au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
フルキーボード × タッチで操作性抜群。
モバイルレグザエンジン 4.0 搭載、高画質 REGZA Phone 。

▼スペック
プラットフォーム : Android 2.3.4 (Gingerbread)
CPU : 1.4 GHz Qualcomm Snapdragon MSM8655T
メモリ : 512 MB
Wi-Fi 規格 : IEEE802.11b/g/n
Bluetooth : Bluetooth 2.1 + EDR
サイズ&重量 : 63 mm × 15 mm × 128 mm / 187 g
バッテリー : 1300 mAh
連続通話時間 3G : 約 420 分
連続待受時間 3G : 約 320 時間
メインディスプレイ : 4 インチ FWVGA(854 × 480)TFT 静電式マルチタッチ液晶
カメラ : 808 万画素、LED フラッシュ付、オートフォーカス
内蔵メモリ : 1024 MB(ユーザー領域 300 MB)
外部メモリ : microSD カード、microSDHC カード(最大 32 GB)
E メール : 対応
C メール : 対応
Win High Speed : 対応
ワンセグ : 対応
おサイフケータイ : 対応
赤外線通信 : 対応
防水 : 非対応
DLNA : 対応
Flash Player : 対応(Flash Player 10.2)
グローバルパスポート : GSM / CDMA
センサー類 : 6 軸センサー、照度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー
カラー : ラスターブラック、コフレピンク
その他 : GPS 、スライド式 QWERTY キーボード、モバイルレグザエンジン 4.0 、ワンセグ見ながら Twitter 、27 辞書 + 6 分野別検索

▼公式サイト
▽REGZA Phone IS11T | スマートフォン | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11t/index.html
▽携帯電話(IS11T)- FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/

▼前スレ
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325565168/

▼関連スレ
ハードqwerty搭載スマートフォン総合9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/

▼rootスレ
au REGZA Phone IS11T rootスレPart1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321342186/
2SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:11:08.28 ID:F47MwAp+
1.もっさり解消の初期設定

・ホーム画面を IS11Tオリジナルに切り替え
メインメニュー → ホーム画面切替 → IS11Tオリジナル
(常にこの操作で使用する、にチェック入れておく)

・いらないパレット削除

・ホーム画面でMENUキー押す。

→ホーム画面設定 を選択

→下のほうのパレット一覧画面から、いらないものを削除。
例)“ツイート”とか書いてある小さい札をタップ。

→ ブルッとして浮き上がったら、上にドラッグすれば捨てられる。
そうすると、パレットからなくなる。以下同じ作業。

・スターメモ、ツイート、マイパレット2、3、カレンダー、
ニュースRSSリーダ、電卓 なんかを捨てる。

・おススメは マイパレット1枚のみ。または1と2だけ。

・終わったら OK をおして完了。

・いないと思うけど、戻したかったら、初期設定、を押せば元に戻る。

2.ストラップをつける(輪投げ式)

・とりあえずフタはずす。

下の角っこに開いてる穴がストラップホール。

・まず穴からヒモ入れて内側(電池側)の穴から出す。

で、そこの棒みたいなとこに引っ掛ける。でぉk。
カウボーイ気分でひっかけてみよう。
3SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:15:51.53 ID:F47MwAp+
●キー関連のFAQ的なもの
・ショートカットキーでアプリの起動設定→
  設定→アプリケーション→クイック起動 で設定。
・コピー :Shift押しっぱなし+カーソルで範囲指定 →”Copy”
 貼り付け:ALT+Copy
 切り取り:なんかうまい方法ある?
      俺は上記の範囲コピーしたあとにBSってのが多い。
・キーの入力方法など
 ALT、Shift:2回押すと押したままロックの状態
  ただし、Shiftで範囲指定するときは実際に押し続けること。
 単語登録 → 画面左下の(あ→A→A)アイコンを長タップ
 ”ー” → ALT+V
 ”・” → ALT+L※
 ”◎△☆”などの記号 → ALT+L※
 ”〜” → ALT+Del、ALT+V※
 ”?” → ALT+右矢印
 ”\” → ALT+D※
 ”>” → ALT+M※
 ”※” → ALT+”、”←スペースの左のキー※
 単語登録 → 画面左下の(あ→A→A)アイコンを長タップ
 ※:画面に候補が出るので、カーソルで選ぶかタップする。
  (スペースを押すと候補なくなるんだけど、対策あります?)

 その他。PCと同じように、いろいろ変換あり。しらべてみれ。
 ・”きごう”+変換(連打か長押し)でいろいろ出ます。¶`¶
 ・”かお”+変換 で顔もでるよ (ToT)
 ・ぎりしゃ、けいせん、けいさん、たんい などの変換も良いぞ

・マナーモードの切り替え
 → ALT+♀(サーチキー)、サイドキーの下側を長押し

その他うまいこと使ってる奴がいたら教えてね。

●ブラウザショートカット
 MENU + K:ウインドウ選択
 MENU + T:リロード
 戻る長押し:履歴
 space   :ページ送り
 shift+space:逆送り
 shift+タッチパネル:コピー


●まとめサイト
 ttp://www38.atwiki.jp/is11t/
 ちーとも書いてないので、誰か手伝ってやれ。
4SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:23:27.49 ID:F47MwAp+
●アンテナ関連
 電話もWiFiも、アンテナが緑アイコン→Googleアカウントでログイン。白→その他。
 白だと繋がらないという訳ではない。・・・詳しくは誰かに聞け。俺は詳しくない。

●Wifi(Wi-fi)関連
・Wifiアイコンがちゃんと出ているのに繋がらない
 →パスワード間違ってませんか?特に、大文字小文字の違いに注意
  パスワード違ってても、繋がったかの様なアイコンが出るそうです。
・デフォルト設定では、画面消灯時にWifi切れる。設定変更は詳細設定で変更。
・Wifiの詳細設定
 →設定→ワイヤレス設定→Wi-fi設定→MENUキー押す→詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定

●あと初心者的なもの
 初期化やアップデートといった基本的なのはマニュアル見れ
 初期化http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/misc/misc25.html
 アップデートhttp://www.au.kddi.com/manual/tsi11/update/update01.html

 だから項目だけ挙げといて誘導という形でどうだろう
 ▽IS11Tオンラインマニュアル
 http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/index.html
(電話のかけ方・受け方、メール、マナーモード、テレビ、カメラ
 ロック/遠隔ロック、暗証番号、アップデート、初期化、Q&A など)


●タッチパネル関連
・机の上において使うとタッチパネルの感度が極端に悪くなる
 →タッチパネルの帯電が影響しているのかもしれないらしいがよく分からん。
  とりあえず手に持つとかどっか1点触るとかすれば問題なし。
・画面一点をタップしてずーっと放置してみよう。プルプルするぞ。プルプルッ(^_^;)

5 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 13:37:00.88 ID:zmLjkesT [5/8]
●メモリを空ける方法
1.アプリケーションの管理でアプリを選んで、SDカードに移動させる。
2.App 2 SDってアプリを入れる。
  1と違い、SDに移動できるものとそうじゃないものがすぐにわかる。
3.強制App2sd
 ttp://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-73.html
 ttp://yukikazura.blog40.fc2.com/blog-entry-134.html
 root取らなくていいが、Android-SDK入れるのがいまいちめんどくさい。
 3はリスクのある作業なので、玄人がやってください。
 あと、システムに関わる大事アプリはSDに移動しない方がよろし。

4.おまけ。いらんものは削除しなさい。これ基本。

●USBドライバ
 PCと通信するなら、ここにあるドライバダウンロードして使え
 http://spf.fmworld.net/oss/usb_driver/is11t/data/download.html

6 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 13:37:43.05 ID:zmLjkesT [6/8]
●SD内の音楽ファイルをアラーム・着信音に表示
 sdcard\media\audio\ringtones
 となるようにフォルダ作って『ringtones』に音楽ファイル入れる

 『notifications』だと表示されない
 ぐぐっても『notifications』で成功したって人が出てくるから混乱するはず

7 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 13:45:47.05 ID:zmLjkesT [7/8]
●社外オプション
Mugen Power バッテリー au REGZA Phone IS11T用 (HLI-IS04SL)
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1328
5SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:31:15.15 ID:F47MwAp+
●おまけ
ATOKに顔文字を一括登録する方法
http://matsucon.net/material/dic/
より「ATOKノーマル版」をダウンロードする。
zipファイルを解凍して、[atok_std.txt]を端末に入れる。

次に、menu→設定→言語とキーボード→ATOKの設定→ツール→辞書ユーティティと進む。
menu→一括登録で先ほど解凍した[atok_std.txt]を選択しOK→登録。
これでマッシュルームを使わなくても簡単に絵文字が使えます( ・∀・)イイ!!
6SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:35:51.36 ID:F47MwAp+
テンプレ丸写しでスマンが一応立ててみた。
修正ある場合は追記してください。
7SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:38:12.29 ID:F47MwAp+
しまった勇み足だったようだ移動中だったのね
てっきり飛んだと勘違いしたorz
8SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:59:00.85 ID:/srrY/4f
初歩的な質問で申し訳ありません。
e-mailの着信音量だけを小さい音で設定したいのですがどうすると出来るのでしょうか?
電話の着信音と必ず連動してしまいます。
色々調べてみたのですがどうしてもわからないのです。
宜しくお願いします。
9SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:35:16.38 ID:EhH+kZRL
◆スマホで出会えるサイト一覧◆
http://an.to/audocomosofban
10SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:04:53.15 ID:znQSIuLu
>>8
email用の小さい音の着信音作ればいいんじゃね
11SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:15:36.22 ID:LBoZEQVS
REGZA Phone IS11T(れぐざふぉん あいえす いちいちてぃー)は、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(TOSHIBAブランド、現:富士通モバイルコミュニケーションズ)によって
日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のISシリーズの一つで、CDMA 1X WIN対応ストレート型スマートフォンである。
製造型番はTSI11(てぃーえすあい いちいち)。
12SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:16:41.07 ID:LBoZEQVS
(概要)
REGZA Phoneの名前の付いているスマートフォンの第二弾として発表された。
2011年11月現在、REGZA PhoneシリーズとしてはQWERTY配列キーボードを搭載している唯一の機種である。
REGZA Phoneシリーズの第一弾として発表されたT-01CおよびIS04・IS04FV(TSI04)に搭載されていたモバイルレグザエンジンが進化し、
バージョンが3.0から4.0に上がった。
CPUは当初Qualcomm SnapDragon S2 MSM8655(1GHz)を使用する予定だったが、公式発表の直前にMSM8655T(1.4GHz)に変更された。
本機のSAR値は0.285W/kgであり、法人向けを含む既存のau向けスマートフォンとしては極めて低いものとなっている。
IS04同様、専用ホームアプリであるNX!UI(IS11Tオリジナルホーム)が搭載されている。
13SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:17:38.30 ID:LBoZEQVS
(歴史)
2011年(平成23年)5月17日 - KDDI、および富士通東芝モバイルコミュニケーションズより公式発表。
2011年7月31日 - Bluetooth認証を通過。
2011年8月25日 - 連邦通信委員会(FCC)を通過。
2011年9月9日 - 全国にて一斉発売。
2011年10月13日 - 一度目のケータイアップデート
2011年11月24日 - 二度目のケータイアップデート
2012年3月27日 - 三度目のケータイアップデート
2012年(平成24年)7月22日 - L800MHz(旧800MHz帯・CDMA Bandclass 3)帯エリアによる音声・データ通信サービスの停波によりそれ以降はN800MHz(新800MHz帯・CDMA Bandclass 0 Subclass 2)帯エリア、
および2GHz(CDMA Bandclass 6)帯エリアの各音声・データ通信サービスで利用する事となる(予定)。
14SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:18:24.44 ID:LBoZEQVS
(プリインストールアプリ)
Adobe Flash 10.3
ATOK for IS11T (専用アプリ)
au one ニュースEX
au one Market
au Wi-Fi接続ツール
Bizcaroid
DiXiM Server/Player[4] (PlayerはDTCP-IPによる再生に対応)
Facebook
Foursquare
F-LINK
GREEマーケット
Jibe
mixi
Mobage
NX!UI (IS11Tオリジナルホーム)
RZTagler(一部の東芝製液晶テレビ「REGZA」のみ対応[5])
Skype au
ThinkFree Office Editor版 (Officeファイルの閲覧と編集が可能)
Twitter for Android
きせかえtouch
じぶん銀行
くーまんの部屋
スターメモ (発売前の報道ではNX! Memoと掲載されていた)
ヘルスチェッカー・歩数計 (富士通製)
モシモカメラ
富士通モバイル統合辞書+ (IS11T専用アプリをダウンロード・インストールの上、添付DVDから辞書データをmicroSDにインストールする必要がある)
15SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:19:21.94 ID:LBoZEQVS
>>14
また、以下はインストール用ショートカットが用意されている
au Brand Garden
GREE
LISMO
LISMO Book Store
LISMO WAVE
LISMO unlimited
Norton Mobile Security
Nドライブ
Pulse News
Run&Walk
ラグナロク Mobile Story
レアジョブ
16SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:19:23.12 ID:VN98tldH
あいえすいちいちてぃーじゃなくてあいえすじゅういちてぃーだと何度言えば
17SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:20:37.22 ID:LBoZEQVS
(ケータイアップデート)
2011年10月13日に以下の不具合修正がケータイアップデートによって行われた。
スリープモードから復帰する際、画面表示が黒画面のままとなり、表示しない場合がある。
ホーム画面表示中にスライド動作(キーボード部分の開閉)を繰り返すと再起動する場合がある。
キャリアメーラのバージョンアップ。

2011年11月24日に以下の不具合修正がケータイアップデートによって行われた。
スリープモードから復帰する際、端末が再起動する場合がある。

2012年3月27日に以下の不具合修正がケータイアップデートによって行われた。
通話中に再起動する場合がある。
18SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:21:28.23 ID:LBoZEQVS
19SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:26:06.05 ID:LBoZEQVS
この携帯は不具合がなければ相当重宝される携帯だと思う
たくさんのアップデート期待しています
20SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:54:39.08 ID:L9SbkTC4
いちいちでいいんじゃないの?
21SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:24:01.73 ID:Kp9dMXjJ
いや、あいえすいれぶんてぃーだな
22SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:32:21.02 ID:76Rfq52B
あいえすわんわんてぃーじゃないの
23SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:36:38.69 ID:uvjQ4QeM
あいえすわんわんてぃーだな
24SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:02:52.45 ID:0rp6ZARm
糞端末。
何回修理に出せばまともに動くようになるんだ?
25SIM無しさん:2012/04/15(日) 13:26:41.94 ID:/MbX9oDg
換えろよw
26SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:07:59.84 ID:nN+hWbfG
修理なんて一回も出したこと無いけど、みんな何を修理してるの?
27SIM無しさん:2012/04/15(日) 21:32:48.88 ID:ErVFRruF
心を。
28SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:09:52.37 ID:nN+hWbfG
参考までに統合辞書をSDに移動する方法。
PCでChromeでAPK Downloaderを使いAPKファイルを落とす(やり方はググって)。
APKをスマホに移して野良扱いでインストールする。するとプロテクト外れた状態になりSDに移せる。
あくまでも自己責任でお願いします。
29SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:14:03.16 ID:nN+hWbfG
ちなみに強制SD移動できる仕様にしてます。
30SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:32:12.03 ID:UxQEDlHT
>>26
充電できなくなったから最近修理出したよ。
はやく帰ってこないかな。キーなしの代替機はやっぱしめんどい。
31SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:37:09.68 ID:UxQEDlHT
そーいや、意外とroot化が進んでるんだなこの機種。root化のスレの方が勢いあるのにびつくり
32SIM無しさん:2012/04/16(月) 05:55:09.35 ID:cWrDEEH7
>>31
現行で唯一のハードqwerty機だし
メモリとストレージの弱さとプリインソフトによる不具合を逃れて
使い込みたい人は結構いるということか
33SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:29:18.50 ID:SacTxGih
ただ、元に戻せないのが怖い。
34SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:09:32.82 ID:gDHlowu5
今のやつは戻せるというかsdカードにパテーション作ってsystem被せていじらないようになってる。
まあsystemいじってしまうかどうかは使う側も気をつけなきゃならんが、基本的にファクトリリセットしたら元に戻る。
35SIM無しさん:2012/04/17(火) 04:36:12.09 ID:OovoFL/8
余計なプリインスト止めれば快適に使えるしね。
しかしroot取ってもどうにもならんようなアブリがあるのには参った。
アンドロイドが正直嫌になった。
36SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:07:30.92 ID:I99NSWIS
サヨーナラ
37SIM無しさん:2012/04/17(火) 22:27:53.08 ID:k+yL2Ouf
>アンドロイドが正直嫌になった。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152410087
38SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:18:25.70 ID:eqWeW94Q
>>37
まぁそゆので満足できる人はいいんでないの。

で、電源別なやつは結局使わなくなってお蔵入りになるし、
サードパーティーものは、どうにも作りが安っぽいし、
使いにくいんだけど、ってのをさんざん味わうわけだけど。

ってかさ、IS11T、ちゃんと動けばホントに良い機種なんだけどね。。。
root化するしかないんかね。
39SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:30:29.01 ID:B/06ruOH
既出だったら申し訳ないが、電話したあとに電話アプリが終了しないのは仕様?
毎回、タスクマネージャーから終了するのが、いい加減だるくなってきた
40SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:32:13.28 ID:3IqbbzGB
>>39
Androidの仕様ですぐには落ちないだけ
しばらくほっとくと勝手に落ちてるよ
41SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:44:01.60 ID:z6s700hG
みんなの不具合多いなー
俺のIS11Tは何も問題なくて良かった。愛してるわ
42SIM無しさん:2012/04/19(木) 05:50:14.34 ID:1OuPB7tp
俺のもアップデート前までは特に問題なかったんだけど
最近Wifiの反応が悪い。なんというかOFFからONにしようとした時引っ掛かる感じで
スイッチがOFF→ON途中(薄い緑)→ON(濃い緑)になるはずがON途中の薄い緑より先にいかずにOFFに戻っちゃう時がある
たまにだから完璧には再現できないけど再起動せずに一日過ぎたあたりに一度そうなることがある
俺だけなのかな?いい機種だからそこらへんちゃんとなってくれるといいんだけど
43SIM無しさん:2012/04/19(木) 06:41:03.52 ID:rNiB1KAS
>>42
前のアップデートあたりから、「3Gを切ってwifiを入れる」操作をするとそうなる傾向がある
3Gのみかwifiのみで使ってると問題ないんだが
44SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:17:06.60 ID:uFLwgJ4J
>>43
言ってることおかしいよ?アナタ
45SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:03:57.13 ID:KlY0WlEc
>>44
言ってることおかしいよ?あなた
46SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:44:33.48 ID:hrDEWiMv
>>45
言ってることおかしいよ?あ・な・た
47SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:56:56.89 ID:KlY0WlEc
>>46
言ってることおかしいでおじゃるよ?ソナタ
48SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:12:00.79 ID:wVQYLObd
1 DIGNOなどテザリングできるモデルを白ロムで買。

2 あうショップで2100円払ってロッククリアしてもらう。

3 11TのSIMをDIGNOに差す。

4 DIGNOのテザリングで11TをWiFiで使う。

こういう使い方は可能でしょうか?

電話とキャリアメールは使えなくなるけど11Tはまだまだ使いたいのです。
49SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:53:31.01 ID:uFLwgJ4J
50SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:05:43.44 ID:OKQxsIkc
結局固まりまくりに耐えられなくて京セラのに変えてしまった
他の機種に変えると今まで以上にひどさが際立ってくるなぁ

何とかならないものかな
51SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:31:19.63 ID:wBzDUx8a
qwertyキーの付いたAndroid新機種が全然出る気配無いねぇ・・・

IS11TがREGZAスマホにしては(比較的)安定した機種で助かった
しばらくはこいつで乗り切るしかないか
52SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:35:57.03 ID:fwIt9AqA
この機種とドコモのL-04Cはどちら良いのですか?
こちらの画面の大きさに惹かれつつもあちらの5列キーもいいなと思っています
ご意見戴ければ幸いです
53SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:34:17.21 ID:kKCqNwDh
画面サイズと5列キーを両立したIS01という機種がだな(ry
54SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:30:47.45 ID:nKj+wqmh
>>52
マルチすな
L-04Cのスレで答えたからそっち見てね
55SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:12:17.38 ID:WYGdHRd7
wimax搭載でキーボード保持した後継機種が出たら即買う。
56SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:05:52.56 ID:598PYxQq
あと1年くらいは出なさそうだし
ちょうどいいわ
57SIM無しさん:2012/04/21(土) 18:56:07.53 ID:Zcr8q23B
>>56
1年じゃ済まない悪寒
58SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:22:12.07 ID:HvvFXBeU
後継機種はよう
59SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:29:41.23 ID:28UG4hS7
>>52
自分両方持ってるけど
使い勝手はIS11Tのほうがいいだろうけど
なにぶんもたつくやら固まるやらそこらへんの不具合が総合的な使い勝手のよさをだめにしてる
スペック的に劣るL-04Cの方が普通に使うに関しては全然快適なんだよね
60SIM無しさん:2012/04/22(日) 03:08:10.05 ID:0KywrEOC
今日この機種に機種変してきた。
61SIM無しさん:2012/04/22(日) 09:39:56.63 ID:sKVJ4WYM
>>60
度胸あるな

62SIM無しさん:2012/04/22(日) 11:59:41.88 ID:HvvFXBeU
修理にだしてた端末が帰ってきたのでauショップに行ってきた。
基盤交換、裏蓋以外のケース交換。って修理じゃなくて交換やんけ。
交換に2週間もかけるなよ。。
63SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:48:56.93 ID:0KywrEOC
>>61
ちょうど片手でいじれるぐらいの大きさで即決した。
どの機種もそこまで大差なさそうだったから。
64SIM無しさん:2012/04/22(日) 15:52:02.12 ID:YL8QLrf8
>>62
俺も全く一緒だったわ。
充電できないから修理に出した。
まぁ、新しいのになったから文句ないわ。同じことがおこらなければ。
65SIM無しさん:2012/04/23(月) 03:03:15.99 ID:ynGsxAOo
他スレで間違えてしまった
テザリングできるとかできないとかだけ書くんじゃねーよ
OSとか全てのバージョンと今までどうやってできていたのかと
できなくなったトリガー書かなきゃ意味ないだろ
66SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:12:52.81 ID:mtK14UX3
本日ドコモのLYNX SH-10Bからこちらに移りました。

たまに「ん?」って止まるのが難ですが使い勝手はいいと思ってます。
ただワンセグが入らない(LYNX SH-10Bと比較して)のと電波がauだから
なのかアンテナが2本しか立たないのが不満です。
でもゲームはすっげぇ快適!
あとドコモ⇒auで月額料金が9,200円⇒3,500円になったのも
魅力のひとつですね(スマートバリュー入)。

不具合起こりませんように。
67SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:38:24.19 ID:DY1hlo1d
> でもゲームはすっげぇ快適!
えっ?
68SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:07:44.63 ID:qbU5/PJW
数ヶ月後―

>>66「Xperiaに機種変しました^^」
69SIM無しさん:2012/04/24(火) 20:28:57.61 ID:RpgaqRUr
>>66
アンテナの本数は気にせんでいいよ
同じ場所で俺の11Tは1〜2本、かみさんのinfobarは3〜4本で試しに通話すると回線品質なんも変わらないから表示の仕方が違うだけだと思う。
70SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:34:08.61 ID:mtK14UX3
66です。

au wi-fi接続ツールをアップデートしたら

wi-fiつながらなくなりました!さっそくかよ!

初期設定をしなおしてもキューブの目の前においているのに
「見つかりませんでした」だとーーー。

ぐすん。次のアプデを待つか・・・。
71SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:47:46.56 ID:mtK14UX3
66です。

なんとなく分かってきました・・・。
たぶんウィルスバスターをインストールしたあたりから繋がらなくなってます。
でもアンインストールできないし・・・我慢するしかないか。
72SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:54:30.71 ID:9DOOyvWH
よくもまあウイルスバスターなんて言うゴミを
73SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:01:42.40 ID:mtK14UX3
66です。連投すいません。

ウィルスバスター削除できました!

でもwi-fiキューブに繋がりません!・・・明日auショップ行ってきます。
全部交換とか言われたらどーしよ(汗)。
74SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:16:38.09 ID:mtK14UX3
66です、連連投ホントごめんなさい。

wi-fi home spot の接続からやり直したら繋がりました!

昔っから「動かなくなったらコンセント引き抜いて再起動」は変わらないんですね!
失礼しました!
75SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:31:07.69 ID:jdRjJSqO
>>74
...
76SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:02:24.31 ID:4aBLQBQ0
ちょっとだけほっこりした
77すたぼ:2012/04/25(水) 07:43:50.39 ID:YttIBEhw
>>66
@ソフトをアプデすると再設定が必要なことがあるよ。アプリは教えてくれないけど。ぐーぐるマーケットがPLAYにかわったときチタが動かなくなったし。>それは別の話
78SIM無しさん:2012/04/25(水) 08:37:54.35 ID:QYEsNYF9
>>でもゲームはすっげぇ快適!
>えっ?
ボタンで操作するようなゲームはキーボード使えるから快適だよ。
画面で操作する必要が無い。
79SIM無しさん:2012/04/25(水) 10:55:00.50 ID:DdWBBTeo
>>77
言ってることおかしいよ?アナタ
80SIM無しさん:2012/04/25(水) 21:20:07.82 ID:QYEsNYF9
>>79
いい加減其れ飽きた。
もっと別の煽り文句で挑戦してくれ。
81SIM無しさん:2012/04/25(水) 22:55:36.57 ID:z3GChTGb
Android4.0のアプデはいつ?
82SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:14:54.03 ID:glB97M/M
83SIM無しさん:2012/04/27(金) 11:25:30.77 ID:g+iSyKqj
気のせいかもしれんけど、アプデしたら空きメモリが
増えたような気がする。
前はしばらく使ってると40メガくらいだったが、
アプデ後は70〜80くらいになってる。
84SIM無しさん:2012/04/27(金) 11:48:03.75 ID:ThGh9FPQ
気のせいだ
85SIM無しさん:2012/04/27(金) 13:56:20.70 ID:eqdPTCiW
アプリックスメーラーがコッソリバージョンアップしてるな。
1.5.3から1.5.5になってる。
86SIM無しさん:2012/04/28(土) 11:18:45.79 ID:x//ly+/p
あいかわらずwifi周り直ってネーな
87SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:26:31.20 ID:t0FYB53l
>>86
通知領域でのWi-Fi切り替えが死んでいても、ワイヤレス設定画面だと生き返ったりして挙動がよくわからない。
88SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:34:21.06 ID:img/s0Ki
>>87
言ってることおかしいよ?アナタ
89SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:53:35.83 ID:pnGatWNZ
画面ロックされるまでの時間設定ってできますか?
90SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:33:22.46 ID:Ggd1tVbg
>>89
設定アプリから
91SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:54:49.40 ID:SfLj9GiY
>90
セキュリティ設定かと思っていたら
バックライト設定からだったんですね
ありがとう
92SIM無しさん:2012/04/29(日) 04:42:28.63 ID:ZWL/KqbF
Evernote使ってらっしゃる方、問題無く使えてますか?
「前回の同期は失敗しました
HTTP Response code: 500」というエラーメッセージが出てしまいます。
アップデートが原因なのか他の何かなのかイマイチ判然としないのですが。
Evernoteのサポートへエラーログを送信し、いくつかアドバイスを頂きましたが、まだ解決しておらず、とても困ってます。
93SIM無しさん:2012/04/29(日) 06:22:59.07 ID:9dyJMQ8D
>>92
うちは問題なく使えてるなー。
94SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:42:27.75 ID:/U3dBKU5
たまに何もないのにバイブと共にbeat box androidの通知音がなるんですけどなんですか?
95SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:01:42.25 ID:qvLBJvY5
Root取ると取らないとでそんな違うの?
失敗して文鎮になるかもしれないリスクを背負ってまでやる必要あるのかな…?
96SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:08:15.39 ID:suubpohs
今は文鎮にならないように抜くだけで簡単に復旧できるSDマウント式になってるんじゃないっけ
97SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:25:22.08 ID:qvLBJvY5
>>96
マジか!thx
ちょっとggってくる。
98SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:44:01.31 ID:GftADqNx
アップデートがはいった
root抜けなくなったか?
99SIM無しさん:2012/04/30(月) 11:47:09.35 ID:2VhUtVMU
日本語でおk
100SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:33:58.33 ID:GftADqNx
本当に日本語でおkだったな、すまん

Zerg rush が下記のエラーになるのは機知の話みたいだな
> [-] Hellions with BLUE flames !

