警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
警告!!個人情報が漏れるのが嫌な人はアプリ買うな!!

最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件
http://d.hatena.ne.jp/tmurakam/20120104/1325684475

Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が送られていることに対する反応まとめ
http://togetter.com/li/236997

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325952068/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325739863/
2SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:54:24.18 ID:px4QHq26
乙。
3SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:55:42.63 ID:6nYNWd5q
412 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 15:40:20.10 ID:1+frjQhC
Androidユーザーで問題視してる側の要求は簡単で
iPhoneのマーケットで匿名で売買できてる以上早急に対処、改善しろなのにな
擁護派は何がしたいか分からん。別にこの要求への反対意見を述べるわけでなし
4SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:58:43.11 ID:Ep8lt2Fo
まとめ:公式ストアで有償アプリを買うと...
Google Android: 開発者に購入者の本名・メールアドレス・住所(町名まで)が漏れる。 キャリア課金でも同様。
Apple/MS: 開発者には売れた本数のみ。
5SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:00:26.60 ID:IeAFN/TL
>>4
それまとめ違う
漏れる、ではなく、送信
6SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:01:15.92 ID:ytf1fb6L
412 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 15:40:20.10 ID:1+frjQhC [10/21]
Androidユーザーで問題視してる側の要求は簡単で
iPhoneのマーケットで匿名で売買できてる以上早急に対処、改善しろなのにな
擁護派は何がしたいか分からん。別にこの要求への反対意見を述べるわけでなし
7韓国人は出ていけ:2012/01/09(月) 18:05:52.35 ID:SnucTX6J
>>4まとめ?こいつアタマ変だろ。

公式ストア
←ストア?なんだそれ

有償アプリ
←有料アプリ(日本語おかしくない?)

Google Android開発者に
←は?
おまえ馬鹿?

購入者の本名
←本名なんか登録してないわ

メールアドレス
←Gmailな

住所(町名まで)
←登録住所な。架空だけど。

キャリア課金でも同様。
←は?キャリア決済だろ。
課金されてたまるか、ボケ!

Apple/MS開発者には売れた本数のみ。
←嘘だろ?
8SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:07:16.71 ID:6nYNWd5q
擁護派・攪乱派の主張
議論済みの以下の件をしつこく繰り返すから気をつけよう。

1.個人情報漏れて何が困るの?
 開発者が流出したら問題では?
 →流出した時点で個人情報保護法を遵守していません。スレ違い
  開発者の話以前の問題です。
  また個人開発者も不要な個人情報の取扱に迷惑しています。

2.アメリカでは普通だよ
→はい。日本アメリカを問わず通販で売り手に住所が伝わるのは当然です。
 今はダウンロード販売に不要な住所の話をしているので、
 話を攪乱しないでください

3.「Googleは取引の買主でも売主でもない」と記載されている
 代理決済の場合は同意の有無とか関係ないし、通販では確認いちいちしないだろ
 →アプリ購入の取引に不必要な住所等の個人情報を同意なしに提供する理由にならない
  Googleの「ユーザーの事前の同意なしに、センシティブな個人情報を共有することはありません」にも反する
  「Google から販売者への、ユーザーのメール アドレス、電話番号、住所の公開」に必要な場合のみ提供と記載もあり
  http://support.google.com/checkout/bin/answer.py?hl=ja&answer=42825
  また楽天他通販サイト等は住所が配送に必要な上に、規約に個人情報の提供について明記されている

4.規約嫁
 →書いてあるなら該当箇所を抜粋してね

5.iPhoneガーAndroidガー(議論が擁護不利になると複数名でスレ流し)
 →他社がどうであろうと規約の範囲の逸脱には変わりませんスレ違い

6.そもそも本当に漏れたの?流出の根拠は?
 → ttp://d.hatena.ne.jp/tmurakam/touch/20120104/1325684475
  有料アプリ購入または販売経験者はGoogleWalletで容易に確認可能
9SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:09:09.33 ID:x1De5McX
Android持ってないだろ(゚д゚)

>>4 ID:Ep8lt2Fo
>>4 ID:Ep8lt2Fo
>>4 ID:Ep8lt2Fo
10SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:12:59.35 ID:O0/mb+sk
>>8
いや、開発者にdateが行くのはかまわんがそれを流出させられたら嫌なだけだよ。
別に売り主に対して匿名で取引しようとは流石に思わん。
Googleウォレットが問題じゃなくて開発者が名簿を売ったって所がまずい。
11SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:16:03.23 ID:/FMmokXS
アンドロイドのセキュリティ問題、やっと出てきたね。
両方のプラットフォームで開発してるけど、少なくともiPhoneみたいに、

セキュリティを考慮したAPIを公開すること
非公開APIの使用禁止
アプリのガイドラインを設けること
公開するアプリを事前審査すること
開発者には購入者の個人情報を渡さない

くらいはやらないとダメだろ。
ただ、この部分をキャリアがやろうとしていて、auならau one Marketあるし、ドコモもやろうとしてる。
早くグーグルマーケットから完全に独立してやって欲しいな。
12SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:17:22.19 ID:txxZU742
GoogleWalletで個人輸入してるが
アプリは買わないな。
GoogleWallet決済よりPayPalの方が怖いぞ

だいたい有料アプリの中身が安心出来るかどうかが未だ良く分からないし。
13SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:19:00.25 ID:3zw5TbZw
>>11
これセキュリティ問題じゃないよ。
開発者から個人情報が漏洩したらしいよ。
迷惑メールが来たらしいよ。
14SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:24:10.03 ID:I4NSwgZk
>>11
まるっきり糞Apple方式か?
信頼できるデベロッパーを選んで落とせば全く問題ないだろ?
Googleから開発者への流れは合法だし
俺たちも開発者の所在地分かるし。
もしこれが犯罪なら業者の住所を知った俺たちも犯罪になるの?
15SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:31:02.88 ID:vmjkF9we
使ってて良かった WP7 アプリ開発も自分でやるから無問題
16SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:31:08.05 ID:peqb4P7E
騒 ぎ に 仕 立 て て ス テ マ し た い 冬 房 が ひ と り い み た い だ け ど ぶ っ ち ゃ け ニ ュ ー ス に す ら な っ て な い よ ね 社 員 が っ て 書 い て る 人
17SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:33:06.43 ID:9H/qsUcw
勝利スレに昨日からレスがついてない時点でアホンが荒らしてるのは確定。

解散、解散〜
18SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:33:43.39 ID:Yp51ewaC
i phoneはAndroidスレ好きだよね
19SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:35:50.35 ID:6nYNWd5q
>>14
他人の電話番号や住所氏名をこのスレに書いた奴がいたとしたら捕まるのはそいつ。見てしまった人は捕まりません。

Googleから開発者の流れは合法ではありません。
>>8のコピペの3つ目の部分を読んでください
20SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:36:37.34 ID:vSclX3c4
>>17
>勝利スレに昨日からレスがついてない
>時点でアホンが荒らしてるのは確定。

やたらとAndroidをDisったりGoogleを能無し扱いする単発IDがいるんだが
アホンってのが、それかい?
いきなりゴキのAA貼り付けたり、意味不明な荒らし
21SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:37:58.76 ID:ziJJ1zv5
前スレ埋めようぜ
22SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:38:41.12 ID:RnH4Ru4L
合法・非合法の判断は司法権の範疇なのに
このスレには裁判官がいるらしいorz
23SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:43:59.00 ID:3oHpHrqm
ウイルスw個人情報ダダ漏れw
iPhone完全勝利w

【スマホ】でひとまとめにされてる雑魚端末共には
負ける気はしなかったがな
24SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:54:12.58 ID:iX1fDjAL
>>7は馬鹿決定。
25SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:55:36.03 ID:mvbNN4KZ
>>10>>13
わざと胡散臭い情報まで勝手に話を広げて潰そうとしてんの?何が目的?
26SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:00:54.21 ID:K+fpgZtl
>>4が韓国人過ぎて泣いた
27SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:09:50.70 ID:K+fpgZtl
×ストア(Store)
◯マーケット(Market)

×有償アプリ
◯有料アプリ

×Google Android
◯GoogleWallet

×キャリア課金
◯キャリア決済でも同様。

△Apple/MS開発者には売れた本数のみ
(誰かソース)

>>4がAndroidを全く触った事がないのはガチ
たぶん、このまま弁解なしに消えるw
28SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:10:36.02 ID:iX1fDjAL
こんな可能性は考えないのかい?
番地を含む住所が通知されなくなっても、おおよその住所、氏名、メールアドレスはアプリ開発者側に通知されるわけだ。

開発者のパソコンがウィルスに感染したり、自鯖がクラッキングされたり、あるいはストレージサービスでうっかり公開設定にしたりして、その開発者のアプリを購入したひとのリストが流出する可能性もあるんだぜ?

Googleで、自分の本名検索されたら、購入したアプリ名と、おおよその住所とメールアドレスが出てくる可能性だってないとはいえならないか?

通販業者でも一緒では?という意見もあるかもしれない。
しかし、通販業者はまず個人情報保護法の対象になる業者ばかりだろうし、それなりの対策はしてるだろう。
購入した商品名と一緒に流出したら、信用にかかわり、倒産の危機だからな。
それに、買いたい商品がたったひとつの店舗でしか売ってないことは少ないから、購入者側で大手通販業者を選ぶことなどでリスクを減らすこともできる。

しかし、Androidマーケットでは、欲しいアプリがあったら、そのアプリを開発したところとしかやり取りできなわけだ。
通販のように、自分で業者を選んで購入することはできないわけだ。
星の数ほどいる開発者のなかには、個人開発者も多いだろうし、セキュリティ意識の低いところも少しはあるんじゃないか?

そうすると、最初のほうで書いたみたいに、エッチ系のアプリをある業者から買いました、業者が購入者リストを流出してしまいました、検索で本名、住所、メールアドレスが引っかかる、なんてことも通販よりずっとあり得るわけです。

怖くないかい?
29SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:12:14.33 ID:iX1fDjAL
>>27
ソースは、今回の元ブログ
http://d.hatena.ne.jp/tmurakam/20120104/1325684475

30SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:12:49.05 ID:iX1fDjAL
MSはしらんが。
31SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:14:07.70 ID:vHiZvae4
>>27
x >>4がAndroidを全く触った事がない

○ >>がiPhoneしか使った事がない
32SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:16:59.15 ID:K+fpgZtl
>>29
その人が流出させた開発者?
33SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:24:31.16 ID:M4sYT3FK
>>27
Appleに関しては

http://d.hatena.ne.jp/tmurakam/20120104/1325684475
>ちなみに、Apple の AppStore がどうなっているかですが、こちらは売れた本数しか報告してこないので、個人情報は一切販売者には渡されません。さすがですね。(逆に言えば個別に返金とかできないんですが)

http://twitter.com/TachibanaKaoru/status/154750177922654208
>なお、AppleのiTunes Storeでアプリを購入しても、購入者の個人情報は開発者には全く渡されません。
34SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:25:20.76 ID:M4sYT3FK
>>32
ゆとりもここまでいくと哀れだな
35SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:25:22.79 ID:K+fpgZtl
なんか、これを読んでない人が勘違いしてない?
読まずに登録した阿呆がいるのかな。
https://checkout.google.com/files/privacy.html?hl=ja
36SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:27:23.51 ID:k7eX6nsF
>>5
多くの人が「漏れた」と捉えてるんだよ。でも3スレ目になってもコンセンサスは得られていない。
送信だと言い張るなら、>>8の『→書いてあるなら該当箇所を抜粋してね』を示してもらおうか
37SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:28:55.97 ID:K+fpgZtl
>>34
そうだよね。
ゆとりは個人ブログに釣られてファビョり過ぎるから困るね。
個人情報の管理に悩む開発者さんの愚痴日記を
情報流出事件だなんてなぁ。
可哀想だ
38SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:30:36.62 ID:COQmLhqR
>>36
漏れたなら事件だな
送信なら通常営業だ

39SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:30:40.17 ID:zgXThq33
お前らもう個人情報云々はどうでもいいんだろ実は
40SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:31:36.09 ID:13ZwSOFh
>>28
購入者リストはグーグルの鯖にあるんじゃないの?
まさかいちいち販売者が1つ1つローカルに保存してることもないんじゃね?
41SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:32:52.05 ID:J+hVx+t+
中華やロシアの開発者なんか個人情報の管理なんか屁とも思ってないからな
もうAndroidユーザーの個人情報は世界にばら撒かれたと言っても過言ではない
ご愁傷様(。-_-。)
42SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:33:22.12 ID:CdsGXCiA
>>36
売買の利害関係者同士はお互いに「開示」だな

第三者(悪意の第三者も含めて)に見られたら「流出、漏洩、お漏らし」だな

43SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:33:44.65 ID:ZBcyZQfp
Androidのストーカー、アイフォ〜ンw

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325952068/


このスレはiPhoneに監視されています
なりすまし失敗の例w

498 SIM無しさん 2012/01/08(日) 18:19:00.09 ID:/xR8nn9q
>>465の証明が>>493
みんなもうNGにしてるかもしれないが

アスペ池沼を晒し上げ

ID:59nHi41v  ←池沼工作員

中身のないレスすんな!
こいつは
真面なAndroidユーザーにとって
迷惑な恥さらし

517 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 18:54:22.84 ID:zgL/7ah1
>>509
>>505
>まともを一発変換できるIMEってあるの?

iPhone
http://i.imgur.com/7ruuW.jpg
44SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:34:19.41 ID:LP3N4Llb
>>41
部外者iPhoneうざいよ
45SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:43:06.02 ID:oQ4qoFlr
効いてる効いてるww
46SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:44:58.21 ID:LP3N4Llb
やべw

まとめブログに載るのか?

すてまとめアフィリブログ管理人さん

大文字でお願いしまステマ
47SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:48:47.48 ID:znxNQGlB
単発が目を覚ましたようだな
ニートはこれから本領発揮!
効いてる効いてるw
48SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:50:08.32 ID:HUnazzAB
違法性のある流出が報道されてから叩くよ

クオカードもらえるだろ

とりあえず福垢を4つ作って待つ

3150円だな
49SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:53:23.55 ID:20nDGsY1
>>48
なんという悪党
それで垢作りまくって
自分で情報流出できたら
大儲けやん
50SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:53:51.54 ID:dxyk8QQE
単発Androidは今日も仕事に行かないでネットをやる無職のゴキブリ
51SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:56:12.29 ID:DSbPEIWu
>>50
Andoroidなんか買うのは世界中に住所が漏れてるのも知らない情弱
昨日から一日中はりついてるしニート決定乙
52SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:57:14.13 ID:znxNQGlB
>>50
単発の自己紹介、乙。
53SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:58:30.74 ID:gRZyWiCI
>>52
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
54SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:58:44.98 ID:znxNQGlB
>>51
単発の自己紹介、and自演、乙。
55SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:59:29.49 ID:znxNQGlB
>>53
昼夜逆転して時間もわからない単発、乙。
56SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:00:00.52 ID:znxNQGlB
コピペ乙でもよかったかw
57SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:00:06.34 ID:gRZyWiCI
>>55
オンボロ井戸
58SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:01:39.96 ID:znxNQGlB
>>57
自演失敗、乙。
59SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:04:56.04 ID:ytf1fb6L
匿名の決済システムにすれば流出はありえない
早く構築してくれ
60SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:05:48.36 ID:znxNQGlB
童貞ニートの単発アイチョンは今日も仕事に行かないでネットをやる無職のゴキブリで昼夜逆転でお先真っ暗らしい。。。
61SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:07:28.21 ID:fuLtJFFF
まだやってるの?
それも、事実と異なる話をまとめとして
投下している怪しげな人物は誰?
昨日の昼の議論をROMってない?





444 名前:SIM無しさん [sage]
:2012/01/08(日) 16:41:34.64 ID:k1ulv3uX

多分情報の流れ方がわかりにくいんで、紛糾してるんだと思うけど

一見、

購入者→Google→開発者 

のように見えるけど
実際は 

購入者→開発者→Google

だからね

代理業者(この場合ググる)は、開発業者から手続き事務を委託されるにあたり
購入者の個人情報も委託された、というのが取引上の意味だから
実際の情報の流れとは、ちょっと異なってしまうけど、取引上はこういう認識のはず
これだと問題点もクリアされるはずだが
62コピペ:2012/01/09(月) 20:11:16.32 ID:WwnH0j59
購入時

            ( ´Д`)
            Googleネ申
        _              _
       /|  /       \  |\
    愛/  /キモイ  キモイ\   \ 愛
    /  |/             \|  \
        ̄   購入実績      ̄
  ∧_∧   ────────→   
 ( ´∀`)  ←───────―    ( ´Д`)
 カスタマー     顧客囲い込み    開発者   
63コピペ:2012/01/09(月) 20:14:28.11 ID:WwnH0j59
流出後


    _________ ________________________________
  /, -、,..-‐:--、__君の情報を |   /ヽニ._'ー―--、__ ̄\      ______
 /__/:::イ:::;:::::;:::::ト-、:\漏らすッ! |  /    `7-―-、__`ヽ |     / ,. -―‐-、    \_
/ |::::::::::ヽ{::::::}::イ ノ:::/        | | とぅるる | P_) ro 、 厂゙} |    | |`ー―一'| あ…    \
| Y__(二二.ニニィ 八::〉  ___,ノ | るるる |∴C 'ー' L-y′|    |  |       | ありのまま |
| (b, |  J  | {;广 /         | るるる | )互 ∵: _ノ  |    | /     u | おこったこと |
|  `「 { r==i |___   l          \ るるる\_  _,/N}   |    | |> O  へ. 話すぜ!|
| , -ト、  |,-ー| {   \ |           ヽ    {巫巫巫ル'´`丶.|    | | ∠     d }    ____ノ
|'´、/  ヽ._ ̄_,ノ  _ノ\_/ ̄ ̄`ヽ   \ おまえら ___人敵 /  ヽ.に) U Tく   //\
|  \_,/フ  /   \ 流出犯 |      ̄ ̄ ̄ ̄    __| |__  |  / >--‐'  ' ヽ |  ̄| 「
| 出会い?系  /     ヽ. (多分)ノ      _________NV∨\/  | /.:::{     l、  } |   | |友人
`ー―― ァ==='-―-、     ` ̄ ̄       |\    /|  オ <   \  冬厨房 __,ノ __,| |__
   _// ̄ ̄\  \___             l   \,/   | オラ <    `ー┬┬‐┘________\/
 / , -{      }‐-、  \_       |    |   | ラオ <       / /  / rー---、__ ̄\
 | ヽ.__`二ニニ二´__ノこいつは\      | ,_  |   ___ | オラ <  ∧/ <.  /_/;;ノ:::::::::::‐<:⌒ヽ\
 | (´、,ノ ェェ ェェ{ヽ うまぁー!.|     | {_L.ハ | イノ/|ラオ <  /  /\\/「:Y:::r:、;;::j:::::ノ|;;;;::::::〉 |
 | j(__,     ゥ   |ノ  カモ   |     \`  |  ´/ オラ <   \|   \| 'ュ:>┘ └'´  ∧:ヽ|
 | `〉,/ヽ  f三'} ハ   だぜ   /      _,|j\,|,/!|、_ ラオ <     仲間 | { l にニ) (ニフ/ !:::}|
 |  しL.__\`二ィ /^l‐n  __,/    /´|      l〉 \オラ,厂          | 'イ    〉  /  レ゙|
 |  `Z__(___ノ⊂_'-'¨ ク /_____|\  /   \__/    V∨            / |ヽ. ー==‐'/! ・・・ |
 ヽ   開発者  ____/ー―‐i/  |  「 | _   「 | _   |            /  ,「:::::\__,/入   |
   `ー───一'   _____ 敵      「U ノ(O)「U ノ(O)─┐          | /\;;;;;||;;;;/:::::\  |
      ____//::::::ヽ \  、―┐| .Googleウォレット |          | {::::::::::::::::::::::::::::::::::: } /
     / 俺は.  {:r--j:}  |/.へ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              |    SoftBank      /
    |  Androidを >ニ<   l/情報強者                      `ー‐-----―――‐'´
    | やめるぞー! .{::::::::}  |
      \      [0)[|◎ ノ                               部外者チーム
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相関図2
64SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:22:24.30 ID:mxLYnQjw
俺のように深夜ゴミ捨て場で通販の明細を漁って見て
「あの人はあんなものを取り寄せてるのか」と
ニヤニヤする趣味人もいるわけだから、情報漏れは気味の悪い人には気味が悪いだろうね
そういう意識の強い人は iPhone を選択すべきだろう
65SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:26:02.91 ID:UI+qeoJc
>>64



    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    め
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
66SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:28:57.87 ID:l28U4QNV
>>64
リアルストーカーで通報しとくよ
ドンマイ
67SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:31:42.11 ID:mxLYnQjw
シュレッダーにかけるかけないは個人の自由さ…
68SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:34:27.04 ID:e7PmMkpj
>>36
誰もそれを漏れたなんて言ってない
名簿業者に売った開発者が出たと
そういう話で始まったスレだぞ
迷惑メールの話も出てる
69SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:38:21.73 ID:13ZwSOFh
迷惑メールってGmailに来るのか?
そこそこ有料アプリ買ってるけど俺は全然こないぞ?
70SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:39:05.31 ID:5WQ4jZr1
結局アイチョン虫がカサカサ蠢いて騒いでんでしょ?w
71SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:39:11.71 ID:t987qFRF
>>68
連休恒例のiPhone厨釣りスレだろ

iPhone厨はAndroidユーザーになりすましてネガキャンする

辻褄が合わない

いつもの決めゼリフ
72SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:40:05.51 ID:5WQ4jZr1
>>57
いいから巣に帰れよアイチョン虫虫w
73SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:41:10.94 ID:t987qFRF
>>70
ネタかぶってんじゃねーよw
俺がパクったみたいじゃんw
74SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:42:34.40 ID:y3TzIKd+
>>68
> 名簿業者に売った開発者が出たと
> そういう話で始まったスレだぞ

おいおい、ちゃんと読んでないのか?
購入者の同意なしで「Googleが」「販売者に」情報を出したという話で始まったスレだぞ?
75SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:42:41.32 ID:IDi1nFpE
>>69
俺も来たことないが
この問題と関係あるか確かめる為にも
迷惑メール来るようになったって人は買ったアプリ晒してほしいところ
76SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:43:59.68 ID:5WQ4jZr1
>>73
そうなのかぁ?気にしない気にしないw
アイチョンが虫並なのは既知の事実だしw
77SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:45:41.60 ID:znxNQGlB
童貞ニートの単発アイチョン虫wは今日も仕事に行かないでネットをやる無職のゴキブリで昼夜逆転でお先真っ暗らしい。。。
78SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:47:15.44 ID:px4QHq26
明日になったら、関係者にコメント取って記事にするところが出てくるかねえ。
79SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:47:28.12 ID:8CTJXEM6
androidの心配もしなきゃいけないなんて
iphoneユーザーは親切だし大変だな
80SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:49:12.05 ID:4689JI2d
>>75
それはお互いに情報知ってるからここに出すのはダメでしょ。

システム改善は見込みなさそう?
81SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:53:23.03 ID:vTkAIexU
ステマ荒らしはandroid信者かひょっとして
82SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:54:32.28 ID:FV7PeCgn
>>69
そうなんだよね
Gmail使う人なら絶対に感じてるはず
迷惑スパムのフィルタは強力だし...
でも「自称被害者」のレスもあるし。

>>74
それはかなり話が違うんじゃない?
________________________________

721 名前:SIM無しさん :2012/01/09(月) 08:25:19.30 ID:hgXfCGzU
ビビってるんじゃなくて気持ち悪いってことだよ。
Android端末でしか使ってないメアドに迷惑メールがバンバンくるようになった理由が、ようやく分かった。

________________________________
今回の祭りの発端

【警告!アプリ買うと電話番号等の個人情報がダダ漏れ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325739863/
1 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/05(木) 14:04:23.42 ID:tu63kxbX
警告!!個人情報が漏れるのが嫌な人はアプリ買うな!!

2 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/05(木) 14:06:59.29 ID:KG7u7ZVo
糞だなグーグル

3 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/05(木) 14:07:59.66 ID:tu63kxbX
※何が問題なのか※

アプリ開発者に個人情報ダダ漏れ

アプリ開発屋が名簿屋に個人情報売る(゚д゚)ウマー

セールスの電話やらダイレクトメールが来るようになるが
一度名簿屋に売られた個人情報は消すことが出来ない

引越して、携帯電話番号も変更するしか無い

1,2,3の流れの通り、1と3は流出業者を叩いてる。
2はGoogleを叩いてる
83SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:59:16.36 ID:k7eX6nsF
>>82
どう見てもGoogleが開発者に情報を渡していることが問われているだろう。
Googleが開発者に情報を渡すとこの様な危険性があります、と読めるが
84SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:59:23.34 ID:FV7PeCgn
>>81
Android信者ってなに?

ここはスマホ板でiPhoneは隔離板があるだろ
「荒らす」のはiPhone信者
85SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:02:15.19 ID:FV7PeCgn
>>83
読めるとか、そういう拡大解釈じゃなくて
スレ立て人さんが1と3で警告した事が
スレの本義だよね?
もしかして、Part3まで来てからスレタイ捏造議論を始めなきゃならんのか?
86SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:02:20.44 ID:vTkAIexU
>>84
おお怖
ほんとにクズだなお前らって
87SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:05:05.85 ID:ytf1fb6L
開発者どころかグーグルに購入時に情報登録するのも不要だと思うけどね
88SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:05:11.44 ID:FV7PeCgn
>>86
「お前ら」って?何で複数形なんだよ。
もしかして俺だけ相手にキレてるんじゃなくて
お前ってAndroidユーザー全体に敵意があるからわざわざ来てるの?
89SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:07:58.77 ID:4689JI2d
>>83
そうだね。
発端は作者ブログで
それを見たユーザーが
同意した覚えがないのに
個人情報が何故か漏れてる。
で始まった。
規約の話になったが
同意云々のソースが出てこないから粉叫してるってところかな。
90SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:10:14.45 ID:FV7PeCgn
なんだ、釣りスレか
91SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:10:50.29 ID:k7eX6nsF
>>85
擁護者は日本語力が弱いな。

1の『開発者に個人情報「ダダ漏れ」』
はスレタイの「ダダ漏」れだろ。
拡大解釈じゃなくて文言通りだよ。

お前は一体何を言ってるんだ?
92SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:15:11.08 ID:KLFXfCpr
テスト
93SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:15:32.62 ID:M4sYT3FK
まとめ:公式のストア、マーケットで有料アプリを買うと...
Android: 開発者に購入者の本名・メールアドレス・住所(町名まで)が通知される。 12月17日からおよそ三週間は、完全なる住所、電話番号も通知。
キャリア決済でも同様。
Apple/MS: 開発者には売れた本数のみ。
94SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:19:26.73 ID:5WQ4jZr1
>>90
これ、捕虫器だよ、アイチョン虫のw
95SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:22:59.42 ID:4689JI2d
>>93
特に12月17日からの3週間がアプリ10円セールと重なって燃え盛る疑惑に油を注いだ。
96SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:23:05.81 ID:FV7PeCgn
>>91

ダメだこりゃ。
販売者登録した業者に情報が送信された事が「ダダ漏れ」で
それが「流出」の証拠だなんて、小学生の屁理屈かよ。

流出だの、漏洩だの言いたがる理由や動機は知らないけど
名簿業者に情報を、と書いたスレ立て人は「情報操作」したかっただけだろ。

それにホイホイ乗っかってGoogleを叩いて何が楽しいんだ?
97SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:23:13.92 ID:Mo6WD6lG
>>93
もういいってw
お外で何も買えない毒林檎店のカスシステム引っ張り出してきても
全く無意味って結論出てんだしw
98SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:24:54.51 ID:FV7PeCgn
>>93
おまえらは本名じゃなくて通名を使えよ
99SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:25:31.18 ID:Mo6WD6lG
>>88
わかりきってるでしょw
ここで暴れてんのはどうにも勝ち目のはアイチョン虫が地団駄踏みに来てんのw
100SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:26:15.43 ID:YApqQVId
>>93
これほんまか?
一般的な常識でいえばマーケットは「小売り」だろ
顧客と直接取り引きするのはマーケットになるが
その際、詳しい個人情報はアプリ開発者に教えないし
教える必要もないわな。

あくまでマーケットは商品を仕入れて売る側(小売り)
顧客の個人情報はマーケット側が管理する必要がある。

なんかアプリについてトラブルがあって仲介者として
連絡したとかならまだなんとか話として筋は通るが、
売れる事に個人情報渡すとか無いだろ、普通。
101SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:29:46.20 ID:4689JI2d
そして火消しとかアイチョンがーとかが出てきてごった返しになってる。
収拾つかんなこりゃw
102SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:30:37.09 ID:iX1fDjAL
>>100
本当だからこんなに話題になってる。
103SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:32:52.59 ID:pYXrds7+
本当だから火消ししてる
104SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:35:12.77 ID:Mo6WD6lG
チョンチョンムシムシ アイチョンムシ〜♪
おまえの 頭脳は どこにある〜♪ ケツ振り エラ張り 空あ〜たま〜♪
105SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:35:28.40 ID:M4sYT3FK
大手マスコミがいまだまったく反応しない奇怪さ。
Googleが怖いのか??
106SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:37:05.70 ID:M4sYT3FK
本当にマジな話なんだけど、>>104とかのひとって、本当に頭がおかしいひとなんでしょうか?
普通の人の頭ではないような気がします。
107SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:37:13.44 ID:FV7PeCgn
「マーケット」「小売り」?

