docomo F-12C GLOBE TROTTER Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん

 『docomo with series F-12C』2011年夏モデル
 〜GLOBE-TROTTERとデザインコラボレーションした防水コンパクトスマートフォン〜

 2011年8月3日(水)予約開始 8月7日(日)発売
 2011年10月28日(金)正午 Classic Orange限定発売

〜主な仕様〜
■OS:Android 2.3.4(Gingerbread)
■CPU:MSM8255 1GHz
■RAM:512MB / ROM:1024MB (初期空き容量383MB前後)
■ディスプレイ:3.7インチマルチタッチTFT液晶 1677万色、 WVGA (800×480)
■カメラ:810万画素 (CMOS / AF / 高感度撮影モード 対応) *インカメラ無し
■バッテリー容量:1460mAh
■3G連続待受時間:約450時間 / 連続通話時間:約320分
■サイズ:高さ119×幅60×厚さ9.8mm(最厚部 約 10.5mm)、約107g
■HSDPA/HSUPA 14Mbps / 5.7Mbps対応、Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
■Bluetooth:2.1+EDR(HFP / HSP / A2DP / AVRCP / PBAP / OPP / SPP / HID / OBEX / SDP)
■その他
 防水(IPX5/8)/おサイフケータイ/赤外線通信/テザリング対応
 NX!input powered byATOK(手書・音声入力対応)/くーまんの部屋

■カラー:Black / Rose Gold / Classic Orange(OnlineShop限定5000台)

■公式
 【docomo】http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/f12c/
 【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/f-12c/

■関連スレ
 EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part3 /F-12C等
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321954105/
 【富士通】くーまん搭載機総合3【東芝】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1312090100/

■前スレ
 docomo F-12C GLOBE TROTTER Part20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323166560/
2SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:41:53.07 ID:8dNe9Ie2
■関連動画・記事(>>2
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320124345/2

■FAQ(>>3-6,9)
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320124345/3n-6,9

■純正オプション価格表(>>7
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320124345/7

※ログ速(Part17のdatを取得出来ない方はこちらを参照)
 http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/smartphone/1320124345/


■F-12Cのソフトウェアアップデート情報 2011年12月06日■
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f12c/index.html

 V13⇒【1回目】V18(自動更新)⇒【2回目】V18(手動更新)⇒【3回目】V20(自動更新)
 V14⇒【1回目】V19(自動更新)⇒【2回目】V19(手動更新)⇒【3回目】V20(自動更新)
 V15⇒【1回目】V20(自動更新)
3SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:42:48.32 ID:8dNe9Ie2

テンプレは以上
4SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:15:36.29 ID:/0FVvbcZ
テンプレを勝手にイジるのはどうなんだろう
5SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:40:20.47 ID:K7Yq6QT8
おつー。
6SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:53:22.98 ID:ee/qTwoV
>>1
おつー!
そして恒例のチョップさんどうぞ
↓↓
7SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:56:49.53 ID:SF+qR6+5
         ,..:;−:−..,
       ,;:´      `;::.,,.
  ノ 三∋   :..,,       ヽ
/ /  ∧_∧ ´`;:.,     "ヽ
\ \ (`Д´ )   ヾ      \
  \ ⌒    ⌒\  ∩      .ミ
   \      /\ \| |       ヽ
     |     |   \  \     |ミ
     |     |    |   \   |
     |     |   ∧|  \__)  | ∧
     |     |   / ヽ  \_) ノ // ∧
           /   `、_\_)// /   ∧
          /   へ \_)/ ̄ へ ヽ
          l:::::::::    \    /   .l
         .|::::::::::  -=・=-   -=・=-   | ←>>1
         |:::::::::::::::::   \___/     |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
         /                \
8SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:57:15.32 ID:0EZZyJVk
                                      /
          ビュンビュン                //
   ∧_∧ ∩                    ,-‐、   ///
   ( ・ω・)彡                    |.:.:|;;|////
   (っ⊂彡                     |.:.:|;;|////
   /   ) 秘技ドコモチョップ   lヽ,,lヽ   |.:.:|;;|////
   ( / ̄∪                (    )  |.:.:|;;|///
                       と   i  .|.:.:|;;|//
                 >>1乙 ! しーJ  ..|.:.:|;;|/   /
  ────────────────┴┴l   /
                                |  /
  __________________|/
9SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:25:38.74 ID:KpvSl24V
この機種を発売すぐに買って5ヶ月くらいか。
初スマホで最初はフリックにも全然慣れてなかったけど、今は全然困らないくらいに使えるようになったなぁ。

裸運用で落っことしまくってるので四隅傷ついてるけど、愛着もって使ってマス

GLOBE TROTTERは今後もAmadanaみたいに定期的に新機種提供してもらえると嬉しいな
10SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:17:23.81 ID:jMVpCw0U
goランチャーにしたら4時間ごとに重くなる
ふざけてんの?
11SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:22:17.41 ID:s96S5/VQ
アプデしたいからDCでSIM貸してって言ったら丁重に断られた
12SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:05:12.65 ID:nZPFje0x
                                      /
          アプデしたいから            //
   ∧_∧ ∩      SIM貸して       ,-‐、   ///
   ( ・ω・)彡                    |.:.:|;;|////
   (っ⊂彡                     |.:.:|;;|////
   /   ) 秘技ドコモチョップ   lヽ,,lヽ   |.:.:|;;|////
   ( / ̄∪                (    )  |.:.:|;;|///
                       と   i  .|.:.:|;;|//
              お断りします  しーJ  ..|.:.:|;;|/   /
  ────────────────┴┴l   /
                                |  /
  __________________|/
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/17(土) 02:43:24.37 ID:17GeVU8H
>>11
そういうのって直接「SIM貸して」って言うより、なぜかアップデート出来ないんで困ってるんですけど・・・って言った方がいい気がする
14SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:55:44.92 ID:EUfVuvKE
電話番号で身元が割れるからムリポと断言してみるテスト
15SIM無しさん:2011/12/17(土) 03:14:13.33 ID:pC4kcr3i
テザの料金改定されたんだね。
前スレの料金の流れなかったら知らんかったわ。
安くなったとはいえどのみち基本料+8000円超は痛いな。
16SIM無しさん:2011/12/17(土) 06:11:32.31 ID:nKK6K1TZ
>>1ヾ(´ω`=´ω`)ノ乙
17SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:09:09.75 ID:C+8SnTax
>>15
テザリング多様するならXiのプランにするのも手
18SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:15:03.97 ID:3726U1Lo
>>11
マジですか。
SIMロック解除の支払い明細を見せれば対応してくれると思っていたけど。
もしかしてSIMロック解除してない?
19SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:33:05.41 ID:vNVGbnNV
なんか、VUで再起動はしなくなったけど
ずっと使ってるとバグる確立高い気がする
たまになら自分で再起動させても良いけど
定期的に再起動させるアプリ無いかな?
あ、root化は無しで
20SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:56:07.76 ID:9bMKHzUj
ラスタバナナのハードケースつけてるが、全面の上下がカバーされていないため塗料が剥げてきた…ショック
21SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:50:16.16 ID:l2XbdAaC
10円セール終わりか
後で買えばいいやと思ってminecraftを買わなかったのが悔やまれる…
22SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:52:57.02 ID:7Jh7Xmr4
>>11
> アプデしたいからDCでSIM貸してって言ったら丁重に断られた

