Android 権限の怪しいアプリ 10本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
権限の怪しいアプリについて語るスレッドです。

前スレ
Android 権限の怪しいアプリ 9本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323074904/

関連スレ
Android セ キュリティ Part6
http://anago.2ch.net/test/read .cgi/smartphone/1321945858/

参考サイト
Androidを取り巻く脅威――ユーザーにできることは?
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androsec02/androsec03.html
2SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:05:09.62 ID:E0UaM7Pa
Q:Androidマーケットにあるアプリなら安全なんでしょ?
A:Googleさんはアプリの具体的な挙動までチェックしてないでしょう 。
 マーケットのアプリからマルウエアが見つかった事例も有。

Q:ウィルス対策アプリ入れてれば大丈夫だよね
A:「確実にウィルス/マルウェア」と判明したアプリはウィルス対策アプリで検知しますが、
「怪しいけど証拠は無い」ものに対しては何もしません。
こういった怪しいアプリは数多くあり、現状では自己防衛するしかありません。

Q:パーミッションて何?
A:各アプリの権限(住所録の内容を見る、ネットにアクセスする、他)
 S2 Permission CheckerやtSpyCheckerで各パーミッションの説明が見られる。
 パーミッション一覧 → http://i.imgur.com/LjKS4.png
 http://developer.android.com/reference/android/Manifest.permission.html

Q:パーミッションはどこを見れば確認できるの?
A:設定→アプリ→アプリ管理→アプリ選択→下の方で確認できる。
 インストール前は端末からは金額(無料)を押した時点でアクセス権限許可確認のページが表示、
 PCのマーケットならアプリのページでアクセス許可のタブで確認できる。

Q:各パーミッションでどんな情報が抜かれる可能性があんの?
A:FREE WINGの注意喚起アプリシリーズで、抜かれる可能性のある具体的なデータが見られる
 https://market.android.com/search?q=FREE+WING+%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7

Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する

Q:アプリからパーミッション外せないの?
A:↓で外せるが、パーミッションを外すと動かなくなるアプリがある。
 App Shield (有料250円)
 Permissions Denied(要root。OS自動付加パーミッションは外せない。無料あり)

Q:INTERNETを外せばおk?
A:基本的にはおkだが、2本のアプリの連携プレーで 1本が個人情報集め、もう1本でネットに流すとかも可能。
 可能性としては絶対の安全は無い。

Q:App Shieldに表示されないアプリがあんだけど
A:プロテクトがかけられてる。プロテクト有無はAppMonsterで確認できる。

Q:音楽プレイヤーにREAD_PHONE_STATEって必要なの?
A:READ_PHONE_STATE は着信を取得してアプリを一時停止させるために必要です。
 ゲーム、音楽・動画プレイヤー、ネットラジオなど音の出るアプリは権限を必要とするのが一般的です。
  
Q:○○ってアプリは安全?
A:知らんがな 。
3SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:32:34.79 ID:QdrShxPV
twitterかmixiあたりで気になる女の子に「このアプリ絶対買ったほうがいいよー」って自作アプリを宣伝して、
買われたタイミングで個人情報を特定する、なんてこともできそうだな
怖い怖い
4SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:40:23.23 ID:410btx9Q
>>1

ふと思ったんだが、googleって、メアド・スケジュール・電話帳、同期させて全情報取得してウハウハ
walletでも、クレカ情報・キャリア情報・住所全把握
とどめに、google日本語入力でgoogle圏外のアカウント・パスワードも抜き放題出来るってことだよね?
すげえ
5SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:46:42.33 ID:8cYgoYe9
これがGoogle帝国なのだよ!
6SIM無しさん:2012/01/06(金) 03:10:22.37 ID:g5YgVqN2
審査無しAndroidマーケット + spモード課金で最凶パターン。
----
有料サービスに無断で登録される危険

spモードには「spモードパスワード」(4桁数字の暗証番号)の仕組みがありますが、初
期設定では全員が「0000」に設定されています。そのため、以下の方法で、無断で有料
サービスに登録されてしまう危険があります。

方法(1) 悪意あるアプリによる方法
悪意あるアプリをインストールしてはいけないのは今に始まったことではありませんが、
もし、アプリが要求する「許可」(パーミッション)が「ネットワーク通信(完全なイン
ターネットアクセス)」だけだったら、そのアプリをクリーンだと思って信用してしまい
ませんか? しかし、現在のspモードの仕組みでは、誰でも簡単に、「spモードパスワー
ド」に「0000」を入力して無断で有料サービスに登録する悪質なアプリを「ネットワー
ク通信(完全なインターネットアクセス)」のパーミッション要求だけで作ることができ
てしまいます。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111229.html#p01
7SIM無しさん:2012/01/06(金) 08:56:41.36 ID:GovYZkT9
怪しいアプリの権限を削りたいのにそのための有料アプリはクレカか個人情報入力してのキャリア決済でないと買えないジレンマ

どっちも嫌だな
Rootはとれてないし
8SIM無しさん:2012/01/06(金) 09:37:14.58 ID:q7zyXAvu
>>7
Vプリカで適当な個人情報入力して買えばいいじゃない
9SIM無しさん:2012/01/06(金) 09:42:46.95 ID:GovYZkT9
個人情報を適当に入力した場合のデメリットって何が考えられる?
適当な住所になんか配送されて問題になるってことはない?
垢BANはありうる?
10SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:11:11.39 ID:Wdb92Hx3
実名で活動してる有名人とか大丈夫か?
声優とかもヤバそうだな

そういうのを収集するために有料アプリ作る輩が出てこないとも限らん
11SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:58:22.84 ID:C4V1sGfR
ある程度の企業や組織だと個人情報と言っても統計データぐらいしか使えないだろうからまだいいけど
逆に個人デベロッパーだと怖いよな
本当に悪用しそうで
12SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:34:49.60 ID:agzyby/Y
だから購入前に逆に相手の住所氏名がわかるようにすればいい
ネットショップにある特定商法取り引きの表記みたいに
特定の国等いくらかは怪しいと思われるのを事前に回避できる
13SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:39:11.28 ID:Ej+v0AOd
なんの解決にもならんわ
14SIM無しさん:2012/01/06(金) 14:11:42.30 ID:GovYZkT9
どっちの名前も住所もわからないようにすればいいだけだな
メアドと金だけで支払いはできるはず
15SIM無しさん:2012/01/06(金) 14:21:23.79 ID:M4KYY7yg
>>14
メアドは変えられるから、双方にメリットないんじゃない?

最低でも名前さえ出さなければね。
それさえ出なければ大概の不正請求の類に漏れても対処は可能だ。
16SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:58:03.02 ID:TW//vLmb
appshieldってマーケットからなくなった?
17SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:02:39.39 ID:5Es8/wCH
本当だ、消えてるみたいだな
18SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:09:23.19 ID:y114ojj0
19SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:15:45.96 ID:5Es8/wCH
>>18
マジか!
AppShieldにセキュリティ上の欠陥?
AppShield自体はSDカードに書き込む権限しかなかったよな?
他人の作ったアプリの権限削れちゃうから作者のクレームがGoogleにいって削除になっちゃったのかな
20SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:16:42.30 ID:4ag3KLd6
直せないって相当だな
何だろ
21SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:25:54.89 ID:5Es8/wCH
うーん、マーケットの規約違反で削除されたっぽい文章にみえるが・・・
権限を削除することがセキュリティ上の脅威に繋がるみたいな理屈なんだろうか
22SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:37:53.45 ID:Il8NIuMi
昔のバージョンはリソース残してくれたんでアイコン抜くのに重宝してたんだがなー。
最近はほとんど使ってなかったけど、お世話になったんで残念だわ。
23SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:41:18.47 ID:GovYZkT9
え?なに?
appshield削除されたの?

じゃあRoot化してない状態ではプリインストールアプリが悪さするのをどうにもできなくなったってこと?
24SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:54:07.94 ID:/jXrkbBS
432 名前:SIM無しさん :2012/01/06(金) 22:35:10.91 ID:O0cJ87Gn
>>427

Androidアプリを買う
→個人情報がダダ漏れで/(^o^)\オワタ

Androidアプリを拾う
→マルウェアに感染して/(^o^)\オワタ
25SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:55:37.12 ID:Ct6HuiT4
権限を削除する方法が、
逆にマルウェアに権限を追加する手立てを与えてしまう
ということかな?

悪用されるということなんだろうけど、
こいつ自体はネット権限とか持ってなかったよな?
26SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:57:31.17 ID:/jXrkbBS
>>18
マルウェアに大きく門戸が開かれてた
脆弱なアプリが削除されただけじゃん。
27SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:57:51.20 ID:QNzsVvjp
AppShieldが無くなるとか相当ヤバい展開じゃね?
怪しいアプリをどう対処してけってのよ
28SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:14:51.79 ID:GovYZkT9
インストールしないようにするとしてプリインストールアプリは・・・
29SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:23:03.30 ID:7ViivaB+
アプリの権限を削除するのがtriggerになるマルウェアがあるみいだ
30SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:25:36.52 ID:5Es8/wCH
>>29
そんな記事があるのなら教えてほしい
つーか権限削られてしまったらマルウェアもどうしようもないんじゃ
31SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:42:20.32 ID:BDuLCYWd
取り敢えずバックアップとってアンインスコしといた
32SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:43:20.45 ID:hoZmmt4q
アプリシールド以外でアプリの権限削れるのない?
いま、ちょうどインストールしようとしてた俺涙目w
33SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:44:39.64 ID:imfsstto
AppShieldの作者は日本人なんだから日本語できちんと説明してほしいな
このまま使い続けていいのかどうかが一番の問題
34SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:45:33.26 ID:5+LvfQ7K
使うのをやめろって書いてあるけど
35SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:48:31.54 ID:6NlrTM3Q
>>33
え?
36SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:00:45.08 ID:moEHMVCF
つか、なんで開発者はひっそり呟いてんのよ
ほとんど誰も見てないだろ、これ

使わないでくれっていうくらいの穴があって
公開中止してんだから、ちゃんと購入者に知らせるべきなんじゃ?
37SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:02:01.57 ID:evkQ4Kc2
>>33
使うのやめろ、再配布もするなって書いてあるだろ。
38SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:03:16.92 ID:5Es8/wCH
マーケットアカウント残ってんの?
消されちゃってたらデベロッパサイトへのアクセスもできんしどうにもならなくね
39SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:04:44.14 ID:sZ64SZww
>>36
GoogleからBANされてるのにどうやって知らせろと
アプリ更新さえ出来れば知らせられるだろうけど、現状ではこれが限界じゃないか
あとはそれを見た個人個人が拡散していくしか
40SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:07:27.34 ID:n7aIO9rE
バックアップとってアンインストールしとくか…
41SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:47:25.49 ID:QSAKdd3B
「Android 権限の怪しいアプリ」スレとは何だったのか?

警告!アプリ買うと電話番号等の個人情報がダダ漏れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325739863
42SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:00:28.40 ID:7r+Fc7zq
個人情報漏れたら何かまずいことあるのか?

勝手に請求きたりすんのか?
43SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:13:00.69 ID:DFZo2qBJ
>>41
ここはセキュリティスレって訳じゃないから
44SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:46:20.97 ID:3+L5jqDY
http://market.android.com/details?id=jp.fujiu.AndroidApp.WifiSyncScreen
これと同じようなアプリでネットの権限を持たないアプリってないですかね?
45SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:51:53.62 ID:BqAEVwT+
スマホ上だけで手軽に怪しいアプリのネット権限を削除できる「AppNetBlocker」
http://dsas.blog.klab.org/archives/52026407.html

これで代用すればいいんじゃね
46SIM無しさん:2012/01/07(土) 05:45:12.33 ID:2HV9R9ho
なんでアンインスコしなきゃいけないのかいまいちよくわからんけど一応消しておくか
47SIM無しさん:2012/01/07(土) 05:57:18.92 ID:L9alpbQl
48SIM無しさん:2012/01/07(土) 05:59:00.27 ID:IIqMNeLt
テンプレ
49SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:01:18.45 ID:qrq9l2kx
>>45
落とせないぞ
50 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/07(土) 08:21:35.36 ID:G3uVcxUJ
>>49
オペラで落とせたよ
51SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:35:18.66 ID:Igj/oqbq
PC録画してインターネットごしに見てる

http://rurl.jp/atwiki
52SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:50:21.81 ID:IB9zO7+I
appshieldはアンスコしなきゃダメってこと??
53SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:25:28.17 ID:JjGOYZyQ
>>45
コレいいですね
54SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:28:45.51 ID:780fVtZC
>>50
オペラ使ってもダウンロード出来ない
なんか違うのかな
55SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:37:36.64 ID:8U64kG/S
>>54
AppNetBlocker.apk.bin
AppNetBlocker.apk
56SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:42:28.04 ID:JjGOYZyQ
リネームしないとね
57SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:59:00.17 ID:FGsoi3qJ
これappshieldより簡単で便利だね
あっという間に作業終了するわ
58SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:44:44.87 ID:jOxGNKH2
>>56
情弱の為にkwsk
59SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:57:21.40 ID:R4LuIKH/
>>58
窓を開けてスマホを投げ捨てるとうまくいくよ。
60SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:01:10.48 ID:jOxGNKH2
>>59
ありがと(^ω^)
試してみるよ

61SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:02:07.98 ID:TP/gxEKl
>>58
これ以上どう詳しくしろと
62SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:05:15.76 ID:Pzj46/Ej
リネーム以前にDLできないについて聞いてるんじゃね?
Operaで普通に落とせたけどな…
63SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:11:25.39 ID:t7r2kdde
AndroidからiPhoneに替えたほうがいいんかな
なんかレス読んでたらカオスすぎる
64SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:14:45.45 ID:t7r2kdde
Google自体がもう…改正されるまで有料アプリは買わないことが賢明だよな
65SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:15:27.37 ID:jOxGNKH2
>>62
ダウンロードしてもファイル開けない←
66SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:16:47.98 ID:Pzj46/Ej
>>65
>>55
67SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:42:25.16 ID:xkR0IkoO
>>66
ESファイルエクスプローラー使いなさい
68SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:45:25.73 ID:eW0wAyIg
>>45
これもAppShieldと同じ問題を含んでると思うんだが大丈夫なの?
69SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:46:24.12 ID:kJZPCEq9
>>67
横からすみません。
リネームしてインストール画面に移行し、インストール釦をタッチしても反応なしで、キャンセル釦しか反応しません。
70SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:49:49.09 ID:xkR0IkoO
>>69
設定→システムの提供元不明のアプリにチェック入ってる?
71SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:54:52.11 ID:TiQrsTuk
俺も落とせないからPCから落とした
天使じゃこの形式のファイルは落とせないの?
72SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:55:39.81 ID:dDfGkrhh
>>69
ScreenFilterか引き出しランチャーが云々
73SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:57:19.07 ID:TP/gxEKl
標準ブラウザで普通に落とせたな

2chMate 0.8.1.22 dev/Sony Ericsson/LT15i/2.3.7/6.8MB/48.0MB
74SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:24:18.21 ID:kJZPCEq9
>>70
はい。ちなみに機種はxperia arcです。
75SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:29:54.41 ID:ZNwwdh+H
これのインストールができない人はむしろ使わない方が無難だと思う
76SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:31:30.57 ID:kJZPCEq9
>>72
引き出しランチャー使ってました!停止させたらインストールできました。ありがとうございます。
なんでそうなるんですか?
77SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:31:59.98 ID:Pzj46/Ej
>>74
オーバーレイ系アプリ使ってるなら
そいつが原因かも
78SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:32:46.01 ID:Pzj46/Ej
あ、遅かったねw
79SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:40:28.41 ID:kJZPCEq9
>>78
いえいえ、ありがとうございます。
オーバーレイ系のアプリを使ってると、今回のようなことが起きる場合があるんですね。
80SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:09:06.19 ID:aKwWd/di
>>45
このアプリ自体は大丈夫なのか?
81SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:18:45.38 ID:hSqY01q5
>>35
AppShieldは日本登録だぞ
82SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:27:23.24 ID:L4ninlzU
AppNetBlockerって半年位前にマーケットから削除されたやつだな

その内あれも消えるのかもしれんな

83SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:35:41.16 ID:ZNwwdh+H
>>82 ん?別のアプリと勘違いしてないか?
84SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:45:36.19 ID:V/lVymRQ
Appshieldで権限削ったアプリがヤバいって事ですか?
85SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:38:24.08 ID:96YKrgP+
Googleに怒られて排除勧告受けただけ。

権限削るアプリが堂々と配布されてる。
もしおれが広告収入を期待してアプリ作ってる開発者なら
アプシールドみたいなアプリはムカつくと思う。
こういう開発者が他にも沢山いてGoogleに大量にクレームが入る。
Googleにしても広告でのしあがってきた会社だし
アプリ内の広告が削除される風潮が一般化しては心穏やかでではない。

そして、排除勧告に至った。


なので、セキュリティ上何か脆弱性があるわけではない。

ソースはおれ
86SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:55:43.27 ID:X2qe1BCL
うおおおおおおお!!
87SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:02:39.38 ID:QSAKdd3B
飯の種(個人情報収集)じゃまする奴は許せん、てか?
88SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:04:18.04 ID:6LAEtsnF
それはどこも同じ。
appshieldはGoogleや他のデベロッパからすれば
営業妨害に等しい
89SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:07:32.07 ID:pS+s9saV
じゃあdroidwallはええのんか?
90SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:08:51.37 ID:6LAEtsnF
世の中には見せしめというやり方がある
91SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:12:15.86 ID:4Ff+xad3
permission deniedも
92SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:19:22.39 ID:ZjHE1yBF
>>45のアプリ自体は大丈夫なの?
93SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:19:23.52 ID:czff38Er
Android アプリ総合 Part86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324540174/

google擁護大暴れ(^_^)
94SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:20:04.67 ID:RJ/jdFgw
可能性はあるね
そういう意味ではバックアップアプリがもっと一般化して
有料アプリの不正使用が目立ってきたらバックアップアプリも削除対象になる可能性も・・・
95SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:23:56.92 ID:TP/gxEKl
Titaniumが無くなったら泣いちゃう
96SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:33:26.52 ID:6LAEtsnF
>>92
それを判断し運用する全責任はあなたに委ねられている
97SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:35:01.36 ID:G44ahuMg
もはやAppShieldもDroidwallも我が手中にあり、Marketから消えても痛くも痒くもないわ
98SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:43:50.31 ID:a1zZ1Cq/
あれだろ広告表示のためだけに権限使ってるアプリから権限削除したら広告が消えて開発者に利益が入ってこなくなるだろ
お金払って広告削除できる仕組みだったらなおさら
99SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:20:52.83 ID:osombiW3
appnetblockerって署名の書き換えまでするアプリか
twitterで誰かが問題視してたわ
100SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:51:19.05 ID:fNGbtEAv
AppShieldでも権限カットされたアプリは別の署名持つんじゃなかったっけか
101SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:33:27.12 ID:+kNhpdik
>>98
多分googleとしてはそんなとこだと思うけど
それならそれでgoogleも責任もってマーケット監視してほしいな
明らかに不正な権限の使用アプリは削除みたいな感じで
102SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:44:52.77 ID:7LkakBc8
サクソフはガチ
103SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:44:57.36 ID:J+ED3CB5
>>101
しかもショバ代だけは取ってな
104SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:45:54.64 ID:crDHSk03
>>44>>45
App〜だと動かなくなったけどこれならオッケーみたい、サンクスコ!
105SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:57:44.06 ID:TuYWjUF1
>>101
明らかな不正な権限の使用って何?という問題もある
例えば権限上
電話番号を読み取る、ネットワーク通信する
ってなってるアプリが電話番号をネットワークで外部に送信しても不正じゃないでしょ
書いてあるし
106SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:59:48.18 ID:RLjxKkZg
マーケット経由でないと一呼吸チェックボックス押させられて
実はマーケット経由が一番だめって…
107SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:21:51.68 ID:hE7umavx
>>81
マジで?
なんで日本語じゃないんだ
108SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:26:27.89 ID:e/6GccSA
AppShield排除とか何考えてんだよ
広告収入厨マジキチ死ね
109SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:32:12.82 ID:ZjHE1yBF
みんながみんなRootとれるわけじゃないのにね
110SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:25:47.31 ID:Pb2pbnEv
>>108
Androidマーケットはリバースエンジニアリング禁止だからねぇ。
そんな俺はこっそりPrivacy Blocker
111SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:16:59.55 ID:L4ninlzU
チタニウムもその内くるだろな
112SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:30:34.38 ID:B2cYw9Uo
>>107
前にもこのスレかどこかで「日本人であることを悟られないようにしてる」
って言うようなことが書かれてたね
考えられる理由としては
・2ちゃんねるで宣伝しても宣伝だと受け取られないように振舞うことができる
・英語圏の人間を装うことによって欧米人にも抵抗を持たれにくい
こんなとこじゃない?
113SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:32:24.12 ID:fNGbtEAv
日本のマーケットのコメ欄見たら日本人に絡まれたくなくなるんじゃ
114SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:36:55.41 ID:fH4z4PCQ
>>113
これだな
別に英語でも使えないわけじゃないのに英語にアレルギー持って調べて使おうとしないアホ共排除出来るしな
115SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:38:17.71 ID:L4ninlzU
住所適当だし
日本人じゃないと思われ
116SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:41:00.16 ID:fEAJLih0
だとしたら間違いなく今でもこのスレに張り付いてんだろうなw
117SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:44:00.01 ID:hOQxqU26
フォロー先見るとあれだな
118SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:44:50.28 ID:L4ninlzU
orz
119SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:48:58.79 ID:AnDazEE0
幅広く使ってもらうにはそりゃ英語使うだろうけど・・・
120SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:56:02.54 ID:KOAv+PF2
>>117
完璧日本人ww
121SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:24:33.83 ID:MHqWyAvq
ここの住人がハングルや中国語に警戒するのと同じように
戦勝国の欧米人の一部では日本人に対する警戒も相当根強いからねぇ
122SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:28:26.20 ID:qDMTRLZD
>>116
俺もここのJapan比率の高さはそういうことなんだろうなと感じてた
http://jp.androlib.com/android.statistics.com-gmail-exathink-appshield-xCpFm.aspx
123SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:45:11.70 ID:/q+4Ihyi
Android Sync Manager WiFiって便利そうだけど大丈夫どうなんだろうか
HP見たら「中文」切り替えあったし、たぶん中華だよなね

