【珍言】情弱バカはスマフォを使うな!【珍動】 ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
情弱バカから飛び出す珍言動を晒し上げるスレ

店員さん大歓迎(但し個人を特定する情報には注意しましょう)
2chやtwitterなどで出た情弱バカの珍言を晒していこう
Android Market などの酷い情弱レビューを貼りつけていこう

■スマフォ情弱バカとは?■
情弱バカは,ゆとり・スイーツ・団塊に多い
PCが扱えない ガラケー一筋だった
PC知識がない
質問の嵐で店員やプロを困らせる
スマフォ持っているくせに自分で調べもしない
自分のせいなのにアプリのせいにする(欠陥扱い)
Android Marketのレビューに酷いコメントをする(出会いコメ・煽りコメ・暴言コメetc)
ガラパゴススマートフォン(ガラスマ)を使っている

メ欄に「晒しage」と入れよう
>>999がスレ立てを
テンプレは追加のみ
2SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:56:30.92 ID:P192PXpp
前スレ
【珍言】情弱バカはスマフォを使うな!【珍動】 ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324547720/

【珍言】情弱バカはスマフォを使うな!【珍動】 ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322657176/

【珍言】情弱バカはスマフォを使うな!【珍動】 ★5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321269463/

【珍言】情弱バカはスマフォを使うな!【珍動】 ★4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318678758/

【珍言】情弱バカはスマフォを使うな!【珍動】 ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316334823/

思わず笑ってしまった情弱バカの珍言・珍動 ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315669735/

バカはスマフォを使うな!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314870949/
3SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:56:48.95 ID:P192PXpp
対情弱用テンプレ

★教えて君(情弱バカくん)五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
4SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:03:35.51 ID:Mz4zXSyp
>>1
5SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:07:52.35 ID:1R7rLh7Q
未だにAndroidはauしか出てないっていう
6SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:53:20.63 ID:YIh72bpF
まさか、、>>>5
7SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:56:33.34 ID:R+amLCUx
テンプレ 2

453 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 14:20:14.22 ID:AvAMbXzk
・説明書を読まないくせしてネットでも調べない
・大して知識がない又は考えないくせして原因を決めつける
・すぐ他人(店員やネット)の意見に流される
・メリットにしか目がいかない
・他のものと比較しようとしないため視野が狭い
・不具合があったらすぐその物や人のせいにして自分の行動を疑わない
・考えることよりも先に手がでる
・見栄をはったり知ったかぶりをする
・不具合が発生した物を見てもらう、サポートしてもらうときに何もしてないのにこうなったなどばかり言い、不具合が発生したときの状況や環境などと言った具体的な話は聞かれるまで一切しない

こういうやつは何持っても活かせない馬鹿
むしろ迷惑な存在
8SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:57:14.36 ID:R+amLCUx
■一般人の認識
Xperia:日本のソニーが作ったカッコいいスマホ
Galaxy:ドコモのiPhoneみたいなの
Android:auのスマホ
WindowsPhone:何それ
BlackBerry:カナダのリサーチ・イン・モーション社が1997年に開発したスマートフォン。
欧米のビジネスマンを中心に、広く使われている。日本でも外資系企業などで使われる。
発売当初は「電子メールの使えるキーボード付き"ポケットベル"」とでもいうべきものであったが、その後はPDAに小型のキーボードを備え付けた形態となっている。
通常のPDAに含まれる住所録やPIM(スケジュール管理)といった機能に加えて、音声通話機能やインターネット上のウェブサイトの閲覧、電子メールの受信、さらに機種によってはマイクロソフトのOfficeアプリケーションファイルやPDFの閲覧機能も備えている。
こうした多機能さが外出先や自宅での電子メール確認等を容易にし、2004年頃からアメリカで急速に普及した。
日本ではNTTドコモが2006年秋から販売を開始している。
サーバ (BlackBerry Enterprise Server) とのセットで、主に企業向けに提供される。
なお2007年7月から、日本語の表示および入力機能を備えたOSバージョン4.2.2がリリースされ、日本語環境で利用が可能となった。
9SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:57:25.65 ID:R+amLCUx
au→Android
docomo→スマートフォン
Softbank→iPhone

の認識
10SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:58:08.53 ID:R+amLCUx

 ○  そして >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |



11SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:33:51.75 ID:L4gS10Zp
たておつ
12SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:56:10.88 ID:8HVj3Isp
SoftBank高級SDカードがふっとんだー!たぶん原因は009shの処理不具合だな(;.;)だってスマホからパソコンとのデータを切断する項目選ぶと、まだ書き込んでるのに切断されるからな、これでSD認識できなくなりましたー
13SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:17:01.03 ID:mwPrHJqc
天才なら名前欄も入れてくれ
14SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:17:14.24 ID:mwPrHJqc
転載のミス
15SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:26:36.70 ID:buWgGIE0
PC情弱タイプか
16SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:27:59.05 ID:XAXWPIvw
我々にはプラダフォンがある!
17SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:41:30.97 ID:sXLJ3XJ3
>>7
これは同意
18SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:43:08.36 ID:7h9CiFLv
爆発的に普及するスマートフォン(高機能携帯電話)にトラブルが相次いでいる。意図しない情報発信や架空請求、ウイルスなどを送り込むマルウエア(悪質なソフト)…。利便性が大幅に向上したスマホだが、
セキュリティー環境が整わないまま急速に浸透したことで、さまざまな弊害が表面化した格好だ。携帯電話事業者はスマホの拡販に躍起だが、トラブルが深刻化すれば普及の妨げになり、経営に影を落とすリスクもはらむ。
事業者は普及のスピードを上回る迅速な対応が求められている。


 ◆相談件数3倍超

 「スマホで撮った室内の写真をブログにアップしたら位置情報を第三者に知られた」。昨年11月、東京都消費生活総合センターにこんな相談が寄せられた。相談主は50代の女性。
ブログに掲載した写真のデータに緯度経度が載っており、インターネット上の地図から所在地が分かってしまうというのだ。

 これはスマホに衛星利用測位システム(GPS)機能がついていたため。位置情報の設定を切れば非表示にできる。旅行先などで写真の撮影場所が分かるのは便利だが、知らないと意図せず情報をさらしてしまう。

 同センターには今年度に入り1月4日現在で967件の相談が寄せられ、昨年度実績約300件の3倍以上にすでに達した。アダルトサイトなどの架空請求関連の相談が300件超で、ほかは故障・不具合、
料金体系についての相談が多いという。全国から苦情が寄せられる国民生活センターでも
今年度に入り2871件(1月20日現在、前年度同期は853件)に上る。

 都消費生活総合センターの金子俊一相談課長は「スマホの急速な普及で相談が増えている。(ネットなどの利用範囲が限定されていた)従来の携帯電話と違い小型パソコンと考えた方がよく、使い方をきちんと理解しないといけない」と警告する。


19SIM無しさん:2012/01/23(月) 01:28:14.36 ID:7iZQZIQO
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 情弱バカはスマフォを使うな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/
20SIM無しさん:2012/01/23(月) 01:44:12.86 ID:LVIjGTx/
>>8
糞わろた
21SIM無しさん:2012/01/23(月) 06:04:39.20 ID:AuRb8pzk
Palmの時代
ザウルスの時代
WindowsCEの時代

この辺使ってないやつは
ガラケーでいい
22SIM無しさん:2012/01/23(月) 07:17:33.06 ID:mVjuWL+l
>>21
Dreamcast持ってた人は該当するってことか
23SIM無しさん:2012/01/23(月) 15:03:25.19 ID:J6hytLg9
>>21
俺、そこらへんまったく知らんけど、Android信者。
許してくれる?

2chMate 0.8.1/CASIO/IS11CA/2.3.3/5.7MB/32.0MB
24SIM無しさん:2012/01/23(月) 15:48:18.42 ID:xv8Ib2UX
許す。

by元palmユーザーだけどスマホはこれが初めてな奴
2chMate 0.8.0/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/5.9MB/32.0MB
25SIM無しさん:2012/01/23(月) 16:12:15.86 ID:YBiruQ1v
ageとく
26SIM無しさん:2012/01/23(月) 17:06:41.63 ID:trG+tPJX
>>21
ClieとSig3とAXIMは使ってたなぁ・・・。

それと、スマートフォンだとAd-esだな。
それからWillcomD4をスマートフォンの範疇に入れて良いのかわからんが、D4も使ってた。

っつーかD4はLinuxマシンに化けて使われてる。
27SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:12:35.24 ID:A0oveaJj
あうから銀河でるって友人に言ったら
え?銀河ってdocomoが作ってるんじゃないの?
って言われた
どうやってスマホ諦めさせようか
28SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:26:36.29 ID:7h9CiFLv
Androidは無理だな
iPhone薦める
29SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:34:49.19 ID:XxQDIIrL
>>27 そういう奴多そうだな
サムスンがどういう企業とかパクリとか知らないで買うんだろうな
CMでもサムスン表示あんまり出さないし
30SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:40:11.64 ID:trG+tPJX
キャリアと端末メーカーの区別が出来てないヤツは普通に居るな。
31SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:49:44.85 ID:odj5l0M5
まぁ、docomo公式サイトの紹介ベージですらメーカー情報わかりにくいしな

正月に帰省してきた姉夫婦が正月前にそろってスマホに換えたって喜んでた
ちょっとホーム見せてもらったら二人とも買った状態のそのままだったので愕然とした
マーケットの存在すら知らないってのはどうなんよ…
32SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:00:42.59 ID:M2gYYJ7W
>>24
おお、神よ…
俺もG'zOneが初スマホ。

パソコン分からない人に使われるAndroidって可哀想だな。性能の半分以上を発揮できないんだもん。
そういう意味で、iPhoneは存在意義ある。ぜひiPhoneも頑張って欲しいね。
スマホ的世界の入り口として、大活躍していただきたいものですな!
33SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:02:25.35 ID:7h9CiFLv
以前セキュリティに疎い人に UIDとか電話番号 メアド 中国Serverやアプリ開発者に送られてるやんでっていったら目が点になってた

そんなもんか とおもった
34SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:32:44.75 ID:9LB/q3eW
>>31
何も知らないでホーム買った状態なら良いが
グロスマのホームは結構普段から使ってもいいレベルだから羨ましいよな
35SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:52:18.20 ID:odj5l0M5
>>34
すくなくとも買って2週間って言ってたからその程度には使えたんだろうな
マジで電話とメールしか使わなかったという可能性もあるけど…
とりあえず、ホームを整理してやりたいことをヒヤリングしながら適当にアプリ放り込んでおいた
36SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:11:40.76 ID:+dvUEUrZ
とりあえずどのスマホがおすすめ?とか聞いてくる奴にはiPhone一択
37SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:21:53.90 ID:m4V+c3NW
>>36
同意
自分から調べる意欲のない人にAndroidは敷居が高い
38SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:37:55.59 ID:/lHhN+xZ
情弱はらくらくホンでもつかってろよマジで
39SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:44:58.70 ID:0xEE2Xbj
今ってスマホにすると月額料金が増えるからガラケーが駆逐されてるのか?
40SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:11:34.19 ID:PvHORw+m
ぼ、僕が一番上手くスマホを使いこなせるのに!
と何回も思ったけど言えなかった
41SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:16:55.64 ID:fsO3nj3g
ガラスマ使ってるだけで情弱バカ扱いかよ...
42SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:34:01.54 ID:otMDvafe
販売員に嫌われてこそ真の情強と言えるんだぜ。
ニコニコ顔で近づいてくるうちは、カモと思われてるから。
43SIM無しさん:2012/01/24(火) 03:03:55.62 ID:UtTh2zcX
俺もロム焼きとか色々やってるけど
友達レベルならPC素人何も知らないで通してる
たぶんスマホ見られて改造してるって言われても兄弟がやったで済ますと思う
44SIM無しさん:2012/01/24(火) 03:45:19.27 ID:sLd1gM/W
自分も親しい人の前じゃない限り、ド素人を演じてるわ。
そっちの方が生きやすい。
45SIM無しさん:2012/01/24(火) 04:20:21.90 ID:8APMCbix
俺も仲間内でスマフォ詳しい人みたいなイメージついてしまった
「俺もお前らと同じようにスマフォ一台目だっつうの」って言いたくなるわマジで
自分で調べて興味のあったROM焼きとかにも挑戦して失敗も重ねたからちょっとはわかるようになったのにな…
俺も中途半端な知識しか持ってないんだから聞いてくるなよ自分で調べろよ
46SIM無しさん:2012/01/24(火) 05:05:45.77 ID:BV/0yLkT
                             _人人人人人人人人人人人人人人人_ 
            ■■              >   そうなんだ、すごいね!      <
              ■■■■■■■   ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ■ ■ ■■          ■ ■
    ■■ ■ ■              ■ ■                   ■■■■■■■■■ ■■
   ■                 ■■      ■                ■                   ■
  ■                   ■■      ■              ■  ■■                ■ 
 ■                            ■             ■    ■■                ■ 
 ■                                         ■                          
 ■    ■■                    ■            ■                    ■■   ■
 ■     ■■                     ■            ■                      ■■   ■
                          ■■■            ■                            ■
   ■               ■■■■                 ■
    ■            ■                         ■■■■■                  ■
     ■           ■ ■■■■                           ■               ■
                  ■         ■                        ■
       ■           ■■■■■ ■                        ■              ■
        ■                 ■ ■                 ■■■■               ■
          ■           ■■    ■                ■                    ■
         ■ ■■■■■■■■  ■■■                 ■               ■ ■  ■
        ■                   ■                  ■ ■■■■■■■■ ■ ■ ■
       ■                    ■                       ■
       ■                                           ■              ■
       ■                    ■                      ■               ■
       ■                   ■                        ■                ■
       ■ ■■■■■■■■■■■■■                       ■■■■■■■■■■  ■
           ■               ■                         ■         ■
            ■               ■                       ■           ■
             ■              ■                      ■           ■
            ■               ■                      ■           ■
           ■               ■                        ■         ■          
47SIM無しさん:2012/01/24(火) 10:53:23.23 ID:HspKfuB2
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
48SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:07:16.29 ID:ky5WsxPS
>>44
俺は自称ヲタ。
でもROM焼きってなんだ?
おもしろそうだな。
49SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:15:12.01 ID:+Jcg6DOo
>>48
ggrks
50SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:17:29.66 ID:XdeBqdXm
>>48
とりあえず、自称はやめとけ
51SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:34:23.54 ID:3PC9o/dN
同僚にスマホを説明したせいでいろんな奴から教えを請われるようになった、特にすぃーつの可愛くて使えるアプリと壁紙の変え方が一番腹立つ
52SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:43:20.06 ID:ioTxAbaJ
>>42
販売員なんて、機種変や契約する時とパスワードを忘れた時しか顔をあわせなだろJK
53SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:50:01.71 ID:7fSuuTrK
デジタルネイティブ世代はスマホのガラパゴス機能に興味なし? 近畿大調査

現在の大学生はほぼ平成生まれの“デジタルネイティブ世代”であり、同世代は「何事も携帯電話で済ませてしまう若者」とのイメージがあるが、そうした利用シーンはすでにスマートフォンへ移行しているという。
近畿大学が行った「大学生の携帯情報端末の利用に関する調査」で指摘している。
スマートフォンに搭載している“ガラパゴス仕様”の機能が大学生にはあまり利用されていないことや、ノートPCでメールやSNSを利用する学生の割合が3 割未満であることも報告された。

調査は、近畿大学経営学部の鞆大輔准教授が2011年11月、同学部の学生607人に対してアンケートしたもの。
専攻は、情報系が16.1%、非情報系が81.4%。学年は、1年が57.2%、2年が37.6%、3年が3.0%、4年が0.7%。

まず、携帯端末の所有率は、携帯電話が78.6%、スマートフォンが56.4%で、回答者全員がいずれか、もしくは両方を所有していた。
また、ノートPCは63.9%に上ったが、タブレットPCは6.9%にとどまった。
情報端末の所有率は1年生よりも2年生の方が高く、就職活動を意識したIT化が進んでいるものと推測している。

携帯電話で使う機能として最も多かったのは「通話・メール」で87.4%。
以下、「ブラウジング」が54.1%、「メディア視聴」が51.4%、「メモ」が40.3%、「SNS」が38.4%、「デジカメ・QRコード」が 36.7%、
「ゲーム」が32.9%、「電子辞書」が29.4%、「ワンセグ」が26.4%、「PCファイル閲覧」が6.5%、「電子マネー」が4.2%。

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/506/923/kindai1.png
54SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:57:16.92 ID:7fSuuTrK

「通話・メール」以外は多いものでも50%程度であることから、「学生の多くは携帯電話の基本機能である通話およびメールのための端末として利用しており、
デジタルネイティブの一般的なイメージである『何事も携帯電話で済ませてしまう若者』はむしろ少数派のようだ」としている。

スマートフォンでも最多は「通話・メール」の88.6%だが、これに続いて「ブラウジング」が85.7%、「メディア視聴」が78.9%、「ゲーム」が 73.4%、「SNS」が64.6%、「デジカメ・QRコード」が62.0%と比較的使用率が高い。
以下も、「メモ」が51.8%、「PCファイル閲覧」が50.0%、「電子辞書」が48.0%と半数程度で利用されている。
携帯電話と異なり、学生はスマートフォンの機能を駆使していることがうかがえるとし、「デジタルネイティブの一般的なイメージを体現している学生の多くは携帯電話ではなくスマートフォンを利用していると考えられる」としている。

一方、「ワンセグ」は14.9%、「電子マネー」は4.1%にとどまった。
このことから、「携帯電話メーカーが積極的に市場投入している日本独自の携帯電話機能を盛り込んだ『ガラパゴススマートフォン』は、大学生にあまり需要がないものであるとう点も興味深い」としている。

ノートPCで利用する機能として最も多かったのは「ブラウジング」の83.2%で、以下は「メディア視聴」の75.3%、「PCファイル閲覧」の 63.1%、「ゲーム」の30.2%と続く。
「SNS」は27.3%、「メール」は27.1%で、3割に満たなかった。「大学生にとってメールとは携帯電話やスマートフォンによるものであり、コンピューターでのメール送信は少数派」と指摘している。

今回の調査では、携帯情報端末の1つとして電子辞書、およびその対比で紙の辞書についても聞いており、電子辞書の所有率は85.5%、紙の辞書は 75.1%だった。
ただし、紙の辞書については所有者の80%以上が使用していないと回答。
期末試験などへの持ち込みが認められるのが紙の辞書のみであることが理由とみられ、「日常の調べ物については電子辞書もしくは携帯電話等での検索が主流であることが伺える」としている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120124_506923.html
55ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/01/24(火) 14:06:02.81 ID:YAqWd9H9
>現在の大学生はほぼ平成生まれの“デジタルネイティブ世代”であり
つまり、グロスマを露骨にステマする人って、ゆとりなのかw
56SIM無しさん:2012/01/24(火) 14:12:38.36 ID:nPHPRwOe
>>44
人生の師と仰がせてください。
57SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:15:41.93 ID:MexjTLHA
おまえらの人生がガラパゴス
58SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:20:26.75 ID:hf8Bl3NO
宝のなんとかってやつだな
59SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:28:06.43 ID:HLQXISoK
じゃ、キャリアは、スマホ、スマホて押し進めるなよ!あと、情強気取りのヲタどもは消えろ!
60SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:31:17.85 ID:hGKLvqD5
>>54
これ、若者は日本仕様機能いらないって話じゃなくて、スマホを使いこなせてないってだけの話だよな。
61SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:31:37.89 ID:/ofTc4u7
日本語喋ってください
62SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:18:21.58 ID:OPBcIu0b
ここは、素敵な情強の香具師が集まる素晴らしいふいんき(←何故か変換できないorz)インターネッツでつね。
皆さんもそう思うんジャマイカ。
63SIM無しさん:2012/01/24(火) 16:35:25.09 ID:UtTh2zcX
パソコンでもスマホでもそうだけど詳しい人で通ると厄介だよな

個々のアプリの設定とか聞かれたり個々のスマホroot,ロム焼きの仕方なんて知るかよ
ググれば誰でもできるのにそれをしないから困る
それに実際文鎮化なんて滅多に起こらないけど仮になったとき保証できないからするわけないし
64SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:13:04.75 ID:wMa6NZ4S
うちの学校だとrootとってる人は当たり前のようにrootとってて、情弱はrootとか言う言葉知らないしゲームしかしてないから問題ない

そんな俺は電気系そこそこ詳しいキャラでいってる

けど社会出たらめんどくさそうだから、素人キャラでいこうかな
65SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:25:07.03 ID:+TY5xkVz
>>64
あなたの名字ミサワですか?
66!ninja:2012/01/24(火) 17:27:10.70 ID:3/oMIkXQ
前スレに出てた☆1と☆5が逆だと思ってる奴発見
http://i.imgur.com/0O6AG.png
67SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:30:39.02 ID:OPBcIu0b
俺のディンゴが情強最強!!
68SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:37:19.05 ID:NN/AqI5m
>>62
雰囲気(ふんいき)だ
69SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:48:33.36 ID:CoeQb3jR
70SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:55:35.55 ID:v+GTYXpN
71SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:08:30.24 ID:+XUPX5NZ
>>68
あはははは
72SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:13:50.66 ID:WTnzClD3
>>65
なぜ知っている!?
73SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:35:49.52 ID:DgsA+otp
74SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:39:28.85 ID:B9YXvIPJ
釣りでした^^








ってオチだろ
75SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:51:26.66 ID:pBCj56Fp
Androidて万人がroot取る必要あるか?
2.1以下ならともかく

iOSなら脱獄してStoreにないApplication使えるけど
Androidはそのままで野良apk入れられるじゃん?
76SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:53:52.33 ID:9D5kZ45Q
rootないと使えないアプリがあるじゃん
77SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:57:24.16 ID:MHliSmx+
>>52
量販店で携帯見てると寄ってきて話し掛けるだろ。
情強オーラを出していれば近寄ってこない。
78SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:00:14.09 ID:WTnzClD3
>>77
近づいて来ないのは情強オーラじゃなくて体臭のおかげだろ
79SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:03:32.03 ID:UtTh2zcX
>>75
rootアプリと野良アプリは違うし
80SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:06:01.20 ID:pBCj56Fp
iOSの場合は割れあぷり需要でも脱獄あるけど
Androidの場合は割れアプリってroot必要だっけ?
81SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:07:59.23 ID:UtTh2zcX
野良アプリのことならいらない
82SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:26:10.66 ID:WTnzClD3
>>80
rootアプリと野良アプリの違いを理解していないようだな
83SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:36:23.68 ID:9D5kZ45Q
>>80
ここは情弱が書き込むスレじゃないぞ
84SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:51:47.58 ID:90+YaXE1
あぁ
僕の情強ディンゴたん (*´Д`)ハァハァ
85SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:55:29.21 ID:0xEE2Xbj
迷言マダー?
86SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:57:03.65 ID:pBCj56Fp
>>82
root取る気がないからな
これでまた賢くなったぜ
87ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2012/01/24(火) 20:09:33.45 ID:YAqWd9H9
>ディンゴ
狂セラの工作員が多いイメージだな。
もしくは、あの糞低解像度ペンタイルに耐えられる、団塊の世代か?
(ゆとりはppi低い時点で、拒絶が出る筈)
まぁ、平成生まれでディンゴ買う人って、テザリング中心としか考えられないな
(EVOで十分だろとw)
88SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:31:15.96 ID:3qP2MRIg
正月実家に帰ったら妹と伯母がスマホにしてた
とりあえず「ホームアプリ何使ってる?」って聞いたら何それ美味しいの?状態だったお
89SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:35:23.44 ID:mvzI+5Bz
>>51
ttp://www.orefolder.net/antennalevelcheck/
これでも教えてフラグ立てとけ
90SIM無しさん:2012/01/24(火) 21:02:41.01 ID:Guqrbiu7
>>87
auで防水っつったらディンゴとアイツしか無いんスよ、、、
91SIM無しさん:2012/01/25(水) 08:45:12.55 ID:jsIV3bC4
ageとく
92SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:25:22.78 ID:UhgfnDBK
>>90
IS04「呼んだかい?」
93SIM無しさん:2012/01/25(水) 12:25:08.97 ID:Dy/6WF/r
呼んでねーよでしゃばんな帰れ
94SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:27:36.58 ID:e9hjQ0Y6
「お前のより性能良くて防水でタダで配ってるの探しといて」
「設定まかせるからやっといて」

auでよかった。IS04買わせたよ
95SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:46:56.05 ID:Ltnm0VgP
>>94
ぱしり?
96SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:08:58.46 ID:ZqirBhki
>>94
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  やるじゃん
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
97 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/25(水) 14:44:36.78 ID:eo9sHKao
arrowsじゃなくてIS04をすすめたお前はえらい

ついでにroot化とカスタムカーネルのことでも言っとけ
もちろんおまえはやるなよ
98SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:53:07.53 ID:IGcLr0Rs
このスレはいくらか沈静化するのだろうか…

スマートフォンあんしん遠隔サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/24_02.html
99SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:56:50.56 ID:ZqirBhki
>>98
420円とかクソワロタwwwww
これならケルベロス一回買ったほうが全然安いし機能も段違いだろ
100SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:59:30.01 ID:Y8eWrNYe
>>98
これすらもやり方わからないって言って直接ショップに持って行くんじゃね
101SIM無しさん:2012/01/25(水) 16:13:18.83 ID:BzRFxt0G
パソコンがフリーズして「マウスが壊れた!!」と騒ぐ同僚(40女)が
「今度スマホにしようと思うんだけど〜みんな持ってるし」

ヤメテ!!!
102SIM無しさん:2012/01/25(水) 16:34:01.13 ID:sChKkfKx
>>101がその人のサポセンやってんの?
もしそうならおつかれさまです・・・
103SIM無しさん:2012/01/25(水) 16:34:33.07 ID:+qIwWPlG
>>94はIS04以下の端末使ってたってことか…
104SIM無しさん:2012/01/25(水) 16:47:36.89 ID:3b/jWLh8
“スマホの操作が分からない”人が急増中 ドコモがサポセンから遠隔操作する神サービス開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327458759/
105SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:35:27.39 ID:3b/jWLh8
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 11:42:09.94 ID:yFrxo1XU0 [4/35]
ホーム画面アイコン設置料:一つ動かす毎に210円
ホームお任せ構築:一回3150円
着信音設定:一つ210円
Googleアカウント設定:一つ5250円
Wi-Fi設定:2100円
モガベーアプリ設定:月額10500円

ソーシャル乞食と老いぼれからガッポガッポwww
106SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:47:53.93 ID:6NvEMymc
え?冗談でしょこれ
107SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:50:31.95 ID:InSP5W0T
>>105
Googleアカウント設定で5000円超えってなんだよwwww
くそわろたww
108SIM無しさん:2012/01/25(水) 19:05:49.31 ID:3b/jWLh8
いくつになっても、エロの誘惑に負けてしまうのが男というもの。宮城県在住のパート勤務・Kさん(38)の夫
(建材メーカー勤務・40)もまた、エロの誘惑にやられてしまった情けない男のひとりだという。

そんな夫の愚行をKさんが嘆きの告白。
この間、仕事中に夫から携帯に電話がかかってきたの。いままでないことだから、
よほど緊急事態? 事故でもあったのかと出てみると。

「どうしよう…」と夫は半べそ。「何があったか落ち着いて話して!」とこっちまで息が上がったわよ。
「いや、大したことじゃないと思うんだけどさ…」と口ごもる夫をなだめすかして聞いてみると。

前の晩、私が寝込んだ後に、買ったばかりのスマートフォンでエロサイトを見たんだと!
18才以上というボタンを押したら「¥99800の入会料がかかりました」の表示が出て、
退会ボタンを押してもメールは送信できず、だったんだと!