インターネットを使ったGoogle独自の決済システムに
不満があるなら、Googleに言えば?

流出流出って子供みたいに連呼しておのれらアホかと。
iPhoneしか知らない人が世間知らずだと分かっただけだよ。
108SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:37:56.00 ID:13ZwSOFh
>>100
Googleはただの場所貸しで店を開いて売ってる販売者は個々のベンダーという扱い。
109SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:38:16.03 ID:YApqQVId
>>102
なら、マーケットに有料アプリ出してる人間は
皆、売れた際にその客の個人情報(本名・メールアドレス・住所)
を全部持ってる事になる。

このスレで実際そういう個人情報を受け取っている
というアプリ開発者がいてもおかしくないわな。

それが出てこない事には、にわかに信じがたい。
騒ぎになってるから、即ち事実とはならん。
その確証(他の同様な例)が欲しい。
110SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:42:53.04 ID:cIBsu0Dj
105 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/09(月) 21:35:28.40 ID:M4sYT3FK
大手マスコミがいまだまったく反応しない奇怪さ。
Googleが怖いのか??


マジキチ( ^p^ )あうあうあ〜
名簿流出自体が捏造なのに報道がない件を陰謀だと思い込む......
111SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:44:12.55 ID:4689JI2d
>>109
主語をアプリ購入者に変えて考えればそれが別の例になると思うけどね。
112SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:45:14.06 ID:YApqQVId
>>108
どこぞのフリーマーケット(露店)かよw
そういう販売形態だとしたら個人情報に関する問題も
責任もマーケット側は放置(放棄)してるだろうなw

うちは土地を貸してるだけです!
一切のトラブルについては関知致しません!…と。

こりゃ無茶苦茶だろ。一番楽して金だけとるシステムだな。
113SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:45:18.41 ID:X9n9Z3gK
必要のない情報を正式に仕様として渡してるから改善が見込めず厄介なんだよね
114SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:46:32.11 ID:cIBsu0Dj
>>113
Google側から見たら、それ「改悪」だろ
Googleは情報が欲しいんだから。
115SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:47:51.29 ID:13ZwSOFh
>>112
販売者(ベンダー)の情報(住所、電話など)も購入者に来るからね。
直接取引の形なのは間違いないかと。
116SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:48:25.17 ID:cIBsu0Dj
>>112
>どこぞのフリーマーケット(露店)かよw


「蚤の市」と露店の関連って?
117SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:49:45.09 ID:iX1fDjAL
118SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:57:14.73 ID:iX1fDjAL
>>110

>マジキチ( ^p^ )あうあうあ〜
>名簿流出自体が捏造なのに報道がない件を陰謀だと思い込む......

「名簿流出」ってなに?
有料アプリを購入した際に、購入者の氏名、住所、メールアドレス、電話番号が販売者に通知されることを言ってるのだろ。
マジキチはお前だろ。

119SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:01:12.30 ID:M4sYT3FK
そういや、別のスレでは、開発側に個人情報が流れるのは、Android Marketだけじゃないわ、AppStoreも一緒だと、嘘をでっち上げてまでして、Google擁護しているやつがいたな。
あれはなんのためにしてるんだろ?
ここにもいそうだが。
120SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:02:15.49 ID:5WQ4jZr1


  バカ勢ぞろいだなw

普通の人間のウンコはケツから出るもんだ。
ただ、アイチョン信者は口からお出しになるらしいがw
121SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:05:31.49 ID:yKrDIawq
>>118
ついで言うと通販決算システム使ってんだから
売主に商品の送り先情報が渡るのは当然の話し。
囲い込みまれた林檎の詐欺商店のボッタクリ決算システムとはまるで意味が違う
海外通販したことねぇ、ただの阿呆がガーガー騒いでるだけだけ
122SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:07:00.91 ID:YApqQVId
例えば楽天や、アマゾンのマーケットプレイスの場合は
別の個々の店舗(いわば内部の別の店舗)である事を
明確に書いてあるし、そことの取り引きであるとを
顧客は十分に承知(認識)して行動してる。
商品発送等において、その店舗に個人情報がいくのは理解している。

だが、もしこれが、なんの明示(明記・説明)もなく、
直接売っているかのようにしてたら問題だわな。
その場合は「仕入れ先」に個人情報を開示する必要はなくなる。
123SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:07:09.09 ID:CfeNGM8S
5WQ4jZr1 って、普通の社会生活送れるのだろうか?
精神に異常あるとしか思えないのだが…

こんなところで、カスみたいな発言するしか能がないのだろうが…
哀れになってくる。
124SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:07:45.09 ID:XX/xKV9s
<<タイトル:ヘビーアホンチュウ>>
【OS編】 by AKB48
☆あいほんちゅう〜♪(iPhone厨)
☆あ〜ほんちゅう〜♪(アホン厨)
☆あっぽ〜ちゅう〜♪(apple厨)
☆あいおーえすご〜わ〜♪(ios5は)
☆あん〜どろいどのまるパクリ〜♪
(androidの丸パクリ)
☆きづけ〜 あほんちゅう〜♪
(気付けアホン厨)

☆あいほんちゅう〜♪(iPhone厨)
☆あ〜ほんちゅう〜♪(アホン厨)
☆あっぽ〜ちゅう〜♪(apple厨)
☆それが〜ふ〜つ〜う〜♪
(それが普通)
☆いまさらsafariでタブ使う〜♪
(今更safariでタブ使う)
☆おくれ〜すぎ あほんちゅう〜♪
(遅れ過ぎアホン厨)
間奏
(ラスト)
☆ヘビ〜 あほんちゅう〜♪
125SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:08:58.31 ID:CfeNGM8S
>>121
頭悪いね。
じゃあ、ダウンロード販売になぜ通販のシステムを使うのだ?ということになるだろ。
126SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:09:55.23 ID:CfeNGM8S
>>124
もう死んだら?
127SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:10:35.30 ID:KrpBPzYB
擁護してる馬鹿のレスはずっとループしてる気が
128SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:11:02.11 ID:5WQ4jZr1
>>123
他人を憐れむことの出来るレベルに達してないくせに
なーにコソコソ言ってんだよw

ま、まともにアンカー打てるようになってから出直すんだなw
129SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:11:45.48 ID:CfeNGM8S
二言目には通販と一緒にするんだよなww
どんだけ低脳なのかと。
130SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:12:28.89 ID:cIBsu0Dj
>>123
毎回毎回、同じ発言をしてたらID変えた「意味」がない。
IDを変えた目的は「別人」を装うためだろ
キーワードで抽出したら、同じ発言多数ですよ。
131SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:12:51.20 ID:yKrDIawq
>>125
頭悪いね。
じゃあ、購入前になぜ自分の情報を変更しないの?ということになるだろ。
132SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:14:05.92 ID:5WQ4jZr1
>>129
だって通販じゃん?馬鹿なの?死ぬの?
133SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:14:32.82 ID:CfeNGM8S
>>130
いや、さっき来たのだが?
ちなみに、なんのキーワード?
当たってないからww
134SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:14:51.60 ID:OO0pYUY0
>>129
なんか都合悪いの?w
135SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:15:29.02 ID:13ZwSOFh
今も配送先情報って見れるのかね?
俺のウォレットの取引履歴を見てたら、履歴からは配送先情報がなくて支払い情報のみになってる。
支払い情報には住所と電話が乗ってるけど、これらは販売者には渡ってないはずだし。
Googleが修正を加えて見れなくなったんじゃないかと思ったり。
136SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:15:41.07 ID:cIBsu0Dj
「馬鹿」「頭悪い」「低脳」「死んだら」「精神異常」「擁護」

なんで同じボキャブラリーしかないの?
iPhoneには、そういう単語しか候補に上がらない機能なの?

137SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:17:37.30 ID:yKrDIawq
>>129
自分で変えられるものをなんでそのままにしておくの?
嫌なんでしょ?自分の住んでるところを教えるのが。
それとも宅急便送る時でさえあなたは送り主の情報欄を偽る人ですか?
キチガイだよね、それだったらw
138SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:17:46.00 ID:cIBsu0Dj
>>133
「精神異常」って奴ですよ。
そのIDの主の話。
もしかして、自分の話と誤解した?
その単発くん、毎日ID自演してる有名人
139SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:18:40.27 ID:iX1fDjAL
すげぇレベル低い争い。ww

140SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:20:24.58 ID:OO0pYUY0
>>135
アドレス帳の「デフォルトの配送先住所」ってのが配送先かと。
それを変更もしないでなんでガーギャー騒ぐのか理解出来ないw
141SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:21:46.02 ID:iX1fDjAL
配送が必要なものとそうでないものの区別ができないやつって、マジで頭が腐ってるのかね??

142SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:21:55.24 ID:OO0pYUY0
>>138
なら、理屈でお返し下さい。
何故、「デフォルトの配送先住所」を変更もしないで「漏洩だ」と騒ぐのか教えて下さいなw
143SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:22:10.73 ID:px4QHq26
問題ないと説得しようと必死だな。
144SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:22:15.64 ID:13ZwSOFh
>>140
そのデフォの配送先情報が取引履歴に出なくなったような気がするので。
145SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:23:56.80 ID:iX1fDjAL
>>143
これはGoogleが金払って工作でもしてるのかね?ってレベルだね。
146SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:24:49.24 ID:OO0pYUY0
>>141
不必要なら自分で情報を与えないようにすればいいだけの話では?
少なくともこれは世界中で使ってるシステムを共用してるんだけどね?
日本人のためだけのシステムじゃないよ?使い方を自分たちで学んで合わせるのが筋でしょ?
それが嫌ならガラケーシステムに戻って内に篭っていればいいだけでは?w
147SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:26:06.54 ID:iX1fDjAL
>>146
いくらお金貰ったらこんな工作できるの?
148SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:26:54.71 ID:cIBsu0Dj
>>142
(⌒-⌒; )別IDの主が(笑)
自演してたの貴方だったんだ(笑)
驚いた(笑)
149SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:27:13.00 ID:fMCW/4an
カオスだwww
150SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:27:27.03 ID:OO0pYUY0
>>147
そちらこそ、いくらもらって工作してんの?
雇い主はチャンコロさん?それとも林檎狂信者の無償ボランティアかな?w
151SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:28:04.59 ID:fMCW/4an
カオスだwww
152SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:28:18.94 ID:fMCW/4an
カオスだwww
153SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:28:29.23 ID:fMCW/4an
カオスだwww
154SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:28:41.40 ID:OO0pYUY0
理屈で返せないとIDがーとか自演がーとかに逃げまわるだけなのなw
155SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:28:41.84 ID:fMCW/4an
カオスだwww
156SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:28:55.28 ID:fMCW/4an
カオスだwww
157SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:07.34 ID:fMCW/4an
カオスだwww
158SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:17.02 ID:fMCW/4an
カオスだwww
159SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:27.62 ID:fMCW/4an
カオスだwww
160SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:38.65 ID:fMCW/4an
カオスだwww
161SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:46.56 ID:QybzGmdF
大丈夫だとする仕様を知らしめるだけだからこっちは楽ちんだよなw
162SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:51.47 ID:fMCW/4an
カオスだwww
163SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:29:58.90 ID:cIBsu0Dj
参った参った(笑)
発言とIDの組み合わせくらい把握して
自演してくれよ(笑)

iPhone信者って面白いな(笑)
164SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:04.18 ID:fMCW/4an
カオスだwww
165SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:16.56 ID:fMCW/4an
カオスだwww
166SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:18.33 ID:m8f9g+DI
無法地帯やがなここ
167SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:24.82 ID:yKrDIawq
>>151
通報しとくよ。
カスゴミ連投なんで。
168SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:29.98 ID:fMCW/4an
カオスだwww
169SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:42.63 ID:fMCW/4an
カオスだwww
170SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:30:54.95 ID:fMCW/4an
カオスだwww
171SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:33:35.88 ID:y3TzIKd+
>>146
世界中で使ってるから正しいとでも?
そもそも日本国内で運用する以上日本の法令に従う必要はあるんですが?
172SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:36:09.15 ID:0X8xn/ZD
Androidが好きなんだけど、これじゃちょっと困るよね。。。
173iPhone信者、自演発覚:2012/01/09(月) 22:36:54.68 ID:cIBsu0Dj
>>138 ID:cIBsu0Dj
「精神異常って奴ですよ。 」

信者>>142 ID:OO0pYUY0
>>138なら、理屈でお返し下さい。 」

>>148 :ID:cIBsu0Dj
>>142(⌒-⌒; )別IDの主が(笑) 」

【結論】
なりすまし自演>>142 ID:OO0pYUY0
174SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:37:54.63 ID:vTkAIexU
こんな奴らに個人情報ダダ漏れとか絶対嫌だわ
175SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:38:02.26 ID:9yhMP78S
>>173
面白くないから。
176SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:38:49.57 ID:5WQ4jZr1
>>171
うん?法律違反でもしていない限り当然正しいでしょ?
彼らがサービス内容に関して権限を持っているわけだし
規約に同意して利用しているユーザーでしかないんだからね。

で?具体的にどのような法律違反なのかな?
「無断で個人情報を流した」ってのは使えないよ?同意してんだしw
177SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:38:57.40 ID:9yhMP78S
>>174
そうだな。これを擁護しているやつらに個人情報が渡るかと思うとぞっとする。
178SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:39:48.22 ID:5WQ4jZr1
>>173
やり込められて狂ったのねw
179SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:41:17.17 ID:9yhMP78S
>>176
キャリア決済で、利用者の同意なく、キャリアに登録された情報をGoogle経由で、販売者に渡したってのは?
180iPhone信者、自演発覚:2012/01/09(月) 22:42:33.32 ID:cIBsu0Dj
通りすがり>>123 ID:CfeNGM8S
「ID:5WQ4jZr1 って精神に異常あるとしか思えない」

>>138 ID:cIBsu0Dj
「精神異常って奴ですよ(同意のレス)。 」

信者>>142 ID:OO0pYUY0
>>138なら、理屈でお返し下さい。 」

>>148 :ID:cIBsu0Dj
>>142(⌒-⌒; )別IDの主が(笑) 」

【結論】
なりすまし自演
>>142 ID:OO0pYUY0
181SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:43:42.89 ID:iX1fDjAL
>>180
もう、つまんないからいいって。
182SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:44:38.83 ID:5WQ4jZr1
>>179
日本人による日本人だけのためのシステム使いたいならキャリア決算に戻ればいいんでないの?
今すぐスマホ投げ捨ててガラケー使えばよろしw
183SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:45:34.18 ID:5WQ4jZr1
>>180
まじであんたつまんないし気持ち悪いよ。
なんか言いたいならちゃんと書けばいいじゃん?
ただの脳無しにしか見えない。
184SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:46:16.87 ID:AkAqobJW
>>182
キャリア決算wwwww

笑い死にさせないでくれwwwww
185iPhone信者、自演発覚:2012/01/09(月) 22:47:47.63 ID:cIBsu0Dj
>>181

必死だなw
おまえらIDくらいよく見てキャラの使い分けしろよw

アフィリブログのネタ作りなんだろ?
ステマ自演バレでニュー速死亡したから
だせーよ。
ダサ過ぎる。
186SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:47:55.65 ID:5WQ4jZr1
>>184
なにこいつ?
187SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:48:04.27 ID:k7eX6nsF
>>176
>規約に同意して利用している
そろそろ3スレ目なんだから、何処に書いてあるのか示して貰えないだろうか。

「承諾した覚えがないから不当だ」と言うのが批判派の一貫した主張で
擁護派は「承諾したんだから」と言い続け何処なのか示さない。

規約の記述が示されればこのスレは終わる。
あ、出せないから3スレ目なのか
188SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:48:48.19 ID:GvTTFl3a
>>182
なるほど。信者はアプリ痛いとこ突かれると反論できず、こんな稚拙なことしか言えないんだ…
189iPhone信者、自演発覚:2012/01/09(月) 22:49:59.89 ID:cIBsu0Dj
>>182
キャリアもさすがに決算には
Googleウォレット使わないから。

まあ、休めよ。

あだ名、「キャリア決算くん」でいい?
「自演くん」にする。
190SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:54:08.43 ID:GvTTFl3a
>>186はもうダメだろ。。。
191SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:55:43.11 ID:5WQ4jZr1
192SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:56:17.46 ID:cIBsu0Dj
まさか両軍にまたがる自演まであったとは

あからさまに、別人、単発IDが

会話途中の質問に答えてしまったり。

「精神異常」は口が悪いが指摘された奴と

全く別単発IDが切れてきたり。

カオスというより「自演劇団」過ぎた。

まともに議論してるフリの茶番もみてらんない

2ちゃんねらーがGoogle相手に規約変更を(掲示板でw)要求とかクソワロタ
193SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:56:41.25 ID:5WQ4jZr1
194SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:56:59.64 ID:y3TzIKd+
>>176
利用者の同意なく情報を開発者に渡した時点で「個人情報保護法」に触れる。
Google ウォレットの規約に情報を開発者に渡すと書いてあれば同意していると
いえるが、どこを読んでもそうは読めない。

って、何度言わせんだ。
195SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:58:48.29 ID:k7eX6nsF
>>182
何でそうなるのよ。批判派の要望は一貫して>>3だろ。
話を逸らさないで欲しいなあ
196SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:59:22.85 ID:5WQ4jZr1
>>194
日本語がよろしければこちらをどうぞw

買主のキャリアビリング口座を支払方法の選択肢の1つとして登録するために、
Google Walletは、買主の携帯電話番号、ならびに当該番号と結び付けられるキャリアビリング口座の名義および請求先住所(郵便番号を含みます。)を要求します。
買主は、買主のキャリアがGoogle Walletにそれらの情報を提供することに同意するものとします。
買主は、キャリアビリングの登録期間中、当該情報を確認し、不正確な点があれば修正するものとします。
当該情報は、Google Walletにより、買主のGoogle Walletのアカウントにおける支払手段として買主のキャリアビリング口座を設定する目的及び本サービスを運営する目的で使用されます。
また、買主は、GPJおよび買主のキャリアが買主のキャリアビリング活動に関して、買主のキャリアビリング口座に請求または入金し、およびその他の方法で購入に対する支払い、
支払いの取消、返金または調整を完了する目的、紛争を解決する目的、カスタマーサポートを提供する目的、ならびにその他のキャリアビリングに関連する目的で、互いに情報を共有することに同意するものとします。
197SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:00:40.50 ID:G5KIG+ft
Androidアプリを買う
→個人情報がダダ漏れで/(^o^)\オワタ

Androidアプリを拾う
→マルウェアに感染して/(^o^)\オワタ
198SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:00:49.83 ID:QybzGmdF
割り込み注意の人みーつけたw最後に釣り宣言たのしみにまってまーすw
199SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:01:14.00 ID:o7kK8VYM
>>193
情報の共有の項を見たけど、自社のプライバシーポリシーにすら反してる気がする。
200SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:02:13.40 ID:y3TzIKd+
>>196
それ、買主と Google 間のことだけで、売主のことは一言も書いてないけど?
201SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:02:55.26 ID:k7eX6nsF
>>196
ありがとう。読んだ。
やっぱりGoogleは開発者に、不要な住所を渡してはいけないんだね。
202SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:03:07.23 ID:5WQ4jZr1
>>194
で?
203SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:04:24.03 ID:o7kK8VYM
>>196
売り主に個人情報を渡すことはなにも書いてないだろうが。
頭悪いのか?
204SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:04:26.56 ID:5WQ4jZr1
>>200
買主が同意して許可してるのわざわざ買主の同意まで必要なのか?馬鹿?
205SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:05:49.55 ID:5WQ4jZr1
>>203
「Google Walletにそれらの情報を提供することに同意するものとします。」が全てじゃね?
提供だぜ?
206SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:06:14.27 ID:WqW52WAY
>>204が幼児並みの知能と理解力しかないのだけは確かだ。
207SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:06:57.91 ID:5WQ4jZr1
>>206
何の反論にもなってないだろ?
幼児以下だな、それならw
208SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:09:27.08 ID:WqW52WAY
5WQ4jZr1の発言、ピックアップしてみたけど、低脳な発言ばっかりだった。

209SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:09:45.74 ID:5WQ4jZr1
で?そんだけかぁ?w
210SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:10:02.22 ID:32q9jp71
>>191
関係するのはこの辺か
原則として個人情報の提供はしない
ただしカード番号の一部を提供することはある
「次の場合に限り〜」情報を提供する場合はある。
だが、アプリマーケットでの販売に該当しそうな項目は無いな
カード会社や携帯通信会社など決済に関係する企業への必要な情報提供はあるようだが、
個人情報を必要とするのはGoogleとカード会社、携帯通信会社間の取引だから、
アプリ販売者への情報提供はこの例外には当たらない
つまりユーザーの明示的な同意を他に得ている必要がある

> 情報の共有
> 収集した個人情報を Google 以外の企業や個人に販売、貸与することはありません。
> ユーザーが Google ウォレットを介して商品を購入する場合、取り引きを識別する目的で
> クレジットカード番号の一部を Google から販売者に提供する場合がありますが、
> 下記の場合を除き、ユーザーの明示的な同意なくクレジットカード番号全体を販売者に提供することはありません。
> 次の場合に限り、ユーザーの個人情報を Google 以外の企業や個人と共有することがあります。
211SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:10:44.79 ID:y3TzIKd+
>>204
この規約で同意させているのは、買主が Google Wallet に情報を渡すところまで。
売主に渡すところまで同意させてはいない。
212SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:11:20.06 ID:5WQ4jZr1
>>208
「幼児だ」「低能だ」とカスレスで
まともに論じて来れないのがお前の全てだよw

そういうのを「遠吠え」つーんだw
213SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:12:24.16 ID:5WQ4jZr1
>>211
サービスを利用することで「同意」と見なすだろJK
214SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:12:39.39 ID:tpjL+x4u
ほら、低脳5WQ4jZr1さん、>>211に答えてくださいよ。
215SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:13:30.14 ID:5WQ4jZr1
>>210
3行にまとめてくれ。
論旨が見にくい。
216SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:13:38.88 ID:tpjL+x4u
>>213
ダメだこりゃ。日本語読めないひとらしかった。
217SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:13:57.13 ID:5WQ4jZr1
218SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:14:03.86 ID:k7eX6nsF
>>205
うんそうだね。でも
「キャリアビリング口座を設定する目的及び本サービスを運営する目的」
以外は、決済のためとかに使っちゃだめだぞ。
本サービスの運営に、住所を開発者に渡す必要なんて無いんだから
219SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:14:08.31 ID:SnZYTXPu
jkで世の中何でも通るのなら楽でいいよね
220SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:14:22.17 ID:tpjL+x4u
>>215
ダメだこりゃ。こんな日本語も読めないひとだったんだ。
221SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:14:50.87 ID:5WQ4jZr1
>>216
つか、逃げて騒いでナーンも自分の言葉で語らないお前に言われたくねぇなw
222SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:16:21.02 ID:tpjL+x4u
215 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/09(月) 23:13:30.14 ID:5WQ4jZr1
>>210
3行にまとめてくれ。
論旨が見にくい。


あり得ねぇーwwww
中学レベルか??
223SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:16:24.08 ID:32q9jp71
>>213
サービスの規約(>>191)には原則、Google以外の第三者に情報を渡さないと書いてあり
利用者はそれに同意している
情報の提供に関して別途同意を得ていないならGoogle側の契約違反となる
他に何か関係する規約は無いのか?
224SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:16:43.57 ID:WcSpqQX+
どや顔で現れたものの、だんだん地金か見えてきたかなぁ?
225SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:18:36.25 ID:5WQ4jZr1
>>222
よっぽど悔しいみたいだな、カスゴミ扱いされてw
226SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:18:53.99 ID:iX1fDjAL
そうね…
227SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:19:00.81 ID:mitCTbE4
無駄に長かった争いもそろそろ終わりが見えてきたかな?
228SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:19:26.06 ID:5WQ4jZr1
>>224
いや、風呂入りたいのだw
229SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:19:53.70 ID:iX1fDjAL
>>225
煽ってないで、自分はちゃんと答えたら?
230SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:21:30.54 ID:DxGyjsoz
アイチョン君が、あと1時間もしたら、
自分にアンカを打つ姿が見えるな。
231SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:21:31.65 ID:Utl6G07M
風呂入ってる間に山のように反論書かれたりして

ほら、気になってなかなか風呂に入れない〜
232SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:21:32.44 ID:es5/mXOf
まー、ここまで論破されたら、逃げたくなるのも分かるwww


233SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:22:57.59 ID:5WQ4jZr1
>>229
は?答えてんじゃん?
提供した情報をサービスを利用開始する時点で承認してるだろ、ってな。
234SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:23:50.25 ID:5WQ4jZr1
>>232
あほ、どこが論破だw
235SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:24:55.99 ID:GVE32xP2
普通に事実だけ伝えればいいのでは?
アンドロイドでは有料アプリを買うと、得体の知れない開発者にあなたの情報が渡されます。それが何に使われるかグーグルでな関知しません。
もちろん個人情報保護法への対処は開発者自身がやってください。アプリの購入者の個人情報送りつけますので。
って伝えればいいのでは?
236SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:25:02.00 ID:Re6HDzRv
iPhoneがどうこういっるやつってなんなのかしら?
関係ないやん。
Googleに、配送に必要ない個人情報を販売元に提供しないでほしいって思ってるだけなのに。
237SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:27:25.03 ID:tJZRHXYQ
>>234
わかったから早よ風呂入りな
明日も早いんだろ?
238SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:28:10.57 ID:Re6HDzRv
>>233
はー、もっとまともな大人かと思ってたら、三行までしか読めない日本語理解力ゼロのひとでしたか。
それじゃ、これから苦労するよ?
239SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:28:44.54 ID:k7eX6nsF
Googleがおかしいのはわかったよ。
でも声明もなく謝らず、もみ消されようとしている。
システムをちょこっと戻して知らんぷり

既に流出してしまった人かわいそう
240SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:29:03.76 ID:5WQ4jZr1
そもそも、Google側に「サービスを運営する目的での使用」を許可しているわけだから
売主側に情報を渡すのもサービス運営の一貫。全く無問題じゃん、これ。
241SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:29:53.83 ID:Re6HDzRv
wwwww
242SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:29:59.56 ID:SNmsr8BG
すごい……!
みんな、自分自身を主張してる。
俺はここにいるぞって、俺を見ろって……!
だから人間は素晴らしい、美しい。
243SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:30:05.82 ID:XIurMKTN
見たところ1対多の状態?
244SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:30:17.39 ID:Oe8DE+kj
>>28
購入履歴を元に身元を特定されるのは嫌だな。
245SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:30:24.19 ID:5WQ4jZr1
>>239
渡すべき情報欄に書き込んだまま決算しておきながら流出とかばっかじゃねぇの?w
246SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:31:50.14 ID:Re6HDzRv
Googleが、5WQ4jZr1を、雇ったのかあるいは社員なのかと思ったが、知的レベル的にそれはないかと思った。www
247SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:33:03.49 ID:SNmsr8BG
iPhone派の人はこいつと喋ってて楽しいのか?

俺だったらとっくに席を外してるとこだよ。
248SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:33:21.79 ID:5WQ4jZr1
>>246
おまえが他人の知的レベルを測れるのかよw
自分のレス眺めてみるんだなw
249SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:34:02.20 ID:k7eX6nsF
>>245
>>196には「渡すべき情報」として収集などと書かれていないのだが。

規約が>>196で明確になると、擁護派は苦しいな
250SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:34:08.45 ID:tBaT9k0M
5WQ4jZr1さんカッコいいです
濡れてきました
251単発ID:2012/01/09(月) 23:34:48.81 ID:6ogQvxdk
盛り上がってるとこすまん

日経担当者見てるか?
記事つまんなかったぞ!!

単なるまとめ記事じゃないか!
GoogleAndroid個人情報転売事件として追及しろや!
来週は期待しているぞ!