PC側のマネージャソフトも、ソフト終了後でもプロセス2個ぐらい動いてるし、
疑心暗鬼になって即効アンインストールした
124SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:09:52.49 ID:2F++JArb
デニード大勝利wwwwwwww
125SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:35:22.42 ID:psMXYtjI
頭いいんだろうけど却ってそれが胸くそ悪い
126SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:56:12.09 ID:RR6zdTHO
>>123
ウィンドウ閉じてもシステムトレイに残ってるよな
127SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:57:46.05 ID:EoYWbttY
>>45
これとりあえずappcashクリーナーに使ったら、貴方はインターネットをつないでおく義務があるとかって表示出てきたよ
開く度に英語で出てくるだけで、使えるから問題ないけど
128SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:49:30.96 ID:J0kILsUd
>>121
実害が沢山出てる中華のスパイ政策への警戒と
欧米人の日本人への単なる人種差別を一緒くたにすんじゃねーよカス
129SIM無しさん:2012/01/08(日) 04:13:34.79 ID:kx3Pb5qB
母国語が出来ない帰化人で且つ日本嫌いの人だろう
130SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:26:48.65 ID:eeqxw1+s
気取ってるのさ
131SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:47:26.29 ID:0OLrPaS7
なんというネガキャン工作…
132SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:52:46.30 ID:ZOXHDmSM
>>45
バックアップ取ってくれないんだが。
便利だけどね
133SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:54:35.80 ID:9GRLUUIJ
AppShieldはバックアップ取ってくれてたっけ?
他のアプリの話なのかな
134SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:06:40.54 ID:Bafmo5uJ
>>133
取ってくれない。パーミッションを何も削らないころもできるけど署名は変わる
135SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:18:01.49 ID:iEnT0I33
>>132
おもいっきりバックアップとられた
136SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:20:15.14 ID:qnsC7Eav
リモート削除開始されたらしいね。AppShield
137SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:29:24.28 ID:EK8FnD3Q
リモート削除?
138SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:41:48.49 ID:vb5JCUa8
キルスイッチ発動?
139SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:43:13.14 ID:YI1vfW/T
珍しい事も有るもんだ
140SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:57:57.30 ID:AR1BGmG8
まじで?
ツイッター以外のソースある?
141SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:06:33.10 ID:MADpaZv1
ガセだろ。
142SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:09:17.65 ID:Pkj5lCc0
Googleの方針転換か
143SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:11:12.35 ID:h3xm7wLG
AppShieldを使うと、タダで有料アプリ買えるようになるからじゃないの?
権限が付いたアプリ限定だけど
144SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:16:07.80 ID:h3xm7wLG
タダで買うって日本語変だな

有料アプリが実質無料になる
145SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:22:38.55 ID:p2D/jCvG
それ言うとAPKバックアップするアプリ全部アウトだな

たぶん同じキーで署名することによる脆弱性が問題になったんだと思う
あとapkの改変も規約的に問題だったのかな
146SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:31:53.37 ID:UMVzJkY8
>>124
deniedはディナイドだぞ
147SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:42:29.39 ID:vKtaFSrZ
それは脆弱性が問題なだけでAppShieldはほとんど罪ないけどな
むしろAppShield潰しといて穴埋めしない方がオワットル
148SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:30:13.38 ID:e6e0gOLt
Android本体にファイアウォールがなくかつ素の状態でrootが渡されない以上
利用者が現時点で可能な手段を使って自己防衛するのは当然の権利。
別に広告外しに使おうとは思わんが、広告厨の開発者どもはむしろ
何も改善しようとしないGoogle側に文句言うべき。
149SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:52:29.24 ID:9O03sMiA
権限がどうとか個人情報だのと、あれこれ調べて自衛してきたけど
スマホへ買い替えし始めてるツレらがツレらだけに・・・

GoogleもGoogleだしw

もぉ諦めた

気にせずスマホライフ送ることにした
150SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:57:35.17 ID:KIUmTe5R
>>146
うwはw マwジwレwスwかwww
151SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:59:44.04 ID:1ALc39ef
>>149
コミュニケーションツールとして使う限りはどうしてもどこからか情報が回るからね。完璧は存在しないよ。
不正をしてない限りその程度で困ることはまずないし。
152SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:05:30.01 ID:w1BSblxC
153SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:00:45.69 ID:Bafmo5uJ
>>152
さすが中華


ところで、IMEI番号抜かれると何か問題あるのかね?
電話番号はSMSとかあるけど
154SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:50:07.01 ID:l5RKchMn
155SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:51:57.57 ID:k7eX6nsF
まずこのアプリが何をするものなのか
説明してもらおうか
156SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:15:41.08 ID:4DZHpXCG
全知全能まさしく神だな
157SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:31:15.31 ID:zayS5q8f
158154:2012/01/10(火) 00:32:44.57 ID:LBA2WbY1
159SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:58:34.91 ID:Iel/1Pn3
>サードパーティー製アプリのインストールを許 可するよう

>標準でコンパイルするとAndoroidのすべての権限

むむむ
160SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:38:09.10 ID:WiyhpdYP
161SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:49:25.90 ID:ecxLNM2V
マジキチ開発者
ttp://twitter.com/SkyArts_dot_com
・自サイト訪問者の検索フレーズをいちいち晒すのが趣味
>「android アプリ バックアップ 認証回避」 by 富山のOCNユーザー。
>そんな簡単に認証回避できてしまったら開発者はどこで稼ぐのでしょうか?
> それともあなたは代わりに無料で仕事をしてくれるのでしょうか? できないのであればきちんとお金を払う事です。
・自作アプリ利用者を平気で愚弄
>そろそろアプリが遅いとか言われたら「もっと速くて良い端末を買いなさい!」と言っても良い時期なのでしょうかね(笑)
>コメントに落ちると書いてあったのはこれの事かな。ただ「落ちる」と書かれても再現手順を記載しない人が多いので
> 見付けるのに手間取るのですよね。コメントを書く人にもある程度のスキルが必要という事ですね。
こういう人間性が災いしてかアプリへの評価は低くコメントも荒れる
ttps://market.android.com/developer?pub=SkyArts.com
見てて痛々しい 誰か買ってやれw
162SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:11:31.61 ID:lvvaojlF
>>161
スレ違い承知で反応すると、結構な数のアプリ出してるようだけど
200ほどアプリ入れて、良さげなアプリ探すことが趣味になってる
目的と手段が逆転してるような俺ですらそのうちの一つも目に止まったことがなかった

だがざっと見た感じ、評価低いのは人間性以前に単にアプリが糞だからっぽい
163SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:21:15.50 ID:ecxLNM2V
>>162
>単にアプリが糞だからっぽい

ひどいこと言うなぁ。同感だけどw
164SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:41:56.16 ID:ySrtlq25
>>162
おいおい、あんまり本当のことを言ってやるなよ。

同感だけどw
165SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:31:35.88 ID:HMIztisR
App shieldいつの間にかマーケットから削除されてたのか
今のとこリモート削除は大丈夫みたいだけど
残念だ
166SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:10:59.85 ID:1rF9ndoB
167SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:59:49.80 ID:VMLmpv72
>>161
有料版は思い切った金額の奴あるなw
168SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:15:07.18 ID:f32fuOca
バックアップしといてリモート削除されてから再インスコしても、またリモート削除ってされるの?
169SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:06:59.38 ID:xXIL+Pq8
リモート削除されるのなら
返金して( ゚д゚)ホスィ…
170SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:20:19.03 ID:mVRWquvQ
>>169
え、返金してくれないの?
171SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:23:51.01 ID:jV5lOXJm
>>161
ツイートがリアルタイムで香ばしい
たとえカネ貰ってもコイツのアプリは絶対使ってやらないw
こういうチンピラとか「日本Androidの会」(笑)とか、
何でAndroid周辺にはキチガイばっかりいるんだろ
172SIM無しさん:2012/01/12(木) 04:08:44.47 ID:3VGJCGjP
>>161
ああ、こいつの上から目線のコメントはムカツクよな。
取り敢えず晒しage
173SIM無しさん:2012/01/12(木) 05:11:13.89 ID:PEtGNjjb
>>169
リモート削除の有無にかかわらず、作者自らが修正不可能な欠陥があるから
これ以上使うなって公言してるんだから普通に返金を要求できる案件だと思うよ。
もちろんアンインストールしてバックアップしたapk等も削除した上でね。(表向きだけでも)
174SIM無しさん:2012/01/12(木) 05:21:07.45 ID:xmw5lgb3
>>161
しょーもないアプリしか作ってねー癖にクソ偉そうなのな
こいつのアプリに金を出す価値を見いだせない
175SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:10:09.57 ID:1/P8ZBXt
マイスクリーンメモ
com.keylife.myscreenmemo.android

今朝からなんか変な通知が出だしたという報告多数。
ttp://jp.node.push.turbotools.net:443/ に接続しようとする。
単にブラウザの画面メモ取るだけなのにわざわざ常駐している。
176SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:41:15.21 ID:vQItSK4a
>>97
こいつ気持ち悪すぎワロタ
177SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:54:40.55 ID:hiGyzata
急にどうした?
178SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:54:26.76 ID:PTZOHPpu
最近こういう粘着質の人多いね。
179SIM無しさん:2012/01/12(木) 18:11:15.04 ID:oBMn+zuc
>>175
そのアプリは前に、余計な権限ついてるって話題にだしたよ。

レスくれたのは1人だったけど、便利そうだけど権限多すぎるから入れなかったわ。

他のアプリも見てみ、同じように無駄な権限がある。
180SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:45:33.85 ID:mTlkoB/n
>>179
あなたみたいな人がこのスレの良心だね
181SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:17:15.71 ID:nN79nT4y
Power AMPの有料版には権限がないんだな、これは良い。
182SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:29:00.35 ID:CCCVwcLb
>>181
お試し版もインストールしないと使えないぞ
183SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:43:58.50 ID:3VGJCGjP
>>181
馬鹿発見w
184SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:47:53.67 ID:L5/cf71c
>>181
( ^ω^ )ニコニコ
185SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:38:17.08 ID:8G/0mn3z
>>45
koreiina!
186SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:42:06.91 ID:7oY8aNMT
>>45のアプリはとりあえず落としてるけどAppShieldの欠陥が本当だったら意味ないしな
Googleの圧力に屈しただけだと思いたいんだが
187SIM無しさん:2012/01/13(金) 02:29:28.35 ID:4OGEL4m6
188SIM無しさん:2012/01/13(金) 02:57:50.86 ID:fQn6XDxv
初心者で申し訳ないんだけど、
3LM Securityってアンインスコしても大丈夫?
権限多くて不安なんだが…
189SIM無しさん:2012/01/13(金) 03:04:34.04 ID:iZaAx746
>>186
ある意味セキュリティホールなんだけど別にユーザーが自分の意志でやってる訳だし
他に取り締まるべきアプリは沢山あるのにな
190SIM無しさん:2012/01/13(金) 05:46:07.31 ID:VzFxi1OG
>>187
ま〜た面倒くせえなぁ
191SIM無しさん:2012/01/13(金) 07:58:18.39 ID:lKAW29vM
>>188
やってみればわかるよ

アンインストールできないから
192SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:32:03.26 ID:fWhFt+al
App shieldが本当にセキュリティホール生むなら
マルウェアにAppShieldと同じような機能つければ終わりじゃね?って思っちゃうんだけどその辺どうなん?
193SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:54:34.19 ID:aQ2hHnJn
Any.Do権限多くね?
194SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:26:00.14 ID:48SkvEgN
権限をいじったり再署名したりするのはAndroidのセキュリティのキモの部分だから触れられると困るんだろうと想像してみる。

でも特定の配布を止めても同じ様なアプリを作る奴までは止められませんな。

ソースとか流出したらどうするんだろう?
195SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:33:48.36 ID:ZAjAmS/V
再署名の鍵が漏れて悪意のあるアプリが再署名されたアプリを改変し放題。
196SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:09:16.12 ID:C/QK9RL/
>>195
あはは、それは無理。Androidはそういう作りではないい。
197SIM無しさん:2012/01/14(土) 07:43:51.78 ID:loxBV4dd
Google日本語入力
何でネットワークアクセスが必要なのかと思ったら
入力したキーが全部Googleに送られるのか

これ怪しい何てもんじゃねーだろ
198SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:02:13.50 ID:9UBPnZU+
?
199SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:10:33.10 ID:48SkvEgN
>>197
ソーシャルIMEなんて最初からそんなもんだと分かり切ってるだろ。
200SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:22:02.63 ID:u6CzzxUo
any.doプライバシーインスペクターが固まってしまう。
これ使ってても大丈夫?
201SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:47:40.03 ID:ySwssl/e
>>199
android版GoogleIMEってソーシャルIMEか?
202SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:48:21.79 ID:mb9ouw+Q
>>197
ゆとりにも程がある
203SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:17:42.47 ID:FSYqRfc/
>>201
ソーシャルじゃ無かったら何だと言うのかね?
Google製品が個人情報を収集してるなんて最初からわかり切った事じゃないか。
204SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:01:47.02 ID:9+/wbTrE
キーロガー。
205SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:06:20.42 ID:F1UqvAKg
>>197
要望や不具合は、手紙で送るの?
206SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:07:13.92 ID:F1UqvAKg
>>203
どこら辺がソーシャルなのか教えて?
207SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:44:46.11 ID:Wb1i0z7G
あの辞書はわしらが育てた
208SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:53:09.96 ID:caDKfK1W
Google怪しいってんならAndroidは使わない方がいいよ。
209SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:49:27.74 ID:vtrHC1+2
>>206
ソーシャルなんて用語、まだ固まってないだろうからよしなよ
クラウド並みにいろいろ解釈できる
210SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:59:27.53 ID:9TZsyzAL
なんだ、そういう話だったのか
211SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:58:15.87 ID:VrPAUmQ+
デフォルトで入ってたPoBoxだってネットワーク権限ついてるし
パケット見るとカーネル自体何やら通信してるからね
俺は気になるからブロックした
212SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:50:56.41 ID:ufo2mjeG
>>209
俺が言い始めたわけじゃないから、ツッコミ入れられてもw
213SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:39:29.55 ID:Opl8plNQ
とりあえずgoogle日本語入力を使わなければタイプからはパクられない
ってことだな
214SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:47:44.76 ID:W5Y14Y6y
>>212
噛みついてんのおまえだろ
215SIM無しさん:2012/01/15(日) 06:47:40.37 ID:dm3ovC4q
GOOGLEが有料アプリ買ったやつの住所やクレカや詳細な個人情報を有料アプリの作者にいちいち教えていたのは情弱のお前らは神経質にならなくていいの?

おまえらはもうスマホ使うのはやめたほうがいいw
216SIM無しさん:2012/01/15(日) 06:56:05.83 ID:WLnU5f7y
>>215
Android使う時点でそんなリスクは覚悟の上で
対策してるから全然気にしてない
217SIM無しさん:2012/01/15(日) 06:57:47.07 ID:/k6uvCuT
Googleだからしょうがない。


まぁ、有料アプリなんて買わんけどな。
218SIM無しさん:2012/01/15(日) 07:59:22.70 ID:DUesvhkP
>>214
は?
ソーシャルって言葉だよ、馬鹿。
俺が言い始めたわけじゃねーよ、流れ見てから噛みつけよ。
219SIM無しさん:2012/01/15(日) 08:33:20.62 ID:nWL1W0W6
>>218
だからソーシャルって言葉の定義を聞いてるのがおまえだろ?
それに対してまだ言葉の用法が固まってないからやめろ、と書いてあるわけだよ
で、おまえはそれに対して、おれに言うな、と言ってるから
おまえがよく読めよ文盲
220SIM無しさん:2012/01/15(日) 08:44:46.50 ID:uRVHEH5Q
>>219
はいはい、ごめんねー。
スレチだから辞めておくわー。
お疲れさん。
221SIM無しさん:2012/01/15(日) 08:53:39.86 ID:QrVdZ/i1
>>219
言い始めたのは、>>203だろ。
どこら辺がソーシャルなの?って聞いただけじゃんw
俺に噛みつくなよw
222SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:57:50.64 ID:m90TFM+3
どっちでもええけど
見ててつまんないからもうやめれ
223SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:22:28.35 ID:kB9Sv49q
>>218>>219
ショボッww
224SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:50:40.22 ID:46PM71pT
221からひどいアスペ臭がしてきた
225SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:40:59.16 ID:LjYDPEBd
おーい
226SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:58:54.74 ID:0zldY170
はい
227SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:18:44.27 ID:NwM5ewLF
いやなんでもない
228SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:44:40.75 ID:ZNTnEyo0
何回も言うがデニードとLBEがあるから何も心配ないわwww
229SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:50:25.64 ID:8apuJ5r5
出ない
230SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:53:47.27 ID:5gB0IH6y
>>224
流れ見てたけど、こいつが一番やらかしてる感じだな
231SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:07:43.18 ID:yzSwovre
>>230
220で謝ってんだから蒸し返すなよ
232SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:41:49.29 ID:TfxaKCqJ
DZboxてアプリが権限怪しいなぁ
結構便利だからつい使ってるが
利便性とるか安全性とるか迷う
233SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:59:02.92 ID:gtVkCD26
>>232
そんなアプリないから
234SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:06:57.11 ID:TfxaKCqJ
正点ツールボックスともいう
235SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:16:44.37 ID:RdkYoO4+
中華アプリは出来がいい
ただやたらと権限が多い
236SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:17:31.00 ID:Jjnw6Uzs
>>234
よく書き込みで見るアプリだけど、スクショ見た瞬間で入れる気しないな。
色んな機能盛り込んだこの手のアプリは一部物足りなかったりで使うの止めたわ俺は。
237SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:32:03.88 ID:vGKDwFSb
>>232
ZDboxだろ
238SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:51:06.82 ID:U3S0hd04
>>231
ZDboxは、全機能は使ってないけど便利だから入れてるわ。
でも、あんまり話題にならんアプリだよね。

239SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:50:38.90 ID:dhS3Nl+g
ZDは中華ってだけで怪しい
240SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:07:03.38 ID:+QYpKKKz
>>228
LBEも中華
241SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:12:07.26 ID:iS7kQ+kL
中華は優秀だな
242SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:18:17.11 ID:+QYpKKKz
>>241
Googleが撤退したというのに何故だか?
243SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:21:00.19 ID:7I7gJ6M9
中国人作で、無料なのに広告無しがめちゃくちゃ怖い
244SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:23:50.48 ID:+QYpKKKz
個人ならまだしも企業となるとナオサラ
245SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:09:44.85 ID:ZCf26/It
朝のNHK、KDDI自分とこで怪しいアンドロイド大量に売っておきながら、
個人情報ダダ漏れ告発するって、有り得ない

哀ポンにシフトするつもりなら、個人情報漏れ詫びて、アンドロイド全部、回収して、
無料で哀ポンか、ガラケーに交換しれ

あと、docomoとSBも、最低限、アンドロイドの危険性、公式に周知すべき
246SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:13:34.02 ID:8tNfTe2v
>>243
TuboroidKaiさんの悪口は許さないアル
247SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:46:37.00 ID:T28B0iBB
オマエラ日本語しゃべれナリ
248SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:15:24.33 ID:FvKx1sHD
>>247
ころすけ乙
249SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:51:19.40 ID:SgWMhNOX
【社会】スマートフォンの無料アプリ、6%が情報を無断送信…一部は中国へも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327062759/
250SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:18:33.82 ID:SaMsCu63
数十万本もあると言われているスマートフォンの無料アプリ
そのうちの94%ものアプリが安全という。
251SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:37:13.72 ID:zbSQzLdt
> 人気の無料アプリ(ソフト)400本を調べたところ

使う人が多い(=チェックもされやすい)僅か400本のアプリでさえ6%もなんだから
全体じゃ50%超えてても何もおかしくはない。
252SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:46:50.49 ID:2FrX/U2v
あと本来の機能に全く不必要な権限を要求するアプリが加味されてないことも注意
253SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:55:44.88 ID:2sBRyuUB
ただ権限というものを説明するだけの時間がなかったまたNHKにとって必要がなかったと予想
254SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:25:03.79 ID:OFPHkCDb
>>251
人気だからこそ纏まった名簿が手にはいるからと取ろうとするかもしれないぞ
255SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:37:36.73 ID:EdUGQcbb
NHK報道によると
KDDI傘下のKDDI研究所がスマートフォンのうちAndroidの無料人気アプリ400種を調査したところ、
そのうち45%のアプリが利用者に無断で利用者情報をアプリデベロッパ、広告会社に送信していることがわかりました。

さらに電話番号、メールアドレス、GPS位置情報といった最重要個人情報を
外部サーバに無断送信するアプリがAndroid無料人気アプリ400種のうち6%にのぼることが判明。

今後、キャリアは審査されたアプリだけを扱うアップルAppStoreを模倣したマーケットを提供していくという。

なお総務省では今日から専門家を集め個人情報送信の許容ガイドラインづくりに取り組むとしている。

【ソース:NHK】
KDDI研究所研究員
http://i.imgur.com/hdfus.jpg

GPS位置情報が中国のサーバに無断送信されるケースも
http://i.imgur.com/qZISj.jpg
http://i.imgur.com/6ejMQ.jpg

UID、電話番号、メールアドレスまでも無断送信
http://i.imgur.com/1bcnb.jpg
http://i.imgur.com/Yrlqf.jpg
http://i.imgur.com/QHUYg.jpg

Androidアプリ45%が利用者情報を無許諾無断送信
http://i.imgur.com/IY7DW.jpg

さらにその6%が最重要個人情報を無許諾無断送信
http://i.imgur.com/uWLeO.jpg

今後の展望
http://i.imgur.com/Pnn5A.jpg
http://i.imgur.com/wKdxG.jpg
256SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:54:27.99 ID:5ZYtHccJ
KDDIは他のアプリを調べる前にプリインのアプリをなんとかしてください
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.6MB/32.0MB
257SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:08:25.62 ID:bxAHJ8fn
例えば日本人全員の個人情報が全部どこかに知りわたれば
一個人が被害に合う確率も下がるんじゃね?

