Tasker Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
なんだか難しそうだけど簡単なことはさらっと出来ちゃう
奥はすごーく深いTaskerスレです。

7日間のトライアル版がありますので先ずはおためし〜
http://tasker.dinglisch.net/index.html
There are Direct-Purchase (with a 7 day trial)から自分の端末のOSに合ったものをダウンロード
英文ですが簡単なところから
http://tasker.wikidot.com/step-throughs

日本語版wiki(情報少ないです、みんなで頑張って増やしましょう!)
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
英語版wiki
http://tasker.wikidot.com/
日本語でのtaskerの情報は少ないので、英語版wikiからの引用でも需要かなりあります。(引用元もかこうね)

前スレ Tasker Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320498026/

Tasker情報交換スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299304941/
Tasker Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309100590/
Tasker Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316706403/
2SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:39:56.97 ID:QHrCWG0U
>>1
毎回無くならないか心配してしまう
3SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:21:36.56 ID:uc0+0GWi
まず自分が組んだtaskやprofileがどう動くかノートに書いてみるとわかりやすいかと。

Q:画面offで3G(モバイルデータ通信)をoffにしたいのですが、すぐ画面onにすると・・・
A:collisionなどで過去スレ検索

Q:画面offで3Goffの場合、メールは受信できませんか?
A:メールによる。3GoffでもSMSは受信可能であり、SMSで受信がありますよ〜と連絡するタイプのメール(mopera、SP、iモード)
 ならいける。またそれを挟めばgmailでも受信可能。
*参考アプリ:メール通知、pnotify、synker
例 SPメール
context{event>notify>SPメール(タイトル見確認)}task{mobiledate onとかいろいろ}
例 gmailに来るメールをSPなどに転送 あとは上記と似てる。synkerなどでメール受信動作を行ったり、
  k9メーラーが受信するように自動同期onにしたり(k9側の設定もいる)

Q:taskを他から終了させる方法はないですか?
A:stopとperfromtask、collisionを工夫

Q:通知を消せませんか?
A:tasker以外の通知は無理

Q:keygが上手く動きません
A:OSにもよるが、rootedでない場合、画面onでしか動きません

4SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:53:44.11 ID:9s6qXU6f
>>1乙。
なんだかんだでpart5。需要意外とあるんだね。
5SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:53:32.85 ID:0ZAZ86Gn
>>1
おつかれさんよ〜♪
おつかれさんよ〜♪
空を見上げりゃ…ビルばかり
6SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:46:37.57 ID:na38E2NA
Actionの「Variable List」ってなくなったの?
マニュアルに載ってるのに,実際にはそんな項目が出てこないんだけど.
7SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:59:25.80 ID:Se86eUit
>>4
自宅に戻ったら音ON、外出したらバイブ
アプリごとに画面回転ON/OFF
これだけでも十分買う価値がある
8SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:41:17.93 ID:9rJIwQO6
電池消費にはあまり影響ない?
9SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:30:49.92 ID:i4bkZcM8
やるタスクによるでしょう
10SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:10:59.62 ID:TRm2Bj49
自宅に戻ったら
って基地局で位置出してる?

俺の場合基地局を使ったら範囲広すぎて運悪く自宅と職場が入っちゃうのが悩み
GPS使ったら電池がなぁ
11SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:28:13.33 ID:Se86eUit
if文でwifinear判定させりゃいいだけの話だろ
何言ってるんだ無能
12SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:33:03.70 ID:kY1ICIhy
>>6
開いて最初の画面の一番下の栞マークで済むし
実際あれが実装されたときに無くなったと思う
13SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:16:44.62 ID:MNJIGCLC
wifi環境がない
14SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:45:48.55 ID:snA/gMC3
今時出先以外で3gの男の人って…
15SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:26:41.79 ID:dATSEfA2
それぐらい普通だろ
みんながみんな同じとは限らない
16SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:06:33.54 ID:Z/2Lxe6r
職場が近いと困る時代。w
転職するきっかけ。ww
17SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:14:16.70 ID:iBabQZjW
wifinearなら別に接続しに行くわけじゃないんだから
近所の人でSSID公開してる人のAPを基準にすればいいじゃない。
まあ、お隣さんちまで何kmもあって勤務先が裏の畑とかいう環境なら
諦めてGPS使うしかないと思うけどね。
18SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:51:40.69 ID:aqCVQauF
wifi関係はいつもOnにしてるならいいけどな
19SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:56:03.06 ID:FCC2pOGz
それはcellnearで操作しろや…って、
こんな初歩的な話でグダグダいってるやつはなんでtasker使ってんだよマジで。
20SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:08:31.87 ID:P5oUkbcm
こんなタイミングで口を出す奴のレベルは知れてるなw
21SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:03:53.51 ID:/wIgxm6p
別に初級でもいいじゃん
tasker使うのに何か資格でも要るのか?
妙な選民きめぇわ
22SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:31:22.79 ID:GorTwa3W
選民意識とかじゃなくてそれくらい調べれないなら使うなって事
23SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:51:11.57 ID:jAtUwwvG
使うなって事(キリッ
24SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:53:17.22 ID:4E+pA2Jg
話の流れもわからず、口出すなと言いたいんだよ。
25SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:04:53.42 ID:GMfsbhnZ
taskerって単体アプリでできることをわざわざややこしいタスク組んでAndroid使いこなしてる俺様カッケーって思うために使うもんじゃないのか?
26SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:48:44.71 ID:6dZ8g8Uz
>>25
そんなさもしい発想が出来るのはお前だけ。そもそも大概のタスクやプロファイルはややこしくないし。

他で出来る事でも Tasker に集約すれば、アプリストレージやワークメモリの節約にもなるし、管理も楽。
自分専用のカスタマイズ等 Tasker にしか出来ない事は山ほど有る。
27SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:52:55.20 ID:k0xUiBKm
わざわざ何個もアプリを入れるよりこれ一つで補えるから便利という考え方もある
28SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:23:07.27 ID:/YgPHJy+
あと、単体アプリだと微妙に手の届かないところの挙動をいじれたりとかね。
だから、良くわかんない人が単体アプリ捨ててまで金払って苦労して使うもんじゃぁない。

と俺は思う。
29SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:35:11.79 ID:jAtUwwvG
最初は誰でも無知だろうによくもまあおまえらは
ヒントすら出したくない未熟な訪問者を罵倒したい言い訳につらつらとレスを重ねるもんだな
うざけりゃ黙ってスルーすればいいだけだろうに余計なレスでスレは伸ばせるときてる
30SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:08:54.00 ID:nnIcCk38
無知はROMってろって言ってるわけじゃないんだよ。
単なる無知で「一緒に勉強させてくれ」って雰囲気のヤツと
いわゆる「教えてクン」じゃ扱い変えたくなるでしょ。
31SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:17:44.96 ID:ceDaqAaw
>>29
読みづれー
黙ってスルーしろとか余計なレスとか、自分の事じゃないか
32SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:57:46.77 ID:mX3pSTsO
>>29
真理。黙ってればいいのに
33SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:02:02.62 ID:Pl8t8I8+
なんかtaskerスレはいつも殺伐としてるよなw
なんでそんなカリカリしてるんだってレスがあるんだけど…
34SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:03:52.50 ID:Jt9dBycX
こんな雰囲気だから落ちそうなんだよな
35SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:09:19.42 ID:jAtUwwvG
>>30
「教えてクン」はスルーして置き去りにされれば気付くか去るだろ
即レスで口汚く罵ってるレスを読まされる住民の身にもなってくれ
こんなスレの頭から後発ユーザーは来るなと言わんばかりのレスばっか重ねてる奴らはなんなの?
スレ過疎らせたいのかよ
子供から学ぶことだって一杯あんだよ
後発ユーザーも大事にしろよ
36SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:10:36.47 ID:XvnBYJ8t
もうスレ分けたほうがいいな。ここは過疎るだろうけど構わん
37SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:21:27.80 ID:Rb1RLAUV
>>36
tasker初心者スレ

ってことかw
38SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:23:34.82 ID:jDiSvtMD
確かに住み分けたほうがいいな
こんなんじゃこのスレも機能しなくてうざい
39SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:32:50.12 ID:ZzaAKpFJ
俺は作った方がいいと思う。
度々出てくる教えて君が地味にうざい
教えたい人は初心者スレに行けばいいんじゃね?
40SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:34:50.37 ID:X4cNzbQE
んじゃ両サイドの意見一致してるし作っとくわ
ちょっと待ちなさい
41SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:38:35.31 ID:4llYLzyy
片方が過疎るだけだろ・・・
42SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:43:49.78 ID:c2xdXudt
もう過疎ってるだろ
43SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:44:31.96 ID:4IkIUfSf
ワロタ
44SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:36:37.19 ID:I7ZOub0i
遅いから立てたぞ。以降ここでの初歩的な質問控えてくれ

Tasker 初心者質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325057650/
45SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:37:56.59 ID:ndkBhZbQ
こっちのスレが終わりそうな気がするわw
46SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:40:07.98 ID:OCJRspgd
なんだかんだでこっちのスレはレベル高いから需要あるんじゃない?
しょうもない争いで過疎って潰れる方が怖かった
47SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:35:10.83 ID:YSGzPqJA
4.x使っている人いる?
タスク一覧をtaskerで呼び出すにはどうすれば良いかね。
48SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:30:12.22 ID:nnIcCk38
>>47
ICSだと真ん中の稲妻ボタンはないの?
49SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:10:13.99 ID:/MEphFVn
>>48
あるよ
50SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:00:11.30 ID:/Jm9FGRb
買ってみたが何だか難しいんだな
51SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:07:30.08 ID:eXq4s8ym
52SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:46:41.20 ID:fj8MdCKE
なにかifで曜日を一括指定する方法ないかな

火曜、水曜、木曜、金曜に9時にsirent onにするタスクに4行使ってるのをまとめたい
53SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:11:32.98 ID:58yOGeW0
>>52
if では無理じゃない?
context の week day を使うしかないのでは…
week day から直接タスクを組んでも良いし、取り敢えずグローバル変数だけ指定して別プロファイルで流用する手も
54SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:33:16.47 ID:w+QTU6Dt
>>52
%DAYW を 火/水/木/金 で match
55SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:37:30.10 ID:58yOGeW0
>>54
おぉ、そんなスマートな方法があったとは!
5652:2011/12/29(木) 09:44:27.76 ID:fj8MdCKE
>>54
すげーありがとう
57SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:48:23.66 ID:pmLxFxYZ
58SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:36:04.48 ID:WRTbXKiS
proximity は、設定後センサーを往復して補正しろと書いてあるけど、
それをやっても時々暴走する。連続して task が発動してイヤーン。
皆もなった事ある?

Xperia arc 2.3.4

context は proximity + shake
59SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:08:40.88 ID:oNDJsFll
>>58
自分は、context{画面off}でproximity使うprofileは全てoffにしてる。
onは他taskから
60SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:35:53.21 ID:WRTbXKiS
>>59
うーん、やはり他タスクからのプロファイル制御が堅いか
直接 proximity トリガーは便利なんだよなぁ…
61SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:08:05.86 ID:aBgyHXyV
勢いなくなったな、
62SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:11:23.85 ID:iL0b1u8x
前からです
63SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:18:20.84 ID:qWyZ5d6A
>>48
早く教えろよ
64SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:48:53.98 ID:7EL2rVPu
おいおいもうちょっとレベルの高い話をしてくれよ
65SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:52:19.90 ID:wd9jTvWu
>>64
おいおいもうちょっとレベルの高いネタを提供してくれよ
66SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:24:15.21 ID:gB1nWkSr
>>63
いや、稲妻ボタンあるなら押せよ
67SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:29:07.20 ID:4g5yWNZE
>>66
押したよ。で、どうすんだよ?
68SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:12:53.22 ID:lNGqTteB
ん、タスク一覧ってそれのことじゃないのか?
違うなら何をしたいのかワカンネ
69SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:19:15.17 ID:SPEgYa5+
>>46
レベル高い()笑
70SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:38:33.76 ID:WpnKGJ75
あ、民度の話じゃないですよ
71SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:39:03.74 ID:4g5yWNZE
>>68
そのタスク一覧じゃねーよ
72SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:34:02.48 ID:lZvu3PNu
>>71
一体何をしたいんだよ。
わかるように説明できないなら初心者スレのエスパー達に聞いてくれよ。
73SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:42:19.06 ID:os5nXJ2b
>>72
こんな奴はエスパーでも無理

Tasker使わないことで一段落
74SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:44:10.21 ID:WuwSIET5
Tasker の task じゃなくて
android システム上で走ってる task のことだろ。

これくらい分かるだろボケ。
答えてやれ。
75SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:47:39.38 ID:0jlvG57b
>>74
お前が答えればいいんじゃね?
76SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:54:30.53 ID:Z62MvMvU
>>46
なあ
こっちのスレはレベル高いか?
77SIM無しさん:2011/12/31(土) 04:47:36.30 ID:TWsRAfPM
低レベルの集まりでしたね
78SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:34:30.55 ID:FUe1PbkD
>>74
その通り。
早く教えて
79SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:54:19.08 ID:A41/DYt4
このアプリPayPal払いも対応してて助かった。
奥が深すぎるな・・・・

よく使ってる2chまとめビューアが電池食いまくるから画面切ったときにrootkillするようにしてみた。
80SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:06:23.78 ID:xPD6UvsB
あけましておめでとうございます。

家の無線LANから接続が切れたということをトリガーにして、そこから6時間後に画面をロックする、
ということは可能でしょうか? トリガーの設定ができませんでした。。
81SIM無しさん:2012/01/01(日) 07:54:54.46 ID:2uNnTGex
wifi connectedにinvertで良いじゃん!?
82SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:25:28.84 ID:g1quS2ok
特定アプリ起動時と終了時にime切り替えるのは可能でしょうか?
手書きアプリの時だけime変更するのが使いづらくて
83SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:48:59.34 ID:/8lQpqm+
>>82
切り替えるにはroot必須じゃね?
IME切り替えのポップアップ出すだけなら出来ると思うけど。
84SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:54:31.11 ID:XIMI6WZS
ポップアップするだけでもだいぶマシになりそうなので、もうちょっと探してみます
ありがとうございました
85SIM無しさん:2012/01/01(日) 20:18:56.46 ID:eMUsqIzg
>81
そういう方法があるとは。ありがとうございました。

ところで、wifiが切れたときではなくて、
wifiをオフにしたときをトリガーにすることは可能なものでしょうか?
86SIM無しさん:2012/01/01(日) 20:57:32.16 ID:2uNnTGex
>>85
variable valueで%WIFI~offにすれば、
「wifiをオフにしたとき」じゃないけど、
「wifiがオフのとき」ならできるよ。
87SIM無しさん:2012/01/01(日) 21:01:13.20 ID:2uNnTGex
86の補足
どっちも一緒って言ったら一緒だけど。
88SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:38:58.06 ID:ARUnAq18
>>86
variable value で%WIFI ~ on にして,Exit Task にすれば「wifiをオフにしたとき」になる.
別の方法としてはwait untilを使う方法もある.
89SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:56:07.04 ID:2uNnTGex
>>88
なるほど、enter taskなしでexit taskだけでやるんだ。
思いつかなかった。

でも、>>85が何をしたいのか…?
90SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:31:36.71 ID:IwAsuxY3
ご存知な方いらっしゃれば教えてください。

Input Methodを切り替えたいんですが、切り替えダイアログ出すことしか出来ないでしょうか?
ショートカットタップ一発で、ATOK→標準などに切り替えたいのですが。
dpad?は動作しない機種です。
91SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:35:34.32 ID:bqXeg0v0
>>90
rootedならsecuresetting
92SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:44:38.65 ID:IwAsuxY3
>>91
即答ありがとうございます!
rootedですか・・・
一応取れない機種ではないですが悩みどころですね。

考えます!ありがとうです。
93SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:47:08.28 ID:IwAsuxY3
あ・・・
82-83で同じ質問出てますね。
読んでなかった。すんません!
94SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:16:07.42 ID:RFT1NSjY
b-mobileのfairを使っているのですけど、taskerでapnのオンオフが機能しませんでした。
taskerのマニュアルにcdmaの機種は機能しないってありましたけど、
b-mobileが使っているwcdmaというのもNGということなんでしょうか?
95SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:23:44.93 ID:bqXeg0v0
>>94
モバイルデータ通信のon/offでいけないわけは?
96SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:35:06.94 ID:RFT1NSjY
>>95
端末をなくしたとき、拾った人に3Gを切断されてしまうと、
リモートロックができなくなってしまうかと思います。
そこで、たとえば数時間ごとに、エアプレーンのオフ、データ通信のオン、APNのオンをできればと思いました。
97SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:46:51.92 ID:G2jPqZy9
>>96
俺が他人のスマホ拾ってパクるならソッコーでsim抜くわ
まあ無意味な対策だな
98SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:53:29.47 ID:cg7dNkdX
>>97
あうのグロスマとかsimの無い機種もあるんたぜ?
99SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:31:43.83 ID:xirolDZT
お前がSIM抜くかどうかは知らんけど、抜かない犯人向け対策の話をしようや。
100SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:36:04.16 ID:g7+x4r+3
端末にロックかけておけ。
操作すらできなければいい。
101SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:36:33.76 ID:ux8VoF2n
たまに話題になる紛失時の振る舞い
探そうとする
諦めて痕跡を消去
etc
102SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:52:26.37 ID:G2jPqZy9
>>99
は?
それこそ96の設定なんて初心者スレでやるレベルだ
103SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:54:03.45 ID:xirolDZT
それこそってのがどこから繋がって出てきたか分からん。
104SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:54:11.00 ID:cg7dNkdX
開き直りハイリマシター
105SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:58:57.04 ID:G2jPqZy9
即レスきめぇw
そんな即レスしてる暇があるんならおまえらがこのゴミみたいな設定を初心者にご教示してやれよw
106SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:14:56.76 ID:AEdnKzA9
やっぱりこのスレはゴミだな
107SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:26:06.37 ID:rcl8Uxc2
76 :SIM無しさん [sage] :2011/12/31(土) 01:54:30.53 ID:Z62MvMvU
>>46
なあ
こっちのスレはレベル高いか?

77 :SIM無しさん [] :2011/12/31(土) 04:47:36.30 ID:TWsRAfPM
低レベルの集まりでしたね
108SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:55:39.72 ID:0qtR7YeC
>>107
taskerというアプリの趣旨からすると、
やりたいことを自分でかってに組むのが正しいからね。
それができない人の質問でしかスレは進まない。

自分で組んだのを上げるにしても、英wikiがすでにあるしね。

いつかのVOLMでのコントロールやscreeblでのいろいろのとか挙げられていたけど
109SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:15:32.27 ID:y3tgIz1k
tasker結構メモり食うんだよなあ
Goと併用すると1GB機でもちとつらい
110SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:13:01.03 ID:LBD6KSnG
widgetlockerとの併用も地獄だぜ! フゥハハハーハァー
111SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:25:57.26 ID:VrVNkH80
widgetlockerはメモリー喰いすぎなんだよな
112SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:19:54.95 ID:KWtB2Bi8
メモリ残量限界ギリギリで使いこなしてる俺様カッケー


ですね、わかります
113SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:19:06.26 ID:7jUEK0m7
mHotspot Monitorつこうてるんだけど、バッテリー残量とかをtaskerに渡す方法ある?
NTITLEでsplitとか考えたけど、これってステータスバーの本文は抜き出せないよね?
114SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:58:33.56 ID:PG+G1hI2
TaskerのHttpGetで天気取得してMinimalisticTextで表示しようと思い、試行錯誤の末に完成させたんだけど、MinimalisticTextって元から天気を表示できたんだね。

俺の苦労は何処へ(´・ω・`)
115SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:03:55.25 ID:QYrko1zd
(´・ω・`)
116SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:30:46.26 ID:PCT2tnTy
>>114
天気取得を好きな時に行える。

例えば4:00に一度更新ならば、バッテリー的に優しい。(そこまでするか?)
117SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:16:59.61 ID:DXd144hT
書き込めネェー
118SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:13:25.90 ID:ZPl5GpX9
>>113
真下のレスじゃないけど自分でhttpgetで取得すればいいんじゃないか?
自分はgp02でバッテリー残量が変わる度(四段階)に通知するようにしたわ。
119SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:44:44.37 ID:jviafjVN
>>117
書き込むナァー
120SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:07:49.71 ID:lNnzeOwY
>>118
なるほど、ありがとう
これで勝つる

と思ったら、URoad-8000の管理画面は、データ部分がjavascriptで代入されるパターンだったorz
URoad-Homeの方はhtmlのソースにきちんとデータ入ってて、taskerで状態取得出来たんだけど…

もしURoad-8000で出来た方いたら方法教えて下さい
121120:2012/01/05(木) 23:50:50.33 ID:Oj98N4hz
誰かの役にはたつかもしれんから、一応やったことを書いておく
URoad-Homeの電波状況を取得するのはこれで出来た
1.HTTP Get
・Server:Port→admin(ログイン名、各自変更):admin(パスワード、各自変更)@192.168.100.254 ←デフォルトはこんな感じ
・Path→admin/state.asp
・Mine Type→text/html
2.Variable Split
・Name→%HTTPD
・Splitter→"WM_SignalStrength">
122120:2012/01/05(木) 23:53:13.79 ID:Oj98N4hz
3.Variable Split
・Name→%HTTPD2
・Splitter→</td>
4.Flash
・Text→%HTTPD21

これで電波状況がポップアップする
ホームに表示させたいなら、%HTTPD21をMinimalistic Textに渡すなりすればおk
123SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:10:32.45 ID:UBLnrfDx
>>114
天気のソースを選べるぞ。
124SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:00:12.27 ID:8Tg9kNuh
DIGNOに機種変更したので、スクリーンOnでWimax on、offでWimax offを組んでみたのだが反映されない。
他のWimax対応機種を使っている方はいかがですか?
125SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:27:37.27 ID:HdNLJ18y
>>124
SCREENは反応鈍い時がある気がするから、とりあえず稲妻のマークからWimaxをOnにする
Taskだけ作って実行してみたら?
それでも反映されないなら、対応してないのかもしれんし
126SIM無しさん:2012/01/07(土) 03:01:13.34 ID:u2aJy8iP
3Gの状態がオンかどうかを判定する方法がわかる方いますか?wifiの判定に使える既定のバリアブルはあったのですが3Gについてはないんですかね?
127SIM無しさん:2012/01/07(土) 03:06:43.89 ID:I6r2YUpb
>>126
biltin変数リストみてわかってるだろ?

taskerでのみ3Gのon/offを変更するなら、そのactionの後に%MOBILE=on とかを加えればいいかと
128SIM無しさん:2012/01/07(土) 03:30:29.76 ID:u2aJy8iP
>>127
どうもです。既定のリストにないのはわかっていたのですが、無いことが不自然に感じたのできっとなにかしらの方法が用意されているものだと強い希望的観測を持ってました。。。
自分で変数作って対処ということですね。ありがとうございました。
129SIM無しさん:2012/01/07(土) 07:03:46.86 ID:PGPVqGCm
>>124
photonもムリ
130SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:11:07.77 ID:i7r+WAM+
>>124
スクリーンは使ってないがWiMAXのオンオフは出来てるよ
EVO無印
131SIM無しさん:2012/01/08(日) 05:00:13.73 ID:cGMz7lFG
インターフェース変わりすぎ吹いた
132SIM無しさん:2012/01/08(日) 05:43:16.13 ID:cGMz7lFG
Scenesがすごく使いづらい
Menu形式多用してたから細かく弄れるのは嬉しいが・・・
133SIM無しさん:2012/01/08(日) 07:58:24.35 ID:3bo0UhUc
タスクのアイコン設定から、download more iconsでダウンロードしたIpackって、どうやって適用するの?
134SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:39:11.63 ID:p+uCxID7
>>132
Scenesって何?
135SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:42:31.40 ID:R5TVo6TV
アップデートきたのか
136SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:06:47.54 ID:dPt5JBEQ
fixes for ICS.
キターーーーー(・∀・)
137SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:07:41.70 ID:vF9ekwkG
これでまた使いこなしてる率が下がってしまうのか…
138SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:17:32.09 ID:ICaVCxxo
ドラッグしてのProfileの移動ができないぞ
139SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:19:47.84 ID:Tf3MC4+5
うへぇ、インターフェースきっつ。
140SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:23:58.70 ID:dPt5JBEQ
>>138
ほんとだ。こりゃ困った。
141134:2012/01/08(日) 12:26:26.91 ID:p+uCxID7
>>134
ごめん、自己解決
142SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:29:13.49 ID:p+uCxID7
連投ごめん。
>>138,140
できるよ、profile名とその右のチェックマークとの間に薄く縦線あるでしょ?
そこを動かす感じでやれば移動できる。
143SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:32:09.62 ID:q91B8gZK
判定狭いな
144SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:46:43.96 ID:ICaVCxxo
>>142
ありがとう.
薄い縦線に気がつかなかったわ.
気がついてもドラッグ用とはわからなかっただろうけど.
145SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:53:21.97 ID:dPt5JBEQ
>>142
ほんとだ。ありがと。
それにしても長押しで消えてしまうのはやめて欲しいな。
146SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:09:08.98 ID:ICaVCxxo
>>145
Preferences>UIのShort Click ActionとLong Click Actionを変更すれば良い.
俺は今回そこの設定を見直して,
 Short Click Action: Edit
 Long Click Action: Options
に変更してみた.
しばらくこれで使ってみて気に入らなければ変更するだけ.
147SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:10:57.85 ID:ICaVCxxo
>>146
あ,縦線長押しで消えてしまうってことだったらその通りだな.
148SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:12:55.10 ID:ICaVCxxo
あと画面スクロールのつもりが,
縦線に触っていて順序が変わったりするから気をつけないとな.
149SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:15:07.91 ID:jG8gGRTI
縦線で移動ってより縦線の右側(チェックマーク上)で移動だね。
150SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:15:30.15 ID:E6nDID6F
忘れないようにチラシの裏にでも書いとけばいいと思うよ。
151SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:17:49.15 ID:qqUTq+M3
なんかアプデで使いにくくなったっぽいな
152SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:54:29.71 ID:ByV8Soks
今回のアプデで新しくできるようになったことってなんかある?
153SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:10:05.63 ID:E6nDID6F
154SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:33:11.22 ID:72FE+lLW
アップデートって勝手になるの?
155SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:57:05.68 ID:ejRzb8re
Scenesって何?
156SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:13:25.92 ID:p+uCxID7
>>155
弄ってみれば分かる
157SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:17:30.99 ID:ejRzb8re
>>156
なんかポップアップ作れるみたいな感じ?
158SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:18:54.97 ID:3L8PS8xt
menu形式のtaskがさらにいじれるようになったのかな
ZOOMの簡易版みたい
159SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:27:32.98 ID:2T4aKpHB
Scenesでvariable queryとかを作る場合の「accept」と「cancel」のボタンってどう作れば良いの?

