au IS02 by TOSHIBA (Windows Mobile) Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:03:05.63 ID:l2rLj7Qx
■端末概要
製品型式: CDMA TSI01
キャリア: au(KDDI)
製造: 東芝
OS: Microsoft Windows Mobile 6.5.3 Professional
CPU: Snapdragon QSD8650 1GHz
RAM: 384MB
ROM: 512MB
画面: 4.1インチワイドVGA有機EL(Visual WVGA)
画面色数: 65536色
タッチパネル: 静電容量式
カメラ: 322万画素 CMOS AF対応
データ通信方式: CDMA2000 1xEV-DO Rev.A(800MHz/N800MHz/2GHz)
無線LAN: IEEE 802.11b/g(1〜11ch対応)
Bluetooth: Ver2.0+EDR (HSP, HFP, A2DP, AVRCP, HID, OPP, SPP, PBAP, DUN)
外型特徴: 横スライド式QWERTYキーボード搭載(バックライト付)
本体サイズ: 123 x 66 x 12.9 mm
質量: 約159g
連続通話時間: 約230分(国内)
連続待受時間: 約280時間
充電時間: 約160分
電池容量: 1000mAh
外部メモリ: microSD/SDHC(最大16GB・KDDI公表)
日本語入力: ATOK for Windows Mobile
カラー: ブラック×ホワイト

■Windows Mobile 6.5.3について
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Mobile

■IS02と関係しそうな機種
兄弟機種: NTT docomo dynapocket T-01B
http://t-01b.windows-keitai.com/
K01とTG02がヨーロッパ北米での親戚機種
3SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:03:33.61 ID:l2rLj7Qx
■gglks「ググレカス」とは?
http://google.co.jp/ に単語(wm6.5 動画再生 ニコニコ めざまし など)を入力して検索調査すること。

■ガラケーとは?
ガラパゴス携帯電話の略。IS02はスマートフォン。IS01はスマートブック。
ガラケーにできてIS02にできないこと(EZwebとEZメールとLISMOやら携帯アプリやら)↓詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS02#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9

■Flashは見れるの?
Flash Lite 3.1搭載(デスクトップパソコンFlash Player 8.0相当)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash_Lite
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash
ニコニコ動画やsaymoveやveohなどはFlash10変換ブラウザー導入で一応動く。

■開発者関係
http://www.xda-developers.com/category/windows-mobile/ (英語)
http://forum.wpusers.net/index.php
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsmobile/default.aspx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1270109600/ Windows mobile総合スレ 11
4SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:03:55.67 ID:l2rLj7Qx
■アプリ情報
画像多用で表示に時間かかります↓
http://www.wince.ne.jp/ WindowsCE FAN
http://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx Windows Marketplace for Mobile
http://aplio.net/ アプリを手軽にインストール
http://giraffe.iseteki.net/ Giraffe - Windows Mobileアプリ情報
http://w-zero3.org/ W-ZERO3 2chまとめ
http://www.freewarepocketpc.net/ 英語サイト 無料アプリの宝庫

■有料アプリ
BBソフトダイレクト (IS02)
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/productList.do?phoneId=30
shareEDGE (IS02)
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?model=702

■初期導入ノウハウ改 (「」はググる用キーワード)
フォントをMeiryoKeGothicに変更「Fontset ClearFont」
カメラビデオのシャッター音消去「NEO TASHIRO」
電話1クリック無効2クリック有効「multiKeyHook SortInchKey」
ファイルエクスプローラ(WM6.5.3対応版)「GSFinder+ for W-ZERO3z1」(改良版)
ロック画面のスライドボタンを画面下へ「IS02 LockScreen」
アラームソフト「Klaxon2」
Operaブラウザ「Opera Mobile 10」
2chビューアー「q2chwm z6」 (ツール→設定→ジェスチャー)
地図ビューアー「MobileGoogleMap」
フリック入力「touchkeysip」「gesture10key IS02」
リモート操作「MyMobiler」
壁紙、縦横「repy's network wallpaper」
Twitter「Azurea」「Rewit」
電池20%未満でもWi-Fiを使う「Disengage」
5SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:04:20.07 ID:l2rLj7Qx
■Tips

○初めて買った人向け
通話、スタート画面(田キー)、ホーム画面の
ホーム画面を押し、下部にある○のとなりの田]、アイテムの追加、フライトモードを追加しONにすることで
すべての電波が止まる(電話、Bluetooth(青歯)、Wi-Fi)。

買ってから操作になれるまでパケット通信料金を発生させたくない人は
auショップでIS02をわたされたら、まずフライトモードをONにしましょう。
そのあとで、下記の3Gダミー接続を設定すれば意図しない料金請求が減るはず。
タッチパネル操作が初めてで設定に時間がかかる人は、SIMカードを抜けばその場しのぎ(Wi-Fi可能、電話停止)にはなります。
設定したあとで、使いたい電波を開通させることを忘れずに。

○意図しない通信を最小限に抑えたい人
スタート(田キー)-設定-システム-エラー報告を無効にする
スタート(田キー)-設定-システム-フィードバックを送信しない
スタート(田キー)-設定-システム-InternalGPS-オプション

○Wi-Fi接続時に3Gでのパケット通信を回避する方法
au IS02端末でパケット通信を無効にする方法(IS NETと au.NETに対応)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/toshiba_is02_isnet/
スタート(田キー)-設定-接続-接続-詳細設定-ネットワークの選択-追加
1. 接続先の名前を入力。(分かりやすくダミー接続等)
2. ダイヤル番号、ユーザー名、パスワード、ドメインに存在しない文字列(00000AAAAAなどを)を入力。
3. インターネットに自動的に〜とプライベートネットワークに〜でダミー接続を選択。

○本体小ネタ
IS02電池仕様 → PSEマーク,TSI01UAA,リチウムイオン電池,3.7Volt,1000milliAmpere,3.7Watthour,48mm 51mm 3.5~4.0mm東芝製造
バッテリーをはずしてUSB電気供給時での起動は不能。電池端子に3.7voltが流れれば自作電気でも起動できた(無保証)。
背面フタの厚み0.8mm-0.9mmぐらい。背面筐体はY型特殊ネジ6本使用で分解は困難。
USB端子接続時の突起部分は30mmぐらい。LEDの点灯は赤色青色緑色。
Windows Mobile 6.5上のメモリ表示 → データ記憶用217MB,プログラム実行用333.6MB
購入時点でのデータ記憶空き容量150MB程度。

カメラ機能cmos1/5インチ
連写機能:9枚連続,セルフタイマー初期値5秒(5秒10秒15秒),画質初期値640X480(最大2048X1536),保存形式jpg固定
動画解像度初期値320X240(最大640X480),撮影時間初期値15秒(30秒,10分),
保存形式3gp(mp4対応),音無'音有

microSDHC16GBまで対応(32GBまでなら非公式ながら動作報告アリ、FAT16とFAT32に対応)
初期対応言語は日本語とEnglish,レジストリをいじれば他言語対応だが報告少ない
無線LAN(Wi-Fi)は IEEE802.11b/g の1ch-11ch対応

bluetooth見通し10meter,説明書240ページ
USB充電器変換ケーブル(コンセント接続別),USBイヤフォン変換ケーブル(イヤフォン別売)
6SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:05:07.18 ID:l2rLj7Qx
712 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 17:08:29 ID:e2XQ/Whg0
さらに座標を修正し快適にしてみた。
個人差があるので、参考程度までに。。。
ちなみに座標の修正はTREを使用して下のレジストリをを弄くるべし。
HKLM\HARDWARE\DEVICEMAP\TOUCH\CalibrationData

座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"
前回"480,510 90,110 880,110 880,910 90,910 90,510 880,510"
修正"485,502 87,109 867,109 867,913 87,913 87,502 867,502"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に左へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に左に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に右へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動

縦画面時にタップポイントを上に上げるには
480・100・860を増やせは良い。
※但し100を増やすと上部のタスクバーの誤クリックが増すので注意。
そのためあえて100は下げています。

横画面時にタップポイントを上に上げるには
512・109・913の減らせば良い。
あまり大きく変えると操作不能に陥ることがあるので注意。
実際にいろいろ弄って大変なことになったことがあるので。

変更は必ずレジストリのバックアップと取ること。
後は必ず自己責任でお願いします。


778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 16:30:37 ID:8uwxX5On [5回]
>>775
ちなみに、>>12のタッチパネルの座標修正の件を最初に書き込んだのも私。
SP-2アップデート後、座標を見直しでもう少しいい座標を見つけてるんだけどね。
"490,512 92,109 865,109 865,913 92,913 92,502 865,512"
俺の場合、純正とあまり変わらんが、これで完璧。。。たぶん。


公式にSP-02のアップデートが来ております。
各自SDカードを準備をし、バックアップの後に行なってください。


テンプレは以上です
7SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:05:54.19 ID:l2rLj7Qx
7 名前:前スレも>>1は自分だったのに・・・orz[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 11:22:28.67 ID:LTtLB4yz [7/7]
>>6
座標ポイントの順は「中心・左上・右上・右下・左下・左中・右中」
標準"480,512 100,109 860,109 860,913 100,913 100,512 860,512"

標準の100の値を下げると縦画面時に下に移動
標準の109の値を上げると縦画面時に右へ移動
標準の860の値を上げると縦画面時に上に移動
標準の913の値を上げると縦画面時に右に移動
標準の512の値を下げると縦画面時に左へ移動
標準の480の値を上げると縦画面時に上に移動
が正しいんでねの?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228452.gif
p:is02

セルフ突込みをしてみる

ここまでテンプレ
8SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:13:41.65 ID:xJycwfYi
いちもつget!
9SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:22:40.23 ID:ttw+eqTC
てす
10SIM無しさん:2012/01/13(金) 08:53:39.15 ID:l8TZlkAD
久々あげo(`▽´)o
11SIM無しさん:2012/01/13(金) 14:25:34.27 ID:1gXxpyl4
キーフック周りのトラブルが生じてハードウェアリセットかけたけど


もうなんだかめんどくさくなってさわる気がしない…
12SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:16:09.70 ID:iKyIQGMr
>>7
乙。これを設定して慣れてしまったので、初期化後に
設定をしなければ、あまりのタッチの悪さにビックリする。
13SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:08:11.72 ID:uia/uQqw
寝床に入ってからの一時のお供、スリーピングPCとして定着し始めてる。
タッチキーもだんだん馴れてきて、羊さんが一匹、羊が2匹・・・ w
狼も出るけど大概、犬の悪さだったりする。手懐けるしか無いんだろうな。
しかし、小屋、囲みまではよく運んでくれる。(ケーブルだけど)
14SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:28:10.40 ID:1E9J3ugu
■iPhoneやAndroidで出会えるサイト一覧■
http://wk.tk/YDGChG
15SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:29:52.02 ID:CeqrGAsi
WMじゃ出会いもないのか・・・
16SIM無しさん:2012/01/15(日) 15:18:02.07 ID:TgK7NGkv
それはWMのせいではにゃい。
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 04:18:29.56 ID:uhxR3i2j
かそってますねぇ
18SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:33:56.70 ID:We+hHEyn
どうしてこうなった
19SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:07:22.15 ID:IzxpiIr3
発売からそろそろ2年でOSも勝手知ったるだから、こんなもんじゃない?
20SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:48:44.26 ID:qCKFvz6O
使いやすい名刺管理ソフトない?
あればもう何も言うことがないんだけどな。
21SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:20:39.25 ID:yhZStyjj
B-Mobile使えるのかな?
22SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:26:41.17 ID:YoPJ8wGN
バッテリーさえどうにかできれば結構万能なことに今更気づいた
23SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:01:50.49 ID:keVj29dW
>>22
煽りじゃなく結構マジメに教えて欲しい。結構万能ってどんな使い方してる?
自分だとネットがキツくてスケジュール管理とメールのやりとりくらいにしか使えない...orz。
まあ、それで十分ではあるんですがね。
24SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:11:52.80 ID:W9Mf8rQj
>>21
IS02は無理。
しかし、茸版のdynapocket T-01Bなら使えるんじゃね?
25SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:33:54.46 ID:BXg5+3OH
マンガミーヤ最強
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 12:02:00.10 ID:F4sznRpY
>>23
関係ない人だけど横槍
アプリの数だけ使い方がある
まだあらゆるアプリ試してないならいろいろ試してみては?
あなたがネットとスケジュール管理とメールアプリしか必要としない人なら悪かった忘れてくれ
まぁ誰もが必要とするアプリなんてそうないさ
27SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:59:26.28 ID:JW85JVbk
>>23
多分そういう人は、iphoneとかwpにいった方が幸せになれる。おれがそうだった。
28SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:29:02.85 ID:2H65ptOe
>>23
ネットがきついの意味が分からん。
アプリなんて昔の遺産が山ほどあるんだから、それなりに万能だよ。
何でも出来るってわけじゃないから「結構」とか「それなり」ってこと。
29SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:41:08.61 ID:hMpXW0zJ
WM総合スレで見つけたので転載

[616]SIM無しさん<>2012/01/20(金) 00:12:23.29 ID:ho1Jwwzq
shareEDGEにSpb Weatherの新しいテンプレートがあった
これでやっと復活
30SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:08:28.50 ID:WJh1nYNF
IS02登場当時は、Wi-Fiテザリングが可能だった数少ない端末だったからなぁ・・・。

テザリング+物理フルキー+ATOK・・・を全部満足してる端末って、auではIS02以降出てない希ガス。
31SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:29:43.19 ID:Ar377+IG
まぁな
32SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:56:12.15 ID:K6JcocRp
>>30
IS11TはRoot取ればテザリングできてるよ。
標準でATOKも入ってるし。
33SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:51:14.09 ID:ob2F5OUa
ガラケーじゃねぇんだからATOKは必要なら単体で買えよと思うw
34SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:29:33.64 ID:u5z2/lLt
オクでis02買ったお
初qwertyだが慣れれば便利そうだ
35SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:48:16.03 ID:cecn6iFS
今更・・・?
36SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:52:07.08 ID:WJh1nYNF
>>32
root取れればWi-Fiテザリング可能なのは多いみたいだけど・・・。
文鎮化を怖れない覚悟が必要な分、シロート衆には敷居が高い。

それにしても・・・
AndroidにしろWP7にしろ弄る敷居が高くて、WM6の様な気軽さが無いのがつまらんなぁ。
37SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:02:40.11 ID:K6JcocRp
>>36
敷居の高さならWMもAndroidも変わらんだろ…。
あんたがWMに慣れすぎてるだけ。
38SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:39:51.00 ID:Ar377+IG
マンガミーヤって使いやすいけどメモリ不足になるの早くないか
39SIM無しさん:2012/01/23(月) 01:35:15.48 ID:PGch+E4R
アドエスじゃメモリ不足あったけど
そんなのなったことないぞ?
40SIM無しさん:2012/01/23(月) 12:49:47.93 ID:FWx0gQSF
>>38
高解像度のファイルとかだと結構なるね。
41SIM無しさん:2012/01/23(月) 13:24:17.82 ID:aJbK3YkW
どうせまたoperaを裏で起動している場合。なんだろう?
42SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:31:30.03 ID:bOL6zvU+
>>23
最近IS02からDIGNOに乗り換えたけど、あらゆる面でIS02を上回り、
幸せになれる。スマホってこんなに便利なものだったのかと実感した。
43SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:58:09.78 ID:24xbB0h2
>>42
論点ずれすぎて日本語が理解できているのか疑うレベル
安価ミスかい?
44SIM無しさん:2012/01/23(月) 15:55:40.97 ID:tGS0ROau
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=712992
irisのNavigateボタンを復活させるファイルなんですが、誰か持ってませんか?
アップローダが停止して落とせなくなっているようです
45SIM無しさん:2012/01/23(月) 16:12:08.77 ID:x4geRJ9U
>>40
やっぱりそうか
46SIM無しさん:2012/01/23(月) 17:12:03.77 ID:trG+tPJX
>>37
言われてみれば、Sig3の辺りから親しんでたからなぁ・・・。
最近弄り始めたAndroidよりは慣れてるのは有るかもしれん。

>>42
メール書いたり、2chに書き込んだりするなら物理フルキーが有るIS02の方が快適だと思うんだが?
47SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:10:57.66 ID:k39hw+l/
android買ったけど、コピペが死んでて長文書くのはうんざりしてる。
それ以外はそこそこ快適だが。

やっぱりフルキー付いてるの方が安心。
48SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:50:42.07 ID:PCdIm+aB
>>46
けっこうキーを押したつもりが入力されずに抜けたりすることがよくあるんだよ。
ブラインドタッチが出来るパソコンのキーボードと違って
小さいキーを親指でキーを押すのは意外と効率が良くないし。
49SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:57:42.18 ID:CLDa1HHw
環境見直したら?
マスタークリア状態でも入力ヌケがあるなら故障かも
50SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:41:01.48 ID:T/FJEvhq
キーリピートだろ多分。
初期出荷分はアホみたいな設定されてたはず
アプデで修正されてたけどそれでも俺には遅いから修正してるよ
51SIM無しさん:2012/01/26(木) 15:23:52.31 ID:o+sUF6/z
質問ですがすみません。
IS02は3Gパケット通信を完全に遮断することができるみたいですが、
(テンプレの設定)
この状態でCメールの送信は可能でしょうか?
AUのCメールは送信時にデータ通信を使用するみたいなので・・・
52SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:24:40.88 ID:ys4jjP7N
テンプレの設定使ってるので、試しにWifiオフでやってみたら、エラーは
出るけど送れるみたい。殆ど寝かせてあったけど、モバイルルータ
買ったから使ってみるか。
53SIM無しさん:2012/01/27(金) 05:01:23.31 ID:TKvgVYMU
キーボードあるから日記書くのには丁度いい
54乞食:2012/01/28(土) 05:49:55.24 ID:sCOZUJIp
調子悪くなってきた。
今、乞食の間ではX04HTをいじくっているんだね。
欲しいが売ってないね。
X02Tでも出してくれないかしら?
55SIM無しさん:2012/01/29(日) 05:50:09.11 ID:Hwsk/rBQ
メインはAndroidに変えたのに未だに手放せない許してくれ
56SIM無しさん:2012/01/29(日) 07:14:53.01 ID:vnHVKMYB
>>55
メイン端末でテザリングしつつ使うのは有りじゃね?

外付けのディスプレイ付きキーボード的な運用っぽくなるけど。
57SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:53:05.24 ID:ps+R/KnX
>>55
>>56のいうようにテザリングででも使ってやってくれ
そのほうが02もうれしいだろう。
58SIM無しさん:2012/01/29(日) 15:10:27.53 ID:Q95P/Wto
>>55
テザリングで使えよ、いろいろ捗るぞ
5956:2012/01/29(日) 15:28:16.97 ID:vnHVKMYB
実は・・・モバイルルーターとXOOMを使う時はIS02も一緒に持って歩くコトが多い。
閲覧はXOOMで、文字入力にIS02を使うコトもしばしば。

BlueTooth のキーボードを買ってみたものの、持ち歩くには邪魔だったので結局こーゆー使い方に落着いた。
やっぱり、照明入りのハードウェアキーボードは捗るな。
60SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:19:04.54 ID:z5gCkfTE
>>58
お前捗るって言いたいだけだろ
61SIM無しさん:2012/01/30(月) 09:28:58.21 ID:XNdk1Ane
>>60
直前の二人と同じこと言ってるだけだしなw
62SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:01:42.36 ID:HuPyaFCR
>>60
お前言いたいだけだろって言いたいだけだろ
63SIM無しさん:2012/01/31(火) 02:01:44.32 ID:n5OFr6TN
はいスベった
64SIM無しさん:2012/01/31(火) 03:52:23.29 ID:3Irm+pYD
どんどん使い途が限られてくる
65SIM無しさん:2012/01/31(火) 06:47:53.56 ID:I/2LwdZq
発売日から使ってるけど未だにポッケから取り出して電源ボタン押そうとして音量押してしまう
そのたび くそっまたかw て思いながらひっくり返す
表面のっぺらだから上下わかりにくいよね
66SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:00:59.15 ID:0w2YN/wO
そんなヤツおらへんやろwww
67SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:48:06.22 ID:AanYsrQi
本体表面がツルペタだからな

ストラップ付けると真っ暗闇でもちゃんと判るから色々捗る
68SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:49:34.64 ID:Zyl+6r1a
>>65
あれ?画面つかねぇってなるよなw
69SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:54:26.55 ID:01OL1/7D
ポッケに入れる時に向き決めておけばいいだけなんじゃ
70SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:25:58.41 ID:+bIqFfYJ
ポッケで向き変わるっていうか、横向きになるw
71SIM無しさん:2012/02/01(水) 20:11:41.45 ID:yevNiejl
今更だけど動画でカクカクでもBluetoothで音出せばスムーズに再生出来るんだな
72SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:11:00.81 ID:KLMBTCAK
今更質問なんだが、オペラ開いてコピーしたやつをメールにコピペってどうやるの?
教えてエロい人!
73SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:34:22.48 ID:r2W6vobq
オペラ開いてコピーしたやつをメールにコピペ???

コピー2回してるし何が何やらさっぱりわからん
74SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:56:34.23 ID:bIX0Pwmx
>>72
ctrl+vで出来るはず
75SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:34:52.04 ID:ecCdKDYP
マスタークリアしたら不調が治ったしもっさり感もなくなったわ
76SIM無しさん:2012/02/03(金) 19:48:52.20 ID:KcIPgN8/
acroが故障したんで久しぶりにIS02使ってるが
アンドロイドにはない良さがあるよね
思ったより不自由しないで済みそうだ
77SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:16:47.82 ID:kM5wrQSt
アンドイロイドの良さって 何?
使ったこと無いから教えて下さい
78SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:27:28.77 ID:AQG9V5hY
新作アプリがバンバン出てる
79SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:00:25.00 ID:KcIPgN8/
確かにアンドロイドはアプリが豊富と言える
たとえばIS02だと音楽聴くならS2Pしか選択肢がないけど
アンドロイドには沢山の種類があるね

アンドロイドの短所は要らないアプリ消せなかったり
自由度が少ないって事かな
root取らないと出来ない事が多すぎる
80SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:14:36.73 ID:2749Oepf
google改悪らしいんで、またこっちの世話になるわwww
IS01にはワンセグ専用機として余生を過ごしてもらうか…
81SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:29:26.61 ID:GM/qKwLl
>>79
歌詞表示が楽なの別にあったろ
使いやすいかは別だけどさ
82SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:48:14.66 ID:qlxDiM/V
>>77
扱いが楽
マーケットから検索して適当にアプリ落としてきて入れればいい

02は手の掛かるほどかわいいというような子だよね
ホームをデザインしてレジストリ弄って同じように使ってる人が世界に2人いないだろ的な端末にできる
83SIM無しさん:2012/02/04(土) 01:30:17.73 ID:B/kXfbmN
自分しか扱えない物が作れる
84SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:03:10.94 ID:M5D3gEIk
is02ってt-01aみたいにwindows phone7焼けないの?
85SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:35:03.49 ID:sVA4PDtm
>>84
久々に出たな この話題www
ちょっと考えればわかりそうなもんだが
86SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:00:43.47 ID:dxsjFjhQ
>>84 T-01Aとスペックは似てるから出来そうだよね。密かに俺も同じ事考えてたw
XDA辺りでROMとか出てないかな....それかHD7出して欲しい
87SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:10:40.94 ID:3hnpj9ZF
>>64
携帯新機種替えで電話スケジュール(日記兼用)メールはそっち。
ブルイヤホンでDL曲聴けないからこっち。
レンタカーでロードマップ用にこっち。
出先で暇つぶしに2chでこっち。(wihi有れば)
同じくネットからの小難しいコピペ(含PDF)読むのはこっち。
(仕事資料はせっかくの・・・ちょっと確認程度)
携帯スケジュール・メモは件数制限あるから保存用にこっち。
(メモをノートに貼り付ける感じ)