SIMロック解除ついでに、アプデしてもらえるか聞いたんだが、ダメだった。
無償修理対応ならOKらしいが、一週間かかると言われたよ。
23SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:56:12.86 ID:2Hf3JKWI
>>22
ドコモショップによるみたいだね。
何件かいったほうがいいと思う。
フランチャイズだろうから、オーナーが
違うところがいいと思う。
24SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:09:33.98 ID:OrJo+iVM
>>22
レポ乙。

白ロム持ち込んでタダでお願いします、というなら。
丁重にお断りされてもそれが道理かなと納得できるけど。

SIMロック解除を有償3150円で対応しておいて、
アップデートは回線契約ないと無理、なのか。納得しがたいものがあるね。

>>23
情報ありがとうございます。
他の店舗では対応が違う、と期待したいところではありますな。
25SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:12:56.39 ID:VCx0ri5x
え、茸契約ない場合は
SIMロック解除できるが
アプデ出来ないって?
26SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:21:37.80 ID:dVKXcFiq
契約解除したFOMAカード試した?
27SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:21:44.22 ID:A0j6/iMl
できるよ
ソースは俺
28SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:10:45.63 ID:t/0HLTZq
使い始めて5ヶ月経って傷が増えて目立ってきた。

そこで、保護フィルムを交換しようと思って爪でカリカリしてたらどうも剥がしたらアカン層まで剥がしたような気がするんだが。
もともとの構造が思い出せなくて不安だ。どーしよ。
29SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:13:19.90 ID:VCx0ri5x
>>24
いくつか報告はあるみたいだよ。
最近はこれとか。

もういっこのひっそりF-12Cスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312565195/299
30SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:14:30.41 ID:VCx0ri5x
IDかぶったなあ。
おまえ、芋ならできること知っている
だろうに。
31SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:22:09.68 ID:pC4kcr3i
店によって結構対応違うよな。普段のサービスにしても。
最寄りの店は駅近で場所はいいが、
狭いし混んでるしホットモックは常時もれなく手脂でヌメってるし最悪。
前使ってた端末のバッテリー交換に行ったとき、
→番号札とる。どうやら40分待ちらしい。
→店のお姉さんに渡された受付票に機種名と劣化したバッテリーの交換で来たことを書く
→1時間半待ち
→自分の番
俺:『バッテリー換えに来ました』
店:「取り寄せです」
俺:『先に言えや』
となって、以後まったく行かなくなった。

今は少し離れた住宅街の中の店に行ってる。
広いしウォーターサーバーあるし展示品もマメにクロスで拭いている。
32SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:07:10.89 ID:RWiznKPv
>>20
どんな風に剥げているか知りたいのdが、うpしてくれませんか?
33SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:35:51.97 ID:t/0HLTZq
>>32
勇気を出して右上を剥がしていくと、したからドコモって書いてあるのが出てきました!お騒がせしてすいませんでした!
34SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:51:41.05 ID:h1jSmG80
この機種って、docomoの「ACアダプタ 03」使えるよね?
35SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:03:26.12 ID:yX1x4Mmy
FOMAのガラケーに挿す奴ならMicroUSBに変換するケーブルが付属してるよ。
DCとかでも売ってるし。
36SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:34:43.14 ID:sysiRDhc
>>34
俺はつい最近買ってきて使ってるよ
37SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:48:00.38 ID:h1jSmG80
>>36
大丈夫そうだね。サンキュ。
今日、買いに行ったら在庫なくて、郵送してくれるらしい。楽しみ。
38SIM無しさん:2011/12/17(土) 22:41:08.43 ID:RStEyAcs
X発売で工作員がいなくなったら
なんかスレがまったりしたな。
39SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:04:26.66 ID:AMKO5T3J
もともとスローリーでほんわかしたスレでしたので
だからDCが定着しておりますヾ(´ω`=´ω`)ノ
40SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:51:12.46 ID:VWhEH4Ec
大画面もいいけどこれみたいにコンパクトなモデルがもっと増えたらいいな
やっぱり、携帯は持ちやすいのでないとね
41SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:04:49.10 ID:ORzv8XTc
ハイスペック機でこのくらいのサイズのやつが出てほしい。
42SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:13:34.58 ID:dhhA/yn1
Reboot Loggerってこのタスクを落とされると
再起動されたこととして記録されてない?
v20にしてからどう考えてもしていない
のに記録されてるんだよね。
大体その記録の時がGCによる大量殺害が
あった時っぽい。
43SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:21:49.88 ID:VWhEH4Ec
LTE端末の不具合情報を見てると、まだ、この機種なんて可愛いものだと思えてくる。
44SIM無しさん:2011/12/18(日) 08:43:22.26 ID:arCI5V8U
前スレで、F-12Cだけ、特定のWIFIアクセスポイントにつながらないって
話があったけど、似たような症状が出た。

バージョンはV15で、SIMロック解除。普段はEモバのSIM入れてる。
この状態で接続設定すると、普通につながる。

SIMを抜くと、このAPが「圏外」になってつながらなくなるけど、
他のAPは見えてるからWIFIが死んでるというわけでもない。
この状態でSSDIDとか設定しなおしても圏外のまま。

で、SIMを入れると接続復活。外すとまた圏外。

そもそも、SIMを入れない状態ではWIFI接続は使えない仕様ですか?

45SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:47:16.53 ID:wGcXeB+4
この機種はカイロ機能ついてますか?
最近寒くなってきたので付いていれば安心です。
46SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:59:34.73 ID:VWhEH4Ec
>>45
付いてないよ
ガラケーは標準装備だったのにな
906i持っていたが、最高だった
47SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:24:24.76 ID:G4pW8EUB
この携帯microSIMじゃないよね?
48SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:40:16.38 ID:ybg64sYE
ちゃう。
49SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:54:43.64 ID:9OBJQ6+t
>>44
V15で、SIMなしで使えたよ。
自分も購入当時(V15)自宅のwifiつながらなかったんだが、
他ホットスポットではつながってたので、
ルーターとの相性かと思った半ば諦め状態の中
ルーターのチャンネル変えたら問題なく使えるようになった。