(*^^)以上失礼しますた
252SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:36:35.19 ID:ua32shvg
>>245
5WQ4jZr1は、何度突っ込まれても、相変わらず決算、
決算といい、決済と決算の違いがわかってない。
文章が三行以上になると、理解できなくるなる。

マジで中学生くらいだと思う。
もう子どもイジメになってしまうのでやめとこう。
253SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:37:14.10 ID:32q9jp71
とりあえず規約から(>>191)Googleが情報を渡せるケースをまとめてみる
情報提供についての明示的な同意か、独自ブランドのクレジットカードくらいしか当てはまりそうなものが無いな
あとはメルマガだが、これで提供できるのはメアドだけだしこれも別途同意が必要だ

・販売者に対してカード番号の一部を提供
・ユーザーの明示的な同意がある場合に提供
・決済システムに関係する機関(カード会社、銀行、携帯通信会社)に対して提供
・不正行為やセキュリティ上の理由により提供
・Googleの業務を委託する業者に対して機密保持契約を結んだ上で提供
・各地域の法令に従うために必要がある場合に提供
・Google、ユーザー、または一般の人々の権利、財産、安全を差し迫った危険から保護するために提供
・販売者が発行した「独自ブランドのクレジットカード」を使用する場合に提供
・個人を特定できない集計情報を第三者と共有する場合がある
・ユーザーがある販売者から初めて商品を購入する場合、注文を完了した時点で、
 その販売者からプロモーション メールを受け取るかどうかを選択する画面が表示されます
・Google またはその子会社が合併、買収、または会社の資産の一部または全部の何らかの形態での売却にかかわる事態になった場合、個人情報が譲渡される
254SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:40:40.45 ID:4689JI2d
Google 先生がお出ましになったと聞いて来てみたら
5WQ4jZr1 の成りすましでしたかw
Google先生相手にとんでもない野郎だな。
255SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:44:16.47 ID:y3TzIKd+
>>251
何か記事出たん?
256SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:44:35.29 ID:NXvO/+Pb
一人悶々としながら手短に風呂で体を洗う姿
257SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:52:51.40 ID:t+9FCnzm
5WQ4jZr1のライフはもうゼロよ!!
258 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【Dms1322633419967496】 :2012/01/09(月) 23:55:43.46 ID:cey5l2I0
マジかよ俺の銀河3Dタンどうしよう
259SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:56:36.35 ID:t+9FCnzm
まとめ:公式ストアで有償アプリを買うと...
Google Android: 開発者に購入者の本名・メールアドレス・住所(町名まで)が漏れる。 キャリア課金でも同様。
Apple/MS: 開発者には売れた本数のみ。
260SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:56:50.74 ID:00BFDp7T









          決  着  !





261SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:57:11.10 ID:t+9FCnzm
412 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 15:40:20.10 ID:1+frjQhC
Androidユーザーで問題視してる側の要求は簡単で
iPhoneのマーケットで匿名で売買できてる以上早急に対処、改善しろなのにな
擁護派は何がしたいか分からん。別にこの要求への反対意見を述べるわけでなし
262SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:58:45.02 ID:t+9FCnzm
GoogleWalletプライバシーポリシー

https://wallet.google.com/files/privacy.html
263SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:59:34.20 ID:5cA4KZO/
>>253
Googleが
「買い手と売り手の間の直取引の代理手続き」をしているとすれば
全く違法行為はなくなるんだが・・・

理解の範囲を超えてしまってるかも知れんが
264SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:05:23.64 ID:Iel/1Pn3
ID変わったw

理解を超えてしまったらしい
265SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:06:04.90 ID:WCxcOmw7
266SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:09:24.96 ID:VUNiFohG
レベル低杉・・・
267SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:10:33.86 ID:JlUR3PZc
クレジット使わんかったら大丈夫だろ
有料アプリは買えないが
268SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:13:49.84 ID:7qnEnvsO
Androidおわた
269SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:14:02.00 ID:g9Jiacfg
>>263
そこじゃないだろ。普通に有料アプリ買うときに開発者に情報渡すなと言ってるんだよ。金払ってるんだから、少しはこっちの意思も尊重しろよ。契約ではなく、サービスのあり方に文句言ってるんだよ。
気づけよ。空気読めよ。
ま、グーグルはオタクの集団だから無理っぽそうだけどな。
270SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:14:53.53 ID:VUNiFohG
仮にGoogleが代理業者だとすれば、
購入者から開発者に渡る個人情報を、「委託されたこと」になるから安全管理に努め
クレジット会社等の「再委託先」に関する同意を取ればいいだけとなる
>>262>>253にその辺は記載されているから無問題となる
こういう流れは、ここの連中は理解できないようだな・・・
271SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:15:50.77 ID:7qnEnvsO
影響力を増して権力をもったGoogleほど怖い企業はないね。トチ狂ってるよ。
272SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:16:57.36 ID:VUNiFohG
>>269
そうなると、先に決めてあったルールを「気に入らんから変えろ」ということだなw
まあ、そっちの希望が圧倒的に多いとすれば今後変わる可能性もあるかも試練が
273SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:22:19.97 ID:Zvmcz7Wh
知り合いのAndroid持ちの女の子に教えてあげたら「有料アプリは買わない」「縛りが切れたら他のにする」だってさ
274SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:23:31.39 ID:s2FQEV/E
Googleアカウントを開設してどれくらいよ年月が経ってるのかも通知されるらしい。
275SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:23:48.39 ID:s2FQEV/E
どれぐらいの
276SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:26:36.22 ID:0FsKDX/0
>>263
>>270
確かにアプリの販売に関しては買主と売主の直接契約になってる。
だが、買主がGoogleウォレットに渡している個人情報は決済に必要な情報
であって、買主と売主間の契約とは関係ないと思われ。

だいたい、そもそも>>270の論理が成り立つならGoogleウォレットプライバシー
ポリシーの「情報の共有」で売主に渡す項目について細かく書いている意味が
ないじゃん。
277SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:48:34.30 ID:VUNiFohG
>>276

>だが、買主がGoogleウォレットに渡している個人情報は決済に必要な情報
>であって、買主と売主間の契約とは関係ないと思われ。

売主は入金されるか不安なんじゃね?w
しかもクレカ番号は一部マスキングしてるらしいし悪用されない形式

>だいたい、そもそも>>270の論理が成り立つならGoogleウォレットプライバシー
>ポリシーの「情報の共有」で売主に渡す項目について細かく書いている意味が
>ないじゃん。

それ以外は同意無しに渡しません、という記載だから必要だろさ
渡ってるのも基本的には氏名、メルアド(売り手が希望する場合電話番号)だけだし
278SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:50:01.13 ID:sesxQiFL
>>265
またアローズスレ荒らしに戻ったのかな?
279SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:50:29.01 ID:Iel/1Pn3
>>277
>クレカ番号は一部マスキングしてるらしいし悪用されない形式
この件でクレジットカード番号の下4桁が開発者に渡ってることを知ったよ。
何故必要なのかさっぱりわからんし気分よくない
280SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:01:47.93 ID:VUNiFohG
>>279
詳細はわからんけど、
氏名と番号の一部があれば、過去に残高がなくてブラックリストに記載されたことの有無とか
照会できるんじゃないのかね?売り手も不正に対しては追求する手段くらい欲しいだろ

極端なことをいうと、世界中の誰が何を購入するのかわからないんだから、
あまり簡潔にすると犯罪を抑制できないという考えもできるかと
281SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:06:41.14 ID:/BA0Rcvy
ID:5WQ4jZr1

ワロタw
今回の泥蟲はこいつだったか相変わらずみんなにフルボッコにされて敗北フェイドアウトwww
たぶん余程頭弱いかドMかのどっちかだなwwww
どっちにしてもアスペで池沼な野郎であることは間違いない
282SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:08:14.89 ID:V+7S1zJp
>>280
そういう調査も開発者がやるの?
おかしくない?
単に面倒くさいから情報を丸投げしてるようにしか見えない。
グーグルマーケットって単なる仲介業者みたいなものか。
だったら、開発者情報も買い手に完全公開してほしい。
283SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:09:15.26 ID:CrYOsEBF
>>140
デフォルトの配送先がどこかなんていつ確認されたかなあ?
284SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:09:38.22 ID:0FsKDX/0
>>279
自分は開発者だがクレカ番号全く表示されないよ。
以下のような情報は表示されるけど。

購入ユーザーのクレジットの確認
AVS: 部分一致 - 住所のみ
CVV: パス
アカウントの利用年数: xxx 日

ちなみに、カードが不正利用などにあってチャージバックになった場合、
その請求は販売者側に来る。これは販売者側のヘルプに書いてある。
285SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:14:33.42 ID:7qnEnvsO
最初はApple信者だ!!!宗教だ!!とか抜かしてた連中が、なぜかGoogleに不都合な事をフォローしまくるこの構図が滑稽だな

Google盲信、Google教が出来上がっちゃってるね。Google崇拝、Google信者怖すぎ
286SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:16:14.66 ID:7JDd1mZX
> 購入者から開発者に渡る個人情報を、「委託されたこと」になるから安全管理に努め
> クレジット会社等の「再委託先」に関する同意を取ればいいだけとなる

規約の例外はGoogleが他の業者に対して個人情報の処理を委託する場合の話であって、
Googleが他の者から業務を委託された場合については当てはまらない
また、個人情報の処理を委託する場合は機密保持契約が条件となっているため
販売者が知らないうちに個人情報が来ていた今回のケースには当然当てはまらない
機密保持契約を結んでいるなら個人情報が来ることを事前に知っているはず

クレジットカード会社については決済システムに関係する機関として別の項目に記載されている
販売者の代わりにGoogleが決済するから、販売者は個人情報を受け取る必要が無いシステム

> 売主は入金されるか不安なんじゃね?w

Googleが先に決済完了を確認してからDLさせるので代金を取りはぐれるような仕組みにはなってない
販売者はGoogleから代金を受け取るだけなので販売者が抑えておくべき情報はGoogleの連絡先のみ
287SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:18:19.98 ID:VUNiFohG
>>282
まああくまで推測なんだけど(無責任ですまんね)
完全に匿名マーケットにすると結構不正リスクが双方ありそうだけど・・・
それこそ暴力団やらマフィアwやらのやり逃げにならんのかね・・・
Googleは技術的なフォローは当然完璧にやりそうだけど、法的なトラブル対応とかどうなんだろ?
288SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:22:11.26 ID:7qnEnvsO
Google教、Google信者うぜー
289SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:23:54.22 ID:0FsKDX/0
>>287
アプリに問題(瑕疵)があった場合は販売者と購入者で直接協議(Googleは何もしない)。
課金に関する問題の場合は、Googleペイメントはカード会社との間で調整はしてくれる
けどね。
チャージバックについては以下に書いてある。
http://support.google.com/checkout/sell/bin/answer.py?hl=ja&answer=134372
290SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:24:44.70 ID:s2FQEV/E
>>287
AppStoreは購入者側は匿名でなんの問題もなく運営されてる。
販売側は、法人にする場合、AppStoreだと登記簿を要求されるが、AndroidMarketはなにもなし。
291SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:29:51.58 ID:oN1qLzcD
GoogleやAndroidが好きで、便利だと思っているなら、サービス向上のためにもGoogleやAndroidに否定的な目線で見て、意見を述べてくれよ

なんでもかんでもGoogleだから問題ないとかいう目線は行きすぎ
292SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:33:33.54 ID:VUNiFohG
>>286

>規約の例外はGoogleが他の業者に対して個人情報の処理を委託する場合の話であって、
>Googleが他の者から業務を委託された場合については当てはまらない

説明が不十分だったか、すまんね。
今話してるのは、
Googleが「業務(個人情報も)委託された」上で、さらに他社に「再委託」する場合のこと

>また、個人情報の処理を委託する場合は機密保持契約が条件となっているため
>販売者が知らないうちに個人情報が来ていた今回のケースには当然当てはまらない
>機密保持契約を結んでいるなら個人情報が来ることを事前に知っているはず

これも今俺が話してる内容は>>263>>270を前提にした話で
要するに、販売者に情報が渡るのは「直取引」のため、当然に渡るのであって
Googleが一次的に取得した個人情報を「勝手に外部に渡している」という前提の話ではないよ

>クレジットカード会社については決済システムに関係する機関として別の項目に記載されている
>販売者の代わりにGoogleが決済するから、販売者は個人情報を受け取る必要が無いシステム

これも、決済だけのために個人情報を渡してるんじゃない、ということになる。
直取引だから、ある程度のことは当然通知するのが一般的じゃね?

>Googleが先に決済完了を確認してからDLさせるので代金を取りはぐれるような仕組みにはなってない
>販売者はGoogleから代金を受け取るだけなので販売者が抑えておくべき情報はGoogleの連絡先のみ

なるほど、それは初めて知ったwそれはそのほうが安全だよな
293SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:36:24.14 ID:oN1qLzcD
とにかく

Androidは

危険
294SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:38:44.30 ID:VUNiFohG
>>289
なるほど、世界中でこの規模でやってるということは、各自で対応しろということなんだろうな
>>290
まあ自由と義務のトレードオフか
Androidが自由を売りにしてきた分だけ、失望と反感を買ったというのが今回の実態かな
295SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:46:36.80 ID:YhcMLXTm
正直、Googleが規約に違反してようが、どうでもいいよな。

住所、電話番号まで渡すことが嫌だから、アプリを買えない。

それだけだ。
296SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:55:42.20 ID:XWf1NbRb
毎度毎度のアイフォン軍団のみにくい自演と
罵詈雑言をからかえたら
Googleウォレットの件は

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


既に当たり前の話
アイフォン厨にはカルチャーショックだったらしくて笑えた
297SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:33:58.67 ID:7mi6Zrah
Googleの決済システムやdocomoのspモードに加えて一番危険なAndroidOSの脆弱性
本当に慎重派な人はウイルス対策アプリ入れた方が良いかも




298SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:53:41.66 ID:CrYOsEBF
>>292
具体的にどう「直取引」してるっつーの?詭弁はもうよさないか
299SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:08:13.25 ID:VUNiFohG
>>298
俺の解釈だからw

Googleが単に取引の場(マーケット、市場)を提供しているだけだとすると
開発者と購入者が「直取引」をし、Googleは単に事務手続きの代行をしている立場となる

この場合、開発者がGoogleに「事務手続き業務委託」をし、それに伴い個人情報も委託した
ということになる(あくまで取扱上ね、実際の情報の流れとは部分的に逆になるが)。

Googleが「代理店業者」という立場なら、個人情報保護法の位置づけもこうなり、
再委託等に関しては契約で縛ることで同意は厳密には不要(公表のみで可)であり、
委託された個人情報を安全に管理すればよいこととなる。
300SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:19:41.99 ID:mgKM31G9
Googleに責任はないと強弁されるほど、Androidを使うのが怖くなる。
301SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:49:18.25 ID:zzE2Jx/e

使ってもいない人間が必死に他者を貶める為に生半可な社会正義を語る、
それがiPhoneクオリティ

今日もAndroid連合はiPhone狂信者に圧勝、
おまけに返す刀で本家であるGoogle先生にすら勝ってしまった...

まずい...敗北を知りたい.....









.
302SIM無しさん:2012/01/10(火) 04:06:07.97 ID:I/+k011O
アンドロイドは危険だから使わない
外に出ると危険だから引きこもり
お前はそれで良い
303SIM無しさん:2012/01/10(火) 04:11:25.64 ID:zzE2Jx/e
怖いなら仕方ない
304SIM無しさん:2012/01/10(火) 05:12:49.78 ID:7mi6Zrah
>>301
いつもフルボッコにされてフェイドアウトしてるくせに笑わせんなよ
305SIM無しさん:2012/01/10(火) 05:59:27.60 ID:0EogN9Du
Googleは個人情報を売ることで収益あげているから仕方がない。

306SIM無しさん:2012/01/10(火) 06:26:59.75 ID:s2FQEV/E
Googleは、ストリビューや、WiFiのSSID収集など、位置情報の自動送信など、便利になるんだったら、多少の個人のプライバシーはどうってことないやん、ってのが根底にある。
あまりに頼りすぎるとちと、怖い気がする。
307SIM無しさん:2012/01/10(火) 06:59:17.85 ID:pRqLgek9
Googleって実は何も深く考えてないだけだったりして。
308SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:21:59.93 ID:9RuMMojE
すいません、まだダダ漏れなんですか?
309SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:32:16.53 ID:+8Js+hDp
んな事どうでもいい
自分の個人情報は漏れても良いが、友人や会社関係の個人情報漏れるが何より怖い

iOSやWP7.5はまだセキュリティ会社から、正規のストアやマーケットからウィルスが見つかってないってのが、おいらには大事な事

見つかればセキュリティ会社も、ウィルス対策ソフト出す口実が出来るから、血眼になって探してる筈なのに、だ
310SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:40:26.44 ID:gaAqK8SL
iPhone板にスレ立てて来たけどAndroid版も恐らく同様だからな
個人情報気にする人は産経新聞アプリとかは使わない方が良いよ
タダほど高いものは無い

ビューン・マガストアの閲覧履歴が電通にダダ漏れ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326148529/
311SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:31:52.60 ID:s2FQEV/E
312SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:34:39.66 ID:Ie/U12R+
おはよう。
普通は擁護側が規約や法律の条文に照らし合わせて批判側を丸め込むのに、
ここは批判側が規約とかだして、擁護側がノーソースなのがおもしろいね。お話にならない
313SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:38:12.52 ID:s2FQEV/E
>>312
面白いことに、規約を出して来たのは擁護派なんだけどね。
314SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:42:25.62 ID:ET0amjSO
ニートは批判するだけだから良いよね
報酬ゼロでもw
315SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:44:19.06 ID:Ie/U12R+
>>313
擁護「規約に書いてあるから読めよ」
批判「読んだけど規約には必要なければ渡さないって書いてあるけどw
  法律も同意なしに渡したら違反って書いてあるw」
擁護「同意とかじゃねーから!」
こんなかんじか
316SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:44:56.12 ID:wC2FixD2
マーケットを運営してるところから何らかの正式コメントが無ければ安心は出来ないと思ってた方がいい。
あくまでも一般論だが
法に触れなきゃ何やってもいいというのは大きな間違い。人がされて嫌がる事をしないというのが基本。
道徳の欠如は混乱を生むしAndroidでいえばウィルス多発の劣悪環境に身を置くことになる。
それが楽しいとい人もいるのは否定しないがね
w
317SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:46:13.03 ID:WMVlF7pt
>>245
決算?
馬鹿?w
318SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:49:53.10 ID:Ie/U12R+
>>317
言葉尻とらえても本質は変わらないのに
麻生でマスコミに流されてマニュフェスト何一つ守らない民主に入れた口ですか?
319SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:51:33.98 ID:Ie/U12R+
でも今回はその人は言葉尻だけでなく内容もバカだったわ。
わざわざ昔のレスとばしてるから何かと思った
320SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:54:45.31 ID:7mi6Zrah
>>312
基本的に酷い擁護派の奴らは批判派に詳細なソースを提示されるとやれ通販だやれゼンリンだ等と的外れな言い訳
さらに追い込められると今度はiPhone厨批判で必死に話をすり替え最終的に埋めたてを繰り返す
こいつらはその池沼具合からID特定されやすくいろんなAndroidスレに出張して大半は煽り発言を繰り返していることが発覚する
つまりそうだね奴らはお話にもならないゴミ屑どもで正しいね
321SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:58:26.86 ID:PDvF3RM2

「次に買うスマートフォン」のトップはiPhone、2位はSamsung――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news023.html

Q:次に買うスマートフォンは何ですか?

1位 iPhone   54%
2位 サムチョン 13%
3位 Motorola  7%
4位 HTC    3%


Q:あなたは今使っているスマートフォンに満足していますか?

「非常に満足している」と回答

1位 iPhone  75%
2位 サムチョン 47%
2位 HTC   47%
4位 Motorola 45%



322SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:01:08.75 ID:UulMjqXD
>>321
なんでここでステマ?
必死すぎじゃない?
323SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:01:39.20 ID:RyiIqlfO
Googleって思いつきで適当に行動して、批判されたら変えたらいいくらいに考えてるんじゃないか?
324SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:03:11.58 ID:t9FyubEd
別に擁護とか批判とかどうでもいいじゃん。
Androidでアプリを買うと、個人情報が販売側に流れるという事実さえ周知できれば、
あとは判断するのは一般ユーザーでしょ。
利益も不利益もない第三者がどうこういうことじゃない。
325SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:06:48.96 ID:Ie/U12R+
>>324
周知の点では問題ないけど
>>3の要望実現を目指すなら矛先そらしは困るね
326SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:15:15.91 ID:pmE2revl
まあマップにおける日本海の表記か問題となった頃から
あの会社には半島系のスタッフが多いんじゃないかと思われていたからなあ
327SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:16:53.17 ID:FvpmPkI5
開発者は当然そこから利益を得てる利害関係者で当てにならない、利用者もアンドロイド離れしてほしくない言わば人質を取られてる状態
第三者は忌憚無く意見が言える本音だよ
328SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:20:45.76 ID:7mi6Zrah

Android公式マーケットにまた不正アプリ、ユーザーをだます手口が巧妙化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news024.html 

連日こんな記事が各所から出てくるのでは本格的に危機感を持った方が良いかもしれないね
329SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:20:56.58 ID:acvax/6n
…ま、まさか、中華アプリを買えば、
チャンコロの作者に個人情報が渡るのか…ゴクリ
330SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:28:04.74 ID:wC2FixD2
>>329
良く分ってるじゃんw
331SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:28:44.21 ID:ET0amjSO
>>328
それのどこが巧妙なのかとw
332SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:36:42.09 ID:s2FQEV/E
怖いのは、12月17日から完全なる住所と電話番号が通知されるようなったのは、Googleのうっかりミスでそうなったってわけじゃないことだ。
確信を持ってそうしたってこと。
これがどれだけ世間一般の意識とズレているのかが、頭がいいはずの彼らにはわかってない。

Twitterやブログで公になって批判されてから、住所は番地までに戻したが、この会社の志向は、変わっていないので、Googleのサービスにどっぷりと依存するのは怖くなってきた。

333SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:49:50.47 ID:QwvsD3/3
>>277
開発者にクレカ番号の一部まで渡るとか気持ち悪過ぎ。

住所
氏名
電話番号
メールアドレス
クレカ番号

どれもダウンロード販売に必要ないだろ。
334SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:55:10.99 ID:l1PEhxbX
10億記念の時に購入しただけなら漏れてない、で、合ってます?

こんなことが起きるようじゃ、購入出来ないな。メアドが漏れてる時点でアウトだし。
335SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:09:46.21 ID:acvax/6n
俺もイケてるアプリを開発して
世界中のユーザー(女のみ)の
個人情報をゲットしてやる!!
336SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:12:38.49 ID:Ie/U12R+
>>334
お気の毒ですがお客様の氏名住所電話番号メールアドレスは
アプリ販売会社に送られてしまいました。
337SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:16:15.43 ID:2lqyPPfq
アプリ買うと開発者の個人情報ゲットできる
すぐにキャンセルすれば”無料で”個人情報ゲットできる
クズなお前の個人情報と交換だけどその価値は月とすっぽん
338SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:23:08.12 ID:RyiIqlfO
詳細な個人情報が渡されてたのは10円祭りの後?
339SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:30:35.37 ID:wC2FixD2
>>338
祭りと同時に始まった模様。
前後の漏れ具合もたいして違わない。
住所不定の作者もいるみたいだから怖い環境だよな。
340SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:33:28.93 ID:Ie/U12R+
>>337
問題点の指摘ありがとう
販売者の個人情報が流れるのも問題だよな
341SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:38:55.67 ID:Sixq4tGm
今日もiPhoneのアホが低レベルな話をしてるねえ

さすが(^-^)/

342SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:41:01.69 ID:mgKM31G9
Android信者のiPhoneコンプレックスが尋常でないことはよくわかった。
343SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:46:29.52 ID:8evpjyip
もしかして擁護派は非難意見について
すべてiPhone信者の書き込み、もしくは戯言と言うことにすれば
ごまかせるとか考えてないだろうね?
344SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:55:12.24 ID:9WnLXD66
Google に本件問い合わせしたところ返答がきた。けど情報量ほとんどゼロ。
---
お客様

ご連絡いただきありがとうございます。

この問題については現在調査中でございます。情報を確認次第にこちらから改めてご連絡申し上げます。

もうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

Google ウォレット チーム
345SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:06:24.39 ID:2m3eenNQ
>>335
女性専用なら生理周期の管理ソフトが既に大量に出回ってる。
346SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:17:50.84 ID:pRqLgek9
>>344
調査も何もGoogleが自分で設定したんだろうにな。
347SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:20:00.62 ID:Ie/U12R+
多分こういうスレを調査して
言い訳を必死に考えているところ
348SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:25:54.27 ID:2g46rLD5
擁護厨と同じ言い訳が返ってきたらワロスw
349SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:34:02.82 ID:8ByXRRzR
せめてキャリアはなんらかの対応してほしいよな。
何の為のキャリア決済だよ。キャリア決済ってようはクレカみたいにキャリアが代行して払ってるわけじゃん?その時点で未払いや不正購入の心配を作者側がする必要ないんだから購入者の個人情報なんて必要ないはずなのに
350SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:49:01.88 ID:0TDMZalv
「現在(法律の抜け穴を)調査中でございます。」
351SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:49:38.49 ID:7aTrP3r1
>>349
キャリア決済=クレカ持ってない人間のクズ
って認識ですが?
352SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:51:18.32 ID:pRqLgek9
法的にOKかどうかなんてどうでもいいんだけどな。
不必要な個人情報が渡されるならAndroidのマーケットじゃアプリは買わないってだけの事。
353SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:55:45.96 ID:Ie/U12R+
それならそうと明記しないと被害者は増え続ける
354SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:58:33.29 ID:i5bcadzM
ググル社員てペイパルすら使ったことないんやろか
355SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:00:08.32 ID:UFTdYm2V
>>344
一応「問題」とは認識してるんだな
356SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:00:55.06 ID:wVAyy33z
>>351
何を言ってるんだお前は
357SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:09:06.37 ID:vgRZAOwA
ここまでひどい言いがかりって
もはやiPhone信者の工作じゃなくて
Androidを使いつつも頭が悪い、冬厨の
荒らしなんじゃないかな?

