docomo Xperia acro SO-02C Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年7月9日にNTT docomo向けに発売されたXperia acro SO-02C(コードネームAzusa)のスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html

[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○


関連スレ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321187042/
【ケース】Xperia acro アクセサリーpart3【ストラップ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313533734/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325054781/

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324375423/
2SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:55:30.19 ID:UhzHjpVc
前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324375423/

過去スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323274010/
3SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:55:50.89 ID:UhzHjpVc
docomo Xperia acro SO-02C Part60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322655527/
docomo Xperia acro SO-02C Part59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322037916/
docomo Xperia acro SO-02C Part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321535342/
docomo Xperia acro SO-02C Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321162802/
docomo Xperia acro SO-02C Part55 ※実質56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678639/
docomo Xperia acro SO-02C Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678218/
docomo Xperia acro SO-02C Part54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320553753/
docomo Xperia acro SO-02C Part53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319978545/
docomo Xperia acro SO-02C Part52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319205480/
docomo Xperia acro SO-02C Part51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317912168/
docomo Xperia acro SO-02C Part49 ※実質50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749287/
docomo Xperia acro SO-02C Part49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749217/
docomo Xperia acro SO-02C Part48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315065812/
docomo Xperia acro SO-02C Part47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314259198/
docomo Xperia acro SO-02C Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313483859/
docomo Xperia acro SO-02C Part44 ※実質45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312465685/
docomo Xperia acro SO-02C Part43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312032677/
docomo Xperia acro SO-02C Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311771453/
docomo Xperia acro SO-02C Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311470170/
docomo Xperia acro SO-02C Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311223627/
docomo Xperia acro SO-02C Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310976675/
docomo Xperia acro SO-02C Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310747347/
docomo Xperia acro SO-02C Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310568804/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310431158/
docomo Xperia acro SO-02C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310309978/
docomo Xperia acro SO-02C Part34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310253825/
docomo Xperia acro SO-02C Part33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310187249/
docomo Xperia acro SO-02C Part32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310172798/
docomo Xperia acro SO-02C Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310123045/
4SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:56:07.94 ID:UhzHjpVc
docomo Xperia acro SO-02C Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310035829/
docomo Xperia acro SO-02C Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309926651/
docomo Xperia acro SO-02C Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309779145/
docomo Xperia acro SO-02C Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309613792/
docomo Xperia acro SO-02C Part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309428436/
docomo Xperia acro SO-02C Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309270323/
docomo Xperia acro SO-02C Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309215447/
docomo Xperia acro SO-02C Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308991645/
docomo Xperia acro SO-02C Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308675454/
docomo Xperia acro SO-02C Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308486135/
docomo Xperia acro SO-02C Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308291234/
docomo Xperia acro SO-02C Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308063795/
docomo Xperia acro SO-02C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307799393/
docomo Xperia acro SO-02C Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307523080/
docomo Xperia acro SO-02C Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307159892/
docomo Xperia acro SO-02C Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306744141/
docomo Xperia acro SO-02C Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306344852/
docomo Xperia acro SO-02C Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306058429/
docomo Xperia acro SO-02C Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305816974/
docomo Xperia acro SO-02C Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305631652/
docomo Xperia acro SO-02C Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305540975/
docomo Xperia acro SO-02C Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305370664/
docomo Xperia acro SO-02C Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304846873/
docomo Xperia acro SO-02C Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304382238/
docomo Xperia acro SO-02C Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303861172/
docomo Xperia acro SO-02C Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303409999/
docomo Xperia acro SO-02C Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302875004/
docomo Xperia acro SO-02C Part2 ※実質3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365020/
【docomo】Xperia acro SO-02C Part2【Azusa】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365122/
【docomo】Xperia Azusa Part1【SO-02C】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297583665/
5SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:59:39.34 ID:76tHcYq/
過去スレいらねー
6SIM無しさん:2011/12/30(金) 01:02:47.03 ID:32jsmAOr
>>1乙だけど前スレで過去スレ要らなくなっただろ?
7SIM無しさん:2011/12/30(金) 01:40:17.05 ID:NRqrB3EE
>>1
8SIM無しさん:2011/12/30(金) 01:49:54.92 ID:a87ia+lr
>>1フルボッコ乙
9SIM無しさん:2011/12/30(金) 06:36:29.23 ID:Ko9YUCMX
アクアだけは止めとけ。
絶対飽きる。

あんなオモチャみたいな色w
10SIM無しさん:2011/12/30(金) 06:50:50.05 ID:qnA2RFDE
ICS推奨RAM容量790M


Xperia全シリーズ512MB


まあまあソニエリはやると公言してるんだから何かしら勝算あるんだろう
11SIM無しさん:2011/12/30(金) 07:08:00.15 ID:76tHcYq/
>>9
一番売れてるのに
acroに嫉妬してるAQUOSみたいだね
12SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:42:20.39 ID:3Xda1CBm
>>1の部屋には金閣寺のペナントが貼ってある
13SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:55:25.80 ID:AI3Mj+J0
>>9
買えないからって、僻んでんじゃねーよ!
アホかボケ
14SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:00:09.33 ID:nlD/E05h
いまもう0円だけどなw
15SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:50:38.84 ID:+qm9zduy
>>13
アクアは恥ずかしくて外では裸で持てん
ところがカバーが一番似合わないのもアクア
これからacroを買う人はその辺も考えた方がいい
16SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:02:56.33 ID:XbWWmkOB
>>15
あれだけ絶賛されてたのになw
17SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:04:51.40 ID:uW+rk3Gf
色の話は止そうぜ
人それぞれなんだし
18SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:41:57.60 ID:0rPPrOxd
まさに十人十色
19SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:45:01.52 ID:32jsmAOr
なんだよまた色で揉めてんのか?
なんならまたアンケートやるぞ?
嫌だろ?嫌なら仲良くしろな。
20SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:04:39.61 ID:9VKpAe/N
そういやアンケートではアクアが一番だったな
21SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:38:19.29 ID:yb9lZdsM
>>13
アクア買って、微後悔乙ww
22SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:49:05.09 ID:co6jt1ai
>>21
中高生ならアクアでもいいが、さすがに会社で人前に出せる色ではないな。

23SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:54:14.17 ID:+MjlWX/M
俺ぐらいのイケメンエリートリーマンならアクアでも色褪せないけど
一般的な会社員ならちょっときついだろうな
24SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:02:29.78 ID:es3K6X2e
いや、アクアとか普通だろ?
25SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:04:22.48 ID:JgNURYkx
>>24
何でハテナ付けてるんだ?
アクアはそんな色なんですよ。
26SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:07:00.32 ID:U4zbicZU
ふと目に入った>>1の再起動云々が懐かしくて涙が出そう
27SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:11:30.19 ID:EK/AbtJI
>>25
そんなってどんな?
ちょっと頭固すぎるんじゃない?
28SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:33:02.83 ID:NmbT2PcT
もう色の話やめろってば
29SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:34:04.54 ID:7xn7vCCt
話題がないからな
30SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:34:28.45 ID:uPONdCYJ
アクアス買って来る
31SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:36:41.41 ID:vyX27Uw6
俺はアクエリアス
32SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:38:40.06 ID:TFeErSpd
acroって音楽プレーヤーとしてはどうなの?
ウォークマンレベル?
33SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:42:24.31 ID:3wYJI9b/
ウォークマン(Aシリーズ)>>>>>>>>>>>>PSP>>>>>>>acro

と俺は感じた。
やっぱり餅は餅屋。
34SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:44:45.08 ID:uPONdCYJ
ウォークマンなんてコ〜ホ〜しか言いませんよ
35SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:45:01.66 ID:7xn7vCCt
ウォークマンZと俺のacro比べたら一回りくらいウォークマンの方がでかくてワロタ
あれ買うやついるのかよ
36SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:55:59.67 ID:vyX27Uw6
>>33
この人、携帯音楽プレーヤーに何求めてるの?
音質?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ音質を重視してる人ならこんな物で音楽聞かないよな?
37SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:01:08.49 ID:+MjlWX/M
まさかデザインが売りのXperia acroで
保護カバーつけてるじょうよわはいないよね?
38SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:02:06.24 ID:JWB8OQ8s
今度はまたカバーの話か
39SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:15:00.55 ID:7xn7vCCt
ICSの新しい情報ない?
40SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:46:05.79 ID:3wYJI9b/
>>36
別に音質をすごく求めてるわけではないよ。
ただacroよりウォークマンの方がましなだけ。
あとacroで聴くと電池持ちがね。
41SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:47:59.37 ID:EK/AbtJI
>>40
なんで当たり前のことをドヤGAOで…
42SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:51:49.66 ID:3wYJI9b/
ドヤ顔になってしまったようだ、すまない。
43SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:52:34.40 ID:GC7MkBUu
いやいや音楽聴いてるだけじゃバッテリーなんかほとんど食わんから
44SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:57:38.50 ID:NRqrB3EE
たかが色の事でacro同士揉めるなよ。
せっかくAQUOS厨がrayスレ出張中で平和なのに。
45SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:58:24.21 ID:3wYJI9b/
そうなの?先入観でそう思ったんだ。バッテリー食うだろうなって。
あと同期とかよくわからないから昔ながらのフォルダ樹形図で音楽検索するからそれに対応できないと思ってさ。
前の携帯音楽プレーヤーはケンウッドでフォルダ管理ができたんだけど今のDAPってそれができるのそうないんだよね。
Aシリーズが出来るって聞いてそれを買っただけ。全然音キチでも無くただただそれだけ。
46SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:15:23.36 ID:4ybL0Fm3
急に物理キーのバックライトの輝度を強くなった気がするんだけど気のせい?
47SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:36:18.48 ID:q8QZ/p6t
画面の切り替えやアプリの立ち上がりがすごく遅いんだけど、
ドコモ行ったら交換してくれるかしら?
48SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:47:38.50 ID:32jsmAOr
>>47
絶対無理だろ。
49SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:49:17.49 ID:NjLRBFOv
>>47
初期化されて終わり
50SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:31:03.18 ID:u9ufMJOh

透明色のソフトケース着けてる
51SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:35:24.25 ID:fWyf7d7l
>>46
hw_config.shの設定変更でもどるかも
52SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:37:43.99 ID:8ZkSkqpB
ソフトケースで見事に液晶粉砕したから前、横はハードで
裏側は透明ソフトのケース使ってる。
アクアの色を生かせるのでお気に入り。
53SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:55:44.51 ID:a87ia+lr
>>52
kwsk
54SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:58:06.40 ID:vyX27Uw6
>>40
ちょっと突っ込ませてもらうと「まし」っていってる割には「<<<<<<<<<<<<<<」が多くね?

>43
全く同意
55SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:11:28.37 ID:5tLqA55P
56SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:20:54.77 ID:mhZsAVdm
>>55
俺アクアにこれのブラックつけてるわ
57SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:23:39.63 ID:5tLqA55P
>>56
俺とお揃いだな
58SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:30:03.69 ID:mhZsAVdm
>>57
やだ、テレちゃう///
59SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:30:21.58 ID:a87ia+lr
>>53
thx
これって側面ハードの背面ソフトケースだったのか‥
60SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:30:41.91 ID:a87ia+lr
間違えた

>>59>>55宛てです
61SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:32:42.20 ID:5tLqA55P
>>58
よせよ(*´∀`*)ポッ
62SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:36:35.11 ID:uPONdCYJ
お前ら結婚しろよw
63SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:41:48.77 ID:U4zbicZU
いきなり平和なスレになっとるw
64SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:44:52.98 ID:vyX27Uw6
>>61
ここでまた新たな出会いが始まる…
65SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:48:53.59 ID:Bk5L7sWk
プっケースだって
格好悪い┐('〜`;)┌
66SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:51:10.47 ID:vyX27Uw6
>>65
せっかく和んでるのに辞めろ
67SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:55:22.32 ID:5tLqA55P
>>65
んだと?いちいちケチつけてんじゃねえよ死ねよks
68SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:58:49.21 ID:NjLRBFOv
>>52
これ
側面がソフトで裏面がハードだよ
69SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:00:55.91 ID:VVKSUuYg
他人のセックスを笑うな、って言うだろ
どんな色だろうがケースだろうが保護フィルムだろうが、十人十色
ソレを異端視する方が笑えるわいw
70SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:03:13.10 ID:5tLqA55P
>>68
ええ?
俺のは裏面ソフトだぞ?
71SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:07:23.38 ID:mhZsAVdm
>>70
え…あたしの裏面ハードなんだけど…
どういうことなのよ!
72SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:12:48.51 ID:a87ia+lr
>>71
ノリよすぎワロタ
73SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:16:03.26 ID:5tLqA55P
あれー?おっかしーなー
74SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:00:46.84 ID:9VKpAe/N
煽り耐性無さすぎだろ
小学生か?
75SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:03:09.86 ID:HUzfRAt9
>>55
これアクア色だと
やはり黒しか色フィットしないよなぁ
76SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:46:40.74 ID:PKCK+tVw
これをヌルサク安定マシンとか言っている人って
アイフォンやアイパッドを使ったことないんだろ?
勘弁してくれよ
77SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:55:27.00 ID:vyX27Uw6
>>76
アップルキチガイ乙
78SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:56:37.37 ID:fP8Kiwow
このケースいいな
アクアだけど今のケース破損したらこれの黒買おう
79SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:05:41.98 ID:rETEF8Ni
俺は1年ケース使ってそれから裸で1年使う予定かな。

進化早すぎて2年持つかが微妙なのだが。
80SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:13:46.28 ID:uUAT7lgS
>>76
それはどれくらいすごいのかな?
あまりほかのすれっどをあらさないでほしいなぁ〜
81SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:22:38.05 ID:5tLqA55P
アップル(笑)
82SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:24:19.31 ID:7lBuOoNX
>>76
アップルの糞OSとアプリでも使ってろ
83SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:25:42.25 ID:hwB2D/el
iTunes(笑)
84SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:34:21.76 ID:NjLRBFOv
>>70
エレコムのページみてみろよ
85SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:39:06.28 ID:5tLqA55P
>>84
おっかしーなー現に俺のやつは背面フニャフニャなんだが…
86SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:41:03.07 ID:NjLRBFOv
>>85
じゃ違うものなんじゃね?
ちなみにこれ、エレコムの通販で100円で投げ売りされてる
87SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:44:08.29 ID:5tLqA55P
>>86
尼の履歴から型番拾って来たんだが
間違えたのかなぁ…

まぁ、忘れてくれ
88SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:45:35.48 ID:U4zbicZU
一時期ジョブズ追悼特集でiPhoneがスゲー羨ましく見えたけど
落ち着いた今あらためて考えるとacroにしてよかった、今年一番の買い物になったよ
89SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:15:53.13 ID:lVpwBvP0
レイアウトのハイブリッドケースつけてた
側面ソフトですっぽり、裏面ハードでがっちり
90SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:20:40.44 ID:15S93ahp
何色が一番音良いんだろうな
やっぱりアクアかな
91SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:25:00.79 ID:6m9ggm06
音と色がどうして関係あるのか
92SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:41:05.33 ID:7XMtYP0f
acroはどれもいいよ
93SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:45:57.60 ID:JKv6OK9R
パイパンが一番だぜやっぱり
94SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:58:28.74 ID:9M2Ouat2
クリスマスに彼女とプリ撮ったのを

携帯に送ろうとして正しくアドやったのに送られてこない
設定とかで来ないようにしてるなら直したいんどけど教えて下さい。
95SIM無しさん:2011/12/31(土) 03:45:23.46 ID:JaPv8v/S
>>94
知らない人からプリが送られてきたがお前さんだったのか。
96SIM無しさん:2011/12/31(土) 05:54:21.17 ID:p27c+Vd9
>>86
ELECOM通販のアウトレット覗いてきた。
au版のピンクが残ってるみたいだね
97SIM無しさん:2011/12/31(土) 06:16:43.23 ID:Voox+YIc
>>95
まあまあ。
98SIM無しさん:2011/12/31(土) 07:05:17.79 ID:To6m4pwD
>>94
SPモードの不具合で知らん相手に送られてるだけ
99SIM無しさん:2011/12/31(土) 07:27:10.92 ID:p27c+Vd9
>>94
マジレスすると質問スレかDSにでも行け
100SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:28:17.04 ID:WEQCVrgD
iphoneのヌルサク度ってどの辺でわかるのかね?
試しに店頭展示品をいじってみたが、ドロワ、ブラウザ表示、どっちもacroと全く変わらん。
割と楽しみにしてたんだが、逆にがっかりみたいな。
携帯はもう、しばらくこれでいいか、って感じだから買い換える予定はないが、タブレットはipadにするかandroidにするか、絶賛迷い中。
ホントにそんな操作感覚が違うもんなのかなんなのか。
101SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:33:20.26 ID:xzxrE7kz
>>100
iPhoneの方が安定感は有るけど気になる程の違いは無い。
102SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:36:43.72 ID:6m9ggm06
ipadなんか何に使うんだ
103SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:41:52.27 ID:rUqyRS5X
>>95
俺の所にも来てたぞ。
仲よさそうでいいな。
104SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:44:17.93 ID:WEQCVrgD
いや、家に帰ったときに使おうかと。

スマホにしてからめっきりPC使う頻度が減ったが、でも家でwifiで使うんだっら、携帯でやるよか、別にタブレット買えばそれが一番いいじゃん、と思って。
で、携帯はandroid買ったから、ipad買えば、両方の評価も出来ていいかな、と。
ただ、flash使えないって話だから、それだと見られないサイトとか多いし、あんまり操作感覚でアドバンテージないなら、androidで、いいよなって話。
105SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:48:18.57 ID:WEQCVrgD
>>101
安定感か。
でも別に今、acroでもメモリ、内部ストレージの容量以外でシステム的な不安定感て感じないんだよな。
まあ、大した使い方してないからっのもあるだろうが。
今んところゲームが一番高負荷な処理だわ。
106SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:27:54.41 ID:mmxCpUB4
最新スマホはminisimだから機種変したらacro使えなくなっちゃうよね?
107SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:29:17.85 ID:XDlym/Mn
2011年発売のXperiaにICSは効果はほとんどない

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325287622/
108SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:58:54.46 ID:pxQzT0WJ
頼むからiOSを実際に使っていない奴が
iPhoneやiPadの評価をしないでほしいな

キャリアにこだわりがないなら現行ではiPhone一本だろう
Androidはまだまだ不安定、ガコガコすぎる

Androidがいい、iOSがいいとかは
両方共所持している奴がほざけ

どちらも片手間にしかいじったことがないやつはほざくな
109SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:59:59.45 ID:w70mqNi8
>>108
好みの問題
そりゃ良くできてるのはあふぉん
だけどつまんねーよ
110SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:03:15.74 ID:Xtp0lI1O
>>108
あっそ。お帰りください
111SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:39:13.76 ID:cVcGUNaZ
ドコモ使ってる理由は通信端末として基本中の基本、電波の強さ
その時点でiPhoneの選択はなくなってしまう
あとはAndroidの自由さ、外部接続の豊富さ、あと何気にメール添付容量10Mとか便利

「んなのどうでもいい!iPhoneにはもっとこんな便利な事がある!」って思うやつはiPhone使えばいいだけ
客層が結構キレイに分かれてると思うし変に争うこともないだろう
112SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:47:20.35 ID:0jHHZCAA
またキモイのが来たな
113SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:55:57.30 ID:rW57HUzE
もうちょっと理性的な意見なら個人的にはありがたいんだがな。
まあ、理性的だろうが感情的だろうが、スレ的にはスレ違いな話題だから迷惑か。

話聞いても分からない、使ってみても分からない。
それってホントに買えば分かる違いなんだろうか・・・。

買っちゃったら評価が公平じゃなくなった、てだけじゃなく?

114SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:56:50.47 ID:LSpyDOGB
>>108
気持ち悪っ
115SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:00:55.24 ID:v+9702nW
iPhoneをdocomo回線で使ってた
でもオサイフがなくてそのためにガラケーも持ってたのが不毛すぎたのでacroに1本化してみた
正直言えばiPhoneの方が楽でよかった
Androidも最初は色々ホーム変えたりして楽しかったけどある程度堪能するとあとは面倒になる
メールアプリも標準のは糞だし
iPhoneはメールの文面にある日時を拾ってくれてカレンダーに簡単に登録できるアシスト機能があってそれが地味に便利だったなあ・・・
116SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:48:55.30 ID:8KMzW7Kw
iPod touch持ってて脱獄してドヤ顔で使ってたけど
Androidならそんな手間掛けなくても大体できたwwww
117SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:01:12.83 ID:VWjheZG6
両方持ってるけど、iPhoneの方が良いね。
操作が速くてやりたい事がサクッと出来る。
118SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:03:44.89 ID:LSpyDOGB
お帰りください
119SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:12:49.85 ID:8KMzW7Kw
>>117
画像うp
120SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:26:04.72 ID:Tje/Qvtl
うん、iPhoneのほうが全然いいね
なんで泥なんて買ったの?ねえなんで?
タダでもいらねえし
121SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:31:40.72 ID:hSNJBWfe
iPhone布教必死だな…
自分の得にならんのに、そんなに必死になれるって正直羨ましいわ。
122SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:36:52.45 ID:jRaYHquG
iPhoneはあのリンゴのダサいマークさえなければなあ…
123SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:36:55.56 ID:IDmdR//b
ブルー中古美品¥24,800てお買い得かな?
124SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:41:20.62 ID:UdvS60ZZ
ここ何のスレ?
125SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:44:49.62 ID:Xtp0lI1O
>>120
ただでも要らねぇなら持ってないってことだよね?
持ってないのに泥批判するの?お仲間と意見違うよ?
126SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:47:31.94 ID:PW/5CXmE
>>123
欲しいなら買えばいいだろ?
ここで意見求めるとかアホだろ
127SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:51:28.90 ID:rW57HUzE
iphoneの操作感覚どうのこうのってのはやっぱりそんな気がするレベルなんかな?
それともacroと比べて、こういう操作をするときに違いが顕著になる、とかあるのかね?
こういっちゃあ何だが、今日日のスマホとしては低スペックと言ってしまってもいいacroと比べても違いがないんだったら、特にiphoneに拘る必要はないように思うが。

知り合いの話ではandroidが以前は不安定で、動作も鈍かったのは確かなんだとか。
それがだんだんと改善されて、この夏モデル辺りからはiphoneと同レベルになってしまったんだが、昔の名残で未だに「iphoneの方が操作感覚は上」という思い込みが強いんじゃないかってな話だった。
128SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:54:56.79 ID:UdvS60ZZ
ぬるぬるの演出で満足する連中だからな。
129SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:06:42.37 ID:IDmdR//b
>>126
アホ呼ばわりされるような質問か?
130SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:10:47.74 ID:8BE82zL+
逆にアイポンスレで「泥最高w」みたいなレスしたらどうなる?
たぶんすげー勢いで叩かれまくられそう
でもここじゃ「どっちでもいいんじゃね」「巣にカエレ」とか冷静だよな
131SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:12:49.46 ID:UdvS60ZZ
>>129
荒らしが来ててピリピリしてるんだろ。
まぁ、買いたきゃ買えよとしか言い様無いからな。
132SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:15:48.32 ID:7XMtYP0f
ゲハ戦争みたいになってきたな。
133SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:27:36.50 ID:rW57HUzE
水の向けかたが悪いのかね?
例えばこのスレで再三出ているアプリ終了後にホームのアイコンが消えるとか、マルチタスクを歌ってるのに他のアプリ使ってる間に勝手に元のアプリが落ちてるとか。
そう言う、acro使っててちょっとずつイラっとすることが、iphoneならあり得ない、とかそう言うはなしが出てくるならまだ面白いんだが。
134SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:34:46.50 ID:6+8nsfNC
>>133
もうそのぐらいで
iPhoneのスレへお願いします
135SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:36:30.85 ID:rW57HUzE
>>134
おこられた。
すいません。
136SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:38:44.44 ID:IDmdR//b
>>131
ここも治安が悪いのな
ちょっと買ってくるわ
137SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:41:45.97 ID:UdvS60ZZ
>>136
タイミング悪かったな
いってら〜
138SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:01:59.51 ID:5q0TEMYL
大体iPhoneのライバルはGALAXYだろ。
なんでここに来るんだよ。
しかもこれガラスマなんだからさ。
arcスレ行けよ。
139SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:27:39.44 ID:/8dIgUoJ
だなw 言い得て妙すぎるw
ここじゃどうあっても煽られてファビョるやつはいないと思うわ
ギャラS2スレいけばお望みの結果が出るだろう
140SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:28:49.61 ID:8KMzW7Kw
あいぽんはタスクキル自動でやらないからホームボタン二回押して
出てきた使用したアプリのアイコン長押し→小さい×ボタン押すというのをしないと
動きがもっさもっさで使い物にならなくなるんだよね

あいぽんさんacroとあいぽんの画像まだ?
141SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:33:33.42 ID:744EqpH8
NGワードiphoneでスッキリ
142SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:46:25.95 ID:Jh3XAWBg
アフォのネタが出るたんびに
ワラワラと沸く
しかも似たようなのが。
こういう輩のせいでアップル自体嫌いになったカラクラ辺りよりのユーザー
143SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:03:37.50 ID:zpYWqIFY
ガラケー時代からずっとiPhoneiPhoneうるさく言われて
アップル製品も信者も大嫌いになった
144SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:14:02.79 ID:9PVMMHax
どれも持ってるけど、acroはだいぶ満足してる。
一年くらい、新しいのでるまではこれを使い続ける
145SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:47:24.93 ID:uXGbwl4t
>>133
acroに限らないが文字入力の安定感(ワンテンポ遅れるとか)、
コピペ選択の容易さは天と地との差
変な引っ掛かりにイラっとさせられないのがiOS
けど大半のAndorid使いはそれを体感してないからウザいと叫ぶw
146SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:50:49.09 ID:8KMzW7Kw
ID変えちゃったか^^
147SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:59:46.86 ID:LE5cuhof
こういう奴はアレかね? 大排気量直線番長の4ドアセダン買って
ライトウェイトミッドシップは、乗り心地が硬いし荷物が積めないって否定する口かね?
148SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:02:35.20 ID:p0XXKrIp
はい
149SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:19:43.98 ID:OwAbHA98
年末まで工作お疲れさまです。
150SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:22:42.81 ID:PW/5CXmE
>>147
それをシャコタン8の字で乗ってるんだろう。
あれは見てるこっちが恥ずかしくなる
151SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:36:54.99 ID:rUqyRS5X
>>145
うわぁ〜
iPhoneって本当に凄いんだね。
引っかかりがないなんてandroidじゃあり得ないからな。
すばらしい!
スマートフォンの鏡だ。

だから二度とくるな。
りんごキチガイ。
152SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:15:22.30 ID:GWyeX6i4
153SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:14:50.63 ID:R4LYfvNJ
>>151
ボタンがないのはiosだけ
154SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:24:38.93 ID:/PlAMsrB
>>152
これなに?
155SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:24:49.90 ID:t91tPZze
>>150
8の字じゃ無くてハの字な。
何勘違いしてんだか…
156SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:38:54.55 ID:rUqyRS5X
>>155
どんな車高短だと思ったんだろうか?
タイヤクネクネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:46:39.09 ID:uXGbwl4t
否定されたくなくて必死だな
いわゆる情弱の叫びってやつかw
158SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:49:28.57 ID:/PlAMsrB
acro使う人はアホンになんて興味ないから
レス乞食しようにも向いてないよ
さようなら
159SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:34:30.05 ID:PL3Fa+b0
この機種は上下のスクロールがもたつくねー
しょぼいね。
160SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:55:05.98 ID:PkzvGC3x
>>159
アンチはもうお腹一杯だから、お帰りください。
161SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:03:09.02 ID:Ro0zACox
2011年最高のスマホでした
今年もよろしくです Xperia acro
162SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:04:09.46 ID:6m9ggm06
あけおめ♪
ことよろ♪
163 【末吉】 【216円】 :2012/01/01(日) 00:10:56.33 ID:rAvH2ZlM
今年の運勢は・・
164SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:15:20.40 ID:G5vD2Qim
あけおめ〜
165SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:17:44.84 ID:bYlmMcXV
あけましておめでとう
年末はacroのワンセグが予想外に役に立った。
166 【大吉】 【1930円】 :2012/01/01(日) 00:18:34.55 ID:Ds9IN9HE
あけおめ!
167SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:19:13.47 ID:tVD0R3vH
ワンセグから紅白の投票やっちゃた
168 【大吉】 【1576円】 :2012/01/01(日) 00:25:15.74 ID:uKVyq+ZW
おめでた!
169SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:30:13.45 ID:JikOCqqT
ヤリ友の男友達に、
「あけおめこ、今年もたっぷり犯してね」てメールしたら、
まちがえて彼氏に送ってた・・・
もう1月のうちにはわかれるつもりでいたのに、
「今年もたっぷりイカせてやるから」て返信きた。
あんたにイカせてもらったことないから・・・
170SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:30:50.00 ID:Ro0zACox
ごめん 早漏で
171SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:44:17.07 ID:6gld1L2D
>>169
おっさん・・・
172SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:48:43.02 ID:rAvH2ZlM
3cmちんぽのアクオス厨ではイカないよ
173SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:51:40.04 ID:XyfezP7T
新年早々粗チンAQUOSの話かよ
174SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:26:18.14 ID:PUSnFOfB
みなさーん!オメデトウ(;´д`)
早速一発めのカキコだけど
この機種はdefaultでquicksilentみたいな機能があると思うんだけど(電話)ね。着信があるとよこのボタン押したら音が消えるけどメールはどうしたら消えるの?

175SIM無しさん:2012/01/01(日) 03:01:33.50 ID:rAvH2ZlM
地面に叩きつける
176!kuji 【605円】 :2012/01/01(日) 03:02:58.39 ID:NTv/yPdO
あけおめー
今年もacroでがんばるよ!
177 【末吉】 :2012/01/01(日) 03:03:50.21 ID:NTv/yPdO
まちごうた
178SIM無しさん:2012/01/01(日) 03:37:06.19 ID:6hyubrse
いま新規契約でacroが0円ってことある?
179SIM無しさん:2012/01/01(日) 04:34:27.95 ID:PUSnFOfB
なな、RAMって、常時200MB以上使用中なんだけどこれは普通?
180SIM無しさん:2012/01/01(日) 04:51:45.91 ID:66MM80T+
せやな
181SIM無しさん:2012/01/01(日) 04:53:33.69 ID:PUSnFOfB
そか、さんきゅ。
無意味に稼働しすぎなのは邪魔だなぁ。
182 【大吉】 :2012/01/01(日) 06:47:52.06 ID:fNzdAeSP
おみくじ
183SIM無しさん:2012/01/01(日) 07:00:13.02 ID:z0sp0GV3
>>181
いや信じるなよ
184 【1138円】 【凶】 :2012/01/01(日) 07:52:21.35 ID:hvQ9tE/b
>>183
いや、そんなもんだろ?
185 【5円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 07:52:49.69 ID:hvQ9tE/b
orz
186SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:03:22.35 ID:SXpw/3cz
この機種はいくらで売れる?
187SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:19:05.40 ID:twENuzOA
>>186
自分で調べろよ
そのacroはただの飾りか?
188SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:58:17.20 ID:rG+MQmCc
次のガラスマXperia出るまでこれで行く
189SIM無しさん:2012/01/01(日) 10:03:23.46 ID:VocWH+Xq
明けましておめでとうございます。

ちょっと調べものしようとしたら、タッチパネルが反応しない。
物理keyしか効かないので電源も落とせない。
電池の抜き差しで治ったようなんだけど、元旦から不安にさせるな。
190SIM無しさん:2012/01/01(日) 10:07:53.64 ID:RS8Hp/Qc
それ結露してる
191SIM無しさん:2012/01/01(日) 11:21:51.97 ID:to900MJj
>>189
中身がSH-01Dという可能性も高い
192SIM無しさん:2012/01/01(日) 11:26:16.40 ID:onhDg+Zd
友人のiPhone見せてもらったらサクサクでビックリした。

どのスマホも使うに従ってアプリ起動や画面切替に時間が
かかるのかと思ってたが…。

これじゃまるでWindowsだよ。
193SIM無しさん:2012/01/01(日) 11:31:03.79 ID:RQqKP0Vp
>>192
こいつ昨日の基地外あいぽん脳だな

大人しくあほーずスレにでも行ってろ
194SIM無しさん:2012/01/01(日) 11:36:44.67 ID:IeBVrFk7
>>192
SH-01Dがお薦め
信者いわくiPhoneを超えた操作性らしい
ガガガとかブラックアウトっていう機能もついてるよう
195SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:00:45.43 ID:nRSmEBqh
>>192
Linuxでした。
iOSより多機能だからしょうがない。
196SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:14:01.48 ID:NvzrVS6k
友達のiPhone触ったら本当にサクサクだった
せっかく買ったacroだけど次のiPhone出たら買い替えようと決心がついた
197SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:23:30.59 ID:xfwRQ1Qq
元旦から工作お疲れさまです。

ガラケーでも出来ることすら満足に出来ないような、
なんちゃって高機能のアホンは選択肢にすら入らないので諦めてくださいねw
198SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:48:26.51 ID:2jlhLX0a
こないだあった満足度ランキング?みたいなんで4S抜いてacroが一位になってたからまだファビョり続けてんの?
199SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:56:46.32 ID:OxyvP2WV
iPhone素晴らしいよ。
ジョブスは偉大だ。一回ぐらい買って見ては?
200SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:59:44.51 ID:Ro0zACox
iPhone3Gを 一括0円で買ったけど
1ヶ月ぐらいで捨てちゃった
15000円ぐらいで売れたけど
それ以降一切手を出してない
201SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:21:53.07 ID:h7aVwpLp
iPhone4以降が良いね
202SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:31:39.26 ID:xEJ/Z6jw
4sはバッテリー問題がな
203SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:50:13.04 ID:XrhclOx8
iPhone厨はGALAXYスレへ行ってくれないか?
204SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:02:42.54 ID:Y1AGpHnY
嫌いな奴がiphone見せびらかしたときから
絶対iphoneは使わないと決心し3年が過ぎた

実話である
205 【末吉】 :2012/01/01(日) 14:03:42.56 ID:9i4PJGTW
>>204
で?
206SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:04:39.29 ID:pJJ4iniQ
そもそもがガラゲーな時点で比べる方がバカ
207SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:07:40.77 ID:RQqKP0Vp
>>205
あいぽん脳は巣に帰れ

チョンだから日本語読めないの?
208SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:33:26.50 ID:pJJ4iniQ
いや これは誰でも  で? だろ
209SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:36:03.53 ID:802PTqXg
>>206
ガラゲーって何?
210SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:37:47.48 ID:2o2Xhuw3
フューチャーフォン
マッド
ガラゲー
ウィーフィー
デザリング
ドッグ
エルテーイー(間違いではない)
キャリヤ(間違いではない)
211SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:42:16.52 ID:xifQEYXI
>>208
だな。
恐らく204が周りから敬遠されていると予想。
212SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:47:24.02 ID:fdBbWsgd
ホームアプリでおすすめない??
213 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/01(日) 14:55:00.72 ID:LJLnhUGt
2.3.4にしたやつら、さっきエリアメール来た?俺のは来なかった。設定したはずなんだけどな。
214SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:56:59.67 ID:Ro0zACox
来てないよ
そもそもテレビも発令されてないでしょ?

12月上旬ぐらいの千葉県東方沖の震度4は受信したけど
215 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/01(日) 15:00:56.28 ID:LJLnhUGt
>>212
俺はlpp使ってる。10円のときadwexもダウンロードしたけど、lppに戻した。設定で出来ること出来ないことが分かりやすいし、ウィジェット活用してる。
特にGoogleカレンダーのウィジェットは色分けも反映されてて秀逸。ブックマークとかFacebookとかお気に入りの連絡先とかもある。
まぁ、お気に入りの連絡先はフォルダでショートカット作る方がおすすめだけど。
216 【大凶】 :2012/01/01(日) 15:03:42.45 ID:LJLnhUGt
>>214
そうか、地震が小さかったのか。けっこう揺れたと思ったんだが。
217SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:04:50.27 ID:fdBbWsgd
>>215
さんきゅ(゜ロ゜)
ところでさ俺、無知なんだけど、ramの使用率?
いつも200以上あるんだけど、下げると何かあるの?
218 【大吉】 :2012/01/01(日) 15:31:17.73 ID:LJLnhUGt
>>217
RAMの使用容量下げるにはアプリ削除したり、常駐減らしたりしないといけないけど、空きを増やせば、ガクガクを減らしてヌルサクに、フリーズも減り、再起動の原因も減らせる。文字入力もスムーズになる。
219omikuji!:2012/01/01(日) 15:35:07.42 ID:jB4N0Kxz
テスト
220SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:35:26.85 ID:fdBbWsgd
>>218
なんか、いいアプリある?
221SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:36:48.02 ID:fU7zWY8E
link2SD
222SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:37:06.76 ID:B+TbZtAF
>>217
常時200は使いすぎだな。
スペックが貧弱だから抑えるに越したことはない。アプリ使用時のストレスが確実に減る。
223 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 15:41:07.76 ID:LJLnhUGt
>>217
設定、アプリケーション、アプリケーション管理、実行中、そこで下に表示されるRAMの使用状況みると、俺は150くらい。
root取って不要アプリ削除はしてある。いろんなアプリ試すために類似のアプリいろいろ入れてるってのもあるけど。今のところガクガクまではいってないかな。比較的ぬるさくなうちだと思う。
224 【ぴょん吉】 【1310円】 :2012/01/01(日) 15:41:37.29 ID:jB4N0Kxz
間違えた(笑)
225SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:41:46.65 ID:fdBbWsgd
>>222
なんかよくわかんないけど、確認するとそうなるんだ。
何につかってるんだろうか。。。
226SIM無しさん:2012/01/01(日) 17:28:33.16 ID:4I3PvRWR
>>192
iPhone購入おめでとう!
戻ってこなくていいよ。
227SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:15:14.41 ID:ifUJ0FWz
>>216
震度4だぞ
228SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:26:09.17 ID:XOnt6uC2
不要なアプリは消したいけどroot化は抵抗あんだよなぁ
失敗したらacroがあぼんなんでしょ?

銭出して買ってるのに普通のままではいらないアプリ削除することもできないなんて
なんとかしてくれませんかねぇ
229SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:28:07.79 ID:onhDg+Zd
>>194
まじですか。
将来に期待ですね。

>>196
だよね!だよね!
やはりスマホでは日本の技術は遅れてるんだね。
230SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:41:26.47 ID:92WZgisR
>>228
rootスレいけ

ちなみにacroはどの状態からでも初期化できるから全く問題ない
231SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:52:19.14 ID:L1C4StWC
rootスレなんてあった?
232SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:54:37.05 ID:XrhclOx8
>>231
書き込む前に検索しろ。
233SIM無しさん:2012/01/01(日) 19:13:52.93 ID:VWK7y3KF
>>230
それにもかかわらず壊したやつもいたやしい。
釣りかもしれんが。
234SIM無しさん:2012/01/01(日) 20:11:39.31 ID:4/kC8kKy
arc sをベースにacro sにしてほしい
次の4.5インチなんていらないから
235SIM無しさん:2012/01/01(日) 20:17:03.40 ID:pJcoPh83
>>233
seusしっかりやってないただのバカだったんじゃん?
236SIM無しさん:2012/01/01(日) 20:34:17.26 ID:4wRodAYD
arcにガラ機能搭載した機種が出ればなあ
237 【だん吉】 :2012/01/01(日) 20:37:02.12 ID:n7gHty8F
>>236
それacroや
238 【だん吉】 :2012/01/01(日) 20:46:36.71 ID:J3+S3Ma2
239 【凶】 :2012/01/01(日) 21:08:15.44 ID:LJLnhUGt
アクロが防水になったらそれでいいわ。それでウォークマン並みの音質で電池のもちもよくて、もうちょっと軽量化してほしいなぁ。正直4インチ以上は寝転がって使うには厳しい。
240SIM無しさん:2012/01/01(日) 21:11:43.15 ID:pJcoPh83
>>239
なんでacroかったの
241 【1600円】 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 21:17:17.04 ID:W7o4B1bX
>>237
いや、フォルムの話じゃ?
機能は今のまま、ボディがarc、なんてのが出たら確かに欲しい。
242 【1098円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 21:20:17.13 ID:W7o4B1bX
慣れの問題だろうが、知り合いのgalaxyS2を持ったらでかすぎて片手で使い難かった。
今のディスプレイサイズはちょうどいい気がする。
243 【大吉】 :2012/01/01(日) 22:28:35.25 ID:LJLnhUGt
>>240
当時(夏ごろ)まともなガラ須磨はこれしかなかったと記憶しているが。AQUOSはデザイン的にいらんかったし、AQUOS f やグロトロはディスプレイサイズ小さいから文字入力もアクロより厳しかった。
メディアスWPはデザイン以外ウンコだったしな。
あとは Doom Lord のおかげだな。彼が素晴らしいものを開発してくれた。またソニエリは SEUS をはじめ国産ガラスマではありえない素晴らしいツールを用意してくれている。
ま、知らぬが仏だがな。
244SIM無しさん:2012/01/01(日) 22:53:41.42 ID:pJcoPh83
>>243
それならすまんかった 言うことないわ
245SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:00:07.90 ID:oRvmQNQs
SPモードメールの不具合について誰も書き込みしてないところを見るとSPモードを使ってる人はあまりいないんだな安心した。
246SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:01:31.71 ID:uK4nv89W
メールのやり取りが無いだけだよ、言わせんな
247SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:06:46.45 ID:01RljHKq
>>245
15分くらい前に回復したね?
「着拒した?」ってクレーム電話でキレられた…
248SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:16:33.04 ID:7qYmBaac
>>229
いきなり「日本の」とか言ってるけど、
Xperia国産じゃねーし。
249SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:20:11.98 ID:gydGRmKl
たまにさ、液晶画面がチカチカすることない?
250SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:32:06.75 ID:JURcaKEt
夕方からメール問合せすると、認証できませんってなる…なんでやろ
251SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:34:53.40 ID:Ro0zACox
>>250
spモードメールは不具合発生中の為
ただいま利用できません
252SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:36:10.85 ID:rAvH2ZlM
通信規制のため
253SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:37:55.51 ID:Ro0zACox
え?今頃通信規制?
254SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:45:02.35 ID:JURcaKEt
何のために規制してんだろ?
255SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:46:50.95 ID:Ro0zACox
普通に通信障害だろ
規制なんて年明けから2時間ぐらいのみだろ
256SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:00:53.55 ID:/e5jTt2B
通信規制じゃなくて障害中
257SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:11:01.86 ID:yVblIv/6
ほんと腐ってるなSP。
いくら電波うりにしてても、こう障害ばかりじゃ禿と変わらんじゃねーか。
258SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:21:10.76 ID:vfnvByV9
去年の夏にもあったよな
あの時は本当に困った‥
料金割引けや
259SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:23:03.86 ID:9ldM80Vg
260SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:27:24.60 ID:MwLaNG75
対処療法で障害の真因を把握できてないんじゃないかと。
なぜなぜ5回しないと。
261SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:37:51.45 ID:S2w5uC2U
社長はバカンスか?
ついこの前のシャッフルの時も謝罪会見にいなかったが
262SIM無しさん:2012/01/02(月) 07:02:44.58 ID:NUKKOwbL
>>249
そら君が明るさに対応して画面の明暗を調整する機能をONにしてるからだ
加えてセンサー部分に顔の油べったりだとそうなる
263SIM無しさん:2012/01/02(月) 08:20:30.37 ID:0nYC+hYG
アクロに画面センサーの自動調整を切る設定項目はもともとないよ
264SIM無しさん:2012/01/02(月) 08:35:33.45 ID:+3rw2o/E
>>262
お前アホやね!

