前スレdocomo AQUOS PHONE f SH-13C Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
AQUOS PHONE f SH-13C
■スペック
・OS: Android 2.3
・CPU: Qualcomm MSM8255 1GHz
・RAM: 512MB
・ROM: 2GB
・サイズ: 119×60×10.9mm
・重量: 121g
・ディスプレイ: 3.7インチ NewモバイルASV液晶 マルチタッチ静電容量式
・解像度: 960×540 qHD
・UI: TapFlow UI
・カメラ: 8MP(背面) LEDフラッシュ
・ネットワーク: W-CDMA (900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
・パケット通信: HSDPA、HSUPA
・通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 3.0
・センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
・外部端子: microSD, microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筐体カラー: ホワイト、ブラック、ピンク
・その他: 防水(IPX5/IPX7)、お財布(Felica)、赤外線、SPモード、テザリング、DLNA対応、ワイヤレス充電

■前スレ
docomo AQUOS PHONE f SH-13C Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319586089/

■公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh13c/ (docomo)
http://www.sharp.co.jp/products/sh13c/ (SHARP)
2SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:29:50.36 ID:9kLzLijt
買ったらやること
・docomo palette UI上のウィジェットを全部捨てる
・ホーム切替でホームにする
・ホームのウィジェットを全部捨てる
・実行中のアプリから不要なものを停止
・再起動
・マーケットを開いてマイアプリからちまちまと自動更新止める
・本体アプデ実施
・基本的にプリインアプリは地雷。マケで検索なりしていいのを選ぶ


tips
・ichannelは再起動で再稼働する。仕様諦めれ。
・spメールアプリのアップデートのアンインストールはやらない。メール消える
・spメールの個別着信音変更はできない
・電話のデフォ表示、あいうとグループの切替はアプリの電話帳からやる
・標準のQi充電器の青点滅は温度異常(35℃限界)
・電源+ホームでスクショ
・ホームアプリがラウンドホームかホームなら、ホームで音量↓長押しでマナーモード
・sleepからの復帰はホームキーでも可
・usb充電できない時はusb充電するの項目をまずチェック
・ホーム両横ボタンは外側に向けて下がる形状で仕様?気になるならDSへ
・パナ充電器:サーチ型、満充電後に再充電しないことがある
・マク充電器:固定型、満充電後も少し消費すると過剰なまでにすぐ再充電かかる(発熱誘発)
・壁紙サイズはドコモのQ&Aによると1152*960(アプリにより変わる場合も)
3SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:30:34.54 ID:9kLzLijt
テンプレここまで
4SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:50:12.01 ID:ziftKGLw
カッコいいスレタイだ
5SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:53:26.28 ID:P/c/bI3c
新しいよな
6SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:00:59.24 ID:m98nNjbr
斬新なスレタイだな
同じ機種を持ってると思うと胸がジンジンする
7SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:07:39.77 ID:9kLzLijt
誰だよこのスレ立てたの……

ごめん、寝落ちしたうえに慌ててスレタイミスとか('A`)
検索に支障はないってことで…
8SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:28:56.35 ID:KuhuTqPf
>>1
スレ立て&テンプレ再構成乙。
良い仕事して且つ支障が出ない範囲でお茶目するなんて相当なテクニシャンだな。
9SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:10:34.63 ID:040BnUHY
このスレタイは、できれば今回限りにしていただきだい
決して他のスレでも真似しようと思ってくれるな
10SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:44:15.35 ID:fafxl8+u
なんでワンセグがないんだ?
11SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:00:35.67 ID:ltDL/Ge5
>>10
見ないからいらない
12SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:10:09.75 ID:NJr9lt00
>>10
一時は欲しかったけどすぐ要らなくなった
っていうか出先でどうしても見たい番組が無い
13SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:14:24.24 ID:G4peI2iE
スライダーよりもサクサクなのか?
14SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:40:31.11 ID:8WCaXWKQ
あのね
15 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/07(土) 10:53:44.77 ID:N4ohNwHg
>1
→乙

通話が途切れるようになってDS行ったら、とりあえずfomaカード差し替えで様子見だった。

やっぱり直らないので、新品交換になりました。

うれしいが、設定しなおしが結構めんどい。
16SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:11:27.35 ID:QTjKul+3
テンプレの電話帳でグループ表示って、具体的にどうやるの?

あいうしか無いと思ってた
17SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:44:07.20 ID:v1v8Hgkt
>>10
ゆっくりテレビ見る暇があったら家に帰るよ
18SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:57:19.15 ID:ltDL/Ge5
>>10
地下鉄の中でもワンセグ入るようになったら買う
19SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:14:01.73 ID:SnLJJ5Xw
これくらいの画面サイズがちょうど良い
20SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:32:36.24 ID:xsOshl2J
金属製ケースって出てないのかな?欲しい・・・
21SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:03:47.65 ID:RF5k7LJx
>>10
他の便利機能を詰め込んだから
22SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:25:35.01 ID:1Ru0wqCo
>>20
自作しようぜ
23SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:33:58.84 ID:4AnnmT8P
スレタイがじわじわ来るw
24SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:07:26.34 ID:PBFntLAQ
カメラの縁のメッキが剥がれてきた
取り敢えずケース買ったからこれ以上剥がれることはないと思うが 1カ月で塗装剥がれるってないわぁ
25SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:17:34.27 ID:5zRHBhud
どんな使い方してるのって聞きたくなるなあ…それ
発売日からずっと使ってるけど変わったところなんてないよ
こればかりは使い方に気を使った方がいいんじゃない? としか言えないかな
26SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:23:30.81 ID:sUymWTlZ
>>20
アルミのがあるだろ
27SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:26:21.15 ID:RF5k7LJx
ハードケースはつるつる滑って落とすぞ
28SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:48:43.22 ID:t90Yh0dF
俺は一番人気の無い黒を持っている
29SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:50:01.66 ID:6dqhTU0D
>>28
同志よ
30SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:07:46.20 ID:mMS5+FRY
え?おれも黒だが、黒ってピンクより人気ないの? 個人的にはピンクは有り得ないんだが...
31SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:13:11.29 ID:n+vXsqMg
黒は指紋が目立たないから良いよな
32SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:57:31.88 ID:5zRHBhud
私も黒 質感といい一番良かった
満足してるけど黒は人気ないの?
33SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:10:11.22 ID:8mssfAAs
俺も黒だけど。黒が一番人気無いってどういうこと?
婦女子もいれてのことかな。
34SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:13:32.04 ID:OgC1tghy
利賀川ダムとったど!
35SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:17:55.82 ID:VNYusXcD
ピンク一択の俺は他の色が何色出てるかすら分からないならず者だ
36693:2012/01/07(土) 22:19:06.96 ID:yUe28Fwm
勝手な印象だけど、代表色はピンクだと思ってた。俺は黒使いたけど
37SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:48:10.32 ID:xsOshl2J
>>26
書き込み見て速攻ネットで探してみたけど見つけられんかった・・・
よかったらどこで売ってるか教えてほしい
38SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:52:49.48 ID:sUymWTlZ
>>27
俺が使ってるのはラバーコーティングのアルミ
39SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:18:35.93 ID:t1OFbs5X
黒ってなんかリアカバーがラバーコーティングぽくね?
まぁそれがいいんだけど
40SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:20:50.82 ID:8xxKiYmJ
発売直前のスレの流れだと、白>桃>黒だった

まぁ自分も黒なんですけどね
41 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/08(日) 00:26:27.10 ID:d8D9XHV2
男だけど白を使ってる俺が通りますよ
42SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:40:49.98 ID:pHEIIzzr
漢なら黒だけ使うべし!!
43SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:47:31.11 ID:WMBvpRro
ドコモのポスターに映ってるのがいいと思ったからピンク
44SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:49:37.29 ID:zD7fH0Tp
某所で超漢やってる俺も黒!
45SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:57:35.99 ID:eM+QUJ+i
>>41
俺も白だよ
夜釣りで落としても見つけやすいから
46SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:14:26.65 ID:rInM3kOr
>>1
スレ立て乙
お前にならアナル掘られてもいいよ///
47SIM無しさん:2012/01/08(日) 02:04:59.86 ID:+7/D3csx
>>45
釣りしながらもしもしとはやるな…
48SIM無しさん:2012/01/08(日) 03:18:26.18 ID:Sm3FmRxt
白でパステルピンクのカバーつけてる。
アラサー男です。
49SIM無しさん:2012/01/08(日) 05:22:27.72 ID:gevFelfU
みんなけっこうかバーつけてるんだなあ
自分は防水がうれしくて毎日風呂に持って入ってるから
本体とカバーの間に水がたまるのが嫌で裸一貫
50SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:07:51.48 ID:JcU5TYT4
>>49
そのうち水没で壊れるかもなぁ
51SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:12:36.85 ID:x5P9BlUq
タッチパネルが濡れると入力ミスが頻発して使い物にならなくならないか?
保護フィルム貼ってるからかなぁ
52SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:52:13.24 ID:8xxKiYmJ
濡れてる状態で普通に入力できるもんだという考えが不思議だわ
53SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:49:06.47 ID:7iVSRPLD
初代ギャラSから乗り換えようと思ってるんですけど、目立った不具合ないですよね?
54SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:08:56.62 ID:Flbek+0p
タッチの反応が遅いくらいかな
55SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:09:49.96 ID:1AA7jkUc
>>51
手で拭うだけであまり気にならないな、自分は。
そりゃたまには上手くいかないこともあるけど気にならないレベルかな。
56SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:58:30.03 ID:LrJNkxbf
>>53
画面端のタッチがちょっと反応悪め
57SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:14:49.03 ID:E7Q+FpuE
>>56
それは個体差?というのかな 多分人によって違うと思うよ
うちのは中央でも端でも普通に動くし差は感じないから
58SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:33:03.25 ID:rNjAousY
アプリによるしメモリとかの使用状況にもよる
タッチ操作のゲームアプリやってるけど画面全体のどこにもタッチ精度には不満は無いかな

私の普段の使い方だと悪いとは思わないが、あえてメモリ食ってる状態で標準ブラウザ使うとかしたらタッチ悪い気はするので
機種が変われば使い方によっては快適性を損なう可能性はあるんじゃないかな
59SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:34:11.89 ID:Q02Y5tq1
・個体差
・アプリやメモリとかの使用状況
・画面保護シートの有無と種類

ここら辺だろうな
60SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:46:12.92 ID:h7jPlEYt
スライダーよりもモッサリだな
61SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:48:43.00 ID:7iVSRPLD
>>53です。
コメント下さった方ありがとうございます。
地雷機種ではないみたいで安心しました!
近々買ってきます!
62SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:19:26.85 ID:R/snqgnE
>>61
地雷とは失礼が過ぎるよ
63SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:39:54.22 ID:T2/2AiUe
>>61
地雷という単語を正しく使いたいなら秋モデルのSH-01Dを買え
64SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:46:39.08 ID:+7/D3csx
あれはどう見ても外装変えただけだよな
あとリネームもか
65SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:57:11.72 ID:ttmTnRZ0
この機種は丁度いいってタイプのもの。
ワンセグ必要ないとか、防水防塵がいいとか、おサイフケータイや伝言メモが欲しいとか。
サイズも選ばれる要因の一つ。
66SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:40:11.20 ID:fZr1agaX
4インチはデカすぎる
67SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:45:47.38 ID:vve/g2H/
池原トンネルとったど!
68SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:30:26.69 ID:ticAhtEv
黒は人気ないらしいけど俺は黒が好きだな
69SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:36:38.84 ID:RrWKJFFg
>49
私は扱いが雑でよく落っことすんでシリコンカバー着けてます.BUFFALOの黒いやつ.
クッションが効いてて滑り止めを兼ねてるのがいい.
んだけど,それがアダになってポケットからの出し入れに一寸てこずるのが難点ではあるかな.
7069:2012/01/09(月) 00:38:41.12 ID:RrWKJFFg
続き.
風呂にも大抵同伴してるよ.長湯で読書は病みつきになる.
このモデルは防水パッキンの配置に比べて裏ブタ面積が広すぎて,防水はできてても
単体での水切れがそもそも悪い方だと思う.
から気にせずカバーは着けたまま入浴.
もちろん濡らした後はカバーを外して,念入りに乾燥やってるです.
71SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:02:02.53 ID:dZajxNbO
カバー付けたらサイドボタン押しにくいよな
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 01:52:33.04 ID:wcEgvpNV
F-12Cとどっちがいい?
73SIM無しさん:2012/01/09(月) 02:16:13.48 ID:oyYS/6pZ
>>72
わかりません。
74SIM無しさん:2012/01/09(月) 04:50:49.11 ID:ko57ncig
俺もシリコンカバーしてるけど、ポケットへの出し入れは手こずる…
出す時なんかポケット自体裏返って出てくるわw
滑り止めも玉に瑕
75SIM無しさん:2012/01/09(月) 07:10:28.02 ID:gUns1jcK
>>69
お前は俺かw
楽天のレビューで全く同じこと書いたわ
76SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:32:36.63 ID:tGRhfzwv
メール返信する時に受信メール見ることってできないよね?
引用するといちいち消して送るの面倒だしな…
77SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:41:54.37 ID:Wv8NXKjX
>>72
嫁がこれで、おいらがF-12Cだよ
SH-13Cはタッチが鈍い以外の不満は無いみたい
何か他に質門ある?
78SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:49:34.99 ID:PY5vz0J+
置くだけ充電ってどうなの?
出先で充電したいときは、別の充電器さして使える?
79SIM無しさん:2012/01/09(月) 11:07:41.15 ID:wL5SbVfN
>>78
正確には『きちんと置かないと充電できない充電』
80SIM無しさん:2012/01/09(月) 11:11:06.98 ID:MuYioRld
>>78
microUSB端子あるから他のスマホの充電器使えるよ。
81SIM無しさん:2012/01/09(月) 11:13:58.79 ID:6BIAmvQb
充電したつもりが置場所が微妙にシビアで充電されてないこともある。
電池が温まりすぎて中断されてることもたま〜にある。
置いておかないだから充電しながら操作しにくいし、しかも充電スピードは遅い、あまり良いとは言えない。

しかし、電池だけを置いても充電できるという仕様なので
予備の電池を買えば携帯を使いながら別の所で電池を満タンにできるという電池に困らない神機種になる。
82SIM無しさん:2012/01/09(月) 11:19:40.40 ID:6BIAmvQb
>>80
確かに使えるけど、防水に支障が出る可能性もあるから心配性な人にはお勧めできない。
この機種はわりとしっかりしてるっぽいから長く利用していても大丈夫だとは思うけど。
でもそんなこと言ったら電池入れ換えも同じようなもんだから同じか(´・ω・`)

携帯依存症の人には少し電池が足りないかもって感じ。俺とか。
83SIM無しさん:2012/01/09(月) 11:34:21.20 ID:9AgmeGmN
>>81
電池だけで充電は知らなかった
次スレからテンプレ入れてはどうか?
普通に知ってることなのかな
84SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:34:30.60 ID:H8iOU7LQ
予備電池は何円?
85SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:38:38.21 ID:iwdwlCjs
>>83
テンプレというか
今までと充電方法変わったし、説明とか読んでない?
責めるわけじゃないけど。

使ってみなければわからない仕様ならともかく、
完全に充電方法が新しくなってるし、取説は読んだ方がいいと思うんだ…
8683:2012/01/09(月) 12:44:59.67 ID:9AgmeGmN
>>85
全然知らなかったんだが、説明ってどこに出てた?
87SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:48:15.08 ID:iwdwlCjs
>>86
今確認してみたけど、取説内で充電項目にあるよ。
充電時の置き方や諸注意の次にね。
図もあったよ。
8883:2012/01/09(月) 12:51:40.95 ID:9AgmeGmN
>>87
そうなんだ
取説全部読んでなかったさーせん
89SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:58:55.33 ID:lcR/dpIM
取説読まない奴はテンプレも読まんよ
90SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:07:44.61 ID:niDnLnV0
そもそもQiの予備知識ぐらい備えておけと
91SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:08:59.19 ID:iJwLakBj
>>89
取説読まないとか知らなかった
次スレからテンプレ入れてはどうか?
普通に知ってることだけど
92SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:19:10.55 ID:KsmIgsbh
予備電池は3千円弱だったよ。
カバー外すのと再起動が面倒なので、結局はモバイルバッテリー使っているよ。
93SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:28:58.71 ID:PY5vz0J+
>>78です

ありがとう
これ買おうと思ってるけど、充電が気になって
94SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:43:40.40 ID:co3HRfKz
充電のところのフタのパッキンがヘタったらドコモショップで無料で交換してくれますよ。
95SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:14:33.26 ID:IbCENBZL
せっかく置くだけ充電パット付いてるのに、パナのモバイルバッテリー買わないとmottainai
96SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:27:39.15 ID:k5mKmAKF
パナのモバイルバッテリー買っても、結局本体と充電が競合する。意味がないとまでは言わないけれどね。
97SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:45:37.05 ID:IVMx48lq
電池持ちはなかなか良いな
98SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:00:49.29 ID:NZC6WcLB
まゆゆとゆきりんは仲悪い
99SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:12:03.89 ID:UyoRmyhX
自分はもう置くだけ充電はあきらめて有線で充電してる。
さしたままだとずっとつかってても100%から減らないし
充電速度が早くてストレスなくなった。
フタは無料で交換してもらえるからゆるくなったなーと感じたらすぐにショップ行くつもり。
100SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:58:54.59 ID:i/Jq4ux1
意外とサクサクだな
101SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:06:15.97 ID:GykPsSTH
>>98
まゆゆきりん舐めるな!
102SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:53:09.45 ID:2hLolJST
ぺろぺろ
103SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:16:25.75 ID:Qy6b8GUJ
あまりにも斬新なスレタイだったので。
104SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:06:15.85 ID:lPzbt1OE
何より、大きさも薄さで考えたら、これ1択って商品だったので、とても気に入ってます
でも、電池の持ちが怪しい…
メールは頻繁、ブラウザも時々、アルバム表示なんかもして浪費はしていますが、可能な限り電池を持たせたいと思います
不必要な「自動アップデート」みたいなのを良く解らないでオフにしたつもりなのだけど
通知でアップデートが来てます、みたいに言われたりしています
お勧めの「これは使うな!」「これは切れ!」みたいな情報ありますでしょうか

あと、今まで使っていたガラケーのFOMAより明らかにアンテナの立ちが悪くなっている様子です
回線そのものは3Gで同じだよ、と教わっているので
この機種の受信アンテナ(?)が前のガラケーより弱いのか
「ドコモショップで見てもらった方が良いよ」なのか迷っています
自宅では窓際でもアンテナが立たない事もあってちょっと不便だったり…
これってやっぱり私個人が所持してる13Cがちょっと変なのでしょうか?



105SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:16:49.28 ID:TxWEjp11
うん、書き方が変。
106SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:21:04.27 ID:U/hqyMnj
この機種のユーザーはなぜか攻撃的
107SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:27:03.91 ID:DycW5w5s
攻撃的・・・かな?今までのスレ見てた感じでは一部以外そんなことないと思うけど
むしろかなり親切な人?が集まってた時もあったし

電波についてはとりあえず判断出来ない気がする
実際使うエリアが他の人にはわからないし、その個体がどうこうっていうのもね…
様子見するのもいいと思うけど、実際に使ってみて不便と感じるならDS尋ねてみるのもいいと思う
電波に限らず困ったことあるなら色々聞けるでしょうし
108SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:34:14.48 ID:foctn94O
>>104
電池の持ちはアイポン、銀河以外のスマホならマシな方じゃない?
予備電池&チャージャー持ってれば心配なくなるし。

電波もウチの奥で使ってると1、2本だけど普通にネット使う分には問題無し。
屋内で4本立った事の方が無いから支障出ない限り様子見でいいんじゃない?
109SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:36:30.32 ID:sDUTPBTd
マーケット→設定
全部チェックはずせ
あとテンプレ
110SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:09:46.30 ID:IlrvJdxU
電池は使ってるうちにこなれてきて(?)長持ちするようになるって聞いたけど、あれは本当なの?
確かに電池の持ちが悪かったのは最初だけなような気がするけど、思いこみかもしれんw
111SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:54:17.06 ID:oI6XcXsv
そういえばそうだな
最初かった
112SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:54:40.49 ID:oI6XcXsv
醜かった
113SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:14:50.61 ID:onhRFdW3
電池持ちはけっこう良い
114SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:50:19.70 ID:xzHnMF1u
>>104
電池は以下の点に気を付けるといいです。
〇使わなければ以下の設定はoffにする
・Wifi
・GPS
・位置情報サービス
・Bluetooth
・画面の自動明るさ調整

〇「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク設定」の「ネットワークモード」を「3G」に設定
※日本ではGSMという方式は使用されていません。海外に行く場合は設定戻したほうがいいかも…

〇画面の明るさを暗くすれば電池は節約できますので、気にならなければ見えるギリギリまで暗くする

〇個人的にGoogleMapが12月のアップデートで常駐するようになったので意外と電池喰ってる感じがします。
普段使わなければバージョンダウン(アップデートの削除)した方がいいかもしれません
115SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:54:13.21 ID:xzHnMF1u
>>104
電波ですが、ガラケーでもメーカー間で電波のつかみ具合に差があるようです。

使用に問題ない程度のつかみ具合であれば、気にしなくてもいいと思いますよ?
116SIM無しさん:2012/01/12(木) 00:14:31.81 ID:2SoOY8WU
電池をもう一個買えばすべて解決
117SIM無しさん:2012/01/12(木) 00:17:37.20 ID:Y+hDH1XS
夜充電して朝見たら青いランプがぺっかぺっか点滅してた時の絶望感は異常
118SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:12:39.55 ID:EG8DLJm2
>>117
おやすみ省エネを使えばいいじゃないか
119SIM無しさん:2012/01/12(木) 09:32:14.54 ID:mQUUx0kn
起きたとき青点滅とかパナのチャージパッドならチャメシインシデント

>>114
latitudeレイヤ起こしてでも無ければ裏にいるぐぐるmapは全然食ってないはず
120SIM無しさん:2012/01/12(木) 10:31:12.62 ID:7ePs9u5b
知らない間にスクリーンショットが増えてると思ったら画面が表示されない現象の時に
電源とホームを連打してるからだった。

家でしか現象が発生しねーから困る。朝アラーム止めらんないし。
121SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:27:58.97 ID:vicBUe5p
家でしか発生しないというと、「wifi接続時のみ自動的に更新」みたいな設定にしてるアプリの更新処理が被ってる可能性が
122SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:52:55.07 ID:VL8PGVhV
今日買ってから初めてエリアメールきたけど、音鳴らさずバイブだけにできるの
設定見たらマナーモード時に鳴動しないってのはあったけど、鳴動って事は音だけじゃなくバイブも×?
123SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:08:48.85 ID:O4B3toa3
できません
124SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:11:25.57 ID:O4B3toa3
あぁバイブだけにしたいのか
それならマナーモード時はーでいいんでね
125122:2012/01/12(木) 20:17:02.59 ID:nWpOuVrT
それでいいんですよねぇ。何しろ試しに鳴らすってわけにもいかないですし…
まぁ一生涯鳴らずに済めば一番いいのですが
126SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:20:38.43 ID:ZZ7kFrpU
まあエリアメールっていうのは緊急時だし音鳴らす設定のままでもいいとは思うけどね。
震度5弱以上の時震度4以上範囲内にある携帯電話に配信だったかな…。
皆の携帯が一斉に鳴るわけだし、緊急時だから。
127SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:25:42.40 ID:rhN5EBvN
そういや,本体交換してもらってから再発してないな<中身は生きてるが画面に何も表示されない現象