弱い小動物は群れをなすことで
一個体が捕食される確率を下げるとか聞いたぞ。

今はまだ一部の個人情報しか漏れてないから
その人らが被害を被る負担が大きい。

全人類の名前と住所と携帯番号と生年月日と性別と容姿体型が
どこかのサーバーに全て集められてしまえば
個人情報漏洩のデメリットがなくならないか?

258SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:12:37.16 ID:7v9pNY5z
一瞬そうかもと思いかけたじゃねーかw
実際は業者がより効率良くカモを見つけやすくなるだけ
259SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:18:28.17 ID:PaZPqV2Q
>>256
調査しただけ、ドコモより256倍マシじゃないか。
260SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:21:59.91 ID:dZJiZFXs
>>2のパーミッションチェッカーの作者自体が例の奴なのか
良さげだがなんだかな…
261SIM無しさん:2012/01/21(土) 05:44:02.65 ID:byoh5Qv6
>>259
KDDIは390円でアプリ取り放題サービス開始するからチェックせざろうえなかっったんだろう
キャリアお墨付きアプリの中に変なもの混ざってたらまた大騒動だしな
262SIM無しさん:2012/01/21(土) 05:59:20.20 ID:RDV0u+ZE
>>261
> せざろうえなかっった

何語だよ中卒
263SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:27:18.68 ID:hJlsAyEf
去年3月くらいから中国人によるネットバンクの不正引き出しが激増
ヨドバシかなんかのポイントや、クレジットカードの不正利用で捕まる在中国人も多かった
もあ明らかに中華アプリが怪しい
264SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:04:45.71 ID:1CkOibVh
>>261
契約切時にリモートワイプするために、また何を仕込むのやら。
265SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:13:34.31 ID:SP99Gh3K
その程度の誤字で顔真っ赤にするなよ
266SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:35:30.85 ID:Ry0rYBq6

1、メアド抜きます。
2、パスワードもフィッシング手法で抜きます。
3、バカはパスワード使い回しがほとんど
4、Gmail amazon psn rakutenにログインできてしまう
267SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:54:53.21 ID:+XgzpLuO
>>259
KDDI自らスパイウェア入れておいて他のアプリの危険性がどうとか言うのか?みたいな
アプデでコッソリ消したと思ったら名前を変えただけのアプリ仕込んでるし
268SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:55:42.04 ID:dZJiZFXs
てか>>2のFREE WINGのパーミッションチェッカー使ってる人居る?

アプリの記述にnickycho作のバックアップアプリを取り込みましたとか書いてあるけど
これも例のババァを参考に〜的な勝手に取り込んじゃってるの?
それとも堂々と書いてあるから了承済みなのだろうか…
269SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:43:25.62 ID:xbnmS+dy
インストールした後パーミッション気にしても時既に遅しだから、結局S2 Permission Checkerや tSpyCheckerアンスコしたな。
270SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:39:28.05 ID:nHmTbOhl
>>267
evoなんかスパイウェア倍返しだしな
271SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:49:02.15 ID:ql49fOJF
>>270
だよね
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.0MB/32.0MB
272SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:04:58.45 ID:+xSwlagR
addなんちゃら買おうと思ってたら無くなっちゃった
何で代用してます?
273SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:21:55.02 ID:BKaaQWOU
なんだそれ
274SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:31:16.42 ID:px81LetY
>>261
DolphinBrowserが混じってるんだぜ。for auが何なのかは不明だが。
275SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:38:19.10 ID:QEi4tsoK
データの送り先がDolphinからKDDIに替わってるとか?
276SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:40:21.15 ID:+xSwlagR
>>273
すみません App Shieldでした
277SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:46:07.53 ID:4JFobRcI
>>275
auがやった検査の時期にもよるかもしれないしよくわからないが
海豚の権限から外部送信されてるわけじゃなくて海豚サーバーを通過させて情報窃取するわけだからsourceしっかり検査しなきゃ分からないしauにどれほどの技術があるかってことかな
278SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:47:08.85 ID:sYS7d4Di
わざと…いやないか
279SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:15:55.43 ID:SKNnRO2f
280SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:36:25.21 ID:eBzHyqSO
よいしょ
281SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:00:03.11 ID:RlYi3ukl
au one Marketが広告を待ち受けに出すようになるらしいぞwww
282SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:04:50.94 ID:RlYi3ukl
なにが自由だwキャリアのマーケットは選べねぇよwww

http://twitter.com/rocaz/status/160902994064441345

au\(^o^)/オワタ
283SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:05:55.50 ID:RlYi3ukl
頼んでもないのに広告アプリ入れられますたw
284SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:07:56.26 ID:FRAN5fSK
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

285SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:29:03.73 ID:rw3ekW8z
おい嘘だろ?
286SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:37:58.20 ID:rvWkuhYB
>>282
auェ…
287SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:43:10.04 ID:sPQRpGXP
既にアンインスコしていた俺に死角は無かった
288SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:48:17.87 ID:mwPrHJqc
>>282
au終わってんな
airad?だっけそれと同じじゃん
289SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:55:01.09 ID:W0LAlrMz
auゴミクソすぎるだろwwww
290SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:55:24.83 ID:3mAjpa9h
これでパケ代取るんだから、良い商売だなw
291SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:05:13.62 ID:WdaRxLNy
だよなあ
少なくともキャリアがやっちゃいかんよな…
292SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:11:53.50 ID:RlYi3ukl
一応止められるらしいがどこまで止まってるかわかったもんじゃない。

ttp://togetter.com/li/245549
293SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:20:50.78 ID:AHcGSDHn
ダブル定額で計算すると
広告バナーが一回10KBとしたら
10*1024=10240bytes
10240/128=80Packet
80*0.0525=4.2円になるのか

20〜30回受信で安いアプリの広告無しバージョンが買えてしまうな
294SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:21:25.96 ID:7rwpEN1e
更新しなけりゃいいんじゃないか。
俺au one marketなんて買った後少しの期間しかつかってないし。
295SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:40:25.46 ID:Rocfu7mP
>>290
パケ代がかかるのも問題だし
パケ代は定額にしててもこいつのせいで3日間のパケ規制にかかる可能性があるし
そもそもキャリアはスマホの通信が多くて困るとか言ってたのに通信を増やすような事をするのは何なんだと
296SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:44:51.14 ID:CcBuTDct
run&walk起動する時に勝手に連動するから、常に最新にしとかないといけないんだよ
297SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:46:32.78 ID:RlYi3ukl
>>294
用意周到に旧バージョンのau one marketではキャリア提供のアプリはバージョンアップできないようになってる。

au Wi-Fiとかがバージョンアップして古いアプリでWi-Fiスポットが使用できなくなったりしたら嫌でもマーケットをバージョンアップしないとサービスが使えなくなる。
298SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:52:49.37 ID:Y/EA/Qew
>>297
あうあうあーのクソアプリなんぞ一個も使ってない俺からすれば何にも問題ないな
299SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:08:38.67 ID:+xn5Udpe
>>282
リモート通知の広告利用を規約で禁止しているAppleはさすがです。
300SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:50:21.25 ID:bgIauUuL
>>296
テレビの番組表起動するとメッセージでてくるけど
キャンセルで抜けてもちゃんとアプリは使えてるよ
ちなみにoneマーケットはアンインスト済
301SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:33:40.53 ID:CcBuTDct
>>300
それが使えません
使えるようにしてください
302SIM無しさん:2012/01/23(月) 10:44:24.19 ID:X8HibCO5
303SIM無しさん:2012/01/23(月) 10:55:31.70 ID:k4Uq2Noy
>>302
ああ
俺もそれ気になってあっぷしてないや
304SIM無しさん:2012/01/23(月) 11:05:53.55 ID:k4Uq2Noy
あと、起動時に自動的に開始も追加されてるからメモリも圧迫しそうだな

作者コメ見ると無料版というより、広告がなく機能強化した有料版のお試し版ということらしい。
無料版の権限は広告のためらしいが、本末転倒だなw
305SIM無しさん:2012/01/23(月) 12:49:20.01 ID:VLrLO/91
auおいおい
306SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:04:38.52 ID:GZqgKLNp
>>302
ばびって速攻旧バージョンに戻した。
307SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:07:46.19 ID:alFCkRuK
>>303
旧バージョンって2.0だっけ?1.3?
308SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:51:43.63 ID:FXoR46ov
今日もキチガイは絶好調。痛いものを見て笑いましょうw
ttp://twitter.com/SkyArts_dot_com
309SIM無しさん:2012/01/23(月) 18:08:47.64 ID:WAH120wL
>>302
有料版買うしかないのかね。
310SIM無しさん:2012/01/23(月) 18:16:53.23 ID:3OrBPs0X
ここに書くことか微妙な話だがテニスの全豪オープンの公式アプリ
本家英語版と日本語ローカライズ版の権限のあまりの違いに吹いたw
311SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:03:39.80 ID:9plUC4Xa
>>302
自分で自分の権限消せないの?
312SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:17:19.73 ID:LxprsHy+
>>302
てか権限の消し方わからん。
droidwallでネット制限したら権限消せないパターン?
313SIM無しさん:2012/01/24(火) 09:31:08.03 ID:eE+UCcUx
>>312
権限そのものは削除出来ないが通信は遮断
314SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:03:10.80 ID:InFmj5Nm
>>310
日本人足元見られてるなw
auのやり方にしろ日本のスマホ市場って、そのうちユーザーが愛想尽かして内部崩壊するんじゃね?
315SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:07:12.60 ID:HgowJO7U
>>314
正直、クイックペイの超小型ドングル出てくれたら国内ガラスマに興味なくなったし、
SIMフリーのやつを輸入する気満々(´・ω・`)
というか、予備で買ったSK17がメインになりつつあるorz
316SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:10:50.48 ID:P5X4qYIL
ガラケーと2台持ちで通話しないならキャリアのバカ高いパケホ契約なんて要らないしな
一度契約してみるといかにバカげた料金設定かが分かる
317SIM無しさん:2012/01/24(火) 14:40:47.89 ID:5e4AtMl6
WiMAXまで規制うぜー
318SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:14:02.70 ID:S3EtWG8x
マジで?
319SIM無しさん:2012/01/24(火) 18:52:11.37 ID:bvM9+eZ+
>>302
AppNetBlockerで権限切れば?
320SIM無しさん:2012/01/25(水) 09:44:53.38 ID:MOcUN3zF
てすと
321SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:33:47.97 ID:pYuN6isN
>>302
元に戻った見たい。
322SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:36:07.00 ID:3fegQ3/9
>>302
確かに。ネットの権限無くなってるね。
323SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:37:25.02 ID:+XQbl44h
本来クラウドサービスを使うアプリじゃないのにクラウドデバイスメッセージの権限の付いているものが最近チラホラ出てきたな

広告もプッシュ配信式に変わりつつあるようだ
324SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:12:19.99 ID:/mvCRMjP
>>302
アップデートしたら権限変更が反映されなくなった。
あと今までのはアプリ内のメニューからリブートできてた記憶があるんだけど、なくなった?
XPERIA ACRO 2.3.4
325SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:28:16.45 ID:IhH/Vulc
Advanced Task Killerのインターネット接続の権限って広告の為だけのものなの?
326SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:31:24.69 ID:NxBFwoJd
>>325
タスクキルしたときに通信してれば何らかのアクションがあるかもしれないので、アプリのアクティビティを確認してみたら?
327SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:36:17.18 ID:WGU2Ih7D
>>325
インターネット権限削ってみたけど、今のところ問題なく作動しているよ
328SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:42:01.61 ID:EYt+Y+U/
>>325
ステータスとID読み取り権限もあるね
広告は何故か表示されないことのほうが多いがアプリ起動時と終了時ちゃんと通信はしてた
自分は念のためネット権限は削った
329SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:51:15.95 ID:IhH/Vulc
>>326
>>327
>>328
参考になるわぁ
皆さんありがとう
330SIM無しさん:2012/01/26(木) 09:49:40.55 ID:jPF+xR7j
ネット権限無くても、持ってる奴(例えばブラウザ)にインテントすれば筒抜け。
331SIM無しさん:2012/01/26(木) 10:12:40.50 ID:/N//yczm
> ネット権限無くても、持ってる奴(例えばブラウザ)にインテントすれば筒抜け。

半可通だなぁwww
332SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:19:10.08 ID:rHUknRXX
Permissions deniedやらかしたな。
333SIM無しさん:2012/01/27(金) 15:05:34.89 ID:bLeXKeIZ
>>330
ユーザーに気付かれずにできるものなの?
334SIM無しさん:2012/01/27(金) 15:12:59.35 ID:lgwLQpBS
>>332
kwsk!
なんかあった?
335SIM無しさん:2012/01/27(金) 15:14:12.25 ID:xQT+ikuZ
>>333
ユーザーには気付かれるけどその時にはブラウザが立ち上がってて送信済みってことじゃない?
336SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:15:48.80 ID:tM+Us+/Z
前から思ってたんだけどさ
http://twitter.com/#!/tao_gaku/status/162809062948483072
こいつらって一体何様のつもり?
もちろんキチガイだらけの「日本androidの会」(笑)の人間ではあるが
もう少しまともなのも居ないわけじゃない。
337SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:18:54.40 ID:z9leF329
ここでは前々から言われてたLINEの怪しさがtwitterで話題になりつつあるね
ニュースサイトでも取り上げられていたし
もっと大手のGIGAZINE辺りで言及されたら爆発的に広がるんだろうなあ
338SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:23:56.00 ID:NkH6QAOJ
ギャラチョンは叩かれるのにlineはイマイチ叩かれない不思議
339SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:30:18.44 ID:5J8xiPpV
だってline便利なんだもん
340SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:38:10.36 ID:LqhVPNwT
>>338
ギャラチョンは裁判で負けたパクリチョンだからだろ
LINEは別にパクリとか個人情報を別の何かに使ってるとかはっきりしたソースないし
別に韓国だから叩かれるってわけじゃない
341SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:42:15.08 ID:z9leF329
>>340
LINEはLINEユーザーの電話帳に登録してある
LINEを使っていない個人の電話番号や名前までサーバーに送ってるから問題
暗号化せず平文で同じことやってるViberの方が深刻な問題ではあるんだが
342SIM無しさん:2012/01/27(金) 17:48:38.72 ID:ezwFOT7w
NAVER JAPAN自体がチョンだし、最後にJAPANってついてる企業はチョンが潜伏してる可能性があるから
避けてるわw
343SIM無しさん:2012/01/27(金) 18:00:18.74 ID:z9leF329
NAVER JAPAN - ハンゲーム - LINE
CJインターネットジャパン - ネットマーブル - カカオトーク
344SIM無しさん:2012/01/27(金) 18:12:58.05 ID:NkH6QAOJ
>>340
そのチョンだからってだけで叩きまくるネトウヨさんに言ってるんだが

本人(番号所有者)の許諾もなしに送って共有しやがる類のアプリはもっと叩かれて然るべき
345SIM無しさん:2012/01/27(金) 18:20:52.60 ID:u9xO+79P
>>344
Facebookの事ですか?
346 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/27(金) 19:59:00.98 ID:usNmoXzv
ん?
347SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:15:16.58 ID:KkZ5yVu3
>>337
ttp://android.dtmm.co.jp/app/17322
LINEに対して好意的なレビュー書いてたのに手のひら返しワロタ
348SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:22:36.80 ID:Q7D0XUuR
LINE、Viber、Facebookの権限の怪しさは異常
349SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:31:21.17 ID:j15q7fFQ
自分だけが被害に遭うならまぁ自己責任でもいいが
確実に他人にも迷惑かけるからなぁ
350SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:19:22.93 ID:TCLlaQwY
うちも姪っ子がiPhoneにLINE入れてるよ・・・
351SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:52:29.36 ID:RlEVoyiK
LINEは危ない
352SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:54:57.80 ID:+JCYHrNy
Apple様の審査に通ったんだから安全に決まってるじゃないか























そう思っていた時期が僕にもありました
353SIM無しさん:2012/01/28(土) 00:18:13.08 ID:4kRDWWLM
実際に被害がある中国アプリのが何倍もやばいと思うけど
チョン憎しでどうもずれてんだよなあ
354SIM無しさん:2012/01/28(土) 01:04:18.89 ID:0ATMJb53
LINEなんて情弱アプリこのスレ来てるやつが使ってるわけないだろ
355SIM無しさん:2012/01/28(土) 01:14:45.27 ID:IjENOSdu
ところでAmazonアプリがIMEI読み取ってるようなんだが
住所も名前も電話番号も購入履歴も決済手段も何もかも
一気にひも付けされまくりでお手上げじゃないか…
356SIM無しさん:2012/01/28(土) 02:44:50.56 ID:WFdEJ8wR
>>332
文鎮化とかしゃれにならんわ
357SIM無しさん:2012/01/28(土) 08:04:49.01 ID:PylsLk4q
>>354
このスレの住人が使って無くても住人の知り合いが使ってるかもしれないだろ
LINEの怖いところは知り合いが使ってるだけでアウトの可能性があるって事なんだから
俺も姪が使っててアウトだ
今の所被害は無いけど
358SIM無しさん:2012/01/28(土) 08:52:30.09 ID:fmEUcrCc
被害っていつ気づくんだろう・・・
359SIM無しさん:2012/01/28(土) 09:58:01.14 ID:q560ZL5j
第三者の個人的情報を第三者の同意なしに渡すのって法的にはどうなんだろうね
個人的には黒に近い灰色と思う
360SIM無しさん:2012/01/28(土) 10:03:42.51 ID:njl91h30
電話番号はアウトだと信じたい…
361SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:43:44.44 ID:5rleLfY0
LINEの何が怖いかって、あれだけテレビCM流しまくれるほどどこで儲けてるorどこに儲けるアテがあるのかわからないことだよ。
テレビCMって数千万するだろ確か。
モバゲーグリーのあからさまな課金が良心的に思えるレベルだよ。
362SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:00:37.51 ID:fpjQzuX5
コピペではない。
完全にスレ違いだが諸君、インスタントコーヒーはメーカーの陰謀で
非常に湿気やすい容器で販売されているわけだが、
乾燥したペットボトルに入れ替えて保存するとサラサラのままで
信じられないくらい長持ちするぞ。しかも出量をコントロールしやすいので
スプーンも要らない。ぜひ試してみろ!
363SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:17:38.17 ID:fpjQzuX5
ついでに言うと、入れ替えは100円ショップで
簡単に買えるジョウゴがあれば異常に簡単だ。
364SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:29:03.91 ID:fpjQzuX5
インスタントコーヒーにはレギュラーコーヒーにはない
独特の味がある。俺的には別の飲み物なんだがインスタントは好きだ。
どこかAndroidをいじる時の楽しみに似てる気がする。
365SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:31:39.55 ID:i4mpJyFp
そのうちアプリが問題でGoogleに対して訴訟とか起きるのかね
366SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:32:54.00 ID:HuHquiy+
>>362
インスタントコーヒーが湿気るってどんな環境?
中の紙をちゃんと剥がさないと湿気るのは知ってるけど。
367SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:43:57.88 ID:fpjQzuX5
>>366
短期間で飲みきる人は別として、環境によっては
ほんの1か月くらいで湿気がくるよん。
だからといってちっちゃいのを買うのは割高だしね
368SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:47:33.76 ID:HuHquiy+
>>367
なるほど。ありがとー。
自分もインスタント好きだから大きいの買ったときは詰め替えてみよう。
369SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:51:45.62 ID:fpjQzuX5
>>368
うん、伊東家っぽいけどマジでおすすめ。
コーヒー何だかんだで値上がり傾向だし
370SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:57:01.14 ID:FY5IgWqR
コーヒーぐらい湿気った所で問題なかろう
371SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:00:55.81 ID:fpjQzuX5
>>370
ご年輩にはわざわざセンベイを湿らせて食する向きもあるくらいだから
好みは否定しないがインスタントコーヒーは異様にカビやすい。
カビを飲むのはさすがにイヤだw
372SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:09:58.92 ID:fpjQzuX5
とか書きながら今夜はインスタントコーヒーを飲んでる。
小さな幸せ。スレチ御免
373SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:23:03.78 ID:LKBJJyZh
面白かったけどスレ違いどころか板違いだろ
374SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:45:51.20 ID:fpjQzuX5
>>373 ゴメン、気を悪くしないでね。
375SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:08:20.06 ID:FEmaHjkq
インスタントコーヒーの権限が怪しいって話でしょ
376SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:36:40.11 ID:+Vqcz6zH
>>375
コーヒー吹いたwww
377 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/29(日) 00:38:04.82 ID:ndFMVTVv
またケンゲンガーかよ
378SIM無しさん:2012/01/29(日) 01:06:02.44 ID:Gnzw5AzM
またチンチンガーかよ
379SIM無しさん:2012/01/29(日) 09:48:23.89 ID:hDD6iVmS
またチンゲガーかよ
380SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:56:46.13 ID:KVBZ2D40
お前らどんだけコーヒー好きなんだよ