関係ないかもしれんが参考に。
50SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:15:40.71 ID:arCI5V8U
>>49
SIMなしで使えるという情報、助かります。

emobile以外のSIM入れて、実験かな・・

51SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:19:04.68 ID:KsWRmWTT
本当にアンチはarrowsに移動したんだな
見たことある文体が暴れててワロタwww
ここが良スレに戻っりそうでよかったヾ(´ω`=´ω`)ノ
52SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:35:44.46 ID:Q+IBNVys
>>44
あと、ルータのファームウェアのバージョンアップもしてみてー
53SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:38:15.41 ID:VWhEH4Ec
>>51
富士通が気を利かせてくれたんじゃない?
54SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:49:35.60 ID:nwBDHp9m
>>31
客がたくさんくる店は対応が雑になるのはどの業種でも同じだよね
55SIM無しさん:2011/12/18(日) 14:20:06.57 ID:VWhEH4Ec
1025Mとは何だったのか
56SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:02:43.35 ID:luN5N2kq
今落としてUSBカバー周辺に深い傷が付いた。(>_<)
ラスタのハードカバー役立たねー。
開き直ってカバー外そうかなぁ。
57SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:52:53.04 ID:G4pW8EUB
オクで買ったやつでもSIMロック解除できる?
58SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:54:13.91 ID:R+LAi8Fn
>>57
できるよ
59SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:25:05.00 ID:6ycLmQ/A
>>45
arrowsの事を言ってるんだとおもうけど
アプリにはカイロアプリがあったと思う。
因みにiPhoneにもカイロアプリがあったよ
60SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:33:02.44 ID:Jzif9HdB
ソフトウェア更新後初めて再起動キタ
61SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:45:52.92 ID:3eyQoxEH
あと数時間で稼働100時間超えだったのに再起動してたorz
62SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:47:29.53 ID:1BFyfQ8M
今日買いに行ったら在庫がなく取り寄せとのことで
水曜日に受け取ることになった
使い込むと黒色の背面は傷目立つ?
63SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:54:27.08 ID:X7jnfLWU
>>62
傷は思ったほど付かない。ケース不要と言っていい。
64SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:03:03.45 ID:rhxVSqm/
>62
裏面は結構丈夫だし、あのカバーはレンズ部を除いて全面を覆う形になっているから
もし傷がついても安価に交換可能。(外付けのカバーを買うより多分安い)

その代わりというか、表面のガラスが軟弱で割と簡単に傷がつくので、感度低下を
覚悟で液晶保護フィルムが必須な感じ。
ゴリラガラスの機種はなくても全然平気なのに…。

65SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:32:29.85 ID:1BFyfQ8M
>>63-64
なるほど
なら、液晶保護フィルムだけ購入しよう
情報あんがとでした
66SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:49:35.70 ID:arCI5V8U
アンドロイド初心者で申し訳ない、再起動後の稼働時間ってのは
どこを見れば分かるんでしょうか?

使い始めて一週間、特に再起動した様子はないですが・・
67SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:49:48.59 ID:VH8Idmvf
液晶保護フィルムヤフオクショップで一枚99円だった。
5枚勝った。
68SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:51:25.69 ID:VH8Idmvf
>>66
メニュー-設定-端末情報-端末の状態
69SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:22:54.54 ID:dkBBhIot
>>65
俺はフィルム類ケース類はいっさいつけないで裸でつかってるんだが、
表の傷が多少付いてきたかな、ちなみに8月からだから4ヶ月チョイか
一見すると傷はないんだけど、光の当たり具合で見えるような細い傷ばかりだけどね
70SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:23:47.14 ID:URJ58WKx
simlockのpinてなに?
二回間違えたからリーチ
71SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:25:02.98 ID:Nc6IelOW
>>70
そらSIMのPINだろ
72SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:26:24.98 ID:URJ58WKx
>>71
自分できめるの?
それとも決まってる?
初歩的で申し訳ない
73SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:32:10.02 ID:dkBBhIot
自分でかけたんじゃねーの?何って聞かれてもロックかけた本人にしかわからないよ
自分のならあせらずにゆっくり確実に入力、それでも間違ってロックかかったらDS行き
他人のを見ようとしてるなら止めとけ
拾得物なら警察へ届けとけ
74SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:32:35.86 ID:Nc6IelOW
>>72
初期なら0000
変えたなら知らん
ドコモショップいってきいてみたら
75SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:37:33.89 ID:ZQk1kC3A
そういや俺Xi契約にして赤SIMに変わったけど、PIN1はリセットされてるのかな?
これに変えてからPINロック掛けてないから忘れちったw
76SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:42:17.67 ID:URJ58WKx
>>74
どうやら0000の初期のままでした。
家族が携帯落としたから
自分もセキュリティー見直してたんです
みなさん、ありがとうごさいました
77SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:45:31.74 ID:8ydaxz0q
アップデート後も一日一回重くなって再起動してるわ
78SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:50:44.88 ID:ReYpmPJB
>>70
たしかアウトになった後に出てくる解除番号入力はsimカードの抜け殻側のプラ板のコードか袋かのコードが2nd解除コードだったと思う。
これを失敗しつづけたら完全ロック
79SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:54:35.74 ID:ZQk1kC3A
自己解決。リセット(0000)されてました。
80SIM無しさん:2011/12/18(日) 22:27:03.97 ID:arCI5V8U
>>68
> メニュー-設定-端末情報-端末の状態

ありがとうございます
81前スレ983:2011/12/18(日) 22:34:44.91 ID:r/97rgq7
待ってたのに誰も教えてくれんから、バッテリーはずしたじゃないか。
いったいどうすればよかったんだ。

>983 SIM無しさん [sage] 2011/12/16(金) 21:53:13.59 ID:HftOHkrf [被レス:2] Be:
> いままで、ほとんどひどい不具合はなかったが、今日電話をかけようとしたら、
>いきなり電話機能のエラー表示が出た。
> 急いでいたたので、戻るボタン連打で、電話を再度かけようとしても、また同じ。
>その次には完全フリーズ。ホーム画面でバックライトつきっぱなし。どのボタン押して
>も無反応。バッテリーをはずさないといけないか?

>986 SIM無しさん [sage] 2011/12/16(金) 21:55:18.33 ID:/9A1qWS2 [被レス:1] Be:
> >>983
> vいくつー?
> バッテリー外さなくていけるよ。

>987 SIM無しさん [sage] 2011/12/16(金) 21:57:04.73 ID:qrue4oZ/ [被レス:1] Be:
> >>983
> シャープの新しいやつSH-01Dがそういうような症状あるらしいから参考にしてみたら?

>988 SIM無しさん [sage] 2011/12/16(金) 22:15:26.58 ID:HftOHkrf Be:
> >>986
>  V20 rootedです。
>
> >>987
>  連発したらそうします。ありがとう。
82SIM無しさん:2011/12/18(日) 22:38:27.24 ID:Nc6IelOW
電源ボタン12秒押し
83前スレ983:2011/12/18(日) 22:56:41.29 ID:r/97rgq7
>>82
 それは効かなかった。フリーズのまま。
84SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:03:05.93 ID:pD10BJ6n
じゃあ電池抜きしかないな。
これ金曜の話だろ?
その後はどうなの?
85SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:27:17.09 ID:r/97rgq7
>>84
 再起動後、いまのところ、特に問題なし。現在まで連続稼動中。
86SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:30:38.84 ID:oqq2ZfA3
>>85
ご苦労様です
rootedの弊害として頭に入れておきます!
87SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:37:47.79 ID:bJAu/xK8
あしたコレに機種変してくるよ、月々サポートで16800円らしい
最新機種はどれも大きいからちょうど良さそうだ
88SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:45:09.68 ID:K+gLCfuC
F-12C、Wi-Fi機器を選ぶみたいだね。
WIMAXルータのWM3500Rと全然繋がらん。
89SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:47:12.05 ID:Nc6IelOW
相性があるのでファーム更新で直ったりはするけどね
90SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:49:08.73 ID:GjmE+gwj
>>87
実際ね、ちょーどいいよ。
ようこそ。
91SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:01:00.69 ID:thhEkXEo
ほんとにまったりスレになってきたなw
ほっこり
92SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:03:00.31 ID:xuzqkPti
>>88
WiFiチャンネル1〜11chにしてあるか?
93SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:04:37.22 ID:/6mGBU1y
opera mobileでモリサワのフォントを使いたいのですが、F-12C内部でのファイル名がわかりません。
root取っている方は/system/fontsにどんなファイル名で保存されているか確認可能ですか?
.ttfでなく、.ttcになってしまっているのかしら?
94SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:42:39.01 ID:Xtsw0SBI
88です。
自己解決しました。MACアドレスフィルタリングしてた。
さらにSSIDの隠蔽をONにするとF-12Cは圏外とみなすっぽい。
95SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:12:38.23 ID:a93OJz/f
そら弾かれるわな
つか、弾かれない方がザルすぎて怖いわ
96SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:07:17.44 ID:m3N877c6
>>94
ステルスでも一度登録すれば次から自動検出するよ。
97SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:00:27.39 ID:njc7BhfF
俺の家の無線ルータは登録済みでもステルスにするとダメなんだよなあ
しょうがないんでSSID出してる、どうせPSKがわからなければ他から接続できないし
ちなみにSSID出してると位置の測位にWiFiも利用してるって事に気づいた
部屋の中にいても位置がほぼ正確なんだけど、なんか嫌だったので_nomapつけたわw
98SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:56:32.68 ID:bt5MxDQj
自分の007Zでもステルス駄目だった、SIM入れ替えで使うか・・・
99SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:33:27.09 ID:yQGNBoU3
USBテザリング使ってる人いる?
ウェジットは入れたんだが、PC側どうすればいいのかわからん。

