au MOTOROLA RAZR IS12M Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11135114947.html
ttp://gpad.tv/phone/kddi-au-motorola-razr-is12m/

Motorola
ttp://www.motorola.com/staticfiles/Consumers/CLP/JP-JA/index_JP-JA.html

スペック(海外版)
OS: Android 2.3.5
CPU: TI OMAP 4430 Dual-core 1.2GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ: 130.7×68.9×7.1mm
重量: 127g
ディスプレイ: 4.5インチ Super AMOLED ゴリラガラス採用 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LEDフラッシュ付 1.3MP(前面 CMOS)
ネットワーク(Verizon): CDMA2000(800/1900MHz)
ネットワーク(グローバル): W-CDMA (850/900/1900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
パケット通信(Verizon): LTE, EV-DO Rev.A
パケット通信(グローバル): HSPA EDGE GPRS
SIM Slot: microSIM
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, microHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1780mAh
その他: Webtop対応
2SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:45:08.97 ID:hjpu4BBX
2
3SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:45:47.35 ID:623qv/Rq
qHDかよ・・・。
4SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:47:26.59 ID:HI++HJVa
今時 デュアルコアって
5SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:51:16.32 ID:3X703oZp
で、特徴は?
6SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:53:20.04 ID:Y/BONtaq
超持ちにくい
7SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:57:52.93 ID:RooKkFzi
>>5
850に対応していても当然プラスエリアは使えない
8SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:01:35.89 ID:hBwzLtiO
>>1
wimaxなし、WHS非対応となるとちょっと微妙だね
でも欲しい
9SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:04:37.78 ID:Db3xiEdw
USBホスト機能とテザリング機能があって、SIMスロットがあれば予約したい
10SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:17:04.87 ID:J1GaWbL7
>>1
RA乙R
11SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:21:47.73 ID:b296pcqx
>>5
デュアルコアながら7.1ミリの薄型にもかかわらず大容量電池搭載
デザインも薄型のモトローラらしい目を引くものになってるあたりかな

これもまたPHOTONと同じ様なお遊びができるね
12SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:33:06.17 ID:uC4rMjRm
薄い、画面でかい、軽い、は最高。
ただ、横幅でかくね?

ディスプレイの横幅+2ミリ程度に抑えてくれよ・・・。
軽く余白部分が5ミリ以上あるように見えるんだが。
13SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:00:00.44 ID:sNCMOp9G
>>3
序でに有機ELだからペンタイル率も高い
てか、ISW11Mなんて液晶の癖にペンタイルだw
14SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:09:10.74 ID:uC4rMjRm
自分のスマホを確認したら、すでに余白5ミリくらいあったw
ならきっと1センチ弱くらいあるんだろうなこいつはw
15SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:35:13.55 ID:wEuHw/t4
>>13
PHOTONの液晶はサムスン製だったりするのがおもしろいw
ケチって重要な部分を安物で済ますと大幅に製品クオリティが下がる
16SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:50:58.06 ID:RooKkFzi
>>15
ていうか、モトローラは基本的にハードにはそんなに金かけるメーカーじゃないしなw
アップデートも基本放置気味だし。

ビジ板とかν速とかだとモトローラってなぜか絶賛されたりすばらしいメーカー扱いされてるけど、
そんなメーカーじゃないと思うw 実際は癖のある端末だし、絶賛してる人は本当に使ってるのか?と
思うんだが…
17SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:55:15.75 ID:rI1DvPL8
ソニエリと発売時期被るなら
ソニエリの方が絶対良いよな。今更すぎる。
18SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:10:42.75 ID:v2ogE/4f
スペック的にはnexusと互角なんかな。
wimax積んで少し太くなるのかな?
バッテリーも3300mAh積んでくれたらいいな。
19SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:39:15.41 ID:SlGfm+4B
良くも悪くもアメリカのメーカークオリティーだよな
アメリカ以外で売れるとはあまり思えん
20SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:17:44.05 ID:3X703oZp
しかしまあphotonが思ったほど売れなかったんで、
wimaxにどれほどの訴求があるのか田中社長としても知りたいだろう
実験的に売るっていう側面もあるんじゃね
21SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:18:44.48 ID:3X703oZp
これが売れるとしたら純粋にモトローラブランドの訴求だから
22SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:46:30.45 ID:XJ2R53o3
世界情勢的にはWiMAXでなくTD-LTE、このRAZRはau MotorolaのLTE版1stに思う
23SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:47:59.61 ID:ARdOe6yi
LTEなんか付かないんじゃないの?
サービスイン前に対応端末出すのかね普通
24SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:48:08.96 ID:zXcMgyXl
MMXはいいと思う
3300mAhとか化物語
25SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:56:46.81 ID:RooKkFzi
MAXXだろ。
26SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:58:36.22 ID:zXcMgyXl
そうとも言う
27SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:14:50.63 ID:Z9KridDK
MMXってw
28SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:34:00.65 ID:+iCqZGyi
RAZR ってなんて呼べばいいんでしょ

kwskは公式発表まちだろうけど


らっつあーる
らっつぁ
らずあーる
あーるえーずぃあーる
29SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:37:38.84 ID:cT8xk7gd
買うならMAXXですよねー
auから出なくてもMAXXは狙おう。
Verizon以外からもその内に出るだろうし。
30SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:39:39.31 ID:cT8xk7gd
>>28
レーザーでしょ、どう考えても。
31SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:47:26.96 ID:5oZm1wHW
魔法の水着
32SIM無しさん:2012/01/14(土) 13:32:29.70 ID:zGKqPeog
>>29
あれ、俺書き込んだかな
同じくMAXXは買う予定
3300あっても高消費のLTEだと体感は3Gでの1500位なのかな
33SIM無しさん:2012/01/14(土) 13:48:22.68 ID:6OjxyYl8
MAXXを出すなら夏にWiMAX対応スペックアップして出したほうがいいんじゃね
34SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:16:56.99 ID:G03keYef
wimaxはオワコンだからね。
35SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:16:58.73 ID:CliHTUKC
お前ら機能ばっかりに目移りするけど俺的には価格の方が気になるわ
そもそもあうは端末価格高過ぎるんだよ!特に機種変な。
36SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:48:29.59 ID:FVryPtIm
あうw
37 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/14(土) 15:27:25.08 ID:tLRwchtY
www.motorolarazr.jp
モトローラのトップにリダイレクトされる。
16日以降オープンするのかな。
38SIM無しさん:2012/01/14(土) 15:31:21.99 ID:vgQtoL1j
>>34
LTEは始まってもいないけどなw
39SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:51:21.90 ID:DESbjpZR
これ早くても夏なんじゃないかな
40SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:54:33.59 ID:rI1DvPL8
のわけないだろw
普通に考えて春だよ
41SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:56:58.54 ID:4oMnxEQ5
BRAVIAの次はRAZRか・・・
しかし、auもIS12F、ISW11K、IS12Mと有機ELで薄型の似たような端末ばかり出すもんだなw
42SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:58:49.51 ID:p94vC58P
これマイクロSIMなのかな。だったらiPhoneのと共用できるかな?
43SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:01:18.38 ID:woz05oq8
photon同様ROM機の可能性も
44SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:10:32.64 ID:8csadIhO
>>38
世界的にはWiMAXはオワコンだよ。
日本だけが盛んな感じ。

まぁ、確かに今のLTEは全然使えないから、
LTEスタートまでの繋ぎとしてなら、WiMAXは十二分に便利なんだけどね。

因みにauのLTEはドコモと違って、
サービス開始時点でカバー率70%だから、かなり期待できるぞ。
45SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:14:02.37 ID:LhHN4gTq
こいつはROM機じゃなくてSIM機かな
EVO3Dから替えたい
46SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:21:32.41 ID:p94vC58P
ROM機でアンロツクしたら、DOCOMOとau、ソフトバンクのマイクロSIMカードが自由に使えればいいな
47SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:30:17.94 ID:aHUlemQh
>>46
正にphoton、全部使える。
simは普通の大きさですが。
48SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:34:42.53 ID:p94vC58P
布団はauのSIMカード使えないよ
49SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:19:35.98 ID:7CLZXh7T
カバー率70%と言っても都会だけの話
俺の地域にLTEがそこまで普及するのには1年以上かかる
50SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:46:18.82 ID:8X/db9Y+
新800の基地局はLTEを考慮してるからすぐ広まりそう
51SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:52:53.97 ID:Q6liWu3F
今のWiMAXになるまでに3年くらいかかったし
LTEはどうなんだろ。今のWiMAXまで普及するのに1年半はかかりそうな気もするけど
52SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:56:36.85 ID:b296pcqx
>>51
今現在で大体ドコモと同じぐらいのカバー率だから20%ぐらいかな
年末に70%でサービスはじめて14年度には96.5%といった計画らしい
53SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:22:04.28 ID:d+PPfpeJ
カバー率もそうだけど、7GB規制が痛すぎ
54SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:49:38.83 ID:BvCjfYDZ
バッテリーはどんくらい?
55SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:10:43.92 ID:BK2urwiR
せっかく>>1にスペック貼ってあるんだから見ればいいのに
56SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:04:48.65 ID:MnYWj4hI
>>37
そこのソースに「スリムなのに ハード。スリムなのに パワフル。」っていうキャッチコピーがあるな
名称はMOTOROLA Droid RAZRじゃなくてMOTOROLA RAZRなのな
もうサイトがあるってことはやっぱ16日発表なのかね
57SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:15:54.50 ID:nghRVrHK
DroidはVerizonのブランドだから当たり前だろ
58SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:28:57.21 ID:UktN2bwz
ISシリーズみたいなもんか
59SIM無しさん:2012/01/15(日) 07:35:04.57 ID:nqO5vyk6
エレベータのドアの隙間に突き刺してるCMワロタ
60SIM無しさん:2012/01/15(日) 12:32:40.29 ID:AkntGPqh
バッテリ1780で最初は3Gのみなら、なかなか持つのかな?
WHS対応は無いんだろうなー
61SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:05:02.20 ID:u7C8yT0n
>>60
Wimaxなし+WHS非対応とか・・・
俺のIS03と同程度だなw
62SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:06:03.84 ID:FHpmxIjg
63SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:32:58.76 ID:PNnpAEEz
>>60
ちょっと何言ってるか分かんない
64SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:34:13.83 ID:PNnpAEEz
>>60じゃなくて>>61だった


スマソ
65SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:42:55.85 ID:nghRVrHK
>>61
2.2は黙ってろよw
66SIM無しさん:2012/01/15(日) 15:15:36.06 ID:OWJGkcev
これってドコモSIM使えるとしたらドコモ回線でLTE使えるのかな?
67SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:02:01.49 ID:r+HbVVPM
>>66
もうdocomoでだせよwなぜauに来た>>RAZR
68SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:21:20.87 ID:2kacythb
明日発表されるかな?
69SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:29:52.21 ID:AkntGPqh
発表きてほしいね
70SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:33:04.61 ID:RP/kjFi0
>>67
その会社がモトローラを蔑ろにしたからだろ
71SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:01:15.58 ID:PPcNTohu
>>66
周波数の関係で無理
72SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:22:42.08 ID:tiwzRLpv
SIMロック解除してドコモSIM使えるようになっても
プラスエリア非対応じゃ使うメリット薄いしなあ。
73SIM無しさん:2012/01/16(月) 00:17:24.02 ID:wpp+thb0
razrベースのHD液晶、3,300mAhバッテリー、WHS対応のIS12Mが明日来る
という夢を見たいおやすみ
74SIM無しさん:2012/01/16(月) 00:35:13.61 ID:AiMshzKk
いい夢見ろよ
75SIM無しさん:2012/01/16(月) 10:33:53.03 ID:t8oBVNyS
来たな
76SIM無しさん:2012/01/16(月) 10:47:38.28 ID:rCW0i4Ef
白もあるのか
77SIM無しさん:2012/01/16(月) 10:48:40.91 ID:J7ld9an8
>>73
ぐっどもーにん
78SIM無しさん:2012/01/16(月) 10:52:52.90 ID:14tO6M0b
なんかRAZRの魅力なくね?電池しょぼい方だし
WHSも非対応なんだろイラネ
79SIM無しさん:2012/01/16(月) 10:55:40.18 ID:yXbEgxi0
あっという間に投げ売りコースか
80SIM無しさん:2012/01/16(月) 10:55:56.25 ID:xVVlHlIr
WHS非搭載?!
魅力半減ですな
81SIM無しさん:2012/01/16(月) 11:26:29.42 ID:qohKi/RY
>>70
ドコモのレーザー使ってたけどものすごく使いにくかったよ
あの使い勝手じゃ蔑ろにされても仕方ないかも
デザインは圧倒的だったけどね
82SIM無しさん:2012/01/16(月) 11:28:28.48 ID:AiMshzKk
発売3月上旬?ちょい先だな
83SIM無しさん:2012/01/16(月) 11:59:12.68 ID:yVtZoWkw
>>78
RAZRの魅力ってデザインと薄さじゃね?
84SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:14:43.79 ID:bMoCiTmR
なぜMAXじゃないんだ
85モトローラ:2012/01/16(月) 12:25:49.79 ID:FRp23IDg
Verizon様へ
maxx作りました、今後も何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

中華移動様へ
RAZRをスペックアップしました、今後もご贔屓に(^_^)

auへ
RAZRの在庫さっさと捌けやファック
86SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:30:54.76 ID:yVtZoWkw
>>85
どうも仕様やらを見る限り日本向けに新しくハードを作ったっぽい
87SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:41:03.42 ID:cg5tuAKH
ということはSIMあり?
88SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:41:56.26 ID:bGyP2KDL
ありらしいよ
89SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:43:55.65 ID:fdI1YM5H
これマイクロsimだから注意!
90SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:46:50.92 ID:c8QCwt2M
タフとか言ってるけど、別に防水は無いわけだよね?
91SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:47:59.22 ID:bGyP2KDL
でもエレベータのドアに突き刺せる
92SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:51:05.19 ID:knmLXw1x
質問、旧機種isw11mと比べどんな点が良くなったの?
WiMAXも無くなった様だし、電池持ちが良くなったの?
93SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:55:57.93 ID:fdI1YM5H
>>90
防滴レベルならついてる
94SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:58:29.17 ID:Q401idA4
新しく作る?ならWHSくらい対応してもいいだろうになぁ…
95SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:02:48.59 ID:fdI1YM5H
>>94
海外ではすでに昨年の11月に発売されてる
96SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:06:00.43 ID:QAoyvEzJ
>>38
秋冬にはあうもLTE参入予定だから、
その第一段端末としてMAXXとかHTCのLTE端末が出ることは十分考えられる
97SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:07:12.18 ID:THfaaekB
>>95
86のレスに対してだよ馬鹿
98SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:16:08.79 ID:bE1epgpI
これデザインださくね?
99SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:22:36.39 ID:hlN6h6Bn
UMTSの3300mAhきたら、Xiシム突っ込んだるけどな。
これは正直微妙。バッテリー交換できん、
デザインはいいと思うが。
100SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:27:36.39 ID:J7ld9an8
MAXX待ちだな
101SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:39:39.05 ID:RkiMOdcL
よく考えてみたら
RAZRというブランドとバッテリー持ちしか強みがないね
102SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:46:07.70 ID:lTKtDlBb
これ誰が買うんだ?
moto好きな一部のマニアは既に海外版買ってるだろ。
motoが特に好きでもない一般的なユーザーにとっては同時発表されてる他機種のほうがよっぽど魅力的だろうし…。

投げ売り直行の予感。

103SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:50:32.64 ID:SkQN6JGT
>>102
MOTOCAST対応!!!!!!!!!!!!!!!!
どやっ!
104SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:08:42.93 ID:AiMshzKk
>>92
薄くなった

バッテリー容量は増えたけど
海外ユーザーが「電池持ち悪すぎ」って言ってるみたいだから、auのLTEサービスが始まってアプデで対応してくれても微妙なことになるかも
現状だとあんまりいいとこが無い
105SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:11:17.65 ID:T7cXHM5m
純粋にモトブランドの力が試されるな
106SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:19:31.12 ID:5y4ETyqs
>>102
CDMAとWCDMAデュアルでいきたいという、ニッチ向け。
Verizonみたいにダントツの品質ありゃ旨味もあるんだが。
107SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:23:47.33 ID:s8AUTQcJ
これいいね
108SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:58:44.17 ID:1Q+fWRHH
LTE開始したらLTE使えるようになるぞ!
109SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:09:17.24 ID:oCojNGKL
mjd?
110SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:16:38.24 ID:AiMshzKk
この機種そうなってくれなきゃ困るだろw
111SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:19:57.26 ID:UzXQ1y/i
LTE対応なしだって。
そもそもこれ韓国版と同じでしょ?モジュールが載ってない。
112SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:50:04.07 ID:E+xt16I2
MAXXやったら買いたかった
スマフォのバッテリ問題を単体で解決できるってのに…
113SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:50:16.84 ID:hlN6h6Bn
simスロットはあるのかな?
unlockして他社のが使えたらなー
114SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:53:26.53 ID:NEyl7xDo
>>113
あったよスロット。photonと同じ仕様かと。
115SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:58:30.90 ID:9Rd2Iumw
マイクロSIMで、WCDMAのグロパス対応だから、PhotonみたいなROM機と全く異なるね
116SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:36:56.82 ID:6TYnhcw7
しかし今回発表された中ではなんのずば抜けたところもないな
Wi-maxもないし液晶も普通
薄さが若干売り?どのくらい薄いんだか
117SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:36:35.95 ID:Uq140uSQ
デザイン以外とくに見所なし
118SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:37:58.00 ID:GADDt8Z3
これ出たのまだ2,3ヶ月前だろ?
その頃には欲しい欲しいいってる奴がたくさんいたのにな
119SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:38:47.03 ID:HWf5TlaC
なんでこんなんだそうと思ったんだ
HTCはEVO3D出してもう撤退したというのにモトローラ懲りないな
120SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:38:59.90 ID:QsxeUPO2
WiMAXオワコンってよく聞くけど、じゃあ何故本命のLTEがこんなに日本で遅れてるの?
地方の政令指定都市ですらエリア虫食い状態じゃん
121SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:40:17.89 ID:Zwc6s7b/
モトローラスレの人の話だと、普通に裏蓋はずせるってよ。
でも、裏蓋と電池がリャンメンテープで引っ付いてんだって。
122SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:45:50.71 ID:ZXhjhAFr
LTEは始まっているけどまだ始まってすらいない
wimaxは乗り物乗って高速移動中と建物の中が弱すぎ
123SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:15:07.48 ID:KoukfNkH
元々WiMAXはWiFiの超上位規格みたいな位置付けで出てきたわけだから過度に期待するなよ
auだってつなぎ程度にしか思っとらんよ
124SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:22:02.04 ID:PqF3eaWG
>>119
HTCは撤退するどころか2012年から日本でも本気出すって言ってたぞw
しかしモトローラも時期が悪いというか単なる在庫処分なのか決定的な端末がこないな
125SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:47:33.39 ID:hlN6h6Bn
>>124
バッテリーが3300mAhあれば決定的な機種になり得たかも。
バッテリーって本当に大きいよ。
126SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:56:56.88 ID:AiMshzKk
日本市場でガッツリ食い込んでる海外メーカーってサムスン(一応ソニエリも海外だが)くらいだよね?
やっぱり日本市場は外からすると難しいんじゃないかな、Motorolaも一度撤退してるし

そう考えれば、いい機種の弾を難しい市場にわざわざ割いて在庫になるよりも、既に知名度ある市場に供給し続けるだろう
伝わりにくいけど、空自のF-Xで欧州メーカーが本気にならないのと似たような状況みたいなね

まだまだauとも信頼関係構築中だろうし、買ってくれるユーザーが増えればいい機種持ってきてくれるはず
127SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:03:24.96 ID:csZWPLS4
11月から使ってるが質問あるか〜?
因みに、電池容量はしっかりあるが電池持ちは良くないからね。
いじってるとメキメキ減るよCPUとかな原因は。
何故かAndroid OSがやたら電池消費してることになってるし。

2chMate 0.8.1/motorola/XT910/2.3.5/4.4MB/32.0MB
128SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:27:29.60 ID:r7ATxXom
>>127
マイクロSIM?
localeアプリは何使ってる?
129SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:35:01.51 ID:YwsbHLb9
まさか、M702i・M702iGのスマホモデルを出すとは思わなかった
130SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:01:32.38 ID:csZWPLS4
>>128
Microだよ。
localは普通にMore local2で日本語で使ってる。

個人的な意見だが、3月にこれを定価で買うなら輸入が大分安いし良いと思うよ。
このau仕様じゃ何の魅力もないし、au版のRom出回らないと色々いじるのハイリスクだしな。
更にSIMフリー版なら3〜4月にICSアプデあるだろうから。
131SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:03:36.95 ID:xj1AymM4
>>104
お前はアホか
LTEがアップデートで対応できるわけないだろ
LTE端末はLTE端末で総務省に届け出出す必要あるから
絶対無理
132SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:14:07.23 ID:MxX14moW
LTEは秋冬モデルから出していくって言ってたから、
このRAZRはLTEを取っ払った機種だろう。
133SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:42:00.53 ID:zjeuXC6t
この端末auで出す価値あるのか?
ドコモに比べていつもauはいつも後発な気が。。。

おまけにauって通信中、着信に出ると通信切れるんだろその時点でauは他事業者に負けてるな。

仕様だから仕方ないが。
134SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:43:54.97 ID:tHpHpXyi
>>133
MAXXの為の踏み台となってくれれば…
EVOみたいな感じでさ
135SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:43:54.99 ID:xj1AymM4
>>133
ドコモはMotorolaと関係が終わってるから出ません
136SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:52:14.05 ID:Zt/0GZvC
HTCもMOTOROLAもドコモが蔑ろな扱いしてたから出ていった
137SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:59:23.07 ID:yVtZoWkw
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/16/motorola/index.html
>Android OS 4.0へは対応する予定が決まっているという。