>>365
LINEやViberを使っている友人のアドレス帳から有名人の個人情報が流出し、
その有名人がつきまとい等の被害を被った場合、知人を訴えるのかアプリ運営企業を訴えるのかは気になる。
Googleは安全性を断言していないから罪は無いと思う。
381SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:10:22.60 ID:YknG3s8j
芸能人でも一般の知人は居るからあり得るよな
382SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:37:08.52 ID:DvOt4/Yp
googleが主犯は動きようが無い

Androidの仕様、情報蒐集が用意に出来るように制定した時点で、今の全てが決まったのだから
383SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:41:28.68 ID:f2+HsmUJ
googleが主犯?
何言ってんの?
マジ意味わかんない
384SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:48:38.72 ID:FqU0/dD3
>>382
言わば、Android悪用して、個人情報抜いてる香具師らは便乗犯
Googleが、総元締め、勿論、両方共、極悪非道に変わりはないが

あと、被害者面してるdocomo等のキャリアも、問題に気付いてるにも拘わらず、Android回収もせず、
知らん顔して売り続けてるから、こっちも無罪とは、言えない
385SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:00:00.72 ID:8LUVFQ+Q
>>384
ならさっさと訴えたらええねん
386SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:28:40.00 ID:X4w8ctb/
>>385
利用規約の関係で無理だろ
387SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:57:39.13 ID:6Ndb9+vk
規約があればなんでもOKと言うわけでは無いんだけどな
例え規約に同意していても違法な規約は無効になる事もある
388 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/29(日) 15:33:00.44 ID:ndFMVTVv
今日Googleから利用規約なるメールが届いた
389SIM無しさん:2012/01/29(日) 17:56:34.33 ID:3Tu2xzY1
>>388
うちも来た
3月1日から、Googleのpolicyが統一&変更されるってやつ
390SIM無しさん:2012/01/29(日) 18:49:43.10 ID:6eGU3OPt
>>389
統合ぶっこ抜き規約
391SIM無しさん:2012/01/30(月) 02:26:33.86 ID:RlWPDwY2
>>382
無双orochi2ユーザーか?
392SIM無しさん:2012/01/30(月) 03:44:02.41 ID:G7SzAzpa
>>268
FREEWINGは壺改で有名な真っ黒デベロッパー
テンプレの推奨アプリとか無いわ

【壺】Tuboroidとその派生ブラウザ part2【524】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326906530/

あとAPP Shieldも随分前に消えたよね
ttp://twitter.com/#!/exathink
app shieldに修復不可能な脆弱性
393SIM無しさん:2012/01/30(月) 03:52:59.88 ID:WK/vYTVw
>>392
真っ黒のソースはどこ?
394SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:19:37.37 ID:0ClrA8+w
lineてモロ韓国企業じゃん、そんなところに個人情報リストを提供なんて恐ろしすぎるわ
数独みたいに少しずつ情報を組み合わせていけばほぼ完璧な日本の個人情報データベースが出来上がるぞ。
国家的問題な気がする
395SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:29:08.39 ID:lcinLiZs
widgetsoidのアップデートきてるけど権限が増えてるな
396SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:38:02.75 ID:NrKBM6W/
キチガイ開発屋。自サイトへのアクセスキーワードを舐めまわして
ネチネチ被害妄想するのが主な仕事w
http://twitter.com/SkyArts_dot_com
>「払い戻し apk アプリ更新」 by 東京のOCNユーザー。
>コンテンツを窃盗して置いて更新まで求めるのですか。
>何とも身勝手で都合の良い事を考えているのでしょうかね。酷いですね。
>つまり、この人は不正使用の犯人に間違いないですね。

てめえの腐れアプリなんぞ金貰っても使わないw
397SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:44:59.08 ID:NrKBM6W/
いつも思うんだが何でAndroid周辺にはキチガイが多いんだろう。
「日本androidの会」(笑)とかその典型だけど。
398SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:46:35.78 ID:WK/vYTVw
>>394
ギャラクシー使ってる時点でもうそこらへん諦めてるわ
アプリの前に端末でやられてたら元もこうもないから気にしない
むしろ気が楽
399SIM無しさん:2012/01/30(月) 04:47:34.62 ID:NrKBM6W/
>>398
ていうかチョン端末なんぞ使うなよ
400SIM無しさん:2012/01/30(月) 06:14:49.03 ID:IgDk2yUA
>>397
あー、あの気持ち悪さは何なんだろうな。
401SIM無しさん:2012/01/30(月) 09:05:55.94 ID:NrKBM6W/
>>400
ひとことで言うと、自分の名前を売り込みたくて売り込みたくて
しょうがないアホが多すぎるんだと思う。
そのために役に立ちそうな相手は馴れ合い状態で徹底的に利用するし、
役に立ちそうにない相手は無視か冷笑の対象とする。
有名になりたい病患者ってのは短いテキストにでも独特の臭気が
あるからすぐわかる。
402SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:44:47.31 ID:Xx+c00vi
日本Androidの会の俺に謝れ
403SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:54:10.06 ID:eYCxOWPB
日本androidの会wwww
404SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:58:07.92 ID:Nki2PnmQ
>>402
えんがちょ
405SIM無しさん:2012/01/30(月) 20:36:10.49 ID:7W2eR0E2
>>402 さっさと脱けとけ
406SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:05:47.45 ID:cTgqlhSk
>>402
ねぇねぇ真性の馬鹿なの?いつ死ぬの?
407SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:00:10.75 ID:f5dRtglY
まぁまぁ皆さん、インスタントコーヒーでも飲んでもちつけ
408SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:14:51.50 ID:jvIpBv+c
>>402

さっさと脱げ!
409SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:19:28.76 ID:7ENq7y0W
ecoチェンジ更新きたんだけど…権限すごすぎて怖い((((;゜Д゜)))
これアンインストールした方がいい?
410SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:23:39.65 ID:tNOg8Ur+
エコが転じてエゴになったという訳か
411SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:24:23.02 ID:9UQ5b6Co
別に今ので不満ないなら更新しなければいいだけじゃない
412SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:32:20.27 ID:xevXGP/V
>>409
普通に考えると広告とクラッシュレポートの収集だな。
413SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:20:41.53 ID:YqrHWUqn
結局appshieldは何でダメになったの?
権限書き換えることが虚弱性に繋がるならAppNetBlocer使っても一緒だよね
例え微量でもお金払ってるんだから、ちゃんとした説明してほしいな
414SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:22:32.10 ID:Y9wQllVN
脆弱性
415SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:29:21.66 ID:7a3LfivI
同じ署名キー使うのが問題なんじゃね
416SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:31:47.65 ID:CTRBAR02
>>413
微量とか、日本語が微妙におかしいぞ。

自分はappshieldの脆弱性とか気にせずに使ってるけど。
417SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:59:13.33 ID:npNcWNJx
脆弱性かw
バカですまん
お金だから微量じゃなくて少額?
>>416
俺も構わず使ってるけど、少しは気になるからさ。
418SIM無しさん:2012/01/31(火) 07:46:10.83 ID:HTuhW3x7
ネットワーク通信
ストレージ
システムツール
ハードウェアの制御
現在地
電話/通話
個人情報

以上を求められてるんだけど、これって普通?
情弱なんで下2つの響きが怖いんだが…
419SIM無しさん:2012/01/31(火) 07:54:08.34 ID:/uI2lJwK
>>418
何のアプリかかけよ。
420SIM無しさん:2012/01/31(火) 07:54:56.91 ID:O/S0UPFE
>>418
それが何のアプリかによるだろ...
421418:2012/01/31(火) 08:06:58.57 ID:HTuhW3x7
ごめん
>>409のecoチェンジです
422SIM無しさん:2012/01/31(火) 09:56:56.18 ID:d4c33gAq
>>421
スパイウェア
423418:2012/01/31(火) 10:03:45.68 ID:HTuhW3x7
>>422
まじすか
もう何ヵ月か使ってるよ…orz
同じような機能で安全なアプリあったら教えてください
424418:2012/01/31(火) 10:21:58.98 ID:HTuhW3x7
てか、同じところ(〜club)のアプリいくつか使ってるんだけど、全部アンインストールした方がいいの (´;ω;`)?
425SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:29:16.11 ID:CgBU9Cne
SDカードの変更削除の必要のないアプリにその権限がある。
電話帳の読み取りが必要ないのに権限がある。
こんなアプリは危ない。

他にも実行中アプリ、機密ログ、端末情報、browser履歴の読み取りなど…

これらに、完全なインターネットアクセス権限が組み合わさると、見事なスパイウェアとなる。
426SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:32:05.70 ID:DPH+YH9E
さすがに君の頭だとスマホ持たない方がいいよ
これからも不安になるだろうから精神衛生上良くないだろう
427SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:32:20.35 ID:gC1dbMA3
>>424
本当に抜かれてるかなんて作者にしかわからないんだから怪しいと思うならアンインストールすれば
どのアプリでも100%安全とは限らないし使うかは自己責任
428SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:35:50.88 ID:dlxma5pD
怪しいアプリから少しでも安全なパーミッションのアプリに乗り換えたり、一番危ないインターネット権限を削ったりするのがユーザーに出来る最大の自衛手段だね
429SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:46:34.32 ID:MEaOGHZT
他のアプリの権限を利用する抜け穴が有るからなぁ。
430418:2012/01/31(火) 10:50:09.74 ID:HTuhW3x7
皆ありがとう(´;ω;`)
怖くなってきたから全部消すよ
良かったら、皆の使ってるアプリ教えて欲しい
〜clubのアプリはecoチェンジ、かすたまボイす、スマホ最適化、絵文字ランド、ねこのアンインストーラー、ドーナツ犬使ってるので
同種のアプリを教えてもらえると助かりますm(__)m
431418:2012/01/31(火) 10:52:27.96 ID:HTuhW3x7
あと短縮コンタクトも使ってた(´;ω;`)
432SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:55:46.17 ID:VYN1JqHb
とりあえずメール欄にsageって入れたほうがいいよ
433SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:56:03.03 ID:+I2i8km3
まあ、ドロイドウォールとパーミッションデニードで解決だわな。

という訳で解散〜。
434418:2012/01/31(火) 11:04:00.61 ID:HTuhW3x7
rootとか無知な自分には無理だorz
スマホ女子の仲間入り☆とかキャッキャしてないで素直にガラケ使っとけば良かったよ…
435SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:56:26.72 ID:gxETHrH2
41SIM無しさん [sage] 2012/01/31(火) 11:40:49.79 ID:HTuhW3x7 [1/2]
ecoチェンジ、かすたまボイす、スマホ最適 化、絵文字ランド、ねこのアンインストーラー、

42SIM無しさん [sage] 2012/01/31(火) 11:46:12.36 ID:HTuhW3x7 [2/2]
途中送信すみませんorz

【探しているアプリ】下記アプリと同機能で安全性が確認されているもの
【有料/無料】できれば無料
【試したアプリ】ecoチェンジ、かすたまボイす、スマホ最適化、絵文字ランド、ねこのアンインストーラー、短縮コンタクト
【キャリア】あう
【機種名】IS11SH
【Androidバージョン】2.3.3

他スレでスパイウェアと指摘を受けて怖くなってしまったので…
よろしくお願いします(´;ω;`)



マジで死ねって
436SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:01:14.31 ID:dlxma5pD
>>435
ここに載ってる神(笑)アプリ参考にしてみ。

【回答厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327298762/
437SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:02:05.47 ID:HTuhW3x7
分からないことを聞いて悪いの(´;ω;`)?
438SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:04:59.58 ID:LDs6Il/o
マジで鬱陶しいね
自分で調べるということを覚えれば?
439SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:07:06.70 ID:Ft+JPAcC
>>437
マルチポストって調べてみ
440SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:14:59.57 ID:9047qANH
>>435 いるんだよね、君みたいな性格の悪い奴
>>438 ここで聞いてるわけじゃないんだから別にいいじゃん
>>439 こういうのはマルチポストとは言わない
>>437 あちこちからうだうだ言われないように自助努力も必要!
441SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:20:00.61 ID:OGSGSBOX
ぶっちゃけ顔文字を使うのが悪い
442SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:22:46.07 ID:O5d8lLjT
(´・ω・`)
443SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:23:27.50 ID:NrbePIoD
流石スマホ女子()
444SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:46:41.20 ID:7aR+Orl4
(´・∀・`)
445SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:49:17.87 ID:t43GJ177
(^p^)
446SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:02:46.25 ID:ikEGMDa/
スマホ女子なんてものに踊らされる(笑)
447SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:17:32.62 ID:/VnCEe2h
\(^o^)/
448SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:21:07.92 ID:vRnw4vW9
まぁ、大抵中身オッサンなんだがな。
449SIM無しさん:2012/01/31(火) 16:25:52.50 ID:w/ztyUQ1
My docomo
https://market.android.com/details?id=jp.co.nttdocomo.mydocomo

新規 実行中のアプリケーションの取得
実行中のアプリケーションや過去の履歴を取得
450SIM無しさん:2012/01/31(火) 16:33:38.56 ID:kN2XG5cA
公式が怪しい権限増やすとか勘弁してくれよ
451 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 16:40:59.28 ID:/hfp79Sh
My docomoがユーザーの情報収集始めたみたい!
452SIM無しさん:2012/01/31(火) 17:57:08.26 ID:I+rGPLGG
気にするの?
453SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:00:19.93 ID:7bVEmuCs
       *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    もーどうにでもな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
454SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:02:19.90 ID:I+rGPLGG
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
455SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:04:38.58 ID:XO+UmHJC
             *'``・* 。
                  ★     `*。
                      |       *
         ____      |       *
       /⌒  ⌒\     |       +゜
     /( ●)  (●)\   |      ゜*
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \/⌒)     +゜
    |     |r┬-|     | ノ   。*゜      もうどうにでもなーれ
  __\      `ー'´     // 。*・ ゜
(⌒               |。*・ ゜
 ""''',。ヽ_       。*・ ゜
   +  │  。*・ ゜    | * 。
   `・+。。*・ ゜       |   `*。
      i      ̄\ ./    *
      \_     |/    *
       _ノ \___) ~ 。*゜
      (    _/   ☆
       |_ノ''
456SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:19:44.46 ID:pICeoKd9
>>440
くっせーぞまんこ臭
457SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:39:59.84 ID:nYiPZInw
>>437
スマホ女子って言うぐらいだから当然10代だよね?なら優しく教えますよ。
20代以上で「〜女子」とかほざいてる場合は死ね。
458SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:50:09.15 ID:N03yyvdt
10代の女子会などない
459SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:10:42.90 ID:6xk67fvX
ババアに決まってんだろ
460SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:17:16.76 ID:AqkwM0+/
同性に自分から見ても「スマホ女子」なんて言葉使ってる奴なんてろくでもないアフォだと思う
だってまともに使いこなしてる奴はスレをこんな空気にはしないもん
461SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:18:45.46 ID:OfYD9Vp9
>>437
気持ち悪い
462SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:19:10.75 ID:9047qANH
いつまでやってんの?もうほっとけ。スレが勿体無い
463SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:22:05.07 ID:OfYD9Vp9
>>462
おまえが言うなよ>>440
464SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:23:59.38 ID:fvjGzDWG
じゃあ俺が言う
やめろ
465SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:26:08.52 ID:OfYD9Vp9
>>464
はい。
466SIM無しさん:2012/01/31(火) 20:28:57.56 ID:VQK35fa5
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ     >>437      i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
467SIM無しさん:2012/01/31(火) 21:39:54.98 ID:6kgczw5f
>>449
しかもアップデートしないとデータ更新ができないというクソ仕様ワロタwwww
それでもサードのmy docomoは入れる気にはあまりならないな
468 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/31(火) 21:54:32.75 ID:/hfp79Sh
>>467
バックアップ取っといたから前のバージョンのまま使えるが利用規約にサイバー攻撃などに備えた規約が見て取れる
469SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:10:03.82 ID:6kgczw5f
>>468
1.0.5よりも前?
470 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 22:23:38.13 ID:/hfp79Sh
>>469
1.05だが?
471SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:48:43.29 ID:6kgczw5f
>>470
あれ?アップデートしないとデータ更新できないよって出ない?
スレ違いなのでこれで最後にする
472SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:56:19.36 ID:0gLarFc2
デニードって書いてるやつ馬鹿なの?
473SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:08:07.45 ID:kN2XG5cA
デニー友利ディスってんの?

mydocomoは権限戻したみたいだな
474SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:25:24.86 ID:eiukY6pN
マイドコモ改善されたみたいだな
善解するなら手違いか何かか?
475SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:30:18.79 ID:w/ztyUQ1
>>471
更新しろと催促されてダメだね
実行中のアプリケーションの取得って嫌だけど、サードアプリも危険な気がしてならない
さてどうしたものか…
476 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 23:32:23.82 ID:/hfp79Sh
>>471
root化端末だからデータとアプリ丸ごとバックアップしといたんだよ

んだからバックアップから復元すればそのまま使える
477SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:33:28.43 ID:w/ztyUQ1
>>474
今確認したら権限がかなり減っている
実行中のアプリケーションの取得の他にも大量にあったのに
インストールしてみないと分からないかな…
478SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:45:48.37 ID:w/ztyUQ1
更新完了
権限は前と変わらないことを確認
お騒がせ致しました
479SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:16:33.73 ID:F4VRKJyh
ホントだね。あれは一体なんだったのか
480SIM無しさん:2012/02/01(水) 03:00:06.88 ID:Gw8HLaDK
https://market.android.com/details?id=com.xeudoxus.privacy.inspector&feature=search_result
↑Privacy Inspectorってどう?
これで調べるとPowerAMPは白、HOT PEPPERグルメは黒と表示する。
いずれもINTERNETとREAD_PHONE_STATEを持ってるが、PowerAmpには端末識別IDを抽出する処理が無いということらしい。
どうやら中のコードを調べて実際に電話番号や端末識別IDを抽出するロジックがあるか否かを判定している模様。
481SIM無しさん:2012/02/01(水) 04:59:56.51 ID:Xh8yiOpD
>>480
だからなに?
482SIM無しさん:2012/02/01(水) 05:11:59.42 ID:i2ZZCrHG
>>481
深夜のお仕事ご苦労さん
483SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:52:39.58 ID:7+7veNWj
>>480
どう?と言われても
何を今更?としか言えませんが・・・
484SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:58:30.05 ID:f2uVHcOu
>>480
二ヶ月くらい前に既出だよん
485SIM無しさん:2012/02/01(水) 11:20:36.07 ID:XEc1r8CH
https://market.android.com/details?id=com.radioopt.widget#?t=W251bGwsMSwxLDUwMSwiY29tLnJhZGlvb3B0LndpZGdldCJd
トラフィックモニター便利なんだけど電話IDの権限がついてる
以前にこのスレかセキュリティスレだかでIQ問題の際にこのアプリで通信チェックとかされてたみたいなんだけど
このアプリ大丈夫なのかな?
486SIM無しさん:2012/02/01(水) 17:40:24.49 ID:UbbiVbLQ
trafficstatsなら電話の権限が無い
487SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:23:58.14 ID:DOLixg07
>>485
電話IDの権限を消してもAPIエラーが出ないので普段は使っていないと思われます。
今のところは、、、
488SIM無しさん:2012/02/02(木) 01:34:27.15 ID:sx6bFw3q
Widgetsoid2.xをインストールして遊んでいたら
弄ってる間、1回も電話をかけてないのに電話のプロセスが暴走してた
http://i.imgur.com/1Ogtr.png

Widgetsoid2.xの起動と電話の暴走開始がぴったり重なってるのがちと怖い
489SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:09:40.49 ID:mdeWmzfe
既にインストールされているアプリのapkを抽出して改変できるアプリがあるということは、
アプリから他のアプリのデータを取ってきて特定のサーバーに送信、
みたいなことも簡単にできてしまうのかな
490SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:27:18.50 ID:SuwEF/kQ
もちろん。
Android自体はroot権限の使用が前提なので、他のアプリのデータを見ることができます。
ただしroot権限無しでは他アプリのデートは見えません
491 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/02(木) 21:30:12.37 ID:/Fx0BpOI
>>489
どのアプリ?
492SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:38:31.25 ID:UE5Ekj5v
いつからroot前提になったの?
493SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:07:51.18 ID:OtzASBfP
>>491
appshieldのことじゃないの?
494SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:10:14.67 ID:hAi70+ub
Googleはブラック企業で、そこの作ったAndroid OS 自体、はじめから怪しい
通信ログ録ると解るが、怪しいアプリはおろか、OS 自体、勝手に大量の暗号化データ
(たぶん個人情報含んでいそうだが、復号が今のところ出来てないので、断定できない)
送ってて、アプリ以前の問題がある

これ使うからには、root は必須で、まず、OSの通信、Droidwall等で切っておかないと、
たぶん、個人情報ダダ漏れ
もちろん、root 録れない端末など、絶対に使ってはいけない
495SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:23:14.35 ID:qecGM8ah
>>494
>復号が今のところ出来てない
ソース公開されてるの知らないのお前?
496SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:24:32.22 ID:DrrOPW8a
>>492
『Googleはroot化を認めている。root化はユーザーの権利の一つであり、一方でユーザーの
責任においてそれに伴う不利益を受けることは仕方ないという見解を示している』
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android
497SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:29:51.60 ID:DrrOPW8a
>>495
ソース公開されたら復号できるのは暗号とは言わない。
普通にHTTPSで通信すれば盗聴は無理
498SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:57:29.24 ID:1UfJBGE9
>>497
考え方が逆
499SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:30:21.90 ID:hAi70+ub
暗号は手ソースがあっても秘匿キーを入手市内限り復号出来ないから暗号
携帯でで主力に使われ、米国政府が公用暗号に制定しているAESや、携帯専用の SNOW3G等々
現代の暗号のソースは、全て公開されている