それより近ごろ気になるのは置くだけ充電中,画面は真っ黒なのにバックライトが点灯したまま,
てな現象.
無駄に電気食ってないで充電に専念して欲しいもんだ.
充電インジケータ問題もそうだが,なんか荒削りな印象があるなあ.
128SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:09:10.73 ID:ZZ7kFrpU
うちではバックライトだけ点灯なんて状況どんな時でも見たことないよ
まあ新しいシステムが出た当初は発売前にある程度検証してても色々出てくるものだよ
実際なにかあれば対応はしてくれるだろうし
129SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:19:03.91 ID:mT5/kp7U
試しに野球用具のメーカー何社言える?ってコメントしてみ? 全力でスルーするか言えてもミズノ SSK 位だから
130SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:19:30.28 ID:mT5/kp7U
ミスったお
131SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:25:31.38 ID:qumrNraD
ひどい煽り方だなw
132SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:27:23.05 ID:ZZ7kFrpU
野球にさほど興味あるわけじゃないから社名とか言えない…というか見て驚いた
133SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:07:55.29 ID:G36icsyQ
>>129
盛大に誤爆したなw
一般的にはローリングス、ナイキ、ゼット、ミズノ、SSK辺りが有名か?
ハタケヤマとかウィルソンディマリニとかイソノが出てくるヤツは本格的に野球やってるヤツかもな

ごめん、ここが何のスレか分からなくなったw
134SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:14:48.71 ID:jtEh5WW4
スライダーの充電台は使えるのか?
135SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:16:39.56 ID:D8piuov2
すいません、教えてください。

スクリーンショットのやり方ってどーやるんですか?
136SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:18:02.49 ID:Qwp1F7nx
>>135
すいません、教えてください。

どーしてテンプレを見ないんですか?
137SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:18:37.21 ID:D8piuov2
ごめんなさい、解決しました
138SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:18:57.55 ID:ZZ7kFrpU
>>135
ホームと電源の同時押し とりあえず取説で検索すると出てくるはずだよ
139SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:28:03.94 ID:yi5jCFcy
>>136-138までのやりとりが55秒という恐怖
140SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:45:36.61 ID:pG6fTvXI
俺たちはからかわれたのだ…
141SIM無しさん:2012/01/13(金) 01:31:20.95 ID:doebWp2u
画面メモアプリって要らないよなぁ
142SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:40:38.99 ID:d4JbcrGR
画面メモアプリってスクリーンショットみたいなものでそこからリンクに飛んだりはできないんだな…
143SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:53:23.17 ID:H6jM6cTd
>>134
新しいメーカーかと思ったじゃねーか
02Dのことか?
144SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:59:13.74 ID:+N6mttvx
104です
遅くなりましたが、アドバイスをくれた皆さまありがとうございました
これでまたしばらく様子を見てみようと思います
145SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:41:18.74 ID:ORCTwtrb
>>121
wifiは使ってないから関係ないな。

今朝もアラームとめらんないでスクリーンショットが増えちゃったぜ。
部屋が薄暗いと発生してるような気がしてきた。もしくは寒いからかな。
146SIM無しさん:2012/01/13(金) 14:19:48.98 ID:gl7p3IJL
>>142
HTML 方式で保存してないの?
147SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:20:21.64 ID:ahcA0Ddv
>>134
Qi自体は共通規格だから、
パッドに安定して乗せられさえすればどんな組み合わせでもいい
SH13CのバッテリーとPanaモバブパッドで問題なく動いてる
148SIM無しさん:2012/01/13(金) 20:50:01.54 ID:IUL69CiB
不人気の黒に機種変したよ
149太猫:2012/01/13(金) 23:04:19.29 ID:JmUQDCfr
>>148
で?
150SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:17:33.04 ID:0r6lR6aO
>>148
welcome to aquosground.
151SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:09:53.70 ID:tNbrMhzE
ロック画面でバックライトが点かなくて焦った
うっすらと見えたのでロックを解除、
電源ボタンを押して上から二番目の再起動をタッチ

再起動後は問題なし
何だったんだろう?
152SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:18:02.38 ID:qlUZf9cq
>>151
うっすら見えたならまだいい。
オレは全く見えないのにロック解除はてきたから、画面の問題の問題なんだけど、再起動がどのあたりまでかはわかんないから電池外す以外に手段がなかった…
153SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:10:40.90 ID:3RdzBzo+
ゆきりんは八幡太郎義家公の生まれ変わり
154SIM無しさん:2012/01/15(日) 08:10:09.07 ID:JPkJkC7V
>>151
バッテリーを外したほうが楽
155SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:10:31.62 ID:MwAQM+Sp
バッテリーの外し方がわからん
156SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:26:43.59 ID:vBh7BUtd
>>154
データを壊す確率が高まるよ
157SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:45:49.22 ID:p6jtibPF
ワイヤレスチャージャーのコンセント付近から「キュイン キュイン」という音は使用なのでしょうか?
朝起きるとこれが微かに鳴っていて不安になるのですが、原因・対処法はあるのでしょうか?
また、他メーカーのチャージャーでも同様なのでしょうか?
158SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:17:24.08 ID:kQOcY2S8
>>157
コイル鳴き
・ACアダプタを挿す向きを変えてみる
・ACアダプタを挿すコンセントを変えてみる
・ACアダプタを替えてみる
159SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:23:44.10 ID:tvn0ZVHL
8月に買って5ヶ月か。
ついに我慢できなくなってぶっ刺す充電器購入してきてしまった。
160SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:51:14.13 ID:p6jtibPF
>>158
ということは、この現象は「異常」なのですね?
レス内容を試してみて解決しないようならDSに相談したいと思います。
ありがとうございます。
161SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:55:11.49 ID:AX0xLuG1
>>160
アダプターを締め付けたら音しなくなったからヒモでぐるぐる巻いてる。
とりあえずの応急措置にどぞ。
162SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:06:13.54 ID:pA+CLfzq
隠れた名機
163SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:12:14.45 ID:s/Hen16B
今後もこのサイズのスマホが、少なくとも1社からは出ている状況だといいっすね。
164SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:30:41.89 ID:Q7TdSZ20
ぶっ刺すタイプのコネクターみたいなのは本体買うときに一緒に買っておくべき物だな
165SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:38:25.79 ID:uuQLuJs1
まあ二年後には別の機種いじってるだろうしな
なんでもやりゃいいんじゃねえの

と言いつつrootを取る勇気が出ないんだが
166SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:55:19.69 ID:oYpOHFr1
板野って整形なのか?
167SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:07:26.56 ID:XsqCZael
置くだけ充電が快適だからずっと使っていたい
168SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:36:23.15 ID:ab87dted
>>165
限定的でしかできないから却下
169SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:20:48.80 ID:T7KXZDi3
このサイズがちょうど良い
170SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:39:54.84 ID:EXDccpLr
置くだけ充電は使い物にならん
171SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:14:29.63 ID:7yqiZGY/
充電出来ない置くだけ充電
172SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:02:30.78 ID:dID2CGD4
最新機種のデュアルコアと使い分けると正直動作の遅さから微妙ですね。
このサイズのままで順当に進化してほしい。
173SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:50:31.09 ID:yHdNjES3
そもそも発売からもうそれなりに経ってるから。
今の最新と比べると見劣りするのは仕方ないかも。
ただ使い勝手いいからこのまま進んでほしいのは同意。

今の所置くだけ充電に不満って不満はないかな。
特別気に障る音も出てないし、普通に置くだけで充電してくれるし。
充電されなくてアレ?ってなったのは買った当初くらいだったかな。
174SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:53:41.34 ID:vxhuUt57
充電できないって言ってる人は
決められた位置に物を置く能力が欠けてるんだろうな
そんなにシビアじゃないし
175145:2012/01/16(月) 00:47:41.20 ID:LikP5W92
DS行って交換してもらった。
明日の朝アラーム止められるか心配だ。

ただ交換してもらったのも液晶の真ん中に縦に線が入ってるんだよなぁ。
青とか緑にしないと気づかないんだがSPメールの表示がアクアだとすげー気になる。
176SIM無しさん:2012/01/16(月) 00:53:59.39 ID:hJI3fEj6
>>175
なんていったら交換してくれたの?
177SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:15:54.52 ID:LikP5W92
画面写らなくて困るって言ったよ。
一応前の携帯で動画も撮ったからそれも見せたよ。
178SIM無しさん:2012/01/16(月) 02:28:27.13 ID:stO7MX+x
最近のDSはなかなか交換してくれないからなぁ。 昔はホイホイ交換してくれたのに
179SIM無しさん:2012/01/16(月) 09:16:53.45 ID:NGPZxnxm
今のDSはノンケだってかまわず食っちまわない店だからな
180SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:43:41.02 ID:uJSMsJvP
アプリケーションのバックグラウンドデータ同期(?)
って言う項目のチェックを外したら
今までは3G表示とアンテナ表示がちゃんとしてても緑色になってないと通話もメールも出来なくて、凄く電波弱い感じだったのが
緑色にならないままでも使えて、しかも電波感度良くなった感じです

詳しい人の目から見たらこれって当たり前の現象なんでしょうか
181SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:52:26.34 ID:DMa66YWc
なんで緑色になってるのか
なんで3Dアイコンが表示されてるのか
を調べるといいよ

説明書に書いてるレベル
182SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:10:05.93 ID:5qRMgKY8
3Dアイコン欲しいわ
183SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:41:36.21 ID:QBVqwTHD
説明書読んだけど3Dアイコンについては何も書いてませんでした…
情弱でスミマセン、どのあたりに書いてありますか?
184SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:51:52.87 ID:lxqlS3Xk
3Dアイコンはまあいいとしてもw

アカウント同期設定のバッググランドデータオフにして常時白にしたら
通信速度アップ(裏でやり取りして多情報量が減るから)ならまだしも
通話や電波状態が改善するってのは解せないな
185SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:28:12.95 ID:vrs8wHPT
>>183みたいな奴は、初版本は読まない方がいいな
186SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:16:07.07 ID:VttJpNYM
183に釣られたの気付かずドヤ顔の185可愛いよ
187SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:19:10.17 ID:rsT2xbRm
画面の上にある8つの丸い点は何ですか?
188SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:32:02.79 ID:saKgxguW
もしかしてホーム画面でのか。
それだったら今ホームのどの場所を映してるかの表示だけど

まさかそんな少し考えれば分かることで質問してないよね(´・ω・`)
189SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:47:20.41 ID:av/v+HA5
なんかここ変にプライド高い感じの人が多いなw
190SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:52:44.73 ID:lR8sf2LN
えっ
191SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:54:35.08 ID:saKgxguW
俺がガンダムだ
192SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:02:51.92 ID:AmA229NY
質問スレが見つからないので本スレで失礼します

彼女がSH-13Cを使っていて、電源落ちや通話中のノイズに悩んでいます
自分はガラケなので知識がなく、ググっても同様の症例が見つからず…

スレ違いであれば誘導頂ければそちらに行きます
スレ違いでなければ対処法等ご教授願います
193SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:18:57.51 ID:9Am1qAIc
>>192
ドコモショップに連れて行け
194SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:57:25.49 ID:AmsCk2Zk
>>192
設定等でなくあきらかに通常使用に支障を来す状況なのでDS行きをオススメします
195SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:57:50.67 ID:AmA229NY
>>193
素早い返答ありがとうございます
給料入り次第そうします

連続の質問となってすみません
>>2 これは必ずやっておいた方が良いものなのでしょうか?なんらかのリスクがあるなら教えて頂きたいです
196SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:01:17.03 ID:AmA229NY
連投失礼します
>>194
仕様を疑っていましたが、冷静に考えればそうですね…
ノイズ等に関してはお二方の言う通り、ショップに持ち込みます
ありがとうございました
197SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:03:13.16 ID:AmsCk2Zk
>>196
基本的には>>2に必要であったり有用なことが書いてあるけれど
好みの部分も少なからずあるから、参考にしつつ使いながら自分で変更すればいいかと
アプリを始めそれぞれ使い勝手のいい設定やモノがあるだろうし
198SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:12:30.12 ID:rsT2xbRm
>>188
そう言う事か!ありがとう。キミはいい奴だ。
199SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:56:31.92 ID:+0sEvGgq
>>195
>>2を頭に叩き込んどけ
やらんでもいい、むしろやるな
意味わからんとこは調べとけ

そして彼女から相談されてからササっと実行するのだ!
200SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:47:04.29 ID:vZ+NDFjQ
電話落ちって早く切りたいときの言い訳の可能性はないのか
201SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:35:24.42 ID:iL491SQ1
あ、それは言ったらダメー
202SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:31:36.70 ID:AxALB0X/
お礼が遅れてすみません
>>2 を熟読し、自力で理解したいと思います
複数の質問にも丁寧に返答頂き、ありがとうございました

>>200
いつも長電話してしまうので、相手の時間を侵害しないように留意します
203SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:34:30.01 ID:oOfAYhQC
今までのmicroUSBの充電は付属でついてきます?
204SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:59:06.63 ID:u92qygV1
ついてくるのは置くだけ充電とPC接続用USBケーブル
205SIM無しさん:2012/01/18(水) 06:12:35.61 ID:UWaVD6mE
>>202
落ちるのは不具合ではなく電池切れ
206SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:37:08.08 ID:H2TZXLZ7
意外とサクサク
207SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:46:17.21 ID:qpRHco4D
>>203
別途購入の必要ありです
今までのFOMA充電器のコネクタを変換するタイプて840円
208SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:19:23.12 ID:4QjGWX0k
百均でもあるけどね
正規のが断線したから百均の使ってるけど特に不便は感じない
209SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:20:54.57 ID:8vcV1CfR
あと何分?
210SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:52:45.31 ID:mxTv+7ZT
アプリを入れるとたまにしばらくフリーズして強制終了になることがあるんだけど、どうしたらいいのこれ
ゲームのアプリとかは強制終了して結局できないままアンインストールしちゃうんだけど
MicroSDをでかいサイズにしたら解決するの?
211SIM無しさん:2012/01/19(木) 10:37:28.60 ID:mA3WwoRB
アップデートきた
212SIM無しさん:2012/01/19(木) 10:46:41.50 ID:j5iJ8yZn
AQUOS PHONE f SH-13Cの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh13c/index.html

改善される事象

・横画面の起動中アプリケーション一覧画面で、特定位置のアプリケーションをタップした際、正常に動作しない場合がある。
・充電開始音が設定できるよう改善いたしました。【設定箇所】:「設定」⇒「サウンド設定」⇒「通知」⇒「充電開始音」

注意※ デフォルトON設定となります。
213SIM無しさん:2012/01/19(木) 10:49:06.96 ID:c/0Zhh8A
お 完了した
214SIM無しさん:2012/01/19(木) 11:13:19.38 ID:27t7hY5O
へー、音の追加とかあるんだ
どれどれ帰ったらやってみよ
215SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:25:28.29 ID:ZpMq8whL
アップデートとソフトウェアの更新って何が違うんだ?
216SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:55:47.30 ID:QnD8yYdn
一緒
217SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:58:53.45 ID:ZjPzWnUW
アプデ何が変わった?
218SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:12:26.75 ID:c/0Zhh8A
とりあえず真上くらい見ようよ・・・
219SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:42:11.54 ID:yg4RXKb/
ゆとりかよw
220SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:45:13.97 ID:FgVSu2+R
アプデしたら、RAMの空きが多くなった気がする。気のせいか?
221SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:55:14.31 ID:/WFM3SRr
>>220
何もデータ消した覚えないに0.01GB位増えたっぽい
222SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:59:15.77 ID:nBQ0J2b+
アプデのパケは無料だったよね
223SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:45:30.41 ID:wUHv+Bhw
>>220
ほんとだ!
そのおかげかちょっとサクサクになった気がする
224SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:48:25.49 ID:nBQ0J2b+
Androidバージョン 2.3.4
ベースバンドバーション 1.00
カーネルバージョン 2.6.35.7-pref bulid@Sharp #1
ビルド番号 01.00.03
225SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:08:16.83 ID:Q5PmtOjD
サクサクかどうかは分からんが確かに0.01GB増えてるな。
どうでもいい更新だと思ったけどgj
226SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:18:05.99 ID:c/0Zhh8A
実際設定項目だったりシステム弄ってくれたり修正も入ってたりとか
ちゃんとアップデートしてくれるから嬉しいよ 先にも期待持てるし

まあ更新直後に充電開始音の項目見たらチェック入ってなかったけど
鳴ってくれる方が個人的にはありがたいかな
227SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:19:05.70 ID:iM3IkXR6
アプデしたら彼女が出来ました。
228SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:23:12.39 ID:0pEF3DH0
俺もアプデしたらセフレが出来たんだけど置くだけ充電の青い光が眩しいってうるさい…
229SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:24:04.05 ID:NlVZ4t+Y
SocialIMEと通信できなかったりするのなんとかならんもんかね
230SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:30:14.71 ID:nAjHK+NA
重大なバグなんかもなさそうだし、地味に良機種っぽいな、これ。
これが初スマホなんで他のはよくわからんけど、当たりを引いたみたいで嬉しいな。
231SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:46:01.00 ID:/pZHlm5r
ワンセグさえあれば神機だったのに…
232SIM無しさん:2012/01/19(木) 22:51:48.66 ID:AIfm5B+g
この機種選んでおいてワンセグとか・・・
233SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:01:48.34 ID:WbrdZ0TU
>>231
ワンセグなしでおサイフケータイに対応してる機種を探してた俺にはまさしく神機だな
ワンセグありでいいならacro HDとかアローズとかいくらでもあるだろww
234SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:09:03.25 ID:haDE2kv6
回りのスマホ友達4人が誰もお財布機能付いてなかったみたいで
「ぶっちゃけお財布機能って使わないよな」って言ったらフルボッコにされたから糞機種
235SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:10:49.48 ID:ReSq7DrL
>>233
P-07C,P-01D「…」
236SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:11:57.50 ID:CB7nmuQD
>>234
日本語大丈夫か?
序章とオチが合ってないぞ
237SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:18:45.13 ID:zaSdxswg
>>227
マジか!俺もアプデしよっと!
238SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:21:32.39 ID:h+Gx1VPK
アップデート完了
Wi-Fiではアップデートできないんですね
239SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:30:06.32 ID:nECM6Rvc
>>237
その代わりに、0.01GB分だけ、大切な何かを失うことになりますよ?
それはきっと、失ってから初めて気付くような、優しくて、暖かくて、とても大切な物。
240SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:06:22.36 ID:Axc1d2xs
>>239
そっか…
アプデやめとこ…
241SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:26:24.66 ID:zIuC6bgI
さっきまで、アンテナは立っているのにwebに繋げないという状態だったのですが、再起動したら繋がるようになりました。
不具合が起きたら再起動すればなんとかなる、的なことがよく書きこまれていますが、webに繋がらないといったこともよく起こるものなのでしょうか?
242SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:06:22.38 ID:vvOYrQye

発売日に買って半年くらい経ったわけだがかなりお気に入り
フリック入力練習中だけど…
243SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:23:47.56 ID:62YCXm4O
もう慣れてもいいだろw
244SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:33:58.84 ID:vvOYrQye
そういう機能に気がついたのが最近なの
普通に叩いてに入力してた
245SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:02:40.18 ID:/RfBPPr1
>>244
えええええー!?
そりゃ凄い。頑張って!
246SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:43:09.73 ID:/zkAUM4M
>>241
再起動しなくても時間が立てば元に戻ると思うよ。
まれにそういうことはあるからしょうがない
247SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:53:25.83 ID:OOWlySgv
サウンド設定みても「充電音」なんかない。
アップデートをスルーしてたからなのか?
どうやって取りに行けばいいの。
248SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:58:22.88 ID:y0e38wiO
>>247
設定からソフトウェア更新って項目見つけて
今すぐ更新ってのやってみなされ
249SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:02:51.28 ID:fLiS1A7m
朝起きたら電池が10%しか増えてなかったこの絶望感。
仕事場の充電器でやっと満タンになったから更新できるぜ
250SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:08:16.54 ID:VcAbDwn1
おまい、ウィルス飼ってんじゃね?
251SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:27:27.81 ID:fLiS1A7m
なにいきなり話しかけてきてるわけ?
252SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:12:50.26 ID:ovo7eFxM
充電開始音、マナーモードでは鳴らないの?
253SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:43:29.90 ID:x2Afo0I2
>>246
やはり、あることなんですね。スマホに変えて一週間、慣れないことばかりです。
レス、ありがとうございました。
254SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:49:54.32 ID:ufRQ5d7u
ガラケーの時も深夜頃にいきなり圏外orアンテナ立ってるのに圏外ってあったんだよなぁ。
この機種でも一度だけなったけど何なんだろあれ
255SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:56:37.08 ID:R5Sg8nP0
あらあら うふふ
256SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:00:32.34 ID:9i5GhU29
>>252
鳴ったらマナーモードの意味なくね?
257SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:14:54.41 ID:/s+mpdBD
なにそれこわい
258SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:47:42.89 ID:VcAbDwn1
>>251
自意識過剰だなw
259SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:09:07.67 ID:OOWlySgv
>>248
できた〜。ありがとー。
260SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:01:41.85 ID:qR8ry4M7
Smartクリスマスキャンペーンに当選したらしく
DOCOMOから10,000ポイントあげますメールが来たんだが
何に使おう
261SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:17:59.94 ID:kCqCvlkj
流石にここで聞かれても反応に困る
262SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:29:41.05 ID:N9mjomdt
>>242のレス見て初めてフリック入力っていうのを知った…
こんな入力の仕方があったのか…


263SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:19:48.89 ID:62YCXm4O
文章うつときにスマホの画面連打してる姿想像したらかわいくて萌えただろどうしてくれる
264SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:33:16.79 ID:A4nOAKTS
最近の携帯はほとんどスピーカーが裏にあって、置いておくと音が籠りますよね?
13C使ってる人に聞きたいんですが着信音ってどんなのにしてますか?
265SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:46:34.76 ID:o85Dnxi4
余裕でアニソン

つーかそんなことここで聞いてどうする。
機種がなんだろうが音が籠ろうが関係ないだろ
266SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:01:52.63 ID:hBIsHUfS
>>263
嫁に、フリック入力を教えたんだけど
未だに猿打ちしているが、萌えてくれるか?
267SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:18:02.36 ID:+yPhKIQb
>>264
両方既存のやつ。
メールはチロリロリン♪
着信はピルルッピルルッ!
268SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:45:07.91 ID:REnEuJ3A
>>264
メールは既存
着信はsignalってやつ
269SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:58:27.63 ID:dv+bEw3B
着信はバイブ メールはサイレント
10年位ずっとこの設定
270SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:19:27.96 ID:27bEy/yf
フリックで「たた」みたいなのを早くできる方法ないの?
271SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:24:19.52 ID:mXVtL3Jg
設定でフリック専用にした上で「た」を2回押せば
272SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:04:57.55 ID:cy/yDSXE
電池の減りが悪くなった気がするのですが、気のせいでしょうか
273SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:32:04.14 ID:TAn+g4wP
過疎スレが急に賑わいだしたね。
ユーザー結構いるのですね。
274SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:49:50.32 ID:7rDTVK+X
>>272
たまに待受状態で異様に減ることがあるけど、再起動すると落ち着く
275SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:04:54.56 ID:905HMf2C
>>260
もう一台買えば?
期限ないなら置いておけばいいじゃん。
ショップにいけば、予備電池とかに使えるよね?
276SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:27:53.25 ID:zlU2BdWn
フリック入力ってなんなんだ?
277SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:48:46.01 ID:U/LDes4o
あなたの手に持ってる便利な機械で調べてみてはどうでしょうか
278SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:50:16.49 ID:27bEy/yf
>>271
すげえええええサンクス!!
トグル入力って言うのかしらんかった
いいなこれ完璧じゃん!
279SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:56:07.61 ID:NivEoX7i
>>271
おっ、そんな設定あったのか
カーソル移動も早いにしたら、随分スムーズに入力できるようになったよ
280SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:05:42.27 ID:Mh/mTdoR
>>271
反応が凄いからやってみたが凄いな。
これでケンシロウも満足だよ。
279と合わせてだいぶ快適になった
281SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:40:58.94 ID:3Bhhznaq
>>260
>>275も言ってるがとりあえずは予備のバッテリーとかでいいんじゃね?
この機種の利点はバッテリ単体でも充電可能なとこだし。
あとは他のオプション品なりコンテンツ購入なりに使えばいいと思うがあわてて使う必要もない。
282SIM無しさん:2012/01/21(土) 02:29:14.89 ID:pFR0ce9Z
ベッキーがLINEのCMで使ってるのって、この携帯だよね?
283SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:01:41.57 ID:oXanNV5c
先日、タッチパネルの一部が反応しなくなり、交換になった。
フリック入力のとき、[せへれ]が入力できなくなったからわかった。DSではこのような症状は初めてだと言われた。