フルキーをもっと使うかと思ったが、この程度なら標準タッチキーで十分。
UpDw無しは最悪ではあるが w
でアンドロイドで済むけど、フルキー、PCとの親和性が高いという安心感。
88SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:45:37.70 ID:Y2g4nmjG
今更な話ばっかじゃねーか。自演増えたな。
89SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:28:25.24 ID:ncm99nFu
q2chwmが激しく使いにくい
90SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:27:45.36 ID:zZFvkt0v
それは自分のせいだろ
91SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:46:39.54 ID:UhDHW9wp
>>89
激しく同意!
92SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:43:55.76 ID:aHCB9wa2
これのUbuntu化ってどこか開発してないのかな
そろそろNetWalkerからランクアップしたい
93SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:52:26.67 ID:Ez8evzKs
androidでいいじゃん
94SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:26:28.17 ID:aHCB9wa2
Androidじゃドライバ類が全然足りないじゃないか・・・iOSより外部機器との連携ダメだぞ
今もWM使うのだってAndroidじゃ必要なことを全部やろうとしてもできないからだし
95SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:11:48.90 ID:KjPjW1Hz
>>94
正直、WMは色んな意味で貴重だったよね。
ちなみにそのやろうとしてできなかったことって何?
96SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:16:57.83 ID:4dv/SCYh
>>94
主にアウトラインプロセッサを使うことだね
特に階層付きテキストを扱えるのはWMくらいなんだよな
あとローカルストレージとクラウドストレージの『同期』も今のところWMでしかできてない気がする
ファイルを扱う方法はあるけどね・・・
9796:2012/02/08(水) 02:17:14.07 ID:4dv/SCYh
>>95宛てだった
98SIM無しさん:2012/02/08(水) 09:06:17.17 ID:+LqPmyUr
>>96
そこは確かに同意
今でもその辺はWMの独壇場だな
99SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:46:15.30 ID:B+vM+gdh
IS02売ってしまおうかと思ったけど
4000円くらいにしかならんから止めたw
100SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:58:31.85 ID:YE7sQYQz
この機種だけノートPC繋いだ時とかパケホの上限が高いの?
101SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:25:39.23 ID:zqRLvYLQ
何言ってるのか意味が分からない
102SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:54:26.49 ID:YE7sQYQz
auのパンフレットにモバイルPC接続時は上限10395円(対象機種のみ)
って書いてあって、この機種が対象だったから
103SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:41:53.64 ID:hFE6tkwY
>>99
オークションで売ればもうちょっと高くなる
というかショップで売るくらいなら俺に4kで売ってくれw
104SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:27:45.82 ID:HbDNFLQ+
モデムとして使ったときのことか?
その辺どうなの?やったことないから分からんな
バレるのか?
105SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:47:40.08 ID:GfsbGPzR
IS01の方が盛り上がるなんて予想できませんでした(ノД`)
106SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:39:33.67 ID:/Rj9Bs8C
>>103
オークションの相場見たら4000円台だったので4000円って書いたけど
ソフ買い取り見たら5000円になってるw
市場価値はもっと高いのか?
107SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:45:04.20 ID:SkYBC6It
ショップの買取値って上限価格だからな
いろいろ難癖つけて値段抑えて買い取るよ
108SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:34:04.94 ID:XatMeKnZ
>>105
ワンセグ見る人にはいいんだろ
109SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:13:36.65 ID:hFE6tkwY
>>106
大体6000円は超える
まあ、店で売ってるものより少し安いくらいで売れると考えればいい
ttp://aucfan.com/search1/sya-qis02-tl30d-ot1-cya_23960-l3000-vmode_0.html
110SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:36:51.87 ID:ezEDfBri
>>105
IS02は端末が使いにくいから駄目だよな
111SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:39:36.26 ID:T9rH+Ger
IS01はOSアップデートも出来るようになったしね。
こっちは中国人が高値で買ってた頃がピークだった。
ただおれは電池も沢山あるしヤッパリ小さいからこれ使ってる。
112SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:17:21.32 ID:Le2K5ng8
>>111
ROM焼きのこと?>IS01

俺も電池も充電器もたくさんあるし、総合的な使い勝手でこれしかない
正直、行儀の悪いAndroidは使いたくないし、WP7(IS12T)はまだ詰めが甘い印象
113SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:57:40.99 ID:4G/dwIx5
REGZAタブと繋いで通信したいんだけど
wifirouterじゃ繋がらないな
タブレット側がアドホック通信出来ない機種なんだけどこの場合どうすれば繋げるの?
114SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:00:00.71 ID:nCmHr7kZ
root取れるか知らないが、タブをアドホック対応にする。
115SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:23:57.58 ID:4G/dwIx5
>>114
root取れない
11656:2012/02/11(土) 21:52:07.85 ID:8dTeQR9A
>>113
XOOMもアドホック通信出来なかったから・・・BlueTooth で接続した。
取敢えずは不自由してない。
117SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:19:13.72 ID:5sp60GuO
>>116
マジですか
Bluetoothでテザリングってwifirouter使ってですか?
なんかそれも認識してくれなかった気が
11856:2012/02/12(日) 12:23:34.85 ID:2bIq9Q2+
>>117
WifiRouterの3G>BTのモードでやってみたら上手く出来たんだが・・・。
BTのペアリングはちゃんと出来てる?

もしかして・・・XOOMでは可能でもREGZA側がBTでのテザリングに対応してない?
119SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:46:28.51 ID:5sp60GuO
>>118
ペアリングってis02側で何かしないといけないの?
前にファイルをタブレット→is02に送ったことがあるんだがそれだけじゃ駄目?
120SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:14:10.23 ID:G9Toleb4
レグザタブてBT-PANに非対応だからダメなんじゃないか?
121SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:05:56.96 ID:XgAwEiR4
発売日に買ったIS02ともお別れの日がきたぜ\(^_^)/
お前らサヨナラ
昨日からDIGNOスレの住人だぜ
2年間お前らとワイワイ楽しかったぜ
122SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:56:56.34 ID:XO778NuJ
IE経由でYouTube見られなくなったの俺だけ?
123SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:03:43.42 ID:O3bheEDt
>>121
定価組さん?
124SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:25:54.92 ID:XgAwEiR4
>>123
俺は>>121じゃないけど予約して当日に買った一人だが
当時はISデビュー割を適用して買った覚えがある
1年間の月賦で買ったけど半額だったとおもう
125SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:28:50.40 ID:XgAwEiR4
おやIDが変わってなかったわ
サヨナラした手前恥ずかしくてな
きょうからIS02は置いていくはずたったけど
習慣って恐ろしいね
126SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:28:40.26 ID:gDNWjpi2
>>125
自演ばれて恥ずかしくね?
127SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:56:26.86 ID:oCFOB9O0
ステマ失敗ワロタwwww
128SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:42:57.21 ID:ysIUsBPR
おれもIS02からDIGNOに替えますた。
INFOBAR2→IS02と渡り歩くと有機ELからもう離れられない。
129SIM無しさん:2012/02/15(水) 10:06:08.80 ID:NnMUfM/V
>>121,124,125
普段からそうやって
息をするように嘘をついてるんだろ?
130SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:28:43.63 ID:ja+OK4vz
「俺だけじゃないよ、他の人も言ってるよ」と言いたいのだろ
つまり、普段から誰にも信用されてないんだよ
131SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:06:02.42 ID:82NuJeX9
てかIS02に乗り換えたならともかく他機種に変えました〜なんて報告する必要ないしね
さっさとそっちのスレに移ればいい話
132SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:34:50.82 ID:s72LZpz4
自分も機種変更しようとした

間尺に合う端末がないのを思い知っただけだった.
まだまだIS02とxminiの二頭立てが続くぜ.
133SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:40:43.86 ID:7S9g0PWm
じゃあ俺はIS02に機種変したいんだけど、先輩方教えろください
今使ってるのはIS02の兄弟機であるT-01Bの先代、T-01A
IS02ってペンタイル液晶だけど、液晶の質ってT-01Aと比べてどうかな?
主な使い方はメール、小説執筆などの文書作成で、目は良い方だから文字はかなり小さく設定してる(Wz Mobile3 Editorで本文の文字の大きさは最小)
普段は座った時に外部キーボードを接続して使ってるんだが、立ちっぱなしでハードキー有りで使うのをずっと夢見てるんだ
134SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:40:41.61 ID:TzeHAdTt
小説書いてんなら、もっとマシな書き込みしろよと思う。
135SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:43:15.56 ID:vAtLXD15
>>133
悪いことは言わない、T-01A使ってるならこの機種は止めといた方がいい。タッチパネル的な意味で。
馴れたらどうということはないが、多分最初の頃は慣れなくてイライラすると思う。
液晶は有機ELだから晴天の屋外じゃほとんど見えないが発色は良いよ。
136SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:36:24.08 ID:7S9g0PWm
>>135
答えてくれてありがとう
静電誘導式タッチパネルはそこまで違うか・・・そこは慣れるまで努力してみるつもりだけど、覚悟しておくよ
液晶についてなんだけど、小さい文字はどうかな?
Azureaでフォントサイズ12ptくらいの字が問題なく読めると理想なんだけど・・・
137SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:48:24.10 ID:QCdtdWT+
>>136
専ブラの設定確認したらMSPゴシック8ptだったから余裕だと思う
ただ 細かいタッチがしにくい機種だからその辺は調整必要だと思う
138SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:52:16.48 ID:QCdtdWT+
Twitterは設定確認したらメイリオKEPゴシックで5ptだった
ちーたんだけど
139SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:40:03.96 ID:lvCc3kfV
>>133
WZ Mobile3 Editor使ってるってことは縦書き前提?
ならやめた方がいいぞ。
IS02は縦書きフォントをうまく表示できない。句読点や音引きや鍵括弧が表示されずにとんでもないことになるぞ。
内蔵キーボード+WMの組み合わせがいいなら、まだSC-01Bの方がマシというレベル。

140SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:17:15.41 ID:r5/X0M10
一年少し使ったが流石にandroidやiphone手に入れると使う気にならん。
今の価値はパケットオフでCメール送れることぐらい。

>>125
割賦負け組みm9(^Д^)プギャーって書こうと思ったら自滅してんじゃん。
ってかGoogleのIME、プギャーって入れたらm9(^Д^)プギャーの絵文字でる!
141SIM無しさん:2012/02/16(木) 02:02:39.05 ID:7kAS2Znv
今まで4GBのSDHCを刺しており 待ち受けのみなら 1週間ぐらいは電池が持ったのだが
32GBに替えたら 3、4日ぐらいしか持たなくなった 設定など変えたつもりは無いのだが・・・
何でだろう?
よく考えれば スマフォで3,4日なら普通のような機もするが今までが異常だった?
電池は2つもっているが どちらも同じ 元のSDHCに戻してみたいがもうほかのことで使っているので確認できない
142SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:49:18.44 ID:PHHJEOv+
なんか更新きた
143SIM無しさん:2012/02/16(木) 10:55:16.23 ID:beBKqc03
なんのやねん
144SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:02:44.37 ID:PHHJEOv+
なんやろな
145SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:15:54.48 ID:UwIBDT3d
どこにあるん? >更新
教えてplz
146SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:52:59.88 ID:MLOrjDof
>>141
一般的に、大容量のメモリーカードほど電池を食うし、同容量なら高速に読み書きする物ほど電池を食う

>>145
IS12Tの方じゃないの?
147SIM無しさん:2012/02/17(金) 10:25:23.62 ID:XXlYkO1d
Office Mobile 2010を削除したら、動作が軽快に戻った。
特にオペラの動作が軽い。
148SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:08:05.73 ID:OIxAeOpH
>>136-137
ちーたんを使ってないからインスコして試そうと思ったが、上手くTL表示ができなかった・・・
専ブラってどの専ブラか教えていただけるとありがたい
ちなみに文字の大きさとしてはAzureaで12pt<q2chで6ptで、かなりの開きがあるんよ

>>139
いや、縦書き機能は使ってない
Wz形式のテキストファイルをアウトライン表示できて操作感が良ければそれでいいんだ
149SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:24:21.38 ID:Rhxc8OKB
>>147
Office Mobile 2010せいで重かったのかw
オペラって軽かったのに表示が遅くて変だなと思ってたから
いい情報きいたw
150SIM無しさん:2012/02/17(金) 14:27:02.55 ID:f2wfCcAS
>>6 >>7 のタッチパネルの調整を施してみたが、これ凄いな。
断然良くなったわ。
今まで・・・俺、何でやってなかったんだろうと少し後悔。
151SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:08:32.35 ID:1pEq7wW3
>>148
専ブラはq2chwmだよ
タップがしにくいので
板一覧は11pt
スレ一覧は9ptで2行表示
あとは先述の通り8ptで特に問題なく運用してる
152SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:06:47.35 ID:ZknwS+VV
んーついにアンドロイドに移行してしまうかもしれん。
問題は使わなくなったIS02をどうするか。

ヤフオクにだしても二束三文だろうし。
153SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:30:51.90 ID:iR1HVcSb
捨てればいい
154SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:38:28.86 ID:BHOXWdts
機種編したいやつ俺のほとんど使ってない02譲ってもいいぞ。
ロッククリアとかはそっちでやるなら。
155SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:45:01.27 ID:BBGEWbio
sugarsyncのクライアントって起動できない?
起動できてる人いる?
156SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:17:03.38 ID:n7q3FYuu
>>151
q2chでの5ptが問題なく読めたら特攻したい

>>154
本当ですか!
Wi-Fi運用前提なので譲っていただけたらとてもありがたいです!
157SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:58:58.32 ID:pbqKRtgN
液晶割れて放置してるんだが、修理するより他を手に入れた方がいいかな?
キーボード付きだとやはりIS11T?
158SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:10:51.42 ID:yIhsH6Mn
IS02に液晶など無い
159SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:15:36.72 ID:IkE7gr1K
少しでもこの端末触ってた奴の発言とは思えんな
160SIM無しさん:2012/02/18(土) 05:37:11.78 ID:0HMhtdxr
>>156
遅くなってすまん
q2chはフォントの最小設定が6ptで
それ以下に設定するには確かini直でいじれば出来たと思った
とりあえずじっとして見る分には6ptでも余裕だよ
161SIM無しさん:2012/02/18(土) 05:39:33.68 ID:pbqKRtgN
さすが引きこもりのクズ共はくだらんことにこだわってんなwww
IS01はandroid4.0.3のデュアルブートにまで成功しているというのにwww
さすが時代遅れのWindowsMobileだなwwwwwwwwwwww
162SIM無しさん:2012/02/18(土) 05:43:41.02 ID:0HMhtdxr
お前さっき知ったばっかじゃねえかwwwww
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120218/cGJxS1J0Z04.html
163SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:39:46.44 ID:GInQ5bTh
ほんとくだらねー。相手がいなくて無料通話余らせてるやつらっぽい。
164SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:42:17.22 ID:GInQ5bTh
ほんとくだらねー。相手がいなくて無料通話余らせてるやつらっぽい。
165SIM無しさん:2012/02/18(土) 09:57:41.90 ID:+9b9YM3p
>>162
時代遅れなのはID:pbqKRtgN君だったようだな
ついさっき仕入れた知識を自慢したくてしょうがなかったんだろう
166SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:44:42.93 ID:Q6uNuy3j
なしておいらが気に入るハードは、ニッチですぐに息の根が止まってしまうのか……
いまからandroidに移るにも、au方面だと微妙なのばっかり……唯一面白そうなのはMotorolaのヤツだけど、
アレも機能制限やたら多くて、見た目に比して非常にニッチ……
167SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:45:23.64 ID:rQjjw2FL
ニッチ言いたいだけやん
168SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:46:46.24 ID:n7q3FYuu
>>160
おお、ありがとう!
突貫することに決めたよ!

>>166
とりあえずグローバル端末買っておけばROM焼きできるからAndroidは選択肢めちゃくちゃ広いぞ
俺はXperiaとAtrixとPhotonとソニタブとGalaxy持ってるが、どれも好き勝手できて楽しい
さすがにWMの自由度には及ばないが、root権限奪取すれば結構細かいところまで設定できる
カスタムROM焼けば機能制限なんて無視できる
ただし、まだ黎明期だからアプリの数は少ないし、WMと比べると自由度・多才さには欠けるし、iPhoneと比べると完成度は低く感じる
169SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:12:39.19 ID:rQjjw2FL
HD2はICSでサクサク
当時から勝負はついてた
170SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:08:06.57 ID:siUIpQTZ
>>155
ダウンロードまで普通に使えてる
171SIM無しさん:2012/02/19(日) 06:25:44.87 ID:3VVUPvxY
wwwwwwwwwwwwwwww

152 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 02:43:07.89 ID:DjBAieWP
IS01使いなら同時購入でIS02も持ってた奴けっこういると思うんだけど
あの端末の酷さはなかなかのモンだったよね

153 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/18(土) 07:00:48.36 ID:6lCLT9cV
IS02、メインで使ってるよ。
これぞauの黒歴史ってほど、操作性がひどい端末。

ezwebメールが使えないからCメールのみ使用。
主にWifiで2chブラウザ利用と、画面が4.1インチと広いので漫画を読むのに使ってる。
電池はそこそこ持つので、ガラケーと思えば使えなくもない。
ややこしいことは全部IS01をパカッと開いてやってる。
172SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:22:15.17 ID:zUfUpx3c
むしろIS01&02をアホドック接続有効にして併用するのが攻守共に最強だろ
173SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:30:42.88 ID:Ye6Y+u2Y
どこが?
174SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:14:21.09 ID:UfnTzCfr
ANDROIDがスマホの黒歴史だけどな
175SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:20:23.91 ID:/kn73imt
使い分けが肝心だよ
176SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:08:34.73 ID:wFymx04d
IS02を単独で運用してる人いる?
サブでガラケー持ってますは勿論なしで
177SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:52:01.25 ID:KiXQRP0G
3G通信無しで電話取れるようにできれば最新スマホでもいいんだがなぁ。
結局S006のWi-Fi WINにした。
178SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:14:26.93 ID:tUvo/RMV
普通にできるが?
179SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:42:41.26 ID:gs4uY+kM
何ということだ…
半日待っても嘘でも単独運用してるよ!てのが現れないなんて
180SIM無しさん:2012/02/20(月) 00:45:47.73 ID:ajbFnpZ4
当たり前すぎるから誰も書き込まないんだろ
181SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:55:46.53 ID:3OoEBfi5
>>176
こんな過疎スレで釣りだの煽りだのやめてくれよ
発売以来、普通に運用してるよ
一度、構築すりゃそれなりに安定なんだがな
新しいアプリがでないから弄りようがないとも言うけどよ
182SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:00:56.74 ID:f4EZpyz6
>>181
おれも発売日から通常運用してるよ
ガラケーからWMに移って7年くらい経つか。
11Tに目移りしたけど環境変えるのめんどいから継続で。特に困らないし。
183SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:59:54.67 ID:HaEKP7HY
wifirouter使ったらwifiが使えなくなった
ソフトをアンインスコしても治らない
184SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:41:47.42 ID:ocyqf3yK
流石に未だメインで使ってる奴がいるならそいつはドM
185SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:51:28.01 ID:sDG5sr0z
ふう。X02Tプリモバ買ってきたが、タッチパネルの感度が本当に
駄目駄目だったわ。

あまりに酷すぎる。

IS02に戻ってきたら、これが天国みたいに感じたよ。
186SIM無しさん:2012/02/22(水) 02:29:55.03 ID:qFtrXgFl
XDA見てるとK01でもTG01用wp7のROM焼けるようなこと書いてあるけど間違い?
187SIM無しさん:2012/02/22(水) 04:06:52.75 ID:Xc4TjhK/
これに入れれる日は来るのだろうか
188SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:28:16.85 ID:id+DtU0i
>>184
発売日買いではないが、メインで使ってる
なんだかんだで一番性に合ってるというか、使いやすいから。機種選びってそういうものだろ?

と書いておいてアレだが、今のWP7ってどうなの?
過去の資産やら何やら、WM6.5環境を捨ててまで移行できるモノになったんだろうか
189SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:39:53.06 ID:ya+dZmoJ
>>188
俺はIS12Tをサブで使ってるけど、IS02をカスタマイズして使い込んでたらイラ壁になるぞ
ソフトは出揃ってるけど、ハード的には出来ない事ばっかり

ユーザー定義可能なハードキーとキーボードってのは、何物にも代え難いよ
190SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:13:34.17 ID:Ybd6Oe+n
>>189
日本語で
191SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:42:23.92 ID:wHiHBz/a
結局IS02は既に旧世代と言いたいんじゃないのかな。
192SIM無しさん:2012/02/23(木) 00:16:55.20 ID:ThUMPCVl
旧世代なのは当たり前だろ
193SIM無しさん:2012/02/23(木) 06:25:17.01 ID:X7pujpvc
>>191
2年前のなんだから当然だろ
他の意図があるんじゃねぇの?
194SIM無しさん:2012/02/23(木) 06:37:33.52 ID:Hec1B2EP
>>189はIS02をカスタマイズして使ってると、
WP7のIS12Tが使いづらいって言ってる気が。
195SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:43:24.88 ID:HwlwErf/
>>194
おれもそういう風に読み取った
196SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:28:10.41 ID:lxNXWVfr
WM5時代もiPhoneより使い勝手がいいという時代があったんだよ
qwertyキーを捨ててでもイケると分かるまでは。
197SIM無しさん:2012/02/23(木) 17:43:52.76 ID:NqzpMpaq
>>196
日本語で
198SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:09:35.23 ID:vGx4hqcE
ループしてるおっさんが多いな。
199SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:54:48.31 ID:xVp58NCs
枯れきってるOSだしな.
そりゃループもするわ.
200183:2012/02/24(金) 21:01:22.79 ID:ocfVvTWI
とりあえず俺の悩みを聞いてくれ
wifiが・・・繋がらないんだ
wifirouterの設定をリセットしたが駄目なんだ
201SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:09:03.53 ID:uUY/lBsu
いっその事、マスタークリアしちゃえ
202SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:23:09.39 ID:sX2ie/Vc
>>200
なんでバックアップとってないの?
最初からソフトがただで入ってるのに。
こいつのバックアップソフトはゲームのセーブデータと同じで
バックアップ取った時点に戻れるのに。
まぁ、不具合ある状態でとると、その不具合も復元するけど。

マスタークリアして再構築が一番確実だろうね、おいらはもう絶対にできないけど。
もう何をどういじってあるか覚えてないからww
203SIM無しさん:2012/02/24(金) 23:02:19.24 ID:ia5H7e+y
あと四ヶ月もたせるぞ〜
二年前の今頃は待望の神機としてワクテカして待ってたなあ。懐かしい。
完全に枯れたマシンだけど、スナドラだからサクサク動いて不快感が無いのがいい。
WMって好きだったな。
204SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:00:46.34 ID:ISDmU0tj

spbbackupでフルバックアップした後
工場出荷状態に戻してリストアしたら例の東芝から出た
アップデート分は元に戻るのだろうか


205SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:29:42.62 ID:+kwGhWAd
アップデートはマスタークリアしても消えないと思うんだけど。
というか、例の東芝から出たアップデートとは何?
206SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:40:30.37 ID:uhcT9HTd
SP02のことだと思うが
>>204は何か勘違いをしていると思う
207SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:42:06.96 ID:WehrWc5T
うちの02、Homeのど真ん中に親の顔の通話先ショートカット置いての、ばあちゃん専用
らくらくホン状態になってるw
208SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:05:45.22 ID:nxBrLLi5
アップデートがROMの書き換えかRAMにファイルコピーしたかってこと
を聞いてるんでしょ
209SIM無しさん:2012/02/25(土) 15:29:36.39 ID:kHY6pl1F
>>204
戻るわけないじゃん。
注意書き読んでないでしょ?
210SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:28:09.82 ID:W0sXDmJy
>>207
ばあちゃんには通話音量小さいかもな。ちゃんとしたの買ってやれ。かわいそう。
211SIM無しさん:2012/02/26(日) 05:33:31.85 ID:JEWbKQeo
年寄りに次々に新しいもの渡しても混乱するだけだぞ
ボケ防止にはいいかもしれんが
212207:2012/02/26(日) 13:26:58.29 ID:j9GbxUbM
>>210
通話音量小さいのかな?
そういえば、喋り声デカイなw
たまに見てあげないと、アイコンが飛んでたりしてるww
まぁ不都合なく使えてるみたいだから良しとしょう。
視覚的に使えるから、ハードキーの位置覚えるより解りやすいかも。
213SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:15:45.96 ID:50L9jyxX
帰省した>>207が見たものは、ばあちゃんによって隅々までカスタマイズされた本人以外使えないIS02の姿であった
214SIM無しさん:2012/02/26(日) 19:55:55.04 ID:BnyGqfFV
>>213
でも通話しかしない
215SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:57:41.50 ID:SSJt+qQn
MS公式facebookアプリ、誰かのウォールに書き込むと壮大に誤爆するのな
同じ人の、別の書き込みや他人のレスとかに誤爆しまくり・・・使えねぇw
216SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:23:50.50 ID:aTNpUh6Z
使えなければ作ればいい
DIYや!
217SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:35:21.63 ID:znX/MWQJ
>>215
あまりの使いにくさで俺はブラウザにした
218SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:03:14.54 ID:pbXnpH6Y
X02T盛り上がってウラヤマシス
219SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:47:31.98 ID:83FWD+NM
X02Tをマンゴ化しても動画は全滅。(むしろWMより悪いかも)
普通にIS02の方が使いやすいよ。

今時、スライタスペンでタッチパネルを操作とか無いわ。
220SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:57:25.47 ID:FSoChtc/
>>219
静電式を感圧式の上位互換だと思ってる人って・・・
221SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:18:35.31 ID:GwVTh2C4
スタイラスペンで手書きメモ取れるのが感圧式のいいところ
この機種も静電式(しかも感度最悪)なんかにするより感圧式でよかった
そもそもこの機種を選択するようなヤツって、ほとんどがW-zero3とかからの移行組だろ
222SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:23:24.19 ID:PHSxP0v3
つーか、マルチタッチ対応でもないのに静電式とかマジで意味分からん。
223SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:38:49.19 ID:zltZt9OY
マルチタッチ無くてもいいけど、押したいトコちゃんと押させてくれーって感じだろ。
224SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:57:13.53 ID:clmnTREU
X02HT買ってきた
充電変換コネクタがauと共通なのね
UIが違うだけでこんなに使い辛くなるのかと
ただ、X02HTのお陰で再起動の仕方が判ったw
225SIM無しさん:2012/03/01(木) 20:02:36.51 ID:12KgNJNi
ステマよりひどいなwww
226SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:08:02.69 ID:VqanD7wI
感圧式は爪の先で細かいボタンを押せるところなんか良いよね
IS02はボタンが小さいと、間違って別の所が反応してしまうことがあるのだけど、感圧式ならそんな事はない
あと、乾燥肌の俺は、冬場は指先に静電気が流れてないらしい・・・
227SIM無しさん:2012/03/02(金) 06:39:49.47 ID:9JnZSdSP
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/riyo/index.html
IS02は完全に忘れられてるかと思ってたw
228SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:16:15.63 ID:0OPySJ8y
>>221
WPが色々終わっていすぎて現状これが最新機種みたいなものだしねえ
ソフトのないPCはただの箱という事実にまだ気づかんのかゲイツは
@ソフトバンクのWMも思い出してあげてくだしあああああ