教えてエロイ人
100SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:48:16.94 ID:EUqb9wjb
>>99
Wi-Fiアクセスポイントの設定でSSIDと暗号方式、鍵を設定。
PC側はそれに合わせる。
101SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:54:05.66 ID:EUqb9wjb
あ、ごめ、USBテザリングだね。
そっちはやってないや。
102SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:12:20.41 ID:hR28f+5P
いつも同じような使い方してるのにメモリの減り方がひどい時がある
ちょくちょく手動でタスク終了するけど100MBぐらいまでしか空かないし、FastReboot使ってもしばらくしたらすぐに10MBぐらいになる

かと思えば何もしなくてもメモリに余裕ある時もあったりしていまいち一貫性がないんだよね…

今日はハズレだと思ったら再起動しとけってことかな
103SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:15:41.16 ID:OMm84Onr
>>101
そうなんです、デスクトップでテザリング運用して、高い光をやめようかと
安いwifi子機買った方が、手っ取り早いのかなぁ
104SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:17:22.93 ID:w3ixJaDv
>>102
空きメモリ気にする割にどのタスクがメモリ食ってるかはチェックしないの?
105SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:20:43.01 ID:Ht38/Ffa
>>102
俺は諦めて1日1回は再起動。頓死するGPSを使いたい時も再起動。そんな感じ。

安定させるのはもういいから、Androidは再起動ボタンと
定時再起動機能をつけてくれヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
106SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:21:44.32 ID:oTvVCynF
>>103
高い光?コレでドコモ回線でテザリングして1万円近くになるんだったら
これをWiFi運用で光に繋いだ方が高速で安上がりだろ。
107SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:57:39.19 ID:nPnJ9IWQ
v20後初トラブル。カメラ吹っ飛んだわw
撮影もメニューも何も効かなくて、数分待って「カメラから
反応がありません」で強制終了。もう一度動かすと
同現象。結局F-12Cを再起動したら直った。
その前にデカいweb見ようとして途中でヤメたのが影響したかな?
108SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:01:36.43 ID:epdb5rJz
フリーズしてる時に着信音→通話ボタン押すも反応なし
再起動後確認するも着信履歴なし…
109SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:15:23.55 ID:0vtcsG1J
>>105
俺も似たような感じだ
調子悪くなる前に再起動する
ホント再起動ボタンと再起動のスケジュール機能は欲しい
110SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:25:35.78 ID:hR28f+5P
>>104
メモリ食ってるのはだいたいブラウザとメールなんで、そこを落とすとガクッと減るんだけど、使用メモリの増加度合いが多いという感じなんだよね

普段と同じ調子で使ってて、動作が重いと感じるのが早い…みたいな

メモリの監視ソフトは入れてないので感覚的なものなんだ、すまぬ
111SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:40:42.57 ID:bSiiDpAg
>>106
つデータ定額
112SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:50:38.02 ID:EUqb9wjb
あとはなんちゃってXiかな。
データ定額スタンダード割2よりは高くなるが。
でもどっちにしても自宅で使うのだったら普通に光引いた方が遥かに速いし、
安いような気がする。
113SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:10:53.88 ID:oTvVCynF
>>111
データ定額でもF-12Cでテザリングしたらspモード強制されて\8,190になっちゃうよ。
114SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:15:07.09 ID:TXcBOSJa
>>113
うそつきよくない
115SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:20:01.17 ID:a93OJz/f
うそつきは閻魔様が舌でペロペロ
116SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:50:48.16 ID:oTvVCynF
>>114-115
ココ読んで無いの?
V20にしたらspモード契約してなきゃmoperaのspモード無しやb-mobileでは
テザリングできなくなったのを知らないのか?

117SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:57:01.99 ID:EUqb9wjb
定額データプランってどういうものか
調べてきたほうがいいと思う。
118SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:57:05.90 ID:1gT8pjMk
プ
119SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:09:42.18 ID:5YIpNEvC
>>116
光の営業か?

本来の質問から離れすぎなんで、
USBテザのpc側ドライバとか知ってる人いたら頼みます。
120SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:14:50.50 ID:CWDvKooj
家にいるときは、毎日
F12Cをクレードルに差して、
ずっとテザリングさせてるのだが、
負担がかかって壊れたりしないか。
ずっと生暖かい状態で
1日の通信量500MBぐらい。
121SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:17:03.22 ID:q8yUwP53
>>99

対応してる7とかのOSならusb挿してusbテザをオンにすれば自動でドライバインストールされて1つのnicで認識される

xpとかは白根
122 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/19(月) 17:21:32.38 ID:eHYXgqhq
既出かもしれないけど、アラームってAlarmClockPlusの機能を削っただけっぽいね。
マーケットにある奴は英語だけど、いろんな機能(算数に答えないとアラームが止められないとかいろいろ)があって便利だからオレはそっち使ってる。
富士通東芝はジョルテにしろ、既にあるものは外部から調達してくる方針なのかな
123SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:36:05.68 ID:1gT8pjMk
124SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:40:59.86 ID:leYu0Zz1
>>123
サンキュー
今仕事中だから、帰ったらやってみる
125SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:20:17.58 ID:q4JjehrN
連投すまそ
残念ながらダメポ
ドライバがうまく入らないからPC側の問題ぽい
126SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:53:27.49 ID:X8ht1tpd
先週、機種変したけどv13だった以外は大満足だわ
アップデートも簡単だったしな
とにかく手に持った時の馴染む感じが最高
127SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:08:20.60 ID:ceDKjdhQ
>>126
いらっしゃい!
128SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:43:43.10 ID:wQz7911I
>>64
裏面は結構丈夫だし、あのカバーはレンズ部を除いて全面を覆う形になっているから
もし傷がついても安価に交換可能。(外付けのカバーを買うより多分安い)