Googleの自動返信テンプレートに対してまで

「問題があったのか!」
「調査中か!」

って( T_T)

358SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:15:20.40 ID:mqE4T9jY
自分の知らない大人の世界に反抗したいお年頃なんだから
頑張って問題糾弾してみたらいいと思われる

AndroidだとかiPhoneだとか関係なしに、無知な奴は無知
知らなかった教えてくれなかった、
書いてなかった分からなかった、
読んでも意味が分からない
結局、社会不適合?適応障害?な、
怒れる無職(クレカなし)の犯行だろ

359SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:16:31.12 ID:Ie/U12R+
論理的に反論できないと個人攻撃に走るのも見飽きた
360SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:19:18.68 ID:tj4NG03o
>>357
問題が無かったのなら、なぜ住所の末尾や電話番号が表示されないように修正されたの?
361SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:21:21.76 ID:OYPwvRTS
>>357
問題なけりゃわざわざこのスレ見なけりゃいいじゃんw
なによわざわさ覗きにきて言いがかりってw
362SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:22:00.50 ID:u17dFYHL

「マガストア」と「ビューン」の iPhone アプリが、ユーザーの閲覧履歴を根こそぎ漏らしている件
https://sites.google.com/site/epubprivacy/home
363SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:26:03.23 ID:zSE5fLZ/
>>358
嫌だねぇ、そうやって過ちや責任について「大人の手段」でごまかそうとするから
政治家とかも含め最近の大人は信用されないんだよ
364SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:33:16.81 ID:c7mqY2pU
>>362
マガストアはドコモのAndroidにプリインストールされていますから購入に伴う流出がなくて安心ですよw
365SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:34:14.29 ID:BPOIcNB9
どっちもどっちっぽ
366SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:38:32.12 ID:HbrAFhfp
>>362
個人情報ってのは、個人を特定できる情報だぞ
そう言う数字の羅列は個人情報とは言わん
コンビニで買物した情報はPOSを使ってる送られてるが、個人情報とは言わんだろ?
新聞/雑誌社とて、どう言う記事がスマートフォンで読まれてるかの情報は欲しいのは当たり前だし、端末IDが個人を特定できる情報かどうかぐらいしか問題は見当たらん
367SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:41:45.98 ID:0TDMZalv
広告屋の常套句

「〇〇は個人情報に該当しない」
368SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:47:47.92 ID:c7mqY2pU
ガンバレ
ビューン・マガストアの閲覧履歴が電通にダダ漏れ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326148529/
369SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:52:45.25 ID:kqZ+z0ZM
まだドコモのメールシャッフルの方がカワイイ Level。
370SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:52:48.13 ID:HbrAFhfp
>>367
製造業で無関係でも、個人情報み該当しないのは判るだろ
コンビニのPOSの方が店舗名、買った商品、年齢層、性別を送るんだから、上の解析結果よりも個人を特定し易いわ
371SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:55:48.26 ID:s/0hIZsS
どんな形の個人情報であれ住所氏名電話番号以上はないだろう…さすがGoogleさん格が違う
372SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:58:15.69 ID:acvax/6n
>>345
くっそ〜、既にそんなアプリがあったとは。
俺はJCとJKにターゲットを
絞ったアプリを開発してやる!
373SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:13:01.42 ID:mgKM31G9
>>345
そのアプリもインターネットフルアクセスがポリシーに入ってるの?
374SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:15:18.63 ID:Ie/U12R+
「個人情報」とは、ユーザーからGoogle に提供 される個人を特定できる情報です。
具体的には、 氏名、メールアドレス、お支払いに関する情報の 他、
個人情報としてGoogle が関連付けることの できるデータを指します。
375SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:23:13.51 ID:Ie/U12R+
そちらの閲覧履歴の話は詳しく見てないが、
Googleさんはご丁寧に自分で「個人情報」という言葉を定義して、
提供しないと規約に明言して漏らしたわけですね
376SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:45:48.06 ID:0yvSs1BX
中国や韓国に日本人の個人情報渡すと酷いコトになるって判らないんだろうかorz
何されても民主党はアレだし日本の法律や警察ではロクに対応できないのに
377SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:49:32.22 ID:ExDsv5lx
>>373
彼氏にも同じアプリをインストールさせて連携させるタイプのヤツはフルアクセスじゃね?
378SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:54:06.97 ID:RLv+UIAu
(エロアプリ)(10円セール)   (個人情報)
┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛     ┗( ^o^)┛
  ┏┗      ┏┗        ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
379SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:54:29.20 ID:RLv+UIAu
Androidアプリを買う
→個人情報がダダ漏れで/(^o^)\オワタ

Androidアプリを拾う
→マルウェアに感染して/(^o^)\オワタ
380SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:08:25.08 ID:mqE4T9jY
まさに被害妄想の群れだなw
ついつい読んでしまう楽しいw
こいつらもiPhoneブームが去って
Android一択の未来が来たら
Android買うんだろうけど
ビクビクしながら使うのかなw
メシウマwww
381SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:14:18.36 ID:5ykeFpXR
こんなきっちりした決済システムにいちゃもんつけてる連中のiphoneにも
電話帳ぶっこ抜き韓国アプリの
『カカオトーク』
が常備されてるのは知ってる。
ちょっとだけ同情してる。
あれは可哀想。
382SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:16:52.69 ID:7mi6Zrah
>>380
中身のないレスをするな
またみんなにフルボッコにされたいの?
383SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:40:45.94 ID:ajsl/Xvt
>>358
どちらかというと、クレカ持ちの方が叩きたいハズだけどね。
クレカ番号に名前住所電話番号併記って、もし生年月日まで付いてたらどんだけ本人確認のネタを他人に渡すんだって思わないヤツいるか?
384SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:45:18.82 ID:Q7PTrTRc
10円セールでうはうはだったろうなグーグル
385SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:50:03.78 ID:Ie/U12R+
>>383
誕生日をFacebookにかいてる人結構いるよ
合わせ技でやりたいほうだい
386SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:57:30.00 ID:eQ55PqxF
なんの問題なく使ってるけど
怖い怖いって火病を患ってるアイフォンは
Androidなし
クレジットカードなし
通販履歴なし
年賀状もこない
Facebookも匿名

こーいう層じゃないかな?
非リア。
自宅から出ないから透明人間に慣れてる
特定されたら困る人が騒いでる
普通の感覚なら別にどーってこたぁない
就職するときに身上調査されたが
別に後ろめたい事もないし
ご自由に、ってな感じ
387SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:00:09.46 ID:Q7PTrTRc
それらは自分でやってることだから問題ないじゃん
388SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:02:58.02 ID:ajsl/Xvt
>>386
混在しててなりすまし失敗にしか見えんぞw
389SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:07:12.20 ID:uJReG34k
>>386
君の言動は少なくとも日本中の女性を敵に回したかもしれないけど?
今彼女とかいる?
390SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:12:32.00 ID:QndelDsA
iPhoneは関係ない。
Googleが馬鹿なだけ。
391SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:23:10.43 ID:w9IbPLwA
Googleはリスクだらけ。
安全だ!!!安全だ!!!は、流言

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326099115/
392SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:27:15.18 ID:g0fR1qmh
>>389
オタクに失礼

その話題は触れるな!!!!
393SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:33:35.04 ID:HbrAFhfp
394SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:59:50.24 ID:0HL8dY9i
iPhone信者ガンバレ!
闘え!
負けるな!
iPhon!
情報を守るんだ!

これでいい?( ´ 〜` )
395SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:27:20.22 ID:pRqLgek9
iPhone関係ないだろ。Googleの不始末。
396SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:41:46.66 ID:I8FCAxP0
>>383
信用取引をするんだしそのくらいは仕方ないだろ。
生年月日の記録はなかったと思うが。
支払除法がgoogleだけに保持されるし、配送先(支払い情報とは別に設定可)も全部が販売者に通知されるわけでもない。
事情もよく把握せずにむやみにこだわる奴が増えたけど、過剰反応であることも少なくないからなぁ。
397SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:43:45.37 ID:40h8p/aL
iPhone関係ない厨必死杉wwwww

関係なきゃほっとけwwww

iPhoneバカヾ(@⌒ー⌒@)ノ
398SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:50:32.84 ID:mgKM31G9
Android信者はどれだけiPhone好きなんだか。
ずーっと連呼しっぱなしじゃん。
この件に関係ないのに。
399SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:51:00.38 ID:uJReG34k
>>397
彼女はいらの?
いないの?どっち!
400SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:51:58.77 ID:c0i9bgA9
最近スマホに変えて有料アプリ購入した事ないんだけど、まだ販売者に全部通知される状態は変わってない?
401SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:52:34.13 ID:40h8p/aL
攻撃は最大の防御。
iPhone信者はiPhoneがシェア、スペック共に完全敗北した事を受け
次はGoogleのビジネスモデルの不透明感を煽る作戦に出た。

しかしいかんせんAndroidもクレジットカードもネットオークションも利用経験がない為にトンチンカンなやりとりに終始。

ついに「分からないから怖いんだ!」と思考を停止し「怖い怖い」と連呼を始めた。

iPhone信者が完全に時代の流れから取り残されている自己紹介スレ
402SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:57:55.49 ID:JlPYoz/F
そろそろiTunesの個人情報について
NIKKEIとかに飛ばし記事でそうだな

Googleの株下げる
→Apple売り、Google買い

iTunesのネタ飛ばし
→Google売り、Apple買い

もう空売りしてるやついる?

403SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:08:35.22 ID:58nN6Wql
Googleからはまだ何も説明ないの?
以外にテキトーなんだなw
404SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:11:56.25 ID:m9hCQOqs
iPhone連呼してる基地外は隔離スレに帰れよ。
勝利スレから一生出てくんな。
405SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:16:10.28 ID:dN2/9pFG
>>400
Googleから何かしらアクションがあるまで、有料アプリは買わない方がいいよ。

できれば無料アプリも止めといた方が良い。
無料アプリについても情報ダダ漏れに改悪する可能性もある。
406SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:17:56.36 ID:jknUxDr5
DL Market株式会社というダウンロード販売のサイトがあって擁護派の主張する取引形態なんだよね
http://support.dl-market.com/guide/downloader.html

でも住所とか必要なければ送られることもないのね。
直接取引だから当たり前とか言ってる人は恥ずかしくないの?
407SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:24:01.76 ID:Zg3o9/eB
iPhone信者虫の息だな笑

効いてる効いてるw
408SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:25:00.46 ID:Ulojvyl3
>>406
登録するのに住所も電話番号も不要だね。
普通はこうだよね。

Googleのは邪悪過ぎる。
409SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:27:23.11 ID:4wrkMe+9
>>405
ここまであからさまなステマは見たことないわwww

「Googleでは買わない方がいいよ(キリッ」

アドセンスクリックおなさゃーす!
410SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:29:26.74 ID:jknUxDr5
>>396
この人とかに『DlMarketで住所とか提供せずに取引できるのに
Googleが勝手に送っていいという理由がどこにあるのか』を論理的に反論してほしいね。できるならね。
411SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:29:38.39 ID:82aTjUqE

特定企業の利害に関わる内容の書き込み


それが


スa




(スaテaマ、アaフaィaリaエaイaト禁止です)
412SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:31:43.81 ID:4yTdOU1m
Androidアプリを買う
→個人情報がダダ漏れで/(^o^)\オワタ

Androidアプリを拾う
→マルウェアに感染して/(^o^)\オワタ

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326099115/
413ステマ潰しのコピペは運営の公認です:2012/01/10(火) 18:32:33.13 ID:Ly5nb0re
FOX★が神対応! 「アフィが困るコピペならどんどんやれ。規制しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326133206/
1 名前: アフィ速民(東京都) [sage] :2012/01/10(火) 03:20:06.27 ID:0SvSHZX40 BE:663692966-PLT(18001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/folder1_08.gif
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:50:35.06 発信元:182.249.200.29 [3/3] 0
お手数ですが処理お願いします

★120109 news 「ニュー速(嫌儲)板に移住します」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1326089613/


321 名前:ピロリ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:51:24.46 発信元:49.133.84.152 [26/26] 0
いやどす

298 名前:ピロリ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:42:33.67 発信元:49.133.84.152 0
わしゃアフィは大嫌いだから〜
絶対に手は貸さないぞー

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:45:27.84 発信元:182.168.243.196 0
>>289 でも、このまんまだと俺達もニュー速でスレ立てるのにモリタポ買わなくなるし。困るのはアンタじゃないの?
まぁ最終的にはお前ら運営の方から泣きついてくるのは目に見えてるんだけどねw

317 名前:ピロリ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 02:47:52.18 発信元:49.133.84.152 0
>>309
なんも困らんぞ
アフィにいろいろ吹き込まれているんじゃねーの?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1325755785/

414SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:33:38.18 ID:jknUxDr5
まーた擁護が苦しくなったらステマとアイホンのスレ流し(笑)
415SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:40:28.10 ID:AXtcZ1eQ
実際なんでGoogleの問題をスマートフォン板で
それもiPhoneユーザーがやるんだろ?

自治の意味で知りたいけど
スマホ板はiPhoneは立ち入り禁止でなかったか?

iPhoneユーザーはiPhone板に帰って欲しいなぁ

荒れる原因だし。
416SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:43:21.95 ID:7mi6Zrah
>>404
あそこでも池沼扱いされて敗北してるけどな
そもそもあのスレで最初の方はAndroid厨はAndroid安全だとほざいてたのに今回の問題提起等で論破されてからは余程悔しかったのかこのスレの基地外みたいにiPhone批判等中身のないレス連呼して話題そらしに必死でもう完全敗北状態
怒りの収まらない池沼たちは関係ないスレにも出張して勝手に訳のわからない勝利発言
誰がどう見ても完全敗北してる状態なのに・・・
これこそ負け犬の遠吠えと呼ぶに相応しい情弱ゴミ屑どもだねw
417SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:43:30.50 ID:VsE8uH96
いいんだよ
アホンをおちょくるスレなんだから
ここが隔離スレなんだよ
アローズスレも勝利スレも平和になった
418SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:46:54.19 ID:tRyyPoDB
断言する。
Google叩いてる厨房は
iPhoneすら持っていないガラケー厨房。
短文しか打たない、安価出来ない
つまり、ガラケー。
AAも見れてないだろう。
419SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:51:04.31 ID:cTr4Y9H3
>>414
【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
http://anond.hatelabo.jp/20120110101235
420SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:57:38.12 ID:/LCBjp4D
>>416
官報目次
平成24年1月10日付(本紙 第5713号)
〔告  示〕
○銀行法第二十六条第一項の規定により銀行に業務の一部停止を命じた件(金融庁三) ……… 1
○特定国外派遣組織を指定する件(総務一) ……… 1
○法務大臣が指定する電子署名の方式等に関する件の一部を改正する件(法務一四) ……… 1
○除籍の一部が滅失した件(同一五) ……… 2
○政府資金調達事務取扱規則第五条第十一項の規定に基づき発行した政府短期証券の発行条件等を告示(財務五〜九、一二) ……… 2
○国債の発行等に関する省令第五条第十一項の規定に基づき発行した割引短期国債の発行条件等を告示(同一〇) ……… 4
○国債の発行等に関する省令第七条第三項の規定に基づき発行した割引短期国債の発行条件等を告示(同一一) ……… 4
○薬事法第七十七条の二の五第一項の規定に基づき、希少疾病用医療機器の指定を取り消した件(厚生労働二) ……… 5
○保安林の指定をする件(農林水産二七〜三〇) ……… 5
○保安林の指定施業要件を変更する件(同三一〜三五) ……… 6
○土地区画整理事業の関係図書を縦覧に供する件(国土交通一三) ……… 7
○登録基幹技能者講習の登録を行う件(同一四) ……… 7
○砂防法第二条の土地を指定する件(同一五、一六) ……… 7
○海上保安庁の船舶の番号及び標識の一部を改正する告示(海上保安庁九) ……… 7
○道路に関する件(東北地方整備局一) ……… 8
○道路に関する件(関東地方整備局二〜四) ……… 8
○道路に関する件(北海道開発局一) ……… 9
421SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:57:50.03 ID:H9khLDQs
>>416
そもそもこの問題が各所へ拡散してる時点でもう完全に敗北してるけどな
彼らは基地外だから勘違い勝利発言で発狂するのも無理ないよ
きっと精神衛生的に悪いから敗北を認めたくないんだよ
可哀想な奴らwww
422SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:59:22.65 ID:/LCBjp4D
>>416>>421

世の中に商業主義じゃないものはないんだから
潔癖症の反Google厨は政府の官報と白書だけ読んでろwww
423SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:00:22.37 ID:4yTdOU1m
(エロアプリ)(10円セール)   (個人情報)
┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛     ┗( ^o^)┛
  ┏┗      ┏┗        ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:00:52.83 ID:mgKM31G9
Android信者のiPhone好きは異常。
425SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:01:18.32 ID:DLdDhBY+
ひろみちゅが食いついてないのはなんでやろ?
426SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:01:48.19 ID:SYX6qffM
これだけ叩けばGoogleは死に
Appleの天下は安泰ですな!
iPhone大勝利!大勝利!
427SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:04:40.22 ID:mgiqMOaL
「反Google」とか、凄い発想するんだな。
428SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:05:18.31 ID:HASOqYtY
俺もAndroidoだけど
AndroidoのAppStoreはひどいですね。
カードの残高たっぷり残ってるけど
個人情報が大切なからAndroido辞めますね。
安心なiPhoneにします。
429SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:07:48.02 ID:SI0fGVz2
反Google!いいね。
やりましょう。
SoftBankの孫正義さんにTwitterしたら

やりましょう@masason

と返Twitterがありますね。
430SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:09:12.33 ID:Z47/HzXp
反Googleとか凄い発想ですね。
みんなで広めましょう。
反Googleの輪
iPhone関係ないですから
431SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:09:42.51 ID:RvbPsgIg
今回の件でも分かるように、Googleとは距離置くのが正解。
432SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:11:51.10 ID:MhI42b//
>>428

>AndroidoのAppStoreはひどいですね。


そうですよ。本当にストアがゴミですよ
>>4に書いたけど、公式ストアがゴミ
みんなアンドロイドはやめて
iPhoneさんに移ろいましょうか?
433SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:12:31.65 ID:ZpO6Lokr
>>428
綴りが違うからなりすましだろうな
434SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:12:37.12 ID:/M512Qoe
「次に買うスマートフォン」のトップはiPhone、2位はSamsung――米調査 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news023.html

1位と2位じゃ差がないように思えるが、実際にグラフ見ると数値の差が大きすぎて笑えるw
435SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:14:05.14 ID:eKycqoPV
>>4
>まとめ:公式ストアで有償アプリを買うと...
>Google Android: 開発者に購入者の本名・メールアドレス・住所(町名まで)が漏れる。 キャリア課金でも同様。
>Apple/MS: 開発者には売れた本数のみ。

今日、初めて知ったんだけど、マジかよ…orz
436SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:14:48.39 ID:Jgpvyftg
全員同じ気持ちですからすぐにG00g1eは廃業して
アンドロイドを作るのをやめたらいいね。
アンドロイドは他ね会社が作ろますからね
たまにはiPhoneを買ってもいい。
437SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:16:10.18 ID:ZpO6Lokr
Androidのストーカー、アイフォ〜ンw

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325952068/


このスレはiPhoneに監視されています
なりすまし失敗の例w

498 SIM無しさん 2012/01/08(日) 18:19:00.09 ID:/xR8nn9q
>>465の証明が>>493
みんなもうNGにしてるかもしれないが

アスペ池沼を晒し上げ

ID:59nHi41v  ←池沼工作員

中身のないレスすんな!
こいつは
真面なAndroidユーザーにとって
迷惑な恥さらし

517 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 18:54:22.84 ID:zgL/7ah1
>>509
>>505
>まともを一発変換できるIMEってあるの?

iPhone
http://i.imgur.com/7ruuW.jpg
438SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:16:43.11 ID:EnvIFVRa
>>433
同胞を傷つけるアンドロイドは良くないよ
iPhoneはみんな仲間なのにアンドロイドは
仲間割れだね
439SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:18:19.21 ID:iQHD/0zQ
>>437
真面も読めないのか?
馬鹿なオンボロ井戸
Googleもオンボロ
440SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:19:08.93 ID:mgKM31G9
>>425
明確な問題だったから、最初からしかるべき国家機関に振った。
441SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:19:12.40 ID:ZpO6Lokr
>>438
嘘を嘘と見抜けないと2ちゃんを使うのは難しい
442SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:19:58.35 ID:xh3LO2DJ
みんなもう有償アプリは買わないですね?
安心な有償アプリが欲しいがどこで買えばいい?
Googleは個人情報だから、やめよう。
443SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:21:09.50 ID:Cx+i18x1
アダルトビデオ購入者の情報は1人千円で売れるらしい。
エロゲー買った連中の情報も、同じくらいの相場で売り捌かれるんだろうな。

南無南無
444SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:21:16.47 ID:ZpO6Lokr
Androidのストーカー、アイフォ〜ンw

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325952068/


このスレはiPhoneに監視されています
なりすまし失敗の例w

498 SIM無しさん 2012/01/08(日) 18:19:00.09 ID:/xR8nn9q
>>465の証明が>>493
みんなもうNGにしてるかもしれないが

アスペ池沼を晒し上げ

ID:59nHi41v  ←池沼工作員

中身のないレスすんな!
こいつは
真面なAndroidユーザーにとって
迷惑な恥さらし

517 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 18:54:22.84 ID:zgL/7ah1
>>509
>>505
>まともを一発変換できるIMEってあるの?

iPhone
http://i.imgur.com/7ruuW.jpg
445SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:22:12.82 ID:DLdDhBY+
>>440
そうなん?
TwitterのTLをみてもほとんどスルーだったし、ブログにも書いてないからどうしたものかと思ってた。
しかるべき国家機関ってどこ?
経産省?
446SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:23:09.64 ID:Cx+i18x1
>>442
apk で検索してダウンロードするのが一番安全だろうな。
もちろん、SIMカード抜いて個人情報入れない運用で。

ガラケーとの二台持ち最強。
447SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:23:17.22 ID:m76yWxRs
>>443
有償アプリだけどiPhoneなら安心なStoreがあるよ
Googleなんか使わないでAppleを使えばいいよ。
iPhoneなら安心。
暗泥井戸は、個人情報だからね!
448SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:25:09.61 ID:mgKM31G9
>>445
もっと丁寧に追ってみろよ。
449SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:25:11.53 ID:Cx+i18x1
>>447
iPhoneはエロゲ無いから、Android一択なんだよ。
SIMカード抜いて個人情報入れないで、割れアプリ使うのが最強って結論だな。
450SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:27:04.46 ID:F3jG7e53
まだGoogleなんて使う情弱がいたのか?
普通ならGoogleなんて使わないよ。
俺のまわりにGoogleを使うやつは誰もいないし
Googleが住所と本名ばれるのは20年くらい前から有名で
みんなYahooにしてる
日本人ならYahoo。

安心な検索はYahooだよ。
俺は生まれてから一度もGoogleには世話になってないから
Googleなんかなくていいし。
451SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:27:32.41 ID:ATpXsoFD
まさにコレだなw

(エロアプリ)(10円セール)   (個人情報)
┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛     ┗( ^o^)┛
  ┏┗      ┏┗        ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
452SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:28:01.21 ID:ZpO6Lokr
Androidのストーカーがレスしてきたな
453SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:28:07.21 ID:u34iAaNc
ああ、デマッターかw
また情報弱者が騒いでるだけか
454SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:29:24.18 ID:CvgHEe+S
>>450
Googleは情弱ですね。
うちの近所にもGoogleないです。
SoftBankとauですね。
GoogleはYahoo!を真似たでしょう?

455SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:30:50.12 ID:WYf9CJWX
おバカレスで埋めようと必死な努力してるな。

効いてる効いてるw
456SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:31:34.11 ID:5+0EoT+K
iPhone以外はスマートフォンスレから出ていけよ。

Androidはスマートじゃない。

iPhoneだけがスマート。

危険なGoogleを採用しないでYahooにすべき。
457SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:32:31.39 ID:ZpO6Lokr
Androidのストーカー、アイフォ〜ンw

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325952068/


このスレはiPhoneに監視されています
なりすまし失敗の例w

498 SIM無しさん 2012/01/08(日) 18:19:00.09 ID:/xR8nn9q
>>465の証明が>>493
みんなもうNGにしてるかもしれないが

アスペ池沼を晒し上げ

ID:59nHi41v  ←池沼工作員

中身のないレスすんな!
こいつは
真面なAndroidユーザーにとって
迷惑な恥さらし

517 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 18:54:22.84 ID:zgL/7ah1
>>509
>>505
>まともを一発変換できるIMEってあるの?

iPhone
http://i.imgur.com/7ruuW.jpg
458SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:33:29.29 ID:CrYOsEBF
すでにステルスマーケティングですらないぞw

少し隠れろw

iPhone厨は可愛いなwwwww
459SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:33:49.32 ID:ZpO6Lokr
Googleのストーカーwww
しかも20年前は存在してないし

450 SIM無しさん sage 2012/01/10(火) 19:27:04.46 ID:F3jG7e53
まだGoogleなんて使う情弱がいたのか?
普通ならGoogleなんて使わないよ。
俺のまわりにGoogleを使うやつは誰もいないし
Googleが住所と本名ばれるのは20年くらい前から有名で
みんなYahooにしてる
日本人ならYahoo。

安心な検索はYahooだよ。
俺は生まれてから一度もGoogleには世話になってないから
Googleなんかなくていいし。
460SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:35:36.31 ID:T112/da7
Androidはスマートフォン板から出ていけ
461SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:36:31.99 ID:ZpO6Lokr
>>458
一人でID変えて孤軍奮闘してるようだな
462SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:36:58.43 ID:jknUxDr5
>>8の状態だな。

5.iPhoneガーAndroidガー(議論が擁護不利になると複数名でスレ流し)
 →他社がどうであろうと規約の範囲の逸脱には変わりませんスレ違い
463SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:37:10.46 ID:OxNdps05
>>459
あっただろ?
テレビで見たが。
464SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:39:03.16 ID:s2FQEV/E
wwww
465SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:39:54.00 ID:DDxmtr/8
おまえらスマートフォンスマートフォンうるさい!!!!!

Googleの話をしてるんだならスマートフォン厨は出ていけ!!!!

だいたい電話なんかガラケーで十分なんだよ!!!

スマートフォンなんか買うバカは情弱だろ
466SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:40:06.81 ID:mgKM31G9
Android信者のスレ消費がハンパないな。
467SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:40:32.93 ID:ZpO6Lokr
>>463
何でID変わったの?

設立は98年だけど?笑
92年にGoogleあったんだ、へーすごいすごい(笑
468SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:41:24.19 ID:EmaHFPzE
>>450
わかってて書いてるのバレバレだろ
視野が狭い性格は隠しようがないね
469SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:42:12.05 ID:TfgNEIIs
>>467
それは知らないけど昔からありますよ。
名前が変わっただけじゃないですか?
三星もSAMSUNGに変わりましたし。
470SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:44:43.25 ID:Ow8XEFbx
昔からあるって知ってるなら
名前変わる前のも知ってそうなもんだけど・・・
471SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:46:24.10 ID:SCZ37wCw
>>470
たしかgooとかいう名前
472SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:47:56.63 ID:DnPF7XVR
まじかよorz
473SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:48:33.29 ID:uJReG34k
少し静かになってきたけどパテたのかな?
夜はまだまだ長いのでご無理なさらぬよう。それからお風呂は早めに入っておくといいですねw
彼女がいたら背中を流して貰うだけでも心安らかになれますよw
474SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:49:06.11 ID:gm5ysgTZ
知らない
少しぱてたからもう寝る。
475SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:50:37.48 ID:mGzGKrK6
Android信者はしつこい
476SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:52:04.44 ID:zK5YPnVY
オンボロ井戸
477SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:53:25.13 ID:o1M83G64
Googleに責任はないと強弁されるほど、Androidを使うのが怖くなる。
478SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:53:48.98 ID:mgKM31G9
荒らしてるAndroid信者はひとりだな。
479SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:57:31.54 ID:jknUxDr5
流しご苦労様でした。
落ち着いたので流されてしまった私の主張をもう一度貼りますね

DL Market株式会社というダウンロード販売のサイトがあって擁護派の主張する取引形態なんだよね
http://support.dl-market.com/guide/downloader.html

でも住所とか必要なければ送られることもないのね。
直接取引だから当たり前とか言ってる人は恥ずかしくないの?

>>292 >>396
この人とかに『DlMarketで住所とか提供せずに取引できるのに
Googleが勝手に送っていいという理由がどこにあるのか』を論理的に反論してほしいね。できるならね。
480SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:59:10.84 ID:1h6Jd6+X
>>465
オイ(^_^v)

2chmate使えw
481SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:00:31.19 ID:jknUxDr5
Googleに違法と認識させることで、
>>3を改善策として対応してもらうのが1Androidユーザーとしての目的です。
482SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:03:37.62 ID:ZpO6Lokr
>>471
前身はBACKrub
恥ずかしいねw
483SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:06:28.34 ID:1h6Jd6+X
>>482
kwsk
484SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:07:15.00 ID:9kmutQXT
童貞ニートの単発アイチョン今日もキチッてるな
485SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:07:51.28 ID:VUNiFohG
>>479
だから仕様変更されたんじゃね?氏名とメルアドだけになったと聞いたが
(電話番号は個別に開発者が希望する場合にのみ必要とポリシーにある)
486SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:10:00.16 ID:ZpO6Lokr
>>483
ググれ
487SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:10:15.09 ID:1h6Jd6+X
>>482
ぐぐるは、たぶん、前身ないと思う
488SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:13:36.67 ID:jknUxDr5
>>485
どうもレスつけた人の返信だね。ありがとう。
で、住所は必要だったんですか?Googleが渡す正当性はどこに?

あの時違反したけど今はしてないから許してっていうなら
謝罪や今後しませんときちんと表明ないと今後もやるかもしれんでしょ。
メールの必要性も感じられないし、住所の一部はまだ公開されると聞いたよ?
489SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:13:52.47 ID:ZpO6Lokr
IDがなぜかコロコロ変わり
92年にはGoogleは存在しその名称はGooとか言ってる奴がいるな

ふむ、文字通り頭イってる奴だなフムフム
490SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:14:52.97 ID:jknUxDr5
公開はされないな。提供だな。
その部分は違うので訂正する。
491SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:30:27.15 ID:a6ZX/0qL
漏れても困らないからいいや。
492SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:32:07.73 ID:VUNiFohG
>>488
俺はGoogle関係者でもないし、Androidユーザーでもないよ、興味があるだけ

で、上に書いたような運営だとすれば、特に違法行為は見当たらないというのが個人的見解
ただし、氏名とメルアドを開発者に送れば十分でそれ以外はGoogle側のみで保管するのも
有りかなとは思う

ただ仮にGoogleが代理業者だとすると、
「代理業のくせに勝手なことするな!全部情報よこせ!」という開発者がいても本来おかしくない。
書面の申込書の場合などは代理業者には「控え」が残り、一枚目は本体に届くわけだからね。

>あの時違反したけど今はしてないから許してっていうなら
>謝罪や今後しませんときちんと表明ないと今後もやるかもしれんでしょ。

あんたは一体何様なんだ?w

>メールの必要性も感じられないし、住所の一部はまだ公開されると聞いたよ?