どこぞのスレでいろいろ手ほどきが書いてあったが上記エラーでとまった。
解決版の Zerg rush も見つけられなかった
root化するなと言う啓示だと思っとく
101SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:59:56.59 ID:b/JnixMm
>>100
override_sd_systemじゃダメなの?
前のアップデートでZergrushは対策されてるよ
102SIM無しさん:2012/04/30(月) 17:27:26.77 ID:BnP5Wfel
ブラウザで表示される画像にアンチエイリアスがかかるけど
無効にすることはできないの?
103SIM無しさん:2012/04/30(月) 18:17:47.84 ID:UohyMMSg
この機種の通話用マイクどこにあるの?
説明書見ても裏蓋外してもそれらしきものが見当たらないのですが。
104SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:25:19.33 ID:GftADqNx
>>101
そのやり方、↓スレが174までしか読めず知らなかった。orz
ブラウザで見たら400超えのレス番があって書いてあった。
お陰で無事root奪取!ありがとう。
しかし何故 Jane Style じゃ174までしかよまんのだろう?因みに●もち

ttp://hibari.2ch.net/smartphone/kako/1321/13213/1321342186.html
105SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:26:18.71 ID:GftADqNx
>>103
説明書か何か忘れたが、付属のドキュメントで「キーボードが本体にかぶさる位置」にあるらしい
キーボードを引き出しているときは「この辺です!」的な資料があったよ
106SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:50:00.64 ID:3pqCBPAr
>>103
連投ですまん、root取れて嬉々としてるんだ、ゆるせ。

http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/question.html#cate1-3
マイク位置の説明見つけたよん
107SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:15:58.95 ID:2VhUtVMU
みんな電池の温度リアルタイムで更新されてる?
なんか俺の充電するタイミングと充電切るタイミングと端末起動時にしか更新されないんだけど
BatteryMixが悪いのかと思って電池Infoとかいうアプリでも見てみたが変わらなかった
108SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:41:04.74 ID:QsdsoE0R
嫁や実家と無料通話するだけにサブで持ってたauガラケー5年ものをついにIS11Tに機種変更した。
あれこれ評判はかなり良くないけど、だからこそ高性能機種が安く(というかお金貰って)機種変更できるからと思って思い切って換えた。
運が悪けりゃ不具合で悩まされるかと多少の不安もあったが、どうやら当たり機体のようで今のところ快適そのもの。
やっぱフルキーボードはめっちゃ便利だわ。
109SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:46:31.41 ID:UohyMMSg
>>105-106
なるほど、キーボード側の見えない所にあったのですね。
どうもありがとうございました。
110SIM無しさん:2012/05/02(水) 13:34:46.97 ID:FJv4BDZn
>>108
急に調子悪くなるよ。
オレのも発売日に買って全く何事もなく使えていたのに、
数ヶ月後、急に再起動病に陥ったよ。
111SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:54:16.43 ID:M5Siwy7z
かわいそうに
112SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:45:38.86 ID:DixcAAdO
その程度の再起動病はどのスマホでもある
113SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:14:30.58 ID:x58t0BGI
腹立つほど不要なプロセスやらアプリが勝手に動いてるもんな。
システムが不安定なのはむしろ当たり前
114SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:53:05.18 ID:JuX5ySPZ
Bizcaroid更新きたけど更新できねえケータイ応援団とか言うのも更新できないしプリインは更新できないバグでもあんの?
115SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:06:33.69 ID:WLpxTnIm
>>114
うちも更新できないけどダウンロードできませんでしたとでるからサイト側の問題かもしれない。
116SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:24:05.01 ID:Oz6VOAM2
>>112
いや、延々と再起動を繰り返すんだよ。
電池抜いてみてもかわらず。起動しない。
117SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:28:57.78 ID:JuX5ySPZ
>>116
root失敗したんじゃね?
118すたぼ:2012/05/04(金) 23:44:44.24 ID:0C8XCnZo
>>116
root化してるのにアプデしちゃった?
119SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:52:38.47 ID:PCD/DDoe
>>116
もしくはroot化してるのに、ケータイアップデートをOFFにしてないで
勝手にアップデートされちゃったんじゃねぇの
120SIM無しさん:2012/05/05(土) 02:19:54.65 ID:tyJSGQdl
>>119
言ってることおかしいよ?アナタ
121SIM無しさん:2012/05/05(土) 10:19:12.94 ID:dhmt2UaC
おかしくない。
ハイ、次。
122SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:10:12.84 ID:UYnzoI2G
>>121
言ってることおかしいよ?アナタ
123SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:49:54.04 ID:1QwWYx8D
NGワードが捗るな。ひょっとして
「ケータイアップデートをOFF?何いってんだ自動アップデートをOFFだろうが〜」
等と揚げ足とったつもりなんだろうか。やだこの子恥ずかしい
124SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:56:44.81 ID:wFhzlrkU
「システム検定器」っていうアンドロイドスマホの能力計るアプリがあるけど使ってる人いる?
レビュー見ると5000以上のスコア出してる人は少ないしIS04なんかだと2000前後
自分のIS11Tは3400〜3600だけど他の人の11Tはどんなものだろう。
特にrootとってる人のスコアを知りたいな。自分はrootとってないのでどれくらい変わるか興味津々。
125SIM無しさん:2012/05/06(日) 21:29:53.41 ID:GShKK1UF
皆さんswapper使ってますか?
この機種はメモリが少ないので使用しているのですが、違うアプリを立ち上げるとさっきまでのアプリが閉じられていて
なんだか上手く動いていないような気がします。
使用している皆さんは有効に動作していることを実感されていますか?
また、何MByteのスワップファイルを作成する設定にしているのでしょうか?
私は256MByteの設定で動かしているのですが...
126SIM無しさん:2012/05/07(月) 09:20:52.52 ID:QjsjmQt3
何か作業してるとき、勝手に再起動する頻度が、最近多くなってきた。root化して不要アプリ凍結してから、絶好調だったのに。。。
1日に1回くらいかなあ。季節が暖かくなってきたからとか?!
127SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:38:05.55 ID:6TbUm9Tv
>>125
swapperはFunction not implementedでエラーになってないか?
linuxswapパテ使いたくていろいろ試したが、結局カスタムカーネル使わないと
swapが有効にならないという結論になったんだが・・・。
128SIM無しさん:2012/05/08(火) 08:59:58.82 ID:4uopN7h8
>>127
公式カーネルのコンパイルオプション上、有効になってないので、その結論が正解。
129SIM無しさん:2012/05/08(火) 12:44:27.45 ID:3XXG3ccL
>>126
俺もだ
ソリティアVやってて1日に2回くらいは再起動する
特に熱くもなってないしこのツンデレ具合が読めんww
130すたぼ:2012/05/08(火) 22:25:31.44 ID:REbPK0Lz
>>127
swapperはSDカード上にswapファイルを作成して動くのでLinuxswapパテは関係ない。けど、swapファイルをうまく認識できず、不安定なので使うのやめた。
131SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:52:23.43 ID:a4lQJ6DF
3月中旬に購入して、翌日から入院。
帰ってきて店員の前で動作確認中に同じ不都合発生。
即日再入院。
で、まだ帰ってきていません。早く使いたいよーー
てかこれも04みたいに交換してもらえないの?
132SIM無しさん:2012/05/09(水) 23:53:34.14 ID:L1IDciCk
どんな不具合なん?
133SIM無しさん:2012/05/10(木) 00:16:08.97 ID:n7g7dBsp
>>132
何回ショートカット作っても消える。充電できない。再起動。
くらいかな
二回目の修理は、ショートカット作っても消えるのが直ってないからもう一回出すことになった
てかまだ数時間しか触ってないからあんまり記憶にありませんw
134SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:03:31.14 ID:CkFVZn87
>>133
言ってることおかしいよ?アナタ
135SIM無しさん:2012/05/10(木) 02:13:29.39 ID:LNwxmUC9
VolUpキーの長押しが何にも割り当たっていないのがかなり残念。
せっかくハードキーがあるんだからサーチキーにデモしてくれればいいのに...
何かのアプリでできないものでしょうか?
136SIM無しさん:2012/05/10(木) 12:19:54.85 ID:Ww6SdiBh
先月このスマホに変えてからISフラットをW定額に変更したんだが毎月割が消えてる気がする
お客様サポートで毎月割適用されてるか確認する方法ってある?
137SIM無しさん:2012/05/10(木) 12:39:51.50 ID:4+DE/KJL
>>136
こういう面倒臭いことはauショップに行くべし
138SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:38:58.98 ID:+0p2WP1h
今日アプデのメールが来てたからとりあえずアプデ。
どこがどう変わったかわからんけど最近アプデ頻繁だね。3ヶ月連続なんじゃね。
139SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:32:46.18 ID:05596ruI
そういや今回の災害情報のアプデなぜか一度アップデート終わった後にアプデ確認したらもう一度アプデ始まったけどなんだったんだろう
140SIM無しさん:2012/05/11(金) 04:22:13.53 ID:auWQi5+r
>>136
毎月割は確かISフラット加入が条件じゃなかったっけ。
乙今月から高い支払いだ
141SIM無しさん:2012/05/11(金) 06:23:16.65 ID:9Rx42Yt+
きょうauショップ行ってみるわ。MNPしたときにW定額にしても毎月割消えないって言われたんだが騙されたか
142SIM無しさん:2012/05/11(金) 07:08:41.42 ID:/HfmoiTU
>>141
┌( ゚Д゚)ノ イッテラー
143SIM無しさん:2012/05/11(金) 07:14:13.75 ID:CMKQ7Jvm
>>141
W定額で消えるのは25才以下でのISフラットの割引。
144SIM無しさん:2012/05/11(金) 08:29:35.05 ID:scSqt2to
毎月割はW定額かISフラット系なら維持可能なはず
W定額ライト以下は不可(ガラケーならそれでもOKなんだが)
145SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:33:28.60 ID:AKnr7nxX
買ってまだ一ヶ月くらい。
フリックしてもその場で拡大する誤作動起こしたり無反応なことがある。
100均の保護シート張ってるんだけど関係ある?安物ってよくないのかな。
146SIM無しさん:2012/05/11(金) 20:44:18.04 ID:+gBu1ABz
>>145
100均のだと薄く作られてないんじゃない?使った事ないからしらんが
分厚い保護フィルムだと反応が鈍くなったりするのはよくあること
147SIM無しさん:2012/05/12(土) 02:19:57.79 ID:wrYQx0UB
>>135
俺が作ろうか…
148SIM無しさん:2012/05/12(土) 03:33:53.22 ID:tvtgpovT
新規契約でW定額だが毎月割適用されてるよ
初月だからか?満額じゃないっぽいけど
149SIM無しさん:2012/05/12(土) 18:40:05.85 ID:Ri7YDjoV
GoogleやYahoo!で検索した後、なんか白画面に邪魔されるんだけど。
150SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:09:54.95 ID:bHuwYGq3
なんかアプデ来てたけど、何が変わったん?
151SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:00:44.90 ID:s/hDHVkb
>>150
災害情報の追加
だけ
152SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:40:55.10 ID:bHuwYGq3
>>151
マジが…
wi-fiのバグなんとかしてほしいんだけどな…
153SIM無しさん:2012/05/13(日) 08:30:35.73 ID:Qt/tUuHd
スマホ初心者ですか教えてください。

たまにフリーズしたり、ホームが応答しないとかで強制終了してるのですが
対処方法があれば教えていただきたいです。
154SIM無しさん:2012/05/13(日) 10:00:23.89 ID:gUfHYK9h
>>153 仕様です 改善は出来ても解決には至りません
>>2をやる、ホームアプリを変える、最新にアップデートする
これで解決しない不具合はあきらめましょう
155SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:29:51.70 ID:lu7VGBbX
wifiでしか利用していないのですが、アップデートはsimカードがないとだめなんでしょうか?
パソコン経由とか無理なんでしょうか?
156SIM無しさん:2012/05/13(日) 11:50:29.52 ID:5Ah6R6FM
>>153
言ってることおかしいよ?アナタ
157SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:13:50.72 ID:Qt/tUuHd
>>154
返事ありがとうです。
いろいろ見てましたが、結構不安定みたいですね。
スライドかっけーって理由で買ったらダメですねw
158SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:04:30.47 ID:U66BPnxJ
タスクキラーアプリ入れて使うたびにタスク切ってればかなり改善されるけどな
まあそれでもたまには糞重くなるけど

メモリがいっぱいになってきてアプリアンインスコしようと思うんだけど
今まで使ったことないけど最初から入ってる(S)マークのアプリって消しても問題ないよね?
159SIM無しさん:2012/05/13(日) 19:53:10.66 ID:TmE3J/cY
>>158
9月12日買った俺はその日に全部消したけど問題ないよ。
160SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:11:08.17 ID:U66BPnxJ
>>159
ありがと
なんかいろいろいじってたら100Mくらい空いてた
161SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:57:29.48 ID:T5ZiHEut
>>160
おめでとー
「お天気」も消しちゃいな
162SIM無しさん:2012/05/15(火) 11:55:33.46 ID:KllbMCCX
ホームに作るフォルダの名前の変更方法を教えてもらいたいです。
163SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:50:09.82 ID:kTX8TEjz
>>162
IS11Tオリジナルホームなら、フォルダを開いてタイトルをロングタッチすればいい。
164SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:14:19.69 ID:QqWts/7e
無線LAN親機のSS-IDステルスを有効にしてると、IS11TからWi-F接続ってできないの?
165SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:20:43.97 ID:8EsmxHjJ
>>164
接続先のリストの一番下にある新規ネットワークを追加。
166SIM無しさん:2012/05/16(水) 02:59:25.43 ID:F++G5TNE
なんかアプデしてから重くなるのが早くなった気がする…
メモリがすぐ足りなくなるし…
ちゃんとタスクキルもしてるんだけどな…

俺だけ?
167 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/16(水) 17:19:03.48 ID:X/vJd/hK
>>166
俺も。ほっとくとすぐ100MB切るなぁ。ちょっとひどすぎるだろこれ
168SIM無しさん:2012/05/16(水) 22:48:50.76 ID:F++G5TNE
>>167
同じ症状のヤツがいたのね…
ちょっと安心。

災害情報なんとかのせいかな…
root取るしかないのか…
169SIM無しさん:2012/05/16(水) 23:06:45.64 ID:+uCy6H0v
>>168
100Mどころか32とか40Mくらいだな
FastRebootで180くらいになっても
ほっとくと減ってる
170SIM無しさん:2012/05/17(木) 17:55:23.78 ID:sUq4R729
最新機種はハイスペック仕様で裏山
モックでもサクサク動くし・・・
フルキーボードの新作出ないかな
171SIM無しさん:2012/05/17(木) 19:17:17.93 ID:K2qwVWWo
>>170
今年どのキャリアからも出なかったら
もう一生でなさそうな勢いだよね…
172SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:41:53.51 ID:JfP7sL5C
Kyocera、Android 4.0 ICS搭載スマートフォン2機種を発表!防 水対応「Hydro」とスライドキーボード搭載「Rise」
http://news.livedoor.com/article/detail/6546043/
173SIM無しさん:2012/05/17(木) 20:44:06.55 ID:K2qwVWWo
>>172
知ってた
液晶解像度低すぎで対象外…
これならIS11Tのほうがましってqwertyキースレで言われてた気がする
174SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:38:21.40 ID:SPM2Npq9
>>173
IS11Tも散々言われてるけど、なんだかんだ言って結構良いからな…
キーボードとATOKダブル搭載だから文字入力強いし

個人的には動作が重いのと内蔵ストレージが小さい以外の欠点は無いと思ってる。
175SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:47:44.47 ID:rlcbOIvk
>>174
物理的に重い
176SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:55:12.52 ID:69H3hiC9
まぁ売れないのがわかってるから今後日本のメーカーがQWERTYキーボードのスマホ出す可能性は極端に低いだろうな
auがDroid4を持ってこれれば良いんだけどね
RAZA出すんだったらそっち出して欲しかった

Droid4欲しいけど流石に輸入して買うのはなぁ高いし
177SIM無しさん:2012/05/17(木) 23:02:32.48 ID:rlcbOIvk
こんなに流行る前はqwerty付きでタッチペン方式だったのにねえ
いくらフリックに慣れたところで物理キーには適わない
手元を見なくてすむんだもの

テンキー方式のはぽつぽつシャープが出しているが
178SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:30:25.93 ID:Ap7njb3d
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20120518_533862.html
>RAM 1GBあたりが従来モデルのAndroid 4.0搭載の可否を左右するひとつの目安になってくるのかもしれない。

…やっぱ11Tは対象外なのかねえ…
179SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:51:34.38 ID:GrrhFeFW
>>178
Android2.3の時点でそこそこ動作重いから、ある意味4.0にしないのが正解かもしれない。
180SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:01:13.18 ID:dvEKtamI
11Tは発売日考えればアプリックスメーラでなくてもよかったはず。

RAMは512と思ってたら384だったのね
181すたぼ:2012/05/19(土) 02:28:13.74 ID:wR7tcPRL
>>180
有効は364の様だが、残りは、どこに食べられちゃったのだろ。
total used free shared buffers
Mem: 364492 359140 5352 0 424
182SIM無しさん:2012/05/19(土) 02:43:57.79 ID:dF5I2Tyn
>>181
普通に考えるのならバックアップ領域。
183SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:55:17.55 ID:4K/OF7Bu
3月下旬に出した修理がまだかえってこねえ
そろそろ堪忍袋がね 
184SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:52:45.64 ID:45S7t/EP
>>183
そりゃなんかの手違いで絶賛放置中なんだろ
はやくゴラァしなよ
185SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:25:55.77 ID:4K/OF7Bu
>>184
わかった
今から行ってくる
186SIM無しさん:2012/05/20(日) 00:19:18.73 ID:Yq+Ek8GO
物理的に重いとか値段張るとかいいからIS11Tのスペック向上版を出してくれればいいよ
解像度を含めた全スペック改良してな
IS11Tの重さならなんとかなるしメモリとCPUが問題なんや
187SIM無しさん:2012/05/20(日) 18:47:11.54 ID:+ansZHj9
スリープからの復帰に手間取るのがギギギーってくる
188SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:00:03.87 ID:IpY06uou
>>187
ホームアプリ変えると劇的に改善するよ。
自分はGo Launcher EX使ってる。
189SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:19:33.11 ID:Aht30cRI
>>181
ユーザ解放領域が384Mなら、他がシステム領域なんだろ。
OSやらキャッシュやらいらんプリインとか、そのへん使ってんじゃないの?
190SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:26:18.82 ID:Aht30cRI
>186
もうね、ほんとその通り。

今の不評でなかなか後継機とか企画できないだろうけど、
メモリUP&システム軽量化(ソフト対応)くらいで出してくんないかな。
IS04もハードそのままのアプデ版IS04FVとか出してたし。
売れてないから無理なんかなやっぱり。
191SIM無しさん:2012/05/20(日) 21:52:38.00 ID:oU0J3zCm
>>190
いらんソフト全部引っこ抜いて、システム肉抜きして、Swap無効なんてわけわからんことやめて、ってやったらどこまで高速化するんだろう。
あの涙目なスペックでも結構戦えそうな気はする(限界眼の前だが)。
192SIM無しさん:2012/05/20(日) 22:33:01.86 ID:hl/ZxdXN
元々のスペックが低すぎるからなぁ
193SIM無しさん:2012/05/20(日) 23:50:33.20 ID:UYCBrfxV
そんなにスペック必要なの?
194SIM無しさん:2012/05/21(月) 10:47:38.48 ID:4+BZ32mj
ソフトを入れられるだけ入れたい人には必要なんでしょ
195SIM無しさん:2012/05/21(月) 13:39:25.92 ID:cwvy9Cjf
ソフト入れるだけならSD入れれば問題無い
CPUがショボいとホーム起動すら手間取ったり動画も再生しづらかったりする
メモリがショボいとアプリ終了させるたびにホーム再起動したり同時にアプリ起動出来なかったりする

196SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:05:00.12 ID:472+4dB+
どうあがいてもSDには移せないアプリあるだろ
ギャラみたいに本体ディスク容量も大量にあって困らない
197SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:39:49.10 ID:NhWM1PxL
っていうかSDだとどうしてもレスポンスひどいことになるからできることなら本体に欲しいんだよな
198SIM無しさん:2012/05/21(月) 19:04:31.78 ID:2BKKGqAM
というか今時なぜあんなに低容量なのかと
先みる力ないだろ
199SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:22:21.63 ID:yslyX6z5
使い勝手の悪いものを買わせて、すぐに機種変させるための東芝の常套手段だろ
秋冬モデルはその10倍くらい(3GB)アプリ容量として解放されてる
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kaden-otaku&articleId=11030151324&guid=ON
200SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:52:06.86 ID:l26KyP/q
>>199
機種変するための新しい機種がないんだが
201SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:24:14.51 ID:WHEwwwf6
>>200
同じく
自分の11Tはrazikoでラジオ代わりだ。
辞書も容量食うし使えない。
202SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:30:18.16 ID:ZLv2afTU
>>188
遅レスすまん、
Go Launcher EXね、ありがとう。やってみるよ。
203SIM無しさん:2012/05/22(火) 00:31:02.14 ID:HbudoPD9
>>201
辞書買った当時入れてみたけど便利だったな
これでSDに入れられればなあ・・・本体にしか入れられないって。何を考えてるんだか
204SIM無しさん:2012/05/22(火) 05:12:32.28 ID:DR2ivrh9
日曜にビックカメラへ寄った時「生産完了につき残り僅か」の張り紙がしてあった。
205SIM無しさん:2012/05/22(火) 05:55:32.90 ID:wfXFaxml
エレコムのシェルカバーとか100円でワゴンぶち込まれてるしな
3セットほど確保しといたわ
206SIM無しさん:2012/05/22(火) 07:06:31.92 ID:bNv6b8yv
>>195
勝手にアプリがバカスカ立ち上がってメモリ食いつぶしていくような仕様のOSではいくらメモリが有ろうが変らないんじゃないかと思ったり
最新型なら少しはよくなってるのかなそのあたり。
207SIM無しさん:2012/05/23(水) 01:36:00.25 ID:XIJza0TH
>188
感謝
もう戻れないw
208SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:48:28.06 ID:TTtwTWRd
>>203
前スレで辞書をSDへ移す方法誰か書いてたよ。
残念ながら前スレなくなっちゃってしまった
保存しとけば!と後悔してる。
209SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:38:39.60 ID:eydWXxD4
>>208
後でdat解析するよ・・・
210SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:10:09.09 ID:daAvlG+9
>>208
それ俺だけどこのスレだった。
>>28