それらしい設定無いし・・
160SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:36:08.77 ID:NDZlYEmL
UI の変化に少し戸惑ったけど、慣れたら圧倒的に使い易いな。
task の分類が楽になった。
161SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:42:18.64 ID:ICaVCxxo
Short Click Action か Long Click Action のどっちかが Delete の時,
Task編集中に,アクションを削除しようとすると,確認なしでいきなり削除されちゃうな.
削除確認ありに設定しててもいきなり削除されるからバグだろうな.
162SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:11:07.79 ID:6pmLIWsk
scene弄るの楽しいけど、ムズいね。オーバーレイ透過デキタラいいんだけどなぁ。
163SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:21:43.82 ID:xWm1GHBJ
ぁ、透過できた…
164SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:53:10.81 ID:3La58Cgr
あれれ? menu task の並び替えってどうやるの?
165SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:23:59.41 ID:5509fJsQ
ギャラタブ+でTasker使ってるんだけど、
設定でkillされにくいように通知バーに表示するようにしてるし、
トリガーとなる動作でActiveと出るのに機能しないことが多々ある。
プロセス表示アプリで見ると生きてはいるんだけど…
ユーザー変数が変化せず、ユーザー変数使ってないTaskも動かない。
どうも純正タスクマネージャが勝手にメモリ解放したタイミングで無効化されているように思える。
同じような症状の人居る?Galaxy S2とかTab10.1で使っている人の話が聞きたい。
166SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:37:01.76 ID:fLaD3yOu
>>165
S2だけどkillされた事は一度も無いな。
167SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:37:29.26 ID:EXy/holx
>>164
右の方(マークあたり)をドラッグ
168SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:39:57.80 ID:0JX5vvY5
sceneのエディタを編集しようとすると落ちる。同じ人いる?
最初は出来てたんだけどなぁ。メモリ不足かな。
169SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:40:46.72 ID:EXy/holx
>>168
再インスコしたら直った
170SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:55:12.60 ID:CqLCKn1z
>>169
そっか。やってみるよ。サンクス
171SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:20:11.62 ID:S+iaqNyL
うーん、やっぱりエディタ落ちるな。スライダーを組み込むと編集出来なくなるわ。
172SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:30:20.73 ID:jQBI5nQd
>>171
ほんとだw
スライダーいれて再編集しようとすると落ちるね
173SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:33:36.68 ID:yCaj0bt0
プロファイルのタブ分けで新しいタブってどう作るの?
タスクや変数をタブ分けされていない一覧で見る方法は無くなったの?
174SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:16:12.77 ID:MezWWec1
>>173
profilesなどのタブを上下にスライドすると出し入れ出来る。

出した時にホームアイコンを長押しして、メニューのadd projectを押す。
175SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:51:05.47 ID:BVZz9vGe
sceneでボタンを透明にすることってできない?
176SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:55:19.08 ID:hPlmzLak
>>175
ovalとかで透過、textに空白でいいよ。
177SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:59:27.17 ID:/8+xqCmC
>>166
S2では大丈夫なのか。thx
現在再インスコして様子見中。
もしダメだったらautomateitで定期的にkill→relaunchさせてみようかな。
178164:2012/01/09(月) 00:20:43.13 ID:nLAWUuV+
>>167
うーん、出来ない。
task の並び替えじゃなくて、menu task の中のアイテムの並び替えの話なんだが。ゴミ箱アイコンの近くをドラッグするの?
179SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:48:40.99 ID:HwGXRdFq
>>176
すいません、ovalで透過する方法を教えて頂けませんか・・
180SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:54:58.95 ID:PeZ88Xri
>>178
出来ないよ。
>>179
colorにあるスライダーバーは透過率。0にすると透明になる。spell間違ってるよね。
181SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:06:16.25 ID:HwGXRdFq
>>180
なるほど
ボタンの変わりにovalを使うってことですね!

ボタンの上にovalを重ねて何かするのかと勘違いしてました;
182SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:06:32.48 ID:KCixlzev
GSS2使いに聞きたいんだけど、
load last app(action前のアプリに戻る)とか %LAPP
使える?
機種依存なのか自分は使えない
183SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:28:56.43 ID:trNjBVgP
sceneってどうやって呼び出すの?
184SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:47:53.01 ID:sBHUh+zk
>>180
spellは間違ってはいない
英国綴りになっているだけ
185SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:16:32.47 ID:jyVtMa5B
you tube 起動で3gONにしてみたんだけど、3gの起動が
間に合わず、接続errorになってしまうんよ
アイコンタップ
後に2秒後にアプリ起動とかできる人おらん?
186SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:23:53.67 ID:KCixlzev
>>185
?なんか考え方がひどいな

task
3gon
wait2秒
app youtube

のショートカットを作りそこから起動すればいいだけ。
waitにif %WIFI=on とかかければwifionでの起動なら待機時間なくなる
187SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:25:58.96 ID:isFzOYeR
複数のアプリを一緒に設定出来ないかと思ってさ
188SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:50:34.83 ID:UhQGwCxA
youtube起動でWi-FiONならタイミングバッチリ合うんだけどね
最初のオススメ読み込みが3GONは間に合わないからねー
189SIM無しさん:2012/01/09(月) 13:22:44.15 ID:8hll08KV
>>186
ダンケ
一つずつ試してみます
>>188
まとめて設定できればね〜
フォルダこさえて、そっから行くしかないのか
190SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:25:09.11 ID:QZqM8rhL
>>184
そーだったのか。少し賢くなったよ。ありがとう
191SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:54:32.55 ID:nJYqeVPt
Calendar Entry使って,Google:日本の祝日 から祝日かどうか判定する変数をセットしようとしてみたがうまくいかない.
なぜかどんな条件でもActiveになってしまう.

別の方法でも良いので,祝日判定できている人いますか?
192SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:06:23.37 ID:nJYqeVPt
>>191
自己フォロー
どうやらタイムゾーンの関係か9時過ぎた現在,祝日ではないと判定できました.
しかし,9時間祝日判定がずれるのは痛いです.
何か対応策はあるのでしょうか?
193SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:11:17.75 ID:+xNORFQp
・終日の予定にしない
・タイムゾーンの設定する
でうまく行くと思うけど、そんな祝日カレンダーないわな。
194SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:45:55.04 ID:nJYqeVPt
>>193
Google:日本の祝日は 終日の予定ではなく 00:00〜00:00 までの予定のようです.
あとはタイムゾーンをクリアできればうまくいきそうです.
まずはいろいろ試してみたいと思います.
195SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:42:53.78 ID:vas/aH1n
今頃気が付いたけど、Alertにmenuが追加されてる。
なかなか便利だねこれ。
196SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:05:52.42 ID:6BQmpj0u
menuは前からあっただろ
197SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:50:29.57 ID:O84y+N76
>>196
そーだっけ?
198164:2012/01/10(火) 20:33:48.02 ID:7sWu5RrB
>>197
以前は task のプロパティが選択式の menu と直接起動の execute という二種類があった。デフォルトは execute だから知らない人も多い。
menu という独立した action じゃなかったんだよ。
199SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:25:33.98 ID:j3rEpzP9
>>198
そう言うことか。
使い勝手も良くなったし、幅が広がって良いよね。
200SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:39:55.32 ID:PEFWhuo/
良い方向のアプデだったとは思うんだけど、Scenesの調整がスワイプだけで直接入力出来ないのは微妙だよね
201SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:47:42.21 ID:bYAANBZG
出来るぞ。
がんばれ。
202SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:50:47.10 ID:zsy+zoOn
全体の大きさが微調整できないのがなあ
203SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:06:58.56 ID:v/Xkv3RD
面白い使い方を考えようぜ!

電卓とかマルチカウンターとか。
画像を用意すれば、秘書AIとかも出来そう。
204SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:09:20.68 ID:pUYbb2e2
>>201
グリグリ弄ってみたがわからん
ヒントだけでもくれ
205SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:16:56.96 ID:TPhF873O
>>204
そう?
じゃあ君が意図してしているのと違うのかもだけど
右下の虫眼鏡をクリックしてクマちゃんをクリックして Resize とか Move を選択。
206SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:18:28.59 ID:bWiCGvZ9
数値入力っぽいのを言ってるのかと思ったんだが。
207SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:22:21.56 ID:pUYbb2e2
>>205
あーそれか
それでもグリッドを小さくしたりして大雑把には弄れるけど、
できれば1px単位で決めたいからキーボードで数値を直接入力出来れば良いなーっと思ったんだよ
208SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:34:31.10 ID:TPhF873O
あんたが書いてる スワイプだけ じゃないだろ?
後出し乙ってやつ?w
209SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:38:29.47 ID:gr2qFscQ
うわぁ・・・アスペかよ
210SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:58:27.81 ID:VQwiRr0v
>>208
自覚ないかもしれないけど馬鹿丸出しだよ
211SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:09:07.99 ID:TPhF873O
>>209-210
そうか俺は間違ってるのか。

俺が書いてることの何が間違ってるのか解説してくれ。
逃げずにな。
212SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:14:32.24 ID:yXKM1xaH
>>201で「スワイプだけじゃない」って書いてるならまだしも、「直接入力出来ない」に対して「出来る」って書いてるやん。
213SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:18:14.43 ID:TPhF873O
それは俺じゃねーよwwwwww
214SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:20:50.74 ID:MnTsn3fR
これは見事なアスペ
215SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:20:57.41 ID:yXKM1xaH
間違えた、失礼。
216SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:32:57.29 ID:kEdlCmNI
>>207に後出し乙とかつまんねーこといってるからじゃね?
217SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:23:56.31 ID:SlGUMXq6
>>200で直接入力がしたいって目的をはっきり言ってるのに何が後出し乙なのか俺にはさっぱり分からん
218SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:51:35.36 ID:hm4gKKdy
アプデ後にacore暴走始まった人いる?
2chMate 0.8.1.23 dev/samsung/SC-02C/2.3.5/4.7MB/72.0MB
219SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:57:33.57 ID:Tn6e91gZ
>>207
xmlとかに吐き出して編集っての考えてみたんだけど、exportはあるんだけど、importが見つからないや。
どこにいったんだ?
220SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:59:24.23 ID:Tn6e91gZ
219だけど、解決した。
タブ長押しで出てきた。これで直接編集出来ると思う。
221SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:15:10.30 ID:olViDQIc
質問です。
例えば 50 - 40 = 10のように計算結果が正の場合は結果の前に+をつけnotificationで表示し、
40 - 50 = -10のように負の場合は-を+に置き換えてnotificationで表示する。

ということは可能でしょうか?
一時間前のバッテリー容量と現在のバッテリー容量を比較し、増減値を表示したいのですが・・
222SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:16:47.69 ID:lwv1537a
変数の扱いに「絶対値」って合ったっけ?
223SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:34:12.41 ID:olViDQIc
>>222
無理ですよね…
224SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:44:22.19 ID:M9vMdl7Q
>>221
計算に使ってる変数<0の時だけ、変数×-1すれば
マイナスの符合とれるけどダメ?
225SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:12:04.54 ID:ELeSiaoY
変数二つの大小でappendしてやればいいんじゃないの。
226SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:29:28.04 ID:olViDQIc
>>224,225
ありがとうごさいます。
やってみます!
227SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:31:11.86 ID:UIpscsPh
>>221
少し頭使えばわかるだろ・・・
228SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:44:57.75 ID:lt7TZ45F
さすが本スレ
答えないしスルーも出来ないw
229SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:59:57.38 ID:kEdlCmNI
答えてるじゃん。
230SIM無しさん:2012/01/12(木) 07:09:41.36 ID:FTNDYO4U
>>221
絶対値取る関数(abs) あるよ。

Variable Set [ Name:%var To:abs(-50) Do Maths:On Append:Off ]

これで50がセットされる。
userguidに書いてあるよ。

初心者スレ行った方がいいよ。
231SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:28:14.97 ID:tj+mtnOE
3GとWifi切っても緊急地震警報なるのな。
さっきのでちょうどいいフィールドテストになった。
232SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:10:08.39 ID:u2XK7X9U
ほんまもんの緊急地震速報(CBSメッセージ)なら受けられるけど、
なまず速報とかあの類のは3G/Wifi切っちゃうと受けられないから勘違いしないようにな。
233SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:03:16.03 ID:yesPgL5q
逆にwifi通信中は本当の緊急地震速報(ドコモのエリアメール)が受けられないとか
本当なのこれ??
234SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:33:39.07 ID:E6rgeO+3
メニューの高さってどうやって調整するの?
下に隙間が出来ちゃうんだけど。
http://i.imgur.com/AUKtl.png
235SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:55:41.88 ID:O7Pof/W+
>>233
通信中は知らんけど、接続中は問題ないな。
今朝も鳴った
236SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:01:51.26 ID:exZH2olO
他の人のtask一覧とか見てみたい
237SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:11:55.44 ID:skjEpwVB
>>236
初心者スレでやれクズが
238SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:18:54.62 ID:99yrS0oD
いきなりクズとか言う奴の親の顔が見てみたい
239SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:22:24.45 ID:aRIcr/n+
2ちゃんなんか見てるやつは全員クズだからな
親の顔が見てみたい
240SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:24:47.85 ID:ZXJH/LuP
親の顔を見る親
241SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:51:38.38 ID:exZH2olO
なんで見てみたいって言っただけで罵倒されなきゃいけないの・・・
242SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:13:01.40 ID:RwU17LSb
>>233
Wifi通信中はおk、3G通信中はたぶんダメだ。
無線にゃん先生のblogで詳しく説明あったから読んでみると良いよ。
243SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:22:13.24 ID:BIuUQpKZ
>>241
その台詞が罵倒として使われるのが一般的だから。
244SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:04:01.80 ID:UeZlLVLk
>>241
あのなぁ…
245SIM無しさん:2012/01/13(金) 01:40:58.37 ID:XkACxt+X
更新来たな
246SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:02:52.87 ID:oVbhdTCX
Suicaと連動して地下鉄の改札通った場合のタスクが組めたらいいな
247SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:30:20.08 ID:h2XpRywE
wikiにあるプロファイル使って地元の天気を取得することに成功
これをもとに朝と夜壁紙変えようと思ったけど
晴時々曇とか晴後雨とかどうしたもんか…
248SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:58:14.17 ID:3X703oZp
>>234
item layoutで調整。数値入力欲しいよな。
249SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:36:44.94 ID:6Y4rvzrz
アプデきてる
250SIM無しさん:2012/01/15(日) 04:32:06.83 ID:g/7jIshW
またMenuの仕様変わったのか
透過出来るのは良いな
251SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:17:48.91 ID:nwp4XyYg
サイドに付いてるボリュームキーを無効に出来ないですかね?
252SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:36:42.11 ID:ipJ+EOvn
>>251
つアロンアルファ
253SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:37:48.21 ID:3SXnetAT
http://zikoman-you.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31
[Context]
Event>>Display>>Display On

これってOffの間違い?
254SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:41:15.38 ID:6Y4rvzrz
>>253
あってるんじゃない?
255SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:54:45.42 ID:3SXnetAT
>>254
あってるのですか・・・

2:Tasker>>Wait Until>>任意の時間>>Until %SCREEN matches off

コレの動作の意味って何なのでしょう?
その次でWaitの時間を設定してるので何故二重に設定するのかが分からないのです。
ちなみにTaskerじゃなくTaskです。
256SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:03:05.34 ID:GBdB3ylE
初心者スレで聞きなおすか過去ログくらい嫁
257SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:06:51.76 ID:TCjMDteo
>>255

これは任意の時間で指定した時間ごとに状態を確認するため。
>2:Tasker>>Wait Until>>任意の時間>>Until %SCREEN matches off

こっちは最低でもこの時間は動作を待つ為。
>3:Tasker>>Wait>>任意の時間

画面オフしたタイミングと2.のタイミングが重なったときに
即通信オフしない為に入れてる。

>画面offしてすぐ3Gオフだと何かと都合が悪かったため任意の時間経過後オフにできるようにしてみた。
258SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:30:34.23 ID:3SXnetAT
>>257
2は衝突を避ける為だったのですか
よく分かりました、ありがとうございました!
259SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:39:38.11 ID:eqeFX85d
質問スレの方で質問させてもらったのですがググるとこっちで同じ質問されておられる方いらっしゃいました。
>>82と同じ事がしたいです。
>>83の方がおっしゃるにはroot取っていれば可能みたいなのですが
どうするのでしょうか?root取ってます。お願いします。
260SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:09:23.16 ID:ZI81QgdK
>>253
裏でtaskが動き続けていてあんまいい方法ではないな
261SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:20:26.11 ID:FnEmw5+8
画面オフタスクと画面オンタスク作った場合は
二つのタスクがオフ、オンを監視してるんじゃないの?
>>253とどっちのが省電力で不具合少ないの?
262SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:32:34.96 ID:5sdcFQ0E
>>259
SecureSettingsのことじゃね?
263SIM無しさん:2012/01/17(火) 04:14:38.66 ID:eqeFX85d
>>262
レスありがとう御座います。
SecureSettingsインストールしたのですがそこからどうすればいいのでしょうか?
264SIM無しさん:2012/01/17(火) 06:33:25.75 ID:TXqqK//z
>>263
まず試せ
265SIM無しさん:2012/01/17(火) 08:38:35.50 ID://T2rLT5
>>260
俺もそう思う.

>>261
%SCREEN を監視する Profile 1つで実現できる.
266SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:54:23.63 ID:TXqqK//z
senceを使ってwidgetlockerではswipepadを動かないようにする
ってのできそう。

最細最長のscenceをoverlay blockで上下左右に表示すればいけそう。
267SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:15:53.41 ID:Jh/JA5sc
>>265
どうやって?
268SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:02:08.23 ID://T2rLT5
>>267

過去スレで出ていたやり方だが,このやり方が一番わかりやすくてスマートだと思っている.
他にもProfile作ってるが,基本は全部このやり方にしている.

[%SCREEN ~ on]
<Enter Task>
1. Perform<3G Switch>(%par1=on)
<Exit Task>
1. Perform<3G Switch>(%par1=off)

Task<3G Switch>:AbortExitingTask
1. If %par1 ~ on
2. MobileData on
3. Else
4. Wait 10sec
5. MobileData off
6. End If
269SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:33:34.29 ID:90VYDbRp
>>268
[%SCREEN ~ on] AbortExitingTask
<Enter Task>
1. MobileData on
<Exit Task>
1. Wait 10sec
2. MobileData off if %SCREEN ~ off

のほうがシンプルでわかりやすいと思うが・・・
270SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:35:04.09 ID:TXqqK//z
sceneはステータスバーにoverlay block で表示するとかなり便利にできそう。

ステータスバーをelement3つで埋め、各elementには
tap、longtap、stroke right/left/down(小中大)といろいろなの設定できるので
ランチャーとしていける。
271SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:49:27.88 ID:ROM8qIsd
Tasker の内部処理なんて知らんが
event をトリガーで実現できるものはそうしたほうが
state の変化を監視するより電池喰わないんじゃないのか?
272SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:57:35.60 ID:XaG0ElHv
>>271
eventを監視してんじゃん
273SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:57:51.40 ID://T2rLT5
>>269
それだと Enter Task と Exit Task が同時に実行される可能性がある.

つまり,Enter Task同士,Exit Task同士は AbortExistingTask で制御できても,
Enter TaskとExit Taskの制御ができない.