ネット上の連絡先(ある意味所在地)であるメルアドくらいは、直取引だとすれば必要じゃね?
住所の一部公開は俺にも意味不明だな
493SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:33:47.89 ID:mgKM31G9
思い込んだアスペルガーを止めることは出来ない。
494SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:35:32.28 ID:1h6Jd6+X
Androidユーザーじゃない人は自重したら?
意見の良し悪しではなく、カテゴリで住み分けしてる意味が無くなるし。
495SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:36:44.12 ID:jknUxDr5
>>492
そういう開発者がいてもおかしくないから渡してもいいというのは理屈が通ってないよね。
必要なものしか渡さない。それ以外は明確な同意がないと渡さないんでしょ
496SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:39:52.67 ID:mgKM31G9
Androidユーザーだから関心があるんだが。
信者になるとそういう視点がなくなるらしい。
497SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:42:05.72 ID:VUNiFohG
情報を完全にGoogle側で管理して、必要になった場合だけ要求されてから
渡せばいいだろ、と考えてる連中が多そうだけど、
そうなるとその必要性の妥当性の検証から、判断する担当者(部門)やらルール策定やら
Google側の負担が物凄いことになりそう・・・本人確認も面倒だし、
2ちゃんの管理見ててもわかるが、とんでもない作業になりそうだ、世界中で売買されてるし。
規模が規模だからな・・・
Appstoreは仕入れて、販売する形態(出品審査を厳重にし、販売)だからその点では軽減されてそう
自由を提供すると、こういう問題も出てくると困惑してるかもな>Googleも
498SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:42:51.45 ID:1h6Jd6+X
>>496
きみがわるいから話しかけないでね?(ω)
499SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:47:34.89 ID:VUNiFohG
>>495
基本的にこちらの話が見えてないだろ?w

管理するGoogle側で登録フォーマットを決定してるからそれに従うしかないんだよ
ここに個別の判断の入り込む余地はない
いてもおかしくない〜、というのは紙の書類の場合の一般的な考え方を例示しただけだから

ただ特記事項として、開発者が希望する〜という記載が一応ポリシーにはあるというだけ
これがどういい状況のどんな奴が希望するのか俺はまったくわからんが・・・
500SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:49:13.74 ID:VUNiFohG
>>494
おいおい自由な掲示板じゃないのかここはw
501SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:50:37.68 ID:1h6Jd6+X
>>500
自由じゃないよ?
カテゴリで住み分けしようよ。
原住民の意見として、今の空気は
気持ち悪いんだ。

502SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:53:25.74 ID:mgKM31G9
うわー、信者じゃないAndroidユーザーを認めないつもりか。
503SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:56:15.84 ID:1h6Jd6+X
気持ち悪い人は気持ち悪いよ(ω)
信者の方がマシだなぁ(ω)

504SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:58:37.21 ID:mgKM31G9
気持ち悪いのはむしろこっちなんだが。
505SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:00:32.81 ID:1h6Jd6+X
自分も気持ち悪いの?
寝不足なんじゃないかな?
24h監視してたら、そら気持ち悪いわな(ω)
506SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:02:10.99 ID:mgKM31G9
いつものキャラ攻撃が始まったな。
問題は確定しているので別にかまわないが。
507SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:03:43.82 ID:1h6Jd6+X
キャラ?
んー(ω)ー
24h貼りついてキモキャラを演じてる理由は?
508SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:06:04.39 ID:7mi6Zrah
他スレに出張へばりつき基地外ニート一匹捕獲
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120110/MWg2SmQ2K1g.html


509SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:07:20.85 ID:kKNWxbHM
iPhone信者はどんどんAndroidを叩いてくれそれでGoogleが危機感覚えるぐらいじゃないと改善されてかないからな
510SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:07:46.08 ID:mgKM31G9
普通に気違いか。
511SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:12:13.01 ID:1h6Jd6+X
>>508
こんにちはー(ω)ー
スマホスレはーAndroidのーものーだかーらー
ってぺ・ヨンジュンが言ってたー
普通のキチガイって言語センス感じた...
あなただけの特別なキチガイになりたい(ω)
512SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:14:02.15 ID:mgKM31G9
にとのの区別もつかないらしい。
513SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:15:48.60 ID:1h6Jd6+X
ニートだけに(ω)
座布団13547枚(ω)
514SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:17:42.03 ID:rgUnsrPq
パワーアップしてきたw
今回は手強そうwww
515SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:19:42.84 ID:1h6Jd6+X
「普通に気違いか。」
「普通のキチガイって言語センス感じる」
「にとのの区別もつかないらしい。」
「ニートだけにw」
「おっ山田くん、座布団210枚!」

って感じでやり直ししない?(ω)?
516SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:20:37.61 ID:mgKM31G9
気違いじゃしょうがない。
言葉を理解できないんだから。
517SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:21:49.82 ID:1h6Jd6+X
うん。日本語で頼む。
韓国語苦手(ω)
518SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:31:28.86 ID:1h6Jd6+X
逃げられた...(ω)
きみのレスって珍妙だよね(ω)

Androidを使うのが怖くなる...
Android信者のiPhone好きは異常...
Android信者のiPhoneコンプレックスが尋常でないことはよくわかった...
Android信者のスレ消費がハンパないな...
荒らしてるAndroid信者はひとりだな...
思い込んだアスペルガーを止めることは出来ない...
Android信者のiPhoneコンプレックスが尋常でないことはよくわかった...
Android信者はどれだけiPhone好きなんだか。ずーっと連呼しっぱなしじゃん...



..信者信者連呼してるのきみじゃないか(ω)
519SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:42:11.47 ID:s2FQEV/E
>>501
死ねよクソガキ
520SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:48:55.10 ID:1h6Jd6+X
死にました(ω)

おまわりさんこっちです(ω)
ひとごろしです
521SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:57:10.30 ID:1h6Jd6+X
>>516 ID:mgKM31G9と
>>519 ID:s2FQEV/E が
同一人物であると考えた理由。
同じ語彙「怖い」(擁護、も多用?)

以下、 ID:s2FQEV/E
(Googleに)あまりに頼りすぎるとちと、怖い気がする...
怖いのは、12月17日から完全なる住...
Googleのサービスにどっぷりと依存するのは怖くなってきた...
(ID:mgKM31G9のレスを抽出したら)死ねよクソガキ


(ω)不思議
522SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:04:09.84 ID:2IO2Q0Bh
このスレを見て、個人情報集めるためにアンドロイドソフト作ろうと考えた奴も多いだろうな。
523SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:05:43.59 ID:1h6Jd6+X
おまわりさんこわいです(ω)
法治国家の日本で...
死ね!と言われました..
非常なる恐怖を感じた為に
心が傷つき不安になりおしっこ漏れました

死ねと言った人物がスレッドの流れでは
非常に理知的かつ意志の強い社会的に
地位のありそうでインターネッツ犯罪にも精通した
情報強者の方だと感じた為に...

余計に「怖く」なりました(ω)

この恐怖を癒す為には、12345785億円の
治療費が必要だと思います。
524SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:12:17.79 ID:mgKM31G9
>>522
無料アプリでポリシーがやたら広範囲なのは、個人情報ゲットが目的なんだと思うけどね。
525SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:21:40.70 ID:1h6Jd6+X
アンドロイドソフトは作らんで良いよ(ω)
Google先生の専売特許だ

あ、アンドロイドソフトって
ご当地ソフトクリームだろ?
まさか本気で
ア イ ス ク リ ー ム サ ン ド
を再開発しようとか?パクるなや(ω)
ソフトに手を出さずにアプリで我慢しとけ
526SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:52:20.12 ID:CQndEPuX
問い合わせしたら返信来たけどなんかずれてる気がする。

(・・・・前略)

Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
いたしておりません。
お客様の個人情報を含めた権限については、デベロッパーが設定します。
無料アプリのダウンロード前、または有料アプリの購入前には、
アプリに必要な権限をご確認いただけます。アプリをダウンロードしようとすると、
権限に関するメッセージが毎回表示されます。

必要な権限を確認した後、アプリをダウンロードしないことに決めた場合は、
権限の承認に関するメッセージに対し [OK] をタップせずに、
携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。
アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。
アプリの権限についてご不明な点がありましたら、
そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。

デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。
2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし、
[デベロッパー] のセクションを探します。
3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。

(・・・後略)
527SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:54:08.86 ID:CQndEPuX
もう有料アプリを買えないと思うと残念。
528SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:57:35.37 ID:1h6Jd6+X
すげー。
バッサリかよ。

(ω)
Google怖い怖い
529SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:58:16.52 ID:0f9v6SVU
>>526
個人情報については権限をご確認いただき承認するか判断できます。
まぁ判断しようがしまいが送ってるけどなwwwww
530SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:59:35.45 ID:1h6Jd6+X
どう考えても
Google先生大勝利だのに(ω)
変なやつ
531SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:00:50.25 ID:1h6Jd6+X
モンスタークレーマーが負けて
飯がうまい(ω)
532SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:05:56.42 ID:CCdYzn+I
また勝ったの?Android勝ち過ぎだろ・・?
たまには勝ちを譲れ!
・・しかし勝ちは勝ちだ。仕方ない。
常勝Android軍団、敗北を知りたい・・!
533SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:07:53.76 ID:Ua3MNBLO
サムチョンの二番煎じで糞商品しか作れない東芝って
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326203607/
534SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:10:50.32 ID:kKNWxbHM
>>526
検討違いすぎるwww
そんなダウンロード前に同意画面が出るものは誰も問題にしてないっていう
535SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:19:23.95 ID:CQndEPuX
だよね、誰かもっとうまく問い合わせ・要望してみて
536SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:20:18.68 ID:Pl/jbe4E
>>329
中国韓国みたいに国策で各種ネット上で不正している国のソフトは中に何入ってるかわからんよw
537SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:22:58.69 ID:IE0uMqbD
まだやってたのか
538SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:38:24.30 ID:0f9v6SVU
Googleの正式な回答と対策がないとな
超大手Googleがこんな杜撰なことしていいならやりたい放題のモラルハザード起こる
食い止められるのはこういう段階のとき
539SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:03:28.95 ID:gA3Up6Hz
>>526
うわああ。
このトラブルに関しては
我々は一切関知しません
的な鉄壁のガード(笑)

ヤフーの個人売買みたいなもんか?
アプリ販売者と購入者の立場はw
Googleは所場代とるだけの商売。
540SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:04:50.97 ID:C4NBxuF9
>>526
なんじゃこりゃ、全然回答になってない

現時点では詳細な住所と電話番号はいかなくなってるんでしょ
でもついこの間まではだだ漏れていた
つまり騒がれて修正したわけだよね
漏れてしまった情報に関しては知らぬ存ぜぬで通すつもりなのかな
541SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:05:57.70 ID:p49fRcZW
>>526
ちなみにどういう風に質問したの?
542SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:07:50.44 ID:DUVvbmV1
議論ではフルボッコされバカみたいな自演でログ流して憂さ晴らしにarrowsスレ荒らしに行くのか
この板終わってる
543SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:04:01.09 ID:HQSymfOb
お通夜には人が集まらないね?
アイチョン仲間は逃走?
他板にやってきて完全敗北って
どんな気持ち?
544SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:04:39.21 ID:AOm05pOv
>>526
権限(パーミッション)の話は全然ずれてるので無視するとして、

結局、

> Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
> いたしておりません。

と主張しているということか。納得できん。
545SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:07:39.36 ID:7TEIJisq
訴訟沙汰かなぁ。
546SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:07:54.05 ID:RJFBTKOu
アプリの購入用にVISAデビ使ってるけどもう必用ねえなw
547SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:08:25.83 ID:HQSymfOb
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
548SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:09:10.31 ID:p49fRcZW
デベロッパーにわたす個人情報を選択するために権限の同意をさせといて、
その同意のない部分を勝手にデベロッパーに送るとかワロッシュ
549SIM無し:2012/01/11(水) 01:10:00.26 ID:JcNZt3tr
なんだかつまらない展開だな(´・д・`)

とりあえず消費者センター&
警視庁に報告してみます

キャリアもマスコミもandroid共同開発とかしちゃってるから
さわげないんだね(´・д・`)

android収益激減ざまぁw

550SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:10:17.37 ID:HQSymfOb
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    Google叩きです
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
551SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:12:00.43 ID:7TEIJisq
で、レスするときはあげないと。
552SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:12:19.84 ID:p49fRcZW
>>549
今は激減しても無知なユーザーは増え続けるのである
出来るだけ多くの人で対策要求せんとな
553SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:12:44.22 ID:3d/85Cem
>>549
消費者センターはともかく警視庁は意味ないだろ。
554SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:15:00.09 ID:HQSymfOb
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「iPhoneマケタ?」

    「ハジマル前からマケてたよ」
555SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:15:07.22 ID:7TEIJisq
個人情報関連法に刑事罰ってあったっけ?
民事だけ?
556SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:15:33.66 ID:5mbyU//l
>>526
え?これつまりデベロッパーの設定した要求に従って開示してるってこと?
じゃあ販売者が勝手に個人情報届いて迷惑ってグーグルの所為にしてたけど
その実、販売者が設定を変えた、あるいは変えてないから開示されてたって事か
全部グーグルの所為にしようとしてた販売者はなんだったんだろうな
マジでクズだろあいつら
557SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:16:40.32 ID:HQSymfOb
>>549

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          警 視 庁 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
558SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:19:01.61 ID:p49fRcZW
>>556
はー…また湧いたよ。こりないね
文脈から開発者の要求する個人情報はアプリダウンロード前の権限のことで、
この範囲を越えたものは提供されることはないということだろ
権限なしでも今回個人情報送られたんだよ
559SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:19:53.82 ID:HQSymfOb
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <警視庁に通報するニダ
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
560SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:20:50.14 ID:5mbyU//l
>>558
そりゃお前の恣意的解釈な
561SIM無し:2012/01/11(水) 01:21:13.30 ID:JcNZt3tr
googleがやくざ系IT企業から広告料もらってたら

警視庁動きやすいかな?

怪しい会社でアプリ開発してる人は飛び火覚悟しといてね♪

562SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:21:59.62 ID:IYMuhXxv
googleに、アドレス帳なんてものすごい個人情報を
つかまれてるのだよなぁ・・・gmailとか無料のサービス
ってのが、逆にものすごく不安だったりする。
563SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:22:12.37 ID:HQSymfOb
>>555

【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が大量生産ラインを構築し
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が商品化の為に投資し
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを洗練化させ
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝とブランド立ち上げを行い
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型高性能化に成功し
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が訴訟を引き起こする。
564SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:22:16.23 ID:e//wkhBO
>>549
警視庁はいまの時点では関係ない。

この件は、まずは個人情報保護法上どうなのかなので、行政に任せましょう。苦情を言いたい人は、経済産業省情報経済課 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/ または消費者庁へ。
565SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:24:19.38 ID:HQSymfOb
>>561

バンバンバンバンバンバンバンバンバンGoogle
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンヤクザ チョッパリめー
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン   警視庁コノヤロォー!!
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


     ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)
   アイゴ!!,' (;; (´・:;⌒)/
   ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
 Σ<#;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
566SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:25:28.12 ID:AOm05pOv
>>560
君がそのセリフを言うか
567SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:26:30.90 ID:HQSymfOb
>>545


>訴訟沙汰かなぁ。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    (・∀・∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
568SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:28:01.78 ID:HQSymfOb
>>13

>これセキュリティ問題じゃないよ。
>開発者から個人情報が漏洩したらしいよ。
>迷惑メールが来たらしいよ。



@ Φ Φ Φ Φ Φ Φ||Φ Φ  Φ
ヨヨイノ ヨイ!          ||       ._∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
      ∧_∧. ___  ドンドン! |                         |
  W \(# ・∀・)/Wヽ  ヽ     < 盛り上がってまいりましたー!!!  >
ドドンガ 冫祭 ⌒ノ Σ |::::::::|      .|_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
  ドン!(__.八 _._ノ._ノ カタカッタ  .∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
      )_)_) 凵凵 凵
569SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:28:31.08 ID:p49fRcZW
>>562
ぐぐるにアドレス帳同期とかやりたくもないし同意しなくて、
同期設定もアドレス帳とカレンダーはオフにしたが、
ソフトウェアアップデートの後に勝手にonになってて俺一回勝手にされちまったよ。きたねえよあれ。
570SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:30:03.52 ID:AOm05pOv
>>560
ちなみに Android の権限(permission)の一覧は http://developer.android.com/reference/android/Manifest.permission.html ね。
当然だけど、この中に「Google ウォレットで買った個人情報を開発者に流す」などという
ものはない。
571SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:30:56.80 ID:HQSymfOb
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <これって雑談でしょ?
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <友達とGmailでやりなよー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
572SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:31:47.94 ID:Ua+bT/Wn
ググルは直取引の代行やってただけだろ
573SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:33:14.25 ID:HQSymfOb
>>561

>googleがやくざ系IT企業から広告料もらってたら

>警視庁動きやすいかな?



  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 火病   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
574SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:33:14.83 ID:7TEIJisq
572みたいな書き込みがいまだにあるのか。
575SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:35:12.39 ID:HQSymfOb
>>549

>なんだかつまらない展開だな(´・д・`)

>とりあえず消費者センター&

>警視庁に報告してみます

>android収益激減ざまぁw


      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)

ドキドキワクワクニヤニヤ
   
576SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:40:14.31 ID:HQSymfOb
>>405

>Googleから何かしらアクションがあるまで、有料アプリは買わない方がいいよ。

>できれば無料アプリも止めといた方が良い。

>無料アプリについても情報ダダ漏れに改悪する可能性もある。

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 謝罪文まだぁー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 日本大勝利  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

577SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:40:36.73 ID:YJWiOiah
とりあえずAndroidやばいな
擁護派のクソAndroid厨は今日も完全敗北かぁ〜
あいつら勝手に自爆フルボッコされて逃亡しちゃうからつまらないよ
しょうがないね中身はスカスカの情弱ゴミ屑だもんw
もはやこっちが毎回勝つのも当然だなwww
578SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:43:06.24 ID:HQSymfOb

                 // . : |′: :/z=ミ.从 : :| r≦ミト
            `ー ´ .′/ハ: : 〃i::てi  {\{ ん:ぅi}}:ヽ.       }: . |
                | :/ :!. :トト{ ` ヒツ    辷:ツノ|}: ::トi、   入 }
               }′.:|. : :.(i ///  '   /// 从/:}ノ:ヽ.イ./´ソ`ヽ   Google先生&Android 完・全・勝・利 !
               | . .∧ :ヽハ    ー '    /: : /:|: : .Y {    }
               V :仏\: 込.         ..イ: : /.:リ: : . } ヽ.  ソ
    「ヽ        ,..∠ : : : : `:く` <≧i  ___ イ/:.|: :/:.:/ :.イ:人   ̄
   ヽ. \  ,.x=≦ .. : . . . : ヽ: :: `:x `「Y_     /廴:rくィ// j/
      \ `く      `ヽ . . : :.:} .: `i{.:.トミ  rー ヘ、ヽ ̄`>‐、_
      r>、 丶≧ミ   ∨ . .:.:| / : :{_「ヽ `ヽ--x.___}ノ^^´    ヽ
____ }'    { , `ヽ   V . : / . : : : : :\       }」        }
廴___ ..__ ノ r=チ´ __, }

579SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:44:09.62 ID:tpyYPs6Q
>>577
おい笑

逆だろ
580SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:45:33.05 ID:YJWiOiah
>>578
お前って流れも読めない本物の池沼なんだな
自分でものも考えられないなんて頭弱すぎw
581SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:46:27.10 ID:4cSZqb2o
Androidが勝ったわけじゃないし
582SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:46:32.62 ID:hi2YKr02
>>526
ずれまくりずれまくり
583SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:47:26.34 ID:LqLbElCy
>>580
完全同意
まだiPhoneが負けたとは決まってない
584SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:48:56.98 ID:YJWiOiah
>>583
Androidの負けは完全に決定してるけどなw
585SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:49:19.33 ID:l6dOzviq
>>578
はぁ?Android負けたろ?
iPhoneはGoogleを応援してたんだよ
Android信者が無駄な抵抗してただけ
iPhoneは最初から関係ないから。
586SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:51:37.08 ID:l6dOzviq
>>577
GoogleはAndroidだろ?
だから、全部Androidのせい
iPhoneの勝ち
587SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:51:45.36 ID:p49fRcZW
>>526
結局Googleさんがこのスレを見て調査した結果、
ずれた押し問答を続けてれば相手は萎えるってことか?
いまiPhoneガーAndroidガー騒いでる奴は>>8の通りスレ違いなんだよ
588SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:52:28.18 ID:G5gWWyJx
>>587
見てすらいないと思います
589SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:52:34.07 ID:YJWiOiah
>>585
しょうがないよ精神衛生的に負けを認めるとたぶん自殺しちゃうからあいつ
根っからの池沼だからもはや哀れみの感情すら湧いてきたわ
590SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:56:50.00 ID:G5gWWyJx

今回のGoogleへの偽計業務妨害の煽動首謀者は

>>8 ID:6nYNWd5q

>>587 ID:p49fRcZW

Twitterでは既に特定済みって知ってた?
591SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:59:35.08 ID:i71It2Iv
>>587

やべー>>8さん、見損ないましたよ

592SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:00:59.26 ID:WToMPFLJ
自己レスをソースに語るか普通(~_~;)
593SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:05:37.17 ID:sw6tt0mT
Googleおわた

グーグル株価が約4%下落、モトローラ・モビリティの業績懸念

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80801Y20120109?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=69

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326099115/


Apple順調

米アップル株価上昇、ゴールドマンの株価目標引き上げ受け

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80801E20120109?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=69
594SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:05:47.41 ID:WToMPFLJ
>>587
なあ、工作失敗すると時給減るん?
595SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:06:32.08 ID:WToMPFLJ
>>593
関係なさすぎ。
596SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:07:03.80 ID:7TEIJisq
おお、対策屋のプロか?
AAを貼るプロって面白いよね。
597SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:07:23.12 ID:WToMPFLJ
iPhone信者は基地だな
くだらない人生
598SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:08:02.50 ID:WToMPFLJ
>>596
負け犬発見
599SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:09:04.81 ID:WToMPFLJ
>>555
>個人情報関連法に刑事罰ってあったっけ?
>民事だけ?


恥ずかしい捨て台詞だな?
600SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:09:49.34 ID:WToMPFLJ
iPhoneじゃなくて本当に良かった。
601SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:11:32.10 ID:WToMPFLJ
Googleの勝ちはAndroidの勝ち
iPhoneの負け犬、嫌がらせダセェやつら
602SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:15:46.08 ID:sw6tt0mT
Android公式マーケットにまた不正アプリ、ユーザーをだます手口が巧妙化

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news024.html
603SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:16:03.62 ID:hSt2OztJ
>>526
ずれてるどころか矛盾している。

> Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
> いたしておりません。

ならば、

> お客様の個人情報を含めた権限については、デベロッパーが設定します。

これが矛盾する。
ここでいうデベロッパはアプリの開発者だよな。

「お客様の個人情報を含めた権限については、デベロッパーが設定します」

「お客様の個人情報を、お客様の端末から送信可能とする権限をアプリに持たせるかどうかはデベロッパが設定します」
なら矛盾しないけれども、文面をまともに受けとると、そう読み取れない、
というかそれ以外に読み取れる冗長性が非常に高い文章で何でもあり。(玉虫色)

それと、個人情報の定義だが、メールアドレスだけでは、個人情報にならない可能性はある。
番地ぬきの住所だけでも、電話番号だけでも、個人情報とみなされない可能性はある。
名前だけでも、それが個人情報とみなされない可能性はある。

だが、この4つがそろったときにそれが個人情報でない、と言える裁判所などあり得ないだろう。
現実的に考えて、電話番号と氏名、あるいは番地抜きの住所と氏名だけでも、十分に個人情報とみなされるはず。

元記事では、以前から番地抜きの住所、氏名、電話番号、メールアドレスが通知されていた、というのだから、

> Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
> いたしておりません。
これと整合するためには、元ブロガーが完全に嘘をいっているか、Googleが完全に嘘をいっているかのどちらか
しかあり得ない。
604SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:16:46.32 ID:YJWiOiah
ID:WToMPFLJ
1人で5連投もして楽しいか負け犬のゴミ屑
もはや自演が面倒臭くなったのか本当に頭逝っちまったんだな

605コピペ:2012/01/11(水) 02:16:52.17 ID:MQ4UzBxE
コピペ

Google ではお客様の個人情報を

無断でデベロッパーに渡すようなことは

いたしておりません。

お客様の個人情報を含めた権限については

デベロッパーが設定します。

無料アプリのダウンロード前

または有料アプリの購入前には

アプリに必要な権限をご確認いただけます

アプリをダウンロードしようとすると

権限に関するメッセージが毎回表示されます。

必要な権限を確認した後

アプリをダウンロードしないことに決めた場合は

権限の承認に関するメッセージに対し

[OK] をタップせずに

携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。

アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。

アプリの権限についてご不明な点がありましたら

そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。

デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。

2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし
[デベロッパー] のセクションを探します。

3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。
606SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:17:36.86 ID:sw6tt0mT
「次に買うスマートフォン」のトップはiPhone、2位はSamsung――米調査

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news023.html

ChangeWaveの米国での調査では、次に買うスマートフォンとして54%がiPhoneを挙げ、次に多かったのは13%のSamsungだった。
607コピペ:2012/01/11(水) 02:18:36.18 ID:MQ4UzBxE
【拡散希望】

コピペ

Google ではお客様の個人情報を

無断でデベロッパーに渡すようなことは

いたしておりません。

お客様の個人情報を含めた権限については

デベロッパーが設定します。

無料アプリのダウンロード前

または有料アプリの購入前には

アプリに必要な権限をご確認いただけます

アプリをダウンロードしようとすると

権限に関するメッセージが毎回表示されます。

必要な権限を確認した後

アプリをダウンロードしないことに決めた場合は

権限の承認に関するメッセージに対し

[OK] をタップせずに

携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。

アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。

アプリの権限についてご不明な点がありましたら

そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。

デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。

2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし
[デベロッパー] のセクションを探します。

3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。
608SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:20:21.78 ID:7TEIJisq
そのメールを送ってきたGoogle社員は馬鹿なのか、ごまかしているのか。
優秀なことで知られるGoogle社員だから、後者なんだろうな。
609コピペ:2012/01/11(水) 02:20:36.09 ID:MQ4UzBxE
【拡散希望】

コピペ

Google ではお客様の個人情報を

無断でデベロッパーに渡すようなことは

いたしておりません。

お客様の個人情報を含めた権限については

デベロッパーが設定します。

無料アプリのダウンロード前

または有料アプリの購入前には

アプリに必要な権限をご確認いただけます

アプリをダウンロードしようとすると

権限に関するメッセージが毎回表示されます。

必要な権限を確認した後

アプリをダウンロードしないことに決めた場合は

権限の承認に関するメッセージに対し

[OK] をタップせずに

携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。

アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。

アプリの権限についてご不明な点がありましたら

そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。

デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。

2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし
[デベロッパー] のセクションを探します。

3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。
610SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:22:49.98 ID:YJWiOiah
出たね自分に都合が悪くなるとコピペで埋めたて
本当に究極のクズだな
それはもう敗北宣言してるのと同じだからね
611SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:24:07.26 ID:sw6tt0mT
 米Symantecは、GoogleのAndroid搭載端末向けアプリケーション販売公式マーケットにまた不正なアプリケーションが混入しているのを見つけたと伝えた。インストールの過程でユーザーをだますための手口がこれまでとは変わっているのが特徴だという。

 同社の1月9日付ブログによると、問題のアプリケーションは複数の人気ゲームの無料版を装って、「Stevens Creek Software」というパブリッシャーの名で提供されていた。

 これまでの不正なアプリケーションは、インストールの過程でSMSや通話記録といった本来の機能とは無関係な項目多数へのアクセス許可を求めてくるものが大半だった。このためユーザーはこの時点で不正なアプリケーションだと判断できていた。

 ところが今回見つかったアプリケーシ
ョンでは、インストールする際に許可を
求めてくるのはインターネットアクセス
の1項目のみ。ユーザーが安全だと判断してインストールしてしまうと、インスト
ール完了後にスプラッシュスクリーンが
表示され、ボタンをクリックしてプロセ
スを完了するよう促される。

 このボタンをクリックするとWebブラウザが開き、複数のWebサイトのリダイレクトを経て在宅ワークの宣伝ページに
行き着く仕掛けになっているという。

 Symantecは同社のウイルス対策ソフトでこの不正なアプリケーションを検出で
きるようにするとともに、Googleにも通報したとしている。こうした不正なアプ
リケーションを見分ける方法としては、
有料版と無料版のパブリッシャーが同じ
かどうかをチェックすることを促している。
612コピペ:2012/01/11(水) 02:24:48.23 ID:MQ4UzBxE
情報漏洩ではなかった!
Googleからの回答です!