移動したらこんな感じ
http://i.imgur.com/o7vZX.png
211SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:01:55.53 ID:QH2/HoZU
>>210
え、何この容量
ランチャーだけ移したようにしか思えない
212SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:33:05.91 ID:xwzmgk2x
213SIM無しさん:2012/05/26(土) 14:05:19.66 ID:Bvn+8ZWU
今日チャリで移動中コケてこれをふっ飛ばして画面を擦りつけて傷だらけになった…
飛散防止フィルム剥がしたらすげぇ綺麗だった、周りの方は仕方ないからケースで隠すしかない。
214SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:08:50.19 ID:p1lyjVM/
外装交換ってできなかったっけ
215SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:20:48.03 ID:TpJE89ET
充電する紐刺したまま干渉しないスタンドってないかー
216SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:25:22.23 ID:d3Gxw8Mu
なんか機種変の案内が来てこれにすると安くなるってことらしいけど
これも東芝クオリティで不具合だらけなん?
それとも初代REGZAフォンと比べたらマシになってんの?
217SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:39:37.15 ID:d3Gxw8Mu
あ、ちょっと調べただけでも酷評なようですね
今is02持ってるけどこれも酷かったわ
もう東芝製はやめときますw
218SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:03:27.46 ID:pFqyW1Ab
東芝製は擁護できないけど、is02使っててis11tに乗り換えたくならないんなら
そもそもなんで02選んだのかと疑問になってくるな
219SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:14:15.08 ID:PY1iqtvF
残念ながらis02なんて機種よりも遥かに使える
というかQWERTYじゃ現状国産じゃ1番優秀
220SIM無しさん:2012/05/26(土) 17:15:26.00 ID:5tVNDaQl
ただの釣りだろスルーしろ
221SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:00:20.90 ID:+1Gxve8q
これ買ったわ
地雷だけど性能いいし
222SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:17:48.57 ID:vBzt4uwc
嫌T芝な発言が時折あるよね
スルー力検定なんだろうね
223SIM無しさん:2012/05/26(土) 18:57:25.67 ID:PY1iqtvF
まあ東芝は実際嫌われても仕方がないくらいダメダメな機種出してるしIS11Tだって全体として見たら細かい所が雑すぎる
それでもQWERTYの中じゃ優秀ってんだから辛い
224SIM無しさん:2012/05/26(土) 19:16:40.51 ID:t8s8vfRk
>>223
激しく同意だわ
225SIM無しさん:2012/05/26(土) 20:41:48.67 ID:d3Gxw8Mu
まあ最初は物理キーが欲しくてis02にしたんだけどね
2年使ったが小さいスマフォでそんなに打ち込む事がないって気づいた
タブレットも持ってるし、そっちでいいかなと
何よりis02のおかしな挙動と、その後のレグザフォンの不具合で東芝に不信感持ったんだよね
で、IS11tはどうかなと思ったんだがやっぱり東芝クオリティは変わってなかったみたいなので他のにすると
226SIM無しさん:2012/05/26(土) 23:30:29.96 ID:GlvYp2iI
普通に使う分にはいったい何が不具合なんだかよくわからないけどね。
変な風評被害?でめっちゃ安くなってた(ていうかお金くれてるし)から、コスパは最高だと思うんだけど。
227SIM無しさん:2012/05/27(日) 01:27:10.20 ID:nEcDTosj
メモリ1Gとか中華パッドイカだけどなw
228SIM無しさん:2012/05/27(日) 02:13:28.60 ID:xuS2ss2k
ハードウェアqwertyキーボード搭載機は縮小する一方だし卒業するのは悪くないと思う
自分も短文はフリック使ったりで一応訓練してるし
229SIM無しさん:2012/05/27(日) 08:49:05.30 ID:ItdD4gM5
自分も次は東芝は避けようと思う
おしゃれなアクロあたりがいいかな
230SIM無しさん:2012/05/27(日) 09:31:27.83 ID:QFGOCrRQ
少し教えて欲しいのですが。
パレットごとに壁紙を設定ってできるのですか?
231SIM無しさん:2012/05/27(日) 10:08:50.43 ID:dTkmx1as
どうせ世の中のほとんどの人はスマホ買ったって、電話とメールとインターネットとミニゲームだろ?
これで性能必要十分でしょ。
232SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:02:26.37 ID:riKFd5ml
WINAMPで音楽聞きながらRun&Walkでウォーキング、
途中の喫茶店でRun&Walkは中断して、
コーヒー飲みながら為替でユーロ/円を売る。
縦書ビューワーで小説を読みながら時々為替をチェック。
喫茶店を出るとき先ほど売ったユーロ/円を買い戻して利益が84000円−コーヒー代300円
再びRun&Walkを再開して川べりの土手まで行く。
天気がよく景色がいいので写真をとってそのままFacebookにUP。
途中で見かけた看板が気になったのでGoogleの音声検索で調べる。
こんな感じで使ってるよ。

233SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:12:34.79 ID:tbU0Danv
>>232
なにそれ優雅
234SIM無しさん:2012/05/27(日) 16:55:56.31 ID:8VDbVAYm
似たやつっているのか
じ銀で適当に為替、図書館や川原で音楽聴きながら、読む
音声検索で欲しい音楽も本をゲットできるからありがたいね

後はおサイフケータイで使ってるか
でもこれはスマホ関係ないね
235SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:40:48.73 ID:cjU0GpT6
あと、自分車にカーナビがついてないのでナビは重宝してる。
ホルダーはこれ↓

スマートフォン用FMトランスミッター 内蔵ホルダー
http://androider.jp/s/c23dd37accce75bb/
236SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:46:09.28 ID:Rcez4GH9
>>235
ラヂヲやCD聴けなくなるよ
237SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:43:25.36 ID:juIyN/wo
>>236
FMトランスミッターで音楽飛ばして聞いてる時に、
ラヂヲやCDを聞くのかい?
238SIM無しさん:2012/05/28(月) 08:50:15.87 ID:umedpCeY
シングルコア、512MBメモリ、300MBストレージ、Wi-Max非対応以外欠点が見あたらない
239SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:06:51.91 ID:Ij0K4H3n
シングルコアは発売時期考えるとしゃあない。
240SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:54:18.84 ID:yE+GnSHh
>>28の方法を試そうとしたが、googleのパスワードとか求められた。
最初入力したんだが、どうも作者のサーバーに保存されてるっぽくって怖くなってすぐにgoogleのパスワードを変えた。
よくこれを信用できるな
241SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:34:16.12 ID:aFzXDdF2
>>238
メモリ384と出てくる
242SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:07:56.13 ID:TKpvf/6A
>>241
システムで使った残り
243SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:04:58.25 ID:V3XkwdJK
これIPSじゃねぇじゃんwwwww
244SIM無しさん:2012/05/29(火) 15:18:59.10 ID:r67xtxgi
正直なところ乗り換え検討してるけど
おまいらいくらならコイツを売ってもいいと思う?
245SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:14:53.83 ID:HtNhHK8+
ヤフオクで7000円台で新品落札できるからな。
もう乗り捨てでもいいと思う。
246SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:27:19.80 ID:kkhc06vQ
六万ぶっ込んだのはもうどうでも良い
問題は二年内にフルキーボード付きのまともな新機種がでるかということだ
247SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:41:56.99 ID:TwPjorOk
これを2コアにして、RAM-1GB、ストレージ16GBにするだけだ。
頼むぞ、富士通!
248SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:43:24.46 ID:l5WDsUHr
どうせ出すなら4コアだろ
249SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:10:03.22 ID:bsXMEG6D
>>247
それで例え10万になっても買う
QWERTY勢はそういうものだよな・・・
250すたぼ_OC1.4:2012/05/29(火) 21:17:23.16 ID:2ECwfshX
>>249
同感。でも出来ればあとテザリングとwimaxを標準装備に。
251SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:03:56.15 ID:Rvc40mT1
1日にで壊れた
まじリコールレベルだなw
252SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:12:12.40 ID:/HFshlsT
日本語でおk
253SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:34:10.46 ID:jwsPotOl
>>250
おっと、一番上の段に数字キー独立も忘れるな
254SIM無しさん:2012/05/30(水) 03:40:32.26 ID:2Y02IeVc
独立ってのがいまいち分からんのだが
何も押さないと数字、Alt押しながらだと記号ってのは独立に入るのかな
255SIM無しさん:2012/05/30(水) 06:42:08.57 ID:lebqj6b1
>>253じゃないけど、同時押しで記号なら独立に入れて良いかな
同時押しでないと数字が出ない、ってのが俺は嫌だ
256SIM無しさん:2012/05/30(水) 10:59:27.31 ID:mpYUglVp
同時押しじゃなくて押してからでOKだよ。
257SIM無しさん:2012/05/30(水) 12:54:43.73 ID:jwsPotOl
ただ単純に11Tのキーボードの上段に数字専用キーの列が一列増えるってのはキーピッチ狭くなるからここの住人的にはアウト?
そういうつもりで言ったんだが
258SIM無しさん:2012/05/30(水) 13:16:11.74 ID:v2FMSaSD
自分も数字は単押しで入力させて欲しいな。
スペース的に難しくて同時押し必須なら、キーボードの右の方でテンキー風に
並べて欲しい。
IS11Tはqwertyだけどキーを縦方向にまっすぐ配置してるからノートPCの
NumLookみたいにした方が押しやすい気がする。
259SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:45:37.38 ID:mpYUglVp
え、そうなってるでしょ…?
260SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:45:49.10 ID:wAQD6eiJ
同時押しキーのALT、Shiftはゲーム機のL,R位置にあれば使いやすいのに
261すたぼ_OC1.4:2012/05/30(水) 18:01:38.94 ID:jVC9uW6d
>>258
同時押しは必須じゃないって。
AltもShiftも1回押すと次の入力が、
2回押すと次にもう一度押すまでAlt(もしくはShift)ロックになるって割と知られてない??
262SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:04:27.59 ID:peuuVBmA
さすがに実際に使ってて知らない奴はいないっしょ。実際に使った事ない奴が沸いてるだけだろ
263SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:12:00.99 ID:V34jLuH0
IS01からの乗り換えキャンペーンは6月1日からなんだなー
11T取り置き予約してきたわ。ピンクしか在庫なかったのが
アレだが、同じキーボード付で新品だとこれしかないよな?
おまえらには今更かもしれんが、来月からよろしくなー
264SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:21:11.69 ID:oHsVg1Dr
^^ってこの機種で打てる?
265SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:20:52.41 ID:DoEBl0Ab
ˆ はコード表から引っ張らないと無理かと
266SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:21:56.06 ID:DoEBl0Ab
& circ;(&とcの間のスペースは消す)と打てば出るけどね
267SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:41:53.27 ID:gKZNPgsP
>>263
俺もIS01からの優待乗り換え検討中なんだが、まだ迷ってるんだよな
ぜひ元IS01使いからの感想聞かせてくれ
268SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:53:51.73 ID:Ix7jaFml
iPhoneに外付けスライドキーボードが最強のような気がしてきた…
269SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:21:09.07 ID:H28G/xyI
>>268
外付けキーボードは不格好だしかさばって携帯性も悪い
バッテリーも本体と別だからさらに使い勝手が悪いよ
270SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:51:05.92 ID:dInzUN8q
>>263
おう、よろしくなー

恐ろしい事に、未だにフルキーボード付きの最新機種なんだよな・・・
何故どこのメーカーも出さないのだろう
271SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:55:32.69 ID:1jBLmOS+
>>267
発売当初からIS01の乗換先としてこのスレ見てたが決心が付かず、結局XPERIA mini pro買っちゃったぜ、ヒャッハー!
272SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:00:51.72 ID:DoEBl0Ab
>>270
そりゃあ売れないからだろう
273SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:31:51.12 ID:0wzsdY2t
>>261
2回押しでロックされるのは11Tユーザーだから知ってるけど、数字を
入力するために2キー入力する必要があるのがすでに煩雑だし、
Alt押してからとかAlt2回押しとか直感的に入力しにくい。
>>259
テンキー配置の話だよ。
「パソコンでM押してるのに0が入力されちゃう」みたいな問い合わせは
11Tユーザーなら経験があると思ったんだがw
274SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:20:30.29 ID:sMW4nGHJ
メモリけちって再起動フリーズしまくり
古い設計のにねじ込むからこうなるんだな
275SIM無しさん:2012/05/31(木) 15:26:40.56 ID:pwCl/T7O
スレみて、自分の携帯が「IS11T」じゃない?と思う
書かれている様な障害に出会った例がない
276SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:37:26.19 ID:CNTLAszW
>>273
それは同時押しとは言わない。
277SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:44:43.23 ID:VbbRMhk2
>>275
基本的なアプリだけ入れて使ってるからじゃね?
278SIM無しさん:2012/05/31(木) 18:27:55.83 ID:G4+2aKcS
電源切らないと充電できない病だったけど、今日ショップで充電器を新しくして貰ったら改善したよわぁい!
これであと10ヶ月は戦える……!
279SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:04:57.04 ID:6D2TJfNy
負け戦だがな…
280SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:13:11.73 ID:pwCl/T7O
>>277
確かにrootしていくらか削った以外はオーソドックスなアプリばかりかも
281SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:41:01.49 ID:H+KTQCHX
カスタムカーネルの人の書き込み見てふと思いたって、
root取ってno-frillsなんちゃらってアプリでCPUの下限を300MHz以上にしたら異常な再起動無くなったよ。
282SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:46:11.63 ID:y6o2Ajhy
くーまんの話題が完全になくなったでふー
283SIM無しさん:2012/06/01(金) 04:42:52.57 ID:TNiL/IIq
Wi-Fiの不具合だけでも直してくれー
284 【大吉】 :2012/06/01(金) 06:42:32.00 ID:0uXoVZWj
6月1日が来た!AUショップ行ってくる
285SIM無しさん:2012/06/01(金) 11:07:38.09 ID:yaaAmSUE
毎月割減額…。
286SIM無しさん:2012/06/01(金) 13:20:22.28 ID:GAAABooW
1050*24って・・・マジなんだろうなぁ。
ちょっとググったら3k越えの相方だった11CAと、あと11SHは毎月割全廃か。むむむ。
287SIM無しさん:2012/06/01(金) 13:32:28.73 ID:yaaAmSUE
au Online Shop見れば表示されてますので…。
昨日まで在庫なかった11Tが今日は在庫あるのね(w
288SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:54:31.55 ID:V71GymLu
>>282
言ってることおかしいよ?アナタ
289SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:20:38.78 ID:IR1WyDRx
MNPなら一括0円になっていたね。
290SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:49:41.85 ID:fBgqPN7a
一つ質問させてください。
念願のフルキーボード買って1週間。
メールで振り分け設定をやっとセットして、新しく来るメールは各フォルダに振り分けてくれるようになりました。
が、既にいくつか来ているメールをフォルダに自動振り分けってできないんですか?
ていうか手動で一つ一つ移動させる事すらできない?
もし説明書で探せてなかったり、直感で操作わかるだろってケースならごめんなさい。
いろいろ試したのですが…
291SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:29:28.67 ID:/4X7kTjw
駆け込み毎月割ゲツ組ですヨロw
キーボードはいいねAndroidでは新鮮だわ
Xperiaのproやminiは軽いけど結構な値段だし
シングルコアは同じだし確保正解かな

けどガラスマ感が薄いけどやっぱりクセが有るですなあ
 AirplainモードのWidget オン可能 オフ異常 結局電源ボタン長押し
 Smart Sceen Off とかを無視w 近接センサーは反応してるんだが・・・
 Antilock 再起動で毎回PIN解除しろとかイミフ面倒くさw

解決方法ありましたら・・・
292SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:29:44.57 ID:Plfw/Wrz
それは使ってるメールアプリのスレで聞いてね。
293SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:31:22.65 ID:Plfw/Wrz
>>291
それもアプリのスレで聞いてね。
294SIM無しさん:2012/06/02(土) 17:26:19.34 ID:O2CQ3O1s
今更ながらだけど機種変3150円だったので買ってきた
IS02と違ってキーボードが打ちやすくなってるね

これでデュアルコアだったらなぁ…
295SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:00:39.70 ID:8mZqkqP/
DIGNOあたりのの白ロム買ってそっちにSIM差して11Tは
WiFi運用しようと思うんだけどその場合11Tのおサイフは
そのまんま使えるのかな?
文字入力のアドバンテージあるんで11TはDIGNOのテザで
使い続けたいんよ。
当然おサイフをDIGNOに移す手もあるけど11Tの存在価値が
薄れないようにしたいってのがあってね。
296SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:22:32.76 ID:PuPfFPSD
クーポン来た。
IS02の後継でwifi運用(cメールのみ使用)しようかと思ってるけど、どんなもんでしょ。
悪名高いパケット漏れ問題って、isnetでも発生するんだっけ?
297SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:41:07.61 ID:bRNFggEN
Cメールはwi-fiで使えないよ。
298SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:42:27.10 ID:FXtycA+x
>>296
isnet非加入だと、au.net(525円)
強制加入(3G通信があった月のみ)
しかもパケット定額も未加入なので
大変なことに…。

ちなみにこの機種はCメール、Eメール共にwifiでは受信不可なので。。
299SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:53:25.87 ID:2PjuUk0L
いつの間にかwi-fi通信しなくなる不具合あるから地味にイライラしそう
300SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:29:09.72 ID:TunSPbFe
マジで?
IS02は3Gデータ通信オフ(正確には、ダミーAPN指定)かつ電話回線オンで家族間cメール専用機として8円運用していたので、おなじことできるかと思ってたのに。
301SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:24:15.58 ID:ZuhQU7Vn
金曜日にIS01から乗り換えて、昨日一日掛けてだいたいの環境作ったわ
さすが1.6世代のIS01に比べると何でもかんでも早くて快適だわ
ただ本体ストレージが狭いの。代わりにSDが32GBまで行けるようだけど
さて、噂のトラブルはいつどんなものが出るんかなー。ドキドキするわ
302SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:17:38.81 ID:zoUbpNLh
>>282
そいつは携帯コンテンツ板でどうぞ
303SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:46:02.12 ID:Jfj5npIo
>>301
IS01は内蔵メモリが4GBあったおかげでアプリの容量使うことが
できたから便利だったよなぁ…
304SIM無しさん:2012/06/03(日) 20:24:32.70 ID:n2fyPz5f
毎月割目的で買ったのにW定額にしたら毎月割消えたんだけど
問い合わせたら販売した店に再適用の相談池って言われたんだが、再適用されるもんなのか?
MNPで買う時にW定額にしても消えないって確認までしたのに糞すぎるわau
305SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:45:48.55 ID:FXtycA+x
>>304
ライトかスーパーライトにしたんじゃないよな?
ダブル定額に変更で消えるとすれば、U25の特別割引1050円分か。
306SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:27:44.09 ID:DQI/6RWS
>>304
まぁたぶんお前のミスだよ
307SIM無しさん:2012/06/04(月) 09:31:22.26 ID:9HJ95kCB
充電するとこ完全に接触不良になって全然充電できなくなった
修理出すと初期化されるとかめんどくさすぎて死にそう
308SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:36:29.26 ID:3aApuJ9o
安いしもう一台買っちまうのも手かと
309SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:55:21.61 ID:adPHwhO+
gmail専用だわ
買ってから1週間で電源入らなくなったりフリーズしたり
何もいじってないのにこれとかまじありえん
310SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:56:56.59 ID:aL53Emnp
そりゃ持ってなきゃ弄る事もできないわな
311SIM無しさん:2012/06/04(月) 22:40:43.52 ID:PgMltZC3
つか普通快適に使うために弄るもんだろこの手のものは
312SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:30:03.38 ID:Ys1tJ+A8
知識がいまいちな主が居ると聴いてww
313SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:09:00.38 ID:eH2xppVn
快適wにするために弄って環境壊してたら世話ないわな
314SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:10:57.35 ID:PfFa8Lk0
主()
315SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:07:34.26 ID:uWE35TRt
弄って壊すひとや壊すのを恐れる人はそもそもスマホにむいてないっておもうんだけどな……
近頃はこういうのの敷居だいぶさがったよな、個人的には悪い意味で
316SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:00:28.85 ID:X9/b9Sj2
確かにな。LinuxZaurusなんかに比べれば遥かに高性能で操作が簡単になってるというのに
何一つ思うようにならないというのは実に歯がゆい
317SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:13:01.05 ID:PfFa8Lk0
スマホってバックアップ取れたっけ
取れるなら好き放題するんだが
318SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:49:05.05 ID:eH2xppVn
>>315
別に恐れてもいいんだけど自分で壊しといて糞端末呼ばわりは無いと思うんだが
319SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:26:08.32 ID:0n0iD/lo
充電できなくなって修理出した人って、有償か無償どっちだった?

知り合いのau店長に聞いたら、他の店舗で有償になったお客さんいたなーって言ってたから不安
320SIM無しさん:2012/06/06(水) 10:02:06.89 ID:tLazsbZx
なんか見えない敵と戦ってるのが居るようだが
もっさりと感じる人は、とりあえずホームアプリ変えてくれとは思う。
純正ホームアプリのせいで、この端末の第一印象が悪くなってると思う。
321SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:03:20.94 ID:dCYHFZXd
この機種、通話機能だけで運用出来ないの?
ショップの人にパケホ切れないって言われたんだけど。
322SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:40:59.33 ID:XSmbl+Nn
パケホ切っても良いけどパケ死する覚悟はあるか?
データ通信オフの設定が勝手に変わるって話がいつかあった気がするんだが
323SIM無しさん:2012/06/07(木) 16:56:54.26 ID:12w7n/1E
本来出来るはずだが東芝がいつまでも治さないから出来ないって事ですね
324SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:48:19.96 ID:sBPZyWDV
こんな端末乞食以外で使ってる奴お目出度すぎるな
中華パットのがよっぽど安定してるわ
325SIM無しさん:2012/06/07(木) 21:11:55.43 ID:aIeakT9P
とレス乞食が申しております
326SIM無しさん:2012/06/07(木) 22:46:04.45 ID:ZmrbbhnZ
乞食って分かってるならエサあたえるなよ
327SIM無しさん:2012/06/08(金) 00:01:28.25 ID:XQcntTb7
>>188
亀だけど、ありがとう
軽くて素晴らしすぎる!
なぜ今までオリジナルで頑張ったんだ馬鹿馬鹿、、、
328SIM無しさん:2012/06/08(金) 02:59:56.86 ID:lAg8Q+Q1
そういやなんであのホームあんなに重いんだろうな
329SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:17:30.96 ID:WQ/dXd84
IS11TのキーボードでTABコードって打つ方法無いのかな?
VNCとか使っててふと使いたい時があるんだけど、楽な方法とかある?
330SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:51:58.28 ID:oGAADVeo
言われてみればタブ打ったことないなー。
331SIM無しさん:2012/06/09(土) 04:35:58.48 ID:DhOiiYym
試してないが辞書に登録とか出来ないのかね?
332SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:41:57.74 ID:h7/evC9q
プリインホーム重いかな?
要らないページやリンク削除しといたけど俺のは結構快適だわ
333SIM無しさん:2012/06/09(土) 20:34:48.79 ID:5Zh3iJ1N
IS11Tオリジナルのホーム使ってるけど、ホーム画面のままキーボード
スライドさせて縦横切り替えると更新中のメッセージが出て数秒は
待たされるんだが、仕様なんだろか?
Rootedが影響してるとか?
やっぱホームアプリ変えるべきなんだろなぁ。
334SIM無しさん:2012/06/09(土) 20:40:48.24 ID:orbyFKHh
ホームはオープンソースのadw一択。
CyanogenModにも採用されてるし色々安心。

あとAppsOrganizer組み合わせたら万全
335SIM無しさん:2012/06/09(土) 21:13:24.62 ID:S7WLGpe9
>>334
adwよいのだけどよく落ちるんだよね。
2chmate30分くらい使って終了するとたいてい墜ちてるし
立ち上がりに結構長く待たされる
336SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:49:58.83 ID:MVajzaOP
go launcherが軽くて良いよ。
337SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:01:10.71 ID:S7WLGpe9
あまり使わないアプリ消せるだけ消してROMも150M残したのにZERMでも落ちるw
338SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:01:46.98 ID:2GJ7a898
>>333
今やってみたけど俺もなったわー。
多分仕様やね。

ホームアプリは軽さならLauncherPro一択だとは思う。
カスタマイズならADVかGoランチャーかな。
自分はLauncher7使ってるけど。
339SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:03:53.51 ID:VGO+2bsQ
>>333
root取らなくても仕様なのは確実。
好きなホームアプリ入れるのまじオヌヌメ。
次スレあるならこれテンプレにしようよ。
340SIM無しさん:2012/06/10(日) 11:45:37.13 ID:ZlnIYvXj
LauncherPro軽くていいね
なんとなくオリジナルのホームと近い感覚で使えるし。
キーボードスライドで自動的にアプリ起動するのは純正ホームアプリでしか
できないのかな?
341SIM無しさん:2012/06/11(月) 05:42:47.53 ID:F47lPMIc
(´・ω・`)なあこれ中身開いて物理的にメモリ増やせないかな…
342SIM無しさん:2012/06/11(月) 07:59:21.64 ID:UkyqbkEP
>>341
できると思う
こういうの商売にしてる業者もあるみたいだし
343SIM無しさん:2012/06/11(月) 07:59:58.38 ID:Dvj6OCyf
それができたら神端末、ってのはいくらあることか。
CPU一点豪華主義でメモリカッツカツだった、一昔前の国産PCを見てるようだぜ・・・
344SIM無しさん:2012/06/11(月) 10:02:18.08 ID:WSxG3hEu
物理メモリーはそのままでいいから常駐ソフト減らしたいわ。
アンインスコ出来ない常駐大杉。
345SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:48:26.21 ID:2FFCyh0u
中身開いてメモリ増やすのが究極だけどさすがにハードル高いし、
カスタムカーネル入れてswap有効にするだけでも多少は良くならないかな?
346SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:51:10.15 ID:WgAntu1W
>>344
同感だわ
アンインストールの自由も欲しいw
347SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:29:29.97 ID:cR9FdGX1
rootとれないの?
とれればTitaniumでいくらでもバックアップや凍結できるけど。
348SIM無しさん:2012/06/11(月) 20:34:32.30 ID:JzeJ0geq
349SIM無しさん:2012/06/12(火) 07:11:48.39 ID:mkLPXZlI
>>342
メモリ…どこに売ってるだろうか…
350SIM無しさん:2012/06/12(火) 07:30:22.08 ID:ZdEqSAQE
携帯プレーヤーの空きパターンにメモリ増設したことはあるが剥がして付けるのはやったことないな
「半導体 電子部品」で検索すれば売ってるとこは見つかるはず
つーか本体空けてチップ見ないことには…誰か開腹してる人いないのか
351SIM無しさん:2012/06/12(火) 10:44:44.92 ID:bR11Lz6R
>>347
プリインは消せないじゃん
352SIM無しさん:2012/06/12(火) 18:35:09.89 ID:K1niDu3T
>>338
久しぶりにLauncher Pro入れてみた。これってホーム画面では通知バー表示されない仕様だったけ?
アプリ立ち上げるかメニューボタン押せば出てくるから支障はないんだけど設定で通知バー隠すかどうかっての見つけられなかったので聞いてみた。
353SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:15:06.78 ID:IdxtQZ5J
>>352
設定画面のAppearance Settings→Hide notification bar のチェックを外すと出てくるよー
354SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:14:22.27 ID:K1niDu3T
>>353
ありがとう。
Homescreen settingばかり見てて見つけられなかったみたい。
Launcher Proでも少し長い時間アプリホームへ戻ると落ちてることはあるんだけど立ち上がりはZeamより少し早いようなのでしばらくこっちを使おうかな。
355すたぼ_OSS2.3:2012/06/12(火) 20:20:57.75 ID:0/yrzivM
>>351
いや、消せるし。
物理改造よりはハードル低いはずだが。。。
356SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:21:46.79 ID:K1niDu3T
落ちたランチャーが立ち上がるまでの時間だけど

Espire Launcher 落ちても瞬時に軌道するけど権限大杉てあやしい
Launcher Pro 落ちたら軌道するまで数秒
Zeam Launcher 上に同じく数秒
SPB Shell 3D たまにしか落ちないけど落ちると長い
ADW Launcher 10秒以上かかる

まとめるとこんな感じかな。
はじめから入ってたホームと11Tオリジナルは使ったことないのでわからず。

357すたぼ_OSS2.3:2012/06/12(火) 20:24:58.19 ID:0/yrzivM
>>354
Zeam、ADWと渡って現在GOに落ち着いた。
アプリからhomeに戻るとき、反応が早く、
一番ばたつきがないから。
でも使用メモリ量は多め(--;)
358SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:59:27.13 ID:bR11Lz6R
>>355
俺だってroot化してるし消せるのは知ってるけどunrootしづらくなるだろ
359SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:31:57.26 ID:K1niDu3T
>>357
そういえば有名どころでgoはまだ使ってなかった。
もう少しpro使ったらgoも試してみる。
11Tで落ちないランチャーにはまだ出会ってないけどEspireみたいにすぐ立ち上がるならしめたもの
360すたぼ_OSS2.3:2012/06/12(火) 23:09:47.56 ID:0/yrzivM
>>359
goで落ちたことないお。
361SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:46:13.87 ID:mxJBwtfy
>>360
自分は356だけどいまだ落ちないホームに巡り会えず。
但し以前にもせよ書いたけど2月のはじめに初期化して以来殆ど再起動がなくなった。
再起動あったにはあったんだけどマップが重くなって固まってってのが5回くらいかな。
それ以外再起動はゼロでそこそこ安定してるお。
362SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:31:51.51 ID:8APEmCxc
自分はゲームやってると落ちやすいなあ
Adobe airが悪いんだろうか?