この機種は、不具合が多い?
交換は2回目だ…
284SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:10:12.49 ID:qd9QHDDt
大丈夫 というわけじゃないけれど
機種によっては発売直後は結構不具合祭りになる
実際この機種直後で不具合っていう程不具合出てなかったかな…電池がどうこう言われたのが一番だし

私の持ってるモノは不具合も不調も発売〜使ってて無いから
あくまでも個体差だと思う
285SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:00:16.32 ID:AOu77EuP
アップデートしてみたが…

タッチ感度が良くなった訳でもなし、
DTCP-IP再生の安定性が上がった訳でもなし、
その再生時に画面上側が何故か暗くなるのが治った訳でもなし、
カメラのホワイトバランスが黄色に転ぶのが治った訳でもなし、
検索キーでシャッター切れるようになった訳でもなし、

本当に書いてあることしか直してないな…
つーか、期待し過ぎなのか。
286SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:16:41.40 ID:qd9QHDDt
なんというか
そこまで色々思ったなら不具合修正なり問い合わせなりするべきじゃないかと
不満持って待つだけなら中々修正されないよ? 何もせず期待じゃ望み薄
理不尽モノならともかく参考意見になるんだから言っていかないとね
287SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:17:49.71 ID:ywCyWp6s
うん、期待しすぎだと思う。
そんなネチネチした文を書いてるあたりとかがもうね。
直接問い合わせたらどうか
288SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:47:05.31 ID:B4Q3l9fI
そういうひとはどの機種買っても自分の思い通りにならないことは「不具合」で片付けるんだと思うけどね
289SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:54:54.21 ID:6iIuBDg/
こういうやつはどんな機種買ってもいちゃもん付けるだけなんだろうな
290SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:59:54.37 ID:fTQL1Izk
フルボッコw
291SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:34:43.79 ID:Q7B6C4RA
microUSBの接触って皆どう?
付属のケーブルだけカチッといって、
別途購入したケーブルのほとんどが接触不良で充電できなかったりするんだけど。
292SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:49:59.92 ID:E+o2W2Is
>>291
俺は2本サードパーティ品を交遊しているが
全く問題無い。
というか、Micro USBのコードでも何種類かあって、
充電専用、データ転送専用、両用があるのだけど、
それは知っている?
293SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:04:28.85 ID:Q7B6C4RA
>>292
そこはぬかりないよ。
前スレで出てたSHの充電専用ケーブル二本買ってしばらくは使えたんだけど、最近両方とも使えなくなった。
別のau充電器→microUSBコネクタは差したあと動かさなければ充電できるって貧弱っぷり。

締まり悪くて一回ちょっと強めに差し込んだのがいけなかったかもしれないけど、
付属ケーブル以外の接触不良ってのがよくわからない状態っす。
294SIM無しさん:2012/01/21(土) 14:23:52.12 ID:s2T/10/q
俺も色々使ってるが、問題無く充電するぞ

しっかし、他社ケーブル使っての充電問題ならまだわかるけど、
本体機能に文句言う奴ほど買う前に全然調べてないのはなんなんだろうな
295SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:52:25.35 ID:RifpU0K3
この機種USBケーブルの相性はシビアだよ。5、6本中2本が充電不可だった。他の機種は問題無いけれどね。
あとFOMA充電器アダプターもNGだった。これはドコモのを買えばOK。
296SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:57:01.66 ID:Re9anbr6
俺も適当に安いの買ったら余裕で接触不良だった。
一応対応してるとは書いてあったから買ったんだがなぁ。
297SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:58:57.90 ID:8TdTrblh
電圧や電流が期待値にならないんだろ
下手に充電できて電池が爆発するよりいいよ
298SIM無しさん:2012/01/21(土) 18:11:38.58 ID:wd6hhxKp
社外ケーブルだがUSB充電しようとするとかなりの確率で一度目に失敗する
二度目ではほぼ100%赤いランプつくけど
299SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:55:42.43 ID:ePrYd+iL
まゆゆとゆきりんは仲悪い
300SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:15:44.33 ID:XS9JIOYr
なんかアップデートしてからPPTPが繋がらなくなった気がするんたが…
301SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:47:28.98 ID:hcJc01rH
どーんといこうや!
302SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:39:13.41 ID:ZBw7QMqX
地味だけど良機種
303SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:10:25.53 ID:wFIINb6J
交換できた人いいなあ
こっちは田舎のDSで充電器に置いてたらアプリがどんどん起動したり
勝手に着歴から電話かけそうになったり
カメラが勝手に延々とパシャパシャ撮影するって相談したけど
当たりはずれがあるからって交換断わられたよ
この機種の不具合報告も一切ないって断言されたし。。
304SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:16:12.11 ID:4xh5ZcTP
それって遠隔ウイルスじゃね?
305SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:21:23.54 ID:wFIINb6J
うーんたぶん熱暴走っぽい
10分くらい電話して本体が熱持ってる時とかにこういう動きになる
306SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:40:40.56 ID:Mmz65gZc
>>303
なにそれ怖い
307SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:36:46.35 ID:kVhSws8H
防水云々でUSB充電は最低限のデータ転送以外では禁止してたが、
FOMA充電器での充電を解禁してみたら充電早すぎてワロタ。
置充だと画面が1つ明るい状態でネットしてもほぼ現状維持なのに、これだとグングン%溜まってくww

今までのイライラはなんだったのか。まだやってない人いたら解禁オススメ
308SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:56:30.59 ID:qY02LGEm
暗峠とったど!
309SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:42:10.37 ID:MJKrwvk9
あたりはずれあるからとかきれていいレベル
310SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:45:06.53 ID:zpASp//b
置くだけ充電だと充電しながら使いづらいからUSBのAC電源充電使うことあるけど、速度には明確な違いを感じないな
そういやバッテリモニタで見たらAC電源で充電だと95%くらいから傾斜がゆるくなるんだけどあれなんなんだろう?
311SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:29:40.89 ID:oJCLeSiC
電池に対する思いやり
312SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:42:06.01 ID:ZQhJ7TOa
>>310
ダイエットするのに最初はスイスイ落ちるけど
目標体重に近くなると落とすのが辛く時間かかるのと感覚は一緒だと俺は理解している

満充電近くになると充電電流が下がるから
どうしても満充電付近は特性曲線が緩やかになる
313SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:48:41.60 ID:EuBJ5R2v
>>305
その動画とか撮って持ってってみたら?
証拠にはなると思うし。
314SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:54:16.13 ID:7vdWiOKg
>>313
次誤作動したら動画も考えてるけど
とにかくこの機種の不具合報告は本部にも一切ないの一点張りだったんだよね
ここ見たら不具合報告結構あるし交換してもらえた人もいるけど
ネットの話は証拠がないから本当か嘘かわからんってニュアンスの事もいわれた
315SIM無しさん:2012/01/23(月) 04:37:28.82 ID:VpybS/b4
気を取り直して別のドコモショップ行け
別の店員でもいい
316SIM無しさん:2012/01/23(月) 08:57:54.51 ID:u3sez2XT
アップデート適用したあたりから動作が怪しいんだけど、似たような人いない?
・特に使っていなくてもバッテリーが1日持たない(前は3日以上は持った)
・強制終了しているプリインストールアプリが立ち上がるようになった
・通話していないのにバッテリー消費の内訳10%が「電話」
・アンテナアイコンが白色になってしまう。圏外にはなっていないし、バックグラウンドデータは有効
317316:2012/01/23(月) 08:59:55.91 ID:u3sez2XT
再起動しても直らないし、安心スキャンでは何も引っかからない。
なんか感染しているのかなーorz
318SIM無しさん:2012/01/23(月) 19:07:02.96 ID:84JH/HmU
アップデートしてから再起動する度にソフトウェアの更新が完了しましたって通知がツールバーに出るんだが俺だけ?
319SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:25:21.54 ID:rALFC32u
俺はまだアップデートしてないからわからん
320SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:57:50.99 ID:cQ2PZbV/
様子見してたらレスするの忘れた
>>318
再起動試したけど特に何も無し
>>316
電池消費で気になることは無し。
朝9時に確認してからなぜか2%だったが、ずっと2%のまま。
プリインアプリは異常無しだしアンテナも正常
321SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:04:09.34 ID:iu5AMmFV
>>318
前からそんなんだったけど?そういう仕様じゃないの??
322SIM無しさん:2012/01/24(火) 06:53:21.27 ID:Pd3Qy4JW
え? 以前は出てなかったが・・・
出ないのが異常だったのか?
323SIM無しさん:2012/01/24(火) 09:26:47.59 ID:Xga7kCbb
>>321
それは変だね
324SIM無しさん:2012/01/24(火) 09:36:41.74 ID:EGAPEkjv
流石に再起動する度に完了しましたって出るのはおかしいよ
アップデート直後の通知ならともかく
325 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/01/24(火) 10:37:35.61 ID:GFVlh8cN
>>318
たぶん、アップデートの最後でボタンを押せてなかったために
アップデート処理の最後が終わっていない状態かな?

もう一度、ソフトウェアアップデートを実行して
「ありません」と言われてもちゃんと最後までボタンをおしたらどうかな?
326321:2012/01/24(火) 13:16:36.83 ID:iu5AMmFV
「通知を消去」で今まで表示を消してましたw
「OK」押したら再起動しても出てこなくなりました

318さんもそういうことだと思います

327SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:34:42.06 ID:jppsq3mt
しばらく使うと、いつの間にか電源ボタンが反応しなくなってるのは仕様?
328SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:12:09.12 ID:jgPUczAL
ではないと思う
329SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:55:39.47 ID:Pd3Qy4JW
318です
解決しました ありがとうございました
330SIM無しさん:2012/01/24(火) 23:18:03.28 ID:KP54h/lm
浅田真央が13Cを持っていたら嬉しい
331SIM無しさん:2012/01/24(火) 23:35:43.58 ID:Pd3Qy4JW
俺は姉ちゃん派
332SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:25:33.75 ID:EvYR9Cq2
なんか障害と関係あるのかどうかわからんが、さっき一度電波offにするまでまったくパケット通信できなかった。
バリは立ってるのに3Gマークが全然つかなかった。
と、これを書いている最中もなんかスゲー不安定だ…
333SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:35:31.50 ID:R2xKCf9F
>>332
まず、apndなどのアプリを入れていないか確認。
それでもダメならDSへ。
私の携帯は同じような不具合で交換。
334SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:12:34.59 ID:Zzf+is8s
いつの間にかSHbreakが効かなくなってしまった…
この前のアップデートの影響かな?
問題なく使えてる方いますか?
335SIM無しさん:2012/01/26(木) 23:42:35.89 ID:KunCU4j1
>>333
すみません、最初から障害を疑っていたんだったら、そもそもここに書き込んでもスレ違いでした。ごめんなさいです。

それはともかく、他にも機体の疑わしいところがなくはないので、週末にDSいこうとは思っています。
平日はぜんせん時間がない…
336SIM無しさん:2012/01/27(金) 18:18:05.79 ID:HCLydl4g
疑わしきは罰せず
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/27(金) 18:25:01.62 ID:tcQOGra2
>>334
シャープ端末は最近のアプデで次々とroot塞がれた
338SIM無しさん:2012/01/27(金) 18:56:06.82 ID:/52AXChL
なにそれひどい
339SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:34:47.26 ID:aGkXnZ3n
>>335
不具合の対応はDSによってマチマチ。
自宅近くのDSはすぐに修理対応をしようとするので、車で30分の隣の市のDSへ行っている。
通勤途中だから気にはしないけど。
ちなみに交換はすべて向こうから言ってくる。ごり押しはしたことない。
あくまでも低姿勢だが、ものすごく困っていることをアピールはしてたけど…

340SIM無しさん:2012/01/28(土) 01:22:22.09 ID:P/xxQt+8
ひどいと言うがroot化ツールは脆弱性利用した物だから塞がれて当然なんだよ
341SIM無しさん:2012/01/28(土) 10:53:05.79 ID:EV2hWXNh
寒いけど久し振りに窓を軽く開けながら寝たが、起きたらスマホの調子が悪かった。
一部分の反応が悪くて文字が打ちにくいと思ったら、直った後に次は決まった場所が勝手にタッチされるようになったり。
風呂場でそれを体験することは凄く稀にあったが、朝起きてなるとは思わなかった

窓の近くで充電していたし、もしかしたら冷えて調子悪くなったのかもしれん。
再起動したら普通になったけど、一応気を付けた方がいいかも
342SIM無しさん:2012/01/28(土) 12:24:31.74 ID:ROxuVUWn
土地にもよるかもしれないけど、普通機械ものって暑いより冷たい方がいいんじゃなかったっけ?
まあ適温範囲はあるだろうけど…

と思って軽く調べたら、通常使用の温度はわからなかったけれど
防水防塵の欄に「周囲温度5℃〜40℃(ただし、36℃以上はお風呂場などでの一時的な使用に限る)、湿度45%〜85%の範囲で使用してください」
とだけ温度関係の情報が記載されていた。
343SIM無しさん:2012/01/28(土) 12:34:55.67 ID:WRVUm2ua
結露だろう
344SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:15:22.58 ID:ZY0jzZbK
ちょっともっさり
345SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:50:20.76 ID:sptapz/6
なにそれこわい
346SIM無しさん:2012/01/29(日) 00:44:08.43 ID:KKxtgJYN
音がスピーカーからちゃんと再生されなかったり(不安定で途切れ気味とか)
Youtubeで動画が一瞬しか再生できずにすぐ停止する人いない?
最近になってこの症状が出てちょっと困った。オールリセットしても治らないし。
347SIM無しさん:2012/01/29(日) 08:35:45.96 ID:DgMVCOBd
YouTube見れるのか?
348SIM無しさん:2012/01/29(日) 09:09:23.06 ID:kA9Sn0Vt
は?
349SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:15:35.52 ID:bAIBr74T
>>346-347
ちょっと何言ってるのかわからないですね
350SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:23:55.64 ID:vSgNa3sl
なにそれこわい
351SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:44:18.81 ID:aX04ExBI
>>346
回線の問題じゃない?

>>347
YouTube見れないスマホなんてスマホじゃない。
352SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:06:21.67 ID:KKxtgJYN
>>351
それが読み込み100%なのに途切れるんだよ
とりあえず動画うpしとく
353SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:15:43.01 ID:KKxtgJYN
http://youtu.be/jXUmnGRGnUM
画質悪くてすまんね。
着信音は再現性高くも低くもなくて、自分で再生しようとすると途切れにくいのに、
着信があある時は高確率で途切れる。
あと、濡れた後は必ず念入りに拭いてるんだけど
前にイヤホンジャックにティッシュ突っ込んだら、青サビみたいなのが付いたんだよね。
個人的にはそこら辺りの作りが甘くて、結果的に色々な不具合起こしてるんじゃないかと思ってる。
354SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:16:41.35 ID:/JHM8yW/
欲しがりません勝つまでわ
355SIM無しさん:2012/01/30(月) 01:20:20.68 ID:+5qmi5OI
ガラケーからの機種変考えてるんだけど、カメラはどう?
画質とか、シャッターのレスポンスとか。
ブレたりピンボケしたりしない?
356SIM無しさん:2012/01/30(月) 02:17:55.21 ID:IqBpt0df
いろんなHPで写真長押しで画像保存をよくやるんだけど、
「ダウンロードに失敗しました」
ってしょっちゅうなるんだけど皆さんはどうですか?

3Gでもwifi中でもしょっちゅうで、
保存成功率は30%くらい。
ガラケやiphoneやギャラtabではそんなこと一回も無いんだけど…
357SIM無しさん:2012/01/30(月) 02:31:47.53 ID:5oT16C37
>>355
ガラケー(SH-08B)から移った身だが、画質はビックリするほど素晴らしい。
しかし専門的なことはともかく詳しくないので、その他一切のことはわかりません。
>>356
俺もなる。でも成功率70%くらいかな。
たまに成功するまでに何回も再試行する必要があるのがあってそれも困る
358SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:58:56.22 ID:XjCZ6xfQ
エラーメッセージ通り回線を疑うなら3GじゃなくてWifiだけで試したほうがいいかと

動きを見てる限り、空きメモリーが足りなくて失敗してるように見えるから
メモリーをできるだけ開けてから試してみたら? 
俺の場合、それで問題はないかな
359SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:07:00.08 ID:mjgJEVWA
留守番電話って契約してますか?
オプションパックに一応入ってるんですがあんまり使わない感じがして。
360SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:11:43.84 ID:rUjo31x3
仕事で使う人には良いんじゃないかな?
個人的には伝言メモあたりで十分だけど
361SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:14:46.82 ID:mjgJEVWA
マナーモードにすると伝言メモになるんですよね?
だとしたら留守番電話、一回も使ってないです。。
362SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:24:37.15 ID:rUjo31x3
本体設定→通話設定の中にある項目でON/OFFとか時間とか設定できるから
一度見て設定しておくといいよ
因みにマナー連動ならマナー中のみ ONだと常時
363SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:53:13.45 ID:PYjDibLE
>>353
ありがとう
参考になる
364SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:56:00.40 ID:mjgJEVWA
>>362
ありがとうございます。
あの、応答時間ってプルルルと鳴らしてる時間って事ですよね?
365SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:58:40.11 ID:rUjo31x3
>>364
そうです 伝言メモに切り替わるまでの時間のことです
366SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:00:20.50 ID:mjgJEVWA
>>365
ありがとうございました!
これで心置きなくオプションパックを解約できます!
月末なのでちょうど良かったです。
367SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:14:10.78 ID:npu/vTAF
留守電は電源切ってたり圏外でもメッセージを預かってくれるはず
368SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:36:40.46 ID:zQR2RGrV
電話がかかって来ない俺には留守電なんか関係無い
369SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:29:38.74 ID:OFst+51D
>>357
ありがとう!
カメラも活用したかったから画質いいって意見聞けてよかった!
370SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:59:36.43 ID:CL5fUWMG
まゆゆとゆきりんは天敵
371SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:33:33.87 ID:FtH2g5im
黒はカッコいい
372SIM無しさん:2012/02/03(金) 12:08:25.61 ID:JMUD/YOQ
ピンクは可愛い。

俺が使ってる白は?
373SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:41:00.48 ID:BkFbZYVw
まじ天使
374SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:46:28.72 ID:XmEdStMr
手になじむ薄さとサイズはお気に入りなんですが

電波が弱くて通話が頻繁にキレたり、メールが送信できなかったりします
自宅内だとそれが顕著なので困ってます

千葉県千葉市なので、そんなにインフラが整ってないとも思えないのですが…
375SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:25:10.93 ID:BkFbZYVw
群馬だがそんなことは一度もないお。
自宅にWi-Fiがあればそれを活用した方が良い。
根本的な解決はスマンがちとワカンネ。ドコモシップにGOくらいかな
376SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:32:55.04 ID:cvZodtfC
Wi-fiに接続すると
通話とsPメールが使えないとかあります?

なんか私の13Cはそんな感じになってるんですが…
377SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:06:07.63 ID:d6e22s0F
>>376
通話は知らないけど、SPモードメールは設定しなきゃWi-Fiで使えない
378SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:15:27.25 ID:6PjZ4p30
Wi-Fiって繋ぎっぱなしにしてても大丈夫ですよね!?
379SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:47:17.02 ID:cvZodtfC
>>377
ありがとうございます!
SPモードメール設定してみようとおもいます
380SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:55:04.56 ID:BkFbZYVw
>>378
何が不安で質問してるのかわからんが
とりあえず自宅以外でWi-Fiをオンにしておくとスマホが無駄にWi-Fiを探して電池消費が少し早くなる
381SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:56:29.03 ID:/fLXHjBN
>>376
前はWifiだけに接続してた場合、メールの送受信はできなかったけど
今の最新版なら送受信はできる

問題があるとすれば、キャリアメールの受信通知が来ないこと。
常に手動で受信確認してればいいけど非現実的

3Gを意図的に切ってるか、圏外の場合
その状況になるけどね

スマホの場合
日本のキャリアメールは劣化しかしてないから
gmailでやりとりした方が便利かもね
着信もWifiだけで通知来るし
添付制限も25MBだし
382SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:28:05.02 ID:r57oOUNm
受信通知 普通にくるけど?
383SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:56:10.22 ID:/fLXHjBN
>>382
キャリアメールの受信通知は3Gで来るものだから
Wifiだけじゃ来ないよ

機種の問題じゃなくてSPメールの仕様というか3Gの仕様
384SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:12:01.36 ID:GI1QbnyP
通知だけならモバイルのデータ通信はOFFでもちゃんとくるぞ
WifiとモバイルはOFFで電波強度は表示されてる状態の時な
385SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:22:20.88 ID:GI1QbnyP
あ、通知はメールそのものは端末には未受信(センターには届いてる)ってことな
端末に受信する時は当然Wifiか3Gに繋がなきゃならん
386SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:26:04.33 ID:/fLXHjBN
>>384
電波生きてるなら来るだろ
データ通信しか切ってないんだからパケット課金が止まるだけ。

と思ったけど、
機内モードのアプリ入れてたから完全に切れたのか。
デフォじゃ切れないわ
圏外じゃないとその事象は無理だね
GSMオンリーを選ぶとかは考えにくいし
すまんな


>>385
いや、それでいい
Wifiだけの運用だと
通知が来ない→新着メールに気づかない→使えない
って前提で話してたから
通知の有無なら異論はない
387SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:59:19.60 ID:kNsKBh8y
電波オフモードってデフォでついてるけど、なんか違うの?
388SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:51:25.84 ID:62meIxaX
なんか違うって聞かれても何と比べての話か言わないと答えようがない
389SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:20:54.51 ID:qXmTPQWr
>>387
3GだけとかWifiだけとか選んで切りたいんじゃね?
390SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:59:07.91 ID:UJekQP4S
13c買ってまだ1か月もたってないんだが急にカメラが起動しなくなったw
再起動して起動しないんだが
391SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:02:40.79 ID:FlLO886P
Android使ってる奴はもとより、Android端末内の電話帳などに登録されてる人々までGoogleの悪影響が及ぶとか、
周りにまで大迷惑をかける事態。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの各キャリアは、行き先はiPhoneでもWP7でもガラケーでもいいから、大至急Android回収CMと乗換キャンペーンやれってレベル

つーか、大至急叩き壊せバカども

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257239/
392SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:44:36.43 ID:f//Ear2+
>>390
ドコモチョップへGO

>>391
勝手に叩き壊してろバカ
393SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:33:35.03 ID:dbG0d8b/
なにそれこわい
394SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:00:20.07 ID:ni7VL7op
冥府魔道を歩むあきちゃ
395SIM無しさん:2012/02/05(日) 01:15:20.03 ID:KjmbQZqQ
充電し終わったあとに充電台の青ランプが早く点滅しているんだけど何かわかりますか?
396SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:02:10.92 ID:/OL0Vqeu
電話帳に登録してるのに発着信履歴に名前が表示されないんだけどなんで?
397SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:33:53.83 ID:D8AVoaWl
セキュリティの電話帳ロックを解除
398396:2012/02/05(日) 12:52:09.84 ID:/OL0Vqeu
>>397
なんか直ったっぽい
サンクス
399SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:20:54.71 ID:qMdatrQK
近々この機種に機種変しようと思ってます。
在庫切れとか、出てきてるでしょうか?
400SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:30:44.71 ID:YeOW2oym
>>399
電気屋にきけよw
401SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:31:23.34 ID:34ZJykW3
在庫切れるかもよ
今は新規獲得のために投げ売りに使われてる最中だから。
夏モデルが皆そうだけどね。
402SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:42:54.39 ID:FfdR2Grc
欲しいなら早めに機種変するのが吉だね。
去年の夏モデルの中では一番安定してるんじゃないかな。
風呂で使う時は少し辛いけど。
403SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:58:39.61 ID:mPAEJZue
そうか?むやみに湯に入れたりびしょ濡れの手で触ったりしない限り問題ないし。
404SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:06:18.93 ID:UcEIRHSz
防水防塵の性能自体は何の問題もないよ
自分で湯の中へ入れた経験はないけど、このスレでかなり前に検証した人が居たね。
その人は問題なしって言ってたはず
405399:2012/02/05(日) 20:22:23.98 ID:qMdatrQK
>>400
買ってる人が店頭在庫なんか気にしませんよね。ゴメンなさい。

ドコモのオンラインからショップ在庫をみると、三角マークが多く、在庫なしもあったので焦りました()。
もうすぐ携帯保証サービスかなんかの二年利用でクーポンが二千円分はいるので、それを待ってる次第です。
機種下取りクーポン、機種変クーポンとポイントかき集めて、あまり持ち出しなく変えられそうなので、機種変した暁にはこちらにお世話になります。
よろしくお願いします。
406SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:32:15.05 ID:WcwcKf/w
>>399
マイショップならネットで確認できる
それ以外は直接問い合わせるしかないだろうね
407SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:06:51.61 ID:/WbGNsLo
>>405
俺は楽天で掘り出し物?ゲットできたから
ローン無し、回線契約なし、保証有り
新古を送料込みで15000円でゲットできたよ
ポイントで払ったから実質0円だったけど

かなりまともな機種だよね
メインメモリーが少ないのはもったいないけど
ストレス無く動作するし、文字もきれいだし
いい買い物だったと思う
408SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:15:22.85 ID:/WbGNsLo
>>407
大事なこと書き忘れてた・・・・

今なら楽天のエレコムのショップで
SH-13C用のケースとか保護シートが100円で売ってるから
ケースやバンパーが必要ならオススメ
409SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:31:50.41 ID:XCY9B5kn
>>403
俺は言いたいのはそれだ。
多分タッチパネルの感度が高すぎるんだろうね。悪いことじゃないけど。
最近買ったN-06Cと同じ条件下で使い比べてみてそう感じた。

>>404
40℃位の湯の中に入れてみたけど特に問題はなかった。

欠点といえば、よく風呂とかで使って濡らす人限定になるかもしれないけど
イヤホンジャックの弱さかな。
濡らした後はちゃんと奥までティッシュ突っ込んで拭き取ってるつもりだったんだけど
やっぱりむき出しの端子の劣化は避けられないみたいで、最近になってイヤホン差しても反応しにくくなった。
ついでにジャックが原因なのか分からないけど、着信音とかその他諸々の音声再生もうまくできなくなった。
ちょっと前にうpした動画の通り。
410SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:32:18.29 ID:kHcxJuyY
保護シート貼るときは画面丸洗いしてそのまま水中で貼ってるけど何の問題もないな。
水没させた後は、イヤホンジャックに限らずパッキン外の凹部が乾かないうちにエアダスターで吹いてる。
411SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:38:46.00 ID:yW4iQTjm
そんな貼り方あるのかー
412SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:08:34.86 ID:IpBmAy4N
>>411
別だけど
バイクや自動車なんかにカッティングシートとか貼るときの手法に近いから
水没できる端末ならメジャーかも? 

