が情弱だったのは認める。
884SIM無しさん:2012/05/10(木) 16:37:01.81 ID:id5utIZj
普通わからんよな
つーか課金無しにしとけばいいだけなのに
自動でau.net契約とか罠もいいところだ
885SIM無しさん:2012/05/11(金) 18:58:25.22 ID:53ywTpb4
しかも、データ通信を根本的にできなくするっていう契約プランすら用意してないからな。

IS12S使おうが、データ通信オフに加えて、
バックグラウンド通信もオフにしておかないと普通にパケ漏れするし。

あるいは、「500パケまではaunet無料」とかやれよ・・・
886SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:16:16.62 ID:hChWBUsK
IS12SはSIM入れ替えたら勝手にデータONになってたぞ
何がトリガーになってるか分からんが
気持ち悪いからオクで売り飛ばしてEVO3Dに換えてオカンモードにしてる
887SIM無しさん:2012/05/14(月) 00:22:25.23 ID:SEKPZmze
evo3d買ってきた
データオフでsms送れないんだが
なんだこれ?????
888SIM無しさん:2012/05/14(月) 10:39:55.99 ID:5vSPG5O9
>>887
evo3Dっておかんモードにしてデータ通信をオンにするとCメール送れるんじゃなかったっけ?
889SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:19:57.79 ID:SEKPZmze
なんだよおかんモードって
俺最近はじめてのあうでわかんねーよ

つか、最近知り合った人妻さんがあうだったから、0円維持でSMSしよ思って買ったのに
まさかSMSができんとか世の中なめすぎだろあう
890SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:19:13.09 ID:C5qLTqRI
>>889
ぐぐれば判る。
パケ洩れしない最強モードだよ。
891SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:35:24.67 ID:SEKPZmze
察するにAPNDesablerみたいなものかな?
でも俺ISNET入ってないし、入ると300円取られるんでしょ?
で、入らないとAUNETに強制で500円なんじゃないの?
そのへんどうなんでしょう?
892SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:43:25.63 ID:TWTEI/7S
>>891
パケ漏れしないで設定できる自信があれば、IS NETはいらない。
ぐぐって手順をしっかり把握すれば、パケ漏れなく設定できる。
オレはプランEで1パケットすら漏れずにはや半年。Cメールはし放題。
893SIM無しさん:2012/05/14(月) 22:56:59.64 ID:SEKPZmze
ISNETに入らずパケットを使うわけだからAUNETの500円が来ちゃいませんか?
それともSMS利用のためのパケットだけならAUNETの請求もこないってことですかね?
894SIM無しさん:2012/05/15(火) 03:50:52.77 ID:2CqXWXDb
一応そういうことになるんじゃないかな。

この機種だからいいんだが、
他の機種は漏れ漏れのザルなんだから、
数百パケット程度の漏れまでは無料、にしとけau、とは言いたくなる。
895SIM無しさん:2012/05/15(火) 08:58:43.52 ID:N1QcXF8N
おはようです
ゆうべおかんモード教えてもらって早速メールしました
教えてくれてさんきゅです。

それにしてもデータネットワークにチェック入れたままだと、なんとも気持ち悪いですね;
これ、SMS送信時以外のバックグラウンドでは全く漏らさないのですかね?
いまいち心配で落ち着かないw
896SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:10:28.51 ID:cB2GWii+
>>895
大丈夫。俺が8ヶ月以上漏れてないから、設定を
誤っていない限り漏れないよ。