今回の例では if %SCREEN ~ off があるからそれでも問題ないが,
もっと条件が複雑だったりするときに,Enter TaskとExit Taskの同時実行を考慮して,Taskの中のAction一つ一つにifを入れたくないでしょ.
274SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:39:39.92 ID:djyMZfXF
>>269のabort existing taskって何の意味があるの?
collision handingって同名taskの場合に有効じゃないの?
違うtaskでも一つのprofile内のenter taskとexit taskでも有効なの?
275SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:48:42.64 ID:90VYDbRp
>>273
複雑になるなら Perform XXX if XXX で呼ぶだけでしょ
前は変数制御でやってたけど、誤動作(画面オンなのに3Gオフ)起こしてたから 269 のやり方にした
276SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:56:26.39 ID:1Z/Zkufb
>>274
有効じゃないよ
その辺は >>273 に書いたとおり
277SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:10:32.41 ID:TXqqK//z
>>274
画面off→on→off を10秒以内でやった場合、3Goffになるのは何秒後でしょうか?
278SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:15:28.95 ID:DS5laGaq
>>275
それじゃPerform Taskを呼ぶときしかifが働かないでしょ
呼んだ先のAction1つ1つ(以下略
279SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:21:24.02 ID:TXqqK//z
>>278
どう組むかでどっちがいいかなんて違うし・・・
collisionと%par1とか理解して好きに組めばいいじゃん。
280SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:45:14.51 ID:djyMZfXF
>>277
最初の画面オフから10秒後だろ。
281SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:27:32.43 ID:OgyBbZJV
>>268
なるほどと思って真似してみたんだけど、上手く動かないわ。
環境によるんかね。
screen onの時に、else以下が緑色になってるし。
282SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:35:17.60 ID:hfbQ9Tvz
すまん、緑色は稲妻マークついてたからなのか。
283SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:38:00.75 ID:hfbQ9Tvz
perform taskのpar1~2って設定しっぱなしと勘違いしてた。
一瞬だけなのねorz
284SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:46:14.18 ID://T2rLT5
>>277
Exit TaskがAbort Existing Taskになってるなら
2回目のoffから10秒後
285SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:22:15.02 ID:61MTeWfm
>>270
これいいな。電話とか検索とかよく使うやつ設置したら捗った
286SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:30:37.31 ID:ExRuxlVc
>>285
kwsk
287SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:43:41.85 ID:kRKQp5QQ
みんなSPモード受信後の画面オフで3GOFFどうしてる?
288SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:52:03.43 ID:o/+98hv4
>>286
まずsenceをある程度いじってないと理解出来ないかと。

sceneで高さを最小、横を最大(swipepadなどの関係で調整)の大きさで作る。
elementはnoodleを3つ用意し、均等の幅で並べておく。
これでステータスバーの真ん中、右、左での動作を全て別々に設定できる。

そしてこれをsence>show overlay blocking で表示しておく。(devicebootなどで)

*全部登録しようと思うとめんどいので、適当に、まずは1つのnoodleでもいいかと。

どういうactionを設定しておくかは個人による。

ステータスバーの真ん中を
クリックで明るさ普通
右にswipeで明るさup、右に大移動で明るさmax
左にで明るさdown、左に大でdownmax
下にswipeでステータスバー表示
下にかなりswipeで〜

ステータスバーの左を
クリックで前のアプリに戻る。
右にswipeで電話
下のswipe程度で着信音やマナーモードとかの変更

何が起動するかは表示できないので、明るさ変更、音量変更などが相性良さそう。
他にはmusicで次へ、戻る、stopとか
289SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:57:34.15 ID:o/+98hv4
追加
背景は透明にしておけば、ステータスバーの表示(アイコン、バッテリー、wifi、3G、時間)などは問題なく表示される。
290SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:04:43.98 ID:lp1TQ/Q3
senceは便利すぎるな
291SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:24:28.12 ID:Qf3wouPg
タップ設定しないとストロークできないんだな
292SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:29:20.47 ID:Qf3wouPg
>>288
strokeって一つのエレメントに一個しか登録できなくね?
下と左で動作分けたいけどできない
293SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:31:25.17 ID:o/+98hv4
>>292
%stroke_dirと%stroke_len をif、elseif で使いまくる
294SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:32:20.97 ID:o/+98hv4
%stroke_dirのとる値 Up Down Right Left
295SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:38:43.21 ID:ASHZUa53
アプデあってから一部プロファイルを精査書き換えしたのみで
senceはいじってもなかったけど、いい情報をありがとう

ただ俺の端末ではモッサリ感が感じられるのでこれ以上
複雑な処理をしたいくないのが、、、
296SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:52:24.27 ID:Qf3wouPg
>>292-293
なるほど!更に便利になった。ありがとう
297164:2012/01/18(水) 16:33:03.05 ID:wRoTQcHo
>>288のおかげで、俺も(
簡単な奴だけど)scene 出来たー!! (゚∀゚)
日付+曜日、時刻、バッテリーのオーバーレイで、タップやストロークで表示位置を変えたり特定のアプリを起動したり通知バーを開くだけのシンプルなものだけど、めちゃ便利
ありがとう
298SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:14:00.88 ID:TJbMTtM4
アプリによっては邪魔になるから左上にオンオフ切替sence置いたら便利になった
299SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:19:52.10 ID:sjciZvYN
>>293
%stroke_len のとる値も教えていただけませんでしょうか?
300SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:37:20.76 ID:o/+98hv4
>>299
整数 1から。stroke始点からの終点までの距離。つまり始点のelementがある程度幅がある場合、
押す場所によって終点が同じでも値が違う。
説明わかりずらいけど、下へのstrokeでも高さでなく終点への距離ってこと。
ステータスバー中央から画面の一番真下までstrokeと、一番下の右端へのstrokeでは値は違う。

実際にstorokeで flashするべいs
301SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:00:00.96 ID:sjciZvYN
>>300
なるほど。ありがとうごさいます。

やってみます!
302SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:09:47.80 ID:sjciZvYN
連投すみません。

>>298
ランチャー的なsenceとは別にもう一つ置くということでしょうか?
303SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:07:11.52 ID:9yewbOr2
>>302
そうしてるよ。端末代起動時にどっちも呼び出してる
304SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:37:32.31 ID:tRnDY1NT
sceneとかelementって1ドット毎にリサイズ出来ないのかな?
305SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:49:22.11 ID:3CpMNPHp
scenesの作成手順まとめたサイトってどこかないかな?
公式やwiki見ても見つからないし
306SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:53:22.19 ID:wjBm3YPv
いじってるうちに覚えるよ
結構分かりやすいと思う
307SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:05:52.60 ID:3CpMNPHp
>>306
ありがとう
みんなのレスを見ながら何とか頑張ってみる
308SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:06:22.37 ID:8DpkMC2R
これで iPhone の ステータスバーすりすり に勝つる。
309SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:44:23.25 ID:ea88x31c
>>297
の真似してストローク方向に応じて複数アクションを使い分けようとしたんだが、うまくいかない…
↓のように stroke の task に if を組むのではダメなの?
(´・ω・`)

http://i.imgur.com/i1Wfm.png
310SIM無しさん:2012/01/19(木) 06:11:55.55 ID:EDnlENRm
>>309
まずnotifyとかで動くかためそう。
311SIM無しさん:2012/01/19(木) 11:45:09.66 ID:yI2Xqzxs
scene弄りがいがあって楽しいな
どんなアクションにするか考えるだけでワクワクする
312SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:00:33.10 ID:9PmcOIND
ステーテスバーscaneやってから他のtaskが動かん
オフにすると他のが動く。なぜだ…
313SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:22:55.71 ID:sZKFDtHq
>>312
例えば?
314SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:54:27.51 ID:Ed3iWPDR
>>313
アプリ起動時LOCKとか、他のショートカット置いたTaskが起動しない
315SIM無しさん:2012/01/19(木) 15:25:38.45 ID:sZKFDtHq
>>314
試してみたけどちゃんと作動するな
気付いてないだけで設定がおかしくなってるとか
316SIM無しさん:2012/01/19(木) 15:30:18.83 ID:EDnlENRm
>>312
たまに同じく。しかも端末自体が重くなる感じ。
scenceの動作も動かない・・・ステータスバーを引っ張れないのでscenceは表示されてるはずだけど・・・

たまにだけど
317SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:40:06.69 ID:UTuyFI9K
>>315
設定デフォルトに戻したり再インスコしたけど同じなんだぜ
profiles見直しても変なところないように思う
昨日は問題なく動いたんだけどな…
318SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:43:00.46 ID:5EuTa7OB
>>317
設定いじってないならなにか昨日と違うことしてない?
新しくアプリをインストールしたとか
319SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:01:04.52 ID:yqAInVPI
>>289
背景を透明にする方法を教えて下さい。
320SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:25:18.74 ID:3fsGVR5h
>>319
編集画面でmenuキー>background color
321SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:27:27.57 ID:Siy5WXXp
scence敷居TAKEE
322SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:08:12.03 ID:nUbfxmsH
>>318
アプリ1個インストールしたくらいかな
仕方ないから昨日の状態に復元した
323SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:32:27.37 ID:emqj9X3r
日と曜日はあるけど、月の変数は無いんだっけ?
migiuedっていうアプリの代わりをさせようと思って。
324SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:49:13.24 ID:dMQGKG0G
>>323
%DATE を variable split すれば、月の数字は取得出来るね
January 等の月名を表示するのならば別途プロファイルが必要だろう
325SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:30:10.28 ID:i45BvLKg
sceneが弄り辛い
PC上で編集するツール作ってくれないかな
326SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:32:50.45 ID:k99CGMvX
sceneに関して
taskerでステータスバーを表示してるかどうかで作れる縦の最大サイズが変わってしまう
327SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:41:06.30 ID:41sYZHow
タッチ感度が悪いのかscene作るとき、横幅いっぱいにしたいのに端っこに隙間ができてしまう
数字入力で微調整できないかな
328SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:42:12.35 ID:f3EE1zKs
長文ですみません。
docomo端末でSPモードメール使ってる人限定の話ですけど

taskerで画面OFFで3G OFF等のタスクを使っている場合に
notificationにSPモードメールから「未受信メール」
の通知があった場合に3G ONにしても
いつまで経ってもSPモードメールが自動で受信してくれないのですが、
みなさんどうしていますか?
329SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:48:28.17 ID:k99CGMvX
>>328
過去スレでSPメールを受信する方法あった。
330SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:11:50.63 ID:f3EE1zKs
>>329
ありがとうございます。
SPモードメールの再インストールを
試してみます!
331SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:29:03.64 ID:bXqqazYs
>>268
このやり方詳しく教えて
332SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:52:59.73 ID:ABjPNoaH
>>331
教えてもなにもそのまんまじゃん
333SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:24:32.35 ID:Xn6bESfh
「アプリを立ち上げるとSPモードメールを受信する」
だけの単純なアプリを作ろうかと思ったんですけど、
需要あります?
334SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:40:27.73 ID:cuVzYGBI
>>333
いらないと思う.

SPモードメール受信BOX というソフトでメール問い合わせのショートカットが作れる.
AutoShortcut というソフト(Taskerプラグイン)で Tasker からショートカットの起動ができる.
335SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:10:17.19 ID:k99CGMvX
画面offでsceneを表示する場合、overlayだと画面offのまま、activityだと画面onするみたい。
いろいろあるから全部は試してないけど。
336SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:26:00.58 ID:gTSRyatE
昨日の人も言ってたけど設定いじってないけど正常に作動しないな
タップやロングタップは動くんだけどストロークだけが無反応だ
337SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:27:03.57 ID:gTSRyatE
>>336
sceneの話ね
338SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:31:48.98 ID:f2WPGbD1
>>336
実装して日が浅いからバグがあるんだと思うわ
339SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:35:38.35 ID:k99CGMvX
>>336
ifとか変にしてるんじゃないの?

もしくはactionが機能してないとか(現在表示されていないsenceのdestroyとかすればtaskがエラーで止まるんじゃないの?)
340SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:40:02.06 ID:B4+yv0Yr
sceneで時刻とか空きメモリの表示させたいけど作ったときのままの値だな
どうにか自動更新が出来ないものか
341SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:41:43.76 ID:k99CGMvX
>>340
actionにscene>element〜ってあるだろ
342SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:46:41.85 ID:cstZ668K
scene って透過にできないの?
343SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:50:52.95 ID:qPR8kTR9
できるよ。メニューキー押してみ
344SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:56:21.86 ID:476tMQL0
>>339
変な所はないはずなんだけどなぁ
昨日までは動いていたわけだし

http://i.imgur.com/r97Te.jpg

無理そうならストロークを使わない方法でいくし、バグならそのうち直るだろう
345SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:59:35.40 ID:cstZ668K
>>343
thx ひっしにロングタップとかしてたわ。
346SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:47:11.92 ID:dIKnCnMp
ストロークは
%stroke_dir Left (etc)
頭文字は大文字な。
347SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:10:28.00 ID:YrCaNvfj
>>341
element~っていろいろあるけどどれを選べばいいですか?
348SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:32:29.27 ID:k99CGMvX
>>347
自分が編集したいこと
349SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:04:26.80 ID:qRCLTAT+
>>348
常に時間の値を更新し続けるのはどれになるのですか?
350SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:13:16.54 ID:k99CGMvX
>>349
時間の値を何で表示するかによる。まぁtextだろうけど、だったらelement text以外の何があるの?

それを画面onのときに1分毎などにループしてやればいんじゃないの
351SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:30:36.35 ID:gvYdFC8v
sceneのstrokeイベントなんだけど、
効かない人は
tapイベントの方に
valiable set %dummy to 1
でもなんでもいいからダミー処理入れてみては?
俺はそれで、解決した。

まぁ単純なバグだからすぐ直ると思うけど、暫定処置として試してみては?
352SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:45:32.36 ID:emqj9X3r
>>324
ありがとう。上手くいきました。

バッテリー残量を表示するように設定してみた所、その直後は増減を反映してくれた。
しかし一度画面がオフになって再び立ち上げると、オフになった時点の数値のまま変化しなくなってしまう。
こっちの設定がどっかお粗末ってだけならいいんだけど。同じことやってる人いる?
353SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:27:02.42 ID:Mn8B6BnS
>>352
ノシ
俺の場合は、画面オンの event で一度 hide scene → show scene で再描画している。
element text の再描画でもイケるんじゃないかな?
俺は複数のテキストを一つの scene にまとめ、定期的に更新するので hide → show で一括更新してるけどね。
354SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:25:58.44 ID:rt+N0gVG
sceneでババアもどきを作ろうと思い、rectangleが細くできなくて困っていたんですが、actionのelement sizeやelement positionを使うことでうまく配置できました
これを使えば色や表示する情報を好きなように変えられるので便利ですね
355SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:55:07.07 ID:SysvF/ch
356SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:36:09.52 ID:LXZJUX/Q
>>350
何度も申し訳ありませんがループの設定をしようとしたら最低二分以上とでたのですが一分の方法があるのですか?
357SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:37:22.11 ID:8aj+TuEs
>>356
contextではそれが最小

taskでwaitとgo action
358SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:02:01.75 ID:MmFXWDkk
自宅と職場でホーム画面を変えたいんだけどそんなTaskある?
自宅ではADWで職場では標準ホームという感じで。
359SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:03:18.54 ID:zlHFfih8
初心者スレ行けば?
360SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:22:23.55 ID:MmFXWDkk
初心者スレ行ってきます。
361SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:23:49.28 ID:PX/97WyC
そして平和が戻った
362SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:41:01.44 ID:uibZ6q1u
二十符一翻
363SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:22:25.46 ID:wSCLuyoL
364SIM無しさん:2012/01/22(日) 15:46:02.89 ID:sJG63NCf
>>353

おお!なるほどありがとう。
画面オンのeventと、画面オン時15分ごと
にelement text で再描画するようにしてみたよ。
contextで電池残量の数値の変化を監視するってことは出来ないのかな
365SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:04:47.38 ID:Tb4XTNYW
sceneにweb素材使うとなかなかいける。カウンター素材とかオススメ。
gifアニメ使えないのが残念。
366SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:05:37.49 ID:cgGGd/xE
>>365
もうちょい詳しく
367SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:52:02.71 ID:kufAtaZF
>>366
数字アイコンとかダウンロードしといて、日付やバッテリーなどで使う。これならフォント気にしない。

応用で、キャラクターアイコンの一部透過してるものがあれば、rectangulとdepthで調整すれば
バッテリーアイコンが作れる。

素材は自作できればいいんだけど、作れない人もいると思うので、web素材がいいかなと。
368SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:26:56.66 ID:5WU4Pq4T
action menuだとmenuが消えるか何か選択するまで次のaction進まないけど、sceneだとすぐ次に進むようにできるね
369SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:46:21.69 ID:pjLjfhRO
通知件数って取れないよね?
API的に無理なのか
370SIM無しさん:2012/01/25(水) 04:52:50.53 ID:+ppGbabW
画面OFF時は3G・wifiをOFFの設定してても、テザリング時だけ画面OFFでも通信が切れないようにする方法

これ過去スレや初心者スレでも何回かあがってる質問なんだけど、具体的な方法は誰も答えられないみたいで
テザリングONをトリガーにするのは難しいのだろうか?
371SIM無しさん:2012/01/25(水) 07:36:04.33 ID:D3HxT5Wj
誰もて
まるでみんながテザリングしてて当たり前みたいに言うんだな
372SIM無しさん:2012/01/25(水) 07:40:17.63 ID:CK+GESrd
テザリングしたことないけどテザリング時に起動するアプリのONを監視するか、
そのアプリをtaskで呼び出す事にして一緒に変数セットして
画面オフ時のprofileにstopでもなんでも挟むだけじゃダメなの?
373SIM無しさん:2012/01/25(水) 08:42:02.45 ID:sMx8Eir9
>>369
通知を数えればいいだけじゃないか?
374SIM無しさん:2012/01/25(水) 10:13:12.39 ID:T2Qr0KAj
>>370
1週間に数度しか使わないけど、テザリング用task作って、その中で変数セットしている。
3g off用contextでdisplay offのほか、変数の条件追加
375SIM無しさん:2012/01/25(水) 10:21:49.96 ID:1S8nnvgX
>>374
俺もその方法でやってる。

ディスプレイオフでWifiの状態も変数にセットして、
ディスプレイオン時にWifiも復元するようにしてる。

>>370
ソース長くて転載面倒だからレスしないだけ。
376SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:20:29.98 ID:URiq5Ciz
優先順位の高いwifiのAPを認識したら自動でつなぎ変えるにはどうしたらいい?
苦戦してるんだけど。
教えてください。
377SIM無しさん:2012/01/25(水) 16:27:52.00 ID:r1qyN0Dp
show/destory scence ってすでにそのscenceがある/ない と、task自体が次のactionに行かずにstopするんだね。

destory scence if そのscenceがある場合
stop if ない場合
がセッットされた動きってこと。
378SIM無しさん:2012/01/25(水) 16:29:01.83 ID:r1qyN0Dp
>>376
自分のしる範囲では無理。
なんかplugin使えば・・・
379SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:21:27.93 ID:fyHaIt9Q
display on/offでcpu freq setしてたら、
sceneのtapとかstrokeの機能がきかなかった。
cpuの設定を別アプリに任せて
taskerでcpuの設定をいじらないようにしたら
sceneの機能がちゃんと使えるようになった。
あんまり、なんでもかんでもtaskerに任せないほうがいいのかな。
380SIM無しさん:2012/01/27(金) 10:27:05.15 ID:ZjtCl0NE
notificationのタイトルって文字列の部分一致で発動させることはできないのかな?
なまず速報の「○○で地震が発生しました。」のときに発動してほしいけど、
アプリ指定だけじゃサーバーに接続したときの「接続しました。」にも反応してしまう。
381SIM無しさん:2012/01/27(金) 10:46:43.96 ID:oXOJ1z5I
>>380
タイトル指定しないで,Taskの中で %NTITLE で判断すればよい.

If %NTITLE ~ 「+で地震が発生しました。」
 ...
End If
382SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:00:59.92 ID:A06KgHIv
>>381
おーできたできた。
完璧な動きになった。ありがとう。
383SIM無しさん:2012/01/28(土) 17:28:58.15 ID:axExm8Cr
特定アプリ起動時と終了時にime切り替えるという事をしたいのですがどなたか教えて頂けませんか?
SecureSettingsでできるとの事ですが試してみてもわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか〜?
384SIM無しさん:2012/01/28(土) 17:31:06.64 ID:wanUVB/d
>>383
頭をバージョンアップ
385SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:07:03.11 ID:axExm8Cr
>>384
それTaskerで可能ですか?
386SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:54:56.94 ID:uQVjKBfq
テザリング時に着信拒否しテザリングが続くように設定したいのですがtaskerで設定可能?
387SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:12:30.76 ID:axExm8Cr
>>384
お前はパソコンでいうところの
頭をリカバリーしろよ
388SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:10:41.19 ID:bBKf3TBp
>>387
いや、フォーマットだな。リカバリーしても元OSが悪けりゃ。。
389SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:21:14.21 ID:j3hi35O8
>>385
>>387
流そうと思ったけど結局イライラしちゃたのかな?
390SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:51:48.88 ID:3mEiqlHV
なんでこっちのスレで聞くの?せっかくわかれてるのに
391SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:07:56.48 ID:axExm8Cr
>>388
フォーマットしてからOSの入れ替えか

>>390
向こうでも聞いた。
初心者質問スレじゃなくて質問に答えられないスレだったらしい
392SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:05:20.03 ID:axExm8Cr
マシンの買い替えだな
393SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:00:16.00 ID:Cuu6/r6r
「入力 方法」を英訳すれば良いと思うんだ。うん
394SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:00:45.99 ID:LnFVnm+1
in power direction hoおっと誰か来たようだ
395SIM無しさん:2012/01/29(日) 14:52:13.28 ID:bFeFmOOj
>>393
彼のマシンでは英訳できないんじゃないかな
396SIM無しさん:2012/01/29(日) 15:08:43.66 ID:+cB1uMtB
>>394
in power direction hoなんとかというのを
SecureSettingsのどこかに打ち込むのでしょうか?
397SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:06:26.50 ID:2HoEgv8G
ヒント:Input Method
398SIM無しさん:2012/01/29(日) 18:56:43.84 ID:+cB1uMtB
>>397
それってこのスレにも出てたポップアップの設定ですか?それだったらできました。SecureSettingsだったら自動で切り替えられるんじゃなかったんすか?
399SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:17:15.34 ID:F3YTlqqN
煽って答えてもらおうって性根が気に入らない
400SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:33:03.92 ID:2L8num6x
答えなければいい
401SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:01:12.65 ID:cH9myr64
>>399
煽っても煽らなくても答えられないから煽る体力が無駄だから煽らねえよ。
お前は脳みそのOSの再インストールしとけよ。
402SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:09:13.17 ID:vME6HkhW
>>401
この人>>384に相当腹立てて自分を批判するのが全て同じ人に見えちゃってるよ・・・
403SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:12:51.98 ID:KpLLpBaI
>>401
まだ>>384を根に持ってたのか
暗いやつw
404SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:16:12.40 ID:cH9myr64
お前ら全員答えられないの?
そんなお前らはスマホ使えないだろうからスマホ使う時は全員Tasker使って自動で処理してもらえよ。
おっとそのTaskerが使えないんだったな、わりいわりい。
405SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:22:15.99 ID:PK+fmgBP
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   うんこににな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
406SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:49:57.09 ID:7KAx0Zmg
初心者スレでレス付かないのでこっちに持ってきます。
分かる人いましたらなにとぞ。


ケータイいくら、という携帯の料金をチェックするアプリありますが
あれを毎週月曜と木曜に自動起動させて
料金チェックまで完全自動で実行するにはどうすればいいですか?
ケータイいくらには、起動と同時に自動更新する設定がなく
起動後に何らかの方法で更新ボタンをダブルクリックしてやる必要があります。
そこまでまとめて自動化したいのですが。
407SIM無しさん:2012/01/30(月) 08:58:22.20 ID:20O1W3vq
>>406
無理
408SIM無しさん:2012/01/30(月) 09:28:19.10 ID:u184/Q0q
>>389
www
409SIM無しさん:2012/01/30(月) 10:06:20.88 ID:UFv5j95M
>>406
そのケータイいくらとか言うアプリが、更新のactivity を intent 受信から動かせるのなら可能だろうけど、その辺どうなの?
Qcustom とか xShortcut 、intent intercept 等のアプリで調べられると思う
410SIM無しさん:2012/01/30(月) 10:23:32.74 ID:JhHMhA1X
>>398
SecureSettingsならできるよ、少なくとも俺はできた。
お前が試したのはtaskerのSettingsDialog>InputMethodのほうだろ?
411SIM無しさん:2012/01/30(月) 10:55:06.02 ID:cH9myr64
>>410
PluginのSecureSettingsも試したんです。でも試すもなにも何も無いんですけどどうすればできるんでしょうか?
412SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:22:35.14 ID:Gqk35rhN
>>411
出来る人が何故やり方を説明しないのかというと、つまずくとこがまじで無いからだよ。
以前やったけど、どこでつまずくか不明。

さらにrootからむ事なので自分で少しはやれよってのが強いね。

「試してできませんでした」といわれても、中学生でもできるよ?としか思えない。
それでも説明が欲しいならどこでつまずくか、何がわからないのかぐらいかけ。(その前に調べれることは調べろ。)

*まさかrootってなんですか?とか聞くなよ
413SIM無しさん:2012/01/30(月) 20:22:06.61 ID:gpEZViBG
「何もない」ってHelper入れてないんじゃないのか?
ドロワーからSecureSettings起動して設定見直せ。
414SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:04:03.34 ID:Df6WD9Sn
>>413
同意、secure settingからhelperのインストールをするのを知らないだけだと思う
415SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:52:26.11 ID:9TDJjzzD
皆さん有り難う御座います。
おかげさまで7notes起動時のみmazec手書き変換に切り替える事ができました。有り難う御座います。
416SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:58:25.58 ID:S4ii0wQ6
ヘボすぎだろ・・・
417SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:42:58.66 ID:yD0cv91U
質問です
スクリーンoffの時
表面の3連ボタン無効化できますか?
418SIM無しさん:2012/01/31(火) 01:02:04.10 ID:rAJc2r9C
わざわざ>>412とか>>416みたいなレスするやつはさすがにキモい
>>415に親でも殺されたの?
419SIM無しさん:2012/01/31(火) 03:47:13.78 ID:scqs+b8A
sceneの話題が盛んなおかげでやっと使えるようになった
反映のあたりで少しバグるけどね

ロングタップとかで何かをトグルする場合、引き金になる変数のトグル(ON,OFFとか0,1)が
必要になるから書こうと思ったけど、そんなところでつまづく人はここにはいないんだろうな…
420SIM無しさん:2012/01/31(火) 08:09:31.56 ID:Vvk5qKyV
>>418

> わざわざ>>412とか>>416みたいなレスするやつはさすがにキモい

ああいうタイプの人間がイジられるのは当たり前
嫌なら2chなんか使うなよ甘ったれくん
421SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:02:00.42 ID:sjMMS6rI
ちょっw
陰湿で当たり前とかおまえの歪んだ基本スタンスを住民全体みたいに言うなよ
422SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:51:21.76 ID:QyErzLB/
>>404
知的障害者にしか見えないです(笑)
423SIM無しさん:2012/02/01(水) 14:26:49.65 ID:QpvqEtXa
Xperia acroなんだけど、画面が消灯しているときはDeepSleepに入っているので、CellNearのタスクが動きません。

画面をオンにするとCallNearのタスクが実行されるので、ある時間内で定期的に画面をオン(又はDeepSleep解除)したいのですが、何か方法はありますでしょうか?
424SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:23:19.80 ID:9cOhC5rh
>>423
画面消灯してると電話も着信しないの?
425SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:42:11.43 ID:WQhOL7ci
>>423
Popupで画面を起こすことは出来る
426SIM無しさん:2012/02/01(水) 21:25:53.68 ID:gEBe6IOi
さすがにTaskerでGmailの本文までは取得できないかな?
タイトルやらはk9使って変数で取得できるが…
427SIM無しさん:2012/02/01(水) 21:29:04.08 ID:U1SHGfEq
>>426
pop受信
428SIM無しさん:2012/02/01(水) 21:43:43.54 ID:gEBe6IOi
>>427
さんくす
429SIM無しさん:2012/02/01(水) 21:55:52.15 ID:irjiv4jR
>>428
すまんがどゆことこ説明欲しい
430SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:24:31.01 ID:HCd7Q0ry
googleのナビ アプリが起動されたら自動的に「地図を表示」状態にさせたいのですが、intentで可能でしょうか。
getintentlistで探してみたのですが、それらしきものが見つかりません。
何かヒントになるようなものをいただけませんか?
431SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:33:38.20 ID:esDwYtRI
>>424

着信、SPメール受信共に問題無しです。

>>425
ありがとう!
試してみたら確かに画面が点きました。
明日、会社(←CallNear)に行くと解るので試してみます。
432SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:41:28.92 ID:ACaEmd1B
>>429
pop受信できるようにしてmailコマンドたたけってことだろ
433SIM無しさん:2012/02/02(木) 01:23:00.31 ID:ulAi4O06
>>432
サンクス
434SIM無しさん:2012/02/02(木) 11:15:20.39 ID:E00t1Zcn
「メール通知」のブロードキャストを受け取るだけの
コンディション・プラグインを作りたいんだが、
eclipseの使い方をだれかエロいひと教えてくれ。

loclale developerで拾ってきたplatform.zipとdisplay.zipは
どうやってインポートする?