ところでnPOPsの送信がうまく行かないんだが…
受信は出来るのになぜか送信でサーバー接続に失敗する
送信メールサーバー以外に設定項目とかないよな?
229SIM無しさん:2012/03/02(金) 10:40:10.75 ID:C/QOzap0
>>227
 どうも3/1からみたいだね。これでまたしばらく延命できるw

 ちょいと使ってみたが、導入すると、本体自身で設定している無線LANの設定がとぶ(パスが消える)っぽいwww
というかいまSIM抜き最安運用してるんだが、それでも使えてる。うれしいはうれしいが、大丈夫か??
230SIM無しさん:2012/03/02(金) 10:46:53.65 ID:g2nts6gW
意外と忘れられてなくて笑える

>>229
一応、プランが決まっているような気がしたのだが。
231SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:05:50.59 ID:C/QOzap0
>>230
それがさ、「料金無料」「利用できるのはプランFシンプル、ISフラット利用者」とは書いてあるんだが、どこにも
「それ以外の場合」の料金が書かれていない。そもそも使えないなら使えていないはずだし、料金が勝手に掛かるとしたらそれは問題がある。
ちょっと問い合わせ中。
232229:2012/03/02(金) 12:32:01.81 ID:C/QOzap0
確認取った。
「アプリからの登録以後、24時間までは使えるが、それ以降はプラン設定が異なっている場合は使えなくなる」だそうだ。

 どこにも24時間なんて書かれてねーぞ。 まあ、「指定プラン以外使えない」は書かれてるから、ある意味順当ではあるが……
俺の場合今日の夜くらいまでかw まあ良い夢を見たと(爆
233229:2012/03/02(金) 12:45:08.11 ID:C/QOzap0
ちなみに、24時間制限が書かれてない件についてはau自身が確認済みw
使えるようなら最安運用者にとって最強だったのだが……
234SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:55:54.49 ID:3wG8dD+J
検証乙。24時間制限ね…まぁ使えるだけマシと考えるべきか
とりあえずまだまだメイン運用には堪えそうで何よりだ
235SIM無しさん:2012/03/02(金) 14:59:02.23 ID:7UeDlN49
>>229
>無線LANの設定がとぶ(パスが消える)っぽいwww
WMの仕様だから別途接続ツールを使うがよいよいよい(残響音含む)
236SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:15:05.41 ID:eEuhChcl
>>232

やはりそんなもんか
237SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:34:03.38 ID:Mlf0ZkYn
どうも電池が○○したっぽいんだけど、
電池だけ売ってんのかな
238224:2012/03/03(土) 01:10:02.80 ID:tEduOXIm
>>225
X02Tだたwww
239SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:02:03.43 ID:hyb7bWoN
>>237
auオンラインショップはもちろん、楽天やら大手ネット通販サイトでも取り扱ってるから探してみ
240SIM無しさん:2012/03/04(日) 11:39:25.12 ID:341BEZz0
アスキーアートズレ無しで見たかったんだが、uZardwebPならずれずに見れて幸せ。
241SIM無しさん:2012/03/04(日) 13:09:59.73 ID:MNXpyWzO
チョンブラを勧めるのはステマという風潮
242240:2012/03/04(日) 20:16:13.15 ID:341BEZz0
webPタブブラウザなのにリンク先を新しいウインドウで開く、できませんよね? 後ハングルも宜しく無い。普段使いはしてません
243SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:09:25.51 ID:amrExOFX
ステマという言葉は、最近低脳がバカみたいに連呼してて嫌いだ
意味わかってんのか怪しいやつだらけだし
244229:2012/03/05(月) 09:29:14.34 ID:VPXCySEq
遅れたけど経過の最終報告。
今日の朝に使用を試みたところ、「ID,パスが違います」系のメッセージが出て接続不可に。
今回のソフト、インストール後ID/パス入力を行う必要があるため、そのタイミングから24時間と思っていたが、
「最初に(Au Wi-Fi、UQ Wi-Fi等)アクセスポイントに接続し、認証され利用開始時点から24時間」が正しいっぽい。
24時間だけ使用する、的な事を考えている人は注意。
245SIM無しさん:2012/03/05(月) 09:29:27.53 ID:mS4XKi5y
もうIS02はいいじゃねえか
まだX02Tのが使い易いし、WindowsPhone入れたらさらに良くなってWindowsMobileなんてクソでしかないwwwwwww
246SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:47:38.30 ID:H+PEcjaB
涙拭けよ
247SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:12:53.77 ID:FPFhiOlE
>>240
うお、うざP復活してたのか
一時期ネットが見れなくなってたからレンダリングサーバー停止したのかと思ったよ
基本operaで問題ないけどODNのウェブメールがサポートしてないのでないとちょっと困る


>>241
未だに韓国と中国を同列に見てる馬鹿がいるとは…


>>245
Windowsphoneはシェアが少ないくせに自前のマーケットからしかアプリを落とせないクソ仕様だからな。
8からは2ちゃんブラウザすら排除されるんだぜ?
あいにくとケータイの代わりにもならないただのインテリアに
新品PC並の本体価格と毎月5000円ちかくとられる3
G回線代を支払う余裕なんてありませんからwwwwwwwww
248SIM無しさん:2012/03/05(月) 18:44:04.96 ID:amrExOFX
そう思っててもいいが持ってないなら所詮妄想
持ってないゲームのアマゾンレビューみたいなことみっともないぞ
249SIM無しさん:2012/03/06(火) 11:16:05.88 ID:lZBfPwVn
貧乏自慢されてもなぁ…
250SIM無しさん:2012/03/06(火) 11:32:16.03 ID:k3Wml53n
>>247
未だに韓国と中国を同列に見てる馬鹿がいるとは…

残念だが同列だと思ってないのはお前みたいな朝鮮人だけ
東アジア以外の場所では
「朝鮮って中国の一部だっけ?」くらいにしか思われてない
251SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:10:06.02 ID:SoY0iz3h
>>250
で、お前自身はどう思ってんの?
252SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:16:48.95 ID:46jjZaA+
寒酷と中国が同列な訳ねえじゃん。朝鮮は昔も今も事実上は中国の属国だろ。
一時期日本の一部だった時代もあるが日本にとっては歴史上の汚点だよ。
253SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:18:50.35 ID:VBs5cJf4
だからといって、東アジアにあって地政学的にも経済的にも関係が深い日本と日本人が、
中韓と言うだけで脊椎反射的に特亜プゲラとかするのが正しいとは思えんのだけどね。
254SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:27:31.31 ID:k3Wml53n
正しいかどうかは知らないが最近のマスコミとかの
韓国押しがウザ過ぎてもうお腹いっぱいなんだよみんな
朝鮮芸能人にも朝鮮ドラマにも興味ないしさ
そういっただけでネトウヨとか言われるしね

だから>>251の答えとしては
朝鮮にはまったく興味がない それだけ
255SIM無しさん:2012/03/06(火) 16:28:09.75 ID:KvoVK4Sp
WP8が控えている上にマルチコア非対応なWP7系はちょっと・・・。
256SIM無しさん:2012/03/06(火) 16:58:29.50 ID:8cxSfWgl
韓国叩きがやりたきゃよそでやれよ
ふさわしいスレはいくらでもあるだろ
ここでやるな
257SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:10:58.79 ID:SoY0iz3h
>>254
興味がないならわざわざ>>250のようなレスを付ける必要ないじゃん?スレチなんだし
自分から喫煙者に近付いて煙たがるタイプだな
258SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:28:09.33 ID:k3Wml53n
>>247
が明らかに間違ってるから訂正しただけだろ
因縁つけるところがさすが朝鮮人ですな
だから嫌われるんだ
259SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:31:40.19 ID:k3Wml53n
>>256
別に韓国が嫌いとか叩きたい訳じゃない
そもそもIS02の有機ELはサムチョン製だろ
それが悪いとは思ってない
ただ勘違いしてるバカが嫌いなだけ
260SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:37:23.60 ID:SoY0iz3h
駄目だこいつw
明らかに間違ってるのも、因縁付けてるのも>>250だという自覚がない
261SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:51:09.74 ID:46jjZaA+
朝鮮人に何言っても無駄だって良くわかるやり取りだな。
中国は経済大国だし今後日本にとって絶対必要な存在。朝鮮は違う。
それは朝鮮の巨大な対日赤字見ればわかる。
日本は朝鮮がなくなっても困らないが中国がなくなったら困る。それが事実。
262SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:01:17.75 ID:8cxSfWgl
スレチだからよそでやれって言ってんの
とくにマスコミだのドラマだのIS02についてはまるで関係ない話してるおまえ
263SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:37:38.33 ID:gtQ+oDrf
なんだ盛り上がってると思って来てみりゃ変なのが湧いただけかよ
264SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:42:53.37 ID:ICaFu3jq
それを書き込むのを我慢できるようになった時、お前は大人になる
265SIM無しさん:2012/03/07(水) 17:56:22.49 ID:slBB6ROB
>>258
ヒント:大陸と半島
多数派の意見を鵜呑みにしてる時点でおまえさんにゃスマフォは向いてないな


>>262
元々の種はUzardなわけだが
そしてコイツはどこ製かという以前に未だβ版
つまりエラーや不具合がどこかに紛れているのが前提のバージョン。
(というかこれのホームページをグーグルジャパンに設定していても初期言語が韓国語になってるしw)
叩いてるのは自分から情弱ですって白状するようなものだぞ
266SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:35:44.91 ID:4R5qpfHo
>>265
スレタイ読める?
誤爆ですか?誤爆ですね
267SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:34:16.82 ID:ofsWSE4O
求められてないのに延々と押し付けるのは勘弁してくれ
そんなまともに動かないもんいらない
268SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:24:39.21 ID:kEKSlXfV
この機種って超ラジ聞ける?
http://www.uniqueradio.jp/form/form4.php
269SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:50:39.39 ID:XSvEw77M
配信方法変わってたらしらんけどいけるんじゃネーノ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099634/SortID=11589569/
270SIM無しさん:2012/03/08(木) 16:17:13.75 ID:kEKSlXfV
うおっ
ありがとう
271SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:15:21.61 ID:KIv6zlX4
いつのまにかricolisも雨ぐもんも動かなくなってる……orz
俺にとってのIS02は死んだよ……
272SIM無しさん:2012/03/09(金) 04:36:17.00 ID:Hq79cSAM
マーケットプレイスなくなるらしいね。
今のうちに落としとくべきソフトって有る?
273SIM無しさん:2012/03/09(金) 04:54:28.16 ID:iz1wLFOj
>>272
情弱のわたしにそーすください
おねげぇしますだm(。。)m
274SIM無しさん:2012/03/09(金) 05:51:30.11 ID:Et5Kb7k7
とりあえずoffice2010バックアップしたわ
275SIM無しさん:2012/03/09(金) 07:07:42.56 ID:Hq79cSAM
>>273
MSからメール来てました。5月9日で終わりだそうです。
276SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:56:08.56 ID:wOtJXgGZ
IS02がWM6系の後発機種だっただけに、すげー短命な印象だなぁ。
277SIM無しさん:2012/03/09(金) 10:18:39.36 ID:fIlSIM+I
マーケットプレイス終了って・・・

もうね・・・どんだけ短命だったのかと。
Microsoftの対応の中で一番酷いかもしれんな。

まさに昔のWindows MEと同じ扱い。
278SIM無しさん:2012/03/09(金) 18:51:31.95 ID:M/S+nG89
マケプレ終わる前に初期化でスッキリしっかり環境構築して
そのバックアップを取っておくといいんじゃなかろうか

マケプレ経由でレジストしたソフトは、閉店後に初期化するとレジスト情報も消えるし
だからって作者に個別対応してくれってメールすんのもどうよって気がするし

終末期というかWMの看取り方とでもいうか、なんとも言い表せないビミョーな感じだ
279SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:23:33.70 ID:S3Zqp97U
マケプレ閉店でレジスト情報消えちゃうのって詐欺に近くね?
まぁ利用規約には巧妙に書いてあって法的には無問題なようにしてあるだろうけどな。
280SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:29:51.30 ID:XuK88wNs
プリモバイルX02ユーザーはお気の毒。
281SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:47:18.75 ID:m6NN31pk
>>274
ってどうするんですか?
インストール直後にSPBでバックアップとか?

可能ならオフラインに落としたファイルからoffice2010をインストール出来るようにしたいのですが
282SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:03:47.71 ID:VzQDWDb4
Opera mobileやminiが更新続いていたらまだ使えるんだけど、
Android版に大きく差を付けられたのがなぁ…
Opera Mini Nextとか凄く快適だし

>>274
アップデート用のインストーラー単体で落とせる様にはならんのかねぇ
バグの放置も含め、こういう面倒見の悪さがMSのmobile用OSが普及しない理由だと思う
283SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:34:22.73 ID:Cqnbq2+v
少し前に一度マケプレ閉鎖騒動があったときに
一通りCab保存したから
もう閉鎖とかどうでもいいな
284SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:43:02.85 ID:jHgyFqQ+
>>283
しーっ!
285SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:45:01.86 ID:aCUeCtT6
マケプレはcabだけじゃなくてライセンスデータをレジストリからチェックしてるアプリもあるので注意な
このレジストリはマケプレアプリからインストール時にマケプレアプリが保存するんで、終了後はcabがあってもダメ
spbとかで完全バックアップしないとフォーマットすると使用できん
286SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:59:24.69 ID:aCUeCtT6
このレジストリは端末ごとに値が違うんで他の端末でバックアップしてても意味ないからね
287SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:43:54.47 ID:ud0/bxsv
マケプレのアプリはDarkCABCatcherでcabを保存できるよ
288SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:23:25.01 ID:s/wr7+4S
>>283
どうやって?
289SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:23:53.49 ID:s/wr7+4S
誤爆した。無視して。
290SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:05:24.23 ID:aJFf6TTC
デビュー割も後9ヶ月半ぐらいで終わりか
291SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:15:53.08 ID:BpbWQndh
>>290
俺もそれぐらい。いい転出先があるといいなぁ!
292SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:55:12.82 ID:I8N3tcSX
>>275
亀だがサンクス
メールチェックしてみよう
293SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:37:15.40 ID:6vR1Vkuu
>>247
いまだに3G接続してるヴァカが居たとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:41:39.11 ID:6vR1Vkuu
>>280
そうでもないぞ
必要なアプリはバックアップしとけばいいだけだし、IS02と違ってWP7を簡単に入れられるし、
感圧式でIS02より格段に使い易い
IS02は本当にクソだった
295SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:44:37.58 ID:6vR1Vkuu
>>290-291
いませっかくdocomoで4300円とかの高額月々サポートがあるというのになんで移行しないの?
高額の月々サポートはそろそろ廃止されるようだよ
俺は4300円のソニータブレットSと3400円のLTE端末L-01Dで毎月0円無料通話2400円付きドコモ24時間掛け放題だ
296SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:47:41.71 ID:H9ZZI0Nn
>>294
実機触ったらWMだとやっぱり感圧の方が良いなと思ったわ
今更買い増しても使い道もないんでやめておいたけど
297SIM無しさん:2012/03/12(月) 16:27:14.25 ID:6vR1Vkuu
>>296
俺はauの7万円キャッシュバックのMNP弾に使うので3000円のプリペイド込みの4,000円(端末代金1000円)で購入した
端末はオークションで5千円以上で売れるし。
298SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:47:57.88 ID:U1JvIJxV
違約金1万も払って転出したくないわ。
299SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:32:34.09 ID:H9ZZI0Nn
違約金は来月契約からだけど
300SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:44:29.77 ID:U1JvIJxV
>>299
プリモバじゃなくて02を弾にした時な。乞食は巣にかえれ。
301SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:10:13.39 ID:I8N3tcSX
>>293
テザリングできるの知らんのか?
わざわざ派手に恥さらす登場するとはおもしろいやつだな
302SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:21:05.54 ID:U1JvIJxV
ドヤ顔で未だにこれでテザリング!なんて加齢臭がするおっさんだけでは。。。?
303SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:17:23.17 ID:mUxdUjXa
加齢臭より腋臭をケアしろや
304SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:51:59.52 ID:GthutNx7
>>302
ひっこみつかねぇのなwかわいそう
テザリングとか何でやろうが一緒だろ
305SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:54:49.30 ID:GthutNx7
これでテザリングするのの何が悪いんだ?
って3G契約できない、したこともない貧乏に聞いてもしょうがないかw
306SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:04:06.80 ID:vKC9KYX2
だたの貧乏の嫉妬ですから
気にすんな
Wi-fi運用とか言うけど
Wi-fi繋がるところでわざわざこんな小さい使い勝手の悪いオワ端末カチカチしてるやつの方が悲しいわ
モバイルなのにおうち運用ww
まぁおれのことだ…
そろそろタブレット買う
307SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:12:40.48 ID:GthutNx7
3Gいらねてやつは部屋からでない社会不適合者かどこでもWi-Fi繋がると思ってる世間知らず都会人さんか?
地方とか海外行くと死んじゃうね
308SIM無しさん:2012/03/13(火) 03:16:25.80 ID:mUxdUjXa
極論の嵐
309SIM無しさん:2012/03/13(火) 04:22:06.20 ID:vKC9KYX2
ガキなんか相手してもしょうがないかと
おっさんなら相手をおっさん扱いすることで優位に立った気になるわけないし
ガキはパソコンとか持ち出すことなんてないだろうからテザリング必要ないだろうし
おまけに最近の子供は「昨日寝てない自慢」「勉強してない自慢」「テレビ見てない自慢」など
どこに誇る要素があるんだろうと思わせる自慢が好きみたいだから
3G使ってない自慢もそんなもん

ガキ相手に熱くなっちゃ恥ずかしい
310SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:54:43.62 ID:y8B5oiRL
ねー、今のアンドロイドとかiPhoneってUSB機器使えるの?
シリアルとか有線LANとかUSBドライブが繋がると移行を考えるんだけど・・・。
311SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:05:30.14 ID:Snznx8G7
夜中におっさんが顔真っ赤にしながら書き込みしまくり
胸が熱くなるなw
今なら暇だから相手にしてやるぞ。
312SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:47:03.31 ID:/XjJp/1E
ついでにパラレルやPS/2も繋いでみろよ
313SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:12:41.22 ID:MSMY6EiM
>>312
RS422か
懐かしいな
314SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:14:41.83 ID:TSU2WzN9
>>311
お子ちゃんは はやくねろよぉ^^
315SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:27:07.51 ID:5WcGi2IO
>>310
USBホストなら対応してるの結構あるぞ
316SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:26:43.90 ID:ucGfgPdy
>312
あー、書き方がわるかったか。
USB→シリアル変換とか、USB→有線LAN変換ケーブルな。

>315
そうかー、じゃあUSBドライブは使える可能性が高いのか。
あとは、マウスとかキーボード辺りかな。

昔はWinCE用のドライバが同梱されてたからUSBのシリアル変換ケーブルとか
有線LAN変換ケーブルとかIS02でも使えたんだが、Androidはやっぱり難しい
のかもしれないなぁ。
317SIM無しさん:2012/03/14(水) 17:21:55.42 ID:oZfDJEn5
修理から返ってきたらバージョンSP-04になってた。
あっても公開しないんだな。
318SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:23:11.89 ID:xFal+ROW
なんだと。。。
319SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:40:32.24 ID:L6QKgRer
液晶割れてそのまま放置中
安サポ入ってるが、こんなゴミに修理費の5,250円ですらもったいない
320SIM無しさん:2012/03/15(木) 02:37:28.25 ID:uniFBqlH
サポート入ってれば修理代取られ無いよ?
321SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:57:43.60 ID:f1M3MAcf
全く意味がない機種だった
数日使ってもうすぐ縛りが解ける。
何だったんた?7円が勿体無い
322SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:42:55.50 ID:tWsXE6IH
可哀想にな
323SIM無しさん:2012/03/15(木) 15:46:30.26 ID:NtsY5zwD
発売前からバカには使いこなせない端末だって
さんざ言われてたのにね
そういうこと事前に調べなかったのか
自分がバカだっていう自覚がなかったのか
324SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:11:57.52 ID:ZFXRnTG/
自覚どころか自分の機種もわかっていないアレな類らしい
そもそもIS02の発売&ISデビュー割開始は2010年6月24日
間もなく2年縛りから解放になる2010年4月発売のスマホといえば
ドコモの初代xperiaだったりする

そういやエイプリルフールだったな、あれの発売日
325SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:36:29.15 ID:5N7iT4/J
まぁ吟味しないで買うってのもそいつの自由だからな。
後から文句言っても買うの決めたの自分だし。
326SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:50:44.66 ID:qIhGXUOy
>>316
どっちもできるぞ
まぁスマフォじゃ無理だな
USB_A端子積んでないから。
タブレットならいける
327SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:52:10.44 ID:qIhGXUOy
マウスもキーボードもUSBメモリもHDDもいける
ただしストレージはルート取らないと読み込めるのはFAT系だけだ
328SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:22:31.84 ID:OrTWmqa3
青葉キーボードが繋がらない。
アンドロだと大丈夫だが。
繋がらないというか繋がるけど対応プロファイルが出ない。
329SIM無しさん:2012/03/16(金) 17:44:00.46 ID:GM8HSCsx
>>326修正
この機種みたいにマイクロUSB→USB変換ホストケーブル使えばスマフォでもUSB機器使えるみたい
まぁスレチだ
330SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:09:27.37 ID:kuUy4Mp4
>>324
初代エクスペリアとIS02とどっちにするかかなり迷ったんだよなあ。
E-monster持ってて多少知識もあったし、何かあっても自己解決できそうなこっちにしたけどさ。
ここまで来たら六月まで使ってMNPするわ。
331SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:30:29.63 ID:kuUy4Mp4
個人的には家族へのCメールと通話とwifi運用専門で、ISデビュー割の事実上8円運用端末で大満足だったけどね。
16GBmicroSDに青空文庫と小説JPEGファイル入れて暇なときはひたすらオフラインで読んでたし。
発売当時はbluetooth対応の音楽プレイヤーってあんまり無かったので、野良mp3を色んなアプリで再生できるこの端末が非常に便利だった。
画像閲覧とか音楽再生とか、wifi運用で割り切る考え方が出来る者なら、非常にコスパが良かったとは思う。
スナドラもサクサク動いて軽快だったし。
よく考えたらおれこの端末でネット閲覧ってほとんどしたことないわ。ほぼ二年使ってるけど。
ネット閲覧に不便とか言う意見はもっともかも知らんが、なんだかズレているという感想。

ただ上記のことは全部アンドロイド端末でできるようになったのは確かだよな。
そしてアンドロイドでできることでこの端末ではできないこともいっぱいある。
でもさすがにもう限界だな。

結論としては、WMやQWERTYが基本的に好きな人にとっては悪くない端末だったと思うよ。
こういう感想を言うと叩かれるかも知らんけど。
でもファンすら認めるオワコンを叩いてもしょうがないだろうに。
332SIM無しさん:2012/03/17(土) 03:10:04.45 ID:euiFQ9Qn
>>323-325
バカには使いこなせないんじゃなく、お前らのような役立たずの無職のクズの暇人にしか使いこなす事は出来ないんだよwww
まあ、使いこなすっつったってたいしたことはしてねえんだけどなwwwwwwwwwwwwwww
333SIM無しさん:2012/03/17(土) 07:40:19.39 ID:2f0G1P/I
悔しかったんだろうがバカが吠えてもみっともないだけだな
334SIM無しさん:2012/03/17(土) 08:46:32.54 ID:x84Xp1If
久しぶりに構築してたら時間があっという間や
335SIM無しさん:2012/03/17(土) 10:24:29.44 ID:DRUMwwBp
やせ我慢してIS02を使い続けるよりもさっさとAndroidにしたほうがラク。
発売当初はandroidにロクな機種がなかったのでネット見るにはコレしか
なかったけど、アプリを自作してる人以外でコレを使い続ける意味がちょっと
よくわからない。
336SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:12:29.62 ID:x84Xp1If
今更熱く語られても
337SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:24:57.56 ID:IQ0SVZCj
>>335
みんな好き好んでこの機種使ってるんだ
よそにいきたきゃ黙って行け
道連れが必要か?
一人じゃトイレもいけねぇガキじゃないだろ?
338SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:09:06.47 ID:AadE2sGQ
>>335
今はAndroidとiPhoneとWMの三台持ちがこういうのを好きなオタクのスタンダードだろ
339SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:29:10.43 ID:BhJB5be6
買った当初はなんでもこれ1台に詰め込んでたけど
Androidが進歩してメインになった今でも、
02は会社に置いてカメラ付きOffice・テキストファイルの携帯編集機や名刺ビューワとして愛用してるよ
適材適所だろ
340SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:57:56.86 ID:50xHu5T4
ここは加齢臭がする発言が多いな。
特に長文書き込んでる奴はヤヴァイ。
341SIM無しさん :2012/03/18(日) 03:19:40.80 ID:3NLyWb7b
>>340
君からはニート臭がするよ
342SIM無しさん:2012/03/18(日) 04:33:11.11 ID:LY3ihi5A
IS02は欠陥機だな
調子悪いし。使いにくい。
あまり使わないのでよく放電させてしまう。
IS01が4台とIS02を1台持ってるが、素直にワンセグと大画面の
IS01にしとけばよかったと後悔してる。
まあフリック入力練習機にはなってるがね。