「カード番号も名前も入力してないから大丈夫だと思うけど心配で心配で。9万円もお金かかったらどうしよう」だと!
そんなの架空請求に決まってるから、「請求きたら自分で払えや」といって電話をブチ切ったけど、
スマートフォンに浮かれた揚げ句、40才すぎてエロサイト? バカすぎ!

http://www.news-postseven.com/archives/20120125_81715.html
109SIM無しさん:2012/01/25(水) 19:21:20.34 ID:PKhMle0B
昔のダイヤルアップ接続書き換えられて海外に接続するよりマシじゃねえか
電話代は問答無用で請求されるからな
110SIM無しさん:2012/01/25(水) 20:00:27.73 ID:3b/jWLh8
272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 18:41:25.38 ID:Uxz+2hhi0
こないだ近所で見かけたから思わず撮った
http://i.imgur.com/OqmR3.jpg

111SIM無しさん:2012/01/25(水) 20:03:25.70 ID:q/cE1nZt
>>108
このおっさんはこのサイトを見てたんやろ
http://18kinero.blog56.fc2.com/
112SIM無しさん:2012/01/25(水) 20:05:54.73 ID:85WTp6UI
OSの概念を認識してない人に困った
逆に機種名をOS名で認識してる人は厄介だ
PCでもあるけど
113SIM無しさん:2012/01/25(水) 20:19:48.87 ID:928X97Lm
>>110
ぼったくりじゃねぇか
114SIM無しさん:2012/01/25(水) 20:52:16.49 ID:ZqirBhki
>>110
むしろ本当に商売にしちゃう実行力が凄い
115SIM無しさん:2012/01/25(水) 21:21:20.85 ID:DkCMohob
Xperia使ってる人が「Googleって何?」って聞いてきた
この人はどうやってアカウント設定したんだろう
116SIM無しさん:2012/01/25(水) 21:32:57.57 ID:Y8eWrNYe
ドコモなら今DSでGoogleのアカウント登録・設定までやってくれるからな
はじめてスマホ買った時IDとパス紙に書かされてびっくりした 帰ってすぐに別のに変えたけど
117SIM無しさん:2012/01/25(水) 21:57:12.53 ID:GKZtl8Gm
>>116
1回拒否っても再確認的にもう1回言ってきてちょっとイラっときたのを思い出した
それくらい自分でやれるわって思ったし

まぁイロイロ使い回してる3種のパスどれ使ってたかど忘れして設定に手間取ったけど
118SIM無しさん:2012/01/25(水) 22:18:27.44 ID:nohvs4X/
ソフトバンクだとGoogleアカウント持ってないけど設定簡単なら自分でやるわって言ったらすんなり渡されたが

やっぱドコモは一般的にはキャリアの中では一番信頼されてると思うから、ショップにおまかせな客層が多かったりするんかね
119SIM無しさん:2012/01/25(水) 22:29:50.02 ID:SW114w1g
ろんぶーの123でスマホの悪用の実演やっている
むしろ警告より悪用を誘引する弊害の方がはるかに大きい
120SIM無しさん:2012/01/25(水) 22:31:16.26 ID:L8D/P6li
フジで情弱のためのスマホ講座やってるぞww
121SIM無しさん:2012/01/25(水) 22:33:26.38 ID:CE98odkO
うちはGoogleアカウントを紙に書いてもらって、初期設定して渡してる
もちろんアカウントを書いた紙もそのまま返すけど、たまにパスがわからないって来る人がいる、知らねーよ
122SIM無しさん:2012/01/25(水) 22:54:55.04 ID:ZqirBhki
スマホが流行り始める直前?ぐらいの時にソフバンで契約したけど
たしかGoogleの登録とか家に帰ってからやったような気がするなー

まあ「やリます」なんて言われてもやらせるわけないけどな
グーグルアカウント持ってない人がいるのに驚く
123SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:02:35.83 ID:nohvs4X/
そんなもんかね
今までGoogleアカウントの必要性を全く感じなかったし、今もスマホのために設定しただけで他では全く使ってないが

つーかどうせショップには携帯時代から契約の時に暗証番号を契約書に書かされてたし
今さらショップ相手にビクついてもしゃーないわと思った
124SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:08:56.20 ID:ZqirBhki
グーグルアカウントのウェブ履歴&Chromeのブックマークは死んでも死守しないといけないからな(´・ω・`)
万が一のことも考えて徹底的に守りぬかないとダメなんだ(´・ω・`)
125SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:12:22.12 ID:UsQAORvf
>>121
うちもDSで機種変した時、そのパターンだったな
パスワードを教えるとかより、その場で急に登録すると言われてIDを考えるほうで悩みまくったw
信頼とかは業務上のなんたらかんたらてのがあるし似たような職種だから全然気にしなかったな
アカウントの所持はスマホを使ってない人なら逆にそこまで一般的とは思えないけどね
126SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:13:22.94 ID:nohvs4X/
あー・・・そういや自分のGoogle検索履歴見てビビったっけなw
その辺覗き見られたらヤバいかもwww
127SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:36:52.40 ID:CE98odkO
新しくアカウント作成した人の履歴とかないしな
アカウント設定してdocomoならSPモードメール更新して、そのまま渡す
いちいち履歴とか見てる余裕はないよ、他の店は知らんけど
128SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:44:59.02 ID:FshctgS0
Wi-Fi使えばパケホーダイフラットとかに加入しなくても大丈夫なの?
Wi-FiでもSPモードメールは使える?
129SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:49:41.70 ID:rx2iA2NG
ドコモショップはSPモードメールをローカルでインストールしちゃえばいいのに
そうすればGoogleアカウントとかマーケットとか無関係でいられるのに
130SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:02:47.05 ID:pfLsTNAz
>>129
プリインはされてる
問題はアプデじゃね?
131SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:31:24.62 ID:rzwlUjan
そもそもソフトバンクでAndroid買うメリットがわからん…
132SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:35:40.96 ID:VM0xXbjC
>>131
おれ今003SH使ってる
iPhoneも考えたけどiPodtouchあるからいいかなってなった
133SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:47:06.61 ID:pfLsTNAz
>>131
自分の移動範囲で電波の品質が大丈夫なら安く持てる
ドコモが今年早速やった障害がない
去年のクレだかもやってたよなドコモは

あと一番は糞SPメールを使わなくて済むのがでかいな
134SIM無しさん:2012/01/26(木) 01:15:57.79 ID:EvBQ2yWF
>>116
画面ロック解除できなくて
googleのパスワードもわからず予備メアドも登録してない奴は必ずいるからね。
結局FRせざるをえなくなってDS店頭で切れてるおっさん見たことある。
135SIM無しさん:2012/01/26(木) 01:27:02.34 ID:ekUe2vxU
フジのやつパーミッションには一言も触れなかったな。
136SIM無しさん:2012/01/26(木) 02:14:42.56 ID:mCk3fhCt
池袋のビックカメラで情弱向けの設定代行プランが貼られていたな
まとめて5kだった、非常に良心的()
137SIM無しさん:2012/01/26(木) 04:22:32.68 ID:sb2i1mPY
>>133
iPhoneは安いけど、Androidだと普通じゃね?
会社携帯SBM iPhoneだけど、都内で通勤時間とか人が多い所だと使いたくない重さ。
パケ規制リミットも低いし、レイテンシもアレ、パケも詰まりまくるし、通話も他社に比べて基地局見失いがち。
docomoやauからみると、普段から通信障害みたいなもんなんだがw
ま、個人もdocomoじゃないし。

ま、iPhoneは安いってメリットはあろうが。
138SIM無しさん:2012/01/26(木) 04:34:58.67 ID:Qb37mrfc
通信障害の意味わかってないのか単芝
スレチだし荒れるからやめろ
139SIM無しさん:2012/01/26(木) 08:28:57.66 ID:5ZMG1YRC
まさかこんなとこで単芝叩きを見るとわw
140SIM無しさん:2012/01/26(木) 08:54:12.51 ID:yS3jjAd8
>>98
PCからの遠隔操作アプリ結構あるんだな

パソコンからAndroidをリモートアクセスしたいならAirDroid
http://nasunoblog.blogspot.com/2011/12/androidairdroid.html?m=1
141SIM無しさん:2012/01/26(木) 12:48:03.45 ID:1sXDqtmZ
叩かれるとガキみたいに煽られたことやろうとする奴いるよなw
142SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:54:31.07 ID:zEAH8+wS
IS04買わせた奴からの電話とメールがうざい。早くカスタムしろって騒いでる

仕方ないから、不具合報告されてるURLや2chのスレをメールで送っておいた
あれ読めば愛着も湧くだろう


143SIM無しさん:2012/01/26(木) 15:28:06.39 ID:N99EJpUA
夏にドコモからiPhone出るっていうニュース
去年の記事なのに皆釣られ過ぎだろ、、、
144SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:40:35.06 ID:hnQpLomj
>>142
さらなる後日談を待ってる。
145SIM無しさん:2012/01/26(木) 18:46:39.27 ID:K7gyevpO
>>142
新機種の引換券になるから、かえっておいしくないですかね
146SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:11:03.68 ID:ExIG5jgh
今日行った量販店で
客「これってwi-fi使えます?」

店員は当然使えると即答していたけど
多分設定の段階でつまづくだろうな〜
147SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:38:41.74 ID:4B/jr5sr
wi-fi知ってれば、設定くらいできるんじゃ?
148SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:16:50.44 ID:h16GAd+f
初心者スレ見たら 結構できない人多くてワロリッチw

方式と鍵 pass設定するだけなのに
149SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:26:43.30 ID:olJ4ZG+G
>>147
彼らを舐めちゃいかんよ
「うぃーふぃーのソフトバンクってどうやるの?」とか聞いてくるやつがホントにいるんだぜ…
150SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:16:15.84 ID:btASzA/p
もう
有料のPC・スマフォの設定代行サービスが一般化しそうな勢いだな
151SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:20:22.42 ID:PR2m2/jZ
「スマーホン買って使いにくかったら、最新型の普通なケータイに交換して」
「事情通から聞いたんだけど、スマホを使うと預金通帳とか家族構成まで他人にバレるんですって?」
「スマホって本体がタダなの?じゃあもう1つちょうだい」

さすがに、ここまではないか
152SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:24:13.71 ID:Mm2QEW9h
スマートフォン=高性能なガラケー
みたいに考えてる奴らが多すぎる
153SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:30:18.81 ID:IfjXGbaI
実際高性能ガラケーってのは間違ってないと思うよ(言葉的な意味で)
154SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:35:43.02 ID:2k3Yg7H+
ガラケの機能を汎用化したらこうなった、て感じなのかなあ
155SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:48:51.22 ID:igdp6y0V
海外では確かに高機能携帯電話なんだよな。
ただ、日本じゃすでにガラケーでスマホなみに
いろいろできちゃうからねぇ。

外人(海外の人)のフィーリングをそのままもって
きて煽りまくるマスゴミやキャリアにはうんざりだわ。
156名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 00:16:58.02 ID:vBGbT9Wx
docomoの客で新しいスマホが欲しいと言われたことがあり、当時ギャラネクサスとギャラS2LTEがあったんたが、OSのバージョンはネクサス。発売日だとS2LTEが新しかったんだが、いくら説明しても、新しいスマホはどっちなんだ?新しいスマホはどっちなんだ?
だ、か、ら、新しいスマホはどっちなんだ?
お前は何も知らないんだな!
と、怒られました。
157SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:35:34.65 ID:/dtuwS8a
>>156
そんな客に馬鹿正直に説明してどうすんの?
普通にS2薦めりゃいいじゃん
158SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:36:18.85 ID:ON7ngxz0
>>156
特殊な端末なんで、馬鹿正直に勘案するもんじゃない。
159SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:37:42.09 ID:3CO0yEMf
>>156
どっちも冬モデルなんだからどっちも最新ですでいいじゃん
160SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:53:47.15 ID:LqhVPNwT
昨日各キャリアのスマホが売ってる店に行ってどれが売れてるのか聞いてみたら

DIGNO?が一番売れてるっぽい
アローズは発売したては売れてたけどバグのせいで全然売れない
その代わりにに多機能のDIGNOが売れてるらしい

あとはドコモとソフバンの102SHってやつ
あとarc?acro?どっちか忘れたけどそれと
EVOだったな

Nexusはあんまり売れてないけどSPモード対応してからちょくちょく売れる
windowsphoneのあれは全然売れない

まあ大方予想通りだけどやっぱり日本製の買う人が多いみたいね
アローズのバグのせいで売れないって色々言ってたしギャラもパクリのこと知ってて売れないのかな
161SIM無しさん:2012/01/27(金) 01:45:53.62 ID:rd0sY6kM
>>160
iPhoneはどうだ?
Androidの発展のためにも、情弱層を吸収するスマホは必要だと思う。
162SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:44:04.16 ID:LqhVPNwT
>>161
androidで聞いたからiPhoneは知らん
たぶん普通に売れてると思う

ガラケーからスマホにする人は2/3くらいだって
ガラケーからガラケーが1/3だからまだ結構需要あるんだな
163SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:50:17.23 ID:GEc/Cfca
スマホからガラケに変えた人も…
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-11042961204.html
164SIM無しさん:2012/01/27(金) 13:25:09.74 ID:Z4R4iLIC
>>163
コメントのスマフホ()
165SIM無しさん:2012/01/27(金) 14:36:53.86 ID:0b1oUoCt
>>162
そうか。
流行りだけでスマホにする情弱がAndroidになだれ込んできたら最悪だ。トラブルとクレームのオンパレードで、キャリア側も対応せざるえんだろう。結果として、Androidがオンボロイドになっちまう。
そういう意味で、iPhoneのブランド力と退屈な機能は今のスマホ界に絶対必要。
166SIM無しさん:2012/01/27(金) 14:38:03.38 ID:0b1oUoCt
要するに、魚釣りで言う「撒き餌」さ。
167SIM無しさん:2012/01/27(金) 14:40:03.68 ID:dgJ59QLE
>>163
ガラケー=FOMAっていう固有名詞やめね?
スマホも一部FOMAじゃねーかよ
168SIM無しさん:2012/01/27(金) 15:22:04.70 ID:D6H2rVUH
俺はスマホ王になる!
169SIM無しさん:2012/01/27(金) 16:44:01.22 ID:4XSgW/QB
>>168
勝手になってろよ
170SIM無しさん:2012/01/27(金) 19:21:46.85 ID:GLltJYk9
俺が、俺達がスマホだ!
171SIM無しさん:2012/01/27(金) 19:44:28.57 ID:Xcoc7N1s
東京だと 電車の中 女でもスマフォなんだもんな・・・驚いたは
172SIM無しさん:2012/01/27(金) 19:51:35.99 ID:pfTDUqSG
>>171
驚いたは
ってなめてんの?
わとはの使い方知らないやつって恥ずかしい
173SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:01:13.91 ID:8Ed36r0d
>>172
まただよ(笑)
仏の顔を三度までという名台詞を知らないのかよ
174SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:01:20.04 ID:LqhVPNwT
幼稚園で習うはずなんだけどなそれ
175SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:05:41.04 ID:pfTDUqSG
>>173
驚いたは
176SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:10:31.56 ID:8Ed36r0d
>>175
なんだお前?
普段は心優しい俺でもお前の粘着質な粘着に俺の怒りが有頂天になった
この怒りはとどまることを知らない
177SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:12:11.31 ID:pfTDUqSG
>>176
うん、驚いたは
178SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:58:18.82 ID:a06ut+lm
悪かったゴメン
179SIM無しさん:2012/01/27(金) 21:00:23.22 ID:uia5HFUN
>>176
ダークコンドルがここにも…
180SIM無しさん:2012/01/27(金) 21:04:54.13 ID:PVmMgt5N
>>176
とどまーることー知らなーい♪
スレのー中でーいくつもの〜♪
移りーゆくーレスを〜眺めーていた〜♪

無邪気ーに>>175をーうらぎーれるほど〜♪(ビブラート)
>>177ーを欲しがっていた〜♪
分かりあえた>>174の愛した>>172でさえぇも〜♪(以下、興奮絶好調)
181SIM無しさん:2012/01/27(金) 21:13:04.90 ID:ATXgdch1
ブロントさん来てたのか
182SIM無しさん:2012/01/27(金) 23:04:10.69 ID:8Ed36r0d
>>171-182
こいつら全員自演
IP抜いて調べたら同一した
183SIM無しさん:2012/01/27(金) 23:25:56.41 ID:tIt7Jq6Q
マスゴミに踊らされてガラケーガラケー(笑)言ってる奴に自覚がないのが笑える
184SIM無しさん:2012/01/27(金) 23:47:39.84 ID:Xcoc7N1s
確かに笑えるはw
でもまぁ アプリの魅力と スマフォしか置いてというのもあり仕方ないは
185SIM無しさん:2012/01/28(土) 11:47:44.94 ID:YKgjr/LC
何だか自分も乗り換えなきゃいけないような強迫観念に駆られたりしませんか?今や国内の
携帯電話出荷台数の半分近くを占めるようになったスマートフォン(スマホ)。従来型のガラケーに比べると
パケット料金で稼げるとかで、携帯電話会社も売り込みに力を入れているよう。

スマートフォンにしない派の意見は?
スマートフォンにしない派は、そのあたりを見極めて自分には不要と判断しているよう。
「機種代金が高い。パケ代が無駄。コンテンツが貧弱」(webcatさん)
「長いネイルでタッチしても反応しなかった。今のままで満足している。画面が汚くなる。」(hsgwmiさん)
「携帯はメールと通話ができれば十分です。ネットはPCで見るほうが、画面も大きくて速度も速い。
外でも見られる利点があると言いますが、一刻を争う必要な情報なんてそうそうないし(笑)」(exit0107さん)

要するに、携帯端末に何を求めるかは当然、人によって違うはず。なので流行ばかり気にするのって
カッコ悪いかも。

「まあ、スマホも従来の携帯電話も所詮『ただの道具』なので本人の好きなほうを選べば良いと思います」
(20110929sdさん)

http://news.goo.ne.jp/article/oshietewat/life/oshietewat-20120116-09.html
186SIM無しさん:2012/01/28(土) 12:07:06.82 ID:uQmwoPGr
上手く住み分けられればいいんだがな
これからか
187SIM無しさん:2012/01/28(土) 13:24:49.84 ID:vmOfdIU+
スマホってパソコン持ってなくても問題ないですか
188SIM無しさん:2012/01/28(土) 14:00:44.62 ID:mQCrTH1s
なくても使えなくはない。

ただあった方がいろいろ出来る
189SIM無しさん:2012/01/28(土) 16:06:07.66 ID:NUrR+7Q0
俺んとこのバカ上司が未だにフリック入力を「クリック入力」って言ってる
だから万年係長なんだよ
190SIM無しさん:2012/01/28(土) 17:53:31.78 ID:/D6y2Qa+
>>186
住み分けは必要だね。
スマホ派より高機能に。
ガラケーはよりシンプルかつ安定的に。
そして流行に敏感でパソコン分からない人はiPhoneに。
理想郷だと思う。
191SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:35:57.32 ID:ZMZICRrj
>>190
iPhoneはシンプルかつ安定的だからガラケーと戦うのか
192SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:39:55.04 ID:R8lNjZni
>>190
PCわからんやつが林檎買ってitunesのおかげでCドライブパンパンにして
助け求めてくるのは何とかして欲しいです
193SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:46:52.76 ID:8zVCTbZR
きょうびスマホ用のデータでそんなにパンパンにならんだろ。
どう頑張っても64GB程度なんだから。
そいつ違法動画でもダウソしてんじゃねーか。
194SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:53:43.95 ID:cONL21TQ
障害ばかりおこすなら、スマホなんざつかうな!
195SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:59:01.39 ID:002OYc2Z
障害が起きた原因は役員の無知からだろjk
196SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:33:49.18 ID:iQ8HQCkX
まぁ、アレの言い訳は下手な詳細を言わずに、
大容量通信が影響して、局内の機器が故障したとでも言ったほうがまだ格好もついたと思うんだがな
197SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:37:28.90 ID:8zVCTbZR
あれは単に機器のパラメータミスを現場のやつが予想外の通信量でして…とか上に報告しただけなんじゃないかと思ってる。
198SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:40:39.25 ID:mBQ+Gp0B
スループットの低い機器に変えておいてスマートフォンの通信量が多いから障害が起こったとか人を馬鹿にしすぎ
199SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:43:47.36 ID:/D6y2Qa+
>>192
ワロタ
200SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:52:28.27 ID:/D6y2Qa+
>>191
そうなるよね。
スマホ=Androidと言っても大丈夫でしょう。
iPhoneはお洒落目的として悪くない。スマホと呼ぶのは難しいかも。モバイルデバイスとして使い倒すには息苦しい。
電話とメールのみの人はケータイでいいんじゃないか?
Windows Phoneがどうなるかね…
スレタイ変えようか。

【珍言】情弱バカはAndroidを使うな!【珍動】
201SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:54:29.02 ID:CuztVVyH
スマホでダウンロードが多くなると予想して下りに強い機械に変えたら
思ったよりVoIPが多くて上りのトラフィックが多かったのが原因じゃないかと勝手に妄想してる
202SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:26:38.01 ID:bmNBUnK0
>>200

Android 解約したい:国民生活センターで最も多い相談

http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/3835.html
203SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:38:30.21 ID:/D6y2Qa+
>>202
そういう人が、ケータイかiPhoneに行くと平和になる。
204SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:38:47.16 ID:tbBXL2XN
>>202
だいたいが50歳以上のバカシジイなんだな
そんなヤツにスマホ買わすなよ。シジイも断れよ
205SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:05:43.25 ID:yKY91Dif
アメリカのAndroid返品率が30~40%って話もあったな
206SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:48:40.25 ID:EsGtDJAr
モバイル端末でデータ通信する概念が理解できないから
それに付随する負担に関して重荷になるんだろうね
釣竿を貰っても、魚の食べ方やそもそも食べたことがないから
そんな道具を貰っても・・・となるんだろう
207SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:24:46.26 ID:0rWvjT4i
>>201
思ったよりではなくて、それまでの通信量のデータを持ってるんだから
狂った要件で発注したdocomoがアホでFA
208SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:58:52.82 ID:WoxiW+ox
ドコモの山田君へ

情弱バカはスマフォを売るな!
209SIM無しさん:2012/01/29(日) 01:01:09.10 ID:ACn0bdsA
>>189
歳いってると目が悪い&一度覚えると修正できないのが多いからな…
210SIM無しさん:2012/01/29(日) 01:24:19.05 ID:BA9hACs6
>>189
俺、いまでもたまにウィジェットをウィジットといっちゃうことがあるわ…
211SIM無しさん:2012/01/29(日) 03:50:00.99 ID:HIiNwKjH
情弱バカは万国共通



212SIM無しさん:2012/01/29(日) 04:04:00.13 ID:omAq1zwl
レジのバイトしててるんだが、先日、オンライン会員なると半額になるキャンペーンをやってて
オンライン会員になる方法を教えてたんだが、最初のバーコードを読みこんでサイトにアクセスさせる段階で、
レグポン持ちの頭悪そうな奴が「このケータイ、バーコード読み込めないんだけど・・」って言ってきたから
「バーコード読み取るアプリを入れるとできますよ。」って教えたら「バーコードもアプリなのかよ!じゃあいいや!」って言ってた。
可哀想だから半額にしてあげたら凄く喜んでて可愛かったわ。
213SIM無しさん:2012/01/29(日) 04:16:03.40 ID:t5ieSk1e
>>212
優しいんだな。あんたw
まーでも・・・普通のAndroidユーザーってそんなもんかもね?
214SIM無しさん:2012/01/29(日) 04:17:07.33 ID:1cwDnBdE
>>212
こういう人がガラスマを選ぶべきなんだな

ガラスマの存在意義を理解した
215SIM無しさん:2012/01/29(日) 04:25:09.65 ID:28nVn2x0
>>214
思いっきりレグポンって書いてあるじゃないか
216SIM無しさん:2012/01/29(日) 04:29:53.03 ID:VhY0TA2r
>>215
ほんまや、ガラスマってそういう面倒な設定とかがされてて重たいもんだと思ってたが…それもされてなくて重いって…
217SIM無しさん:2012/01/29(日) 04:41:28.16 ID:GzdxhdKe
裁判ニューススレとかで、過去にあったPC接続してパケ死の裁判スレとか読むと、
端末の外部モデム化をwifi接続じゃなくてUSB接続(要はUSBテザリング)だと
テザリングじゃない、みたいな事を書く人が結構多い気がする(これはテザリングじゃねーよ、
DUN接続、みたいなレス)。

勿論、最近はwifi接続が主流だし、テザリングって言葉は最近認知され始めた言葉とは言え、
テザリング=端末を外部モデムとして使用することだから青歯だろうがUSBだろうが
テザリングになるのにな。
218SIM無しさん:2012/01/29(日) 05:03:43.67 ID:t5ieSk1e
>>217
PC接続してパケ死ってなに?
ダイアルアップでいきなり何十万も請求とか?
219SIM無しさん:2012/01/29(日) 05:04:52.09 ID:u2rSmWlC
テザー(tether)を犬の散歩に使う紐のようなものと知らないから
それはテザリングじゃないだのディザリングだのそういう話になる。
220SIM無しさん:2012/01/29(日) 07:34:06.73 ID:XUN39M9u
221SIM無しさん:2012/01/29(日) 08:33:11.39 ID:vnHVKMYB
>>212
っつーか・・・レグポン使っててそんなコトもわからんアホが居たコトに驚愕。

トラブル徳盛のレグポンは、トラブル対処の為にユーザーのスキルをアップさせるものだと思ってた。
222SIM無しさん:2012/01/29(日) 09:42:49.62 ID:etgXjxIA
>>163
コメント読むと
私はPC使ったことの無い情弱なので
ガラケーで充分ですといってるようなもんだな

いくらPCが安くなっても普及率が60%で頭打ちになる日本 同じ先進国でも北米、西欧は100%近く [
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/lite/archives/51723411.html
223SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:40:39.50 ID:dQYClh66
>>218
昔の携帯もUSB接続してモデムモードにするとPCがネットに繋がるようになっていたものがあった。
2005?07年くらいにはその機能があったはず。
ただ、(俺の場合はAUの)契約時に口を酸っぱくして「PC接続の通信費はパケット定額が適用されません」って説明され、説明書にも高額請求されますって書いてたような気がするが・・・。
224SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:00:56.64 ID:1cwDnBdE
>>223
禿ですら、PC接続すると注意書きが出力された気がする
225SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:15:18.18 ID:GzdxhdKe
>>223
>昔の携帯もUSB接続してモデムモードにするとPCがネットに繋がるようになっていたものがあった。
>2005?07年くらいにはその機能があったはず。
単純な外部モデムとして使うなら、501iとかの時代から出来てなかったっけ?