と釣られてみるテスト
265SIM無しさん:2012/01/02(月) 08:36:49.06 ID:Y8j5fBFO
als_curve.conf
266SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:41:17.65 ID:i00x+6Dq
SIMフリーにするのにお金掛かるんですか?
267SIM無しさん:2012/01/02(月) 16:13:34.87 ID:LbzGSXBr
不具合なんてあったんだ

Spモード捨ててLINEとgmail使ってるから
気づかなかった
268!omikuji:2012/01/02(月) 16:30:11.60 ID:F5Nh+J6R
>>266
解除する手間賃じゃね?
だれも人のケータイただでroot化してやるよとか奇特な人おらんでしょ。
269SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:08:30.64 ID:2VUtU3Dc
LINEなど使う時にwifi設定の表示がでるのですが、onにしても定額にしとけば料金は上がったりしないのでしょうか?教えて下さい。
270SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:09:39.18 ID:S2w5uC2U
は?
271SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:12:01.98 ID:aFSJ6xGi
日本語でおk
272 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/02(月) 17:15:34.47 ID:VUf9R0iM

てすと
273SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:50:26.31 ID:BiMjNdl5
ぴすとん
274SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:14:41.10 ID:vgVbaRia
>>248
でも日本のマシンでしょ。
はやくiPhoneの性能に追いついて欲しいなー。
275SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:33:34.56 ID:u95jmkCQ
>>269
大切な何かを理解していないと思う。
276SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:36:08.14 ID:Ftlfgd4C
>>269
ガラケーに戻ったら?
277SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:53:17.76 ID:DGXPmTE3
>>274
あいぽん買ってろよ
278SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:30:46.25 ID:i1YLh63P
ドコモ副社長「Androidは安全ではない。Googleアカウントを作らずにドコモのサービスを使うという対策もある」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325494554/


―― Androidはその成り立ちもあり、iOSやWindows Phoneのような“管理による秩序と安全”が担保されていません。
そこにドコモが「安全圏」を構築するわけですね。一般ユーザーからすると、安全な範囲が明確に分からないことが、
スマートフォンに対する“ぼんやりとした不安”になっているわけですから、キャリアが一定の安全圏を確保することは大切と言えそうです。



 1つは「Googleアカウントを使わない方式」でAndroidスマートフォンを使っていただくというものです。
これだとGmailやGoogle MapsなどGoogleのサービスは利用できなくなってしまいますが、ドコモでもspモードメールや
地図アプリなど類似のサービスは用意しています。
ですから、Googleアカウントを使わないAndroidスマートフォンにも可能性があります。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/02/news005.html
279SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:34:16.34 ID:qUHk4PBh
>>278
SPモードまともにしてから言え
280SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:37:58.88 ID:tMO58cBJ
山田は今夜がヤマダ・・・。


てかドコモに縛られそうで怖いんだが。
281SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:39:56.96 ID:DGXPmTE3
>>280
呑気にハワイで遊んでるんじゃないの?
282SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:46:50.79 ID:Ftlfgd4C
>>280
副社長だから山田じゃないでそ
283SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:18:47.30 ID:3DBVIox8
なんか画面明るい方がレスポンスとか感度がいい気がするけどプラシーボかな?
284SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:45:22.21 ID:BNAp5ysm
プラシーボっていえるのだろうか
285SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:53:16.88 ID:3DBVIox8
ちと違かったな
286SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:40:19.61 ID:i1YLh63P
>>249
液晶の明るさが低いと画面がちかちかするよ
昔からスレで言われてるし仕様だと思う
287SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:44:59.93 ID:SVba8AwR
昨日購入して今日ソフトウェア更新したら
SIM読み取り不可で通信出来ない
またドコモショップにいかにゃならんのか
手間かけさせやがって糞ドコモ
288SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:07:20.30 ID:V/x++cxz
>>278
iPhone買えってことかw
289SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:44:18.80 ID:psYk0Pp1
いまはSMSでアドレス交換するのが当たり前なのに
セキガイセンガーとか言ってるじょうよわ多すぎw
290SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:50:57.29 ID:scgJZLTB
SMSでちまちまやってられねー
291SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:00:02.58 ID:0RnT0qFJ
今更これにするのはやめたほうがいい?
今はxperiaでroot取ってthgo入れて使ってるけど、RAMがキツくなってきて機種変考えてて
292SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:03:30.63 ID:2bRsDcOa
X10の乗り替えならarcかrayでいいんじゃね
293SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:05:50.75 ID:ziWzmML4
>>292
やっぱガラスマよりそっちのがいいかな?
294SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:09:48.23 ID:DAZczNdJ
iPhoneにしたらいいんじゃね?
295SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:12:04.15 ID:2bRsDcOa
>>292
ガラ機能がいるかどうかだよ
X10使い続けられたのなら必要ないんじゃない?って話
グロスマならHTCサムスンLGあたりでもいいけど
PRADAとか値段も高くないしスペックも中々悪くないと思ったけど
あほんはカス
Android使うとあほんが不便で仕方なくなる
296SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:23:41.61 ID:ziWzmML4
>>295
arcとの違いはガラ機能あるかないかだもんな
確かにないならないで平気な気がする
PRADAとかも考えたけど、xperiaシリーズはroot取って簡単に色々弄れるみたいだからこれにしようかなと
そろそろ安くなってそうだし
iPhoneは自分もないな
色々サンクス
297SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:24:52.48 ID:10gCUrIz
>>296
次期Xperiaが発表間近なんだから少し待った方が良いぞ
298SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:28:20.22 ID:0VrU/Eho
iPhoneがdocomoで発売されて
お財布ケータイを搭載してくれたら
もうAndroidにする理由は皆無なんだがなあ
299SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:51:13.33 ID:E9t/lNmn
世間じゃiPhone4Sが尿液晶と叩かれてるが
arcはそれ以上の超絶尿液晶だった死にたい・・・

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/00240-598x398.jpg

他の検証結果はソースで
http://ggsoku.com/2011/10/iphone4s-lcd-test/
300SIM無しさん:2012/01/03(火) 03:12:38.75 ID:OejYBqdp
>>297
うーん…やっぱりそうかなぁ
高いだろうけど悩む…
301SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:15:53.77 ID:VfaFupd4
>>298
お布施ケータイに見えた
302SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:47:51.05 ID:QZVHOoiw
>>298
俺はhomeがないのとflashがないのがきになるんだが、そう言うのってアプリでかいひできたりするんだろうか。
303SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:51:04.27 ID:5XmZzqhV
>>302
おまえにはむりだ
304SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:55:52.63 ID:QZVHOoiw
>>300
スペック的には完全に一世代前だからなあ。
言いたかないが、galaxyS2とかと内部ストレージ残量とか、メモリ使用率とかを比べて見ると、やはり差は歴然。
さらに冬型と比べたらもうね。
しかもその上でガラ機能はいらないとなると、もう、新型待たない理由はない気がする。

ってか、意外とおサイフケータイ機能でDCMXってニーズないのな。
コンビニでは大体使えるし、オートチャージだし、ポイントはドコモポイントに振り替えられるし、凄くいいと思うんだが。
305SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:56:51.29 ID:QZVHOoiw
>>303
でも、androidなら俺にも可能と。
なるほど。
306SIM無しさん:2012/01/03(火) 10:00:23.07 ID:xRqXvNTv
モバイル向けFlashは開発終了
すぐではないが、近い将来別のものに置き換わります
307SIM無しさん:2012/01/03(火) 10:30:18.95 ID:v1XEZcJU
>>274
日本のマシンじゃねーよ。
308SIM無しさん:2012/01/03(火) 11:31:51.59 ID:pHJNOpoM
CESで発表するXperiaって、ガラ機能付いてるの?
309SIM無しさん:2012/01/03(火) 11:54:00.82 ID:wNESVPeq
ドコモハイスピード通信と3g通信ど
ちらが速いですか?
同じ場所にいても家族のメディアスppは3gでacroはハイスピード通信になっています。
310SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:09:51.52 ID:5XmZzqhV
>>308
ついてるわけねーだろjk
311SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:11:21.10 ID:5XmZzqhV
>>309
恥ずかしい質問をしていることに早く気づいてください。

acroとMEDIAS PPで表示方法が違うだけで、
どちらも同じ電波をつかんでいるわけで。
312SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:29:26.14 ID:qM9Y8jdR
充電しようと差込口に刺そうとしたら、はまり悪くて力入れたらガスっとズレて液晶画面に傷が入った。
これ保証対象外だよね。
313SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:38:56.88 ID:WFPyiQBv
本体と違う色の背面カバー?つけてるやついる?
良かったらどんな感じになるのか見せて欲しい。
本体白なんだがルビーがずっと気になってて…
314SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:39:09.72 ID:+XFtmO8Q
>>312
DS逝け
315SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:41:37.80 ID:KJz2Ss0o
>>312
落として傷がついた、ってのと同レベルだろ。
316SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:45:47.60 ID:Q47GgMRh
317SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:54:06.84 ID:10gCUrIz
>>312
携帯保障お届けサービス入ってるならどんな事故でリフレッシュ品と交換できる
5000円かかるけど
318SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:56:36.91 ID:WFPyiQBv
>>316
めちゃくちゃありがとう。
ホワイトとルビーの組み合わせ微妙だなw
ブラックは何にでもあっていいね。
319SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:25:50.19 ID:x+8cjLcJ
>>304
そうなんだよな!
それを考えると悩むんだけど…
自分にとって、rootとってrootアプリ使えることがかなり重要なんだ
新型は今までと同じように弄れるのかなと心配で…
320SIM無しさん:2012/01/03(火) 14:05:33.71 ID:JnfDtqum
お届けサービス入ってた気がする。
そのうちDSいきます。
レスありがとう。
321SIM無しさん:2012/01/03(火) 14:31:35.92 ID:CjUc1azy
>>312
物凄い逸れっぷりだなw
322SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:13:19.14 ID:tFVfFMuf
>>320
DS行かなくても
電話一本で交換品を届けてくれる
323SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:37:38.13 ID:vyTGDnsF
>>31
おれはポカリス
324SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:54:27.86 ID:8ZHcDADM
>>307
チャンコロのマシン?

にしてはよくできてるねー。
325SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:31:05.67 ID:q5w6USsf
>>313
お前今頃何を言うてんの?

アホちゃう
326SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:35:13.77 ID:Tnzusx+3
チャウチャウ
327SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:55:19.73 ID:E9t/lNmn
携帯保守お届けサービスに1年以上入ってる奴ってじょうよわだろw
毎月400円、年間5000円かかってサービス利用する時も5000円(FOMAカードなしなら8000円)かかるとか
ボリすぎだわ。

一番馬鹿なパターンは2年以上契約しててこのサービス使う奴
まさかそんな超絶じょうよわいないよね?
328SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:12:47.58 ID:bELf37jE
それを言うなら『じょうじゃく』
329SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:13:57.98 ID:/nDkqXu9
>>327
うんうん、だから上手く出来てるわけよ
330SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:14:04.40 ID:XRDcx/yc
>>327
2年使わなかったら6000Pもらえるだろ
331SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:21:11.28 ID:SNLQGj+O
コピペに反応しすぎw
332SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:22:04.10 ID:Anerg84K
>>297
新型xperiaって赤外線とか付かないんですよね?
ガラケー機能欲しい場合、やはりacroを購入すべきでしょうか?
333SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:26:08.68 ID:XRDcx/yc
>>332
acroは今さら感がすごいからARROWSにしたら?
Xperiaが大好き&金がない
ならacroにすりゃいいけど
334SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:27:55.49 ID:46EN953w
>>332
赤外線はオワコンじゃね?

おサイフケータイ使うか使わないかでガラスマかグロスマか選択すべき
335SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:29:41.49 ID:RvcZ4IxA
>>328
じょうよわに釣られる奴いるんだな
336SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:30:29.62 ID:/nDkqXu9
お財布ケータイのIC通信で何でも送れればいいのに
ただ画像動画はいけるんだっけ
337SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:50:39.60 ID:cNJcBRF3
そういえば、携帯補償サービス加入しっぱなしだった。
毎月400円弱取られてるんだよな。
お前らもう解約した?故障しても結局同じものとしか交換できないし微妙だよな。
338SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:01:07.66 ID:3gWLkBhh
>>330
それ今年からポイント減額されることになってるよ
339SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:01:10.33 ID:Y0OOrpMo
>>337
何でそんな情弱サービス入ってんの?
仮に1年後や2年後とかに壊して5000円で同じ機種にするか
新機種買うか考えたら新機種買うだろう
スマホはまだまだ進化途上にあるからね
340SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:03:49.68 ID:d+z8iDu0
>>338
マジか
解約できる?
341SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:06:08.36 ID:XRDcx/yc
>>338
マジで?
342SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:11:36.37 ID:cNJcBRF3
>>339
買ってすぐ壊してしまった時を想定して、とりあえず入ったんだけど
全く必要ない感じだわ。
xiプランに変更するついでに解約するか
343SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:11:56.16 ID:Anerg84K
>>333
>>334
レスどうもです!
赤外線は正直なくてもいいのですが、お財布が付いている非LTE機種を探しています。
LTEはバッテリーの持ちがかなり悪いと聞いていますので・・・
ARROWSというのは、Xのことを指していましたか?
344SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:13:02.79 ID:RACntUtL
っていうか、なんでいい大人が
携帯代がたかだか月々400円弱増える程度の事で情弱だとか何だとか騒いでんの?
345SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:17:24.02 ID:Y0OOrpMo
ちなみに2年補償サービス使わなかったら
機種変のときに2,000ポイントサービスだろ
346SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:20:18.64 ID:/nDkqXu9
まあグレードアップの可能性もあるんだけどね
同じ機種の在庫が無ければ、現時点でそこにある複数の機種から選べる

在庫次第だから運だし色も指定できないんだけどね
347SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:29:26.04 ID:d+z8iDu0
>>343
LTEは電池持ちひどい
速度はいいけど
混雑避けようと無理矢理流行らせようとしてるけど
348SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:58:33.32 ID:hjcSaX4U
ルーター変えたらWi-Fi爆速になったわ。ってスレチか。

http://www.imgur.com/CuG7h.jpg
349SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:01:58.07 ID:CwJ34O7g
pingはええ
350SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:04:08.63 ID:+XFtmO8Q
速度でていいなー
351SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:04:49.57 ID:d+z8iDu0
>>348
何から何に変えた?
352SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:20:48.23 ID:hjcSaX4U
>>351
WHR-G54から WHR-G301Nだよ。
WHR-G301Nはかなりコスパ良いね。まぁ前が6~7年前のルーターだから糞過ぎたってのも有るんだろうけどコイツは今の所凄い安定感だわ。
しかもヤマダで¥2,980だったよ。
価格破壊って恐ろしいな。
353SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:26:12.92 ID:d+z8iDu0
>>352
バッファローか
サンクス
354SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:35:33.86 ID:lfomb8HG
早さだけでルーター選んだら後悔するぞ。
あの糞バッファローだからな。
355SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:40:34.44 ID:d+z8iDu0
Amazonのレビューは荒れてたな
356SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:45:54.88 ID:+VQHEron
WLANルーターは鉄板Atermだろう?
357SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:45:57.51 ID:hjcSaX4U
牛ルーターは色々言われてるけどacroもアプデ以降は安定してるぞ。
俺は今までも牛がそこまで酷いと思った事無いけど。
358SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:50:49.50 ID:a0RlX3xZ
NECが極端に高性能なため比べると牛は叩かれる
coregaなんて極端に悪くて叩かれすらしない
359SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:04:35.93 ID:87kMpdfR
先月Xiプランに変更した。
で、今、Mydocomoにログインして契約内容見たら、
ご契約プランの欄が

「タイプXi にねん(10年超)
ご契約期間は2012年1月で24ヶ月目となりました。
契約満了月は2012年1月です。」

ってなってるんだけど・・・。
なんで?(笑
360SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:16:03.29 ID:v13S4XWu
>>359ラッキーじゃないか!
361SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:07:12.72 ID:YTTh6lvF
15000円で機種変出来た。
安過ぎ。
362SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:10:25.13 ID:a0RlX3xZ
>>361
ヨドのスマホ福袋つかえば9800円で機種変できたのに…
363SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:14:14.57 ID:lIAgvepY
>>359
時を超えて来たんだね。
364SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:50:04.02 ID:4ldq+Cca
acroはガクモサなの?



メリットとデメリットをおしえてください
365SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:57:12.17 ID:3gWLkBhh
デメリットは他社信者が定期的に荒らしに来ること
366SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:58:11.58 ID:ZGaYyBUA
>>362
中身L-07cじゃなかったけ??
367SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:04:06.26 ID:+XFtmO8Q
デメリット
某アンケで某他機種抑えて一位になってしまったので嫉妬による荒しがある。
他のXperia兄弟機の中でダントツに売れてしまったので嫉妬による荒しがある。
368SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:18:00.94 ID:0VrU/Eho
>>364
お前らにはできないだろうから
AndroidもiPhoneもっている俺が客観的意見を述べよう

メリット
お財布ケータイ
トータルバランスの良い安定感(通常使う分にはだいぶ洗練されている)
物理キーがあるので押しやすい
デザインがいい
カメラが広角レンズだから人間の視点に近い撮影が可能
PlayStationのソフトが遊べる

デメリット
ある程度カスタマイズするとガタついてしまう(しなくてもガタつく)
ブラウザが若干ガコガコスクロール
少しサイズが大きいので片手で使うにはバランス悪い(両手持ちならGJ)
内蔵容量が小さいのですぐいっぱいになる
自動明るさセンサーのため画面がちらつく時がある
充電ドックがないから、充電するときのコネクタ接続がめんどくさい
ルート化しないとアンインストールできないアプリが多々ある
スペックが弱いのでSPメール等は若干のレスポンスを感じる

SPモードあたりの問題はその他も共通だからあえて語らない
369SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:19:15.57 ID:ET1YiBuN
rootとればヌルサク
マジでぜんぜんちがうぞ
370SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:19:17.68 ID:a0RlX3xZ
>>366
・F-12C
・SO-03C
・SH-13C
・P-01D
から選択可能
371SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:20:21.88 ID:a0RlX3xZ
あ、SO-03CはRAYだな、スマン…
372SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:22:58.88 ID:87kMpdfR
>>360
これってお得なの?
373SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:24:17.59 ID:XHaZY+0w
多分何事もなく修正されるだろ
374SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:28:29.05 ID:ZGaYyBUA
>>370
月々サポートが高いのに変えればお得だなと思ったけど、
ラインナップが微妙やな・・・。
375SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:29:56.19 ID:ZrHWa6Ck
詳しい方いたら教えてください。
自分の送信メールが受信BOXに入っちゃうですけどなおしかた分かりませんか?
受信メールと送信メールが一緒に受信BOXに入っちゃうかんじです…
376SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:45:15.89 ID:KJz2Ss0o
>>368
何故にiPhoneとAcroの比較になるんだ?
377SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:47:00.46 ID:dd4VgnDC
いつものネガキャンだろ?
無視無視
378SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:50:41.63 ID:87kMpdfR
でもドコモからiphoneでたら買うだろ?