写真も明るく綺麗に撮れて良いのだが、赤外線付いてないのは
惜しい。
せめてSDカードが抜きやすければ、コンビニ現像が楽なんだが。
343SIM無しさん:2012/03/18(日) 04:55:33.74 ID:dq8Fq+HJ
ええがな
344SIM無しさん:2012/03/18(日) 05:47:32.12 ID:SzP5s7g6
やったことないけどストレージモードでダイレクトアタックしたらいけそうな気がする
345SIM無しさん:2012/03/18(日) 07:53:59.69 ID:dq8Fq+HJ
comic readerもなかなかいいな
346SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:01:29.66 ID:SzP5s7g6
>>345
セリフ部分のOCR認識くらいしか面白そうな機能が無いから敬遠してたが
実際の使用感とかどうなの?
347SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:47:50.36 ID:LY3ihi5A
フラッシュ10が対応してたら文句ないのに
相変わらずyoutubeは使いにくいアプリ経由でないと
再生できん。
348SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:30:57.96 ID:pwtPVf+j
>>346
操作性はそんなにだけどやっぱ文字は見やすいわ
小説とか読む人はいいんじゃないか
349SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:02:11.41 ID:FXAUrzWz
Androidはテキスト系アプリが貧弱すぎるのがなんとも言えない……。
350SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:09:24.02 ID:9EDnJ69g
一応、イオタきてるけどね
351SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:30:06.14 ID:w+r9mNQy
androidはgoogleに個人情報がだだ漏れなので極力使わなくしてます
352SIM無しさん :2012/03/19(月) 01:53:36.91 ID:EEG27ICB
>>351
頭弱い認識だなぁ
353SIM無しさん:2012/03/19(月) 05:55:42.81 ID:lup6L54S
ドロは4.0でRAM1Mぐらい乗ってたら素晴らしく快適だが如何せんあのインターフェースだけじゃあなあ
結局用途が分かれて端末が増えるだけだ。

青歯ミニキーボード使ってもテキストアプリから弱いから
まあ、色んな端末いじって楽しいです。
354SIM無しさん:2012/03/19(月) 06:17:19.96 ID:WePwHh4a
スペック語るなら間違えるなと
355SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:00:05.37 ID:Q1FoFXZK
>>350
Jota Text Editorとgeditorぐらいしかないでしょ? 本当に最低限。
356sage:2012/03/22(木) 11:04:52.32 ID:kPHCJkQD
こっそり公開されてました。
au Wi-Fi接続ツールをダウンロード
ttp://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/riyo/smartphone/is02.html
357SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:53:01.54 ID:ayRv1WdW
358SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:13:58.75 ID:zJO6OqVk
>>274
どうやってバックアップしたのか教えて下さい
359SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:50:37.44 ID:wFArgq+0
>>358
287
360SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:57:39.99 ID:zJO6OqVk
>>359
どうもありがとうございます。

Windorsmobileは永遠に不滅である。
361SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:26:42.54 ID:b+JgCPOe
MSOffice がインストールできなくなってる?
362SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:42:42.36 ID:b+JgCPOe
一旦アンインストールしないと「インストール」ボタンが出てこないのか。
失礼しました。
363SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:02:36.86 ID:7A0gquMM
だんだん汎用ブラウザが使いづらくなってくるなあ
食べログのweb、ステマ対策してますって注意書きが消えないw @OM10
アプリ入れるほど頻繁に使う訳じゃないしマンドクセ
364SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:53:53.01 ID:cERl1tw9
microsoftも切り捨てばかりだな
androidも似たようなものだし
何を使っても期限付きでめんどくさいことはユーザー任せか
365SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:31:14.97 ID:1ZHRpwli
そろそろ2年なのでIS12Tに機種変するか思案中
366SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:06:42.32 ID:Xnd8q/5T
IS12Sに機種変した.
IS02の方がアプリ含めてよっぽど使いやすいことに改めて気づいた.
タッチの精度云々も推奨値に変更したIS02も大差なし.
rentinaであろうがなんだろうが,所詮液晶なので有機ELに表示品質が及ばない.
外光下での視認性は液晶のがいいけど.
367SIM無しさん:2012/03/26(月) 22:52:00.34 ID:32d9S38/
それはないわー。本気で言ってるなら感覚おかしいだろ。
また加齢臭のおっさんくさいなぁw
368SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:37:40.35 ID:wTwfBITR
IS02のタッチ精度は論外だろ。
座標位置修正で反応の悪さが克服出来る訳でも無いし。

実解像度の劣るペンタイルの方が良く見えるなら老眼なんじゃね?
369SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:25:59.79 ID:cd+/bJac
新しいスマホに慣れてきたけど、最初は性能良くてIS02なんて
いらんかったんや!って思ったけどさ。

やっぱりメインで使うのってメールとかブラウジングだと、やっぱ
キーボードの有無って雲泥の差なんよね。

キーボード付けないスマホが多すぎて萎え。
370SIM無しさん:2012/03/27(火) 16:28:03.44 ID:o0Tn/Fvy
イヤホンジャックがあれば変われたはず
371SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:02:55.15 ID:TpZMLfAm
>>367
どっからおっさんて判断してんだよお前の脳は
まぁ自分の都合のいいように相手を妄想するだけで勝った気になれる単細胞の思考なんか訊いてもしょうがないけどw
そのおっさんに上から目線レスしてるあたりおっさんよりマニアックくさくてキモい
372SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:07:01.00 ID:TpZMLfAm
こんなスレにいるだけで同類なのにな
自分は他のやつとは違う!は中学校で卒業しろよ
373SIM無しさん:2012/03/27(火) 21:56:52.65 ID:c3U3z/lU
>>369
キーボードショートカットをOSでサポートしてないから、キーボードが有ったとしても泥は使いづらいんだよな
374SIM無しさん:2012/03/27(火) 22:06:17.57 ID:XLAacto1
>>371-372
煽る時は必ず二回書き込むんだな。
一度に書き込めよ。自演?w
375SIM無しさん:2012/03/28(水) 08:55:25.34 ID:MxF6JYpx
>>374
安価つけてるくせに内容について全く言い返せないあたりおまえは負けてる
馬鹿って言えばとりあえず勝ちの小学生は早く卒業しろ
以後心を改めないなら邪魔だから消えろ
376SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:32:25.65 ID:rwpb7mf5
相手はよくいじめてくる職場の上司のおっさんのつもりで戦ってるとか…w?
なお若さしかそのおっさんに勝ってるとこはない模様
377SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:47:10.74 ID:kvuDsqtP
IS12Sに機種変からした俺から言わせて貰うと
既にIS02ユーザーであるのなら、12に変更は
契約にいれずにOK。

他機種にしておけ この一言。

12Sも泣かず飛ばずで終わる機種というのは確定。
378SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:16:52.48 ID:+qYxbNbm
>>375-376
またお前か。日本語おかしいksの内容なんて読むかよw
今度はIDちゃんと変わって良かったな。

っと374の代わりに言ってみる。
379SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:39:04.65 ID:VWsIQ3eC
もう二年近く持ってて今更なんだけど、レイアウトのケースってどうよ?
なんか欲しい端末ないからもうしばらく延命させようと思うんでケースあったほうがいいかなと
380SIM無しさん:2012/03/29(木) 16:52:29.50 ID:3b69AEoo
機種変でこれにしようか迷うけどまとめブログのアプリなさそうだしなんか躊躇する
nelの使い勝手も気になるし
381SIM無しさん:2012/03/29(木) 18:50:38.09 ID:3b69AEoo
すまん
>>380はスレ間違えたミス
382SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:36:11.93 ID:UuvLmoRH
>>379
クリアとブラック使ってるけど、かっちりはまってくれるし良いよ
今まで裸のままだったら結構分厚くなると感じるかもしれないが、ケースってそんなもんだ
383SIM無しさん:2012/03/30(金) 10:31:44.52 ID:OujcnBeE
>>379
レッド使ってたけど、一年くらいでマットが剥がれて下地が見えるようになった。
今はクリアを使ってる。ブラックは予備で購入済み。無くなる前にかっといた。
384SIM無しさん:2012/03/30(金) 23:20:51.85 ID:Akb+xTiT
言葉遣いがおかしいとか言い返すことなくなったこどもの必死の悪あがきみたいなことしちゃうくらい悔しいの?
2ちゃんで日本語のおかしさ指摘するとは笑える
385SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:54:33.11 ID:6unGo+oL
IS02でスマフォサイトを見る簡単な方法ってある?

386SIM無しさん:2012/03/31(土) 05:00:09.56 ID:3gC5USAA
ブラウザなかったか
387SIM無しさん:2012/03/31(土) 07:01:09.76 ID:FZA54N4N
UA変える
388SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:49:54.20 ID:6unGo+oL
>>386
>>387
PCと判断されるから
UAを偽装する簡単な方法がないかなって
古い機器情報のUA変更の方法は見つけたけど
新しい機器の情報はないからどうやるんかなと
389SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:52:34.38 ID:FZA54N4N
ちょっと何言ってるかわからんけど
使ってるブラウザ UA変更 でぐぐればいいんじゃネーノ?
390SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:38:24.51 ID:EB2uYjM6
webkitのブラウザでもダメなの?
391SIM無しさん:2012/04/01(日) 03:07:00.53 ID:8L1/iT3G
T-01Bだが、Opera MobileでUA変更して見てるよ
392SIM無しさん:2012/04/01(日) 08:19:13.85 ID:zJxTxbuJ
久々にis02を起動してGoogleアプリでYouTubeを再生しようとしてもエラーで見れないんだけど、これじゃ見れなくなったの?
393SIM無しさん:2012/04/01(日) 10:53:57.01 ID:nSVa9SsA
exchange/OutlookとPC経由で同期できるこいつは何かと重宝している。
WP7.5はPC接続では同期できないらしいが、こいつを使い続けるしかないのか
394SIM無しさん:2012/04/01(日) 12:09:24.70 ID:xMiL2PzC
>>392
試したけど見れるよ
by youtube mobile application version 2.4.4.
395SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:10:18.06 ID:nhCYKJH3
>>394
バージョンは一緒です。
もしかしてsim無しでWi-Fiで接続出来ないのかな?
396SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:58:15.69 ID:p1kLjF3a
わしのも見れるよ。設定いじくったのかな?

旅行先でうまい店探そうとしたけどあきらめた。
トロいし操作性最悪だし外だと見にくいしダメダメだぁ〜
397SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:02:19.79 ID:LRVPvcmT
去年使ってたけど彼女に振られた時に叩き割っちゃったからなぁ
もう一度買いたいんだがどこが一番安い?
398SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:38:11.92 ID:G4r672Uu
>>395
SIMなしでwifi接続できるよ
youtubeアプリ以前にwifi接続出来てるか確認したほうがいいような
IE mobileでもoperaでもいいから、ブラウザを開いてどこかのページを開いてみれば?
399SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:49:22.15 ID:G4r672Uu
今時のに慣れると遅いと感じることもあるけど、起動はAndroidより速いし、処理もW-ZERO3とかに比べたら格段に速いでしょ
画面は確かに外だと見辛いし、感圧のほうが操作性もいいんだけど、こればかりは諦めた
SIMを挿しても勝手にau.netにも繋がらないし、Cメールでのパケット使用もない
薄くてかさばらないので、外での通話とwifiネット、音楽プレーヤとして結構使えてます
400SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:52:20.11 ID:xCwpHRXD
>>398
オールリセット

Wi-Fi接続

YouTube mobile application
バージョン2.4.4をデバイスにインストール

select your countryでUnited statesを選択

起動すると
error
connection problem
failed to initialize. you will not be able to search or play videos

sdにインストールしても同じです。

401SIM無しさん:2012/04/02(月) 21:25:20.62 ID:cCgsQiVJ
別のプレーヤー入れたら?
YouTube mobile applicationよりも綺麗に見れるよ
402SIM無しさん:2012/04/04(水) 00:50:08.98 ID:jP1rPL8J
なんだかんだ面白い端末や
403SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:25:04.66 ID:CXX3N9yb
youtubeだけど、wifiがサスペンドしたままってオチはないよね?
404SIM無しさん:2012/04/06(金) 06:55:58.11 ID:3Wcro253
保守
405SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:58:20.33 ID:9TBrfqrS
Market終了前にWindows Mobile Office 2010等をインストーラで
手元においておきたいんですが、どうすればいいんでしょうかね
406SIM無しさん:2012/04/06(金) 22:03:42.73 ID:2mV9D6zf
>>405
現行スレくらい目を通して欲しいんですが どうすればいいんでしょうかね
407SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:01:34.85 ID:9TBrfqrS
「Market」でスレ内検索して 無いな と思ってました
失礼しました & おかげでわかりました 感謝です
408SIM無しさん:2012/04/08(日) 21:41:35.31 ID:d60zJOKn
409Disengageだけじゃワカンネ!:2012/04/08(日) 21:46:46.27 ID:d60zJOKn
検索してもなかなかヒットしねえ。。。もう新規は居ないと思うが忘備録兼お節介カキコ
バッテリー20%以下でもwifi/無線LANを使えるようにするアプリ
Bluetooth、3G、Wi-Fiの同時接続制限を解除するプログラムとしても使われるつかパッテリー制限解除のほうが副次的か
Disengage GUI版 v0.05 wm0397.zip
http://uploader.wmusers.net/src/wm0397.zip.html
使用方法 Disengageを起動→Wi-FiをON→Bluetoothで新しいデバイスを追加をタップ
410SIM無しさん:2012/04/08(日) 22:09:08.01 ID:diwCQujX
1年半鰤くらいにおじゃまします
最近、起動時に水面にぽちゃんとした時の波紋のようなものが現れます。修理に出さずに修復方法はございませんか?
411SIM無しさん:2012/04/09(月) 00:39:52.10 ID:ej1/v2Oq
>>409
本当に余計なお節介だけど
備忘録だから他所で恥かく前に覚えておけよ
412SIM無しさん:2012/04/09(月) 02:51:11.09 ID:T1E1QbBd
自分がどうかだけで書き込むのはどうかと
自分が理解してるからみんなも理解していると思いこむ、自他の区別が付かないって言うアスペルガー症候群か
413SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:55:49.05 ID:IabggvqU
ええやんどうせ過疎ってるんだから
関係ないわけじゃないし
414SIM無しさん:2012/04/09(月) 06:44:46.12 ID:eIzswB78
電話料金確認出来ない・・・
415SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:09:25.65 ID:cWza5IS7
テスト
416SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:29:36.88 ID:iZwbEt62
うお、こんなにレスなかったのかよ。。。
417SIM無しさん:2012/04/21(土) 05:20:08.13 ID:eJSphaRz
哀しいな…
418SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:50:05.35 ID:YlEggZVZ
じきに2年か 早いものだな
次を考えたいのでQWERTYの良い機種が出ますように
419SIM無しさん:2012/04/21(土) 16:30:14.48 ID:cKaA2mRz
おっさんなんで、2年前なんて昨日の事のようなんだけど、02の座標とか必死に弄ってたのがすごく昔の気がする…( ´Д`)オレだけかな?
420SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:24:50.47 ID:lQ3541bp
いまだに、保護シートつけたままだし、外で使ったことはない。
電話すると、勝手に切れたり、使いにくかった。

きれいな状態だけど、夏にはMNPする予定。
421SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:15:33.85 ID:iZwbEt62
ゲーム専用機として現役です。
あと2年は戦えるわ。
422SIM無しさん:2012/04/22(日) 03:40:55.92 ID:UgF1hqOm
本来の姿だけど、電話機として使っているだけになってしまった
それも多分7月までの命
音楽は零に変更
423SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:20:31.16 ID:Nq4r/1ZD
ニチャンのアプリ開きっぱにしてただけで画面真っ白フリーズ
雨で濡れてはいないから頼んだら故障として基盤交換位してくれるだろうが
店頭に限ってフリーズが再現されないくせに一週間に何度かの頻度で落ちる;;
>>317 それが本当ならいよいよauauだなあ
424SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:39:52.74 ID:xRnMEUi5
TCPMPは優れていて、主、副音声の切り替えとか、ショートカットでできるんで
英語の勉強に、これからも使う予定。
425SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:29:10.29 ID:fPoaa1sK
>>423
うちのなんて定期的に自動リブートする機能付いてるぞ。
いちど本体交換したけどかわらず。
426SIM無しさん:2012/04/23(月) 04:28:19.49 ID:RkjRtctu
七円維持無料通話発生器として飛びついた側が言うのもなんだが、こんなのよく商品にできたよな
どこをどうしたらこんなにモッサリ不安定になるんや!スパゲティも大概にしろ
427SIM無しさん:2012/04/23(月) 07:45:30.10 ID:PY8HezoZ
乞食だから努力を放棄するのか
努力を放棄するから乞食なのか
428SIM無しさん:2012/04/23(月) 11:35:00.02 ID:/NpTh7wD
契約解除は2年前と同じ月でいいんだっけ?
429SIM無しさん:2012/04/23(月) 20:22:03.85 ID:RkjRtctu
そのはず。これ終わった後の代替先が見つからない
>>427
乞食をやるにもやる気が要るのでね
430SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:34:18.46 ID:tYK2nEQd
MNP用の弾にしたいが欲しい機種がないんだよな
かといって割引の期限切れたら7円運用できなくなるから出ざるを得ない

IS11T機種変しても7円運用できればいいのに
431SIM無しさん:2012/04/24(火) 02:18:31.33 ID:aXEfqjMe
11Tなら3月に四国で増設5250円で撒いてたようだな。
マジで羨ましいが四国は遠過ぎて断念w

5円維持したいだけならドコモの月サポ端末に乗り換えれば出来る。
SBのみまもりの方が楽だが。
432SIM無しさん:2012/04/24(火) 12:33:08.45 ID:ViRwJAC4
>>426
WM機としては驚異的にサクサクだぞ
433 :2012/04/24(火) 18:19:57.88 ID:FPRHV5Fe
昔のwm使い:イーモンスターの上位互換じゃんこれ。サクサク。芋回線使えればいいのに

今のアンドロイド使い:何このゴミ
今のiphone使い:何このゴミ
434SIM無しさん:2012/04/24(火) 18:46:25.21 ID:lrE5j0b4
せつないのう・・・
安価で運用している人は、使い方も投げやりなんだろうし
435SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:18:33.50 ID:b6jJDR1V
でも投げたくならん?とか言ってみる
>>432
そりゃあ知らんかった。やはりニッチ端末ということかね
436 :2012/04/25(水) 17:10:52.72 ID:09mhUaaM
四年前に今のアンドロイドやアイフォンと似たようなことをやろうと思ったら、wm以外に選択肢が無いからね。
あとはマジでガラケーだけ。

wmの最終機種なんだよね。is02
437SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:32:42.87 ID:FpzW1XEL
ウィンドウズフォンってどうなん
438SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:48:04.96 ID:bNHTuNTk
>>437
固まったり頻繁に再起動すること皆無で
怖ろしいほど安定している
439SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:51:08.34 ID:AghzQvpI
440SIM無しさん:2012/04/25(水) 20:25:08.45 ID:/lcFBUxW
441SIM無しさん:2012/04/25(水) 20:40:47.09 ID:FpzW1XEL
>>439
wmとウィンドウズフォンは別物ですよ
>>438
そうなんや。過去の蓄積が使えないのが痛そうに想われるけど、実際何とかなるんかな
442SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:09:26.09 ID:u4rDbPxS
wmであることは、良いんだよ。知ってて買ったから。

問題はIS02のハードの問題であって、いくら、ソフトで調整しても
使い勝手が悪いのは直しようがなかった。
惜しいよね。
PCとの連携はよいし、EXCELとかも実用的に問題なかったし…


443SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:44:23.88 ID:LJyf0NE9
もう少し頭を整理してから書き込もうね
444SIM無しさん:2012/04/27(金) 03:28:48.37 ID:X0WjOYAT
2ch専用機
445SIM無しさん:2012/04/27(金) 22:48:25.81 ID:bGYD4sMj
スレあったのか。2年近く使ってたのに気づかなんだw
6月に契約切れたら売る予定だけど、Wi-Fi専用機としてはお世話になったわ
SIMはずっと抜きっぱでパケホ切ったら月300円くらいしかかかってなかったし
iPhoneとか触ったらタッチ性能はクソだったな
それ以外は意外と愛着わいた
446SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:40:38.46 ID:RPPJxj9P
>>437
核となるWindows Liveがアカウントハックされまくって酷い状態
447SIM無しさん:2012/05/01(火) 01:10:31.78 ID:7RMgKm3+
ほとんど営業や移動時のwifi-router専用機になってる

IS12をタダで配ってるみたいだが、WPにもWMwifi-routerみたいに
ノーパソ繋いでも料金が変わらないアプリがあるのかえ?
あるなら02が故障した時の保険に確保しておきたい
448SIM無しさん:2012/05/01(火) 03:49:46.42 ID:Y5IIVGza
EVO、どうすか
449SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:50:37.92 ID:fNKFCKwu
あー あれもあったなあw  あっちにしておくかw

Androidを憶えておくのも悪くないし、ありがとう
450SIM無しさん:2012/05/01(火) 19:54:20.52 ID:fNKFCKwu
と思ったが、EVOはICカード式じゃないのを思い出したw
色々使い回してるからダメじゃんw

もうしばらくこのままでいよう
451SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:00:52.98 ID:1/fbHmRo
ageます。

WindowsMobileって、Skydrive使えますか?
皆さんIS02ユーザーはクラウドアプリはSkydrive使ってますか?SyugarSyncはインストールできなかったんです。
Skydriveが使えたらいいのですが・・・できますかね?
452SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:04:01.68 ID:GbWrdiae
ブラウザ上でログインすればファイルは見えたけど
ダウンロードできるぐらいでアップロードできないっぽいし
ファイルのやり取りはエバーノート経由がいいんじゃない?