自動車の遮光フィルムも同じで、石鹸水で結構濡らしてから貼ると
へらで気泡が綺麗に抜けるからオススメ

携帯の保護シートなら粘着力弱いし、
気泡で悪戦苦闘するより
ホコリで苦労するかもだけど
丁寧にはがしてセロハンテープでフィルムに付いたホコリをとって
貼るのも簡単で綺麗にできるかと
413SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:34:09.52 ID:yW4iQTjm
>>412
詳しく教えてくれてありがとう。
セロテープでホコリとりはやってるんだけどやっぱり1つ2つ入っちゃうんで
水の中でというのは目から鱗でした。
414SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:44:18.39 ID:zSlFoZ/k
風呂の中で試してみたら上手くいかなくてシート一枚ダメになった…
上手く貼っても間に水分があるからめちゃズレるんだが やりかた間違ってるんだろうか?
それとも俺が不器用なだけか?
415SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:10:47.25 ID:LzXl8GZG
>>414
薄い保護シートは失敗しやすい
俺もASDECだったかのグレアで失敗して諦めた
416SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:31:26.67 ID:HqjXag1v
保護シートって綺麗に貼ってもポケットの中のホコリとかがいつの間にか間に入るよな
どうせ2年位で買い換えるんだし傷とか気にせずそのまま使うことにした
417SIM無しさん:2012/02/07(火) 07:15:48.03 ID:HSpUzbvN
俺は、傷と言うより、皮脂対策で貼ってるな。
418SIM無しさん:2012/02/07(火) 09:20:18.50 ID:E1UpPzbA
俺はハナクソ対策としてだな
419SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:30:43.70 ID:2p62tZgk
昨夜、充電台の上に置いたら、
ポロン♪
と充電音がしたので安心してたら、全然充電出来てなかった。
涙目。もう少し余裕持たせて欲しい。
420SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:50:49.07 ID:pDg4lKVO
純正品は範囲がせますぎるよね
421SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:23:06.68 ID:9evjqYj/
そんなに狭いと思わないけどなー・・・台に乗せるなら大体同じ位置になるし 囲いもあるし
何の問題もなく充電してるけど
422SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:52:25.12 ID:rO6PcyvT
充電終了時に音が付いてないのが謎過ぎる。
熱の関係でいつのまにか充電が終了されてしまうのがこの置くだけ充電の弱味なのに。
423SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:08:12.08 ID:icWt/I+a
なんか熱のこもるケースでも着けてるのか?
424SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:57:34.30 ID:kh7mSFdf
>>414
その為の界面活性剤だよ
ヘラで押しだぜば仮固定されるから
完全に乾くまで放置でおk
425SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:03:54.80 ID:HqjXag1v
ありがとう
海面なんたらとか難しいことは解らんが試してみるよ
426SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:07:39.16 ID:+1rVGXrW
>>425
石鹸水って書いてあるだろ
427SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:47:43.23 ID:HSpUzbvN
海綿とかソープとか、お前等いい加減にしとけよ。
428SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:10:31.98 ID:LzXl8GZG
えっ
429SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:12:12.34 ID:K3oowrBj
なんか知らないけど匂いを辿ったらこのスレにたどり着いてしまいました
430SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:14:23.87 ID:VPqIYgah
>>423
普段はシリコンケースを付けてるが、それは関係無くそうなる。
稀にしかならないから「ああ、またか(笑)」的にそんな困ることではないからいいが
431SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:18:09.00 ID:+So6TIy+
購入の際のGmailアカウント登録で個人情報が全て入力されるとかじゃないですよね?
432SIM無しさん:2012/02/08(水) 13:58:33.32 ID:/O2ZUMuj
気になるならpcでログインしてアカウント情報見ればいいだろ
433SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:40:31.88 ID:Fu/sVsJg
昨日新規で契約してきて今日いじってたら音がならないことに気づいたんだけど、そんなふうになってしまう設定とかある?マナーモードは解除してるし着信音やら通知音やらは全部最大にしてるんだ…。昨日は大丈夫だったんだけど。
YouTubeで動画見ても音でないし、着信音の設定しててもさっぱり鳴らないorz
434SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:51:30.03 ID:gRKZdYTp
音量は上げてあってマナーじゃないなら・・・何だろうね
とりあえず昨日問題なかったのなら機能自体は問題ないだろうし
今日何か変更した点とか入れたものを思い出してみてはどうかな
435SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:20:06.03 ID:CI26e8XV
同じ症状なったけど再起動でなおったよ
436SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:26:21.57 ID:lLYXM47M
>>433
着信音とかはすべて聞こえるのに、相手からの通話音だけ聞こえなくなったことあるけど、同じく再起動で直った。
437SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:17:14.01 ID:Y6tMo2rJ
音について私も聞きたいことがあるんですが
サウンド設定の充電開始音にチェック入れても音が鳴らないんですが
他に何か設定しなおさなければならない場所があったりしますか?
アラームや着信などはOKですし、充電中赤ランプもちゃんと付いています。
438SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:22:35.89 ID:CI26e8XV
マナーモードだと鳴らないかも
試してないから知らんが 着信音をサイレントにしてても鳴るけどな
439SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:41:25.34 ID:nCrSSOXA
メールだけロックかけることってできない?

電話帳ロックだと着信で名前でなくなるから不便なんよ
440SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:39:59.17 ID:kJ67Ejew
これ風呂モバ用に買った
ジンジャーブレッドなのにフロヨーw
441SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:28:17.34 ID:i8PmuxqK
風呂用だとこの機種は辛くね?
タッチ感度めっちゃ高いからよく暴れる
442SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:23:49.11 ID:QSGLT6KN
イヤホンジャックに綿棒突っ込んでグリグリしたら青くなったんで
今度ドモコショップ逝ってくる
443SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:12:56.10 ID:V6PWJstq
その程度でいちいちDS行くかねw
444SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:41:24.24 ID:IgPp8utc
通話が切れるからDSに行ったんだけど、外装に傷が有るから5000円かかりますと言われた。
そんなもんなの?
納得いかないんだけど。別に外装を直して欲しい訳じゃ無いんだけど。

ちなみに取りあえず初期化して様子見ってことになったんだけど、早速通話切れ。
445SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:08:18.07 ID:aDaM14I3
>>444
前に使ってたガラケーだけど、買って3ヶ月くらいでアスファルトに落としてしまって
ヒンジ部分にへこんだような傷がついちゃってたんだけど、
1年たつ頃に画面の液晶漏れでDSに持って行ったらすぐにその場で交換になったよ
おかげでただできれいになったから助かったよw
446SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:24:19.02 ID:Sgcy8NVl
つーかガラケーの時は修理に出せば無料で外装交換のおまけが普通だったんだが、スマホはそうでもないのかね。
447SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:25:33.25 ID:HLxdMDfs
>>445はイケメン
>>444は残念
448SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:18:27.60 ID:V47HchBd
イケメンは何かと得なんだなorz
449SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:48:24.97 ID:QSGLT6KN
※ただしイケメンに限る
これだからな
450SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:21:27.65 ID:FQiGuJRl
これSH-13Cで使ってる人いる〜?
ttp://www.maxell.co.jp/jpn/news/2012/news120123.html
451SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:00:32.45 ID:kRfuuOok
なんかよさげだな。
平なヤツと交換してくんないかな。
452SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:12:58.65 ID:Pu3oT1ez
>>450
そうだよな。置くだけだからって平らな板状にする必要なんか無いんだよな。

これもガチャガチャ駆動音がするんだろか。
453SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:26:26.09 ID:kRfuuOok
マクセルのは方式が違うから静かだと思うよ。
スマホもターゲットにしてるっぽいし前回のちょっと減ったら即充電に対策入ってたらいいね。
454SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:18:12.58 ID:xcHnKT2d
>>444
そのDSはクソだから別のDSに行くといい
455SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:35:59.30 ID:tDxm6xDi
>>450
関係ないけどQiってチーって読むのか…なんか…ちょっと…ねえ…
456SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:22:39.64 ID:LML6tssh
>>455
Xiでクロッシーにも無理があるよな
DQNネームみたいでハズい
457SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:26:12.53 ID:r0uraRAu
Qiは空
458SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:23:30.27 ID:1Njl/J3m
>>450
最初に出たMaxellの奴は使ってる
満タンになっても充電が止まらず発熱が凄い
寝るときは純正、会社とか出先ではMaxellを使ってる

この傾斜が付いてる奴は充電仕様が改善されてるか知らんがの
459SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:31:19.21 ID:1Njl/J3m
>>452
純正やパナソニックのムービングアレイ方式ではなく
コイルを敷き詰めて必要な場所だけ駆動させるコイルアレイ方式だから位置あわせの音がない
置いたら認識して音もなく充電が始まるから
ガチャガチャ音がする純正よりカッコイイよ

欠点は前レスにも書いた満充電でも充電が終わらない事かな
460SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:30:10.07 ID:T2cJ/XFG
>>455-456
Qi=チーは中国語の「気」のピンイン(ローマ字)表記から。
パッドからガジェットへ気が放出される、というイメージ。
日本人としては中国語は西欧より馴染みにくい出典だが、
標準規格名としては業界情勢的に不自然でもないと思う。

Xiは…ありゃただのDQNだろう。説明も意味不明だったし。
461SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:57:46.79 ID:svInmiwO
このあいだ徒歩ナビに使ってたらズボンのポケットから出した拍子にアスファルトの路面に落っことした
角から落ちたのにソフトフレーム付けてたおかげで助かったよ
462SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:57:22.31 ID:3BWgM6SV
イヤホン端子に青錆が…
あとで画像上げとく
463SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:08:12.40 ID:dVj4qyvT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2626479.png
ぼやけてるけど大体わかると思う
464SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:04:00.33 ID:zBJRKcbU
濡れたまま放置してたとか?
465SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:10:40.33 ID:dVj4qyvT
>>464
濡らした時はちゃんと拭いてたよ。
恐らくティッシュ突っ込んだぐらいじゃ取れないほどの隙間に入り込んだ水分が
悪さをしてると予想。それか残った湿気。
466SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:49:43.08 ID:3o0czxfK
まあちゃんと乾燥させろってことなんだろうけど…
467SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:56:46.97 ID:nU6NYh4z
誰やねんまあちゃんて
468SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:00:29.21 ID:zBJRKcbU
俺はエアダスターのノズルを奥まで突っ込んでよく吹いておくようにしてる。
母艦PCとか情報機器全般の掃除にも使えるし
一本常備しておくといい。
469SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:15:32.36 ID:J7JUZbUR
まあちゃんはニコ生にいるよ
470SIM無しさん:2012/02/12(日) 07:58:43.21 ID:SLCoa97a
錆は無償交換の対象にならないのかな
471SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:33:09.93 ID:7M5plh7u
まぁちゃん
472SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:32:25.79 ID:sEi7i5FN
購入して一ヶ月、こいつが愛おしい。
473SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:59:09.29 ID:ZvkzM1aO
さっきちょっと落としちゃって傷ついたのは凹む。。
474405:2012/02/12(日) 21:01:20.44 ID:gbKn/nC0
9日にこれにかえてきたんだけど、ひとつクーポン適用されてない。
下取りクーポン5000Pだっていうから、古いの下取りに出したのに。
電話はとられ電話はとられて、お金は払わされた状態。
返金してもらいにまたいかなきゃならない。
475SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:08:22.05 ID:dVj4qyvT
この機種の問題じゃないだろそれ
完全に店員の怠慢
476SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:25:08.27 ID:LxzoOd4n
>>474
とりあえず電話だ
手に持ってるだろ
477SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:39:30.57 ID:3o0czxfK
>>474
確かに機種の問題ではないような
店側手続き上のミスか認識の差異か
とりあえずここで言うより店と話すべき
478SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:22:01.72 ID:7kcl/USd
先週ケータイを折り曲げ式からSH-13Cに買い換えたんですが、写メの送りかたが分からないんです!
写真撮ってメールに付けて送信しても何故か添付ファイル削除になり全く送れません。メールのみ送れます。何故か分かる人いませんか?
写真は撮って保存してるんですが。。
479SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:03:11.61 ID:7kcl/USd
>>478ですがどなたか分かる方おられないでしょうか!?
480SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:09:41.80 ID:vYfD+hKe
>>478
僕は普通に送れるけど。。。
481SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:13:11.44 ID:7kcl/USd
>>480写真送る手順としては折り曲げケータイと変わりませんよねぇ?
482SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:18:54.91 ID:EqvoWOPJ
>>481
相手がスマホじゃないと写真の容量制限があったりするよ
483SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:26:33.39 ID:dVj4qyvT
確か2MB以上のファイルは削除されちゃうはず
これはスマホで受け側でも制限に引っかかる
484SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:28:58.01 ID:7kcl/USd
>>482相手は折り曲げケータイだけどP04Bだから容量大丈夫と思うんですが。。添付ファイル削除ってどーゆう時になりますかねぇ?
485SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:33:36.04 ID:fIEbB+Qm
>>484
送ろうとした写メの容量はどれぐらい?
ギャラリーとかで確認してみ
486SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:54:37.95 ID:elFAyf0R
あんまり折り曲げケータイと連呼しないでくれ。
面白くて困る
487SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:13:50.67 ID:CZyBDmFf
>468
老婆心ながら,圧力にもよるがエアダスタはよした方がいいぞ.
吹き付け方を注意しないとパッキンの封止圧を簡単に越えて
却って浸水を促し,そして一度侵入した水は出口が無い.
事態は最悪のコースを辿ることになる.

IPX5/7は水深1mで30分耐えるそうだが,
これは気圧で言うとたった0.1気圧でしかない.
例えばボンベ式のエアダスタは大抵,ノズル先端では軽く3気圧を越える.
水を飛ばすつもりが逆に水を筐体内に圧入する事になったりする.
488SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:13:47.74 ID:ZzJ341TW
折り曲げケータイ(笑)
489SIM無しさん:2012/02/13(月) 07:03:06.77 ID:skup93kd
>>484
機種変した時に、DSのお姉ちゃんが、
相手がガラケーだと写真の容量が大きすぎると写メは送信されない事があるってたよ。
写真リサイズして、折り曲げケータイに送り直してみられては。
折り曲げケータイって、言ってみたかった。
490SIM無しさん:2012/02/13(月) 08:44:58.51 ID:EEvspGqK
折り曲げケータイから機種変しました。
スマホは折り曲からないんですね。
491SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:30:03.45 ID:O68p/13J
折り曲がるやつもあるけどな。
492SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:42:26.57 ID:VgZdHend
http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/120213a/
この機種はハイエンドになるのかならないのか…?
493SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:12:56.03 ID:PwQm7/pJ
ハイエンドじゃないと思うが
「を中心に」という記述にちょっとだけ期待しておく程度でいいかと。
どっちみち2.3ならまだしばらくは困らないだろうし。
発売半年で悲惨な状況になった
HT-03Aのようにはならんだろう。
494 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:24:32.58 ID:5qH1oNlq
>>490
折り曲げスマホってあったような気がする
ん、きがするだけだw
495SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:37:08.84 ID:XJxLTIOs
>>494
あるよ、SoftBankのシャープ機で折り畳み式のスマホ
docomoはスライド式だけど
496SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:58:57.58 ID:SkNGf8Al
>>492
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120213_511760.html
誰得Q-potで検証中で、これに乗らない訳が・・・
497SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:15:42.44 ID:nbaxOkUj
ICSってもてはやされてるけど実質マイナーアップデートみたいなもんじゃねえの。
むしろこの機種にICS載せるとかデメリットありそうな気がするんだが。
498SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:05:32.56 ID:OS6q+0pN
重たくなるならバージョンアップは要らないけど、グラフィックのハードウェア支援が有効になって更にヌルヌルスクロールになるなら対応して欲しい。
499SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:15:25.14 ID:kVUNUPho
IS01のトラウマがあるから素直に喜べん
500SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:28:59.72 ID:JnHsoscV
基本的に2.3のままでいいけど
アプリがAPI制限きそうだから様子見状態かな

チョロメは2.3対応しないし
既存アプリに関しては自動更新で非対応化とか仕組み上無いけど
新機能とか新アプリは不安だよな

突然バッサリ切り捨てるgoogle中心だからこその不安
501SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:16:02.31 ID:rWV2Pv87
4.0になって快適になるのがハイエンド機種
よりいっそうモッサリになるのはハイエンドでない証拠
502SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:50:12.96 ID:nx5SFTU6
折り曲げやべえwwwwwww
503SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:10:18.34 ID:w4fFAqqH
折り曲げフォン
これは流行る
504SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:39:08.04 ID:qVVDbGQc
折り曲げキーボード
買おう買おうと思ってるうちに
いつの間にか店頭から消えたが…
505SIM無しさん:2012/02/14(火) 13:00:26.06 ID:EX4xEDBH
ノートPCが折り曲げPCと呼ばれる日が来るかもしれんな
506SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:45:47.44 ID:lwByk8dT
>>505
ORIGAMI PCは誰も呼んでないから名前だけ消えたよな
507SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:57:44.60 ID:G14cs9rn
で、android4.0になるのですか?
508SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:04:34.29 ID:Q/ds8HgX
ならんに一票
509SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:22:17.62 ID:ut5s2xLg
上げても感謝されるような恩恵はほぼ0
OS上げたいなら(ry発言かます企業

やるメリットはないだろ?
510SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:26:30.65 ID:ZVdzL0tE
良い悪いは抜きにして、そこがiPhoneと違うんだよな。
あっちはOSバージョンアップさせて新しいサーヒスに金を落とさせる、重いから買い換えさせるってできるけど、
Androidはじゃあ他社の新しいの買うわwって逃げられる。
511SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:28:54.32 ID:w4fFAqqH
4.0来られても困るかなとは思う
今入れてるアプリがどの程度対応してるかも解らないしな
512SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:41:58.23 ID:7tZtiIbf
アップデートすると重くなります。
とか、アナウンス必要だろw
これだからアンドロイドは(ryって言われるんだよ
513SIM無しさん:2012/02/15(水) 12:27:48.05 ID:jIA4ee9q
>>507
ならんよ
514SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:50:42.88 ID:CwUGSygr
次のスマホはBBに。

年末にガラケー壊して、9900発売まで我慢できずandroid携帯を購入しましたが、BBへの未練は断ち切れず…

縛りが解ける頃まで、果たしてdocomoがBBを出し続けてくれるのか不安
515SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:52:51.56 ID:CwUGSygr
誤爆しました
すみません
516SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:15:31.68 ID:cCk/DIj4
>>514
BBは出るよ
なぜBBが別格なのか、理解してないからその疑問なんだろうけど。
オバマがBBな理由でもある


1〜2年単位で出なくなる可能性は2つくらいじゃね? 
・BB鯖が出たら端末屋を縮小するかも
・もしくは会社自体が無くなってゴタゴタする
か、のどっちかだろ


スレチすまん
517SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:40:25.12 ID:PAp1PPGr
line使ってる人いる?
この機種って通話機能は対応してないんですかね? なんかチャットしかできないんだが
518SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:40:45.88 ID:CwUGSygr
>>516
BBスレだと、docomoが扱わなくなりそう、みたいな書き込みがよく見られるので…
まぁ今はこの機種に十分満足してるのですが
519SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:58:34.41 ID:cCk/DIj4
>>518
ついでに
google社員はBB
ヒルズに行けばわかる

後、外資系はよく使ってるから
需要がないわけではないし
BB自体が潰れたりしない限り取り扱いはある
近い将来どう化けるかも重要だけど。

もちろん俺もSH-13Cユーザーだし
Androidの中ではかなりまともだと思う

ICSにアップグレードできたとしたら
タッチセンサーのドライバーが禿と同じになってくれると嬉しい
無いだろうけどね・・・・

Androidが指に吸い付かないのは
タッチパネルのせいじゃなくて、
タッチの認識のドライバーと言うかAndroidのAPIのせい
シャープは端末によっていじってるけど不満は多いよな

この機種の場合、画面のふちギリギリの処理にシワ寄せが来てるし
520SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:01:54.47 ID:21hGjuLZ
>>517
できるよー。
精度は悪いかもしれんけど。
521SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:07:48.04 ID:BccAGe6L
今年の5〜6月にスマフォに手を出すことを企てているが、この機種の直系の後継機(3D液晶・カメラ2つ・防水)を夏モデルに出して欲しい。
3DSを使っていると「画面が3Dならカメラは2個付けなきゃ意味ないだろ」と思えてくるもので…
522SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:10:45.15 ID:BccAGe6L
↑しまった、SH-12Cだった…

∧‖∧
523SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:39:23.82 ID:xOMkxFQs
SH-01Dじゃなくて?
524SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:58:27.46 ID:xob68uXE
カメラの写真保存先を本体にはできないのですか?