インポート機能ではプロジェクトがないとしかられ、
workspaceにコピーしてから既存からプロジェクト作成すると
上書きできないとしかられる。(´・ω・`)
435SIM無しさん:2012/02/02(木) 14:18:02.44 ID:OS/oWHiw
>>434
最近やってないから忘れたけど、プロジェクトのプロパティに外部ライブラリ追加できるし、それでいけるんじゃないかな。
436SIM無しさん:2012/02/02(木) 15:30:18.66 ID:v7AOzJcW
>>435
そのライブラリの選択肢にだすためには、まずプロジェクトとしてインポートせねばならぬ。
そこでつまずいてるていたらく(´・ω・`)
437SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:25:17.42 ID:XrOmY9oB
自分で作らなくても誰か・・・と思って探したら、
Condition Patterns というプラグイン見つけた。

しかし、Pattern Nameに net.assemble.emailnotify.MAIL_PUSH_RECEIVED
と入れてもTaskerが着信に反応しない。

使い方、違うんだろうか?
ちなみに着信メール側の情報はこれ↓
http://orleaf.net/trac/wiki/android/android/mailnotify/developer
438SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:11:12.13 ID:ulAi4O06
>>437
developerの他のアプリが・・・
439SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:24:55.60 ID:Ez0kR0TU
>>438
なるほど汎用ソフトじゃないのか
440SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:01:40.02 ID:OPTDJgh9
taskerで、BTでつないだ別の機器に命令を送ることって可能かな?
何か別のアプリと組み合わせても可

やりたいことをかいつまむと、
データ通信オフにしたスマホAにキャリアメール着信が通知領域に来ると、
BTでつないだ別のテザリングスマホBに、WifiテザリングONにしろと命令し、
更にAのWifiも自動でオンにして、キャリアメールアプリも最前面に移動させる。

あとは自分がスマホAで「新着受信」を選ぶだけで、
簡単にメール受信完了、みたいな。

ショートメールを使う方法もあるとは思うけど、
出来ればスムーズなBTでやりたいなーと。
441SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:19:20.53 ID:xhwRFGdC
>>440
かいつまんでないし、すべて丸投げですか
442SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:42:39.81 ID:UbaYclIb
画面OFFでMobileData & AutoSync Offで、15分毎にメール確認って

[Context]
Event>>Display>>Display Off
[Task]
1:Task>>Wait>>3 min.
2:Net>>Mobile Data>>Off
3:Net>>Auto-Sync>>Off
4:Task>>Wait>>15 min.
5:Net>>Mobile Data>>On
6:Net>>Auto-Sync>>On
7:Task>>Goto>>Top of Loop

ではダメですかね?Onにした時と干渉するかな。
443442:2012/02/03(金) 19:04:05.87 ID:Xm79GFF0
すみません。初心者スレ読みなおしてきます
444SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:09:00.10 ID:31vQmDov
>>442
やってだめだったの?
やらずに聞いてんなら初心者スレいけ
445SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:09:52.86 ID:31vQmDov
書き込む前にリロードしろってよくばっちゃが言ってた。
446SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:46:14.36 ID:cequ71Na
compose emailってメール送信まではできないのだろうか・・・

普段家にWi-Fi繋いだまま放置のスマホに着信あったら電話番号を記載したメールを持ち歩いてるほうに送りたいんだけど、メール作成までは完璧なのに送信ボタンが押せん・・・
447SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:48:50.65 ID:oHl7gpx/
448SIM無しさん:2012/02/05(日) 03:12:48.01 ID:z6UcDIN/
>>432
>pop受信できるようにして
ってどうやるの?

エミュでmail で実行しても not found・・・
449SIM無しさん:2012/02/06(月) 01:19:35.74 ID:ispbrYae
>>448
gmail pop受信でくぐればやまほどでんのに。
それすらもできないなら諦めろ

mailコマンドってわからんだろ?
450SIM無しさん:2012/02/06(月) 09:33:58.74 ID:zEKj2LOy
聞いてくる方も聞いてくる方なら
わざわざ煽る方もわざわざ煽る方w
451SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:27:43.44 ID:rfzdgzna
>>441
聞きたいのは、Bluetoothを使って、
一方のTasker入りスマホから、
他方のTasker入りスマホで反応するトリガー的な役割をさせる方法はあるか?って事なんだけど。

何も言わずにそれだけ聞いたら、
具体的に何をしたいのかを書けって言われそうだから
あらかじめ書いておいただけで。
452SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:33:14.63 ID:tTaYGpd+
WIFIの静的ip設定って、どのコマンド使ったらできる?

453SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:25:09.60 ID:nG+NLDNK
sceneとかいじってたら
ADWとかのホームアプリはいらないんじゃねって思った
自分(arc)は全面1面運用でドックを隠したいから
ホームアプリ入れてたけど
他アプリのウィジェットは置けなくなるかもしれないけど
taskerで代用できそうだし
そんなことやってる人いないかな
素人考えですが
454SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:38:43.83 ID:EEo3BYcg
>>451
BluetoothのOn/OffとBluetooth Connectedを使ってトリガー的な役割をさせるとか
455SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:57:22.62 ID:rfzdgzna
>>454
ありがと。

お互いをペア設定して、
BTオフ→BTオンにしただけでは、
接続にならないなぁ。
そこから一つの例として、
BTでファイル転送とかをやれば接続になるんだけど、
Bluetooth Connectedが反応するのはその時だけみたい。

自動で適当なファイルを「相手機種名」に転送、
みたいなコマンドがあれば行けそうなんだが・・。
456SIM無しさん:2012/02/07(火) 07:11:26.65 ID:dgMIsBhh
皆さんのscenes活用法を教えて頂けませんでしょうか...

アイデアが尽きてしまって;
457SIM無しさん:2012/02/07(火) 07:38:00.74 ID:EFhpK2tk
>>456
まずご自分からどうぞ。
458SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:01:55.07 ID:dgMIsBhh
>>457
ぇ...
自分がやってるのは、時計部分をタップすると10個ほどのアプリが置いてあるランチャー表示や、
ステータスバーほぼ中央部に日付等表示ぐらいです。
459SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:36:13.23 ID:EFhpK2tk
>>456
拙いですが↓の通りです。
操作の邪魔になるアプリの時は一時的に無効になるようにしています。

ステータスバー右部
・Tap: アプリ等のランチャ表示 (FolderOrganizer利用)
・Long Tap: 輝度調整メニュー表示
・Stroke:
 左: back
 左長: Task Toggle (SwipeSwitcher利用)
 下: sleep (遅延ロック)
 下長: sleep (即ロック)

画面左端の左手持ちで親指が当たる狭い部分 Long Tap: back
460SIM無しさん:2012/02/07(火) 08:48:52.66 ID:gq3gGtNV
>>459
良いなぁ
俺はどう足掻いても stroke が機能しなくて tap と long tap だけだから、実装したいアクションが山ほど残ってるわ。複数の elememt を混在させてるんだけどね。
アップデートで改善されるだろうと願ってるが…
461SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:29:09.12 ID:dgMIsBhh
>>459
ありがとうごさいます、参考にします!

一つ質問なのですが、
%stroke_lenの値が例えば100以上200以下の時ある動作をするという場合ifはどう組めばよいのでしょうか?
462SIM無しさん:2012/02/07(火) 10:57:08.54 ID:EFhpK2tk
>>461
初心者質問スレ で質問されたほうがいいかもしれませんね。

if 文をネストするか
ある動作が一命令で済むのなら if 文+実行文にif条件 でもいいしょうね。
↓みたいな感じ。

if 100以上
if 200以下
・・・
・・・
・・・
end if
end if

とか

if 100以上
・・・ (if 200以下)
end if
463SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:25:44.05 ID:dgMIsBhh
>>462
あ、なるほど。
すみませんありがとうごさいましたm(_ _)m
464SIM無しさん:2012/02/07(火) 11:39:50.87 ID:QcDJe/H1
sceneはアイデア勝負ですね。僕は皆さんにはかなわないやw
懐中電灯アプリモドキでtap ,long tapで輝度変更strokeで終了
ボタンを配置してtapトグルでLEDランプ点灯消灯。
465SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:00:23.17 ID:VbFlpYtg
>>463
%stroke_lenなら


if %stroke_len<100
A
else if %stroke_len<200
B
else if %stroke_len<300
C
以下略
endif

って場合分けすると楽だと思う(作るのによるが) 

if〜else endif は
A〜C以下略から1つが実行される。

Bは前までのifにかかってないってのが前提条件にあるので、
B if 100≦%stroke_len<200
C if 100≦200≦%stroke_len<300
と同じ
466SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:02:32.88 ID:VbFlpYtg
動作が連続しても最後のが優先され、問題もない場合、

A if %BATT<100
B if %BATT<50
C if %BATT<30

などだと作るの楽。

バッテリー残量に合わせて何かしらの色を変えるとか
467SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:40:55.49 ID:dgMIsBhh
>>465-466
詳しくありがとうごさいます。

早速やってみます。
468SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:51:59.56 ID:rHZ/EGv4
sceneのおかげでswipepadもいらなくなったし本当に便利だ
469SIM無しさん:2012/02/07(火) 14:40:55.21 ID:dgMIsBhh
今突然作ったランチャーが反応しなくなってしょうがないから強制終了させて、
作ったscenesのtaskのとこみたら全部消えてた。゚(゚´Д`゚)゚。

その前にやったことといえば、ランチャーのsceneのクローン作ってそのクローンを削除したぐらいなんだけど、これがまずかったのかな...

ちなみにバックアップ無かったので最初から作り直しです;これを機にバックアップ取るようにします...
470SIM無しさん:2012/02/07(火) 14:42:24.99 ID:VbFlpYtg
>>469
まったく同じ。
クローン→クローンを削除でそうなるっぽい

あとelementのコピーした場合、そのelementのtaskは全部同じ。
471SIM無しさん:2012/02/07(火) 14:43:57.41 ID:SFYCUrcp
2回程消えたけどそれが原因だったのか
472SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:27:04.99 ID:dgMIsBhh
>>470
やっぱりそうだよね....

elementコピーで同内容になるのはまだそんなに実害無いとしても、
クローンを削除で元も削除されるのは痛すぎる...
473SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:02:02.30 ID:i3YvOgUJ
>>469
↓このバグのようだな
http://groups.google.com/group/tasker/browse_thread/thread/c4aea62766aa4bb7/7d72380fe17926f7?lnk=gst&q=clone#7d72380fe17926f7

The scene event tasks without names ('anonymous' tasks) are still
referring to the same task after a clone, they should get new copies
instead. Will fix for next update.

sceneに付随する名無しTaskが,クローン元の方を参照しちゃってると.
ということは,一方を変更すると,もう一方も連動して変わってるはずだな.
474SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:25:28.37 ID:5zDR1nP3
scene便利ですね。SwipeStarterいらなくなった。

一つのelementに対して、strokeの方向で分岐って出来ないですよね?
475SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:58:31.65 ID:dgMIsBhh
>>474
出来ますよ。

このスレの上の方にも書いてありますが、%stroke_lenと%stroke_dirをifで多用すれば出来ます。
476SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:13:50.32 ID:gq3gGtNV
このプラグインって、既出?

AutoShortcut

https://market.android.com/details?id=com.joaomgcd.autoshortcut

Tasker からショートカット起動。インテント探すより楽っす
scene や shake event 等で使ってます
477SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:19:54.69 ID:i3YvOgUJ
>>476
既出>>334
478SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:20:45.96 ID:5zDR1nP3
>>475
おおお、本当だ!失礼しました。
ありがとうございます!
479SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:32:25.87 ID:VbFlpYtg
>>476
既出だけど便利なプラグインの紹介は大歓迎
480SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:34:39.49 ID:gq3gGtNV
>>477
オゥフ 見落としてたわ。スマソ
481SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:08:08.96 ID:X8yWymfk
Sceneって、Swipapedみたいな操作感にもできるの?

1タップして候補表示させて、また1タップって感じじゃなく、
スワイプインで候補表示させて、候補座標でタップ離すことで実行させる、みたいな感じにできる?
482SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:36:26.82 ID:Sq5Pw7JK
なにSceneとかいつの間に追加されたの
ほんと機能多すぎてTasker扱いきれないわ
483SIM無しさん:2012/02/07(火) 22:39:30.69 ID:VbFlpYtg
>>481
たぶん不可能

スワイプインで動くようにできないから
484SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:47:49.22 ID:TUXqVCIg
Sceneいじってて一度詰みそうになったんで
念のためにLong TapにHide Sceneを仕込んでる
485SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:11:35.96 ID:35cySw+s
念のためというなら、SMS で taskeroff
を受け取るとtakseroffとかもオススメ。

*ループ再起動は・・・
486SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:42:25.06 ID:TUXqVCIg
なるほど、外部からって手もあるのね
display unlocked

system lock
とか設定しちゃったらどうなるんだろう
487SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:54:00.10 ID:35cySw+s
>>486
そういう時のために、SMS で taskeroffを入れとくといんじゃね?
再起動繰り返す以外のミス設定はなんとかこれでなるし。

こんな使用時間計測+制限task作ったけど需要ある?

自分で計測対象を設定する方法
計測開始方法→perform計測開始task %par1=計測名 {いるなら%par2=制限時間}
計測終了方法→perform計測終了task %par1=計測名
これを「アプリ+%SCREEN=on」などのenterとexitに設定するだけでOK

・minimaltextで表示。(minimalの変数1つ)
・制限時間も設定可能。制限時間を超えた場合起動できなくできる。
・使用中に制限時間を超えたら警告(popup)
・終日に使用時間はリセット+履歴を残す。
・使用時間は2分毎に更新される。


2chは一日20分までとかできる
488SIM無しさん:2012/02/09(木) 04:48:47.67 ID:UR0fg83J
taskerいじりは一日20分まで
489SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:22:33.93 ID:V/ZrSfx5
ゲームの1/3か……
490SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:44:48.02 ID:dzGCV30I
>>487
需要あると思う
そのまま使わなくても学ぶところはありそうだし
491SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:34:48.71 ID:XVl9FJ0B
>>487
いま無職でスマホいじりが止められない私にぜひ!
492SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:17:06.49 ID:rmASgC5F
>>487
是非アップお願いします
493SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:41:16.10 ID:zxp2wmap
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/317450

ログ開始 usedtime in %par1=記録名 {%par2=制限時間(分)}{%par2が設定されてない場合、制限なし}
ログ終了 usedtime in %par1=記録名(上と同じ名前)

これはscreen onの時間での使用時間を測るために作ってるので、
contextはアプリ+%SCREEN=onとかがいいと思う。

最初のログ開始とログ終了を設定して、監視対象アプリをひと通り起動し、何か不具合が出る場合
task「usedtime dayreset」を実行するといい。

minimaltextの変数は%usedtime

ひとまず形にはなってるのでアップ。
494SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:30:43.94 ID:eIa4YgC5
ホームアプリのNotificationとドロワーのon offで
sceneのon offできたらいいのにな
できないよね?
495SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:42:42.06 ID:ZWhCxN5b
これだけ高機能だったら、ゾンビアプリも制御できそうかな?

もしそうなら、rootとらなくてもいいのじゃないか?
496SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:48:26.18 ID:FU8scN3P
gesture
497SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:48:41.54 ID:FU8scN3P
>>496
みす
498SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:50:13.20 ID:qwMu5ex5
これ入れてみたけど面白いね
ただ小さいスマホの画面だと入力が難しい

インポートファイル作れるPC用のエディタとかないかな?
499SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:47:25.79 ID:4p5pExoZ
sceneの横幅手動ではマックスにできないよね
横幅480の機種だけどどうやっても476にしかならない
xmlにexportして書き換えてimportしたらできるけど
tapのload appの設定がなぜか消えちゃう
それでいじろうと少しさわるとマックスじゃなくなっちゃう
うーん
500SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:18:02.33 ID:lx0lR+jl
いずれアプデで改善するんじゃね
501SIM無しさん:2012/02/11(土) 06:10:17.70 ID:XFpADxFu
設定の数よりtaskが多く起動しています。なんでtaskが起動しませんっていう警告は、
作り方が悪いから出るのかな?
例えば、popupとかでキャンセル、途中でエラー、無駄にループしてしまって終わっていなかったtaskとか・・・

自分としては設定数(14)も起動してるつもりもないし
502SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:22:34.06 ID:XitFNueX
ツール部門の売上top10に入ってる
http://i.imgur.com/KYbUH.png
みんな使いこなしてるのかな
503SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:35:21.91 ID:lt8ehY0A
>>502
そのページどうやって見るの?
504502:2012/02/11(土) 11:36:43.46 ID:lt8ehY0A
失礼、自己解決
505SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:58:14.35 ID:37mcRTtR
Xperia arc使ってる人、State→HardwareのUSB Pluggedって使えてます?
俺のは何の反応もしない気が
506SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:13:51.78 ID:XFpADxFu
>>505
〜しても反応しないの?

PCとつなげて?充電して?
507SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:47:03.18 ID:+me/zNhK
>>505
使えてるよ
508SIM無しさん:2012/02/12(日) 06:26:05.30 ID:bdZmYnaA
使えてますか
ありがとう
いろいろつないでみたんですが
もう少しいじってみます
509505:2012/02/12(日) 11:24:39.51 ID:bdZmYnaA
自分のやりたいことはState→Powerでできました
失礼しました
510SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:57:08.38 ID:mvd5LYHk
あるsceneを常時表示してるんですが、
特定のアプリ起動時のみ非表示って出来ますでしょうか?

教えて頂けたら嬉しいです。
511SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:03:03.55 ID:FVQGZXqp
>>510
できます
512SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:25:46.45 ID:mvd5LYHk
>>511
どうやれば良いか教えて頂けませんでしょうか?

初心者スレ行ったほうが良いでしょうか?上のやつ初心者スレと間違えて書いてました;
513SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:30:07.09 ID:bdZmYnaA
Profiles→Applicationの
Enter TaskにHide Scene
Exit TaskにShow Scene
を割り当てたらいいんじゃね
514SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:32:12.97 ID:FVQGZXqp
>>512
基本 Aな時Bする A:context B:task

特定のアプリ起動にあるSCENEを非表示にして、使い終わったら元(SCENE表示)に戻す。

特定のアプリ起動時→app>特定のアプリ(複数選択可)のentertask
特定のアプリ終了時→上記のexittask
scene表示/非表示→actionの項目にsceneってあるからそこから考えて探せ
515SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:35:45.23 ID:B4fQGJos
>>513 の説明のほうが簡略でかつ分かりやすい。
>>514 は精進するように。
516SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:50:32.89 ID:Y4J/XuBT
>>515
わざとだろ
contextにアプリがあることも、actionにsceneがあることはわかってるはず。なら普通は出来るだろ、思考力があれば
517SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:33:02.36 ID:B4fQGJos
いいや。
そんなこと分かって無くても >>513 が書いてる通りやれば思考力は必要ない。
>>514 は無駄な言葉が多い。
518SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:07:01.90 ID:bdZmYnaA
あんまりZoomの話題ってでないね
俺は買っちゃったけど
そもそもWidgetをぽちっとしないでも自動でできるように
Taskerを使ってる人が多いんだろうね
俺はWidgetsoidの代わりをTasker+Zoomでやれてよろこんでる初心者です
519SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:16:20.84 ID:FVQGZXqp
>>518
トグル類ならWidgetsoidとか使うほうが圧倒的に楽だし、
情報表示ならminimaltextがある。

もちろんZOOMでしかできないことは沢山あるけど、作る手間かけるなら上のでOK。

バッテリーが〜%で〜色で〜アイコン表示とかでなく、ただの数字のみで十分だし。
520SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:46:43.38 ID:43Zc1ibv
>>518
scene のおかけで尚更 zoom の出番が無くなった気がする
521SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:31:34.21 ID:o9or17Q+
sceneってそんなにすごいものなの?
一体どんなことができるか教えて欲しいって甘えてもいい?
522SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:22:24.03 ID:K5griNqi
ON/OFFは基本自動でやってるが、それを自動/手動にするかのトグルを作ってる。

バッテリー維持のために自動化をいくつか組んだらTasker自体がバッテリ喰い始めた。
ステータスチェック系のコンテキストは駄目ね。
523SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:34:24.05 ID:BqbpGlF/
tasker関係ないが、iftttってネットサービスがおもろい。
tasker好きならこれも好きなる人いると思う
524SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:00:34.42 ID:osIXB9rO
>>521
アイデア募集ですか〜
ステータス領域の一部にかかるように透明なsceneを配置
タップでスライダーバーが出現、ぐりぐりすると画面輝度変化〜(これはGalaxyS2に似せた動作、ステータスバーを横スライドすると輝度変更する)
ロングタップで〜 下ストロークで〜 下ロングストロークで〜 左右の〜
タスクをそれぞれ割り当てられます。
525SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:21:31.44 ID:IrXOjCKX
>>524
なんじゃそりゃー便利すぎる
今まで放置してたけどすぐ弄ってみる
ありがとう
526SIM無しさん:2012/02/13(月) 03:52:38.13 ID:/xjb3y0C
>>525elementのコピーには注意 両方とも同一タスクが動く

sceneのコピーに注意 クローンを消すとクローン元のelementのタスクも・・
527SIM無しさん:2012/02/13(月) 03:53:46.89 ID:/xjb3y0C
最薄をやる場合、elementをバッククグラウンドにしたらまずいみたい
528SIM無しさん:2012/02/13(月) 04:00:25.25 ID:7D/9jiIz
スクリーンキャプチャのインテント見つけた。

com.sec.android.app.screencapture.capture

ガイシュツならすまん。
529SIM無しさん:2012/02/13(月) 05:13:38.60 ID:BqbpGlF/
>>528
多分初。

便利な、というかtaskerのactionにない動きのactivityやショートカットは大歓迎。
それはdefaltのだけど、特定アプリのショートカットとかactivityは確認するの手間だし。

APNを切り替え(SPとmopera)れるactivityとかショートカットないっすかね?
530SIM無しさん:2012/02/13(月) 05:18:11.42 ID:BqbpGlF/
gReaderもactivity使えば一発で全ての記事を表示してる欄にいける
531SIM無しさん:2012/02/13(月) 06:29:02.49 ID:AdG220oX
>>525
全画面マスクする時は注意な
俺はこれでタップ不能になって電池抜くしか対処できなくなったw
もしこれをリブートイベントで自動起動にしてたら・・・
532SIM無しさん:2012/02/13(月) 06:33:01.20 ID:BqbpGlF/
メールなどに長い通知音を設定してる場合のその通知音の止め方

alert>notifi sound title「適当」 無音.mp3
alert>notifi cancel 「適当」
533SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:53:01.02 ID:neUFO3M4
>>524
スライダーを弄ると輝度変化させるやり方が分からないんですが、教えて頂けませんてしょうか?
534SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:02:17.41 ID:N+2HRKDn
>>533
variable selected で、display brightness の値を new_val にすれば良い
535SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:08:28.95 ID:s3SpJoSQ
>>528