オレは買うw
379SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:52:19.84 ID:dd4VgnDC
へー
380SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:52:54.86 ID:CwJ34O7g
いや買わないな‥
タッチ買って遊んで壊してもう満足した
381SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:55:36.54 ID:lIAgvepY
あの画面サイズのままなら買わない。
382SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:01:41.52 ID:D/SHYLRa

【機種】acro rootなし
【転載許可】可
【カスタムrom】なし
【ホームアプリ】ADW EX
【適用テーマ】標準
【アイコンパック】みんなのための〜拾い物
【ウィジェット】Minimalistic text, Memory wigetS, BW, widgetsoid
【ひとこと・解説】流行りのバーコード オレンジ添え
????
http://i.imgur.com/9NljE.png
383SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:02:43.09 ID:LvCfLJli
>>382
誤爆失礼
384SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:09:32.82 ID:ZwS18yzE
>>382
カコイイ
385SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:13:16.63 ID:A3F/idSk
通話 メール 2ch ワンセグ()
これができれば満足なんだけどacro買ってもいいんですかね
それともワンセグ諦めてray買うべきかnozomihikari待ちか
386SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:21:28.47 ID:YxH7AcKn
>>385
いいんですかねというかホントにそれだけならacroで満足出来る
てかそれで満足出来るのか?
387SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:23:42.35 ID:HsBN+YtZ
>>385
ガラケーで良いと思うが。
388SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:26:22.91 ID:iyRjJtj7
>>380
今ふらっとこのスレ来たが、おまえは俺かw
落としたんだろ?そうだよな、落としただけでカシャンで終了したよな、

touchは電池買えられないし、iOSは悪くなかったけど何かにつけてiTunesに縛られるし、今はacroで十分満足してる
389SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:42:03.92 ID:A3F/idSk
>>386
とかいって皆2chしかやってないんだろ?
390SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:43:08.05 ID:IYhqGW8V
>>388
いや、acro買ったからもうタッチどうなってもいいやって思って風呂で使ってたら死んだ
391SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:57:13.18 ID:ABPm3Vrw
俺xiプランでもないのに新規で契約したら赤シムだった

xi以外の最新は白シムじゃないのか
392SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:03:09.43 ID:js9f1xvy
去年の9月に緑から赤に変えてもらったけど
393SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:03:48.54 ID:GsOipmtv
別にSIMを使い分ける必要もないだろうから全部赤SIMなんじゃね?
394SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:05:42.57 ID:iyRjJtj7
>>390
風呂で使うなよww

俺はちょと落としただけで画面が粉々になった、iPhone、Touchはガラスらしい、保護フィルム貼ってた俺がバカバカしい
395SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:27:34.54 ID:QXOmu9eH
acro買っちまったよ・・・・
396SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:28:52.62 ID:1IK8e5db
ようこそ
397SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:30:13.35 ID:YxH7AcKn
ようこそ
398SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:30:51.18 ID:8s0VMsBa
>>395
どんまい
399SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:43:14.38 ID:1lR1BnPf
>>395
苦楽を共に過ごしましょう
400 【東電 56.7 %】 :2012/01/04(水) 01:47:07.96 ID:D0kVgxAq
>>324
一部チャンコロ産あるみたいだな。俺はそれつかまされた口。返品できないかな?

http://imgur.com/58kbc.png
401SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:54:41.75 ID:L9+XuCUD
みんな、何かのホームアプリ使ってる?
いくつか試したけど、デザインのカスタマイズ性ということ抜きに考えると結局デフォルトが一番使いやすいと思う。
特にドロワーが秀逸だと思う。
ただ、ドックバーのデザインだけは格好悪いと思ってて変更したいという思いがある。

402SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:57:19.07 ID:4pDMzoli
デフォのホーム軽いしいいよね

確かにドックバーださいよなぁ
非表示にしたい
403SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:57:54.19 ID:4pDMzoli
あとループしてほしいな
404SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:07:30.03 ID:gbrNBKPX
>>400
イマドキ、日本製なんか日本製を売りにするくらい少ないよ?
中国産とか普通じゃねーの?w
外国産とかどうでもいいじゃん!中身は同じなんだし・・・
中の部品が国によって違ったら困るが、どこの国で組み立てかって差だろ!?

それより尿液晶をどうにかしやがれ!!
405SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:24:41.99 ID:u0/04awR
俺はLauncherPro
標準も使いやすかったけど、決め手はデザインかな
結局大したカスタマイズもできなかったけど
406SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:26:47.74 ID:aCKOaWcx
>>395
素敵
407 【東電 56.7 %】 :2012/01/04(水) 02:32:56.47 ID:D0kVgxAq
>>405
俺もランチャープロ+使ってる。
これに代わる良いウィジェットがあれば標準に戻るんだが。
408SIM無しさん:2012/01/04(水) 03:02:54.54 ID:I3tKryDR
fonルータ使ってる人いますか?
Myplaceに接続しても繋がらないのですが‥
409SIM無しさん:2012/01/04(水) 03:20:51.87 ID:Oq8Nr9Wk
おれadwEX使ってる。
ドック消してhome数も2枚にして超スッキリ。
410SIM無しさん:2012/01/04(水) 07:48:05.65 ID:OH+zKOoh
>>395
買って損はない機種だから大丈夫だよ
411SIM無しさん:2012/01/04(水) 08:17:49.68 ID:a2EjmY/c
GoランチャーEX
決めてはドロワーをフォルダ分け出来る事と、ホームの行列数を変更できること。これくらいは標準で欲しい。


>>408
普通に使えてるよ?
412SIM無しさん:2012/01/04(水) 11:27:56.94 ID:CzYghs8l
>>404
はい、acroユーザー一人脱落
413SIM無しさん:2012/01/04(水) 11:28:57.74 ID:LFC6FgCp
edy使ってる人に聞きたいんだけど、
バージョンアップしてからお店でかざして決済が遅くなりませんでしたか?
自分だけかな。。
414SIM無しさん:2012/01/04(水) 11:29:37.45 ID:dYjMhzaF
acroは結局いい機種だったな。ストレージ以外は。
まぁ今夏あたりに出るであろう後継機種がよかったら乗り換えるか。
415SIM無しさん:2012/01/04(水) 11:42:01.20 ID:ZAWPuJZ4
>>414
俺もその予定
後継機出るまでrootでしのぐわ
416SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:24:59.38 ID:Xj4ZViSf
みんななんでそんなポンポン機種変するの?
金もったいない
417SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:27:20.94 ID:1cRoJiN7
別にお金に困ってなければいいだろ、むしろお金が回ると経済も回って社会的に潤うし
古い機種も最近は部材単位でリサイクルされてるみたいだし、悪いとこないだろ?
418SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:31:45.47 ID:nZfbH5ws
419SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:32:06.16 ID:dYjMhzaF
ベースとなるduoの噂によると
マイクロsim→ガラケへの入替不可→SP&iモード契約だとメッセージR受け取れない。
個人で電池取り出し不可。
マイクロSD不可

この辺が引っかかるんだよな。iphoneに似せてきてる。
電池取り出しとマイクロSDくらいは継承しろよ。iphoneみたいにしてどうする。
最悪acroで2年戦わねばならなくなるかも。acroほんとに惜しいよな。
ストレージとRAMだけ増やしてもらえば良かったのに。
なんでこういう要望を全て網羅した「完璧な機種」を出さないのかと。
技術的にはできると思うのに。
まぁドコモが色々いちゃもんつけるからかもな。他の機種も考えて。
だからキャリア制ってのは問題だよな。
まぁそのぶんアフターサービスは責任持ってやってくれるんだけどさ。
難しいね。
420SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:35:21.99 ID:dYjMhzaF
>>418
電池蓋取り外せるのか。
デザインが微妙だな・・・
つーかarcの後継機種でこのデザイン・・・
arcをacroにするのにデブったのにこれをガラスマにしたらどうなるか・・・
421SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:38:42.60 ID:IYhqGW8V
>>419
いまでもメッセージRだめじゃん
422SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:43:04.75 ID:dYjMhzaF
>>421
いや、前使ってたガラケに今のsim使ってメッセージR受信できるよ。
acroで受信できないのはiモード&SPモード契約だから。
メッセージRはiモードの方に優先的に送られるから、SPモードでは受信できない。なのでacroで受信してない。
acroで受信するにはiモード契約をやめてSPモードっ契約オンリーにすればいいらしい。
423SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:45:08.93 ID:1cRoJiN7
うん、SPモードオンリーの契約だけど、メッセージRは普通に受信できてるねぇ
iモードと同時契約でNGなのは知らんかった
424SIM無しさん:2012/01/04(水) 12:48:10.09 ID:dYjMhzaF
SPモードに優先とか設定できればいいのにね。
気が向いたときに入れ替えて受信すると20通くらいたまっててワロタ。
425SIM無しさん:2012/01/04(水) 13:01:36.26 ID:dYjMhzaF
今入れ替えたら11通メッセージR貯まってた。
ほとんどアプリの宣伝だったな。これなら受信しなくてもいいかな・・・
426SIM無しさん:2012/01/04(水) 13:07:29.01 ID:raslXQMl
なぜ iモード残してるの?
427SIM無しさん:2012/01/04(水) 13:10:54.72 ID:ABPm3Vrw
>>426
タダでしょ?セット割りで
オレも残した

メッセージRは要らないよ
428SIM無しさん:2012/01/04(水) 13:30:36.27 ID:VFYjr0CY
次機種でmicroSIMならmicroSIMになったiモード端末を白ロムで購入すして差し替えればマイメニューとか引き継ぎされるんだよね?
429SIM無しさん:2012/01/04(水) 13:45:19.24 ID:zinVM+Po
そんなことしなくても、アダプター付けてさせるだろ
430SIM無しさん:2012/01/04(水) 13:49:13.91 ID:dYjMhzaF
アダプタあるのか、知らんかった。
431SIM無しさん:2012/01/04(水) 14:04:49.75 ID:3kBwwXvC
arc自体の後継モデルもあんの知らないのか?
432SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:36:54.50 ID:EIasNP/Q
アダプタあるけど純正品じゃないから保証外。
433SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:49:00.16 ID:nZfbH5ws
新機種でたらいまの充電アダプタ使えないのかな?
グロスマは充電器が統一してないのが不便
434SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:05:05.47 ID:ABPm3Vrw
>>433
何かガラケーで使ってた充電器をUSB変換するのが売られてたな量販店に
自由度高いし、そういう社外品にXperia対応が多いのも良いよね

Xperiaサイコー
435SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:12:25.85 ID:ABPm3Vrw
日本ではXperiaシリーズ一択なんだなと感じたよ


そういう便利なオプション品も多いし
436 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/04(水) 16:25:51.15 ID:zHJtjkap

てす
437SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:27:24.71 ID:nfbNvCGg
神アプリは質問禁止だろ
まあババアの話は神アプリでもいいと思うよ
ここでするのはスレチ
438SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:50:34.70 ID:rkVPOdjd
>>418
REGZA PHONEみたいだな。
Xperia独特の秀逸さが感じられない。
439SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:09:32.86 ID:nfbNvCGg
新機種に関しては専用のスレあるからそっち行けよ
440SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:09:36.49 ID:GKbnZ9ZJ
なんか今日スマホの方からメールの着信音が鳴って見てみたけど新着メールは無かったんだが。
なんだこれ?
441SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:13:03.24 ID:bPL5R46z
acroにする予定です。ARROWS LTEと迷ってますが…。
ARROWSがどこも売りきれで。

ワンセグ重視なので、acroにする予定ですが、使いやすいですか?
442SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:16:24.88 ID:cA1PB0o/
ソニエリってどの機種でも基本的に容量は同じだろうが   
443SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:38:04.79 ID:H9nlc2+Z
>>441
普通
444SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:40:25.36 ID:zcDwIR3x
>>442
ちげーよゴミ
445SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:41:35.85 ID:TtG6OOz/
>>440
予想してみた
1・gmailで受信したが迷惑メールに入った。
2・gmailで受信してるのにSPモードメールを見てる。またはその逆。
3・SPモードメールで受信したがアンチウィルスアプリにより削除された。
4・幻聴。
446SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:41:47.69 ID:6un3f4q7
>>441
下の中くらい
447SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:43:49.03 ID:IYFEKBuG
尿液晶の色温度を調整する方法ないかな?
カーネルから行かないとだめ?
448SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:45:49.80 ID:UFZh1mg4
>>400
チャンコロって、Chinaじゃないのでは?
449SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:15:59.78 ID:GsOipmtv
>>419
別に次期Xperiaはdocomo専用機ってわけじゃないでしょ
MicroSD廃止と電池交換不可はソニエリが自ら選んだ道
450SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:30:34.38 ID:3qlCmlGm
>>440
SMSかGmailの受精だと思われ
451SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:34:14.92 ID:8KCnOLtE
メッセージRなんて何に使うの?
452SIM無しさん:2012/01/04(水) 20:07:08.55 ID:1IK8e5db
たまに割引クーポンがきたりする
453SIM無しさん:2012/01/04(水) 20:56:06.53 ID:GZf4MI6N
すみません!教えてください!
昨日から、Wi-Fiでパスワード入力しても
「接続」ボタンを 押せなくなってしまいました。
パスワー ド不要のところでは、 問題なく接続できています。
どうしたら 接続できるようになりますか?
sim外して使っ てますが、 昨日までは使えていました。
454SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:18:14.70 ID:4Ey/Z6Iz
だいぶ安くなったので、白ロムでこの機種の購入を検討しているのですが、
不良が出た場合DSショップでサポートしてもらえるのでしょうか?

具体的には。今緑simなのですが、たまに動作不具合がでると聞いたので。。。

よければ教えてください。
455SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:21:46.99 ID:GAVR1SPE
>>453
接続ボタン押せる様になる為の文字数に達して無いだけだろ。馬鹿なのか?
お前まさかよそ様の家の通信網パクってるとかじゃネーよな?
456SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:27:34.26 ID:/Atj/LCI
>>441
ワンセグ重視ならパナソニックがいいんじゃね?
457SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:31:22.12 ID:RZzT44fS
ワンセグ画質悪すぎ
ないよりはましだけどもうちょっとなんとかならんか
458SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:33:58.82 ID:J2gQHSjy
規格の限界
459SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:36:22.02 ID:zinVM+Po
所詮ワンセグだもの
460SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:39:07.49 ID:H9nlc2+Z
>>453
この不自然なスペースはサイトからのコピペか?
461SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:45:41.64 ID:/Atj/LCI
そろそろフルセグ搭載の携帯電話が発売されてもいい気がする
462SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:47:36.08 ID:GAVR1SPE
>>461
馬鹿丸出しだな。
B-CASカードスロットも搭載ってか?
463SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:47:40.73 ID:SORNT4Mm
携帯の画面サイズでフルセグは無駄だろう
464SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:50:19.88 ID:/Atj/LCI
>>462
そんなマジレスされても困ります。
465SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:51:23.25 ID:zinVM+Po
小さいb-casが云々
466SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:10:48.91 ID:AQYyAMuK
b-casは廃止の方向に進んでます
467SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:11:14.87 ID:gyALT2qd
B-CASカード廃止が云々
468SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:18:56.75 ID:GAVR1SPE
現状はフルセグ見る為にはB-CASカード必要なんだよ。
そんな何時になるか分からん先の事言ってんなよ。
469SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:21:05.34 ID:SORNT4Mm
フルセグ対応になったらNHKに受信料の支払いしないといけなくなる
そんなんだったらフルセグいらない!!
470SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:22:22.47 ID:vd87GKYo
>>469
馬鹿か?
ワンセグでも受信料徴収対象だ。
471SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:26:17.74 ID:Ueb5BItP
発売日に購入、戻るキーのギシギシで8月に交換受けた機体だが
最近またギシギシ言い出した。これってまた交換対応になる?
おサイフの移植とか面倒だし、もう交換不可ならそれはそれで
別によろこんで556でも刺して我慢するけど。
472SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:32:42.97 ID:AQYyAMuK
>>468
そんなにキレられても困ります。
473SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:37:19.10 ID:SORNT4Mm
>>470
だれがワンセグと書いた?フルセグだろうバカがww
474SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:39:56.24 ID:vd87GKYo
>>473
日本語を理解できない人のようですねwwwwwwwwwww
475SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:41:39.39 ID:j9yLdPoO
>>473
君は実に馬鹿だな
476SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:44:32.80 ID:SORNT4Mm
>>474-475
バカで悪かったな!!
てめえらちゃんと受信料払えよ
カスでクソなNHKにな。
477SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:45:02.80 ID:H9nlc2+Z
ワロタ
478SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:47:23.30 ID:js9f1xvy
恥(笑)
479SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:47:28.44 ID:qXQ4UBt1
>>457
ならん。
機種変えてもならんよ。

ワンセグの規格変えてこい。
480SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:48:46.02 ID:mpEOTQ6F
俺は見るし払わない
481SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:50:31.56 ID:j9yLdPoO
カードキャプターさくらの再放送やったら払う
482SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:50:38.43 ID:83eX4No3
>>479,457
っ 超解像
483SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:59:43.95 ID:YxH7AcKn
この中にワンセグ使ってる人あるの?
484SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:00:43.25 ID:YxH7AcKn
いるの?だorz
485SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:11:28.20 ID:Y8LZtYxK
>>483
風呂で見てる
486SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:11:42.68 ID:GvOSCcfj
XperiaもVAIOみたく
必要な機能をオーダーメイドできたらなあ
マジでいらない機能がありすぎるから
ばっさりと切り捨てたい
487SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:18:48.34 ID:83eX4No3
>>486
っ arc
488SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:19:22.00 ID:vkkz9Zyw
一向に消せるようにしてくれる気配もないし、
そういうふうならもうええわと思ってrootしたわ
メーカー保証なんかより後継機出るまで快適に使える方が良いわ。
489SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:13:45.33 ID:Ld+Efbw3
Andloidは糞
490SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:23:27.36 ID:QnydNiNn
>>489
あぁ確かにAndloidは糞だろうな。
iOS以外だと大概の奴が使ってんのAndroidだからさ、まぁお前の脳ミソよりかはマシなんじゃね?
491SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:27:51.41 ID:s5HvnBGV
>>489
最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件
ttp://d.hatena.ne.jp/tmurakam/20120104/1325684475
492SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:29:24.79 ID:aldrJ7J+
なんでここはいつも殺伐してるんだよ
493SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:34:30.58 ID:QnydNiNn
俺が>>489に言いたいのはAndloidって何なの?って事なんだけどな。
494SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:35:54.59 ID:lE18QSI3
>>491
Googleヒドス...。これは攻められるべきレベルだなぁ。
495SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:37:30.46 ID:SFrzVMYm
>>493
つ人造人間
496SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:21:50.86 ID:BElT12od
>>491
10円セールの時しか買ってないけどもう有料のは買わんわ
497SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:36:52.18 ID:fYlbCnOC
Googleが提供するオンライン決済代行サービス。
2006年6月29日よりサービスが開始され、現在はアメリカ合衆国内でのみ利用可能。

とあるけど、関係あんの?
498SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:47:00.84 ID:b0X9sbQO
>>496
10円セールで思い切り個人情報収集されたんじゃないの?
499SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:55:45.38 ID:3p1gWEgO
そんなたくさんは買ってないから
でも買ったとこには情報行ってるんだよなあ
気分悪いわ
500SIM無しさん:2012/01/05(木) 02:10:37.63 ID:FgxLoC5i
今後タダの落としても、完全版レポートがいくぞ
501SIM無しさん:2012/01/05(木) 02:30:23.75 ID:3p1gWEgO
え?マジで?
502SIM無しさん:2012/01/05(木) 03:39:15.33 ID:oMLpz5a+
話を遮ってすまんが

カメラの起動が遅いんだけど、これって早くならないのかな?
503SIM無しさん:2012/01/05(木) 05:00:36.62 ID:nI8RTpmT
>>502
あのさー、俺が今のどんな精神状態か分かるか?
自営業やってんのに仕事の予定全くなくて泣きそうなんだよ
心配でこんな時間まで寝れねーし
少しは質問のタイミング考えろよ
常識なさすぎだろお前、呆れたわ
504SIM無しさん:2012/01/05(木) 05:06:41.75 ID:4Cl5ViZL
>>503
昼間寝てんだろハゲw
505SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:40:15.78 ID:X9QdYCrJ
>>503
レスタミン20錠くらい飲めば寝れるぞ
506SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:48:12.66 ID:JdsDCptq
レンドルミン、ヒルナミンでもいいぉ
507SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:55:21.29 ID:zTLUq40d



やっぱりacroユーザーはこんな人たちばかりですね。
きめぇ・・・。



508SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:57:31.62 ID:3p1gWEgO
AQUOSスレに帰ろう
509SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:57:47.79 ID:ice5VK9a
>>503
自分の常識 ≠ 世間の常識
510SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:02:12.00 ID:JvaUl+Fn
>>503

たくさんの人が仕事始めをしてるなか、今はぐっすり睡眠中ですかー?
511SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:06:37.46 ID:cEDvcXIp
>>502
つ一眼レフ
あんなおまけ機能に何を求めてるんだ?