国内版も決定でよかったよかった
138SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:09:22.71 ID:pMhH69AE
>>124
もしかして、ガラスマの準備中か?
だったらwktkして待つわ
139SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:12:51.53 ID:xj1AymM4
>>138
ワンセグはやる気ないみたいだが
お財布はNFCになって仕様が確定してから考えるとか言ってなかったか?
140SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:30:24.73 ID:yVtZoWkw
>>139
FeliCaも検討してるみたいよ
MOTOROLAもHTCも
141SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:33:55.99 ID:pMhH69AE
>>140
だったら今回は見送って待つわ
142SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:36:27.43 ID:xj1AymM4
>>140
まじか
143SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:46:52.38 ID:wCKk6buW
ワンセグ?お財布?んなゴミ機能いらねえよ。ガラゴミでも買ってろ。
144SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:47:33.62 ID:CJKnpd7Z
おサイフケータイだけは欲しいな
小銭出すのめんどい
145SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:50:36.87 ID:pMhH69AE
そうだね、suicaとかひとつにまとまると楽
146SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:55:21.24 ID:ppfrMXqm
一括0円まだ?
147SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:58:01.71 ID:GADDt8Z3
一括0円ばか?
148SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:17:04.88 ID:aeVrr3Xb
>>146
2年後に・・・
149SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:10:37.97 ID:h64OyrA/
>>144
カード出すのめんどいならわかるけどなんで小銭なんだ
150SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:24:53.61 ID:RIQNdfW6
ペンタイルじゃなきゃな・・・
151SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:31:57.29 ID:9LdjemdU
Motoは将来4コアでwebtopがサクサク動くようになれば真価発揮だろ
解像度やアプリインスコ出来ないっつー問題はあるけど
152SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:49:30.09 ID:Z/YBP+IF

とにかく
スマホにルーター機能いれるなんて、故意的な詐欺の見本のauだな

やっぱ元祖のiphoneだって
ちなみに俺は、ソフトバンクつかってる友人多いし、ソフトバンク同士なら通話料タダだし、wifiスポットもauの10倍以上あるしね
みんなで、テザリングできるルーター機能のあるスマホなんて全部、生産中止に追い込もうよ
テザリングしたけりゃ別料金はらって、ルーター契約させろよ!
こんな安く、つかわれたんじゃ日本の経済もまわらなくなるよ!デフレ反対!
テザリングなんて解禁するなって怒りの声をあげようよ
153SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:07:28.11 ID:3mV2khQJ
microSIMだと。インフォバーもアクロも同じ
154SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:27:07.89 ID:mTYEb1gu
>>152
コピペ
155SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:45:26.06 ID:YGGlFt+Y
なーんかキムチ臭いなー
156SIM無しさん:2012/01/17(火) 06:54:07.82 ID:QnoEpAEa
これの初代が日本で人気あったのって、携帯じゃなくてベッカム人気かと・・
157SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:47:56.88 ID:BM1UnQgP
冬モデルで一番かっこいい
158SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:24:08.85 ID:PEnF7a5Z
かっこいいけどWiMAXもWIN HIGH SPEEDも非対応かぁ
薄いけど……
モトローラだけど……

かっこいいよな
159SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:45:02.83 ID:fxIBH+58
昨日早速ヨドバシ予約いったらこの機種だけ受け付けてなかった
160SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:49:51.38 ID:jPNWPgtS
auも何で4G対応の機種を選ばなかったんだろな?
フォトン余り売れなかったのかな?
161SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:52:35.46 ID:GmJ9QfpN
かっこいいから日本で出たところで安くなった輸入白ロムを買うわ
162SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:08:54.62 ID:aeVrr3Xb
>>161
ドコモで使うのか
163SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:19:15.64 ID:CK8ZGyUQ
でもW-CDMAは800MHz非対応なんだろ?
164SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:50:35.70 ID:aeVrr3Xb
>>163
そうだよ
165SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:19:17.22 ID:MZkOeKOH
これってauのmicroSIMを差し替えて使えるの?
それとも布団と同じ仕様?
166SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:27:44.47 ID:3mV2khQJ
春モデルの中ではINFOBAR C01やXperia acro HDと同じく、サイズの小さなmicroSIMカードを採用する。
http://ascii.jp/elem/000/000/662/662446/index-3.html
167SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:00:18.31 ID:MZkOeKOH
>>166
おお、使えるのか
ありがとう!
168SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:04:53.17 ID:GJtOgC8u
デザイン的にはソニエリに勝ったね。 

3300mAh買うのが賢いと思うけど、レビュー動画見ると欲しくなるな。
169SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:28:57.15 ID:fHbWKBcu
itmediaの写真見て、裏にあるauの新ロゴが意外と似合うと思った。
これ前のロゴよりよくね?
170SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:37:04.92 ID:iD2OTQ8g
いいね新ロゴ
171SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:40:31.97 ID:fHbWKBcu
最初ロゴ単体で見たときはだっせえええだったけど
端末に載るとアリだなこれは
172SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:23:07.85 ID:KmBHwJ8v
>>168
あっちが勝手に自爆しただけだ
173SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:23:52.40 ID:chxLe/tx
毎度おなじみ二点検知止まりの微妙タッチパネル使ってるんじゃないの?
174SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:51:01.80 ID:2tF8oO4j
ttp://www.smartkeitai.com/motorola-droid-razr-vs-htc-rezound-benchmark-tests-video/
調べてみたら10点タッチっぽい
確かdroid3かbionicからそうなったみたいだな
175SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:09:31.39 ID:S5h4VEH5
モト端末はゴニョれば認識点数増えるの常識じゃないの?
Photonとかもそうだし
176SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:10:45.50 ID:pZ3akzX7
この調子でモトローラ常連化してくれりゃずっとau使うわw
177SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:28:45.55 ID:Ee7SXD8q
でもこれハイスピードにもWimaxにも非対応なんだろ

 地 雷 決 定 

178SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:32:31.57 ID:PALK1ytw
地雷ってのはアローズみたいな欠陥商品を指すんだよ
179SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:32:50.32 ID:9FiopQsp
ずっと必死なネガキャンされるほどの脅威なんだな、この端末
180SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:40:12.26 ID:ingbxpUw
>>177
最初から非対応がわかってるなら地雷とは言えないだろう
地雷って余計な機能付けたゆえに本来の機能が損なわれる。本末転倒なものを指すんじゃないかなー?
ちがうか
181SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:41:04.59 ID:chxLe/tx
カタログ見ただけじゃわからないから地雷なんだろうよ
182SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:00:56.66 ID:8XlzYvvd
7月までに機種変しなくちゃいけないからこれかXperiaHDで迷ってる
デザインはこっちのほうがいいんだけどハイスピード非対応ってのはどれだけののデメリットになるの?
183SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:00:57.88 ID:PdQhCQYv
地雷地雷いうが実際そんなに必要じゃなかったりするからなあ
あくまでも一般人の感覚な
184SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:06:32.73 ID:MxnYmYSA
>>182
MNPしてdocomoのXperia acro HDを買う
185SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:10:11.71 ID:O3O+M77j
>>182
ハイスピード対応でも3M以上速度は出てないと思うから全く気にしなくてもOK
それより画質を気にした方がいいと思うよ
186SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:13:11.99 ID:eJIz4CDr
>>182
去年arc買ったからdocomoのハイスピード非対応→対応を経験したんだけど
やっぱちょっとは速くなったな、体感はできる
ただめちゃくちゃ速くなったかというとそうでもないww
数値的には
対応前昼 1.5Mps 対応前深夜 2.5Mps
対応後昼 3Mps 対応後深夜 4.5Mps
ぐらいだった
187SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:35:09.42 ID:aeVrr3Xb
有機ELじゃなければ買い買いたかったのに
188SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:47:30.00 ID:8XlzYvvd
>>185,186
ありがとう
189SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:52:16.96 ID:YD7zbgkR
auのRazrの3月に6万とかで買うのはアホすぎるな。
今、輸入だと送料込みで5万以下だから3月はレート次第でもっと安くなってるな。
au Razr買って利点はバッテリー交換を国内でサポートしてもらえる&絵文字フォントがあるぐらい。
せめてroot取らずともテザリング使えようにしてたら良かったのに。
rootも2.3.6だと出来ないみたいだしな。

本当になんの為に販売したんだろこれ。
出すならXoom2 HEにでもしておいた方がまだ売れただろうに。
190SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:55:14.28 ID:qlWIV4F8
xoom2 meがほしい
191SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:02:33.69 ID:G7rS7ngj
何気にスタイリッシュな若者に売れるような気はするな。
photonがオッサンに受けたのとは逆に。
性能的にはnexusと同等だし、悪くないと思うけどな。
まあ、カスタマイズ目的なら個人輸入するほうが良いですね。
192SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:08:53.07 ID:PdQhCQYv
でも青歯が4、0だぞw
まあ何ができるのかしらんけどw
193SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:21:16.91 ID:GC69uZen
2年後とかは4.0が主流になってんじゃないの
194SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:47:08.21 ID:ooYIK1zS
>>80
速度的に考えると1/3減
195SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:41:01.96 ID:eb8TWUVY
>>192
Gショックと連携できる!
196SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:50:25.11 ID:2yFozzXH
今だにdocomoのM702使ってるからこれは嬉しい
でもauなのか・・・
197SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:50:49.89 ID:znUJUGrD
>>192
ただし3.0に対応していない
なんてオチないだろうな?
198SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:56:30.08 ID:szdWlNrM
>>189
輸入版の存在なんてオタクしか知らないから。
スマホを買うのはここに入り浸ってる連中だけじゃないんだが、
んなことも分からんの?お前らだけが商売相手じゃないんだよ?

むしろ布団より売れると思うけどな。通信速度なんかより
デザイン、薄さ、頑丈さのほうが一般的には大事だし
199SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:03:14.25 ID:2SsZicMI
>>196
今のうちにドコモで2in1のBナンバーを取得(違約金のかからないプラン)

RAZRが一括0円CB付きになったらBナンバーをMNP、RAZRをゲット

ネットで怪しげな外人からSIMロックの解除コードを購入、SIMロック解除

ドコモでmicro SIM(ドコモmini SIMカード)を発行してもらい、Xiプランで運用(この辺りはSIMフリーiPhoneのドコモ運用方を参照)

CB受け取り後、BL入りを避けたければ半年程度でauを解約。違約金はCBで賄う
200SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:16:10.90 ID:73vFYiXE
MAXXいつ出るんだよ
201SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:19:45.83 ID:S5h4VEH5
ガラ機能搭載についても前向きに検討してるみたいだし
これはMotorola本気出してくるか、嬉しいね
202SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:42:36.74 ID:lsgcALkY
中国では3キャリアから仕様をかえて出すらしいし、
dolbyのロゴ入りもリークされてましたよね。
3300mAhも出たし、RAZRブランド、
どこまで行くのか楽しみですね。
203SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:38:27.16 ID:W97DFy+P
中国移動がGSM
ユニコムがWCDMA
テレコムがCDMA2000
か。
204SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:39:35.46 ID:9ELqO/jr
CESで発表された機種が出てくるまでは、こういう消化不良みたいな感じなんだろうな。
205SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:50:57.67 ID:3TQQdfcY
>>195
Gショックと連携できるのか?
すげぇ。
週アスのSONYの青歯連携の腕時計みたいなのいいなとすこしSONYにグラッとしたが、
時計としてのデザインはどう考えてもGショックのほうがいいだろうし。
やるなモトローラ。
さすがレーザー。
さすがHG(違うな
206SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:54:29.13 ID:9LdjemdU
3300mAhや4コア化の話がある中でPhotonより少し良いか同等程度の端末じゃあコアユーザーには見送られそうだな
店頭で見て触ってのみで判断するユーザー層にどのくらいウケるんだろうか
207SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:08:12.33 ID:RtJAlhRu
要はauのやる気でしょ
販促しなきゃ買わない、ごり押しすれば買うのが低能日本人だし
208SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:11:27.12 ID:S5h4VEH5
田中「皆RAZR買ってますよ」
209SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:12:24.36 ID:RIQNdfW6
海外よく行くならこれかacroHDだな
210SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:15:45.65 ID:3mV2khQJ
auはWHSくらいつけたらどうかっていったのに拒否したのはモトローラだろ
WiMAXないんだからWHSくらいつけときゃいいのに
211SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:43:56.82 ID:aXEk94bz
まあそれより今回は早く出すことを優先したらしいからな
恐らくモトローラの次のモデルはWHSだけじゃなく
本気でローカライズしてくると期待してる
212SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:44:47.80 ID:B3sFjY8Q
今の売り上げだと本気出す前に撤退しそうだけどな
213SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:44:56.24 ID:Mdwq8yWk
通信速度より発売速度を取ったってこった
214SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:45:21.40 ID:RIQNdfW6
Wi-Fiの5GHz対応要請は受けるのにWHSは拒否されたのがちょっと悲しい
215SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:49:46.10 ID:fsuE07Kn
この機種ってガンダムに例えると百式だよな
216SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:52:14.74 ID:S5h4VEH5
撤退しないためにもローカライズするんだろw

まぁそれでも駄目だったら・・・
217SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:56:07.07 ID:RIQNdfW6
イオンSIMにmicroSIMってあったっけ?
218SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:57:41.66 ID:aeVrr3Xb
ないよ自分で削るんだろ
219SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:59:33.40 ID:gURlMYNR
>>211
それならせめて2月中にだしてくれ
3月じゃどう考えてもacroHDに埋もれる
220SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:59:38.13 ID:9LdjemdU
iPhoneみたいにアホでも持ってる量産端末になるのは嫌だけど
全く売れないのも悲しいな
221SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:03:26.12 ID:0/jMy7Bt
デザインはいいなぁ。アメリカンな感じというか。
でも、Photon使ってるからまだ買い換えられんよ…
222SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:15:31.68 ID:ytMdBzdI
>>198
それを言ったら尚更一般人には売れないだろう。
店員も一般層にこれ薦める要素無いしな。
ましてや、薄さも対抗できてスペックも上のギャラがWiMax搭載でいち早く売られてるんだから。

発売スピード優先で色々対応させないと話して3月って!
これこそ20日に発売してもおかしくない端末なのに。
223SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:27:18.29 ID:E317jd0O
米国で売れ残った分にローカライズ・マイナーチェンジ施しただけの機体だったりして
向こうじゃMAXXがカミングスーンで買い控えしてるモトユーザー多そうだし。
2012年はTegra3積んだBulletやJetも噂されてるし。
224SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:35:17.43 ID:kDUcng3J
>>223
アメリカベライゾンのとは通信方式が違いますね。
225SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:36:58.26 ID:/y5JzObk
いい加減ageてるのはスルーしていいの?
226SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:21:21.98 ID:MbjgVLtG
布団もCB45000円貰えたがこれも5マンエン来そう
227SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:40:59.99 ID:FChHWPXr
電池がはずせないのが心配
こんな形にするなら一番厚いところにあわせて
電池取れるようにしてほしいわ
228SIM無しさん:2012/01/18(水) 03:00:07.61 ID:3KUCHbCU
>>227
一番厚いところに合わせて3300の電池を積んだのが出ます
229SIM無しさん:2012/01/18(水) 03:18:56.42 ID:qROZ+X4g
>>217
イオンSIMは結局auで使えないじゃん。
230SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:11:21.83 ID:z/fyF0Ac
機能を削ってまで販売を優先したのは、本気端末出す前に知名度を向上させるためではないかと予想。
モトローラの認知度は今現在そこまで高くはないかと思う。
知ってる人は知ってるだろうけどね。
231SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:13:27.81 ID:BI3x/KCA
Bluetoothヘッドセットとかもまだ一般向けじゃないしな
232SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:43:37.96 ID:lI+7BaHL
海の向こうで上位機種のDROID RAZR MAXXが発表されてる中で
国内では在庫処分のRAZR発表。おまけに3月発売とか
江戸時代ですか?

なにが新しい自由だよ
233SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:03:54.48 ID:7iQf5hRJ
MAXXはフツーに無理だろ
234SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:27:26.57 ID:WN237J3i
MAXXは秋にLTEモデルが出るんじゃないか?
235SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:07:24.79 ID:lzct+zAP
日本拠点の企業じゃないんだからMAXXはどう考えても無理だろ
それに今はタイミングが悪い
236SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:16:12.35 ID:7iQf5hRJ
MAXXがあるこの時期だからこそWHS非対応でもいいからとにかく
さっさとだしちゃおうってことだろ、RAZRは

WHSなんてなくてもあのデザインや素材にぐっとくる男は年齢問わずけっこういるだろ
ブランドイメージを高めるには布団よりああいう薄型で
スタイリッシュで個性的な端末が望ましい

モトローラの本気は次からだと思う
237SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:45:03.99 ID:jghC3YO0
なら1月中発売して欲しい
238SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:47:58.17 ID:1WJmdWoq
MAXXは現行の電池バカ喰いLTEへの措置みたいなもんだしなぁ
これは3Gのみだからそこまで電池消費しないし薄さも際立ってるから悪くはないよ
でもモトローラには秋冬にOMAP5を積んでLTEに対応した端末を出して欲しいね
239SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:47:59.66 ID:8/4wgp7q
AMOLEDだと焼き付き起こしそうでなぁ…そこだけが不安だ
こいつとPhotonとacroHDで迷ってる(´・ω・`)

しかしRAZRが日本で発売されるとは
auマジで頑張ってるなって印象(ただしauの新ロゴは除く)
240SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:04:33.15 ID:EjmiEeFY
アフター大改悪も除け
241SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:32:32.45 ID:/2E9DqGE
新ロゴは馴染んでるよこの裏蓋にあるやつはバランスいい
242SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:18:38.78 ID:MtmZulDs
デザインさえ好みなら良い情弱の俺にぴったりなスマホきたな
243SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:59:20.55 ID:BI3x/KCA
新ロゴはあんまり主張しないからいいんじゃない
端末にもでかでか付けないし
244SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:17:41.72 ID:0/jMy7Bt
>>227
この手の薄型携帯やタブレットは、電池をユーザ開放すると途端に設計上の制限が増える
(厚み、部品点数増による重さやコスト増、安全性、保守などなど)
一番厚いところに合わせてバッテリ作ると、更に一回り太る。
だから、はずせなくするのは一つの解ではある。
245SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:22:43.07 ID:9nVoJkUt
それはGALAXY S2見た上でいってるの?
目立ちまくりなんだけど
246SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:10:49.31 ID:XpIK7d+W
えっ!あのau新ロゴが格好いいとか思えるのか・・・感性は人それぞれだな。
RAZRの世界観とは全く合わない。
なんかOLが読む雑誌のログが張られるみたいだ。
こんな恥ずかしいイタズラ書されてる段階で価値が更に下がったと俺は感じる。
247SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:13:28.59 ID:mHKL+P0X
価値観の押し付け
248SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:31:13.93 ID:wRw+Rwrb
au by KDDIより目立たなくていいじゃん
249SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:36:18.45 ID:1aeBYlVr
>>246
ベライゾンのあのだっさいロゴが前面背面両方にデカデカと入ってるよりかはマシかなって思う
250SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:51:21.29 ID:XM+cI7dO
俺はVerizonのロゴの方が百万倍マシだと思うけどな
人の感性って色々だね
251SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:59:10.26 ID:XpIK7d+W
Vrizonロゴはは男の子って感じだが
auのあれは俺目線だとなんというか女々しい印象。
Allowsと同じみたいだし。
252SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:18:54.09 ID:q8FUwuH6
かっこいいのなんかないだろ
253SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:25:48.31 ID:BI3x/KCA
さすがに表にでかでかSAMSUNGとか書かれると萎えるけどな
ギャラクシーSみたいに
254SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:08:22.50 ID:qROZ+X4g
筆記体じゃない方が格好が良いって言ってるヤツの
センスもどうかと思うわw
255SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:15:45.12 ID:edQXYyqu
かっこいいかどうかというよりロゴとしては前の方が良かった気もするけど、日本人て基本的に保守的というか変革を好まないからそこから来る拒否感かもね。時期馴れる
256SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:24:06.50 ID:0/jMy7Bt
1世代前の日産マーチが世に出たときは何このヘンテコ車?作ったやつ馬鹿じゃね?
とか思っていたものだが、それなりに年数がたって見る回数も増えると自然に慣れてきた。
マーチはボディの形を10年持たせる感じで作るらしいから、デザインも先を見ているのかも。
だっさい女性誌のタイトルみたいなロゴも、意外とそんなもんなのかもしれない。いや、違うかもしれない。
257SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:22:09.68 ID:Sy+o8jv9
新ロゴはダサ過ぎるだろう・・・
あれをいいと思うひとがいてびっくりした
まだ布団みたいに旧ロゴが小さく入った方がましだ
Verizonの方がいいな
裏のカバー替えられたらいいのに
258SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:28:47.12 ID:KdNTNgj3
新ロゴと旧ロゴを並べて見ると旧ロゴがいかにごちゃごちゃしてたかがよくわかる
新ロゴはストレートフルタッチばかりのスマホ時代に向いてるデザインだと思う
259SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:31:24.59 ID:Dza52mPa
いやあれはダサい
260SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:39:04.96 ID:I/9FQQyU
ロゴネタ引っ張りすぎ。
どうせ、裏豚海外のに変えたりすんのに。
RAZR、洒落で買うならありかな?
まあ、洒落なら3300mAhの方か、、
261SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:40:46.68 ID:/pwv8UbF
何かロゴで盛り上がっちゃってるけどケースに突っ込みゃ次に見るのは売る時ぐらいだ
262SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:41:14.45 ID:O6RavUaY
Sprintが一番かっこいい
異論は認めない
263SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:44:53.05 ID:Dza52mPa
ケースなんてつかわねえw
264SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:48:11.85 ID:Sy+o8jv9
旧ロゴは「by KDDI」が余分だ
MAXXは電池容量は魅力だけど背面がちょっとぽっちゃりになるので
デザイン的にはやや残念に感じる
265SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:00:49.84 ID:I/9FQQyU
>>264
自分はどっちかというと、
少しぽっちゃり型が好きだけどね。
付き合った娘、みんなそうなるな。
266SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:09:24.85 ID:eJpTXuqn
>>262
同意
267SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:24:33.60 ID:GRYaqkP1
篠崎愛型だな
268SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:37:36.88 ID:I/9FQQyU
>>267
体型はいいね。
顔が幼すぎるからあれだけど。
269SIM無しさん:2012/01/19(木) 03:21:16.00 ID:eJpTXuqn
一番太ってた頃の滝沢乃南が至高
270SIM無しさん:2012/01/19(木) 04:19:00.95 ID:godTwZ9q
>>265
痩せる前の深キョンが好きだった‥
271SIM無しさん:2012/01/19(木) 05:19:34.48 ID:52ryLQxa
>>269
凄かったですね、うん、いいわ。
272SIM無しさん:2012/01/19(木) 05:23:17.31 ID:52ryLQxa
>>270
デビューの頃も良かった。
あと、ドロンジョも(・∀・)イイネ!!
ちよっとセクシーで。
273SIM無しさん:2012/01/19(木) 05:48:20.98 ID:1+TVNk0O
あのーこいつ基本的に裏蓋は変えられませんからね。
まずパーツが手に入らないだろうけど、裏蓋取り替えるとしたらそれは分解になりますこれの場合。
274SIM無しさん:2012/01/19(木) 07:22:04.13 ID:WDK60JrD
裏蓋にでっかいチンポマーク付いてるドコモより余程マシだろw
275SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:27:43.54 ID:xDj/ta4S
これ海外で現地SIMつかえるの?
276SIM無しさん:2012/01/19(木) 10:32:45.20 ID:/pwv8UbF
MAXXで3300mAhバッテリー搭載だけどモトローラのこれ以降の端末は全部大容量バッテリーになるのかね?
277SIM無しさん:2012/01/19(木) 10:44:14.56 ID:3BLyGvay
>>276
ある程度売れるならやってくるだろうけど
278SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:52:13.20 ID:DZ6OKh62
>>276
バッテリー交換不可なモデルは
大容量なんじゃないかな。
279SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:53:32.85 ID:SGh2C4js
2ヶ月半使った感想。