あと、ギャラリーでSDカードに保存された写真を見る際に
古い写真が手前に出てくるのですが、
手前を新しい写真にはできないのですか?
525SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:00:04.26 ID:9+5X2NiY
SH-13Cの付属充電器でポケットチャージャー02を充電してる人いる?
何度やっても、上手く充電出来ないんだが…
526SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:44:44.71 ID:gdE8kgrO
その充電器も付属充電器の上に乗っけて充電するの?
パソコンにつなげて充電するんじゃなくて?
527SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:03:06.67 ID:9+5X2NiY
>>526
ポケットチャージャー02ってのは、Qi対応の充電器。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/
USB給電も出来るけどね。
Qi対応機器ならコイツにも給電出来ると思うんだけどさ。
528SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:13:03.55 ID:gdE8kgrO
そうなんだ。
値段も結構お手ごろみたいだね。買おうかな。
529SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:21:19.04 ID:9+5X2NiY
>>528
でも、今の所SH-13Cの付属充電台で給電出来ないw
ポケットチャージャーを充電台にどう置けば反応するのか…
あの充電台シビアすぎてワカラン。
530SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:58:39.89 ID:hMZb/h2R
>>526
さすがにそれは可哀想な話杉だろwwww 
おじいちゃん扱いとかひどす
531SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:31:47.93 ID:T8/zOsv+
>>529
裏と表が反対です
532SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:35:31.91 ID:FNwJEVt+
>>529
俺のは普通に充電するぞ?
パイロットランプが見える側を上にして
後はいつも通り置けば充電するが…

もしかして不良品掴まされたとか?
533SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:55:01.08 ID:2grVYue4
どうしてもシビアだと言うのなら一度置き場所のマーク確認してみてはいかが?
それでもダメなら問い合わせなりしてみるべきかと
534SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:24:04.18 ID:ktQrL9Ig
>>531-533
アドバイス、ありがとう。
パイロットランプ側を上にして、ポケットチャージャーを横にしたり
縦にして置いてみたが、ウンともスンとも言わない。

携帯本体&携帯バッテリーだとすんなり充電開始されるから、
ポケットチャージャー側の問題かもしれん。不良なのか…
535SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:53:08.92 ID:DUsEubmt
先週、置くだけ充電器がぶっ壊れた。
携帯を置くとコイルがジーコジーコ動くが充電を開始しない。
すぐにDSに修理依頼。
代替器を借りると例の「ヒュインヒュイン」音がしない。
で、今日DSから連絡があり、受け取りに行くと修理ではなく交換となってた。
その新しい充電器も例の音は出なくてとても快適。

あの音は実は初期ロットの不具合だったんじゃあないかと疑う。
536SIM無しさん:2012/02/17(金) 01:09:52.27 ID:ZNe7j2eF
ギャラリーでSDカードに保存された写真を見る際に
古い写真が手前に出てくるのですが、
手前を新しい写真にはできないのですか?
537SIM無しさん:2012/02/17(金) 01:29:57.36 ID:xTjYvVvT
自分もq-potのチョコベッドっていう充電台で試してみたが、ポケットチャージャー02が充電できない
538SIM無しさん:2012/02/17(金) 07:54:09.29 ID:V+s2tDgD
ポケットチャージャーを持って、ドコモショップか家電量販店に行く。
店頭の充電器に置いてみる
539SIM無しさん:2012/02/17(金) 10:41:56.09 ID:JIOSOtqg
Qi(チー)規格製品対応ワイヤレス充電器「エアボルテージ」 [個人向け] - マクセル
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/wireless_charger/airvoltage/

これ買ってみたけど、SH-13C専用とまで思えるぐらいピッタリ。
yahooで探したら4,800円で売ってたよ。
540SIM無しさん:2012/02/17(金) 10:46:38.60 ID:uH5hjA74
>>539
充電の状況はどんな感じ?
最初の頃他の充電器では100%になっても充電とか
純正とは若干違う部分もあるみたいだけど
541SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:03:32.02 ID:ZZzP7HdX
>>539
自分もそれ欲しいんだけど、前の書き込みの方と一緒で使った感じが気になるなぁ。
あと白が出るまで待たなきゃ。
542SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:18:58.42 ID:JIOSOtqg
>>540
充電100%になったら勝手に止まるよ。
ムービングコイルがないから充電のたびにジーコジーコ言わないし。
543539:2012/02/17(金) 11:21:17.37 ID:JIOSOtqg
sage忘れてた。
あと、滑り止めマットが付いてるからかなり傾けても落ちないよ。
544SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:24:07.21 ID:uH5hjA74
>>542-543
良い感じだね 購入検討してみようかな
因みに再充電はどう?
99%みたいに少し減ってからかもう少し減ってからかとかわかる?
書いてて思ったけど凄く面倒な質問してゴメンね
545539:2012/02/17(金) 14:46:23.06 ID:JIOSOtqg
>>544
どうやら100%→99%になったら再充電開始するみたいです。
546SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:03:09.96 ID:9XlOlpXN
それだと前のと一台用と変わらないのかな。
寝る前に置く使い方がちょっと怖いか。
547SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:41:32.10 ID:jTXE3Zgc
>>545
夏場に試したら一晩放置で40度超えだった
起きてる時にはいいけど長時間放置の時はMaxellは向かない
548SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:45:01.16 ID:bIvKVTrU
>>547
クーラーつけないとバッテリーに良くないよ。
549SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:06:36.11 ID:jTXE3Zgc
>>548
エアコン付けると俺が調子悪くなる
バッテリーには悪いが夏場は犠牲になってもらうしかない

純正のなら一晩放置でも20度代だったけど
Maxellのは本当に触るのが嫌になるくらい熱かった
550SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:06:34.59 ID:+i1gG2kV
非接触に限らず、ACアダプターもそうだけど
純正こそ、適切なVとAと充電完了の基準に決まってるじゃん

Qiは、規格と言う言葉が目につきやすいから
本体側のメーカーが考えてる仕様とは違うルールで充電されるにもかかわらず
セーフな気がするだけで、本体側のメーカーの意図とは違う可能性が
非常に高いんだから当たり前

もちろん、充電はできる。って程度で
発火しないとか最悪なパターンが無いレベルなだけ

似たような話でよくあるのが、
知ったか情弱が、Li-ionは20%まで使ってから充電とか全く意味が無い。
メーカーの方針でちゃんとチップがコントロールしてるんだから
いつでも充電(ケーブルを繋ぐって意味で)していいんだよ

Li-ionの場合、コントロールチップが搭載されて無ければ必ず発火するレベル
551SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:21:10.87 ID:ibC8cldU
こいつ買ってからというもの寝不足続きでしんどい
大人のおもちゃだな
552SIM無しさん:2012/02/18(土) 02:08:36.89 ID:XTSpcePR
なんか使い方間違ってないか?
553SIM無しさん:2012/02/18(土) 02:10:08.12 ID:OV9bMkWT
>>547
今年の1月25日に発売されたばかりの製品を夏場に試したってどういうこと?
南半球にでも行ったのか?
554SIM無しさん:2012/02/18(土) 12:09:30.65 ID:zTxcUyVg
平たいやつなんじゃね?
555SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:45:09.88 ID:e4me3L8Q
SH-13C標準の電卓なのですが、"-"が表示されないのは私だけでしょうか?
計算自体は問題なくできるのですが少々気になります…

http://imgur.com/QJIxB.jpg
556SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:54:10.92 ID:6pi5Dj7p
>>555
12Cだけど俺もだ
カスタムフォント使ってるからそのせいだと思ってたけど違うのか
557SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:01:46.20 ID:ibC8cldU
俺のは正常
多分フォントのせいじゃない?
558SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:22:44.16 ID:8Ia/yJZ/
普通に表示されてるよ.
フォントは「モリサワ 新ゴ R」.
559SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:48:13.94 ID:9F8sVYLf
こちらも各種正常に表示されています
因みにフォントは初期から変更していません
560SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:35:50.83 ID:e4me3L8Q
皆さんレスありがとうございます。
どうやらフォントのせいのようですね…
(端末標準のフォントに戻したら普通に表示されたので)
気にせずこのまま使うことにします
561SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:15:37.89 ID:E+1OFDDM
勝手に発信してしまう不具合の経験がある方いますか?
一度目は電話をかけるアプリが終了できず、右の戻るボタンで閉じても閉じても勝手に立ち上がって、最後には発信してしまいました。
二度目は全く触ってない状態(画面も真っ暗)で一緒にいた家族に発信しており、家族に言われて確認したら(画面をつけたら)発信中の画面になってました。
562SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:01:09.02 ID:7B+bIAib
>>550
Qiは充電というよりも給電規格だから、違うルールで充電されるとか無くね?
実際に充電するのはSH-13Cの場合は受電するバッテリーパック自体だろ。
必要な電力が給電されないとかはあるだろうが。
563SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:49:24.09 ID:UiRO6uf3
>>562
なにを言いたいのかわからんけど
電圧か電流が高ければ熱に変わる
だから本体側が熱くなる充電台もあるんだよ? 

自分でも書いてるじゃん
電圧/電流が足りなければ
ルール通りに動かない可能性があるって
自問自答ですむことなのに、どこが気になったんだ? 
564SIM無しさん:2012/02/20(月) 04:16:01.98 ID:PxBKqcHg
アイコンが、電話帳のマークに、変わったりするんですが、あとGoogleになったり
565SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:42:49.16 ID:ILNoyeKx
これ買おうかなと思う。

一応Fー12Cと迷ってる。
どっちがいいかな?
566SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:48:35.22 ID:2ynmYulb
流石に好みによるから自分で判断するのが一番じゃないかな
お金のかかるものだし
567SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:57:54.28 ID:IQOiWZzX
ラスタバナナのソフトクリヤカバー買ったら一月もしないうちに黄ばんだ
安物だからだろうか
568SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:09:37.11 ID:f5C9u8Vu
黒と白どっち買うか迷ってるんだけど
黒ってやっぱり指紋が目立ちまくり?
569SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:16:45.01 ID:ql1e9902
マット調なんで、まったく無問題>>568
570SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:24:13.61 ID:f5C9u8Vu
ありがとう黒にするよ
今使ってる機種も黒だけど指紋だらけで酷い事になってるから安心した
571SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:24:36.12 ID:M3JQ0AC5
>>565
F-12Cはアップデートでroot化できなくなったから気をつけてね!
572SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:27:48.15 ID:2OalES2z
>>571
見て来たけど出来るみたいだったよ
573SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:37:39.74 ID:E4Qhyzhs
Fと比べると
SHは画面サイズはほぼ同じ
しかし、解像度が高いので綺麗
これが、長所であり欠点にもなる
プラウザ開いた時、字が細かすぎて
読みづらいこともあるので
実機を並べて良く比べて下さいませ
574SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:44:57.91 ID:mOhODIkg
>>573
パンピは知らない?だろうけど新ゴとか
ディスプレイフォントではないけど、
かなりまともな書体が標準なのも重要かと

Androidの標準よりはちょっと解像度高いけど
iPhone並だし
他機種でジャギってるのが不快ならこの機種はオススメ

違和感がないなら、大画面低解像度の量産機種でもいいかと
575SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:47:59.05 ID:pDR0Vgil
>>573
わかるw
サイトによっては細かすぎてみえんという
576SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:59:02.34 ID:nIeRBMku
>>565
F-12CはROMが1Gだったはず
(これは2G)
577SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:03:14.36 ID:tVHc+/63
マニアックな点だと
・無接点充電対応、しかも充電器がついてくる
・内臓ROMが2G
・bluetoothが3.0

ここらへんがF-12Cに買ってると思う
578SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:12:54.73 ID:diUXDaTw
パナブー持ってたり、これから買う予定のある人は捗るな
Qi充電器付きはお得
液晶パネルがFよりずっと良い。
画質重視ならSH
579SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:16:29.17 ID:udStZ6tl
>>577
Bluetoothは3.0だけど、F-12Cは2.1でもEDR付きだよ
速度はF-12Cの方が速いよ
580SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:29:20.95 ID:3tC6m9/s
一体青歯で何をするつもりなのか
もともとレスポンスを求める用途には向いてないでしょ
581SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:39:22.86 ID:DBFG/QD4
嫁があっちを持ってたが逆に、
電池持ちはあちらの方がいい
サクサク感とかはあっちの方が上
タッチ精度はあちらの方がいい
こんな感じだったな
582SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:55:40.42 ID:diUXDaTw
我が軍の全敗じゃないか
583SIM無しさん:2012/02/20(月) 22:59:29.27 ID:f5C9u8Vu
充電方式で圧倒的に勝っている!
勝っている…
584SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:00:48.94 ID:2ynmYulb
どちらを擁護というわけでもないけど
こればかりは仕様をある程度把握したうえで実機を触ってみるのが一番だからねー・・・
この機種何かと「丁度いい」という感じ
合う人にはとても合う 合わない人にはイマイチ
585SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:01:24.95 ID:5jRY35GU
>>582
いやいや上に勝ってるところが上がってるから
負けてるところも上げなきゃね
平等に言ってるだけでどちらも同じぐらい良端末
586SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:02:13.20 ID:3tC6m9/s
最初あっちと迷ったけど防水じゃなかったからこっちにしたよ
こっちは防水とデザインに魅力を感じる人向けだな
587SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:10:48.21 ID:0km6Lmza
>>586
SH-12Cとの対比ですか?
588SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:16:51.17 ID:3tC6m9/s
そうだね
てかFとSHの話ごっちゃになってるな
589SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:52:34.38 ID:nIeRBMku
流れ遮って申し訳ないのですが、試供品のSD使ってる方います?
この前パナ製のに変えたんですが、それ以降SDが読み込まれない不具合が多発していまして…。
一応、シャープのサイトでは動作確認済みのなんですが…

本体が悪いのか、それともSDが悪いのかよく分かりません
(本体自体も割と新しいのに。)
590SIM無しさん:2012/02/21(火) 07:44:32.48 ID:yrjMvRUM
>>589
SDなんて入れるのもないんで、購入時に付属してたやつ使ってますよ。
591SIM無しさん:2012/02/21(火) 08:01:43.80 ID:uZzrjOQV
>>565
この機種に限らずSHARPは通知領域を魔改造してるので、個人的に便利

WifiやGPSのonoffが簡単
592SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:38:02.93 ID:pKnJ07jz
>>591
個人的には3Gのスイッチも置いてくれたら完璧だったんだけど
593SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:26:31.27 ID:h5jqV0gM
なるほど
これが初スマホだからWiFiやGPSやbluetoothのONOFFのためだけのアプリがあるのが理解できなかったが
SHARP独自のものだったんだね、そういう地味なとこが良機種だね
594SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:31:03.06 ID:VsP+ScSy
ちょちょ
wi-fiやBTやGPSのトグルは付いてるとこも多いぞw
595SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:45:37.62 ID:KQvvO3Sc
パケホ入らずにこの機種使おうと思ってるけど
アップデートの時点でめっちゃ毟られそうでガクブルしてきた
アップデートファイル何Mバイトくらい?
596SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:58:42.69 ID:35kUxFUj
>>595
アップデートダウンロード自体は無料だったはず
その時に他のアプリが便乗して通信するかは不明
597SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:03:52.34 ID:lhOcANTT
>>595
この機種に限らずスマホで2段階とか従量制は意味ないだろ
自宅だけでWifiで使うんじゃなければ定額必須な
メールとかtwitter系とか、プッシュ通知が来る奴は、ずっと通信してるし
根本的に使わないならスマホ自体いらない証拠

パケット効率重視ならガラケー一択
ガラケーならiモードのマークが点灯か点滅してる時だけ接続してるけど
スマホは基本的にずっと接続しっぱなしな

そのままでもSIM無しWifiのみでも運用できるけどね
598SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:19:26.45 ID:KQvvO3Sc
たまにスマホじゃないと出来ないことしたいけど、たしかに普段はガラケーで十分なんだよね
ネット使わずとも、そんなにパケット掛かるもんだったのか
パケホーダイダブル2くらいなら入っても春得でほぼゼロコストだけどその範囲すら超えるならキツイ
599SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:27:37.70 ID:lhOcANTT
>>598
常に通信する必要がないアプリだけを使ってるとか、
キャリアメールすらほとんど受信しないとかなら最低料金ですむのか?? 

もちろん、スマホの利便性は激減だろ
一応、機内モードはあるし、デフォで切れるけど・・・・・
中古か新古なら2万円しないし、SIM無しで使ってみたら? 
600SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:35:26.87 ID:OKYc/0tH
そこまでパケ代ケチるなら素直にガラケー使ってたほうがいい。
スマホじゃないと出来ないことって言うと殆どパケホ前提になるね。
wifiのみで使うなら心配無しだけど、そんなの文鎮同然だぞ。
601SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:36:01.03 ID:lhOcANTT
>>598
84000パケットで上限なら、10MBだぞ? 
スマホだとPCサイトも見れるから
例えば、YAHOOのPCサイト開くだけで225KBだしww 
アプリひとつで3MBとかも普通にあるじゃん
602SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:47:35.02 ID:KQvvO3Sc
色々ありがとう
ガラケーにするか考えてみるよ
スレ違い気味になってごめんなさい
603SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:52:45.94 ID:lhOcANTT
>>602
仲間が増えるのは嬉しいけど
スマホバブルでドコモの売上伸ばすのは詐欺っぽくて嫌いだから
定額前提じゃないならスマホはオススメしないよ

叩かれるかもだけど、
俺はキャリアメールと通話も重要だから
ガラケーでテザリングしてスマホはWifi運用してるけど
キャンペーン中のXiプランで4500円
スマホも便利だけど携帯限定のサービスはまだまだ多いし
ガラケーサイトも便利だよね
604SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:04:29.66 ID:H8e/ki8q
質問
パソコンでデータ通信する時、どう辿ればメモ帳の場所に行ける?
605SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:09:26.86 ID:XiPRzc3H
日本語でおk
606SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:53:50.40 ID:kFqHlwwJ
ステータスバーからのWi-Fiのオンオフがエラーになるんですが同じ状況の方いませんか?
設定からいくと何とか可能なんですが、最近調子悪すぎです。。
607SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:09:37.40 ID:ExlXB1HZ
今日春得キャンペーンで実質0円購入しました。
サブ機として。
メインはXperia arc(root)なんだけど、こちらの使い勝手はどうでしょうか?
608SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:41:09.31 ID:MPaNeG+D
メモ帳のデータってroot取らないと見られないんじゃないかな
609SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:46:21.71 ID:gHIQmLJ6
>>606
俺も自宅だと問題ないけど職場のwifiは大抵エラーになる。
エラーになりそうな時は一回電波オフモードにして戻してからまた接続すると繋がる。

原因はマジでわからん。
610SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:50:28.42 ID:5YZn4cUA
>>607
サブ用途なのにスペック上なのかw
君は、自力でカーネルいじったりできるレベルではないみたいだね
×:root
○:rooted
だろ
カスタムROMは入れてないレベルかな

SHの場合、いじるには知識が必要だから
大抵の人は、一時root化だけかと
Titaniumは使えないよ

Sharpの端末は、UNIXを理解してる人が作ってるとしか思えないほど
root化が面倒
カーネルとか配布されてるレベルではないし。

現状、プリイン系の凍結は可能だけど
root化するとプリイン系は強制終了する場合があるから、必要ならアプリ側を何とかしないといけない
au端末みたいに面倒


いじり倒さないなら、
手のひらサイズで高解像度だから
老眼とかじゃなければかなり便利かと
フォントもかなりまとも
惜しいのはメインメモリーが512MBくらいかな

もともとどうでもよかった置くだけ充電が意外と便利とか
イヤフォンジャックに市販のコネクター保護用の栓挿すのと
裏蓋とUSBのパッキンにグリス塗っとけば
防水がかなりまともになるかと

あと、最初からSIM無し運用ができるとか
テザリング可能な端末とかかな


ちなみに、ドコモのサポート額が上がったから
今なら春得無しでSH-13CとNexsusは実質3150円かな
611SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:27:12.91 ID:ExlXB1HZ
>>610
俺は凄い男だ
まで読みました。ありがとう。
612SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:42:18.26 ID:5YZn4cUA
>>611
穴だらけなのに
自力でroot化とか、別にすごくは無いだろ
弄りたいならこの程度は、さわりでしか無いじゃん
xda行けばわかる

Androidは単純な分いじりやすいけど
iOSみたいに権限を意識させないほどの奴を
カーネルいじったりとかは無理
613SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:40:45.70 ID:xV69d5kN
なんか話ずれてないか
614SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:11:26.50 ID:5PDZIE6D
>>606>>609
うおおおお同じ症状の人がいるううう
ってことは自分の端末だけじゃないのかな

「ワイヤレスとネットワークの設定l直下にあるWiFiのチェックボックスをタップすると、5分くらい「ONにしています」状態で止まる(ホームに置いてるウィジェットでも同様)

OS全体の動きもすごーーーーく遅くなる、最悪WiFi設定が応答しなくなる(しばーらくすると復帰)
その場合、「WiFi設定」まで進んでWiFiボックスにチェック入れないとだめなんだわ
電波オフモードにしても、「ONにしています」のまま
再起動か、時間が経つのを待つしかない

でもここ2,3日スムーズに切り替わるようになった
なんでだろ?

615SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:24:18.02 ID:LCSi3s+e
なんか書きたいことだけ書いて、読み手不在って感じ
616SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:41:40.08 ID:yDDr030V
もうちょいわかりやすく書いてくれ…
617SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:46:04.96 ID:AAjqA1Ux
>>614
ここ2・3日も含めて全く同じ状態になったわ
なんか不具合あるかもね
618SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:24:04.55 ID:nJWhFZkz
>>614
自分もよくなってるよ〜
でも自分が切り替わりにくい場所にいるか、そういう仕様なのかと思ってたw
swingpadにwifi設定入れてすぐ選べるようにした
スムーズに切り替わるようになったなら羨ましいよ
619SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:25:27.69 ID:nJWhFZkz
swingじゃないや
swipepadだった、ゴメン
620SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:24:53.45 ID:CtDb17HD
この機種って、ROM2Gあるんですよね
スマホ最適化見たらROMが1269.62MB(約1G?)しかないんですが
どうしてなんでしょうか・・・。
621SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:48:48.18 ID:25v7QG29
>>620
数値は知らないけどos本体やらシステムが占拠してる
622SIM無しさん:2012/02/23(木) 20:32:20.99 ID:CtDb17HD
>>621
そうだったんですね。純粋に2GBあると思ってたのでちょっとがっかりです
ポチポチ元から入ってるアプリ消したら増えるかな。やってみます。
ありがとうございました。
623SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:01:58.79 ID:mwAhFZGy
>>622
まあそれを言ったら元が少ない機種はもっと容量が少ないからね
この機種発売当初でも多少話題になったけれど
1Gものはこの機種の空き容量-1Gだから300MBしかないとかも言われていたし
624SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:32:33.37 ID:gicaoHQu
>>622-623
1.6世代とか2.3でも一部の機種とか、メーカーもアホだよな
アプリ開発者側で本体限定が選べるようになった時点で
iPod系みたいに、本体容量増やすとか、バリエーションで値段のレンジつくるべきなのに
無駄にAndroid端末の印象悪くして、潰したかったとしか思えない件
625SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:34:00.81 ID:NNmNqdf/
>>623
オレのREGZA(T-01C)なんてあと20MBしかない。
今のとこ、あと900MB残ってるから気持ち的に安心できるよ。
626SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:40:55.86 ID:Z30hChwc
>>625
それでもREGZAなんかはかなり空きがある方だもんな
acroとかきっついぞー
627SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:51:15.97 ID:mwAhFZGy
>>624-625
確かに多少容量増やすとかすればいいのにねえ
100MB切ってたりそれに近いとかどうすればいいのさ状態

って考えるとシステム側の占有があるとはいえ元が2Gあるのは楽だよね
628SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:03:42.24 ID:25v7QG29
Googleの考えが本体のストレージでどうたらじゃなくてオンラインでうんたらかんたらだったから
629SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:16:38.76 ID:gicaoHQu
>>628
それはデータだろ
Network OS構想も、スライドキーボードが無くなった時と時を同じくしてフェードアウトしたじゃん

マルチタッチパクった段階で
逆ベクトルな、本体へのアプリのインストール許可してるじゃん

チョロメもオフライン機能辞めたし
どこに
本体ROM=OS専用
ってタイミングがあったんだよ

日本上陸してからだけでも
一度もそんな波は来てないだろwwww
630SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:18:32.49 ID:gB7JhqV0
なんか気持ち悪い臭いがしてきた
631SIM無しさん:2012/02/25(土) 00:21:32.10 ID:yO8Shrdm
この機種RAM512MBなのに
300弱しか無いように見えるのはどうして?
632SIM無しさん:2012/02/25(土) 02:27:35.89 ID:5x4VrtJ+
今日、医大に行ったら、ウエストポーチから落っこちて、タイルの上を
アイスホッケーのパックみたいにシャーっと滑って行って、
傷まみれになった。。。
幸い、レンズ側ではなかったが。
笑ってたオバハン達に怒りを覚えた。
633SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:08:10.52 ID:n/zjWo2n
急にタッチパネルの一部が反応しなくなった
中心縦一列だけ無反応
フリック入力とか不便で仕方ない

DS持ってって、アプリの干渉とか色々してくれたけど結局原因わかんなくて
初期化され修理に…

早く戻って来て欲しいけどまた設定とかアプリとかやりなおしと思うと涙とまらん
634SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:30:30.58 ID:3pJIB+Id
>>633
再起動でも直らなかったの?
おれたまにそうなるけどいつかまったく直らなくなるのかな。
635SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:47:43.93 ID:n/zjWo2n
>>634
全く何しても無理だったよ
目覚まし鳴ってる間とか、横にフリックするのも真ん中で「一旦離した」認識されて解除できない
再起動で直るんだったらフリーズとかじゃないの?
636SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:44:24.00 ID:3pJIB+Id
>>635
おれん時はちょうどアプリ一覧の所(一番下の真ん中)がきかなくなって
液晶壊れたか?と思ったんだけど再起動すると直るんだよね。
637SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:58:05.93 ID:n/zjWo2n
>>636
そっか、繰り返しなると不安だよね
DSの店員さんいわく、
「何かのアプリの干渉」か
「アプリのメモリーが干渉」か
「何かのアプリとアプリが干渉しあって影響」とかも考えられるらしい。
一度セーフモード(初期化せずにアプリを初期の状態?にする)で確かめても直らなくて、
本当に初期化してみても×→修理って流れになった

あまり何度もなるなら相談してみた方がいいかも。
おれは運よく代替機が同機種だった。
638SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:34:11.70 ID:GlqgRtBb
電話帳の後ろに表示されるアイコンってみんなどうしてる?ダウンロード出来ないのかな?
パターン少な過ぎて同じような人ばっかになってしまう。。。
いい電話帳アプリもないし。
A型の血が騒ぐからちゃんとしたいんだよー

解りづらかったらゴメンなさい。

639SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:46:34.75 ID:OxmI4YhL
性格と血液型には
関連は無い
640SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:24:30.21 ID:EAdN1xdR
明日シムロック解除に行くよ
641SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:51:25.46 ID:cS8zXS7x
>>638
「シャープ電話帳」入れて使ってる
変なシルエットで場所取らなくてシンプルで見やすいよ
http://market.android.com/details?id=jp.co.sharp.android.addressbookclassic_d_g.app
642SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:22:36.23 ID:eKE2EKk9
>>638
あれって女性でも男性のシルエット登録されたりするから使うのやめた。
名前で判断してくれーw
643SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:21:02.00 ID:fhH9yjFK
>>636と同じ状況に何度かなったことあるわ。
再起動したら直るから特にチョップ持ってったりしてないけど。

この機体特有の現象なのかね?
644SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:08:48.55 ID:n3aPj4Kc
>>642
名前で判断して性別を間違えられることも結構あるんだよ
何度間違えられたか・・・
645SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:22:36.23 ID:+LvFkwtm
>>643
静電容量のタッチパネルで縦ラインとか
アイコンサイズ?で横一列とかで、きれいに抜けることって無くね? 

Androidって仕組みがあほだから
ユーザーが購入時に復元処理できないし
リカバリー自体も
本体内部にある設定ファイル初期化してる程度だし
DSでやったのも同じ

知識があるユーザーでもDSでも
ハードが原因かソフトが原因かの切り分けもできないゴミ仕様


きれいにラインで抜ける場合、
状況だけ聞くとソフトが原因にしか思えないけど
過半数以上のユーザーで発症してないってことは
標準アプリのせいでも、メジャーアプリのせいでもないだろ
縦ラインと横ラインの差があるから、同じアプリではない可能性もあるけど

横ラインで抜けるのは監視系ウイルスで無かったっけ? 

携帯電話品質にはまだまだ
かすりもしてないよな
品質的にはzaurusに電話が付いてるのとまったく同じ
646SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:31:24.57 ID:GRpJ0p8K
アイラインがきれいにかけた
まで読んだ
647SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:32:57.87 ID:n/zjWo2n
>>646
吹いたwww

>>645
結局何が言いたいのか
648SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:43:22.67 ID:fhH9yjFK
>>645
何言ってるのかさっぱり。

>>636も自分も、一列で抜けるなんて誰も言ってないが。捕捉するとすれば文字入力時の「わ」の部分あたり。そこだけが効かなくなることが何度かあったってこと。
649SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:46:31.85 ID:n/zjWo2n
>>645
ちなみに一列で抜けたのおれね。縦一列。
きれいに抜けることってないから、修理になったんだよね。
650SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:51:51.67 ID:MAAgw6I2
ハード側の問題と予想
651SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:52:07.46 ID:+LvFkwtm
>>648
静電容量タイプならぽっかり抜けることが無いんだよ
縦ラインだろうと横ラインだろうと。
だから、ハードではないって事

ちょっとずれるとか精度が落ちるならハードの問題

しかも、再起動で治る場合は間違いなくソフトが原因
ソフトが原因なのに、工場出荷時に戻せないから
DSやユーザーレベルでは治せない

グローバル端末なら、カスタムROMとか流出ROMでリカバリー可能だから
改善できる可能性が高いけど自己責任だろ。
652SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:40:00.01 ID:n2bjIkgr
>静電容量タイプならぽっかり抜けることが無いんだよ

割と無根拠なんでその辺kwsk
653SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:55:29.49 ID:5YbXcATI
>>652
静電容量式を知らないだけなのか
仕組みを知ってても理解出来ないだけなのかわからんけど

画面に磁界を作って、触った場所を算出してるから。とか? 
例えるなら、
平面な地形でレーダー使ってるような物といえば理解できるのかな? 

ハード的に壊れた場合、
部分的にぽっかり穴が開くようなものじゃないじゃん? 
あるとすれば磁界が形成できないとか検知できなくて
座標がズレるとか全面が反応しないとかだろ
654SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:11:44.82 ID:T8UHTiZt
SHARPはVHD陣営だったんだぞ!!
655SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:14:13.05 ID:n2bjIkgr
>>653
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB#.E9.9D.99.E9.9B.BB.E5.AE.B9.E9.87.8F.E6.96.B9.E5.BC.8F
これの投影型の事を言ってるならハードの不具合は十分にあり得るだろ
ちなみにSH-13Cのタッチパネルはプラスチックだぞ
656SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:19:16.12 ID:5YbXcATI
>>655
どこにあり得るのか、全然説明が足りなくね? 
ようやくググったみたいだけど
理論的に頼むわ
657SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:30:01.94 ID:n2bjIkgr
>>656
1.それくらい自分で探せ
2.ようやくも何も一々ググらなきゃいけないなんて義務は無い
3.そもそもお前が論理的ではない
658SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:32:21.75 ID:5YbXcATI
>>657
あ、やっぱり逃げちゃうのか
理屈は理解できてないと意味ないんだよ? 

知識がないから思い込みで大嘘書きこんじゃうのが
お前の人生の敗因な

お前はなにひとつ説明できてないし
ガラスとプラスチックの役目も理解できてないし
アホ丸出しで面白いけど
659SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:36:13.92 ID:n2bjIkgr
>>658
1.だからアドレス貼ってやってんだからそれくらい自分で探せ。もしかして読めないのか?

2.大嘘って何が大嘘なの?嘘ついてるのお前じゃね?

3.ブーメランだね。結局何が言いたいのかさっぱりで皆も理解できてないじゃん
660SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:39:23.32 ID:5YbXcATI
>>659
お馬鹿さんにはどこがおかしいのか教えてあげないと理解出来ないからしょうがない。

>これの投影型の事を言ってるならハードの不具合は十分にあり得るだろ
>ちなみにSH-13Cのタッチパネルはプラスチックだぞ
どこにぽっかり抜ける理論があるのかな? 

お前は理論で否定されたから
半泣きでファビョってるだけにしか見えないんだけどwww
み・ん・ながそう思ってるんじゃないかな
661SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:43:01.65 ID:n2bjIkgr
>>660
やっぱり貼ってあげたの読めなかったのかwww
もしかしてシナチョン?w
せっかく貼ってやったのも読めないで理論理論言ってるだけなら
半泣きでファビョってるのは間違いなくお前になるわけだがw
662SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:44:02.93 ID:5YbXcATI
>>661
読めない? 
お前、日本人じゃないのか。
ならしょうがない。

>割と無根拠なんでその辺kwsk
これもアホ丸出しで良い。すごくいいwwww
663SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:46:30.73 ID:n2bjIkgr
>>662
>>これの投影型の事を言ってるならハードの不具合は十分にあり得るだろ
>>ちなみにSH-13Cのタッチパネルはプラスチックだぞ
>どこにぽっかり抜ける理論があるのかな? 

読めないからこんな阿呆な事が言えるんだろw
てか日本語通じてなさそうだなお前www
相手にならないからもう黙ってていいよwwwww
664SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:49:07.53 ID:5YbXcATI
>>663
おっけー
お前が理解出来ない事はよくわかる

Wiki貼ったけど、なんの肯定にもなってないことに気づき始めたのかな? 
だから、話をそらしてばかりなのかな? 
恥を書いたから、これ以上論理的に否定されたくないけど
むかつくから、消えていいよって書き込みたいんだよね? 
だからアホはおもしろい

社会的にぼっちなんだろうね
よくわかるよ
665SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:56:41.96 ID:n2bjIkgr
>>664
ああ、やっぱりお前日本語理解できないんだね
とりあえず読んでみようと頑張ったけど、結局無理だったんだよね。わかるよ
だからチョンでも理解出来るように説明してほしいんだよね。嫌だけどw
他にもお前みたいなのいっぱい見てきたけど、みんな社会的に終わっちゃった人ばっかりだったよw

そんな君にちょうどいい場所を教えてあげるよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1324834271/
666SIM無しさん:2012/02/26(日) 03:29:14.00 ID:EqhUWQSs
面白い
もっとやれ
667SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:33:06.83 ID:Uu7yxsJ9
交換してもらえるんだから割りとどうでもいい
668SIM無しさん:2012/02/26(日) 07:52:40.25 ID:V1O4j5Qd
最終的にはただの子供のケンカになってるな
お前の母ちゃんデベソ的な言い合いになっててワロタw
669SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:22:33.99 ID:rbScjz6G
珍しく伸びてると思ったら・・・
全く13C関係無ぇ
死ね
670SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:13:11.66 ID:IEvAJPOf
本当に。てっきりアップデートでも来たのかと思いました。
671SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:36:20.50 ID:hF0u+aSJ
くだらないけんかならチャットでやって欲しいな
そんなことより3Gで書き込みできないのは解消されないのかね
672SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:48:36.74 ID:X1n27+eJ
今3Gで書き込み出来てるけど
673SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:57:07.65 ID:8OCklYyY
ソフバンで出たシャープのICS機ベースにおサイフケータイだけ乗せたこいつの後継機出て欲しいな

ワンセグは要らん
674SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:36:25.83 ID:dUSxJSNS
maxellのスタンドタイプいいねこれ。
金曜に届いたけど今のところエラーも出てないし過充電もないし減ったらちゃんと充電再開するし安心して置いておけるわ。
675SIM無しさん:2012/02/26(日) 23:24:34.77 ID:H6DqrD18
充電とかじゃなくて、普通に操作する時に置く台におススメありますか?

どれも、メニューとかバックキー押す時に邪魔になっちゃうものばかりで…
676SIM無しさん:2012/02/27(月) 02:52:56.04 ID:e/kmYtgj
私は動画見るときとかはこれ使ってるけど↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001JIRVVI/butamamire-22/ref=nosim/
677SIM無しさん:2012/02/27(月) 03:19:01.94 ID:f+9X8am7
maxellのスタンド充電から充電機能を省いたようなデザインだな
678SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:48:36.60 ID:/0gSBrqy
iPhoneも同時に使ってるんですが、タッチパネルの触った感じはiPhoneが好きなんです。
これはガラスで、13Cってプラスチックなんですか?
679SIM無しさん:2012/02/27(月) 22:58:00.74 ID:7e8kQd8Q
シャープへの要望でしたらSH-01Dスレの火消しに社員さんがよく来ますのでそちらへどうぞ。
680SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:42:48.41 ID:IBktYEB6
スレタイの前スレがわかりやすくてフイタ
681SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:01:41.34 ID:ckKhGorX
みんな脱googleした?
アンドロの時点で完璧な解脱は無理ゲーだけど
682SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:23:17.48 ID:wpwsL90j
だから勝手にしてろって何度言ったら
683SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:37:04.55 ID:ckKhGorX
久々にスレ覗いたんだ
スマソ
684SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:42:34.70 ID:a0lsXklg
>>681
あとはパソで履歴抹消するだけだ
端末はアカウントのログインエラーが起きてる状態にしたし
泥マケは金輪際使わん
685SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:58:39.61 ID:AU8atyWM
うん それでいいんじゃない
686SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:48:32.90 ID:a7XW5DM5
サンワサプライからもマクセルと似たような充電器が出るんですね。
687SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:11:16.45 ID:fZjhr6c2
ホームが一日に何回か固まるんだけど、そんなもん?
docomoホームでもラウンドホームでもないホーム。
688SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:22:59.18 ID:igLXe16Y
どのホームでもそんなに固まることはないと思うよ
再起動してみてればどうかな?
不安定になってるだけかもしれないし
689SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:22:42.63 ID:L7U6GOO+
なめこ栽培からホームに戻ると、たまに、アイコン全部消えて壁紙丸見え状態になる。
数秒待てば戻るけど。
690SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:20:55.71 ID:DT2AxNdA
充電開始時に音が出るようになったアップデートがあるって知って
さっき無事にアプデ済んだんだけど
タイマーとユーチューブの音が鳴らなくなった

上でも同じ症状の人が何人かいるし
俺の耳が聞こえなくなったのかと不安になったけど
横の着信音上げ下げボタンでは音なるし
タイマーでは鳴らないが、アラームなら音鳴る

カメラの音も、なめこ栽培の音も出るんだ
でも、タイマーとユーチューブの音が出てない
他にも音が出ないものがないか探し中
アプリのアプデも来てないよね?
DSに行くべきなのかな
691SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:18:30.69 ID:UkMIr/LT
コレというかsh-04d(チョコレート)にだいぶ慣れてきて気に入ったが
2つだけ気に入らない点がある。カメラの色合いが黄色いのと
Angel Browserで指をスライドさせた時に、”戻る”と”進む”の動作が逆になる
(左→右で戻り、右→左で進む)のに違和感がある
これらはsharpの仕様なのかな?
692SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:04:51.43 ID:bdUatr5Z
>>688
再起動はたまにするけど、ホームに戻ると大小含めて(?)ほぼ毎回固まるんだよね
アプリを終了させるとホームの基本画面に勝手に戻ってるし(アプリ一覧から起動しても、ホーム基本画面の2つ隣からでも)、意味分からん
アプリ一覧も1分くらいはグレーアウトする

DSで相談してみよっかなー
693SIM無しさん:2012/03/02(金) 21:26:02.95 ID:aznHdvlm
>>692
明らかな異常だねー
他のホームではどうなのかも気になるところ
ただ現状利用しているホームでもそれだから他が異常なくても相談してみるべきだと思うよ
DSへ行くのが面倒ならサポートへメールでも
694SIM無しさん:2012/03/03(土) 01:35:15.73 ID:CKi5arnY
SIMロック解除してSoftBankで使ってます。
http://up.aseinet.com/files/20120303-001347.png
695SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:26:32.56 ID:BL/sAitA
あえてハゲの回線でこの機種を使う利点て何があるんだろ?
696SIM無しさん:2012/03/03(土) 06:52:08.23 ID:hhZq0IKz
白鳥プランで日本人を差別できるとか
697SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:08:18.22 ID:BEGJKWYI
圏外を理由に会社からの電話を無視できる
698SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:20:21.26 ID:gRC/ZE52
900MHz帯のプラチナバンドが使えるよ
699SIM無しさん:2012/03/03(土) 17:07:27.13 ID:Hgw/Sij5
以前ここで、3月からパケ月額1500円のプランが出る
って話なかったっけ?
コルセンに聞いたら、ないって言われたんだけど…
詳細知ってる人いたらおしえてください
700SIM無しさん:2012/03/03(土) 17:44:02.76 ID:nVQwgNNH
701SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:04:13.50 ID:gS2Rf5SM
質問です。
初スマホなんですが、今iモードアドレスとspアドレス(通常使用)がありますよね。
これってiモードは解約してもいいの?
親切な人、教えてください。
702SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:38:25.94 ID:o53slUGE
もうガラケーは使わないとか、メアドを入れ替えながら使い分けたりするんでなければiモードは解約したって問題ないけど
iモードとSPモードでセット割になってるから月の支払額は変わらないよ
両方契約してるとメッセージRはiモードのほうに行っちゃうけどね
703SIM無しさん:2012/03/04(日) 00:42:42.46 ID:0uO2JFMK
なるほど・・ガラケーはもうfomaカードが違うから使わない
解約することにします。
ありがとうございました。
704SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:50:14.44 ID:jAAvHu5/
Gmailにメール来たら通知してくれるよう設定するのは
設定→アカウントの同期→Gmailのアカウントを同期でおk?
試しに送ってもうんともすんとも言わないんだけど…
705SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:32:12.81 ID:zAYR9+NB
>>704
Gmailアプリで通知するように設定してください。
706SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:20:46.37 ID:ZHhNpa5x
薄さや使いやすさの評判で機種変しようと考えているのですが
この機種ってWiMAXにwifi接続できますか?
できる場合白ロムを買って別にWiMAXを契約してネットするのとdocomoでXiを契約するのでは
どちらが速いですか?
707SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:30:40.03 ID:jAAvHu5/
704だけど自己解決。ちょっとタイムラグあるけど自動同期すれば来るね。
今まで電池消費したくなくて消してたけど、そんなに違わないものなのかな?
708SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:56:14.00 ID:UHUXJkUx
>>706
xiなんて対応してないでそ
709SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:33:47.06 ID:HP4slvdr
対応はしてないが、Xi契約にはできる
710SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:48:53.84 ID:s/Lsg5PR
706は速さについて尋ねてるんだろ。
Xi契約しても接続はFOMA接続じゃん。

WIMAXにも対応してないから、この機種では高速な接続はあきらめた方が良い。
無理にでもなら、WIMAXなりXiに対応したルータ端末に接続って手もあるけど、
それこそ現実的じゃない。
711SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:16:06.86 ID:UHUXJkUx
>>710
あ、わかった xiとwimaxにwifi接続した時のスピードの違いを聞いてただけだわ sh-13Cにはシム無しで
712SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:15:09.28 ID:ZHhNpa5x
>>708-711
ありがとうございます
sh-13cにはwimaxにwifi接続はできないということでしょうか?
現在ガラケーを使っているのですが、それをそのまま通話専用にして
ネットや動画再生をこの機種(白ロム)でしようと考えています
713SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:37:47.53 ID:eK7KZP46
>>712
WiMAXのが早いけど。
Xiのがエリア広いけどね。
714SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:41:30.42 ID:s/Lsg5PR
聞く前にググれ!

結論から言うとWIMAXにWIFI接続するにはルータ端末が必要。
ガラケーとWIMAX端末とSH-13Cの3台持ち歩くのか?

オレには関係ないのでお前の好きにして良し。
715SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:03:54.98 ID:xz+IisAl
>>712
ありがとうございます。
もう少し悩んでみます。

716SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:11:41.92 ID:xz+IisAl
>>713
ごめんなさい。
wimaxにwifi接続自体できるのかが探してもでてこなかったので
WiMAX端末というのは、こういうものですよね?http://kakaku.com/bb/article/wimax/
家電量販店などで実物を見て回りましたが、以外とコンパクトだったので持ち歩こうかと考えています。
ありがとうございます。
717SIM無しさん:2012/03/07(水) 07:41:35.98 ID:b8+4J+yn
>>716
無線LAN使えるんだから問題ない。
718SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:16:10.07 ID:QlBK5Kr5
質問する前にぐぐれ
マジで情弱は親に泣きついとけ
719SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:56:58.70 ID:IkYh6G7W
SH-13Cで使えるHDR撮影アプリありますか?
「HDR Camera」は入れてみたんですが、エラーで落ちてしまいます。
何かご存じであれば教えて下さい!
720SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:58:23.87 ID:oVRgkvD7
docomoとの回線契約はないんですけど、USB端子のカバーって無料で交換してもらえますか?
721SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:48:02.31 ID:QwixfOnp
このスマホじゃなんたらコンシェルは使えないのか。
がっくし。
レグザフォンの家族が楽しそうで裏山。
722SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:29:54.64 ID:UVaG18nG
てすと
723SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:30:28.18 ID:UVaG18nG
spmode規制解除きたな
724SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:41:25.03 ID:NY5kWorM
やっと解除?
725SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:36:58.84 ID:BUHsrPYj
>>723
spモードなんてもう解約したから知らないわ
726SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:34:19.69 ID:+/x6LBrQ
>>633だけど一応報告

修理出してから2週間弱でかえってきた
筐体の不良、ICカード部分不良で交換、
あと前面ケースと外部接続部分のキャップ交換してくれたからほぼ新品になった
原因は不明で修理費用は無料でした
727SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:32:22.57 ID:GMgq/d8u
スマホランキング。我らのsh-13cは…
http://blog.livedoor.jp/goldennews/lite/archives/51702458.html

ってかそんなに銀河いいのか?ステマにしか見えない俺が寂しいやつなのか??
728SIM無しさん:2012/03/10(土) 12:54:25.13 ID:OhSaVwIe
別にこれがBでもなんら問題ないが、
acroがAになっててクスッときた
729SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:11:57.26 ID:mbQIZDl3
RAM1Gなら最高だった
730SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:42:29.32 ID:8m3Vre9v
使いやすけりゃそれで十分
731SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:45:02.41 ID:aC5jJyRD
求めるモノなんて人それぞれだから使い勝手だって差が出てくるし
ランキング自体特に気にならないな・・・
この機種ちょうどいいし
732SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:19:10.06 ID:jH3EMwbb
最近しょっちゅうフリーズするわ
やっぱもう少しメモリ容量欲しいなと思う今日この頃…
733SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:26:44.70 ID:onLmQ2o0
うん、メモリ容量欲しい
動作重くなってきたら再起動するようにしてるけど
その度動き出すスイーツやiチャネルにはもっとウンザリしてる
734SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:44:11.41 ID:bz/I3FLp
YOU、諦めてroot取っちゃいなYO
735SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:53:43.53 ID:jYAzjARa
736SIM無しさん:2012/03/10(土) 15:55:30.97 ID:31ISEd9E
俺、再起動してもスイーツとかiチャネルは動かないんだけど、画面上にいないだけで
裏で動いているのかな?
737SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:13:50.60 ID:onLmQ2o0
>>736
起動中一覧には出てないけど
すべてで見ると動いてる
738SIM無しさん:2012/03/10(土) 16:17:15.07 ID:s7wTaPJW
スイーツはマーケットでアンインストールできるよ
739SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:40:26.61 ID:Y0FuU4Mk
今 確認したら王様居なくなってる
削除した覚えないんだが…
740SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:47:20.60 ID:MeFiTmFy
>>727
彼女が銀河2使いだけど確かにモノはいいよ
重いアプリも立ち上がる時間が違うし
使っていてストレス無くヌルヌル動く様は気持ちいい
あれが国内メーカー作だったら間違いなく俺は飛びついていた
741SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:55:54.74 ID:f066gDu+
でも銀河持ってると恥ずかしいパクリパクリ言われる
742SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:06:57.76 ID:3gf5Y79A
今日買ってきた、スマホデビュー