【 拡 散 希 望 】

以下コピペ

Google ではお客様の個人情報を

無断でデベロッパーに渡すようなことは

いたしておりません。

お客様の個人情報を含めた権限については

デベロッパーが設定します。

無料アプリのダウンロード前

または有料アプリの購入前には

アプリに必要な権限をご確認いただけます

アプリをダウンロードしようとすると

権限に関するメッセージが毎回表示されます。

必要な権限を確認した後

アプリをダウンロードしないことに決めた場合は

権限の承認に関するメッセージに対し

[OK] をタップせずに

携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。

アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。

アプリの権限についてご不明な点がありましたら

そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。

デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。

2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし
[デベロッパー] のセクションを探します。

3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。
613SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:31:30.84 ID:Ua+bT/Wn
>>603
直取引だと
その直接の売り手以外には情報を渡さなければおk
これで無断では他に渡してないことに
614SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:43:44.32 ID:YJWiOiah
1人で自演と連投を繰り返して挙句にはコピペで埋めたて
とうとう泥蟲が発狂しちゃったよ
これでは一般ユーザーにも迷惑だわ
とりあえずこれは荒らし・埋めたて以外の何ものでもないからな
615SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:44:53.71 ID:hSt2OztJ
>>613
何をいいたいのか知らんけど、マーケットを介している以上、「直取引」になんかならんよ?

あるいは、

Googleは「無断」では渡していない、なぜならば、アプリ購入時にユーザーはデベロッパーに個人情報を
渡すことを同意しているから

と主張するのであれば、

その直後の文章の
「お客様の個人情報を含めた権限については、デベロッパーが設定します。」
が、完全に意味不明になり、Googleは悪意を持って>>525の回答をしたと、裁判でも証明できるだろう。
616SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:46:28.80 ID:Ua+bT/Wn
>>614
情報流出や違法行為はなさそうだが
617SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:48:31.37 ID:Ua+bT/Wn
618SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:51:33.62 ID:bQBZE8M0
Androidのストーカー、アイフォ〜ンw

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325952068/


このスレはiPhoneに監視されています
なりすまし失敗の例w

498 SIM無しさん 2012/01/08(日) 18:19:00.09 ID:/xR8nn9q
>>465の証明が>>493
みんなもうNGにしてるかもしれないが

アスペ池沼を晒し上げ

ID:59nHi41v  ←池沼工作員

中身のないレスすんな!
こいつは
真面なAndroidユーザーにとって
迷惑な恥さらし

517 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 18:54:22.84 ID:zgL/7ah1
>>509
>>505
>まともを一発変換できるIMEってあるの?

iPhone
http://i.imgur.com/7ruuW.jpg
619SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:52:16.60 ID:hSt2OztJ
>>617
そんな解釈は無理でしょうね。

>>299の解釈を有効とするためには、マーケットにアクセスする際に、個人情報を各デベロッパに対して開示することを明確に強調した完全な契約書をユーザーに提供し、承認させなくちゃならない。

そんなものはないので、終わり。
620SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:53:47.76 ID:hSt2OztJ
>>617
もう一つ。もっとわかりやすい例をあげておこう。

>>299の解釈が可能なら、ワンクリック詐欺は詐欺にならない。
621SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:54:50.81 ID:Ua+bT/Wn
>>619

>そんな解釈は無理でしょうね。

保護法上はこうなるね

>終わり。

子供かw
622SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:55:27.15 ID:Ua+bT/Wn
>>620
意味不明
623SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:57:03.67 ID:hSt2OztJ
>>621
ならないよw
反論できないからって嘘をつくな。
624SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:58:02.56 ID:hSt2OztJ
>>622
ワンクリック詐欺がどうして詐欺になるのか、考えてみようw
悪い頭なんだから、せめて使わないとよくならないぜ?
625SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:01:07.58 ID:Ua+bT/Wn
>>619

>>>299の解釈を有効とするためには、マーケットにアクセスする際に、
>個人情報を各デベロッパに対して開示することを明確に強調した完全な契約書をユーザーに提供し、
>承認させなくちゃならない。

直取引だと、当然に売り手に情報が行くわけだからそもそも開示でない
ここが理解しづらいんだろうけど
ググるが取得してから開示、でなく
先に売り手に情報が行く前提で、ググるも情報を「控え」として管理するということ
626SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:01:54.98 ID:Ua+bT/Wn
>>623
おいおい素人はこれだから・・・バカだろお前w
627SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:04:05.93 ID:hSt2OztJ
>>626
もうさすがにガキを相手にしてられない時間なんだわ。
ワンクリック詐欺がどうして詐欺になるかよく考えとけなw
そんな屁理屈が通るはずがないことがわかるだろう。

つか、そんな屁理屈通しても、Android市場は完全に壊滅だ
628SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:05:41.59 ID:Ua+bT/Wn
過去スレくらい見れや、バカ杉、説明メンドクサイw
629SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:06:51.68 ID:hSt2OztJ
>>628
www
630SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:07:44.75 ID:Ua+bT/Wn
>>627
そもそもどこも大した話題にしてないだろ?wwwする問題でないんだよ
631SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:07:58.88 ID:YJWiOiah
>>628
お前の方が理に欠けてる
ID変えてる暇があったらお前が見直せよ
632SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:08:30.02 ID:Ua+bT/Wn
素人やバカでも自己主張するからな、頭が痛い
633SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:10:11.31 ID:Ua+bT/Wn
口だけは返すw
話題になってないこと自体そういうことなんだよ、話題にしようと頑張っても多分それほどの
ことにはならんよ、法的に問題がない以上仕方ない・・・
634SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:12:17.59 ID:hSt2OztJ
>>632
おいおい、鏡に向かってでもしゃべってるのか?w
独り言は結構だが、2ちゃんに書き込みまでするって…そりゃ病気だ。
早く病院にいけよ。これ以上、他人に迷惑をかけないうちにな。
635SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:12:58.77 ID:Ua+bT/Wn
日本市場におけるユーザーの希望、好みがググルに通じてルールが改定されるかどうか
論点はここだろう
636SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:13:41.07 ID:LgEZMHuR
あの〜

「流出」の証拠もなしに「警視庁」に
何しに行くの?

iPhone信者はもしかして「アレな人」なの?
637SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:13:42.05 ID:Ua+bT/Wn
>>634
もはや口を返してるだけだなwバカ杉
638SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:14:36.24 ID:hSt2OztJ
>>637
だから、鏡に向かって、書き込むなよw
本当に病気だなw
639SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:15:19.69 ID:LgEZMHuR
>>638
「詐欺」ってなんの話?
640SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:16:22.75 ID:NNUIVgUS
Googleのテンプレ回答って
私たちは勝手に渡しません。デベロッパーが要求したから渡します。渡す内容はダウンロードする前に表示される権限でお客様が判断し、同意するかきめやがれ!
同意したからこっちは「デベロッパーが要求するままに」渡してんだボケ!
ってことだろ?
表示される権限に、この権限によりアナタのフル住所が通知されるとは書いてないし、
デベロッパーが要求するままに渡すってのは「ダダ漏れ」そのものだろ。要求の正当性を審査したうえでとは書いてないしね。
641SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:17:20.31 ID:LgEZMHuR
>>640
「ボケ」って書いてないよ?
642SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:18:15.08 ID:Ua+bT/Wn
ここまでのレスをみたところ
大半の連中はググるに違法性はなさそうだとなんとなく理解している感じだ
(途中参加の一部バカ君以外はw)

ただ主に開発の連中がこのままだと、ユーザー離れが起きて、自分の仕事に影響がでて
困るから、騒いでなんとかググるに匿名での参加が可能な状況にしてもらいたい
といろいろ書き込んでる、希ガス
643SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:18:57.58 ID:Ua+bT/Wn
>>638
低レベルなレスは禁止
644SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:19:12.10 ID:NNUIVgUS
>>641
そこしかツッコミできんの?
Googleか俺のレス見て、お客様をボケ扱いしてない!って文句言ってきたら反論してあげるから安心して壁と会話続けなさいね
645SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:19:18.59 ID:LgEZMHuR
>>642
「Googleユーザー離れ」の話は板違いだよ
646SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:20:55.25 ID:Ua+bT/Wn
>>640
基本的に自説に固執しすぎ、他の見解も出てるなら理解しようとすべき
都合悪いものはあえてスルーというのは、結局大きな動きにもつながらん
647SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:22:07.81 ID:LgEZMHuR
>>644
「書いてない事」を
「書いてあるみたいに」
捏造するのはよくないよ?
嘘、大袈裟、紛らわしい。

ユーザーの同意があるのに、
その同意には正当性がないの?
648SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:24:31.98 ID:hSt2OztJ
>>643
どうして、そんなに自分に向かって話すんだ?
精神病んでるから?
649SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:25:03.68 ID:Ua+bT/Wn
>>645

匿名で購入できんならググるでアプリは買わん、というユーザーが増えたら
Androidアプリの開発連中が困るという話だよ?ここではダメなのか?

Android派がここで騒ぐ理由はおそらくこれで、アイフォン側は単にいつもの叩きだがw
650SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:25:55.81 ID:Ua+bT/Wn
>>648
君はレベル低いからレス不要
651SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:26:20.00 ID:LgEZMHuR
>>648
僕ちゃん?
誹謗中傷を中止して、
建設的に話できる?
iPhoneユーザー代表として頑張れよ。
652SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:27:29.35 ID:hSt2OztJ
>>650
www
君さ、鳩山にそっくりってよく言われるでしょ?
わかるよ
653SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:27:44.39 ID:LgEZMHuR
>>649
議論は、拡げたらだめ。
Google批判ならよそでやれば?
654SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:28:08.50 ID:Ua+bT/Wn
>>652
???
655SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:29:39.31 ID:LgEZMHuR
>>654
お金持ちで、総理大臣経験者で
友愛をモットー??
かな?彼はなんなんだ?
656SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:30:20.32 ID:Ua+bT/Wn
>>653
俺はAndroid派でもアイフォン派でもないよwどっちも攻めてないし
何が問題か気になるだけw
657SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:30:53.45 ID:LgEZMHuR
>>656
中立なんてのは、無責任。
658SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:31:00.68 ID:Ua+bT/Wn
>>655
もう意味不明だから
659SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:32:00.45 ID:LgEZMHuR
>>658
iPhone信者って毎回こうなんですよ汗
彼はまだマシな方。
660SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:35:04.94 ID:hSt2OztJ
>>659
お前さ、誹謗中傷を誰が始めたか、よく見てみたら?
それで、まずちゃんと謝ってから話を始めようね。
で、それに加えて、さらに、お前は無礼だし、有効な反論もできてねーよ。
もう少し身の程を知るんだねw
661SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:37:22.71 ID:LgEZMHuR
>>660

そうですか?
とにかくきみは「裁判」「詐欺」と
言うんだから何か法的根拠があるのかな?

なければ、Googleへの営業妨害だよ。
信用やブランドを傷つけるな!と言いたい

ありもしない情報流出の裁判とか空想して
脳内で自分が勝った気になってるとか。
662SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:39:05.24 ID:Ua+bT/Wn
ちなみに
ワン栗詐欺についてだけど、
要はサラ金の勝手な高金利が違法とされたのと同じで
一方的なルールは法的に無効とされるだけのこと

Android市場はすでに、多くの参加者がいて一定のルールで機能しているから
参加者が理解していないからと言って無効にはならん
最近になって知って、それはおかしいと言っても、もとからそのルールなら仕方がない

あとは変更してくれるのかどうか、くらいが論点だろう
663SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:40:54.78 ID:LgEZMHuR
>>662
何故Googleの会社方針をここで決めるの?
664SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:41:02.93 ID:NNUIVgUS
>>656
ちょっと確認したいんだが、
あなたアンドロイドユーザーではあるんだよね?
つまり、マーケットを利用してみた経験はあるんだよね?
その上で議論やら主張やらするのは否定しないし誹謗中傷する気もないけど、どうなの?
利用した経験無しでここにあがってるレスから判断してあーでもないこーでもないって主張してるの?
665SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:43:46.81 ID:Ua+bT/Wn
>>664
ウィンドウズフォン派w
いや乗り換え検討中にいろいろ問題がおきたから興味がある
666SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:45:04.46 ID:LgEZMHuR
新しい派閥wwww

三つ巴かwwwww
667SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:47:56.44 ID:NNUIVgUS
>>665
ちょwwwおまwww
約束通り誹謗中傷はしないけどさー
さすがに使ってもいない、実際にどういう仕組みと流れでユーザーに表示されてるのかしらないで、ご高説垂れるのは無いわー(´・ω・`)
668SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:48:38.63 ID:Ua+bT/Wn
>>663
問題点は何か?ということを追求しちゃダメなのか?
何で議論してるのか?どこがかみ合ってないのか?今後どうなるのか?
違法か合法か?
669SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:50:43.45 ID:Ua+bT/Wn
>>667
仕組みは分るって・・・開発側の観点はレスから仕入れるけどw
670Android派:2012/01/11(水) 03:51:07.92 ID:LgEZMHuR
>>668
すまんwww

Windows派には、その資格があるわwww




            ( ´Д`)
        Googleネ申(A使徒ndroid)
        _              _
       /|  /       \  |\
    金/  /コワイ  キモイ\   \ 敵意
    /  |/             \|  \
        ̄   上から目線    ̄
  ∧_∧   ────────→   iPhone信者
 ( ´∀`)  ←───────―    ( ´Д`)
 Windows Phone     無関心       
671SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:52:05.33 ID:hSt2OztJ
>>662
> Android市場はすでに、多くの参加者がいて一定のルールで機能しているから

> 要はサラ金の勝手な高金利が違法とされたのと同じで
> 一方的なルールは法的に無効とされるだけのこと
に対する何らの障害にもアドバンテージにもならんよ?w
サラ金の高金利はたっぷり時間がたった後に違法になったよw

> 最近になって知って、それはおかしいと言っても、もとからそのルールなら仕方がない
あほかw
お前は自由主義で法治国家である、ということがどういうことか、理解できていないんだなw
672SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:54:42.15 ID:NNUIVgUS
>>668
俺が>>664で、なぜ使ってるんだよね?って疑問に思ったか。
あなたのレス見て思ったから、何か場違いな事書いた部分有るんだろうなと感づいて欲しい。
あなたの主張って、間違ってないところもあるよ。理解できるし、なるほどと思うこともある。
でも、オヤ?と思うこともあるんだ。そういう何を議論するかとかね。
673SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:56:13.02 ID:7TEIJisq
とりあえずユーザーへの啓蒙だな。
ヤバいわ。
674SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:56:24.83 ID:NNUIVgUS
>>670
あんのかwww
じゃあ仕方ないか。
すまんかったw
675Android派:2012/01/11(水) 03:56:26.09 ID:LgEZMHuR
>>667 ID:NNUIVgUS←US
>>669 ID:Ua+bT/Wn←Win

ふたりに託したwwwww
ついていけないWorld杉
676SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:58:15.34 ID:e//wkhBO
>>603
>元記事では、以前から番地抜きの住所、氏名、電話番号、メールアドレスが通知されていた、というのだから、

これは間違ってる。
12月16日までは、郵便番号、番地抜きの町名までの住所、氏名で
12月17日から郵便番号、完全なる住所、氏名、電話番号、メールアドレス
1月7日から、郵便番号、番地抜きの町名までの住所、氏名、メールアドレス
です。
ほかにそのGoogleアカウントの利用年月も通知されるという話もあり。
677SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:01:46.98 ID:NNUIVgUS
>>675
いや、俺もムリw
参加は否定しないけど、知識はあっても使ってないとか見たこと無い人なんていうのは相手にできません。
百聞は一見にしかず。
ゼロ見にはどんだけ聞かせてもムリです。
ゴメンな
678SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:04:06.20 ID:LgEZMHuR
>>677
いや、行け!wwwww
Windowsの窓ガラス割ってしまえwww
たいていのWin厨は頭良すぎるコワイwwwwwww
679SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:04:26.15 ID:hSt2OztJ
>>676
ご指摘ありがとう。

でも、郵便番号、番地抜きの住所、氏名だけで、充分でしょう。まず、個人情報と定義されると思うね。
よほどの事がない限り、これを個人情報じゃないといえる裁判官はいないだろう。
つか、真面目な話、これで個人情報じゃないんなら、そもそも個人情報保護法が完全に意味をなさないしw
680SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:04:28.68 ID:Ua+bT/Wn
>>671
だからAndroid市場はそのルールで運用されてることが重要で
ここまで見た分には違法性もなさそう、またどこからもそんな話題は出ていない
ここで自分の情報が渡るのが嫌な連中が騒いでいるだけでw、相手にされていない

最初から胡散臭く、上限金利を超える部分は無効とされ、返還が認可されたワン栗とは
そもそもラベルが全然違う、比較にあげるのも変なはなしだw
681SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:06:07.22 ID:LgEZMHuR
むずかしすぎわろえないwwww
682SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:07:15.18 ID:hSt2OztJ
>>680

> 最初から胡散臭く、上限金利を超える部分は無効とされ、返還が認可されたワン栗とは
> そもそもラベルが全然違う、比較にあげるのも変なはなしだw

本当にレベルが云々言ってる割には本当に君はレベルが低いねえw
そこが君が全然わかってないところなんだよw
胡散臭いとかラベルが違うとかは全然関係ないんだよw
そんなことで司法判断変わったらまずいだろ?w
頭働かせてくれよ、頼むからさw
683SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:09:30.52 ID:NNUIVgUS
>>680
いや、だから、
どのレスが煽りやなりすましで、どの主張が事実を歪曲したレスか、判別できないだろ?
巧妙だがこいつApp Storeをマーケットに置き換えてやがるなって、使ってるなら惑わされないが、間違ってるっていうレスどんだけあるか。
自称開発者が、いかにもなレスして、バレバレなのか。
わかんねーじゃん。仕組みの知識だけじゃ。
684SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:12:28.44 ID:e//wkhBO
>>679
どういたしまして。それが個人情報か?という点は、個人情報だと同意します。
685SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:12:36.40 ID:Ua+bT/Wn
>>682
具体性がないなすでにw
比較に出すことがおかしんだよ、的外れで・・・

話を戻すがググるに違法性があるなら、そこで初めて問題となる
ただ、運用ルールが大半の人の理解と違うだけで合法なら、騒いでも仕方ないということ

ワン栗、サラ金なんか最初からどう見ても違法だろ?w
本格的に摘発するのが何時かというだけで
686SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:14:02.68 ID:hSt2OztJ
>>685
www

じゃあ、説明してごらんw

「最初からどう見ても違法」とは、どう違法なのか?
はい。どうぞw
687SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:15:31.10 ID:Ua+bT/Wn
>>683
そんなもんくらいわかるってw似たようなものナンボでもあるだろ
そんなにAndroidだけ特殊なのか?w
688SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:16:44.65 ID:e//wkhBO
>>670
まったくもってつまらん。
こんなのが面白いと思ってるのか?
689SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:16:54.48 ID:LgEZMHuR
>>686
最初からどう見ても知的Level違うから
諦めて寝た?見てる方が痛々しいから。
690SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:18:07.96 ID:LgEZMHuR
>>688
うん!
691SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:18:51.20 ID:hSt2OztJ
>>689
ああ、すまん。確かに君と俺とじゃ、申し訳ないけど、君は全然お話にならないほど知的レベルが低いよね。
もっと、端的に言えば、君には全く教養がないよね、申し訳ないけど。
少々きつい言い方だけど、どうか許してほしい。何せ、君はあまりにも無礼だから。
692SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:19:17.43 ID:e//wkhBO
>>689
お前の書き込みみたけど、知的レベル云々言える書き込みはひとつもなかったぞ?ww
693SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:19:29.25 ID:Ua+bT/Wn
>>686
バカ杉
常識的に見て堅気がまともにやるタイプの作業でないだろ?その辺はwww
法の隙間をかいくぐって行われる闇商売だと、考えなくてもわかるだろ

異常な高金利、悪得取立て・・・合法とは思わんわなw
694SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:20:17.64 ID:LgEZMHuR
>>691
ありがとう、なんだかそんなに褒められると照れますねm(_ _)m
良かったです、改心してくれたみたいで。
695SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:21:16.83 ID:e//wkhBO
681 名前:SIM無しさん :2012/01/11(水) 04:06:07.22 ID:LgEZMHuR
むずかしすぎわろえないwwww

自分で馬鹿って認めてたwww
696SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:21:28.19 ID:NNUIVgUS
>>686
ちょっと釘さしとくけど、
一部使ってるから感じるんだろうなという、いちユーザーの感覚はこうだみたいなこと書いてるから黙ってみてるけど、例え止めとけ。確かにちょっと的はずしてるぞ(´・ω・`)
697SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:22:23.59 ID:LgEZMHuR
>>692
そうなんですよ、それが不思議で......
iPhone信者のLevelの低さ?そういう悪影響があるんでしょうね......
全く迷惑な話です。
698SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:23:08.44 ID:uZ+RLSzi
これが本当ならAndroidは終了じゃないのか?
ガラケー+パソコンに戻すしかないの?
まぁ我々がそうしたとしても他の情弱共が使い続けるだろうからあんまり影響はないだろうけどな。
699SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:24:04.89 ID:LgEZMHuR
>>696
直球勝負www
確かに彼の例えは、悪意の前提だなぁ。
700SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:24:09.17 ID:e//wkhBO
>>697
なんでそこでiPhoneが出てくるんだ?
本当にイカれてるやつなのか?
701SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:24:17.92 ID:hSt2OztJ
>>693
少々端的で申し訳ないが。

> 616 名前:SIM無しさん [sage]: 2012/01/11(水) 02:46:28.80 ID:Ua+bT/Wn (30)
> >>614
> 情報流出や違法行為はなさそうだが
>

こういうレスを書き込んでいるところから察するに、君は、少なくとも、そう考えるのが都合がいい時には、
法に合致するかどうかだけが重要、と考えているようだね?

で、その上で尋ねるが、
ワンクリック詐欺はどうして詐欺なんだね?w
702SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:26:01.49 ID:LgEZMHuR
>>700
はいはい、そういうことです。
iPhoneさんのお節介ぶりに閉口してるってのには全面同意です。
あいつら、なにしにきてんのかなぁ?
703SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:27:00.67 ID:NNUIVgUS
>>698
外野が言うように、違法性は問いにくい。
だが、ショップに、アンドロイド買いたいと言ってから、購入までの説明と、実際に使い始めていろいろな同意部分でシッカリ目を通して、納得したうえで使う分には何ら不思議は起こらない。
「知らぬが仏」というように。
ここがミソ。
704SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:27:03.66 ID:hSt2OztJ
>>696
それなら、それはどう的外してるのか、言った方がいいんじゃないかな?
ってか、そもそも俺は別に君が味方だと思っているわけじゃないから、その点については遠慮はいらない。
もう一つ言えば、俺はiPhoneユーザーでもないし。
705SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:27:15.43 ID:e//wkhBO
>>702
もう馬鹿は、だまっとけ。
706SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:29:12.36 ID:hSt2OztJ
>>694
いや、君がとても寛容な人で助かったよw
707SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:29:22.07 ID:Ua+bT/Wn
>>701
相変わらず低レベルだなw

本来の狙い(詐欺)をどさくさ紛れに約款に含ませて、
相手の欲望を刺激し、判断を鈍らせ、クリックさせ脅迫めいたやり方で入金を請求するからだろ?

違法の集約だな、言わせんなここまで
708SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:30:11.46 ID:e//wkhBO
違法かどうかは置いとくとしても、Google自らのプライバシーポリシー
https://wallet.google.com/files/privacy.html
にも反してると思われるのはどう考えるんだ?
709SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:30:40.98 ID:LgEZMHuR
またいい事言いました!

「もう馬鹿は、だまっとけ。」

その通りですよ。
本当にこれはおかしな状態ですよね。
Androidアプリの話に
「なんでそこでiPhoneが出てくるんだ?」
って感じます。
「本当にイカれてるやつなのか?」
と、Androidユーザーはみんな思ってます
iPhoneを使うとバカになるんですかね?
お互い苦労しますね。
710SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:32:41.67 ID:Ua+bT/Wn
>>708
反しているかね?個人的には無問題なんだが
711SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:33:07.90 ID:e//wkhBO
>>709
なんか実はiPhoneが欲しくて欲しくてたまらないみたいだね
712SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:33:31.23 ID:hSt2OztJ
>>707
お前は、本当にバカのなんとかだなあw
つか、少しは裁判とか勉強したことあるのか?w

添削してやるから、よく勉強して、再度回答するようにw

> 本来の狙い(詐欺)をどさくさ紛れに約款に含ませて、
約款に含まれてるわけだ。であるなら、なぜ違法だと言えるんだろう?w
法に沿ってないだろうか?w

> 相手の欲望を刺激し、判断を鈍らせ、クリックさせ脅迫めいたやり方で入金を請求するからだろ?
「相手の欲望を刺激し、判断を鈍らせ」るのは、あらゆる広告がそうだよwそれが広告の広告たる所以だよw
「脅迫めいて」るかどうかは問題じゃない。「脅迫」かどうかだけが問題なんだよw
713SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:33:52.83 ID:LgEZMHuR
>>706
そんなに褒めるとおじさん張り切って
盗んだバイクで走り出しちゃうぞ////

714SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:34:58.28 ID:NNUIVgUS
>>704
ワンクック詐欺は、同意前のクリックで契約したとイチャモン付けてくる詐欺だろ?
同意するなら先に進んでくださいもなにもない。
そこんとこはGoogleは問題ないから、例えにならねーの。
同意の説明が足りないとか、事実と違う同意を求めてるというのと、ワンクック詐欺は違う。

だからやめとけ。
ましてや相手は、アンドロイド使ってねーしマーケット見たこともない相手なんだから、論点理解できるわけないだろう。
715SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:35:05.92 ID:hSt2OztJ
>>713
無意味で有害なバカだな、お前
ま、ふつーにNGだな。
ばいばいw
716SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:35:40.34 ID:LgEZMHuR
>>711
iPhone?欲しいか?

あんなゴミ要らない要らない。
Android最強。
Google最高。
Apple?うざい。
717SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:37:09.49 ID:hSt2OztJ
>>714
ってか、もうちょっと落ち着けよw

あほかw
なんだよ、「同意前のクリック」ってw
ユーザーは同意としてクリックするわけだ。つか、少なくとも「同意」というボタンを押すわけよw
718SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:37:50.63 ID:e//wkhBO
>>710
収集した個人情報を Google 以外の企業や個人に販売、貸与することはありません。次の場合に限り、ユーザーの個人情報を Google 以外の企業や個人と共有することがあります。

次の場合の項目も、販売側に渡す場合に適した条項がない。
719SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:38:16.02 ID:Ua+bT/Wn
>>712
お前よりは詳しいよwてか君バカだろ?w

一方的に約款らしきものに「錯誤」させるように記載しても
法的に無効にされるんだよ
その辺をさっき、サラ金の上限金利の話を引用してしたよな?理解できてないな・・・
意図的に判断を鈍らせるのも違法なんだよ、誇大広告は摘発されるだろ?