>>503
おまえの仕事の話は全く関係ない件について
2ちゃんねるしてる間に仕事探してきたら?
512SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:57:32.38 ID:CyXFY4HT
一w眼wレwフw
513SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:02:23.63 ID:wgiG2RoZ
情弱に特化したコンデジの方が起動は早くね?
どっちにしろ、君の言う「おまけ」の代替で一眼レフって選択肢はないわ
514SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:03:10.53 ID:rzFBrIJn
コピペにマジレスしつつ、一眼レフ(キリッ
515SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:53:24.12 ID:x5f09HFv
常に一眼レフ持ち歩いてるとかキメェwwwwww
カメラマンかよwwwwww
516SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:28:54.13 ID:Ld+Efbw3
ミラーレス一眼は持ち運びにもなかなかいいよ♪
517SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:10:17.86 ID:uyJ3Q1he
ドコモあんしんスキャンを入れてるんだが、これ通知の相性が悪いなw
インストールするときにスキャンするのはいいが、通知バーに出てくるメッセージが毎回
「パッケージ○○は感染し…」
までしか出ない
なんなんだよw感染してんのかしてないのかはっきりしろよw
って毎回ピキピキくる

acroだけなんかな
まさかアプリの仕様じゃないよなw
518SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:17:34.26 ID:yCWr0RBs
アプリの仕様だと思います
519SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:19:28.83 ID:CbchbKWJ
んな糞アプリ入れてる奴いたんか
520SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:40:05.85 ID:uyJ3Q1he
マカより評判良かったし、ないよりはましだろうと思って入れてたんだが、ない方がましなんかなw
みんなはアンチウイルスソフト入れてる?
521SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:48:02.71 ID:CbchbKWJ
そんなの入れたって意味ない
Googleのお偉いさんも言ってる
522SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:52:03.73 ID:Ld+Efbw3
GoogleのOSはセキュリティの観点から糞だからな
523SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:26:14.72 ID:mr70mOMN
アンチソフト入れる奴は馬鹿
524SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:42:21.95 ID:z284pE/e
大きな釣り堀があるときいて
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 22:43:06.61 ID:Sfp5pJE5
バッテリー残量40パーセントから充電して昼過ぎに充電終わって今までちょくちょく使ってるんだけど、残量が100パーセントから全く減らないんだけど、同じような現象になった人いる?
526SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:57:51.44 ID:QrI7FI55
>>525
あるあるw
こんな感じでびっくりしたけど
http://i.imgur.com/Lb9mu.png
527SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:01:43.48 ID:aq5WCjdc
このスマートフォンのキーボートについて聞きたいのですが、
初期段階ではパソコンと同じキーボードのモードになっていますが、ガラケーと同じあかさたな・・・・のひらがな入力モードにするにはどうやって設定すればいいのでしょうか?
528SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:29:04.07 ID:VYVrIp7J
>>527
左下の平仮名、英、数を切り替える
『文字』のキーを長押し
携帯のアイコンを選択
529SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:33:44.26 ID:aq5WCjdc
>>528
ありがとうございます!
携帯モードになりましたw
530SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:43:37.03 ID:s5HvnBGV
>>521
セキュリティアプリいれようが情報抜くときは抜くぜってことだな
531SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:47:04.91 ID:CbchbKWJ
>>530
セキュリティソフト作ってる会社が必要以上にAndroidはスパイウェアが危ない
とか煽って儲けようとしてるとか言ってた
パソコンでもそうだけど
532SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:58:29.35 ID:s5HvnBGV
そういう煽りが効果あるってことはそれだけAndroidが信用されてないってことだね
533SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:44:06.60 ID:TlQR/Dp6
必要ないはずはないんだが、でもdolphinがマルウェアとして検出されてない事実とか考えると確かに入れてもいみないのかなあ。
534SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:52:20.99 ID:e4hrkd+Y
>>525
OSバージョンアップなってからバッテリー表記が正しくなっただけ
って意見をちらほらみて始めの頃は実感も含め納得してたけど、今となっては誤表記多くなった気する
100%から減らないはざらで、30%のまま寝て起きたら電池切れで電源切れてて
充電したら40%まで上がったけどまた電池切れで落ちててってのがこないだ1回あったわ
バージョンアップなってからの不具合といえばその1回だけだけど、よくわからん変な事は多くなった気がする
535SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:53:57.02 ID:dp7vJ7OL
536SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:56:10.11 ID:wSukkKj2
情弱はTVで言ってることはホントだと信じるからつりやすい

ところでPOBoxってなんで無駄にでかい数字がいきなり予測に出てくるんだ?
ほんとと打つと6,666,600,044,444とか意味わからないの出てくる
他にもほかにもで6,666,625,577,777とか
537SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:59:09.37 ID:/M2rsUNb
>>535
機種変やす。。。
538SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:01:06.19 ID:7yPC6mGa
>>536
携帯打ちでホントって打つと6を五回
0を三回4を五回うつだろ
539SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:03:06.67 ID:JsSy0kVW
>>536
ほは携帯うちで6が五回あとはわかるな?

だからあかで12がでる
540SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:03:17.28 ID:f46fOiOP
>>537
ホントだ。安いね。
541SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:03:55.86 ID:Ai4mkFHE
>>536
お前も十分情弱w
テンキーの位置と押下する回数
542SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:04:27.79 ID:dp7vJ7OL
>>535
どこのお店ですか?
543SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:05:13.78 ID:lpG3h5cR
>>536
んで後のが「ほかにも」って訳だ。
544SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:07:43.97 ID:7yPC6mGa
>>536
慣れれば数字の入力がもの凄く捗るらしい
545SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:11:54.57 ID:wSukkKj2
レス付きすぎだろ
フリックだと必要ないと思うんだが
546SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:43:03.42 ID:K0zSiYtH
>>535
都内?
547SIM無しさん:2012/01/06(金) 03:21:37.37 ID:4XYF3YS5
半年ぐらい使ってきたけど
やっぱりアプリからアプリへの切り替えが不便だね
IOSみたくやりやすいといいんだけどなあ
ICSはこのあたり改善されているのかな?
548SIM無しさん:2012/01/06(金) 03:26:13.61 ID:lyv+A1GS
スプレーちょっと長めに当ててたら本体の周りの銀色の部分がパキッて割れたwプラスチックなのかよ

それよりスプレーの温度っていくつなのか?相当冷たいな、温度差でプラスチック割るぐらいだから
549SIM無しさん:2012/01/06(金) 04:12:38.81 ID:pSspa+/a
サブランチャー系アプリ入れてみれば?
自分はquickdesk入れてるけど便利だよ
550SIM無しさん:2012/01/06(金) 04:13:26.84 ID:pSspa+/a
上のは>>547へのレス
551SIM無しさん:2012/01/06(金) 06:38:56.74 ID:MFGdMOKM
ストラップが付けれません。コツを教えてください。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
552SIM無しさん:2012/01/06(金) 07:06:35.52 ID:Cu0qhZvn
>>551
裏蓋ははずすんだよ?
553SIM無しさん:2012/01/06(金) 07:32:24.19 ID:ULl57SGX
アプリの切り替えとかアプリでいくらでも出来るようになるだろ
そもそも不自由なアホンより不便ておかしくね?
554SIM無しさん:2012/01/06(金) 07:36:10.36 ID:VglCQB1P
>>549
横からですが試してみます。

空RAMの関係だと思うんですが、タスクスイッチ系アプリの動作がなかなか安定しなくて困っています。。
555SIM無しさん:2012/01/06(金) 07:36:41.41 ID:OxTdod8p
>>548
温度は知らないけど、裏蓋はずしてからスプレーするのが普通じゃない?
556SIM無しさん:2012/01/06(金) 08:00:49.90 ID:/YjHqjWU
>>555
スプレーって何のスプレーなの?
>>548は気の触れた人かと思ってスルーしたけど・・・
557SIM無しさん:2012/01/06(金) 08:24:01.98 ID:MFGdMOKM
>>552
やっと付けれました。ありがとうございました。ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
558SIM無しさん:2012/01/06(金) 08:50:57.24 ID:6gVPVdnP
>>548
5cmほど離してからやってね
559SIM無しさん:2012/01/06(金) 09:14:35.68 ID:SekABYLU
何であいぽん脳がわざわざスマホ板まで出張してくるのか
不思議だったけどあいぽん板見て分かった

あそこ人居なくて過疎りまくってるからだwwwwww
560SIM無しさん:2012/01/06(金) 09:48:36.45 ID:1zfmGSsg
arcの後継機種が出たあとガラスマ版が出たらみんな購入検討する?
俺はする。買うかはわからないが。

おそらく検討段階でココらへんが引っかかる。

デザイン(グローバルモデルでも少しでぶい、ガラスマにしたらどうなるか)
マイクロSIM(アダプタで解決?)
マイクロSD非対応
電池の取り外し不可

ストレージ問題は解決されそうだが電池だよな。これ大きいよな。SD対応もして欲しいし。
561SIM無しさん:2012/01/06(金) 10:26:05.18 ID:hwSoUy53
>>548
まさか金属と思ってたのかよwwwwwwwwwwwww
メッキで充分騙せる人と言うことが判明。
562SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:36:30.40 ID:Ej+v0AOd
>>560
MicroSIMでなんか問題あるの?
既存ガラケーにたまに差し替えたりするのかな

本体ストレージさえ十分にあればMicroSDはなしでもいいと思ってる
自分の使い方ではMicroSDは最初に差して以来、一度も抜いてない

電池は・・・交換不可の代わりに容量が増えているのであればOKかな
563SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:48:43.18 ID:1zfmGSsg
>>562
SIM差し替えるんだよ、たまにね。
メッセージRがiモードの方に来るから。
iモード契約切っちゃえばいいんだけどさそれは。

けどacro通常SIM 後継機マイクロSIMだと後継機を買った途端acro使えなくなっちゃうな。
もったいない。SIMアダプタに期待。

まぁ俺は色々と難癖つけるけど結局はカラバリとかデザインが決め手かな。
564SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:37:50.33 ID:wSukkKj2
>>559
人はいるじゃん
ただのゲーム板
565SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:39:13.26 ID:11e01pE9
>>560
arcSって知ってるか?
566SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:50:01.76 ID:yLLqLWl2
スレに関係ないけどB-CASの話題が出てたので一言
ウチのテレビは知らない間に毎週録画してる番組の録画に失敗してた、とかあるんだが
いつの間にかしっかり奥まで差し込んだはずのB-CASカードが緩んでるんだよ
何なのコレ
テープか何かで留めとけってか?

ともあれ、誰かコレ使ってる人居る?使用感聞いてみたいがw
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/stand/mpa-psx001/
567SIM無しさん:2012/01/06(金) 14:38:49.23 ID:Ej+v0AOd
こんなもんに8400円も出すのかw
568SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:38:07.05 ID:N4/6ekId
>>566
テープで止めるのが大昔からの主流
569SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:45:08.61 ID:BbLpybeb
ここで愚痴ることではないな
570SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:40:18.18 ID:Z2LA/pDv
>>565
日本で発売してねーじゃん
571SIM無しさん:2012/01/06(金) 18:09:43.41 ID:Zg+BR8xZ
既出かもしれないけど、これ1フォルダに100ぐらいMP3ファイル追加して行ったらファイルを読まなくなるね
デフォのプレーヤーだからかな
572SIM無しさん:2012/01/06(金) 18:44:53.52 ID:11e01pE9
>>570
arcの後継機は別にあるってこと
Nozomiは別に後継機じゃないだろ
573SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:37:41.07 ID:lyv+A1GS
>>571
デフォは何でも使えないなアクロ

ブラウザもデフォだと画像保存できない、動画も保存できない

Hikariが電池交換できてmicroSD挿せてだったら欲しいね
Nozomiと同じ仕様だったらアクロのままで次を待つ
574SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:43:23.23 ID:SOMoWrEO
> ブラウザもデフォだと画像保存できない

えっ?
575SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:43:44.38 ID:BbLpybeb
えっ?
576SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:46:58.00 ID:0RdvXLdE
画像は長押しで普通に保存できないかい?
577SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:50:53.65 ID:lyv+A1GS
>>576
保存はできるんだけど何処に行ったか行方不明になるんだよねファイルマネージャー使っても見れない

だからブラウザはOpera使ってる
578SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:52:57.17 ID:Zg+BR8xZ
とっかえひっかえプレーヤ変えてるけどPowerAmpだと読めた、でも漢字の曲名が化ける・・・、次はRockBox使ってみるか
アルバムごとにフォルダ分けすればいいんだけどマンドイwみんなプレーヤは何使ってんの?
579SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:53:23.48 ID:BQG+xKQ/
>>563
無線限定で使い続ければ良いんでないのかな?もしくは別のSIMとか。
せっかくSIMフリーに出来るんだし。
580SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:56:23.78 ID:v3CUFU+f
>>577
標準のギャラリーでも、ファイラでも、普通に見れてるんだが・・・
もしや別機種の誤爆か?
581SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:58:49.47 ID:HWeEYtc/
メール受信してもライトが点滅しない・・・
未解読のメールを受信ボックスに入ったままでも時々ライトが点滅するようにするのにはどうすればいいのかな?
582SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:02:01.34 ID:lyv+A1GS
>>580
いやいやそのうちわかるよ 標準のブラウザが何にもできないって事を

2ちゃんmateも 専用のブラウザ だしね一応言っとくけど
583SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:05:47.55 ID:HWeEYtc/
ちなみに、イルミネーション設定もちゃんとオンになっています・・・

急に受信しても点滅しないようになったのですが、これは何が原因なのでしょうか
584SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:13:17.32 ID:0ck3atzz
アプリの話しですが、プライベートBOXという写真、動画保存のできるアプリをした所、間違ってアンインストールしてしまいました。結果大事な写真などギャラリーから消えてしまいました。復活させるにはどうしたらいいでしょうか?
585SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:16:58.62 ID:P7c4GViV
すぐフリーズしないこれ?アプリケーションそんなに入れてないのに。もしかしたら待ち受け水槽のだからかな
586SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:20:27.33 ID:WdrarLpm
>>585
フリーズはしないな
シメジみたいな相当相性悪いやつ入れたか、バックグラウンドでなんかヘビーなのが動いてるんじゃない
587SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:21:21.71 ID:f3MzE1gV
>>585
発売日に買ったけどフリーズは2、3回しかない
発売当時のこのスレはフリーズの報告ばかりだったがな
588SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:25:54.39 ID:clCPT/F/
アップデートして逆にフリーズするようになった
なぜか先月くらいからまた安定してきた
589SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:31:32.65 ID:URgFyLvJ
バッテリが待機状態でもどんどん減っていくようになったんだけど、なんでだろう
GPSも切ってるし、画面輝度も下げてるのに
590SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:36:32.11 ID:11e01pE9
>>582
2chmateのくだりで糞ワロタ
保存場所がわからないとか自分の問題じゃねえか
591SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:37:35.14 ID:Ej+v0AOd
>>589
最近入れたアプリがなんか悪さしてんじゃね
592SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:46:02.56 ID:73Wd43gL
ID:lyv+A1GS
593SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:51:39.93 ID:URgFyLvJ
>>591
多分そうだよねえ・・・
思い当たるもの消してみる
594SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:56:05.21 ID:lzK1vhXZ
>>592
納得。
595SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:57:18.46 ID:IKUHWgKg
>>578
powerampの文字化けは治せる
596SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:59:53.28 ID:HWeEYtc/
頼む>>581もお願いします
597SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:04:42.48 ID:73Wd43gL
画面消えてても点滅しない?
acro本体の設定以外に他のアプリが制御しちゃってるんじゃないかな
598SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:16:39.91 ID:+tHXR+SI
これってブラウザから動画ダウンロードできないの?
599SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:23:36.94 ID:HWeEYtc/
>>597
レスありがとう。
画面消えててもしないですね。

ちなみに他のアプリは別にダウンロードしてないです。
600SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:33:34.17 ID:f3MzE1gV
再起動はしてみたのか?
601SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:11:51.06 ID:amL6hBov
602SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:16:23.86 ID:/M2rsUNb
>>601
この人がどーかしたのか?
acro利用でもしてるのか
603SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:18:06.26 ID:TlQR/Dp6
>>590
確かに。
気取って喋ってただけにちとカッコ悪かったなwww
そのあとの返しもネタ的に完璧。
604SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:18:48.01 ID:CO1/tk6p
>>601
男?
605SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:25:27.74 ID:6lTCcMX3
ちょ、なんでギャラリーの動画とかカ画像が勝手に消えるの?
気付いたら少し消えてるんだけど。
なにこれ?
606SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:26:57.93 ID:CO1/tk6p
>>605
附属のSDが糞だから
アクロを買ったらまず最初にSDを交換しろ
607SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:29:37.27 ID:/M2rsUNb
microSDの32Gって意外と高いよな
俺は当分付属のSD使うわ
608SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:19:50.43 ID:8BzrxGRg
>>605
PCでSDカードの中身直接覗いてもだめ?

因みに付属のSDカードが駄目と言うのは根拠無し。分母多いんだから他よか報告多くなるのは当たり前し。
609SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:31:26.98 ID:6lTCcMX3
レスサンキュ
pcでもダメだ!
pcならbackup頻繁にするけど、スマホじゃ考えてなかったわぁ!
気を付けよ。。
がっかりだ(;´д`)
610SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:54:43.90 ID:Zg+BR8xZ
>>595
PowerAmp文字化けでググったらすぐに出てきた、ありがと
しかしPowerAmpだと問題なくファイル読むのにデフォのプレイヤーなんで弾くんだ、WMとの差別化か
おとなしくPA使っとくわ
611SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:02:59.22 ID:EioB2IU/
替えのきかないデータはSDに抱え込まずPCやクラウドに持つことだな。
そうすれば割に気軽に使える。
612SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:13:34.38 ID:RUlX3Yuo
>>608
分母多い云々議論こそ間違い
実際SDの被害は多発している
今回のカキコもそうだし俺もその一人
信用できる市販品に替えてからは全く問題ない
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 00:23:56.52 ID:IsMylgE1
そういえばこの端末SDの相性問題ってないの?
614SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:28:43.52 ID:zNgCDUrK
>>600
電源落としたらそれは直りました。
教えてくれてありがとうございます。
615SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:29:26.24 ID:ikOt3aqy
>>612
販売台数が多いからその分不具合が目立つってことでしょ。
不具合を報告する人はいても、正常に動いてることをわざわざ知らせる人は少ないから。
616SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:33:33.51 ID:xHwpuH0B
>>615
その通りだね。ストレージなんだし当たり外れはどうしても出るよ。
結局はリスク低減のためのポリシー問題
617SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:33:38.98 ID:kt1nqi1J
それ、裏についてる突起とスイッチの接触とかカバーの変形や劣化が重なった複合的状況が原因だったうちの場合
カバーの裏の突起切ってスイッチに物詰めて塞いだら解決した
618SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:03:37.52 ID:7ckIA2wS
外出だったらすまん。
コレclass10とかのSD挿したら、少しは早くなるの体感できるのか?

32GBのclass10買うか悩んでるっス
619SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:04:58.19 ID:cWGiVgr3
ならない
620SIM無しさん:2012/01/07(土) 04:18:37.97 ID:xI7PMdrS
プラシーボ効果で体感速度は倍になる
621SIM無しさん:2012/01/07(土) 05:01:59.43 ID:KWSz0jWt
今さっき落とした。

カバーした方がいいよ!
落とした時アスファルトで跳ねて滑っていったけど大丈夫だった

初めて落としてカバーのありがたみが分かった

いまいちカバーの良さが分からなかったが今はわかる
落としそうな人は着けた方がいいよ!