できればケース無しで持ちたいのだが、
ドコモショップで交換してるの?
129SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:20:57.92 ID:YwnFct3x
トランク型デジタルカメラケースが気になる。
グロトロから怒られそうなデザインのケースで。
デジカメじゃなくって無駄な広い領域にF-12Cを入れたい。
130SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:57:36.41 ID:nfqF5muB
NEXUSとか他機種で手書き入力したい場合はATOK入れればいいの?
131SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:57:43.93 ID:uK+lPmke
これとMEDIASpp迷っています。
電池持ちは気になりますか?
ちょっと前までxperia使ってて
今はギャラクシーs使ってます
132SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:58:04.27 ID:nfqF5muB
ああ、NEXUSスレで聞けばいいのか、ごめん。
133SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:36:20.40 ID:lpU/dMRH
>>131
迷うかな?有機ELと4インチ画面に抵抗がないならMEDIAS PPでいいと思うよ?
134SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:28:34.42 ID:YwnFct3x
>>130
F-12Cと同じものじゃなければ
そんなアプリあった気がするよ。
探してみて。
135SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:58:28.61 ID:eg10JpY7
そういえば、電池の持ちは気にならなくなったなぁ
BluetooshオンGPSオフWiFiオフで8時間放置96%

おまいらどう?
136SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:42:36.81 ID:gIGaGePE
スリープ中は俺も5時間で2%とか
そんなもんだな。
アプデ前から気にならなかった。
137SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:50:31.32 ID:/MMVwX01
>>135
移動すると基地局と通信するので電池の持ちはもっと速いはす
138SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:35:00.95 ID:2luUTtxH
結局、1日に一回再起動させないと
安定しない
139SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:16:42.98 ID:a6yoiv2K
>>128
> できればケース無しで持ちたいのだが、
> ドコモショップで交換してるの?

DSで注文すればカバーだけ買える。
その場に在庫が無ければ取り寄せになるけど、郵送もしてくれたと思った。
本体色と違う色のカバーに替えてる人もいるようだ。
140SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:32:12.11 ID:eg10JpY7
>>137
あれから、1時間ほど運転した 2%減っただけだった 今94%
Bluetoothオンのまま、カーナビとハンズフリー
通話はなし、F-12Cの音楽ファイル再生なし

さて、今日はどこまで落ちるかな
141SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:41:20.11 ID:o4ijvJAI
稼動時間300時間突破(・∀・)
142SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:43:06.70 ID:jE0szyTq
俺、アップデート以降一度も再起動してないなぁ。
メモリー残量ヤバくなってメモリー解放したりはしてるけど。
今朝22MB切ってガックガクになったけど、どーにか持ち直して今に至る。
143SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:46:37.75 ID:gIGaGePE
F携帯応援団で壁紙ダウンロードしたけどギャラリーで表示できない。なんだろうね。これ。
144SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:52:07.35 ID:U604EDJp
>>138
スマホが勝手に再起動するのと
自分で好きな時に再起動させられる
の差は大きいけどね
145SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:15:07.27 ID:7Mvr+Hoe
google日本語入力はシークレットモードにすると電力消費を抑えられるっぽい。
常に裏で通信してるのか?
146SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:14:19.79 ID:CTey5Pyz
3Gデータ通信ができなくなった・・・再起動しても直らん。
通話はできてるけど。
rootedなのが関係あるかな?
147SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:44:30.14 ID:MiBDb/8c
>>146
俺も。rootedしてないけど
色々したけど自然に直った
148SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:53:48.81 ID:fXE5T8Z/
300時間再起動してないのってマジなの?
アップデートしたらむしろ悪化して一日一回は勝手に再起動してるんだけど
149SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:55:57.85 ID:2z10RXMQ
>>146
同じく
もう直ったけど
150SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:14:02.09 ID:5yadeQPs
SPモードの故障なんだって
151で確認した
151SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:33:49.89 ID:Mg6jHcWH
障害情報みてみ
152SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:50:34.46 ID:8gBU6jJE
やっぱり障害だったのか。繋がらないからおかしいおもった…
153SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:07:40.02 ID:JN4cfJqw
メンテ担当はしっかり汁
154SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:09:01.60 ID:jE0szyTq
>>148
俺のはまだ232時間弱だけど、こんな素姓。

・発売日購入
・中止前のアップデートは成功、電話帳は飛んだ
・天気時計ウィジェットはよく死んだ。なのでもう使ってない
・今回のアップデート前も再起動頻発というほどではなかった。たまーに死んでたけど、ログ取ってなかったから厳密にはわからず。
・ホームはlauncher pro。

なんか個体差多いんかねえ、やっぱり……
155SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:18:38.63 ID:YyEG8+Xp
俺はまだ200時間行ったことないわ
こっそり再起動してたり、調子悪くなって手動で再起動したり…
156146:2011/12/20(火) 15:53:29.51 ID:3Pu6t3QX
あ、ホントだいつの間に直ってる!
ありがとごじゃました
157SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:01:20.96 ID:WZNv+osl
今日はなんだか調子が悪い。spモードメールで受信や送信が
出来なくなったり、勝手に再起動してたり。v20になってしばらく
安定してたんだがなあ。今日だけのことだと良いのだが。
158SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:03:39.83 ID:9Mn998Fp
最近買ったんだけど、液晶保護フィルムはどこで買える?
近くの量販店になくて
159146:2011/12/20(火) 16:05:42.65 ID:CTey5Pyz
うお、またつながらん・・・
隣のXperiaもつながらんらしい。
160SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:07:39.65 ID:aHnCSJkR
>>158
docomo
161SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:19:50.77 ID:MA2dm3J5
フィルム付きケース買う場合は、そのまま卓上スタンドで使えるか確認してから買ったほうがいいよ。
最初に適当に買った自分は、買いなおす羽目になりました。
162SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:34:57.60 ID:k7yby03g
>>148
ウチのも100時間超えたことないな。大体は明け方の寝てるときに勝手に再起動してるから不都合はないけど。
163SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:52:31.58 ID:iUFxrfu9
充電時間
microUSBに繋ぐと1時間半
卓上ホルダ使用で3時間
なんでこんなに違うんだw
164SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:56:40.89 ID:LuzPo7Pa
あ、繋がらんかったのはこの機種の所為じゃなかったのかw
165SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:07:41.46 ID:JlXNn2cN
>>162
あ、その再起動してるかどうかって
どうやって調べてる?
166SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:11:27.91 ID:JlXNn2cN
>>154
個体差はなくはないだろうけど、この辺は
ただの入れているアプリの差や設定
じゃないかな?