USB接続じゃなくてもいいなら15年前のデータスコープでも出来た気が。
ただ、この頃は回線交換のみかも?
226SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:22:01.84 ID:6dxNw7Di
機会音痴はiPhoneにしとけっての
煽りじゃなくシンプルだからジジババでも使えるし
227SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:01:51.33 ID:nMyP2lWY
>>218 だけど、親切なご指導に恐れ入る。ありがとう。
俺が本格的に「インターネット」やり始めたのは2002年くらいからだから、そこらへんの状況は想像することしかできないけど、理解したよ。
大学のパソコンルームで、「Hotmailすっげー!」って、Webとの出会いに感動したのを今でも覚えてるわ。
あの当時、自分がAndroidなんて薄気味悪いものを使い倒すなんて想像もしなかったよww
仕事もIT系インストラクターだ。
228SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:04:14.78 ID:nMyP2lWY
>>226
詳しく事情は分からんのだけど、いろんなところで「iPhone講座」なるものが流行ってるらしいぞ?
こういうのはボッタクリ商売とは言え、良い試みだと思うけどな。

そーいやー、パソコンにケータイ接続してダイアルアップなんて聞いたことあるようなないような・・・
229SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:18:16.60 ID:zfUMIc67
電話とかメール程度のことしか使えない層にとって、そんなにandroidとiPhoneって差が出るのか?
どちらもアイコン押すだけのような気がするんだけど
230SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:20:38.92 ID:6dxNw7Di
>>229
わかりやすさ
ジジババにとっては差があるんじゃね?
231SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:25:18.17 ID:nMyP2lWY
>>230
ジジにとっては分かりやすいのが一番。
ババによっては「みんなといっしょ。コマーシャルでやってる奴を私も持ってるの!」ってのが一番。
情弱にとって、iPhoneを所有してるってことはIT化に適用した証なのさ。
232SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:40:15.14 ID:vnHVKMYB
ウチの婆様は、ソニエリのサイバーショット携帯で撮影してPhoto-Uに送って楽しんでる。
婆とはいえ、侮れんと思った。
233SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:01:11.60 ID:aCehWJX9
簡単スマホが出そうだな
234SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:11:47.00 ID:nMyP2lWY
>>233
それ思う!
iPhoneを凌ぐAndroidの簡単版。
ぜったい商売になるよ!
だって、iPhone持っててもパソコン強いってことにはならないって、みんなが気付くときが来るもん。きっと。
235SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:29:50.20 ID:+ZGRvKEa
>>233
auがもう出してるはず。
236SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:40:57.22 ID:6dxNw7Di
簡単メニューってのがあったな
ガラケーの時と同じく階層がいくつもあるからクソ
お年寄りの事を考えて真剣に作ったとは思えない出来だった
237SIM無しさん:2012/01/29(日) 15:00:25.24 ID:8Ao1AWs9
AndroidアプリってUIがあまり統一されてないから
外部アプリにたよらなくても一通り出来ないといけない、つまり大量に謹製アプリ作らないといけないから負担が大きいんじゃね
特にソフト開発へぼい今の国内メーカーには
238 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 15:13:07.57 ID:Cts3B3i2
ケータイ屋なんてやるもんじゃねーな
239SIM無しさん:2012/01/29(日) 20:24:51.78 ID:q3QmAX28
情弱の必殺技「オタクじゃないんだから」
自分が理解出来ない事を全てオタク扱いする
240SIM無しさん:2012/01/29(日) 20:44:19.64 ID:vnHVKMYB
>>239
> 「オタクじゃないんだから」
情弱には「自分はバカです」と公言してるコトにすら気付いてないのかもしれん。
241SIM無しさん:2012/01/29(日) 20:45:33.02 ID:fRuw0Z5m
理解できる事の限界が絶望的に低い人に限ってそんなセリフを吐きやがるのな。この手の人種ってプライドだけは高いから始末が悪い。
242SIM無しさん:2012/01/29(日) 20:49:52.05 ID:rnW6vZvz
そうそう、無能ほどプライド高い
243SIM無しさん:2012/01/29(日) 21:20:22.75 ID:lESP2e4R
このスレおもしれーな。
>>7は秀逸だな。
244SIM無しさん:2012/01/29(日) 21:24:25.04 ID:6dxNw7Di
地下鉄でおばあさんがiPad弄ってた
俺より情強かもしれんな
245SIM無しさん:2012/01/29(日) 21:34:29.40 ID:fRuw0Z5m
どっかの山奥で料理に添えるモミジなどの葉っぱを採取して販売するビジネスをしている婆ちゃんたちがGALAXYタブレットを活用してたのを見た。
246SIM無しさん:2012/01/29(日) 22:08:49.19 ID:FbuOA1DY
この前テレビで声優の卵が教えてくれるのがあった
その教える内容が電話の受け取り型とかメールのやり方とか

ここまで来ると俺でも講座開ける気がする
247SIM無しさん:2012/01/29(日) 22:43:24.31 ID:0w2jH80E
>>245
なんかCMあったな
あの婆ちゃんたちより使いこなす自信ねえわ
248SIM無しさん:2012/01/29(日) 22:56:29.34 ID:u/K5gjfx
ドコモ提供の夢の扉だったっけか?
249SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:52:40.34 ID:DmB1W3S0
棺桶に片足突っ込んでるジジババがなぜ今更PCやスマホを覚えたいのか理解できない。
250SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:57:43.66 ID:u/K5gjfx
銭のために決まってんだろ!
251SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:00:22.63 ID:BJiyUBym
>>245
あれってヤラセだと思ってたんだが

だってバックはdocomoだろ
252SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:00:50.44 ID:t/Eozrm6
>>249
最近の三途の川はネットで船の予約してんだろ
253SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:16:57.67 ID:plwq2T0o
>>251
ヤラセだろ
通信販売なら素直にPC使うだろうに、ギャラタブなんて不自然すぎるわ
254SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:31:55.25 ID:5UNQ49op
通信販売じゃなくて農協みたいなとこが店から受注したらバーチャンに発注って感じだったと思うが
255SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:45:14.17 ID:mamTxtom
以前他の番組で見た時は婆ちゃんたちはWindowsPCをトラックボールで使っていた
主な用途がメールのようだったから、持ち運びできて文字拡大可能なタブレットのほうがいいのかもしれん
出荷管理などは専用ソフトを使っていたから引き続きPCで行っているだろうし
256SIM無しさん:2012/01/30(月) 01:20:07.79 ID:GcMvj9BW
業務用途ではタブレット型のコンピュータって凄く普及してるよね
スーパーや小売店なんかでの在庫管理にもずっと前から使われてて、店員さんが操作してるのを見てたら面白い
257SIM無しさん:2012/01/30(月) 02:29:43.03 ID:UcmEFgZy
>>249
孫…かな
258SIM無しさん:2012/01/30(月) 03:15:43.10 ID:Q5dLkl+A
>>249
でもその世代かちょい下くらいがコンピュータを成長させてきた
259SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:04:46.58 ID:aEUo224l
それくらいしか生きてる理由がないから
260SIM無しさん:2012/01/30(月) 07:15:59.18 ID:MKJg52ZE
パソコンの文字が小さいと、うちの親父はよく不満を言ってるし
画面の拡大が簡単で大きさ・重さも手ごろと考えたら
タブレットって年配の人にはピッタリなのかもね
261SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:08:33.84 ID:GwIH6A4y
Win + +でパソコン画面拡大してやれよ……
もしくは解像度変えてやるとか……
どれだけ老眼なのか知らんが
262SIM無しさん:2012/01/30(月) 11:37:18.98 ID:UcmEFgZy
タブレットなら新聞読むみたいに顔から離したり近づけたりの微調整がやりやすいし
263SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:49:08.78 ID:zxWEFpd3
>>249
冥土の土産だろ?
264SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:52:43.86 ID:akfcVuR/
>>233-234

http://i.imgur.com/8zSfY.jpg

iPhoneアプリで既にある
通称「らくらくホンアプリ」

でも、これってiPhone 3Gの頃からあるアプリだからなw
まだドコモが906シリーズとか宣伝してた頃だよ 懐かしw
265SIM無しさん:2012/01/31(火) 04:11:01.43 ID:Dpkq/x/b
>>253
徳島の上勝町のいろどりな
俺地元だけどやらせじゃないよ
最初はみんな家にPC置いてやってたけど、タブなら持ち歩けるから配ったってだけ
ギャラタブだったのはたまたまその時期にそれが安かったから
266SIM無しさん:2012/01/31(火) 05:38:41.73 ID:Ti9K3e4D
>>264
なんでキャリア社長直通ボタンがあるんだよwww
267SIM無しさん:2012/01/31(火) 07:33:17.64 ID:d/WDwNAo
ガイアの夜明け【スマートフォンの光と影】

2012年1月31日(火) 22時00分〜22時54分

▽一人一台時代はもう間近?あの人この人のスマホ活用術!89歳のおじいちゃんも!
▽スマホが困っている人を、そして地域を救う
▽個人情報漏えい危機…あなたは大丈夫?
268SIM無しさん:2012/01/31(火) 08:56:27.17 ID:2OJS+WHs
今更個人情報漏洩対策についてやっても意味ないと思うんだ
ちゃんとある程度の個人情報を構成する要素を多数に公開しなければ
連絡も取れなくて不便になるし、そもそも小市民の個人情報なんて誰も興味ないと言わないと
後、個人情報と結び付けられないプライバシー情報に関する考え方とか
269SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:10:11.69 ID:NuSs9g8s
>>265
そうなんだ。
タブの方が直感的かもな?
スタートボタンもないしww
270SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:16:35.85 ID:NuSs9g8s
>>267
録画しといて!
俺今日仕事なんだよ!
271SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:52:13.24 ID:jg9986yT
うちの嫁みたいなこと言うな
携帯でも予約出来るのに
272SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:04:34.93 ID:NuSs9g8s
>>271
情弱バカだから携帯からの予約方法知らないんだよww
滅多にテレビ見ないし…
でも、この番組はおもしろそーだな♪

ところで、WiFiってさ、ペースメーカーに悪影響あるのかな?
3Gはあると思うけど。
273SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:21:42.46 ID:zxzhLZ0w
>>272
総務省の発表資料でも検索して読んでみたら? 3Gの電波で影響がでるのはペースメーカーから2-3cmの距離だから、実際には胸を切開でもしなきゃ影響ない。WiFiはもっと微弱。電車内のポスターなんて都市伝説なんだぜ坊や。
274SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:22:55.73 ID:QYUi9oCZ
テレビ塔直下の駅で、携帯を電車でつかうな!って叫ぶじーさんもいるしな
ただ、プラセボで死なれても困る
携帯の電波がペースメーカーに悪影響ってバラまいたヤツはカスだな
275SIM無しさん:2012/01/31(火) 16:40:48.10 ID:gWFPP+N+
久屋?
276SIM無しさん:2012/01/31(火) 16:41:10.58 ID:yKciEHVk
>>266
ワロタww
277SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:07:08.56 ID:ghKE3r/m
今となっては電車内で通話をさせないための方便にしかなってないな
278SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:12:50.79 ID:wsxtDLpM
ほんと、でなきゃもうとっくに問題になってるし

悪影響とか言って騒いでるのは被害妄想としか思えん。
279SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:27:19.75 ID:TEADzTjR
だいたい電磁波の強度で言えば家電量販店やCDショップの盗難防止ゲートのほうがケータイより何十倍も強いわけだしな
あれは稼動中の電子レンジをくぐっているのと同じだからアメリカじゃ実際にペースメーカーが止まって死人が出ているし
280SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:58:13.33 ID:Dpkq/x/b
>>279
あの間にいたら沸くの?
281SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:29:36.12 ID:Z6K8TKbk
>>1
ワシはガラケーの方が使いやすくてええわ。
スマホも持ってるから間違いない
ソースはワシ
282SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:33:09.28 ID:grQwIQb4
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


283SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:20:31.40 ID:5eQaZR5B
>>281
電話とメールだけするならその通りだと思う

でもそんなことは誰でも知ってるぞ
284SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:27:07.14 ID:wRARCgBb
>>273
説教されてるけど素直に頷く気分になれるww
なるほどね。ご教授ありがたく頂戴した。

docomoユーザーみんながWiFi運用できるなら回線パンクしなかっただろうな。
お年寄りも安心でしょ。
285SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:38:09.68 ID:vFtQ/U1V
またiPhone大勝利か
286SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:04:20.93 ID:6qbUge6+
昨年に続きスマートフォンの普及が加速している2012年。昨年の秋からは携帯キャリア各社が
発表する新端末もほとんどスマートフォンが占めるようになってきた。ユーザー数が大幅に
増加する中、その利用実態から浮き彫りになるユーザーの特徴にはどのようなものが
あるのだろうか。

MMD 研究所は、スマートフォンユーザー900名を対象として「スマートフォンインサイト調査」
を実施。調査結果を『スマートフォン白書2012』として公開した。調査期間は2012年1月20日から
24日。調査方法はインターネット調査による。

● 「スマートフォンが完璧に使いこなしている」人、1割に届かず
スマートフォンには様々な機能が搭載されており、またアプリやクラウドサービスを
使いこなせば様々な機能を付加することで活用の幅を広げることができる。しかし、
回答者の中で「完璧に使いこなせている」と思っている人はわずか8.3%と少数派で、
多くのユーザーは多機能なスマートフォンを完璧に使いこなしているという実感が薄いようだ。
一方、「ほとんど使いこなせていない」「全く使いこなせていない」を合わせると、
6.9%は「使いこなせていない」と感じている。これは、スマートフォンをもっと有意義に
活用したいというユーザーの欲求と捉えることも可能だろう。

*+*+ japan.internet.com +*+*
http://japan.internet.com/allnet/20120131/3.html


287SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:08:09.87 ID:wRARCgBb
>>286
まずはパソコン勉強しないとな。
スマホから入ると基礎がおろそかになりそう。
Androidは人を選ぶのが欠点だ。
そういう意味で、iPhoneの勝利と言っても良いと思うんだよ。
俺はAndroid派なんだけど、パソコン使えない人にはiPhone勧めてるもん。
288SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:23:41.31 ID:UmrC7kfF
>>286
自己申告のアンケートだと、
完璧に使いこなせている(と思ってる)って答えるのは情強様だよな
289SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:26:57.69 ID:D1ZiLV4X
>>287
その意見は賛成。
私もとりあえずiphoneを薦めてる。
androidは設定を弄ったりするのが好きって人にオススメって言う。

ただ、androidガ合ってる人はそんな事を聞きに来ない
290SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:28:33.01 ID:EgVLyLLt
>>288
自惚れの激しい人って事だな。
291SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:31:41.39 ID:wRARCgBb
>>289
そうだなw
確かに分かってる人は聞きに来ないわ。
292SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:02:26.75 ID:Hpnl3HnX
>>289
それは少し短絡的だと思う。おさいふ、ワンセグとかが必要な人にはiPhoneは絶対すすめられないし。

設定をいじりたい人向けとは言うけど普通の人がいじりたいことって壁紙、着信音とあと何があるだろう。
基本的な部分はiphoneでもandroidでも同じように設定できるし、それ以上いじるには知識も必要になってくる
→後半言ってる通り、そういう知識を持ってる人はすでに自分で選んで買ってるって話なんだよな
293SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:23:02.17 ID:BfYdu6yL
>>292
まぁ、短絡的な意見だが、
大抵はその辺の機能なくても
iPhoneっていうブランド補正が入って、
クソ端末を勧められたとか、
そういう言いがかりは付けられない。

あと、必要な機能を取り揃えることが、
androidは非常に面倒。機能があっても使いこなせないことが多い。
教えるのも厄介。

ウダウダとスマヌ
294SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:27:17.13 ID:RfOn/bkK
>>1
何度も言わせるな
情弱の被害者はむしろゆとりの店員だろ
295SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:09:49.18 ID:2wXQwQOY
>>292

携帯電話で「こんな機能はいらない」
アンケート第1位は…

1位 お財布ケータイ機能……168票

2位 ワンセグ……131票

ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-139.html


どちらかと言えば、おサイフ&ワンセグは必要の無い方の機能なんだよね

つーか、スマホに変えてから
アプリ使う時間の方が圧倒的に多くてワンセグとか観ないしw、
スマホのアプリ購入のクレジットカード決済も含め、普段からクレカは財布にあるのでおサイフ機能も要らないしw

正直言って、おサイフ&ワンセグに魅力を感じない人達ばかりだよね
296SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:16:11.43 ID:xKth2Umr
>>295
>アプリ使う時間の方が圧倒的に多くてワンセグとか観ないしw、
>正直言って、おサイフ&ワンセグに魅力を感じない人達ばかりだよね
俺もワンセグ非搭載の端末使ってるけど、そこまでワンセグって否定されるような
もんなの?って不思議に思うけど。

つーか、ワンセグは使ってないけど、ロケフリやslingboxを使ってテレビを見ることは
あるんだが、ワンセグ全面否定派(>>295がワンセグ全面否定してるとか
言うつもりはないが、たまにそう言う人いるじゃん?)ってロケフリやslingboxは
どう捕らえてるんだろ?
297SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:21:06.18 ID:xj5Z8EUT
ワンセグどころか最近はTVもみないって人多いだろ
俺もそうだけど

お財布はNFCとFeliCa両方ののるまでいいわ
298SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:24:43.38 ID:uy3LBy/G
ワンセグよりラジオのアンテナつけてほしいわ
299SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:29:17.55 ID:6A9016ti
そんな事よりバッテリー容量を強化して欲しい
厚くなってもいいから連続性を持たせたい
300SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:31:27.63 ID:Hz7xUZHq
>>295
2009年のソースか
震災があって3Gが全く使えなくなった時、何が起こっているのか知る手段としてワンセグやラジオは心強かった

今調査するとまた違った結果が出るんじゃないかな
301SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:47:18.45 ID:xj5Z8EUT
>>298
ラジオはモトローラ製とHTC製の持ってるけど両方ついてる
ネットラジオがあるからそんなに使わないけど震災の時は助かった
302SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:02:38.01 ID:Hpnl3HnX
>>295
ちょっとソース古くね?wまだスマホっつースマホが無かった時じゃん
まぁ今でも、「要らない」っていうよりは「なくてもいい」レベルとは思うよ。
ただあっても使わなきゃいいだけでしょ。

たしかにラジオは搭載してほしいね。
303SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:07:35.79 ID:Cakci+Ii
学校にwi-fi環境を整備するという手もありだね
教育機関の電話回線もネット回線化すれば災害に強くなる
304SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:11:17.30 ID:RfOn/bkK
>>295
電波悪いからな
305SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:18:09.93 ID:uy3LBy/G
>>301
電池のもち的に直で拾った方が良さそうなイメージ
その辺どうなの?
306SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:22:48.59 ID:S8NWqNbg
ワンセグ録画するやつまでいるからな
あんな糞画質録画してどうすんだと
DRMかかるしドロップはするし
307SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:42:01.94 ID:0DdsoIej
>>267
ガイヤの夜明け、録画ありがとう。楽しんでるよ。
au one marketはAndroid上では糞アプリだが、パソコンから利用すればいいかもな。
308SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:56:58.40 ID:IEX+F72D
情報漏えいが云々とか言うが、
androidで買い物する奴とかいるのか?
お財布ケータイとかは除いて。

間違ってもクレジットカード情報とかはいれんぞ。
309SIM無しさん:2012/02/01(水) 03:03:29.65 ID:fEjD92on
>>308
ちょっと心配になったんだけど、Androidの有料アプリをクレジットカードで決済するのもまずいのでしょうか?
310SIM無しさん:2012/02/01(水) 03:41:00.96 ID:0DdsoIej
>>309
ガラケー時代から携帯でお金系統は一切やり取りしないようにしてる。
それほどセキュリティ技術に強くないし。
例外はアンドロイドマーケットでAUの通話料金上乗せって形で決済するのみ。
それもPost everとか、超が付く鉄板のみ。
その他は涙を飲んで我慢する・・・。
311SIM無しさん:2012/02/01(水) 04:20:45.22 ID:fEjD92on
>>310
最近、セガのゲームのアプリをクレジットカードで買ったのでちょっと心配になって。
フィッシング詐欺とか、Androidマーケットに似せた詐欺とか何あるかわからないから気をつけます。
ウイルスにやられてパスワード盗まれる事もありえますからね。
312SIM無しさん:2012/02/01(水) 04:22:25.41 ID:BfYdu6yL
>>309
実際の被害を聞いたわけじゃないが、

有料アプリを購入して個人情報公開されたとか(ソース2ch)
各国のサイバーテロ(ニュース)
アプリ公開の査定はゆるい

などなど、そういう話を聞くと避けたい
みたいな、偏見。
313SIM無しさん:2012/02/01(水) 06:28:55.03 ID:D/QrD24R
>>283
いやいや、ネットもアプリもするけど、ガラケで十分足りるレベル
314SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:19:54.10 ID:EA92AXWy
俺もワンセグどころかテレビ自体あまり見ないが
台風や震災とか、ああいう時にどこでもテレビを見られるってメリットは大きいと思う
社内でもワンセグは見ないけど同じ理由で携帯にワンセグが欲しいって意見は多いよ
まあ当然被災地だと周囲の設備が死んで使えないかもだけど
その時はバッテリー潰して火種にも出来るしねw
315SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:29:06.43 ID:BdWRz/Eu
バッテリーって潰すと火柱上がるらしいね
316SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:30:24.58 ID:UlAixrY+
ミサワ「俺テレビ見ないんだよなー今時はネットの時代だしなー」(チラッチラッ
317SIM無しさん:2012/02/01(水) 08:18:42.78 ID:1JrkV0nt
テレビに関しては予備バッテリー兼外付けチューナーでなんとかなる
テレビなんて緊急時にしか見ないしな
318SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:58:10.16 ID:/uH9o7Qj
ワンセグは震災のときに役に立った
あれ以外ではテレビ自体見てない

昔々は三丁目の夕日のように国民はテレビに群がって見ていた
今は当たり前だがそんなことはなくなった
時代は変わる
319SIM無しさん:2012/02/01(水) 10:08:51.60 ID:IEX+F72D
>>318
そら、見たって萎えるもんばっかだろうし。
震災後の寒空でポポポポーンなんて音声流れたらな…
320SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:54:38.38 ID:HYmJm24K
ageとく
321SIM無しさん:2012/02/01(水) 23:54:33.98 ID:Q8LcVW99
災害時でもワンセグじゃなく映像がないラジオでたいてい事足りるしな…
ワンセグの電池の減りは異常
ラジオだと今は民放NHKともにネット配信してるからスマートフォン本体にラジオ機能なくてもアプリ入れりゃそれで済む
お財布携帯は便利かもしれんが使えるのって一部の都市でしか使えないし、しかも電車移動の人間にしかメリットない
322SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:02:07.89 ID:qecGM8ah
お財布携帯はいらね
スイカ使えば大抵のことはできるしたかだかカード一枚だし
323SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:12:30.17 ID:0pt6Lf/Z
>>303
モンハンで回線混みそう
324SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:13:32.36 ID:M7L9ridM
必要かどうかは人それぞれだなぁ

俺は毎日の買い物でEdy使うし
電車やバスにはたまにしか乗らないけどデポジット無しでSuica使える
残高不足でも駅につく前に車内でチャージできる
ゲーセン通ってるけどIC対応ゲームは全部おサイフケータイで保存だし
他にもヨドバシのポイント、カラオケの会員証x2やら色々集約できてるし便利
325SIM無しさん:2012/02/02(木) 01:38:11.07 ID:nqX4dfm9
ああ、そう…
326SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:16:00.10 ID:vlrFTjYI
多数派に従う
それが民主主義
327SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:20:59.37 ID:yldchnrV
>>321
ラジオは゛ながら゛で情報収集ができることが大きなメリットだよな
運転中、歩行中、通勤ラッシュ中、バイクや自転車でも片耳ならOK
バッテリーもさほど食わないからスマホにはうってつけのメディアだ
328SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:26:15.21 ID:yldchnrV
>>326
それって民主主義じゃなくね?
多数派に従うって全世界でも日本でも全員スマホ捨ててガラケー使えってことだぞ
329SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:31:57.43 ID:vlrFTjYI
>>328
意味分からないから話しかけないで…:(;゙゚'ω゚'):
330SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:51:16.71 ID:Ull2MQPM
>>329
もう一回やって!
くっそワロタwwwww
331SIM無しさん:2012/02/02(木) 07:36:17.85 ID:HSZ0ZOwT
>>307
でもGoogleのマーケットよりはマシだぜ
KDDIがしっかり審査(外部に個人情報送信してないか調べて)安全だと判断された物しかau on marketにあげてないってガイアでしてたぞ
332SIM無しさん:2012/02/02(木) 07:57:58.69 ID:eK5kHSK4
ということはau one marketにあるものならandroid marketからダウンロードしても問題ないということか
そのうちau one marketにあるアプリをリスト化するアプリとか出そうだな
333SIM無しさん:2012/02/02(木) 08:11:14.86 ID:vlrFTjYI
大丈夫?auのマーケットだよ?
334SIM無しさん:2012/02/02(木) 08:15:55.10 ID:HSZ0ZOwT
海外で審査されても、日本のスマホはガラケー機能が追加されて個人情報の宝庫になってるから海外の審査通ろうが余計な機能満載の日本仕様が安全だと保証されるわけがなかろうが

それに引き換えauは国内企業なわけでそこら辺を理解して審査してるだろ
335SIM無しさん:2012/02/02(木) 09:35:52.33 ID:pEREQ3As
>>321
おサイフケータイは電車で使えないもののほうが多いんだが。
近所にコンビニすらないのか、大変だな。
336SIM無しさん:2012/02/02(木) 13:14:00.21 ID:RwdRvMUS
コンビニというかお買い物全般にはお財布機能は要らない
財布か隠しポケットに入れているクレジットカードを出すだけで終わり
重い端末を取り出す手間と薄っぺらくてしかしがっちり硬いカードを取り出す手間
は全く雲泥の差だ
お財布機能を使ったことはいまだかつてないし今後も利用することはない
コンビニで言えばサークルK系だとレジの手前にカードスロットがあるから客が自分で
カードを入れて終わり(セブンやローソンは店員に渡さなければならない)


337SIM無しさん:2012/02/02(木) 13:26:27.42 ID:2LzjXhTq
赤外線通信→スマフォの普及率からしてまだ必要
ワンセグ→震災の時に多少役にたつ(ラジオでもイイ気が)。普段は使わない
オサイフケータイ→Suicaなどで代用できるし、現金に抵抗がないなら要らない。あると便利ー♪程度
338SIM無しさん:2012/02/02(木) 14:05:11.93 ID:7rI0HuR1
お前ら情弱っつーより文盲だな
スレタイ読めねーのかよ
339SIM無しさん:2012/02/02(木) 14:59:09.27 ID:p2fvXwgJ
スマフォユーザーは全体の1、2割程度で良いよ。
340SIM無しさん:2012/02/02(木) 15:20:39.06 ID:bIn/MLTF
日本は今で一割二割だと思う
欧米6ヶ国でケータイとスマホ半々
341SIM無しさん:2012/02/02(木) 15:55:14.50 ID:qecGM8ah
ミログといい通知バーに広告を表示しようとしてたauは信用ならん
342SIM無しさん:2012/02/02(木) 15:59:41.75 ID:2LzjXhTq
>>341
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_508769.html

最終的にはやめるっぽい
どちらにせよ優柔不断だから信用できんがなww
343SIM無しさん:2012/02/02(木) 16:23:26.79 ID:vlrFTjYI
スマホは免許制にしろ
セキュリティの知識が足りないやつには持たせるべきではない
344SIM無しさん:2012/02/02(木) 16:44:25.36 ID:WoJ9rjaA
>>343
そんな事したら携帯メーカーがおじさんとか騙して売り付けられなくなるだろうが
345SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:13:12.01 ID:vlrFTjYI
>>344
いいことづくめや
346SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:24:31.17 ID:ISZ2OuHd
アンドロイド使ってる奴がセキュリティー云々語っても説得力皆無。
347SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:31:21.11 ID:kqksQmQW
携帯にアンチウイルスソフト入れとくとかとんだ苦行だよな
348SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:49:16.17 ID:xeCTmXJm
誰かが被害食らったってどうでもいいんじゃね?

親には絶対薦めないけど
349SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:51:02.10 ID:vlrFTjYI
>>348
君みたいに知り合い少なければいいけどね
350SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:53:23.20 ID:eK5kHSK4
かと言って、JavaScriptにセキュリティホールがあるからJavaScriptはoffにしてください
という対応をユーザーに求めるガラケーも、手放しでほめられるようなものでもないけどな
351SIM無しさん:2012/02/02(木) 17:56:11.69 ID:xeCTmXJm
ところで、抜かれて困る個人情報ってなんだ?