マジで焦った
622SIM無しさん:2012/01/07(土) 05:51:37.16 ID:hT2dLiWD
>>621
わかった!カバーをつければいいんだな!Thank You
623SIM無しさん:2012/01/07(土) 05:57:43.72 ID:XBYvMJ0Z
このカバー気に入ってるから傷つけたくない!
カバーのカバーを付けなくっちゃだわ!
624SIM無しさん:2012/01/07(土) 06:18:00.38 ID:1SE9UVnq
>>623
そのカバーカバー僕も欲しいので売ってる所教えて!><
625SIM無しさん:2012/01/07(土) 06:21:56.95 ID:hT2dLiWD
そういえばこの端末に付属したmicroSDって試供品なんだよね?でも多分本体価格に含まれてるよね?それを試供品だとうたって故障とか不具合を保障しない作戦じゃない?
626SIM無しさん:2012/01/07(土) 07:02:50.29 ID:QvIALVIi
カバー付けないと落とした時にフタが取れてバッテリーが飛んで行って重心の関係で本体が画面を下に滑走して行くね
カバーをつけると飛び散らないだけでもつける価値がある
627SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:13:21.05 ID:a5msNGLw
>>625
含まれてないよ
628SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:20:27.30 ID:o38sC3GX
含まれて無いのかでもSD必須だよね
629SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:26:40.18 ID:yGY9z1MR
>>626
何で滑走率が高いのか...そう言うことだったのか
俺のacroチンも滑走した謎がとけたよ
630SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:36:44.29 ID:o38sC3GX
みんな落としてるな滑るよねスマホ

左下の角にウェルドライン有る?ヒビのような微妙な縦の線
綺麗に縦に線が有るから落とした時の物なのか成形時の物なのか
631SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:16:22.56 ID:yGY9z1MR
残念ながら俺のにはついていないな。
砂鉄はスピーカーに一杯付いてるが
632SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:36:31.50 ID:DN9dF1hU
Android Lostってアプリ、使えると思う?
紛失時に何か色々出来るアプリみたいなんだけど…
633SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:14:09.03 ID:h13Y8DDa
ホンマやな
下の角っコにひびみたいなんあるわ
634SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:18:13.64 ID:MMFzHHwf
>>630
成形時のものだね。
IS11Sとこれで同じラインを確認した。
IS11Sのルビーだと分かりやすい
635SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:25:02.84 ID:JnyLjVUC
新Googleアカウントと新YouTubeアカウントを作ってacroのメインで使いたいんだけど、この場合はacro初期化しないといけないんだよね?

この時に現Googleと現YouTubeアカウント残しておいて現YouTubeのお気に入りを新YouTubeアカウントに一つずつ登録していけるよね?
636SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:53:21.47 ID:V5vJ/sua
初期化、初期化
637SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:23:48.34 ID:gkCeeDuB
発売日に買ってすぐ、引き出し漁って見つけた細いひものストラップを付けて
それに手首を通していじってるんだが、未だにノーカバーノー滑走だ
638SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:31:46.98 ID:qbQbUBBy
よく動画サイトをブラウザでつけたまま寝るんだけど、動画が数分だとしても電池が減り続けて朝起きたら0%。
つまり動画が終わってもスリープなし状態になってるんですが、対策教えてください。
639SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:36:47.61 ID:qbQbUBBy
というのは質問スレで聞いてきます。ごめんなさい
640SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:43:46.05 ID:RnLr2Jbl
別にここでもいいんじゃないか
641SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:48:42.73 ID:9V5yy08N
SPモードメールの受信メールボックスの中で振り分けファイル作ってあったんだがある日全て消滅していた
復旧は無理だろうなぁ
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 12:23:15.78 ID:3i2EMk0q
最近バッテリーの残量表示がおかしい
http://i.imgur.com/HrfH0.png
643SIM無しさん:2012/01/07(土) 12:37:38.54 ID:JnyLjVUC
>>636
Googleアカウントって例えば[email protected]で作成したら[email protected]のように大文字で入力しても小文字になっちゃうんですか?
644SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:39:20.03 ID:lXt5lheg
何度転送し直してもrayでアートワークが絶対に表示されないアルバムが一枚だけあるんだけど、こんなことってあるのかな?
一応転送はwmpかエキスプローラでやってるんだけど、CDから取り込み直したり、エンコーダー変えてみたり、mp3をmp4にしたり、SD内のフォルダの名前変えたり、アートワークのサイズ小さくしたり、色々やってみたけどどれも駄目だった
645SIM無しさん:2012/01/07(土) 14:51:30.51 ID:FDqRzbNI
>>643
なるでしょ。
たぶん。
646SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:15:16.67 ID:JnyLjVUC
acroから赤外線でメールを旧ガラケーに送ることって出来ないんでしたっけ?

>>645
小文字の方が良いんですかね?

647589:2012/01/07(土) 15:35:23.46 ID:My704yZ/
最近入れたアプリ消してもごりごりバッテリ減ってく
再起動とかした方がいいのかな
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 15:39:52.69 ID:IsMylgE1
アドレスに大文字は極力入れるな
数字で始めるな
英数とアンダーバー以外使うな
649SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:39:56.59 ID:Bs1R5VHI
人に聞かなきゃ再起動も出来ないのか
650SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:41:46.04 ID:RnLr2Jbl
http://i.imgur.com/XGKb7.jpg
これは恥ずかしい
651SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:32:03.93 ID:JnyLjVUC
>>648
その理由教えて下さい!!
652SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:53:41.09 ID:A3I0ppBv
>>650
ケースって大体フィルムも一緒に入ってるし間違ってないと思うが?
653SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:56:04.78 ID:S4mqG92m
>>651
SMTPやPOPは、OS等の違いで使えるメアドの文字列制限に微妙な差違がある
その最小公倍数が>>648みたいなカンジになる
654SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:58:29.35 ID:S4mqG92m
もとい、最大公約数と言うべきだったか?
まぁ、察してくれ
655SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:16:08.51 ID:8BkmIuVG
>>577
こっちは2chmateで保存した画像は行方不明だわ
656SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:23:26.79 ID:RnLr2Jbl
>>652
スペル
657SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:32:14.93 ID:VhSXVG7z
>>647
どれくらいの期間使ってるのかわからないけど、
電池パックがくたびれてきてるのでは
658SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:35:11.05 ID:cWGiVgr3
>>656
おかしいとこある?
659SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:41:09.51 ID:VOXn8En0
>>605
あれだけ言ったのにまだ付属の糞SDカード使ってるじょうよわがいたのか
もうテンプレに入れた方がよくないか?
660SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:49:41.22 ID:V7YH+s4b
inculuded???
included?
661SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:10:59.41 ID:KkgQ3daA
>>660
ローマ字か?w
662SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:13:35.42 ID:1DhBX1Kt
付属の使ってる奴の方が圧倒的に多いと思うがなぁ。嫌、イヤホンは別だがね。
663SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:29:18.17 ID:wSzsu+rc
>>644
プログレッシブJPEG使ってない?
664SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:27:57.90 ID:laFS+xaF
そもそも信頼出来るSDカードは何製よ?
665SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:06:51.60 ID:xxtdSuaQ
付属SDに12GB以上のファイルを入れるとほぼアウト
エラーレートから当然のようなことを書いた馬鹿がいるが故障件数高過ぎ
666SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:21:20.60 ID:fSQyQjEf
>>665
どれだけの件数・パーセンテージを確認してほぼアウトといってるのか説明を。
いま10GB使ってるからあと3GB位入れてみるわ
667SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:23:09.29 ID:cWGiVgr3
音楽だけで16G入れてるけど今のところ全く問題ない
668SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:23:54.26 ID:NulrcO8E
単体で12 GBって意味じゃね?
669SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:27:02.82 ID:mF6lkgeA
FATじゃ無理だろw
670SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:35:14.93 ID:FDqRzbNI
まあ、容量がトリガってんなら、俺は年末からずっと、26GB維持で使ってて全く問題ないからなあ。

つか、容量がどうこうじゃなく、やっぱ単純に個体差だろ。
俺のもまだ壊れてないだけで、これから壊れるかも知れないしな。
ただそれが1ヶ月先なんだか、1年先なんだかは分からないってことで。

671SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:12:47.41 ID:oXewHr3m
そんなに容量要らないからも少し信頼度の高いメディアが欲しいなぁ
672SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:35:15.01 ID:QjF3ZUU/
>>605
買い替えたSDでも何枚かぶっ飛んでるわ。
気づかないうちに消えるから問題の切り分けが出来ねえ
673SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:58:33.69 ID:VY28BVYd
戻るボタンのカチカチが弱まってきたと思ったら
ホームボタンと比べて微妙に陥没してた
7月製だから取り替えてもらえるのかもしれんが今更困るわ
674SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:32:24.32 ID:msYTRtv1
>>672
切り分け出来たじゃん、SDカードの問題じゃない
付属のSDカードに連番ふった画像とかMP3データで
30GBぐらい埋めてるけど問題ないのに

PCからの癖でデータには冗長性持たせてるからこれが全部消えたからって
痛くも痒くもないようにしてるけどね
675SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:39:50.47 ID:VOXn8En0
画像消えたのはQuick picのせいじゃないか?
マーケットのレビュー見ると画像消えたって報告がちらほらあるし
676SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:22:41.99 ID:8qf8e5B1
この端末のカメラで撮った画像の保存先はどこ?
677SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:26:57.43 ID:HiAryZ6I
GIF動画をピクチャーフォルダーに入れても動かないんだけど、アプリがいるのかな?
678SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:07:24.76 ID:z/dEl/PE
>>665
Quickpicが怪しいと思って、それから端末側で削除しないようにしてからはデータ消えたことはないな。
679SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:15:25.30 ID:p22Pu6VS
>>677
Quickpicで動くよ
680SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:17:37.39 ID:O4PkbCFu
>>677
標準ギャラリーでは動かない
681SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:17:51.04 ID:heYdrC7c
今回の冬春モデルってやたら不具合多いですよね
acroは発売してから期間があるので、やはり安定していますか?
682SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:18:44.76 ID:p22Pu6VS
>>633
ひびみたいなのって何処にあるの?シルバーフレームのとこ?
683SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:21:12.73 ID:p22Pu6VS
>>681
安定してる
スマホ初心者にも最適だね
684SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:23:42.40 ID:heYdrC7c
>>683
初スマホを検討中なので安定性を一番に考えています。
そういっていただけると安心です。ありがとうございます。
685SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:24:39.40 ID:qLZZa9Kt
重くてしょうがない、スリープから復帰時とか全部のアイコンやヴィジットがちょっとの間消えてたりする
どうすればいいですか?
686SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:27:41.70 ID:R9feKFv4
>>685
仕様
687647:2012/01/08(日) 00:32:11.86 ID:wLSrSkfB
>>657
再起動したら治ったみたい
レスありがとう
688SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:32:43.12 ID:Pi39EAxW
ところで、RAMだけど、本体の設定から見るのと、アプリで見るのとでは、かなり使用中の、容量が違うんだけどなんでだろー?
689SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:44:14.40 ID:AMTp4JKX
>>688
アプリで見るのは使える分でしょ
RAM全部使うわけはなく確保する分もあるから
690SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:53:13.80 ID:Pi39EAxW
>>689
なるほど!
誰かすごいスレ違いな質問だけどよかったら教えてー!
691SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:57:14.45 ID:Eg0dzt8R
アプリで見る時、そのアプリはどこで実行されているのでしょうか
692SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:11:20.78 ID:Pi39EAxW
>>691
言いたいことはわかるけど、
実際見比べたらこうなるよ!

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67559.png


http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67560.png
693SIM無しさん:2012/01/08(日) 02:55:51.61 ID:hzkEa5S6
>>665
12GBのファイルなんてそんな重たいの入れてスマホで何に使うんだ?何用のファイルよ?

"12GB以上入れたら"って意味ならうちは残り5GBだけどファイル消えたりとかないな
というかマカフィーでファイル消えた〜、とかマーケット見てても思うことなんだけれど
ファイルが消えたっていう人は使ってるアプリとか自分の環境をまず疑った方がいいと思うんだ



>>671
信頼度という意味ならmicroSDの時点でお察しだと思うけどね
MLCだしどうしても消耗品として見ておかなきゃだろうし
694SIM無しさん:2012/01/08(日) 05:54:42.88 ID:pESo02lt
>>693
そーゆー事いってんじゃねーよハゲ
695SIM無しさん:2012/01/08(日) 08:10:02.91 ID:KtSj/r4G
★iPhone,Androidスマホで出会えるサイト一覧★
http://an.to/iPhone-Android
696SIM無しさん:2012/01/08(日) 09:19:02.39 ID:AD6IfPrq
>>685
それ、起動中アプリが増えた時に、バックグラウンドに回ってるアプリを勝手にOSが落とすっていうandroidの仕様だからどうにもならんのよ。
つまり、何か起動中の間にランチャーアプリが落っこっちゃったんで、次にランチャーアプリに戻るときには、起動中の状態が画面上に表示されちゃうっていう。

せいぜいメモリ圧迫しないように気を付けるくらいしかないんじゃ。
あとはもう、メモリ相当量積んでる機種にのりかえるか?
697SIM無しさん:2012/01/08(日) 09:41:04.82 ID:Xkvwz5N9
裏蓋外すとマウント解除する機能マジで要らない
698SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:04:04.46 ID:BsomMVoH
>>693
俺もMicroSDと言う点で信頼性は諦めた方がいいと思うな
あんな薄く小さいペラペラのメモリーに信頼度求める方が(ry
サイズの関係上仕方なくあのサイズになってる訳だから
699SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:10:30.15 ID:AD6IfPrq
そうか?
俺はmicroSDでデータは消えて当然かと聞かれたら、いや、フツーのものをフツーに使ってたらまず消えることはないと答えるが。
700SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:15:56.05 ID:AkyyPL5i
SSDでは当たり前のクラッシュが
MicroSDでは違うという根拠はない
むしろ同一視すべき
701SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:28:18.76 ID:AD6IfPrq
まずSSDでクラッシュ当たり前、てのがピンと来ないところに来て、使い方の全く違うSSDとmicroSDを一緒くたってどうなのよ、って感じ。
microSD上にswapとってるとかならちょっとは分かる気もするかあ?って感じだけど、acroでそれはそもそも成功例あるんだっけ。
702SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:38:12.39 ID:2+GaF7Dr
HDDと違ってUSBメモリやMicroSDは痕跡残らず消えちゃうことありそう
自分は大手メーカーのUSBメモリで何度か完全に消えた経験あり
オンラインストレージやPCにバックアップできるものはしておきたいね
703SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:35:16.58 ID:ttEgLNPg
いつからストレージスレになったのやら。

付属microSDの信頼性がどうのこうの言われてるけど、当たり外れあるんだから国内メーカー製に差し替えてもリスク低減程度に思った方が無難。今の時代、バックアップが基本。
704SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:41:29.67 ID:1yqvFAUa
壊れたら交換しますよ、って永久保証を謳うメーカーはあるが、
飛んだデータを保障(≠保証、損害賠償の意味)するメーカーはない
なぜなら、どうせメディアはすぐ次世代に移行して使われなくなるし、
データは飛ぶもんだと認識しているから
705SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:44:14.45 ID:hMke2pqc
>>704
違うと思う。
706SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:12:32.58 ID:rrlCndQH
>>704
違うと思う
707SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:11:01.19 ID:tcv5iZPs
>>704
違うと思う。
708SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:19:55.91 ID:8XpgJCyQ
>>704
違うと思う。
709SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:22:15.39 ID:VuahYrfE
純新規0円って安い?特にオプションとかもないって。買ってSIM差し替えで使おうかと。
710SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:22:36.53 ID:pjcHEDYv
>>704
違うと思う。
711SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:23:01.88 ID:+2RggcIz
>>706
違うと思う
712SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:25:58.85 ID:mdGKg/Tj
初スマホをarcとacroで悩んでるけど、どっちが強いの?
713SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:27:04.54 ID:Eg0dzt8R
arcro
714SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:36:12.50 ID:77rDS7Kd
>>712
arcの方がデザインが洗練されてていいぞ
acroは日本向けに無駄機能つけてデブらせただけ。
そのせいでICSがこない可能性もある
715SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:40:10.08 ID:L6W2NSfE
Googleアカウント変えたいからacroの初期化考えてるんだけど、注意すべきことなどあれば教えて下さい。

ソフトウェアのバージョンも購入時に戻っちゃうの?
716SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:10:05.69 ID:IukMrmb/
>>714
まだガラ機能がアップデートに関係あると思ってる奴いるのかwwww
717SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:25:41.97 ID:Vvlv2cNj
>>712
たぶんアクロの方がチョット重いから強いと思う
718SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:01:45.52 ID:hlIe9msx
>>717
落とした時の衝撃がやばいだろ
719SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:04:01.69 ID:NfcaBxfO
おでかけ転送に対応してほしいよう
720SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:10:22.45 ID:mOL+1z5F
>>712
arc持ってるやつはここには来ないだろうし
ここに来てるやつはarc持ってないだろう
つまりこんなとこでそんなこと聞いたって意味はない

だが、ここに質問したということは、おまえの中では最強は決まってるんだろう?
721SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:31:58.81 ID:77rDS7Kd
mora touchとかいうアプリが毎回アップデート通知がきてウザいわ
いらないから消したけどアンインストールできない糞仕様だし
722SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:48:12.21 ID:EbtieIx5
>>712
とっくにご存知なんだろ?
723SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:46:28.59 ID:yCCRkK1j
>>721
あと、mixiの奴も常にアップデート通知くるな。
アンインストールできないのは妥協するとしても、通知はマーケットの設定でできるようにしたいよな
724SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:29:21.32 ID:9I6+EAlw
>>721
アンインストール出来ないのはシステムアプリだから仕方がない。
725SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:44:48.24 ID:Fq/C0Jld
購入してからかなり気をつけて丁寧にacro使ってきたけど、さっき近接センサーの部分に線キズついてるの見つけてテンション下がったorz

みんなはキズとか大丈夫?
726SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:49:22.97 ID:WpjUl7aO
普段使いするもので擦り傷なんて気にしてたら使えないだろ
そんなに大事ならガラスケースにでも入れて飾っとけ
727SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:15:43.75 ID:fgZa6sjx
サンワ某のカバー(左右だけかぶせるタイプ)を買ったはいいが
ものすごく取れやすくて何度も何度も外れた
別のメーカーの同じ物に変えたら全然外れなくなった
728SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:17:25.48 ID:8AOJ3U9j
ぺりあは裸で使うのが至高。
ケース使うのは邪道だろ。
729SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:20:29.61 ID:ehrRPHcr
またケースの話かよ
730SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:24:04.62 ID:hlIe9msx
ICSとケースとストレージ容量とSDと嫉妬厨くらいしか話題ないじゃん
731SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:27:05.26 ID:os/HKn38
如実に完成度の高さを表しているな
732SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:02:51.04 ID:zWomfaf5
おまいらは今年のXperiaのガラはどうすんの?
見送って来年換えるのけ?
733SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:05:48.01 ID:Q3fWUhBR
何が出るのか知らんもん
734SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:21:53.11 ID:fo9CbwYh
デザインとスペ次第でacroから機種変するよ
735SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:28:24.55 ID:IukMrmb/
どうせ出る頃にはスペック遅れてるよ
NozomiもスナドラS3で既に微妙だし
736SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:28:26.33 ID:VRU5HZVH
なんにも困ってないから当分これでいい
737SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:31:39.34 ID:hlIe9msx
ガラケ機能付きでクアッドコア、RAM1GB、ストレージ64GBでacroと同じ価格帯なら買うかも
738SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:33:15.40 ID:URv6oNEp
おでかけ転送が対応したら乗り換える
739SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:39:48.67 ID:NU63eG0j
都内近郊で一括1万切るところありませんか?この乗り遅れた時期に3万も出せない
740SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:44:38.36 ID:2+GaF7Dr
シングルコアCPUに4.0(ICS)は不釣合い
2.3(Gingerbread)でちょうどいいんじゃない
意外とWindows XPのように長く使えるかもね
741SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:45:57.49 ID:zm5OHjIM
新機種出るとしたら、OSは当初2.3で、アップデートで4.0になると思ってよい?
742SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:49:31.96 ID:URv6oNEp
どうかな
743SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:00:52.93 ID:mPYVK6R0
>>734
ストレージ少なすぎ。この束縛から解放されたいわ。
俺もデザインとストレージ次第で機種変するわ。
744SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:04:43.53 ID:fo9CbwYh
もうデザインはこのままでいいんで
VAパネル HD液晶
1.5GHz デュアルコアCPU
RAM1G
ROM16G
内蔵ストレージ1.5GB

これらだけ変更した Xperia acroS とか出れば 喜んで機種変するよ
745SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:07:26.66 ID:mPYVK6R0
>>744
大分変更するなww
けどacroのデザインが気に入ってるのも事実。
デザイン変更しなくていいから744な感じだったら俺も飛びつくわ。
746SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:23:31.70 ID:IukMrmb/
>>740
マルチコアにしかICSは意味ないと思い込んでる情弱さん
少しはググろう
747SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:29:00.14 ID:2+GaF7Dr
>>746
意味ないとは思っていないよ
古いハード構成に新しいOSは釣り合わないことが多いってこと
748SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:43:11.11 ID:jqr8O2d4
>>715
>Googleアカウント変えたいから