ネットはタブレットで見るからコンパクトで持ち歩き重視のチョイス
Wimax + 7インチタブレット + SH-13C の完全Wifi運用

とはいえやっぱりコレ画面が小さいね
端末サイズはいまのままで、画面だけめいいっぱい大きくして欲しい
夏モデルで出してくれないかなシャープさん
743SIM無しさん:2012/03/10(土) 18:12:00.50 ID:aC5jJyRD
>>742
画面大きいのを希望するなら他機種の方がいいと思うんだ
まあ他性能との兼ね合いもあってどこをどれくらい妥協するかなんだろうけど
解像度が高いから余計に かも

ともあれデビューおめでとうございます
744SIM無しさん:2012/03/10(土) 19:25:51.50 ID:3gf5Y79A
>>743
おサイフケータイ付でズボンのポケットに入れてもいい大きさ
というのが条件で選んだ
もしSO-01Cにおサイフケータイが付いていたらそっちを選んだと思う

まあ、それなりに安く買えたし、機能的に困ることはないので満足してる
シャープ信者なつもりは無いが、結果的にシャープ端末3連続になったよ
745SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:15:31.93 ID:DiMg8VEj
店頭で色んなスマホ持ってみたらこれが一番手のサイズに合ってたからこれ選んだ
他のスマホでかすぎ
これ防水もついてるし
初めてのスマホだから良し悪しがわかんないけど別に困ることない
746SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:29:34.51 ID:EUE9IUuc
自分も大きさで選んだ
手にすっぽり入るし
4インチ越えは大きすぎるんだよね
ワンセグついてたらもっとよかったけど
747SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:39:44.37 ID:T0aYD8y9
同じく大きさと防水で決めた
ワンセグも見ないしこれがちょうど良かった
748SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:25:35.05 ID:ueK+90bY
解像度の都合で原寸大なら見辛いものもあるけど拡大すれば済むし
逆にいい方向に働くこともあるから今のところは気にならないかな

やっぱりサイズや防水防塵、ROM、伝言メモ…
個人的にはワンセグとかはデスクとかノートやタブレットでいいから必要は無いかな
不満は無いかな〜
749SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:47:07.41 ID:tnZdwSpF
解像度の高さは2ch見る時に重宝するよ
750SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:12:12.34 ID:+lOZHwfa
これはなんとか片手で操作できるしね
751SIM無しさん:2012/03/12(月) 02:19:48.83 ID:C0KLZHhK
3.7インチが片手でちょうどよさそうだが全然ないな
どれも4インチ以上
752SIM無しさん:2012/03/12(月) 06:00:39.54 ID:Er32wY9F
SH-04Dってスクリーンショット標準でついているんだな
片手で操作できるし解像度もそれなりにあるし、娘用のが使い勝手が良さそう
自分用の4インチはちょっと持ちづらい、サブにSH-13C欲しくなってきた
753SIM無しさん:2012/03/12(月) 09:34:09.55 ID:ZM8xY2By
確かに片手で操作できるのは楽でいいよね
大きかったらどうしても片手操作は無理が出るし
SSは気ままに撮って保存できるのがいいかな
754SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:32:21.13 ID:2uOV/i5m
>>739
うちの王様はまだいる。
でも殺してもいないのに息はしてない。
なぜだ?
755SIM無しさん:2012/03/12(月) 12:45:26.73 ID:GXnH3Gtq
3.7インチのハイエンド機種出してくれればいいのにね

>>752
ペリアとシャープとサムスンはSS標準でついてるはず
756SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:14:59.78 ID:tNg+/jlW
01Dみたいな不具合はないですか?
757SIM無しさん:2012/03/12(月) 15:36:21.40 ID:s7LMMrbd
>>756
どういう現象のこと?
漠然としすぎてて分からん
758SIM無しさん:2012/03/12(月) 16:45:36.16 ID:ZXFUkTWr
質問です。
Googleアカウントにログインしてるとアンテナ、3Gアイコンが緑になります。
少し電波の弱い所に行くとアイコンが白くなりネットに繋がらなくなります。
(アンテナ3〜4本、3Gあり)

ここで疑問なのがアイコンが白いと全くネットに繋がらなくなることです。
勿論ログインが切れるくらい不安定なんだから繋がらなくて当然とも思うのですが、
他の人の端末は普通にネットが使えてるのです。

これってGoogleアカウントへのログインが阻害してるんでしょうか?
みなさんこんな現象おきてますか?
759SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:02:19.98 ID:ga4xUm//
>>758
ggr
同期切れると白になる。
760SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:30:20.73 ID:2inHfgJu
>>758
俺のもほとんど繋がらなくなるよ
761SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:37:01.86 ID:ZM8xY2By
えーっとうちの場合
白くなることはまずないけれど白の時でも普通にネットに繋がる
というか自分で電波OFFにしない限り使えないほど切れたことがないなあ…
762SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:55:45.03 ID:gM0Tmu4N
>>759-761
仕事でドコモのガラケー持ってるんですが、
こっちは単純にアンテナ本数=電波って感じなんですよね。

同期が切れてアイコンが白くなってもGoogleサービス以外のネットは使えると思ってました。
この認識合ってます??
763SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:02:03.97 ID:ZM8xY2By
>>762
合ってる
普通は白でもネットには繋がってるはずだし
文章見る限りアンテナや3Gの表示は問題なく単純に同期切れで白表示ってだけだよね
なら繋がってない方が異常とみた方が良い

問い合わせなりDS持ち込みなりしてみてはどうかな
764SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:26:07.48 ID:ga4xUm//
>>762
ガラケーのアンテナ表示は電話通信に対してのもの。
スマホのアンテナはネット通信に対してのものだとどこかで読んだような。
765SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:11:16.39 ID:tBbsE7/z
>>757
ガガガとか、あろぽんのカイロとか、れぐぽんのネットに繋げないとか、そういう類の酷い不具合のことじゃないの?
766SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:52:42.86 ID:5Uyh3Zpz
カイロ機能はガガガの方が上らしいぞ
というより熱落ちが全キャリアで一番早いらしい
767SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:36:24.48 ID:yWWBwBh4
この機種って充電中に電磁波出るとか聞いたんですが、ホントですか?
768SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:37:52.14 ID:FxZh1Ef1
>>767
文系?ゆとり教育世代?
769SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:48:53.70 ID:uG4/Esbj
>>767
qiでの充電の事を言ってるのかな?
まあ確かに電磁波出てますよ。
770SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:02:02.46 ID:MfjjsyYw
>>767
つ…つられないクマー!!
771SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:31:37.21 ID:S2RawLsO
概ね気に入っているけど
画面端のタッチ精度の低さと
PCとUSB接続してUSBストレージをONにすると
電波OFFモードになってしまうのが不満
772SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:20:56.13 ID:r9rZt++5
>>771
俺、この機種が初めてのAndroidだったので、みんなそういうものかと思ったら、
違うんだよね。
773SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:36:36.64 ID:S3AuuQiG
>>771-772
PCとUSB接続はしてないからそこは初めて知ったけど
うちの端末は画面中央、画面端のタッチ精度変わらないよ?
単純に個体差だと思うけど…
774SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:11:38.29 ID:FJ6U3MPq
メールを受信したんだが宛先がなくて返信押してもアドレスがない。
友達っぽいけど誰からきてるかわからない…直し方とかありますかorz
775SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:45:34.82 ID:SHrtnNZK
おれもHな若妻やお小遣いくれる資産家からメールくるけど返信でアドレス出ないよ
776SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:44:44.43 ID:kpSAbZzQ
Googleのプライバシー?ナントカが騒がれてるけど、普通に使ってるなら問題ないですよね?別にGoogleアカウントの名前も適当だし、メールも使ってないし。マーケット使う時は大丈夫?って思うけど。
SH-13Cの見た目かなり気に入ってるから手離したくない!!
777SIM無しさん:2012/03/13(火) 08:27:52.87 ID:Ersk2Hux
>>774
自分がふつうにそんな送り方できるかどうか考えたら、
答えはでるはず。

これからの人生、詐欺とか引っ掛からないよう気をつけてね。
778SIM無しさん:2012/03/13(火) 08:47:44.70 ID:9egvwXJD
>>774
SMSか?
その友達に聞けばいいじゃん。
779SIM無しさん:2012/03/13(火) 09:03:57.50 ID:FJ6U3MPq
>>777
いや、詐欺じゃないよ。申し訳ないと思いつつ相手の名前聞いたら友達だった。
成り済ましとかでもない。

>>778
相手に聞いたらSMSではないみたい。普通にアドレスから送ってると言われた。
調べてみたし相手にも聞いてみたけどよくわからん…。
相手がiPhoneなのが関係してるのか…?
780SIM無しさん:2012/03/13(火) 09:18:04.37 ID:WpgBhepU
iPhone相手でも問題ないなぁ、SPモードメールでも、Gmailでも。
781SIM無しさん:2012/03/13(火) 15:13:45.47 ID:yt7HJXRG
充電機を枕元に置いたらピピピピピピピピピうるさくてたまらん
高い小さな音なんだけど、イラッとするわ…
782SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:05:52.51 ID:/DT/S1D1
F-12Cが投げ売りされててこの端末が投げ売りされてない
喜んでいいんだか悲しんでいいんだか
783SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:38:59.89 ID:4IfpzLqH
投げ売りされるほど在庫も無いんだろ
かなり売れたのか元々生産数が少ないのかは知らないがな
784SIM無しさん:2012/03/13(火) 17:17:55.58 ID:HrCN0ynb
本体もいいんだけど、充電台が便利なんだよな
パナブーが捗る
785SIM無しさん:2012/03/13(火) 17:21:43.57 ID:S3AuuQiG
バッテリーだけでも充電できるのが地味に便利
本体のと入れ替えて充電するとか面倒だし
786SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:56:39.30 ID:e4KaUNNx
>>782
投げ売りされてるよこの機種
787SIM無しさん:2012/03/13(火) 20:30:17.48 ID:kpSAbZzQ
一時、Wi-Fiの掴み良くなったと思ったらまた。ステータスバーのWi-Fi押しても全然繋がらない。iPhoneでは問題ないのに。
こりゃあ一日に一回は再起動しなきゃな・・・
788SIM無しさん:2012/03/13(火) 21:20:08.41 ID:hWNnPv0d
>>787
俺はFastRebootを1回噛ましてる
この機種、再起動が遅すぎるんよ(´・ω・`)
789SIM無しさん:2012/03/13(火) 21:30:23.62 ID:HrCN0ynb
再起動が遅いのはシャープ機のデフォ
790SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:00:46.34 ID:S3AuuQiG
再起動なんてアップデートの時くらいしかした覚えないけど
人によってはそんなにするんだねー…
791SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:03:28.55 ID:GAzb6j4G
>>787
私もそんな状況だったんですが、一度リセットしたらすっかり直りました。
792SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:04:27.34 ID:GAzb6j4G
>>789
そんなことはない。
SoftBankからでた最新機種はすぐに起動した
793SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:08:15.66 ID:VnjCmman
夏機種までは立ち上がりの遅さはシャープ機がダントツ
それがデフォのためかなり酷評されてた
794SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:32:47.55 ID:wnfX4NoB
Androidはこんなもんだと思ってた
うちのデスクトップより起動遅いよ
795SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:06:06.58 ID:nbPORl5s
本日、黒購入してきました。
適度な画面の大きさと厚さで気に入っています
テレビ電話拒否やOFFにできる設定ってありますか?
796SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:37:54.06 ID:uh9pW7g1
毎日再起動するわけじゃないし、するとしても夜寝るときぐらいだから遅くても特に気にならないなぁ
797SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:55:05.73 ID:E1cnsugO
自分の個体は、操作してるといきなり再起動したりするから(二週間に一度くらい)、もう少し早く立ち上がるようにして欲しいなあ…。
798SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:14:37.16 ID:2c7P0RMX
基本的に終了なり再起動しなくても大丈夫なように出来てるからなー
システム関係変更の場合は再起動勝手にかかるけど
短時間で起動出来る方がいいのは確か だけど個人的には現状でも困ってない

これまで通りこまめにアップデートしてくれればそれでいいよ うん
799SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:10:25.75 ID:gaoAREbO
旧ぺリアから機種変を検討中だけど
この充電に悩まされっぱなしだったのでこれ検討してる
電池2パック持ちでいこうと考えてるけどなんか注意点ある?
800SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:35:36.30 ID:2c7P0RMX
>>799
基本的に充電器は購入時セットになってるし
電池パックも購入しておけば電池のみ単体充電が可能

購入時のシステムが最新なのかいつのなのか見当がつかないので
入手後アップデートは確認しておいた方がいいとだけアドバイス
充電関係のアップデートが過去にあったからね
それ以外は特にないかな

一応他メーカーからもqi対応の充電器が出てるから
興味があるなら調べておくのもいいかも
801SIM無しさん:2012/03/14(水) 01:59:57.66 ID:dqh1/zsD
>>799
電池パック単体で充電できるから他機種信者からの嫉妬に気を付けれ
802SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:13:05.84 ID:jrEma75S
>>801
他機種は他機種でバッテリー単体で充電できるチャージャーとかありますしおすし
803SIM無しさん:2012/03/14(水) 03:09:10.50 ID:dqh1/zsD
などと意味不明な供述を繰り返しており
804SIM無しさん:2012/03/14(水) 05:19:53.02 ID:Qb5Cb/vr
いや、本当にバッテリー単体で充電するものは存在するけど
あれ結構無理矢理なやり方だし、あまり安定しないから
qiのバッテリー単体充電に対抗できるような代物ではないね
805SIM無しさん:2012/03/14(水) 05:59:02.85 ID:KP0q1x6W
まただ
「ら」を上にスライドしても「る」を入力できなくなった
他は入力できるんだが
806SIM無しさん:2012/03/14(水) 06:09:25.51 ID:KP0q1x6W
真上から左上にかけてがダメだ
ら行以外は上にスライドすれば左右にぶれても
い段・う段・え段のどれかになるのに
ら行だけは左から
り・ら・らは・る・れになってしまう
か行なら、き・く・く・く・け

また再起動か
10分以上使えないんだよな
807SIM無しさん:2012/03/14(水) 06:24:16.15 ID:2AJ8ovG3
ただいま戻りました
1月のアップデート以後、起動にかかる時間が長くなった

ら行も復活
り・る・る・る・れ
808SIM無しさん:2012/03/14(水) 06:49:30.54 ID:T1wK26cn
確かにアップデート以降、起動に時間かかってるかも。
Wi-Fiのは再起動して元通りだけど、これって不具合じゃないのかなぁ・・・
あとアンテナって4本MAX立ったことないな。
809SIM無しさん:2012/03/14(水) 07:29:33.84 ID:m3ITnOdj
今アンテナMAX4本たってるけど
自分のは不具合全然出ない
810SIM無しさん:2012/03/14(水) 07:43:24.08 ID:S6qkFajJ
アップデート(最近した)以来再起動してないから全然気づかなかった

>>802
でもわざわざ買う必要がないのはメリットだと思う
811SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:13:58.41 ID:jrEma75S
>>804
無理矢理? ソニエリなんかは純正でチャージャー売ってるお?
812SIM無しさん:2012/03/14(水) 10:12:07.99 ID:0+68rP1z
wifiが一発でONにならずにいらいらするわ
その間めちゃ重たくなるし
813SIM無しさん:2012/03/14(水) 14:44:52.35 ID:eYxGRhtP
マクセルのいいんだがもうちょい安くならんかったんか
814SIM無しさん:2012/03/14(水) 15:37:24.87 ID:sXX868j6
電話の着信音はSDカードから選べるのに、何でメールのは出来ないのですか?
それともどこかに設定があるんでしょうか?
815SIM無しさん:2012/03/14(水) 15:48:10.87 ID:jrEma75S
>>814
spメールならメールアプリから その他は通知音
816SIM無しさん:2012/03/14(水) 16:39:32.45 ID:h143UlH1
質問すみません。
SH-13Cはairmac expressとではwifi接続できないんでしょうか?
Wi-Fiネットワーク一覧にはでてくるのですが、接続を押しても、一番上のWiFiの項目が
接続されましたになります。
モバイルネットワーク設定から3Gを解除しても繋がりませんでした
817SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:33:32.28 ID:jrEma75S
>>816
一番上のWifi項目てなに?
接続されましたってでるんなら接続されてるんじゃないの?
818SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:10:53.94 ID:S6qkFajJ
>>816
一覧の中の繋ぎたいやつをタップすると

(ネットワーク名)
(セキュリティ)
(接続速度)
(パスワード入力欄)
(接続)(キャンセル)
って出ない?
そこにパスワード入れて接続押せば任意のネットワークに接続できると思うんだけど
819SIM無しさん:2012/03/15(木) 05:10:53.70 ID:b+GpM700
>>816
うちAirMac Expressでも普通に繋げられてるぞ
820SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:09:50.86 ID:OT2juwk2
今更ながら、docomo電話帳からGmail電話帳への移行に苦戦中。
vCardに書き出す方法をとってみたけど、エクスポート方法これしかないんだよね?
821SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:54:31.10 ID:DHumxHaQ
昨日から(モバイルネットワーク設定)の中の(データ通信)が勝手にオフになる減少がひんぱつしてます。
そう言う現象起きてる人いますか?
822SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:13:16.36 ID:ZNfhFqGA
この機種とF-12Cで購入を迷っています。
両方使われた事がある方や詳しい方がいたら両方の機種の良い所や悪い所などを教えて下さい。
あちらのスレでも質問させてもらったんですが流れが遅い様なのでこちらでも宜しくお願いします。
823SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:19:59.24 ID:to35IVeN
>>822
マルチすんな死ね
824SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:28:07.84 ID:V0U6nGE/
>>823
両方の意見が聞きたいんだろうからマルチとはちょっと違うだろ
825SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:48:02.27 ID:OC/FmP0y
>>822
カタログベースの話だと、
rom容量
連続通話時間
連続待機時間
解像度
防水性能
イーモバ
表示色数
充電方法
を比べるとヨロシ。
まぁ比べるまでもなく13C選ぶけどな!
826SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:51:11.70 ID:quSDbc03
俺がこの機種を買ったときもF-12Cと迷ったが、
その頃あっちの機種は再起動頻発問題を抱えてたからなあ。
HT-03Aが勝手に再起動しまくりなことに辟易してた俺は
それが決め手になってこっちにした。
あれから何回か更新もあっただろうし
今は安定してるのかも知れんが。
827SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:51:14.09 ID:b+P7mbOG
>>822
うちの嫁はその2択でSHを選んだよ
置くだけ充電と見た目が決め手だったみたいだけどね
828SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:02:39.86 ID:ZQej+obP
しゃべってコンシェル、P-01Dが対応してるんだから、この機種が対応してもおかしくないと思うけど・・・
早く対応してくれ〜
829SIM無しさん:2012/03/15(木) 22:09:19.71 ID:ZNfhFqGA
>>825>>826>>827
ありがとうございます。
色々と考えてみます。

830SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:19:11.78 ID:Hpm0h745
災害や停電時はどうやって充電したらいいんだ?
831SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:23:47.87 ID:1murAfaY
>>830
それって、別にSH-13Cに限った話じゃないでしょ。
832SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:39:02.84 ID:4QSRrzAL
>>831
すまん…
833SIM無しさん:2012/03/16(金) 00:51:51.96 ID:sWABir/4
>>830
もばぶー
834SIM無しさん:2012/03/16(金) 01:25:54.96 ID:yhHdmtPc
>>17-19

再起動しまくったら繋がりました
ありがとうございます!
835SIM無しさん:2012/03/16(金) 02:25:30.38 ID:egM6RfP7
>>822
俺もその2機種で迷ってSH-13Cにした
ドコモオンラインショップで通販したんで3/20到着だけど

ドコモサイトでスペック等見てて思った事(使うかどうかは別として)
伝言メモ、着信拒否系機能、ROM2G、辺りかな
SC-01Bからなんでどっち選んでも満足するとは思うけど

SC-04Dもご愛願込みで同じ値段だったけど
連続待受時間/約200時間とあまりのデカさに引いた
836SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:10:00.07 ID:yR1exydW
wifiが一発で接続できなくて重たくなっちゃったら、
タスクマネージャーアプリで再起動させるとすぐ接続エラー扱いにできるので再接続が容易になった。

自分の場合はAdaoTaskmanagerでスクリーンオフ時にタスクキルするよう設定して、
固まった→電源OFFボタンでスクリーンオフ→再表示して設定のwifiから再接続
でやってます。

これでだいぶストレス減ったよ??。
同じ症状の人の参考になれば。
837SIM無しさん:2012/03/16(金) 12:43:44.14 ID:502DxYSo
コンシェル対応したみたい
838SIM無しさん:2012/03/16(金) 14:52:55.05 ID:xXlmNLNn
まじで?
見てこようっと
839SIM無しさん:2012/03/16(金) 14:57:50.12 ID:OtAFCjCi
>>837
いい情報乙
840SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:02:11.02 ID:23HHAq5V
使ってみたけど、僕にはいらない機能でした。
841 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/16(金) 16:11:06.01 ID:fkmbGgLj
明日は良い事がありますよ
842SIM無しさん:2012/03/16(金) 16:51:11.72 ID:4XOk+XdO
あまり悩まれないほうかいいですよ
843SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:05:15.18 ID:s5JGvyx/
オレは常にWiFiオンにしてる。
勝手に繋がって楽チン♪
844SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:36:26.46 ID:hDh+q2UE
この機種のRAM1G、デュアルコア版があれば絶対買うんだけどなぁ。
この機種気に入ってるから…
845SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:28:49.89 ID:UVEEpLvn
最初気にならなかったけど、フリック覚えたらタッチ感度悪すぎてイライラしてきた。
感度最大にしてるんだけどなあ
846SIM無しさん:2012/03/17(土) 06:35:14.08 ID:wTkO9x9P
ゆっくり文字を打てばいいんだよ
847SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:07:25.21 ID:+65diUTS
>>821
むかし時々あった。最近はならないなあ…
アップデートで直った?
848SIM無しさん:2012/03/17(土) 12:33:15.07 ID:gznzSgFZ
そもそも感度の問題じゃないからね
849SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:26:37.49 ID:iS2DMnnY
>>847
そうですか。
アップデートは確認したら最新でした。
この機種に変えて、まだ一月なので、しばらくは様子をみることにします。
dsに聞いても、対処してくれるだろうか…。
レスありがとうございました。
850SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:56:10.75 ID:HSerN4+X
今日コレに機種変してきましたー。
いくつかオプションつけて4900円ぐらい。
こんなもんですかね?