クレジットの情報なんて間違ってもいれんぞ
352SIM無しさん:2012/02/02(木) 18:01:31.62 ID:A5cflBP7
色んな情報を一つの携帯端末にまとめて持ち運べるのはとてつもなく便利なんだけど

それだけ危険性は増すんだよね。それが今のスマホ産業の課題になっていると。

馬鹿をだまして稼ぐには今最高の時期じゃん。こうしてる間にもウイルス作って荒稼ぎしてるやつがどっかにいるんだろうな。
353SIM無しさん:2012/02/02(木) 18:08:08.48 ID:RwdRvMUS
だから「おサイフケータイ」のようなアプリは特に危険なんだな
海外のセキュリティアプリはもちろんこのような日本独自のアプリには対応していない
むしろ日本独自アプリは全部殺したほうがいいと思える

354SIM無しさん:2012/02/02(木) 18:58:38.56 ID:mGwpPtjI
今回の グーグルの件 どう思ってんだろうか

まさか Googleが個人情報収集してるわけがない!とか言ってる奴いんのかな
355SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:02:54.42 ID:LG6EZEkR
>>354
いままで黙ってやってたことを言っただけだからきにしてない
本当にやばくなったらwpに逃げるけど
356SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:10:21.30 ID:OTTWAwI9
AndroidがWindowsXPなんかと同じノリでウィルスに感染すると思ってる奴って多いよね
まずそれは無いから安心しといて良いよ
357SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:15:35.24 ID:D0Z0Oq7O
以前から問題になっていたのに今更何を
358SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:20:21.78 ID:OTTWAwI9
>>357
問題提起したニュースはどれもsystemへの攻撃を行わないスパイウェアの類しか無かったと記憶してるけどどうよ?
スパイウェアもサンドボックス上で動いてるのだから与えられた権限上のことしか出来ないよ
当然、キーロガー仕込んでクレジットの番号盗み出すとかそんなのは不可能でしょ
359SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:23:47.40 ID:qecGM8ah
で、収集されたらお前ら困るの?
俺は困らん。
それを理由にgoogleのサービス使わないほうがよっぽど困る。
360SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:44:11.66 ID:2LzjXhTq
>>357
問題にはなっていた
けどその事を知らなかった情弱の多いこと多いこと

興味ない!だの俺はオタクじゃないから知らなくて当然!だの喚いてる場合じゃなくなった訳でww
361SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:50:18.24 ID:OTTWAwI9
>>360
いや、だからそんな深刻なやつがニュースになったことってあった?
野良アプリに仕込まれたやつは小物のスパイウェアしかないし、CIQにしろ結局大した能力は無いことがわかった、サムスンのやつなんて実際に動いてる所を確認してさえいない飛ばし記事だったでないの
362SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:56:12.04 ID:xeCTmXJm
だな、正直収集されて困るような情報は入れとらん
363SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:56:32.69 ID:cbhrDZ9q
>>359
激しく同意
抜かれて困る個人情報なんかないなぁ
っつーか、お前らのほうが俺よりもっと困らんだろーが!
by個人事業主
364SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:07:11.03 ID:cbhrDZ9q
ってか、逆に、抜かれて困る個人情報ってクレカの他に何があんの??
嫁のメアドとか???
365SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:08:57.51 ID:HSZ0ZOwT
へぇ、お前らの携帯に登録されてる他人の情報を勝手に収集されてもいいんだ?
随分ヒドイ言いようじゃないかい

それともなんだお前らの携帯にある他人の情報収集を勝手に収集されても責任取れるのかい?
それともあれかい連絡取るような知り合いがいないから携帯のアドレス帳はスッカラカンだからなのかい?
366SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:12:50.41 ID:OTTWAwI9
>>365
誰も答えてくれないから質問したいんだけど
アドレス帳はgoogleアカウントに紐付けられてるよね?
んで、googleアカウントの情報を参照可能なアプリの権限ってあるの?
そもそもそれって可能なの?
367SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:13:39.93 ID:cbhrDZ9q
>>365
お前さんは、友達経由でお前の情報を取られとら困るのか?
困るとすれば何が困るんだ?
368SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:15:23.70 ID:5tDOZ3B1
もうそこまでされてら諦める
369SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:20:16.59 ID:HSZ0ZOwT
>>367
困る困らないで聞かれたら困るとしか
例えば電話番号だな番号が流れたとして迷惑電話が掛かってくる可能性
非通知なら電話番号着信拒否ができない
着信拒否レベルを上げてアドレス帳に登録されてる人からしか受け取れなく設定すると登録外の人から電話をもらえなくなる
電話番号変える策もあるが面倒くさい
電話番号を変えたとしても、流出させた友達に安易に番号等を渡すことができない

etc.......
370SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:22:17.96 ID:2LzjXhTq
>>361
ニュースになるならないで判断するの?
カレログが話題になった時に、これからスパイウェアがどんどん増えるよーって話にはなってたし一応NHKでもやってたと思うが
371SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:24:10.33 ID:p9PSmJSS
>>366
ん?
もうちょいわかりやすく
372SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:26:26.59 ID:OTTWAwI9
>>369
>>370
いやだからさ、su権限奪いでもしない限りシステム的に不可能なことを
「ありえるかも知れない」って言っても杞憂どころかアホでしかないと思うよ
管理者権限与えられて本当の意味で何でも好き放題出来るパソコンのOSと違うんだから
373SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:28:42.03 ID:OTTWAwI9
>>371
SDに置いてなくてアプリ内で持ってるデータを他のアプリから勝手に参照したり
googleアカウントにアクセスしてアドレス帳の中身呼び出したり出来るのか知りたかった
374SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:34:03.25 ID:cbhrDZ9q
>>369
電話、メアド、生年月日、住所、家族構成、、、、
それらは既に殆どの人の情報が、その筋の業者には知られているわけだが、、、、
因みに今の時代、子供が生まれてすぐに情報はどこかで収集されている。
それは親になってみればわかる。
375SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:34:08.96 ID:p9PSmJSS
いやGoogleに公的?に情報スッパ抜いたもの、それを狙われる可能性があるかもしれないじゃないかよ
376SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:35:42.08 ID:p9PSmJSS
>>374
んでんで?
377SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:37:51.22 ID:OTTWAwI9
>>375
そこまで行くと気にしすぎでね
それならsonyが情報流出したり参議院が流出
378SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:41:02.67 ID:OTTWAwI9
ごめん途中送信した、googleが情報を漏洩することまで考えたらもうスイスの銀行ぐらいしか信用出来なくね
んで、スパイウェアでアドレス帳の中身を見れると豪語する人はそのやり方を教えてくださいな
まさかネットのニュースを鵜呑みにしたり記事本文も見ずに誇大解釈してたんじゃ
379SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:42:51.92 ID:j66uYDU5
>>377
気にしすぎってさ
実際の他の企業がやらかしてるんだからさ
それにそういうの情報の固まりを狙われてるんだろ

んな個人の端末毎にだなクラッカーどもが侵入してまでわざわざ情報をスッパ抜くなんてな私怨がない限りあんまり起きないだろ
イタズラの可能性とかもあるかも知れないけどさ
380SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:45:59.02 ID:j66uYDU5
>>378
だから個人情報を“集めるな”で解決するだろ?
381SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:03:45.91 ID:vlrFTjYI
個人情報がもれても別にいいやって人と、嫌だ困るって人、どっちが多いんだろうねぇ( ^ω^)
382SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:18:01.82 ID:lKFO0KD5
しかし、子供が生まれる度に「長男誕生オメ」とかDMわんさか来るし。
親戚より先に知ってるぞヤツラ。
病院とか役場とか、いったいどこから情報得てるんだ?
まぁ別に、困る事でもないが。
383SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:19:49.14 ID:GDF9m2Fe
>>382
それは病院側が報告してるからだろ
384SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:26:10.93 ID:cbhrDZ9q
>>383
それこそ個人情報を無断で提供してるってことじゃないの?
いいの??
385SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:34:27.51 ID:Sjn0NZbh
>>384
出生調査だろ
政府が集めるためだ

一企業に個人情報が渡るのとは話が違うわ
386SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:40:23.22 ID:cbhrDZ9q
>>385
だからさ、、、
政府とかならいいさ
公文式だ、教材だ、保険だ、、、
そういう所からDMや訪問がくるんだぜ!
387SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:44:25.61 ID:Sjn0NZbh
>>386
んなもん何処かの馬鹿タレが金のために情報を横流ししてるに決まってるだろうが
388SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:39:47.65 ID:GDF9m2Fe
なんかもう‥‥情弱の極みだな
http://i.imgur.com/tUHNl.jpg
389SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:40:16.27 ID:STKCC3Ng
一昔前、知人のPCがウィルス感染してそいつが登録してた俺のメアドで
知人の知人へメールをばらまかれたのに比べると大したこと無い気もするんだよな
確か登録してるメアドを拾ってそれをランダムに発信者として使って分身をばら撒くウィルスだったはず
390SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:45:57.60 ID:2LzjXhTq
話ガズレテキタ戻セ
391SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:54:39.80 ID:UC8FciHB
もうさ個人情報とか言ってるヤツは使わなければいいだろ
なおかつアンドロイドもってる友人にも情報教えない

これなら納得できるんだろ
392SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:58:50.14 ID:cbhrDZ9q
>>391
ンだンだ
393SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:12:07.64 ID:hMw1rIzi
>>389
懐かしいな〜
PCも操作して待つのが当たり前の当時にあの大量のメールはつらかった覚えがある。
394SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:18:28.91 ID:kedd1hz+
アプリ購入者に先生から一方的に個人情報を送られてくる問題の方が今のところ大きいとおもうな
個人情報取扱事業主じゃないのに購入者の情報が送られてくるとか
アプリ製作者の管理が一歩間違えたら即タイーホの恐怖
395SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:22:03.86 ID:qecGM8ah
それとっくに解決したけど
396SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:06:08.74 ID:08AtaLtr
??に知識も付けようとしない糞野郎なのに
各プラットフォームの欠点を自分で指摘出来ると思うのかがわからんわ
397SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:38:33.67 ID:Kgd3nMcm
>>395
解決してない
398SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:21:23.76 ID:kX9T5Kow
>>388
もはや工作員にすら見えてくるw
399SIM無しさん:2012/02/03(金) 03:40:22.29 ID:XzH2ltQA
400SIM無しさん:2012/02/03(金) 04:12:54.43 ID:MX400q/p
今現在は自分の個人情報が漏れてもあまり気にしないで済むけど
これから先それらの情報を総合的に使って世論操作や一部の人間や企業や国家が自分の都合のいいように他人を動かして行く可能性が高い事がとても危険
401SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:00:17.20 ID:pQjbf3Kd
情報を盗まれるリスクがあるから一切通信端末は買えないな
財布をスられて個人情報盗まれるリスクあるから外出も出来ないし
衛星写真から家も特定されるリスクあるから地下じゃなきゃ生活出来ないね
402SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:30:35.30 ID:ZGVY1r6w
>>401
極端過ぎるがその通りだと思う。
銀行に口座を開設するのだってやめるべきだし口座引き落としなんかもってのほかでしょ?
だって他人が財布の中に手を突っ込んで金を抜いて行くんだぜ?
人権真理教の宗派の一つである個人情報保護宗の信者の皆さんはそこまで考えて騒いでますか?
403SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:46:56.21 ID:ymXu3YPh
いい啓蒙記事があった

http://special.security.yahoo.co.jp/

ガイアの夜明けの動画と並びに全スマホユーザーが勉強するべき
404SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:56:26.43 ID:/ttPiDqP
>>400-402

ここで名前と住所、電話番号を晒してみろ

個人情報が漏れても平気なんだろ?
405SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:59:04.99 ID:2mr7xhVu
そうですね漏れても大丈夫と言っているようですし、ネットに試しに電話番号、住所等を晒してみてはどうですか?
406SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:38:45.63 ID:8GTkSytW
店員やってます。

最近加速度的に情弱さんが増えてるよ…
上の方で、iphoneだったら〜、みたいな流れだったけど、自分で調べない人は絶対調べない。

調子が悪ければ店員に文句言うし、隙あらば初期不良という言葉を口にする。


そういう人の不満を、一個一個潰し(改善)して黙らせるのが大変であり楽しい。
407SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:30:07.10 ID:ftKEsofJ
不特定多数に個人情報出すのとGoogleっていう企業に個人情報出すのとごっちゃにしてるやつって頭おかしいんじゃね
408SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:34:31.62 ID:/ttPiDqP

買ったばかりのiPhoneをいじり続ける夏野氏に、
「電話として不便で、1週間で飽きるでしょ」と突っ込むひろゆき氏

ひろゆき:「iPhoneずっと持ち歩く感じですか?」

夏野:「持ち歩く」

ひろゆき:「1週間ぐらいで飽きたりしないですか?」

夏野:「分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ」

ひろゆき:「作ってたら大失敗しますよ」

夏野:「なんで大失敗なのよ」

ひろゆき:「1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。
iPod touchも今、持ってる人見ないもん」

夏野:「そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。
でもぜんぜん便利じゃないよね」

ひろゆき:「iPhoneは電話として不便じゃないですか。
電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね」

夏野:「でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線で分析すると、
最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ」

ひろゆき:「確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。
でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。
Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という」

夏野:「まぁそうだね。でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。
日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。
ま、他人の業界ですけどね」

ひろゆき:「親心からの意見でした」

ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/yuo_hniphone_01.jpg
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
409SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:40:41.77 ID:1zNY/Au9
>>406
た、楽しいのか?
ドMなのか、職業意識が高いのか...。
410SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:59:54.37 ID:coMd6HLJ
>>409
たぶんドMなんだと思うよ

でもよっぽどのことがない限り、設定やアプリ周りのアドバイス、RAMやキャッシュのクリアで改善出来る。

文句に対する対案を出して黙らせるんだ。歪んでるとも思うよ。
411SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:09:48.28 ID:OmLn17eS
自分から漏らすのと漏れちゃうのは違うんじゃないかなぁ
おもらしフェチ的に
412SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:13:34.89 ID:8FVAzBRV
>>408
1週間1ヶ月で飽きさせなかったから今があるわけだ
413SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:26:53.00 ID:8Ukv9Owr
>>>404-405
同意見だし、やろうか?
414SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:57:07.82 ID:41jzwujc
こちらでどうぞ
http://qb5.2ch.net/saku2ch/
415SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:01:35.05 ID:8Ukv9Owr
それは、いいのかだめなのか
416SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:02:57.55 ID:Gla0qYqu
じゃあ俺はこっち薦めとく
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/
417SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:29:04.19 ID:8Ukv9Owr
だから、OKなの?NGなの??
418SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:42:05.96 ID:V/9Y9V21
DoCoMoはなんでWPを売らないの?
419SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:15:50.26 ID:7k4re5xM
>>407
あなたはお馬鹿さんなのか?
バカタレが個人情報漏れてもいいやってんだぜ
漏れる=不特定多数にお漏らしするってこと

Googleから漏れても平気だと宣言してる奴がいるわけでた
てなわけで誰もGoogleに個人情報渡すのと等とのたまってるお前がごっちゃにしてるんだよ
頭可笑しいんじゃねお前
420SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:23:45.04 ID:/ttPiDqP
そりゃ、自分の個人情報もだけど

大事な家族や友人、信頼ある仕事先の人達の情報まで 自分の知らない内にダダ漏れになるのは嫌だな

特に、年頃の娘さんや可愛い彼女がいる人達は、Androidから彼女達の個人情報が外部に知らずに漏れていたら悔やみきれないよな
421SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:24:07.84 ID:hPGIr847
何言ってんだコイツ
422SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:24:51.07 ID:hPGIr847
何言ってんだコイツ
423SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:34:52.03 ID:ftKEsofJ
>>419
顔真っ赤な所ごめん 日本語で頼むわ
424SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:35:36.35 ID:qOTSVZFx
425SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:36:16.05 ID:7k4re5xM
>>423
そういう返しは要らないよ(´・ω・`)
426SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:36:32.22 ID:sxor0QaP
427SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:59:26.13 ID:vPVrl1ZE
>>394
タイーホww
こんな言葉で笑う俺は精神年齢低いかな?
428SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:02:01.36 ID:xUiw/Y89
>>427
新参乙
429SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:17:16.93 ID:vPVrl1ZE
>>428
よろしく。最近2chはじめた。
これはおもしろいお(´・ω・`)

ggrks!

言ってみたい…
430SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:18:24.34 ID:xUiw/Y89
>>429
ゆっくりしていきな(`・ω・´)ゞ
431SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:22:35.44 ID:PC8a01/7
>>419
なんかこいつ可哀そうなヤツだな
で、お前の個人情報がもれたら、何が困るんだ??
432SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:27:26.91 ID:1fkcKtyU
>>420
>>420
だから、
スマホ以外から既にあらゆる情報が知られてるんだってば!
今更スマホを警戒しても意味ないんだよ
433SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:32:38.31 ID:B6Y/u1NB
スレタイ読めない馬鹿がこんなにいるとは

情弱情弱馬鹿にしてる場合じゃないな
434SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:37:16.28 ID:7k4re5xM
>>431
俺が困る
そもそもピンポイントで自分の個人情報だけをスッパ抜かれる訳なかろうが、他の人にも迷惑かかる
お前の問いかけの前提が間違っているぞ
435SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:43:17.58 ID:vPVrl1ZE
>>430
おう! で…なんかGoogleのプライバシーポリシーでもめてるようですな。
気持ちは分かるんだけどね。
でも、そんなこと言ってたら風邪引いて病院行く方が危険だよww

健康保険証だすだろ。
カルテ作られるよな。
で、その情報を電子化するわけだが、医者がWEPで無線LANしてたりするわけww
俺は元医療IT系だが、そんなの日常茶飯事。

個人情報はある程度漏れてるとして、それにどう対応するかを議論する方が建設的。

情弱医師はパソコン使うな!ってかww
436SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:43:59.11 ID:DAG+Stmp
論点ズレ過ぎ
437SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:55:35.69 ID:wtduB39h
>>434
誰が困るかじゃなくて、丼なことがこまるの?
438SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:12:22.27 ID:2mr7xhVu
個人の意思による個人情報公開範囲の設定と
事業主が取り扱う情報ベースへの利便性向上を目的とする提供をごっちゃにしている人が多い

因みに外国人が利用するfacebookへの個人情報公開は限定的だったりする
連絡先は個人の電話とメルアドを晒しているが、
何を何処まで晒してもおkなのかをよく理解している
439SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:30:14.73 ID:S4Qcaelu
正直俺ニートなのにiPhone使ってて、一般社会人の方に申し訳なく感じてるよ。
しかも使いこなしてない。
色気出してまたAndroidタブレットも買ってしまった。どうもすみません。
440SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:36:42.96 ID:Qfde+jDI
デスクトップの「不正請求表示」を消去、トレンドマイクロが有償サポート開始

 トレンドマイクロ株式会社は3日、PCのデスクトップ画面に不正請求メッセージが表示され続け
てしまう現象からの回復ツールを提供するサービス「おまかせ!不正請求クリーンナップサービ
ス」を発表した。料金は7980円(PC1台に回復ツールを1回提供した場合)。同日15時より、専
用ウェブサイトにて受け付けを開始する。

 悪質なサイトやアプリケーションを利用してしまった場合、さまざまな形での被害が予測される
が、トレンドマイクロが今回発表したサービスでは、デスクトップ画面に不正請求が表示され続け
てしまう事象からの回復をサポートしてくれる。

 専用サイトからサービス利用を申し込み、クレジットカードもしくはコンビニエンスストアでの決済
を行うと、トレンドマイクロの担当者から電話連絡が行われる。この際、被害状況の確認を実施。
その結果を元に準備された回復用ツール(アプリケーション)がメールなどで送信されるので、
ユーザー側がこれを実行する。

 サービスの受付時間は9時30分〜17時30分で年中無休。なお、サービス利用後3日以内に、
同様の不正請求画面が再表示された場合は無償で再対応を行うが、レジストリ作成日確認など
の条件がある。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509654.html



スマフォにもこういうのをww 企業「情弱(゚д゚)ウマー」
441SIM無しさん:2012/02/03(金) 19:12:54.60 ID:8FVAzBRV
>>440
こういうのって、こういう会社の利益の何パーぐらいなのかね?
こういうの出来なくなったら潰れちゃうん?
442SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:50:34.57 ID:SDekALRf
スマフォにしないと時代に取り残されるとかauがCMで言ってるんだけど
443SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:52:50.96 ID:hFomhWZA
使わない自由
444SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:58:08.27 ID:dokuyazg
XperiaのArcの銀使ってる。先月ガラケー卒業してスマホ探しに
行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。gマーク触ると検索し出す、マジで。
ちょっと感動。しかもガラケー機能ついてないから操作も簡単で良い。
シングルコアは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
デュアルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに
大差はないってArcスレ住民も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただウィルス対策ソフトとか走らせるとちょっと怖いね。
家庭内wifiなのにブラウザ固まるし。
速度にかんしては多分デュアルもシングルも変わらないでしょ。
デュアル触ったことないから知らないけどコアがもう一つあるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもシングルなんて買わないでしょ。
個人的にはシングルでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどNeocoreで60fps位でマジでDesireHDを
抜いた。つまりはDHDですらArcの非rootには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
445SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:15:04.43 ID:973mFl65
>>442
ソースとかない? 見たい。
Youtubeみないなやつでないかな。
446SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:15:42.04 ID:Ue5PyNTq
何それコピペ?
コピペなら名前欄とかも入れて欲しい

arcはROMRAM地雷だからパスだな
447SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:16:00.42 ID:B6Y/u1NB
>>444
今時アーク買ったのか
まぁ良機種だけど
448SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:27:19.29 ID:X2hySQZR
>>442
飛雄馬でわらた
449SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:27:23.79 ID:SDekALRf
450SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:32:40.47 ID:ogKBF6Yp
こうしてキャリアが自分の首を絞めていくわけだな。
451SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:40:13.57 ID:Qfde+jDI
アダルトサイトなどで不正に金銭を要求し続ける「ワンクリック詐欺」がスマートフォンも標的し始めた事態を受け、情報処理推進機構(IPA)は2月3日、その手口についての解説や推奨対策を発表した。

 従来のワンクリック詐欺では、PC向けのアダルトサイトなどを閲覧したユーザーのコンピュータが不正プログラムに感染し、コンピュータの画面上にしつこく金銭を要求するメッセージを表示し続けて、
ユーザーに金銭を振り込ませようとする手口が一般的だった。

 IPAが1月に確認したスマートフォンを標的にするワンクリック詐欺では、アダルト動画を視聴するためとしたAndroidアプリが特定サイトで配布されていた。ユーザーがこのアプリをインストールすると、
料金請求のメッセージが表示され、Webブラウザが起動。同時にユーザーの電話番号や端末番号などの情報が業者に送信されてしまう。その後、IPAが検証に用いた端末に業者から入金を督促するショートメッセージが送信されてきたという。
またAndroidアプリを配布していた特定サイトは、別の内容に変更されていたことも分かった。

 対策についてIPAは、PCと同様に信頼できない場所からファイルをダウンロードしたり、インストールしたりしないことや、セキュリティ対策アプリの導入、Googleが運営するAndroid Market以外からのアプリインスールをブロックする設定
(設定>アプリケーション設定>提供元不明アプリの「サードパーティアプリケーションのインストールを許可する」のチェックを外す」)を推奨している。

 またアプリインストール時に表示されるアクセス許可の内容も確認すべきという。こうしたアプリは「位置情報」や「電話発信」などを要求する場合が多く、見つかったアプリでも業者からショートメッセージが送信されてきたことから、
ユーザーの電話番号を搾取していたことは明らかだとしている。

 1月にIPAへ寄せられたワンクリック請求の相談件数は338件に上った。
452SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:46:48.02 ID:sB+JtkRa
>>449
意訳:
時代に取り残される気がしたからスマホにしたけど
電話とメールしかしないしアプリのおすすめとか知らねえよ
453SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:58:15.38 ID:973mFl65
>>449
ありがとう。いま見てきた。
みんな不安なんだな。
昔ならムカついたもんだがww

震災+不景気の中、ガンガン売れたのはスマホくらいだそうだ。
そう考えれば、不安を金で解決してくれる情弱は良い奴だよ。
「みんな持ってるよ」は最強の売り文句。
454SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:45:48.21 ID:Yhjm5syf
スマフォが災害に強いのは真実だよ
455SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:50:08.56 ID:kX9T5Kow
456SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:10:19.08 ID:OqdJeDQh
>>444
ArcってGTO級の神スマホなのか
457SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:13:17.58 ID:Yhjm5syf
GTO?三菱?和製マッスルカー?
458SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:18:06.43 ID:gm3J3pLU
久しぶりにスレの伸びが良いと思ったらお前ら…
459SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:29:22.18 ID:yoVSbxd5
どうみてもコピペ
460SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:12:52.37 ID:69U+DfMC
>>454
それは認めるが、電池持ちが悪いのが致命的じゃん。
461SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:31:25.29 ID:ZZtEXu6T
>>460
自動更新切るか、3gつながなきゃ、ガラケーよりもよっぽど保つぞ。
イーモバのイデオスだって、今は通話専用だが、4日はもつ。

ガラケーもネットとかワンセグしたら、すぐに電池切れたし
462SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:41:33.72 ID:69U+DfMC
>>461
む・・・
俺の使い方が悪いのか? それとも文意を履き違えているのか、情弱なのか。
WiFi運用中だが、電池は一日がぎりぎりだ。
463ゆりか:2012/02/04(土) 03:44:35.37 ID:8lBzDaFU
私のXperia SO-01Bは3G繋いでても2日はもつよー
464SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:45:39.15 ID:X0xrzYWo
そういう情弱コメいらないです
465SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:48:38.25 ID:zLJrG0M9
現状のバッテリー容量だと
モバイルノートばりにネットをゴリゴリ使うと1日持たないよ
拡張バッテリーを購入するか、モバイルブースタ必須
466ゆりか:2012/02/04(土) 03:50:23.23 ID:8lBzDaFU
ディープスリープ?ってのが効いてるみたい♪
ディープキッスじゃないよー
467SIM無しさん:2012/02/04(土) 03:54:02.95 ID:YI/bBoWo
むしろディープスリープ入らない端末なんてあるの?
468ゆりか:2012/02/04(土) 04:02:13.90 ID:8lBzDaFU
>>467
2.1までは入んなかったよ
469ゆりか:2012/02/04(土) 04:10:03.93 ID:8lBzDaFU
>>467
そういえば2.2も入んなかった
470SIM無しさん:2012/02/04(土) 04:12:32.69 ID:M5D3gEIk
>>462
私はメールチェックとウェブ少しで、
一日30分未満の使用だから、そんなもん

今みたいに2~3時間の連続使用なら1日でなくなるのは普通
471SIM無しさん:2012/02/04(土) 04:21:58.06 ID:7wJWSITg
情弱は下らない事で不具合だって騒いでショップ持ってくるからウザイ
アプリの強制終了とか、それくらいで
毎日毎日そんな客の相手してると、そんなに気に食わないならゴミ箱捨てろって思うよ
472SIM無しさん:2012/02/04(土) 04:27:13.00 ID:7wJWSITg
あと、ガラスマ買う奴ね
ほんと勘弁してもらいたい
473ゆりか:2012/02/04(土) 04:45:04.17 ID:8lBzDaFU
商品としてあるんだからいーじゃん
私は買わないけど
寝る!おやすみー
http://ladysfashionforyou.web.fc2.com/yurika.html
474SIM無しさん:2012/02/04(土) 05:05:16.41 ID:7wJWSITg
商品としてあるからって何も調べずに、勝手に「こう使える」って妄想繰り広げて買って、現実見て顔真っ赤にしながらショップに突撃してくる35〜50才代のオヤジどもの相手が大変なんだよ
475SIM無しさん:2012/02/04(土) 05:23:35.99 ID:iRxrtZhD
>>474
じゃあ売るなよ。
476SIM無しさん:2012/02/04(土) 05:32:03.64 ID:tku1ERGl
>>474
今年本厄の俺はそいつらとは違うぞ。でもできる人できない人の差が極端なのもこの世代なのは認める。
477SIM無しさん:2012/02/04(土) 06:19:07.25 ID:YI/bBoWo
>>474
お前らはそいつらを受け流して時間短縮させることを考えろ
待ち時間長すぎなんだよ

