Android フォントスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
53SIM無しさん
猿でもわかる欧文フォントの豆腐化回避方法
fontforgeをダウンロード
http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/fontforge-mingw_2010_05_18.zip
fontforgeで使いたい欧文フォントを開く
エンコーディング→定義済みのみ表示
エンコーデイングスロット追加→二つ追加
一番下にスロットが二つ追加されている→追加されたスロットを右クリックでグリフ情報を開く
Glyph Nameにunifeffと入れ名前で指定→OK そのままだと×表示なので幅を設定→幅の設定値は0でOK
これでZERO WIDTH NO BREAK SPACEが追加される。
同様の手順でGlyph Nameにuni200bと入れてZERO WIDTH SPACEを追加
これで豆腐化しないフォント完成
あとはフォント出力して使うだけ

文字切れしない和文フォントの作り方
Fontforgeでフォント情報を開く
高さが1638になるようにemsizeを調整する
メイリオなら1866
輪郭を拡大、縮小にチェックを入れok
高さ1638に合わせて縮小される
縮小が終わったら、再びフォント情報を開き輪郭拡大縮小のチェックを外してemsizeを2048にする。
この状態でフォント出力すれば、ずれない和文の完成。