パラメタとかあるのかな?
どこにキャプチャーされるんだろう・・・
536SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:16:05.18 ID:vNIwVhNq
>>535
Misc-ActionIntent
 Action: com.sec.android.app.screencapture.capture
 Cat: None
 Target: Services

データ保存先: /mnt/sdcard/ScreenCapture
537SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:34:23.28 ID:vNIwVhNq
ピンポイント天気ウィジェット 更新

jp.android.tomapps.WeatherWidgetProvider.INTENT_UPDATE
538SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:50:23.83 ID:sIT+Yi7J
>>537
どうやって使うの?
539SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:29:09.91 ID:diIxBAG1
>>536
ご丁寧にありがとう。
これって機種依存するのでしょうか。
ARROWS X LTE (F-05D)では無理でした。残念。
540SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:35:51.44 ID:yZA/ZdVi
誰かWaveLauncherのEnable/Disableを切り替えるインテントって知りませんか?
541SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:36:16.05 ID:jnAHae+o
>>539
そうですか。ごめんなさい。
ちなみに、galaxy S2 2.3.6 です。
542SIM無しさん:2012/02/14(火) 05:11:35.18 ID:+zofVuR9
>>540
わからない

代替策 並の視点に透明なSCENEを表示(overbloking)。ただしSCENEは最薄でも・・・なので。

widgetlockerでもswipepadを動かなくすることにはけっこう有効だけど、
普通の操作ページではSCENEが邪魔になるような・・・
543SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:12:44.60 ID:yZA/ZdVi
>>542
ありがとです。
sceneが40以下で作成できるようにバージョンアップしてくれると良いんですけどね…
544SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:27:07.18 ID:X8WznnFf
>>537
トン
545505:2012/02/14(火) 09:52:32.49 ID:oiaDotrr
>>543
exportして数値書き換えて
importすればおけ
546SIM無しさん:2012/02/14(火) 10:25:17.14 ID:+zofVuR9
>>543
サービスの停止って方法もあるような
547SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:36:14.28 ID:Dfi70Wqn
>>545
importの仕方がわからなくて、少々手間取りましたが、すごい薄くなったです。
548SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:22:09.31 ID:Q9Jg5t2m
>>545
ヨコだけどありがとう、知らなかった。
自分はscene単体のexport→importだとstrokeの内容が消えてしまった。
userbackup.xmlの書き換えで出来たけど。
549SIM無しさん:2012/02/15(水) 06:52:54.00 ID:d5mrxQ5k
すごい細い線とかできちゃうから
ババァみたいなこともできるね
まぁxmlいじらなくてもサイズとか位置を数字で入力できるようにしてくれたほうがうれしいけど
550SIM無しさん:2012/02/15(水) 09:47:22.38 ID:eGvbPCWE
>>549
それは背景透明にしてsceneをoverlayで表示(タッチしても反応しないの)。
そのelementのサイズと位置を変えればいい。これはactionでできるし。


SCENEのサイズを最小くらいに剃る必要があるのは、overblocking(タッチで反応する)。
551SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:27:03.29 ID:08FOqI0i
Sleep as Androidのsleep trackingやアラームを開始する方法

Developer API - Sleep as Android
https://sites.google.com/site/sleepasandroid/developer-api

trackingのstopは無いのが残念。
552SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:52:27.64 ID:08FOqI0i
>>551
自己レス。
com.urbandroid.sleep.alarmclock.alarm_killed
でいけるみたい。スレ汚し失礼。
553SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:26:35.81 ID:VADSkUt3
Scenesの必需品を作った。
http://i.imgur.com/6dyTz.png
homeボタンすら操作不能に陥ったのは焦った。
554SIM無しさん:2012/02/16(木) 13:15:33.65 ID:bkQfJwrM
>>553
常時センサー・・・
バッテリーヤバす

SMSとかにしとけ
555SIM無しさん:2012/02/16(木) 13:27:29.13 ID:LZ8sJvE8
>>553
event>〜>device boot
にifを使って、12〜13時に再起動したらtaskeroffとかもいいかも。

センサー系はバッテリーかなり食うよ。もちろん便利だけど、できれば他のcontextカラメルなり、profile on/offするのも。
自分はscreebl使ってるからそもそも人のこと言えないが、
・画面on後数秒
・screeblから外れた時
・アプリが〜の時。HOMEとか
とか 

まぁスマホのバッテリー問題は大抵画面off時の消費電力なので、無視していいかもだけど、
省エネモード(センサー系profileをoffに)はあってもいいかも

*screebl+taskerのorientation2つonでももしかしたらバッテリー消費変わらないかもしれないけど・・・
詳しくないので・・・
556SIM無しさん:2012/02/16(木) 13:54:54.08 ID:VADSkUt3
既に傾きセンサーと加速センサーを使ったプロフィールが3個動いていて止めるわけにもいかん
でもあまり電池食ってる感じはないぞ。機種で違うのかいな
557SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:09:29.62 ID:LZ8sJvE8
>>556
自分もよくわかってないw
ただ公式にはセンサーやGPSは電池食いってあるので。

androsensor ってアプリがある。
558SIM無しさん:2012/02/16(木) 15:54:08.55 ID:LZ8sJvE8
arrayについて

array公式の説明だと、
欄1「%aaa1」欄2「数X」
とかなってるけど、これだと%aaa1X に関する動きになる。
欄1 は配列の基礎部分(数字がつかないの)だよね?

それとpopは配列のposion番目のを消してその番をつめる。(%aaa3を消したら%aaa4が%aaa3になる%aaa5が・・・)
ってのはわかるんだけど、 to valがわからん。

posion番目のを消すのでなく to val の値をsetするのかと思ったけど、なんか違うし・・・
誰かわかりませんか?
559SIM無しさん:2012/02/16(木) 16:55:31.47 ID:Z+EKKSTZ
どうもプロフィールという呼び方に違和感を感じる
プロファイルじゃね?
意味は通じるから別にいいけど
560SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:54:01.83 ID:sG8p1RBR
>>553
レス遅いかもしれんけど、自分は通知音最大でdisplay onにしたらタスカー止まるようにしてる
561SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:27:56.20 ID:bZrRL/Z4
>560

KWSK
562SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:17:48.41 ID:sG8p1RBR
>561
またまた遅レススマン
普段使ってるdisplay onで動くタスクのなかにif %VOLN = 7(これは機種依存かも)でtasker disableってやつをいれとく
これでフルスクリーンのスキンが消せなくなってもホーム押して音量上げまくればタスカーは死ぬ
563SIM無しさん:2012/02/17(金) 06:40:16.72 ID:uGVDvSuW
>>562
もしVOLR で操作(VOLR=0 で前のアプリに戻り、音量をおどすなど)してるなら、
そっちでやったほうがいいね。

いいアイディアだわさ
564SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:28:34.45 ID:Bz93J9o1
>>563
通知音が変えられるアプリにいければなんとかなる
もしかしてフルスクリーンのスキン出したらホームボタンとか戻るボタンすら押せなくなる機種もあるんですか?
565SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:07:11.20 ID:Ynn60x+I
Action Display Lockな状態かな
ホームボタンも戻るキーも無反応になる。僕のGALAXY S2
ScenesでOverlay*作って動作確認中に失敗するとはまる
566SIM無しさん:2012/02/17(金) 13:18:45.49 ID:Bz93J9o1
>>565
なるほど、やっぱりSMSが確実ですね
567SIM無しさん:2012/02/17(金) 15:00:31.32 ID:RCOg14JX
なんかtasker起動しようとするとnet.dinglisch.android.taskermが予期せず停止しましたってエラーが出るようになったんだけどなにこれ?
568SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:55:32.45 ID:D+uWIbtC
>>159とは別人だけどこれになんにもレスついてないってことは無理なんだろうか
Variable QueryでデフォルトでできるSceneをいじって
大きさとか配置とかLabelとかは変えられるけど
あの灰色のボタンをなんとかしたい
569SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:37:07.12 ID:XHIa+vop
オーバーレイのドックみたいなのを作って楽しんでるよ
570SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:03:21.83 ID:FGyD8+lc
>>568
159ですw
そうなんですよね・・・

灰色のボタンダサいから変えたい;
571568:2012/02/18(土) 10:20:03.41 ID:snMlXUqk
>>570
ちょっとやってみたら
上にimageを重ねればいいことがわかった
imageを重ねてもボタンは機能する
簡単なことだった
572SIM無しさん:2012/02/18(土) 11:38:12.82 ID:snMlXUqk
できた
虫眼鏡で(好きなサイトで)検索、×でキャンセル
http://i.imgur.com/myd4C.png
573SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:11:49.05 ID:snMlXUqk
手で配置してたのをxmlで修正
http://i.imgur.com/4A9PR.png
虫眼鏡タップからMenuで検索サイトを選べるようにした
http://i.imgur.com/C0saq.png
Menuいじるの面倒くさいね
574SIM無しさん:2012/02/19(日) 19:45:03.35 ID:Pd1v8QJw
>>573
似たようなの作ったけど
「検索後にキーボードを隠す」と「エンターキーで検索」がどうしても出来ない
キーボードを出すのはSoft Keyboardで出来るけど
575SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:48:22.14 ID:lXv7ed6o
>>574
俺はキーボードがでてこない
Soft Keyboardでもうまくいかない
テキストボックスの前に表示させても引っ込んじゃうし
ただこれはどっかでPentさんがfixするって書いてた(ような)
で、入力欄タッチしてキーボードだしてる
そのキーボードは虫眼鏡押してメニューがでると勝手に消える
エンターキーで検索は俺もできない
ボタン押すのめんどい
576SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:56:04.08 ID:Pd1v8QJw
>>575
Spiffy Searchっていうアプリではどっちも出来るんだけどね
Taskerでは無理があるか…
577SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:59:50.33 ID:lXv7ed6o
>>576
そういうアプリはいろいろあるけど
それを使わずにTaskerでやりたいわけでw
578SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:38:23.69 ID:MRAA7R3T
先程購入したtasker新参ですがGPSのON/OFFって2.3以降ではrootないとムリなんですね。
これはちょっと残念。
579SIM無しさん:2012/02/19(日) 22:50:14.59 ID:g54pxwY/
>>578
機種にもよるけどね
中には2.3でも可能な機種もある
EVO無印は可能
580SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:02:41.42 ID:MRAA7R3T
EVO3Dでございます・・・(´・ω・`)惜しい
581SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:19:31.61 ID:g54pxwY/
>>580
3Dは駄目なのか・・・
582SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:35:54.16 ID:MRAA7R3T
GPS選択すると
android2.3以降はダメだぞっ☆(ゝω・)v
って言われた。家でWIFIオンと画面ロック解除しかしてないけどこれだけでも結構便利だねこれ。
583SIM無しさん:2012/02/20(月) 06:21:39.49 ID:nfGXpPQb
>>882
誰に言われたのか知らないが試してないなら試してみたら?
因みにEVO無印でもWidgetsoidではGPSオンオフ駄目だった
584583:2012/02/20(月) 06:26:02.79 ID:nfGXpPQb
アンカーミス
>>582
585SIM無しさん:2012/02/20(月) 10:31:05.48 ID:/0X0Npxg
>>578
GPSのon/offさせることに節電効果はまずない
586SIM無しさん:2012/02/20(月) 13:05:03.08 ID:RrMuXnBw
極力位置情報は取得させないようにしたいのかと
587SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:22:16.01 ID:YA+Gt8lC
Variable QueryとかでできるAcceptとCancelボタンは
xmlでみると
<Clicktask>-936</Clicktask>
ってなってるけど
自分でscene作ってそう書いてもだめだよね
色とかサイズとか位置とかはなんとか目星をつけて自分で修正できるけど
公式のPlansに
take simple types out of XML format to make more human-readable
って書いてあるからそれ待ち?
色とかサイズとか位置とかは自分で修正できるけど
俺なんか変なこと言ってないよね?

そもそも指でサイズ調整とか無理だわ
とくに土台
588SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:49:29.25 ID:IbjOfxYC
自分がやってるプロファイルを淡々と垂れ流していくスレとか無いかな。
589SIM無しさん:2012/02/21(火) 07:34:08.39 ID:Dz5SIxkr
wiki
590SIM無しさん:2012/02/23(木) 18:28:12.42 ID:AnDTiY2t
WiFiNearでWiFiONにしてたけど、これよく考えたら本末転倒ですね・・
黙ってロケーションで設定するっす・・・
591SIM無しさん:2012/02/24(金) 05:01:49.27 ID:U9UmkSCT
質問です。どなたかお願いします。
家の近くになるとWIFIがONになるようなプロファイルを組んだのですが、家についてもWIFIがONになっていません。
機種 EVO3D ISW12HT
条件はロケーションで、家の周囲30m
タスクは、WiFiON
で、Taskerを開いてみると、このプロファイルがちゃんと緑色になっているのですが、WIFIONになりません。
何が原因でしょうか?
592SIM無しさん:2012/02/24(金) 06:58:35.43 ID:Xg9WSlGh
タスクが間違ってる
どんなタスク組んでるかもわからないのに解るわけが無い
続きは質問スレでどうぞ
593SIM無しさん:2012/02/24(金) 07:00:19.24 ID:x+GCUjj3
WIFIをオフにするプロファイルと同時に有効になってたりしないか?
594SIM無しさん:2012/02/24(金) 08:31:06.03 ID:Gx6T6c+O
>>591
家が間違っている。

キミの家は本当にそこなのか?
595SIM無しさん:2012/02/24(金) 11:03:03.33 ID:U9UmkSCT
家の周囲300mにしたら解決しました。
ちゃんと判別できてなかっただけみたいです。
NETでの場所解析はあんまり精度良くないんですね
596SIM無しさん:2012/02/24(金) 12:00:14.05 ID:MvHQWn8Y
おもしろくない、やり直し
597SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:32:39.41 ID:YhpTvJLg
過疎りぎみ?なのでつまらないものを晒してみる
TaskerとZoom(Sceneでもいいけど)を使ったメモWidget
Memoのところをタッチして入力
コンテンツのところをタッチして消去(none)

あっちは初心者質問スレだから
質問じゃないのはこっちに書いていいんだよね
自分は初心者だけど

http://i.imgur.com/g2z4q.png
http://i.imgur.com/9C3nn.png
http://i.imgur.com/UHhtZ.png
598SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:29:26.72 ID:4qLHn6wd
自称プロ()のおかげで住人へったからねw
予想どおり初心者スレが伸びて過疎るのはこっちだったな
599SIM無しさん:2012/02/25(土) 10:18:42.37 ID:Q7RQt7uT
ネタ投下

今の悩み事

Context>自宅(状態系)
EnterTask>自宅での処理
Exit Task>自宅外での処理

みたいなProfileのときに,
自宅外で電源Off/Onしたとか,Tasker画面の右下でOff/Onを切り替えたときとかに,
Exit Taskの自宅外での処理が動かないので困っている.

Profileを2つにして,Context>自宅 と Context>自宅外 にすると Profile が倍増してパフォーマンスが悪くなりそう.
今はこの対応を取ってみたが,いろいろ倍増して10ぐらいProfileが増えたし,とてもスマートな方法とは思えない.


Context>Device Boot で 自宅外での処理を実行して初期化する という手も考えたが,Tasker画面の右下切り替えに対応できないし,
Device Boot の処理と本来のProfileの処理と重なる可能性がある.
重ならないように本来のProfileをOffすることも考えたが,そもそもOffするタイミングがない.

というわけで,Tasker起動時や右下のOff/On切り替え時に,他のProfileに先だって動くTaskが組めればいいんだがなぁと思った.
600SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:07:40.37 ID:Z2z9PgeC
なんか句読点がキモい
601SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:45:42.89 ID:Mp9cRPB4
理系の人ならよく見かけるだろ
602SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:48:59.42 ID:Qja18fxy
いいえ^^
603SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:00:24.70 ID:T3Z3Rd2G
>>599
自分の場合は、TPO系は
・常に1つのTPOを設定
・TPOは1つであって2つ以上にはしない
・%TPO=そのTPO名(home、sleep、nothome、silent、running)
・それとは別に%CELLNEAR=homeとか%PLACE=homeとかも設定(後でprofile作る時に楽になることがあるので)
・TPOに応じた設定はtask「TPO-その名前」でする。(profileが終わることでの意図せぬ変化を防いだり、TPO設定方法を変える場合とかに楽)
 またTPO設定taskを作るのも、taskのコピー→各設定で変更するのだけ変えればいいので楽

起動時にperformtask「TPO-%TPO」でOk。

tasker off/on でも同じく。ただ、tasker on時ってcontextがないからなぁ・・・手動?
自分は menu-TPO を用意して手動で変更してる。
604SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:15:05.96 ID:T3Z3Rd2G
追記
しばらくtasker offやスマホの電源落としてたら、再びtasker on やDeviceBootするときに
現在のTPOと%TPOが違う場合もある。
その場合は%PACTIVEを使って何とかすれば自動でいけると思うけど、、、
*自分は手動で十分
605SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:45:13.54 ID:jXcWo878
>>600,602みたいな無駄に他人のレスを煽って
スレを過疎らす馬鹿って死なないかな
606SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:04:57.63 ID:D8O63biw
>>605
スルーできなきゃ同じだと思うのだが
607SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:56:02.84 ID:2DJ8r8/c
>>606
スルーした人の幾人かはスレを出て行ってると思うよ
608SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:01:58.99 ID:+r4VnXgh
>>605
おまえも同じ穴の狢だよ
609SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:05:17.92 ID:HxJrHh3F
>>608
おまえも同じ穴の狢だよ
610SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:06:44.34 ID:w8JKm8+L
>>608
煽り本人乙
611SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:06:52.45 ID:bmOmQDnm
同じ穴兄弟だよ
612SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:46:44.40 ID:+r4VnXgh
613SIM無しさん:2012/02/26(日) 08:36:40.79 ID:NFnlU+VP
>>612
へ〜、そうだと都合が良いんだぁw
残念だな
>>609は俺だが、他は知らん
614SIM無しさん:2012/02/26(日) 11:32:49.57 ID:oAuBS4/o
Taskerの作者さんって色使いとかデザインとかなんか独特?だよね
sceneのデフォルトのmenuとか
File Magicのフォルダとか
Zoomの説明で使ってる画像とか
まぁ好きに変えてくれって感じなんだろうけど
615SIM無しさん:2012/02/26(日) 14:24:16.41 ID:HQAvnDFz
Task作成時にTaskProperiesから設定する簡易メニューってなくなったの?
あれ簡単にメニュー作れるし便利でよかったのに
616SIM無しさん:2012/02/26(日) 17:39:12.67 ID:OnAfeDM2
>>615
Alert にあるよ
617SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:43:42.23 ID:HQAvnDFz
>>616
おおおありがとう
こんな所に移動してたのか・・・
アクションになって以前よりも使いやすくなってる
618SIM無しさん:2012/02/27(月) 07:05:38.45 ID:WTJT4k4P
updateしたらmenuがらみで強制終了するようになった
作り直せばいいんだろうか
619SIM無しさん:2012/02/27(月) 07:18:22.58 ID:0XeU20n5
>>597
ホームがカコイイ!!
機種などご教示!
620SIM無しさん:2012/02/27(月) 07:30:26.33 ID:WTJT4k4P
>>619
かっこいいもなにもarcの素のホームに素のテーマですよ
updateで>>573の1枚目から2枚目にいくところでクラッシュするようになった
621SIM無しさん:2012/02/27(月) 07:57:35.34 ID:WTJT4k4P
いったんsceneを消したらいけました
622SIM無しさん:2012/02/27(月) 10:04:24.03 ID:weoh1pG2
ID:+r4VnXghみたいな煽るだけのチリって死なないかな
623SIM無しさん:2012/02/27(月) 10:18:55.23 ID:Q1cVoc6c
Taskerのおかげで生理が来た。ありがとうー
624599:2012/02/27(月) 12:41:52.55 ID:I+Zj07uA
>>604
Perform Taskって変数使えたのか.これはこれで何か応用が利くかも.

結局,Tasker Onや起動時,%PACTIVE を使ってExit Taskを実行することができたので解決.
625SIM無しさん:2012/02/27(月) 12:44:24.32 ID:JkZYmam7
BTでのファイル送信ってTaskerで出来る?
Bluetoothの設定見回してるけどそういう感じのを見つけられん

変数とかうまく使ってやる必要があるのかな?
626SIM無しさん:2012/02/27(月) 20:51:42.05 ID:WTJT4k4P
更新きたけどそれに関する書き込みが少ないな
個人的にはxmlでの調整がやりにくくなった気がする
細いところにテキストを表示しにくくなってる?
Vertical Fit Mode関係かな?
627SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:40:00.94 ID:4g+eltvV
自治厨以外いなくなりました
628SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:26:50.30 ID:9mDqiuyO
629SIM無しさん:2012/02/28(火) 06:45:28.83 ID:YCZjXjNq
630SIM無しさん:2012/02/28(火) 09:01:11.31 ID:3Acyap04
>>628
おまえまだいたんだ
631SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:53:02.28 ID:EKyWhXaQ
>>630
おまえこそまだ…
632SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:06:11.71 ID:nMAy+fz5
マナーモード中にボリュームキーのイベントが拾えないと慌てていたらそういうことか
>volume set events: not reported if at max/min and so didn't change
http://tasker.dinglisch.net/changes/changes1.2.1.html
633SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:28:26.25 ID:G53HDm/4
もうじき初心者スレに周回遅れにされるな
634SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:17:14.83 ID:ph4kHTjn
次スレが早く立ったほうをTasker Part6にして統合すべきだな
遅いほうは暫定的に並行スレとして残してそれが終わったら完全に統合
過去スレは両方示せば問題なし

何度も出てる質問がうざいならスルーすればいいし
やさしいひまな人が教えてあげるか(英語の)wiki見れとか過去スレ見れとか書いてやってもいい

それで今両方のスレを見てる人はなんにも困らない

更新があってもこのスレがこんな感じなんだから誰も文句はないだろう
文句だけを書く人もスルーすればいい

そしてこのレスもスルーすればいい
635SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:22:51.51 ID:pgfKc+di
初心者さんを追い出したら過疎ったから合流?
とりあえず、追い出しに関わった奴らが全員誠意を見せるのが先だろ
636SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:26:57.16 ID:ph4kHTjn
>>635
そういうこというとややこしくなるから
単純に合流しましょうよ
私は上級者でもないし追い出しに関わってもないし
ただ現状だと2つスレがある意味がないというだけ
637SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:29:56.05 ID:ctGUHtX+
初心者スレ側は合流することになんのメリットもないだろ
デメリットならあるけど
638SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:32:17.09 ID:CTSZqpm4
rootとったら、プロファイルがwifiとマナーモードの切り替えだけになった。
と思ったけど、メモ&自動リマインダーもあったから、結局アンインスコできない。
なんだかんだでかゆいとこに手が届く。
639SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:32:24.38 ID:a2LVLX6l
別れる前のスレを見てれば統合なんて考えは出てこないけどな

初心者の質問はほぼ全て
?マーク押せ。か、wiki見ろ。で終わり
統合する価値なし
640SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:35:28.38 ID:vBzUZvxx
こういう輩が謝罪したら統合を考えてやらなくもない
641SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:38:12.47 ID:ph4kHTjn
>>639
>初心者の質問はほぼ全て
>?マーク押せ。か、wiki見ろ。で終わり

いや、それでいいのよ
それで2〜3レスつくぐらい別に鬱陶しくもないよね

ここ最近(updateもあったのに)で
このスレでなにか有意義な発言があったか?というと別にないし
2つにわける意味がない
642SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:42:51.82 ID:a2LVLX6l
>>641
は?