理由は、アルゴリズム秘匿暗号は、アルゴリズムが明るみになると、その暗号システムが完全に
使えなくなるが、AES等の公開暗号は、万一解読されても、秘匿キーを更新するだけで、また、解読不能
になって、その暗号システム自体は、安全に使い続けることができ、経済的であるため
Android OS が、勝手に通信する際に使う暗号は、ソースや通信ログを見る限り、AES と思われるが、
解読するには、おそらくスパコンを使っても数年掛かる 
実際には、スパコンは金出しても、個人では使わせてもらえないから、実質上、解読不能


あと、Droidwall 使ってる人に、Black list で通信遮断しても、Shark でログ取ると、OSの、リストアップ
されないモジュールが、勝手に大量の暗号通信し続けるから、Black list では駄目

White list に切り替えて、本当に信頼するアプリだけ許可で使わないと無意味

一番良いのは、Google アカウントは新たにクレジットカード登録しない捨てアカウント作って、
スマホ一旦前リセットして、個人情報消した状態で、日本通信等のプリペsim刺して、web ブラウズ等、
個人情報扱わない使い方するのがbest
通話とメール用には、機種変前のガラケー使い、2台持ちが、web やりすぎて、スマホの電池無くなっても、
通話とメールは確保出来、2台運用、面倒でも、それを上回るメリットがある

みんな、スマホブームに、踊らされ杉
500SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:32:29.26 ID:hAi70+ub
何か、焦って書いたら、誤字脱字大杉、スマソ

だいたい解ると思うが

暗号は、ソースがあっても秘匿キーを入手しない限り復号出来ないから暗号 ダ
501SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:33:22.54 ID:ttr78N1S
日本語でおk
502SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:33:29.43 ID:CUeNPle1
文章なげぇーよ。
とりまデニード一発でおk。
503SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:38:51.02 ID:hAi70+ub
>>502

DENIED では、OS の通信を一切遮断出来ず、Google にダダ漏れのままだから、かなり無意味
個人情報の中国行きは、これでも防げるから、Googleの漏れても良いなら、これでも良いが
504SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:40:53.67 ID:CUeNPle1
>>503
ネタにマジレスしてくるアホが未だにいるとはw
505 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/02(木) 23:41:12.67 ID:/Fx0BpOI
どこを縦y…
506SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:41:32.02 ID:hAi70+ub
けど、3/1 発効のプライバシー・ポリシー 見ると、たぶん、唖然として、スマホ使いたく無くなる
507SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:45:01.13 ID:ttr78N1S
さっきから句読点がおかしい
508SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:45:07.48 ID:FRIzj079
SSID変えるのめんどいなぁ
509SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:45:51.77 ID:hAi70+ub
Google 工作員は、突っ込みどころ全部封じられて、お困りの模様

この書込みが、どのプロバイダから」行われたかまでは既に分析済だが、このプロバイダは、
礼状が無いと一切の問い合わせに応じない所だから、困っておられる
510SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:47:31.65 ID:1D1RaFVB
いや実際句点多すぎだろw
511SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:49:08.26 ID:ttr78N1S
どこの国の方なんですかね
まあマケの機械翻訳よりはましだけどwww
512SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:51:15.13 ID:hAi70+ub
みんな、>>499, >>503 を熟読して、良く考えるように
513SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:52:09.38 ID:CUeNPle1
Google日本語入力Betaで書いてるから句読点おかしくなってるんじゃね?w

ID:hAi70+ubってなんだかんだ言ってGoogleアプリ使ってるやんw
514SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:54:11.96 ID:FRIzj079
>>512
録ったというAndroidそのものが行ってる通信ログをプライバシーに関する部分は伏せ字にして公開してほしい
515SIM無しさん:2012/02/02(木) 23:59:40.06 ID:MO9W7oYh
いやでもさ、どうしてそんだけ「、」は使いまくるのに「。」は全く使わないんだよと言いたくもなるw
言ってることは正しいのかもしんないけど、その前に日本語勉強しようよ。
516SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:00:50.12 ID:mgFhoa58
よく考えたわ




終了
517SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:11:08.31 ID:47hluYor
>>515
「。」は終わりを表わし縁起が悪いので結婚式の招待状等の返事には使わない
518SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:13:34.96 ID:w8ly6p2c
>>571
古臭いこと言ってんじゃねーよ、老害かお前はw
519SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:14:26.34 ID:mgFhoa58
>>571に期待
520 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/03(金) 00:14:35.85 ID:dYmqzXPS
予言者現る
521SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:17:04.63 ID:Kgd3nMcm
デニードって何?
522SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:17:22.01 ID:Hpp1+tUk
ディナイでない
523SIM無しさん:2012/02/03(金) 00:54:58.12 ID:46I3NGoq
>>515
googleのIME使うと判る。
、は、自動で、入る
524 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/03(金) 00:58:50.90 ID:dYmqzXPS
、をNGwordにするとあぼーんいっぱい
525SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:14:21.21 ID:NvtZ5geI
Googleは見えない所で個人情報抜いてるよ
526SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:21:41.06 ID:HFAntd9b
藤岡弘、
527SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:33:25.47 ID:w8ly6p2c
お腹がすいて胃袋がグーグル鳴ってるは、
528SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:42:15.66 ID:df7Hfp3c
山田くん>>527の座布団全部持っていきなさい
529SIM無しさん:2012/02/03(金) 05:38:32.56 ID:pMP2J/eq
>>489 できません
>>480 あはは

こんだけのことじゃん。
530498:2012/02/03(金) 07:27:36.10 ID:O4cIxHSV
531497:2012/02/03(金) 07:30:10.14 ID:O4cIxHSV
間違えて送信ボタン押したすまん。

>>499
>>498の指摘は、「ソースコードが公開されているが、送信するコードが見当たらない」
と言っている たぶん
532SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:07:32.47 ID:Gla0qYqu
>>523
googleIME使ったことないんだけど、それは解除は出来ないの?
533SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:57:00.90 ID:5VX0UBkD
Google、マルウエアスキャン機能 「Bouncer」をAndroid Marketに導入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120203/380062/?ST=sp

米Googleは現地時間2012年 2月2日、同社のモバイルプ ラットフォーム「Android」 のセキュリティ対策として、 Android向けアプリケーショ ン配信/販売サービス 「Android Market」にマルウ エアスキャン機能 「Bouncer」(開発コード 名)を導入すると発表した。

Bouncerは、Android Marketにすでに登録されているアプリケー ション、新規に登録されるアプリケーショ ン、開発者アカウントに対して自動スキャン を行う。
アプリケーションがアップロードさ れると既知のマルウエアが埋め込まれていな いか分析するほか、疑わしい振る舞いを検出 して過去に分析したアプリケーションと比較 する。
また、すべてのアプリケーションを Googleのクラウドインフラ上で動作させ、 Android端末上でどのような動きを見せるか シミュレーションを行う。


期待して良さそうだ
534SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:57:48.95 ID:osIbXH/H
最初からやっとけってんだ。
535SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:04:40.97 ID:I63e8Jae
でも権限が怪しかろうが真っ黒だろうがそのBouncerには引っかからないでしょ
スパイウェア的な振る舞いをしたとしてもそれはマルウェアとは明確に区別されてるし
AndroidあるいはGoogle自身が利用者の情報を集めることに積極的なんだから
536SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:10:45.19 ID:cBAiIejy
定期的にお漏らしするApple
537SIM無しさん:2012/02/03(金) 11:39:16.38 ID:I63e8Jae
このスレで語られるようなアプリには効果がないだろうというだけで
セキュリティスレ的にはもちろん大歓迎だよ
これが導入されればマルウェアスキャンのみが目的のセキュリティアプリは不要になるわけだし
538SIM無しさん:2012/02/03(金) 12:40:13.18 ID:eDloJKXl
>>535
例えばライセンスで電話番号を抜かないことになっているアプリが電話番号をどこかに送信するようなことをしたらマルウェアとして消されるんじゃない?
539SIM無しさん:2012/02/03(金) 13:11:14.46 ID:f7xdopfR
もういいよ、公式がスパイウェア全開な時点でandroid終了
540SIM無しさん:2012/02/03(金) 13:16:13.10 ID:o21RAIuH
せやな
541SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:32:24.15 ID:vlC8pUuB
>>533
使用してディスクがフォーマットされれば、このソフトに期待してもよさそうだw
542SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:37:11.68 ID:IeuEiaLS
dr.webとavastどっちがいいのっと
543SIM無しさん:2012/02/03(金) 16:21:16.23 ID:qOTSVZFx
>>541
これはAndroidアプリじゃなくてマーケットのサーバー上で実行される機能。
端末に配信される前にマーケットサーバー内でマルウェアかどうかテストされる。
544SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:41:58.27 ID:H+IdkkvQ
>>542
自分はavast使ってる

無料だけど結構良いよ!
545SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:30:36.35 ID:NAFlU6DN
グーグルがマルウェア駆除とかw
連続殺人犯が交通違反取り締まる様なもんかw
546SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:32:22.25 ID:eCHuCgKF
>>545
自分が情報を盗むのは構わんが、他人は許さんって事だろ。
547SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:02:01.71 ID:jNWOAVas
盗人もうもうしいw
548SIM無しさん:2012/02/03(金) 20:37:02.31 ID:7ifGpomb
ようはGoogleもAppleになりたいんだろ
549SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:23:26.69 ID:tIiFZnc1
>>548
お前、馬鹿だろ
550SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:38:06.51 ID:yKbF/IYq
google位の会社だったら個人情報を預けても悪用はできないと思う。
マーケットに転がっている怪しいアプリは作者の身元が分からないから危険なのであって、出す情報の内容よりも誰に情報を出すかが重要だ。
551SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:50:14.29 ID:r03QDPnT
バブルシューティングが突然消えたのもBouncerのおかげだったのかな。
やはりマルウェアだったか
552SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:55:28.78 ID:nfK8L0LS
テニードで怪しいとされるアプリの権限切ってるけ
インストールした時に通信されてるのかな?
それとも怪しいアプリ起動時なのかな?
553SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:22:07.23 ID:ZN45GBMh
テニードwwwもはや完全に別物みたいになっとるぞ
554SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:24:02.74 ID:9mMMRJV0
もはやデニード使えない奴は情弱だからな
555SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:25:35.18 ID:YI/bBoWo
>>551
そんな有名なアプリでそんな事ないと思うけど
556SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:35:07.12 ID:xhpDWliG
>>532
Googleで「。」を検索
557SIM無しさん:2012/02/04(土) 02:31:06.22 ID:LjlY6+Nb
>>548
リンゴがウイルスしこんでる可能性は?
558SIM無しさん:2012/02/04(土) 06:50:20.88 ID:LajIhYxP
>>546
何そのオリバ
私以外の自由は許さないってか
559SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:28:55.49 ID:fB+D2MWQ
560SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:12:00.60 ID:znVNZ219
QRコードスキャナがアプデ来たんだけど
S2やマケだとREAD_PHONE_STATE付いてるのに
PrivacyInspectorで見ると全く何も付いてない
なにこれ?少なくともインターネット権限やカメラ権限は絶対に付いてるハズなんだが
561SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:14:50.71 ID:hac+/naC
PrivacyInspectorってREAD_PHONE_STATEで何見てるか調べるだけじゃなかったっけか
他の権限確認する機能とかあったっけ?
562SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:31:48.00 ID:W9Pznu17
>>488
権限増えたけど大丈夫かねえ
563SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:46:32.06 ID:6mFpC6Wh
>>488
widgetsoid怪しいなー
564SIM無しさん:2012/02/04(土) 16:26:38.13 ID:XjHbOg4F
>>561
ちがう。READ_PHONE_STATEが無ければ正しく実行できない処理の呼び出しが
あるかどうかを見ている。権限とは直接関係ない。
565SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:01:01.59 ID:kzqsMxoe
クイックアプリロック
新しく権限に現在地要求
566SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:03:20.69 ID:+LnT2jLI
DogWhistleだっけかな、ただの犬笛なのにありとあらゆる権限はいっててワロタ
最初の起動時に☆5投票する?みたいな誘導でるし
クソだわ
567SIM無しさん:2012/02/04(土) 20:30:09.67 ID:v3EW5YyM
>>550
Googleから漏洩はなくても、アプリの販売会社に情報渡しちゃうから、無意味。
568SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:47:58.24 ID:A0wUmX3A
な〜んか、権限を削ったら起動しなくなるように改悪されたアプリが、増えたなぁ〜
569SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:59:13.62 ID:DOGqffUQ
そういうのは使わないな。
例えば履歴消しゴムとか。
他ので代用できるし。
盾は大事に使っていこう。
570SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:28:36.80 ID:rYw4O6Dp
サクソフはガチ
571SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:29:23.95 ID:hac+/naC
サクソフは作者が権限削っても動くって言ってたぞw
572SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:27:25.38 ID:yY9Czf0q
3/1 Google プライバシーポリシー改訂で、もう、Andorid自体、使えなくなってる

以下は、他の方が書かれたものの引用(オリジナルurlは直下)だが、サクソフもぶっ飛ぶ物凄いことになってる
ttp://gahalog.2chblog.jp/archives/52069769.html

 今回のポリシー変更によって、ユーザーが検索したデータや送信するメール、Google Mapsで チェックした場所、
YouTubeで見た動画、Google+でのやりとりといった膨大なプライバシー情報が すべて一カ所に集められること
になります。Androidユーザーであればさらに影響は大きく、 Latitudeを使っているとリアルタイムの位置情報や、
Googleウォレットのデータなども他の 情報とひもづけられてしまいます。またGoogle+に登録している人なら、
Googleは基本的に 実名(またはすごい有名人なら芸名や通称)も把握しています。(抜粋)
 http://www.gizmodo.jp/2012/01/google_53.html


※Google が収集する情報
・多くの Google サービスでは、Googleアカウントのご登録が必要です。ご登録に際して、 氏名、メール アドレス、
電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
 Google が提供する共有機能をすべてご活用いただく場合は、公開される Google プロフィールを 作成して
いただくようお願いすることもあります。これには、名前や写真などを掲載することができます。
 ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。br>
 端末情報、ログ情報(サービスの使用状況の詳細[検索キーワードなど]、電話のログ情報[電話番号、通話相手の
 電話番号、通話日時など]、端末のイベント情報[お客様によるリクエストの日時、参照 URL など]、 お客様の
ブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie、 現在地情報、固有のアプリケーション番号、
ローカル ストレージ(抜粋)
<  http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
573SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:30:12.34 ID:asNgNmJk
グーグルってアホなんだなw
574SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:31:30.51 ID:7h7zDgFK
スレ違い
575SIM無しさん:2012/02/05(日) 06:58:40.86 ID:TKNUiq4Y
そのうち出生したらGoogleアカウントが振られる時代が来るよ。
Googleが目指している理想の世界ってPARANOiAなんだから。
Google様は完璧であり、幸せと楽しさは市民としての当然の義務です。
576SIM無しさん:2012/02/05(日) 07:18:57.53 ID:ptF4KjgX
こちらでいいかわからないのですが、質問させて下さい。
appshieldで権限削って再署名されたアプリを
マケで更新しようとするとDLをしてインスコは失敗しますよね。その時DLしたapkは何処のフォルダにあるのか知りたいのですが…
577SIM無しさん:2012/02/05(日) 07:35:35.42 ID:/FqOrEQb
キチガイは今日もキャンキャン吠えております
http://twitter.com/SkyArts_dot_com
578SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:53:32.68 ID:HmTe1tym
>>576
残らない。
579SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:55:17.72 ID:bQyF0t7F
それで?

ここは実況でも、ヲチスレでもねーんだよ
580SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:24:19.51 ID:jPAG9J9w
「スクリーンをひび割れる」
https://market.android.com/details?id=com.menueph.ent.crackmyscreen

この作者のは全部凄い
581SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:11:41.65 ID:TKNUiq4Y
ステマか?
582SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:12:20.28 ID:pI/p3Wml
はい
583SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:18:46.39 ID:BMK3YoiH
ここにきて「あなたを犯人です」を思い出すことになろうとは・・・
584SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:18:58.23 ID:NgDPfmTU
堂々と名乗ってる限りはステマじゃないだろw
585SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:28:18.20 ID:QGKNu9gj
ステマかどうかはさておいて、スレタイ通り権限の怪しいアプリであることは確かだ
586SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:18:39.22 ID:TPWcr4AT
587SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:39:25.57 ID:gLrGq9EA
Goランチャー
588SIM無しさん:2012/02/06(月) 00:02:12.71 ID:TKNUiq4Y
GoランチャーEXは良くできたアプリだよ
589SIM無しさん:2012/02/06(月) 01:32:27.34 ID:pRrXe5ob
だれかGoをprivacy inspectorでスキャンした人いますか?
590SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:35:22.39 ID:GZh+x6JZ
北朝鮮がスマホのアプリ開発か 韓国メディア報道 (日本経済新聞)

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819685E2E4E2E2938DE2E4E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

おいwwwwwwww
591SIM無しさん:2012/02/06(月) 13:18:42.08 ID:jiddU3q6
これは胸熱
592SIM無しさん:2012/02/06(月) 13:24:17.39 ID:dK4Ca/TS
スパイウェアであることを強いられているアプリかwww
593SIM無しさん:2012/02/06(月) 15:03:54.90 ID:dlg+479I
594SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:27:15.75 ID:JOw94i0d
安全なキャッシュクリーナー教えて下さい
595SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:37:13.40 ID:TuPZUEwI
>>594
履歴消しゴム(パクりの消しゴムアイコンのほう)をネット権限削って使うと安全、便利
596SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:50:33.38 ID:DOpxwZcY
>>595
横からすまんが、権限削るのってどんなアプリがある?
appshield はなくなっちゃったし
597SIM無しさん:2012/02/06(月) 16:53:04.03 ID:9BBB1RCX
今ならAppNetBlocker(野良)一択だね
598SIM無しさん:2012/02/06(月) 18:31:28.09 ID:gRCgc/Gm
だな、削ったた後でもそのまま上書きでアップデートできたら完璧。
599SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:14:07.30 ID:rkKeu7Lb
日本Androidの会(笑)のウンコがセキュリティ話で
まともな技術者にケンカ売って結局散々やり込められてるw
http://twitter.com/typex20
このウンコはフォーラムへの質問にフォーラムで回答する代わりに
ツィートで散々冷笑する悪質な奴。気分が悪くなるような偽善者。
600SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:29:59.40 ID:KFS4to5r
日本Androidの会ってネタじゃなくてマジであったのか
601SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:38:15.16 ID:rkKeu7Lb
>>600 痛い連中の集まりだけどなw
602SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:43:32.76 ID:wVV4Dtf1
スレ違い
603SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:57:20.71 ID:3xKC1Xjp
巣でやればいいのにねぇ
604SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:04:10.28 ID:aVZ++PxQ
パクリの方が安全だったのか…
605SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:09:45.02 ID:Gb9LhFzO
パクリじゃない方は権限削ると動作しないからな。
606 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/06(月) 23:25:39.14 ID:dQ5rBIC+
履歴消しゴムで履歴消すと消した履歴を外部に送信してるな
ヤバ杉
607SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:30:43.74 ID:xL/O3ddk
うん。使うならネット権限を削るのが前提だな。
608SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:31:01.08 ID:KOXdntQh
>>555
有名だから、は免罪符にはならない
609SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:34:23.87 ID:Uio+yAM4
>>606
パクりの方だけだろ
パクりの消しゴムアイコンのやつは雑誌やらドコモやらがやたら勧めている。あの会社のアプリはほとんどパクりなんだよな
610SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:35:06.50 ID:HG5wijVD
サクソフはガチ
611 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/06(月) 23:37:08.98 ID:dQ5rBIC+
>>609
そのようだね
しかし知らず知らずに使ってる人がいるなら可哀想だわ
612SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:38:47.63 ID:Gb9LhFzO
APP2SDもやばい。