+要素
 画面がでかい
 発色が良い(全体的に温かい色なので日本人には合わないかも)
 サクサク動作
 薄い
 ゴリラ

ー要素
 でかすぎ
 約1800の電池のくせに持ちが悪い
 
特に大きな欠点もないが
特筆すべき長所もない。
よくも悪くも普通の端末。
 
なにか質問あったら18時くらいに答えるから
書いといてください。
280SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:31:09.45 ID:S72UKn7q
>>264
arcもそうだが、デザインの為に背面抉って、
結果電池容量減りましたってのはなんか萎える
281SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:46:30.10 ID:dB1beemU
とういうか今のスマホの現状しっていれば取り外し不可とか馬鹿な発想は出来ないんだけどな
282SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:23:53.29 ID:HMVia2fy
現状を知っているお前はこんな機種に用ないよな
さっさと失せろ
283SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:42:11.52 ID:xrAWZZG9
ケブラーの部分なでなでするの気持ちいいお。??(*´??`*)????
284SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:45:29.83 ID:eJpTXuqn
電池にギャーギャーうるさい廃ユーザーは思いきって
タブレットにいってしまえば幸せになれるよ
285SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:22:41.46 ID:BWMsskBo
wimaxなし、WHSなしで電池もショボイ方のRAZRなんて買う奴いるの?w


俺は買うよ
286SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:32:41.98 ID:TJdn+Skb
MAXX早く来てくれーーーーー!!!!
287SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:41:19.64 ID:yI30HGYi
バッテリーだよな、ネックは。
3300mAh来たら買うんだけどな。
1750ではきついよな。
288SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:45:27.22 ID:eJpTXuqn
お前らフォトンが出た頃は1700すげー!だったのに...
289SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:12:00.19 ID:92Sf+yfB
MAXX知った今となっちゃな
でもRAZRも11月発表だからそんな古いモデルじゃないんだけどな
290SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:44:16.90 ID:D52/Ilzt
各社が色んな新要素盛り込んできてるけどどれもこれもスイーツ臭がする
そんな中でモトローラだけは質実剛健なポストネットブック狙いで来てるから気に入ってる
291SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:04:31.66 ID:rl13IGfD
Photonによって認知されたMotolora

認知度を補強するために慌てて発売されたRAZR

いずれ出す新機種への伏線だと想っておけばちょっと幸せだな俺は。
292SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:05:06.46 ID:h8uIouL+
MAXXは電池バカ食いのLTEをどうにかするためのモデルだしなぁ
LTE載ってないRAZRはデザイン重視の薄さで個人的にはよかった
MAXXとの差異は電池だけだしね
293SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:20:39.85 ID:kIBf/T2K
RAZRベースにガラ機能載せてくるんだろうなぁ
294SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:33:36.59 ID:EOtXZ7TU
RAZRとgalaxyで迷ってるんだがどっちにしようかなー

テザリングしたいからgalaxyがいいんだろうが、見た目はRAZRがかなり好みという
295SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:41:31.40 ID:AyGqss28
296SIM無しさん:2012/01/20(金) 05:42:37.88 ID:9822Ccl+
ベライゾンみたいにLTE付いてないんだな。ドホモ対策?
297SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:45:54.91 ID:Lng7xHYt
>>289
つか英国だって2月発売なんだからバリバリ新機種なんだがな
298SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:28:48.68 ID:7OdbQlFB
>>294
どっちもいいですね。
性能取るなら断然サムスンですね。
photon、S2 LTEなど幾つか持ってて思うけど。
299SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:06:38.32 ID:yejFq2Un
電池が取れないとフリーズしたときどうするんだこれ?
300SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:30:51.70 ID:SDV847hd
切れるまで…
301SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:52:53.80 ID:oC5m49ie
電源ボタンと音量ボタンの同時押し。
これで多分、大丈夫。
xoomとかはそうですね。
302SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:57:49.74 ID:4KGPybJ1
>>296
対策も何も周波数違うし使えないだろ
303SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:01:43.78 ID:joD6omcq
フリーズには強制再起動の技あるから大丈夫。
購入から3ヶ月間で一度だけお世話になった。
Volマイナスキー押しながら電源キー10秒の長押し。

2chMate 0.8.1/motorola/XT910/2.3.6/4.0MB/42.0MB
304SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:25:28.69 ID:czPUziHO
ics確定したからもう布団にするはww
305SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:45:20.43 ID:98QGLHlH
今から布団て得だよな。
バリュー加入できる人なら毎月割はうまうまでバリューで1460円も引かれつつ
WaiMaxだもんな。
306SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:49:19.94 ID:oC5m49ie
>>304
まだ、photon公式にはないよね、
RAZRが一月中のはず。
307SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:06:43.52 ID:D52/Ilzt
PhotonとICSでPhotonicsになるな




絶対フリーメイソン絡んでる
308SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:34:37.50 ID:uFb/CZZx
信じるか信じないかは
309SIM無しさん:2012/01/21(土) 04:16:34.40 ID:VF+UBuwk
HTCもモトローラもいい端末なのにauが投げ売りしてくれるからいい端末を気軽に使えるからいいわ
気軽どころか金もらえたりするからなw
310SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:24:15.01 ID:Dz7KlFxm
うん、で?
311SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:49:21.19 ID:4llIvgx7
言う程気軽でもないしな
312SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:07:56.73 ID:9mfN7toi
w
313SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:47:21.21 ID:vaP2QlaC
この機種かっこいいけどPHOTONより売れない気がする
314SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:09:53.49 ID:iTd1RT5R
本来モトローラが好きな人たちはだいたいphoton 買っちゃったしね
315SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:33:31.51 ID:iEUN75qm
>>314
あ、自分、そのくちです。
もう回線解約しちゃたけど。
wimax意外と遅かったので年末にLTEに移行しました。
たまにXi sim入れて使ってます。

RAZRは悩むな、sim unlock出来てゼロ円ならば買いかもですね。
316SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:06:49.96 ID:NXRr3wJn
>>314
そう、まさにそれ。
だからすぐ後にRAZR出されてもって感じはするよね
秋冬モデルでMAXXだったら迷い無く行けるんだが
317SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:39:21.80 ID:7ozltylD
どうせMNP一括0円になるんだし、そのとき考えればいい
318SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:40:31.16 ID:ablHi62q
なんという人気のなさ…
319SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:44:27.48 ID:ert5LugW
そのとうりっすね
今のうちに新規のソフトバンク回線でも作っておこう
320SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:46:39.10 ID:GXWGQVmS
また見守りケータイの出番か
321SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:02:34.66 ID:EtmsLbh8
いや人気でるよこれ
見た目や薄さ、ブランド重視の一般人に馬鹿受けする
322SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:19:50.16 ID:3c/nZCaE
>>321
photonは宇川さんとか使って
(頑張って?)宣伝したにも関わらず
惨敗したでしょ。
デザインはソニエリに勝ってるし、
性能もnexusと五分五分。
今度は売れるのかな?
アメリカでは今月かな、ics来るの。
最初からicsならいけるかもね。
323SIM無しさん:2012/01/23(月) 07:16:08.44 ID:Aj9tEDFc
五分五分では無い。NexusはOMAP4460だし
324SIM無しさん:2012/01/23(月) 10:24:56.31 ID:wvyPwj8F
欲しいけどphotonで満足しちゃったからなぁ
325SIM無しさん:2012/01/23(月) 19:17:20.42 ID:1oIerXR0
auだからまだLTE載せられないのはわかるけど
どうせローカライズするならWiMAX載せて欲しかったな
また撤退するはめにならないか心配で仕方ない
326SIM無しさん:2012/01/23(月) 19:42:57.97 ID:fSb+POrW
せめて12月あたりに冬モデルとして出てれば輸入で買うようなモトマニアは買っただろうにね。
まぁマニア達は弄る事を考えて輸入を選びそうだが。

3月にWiMaxも非搭載でテザリングも出来ないの定価で出したところで買う奴いないよね。
ガラケーから機種変層はacro HD一択だし、ましてやがギャラはWiMax付いてNFC付きで将来的にオサイフとして使えるという面もあるし。
その点、現場の販売員も3月にこいつを客に推すポイントが無い。

LGの奴と並んで夏モデルの噂が出回るころには0円君だな。
327SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:02:48.04 ID:uvqPrCDQ
だから薄くてかっこいいモトローラってだけで買う層はいるっつーの
328SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:08:55.03 ID:2foiyy60
いねぇーよ
329SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:13:19.44 ID:fSb+POrW
だから、モトマニアはau verなんて眼中にないよ。
330SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:34:28.43 ID:uvqPrCDQ
そういう層じゃなくて「オトコの~」みたいな言葉や
ファッション誌の特集とかで惚れちゃうような野郎だよ

wimax?別に四六時中ネットしねえからいらん。
acroHD?ヤボったいしポップすぎ、女子供向け。
ギャラクシー?でかすぎ、それに韓国。

お前みたいなオタクだけが客じゃねえんだ。
まあ俺自身もオタクだから買うなら輸入にするけどな
331SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:54:07.80 ID:ZQgNhK9Y
Photonや3Dがあんな売れ行きだったし、これは更に無い無いだらけでは実用性で購入欲下げるよな。
デザイン惚れても。

まず、このスレが全くワクテカしてないのが全てだと思うが。w
332SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:55:57.88 ID:6rLZgo9Y
有機ELじゃなければ‥
333SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:25:56.88 ID:pRfUKZYz
実用性とかどうでもいいよ
一括0円でCB四万くれれば
334SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:25:19.77 ID:vCAc8dEz
>>329
モトローラ好きは個人輸入してるし、個人輸入するようなモトローラ好きって
そもそも「モトローラ端末は素晴らしい端末」ってあんまり思ってない人が
多いと思うw(defyだけは珍しくそういう意見が多いけど)
335SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:48:13.83 ID:d1YZhZB6
素晴らしい以前に知名度がないからな
336SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:57:52.04 ID:N6pdUbD1
>>334
確かにwebtop、lapdockとか、
画期的な商品を出すと言うイメージは有りますね。
端末の出来は正直、サムスンには負けてますね。
337SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:53:22.63 ID:Z8zUypAG
RAZRを5~7インチくらいにしたようなタブレットが欲しい
338SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:36:48.21 ID:5k74FavB
>>337
xoomのメデイアなんちゃらって7インチくらいだったような。
galaxy noteというのを買ってみたが結構良いよ。
モトローラも5インチは出してくるかと。
339SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:42:03.23 ID:zFNI/gw6
>>338
xoom2meだろ?あれは8.いくつだかで微妙にでかすぎる
noteサイズがほしい
340SIM無しさん:2012/01/24(火) 21:06:09.20 ID:5k74FavB
>>339
5インチって、絶妙ですよ。
大きなスマホであり、小さなタブ。

昨年がタブレットで、
今年は多分このサイズが来ますね。
アップルが出してきたら笑う。
341SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:15:33.12 ID:EuaF5Vua
『フォン』を維持できるギリギリラインは
幅65mm 高さ130mm位だと思う。
そう考えるとこれはぎりぎりボーダー上って感じ。
正直言うと幅55〜60 高さ110〜120で画面4.1位が
スマホの理想だと思った

@RAZRを2ヶ月使ってでかさに使用を断念した30過ぎのおっさん。

342SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:19:11.76 ID:9tA5gTw/
そんなもん、手の大きさで変わるわ
343SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:36:35.25 ID:DZ8Lo+Tj
手の大きさと言うより操作の仕方が下手っぽいな
344SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:02:10.56 ID:pFM4IVB+
そりゃアメリカなりヨーロッパの白人が使うための機種だからな
ジャップはおとなしくLGのでも買ってろってこった
345SIM無しさん:2012/01/26(木) 01:45:05.75 ID:ZG69l8Vh
アメリカのごついおっさんがちょっと前まで
小さいキーボード付ブラックベリー使いまくってたわけだが
346SIM無しさん:2012/01/26(木) 07:18:45.38 ID:8o8uNXFA
新機種なのに過疎ってるな…
本国のLTE機から比べるとどうしても見劣りしちゃうしね
モトローラさん頑張ってよ
347SIM無しさん:2012/01/26(木) 13:33:17.54 ID:beYKfl6I
>>346
LTE乗せても意味ないだろ
348SIM無しさん:2012/01/26(木) 13:47:16.13 ID:wPjTvWGK
>>346
インタビューで次ぎ出す気あるみたいなこと言ってたしのー
349SIM無しさん:2012/01/26(木) 13:50:36.76 ID:pfLsTNAz
au機の対応周波数って
ネットワーク(グローバル): W-CDMA (850/900/1900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
と同じ?
350SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:05:08.02 ID:p/H/oqFv
>>347
実は隠し機能でauのLTEが始まったら…
妄想です
351SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:15:13.39 ID:beYKfl6I
>>350
だから総務省に届出だして許可取らないといけないから
隠し機能であとからLTEが使えるようになりますなんて
100%ない、そんなことしたら指導どころから警告くるぞ
352SIM無しさん:2012/01/26(木) 16:47:32.70 ID:eKVujw8k
てかギャラよりスペック劣ってるのに後発で出すなよ
ギャラを3月にしなきゃ
353SIM無しさん:2012/01/26(木) 16:57:20.96 ID:p/H/oqFv
>>351
となるとソフトバンクが900とってもiPhone4Sで使うの無理なんだな
確かバンド8で申請してないから
354SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:07:52.67 ID:D6Z93Bs+
ギャラとは違って検索キー付いてるから
そこの価値はあると思う。

しかし、Photonに比べてなぜシャッターボタンを消した?
モトは分かってると思ってたのに・・・。
355SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:09:02.13 ID:p/H/oqFv
検索キーは使ってみると結構便利なんだよな
シャッターボタンはいらね、誤操作のモトだ
356SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:11:11.47 ID:D6Z93Bs+
誤動作するのなら配置場所をちょっと考えるだけでもいいじゃん。

てかシャッターボタンはシャッターを切るためだけにあるのではあらず。
いろんなアプリで別動作を割り当てたりも出来る。
検索ボタンも同様に、ね。
357SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:51:55.86 ID:oSiP9Wiq
横にボタンナイホウガスマートじゃん
358SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:52:59.13 ID:oSiP9Wiq
ナンカカタコトニナッチマッタジャネーカヨ
359SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:39:48.83 ID:1w2+hJm5
本家RAZRにICSのリークROMが来ましたな
360SIM無しさん:2012/01/27(金) 01:25:08.06 ID:UPA39EeX
日本版ではアプリ無効化機能を潰しているに100ペリカ
361SIM無しさん:2012/01/27(金) 05:17:25.43 ID:cGZJFtP/
auのRazrってマジで情強は買えない仕様だよな。
3月発売とか遅すぎなのに、機能は無い無いばかりで日本版としての特権も強みも特に無し。
でもってOSは最初から2.3.6でroot取得手段は現在無し。
ICSアップデートもauのアプリ対応とかauのさじ次第なので8〜10月位でもなんら不思議では無い。

本当にこの端末こそ1月にだせと言いたいよな。
362SIM無しさん:2012/01/27(金) 05:29:45.68 ID:2GYa+EM+
モトとHTCの端末が1、2ヶ月でMNP0円になっちゃう
もんだから最初の値段では買いたくはないなと思う。
363SIM無しさん:2012/01/27(金) 06:14:28.57 ID:1a1qSg2M
>>361
それでも出すってことは、なにかしら理由はあるはずなんだよな
364SIM無しさん:2012/01/27(金) 06:53:39.22 ID:+X2mE0jC
>>361
海外ではics、秒読み段階なので、
日本でも割りとすぐ、アップデート来ると思うけど。
あと、これもwebtopという、簡易ubuntuが載っているので、ローカライズに時間が掛かるのは、仕方ない。OSが2つ入ってるようなもんだから。
auのはsim のアンロック出来て、umtsも使えるなら買ってもいいかな、と思ってますが。

365SIM無しさん:2012/01/27(金) 09:54:01.00 ID:PStPXtiq
PHOTONくらいは売れるかね?
366SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:10:15.13 ID:AwqTBlqE
何気に法人向け用途で売れそうな気がする
367SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:13:33.01 ID:HRvprkR9
特に凝ったことしたいとかないけど、地図とか便利そうだし、みんなスマホにしてるし
って感じの中高年が、やだなにこれかっこいい・・・ってなるのがRAZR
ガラケーでいうアルバーノみたいな立ち位置。
オシャレなかんたんスマホだと思えばありだと思う
368SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:20:25.57 ID:McX0WVrY
>>367
ああ、MIRACHみたいな感じか
369SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:24:25.97 ID:cGZJFtP/
>>364
秒読みって程じゃない感じだよリークのやつみると。
完成してテスト初めて正式な配信は3月以降だろうなっ感じがする。
auのやつはauのメールアプリやらサービス系ゴミアプリがICS対応しないと配信されようがないから
確実に遅いだろうね、早くとも最初からICSの夏モデルが出る頃まではなさそう〜。
370SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:48:47.54 ID:HRvprkR9
>>368
初めてスマホにするからシンプルなのがいいけど、
ミラクはさすがにダサくて抵抗あるって人に薦められると思う

スマホ板の連中はスマホでwimaxもWHSもなくてどうすんだよって言うけど
まさに買ったけどどうすりゃいんだよって層がターゲットなんだから
これでいいんだ
371SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:58:12.67 ID:l1tnMpej
これ遠目に見るには格好いいけど
よくよく見ると
画面の縁の部分が無駄に広かったり
裏のケブラーが繊維状じゃなくてゴム状に固めてあるのに柄が入ってるだけだったり
日本人好みじゃない温かい色合いで白が黄色っぽく見えたり
気になりだしちゃうとどうしようもない様な部分が多いぞw
さらに電池持ちも悪いし。。。。。

でもサクサク動作するし
無駄を省いた感じの印象で
ミドルスペック中では最高の出来だと思う。

そんな俺は3ヶ月弱使ってD3に戻りました。
372SIM無しさん:2012/01/27(金) 13:28:30.08 ID:S5st+mCK
ミドルスペックではないと思うけどな。今の段階では。
まあサムスンには叶わんかもだけど。
373SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:15:56.20 ID:UhyLHQ4C
tegra2積んでない
1.5GHzとかが出てきてる中で1.2
これだけでも十分ミドルだと思う
374SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:32:02.17 ID:qTR8NMTC
ケブラー繊維は水分に弱いから防水加工されてるのはしょうがないよ
375SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:16:30.91 ID:5rTe9FAd
MAXXだったよかったのにな・・・
MAXX並の電池持ちなら、WHS非対応でも目を瞑れるんだけど。
376SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:52:40.23 ID:1tTnd/xA
>>370
買ったらどうすんだよってレベルの人にこれは無理だわ。

初心者設計なんてなんも感がられてないし、中身は完全に分かってる人(ギーク)専用機だよ。
特にガラケーから行く人でシンプルが良いと言っても、ワンゼグも無いっていわれちゃうと
震災の影響もあってマイナスポイントとしてデカイよね普通の人には。
ましてや、SIMがマイクロでアダプタを自分で用意しないとガラに戻す事も出来んし。

ガジェ好きのヲタの為の2台持ち機としてしか売れんだろうなやっぱ。

つうかこれって安心サポートの電池交換サービスどうすんだろ?
お預けして1週間後にとかマジ勘弁なのだがー!
377SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:54:10.41 ID:l/5wrF5U
一括0円CB狙い
378SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:49:11.84 ID:4PMABEWY
auは毎月割だっけ
あれ2k程貰えて一括0円CBだったらMNPして使ってみたくはある。

ドコモに嫌気さしてきたからau試してみたいし
379SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:52:44.45 ID:EtQA37dr
別に来なくていいよ
お前みたいなのは
俺の養分にならないカスに用はなし
380SIM無しさん:2012/01/27(金) 23:10:09.94 ID:4PMABEWY
カスにカスって言われちゃったよ
381SIM無しさん:2012/01/27(金) 23:50:48.87 ID:O0iTQ97h
モトの携帯部門はグーグルに買収されたし今後バシバシ出てくるだろ
ぶっちゃけサムスンなんて1.5Ghzあろうがそのハイパワーの使い道はほぼ無し
WebtopにフルUbuntuでCPUパワー活かせるのはモトローラだけ
モバイルビューもどき出してきてるベンダーにしたって機能制限ありすぎて笑いが込み上げてくる
382SIM無しさん:2012/01/28(土) 00:24:28.21 ID:r6E72Y/U
>>380
カス乙!
383SIM無しさん:2012/01/28(土) 03:37:24.45 ID:WB1nC0UZ
webtopの発想はいいけどあれを使う理由があまりないと言うか
384SIM無しさん:2012/01/28(土) 08:56:50.41 ID:BcHH/Wn3
使ってる人にはそこ教えて欲しい。頼んます。
385SIM無しさん:2012/01/28(土) 11:05:04.25 ID:pVi3zcZ+
>>383
あれはフリック入力できないロースキルのオッサン御用達だよw
386SIM無しさん:2012/01/28(土) 11:15:26.86 ID:6ryS7R0U
あれはガシャンって「専用の」ドックにドッキングさせることそのものが素敵体験なんだよ