ジャスト4インチのお手頃サイズの出るまでは
これを使い続けるぞー。
851SIM無しさん:2012/03/17(土) 17:51:00.04 ID:uXBuZiGo
>>850
もう、この世界だと周回遅れだし、そんなもんじゃない?
でも、これ、予約して買って、上海で盗まれて、2台目だけど、
ほんと良い機種だと思うよ。
852SIM無しさん:2012/03/17(土) 18:42:09.03 ID:ThYOoBJY
1年で買い替えるつもりで
安めのこの機種にしたけど
ポケット入れても全然かさばらないし
置くだけ充電がムチャクチャ楽だw
しばらく手放せそうにないわ
853SIM無しさん:2012/03/17(土) 19:56:01.51 ID:HSerN4+X
>>851
お、そうですか♪

私も今のところは変な動作はなしです。
国産メーカーは色々言われてたんで、少し安心です。
854SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:09:00.79 ID:5j0roDeW
Qiが良すぎて周辺機器色々揃えてしまったから
次もQi対応しか買えないなw
855SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:48:40.74 ID:DP3VpcpD
使い始めて約半年なんだけど、たまに勝手に再起動する
こんな症状の人いますか?
856SIM無しさん:2012/03/17(土) 20:53:19.13 ID:gRAQ03yL
小ささが気に入って購入を考えてるんだけど、夏にもっといいのでるかな?
857SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:01:33.07 ID:Bt7MgYA2
>>855
microSDを抜いたままだとどうなる?
俺はmicroSDの相性で再起動ループが起きた
858SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:04:38.28 ID:DP3VpcpD
>>857
抜いたことないからわかんない
たまにしかならない症状のためにmicroSD抜く気にならないんだが・・
推奨メーカーとかあるの?
859SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:09:09.77 ID:GMnzBcBc
シャープはSD周りがかなり弱いからSDは厳選した方が良いよ
860SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:21:39.61 ID:yC4hedlk
>>858
シャープのホームページに載ってるよ>推奨SD
ググれば出てくるはず
861SIM無しさん:2012/03/17(土) 22:36:44.09 ID:DP3VpcpD
>>859,860
サンクス
探してみる
862SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:03:47.08 ID:B0QlxlbB
>>855
いる(´д`)ノ
SDとの相性はわからないけど、たまに「あれ、止まった?」→いきなり再起動、ってことは何回かあった
あとかばんから出したらすでに再起動中だったりとか
863SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:10:35.38 ID:eCdLezlA
>>855

最近はあまり無いけど
買って2月くらいは週1くらいの頻度で勝手に再起動してた
初代REGZAphone使ってる上司が通話中にも再起動したりして
DSで再現もあって無償交換になったけど
俺のはそこまで酷くはないから放置しとる
864SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:13:09.81 ID:DS/UX4R4
スレの推奨メモリーをpremiugateにしようぜ
865SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:25:22.25 ID:81bl62Ib
なるほど…SDには詳しくないけど相性気にした方がよさそうなんだね
付属のSDのままだけど買い替えの時の為に覚えておこう
今何の問題もないのにSD替えて相性問題とか困るし
866SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:45:06.72 ID:XtXQbNo4
ガラケーからこれに変更すると今までのガラケーは使えないの?
カードが違うみたいだけどアダプターか何かで対応できるの?
867SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:56:47.86 ID:yC4hedlk
自分はパナ(日本製)の使ってるけど、正直付属のより相性悪い気がする
付属が東芝のだから素直にpremiugate買えば良かったかもorz

>>866
simのサイズが違うから使えない
けど、サードパーティの変換アダプタ使えばイケる
ただし保証はきかない
868SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:58:01.91 ID:eCdLezlA
>>866
アダプタはあるけどリスクが高い
使えない事は無いが使わないのが無難
869SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:10:12.88 ID:LU8/N8FN
アダプターは概ね厚いんだよ
紙ヤスリで薄くするといい

どうせただのプラ板で本体の保証云々とか関係ないからガンガン使え
ただしキツキツで取り出せなくなっても泣くな
870SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:20:26.31 ID:X8iPivBO
>>867>>868>>869
レスありがとうございます。
尼とかで売ってるのって中華製みたいでやばそうですね。

今使ってるガラケーを家族に譲渡したら保証とか電池交換とかの特典はどうなってしまうのでしょうか?
3年保証と、プレミアクラブの電池無償交換の特典なんですけど、両方無くなってしまうのでしょうか。
871SIM無しさん:2012/03/18(日) 02:09:26.97 ID:Ey6KenoO
>>870
保証はキャリア側が購入者と携帯の製品番号を関連付けして管理してるから
勝手にSIMカードを刺し替えただけの場合は保証を受けられないかも

電池無料とかの特典は機種変更や譲渡前に消化しておけばおk
特典は購入者に沿った内容になるので
貰える電池も買った機種の電池や関連品しか貰えないと思う
年末にDSのお姉さんが親父用のガラケーで発生した電池無料特典で
俺用のポケットチャージャー02を安く買おうとしたが
特典のリストにポケットチャージャー03はあるけど
ポケットチャージャー02はないみたいな事を言ってた
872SIM無しさん:2012/03/18(日) 08:10:02.26 ID:XJM8obln
バッテリーに関しては、SIM差し替えて使ってる方の機種のものをもらえると聞いたことあるけど変わったのか?
まあ、機種そのものの話じゃないから、他のスレで聞いたほうがいいと思うけど
873SIM無しさん:2012/03/18(日) 11:20:48.26 ID:pcmox8LH
ご愛顧28000円値引きっていうので10000円になったのでポチったよ
楽しみだ
874SIM無しさん:2012/03/18(日) 11:48:25.31 ID:JHt8EV5L
>>872
直接サポートへメール問い合わせでもしたら確実な答えが返ってくると思うけどね
実際どうなのか気になるところ
875SIM無しさん:2012/03/18(日) 11:57:06.48 ID:uPugz+Kz
プレミアクラブの電池は購入した回線じゃなくても、
端末実物持っていけば大丈夫。

保証も3年のなら大丈夫。お届けサービスは購入した回線のみ。
876SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:39:09.68 ID:7TWJ4Du7
これはいいドコモサポートスレですね

miniUIMは今後の機種はどうせminiUIMなんだし、
今ガラケーとの互換を取るか、
将来的にこれの次のスマホとこれを使い回しできるようにするか
どっちでもあんまり変わらんと思うよ
877870:2012/03/18(日) 14:20:28.04 ID:X8iPivBO
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず譲渡前にガラケーのバッテリーを無償交換しておきます。
878SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:32:10.29 ID:fTUjhlK6
>>855
フリーズしてからの 勝手に再起動は何回かあったよ
879SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:37:13.51 ID:VU9cfpU2
フリーズからの強制終了はたまにある
880SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:54:44.10 ID:fPXVHfxT
メモリ不足の可能性が…
ホームボタン長押しからタスク殺せばフリーズする回数が減るかも
881SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:57:58.58 ID:cU0cKS1J
実行中のサービスからこまめに使わないプロセスとかキャッシュ消しとけばフリーズしないよ

あとたまに問題なくても手動で再起動させてる
882SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:03:44.12 ID:JHt8EV5L
私の場合ZDbox使ってるなー
色々管理出来るしタスクやキャッシュもそこで整理出来るし
もっと良いのがあればそちら使うかもしれないけど今の所困ってないしね
883SIM無しさん:2012/03/19(月) 03:00:54.33 ID:JaVYY32i
常駐するタイプのゲームを交互にやってたりするとさすがにフリーズして再起動するが、
それ以外でフリーズやら再起動ないわ

ゲームに心当たりないなら、へんなウィジットとか動いてるんじゃね?
884SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:41:53.53 ID:u8/z51pn
オンラインでこれを買おうと思うんですが、
今持ってるガラケーにUIMカードが入った状態で
このスマホにminiUIMカードを入れて使用するとどうなるのかな?
このスマホを使用し始めた時点でガラケーは使えなくなるのかとか!?
知ってる人居たら教えて下さい。
885SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:31:27.10 ID:1p49wKlW
>>884
アダプター sim
って調べるんだな
886SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:59:51.38 ID:twpJUzKu
>>884
オンラインで買ったらsimついてくんの?
普通に考えたらDSで変更手続き必要じゃね?
887SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:05:29.98 ID:3OhHkjcl
>>884
オンラインで買うとシムなしで届くはず
DSでシム変更が必要
888SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:06:05.76 ID:iBd0SWnS
>>886
SIMつけるかどうか選択肢でるぜ。オンラインで試してみなよ。
889SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:26:44.20 ID:nAr/fr/4
内蔵していた16GBのmicroSDが逝った
19日夕、急にマウントに失敗するようになった
それまでもときどきread-onlyになったり変な挙動はしていたんだが
フラッシュの特性上書き込みタイムアウトでエラーになるのはありうるし
再起動すれば復帰していたので大して気に留めていなかった

PCでダンプしてみたらFATがほとんどゼロ埋めされていた
ルートディレクトリに使う2ndクラスタにさえエンドマークがなく未使用(ゼロ)になっているので
フォーマットが実行された可能性は低い
マウント中に何らかの理由でFATのキャッシュが消失し、初期化されたFATをSDに書き戻したのではないかと疑っている

昨年8月の購入以降に撮った写真の大部分がパー
バックアップを取ってなかったのが悔やしい
書き込みエラーはカードのせいだけど全消失はカードのせいではなさそうなのでメーカや品番は控えます
890SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:15:12.84 ID:LId03xh4
>>886-887
>>888の言うとおり、注文手続きの最後のほうでminiUIMを一緒に送るか選択肢が出てくる
届いたら電話して新しいSIMを使えるようにしてもらわないといけないけどな
891SIM無しさん:2012/03/20(火) 02:34:13.81 ID:xEsHZx0n
FAT…TOC?
892SIM無しさん:2012/03/20(火) 12:07:05.32 ID:+nr9ttkD
FATとかFACKだよね
893SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:57:09.47 ID:tMTfarls
購入検討中なので質問させてください
置くだけ充電が目玉とされてますが、充電しながら手に持って操作は可能でしょうか?
894SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:01:57.84 ID:sne6b/sZ
>>893
出来ないことは…ない けど固定されてないから手間
あとqi対応充電器も色々出てるから調べてみるのもいいかなと思う
単純に上に置くだけじゃないタイプもあるから
895SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:08:36.04 ID:ewl1Z870
>>893
持ちにくいけど操作自体は可能
ただ、充電しながらの使用だと本体が熱くなりやすいから、本体温度が上がりすぎて充電が止まっちゃうこともある
896SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:22:36.50 ID:twpJUzKu
>>893
usbで充電したらいかんのか?
897SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:29:21.41 ID:1IVJNuYQ
この機種、Qpotの兄弟機だしICSいけるよな…。頼むっ!!
898SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:37:24.35 ID:ZxUS4+8d
寧ろQpotにICSって需要はあるのかw
qHD液晶だから色々捗りそうだけどな。
899SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:38:51.15 ID:ewl1Z870
>>896
防水性能のためじゃない?
900SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:30:01.52 ID:tMTfarls
レスありがとうございます
参考にします
901SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:39:10.17 ID:7r/nbrCr
ICSになってもスペック的にキツそう
902SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:58:09.72 ID:0cBeHTd8
>>897
信憑性はかなりアレだが、流出したという対応機種一覧にはSH-13C入ってるみたいだよ
逆にQpotは入ってないみたいだけど

【速報】docomo機種でAndroid4.0対応機種流失か?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332170711/1
903SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:23:15.29 ID:QILZaC1W
契約してきた
docomo混みあってて受け渡し明日言われたけど、最後に在庫なかったテヘペロ
ってされて明後日受け渡しになった…
904SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:46:46.36 ID:sne6b/sZ
ま、まあ一週間とか待たされるわけでもないし良かったんじゃない?
おめでと?
905SIM無しさん:2012/03/20(火) 22:22:12.62 ID:COVDnaxs
買ったばかりだけど、よく固まるな。
こんなに固まった機種は初めてだ。失敗したかもしれん
906SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:11:27.89 ID:85Lq6DqL
>>901
まぁ放置されるよりマシって事で

>>902
Qpot無しはありえるかねぇ
ちなみにC/Dの型番で15機種ぐらい落選したとの書き込みもあった。
信憑性は…だが…。
907SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:04:55.28 ID:ewl1Z870
>>905
そんなに固まる?
自分の使い方だと10ぐらいタブ開いてブラウジングでもしない限り固まらないなぁ
908SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:13:19.66 ID:HRD7eldO
>>905
発売日からずっと使ってるけど余程重いものを複数同時に動かさない限り固まらないなあ
何を入れてるかとかにもよるんだろうけど
909SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:58:25.48 ID:2gJOsaWJ
>>905
同じことをショップの端末でやってみて、挙動を確かめてみな。
で、自分のだけがそうなら交換要求する。
910SIM無しさん:2012/03/21(水) 04:34:34.92 ID:QtbMGBxG
保存した画像がギャラリーに表示されないんだけどなんで?
ほとんどが表示されるんだけどたまにはそうなる
何回保存しても表示されねー
ちなみに形式はjpgね
911SIM無しさん:2012/03/21(水) 05:11:12.28 ID:4jhuydIz
今月のアプデしてから wi-fi接続がスムーズにいかなくなり再起動しているのですが、この方法以外にもなにかいいやり方ありませんか?
912SIM無しさん:2012/03/21(水) 07:07:16.37 ID:5WLAS9am
sc-02bからこれに移行して、データ移動してるんだけど、電話帳のSDからインポートのメニューがない。
913SIM無しさん:2012/03/21(水) 07:57:08.52 ID:SWuKgREB
>>905
買ってそのまま使ってるとかいうオチだろ
914SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:08:12.35 ID:C5M0pJxi
買って殆どそのまま使ってるって人結構いるんじゃね?
特にこの機種って女性でも使ってる人多いしね
915SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:20:10.71 ID:fs/q9WD5
ま、買ったらテンプレ通りのことをしとけってことだな
916SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:06:01.89 ID:qcZmSbkK
ついさっきオンラインでポチッた

>>890
先にこのスレをみときゃよかった
sim交換でつながらなくなるのかと、
あせってアプリとi-modeのマイメニューとか全消してしまったorz

届くまで不便だぜ
917SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:49:07.23 ID:k3TAzgOT
>>916
有料でスマホ非対応のマイメニュー登録サイトは消しとかないとマズいよ
だから必ずしも損とは限らないと思う
918SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:10:06.26 ID:5WLAS9am
ブックマークのフォルダ管理ができない!

電話帳のSDカードからのインポートができない!
919SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:26:39.11 ID:uTSt8pm9
いんぽ いんぽ 言わないでくれ
920SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:06:53.12 ID:/oUFPmnn
microSDを交換したらWi-Fiをタッチしてすぐに有効になるようになった
因果関係が謎なんだけど、他に何やったっけなあ
921SIM無しさん:2012/03/22(木) 10:35:32.96 ID:EzhgI3is
再起動で調子良くなったんじゃね
922SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:48:35.73 ID:l8mdwIh+
もう1万円になってしまった
02Dも2万円になってしまった

発売日に購入した自分は
バカなのかそうですか。
923SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:50:55.17 ID:554MS1uk
そういうのを気にするなら型落ちで安くなったのしか買っちゃいかん
924SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:10:22.10 ID:yI2sjEwQ
僕なんか1500円くらいを毎月、あと19ヶ月くらい・・・
925SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:11:35.34 ID:g500Veoi
>>923
そうですね失礼しました
http://imepic.jp/20120322/471190
関係ないけど自分のホーム画面
デスクトップなんとかライザーで
ウィジェット8こ貼ってます
見えませんが(笑)
926SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:15:19.00 ID:g500Veoi
>>924
どんまい(*´∇`*)
927SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:23:23.35 ID:G3vdAXzP
>>925
関係ないけど右下の時刻読み上げアプリ自分も使ってる
別のキャラだけど
928SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:08:08.98 ID:17otJ21R
>>912
Google使えよ
929SIM無しさん:2012/03/22(木) 15:04:25.64 ID:l1Li9ssW
905だけどありがとうございます。
色々やってみたいと思います
と思った矢先、画面にタッチしてないのに
画面が勝手にスクロールしたり、画面のアイコンにタッチした状態になることが。
常にそうなるわけではないですが
保護フィルムの貼り方が悪いのか、まれにある不良品にあたったのか
930SIM無しさん:2012/03/22(木) 15:31:23.46 ID:NWzHpAtj
>>917
sim交換する→元のガラケーは使わない=imode解約→マイメニューは自動的解除 の流れになると思われ。
931SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:06:46.49 ID:K73BahVY
下手にimode残すと面倒なんだよな
自分でアダプタかますんでーとか言ったけど
結局一度もガラケー戻る事なかった
932SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:00:00.74 ID:FqHpxWBg
>>930
そうなの!?
ビックで買ったんだけど、sim使えなくなる前に解約してくださいって言われたよ…
933SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:58:30.91 ID:2hKrD7ri
どこで購入したかにもよるんじゃない?
DSで購入したのかそうでないのか みたいな
934SIM無しさん:2012/03/22(木) 20:59:07.86 ID:joz2+Xki
ワンセグが無くてこの機種を買い渋ってたが
よく考えればスマホ用の外付けワンセグチューナーで事足りるな。
935SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:24:33.66 ID:2hKrD7ri
ワンセグ自体に興味が無かったから調べたこともなかったけれど
スマホ用のワンセグチューナーってあるんだ…
確かにそういうのがあればスマホになくても問題ないね
936SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:43:21.06 ID:Rr2qdN2Z
買ったどぉぉお!!
937SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:07:43.33 ID:gxhwIaiR
おめ
938SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:29:34.28 ID:tGCTstXQ
>>932
むしろ端末関係ない だからどこで買ったとか関係ない。
imode解約したらマイメニューは全部勝手に解除される
939SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:38:18.94 ID:rXKXWoH7
スマホ対応してるコンテンツは自動引き継ぎなんでないの?
940SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:54:46.64 ID:K73BahVY
>>939
imode使えないのに引き継ぎできるマイメニューて何だ??
941SIM無しさん:2012/03/22(木) 22:58:13.53 ID:W5l76GUH
>>940
i→spは普通にある。
942SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:48:06.16 ID:m9Ytfq2A
>>938
>>932だけど教えてくれてありがとう
943SIM無しさん:2012/03/23(金) 08:26:36.05 ID:twRIWGYw
そろそろこの斬新なスレタイも埋まる時が…
944SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:29:14.70 ID:6l0q52G0
>>2のテンプレの壁紙の件だけど、実際は1080*960でぴったりになるよね

>・壁紙サイズはドコモのQ&Aによると1152*960(アプリにより変わる場合も)
945SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:15:34.96 ID:knDFhsFd
なんかGmailおかしくね?
946SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:04:24.20 ID:QyCL/hJt
あのー、さっきこの機種届いたので試しにwillcomcore3Gのsim(カット済)を入れたら普通にアンテナ立ったのでapn設定してブラウザ開いたら
普通に見られるんだけど、最初からSIMロックかかっていないの?

と証拠写真を撮ろうともう一度電源を入れたらSIMを認識しなくなった。。。
947SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:09:06.63 ID:QyCL/hJt
ちなみに、テザリングも普通に出来てしまった。
948SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:26:38.24 ID:flfvnFun
>>946
それってdocomoのSIM?
最近のはSoftBankのSIMだと思うけど。
949SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:50:24.33 ID:J9rrdA+c
>>946
うちはイオンsimカットしたやつ入れてるけど普通に使えてるよ
950SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:21:18.14 ID:QyCL/hJt
>>948
もちろんsoftbank。
951SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:23:36.49 ID:3KW1xIeX
日産のカーウイングスでハンズフリーは使えてますか?
952SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:47:00.62 ID:AAHoA3US
この機種はSIMフリーなのか
隠れた名機かもな
953SIM無しさん:2012/03/24(土) 00:55:59.87 ID:vq/JNXOo
これは面白い盲目状態
シャープ使う人はこんなアホばかりなのか
954SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:11:26.60 ID:vybrVDd6
と、アホが申しております
955SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:21:05.56 ID:XYUhMtsB
>>953
ガラチックな分シャープ機に初心者が多いのはまあ事実
956SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:39:17.54 ID:G+q3pZfA
置くだけ充電の台、充電30分ぐらいして触ったら持てないぐらい熱くなってるんだが……これが普通なん?
957SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:59:52.56 ID:IHzMLW2E
>>956
熱くなんてならないよ
置いたまま操作してるとかじゃなく?
958SIM無しさん:2012/03/24(土) 05:33:15.18 ID:ZT6ByTHH
>>956
充電台に金属物置いていない?
もし毎回ならDS行った方がいいかも。
959SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:49:25.60 ID:5nMDPEkE
>>950
ならSIMロック解除が必要だけど解除した?
(docomoショップで)
960SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:53:41.01 ID:5nMDPEkE
>>947
docomo以外(MVNOは含まない)を挿入している場合はテザリングが可能なようです。
SoftBankの水色SIMで確認
961SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:31:11.49 ID:RV2yAag5
この機種動きがサクサクだな
同じシャープのSH04D触ったら、なんかモッサリでびっくりした
メモリとか同じなのになんでなんだろうな?
962SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:23:42.90 ID:G+q3pZfA
>>957
>>958
ジャンプの上に台おいて充電して、メールきたから取ろうとしたら台に触れた瞬間火傷しかけた
まだ購入して充電台は五回ほどしか使ってないから今度充電するとき注意して観察してみる
963SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:28:13.13 ID:xWjmdWOf
火傷しそうな温度だとスマホ本体は確実に故障するんしゃないか?
ちょっと大袈裟に言ってないか?
964SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:56:07.45 ID:69hYng1+
発火のおそれがあるとかそういうレベルの話じゃないのかそれ
DSに行ってみよう
965SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:18:01.10 ID:vFy1oOr8
>>961
これでも夏モデルの中ではややもっさりな方なんだぜ
だいぶこなれてきたよなぁ
966SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:18:58.23 ID:il5IdMVw
確実にDS行きな状況だね…火傷しそうって持ってるのが怖くなる
温度とか監視できるソフト入れたら何度になってるか気になるところ
967SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:22:50.54 ID:qtZfJmws
30分で火傷しそうなぐらいってちょっとした事件
968SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:02:18.92 ID:G+q3pZfA
忙しいから全然使えないけど、夜辺りに使いまくった後に冷ましてから充電してみるよ
携帯本体は問題ないから充電台に問題ありそう
969SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:04:50.64 ID:xWjmdWOf
そもそも ある程度温度上がったら充電ストップするんじゃなかった?
970SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:31:58.13 ID:il5IdMVw
付属品の充電器ならある程度温度上がったら停止する(青点滅状態)
火傷しそうなレベルまで発熱ってことは…充電ずっとしてるってことなのかな
充電自体はちゃんと出来てる?

とりあえずDS行く場合は充電器と両方持っていく方がいいと思うよ
DSで再現できなくても火傷しそうなくらいの熱さと伝えたら流石に何らかの対応せざるを得ないだろうし
具体的なバッテリー温度がわかればよりいいんじゃないかと個人的には思う
971SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:42:45.25 ID:6PEIjITK
一応35℃で充電停止するみたいたけど

充電しながら負荷かかることしてるとプラス10℃ぐらいまでは行くな

敏感な人ならかなり熱いと感じるんじゃない?
972SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:27:59.69 ID:NuQ3oApw
この機種は標準sim版ってあるんですか?
973SIM無しさん:2012/03/24(土) 20:49:19.31 ID:NuQ3oApw
こんなこと聞くのはショップで選べたと友人が言ってたもので…
もし標準simが選べるなら購入考えてます
974SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:00:10.33 ID:VQ2D8iCm
そんなものない
975SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:06:56.35 ID:NuQ3oApw
やっぱりそうですよね
友人があまりに力説するのであるのかと思いました
回答ありがとうございました
976SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:13:33.66 ID:MvsuiBBA
また規制かよ・・・
977SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:38:55.60 ID:24GzQucr
>>968
温度わかるアプリ入れてみたら?正確な数値はわからないけど、目安にはなりそう。
978SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:12:50.08 ID:bLclyhov
>>976
やっぱそうか・・・・もううんざり。
スマホにしてからこんなのばっか。
979SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:36:37.28 ID:9CLdFkK3
テスト
980SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:37:40.15 ID:9CLdFkK3
規制はspなのか
スレ汚しごめん
981SIM無しさん:2012/03/24(土) 23:52:18.41 ID:8Jt6Hdzp
ブックマークのフォルダ管理ができないのは、シャープだけ?
982SIM無しさん
2chMate 0.8.1/SHARP/SH-13C/2.3.4/6.0MB/45.0MB

テスト