個体差ってのは、電源の不良、WiFiの
不良とかだと思う。
167SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:40:50.41 ID:vteJ8BWu

>>160
いってみる
168SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:41:06.70 ID:jE0szyTq
>>166
んー、よくわからないけど、むしろそっち方向の品質バラつきとかありえるのかなぁと。
ソースもないし根拠もないので、単なる被害妄想的なものにすぎませんがね。

ちなみに再起動の記録はリブートロガーで取ってるよ。
169SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:52:56.23 ID:PgmekVmO
>>168
リブートロガーですか、v20になってから
何かにおちいると
(まだその何かが何なのか発見できていない)
ぼこすかタスク落とすみたい。
リブートロガーも落とされる。
へたすると、ライブ壁紙まで。
そうすると、再起動したこととして
リブートロガーでは記録されるみたい。
俺は夜中が多い。
日中に確認もあり。
170SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:56:10.48 ID:jE0szyTq
>>169
再起動のログは残ってないなぁ。
171SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:07:31.29 ID:ujlM+VCP
ココ見て稼働時間どうなんだろとか思って見てみたら
351921:28:00とか出るんだけど(´・ω・`)
172SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:36:29.27 ID:hBZ1GNMW
>>171
端末の情報の表示なら、再起動で0にリセットできたと思う。
電池使用時間なら、充電MAXで直る。
一回、電源落として電池抜いて通電をシャットアウトした方がいいかも。
自分のは、それやってから電池残量に嘘つかれる以外は調子良い。
173SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:50:17.84 ID:ujlM+VCP
>>172
ありがとやってみるわ(*´ω`*)
174SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:22:53.45 ID:WtVtWTSo
>>165
普通に稼働時間見て、再起動したか確認してるけど間違ってる?
175SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:26:36.72 ID:c3Mf3WBi
だめだこの携帯。
ロック画面から復帰するのにタッチパネルが効かないことが三回に一回はある。
タッチパネルが効かないので再起動もできねえ。
176SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:33:05.72 ID:rd5cDL0q
携帯の話題はスレチ
177SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:48:06.10 ID:CyEKiQBf
黒を買いたいけど、池袋の量販店には在庫がない(;_;) 仲間入りはいつになることやら…
178SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:52:58.17 ID:l1rwzx2W
>>86
 カメみたいなようだが、これはroot取ったからだとは思わない。
たぶん違う理由。
179607:2011/12/20(火) 21:12:46.40 ID:tpScuzXX
私のも、v20にアップデートしてから3日後に一度再起動しているけど、その後は10日ぐらい再起動無しだよ。
SDカードの方にインストールしてるソフトを起動したのが再起動の原因として怪しい気がしているので、本体に戻して、あまり使わないようにしているのが安定してる要因かなと思う。
もともとSDカードとの相性が悪いのが原因のエラーが頻発していて、付属品含めてカード3枚目でやっと安定した経験があるからね。
180SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:41:34.33 ID:1o1m73R1
電源落ちた時は確実に再起動?

V15で再起動はしないのだけど、
ごくたまに電源が落ちてる時がある
こういう報告はないんだっけ
181SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:58:59.78 ID:P4Jsh8OU
>>180
ここではあんまり聞いた事はないなぁ
他機種でも出る話題だからないわけじゃないだろうけど
最近自分が買った機種でもちょくちょくその話題は出るけどね
1回DCで調べてもらったらどうかな?
182SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:21:33.05 ID:+QaAQ75h
再起動って何らかバックグラウンドで動作してるからだろ。システムが何も処理してなきゃ勝手に再起動なんて起こる訳ない。徹底的にアプリの設定や自分が使ってる環境を見直せや。でもだめなら故障だよ、単純な話。
電池持ちは悪いのは別の話しで、ほとんどの使い手は問題なく使ってるように理解した。
183SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:23:32.22 ID:BCnX1FfU
(・(ェ)・) _c□~~ 珈琲タイム!
184SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:48:33.90 ID:Sxt2EQo9
音量ボタンのメッキはがれたショック
一年使って買い換える気無かったら外装交換するか・・・
185SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:11:47.52 ID:UXMBX/+0
(´・(ェ)・) _c旦~ お茶どうぞ。
186SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:13:53.61 ID:oNCEmN8G
富士通、「自社製品の重大な不具合を事前に分析予測するソフト」を販売
ttp://slashdot.jp/story/11/12/20/0157235/

> なお、富士通社内で導入されているかどうかは不明。

(∀`*ゞ)テヘッ
187SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:15:59.34 ID:+Mi2ecRT
screebl liteって再起動すると勝手に立ち上がってね?
188SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:38:32.72 ID:1NrqHF19
>>186
昔からあるバク曲線の分析の類じゃないかな?
曲線が収束するまでテストをつづけるならいつまでたっても出荷出来なくなるぞ
189SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:41:54.72 ID:KmoGVHDP
F-12Cのファームアップデート、まだ?
190SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:43:50.11 ID:ORN8JxKQ
v20が最新
191SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:02:07.26 ID:WqZZ9y1Y
>>174
なる、サンクス!
192SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:03:57.98 ID:CNUEc/k9
>>148
マジっす
193SIM無しさん:2011/12/21(水) 05:17:45.43 ID:1xMjjLNO
>>186
そのソフト自体に重大な不具合があったり
194SIM無しさん:2011/12/21(水) 05:47:18.76 ID:sIqvUfnT
再起動病はSIMの錆とかも原因で考えられるよ
どのみちドコモチョップするといい
195SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:59:50.08 ID:oS9lod/y
>>180
充電中電源落ちてた
ってのは、v15で割と経験した。
v20では一回あったかなーくらい。
196SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:43:54.10 ID:hSegXrap
概出かも知れないけど、みんなはフロントボタンの沈み込み具合はどう?

自分は以前のアップデート失敗無限ループ組で、その時に端末交換してるんだけど、
交換前の端末で戻るボタンとホームボタンが沈み込んでて、DC店員も確認済み。
その時点では不具合情報も届いていないとのことだった。
「今日お渡しする端末も対策品ではありませんので、また発生してしまうかと思います。」
「その時には改めてお持ちいただけますか?」
って言われたよ。

で、今の2台目はすでにボタン3つともパネル面に対してフラットだし、ホームボタンは左右にカタカタとシーソー状態(笑)

端末交換されても面倒だから、ボタンが反応しなくなるか保証期間ぎりぎりまでは使い続けるつもりだけど、
同じような現象の端末って多いのかな?
197SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:55:30.38 ID:PRRDoJew
>>196
ポケットの中で圧迫されてるこということはない?
俺のは使い始めて2ヶ月だけどそういった症状は
ないなあ。
198SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:36:09.61 ID:Jznb0bEn
>>196
強く押しこむ動作を続ければそうなるよ。
ボタンは軽く押すように。
199SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:45:50.09 ID:nhK6e9in
>>196
同じトラブルはまったく聞かないし、お前だけ2台続けて起きたなら、お前の使い方の問題だろ。
200SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:17:52.90 ID:gOTuvxgr
>>196
『多いのかな?』って印象操作すんじゃねーよ。
過去スレ読め。そして、どうやったら
『多いのかな?』ってたわごと言えるのか
50字以内で述べよ。

ちなみに俺は2台目だけど前のも今のも
そんなことはなかった。
201SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:25:37.41 ID:v8jevxqC
LG PRADAスマートフォン
富士通Arrows GlobeTrotterコラボモデル