別れる前のスレは初心者らしい質問は2〜3レスもつかず、たった1レス ?押せ みたいな感じの解答ばっかりだったじゃん。

あんなんじゃ初心者が質問しにくいだろ
統合なんて百害あって一利なし
643SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:44:45.77 ID:ugFXdZml
>>642に同意。
両方見てるけど、分かれてる方が平和でいい。
644SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:45:18.13 ID:AtQy1PpD
>>641
おまえ頭だいじょうぶ?
645SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:52:16.04 ID:NcG6Uty0
このままでいいよ
変な上級者様が初心者に暴言吐くこともないし
逆に変な上級者様もイライラすることがない
優しい心を持った上級者様はこっちでアイデア出しあったりあっちで初心者に回答しててあげたりすればいい
646SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:53:22.75 ID:ctGUHtX+
>>641
分ける意味がない?
このスレにはキチガイ玄人の隔離スレという重要な任務があるよ
647SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:55:08.64 ID:EKyWhXaQ
ボコボコワロタ
648SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:00:22.25 ID:ph4kHTjn
失礼しました
寝ます
649SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:01:47.86 ID:qva28ULd
こんな意見が食い違った状態で統合しても荒れるだけだしメリットがない。
分かれてた方がお互い隔離という意味で平和なんだよ
650SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:04:59.71 ID:5wYGdyfp
一つになって済むなら理想的だけど、別に需要なかったら片方もしくはどっちも落ちるだけだし問題ないどす
651SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:15:40.14 ID:fT8plo3b
結論としては仕切りたがりの自治厨は常にクソ。
652SIM無しさん:2012/03/01(木) 00:50:05.63 ID:wuahhahu
それ結論じゃなくてただのお前の感想
653SIM無しさん:2012/03/01(木) 01:53:53.26 ID:y0AFX1Fp
スルーじゃなかったのか
654SIM無しさん:2012/03/01(木) 02:04:24.50 ID:0QAhBOxf
こんな話の時だけスレ伸びるな
655SIM無しさん:2012/03/01(木) 02:23:17.02 ID:Y1Vy2ybG
>>634
あっちのスレでも同じこと言ってボコボコにされてたでしょ?
656SIM無しさん:2012/03/01(木) 07:04:31.82 ID:Tz7G/4z7
どちらかと言うとTaskerってアイデア勝負だよね

画面オフで3G〜とかTasker使わなくても出来るように、
独立アプリで出したほうがいいんじゃねぇかな
657SIM無しさん:2012/03/01(木) 17:36:44.69 ID:B9yG6XER
アプリを2つ常駐するんじゃなくて
Taskerひとつで全部済むところが良いんじゃないですか
658SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:41:00.10 ID:Idj55VaO
>>657
それすら作れない奴もけっこういるからね。そいつらはtasker使うべきじゃないとも思うよ。

別に初心者をバカにしてるんじゃなくて、自分のやりたいことすら明確にせずに、
いつ(context)なに(task)をやるかもわかってないような奴のことね。
659SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:49:09.95 ID:sb8wlvOA
いつまでもそんな低級な世間話してると上級者様にスレのレベルが下がるってドヤされるぞw
もう来てるみたいだけど()笑
660SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:18:07.96 ID:Idj55VaO
スルーできない人×思考停止の教えて君=爆発

現状前者はこっちのスレに、後者は初心者スレにわかれているのでこのままでいいと思う。
初心者スレの後者はスルーすればいいし、教えたい人は教えればいいし。
661SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:22:22.94 ID:n4uOWwy1
いつまで得意気にその話してるんだよ
662SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:35:34.54 ID:g+qXfywn
wifinear自宅SSIDかつwificonnected自宅SSIDの場合にサイレントモードOFF
notwificonnected自宅SSIDかつnotwifinear自宅SSIDの場合にサイレントモードONって
どうやれば良いのでしょうか?

wificonnected自宅SSIDだけなら出来るんですが、ログを見ると頻繁に切り替わっているので
and指定で切り替え回数を減らしたいと思っています。

よろしくお願いします。
663SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:57:28.97 ID:z9O0bwxh
>>662
質問スレへどうぞ。
664SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:49:18.41 ID:EW9VT2r+
>>662
どういうタスクの組み方してるかわからないけど、
自宅判定用の変数を用意すればいいんじゃないのかな

そしたら変数が変わるときしか、動かないはずだけど。
665SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:02:51.45 ID:YsZXgmbY
wifi sleep neverじゃない状態でwifi nearとconnectedだけで判定してるとどうなるのかね?と思ったけど、質問スレへ誘導してる方がいらっしゃるから、その方が質問スレで責任持って対応してくださるでしょう
666SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:08:29.39 ID:8pokPoAJ
>>663
初心者質問スレに書かせて頂きましたので、よろしくお願いします。
667SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:21:04.09 ID:ZkWt6GcE
>>666
はーい。ここはヒステリックな人達が集まる所なので。
668SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:26:21.31 ID:mzBTljqd
アプデキター
669SIM無しさん:2012/03/06(火) 07:44:01.00 ID:LwZgsltx
アプデしたらSCENEのelementのタスク消えた・・クローンで削除とかしてないのに
670SIM無しさん:2012/03/06(火) 11:24:09.30 ID:zK+I+7Is
アプデ前にバックアップ取りやがれとか書いてなかった?
671SIM無しさん:2012/03/06(火) 16:30:37.00 ID:uW37bNw8
>>670
横からだけど、そんなこと書いてあったのか・・・
見落としてた;

幸いにも俺は消えなかったので良かったが
672SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:22:38.06 ID:88pElu3F
ちょいちょい消えるから毎回バックアップは必須でしょ
673SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:52:12.17 ID:DupBrwgL
たぶん気のせいだけど、メモリとかCPUの負荷が減った気がする。機種はauの悪路。
674SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:19:08.31 ID:gOAHfQca
一週間のお試し切れたから泥マケから購入したら
上書きじゃなくて別々にインストールされていてびっくりした
容量が足りません通知が久々にきて原因探しまくったわ
675SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:14:49.12 ID:zOXMHSwC
どの辺が高度な会話なんよ
676SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:09:26.87 ID:U29csk8Y
現状のTaskerの不満

ProfileがActiveになったときに,イベント系のContextの情報をTask側で取得できない.

例えば,Notification *,* のとき,ActiveになったときのアプリやTitle情報を後から取得できない.
%NTITLEでTitle情報は取得できるが,%NTITLEは随時更新されるので,Activeになったときの情報として保証されていない.

これはTask側で処理を切り替えようとしたときに,たまにうまく動作しないという結果となる.

%par1 と同じようにビルトイン変数で,Active時の情報をあとから取得できるようになればいいんだが.
677SIM無しさん:2012/03/07(水) 02:56:04.67 ID:blZYXa2x
>>676
ビルトイン変数は必要なときの変数をユーザー変数にセットしとけばいいんじゃない?
678SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:08:46.81 ID:CwuBrkyp
まあ、世の中で不平不満を唱えている人のほとんどは情弱に起因するな。
679SIM無しさん:2012/03/07(水) 03:09:42.83 ID:CwuBrkyp
あ、ごめん。
情弱ではなくても頭が悪いだけの時もあるw
680SIM無しさん:2012/03/07(水) 05:04:20.03 ID:fsXTOd4c
>>676
event value set でやれば?(もちろん使えない変数もあるけど)

%LIGHTとかなら明かりを変数として取得してからtaskがしっかりと動く
681SIM無しさん:2012/03/07(水) 05:54:16.99 ID:kRZEkVH9
>>679
そんな自己紹介いらんし
682SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:38:35.92 ID:nBVbBdhj
人を罵るときだけ伸びるスレだな
683SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:44:44.99 ID:sJtWkZhe
>>677
それじゃ手遅れだって書いてるつもりなんだが.
Taskの先頭でユーザー変数に %NTITLE をセットしても,すでにProfileがActiveになったときの情報と違うものがセットされることがある.

>>680
%NTITLE に関しては Event>Variable Setでもいいけど,アプリ情報が取得できないという問題の解決にはなっていない.

他にも,例えば State>App>Calendar Entry がActiveになったときのTitleとかDescription情報が取得できないとか,いくらでもある.
684SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:49:13.37 ID:mCvQus6t
taskerや他のアプリでcwmのバックアップ(再起動も含めて)を自動で出来ないでしょうか
結構ググったのですが見つけれなかったです
Xperia acro rootedです
検索ワードでもいいので教えてください
よろしくお願いします
685SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:18:23.81 ID:23DRrWrG
[Context]叩かれたら仕返し
Event>叩きVariable>%tatakare=俺
[Task]Say氏ね
[EndTask]
686SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:11:30.01 ID:blZYXa2x
683の不満はよくわからんが、sceneのサイズを細かく指定するのにxmlにエクスポートしなきゃできないってのは改善してほしいな
687SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:26:01.69 ID:VED0Utfh
>>683
君反応がおかしいよ。
そんなこと皆分かってレス付けてるんだと思うがw
688SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:05:51.08 ID:ui4sgiUR
なんでこのスレこんなに過疎ってんの??
ねぇなんで??なんで??
ぐぐってもでてこないから教えて


初心者スレに追い抜かれてしまえ
689SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:22:36.43 ID:JMNMHdpI
とっくに追い抜かれてるのに何言ってんだこいつ(笑)
690SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:43:51.51 ID:g6A/sxW4
周回遅れって事でしょ
まあこうやって保守されてるのはどうなんだろ
生かさず殺さずさらし者?
691SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:47:17.71 ID:K3YQGbzo
よくある話だろ
自称玄人が初心者うぜーとか暴れて勝手に隔離スレ立てたら本スレが過疎るって
692SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:16:13.83 ID:l+5BmeA2
いやー立てて良かったね

初心者スレ立てるかどうかのときの騒動で
俺頑張ったから嬉しいです。
693442:2012/03/10(土) 23:20:29.34 ID:J8bdFK7/
>>692
お前がこの過疎の主犯か。何うれしそうにしてんだよ
694SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:21:21.28 ID:+cNGdoUg
>>692
自称玄人をまともなスレから隔離できて大成功!
695SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:22:38.81 ID:g6A/sxW4
>>693
は?
主犯は自称「高レベル玄人」だろ
そもそもその恥ずかしいレス番はずせ馬鹿
696SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:26:40.22 ID:+cNGdoUg
>>695
「高レベル玄人」って汚染物質みたい
697692:2012/03/10(土) 23:39:21.46 ID:Z3iJ9N/L
スレ立てたのは俺じゃねーぞ
提案からスレたてまでの誘導をした
スレ立てられなかったんだよ

立ててくれた人に感謝だな
698SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:44:55.39 ID:Z3iJ9N/L
>>693
てかお前初心者スレできる前の勢い知ってんの?
今とほとんど変わらんぞ
むしろ今は初心者スレの勢いもあるしなw
しかも、>>442みたいな質問したら死ねとか消えろとかwiki読めで終わらせられるだけだぞ?

初心者スレにお世話になってるくせに難癖つけるな馬鹿
699SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:45:28.48 ID:3B6CgbcC
>>697
隔離してもらえて良かったな
700SIM無しさん:2012/03/11(日) 00:47:07.57 ID:dNuQFap5
お互い隔離出来てんだからそれでいいじゃん
なんで今更こっちで煽ってんの?初心者スレまで荒れそうで迷惑だからやめてくんない?
701SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:40:41.57 ID:amU0W0AL
統合したいんじゃない?
でもwikiみろで終わるスレならどのみちいらないかな
過去ログみても最初のほうはこういうのがいい〜ってでてるけどここ最近喧嘩でしかスレ消費してないもんね
sp規制解除で緩和されたらいいけど
702SIM無しさん:2012/03/15(木) 08:45:49.37 ID:B7RL3XqX
最近使い始めたけど、すごい便利ですね

再帰処理チックなのもできたりしたので、いままでアプリを自作した手間よりはるかに簡単になりました
703SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:25:10.74 ID:l+tdh1t9
acroで利用してるんだが1.2u2になってから暴走頻発
現在u1に戻して様子見してるが皆大丈夫?
704SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:29:31.69 ID:W7RpBm6v
>>703
暴走ってどうなるの?
705SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:26:40.21 ID:6LgT6+MG
ホームボタン押しても、戻らない
706SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:31:16.88 ID:IpA1GlmS
>>705
キーガード弄ってない?
俺は自宅wifiのときだけキーガード無効にしてるけど、時々ホームボタンが正常動作しなくなる(ぴかっとなってホームに戻れなくなる)
もし同じ状況なら、キーガード有効にて無効にし直せばおk
違ったらごめんね
707SIM無しさん:2012/03/20(火) 09:46:29.58 ID:8ePqrth9
テスト
708SIM無しさん:2012/03/21(水) 08:41:58.69 ID:1YFcRTS8
Calendar Entry がタイムゾーン反映しなくて 9時間ずれるんだが他の人は問題ないですか?
709SIM無しさん:2012/03/21(水) 08:50:53.18 ID:1YFcRTS8
>>708
ずれるのは Google:日本の祝日 だけかもしれない
自分のメールアドレスのカレンダーはずれていないようだ
710SIM無しさん:2012/03/21(水) 08:54:35.56 ID:1YFcRTS8
>>709
わかった
終日 に設定されていた
終日 に設定されているものはタイムゾーンが無視されるという Tasker のバグだな
711SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:56:03.36 ID:64gJB/2Z
u2バグがあったのは確か見たいだな
すでにu1に戻ってるな
712SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:43:34.40 ID:GekmFelB
SIM無し運用を始めたのだけど時間がズレる
Taskerで設定したいが、、、、、、出来ないんだな、残念
713SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:00:11.64 ID:U+9PtHVE
>>712
Wi-Fiが使えるならできなくはないがTaskerでやる必要もない
ClockSyncとか時刻合わせのソフトを使えばいいだけ

いずれにせよroot権限が必要のようだが
714SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:18:07.91 ID:U+9PtHVE
>>713
GPSから時刻とってセットする手もあった
715SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:21:38.60 ID:Vz7EvMWP
>>713
clocksync つかっても0.5秒位ずれるよね
716SIM無しさん:2012/03/23(金) 13:25:57.40 ID:NZgya59k
>>714
横からだけど詳しく教えていただけませんか?
717SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:11:32.19 ID:LQT4Xr55
>>716
最初は %LOCTMS でGPS時刻が取得できると思ったんだが、
%LOCTMS で取得できるのは端末時刻だったので Tasker でやるのは難しいだろう。

GPS Timeとかのアプリ使えばいいかと。
718SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:35:18.47 ID:xUnamuSp
してい時間に音楽の再生を止めたいんだが止まらない。。
kill appで音楽アプリを指定じゃとまらないのか?
719SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:43:18.93 ID:2U/a1j4l
>>718
MediaのMusic StopかMedia Controlでストップじゃダメなの?
720SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:57:59.78 ID:xUnamuSp
>>719
Media controlの方は気づかなかった!止まったよありがとー!!
721SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:57:00.11 ID:+s7A+YbQ
Dpad って ADB Enabled じゃないと動かないのな。
ADB 使って動かしてるのか。
722SIM無しさん:2012/04/17(火) 07:19:10.98 ID:olfuAzjG
>>597
メモwidget作り方教えて君。
723SIM無しさん:2012/04/19(木) 04:46:46.09 ID:aav32Xvr
場違いだとわかって質問しますが、このアプリを使うためにはどこから勉強したらよいのでしょうか?
敷居の位置すら見えない人は使わないべきなのでしょうか?
やりたいことがこのアプリ以外解決できそうにないのと、今後も考えると使えるようにしたいのでヒントをお願いします。

wikiとかスレみても実際の作業内容が見えなくてみて学ぶすらままならない自分が恥ずかしいですorz
724SIM無しさん:2012/04/19(木) 04:49:02.06 ID:aav32Xvr
あ、間違えて本スレに書いてました。初心者板逝ってきます。
725306:2012/04/23(月) 19:24:11.23 ID:4aBM4szY
docomoの新しいメーラーなかなか評判良いな
でもtaskerとの連携は悪そう
gmailにしても同期は任意には出来なそう
俺の端末ではspモードメールに対応してないから意味ないが
726SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:11:13.13 ID:jVf2BL4m
>>725
いろいろ試し中.
少なくともspモードメール受信BOX2 Freeは使えない.
というか,使えるんだけど使うと以前のspモードメールアプリの方で受信してしまうというw
727SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:53:01.20 ID:g1EMvvZa
taskerでディスプレイOFFのあと5分待機させてから3G通信を切ってるんだけど、
この5分間ってちゃんとスリープ扱いになってるのかな?
taskerが待機する間、スリープに入らずただ単に「ディスプレイが消えてる」って
状態なんでしょうか?
728SIM無しさん:2012/04/23(月) 22:20:15.23 ID:l2uqJu05
>>727
CPU spy とか使って調べてみればー?
729SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:44:20.27 ID:qqDmTmtP
>>726
期待してる
730SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:48:51.70 ID:Yi8Qa3AS
確認だけなら、スリープしたらロックする機能つかうほうが早そうね
731SIM無しさん:2012/04/24(火) 11:28:54.48 ID:nPof+pl/
>>730
「スリープしたら」ってcontextどうやるの?
732SIM無しさん:2012/04/25(水) 02:44:54.84 ID:qDnyT0SR
ドコモの新メーラーCommuniCaseでも、3G、Wifi切断時にメール受信って
できますか?
733SIM無しさん:2012/04/26(木) 10:56:26.41 ID:VlHAaLEH
3GとWifi切断してて、どうやって受信するの?
734SIM無しさん:2012/04/26(木) 11:09:13.08 ID:5NVNLIsR
糸電話じゃね?
つか

Tasker 初心者質問スレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1335042754/
735SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:59:25.44 ID:6SkcJ105
>>733
書き方がおかしかった。
3G、Wifi切断している時にキャリアメールがきたら
3G、WifiをONにしたいのです。
spモードメールを使っていた時はtitleに表示された
文字列をトリガーにONにすることができたのですが、
CommuniCaseの場合は文字列が表示されないのでうまく
ONにできません。

できている人がいればやり方を教えてください。
736SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:51:37.13 ID:cb/gxYjY
>>733
メールが着たときだけ通信オンにできるんだよ

communicaseでも動けばすぐ移行するんだけどな…
メールが来て通信オンまではできるけど、spモードメールアプリと違ってそこから自動受信してくれない
737SIM無しさん:2012/04/27(金) 14:37:37.34 ID:04t0gM2I
即時受信さえできればなぁ
738SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:38:52.07 ID:VlIF4EPX
>>737
取りあえずvirifiさんが以前参考に
とアップしてくれたものを変更
して作ってみた。 ??対象機種
でテストしたから他の 機種で動くか不明。
739SIM無しさん:2012/04/30(月) 20:50:19.01 ID:VlIF4EPX
Setupで@docomo.ne.jpを除いたメアドを設定
Starterでメールチェックさせる
http://www.mediafire.com/download.php? 2gcyaageihxp8a8
http://www.mediafire.com/download.php? hk1edt5e9ibz22b
google playから”メール通知”をダウンロードし てWAP PUSHを受
”メール通知”のNotificationをトリガーにタスク を起動。3G offなら3G onにして Starterアプリを起動
740SIM無しさん:2012/04/30(月) 21:28:13.95 ID:GPhey/Ne
738ですけど、ダウンロードアドレスの?の後にスペース入った。削ってね
741SIM無しさん:2012/04/30(月) 22:27:27.65 ID:cqjh5MOq
>>738-740
乙です
正常動作確認しました
742SIM無しさん:2012/04/30(月) 23:59:58.90 ID:i+zSPjHx
>>739
Setupで@docomo.ne.jpを除いたメアドを設定とありますが、
どこでやればよいのですか。
write,read,allclearボタンとテキストボックスしかないので
混乱しています。
743SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:38:56.51 ID:pfFhcV6W
>742
テキストボックスに入力してwrite押してください
readは確認用。read押して登録したアドレスが表示されればokです
744SIM無しさん:2012/05/01(火) 05:22:20.76 ID:1zpcNCDC
>>739
ありがとうございます。

ちなみにメール通知アプリを入れなくても、
Notification
OwnerApp:CommuniCase
Title:未受信メールがあります(“アカウント名”)
でおkでした。
745SIM無しさん:2012/05/01(火) 09:16:13.66 ID:7bdNNY5M
>>743
ありがとうございます。
受信できるようになりました。
746SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:33:14.59 ID:7bdNNY5M
もしかしてspモードメールアプリがインストールされているのが前提?
アンインストールしたらうまく動かない。
しかも再インストールできない。
ちなみにF05-D使ってます。
747SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:24:59.86 ID:pfFhcV6W
746>
コミュニケースのこのアプリで受信するにチェック入れてますか?
spモードインストールできないのは、どんなエラーがでますか?
748SIM無しさん:2012/05/01(火) 20:03:04.49 ID:7bdNNY5M
>>747
CommuniCaseのこのアプリで受信するにチェックを入れています。
spモードメールをインストール出来ない時のメッセージは
「このアイテムはお使いの端末と互換性がありません」です。

書き方が悪かったかもしれません。
>>739
を実践して自動受信できるようになったんですが、spモードメール
アンインストール後自動受信できなくなりました。
※通信ON時は自動受信できます。>>739 の時できないのです。

749SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:50:04.73 ID:pfFhcV6W
>>748
ああ、マーケットから導入できないという事ですか。それは、マーケットの問題ですね。たまに遭遇します。私はマーケット初期化したりとか、pcから入れたりとか。
何も権限ないアプリなので導入に影響するような大それた事できないです。
スミマセン、spの方はアドバイスできないです。

オンラインで受信できるのなら、wapは受けてるのでtaskerのトリガの問題と思います。
オフラインでメールを送ってみて通知の文字列を確認してみて。spモードありなしで文言が違うのかも
750SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:18:05.30 ID:7bdNNY5M
>>749
spモードメールはdメニュー経由でインストールできました。
その後 >>739 + >>744 の設定でうまく自動受信できるか確認
したところうまくいきました。
spモードメールアンインストール前と設定を変えていないので
やはりspモードメールがインストールされていないといけない
という結論に至りましたが検証していないので根拠はありません。

とりあえずうまく動いているのでこのやり方でしばらく運用します。
いろいろと回答していただきありがとうございました。
751SIM無しさん:2012/05/01(火) 22:56:09.12 ID:7bdNNY5M
>>750
spモードメールは関係なかったです。
CommCaseStarterを実行するタイミングが早くデータ通信が有効に
なっていなかったのが原因でした。
3Gをonした後、10秒くらいウェイトしてからCommCaseStarterを
実行したらうまくいくようになりました。
752SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:24:46.48 ID:EGaXSAem
keyguardのオンオフ切り替えで、自宅付近ではオフ、自宅付近から離れればオン
にしてるんだけど、自宅でスリープさえて移動、自宅から離れた場所でスリープ
を解除しても一回目の立ち上げ時には自宅でのkeyguardオフの設定が残ってる
のでパスワードなしで起動できちゃうね。

これってなんとかスマートに回避する方法ないかな。
753SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:33:14.43 ID:RALI36JW
>>752
自宅から離れたら、わざと一旦スリープから起こしてすぐにまたオフすればいいんじゃね?
754SIM無しさん:2012/05/04(金) 03:20:23.35 ID:hHqoPr6O
>>753
自宅から持ち出して一度も復帰さずに端末を紛失した時、中身丸見えなのを
回避したいのな。
755SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:36:53.33 ID:RALI36JW
>>754
は?
一旦スリープから起こしてってのをtaskerでやるってことなんだが?
756SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:34:00.04 ID:hHqoPr6O
>>755
そういうことじゃないかと思ったんだけど、taskerで自動でスリープから
復帰するってできないっぽいので手動かなと思った。
757SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:20:39.60 ID:RALI36JW
>>756
Alert>PopupやSceneの表示、Secure SettingsのWake Deviceとかで復帰できるでしょ
758SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:40:28.17 ID:c4esd+dr
key guard ONの後にsystem lockでいけないか?
759SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:24:03.88 ID:hHqoPr6O
>>757
>>758
ありがとう。
ちょっくら試してみる。
760SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:42:55.27 ID:NyoSa2uB
secure settingをアップデートされた後、keyguardオフにすると通知バーにずーとアイコンが表示されるようになった。

これ出ないようにする方法ないの?
761SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:29:48.73 ID:+3V98isN
ある日付から、何日経過したのかを計算したいのですが、引き算?がなくて行き詰まってます。
何かヒント頂けないでしょうか?(>_<)
762SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:02:42.38 ID:ZwAwrJLD
>>761
Variable SetでDo Mathsにチェックを入れて式を入れればいい。
こういう質問は初心者スレに書いたほうがいいと思うよ。
763SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:20:48.11 ID:R009W5ua
小数点切り捨て切り上げはどうすればいいのでしょうか??
764SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:27:46.68 ID:YeYnJHrj
>>763
例えば%VAR=12.34のとき%VARをVariable Splitでsplitterに.としてやれば%VAR1=12、%VAR2=34になる。Variable Addで%VAR2>49のときに%VAR1に1足すとかでいいんでね。
765SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:06:38.35 ID:8LvAcmgC
>>763
切り捨てなら
Variable Set>%var>floor(%var)>Do Maths

切り上げなら floor を ceil にする
766SIM無しさん:2012/05/06(日) 16:22:58.48 ID:kuUBg1p2
スイッチを”元の状態に戻す”のはどうすればいいんでしょうか?