合体モノ大好き厨二オヤジにはたまらんね
387SIM無しさん:2012/01/28(土) 13:54:17.09 ID:uVs/NV8j
>>371
電池もち悪いっていうがIS12MはLTEつぶしてあるから普通にバッテリー相応の持ちはすると思う
388SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:15:49.57 ID:XAcOfs5u
>>387
XT910って元から4G無いんでないか?
389SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:07:49.72 ID:ariH/SkQ
>>381
webtopというかlapdock、2台もってるけどatrixとphoton(razr)用で。
サクサクと常用できるレベルでないよ。
tegra2なので遅いし、よくクラッシュする。flashも10.2だし。
razrで使えるレベルになるのかな?
cpuにインテル入らないと常用は無理かも。
あと、サムスン機は、
S2 LTEとNote持ってるけど。
photonとかとは比べ物にならないくらい速いよ。
RAZRは持ってないので比較できないけど。
390SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:22:18.19 ID:2BI5mtrN
いや、使えば分かるが電池容量考えればマジ持たないよ。
こんだけ容量あるから、節電には神経質にならなくていいや〜と思って購入したが
結局、いつもの節電策は必要だった。
液晶も0パーセントにしてる。

俺のはUK SIMフリー版だから、もちろんLTE無しモデル。
電池容量に魅力感じてたら確実にガッカリするよ。

2chMate 0.8.1/motorola/XT910/2.3.6/4.7MB/42.0MB
391SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:25:35.01 ID:p5eoN3cE
一応、Rootedの2.3.6のXT910ユーザーなのだが
3G機種だから日本じゃ今更感あるかもだが、かなりいいよ、これ。
かなりサクサクだしこれで不満がある奴はまずいないと思う。
ま、ガラ好きなちょっと可哀想な人には受けないだろうけどね。
392SIM無しさん:2012/01/29(日) 00:00:44.78 ID:CTPn5QG7
IS03使ってたからバッテリー容量が1.7倍近く違うだけで全然違うけどな。
あくまで体感の差だけども。
WebtopはTegra3になればマシになるかな?
確かにPhotonじゃネットブックにも遠く及ばない。
でも出先、特にホテル滞在時にテレビに繋げて使う分には最低限の動きはしてくれてるわ。

ラップドックはモニターとキーボードとタッチパッド以外要らないんだから、
例えば背面にソーラーパネル付けて大容量のバッテリー積むとかしてラップドックっていうアドバンテージ活かして欲しいな。
でないとGeChicのOn-lap1301にALLAのAL-BT077とかで事足りちゃうし。

でもまあGoogleの携帯部門になったモトローラの今後の商品が楽しみだ。
393SIM無しさん:2012/01/29(日) 00:11:30.23 ID:GX04l2kC
>>392
lapdockって、結構大きなバッテリー積んでるよ。
しかも、使いながらでもガンガン端末本体を充電してくれますね。
atrixとか電池バカ食いなんで、助かりました。
394SIM無しさん:2012/01/29(日) 07:52:54.80 ID:w7dYV1sI
395SIM無しさん:2012/01/29(日) 07:57:23.37 ID:X80e3QFt
バッテリーだけ凄いね
396SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:24:23.58 ID:Mwt7v2uV
>>395
ほぼRAZRの唯一の弱点がバッテリー。
それクリアされてるMAXXは神だと思うよ。
397SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:33:06.80 ID:lIAQkOhQ
>>388
XT912はLTE載せてんだし、RAZRって意味合いで言えばXT910に限定する必要ないと思うんだが。
XT912から4G部分だけ切り取った様なXT910だけ引っ張り出して、どーこー言うのはどうかと思うよ。
398SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:45:12.02 ID:Mwt7v2uV
>>385
画面でかくなって業務もこなせるしアレはアレでいいけど。
お遊びだけのガキには分からんかもだがw
399 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/29(日) 11:06:55.88 ID:hVGJ7Fyh
photonって発売からどれくらいで0円になったの?
コイツが0円になったらドコモからmnpしようと思ってるんだが
400SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:10:57.26 ID:hVGJ7Fyh
あ、自己解決しました
1、2ヵ月らしいですね
401SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:33:56.50 ID:RPWwM8yi
>>397
逆にXT910ですら電池持ち悪いって話なのに
それより悪くなる4G搭載のXT912の話こそ意味がない
402SIM無しさん:2012/01/29(日) 17:54:24.96 ID:bVniip6y
>>399-400
MNP0円は発売当初からあったんじゃない?
2ヶ月後には0円にプラスして3万円↑CB付きだったぞ。
403SIM無しさん:2012/01/29(日) 20:58:39.20 ID:AsKY2gTc BE:4236586979-2BP(0)
欲しいんだけどロゴがださいなー
そう思うと、これ待たずに布団買おうか・・・
404SIM無しさん:2012/01/29(日) 21:29:14.59 ID:7rDGCfCS
ロゴなんてどっちもダサいだろ
俺は今のが小さくてマシ
405SIM無しさん:2012/01/29(日) 22:17:11.14 ID:yIgodmwJ
photonが0円になったのはiPhoneとほぼ同時発売ってのが大きいと思うぞ
406SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:51:48.00 ID:cti858uU
MAXXの方が良いなぁ。
407SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:39:55.37 ID:cAbCx77u
MAXXなんか裏面のっぺりしてるわ厚いわ重いわでまったく良いと思わないんだが
薄くて軽くなきゃRAZRである意味がない
408SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:43:00.09 ID:ToD7PDLI
それ以上に電池が魅力
409SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:47:14.32 ID:rb30BOus
あの薄さで3000のバッテリーは魅力だよ
スマホの一番の弱点を見事克服してるし
410SIM無しさん:2012/01/30(月) 01:23:52.07 ID:kueHH8NW
>>402
親切にありがとう
学割使いたいから0円ならCB待たずにMNPすることにします
411SIM無しさん:2012/01/30(月) 01:39:39.33 ID:ZrK2oKwn
>>410
3月は年度末の本決算だし年末以上にauは売りたい筈だから、24&25日の週末が狙い目だね。
412SIM無しさん:2012/01/30(月) 03:05:03.39 ID:pW1/Fr1d
158 4*3
127 4*5
布団から軽く大画面化するのか
楽しみ
秋にLTE付きも出ないかな
413SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:57:47.88 ID:6P+ofDfC
euとかでoem unlock版とか出すらしいよ。
414SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:23:25.60 ID:OGGuOCKH
どうでもいいけどeuとauまぎらわしーな
EUは大文字にしてくれ
415SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:35:28.74 ID:6es+T97b
is03→isw11scにして検索ボタンの必要性に気づいた。これだけでも買う価値あるぞ>>RAZR
416SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:40:42.74 ID:vNLwNnOe
>>407
2mmも増えずに3300とかスゲェけど。
417SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:51:06.47 ID:rSplgVco
割と伸びてるな
PHOTONより売れるんじゃねーか
418SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:53:31.58 ID:DElDV+fz
伸びないだろw
419SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:54:45.06 ID:DElDV+fz
うわぁ間違えた。
余り伸びてないじゃん。
420SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:14:31.18 ID:rSplgVco
伸びてる方だぞ。その他大勢に埋もれるスマホ続出だからな
発売日でもレスが付かないとかザラ
421SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:19:31.92 ID:FKBtP3jI
IS11PTなんてまだ1スレ目だろ
422SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:20:16.91 ID:mTd7TWag
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=84031&bm=

LGのあれより欲しいと思う人少ないってどういうこと〜。
423SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:47:58.67 ID:BdwRJ3/u
このままだと一括0円の最短記録を塗り替えそうだな
424SIM無しさん:2012/01/31(火) 02:33:28.35 ID:xJZOt/Qf
端末増設一括¥5000 毎月割¥2000〜 なら考える

ガラケー機能全くなし、WHSなしwimaxなし。 ここはまだ許せる。

だがMicroSIM、テメェだけはダメだ。元の機種に戻せないとかないわ。
425SIM無しさん:2012/01/31(火) 03:33:30.49 ID:Wr1NGcH0
セキュリティの問題がある程度クリアできれば法人には採用し易い機種だな。
それもICSで大体解決か?
本体価格も安いみたいだし。
ガラケー機能があると無駄に配慮する部分が必要になるからな。
あとは遠隔管理で顧客引き当てや防犯にも使える。
類似機はDIGNOか。
426SIM無しさん:2012/01/31(火) 04:19:25.32 ID:+u85+FcJ
使い道は、眺める、触る、ちょこっと通話
だたの所有感ですよ
427SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:44:42.65 ID:N7gFEi3D
>>424
切れば?元に戻したきゃアダプタかましゃいいんだし
428SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:46:30.73 ID:aE6DlW9l
>>425
日本じゃ知らんがお外だと最高ランククラスの価格帯なのだが。
間違いなく安物じゃねぇよ、RAZRは
429SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:29:58.01 ID:mEl/cC3L
アダプタって、自分で型抜いたやつ利用しないと型があわなかったりするんだよな。
この前、アマで買ったやつ二つともサイズあわなくて困った。
430SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:05:56.04 ID:E+ZpN859
銀河がすでに発売日から一括0だったよ
431SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:12:59.13 ID:V14+vbid
photonのように、2ヶ月でゼロ円+キャッシュバックするんやったら、最初からゼロ円にしたらいいよ。
photonは、悔しいので回線解約して、LTEに移行したったもんな。
432SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:48:23.66 ID:aoieIiQz
あっこれをauが3月なんかに発売する意図が分った気がする。
空港でのレンタル機としてのバリエーションを増やすのが目的だろう。
モトはauに在庫買って貰えてウマー。
433SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:57:09.48 ID:5ksQzcbg
不自然にこれのオーバーレイブリリアントが発売された時点で
日本で発売されそうな気はしてた。
434SIM無しさん:2012/02/01(水) 12:11:57.21 ID:bMcL8Qak
ID変える池沼か
435SIM無しさん:2012/02/01(水) 16:57:56.41 ID:D6MFg4ql
MOTOCASTが便利そうだけどそれだけで決める訳にもいかないし…
なかなか変えられない
436SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:02:05.58 ID:p6TKcRCh
せめてテザリングついてれば考えたんだがなぁ
437SIM無しさん:2012/02/02(木) 09:14:13.33 ID:bCcMOhi0
このスレの盛り下がり具合が泣ける。
438SIM無しさん:2012/02/02(木) 11:43:33.37 ID:jj6Wwe0d
はやく発売してくれーっ!
439SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:02:41.72 ID:ImrmDfWH
>>437
売れて阿呆がなだれ込むようなアロスレみたいになるよりはマシだと思うが
440SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:22:56.26 ID:ipD/w4Y2
>>439
そろそろ本格的に売れないと、モトローラ。
photon、ゼロ円でバカなユーザー増えたみたいだけど。
441SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:39:29.16 ID:WD1P9e0t
>>440
うちのショップじゃ、おっさんしか買っていかないがな

定年のおっさんがipod片手にテザリング使いこなしてるのを見ると、
なんだか嬉しくなる!
442SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:12:33.21 ID:hy82tMiO
>>16
情弱ハナハナ出し過ぎるよ
443SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:02:08.32 ID:hy82tMiO
過疎ったく?
444SIM無しさん:2012/02/04(土) 09:21:13.92 ID:AHJxllR8
photonがCB付0円になったのは12/8
12/6にX10が死んで、飛びついたから覚えてる。
445SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:24:00.84 ID:cUvfeXad
photon、発売日が10月8日だったよ、確か。
初日に買ったんだけど、2ヶ月で5-6万円とかするものがゼロ円+CB付きになるとは思わんかったな。
446SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:42:11.60 ID:/EV+QIZu
携帯は発売後2ヶ月待て!
これで本書いたかベストセラー間違いない
447SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:04:16.51 ID:uVXcxFbR
WiMAX  無し
WIN HIGH SPEED 無し

 終 了

448SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:24:27.67 ID:po5KcZiK
チョン製なんて発売日に一括0円になったしな
これはスペック的に優位がないし在庫処分なので
価格には期待
449SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:00:15.50 ID:sdTUmM6L
機変で端末価格30000前後なら考えるわ
maxxまで使う
450SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:29:53.71 ID:FlLO886P
Android使ってる奴はもとより、Android端末内の電話帳などに登録されてる人々までGoogleの悪影響が及ぶとか、
周りにまで大迷惑をかける事態。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの各キャリアは、行き先はiPhoneでもWP7でもガラケーでもいいから、大至急Android回収CMと乗換キャンペーンやれってレベル

つーか、大至急Android端末を叩き壊せバカ情弱信者ども

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257239/
451SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:23:53.29 ID:fyRUIZjd
wimax一度使っちゃうと3gって地獄のような縛りに感じるなぁ
452SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:42:03.55 ID:exhfih4f
まあ、LTEがまともに普及するまでまだ時間かかるだろうし
それまでの繋ぎとしてはWiMAXは十分だわな
もしLTEがこけたらそのまま使い続ければいいだけだし
453SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:38:57.14 ID:JxC4hkpc
>>452
LTEが定額のパケ放題にならないなら、、WiMAX使い続けるな。
ドコモの見てたらバッテリー食いそうだし条件付きの定額制だからあまり過度な期待はもてない。
454SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:46:20.48 ID:fYUp62sj
秋冬以降のLTE端末の電池持ちはスナドラS4の端末がでるまでは何とも言えないな
455SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:12:51.00 ID:Yk4yadP6
これが出てくれたおかげでPHOTONが0円で購入できたわ。ありがと。
456SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:32:56.10 ID:7Ole24PN
MAXXを選ばなかったのはau側の回線やアプリの問題かな?
スペック表だけで見てもギャラチョンに対抗出来る数少ない機種だと思うんだけど
457SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:53:22.50 ID:AAI7duUb
モトローラが速くだしたいからこの機種だしたんだろ
auからWHSだしませんかって提案されたのに却下してるし
458SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:53:30.40 ID:5Au3o7If
>>456
多分、無料。サムスンは強すぎる。
photonとS2LTEとの差は相当あったし。
RAZRでもあかんでしょ。
数カ月後にS3出すから、追いつつあっても、すぐ離されるでしょうし。
459SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:32:44.93 ID:9WzzXGH9
まあ、MAXXでバッテリーの容量増やしたのはマーケティングをよく分かってると思うけどな

しかし、海外のRAZRと同時期の発売ならともかく日本市場で
3ヶ月以上遅れての発売じゃスペックが劣るのもしょうがない気もするけどな
実質デザインぐらいしか売りが無いからあんまり売れるとは思わないんだよな
裏蓋変えるだけでMAXXになるんだから素直にMAXXにしとけよとは思う
460SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:46:02.72 ID:Sz3o0gWZ
派手さはないけどスタイリッシュだし、気に良機なんだよな、これ。
ただ、これの良さを理解するにはチャラけたガキにはツライかも。
461SIM無しさん:2012/02/06(月) 00:17:39.02 ID:gSong3Ir
>>460
3gでネットとか未だにいんのかよ?

あほんかよ?
462SIM無しさん:2012/02/06(月) 02:04:18.71 ID:VKh+xM7m
>>460
>派手さはないけどスタイリッシュだし、気に良機なんだよな、これ。
良機とは言えるか微妙なラインでしょ。

画面はペンタイルだし、カメラの画質はあれだし、
普通にモトローラ製品にありがちなモトローラクオリティな
アメリカ的製品だと思う。

モトローラ製品って「馬鹿な子ほどかわいい」的な意識ないと
使ってて辛いんじゃない?
463SIM無しさん:2012/02/06(月) 02:27:50.60 ID:UApAU12n
MAXXは間違いなく良機とよべるレベルだが
これはバランスはいいが良機とよぶには少し弱いな
464SIM無しさん:2012/02/06(月) 02:40:32.89 ID:VKh+xM7m
>>463
モトローラ製品ってバランスいいか?

HTCやソニエリの方がハード的にもソフト的にも優等生だからバランスが良く、
モトローラはどちらかと言うとハード的にもソフト的にも特別優れてるわけでもないけど
(寧ろペンタイルでケチったりとかとかユーザ評価が低いmotoblurを使うとか)、
でもどこか愛着がある端末を作るっていう感じで癖があるってイメージだけど。
465SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:42:47.76 ID:xLRnSW/b
まぁあれだな、この黄緑色がかった液晶の発色で没にする奴も多いだろうな実物展示されたら。
店頭のはブライトネス最大にしてるだろうから
わ〜綺麗〜と騙される奴も多いだろうが。
466SIM無しさん:2012/02/06(月) 13:06:49.50 ID:N0SUEseR
液晶ねぇ…
467SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:26:08.64 ID:XQJpBrR9
いっそ液晶だったらまだ良かったのかもな
468SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:02:34.12 ID:1PXmUBdK
>>464
HTCが良機生み出すメーカーなのは同意できるな
でも、モトでも不具合だらけの日系ガラよりは全然いいと思う。
あの辺りはどーせまた勝手に進んで梯子外されるに決まってるしw
469SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:07:00.57 ID:1JqdFyUa
>>464
悪く無いんじゃない?
未だにカメラやらディスプレイなんかのどーでもいいスペックに拘る
ガラケースペックから離れられないユーザーには分からんかもしれないが。
470SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:38:19.91 ID:CZHGbYyB
>>468
> でも、モトでも不具合だらけの日系ガラよりは全然いいと思う。
日本メーカーのandroid端末は使ったことがなかったが、モトローラがマシ言われるとなると、
そんなに酷い出来なのか…

>>469
> 悪く無いんじゃない?
悪いと言うより、爪が甘いと言うか…

> ガラケースペックから離れられないユーザーには分からんかもしれないが。
国内端末との比較と言うよりDesire Z とD2Gを比較しての感想だったんだけどな。

少なくとも、ちょっと前までのモトローラはフラグシップでもマルチタッチは
2点認識だったし、HD動画が撮れるを売りに書いておいて動画撮影時は
AFが使えないとか、(今でもだけど)アップデートは放置プレーが多いし、それでいて
カスタムROMなんかもHTCの方が充実してるし、特別進められる要素はあんまりなかったぞ。
通常使用においてもソフト的に微妙と思うところはかなり多い(特にカメラ回り)。

それでもキー配列は良かったりと個人的にツボに嵌る点があるから、明らかに端末としては
Desire Zの方が出来がいいのにメインはD2G使ってしまうんだがw
そういう感じでモトローラ端末は出来がイマイチだったり色物的な変なのが
多いから好きなんだが、名機とか万人向けかと言われると?って感じ。
471SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:47:39.80 ID:AhlBYtCp
まあ、ガラスマはガラスマの良さがあるけどね。
問題なのは、購入者がそれを必要としているかそうでないかだろ。

グローバル端末も増えてきたんだから選べる自由で良いじゃないかな。
そしてイロモノはイロモノの個性がある。

でもイロモノってほど特徴ないんだよな・・・どうすんだよこの空気。
472SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:23:47.60 ID:YgjJgtQa
>>468
HTCは重くてダサい上に電話機能がダメすぎるのでNG
473SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:30:51.53 ID:pfiBGAi0
カメラはどういうところがよくないの??
474SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:59:49.45 ID:QBlR0FEW
普通に画質でしょ。
国産は無駄に画素数上げてて叩かれるが何だかんだで暗所にも強いし綺麗
海外メーカーで画質いいのってiPhone4Sくらいな気が・・・
475SIM無しさん:2012/02/07(火) 09:06:38.62 ID:Wm5R7udP
>>474
スマホのカメラ画質なんてどうでもよくね?
そういう基準はガラケー時代に終わってるだろw
476SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:41:35.24 ID:pfiBGAi0
>>474
なるほど、
じゃあ今iphone3GSのカメラで充分と思ってる俺には問題ないか・・・
477SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:37:35.79 ID:RhDqbc7Y
イージーテーザーでテザリングできるかな?
478SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:42:47.41 ID:9fZHEZWZ
>>475
> スマホのカメラ画質なんてどうでもよくね?
> そういう基準はガラケー時代に終わってるだろw
しかし、ノキアを始め海外メーカーもカメラ重視の機種は結構出してたりする。

って言うか、モトローラの場合、その「どーでもいい」ってレベルが本当に
どうでもいいと思わないとやってられないレベルだからな…
モトローラもmilestoneシリーズでXT720ってカメラ機能を売りにした 端末出してたんだが、
カメラ機能を売りにしておいてこの画質&動画かよ…って代物だったと言う…
479SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:56:18.94 ID:0YEi+UsF
RAZR XT910使いだけど質問ある?w
480SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:00:06.57 ID:eEmcS4+8
スマホのカメラでいったい何がしたいんだろう
481SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:04:25.85 ID:0YEi+UsF
>>480
盗撮じゃね?w
482SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:05:36.05 ID:eEmcS4+8
それは画質良くないとねww
483SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:25:51.84 ID:yCPnrfF1
テスト
484SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:19:02.83 ID:y0AhoPI8
>>479
他機種持ってたら、比較してくれませんか?
ブラウジングとか、youtube1080再生とか、その他全体的な動作感とか。
あと出来ればXi sim使えるかとか、グリップ感なども。
485SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:20:59.39 ID:QqpAV3CC
>>484
ブラウジングはブラウザと回線速度
TUBEは回線速度
機種差はほとんど意味がない。

xiSIMの話しはここではスレ違い。
モトローラスレ行ってください。
486SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:31:14.26 ID:1z/j1s1w
確かに盗撮するような奴はスマホカメラでも拘りそうだw
つか、マトモなレンズもついてねぇもんであーだのと騒いでも意味ねぇって気がつけってw
487SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:35:55.06 ID:jkL44bkz
昔のRAZRは日本製だったから 当 然 これも日本製だよな?
488SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:45:07.64 ID:ZOcYsvYZ
>>486
画質もそうなんだが、俺のモトローラ端末の標準カメラアプリは
・保存サイズ設定が保存されない(常に最大サイズ)
・最小サイズが1M
ってのがめんどくさくて困る。

今の機種は直ってるのかな? そーゆーところって。
489SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:42:52.14 ID:89bhiCsO
盗撮するやつはスマホなんか使わないだろjk
490SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:45:54.69 ID:XcdWGn9x
>>489
みんながそう思ってるからこそ使うんじゃね?
491SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:27:16.00 ID:SyDfU+g8
>>490
このスレでは「盗撮するやつはスマホなんて使わないんじゃね?」って意見は
あんまり出てないみたいだから、みんなそう思ってないだろw