バカ杉w
720SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:38:40.09 ID:NNUIVgUS
>>717
おまえ・・・
ワンクック詐欺もちだしといて、
その定義理解してなうとか、例え持ち出す以前だぞ・・・
721SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:39:27.58 ID:LgEZMHuR
>>714

>ワンクック詐欺は、同意前のクリック

それ、AppleのCEOを巧妙にディスってる?
え?ディスってない?ごめんwwww

722SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:39:49.26 ID:Ua+bT/Wn
>>714
おいおい逃げ口上に使うなよ・・・
アプリ市場なんてそんなに違いなんかないんだからw
723SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:40:30.67 ID:e//wkhBO
>>721
二言目には、iPhoneかAppleだな、お前は。www
724SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:41:06.29 ID:LgEZMHuR
負けるなWindows Phone\(^o^)/
頑張れwwwww
725SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:41:46.36 ID:Ua+bT/Wn
>>718
その解釈だとそうなるなw
直取引代行だとすべてクリアされちゃうんだよな
726SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:42:31.47 ID:NNUIVgUS
>>722
お前もワンクックとワンクック詐欺の違い理解してのーのかよwww
727SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:42:52.37 ID:Ua+bT/Wn
>>724
は?圧勝だろレベルが違い杉w
728SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:43:11.40 ID:hSt2OztJ
>>719
>>712
> お前よりは詳しいよwてか君バカだろ?w
まさかあw
さすがに見識のあるやつは、君の方が俺より詳しいと判断する奴はいないだろうと思うけどなw

> 一方的に約款らしきものに「錯誤」させるように記載しても
> 法的に無効にされるんだよ

だから、錯誤になるかどうかが重要なんだろ?w
そうなると問題は、どこまでが錯誤させるようなものなのか、が重要だよな。

あと、これは本筋とはそれるけど、
君は痛いところをつかれると、すぐ「バカ杉」とか「レベルが低すぎ」とかで逃げようとするねw
君以外の人間が見ると、かなりあからさまなんで、気をつけた方がいいよw
729SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:43:48.02 ID:Ua+bT/Wn
>>726
なんだよワンクックって・・・
法律無勉だなさては?
730SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:43:48.89 ID:LgEZMHuR
キューピー3分クリッキング詐欺!
三分で作り終わらない!\(^o^)/
731SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:44:22.99 ID:NNUIVgUS
あーなんか、タップにIMEが追従してねーや
誤字脱字は上手に読んでね。スマン
732SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:44:56.17 ID:hSt2OztJ
ワンクックw
なんか、セブンイレブンあたりで売り出した新手のレンジ食品とかか?w
733SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:45:02.22 ID:NNUIVgUS
スマンてwww
734SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:45:37.66 ID:LgEZMHuR
とにかく
ふたりはワンクリックとワンクック
の違い理解してやり直し!
735SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:45:40.01 ID:hSt2OztJ
>>731
だから、落ち着けっていってんだろうが。
たいがいにしとけ。
736SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:46:05.44 ID:Ua+bT/Wn
>>728
かなりレベル違うから無問題だと思うよw
もどるけど直取引代行で終了なんだよ、この話は、すでに大半の連中もそう認識していそうな空気
737SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:46:29.00 ID:Gn6dHDVD
>>731
タッチ精度の悪いクソAndroidなんか使うからだね。
738SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:48:08.34 ID:Gn6dHDVD
>>736
直取引代行だと問題ないって根拠示せよ。
どうせ無理だろうけど。
739SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:48:20.85 ID:hSt2OztJ
>>736
だから、なんでそんなに法律に自信があるのに、持ち出すのが「空気」なんだ?w
それはつまり、如何に君の法的バックボーンが薄いかを示すように見えると思うがねw
いや、俺じゃなくて、他から見て、だよ?w
740SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:48:35.27 ID:Ua+bT/Wn
Appstoreは仕入れて販売のストア
Andrpidは市場を提供するマーケット

いまさらだがこれがポイントかね
741SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:49:42.36 ID:Ua+bT/Wn
>>738

過去スレ見ろよ・・・繰り返すのマンドクサイw
742SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:49:42.85 ID:NNUIVgUS
>>737
うるせー、その通りだけどな(´・ω・`)
743SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:50:07.92 ID:LgEZMHuR
アプリを落とす際の権限の同意に
十分なコンセンサスが得られているか
錯誤を招くような仕組みがあったか?

ワンクック前に確かめるべき。
(六法全書を片手に)
744SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:51:03.65 ID:Ua+bT/Wn
>>739
過去スレミロ、本格的に書くの面倒
745SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:51:51.18 ID:Gn6dHDVD
>>740
それを主張するなら、Googleは利用者に対してそれを周知するように努めていなけらば無意味なのだが、それがどこに書いてる?
746SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:52:06.89 ID:LgEZMHuR
>>740
>Appstore ←AppStoreせいかい
>Andrpid ←←まちがい

よろしい、戦争だwwwww
747SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:53:07.18 ID:Ua+bT/Wn
>>743
客観的に外野から見るに、ユーザーが思い込みで使用して
後からそれと違うことがわかって騒いでるように思えるんだが・・・
748SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:53:34.82 ID:hSt2OztJ
>>744
別に本格的に書く必要なんてないと思うけどねえ…?w
仮に、君の伝聞が事実だとしても、「空気」としか書けない君が本当に説明できるほど咀嚼できてるとも、到底思えないしw

せめて、「俺には難しいことはわからないけど、過去スレにその辺の話があるから、見てください」くらいはかけないかな?
749SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:53:40.57 ID:Gn6dHDVD
Ua+bT/Wnは、答えられなくなったら、過去スレ見ろしか言わねぇwwww

説明できんのにいきがるなよ?
750SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:53:59.84 ID:NNUIVgUS
>>743
広告外すだけの有料として上げられているアプリには、
とくに権限は設定されておりませんと表示される。
でも、有料であるがゆえ、それまで広告ありの無料アプリと違って、デベロッパーに、個人情報送られる。

これは合法になるのか?
751SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:54:59.08 ID:LgEZMHuR
>>747
あ、ごめん
ワンクックって言いたかっただけやん
そんなに激しくクリックしたら壊れちゃう///
752SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:55:19.74 ID:Ua+bT/Wn
>>745
認識の違いというか、国民性とかひょっとしたらあるかも知れんけど
最初から「マーケット」という名称なのはどうなんだろうか?
753SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:56:04.11 ID:LgEZMHuR
大学で意味論記号論とかやったクチか
754SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:56:25.95 ID:hSt2OztJ
>>752
そんなことが認められると本気で思うのか?w
本当に少しは法律勉強してるんだよな?
755SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:56:42.69 ID:Ua+bT/Wn
>>748
相変わらず低レベルなレスだなプ
756SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:57:11.37 ID:Gn6dHDVD
>>752
は?国民性?
なんでそこで国民性が出てくるんだ??
757SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:57:42.69 ID:Ua+bT/Wn
>>749
はあ?探せよw
ほんのすぐ上だろ・・・
758SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:57:45.29 ID:hSt2OztJ
>>755
結局、すぐ罵倒に走っちゃうんだね、君?
レベルの高い人がやることじゃないね、まったくw
つか、ちょっとは恥を知れよ…w
759SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:58:08.39 ID:LgEZMHuR
国民性の話は、前スレでも話題にしたよ
760SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:59:33.23 ID:Ua+bT/Wn
>>754>>756
海外では問題がおきてないんだろ?何故なんだ?
761SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:00:12.86 ID:Gn6dHDVD
>>759
前スレ見たがそんか話は出てなかった。
お前はカス発言かウソしか書かないのな。
762SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:00:52.42 ID:LgEZMHuR
頭良くて性格悪い←△
頭も性格も悪い←←X
頭も性格も良くてイケメン←しね
763SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:02:11.84 ID:Ua+bT/Wn
>>754>>756
いや、共通認識として、言葉の意味からすでに理解されてるのと
そうでないのとでは大きな違いがあるだろ?日本独自の誤解とか・・・
764SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:02:24.22 ID:Gn6dHDVD
>>760
なんで起きてないと言い切れるんだ?
日本でもメディアが報じてないんだから、海外でも報じてなければ、伝わりにくい。
どこかの国の掲示板で話題になってるかもしれんし。
765SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:03:12.10 ID:LgEZMHuR
>>761
出てたんだよ。
アメリカの個人情報に対する意識と
日本と日本人と法規制などの違いを
みんなで議論したよ。
参加しなかったからと言って
そんな言い方は酷いよ。
おじさん悲しい。
766SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:03:59.49 ID:hSt2OztJ
>>760
なんで、レベルが高いとかいってるくせに、そうやってすぐ質問から逃げるなんてことができるんだ?
この無能!

海外のことは俺は知らないよ。
いずれにしても、海外がどうであろうとも、日本には日本の法律があるんだよ。
レベルが高いくせに、そんなことすらわからないのか。
767SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:04:14.57 ID:Gn6dHDVD
>>765
妄想乙。呆けてるんならもう発言すんな。
768SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:04:18.99 ID:Ua+bT/Wn
>>764
そりゃそうだが、同時に発生してるのでもなければ
ネット社会なんだから伝達されてもいいはずだろ?大きな問題なんだろ?Android派にとってw
769SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:04:33.55 ID:LgEZMHuR
テラカオスwwww
ν速みたいだwwww
770SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:07:04.38 ID:LgEZMHuR
>>767
Googleはアメリカの法や慣習
日本は日本の法や社会性や慣習がある
各国それ相応の商習慣にGoogleは
合わせなければならないねって議論したよ

妄想にしては、みんな頑張り過ぎwww
771SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:09:15.71 ID:Gn6dHDVD
>>770
それだったら、日本の個人情報保護法にも違反しない運用が求められるのじゃないのか?
772SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:09:45.57 ID:Ua+bT/Wn
>>765>>766
正確に趣旨が伝わってないようだ・・・

個人情報の意味についてではなく
「マーケット」という言葉の意味についてだよ

市場だから、売り手買い手が自由に参加、取引して場代、マージンをとる
と思うけど、これって本来直取引でないのかね?
仕入れて売る業者が集合しているのも、海外ではマーケットというのかね?

日本ではごちゃまぜになってて、アップストアとも同じものだという思い込みに繋がったと言う
ことは考えられないか?
773SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:11:01.92 ID:LgEZMHuR
>>761長いが引用しますね?
読んだらレスしてね。謝罪を要求しまーす

96 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/05(木) 18:50:04.50 ID:dCKmfRTd
アメリカでは国民のほとんどがFacebook使ってる時代に個人情報なんて気にしてないよ
むしろ隠してるのはやましいことがあるからと思われる
みんなが全裸なら安心出来るというのがGoogleの考え方

109 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/05(木) 19:08:16.54 ID:+4GtCNT0
>>105
アメリカが日本より安全で治安がよくないと
何の説得力もないよなw

117 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/05(木) 19:24:01.77 ID:dCKmfRTd
もちろんアメリカにだってプライバシーにうるさい人間、団体はいる
でもGoogleがそうじゃないってこと知らなかったの?

998 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/08(日) 04:43:57.03 ID:OyIeQBTr
問題は分けて考えようぜ!

グーグルの考え
日本人の消費者感覚
米国企業のプライバシーポリシー
日本国内法

捕鯨問題は又ちがう感情的な話さ。
774SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:11:52.84 ID:Gn6dHDVD
問題1
GoogleWalletのプライバシーポリシーに違反してると思われる。

問題2
日本の個人情報保護法に違反していると思われる。

問題3
Googleに問い合わせした回答で

> Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
> いたしておりません。

と主張しているということに矛盾している。

775SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:12:48.19 ID:Ua+bT/Wn
>>773
なるほどね
俺の論点はまたちょっと別みたいだ>>772
776SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:13:17.21 ID:NNUIVgUS
>>767
国民性というフレーズは出てたよ。
前か前々かわすれたが。
ただ、本名が伝わるのに恐怖を感じる云々というので、Googleやフェイスブックのような流れが云々という話だったと思ったけどね・・・
777SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:13:58.00 ID:LgEZMHuR
>>775
ま、話が逸れたよねって笑
Windows Phoneの話もしろよwwwww
778SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:15:10.93 ID:LgEZMHuR

>>776

テラカ妄想乙www
779SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:15:27.88 ID:Ua+bT/Wn
>>774
だから直取引代行と考えれば無問題、これも一つの見解
理由は上にあるw前スレにもあるw
780SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:15:41.44 ID:Gn6dHDVD
>>773
そりゃ、前前スレだろーが。死ね。
お前が前スレっていったから、前スレ調べたんだよ、ボケ。
781SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:16:58.26 ID:Ua+bT/Wn
>>777
文脈が理解できないだろ君?都合悪いから逸らしてるんならまだ救いようがあるが・・・
782SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:17:16.12 ID:LgEZMHuR
>>780
人間さ、素直に謝れなくなったら
終わりだよ?
783SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:18:35.32 ID:LgEZMHuR
>>781
いや、俺は議論からは外してくれよ
任せるからwww
784SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:18:45.70 ID:Ua+bT/Wn
>>782は問題人種だから適当にアシラッテくれ>ALL
785SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:19:25.57 ID:Gn6dHDVD
>>782
あんたは理解力も文章力も中学生みたいで話にならんので、もう書くな。
786SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:20:13.61 ID:Gn6dHDVD
LgEZMHuR はNGにする。
787SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:21:45.46 ID:LgEZMHuR
>>784
マジかよwwww
ひでぇwwww

さすがWindows Phoneユーザーさんの意見は
優秀だなぁwwwwwって煽ってるだけなのにwww

Androidマーケットの知識なしでここまで相手を叩ける人は、なかなかいないwww

788SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:22:09.12 ID:NNUIVgUS
>>779
ちょっと教えて。
>>750
789SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:23:54.84 ID:Ua+bT/Wn
要はAndroid市場もApp店と同じようなもので、同じ(匿名)運用ルールだと思ってたら違ったと・・・
ふざけるな個人情報流出だ!と騒いでもあまり反応がない・・・よくよく考えたらるルールが違ってた

ということのような気がする

Googleが多くの日本ユーザーが希望するような匿名参加ルールにしてくれるのか?
そのために流出だ!と騒ぐのは得策なのか、というとこかな
790SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:29:46.20 ID:NNUIVgUS
>>789
やはり、百聞は一見にしかずだな。
どうも微妙にズレる。
当たらずとも遠からずでもあるが。
791SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:31:33.77 ID:Ua+bT/Wn
>>750
この場合違法合法は、情報を渡すことがどういう法的位置づけかで決まるから
有料無料がどうこうは関係ないと思われるけど・・・
無料アプリが匿名なのは金銭取引でなく、そもそも市場取引と思ってないからじゃね?
792SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:32:21.19 ID:Ua+bT/Wn
間違った

>>788
この場合違法合法は、情報を渡すことがどういう法的位置づけかで決まるから
有料無料がどうこうは関係ないと思われるけど・・・
無料アプリが匿名なのは金銭取引でなく、そもそも市場取引と思ってないからじゃね?
793SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:32:32.16 ID:e//wkhBO
>>790
百聞は一見にしかずの意味わかってんのか?
なんでそこで百聞は一見にしかずが出てくるんだ?
794SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:33:39.66 ID:LgEZMHuR
中傷合戦だなwwww
795SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:34:52.02 ID:Ua+bT/Wn
>>790
概ね当たってるんじゃねーかw
796SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:35:34.69 ID:NNUIVgUS
>>791
理解できていなかったら申し訳ないが、無料アプリは基本的に個人情報渡さない。
こういう人があなたのアプリ買いましたよって、有料アプリのときはわたす。

でも、Googleの回答は、
デベロッパーが決めた権限に沿って情報を渡すとしてる。
でも、>>750のように、権限設定してない有料アプリもある。
でも、こういう人が買いましたよと情報わたす。
こういう状況なんだけど?
797SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:39:44.63 ID:NNUIVgUS
>>793
だって、その人、マーケットもアンドロイドも使ったこと無いんだよ?
自己申告だからね。
798SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:44:36.75 ID:e//wkhBO
>>797
ああ、なるほど。了解。
799SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:44:44.83 ID:Ua+bT/Wn
>>796

>デベロッパーが決めた権限に沿って情報を渡すとしてる。

自由度を認めてるというググるらしい回答だけど、実際は定型的フォームじゃね?
無料は配布みたいなもんだから売り手も情報を求めていず
有料は取引だから情報を求める(直取引なら当然、直で渡るw)

実態はほとんど2パターンだと思うけど、一部電話番号を求める奴がいる程度の差じゃね?
800SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:46:22.00 ID:Ua+bT/Wn
>>797>>798
おいおい所有してないが使用経験はあるよ、てかそんなに違いないからw
801SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:46:58.65 ID:LgEZMHuR
お気楽
楽観論者だなぁ

まいっか。
寝る
802SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:48:11.36 ID:Ua+bT/Wn
シャワー浴びて寝るw
803SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:49:13.63 ID:e//wkhBO
おっぱいもんで寝る
804SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:50:15.57 ID:Ua+bT/Wn
>>796
結論忘れてたw
直取引と考えると違法性はなさそうだけど
805SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:52:54.25 ID:htsMN+r+
         , -∧,,∧-- 、, -∧,,∧--、, --∧,,∧--、, -∧,,∧--、,--∧,,∧--、, -∧,,∧─-、
          / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (ω-`; )  /
          r-<,ぅ⌒cソ、 r-<,ぅ⌒cソ、./r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、.r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、 /
       ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //ノ '、 , 、 _, ' ,ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //
       (_,.       .(_,.       /.(_,.      (_,.       .(_,.       .(_,.       //
        (.,_ `'ー-、_,,..ノ(. 'ー-、_,,..ノ/(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ(.,_ `'ー-、_,,.ノ/
         ~`''ー--‐'` `''ー---‐'   ~`''ー--‐'`~`''ー---‐'~`'ー---一'   ~`ー---‐'
806SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:53:50.75 ID:NNUIVgUS
>>799
なるほどね。
俺も寝るわオツカレ
>>526の内容だと、ちょっと違うなぁと思うけど。
マーケットで出てくる権限は、使ったならわかると思うが、端末制御の権限で、ユーザー情報のコレコレ求めてますというのは全く出てこないよね。

おやすみお前ら
807SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:58:26.62 ID:htsMN+r+
                  ____
          ____ ..::/     \  
        /     \  ─    ─\      ___
.      /  ─    ─ \ .;・))  (・..)) ヽ     /      \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /  ((;・;)  ((・.;))  ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― l _l_
       ー―  ト―  | ⌒  rー、  |  _|
   ―‐―       l    / ー  _ノ レ (ノヽ
             __   ヽ、
          ┌┐|__|  |   _/_ 
          ├┤|_|_ |_   /   ヽ |    ヽ
          ├┤|  ヽ    ノ / _|    |      |
          └┘レ  \, /  (_ノヽ  |/      !
808SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:00:06.26 ID:htsMN+r+
     1日1時間2chすると1年で365時間(15日)2chをしたことになる
     1日2時間2chすると1年で730時間(30日、1ヶ月)2chをしたことになる
     1日3時間2chすると1年で1095時間(45日、1ヶ月半)2chをしたことになる
     1日4時間2chすると1年で1460時間(60日、2ヶ月)2chをしたことになる
     1日6時間2chすると1年で2190時間(91日、3ヶ月)2chをしたことになる
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    ) ……
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ ………      \|   (    )
809SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:03:21.48 ID:htsMN+r+
         >__ノ;:::......
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    GoogleGoogleGoogle
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        AndroidマーケットAndroidマーケットAnd
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
810SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:05:26.76 ID:htsMN+r+
PM 3:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。


PM 5:00
| ̄/|('A`) カチカチGoogleGoogle
|□  | ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


PM 9:00
   シュッ
    シュッ
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡AndroidAndroid
  [二二]  」 」 ",


AM 6:00
       ('A`)マーケットがやばい
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
811SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:05:34.96 ID:kfy9nfA/
正規が直接取引のマーケットしかなくて情報が都度渡されるスマホは積極的に選ばない
812SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:21:55.08 ID:r9zgEB/n
まぁ、法律論は上でいろいろ交わされていたようだが、実際、その運用は気味が悪いのだから、それが正解かと。
813SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:25:33.62 ID:rtIP8v/F
起きたら終わってた。。。
「問い合わせしたら返信きた」
というレス


526 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/10(火) 22:52:20.12 ID:CQndEPuX


Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
いたしておりません。 お客様の個人情報を含めた権限については、デベロッパーが設定します。 無料アプリのダウンロード前、または有料アプリの購入前には、
アプリに必要な権限をご確認いただけます。アプリをダウンロードしようとすると、 権限に関するメッセージが毎回表示されます。
必要な権限を確認した後、アプリをダウンロードしないことに決めた場合は、 権限の承認に関するメッセージに対し [OK] をタップせずに、 携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。
アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。
アプリの権限についてご不明な点がありましたら、 そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。
デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。
2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし、
[デベロッパー] のセクションを探します。
3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。
(・・・後略)
814SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:27:29.24 ID:rtIP8v/F
明らかに定型文
解散
815SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:47:37.34 ID:hi2YKr02
Googleにはがっかりだぜ。
816SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:07:30.54 ID:kixcw0BR
回答が出た以上改めて質問するかどうかかな。
抗議とか裁判とか考えてないなら自衛するわけだけども殆んどの人は住所氏名が相手に渡るとは思ってないと思う。
Android購入したらマーケットは必ず使うよね。これからの認識としてAndroid購入した時点で住所氏名連絡先はGoogleにもベンダーにも何れ伝わることになるということだな。
どうするかは各自が判断すればいいことだけど住所氏名連絡先がGoogle とベンダーに伝わるとということを知らない人が大勢いるはず。
今後このような騒ぎにならないよう努めて拡散した方が良いような気がするけど皆はどう思う?

817SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:11:03.59 ID:9+S66ejI
 業者相手なら、法律などで所在地などが開示されていたり、実店舗を知っていたりするけど、
このケースは、どこの誰か全くわからない相手に情報を渡す怖さがある。
818SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:20:08.25 ID:kixcw0BR
ベンダー側だと思うけどどんなアプリ入れてるかスマホブラウザから情報 抜きたがってるね。
これだけでも得体が知れない怖さがある。http://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/07712f7dae5bc2bb/1d479174f7abd1e2?show_docid=1d479174f7abd1e2&pli=1
819SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:26:36.44 ID:hSt2OztJ
>>816
改めて問い合わせるべきだと思う。
そもそもGoogleの回答は要領を得ていないから。
具体的に有料アプリと無料アプリをあげて、それらを購入/ダウンロードした場合、そのアプリのデベロッパーに、
住所氏名等が伝わるかどうか、聞けばいい。
それでもGoogleの回答が定型文ならば、キャリアのサポートに問い合わせるのも有効だと思う。

820SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:50:37.64 ID:kixcw0BR
キャリアはGoogleへ問い合わせてくださいで終わってますね。
回答が第三者の捏造でなければGoogleはどんな文書であろうと一度回答したものを訂正するとは考えにくいですね。
無駄でも質問することに意味があるということなら理解できますが。

家族や友人が可哀相な状況にならないように自分も含めて自衛していきますよ。
ただ 仕事では使えないと思ってたけど遊びでも使えないAndroidというのがはっきりしたのは残念な結果になりましたね。

821SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:56:56.16 ID:Fb4WiFcD
>>813
これわかりづらいけど、最初の「いたしておりません」で話が終わって、
次の「お客様の」で別の話が始まってるんだな。日本語読解力が求められるぜ
822SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:02:10.23 ID:hSt2OztJ
>>820
そんなにはっきりしたものじゃないだろ?
問題は、マーケットでの購入ボタンの押下が「無断でない」と言えるかどうか、という点にあって、そこが曖昧なわけだ。
俺がみる限り、Googleの回答はその辺を意識したものに見えない。

また、キャリアにきく場合は、ドコモやauは自分たちのマーケットも運営してるから、
そこでどうなるかにしぼって尋ねるのも有効なはず。

今の段階では、曖昧な部分が多くて、正直断定できない。
この段階で拡散したい、というのなら、それは君の自由かもしれないが、
それこそ、勇み足で後ろに手が回っても知らんよ
823SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:11:54.97 ID:BL2qrvrN
824SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:24:04.29 ID:kixcw0BR
>>822
押下の意味は三者間で解釈が微妙に違うね。
文面を読む限りでは買い手にその気がなくても売り手の意向で送信された。
Googleのマーケットシステムの仕様です。と受け取れます。

拡散するしないは皆に尋ねてる段階。
私はとりあえず自衛しますってことです。具体的には出費はかさみますが気持よく使いたいので解約するってことです。
お世話さまでした。

825SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:35:28.36 ID:2leuf4SW
>>526
これは酷いな。
Googleのサポートも外注の派遣がやってるんだろうな。
826SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:53:43.40 ID:gvesDI8m
>>526
問い合わせた内容が書いてないから、
問い合わせ内容が日本語的におかしいか、
サポートが日本語ちゃんと理解してないかのどちらかだろうな
827SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:02:14.62 ID:hi2YKr02
>>826
故意に話題をずらしてるんじゃないかね。
828SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:24:38.01 ID:sw6tt0mT
Googleに失望
829SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:25:57.14 ID:nT+7vne4
>>789
規約に真っ向から反してるうえに
社会通念上の常識からも逸脱してるから祭りになってる
(逆に言えばウォレットの規約はまとも)
830SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:31:19.98 ID:rtIP8v/F
なんだか臭い
831SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:03:34.50 ID:WnJcnUqV
クソの肥だめの2chで、3スレ目にもなって
『規約みて一年前から知ってたしwww
今更気づいたバカはしね』みたいなレスが一つもないことから
問題ないというのに無理があるのは火を見るより明らか

ウィンドウズホンの人は毎日きてるみたいだけど何でそんなに必死なんだ?
匿名になると困るの?名簿売買業界のかたですか?
832SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:06:16.57 ID:WnJcnUqV
まだGoogle社員が必死になるほうがわかるよ
使ってないのになんなんだろう
833SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:07:54.57 ID:kfy9nfA/
えええええココで荒らしてたのウインドウズフォンの人だったんですかwwww
834SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:11:23.52 ID:WnJcnUqV
擁護派のなかでは必死に意見を言ってるから嵐ではないけど、
>>665 ID:Ua+bT/Wnはウィンドウズホン。
目的がさっぱりわからん
835SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:15:31.27 ID:7TEIJisq
Googleが問題を認めない以上、アプリを買うなと啓蒙していくしかないだろ?
がんばろうぜ。
836SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:30:03.68 ID:aiPn27Gh
この問題のテンプレ作ってあっちこっち貼る?
837SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:51:37.30 ID:VS85gYzZ
ちゃんとした日本語でもう一度AndroidマーケットかGoogleウォレットに質問してみてよ。
それからにして。
838SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:05:17.96 ID:7TEIJisq
この期に及んで遅延作戦か。
839SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:16:46.31 ID:d8Fglu1I
まとめサイトつくってちょ
今後被害者を増やさないために
840SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:26:22.55 ID:aiPn27Gh
>>837
プロのおまえが質問して回答を得てくれ。
841SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:26:30.28 ID:WnJcnUqV
事実として名前住所の一部メールアドレスがアプリ購入すると開発者に渡される。
過去には住所全てと電話番号も伝えられており様々な悪用が考えられるが、法的違法性は議論の余地があり司法の判断に委ねる。
嫌な人は購入を行わない等自衛するなり、Googleに改善要望を出すように。
という論調なら擁護する人も満足してくれるかな。
842SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:27:34.10 ID:v8Xc+mbk
>>835
割れアプリの生活に入るのか
843SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:31:24.28 ID:v8Xc+mbk
>>841
アプリ開発者はGoogle+で住所氏名を
晒さないとアプリ出せないように
すればいい
844SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:39:12.79 ID:7TEIJisq
●知らない開発元のアプリは買わない
●知っている開発元でも個人情報の扱いがずさんなところからは買わない
●無料アプリでもポリシーが無駄に広範なものはダウンロードしない
845SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:47:03.05 ID:ZrKlxNkZ
Googleに関するすべてのものを使わね。
Androidはもう買わね。

おまいらスマホGoogle検索の設定で位置情報は切ってるらよな。
846SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:54:04.89 ID:jcmSa4h5
>>845
Androidは何持ってたの?
847SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:58:58.63 ID:7TEIJisq
>>676
より。

●12月16日までは、郵便番号、番地抜きの町名までの住所、氏名で
●12月17日から郵便番号、完全なる住所、氏名、電話番号、メールアドレス
●1月7日から、郵便番号、番地抜きの町名までの住所、氏名、メールアドレス
※ほかにそのGoogleアカウントの利用年月も通知されるという話もあり。
848SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:05:41.36 ID:7TEIJisq
Googleからの回答は

>>526

あとは>>837 が正しい日本語で質問中?
正しい日本語で書いた質問文と、Googleからの回答を貼り付けてくれるとありがたい。
849SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:17:36.62 ID:ZrKlxNkZ
>>846
特定されそうで怖いからヒントだけ。家内がシャープ製品使ってる。
850SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:27:44.26 ID:7TEIJisq
初動が押さえられれば騒ぎは小さい
とかプロの間で定説としてあるの?
851SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:39:31.57 ID:WnJcnUqV
この話使用者にして嫌な顔しなかった人はいないから周知されてないだけ
852SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:51:21.46 ID:D8Rk2wXH
>>847
改善どころか増える一方か…
853SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:08:13.91 ID:xKFZkkd/
Androidだけは買ってはいけません