何もしてない時に自動再起動することもあるけど
363SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:43:23.91 ID:2pJ+wuXP
>>362
言ってることおかしいよ?アナタ
364SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:08:27.24 ID:FKonYLbz
>>363
車に轢かれて内臓ぶちまけて死ね
365SIM無しさん:2012/06/15(金) 15:35:14.46 ID:tqd5xZ5C
TVがREGZAなのにIS11Tのリモコン機能が使えないorz
366SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:00:25.42 ID:dndd1I9j
>>365
リモコン感覚でテッペンをテレビに向けてたりしてないよね?
367SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:26:53.71 ID:WmKVEAlp
理屈的には落ちないホームってありえないんだよ。
ガベージコレクションで調べてみてね。
368SIM無しさん:2012/06/16(土) 14:11:57.18 ID:LMUH8Qkl
>>360
goに変えたよ。これメモリが苦しくても落ちないようにする設定があるんだね。初めて落ちないランチャーにめぐり合えた。

再起動すると勝手にオリジナルのホームに変わってるのが唯一の問題。
SDに移したりはしてないんだがな。たぶん端末側に何かしらあるんだろう。
全体的には満足してる。
369SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:48:44.97 ID:3TRgyMTA
GOランチャは最初愛用してたけど何かの通信ログが残ったので捨てた。

その通信内容までは調べてないので危険があるかも不明だけど、
他に安全な選択肢があるならあえてチャイナ産を選ぶ理由はなかった。
370SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:37:06.90 ID:sGui2rld
遂に充電もできなくなったわ(充電コード等外部は正常)。このゴミ
まっぷたつに折ってやった
さようなら(^_^)/~
371SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:27:50.07 ID:0ppPg9+m
俺にくれれば修理して予備機にしたものを
IS11Tまじ愛してるわ
372SIM無しさん:2012/06/17(日) 04:38:53.16 ID:ccrv7uTb
頭がゴミだと気づかないからな
373SIM無しさん:2012/06/17(日) 05:47:41.63 ID:POVKJnOF
悪夢●W62T●風化
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1292584407/
W62T PART2
http://2chnull.info/r/keitai/1231929829/

W62Tっていう糞携帯時代からなんも変わらないな東芝は。レビューもひどい。

IS11T価格コムレビュー
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000251728
374SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:33:33.44 ID:kA9t3QJ9
そのへん覚悟完了した上で、それでも物理キーボード付にこだわる人のスレだよ。

まぁ俺は、このキーボードのデキの良さから、
ハードウェアは間違い無く良いものを持ってるはずだから、
容量を妥協し、ソフトウェアさえ何とかすれば快適に使えるはずと踏んで買ったけどね。
実際ホームアプリ入れ替えでもっさり感はほぼ解消し、
root化で勝手に起動するアプリを凍結したら、
WiFiを掴まない事は無くなり、スリープ時のバッテリー消費も殆ど無くなって、
快適に使えてるよ。

個体差もあるだろうから保障はできないけどw
375SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:05:31.30 ID:VhTlKW7J
自分は機種変も考えてたんだけど思い切って滅多に使わないアプリや機能が重複してるアプリ消したら
かなり快適になったのでもうしばらく使い続けてもよいかなって思うようになった。
ちなみにiPhone4Sとの二台持ちだけどiPhoneの方はほぼなめこ専用機に成り下がってる。
376SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:27:19.68 ID:pYmN20u6
2年使わないと実質0円にならないいから怖くてroot化に踏みきってないけど、今のところ問題なんてないけどな。
とはいえ電話以外はメモとインターネットと音楽動画プレーヤーくらいしか使ってないけど。
377SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:12:02.64 ID:gtXRKin3
自分もレビュー見てればよかったああああ
acroにでもしようかな
378SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:22:02.20 ID:y/plwoDN
ここは平穏なスレ&民だな
極少数の安置はいるようだが

キーボード付き前提はこれだけだもんな
みんなのレポ&チャレンジに期待
379SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:49:06.92 ID:8wSEwdIg
今のところ不具合は出てないし
メモリが異様に少ないこと以外不満はないな
380SIM無しさん:2012/06/17(日) 13:48:36.39 ID:37w4+9Jc
使い方によるんだろうけど、3月にあったアップデート以降は比較的安定
してると思う。
メモリと内部ストレージが小さすぎなのには閉口だけど、根気よく
カスタマイズできる人なら損は無いはず。
381SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:20:44.20 ID:ccrv7uTb
>>377
ああいうところで酷いレビューするのは大概スマホ初心者だから
PDAなりなんなり使ってた連中にとっては当たり前のことが納得いかないんだわ
382SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:46:05.62 ID:ht68+HY8
もう機種変してサヨナラした人多いんだろうな。
元から不人気だけど
383SIM無しさん:2012/06/19(火) 00:00:36.25 ID:Zzo5xW8S
root取ってみた。
いくつかアプリ凍結するだけで、かなりモッサリ解消されたわ…
auマーケットどんだけ重いんだ…

てか、この機種が動作重くなるのってCPUがついていけてないからだと思うの俺だけ?
スマホ最適化ボックスのグラフ見る限り、重くなってる時は使用率80%越えてるし…
384SIM無しさん:2012/06/19(火) 10:00:47.83 ID:jWr/i4U1
CPUの動作下限を引き上げたら、かなりサクサクなってる気はする。
ただし、バッテリーのもちは悪くなるはず。
モバブ常用してるからイマイチ、ピンと来てないけど・・・
385SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:36:54.20 ID:CXMd+Rk9
>>383
rootとろうがアプリが勝手にバカスカ立ち上がるOSの仕様ではどの機種でもそんなもんじゃないか?
386SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:46:22.38 ID:zyyC4TDI
>>383
これでも当初の予定よりCPU性能上がって発売されたんだぜ…
387SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:21:04.37 ID:rUANjqqi
>>385
そうなのか…
でもXperiaとかは店で触ってても殆ど重くならないからな…
コア数違うだけであんなに変わるのか…?

>>386
マジかよ…
なら初期予定のままだったらもっと重くなってたかもしれないのか…
388SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:54:20.83 ID:khZ3m6H2
>>387
ホームアプリを別のに変えるだけで
全くと言っていい程もっさり感が無くなったんだけど
それとは別問題?
389SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:04:26.10 ID:M+Lj6jwX
こいつのホームは確かにやたら重いよね
10円セールだったかで買ったADWExのありがたさがはっきり実感できた
390SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:45:58.52 ID:Oogs5Oqa
6月入って割引額減って、しばらく様子見と思ってたけども、
ネットショップで新規で端末代0円があったからとうとうポチってしまった。
発売からかれこれ1年で、クセの強い端末みたいだけど、
キーボードの有無は個人的には代え難い物なので、頑張って使いたい。
端末が届いたらちょくちょく覗きにきますので、今後とも宜しくお願いします。
391SIM無しさん:2012/06/21(木) 01:23:27.22 ID:cEGX5xPP
機種変で安くほしい。
392SIM無しさん:2012/06/21(木) 10:59:46.90 ID:BDWvQcNe
100円ショップでスマホ用タッチペンが売ってる
結構便利
393SIM無しさん:2012/06/21(木) 12:08:18.28 ID:NdRaOBg3
>>392
そういや最近ペットボトル飲料のオマケで付いてるの見たぞ
短いタッチペンはもはや使い捨て感覚だな…
394SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:06:06.08 ID:M+VOBXiv
>>392
100均でも買えたのか…
普通に電気屋とかで買うと1000円近くするからなぁ…
今度見に行ってみよう

使用感とかどんな感じ?
395SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:23:04.55 ID:McyfH2dD
>>392
100円ショップって、ダイソーとかキャンドゥとかローソン100とか
色々あるけど、とりあえず上記のどこかでOK?
396SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:16:28.35 ID:KhV7n86g
>>395
おk
397SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:36:00.13 ID:SdS7Sw5R
100円ショップ行ったけど105円だったわ。名前105円ショップにしろよ。
398SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:40:55.30 ID:xsEah+jG
まあまあ、もうすぐ110円ショップになるんだから(怒)
399SIM無しさん:2012/06/24(日) 11:32:25.13 ID:CnW97QOX
>>398
言ってることおかしいよ?アナタ
400SIM無しさん:2012/06/24(日) 18:31:38.50 ID:6QX6aP+B
質問させてください。
最近の携帯は複数人での通話ができるようですが、通話中に別の人から着信があった場合、
かけた側は私が通話中であることに気付けないですよね?。
私は複数人での通話機能を使わないので通話中は通話中だと相手に分かってもらいたいのですが、
この携帯では何か設定を変更することで通話中であることを相手に通知できるようになりますか?
401SIM無しさん:2012/06/24(日) 18:58:17.53 ID:5FRf+cW7
できるかどうかはおいといて、文面からスマホに手を出さない方がいい、出しても後悔しそうなタイプの人のようにみえる。
普通のスマホでももてあますとおもうな、ましてやこの機種

答えにはならないけどこの機種に手を出さない方が吉
402SIM無しさん:2012/06/24(日) 21:34:03.33 ID:xCjP2ihK
もしかして本機に入っているATOKってATOK拡張辞書シリーズ使えない?
403SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:11:05.26 ID:6QX6aP+B
>>401
ご忠告ありがとうございます。
私はもうこの機種を持っていますのであなたの忠告には従えそうにありません。
あなたがどれほどこの機種を使いこなしているのか存じませんが、わからないのなら放っておいていただきたかったです。
404SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:26:45.70 ID:doD6/CqT
っていうか最近の電話ってそんなことできるんだ
知らんかった
405SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:35:50.29 ID:xCjP2ihK
ATOK拡張辞書シリーズ使えないのかよ…
メニューにないというのはそういうことだよな?
特殊なATOKを搭載しているのだから使えるようにしてほしかったなぁ

>>403
そういう態度だと誰にも教えてもらえないぞ?
というかそのくらい自分で試してみればいいんじゃない?
そうすれば分かることでしょう

確かその場合だと「お話し中」とアナウンスされるはず
auに詳しくないから間違っているかもしれないけど
つか複数人で通話できるけど自分たちから追加しないと通話できないからな

>>404
だいぶ前のガラケーでもできる
他のキャリアだとお金を払わないと使えないサービスなんだよね…
406SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:43:19.65 ID:psDxGAbl
>>400
>最近の携帯は複数人での通話ができるようですが、
skypeの事かな。
スマホで使った事無いから、それができるかは分からないけど。
PCだとできた。
407SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:47:37.38 ID:xCjP2ihK
>>406
たぶん普通の通話のことだと思われ
408SIM無しさん:2012/06/25(月) 04:55:58.29 ID:ciqnviv9
>>400
三者通話では?
409SIM無しさん:2012/06/25(月) 05:16:06.53 ID:KEbxdR65
句読点の打ち方スルー力から言って40代から50代の犯行だな
410SIM無しさん:2012/06/25(月) 08:24:05.57 ID:t0jq2Ksg
犯人はヤス
411SIM無しさん:2012/06/25(月) 09:42:35.12 ID:Qlg0lrd0
ドキッ
412SIM無しさん:2012/06/25(月) 19:15:11.86 ID:agnJbdfp
>>403
せっかく回答してやったのにスルーかよ
偉そうなことを言っているわりにはクズだな
413SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:47:55.89 ID:9Zp2orA+
「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。

名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」
414SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:09:13.04 ID:RsLEJF0G
でも確かに三者間通話の設定変更するような設定ないよな
415SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:12:32.27 ID:ot7yh4uU
416SIM無しさん:2012/06/27(水) 02:32:14.14 ID:D/tK+ldb
なんでかこんな所で違和感が解決したわ
417SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:48:42.51 ID:OltWPWeH
なんでメモリこんなに少なくしようと思ったのか解らない
不評になるのバカでも解ると思うのに本当になんで

ただでさえregzaシリーズは評判悪いのに
418SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:16:03.19 ID:CcTWgJf6
autostartsで自動起動アプリをoffにしまくったら,常時メモリが100MB保たれて再起動しなくなった
419SIM無しさん:2012/06/27(水) 16:50:25.88 ID:r2OYRTAL
>>418
おお。145円の奴ですか?
420SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:19:31.27 ID:h7DzKtrH
>>418
何をオフにしまくったか教えてほしいー
421SIM無しさん:2012/06/27(水) 18:59:44.28 ID:F+Qhtt2E
ハードキーボードはあきらめて夏モデルに機種変しようかなあ
理由はメモリの少なさ
警告は出っ放し。アプリはインスコできないんじゃ不便すぎる。
422SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:15:40.43 ID:gLR0bSrz
>>421
rootとってlink2SD使うとだいぶ変わるぞ
どうせ機種変するんだったら、root失敗して
復帰不可能になってからやった方がいいと思う。
423SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:48:44.00 ID:F+Qhtt2E
rootはとってチタで凍結&SD移動もやってるけど
あと25MBしか空いてないわw
全部使うアプリばかりなので、一時的にアンインストールもしてる
424SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:26:12.78 ID:32CB5xVG
Android4.0へのアップグレード、やるかやらないか早く発表してくれよ
425SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:30:43.13 ID:xDGwTpyV
>>424
あるわけねーだろ
426SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:39:48.77 ID:32CB5xVG
>>425
ないならない、ってはっきり言って欲しいんです。
そうすればあきらめつくから
変な希望を持たされるのはイヤ。
427SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:48:38.44 ID:xDGwTpyV
>>426
なんか話が平行線を辿りそうだが、そもそも何故そんな期待をするんだ
428SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:51:30.51 ID:32CB5xVG
>>428
1年経ってない機種だからやはりアップグレード期待しちゃうじゃないですか
現実的ではないのは承知してるけど

Android4.0搭載したスライドqwertyキーボード搭載スマホを代わりにどこかのメーカが
出してくれるならすっぱりあきらめられるんです

どっちの確率が高いんだろうね。どっちも0%ってのはなしで。
429SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:56:59.41 ID:xDGwTpyV
>>428
承知しているなら何で期待するの?
十年前のパソコンにWindows7搭載しようとするような人なの?あなた

定期的に4.0にアップグレードしろって書いているだろ。
430SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:51:31.46 ID:rqfG6N/2
>>428
言ってることおかしいよ?アナタ
431SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:31:51.00 ID:d7JxL043
4.0よりも2.3.7のアップデート頼む
432418:2012/06/28(木) 11:31:39.46 ID:ZWQPMgHI
>>419
そうそう車のアイコンのやつね.Titaniumと同レベルに買って良かったと思ってるアプリ

>>420
人によって入れるアプリ違うから参考にしかならんと思うけど羅列する
因みにプリインアプリは凍結させてるだけでアンインスコしてません(アンインスコすれば↓のアプリの殆どは消えるよね)
あと,システム根幹に関わってそうなものには手を出してないです

Facebook,Skype,くーまん,マップ,自動壁紙せっちゃん,mixi,youtube,テレビ,Twitter,au-wifi,2ch mate,Perfect viewer,歩数計,Play store
jibe,お天気,音声検索,ミュージック,音楽,フラッシュライト,au one market,ニュースEX


副作用か知らんけど,起動時にSD cardのアプリのアイコンがまともに表示されなくなった
メモリリカバリすると普通に表示されるようになる(どれが悪かったのか大杉て検証してない)

433SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:56:00.43 ID:VnwgQhtz
>>432
言ってることおかしいよ?アナタ
434SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:23:50.33 ID:kUqR5oxp
>>433
いい加減、消えろやゴミクズ。
親も喜ぶぞ。
435SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:52:54.07 ID:bEx3v68i
フレッシュライトとか
436SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:33:55.88 ID:Ma+4is4D
>>435
え? 駄目すか?
437SIM無しさん:2012/06/29(金) 20:15:35.58 ID:dA+W101N
時々勝手に自動同期がOFFになってメール受け取れてなかったりするんだけど、
原因誰か心当たりあったら教えて。
438SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:18:48.84 ID:RM+DQqIX
最近一日に数回、キーボードのバックライトがつかなくなり、ボタンを押しても反応しない事がある
スライド閉じてスリープのままスライド引き出せば治るが、放置するとまたなる

タイミングはランダムっぽいから修理にも持って行きずらいし、再起動しても意味なし
キーボード無しがこんなに辛いとは思わなかった
439SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:09:10.99 ID:c0s4tSma
ブラウザでfirefoxをインストールしたんですが、
上部のアドレス・検索用語入力域は物理キーボードで日本語入力可能なんですが、
HP内の入力領域で日本語入力が可能にならないんですが、これの解決方法ありますでしょうか?
もし出来ないのであれば、日本語入力可能なお勧めブラウザを教えてもらえませんでしょうか?
440SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:40:26.03 ID:dnaVbkoX
>>437
言ってることおかしいよ?アナタ
441SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:42:56.20 ID:caE9bVlN
442SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:45:55.24 ID:4FqcQfCQ
最近電波が一本しかたってない
油断すると電波0なんてこともある
メール受信を手動でやると3本までは回復する
4本目が立ってる所は見たことない
前は普通に三本はたってたのになぁ
443SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:51:31.83 ID:jcqNuvXF
>>440
死ね
444SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:09:53.23 ID:jI5MxBxN
>>439
Opera
445SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:03:51.27 ID:wIMHd2CW
Operaと言えば久々に使ってたらいきなりアプリが終了して???ってなったんだが
どうなってんだ。もしかしてもうIS11Tのスペックじゃ使えないのか
446SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:32:15.36 ID:3FWQxBNW
>>445
OperaMobile使ってるけど特に問題ない
447SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:53:29.12 ID:nUDXaJ7e
ああ、Opera mobileは落ちることはよくある。
メモリの問題じゃないか。特定のページで落ちるからな。

プリインストールの標準ブラウザに比べ起動がエラく遅い方が気になるけどね。
448SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:53:49.17 ID:c0s4tSma
>>444
回答ありがとうございます。
早速インストールしてみますね。
449SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:58:38.12 ID:xuApkvCE
余計なタスクが動きすぎなんだろ
450SIM名無しさん:2012/07/02(月) 21:55:58.18 ID:08J8fa9i
昨日IS01から移り住むことになりました。
よろしくお願いします。
418に書き込んでありましたautostartsをインストールして何も起動しないようにしたら今のところ特に勝手に再起動する気配はありません。
何もしていないときは空きメモリが202MBとなっておりました。
それにしても、ケータイアップデートが何も入っていなかったらしく、4回だったかな?アップデートをやらされました。
なんだかなあ。
451SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:51:45.72 ID:ESO55kjz
>>450
白ロム買ったの?
452SIM名無しさん:2012/07/02(月) 23:21:44.77 ID:08J8fa9i
>>451
IS01ユーザに送られたクーポン券で機種変更です。
ポイントもたまっていたので一括0円で変更できました。
453SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:03:37.37 ID:d7fiRa6u
7月2日、KDDI は au スマートフォンの Wi-Fi 品質向上に関する取り組みについて
発売済みの機種についても「ソフトウェアアップデートで対応いたします」と発表したけれど
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/communications/mycom_654258.html

しかし、IS11T については、アップデートが提供される予定は無いらしい。残念。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120702.html
454SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:43:54.22 ID:jYvbUyMA
>>453
もう切り捨てかのう
455SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:01:55.65 ID:wooJPCZr
>>450
それアップデート全部かけてから早速rootとったってこと?
456SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:14:18.09 ID:bE7xcXf2
近所のケーズで12Tと11Tが2100円で投げ売り状態だったんで
手を出してみるか迷ってる……初Androidとしてどうなんだろう?
457SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:22:33.53 ID:duGXcFRC
>>456
たぶんAndroidがイヤになる
458SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:33:31.37 ID:Qy8+W3DS
俺なら迷わず買っていじり倒すが。
どこのKsだ!
459名無し募集中。。。:2012/07/03(火) 19:42:03.44 ID:lRTBEO60
初アンドロイドIS01だったけど楽しかった
モッサリのWMからってのもあるが
460SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:03:51.42 ID:iYkmechd
この機種、wifi反応しないとか充電できないとか普通ですか
電源切ったら動きます
is04と同じ匂いがします
安かったのでタッチパネルに不馴れな嫁に買ったのですが
461SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:07:43.60 ID:NGBSzzYo
日本語でおk(´・ω・`)
462SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:09:31.83 ID:iYkmechd
>>461
ごめんなさい、再起したらです
463SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:10:04.06 ID:iYkmechd
>>462
再起動
464SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:33:59.02 ID:KogD4QNH
ATOK for Androidがバージョンアップしたらしいけど
この機種にインストールされてるやつは対象外なの?
465SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:37:09.89 ID:bE7xcXf2
>>457
>>458
東北だよ
今IS12T使ってるから、何に買えようが今以上に悪くなりようがないんじゃと思ってるんだが
何しろ重い……だめだったらSIM入れ替えて12T使えば良いとは思ってるんだが
466SIM名無しさん:2012/07/03(火) 21:52:30.83 ID:w8U4GcAp
>>455
rootは取ってません。
変な症状が出始めてからでも遅くはないと思っています。
でもアップデートをやってしまったからroot取れないかも・・・。
467SIM無しさん:2012/07/04(水) 03:20:08.64 ID:QrTI0rzq
>>460
言ってることおかしいよ?アナタ
468SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:04:57.67 ID:HlAaKUBY
発着信履歴ってどこに保存されているんだ?
標準の連絡先アプリで履歴タブ開くと毎回強制終了しやがる
そのせいで履歴消せなくて電源入れるたびに通知に不在着信通知が出てきてうっとおしい
わけわからない、教えてくれ
469SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:53:46.02 ID:ZePytQhO
>>466
autostartsってrootとってから使うもんじゃないのか?
470SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:06:10.97 ID:K+lO9Xu6
>>469
まったくもってそうだな。
実は俺、root取ってなくてautostarts買っちまった人間だ。
何やるにも必要なroot権限がないからダメって言われる。
root権限なしでも、いらんアプリを制限できる便利なアプリかと思ったんだが
やっぱそんなすばらしいアプリが百何十円で買えるわきゃないか…
471すたぼ_OSS2.3:2012/07/04(水) 21:30:42.26 ID:02GzxD2z
>>468
連絡先(アドレス帳)のデータ部の様だ。
履歴も消えたが、アドレスも消えたぞ(藁。要再起動)
チタでデータ復旧したら履歴も復旧した!
472SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:44:32.02 ID:HlAaKUBY
>>471
ありがとうやってみた
確かにあの通知とアドレス帳は消えたが連絡先履歴では相変わらず即強制終了
これだとSkypeとか起動して電話かけないといけなくて面倒くさいんだよな
どういうことなんだ?
473SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:49:36.51 ID:Wu4251Cq
root失敗してんじゃね
474SIM名無しさん:2012/07/04(水) 22:16:09.54 ID:n7fWQ5I1
>>469,70
466です。
そうです。root取って無いと無意味だと知らずにautostarts買った馬鹿です。
泣きながらroot取る羽目になるということを今レスから学びました。
ありがとうございます。
まあ、だめならIS01に戻ればいいさ・・・・・はは・・・・・・は・・・・(遠い目)
475すたぼ_OSS2.3:2012/07/04(水) 22:33:27.35 ID:02GzxD2z
>>474
rootキットの恩恵を受ける身として語るが、
他機種にくらべ、皆、欲がないし、ツールキットが優秀なので難しくはないヨ。
(同じREGZAの04root板なんかすごいことになってる)
くれぐれも自己責任だが。
476SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:36:25.35 ID:HlAaKUBY
>>473
ルートとってからしばらくは普通に動いていたぞ
それなりには入れたり消したりしたけどそこまで深く手を突っ込んではいない
477SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:41:00.79 ID:Wu4251Cq
やっぱroot取ってたか。なら最初からroot取ってるって書けよ
11T固有の問題だと思われたら迷惑なんだけど
478SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:52:04.70 ID:HlAaKUBY
ああ申し訳ない
ちょっと視点変えてapkとodexだけじゃ足りないとかいうアレなものなのかね
もうこの際自分中身のぞいてみたほうがいいのかもな
479SIM名無しさん:2012/07/04(水) 22:54:42.16 ID:n7fWQ5I1
>>475
ありがとうございます。
IS01の時は、rootもなにも取らず、アプリの起動は1種類だけ、を実践してつつがなく過ごしていたのでそれが通じたら嬉しいなあと思っただけです。
また、IS01で、root取りをアップデートのたびに阻害されるという様子をrootスレでずーっと見ていたのでそういう物だと思っていました。
そういう変ないたちごっこが無いということなら安心しました。
ぼちぼちチャレンジしてみます。
480SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:07:50.22 ID:iQaSQkiK
最近この機種の存在を知った
今までQWERTYキーから離れられなくてずっとビブリオ使ってたけどフルキーボードだし良さげかと思うんだが
この機種って今じゃもうほとんど売ってないのかな?
481SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:35:41.55 ID:/YCsG9hR
本体価格と毎月割がごっそり減ってモデル末期感が強烈なんで、どこも在庫処分モードじゃないかな?
ちょっと前は機種変一括9800円とか普通に見たけど今はどうだろ
482SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:26:20.53 ID:ULbqXPct
http://www.msjp.com/shop/index.php?cID=539