が、これもネット権限奪いさって使ってる。
モノ自体は結構いいんだよねw
613SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:40:28.58 ID:lIwVlr7/
>>594
今のところ英語しか無いみたいだけどNorton Mobile Utilities & Task Killerなるアプリがある。
キャッシュクリーナーも一応付いてるし、シマンテック製。
この会社がこっそり情報盗んだら会社潰れるだろうから安心と思う。
614SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:51:00.47 ID:Uio+yAM4
>>611
ドコモの端末にインストールしてあるし、店員に勧められるよ
あの会社のアンイストローラも一緒にね
615SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:54:24.06 ID:7wisES8T
>>606
ソースコードよろ
616SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:54:28.96 ID:Uio+yAM4
INFOLIFE LLCって会社?は存在自体が怪しい
617SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:55:53.41 ID:ZDrjN0kb
ドコモの機種ってインポライフの履歴消しゴムが入ってんの?
ちょっとありえんでしょ
618 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/07(火) 00:00:19.27 ID:HYQN3D9x
>>614
そのアプリ気になってたんだが…
こんな形で知ることになってしまうのは何だが残念
>>615
個人的な場所でのみの公開ならやってもいいがここはマズい
619SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:01:08.22 ID:Ua617tRz
>>613
最近、ノートン先生がソースか何かお漏らししてたのが明るみに出たばかりだから注意は必要
ノートン先生がログ取ってなくても、悪意ある誰かがそこからとれるかもしれない
620SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:03:23.57 ID:KayTg04a
ノートン先生が漏らしてたのはPC版のサポート用リモート操作のやつじゃなかったっけか
それも2006年あたりだったっけ?
621SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:13:35.04 ID:6Ja9umGs
>>612
まじか…
消そうかな
622SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:21:57.82 ID:XKhHN2E1
確かにソースが流出したそうだね。古めのアンチウィルスとPC anywhareだっけ。
ちょうどPC用のNortonが更新間近だったので残念ながらPCはマカフィーに変えた。
カレログ撃退の感謝と安かったというのが理由だけどマカフィー入れて以来たまにPCが突然再起動するorz
623SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:33:41.63 ID:ASgVmgzB
>>621
盾とか持ってないなら、俺なら他のを薦めるな。
ここのソフトは権限削っても動くから、俺的には広告消せて結構便利。
モノ自体はいいし。
624SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:57:57.92 ID:BRcG4fvI
>>600
つ 【Google】日本Androidの会【日アン会】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1267415744/
625SIM無しさん:2012/02/07(火) 02:43:47.60 ID:p5TiNx7D
>>612
有料版は大丈夫
626SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:04:48.20 ID:dspAvFD8
>>623
シールドないので消しまする
627SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:27:31.69 ID:0MpMac4t
>>612
MoveToSDとかも怪しいかね
628SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:58:06.95 ID:4pq/dc8n
Bouncerは丸ごとINFOLIFEのソフト抹消してくれねえかな。
目障りなんだよ
629SIM無しさん:2012/02/07(火) 14:54:44.61 ID:GwjKZV7S
>>628
別に目障りじゃないな
630SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:00:40.52 ID:AkVwiQoH
iPhoneの事情ってよく知らないんだけど、
個人情報漏洩に関してはAndroidよりも安全なの?
631SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:59:40.04 ID:kJf93N31
どうだろうなー
普通に悪意あるアプリが落とせる状況だったこと過去に確かあったけど
632SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:01:55.21 ID:i55zZAc5
過去やろ
633SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:15:42.25 ID:AkVwiQoH
もしiPhoneのほうがずっと安全なら乗り換えてもいいんだけど、
大して事情が変わらないのなら多少ゴチャゴチャしてても
選択肢が多い分Androidのほうがいいな。
そういえばWindows Phoneってどの程度伸びるんだろうねえ
634SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:29:23.58 ID:IzhPRkeA
iosとAndroidで差が有るかもしれんが事前審査しているAppleでも問題は出ているからなー
今現在と条件を付けるならWPが一番安全なんじゃないか?
そもそもネットや他機器と繋がるものが絶対的な安全なんて有り得ないと思うがなー
635SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:45:37.32 ID:rLFTVD2B
つーかandroidは公式スパイウェアがズバ抜けて多すぎるだろ
636SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:54:11.78 ID:A9lvk3DH
地雷原
637SIM無しさん:2012/02/07(火) 16:55:54.06 ID:k8g2Cn91
ダイエットSDカード
https://market.android.com/details?id=com.seasgarden.tools.dietsd_9_17

検索キーワードも怪しい
638SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:05:34.80 ID:AkVwiQoH
>>634
んーそっか。Googleはつい最近マーケットアプリの事前の
マルウェアチェックだけ始めたばかりだけど、時間をかけてる
Appleのほうが安全とは言い切れないのか。
現時点でWPが一番安全っていうのはまだシェアが低いせい?
639SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:20:10.12 ID:/Mq/kocE
最近2chではGoogleアンチの中国人がかなり頑張ってる
あいつら国からしてGoogleに見限られてるからな
640SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:55:17.67 ID:GwjKZV7S
口座情報管理 - Android マーケットのアプリ
https://market.android.com/details?id=com.carrots.four.BAM
641SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:04:02.69 ID:AkVwiQoH
>>640
こりゃスゴイw 使ってる人がいるところがスゴイw
642SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:09:18.85 ID:bItdDQiQ
>>640
露骨すぎわろた
643SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:11:41.24 ID:Onmn29Kn
>>640
こwwwwwれwwwwwwはwwwwwww
644 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/07(火) 18:14:17.95 ID:HYQN3D9x
胸熱

645SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:17:21.80 ID:GJ1T1DdW
思いっきりチョンアプリじゃねーかwwwwww
646SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:38:37.79 ID:zpDaPENW
登録されてない銀行だったら"銀行名を送る"ってのがまたあざとい
647SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:48:06.49 ID:K/X+7zFk
流石にGoogleに通報した
648SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:49:15.45 ID:TmjcLqsi
https://market.android.com/details?id=jp.neko_soft_Chotto&hl=ja
『広告の不正利用やbot対策に利用しております』
なかなか潔い説明だ
649SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:06:20.56 ID:OQ5L+yv9
>>640
何じゃこりゃ、普通こういう情報は定型文にすら登録しないだろ。
650SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:33:54.35 ID:eYhnLqqY
権限どころか存在自体あやしいだろw
651SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:09:19.46 ID:GdMsYlaq
>>649
定型文に登録しないというか、しちゃいけない類の情報だよね
652SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:11:45.98 ID:7rwOIEQL
怖すぎw
653 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/07(火) 21:13:26.41 ID:HYQN3D9x
24しとこうぜ
654SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:18:42.56 ID:H2woRT6W
別に口座番号と名義がバレても何ら支障ないだろ
655SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:36:30.43 ID:c9nhFeMe
>>654の名義と口座番号晒しキボンヌ
656SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:10:30.94 ID:K/X+7zFk
ああ、あと誕生日知りたいからメアドも
657SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:45:37.19 ID:79a/D/Xh
いっそ暗証番号も教えておくれ
658SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:51:40.12 ID:NNvV+Xyk
じゃあ俺はスリーサイズと経験人数を教えて欲しいな
659SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:22:05.34 ID:inX808rq
>>654
晒しはよー
660SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:41:30.35 ID:QE5zwf5J
パンツ何色?
661SIM無しさん:2012/02/08(水) 10:35:47.29 ID:o3xybKCx
広告のない
最強ファイルマネージャー
おせーて下さい(。・_・。)ノ
662SIM無しさん:2012/02/08(水) 10:39:59.84 ID:bWQELT9B
あと
軽いセキュリティアプリも
さがしてます

よろしくお願いいたします(。・_・。)ノ
663SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:50:26.15 ID:iNu84NtC
スルーで
664SIM無しさん:2012/02/08(水) 12:19:37.00 ID:2or4fToP
個人的には無料アプリに広告がついてるのは全然かまわないし
そこでの収入が開発者のモチベーションを上げるならむしろ
協力したいくらいだが、そろそろ広告専用の権限が必要な気がする。
広告のためだけにネットへのフルアクセスを許すのってなんだかなぁ
665SIM無しさん:2012/02/08(水) 13:15:15.61 ID:giI5cNn+
> 広告のためだけにネットへのフルアクセスを許すのってなんだかなぁ

「広告の表示内容をくれよ」って外へリクエスト送るために発信が必要で、
送られてくる広告データを受け取るために受信も必要だろ

発受信両方いるからフルアクセスなんだよ
666SIM無しさん:2012/02/08(水) 15:22:42.65 ID:ZhiIJW4m
>>661
x-plore
667SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:40:57.53 ID:tFlnHBVo
668SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:16:57.49 ID:o9HN+XM4
>>665
広告専用のアクセス権を普通のネットワーク権限と切り離せ、っていうことでしょ

Googleが広告モジュール用意すれば可能なんじゃ
669SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:22:02.43 ID:hAdANBC0
接続先のドメイン名を限定してどんなサーバーと通信をするのか公にできればいいんだよな。
または広告だけを別のapkに分離して個別にパーミッションを管理できるようにするとか。
任意のサーバーと直接通信する必要があるアプリってブラウザとかRSSリーダーぐらいしかないじゃん。
670664:2012/02/08(水) 21:09:37.62 ID:2or4fToP
>>668-669
そうそう、たとえばそんな感じ。
広告専用のネット権限っていまや絶対必要だと思う。
671SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:21:26.79 ID:XqPdlbAH
Androidの広告も全て牛耳るんだからGoogleにとっても美味しい話なんだろうけど、反トラスト法や日本なら独禁法に引っかかりそうだな。
OSの優位性使って他の広告業者排除する形だから。
672664:2012/02/08(水) 21:34:22.71 ID:2or4fToP
>>671
政治的な話は何とでもなると思うよ。
ぶっちゃけ、利害関係を適切にバランスすれば大抵の衝突は回避できる。
一番肝心なのはGoogleが現状を改善するために真面目に考えるかどうかと
いう点に尽きると思う。
673SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:42:47.79 ID:NBfsvlfN
┏━━┓┏┳┓                    ┏┓    ┏┳┓
┗━━┛┃┃┃ ┏━━┓           ┃┃    ┃┃┃
┏━━┓┗┻┛ ┗━━┛ ┏━━━┓┃┗━┓┗┻┛
┗┓┏┛                ┗━━━┛┃┏━┛     
┏┛┃        ┏━━━┓          ┃┃         
┗━┛        ┗━━━┛          ┗┛         
674664:2012/02/08(水) 21:44:06.71 ID:2or4fToP
>>673
挨拶代わりに釣られてマジレスすると、それは違う。
675SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:46:55.40 ID:NBfsvlfN
>>674
挨拶代わりにマジレスすると、ネタに釣られるなよ。
676664:2012/02/08(水) 21:48:59.86 ID:2or4fToP
>>675
挨拶代わりに釣られてマジレスすると、俺はネタも好きだw
677SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:53:28.70 ID:NBfsvlfN
┏━━┓┏┳┓          ┏┓      ┏┓┏┓    ┏┳┓
┗━━┛┃┃┃      ┏━┛┗┓  ┏┛┃┃┃    ┃┃┃
┏━━┓┗┻┛  ┏┓┗━┓┏┛┏┛┏┛┃┗━┓┗┻┛
┗┓┏┛      ┏┛┃    ┃┃  ┗┫┃  ┃┏━┛     
┏┛┃        ┗┓┃┏━┛┃    ┃┃  ┃┃         
┗━┛          ┗┛┗━━┛    ┗┛  ┗┛         
678SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:58:34.08 ID:9GnL6ncG
ディナイでない
679SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:38:13.18 ID:SNxbp62k
ディケイド
680SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:47:48.27 ID:L8CfBqPz
orz
681SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:41:01.35 ID:xuilAHKz
ケンゲンガーの見方が変わったwww
682SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:46:54.08 ID:NBfsvlfN
我々ケンゲンガーは、個人情報が抜かれるとかどうでも良いんですよ。

デニードで権限削ってアプリが広告載らずに起動してるのを見てグフフと思ったり、
ドロイドウォールや今は亡きLBEで怪しいアプリをガードして、
それらが必死でもがいてるのを見ながらニヤニヤしたいだけなのです!

たまにインターネット権限を削ったら起動しないアプリのコメントに「広告うざい」と
コメントするのが日課です^q^
683SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:47:46.73 ID:aY2KqmSW
>>672
法律違反を政治的な話とかw
684SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:51:52.02 ID:Z4+vbNmR
>>682
ワロタ
685SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:10:42.67 ID:SBM6Y96K
>>671
iAd
686SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:32:27.38 ID:fSA/6oyY
>>682
ケンゲンガーとか言って煽ってくる奴は基本的には嫌いなんだけど、悔しいがこれにはワロタw
687SIM無しさん:2012/02/09(木) 06:13:18.01 ID:HKswUYEq
>>683
端的に言うと、ある行為が所定の法に違反するかどうかを
決定するのは政治力と交渉力です
688SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:04:30.81 ID:l+HrvhTy
詳しい方教えて下さい
missed itの権限は必要な物ばかりでしょうか?
購入考えてます
689SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:14:03.80 ID:6VLsnUgv
Music Mod (Froyo Only)に通信のパーミッションがついてたの今気付いたんだが

なんのため?

http://www.orefolder.net/music-mod-froyo-only/
690SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:13:07.29 ID:vO+ITPiT
>>668
広告権限のみを切るアプリが出るとか胸熱
691SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:20:56.31 ID:ay7w02Oy
>>682
LBEって今は亡きなの?
692SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:26:05.28 ID:gSqkPI40
>>691
マーケットみたら復活してるんだね、一時期マーケットから消えてたんだけど。
ちなみに中華アプリ(ry
693SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:07:41.83 ID:ay7w02Oy
>>692
droidwallでLBEの通信遮断して使ってる。まぁ、他のアプリに情報渡してとか言い出したらきりがないからなぁ。
694SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:53:05.00 ID:xl/hjvmu
削っても動くから気になれば削れば良いんじゃない?
どうして付いてるかは作者に聞く以外にないと思うけど
695SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:01:24.80 ID:gSqkPI40
>>694
聞いたら中国人がほんとの事言うとでも
696SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:07:05.94 ID:xl/hjvmu
中国人とかどうでも良いけど

プリインの音楽アプリにもインターネット権限付いてる
嫌なら音楽聴かなきゃ良いじゃん
誰もお前に音楽聴いてくれとは頼んでいない
697SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:29:46.46 ID:XLtNf28d
嫌なら聞くな いただきました!
698SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:48:18.95 ID:gSqkPI40
>>696

と、ダサい流行の音楽しか知らなそうなガキが何故だか音楽の話題で噛み付いてきました^w^
699SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:07:04.78 ID:n17Ydktv
ま、大人気ないよな
700SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:14:16.95 ID:gSqkPI40
とroot取得出来ないミジンコがほざいておりますw

ウッシッシッ^w^
701SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:01:02.91 ID:GoBuL04G
窓の杜みてBattery Defenderよさげだなと思ったら権限大杉なんだが、
GPSとかBluetoolを無効にするのに必要なのか?よくわからん

精細な位置情報(GPS)
Bluetooth 接続の作成
機密ログ データの読み取り
端末のステータスと ID の読み取り

https://market.android.com/details?id=mobi.infolife.batterysaver
702SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:28:34.81 ID:FFRRTx2T
>>701
> 精細な位置情報(GPS)
> 端末のステータスと ID の読み取り
一般的に広告主が要求する権限。

> 機密ログ データの読み取り
一般的には制作者が不具合情報を集めるための権限

あとは自己判断で
703SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:55:18.80 ID:xLkEHVaq
>>701
どうみても、INFOLIFE製です。
ありがとうございました。
704SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:00:32.28 ID:z2Isuy9Z
camera360
705SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:11:06.11 ID:PvQQW5dc
360なんてテンプレ入ってるだろって思ったら普通にテンプレなかった
706SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:39:37.31 ID:V1jl4y5F
>>703
この会社は、金払って宣伝大変だよな
707SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:45:20.35 ID:32sztuDJ
INFOLIFE製はどれもパクり元より高機能かつネット権限削っても支障ないからある意味好きだったりもするw
708SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:59:48.84 ID:gjKWA3qn
テンプレないとかどんだけだよ・・・
709テンプレ:2012/02/10(金) 22:00:39.10 ID:gjKWA3qn
>>970,980あたり

(参考情報)
★避けた方が良いディベロッパー一覧
 INFOLIFE LLC → 履歴消しゴム(DUMAPICのパクリ)等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量が多く使用者増。要注意。
 ipop Dev → Super BoxやBattery Dr(Battery Doctor)、キャッシュクリーナー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
 SS studio → MP3ダウンローダー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。中華?危険なことで有名。
 OPDA team → キーのクリーンアップ等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
 TigerKing → エミュレーター等。oid系のパクリ?違法ダウンロードアプリへのリンクも有。
 Chao Hang → 無料MP3ダウンローダ
 Lucky star → MP3着メロメーカー/MP3downloaderのプレビュー画像
 サクラソフト → 勝手にブラウザが立ち上がって広告表示。 不具合出る前からadは実装済み。何故か2chで火消し
 その他:Chao Hang、Lucky starなど

★避けた方が良いアプリ一覧
 Camera360 → 他カメラアプリよりもパーミッション数が多い。不安な場合はネットワーク権限外すと良い。
 Wiki Encyclopedia / Wikiの百科事典 → 公式かと思えば非公式らしい。アドウェア混入前科有との情報。避けるのが最良。
 Zedge → 個人情報読み取りは着信音設定のため?怖いパーミッションが幾つか付いている。
 明るい懐中電灯無料 → ただのライトアプリなのに携帯IDなどパーミッション多すぎ。
 Dolphin Browser → スパイウェア認定 参考:http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1319529
 その他:違法ダウンロード系、ZombieBooth、何が変わったんだろう?など

※広告などに位置情報使ってるアプリや着信音設定に携帯ID権限使ってるのもあるので、自己判断で。
710SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:03:26.48 ID:IBWTfDKo
その元テンプレ怪しい権限じゃないのもチラホラ入ってるんだよな
711SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:05:58.56 ID:/VdSycdN
(参考情報)
★避けた方が良いディベロッパー一覧
 INFOLIFE LLC → 履歴消しゴム(DUMAPICのパクリ)等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量が多く使用者増。要注意。
 ipop Dev → Super BoxやBattery Dr(Battery Doctor)、キャッシュクリーナー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
 SS studio → MP3ダウンローダー等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。中華?危険なことで有名。
 OPDA team → キーのクリーンアップ等。他作成者アプリのパクリ&パーミッション追加。アプリ量多い。
 TigerKing → エミュレーター等。oid系のパクリ?違法ダウンロードアプリへのリンクも有。
 Chao Hang → 無料MP3ダウンローダ
 Lucky star → MP3着メロメーカー/MP3downloaderのプレビュー画像
  その他:Chao Hang、Lucky starなど

★避けた方が良いアプリ一覧
 Camera360 → 他カメラアプリよりもパーミッション数が多い。不安な場合はネットワーク権限外すと良い。
 Wiki Encyclopedia / Wikiの百科事典 → 公式かと思えば非公式らしい。アドウェア混入前科有との情報。避けるのが最良。
 Zedge → 個人情報読み取りは着信音設定のため?怖いパーミッションが幾つか付いている。
 明るい懐中電灯無料 → ただのライトアプリなのに携帯IDなどパーミッション多すぎ。
  その他:違法ダウンロード系、ZombieBooth、何が変わったんだろう?など

※広告などに位置情報使ってるアプリや着信音設定に携帯ID権限使ってるのもあるので、自己判断で。
712SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:29:26.08 ID:5ZPPtGMJ
Dolphinはもう解決済みだと思ってた
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 22:36:21.43 ID:SOUCE6R3
製作発表スレ見てるとサクソフがmiguedでマンセーされてるけど
miguedでのブラウザ広告は報告ないんだよな
714SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:21:01.38 ID:z2Isuy9Z
ゴーランチャーは大丈夫なん
715SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:32:51.94 ID:gjKWA3qn
>>710
もし良かったら意見出してもらえると嬉しい
せっかくあるのだから有効活用したいしね

>>712
結構前のを持ってきたから、その辺の修正とかあったら入れたほうがいいかも
個人的に、イルカは「過去にこんなことがあったよ」的な注釈入れるとかがいい気がする
今は大丈夫と言われているとはいえ、過去にああいったことをしたところが作ったアプリを自分は入れたくないし
716SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:53:55.27 ID:KG3ufyKn
怪しいアプリを羅列するだけだとキリが無いからなぁ
逆にメーラー、ブラウザ...みたいにカテゴリごとに安全なアプリをあげていく方が早い気もする
まぁこれだとどっかのスレと似たようなことやることになるが
717SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:09:53.07 ID:Wac3xZUK
>>714
ゴーランチャーは白か黒かですったもんだした挙げ句、白となった直後に
別ルートで黒と判明してアチャーとなったやつだっけ?
718SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:17:15.58 ID:mfeQ8jhx
そうなんか…ネットアクセスだけ削除して使おうと思ったのだが駄目みたいだね
719SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:27:13.02 ID:bYBb2eeD
>Chao Hang → 無料MP3ダウンローダ
>Lucky star → MP3着メロメーカー/MP3downloaderのプレビュー画像
>サクラソフト → 勝手にブラウザが立ち上がって広告表示。 不具合出る前からadは実装済み。何故か2chで火消し
>その他:Chao Hang、Lucky starなど

次のテンプレでは、いい加減、ここの部分のダブりを直してくれ。
720SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:41:28.26 ID:Wac3xZUK
>>718
あいや記憶違いかもしれん
昨年の秋から冬くらいのログを漁ればわかると思うんだが
721SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:51:56.58 ID:mfeQ8jhx
>>720
サンクス。調べてみるぜ
722SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:50:43.47 ID:cdvXkVIi
>>717
別ルートなんてないだろ
723SIM無しさん:2012/02/11(土) 06:53:17.45 ID:lD6z5+9N
サクラソフトは広告の時期も悪くCMやってた福山の海賊ゲームの広告で海賊のドクロのイラストが立ち上がって表示されるんだよな。
心臓止まるかと思ったの。
724SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:27:42.01 ID:OanBxFZ7
>>711
ちゃんとGO Launcher EXなど中華ものってのも入れてくれないと困る
725SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:34:08.12 ID:yXRE2Zhw
Goレベルになると本当に黒だったらアンチウイルスが反応してもいいんだがなあ
726SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:26:02.63 ID:O66zRu1g
暗号化してまで中華鯖に何送ってるんだか
727SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:42:09.19 ID:rZuSNssd
イルカは過去も何もこれからもやってくよ宣言してなかったっけ?
削る必要なくね
728SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:49:00.91 ID:rZuSNssd
基本的にネットワークを常に利用したアプリってのは一時的に修正しようが
デベロッパ次第でいつでも同じことが起きかねないんだから過去のことにするのは危険だと思う
iPhone版でもやってたんだし
つか中華な時点で終わってるよなw
729SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:53:56.75 ID:DMkdGQjo
つくれない日本も情けないけどな。
730SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:27:51.45 ID:Vsw7thhD
中華乙
中華を筆頭に海外のブラウザのデキがいいのは奴らが事実上仕事でやってるからだろ
金になる仕事となれば人員も視点も大きく変わる

日本だって同じように仕事でやれば奴らと同じかそれ以上のものが作れるよ
日本人の感性は日本人が一番分かるのが道理ってもん
だがそういうのが少ないのは、個人情報を金にするのが明らかにブラックな領域で
日本人のモラルが総じて高いからに他ならない
731SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:58:49.45 ID:MVZkPEco
>>730
( ´Д`)キモッ
732SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:02:15.69 ID:na2D0m+8
>>730
感性?、そんなに優れたプログラムが日本にあったか?例示できんの?