つーか、画質の悪さに対して盗撮するやつだけがこだわってるって、
韓国人じゃないんだからそこまでモトをマンセーする必要ないだろw
492SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:15:57.66 ID:6Q8dZKmS
俺モトローラ持ちじゃないけど、カメラの画質をスマホに求めて何に使うの?
500万以上あれば普通にいいと思うけど
493SIM無しさん:2012/02/08(水) 07:27:07.42 ID:6Q8dZKmS
494SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:34:53.89 ID:3Yv4BXiQ
>>492
画素数と画質は別問題。
画素数の問題なら500万度どころか300万もイラネ。

495SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:18:31.56 ID:aOd4C4VY
>>494
以前店員さんが、1000万のコンパクトカメラと600万の一眼レフなら
一眼レフのほうが画質はいいって言ってたのを思い出した。
496SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:08:55.31 ID:d84q7g4i
セレロン3G
ペン4 2G
これを比べてどっちが良い?
ってのと同じ感じか。
497SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:01:43.27 ID:OnBuCZ8I
>>492
カメラの代わりに使うんだろ
498SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:31:37.87 ID:yLclS2Pn
>>495
あたりまえw
スマホ如きのカメラ機能を一眼レフ様と比較するのが失礼だろw
写真画質はレンズの良し悪しが全てみたいなもんなんだし。
499SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:21:25.62 ID:dBgXHIZL
>>498
> 写真画質はレンズの良し悪しが全てみたいなもんなんだし。
そりゃ乱暴すぎる。撮像素子のサイズ差もでかいだろ。
500SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:06:03.98 ID:EG2fXm3w
>>499
極論だが外れてないと思うが。
どんなにスマホで素子弄った処で一眼の廉価版すら超えられないからな。
501SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:27:35.96 ID:N3rIAKf7
逆に一眼レフにAndroid積んで通話通信可能なの出したら売れるのかな?
502SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:30:03.15 ID:aOd4C4VY
>>501
一眼レフの液晶操作してグリーのゲームとかするのかよ
503SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:39:00.29 ID:Nqvck0MI
>>501
持ちづらそうではあるな。
wifi積んでるのはあるし。
504SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:44:42.95 ID:Nqvck0MI
すまん、途中だた。
カメラにwifi積んでたりするのもあるし、

そろそろ組み込みOSとして
一般的な冷蔵庫やクーラーとかにもアンドロイド積まれようになるので、カメラも例外ではないでしょうね。

505SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:45:43.09 ID:aOd4C4VY
>>503
電話のときはどうするんだ。

1案)レンズを思いっきり望遠に伸ばしてそれをつかんで、機体の裏(液晶部分)を耳と口にもっていく。
2案)明治時代の電話機みたいに、レンズに向かって「もし、もーし」って具合に話す。
506SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:50:26.52 ID:Nqvck0MI
>>505
2は唾液が飛ぶので、
却下とさせていただきます。
507SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:25:23.42 ID:ThJuKnqo
>>500
>どんなにスマホで素子弄った処で一眼の廉価版すら超えられないからな。
そもそもスマホのサイズじゃ一眼で使われるサイズの撮像素子のものを
乗せられないだろw 逆にいいレンズを使ったところで撮像素子の面積が
狭きゃどちらにせよ受光量不足でろくな画像にならんよ。

レンズが全てで撮像素子が関係ないってのはレンズが全てでフィルムは極小サイズでも
問題ないって言ってる様なもんだ。
508SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:00:54.19 ID:mqxqWKsu
何このスレ〜!発売まで1ヶ月とかなのにwktk感一切無し。w
しかも、話題は盗撮にカメラ。
509SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:06:13.08 ID:PEIO0nCP
そりゃ本当にこれが欲しかった人はもう持ってるし
510SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:17:42.27 ID:2wew3N0O
>>509
だよなw
511SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:31:51.91 ID:m2zxixx3
>>508
二ヶ月前に空を飛んでくる最中からそのwktkは味わった

その場のスナップ程度しか撮らないスマホのカメラなんてどーでもだな
本気で画質に拘るようなショット撮りたきゃ一眼持ちだすし
何でも一つでこなさなきゃならんほど貧乏もしてないもんなw
512SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:37:15.79 ID:2wew3N0O
>>507
どんなに頑張った所で「餅は餅屋」って奴じゃん?
逆立ちしたって相応のレンズやら素子を装備できる一眼レフには遠く及ばないよw
513SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:38:35.76 ID:iCkn6nid
2chなんてやらないいわゆる一般人のオッサンとか厨二系男子に売れるよ
514SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:09:01.32 ID:1EVhTdzM
デジカメはイベント、携帯は日常を撮るんだよ。
誰もがどうでもいいと思ってるならiPhoneやXperiaはあんなにカメラにコストかけないし
515SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:17:55.71 ID:AWNnRhFW
>>512
> 逆立ちしたって相応のレンズやら素子を装備できる一眼レフには遠く及ばないよw
誰も携帯のカメラが一眼に追い付けるなんて言ってないぞw

>>507は仮にレンズが一眼と同じであったとしても撮像素子の差の差で大きく差が出るだろってレスだから、
レンズの差が全てってレスよりレンズだけじゃないって事で寧ろ差を強調してるレスだし。
516SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:04:32.42 ID:vW/QDdG9
昔で言う、フィルム面部分の面積がちがうので、デジカメに叶うわけ無い。
拡大率の問題やね。

517SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:26:12.02 ID:qhKY81Ke
auにRAZRのホットモックが展示され始めたら、
RAZR持って見に行って
店員の目を気にしながら
こそこそ自分のをポケットにしまって
そーと店を出たところを取り押さえられて
窃盗犯だと濡れ衣着せられるゲームをしてみよう。
518SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:40:19.87 ID:3EKNftrd
PHOTONも電池持ちがいいという評価だが、
wimaxとかデザがない分、さらに電池持ちはよさそうだな、この機種。
これで、PHOTONより電池持ち悪かったらブーイングの嵐だろうなw
519SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:17:27.49 ID:Kbx2SfPR
ところでこれ何て読むの?
520SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:11:49.65 ID:T9xBpRTA
電池持ち期待したらズコーですよ。
521SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:57:35.21 ID:2wew3N0O

やっぱ国内で売り出し始めると>>519みたいなレベルなのが出入りしてくんだろうなorz
522SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:01:07.99 ID:AUXEaGBu
tes
523SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:25:57.77 ID:Lu5m6S3j
海外で発売されてから半年近く遅れて発売される機種に期待しろってところが無理だな
これが0円でバラ撒かれるまで待つかMAXX待ちってやつがほとんどだろうな
524SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:41:59.34 ID:dBI/pryr
>>519
れーざー
525SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:00:49.87 ID:FYQm57VK
>>524
れいざぁ
じゃなくて?
526SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:12:29.16 ID:J8fwC8eA
>>520
Photonの液晶より省電力の有機ELをつんで追加回路のWimaxもなく電池も大容量なのに先行ユーザーの評判がそんなふうにかんばしくないのは何故なんだろうな
マニアには低評価なtegra2も省電力には意外に有効だったのか
527SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:21:10.57 ID:OngdZPOC
実際にはサムチョン製の有機ELが電気バカ食いなんだろうな
528SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:18:59.68 ID:4HZe/q+f
>>523
まぁあれだ、遅いのも悪くは無い。
発売直後はバグあるし、沢山の仕様レポートを見れられるからさ。
まっ最初から2.3.6は可哀想だわ。
529SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:17:14.74 ID:4xU2hpQs
初歩的な質問で申し訳ないけど
きちんとしたものであるなら、有機ELと液晶のどちらが電池消耗早いですか?
新機種がどんどん有機ELへ流れていってるので、そこがきになります
530SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:19:19.71 ID:nGDiNl3o
>>525
どっちでも好きに発音しろよw
聞いてる分にはどっちでも大差ないし
ほぼ同じに聞こえる
531SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:53:15.45 ID:rXSf3Iji
正直αμでIS12M買うくらいなら、
SIMフリーなRAZRを輸入した方がよさそう。
つーか、初日から乞食端末化しそうで、あはれ…。
532SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:58:12.93 ID:7rKpeHNx
>>531
ま、別モンって思ってたほうがいいよ。
どーせICSへのアップも怪しいし。
533SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:48:18.94 ID:dNi6LQma
>>532
布団と違ってWが無いから、迷うことなく好きなROM突っ込める。
534SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:12:06.37 ID:7rKpeHNx
>>533
RAZRってまだBootloaderのロック取れてないだろ
ちょっと前にXDAで偶然unlockedになって大騒ぎしてたけど。
535SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:03:02.47 ID:XACaDr8t
http://www.motorola.com/staticfiles/Consumers/Ecommerce/US-EN/accessories/docking-stations/_Images/_staticfiles/Motorola-Travel-Adapter-web2_thumb.jpg
これICSでつこたらUSBホスト来るとか無いかなぁ
銀河ソニエリとか2.xでも実現してるのに
536SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:10:46.76 ID:GyW1h25D
遂に3DとPhotonがただの新規で0円になったか。
発売4ヶ月でこれはさすがにこれまで買った人をバカにしてるよな。
RAZRもなるんかなやっぱ。
537SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:28:15.20 ID:HFAe9d00
銀河なんて発売初日からMNP0円だよ。対ドコモ施策なんだろうけど。
時期的にも、社長発言からもMNP高額CBは無いだろうけど、新規0円は早いと思う。
発売から半年で仕入れも安いだろうし、xperiaが同時期じゃ分が悪いだろう。
538SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:23:47.60 ID:taB8gWJF
>>536
ちゃんと発売されてるだけでもましだよ
DELLなんかと違って
539SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:39:51.46 ID:70dTWdDt
原宿で触ってきた
持ちづらい
液晶微妙
540SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:29:39.54 ID:hF7Vetr9
液晶なんて無いのに何言ってるんだ?
541SIM無しさん:2012/02/14(火) 12:50:42.21 ID:24q0iQlR
>>539
もう原宿に置いてんだ。
情報サンクスです。
542SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:25:44.07 ID:xS83vNa/
>>539
原宿はauショップ?スタジオ?
543SIM無しさん:2012/02/15(水) 00:56:11.25 ID:tJ9tqrQG
>>526
今時wimaxやlteないのは痛すぎるな

iphone ばりの激遅スマホといっしょにおもわれてんだろ?
544SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:44:00.52 ID:DdAKCrzc
>>543
数日前になってcut出来るようになったけど、LTEは電池馬鹿食いなので、電池交換できない機種には無理かと。
あとwimax もよく途切れるから、その分電波探しに行くからバッテリーの消費は早いしね。
545SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:46:48.89 ID:6x5CFFMi
wimaxとかlteが付いてても描画性能が追い付かない糞マシン
ついてなくて描画が速いだけの糞マシン
デザインは良いけどなにも付いてない糞マシン

日本ではどれかを選ぶしかない。
546SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:30:22.16 ID:cqoHmML/
RAZR発表されて一ヶ月で

スレの半分しか消費されて無いのはよっぽど期待されてない証拠
547SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:00:11.42 ID:sKloprUk
もう、RAZR持ってるしAUの劣化版を買う意味がない
548SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:29:23.71 ID:NMDfIHqz
549SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:59:07.58 ID:WopnyWAg
>>547
俺もw
au発売まで使って発売と同時に別のに乗り換えるつもり
550SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:27:03.41 ID:/9LysT/I
ってゆうか、優しいMotorola様がSIMフリー購入したユーザー向けに
新規0円で新品を買ってもらい分解してバッテリー交換してくださいって意味合いで発売したんだろ?
MNPの弾あったらウマウマなスペアバッテリーだな。w
551SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:00:34.46 ID:FnbHT8Wj
オレもそんな感じ。auで発売されたらオシマイ。
次行くもんが見つからんかったらMaxx化して誤魔化すかなw
ま、少なくともカスゴミユーザーがなだれ込んでくるからここに来ることはなくなるなw
552SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:19:21.05 ID:Xdn2zXBu
おまえらが色々言うから原宿で触ってきたけど
そんなに悪いか?
少なくとも「普通な」使い方すれば充分すぎるくらいだ
まあ、ここには変態しか居ないだろうが

操作への追従は今季端末の中でも上位に食い込めるくらい
発色は鮮やかで申し分なし
大きさはいつものモトローラと言ったところ
持ちにくさは薄さのお陰であまり感じなかった

指摘されてる画面と端末の間隔はIS04のそれと同じくらい
ケブラーの繊維質なところはもっと強調してもよかったと思うが
553SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:04:11.16 ID:MeskKegG
RAZRもってるけどコレが乞食端末化して貧乏人御用達になったら
恥ずかしくて端末変えることになりそうだわ・・・

数年は使うつもりだったのにもったいないことしたな
554SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:20:44.14 ID:FnbHT8Wj
>>552
基本的にいい機種だよ。
ただ、乞食が買い漁りそうだからもうオシマイ。
ディスられて見下されて産廃扱いされるのが目に見えてる。
555SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:36:55.65 ID:VnsdFwU/
そんな奴がここ以外にいるのかよw
556SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:52:43.40 ID:JHmcbOxi
>>542
竹下抜けた信号渡ったとこ
バカがずっと黒いじってて白しか
見れなかった

まあ中身は同じだけどさ
557SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:31:46.11 ID:o7Z+JDFb
>>553
スワロフスキーのガラスでも貼って
デコれば差別化出来るぞ。
558SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:39:48.73 ID:/3umJcSh
いいとか悪いとかじゃなく
注目されるもんがないからこの過疎具合だろ
559SIM無しさん:2012/02/16(木) 06:44:44.53 ID:Rtt8Vj7k
これauSIMって差し替えて使えるの?
禿プリ用に狙ってる俺はその一点だけが気になる。
560SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:10:02.01 ID:kmnhOkF6
photon使ってるけどRAZRは買わないわー

motorolaって銀色で強調し過ぎだろ
あー馬鹿っぽい
561SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:05:34.44 ID:XZy/P3iR
てか海外のCM見てこれ買おうと思ってる人!
実際はこれでエレベーター止めたり出来ないからな!
562SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:30:12.83 ID:3JpmAMNz
えっ俺RAZRでロッククライミングする気だったんだけど
563SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:53:01.99 ID:wj4xzuYM
俺はRAZRでカレーを食べるつもりだったわ
564SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:58:52.42 ID:692gBe8T
俺はひらすら「フォー、フォー」って喚き続けるつもりだったわ
565SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:34:12.75 ID:RyEVL9xF
本当だな>>553みたいなやつと同じ端末なんて恥ずかしく買えないわ
566SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:22:44.78 ID:gR9d5wlz
>>562
エレベータの隙間にRAZR突き刺すCM思い出した。
見たときは映画館で出たんだっけな……
567SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:33:45.07 ID:GoFBEPQE
やっぱ国内端末スレのバカが出入りする様になってきたな

ま、おわりだよ、これも
568SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:52:21.63 ID:jimrbp45
なんか端末にアイデンティティ感じてるものっすごいキモいのがいるな
569SIM無しさん:2012/02/18(土) 03:14:32.55 ID:i5Ii7brA
>>568
海外端末に手出すやつって大なり小なりみんなそういうもん持ってるさ。
乞食には分からんだろうがなw
570SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:03:27.85 ID:IvPOp066
>>568
タダ端末にしか集らないカス乞食は二度と来ないでもらいたい。
571SIM無しさん:2012/02/18(土) 13:14:09.33 ID:xdOq6wjS
razrってics投入時期未定になったの?日経にそれっぽいこと書いてあるけど
572SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:57:27.59 ID:YRJ9D4W/
なんなのこの誇りはw
573SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:04:38.77 ID:dc5yBUBr
auショップにさわりにいったら
ホモどころか紹介すらなかったでござる
574SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:27:29.56 ID:p+rJfI1Z
MNP一括0円CB5万円になんのは5月くらい?
575SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:08:26.32 ID:YiIpjm8+
>>574
3月過ぎるとどうなるかわからんな。

俺もMiniPro、Lumina買ってるから、こだわりみたいなのはわかる。
個人輸入なりで高い金出して買ったのに、キャリアにブン投げされたら萎えるわな。
俺の場合、CBが購入資金だから文句言えないけど。

576SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:05:52.98 ID:PnlEY/q+
みんな、auから発売されるRAZRに興味がありここに来ている訳だが。
国内端末が何だとか、乞食とか書き込みしている奴の純資産って
億を超えてるんだろうな? 言い訳で親の金ってはナシでな。


577SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:20:28.28 ID:ftXhdien
顔赤くしてる奴がいるが乞食端末に飛びつく奴は乞食精神の染みついたどうしようもない奴だろ
578SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:08:10.46 ID:mKUl+ElE
ほんと、浅ましい乞食みたいのがいるんだな。
しかも資産がどうとか言い出してる可哀想なレベルのまで現れてるしw
恥ずかしくねぇのかな、こういう奴らってw
579SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:44:14.25 ID:AY/fJtI+
必死だな
そんなに個人輸入した端末がauから発売されるのが悔しいのか?
それからまだ投げ売りされると決まったわけでもないのに馬鹿の一つ覚えみたいに乞食乞食騒ぐなよ
580SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:09:56.12 ID:8wjCtKKF
乞食自慢ほど滑稽なものはない

「○○無料でゲットしたったwww」みたいな自慢しちゃう割れ厨みたいで
581SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:16:22.79 ID:w8UmyRPz
これ布団と何が違うの?
ワイマがないってのはわかるけど、それだとただの劣化機だよな
582SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:05:31.24 ID:Gyg5AyX/
>>581
cpuが違う。
tegra 2が期待した程のもので無かったからな。

atrix、xoom3Gとwifi、photonと4台持ってて、、
別にクソではないけど、期待が大きかったな。
583SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:40:57.44 ID:ajGV5+Dc
Photonで高額CB+端末売却代でウマウマさせてもらいました
この機種でウマウマできることも期待してます^^
584SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:10:22.85 ID:jvK+swZo
>>582
ν速でrazrはただの薄型モデルでフラグシップじゃない言ってるやつがいたが、
そいつのいうモトローラのフラグシップってなんなんだと問い詰めたい。

razrで使ってるOMAP4430より高性能なsocを使ってるモトローラのスマホって
現時点で存在するのかと…
585SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:15:38.80 ID:U96BKBvu
原宿で見てきた。
設定でUMTSへ変更可能っぽい。
quadrant v2はgalaxy nexusより若干上。

photon初日購入し、2ヶ月後のゼロ円施策にがっかりして解約したので、、、今回はまず様子見するけど、出来は悪くない。
586SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:27:27.27 ID:eChaPJM3
別に機種変0円にされたわけでもないのに短期だね
それに携帯の価格なんて一番値崩れ激しいじゃん電機商品の中で
587SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:40:11.15 ID:U96BKBvu
photon、発売初日にNMPで5万数千円で買っちまったのよ。
結局wimaxもイマイチだったんで12月にLTEに乗り換えましたね。
588SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:59:21.54 ID:Vvyj+lZB
数万はたいた機種が2ヶ月で0円になったら誰だって発売時点で買う気が無くなるだろ
タダ、安けりゃいいっていう乞食みたいなのが集まった時点でブランドは終了だ
589SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:19:12.40 ID:U96BKBvu
auって、xoomも含めmotorola端末の売り方下手だよな。
photonみたいな売り方したら、次が続かないのに。

他のau端末は興味無いので知りませんが。
590SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:59:17.41 ID:iznSk2m1
ケータイ乞食って乞食してる自覚ないんだなw
道で物乞いしてる本職さんのがまだマシかもな。
591SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:04:34.96 ID:EVYGz6+P
ここでそれ言っても誰もなんとも思わないだろ・・・w
なんかろくに人のいないスレで一人で戦ってるのが滑稽すぎる
592SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:10:39.64 ID:+huBCRge
http://smartphone.ultra-zone.net/?mode=v&id=IS12M,104SH

うーーん・・・
電池容量以外の全てで惨敗してるな。しかも日本のメーカーで、発売日1ヶ月早い機種に
なんでこの時期にこれだそうとするんだろ・・・すっげー微妙
593SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:22:40.39 ID:eChaPJM3
104SHオタはどこにでも出るな
全然特長のないクソ機種なのに
594SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:23:40.22 ID:U96BKBvu
>>592
原宿でみたが、割りと快適だったよ。
サムスンのハイエンド機には負けてる位かな。

これの利点はwebtop。
TVやlap dockというものに繋げてノートPCライクな事が出来たりする。

シャープのはスペック倒れな予感がするな。
595SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:58:31.30 ID:+huBCRge
>>593
べつにオタちゃうわボケ
596SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:05:16.90 ID:VKFHgiS7
この機種に特徴あるとは思えないが
たいして薄くもねーし
597SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:18:46.39 ID:DF2L2HXm
>>592
> なんでこの時期にこれだそうとするんだろ・・・すっげー微妙
・そもそもモトローラはあんまハード的なスペックで最先端ってのを出さない
・逆にシャープは割りとハイエンド構成してくる(特にスクリーン)
・auが海外メーカーの端末を出すとき数ヵ月遅れはデフォ
こんな所じゃないかと…
598SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:54:19.86 ID:S7mljNe4
>>597
http://ameblo.jp/povtc/entry-11169290973.html

数ヶ月遅れじゃないっぽいのがきそうだぞ
599SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:10:45.47 ID:sgpdrLkX
もうqHDの端末は飽きた
600SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:22:01.15 ID:zHnGAST7
そうですか。ではさようなら。
601SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:39:19.62 ID:eE/6S/cd
実際異常なほど過疎ってるしなw
602SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:53:04.59 ID:zGBxa0ED
電源オフにして充電すると90%までしか充電できないのは仕様?
100%まで充電できてる人いる?
603SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:31:03.46 ID:AtxI8zIG
Sensationのディスプレイにホコリが入ってギャラクシーになったからRAZR買おうかと思ったんだけど、使ってる人、実際満足してます?