で、マーケットの終了も近いけどこれは落とすべき!っていうのが
マーケットにあるかな?無いかな・・・

453SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:29:56.17 ID:1/fbHmRo
>>452
質問に答えていただきありがとうございます。

アプリは、最低でもOffice2010は絶対にDarkCABCatcherでCABファイルごとダウンロードしたほうがいいと思います。
454SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:25:01.23 ID:xIk2k//z
>>453
DarkCABCatcherでOffice2010をコピーしようとしてるんだけど、保存したcabからインストールしようとしたら、「失敗しました」って
出るんだけど、何かやり方まずってる?
DL出来たファイルはMKP394C4.cab、サイズは4,87MB。
455SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:01:32.80 ID:dz+BMW5p
あたしのは4.86MB
456SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:04:02.06 ID:pzutplUx
まろのも4.86 MB (5,102,919 バイト)
457SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:32:22.95 ID:99CMhI9e
>>454
DLしたCABファイルをどっかに保存して、一回インストールして確認してみたら?
たぶんきちんとDLされてると思う。
だけど、なんでサイズが違うんだろうwちなみに俺のもサイズは4.86MBだよ。
あと、マーケットプレイスのパッチファイル(WMMarketplacepatch.cab)を当てると改善されるかもしれない。
458SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:47:12.61 ID:GZ7yq3GV
DarkCABCatcherがだめならWMMarketplacepatchを使えばいいじゃない
GSFinderで4,87M インスコ問題なし
459SIM無しさん:2012/05/05(土) 03:30:53.89 ID:Z0HaB+/j
4月末に買ったんだ 初スマホ(SIM無し)
起動すると最後必ずフリーズするようになってる
NX!UI画面を左右にこすり続けてると起動完了できる
マスタークリアは十数回目からあと数えてない
Unrealとか古いメガデモがエミュで動くの感動
昔の酷いWindowsCEとどっこいどっこいで楽しい
でもこれで一般向けに売るなよて感じだね
着信音くらい10ほど入れといてあげればいいのに
460SIM無しさん:2012/05/05(土) 04:21:22.82 ID:DZkDlYa8
そうかまあ頑張れ
461SIM無しさん:2012/05/05(土) 09:40:27.83 ID:14zhNrEQ
>>459
わかるよ。壁に投げつけたくなる完成度だよな
一つだけ対処法がある。この端末に使い勝手を期待しないことだ。それで何とも想わなく…やっぱ苛つく端末だけどw
462SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:43:37.58 ID:MQbx7neK
なんかねぇ
463SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:09:02.17 ID:psO3BpWB
今のスマホ全盛の何世代も前の機種に何を期待してるのか

お前らに対する親の期待の方が何倍も大きいと思うぜ
464SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:38:28.50 ID:++5Cfksl
463
なぜ止めた
大成するチャンスはいくらでもあったろうに・・・
465SIM無しさん:2012/05/07(月) 11:44:53.10 ID:5jdXrLr+
うーん、でもAndoroidの話を聞いていても
ぱっとしてないのも事実だからな。
466SIM無しさん:2012/05/07(月) 12:44:42.12 ID:XGII61fr
来月が更新月。
どうしようかな・・・
467SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:10:21.73 ID:eUFm3q6V
パソコンにオフィスが入っていません。
IS02とPCをUSBで繋いだら、PCで編集とか保存とかオフィスが使えますか?
もし使えるなら来月譲って貰おうかと思っています。
今ちょっと試せないので教えてください
468SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:31:27.80 ID:jJKWshH4
>>467
> パソコンにオフィスが入っていません。
小遣い貯めて買って入れれ
> IS02とPCをUSBで繋いだら、PCで編集とか保存とかオフィスが使えますか?
使えない
> もし使えるなら来月譲って貰おうかと思っています。
只でもらってヤフオクで処分
> 今ちょっと試せないので教えてください
以上でございます
469SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:18:02.74 ID:eUFm3q6V
>>468
ありがとう。んー残念です
>小遣い貯めて買って入れれ
はい、、、夏休みバイトして買うことにします、、
ちなみに、IS02で作った文章など(編集できなくてもいいので)
オフィスが入ってないPCでみることはできませんか?
470SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:32:34.76 ID:YNldp2Ys
>>469
ggrks
471SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:48:30.90 ID:jJKWshH4
>>469
> はい、、、夏休みバイトして買うことにします、、
ガンバレ
> ちなみに、IS02で作った文章など(編集できなくてもいいので)
あのちっこい画面で一から作るのは至難…
> オフィスが入ってないPCでみることはできませんか?
Office Viewer入れるなり、サードパーティ製のOffice互換ソフト入れるなり
とりあえず見れれるとは思う
472SIM無しさん:2012/05/08(火) 00:43:56.20 ID:9n11oZWZ
>>468
今日にでも譲ってもらって、Office2010のCABをダウンロードしたほうがいいぞ。
5月9日でマーケットプレイスが閉鎖しちゃうから。
473SIM無しさん:2012/05/08(火) 05:09:40.17 ID:+PDkDwKB
明日か…
474454:2012/05/08(火) 08:17:52.43 ID:W6bAy1YR
 色々試行しまくって、ようやく上手くいきました。
結局何が悪かったのかは良く分からず……
475SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:15:36.95 ID:Ul6JfZPS
遅くなったが>>382、383ありがとう
規制でレスできなかったよ

EVO安いから機種変でもしようかと思ったけど、
愛着あるしガラケー的用法でも十分使えるから壊れるまで付き合ってやろうかと思う
WMしか動かないアプリとキーボードだけでもかなりアドバンテージあると思うんだけどな
世間の評価と自身の評価の剥離感がハンパなかった
476SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:29:05.28 ID:+PDkDwKB
俺は普段はEVO使ってるけどまだ手放せないな
SIMなしで3G通信しなきゃ電池も結構持つし
477SIM無しさん:2012/05/08(火) 21:44:20.50 ID:+rPzfHby
>>472
>>473

17日まで延期ってメール来てたぞ。
478名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 17:52:34.72 ID:MaCfCy+D
>>469
txtでもいいなら簡単に見れるよ。

文章書くのは最近のスマホより快適でしょ。
お金出来れば外付けの小さいキーボード買えばいいし。

そっかOffice重いから戻してたわ
479SIM無しさん:2012/05/09(水) 18:40:09.64 ID:tOkaIX0i
七円運用だけどマケプレでコレは落としておくべき!というアプリある?
オフィスは落とした
480SIM無しさん:2012/05/11(金) 07:34:55.75 ID:qgbWpF9L
全力案内Plusは、月額料金掛からないのに渋滞も計算する無料のソフトなので
落としておいて損はないと思うけど、落としてない人はそもそも必要ない人かもしれない
481SIM無しさん:2012/05/11(金) 13:20:06.84 ID:hotE6Ta1
全力案内Plusの地図データって今マケプレにある版が最新?
これも更新されなくなるのかな?
482SIM無しさん:2012/05/12(土) 22:58:59.48 ID:P6DlrW/p
>>481
マケプレで公開されてるインストール用.cabファイルに地図データの新旧があるように読めるけど
そう言う意味で書いてんの?
483SIM無しさん:2012/05/13(日) 00:52:32.70 ID:SRmVFDFi
>>481
マケプレにあるのはあくまでソフト本体
地図データはサーバにあるのを読みに行ってるから都度更新されてる
484SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:10:42.03 ID:OeCuzhuk
tousibaのqwertyの機種に機種変しようか考える
485SIM無しさん:2012/05/16(水) 00:39:13.63 ID:7KXv1nv7
スリープ中もWi-Fiが切れないようにするツールってWMにありませんでしたっけ?
486SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:20:47.55 ID:o+31FS8f
あるよ
487SIM無しさん:2012/05/16(水) 11:42:40.73 ID:jBjr1A6C
必要ならマーケットプレイス閉まる前にね
488SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:59:34.71 ID:7KXv1nv7
試しにWiFiKeeper(有料版)を予備機に落としてきて動作を確認して、メイン機にもインストールできた
有料版も.cabファイルの保存は有効そうなので、買ってたソフトも予備機から一旦削除→再インストールで
.cab保存したよー

今日保存したソフト

有料ソフト
WiFiKeeper
S2P
SPBWeather
WMWifiRouter

無料ソフト
IDEATree(お試し版)←使った事ない
uGReader←使った事ない
489SIM無しさん:2012/05/19(土) 18:08:36.73 ID:NxB52P+c
マケプレもう終わるんだっけ?
急いでCAB取りまくって、今やっとマイドキュに保存したよ…
では、マスクリ行ってまいる
490SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:28:12.21 ID:UZIEN4V0
マスクリってなに?
491SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:25:37.68 ID:OVb1UD0O
マスタークリアの略だと思うが、
わざわざするほどでも。
大事なアドレスやメールはこまめに保存しとけば、
マスクリしほーだい。
492SIM無しさん:2012/05/20(日) 12:12:44.70 ID:g5pc3h57
マイドキュメントに保存してマスタークリアしたらアレじゃねえの?
まぁ 大丈夫だとは思うけど
493SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:10:44.71 ID:hh8PLVLI
・・・そのアレだったんでやり直ししたOTL

1234リセット! ・・・あっーしまった!て感じ
494SIM無しさん:2012/05/20(日) 17:05:43.05 ID:vpM5qm4L
>>493
ごめんワロタ
495SIM無しさん:2012/05/22(火) 10:38:32.07 ID:rauvSrWq
WM6.x終了 お疲れさまです
496SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:17:17.95 ID:MYvu9IXs
今日で終わりか
そのなんだ、どうしても必要になったアプリができたら助け合おうな
497SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:17:36.42 ID:MYvu9IXs
こっそりと
498SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:28:40.28 ID:/wCnI4If
ほんの数年前、SBの X01T を買うつもりだったころ
 スマートフォン = WM 
だったのに、

絶滅かぁ
499SIM無しさん:2012/05/23(水) 17:23:11.79 ID:V3Sr6RB1
Marketplace終了確認
マーケットのソフト自体削除すっか
500SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:32:05.51 ID:Aqn1BWO9
WM機も2桁以上買ったが一つの区切り感があるなぁ
501SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:25:25.72 ID:Kz1OnIcx
ずーーっと規制されてるな
本当屑だわ
502SIM無しさん:2012/05/25(金) 22:53:05.63 ID:7FmngSc8
解約まであと1ヶ月だけどこれだ〜って云う機種が無いねぇ。
もうスマホは終わったかね。
503SIM無しさん:2012/05/26(土) 09:14:15.25 ID:BHpKUjJv
これだっていう機種がないしアンドロイドはなんだかだし
心惹かれたISW13HTがwindowsだったら即買いなんだけど
504SIM無しさん:2012/05/26(土) 09:35:05.86 ID:3clWEG7/
キーボード付きのWPか毒林檎でも出ない限り、この機種でまだまだ戦うわ
505SIM無しさん:2012/05/26(土) 10:47:38.14 ID:inlnijA0
同じくwm終わったアメリカでもいまだQWERTY付きフィーチャーフォンやブラックベリーがそこそこ売れてるのに、日本はそういう選択肢が事実上無いからな。
カシオのbrigadeなんか日本企業の製品だったのに。

だからQWERTY派としては日本のガラケー文化の壊滅は喜びこそあれ残念さは感じない。
色んな会社が横並びで似たようなスペックとデザインの「ケータイ」を半年ごとに作って、何をするにも課金されるというだけの業界だった。

ただシャープとか東芝とか大手メーカーに一部いたQWERTY派の開発チームも一緒に壊滅したのは残念。
506SIM無しさん:2012/05/26(土) 10:53:09.21 ID:tdTcu9Ib
俺もキーボード付きのWP期待してるんだけどなー

林檎はサードパーティーから外付けの同サイズのスライド式キーボード(BOXWAVE Keyboard Buddyなど)が発売されているので、
重さと薄さを調整してくれないもんかな と思ってる
507SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:46:27.62 ID:IZrDZ1R6
ウィンドウズフォーンは相変わらず日本では一機種しかないのか
さすがに「期待」なんて言えない
これじゃ流行りようがないだろ頑張れ
508SIM無しさん:2012/05/26(土) 13:45:27.56 ID:RGWaITGU
AndroidとiPhone持っててもこれ触るんだよね
509SIM無しさん:2012/05/27(日) 18:51:24.51 ID:M3YSgQaV
まだ、ソフトのアップデートしてなかったけど、
サイトにまだあるのかな
510SIM無しさん:2012/05/27(日) 23:19:00.91 ID:xRoePgv9
何のソフトだよ
511509:2012/05/28(月) 01:38:07.93 ID:KTOCeXqp
東芝の OS ? タッチ精度があがるってやつ
512SIM無しさん:2012/05/28(月) 12:21:59.99 ID:7EdFEB9M
なんかAUからクーポン届いたんだがみんなきた?
ようはIS12Tと11Tがお得に買えますよってことらしいんだが

21000円割引きと毎月割りで最大46200円お得とか書いてる
いまさらこんなのお得っていわれても・・・

よほど買い替えさせたいらしいなw
513SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:39:15.49 ID:NfUvciWa
>>512
kwsk
514SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:36:41.51 ID:9BtwVfEF
問題は5円維持できるかどうかでしかないw
515SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:14:05.17 ID:LA1RWIq4
意図しないのにすぐタスクマネージャー画面に切り替わってうざいんだが。
516SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:22:21.69 ID:2znjVhJ/
どうせモーションセンサー切ってないんだろ
マニュアルくらい読めカス
517SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:35:02.36 ID:Zyf/iHFF
>512
クーポン来たけど、WP7とレグザPhoneじゃあなぁ。
IS02の方がマシなレベル。
518SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:04:08.15 ID:jKWAH0zW
5円?なにいってんだこいつ
519SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:14:53.49 ID:nre6KcQf
ちょっとヘルプおねがいします。
本日、修理に出していたis12tが初期化されて帰ってきました。
帰ってからPCに繋ぐと、以下の文が表示されます。

接続エラー
電話からインターネットへの接続を作成できません。コンピューターと電話との間でコンテンツを同期することはできます。

ちなみにis12tからはばんばんネットに繋がります。うちのインターネットは有線なので電話からのネットは3G回線です。

それから困っていることがもう二点ほど。どちらもググったのですがまったくヒットしません。
ひとつは着信音を提示された条件通りにドラッグしているのにもかかわらず、電話のコレクションの中に入らないということ。
もうひとつは、電話をPCから探すことが不可能なこと(お探しの電話は見つかりませんでした、となる)。

だれか、どうか助言をいただけないでしょうか。
せっかく帰ってきたのにこれでは困り果ててしまっています。
520SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:16:52.56 ID:jKWAH0zW
落ち着きたまえ
スレを間違っているよ
521SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:21:48.14 ID:nre6KcQf
あうあー、ほんとうだ。
大変申し訳ないです。
あっちのスレに出直します。
522SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:25:02.74 ID:jKWAH0zW
一応読んだけど全部何言ってるのか理解できないわ
日本語不自由すぎ

ひとつめインターネットの件
なにがしたいの?同期?携帯経由のインターネット?

2つめ
着信音をドラッグ ってのが理解不能

3つめ
電話をPCから探す?どういう方法でやってるの?
523SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:28:48.18 ID:nre6KcQf
>>522
一応返事します。

ひとつめ、インターネットに接続できないと、プログラムの更新ができませんので。

ふたつめ、zuneで音源ファイルをドラッグする動作があるので、どうも補語がたりずにすみません。

みっつめ、my phone という正規のサポートでそういったことができるのです。
524SIM無しさん:2012/05/29(火) 00:37:59.17 ID:jKWAH0zW
たぶん解決しないんじゃないかなぁ(遠い目)
わたしAndroidも持ってるけど情報が足りなすぎると思う
スレチな話題なのに引き止めて申し訳なかった

解決するといいね
525SIM無しさん:2012/05/29(火) 02:37:29.56 ID:54hFO9do
面白そうだからあっちのスレ見てこようw
526SIM無しさん:2012/05/29(火) 09:44:54.43 ID:NjqNZ5If
Windosw機持ってないのでIS02のアップデートファイルが解凍できないんですが、AUに問い合わせれば対応して貰えるんでしょうか?
527SIM無しさん:2012/05/29(火) 10:12:26.75 ID:x0IwZkHB
Windows機が無いのにこれを選ぶっていうのが凄いな
友達でも知人でもいいからWindowsの動いてるパソコンでやりなよ〜

auはどうかなあ。正規に買ったところなら対応してくれるかもしれんが
人から買ったとかなら保証も無いだろうから修理扱いで有料じゃないの?
528SIM無しさん:2012/05/29(火) 10:25:25.58 ID:NjqNZ5If
>>527
安いっていうかタダだったので・・・
それなりに役に立ってます
アップデートは特段急いでないので、Auに聞くか近いうちに地元帰って友人に頼んでみます
529SIM無しさん:2012/05/29(火) 10:39:26.62 ID:9gKK7enA
文章の打ちやすさとか、捨てがたい部分もあるので
MNP移動後も無線LAN専用機として使いたい
530SIM無しさん:2012/05/29(火) 10:49:19.48 ID:1QF+KNCx
MNP移動後も、今刺さっているAUのSIMいれっ放しに
しておけば良いよ。
531SIM無しさん:2012/05/29(火) 10:59:03.82 ID:XdXrFS6X
sim挿さなくてもWifi使えるだろ
この機種は解約したシムなんか差しても重量増えるくらいしか利点ないよ
532SIM無しさん:2012/05/29(火) 11:06:06.43 ID:9gKK7enA
OneNoteでの文章作成とその同期
OutLookでの予定、タスク管理とその同期

って言う部分だけの地味な使い方で継続するつもり。
昔のPDAだね。
533SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:58:49.26 ID:urPRZQ70
>>532
要するに大昔のポケットコンピュータやな。
俺は此奴は通信機能内蔵のポケットコンピュータ的な物だと思ってる。
534SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:03:31.22 ID:6Wtw1czU
おまえの言う「ポケットコンピュータ」って
当時のポケコンと著しく異なるものみたいだな
535SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:26:34.60 ID:0/Wxp+vW
往事のポケコンに通信機能はなかったからじゃない?
536SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:28:23.32 ID:MX/0iOPl
青空文庫読むのはIS12Tより断然こちら!青空子猫&Aplioが最強かな
537SIM無しさん:2012/05/30(水) 00:53:42.89 ID:BjkB8/V1
画面が大きすぎないから、目が疲れにくいと感じる。
()
538SIM無しさん:2012/05/30(水) 01:05:50.93 ID:0/Wxp+vW
>>536
キーボードを引き出して、画面を縦位置か、真っ逆さまの縦位置に回転させると、カーソルキーで
ページ送れるから片手で読みやすくて超お勧め

大容量バッテリー(2000mAh)の裏蓋だと、更に持ちやすいよ
539SIM無しさん:2012/05/30(水) 03:43:59.15 ID:xEd3voUd
使い道に困ってきた
540SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:00:54.68 ID:igXxyJhq
自分も「WindowsPhoneが安くなりますクーポン」が届いた。
う〜〜〜〜ん・・・
541SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:16:23.52 ID:0+jmCY90
WP7でもハードウェアキーボード付きがあればまだ考慮の範囲だったんだがな・・・
542SIM無しさん:2012/06/01(金) 13:16:00.70 ID:UZZeY+wV
MarketPlaceはもうアンインスコしたかい?
543SIM無しさん:2012/06/01(金) 13:41:44.27 ID:jRL4jEXh
>>542
アンインスコしただけだとメニューにショートカットが残るので、ショートカットも抹殺した。
544SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:46:45.96 ID:2scATCxq
アンインスコール方法を今後と俺のためにも記載してたまい
545SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:47:47.62 ID:7Ms9cvXL

・・・そして月日は流れ、運命の更新月が来たのでございます。
546SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:58:15.13 ID:l/ONzOX4
さて、解約かドコモへのナンポタの弾にするかどうしようかなぁ?
547SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:42:53.09 ID:5Ra7bqPE
契約したのと同じ月が更新月だよね?
548SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:47:53.70 ID:+Ql1fi2o
自分、確か7月に買って今月が更新月ってなってる
ひと月前じゃない?
549SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:18:02.89 ID:5dSRM7cj
9/20に買った自分は9月が更新月だよ。
1050円割引は24回で終わるはずなので、月初めに解約せんと…
550SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:10:34.08 ID:5Ra7bqPE
どっちなんだい。w
あうに確認するか。

とりあえず解約してPDAとして活用する見込み。
551SIM無しさん:2012/06/02(土) 17:04:26.87 ID:ZWBPPxzo
自分で把握しとけよ
購入月は人それぞれなんだから他人のなんか知るか
552SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:54:10.24 ID:mtYwvuUK
つめてえ野郎だな
553SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:02:29.26 ID:nEuYAN88
554SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:16:10.78 ID:c4lA+5Lg
auなら契約した月(つまり25ヶ月目)
Docomoなら契約した翌月(つまり26ヶ月目)*1日契約は25ヶ月目

だったはず
555SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:04:29.72 ID:ZWBPPxzo
>>552
じゃあ優しいあなたは俺の解約すべき月を教えてくれるの?
556SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:20:38.64 ID:IeE5+81a
さしたる話題もなくなったなぁ
557SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:28:15.36 ID:tDxoOHzx
T-01Bスレで書かれてたけど、GoogleMapの音声検索が繋がらなくなった
558SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:48:38.71 ID:IeE5+81a
ほんとだ
559SIM無しさん:2012/06/03(日) 03:31:52.12 ID:LPEyMwra
SP02でのアップデートの場合もMicroSD送ってくれるんだね
560SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:30:41.55 ID:pmrNiYqN
いまどき500円もせんし手間と配達にかかる人件費、地球コスト考えたらマイナス
日本社会に迷惑かけんな
561SIM無しさん:2012/06/05(火) 19:23:54.83 ID:tDDCz5Zv
そうだよな
レジ袋よりマイバック推奨だよな
562SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:51:06.34 ID:1cSwCpVU
>>554
au今月契約からはタイミング変わるから注意な
563SIM無しさん:2012/06/08(金) 13:45:49.47 ID:lZH+BJUl
あまり使ってなかったが
この前思いっきりコンクリートに角から落とてから何かおかしいw
スライドがいかれてもしれん
564SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:08:48.72 ID:vVn4l7I8
>>563
日本語もちょっとおかしいよw
565SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:34:31.13 ID:RhprcEdN
いかれてしもてん

かな
566SIM無しさん:2012/06/09(土) 00:29:47.82 ID:SZvFL/4y
せめてis02にwp7かandroidが入ればよかったのに
567SIM無しさん:2012/06/09(土) 01:15:41.36 ID:4vvg5wOx
Androidなんて冗談でしょw

黒割祭りでGalaxyNote貰ってきたけど、02ならケーブルで繋げるだけで端末をマスストレージとして
すぐ使えるのにAndroidは母艦にUSBで接続するには色々手間が掛かって面倒
やっとUSBホストに対応してきた割には、ケーブルのコネクタ形状が今までのと違うし

ウィジェットも各種あるけど、動いたり動かなかったりで何種類も並べなきゃならないし
電話帳にしてもどれも使いづらいし、キーコード乗っ取ってハードキーと連携って出来るのかこれ?

キー操作で電話帳やタスク管理ソフト・ランチャー、予定表なんかを一発で呼び出すならWMじゃない?

でも電磁ナントカペンはスゲー便利
Windows Mobileにもスタイラス返せよ・゚・(ノД`)・゚・。
568SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:11:36.14 ID:qCSzEVF/
面倒ってウィンモより面倒なものはないと思うの
569SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:47:53.01 ID:5/tWjN3H
Excel使うのに久々使用。
やっぱりExcel使えるのは大きい。
しかし、タッチパネルが糞なの改めて実感ww
570SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:11:12.46 ID:ORE4vNJb
ウィンモなんて言葉はじめて聞いた
きっと>>568はPCの事をパソって言ってるに違いない
571SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:18:07.52 ID:uzHY6hQD
572SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:25:33.00 ID:qCSzEVF/
オワタOSに新参がいたw


>>567
本体をマスストレージ化する話からいきなり全く関係ないUSBホストの話になったり
言ってることまとまりきれないな
説得力に欠ける
573SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:33:06.76 ID:4vvg5wOx
>>572
色々使いづらいって話だからだよ、そんくらい解れよな
574SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:46:23.61 ID:qTvb/Ads
ってかIS02を使い込んで自分好みに仕上げた奴がここで現状に満足してるって言ってる(と思う)のに
WMに躓いて泥林檎に逃げた奴が、わざわざ出張って来てまで茶々入れる筋合いはないと思うけどな
575SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:46:25.09 ID:HrOED+SZ
マスストレージ化とUSBホストは関係ありそうで無いなw
うぃんもはアプリ一つ一つから個々設定しなきゃ使い物にならんじゃまいか
結局慣れなんじゃね
576SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:49:02.56 ID:qCSzEVF/
>>574
泥林檎に逃げたやつっておまえさんの妄想にしかいないようだが
少なくとも俺にはそんなやつのレスは見えん
577SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:57:13.50 ID:qTvb/Ads
あっそう、なら黙ってろよ
578SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:00:57.05 ID:0UFtuf5B
下げれw
579SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:06:41.78 ID:gSoPP9hx
発売日購入組だけどウィンモなんて言うやついねえぞ
qCSzEVF/は本当はIS02まともに使ったことねーだろ
580SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:09:46.38 ID:EbJNh6Ib
ヒント:関西人
581SIM無しさん:2012/06/10(日) 02:16:14.01 ID:xOxSc4em
ID:qTvb/Ads
昨日の基地外大賞
582SIM無しさん:2012/06/10(日) 02:24:46.37 ID:fYnlkAS9
w-ZEROのころからずっとウィンモってことばは使われてるぞ
長い歴史のあるOSの最後機なんだから発売日に買ったって新参ちゃんww
嘘だと思うならググれよ
検索結果の多さに驚けよ
それと無知のくせにでしゃばんなよ(笑)
583SIM無しさん:2012/06/10(日) 02:31:45.34 ID:xOxSc4em
このスレの過去ログでもバンバン出てきてわろた >ウィンモ
初めてってやつはIS02スレさえも現行スレが初めてなんじゃないかw?
584SIM無しさん:2012/06/10(日) 04:52:19.98 ID:I72+r4WS
もっと為になることをだな
585SIM無しさん:2012/06/10(日) 09:34:48.80 ID:66JK17i/
ウィンモなんて言葉このスレじゃ昨日はじめて出現した訳だが

そもそも昔は機種が少なかったんだから機種名で皆話してた
w-zeroはとかem-oneはとか、ウィンドウズフォンもなかったし
だいたいスマホなんて言葉も全然定着してなかったじゃん
iphoneはiphoneだしな
ウィンモなんてセンスのかけらもない略語を使う奴はごく少数派だった
というかそんな言葉必要なかったよ
だってウィンドウズフォンだってなかったんだから
586SIM無しさん:2012/06/10(日) 10:04:42.25 ID:zLBJFRCM
このスレでウィンモってのは
>>568
ではじめて出現してるね
スレ立てから半年たってんのにそれまで出てこなかったって事は
普通に使われてるっていえないんじゃないの
なんでもかんでも略しゃいいってもんじゃねーぞ、って気がする
587SIM無しさん:2012/06/10(日) 10:32:14.89 ID:66JK17i/
結局>>568が悔しかっただけなんだろうな

面倒ってそれお前が使いこなせなかっただけじゃんw
ウィンモ(笑)

andoridもアプリのバックアップ取るためにroot取らなきゃいけないとか
色々面倒なんだけどそういう事も知らない訳だ
そういう奴はおとなしくiphone使ってりゃあいいだけの話だ
なんでこんなスレまで出張してくんのかわからん
588SIM無しさん:2012/06/10(日) 11:05:41.55 ID:FXYj8Lt3
ウィンモ()がセキュリティー的に優れてるとは言わないけど、何をするにもroot獲ってからとか
アプリ立ち上げるにはホーム画面に戻ってからとか、窓から投げたくなる
589SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:08:28.97 ID:fs2j9/+O
Operaでのページ再現性さえ何とかなればあと2年はWMでいい
庭や茸のPC用料金確認ページに使われてるスクリプトとかも動かんのはキツイ

どっかにいいハードウェアQWERTY機種ないかな
11TもBBB9900もXperiaProもIS02ほど好きになれそうにない
590SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:15:36.54 ID:xOxSc4em
>>587
システムならともかくアプリのバックアップ取るのにルート権限がいるとか思ってる無知が出しゃばんなよ
ウィンモに固執しててAndroid触ったことないやつばかりだからわからないだろってニワカ知識披露したって
わかるやつには無知バレバレだぞ恥ずかしい

過去スレざっと見た限りではパート9ですでにウィンモ出てきてる
最近では27で
見たことないやつはここか前スレから参加した超新参確定なわけだ
そりゃ初めて見るだろう経験浅いんだから(笑)
591SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:21:41.76 ID:xOxSc4em
Androidにもホームキー押す回数や長押しで呼び出すアプリ指定、ボリュームキー挙動変更等できる
このスレにはできないって決めつけてるアホ何人もいるけどな(同じやつだろうけどw)
悪いけどウィンドウズモバイルもAndroidも噛みついてるアホより知識は上だ
第一ウィンドウズモバイルなんか持ってるやつはほんとデジタルガジェット大好き人間だからにわか知識じゃすぐバレるぞ
592SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:26:41.24 ID:fYnlkAS9
ホームボタン云々とか無ルートでできるの?
593SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:37:17.21 ID:xOxSc4em
>>592
できる。スレチになるが
home2 shortcut
home commander etc
検索キーvolキー割り当て 押す回数(8連打まで)
ランチャでも割り当てればいちいちホームに…なんて恥ずかしいこと言わなくて済む

それと
面倒←使いこなせなかったんだろw  ってのはブーメランだからな
笑わせてくれるなよ
594SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:50:45.22 ID:66JK17i/
>>590
アプリの設定を含めて一括バックアップ取る方法を俺に教えてくれ
IS02でバックアップ取るみたいににな もちろん無rootでな
できるんだろ?
カメラのシャッター音消す方法もな

俺だってチタとか不安定なもん使いたくねえし
dorpboxがらみはまともに動かなかったりさ
ウィンモなんていってるのは間違いなくシロウトだよ残念ながら
ぱそなんていってるやつにPCに詳しい奴はいないのと一緒
595SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:01:34.18 ID:l3mbXyrN
>>593
Windowsmobileはまだまだ行ける(Androidに乗り換えたいけど金がない)!
聞きかじりだけどAndroidの駄目なとこを探すお!