これ使ってる人いる?相当持つのかな
高いけど相当持つなら買っちゃう
483SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:35:46.74 ID:/cdHvlGz
他の機種に変更しても使えるし、値段的にもモバブーの方がよくないか?
484SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:37:32.04 ID:ULbqXPct
モバブーはもってるけどいちいちつけるのが面倒なんだよね
家に忘れることもしばしばで装着しちゃってるのがいいなと
485SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:40:59.85 ID:anrKXaPG
>>482
でかw
ただでさえ分厚くて重いのに重量感ありありだなこれは。
でもロットアップ前にひつくらい買っておいてもいいかもしれん。
486SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:45:21.31 ID:/cdHvlGz
>>484
そうなんだ。それならいいかもね。
ただ写真見るとキーボード側の本体の厚みが2倍くらいになるっぽいね。
ズボンのポケットに入れると相当モッコリしそうだな(笑)
487SIM無しさん:2012/07/05(木) 23:35:19.92 ID:jxigCexL
>>481
在庫処分モードってことはまだ売ってないわけじゃないのか
今日イオンの携帯売り場に行ったらピンクの見本だけ置いてあったけど黒色が欲しかったからスルーしたんだよな
黒色探して見つかる希望あるのか心配だったけど一応auショップとかも回ってみるか・・・
488SIM名無しさん:2012/07/06(金) 00:38:26.95 ID:lH7WARa0
>>487
auショップを回ると言うより取り寄せた方が早い、というより下手するとピンクしかない状態になる。
Wooo携帯末期がそうだったが、黒、青の順で無くなり、最後には赤以外にない状態になった。
漏れが先週の日曜日に買った(クーポンで0円だったが)ときには、その店には黒の在庫が無く(朝売れてしまいました)、隣の市の端の店から取り寄せということになった。
「ピンクならあるんですがねえ」と言われたが、そんなもん要らんわ!と思ったよ。
489SIM無しさん:2012/07/06(金) 01:21:56.17 ID:jXLdXoX8
ピンク不人気だな、、
実際はピンクっつーよりシャンパンゴールドみたいでオサレだと思うんだ
俺も黒探してたクチだけど実物見せてもらったら
一目惚れして即買いした
490SIM無しさん:2012/07/06(金) 01:33:55.26 ID:2w6uqm7w
>>488
マジかよ、急いだ方が良さ気だな・・・
スマホかつフルキーボードの機種なんてこれを逃したら次いつ出るか分からないような状況だから何としても欲しいんだよな
491SIM無しさん:2012/07/06(金) 01:41:46.78 ID:FTqClzot
ケースとか液晶保護シートとかジャケットとかももう市場から無くなりつつある?
492名無し募集中。。。:2012/07/06(金) 05:43:03.16 ID:WaxATYtJ
>>489
多分これピンクに見えねーと思うわ
これよりピンク強いアドエス落とした時にピンクは無いけど紫なら有りますって言われたw
ドコモのF-12Cに似た色だ
黒端末多いから瞬時に識別出来て良い
493SIM無しさん:2012/07/06(金) 06:13:07.91 ID:wioRungU
>>491
ワゴンで100円とかで売ってるよ
普通に売り場探しても見つからなくてワゴン漁ったら出てきたし
予備も含めて3個くらい買っといた
494SIM無しさん:2012/07/06(金) 06:22:46.57 ID:l+r0SX04
朝起きたら充電1%だった。一体何が起こったのだろう…
今まで2chMate見ながら寝てたがこんなことはなかった
昨日はWebブラウザ見ながら寝たのが悪かったのだろうか
495SIM無しさん:2012/07/06(金) 06:24:02.69 ID:l+r0SX04
↑書き忘れたけど、電源アダプタは挿してあった
496SIM無しさん:2012/07/06(金) 06:24:53.70 ID:j9eIcdO9
>>494
BatteryMix入れてないの?
なにが電池使ってるかとかログが見れて便利だぞ
497SIM無しさん:2012/07/06(金) 07:04:46.17 ID:HH89t08R
現在のメモリ使用量or空き容量とCPUクロックを表示出来るウイジェットとかないかな?
498SIM無しさん:2012/07/06(金) 08:40:12.97 ID:o8lbsPmT
>>481
神奈川の県央のauショップは1ヶ月前でピンクしか残ってなかったよ。
取り寄せお願いしても系列店はもうピンク以外ないって。
民間のちっちゃーい携帯ショップでダメもとで聞いたら、あちこち探してくれてやっと黒買えたけど。

>>491
めいっぱい無くなりつつある。
ヤマダなんかの携帯コーナーでは吊ってないことがかなり多くなってきてる。
新宿東口のヨドバシなんかはまだまだたくさん吊ってあって感動したけど(ただしほぼ定価)時間の問題かな。
499498:2012/07/06(金) 08:42:01.59 ID:o8lbsPmT
すまん

>>498


>>481 は >>487の間違い
500SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:50:36.89 ID:w0lmPUsQ
片手で操作すると戻るボタンに親指届かないな・・
501SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:10:24.52 ID:GD/pb5ps
>>496
情報ありがと
探して入れてみる
502SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:30:48.73 ID:4UcPCMJ1
>>500
それは大画面化が進むAndroid端末共通の問題だと思う…
root取ってるならButton Saviorってアプリで解決するけど…
503SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:54:01.56 ID:OnDkDchz
>>500
どんな持ち方してんの
504SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:55:50.68 ID:FBAfbsy4
>>482
使ってます。相当持つのは確か。でも重いよ。
タダでさえ本体重いのにさらに重くなる。
505SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:12:17.49 ID:nL9PRx4b
>>500
自分は操作するとき、ストラップを握って本体は人差し指と中指でささえてるよ
落とす心配がないし、わりと操作できる

ところで今、何気なくケータイアップデートをしてみたらアップデートがありますって
出てきたよ。これってアップデートがなかったら必要ないって出てくる?
何もなくても同じバージョンを機械的に入れてくるのかな
506SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:13:39.66 ID:f9xkN85/
>>480だけど今日最初に訪ねたauショップに黒の在庫1台だけあってギリギリ買えた
正直ラッキーだったと思ったけど田舎だしこんなもんなのかもしれない
507SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:14:08.39 ID:5Bbg/J09
既に最新版が入ってる場合はアップデートがありますって出てこないよ
508SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:32:41.22 ID:nL9PRx4b
>>507
そうなの、ありがとう。
前回は寝てる間に勝手にアップデートして終わってたから油断してたわ
509SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:06:47.85 ID:3YllJWk+
これのドコモ版が欲しい
510SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:25:41.64 ID:f9xkN85/
biblioからこの機種に変えて、説明書読みながらあれこれ試行錯誤してたけどどうしても分からない点があるから教えて下さい

これってmicroSDから内蔵のメモリー(そもそもあるのか?)にデータ移動ってできないんですか?
あと、メディアフォルダの画像をユーザーフォルダみたいな閲覧するのに暗証番号が必要なフォルダに移せないんでしょうか
前の携帯に入ってた着メロやブックファイルが見れないのは対応してないから仕方ないってことで合ってますよね
511SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:31:15.99 ID:yK1gfrLV
>>509
言ってることおかしいよ?アナタ
512SIM無しさん:2012/07/08(日) 18:14:47.38 ID:tRdXJffN
>>510
メディアフォルダ使うのやめてQuickPicでも使ったらどう
QuickPicには隠しフォルダの
表示にパスワードかける機能あるよ

あとZDbox使って指定したアプリに
パスワードかけるってのもある
513SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:19:59.40 ID:kEc3KhP9
jに交換してもらったぜ!!
これで不具合ともサヨナラだwww
514SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:31:26.07 ID:9H4zxEUY
なにそれ?
515SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:43:21.50 ID:GYrfrbXN
>>513
マジで?
516SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:14:37.12 ID:YWVMwei4
evo3dスレの誤爆じゃね
517SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:35:03.99 ID:nh3Efqnz
近くの電器店で機種変0円だから考えてるんだが
1Gって所が踏ん切りつかない
使い勝手はどうですか?
518SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:50:58.84 ID:W1DVaZV7
使い勝手?最高だよ
君もregzaユーザーになりなよ!

話は変わるけど勝手にネットサーフィンしてたらウィンドウがたまっていっていつの間にか最大数までいって
次のページが開けないとかでてくるんだけどなんとかならないか?
519SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:32:45.84 ID:va4dTx1K
>>518
キャッシュ消すとかしないの
520SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:35:10.03 ID:W1DVaZV7
了解・・・その回答でわかった
やはりウインドウが勝手に裏で保存されるのは設定で解除できないんだね
たまったウインドウは手動で消していくか再起動しかないか
521SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:11:16.28 ID:wi5SqcLx
わかった・・・のかそれ?
522SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:45:07.62 ID:S4ajO6Lu
>>521
言ってることおかしいよ?アナタ
523SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:47:23.11 ID:3doo+1k6
>>522
わかってないなw
524SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:45:06.70 ID:l5+jWuaz
アプリのダウンロード先をSDカードに指定ってできないの?
ダウンロード後に移動ってやるんじゃなくて
525SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:06:49.81 ID:TYEnNIig
>>524
App2SDでも使うしかないんじゃね
526SIM無しさん:2012/07/15(日) 04:34:09.26 ID:BG2qEWMt
この機種に望むことは1つだ。Operaを横画面でブラウジングすると糞になるのをどうにかしてくれ
527SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:13:41.78 ID:8nVAaLF8
デフォルトの連絡帳アプリに新規登録しても、何故か一覧に現れない
今までこんなことなかったのに、どうしてだろう
528SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:04:22.20 ID:HO5wD5nM
東芝の夏モデルってないんだね
529SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:54:45.90 ID:plFBi4Pu
>>528
東芝は携帯事業から撤退しているよ
530SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:18:09.12 ID:GXlkJ7up
>>528
言ってることおかしいよ?アナタ
531SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:24:16.26 ID:9oY70ymA
>>528
富士通に凍死婆は吸収された
au ARROWS Z ISW13F by FUJITSU Part03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341377734/
しいていうならこれ
532SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:15:26.81 ID:uKwkd8nE
全く充電出来なくなったんで修理出して来たー
一ヶ月位前から充電器に繋いでも充電できたりできなかったり
早く帰ってきてくれー
533SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:24:51.24 ID:s0A8Wd+z
最近急にGPSの測位するときの音がでかい音量で鳴り出す。
特にメールやら電話も受信していない。
音量の下げ方もわからんし、困ったな。
着信音と連動してるなら小さくできないってことだよね。
マナーモードにしてればGPSの測位音も出ないけど、もうどうなってんのか。
534SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:13:34.93 ID:AAmjKxs3
>>533
めんどくさいから試してないけど音量設定の所の通知音にも着信音量を適用のチェック外してみたら?
それでも連動するならしらん
535SIM無しさん:2012/07/18(水) 12:02:02.35 ID:eVvZju3k
ARROWS Z ISW13F 予約してて、
「21日に発売になります」とショップからの電話を終えたら電源落ちた。
ごめんな。でもメモリ少なくてもう無理なんだ。
新入りが来てもお前はWiFi専用として俺のそばにおいてあげるよ。
536SIM無しさん:2012/07/18(水) 12:19:33.79 ID:Q6onCJAn
アローズとか前機が問題ありまくりだったのによくたのんだな
537SIM無しさん:2012/07/18(水) 16:00:12.29 ID:Ud3WlJYV
>>536
レグポンスレでそれを言うかw
538SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:18:10.50 ID:A0lazifV
RDGZAとアホーズが合体
→再凶のDQNの子供が誕生
539SIM無しさん:2012/07/19(木) 02:38:52.66 ID:BSurCLIt
RDGZAってなんだろうな(意味深)
540SIM無しさん:2012/07/19(木) 07:40:57.79 ID:EcRAoqvk
土下座って書きたかったのかな
541SIM無しさん:2012/07/20(金) 09:24:20.84 ID:WAyln/6F
新品を買ってsim無しwi-fi運用するつもりなんですが、
一度もアップデートせずに問題なく使用できますか?
使用目的はブラウジングや軽くアプリで遊ぶ程度です。
教えてくださいお願いします。
542SIM無しさん:2012/07/20(金) 09:53:12.09 ID:DMoV4Wkg
>>541
SIMなしで使ってるけど時々wifiが機能しなくなることがあってどうしようか考えてる
再起動すると直るんだが
543SIM無しさん:2012/07/20(金) 11:13:56.80 ID:UI5+rYB1
>>542
自分の場合、本体を再起動させなくても、FMRメモリークリーナーとか使って
wifiのプロセスを再起動させたら大体直るけどね。
まぁ発生する事も数日に一回あるか無いかだけど。
544SIM無しさん:2012/07/20(金) 11:26:06.88 ID:t0zNh1vB
>>541
自分がアップデートした理由は通話中に本体が再起動される現象の改善だから、
SIM無しならアップデートしなくても十分使える気がするよ。
545SIM無しさん:2012/07/20(金) 12:29:15.21 ID:g1tvnY4M
ワンセグアプリの受信開始と終了異常で見れなくなるんだけど、
root取ってない人もなります?再起動しかないのかしら。
546SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:14:08.43 ID:WAyln/6F
>>542-544
ありがとうございます
多少の問題はあるみたいですが、根本的には大丈夫そうなので明日にでも買いに行こうと思います。
547SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:23:32.83 ID:IvSHwWwl
IS11Tユーザーと求めてるのとは違うよね?IS11Tぱスライド式だから。
「GALAXY Chat」今年の7月にスペインで発売されるのを皮切りに、ヨーロッパ・ラテンアメリカ・中東・中国・南西アジア・南東アジアにて発売予定。
画面は3.0インチのタッチスクリーンで、キーボードの配列は一般的なQWERTY形式。
Android4.0採用してるけどブラックベリー式だからなぁ。
http://gigazine.net/news/20120705-galaxy-chat/
548SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:32:56.55 ID:teLC5nhV
チョンメーカーの時点で買わない。
549名無し募集中。。。:2012/07/20(金) 22:13:30.60 ID:m1uQxT6O
それQVGAじゃね?
漢字はキツいんじゃ無いだろうか
550SIM無しさん:2012/07/20(金) 22:45:37.46 ID:XEbkZ7bN
他の使ったことないけど、キーボードの質で11Tに匹敵する機種は
今のところ無いと思う。
551SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:57:34.30 ID:CfY1KeQw
>>513
教えてくれてありがとうございました
552SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:04:11.16 ID:P0yAUU4z
IS01持ってて、ネット、動画、YouTubeくらいしか使ってない俺が0円で11Tに乗り換えるのは損ですか得ですか?
他にガラケー1台持ちです。
553SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:06:19.25 ID:jxTr1eQS
>>552
入力が捗るかどうかだけであって、それを重視するなら得だろ
そうでないのならば無理して代える要性はない
メモリ容量がクソだから
554SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:27:13.59 ID:P0yAUU4z
>>553
なるほど。
すでに取り寄せたのんじゃった。
エロ動画みれなくなったら死活問題だわ〜。
555SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:29:07.54 ID:cJFAKWuA
IS01だとフラッシュ見れないから2.3って事で良いんじゃないか?
IS01をカスタムしてるんなら知らないけど・・・
556SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:49:15.50 ID:P0yAUU4z
>>555
カスタムもなにも、使ってるアプリといったらYouTubeとRealPlayerくらい。
あした取りにいってきます。
557名無し募集中。。。:2012/07/21(土) 16:31:37.02 ID:zgtwHkdT
お前ら大事なことを忘れてる。
IS11TのメモリはIS01の2倍なんだ!

まあ両方便利に使ってるけどね
558SIM無しさん:2012/07/21(土) 16:52:30.33 ID:6keVA8HG
俺もおうちでSIM抜きIS01、出先でIS11T
まだ携帯するの01で十分だったのに、AUが五月蠅いから変更してやったわ
559SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:32:02.57 ID:6RgwFNHQ
>>550 IS01のほうが上を行く。(タイピングだけだけど)
560SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:25:10.26 ID:nq0celSr
ダイビングならこないだしたな
IS11Tの完敗涙目
561SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:53:07.88 ID:o6dWIlqh
さっき携帯さわったらすっげー熱くなってて調べてみたらcom.toshiba.recommend.serviceとかいうのが暴走しててCPU使用率がずっと100%だった
とくにcom.toshiba.recommend.serviceが関わってくるようなアプリ起動もしてないんだがなんなのこれ
562SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:53:25.69 ID:6mnSjvJi
>>559
言ってることおかしいよ?アナタ
563SIM無しさん:2012/07/22(日) 13:48:36.19 ID:eZyOYBA3
>>562
つまらん、失せろ
564SIM無しさん:2012/07/22(日) 15:38:33.67 ID:ZNkE8y/U
スマホの充電器ってauのに対応してたら使えるわけじゃないの?
565SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:44:15.84 ID:7pJJdFqw
最近になって充電がうまくされなくなりました。
電源の落とすとマイクロUSBを認識したのか赤く充電となりますが
起動時に大抵(稀に充電可)充電することができません。
パソコンとis11tを接続してマウントを試みても
以前は出来たのに、今回は認識されません。(稀に認識可)
ホームボタンが作動しないなど地味なバグは有りましたが、
起動中に充電ができないって結構致命的な欠陥だと思うのです
これは、auに言ってみてもらってきたほうがいいでしょうか?
同じ現象になった人はいますか? 解決法はありますか?
566SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:57:21.96 ID:6RgwFNHQ
>>562
このバカ、まだ貼り付いてんのかよ
さすがDQN御用達のレグポンだな、って認識してOK?
マジ、こいつうぜぇな 
バカなの?氏ぬの?
567SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:18:11.66 ID:YRV3APk4
>>561
その名前でググってみたら?
568SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:18:53.63 ID:+F3eRsqW
>>565
それコネクタの故障だから、ショップで修理にだせば良いよ。同じ症状で修理したくちだが、修理後は調子良いし。
569SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:02:37.27 ID:fGw1Fb6A
>>568
情報有り難うございます。
ソフト面での異常かと思って不安になっていたのですが
時間があるときにでも修理に出しに行ってきます。
数日で返してもらえますよね
570SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:52:03.75 ID:ogRcwycu
>>569
そうね。
ちなみに修理は時間かかるかもだから、イライラしたら煽るといいかも。
私は1.5週間くらいかかったよ。

新しいケータイも欲しくなるんだけど、なんだかんだで便利なのよねこれ。
ピンクとか結構イケてると思うんだけどなぁ。
売れてないよねやっぱし。見たことないもん。
571名無し募集中。。。:2012/07/23(月) 10:13:01.15 ID:WSiaVcH7
新しいのはiphoneもどきしか無いだろ
IS01とかLife Touch Noteとかこれは代替が効かない
572SIM無しさん:2012/07/23(月) 11:27:37.17 ID:aNCiEclC
以前からツンデレ気味だったデフォのカメラが,最近ツンツンし過ぎで困る
撮った後50%以上の確率で強制終了orz

仕方ないから無音ウバカメラ使ってるけど,やっぱり画質や解像度がイマイチで・・・

皆さんカメラはどうしてますか?
573SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:39:50.34 ID:966+Is2N
まあそもそもカメラは今一だからなあ
設定も少ないし
GPSタグ後付けとか結構便利だけど
574SIM無しさん:2012/07/23(月) 19:47:59.56 ID:M0PSFLRJ
ZoomFXっての使ってるよ。
575SIM無しさん:2012/07/23(月) 20:31:03.65 ID:kji9QsDc
データ通信OFFで使ってるけど
画面上部のステータスバーの中でIS11Tの状態を示す
データ通信アイコンの削除か編集することはできますか?
間違って触ってしまうと大変なので・・・
576SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:22:30.05 ID:BcsCj3A7
え、何?定額に入っていないわけ?
577SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:46:49.23 ID:kji9QsDc
当たり前
578SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:14:10.49 ID:BcsCj3A7
あっそ
579SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:52:57.98 ID:wNfPYrId
スマホでそんなつわものがいるとは…
580SIM無しさん:2012/07/24(火) 02:25:54.56 ID:9UlS7Ree
わりとポピュラーだろパケット使わない運用
581SIM無しさん:2012/07/24(火) 02:27:52.14 ID:QTpgSTv3
少なくとも当たり前ではないだろう
582SIM無しさん:2012/07/24(火) 03:04:30.49 ID:rPSTNqMD
 プランSSシンプル(誰でも割) 980円
+IS NETコース 315円
+ダブル定額スーパーライト 390円
=小計1685円、使っても2000円台

+So-Netモバイル3G 2983円
=合計4668円、使っても5000円台

てな運用してる。
これでauの3Gや通話を使わない時は、プランF(IS)シンプルより、1572円安い。
583SIM無しさん:2012/07/24(火) 04:17:29.47 ID:Yp3wGJt/
キャリアメールも使うから完全にOFFではないが
ダブル定額の一段階目に届いたことも届きそうになったことも無い
メールにでかい写真とか付けて来る人も居るが添付ファイルダウンロードしない設定にして
転送したgmailで受け取るようにしてれば回避できる

キャリアメールはメール通知をCメールで受けてから取りに行く感じ
584SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:57:48.69 ID:5Ei+aa3e
ワンセグの使い勝手はナニゲに手持ちのでは一番だな
タッチ2発でチャンネルと音量は秀逸
585SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:28:18.20 ID:pYJHJcGz
SIM抜いてWifiのみで使うとおサイフ使えなくなるってのは本当?
586SIM無しさん:2012/07/25(水) 03:41:17.45 ID:7D8WshO5
ボクのIS11TたんのOSを4.0とかにあっぷでーとすることって出来るのかしら
587SIM無しさん:2012/07/25(水) 08:46:54.17 ID:MhKpB9JG
スペック足りないから無理
588SIM無しさん:2012/07/25(水) 08:58:17.98 ID:z0RRCTEJ
ちょい足しでひとつ
589SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:05:44.39 ID:ZdqOuyMH
>>585
そうです。
機種変してエディが使用できなくなった(900円くらいしかなかったがw)
SIM戻そうにも変更した機種がマイクロSIMなので無理。。
590SIM無しさん:2012/07/25(水) 15:00:04.88 ID:MhKpB9JG
モバイルブースターで充電しようとすると途中で止まる
モバイルブースター側の余力はまだまだあるのに。
今日になって「充電エラー」と表示されるようになった

そろそろ入院かなあ……。
591SIM無しさん:2012/07/25(水) 17:57:23.41 ID:lWs0Sxvy
>>582 毎月割やバリュー使ったほうが安い気が…
SS\980+ISフラット¥5,460+Web\315-バリュー\1,480-月割¥1,050(レグポン)
これが他機種なら¥2,650とか(Digno、アホーズ)あるしテザリングできるし、Wi-MAXあるし。
QWERTY以外、存在価値がない機種なんだしSIM抜き運用がベストかと思われ。
592SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:54:15.41 ID:KiyGJO2M
>>589
やっぱダメなんだ。
ポチった白ロムISW13HTが土曜日に届くんだけど
まだSuicaもEDYも5000円以上あるから
おサイフ土曜までには使いきれないなw
593SIM無しさん:2012/07/25(水) 21:35:32.83 ID:FHtCiMpn
>>592
俺ならビールとか酒を5000円分買って終わりだが。
なんか、今後絶対に買うものを先に買っとけば?
594SIM無しさん:2012/07/25(水) 23:25:10.03 ID:LrPCng/m
初歩的な質問だけど、ものの数秒でスリープして、さらにロックまでかかるこの設定をなんとかするにはどうすればいいですか?
595SIM無しさん:2012/07/25(水) 23:30:51.63 ID:KiyGJO2M
>>593
とりあえずedyだけ使い果たしてみる。Suicaはチャージ分次の機種変まで預かってくれる機能があるらしい。
昨日アメリカ人におサイフの話してチャージするとこ見せたりしなきゃよかった

おサイフは便利だけど機種変のときめんどいね。ヨドバシにビックにヤマダもいちいち変更手続きせにゃならんw
596SIM無しさん:2012/07/25(水) 23:37:21.56 ID:eODf7GmY
>>594
スライドするのめんどくさい でググれ
597SIM無しさん:2012/07/26(木) 00:22:20.86 ID:xZZcyr4d
>>596
ありがとう。
こりゃいいや!
598SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:45:27.11 ID:gYG7z82N
>>595
エディもお預かりサービスがありますよ。
599SIM無しさん:2012/07/26(木) 18:13:23.23 ID:jKtDjzy3
この機種って電話しながらネットできたっけ?
600SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:11:37.22 ID:mE0Ua4zj
>>598
おっとエディもあったんだ!
もういろいろ買って残り110円w
明日コンビニの10円引き缶コーヒーでも買って使い切るよ。

楽天エディになってすごくダサくなったから機種変えても当分エディのチャージはやめとく
601SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:52:02.28 ID:WIknbiZj
Rakuten Edyを略してREdyとかにすればいいのに。Rだけ赤字で。
602SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:53:28.59 ID:a7t/tEWe
グローバルなオポチュニティーじゃなきゃヤダヤダ
603SIM無しさん:2012/07/27(金) 20:27:10.49 ID:D3MpTtCq
今の携帯2年契約で本体料金も払ってるんだけど
root撮りそこねて壊したら、オークション等で1万円くらいで売ってるのを
買ってきてsim挿せば何ら問題ない?
604SIM無しさん:2012/07/27(金) 21:32:35.90 ID:Rkf/X6Kn
>>603
言ってることおかしいよ?アナタ
605SIM無しさん:2012/07/27(金) 22:25:59.90 ID:NUATA/ZY
>>604
つまらん、失せろゴミ
606SIM無しさん:2012/07/28(土) 02:02:13.61 ID:Z+2UF/pX
>>603
オクとかで買ったのは、auショップでロック解除してもらわなければ
自分のsim挿しても認識しないよ
607SIM無しさん:2012/07/28(土) 02:50:21.80 ID:A6Z4n4Ga
こんな事言っちゃいけないのかもだけど
先週リアルで紛失したんだ、それで安心プラスにはいってたから新しいのもらえたんだ、今年一回目5250円と2100円かけて

だからrootで壊しても紛失ってことにしてもらえばいいんじゃねえの?安心プラスはいってたら
まあ代用機とあたらしい11tきた時の手続きが二回と、交番行っての紛失届けかかにゃならんからめんどい