あとどこのキャリアもそうだけど商品知識くらいまともに覚えとけ
478SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:50:42.86 ID:N08nAI/r
スマホじゃないが、購入検討中にたまたま見付けた。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000269787/SortID=13999460/
479SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:13:02.18 ID:XoyEIop6
>>477
客の一人一人が要件だけ言ってさっさと受付して終われば済むものを「待ち時間が長い」とか「お前らの知識が足りない」とか、知識自慢とか文句を言いたいだけの暇人客のせいで時間取られるんだよ
480SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:44:43.59 ID:5xmJtHQ/
a
481SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:47:10.30 ID:1ouhJIW1
>>479
俺も機種変でショップに居たとき、そういった感じの客がゴネてたな
それでもショップとしては無下に出来ないから最後は店長みたいな人が謝罪して粗品をいくつか渡してたな
当然俺が聞いてた限りではショップに非があるとは思えなかったけどね・・・
その無能な客がまさに>>478のスレ主みたいな奴でクレーマーにしか見えなかったよw
482SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:47:35.35 ID:5xmJtHQ/
>>477
auのWindows Phoneはショップに持って行っても店員が誰も使い方わからないなんてザラらしいw
483SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:53:05.36 ID:9govHHeV
これから情弱用の課金サービスが全面に出てきそうだ
端末の問題以外の全てが毎月定額支払うサービスにおいてのみ対応可みたいな
正直、キャリアは端末を販売しているだけだから
キャリアメール除く電話以下アプリの説明なんてやってられないだろう
既に大型家電量販店はそういうサービスを始めている
でも情弱はITに詳しい人=タダで何でも教えてくれる都合の良い人と認識しているから
情弱な代わりに金を払うという考えが浸透するかどうか強制的に店頭での回答拒否ぐらいしないと駄目かも
でもキャリアはガラケー時代散々楽して仕事していたからその分働いてほしいものである
484SIM無しさん:2012/02/04(土) 13:45:02.40 ID:M5D3gEIk
>>482
auは明らかにおかしいからな
iPhone4sのことでもショップにいくとその場で対応できず、
157だかにかけるよう指示される。
WPならともかくなんでiPhoneの対応できないんだよ
485SIM無しさん:2012/02/04(土) 13:50:15.09 ID:0fPScLOL
>>484
それって店舗によって違うんじゃないか

うちの親がレグザフォン買ったときはしめじとかの入れ方から使い方まで教えてくれたぞ
486SIM無しさん:2012/02/04(土) 13:50:24.15 ID:/pZ3Sn9i
>>483
課金サービスなんて始まったら、ゆくゆくは端末代金に上乗せされるのがオチじゃないか?
487SIM無しさん:2012/02/04(土) 13:50:24.64 ID:KbmrZxZ7
>>484
アイポンに関しては対応しちゃダメなんだから当たり前だろ?
あうショップなら買う前にそこら辺の説明してるはずだぞ
488SIM無しさん:2012/02/04(土) 14:06:32.82 ID:odbXQmno
>>483
そもそもショップに持ち込むべき問題じゃないことが分かっていない人に対して
更に「サポートサービスに入ってないとお答えできないんですよ。」と説明する
手間が増えるだけだと思う
489SIM無しさん:2012/02/04(土) 14:12:41.72 ID:jAtAV2wn
詳しく教えるか、客センに振るかは、態度と体臭で決まると言っても過言ではない
面倒な客なんて相手にしたくないだろ
ショップ店員の知識がないないって騒いでる奴こそ情弱だろって思う
>>3
490SIM無しさん:2012/02/04(土) 14:39:33.56 ID:AQyUb+Cd
auiPhone買った奴はわかると思うけどメール設定がややこしい
一応数枚のマニュアルが貰えるんだけど老人にはきついな
491SIM無しさん:2012/02/04(土) 14:46:12.47 ID:Dsn4qhQh
>>490
ならくれよオッサン
492SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:04:15.45 ID:PPQP2Unx
>>486
どうかな。
俺は情弱締め付け用の課金制度に賛成だな。
嫌でもWiFiなりの設定を覚えようとするでしょ。
493SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:05:40.81 ID:AQyUb+Cd
>>491
俺は20代だからやらん
494SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:24:11.28 ID:V9AuIjYa
>>492
なんかやったら出来た
ってことで野良フリースポットが大量に出てくるだろうな
495SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:42:36.92 ID:PPQP2Unx
>>494
おめでとう。
慣れればすぐにいろいろ分かるようになるよ。
アドバイスとしては…
・野良スポットには何があっても接続しないこと。
・暗号化にはWEPを使わないこと。
 かな。
496SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:11:12.82 ID:+D+pdzmc
>>487
Apple側で対応しないよう取り決めしてるのか?
そりゃしらんかったわ、ネット上とはいえあうショップにはわるいこといったな
497SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:11:16.00 ID:FlLO886P
Android使ってる奴はもとより、Android端末内の電話帳などに登録されてる人々までGoogleの悪影響が及ぶとか、
周りにまで大迷惑をかける事態。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの各キャリアは、行き先はiPhoneでもWP7でもガラケーでもいいから、大至急Android回収CMと乗換キャンペーンやれってレベル

つーか、大至急叩き壊せバカ情弱信者ども

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257239/
498SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:01:51.72 ID:LxMxz+zn
>>496
禿も同じだよ。
アホンのサポートは林檎側でやるのよ。
499SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:12:24.45 ID:s/Md/9n1
iPhoneからガラスマに変えて文句言う奴はまだ話が通じるからいいけど、IS04からアローズに変えるような真性情弱はホントに勘弁してくれ
500SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:42:49.03 ID:YI/bBoWo
>>479
周り見てもそんな客いねえよ
バカにされるのが悔しいなら商品知識くらいつけろ

俺は知識自慢なんてしないが、端末の操作方法すらわからない店員多すぎ
特に修理の時の端末の初期化レベルでどんだけ手間取ってるんだよ
端末なんて毎期10個くらいしか無いんだから覚えとけよ

特にサービスが糞なauとソフバンな
auとかSIMだしの方法程度でいちいち電話確認すんなカス
ドコモは待ち時間長い
501SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:43:58.27 ID:usHHglqK
おわた
502SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:51:53.13 ID:UftQjs/J
>>497

Googleの新しい規約に納得出来ない場合、これを理由に auでAndroid端末の解約、及びに返品って出来るのかな・・

端末残金も、もちろん帳消しで。
503SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:53:01.12 ID:LxMxz+zn
>>502
氏ね
504SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:53:02.63 ID:R4NctEWK
そもそもショップ店員って底辺じゃねえの?
そういうところにケチつける>>477が頭大丈夫か?
商品のこと覚えられないって最初から認識しとけ

待ち時間長いのは直ぐに何とかしろ
505SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:54:09.78 ID:ccFYEZG6
「Googleのポリシーが〜
Android使ってる人の電話帳に俺の情報があると迷惑で〜」
なんて隣の席で飲んでるやつが言ってたんだが…その数分後に「viberとかLineやってる?俺は両方やってるから〜」なんて同じやつが言ってるから吹いた…
506SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:59:25.68 ID:UftQjs/J
>>503

あなたのその反応、
もしかして、auの関係者??

ま、まさかね・・・(^_^;)

もう怖いので・・ココには書き込みません
507SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:02:47.93 ID:Dsn4qhQh
>>505
一般の人でも知ってるってことはそれなりに問題視されてるってこったぁな
508SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:10:15.61 ID:ccFYEZG6
>>507
会話の端々から察するに、多分自称情強様だと思うよ。
お陰で寝坊したツレを待ってる時間を楽しく待たせて貰ってるけど。
509SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:19:23.74 ID:AQyUb+Cd
>>505
喋り方がそれならウザイなww
危惧するのは大事だけど
510SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:48:31.20 ID:9c9xeB5k
viberやらlineのがよっぽど信用ならんのにな
511SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:48:44.77 ID:x26rzAAj
>>509
通路挟んだテーブル席からカウンターの俺まで聞こえる大声で、語尾が○○で〜って感じでウザいよw
内容が突っ込み所満載で暇つぶしには良いけど。
512SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:50:29.15 ID:Dsn4qhQh
>>511
それはよくある手口だ
皆に知らせるために大声で話すことはよくあるネラーの手口だ
513SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:26:32.54 ID:88PueMOk
>>500
だから、あなたみたいな客で時間使うんだって
別にバカにされるのが悔しいとかじゃなくて、現場で働く人間からすれば、そうゆう客こそ、なんの情報もない世界で生きてきた視野の狭い人間なんだって思うって話だよ
514SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:46:21.63 ID:OurclCNe
>>513 具体的にどんなふうに時間使うの?
時間のさばき方と商品知識身につけることから始めような底辺ショップ店員くん
515SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:48:54.69 ID:hMo0Dj5r
ショップ店員とか底辺の仕事だろ
そいつらに普通のサービスを求めようとすんなキチガイ
516SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:42:33.18 ID:0OgrLyLI
>>514
ショップ店員でもなんて所詮アルバイトに毛がはえたレベル。マニュアル作業しかできねーんだよ
そんなヤツらに聞くくらいなら自分で調べろ


517SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:10:20.47 ID:2GbwNjuW
どっかの田舎にiPad使いこなしてるばあさんがいるらしいよ
518SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:20:21.42 ID:ND8Vkrk0
家電量販店で買ったけど店員すげぇ詳しかった
ショップとは違うのかね
519SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:30:32.89 ID:0OgrLyLI
>>518
勘違いされがちだけとasはauの子会社とかじゃなくてただの委託かフランチャイズだから知識も微妙

それに対して量販店にはデジタル好きの家電芸人的な店員が多い
520SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:32:13.05 ID:hac+/naC
俺はショップ店員に同情するけどな

並みの家電よりめんどくさいスマホをキャリアのごり押しでガラケーすらロクに使えないおっさんおばさんに売らなきゃならないんだから
521SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:34:56.94 ID:OcGcg5lc
>>520
家電の扱う量に比べたらスマホの種類と機能なんて簡単に覚えられるだろ

家電なんて欲しくもない人に売りつける話術もいるだろうし甘えんな
522SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:40:39.73 ID:ND8Vkrk0
>>519
解説サンクス
523SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:40:40.66 ID:hac+/naC
自分が機能覚えてもおっさんおばさんにそれを理解させようと思ったらウンザリするだろ
524SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:42:07.15 ID:sfPC30FC
>>510
だよな。
525SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:43:24.89 ID:0OgrLyLI
>>521
確かにそれは言えてる

ショップの店員はサボり過ぎな気がするな。アルバイトとは言っても仕事にプライド持てよな

でもショップのオネーサンが家電芸人だったらちょっと引くな
526SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:34:23.28 ID:m0v0bHnW
ショップの店員なんだから説明出来て当然とは思ってはいないが、そこを電話で確認する?ってことは多々あったな

隣のカウンターの人に俺が説明してやろうかってくらいに


最近は「○○良いですよね、私も使ってるんですが〜」的な販売する人いなくなったよね
昔は何機種も腰からジャラジャラさせてた店員いたのに
527SIM無しさん:2012/02/05(日) 02:06:54.88 ID:n/43OHr7
アプリの質問をショップ店員にする客大杉ワロエナイ('A`)
自キャリが提供してるアプリじゃないから動作保証は出来かねますって言ったら「じゃあどこに聞けばいいんだよ!」ってキレられたわw
528SIM無しさん:2012/02/05(日) 02:11:52.10 ID:iF11vIXN
製作者に聞いてください
マーケットからアプリ見に行けばメールアドレスで書いてあるんでって言いたいよな

これ有料なの?って糞アプリ掴まされてauに返金求めるとか毎日のように来てそうだな
529SIM無しさん:2012/02/05(日) 03:04:40.24 ID:nI3LNSuD
なにそれかわいそすぎ
530SIM無しさん:2012/02/05(日) 03:24:09.40 ID:puMJW8Lo
>>502
おいやめろ
531SIM無しさん:2012/02/05(日) 09:34:55.39 ID:lI5a+FVb
i modeの名残でアプリ=キャリアが認定し提供するサービスって認識なんだろう
Googleに文句言ったらいいんだがなんせ外資だし導入したキャリアの責任ってむきが強いんだろうな
輸入品ディーラーみたいな感じか
532SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:08:46.43 ID:DKsBCXUe
スマホの説明は店員には難しいだろうと思う
ぶっちゃけ店員が言っちゃいけない様な説明しなきゃ伝わらない部分多いし
533SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:28:46.72 ID:nI3LNSuD
携帯は好きだが、携帯ショップで
働きたくないのはそれなんだよなぁ
534SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:53:31.13 ID:Ntc2pBSr
>>527
酷過ぎるなw スマホは売り方を間違えたんじゃないか
携帯の延長とするからバカがほいほい買うわけで
PCの延長とすればアプリの質問なんか突っぱねられる
でもキャリヤ側はバカに売って儲けたいのか
535SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:59:14.68 ID:FaeFkz+t
携帯電話専門ショップでは版画売りみたいに男客には女店員、女客には男店員が対応して押し売りしてる。
536SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:42:50.03 ID:53Bds7jA
客「最近流行ってるAndroidケータイ買いたいんだけどいいのある?」
店員「お客様?本気ですか?AndroidはGoogleの端末で、Googleのプライバシーポリシーに従うとお客様の個人情報が流出する恐れがありますが大丈夫でしょうか?」
客「へ?そうなの?初めて聞いたわ。」
客「よくわからないんだが他になんかいいのある?」
店員(しまった、余計なこと言わなきゃ良かった、ノルマ達成出来ない・・・)

てな具合か?ホント情弱はスマホ使うな!って展開だわな、こんな店員稀だろうけど
誰がバカかってキャリアや国内メーカーのお偉いさんがバカってこった
537SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:23:50.03 ID:bTV6ZOzt
Dropboxのパスワード忘れてログイン出来なくなった!大事な仕事のデータが入ってるのにどうしてくれるんだゴロァ!ってゴネてる人いたな

店員が分かったらそれこそ問題だろうに('A`)
538SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:40:18.92 ID:AWqhUK+i
アプリの使い方がわからないから金返せとか…わからないならatok買うなやクソババアが。

あとライン繋がらない、Twitterできない、アンドロイド端末がiTunesと繋がらない、今日はこんなんばっかよ
539SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:44:18.18 ID:nI3LNSuD
iPhoneでATOKかってもあまり意味ないのにねえ
540SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:12:57.13 ID:HpDfUYHD
>>536
スマホ買って初めてgoogleアカウント取るんだろうな
541SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:47:15.60 ID:DI9NoHkY
スマホ買うまでyoutubeアカウントぐらいしかなかったよ
542SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:41:01.97 ID:iyx9fDlk
>>536
そういう皮肉なしにショップ店員なんてGoogleのポリシーとか知らないと思うけどな
機種について薦められる点と最低限の設定部分の操作方法くらい覚えておけばいいのに
そうすればもっとスムーズになる
543SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:30:48.25 ID:QCvpZtQs
>>537みたいな自称情強が一番タチ悪いと思う。
ドヤ顔でDropboxが〜とかEvernoteが〜とか言ってるやつとか。自分が正しいと思い込んでる節があるし。
544SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:44:35.63 ID:4Hv61VAf
PCは情弱共がビビって自ら遠ざけてたきらいがあるけど、スマフォは携帯電話の進化版!
みたいな感じで売り出しちゃってるから、PCとさほど変わらないのに勘違いして買っちゃうんだろうな。

百歩譲ってiphoneならまだいいとしても、androidなんてまだ完全にオタ向けOSでしかないのにな。
545SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:45:08.16 ID:jo82pwlU
自称情強というかただの馬鹿だろ
546SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:53:19.90 ID:DI9NoHkY
>>537ってなんか間違ってること言ってるか?
店員に対応求めるもんじゃないだろう
547SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:56:48.84 ID:iyx9fDlk
それが自称情強だと思える方にびっくり
dropbox使ってる程度で情強だと思えるのか
548SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:02:08.84 ID:zjljLo5t
>>543
>>537って「客からこういうクレームがあった」というだけで
別にドヤ顔で「Dropboxが〜」とアプリ名を並べてるわけじゃないだろ?
むしろこのくらい読み取れず文句を言うほうに不安を感じるよ
549SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:08:22.17 ID:Ntc2pBSr
>>543
ごめん、何だって?
550SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:12:33.20 ID:RidVlj37
えっ>>543って>>548だと思っていたけどいいんだよな
551SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:01:10.05 ID:vHM3+YRf
その内、「インターネットに繋がってないとevernoteのファイルが取り出せないぞ。どうにかしろ!」
とか来そうだな
552SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:27:13.72 ID:iyx9fDlk
Android OS CDMAバージョンは、サポート打ち切りクソワロタwww
android au(笑)

最新のgalaxy nexusすら見放されたな
http://androidcommunity.com/google-ends-full-support-for-cdma-devices-including-verizons-galaxy-nexus-20120203/
553SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:30:51.32 ID:2zXQcljE
自分で初期化してグーグルアカウントわからない、どうにかしろ
とか普通に来るからな
554SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:51:04.61 ID:CA88QVgG
だからDSだと購入後にGoogleアカウントとパスワード聞き取りして、メモに書いてよこす運用してるんだよな
あれ、セキュリティとしてはやってはいけないレベルだとおもうんだけど
やらざるを得ないんだろうな
555SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:57:35.17 ID:2zXQcljE
Androidにはグーグルアカウントがいるって言ってもなにそれって感じだし
PCでも使えるメールアドレスとパスワード設定しますって感じで紙に書かせる
んで初期設定だけしてメモごと渡す、それでも来るからアホかと
556SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:02:58.69 ID:iyx9fDlk
店でグーグルアカウントってすごい時間掛かりそうだな
そういうのなかなか決めれない人多そう
557SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:05:43.03 ID:DI9NoHkY
「ではお客様のお名前でアカウントお作りしておきますね^^」
558SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:07:45.50 ID:HpDfUYHD
>>554
googleアカウント自体がわからないヤツはスマホ使うなって言いたいな

キャリアもそんなヤツにスマホを勧めるなよな。自分の首しめてるだけだろ
559SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:11:10.90 ID:g/Fr/K/p
それで、メアド変えたいとかほざいたりするんだろうな…
560SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:40:13.03 ID:xtgXJ0YX
実際に苦しむのは各ショップの店員なんで色々決める上の連中には関係無いのかもしれんがな
561SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:52:39.06 ID:7c8vb+fD
ジュニアなんかスマホ、iPhone使ってると思うけどな

たぶん、使いこなせてるイメージあるわ

トーク番組見てるとね
562SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:04:48.39 ID:CA88QVgG
キャリアメールのメアドと同じにさせとけばいいわ
563SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:05:32.73 ID:adknmU6o
あ?てめらが扱ってる商品の説明もできねえのか?
モノ売るってレベルじゃねえぞ!
564SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:06:47.32 ID:Ntc2pBSr
マーティ・マクフライ・Jr?
565SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:08:50.64 ID:cGpBHpSP
>>562
既に取られてたりすることがあるわけで
566SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:38:14.00 ID:HpDfUYHD
>>563
パソコンメーカーや量販店が勝手に入れたソフトの面倒まで見るのか?
567SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:40:51.89 ID:N0sDJwqg
>>535
それあるよね。
昔、塾の講師してるとき、女子には男性講師が、男子には女性講師が割り当てられてた。
なんか気分悪かったけど、異性のほうが感情的に入れ込みやすいってあるんだよな。
自分が客になった時は、キャリアのねーちゃんには気をつけよう。できるだけ目を見ないようにww
大抵、美男美女なんだよな。塾がそういう採用基準適用してたもん。
568SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:43:03.13 ID:DpglXaTL
わからない客にそんな違いは分からない
ましてや、auマーケットでアプリを販売しているから
auマーケットの存在理由はソフト販売主体とちょっと違うから困るだろうね

しかし、ガラケー時代に散々甘い汁を吸っていてここに来てサービス低下とかしないですよね(^^)
569SIM無しさん:2012/02/06(月) 02:46:55.12 ID:VKh+xM7m
>>555
もうgoogleアカウントとかそういう話をしない方がいいんじゃね?w

作らなくても(マーケット接続とかgmailとかが使えないだけで)一応、電話としては
使えるしw
570SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:00:27.66 ID:OazRxpCB
最近Androidを購入した友人の状況。

・SoftBankのスマホって言うから買った。Androidであることは昨日知った。
・YouTubeをアプリでなく標準ブラウザで、しかも3Gで見ている。他はニコニコ。「よくYouTubeが途中で止まるんだよ。なんで?」→電波が入っていなかった。
・もちろんWiFiと3Gの区別なんかつかない。そんな言葉聞いたこともない。WiMAXなんか専門用語。

いいやつなのに。でも教えようとすると「知ってるよ!」とのこと。変わりに俺のブログ教えてやった。そしたら「◯◯君のブログ、Android活用事例集のってるね!でも意味分かんない。」
571SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:04:25.12 ID:HBFeGFlv
普通はそんなもん

無理に教えようとすると後は頼んだ
なんかめんどくさいからもういいわ
挙句の果てにはオタクじゃねえからわかんねえ
572SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:34:36.81 ID:OazRxpCB
>>571
だな。
キャリアもさ、購入前に簡単な10問テストとか客にやらせてよ。
それの点数でiPhone勧めるかAndroid勧めるか決めたらいいのに。
無理にandroidって言い張るなら、「サポートできませんよ?WiFi接続もおできにならないのに・・・」って言えばいい。
573SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:24:03.70 ID:NJVVPKrp
697 SIM無しさん sage 2012/02/06(月) 04:21:36.37 ID:qe3Pk5JF
同じアプリを設定だけ変えて複数インストールすることってできますか?
574SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:39:31.24 ID:IQYcLZAf
apkいじくれば出来るけどな。
575SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:43:56.01 ID:tC0Aal3l
576SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:44:22.37 ID:xlU7Yobl
キャリア店員には悪いけど、店員に進められるままに「P-01D」とか糞機種を買っちゃうとか。
自分で機種を利点と欠点を比較して考察して決めれないやつは買わなくていいと思う。

577SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:12:44.54 ID:o7q4vswg
これだけまとめサイトとかあるのに、大して調べず店員の言われるがままに買うとか正気とは思えない。
まともな教育受けてきたのか甚だ疑わしい。
578SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:24:02.22 ID:dZPbONv2
ググる、という概念を知らないのが大勢なんだ
auショップで働いてる奴から聞いたが、
スマホに関する質問は、たいていググればわかるものばかりだった
579SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:27:12.94 ID:FQZs5WFR
うちの近くのドコモショップ店員は不勉強なとこが多々あった
機種変にいったのだが、

ガラケー→スマホ(Xi非対応端末)に変更予定
俺「機種はこれでプランをXiプラン+Xiカケホーダイ、Xiパケホフラットで」
店員「Xi対応端末ではありませんのでXiプランには出来ません、FOMAプランのみです」
俺「出来ますよ?」
店員「出来ません」
俺「いえ、出来ますよ」
店員「はぁ(ため息)・・・、Xi対応端末じゃないと出来ないんです!」
俺「ガラケーでもXiプランに出来るんですよ?」
店員「Xi対応端末じゃないと(ぶつぶつ・・・)」
俺「このショップでは出来ないんですか?なら他へ行きますが」
店員「ちょっとまっててください!!」

この時点で他の店に行こうと決意

ドコモへ電話→店員「すみません、出来るようです、ただ月々サポートは使えません」
俺「そうですよね、もういいです。他のお店で機種変します」

覚えることたくさんあって大変だろうけど、プランの事は勉強してください
580SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:47:56.87 ID:uqqzqfF6
それあなたが頭悪そうな顔してるからなめられたんだよ。俺もそうだった。
DSでアローズタブレットに通話プランも付けて契約するって伝えたら、これ電話出来ませんよって言われて一悶着あった。
それから契約者に粗品くれるからこの三種類から選べって言われて「要らね」と言ったらまたザワザワしたし。
581SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:52:45.06 ID:Q5MeRlGT
ショップ店員のバイトやったことあるけど都内なのに時給900円で交通費出なかったぞ
周りも元ドカタのオヤジや中卒が多かったし底辺職
582SIM無しさん:2012/02/06(月) 10:29:50.25 ID:LVMIZ0rC
DSの店員さんには同情する
583SIM無しさん:2012/02/06(月) 10:47:39.69 ID:IgUmIq0I
>>576
買うときにとにかく安いの!とにかく安いの!最新で!
みたいな事言ったんじゃないかなw
最新であれば、機能がいい。と思っている人多すぎ。
584SIM無しさん:2012/02/06(月) 10:58:40.75 ID:IgUmIq0I
>>580
それのどこに店員が悪いとこあるの....?
機種の標準装備機能に通話ができないことを伝えず契約させて、後から『できないなんて聞いてねぇ!!』て来られたら嫌だからでしょ...
更に、契約者特典を伝えなくても怒るんでそ。
585SIM無しさん:2012/02/06(月) 11:55:59.62 ID:Ef9Eyg84
>>532
それあるね。
良心をマヒさせて、「どーでもいーや」って適当に応えれば良いんじゃないか?
586SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:03:43.01 ID:Ef9Eyg84
>>544
悲しいけど現実はそうだよな。
俺はAndroid派なんだけど、パソコンで例えると…backtrackみたいな存在かも?
こんなに売れてるのに。

? みんなが分からないままbacktrack使ってるのってコワい。
587SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:07:57.01 ID:COIgPWZZ
【情弱速報】「Androidケータイを解約したい」 国民生活センターの相談件数で1位獲得!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328495375/
588SIM無しさん:2012/02/06(月) 13:20:33.67 ID:ICTplddf
Androidはやつらには無理ぽ
素直にWP7.5かiPhoneを買うぽ
589SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:03:02.73 ID:uebf6WUq
10年前は普通の携帯電話を操作出来ないって人達が話題だったよね
所詮慣れなんだよ
590SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:15:00.73 ID:HDfr5C4w
情弱バカですがスマホを使ってみたいと思っています。
auのスマホで一番良さそなのはどの機種ですか?
教えてください。
(但し、日本製に限る。)
591SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:21:12.20 ID:a02qkyNl
>>590
DIGNOをお勧めします。
でも情弱バカには無理なのでお勧めしません。
592 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/06(月) 14:24:27.18 ID:1b93KhqG
>>590
ARROWS Zはやめとけ
情弱と言うか、スキルが低い奴には使いこなせない
593SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:32:33.32 ID:ecbtv255
ここは情弱が書き込むスレではなくてだな
594SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:58:49.55 ID:FIDb3+iw
どんな質問でも嘘で答えるスレとか立てたら、すごいことになるだろうな。
595SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:01:41.78 ID:jiFsTBX3
Yahoo!知恵袋より