ってAndroid諦めるために一生懸命探した欠点を否定されたら貧乏人共が発狂するだろ
荒れるからほっといてあげなさい
このスレにいるやつなんてタダ同然の価格に群がってきた乞食だらけなんだし民度が低い
596SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:07:54.51 ID:l3mbXyrN
ほらな沸いた
スレチだ消え失せろ

「泥」、「林檎」とかわけのわからん言葉は平気で使うくせに「ウィンモ」は使わないってw
立派な志だこと
何度も言われてるようにおまえだけが知らなかっただけで昔から普通にあるぞよ
597SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:39:13.49 ID:fYnlkAS9
俺もうぃんもを初めて聞いたって人なら初めて見たケドw
過去に何度も出てきたことあるワードだけに終わった今になって何を今更…としか
マクド、ケンタが許せない人?
くだらん
598SIM無しさん:2012/06/10(日) 21:39:23.90 ID:HLvB+xH2
ウィンモって結構いいと思う。
599SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:16:25.32 ID:egT10Cdp
>>593
スタートメニュー的なアプリランチャー兼タスク管理ソフトでなんかいいのある?
600SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:46:25.20 ID:V5h3yfQ6
一つの会社で自分名義5台まではブラックじゃなければ契約できるよ
iPhoneやAndroidのスマホも使いつつ兼用で様子見でいいじゃん

WMはIS02と灰鰤などのzero3シリーズ持ってるけど
個人的に最初に使ったのがWMなので愛着残ってるなあ
601SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:56:10.49 ID:BXwTNoof
色々持っててもお気に入りの一台があって、他のは特にOSなんか違っちゃうと
なかなか軸足が移らないというか、ほかのOSに真剣に取り組めない件
602SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:22:38.60 ID:8czNe+j7
呼び方なんて意味が分かれば何だっていいだろ
あんまり細かい所でねちねち言ってると老けるぞ
603SIM無しさん :2012/06/11(月) 00:00:52.44 ID:bhhYTzYi
winmoはwinxpなどのpc用と区別するために昔から使ってた
win+xxxって英語にすると由来が理解しやすいでしょ
604SIM無しさん:2012/06/11(月) 00:06:09.41 ID:JpleISyh
ウン、モーその話題はいいから…(チラッ)
605SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:31:46.93 ID:/Q6a2SCF
>>593
GalaxyNote起動不可だったw
機種依存大杉
606SIM無しさん:2012/06/12(火) 13:36:47.78 ID:Afzy0euj
>>605
非対応だらけで泣けてくるうんこタブレットideapad A1でも使えたのにw
ギャラクシーノート残念

おっとすれちすまそ
607SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:06:14.59 ID:TJx8VK+k
対応機からapkファイル取り出せばたいていいけるだろ
608SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:27:43.72 ID:AkmkSOW8
そういえば、WMでは¥windows/スタートメニュー、\windows/お気に入りを手動で編集しておけば、色んな種類の
スタートメニュー風アプリランチャーで反映されるし、ホーム画面下のアプリ一覧にも反映されるけど

Androidではそう言う仕組みないんかな、全部その都度手動でやらないとダメみたいだけど
609SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:12:04.91 ID:1VXvf+dr
教えてください
IS02はauですが これのドコモ版って有りますよね?
IS02はロック解除して ドコモかSoftbankのシムを準備すれば 3G回線(WCDMA)でも使えるのでしょうか?
610SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:22:04.00 ID:QHp6qYBd
ロック解除とSIMフリーは違う
611SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:30:55.59 ID:NzraXEPj
>>609
おいおいでかい釣り針だな。
自分でW-CDMAって書いてるのに、通信方式が違うCDMA 1(X WIN)が使えるわけが無い。
そもそもロッククリア(ロック解除)はレベル2 SIMロックの解除であって
ロッククリアをしてもSIMフリーにはならない。
612SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:37:31.61 ID:h1e/Xzuh
>>608
ホームアプリのテーマとかでアプリケーションメニューの外観はいくらでも変えられるんじゃ値
スレチな話題はこの辺にしとこう
613SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:59:10.18 ID:IVpfakIi
SPBMSの天気があまりにも当たらない
雨ザーザー降ってるのに晴とか
どういう原理でどういうとこ見て表示してるのか知らないけど
気象庁のとか見に行って表示できないものかしら
614SIM無しさん:2012/06/14(木) 03:00:25.56 ID:XE2c2vrw
Weatherからの予測だけど Weather.comっぽかったかな
Weather用のテンプレをうまく活用できないかと思っていろいろ探したけど
俺は挫折した
615SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:32:25.34 ID:3mHIqxcT
7/1の5円運用終了に向けてようやく調べ始めたけど、
Windows Phone のキーボード版って出ていないんですね。
PDAとしてはキーボードも付いているし Outlook と簡単に
連携できるので使いやすかったんですけどね。残念です。

この殻のWindows Phone を出してくれないかなぁ。
dynapocket でも Arrows でもブランドはどちらでも良いので。
616SIM無しさん:2012/06/16(土) 10:06:41.47 ID:dC/FGdwQ
>>593
うひょー!
これは良いね!!
疣3dは使えた。
ありがとう!
617SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:29:20.77 ID:Ly3qDimc
>611
グローバルモデルだと2種類の通信方式に普通に対応しているのが普通にあるので
IS02はどうか聞いているのでは?
618SIM無しさん:2012/06/16(土) 14:46:35.11 ID:tJrjqU84
>>615
windows phoneの火は消えかけてるどころか火花が出た程度だy
いつまで日本で一機種状態続けてんのかと
キーボード無し機すら出ないのに期待するだけ無駄
619SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:18:27.27 ID:+X/wSwKf
MarketPlaceが終了するのは勝手だが、一緒に全力案内のサービスまで(五月一杯)終了してしまった
渋滞も計算してルート検索する、無料のナビソフトが無くなったのは痛い、マジ痛い

全力案内の.cabファイル保存しておいてもムダなんだな…
620SIM無しさん:2012/06/19(火) 10:38:39.08 ID:VFHhrfO2
もしかして、標準の天気予報、更新死んだ?
621SIM無しさん:2012/06/19(火) 18:32:35.95 ID:FyRK4Ypm
何の標準だよ・・・
622SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:03:11.72 ID:zGT/lbB5
標準のもSPB Weatherのもちゃんと取得できてるけど、標準のは前々から浦和(の設定で表示される入間w)
の気温は、手動更新直後の値がおかしい

SPB Weatherの方はYahoo天気予報からちゃんと取得できてる
623SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:21:09.59 ID:51m707nK
マンガミーヤでPDF読み込めないじゃないですかぁああ!
624SIM無しさん:2012/06/23(土) 00:21:07.62 ID:2uwtBYB9
さあ、MNPの準備をしようではないか
625SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:31:15.46 ID:HOSxIOsR
ごめん、他にいい機種無いから解約する
626SIM無しさん:2012/06/23(土) 06:00:39.24 ID:aSJ1RSa5
>>624
2010/06/24発売日契約組で誰でも割も付けてるんだけど、この場合2年後の更新月って来月の2012/07/01〜2012/07/31の間に解約かMNPすれば違約金取られないって事でいいのかな?
627SIM無しさん:2012/06/23(土) 07:46:35.10 ID:PBdaUax2
端末スレ的にはスレ違いなんだが、間違ってるので指摘
2010/06契約の場合、更新月は2012/06
つまり今月中に解約/MNP等をしないと新たに2年契約開始

・2012/05/31以前の契約は更新月は24ヶ月後
・2012/06/01以降の契約は更新月は25ヶ月後
今のルールを理解して以前の自分の契約に当てはめると
失敗するので要注意
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html

  注3) 2012年6月1日より
 ※ 5月31日までは手続き当月を1カ月目としてカウントしております。
がその変更をさしている
628SIM無しさん:2012/06/23(土) 08:28:28.38 ID:deZF0xI0
もう既にsimなし運用や
629SIM無しさん:2012/06/23(土) 09:37:12.45 ID:2MUHdYzS
auのページ行って、契約詳細確認したらいいじゃん。
更新月が出てるっしょ。
630SIM無しさん:2012/06/24(日) 21:02:00.79 ID:Dv6Umcmp
最近中古で入手したんですが、
これってnPOPsのダイアログが閉じられないですね。
ggったら他マシンから設定ファイルもってくるってあって
実際それで動いたんだけど、
ダイアログをWM6.5.3で動くようにするソフトってないんでしょうか?
631SIM無しさん:2012/06/24(日) 21:52:23.10 ID:h0FxdCL+
ダイアログて設定画面のこと?

俺が使ってるnPOP(1.0.7)だと、キーボードの戻るボタン(Fnキーの2つ右、スペースキーの3つ左)で
戻れるよ
632SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:10:10.56 ID:6xyDmmvQ
俺はKb出すのめんどいからXtaskの機能でずるずるっとOKボタン出してるわ
633SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:50:13.90 ID:kZdlQ0CB
任意でokボタン出せるようにしておくのはデフォだよね
俺はカメラボタン二度押しにFakePad割り当てておk
634SIM無しさん:2012/06/26(火) 07:31:29.07 ID:jXIqul4v
マルチすべきかなぁとw

WMWifirouterがフリーになりました
ttp://www.wmwifirouter.com/
635SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:21:02.45 ID:Q5EvxsU7
買ってなかった人には良い知らせだな

インフラストラクチャーモードにも対応してたらまだ戦えたんだがなー
636SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:09:20.25 ID:Y9PpIoUr
いよいよ、お別れが近づいてきた
IS02はとっくに売っぱらったけど
637SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:15:02.76 ID:PmPA+nUK
>>634
テザリング できるアプリ?

非常時には便利だけど…
638SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:17:00.29 ID:PmPA+nUK
これで、WEB を見ことは、あまりなかったなぁ
IS01ばかりだった。
でも、動画再生用に、ずっと使うつもり・
639SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:31:32.67 ID:jcsNIkCm
OfiisnailDate+とマンがミーヤと動画鑑賞で使用していくつもり。
640SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:47:48.90 ID:UnZHYLT0
俺も動画再生くらいかな
641SIM無しさん:2012/06/27(水) 15:50:59.75 ID:5lc9WbC4
トイレ用リモートデスクトップ端末として重宝してる。
やっぱキーボード付きだとリモートデスクトップ使いやすい。
642SIM無しさん:2012/06/27(水) 16:17:43.66 ID:Nr2grMYK
>>641
うん。アンドロイドより、スムーズだね。
643SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:33:38.71 ID:394cKH5w
631-633
ありがとう。
結局標準のパッドを出してokボタン押してみた。
(調べてて初めて存在に気付いたorz)

なんかもう最近カスタマイズは最小限にしたくって。。。
644SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:17:26.70 ID:cDPEkdQe
>>628
simなしで時刻合わせどうやってるの?
645SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:14:49.34 ID:qaSnRmI0
時刻あわせくらいWiFi経由のものがあるだろが
rootが必要なAndroidじゃあるまいし
646SIM無しさん:2012/06/29(金) 02:22:32.99 ID:NQQ0Dgig
>>644
普通にアプリあるよ
647SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:08:38.96 ID:T1+cOUho
>>645
アンドロイドはルート無しでWifi時刻合わせできるぞ

嫌いになるのは勝手だが捏造すんな
648SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:08:08.35 ID:Y1i86gyF
root無しってか標準設定でできるじゃん
このスレで出たすべてのAndroidネガキャン発言がねつ造疑わしくなってくるな
649SIM無しさん:2012/06/29(金) 20:53:21.90 ID:cSOrdDrk
まぁここはMS信者の巣窟みたいなもんだしな。
Androidを触った事すらない奴も居るだろう。
650SIM無しさん:2012/06/30(土) 03:16:16.62 ID:Wsh7N5kx
>>644
simなしだと自動時刻補正が毎回初期値設定しちゃうからオフにしとく
651SIM無しさん :2012/06/30(土) 11:41:51.08 ID:n/IZdazi
MS信者ならとっくにWPに行ってるよ
WPスレでは、人生のパートナーを選ぶのと同様に熟考してWPを選んだ、と書き込みがあった
この書き込みが一部で賞賛され、しかも何回かテンプレになってた始末
これこそ、MS信者の巣窟
こんな内容はWMスレでは見たことない
俺はたかが家電にここまで思い入れたことは一度もない
652SIM無しさん:2012/06/30(土) 12:55:45.40 ID:Et/GTCex
>>651
そのコピペ、読んでみたいなと思って、
「人生 パートナー windows phone」でググってみつけたけど、
これのこと?
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1326813562/13
653SIM無しさん:2012/07/01(日) 07:31:36.60 ID:mnmmUkz5
>>650
契約切れSIM有りを使用した時に3Gによる自動時刻補正は効きますか?
これが効くならSIMを抜かずに運用したいんですけど。
654SIM無しさん:2012/07/01(日) 07:58:32.57 ID:URatMjb+
>>653
逆に、どうしてそう言う考えに至ったのか私、気になります!
655SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:39:58.43 ID:Iz2mWJlO
頭が悪いかr(ry
656SIM無しさん:2012/07/01(日) 11:43:41.54 ID:q9ArO67D
NetFront Browser V4.1試しに使ってみたが
操作性がひどかった。
operaに匹敵するブラウザはないのかな?
657SIM無しさん:2012/07/01(日) 11:54:23.09 ID:u9eSS2tK
未だに、 OS アップデートしてないけど、
タッチパネルの
誤作動は少なくなるのかな?
658SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:59:44.39 ID:trnm1tgL
>>657
さっさとやれ
その後、ためらってた自分を殴りに行くんだ
659SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:19:49.61 ID:YTBViRL7
さーて、7月になったし解約しにいくかな。。。
それにしてもあっというまの2年だったわ。
660SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:12:59.13 ID:NhWX0avY
解約したけど、SIMは返さなくていいのな。
661SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:18:12.92 ID:34pUrhQ6
持ってても意味ないけどな
662名無し募集中。。。:2012/07/03(火) 17:27:03.55 ID:25p6LO+9
俺は11Tに変わった
auさん有難う
663SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:59:14.94 ID:DGoNqcMR
みんなさよなら IPHONEに変えた。ただだったし
タッチパネルの精度が段違いだな
今は日本のもこんなもんなのか?
がんばって欲しいもんだ
664SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:25:54.57 ID:Atuqsacn
>>663
機種変更?それとも他社へMNPしたの?
665SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:03:21.17 ID:SCpwiqVf
タッチパネルはこの機種が悪いだけだ
とりあえずアホン厨はどこ行っても嫌われもんだからユーザーってこと黙っといた方がいい
666SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:23:22.03 ID:PN5m4xc2
>>664
機種変
>>665
そうなの?w
日本の買おうと思ってたけどWPはいまいちだったし
他にいいのなかったし、実質0円でつい買っちまった。
日本勢にはがんばって欲しいもんだ
667SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:33:27.80 ID:A7KcRZb3
2年縛りが切れて IS02 の契約を解除したので >>653 を試してみました。
問題無く自動時刻補正ができますね。
3G の制御信号自体は SIM さえあれば受けられるようです。接続は当然
拒否されますが。

ということで、MNP番号を取得した時に、MNP移動後はSIMに
鋏を入れるように依頼されますが、そのままにした方が良さそうです。
668SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:43:52.11 ID:A7KcRZb3
MNPではなく店頭で解約する場合は SIM は回収されてしまうかもしれません。
au のSIMを貸与されている扱いですし。

ということで、IS02 を PDAとして継続利用する場合で、
手動で時刻合わせをするのが面倒だという人は MNP 推奨ですかね。
669SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:22:28.92 ID:deZdTJoZ
>ただだったし
>実質0円で

ただのアホじゃねぇかw
670SIM無しさん:2012/07/05(木) 20:07:23.94 ID:v5drFVNz
またアップル信者が荒らしにきてんのか
アップルしか知らんくせに何が日本勢だ
671SIM無しさん:2012/07/06(金) 09:18:34.97 ID:HHGO2vUe
>>666
養分様
672SIM無しさん:2012/07/06(金) 09:21:05.71 ID:9ZHHreiD
剥くと過敏すぎ
673SIM無しさん:2012/07/10(火) 12:22:42.22 ID:fqGwpoin
茸はまだアップデートしてくれるんだな。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01b/index.html

IS02はアップデートあるかね?
674SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:22:19.61 ID:L2gIE08m
MNP転出してから気づいた...
たまっていたauポイントで IS02 用の電池を買っておく
べきだった。PIM装置としては現役で使い続けるつもりだったのに...
675SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:49:41.27 ID:FwTsOUTx
>>673
改善される事象
海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。

なので、IS02に関係ない可能性もあるわな
676SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:18:38.90 ID:L2gIE08m
そのちょっと上にある

※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

が気になります。
677SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:05:45.41 ID:CLnkozvr
今ファームの最新っていくつなんだろう?
俺のは以前修理に出した後04になってた
678SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:39:08.13 ID:Bkw7iNTI
>>677
それってバージョン情報のところにある
SP-??
という番号ですか? 通常のアップデートだと SP-02 なので、
修理した人には内部用のバージョンにアップデートして返しているのですかね。
679SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:35:37.15 ID:E1Fh4WsR
WMソフトの開発用に今から買うってのはさすがに時期が遅い?
みんなWP7に移ってるかな?
680SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:40:14.08 ID:+QezJn2D
正直現在も稼動しているソフト開発者さんは少ないので俺は歓迎する
681SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:08:02.99 ID:IY2c/r4m
俺も歓迎するノシ
682SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:15:08.35 ID:CsvaFYxD
じゃ俺もや
683名無し募集中。。。:2012/07/11(水) 22:28:29.51 ID:oUccqf17
機種変したけどじゃあ俺も
684SIM無しさん:2012/07/12(木) 06:30:58.18 ID:V2rhZj1N
いやいやここは俺が
685SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:41:23.61 ID:YNE/5ruV
どーぞ、どーぞ(棒読み)
686SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:02:02.45 ID:GVM6sWUu
>>679
IS02はもう手放したけど別のWM機を今でもメインで使ってるので歓迎する
687SIM無しさん:2012/07/13(金) 06:58:43.76 ID:Kt/x1ijL
IS02ってもう新品でも数千円程度なんだな
688SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:48:00.15 ID:jGV44KY0
いや、もう新品とかとっくにてに入らなくなってるから
何いってんすか頭ワイテル?
689SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:03:20.49 ID:Vact/PuW
>>688
おまえのほうがわいてるよ
690SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:14:30.89 ID:jGV44KY0
顔真っ赤で相手が当てはまるかどうかも考えないオウム返しとかやめてくれよw
バカって言われてそのままバカって返す小学生じゃないんだから
どこがどうわいてるのか説明できないなら黙ってろよはずかしい。
691SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:27:30.89 ID:biWfxtde
PCDEPOTだと古い機種が売れ残ってるから本当に有るかもよw
692SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:10:58.99 ID:jGV44KY0
それよくて新古でしょ
新品の話してるんじゃん空気読めよ
693SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:27:52.81 ID:zkP+qu3C
最高の機種や!
694SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:31:43.34 ID:vfOzWCai
ヤフオクで新品ってのは新品にはいらんの?新古品?
そういえばWM機で一番性能いいのって何?
695SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:22:57.81 ID:zkP+qu3C
HD2らしいですぜ
696SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:42:30.72 ID:x8j5FPq3
HD2ってIS02から少しRAM増やしただけじゃね?
697名無し募集中。。。:2012/07/14(土) 01:48:55.71 ID:D79PHWqU
デュアルコアまで行かなかったのが残念だったな
デュアルコアだとフルHDでも余裕だからね
698SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:29:03.16 ID:0w/IX1Yd
尼でうってるの新品じゃないの?
21800円もするけど。
699SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:46:52.85 ID:6zEnI6uD
あうで売ってるのが新品
あうから人手に渡ると新古品
その人が一度でもさわると中古
どうせ負けプレだろ
700SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:12:47.91 ID:ntsqB8O3
新品がどうとか、もうキチガイの相手はやめたほうがいい
701SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:26:39.31 ID:/L54sNZu
>>697
そもそもWMがデュアルコアには対応していないからね
702SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:36:18.39 ID:jh3CqUUp
ちなみにWP7でもマルチコアに対応していない・・・。
703SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:35:23.52 ID:Uvdi40/9
IS02ってIPad(wifi only)の外部GPSとして使えないかな。
Bluetooth接続で。
704SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:42:27.69 ID:wGVzmKJq
もちろん使えるよ
アプリ作れば
705SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:44:45.88 ID:Uvdi40/9
誰か作ってー。
おれにゃ無理だ。
706SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:55:08.92 ID:6xeY5WKL
では見積書作るので発注書と仕様書と納期確認書を送付ください
最低納期は2ヶ月、お支払方法は現金振込のみです
707SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:49:48.34 ID:Uvdi40/9
おいおい、その前に会社案内と、開発実績リスト出せよ。
話はそれからだ。w
708SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:03:30.38 ID:7iW6IMbJ
他力本願で土下座してたかと思ったら急に身構えるのか


情けないのうw
これだからしてもらって当然脳のapple子飼いは

709SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:38:41.06 ID:Uvdi40/9
カネとるんだったら当然だろ。
支払いは現金で構わんが、納品後動作確認してからだぞ。
710SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:44:50.93 ID:vFcy4sHq
>>708
黙ってても与えてもらえるこどもに常識と品性を期待するのは酷
711SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:59:27.48 ID:LZYi4lLy
まだ言ってんのかい
712SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:30:41.00 ID:wDXcOcoy
ここってたまに無茶振りして思い通りいかなかったら
毒吐いて逃げる輩が出現するね
713SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:00:56.04 ID:BRYHm5ly
アプリあるやんけ
gpsgate.com/products/gpsgate_client
714SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:02:29.18 ID:r1esHAKx
gps2blueっつうのを見つけたが、
iPadとIS02のペアリングができない。
脱獄しないとダメなのか・・・?
715SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:10:30.64 ID:B9kkZqmQ
USBのGPSモジュールなら3千くらいで売ってるじゃん
716SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:43:18.45 ID:NljSBGbW
野外でAndroidから直接IS02のフォルダ見たいんだけど
何かないですか?
717SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:53:46.67 ID:0wwNF7EQ
usbホスト
電池消費も一番少ないですよ
718SIM無しさん:2012/07/23(月) 15:05:21.63 ID:NljSBGbW
>>717
ありがとー!
それにします。
719SIM無しさん:2012/07/23(月) 16:28:12.08 ID:auGFdGrP
Android側にUSBホスト機能がないとね
720SIM無しさん:2012/07/23(月) 20:23:20.48 ID:IvmlPt+3
この機種ってWP化は出来ない?
721SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:14:45.92 ID:RCmTVqNv
>>719
にしても、ドライバーが必要ないマスストレージとして繋げられるし、端末側でマウント操作も
必要ないからマジ捗る