っていうか、ホコリ入った前例ってあるのかな?
604SIM無しさん:2012/02/20(月) 12:43:45.80 ID:vC/cs3OS
is12Mってもう売ってるの?
XT910とかXT912の話なら
モトローラスレ行った方がいいんでないか?
605SIM無しさん:2012/02/20(月) 12:48:29.99 ID:2n4vC3C3
>>604
auからのは3月上旬発売予定やね。
606SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:07:39.82 ID:/kW/tfp1
>>603
いい端末だよ。

ガラケー系乞食ユーザーじゃなければ満足できるはずだけど。
607SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:19:25.19 ID:wMEUlBAd
結局、MAXXは出なそうだな
608603:2012/02/20(月) 23:24:38.62 ID:9XP4uiaF
>>606
そうか、ありがとう
パンツで4万切ってるし、買っちまうか…?
609SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:01:39.06 ID:/w6hae3b
>>608
原宿にあるよ、白も黒も。
裏面は若干グレーっぽい感じ。
動作、割りと良かったよ、photonとかatrixより。
610SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:07:32.90 ID:Pcr3gYHV
もうこのスレはauのじゃなくて
普通にSIMフリーのRAZRのスレになってるなw
611SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:25:36.33 ID:GyT/i4WV
>>610
しかたないよ。発売中止になったんだから。
612SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:28:30.17 ID:nOh/etR7
>>611
なってないし、
RAZRは5.0で凄いことになるかもしれん。
613SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:58:01.71 ID:XLmXUXB5
5.0はタブレット用じゃないの
614SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:25:19.78 ID:MegR/lmr
webtopでubuntu-firefox動くでしょ。あれのchrome OS版という噂。
androidとchrome統合するということになるのかな??
ホントならたのしみ。
615SIM無しさん:2012/02/22(水) 03:05:20.36 ID:jLqO/EUA
これ、バッテリ交換できんじゃんか、アホ
616SIM無しさん:2012/02/22(水) 07:27:53.52 ID:qYVI2Zet
バラバラに解体すれば出来る
壊れても知らんがな
617SIM無しさん:2012/02/22(水) 09:20:53.88 ID:N8AWew10
RAZR解体したけどプラ(ケブラー?)の爪が折れそうで怖かったけど
難しくはなかった。
618SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:40:34.25 ID:FbkrWldv
619SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:45:30.57 ID:Utra0TMY
>>618
キャリアとメーカーの意向次第な上、搭載されても高くなりそうな希ガス
620SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:29:51.00 ID:nZdtCHSd
解体できてもバッテリーが販売されない。
621SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:59:44.94 ID:9XvWejbL
Android 5.0はwebtop押しでいくらしいな
622SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:53:37.85 ID:/qBt9FgM
>>618
既にatrixとかカスタムすれば
full ubuntu化出来るでしょ、別に涙目じゃないと思うよ。

Android5.0でchromeOSも載ると思うけどね。
623SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:45:09.10 ID:FbkrWldv
いや、他機種との差別化ができなくなったという意味では涙目でしょ
chromeOSは楽しみだなー
624SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:09:48.25 ID:/qBt9FgM
>>623
確かにOSのハイブリッドがメインストリームになれば、今後の差別化は無くなりますね。
ただ、開発が早かった分の優位性はあると思います。
国内外メーカーのAndroid着手のタイミングとか見てると、開発早かったメーカーが勝ってるもんね。
Android初号機出したHTCはgoogleと思い切り絡んだと思うけど、サムスンはその初号機発売から半年で端末発売したもんな。
やっぱパワーあるわ。
625SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:19:41.35 ID:FbkrWldv
確かに優位性はありそうだね
てかそうであってほしいw
ubuntuがメーカーじゃなくてユーザー単位で導入できる仕様だったら終わるけど
626SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:15:04.03 ID:vBCYmtmH
IS12Mの話がほとんどないスレだなw
627SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:24:52.62 ID:zpcZR+RD
>>625
そこにドックの存在が絡んでくるのさ
どうにもメーカーの意志が重要になる
628SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:33:48.21 ID:Q250Spsd
>>626
いや、関係あるよ。
RAZRにも積まれてるwebtop-lapdock関連が、
次のOSの鍵になるかもしれんし。
629SIM無しさん:2012/02/24(金) 15:40:34.57 ID:BG5H1f8B
一応新機種なのに一日半レス無し
630SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:02:22.15 ID:dpy5AU0B
毎月割3000円以上、CB付きなら、考えるかも。

631SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:31:53.23 ID:bwXCdfeO
つうか、スレタイをXT910に変えようぜ。
この様子では、発売されてもauの奴買った人より輸入した人の方が集まりそうだし。
632SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:38:54.78 ID:7TDgaTH/
どうせギャラみたいに発売直後MNP0円になってau版買った古事記が増えるよ
発売するキャリアが悪すぎる
633SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:49:10.20 ID:ssfojf/m
乞食はCBつかないと買わない
634SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:37:22.49 ID:pnqjUAPO
これ電池が劣化してきたらどやって交換すんの?
635SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:43:03.21 ID:+yy3QyLI
フンッ!(バキバッキィ!)
636SIM無しさん:2012/02/25(土) 02:14:42.39 ID:3alLfFXD
>>632
他キャリアのMNP0円は良い0円でスネわかります
いい加減うぜえわキャリア叩きは
637SIM無しさん:2012/02/25(土) 05:16:15.66 ID:reEaevQd
>>634
iPhoneなどのようにメーカー修理扱いになるのでは
まあ普通の充電頻度なら2年フルに使っても実用上支障をきたすほどの劣化はしないと思うけれど
638SIM無しさん:2012/02/25(土) 09:41:27.68 ID:yMzmGgKZ
>>636
ハイスペック機を発売直後に一括0円にする他のキャリアなんてねぇよ
あと、バラ撒きは安く手に入れたい奴にはいい事なんだから別にauを叩いてるわけじゃないが
639SIM無しさん:2012/02/25(土) 10:23:18.54 ID:g5w9y/2p
逆に考えろよ。発売直後に一括0円になるような機種は所詮その程度の価値しかないってことだってさ。
640SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:49:58.03 ID:htVhV/Ft
発売前に一番盛り上がってる話題が0円だとか乞食だとかCBだとかって...
オワタ\(^o^)/
641SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:59:50.68 ID:DJ7/MQ1i
このスレにいるやつなんてコアなファンか乞食しかいないからな
642SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:05:48.19 ID:PzIfHniI
>>639
ギャラクチョンは初日に0円になってたなw
643SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:18:35.61 ID:PzIfHniI
スマホ選びをサポート:au NAGOYAが「スマートフォン教室」を開設 メーカー“直伝”の端末セミナーも - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news130.html

MOTOROLA RAZR IS12M編
3月6日(火)18:30〜19:30
MOTOROLA RAZR IS12Mのオススメポイントをモトローラの担当者が直接伝える
644SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:20:59.86 ID:3alLfFXD
>>643
このセミナーKスタでもやってたような期がする

645SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:43:24.58 ID:vP8QqsEW
モックさわってきた
これにテザリングついてれば買ったのになぁ
646SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:12:04.58 ID:PXQHCsBx
auとFOMAの3G実行速度はどっちが速いのかな。
現在Docomoスマフォ使いで公表8Mbで実行1.6Mbなんだけど
この機種で気持ちが揺らいでMNPしようかなと思ったが
auの3Gが公表3Mbと知って萎えた次第。
647SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:15:34.93 ID:vP8QqsEW
>>646
色々勘違いしてるぞ
648SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:24:42.81 ID:gZ56fOI8
ZAZRがどうのとか?言っている場合か?
3月からのgoogleの個人情報取得の方が問題だろ?

ando買うか以前の問題
649646:2012/02/25(土) 22:34:24.33 ID:PXQHCsBx
>>647 意地を張るつもりはないが
分かるように説明ヨロ
650SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:42:16.15 ID:15/uFQmH
>>646
photon3G回線での比較でいうと、
感覚的にはドコモの方が、1.5倍速かったな。
自分はwimaxもイマイチだったので、
LTEに変えました。
photonは折角lapdockも買ったので、今でもたまに使ってます。
651SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:49:24.57 ID:d7xsIg19
今日モック触ってきたけど裏側サラサラ手触り良くて気に入った
あと思ってた以上に薄くて、スーツの内ポケットに入れてもスーツの形が崩れなさそうなのも良かった
652SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:08:19.20 ID:iUh++l+X
>>648
個人情報漏れが怖いならBlackberryしか選択肢が無いぞ
653SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:43:52.33 ID:4QS1/hXx
漏れというかGが勝手に通信させて情報収集したり、意図的にセキュリティ省いてるのがね
モトローラはかわいそうなことになってしまったなぁ
ドナドナドーナー
654SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:59:07.56 ID:rqoyJieH
かと言ってiOSやWP使えと言われればそんなやれること少ないもの使いたくないしな
そもそも漏れて困る情報端末に入れてる奴はリスク覚悟してるやつか情弱ぐらいだろ
655SIM無しさん:2012/02/27(月) 02:31:09.36 ID:MR39TGpP
ブラウザ見るだけで勝手に脱獄するiOSも酷いもんだと思うがな
というか規約がどうのこうので被害妄想膨らましてないでサービスで何をしたがってるのかで考えろよと
平気でMSofficeで企業秘密扱うくせにな
656SIM無しさん:2012/02/27(月) 04:41:47.84 ID:B/8P6QXX
思った以上に持ち心地悪いな
657SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:32:53.49 ID:q2xB6gkX
「Motorola RAZR IS12M」が3月1日発売決定、5月中旬以降Android4.0へ
ttp://www.datacider.com/21022.php
658SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:36:23.90 ID:UMUFzaYz
〈お知らせ〉 「MOTOROLA RAZR (TM) IS12M」、「DATA08Wドック」の販売開始について | 2012年 | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0227a/index.html
MOTOROLA RAZR™ IS12M」は、スリムで軽量かつデュアルコアCPUを搭載し、
快適な操作性を体感いただけるモデルです。
なお、「MOTOROLA RAZR™ IS12M」は5月中旬以降、「Android™ 4.0」へのアップデートを予定しています。
659SIM無しさん:2012/02/27(月) 15:03:17.64 ID:j7GVbb9N
キタ━(゜∀゜)━!
660SIM無しさん:2012/02/27(月) 16:52:10.85 ID:S1bUytKZ
春モデルのラインナップの中で見た目が一番かっこいいわコレ
661SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:16:36.92 ID:oUN316Kt
何か時期的に中途半端だよね。
ICS対応の5月頃には夏モデルが直ぐ控えているし、Photonの前例からこれもMNP0円になってるだろうしなぁ。
662SIM無しさん:2012/02/27(月) 20:03:39.86 ID:AB2YaEwe
5月ならau初のICS機になりそうか。
663SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:18:04.15 ID:65VQXElU
うわぁー >>657から8時間立ってるのにレスがすすんでねぇー
664SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:30:47.08 ID:0MRTJDUu
モトファンは明日のMWCで新端末の発表を待ってる
半年近く前から持ってるような機種にはとっくに関心無くなってる
665SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:46:43.78 ID:MR39TGpP
5月中旬にアップデートならそれまでの4月末くらいに投げ売り最盛期が来るかな
666SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:49:14.18 ID:QXi6e52a
>>665
投げ売りなら買うな。
photon発売日に購入して懲りたもん。
667SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:15:10.32 ID:9AIZwjVs
安心サポートの無料バッテリーは、どーなるんでしょうかねぇ
668SIM無しさん:2012/02/28(火) 00:32:58.65 ID:8p0cVchq
>実質販売価格は、新規契約時で1万5120円、機種変更時で2万160円
669SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:17:56.93 ID:y5e7upla
SCとかLG見てる限り、月末には0円になりそうだけどな
670SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:43:04.88 ID:Hh+Hde4v
実質なんて意味ないよ。
キャリアのまやかしじゃん。
2年前なんて、xperiaX10出た頃じゃん。
丸々2年使う人なんて余りいないだろ。
671SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:48:10.14 ID:8p0cVchq
価格調べたけど、それくらいしか情報なかったんだよ…
過剰反応すんなよ
672SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:36:39.56 ID:TLUplgzH
一括価格が分かれば毎月割の金額がわかるのになぁ
673SIM無しさん:2012/02/28(火) 10:11:27.45 ID:5RPyto4r
>>670
そんなのこの販売形態始めたソフトバンクに言ってくれ
674SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:27:19.59 ID:d8ffqx4o
ほんま禿は百害あって一利なしや
675SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:54:25.57 ID:dHCCdcc5
発売まで数日のスレとは思えん。w
初日に全国で100台売れるかどうかレベル?
直ぐ0円販売するauはバカだな。
676SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:01:17.29 ID:5RPyto4r
>>675
〓SoftBank DELL Streak Pro 101DL Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320808060/

せやな
677SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:18:48.41 ID:n05O6qP6
AUショップで24回払いの毎月割で2320って言われた
678SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:28:26.48 ID:8ndfFN1J
安くして、IS05と並ぶ普及機にしてくれ。
679SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:32:40.00 ID:E/76QoWY
MAXXでねーかな
LTE+WHSか最悪WiMAX搭載で
680SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:48:01.76 ID:TfPGrv5M
この機種はサンクスチェンジ向けじゃないかな
機種変四万ぐらいにすれば売れる
681SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:46:48.02 ID:NSKZOIv5
>>667
期間満了時の交換バッテリー無料プレゼントのことなら先日の規約改定で廃止されたはず
682SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:56:44.13 ID:YHDqNAt2
デザインはgoodで動作も良好でしょ。
photon 即ゼロ円施策とかしなければ、契約継続しつつ、発売日に機種変したったけどな。
白ロムで入手し即sim unlockでdocomo運用が賢いかな。
683SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:04:59.49 ID:/PzHn/8n
画像だとすげーカッコよく見えたのに実物はそうでもなかった
まあ発売日に買うけどさ
684SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:32:46.58 ID:PgX1OueY
auショップの価格
MNP 総額44940 毎月割は月1680実質4620
新規 総額55440 毎月割は月1680 実質15120
サンクスチェンジ 総額50190 毎月割は1470 実質14910
機種変 総額55440 毎月割は月1470 実質20160
685SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:43:06.64 ID:CBORqcgp
Photonと比較しちゃうと高く感じますが
こんなもんですよね、価格。
686SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:56:22.47 ID:xTFgGnFw
Photonは発売時68000円だった
それより13000円近く安く設定している
全然高いとは言えない

まぁドコモは同等以上の端末を50400円で売ってますが…
687SIM無しさん:2012/02/29(水) 16:39:50.26 ID:PgX1OueY
>>686
その代わりドコモは毎月の値引きが低い
688SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:38:30.25 ID:qbiQe/No
>>684
実質w
689SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:00:41.92 ID:y6mtS24G
つうか、LGのやつもう機種変でも実質0円じゃん!
auの端末代ってなんなのマジ。
690SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:21:23.49 ID:tTvcXrQd
毎月割1600円かぁ
ダブル定額にするか悩むところだな
691SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:52:11.63 ID:+KWQg1ct
手ちっちゃいあたしには横幅デカすぎで指が届かん。
これMAXXじゃなくて正解だろ、MAXXだったら厚みも加わって
普通の手でもマトモに片手操作できないぞ
692SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:24:26.58 ID:xT/cAvoE
はいはい分かった分かった
693SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:50:25.51 ID:qz2ga3gm
CES 2012:米Verizon、Droid RAZR新色”パープル”を発表(更新)


http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/01/Droid-RAZR-Purpul-300x307.jpg


最後にDroid RAZRの新色パープル。フレーム部分が紫がかっていますね。
スペックは既存のDroid RAZR(ブラック・ホワイト)と同じ。

http://juggly.cn/archives/50755.html
694SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:34:25.25 ID:ag7fXnPZ
2ヶ月程でゼロ円だろうな。
日本で、、売れる要素がない。
galaxy S3とかnoteが出る頃にはきっと3万バックとかになるだろし。
695SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:45:14.78 ID:gXQhzY1n
2ヶ月どころか月末にはMNP0円だよ
696SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:36:52.42 ID:g04eab3A
月末どころか発売当日にはどっかのショップが「一括0円!」と意気揚々とツイートしてるだろw
697SIM無しさん:2012/03/01(木) 06:19:01.66 ID:f17E4UJ1
おい、発売日なのに何の書き込みも無いとはどういうことだ
698SIM無しさん:2012/03/01(木) 06:20:06.15 ID:4up9WSek
どう見てもこの機種はサンクスチェンジの弾にされる機種筆頭だろ
699SIM無しさん:2012/03/01(木) 07:05:54.61 ID:6AyOis/L
出るの遅すぎるわ。
700SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:06:31.35 ID:y3z2WiLM
今日発売か!さよなら俺のRAZR!
3ヶ月間ありがとう!
君はお風呂専用wifiニコ動再生機に再就職だ!
701SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:55:10.74 ID:ig+Vbd7K
今日発売なのにさよならRAZRって意味わからん
702SIM無しさん:2012/03/01(木) 09:59:43.56 ID:2HG6bp/d
ワロタ
703SIM無しさん:2012/03/01(木) 10:23:26.72 ID:UE2lrAqg
今日発売日っていうのに
704SIM無しさん:2012/03/01(木) 10:57:33.16 ID:+2NlnXke
発売日なのになんの書き込みもなし・・。
705SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:49:56.54 ID:huKJO/WQ
昨日、
発売日前日なら実機展示があるかもと、仕事帰りにヨドバシに寄ったんだけど…
まさか実機展示どころかモックやパンフレットすら無いとは思わんかった。

auにはIS12Mを売る気が無いのでは…
706SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:50:08.96 ID:39nagcwg
過疎ってやがる……遅すぎたんだ……
707SIM無しさん:2012/03/01(木) 12:02:13.49 ID:qjFlS4sl
幅が広すぎで男しか使えない。あと実物が意外とチャチい
動作は普通に快適だけど取り立てて優れてるわけでもない
で、WHS非対応。

"RAZR"ブランドがほしい古参オタとか、デザインに惹かれた厨二嗜好のヤツとか
とにかくホントにごく少数しか期待してないよな
708SIM無しさん:2012/03/01(木) 12:14:28.78 ID:6GMJHbu0
MAXXだったら間違いなく売れたのにな
709SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:04:34.60 ID:xvDlOLmT
CB30kまだ?
710SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:09:03.75 ID:qaqtSvxv
発売日でmnp0って書き込み見ましたよ、布団から出る時が来たか
711SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:12:53.44 ID:+2NlnXke
https://twitter.com/#!/pcchiba
初日からmnp0円はしょうがないかな・・。
712SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:13:28.59 ID:Ho2xGTLh
安くなるまで待つか
WHS対応してない田舎だからこれで十分
713SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:15:13.60 ID:Oroif7Ck
てかこれau用に帯域弄ってるんだよな?
ごみょごみょしてdocomoで使ったりは無理なんだよね?
714SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:19:45.50 ID:qaqtSvxv
>>713
布団みたいにコード買って使えるようになるんじゃね、知らんけど
715SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:20:54.97 ID:+2NlnXke
>>713
わからない。


716SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:32:11.79 ID:ACSqjYpf
>>705


昨日近所のイオンにあったぞ@川口
ホーム押しても画面戻らず反応しないアプリが有るのは気のせいか?
717SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:57:29.07 ID:fd1Ko+4R
すまん、これWHSもwimaxもないし、何がメリットなんですか?
魅力が何一つ無いですが
強いて言えばブランドだけ?
718SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:08:38.95 ID:aamwvEUr
安さ
719SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:09:20.84 ID:Tm4lTGSL
CB
720SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:11:56.42 ID:+2NlnXke
さあ?
721SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:19:44.87 ID:9BkaIpCW
>>717
動きなめらか
722SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:22:37.45 ID:+2NlnXke
au的にはics積んで売りたかったんだろうねーー。
ある意味google純正だからね。
723SIM無しさん:2012/03/01(木) 14:45:34.56 ID:PUkk6Y5I
なんか、auから発売されて汚されたみたいな人いるようだが
確かに、0円でばら撒かれて気持ちは良くないが、各国で発売されて売れてるヒット機種だし
auから発売されてもこの過疎りぷりだと利用者増えねえだろ。
あんだけばら撒いてる布団ですら、街中で見かけないし。

世間的には、えっ?こんな端末がauから出てたんだ〜ふ〜んって感じでしかないだろう。
724SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:11:29.15 ID:2pxik9Pg
布団ユーザーだが、サクサクでディスプレイがキレイになってる点は良いと思った。
ただディスプレイサイズの割に幅が大きすぎる所(額縁が見るからに太い)だけが残念。
RAZR名乗るなら薄さは合格なので、アルミやステンレスを外装に使用してればなお良かったかな
725SIM無しさん:2012/03/01(木) 16:27:51.60 ID:2THEziNd
LGスレより伸びてるよ安心しろ
726SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:19:24.78 ID:+yba8a67
見てきた。うん、見てきただけだ。
MNP0円は他の0円機種もあるし当然。

でも機種変更では論外の価格。
MAXXだったらともかく・・・
727SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:30:35.60 ID:fC9KEHle
これ欲しい、布団とどっちがいいんだろ
728SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:32:04.97 ID:2THEziNd
メインとして使う気にはならんが、ROM: 16GBあるしスマートパスでゲーム専用にするといいかもしれん
持ち運びも楽そうだし見た目も格好いい
microSIMならiphoneと差し替えで使えるな
729SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:32:31.61 ID:mKEFod7G
布団は他はまぁまぁいいのに、Tegra2が台無しにしてる
730SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:43:25.80 ID:6fuR6DbJ
MAXXが1月末に既に発売されてるのにこれが3月発売とか出すの遅すぎて完全に終わってる
中国ですらこれのカメラ性能上げたスペックアップ版が去年の12月に発売してるのに
今更こんなもん日本で出しても売れるわけないだろ
731SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:06:18.86 ID:0GL8T0kJ
これも数ヶ月で乞食専用端末になるの?w
それともその乞食にすら見向きもされない?
732SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:07:09.52 ID:2THEziNd
乞食はCBしかみないだろ‥
733SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:19:01.86 ID:zQ8OsuRi
ドスパラでMNP0円でした
734SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:36:40.84 ID:f17E4UJ1
販売初日からヤケクソ価格、ワロリッシュ(泣)
735SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:40:58.19 ID:2THEziNd
ガラクタチョンも初日0円だし
736SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:46:12.13 ID:W/XyDvNe
つかこれだったらギャラクシーの方が良いのでは?
737SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:00:52.81 ID:Znw8zYQD
発売日なのにauショップにホットモックなかったw