それでもそっちが考えてる一万くらいのオクよりは安いしsimロックの問題もないし
608SIM無しさん:2012/07/28(土) 07:42:54.42 ID:emgfuEey
>>607
それは発覚すると手が後ろに回っちゃいそうだなぁ。警察官とか巻き込んでるし。
まずばれるはずないと思うけど、世の中絶対はないからな。
609SIM無しさん:2012/07/28(土) 11:18:03.07 ID:A6Z4n4Ga
まあね、まあ一応そういうのがあるよとだけ
610SIM無しさん:2012/07/28(土) 15:46:00.22 ID:PzO0g2Ws
通風しました!
611SIM無しさん:2012/07/28(土) 20:42:59.52 ID:CHgv370n
冷房で一日中閉め切ってると空気が悪くなるからな
1時間くらいは外の風を入れるといい
612SIM無しさん:2012/07/28(土) 20:45:22.57 ID:2PjeHoNH
>>604 言ってることおかしいよ?アナタ
613SIM無しさん:2012/07/28(土) 20:48:43.22 ID:3G9lTsvu
>>611
この暑い時期に一時間もクーラーきるのむりやで
614SIM無しさん:2012/07/28(土) 21:09:02.18 ID:A6Z4n4Ga
知り合いの台湾人はこのクソアツイなか冷房もなしでパソコン使ってるらしい
本人が言うには日本の夏はすごくすごしやすいっていうけど台湾どんだけ熱いんだよっておもった
615SIM無しさん:2012/07/28(土) 21:31:55.99 ID:3G9lTsvu
人間はよくてもPCがだめだよ
616SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:22:55.38 ID:PmzGbfIk
1時間だけクーラーつけてよいと優しいかみさんに許可いただいた俺は幸せだと思う。
617SIM無しさん:2012/07/29(日) 22:30:55.73 ID:vWy7sviH
IS01から移ってきました
よろしくお願いします
何故かクーポンくれなくて6800円でした
618SIM無しさん:2012/07/29(日) 22:32:11.88 ID:Ed4mFueE
おう、ゆっくりしてけろ
619SIM無しさん:2012/07/29(日) 23:37:56.57 ID:tIYiqMmx
新しいのが届いたからこいつはWifiで使おうと思ったらsim外すとメール読めないのかよ。こいつのメールeml形式だから変換してHTCで見れるようにと試してみたけどダメ
まいったなあ
620SIM無しさん:2012/07/30(月) 11:34:38.28 ID:Ycib0wtz
>>619
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/338337&key=is04
IS04rootスレ3で有志が作ってくれたツール。auの共通メーラ用に変換できたと思う。
ただ俺は使ったことない。使い方は過去スレあさってみておくれ。
621SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:31:15.64 ID:MG1EjVoS
FIashplayer10.2をアンインストールしてから11をインストールしたんですが、やはり調子がおかしい。
10.2をもう一度インストールするのは可能ですか?
622SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:14:18.95 ID:EeGFaTit
>>620
ありがTon
試しに10通くらいやってみたけどうまくいきそうだよ。
IS11Tは一通一ファイルのeml形式だけじゃなくてフォルダもひっくるめてバックアップしてくれるdb形式もあるからそっち使えるとかなり楽だったんだけど仕方ないね。
思い出すとIS11Tの発売直後に共通メーラが発表されたというのにそっちに対応してもらえなかった冷遇された機種だったんだよなあ。先に発売されたacroはしっかり対応してくれたというのにw
623SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:19:32.36 ID:EeGFaTit
>>621
10.2のapkファイル拾えれば可能でしょう。
フラッシュ11は俺も入れてるけどいつのまにやら10.3になってアップデート通知がくるね。アンインストールして入れ直しても同じ。
いつの間にやらバージョンダウンする。同じ症状の話時々聞くから諦めてるよ。
624SIM無しさん:2012/07/31(火) 08:05:11.88 ID:/hVTQ28X
>>603
>>607
安心プラス入ってるなら、紛失にしなくてもアプデしたら起動しなく
なったって言っとけば大丈夫だと思うよ。
文鎮化しないに越した事は無いけど、auは故障機引き取り時にデータ
全消去が建前のはずだから利用規約に違反する使い方をしてても立証
できないし、現に自分がそうだったし。
れぐぽんの故障率上げてスマソ・・・orz
625SIM無しさん:2012/07/31(火) 08:14:47.24 ID:qho2CYGy
>>623
初期化してみました。
どうもアプリよりも通信の問題なのかな。
3Gだめだわ。
626SIM無しさん:2012/07/31(火) 12:26:37.09 ID:09hHXCiH
タッチパネルが無反応…
修理か…
627SIM無しさん:2012/07/31(火) 20:43:27.71 ID:q46U6EM7
【携帯】 「スマホ買って後悔…」 特にアンドロイド端末買って後悔する人続々…着信取れない、画質悪い、操作性最悪など★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343724839/
628SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:52:32.26 ID:Dk8AHCO8
何回か落としたせいか、はたまたUSB端子のカバー(?)をとっているせいか
最近USB差し込んでも反応悪くて充電が始まらないことが多々ある
どうすっかな…
629SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:55:31.38 ID:r5aXtOaz
どうも充電に関するソフトがおかしいと思う。
端子の烈火もあるだろうけど
630SIM無しさん:2012/08/02(木) 05:54:11.10 ID:Xt78Iqsk
充電の制御はソフトウェアじゃなくハードウェアでやってる
落したときに半田割れたのかもね
鉛フリーも考え物だわ
631SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:10:38.31 ID:MG4HAw50
>>628 修理以外、選択がないと思われ
632SIM無しさん:2012/08/02(木) 23:57:35.12 ID:XAXB5CRG
http://news.livedoor.com/article/detail/6818468/

IS11Tが固有名ではなんとか書かれてないけど…
つらいなぁ。
でももうフルキーボードからは離れられないし。
633SIM無しさん:2012/08/02(木) 23:58:47.74 ID:Rqo7EH+w
スマホ用の外付けキーボードとかないの
634SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:22:35.91 ID:RvpC6Y1L
青歯のiPhone用キーボードは東急ハンズで見かけたな
635SIM無しさん:2012/08/03(金) 01:54:53.33 ID:7vkhrQT6
>>633
この機種でそれを求めるのか
636SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:18:57.19 ID:8jE9BLzE
>>635
すまぬ、車中では割と青牙
リモコン代わり
637SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:04:20.01 ID:eCfsTE0n
>>635
違うよ、外付けキーボードあればこの機種じゃなくてもよくなるだろ
638SIM無しさん:2012/08/03(金) 17:15:50.71 ID:P2mlwLQ3
画面とキーボードがくっついてるからこそ、サッと取り出してすぐ入力できるというのに
外付けじゃどうしようもない。
639SIM無しさん:2012/08/03(金) 17:33:19.49 ID:wgBh7aej
車中でリモコン代わりでも一体型である意味も大事なんだ


ぞ?
640SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:02:59.65 ID:snmrPJkf
iPhone 4/4S用ケース一体型キーボードBOXWAVEの3rdバージョンがイイ
http://hitoriblog.com/?p=5420

こういうのっしょ?Androidであるかは知らないな
人気で売れてる機種ならありそうかも
641SIM無しさん:2012/08/03(金) 20:52:35.35 ID:nXEMLIht
富士通の端末の不具合情報書き込むと逮捕されるらしいからお前ら注意しろよw

292 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 01:39:05.97 ID:F/HNtmO+
>>288
マジらしい。
価格コムのバックのあの会社が圧力かけて逮捕は表沙汰にしなかった。

表沙汰になると口コミサイトとして致命的だから。

急にネガキャン減ったでしょ。
あれ一部捕まったからです。
642SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:15:11.19 ID:aNeSt59k
物理キーのメールボタンに
メール以外の起動を
割り当てることはできませんか?
643SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:09:15.52 ID:euvqsDi3
そういえばこれ東芝ブランドの最後の機種なんだよなぁ…
以降のREGZA Phoneは富士通ブランドだからね
ずっとスマホは東芝を使ってきたから寂しく感じる
X01TとかX02TとかIS02が懐かしい
644SIM無しさん:2012/08/05(日) 10:07:58.08 ID:vVrau5P+
でも富士通東芝製だね。正確には005Tが、純粋な東芝製最終モデルでは?
645SIM無しさん:2012/08/05(日) 18:45:42.56 ID:6SjQc6WU
sim抜くとエラーがでるのはなぜ
646SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:01:55.65 ID:PtpCs1tc
くそおおお完全に充電できなくなったorz
パソコンに接続すると
このコンピューターに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないため、windowsによって認識されません。
って出るからやっぱり端子がダメになってるのか…

auショップで発売日に買ったんだけど持って行ったら修理だよなあ…
お金と時間どのくらいかかるかな…
647SIM無しさん:2012/08/06(月) 00:04:57.50 ID:lJ589XjX
お前らが修理しすぎて俺の番になったらちゃんと在庫あるのか不安すぐる
648SIM無しさん:2012/08/06(月) 13:20:53.50 ID:husP05hy
お前らちょっと雑に扱いすぎじゃないの?壊れすぎだろ
649SIM無しさん:2012/08/06(月) 13:45:25.36 ID:58f9FTbI
>>647
言ってることおかしいよ?アナタ
650SIM無しさん:2012/08/06(月) 20:13:33.88 ID:ncHhNw2b
>>649
毎度ご苦労さんw
651SIM無しさん:2012/08/07(火) 01:12:11.98 ID:x5ha+6zR
この機種はよくフリーズする、電源落ちる、充電器に対して凄く繊細で充電出来ないものが多い
これは故障なのか・・・・?
652SIM無しさん:2012/08/07(火) 08:12:08.85 ID:dyHhngey
>>651
仕様です
折角ヤマタノオロチ買ったのに充電できなかった時には機種変しようかと思った
653SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:51:00.46 ID:3rC/pNxV
うちでは全く問題ないんだが。
654SIM無しさん:2012/08/07(火) 23:18:05.77 ID:jdZJb0+N
>>649
言ってることおかしいよ?アナタ
655SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:56:03.69 ID:+EAWUZM+
>>654
言ってることおかしいよ?アナタ
656SIM無しさん:2012/08/08(水) 23:28:04.56 ID:xvAVOIq0
>>654
言ってることおかしいよ?アナタ
657SIM無しさん:2012/08/08(水) 23:38:03.05 ID:vW7gBZQw
言ってることおかしいよ?こなた
658SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:22:30.16 ID:wmXTx7G8
659SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:59:45.86 ID:DpshWrTh
>>658
面白くない
660SIM無しさん:2012/08/09(木) 04:24:23.79 ID:5JCeeqoy
sportioから機種変更しました。
くーまんがいて感激!
661SIM無しさん:2012/08/09(木) 06:11:22.89 ID:QzZKp30X
くーまん憎い
662SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:23:09.77 ID:BlNCmjQG
なんで?
663SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:24:24.23 ID:JrjzBzNN
くーまん、ウザイ
くーまん、嫌い
くーまん、消したい
664SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:39:19.87 ID:GwvNeKqT
>>659
言ってることおかしいよ?アナタ
665SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:50:02.77 ID:9P9RsxTU
嫁のために黒にピンクのふたを組み合わせてやったら喜んだ。
666SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:29:53.80 ID:n6vKLaCf
>>663
俺もそう思うんだがカミさんが気に入ってるので困ってる
667SIM無しさん:2012/08/10(金) 03:02:33.52 ID:CoFm195z
QWERTY搭載の奴を探してココに来たけど、白ロムでもカメラやワンセグ、wifiは使える?
auに繋がずwifiでネット&ワンセグ端末機にしようかと思ったんだけどネットで検索しても引っかからなくて聞きに来ました
668SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:52:57.23 ID:p92x0a8B
使えるよ
669SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:41:36.59 ID:0zrHtZsA
>>664
言ってることおかしいよ?アナタ
670SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:13:27.81 ID:2/47NOGo
メザワリプリインソフトの代表格グリーが消せません
どうすればいいの?
rootとればできるの?
671SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:07:33.44 ID:CoFm195z
>>668
ありがとう
早速買ってくるわ
672SIM無しさん:2012/08/11(土) 11:55:14.47 ID:A2Ria8k2
UIMエラー カードを挿入してください
って表示されてだめだわ
673SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:21:02.45 ID:pHksycEU
ダミーで何か差し込めば?
674SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:27:29.86 ID:G4DehgnE
最初なんか挿さないとダメなんだっけか。

今手元にある IS11T はSIM抜いてるけど、ワンセグ使えるし無線でネットも使える。
ただ普通にSIM挿して使ってたところから抜いただけなんで、
一度もSIM挿したことない端末の場合の挙動はわからん。
675SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:27:34.70 ID:vedp4t7c
>>672 一度初期化してみては?
676SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:42:46.13 ID:pHksycEU
今試してきたのですが、僕のところでは
uim抜いても立ち上がるみたいです
起動時uimエラーというのは同じくでますが
単にok押せば回避できる
677672:2012/08/12(日) 00:40:17.91 ID:OGMzp0K3
>>673-676 ありがとう

オンラインショップで増設新品購入。
SIM挿して通話OK、バージョンアップ3G経由4月分適用済み。

現状
SIM挿した状態で
バックアップと復元→データ初期化

SIM抜いて起動
uimエラー→OK→携帯電話を有効にする
から先に進まず

678SIM無しさん:2012/08/12(日) 02:24:55.16 ID:w9RiLKvk
>>677
SIM抜いて起動
uimエラー→OK→携帯電話を有効にする
から先に進まず

自分は最近機種変でSIM抜いたんでWifi運用してるけど起動から携帯電話を有効にするまでは君と同じになるよ。

その次に戻るボタンを押すと先へ進んで使えるようになる。674が書いてるようにワンセグもネットもOK、ただキャリアメールのように3G使うアプリは起動すらできない。
679SIM無しさん:2012/08/12(日) 02:34:36.93 ID:w9RiLKvk
続き

レグポンのキーボードは貴重なので新しい機種(ISW13HT)のテザリング使って今もバリバリ使ってるよ。
不要なアプリはすべて消して空きメモリが130MBくらいかな。勝手に再起動なんてのはただの一度も発生してないしサクサク動いてすごく快適だ。
AnTuTuのベンチマークスコアはさすがに低くてよくて3300超えくらい。ISW13HTだとあたりまえのように6900超えるんだけどこれは仕方ないね。
680672:2012/08/12(日) 03:03:25.23 ID:OGMzp0K3
>>678 ありがとう
有効にする→戻る→有効にする際のエラー→再試行→有効にする→・・・・の無限ループ

カスタマーサービスに聞いてみるよ


681SIM無しさん:2012/08/12(日) 03:17:24.41 ID:w9RiLKvk
>>680
一度もSIMさしたことない機種はアンロックが必要なのかな?ショップで2100円でやってくれるやつね。

違う話で申し訳ないがiPhoneはSIMなしだとアクティベートもOSのアップデートもできないもんでau偽のSIM入れて使ってるよ。
682SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:48:34.96 ID:AEZS+Cy4
>>677
携帯電話を有効にする、って戻るキーで閉じてるよ。
先に進ませる必要なくね?
683SIM無しさん:2012/08/12(日) 13:02:35.95 ID:xzW0MkIx
>>682
言ってることおかしいよ?アナタ
684672:2012/08/12(日) 13:22:54.96 ID:BoBwR7xf
>>682 
あぁ、そういうことか!!!
「携帯電話を有効にする」が表示されてからの操作は、
画面に表示されたソフトウエアキー[戻る]を押していたけれど、
銀色の物理キー[⊃]を押したらSIM無しで使えるようになったよ。

みんな、ありがとう。
685SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:06:51.04 ID:Hc91J0QE
なるほど
あぁ良かったですね(^^
686SIM無しさん:2012/08/12(日) 20:12:03.43 ID:+gkDfUpP
>>683
おかしくなかったじゃねーか!w
687SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:04:25.68 ID:VhYZkx+c
>>683
言ってることおかしいよ?アナタ
688SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:31:12.60 ID:EInLrHit
>>687
あと10回位言ってやってくれw GJ
689SIM無しさん:2012/08/13(月) 14:56:41.92 ID:qgfkA6m7
白ロムのIS11Tを買ってきてWiFiで運用しています。
AUの携帯をドコモのXiルーターで使っています。
やっぱりスマホはキーボード付がいいですね。
ちなみに050PULSも入れてみました。使えなくはないです。
690SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:38:38.20 ID:nSA4azyj
そろそろ買い換えたくなってきたぞ〜
けど物理キーボードついてない機種しかないしどうしたものか
691SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:43:59.41 ID:USqRyuQ6
>>690
今のうちにフリック練習しとこう
692SIM無しさん:2012/08/14(火) 11:41:25.28 ID:UXngZy9x
>>691
言ってることおかしいよ?アナタ
693SIM無しさん:2012/08/14(火) 18:52:11.55 ID:kodOAdPv
root取っていたずらしたら簡単に初期化はムリなのですか?
694SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:42:06.90 ID:UnaV5AMf
固まりまくるんでやっとホームをデフォから変えたわ
LauncherPro軽くていいねこんなに違うのか・・・
シングルコアでもまだまだやれそうだな
695SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:58:15.29 ID:fGTpMR4h
>>692
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
696SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:29:35.23 ID:PxKxYjf/
IS11Tがスリム軽量化・電池長持ち・メモリ増量したモデル出してくれたら絶対に乗り換えるのに
2年おきには出してください
697SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:02:41.54 ID:8edSqZN4
>>696
ホントそれだよな
+モニタのサイズを大きくするとか、防水仕様にするとかで徐々に他のところもいじって
698SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:53:08.19 ID:cYzb1oZH
こいつのカバーというかケース投げ売りされてないかな
1年くらい経ったせいかすぐはずれてうざったい
699SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:56:21.83 ID:hN/nwZ/N
>>698
携帯の専用カバーみたいなモデルの旬がすぎればすぐ店頭から消え失せるものなんて普通は予想して先にストックしとくものだろ
俺は二年分として携帯購入当初に予備4個は買ってる
700SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:06:54.80 ID:pUXc9m+o
今ガラケーからこれにしようかと悩んでいるんだが
動作が重いとか色々言われててどうしようかと思ってる
ハードqwertyは欲しくて仕方ないんだが…

誰か背中を押してくれ
701SIM無しさん:2012/08/15(水) 21:17:51.91 ID:+AVe7usi
             _,,..,,,,_
             ./ ,   `ヽ,, ←>>700
             l ,3  ⊃ ヽ,
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ、,_ ,)U
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ  U
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
702SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:24:39.29 ID:2IQSWe+V
あんまりおすすめできない
703SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:24:18.39 ID:89GdbXK4
>>700
メインで使うなら俺もあまりお勧めできない。
しかしキーボードは確かによいからテザリング
出来る機種を買って、11Tは白ロムで買ってWifiで
使うってのはどう?白ロムなら飲みに誘われるの
2回くらい断れば買えるくらいの値段だよ。
俺は書き込み多いアプリのみ11Tで使ってる。
704SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:26:21.69 ID:89GdbXK4
去年の今ごろここでは11Tの発売日がいつになるのか
ワクワクしながら語り合ってたんだっけ。
少し懐かしくなった。
705SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:54:36.16 ID:8eEVsF7F
>>700
Is01からこれに替えたんだが、十分満足しているしなんの問題もない。

>>701 それだと頭を押しちゃうんだけど…
706SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:16:28.93 ID:dH2D6iR6
>>700
俺は買ってから速攻でroot化したが特に問題なく使えてる。
この手のモノは如何に不要なタスクを止めるかで大きく違う。

それにこれならではのハードキーでのクイックアプリ起動は便利だぞ。
707SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:00:45.60 ID:MTaXVUns
俺もis01の次がこのREGZA
qwerty組はずっとqwertyなんだなー(笑
708SIM無しさん:2012/08/16(木) 09:46:23.13 ID:o9V3F4sn
しかしこれに慣れると、修理に出した時に縦画面に違和感が出るな

後ハードウェアキーボード付いてるスマホはもうちょい横長な画面にしてもいいと思う
is11tは縦方向に若干長いんだが、おかげで横画面にするとすごく狭く見える
Operaとか縦画面じゃないと使えない
709SIM無しさん:2012/08/16(木) 19:50:13.32 ID:dH2D6iR6
>>708
そうは言っても電話なんだからあんまり幅広くすると片手での操作がし辛いだろうし。
でも最近のはお構いなしに肥大化してるが
710SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:12:11.95 ID:gEQPrxDp
>>709
最近のを見ると片手での操作が本当に辛く見える
というかIS11Tですら片手は結構辛いんだよなー
横画面にしてもUIを右か左に寄らせてくれると嬉しいのに
711700:2012/08/16(木) 21:18:58.93 ID:sOnRE8wb
早速IS11T買ったったwwww
いう程重さも感じないけどな

まずやっとくべき事は何?
712SIM無しさん:2012/08/16(木) 22:57:55.36 ID:9aOdQi8v
保護フィルムを貼る
713SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:30:43.45 ID:6qryJj4y
デフォのホームが重いので他のホームアプリ入れる
714SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:33:09.25 ID:zzCIaAWT
電池抜いて保管する
715SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:46:05.01 ID:diWL4WPu
au REGZA Phone IS11T rootスレPart1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321342186/730
へ突撃する
716SIM無しさん:2012/08/17(金) 07:55:53.63 ID:93d15wI9
>>715
同意w
717SIM無しさん:2012/08/17(金) 11:29:16.04 ID:O5oDt9pQ
そして玉砕
718SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:28:32.40 ID:DZsKDULH
>>711
とりあえずrootとって1日はカスタマイズに費やす
ホームアプリ差し替えとメディアギャラリーの代用アプリ探すのはある意味最優先
719SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:43:40.22 ID:93d15wI9
>>718
最優先はTitaniumの導入じゃないのかその場合
720SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:32:06.91 ID:lL5ceGGj
>>718
メディアギャラリーの代用て画像ビューワ?

QuickPic一択だったのが選択キー操作できなくなったんだよな・・・
Exifとか出ないけど対応?のPerfectViewer併用もいいかも
721SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:50:08.38 ID:tr7kbB2L
機種変1円だったので機種変してきたー!
rootはとった方が良いみたいですね。
全然詳しくないので、勉強してきます。
いきなり文鎮化しないようにせねば。。
722SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:37:36.95 ID:n/Pu5mdq
>>721
言ってることおかしいよ?アナタ
723SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:42:18.55 ID:zvDB4Fc4
is11T、なんで毎月割安くなってしまったん?
724SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:13:59.58 ID:C0oo/vsi
>>722
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
言ってることおかしいよ?アナタ
725SIM無しさん:2012/08/20(月) 03:50:13.68 ID:QMJyfvtg
このつまんねー突っ込みいつ終わるんだよw
726SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:55:12.68 ID:loVvKeql
かまうなよ、うつるぞw
そっとNGワードに入れておけばいい
727SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:46:44.56 ID:G0EdA2Qh
IS01持ちですけど子供が欲しがって(タイピングが気に入ってる模様)
で01or11Tの白ロム購入を検討してるのですが、11Tは
SIMなしでワンセグ試聴、保存データー(画像、動画)再生、メール等閲覧、文書作成、カメラ等 可能でしょうか?
728SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:19:50.70 ID:QMJyfvtg
>>727
過去レス嫁
ついこの間あった話題だ
俺もレスつけたし質問者も解決してる

スレ全部標準させて白ロムで検索すれば済む話
729SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:38:52.19 ID:G0EdA2Qh
>>728 ご指摘の通り過去読みました。
ワンセグはOKみたいでメール閲覧はダメみたいですね。
後Wifi運用のレスが殆どで、参考にはなりませんでした。

メール閲覧が無理って事で、タイピングで本文保存、後に閲覧等は厳しいでしょうね。
カメラはどうでしょうか?って思うのですが。ようは、カメラとして使う→後に閲覧可能
IS01は、最悪機ですけど、空の端末とすれば、制約が少なく感じました。

どちらを選ぶか悩み所ですけど、Wifiせずに、どこまで利用出来るかって事です。
730SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:01:43.96 ID:QMJyfvtg
>>729
3Gがらみでない機能はおk
Gmailやインターネットのメールはおk
カメラもおk
iPodタッチみたいなもんと思えばいい

ダメなのはキャリアメール。メーラー起動できなくなる。
おサイフも使えなくなる。
それ以外概ね問題なし。
テザリングできる機種かモバルー持ち歩くかすればマップやナビも使えるのである意味iPodタッチより優秀


731SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:12:58.52 ID:+HVtZUqx
>>729
エラそうに質問して礼も無いのかよ。
子どもができたらこんな親にはなりたくないな。
732SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:52:56.60 ID:PDQnL3J1
なあ俺おかしいのかな、>>729の要望が理解できないんだが、
>>727でSIMなし運用っていう前提言っていて、
>>729でwifiせずに、って条件が出てきたつーことは、
一切通信使わないって意味なのか?

SIMなしでスマホ使うっていったらwif運用前提じゃねーの?
子供にネット使わせたくないけどとりあえずスマホ持たせたいって話なのか?
733SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:12:10.39 ID:csr4PqnF
今週入手しましたが、この機種ワンセグの音声だけ鳴らすことできないのでしょうか?
734SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:32:43.20 ID:GgkOnSzX
>>729 情弱過ぎてわからない、まで読んだ
735SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:37:41.97 ID:gbo953Xw
>>732
WiFiは使いませんが無線LANは使います(キリッ

というオチ?
736SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:19:09.16 ID:hmdlc6Q4
>>732
ほんの数年前までは、通信せずに単独運用が当たり前だったからね。
通信は母艦でやって、モバイル端末のデータのやり取りは
メモリカードやActiveSinkで十分だろとか。
逆に言えば、端末本体に搭載されてる機能は制限無く使えるのが当然だった。

今のスマフォは機能てんこ盛りで何でもできて便利かと思いきや、
実は通信使わないとあれこれ制限されて、
その制限内容も事前にユーザーの意見を調べたり
実際使ってみなければ分からずゲンナリし、
腹立つから意地でも通信使わずに使ってやるっ!!!
て気持ちだとしたら、ちょっと分からないでもないw
737SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:35:47.21 ID:wqjmLEui
どういうわけだか言ってることがおかしいよの突っ込みがなかったなかったな。
今回はこのつまらない突っ込みもごく自然だった思うけど
738SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:32:31.11 ID:ij00+o8Q
>>736
そんな子にはW-ZERO3渡しときww
739SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:06:59.30 ID:JHtu962U
前月ARROWS Z に機種変したのでIS11Tはベッドで小説読む専用機になっているお
740SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:25:57.57 ID:xAbcjjTw
root取ったほうが良いってあったけど、root取ったら何したらいいんだぜ?
741SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:27:07.85 ID:6AZlwcJT
目的がないならデメリットしかないよ
742SIM無しさん:2012/08/25(土) 06:27:01.96 ID:yasLTe1g
内蔵のSDカードリーダーの調子が悪いな。
パソコンに繋いでアクセスしたり、SDカードにインストールしたアプリをアップデートしたりするとフリーズして電池外さないと再起動できなくなる。
SDカードは32GBのtranscendのを使ってて、別のカードリーダーを使ってパソコンでアクセスした場合は問題なくアクセスできるからSDカード自体が壊れたのではなさそう。
最近調子が悪くなるまでは問題なく使えてたから相性ってこともなさそう。
修理に出した方が良いかな?