中華乙って本気で言ってるなら馬鹿もいいところ。日本で人材が不足しているから国籍問わず雇用されている現状を知らんのか。(^^;

733SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:02:53.96 ID:2XTpWhZM
はい
734SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:11:57.22 ID:tNUtPWpH
単価が安いから、なんだけどね。
735SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:22:07.56 ID:D4MV1Bxe
FF14とか素晴らしいプログラム技術ですよねw
736SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:37:23.01 ID:VnDelgf1
インド人が作ってるからね
737SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:57:11.66 ID:CDAhgteM
371 SIM無しさん sage 2012/02/11(土) 21:37:57.50 ID:6hVdmcsK
>>355
これのことか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMbaBQw.jpg

やばすぎるw
多くの人は知らずに使わされてるんだろうな〜
738SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:51:11.45 ID:LBzD4fTi
そりゃキーボードなんだから情報収集しないと文字に反映できないだろ


とマジレス
739SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:53:33.13 ID:D4MV1Bxe
ネット権限がついてなければってとこかね
Google IMEは仕様上仕方ないが
740SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:57:23.48 ID:AS8d+oGJ
今更
741SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:36:36.78 ID:/wg2Ktcy
最近の2chは日本語できる中国人がそこら中にまぎれてる
留学生連中なんだろうが
742SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:18:10.37 ID:EnkPVacV
root化しようどjava入れようとしたんだけどDLできない。
自分のところだけ?
743SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:23:49.54 ID:Tpiulttq
日本語でおk
please in Japnese                   英
bitte auf japanisch                   独
veuillez dans le Japonais               仏
prego nel giapponese                 イタリア
por favor no japones                 ポルトガル
por favor en japones                 スペイン
Japanner gelieve in                  オランダ
behaga i japan                     スウェーデン
παρακαλ? στα ιαπωνικ   ギリシア
пожалуйста в японце    ロシア
Japoncata tamam.                   トルコ
請在日文                        中国
やまとぅぐちっしいい                  沖縄
sisam itak ani ukoitak yan.             アイヌ
日本語でおkや                    大阪民国
744SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:31:03.80 ID:xELfZics
root化の方法を調べてJDKが必要と書かれていたので
入手しようとしたのですが、ダウンロードできませぬ。誰かhelp
745SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:37:26.04 ID:oW6clcnc
>>730
金にならないxdaでのハックで中華は大活躍してるが
カスタムロムでカメラ動かすようにハックするのは相当むずいのによくやるわ
746SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:41:08.27 ID:LfkX0O63
いちいち無知を相手にして楽しいか?
狭い知識で満足してるんだからほっといてやれ
747SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:06:18.61 ID:fDv7T8gE
>>744
Internal Server Error -Read

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
748SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:19:11.14 ID:EnkPVacV
>>742
自己解決しました。
749SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:24:58.37 ID:tNfD1dig
>>730
docomo palette UI はかみデスヨね?
750SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:45:08.53 ID:9pQyc7B/
751SIM無しさん:2012/02/12(日) 05:52:20.49 ID:eIXduEB0
>>750
権限怪しいか?
752SIM無しさん:2012/02/12(日) 06:54:28.12 ID:D+U51aha
過去に問題起こした所は使わない主義
753SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:14:03.57 ID:vz30EYRo
migiuedで今のところ、上で出ているようなブラウザが勝手に立ち上がって広告が出る症状は出てません
使用開始何日目からとかなら今後に期待
754SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:20:03.05 ID:/f2c/JJC
サクラソフトは良さそうな作品もあるのに広告に必死すぎる
755SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:05:42.67 ID:Hrq+PsQO
そりゃボランティアじゃないからな
756サクラソフト ◆PJWIwk03ps :2012/02/12(日) 10:15:59.44 ID:EvZEY88a
サクラソフト → 勝手にブラウザが立ち上がって広告表示。現在は修正済。 不具合出る前からadは実装済み。何故か2chで火消し

にしといて下さい。今もブララウザ立ち上がると勘違いされるので。
757SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:31:14.95 ID:qB29yOVP
admobってWebView使ってんの?
758SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:36:43.53 ID:VWCGRY9n
>>756
いちいちレスしたり、反応しない方が良いですよ
759SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:54:49.42 ID:9pQyc7B/
火消し否定しないところにワロタ
760SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:01:12.23 ID:aKAORxHL
ソースが公開されてても怪しいとか言われる時代
クローズドソースのアプリは大変そうだな
761SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:01:31.06 ID:NhanHhL4
広告収入てそんなにあるのかな?
アレって表示されるだけで入るの?
クリックしないと入らない気がするんだけどあんなの誤操作でもないと踏まないと思うんだが
762SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:09:08.31 ID:xELfZics
100人見て一人でも誤クリックすればok
全く知る機会の無かった人に見てもらう機会を作ると考えれば1000人に一人興味を持ってもらえばok
763SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:14:25.29 ID:eIXduEB0
表示するだけで入る
ただ当然クリックした場合に入るやつよりは安い
設定画面だけしか表示されないような作りだとめったに表示されなくていくらにもならないよな
mateみたいに開くたびに表示されるやつは下手に有料版買われるよりいい収入になるんだろうなw
764SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:26:23.59 ID:NhanHhL4
へぇ
俺も小遣い稼ぎになんか作って見よかな?
サクソフみたいなアプリなら出来そうなのあるし
765SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:10:49.93 ID:SiWFISL0
>>756
2ちゃんの馬鹿なんて相手するだけ損だと思いますよ
766SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:12:51.44 ID:XWMv23C4
テンプレにinternet外せば基本おk
とか書いてあるがこれだと誤解を生むぞ

そもそも、殆どのアプリがネット利用する事で便利になるはずなのに
その権限を外したらそのアプリが本領発揮出来るはず無い

つー事で、INTERNETを外さないままでも
比較的安全にアプリを使えるようにするために
send sms、call phone、call plivileged、read contacts、
read history bookmark、read log、read owner data、
access coarse、access fine、write external storage
のパーミョン外しを推奨することにする
767SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:19:16.75 ID:eIXduEB0
ひどいwww
容量食うだけのゴミが出来上がるじゃねーかw
768SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:32:35.05 ID:1RuQ8JyY
readされても送らせなきゃ大丈夫って勝手に納得しインターネットアクセス外せるtool使ってる
ていうか情弱にはこれが限界す
769SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:50:38.87 ID:m833wrWK
>>737
それIME切り替えるときの警告だよな。
IMEは仕組み上キーロガーと同じ権限が要る。
もし怖かったらATOKとか買えばOK。
ATOKはPC向けより安いし一度買うと複数台で使える。
しかも変換精度最強。
770SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:46:56.95 ID:gzZ3CGlU
複数台ってのは同じアカウントを使用時だろ
語弊があるような言い方はやめてくれ
771SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:52:40.00 ID:OyHqspYG
>>737
それATOKにしても同じようなの出るけどwww
772SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:42:17.08 ID:2XBqbPsN
単に、問題は、ジャストシステムは非合法な個人情報蒐集絶対ににないのに対して、
前科があるAmazonアプリには、全く安心感が無く、使う気が起こらないこと
773SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:43:21.16 ID:tyTGc4eQ
読点多いな
774SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:47:32.29 ID:zia1Lt5V
や、っ、ぱ、デ、ニ、ー、ド、で、解、決、やな。
775SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:56:44.10 ID:LbCFugb4
>>774
wwwww
776SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:46:18.96 ID:3Msmm1U3
>>772
AmazonがIME出したのか。何語用?
777SIM無しさん:2012/02/13(月) 03:40:03.87 ID:jNX3ILX/
そりゃピッカー語だろうな
778SIM無しさん:2012/02/13(月) 11:58:44.90 ID:pz6HiBoW
推測変換のリストの中に入力中の言葉に関連する商品の名前が入ってくるとかな
779SIM無しさん:2012/02/13(月) 13:29:28.14 ID:EsPZd5pq
http://togetter.com/li/256373
虚構新聞の人にまったく非がないとまでは言わないが
それにしてもあまりにも気の毒すぎる。
なんでこういうキ○ガイみたいなのがワラワラ沸いくるんだろ。
訴えれば侮辱罪なり名誉毀損なり、下手すれば威力業務妨害が
成立するレベルだと思う。
780SIM無しさん:2012/02/13(月) 13:30:42.46 ID:a4/EuY/h
気の毒だがスレチだ
781SIM無しさん:2012/02/13(月) 13:34:02.28 ID:EsPZd5pq
>>780
でもな、たまたまAndroidじゃないだけの話だぞこれ。
782SIM無しさん:2012/02/13(月) 14:42:46.08 ID:KMhoAJ4x
林檎信者怖いですねぇ
783SIM無しさん:2012/02/13(月) 14:43:53.97 ID:S6qX6pCt
パーミッションが表示されるので、Androidの方がまだ安心だ
784SIM無しさん:2012/02/13(月) 14:49:48.06 ID:EsPZd5pq
>>782
いや、>>779のまとめで異様な発言してる連中って
Andoridまわりでもおんなじことやってる奴らなのよ。
大義名分と言葉の暴力を振り回すのが大好きなひとたち。
785SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:13:12.68 ID:BWL11/JW
あれTwitterで俺も見てたけど、虚構の中の人、そうとう参ってるな
やってしまったことや結果はともかくとしても、何て言うか、、、精神的に追い詰められている感じ

コワイワー
786SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:41:33.48 ID:K3xKbIBP
言葉遣いはともかく、間違ったことは言われてないのだからしょうがない。
787SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:46:32.95 ID:NyBADWSN
キチガイをまともに相手にする方が間違い
788SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:47:40.16 ID:XtE20mHH
悪いのはアプリ屋
789SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:44:39.35 ID:jNX3ILX/
>>779
なにこの@ks_desireってのが虚構に粘着しているのか?
気持ち悪いな
790SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:55:17.96 ID:EsPZd5pq
>>789
なかなか個性的な人らしい。
http://twitter.com/ks_desire
|自分でまとめようと思って favろうとしたら、虚構新聞さんにブロックされてる事に
|気が付いた
|日曜の深夜結局ブレイブソフトに言い包められたのかな?と思うのともともと、
|そうゆうモラルの人だったのかな?とも思いやる気をなくした

相手がマジメに対応してくれるからといってあれだけ理不尽なことを
わめき続ければブロックされて当然。アホかこいつ。
791SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:09:48.76 ID:jNX3ILX/
これで本人はいたってまじめ
聖戦士だと思っているから狂信者は始末に負えない
でもまあ何かを世に示すと言うことはこういう手合いといかに折り合いを付けるかだよ。

その最たる例が政治なんだろうなあ
で、手っ取り早く黙らせるために金を握らせ汚職に発展と
なんだ、腐っているのは政治家じゃ無く国民だな。
792SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:13:44.81 ID:wsAPx07B
地図系のアプリにネットアクセスって必要なんですかね
権限削ろうかと思うんですが作動しなくなると嫌なので先人の知恵をお貸しください
793SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:15:49.18 ID:4bAKKrq1
必要です
おわり
794SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:20:14.87 ID:0j8XA19b
>>792
自前で地図を用意してかつA-GPSを使用しなければ必要有りません
795SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:20:15.74 ID:wsAPx07B
>>793
了解です。ありがとう!
796SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:21:19.99 ID:wsAPx07B
>>794
ごめんレスかぶった。どうもでした!
797SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:16:18.20 ID:QCdHYj51
基本的にローカル保存するようにすると容量食い過ぎるから、
必要な範囲分を適宜DLする感じだしね
もちろんローカルに全部データ落としておくたあいぷのもあるけど。
798SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:16:47.85 ID:3eWnUPWr
>>791
コミュ障の国民が多いんだろうな
議論や交渉から逃げて金を握らせて解決
799SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:34:28.21 ID:Rt82Fsrt
>>790
ttp://twitter.com/#!/ks_desire/status/169075284367257600
>曲解される前に一つだけ言っておくツイートを、見直してもらえばわかるが
>私の虚構新聞に対する主旨は最初から「気が付いて虚構新聞さん」である
>そこを誤解してもらっては困る

散々やらかした後でほうぼうから叩かれ必死に平静を装い弁明するの図w
800SIM無しさん:2012/02/14(火) 02:38:56.46 ID:Rt82Fsrt
ttp://twitter.com/#!/Chamiu_IT/status/169112203218259970
>@ekitan_support iOS App/AndroidアプリでUDIDを詐取するEvilな会社たち
>- Togetter: togetter.com/li/248491 の5項のようにUDIDを送信している
>事実がありますが、UDIDの扱いはどのようにお考えでしょうか?

ほらまた新しいのが始まったw
801SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:10:22.47 ID:d9kqTyCb
社主無視決め込んだ方がいいな
相手すると喜んで粘着し出すから
些細な意見がいつの間にか正義感に膨らんでいき
周りから叩かれることでムキになって後に引けなくなる
戦う場所はそこじゃ無いでしょうって典型だな
802SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:23:29.61 ID:Jc/LfqS3
>>800
ん、見れない?
削除されたか
803SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:27:48.91 ID:Rt82Fsrt
>>801
だよなぁ。そもそもの話題が間違いじゃなかったとしても
自分の主張の妥当性や感情や表現を冷静にコントロールしていくのは
相手を批判する以上に難しいことだと思う。
オレが正しい正しい正しいと思いこんで動物みたいに好き放題をやれば
周囲からは批判のための批判、目立ちたいための攻撃と思われても
仕方がない。
804SIM無しさん:2012/02/14(火) 03:29:56.21 ID:Rt82Fsrt
>>802
ああ、http://twitter.com/chamiu_it から追うのが簡単かも
805SIM無しさん:2012/02/14(火) 10:34:36.05 ID:TQXU1SFo
ここで粘着認定されてる奴の何がおかしいのかイマイチわからん…(´・ω・`)
806SIM無しさん:2012/02/14(火) 10:42:09.54 ID:FcKb6NfQ
予備軍やな
常識を身につけよう
807SIM無しさん:2012/02/14(火) 11:39:23.41 ID:Rt82Fsrt
「セキュリティ厨()」
http://togetter.com/li/246516
808SIM無しさん:2012/02/14(火) 15:07:51.14 ID:q/3+wij2
IDあぼーんでまるっと解決(`・ω・´)
809SIM無しさん:2012/02/14(火) 15:59:56.72 ID:Rt82Fsrt
>>808
むしろ「逃走!無責任!死ね!」と
常軌を逸したネガキャンが始まると思う
810SIM無しさん:2012/02/14(火) 19:54:43.73 ID:c9aAlehu
UDID にはプライバシー侵害の懸念があるんだから、無駄に UDID を送るようなクソアプリはつぶしておいたほうがいいだろう。
811SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:33:24.16 ID:Rt82Fsrt
>>810
それは当然。だが告発社会を正当化するための免罪符にしちゃイカン
812SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:12:07.91 ID:lHjnZelD
>>811
何いってるか意味わからん
813SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:30:51.04 ID:pmKq54pj
むしろ日本は告発社会を推進した方がいい
隠れて悪いことするやつ大杉
814SIM無しさん:2012/02/15(水) 04:45:33.94 ID:PIqpxYea
それは極論というものだ
815SIM無しさん:2012/02/15(水) 05:02:37.94 ID:q+SpBLYt
UDID取得の何が問題なのかよく分かってない奴に公式アプリの開発を持ちかけるデベロッパーが最大の問題だな。
816SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:13:19.29 ID:sh0vSyNn
虚構新聞の件で確信したけどchamiu_itってやつは頭おかしいな、人格障害レベル。
記事書いてるだけで技術的な知識のない人に、技術的なことで問い詰めまくってもどうにもならんだろっていう。
コイツ毎度毎度罵声浴びせることだけを目的にしてんのかな
817SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:40:37.87 ID:uUPcUzGH
ねぇねぇwidgetsoidってアップデートしても大丈夫かな?
ちょっと怖いんですけど...
818SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:30:08.45 ID:PIqpxYea
>>816
うーん、そう思われても仕方ないよなぁ。
自分が少しでも揶揄されると>>807のようにブチブチに切れまくる癖に
他人に対しては罵詈雑言の限りを尽くすのって明らかにおかしい。
たとえ本人が正しいことをやっていたとしてもそれだけでアウト。
819SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:02:10.00 ID:H/xkyyJO
>>725
go smsってのが反応したらしいで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321945858/605
820SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:10:15.54 ID:W6BjJjN5
転載
http://www.imgur.com/PLY4I.jpg

権限とかの問題じゃないね
821SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:23:21.96 ID:I6S9Ao9m
公式OSがすでにスパイウェアみたいなものだし、そらiOSに外人達は乗り換えるわけだわ
822SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:35:37.57 ID:RwoZk5OS
はい
823SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:42:01.85 ID:txg2jVba
ははは
824SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:43:42.85 ID:uSdYxqC1
Facebookとかで個人情報晒してる外人の方がこういうこと気にしないと思うけど
825SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:02:22.12 ID:Fy+pl5gg
最近権限とか以前ほど気にしなくなった
826SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:24:46.91 ID:H/xkyyJO
>>825
お前は飼い馴らされてしまったのか!
今ならまだ戻れる。はよ戻って来い。
827SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:01:50.49 ID:WlE56Oux
>>826
ワンw


自分で入れるアプリは自己責任で判断するからどうにでもなるけどGoogleに関しては…
もうさ、アカウントの設定見直そうとしても新ポリシーに同意しないと先へも進めないのね(´・ω・`)
GoogleがGoogleだけでゴッソリ抜いてヒッソリ管理してくれるんならもういいや
だが、お漏らしは嫌すぎる…
828SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:48:22.81 ID:MsXK2knN
google「お漏らしとは失礼な、配布です」
829SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:46:42.11 ID:jlfESzmF
Googleが有益だと思ったら自由に使える契約だからな
Google様が有益だと言えばそれはお漏らしじゃ無いのです
830SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:48:34.99 ID:5W1qq5Ya
お漏らしはAppleたん
831SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:53:23.90 ID:z6E8A01r
iCloudあたりにせっせこいろんな物突っ込んでいる連中が
Google危険論ぶちあげていたらお笑いだな。
832SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:00:47.66 ID:jlfESzmF
>>813
ふむ。では社会制度を
警察国家-官僚制-奴隷制-国有化-神権政治に改めようか
833SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:32:21.16 ID:dHnY1d72
スーパーステータスバーというアプリはやっぱりヤバいかなぁ
使ってみたいのだがw
http://i.imgur.com/IgKDy.png
http://i.imgur.com/XVRcx.png
834SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:36:27.32 ID:henTjeKa
派手な通知バーだな
835SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:51:27.94 ID:dHnY1d72
さーせんw
おとなしくパーミッション遮断でインストしてみますw
836SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:00:52.03 ID:jR7Bg00/
おおよその位置情報(ネットワーク基地局)、詳細な位置情報(GPS)、完全なインターネット アクセス
BLUETOOTH 接続の作成、機密ログ データの読み取り、端末のステータスと ID の読み取り、USB ストレージのコンテンツの変更/削除
SD カードのコンテンツの変更/削除、実行中のアプリケーションの取得、WI-FI 状態の変更、システムレベルの警告の表示
システムの全般設定の変更、BLUETOOTH の管理、端末のスリープの無効化、ネットワーク接続の変更、ネットワーク状態の表示
WI-FI 状態の表示、ステータス バーの拡大/縮小、起動時に自動的に開始、STICKY ブロードキャストの配信、電池統計情報の変更
ステータス バーの無効化や変更、電池統計情報の変更


機能考えたらそんなものか…な
俺は入れたくないけど
837SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:01:18.42 ID:3OTqpMX0
>>833
まあ別に怪しくないけどな。
メモリが少ない俺の弱小端末では使い物にならんかったからアンスコしたけどな。
838SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:33:39.43 ID:vyUBMmyy
>>836
ちょっとありすぎだよねw
一応デニとwallの併用で入れるわ

>>837
ギリギリの範囲かw
俺も虚弱メモリのacroですわ
839SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:07:05.92 ID:RNLL1abo
>>817
自分も様子見してる、確かに機能考えたら必要な権限なんだろうけどね
840SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:48:05.38 ID:JD+D65Du
841SIM無しさん:2012/02/16(木) 11:09:56.65 ID:0hB3nqXK
ブーメランwwwwww林檎信者顔真っ赤wwwww

多数の iOSアプリがアドレス帳を無断送信していた問題、アップルは改善を約束
http://japanese.engadget.com/2012/02/15/ios/

改善約束してももう流れたものは止められないwwwwww
842SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:22:03.02 ID:YrdDZN70
>>841
出張してたやつら顔真っ赤だな
843SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:47:17.62 ID:DI6KnDgf
>>840
スパイカメラというよりカメラスパイ
844SIM無しさん:2012/02/16(木) 13:48:57.92 ID:bBm6HeJd
VSスレでやれ
845SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:22:49.01 ID:KfpZsGzn
PDroid導入したら、LBEは最早不要だなぁ。
846SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:46:04.77 ID:F9Wqcjbg
>>845
2.2サポートしてなかったorz
847SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:21:19.78 ID:pYbiphAq
848SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:10:52.54 ID:gKrLvV0S
>>847
moperaだと世界中からスマホの中身を見られる?
問い合わせたら対策するどころか抜け穴を変えてきたあ?