au マーケットは鬼門だから、それだけは立ち上げて
弄らない方がいいけどな。
897SIM無しさん:2012/05/15(火) 16:58:23.22 ID:z2VM31EG
shemale送信に関してはドコモのがいいってことね
898SIM無しさん:2012/05/15(火) 17:01:50.82 ID:z2VM31EG
ところでおかんモードってwifiとモバイルネットワーク両方onにすればいいんですよね
でもwifi通信できないとこでそうしてたらモバイルネットワークつかっちゃうよね??
899SIM無しさん:2012/05/15(火) 17:07:59.88 ID:z2VM31EG
なんか勘違いしてたw
IDとパスワード設定したらこうなるんだwすげー
900SIM無しさん:2012/05/15(火) 17:51:43.26 ID:rUgivjTR
>>897
ドコモがいいんじゃなくauだけ出来ない
ソフトバンクでもSMS送信は出来る
901SIM無しさん:2012/05/15(火) 20:18:34.86 ID:N1QcXF8N
>>896
そうなんですか、ありがとう!
3Dであう持つまでドコモスレしか見たことなかったんですが
あうのスレはドコモスレにくらべると親切な人が多いなぁ
なんかあうが好きになってきちゃったお^^
902SIM無しさん:2012/05/16(水) 08:44:51.57 ID:t8XC4Joh
そうか、よかったな
903SIM無しさん:2012/05/16(水) 20:35:54.99 ID:zR2xvaBx
is15shがSMS送信可ならwifiwinガラケーから機種変するんだがなぁ。
904SIM無しさん:2012/05/16(水) 21:19:04.01 ID:WsGvznyF
できるだろ、たぶん
905SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:34:44.67 ID:hy99drZ2
新機種は全部パケット無しCメール(純粋なSMS)って認識で良いのかな
906SIM無しさん:2012/05/17(木) 12:41:59.37 ID:r8cndGiq
もう「Cメール」という名称そのものが混乱の原因に思えてきたwww
SMSにCメールって表記やめろよ>au
907SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:58:43.38 ID:2hJDxxiA
AUNET課金されたら翌日に客サポページに反映されるの?
どこの項目に出るか教えて
908SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:50:12.01 ID:UTzwWRRZ
>>907
今月の通話料・通信料照会
909SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:20:01.34 ID:jVj0tdyU
おかんモードいいね
1パケットも漏れてないわ
910SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:56:23.73 ID:v+J/J4Gp
Cメールエラーで送信終了できないと
パケットに加算されるのか?
911SIM無しさん:2012/05/20(日) 08:49:20.73 ID:nQ2wkWlz
端末による
912SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:45:39.22 ID:urO06ite
IS12SをWiFi運用していますが、たまにSMSの送信に失敗しています。
同じような症状の方はいませんでしょうか?

ちなみにIS12Sでは正常送信できたように表示されてますが、
相手方のソフトバンクやドコモのスマホには何も表示されていませんでした。
913SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:40:35.77 ID:I6qad8zy
代理店向け問い合わせ番号があるらしい
スマートホン関係
0120985420
コードがs613312
auショップ三本松店
914SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:55:56.01 ID:dcMpECSt
>>913
それ晒したらダメだろ
915SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:20:36.40 ID:tpVJzR5x
やっぱりいくらなんでもだめか
916SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:08:23.77 ID:H8XmIi0J
別にいいんじゃない?
157で用足りないこと一杯あるしさ
一々保留されて何日か後に連絡されるよりまだマシだわ
917SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:03:09.30 ID:yPxHx813
取り敢えず春機種まてで対応してるのは、
IS12T
ISW11M
ISW11SC
C1
IS12M
IS12S
と言う事で、そろそろ夏機種の対応状況レポお願いします。?
918SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:37:36.86 ID:dV1FrPuP
夏モデルは全部出来ると思うが
919SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:05:43.56 ID:HOoVQA0N
13HTもできるよ
多分全部できるんじゃないかね夏モデルは
920SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:02:14.74 ID:ANYy3tDg
春モデルについて
>>549 で出ている
IS12T、ISW11M、ISW11SC、C1、IS12M、IS12S
以外の
 DIGNO ISW11K
 Arrows Z ISW11F
 MEDIAS BR IS11N
 Arrows ES IS12F
 Optimas X IS11LG
 HTC J ISW13HT
についてもau公式で「回線交換SMS対応端末」となっている
このスレ内で問題の報告がある事を別にしてな
921SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:48:20.47 ID:vUZM+7RL
>>920
一部内容に偽りあり。
http://www.au.kddi.com/cmail/
922SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:30:02.76 ID:6s9PuK7u
>>921
その一覧に入ってないISW12HTはデータOFFでSMS送れないんだが・・・
何を基準に機種名並べてんだろ
923SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:48:25.44 ID:V2OCXqSs
>>922
おかんモードならパケ代かかんないからいいか
ってことじゃない?
924SIM無しさん:2012/07/06(金) 01:21:03.27 ID:DDiuE5TU
>>923
おかんモードで使えてるから実害は無いんだけどねw
それだったらなんで同じ事出来るISW11HTが入ってるのか割とフシギ
925SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:09:05.47 ID:fnAilOWX
単なる書き漏れじゃね?
926SIM無しさん:2012/07/07(土) 06:41:04.82 ID:rqXBzUIa
おかんいかんあかん
927SIM無しさん:2012/07/23(月) 10:35:41.77 ID:m6dbzLPZ
まだ解決しないん?
928SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:01:58.08 ID:2ezslbwq
>>927
新機種はSMS(回線交換方式)に正式対応、
旧機種は放置(クレームしてきた奴だけ闇交換で対応)
だと思うが?
929SIM無しさん:2012/08/05(日) 10:16:28.08 ID:ON5aqDXI
おかんモード