修理に出したらどうせ新品となるから以前落として割れかけてる画面が直ってうれしいんだけどな。
12月に買ってから2回目の修理になりそう...
743SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:43:20.64 ID:Tsle72pF
>>742
言ってることおかしいよ?アナタ
744SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:30:14.26 ID:Ypj3MZNo
>>743
言ってることおかしいよ?アナタ
745SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:32:00.72 ID:/fquGCf6
未だにWi-Fi切り替え時のバグ残ってるんだけど、何時になったら直してくれるわけ?
ほんとイライラするんだけど。こんな機種に7万も出して買った自分にね。
746SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:37:11.05 ID:vvf6Xgnr
>>745
そうだね。
漏れのやつは最新のアップデートしてから発生頻度がひどくなってきた。
747SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:51:16.94 ID:zSOgNxYq
>>745
どんなバグ?
748SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:33:52.69 ID:/fquGCf6
>>747
さっき起こったのは、Wi-FiをONにしようとしたら、オンにしています状態のままフリーズ。こうなったらもう再起動以外方法はなし。
前々から、Wi-Fiとデータ通信の切り替えに不具合があったけど、今までは、その2つをオンオフ繰り返してれば直った(これも変な話だがw)んだけど、
最近は再起動しないと携帯電話としてまともに使えない不具合なんだよなぁ。なんせ通信が出来なくなるんですから。

通信をオンオフするぐらいどこの会社の機種でも普通にできてる。何の難しい作業でも何でもないだろうに、どうしてれぐざたんは出来ないのか。ドジっ娘だからって許されると思うなよー。
749SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:17:00.38 ID:RTKLiR2R
これってSIM抜いた状態でもWiFiに繋がるのか?
今度やってみよう
750SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:16:19.82 ID:JbnMxSRC
確かに切り替えうまくいかない事は時々あったね。3月のアップデートがよかったのか端末初期化がよかったのかわからないけど春以降は調子よかったよ。

先月末に機種変して今はWifi専用機になったので切替自体がなくなりかなりよい感じ。
751SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:22:30.28 ID:mPNXgKha
Wifiのプロセスが死んでるっぽいから、
変になったらなんたらってメモリ解放アプリ使うといいよ。

というのと同じ話がここの上でも出てたんじゃないかな。
752SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:32:55.63 ID:YYyaowAu
>>748
>さっき起こったのは、Wi-FiをONにしようとしたら、オンにしています状態のままフリーズ。こうなったらもう再起動以外方法はなし。
これ、FMR Memory Clernerでリセットされるけどなぁ。
その後オンにして掴めない時に初めて電源オフオンしてる。
753SIM無しさん:2012/08/27(月) 02:26:59.47 ID:4xXDqglB
この機種独特だよね。
機内モードのWidgetでオフできない。標準設定で確認ダイアログ入るからか。

Wifiのも表示が未接続の宙ぶらりんのままとか。
IS01ではデフォみたいだけどw
754SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:26:43.08 ID:NmOjQ+pX
au夏モデル買ってきたけど,ヌルヌルだったなーEVOもArrowzも
カメラも超絶安定で高画質で撮っても強制終了とかしないし・・・
相変わらずプリインアプリがウザいくらい入ってたけど,使える内部メモリが数GBだから余裕で容量余ってるし・・・

Android4のQWERTY機の後継でないかなーでないよなー(チラッ
755SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:27:22.00 ID:NmOjQ+pX
>夏モデル買ってきたけど

間違えた買ってないわ 温モック触っただけだったorz
756SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:28:16.41 ID:YyA9t/Ya
どんな間違いだよ
757SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:06:36.22 ID:vgIXhIrD
wifilってフラットかプランが必須じゃなかった?
SIMなしでwifi無理でしょ?
758SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:41:02.53 ID:hw0Tmfyw
それはau wifi spotだけな
宅内LANでもポケットルータでもお好きなように
759SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:58:37.67 ID:vgIXhIrD
そうなのか
教えてくれてありがとう
自宅に無線LAN無いから今度フリースポット見つけて試してみる
760SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:47:16.45 ID:l2Nn3cUB
>>757
少しさかのぼって過去レス嫁
使えなくなる機能がわずかにあるけど
大方の機能は使える
SIMなしで動かなくなるのはiPhoneを除く全ての禿機だけ

ひょっとしてWifiスポットのこと言ってるのか?
761SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:51:42.25 ID:l2Nn3cUB
おっと失礼
レス全部表示される前に書き込み始めた俺が慌て者だったようだ。

ちなみに俺も今月からWifi専用機にしてるよ。
新しい機種はテザリングできるんで一緒に持ち歩いてる
762SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:12:31.86 ID:lNjTGJtU
>>760
言ってることおかしいよ?アナタ
763SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:34:20.38 ID:l2Nn3cUB
>>762
失せろカス
764SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:14:31.73 ID:L35vwACk
このIS11Tでおすすめの液晶保護フィルムって何がありますか?
指でスライドした時のスベスベ感が第一優先で、光沢とか指紋は二の次でいいです。
765SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:22:31.52 ID:yQ3kSw06
>>764
今使っているのはiBUFFALO au IS11T 気泡レス 液晶保護フィルム気泡0反射防止
766SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:00:51.88 ID:htzzlJRe
>>762
言ってることおかしいよ?アナタ
767764:2012/08/27(月) 23:16:38.09 ID:L35vwACk
>>765
私はラスタバナナの高光沢防指紋ってやつを買ってみましたが、
確かに発色はすごく良いけどスベスベ感が微妙。指先が乾燥していれば
問題ないけど、少しでも湿気ってると全然滑らない。
iBUFFALOのそれはどんな感じですか?
768SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:29:56.49 ID:Ye4trDrN
ノングレアマットだからそんなに悪くはないと思うが
769SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:32:18.15 ID:Ye4trDrN
というか、グレアは滑り悪いもんだ
770SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:57:18.05 ID:DHjypscb
ガラケーはwifiwinで500円払わなきゃwifiできない
11Tは白ロムでwifiできる
理不尽だなau
771SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:41:45.62 ID:wkedXHMo
Auスマートパスとか言って未だに月額でボッタクってるじゃないか
772SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:26:11.53 ID:4TjkXKMq
IS11Tって通知領域の上にある設定ボタン(wifiとかBluetoothとかあるやつ)
って非表示にすることはできないのですか?
可能ならやり方をご教授ください。
773SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:51:56.32 ID:rygc43yP
>>772
それができるけどしてもだ?そうだ?
774SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:58:08.32 ID:3/jAeGPl
>>773
日本語でおk
775SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:05:14.57 ID:rygc43yP
ああそう?わかったとする
776SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:12:35.78 ID:4TjkXKMq
すいません日本語間違えました、
非表示にする方法があるのなら教えてくださいお願いします。
777SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:45:09.46 ID:7wfsfToS
それができるけどしてもだ?そうだ?
778SIM無しさん:2012/08/29(水) 06:57:17.50 ID:Nzo50aZo
できねーだろ
779SIM無しさん:2012/08/29(水) 11:34:00.84 ID:2kStbTTW
言ってることおかしいよ?アナタら
780SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:10:58.95 ID:7wfsfToS
それができるけどしてもだ?そうだ?
781SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:21:00.27 ID:MpZX7eIR
最近、動作がめちゃめちゃ重いと思ったら実行中のアプリがことごとく再起動中って
なってて、空き容量4Mとかなってることが多い。
しばらくすればまたアプリが稼動しだしてもとに戻るかと思いきやずっと再起動中。
こうなると電源入れなおししかなくなる
782SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:36:56.81 ID:VA7jdAeu
>>781
最終手段は初期化かも?
783SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:37:20.88 ID:pq/yqwCH
>>781
昔からある劇重病じゃね?漏れもたまになるよ
784SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:45:30.75 ID:kOsda7dP
>>783
言ってることおかしいよ?アナタ
785SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:54:03.05 ID:0LNV1sz3
>>783
俺もたまにあるから困る
なんだろうこれ
786SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:10:27.98 ID:tMwf3G2q
>>783
知らないうちに何か諸々にかなりメモリ食われてたりするからな。
root取って色々凍結したら改善したがそれでも気がつくと使用可能メモリが20数メガだったりとか
ノーマルではメモリスワップも無いようなのでメモリ喰うアプリには気をつけるしかなさそう。
787SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:37:17.77 ID:UajHnI+c
>>781
あるある
ロック解除したとたん激重になるとか。

自分はroot取ってアプリ削除or凍結&Auto Memory Managerして、Widget Locker使ってロック画面にタスクキルウィジェット置いてる
これでも解決しないことも多々あるけど
788SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:41:54.73 ID:ychJsO8a

自分の場合ロック解除後の激重はPower ampのウィジェット削除で解決した。
必ずってわけじゃないけど数回に一回の割合で激重になってたな。

繰り返し試したけどPower ampのウィジェット有る無しで再現できたから間違いないと思う。
789SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:47:59.42 ID:ONXCy1aB
4.0ちゃんマダー
790SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:50:02.72 ID:flNmMOUx
こんなんで4.0動かしたら死ぬだろ……
791SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:46:32.16 ID:ychJsO8a
でもさ、こいつって発売からまだ一年経ってないんだぜ。予定より3ヶ月遅れたもんな。去年の今頃発売を心待ちにしてたんだよな。

こいつをあうショップで73500円で買ったけどわずか8ヶ月遅れで出たISW13HTは5万なんぼで泥4.0ヌルサク本体メモリも16GBだからな。
泥の進化スピードはめざましいものがあるよ。
792SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:50:09.16 ID:6b9LDsis
>>789
シングルコア、512MB/RAMでストレージも300MB…
こいつよりは上のスペックのディンゴにさえ来ない。
ディンゴに毛が生えたプログソは現在、ロースペックのため四苦八苦。
大体、ローエンドモデルなのだから、分相応に細く、長く…サブ端末として密かに使う、つもり。
793SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:50:58.53 ID:a7hIT4Hu
ルートとってわかったけど、ホントにいろんなアプリがとにかくバックグラウンドで立ち上がろうと
ものすごく色んなタイミングでオートで狙ってるんだよな。
起動した時はもちろん、データ通信開始した瞬間、GPS取得した瞬間、何かの設定をちょっと変えた瞬間、ボリューム変えた時、
何かアプリ立ち上げた時、スリープボタン押したときetc
とにかく様々なタイミングで絶えず起動するタイミングを狙ってるから、いちいち手動で終了させてもきりがない。
しかもこいつらルート取らないと、勝手に立ち上がるのを止められないし。
ルートとってやっとまともに動くようになったけど、ほんとコレどうなってんだよって思ってた。
794SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:25:18.45 ID:lHSANEAy
>>793
そういう仕様なのかアンドロイドって。
そりゃいくらスペック上がってもアプリ入れてるだけリソース食い潰していくばっかじゃないの。
用途を明確にして入れとくアプリは最低限に留めるべきってことか。
795SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:32:57.16 ID:HCzprvQM
だからICSは「凍結」できるんだってば
796SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:47:35.79 ID:hqTLvvo7
俺のiS11T妙に熱くなって時折熱暴走的な動作起こすんだけど

3分ほっといただけで電池が85%→16%ってどういう事だ
797SIM無しさん:2012/09/04(火) 03:04:22.04 ID:mco8wNCL
ハイスペック版IS11Tまだかね
10万までなら出せるが
798名無し募集中。。。:2012/09/04(火) 12:45:46.95 ID:ailV0ckh
キーボード付が微妙だからね
w-zero3系の死と共に終わった感がある。
799SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:53:47.14 ID:D0NJaVP2
781だけど、激重病ってコレのことだったのか。
使い始めて半年くらいだけど最初はこんなことなかったのよ
何かのアプリがトリガーになってるのかもね
自分はウィジェット一個も使ってないから原因は他だとおも
root取るしかないかなあ
800SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:59:36.45 ID:0Vs7mQ64
root取ってもどれが原因かわからないとなあ
801SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:45:54.23 ID:tvZ0BLHd
>>785
タスク関連のソフトで見るとCPUはそんなに使ってなかったりして謎だったりする。
802SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:25:35.77 ID:1YsP67Y/
この機種が10500で買えるから買おうかと思うんですけどどうですか?
反応速度とか
ガラケーのREGZA Phone T004からの変更なんですけど
803SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:13:12.58 ID:87fgqeza
ガラケー使いだとどうだろうね。
使いにくいと考えるか色々出来ると考えるか…
キーボード絶対欲しいなら他に選択肢は無いよ。
804SIM無しさん:2012/09/05(水) 03:08:38.74 ID:hq0BuTIu
シャープが細々とテンキータイプ出しているぐらいかね
805SIM無しさん:2012/09/05(水) 06:24:45.18 ID:cTB1DIBR
最新のアプデ適用してもrootはとれる?
806SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:16:22.86 ID:XxoKLeJO
さっき大阪の緊急災害の訓練メール来たんだが、
Cメール扱いだっけ?
使ってるgo smsで受信したんだけど
・4分割された(らしい)うちの4、2番目を最初に受信
・五分後くらいに、2,4,3,1,2,1,4,3
 って順に受信

オワタ
807SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:05:17.78 ID:kiG99VD0
>>806
言ってることおかしいよ?アナタ
808SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:24:41.71 ID:J6JwRY60
>>807
おまえのほうが遙かに、言ってることおかしいよ?アナタ
809SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:03:31.64 ID:cMY0QA0O
>>806
オワタ言う前に、他の関西人のIS11T持ちにどんな順番で来たのか確認すべきではないのか?
810SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:00:22.10 ID:5VXGEKqg
>>806
よくわからんが、それって順番にこないとダメなの?
811SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:59:12.58 ID:b3hyM27R
最近通信エラーが出るようになったなあ
再起動しないと治らん・・
HoloLauncherに変えてからのような気がするけど同じ症状の人います?
812806:2012/09/06(木) 11:58:04.18 ID:+sj46aOu
>>809
うん、他の人はどうだったか聞きたかった。
ここのスレの人に大阪に居た人いたら
状況教えてください。

メールは
やっぱり順番に来てほしいよね?
813SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:33:15.27 ID:T2WaF7lH
訓練だからオワタで済むけど
本番で順番ぐちゃぐちゃのメール来たら混乱して危ないだろうなw
814SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:16:08.09 ID:P3sEfMjA
秋田から大阪まで災害メール受信しにいったが結局メールこなかった
815SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:27:40.38 ID:uWkuP+nY
嫌われてるなコレ
816SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:41:17.97 ID:w3nVzuFF
>>796
バックでカメラとかテレビとか如何にも喰いそうなのが動きっぱなしになってないか?
817SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:07:12.60 ID:VakVNwK+
ワンセグ観ながら充電出来ないのは仕様でしょうか? LED赤点等しない...
818SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:55:50.34 ID:vUGpOgfV
>>816
毎回切ってるんだけどねえ…
どうしても熱くなるんだよねえ…
Go launcherEX使ってるけど別のにすべきなんかね

root化は気になるけどなにしたらいいかよくわからんし文鎮化がとにかく怖い
初めてのスマホ文鎮化は嫌だ
819SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:54:58.91 ID:uQIh0ccH
>>818
とりあえずESタスクマネージャとかでコマメに止められる物止めてみては。
既にそのくらいやってたらゴメン。
820SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:59:48.17 ID:rhTwgw8/
>>818
何かのアプリが悪さしてるな。
そこまで強烈なのは一回だけなったことあるわ。
821SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:21:35.04 ID:yzUrVU1a
Battery Mixとか使えば何がバッテリー食ってるかわかるでしょ
822SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:03:45.83 ID:S2XTLTiF
明日はこいつが発売されてちょうど一年
去年のわくわく感が思い出されるよ
823SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:24:42.63 ID:ueBjvBJt
>>822
言ってることおかしいよ?アナタ
824SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:55:44.86 ID:4X/WNUwY
>>823
じゃあとっととお前の巣に帰れよ
ここはIS11T愛好者のスレなんだよ
その一周年の感慨をおかしい言うなら二度と来るな
825SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:26:15.96 ID:S2XTLTiF
>>823
煽りにしてもつまらないんだよな
こんな人の少ないとこじゃなくてiPhoneスレあたりで鍛えてもらってこいよ
826SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:26:51.81 ID:FYrY1lZ1
>>823はここのコピペでしょ

もう1年経つのか…すっかり慣れちゃったなあ
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/08(土) 23:08:10.59 ID:3LFAwb/P
>>823
過疎スレで必死だなw
828SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:13:45.70 ID:9s0WtWe7
829SIM無しさん:2012/09/09(日) 08:01:02.04 ID:ROSwasrg
REGZA PHONE IS11T 発売一周年 おめ!
830REGZA PHONE IS11T :2012/09/10(月) 00:09:58.13 ID:NHDsEnn4
>>829
ありがとうです。

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
831SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:43:00.41 ID:c5AZfcwt
この機種、EVO3Dをつかってるメイン回線の端末に昇格させるか迷ってるのだけど、
外部ネットはルータを使う関係で、最大の難点は、キャリアメールがwifi不可なところ。

キャリメのwifiって、いまのところ無理だよね?
最悪、ダブ定の下限が2100円付いてるから、その枠内で使おうと思ってるけど、
そうなると「3GはOFF ただしEメールのパケだけ通す」という設定がほしい。

ソフトバンクの泥機だと シュパッと ってアプリでこれができるけど、
この端末でメール用3Gだけ通す運用って出来る?
832SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:49:37.30 ID:c5AZfcwt
補足。パケット遮断にrootedが必要であれば、取ること自体は全くかまわんです。
833SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:39:44.59 ID:Ymztx3QJ
・受信はau oneメール経由でGmailアプリを使う。
・送信時にだげ3GをOnにする。
・常にエコモードで使う(3Gを切り忘れても主要通信はWi-Fi経由になるようにする)。

という設定で下限枠に収まるかもしれないが、自己責任で。
834SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:51:04.66 ID:NdwpNGHC
Battery Mixアプリ使ってバッテリーの消費を調べてると、テレビのアプリが結構ちょくちょくなんかやって多少バッテリーを喰ってんだな。
番組表のデータでも受信してるのか。
TVなんて1ヶ月に一回使うかどうかなんで、なんかもったいない。
TV凍結して、使うときだけ解凍すべきか。
でもレグザフォンなのテレビを凍結すんのもなんだかなぁ。
なんて。
835SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:31:22.31 ID:ka6PkVp/
>>834
なんで動いてるのかよくわからんよな
他のアプリと連動してバッテリー喰ってる意味もわからん
836SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:56:03.80 ID:Wks8JXBj
スリープから復帰したときにWifi接続しにいって、確立するまでビジーになって何も出来ないのマジなんとかしたい。Wifiがタコなのか、勝手に動くプロセスが接続されるまでリトライでも連打してんのか…。

取り出してから使えるようになるまでじっと待たなきゃならない電話ってなんなのほんと。
837SIM無しさん:2012/09/11(火) 02:09:03.31 ID:k8GNw6bM
>>836
それは、rootedな状態で?
838SIM無しさん:2012/09/11(火) 02:10:59.15 ID:djwmpjDC
そんな状態になったことないわ
839SIM無しさん:2012/09/11(火) 14:11:48.01 ID:dFWM7ng6
REGZAのレコーダー買ったんで、布団の中でも見られるかなーと思ったらできないんだって。
がっかり
840SIM無しさん:2012/09/11(火) 15:41:31.42 ID:B4hyshBd
>>839
うちは一応見れてるけどDLNA付いてないのか?
HDDレコーダーの電源入れておかないといけないしあまり活用してないが。
841SIM無しさん:2012/09/11(火) 15:54:15.62 ID:44bWRvoF
自分は男ですがピンク白ロム買ったら恥ずかしいでしょうか?
安いのがピンクしかなくて。
842SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:06:23.50 ID:LL75N+0o
好きなの買いなさい。
843SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:08:02.79 ID:ykcNvcx2
>>841
ピンクってもW03のようなショッキングピンクじゃなくて
高級感のある感じだから大丈夫じゃないか?てか俺一目ぼれしてピンク買ったし。

買った後でも気に入らなければ黒ケース被せたらいいんじゃね
844SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:37:16.82 ID:1qVlIoYw
>>841
>>843の言うとおりカバーでどうとでもなるし
派手なカラーリングでもないし、そんなに人目を引くことはないと思う
カラーでなんか言われたことあるのはその昔、A5303H持ってた時にウルトラマン携帯ですねって
言われたぐらいだなー
845SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:51:38.85 ID:duE+SjDI
>>844
懐かしいなw その頃色物ケータイ好んでてA5305K使ってたわ。
846SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:41:40.38 ID:Wks8JXBj
>>837
非rootedです。やっぱroot取らないとダメなのかなあ。
847SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:55:32.00 ID:hN1rAyIZ
>>841
黒や赤のカバー買ってつければいいじゃない。
848SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:26:45.25 ID:eP2clb+c
相談です。携帯や機械に詳しくないのでココで書かせていただきます。
通話するのに、発信ボタンを押してから
実際に発信開始するまでに、すごく時間がかかり(10〜30秒)とても不便です。
どうしたら良くなるのでしょうか・・。
不具合を解消するアプリなどがあるものでしょうか?
849SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:32:10.37 ID:nxgvGvM7
そんなにかかったっけ
もともとフィーチャーフォンの時点で同じぐらいかかっていた印象しかない
850SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:38:52.15 ID:eP2clb+c
848です。説明が悪くて申し訳ありません・・・。
電話帳や履歴から、発信するために画面タッチすると
「ぽっぽっぽっぽっ・・・とぅるるるる〜」となるかと思いますが
「ぽっ」の時点になるまでも時間がかかるのです。
画面上、通話の準備すらされてない状態に見えます。
でもしばらくすると「ぽっ・・・」が始まるのです。
851SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:46:31.78 ID:AZt/rnMf
東芝端末だから、あきらめるしかないと思う
852SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:00:53.69 ID:LnXTPHQW
そんなに時間が掛かった事は無いと思うけど・・・。
そもそも動作が遅いとかならタスクキラー使ってみても良いだろうけど、
とりあえずauショップで相談してみては?
こんなもんだと言われたらまたここで相談するとか。
853SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:48:52.74 ID:ObrX2CF0
オススメのsshクライアント+設定、誰か教えて〜
特に特殊キーの入力方法など使いやすいのがあれば嬉しい
854SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:50:15.68 ID:9hVhzZmv
>>850
言ってることおかしいよ?アナタ
855SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:13:04.95 ID:eKm4Nxry
>>850
今試したけど、数秒もかからないで「ぽっぽっぽ」鳴ったよ
856SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:09:51.82 ID:NHSG1ArH
IS11T買って今日で丁度一年。
7月にjの白ロム買ってSIM抜いちゃったけど
Wifi専用機としてまだまだ使い続けるぜ
857SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:29:56.49 ID:xxeErfEG
過去ログ読むと、sim無しだとおサイフケータイが使えないとあるけれど、本当?
実験してみたところ、simを抜いた状態でもedyアプリ開いたりチャージすることはWi-Fiで可能だった。
かざしても決済されないと言うことなのかな?後で試してみるつもりだけど、知ってる人いたら教えて〜
858SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:33:21.94 ID:BnEPYzJC
>>857
俺は使えないと聞いてそれを信じたクチなのでぜひ実験結果を教えて下され。
859SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:40:14.74 ID:BnEPYzJC
いま設定の端末情報みたら最後の起動から300時間越えていた。3月のアプデ+端末初期化以降は勝手に再起動など一切なくすごくお安定してるな。

さすがにメモリカツカツで再起動したいところなんだが1000時間いけるかどうか試してみたい気もする。
860SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:16:36.21 ID:EfuRrhEA
>>859
うらやましいな
こっちはアプデ後から高熱発するわ充電の減り早いわ激重病発症するわでガタガタになった。
この激重病だけでもなんとかして欲しい。もっかいアプデこないかな・・・
861SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:20:36.06 ID:QRwJFg4R
俺もゲームとかマップ使った後激重になるから定期的に手動で再起動してるわ。
そろそろ次の機種探さないと。
862SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:49:35.00 ID:NisLjsEo
メモリ不足が深刻化してきた 乗り換えたい病発症中
できることやりたいことは増えてくるばっかりなのに取捨選択するのにも限界があるな
Motorola PHOTON Q 4G LTE がよさげ?auでくるかな?
863SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:33:02.28 ID:BnEPYzJC
>>860
運よく当たり機種だったのかも。定価購入であと一年分割遺ってるのとこいつで泥を貪る楽しさ覚えたのもあってまだまだ愛着あるから大事にするよ。

メモリはタスクキル直後でも60くらいしかないからいつまで持つかわからないけど再起動しないでもう少し頑張る。

にしても再起動直後は200近くあったメモリはどこ行っちゃったんだろ?
864SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:22:48.66 ID:FyC6RuC0
>>863
>にしても再起動直後は200近くあったメモリはどこ行っちゃったんだろ?
だよねぇ。
おれもかなりの間再起動しないで(多分10日くらい?)、そのうちいくらタスクを止めても70MBくらいにしかならなくなって再起動した。
再起動後は、ちょちょっといらんと思われるタスクを止めるだけでやっぱ最大175MBくらいに復活。