状態? WiFi ONもしくはWiFi OFF

条件A発動→タスク発動→「WiFi OFF」

条件A解除→状態?にもどす

というような感じをイメージしてます。
767SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:20:45.72 ID:q6NgdoHA
>>766
exit taskで設定するか、状態Aじゃない状態Bでtask設定するってのは?
それと、長さ(時間的)のある条件なら特に設定しなくても元の状態に戻るんじゃなかったっけ?
768SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:53:21.89 ID:kuUBg1p2
>>767
それだと「状態?」にもどるのではなく、exit taskや状態Bで設定した決め打ちの
task、状態にならないですか?

「状態?」の時のONかOFFを記憶しておいてその状態に戻したいんですが、
taskerじゃ無理なんでしょうか?



(ちなみに「状態?」は文字化けで本当は「?」の部分は記号の1を入れようとしてました…。)
769SIM無しさん:2012/05/06(日) 21:18:31.68 ID:YeYnJHrj
>>768
条件Aをコンテクストとしてエンタータスクでwifiをオフにすれば条件Aからはずれたらその前の状態にもどるのでは?
または、wifiをオフにするタスクを
1.VariableSet %TEST to %WIFI
2.wifi off
にしといて
条件Aのexit taskに%TESTがonならwifiをオンにするタスクをいれておくとか
770SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:16:56.45 ID:kuUBg1p2
>>769
>条件Aをコンテクストとしてエンタータスクでwifiをオフにすれば条件Aからはずれたらその前の状態にもどるのでは?

え!?条件から外れてもオフに切り替えた状態は変わらないと思ってました。
じゃぁexit taskで戻す必要はなかったんですね。
ダメだったら「または、wifiをオフにするタスクを」の部分を試行してみます。
ありがとうございました。
771SIM無しさん:2012/05/15(火) 06:13:10.26 ID:r0fwiWeP
書き込みないね
772SIM無しさん:2012/05/15(火) 12:55:00.45 ID:KH0HuCcA
では話題を
いつもは輝度調整をOS側の明るさ自動調整に任せて
周囲が一定以下の明るさになったら
輝度を
指定値に強制変更するには?
773SIM無しさん:2012/05/15(火) 15:40:24.22 ID:wQCFqqVr
つまんね。
774SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:28:01.71 ID:r+eTRdxo
散々既出だろうとは思うが、
F-05Dは電話中にMobile Dataを切り替えると通話切れるんだね
客との電話中に何度もやってしまった・・・
775SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:10:24.12 ID:zT9Hm0V/
そろそろ更新があってもいい頃だと思うんだがなぁ

土日祝日は鳴らない目覚ましを組もうと思ってるんだが,
カレンダーの終日設定のタイムゾーンバグが直らないと,祝日の翌日にアラームならないからな.
776SIM無しさん:2012/05/23(水) 03:38:30.14 ID:4LYp9Fjm
hoshu
777SIM無しさん:2012/05/23(水) 16:05:00.81 ID:lqXut9zc
SDに退避させたmazecがUSB接続したり再起動したりするたびにIME候補から外れるのが鬱陶しいので
Tasker使ってSDマウント時にIME候補に自動登録されるようにしたいんだが、root化無しだと
言語とキーボードの設定画面表示させるとこまでが限界?
あとマウント即設定画面表示させると候補にmazecが表示されないから適当wait入れて
調整してるんだけどもっと確実な方法あるかな?
IS11CAなのでroot化しろとか言うのは無しでおながいします。
778SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:54:52.10 ID:uHJRK+d4
>>777
unrooted で IME 切り換え出来ないのは Android の仕様。あきらめろ。

てゆーか、あらゆる個人情報を抜けるIMEをそう簡単に制御出来たら困るでしょ
779777:2012/05/23(水) 23:01:20.54 ID:whHt0S94
>>778
確かにIMEの振りしたキーロガーとか勝手に利用許可されても困るもんな、仕方ないか。トン
780SIM無しさん:2012/05/26(土) 03:57:58.53 ID:bH1krFV2
Action をコメント化(不実行文化)するのに良い方法ないかな?

if-endif で囲むとか
Action の if オプションを使うとか
stop/return で以降不実行にするとか
ってきれいじゃないよね。
781SIM無しさん:2012/05/26(土) 04:01:24.25 ID:bWvLnKf3
>>780
Profilesのチェックを外すって話しじゃなくて?
782SIM無しさん:2012/05/26(土) 11:54:06.29 ID:718L0xQ3
GlaejaがTaskerのPluginに対応したよ
783SIM無しさん:2012/05/26(土) 15:59:37.71 ID:jxP1d7xL
Androidの設定>ユーザー補助にTaskerの項目在るけれど、
これはどのような時に利用する機能何だろう?
784SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:50:10.83 ID:b9XpbfBp
通知をトリガーにしたいとき
785SIM無しさん:2012/05/26(土) 22:32:30.31 ID:qrhWk/B3
>>781
違う。
実行文(action)一行ごとのコメント化の話だよ。
786SIM無しさん:2012/05/27(日) 05:55:34.39 ID:bem5hKW8
一時変数にコメント代入したら?
787SIM無しさん:2012/05/27(日) 07:12:54.83 ID:EuVTnnCC
日本語通じないなw

a = 1;
 ↓
/* a = 1; */

ってことだろ。
説明させるな恥ずかしいw
788SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:02:50.85 ID:bem5hKW8
ああ、そういうときはコメントアウトしたいって言えばいいよ。
日本語通じないんじゃなくて、そういうときに使う単語をあえて使わない理由があるのかと思わせただけじゃない?

ifのブロックにしてやるのが一番綺麗だね。
if comment != comment
みたいに、あり得ないかつcommentって単語のみを使った条件文にして、後で考えなくても分かるようにしておこう。
789SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:19:50.11 ID:EuVTnnCC
790SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:32:58.55 ID:EuVTnnCC
>>788
今はコメント化するとは言わないのかと
ビックリしてググったじゃないかw

変な言い掛かりしないでね。
791SIM無しさん:2012/05/27(日) 11:38:28.74 ID:EuVTnnCC
やつぱり
簡単にコメント化する方法を
実装してくれたほうが良いね。

要望あげとこうと。
792SIM無しさん:2012/05/28(月) 04:43:09.96 ID:4+nOjlRm
良い掛かりて。
793SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:48:55.19 ID:lMd3ch2T
>>788 が残念すぎる件
・日本語が通じない
・コメント化が通じない
794 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/28(月) 22:30:28.91 ID:SN4HMbur
1.自宅ではキーガードオフで電源ボタン、音量ボタン、カメラボタン等で画面復帰
2.外では電源ボタンのみでスライドロックはスキップして画面復帰
ってしたいんですが、
taskerのkeyguard offで1.は出来るんですけど、2.ってどうにか出来ないでしょうか?

antilockのno lockモードとskip lockモードを自宅にいる時と外出時とで切り替えるようなイメージなので、intent使えば出来るのかと考えてcatlogとQCustomShortcutでやってみようとしたのですが、自分にはサッパリ分かりませんでした…
分かる方いたら、ご教示よろしくお願いします
795SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:16:33.55 ID:P2D5kf1Q
>>794
自宅ではキーガードオフ,外ではキーガードオン
ってプロファイルと,もうひとつ

外ではディスプレイオンでキーガードオフ,ディスプレイオフでキーガードオン
ってプロファイルでできないか?
796 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/29(火) 00:16:13.60 ID:7XTu8wXQ
>>795
実際に外出して試したんではないですけど、たぶん出来ました!
ありがとうございます

こんなにシンプルなものを組み合わせるだけで出来るとは…
何だか考え方が変な方向に行っちゃってましたね(^_^;)
ホントにありがとうございました
797SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:52:49.05 ID:9bPfduJJ
通話の時に青歯をoffにする方法を教えてください。ぶるっトゥースという着信お知らせ機器の使用時に、通話時に手動で青歯offにしないと通話音がきこえないから自動化したい。

トリガーはPhone offhook
Bluetooth voice>offは動かなかった。
Bluetooth>offだと青歯が切断されるのでちょっと困る。

端末によっては通話優先モードというのがあるらしいがおいらのISW11Fには無いらしい。

よろしくお願い!
798SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:49:53.94 ID:+Tolr1Q/
これでいいじゃん

Phone offhook
Bluetooth>off

Phone Idle
Bluetooth>on
799SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:03:57.48 ID:9bPfduJJ
>>798
ありがとう。
そうなんですが、それをやると高い確率で電話が落ちて、青歯と機器の接続が復帰できなくなる。

マジで困ってます。
800SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:17:56.79 ID:wt7lxap+
じゃあ無理だな

はい次の方!
801SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:26:38.89 ID:5BK5/kKV
>>793はなんか会社で嫌なことでもあった?
802SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:38:30.75 ID:oMVJeoss
分かりやすい奴w
803SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:44:00.88 ID:XQFtGmaR
素直でいいんじゃない?
表現の仕方は人それぞれだろうけどw
804SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:48:46.12 ID:WJ7TfbCc
このスレには煽り体質の人が住み着いています
805SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:04:08.95 ID:0M1xekQv
たまに質問されてた、任意のSSIDに接続する方法だけど
有料でもよければconnect1ssidで出来るようになってた
806SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:23:00.29 ID:MV0t22UO
>>805
それってSSIDの切り替え、丸投げできる?
たとえばモバイルルータなんかで省電力とかの関係で、接続に時間がかかるとか
何度かリトライしないと接続完了できないAPでも、connect1ssidに投げるだけで
接続完了するまできちんと面倒みてくれる?
接続しようとするだけで接続できようができまいが後は知りませんという
動きをするようだと、使いにくい。
807SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:03:33.77 ID:FrEEjkwI
何でそんなえらそうなの?
有料アプリでも15分試せるだろ
自分で試せよ
808SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:11:35.68 ID:MV0t22UO
>>807
知らないならすっこんでろ。
809SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:35:22.39 ID:FrEEjkwI
うわぁ。。。
しかも即レス
810SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:14:00.71 ID:z7yM28VT
なんだ、アホ同士が言い合ってるだけか。。
811SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:14:44.32 ID:5ucGzFk+
>>809
>
> うわぁ。。。

これって凄く頭悪そうに見えるよね
812SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:09:09.46 ID:f/c/+oe3
いつのまにかglaejaと連携したんだね!!
両方カスタマイズ性抜群だから、すごい事できそうな気が...
と言っても中々思いつかず...自分で例の一つも出せずになんですが、
glaejaとの連携で何か作った人いる??
813SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:56:25.19 ID:O7neDhDi
Missed It!的な事しかしてない
814SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:07:25.05 ID:QM1edVQ4
>>811
涙拭けよ
815SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:21:50.11 ID:9a9NJInV
glaejaの作者に要望出したときはけんもほろろだったけど、対応してくれたのか!

>>813
locateで近くのミスド探せるの?
816SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:31:30.45 ID:QO+MlYP2
何でも出来ます自由に作って下さいってのはすごく困るんだよなあ
便利だけどその便利さに俺の腐った脳のスペックが追いつかないわ
817SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:39:13.36 ID:fUk65ZSz
>>816
なす術がないのなら腐った脳みそ入れ替えても無理だが、
追いついてないだけなら努力で手に入るではないか。
818SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:08:25.31 ID:oRRAlv+r
>>816
わかるわぁ。
さすがにこの組み合わせは正直オレも腐った脳が追い付かんもん。
819SIM無しさん:2012/06/01(金) 08:56:32.68 ID:tLFl76Dl
>>806
丸投げ不可金払う価値無し
820SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:54:33.48 ID:vCBNQvzT
>>816,818
初心者スレ逝けよ
ここはレベル高い人()が集うスレらしいぜ

Tasker 初心者質問スレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1335042754/
821SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:00:28.73 ID:CIIAxei4
>>812
scleebleがoffで眠たげな顔になる
一定時間内に胸を5回タップすると徐々に顔が紅潮してきて5回めに「ヘンタイ」と吹き出しを出す
短時間に頭を2回タップするとなでられたことになり「ありがとう」とかの吹き出し出しながら喜ぶ顔になる
Gメール以外のメールでも「メールが○通来てるよ」とフキダシが出せる
曲名を参照して「あ、これ私の好きな曲だ!」とかの吹き出しが出せる
ジョルテとか使ってたら「もうすぐ○○の時間だよ」という吹き出しが出せる

みたいなマスコットを思いついたがエロゲやらないから立ち絵画像持ってなかった…
822SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:50:29.92 ID:QO+MlYP2
伺かか
823SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:32:37.17 ID:Plfw/Wrz
エロゲやらない奴は立ち絵なんて言葉知らないんだけどな。
824SIM無しさん:2012/06/02(土) 11:43:10.63 ID:Ejmuopro
エロゲ…?
SLG知ってりゃ出てくる
825SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:18:03.86 ID:T726rpBf
確定事項
ID:Plfw/Wrzはエロゲやってる
826SIM無しさん:2012/06/02(土) 12:24:10.48 ID:HDoZTzt0
こういうのは自分で考えた台詞じゃ楽しくなさそうだな
827SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:12:22.51 ID:lEUpM7So
通知バーに表示される通知だけじゃなくて
実行中の内容がとれたらもっといろんなウィジェットの置き換えが出来るんだけどなぁ
実行中の2行目のステータスみたいなのを表示してる小さい文字の部分を読み取りたい…
828SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:26:51.71 ID:wCWjLLEN
>>825
エロゲしかやったことない
の方が正しそうだぞ
829SIM無しさん:2012/06/03(日) 02:14:23.57 ID:abcJ7ZLU
これがレベルの高いスレの進行か?
830SIM無しさん:2012/06/03(日) 05:05:28.62 ID:6cMN/Tnq
ID:Plfw/WrzはTaskerでエロゲ作ろうとしてんだぞ。
めっちゃレベル高いだろ。
831SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:40:17.97 ID:bRNFggEN
SLGやってりゃ出てくるのにエロゲやってないから立ち絵持ってないって変じゃね?
832SIM無しさん:2012/06/07(木) 00:22:03.19 ID:AwcfGv4K
tasker でadwやlppにあるようなスクリーン移動用の
タブ(ショートカット)って作れますかね??
taskでAPP→GO HOMEでページ設定してもうまくいかなくて。
833SIM無しさん:2012/06/07(木) 00:40:12.64 ID:8s5eBV49
作れますよ。
834SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:43:16.58 ID:c4Rq0dPJ
on{X}、ちょっと面白そうだね。
ただタスクルールをWebサイト経由で作らなければないとか、
taskerの完全置き換えになるわけではないけれど。
そういやブロッコとかも進化進んでるのだろうか?
プログラマブルな環境設定するツールの選択肢が増えるのは、嬉しいね。
835SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:06:37.89 ID:ccyxMysf
SL4Aとかが停滞気味だったからこれを機に活性化するといいなぁ
とか勝手に期待してる。
836SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:33:52.38 ID:AwcfGv4K
>>833
ヒントもらってもよいですか?
ホームアプリ関係なくできるんですかね??
837SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:12:24.26 ID:8hR27bFC
83811:2012/06/07(木) 20:37:45.16 ID:ZY70GOHn
初心者スレも書いたんですが、ダメみたいだったんで。。
もしよかったらヒントだけでも教えていただけないでしょうか。
色々試したんですが煮詰まってしまい。。。
すいません。。。
839SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:19:02.16 ID:Vyqjlwe5
教えて下さいm(__)m

WiMAXが強い時はオン、弱い時はオフ(3Gに接続)てどうやったら良い?
840839:2012/06/17(日) 13:30:03.98 ID:Vyqjlwe5
ごめんなさいm(__)m
初心者スレがあったんですねf^_^;
移動しますm(__)m
841SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:50:48.20 ID:5LZOv3Uy
プロジェクトをアプリとして出力する機能をβ版で実装したみたい。
まだまだバグがいっぱいみたいだけど、楽しみだぜ〜
842SIM無しさん:2012/06/19(火) 09:47:57.49 ID:kRfJfRto
>>841
ホントだ!
面白そうな機能だね。
843SIM無しさん:2012/06/20(水) 20:51:49.20 ID:mhmt52FZ
>>841
すごいね!共有から呼び出せたら夢が広がる…
844SIM無しさん:2012/07/05(木) 05:28:57.51 ID:IMtxZ9gL
Overlay, blocking な scene を statusbar 上において tap/stroke で使う場合だけど
GB の時はちゃんと使えてたのに
ICS にしたら scene が statusbar の下に隠れてしまい使えません。

何か良い対処方法はないでしょうか?
845SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:02:13.78 ID:PYPqwBKv
>>844
ステータスバーのすぐ下に最薄で置くとか
846SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:55:53.23 ID:789KD+Dr
会社にいる間はマナーモード、を実現させるためにカレンダーに会社にいる時間を登録している。
(会社にはwifiが無く、会社と自宅が微妙な距離なので)
それを使って、会社に行く日だけ目覚ましを鳴らすようにした。
下のようなタスクを日付が変わったら走らせて、起きたい時間にグローバル関数を確認して会社に行く日なら音楽を鳴らすと言うもの。

今日は会社? (68)
A1: Variable Set [ Name:%Url To:/calendar/feeds/honyahonya%40gmail.com/private-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/basic?singleevents=true&start-min= Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Set [ Name:%Url To:%DATE Do Maths:Off Append:On ]
A3: Variable Set [ Name:%Url To:T00:00:00%2B09:00&start-max= Do Maths:Off Append:On ]
A4: Variable Set [ Name:%Url To:%DATE Do Maths:Off Append:On ]
A5: Variable Set [ Name:%Url To:T23:59:00%2B09:00 Do Maths:Off Append:On ]
A6: For [ Variable:%count Items:0:3 ]
A7: HTTP Get [ Server:Port:www.google.com Path:%Url Attributes: Timeout:30 Mime Type:text/xml Output File: Continue Task After Error:On ]
A8: If [ %HTTPR ~ 200 ]
A9: Goto [ Type:End of Loop Number:1 Label: ]
A10: End If
A11: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A12: End For
A13: Variable Set [ Name:%Plan To:%HTTPD Do Maths:Off Append:Off ]
A14: Variable Set [ Name:%Plan To:会社000 Do Maths:Off Append:Off ] If [ %HTTPR !~ 200 ]
A15: Variable Split [ Name:%Plan Splitter:会社 Delete Base:Off ]
A16: If [ %Plan2 Is Set ]
A17: Variable Set [ Name:%Holiday To:0 Do Maths:Off Append:Off ]
A18: Else
A19: Variable Set [ Name:%Holiday To:1 Do Maths:Off Append:Off ]
A20: End If
847SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:50:17.77 ID:Era526iL
>>846
Calendar Entry を使えばもっと簡単になる
あとSplitじゃなくてパターンマッチ使った方がいい

俺は土日祝日有休以外は,目覚まし鳴らして,外出時はマナーモードにしている
有休の時だけカレンダーに登録が必要だが,後は自動

ちなみに今はTaskerのバグでカレンダーに終日設定するとタイムゾーンを反映しなくて9時間ずれるので,
その日の00:00〜次の日の00:00までという登録をしている
848SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:28:00.60 ID:789KD+Dr
>>847
calendar entryは、マナーモード設定で使ってる。
例えば9時から20時までが会社で、その日の7時に起きたい、ってときにcalendar entryではできないので。
849SIM無しさん:2012/07/08(日) 08:10:05.69 ID:6GUT77KI
GPUレンダリングのonoff制御できないかな?
Suica使う場合にOFFしたいので。
850SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:31:33.75 ID:MgyFwxNE
自動制御じゃないの
851SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:36:07.63 ID:wzqUfTiD
>>850
設定→開発者向けオプション
に設定onoffがあります。
これonにするとADWホームがヌルサクになる。でも、何故かSuicaの料金チャージなどのページが表示できなくなる。何だろう?
852SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:47:30.10 ID:uEAo/3jD
GPUが処理できない実装の描画もおかまいなしに投げつけるんだから、不具合でて当然

GPUを使用するは、GPUを強制するの訳だから
853SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:02:53.17 ID:C1sGi1MT
taskerとminimalistic textでmissed it的なことは出来たんだけど、
今度はtaskerとglaejaで実現したいんですが、glaeja側ではどの様に設定すればいいんですかね?
854SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:20:15.17 ID:SWOJDQ9w
>>853
glaejaのプロファイルだけでいいの?
855SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:36:06.87 ID:C1sGi1MT
>>854
はい、お願いします。
856SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:49:17.86 ID:SWOJDQ9w
>>855
missed itで出来る事は、
0通の時と1通以上の時で文字のフォントや色、大きさが変えれる
1通の時は単数形、0通か2通以上の時は複数形

ってことだから、例えばTaskerでメールの数を数えてそれをEMAILという変数名でglaejaに渡すとしたら、
リッチテキストで以下の3つの要素でも打てばいい

EMAIL@0/5/\V@@p@0@p@==@x@|if:one||stop||label:one|0

EMAIL@0/5/\V@@p@0@p@'!='@x@|if:one||stop||label:one|EMAIL@0/5/\V@

EMAIL@0/5/\V@@p@1@p@==@x@|if:one| e-mails|stop||label:one| e-mail

これでそれぞれ独立にフォントや色、大きさを指定できる
ラベル名とかは適当だからツッコまないでね…
857SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:54:09.71 ID:WqcdLfv7
>>856
天才。
858SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:02:37.63 ID:SWOJDQ9w
>>857
なんかありがとう
自分で弄ると分かるけどこのくらいならまだ短いものだよ
859SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:27:45.49 ID:C1sGi1MT
>>856
すごい・・・自分じゃ絶対出来なかった。
本当にありがとうございます。
860SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:32:53.36 ID:SWOJDQ9w
>>859
glaejaの簡単な文字いじりくらいだったらアドバイスできるからいつでも相談してくれ
スレチと言われそうだけどね…

でもひとつ疑問なんだがスタックとか変数とか使うようになってからglaejaの使用データ量が
どんどん増えてきてる気がするんだよな…
あれはどうにかならないものか…
861SIM無しさん:2012/07/10(火) 00:39:40.01 ID:OD5VWx4M
>>860
スタックとか変数とかどっかに記憶しておかないといけないからな
そりゃデータ量も増えるだろ
862SIM無しさん:2012/07/10(火) 00:48:03.98 ID:PUSF9yi6
>>861
一ヶ月半くらい経つと140MB超えてくるんだよ…
一時的な保管なら容量が増えても後は上書きだから増えないでしょ?
そうじゃなくてどんどんどんどん増えていくんだよね…
863SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:13:25.79 ID:SgFVgRfH
>>862
で、作者に報告したらなんて言ってた?
864SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:46:07.42 ID:t3KDJsLF
すいません、上に出てたcalendar entryってどこにありますか?

探したんですが分からなくて…
865SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:22:23.27 ID:7yI/40l+
866SIM無しさん:2012/07/11(水) 08:30:03.52 ID:E1zwlxv6
>>864
ステートのアプリケーションの中にある
867SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:03:19.20 ID:2xhmFItw
>>865
BETAじゃなくなったら使うかも
868SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:33:19.25 ID:6yhIEVel
>>865
思ったんだけどさ、
アプリとして個別に抜き出したらそれぞれが別々のアプリとして動き別々にメモリも確保するんでしょ?
Taskerって、もう既に他にアプリはあるけどメモリ節約のためにそのアプリの動作を再現してるって使い方してる人多いし
アプリとして抜き出して入れるくらいなら元のアプリ入れたほうがいいわってなるから本末転倒じゃね?
プロファイルを他人にあげたり別の端末に入れるって時でもxml抽出して渡すだけだから今のままで十分じゃん
アプリとして抜き出すメリットって何かある?
Tasker買わなくていいとか以外にさ
869SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:48:34.68 ID:9GdPndo+
>>868
俺の勝手なイメージでは
TASKER=インタープリター
アプリ書き出し=コンパイラー
かと期待している。
870SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:59:10.53 ID:xMpE+NvZ
>>869
メモリ使用量と実行速度が上がるってこと?
871SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:01:17.34 ID:xMpE+NvZ
もとい、メモリ使用量減って実行速度上がるってこと?
872SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:09:25.65 ID:uc6lsyfJ
tasker持っている人が自分のために使うものじゃないでしょ
sl4aでもスクリプトをapkにして配布できるけど、受けとった側でsl4aと対応言語が必要
今回のやつは、ランタイムに必要になるファイルと自作taskをセットで他の人にわたして使ってもらうためのもの
873SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:21:04.15 ID:7yI/40l+
>>872
さらに言えば、apkにパッケージングされるからインストールも楽チン
しかもそのapkをマケで売ってもOKだってさ
874SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:23:57.12 ID:uc6lsyfJ
ということで、このスレも質問がきたら自分で作って100円でstoreにだす という殺伐としたスレに
875SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:31:10.45 ID:fwPBXEzv
>>874
広告なしのアプリをストアに出すとか出品料の元取れねーよw
所詮はTaskerで組める物なんだぞ?
876SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:29:47.24 ID:tJE0KC+q
かかるのは登録料だけじゃないの?
877SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:44:55.28 ID:nqSkevib
>>805
試してみた。とんでもないクソアプリを教えてくれてありがとう。
で、ちょっと探してみたがSSIDselectorってアプリがよかつた。
878SIM無しさん:2012/07/18(水) 17:27:44.42 ID:6L0k6fRm
すみません、画面OFFにしたら3GやWi-FiをOFFにしたいのですが、
OFFにするタイミングで通信しているかどうかを判別する方法って有りますか?
GreenPowerやEasy Battery Saverといったアプリでは通信量(KB/s)の設定が出来て、
設定値を上回っていたら通信保持、下回っていたら切断といったことができます。
そのためある程度の通信をしてたら回線を保持しておくといったことが可能です(微少な場合は切断)。
それをTaskerでもやりたいのですが。
879SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:44:00.58 ID:USWOcREr
アプデきた
880SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:55:04.13 ID:x73hmEQM
ウェブページのJavaScriptをそのままScenesで再現できるようになったってこと?