ってのと、

>acroの初期化考えてるんだけど、

これの繋がりがよくわからん。
単純にアカウント追加してから、そっちに切り替えたらいいだけだと思うんだが、そう言うことを言ってんじゃないんだろうか?
749SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:45:29.50 ID:jqr8O2d4
>>744
ROMと内蔵ストレージってそれぞれ何をさしてんだ?
750SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:45:52.26 ID:QWOHOwmJ
初代エクスペリアのガワにICS積んだやつ出してくれたら喜んで買う
でも物理キーボードって需要無いんだろうな(´・ω・`)
751SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:48:41.78 ID:rrlCndQH
物理キーボードいらない
752SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:50:43.01 ID:qg7XJ8Pp
質問です
最近spモードメールで、新着メールが受信中のまま止まり、次に別のメールが届いた時に一緒に受信する、という事がよくあるのですが、同じ様な症状の方いますか?
753SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:00:17.06 ID:O7rrnYZi
>>752
wi-fi繋げてる?
だとしたら俺もあるな 未受信で止まるわ
754SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:18:04.25 ID:8AOJ3U9j
>>750
アクロと初代持ってるけどやっぱりデザインの完成度は初代だと思うね。
iphoneみたく中身だけ変えるのは十分有りだと思う。
755SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:25:25.37 ID:QWOHOwmJ
>>754
自分はキーボード付きのSH04Aからacroにしたんだけど物理キーボードが懐かしくてね
発売日に買ったけどいまだにフリック入力が面倒に感じてしまう
756SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:25:53.07 ID:WIHf26Z7
>>753さん
いえ、wi-fiはONにしていません
単純に、spモードの不具合ということなのでしょうか...?
757SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:38:08.51 ID:8AOJ3U9j
>>755
最新のminiproは結構良いみたいだけど、ちっちゃいからダメかい?
758SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:41:53.96 ID:VRU5HZVH
フリック入力めんどうだけど物理KB欲しくなったらBTKBで問題ないと思う
759SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:54:40.80 ID:QWOHOwmJ
>>757
あれは小さすぎるなあ
普通の大きさでキーボードありって日本だと全然無いもんな
ソフバンのシャープのやつとLGぐらいかね
当分はacro使うからいいんだけどさ
>>758
文字打ちたいときにスライドさせて簡単に打てるのが良かった
BTもいいけど接続とかメンドイ
760SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:56:34.32 ID:VRU5HZVH
>>759
一回ペアリングしとけばacroのBTオンオフだけで済むよ
761SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:00:46.59 ID:QWOHOwmJ
>>760
いやそのオンとオフの切り替えがメンドイw
762SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:03:06.61 ID:77rDS7Kd
RAMとROMってパソコンで言うと

メモリ=RAM
HDD=ROM


こういう認識でいいの?
763SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:04:07.86 ID:ttEgLNPg
>>762
いいと思います
764SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:04:09.55 ID:VRU5HZVH
>>761
ホームにウィジェットでBTボタン出しときゃ済むだろw
765SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:05:29.96 ID:owmtBnjx
>>764
まあねw
766SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:15:02.38 ID:Ietm8Vgh
キーボードでちまちま打つほうがもっとめんどい
767SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:25:59.98 ID:QpAY3mtB
>>759
auからレグザで出てたじゃん。あれより、もうちょっと大きいのがいいのかねぇ?スーツの胸ポケットに入れるならアクロが限界。これ以上重いとスーツのバランスが悪くなる。
768SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:38:45.02 ID:G4+ViGLT
揺れた?
769SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:40:00.50 ID:/VElHYnO
揺れたよ@兵庫
770SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:46:04.31 ID:G4+ViGLT
スレチすまん。
寝る前に覗いたら瞬間だったからつい。
771SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:47:00.64 ID:owmtBnjx
>>767
発売当時気になったけどわざわざauにいくのもあれだし
レグザフォンは不具合多そうだし見送ったんよ
772SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:47:18.95 ID:4GRNem4I
>>760
そうだと思ってBluetoothのヘッドセット買ったが毎回ペアリングし直さないとダメ。
メーカーに問い合わせたらしようですと言われた。
説明書には一度ペアリングしたらしなくていいと書いてあったのに。
ちなみに製品はPrinceton PTM-BEM6

docomoショップでSONYのBluetoothヘッドセットで試したら電源オンだけで繋がったので
acroのせいじゃないことが判明。
773SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:07:43.33 ID:Fwx9O3/r
相性問題を避けたいなら、メーカーなりキャリアなりの推奨品買っとけ。
774SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:25:17.19 ID:DjTLjrhA
>>685
オレはそれ標準じゃないホームとロック画面を変更するアプリを同時に使ってるときだけ起きたな
どちらか片方の使用をやめてから起きなくなった
775SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:58:22.36 ID:/lvSqIPy
修理や外装交換に出したら1度初期化されちゃうんだよね?
776SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:59:31.43 ID:Jm2BripT
>>775
うん
777SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:25:26.81 ID:5IutWQ2H
Felica領域も初期化されるのか?
設定とかアプリとかメールとか程度なら痛くもかゆくもないんだが。
778SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:30:55.64 ID:/lvSqIPy
>>776
その際に新しいGoogleアカウントを作ってそれで初期設定しても良いんだよね?
779SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:32:54.24 ID:WPZtFJPe
Felica領域も初期化される
EDYの場合はEDYサイトに一度預けて戻ってきたらスマホに戻す。
預ける時は手数料が発生する@105円
780SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:34:14.33 ID:Jm2BripT
>>778
そうしたいならそうすればいいじゃん
別に誰も困らないし
781SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:39:50.08 ID:yyJC2Z7u
新しいGoogleアカウントワロタwww
このスレやはりじょうよわが多いな

俺みたいにPCのchromeやyoutubeのブックマークと同期させたりしてる奴はいないのね
782SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:07:40.64 ID:vJEgJJvd
>>781
そうだね。
じょうよわww
783SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:08:26.01 ID:zlfmDfif
>>781
chromeのbookmarkとは同期しなくね?
アプリはあるけど
784SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:16:58.38 ID:NW1Qxojc
operaだったから同期は考えたが
Androidでも使うようなのは大して無かったから、結局消してスレイプニルにしたな
785SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:24:43.97 ID:efab0gMN
evernoteにブックマーク用のノート作ったからブラウザ問わず使えるようになったわ
スマホじゃ今んとこoperaが一番なんだけど、肝心のPC用が微妙だからなぁ
786SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:11:59.04 ID:/fLE7uap
4.0へのアップデートってあるのか?
787SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:19:03.02 ID:nNo5O8F4
今更evernote入れてみたけど便利だなこれ
788SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:34:29.48 ID:A4HzRJH3
>>786
可能性はあるけどまだよく分からない状態。来たらラッキー程度。
789SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:47:04.78 ID:zlC1EuWA
これシングルコアだし新しいOSとか重くなるだけじゃねーの
790SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:54:47.73 ID:Ietm8Vgh
そうだね、夢みる乙女が多いけど
791SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:10:01.57 ID:/lvSqIPy
acroからガラケーに赤外線でメール送れないっけ?
792SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:11:56.55 ID:A4HzRJH3
>>789
シングルコア云々よりもXperiaシリーズ全体的にメモリ量少ないのが難点だが、いずれにせよ、海外版のXperiaにはICS来るの確定してる。
acroの場合、docomoの販売戦略で止められるか、ガラ機能が邪魔になるかもって話。後者はメモリ量さらに圧迫するからな。
793SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:37:03.54 ID:NW1Qxojc
>>787
どういうときに使うの?
気にはなってるんだけど、具体的な活用法がピンと来ないんだよな
「紙のメモのように使える」とか書いてあるけど、紙のメモなんて使わないしな…
794SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:43:28.16 ID:zlC1EuWA
俺も使ったことないけどただのオンラインストレージじゃないの?
795SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:05:45.19 ID:NW1Qxojc
調べてみた限りだと、オンラインストレージと言うかデータベース的な使い方らしいね
要約すると、とにかく何でもかんでも身の回りのデータを放り込んで一発検索、って感じか
俺には向いてないなw
796SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:06:15.80 ID:QpAY3mtB
>>793
簡単に言うと、メモと写真だよね。
パソコン版のソフト使うと、メモをフォルダ分けとかしてかなり便利に管理できる。
TodoのクラウドアプリによってはEvernoteにメモにして送れるものもあるみたいだから、Evernoteでスケジュールも見れるとか。
ToodledoだかNozbeだか忘れたけど。
せっかくドコモ使ってるなら1年間プレミア会員だから使ってみては?
797SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:06:22.49 ID:w8guw4me
個人情報集めるためのアプリだろ?
Googleごり押しだし
798SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:13:55.79 ID:QpAY3mtB
>>783
俺もクロームから直の同期はわからないけど、出来たとしてもグーグルって個人情報やたら使い回したがるから怖くてそんな機能使えんよね。
俺は標準ブラウザのブックマークの並び替え編集アプリのBookmarkSBでバックアップ取って、ドロップボックスに置いてる。どうでもいい話すまん。
799SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:15:31.74 ID:A4HzRJH3
>>787じゃないけど}

>>793
使う人は使う程度の扱いで良いかと。
無理に使いこなそうとするモンじゃないし、PCでEvernote使ってる人がスマホでも読める程度に考えた方がいい。

>>794
違う
800SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:23:50.95 ID:WPZtFJPe
>>797
だったらスマホ使えないな。
ん?お前なんで使ってるんだ?
801SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:26:14.75 ID:zlC1EuWA
SIM抜いてwi-fiオンリーで使ってる俺勝組だな
802SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:27:41.34 ID:rD61NZus
>>787
>今更evernote入れてみたけど便利だなこれ
だろ?おいらはこれなしでは生きていけない
803SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:31:14.69 ID:5IutWQ2H
いまいちevernoteの使い道がわからない
メモにと写真撮っても勝手に回転するしOCRもされるし
GoogleカレンダーやGmail、Picasaあたり使っているのから乗り換える魅力を教えてほしい。
804SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:37:56.70 ID:NW1Qxojc
なるほどね
スケジュールが分刻みで、仕事絡みで沢山のデータを扱うようなら必需品かもな…
805SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:39:58.94 ID:n4IZhIl8
まあ、何のサービスであれ、サーバ上にデータを置いてあると、PCとか他のタブレットとかと、同期がとれて便利だしローカルのデータが消えても痛くないしって利点がある。
勿論本当に守りたい個人情報は暗号化するなり偽装するなり工夫すればいい。
806SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:41:29.24 ID:W1gEAO2c
趣味でDJやってるんだけどipod聞きながらメモったり演出書いたりしてる。あと昨日みた夢とかも書いてる。
807SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:49:34.79 ID:aAr7os/Q
>>801
どっちにしても同じ事なのわかんないんだw
808SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:15:37.63 ID:IuVs0GOb
>>803
すでに使っている類似のサービスで不都合を感じてないなら乗り換える必要もないんじゃないの
809SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:51:28.85 ID:zlfmDfif
>>798
だったら同期させてるとか書くなよ
810SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:39:17.22 ID:6o8IlEyG
>>786
arcが来るならacroにも来る
arcのカスタムROMをacroに焼けるほどソフトがほとんど同じなんだ
811SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:10:41.20 ID:a7cSQIMT
>>810,786
その焼き方だとacroの固有機能全部捨てる事になるよな。
まぁそれもアリっちゃアリな気はするけど‥
812SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:31:26.56 ID:6o8IlEyG
>>811
いやソフトが同じってことだよ
もちろんガラ機能の分は違うけど
813SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:01:17.11 ID:Ti+Dnc6v
香ばしい〜
814SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:13:16.95 ID:hPbZHf3Y
ブラウザの検索履歴を消したいんだけど、どうやったら一回で全部削除出来るの?
ちまちま、履歴をクリアってのを押すしかないな?
消しゴムとか使っても消えないし。
815SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:14:56.55 ID:hPbZHf3Y
すまん!
きえてた!
816SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:15:46.72 ID:hPbZHf3Y
いやすまない!
消えてねーや!
どうしたらいいの?
817SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:17:31.60 ID:FNeba+ZJ
クソして早く寝ろ
818SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:22:32.54 ID:hPbZHf3Y
くそはもうしたぞ!
これがまとめて消したいんだよー
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67638.png
819SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:28:18.06 ID:hPbZHf3Y
アプリ管理でとりあえずデータ削除したら消えた!
820SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:23:27.84 ID:MIG1eJ+L
>>818
「履歴をクリア」てボタンが親切に画面にあんだろw
821SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:47:16.99 ID:OlSIxGGv
人騒がせな野郎だなw
822SIM無しさん:2012/01/10(火) 04:13:26.07 ID:hPbZHf3Y
>>820
そーなんだけど、3つくらいしか消えないから中々根気がいるんだわさ!
ところで、Googleトークとか使う人いる?
823SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:23:13.62 ID:Xz2Fn9Es
>>822
こいつから厨房臭がしてたまらん
824SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:46:36.38 ID:QQQwMx4O
でも、かわいいだろ?
825SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:02:43.00 ID:PGOxY05l
>>814
設定→アプリ管理→ブラウザ
キャッシュクリアorデータクリアですべて解決
自己責任でwww
826SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:34:23.87 ID:AwOZHEAR
あああああああああ子供が画面を下にしてブーンブーンってミニカーじゃないよ〜キズが…orz
827SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:52:35.81 ID:uPqWsAA2
>>824
IDカコイイ
828SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:16:42.83 ID:Jx32oOE7
>>809
おれ781じゃないんだよ。横レスすまんかった。
829SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:22:56.47 ID:Jx32oOE7
>>819
アプリケーションの管理からデータ削除するとブックマークも消えると思うが。
830SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:01:11.44 ID:ulDVLw3T
>>793
公開しないブログみたいな感じでインストールログとか飯食いに行ったところとかがしがしためてる。
いろんな端末から読み出せるのと検索が早いのが嬉しい。
ここに入れておけば安心的な。
ある程度まとまってきたらブログの記事として公開したりもしてる。
831SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:05:52.63 ID:Q0DmbdAs
acro HD?
832SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:14:49.12 ID:P7F/A4eG
nozomiのガラスマ、acro HD来たな
春発売だって
防水厨歓喜の全部入りだとさ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/071/71654/
833SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:15:52.51 ID:P7F/A4eG
おっとこのままではスレ違いになってまうので・・・

ここのacro使いの皆様はこれに換えるの?
それとも待ち?
834SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:28:57.78 ID:nopBa/QG
まだだな、これの次まで待つ
835SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:30:26.00 ID:hwZTb9no
>>832
これってnozomi+ガラ機能って事かな?
836SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:31:42.05 ID:B0IPEkvu
acroの支払いが終わった頃にちょうどICSになるから そこが買い時
837SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:38:16.55 ID:hwZTb9no
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/502/881/acrohd01.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2012/20120110_502881.html
「Xperia NX」「Xperia acro HD」は異なる外観を採用しつつも、
ディスプレイサイズやチップセット、カメラなど多くのスペックが共通化されている。
その一方で、「Xperia acro HD」ではワンセグやおサイフケータイ、
赤外線通信に対応するほか、防水仕様もサポートする。
どちらもNTTドコモから発売される予定で「Xperia HD SO-02D」として2月に、
「Xperia acro HD SO-03D」として3月に国内で登場する予定。


結構早い…
838SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:43:48.96 ID:nopBa/QG
思ったより早いなぁ
アクアもあるし欲しくなっちゃうかも
839SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:44:02.31 ID:usBXsjZG
なんかダサいからスルー
840SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:45:04.11 ID:nopBa/QG
確かに少しダサいな
arcやacroみたいなデザインに戻してほしいなぁ
841SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:45:30.92 ID:T4wKsMWh
バッテリーがグローバル版より多くてさらにmicroSD使えるって
842SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:55:34.84 ID:70HXn18z
acroの後継機は出ると思ってた。
ただ、9月に買ったばかりだから機種変はしない。
843SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:58:42.66 ID:HK6l4JaS
でもバッテリー交換出来ないんじゃ論外だな
844SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:02:54.37 ID:pgrmulTY
やっぱりacroの上位版がきたか
やっとスマホになれる
845SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:03:37.77 ID:CZGYLRM0
今使っててこんな機能欲しいとかってのは全然ないわ
ROMRAMの容量多かったらいいなーぐらい
何がしたいって、今白使ってんだけどたまには黒やアクア持ちたいってすげー思うわ
846SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:07:31.93 ID:NvAPj7Pt
ダセェ
847SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:08:30.72 ID:E3rn1rca
2週前に変えたばっかりw
くやしくないんだからね!!
848SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:09:08.67 ID:nopBa/QG
えぇ?まだガラケーなんか使ってるやつ居たの?
849SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:11:30.25 ID:bl6vjWwa
acroHDは内蔵ストレージ半減してMicroSD対応にしたり、MicroSIMじゃなくて通常サイズSIMを継続したり、バッテリー容量も多かったりするし
いわゆるNozomiとはまるっきり別設計の端末なのかな?
850SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:15:59.09 ID:Tw/VmiBq
公式HPに製品情報きてる
851SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:17:29.20 ID:Tw/VmiBq
と思ったら製品のトップページだけか
852SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:21:56.10 ID:JqfhHbey
夏にはacro後継は出ないってことなの?

防水は魅力的だけど、デザインがacroの方がかっこいいね。

新型だからといってSIMが新しい規格にならない場合もあるんだね。
853SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:24:26.37 ID:bl6vjWwa
rayの後継でおサイフ対応が出ることを期待したい
854SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:36:06.33 ID:JqfhHbey
acroはNEXTシリーズでacro HDはwithシリーズって意味わからんなぁ。
855SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:46:46.56 ID:YUr9klcU
so-03dキター
856SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:48:10.08 ID:DwtNOr5V
個人的には防水機能はあんまり好きじゃないなぁ
防水って共通してゴツくて、質感が安っぽいかゴムっぽいかどっちかだもんな
百均のチャックつきのビニール袋で雨の日も雪の日も風呂でも充分使い倒せる
857SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:48:46.71 ID:Wbu+FJjz
正直、形が格好いいから買ったってのもあったから=acro。デザインが悪いと触手が伸びんなあ。 
iPhone然り。ツレが持ってたけど、ホームも決定的にダサいし。

SO-02C格好いいよねえ(p^ω^q)
858SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:50:55.66 ID:JqfhHbey
acro HDを見送って秋冬まで待てれば勝ち組になれるかも。
859SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:51:37.98 ID:DwtNOr5V
>>857
>デザインが悪いと触手が伸びんなあ。
触手っておまえwww食指だろwww
860SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:08:54.28 ID:dvdA1HLj
糞LTE無しで電池容量1840mAhってかなり電池持ち良さそうやん
しかも16GB内蔵+外部スロットで32GBも使えるし
HD買うわ
861 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/10(火) 13:15:29.96 ID:FZwy0g2j
>>860
おさいふ使えて防水でバッテリー増強。これ半端ないわ。
しかもなんか煙草の煙みたいに動いてるライブ壁紙もかっこいいし。
862SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:16:40.15 ID:5JtFNI23
バッテリー交換出来ないacro HDなんて買いたくない。
863SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:24:17.74 ID:jknUxDr5
HDは交換できるほうでしょ
時期が合えば白買うか
864SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:27:27.92 ID:w9DFvAoD
>>744
このスペックにほぼ近いじゃねーかw

しかしacroって名乗ってるのにacroに全然デザイン似てないし
すげー微妙 
865SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:33:48.42 ID:w9DFvAoD
NXはグロスマ 32G内蔵メモリ microSDスロット無し バッテリ交換不可バッテリー容量が1700mAh
acroHDはガラスマ 16G内蔵メモリ microSDスロットあり バッテリ交換可能バッテリー容量1840mAh

NX買う奴いるのかよw
866SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:36:20.43 ID:YUJ66q6U
>>863
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/01/10_00.pdf

一番下に取り外しできませんって書いてある
867SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:37:20.80 ID:JqfhHbey
acroのmicroSDHCに保存した画像をacro HDのmicroSDHCに移すにはPC使わないと出来ない?
868SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:37:58.22 ID:Vc2Aj1nw
強烈なフリーズしたとき用に
つまようじとかで押す昔の機械みたいなリセットボタン作っとけ
869SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:39:14.02 ID:w9DFvAoD
しかしスペック的には全く問題ないが
このデザインは・・・シャープ臭がして嫌だな
870SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:49:38.82 ID:MU1rhfDC
>>832
2機種とも捨てがたくて悩みますわ!
871SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:54:54.11 ID:LL9jtvwb
>>856
取り回しも面倒になるしな


でもこの2つならacroHDかなぁ
nozomiの方がデメリット多いし
872SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:55:20.80 ID:DwtNOr5V
纏めるとこんな感じか

・Xperia NX (Xperia HD SO-0 2D)
2月発売
フローティングプリズム(Floating Prism)機能
カラバリ:ブラック、ホワイト
内蔵ストレージ:32GB microSD非対応(microSIM)
バッテリー:1700mAh(着脱不可能)

・Xperia acro HD( Xperia acro HD SO-0 3D )
3月発売
ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、防水仕様
カラバリ:サクラピンク、ブラック、アクア、セラミック
内蔵ストレージ:16GB microSD対応(通常SIM)
バッテリー:1840mAh(着脱可能)