・仰天!たかが携帯なのにアンチウイルスソフトが必須。PCのウイルス対策ですらめんどくさいのに携帯まで・・・
・なんと人気ナンバー1のブラウザがスパイウェアだった!ユーザーに内緒で閲覧履歴にパスワード、SSL通信のクレジットカード番号まで盗み見。
・それどころかメーカーが携帯にスパイウェアを仕込んでた。ユーザーでは削除不可能。
・タッチパネル感度が適当で入力がまったく捗らない。フリックしてもあらぬ方向に行く始末
・びっくりするほどの電池喰い。ユーザーが入れたアプリが知らぬ間に通信して寝てる間に電池0
・電池喰いのライブ壁紙にウィジェット。通は絶対にインストールしない。
・Google日本語入力がアホ。「いきなり」→「いきなり!黄金伝説。」ATOKも劣らずアホ。選べそうでアホすぎて選択肢の少ないIME
・充電ケーブルが高い。iPhoneなら100円ショップで十分なのに・・・
・ケースも高い。種類もない。iPhoneならデザインを選ばなければ100円ショップで十分なのに・・・
・カーステレオに繋げない。え?FMトランスミッター?(笑)
・基本使用料金が高い。端末も高い。iPhoneよりも月額1000円以上↑
・とおもったら3ヶ月も立たずに端末0円、数万円キャッシュバック。おまけにタブレットまでつけちゃうなんてのもザラ。初物厨涙目。
・音が悪い。誰でもわかるホワイトノイズ。これじゃあSDカードに音楽入れても聴けないね。
・充電ケーブルが端末の横から生えてる頭の悪い端末が多数。(Xperia、Digno、hTc EVO3D) 設計者の知能を疑うレベル
・ヴァージョンアップから見捨てられる機種多数。ワンセグ、おサイフなど機能が多いのものほど絶望的。2年縛りの終わらないうちに切り捨てられて涙目
・画面が広すぎて四隅まで指が届かない。UIがバカすぎアプリ多数。
・連絡帳もメールもGoogle様に筒抜け。Google帝国の世界支配も近い。

854SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:01:03.67 ID:7TEIJisq
なるべく煽らず淡々としたほうが伝わると思うよ。

●機密を要する用途には、ガラケー、BlackBerry、iPhone、Windows Phoneの使用を検討するべき。
855SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:32:00.85 ID:nT+7vne4
>>843
有料アプリ買ったら
ウォレットのログに開発者の登録してる住所と電話番号出るよ
856SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:37:21.44 ID:4pJQiB61
>>853 >>854
スパイウェアキャリアIQ メーカー標準装備かつアンインストールする気の全く無いiPhoneがなんだって?w

指摘されてもOSから抜かないとかクズ過ぎるw

Googleは勿論ろくでもないが、アップルもやってる事一緒だぞw
857SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:54:49.34 ID:7TEIJisq
iPhoneを勧めるのは本筋ではないので、とりあえず外しておこう。

●機密を要する用途には、ガラケー、BlackBerry、Windows Phoneの使用を検討するべき。
858SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:18:51.96 ID:rtIP8v/F
なんだよ
結局くせーのは糞窓WindowあPhoneの宣伝部かよ

くだらねーくだらねー
859SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:22:20.11 ID:pSvrcV0J
今日も啓蒙、啓蒙ってさわいでるバカがいるなw


そいつが嵐なのは一度バレてるw

860SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:39:29.26 ID:QeFE2mVb
GoogleがAndroidマーケットの有料アプリ購入者の住所・氏名・電話番号・メールアドレスをアプリ開発者に提供したから
有料アプリは二度と買わない。
861SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:44:47.37 ID:ECAAhWVd
>>860

ネ ガ キ ャ ン 必 死 だ な
862SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:03:04.16 ID:inNaEEgM
(エロアプリ)(10円セール)   (個人情報)
┗(^o^ )┛  ┗(^o^ )┛     ┗( ^o^)┛
  ┏┗      ┏┗        ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
863SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:16:57.20 ID:lIdfhd1T
迷惑な書き込みをする人は世界中どこでもいる。
スマホ板なのにGoogle叩きの8つのパターン

1.現実を信じない
既に提出されたGoogleの回答に「嘘だ」「悪意だ」とレスする人。

2.自己顕示が強い
「自分は本物の知識があり自分を理解しない方がバカ」といったレスを書く人。

3.啓蒙活動家
自分が他の人よりも道徳的に優位に立つために書き込みを行う人。
ちょっとでも道徳的でない事を見つけると
鬼の首を取ったかのように非難のレスを即座に書き込んでくる。

4.自称中立派
「法律的には〜」といった、何か理知的な根拠を並べてよく分からない説明を書き込む人。
ここでは、ただ自分が持っている知識をひけらかしたい人で、
要するに自己顕示欲が強い人の知性派と言えます。
またこのタイプの人は、常に他人の粗探しをするためにインターネットをしており、
間違っていることを見つけると喜び勇んで書き込みをする。

5.差別主義者
人種差別主義者
現実世界では全くやらないのに2ちゃんになると人種差別的なコメントをする。

6.荒らし
荒らしは普段身を潜めています。
何か祭りが始まるとスレを監視し、白熱してきたところで姿を現します。
そして荒らして去っていく、まさに忍者のような存在。

7.陰謀論者
妄想的な話を持ち出し、話をかき回す人のこと。
このような人は政治に関して勉強し始めた人が多いとのこと。
彼らは世界は腐敗しており、その腐敗している内容を世の中に知らせるために
書き込みを行っていることが多いようです。
こういった書き込みをする人は事実を誇張し、最終的に誰かの陰謀説にたどり着いてしまう。
つまり常に「Googleは真実を隠匿している」「裏で牛耳っている○○の存在があるんだ」などと考えてしまいがちな人々のことでしょうか。

8.広告業者
既に食べログ事件でその存在が明らかに。


スマホ板でAndroidやGoogleに対し、巧妙な嫌がらせをしている人には
「端末は何使ってる?」
と、きいてみよう。
「iPhone」「Windows Phone」「ガラケー」
と、答える。
864SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:19:43.83 ID:vt8ADwQa
Googleマップのレビューの評価が急に上がったな!
865SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:35:35.60 ID:oCKMG72K
当てはまる物を選んで下さい(複数回答可)

流出そのものがなかった
スレ立て人の勇み足
iPhone信者の捏造
Windows Phoneって言いたかっただけ
実は有料アプリは買った事がない
実はクレカ持ってない
ニュースになってると勘違いしてた
ソースのブログは読んでいない
ウォレットといえばビリビリビリやめてーのAAがまだ出てない
866SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:45:41.53 ID:7TEIJisq
なかったことにしたいのか。
末期だな。
867SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:50:28.12 ID:IgwLqh9K
>>866
おまえこれマジで書いたん?ステマ?

>>854 名前:SIM無しさん :2012/01/11(水) 14:01:03.67 ID:7TEIJisq
●機密を要する用途には、ガラケー、BlackBerry、iPhone、Windows Phoneの使用を検討するべき。
868SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:52:12.45 ID:ZiishbgK
マジキチw
869SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:59:14.92 ID:abqi7ft/
>>855
自分が買ったアプリは、開発者の連絡先がちゃんと登録されてないのも有ったな
870SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:01:24.60 ID:cyCZkWB3
>>869
まさか確認しないで買ったって事?
871SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:08:53.66 ID:cyCZkWB3
>>869
返事がないようだが、大丈夫か?
マルウェア拡散に加担しない為にも
アプリの出処は確認して安全な
パブリッシャーを使うのは常識だが?
これからは注意するんだぞ。
872SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:12:32.15 ID:sY0uReKS
>>866
おまえのカキコwww
あからさますぎるステマ下手だなwwww

「啓蒙がんばろう(キリッ」
873SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:15:38.28 ID:Yi2mMehg
いいか、ステマやったりネガキャンやったりした馬鹿野郎ども。今でもギャーギャー喚いてるようだが恥を知れ。
Googleのことをバカにしまくった挙句にこれだからな。
飯の種なくしてそのままくたばれアフィカス
874SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:23:57.66 ID:7HBlYsHU
>>873
社員ですか?
脅してどうするのよ!
875SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:25:05.10 ID:lYEfSVpC
恥さらしざまぁw

          ____
       / \  /\  >>549「警視庁に報告してみますキリッ」 
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
876SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:33:22.33 ID:lYEfSVpC
>>561

561 名前:SIM無し [sage] :2012/01/11(水) 01:21:13.30 ID:JcNZt3tr
googleがやくざ系IT企業から広告料もらってたら
警視庁動きやすいかな?
怪しい会社でアプリ開発してる人は飛び火覚悟しといてね♪
そもそもGoogle見なきゃいいんだよ
誰もアプリ買わなくなればAndroid潰せるぞ
でも、ムリなんだろ? どうしても欲しくなっちゃうんだろ?
中毒なんだろ? だったらもう諦めろ
AndroidはGoogleの一部だとでも思って割り切れ
この世界は金がすべて
金を握ってる奴が偉い。金を握ってる奴が正義なんだよ
金も出さずにグチグチ文句たれてるだけの
おまえらはただのカスでしかない
それが嫌ならWindows PhoneかiPhoneにしろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         / Apple \    (    )宣伝ならStoreでやってろカス 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ余程都合が   \|   (   ) 
       |     ヽ  悪いようだな \/     ヽ. 効いてるw効いてるw
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
877SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:36:20.52 ID:vAdSruGG
>>874
なんですぐに社員っていうの?
誇大妄想か統合失調症、被害妄想?
878SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:37:52.16 ID:oOJCjenq
>>877
火消ししているレスは
全て社員だよ
見れば分かる
879SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:43:00.67 ID:7HBlYsHU
>>877
ふと思ったから。
社員と思われて嬉しくないんですか?
880SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:47:22.26 ID:7TEIJisq
世界トップクラスの優秀な社員と思われているんだから、なんの不足もないだろうに、
Google社員と言われるとなんで嫌がる?
881SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:51:14.83 ID:GFZr6iZM
フリーターとニート、無職しかいないスレで
Google社員認定はご褒美だぞ!
ありがたく辞令を拝受しろ笑
882SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:51:59.12 ID:m008gxkE
>>877
社員だから
883SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:53:28.38 ID:CQJ5kJ/3
>>877
お前がいつも来てる社員かは知らないけど
このスレはGoogleに監視されてる
間違いない
884SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:54:58.47 ID:84lkJwUs
>>877
社員がばれたら病気認定で逃げるのか?
流石社員は頭が良いね
885SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:56:40.14 ID:YtallBCX
>>877
おお、対策屋のプロか?
886SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:00:01.15 ID:QGvy85XS
>>879
Googleの社員を何故世界トップクラスの優秀な社員と思うの?
今はAppleがトップだろ?
887SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:00:53.15 ID:iYwmjz0G
ここまであからさまな、自演も珍しいな
888SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:04:37.53 ID:bmQ9wIy8
412 SIM無しさん sage 2012/01/08(日) 15:40:20.10 ID:1+frjQhC
Androidユーザーで問題視してる側の要求は簡単で
iPhoneのマーケットで匿名で売買できてる以上早急に対処、改善しろなのにな
擁護派は何がしたいか分からん。別にこの要求への反対意見を述べるわけでなし
889SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:05:35.38 ID:bmQ9wIy8
93 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/09(月) 21:15:32.62 ID:M4sYT3FK
まとめ:公式のストア、マーケットで有料アプリを買うと...
Android: 開発者に購入者の本名・メールアドレス・住所(町名まで)が通知される。 12月17日からおよそ三週間は、完全なる住所、電話番号も通知。
キャリア決済でも同様。
Apple/MS: 開発者には売れた本数のみ。
890SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:07:10.95 ID:QGvy85XS
コピペ荒らしがスタートか
891SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:07:19.97 ID:1/I1QYN6
iPhoneを買うとツイッターで晒されてしまう

ショック|雛形あきこ
http://ameblo.jp/hinagata-akiko/entry-11132007501.html
>おくればせながら、iPhoneを購入しました
>だって気がついたら、皆持ってるんだもん(笑)
>あんまり詳しくないけど、楽しめるよね?
>でも、ソフトバンクで買った直後にツイッターで「雛形あきこに売った」って店員さんにつぶやかれてて
>信頼してただけに、ショックでした
>やっぱり個人情報だから、きちんとしてほしいよね
892SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:07:24.38 ID:bmQ9wIy8
774 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/11(水) 05:11:52.84 ID:Gn6dHDVD
問題1
GoogleWalletのプライバシーポリシーに違反してると思われる。

問題2
日本の個人情報保護法に違反していると思われる。

問題3
Googleに問い合わせした回答で

> Google ではお客様の個人情報を無断でデベロッパーに渡すようなことは
> いたしておりません。

と主張しているということに矛盾している。
893SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:08:04.47 ID:djvEzy1t
>>8
いや、開発者にdateが行くのはかまわんがそれを流出させられたら嫌なだけだよ。
別に売り主に対して匿名で取引しようとは流石に思わん。
Googleウォレットが問題じゃなくて開発者が名簿を売ったって所がまずい。
894SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:10:22.28 ID:dcTgmr/l
>>890
ID変える意味ねーよなwww
895SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:13:39.91 ID:djvEzy1t
議論済みの以下の件をしつこく繰り返すから気をつけよう。

1.個人情報漏れたの?
開発者が流出したら問題なのでは?
→流出していません

2.アメリカでは普通だよ
→国に関係ありません。
日本でも個人情報は守られています。

3.「Googleは取引の買主でも売主でもない」と記載されている
アプリ購入の際に個別に同意を求めている

4.そもそも流出の根拠は?
→ ブログttp://d.hatena.ne.jp/tmurakam/touch/20120104/1325684475
 
896SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:14:55.29 ID:fKp0KZ9v
社員になりたい
897SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:17:44.22 ID:fKp0KZ9v
情強ならiPhone
898SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:19:08.08 ID:VjtO/qo2
>>897
俺もAndroid辞めてiPhoneにします
この問題をひろめて啓蒙しようよ
899SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:19:56.49 ID:inNaEEgM
Androidアプリを買う
→個人情報がダダ漏れで/(^o^)\オワタ

Androidアプリを拾う
→マルウェアに感染して/(^o^)\オワタ
900SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:20:33.66 ID:7HBlYsHU
>>886
私がトップとかトップクラスとか書きましたか!?

比較するのは勝手ですけど妄想だけでじゅうぶんだと思います。
901SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:39:18.33 ID:flgdVeqP
世界トップクラスの優秀な社員と思われているんだから、なんの不足もないだろうに、
Google社員と言われるとなんで嫌がる?
902SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:41:02.19 ID:wTgjVdmp
>>900
僕も社員になりたいです
903SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:42:52.30 ID:f2vyd3dh
>>874
よほど都合が悪いようだな?
効いてる?効いてる?

wwwwwwwww
904SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:43:54.47 ID:hi2YKr02
開発者にしたってそんな個人情報もらっても困るだけだろうになぁ。
905SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:45:34.44 ID:sGodKc+b
まだまだ啓蒙が足りないようだ
AndroidはやめてWindows Phoneに移ろう
906SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:48:12.42 ID:2vvMTW2F
Googleが問題を認めない以上、アプリを買うなと啓蒙していくしかない
がんばろうぜ。
907SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:55:57.19 ID:PAzuVZoU
俺はG'zOneを使ってたが怖いからもう使えないな
今後はガラケーかBlackBerryにするよ
908SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:00:02.35 ID:m1lEPLAb
>>893
開発者にdate??www
馬鹿すぎ、wwww
中学生レベルにも、達してないwwww
909SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:17:06.28 ID:olgt6WrD
検索エンジンやってる会社に情報を渡してる時点でマッチポンプじゃね?
まー、Appleも検索事業を買収してるけど。
910SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:28:52.88 ID:JvbqMzPS
>>893
そんなん判断しようがないじゃん。それなら最初からデータが開発者にいかないほうがいいに決まってる
911SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:54:56.53 ID:cmZGmnW3
>>893
開発者にデートが行くのは構わないってなんじゃらほい。
誰かアホン語を翻訳してくれないか。
912SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:07:53.30 ID:5wfKO5cb
>>908から>>911までの流れって必要なん?
叩くにしてもさ、Androidユーザー叩くより
Google本体叩かないと反感かうだろ?
もっと上手く誘導してね。
Android=GoogleなんだからGoogle叩いとけば大丈夫
あと、社員とか擁護とかは使うな
じゃあ、みんな朝まで保守よろしく
913SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:10:42.22 ID:cmZGmnW3
素直にデートとデータ間違えたって言えばいいのに。
914SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:40:17.40 ID:q+fCDxie
どっちにしろAndroidはダウンロードされないので、問題にならないのでは?


■無料アプリでは差は3.7倍!
インストールしている無料アプリの個数で見てみると、iOSユーザの平均66.9個に比べ
Androidユーザは18.1個と、その差は3.7倍もありました。
Androidユーザはインストールした無料アプリの個数が10個以下の人が約半数(52%)
を占めますが、iOSユーザではたったの11%。逆に、無料アプリの個数が30個を超える
人の割合は、iOSユーザでは約半数(52%)ですが、Androidユーザではわずか9%でし
た。

■有料アプリでは差はなんと11.5倍!
つぎに、インストールしている有料アプリの個数で見てみると、iOSユーザの平均10.1個
に比べAndroidユーザは0.9個と、その差はさらに広がり11.5倍にもなりました。
特にAndroidでは、有料アプリを1つもインストールしていない人が7割を超えており、
有料アプリの利用が広がっていないことが分かります。

https://asksmartly.com/pub/41
915SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:48:17.38 ID:OWpkEQ4T
9%の人は人でないのですね。
同意いたしたかねます
916SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:00:11.24 ID:cQsUc6nn
>>912
ユーザー叩いてるのもどっち側か分からない
一昨日フルボッコされた擁護厨もアローズスレ荒らしてたし、ここじゃまともな議論はできないことは確か
議論したい人はTwitterとかのがいいんじゃない
917SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:05:40.45 ID:rQcl1O0L
iphoneくんWindowsphoneくんが
なんとかして溜飲を下げたくて
出張してきてるんだから
ちゃんとかまってあげなよ
ID真っ赤にして粘着してるのは
冬休みの学生さんだろうし
ネタはネタとして笑ってあげよう

918SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:11:22.30 ID:VS85gYzZ
Googleはホームページで今回のことについて説明しないのかな?
してほしいよね。
919SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:19:02.65 ID:rQcl1O0L
>>918
ここでみんなに同意を求める前に
自分でメールしたら良いね。
きちんとメールした人がいて、
その人はきちんと報告してるんだし
そういう人が出す意見は立派だと思う。
920SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:19:07.93 ID:mVRWquvQ
>>918
ちゅうか、電話の問い合わせ窓口ないのは日本でOKなの?
921SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:25:22.72 ID:AOm05pOv
Google に電話で問い合わせするならここしかないかな。
ttp://www.google.com/intl/ja/about/corporate/company/address.html
922SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:35:22.18 ID:rQcl1O0L
>>920
電話によるカスタマーサービスがないのが嫌だって気持ちは分かるょ
ただGoogleのサービスが特定商取引法に定められている「通信販売」には該当しない
販売業者または役務提供事業者が郵便等により売買契約
または役務提供契約の申込みを受けて行う商品、権利の販売または役務の提供。
もしそれに該当するのであれば、

事業者の氏名(名称)
住所
電話番号

の表示が必要で、そこに電話できる。
経済産業省のFAQを見ても、

(通信販売)事業を行う上で消費者からの問い合わせへの対応などのため、電話番号を広告に表示することが必要

と記載されていますが特定商取引法の規制対象は

「指定商品・指定権利・指定役務」の取引(特商法2条2項)

に限定されてる
したがって、指定商品・指定権利・指定役務に限定列挙されているもの以外の取引には適用されないから
Googleは窓口電話番号を公開していないし、
Yahooやエキサイト、mixi、greeも問い合わせはメールのみだし
メールで問い合わせしてみたらいいと思う
923SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:56:52.19 ID:j1J0K4em
>>914
ただでさえ、市場が小さいのに、さらに狭めてどうするんだという話だよ
924SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:56:13.22 ID:EV/iDDx2
       おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  おやすみなさいw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
                 
925SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:59:42.95 ID:EV/iDDx2

  ∩∩ Google と ぼ く ら の 闘 い は こ れ か ら だ !
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、林檎 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 韓国  /
    | 糞窓 | |ヤフー / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
926SIM無しさん:2012/01/12(木) 02:06:41.17 ID:EV/iDDx2

      ノノノ     ` 、
              \  俺がプライバシーポリシーに同意をしないのは
ヾ,              ;;)  法律や規約の問題じゃない。
ヾ,.;″            ;,;;)   Googleに個人情報を渡すくらいならガラケーでいい。
                )   こんなことって、
  ー――-,,     ,,,,-'" i)    情弱のAndroid信者には絶対に理解できないだろうし
  ____ ヾ   / ___ i′    してほしくもない。ただ、iPhoneしか使った事しかないんだけどな。
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    人
             ̄  i  <  >   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i    ∨     ─┼─
               ,i          │
     ,、____,    i              | | /
       .---‐    ,ノ              _/
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ
             
927SIM無しさん:2012/01/12(木) 02:08:18.91 ID:EV/iDDx2
>>549

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       通
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       報
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
928SIM無しさん:2012/01/12(木) 02:19:52.10 ID:EV/iDDx2


法   撹乱しないで下さい          問い合わせに再チャレンジ    iPhoneにしろ
律            子供の頃からの夢           検索は要らない   林
が   「孫さんのような人になりたい」         警       つかみとれ 檎
        Appleへの忠誠心              視              が
       なに                        庁   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  信仰心を与えてくれた
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     スティーブへ感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「同意したこと」を「してない事」に      |    (__人__)    | 来  通報をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     情報は自分でばらまけ        /             \ 挑
                                          戦
                      やってできないことはない!!

929SIM無しさん:2012/01/12(木) 03:21:26.11 ID:L57S8gUE
【Googleからのメッセージをお読み下さい】

Google ではお客様の個人情報を

無断でデベロッパーに渡すようなことは

いたしておりません。

お客様の個人情報を含めた権限については

デベロッパーが設定します。

無料アプリのダウンロード前

または有料アプリの購入前には

アプリに必要な権限をご確認いただけます

アプリをダウンロードしようとすると

権限に関するメッセージが毎回表示されます。

必要な権限を確認した後

アプリをダウンロードしないことに決めた場合は

権限の承認に関するメッセージに対し

[OK] をタップせずに

携帯端末の [戻る] キーをタップしてください。

アプリの権限は、個々のデベロッパーが設定します。

アプリの権限についてご不明な点がありましたら

そのアプリのデベロッパーにお問い合わせください。

デベロッパーの連絡先情報は、次の方法でご確認いただけます。

1. Android マーケットにアクセスし、目的のアプリケーションを選択します。

2. アプリケーションの説明ページを下へスクロールし
[デベロッパー] のセクションを探します。

3. メール アドレス、電話番号、ウェブサイトのいずれかの連絡方法が
記載されています。
930SIM無しさん:2012/01/12(木) 03:24:35.24 ID:LhvqQLV7
ところで無料アプリは本当に大丈夫なんだろうな?
931SIM無しさん:2012/01/12(木) 03:31:30.96 ID:g2OQe/YF
>>930
無料は無料でバックグラウンドでちゃんと関係ない通信しているから安心汁w
932SIM無しさん:2012/01/12(木) 03:45:51.48 ID:mRkmoJaa
構造上権限ない横暴は今回みたいなGoogleしか出来ないから大丈夫のはず
ただしインターネット権限があるものはその限りではない
933SIM無しさん:2012/01/12(木) 03:49:46.18 ID:T1FaAgGz
こんな深夜に突然>>930>>931みたいに
アンチが同時刻に現れるか?
ふたりは気が合うみたいだし
せっかく意見が合うならせめて数回
やりとりして無料アプリについて
議論していけば良いのに。
まるで3GをON/OFFしてID変えたみたい
934SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:00:28.26 ID:uG/dR/V8
Google失望売りwwwwww
Androidが足を引っ張ってるwwwww

グーグル株価が約4%下落、モトローラ・モビリティの業績懸念

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80801Y20120109?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=69
935SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:02:41.27 ID:uG/dR/V8
>>552
そうでもないみたいですw
以外とみんなよくわかってる


【モバイル】「次に買うスマートフォン」のトップはiPhone、2位はSamsung--米調査[12/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326240423/
936SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:04:22.03 ID:P/eJNqUE
いつものコピペ攻撃が始まったな。
問題ない事は確定しているので別にかまわないが。
937SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:05:48.31 ID:mRkmoJaa
>>936
妄想乙
938SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:08:20.08 ID:uG/dR/V8
>>936
いつもスレをチェックしているのかよ

きもちわりーよ
939SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:09:08.24 ID:LhvqQLV7
>>933
被害妄想が悪化してますな。
お薬増やしておきますね。
940SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:13:03.10 ID:P/eJNqUE
>>937
たった今スレタイと無関係なコピペが貼られた事実を妄想だと?

>>938
「ブーメラン」
941SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:13:22.21 ID:LS7UcYcW
Googleのやり方が気持ち悪いと感じる奴なんていくらでもいるだろw
942SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:14:10.69 ID:+6STR0B5
>>940
ブーメラン

の無限ループ

負けず嫌い決定戦突入〜
943SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:15:34.46 ID:P/eJNqUE
>>941
誰と戦ってるんだ?
現実みろよ。
944SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:16:19.03 ID:P/eJNqUE
>>942
なんで違うIDの人が返事するのかな?
945SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:17:07.70 ID:+6STR0B5
>>944
今流行りのID変えて、あたかも自分が必死ではないことのアピールじゃないのかな
946SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:18:36.81 ID:+6STR0B5
IDが変わる、ブーメランがー

をいくら話してもGoogleAndroidはオワコン

開発者がAndroidから撤退。。。。。


■無料アプリでは差は3.7倍!
インストールしている無料アプリの個数で見てみると、iOSユーザの平均66.9個に比べ
Androidユーザは18.1個と、その差は3.7倍もありました。
Androidユーザはインストールした無料アプリの個数が10個以下の人が約半数(52%)
を占めますが、iOSユーザではたったの11%。逆に、無料アプリの個数が30個を超える
人の割合は、iOSユーザでは約半数(52%)ですが、Androidユーザではわずか9%でし
た。

■有料アプリでは差はなんと11.5倍!
つぎに、インストールしている有料アプリの個数で見てみると、iOSユーザの平均10.1個
に比べAndroidユーザは0.9個と、その差はさらに広がり11.5倍にもなりました。
特にAndroidでは、有料アプリを1つもインストールしていない人が7割を超えており、
有料アプリの利用が広がっていないことが分かります。

https://asksmartly.com/pub/41
947SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:20:56.12 ID:P/eJNqUE
なにこの人....
突然....
会話にならない....
948SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:21:04.65 ID:LhvqQLV7
そう言えば俺の周りのAndroidユーザーはアプリ全然入れてない奴が多いな。
それだったらガラケーのままにしといてもいいのに。
949SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:40:57.66 ID:P/eJNqUE
(悪質なレス主の口癖)

>>281 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/10(火) 01:06:41.14 ID:/BA0Rcvy
「フルボッコ」「余程頭弱い」
「フェイドアウト」
「アスペで池沼な野郎」
>>304 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/10(火) 05:12:49.78 ID:7mi6Zrah
「フルボッコ」「フェイドアウト」
>>382 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/10(火) 15:16:52.69 ID:7mi6Zrah
「フルボッコにされたいの?」
>>542 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/11(水) 00:07:50.44 ID:DUVvbmV1
「フルボッコされバカみたい」
>>577 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/11(水) 01:40:36.73 ID:YJWiOiah
とりあえずAndroidやばいな
擁護派のクソAndroid厨は今日も完全敗北かぁ〜
あいつら勝手に自爆フルボッコされて逃亡しちゃうからつまらないよ
しょうがないね中身はスカスカの情弱ゴミ屑だもんw
もはやこっちが毎回勝つのも当然だなwww
>>916 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/11(水) 23:00:11.24 ID:cQsUc6nn
>>912
ユーザー叩いてるのもどっち側か分からない
一昨日フルボッコされた擁護厨もアローズスレ荒らしてたし、ここじゃまともな議論はできないことは確か
議論したい人はTwitterとかのがいいんじゃない
>>593 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/12(木) 04:28:37.30 ID:B4Elvrqe
>>592
てかお前はちゃんとそのスレ読んだの
むしろ痛いところ突かれまくりで擁護してる泥厨がフルボッコにされてんじゃん
お前はまさかフルボッコにされた口で捏造しようとしてんのね
可哀想な低脳ちゃん m9(^Д^)プギャー

________
なんでこんなに分かりやすいイヤがらせを?
フルボッコ、擁護、「低脳」....
語彙が貧困で議論にならない。

950SIM無しさん:2012/01/12(木) 05:20:23.18 ID:W1PnLFsv
知能が弱いって感じだね。
ほっときましょう。
951SIM無しさん:2012/01/12(木) 05:34:51.14 ID:nN79nT4y
うめ
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
>>946
最近のiPhoneユーザってどこのスレ行ってもコピペばっかり
しかも、スレチ