IS02をストレージとして繋いだ時、02に充電しない設定って出来たっけ?
722SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:23:36.76 ID:n3ACKtAK
>>716
転送速度は遅いけど、Android側にBluetooth File Transferを入れるのがいいと思うよ。
無線だしお手軽。
723SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:34:07.92 ID:abaKgVFy
>>722
それ転送はできるけどファイルアクセスできませんやん
724SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:00:29.30 ID:uouwnEg0
元質問は、AndroidからIS02上のフォルダが見たいんでしょ?
Bluetooth File Transferで普通に可能だけど。
725SIM無しさん:2012/07/24(火) 01:26:46.21 ID:3e6yeF4S
>>724
マーケット見たらマルウェアとかでgkbrした
726SIM無しさん:2012/07/24(火) 14:17:01.93 ID:yVencmZi
久々に来たけど無事に二年たちましたね
すこぶる安定なんでぶっ壊れるまで付き合います
二年は戦えるってあったけど、意外と泥が微妙になってきたんでまだいけそうだ
727SIM無しさん:2012/07/24(火) 16:28:27.36 ID:7fQGZQ5c
>>725
あれ根拠何にも書いてないし、単なる誹謗中傷の類でしょ。
728SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:27:40.17 ID:KtS/h5wE
キーボード付きってのも捗る.
すでにメインは12Sになってしまったが,まだまだ使うよ.
729SIM無しさん:2012/07/27(金) 19:14:09.09 ID:9miitbHN
昨年
 一部(左右ソフト,Shift,Fn,Home,OK,文字,Space,BS)以外のキー操作が受け付けなくなっている
という症状が発生し、どーにもならなかったので初期化し、環境の再構築を行った

今日バッテリが上がっているのに気づき、充電後操作を行おうとしたところ、
上記の内容が再現しているのに気づいた

また1から環境構築する前に、他に同様の症状に覚えがある方がいないかお聞きしたい次第
SortInchKey+MultiKeyHook を入れているが、消しても解決しない
730SIM無しさん:2012/07/27(金) 19:38:39.54 ID:odaeDiVu
俺のもSortinchkey+MultikeyHookは入ってるけど、一度もそんな症状は出てないよ
731SIM無しさん:2012/07/31(火) 22:26:17.66 ID:WlSmS/pd
(・∀・≡・∀・)
732SIM無しさん:2012/07/31(火) 22:44:52.05 ID:TtOFEUT2
次の機種選んでルの?
733SIM無しさん:2012/08/01(水) 01:49:31.55 ID:+1l1LyVw
WinPhoneはまだ待ちだよなあ
これからもっといい機種がでる・・・といいなあ
イベント行ったら貰えることあるらしいね
PC上でアプリいくつか作っても開発者として認めて貰えるんだろうか
734SIM無しさん:2012/08/01(水) 10:03:21.65 ID:+SktkF47
WP7(IS12T)は、Tile Labelでホーム画面のタイルを整理すると結構使いやすくなったけど、全体的にあと一歩
といった感じが拭えない

俺としては画面回転と複数アプリの同時発声不可、音楽再生時のポップノイズ、少ないBluetoothのプロファイル
Wi-Fi接続をスリープで継続出来ない、画面OFFで音楽再生の音量コントロールが出来ない(音量キー無効、
他のWP7端末では出来るらしい)って所かな

WMで出来てた事がWP7で出来ないのは、ガラケーに逆戻りした様な新鮮な気分だよ

WP8が発売されたら突撃する気満々だけど
735SIM無しさん:2012/08/01(水) 10:44:36.21 ID:Z3sjS04+
打倒アポーはMSの基本理念のようなものだから、「5」に合わせて出してくるかと。
736SIM無しさん:2012/08/01(水) 11:17:29.08 ID:7/v1cn/6
やっと機種変してこの地獄から脱出出来た
この2年間ですっかり東芝が嫌いになったよ
ショップの店員にも使いにくくなかったですか?とか言われたよ
737SIM無しさん:2012/08/01(水) 11:52:23.56 ID:rXrzs1Hg
久しぶりに来たなw
738SIM無しさん:2012/08/01(水) 15:39:07.22 ID:7/v1cn/6
擁護だけは早いなw東芝製品のスレって・・・
まぁクソ東芝のクーポンだけは使わせてもらったけどねw

ショップの店員にも東芝の悪評は浸透してて
店員「REGZAフォンにすると2万割り引かれるようですね」
俺「するわけないじゃないですか」
店員「ですよねw」
っていうやりとりがあった
IS02だけで2年間は大変でしたでしょと同情された時は涙が出そうになったよマジで
もう絶対に東芝製品は買わない
739SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:14:10.16 ID:PT5lxt0D
>>738
これだけで2年とか、ドMですかw
740SIM無しさん:2012/08/01(水) 16:23:46.86 ID:VSweY5ky
店員にするわけ無いじゃないですかとか思っててもふつう言わない
最近こういう店員との妄想交渉話する人多いね
741SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:47:09.45 ID:DA3Urupp
そのくらい誰でも言えるだろ
どんだけ気が小さいんだよ
742SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:57:22.12 ID:k+p0cm/N
商売な以上売りもんにけち付けるようなもんだぞ
だいこんもいかが?っていわれて
「買うわけ無いじゃないですか!」
って返すような人情のかけらもないクソ家庭に育ったなら同情して謝るよ
743SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:00:50.11 ID:k+p0cm/N
「言える言えない」じゃなくて普通言わないんだよ
おもっててもな
744SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:04:10.34 ID:H5aPC1Ba
他人の気持ちが分からないって言うアスペナンジャネーノ
相手が売り上げと給料関係ないバイトでも「するわけないじゃないですか」とか言われたら嫌な気分になるわ
745SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:11:25.94 ID:pRYRfwMD
アスペとは限らない
ただの厚顔無恥かもしれない
まぁどっちにしろ人間付き合いはうまくいかないタイプの人間だろうよ
746SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:17:27.05 ID:H5aPC1Ba
>>745
カモナー
747SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:20:57.61 ID:+Ah7XHyH
いつもの人だろ
昔からいて、このスレが気になって仕方がない人
748SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:31:44.58 ID:vrWUk7jy
購入後の責任も存在する携帯と
販売して終わりのだいこんを
比較して語る馬鹿ってすごいな

人情のかけら という問題じゃなくて、
正規のサポートに関わる話なのに
親が馬鹿な家庭に育ったなら同情して謝るよ
749SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:44:28.08 ID:H5aPC1Ba
あんたがひねくれてるのはもうわかったから
これ以上恥の上塗りはお里が知れんぞ
750SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:51:25.18 ID:j/13JtON
>>748
売ったら終わり、以後のサポート手続きはショップの方での家電量販店内の販売店もあるし
大根まずければ今後の商売に影響出る。食中毒が出れば終わりだしサポート丸なげって思うのは親元出てもないガキの考え

おまえの偏見混じりまくりの遠吠えも無意味レスだな
751SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:52:12.59 ID:DA3Urupp
急に単発が増えるのもいつものことかw
752SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:55:46.47 ID:+SktkF47
俺なんか最新のAndroidに機種変更どうですか?って聞かれて
するわけないじゃないですか!って言っちゃうね
753SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:56:52.42 ID:j/13JtON
スマフォいただしなー
754SIM無しさん:2012/08/01(水) 19:45:12.16 ID:jBnnoD3h
最新も何も、IS02こそが最新のWMスマホだろ、そんくらい分かれよな!
755SIM無しさん:2012/08/01(水) 19:50:21.25 ID:j/13JtON
>>754
スライドでこの薄さはほかにないよね
756SIM無しさん:2012/08/02(木) 01:51:27.27 ID:i+dEyQFX
IS02使ってて良かった点ってなによ?
俺はハードキーボードくらいなんだけど
757SIM無しさん:2012/08/02(木) 02:00:07.56 ID:7Vs8O2UW
テザり放題だったこと。
758SIM無しさん:2012/08/02(木) 04:11:09.19 ID:BCJUu25F
またマスタークリアしちゃったぜ
今度はどんな風にしようかな
759SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:42:47.66 ID:ki01mHM8
>>756
T-01B持ってた彼氏と知り合ってくっついたこと♪
760SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:57:14.89 ID:8GSFJf47
>>756
10年以上付き合って来た性悪女の臨終に立ち会ったこと
でもWPも性格悪そうだな
761SIM無しさん:2012/08/04(土) 21:35:22.33 ID:8k8X6F9y
キモイ書き込みしかないな…。
同じ奴が書き込みまくってるし。
762SIM無しさん:2012/08/05(日) 09:02:53.48 ID:QSzyAYuQ
加齢臭のするオッサンしかいないだろ。
763SIM無しさん:2012/08/05(日) 09:08:35.32 ID:GEA2Qwy3
自己紹介乙
764SIM無しさん:2012/08/05(日) 11:07:52.05 ID:dMALfK+n
>>756
outookとPIMデータの同期が簡単にできること。
特に連絡先は姓からも名からもリストアップしてくれるから
フリガナの姓に個人名、名に企業名とかを入れて使ってる。
他のスマホ使ったことないんだけど、これってスマホなら普通にできるの?
もちろんハードキーボードは◎
765SIM無しさん:2012/08/05(日) 16:05:49.19 ID:0DT5l5B3
そういやこれってdlna対応してんの?
そういうソフトneroなんとかがあるらしいけど
is02で使えんのか
766SIM無しさん:2012/08/05(日) 16:33:02.66 ID:GEA2Qwy3
なんだこいつ
767SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:38:43.45 ID:O7db7ioq
>>756
ハードキーボードは当然として、マイドキュメントとかお気に入りとかスタートメニューとか
手動で編集したのがどのソフトからも同じように参照されるのが便利

泥とかだとアプリ毎に設定しないといけない

WMである美点の一つだと思う
768SIM無しさん:2012/08/05(日) 18:48:57.36 ID:9UI1awy+
抽象的だが昔ながらのMSらしさが残ってること
自分専用にカスタマイズしたくなる気を起こさせるというかね

一番は携帯サイズのハードウェアQWERTY付きスマホだったことで、しっくりきた
IS01は大きさで、SH03Bはガラケーで自分の想定とミスマッチだった
769SIM無しさん:2012/08/05(日) 22:11:52.13 ID:sB2sG4Qt
日記を書きたくさせる端末やな
770SIM無しさん:2012/08/06(月) 00:24:07.45 ID:MaHhK1k5
チラシの裏にでも書いてろよ
771SIM無しさん:2012/08/06(月) 20:13:45.24 ID:XOM66AOL
スレに書くことなくなるぞw
772SIM無しさん:2012/08/06(月) 22:56:47.79 ID:69E6S84I
auのオンライン通販?ページで売ってる純正キャリングケースは、2000mAhのバッテリー付けてても
バッチリ仕舞えて意外と便利だ

ポイント使えば送料無料でマジお勧め
773SIM無しさん:2012/08/08(水) 06:43:23.36 ID:rRvsGP/P
opera mobile 10で携帯表示にしてるのにグーグルの検索結果が横にはみ出して醜くなった。死ね
774SIM無しさん:2012/08/08(水) 16:34:56.56 ID:M/9NXONN
>>773
googleしねはずっと思ってる
775SIM無しさん:2012/08/08(水) 18:29:02.30 ID:rRvsGP/P
なおんねーのかなクソ何が&mobileだよ。ブラウザほかに良いのありませんかね
776SIM無しさん:2012/08/08(水) 20:23:04.62 ID:OoaBXpdO
色々試す→一周回って結局標準ブラウザーに落ち着く
777SIM無しさん:2012/08/08(水) 21:29:03.68 ID:QdYwCd23
>>775
PDA版じゃダメなん? 検索結果は少し違うけどレイアウトは崩れないよ
778SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:34:01.44 ID:wgKT3AFr
OneNoteに文書を打つだけの端末と化した
だがそれがいい
779SIM無しさん:2012/08/11(土) 17:54:14.51 ID:3vcIvcqU
別スレだけどまだメインで使ってる人もいるようだね
捨てたもんじゃないな
780SIM無しさん:2012/08/11(土) 21:45:28.49 ID:F9auUuUE
家電量販店で新品を見かけた
いまさら、契約するのもなぁ
781SIM無しさん:2012/08/12(日) 03:41:20.71 ID:9LDEjMbU
使い道ある人は良いな(´Д`)
782SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:13:34.49 ID:CQcsBaU2
もう産廃だわこの糞機種
783SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:09:13.32 ID:DeW40pOU
意味がわからない人にとってはロケットも電子レンジも全部粗大ゴミ
784SIM無しさん:2012/08/13(月) 08:33:24.82 ID:zoigALWa
例えが的外れ、やり直し
785SIM無しさん:2012/08/13(月) 08:41:50.68 ID:361oni56
持ち主に使う頭がないってことだよ
察しろ
786SIM無しさん:2012/08/13(月) 09:24:05.83 ID:XxeSbfSI
>>785
頭がないのはお前だ、やり直し
787SIM無しさん:2012/08/13(月) 09:35:48.68 ID:361oni56
>>786
はぁ?バカは理解できてねえおまえだろ
バカにもわかるたとえが欲しいってよ
788SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:03:59.55 ID:XxeSbfSI
>>787
ドヤ顔で出した例え話が馬鹿にされたからといって
そんなに怒ることないじゃないですかぁ。
>>783みたいに中学生がキリッと言いそうなこと書いたら
馬鹿にされるのも仕方ないですよぉ。
789SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:48:53.16 ID:0CnCbqhZ
>>787
捨て台詞は
エンジャクいずくんぞうんたらかんたら
でよろしくw
790SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:00:23.75 ID:361oni56
なんだただのキチガイか(^_^)
791SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:07:13.41 ID:XxeSbfSI
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   意味がわからない人にとっては
    |      |r┬-|    |   ロケットも電子レンジも全部粗大ゴミ
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /  
    ノ           \    例えが的外れ>
  /´               ヽ

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   持ち主に使う頭がないってことだよ
    |      |r┬-|    |   察しろ
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/    頭がないのはお前だ>
    ノ           \
  /´               ヽ
792SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:26:35.97 ID:361oni56
一こま目で的外れって言ってるやつの意味が分からない
どこが的外れ?
的外れの意味調べてきた方がいいんじゃないの?
793SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:31:55.59 ID:T6XubC0w
AAコピペ始めたら追い込まれてる証拠
自分で考えること諦めて、もしくは余裕なくてAAに頼りきりだからだ
ファビョッてるやつはいつもそうじゃん
もうほっとけ
794SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:53:32.15 ID:hIkadOUi
無理して使ってもしゃあねえし
795SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:51:27.89 ID:29HIo1/f
見事な返り討ちザマに大笑いさせてもらったwww
このスレもたまには役立つな
796SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:21:22.18 ID:hRqUOteA
普段いじめに耐え抜く生活でもしてんの?
よほどたのしいことないのね
ツヨクイキロ
797SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:28:11.35 ID:29HIo1/f
まだいたのか
798SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:43:14.96 ID:hRqUOteA
はあ?
799SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:46:20.34 ID:hRqUOteA
終わった頃にやってきてこっそり負け惜しみはいて逃げるつもりのチキンちゃんか
終わったのに終わらせたくなくて臭いレスして再燃させようとするかまってちゃんか

どっちなんだ?
800SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:03:54.15 ID:VhCBIEzG
801SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:07:11.26 ID:29HIo1/f
ニヤニヤ
802SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:08:59.68 ID:K+QajJWz
過疎スレが伸びてる時はくだらないやりとりの時
803SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:10:10.76 ID:dE6MdAue
>>800
クソ端末ばっかりやなw
804SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:19:42.43 ID:29HIo1/f
>>800
( ^∀^)ゲラゲラ
805SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:21:02.95 ID:hRqUOteA
単発(笑)
何でそんなに必死なの
806SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:39:36.15 ID:hRqUOteA
悔しくて何も言い返せなくて、でも何か言い返そうと
涙目で粗を探そうと必死チェックする>>800を想像すると…w

必死チェッカーは利用者側が必死なことから付いた名前だ
807SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:47:36.50 ID:cc4Guv+r
>>800
こいつみたいにIDころころ変えるってことは自分側が劣性だと自白するようなものだなw
808SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:01:10.88 ID:K+QajJWz
荒らしの煽りにレスする奴も荒らし
809SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:43:11.59 ID:29HIo1/f
>>807
残念なのはそういうのは自分では気付けないところだね
ま、おもしろかったし、どうでもいいか
スレに迷惑だしお暇するよ
810SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:55:13.22 ID:jKT9u4zr
何度も登場しないと負けた気がするんだろうねw
811SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:56:37.81 ID:jKT9u4zr
同じこと何度も言ってるよ
ボキャブラリーが貧弱なら無理しなくていいよ
812SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:09:46.23 ID:bMiAC4r1
負けた気がするから何度も登場するのか

なるほど
813SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:17:01.77 ID:64hUbqht
>>811
いやでも楽しかったからよくね?
814SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:18:27.88 ID:64hUbqht
>>810
おもしろいな
815SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:19:12.62 ID:64hUbqht
ま、どうでもいいか
816SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:20:03.11 ID:64hUbqht
>>812
ブーメランですよね〜(笑)
817SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:27:09.38 ID:64hUbqht
ま、どーでも
818SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:36:55.72 ID:64hUbqht
IS02は神器なんだよー
産廃とか言われたら、ムキになるのも仕方ないじゃん〜が

ま、Androidなんかに逃げたおっさんには分からんだろう
すまんほんとどうでもよかったな
819SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:46:31.06 ID:zI/62VkO
>>812
ID:hRqUOteA
ID:jKT9u4zr


なるほどねw
820SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:13:56.17 ID:64hUbqht
>>819
こいつまだいたの
821SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:54:38.64 ID:jmGXeAOj
今日も13Fスレでの国士活動が始まるお

http://hissi.org/read.php/smartphone/20120814/NjRoVWJxaHQ.html
822SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:14:58.58 ID:64hUbqht
くやしくて単発で何度も出てきちゃうの
823SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:22:00.83 ID:64hUbqht
俺もころころチキンちゃんみたいにID変えようかなと思うけど1レスごとなんてめんどいw
どれだけ必死になればやれるんだ(笑)

とりあえずある程度やってみようと思うから
必死チェック必死にやってついてきてね( ´艸`)
824SIM無しさん:2012/08/14(火) 03:37:25.53 ID:cKn0kaax
今のホームは何にしてる?
825SIM無しさん:2012/08/14(火) 07:48:10.16 ID:HMsCk92O
>>822
そうか
十字架背負うと大変なんだな
826SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:44:55.75 ID:aPQAwlP8
自分の使い方としてはまぁそれなりに満足して使っているんだが、
糞機種とかいう人は、これの何が糞だったのか、
スマホに何を求めて何に機種変したんだろう?
それで幸せになれたんだろうか?
煽りとかじゃなく、もうすぐ2年だし参考にしたいんで教えてほしんだが…。
827SIM無しさん:2012/08/14(火) 10:30:26.58 ID:s2CdGPmw
煽りじゃないんなら過去スレでも勝手に読んでろハナゲ
828SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:24:20.06 ID:yqyPHJHV
過疎てんだしおしえてやれば?
829SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:32:39.46 ID:bl/DaZgH
見事に紛れ込んでるなw
830SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:27:35.04 ID:Pv+yZWad
>>827
意味がわからない人にとってはロケットも電子レンジも全部粗大ゴミ
831SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:53:19.38 ID:J/ovxEu2
イイ機種だと思うよ。
OSに恵まれなかった感じは否めないけど。

PCに開発ツールは揃ってるし、もう少し俺に脳みそがあれば楽しみ尽くせたのにと残念。

今じゃすっかりAndroidコジキになってしまった。
832SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:01:31.22 ID:dv7uL1dL
OSの設計がとにかく古かったからなー

Androidじゃどう頑張ってもWM程の操作環境を再現出来なくて俺涙目
IS02が当分メインから外せない
833SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:47:22.06 ID:lYlr4BE0
>>832
IS12Tは?
834SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:27:47.52 ID:dv7uL1dL
>>833
面白くて良い機種だと思うよ、電池も良く持つし
スマホはスマホでも、ガラケー的な感じかな
835SIM無しさん:2012/08/15(水) 07:49:27.51 ID:mWEXmcqY
タッチ精度が糞だったり
cメールが送れなかったり
sdcard2が出来てそれを削除しないとアプリが使えなくなったりと
本当に糞だった、OSかアホの東芝どちらが悪いか知らないけど
ストレスが溜まる機種だったわ
836SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:12:20.62 ID:SPpv+ITg
それ最高だな
837SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:22:06.80 ID:D13ui5yI
タッチ精度はイラ壁だったけど、今は不思議と何とも思わない

カーソルキーあるからブラウザーはそっちの方が逆に便利だし
Cメールはリトライすればちゃんと送信出来たし、今の機種とは送れる文字数とか改行とかで
差が付いちゃったね
838SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:57:28.84 ID:VJ31lUoN
IS02&ISW13F持ちて特にキモイのね
839SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:07:45.81 ID:Ds7VvqWM
>>838
いつまでやるの?
毎回本人がいなくなっただろう頃にコソッとやってきて負け惜しみとか最高にダサ
840SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:23:20.47 ID:VJ31lUoN
??
一般論書いただけだから
別に突っかかってこないでいいよ
841SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:27:30.83 ID:kLwrYgwF
粘着に絡むとろくなことがない
13FでNGしとけ
こんな風にでてきてくれたならIDの方がいいけど
842SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:31:10.95 ID:VJ31lUoN
そだね
ISW13なんてNG行き
843SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:37:52.74 ID:mWEXmcqY
もう富士通と東芝の機種を選ぶアホはいないだろう
悪評が広まり過ぎたわ
この2つは持ってるだけで、それ大丈夫かよと不具合を心配されるレベル
844SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:52:02.62 ID:EZvf6Z+M
なんか寝ても覚めてもうなされてそうだなw
だいじょうぶか?立ち直れよ
845SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:07:20.16 ID:SxCB6i1J
そんなに悔しかったのな
846SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:46:37.89 ID:LeeanlLA
しばらくはトラウマなんだろうな
847SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:56:18.39 ID:SPpv+ITg
こんなに愛されるなんてis02はやはり最強
848SIM無しさん:2012/08/15(水) 16:01:26.59 ID:so8oHcBZ
十字架背負うと大変だな
849SIM無しさん:2012/08/15(水) 16:02:39.62 ID:mWEXmcqY
まあねアホの東芝には慰謝料を払って貰いたいくらいだね
cメールとか一回でまともに送れたことがないくらいだからね
あと外で圏外でもないのに突然3G通信が出来なくなったことがあったな
もう東芝のことは許せないかもね
850SIM無しさん:2012/08/15(水) 16:41:58.55 ID:RtoqmlLV
評判の悪い P-01D (ドコモ) 買って使ってるけど 、 とても快適 。

IS02 は、有機EL のいんちきWVGA のせいで
画質は悪い
文字は、にじんだ感じで読みにくい。
(2年前から言ってるけど)


唯一、コアプレーヤー だっけ が 、神アプリで
使えるのがメリットだけだわ。
851SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:42:48.52 ID:LeeanlLA
>>850
貴様にはこの機種の価値がわかっていないだけだ。

 「意味がわからない人にとってはロケットも電子レンジも全部粗大ゴミ」

このスレの名言だ。覚えておきなさい。
852SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:48:21.83 ID:RtoqmlLV
>>851
まあ、たわごと、ほざいてれば。

論理的な反論もできない、低脳さん。


こんな機種使うだけで、時間の無駄

853SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:52:28.39 ID:LeeanlLA
>>852
持ち主に使う頭がないってことだよ
察しろ
854SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:02:23.49 ID:RtoqmlLV
>>853
論理的な反論しろ と言ってるのに
その思考力が無いから

おきまりの、あおり文句か

さすが 低脳 。     サヨナラ 。 



855SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:07:40.02 ID:LeeanlLA
>>854
はぁ?バカは理解できてねえおまえだろ
バカにもわかるたとえが欲しいってよ
856SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:25:40.77 ID:IrgPbDtw
ここんとこアドエススレより伸びてて笑うwww
857SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:09:43.30 ID:KsMG33hz
>>850
> 評判の悪い P-01D (ドコモ) 買って使ってるけど 、 とても快適 。

そうか?
日本語の入力にも苦労しているように見えるが。
お前のレス全般に散見される無駄なスペースとは改行P-01Dのせいだろ?

858SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:10:12.55 ID:RtoqmlLV
>>855
日本語ができないヤツだんたんだな

どうりで
”論理的” に ”反論” しろ といっても
できないわけだわ


「 有機EL のいんちきWVGA 」 の意味するところさえ
わからない低脳
だろうな
859SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:10:39.93 ID:KsMG33hz
× 無駄なスペースとは改行P-01Dのせいだろ?
○ 無駄なスペースと改行はP-01Dのせいだろ?
860SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:14:40.11 ID:KsMG33hz
>>858
×日本語ができないヤツだんたんだな
○日本語ができないヤツだったんだな

×どうりで
○どおりで

あと>>851>>853>>855
このスレのちょっと上にあるレスのコピペだと思う。
マジレス非推奨。
861SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:21:01.31 ID:NFq3ZeXv
哀れISW13
862SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:25:53.99 ID:RtoqmlLV
>>857
頭の悪いおまえでも読みやすい様に、スペースや句読点を、意図的に入れてやったんだよ。
ありがたく思え。

それに、今はPCだから。
863SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:29:19.41 ID:KsMG33hz
どうやら触れてはいけない類のお方だったようです・・・。
864SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:45:43.45 ID:totrsnD/
>>860
ごめん、関係ないけど俺もずっとそう思ってた。

道理で変換出来ないわけだ。
865SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:27:12.51 ID:7l0BelBA
この機種はサイズ的には粗大ゴミじゃないと思います。
866SIM無しさん:2012/08/15(水) 21:31:49.32 ID:SPpv+ITg
この調子でWMスレ全般を活気付けてくれ
867SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:16:42.99 ID:emXaiHiY
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
868SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:58:54.07 ID:o34ZV9j5
>>867
録音聞くのたりーんだよ。
文字にしてこい。
869SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:00:49.25 ID:dikzfef7
ソースがアメブロ(笑)
870SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:07:07.19 ID:yt+njncG
IS02とISW13Fと併用とかw
871SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:20:40.13 ID:pKgBTAKJ
また始まったw
一ヶ月くらい立ち直れなそうだな
涙拭けよ負け犬
872SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:26:15.55 ID:W8YxqUeh
ウィンモと泥か
落差がひどいな
873SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:41:26.03 ID:QXZUDgtk
何が始まったんだ?
874SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:03:33.13 ID:pEpII+N2
32GのSDHC挿してるんだけど、急に認識しなくなったりする。
8Gの時もたまにあったんだけど諦めたほうがいいかな?

書き込むとダメなんだよね。
読み込みでは大丈夫みたい。
875SIM無しさん:2012/08/19(日) 11:14:05.77 ID:pv1vbgpN
さんざん既出
876SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:49:54.94 ID:k5+dCmKc
WMでは良くある事例
877SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:39:52.80 ID:pEpII+N2
うーん、そうなのか・・・。
じゃあ書き込みは内部メモリ使えばいいか。
878SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:39:17.46 ID:uQcT+RUl
PCカード2の亡霊はOS終了まで漂ってるんだな
理屈を聞いたときは「なるほど、CEもいろいろ苦労してるんだな」とか同情した
879SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:47:51.03 ID:YiQPLNnp
亡霊かぁ
あの野郎にそっくりだ
880SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:12:07.65 ID:yTCCBSpY
引退させたあと何か有効な使い道ある?
初期に中国人が買いあさってた頃は高値だったけど、
今となってはゴミみたいな値段で売買されてるみたいだから売りに出すほどでもないし
881SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:50:23.66 ID:Vd08SI0s
archかubuntuを入れられるようにするテストベッドにする
そしてxdaあたりで発表してくださいおねがいします
882SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:46:28.27 ID:LyYv76HF
auとの契約は終わっても
WIFI でいろいろ遊べるから、 引退はしない
883SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:57:22.59 ID:rJydJ6Pp
いまだに精力的にWMアプリ作ってる人ってどのくらいいるの?
884SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:40:15.78 ID:4HeNvc7i
>>883
ぼちぼちな人なら。
精力的な人はいないよ
いたらうわさがとんでるだろ
885SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:22:19.42 ID:FbCtUYfc
まぁ噂になるだろうなw

自分用にコソコソやってる人ならソコソコいるんじゃないか?
886SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:17:46.84 ID:JtTbZ2sL
まだ終わらんよ
887SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:06:35.27 ID:B1dXBR7i
TascalRegEdit をタップだけで操作していたら、変な所に触り判定が行ったみたいで
キャンセルしたのに変なエントリができてしまった……
レジストリ全体のバックアップが無くて比較できないので教えて欲しい

BuiltIn 以下にこういうエントリって存在する?
素の状態のレジストリを参照できる wiki とかあったら教えて欲しい
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\BuiltIn]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn]

888SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:53:17.65 ID:fxmIc1BS
BuiltIn以下にBuiltInの項目は無かった
ちゅーか明らかにおかしいだろそのエントリは

素のレジストリはマスタクリアして作ればよろし
889887:2012/09/13(木) 00:55:00.76 ID:6/EEdX1O
>>888
thx!
確かにw 略しているが、マトリョーシカ状態なんだぜw
神経質なのかも知れんが、現時点で使用に差し支えないが気になるんだよなぁ……
該当エントリをエクスポートして即削除したけど、肥大化したレジストリはそのままだろうし
マスター('A`)クリア……か

ところで他機種のWM機ってHKLMのレジストリ構造が大きく変化する?
機種依存っぽいから、例えば X02T のを参照すれば大体目的は達せられる?
890SIM無しさん:2012/09/13(木) 08:15:39.73 ID:8dCt+jWf
>>889
面倒かもしれないが、あと半年以上メイン機で使う予定ならマスタークリアを勧める。
サブ機であるとか、もうそんなに使わないなら、
不具合が出るまではそのままでもいいかもしれない。
891SIM無しさん:2012/09/13(木) 08:18:20.50 ID:8dCt+jWf
あ、念のためだけど、
今の状態をバックアップ>今の状態のレジストリをバックアップ>マスタークリア>レジストリをバックアップ>リストアの順ね。
892SIM無しさん:2012/09/13(木) 08:23:13.33 ID:3wC4+8Ml
今の本体の環境を丸ごとバックアップしてからマスタークリアして、サラの状態のレジストリを
抜き出してみては?

俺がTREを操作する時は、ワイヤレスのマウス繋いでやる事も多いよ
その方が捗る
893SIM無しさん:2012/09/13(木) 08:24:45.60 ID:3wC4+8Ml
>>891
内容が被った、スマソ
894SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:45:21.19 ID:e3AhVBxA
opera mobile10を一度削減して、また使いたくなったのでインストールした。
削除する前、opera-configでフォントサイズを大きく
して使っていたのですが、再インストール後、opera-configでフォントサイズを大きく設定しても変わりません。
わかる方、教えてください。


895SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:05:59.99 ID:2Gu9qH/W
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn\BuiltIn]
このキーが生成されるには
少なくとも「BuiltIn」以上のキーを「BuiltIn」以上のキーにD&Dした場合のみ

仮に「BuiltIn」の上位キーごと「BuiltIn」へD&Dしていた場合、
「[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\Drivers\BuiltIn\〜」
「[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\〜」

仮に「BuiltIn」の上位キーごと「Drivers」へD&Dしていた場合、
「[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Drivers\BuiltIn\〜」
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\〜」

仮に「BuiltIn」の上位キーごと「HKEY_LOCAL_MACHINE」へD&Dしていた場合、
[HKEY_LOCAL_MACHINE\HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\〜」

以上の五つのキーが存在しないことから
このキーが生成されるには、「BuiltIn」を「BuiltIn」にD&Dした場合のみ
A.「BuiltIn」以下の「BuiltIn」を削除するだけでおk
これで合ってる?

>>891
SPB Backup で書き戻すだけじゃ駄目かな?
復帰ルーチンをノートに書き出して、要所要所で「レジストリ以外」のバックアップは取ってあるんだよ……
用途はSMS送信だけで、再来月が更新月だから……うんw

>>892
逆ができたら捗るのになー
バックアップはあるんだよ……レジストリ以外……orz
ところでワイヤレスで電池残量どれくらい減る?
俺は共通のワイヤレスKBを iPhone, Android, こいつで使いまわしたいなーって思っているが
プロファイルの関係で無理かなとも思っているw
896SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:23:35.33 ID:NLGH9lSL
>>895
泥がHID非対応のモデルでもエレコムの非対応機に対応してるモデルならいけたかと
あれ確か複数のプロファイルとペアリング情報切り替えられるはず

ATOK、RDP、ExchangeServer、テザリング、P-Study System
みんな泥で使えるようになってしまった。便利だけど寂しいものだ
897SIM無しさん :2012/09/18(火) 16:13:37.18 ID:3AKqBkWR
WMはタッチダイヤモンドが出た頃が一番輝いてたな
898SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:22:47.35 ID:z2Q6ooB8
今ごろテザリングで何を騒いでいるのか
899SIM無しさん:2012/09/22(土) 11:25:38.47 ID:mgiRFnLy
昔のテザリングはアドホックモードだよね
ちょっと不便だった
900SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:06:19.44 ID:kJuwzFLA
なんだよ「昔の」って
馬鹿なの?
901SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:48:49.48 ID:mgiRFnLy
WM=昔でしょ
902SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:05:52.64 ID:oFNIejCv
今も、そしてこれからもIS02は最終最後、つまりいつまでも最新のWM端末だから問題ない
903SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:34:14.30 ID:kJuwzFLA
>>901
やっぱ馬鹿か
904SIM無しさん:2012/09/22(土) 23:59:23.26 ID:mgiRFnLy
>>903
WMは昔でしょ?
テザリングといってもアドホックなので接続は1台のみ。
正直使いにくかった。
まあ回線自体遅かったから複数台繋ぐのは現実的じゃないけどね。。。
905SIM無しさん:2012/09/23(日) 07:00:23.15 ID:mWCTskTL
機種スレで「昔の」と表現したなら
=今は違う と解釈されるのが普通
906SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:24:12.15 ID:lG1Qta0B
伸びてると思えばこれだもんな
907SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:22:35.43 ID:8jA1xOgi
で、結局WM機でインフラストラクチャーモードが使用できる機種ってあるの?
908SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:35:21.93 ID:OLrV1fKk
>>905
涙拭けよ
909SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:43:01.58 ID:zpPmeC8/
910SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:09:10.01 ID:qQYGmHcq
>>909
終わった話題を掘り返すんじゃねえよ馬鹿
911SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:33:33.35 ID:3940Ifxr
NGワード

【ウィンモ】【13F】【昔】
912SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:31:59.46 ID:m6clj8Nw
>>910
24時間近く経ってからレスしてるお前も似たようなもんだろ
913895:2012/09/25(火) 00:56:46.60 ID:fry5LdiL
>>896
やっぱり特定のモデルじゃないと無理かぁ
BTドッグみたいなんで、好きな形状のキーボードを自由に使いたいんだけど……そんな製品無いよねw

>>907
関連
328 SIM無しさん [sage] Date:2012/06/26(火) 07:32:56.32 ID:jXIqul4v Be:
    WMWifirouterがフリーになりました
    http://www.wmwifirouter.com/

    To unlock, use this license code: EDFZM-HTXKJ-TJTRH-ZTRCB
    Alternatively, use the CAB installer for the license code
914SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:03:19.42 ID:+zlPh5wM
IS02をルーター代わりにできるのか
915SIM無しさん:2012/09/26(水) 11:30:14.77 ID:KEOzwm2X
>>913
それアドホックモードしか使えないだよ
1台しか繋げないし、WEPだからセキュリティ的にも不安
916SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:43:03.06 ID:23XAfLAb
セキュリティ的にも不安(キリッ
917SIM無しさん:2012/09/27(木) 07:09:17.46 ID:4rjy46Kn
使うときはその一台分枠とるから他は入れないだろ
918SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:30:59.81 ID:rr03P74X
>>917
せいかい
919SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:36:17.18 ID:rr03P74X
>>917
よくよく考えたらWEPはキーを突破されてパケットを盗聴される(可能性がある)ね
920SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:31:26.89 ID:gY/Zp9cs
WEPはとっくに突破されてる
今時使ってるやつはアホ
まあWM機でWiFiテザリングとか俺ぐらいしかやってねーから関係ないだろうけど
921SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:50:22.35 ID:xmSdimVu
WEP突破は簡単かもしれないけど、
不正アクセスで犯罪になるから良い子は、
絶対にまねしちゃダメよ。
922SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:51:18.45 ID:nXvuF/Pm
はぁい
923SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:25:53.35 ID:Og9eLUW5
突破する実力があるようなやつはルーター持ち歩いてるよあほ
924SIM無しさん:2012/09/28(金) 01:32:01.44 ID:/Kfs9uOe
ちょっと何言ってるのか分かんないですね
925SIM無しさん:2012/09/28(金) 01:52:38.31 ID:U+Oyx4vP
突破につかう機器持ち歩いてるやつがルータ持ち歩いてないとでも?
どこでもここでもWEPの電波が都合良く飛んでるわけでもないのに

おまえ頭悪いな
926SIM無しさん:2012/09/28(金) 01:57:29.52 ID:usVt3TPy
外でWEPなんて絶滅しかけのセキュリティーLANあてにして自分ではWi-Fiルーター持たず、
オフラインパソコン持ち歩くアホなんているの?
927SIM無しさん:2012/09/28(金) 02:04:18.41 ID:bmXsjtUc
無線使う上で見られて困るような情報がでる使い方してる方がアホだろ
下手なにわか知識持ってるやつほどWPA2PSKだから安心とか思ってるからカモ
928SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:51:00.64 ID:dM+1jpph
確かにWEPだろうがWPA2だろうが破れちゃうもんな。
そんで重要な通信なんてSSL通信してるんだし。
929SIM無しさん:2012/09/28(金) 11:21:26.29 ID:/Kfs9uOe
>>925
わざわざ他人の無線LANを使用する理由が無銭LAN目的しか浮かばないおまえが頭悪いと思います。。。
930SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:57:56.02 ID:4LQL7HW/
>>929
何の被害が危惧されるのか書けないおまえもにわか知識危険だーちゃんだろ
931SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:04:42.93 ID:gPzc0QNl
見えないウィルス被害の噂にヒビって、
ウィルス被害にあったこともないくせに『ウィルス対策はしっかりしておけ』って初心者に教えちゃう馬鹿鴨みたい

日本人は幽霊なんて虚像信じて怖がる民族だから仕方ないのか(笑)
932SIM無しさん:2012/09/29(土) 09:54:32.94 ID:6EYMuLFu
>>931
全然違うと思う
933SIM無しさん:2012/09/29(土) 12:46:45.02 ID:wKJome3n
>>931
ちゃんと対策すれば、そもそも被害にあうこともないよ。
ウイルス対策なんて無料ソフトも山ほどあるんだから初心者ほど入れておくべき。
ノーガード戦法は論外。
あ、WEPも当然論外ね。
934SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:33:35.54 ID:+xD34Zpg
>>933
ウィルス対策ソフトなるウィルスソフト入れて安心してそう
入れときゃ安心とか思ってる人ほどカモってほんとだろうな
935SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:49:41.16 ID:KEY/QIBL
>>931に当てはまりすぎ
そうやって叩きどころのありすぎるレスで叩かれて
都合の悪い>>930を攪乱しようって魂胆
936SIM無しさん:2012/09/29(土) 19:13:36.11 ID:LNODeuBj
表示が速い、スクロールが爆速、設定項目が多い。
お蔵入りにしたWM機で使っても驚きの連続。
まさに弄り倒したいヲタク向けブラウザ。
http://ucweb.com/English/UCbrowser/download.html
937SIM無しさん:2012/09/30(日) 03:50:58.52 ID:3Sjeydhy
俺は密かにアップデートを続けているZetaKeyブラウザに期待している
938SIM無しさん:2012/09/30(日) 16:17:31.10 ID:YhXMLlXN
Opera Mini5.1一択だろうjk
キーオペレーションはクソだが
939SIM無しさん:2012/09/30(日) 18:45:58.25 ID:Rbe8BO1f
もうすぐ契約終了なんだけど、どうしたらいいかな?
940SIM無しさん:2012/09/30(日) 20:07:11.81 ID:ghT0zXKa
普通に契約終了すればいいんじゃない?
auで使いたいなら継続すればいいけど。
941SIM無しさん:2012/10/08(月) 14:40:54.03 ID:mafyamj9
今月が更新月なんでSoftBankのiphone5にNMPしようとしているが入荷連絡が来ない
今月中にNMP出来るのだろうか?
942SIM無しさん:2012/10/08(月) 15:32:09.42 ID:YAwKpjAU
>>941
NMPって何?
あと何故SoftBankを選ぶの?
売国奴なの?

ちなみにほとんどのIS3円回線持ちは9月末までにdocomoへMNPし1回線辺り最低でも0円+CB50000円以上で契約してる
もしiPhone5が欲しいならそのdocomoへ移行した回線を90日超寝かせてからauへ戻せばいい
要するに誰でも割の違約金(9975円)をケチって逆に大損してる>>941みたいなアホを見ると憐れみすら感じるよ
943SIM無しさん:2012/10/08(月) 17:18:10.26 ID:WU3B4dpX
もしかして:モバイルナンバーポータビリティ
それに今月あと何日あると思ってるんだか知らないが特定の店舗にこだわらなければ余裕じゃね
人気端末は入荷少ないとキャンセル待ちも多くいるわけで
944SIM無しさん:2012/10/08(月) 20:27:10.10 ID:VUQpWn9b
ザ・ネトウヨって感じだな
945SIM無しさん:2012/10/08(月) 20:30:39.35 ID:jFBrjz2j
久々に伸びてると思ったらこれだよ
946SIM無しさん:2012/10/08(月) 20:43:35.77 ID:BDRFNdL2
いいじゃん、iPhoneが使いたいんだよ。
それにMNPの方が(たとえauで1万円ボーナスポイントもらっても)金額的にはたぶん得だよね。
(4SでMNPの方が得なのは知ってるけど5の事情は知らない)

mapとブラウザが酷いみたいだから気をつけてね >>941
947SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:15:42.19 ID:lMvhOr1o
ザ・イニチって感じだな
948SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:53:47.51 ID:rOYiaNAf
デザリング事件を思い出したわ
949SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:27:28.84 ID:m+oadc9s
>>942
3円しか払っていないケチなやつに 解約金をけっちて大損とか 何を言っているのかよくわからん?
3円運用しているやつは別回線持ってるだろ
950SIM無しさん:2012/10/09(火) 20:20:56.23 ID:RRzMHShb
>>949
養分様お疲れ様です
何故、大損なのか理解出来ないならあなたはこれからも養分様ですよ
951SIM無しさん:2012/10/10(水) 03:38:11.64 ID:8mkoQXzL
まず違約金の値段が違います
952SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:05:25.57 ID:bFMNq8S2
>>948
嫌な事件だったね
953SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:44:25.00 ID:z/KsAQ30
で?

7 .8はどうなったのかな?
954SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:57:19.59 ID:CT4BK2hW
なんの事かな
955SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:59:42.85 ID:0gfTVfVt
発売!されたよーーーーーー!
買った人、感想ドゾー↓
956SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:51:57.45 ID:B4gaM/V/
電話帳をmicroSDにコピーしてらくらくホンベーシック3で読み込もうとするとデータが見当たらない カード自体の容量とかは認識できてる
フォーマットかなんかの違いかな
どうしたら移行できるか知恵を貸してください
ドコモショップでもできると保障できないとサポートで聞いた
957SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:39:47.39 ID:4RAruy+J
パソコン用のデータ管理ソフトがあるだろ
958SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:34:24.32 ID:Uq3RVzKD
本体側からCSV出力してそれに合わせてトリミングすればいいんじゃね?
959SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:45:42.88 ID:kRW8pgiW
IS01とIS02の比較を御願いします。

IS01はスタンドが要らない。胸ポケットに入らず携帯できず荷物になる。
IS02の形は古さを感じさせない。
960SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:26:17.79 ID:HBp7i9Bd
何言ってんだこいつw
961SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:52:00.53 ID:kRW8pgiW
IS02の使用者は東芝の職員と同じでチンピラである。
962SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:15:49.04 ID:Jh911TAK
何があったか知らんけど涙拭けよw
963SIM無しさん:2012/11/07(水) 08:00:09.15 ID:rmWWlnpM
仕事で○国の人と打ち合わせをしたんだが、
迂闊だったことにその時にメモ帳に使ったのが02だったんだ。
「iPhone?」「No Toshiba」と答えたがパクり製品だと思われた気がする。
今更だがどうして国の恥を晒すようなデザインにしてくれたんだ東芝。
964SIM無しさん:2012/11/07(水) 08:25:37.91 ID:eIwcDPHb
今見ると全然にてないと思いました
965SIM無しさん:2012/11/07(水) 14:37:03.55 ID:k4hHcEid
>>964
あれだろ?>>963が○国人ってことだろ?
サム○ンばかり悪者にするなニダ!
日本だって真似ているニダ!
最初に真似した日本が悪いニダ!
こんな感じ?www
○国のサム○ンのガラクターだっけ?
あれってiPhoneと同じような位置に同じ数のボタンがあったりしたよね?
そういうのはIS02にはないから一緒にしないで欲しいですよね。
966SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:28:31.48 ID:zhZYin/O
スライド無いHTCJなんかどうするんだよ
967SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:28:59.43 ID:zhZYin/O
これよりにてんぞ
968SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:12:07.38 ID:43HCybHf
物理キーボードは正義
969SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:53:50.05 ID:TsU7BenN
冬場は乾燥肌に泣かされるので、物理キーボードの無い端末は嫌いです><
970SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:35:32.79 ID:QtOBSx6U
原発企業は悪。
不買運動もある。
通常、東芝を避けるだろ。
971SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:51:57.21 ID:i6Yu6Y0F
無知を開陳する位なら黙ってればいいのに
972SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:35:13.62 ID:G7fFkmqe
E31T欲しいなぁ・・・
973SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:04:09.43 ID:A3T9IXYO
>>972
前にauショップで聞いてみた事あるんだけど、あれは一般には売ってくれないんだと
でもそろそろ売ってくれるかな…また聞いてみるか
974SIM無しさん:2012/11/26(月) 09:16:12.13 ID:qgYwr/1o
画面が焼き付いてきたぞ。
上の方のアンテナやバッテリー状況あたりが。
975SIM無しさん:2012/11/26(月) 11:11:46.53 ID:ExMFgc/M
有機ELの宿命?
976SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:46:20.44 ID:ByuoK8Lp
IS02 を
ネットラジオ として使いたいんだけど
良い方法 ありますか?

181FM  とか聞きたいですが…
977SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:03:32.76 ID:ojf7VPFR
よい方法も何も直リンで開ければ聴ける
shoutcast辺りでがまんしとけ
978SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:48:01.92 ID:zdmS0vj/
白ロムが1980円で売ってたんですが、Android(SC-02B)の操作感に慣れてから使うと苦行ですか?
おもにヌルサク度的に

USBハブ有りの有機EL機使ってみたいんですがあまり酷いなら使う気も失せますので
979SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:29:03.23 ID:3JQKZOg+
フルタッチになってからスマフォを使い始めた層なら向かない
ただし、カスROM焼いたりとかしてるギーク層ならこの機種も楽しめる

というか1980ってどこだよ
俺ももう一台欲しいぞ
980SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:52:21.78 ID:zdmS0vj/
カスタムROMは焼いてますが比較的簡単な端末ですし……

東京都立川市です。ブックオフ立川栄店に1台
981SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:59:19.64 ID:tlrE6jXl
WM使った事が無いなら止めた方が無難。
元々スタイラス操作前提のOSなのに無理矢理UI弄ってるから操作自体困難。

プリインストールのアプリしか使わないなら別だけど。
982SIM無しさん:2012/12/03(月) 03:41:34.77 ID:yorgF4P3
元々WM使っててタッチUIを無理矢理被せたという認識があるなら使っていけると思うが
この機種からWMとかマゾだろ
983SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:37:58.81 ID:D/FFC0YM
ご忠告どうも
やめときます
984SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:23:10.35 ID:02SRiFVt
アドエスから乗り換えようと2年前買ったけど結局死蔵してるんだよなぁ
985SIM無しさん:2012/12/03(月) 14:13:14.09 ID:tlrE6jXl
ESやAdES使い混んでいた自分でも、それなりに操作出来る様になるまで
相当環境作り込んだからなぁ。
元々使ってたアプリの設定しようにも、タッチ操作では無理なメニューサイズで
マウス繋いでなんとか、ってな感じだったし。

WM自体が初めてなら、各所に散らばった設定項目を探すだけでも苦労する。
986SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:05:08.06 ID:FmT/3pJu
逆に、WM使っていた人は、この端末でマルチタッチに慣れてから、
アンドロやiphoneに移行していくとスムースに使えると思う。
987SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:06:06.79 ID:FmT/3pJu
あ、マルチタッチではなく、指先タッチね。
988SIM無しさん:2012/12/04(火) 09:50:52.69 ID:80U8HibJ
いや、静電パネルに慣れるためにこの端末使うとかストレスたまるだけだろ
989SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:54:23.89 ID:28wmHL2P
X02T今更手に入れたけどヤッパリWMは感圧スタイラスの方が重要だと思った。
キー入力は意外とソフト的にある程度までは何とかなるから。
WM一つ持ち歩く場合はw-zero3系かX02Tになりそう。
電池は同じだから流用可能w
990SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:07:54.68 ID:xEOy10Wf
wmだったら操作性はそっちの方がいいけど、感圧は寿命が問題
使いこむと感度が悪くなるところが必ず出てくる
991SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:45:24.03 ID:2TbacTSA
むしろキーボードで全操作できることに意味があって、タッチパネルは補助というか
992SIM無しさん
>>991
そのとおり