即効抜いた
やっぱり中華は…
849SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:23:15.12 ID:zYSCIJPC
幽霊探知機とか怪しいけどどうすかね
https://market.android.com/details?id=rhpa.SearchGhost3D
850SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:29:37.16 ID:j53JaDdt
Esは条件下だとしても穴には違いないな。
ただ特定されて悪用されるかと言えば微妙なところ。
そんなつなぎっぱなワケでもないし。
851SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:42:17.88 ID:rwtsuwSQ
なんでこれを擁護でかきるのかわからんわ
イルカもそうだったが中国製はどこまでいっても中国製っていういい例だ
852SIM無しさん:2012/02/17(金) 01:17:29.60 ID:RHE1IyN8
イルカもそうだけどESは良く出来てるからなぁ
Googleだってそうだけど代わりが無ければ使うしかないし…
853SIM無しさん:2012/02/17(金) 03:41:01.38 ID:PrS0pylZ
スマホ買うぐらいならタブレットのほうがいいな
余計な心配が一つ減るし
854SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:16:08.73 ID:O05dJN/B
>>840
ネットの権限を削ったら一丁前に起動しやがらないでやんの。朝鮮人のくせに生意気な
855SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:25:17.65 ID:9wKiVMVD
>>854
ちょww朝鮮乞食しねばいいのにねww
856SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:49:48.23 ID:DhX46Xmo
>>854
それ以前に使おうとするのやめろよ
857SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:57:29.30 ID:c8QTyR8t
5 つ星が1230
レビュー総数2500

すごいなw
858SIM無しさん:2012/02/17(金) 13:31:30.56 ID:weo8bQ3D
>>853
その結果台湾製なのにスパイウェア満載のEVOより
サムスン製おまけタブの使用がメインになってしまった
すごい矛盾
859SIM無しさん:2012/02/17(金) 13:54:47.86 ID:XjvSHf/x
ボートもマクソンもネット削ったら起動しなかった。
当たり前?かwww
860SIM無しさん:2012/02/17(金) 14:31:56.74 ID:Q500KAAs
なぜ削ろうと思ったし
861SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:25:53.28 ID:w98ArFbj
中華には、ブラウザとはいえネット権限は認められないって事だろ。
862SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:27:23.83 ID:E1n2t/u5
中華製の見分け方教えてん
863SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:33:09.96 ID:a3uHQY/a
>>862
開発者名でググる
864SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:47:49.41 ID:Q500KAAs
bingれ
865SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:39:54.29 ID:qEQ05Cmx
百度れ
866SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:44:00.56 ID:kLyP3m68
ばいどーはそれじたいが
867SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:36:41.25 ID:lwYDTARe
断片的な個人情報を名寄せして完成させない為に
生年月日だけは毎回嘘書いとけ
868SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:40:23.85 ID:weo8bQ3D
平成88年8月88日生まれ
869SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:34:02.89 ID:RC7XiP0o
>>840
このカメラやばすぎだろw
しかも有料版は電話番号発信などのパーミッション付いてないし
870SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:40:52.46 ID:c8QTyR8t
でも半分は星5つですよ・・・
871SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:25:35.49 ID:rxp3CyZT
>>847
これかなりやばいんじゃないの
いろんなとこでオススメアプリにされてるから使ってる人かなりいるでしょ
ドルフィンと似た匂いがするね
872SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:33:05.46 ID:2U5G0wh0
>>871
神アプリスレでテンプレに入ってたな
873SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:34:02.22 ID:EfMk6CEq
つまり俺のSDに入ってる数GBのエロ画像が流出するってことか
性癖知られそうだな!











ネットワーク権限削ってるけど
874SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:37:45.96 ID:XRE99Vxu
外でも数G分のエロ画像みたいのか?
875SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:38:15.90 ID:KYyP+j5X
見たい
876SIM無しさん:2012/02/18(土) 00:39:32.02 ID:XRE99Vxu
(・c_・`) ソッカー
877SIM無しさん:2012/02/18(土) 01:51:34.30 ID:31buRCcY
布団の中で見たい
878SIM無しさん:2012/02/18(土) 07:42:24.87 ID:bBcz8sRb
>>847
こええええ
879SIM無しさん:2012/02/18(土) 08:28:12.20 ID:BTxH2oMD
>>871
ESは初心者が使うようなもので大体は他に移ってるんじゃない?
880SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:41:09.76 ID:9IV7gEU5
イルカ騒動のときはOperaやエンジェルに移ってたな
ファイラーだとES入れてる初心者ならtetraあたりか
881SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:51:43.25 ID:UsWlSwnw
tetraはアプリのバックアップとれなくね?
882SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:52:37.53 ID:MQTV1ih3
初心者はそんなとこまで気が回らない
ってかそんなこと考えるようになったなら初心者卒業じゃね
883SIM無しさん:2012/02/18(土) 10:56:34.16 ID:cLkNCts8
qrコードのアプリに変なのが多い気がする
884SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:32:20.95 ID:jb/SRm5C
変なのというか連絡帳のアドレス交換用にqr作成して、って用途だと
ああなっちゃうんじゃないか?
885SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:52:58.38 ID:N4y3x6mR
使い勝手よすぎてESが使えないとかガチで困る

と思ったけど最近ファイル管理自体あまりしてなかったな
乗り換えるなら何がいいのか
886SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:54:34.75 ID:B9wxVkJV
電話帳の読み取り→電話帳をQR化
インターネット→QRからネット接続
どっちも必要な権限だな
それだけに信用できるデベロッパでないと怖い訳だが
887SIM無しさん:2012/02/18(土) 12:00:24.28 ID:AYGkg8sn
>847
直ってる
888SIM無しさん:2012/02/18(土) 12:33:05.37 ID:idsT1m+D
>>886
qtコードからurlを生成してブラウザアプリに渡すっていう処理ならネット権限いらんがな
889SIM無しさん:2012/02/18(土) 12:50:37.42 ID:BTxH2oMD
>>886
privateオススメ
890SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:25:13.58 ID:cLkNCts8
Evernoteさんがアプリの更新時に
新しく権限を求めてきましたよ

・カレンダー予定の読み取り
・機密ログデータの読み取り
・連絡先データの読み取り

何する気なのでしょうw
891SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:30:12.84 ID:WOqM+LUq
俺も見たとき怪しかったからアップデートしなかった
892SIM無しさん:2012/02/18(土) 15:48:12.17 ID:mcRs6ndM
>>890
権限だけじゃなくで、増えた機能もとかも同時に見るべきだろうけどなぁ。
893SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:06:21.31 ID:S+hVw8L3
>>890
元から抜き抜きじゃないか
894SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:08:19.47 ID:kqvZRKaw
>>892
増えた機能からして権限は気にならないけどマーケットのレビューに常駐するようになったってのがあったから設定で回避できないのか気になる
895SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:11:40.77 ID:MIUn3Sr1
896SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:12:25.63 ID:MIUn3Sr1
機密ログが必要な機能が増えたのか

じゃあしょうがないなw
897SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:14:27.19 ID:N4y3x6mR
EVERNOTEにメモるような走り書きなんか大量に読み取って何すんのかな
898SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:19:45.80 ID:bd4FUpwF
>>890
もとから怪しかったけどさらに怪しくなったな
俺はアンインスコしたわ
899SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:22:24.13 ID:+SDjn4MU
オレもだ
900SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:28:49.14 ID:2mrjOLfR
Evernoteとかエロページのリンクしか保存してないわ
901SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:31:44.04 ID:eOmTtjDs
>>900
素敵だ
902SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:03:59.47 ID:PUNmnsbF
>>900
これで抜いてくれと
903SIM無しさん:2012/02/18(土) 17:53:49.78 ID:jb/SRm5C
>>900
正しい使い方だな
904SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:20:47.75 ID:hlqhNahU
>>890
それって最近だっけ?
アドレスは共有招待とかメール送信の時とか前から使ってるんでなかったっけ

エロい人が直前にいるので任せたい気分
905SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:09:50.19 ID:Q/1rJNfs
906SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:32:55.72 ID:+T+18izr
は?
907SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:57:10.68 ID:siCoaG3o
>>847
Wi-Fi(ルーター)なら大丈夫だよな
908SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:49:05.30 ID:IUOLjvLB
>>905
専門的過ぎて、このソフトの解説が必要w
909SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:03:59.27 ID:cIHWNyMN
Q/1rJNfs先生が使い方を講義してくれると聞いて
910SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:12:55.90 ID:3xgtWns9
内容に関してはAndroidManifest.xmlでググれ、で済むんだが使いどころがわからねえ
911SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:13:37.31 ID:sRSA5lcG
アプリの一覧と各アプリがどのような権限を使用するかを表示するんだろ?
例えば勝手にSMSを送信するアプリが有るかどうかを探したりする。
何がわからないのかわからない。
912SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:19:44.68 ID:OEfxga26
パーミッションチェッカーならもっと便利なアプリいっぱいあるだろ
ManifestViewerは開発用に使ってるけど、パーミッションチェッカーとしてはイマイチだと思う
913SIM無しさん:2012/02/19(日) 01:26:09.04 ID:sRSA5lcG
そりゃ主目的は権限でなくアプリに含まれる
マニフェスト情報全般の閲覧だから。
オマケで権限確認にも使用できるレベル。
なぜ>>905がこのアプリをテンプレと言い出したのか不明
914SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:29:10.96 ID:07yWvwaS
>>913
>なぜ>>905がこのアプリをテンプレと言い出したのか不明
作者自身だからだろ、言わせんなよ。
あんな出来たばっかりで利用者がほとんどいない超どマイナーなアプリを
唐突に持ちだしてくるところがおかしい。
915SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:43:12.07 ID:OUz1KSa9
出来たばっかりではないな
大分前から使ってたし
916SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:15:16.63 ID:07yWvwaS
>>915

去年の11月13日公開ってのは俺にとって「出来たばっかり」なんだけどね。
http://twitter.com/#!/susatthi/status/135373694850707456
917SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:16:45.08 ID:E+a+8UCC
AndroidManifest.xmlでマケったら一番上に出てくるし、使ってる人は使ってるんじゃないかな
918SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:42:15.60 ID:VV49YYaX
>>917
> AndroidManifest.xmlでマケったら

なんかぐっときた
919SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:08:57.86 ID:zZb38dXa
情弱な知人がさっそくLINE入れやがった。
俺のアドレス流出ありがとうございます。
しかも俺にも入れろと薦めてきやがった。結構です!
920SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:13:24.58 ID:E+a+8UCC
LINEはテレビCMまでやってるからな…
921SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:13:16.52 ID:7P5smX1h
あの国?
922SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:15:09.19 ID:XIZWvq/F
あの国
923SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:43:53.73 ID:8MlCSnv/
そうだよなぁ
知人が情弱だと、いくら自分が気を付けてても流されることあるからねぇ
なんかやりきれねぇよな
924SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:36:01.59 ID:GFV+kVI4
でもLINE無しのスマホは考えられないけどな

これからは運営会社が個人データをきちんと管理してるかが重要だと思う
その点、LINEはNEVERなんで禿バンクよりは信頼できるw
925SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:37:12.05 ID:X8v5UA/F
俺も姪が入れてやがるよ・・・・
926SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:37:17.85 ID:XIZWvq/F
ねーよw
927SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:37:51.24 ID:7P5smX1h
それはどのくらいのレベルの戦いなんだ?

孫 > ネイバ
なのか
孫 >> 越えられない壁 >> ネイバ
なのか
928SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:39:39.44 ID:XIZWvq/F
あの国対あの国の戦いにどっちが信頼も糞もあるか
929SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:40:31.98 ID:ajgXoCsM
NAVER信用できるとか口が裂けても言えない…
930SIM無しさん:2012/02/19(日) 14:50:45.77 ID:YDkVo3Fb
>>924
これぞゆとりの所業…
931SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:04:13.15 ID:GbcxtlgJ
LINEとかスカイプでいいだろカス
932SIM無しさん:2012/02/19(日) 15:15:20.55 ID:X8v5UA/F
物凄く怪しいか凄く怪しいかの差かな?
933SIM無しさん:2012/02/19(日) 16:25:57.34 ID:rA9sHW5j
スカイプの下位互換なのに何で流行ってるんだよ
在日のステマか
934SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:16:37.81 ID:l3EgANnS
>>924
くさっ
935SIM無しさん:2012/02/19(日) 17:19:22.06 ID:HhQVEqmT
もうSkypeでいいよww
936SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:26:14.18 ID:O92P/Dlw
これだけ普及し出したのに、有料サービスを始める気配すらない理由を考えてみたことはあるのかと言いたい
937SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:28:17.93 ID:Sr7BQgAr
どっかのスレでLINEは国産とか暴れてる奴いたな
938SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:30:29.70 ID:MjdeK1Ju
そりゃあの国の人からみたら国産だろ
939SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:16:27.57 ID:VV49YYaX
(韓)国産か
940SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:28:41.08 ID:Sr7BQgAr
それがな…日経もアホ過ぎんだろ

447 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 10:25:32.36 ID:zMqlow80
スマホが拓く世界市場 和製「LINE」ヒットの裏側:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/zAc3ED
韓国産とか言ってた連中でてこいや

LINE+Gmailが最強だな

941SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:43:48.43 ID:9dahhH8e
日本で作られて情報はすべて韓国が持って行くんですね^^
まあ機種がサムチョンとかLGだったりするんならいいんじゃね
942SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:21:35.26 ID:Q8gO2kYD
>>940
NHN Japanが作ったから和製でもあながちハズレではないんじゃね?そもそも向こうじゃカカオトークの方が強いんだし
943SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:00:42.52 ID:uI6BSpUU
livedoorも韓国だしな。
944SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:25:42.64 ID:GOohwcg0
ヒュンダイモータジャパン
これを日本製と言ってるようなもん
945SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:30:49.05 ID:ZmnSz6Uy
日本法人が作ったら国産です(キリッ
946SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:54:34.64 ID:bUtAN9ho
日本のメーカーが中国で作った物
海外のメーカーが日本で作った物

前者は日本製とは言わないよな
hpはMade in Tokyoらしいけど、それもどうかと・・・
947SIM無しさん:2012/02/20(月) 05:26:53.63 ID:w5J2bzi8
朝鮮煙幕がすごいけど、どう考えても一番やばいのは過去何度もやらかしてる支那製アプリだろ
948SIM無しさん:2012/02/20(月) 08:18:34.93 ID:XyvEhO45
どっちかがじゃなくてどっちも危ない
949SIM無しさん:2012/02/20(月) 10:39:41.52 ID:dHR3+SB2
LINEなんて入れてる情弱このスレにいないだろ
950SIM無しさん:2012/02/20(月) 11:35:12.31 ID:lCiljMSw
ガラケーでもできるよって言ってしまったせいで周りのやつらみんな入れてるわ…
なんて断ればよいのやら
951SIM無しさん:2012/02/20(月) 12:11:53.05 ID:EljwU4hJ
一度line入れると、つながりのせいで消せない…(笑)
952SIM無しさん:2012/02/20(月) 12:34:10.09 ID:wM5PVRVD
Skypeじゃダメなんですか?
953SIM無しさん:2012/02/20(月) 13:45:17.42 ID:jmE85bgZ
SIMなしだと時刻がずれまくる。MTPClient以外で良いのないですかね?
954SIM無しさん:2012/02/20(月) 16:00:25.18 ID:36GXxNlM
SkypeはPC版だけでいいわ。PC版すら改悪されてるけど
955SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:59:00.78 ID:Xw8+rbhM
ClockSyncとか
956SIM無しさん:2012/02/20(月) 21:54:48.90 ID:nfGXpPQb
>>949
仮にここの住人が誰一人入れて無くても知人が入れていたら同じこと
957SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:51:36.63 ID:amHULAkI
LINEは常駐するから結局やめたわ…
958SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:53:34.86 ID:DKoAT0su
>>957
えーっと・・・常駐しないと着信できないでしょw
959SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:53:51.17 ID:0qz9frjr
入れたのかよ…
960SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:02:34.41 ID:LxS5hhmd
LINEはSMSプッシュ着信じゃなかったっけ?
961SIM無しさん:2012/02/21(火) 03:50:56.94 ID:iNoMk6ZR
LINEwwwwwwwwwwwwww
962SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:25:56.16 ID:remPC6Xc
ちょんは死ねだけど全角英数字書く馬鹿も死ね
963SIM無しさん:2012/02/21(火) 12:31:58.84 ID:Nigc1mS2
リネとか情弱のスマホ初心者すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
964SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:31:48.77 ID:YZtHmW+g
リネ3まだ?
965SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:44:58.61 ID:VHt85bE0
まだですー
966SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:59:47.86 ID:kwRGWEoO
リネとかじょうじゃくwww
リンはスマホのプロが使うアプリだからな
一般人やじょうじゃくには使いこなせないからみんなビビってるんだろwww
967SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:40:27.16 ID:MErHtKn6
ヤフオクの公式アプリが常駐してるんだけどこれなんだろ
968SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:49:04.21 ID:o/C0sTvX
>>967
ヤフオクの常駐アプリ
969SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:45:44.27 ID:pkL3+23+
>>968
的確過ぎてワロタwww
970SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:21:38.10 ID:kO3a6Psb
ヤフーのアプリはみんなウィジェット同梱で常駐。
そのくせウィジェットから飛ぶのはアプリじゃなくてWEBっていう迷惑仕様だっていう。
971SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:25:52.14 ID:5q00xZWE
>>970
さらに、ニュースの記事名をタップすると記事の一部が表示され、
「記事全文」をタップするとさらに再読込でイライラする構造。
記事名を選んでるんだから全文表示しろと言いたい
972SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:48:08.10 ID:X7/4b8Ic
livedoor ニュースは権限少なく機能的で良いけど
取り上げてるニュースが酷過ぎる
速攻アンインストしたw
973SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:51:48.42 ID:LxS5hhmd
livedoorはニュースサイトを普通に見るのでも十分不自由ない表示ができると思う。
定期的にニュースをダウンロードする仕様も、日頃トンネルや地下鉄を通らない人の場合あまり意味がない。
974SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:54:02.40 ID:OyZ7y+P9
次スレ用


権限の怪しいアプリについて語るスレッドです。

前スレ
Android 権限の怪しいアプリ 10本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325772197/

関連スレ
Android セキュリティ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321945858/

参考サイト
Androidを取り巻く脅威――ユーザーにできることは?
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androsec02/androsec03.html
975SIM無しさん:2012/02/22(水) 03:46:10.58 ID:K3X08KSc
yahooトピックスとかyahoo辞書はまともに開発してくれれば神アプリになるのにどこかおかしいよな
サクサクで余計なウィジェットが付随してなければ有料でも買うのに
976SIM無しさん:2012/02/22(水) 04:27:58.23 ID:xVY0SSh3
ヤフー系のアプリってあれ殆どただのショートカットだよ
使いたかったらbookmarkアプリにヤフーのサービス別ショートカット作っとけば済む話
常駐してイライラするだけだしダウンロードする意味無し
977SIM無しさん:2012/02/22(水) 10:39:28.22 ID:K3X08KSc
>>976
yahooトピックはショートカットじゃないよ
978SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:19:54.86 ID:4Uik8cP8
マップもショートカットじゃない
979SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:42:53.35 ID:oN+QfC/B
AR ナビだけは (・∀・) ホホー と思ったが、他に優れた部分は… >Yahoo!地図
980SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:49:46.45 ID:cfObppY2
次スレ
Android 権限の怪しいアプリ 11本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329882541/
981SIM無しさん:2012/02/22(水) 12:58:18.28 ID:WmLBQU0O
おつ
982SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:18:01.70 ID:2zjS3XW/
お前らなら知ってると思うが一応

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120213/381127/?k2
983SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:00:45.41 ID:bvJaCnlx
なぁ、アプデしようとしたらDr.webにVibe引っかかったんだが
ヤバイのか?
984SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:16:43.64 ID:7AYY/x/a
スカイプ以外は全部アウト
985SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:58:33.21 ID:DDREWx+e
MX動画プレーヤーって昔なんか騒ぎなかったっけ?
なんで俺避けてるんだろ…(´・ω・`)
986SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:14:15.11 ID:2HiI8z4B
moboの方じゃなかったか?
987SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:20:07.12 ID:ffJANuOu
>>980
android板には引っ越さなかったのか。
988SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:28:00.84 ID:v2MF62wA
Android板は黒歴史
989SIM無しさん:2012/02/23(木) 01:45:46.61 ID:VNa77GTx
ついっぷる for Android(Twitter)
https://market.android.com/details?id=jp.ne.biglobe.twipple&hl=ja

画像と動画の撮影
端末のステータスと ID の読み取り
実行中のアプリケーションの取得  ←ツイッターソフトなのに何に使うんだよ
990SIM無しさん:2012/02/23(木) 01:49:48.27 ID:TknmW8iZ
おそらくデバグのための環境情報収集だな。
ようするに有り体に言うと客を実験台に使っているんだよ
991SIM無しさん:2012/02/23(木) 03:47:18.05 ID:wDIw0DwW
何故スマホアプリ板に立てない?
992SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:11:22.99 ID:tKwvahdr
スマホアプリ板は黒歴史
993SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:46:10.57 ID:Hbr1afuW
>>986
あー、moboが中華で権限怪しいんだっけか?
MX動画プレーヤーはどこだっけ
なかなかデベロッパの国籍分からんから困る
994SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:13:49.85 ID:EQltPlfC
>>993
韓国製
以前節電の為にReadPhoneState付けた事有ったけど
無い方が良いとユーザーが要望したら直ぐに削ってくれた
結構信頼できるデベロッパーだと思う
995SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:41:17.38 ID:Hbr1afuW
なるほど、韓国か…そういう対応してるなら入れてみるかなぁ
まぁESだのFile Expert入れてる時点で神経質になっても仕方ないか
996SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:52:15.54 ID:d+BIe2MJ
次スレはスマホアプリ板へ。

Android板は電話以外のAndroid本体自体の板だから。
997SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:27:34.59 ID:9tvoSk1x
>>996
iPhoneユーザーと同じ板とか勘弁してください!
998SIM無しさん:2012/02/23(木) 13:59:57.87 ID:bbH3v+lf
梅は咲いたか?
999SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:03:31.28 ID:KJMPFGxF
いいえ
1000SIM無しさん:2012/02/23(木) 14:03:53.32 ID:KJMPFGxF
梅☆
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。