みんなすでに書いてたなw
930SIM無しさん:2012/08/05(日) 11:37:35.44 ID:+lYOeEyk
SIM抜いたのにis.net解約忘れて8月入りしてしまった
931SIM無しさん:2012/08/11(土) 19:28:53.12 ID:WzQQMi4R
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
932SIM無しさん:2012/08/12(日) 10:04:01.50 ID:1MwPp8wI
他でも貼ってるのみ見たけど本人なの?w
それともキチクレーマーを晒したいだけの人?
933SIM無しさん:2012/08/12(日) 10:38:56.38 ID:BvKrW1eY
>>931
auのサポートは本当に最低だね
端末・ソフトの欠陥はメーカーと直接交渉しろって無茶苦茶だねぇ
934SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:09:12.31 ID:bGPm7ymX
 
935SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:14:27.01 ID:h5PPi1nG
旧機種でSMSが使えるようになるのは何時なんだよ
SMSが使いたきゃ新機種を買い直せってことかよ
iPhoneだけアップデートして他は放置じゃ納得できんぞ
936SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:08:52.79 ID:aq0UEewP
>>935
永久に無いよ。
データ通信OFFはマイノリティだから、
auがコストかける気無いのはわからないでもない。
新機種で対応するのに加えて、前にあった報告のように
クレーマー化した客に新機種渡して黙らせるのがauの解決法みたいだ。
937SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:14:11.65 ID:ZdLWKMp8
まぁコスト的にもその方が安いだろうしな
938SIM無しさん:2012/10/07(日) 11:16:59.59 ID:3Odz4Qz/
遅レスだが、au通信サービスご利用にあたって 平成24年9月現在 (AAS0044)
から契約内容が変更されているぞ、応急措置らしく間違ってるようだがw

(旧)インターネット接続サービス(EZweb・IS NET等)について
6.スマートフォンでは「IS NETコース」未加入の場合は自動的に「au.NET」として
インターネットに接続します。よって、「IS NETコース」未加入の場合でもパケット
通信が発生します(データ通信OFF設定時を除く)のでご注意ください。

(新)インターネット接続サービスについて
7.WINでは「IS NETコース」未加入の場合は自動的に「au.NET」として
インターネットに接続します。よって、「IS NETコース」未加入の場合でもパケット
通信が発生します(データ通信OFF設定時を除く)のでご注意ください。

(新)契約書の「IS NETコース」は「EZ WINコース」の間違いだと思う
「パケ漏れ」の欠陥を正当化する為に慌てて改竄したんだろうな
939SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:04:41.62 ID:HD12FZKL
sms使えなくてほんと不便なんだが
クレームで使える機種に交換してもらえるの?
940SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:16:54.68 ID:tqofA2wV
acroHDやHTC Jに換えてもらった人がいるらしい
941SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:03:09.55 ID:FtAzEicL
>>839>>906
Cメールって表記がようやく無くなった。

メッセージアプリ名が今まで「SMS(Cメール)」だったのが、
秋冬モデルからほとんど「SMS」になってるね。
http://gigazine.jp/img/2012/10/17/au-2012winter-product/ptl21-white.jpg
942SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:06:49.17 ID:DBvkhMrJ
シーメールage
943SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:05:14.79 ID:UGT7smYa
パケット契約なしでつながっちゃう
これがそもそも可笑しな話
こんな事ソフトバンクでもドコモでもありえない
944SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:17:26.98 ID:7uQ0trcN
>>943
全く同感。最初の頃は規約に書かれていなかったし。
945SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:08:29.55 ID:IK02Iz0g
今WINガラケーなんだけど、SMS対応の中古スマホ買ってきて、SIMロック解除
頼む時にISフラットってやつ強制されないかな?
946SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:55:51.76 ID:7m5QmXP6
その程度の知識でフラット無しとか無理なんで
docomoあたりに行ったほうが少しは楽ですよ
947SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:40:21.93 ID:jwkNSoE1
>>945
2100円取られるだけだから安心しろ
あとSIMロック解除じゃなくICロック解除な