買うならどっち?
202SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:26:51.41 ID:XDhiZX2x
芋使えるほう
203SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:29:51.28 ID:gOTuvxgr
せやな。
204SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:39:05.68 ID:VCW31g0t
twitterとtwiccaはどちらが使いやすいですか?
205SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:39:23.91 ID:VCW31g0t
twitterとtwiccaはどちらが使いやすいですか?
206SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:39:45.36 ID:Pk3LsMO/
韓国製(笑)
207SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:55:48.67 ID:5AqSOcVv
>>204
Twitterはフォント最小にしてもまだデカいので使うのやめた
208SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:55:44.08 ID:9XxIpjt1
IS11Tのrootスレからの出張です。
adbと言われて何か分かる方にご協力お願いしたいです。
この機種のソースはかなりの部分がIS11Tと似通っているのですが、
adb shell ls /system
を実行した時に、extsd という項目があるかどうか教えてください。
root化できたものの、SDカードのマウント方法を模索しています。
209SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:24:15.07 ID:7caLOwJW
>>208
なかったっス、やり方間違っていなければ。
210SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:59:34.56 ID:9XxIpjt1
>>209
ご報告、ありがとうございます。
やはり、自分の機種固有の制限である可能性が高そうです;

そういうことであれば、
adb shell ls /
をした表示結果の内、
init.rc や init.〜.rc
というのがあったら、
それぞれのファイルを
adb pull /init.rc
adb pull /init.〜.rc
で取り出して、http://loda.jp/is11t/ にアップして頂けないでしょうか。

難しいお願いで恐縮です。
211SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:13:34.71 ID:q8+n1/Um
>>196
改めて見たところ、新品の頃に比べると凹んでいる気がする。
明らかにメニューとバックボタンの高さが違うし。
まあ、今の所は支障がないから押しづらくなったら修理に出すかな。
212SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:04:51.44 ID:7caLOwJW
>>211
かなり前のこのスレでそのことに言及
あったけど、それはそういうデザインだ。
押しやすさや持ち方を考慮してるんだろうね。
ひょっとしたら、見なくてもボタンの
区別をできるようになのかも?

俺のもそうなってるよん。
11月製造。
213SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:11:24.14 ID:Tu/GGsir
メニューキーは静電パッドとハードキーのどっちが使いやすいのかな?
214SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:35:26.95 ID:Jznb0bEn
まだV13のままなんだけど、ナビしてる時にトンネルとかでGPS1分くらい切れるとトンネル出てもGPSつかまえられなくなる現象はV20で直ってますか?
215SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:01:33.57 ID:jagMCite
216SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:10:44.29 ID:Wf/BB17u
v20のroot取得って絶望的なんかね
v15に戻りたい
217SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:59:20.56 ID:he5zOaqF
発生が常時じゃないけど不具合交換でなんとか、とDSでお願いしてみるとか
218SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:20:45.87 ID:CUslBkmH
前スレ632以外でtun.koのビルドに成功した人いますか?
219SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:07:56.07 ID:KGkSnlp5
チラシの裏だけどこの機種俺にピッタリだわw出来ればラジオ付けて欲しかったなぁ。
220SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:23:39.03 ID:0b/KQYGX
>>219
radikoでいいじゃない
221SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:06:28.28 ID:KPBkj2B+
NHKが聞きたければ、らじるらじるも入れとけよ
222SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:45:44.64 ID:TKtxGP/n
おはヾ(´ω`=´ω`)ノよう
223SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:16:33.32 ID:wMPJAt/Z
>>210
家に帰ったら上げるよ
224SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:21:42.05 ID:N0sBMjwu
>>223
このスレの親切な方が既にアップして下さったようです。
ありがとうございました。

起動スクリプトの違いを見た所、怪しい箇所を見つけたので、
adb pull /system/lib/kmodules/tspdrv.ko
をしたファイルを、どなたか http://loda.jp/is11t/ へアップして頂けると助かります。
お願いばかりで申し訳ありません。
225SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:58:09.82 ID:Rskg6twN
>>224
ほい
226SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:30:53.29 ID:N0sBMjwu
>>225
ありがとうございました。
227SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:26:10.24 ID:N0sBMjwu
またまた、すいません。
adb pull /proc/config.gz
したファイルを、 http://loda.jp/is11t/ へアップして頂けると助かります。
どうかよろしくお願い致します。
228SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:12:06.15 ID:clOhqoEb
>>227
どうぞ
229SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:16:19.45 ID:N0sBMjwu
>>228
参考になりました。
ご協力ありがとうございました。
230SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:18:16.75 ID:4vCxs7wR
iphoneとかに比べて、気持ちアイコンの上のほうにタッチしないとうまく操作できないけど、キャリブレーションとかできないのかな
231SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:20:09.69 ID:TSl8yqpE
できない
232SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:32:01.96 ID:dgh377s4
>>230
目線は、液晶に対して垂直に保つんだ
233SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:58:47.23 ID:xAz+b0jX
>>221
razikoでも聴けるじゃん
234SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:07:21.39 ID:iGH6xV0l
iPhone=水平持ち
Android端末=垂直持ち

操作性はやはりアップルがやや上
235SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:08:41.16 ID:iGH6xV0l
ついでにフリックもAndroidは上方向へのフリックが、やや不利。
236SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:06:14.60 ID:YARn46vC
どっちが優秀とかじゃなくて慣れの問題な気もするけどね
237SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:30:11.80 ID:ODwLxpxI
いやあ、さすがにタッチパネルのあの違いは慣れじゃなくて優劣だと思うよ。
その違いがチューニングなのかデバイス自体の差もあるのかは別として。
238SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:44:40.71 ID:YARn46vC
F-12Cしか使ってない人がiPhone触ると気持ち下をタッチしないといけないわけだからその人からすればiPhoneが使いにくいよね
239SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:49:07.00 ID:ODwLxpxI
F-12Cのずれ問題は、実際の指の接触位置が視線の示す先からずれているのを補正していないから、
目に見えている位置より上をタッチしなければならないというものであって、F-12Cだけだから云々と
いうのはちょっと違うと思う。
240SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:57:49.13 ID:hPAU8Ql0
>>238
僕はこっちに同意。
後から仕事都合でiPhone買ったが、入力ツラいわ。
あんま使わないから一向に慣れないし。
241SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:30:27.97 ID:+CyPs8DU
2年位ドコモガラケーとiphone2台持ちしてて、
アンドロイド2.2になったときiphone解約して
最近ipod touch買ったけど、アンドロイドの方が
使いやすい事に気付いた
242SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:00:08.41 ID:hSaLl/hk
持ち方はあるだろうね。
243SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:00:40.69 ID:vGqTocEC
>>241
使い慣れたアプリが一番。
OSはあまり関係ないよね。
244SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:13:33.16 ID:IkkuIwHT
V20 root化断念。。そこで何とか前のバージョンに戻してからroot化しようとおもうのですが、
ファクトリーリセット(工場出荷状態)の操作をすれば、もとのバージョンに戻るのでしょうか?
また、できた場合、SIM Freeの設定は消えてLockされてしまうのでしょうか?
245SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:17:59.58 ID:TSl8yqpE
>>244
全部不可
246SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:42:09.82 ID:D8KMtsOG
>>239
特許の問題もあるかもね。
おれ、Androidだと自分の思った場所を
タップできるようになった。
タッチペンじゃないのなんて劣化品だと
思ってたけど。
247SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:49:48.88 ID:IkkuIwHT
V20端末でRoot化は現時点で無理か。。
248SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:16:36.98 ID:D8KMtsOG
何で感覚的にピンポイントにタップ
できるようになったのかわかった。