・共通仕様
ディスプレイ:1280×720ドット、 4.3 インチ マルチタッチ液晶ディスプレイ
モバイルブラビアエンジン 342ppi ブラッククリアパネル
カメラ:裏面照射CMOSセンサー「Exmor R for mo bile」の1200万画素カメラ
+720p対応の130万画素フロントカメラ
(1080p/30fpsのフルHD動画を撮影が可能)
チップセット:クアルコム製MSM8260
CPU:1. 5GHz デュアルコア
メモリ(RAM):1GB
873SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:59:27.47 ID:WzmcC3fB
>>872
乙だが、866の指摘も反映してやれよ
874SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:01:09.08 ID:HQjf9rqC
>>872
この次クアッドコアになったら買うは
875SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:01:54.80 ID:LL9jtvwb
>>869
スペック的な問題はtegra3なことだな
簡単にいうとacroとか2011年モデルと同じチップセットのデュアルコア化で
おそらく燃費が宜しくない
Tegra4とか、次世代のものは各社数十%省電力化謳ってる
876SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:02:51.31 ID:5JtFNI23
877SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:07:46.23 ID:UGRxKgu8
次ぐらいのS4+Xiまでは変えないなあ
878SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:08:17.61 ID:hwZTb9no
今のacroで不満と言えばやっぱストレージだから
ちょっと惹かれる
まぁ、やりくり出来るっちゃ出来るんだけど
879SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:08:25.10 ID:LL9jtvwb
バッテリー取れないと困るかね?
結局acroは予備のバッテリーも使わなかったし個人的にはそこはあまりネガティブな要素じゃないな
root取って遊ぶような人は困るんかな?
しかしどっちも重そうだなw
880SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:13:19.33 ID:DwtNOr5V
すまんw纏めなおした

・Xperia NX (Xperia HD SO-0 2D)
2月発売
フローティングプリズム(Floating Prism)機能
カラバリ:ブラック、ホワイト
本体:128×64×10.6mm、 重さ約144g
連続通話時間(3G)約390分、連続待受時間(同)約400時間
内蔵ストレージ:32GB microSD非対応(microSIM)
バッテリー:1700mAh(着脱不可能 ※有償交換)

・Xperia acro HD( Xperia acro HD SO-0 3D )
3月発売
ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、防水仕様
カラバリ:サクラピンク、ブラック、アクア、セラミック
本体: 126×66 ×11.9mm、重さ約149g
連続通話時間未定、連続待受時間未定
内蔵ストレージ:16GB microSD対応(通常SIM)
バッテリー:1840mAh(着脱不可能 ※有償交換)

・共通仕様
ディスプレイ:1280×720ドット、 4.3 インチ マルチタッチ液晶ディスプレイ
モバイルブラビアエンジン 342ppi ブラッククリアパネル
カメラ:裏面照射CMOSセンサー「Exmor R for mo bile」の1200万画素カメラ
+720p対応の130万画素フロントカメラ
(1080p/30fpsのフルHD動画を撮影が可能)
チップセット:クアルコム製MSM8260
CPU:1. 5GHz デュアルコア
メモリ(RAM):1GB
881SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:22:53.20 ID:sqEMrKqH
一年くらいしたらだとおもったが、案外早いな。
時期的にxi入ると思ってたけど、ないんだね。
882SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:24:08.75 ID:NvAPj7Pt
acroHD欲しくなってきた
883SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:25:21.45 ID:LL9jtvwb
Xiいるか?燃費悪くなるだけじゃね?
あれ3Gオンリーに切り替え不可だし
884SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:27:42.49 ID:sqEMrKqH
>>883
俺はあんまり重視はしてないけどね。
一応圏内にいるので、テザリングするときもはやくていいかなーてくらい。

出たら取り敢えず買うw
885SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:28:08.00 ID:w9DFvAoD
バッテリー取り外し不可は別に構わない
俺はモバブ持ってるし

acroHDは値段次第で機種変かな
886SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:30:00.70 ID:YGmOlMf2
root取れるかどうかだな
887SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:31:54.26 ID:bM4/TP05
これで、arcとSO906iの二台持ちから解放される…
888SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:33:20.75 ID:LL9jtvwb
素直にacro買っとけばよかったのにw
889SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:36:18.35 ID:bl6vjWwa
acro発表前にarc買っちゃったんだろ
察してやれ
890SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:48:02.36 ID:AwH/pTcj
ダサくてよかった、まだ当分acroで頑張れるw
891SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:52:58.99 ID:LL9jtvwb
>>889
最初から国内仕様版が出る情報あったけどね
892SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:54:26.14 ID:qZgjZxUq
注意1 microSDのご利用には、同梱の「microSDリーダライタケーブル(試供品) 」をご利用ください。

報道発表の注意書き一発目
893SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:09:00.43 ID:Bc1F4I1g
しっかし1年どころか8ヶ月で新型か。はえーなぁ。
でも防水スマホは悪いイメージしかもうないわw
894SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:20:25.51 ID:JqfhHbey
夏秋でもまたぺリア出すのかな?
895SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:24:45.95 ID:QCNf/f1V
新acroはwithシリーズなんだな
896SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:26:46.42 ID:sqEMrKqH
NXがwithシリーズ、acro HDがNEXTシリーズだよ。
897SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:27:33.36 ID:EXJoGpKs
hdまで待てば良かったと思ったけど
電池交換できないのかよ
898SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:37:01.92 ID:LL9jtvwb
>>894
バリエ機は出るかもね
スペックが変わるようなのはないだろうけど
899SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:08:13.12 ID:l/SwF5mV
>>897
俺なんてacro11月上旬に買ったけど。HDがこんなに早く発売するとは。マジで待てばよかったよ
900SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:16:04.23 ID:LL9jtvwb
そういう人はまた11月頃にacroHD買えばいいだけだよ
901SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:32:32.45 ID:UK9t2H2K
>>896
逆だよね?

今回から両機種ともdocomo Palette UI仕様で、ソニエリホームじゃないみたいね
別途ソニエリホームはプリインしてないのかな〜?
902SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:34:43.29 ID:PGOxY05l
防水を使ったこと無いやつはマジデやめとけって
色々とメンドクセーから
903SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:39:57.14 ID:c3slwbmx
スマホなんてサクッと機種変できるから次々変えればいいだろ

E46型M3-CSL(SMG2)買って三ヶ月後にE92型が出た俺なんて、本気で涙目だったぞ?
まぁ、結局納車から半年待たず、E92型M3(M.DCT)に乗り換えた訳だが
904SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:46:00.64 ID:PGOxY05l
>>903
それがベンベとわかるやつがどれくらいいると思ってんだ
905SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:46:35.45 ID:jzM3WPGr
>>902
確か防水仕様だと、熱が放出されずに端末内にこもり易くなっちゃうんだっけ?
そんなようなことを何処かの記事で読んだ覚えがある
906SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:49:09.02 ID:U3qdukx0
最近買ったのに待てばよかった
ってなんで?

最近acro買ったならもう二束三文だろ?
新機種出たらまた買えばえーやん機種変なら違約金もないし、何か困ることあんの?
907SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:55:42.25 ID:QCNf/f1V
>>896
ドコモの公式では逆だよ?
908SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:59:40.92 ID:a7cSQIMT
早く来たなー‥acroにICS来ない予感とか言ったら叩かれそうだけど、docomo的にacroへICS提供する理由が無くなった気がする。
ソニエリ仕事早すぎるよ!
909SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:09:48.46 ID:PGOxY05l
>>905
それは知らないけどあるかもね。
俺が不快に感じたのは
パッキン劣化
jackレス
蓋類は極力開けるな
とDOCOMOの営業に言われて社用に使ってるがはっきりいって面どくせぇ
910SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:12:12.47 ID:sqEMrKqH
すまない逆でしたわ…
acro HDがwithシリーズ。

acroもバッテリ交換不可なんだね。
電池切れそうになったらモバブ使ってるので特に困らないけど。
911SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:34:54.09 ID:1YuMNzJh
新機種とか専用のスレあるんだからそっちでやれ
912SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:36:17.39 ID:PpSIKWrt
クロッシーに対応してないので見送り。

夏モデルのiphone買うことにした。
913SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:38:38.66 ID:rx0MwOgx
あぶね〜www

今日OptimusかARROWS Xを買いに行くところだったわ
914SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:41:25.53 ID:zzPxKP4v
>>913
散々情報出てたのにバカか
915SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:45:06.25 ID:ePLTbga5
ところでグーグルカレンダーってPCから見ると英語表記になるんだけどうしたら
日本語になるの?
カレンダー以外は日本語になるのにな。

後、共有したらスマホからも他の人のカレンダー見れるの?
916SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:53:26.54 ID:VeKGud4S
防水というと、
それ用袋の買ったけど、
それじゃ面倒だぁっていうのが普通?

海やプールに寄りつかない人生の
自分にとっては、
あんまり関係ねぇ機能だなぁって思った。
917SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:59:52.81 ID:i2YcVfbG
poboxの5.0出てるんだ。
テストした人いる?
918SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:00:44.61 ID:jzM3WPGr
>>916
日常で役に立ちそうな場面というと、雨の中に晒しちゃったとか、
水たまりに落としちゃったとか、そっちの方面で役にた…つのかなぁ?
パネルが静電容量方式ってこともあるし、風呂場での操作とかには向かなさそう
919SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:13:14.95 ID:bM4/TP05
>>888-891

モバイルSuicaがこんなに早く対応すると思わなかったから…
ガラケーの時はおサイフケータイが始まってから一年半くらい経ってからの対応でしかも第一世代のおサイフケータイ端末対応不可とかだったから、今度もそんな感じかなあと様子見してたんだ
920SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:41:08.44 ID:PYYZEaV3
>>843
バッテリー交換なんてケチ臭いこと言うなよ。スマホなんて1年も使えば産廃だよ。今から一年前といえば、リンクス3Dとかレグザとか、いいとこメディアスだよ。
921SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:42:24.19 ID:YUr9klcU
>>909
パッキンは定期交換部品だよ
メーラーも言ってる
922SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:53:58.05 ID:1YuMNzJh
だから専用のスレでやれよカスども
923SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:54:01.24 ID:PYYZEaV3
>>912
なに!?
やっぱドコモからiPhone出るのか!!
924SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:07:25.09 ID:Ti+Dnc6v
誰も無接点充電に触れないな

HDに速攻乗り換えるぜ
925SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:20:19.24 ID:S9rf+shh
ほらこっち逝け

【ガラケー機能】Xperia "Hikari""Hayate"
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325497869/

SONY Xperia S Part 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326160153/
926SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:22:37.56 ID:AwH/pTcj
無接点充電いらねー
927SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:32:10.83 ID:Lw8T6Yxq
内蔵ストレージ16Gは正直かなり羨ましいな。
こちとら容量不足でヒーヒー言ってんのによ。
928SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:50:43.88 ID:4yazb+k9
RAM1Gが喉から手が出るほど欲しいが、デザインとデカさ重さがさすがに‥ 今回はパスしよう。

ただデザイン路線変わった臭いしどうすっかな。root視野に入れるしかないのかね。
929SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:53:16.58 ID:yMTKZ058
こうして後先見るとacroがいかに優れているかが判る。後継は今年の年末か来年で確定だろうが、今年世界が終わるので実質人類最後の最高レベルの携帯端末がacroであることは感慨深い。
930SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:58:36.06 ID:akmwIOgN
>>929
その考え嫌いじゃないぜw
931SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:00:57.49 ID:JqfhHbey
とりあえずacroで様子見しよう!
932SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:01:40.52 ID:VWQjI3Mm
acro HDはなんで通常SIMなんだろ?
てっきりmicroだと思ってたんだが…
933SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:06:05.75 ID:w/mhGkXn
あと1、2年もすれば気に入るのが出てくるでしょ
934SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:15:34.26 ID:NZDliOyK
>>917
ダウンロードしたい!

URLー!
935SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:17:17.64 ID:Vc2Aj1nw
夏の省CPUとOS待ちかなぁあ、ガラスマとはいえ未だ2,3
936SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:20:19.26 ID:0NrDw0FZ
SO-02Cで二年間過ごすと決めたんだ!SO-03Dなんて欲しくないやい!

もうヨドバシでは予約受付してるね。
937SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:29:36.32 ID:EXJoGpKs
2年後買い換えるときもっと高性能なXperia出てそうだし
別に今はacroで何も問題ない
938SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:35:34.28 ID:IZZxfqDO
acroで不満と言ったらストレージ容量くらいだしな
欲しいと言えば欲しいけど
939SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:38:22.26 ID:EJ17ubou
旧ACROに新ACROのソフトオーディオ入らないのかな?
まー買い換えが減るからしないか(-.-)
940SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:56:13.28 ID:eiCVbD1m
acroの時は発表初日に予約いったけど今回のはそのうちでいいや
S4載ってたら考えたけど。
デザイン含めて気が向いたらって感じになっちゃうな

POBoxのダウンロード辞書は羨ましい。
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 21:15:05.10 ID:7rUIc01C
>>880
Acroの内蔵ストレージはいくつ?
942SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:16:22.32 ID:w9DFvAoD
>>941
380MBぐらい
943SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:26:32.99 ID:2AmQXLcb
1GBじゃね
944SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:30:15.45 ID:r79+V3oT
acroHDいいなぁ、7月にこれ買ったばかりなのに欲しくなってきた
945SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:32:30.82 ID:w9DFvAoD
acroを11月にMNP一括2万で買ったけど
acroHDに乗り換えるわ

ソニエリロゴも今回で見納めになりそうだし
946SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:34:41.86 ID:FNeba+ZJ
スペック的にはいいが、デザインがなぁ・・・
947SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:38:50.34 ID:cGAQmM7e
acroHD買いたいんだけど
毎月割りの残額?を払わないといけないのかな?
機種代は一括ですでに払ってます
948SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:41:04.13 ID:w9DFvAoD
>>947
今このacro使ってるんですよね?
acroも一括で買ってるなら払う必要無いですよ

Xperiaはやはりソニーブランドになるらしい。
949SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:42:43.75 ID:akmwIOgN
毎月割りを・・・払う?
月々減額されてるのを断るか否かって感じだね
950SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:04:00.27 ID:M6joU2jf
7月にacro買ったけどacroHDいいなあ
縦置き型の充電台が付属するのも魅力
951SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:10:27.95 ID:eiCVbD1m
逆に充電する時はそれ使わないといけないってことだぞ
952SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:14:09.50 ID:PxyzriAZ
カメラの性能はarcやacroから据置かな > HD
953SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:16:25.41 ID:eiCVbD1m
違う
954SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:19:23.45 ID:M6joU2jf
>>951
直接ケーブルつないでも大丈夫だと思うんだけど
って書きながらケータイWatch見てたら何で充電台付属するのか分かった
防水だからいちいちカバーを外さなきゃいけないからか
955SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:21:27.67 ID:eiCVbD1m
>>954
というか当然ケーブルを端末に繋いでってのは出来るんだけど、防水機ってのは基本的に本体に繋ぐのは推奨されてないんだよ
要は疲労してパッキンが痛む可能性があるから。
956SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:25:19.43 ID:LeOcgQpK
1年モデルチェンジしないiphoneてすごいなマジで
957SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:27:00.22 ID:QQQwMx4O
デザイン的にはNX、内容としてはHDといったとこか。
でも、まだacroでいいや。ものすごい機種変したいとまでは、まだいかないな
958SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:32:42.58 ID:a7cSQIMT
そろそろ次スレの季節
959SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:35:43.55 ID:M6joU2jf
>>955
そうなのか
防水機使ったこと無かったからそこまで知らんかった
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 22:37:02.07 ID:IZZxfqDO
うい
961SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:37:25.15 ID:w9DFvAoD
個人的にデザインならNXよりHDだけど
現acroと比べるとダメダメレベルだな
962SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:38:14.83 ID:M6joU2jf
立ててくる
963SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:40:48.75 ID:M6joU2jf
立ててきた
過去スレは無しでいいんだよね?
docomo Xperia acro SO-02C Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326202790/
964SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:45:58.08 ID:wR4D203A
ってかもうこの機種終わりだから次スレ要らなくね?w
965SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:50:17.22 ID:w9DFvAoD
いやいるよww
966SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:08:28.38 ID:a7cSQIMT
>>963
乙 必要なら誰かが勝手に貼り付けるだろ
967SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:21:40.07 ID:M6joU2jf
>>966
おk了解した
968SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:31:33.21 ID:QQQwMx4O
>>963
969SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:42:21.04 ID:bK4X615M
>>964
まだ3ヶ月もあるだろっ
970SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:44:37.09 ID:Scvt7Flm
acroHD普通に良さげじゃん。

デザインはモックさわってみるまでなんとも言えんが。
971SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:50:28.68 ID:QowosUiY
俺はquad coreまで 待つ事にするよ
972SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:01:47.38 ID:DhYkEWsP
>>963


ソニエリのロゴが見納めなら買うかもしれん
後は…OSがどのバージョンになるかだな
973SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:16:53.07 ID:RmsDOlNQ
12月にacro買った俺涙目w
デュアルコアが裏山、OSVer.上がってMW600の曲名表示に対応とかされたら憤死だ
974SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:33:14.24 ID:SVZw4Hlf
>>972
発売当初は2.3.7、後からICSのアップデートが来る予定とのこと。
というか、プレスリリースとかのイメージ画像が見た感じ全部ICSに見える気がする。気のせいか?
975SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:41:27.88 ID:AQjcBY1u
今ガラケーだけど5000円クーポンきた、acroHD買いたい。
976SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:57:10.47 ID:7z0FWo+w
デュアルコアなのに動作もっさりしてんのは何故だ
977SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:01:35.89 ID:+xGWZB+i
>>880
で、acroHD は ICS なのか?
違うなら acro から替える意義無し!
978SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:07:03.44 ID:RmsDOlNQ
>>976
どの機種?acroはシングルコアだよ
979SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:10:31.40 ID:SVZw4Hlf
>>977
ICSが来る予定だってdocomoが言ってる。そのくらい自分で調べろやヴォケ
980SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:36:37.47 ID:mPWNKy9k
acroHDは初代Xperiaに似てるじゃんか デザインが
981SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:38:09.03 ID:+xGWZB+i
>>979
ボケアホはお前
acroHD はまだ docomo の正式発表が無い
と言うか、お前のような態度の悪い奴は出て行け!
982SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:45:35.24 ID:7z0FWo+w
>>978
acroHDの動画見たらもっさりしてた
983SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:47:48.27 ID:CjoCLB2q
>>982
あれよりサクサク希望なら、チョンスマホかiPhone買うしかないな
俺は両方とも嫌だがな
984SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:02:42.57 ID:aJAgAlTu
流れにものすごい違和感があって、よくみたらarcのスレさまよってた。
985SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:04:12.33 ID:5JuIrg+M
>>981
言い返した時点でお前もでてけ
986SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:13:56.23 ID:GWMsp7wV
>>985
からんだ時点でお前も出てけ
987SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:19:56.44 ID:TTAaF2XL
2.3だって書いてあるだろ読めないのか文盲共
988SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:26:53.18 ID:SVZw4Hlf
>>981
リークしてる、プレビューで出てる以上の正確な情報を求めてるなら、
こんなトコで聞かずプレスリリースにでも張り付いとけやクソヴォケアホンダラ。
言ってることが矛盾してることに気付いてねーのか。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120110_503428.html
> NTTドコモによれば、両機種のAndroid 4.0へのアップデートは「できるように努力し
> ている。検討中で、確定次第案内する」(NTTドコモ プロダクト部 プロダクト企画担当
> 部長の石川貴浩氏)と前向きな姿勢を示している。

ついでに言っとくけど、ここはSO-03Dのスレじゃない。
態度悪いもなにもスレ違いだからさっさとhikariスレにでもhayateスレにでも逝けよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325497869/

二度とくんな胸くそ悪い。
989SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:34:41.79 ID:SVZw4Hlf
(兄弟機の関連スレに誤爆したのはここだけの秘密)
990SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:12:43.13 ID:gaT+8ASR
なんでさ、Androidmarketってあんなに検索しにくいの?
991SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:03:59.97 ID:zA/ihV73
>>988
このスレは新機種と関係ないから
胸糞悪いから二度と来ないでくれ
992SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:34:18.67 ID:SVZw4Hlf
>>991
新機種に嫌悪感を覚えるなら、その安価の矛先は俺じゃないと思うんだが‥?
スレがあるから向こう逝けって誘導してるだけだぞ。
993SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:16:01.90 ID:QNbWMoND
とりあえず新機種の話はスレチだ
994SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:43:13.43 ID:SVZw4Hlf
そうだな
995SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:09:33.17 ID:JOmrsZ/U
とりあえずおっぱい好きってことだ
996SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:50:23.21 ID:q1F47m8w
acroからの機種変割引してくれたらいいのにな。
997SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:15:19.30 ID:hi/2WM0o
取り敢えず後2,3年はacro以上の良機種は出なさそうだし投げ売りになったタイミングで予備を確保したいな
998SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:20:43.26 ID:e2syTAz2
acro側の充電器のアダプタ差し込み口に差すのがきつくて中のメッキがこすれてるけど、みんなのもなってる?
999SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:22:45.47 ID:di3gtS37
999
1000SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:24:26.94 ID:yZ8Il2MK
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。