個人的にはどうせ買うならICロックフリー機買った方が便利だと思うが
948SIM無しさん:2012/11/18(日) 06:02:33.18 ID:RMLvKHQ+
基本プランだけで落ち着くまでなんだかんだで無駄金6千円盗られたわ
特に悪質だったのはかんたん決済内で発生してたスマートパス
契約時強制加入で初月無料で姿を隠し
パケット解約時に現れかんたん決済の後ろに隠れるから正体がわからない
ショップで聴いてもそんなもん自分の携帯使って調べろ
携帯で調べようにもパケット発生するからわからない
パケット発生するから調べられないという現状をコールセンターで説明して渋々後ろの本コールセンターにつないでもらってやっと解約
auなんかくるんじゃなかった
949SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:02:45.78 ID:uJ2vqAyC
auアンチスレはここですか?
950SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:12:32.93 ID:ZCvPxxTp
この話しauユーザーにするとぶちきれるね
951SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:19:13.23 ID:Y9qvpR2B
乞食は氏ね
952SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:29:40.41 ID:BSD+3ewI
乞食はちまちま課金してくるau
953SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:02:53.38 ID:tlRtVlmB
乞食は氏ね
954SIM無しさん:2012/11/25(日) 05:02:06.43 ID:1xLG4j+6
>>941
速報だかで見たけど、それ製品版ではCメールって書くらしいよ。
グローバル版と同じアプリだからそうなってるだけだった。
955SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:19:03.47 ID:pVtBRqg5
ほうほう
956SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:00:53.57 ID:BNpu+AAD
Butterflyでどーなってるかなーーーーーーーーーー
957SIM無しさん:2012/12/09(日) 06:09:45.00 ID:gLWZ6QqB
乞食に渡すButterflyはねぇ!
958SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:15:31.20 ID:FIfXgpsn
ある!
959SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:27:08.76 ID:nuiRHV/S
この欠陥で交換してもらえる端末は
IS12T・ISW11SC・IS12S・ISW13HTの4機種だけ?
他の機種に交換してもらった人はいないのかな?
960SIM無しさん:2012/12/16(日) 14:27:54.44 ID:leUodsW5
>>959
あるでー
961SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:20:32.15 ID:09dzRE4Z
auの契約で、Cメールの1日送信可能数の限界とかってある?
100通位なら問題ないのかな
962SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:42:31.23 ID:09dzRE4Z
AUショップで聞いてきた。1日200通まで、1ヶ月で3000通までおkだって。
963SIM無しさん:2012/12/21(金) 09:04:20.52 ID:Ek7+yVY2
ってか制限とかあるんだね
964SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:42:50.17 ID:tFTWmvsD
ソフトバンクも同じような規制があった。

取り組み:迷惑メール対策 | ソフトバンクモバイル
http://mb.softbank.jp/mb/support/antispam/report/wrestle/

SMS 1日に200件以上送信した場合、その後24時間規制
MMS 24時間以内に500件以上のあて先に送信した場合、その後24時間規制
965SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:48:42.41 ID:M2uDkycy
てst
966SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:03:11.04 ID:nmfBaeU1
>>960
どの機種に交換してもらったの?
iPhone4SとかiPhone5なら俺も電凸するから教えてw
967SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:09:29.00 ID:+7TjyNwQ
大体のクレーマーは言っちゃいけないって念押されてるはずだぞ
俺もそう
どれに換えれたかとか言えんよ
968SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:01:11.63 ID:eFA12PcZ
おいおい、契約書どおりの使い方ができない端末は欠陥品だろ
欠陥品の交換依頼をしたらクレーマー扱いかよ
俺は口止めなんかされなかったぞ、機種は既出のIS12Sだけどな
969SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:49:09.72 ID:ZV8xS7Ci
糞機種交換対応ワロタ
970SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:30:19.24 ID:avQhzA5J
iPhone5に無償交換キタ━(゚∀゚)━!




って夢を見たorz
971SIM無しさん
HTC機は問題ないよ
EVOとかJとか