有効な活用方法が思いつかないな…
881:2012/07/19(木) 01:08:12.38 ID:y3bb0hSZ
今まで不満だったことが結構解消されてるわ

Media>Record AudioでSourceをCallにしたとき無音で録音されるのは俺だけ?
CodecやFormatをいろいろ変えても駄目だ
バージョンアップ前まではちゃんと動作してたんだが
882SIM無しさん:2012/07/19(木) 01:08:18.57 ID:YorVNvBe
ほうTaskをそのままアプリにできるようになったのか
883SIM無しさん:2012/07/19(木) 12:40:47.94 ID:y3bb0hSZ
>>878
ipコマンドを使って
ip -s link
を実行すれば,転送量が得られるので,
それを2回実行して転送量が増えているかどうかで通信しているかどうかは判定可能.

ipコマンドの実行には,Secure SettingsかJavaScript(let)かsl4a Scriptを使う.
884SIM無しさん:2012/07/20(金) 20:56:58.40 ID:E/O8in4y
アプリになることで他のアプリ起動中にスワイプ系のランチャーからtaskを実行できるようになったのはいいかな。
885SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:22:20.45 ID:NRNEGjKY
でもスワイプ系のランチャーって大体ショートカットも対応してるから以前から同じ事出来たよね
886SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:29:03.74 ID:WVFX54zB
ならではな使い道なかなか思いつかないや
887SIM無しさん:2012/07/21(土) 02:33:07.31 ID:DLB+Zsxl
tasker非所有者への配布くらいしか思いつかんな
taskerと連携できるアプリ単体で使用してる人とか
888SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:33:16.69 ID:d6j12Ecf
いつの間にかzoomが無料になっとる
早速PhantomMusicControlもどき作った
889SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:44:00.59 ID:d6j12Ecf
ところでTaskerからGoogleMusicで再生中の音楽のアーティスト名取得することできない?
MusicTrackでタイトルだけは取得できるんだけど
890SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:49:56.18 ID:xgyIsUbV
PAなら通知に曲名とアーティストとアルバム名が表示させられるからいけるんだけどな…
GoogleMusicは使ってないからわからないな…
891SIM無しさん:2012/07/22(日) 01:10:17.22 ID:1Q98Spwq
>>888
早速入れてみたが途中で強制終了して動かなかった orz
892SIM無しさん:2012/07/22(日) 01:26:32.10 ID:1Q98Spwq
>>891
キャリブレーションを間違ってやっていたからだった
ちゃんとやったら動いた
893SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:30:24.73 ID:NvYRE1rm
何回か更新きたみたいだけど
ICSのstatusbar上でscene操作できるようになった?
無理なのかな。
そもそも、ICSってstatusbarをなぜあんなに上層描画に変更したんだろう。
894SIM無しさん:2012/07/26(木) 03:16:23.72 ID:C6/z4EZq
初心者スレはもう無くなったん?
ここで質問させてくれ。
「通話中」を認識させるにはどうしたら良い?
あと、通話中に出てくる画面を出すには。
895SIM無しさん:2012/07/26(木) 04:12:39.74 ID:7SkG3LnO
896SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:43:49.69 ID:LCwOYVmF
ネタ投下
AdFutaっていう広告に蓋をするアプリがあるけど,
このアプリでやってることはTaskerのSceneを使えば実現できるな.

しかも,AdFutaだとタップの無効化がされてないけど,
タップの無効化とか色やサイズもTaskerなら自由にできるし.
897SIM無しさん:2012/07/26(木) 14:53:07.38 ID:yev08R2o
どんな風にやるのだ?
898SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:47:44.88 ID:YGFIyKoi
899SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:49:05.94 ID:LCwOYVmF
>>897
例えば,高さ100,横幅いっぱいのSceneを作って,
Background Colourを透明とか,適当に色つけるとかしておく.

で,アプリ起動(またはWindow)をトリガにそのSceneをOverlay, BlockingでShow Sceneすればいいだけ.
高さはアプリごとに調整.
900SIM無しさん:2012/07/26(木) 15:56:14.19 ID:LCwOYVmF
広告を隠すだけじゃなくて,
そこに天気予報とか自分に意味のある情報を表示するようにしてもいいな.
901SIM無しさん:2012/07/26(木) 16:44:46.76 ID:yev08R2o
>>898 >>899 >>900
すげぇ
こんな使い方も出来るのか…
感動した!!
902SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:01:31.92 ID:OqO7JP+1
広告ブロックするアプリ入れたほうが早い

と思ったけど何らかの情報入れられるならありだな
903SIM無しさん:2012/07/26(木) 22:11:52.36 ID:YL+/Jit9
>>899
これなかなかいいけどアプリ閉じたらタスクもOFFることできないかな
いちいち??ボタン押して閉じるのがメンドイ
904SIM無しさん:2012/07/26(木) 22:24:22.77 ID:TRHnjH0z
>>903
exit task で destroy すれば?
905SIM無しさん:2012/07/26(木) 22:44:28.90 ID:YL+/Jit9
>>903
Destroy Sceneで消せるね
906SIM無しさん:2012/07/28(土) 15:57:25.21 ID:/Z9THmxO
taskerのapk化機能で作ったアプリってずっと常駐するね。
taskにも寄ると思うけど、俺はWi-Fiをオンオフトグルするだけのアプリでずっと常駐してしまうう。
taskerでこのアプリを起動10秒後にkill appで終了させるプロファイルを作ったけど無理だった。
907SIM無しさん:2012/07/28(土) 16:32:20.11 ID:NNmIf449
Taskerがそもそも常駐するアプリだからだろ
バカかお前
908SIM無しさん:2012/07/28(土) 17:09:12.33 ID:65bNIcDY
>>907
なにいってんだこいつw
909SIM無しさん:2012/07/28(土) 17:14:22.91 ID:FTTBODGw
>>907
(・∀・) ニヤニヤ
910SIM無しさん:2012/07/28(土) 18:43:35.24 ID:QIryidnH
>>907
(゚m゚*)プッ
911SIM無しさん:2012/07/28(土) 21:39:18.07 ID:9+W0nY2H
なんで>>907が叩かれてるのか分からない
912SIM無しさん:2012/07/28(土) 21:50:24.42 ID:65bNIcDY
>>911
なにいってんだこいつw
913SIM無しさん:2012/07/28(土) 21:55:19.58 ID:QIryidnH
>>911
(゚m゚*)プッ
914SIM無しさん:2012/07/28(土) 22:10:28.35 ID:qcQ0kBNr
さすが上級者のスレだな
煽りレスが一番伸びるクズ仕様w
915SIM無しさん:2012/07/28(土) 22:33:02.91 ID:/Z9THmxO
で、誰か解決方法教えてよぉ・・・
916SIM無しさん:2012/07/28(土) 23:54:18.02 ID:vCOqaKIp
>>915
taskerアンインストでおけー
917SIM無しさん:2012/07/29(日) 10:55:57.87 ID:mCr5hK85
このスレは糞の役にも立たない上級者様()が
迷い込んだ初心者を晒すだけのスレですから
もはや機能していません
こちらへ移動お願いします

Tasker 初心者質問スレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1335042754/
918SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:34:36.59 ID:kjTKsN/0
うめ
919SIM無しさん:2012/07/30(月) 08:46:48.30 ID:m9TVftFA
ID:65bNIcDY
ID:QIryidnH
邪魔だ氏ねよ
920SIM無しさん:2012/07/31(火) 18:16:14.26 ID:TH2x644Y
>>893
>ICSのstatusbar上でscene操作できるようになった?
>そもそも、ICSってstatusbarをなぜあんなに上層描画に変更したんだろう。

framework-res.apk とか SystemUI.apk とかをいじるレベルで
GB と同じに戻せないのかな?
921 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/02(木) 10:21:52.16 ID:ZwEGuAbu
cellnearって一つのcontextに一つのSSIDしか入れられない?
二つ入れた場合の判定って、and?or?

自宅と職場「以外」の判定をさせようとすると
自宅にいても「職場外」の判定が優先されるようでセットされません。
922 忍法帖【Lv=7,xxxP】 921:2012/08/02(木) 10:31:26.79 ID:ZwEGuAbu
ゴメン。
wifinearだった。。。orz
923SIM無しさん:2012/08/02(木) 17:04:12.93 ID:8kjRjWnw
変数使えばいいんじゃない?
924SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:09:48.23 ID:UJzJoy3d
>>921
複数のssidを/で区切ればor条件になるよ
925SIM無しさん:2012/08/11(土) 00:47:22.38 ID:nwB6mW41
AutoRemoteっていうプラグインアプリが最近出来たみたい。これ使うとPCとか他のスマホからブラウザを使って遠隔でタスクを起動できる。まぁ今までもSMSとかK9使ってればeメールでもできたけどね
926SIM無しさん:2012/08/17(金) 08:06:39.30 ID:VFgnE0/6
Magnetic使って何かやってる人いる?
927SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:36:34.93 ID:8TLSlbuc
画面の中央付近をタップするアクションってどう指定すればいいかな?

場所はアバウトでいいんだけれど。
928SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:21:02.03 ID:mbCSlpF3
>>927
無理
929SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:15:38.37 ID:u0mcmPA/
ステータスバーが画面上に表示されてるかを取得することはできませんか?
ステータスバ上にオーバレイしてるのを非表示にするタイミングを見図りたいです。
930SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:55:36.46 ID:fg2A+Gje
>>929
無理だね。
オーバーレイの表示をトグルするプロファイルを他に組みなよ。
931SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:59:19.89 ID:UDKJ/551
>>928
thx
932SIM無しさん:2012/08/23(木) 04:14:45.52 ID:/QrnotiW
う〜ん、なんだかTasker不安定だわ。
特にアプリ起動でのトリガーが動いたり、
駄目だったり…
933SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:22:39.38 ID:RSyVqo9Q
>>932
最新版はなんか挙動がおかしいよ。
一つ前に戻せばモーマンタイ。
934SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:44:57.47 ID:108nSNZx
Androidのあらゆる操作を自動化できるアプリ『Tasker』の使い方 : ライフハッカー[日本版]
ttp://www.lifehacker.jp/2012/08/120826androidtasker.html
935SIM無しさん:2012/08/27(月) 02:12:00.26 ID:sHfhljFF
このバギーな時におススメしないでも...
936SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:20:59.61 ID:YtTdhYCA
937SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:38:16.76 ID:AVMaAWOJ
938SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:00:02.48 ID:O3rmfxcP
CommCaseStarterどこかにありませんでしょうか?
これ >>739はすでにファイルが削除されているようで・・
よろしくお願いします。
939SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:02:59.14 ID:u7I0KXf3
940SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:27:55.71 ID:O3rmfxcP
>>939
ありがとうございました、土曜日に無かったので今日確認しないで書き込んでしましました。
土曜日だけの問題だったようです。
助かりました。
941SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:56:05.23 ID:hyaytgpB
Send Intentを使ってブラウザのデフォルト指定になっていないChromeで特定のURLを開くことって出来る?
942SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:36:00.53 ID:GAF46mwx
>>941
chrome は知らんけど、

俺は非デフォブラウザー(OverSkreen)を起動する時、URL を data にして load app でいけてるわ。intent という上級テク使わんでも快適です (^q^)
943SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:42:10.73 ID:rosokGRq
>>942
できた。完璧だ・・・
すごい助かったぜありがとう。
944SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:52:17.25 ID:6OwMIyTE
docomoのパケットを極力使わないのと節電目的でtaskerを使っていますが、
F-07Dでは自動同期はバックグランドデータにチェックが入っていないと
taskerからNetwork>Auto-SyncをOnにしても同期されません。
(バックグランドデータが親で自動同期が子みたいな感じ)
Taskerからこのバックグランドデータ項目をOnにする方法をご存知ありませんか?

945SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:45:57.11 ID:7cVTK0Ps
>>944
Dpadとか使えば不可能じゃなさそうだけど、同期したいだけならsynker使えばいいんじゃない?
946SIM無しさん:2012/09/09(日) 03:14:49.67 ID:+IhOaQtq
>>945
早速のご回答ありがとうございます。
Dpadはこの機種非対応でした。
synkerだとバックグラウンドデータがonでないと同期しませんでした。

なにしろバックグランドデータの説明が「アプリケーションがデータをいつでも同期、送信、受信できるようにする」
って書いてあるんでパケ放題じゃないのに、勝手に送信、受信されちゃぁなって思ってonしっぱなしにできず、
on/offしたがっていました。
947SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:36:16.29 ID:BLssSUOz
ディスプレイoffに連動させてモバイルデータoffだけでは駄目?

juicedefenderの最上位版ならアプリ毎に通信の許可が出来て
バックグラウンド時の通信を不許可というのもあった筈

ただ値段が高いのと省電力に特化したアプリなので
taskerほどサポートしている機能が幅広くない

一度いきなり電話が切れて電波見失ってから使うのやめてるので
あまりお勧めはしないけど
948SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:51:46.83 ID:vj/hPtke
モバイルデータoffはやっているんですが、メール通知時に自動でonして受信、終わったらoffしています。
バックグランドデータにチェックしているとその隙を狙ったかのようにパケットが流れちゃいます。



949SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:45:08.42 ID:aq2jz2dA
>>948
root取ってDroidwall入れるしかない。
950SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:11:43.78 ID:KdYrflWy
>>948
バックグラウンドデータ云々の設定はアプリ側で無視すれば通信できるんじゃなかったっけ。
なので結論としては>>949
あまり細かいこと気にしてると禿げるよ。
951SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:47:10.60 ID:AhaplTI9
Screen Onの時に左右に少し強く振るとバイブ+画面ロックにするタスクが便利だ。
calibrationとSensitivityで設定煮詰める間はバイブだけ有効にして良い具合な設定を探す必要があるけど。
952SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:02:19.09 ID:/gxVoPg5
そういうの便利なのは分かるが
電池を喰いすぎるからな。

今の君に言っても否定するだろけどねw
953SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:03:55.49 ID:AhaplTI9
使用例を書いたら煽られる場所だったっけここ…
954SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:35:57.44 ID:53AjaOsu
まだ952みたいなバカが住み着いてるのか
住人の大半が初心者スレに流出してもまだこりないとか
学習能力が無いのか
955SIM無しさん:2012/09/11(火) 04:03:35.96 ID:uRUaeEp3
ん?何かおかしいこと書いたかな。
なぜそういう反応するのか理解出来ん。
956SIM無しさん:2012/09/11(火) 12:43:18.84 ID:061VfMly
>>951
俺は、upsidedownで同じ事してる。
常に逆さでポケットに入れてるから。
957SIM無しさん:2012/09/16(日) 09:39:54.61 ID:5hH9W2fj
CM9のprofileをtaskerで切り替えられないかな。cellnearで自宅、exitでデフォルトって具合に。
958SIM無しさん:2012/09/19(水) 17:04:50.90 ID:v6DqC2TY
HDMI接続を認識させる方法を教えて下さいませ。
959SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:09:28.67 ID:g7qdc63D
プラグインの作り方や、サンプルは何処かにないかな?
960SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:55:38.70 ID:sm9ya2T3
>>959
TaskerのサイトのDevelopersのページは見た?
961SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:05:53.60 ID:g7qdc63D
>>960
見たけど具体例が少なすぎて・・・
962SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:47:29.16 ID:sm9ya2T3
>>961
サンプルはLocaleのサイトくらいしか無さそうですね

Glaeja作者さんのブログ記事
http://bananawani-mc.blogspot.jp/2012/05/android.html
963SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:54:07.48 ID:g7qdc63D
>>962
おお。thx。
参考にさせて頂きます。
964SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:26:44.90 ID:3J9thsSx
初心者スレ終わってもうたので続き

A5: Stop [ With Error:Off Task: ] If [ %now < 120 ]
A6: Fast Reboot Pro [ Configuration:Perform a 'Fast Reboot' Package:com.greatbytes.fastrebootprolocale Name:Fast Reboot Pro ]
965SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:35:40.31 ID:3J9thsSx
ついでなので、GMailの着信通知が来たらK9を前面に出して受信する誰得なタスク
966SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:39:23.46 ID:3J9thsSx
Profile: Anon (19)
Event: Notification [ Owner Application:Gmail Title:新着メール ]
Enter: Anon (21)
A1: K-9 Global Settings [ Configuration:Background:Always]
A2: K-9 Account Settings [ Configuration:mobile: Notify:Yes,Ring:Yes,Vibe:Yes,Poll Every minute ]
A3: AutoShortcutPro [ Configuration:K-9 Mail: mobile ]
967SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:41:25.18 ID:3J9thsSx
A4: Wait [ MS:0 Seconds:1 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A5: K-9 Account Settings [ Configuration:mobile: Notify:No,Ring:No,Vibe:No,Poll Every hour]
A6: K-9 Global Settings [ Configuration:Background:When 'Background data' & 'Auto-sync' are checked ]
968SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:45:18.72 ID:3J9thsSx
次はDisplay offの時にGPSが5分以上使われてなかったらoffにするタスク。マップ起動でGPSonで、offにするタイミングを悩んでる人にお勧め
969SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:47:21.33 ID:3J9thsSx
Profile: Anon (40) Event: Display Off Enter: Anon (41)
A1: Variable Set [ Name:%now To:%TIMES Do Maths:On Append:Off ]
A2: Variable Subtract [ Name:%now Value:%LOCTMS ]
A3: GPS [ Set:Off ] If [ %now > 300 ]
970SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:49:55.89 ID:JiA4YpiN
ID:3J9thsSx
こういうのはブログでも立ててやってくれ
971SIM無しさん:2012/09/21(金) 11:12:40.94 ID:x+Dwgj2H
972SIM無しさん:2012/09/21(金) 11:45:12.97 ID:nPO5uJqo
次スレは、初心者質問スレと同じスマホアプリ板だぞ

スマホアプリ板
http://anago.2ch.net/applism/
973SIM無しさん:2012/09/21(金) 13:03:41.29 ID:MwUD9ygC
974SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:47:54.84 ID:uGhGkbvV
とっととスレ埋めようぜ
975SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:59:02.57 ID:MVNYmLsp
まともな住民は去りました
976SIM無しさん:2012/10/03(水) 16:22:57.55 ID:rCFD5Tv1
埋め
977SIM無しさん:2012/10/06(土) 16:25:05.82 ID:8A9FYkAr
埋め
978SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:59:32.71 ID:bsTnMpmH
 
979SIM無しさん:2012/10/07(日) 19:02:50.66 ID:7w7OAk5E
980SIM無しさん:2012/10/07(日) 19:03:28.23 ID:7w7OAk5E
まだまだだねん(*_*)
981SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:09:34.17 ID:XpyI5BQm
しゃあない協力するよ
うめ
982SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:21:49.76 ID:6r3dwjtJ
ところで

最近更新無いけど、1.3.1 が不安定なのは解決したの?
983 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/08(月) 00:17:19.13 ID:kIMyghjG


不安定だったことすら忘れてたな
984SIM無しさん:2012/10/08(月) 01:50:48.78 ID:hlxxuZZO
埋め
985SIM無しさん:2012/10/08(月) 01:57:52.84 ID:VjpLxKQs
うめ
986SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:35:41.71 ID:mSeLNd3+
次スレ スマホアプリ板

Tasker Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1348199984/
987SIM無しさん:2012/10/08(月) 13:12:07.44 ID:tUIKg3IS
うう・・
988SIM無しさん:2012/10/09(火) 02:44:03.62 ID:9cZsVmMT
989SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:03:16.26 ID:DIEkTMQ5
埋まらんのう
990SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:25:59.08 ID:6U5Uw4/S
       _--― ̄ ̄^ヾM,、,、
      _>  `   彡     ̄ヽ、
     _>         //ヾ     ヘ
    〈 ̄ "               ミ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ノ               、   |    | ジース只今参上!!
     〈l  /           、 、  |     | バータはどこだ!?
     i| ///    /   ll       ゝ  |
      lヘ_| |  ,∠_ /|//レレヘ    ミ  <
     _`ヽ/|,〒=。,_, 。=〒゛//|´  <___|
  / ̄゛、  ゝ! `ー ", `ー " /_ノ 、   <´\__________
 /       ,∧  i=`==、 ∧ ゛  、  ゛ \
―┬─┬―=/ ̄ \ !二二!/ ̄ヽ=―┬─┬─┬―
  !   !   \   `ー'´   /    !   !   !
991SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:26:35.43 ID:6U5Uw4/S
              _____
             /-―――‐-\
           /、--――――‐--ヽ
          |   |--―――‐‐-l´ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |,  |.--―――--|  ,|     |
         / ヾ  |---――--/ i´ \   |  バータ参上!!
        ┌、     ゝ二二二ノ    /┐   |
        |l| l\__   ヽ | /   __/| ||| <
        └-i、 \ ̄\⊥∠ ̄/ _,i-┘   \_________
 ̄| ̄`7⌒/―' ̄ヘ i´三、__,.三`i へ ̄ー-ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
 |  /  /   /  `、 〈^⌒⌒^〉 /   ヽ   |  |  |   |
 |  |  |        `ヽ`^=^´/ /       |  |  |   |
 |  \ \      ヽ `ー‐'´ /       / /  |   |
 |  / \ \     ヽ    /       / / \  |   |
992SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:27:11.31 ID:6U5Uw4/S
             __
          ∠⌒ヾ\ `ll  ___
         / ̄    _∠=二 ∠_
        彡       /i ヘ     _ゝ
       |/|"       |       \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/                |   |
          |/|        /   ┌\|   |
           | | |/|__/〉彡ノ/イ       |   リクーム!
            | | \|ヽ  | /   |      |
           ,-|〈.__  Y __〉|‐、   <
          |.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6|     \_________
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.-‐‐´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
|  /  /     /  | l 「二二二二|  | |  ヾ、  |  |  |   |
|  |  |   ,,/  |  |      |   |     ヾ、  |  |  |   |
|  |  |        l  |] ⌒⌒ 「|  /       |  |  |   |
|  \ \    | \ !、二二二! / ,|    / /   |   |
| / \ \   !、  \___/  /  / / \  |   |
993SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:27:45.95 ID:6U5Uw4/S
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /  :    :  'ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ '            !、    |
       iべヾ :         ‥ ,ヘ     |  グルド!!!
       l ・〉! i 二.._,.二 i !〈・ l   <
-―――-,.-`i-' _ヘ二・x・二ノ´_ ーイ、-、-‐|
 |  |  | l( :.  ̄i==i ̄ ¨  )| |  \__________
_|  |  l、\`ー-.  !三三,!  -‐' ノ ノ  |  |_
  ̄ ―\/ゝー`二二`´二二´ -‐' \/―  ̄
994SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:28:49.65 ID:dzVulDpB
つまんね
995SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:30:39.71 ID:6U5Uw4/S
               , -―- 、
              〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
              /{ ..:::::::::::l! 丶、   、}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,.ノ ヾ::o:::::::::ノ   `ヽ 丶  |
          ,/ ,、 ,、` ― '"  _,,. -― 、) | ギニュー!?
        /  _ノ!∀し、 ,r ''"´     ,ィfィ |
        /   ゝ、_,ノ-'"     , ィ "ー'ツ<
        /  /   ~´    ― ''" ,r‐ ''"´  \_________
        /  /           /
      ノ  _ 」          /
   ,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
   ^レV´ ̄         '^~
996SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:33:53.10 ID:6U5Uw4/S
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/     |  さっさと
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <  うめろや
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \______
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZロ
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. / U   j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          | ,'     |
997SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:40:42.81 ID:vZ+QPXp1
うめ
998SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:41:50.87 ID:ETU7LXV/
998
999SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:41:57.16 ID:6U5Uw4/S
ホップ
1000SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:42:39.46 ID:ETU7LXV/
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。