ソフトバンクからドコモにMVP検討中で、どこかインターネットで契約ができて、キャッシュバックがある代理店はありますか?
596SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:09:43.96 ID:D9+wdpTJ
店員が客より バカじゃダメだはな
597SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:49:37.74 ID:1vtVM68+
>>595
試合内容にもよるけど、7戦で投手なら勝利投手2回、野手なら本塁打2,3本か勝利打点2回でだいたいいける。
598SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:14:19.33 ID:p4I2SgRY
あなたのスマホだいじょうぶ? ネットの安全特集2012 春 Vol.17 - Yahoo! JAPAN
http://special.security.yahoo.co.jp/
599SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:18:39.05 ID:zkXPwBeU
>>597
やめてwwwwwww
600SIM無しさん:2012/02/06(月) 18:13:18.02 ID:WtgVl7/s
日本製のスマフォにこだわるな
既にIT分野での日本製の優位は失われているどころか
スマフォに関して言えば、
13年まで先行する海外メーカに全ての面で追いつけないと断言されている
601SIM無しさん:2012/02/06(月) 18:28:08.74 ID:TVD6dsub
ここにいる人間は国産かどうかにこだわってる奴なんていないだろ
602SIM無しさん:2012/02/06(月) 19:40:36.75 ID:jef8RyU1
今の国産にこだわる価値なんてないと思う。
情弱バカでどうしてもスマホってことならiPhone一択だろ。
603SIM無しさん:2012/02/06(月) 19:51:03.20 ID:HBFeGFlv
>>592
アローズZは情弱ですら買わない地雷機種だからな
上にも書いてあるけどバグありってことがバレて全然売れないらしい
604SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:06:56.58 ID:LVMIZ0rC
アローズZスレ見てきたらクソワラタ

39 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 02:05:32.65 ID:aiTH0gK9
てな訳で今秋冬モデルまで王座は揺るがないのだが
2年後にはどんな素晴らしいモノが登場するのか楽しみで仕方がない
色んな不安もあったが2年戦えるこいつを買って正解だった

32 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 01:50:06.19 ID:1PNBOcLU
>>25
俺も二年使うつもり。
一年ぐらいじゃ大して出来る事かわんねーと思うし。

33 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 01:55:59.90 ID:aiTH0gK9
そう
俺らは当初人柱やらモルモットなんて言われていたがそんな立場ではない
まるで逆
ICSやwimax2やLTE、それらに対応した端末やアプリの様子をじっくり静観しつつ
動けばいいという立場


自分が情弱端末買ったことを認めたくない奴ばっかww

605SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:28:33.11 ID:HBFeGFlv
わらった
IS04の初期と全く同じじゃねえかwww
606SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:32:17.40 ID:PzVVA1CE
カワイソスwww
607SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:01:22.62 ID:mxCmS792
>>584
店員さんは良い人だった。
店員さんには何も問題ないよ。
通話プランを付けられるのか本部に問い合わせてた。
店員さんがとっても美人だった。
608SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:08:03.63 ID:qYd2Pp4N
歴史は繰り返される
609SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:29:25.40 ID:mxCmS792
本当は粗品要らないから店員さん欲しいの持っていきなよ、と言おうとしたけど言えなかったんだ。
610SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:34:59.15 ID:8pjgRr5X
叩かれまくる→必死の擁護、叩きを工作扱い→やっぱりクソでした
のIS04と同じ流れを辿ったからな結局
611SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:43:12.59 ID:5fsBLMu7
>>610
アローズスレ見てきたけどスゲーな

ありゃ完全に宗教だよ
批判するヤツは寄せ付けない
612SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:46:05.94 ID:IgUmIq0I
>>607
あなたがそんないい人だったなんてw
なんかごめんね(>.<)
613SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:13:24.53 ID:5oacQ5SW
>>611
あれでも随分しおらしくなったんだ
614SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:34:12.35 ID:FIDb3+iw
未だにシャープ好きのやつがわりと多い。
ゴミ機能しか付けないシャープのどこがいいんだろうか。
615SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:35:20.62 ID:5fsBLMu7
>>614
日本メーカーでは一応一番だからな
最底辺は、言う必要ねーか
616SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:38:14.63 ID:srDmojca
Xperia acro HDもそこそこ売れるんだろうな
617SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:40:18.90 ID:ZDrjN0kb
ガラケーの白黒液晶、3和音時代からずーっとシャープ使ってたもんで

今使ってる機種は特段優れてはないけど不具合もほとんどないってのが気に入ってる
618SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:40:19.35 ID:8pjgRr5X
>>615
嘘だろ…
富士通東芝、シャープ、パナソニックが三大クソメーカーだと思ってるけど
この中でもだいぶ差があるけどな
619SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:42:36.21 ID:jef8RyU1
シャープはまだがんばってる方だよな
620SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:51:24.47 ID:VZ54WdOl
シャープは今は最新の機種に限って大分マシになったよ
621SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:56:08.29 ID:MleIA7WQ
>>604
左翼の集会みたいで怖いw
622SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:04:02.66 ID:cw2WSLKV
カシオだな。
無難だけど、まず安全。
623SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:26:39.88 ID:5qJfoX8d
J、V時代にはシャープしか選択肢がなくてお世話になったから悪くは言いたくない、という人も多いかも
624SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:28:58.72 ID:IhPEYlh6
シャープ>NECカシオ>>>>>富士通東芝、パナソニック
国内メーカーだと俺はこんなイメージだわ

海外メーカーと比較するとLGと同レベル程度って印象
625SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:53:14.61 ID:5fsBLMu7
>>624
今後のソニーは国内メーカーと考えていいのか?

そうなると一気にトップに躍り出るな
626SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:56:06.97 ID:oSHXiBeE
>>624
オレもそんなイメージだけど富士芝よりパナの方が上だな

パナは無理してまで不具合満載のハイスペック端末は作らないからな
627SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:02:14.08 ID:ITDz6iE3
富士芝東芝、パナレベルになると目くそ鼻くそ過ぎてどうでもいい
628SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:05:41.39 ID:jS/Tkz/U
>>625
本社はイギリスだからやっぱり国内メーカーと言えるかは疑問だな
629SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:19:23.45 ID:yyCLSmv4
で、情強のお前らオヌヌメはどこのメーカーよ。
630SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:33:32.43 ID:jS/Tkz/U
スペックで選ぶならSamsung
値段で選ぶなら中華製Android
そうじゃないならその他グローバルメーカーで好きなデザイン選べって感じだわ
631SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:38:09.25 ID:HA/2CuPu
>>629
サムスン、HTC、ソニエリ
国産ならシャープだけ
632SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:38:49.27 ID:3Y9YxhMi
うわぁ・・・
633SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:39:06.15 ID:7JwnQ8bz
>>604
なにこの茶番劇www
634SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:58:01.42 ID:mi5b6ze8
>>633
見なかったことにしようそうしようw
635SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:28:34.07 ID:K9PnlnGB
おまえら情強きどって言いたい放題言ってるけど
どーせグーグルには隅まで情報筒抜けなんだろてw
636SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:29:00.63 ID:Hb+wUAfu
>>631
うわー……
637SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:42:16.80 ID:KHCdq/3z
>>625
今売ってるのはイギリス製品です

「さすがソニーっ!技術が違うッ」
638SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:48:50.46 ID:JlWhOqm5
>>629
情強ってわけではないがモトローラおすすめ
639SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:54:27.02 ID:jS/Tkz/U
俺は一番弄れるのがAndroidだから消去法でAndroid端末になるだけ
弄れないiOSやWPみたいな情弱御用達端末じゃ遊べないし興味ないな
グーグルに情報筒抜けになってるリスクよりそっちの方がはるかにでかいしな

まあ、神経質に個人情報が〜なんて言ったところで
特に気にしないような人間にとってはそれがどうしたって話だがな
640SIM無しさん:2012/02/07(火) 03:22:13.85 ID:KHCdq/3z
>>639
ここはそういうスレじゃないから
641SIM無しさん:2012/02/07(火) 03:23:22.25 ID:7iFp3mu+
最近、芋場のちっこいAndroid気になってる。
胸ポケットに入るプチドロイド。
GP02並みに早いWiFiをスマホとパソコンに提供してくれるなら買いだったが、D25HWなんだとさ。スピードが。残念だ。
642SIM無しさん:2012/02/07(火) 03:51:07.38 ID:K9PnlnGB

iPadかウルトラブック買ってガラケーに戻ろっと

643SIM無しさん:2012/02/07(火) 06:12:06.43 ID:ZiWM0QE3
>>629
自分で情強だとは思わないが。
何買ったらいいか質問されたら、日本製品は全スルーで海外メーカー製品を買え、とアドバイスしている。
具体的にはApple、Samsung、HTC、ソニエリ、モトローラ。
ワンセグもオサイフも赤外線も欲しい、とスイーツに言われたら、勝手にしろ、と投げている。
644SIM無しさん:2012/02/07(火) 06:22:39.98 ID:kJf93N31
>>643
そのスイーツが求めてる機種をお前がお薦めしてるソニエリがだしてるじゃねーか
それ勧めればいいだろ
645SIM無しさん:2012/02/07(火) 06:25:58.39 ID:n+9LHA35
パッケージも丸パクリのパクリチョンはねえわ
そーいやこの前サムチョン2回連続で敗訴してたな
646SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:10:24.29 ID:qtVwrxfc
国産機でも中身はサムチョン部品でして
647SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:15:27.67 ID:ihceK4KH
>>643
ガラ機能が欲しいならソニエリだろうねやっぱ。それ以外も同意。特にその辺のメーカーはSumsung以外割とすぐ値段下がるし

あとLGってどうなん?
648SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:21:52.97 ID:2cfgKUBM
>>646
そういうのは問題じゃない
中国製と中国メーカーじゃまるっきり意味が違う

まあ俺はサムスンの場合韓国って言うよりパクリの方で嫌だけど
あれは異常だわ
649SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:29:11.08 ID:kKeniBD0
>>648
そのパクり企業にnexusを製造させてるgoogleも異常だよな。
650SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:33:38.58 ID:KsPGUami
nexusはパクリならないように用心深く設計されたようだが
nexusはいいけどパクリチョンシリーズはなあ
651SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:34:26.01 ID:D/0VhkYi
ぴーぷるぺー
652SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:56:52.26 ID:tfjPetP6
>>647
LGはまだまだって感じだな
googleに優遇されてる5メーカーの中では一番ダメなイメージ
653SIM無しさん:2012/02/07(火) 09:25:44.42 ID:K9PnlnGB

iPhone以外のスマホってウィルスだの情報流出だのといつもオドオドして
普通の事をさもコソコソ悪いことしてるつもりの加齢臭の情強ちゃんイメージで
ストレス溜まりそうでなんかスッキリしないんだよな

ほんとの情強ってアポー使いじゃね?
654SIM無しさん:2012/02/07(火) 09:30:07.44 ID:VBGPa3eL
泥使ってるけど
割とどうでもいい
655SIM無しさん:2012/02/07(火) 09:34:23.67 ID:2cfgKUBM
iPhone使ってるおまえだけが情強でいいからApple板にいってね
656SIM無しさん:2012/02/07(火) 09:38:15.11 ID:K9PnlnGB

買っちゃってあきらめの悪い人
最初から情報漁って買った情強の人


なんか疲れる人達だよ
657SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:20:53.08 ID:0NYoTzUH
みなさーんここにリンゴ信者がいまーす
658SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:31:43.68 ID:K9PnlnGB
ドコモスマホエクスペだよ
つかココ情強ちゃん達の集いと聞いてきたんだけどさww

ん、次購入は情弱だから凄いガードで安心のアイポンにするわ
659SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:39:02.33 ID:yxaUOj3C
>>658
ガードは強いかもしれないけどできることはすくねーんだよな
660SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:56:28.64 ID:K9PnlnGB
そうそう、要は人それぞれ使い分けね
スマホ使ってて遊び以外の無駄な時間と労力で疲れる事に
気づいたんだよ
661SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:53:26.65 ID:dpnh5V1E
>>641
ソニエリminiか?
あれはあれで面白い端末だけど3インチハーフVGA(480x320)だから解像度的にはキツいかもしんない
ワンセグもオサイフも無いぞ、Wifi・青歯・GPSはある。
定額テザリングができる小型端末と割り切れるならOK
662SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:55:25.65 ID:i+GYfkG/
まあ、林檎は一番情弱にやさしいスマホだからな
馬鹿にはとりあえずiPhoneすすめとくのが正解だわな
663SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:33:12.65 ID:mE9nDQxF
ショップ定員になろうかと考えてるんだが、
どう思う?
とりあえずSoftbank使ってます
664SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:58:10.33 ID:09CeHjnM
在チョンか
665SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:17:49.85 ID:6rNmW4OP
>>661
メインはテザリングだからな。本体でネットとかはオマケと芋場は考えてるらしい

本体でもやりたいならsimフリーのrayがオススメ
666SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:04:27.95 ID:egl38/B4
>>661
うん。Gmailだけ確認できればって感じ。
ちゃんとしたスマホは別に持つ。
でも、あれは速度がな。
GP02くらいでるなら良いけど。
667SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:18:09.42 ID:63DFQD7b
今のところSU権限乗っ取る凶悪なウィルスが出てるスマートフォン用のOSってiOSだけなのにな
セキュリティなんて突き詰めれば何やっても無駄としか言いようがないだろうのに妄執的な奴の思考はわからん
668SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:38:52.82 ID:K9PnlnGB

まーたなんでも極端に考えるからややこしく肩こるんだよ
駆逐業者がよろこびそうなレスだな
安全対策何やっても無駄なら尚更安心な方使えば?

669SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:35:39.01 ID:LhZWQSbM
セキュリティ最強のスマホが欲しければBlackBerryにしろよ
イギリス暴動で一躍有名になったようにBlackBerry Messengerのセキュリティは驚異的だぞ
中東じゃ国家当局で監視できないからご禁制にされたり、暗号化通信が禁止されたりしているぐらいだ
670SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:11:13.63 ID:K9PnlnGB
ほーんと情強ですね。あいかわらず極端な方々で。つか国家機密握ってんの?

まぁ現実的にはプライバシーとか銀行やネット決済とかのIDパスワードが
一番心配の種じゃないの?そのあたりを当然のようにガードできてりゃいいんじゃね?

駆逐業者のいいなりでいちいち駆除アプリ投入せなならんとか
情強メンドイったらないわ

泥とiOSの世にBlackBerry はないわ


671SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:40:58.57 ID:ZOcYsvYZ
>>643
> 具体的にはApple、Samsung、HTC、ソニエリ、モトローラ。
モトローラって今売ってるのってtegra2で液晶なのにペンタイルなphotonだけだろ?
wimax目当てじゃなければとても進められる端末とは思えないが…
恐らくアップデートも放置だろうし。

日本未発売の端末込みでもモトローラはそれらのメーカーの中では明らかに一歩見劣りするよ。
好きな人は好きだけど、進める端末ではないね。
672SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:14:54.30 ID:LhZWQSbM
>まぁ現実的にはプライバシーとか銀行やネット決済とかのIDパスワードが
>一番心配の種じゃないの?そのあたりを当然のようにガードできてりゃいいんじゃね?
だからそれができているスマートフォンはBlackBerryぐらいなもんだと何度言ったら(ry
まぁガラケーでは当たり前のように可能なんだが
673SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:58:04.31 ID:AlxlJFFd
そいつの言ってること基準にしてたらPCでWindowsもろくに使えんだろ
というかXperiaユーザーを装ったただの林檎信者だから相手にするだけ無駄だ
674SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:07:27.68 ID:K9PnlnGB
いやいやいやいやwww
ペリアで嫌気刺しただけ
PCはWinとMacだよ
だからセキュ考えたらガラケーかアイポンが楽でしょって事よ
情強持続させるって大変ですね
675SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:11:42.94 ID:n7DifCxT
au死亡 GoogleがCDMAサポートを完全打ち切り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328574313/

au終わってんな
そもそもカスタムロムとか色々弄りたい人はauだけはないよな
hostの書き換えもできないし、ロム機だし
ミログといい通知バーに広告といい・・・
676SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:13:49.43 ID:Sv++MTSm
>>674
androidにどんな恨みを持ってるか知らんが、嫌ならさっさとiPhoneにすればいいよ。誰も引き留めないから。
677SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:14:49.75 ID:XGmxbuPT
>>674
林檎の垢はハックが怖いぞ。
俺も前に被害にあった。
678SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:20:16.60 ID:AlxlJFFd
そもそもBlackBerryが駄目でガラケーならOKとか意味が分からん
ただ、大好きなiphoneが一番すごいんだよ!言いたいだけだろ
679SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:20:25.38 ID:2cfgKUBM
>>674
ペリアってX10の時はこのスレないし
arcかacroか?
RAMROM地雷って散々言われてただろ・・・
発売時期からスペックを考えるとその選択は間違ってたな
680SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:35:11.51 ID:nO+WHzY7
GP02ってガンダムかと思ったわ
681SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:51:48.71 ID:h1tODTsJ
まあこういう奴って必ず都合の悪い意見は完全に無視するしな
682SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:55:24.99 ID:DhgYTDpp
身も蓋もなくてすまんけど、お金のやりとりをパソコンでやらないようにしてる。
Evernote プレミアムの料金とか、やむなき時のみにして、極力コンビニ決済とかにしてるわ。
クレジットカードも持ってるけど、使った試しがない。書斎の飾り。
Googleアカウントなんかは海馬。
住所録とかはノートに万年筆で書いて、綺麗にまとめる。スマホに電話帳データいっぱいだとめんどくさいじゃん。
Googleプライバシーポリシーなんて知らねー。アナログのセキュリティーは最強。
683SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:03:08.56 ID:GdMsYlaq
>>682
な利便性を無視すれば紙に金庫が最強だね
本当に大事な情報はデジタル化しないようにしてます
684SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:19:00.49 ID:DhgYTDpp
>>683
うん。
普段からそうしてればGoogleに怯える必要ない。
堂々とAndroid版Gmail使ってますが。
685SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:20:56.16 ID:K9PnlnGB
みんな忠告ありがとな

>>681
寂しがりやさんだなw
とりあえずレスしてやるよ

>>682
>Googleプライバシーポリシーなんて知らねー。アナログのセキュリティーは最強。

とっても素敵、すがすがしいな
686SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:38:27.29 ID:FlRkU7QM
>>675
auとかcb狙いでしかないだろ
auに期待してるほうがバカ
687SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:45:13.35 ID:DhgYTDpp
>>685
大切な情報はインターネットにつながるパソコンに入れちゃダメ!
どうしてもって言うなら、スタンドアロンのコンピューターで管理する。
でも、一番重要なのは捜し物がすぐみつかるように、部屋を片付けておくこと(*・ω・)ノ
688SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:11:11.95 ID:j1QFd3cs
>>686
アローズxとzの違いを見ればすぐそんなの判断できるよな
AndroidAU(笑)
689SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:11:51.09 ID:CEj44i/K
現在ではむしろセキュリティ上ではアナログな部分が一番危険だよ
iPhone使って振動や音からキーボードで打ち込んだ内容を推測して盗み見するソーシャルハックだとか
一般的なネットから隔離されてて鉄壁なはずの原子炉システムを人間の判断ミスを利用してバックドア仕掛けたりとか
facebookに本人が投稿した個人情報からパスワードを推測して荒稼ぎしたりだとか
そういうハッキングの実例がどんどん報道されてるというのに
690SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:06:25.67 ID:npVbj4AZ
>>689
それは解析方法がアナログなだけだろ

せめて紙に書いて金庫に入れといても盗まれたり、地震津波でなくしたりするから危険とか言えよ
記憶しておくのも拷問にかけられたら危険とか
691SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:20:41.41 ID:Jbjlm1ZN
iPhone=情弱 ってのをやめて欲しい
692SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:24:18.18 ID:CEj44i/K
防御手段が確立されて漏洩の可能性が減ってきてるおかげで
そもそもパスワードやパスワードを忘れた時用の秘密の言葉がランダムなものでなくて個人情報を元にした推測しやすいものだったり
本人がうっかりで漏らしてしまう可能性の方が大きくなってきてる、
そしてそれに味を占めてそういうデジタルのデータに頼らないハッキングが増えてきてるってことだよ
693SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:28:06.16 ID:CEj44i/K
>>690
ウィルスにかかる可能性なんてその津波に流されたりする可能性とほとんど変わらんと思うよw
ウィルスやスパイウェアでパスワードが漏れるなんて具体的にどういう状況を想定してる?
694SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:56:39.50 ID:L8CfBqPz
USBメモリーにパスワードを記録したデータを保存して
そのUSBメモリーを金庫に保管しとけば両者納得できるよ!!!
695SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:11:58.96 ID:iTx396iF
ま、情弱だの強だのとww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323413012/

まとめ
※ WinMacの関係と一緒やん
 Appleが無かったら、Androidは無かったんだよ・・・
 あほん厨も泥厨もドザもアポーも
 結局はAppleの手のひらの上で弄ばれてるんだなw
696SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:40:28.61 ID:BjpU0DxN
AppleはAndroidのための踏み台になったのか・・・
697SIM無しさん:2012/02/08(水) 03:01:13.35 ID:daCt6yhc
>>694
一本!
698SIM無しさん:2012/02/08(水) 03:03:11.43 ID:jIe3oQlQ
AndroidはWindows Phoneのための踏み台になるのか・・・
699SIM無しさん:2012/02/08(水) 03:16:49.99 ID:daCt6yhc
>>691
そうだねw
俺はAndroid派だが、iPhoneでも脱獄なんかがあるようだし。
情弱というより、パソコン弱い人に優しいスマホと言えば良いな。

iPhone安く買ってWiFi運用するつもりだ。64GBあればマルチメディア機として優秀。音楽と映画入れまくる。
カメラとFacebookは綺麗だし。
700SIM無しさん:2012/02/08(水) 03:47:41.87 ID:PtpE/ilo
>>1と趣旨が全然違ってきているのでは?情強と称する夜郎自大(意味わかるか?)の
キモイスレに成り下がっているぞ
701SIM無しさん:2012/02/08(水) 04:11:47.57 ID:Whn2Lvtp
難しい言葉知ってる俺頭良いってレス
俺はこんな事知ってる情強ってレス

目くそ鼻くそだな
702SIM無しさん:2012/02/08(水) 05:04:14.33 ID:tOI6U+Cx
店員大歓迎として。
情弱だの情強だのばっかり言って
ねちねち能書き垂れられるのが鬱陶しい。

使いたいものを使ってください
どれがいいかわからないなら決めるためのお手伝いしますよ
ってのが俺達のスタンス。
これはCB高いけどゴミだからねーって
じゃあデュアルコアスマホ以上の何かを望んでるとして
あんたは何をする気だねと。
703SIM無しさん:2012/02/08(水) 05:06:54.88 ID:tOI6U+Cx
あ、店員として
だった。
704SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:01:07.26 ID:4p9RSr7I
情強とかいって自分の使ってない機種の煽りあいになってる辺りどうしようもねえな
705SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:09:22.03 ID:1Nr/RAyC
706SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:21:39.45 ID:Q6vN04oq
>>700
すまん、分からん(´・ω・`)
707SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:30:56.88 ID:Q6vN04oq
>>702
いいね。
俺はITの先生やってるが、みんなパソコンの話を怖がってるよな。教員同士もそう。Microsoft Access程度で威張ってたりww
「パソコン使えない人」って思われるのがそんなに怖いかよ?って思う。
あんたとは旨い酒が飲めそうだ。
708SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:32:25.23 ID:hVO8BliO
とっとと情弱発言コピペしてこい
709SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:49:37.29 ID:Q6vN04oq
>>708
はいすみません。
今から仕事なんで、ネタいっぱい持ってきます。
710SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:00:08.55 ID:tOI6U+Cx
>>707
ありがとう。
大したことない話を、言葉だけ難しくして語られてもな…
とよく思うよ。
そんな話、店員にしてどうするの?って。
お客様(笑)として見下したいだけなのかもしれないけどな。
知らないことより、知ったかぶりの方がみっともないよ。
あなたとは美味い酒が飲めそうだ。
711SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:03:38.39 ID:6vn7aMjH
大学の女がスマホ買うらしくて色々聞いてきて困ってる
知識全く無さすぎで一から説明するのが面倒くさすぎる
どうせ使いこなせないからガラケーでも買ってればいいのに
712SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:18:39.96 ID:G41lE8dZ
>>711
聞く奴にはiPhoneすすめとけ
713SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:39:30.48 ID:X6KQThtU
>>711
相手がiPod touch持ってるなら、電話とメールもできるiPod touchっていう説明で終われるiPhone勧めてやればいいんじゃね?

持ってなかったら…iPhone進めればいいと思うの
714SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:52:20.54 ID:v2IVOrUs
機械音痴の妹がスマホ買ったはいいが、毎日毎日何回も質問責めでウザい
しまいには設定の不備を壊れてるんじゃないかとヒステリーを起こし、
ショップに怒鳴り込もうとする始末

まともに使えないのは明白なのに買った理由は案の定「友達みんなスマホだから」

もう簡単なペーパーテストに合格した人にしか売らないで欲しい
715SIM無しさん:2012/02/08(水) 13:12:00.51 ID:FtRf9AQh
知らんと言えば良い
716SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:33:19.90 ID:iTx396iF
だからあれほどあいぽんと
717SIM無しさん:2012/02/08(水) 15:01:36.48 ID:LrTcU+jI
お前ら当然7問以上正解するよな。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120202/1039586/?tdi
あなたの「スマホ力」は? スマートフォン検定2012年・Android編

718SIM無しさん:2012/02/08(水) 15:07:41.86 ID:Ysc42IGS
ほとんど通話しないから分かりません(小学生並の言い訳)
719SIM無しさん:2012/02/08(水) 15:25:43.07 ID:Fd66lPu6
2台持ちでスマフォは、データ通信契約のみ。
だから、わかりませんっ!(キリッ
720SIM無しさん:2012/02/08(水) 15:45:36.79 ID:34Vc4GVA
正解かどうか分からないけど、答えられたのが6問なので情弱です。
721SIM無しさん:2012/02/08(水) 15:53:09.56 ID:c18S24JF
俺はギリ7個
722SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:42:13.77 ID:iNu84NtC
問1から既にわからない
やったぜ、情弱の称号は俺が頂いた
723SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:05:23.79 ID:jIe3oQlQ
同じく・・問1から全然わからない (^_^;)
エクスペリア アクロ持ちです
724SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:10:46.16 ID:HXkbPoc8
問1〜6 は端末(ホームアプリ等)依存じゃね?
パターンロック対処は初めて知った…
725SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:15:48.43 ID:iNu84NtC
>>724
アプリ依存だからこそ>>717のアンケートそのものが情弱ということで皆楽しんでるんだよ・・・
726SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:19:14.24 ID:LWG+EdMB
お前らが好きな奴

http://i.imgur.com/MTzwr.png
727SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:49:47.71 ID:HXkbPoc8
>>725
そうなのかw
728 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/08(水) 17:56:42.88 ID:YwHbt5sJ

対情弱用テンプレ

★教えて君(情弱バカくん)五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
729SIM無しさん:2012/02/08(水) 18:22:31.64 ID:wPkqAzMC
俺も内容以前にパターンロックの画面を初めて見ただけでも勉強になったw
730SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:05:19.91 ID:4p9RSr7I
>>726
やっぱ香山って馬鹿なんたな
731SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:52:33.19 ID:KB3XvShl
>>717
答えを知りたければこの本買ってね!みたいなのが気に食わねえ
732SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:24:33.57 ID:5R9Qk7/n
あほくさ
733SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:36:43.76 ID:BjpU0DxN
>>717
酷いなこれ
作った情弱誰だよ
皆が皆同じ機種使ってると思ってんのか
734SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:38:06.71 ID:PPbs1l/O
通話履歴からしかほとんど電話かけないので
初っぱなから分からんぜ

つか、なぜ通話履歴以外からリダイアルする必要があるのか
というところから分からん
735SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:44:33.92 ID:VO+ebxtf
そもそもTrendy自体が情弱御用達…
736 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 21:23:03.70 ID:Q1cNSjeA
>>717
これGALAXYの画面だよな
GALAXY限定とかあったら糞だな

立ち読みしてみたいとこだが
737SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:31:04.42 ID:siKPPlrI
Androidそのものを理解してないんだろうな
738SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:54:19.19 ID:4p9RSr7I
Trendyは国産推し。IS04とか推してくるからマジで信用出来ない
739SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:34:22.79 ID:TKFebezO
トレンディーに情弱プギャーされたぜ…
で、情強のだれか回答ブリーズ!
740SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:05:55.87 ID:npVbj4AZ
>>725
自分の持っているスマホでこれらのことがすぐに出来るか、ってことかと
使いこなせているかみたいな
741SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:23:51.66 ID:CZRu4N5p
もしもソフトバンクじゃなくて楽天がボーダフォン買収してたらコールセンターすら無かったと思う。
よくある質問、メールでのお問い合わせのみ。
実店舗は無くて全て通信販売。
本当に楽天は情弱に厳しい。
スレ違いだけど。
742SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:40:33.48 ID:U8dhQyZ4
>注)問題にした機能や動作は、一部機種では対応していないものもある
743SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:20:09.33 ID:AaYQv4FU
>>726
スマートの反対は香山リカってことか
744SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:06:03.87 ID:bmPBdgOR
・すみません、iPhoneのスマートフォンが欲しいんですけどどれですか?