再起動する前のあれっていったい何がメモリを食ってるんだろう…
なんとかメモリ解放できないんだろうか。
865SIM無しさん:2012/09/14(金) 12:10:42.48 ID:60jsfVAl
>>864
おれも先日200時間超えで動作させてたらタスク止めても50MBくらいしか
メモリ開かなくなって、すぐに30MB以下とかその辺まで食われるようになった。
こうなるともうSkype通話するだけで音がぶつぶつ切れる。
Androidの問題とも思えないしダメなアプリがメモリリークさせてる気がする。
866857:2012/09/14(金) 12:41:13.51 ID:ZNySK04f
>>858
試してみた。SIM無しでもEdyは問題なく使えた。
これで心置きなくiPhone5に機種変できるわwww
(本気はおサイフケータイ専用機として継続利用)
867SIM無しさん:2012/09/15(土) 09:35:02.35 ID:xUhMj7hb
>>865
こういうときってfastrebootとか使ってもダメなん??
868SIM無しさん:2012/09/15(土) 12:18:13.15 ID:IIPzKrDG
多分無理。
別のタスクキラー使ってるけど、段々と削除できる要領が減ってくる。
妙なログみたいなのが、大量にメモリ消費でもしてんじゃないか?
って感じ。
869SIM無しさん:2012/09/15(土) 12:33:44.95 ID:ShXzOTS1
やはり昔の機種だよな。
メモリ不足になるし、今となっては液晶の解像度も低い。
キーボード付きのバージョンアップされた新機種だしてー。
870SIM無しさん:2012/09/15(土) 13:36:23.06 ID:62LdyhWU
>>868ってfastrebootがどんなアプリなのか分かってねぇだろ
fastreboot的な動作するアプリなんて全体からしたら数えるほどだが
その別のタスクキラーがどんぴしゃだとは思えないが
871SIM無しさん:2012/09/15(土) 14:32:33.47 ID:RDIBjqt8
1年経ったから無料電池パック申し込んできたわ。
872SIM無しさん:2012/09/15(土) 16:58:20.81 ID:qLuLRSLQ
>>866
こちらもSIM無しでEdy起動できることを確認した。
だが、以前は起動もできなかった。
873SIM無しさん:2012/09/16(日) 08:45:19.29 ID:oKDbsMbM
874SIM無しさん:2012/09/18(火) 04:28:08.60 ID:RSusvPsM
そろそろマジで乗り換えたい。でもキーボード付いてるauって・・・
875SIM無しさん:2012/09/18(火) 05:27:35.42 ID:WqyAcFKC
ミニパソコンを持ち歩いてWifi経由でキーボード打てばよろし
876SIM無しさん:2012/09/18(火) 05:55:46.30 ID:TnFxF3TQ
BTキーボード使えよw
877SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:19:54.38 ID:bKbR1YiO
>>866
人柱ありがとう
878SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:43:01.24 ID:pWdTypmT
この機種の取り柄はキーボードだけなんだよな
充電不具合で修理見積もり¥10500って言われて
実質負担金が同等の11SCにしたけど正解だわ。メモリも不自由しないし。
不満は↑↓キーとdelキーと充電ランプがないとこかな。
879SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:44:35.93 ID:fMTCuvZ3
キーボードいらない奴は最初から買わないだろ
880SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:28:33.02 ID:kUvBgX59
>>878
言ってることおかしいよ?アナタ
881SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:16:36.39 ID:Yy4W5rBL
キーボードそれが全てでかつ一番大事
882SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:22:44.08 ID:LWaYqJIF
機種変無料だったから変えたけどキーボードいらん
重いし
外せる方法あったら教えてくれ
883SIM無しさん:2012/09/21(金) 03:26:10.95 ID:OakPWRMC
そのままディスプレイ部分とキーボード部分をバキッっと音が鳴るまで引っ張ればはずせる
884SIM無しさん:2012/09/21(金) 03:38:21.28 ID:/u2KUOGM
富士通の分離型って、なんで流行らなかったんだろうか
885SIM無しさん:2012/09/21(金) 06:52:55.51 ID:0dnIpBrd
>>882
売ってこい
886SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:16:13.67 ID:RdLaUE9S
富士通モバイル統合辞書+が>>28の方法で落とせないの俺だけ?
「このアプリは落とせないよ!(意訳)」って言われる
887SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:47:16.95 ID:GeMj07Tw
動作もっさり不具合多発に我慢できなくてiPhone5に機種変更してきた。
しかし案の定、早くも物理キーボードが欲しくなったww
早く外付けスライドキーボード出ないかな。
チラ裏失礼。
888SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:40:55.52 ID:/ehUQPlj
ISW11SCにしてきたわ
画面おっきくてキレイ。
画面4.7インチだからキーボードなしでもいける。
OSが4.0で軽い。
889SIM無しさん:2012/09/22(土) 11:42:28.55 ID:7X1pk3gG
おいら>>859だけど昨夜機動500時間を目前にとうとう再起動した。
いじくりまわして重くなったときに戻るボタンやらメニューボタン押しまくってたら画面真っ暗になって、やばいと思ったらAndroid auの文字が…。いくら安定したと言ってもやっぱ1000時間は無理そうだね。

ちなみに空きメモリは200時間超えたあたりから32〜48M、タスクキル直後60ちょいでその後300時間近く経ってもこの数字は変わらなかった。時にはタスクキル直後80以上まで増えてることもあったよ。
使ってるうちに増やせなくなる空きメモリはある程度で頭打ちになるようだ。
890SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:10:16.66 ID:qDMDIW6U
機種変して今ケータイアップデートしたんだけど、もう一度アップデートの確認すると「必要です」って出る
2回やっても同じだった。これってちゃんとできてないの?
もしくはアップデート完了したかどうかの確認方法って無い? バージョンとか
891SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:51:53.13 ID:XLQkVLdw
>>890
言ってることおかしいよ?アナタ
892SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:11:50.16 ID:+ymcg2+x
やっぱり、削除できる量減ってくる

fastrebootおしてたから入れてみたけど効果はない感じ
無料のやつだからか、特定のアプリを除くことができない分
少し削除できたけど体して変わらない。

ただ、rootとってるからそのせいかもしれないけど・・・
893SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:11:16.42 ID:bfHD/Pl4
修理したら、サクサク動くようになった。
各アプリも、タスクマネージャー使わなくても終了するようになった。
ナビの音量も、大きくなって快適!
ソフトウェアキーボードが故障したけど、ハードウェアキーボードがあって助かった。
アプデで、いらないアプリを削除できるようにならないかな…
894SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:24:47.03 ID:erHrFY5x
先月までガラケーで今月取り寄せでこちらのケータイに代えたものです
Go Launcher EXを使うといいって聞いて使ってみたのですが
起動アプリのところを見ると使ったことのないワンセグや音楽プレイヤーが勝手に起動しているのですがタスクマネージャーを見る限り実行中のアプリにないのですがこれはどういうことですか?
895SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:26:36.99 ID:vxURhRzX
時々だが猛烈にバッテリー食う時があるな。
今日もずっとフル充電してて、メール来たから端子外して(ここでBattery mixで99%になってるのを確認)
10分後メール打ち終わったら85%になってる。びっくりしてBatterymix見たけど、ほぼシステムとacoreが使ってるだけだからよくわからん。Eメールなんてちょっぴりだし。
そのままもう10分で75パーセントまで減って、その後以上消費が止まって普通の減りに戻った。
アンテナはしっかりたってるし、GPSとwifiは切ってあったしで、原因がよくわからん。メモリも130MBくらいは常時あったはず。

今日は夜だから、充電すりゃあいいだけだけど、たまに朝の出勤時間後にこういうことあって、その時はバッテリー実質75%から始まるから
特に外回りの日は精神的にややキツかった。
今は別に乾電池充電パック+エネループ買ったからある程度は許容できるけど、これってなんなんだろう。
896SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:33:21.71 ID:O9XC5wrc
>>894
まー、伊達に「Android」と名乗ってないという事ですな。
端末側で判断して色々起動する仕様のようです。
対策は、root化等でいらんアプリを凍結とかして
「robot」にする他無いかと。
897SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:34:52.53 ID:vxURhRzX
>>894
そういうもの。
バックグラウンドでそういうのが立ち上がってる。タスクマネージャーはあくまで表で立ち上がってるのが見えるだけ。

アップデートが必要か通信したり、番組表を取得したり、いつ立ち上げられても大丈夫なように準備してたり
ひどいのになると、ソフトをどういう風に使っているかの情報をメールで送ってたりするって噂もある。

んで様々なソフトがバックグラウンドで立ち上がる機会を狙ってて、起動した時やら何か設定を変えた時やら
何か通信した時やら、とにかく虎視眈々と立ち上がる機会を狙ってて、止めても止めてもいつの間にか立ち上がって
ただでさえ少ないメモリを食いつぶしてる。

んで基本的にスーパーユーザー権限(ルート)を取得しないと、立ち上がるのを阻止できないから結構苦労する。
898SIM無しさん:2012/09/23(日) 05:01:02.37 ID:erHrFY5x
>>896ー897
お早い回答ありがとうございます
root化ってよく高校生とかがやってるPSPのCFWみたいに感じているのですが(失敗したら保証受けられない点やアップデートされたら壊れるなどの点、ただし成功したら利益が大きい点などから)
やはり壊れたことを考えてこのまま使うほうがいいのでしょうか?
まだAndroidに関しては知識がありませんので
899SIM無しさん:2012/09/23(日) 16:56:10.99 ID:d97i4qtu
>>898
知識が無いなら無理しないで、アプリから要らないものを強制停止しとくのが吉。
それだけでも違うから。
900SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:04:57.27 ID:vxURhRzX
>>898
確かにPSPのCFWみたいなところはあるね。
ただちょっと違うのは、PSPはそのままでも、DSやらと比べても普通に使えてて、そこからさらに便利に(そして卑怯に)使うためにFWを書き換える。

でもこの機種に関してはルート化しないと、なかなかに言う事を聞かずに不便で、他の機種よりメモリ不足で遅くて固まってってみたいなのが多い。
そこをなんとか許容範囲に持っていくためのルート化。

まあ失敗したら文鎮化する確率はPSPにLCFW入れるよりはるかに高いだろうし、保障外になる確率も高いから、ある程度の覚悟がないなら勧めない。
ただ「こんなもんもう使えるかぁ〜!」って壁に投げつけて、新しい機種を買いに行くくらいならその前にルート化を試してみるくらいの気持ちで。
901SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:02:53.56 ID:erHrFY5x
>>899
>>900
お二人ともご丁寧にありがとうございます。
当分は前者の方が言われたとおり、強制停止して様子を見てみます
それでも駄目でしたらroot化に手を出してみます
ありがとうございました
902SIM無しさん:2012/09/24(月) 21:18:10.15 ID:csLrsnaJ
root化したが、まだ軽く動く、省電力設定の勘所がつかめないな
とりあえず明らかにいらなさげなアプリは片っ端からアンインスコか凍結したが…
いつのまにか起動してるlatitudeってなんだ?
アンインスコしたはずなんだがなぁ
googleマップを一回消した方がいいのだろか?
903SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:37:41.98 ID:P1uA3yy2
これ固有の話ではないと思うけど
カードの中に.Trash1000とかいうディレクトリがあるんだがコレは一体何なんだろう。
linux系のゴミ箱的フォルダらしいのだけど中身は溜まるばっかりで消えてない。
ファイルマネージャー等で中身削除していいものなのかどうなのか。
904SIM無しさん:2012/09/27(木) 08:03:44.57 ID:UO9tysFf
xperia minipro なんかと比べて
そちらの機種はどうですか
感想お願いします
905SIM無しさん:2012/09/27(木) 21:13:46.84 ID:v3v24bbb
コレ最新アプデだとビルド番号なんになる?
906SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:06:22.49 ID:ngVQ0qfq
>>904
言ってることおかしいよ?アナタ
907SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:08:51.40 ID:GdbsfRYN
このスレ立ったの1月かwww
Part8までの早さから考えるとずいぶんまったりしちゃったのね
908SIM無しさん:2012/09/28(金) 03:47:52.59 ID:XHWiic6K
世はAndroid端末花盛りで次々新機種リリースってなると
この端末はまだキーボード付きの魅力で持ってる方では?
root化もひと段落し、使用感、運用面も一定の評価は出たし

何より新機種が出ればそっちに話題が移るのは自然の成り行きかも
909SIM無しさん:2012/09/29(土) 03:38:51.30 ID:ppn2dvmB
まだカスタムカーネルが残ってる
910SIM無しさん:2012/09/29(土) 20:03:57.94 ID:rzXWX4hK
レイアウトのラバーコーティングハードジャケット使ってたが、角が割れたんで、エレコムのマットコートのやつ買ってみたらフィットしていいな。
しっとり感はレイアウトの方が好みだが。
911SIM無しさん:2012/09/30(日) 19:37:43.61 ID:aol79rLl
マップのアップデート消してブリインストのバージョンにしたら何となくサクサクした感じ
内部ストレージの空きも137MBまで増えていい感じ
912SIM無しさん:2012/09/30(日) 22:18:01.86 ID:TdyiZuh0
ルート化して
テザリングしてる人
いるの?
913SIM無しさん:2012/10/01(月) 01:05:13.95 ID:GwDKrsuV
あれ、テザリングってもう出来るようになってたっけ?
やろうとしてもどっかで引っかかって文鎮化してなかった?
914SIM無しさん:2012/10/01(月) 03:06:03.74 ID:NprIbXLP
>>913
言ってることおかしいよ?アナタ
915SIM無しさん:2012/10/01(月) 06:49:42.87 ID:iL4fQrRd
何故あっちのスレに書かないのよ

アドホックはできる
インフラストラクチャはまだできない
テザ関連で文鎮なんて話はねーよ
916SIM無しさん:2012/10/01(月) 07:14:10.41 ID:UOSMGapy
3年前ならともかく、いまどきアドホックとか何に使うんだよ
917SIM無しさん:2012/10/01(月) 07:38:30.65 ID:iL4fQrRd
まあ使えんわな
918SIM無しさん:2012/10/01(月) 11:19:32.47 ID:RX3hE3Vd
女と寝るならアドホックがいい。
919SIM無しさん:2012/10/02(火) 03:06:33.67 ID:jEHKfTC6
25円セールのバットマン落としたけどカクカクだったから払戻したわ
時間的にギリギリだったぜ・・・
920SIM無しさん:2012/10/02(火) 05:52:06.29 ID:Mz2Z59Qn
ワンセグ録画予約は10件か
無制限にしてほしかった
921SIM無しさん:2012/10/02(火) 22:11:49.41 ID:QjVw0rug
やっぱり充電できなくなるのってこの機種よくあるんだな
まだ半年そこらしか経ってないのに接続不良で充電できねえ
922SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:35:44.49 ID:i/MABDfb
は?
923SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:29:49.95 ID:2jRlKTeG
>>921
おれもだ

auショップ持って行ったら
端子がダメになってるorUSBケーブルがダメになってるって言われて
auポイント結構たまってたからそれで新しいケーブル貰って試したら治ったよ

多分搭載してる端子とケーブルの端子が合わなくて挿し抜きを繰り返すことで
だんだんダメになっていくのかもしれない。
一応純正品使ってるんだけど
924SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:43:36.13 ID:rqqFx71L
でぶっちょ法林先生が毎度毎度言ってる

 「AUは防水に積極的なのになぜクレードルor卓上ホルダが付属しないんだ、
  防水キャップを開け閉めするのがうざすぎ、ふざけんな」

ってのが、実害として現れてるな。
925SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:06:04.07 ID:YYcwIz2H
一部の人(端末)からのEメールを開くときがすごく重いんだけど仕様?
相手の端末の型番がわからんけど
926SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:32:48.91 ID:Uic1TgBr
>>925
言ってることおかしいよ?アナタ
927SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:45:15.61 ID:vt2DIfNO
>>925
その相手に端末の型番を聞けない理由でもあるの?
928SIM無しさん:2012/10/03(水) 04:53:46.87 ID:+3s8DQbg
>>925
絵文字じゃね?
929SIM無しさん:2012/10/03(水) 12:57:04.64 ID:YYcwIz2H
>>927
きいてみた。
iPhone5とXperiaSO-03D
あとは聞いてもわからん人ばっかりだった。

>>928
絵文字は使われてなくて普通の文字しか使われてない…
930SIM無しさん:2012/10/03(水) 13:28:43.62 ID:vHgndIiu
>>925
俺もある
アド変えました 的なメーリス一斉送信のメールで読み込むのが遅れてる
931SIM無しさん:2012/10/03(水) 17:12:41.93 ID:vHgndIiu
もうケータイアップデートなんかどうでもいいと思い始めたので,
プリインアプリを消し始めた
10個くらい消したけど文鎮化はしないもんだな
932SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:21:23.92 ID:ijAaimb7
ロシアンルーレットみたくスリリンク゜だなw
お天気はなぜか危ないらしいから消さないようにな
933SIM無しさん:2012/10/03(水) 22:20:52.76 ID:JQp3w2pl
>>931
凍結だけにしとく方がいいと思うよ・・・
934SIM無しさん:2012/10/03(水) 23:04:14.81 ID:PiHdnGIC
わざわざ消す意味が分からん
935SIM無しさん:2012/10/04(木) 01:13:02.36 ID:CL83Ys6i
>>930
俺の端末は一斉送信できたメールでは重くならんけど、
>>929の端末からの普通のメール(一斉送信も含む)で重くなる。
936SIM無しさん:2012/10/05(金) 08:15:15.49 ID:R/XWSlCp
この携帯で話してるときに、あんま大声で話すと音が割れて相手が聞きづらいみたいなんだけど?
家で電話しててテンション上がって声が大きくなったところだけ、相手は全然聞き取れないみたい。
まあずっと小声で話せばいいんだけど、自分の家で冷静にボソボソ小声で電話するのがちょっとだけストレス。
声だけでの感情表現むずかしくなるし、もともとの声が大きいし。
これって俺の機体だけ?それともみんな同じ?
937SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:03:06.67 ID:PruRYc4Z
アンインスコしたら内部の記憶容量増えるの?
教えてエロイ人
938SIM無しさん:2012/10/07(日) 02:58:21.00 ID:KxSRMaGc
充電するUSB切れそうでスマートホン対応って書いたの買ったけど微妙に大きさ違って入らん
切れそう
939SIM無しさん:2012/10/07(日) 05:56:13.18 ID:RKmFPwUy
miniUSBかっちまったってこと?
最近はやりの消費生活センターに相談する情弱みたいやないですか
940SIM無しさん:2012/10/08(月) 01:10:53.11 ID:hh243VKR
充電用のマイクロUSBの端子が奥まっているから、大き目の充電端子が充電端子の周りに引っかかって入らない。
941SIM無しさん:2012/10/08(月) 02:02:31.09 ID:GkpOsP1f
>>940
言ってることおかしいよ?アナタ
942SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:29:06.77 ID:f1RC/zWI
久々にぴったりのレス
943SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:49:06.80 ID:rHJNRsxo
>>936
どの携帯でも大声で話すと音割れするよ
小声じゃなくても普通に話せば聞こえるでしょ?
てかこれの後続機は出ないのかな?
944SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:32:08.78 ID:ydE1xuTT
後続機どころか,au泥の冬モデルの正式発表すらされとらんし
冬モデル発表はあほん5が落ち着いてからか?
もしくは林檎とサムチョンの訴訟が落ち着いてから?(多分ギャラIIIが出るから)

http://appllio.com/android-mobile-topic/20120918-2607-summary-of-au-winter-2012
↑を見る限りQWERTY機はなさそうだけど,2013春モデル以降を気長に待ちましょう
945SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:38:29.04 ID:JSaBXELL
>>921だが結局修理に出してきた
店側のケーブルでもダメだったから本体側が悪いんだな
946SIM無しさん:2012/10/08(月) 16:50:49.31 ID:NT/6EvLW
現在一つ前のバージョンで使ってるんだが、バージョンアップ後数ヶ月は激重病発祥まで起動後400時間前後だったんだが
ここ数ヶ月は150時間前後で発祥する様になった
なんかキャッシュでも溜まってんのかね
947SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:28:43.84 ID:cWMZAI5+
>>945
うちのもダメなんだよなー。
どれくらいで修理から帰ってくるのか知りたいわ。

本体側が緩んでるってか、
端子繋いでもグラグラで充電がすげー不安定。
948SIM無しさん:2012/10/09(火) 04:59:56.32 ID:pJaS2OK/
うちのも同じくダメになりかけてるんだが(ぶら下げたり微妙に抜いたりすると充電できてた)
純正品じゃない、車で充電できる奴に付いてきた奴がフィットしたことに驚いた
もし試してないなら、純正品以外もためしてみるといいかも
949SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:58:42.46 ID:Zu75DDCr
後継機じゃないけど、アメリカではこんなのも出るらしい
http://www.motorola.com/us/consumers/MOTOROLA-PHOTON%E2%84%A2-Q-4G-LTE/m-PHOTON-Q-4G-LTE,en_US,pd.html
950SIM無しさん:2012/10/09(火) 22:38:50.74 ID:W3d+bCNT
使い始めて一年弱経ったしカバーと画面シート買い換えた
新品のカバーはスベスベだな・・・
951SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:26:08.65 ID:iaAFH6w2
カバーちょっと前までは家電量販店でワゴンに入れられてて200円とか多かったのに、
なんか人気が盛り返してきたのか最近は他のと同じ場所に釣って定価で陳列してる。
952SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:26:24.45 ID:mPE7XZ5u
>>949
>862で紹介されてるので知ってます。
953SIM無しさん:2012/10/10(水) 04:23:52.52 ID:TRaIYhGg
>>949
ほしいな。でもAlt無い(Shiftで記号出すっぽい)からIS11Tより記号出しにくそうだな
でもそんなのは自分で設定すりゃいいしな。auで使わせろ
954SIM無しさん:2012/10/10(水) 10:56:35.37 ID:Ly3XDySZ
ワゴンで100円だった時に予備でケースを買ったんだが、最近はワゴンですらみかけない。
予備の予備が見つからないと予備のケース使えないわ。
955SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:03:24.48 ID:J4LfnGfk
予備のケースが痛む頃には本体がいらなくなってるから心配するな
956SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:16:34.97 ID:VLIfR5oj
いいな、ケースそんな値段で売ってたのか
最近買ったからケース持ってないよ
957SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:18:05.45 ID:EVRDn3FI
ケースつけてるがなぜかケースよりケースの内側の本体が傷ついてる
958SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:26:18.80 ID:Sfp8F3Uv
>>947
半年前に充電できなくなって修理に出したんだ。
その時は二週間ぐらいで帰ってきて、原因が充電関係の回路がダメになってたらしい。
で、一応電源落とせば充電できてたから、本体のソフトにも問題あるのかも。
959SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:14:39.55 ID:kYjOkqx8
>>957
わかる。ホコリとか細かい砂とかだんだんスキマに挟まってくる
960SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:08:01.74 ID:J6kRRFkm
新品が6000円だったから衝動的に買ってみた
タッチの精度が時折悪くなる以外はいいね
961SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:10:59.19 ID:qk4g2112
>>960
6000円ってどこで?
962SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:23:40.93 ID:k3ebQigB
いいなぁおれも予備に欲しいぞ
963SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:14:08.75 ID:CLHJZ4Xr
>>961
アマゾン
今見たら送込み5800なんてのもあった。
964SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:55:35.67 ID:mYbaY6U9
発売直後に73500円で買ったオレは勝ち組
965SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:47:57.81 ID:F6ACljVU
>>964
言ってることおかし・・・くない、おかしくないよ?アナタ。゜(゜´Д`゜)゜。
966SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:11:41.45 ID:JI93+8oT
>>964
オレもだ…ふふ…勝ち組…クククク……
967SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:12:36.96 ID:A0Ef3CAL
まだローン残ってるぜ!次なにか買うときは型落ち買うぜ!
968SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:28:46.25 ID:pizQ4dg6
君たちのせいで、今の調子に乗ったAUができあがった
969SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:53:22.04 ID:WCxofH/H
>>965
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
970SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:57:36.72 ID:HFW8kdzT
でもまたスライドキーボードが来たら買っちゃうんだろ?
971SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:29:51.83 ID:rQh/ANNm
こいつは発売日に買ったが今使ってるevo3dは弟からただでもらったからとんとんだな
972SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:31:10.35 ID:8ow9hE/C
>>963
root化してアプデしたら文鎮になったので
もう一個買っとこうかな
973SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:31:13.28 ID:kqbmS+ZM
アップデートしたら固まったんだけど
文鎮化これ
974SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:46:52.42 ID:F4ViyzS9
え?またアプデきたの?
975SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:20:16.78 ID:kqbmS+ZM
買ってからアプデしてなかっただけ
電源ついたわ
なんか軽くなった気がする
976SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:29:33.29 ID:N67T45E/
もう1年前だから忘れたけど発売当初は再起動しまくりだったんだっけ?
俺はあまりなってなかったから忘れちゃった
977SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:58:41.30 ID:DyONGi1b
最近、気づくと電源が落ちてることが多くなった
978SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:20:04.96 ID:zzZ4K4Ep
せっかく対応したのに、パズル&ドラゴンズが起動できない・・・
どなたか起動できた方いますか
979SIM無しさん:2012/10/14(日) 22:57:22.58 ID:vl8imJFs
>>949
いいなあ
でもRAM 1MB,内蔵ROM8GBは今時としてはちと少ない
980SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:29:38.57 ID:6+kyBXFw
rootとってると起動できないらしいよ
981SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:31:21.10 ID:PIpCGW48
>>980
うーわーマジですか
やりたかったのにな
root取ってないとまともに使えないし諦めるしかないか
982SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:35:39.71 ID:KOYaBFV1
>>981
言ってることおかしいよ?アナタ
983SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:46:13.00 ID:1EQGN4hA
基本的にWiFi接続
外出時通信が必要なときだけ3G接続したいんだけど

通信は「WiFi接続優先」と指定する方法ないでしょうか?
984SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:11:40.69 ID:b9DPl1e0
デフォでそう
985SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:23:23.46 ID:ryqHGjrs
>>984
早速ご回答有り難うございます。
986SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:39:49.77 ID:By0AoXfi
まもなくスレ終了
今までありがとう
987SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:42:54.96 ID:iZ4betf8
>>986
言ってることおかしいよ?アナタ////
988SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:46:05.09 ID:M+4+p/Lf
>>981
今試してみたけど、root取得済みでも動かせたよ。
ISTweak入れてsu無効に切替えるだけでok。
ウィジェット張っとけば切り替えワンタッチだし試してみ。
989SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:12:20.84 ID:Dx42EyMw
>>983
常識かもしれないが老婆心で補足しておくけど、メールは3Gがオンの状態でしか送受信できないからね。
990SIM無しさん:2012/10/17(水) 02:12:22.21 ID:E9sqlutj
結局共通メーラー使えないままで後継機も出そうになくてIS11Tと心中かー
991SIM無しさん:2012/10/17(水) 04:37:14.77 ID:aRd5pqDJ
>>988
IStweek入れてみましたが、
残念なことにSUコマンドオフにしても、黒画面→停止から、ロゴ画面→停止に変わっただけでした
こちら2.3で取ってますが、ROM書き換えないと駄目だったりするんですかねー

でもちょっとだけ変化はあったので、情報ありがとうございます
992SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:14:37.90 ID:ThbF0E+g
EZのメールはau Oneメール経由で読み出せば受信は問題無い。
なりすまし送信も可能だが相手の迷惑メールフィルターにかかるかもしれん。
993SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:30:47.62 ID:C676n1mk
zeamからADWに変えたら強制再起動が減った。動作も快適。
zeamとなにかのウィジェットが相性悪かったのかなんなのか。
994SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:16:25.20 ID:SOzOLbpc
>>983
Tasker使えば良いんじゃないかその場合
995SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:32:13.39 ID:gtOjJJgP
この機種選んでほんと良かったわ。
996SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:36:43.26 ID:nlwcjzkd
スライドキーボード好きだからこれとIS02とXperiaPlayもってる
997SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:30:57.68 ID:SOzOLbpc
>>995
俺も心底そう思う。

次スレ立てておいたので使ってください。
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350489960/
998SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:07:08.10 ID:gtOjJJgP
999SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:07:57.09 ID:gtOjJJgP
1000SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:09:59.09 ID:gtOjJJgP
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。