店員がロックフリーだといってたけど、こいつのminiSIMをほかに差し替えできる機種がほとんどないし、
逆にノーマルSIMをこいつに差すのにも変更手数料かかるからあんまり意味ないなあ
738SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:11:40.33 ID:yhixXkBP
ホモに他社シムぶち込んでみた猛者はおらんかね?
739SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:20:17.84 ID:gZwTt8zv
買ってきた。
740SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:21:11.12 ID:+2NlnXke
>>739
おーーー
君をみんなが待ってたよ。
741SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:22:05.50 ID:rSQ5m1yV
>>736
Samsungの方が、1枚上手やね。
742SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:23:41.63 ID:2PMRxu1y
勇者あらわる!
おいおい、どうなんだよー(σ´∀`)σ
743SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:31:25.37 ID:Znw8zYQD
>>739
  バン    レポはよ
バン(∩`・д・) バン  レポはよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/


744SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:52:40.19 ID:ckb+2R2U
本当に盛り上がらねえな
HTCガラスマのニュースの時もみんな騒いでたし、スマホ板の人たちも何だかんだ言ってガラスマの方が好きなんだな
745SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:19:57.96 ID:L4gCo/DF
薄いし軽いし、キャリアメールも快適だ。幅広いけど慣れだな、これから薄着になるとこういう端末が良い。
SIMがMicroじゃなければなぁ。
あと、ストライクホール欲しかった。
746SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:27:00.17 ID:L4gCo/DF
ストライクじゃねーよ、ストラップ
747SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:31:10.48 ID:6I+t0faU
YOUのASSにSTRIKE!
748SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:40:54.75 ID:l/arNnmM
実機触ってきたけどマジでちゃっちいのな
動作もOptimusと大差無いしこりゃ売れないわ・・・
749SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:43:38.71 ID:f17E4UJ1
ここまで購入報告者1名のみ。どれだけ売れてないんだよ...
750SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:04:03.43 ID:aBKJMmqI
かったよー。
仕事帰りのあうショップ、俺が一台目だってw
is03からだから今のところ満足
751SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:05:03.21 ID:Xdl7plXG
is11lgと同じ晩年だな
752SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:09:25.63 ID:H/VEDnTs
興味はあるんだけど
もうひと月弱も待てばacroHD出るんだよな・・・
753SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:16:39.87 ID:PO9W2Gc+
>>729
実際にPhotonを使っているとTegraのどこがそんなに嫌われるのか理解できないけどなあ
アプリは安定してキビキビ動くし電池もちはauスマホの中でもトップクラス、弱点と言われる動画もネット動画ぐらいなら手持ちのOMAPデュアル搭載のARROWS tabよりよほど滑らかかつ安定して視聴できているし
754SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:35:13.00 ID:EZPhEHEq
>>749
うちの場合、半端な近郊住まいなんで週末までは動けんのよ
755SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:49:40.88 ID:6qPK6Akk
>>753
せやな。
photonは普通に良い機種やね。
多分皆のdualcoreに対する期待が大き過ぎたんやろな。
自分はモトローラのtegra3台持ってるわ。
最近あまり使ってないけど。
756SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:02:47.94 ID:SJBGANsO
過疎りすぎワロタ
757SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:03:16.16 ID:SJBGANsO
で、買ってきた奴はいないのか?w
758SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:09:53.58 ID:6qPK6Akk
新宿ヨドにはホットモックすら。
759SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:21:37.95 ID:aEqGeHx5
で、茸simは刺さるの
760SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:55:00.85 ID:6qPK6Akk
>>759
物理的には刺さるやろ。

まあ、UMTSの設定あったんで、ロック解除したらいいんじゃないかな?
発売前に原宿で見た限りだけど。
761SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:26:01.73 ID:NeTyNAsZ
この機種ってペンタイルなん?
762SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:50:26.96 ID:8H6JbmxN
IS11LGよりスレ伸びてるじゃんすげぇw
763SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:20:37.74 ID:/uR94V+S
EMOBILE Dell Streak? Pro (GS01)とスペック、機能が
一長一短で微妙で迷う。

Dell Streak? Pro (GS01)
http://emobile.jp/products/dl/gs01/spec.html
764SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:38:29.93 ID:XIwhGNjo
こいつのメリットは防滴
765SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:08:49.10 ID:4KgnBwB4
>>279
webtop目当てで買うのは無謀?
766SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:11:45.06 ID:VkFVQ3HI
>>765
Photonでよくね?WiMAXついてるし
767SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:22:42.45 ID:4KgnBwB4
>>766
そっか。フォトンよりサクサク動作するのかなって思ったの。WiMax乗っかってるフォトンはau以外でもWiFiで運用出来るってこと?
768SIM無しさん:2012/03/02(金) 04:24:02.69 ID:3rBCeleF
>>765
lapdock持ってるけど、photon=tegra2だとフリーズしまくる。
RAZRの方が、スペックは良いので動作は若干スムーズなはず。
769SIM無しさん:2012/03/02(金) 06:33:11.74 ID:f8XdQe9Z
>>767
WiMAXは「auモード」以外では使えないが、WiFiは茸や禿SIMでも普通に使える。



770767:2012/03/02(金) 07:57:40.31 ID:4KgnBwB4
>>768-769
ありがとう、参考になりました。
771SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:01:24.00 ID:ROY9NYzv
「MOTOROLA RAZR IS12M」開発者インタビュー - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120302_515704.html?ref=rss

モトローラは日本で何やったらいいかまだわからんとさw
772SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:04:49.74 ID:VIoSCWti
>>753
別に嫌ってるわけじゃないよ、俺も持ってるし
ドコモSIM刺してCM7.2焼いて割と気に入ってる
773SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:08:02.17 ID:I4OsHmbe
>>746
グローバル版だけどストラップ無理矢理付けてるよ
774SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:36:57.88 ID:6DvFqc/m
デュアルコア OMAPの1.2GHzでしょ
tegra2より圧倒的にバッテリ持ちが良いのはメリットだね
775SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:47:50.31 ID:fSpmfoPd
>>774
ぞの筈なんだが輸入版の先行ユーザーからは電池もちがPhotonより悪いという書き込みもちらほら
ただのやっかみの可能性もあるしローカライズで改善されている可能性もあるが不安要素ではある
776SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:53:04.31 ID:k9Vlf4ce
輸入組みだが
電池は容量の割にもたないって感じ。
てか他に取り立てて大きな欠点がないから
電池が欠点として大きく取り沙汰されるんだと思う。
777SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:53:42.31 ID:Mx1MMPJN
バッテリー交換できないのか、だったらバッテリー大きくしたタイプの方を販売して欲しかった。
778SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:10:45.85 ID:AFhmsGtY
交換できないならいっそのこと防水でも
779SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:14:11.80 ID:2l9iy5Pu
Android4.0にアップデートしたら電池の持ちが2.3.5より悪くなるとかあるんかな?
780SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:36:28.99 ID:+ENV7CJ7
>>771
>――Firefoxが搭載されているとなると、Webアプリケーションはたいてい動かせそうですが、
Firefox以外のネイティブアプリは搭載されていないのでしょうか。


ええっ、Firefoxがデフォブラウザで入ってんのか。
PCのFirefoxはともかくAndroid版のFirefoxはメモリ大喰らい電池大喰らい
でおまけに重たいまったくのクソブラウザなんだよなあ。
どうやら削除できない可能性は高そうだしDocomoからMNPで購入も
考えてたけどこれで大きく減点。
購入やんぴ。( `д´) ケッ!
781SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:45:04.74 ID:fT1jgjzj
>>779
純正だったら変わんない感じ。
そもそもまだ、icsは数機種しか出てないし、、OS 2.3から上がったのって、まだnexus s位じゃないかな。
782SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:48:02.00 ID:MeECUr2V
wimaxなしとかないわー

つれー つれー
783SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:48:40.16 ID:fT1jgjzj
>>780
元のandroid携帯側には入ってない。
webtopが、firefox。
784SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:21:22.42 ID:4KgnBwB4
bluetoothキーボードでもwebtopモードは使えるの?
785SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:07:10.46 ID:BNjQ71c7
>>750
俺もIS03からの乗り換えを考えてるんだが感想聞かせてくれ

バッテリーとか劇的に変わるか?
786SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:13:35.44 ID:RqQak8uF
03からなら幸せになれます
787SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:19:59.55 ID:KI0qi7wJ
ドスパラでMNP0円でした
788SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:39:25.52 ID:CwkYRiGR
test
789SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:39:28.21 ID:OEW/hmAZ
>>771
普通のRAZRじゃなくてMAXX出せばよかったのにな
ローカライズ出来てたんだしMAXXの中身書き換えて販売するだけだから
実質、3月時点でのMAXXの販売は可能だったのに
コストをケチったのかこれにしたのが間違いだったわけだな
790SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:41:18.25 ID:CwkYRiGR
Popular Android SmartPhone で検索
http://www.google.co.jp/search?q=Popular+Android+SmartPhone&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

Top 10 Android Phones | PCWorld

1 Samsung Galaxy Nexus
2 Samsung Epic Touch 4G
3 HTC Evo 3D
4 HTC Rezound
5 T-Mobile MyTouch 4G Slide
6 Samsung Galaxy S II (T-Mobile)
7 Motorola DROID RAZR MAXX
8 Motorola Droid Razr
9 Motorola Droid Bionic
10 Samsung Galaxy S II (AT&T)
http://www.pcworld.com/reviews/collection/3286/top_10_android_phones.html
791SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:43:20.78 ID:CwkYRiGR
Best Android phones
Motorola Droid Razr Maxx
Samsung Galaxy Nexus
Samsung Galaxy S II Skyrocket
LG Nitro HD (AT&T)
Motorola Droid 4
http://reviews.cnet.com/best-android-phones/

やっぱMAXX欲しいわー。しばらく様子見しようかな。
792SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:46:29.70 ID:ROY9NYzv
Galaxy Nexusてドコモで投げ売りされてるやつだろ…
1位…
793790:2012/03/02(金) 18:53:57.17 ID:CwkYRiGR
>>792 それアメリカでのランキングだから。
日本でVerizon とかAT&Tとかありえんでしょ。
向こうでも投げ売りかどうかはともかくGalaxy Nexusは売れたんだよ。
データ的にはJan 30, 2012 5:00 pmだから一か月前の状況だけどね。
794SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:54:21.81 ID:v1MbETsJ
新規一括0塩分まだ?
795SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:01:21.75 ID:LGR9nFh7
容量の割に電池持ちが悪いってどの程度?
毎日充電できる環境だから1日持てばいいんだけど。
796SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:07:28.06 ID:VkFVQ3HI
ギャラネクは初の4.0搭載だったからじゃね
797SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:08:09.50 ID:0HatzakF
朝から通話も多め、Twitterこまめに、PCメールも自動巡回、いまバッテリー残量50%。
798SIM無しさん:2012/03/02(金) 20:08:31.84 ID:p1nm2Y1t
http://juggly.cn/archives/54787.html

Quadrantのトータルスコアは、HTC One Xは4712、HTC One Sは4828。
どちらも標準状態のGalaxy Neuxsの倍。Nenamarkのスコアは、
HTC One Xは52fps、HTC One Sは60.6fpsと出ています。
799SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:27:25.05 ID:phSwaSD1
で、結局SIMロック解除できるの?
800SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:50:22.94 ID:RFjmtbok
今日購入しました。

IS03からの乗り換えなのでとても快適に感じます。
801SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:09:27.62 ID:VI4QQOvc
ちょっとこのスレ勢いなさすぎじゃないか
802SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:25:52.72 ID:Mx1MMPJN
>>799
IMEIのチェックが認証されればSIMロック解除のパスコードが購入できるよ、Webから入れてみれば良い。
803SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:32:21.32 ID:HcX/K8cD
>>801
同日発売のグロスマでここより遅い機種があってだな
804SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:00:00.19 ID:KBfPdPxa
今日、機首変で買ってきた。

今までガラスマだったので、細かいところ良くわからんが、今のところ特に不満は無い。
液晶横のベゼル部分が幅広だと感じたが、実際に持ってみると「持つエリア」が確保できているのでこれでいいのかと。
薄いのでワイシャツの胸ポケットに入れた時に収まりが非常に良い。
とりあえず今週末は、いぢり倒す。
805SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:04:27.22 ID:ryFDoknb
煽るつもりはないんだけど、この機種買う人ってWiMAXもWinHighSpeedも要らないっていう判断?
外じゃそんなに通信しないしーとか、スピード必要な場面は無いわーとか、Xiルータ持ってるしー、とか。
もしくは、かなり高速通信欲しいけどデザインとかその他要素のほうが勝った系?
806SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:08:37.42 ID:KBfPdPxa
少なくとも自分はデザインとか質感とかで決めた。
Wimaxは兎も角、WHSは付いていたら良かったとは思う。
でも今のラインナップだと、AcroHDはデザインがどうも好きに慣れないし、韓国製には手を出したくないし。
自分が行ったauショップでも1台目だったみたいなので、それほど売れる端末じゃない気もするが。
807SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:16:46.66 ID:TnnngBxn
>>805
うぜーな買う気もねぇチャチャ入れるだけの低能はさっさと消えろ

さてプリ弾でMNP一括0円入手してSIMロック解除して茸運用すっかな〜
糞高い海外版なんか買ってらんねえわwwうぇwwうぇwww
808SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:18:32.11 ID:ELWXYM+r
>>805

自宅がWiMAX非対応エリアだったのと、winhighspeedだとほとんど変わらなかったから、純粋にデザインで決めたよ
809SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:28:16.74 ID:6q9JatYj
もうCB16000円とか笑た
810SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:33:53.54 ID:xClhKTni
>>806
韓国製を侮るというか、
食わず嫌いだったら一度使って見ることをお勧めします。
他メーカーに比べアタマひとつ性能面はリードしてますね。
やはり世界一スマホ売ってるメーカーの事はある、と自分は年末気づきました。
motorola機も頑張って欲しいけどね。
811SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:40:14.22 ID:ryFDoknb
どう前置きしても変なのは噛み付くよね。ごめんね。

俺もこのデザインが一番気に入ってて、未だにacroHDと迷ってて。
向こうはデザイン・・・というか開閉部が多すぎて信頼性ないんだよね。
WHSなくてもあまり気にならんもんかなぁ。

>>810
私も韓国製は避けてるタイプです。
品質とか性能とかではなく、反日メーカーにお金を落としたくないだけなのですよ。
812SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:53:41.72 ID:KBfPdPxa
>>810
少なくともスマフォに関して侮れない性能なのは理解しています。
が、絶望的なまでの差が無いのであれば、なるべく韓国製を選びたくない。
過去に欧米が日本製品に対して抱いていた偏見とは、自分では異なっていると思っています。
理由は810さんと同じですねぇ。
813SIM無しさん:2012/03/03(土) 00:56:17.97 ID:zqx19qfY
はいはいスレ違いもいいところなのでそこまでにしておきまちょうね〜

何事もなかったかのようにRAZRの話題再開
814SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:03:45.90 ID:aZZXvp2U
ドスパラでMNP0円でした
815SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:08:09.95 ID:m189QUS5
>>814
すぐ上に MNP CB18000とあるぞ。
816SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:11:57.21 ID:xClhKTni
>>811
スレチやけど、もうちょっと、、
核爆弾2発も落として、
全く罪のない人を何十万人とかコロした国の製品は、喜んでホイホイ使うわけだ。
最近でもアフガン侵攻とかで罪のない人をボコボコやってるが。

反日とか言うなら、
日本メーカーの使ったらええんちゃうかな? 原発も作ってる東芝とかの。
戦時中に、韓国人を広島に労働者として連れてきて、被曝させたのに保障しないとか、日本メーカーも酷いことはしてるよ。

そんなことなんて考えてたらどこのも使えんでしょ。
817SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:14:42.27 ID:qlyKRZCf
テルルモバイル松戸店
MNP一括0円 現金12000円CB

ケータイショップNo1
MNP一括0円 商品券5000円

i・phonet下北沢
MNP一括0円 CB無し 誰でも割 ISnet パケット定額

テレウェーブ大船店
MNP一括0円 現金15000円CB

テレワールド中目黒店
MNP一括0円 CB無し 誰でも割のみ

テレワールド笹塚店
MNP一括0円 CB無し 誰でも割のみ

PCサテライトダイエー千葉長沼店
MNP一括0円 CB無し 誰でも割 ISnet スマートパス


CBやってる所と条件書いていないドスパラはゴミ抱き合わせかコンテンツ加入させられる可能性大。要事前確認。
818SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:20:51.50 ID:gDDRysjq
LTE機能は完全に排除されてるの?
それともロックかかってるだけ?
819SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:26:15.21 ID:m189QUS5
>>817
人気無いのか仕入れ数が半端ないのかだね、月中でCB3万くらいは行きそうだね。
820SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:27:20.16 ID:ozUfL72C
>>816

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
821SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:30:49.90 ID:VijNyy97
昨日機種変してきた。
かなり動作サクサクだね、G'zOneもよかったけど、こちらはそれ以上に快適。
あとau oneとかGREEマーケット削除できるようになったんだね。
822SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:40:03.82 ID:qgh3DiPo
お、やっと削除出来るようになったのか
まぁあれだけボロクソに叩かれてたんだから当たり前だわな
有益な情報サークルKサンクス
823SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:40:54.24 ID:ryFDoknb
>>816
予想通りというか、日本語通じませんね。
「酷いことをするから」嫌なのではなく、「反日だから」嫌なのです。
私はアフガニスタン人ではなくて日本人なのです。
このレスで最後にします。スレ汚しになってごめん。
824 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/03(土) 02:00:52.55 ID:kNYZOfsy
韓国=反日で思考停止してる屑が沸いとるのぉ
なぜモトローラのスレで私は韓国製が嫌ですとか一々主張する訳がわからんわ
825SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:06:10.88 ID:RBZ0HOFr
みんなも一括0円なら買うよな?よな?
826SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:09:55.93 ID:JZN2hlnn
韓国は嫌われてるから
かまってほしくて叫んじゃうの、、、
827SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:12:36.16 ID:xClhKTni
>>823
自分もこれで終わりにするけど、
先に、広島に連れてきて、、保障云々と書いたけど、、、従軍慰安婦とかもかな、反日感情を生むきっかけを作ったと言う所にも目を向けないで、
一方的に『反日だから』
というのはおかしいと思いますね。

何らかの『反日になる』原因は有りますよ。
それは親族を戦争で、、とかかも知れないし、占領時の日本軍の横暴とかかも知れない。

アフガンの時、アメリカ軍が捕虜を裸にして暴行加えた写真とか明るみになりましたよね、あれは正しいのか、あの当時国は反米感情を生まないか?暴行加えられたのが、自分の親族だったらどうか、置き換えて考えると良いよ。

828SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:14:28.49 ID:JZN2hlnn
なんで韓国製品が嫌われるような言動を取るのかw
829SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:21:18.22 ID:aZZXvp2U
ドスパラでMNP0円でした(*・∀-)v☆さんくす
830SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:37:17.02 ID:m189QUS5
>>827
今更恥ずかしくて言えないから放置してるだけで従軍慰安婦は強制はされてないが現状の認識。
当時は日本人もたくさんの人が慰安婦になってる。
給料もらってあとから強制だったって言われても困るだろ。
831SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:40:50.89 ID:gDDRysjq
いつまでやってんだよいい加減に専門スレいけ
832SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:44:22.87 ID:3cAgSaia
頭クルクルパーな白痴荒らしが湧いたか
よほどこの機種の存在が都合が悪いようダナ
833SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:46:50.10 ID:m189QUS5
長々やる必要は無いのは同意するが、いい加減な情報を放置してきたのが今の現状、少しは反論しようぜ。
834SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:46:56.88 ID:EL7h77BR
アローズスレのウヨが来たのか?w
835SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:51:14.06 ID:3cAgSaia
ID:m189QUS5と一連のアホは透明あぼ〜んでスッキリ
836SIM無しさん:2012/03/03(土) 03:03:25.52 ID:Fg8FafI4
ニュース速報+板っていう朝鮮だネトウヨだ言ってる人にぴったりの板があるので、続きはそちらでやってね
837SIM無しさん:2012/03/03(土) 06:40:12.78 ID:1uwdnkIZ
流石に発売日は書き込み増えたみたいだな、と思って覗いたらRAZRと全く関係無い話で増えてたw
838SIM無しさん:2012/03/03(土) 06:42:12.63 ID:u9inDXH2
>>805
そんなものいらない。
1台でauとdocomoが使えるのが魅力的。
839SIM無しさん:2012/03/03(土) 06:55:32.19 ID:mh644kRH
思ったんだけどさ、米国でもRAZRの在庫が余ってて日本に押し付けてんじゃねえのかな?
でもないと、これだけWiMAX人気あるのにあり得ないだろw
840SIM無しさん:2012/03/03(土) 08:33:29.71 ID:Qcxkb0w4
つか、モトの知名度が無さすぎだから、普及させるのが目的なんじゃね?
841SIM無しさん:2012/03/03(土) 08:55:22.16 ID:mh644kRH
>>840
モトだけにモット普及させないとってかw
こりゃ一本取られたな
842SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:31:18.50 ID:abf8LwOD
>>841
いいってことよ
843SIM無しさん:2012/03/03(土) 10:15:19.55 ID:0OjN5GN0
>>841
ISW13HTが全部入りで出てきたら
またHTCに差をつけられそうな気がするけど…
モトの今後の戦略がイマイチ読めない
844SIM無しさん:2012/03/03(土) 10:37:17.48 ID:VijNyy97
その辺はMotorola、というかauも暗中模索状態なのかもね。
auとHTCが組んで、auのラインナップにHTCのガラスマが加わることは容易に想像できるけど…

Motorola製品だとDROID4とか、ニッチな需要を満たす端末をラインナップに加えて欲しいね>au
全社ほぼ全部入りガラスマ出してるし、Motorolaがわざわざ出す必要もなくね?と思う。
845SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:54:09.09 ID:yLYetjGU
wimaxやXiとかならともかく、ガラスマ機能は邪魔
846SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:26:32.15 ID:H0xK5Chn
Motorola Admiralみたいなのスペックアップして出して欲しい
847SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:09:43.22 ID:B8ywvXOm
フィーチャーフォンも普通に出してるんだからフィーチャーフォン持ってきてくれ
泥ボロイドはいらない
848SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:16:52.73 ID:EL7h77BR
海外のケータイショップ行くとスマホよりフィーチャーフォンに惹かれるんだよな
縦qwertyとかやたらちっちゃいタイプとかよくわからん構造のとか、珍しくて面白い
849SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:49:59.76 ID:IkDBxvjT
スマートアクションが便利そうだから欲しいなあ。
850SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:50:48.50 ID:rN4F8Rdm
>>827
オマエもしつけーよ
気すんだかサムニダ?
851SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:52:37.83 ID:IkDBxvjT
しかし気になるのはやはり通信速度。WHS無しってそんな体感できるほどちがわないのか?
852SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:54:28.07 ID:tDSFbl60
買うなら3Gは切って電話とSMSだけ使うわ
RAZRは欲しいけどわざわざパケ代払ってGoogleに情報提供するの嫌だし
853SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:25:13.47 ID:PC9mnX8r
>>851
Mbps超えてくると、通信速度よりも処理速度の方が大きい。
acroからphotonに移行したけど、あんまり変わらなかったよ。
854SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:29:37.93 ID:HTr7a6jF
処理速度より応答速度だと思う。
まあこれはキャリアの問題だろうが。
855SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:39:16.24 ID:eHJ7xiR/
でもPhotonWiMAX>Photon3Gだしね
856SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:41:11.23 ID:Ma+BM+ac
>>849
確かに便利だけどauとあmotoが言ってるような省電力機能としては超微妙
857SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:46:15.66 ID:IkDBxvjT
店頭で比較してみても、スピードテストの数値は違うけど体感はあまり変わらない印象だったんだよなあ。スマートアクションとアップデートの魅力が強いから買ってみるかな。
858SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:53:19.39 ID:IkDBxvjT
省電力よりも、デモの会議中とかの使い方。電話出れないときの返信とか便利そうだなと。
859SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:57:25.26 ID:Ma+BM+ac
>>858
俺グローバル機のほうだけど自宅に戻ってGPSオフBTオフ、会社に行くとGPSオフBTオフホームアプリ切り替え壁紙切り替え
それ以外の外はGPSオンBTオンみたいな感じにしてるけどすげー便利
トリガー次第でなんでもできる気がする
860SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:18:41.38 ID:IkDBxvjT
>>859
おお、良さそうですね。ハードのスペックより使い勝手のいいソフトウェアを求めてたから。WHS無い分、逆に電池持ちもいいんじゃないかなあ。やっぱ買うかなあ。
861SIM無しさん:2012/03/03(土) 15:48:39.67 ID:JburL/NV
率直に言って日本人に人気のなさそうな端末だこれは
だからさ、最低でも初日から一括0円CB3万円っていう空気を読めよau!!!!!!!!!!
 
862SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:42:16.73 ID:KqVMrUiQ
乞食うぜぇ
863SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:49:19.29 ID:PC9mnX8r
MNP一括0円で乗り換え費用と違約金負担してくれるらしいから乗り換えようかな
864SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:59:24.07 ID:aZZXvp2U
何処ですか?!
865SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:03:33.54 ID:ibsau2Fz
これさわってきたけど、確かに薄いけど、面がでかすぎなんだけど
866SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:54:28.72 ID:Qs9LrBMv
田舎だから実機が触れん

枠がもう少し細くて電池MAXXなら迷いもしないんだがなぁ・・・
867SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:57:04.07 ID:Dmsx+6SE
留守電出来たら買ってたw
868SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:08:35.12 ID:3oNInSlt
cm7とかは焼けるのか?
869SIM無しさん:2012/03/03(土) 21:28:23.69 ID:laB79XGG
870SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:20:51.40 ID:lqmk3AcI
>>869
写真の写し方下手だな
871SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:47:01.02 ID:G6a0wl0w
au☆3日(土)4日(日)の2日間限定!MOTOROLA RAZR(IS12M)が本体一括0円!
更に現金12000円キャッシュバック☆強制加入のオプションやコンテンツは一切ございません♪
どうぞこの機会に☆
872SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:51:34.67 ID:amkarXJt
見た目はカッコいいよね。
WiMAXついてないのが残念だわ
873SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:54:30.75 ID:5ACeR1EE
やっぱケータイ乞食が跋扈し始めたな。
んと、目障りだわ
874SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:05:10.01 ID:rkOVjLQt
韓国製?お断りします
875SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:06:07.29 ID:oqcSksf6
この機種も布団みたいにsim させますか?
876SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:11:50.46 ID:niO/XwPR
これrootとれる?
877SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:14:55.87 ID:+/xaI9NG
今日予約してたやつを受け取ってきた
すごいなこれは
悪いところが本当に見つからない
これは大事に使おう
878SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:22:04.25 ID:u2ZLddo1
カクカクしてる
879SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:37:11.41 ID:ELWXYM+r
>>875

させるよ

ただし通常サイズのSIM じゃなくて
microSIM
880SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:16:42.44 ID:tfYOXat/
アンドロイド危ない危ないっていうけど
本当に情報漏れるの?
実害でてる人もいるの?
変えたいけどそういうのみてなかなか踏ん切りつかないw
881SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:38:55.32 ID:Zr4aj8QN
これってPhotonと同じく、
SMSやあうえもじ、などで
絵文字にならずに、□になってしまいますか?
882SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:39:05.94 ID:VmK/Nn3d
RAZRって電池交換できます?
883SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:39:41.65 ID:rpwdPTkB
>>882
出来なくは無い
884SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:42:59.66 ID:kf2Ehaxb
>>880
アンドロイドはコワイコワイ言われるが、日本で実害が報告され事件化したのはiTunesのほう
まぁ、スマホならある程度諦めも必要
885SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:47:47.21 ID:AQhI/cGn
のうのう、なんちゃってザリングはできるんかいのう?
え?おまえさんや!
886SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:13:07.90 ID:1MRs1cT9
>>880
安全なスマホなんてBlackberryぐらいしか存在しない
887SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:49:22.84 ID:tfYOXat/
>>884>>886
そっか、そこはあきらめるしかないかぁ
変なアプリ入れなきゃいいのかな?
ありがとん
今2年くらい使ってるガラケーをRAZRに変えようかまよっているんだけど
MAXXやそれ以上のが半年以内にでたら嫌だなー
って思って様子見してる
今変えて新しいのでたらまたかってもいいんだけど・・・
高くついちゃうからねー・・・
888SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:51:10.00 ID:XRb/5Z4W
>>887
RAZRは現時点ですでに4ヶ月落ちの機種です。
889SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:02:58.28 ID:+WpyfZ5s
MAXXガー言ってる人が本当にMAXX出たところで買うか怪しい。
今このタイミングでRAZR買わない言い訳だろ。
890SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:13:28.71 ID:ZgKHI8PQ
価格面でも機能面でも3Dや布団買ったほうが遙かに良いからなー
891SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:16:39.05 ID:xpOud5UH
今買うのはタイミング悪いよ。
今年中に出るであろうQUAD modelまで待ったら良いかも。
折角のwebtop、きびきび動かすには、もう少しスペックが欲しい所。
メモリー2Gとかは必要でしょ。
892SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:27:53.33 ID:mreXOpaT
今ちょうど前の携帯から二年たったからスマートフォンにしようと思ったけど買い替えるタイミングがわからない
893SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:28:38.95 ID:1MRs1cT9
RAZRは去年の11月に買ってるからいらない
MAXX出たら買う
894SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:30:04.90 ID:dNdkhkbQ
新規でなんかのスマホ一括でかっていいやつでるまで待てば?
895SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:43:31.83 ID:DT89M/gp
xoom付きなら買う
896SIM無しさん:2012/03/04(日) 03:12:16.74 ID:xpOud5UH
>>892
ベストなタイミングなんて無いですね。
半年で型落ちするので、、
本当に欲しい時が買い時としか言えませんね。
出来るだけ高スペックの物を選ぶと良いかと。
googleが開発に参画してるnexusは、バージョンアップのサポートがしっかりしているので多分長く使えますね。
897SIM無しさん:2012/03/04(日) 06:22:48.15 ID:6eTo0BpM
>>885

一応この機種はroot化とかしなくてもテザリング出来るよ
898SIM無しさん:2012/03/04(日) 08:32:07.73 ID:rRzG/BFc
欲しい奴はとりあえず買うだろ。
電池が気になったら>>869にあるように交換すればいいだけなんだから。
899SIM無しさん:2012/03/04(日) 09:43:18.66 ID:/zwGdsYD
>>896
出る前からお外の国で予約すればいい。
んで、日本で売りだす頃には売り飛ばす。
それがベストなタイミングかと。
900SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:27:22.17 ID:Zy57ROak
アキテルの実機で茸simささるか実験してきた
さしてリブートしてもアンロック画面でなかったぞ
901SIM無しさん:2012/03/04(日) 10:58:49.73 ID:DVYoIKJ9
もう、MNPで本体一括0円+キャッシュバックが出てるのに
これ機種変して月賦で大金払う奴いるのか?
902SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:10:08.30 ID:T9jKqA9E
一般ピープルは大半がそうだろw
903SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:12:15.29 ID:IdqF4fR6
一般ピーポーはモトローラなんて買わない
904SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:25:23.33 ID:l/fmpRmR
まあ普通の人はWHSとガラスマ機能ついてるシャープ機とか買うよな
わざわざオサイフもWHSもwimaxも何にもついてないこれ買う人は
相当珍しいと思う。
モトローラマニアくらいじゃないかな。
まあ、「選べる自由」を演出する駒の一つなんでしょ。
905SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:26:22.27 ID:xpOud5UH
>>900
umtsに設定してからのrebootなら、認識するかもしれませんね。
検証ありがとう御座いました。
906SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:02:21.72 ID:A2fkxEwM
>>905
ふーむなるほどね
布団は普通にこれでいけた気がするけどなあ
ま、またやってみるわ
907SIM無しさん:2012/03/04(日) 14:27:45.27 ID:+WpyfZ5s
rootedの話はどこでやればいいですかね。
Rom焼きはしないつもりなんですが。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1342567
って日本向けカーネルでも行けますかね。
使ってる人の話が全然出ないので怖い。。
908SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:08:29.58 ID:ja6uNivL
>>889
RAZRも海外での発表当時は賞賛や日本でも売って欲しいという明るい要望にあふれていたのにな
それがいざ売ってみたら集まるのは叩き売りのCB狙いの乞食ばかり
基本は悪くない端末なのに残念なことだね
909SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:18:49.49 ID:iVbnearx
普通に旬が過ぎてる端末だしな
どうしても欲しいって奴は既に輸入して持ってるし
どう考えても出すのが遅すぎた
910SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:33:08.95 ID:yR6VGQa2
出すのが遅すぎたってのはまさにその通りだろうな。
(製品サイクルの長い)iPhoneと比較する人にはちょうどいいかも知れんが、他のAndroidと比較する人には足りないものが多すぎるんだろうな。
911SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:42:22.56 ID:BT2tT4Sl
>>907
rootはmotofailでいけたよ。
mac/Linux ならリンク先のしかないんじゃない?
余談だが、Droid RAZR UtilityのOverclock installは
成功したように見えてダメだった。
912SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:03:28.90 ID:kA4Eqpzr
atrix、photonとか持ってるけど、これは食指が動かない、battery交換出来んからかな。
カスロム焼いて遊ぶならnexusの方が良いしねー、せめてxoomのようにbootloader unlock出来ればな。
913SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:11:54.87 ID:gEvUgtn0
auで出す以上はどうせ叩き売られるんだから叩き売りを買わないと損するだろ
auのだからどうせ投売りするんだろって思わせるやり方が悪い
914SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:31:07.78 ID:kA4Eqpzr
>>913
せやな。
自分はphoton、発売日にmnpで買ってもうた、確か5万ほど払ったよ。
915SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:51:33.21 ID:+WpyfZ5s
>>911
ありがとうございます。
>>907のは古くてroot取れませんでしたが
motofialでひとまず幸せになれました。
916SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:55:57.58 ID:H7NJzjUQ
やっと実物見れたけど
ちょうどいい大きさじゃん
めちゃ薄いし
917SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:19:40.01 ID:AQhI/cGn
>>897
教えてくれてありがと!
たまにiPodtouchつかう時に必用だったんだ!
918SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:30:06.05 ID:H7NJzjUQ
テザリン?ってなっとるけど
919SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:30:41.79 ID:H7NJzjUQ
テザリング×ってなっとるけど
920SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:16:35.51 ID:143a5exd
今のところテザリング出来るのはwaimax対応機種だけ。
この機種では無理だね。
921SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:23:48.90 ID:Rij+W5m5
てかauの買った人!
mateの機種名出るやつやってみて!
922SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:56:02.22 ID:+WpyfZ5s
mateじゃないけど

壺改 F2012.03.03 (21284)/motorola/IS12M/MOI12/2.3.6/2.9MB/42.0MB
923SIM無しさん:2012/03/04(日) 19:03:54.48 ID:EEKuDu0G
CB12000円でゲットしてきた。
体感的にEVO 3Dの半分くらいの重さだ。これなら2年使える。
924SIM無しさん:2012/03/04(日) 19:36:08.41 ID:6eTo0BpM
>>919
テザリング×と書いてあるけど、マーケットにある『隠し設定メニュー表示』ってアプリをインストールすれば使用可能になるよ
2chMate 0.8.1/motorola/IS12M/2.3.6/5.9MB/42.0MB
925SIM無しさん:2012/03/04(日) 19:36:43.77 ID:kU+ETJtd
>>923
そういう買い方の味を知ってる奴が二年も同じ機種を使える訳がない
926SIM無しさん:2012/03/04(日) 19:38:16.78 ID:H7NJzjUQ
>>924
なるほど さんきゅ

テスト終わったら機種変するわ
927SIM無しさん:2012/03/04(日) 19:47:28.25 ID:6eTo0BpM
>>926
いいってことよ
928SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:00:31.77 ID:8AaEVIIo
RAZRは正面のMOTOROLAってロゴがダサイ。MAXXはロゴが黒で問題ない。
929SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:45:08.42 ID:+WpyfZ5s
>>928
にしても、verizonみたいに前面にはしなかったのは
褒めてあげたい。
930SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:55:27.57 ID:CreroDJo
あれ、モトローラの機種ってEVO 3Dみたいに
PCにUSB接続してPCの回線経由してパススルーでネットアクセス出来ないの?
931SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:30:57.23 ID:eVquwHPP
>>930
USB接続って所がチョン端末か?
 通常テザリングかBluetooth PANとかで無線だろ?
932SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:53:44.42 ID:+WpyfZ5s
台湾だよ
933SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:55:30.94 ID:kU+ETJtd
>>931
EVOは有線でネットに繋げられるんだよ
何が便利なのかは分からんのだが
934SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:16:59.19 ID:rjakLvf+
>>933
横レス失礼。

有線で繋げられると、バッテリー気にせずにテザリング出来るから便利なんじゃね。
PC側もスマホ側もBTやら無線LAN無効で使えるから、それまた省電力化に繋がるし。
935SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:25:33.72 ID:BT2tT4Sl
>>915
無事rootedみたいでなにより。
motomizer入れて、vr-iosced.koとcpufreq_eprj_hotplug.ko
適用すると笑っちゃうほど爆速だよ〜。
936SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:30:50.84 ID:eVquwHPP
>>934
バッテリーの件は判るが、毎日業務上で繋いでいるがバッテリー意外と減らない
937SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:38:30.08 ID:rjakLvf+
>>936
おお…、今のBTとかWLANチップってあんまりバッテリー食わないのかな。

ガラケー最終世代一歩手前のUrbano Baroneで良くテザリングしてたんだけど、
そんときはBTだとバッテリー食って食って、という経験からそんなこと思ったんだがw
938SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:43:05.38 ID:eVCZWmUB
カスタムペリアでも有線テザリング出来るな
はっきり言って電池の持ちは通信量によると思う
939SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:58:39.57 ID:+WpyfZ5s
>>935
motomizerすごい・・
ちまちまmvして不要アプリ退避してたのがバカみたい・・・
940SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:29:52.34 ID:xpOud5UH
>>939
詳しく頼む。
4.0では不要アプリを表示させなくできるが、、削除まで出来るのでしょうか?
941SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:51:34.34 ID:IvGqB1JR
>>931
は?お前の言ってること意味分からんよ
942939:2012/03/05(月) 00:07:51.50 ID:RSCflXDT
>>940
いや、root取るの前提ですけど、
root取れないと書き込み(削除)権限がないアプリのapkを
安全に退避、元に戻すのが手軽にできるだけです。
あるべき場所にapkがないので、起動時に読み込まれないという。
au関連のファイルとか。
たぶんTitaniumBackupとかとやってることは同じで、
GScriptとかで自分で書けば同じことは出来るわけで。

motomizerが本当にすごいのはそこじゃなくて、
カーネルモジュールもワンタッチでぶっこんで
CPUのガバナの設定とか簡単にやってくれるところです。
943SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:09:10.12 ID:LpZouupO
>>939
だよね?motomizerいいよね?
One-Touch Optimizer 実行するだけでも目に見えて速くなるしね。
944SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:30:27.89 ID:51T9NvDf
>>942
ご回答ありがとうございます。
うん、成る程、楽しそうですね。
945SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:32:31.72 ID:51T9NvDf
>>942
ご回答ありがとうございます。
うん、成る程、楽しそうですね。
946SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:43:15.78 ID:hWn56JDt
この端末って先代みたいにrom機?
947SIM無しさん:2012/03/05(月) 01:29:43.25 ID:6XLY7N6S
どなたかau以外のUIM入れて、ローミングモードをGSM/UMTSに出来ないかやってもらえませんか。
948SIM無しさん:2012/03/05(月) 02:24:25.06 ID:a2O2OmRM
SIMロック解除してsimスロットにGSM/UMTS simを入れたい。
まとめ読んだ感じだと
・業者に依頼
・お金払って送られてきたナンバー入力
・simさして設定
の流れでいいの?
949933:2012/03/05(月) 07:24:28.50 ID:UBu/E5Dt
>>934
そうじゃ無いんだよ。
既にネット接続しているPCに繋ぐとネット接続していない
EVOでネットが出来るんだよ。
逆USBテザリングというか。
950SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:49:44.84 ID:wYfAGy+C
>>949
それwifiでよくね?
951SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:11:25.86 ID:UBu/E5Dt
>>950
だから俺は何が便利なのかは分からんと書いてるでしょ。
充電しながらネットする場合は無線使うよりも発熱少なそうでいいかもな。
EVO3D持ってるけど一度少し試しただけで良く分からんけど。
952SIM無しさん:2012/03/05(月) 14:49:37.54 ID:iAOt5R8Y
RAZRに載る大容量バッテリーと裏蓋って国内で売ってないのかな?
953SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:30:50.83 ID:UBu/E5Dt
>>952
君は残念な勘違いをしている
954SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:58:50.50 ID:CU5Eug4B
ハズれないんだよね。maxxとの違いがバッテリーだけだけに惜しい。
955SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:10:23.60 ID:TpqH8Kx2
>>948
sim入れたら解除ナンバー求められる。
先に解除ナンバーは入れないよ
956SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:16:57.32 ID:N1/jmxET
隠し設定メニュー表示ってアプリでrootとらないでテザリング有効化できるみたいだね
https://market.android.com/details?id=com.kishimemo.android
957SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:19:59.36 ID:pFfFrZI8
見た目はこれが一番かっこいいんだけどなあ
お財布と赤外線があったら買ったのに
958SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:36:43.41 ID:iAOt5R8Y
>>953
いや改造用に売ってないかなと思って
開け方はyoutubeにあったけど凄く簡単な構造だったし
959SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:51:44.63 ID:2bewSGMP
輸入スマホ屋さんが輸入しそうだよね
テザもできるなら障害ないなあ
買っちゃおうかな
960SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:35:17.58 ID:8Y98d2ou
これでテザっても…
傍から見たらただの迷惑なやつでしかない
961SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:20:40.86 ID:lHzeDIqr
>>958
勢い余ってバッテリーに付いてる両面テープ剥がすなよ
パカパカになるよ
962SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:17:46.08 ID:mXujEW/X
今日機種変してきたんだが、ガラケーのauIC、そのまま刺さってる上に、
RAZRにも新しいauIC刺さってるんだけど、これって…?
963SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:20:53.04 ID:RSCflXDT
>>962
雑な店だね。
microICになるから、前のICは返却されるんだよ。
普通は台紙に貼って返してくれると思うけど。
964SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:25:18.73 ID:mXujEW/X
>>963
まぁ某家電量販店だからしょうがないと思われる。
なるほど、ありがとう。

…そのまま使っても大丈夫なのか?w
965SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:26:56.15 ID:RSCflXDT
>>964
え、前の使えるの?
だとしたら毎月割切れちゃうかもよ?
966SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:29:52.39 ID:mXujEW/X
>>965
機種変してすぐ、前のケータイみたら電波立ってて、試しに電話かけたら繋がったんだよな…。
その後電源切っちゃったけど。

…今試したら繋がらなかったw
967SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:33:57.86 ID:RSCflXDT
あとごめん、IC差し替えで毎月割り切れるわけじゃないみたいだ。
どこかで騙された。。
968SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:35:45.12 ID:vfJnqnhV
>>966
micro-ICと通常ICは、機種遍歴が紐付けされずに渡されるから、
micro-IC→IC変換アダプタ付けても、前のケータイは使えなくなる
厳密には、2100円払って、白ロム購入時みたいにロック解除してもらうと使えるけど
これ店で説明受けたかどうかわからないけど、けっこう不便感じてるユーザーいるらしいので
一応忠告
969SIM無しさん:2012/03/05(月) 22:40:31.33 ID:mXujEW/X
>>968
なるほど、完全に新しいUIMカードになったみたいな感じなのか。
丁寧な説明ありがとう。
970SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:21:30.09 ID:dMe95pZB
Android板が新設されました。次スレからAndroid板に移行してください。
よろしくお願いします。

Android@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/android/
971SIM無しさん:2012/03/05(月) 23:22:39.60 ID:vZABywMI
>>970
お断りします
972SIM無しさん:2012/03/06(火) 01:05:52.23 ID:Pc6XmVmU
photonとrazrでずっと悩んでるわ
photonはTegraが嫌いだし
razrは通信速度が遅いのがネック

うおおおあああああああ!!!!
973SIM無しさん
>>970
盛り上げてから誘いに来いよ