・友達がスマホには懐中電灯機能が付いてるって言ってたんだけど、私のには付いてなかったんですけど

〔Googleアカウント関連あるある〕

・アドレス変えなきゃならないの??え??変わるんじゃなくて増えるの??なんで??どっち使えば良いの??なんで増えるの??

・パスワードって忘れたらアカンの??

・アカウントとか設定してません。アプリ?マクドのクーポン入れてるよ?だから何?


あと最近多いのがiPhone買って、最初に貼ってるディスプレイの梱包シールで過ごそうとしてるバカから通話の声がメチャクチャ小さいから不良品じゃないかという問い合わせ。
受話口も塞いでるんだから聞こえなくて当然だよと
745SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:09:41.39 ID:ApBLdB5U
>>728
救いがねーよそれはww
746SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:16:12.32 ID:uUffTuvq
店員がアカウントの説明下手なんだろうな。
Googleが提供しているソフトで動いているので
アプリをダウンロードするためにアカウントが必要なんですよ。
で、アカウントっていうのがメールアドレスなので新しくアドレスが出来ちゃいますが
メールにはキャリアメールでも好きな方を使ってください。
たかが一分弱の説明するだけなのに。
747SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:20:31.77 ID:ApBLdB5U
「アカウント」っていう言葉の意味が理解できないんじゃね。
ていうか、理解できないよ。
748SIM無しさん:2012/02/09(木) 04:06:32.33 ID:I4GLH6C3
>>746
情弱はそんなに甘くない
その文を理解させるためには
Google、アカウント、キャリアメールの意味の説明からしないと話が通じないから困る
749SIM無しさん:2012/02/09(木) 04:26:31.63 ID:DIem3hu4
意味なんて不要!

ネットで調べてと言って、
見つけれない、もしくはわからなければそれはあなたに使いこなせない機能と説明。

あれほどあいぽんにしろと…
750SIM無しさん:2012/02/09(木) 06:58:44.65 ID:EoVrkLoG
>>744
>・パスワードって忘れたらアカンの??
これはスマホや携帯とか以前の話だろwwww

>>746
携帯でMNPをした感じのおっさんだったが
「プラン」の意味が通じず一生懸命説明してる店員を見たことあるぞ
まあそうやって「これくらい判って当然w」と馬鹿にして対応してるから相手が理解してくれないんだろうけどな
751SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:04:32.52 ID:DIem3hu4
制度もロクに理解せずに契約をするってのも
正気の沙汰とは思えんがね

わかりやすくする企業努力も必要だけど
752SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:27:06.10 ID:GNrLYNGT
>>741
さすがにそこまではやらないでしょう。
つーかハナから買収なんて考えない。

753SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:52:32.73 ID:7b6AA6d3
>>741
で、名前は楽天通信
754SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:20:40.82 ID:0/Gvcz22
>>717
で、情強さんの模範解答まだ?
755SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:24:39.76 ID:5+k8Txy0
携帯・スマホに楽天ロゴが付いてると思うと噴く
756SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:39:53.99 ID:wZuugNpF
自称情強がうじゃうじゃいると聞いて
757SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:40:46.09 ID:X4WbRF1b
Edyも楽天ロゴで見た目が酷いことになってるしな
758SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:42:04.65 ID:o2jVrj/+
でもAndroidでダメな奴はiPhoneも使いこなせないからな結局

759SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:47:33.06 ID:OuzHkZGd
あれ>>717って「注)問題にした機能や動作は、一部機種では対応していないものもある 」
とか書いてあったっけ
760746:2012/02/09(木) 10:08:24.18 ID:uUffTuvq
>>748
さすがにそこまで酷い客に会ったことないのだが。
無意識に何かしら説明してるのかもしれないが。
761746:2012/02/09(木) 10:11:16.79 ID:uUffTuvq
>>750
そういう人にはわかるまで言い方を変えて説明するのが我々の仕事です。
あれだ、我ながら>>746の書き方が悪かったな。
762SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:12:20.56 ID:OuzHkZGd
>>741
楽天ロゴ強制とか罰ゲームやな…ソフトバンクより上を行くぞ
763SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:55:52.05 ID:7v2lTz8t
パターンロック時にはGoogleアカウントにログイン出来れば対象できる
ログインできず呼びメアドもないと初期化しかない
だからDSでは購入時にGoogleアカウントとパスワード、メモに書いてよこす
764SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:01:09.04 ID:b3CCrefe
>>758
逆にさ、Android使いこなせるならiPhone使える?

iPhoneをマルチメディア専用機としてWiFi運用し、Androidを重荷から解放しようと考えてる。
765SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:41:06.05 ID:o2jVrj/+
>>764
大丈夫じゃね?ただiTunesとかでのファイル転送は逆にだるい
PC慣れしてないとiTunesとかの方が分かりやすいのかもしれないけど
766SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:09:33.95 ID:FzvhliWx
>>717
1そのまま発信を押す。ガラケーと同じ
2スワイプパッド
3長押し
4長押し
5+
6ジェスチャー機能
7PCからGoogleアカウントでうんたらかんたら
8アプリケーションの管理からデフォルト起動設定を消す
9シンプルQRコード
10できる
767SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:15:36.74 ID:b3CCrefe
>>765
ああ、そうかww
それがあるね。
iTunesでしかファイル転送できんのか…
768SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:39:32.49 ID:iZutoS22
>>766
ガラケーでそのまま発信を押しても、番号を入れてくださいとしか出なかった
769SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:42:46.99 ID:kBukKoXk
>>767
え?
iTunesでファイル転送なんてしないよ
iクラウドやドロップBOX等、いくらでも簡単に転送・管理出来るよ
770SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:21:12.91 ID:0/Gvcz22
>>768
俺のもできん
>>736が言う通りじゃね?
771SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:40:19.07 ID:aqDPuLD3
>>766
これって日経トレンディに載ってる解答じゃないよね?
【問2】の解答がSwipePadはないだろー
772SIM無しさん:2012/02/09(木) 14:01:10.82 ID:ILd6fltf
機種依存の機能が含まれているのに該当機種を書いていないので、問題が不適切。
が模範解答じゃなかったのか
773SIM無しさん:2012/02/09(木) 14:49:28.11 ID:b3CCrefe
>>769
たびたびありがとう。
そういえばDropboxっていう手段あるね。
いや、AndroidのSDに音楽とかが5GB近くあるからさ。
いっそのこと「モバイルデバイス」と「マルチメディア専用機」と分けようと思ってな。
iPhoneの64GBあれば余裕で動画も入る。
774SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:13:14.62 ID:aqDPuLD3
wi-fi運用ならiPhoneじゃなくiPodTouchでもいいんじゃない?
775 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/09(木) 15:17:47.65 ID:qEzE6JNb
>>766
2はホームボタン長押し
5はダブルタップ
7は端末からアカウントにログインしてリセット
9はbumpとかいうアプリを使うを追加

横からスマソ
776SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:22:50.07 ID:P3pVBGwM
>>775
ホームボタン長押ししても、
起動中のアプリケーションはありません。ってなる…
777SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:46:07.40 ID://2nAzyB
1〜9:DSに持ち込む
778SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:02:24.95 ID:X4WbRF1b
>>775
GoogleEarthでダブルタップしたら拡大しかしてくれなくて
途方に暮れる1.6のXperiaユーザーのレビューを思い出した
779SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:04:39.86 ID:miwbeteE
>>775
9は具体的なアプリ名じゃなくてQRコードとか青歯って答え方じゃなかろうか

>>776
その機種何?
780SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:05:28.54 ID:aqDPuLD3
>>776
シャープはそうなる
781SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:11:01.52 ID:P3pVBGwM
>>779
SHー02D
シャープのテンキーついてるやつです
ふつうはどうなるの?
782SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:19:22.36 ID:miwbeteE
最近使ったアプリとか新着とかの表現で履歴一覧が出るな
手元にあるHTCとソニエリ端末はそうなってる
783SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:04:58.89 ID:KrjNId1O
携帯ショップで日本製スマホに拘るオタっぽい若者がいたな
784SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:25:01.81 ID:X4WbRF1b
htcは標準ブラウザの他に別のウェブブラウザをインストールしてるとホーム長押しでも標準ブラウザが出てこない
785SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:13:00.41 ID:OUFAeW/9
>>774
WiFi運用ならどっちも変わらないってこと?
786SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:20:12.85 ID:Th/baBUY
>>717の2はホーム長押ししてりゃショートカットの欄に直接発信がある
IS04
787SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:57:13.47 ID:iojTZ4B3
touchやZを知らなかったからスマホを買ってWi-Fi運用してるけど
知ってたら携帯からスマホに機種変してなかったな
788SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:35:49.57 ID:ljeW6B6Q
おまえら知的障害者を馬鹿にするのはやめろ
789SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:14:16.16 ID:qjEmGOjA
>>787
俺はAndroidを買った今でもそこら辺で悩んでるわ。
ipod touchはBlurtooth使えないし、メモリも254MBだっけか?
それじゃちょっと厳しいな・・。
iPhone VS ipod touchって、結構白熱してんのな。
iPhoneのWiFi運用者はiOSのアップグレードができないっていう最大の弱点があるだろ。
そうやって考えると・・・やっぱ【Android1台+モバイルWiFiルーター+ノートパソコン】ってことになるわけ。
790SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:33:07.73 ID:7kVxSaI3
Android+Wi-Fiルーター&ノートパソコン笑

それなら
ガラケー + iPad 3G の方が賢いな
791SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:55:29.21 ID:qjEmGOjA
>>790
んーiPadは詳しく知らんのだが、3Gで通信するの?
相次ぐ通信障害で3Gアレルギーでさ・・・いや、AUユーザーだよ。docomoじゃない。
俺、iPadに限らずタッチパネル型のデバイス買っても、別途キーボード買って来そうww
なんか落ち着かなくてな。
792SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:05:37.62 ID:emH/xnhT
>>790
テザリング機能ありのスマホ+ノートパソコンorタブレットでよくね?
793SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:21:42.21 ID:oCx3d6J7
>>785
遅レスですまんが、iPhoneとiPodTouchの違いは他の人のレスを参考にしてくれw
ただ、Blurtoothは使えないとしても「マルチメディア専用機」って割り切ってるならiPodTouchで十分かなと。
普通にiPhone契約したら月々使用料掛かるし、白ロム買ったり解約してもiPodTouchよりお金掛かるのは確かだよね。
まあ余裕があるならiPhoneでもいっかw
794SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:33:30.07 ID:KPOIRXZp
>>790
俺は上の組み合わせで使ってるわけだが、下の組み合わせはあり得んな。
もうガラケーには戻れんし、Ultrabookで軽さも手に入れたし、通信料も安い
叩き売りしてるPocketwifi買っといてよかった
795SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:34:26.41 ID:A+1Hhjr8
PCでもそうだけど
0と1の差が大きい
「zipをダウンして解凍ソフトで解凍して使う」レベルでPCオタ扱い
スマホだと、フリック入力してるだけでスマホマスター扱い
796SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:50:18.22 ID:6MBJ4qn4
Bluetoothな
797SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:59:40.72 ID:LOBmuw5y
>スマホだと、フリック入力してるだけでスマホマスター扱い
世間一般の普通人は、サル打ちかQWERTYか五十音で入力するらしいから当然ぢゃないか
知らない人から見ればヲタがニヤニヤしながらドヤ顔で使っている印象のある入力方法なのだろう

まぁガラケーでもフリック入力できたりするご時世に
「スマホの最大のメリットはフリック入力! フリックを使わない奴はサル同然!!」
とか吠えてる奴らが暴れているせいでもあるが
798SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:08:43.16 ID:+ZGXDbVD
>>796
ブルァアアtoothに一人で笑ってたんで訂正しないであげて
799SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:17:53.01 ID:e97kpHLU
>>798
お前のせいでBlueがブルゥアアにしか見えなくなった
800SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:21:48.82 ID:cyHhmjVY
なんか若本っぽく脳内再生されて苦しいんですが。
801SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:36:00.98 ID:oCx3d6J7
>>796
oh...
手抜いてコピペとかするもんじゃないなw
802SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:48:57.22 ID:D8x2D4fK
いやそれくらいなら手打ちすればいいと思うがw
803SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:35:15.60 ID:SD0HgHVK
若本ブルワァアア
804SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:47:17.99 ID:uwcqvfRS
>>796
IEEE 802.15.1な
805SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:11:50.94 ID:6MBJ4qn4
ブルァァ対応のカーオーディオ買いにいってくる
806SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:08:02.99 ID:SD0HgHVK
若本オーディオですね、わかります
807SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:34:06.59 ID:zo4MJ1kS
>>806
たしか有料だったよね
808SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:17:16.27 ID:24dpWo6u
>>793
丁寧にありがとね(*・ω・)ノ
あんたはヨドバシ店員より詳しいな。

というのも、
WiFi運用前提でiPhone4SかiPod touchか悩んでますって言ってさ、
Androidユーザーであることは黙ってて、いろいろ機能の違いとかを聞いてたら店員が寄って来なくなったお(´・ω・`)
2chで情報交換できる人たちはショップでは嫌われるねww
809SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:18:39.41 ID:24dpWo6u
>>794
あんたナカーマ!
810SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:54:57.51 ID:WDWu3vhu
>>808
iPhoneとAndroidの何かとの比較なら店員も乗ってくるだろうけど
iPod touchなんかとの比較なんか店員はわかるわけ無いだろ
811SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:38:23.48 ID:5AEepAWL
前にミドリでおっさんが実質0円と一括0円の違いが解らず…
本当はロハじゃないのに店員に騙されただの責任者呼べだのこんなあくどい売り方されるのは初めてだの喚いてたな…

812SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:21:08.44 ID:OfvILedO
青葉って豚骨と魚介のダブルスープを初めてやったところだよ
813SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:56:19.79 ID:MoiIaRdE
>>811
俺もAUショップで「変なおじさん」見たことある。
ダブル定額とかの意味がわからず、お姉さんに食って掛かってた。パケットというものを理解できないみたいだった。
長い待ち時間を笑って過ごせたけど、お姉さんはかわいそうだった。

思うのだけどね、スマホ買いたい客はもちろん、店員へ就職希望にも、そうだな・・・「ITパスポート必修」みたいな厳しい資格制度を作ったらいいよな。

「僕に合うスマホが欲しいんですが・・・」
「有資格者を証明するカードはお持ちですか?」
「いえ、パソコンダメなんで・・・」
「無資格者には販売できないことになっているんです。申し訳ございません。」
814SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:35:21.85 ID:eRjwojaO
>>778
呼んだ?
815SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:54:31.70 ID:B29qwgFB
ケータイオタはPC使えないやつ多いしな
816SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:10:57.65 ID:4YoLdGAr
>>813
それ、ほんと思う。
パソコンは習いたければ、お金払ってパソコン教室ってのが全国どこにでもあるのに、スマホはショップで客としてタダで教えてもらって当たり前みたいな感じだもんなぁ。
理解できなければ教え方が悪いとか言い出す人もいるし、ショップの過剰サービスが自分でなんとかしよーって気持ちを失わせている気がする。
817SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:22:11.83 ID:MoiIaRdE
>>816
だろ?
携帯の延長っていう売り方もだめなんだよな。パソコンの極小版って言ったら情弱は寄り付かなくなる。
キャリアも自分の身の守り方を考えたほうがいい。
通信障害もdocomoだけを責めるのは酷だと思うわ。
本当に責められるべきは流行りの乗りまくる国民性。
818SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:35:05.48 ID:a94TsAwA
>>816
いや、ショップに駆け込む奴らは自分で何とかしようとか一ミリも考えてない。自分のIDとパスワードを己が忘れたのにショップ店員のせいにする…試験や資格必須ってのは賛成だなぁ。バカは持てないとかって流れになればみんな勉強するよきっと
819SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:37:45.00 ID:D4MV1Bxe
現場が苦労してるだけでキャリアは売りたがってるんだからどうにもならない
820SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:43:57.66 ID:bNxa3I32
>>817
言いたい事はわかるが、
通信障害はdocomoの問題じゃね?

使えもしないもん買ってクレームつけるとかなら
十分なキチガイだが
821SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:57:13.28 ID:/RclHp09
キャリアは情弱対応に掛かる手間ヒマや経費を大した問題だと思ってないよ。
多数派のIT情弱層がスマフォ買ってくれるお蔭で、滅茶苦茶儲かってるんだから。
つまんない啓蒙して、情弱共に自覚なんかされちゃったら、困るのは自分たちだって分かってるんだよ。


822SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:24:15.54 ID:3YXJS3XK
なんなら情報処理検定3級の僕が特別価格でスマホのいろはを教えてあげてもいいよ。
823SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:25:14.89 ID:cWP1IYpw
いやここは簿記3級の俺に任せとけ
824SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:37:11.85 ID:MoiIaRdE
>>820,>>821
そうなんだけどさ。 って、そういうことか(-_-;)
納得できる自分も情けないと言うか、良心麻痺してんのかな?
こういう時代に客観的立場気取っていられるのは幸せかな。
孫ができたら話してやるか・・。まだ結婚もしてないけどw
825SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:38:24.39 ID:11ynWuFo
ここは電気主任技術者の俺が
826SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:09:21.05 ID:qNIoOcv5
>>819
>>821
そんな正論書いちゃダメ!
827SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:22:56.37 ID:UjnPjAUZ
ここは童貞の俺が手とり足とり教えよう
828SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:24:17.42 ID:Ea4nLH74
ガラケーはキャリア毎にOSが違う、キャリア内でもOSが違ったりするなんて状況だったので
AndroidやWindowsPhoneみたいにキャリア主導でないOSは開発資源を集中しやすいっていうメーカーの都合もあると思うよ
そしてそのメリットを相殺してあまりあるくらいに国内メーカーの技術力が衰えてんのよ
829SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:32:17.40 ID:7dzWUwHU
>>821
困るのは子会社でもない使い捨ての委託ショップとその店員

キャリアは使わない人たちがたくさん通信料払ってくれるからウハウハよ
830SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:02:50.96 ID:sydnRn0e
>>819,>>821,>>829

見事な結論
PC好き以外は委託ショップに行こーず
ショップの店員から手取り足取りスマホ講習受けなきゃ
何万円もの元とれないわ

PC好きの輩はボロがでっからやめとけ
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 16:39:26.12 ID:u2xGpEPo
委託ショップって店名にキャリアの名前がついてるところ?
832SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:33:34.67 ID:7dzWUwHU
>>831
もちろんそうさ

他の店は売るだけだろ
833SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:20:49.87 ID:m8/8HyUF
>>831
auショップとかドコモショップはどれもKDDIやドコモが運営してるわけではない
委託うけた、全く関係ない会社が運営してる。近所のdocomoショップは以前は家具屋やってる会社だった
一部、各キャリアの子会社などが請け負ってる店もあるけどね
834SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:27:17.21 ID:/XinBXeB
俺が長年お世話になってるDSは隣にある地元大手のソフト屋がやってるな
連れの連れがそこの社員でガラケーのみの頃は2年か3年か忘れたけど
定期的にdocomo携帯を更新する義務があったらしいw
835SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:33:24.92 ID:4YoLdGAr
>>834
2.3年ってw
一台をそんな長く持ってる店員
お会いしたことないw
836SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:24:28.80 ID:Ql5FIwH6
837SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:38:06.60 ID:qFTEqYNb
まだ自分の行為をちゃんと書いてアドバイス求めているだけいいんじゃないかな
838SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:12:31.00 ID:zyMIkadk
>>836
ペロペロ
839SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:30:09.21 ID:Uk4ZpfqJ
>>836
Windows95が発売された当時
「Macで動かない」とか「PlayStationで動かない」とかいう問い合わせがマジであったらしい

Microsoftが「Windows95なら機種に関係なく同じソフトが使えます」なんて宣伝してたもんだから…
840SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:32:34.84 ID:wflC/sBy
>>835
店員が2,3年おきに換えるってことじゃなくて大元のソフト会社
の社員が2,3年おきに半強制的に換えさせられるってことじゃないのか?
841SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:27:36.60 ID:mPFy0xH2
情弱ていうけど使ったことがなければ分からないのは仕方ないと思うで
でも興味はあるからないよりは全然教えやすい
842SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:29:37.91 ID:+ygnoYYn
>>821
>キャリアは情弱対応に掛かる手間ヒマや経費を大した問題だと思ってないよ。
そういやコールセンターとかにどんくらい問い合わせ行ってるんだろうな?
コールセンターの場合、キャリアだけじゃなくてメーカーにも言ってるかもしれないけど。

こういうコールセンターの人件費が端末価格に反映されてるとしたら、日本の端末が高い理由って…
843SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:32:33.36 ID:mPFy0xH2
思うけど
日本のメーカーのコールセンターって丁寧だし質が高いね
844SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:57:44.75 ID:OywdUgNj
また情弱バカのせいでAU障害だよ。
いい加減WiFiくらい覚えろよ!
845SIM無しさん:2012/02/12(日) 05:42:11.69 ID:mPFy0xH2
用語が分かりにくいんだよ
無線LANと言えば分りやすいけど
クラウドとかデザリングとか
846SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:04:50.51 ID:+9OP8k4b
通信障害はさすがにキャリアのせいだろ
あんだけゴリ押ししといて対応出来ないとか言い訳にならん
847SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:17:06.42 ID:wWvj859n
地下鉄ってWIMAXのアンテナ立たないのか?詐欺だろ
札幌だけどね
なにがWIFI運用だダサ
848SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:18:00.44 ID:wWvj859n
だいたいコマンドラインのパソコン弄くった事無い人はいまいち
849SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:24:09.34 ID:wWvj859n
>>クラウドは無線LANとはちがわくない?グーぐるとか他のアカウントを作るようなサービスを
使い倒すのがクラウドっていうイメージがある>>845
850SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:46:38.40 ID:/1hn0dCN
>>845
デザリングは確かによくわからねえな
テザリングならわかるんだが
851SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:48:06.60 ID:kr+TRNSd
相変わらず晒し上げるスレじゃなくて
自分のバカを晒すスレになってるね
852SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:53:44.21 ID:jA0mVe/A
>>849
違うのは当然として、カタカナ語を乱用してたらとっつきにくくなるということを言ってるんじゃないのか?
騙すときに使うこともあるけどな、マニフェスト()とか
853SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:05:54.13 ID:wWvj859n
ここでいう情弱っていうのはスマホでユウチュウブで
なんかしらないけど使ってると遅くなるんだよね〜とかゆってるのが情弱
嬢弱っていうのは
お嬢様に弱いのが嬢弱かな?弱いお嬢様かな?って語順について考えて
知恵熱が出て悩むのがたんなる馬鹿
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 10:16:49.76 ID:177w7T3W
>>847
都営三田線大手町の前後から付き始めてる
俺はメトロ使いだから縁ないけど、来年中には3G繋げるって言ってるから期待
855SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:21:18.40 ID:BZe3qne2
>>847
WiMAXとWiFiは違うぞ?
856SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:22:31.02 ID:BZe3qne2
>>853
俺の想いを表現してくれてありがとう。
857SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:36:49.14 ID:BZe3qne2
>>845
>>844 だけど、用語が分かりにくいってのはそうだな。
提案なんだが…
「スマートフォンはWiFi!」
「スマートフォンでYouTubeを3Gで見る人は乗り遅れますよー!」
って、芋場あたりがAKB48呼んででっかいキャンペーンを全国的に展開するのは? とっくにやってるか…
858SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:54:59.54 ID:aZGueXS1
>>841
使ったことがなければわからないのは情弱でも情強でも誰でもそうだよ。

興味あって自力で調べて自力で解決できるのが情強

とりあえず説明書を見るのが一般人

興味があるのに自分で調べようとせず人に聞き、無償で人に調べてもらうのが当たり前だったり前回聞いたことはメモを取らず忘れ去って何度も同じことを聞くのが情弱
たまに聞く相手を間違えたりもする
859SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:35:34.14 ID:tekrSgUC
>>858
正論すぎワロタ。これをスマホ使いづらい分からないから解約したいって奴らに読ませるべき
860SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:55:16.88 ID:SCgPx2eh
2chで情報共有してオタク知識増やしながら
「こんな事も知らん情弱がスマホなんかモチやがって、まったく」
とかブツブツ言うのが情強()なの?
861SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:43:08.03 ID:62qANCtp
>>860
知識の有無じゃない気がする

自分で何も考えず、調べず、人に頼る、物のせいにする、人のせいにする、みたいな姿勢とか態度が情弱だと俺は思う
862SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:49:52.06 ID:SCgPx2eh
>>861
情弱の話はしてない

相手が知らないのを良いことに、悦に入って相手を見下すのが情強なのか?と言っている
863SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:53:16.23 ID:/1hn0dCN
>>862
お前こそスレタイに沿った話をしろよw
864SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:00:06.42 ID:SCgPx2eh
スマホ板の情弱スレだろ?w
865SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:00:32.12 ID:Ul489uWH
>>861
それは情緒弱者ではあるが情報弱者ではないと思う
866SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:02:37.28 ID:fDv7T8gE
>>862
違うよ、と答えておく
867SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:04:07.71 ID:Pi7K64cf
>>862
>相手が知らないのを良いことに、悦に入って相手を見下す

完全にお前の妄想
868SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:11:15.86 ID:SCgPx2eh
まあどうでも良いんだがな
釣り堀にしてはエサが安すぎるわ
869SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:13:22.50 ID:zncea6o3
>>862
情弱の思考のお手本のような発言w
870SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:15:51.46 ID:mPFy0xH2
情強って多量の情報をインプットして使いこなせるやつのことで
それに下手に踊らされて無駄な時間を使うくらいなら何も知らない方がいいかもな
871SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:31:39.01 ID:Pi7K64cf
本物の情強は情弱に関わらない
もっといえば家から出ない
872SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:42:46.75 ID:aCW5S7CU
家が安全地帯と思ってる段階で情弱
873SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:03:26.92 ID:rQmC9pSN
>>868
どうでもよくないだろw
現に情弱バカが3Gでエロチューブを巡回してるせいで回線パンクしてるんだからさ。
上でもあったがいい加減WiFi接続くらい覚えろよ。
スマホ買った途端に電車内でニコニコ動画見てにやにやしている。
これぞ馬鹿の一つ覚え。

一応、自分のブログでもWiFiと3Gの違いとか解説記事を掲載してるけどな。
それなりにアクセスあるが、こういうこと調べようとしてる人たちは問題ないってのが、悲しいところよ。
874SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:06:32.25 ID:SCgPx2eh
>>873
お前コンプレックスの塊みたいなヤツだな
875SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:38:14.49 ID:4CnTr2fJ
そもそも情強であることはステータスでは無いからな?
効率と生産性を追い求める奴が自然に情強になるだけで、
問題は効率と生産性であることは忘れるな。


-まとめ- 2chの自称情強はほとんど効率厨やコスパ厨と化しており、もはや情強とは呼べない
876SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:56:16.55 ID:SCgPx2eh
誰も認めてない造語を定義しようとしてる人って、なんというか、無知だよな
877SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:17:21.22 ID:tekrSgUC
>>874
言ってること間違ってないだろ。事実上3G回線はパンク寸前だし、各ケータイキャリアも帯域制限かけたりしてるがそれでも回線は足りてない。だからwi-fi推奨するのはいいことなのになんで意味不明なキレ方してんだよ
878SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:17:59.47 ID:Pi7K64cf
こんなこと定義するとかww
仲間内の新語つくりたがる小学生みたいだな
879SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:20:52.46 ID:SCgPx2eh
分からんヤツを責めるのは可笑しいだろ
今の日本はメーカーが先走りしてるんだから
新製品をみんなが使いこなせると思ったら大間違い。
880SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:59:29.75 ID:4CnTr2fJ
…本当のことをいうと、メディアリテラシーの度合いを図る情報強者と
2chで使われる情強は、割と違う使われ方をしているからね

何度言っても納得しないとは思うけどさ、2chの情弱情強って、バカ天才と同義なのよね
881SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:00:45.49 ID:mjXO0YTG
別に使いこなせるとか使いこなせないじゃなくて自助努力せずに見当違いのこと言って人に迷惑かけんなってことだよ
882SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:22:17.14 ID:zncea6o3
このスレの「情弱」って、無意識に周りの人に不快感と迷惑を無理やり押し付けてくる奴のこと
883SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:21:11.32 ID:tekrSgUC
>>879
いや、ここで責められる情弱は己で調べたり理解する努力をしない人間だろ。分からなくてもキチンと調べて理解しようとする人間を誰が責めるんだよ…
そもそも使いこなせない人間てわからないからサジなげてる人間だろ?調べるくせがある奴は時間はかかっても理解するんじゃねーの
884SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:27:44.43 ID:coDDoebt
この度は、ARROWS Z ISW11Fが快適にご利用いただけない旨をお伺いし、大変申し訳なく存じます。

当窓口にて、お客様のISW11Fの状態について、直接確認することができないため、原因を特定することは困難でございますが、

                  〜 中   略 〜

可能性がございますので、以下の内容について、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

▼ご確認いただきたい内容
・現在地情報の「GPS機能を使用」「無線ネットワークを使用」の両方をオンにすることで改善されませんか
・Wi-Fiをオンにすることで改善されませんか
・機内モードをオンに設定されていませんか
※[設定]→[無線とネットワーク]→[機内モード]のチェックを外してください。
・GPSアンテナ付近を手で覆わないようにしてください
※本体上部に内蔵されております。
・以下のような場所では、GPS情報を取得できない場合がございます

《受信しにくい場所》
・建物の中や直下
・かばんや箱の中
・密集した樹木の中や下
・自動車、電車などの室内
・ISW11F端末の周囲に障害物(人や物)がある場合 ←NEW!
・地下やトンネル、地中、水中
・ビル街や住宅密集地
・高圧線の近く
・大雪、雨などの悪天候


どうやって操作しろと?
885SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:28:07.25 ID:ZbTNl4p+
Androidってなんでフリーズ多いんだろうね
本当にLinuxなのか
886SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:32:20.83 ID:LBYeL+Ub
>>885
情強なら疑問に思ったら調べようって流れの中
そんな投げっぱなしのうえにスレ違いなレスが出来るのだけは凄いと思ったw
887SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:36:25.11 ID:P388C+9M
ガラスマだからだろ
888SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:07:41.16 ID:TpXmLk2J
よく考えたらLINUXなのに手がかからないんだな、使うほうとしたら。
889SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:24:39.21 ID:X2OgRKUM
なんで馬鹿を晒すスレじゃなくて馬鹿の見本市になってしまうんだろうな…
890SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:32:45.72 ID:Pi7K64cf
>>889
ヒント:自称情強
891SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:46:22.51 ID:ymljerTo
>>890
あのさ、それなりのIT資格持ってたら社会的には情強になる?
892SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:49:38.02 ID:w/ZZveDP
>>890
一連の流れで情強を自称してる人っていなくね?
ID: SCgPx2ehが変につっかかってきてるだけにみえる
893SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:14:04.10 ID:PiYZV/iA
チャラチャラした販売員が
「これ人気ありますよ〜」なんて言って情弱をカモにしてたのを近くで聞いててイライラした。
こうやって情弱クレーマーが作られるんだと!
それで俺は勇気を振り絞って
「ちょっと待て、本当にそんな高機能型携帯電話が必要なのか冷静に考えて」と言おうとしたけどやめた。
894SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:02:44.34 ID:oaVZO4F+
言わずに良かったね
895SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:08:39.93 ID:5bkPFEAp
そうそう、言って後悔するのはあなた。
言わずに後悔するのは情弱。

ほっとくのが一番
896SIM無しさん:2012/02/13(月) 05:29:03.45 ID:hV3y67R5
あれだけ糞端末連発してる富士東の端末を買う人間は情弱の極み。
それでクレームいれて、返信メールを晒してどうやって操作しろとなんて書き込んじゃう時点でかなり重症。
897SIM無しさん:2012/02/13(月) 08:16:46.24 ID:JH6YpjVW
富士通東芝は別にネットに詳しくない人ですら買わないからな
あれは情弱以外の何者でもない
898SIM無しさん:2012/02/13(月) 08:27:50.81 ID:I2kzAB5W
買ってる人間は富士通東芝を買ってるわけじゃない。
「最新のスマホ」を買ってるって認識。
安く抑えたいって相談してきた友人が、
キャッシュバックありゼロ円のevo3dやめてアローズにした。

結局こんなもん
899SIM無しさん:2012/02/13(月) 08:58:59.66 ID:xfwyw08q
ArrowsZはハイスペック全部載せの昨季の目玉だからな
カタログスペックは最強。店員も推すし、富士通の悪評はあまり知られてないから発売当初は売れるわな
そもそも予約とかで出てすぐ買うのがミスなんだけど
900SIM無しさん:2012/02/13(月) 09:28:24.73 ID:d7PCD9jg
まぁ、その結果
「iPhoneみたいなタッチパネルの携帯は使いにくい」
と云う認識が広まって、林檎信者涙目になるからメシウマで良いけどなw

富士通東芝を買うような連中は何を買ってもダメな層だからw ほっとけ
901SIM無しさん:2012/02/13(月) 09:33:04.34 ID:gUx2Gpjy
>>898
> 結局こんなもん
そういう人ってOMAP5(A15デュアル)やsnapdragonS4(デュアル)より
「クアッド」って事でtegra3を選ぶんだろうな…
902SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:04:28.92 ID:mc/XWDXc
擁護で申し訳ないが、富士通東芝、MOAP搭載する前はガラケーでは悪くなかったけどなぁ…
スマホもF-12CはARROWSほど酷くないし…
903SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:24:32.96 ID:feWPzIRq
F-02DとiPhoneの二台持ちだが前者で酷い目に遭った。もう富士通東芝は買わない
904SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:30:16.87 ID:d7PCD9jg
>>903

↑アホン戦士様の登場ですw

他社のネガキャンばかりすんな林檎信者!
905SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:30:43.61 ID:DsEcGXko
>>902
開発に何年もかけたiPhoneや、先行する他国のAndroidに敵うわけがなかろう

何でもかんでも「技術がすごい!」で解決するわけがない
百歩譲って技術があったとしても、他国メーカーが日本以下という証明も実績もない
906SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:31:12.29 ID:DsEcGXko
>>904
これごにほんwめえかあ(笑)無根拠信奉者か
907SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:40:46.46 ID:d7PCD9jg
>>905
情弱売国奴乙

国内メーカーは必死になって開発しているし、あと半年以内に国内メーカーはアホンやグロスマのシェアを追い抜くことが予想されている。

908SIM無しさん:2012/02/13(月) 13:21:27.89 ID:UovPhqAV
その頃には新型iPhoneが出てるでしょう
909SIM無しさん:2012/02/13(月) 13:41:23.12 ID:xfwyw08q
>>903
そういう人が増えたら段々衰退するのかね
IS04買って失敗してArrows Zに買い替えてまた失敗して後悔してる人とかいるけど訳分からん。何がしたいんだ
910SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:56:44.29 ID:yuNXMb0d
>>907
海外と日本メーカーどっちが絶対的にすぐれてるとか根拠ないのに情弱とか(笑)
911SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:04:00.45 ID:8PAJC49t
>>910
メーカーどうこうじゃなくて、Docomoをはじめ、日本のキャリアが糞過ぎ。
いつまでもiModeみたいな自社内に客を囲い込めると思いこんでるバカども。

とっくに元は取れてるんだろうから、いい加減諦めつけて、新しい儲け方考えろよ
912SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:13:22.80 ID:IFiBju+5
>いつまでもiModeみたいな自社内に客を囲い込めると思いこんでるバカども
何を言ってるんだ?
ドコモのお客はiモードが好きで好きでスマホが完全対応してくれるのを待ち望んでいるんだぜ
913SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:26:52.01 ID:TIWFkagb
でももう
プラットフォーム争いは終わっちゃった感じだから
かっこいい(使い勝手いいとか早いとか安いとか
端末作ってアンドロイドさえ乗せてしまえばいいっていう
恐ろしいじだいになってしまった
914SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:15:29.48 ID:8PAJC49t
>>912
mjd!?

やべ〜知らんかった・・・・
915SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:39:30.64 ID:FQh+03Os
>>914
お前情弱を甘く見すぎ。
マジだぜ。
916SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:42:15.78 ID:piUtmUO+
iアプリは惜しいよな
RPGのデータとか、エロゲとか
917SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:52:30.98 ID:nrByR0N1
>>913
腐死痛みたいな不具合満載の端末が何とかならない限り
プラットフォーム争いはまだ続くと思うわ
918SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:23:17.18 ID:Dvz5HzYh
今日バスで隣の女がiPhoneのマナーモード知らないみたいだった。メールくる度にチャリンチャリン鳴って必死に止めてたwww
もちろんその音はデフォのまま

画面もとっても明るかった

ロックした時にカチャって鳴ったから音の変え方とマナーモードの仕方わからなかったんだろうなあ
ちなみにウサギケースwww

iPhoneでこれなんだからAndroidユーザーも覚悟しとけよ…

こんなので周り溢れかえるから
919SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:33:28.19 ID:eFzzEN98
>>918
そこで君が親切に教えてあげればメールアドレス交換して仲良くなれたのに。
チャンスだったんだぞ。
920SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:37:36.26 ID:JH6YpjVW
>>918
それほどの馬鹿は探すのが逆に難しい
情弱とか言う問題じゃないな
921SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:38:21.68 ID:lmgNBX50
JK「スマートフォンって名前のわりに全然スマートじゃないよね、あんなに大きかったら通話しにくいよね」
気持ちはよくわかるんだけどね
922SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:48:30.79 ID:ZwIsh2vh
F-05D使ってると情弱認定されるのかorz

2chMate 0.8.1/FUJITSU/F-05D/2.3.5/4.9MB/72.0MB
923SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:57:35.41 ID:uEwua/5p
スマホだとPC画面と同じ表示にしたとき、リンクの1行ずつをちゃんと押せなくて、いらいらしたよ。
違うリンク触ってしまって、それで戻る操作したらまたページをだーっと読み込んで、それでまた押したら違うページを触ってしまって。
目的のページに辿り着くのに3-4分かかるんだよ。
スピードテストで1-2Mbps出ててもだよ。
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 22:08:34.89 ID:MhBMn+Hp
>>921
JK「(そんなことも考えない人って頭がスマートじゃないよね)」
と読んだ
925SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:16:24.79 ID:7KYZfD/I
>>918
嘘だと言ってくれ。
Androidファンの俺のために…
926SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:34:37.02 ID:ke+7oamt
>>923
慣れの問題。
終了。
927SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:35:00.37 ID:1fJplKKj
>>922
Zの方はGPS測位エラーに問題あるくらい
WiMAXテザリングしても熱くなるわけでもないし落ちるわけでもないから
覚悟して初めて買ったスマホだけに拍子抜けしてるところ
不要プリインアプリを排除して適切な設定してやれば至って快適に動いてるしこんなもんなのかな

ASUSの地雷マザボとかに比べたらまだまだ温いもんですよw

本スレの連中は1月19日版のアップデート中に画面さわったり電源キーいじったりしてアップデート失敗して文鎮化させてたけどね
ああいうのが情弱と呼ばれる連中でしょうね
おかげでこっちは現在アップデートデータ公開停止中だよw

2chMate 0.8.1.31 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5/13.9MB/72.0MB
928SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:40:33.51 ID:ke+7oamt
>>922
それ持ってるからって情弱みたいに思わないし私もバカだけど、どーしてそんなにその機種人気あるのかイマイチ判らない。
カタログスペックがよろしいから??デザイン??
929SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:48:46.41 ID:IFiBju+5
>>923
それはお前がブサイクでタッチ操作に向いていないだけだよ
背伸びせずにカーソルキーなり光学トラックパッドがついている機種を使え
930SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:30:53.76 ID:Hyfh/Smv
>>927
        / ̄\
       | ASUS |    よくぞ言ってくれた
        \_/     褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         |
      /  ̄  ̄ \   番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
    /  \ /  \               ___________________
  /   ⌒   ⌒   \.          _/P5P41TD./P5G41C-M.LX/P5P41C/|_
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l.     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
931SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:43:10.55 ID:tB7vBfEW
>>927
お疲れさまですw
手持ちのXはMyTracksが途中で気を失うくらいだな。
root取ってプリイン凍結すれば快適そのもの。
UIはパレット使ってるからまた情弱扱いされそうだけどw

>>928
データ通信用としてLTEが始まった時点でスマートフォンはLTEを待つと決めていて、国内メーカにするつもりだった。
必然的にNかFになるわけだが、ケータイ保償の無事故ボイントが2011年12月31日を過ぎると下がってしまうから先に出たFになった次第。
本当はパルディオから世話になってるSHがよかったが、FOMA HIGHSPEEDも1年遅れだったからさっさと決めた。
なぜこんなに売れてるのかは知らん
932SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:47:26.41 ID:cV9k87Ck
アローズなのにモバブーもってない同僚は内心情弱と思ってる
モバブと予備バッテリ持ちならお好きにとしか
933SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:53:14.91 ID:tB7vBfEW
>>931
×無事故ボイント
○無事故ポイント
934SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:57:20.62 ID:XOLxlcnV
>>932
電話とメール、ある程度のネットだけなら1日は余裕だぞ

お前が情強気取ってるだけ、必要になったら買うさ
935SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:10:11.59 ID:cV9k87Ck
>>934
そういうタイプならいいわ
うちの同僚は誰かかしてーっていい回るタイプなんだよね、貸したけど
まあリア充ならまたー?wとかって流して終わるんだけどさ
936SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:25:31.98 ID:E2zOjhOu
>>933
違いは何だ?
937SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:36:17.86 ID:I86yXFSW
>>936
ボインちゃんかどうか
938SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:59:02.31 ID:RwCMR79j
彼氏のメアド何度見てもsoftbank.ne.jpなんだよなー。
しかもiPhone4でFacebookやらGREEやらを出会い系サイト代わりに活用しようとしたらしく。
(あたしのアカウントから普通に検索したら、彼氏のアカウントが引っ掛かった。)
一社会人のおっさんが、女のウォールに「写真見せて」って書き込んでんの。FaceBookで女との絡みしかない。他のおっさんらは自分の業界で人脈拡げてるってのに。
N川○史、メアドも出て本人確定。卒業大学も会社もブランクだけど。
情弱だから、どこまで公開されてるか、自分でわからなかったっぽい。
ダサw
で、そんなカスiPhoneユーザー捨てれないあたしは、スマホで嫌な物見るの萎えるから、今度の夏にはエクスぺリア捨ててガラケーに戻ろうと思う。
939SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:18:20.68 ID:3eWnUPWr
>>938
ナポリタン系のコピペ?
940SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:36:14.33 ID:PWUcCuwt
いまはスマホよりタブレットでしょ。
月々サポート割が増額されてるから。
音声契約プラスしたSIMをスマホに差し替えて使えば二年トータルでかなり安くなる。
普通にスマホを二年契約する人は絶対損してるよ。
941SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:48:21.47 ID:cV9k87Ck
>>940
自分は、タブレットは電子書籍で勉強用にしたいから絶対に契約したくないな
教科書ひらかずブラウザ開くのが目に見える
まあ家じゃWi-Fiで使っちゃうんだけどさ……自習室とかは契約してなかったほうがさ……
942 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/14(火) 02:59:54.67 ID:psci08ng
>>941
そんなあなたにAmazon Kindle
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 03:38:55.93 ID:2ZB9hhfa
>>940
学割使えると音声の方が安いよ
料金的にも端末的にも7+よりGNの方がうまい
944SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:45:40.20 ID:PWUcCuwt
これからはタブレットの時代だよ。
今回逃したら約二年後のWindows8とLTE搭載タブレットPCまで期間が空くから。
俺はタブレット一回線の契約でPCやスマホ全ての通信を集約させてる。
セット割効かせて通話メール専用のガラケーでも良い。プラス500円くらいの出費で済む。
光回線のキャッシュバックだって最大6万円程度だぞ。
俺の忠告はここまで。よく考えることだ。
945SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:55:00.79 ID:PWUcCuwt
>>943
GNってなんだ?ギャラクシーノートか?
日本で売ってんの?
7インチタブレットは俺もお勧めしない。
ソニータブレットはFOMAしかないから料金的に厳しいな。
946 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 04:03:12.90 ID:2ZB9hhfa
>>945
NEXUS
MNP月サポがでかい&学割の基本料とパケホ値下げで月500円が実現する
一応NOTEも日本で出るとか
947SIM無しさん:2012/02/14(火) 04:18:53.16 ID:cV9k87Ck
>>942
グッドリーダーとか iAnnotatePDFみたいに自炊に書き込みたいからiPad3狙いっす
948SIM無しさん:2012/02/14(火) 05:48:08.44 ID:21pXB03x
兄弟機Arrows ISW11Fでの発熱問題、バッテリー問題、充電停止問題など、話題に事欠かないArrowsブランドであるが、
今度はなんと、DoCoMoのArrows Xで「発煙事件」が発生してしまったようだ。

kakaku.comの掲示板に投稿された情報によると、Arrows X LTE F-05D本体を普通に使っている状態で、充電器から煙を噴いてしまったという。
その後ショップへ持ち込んだものの、充電端子はコゲついてしまったとのことだ。

どうもISW11Fに限らず、Arrowsの冬モデルは充電関連のトラブルが多いようである。
かくいう私もmicroUSBケーブルを差したことで、何度か筐体を交換するハメに陥っている。

基盤に何らかの初期不良があるのか、メーカーから公式回答が出ていない以上、わからない状態なのだが、
本当にこの投稿が事実であれば、リコールになってもおかしくない大問題である。一歩間違えれば火災になっていたのかもしれないのだから。


アローズクソワロタ
XもZもゴミだな、さすが富士通東芝
日本製じゃなくて中国の粗悪品レベル
949SIM無しさん:2012/02/14(火) 07:10:44.33 ID:50KxH8Q8
>>939
いえいえ、実話ですよ。
950SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:28:55.77 ID:ecSJy4Y1
不治痛凍死場

唖漏図☆乙
951SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:17:02.17 ID:LkmTt2BE
>>948
すげーな。
どうやったらCPUでもACアダプタでも電池でもなく、端子部分が煙だしてコゲるんだよ。
情弱な俺には埃が噛む以外の理由が思い当たらないぜ。
952SIM無しさん:2012/02/14(火) 12:10:06.11 ID:HspoDBIq
>>948
糞ワロタ
遂に煙も出たかもう何でもありだなw
953SIM無しさん:2012/02/14(火) 12:25:41.26 ID:s+441t5V
半田タッチでもしてんじゃね?
設計がカスなら、製造もクズなんだろう
954951:2012/02/14(火) 13:23:56.28 ID:LkmTt2BE
ああ、なるほど。
内部がハンダ付けされてなくて浮いてて放電していたとかか。
さすがにそれは思いつかなかった。

主が証拠写真撮り忘れているのが悔やまれる。
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 14:27:28.32 ID:rhZqQ56j
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 15:36:28.44 ID:2ZB9hhfa
>>954
カカクコムに修理受付書はうぷられてるみたいだけどね。
ARROWSスレ参照
957SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:44:22.26 ID:mos2sCEF
WiMaXで発熱多いのに防水にしてるからダメだな
熱が逃げられない
958SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:04:55.33 ID:Nlzp7T35
>>957
発熱多いから防水なんじゃん。
水につければ全て解決。
かの法林先生もそのように仰ってますし。
959SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:12:46.69 ID:mos2sCEF
水冷Phoneかよ
960SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:22:48.38 ID:S+PlaJWI
iPhoneにするかスマートフォンにするか、どっちがいいと思う?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1329215136/


ホントにネタじゃないんだよね
961SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:11:47.58 ID:8Hd9Mz+7
>>955
糞記事乙
962SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:12:36.80 ID:S/J/9vWd
一部の新参林檎信者は、iPhoneはスマホではない、と主張しているぐらいだからマジなんぢゃないのー
そいつらによるとスマホ=AndroidやBlackBerryやWindows Phoneといったゴミクズの総称、
iPhone=至高にして究極のデジタルガジェット、ということになっているらすぃ
963SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:26:52.24 ID:mos2sCEF
MacはPCじゃないというやつの繰り返しだな
964SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:20:37.91 ID:tB7vBfEW
Xスレより

本体側の発煙かどうかも怪しい

791 SIM無しさん sage 2012/02/14(火) 12:45:19.87 ID:rllWkv2K
故障依頼には申告内容書くだけだから別に発煙だろうが、
スマホが空を飛んだだろうが申告があれば書くよ。
事象確認出来ない時点で本当かどうかは分からんけど。

俺も外装汚くなったら昔は外装交換すると金かかるからよく虚偽申告してたわ。
言ったまま書いてたよ。
965SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:52:49.83 ID:T51ru7Ei
>>907
それは日本市場限定での話か?
世界だと到底無理だわな…スマホのほぼ全てを海外メーカー6社で押さえてるんだもん。
日本メーカーなんて[その他]に含まれる程度よ。

しかも必死に開発してるのは海外メーカーも変わらん。
激戦な分、日本より必死よ?
966SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:55:40.66 ID:T51ru7Ei
>>923
ピンチイン&アウトの事も思い出してあげて!
967SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:59:29.04 ID:XOLxlcnV
>>965
googleお気に入りの5社と6社目がわからねーな
と思ってたんだけどappleね。納得

968SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:41:44.42 ID:7A2n5oDT
>>963
まぁ、インテルもultrabookをPCと呼ぶなと言ってるし
r631を買った自分からすれば、まさに理想のノート
969SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:42:37.31 ID:7A2n5oDT
途中で書き込んでしまった…。
まさに理想のノートPCなんだが。まで書きたかった
970SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:50:40.35 ID:povQxqzD
>>962
名前にこだわるのは東海表記にこだわる朝鮮人譲りのメンタルだな
971SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:09:07.00 ID:ClPpkQQG
林檎って昔から朝鮮みたいな扱いだしね
最近は新参が多いけどその新参もなんでか知らんが同じような性格してて吹く
972SIM無しさん:2012/02/16(木) 07:50:25.93 ID:1jFN+wDT
情弱は携帯売るな。
客を選ぶな。
俺は商業高校卒で販売士の資格もある。
973SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:07:07.19 ID:bUzlkM91
なにその某首相の「俺は??に詳しい」みたいなの
974SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:48:23.18 ID:V8jXCJYT
自称情強って情弱より痛いよね
975SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:51:44.25 ID:Psetqslq
情弱情弱と騒いでるやつも同類
976SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:19:53.09 ID:F7TBoA9F
WiFi接続できない奴はスマホ使うな。
パソコンできない奴には無用の長物。
みんなのライフラインをパンクさせるだけ。
ガラケーの人かわいそうじゃんか。

はい論破 w
977SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:20:36.07 ID:SMxqtwOM
まあ普通の人は情強や情弱って気にしないんですけどね
978SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:24:34.77 ID:Rjc3tTCZ
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!      ___________
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     |
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ    | くやしい。
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!   | これで俺もやっと
.    l   | | ゝl |             /    lノ  ○. スマホはじめられると思ったのに・・・・。
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      }   o .|
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
979SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:52:52.76 ID:CiOlMkw9
情弱でなくて情報ニートな
略してジョニー
大気圏突入で燃え尽きるだけの簡単なお仕事です

マカーも唐沢なをき氏(最初期からのマカーだそうです)みたいな自虐ネタを言えるくらいの人ならいいんだけどねぇ
980SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:25:05.09 ID:XX67dr/M
^^
981SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:22:08.50 ID:XohTSqoq
>>972
で?販売士
982SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:23:21.16 ID:XohTSqoq
>>972
で?販売士だから何ができるの?
983SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:46:10.34 ID:B3DfiQMl
大した資格じゃないだろ?
いいから情弱用スマホの話しようぜ!
984SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:18:06.75 ID:q4hz1jT5
販売士ってなにw

販売のアルバイトのプロか?
985SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:42:40.39 ID:jkhm7AbW
>>984
それじゃおまいも情弱
986SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:04:49.10 ID:bCT21VAV
>>982
国家資格だぞ何言ってんのかな??
情弱うんぬんではなくモノを知らなさすぎで恥ずかしいレベル
987SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:18:32.46 ID:WzBhftsI
>>986
でもどーせ3級か2級のクソ資格だろ
988SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:34:45.30 ID:a2LJhDuN
アロZスレ情弱大杉ワロタwww
989SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:45:21.59 ID:LaRl9pze
販売士が国家資格?



よいこはねるじかんだよwwwww
990SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:00:27.84 ID:FGOEHrXf
アホーズ乙
991SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:15:54.80 ID:PV8ORa1y
そのうちウイルスにやられたスマートフォンからハメどり動画が流出する時がくるだろう。
992SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:32:46.65 ID:H1DT5IJO
国家資格じゃないの?天下り財団とかが有って世間センター運営したりお手盛りの公式問題集打ってたりするのかと思った。
日商とかがやってるのかな、マアドっちにしろ独占業務じゃないしでも名称が登録商標で株式会社が認定してるとかじゃないわけだし。
993SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:02:17.43 ID:hn3GkOLV
>>992
マジレスすると販売士は民間資格。業界団体が実施してるから国家資格ではないよ。
格で言ったら英検や簿記と同程度。
994SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:11:32.52 ID:Psetqslq
販売士って故障を水濡れに細工する仕事かと思った。
995SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:14:08.39 ID:7t3Bqd7k
>>993
そこらへんよく勘違いしてるのいるな。医療事務が国家資格とかなww

お、芋場WiFiは横浜の地下鉄でもつながるのな。
俺IT系専門学校の講師なのね。で、今日Androidを教えろ下さいっていう若い男が受付に来てよ。
応接室で話聞いてやったら、Webメールっていう言葉さえ通じない。
もうパソコン基礎コース紹介しちゃった。考えてみるってよ(--;)
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:22:18.11 ID:grapwJMb
そろそろ次スレ立てるわ
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:24:05.73 ID:grapwJMb
まだ早いな

このスレ格安運用の話とか資格の話とかスレチも面白いな
998SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:47:22.79 ID:Pg0fyAJM
お疲れさまでしたー
999SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:48:25.96 ID:Pwe2Vns/
その面白い話を続けるためにも次スレいるんじゃね?w
1000SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:51:42.67 ID:EiHKl6f2
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。