持ち方とそれによる親指の設置部位だ。

片手で持って、小指の内側第一関節で
F-12C下部の左から三分の一のあたりを
支えて、親指以外の指は扇のように
F-12C背面を支える。
そうすると親指のタップするための
設置面は親指腹より右上側で爪で
タップしてしまうかしないか辺り。
ここが感覚的に優れているようだ。
(これはひょっとしたら訓練の賜物かもしれない)

だがこれよりが大切で、上の持ち方に
より親指には捻りがはいる。
なので設置面が右上から目に入れられる。
このことにより皆が言っている少し
上とか下とか気にせずにできているようだ。

こんど、店頭とかでiPhoneをさわって
みようと思う。
楽しみだ。
249SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:33:31.96 ID:lNamsuIi
一言いいか?
勝手にしろ
250SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:47:17.53 ID:D8KMtsOG
そうさせてもらおうじゃないか!!
てか、ちゃんと読んでくれたのかよ。ありがとな。
251SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:59:26.97 ID:yUkAxfdT
>>248
左手?
なら俺と殆ど同じだ。
252SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:11:06.88 ID:FzkFkjDF
そんなに解説しなくとも片手持ちだとだいたいそれか、後は握りこむような感じのどちらかになるよね
ピンポイントで思い通りにできるのは慣れの問題だと思うけど
俺は小指で下を支える持ち方だけど、意識して少し上をタップしないと思った場所は触れないかな
253SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:21:56.23 ID:5MKr2y62
お風呂にダイブさせてしまったが何とか問題なかった
一瞬だけイヤホン挿してないのに「イヤホン接続」って状態になってたけど
254SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:47:42.97 ID:lHcrd/dq
知人の iPhoneをちょっといじらせてもらったら、思ってるより下をタップしないとうまく反応しなくて非常に使いづらかった

ま、つまり慣れだよ

iPhoneに慣れてる人はこっちが使いづらいだろう
255SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:56:38.68 ID:SeFYiH9T
touchと併用してるけど対して変わらんよ
まあ、touchは完全に音楽聴く用でそこまでヘビーに使わないから違いがわからないのかもしれんが
256SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:00:47.13 ID:0XSJ4KWx
>>247
工場出荷の状態に戻せれば、当然工場出荷時のバージョンに戻るがその方法がわからん。
257SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:45:56.14 ID:1CNxqFIX
>>244
ファクトリーリセットしてみたけどバージョンは戻んなかったよ。V20のままだった。
せっかく勇気振り絞ったのに絶望したよ、あの時は。
258SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:52:05.29 ID:mWWkA5d6
>>256
アップデートで上書きされているので工場出荷バージョンは本体に存在していません。
259SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:12:33.20 ID:k5+rs77C
>>256
工場出荷状態にもどらんのなら、ファクトリーリセットとは言えんよね。
260SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:28:46.08 ID:iD/kCTqI
V20の工場出荷状態にもどるのだが?
261SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:56:52.22 ID:k5+rs77C
工場出荷時V15のやつが、V20のままだとファクトリーリセットは言えんが。
結局、V20にあげちまった後はすべて後の祭りってことやね。
262SIM無しさん:2011/12/23(金) 04:26:41.11 ID:7UVNWZPj
パワー不足だけが惜しい機種だなぁ
動画が見れん
263SIM無しさん:2011/12/23(金) 05:24:25.46 ID:i11au3x0
糞端末ばっかりのTとFの中ではかなりまともな機種だよね
サイズ手頃、バッテリーそこそこ、防水あり、デフォのホームわかりやすい、安い

バランスはとてもいいと思う
FとTの中で唯一他人におすすめできる機種
264クレヨン:2011/12/23(金) 05:48:13.87 ID:Lvff7x9R
これでearth使えるようになった(`_´)
265SIM無しさん:2011/12/23(金) 07:04:37.32 ID:SUDNyOhb
>>261
ファームはそのままが普通なんだよ。
お前の屁理屈を押し付けんな。
266SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:13:43.43 ID:OPeme7jz
穴あきカバー買ったんだがスタンド充電ができない
微妙に爪が届いてない感じなんだがいい修正方法あるかな?
267SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:29:32.64 ID:PWXiGRw2
>>266
何度も差し直せ
シュコシュコシュコ
268SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:32:00.00 ID:du8Iftzl
DSに行ったらV15とかにしてくれるんかね?
269SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:51:24.04 ID:E8g/cEUN
>>218
前スレ632だけどvpnする人あまりいないのかな?
一応マーケットで手に入るtun.ko
Installerにアップしてあります
270SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:56:46.83 ID:JAQmv38S
このスレを参考に、白ロム購入のF-12CにガラケーのiモードのみSP契約なしのSIMカードで
V13→V18のアップデートできました。

 ・スマホの3Gオン、APNはSPモード
 ・WiFi接続済み

 ・設定は自動更新にしてあるけど、更新開始ボタンをポチ
 ・3G↑↓のアイコンが表示されてデータダウンロード後にアップデート開始

 ・V18アップデート完了
 ・My Docomoでパケット量=0を確認

将来b-moblie等も考えてV18で止めておきますが、上側のステータスバーの通知に
「ソフトウェアバージョンアップを開始してください」とずっと出てるのがウザイので
タスクマネージャーで切っちゃっても平気ですかね
271218:2011/12/23(金) 09:32:51.10 ID:9OofMByP
>>269
tun.koアップロード有難うございます。Cisco AnyConnectで確認取れました。
再起動するたびにtun.ko Installerを一回起動しないとtun.koを認識しないのはどうしようもないですよね。
VPNやっている人がAndroidで全体的に少ないみたいですね・・・
272SIM無しさん:2011/12/23(金) 09:58:14.32 ID:JJTchLdS
>270
v18はもう一段階あるんでないかい?手動実行の。
273270:2011/12/23(金) 10:10:43.13 ID:JAQmv38S
あれ?

 ベースバンドバージョン=6001.0101.14
 ビルド番号=V18

ってなってるけど、何か足りないのかな?
274SIM無しさん:2011/12/23(金) 10:18:46.22 ID:JAQmv38S
>>2読んだら

V18は

 ベースバンドバージョン=6001.0101.21

まであるんですね、ただいま更新中です。
275SIM無しさん:2011/12/23(金) 10:22:27.41 ID:JAQmv38S
無事

 V18、ベースバンドバージョン=6001.0101.21

にアップデート完了しました
276SIM無しさん:2011/12/23(金) 10:28:50.89 ID:cUWmQPDP
>>272
v18は二回に別れているので手動のアップデートしないと中途半端。
一回目はファームだけ更新
二回目はベースバンド更新
次の手動更新は富士通に接続だったかな?パケット有料。wifiでも可能
277SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:11:02.55 ID:56W0xgvX
>>266
前のめり気味に差して
後ろに傾ける
初めてか?
力抜けよ
278SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:11:58.38 ID:k5+rs77C
普通に考えたら、ファクトリーリセットでファームも含めて工場出荷状態に戻して欲しいわな。
279SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:25:34.22 ID:UWFFeA7W
液晶画面いっぱいに撮れるカメラアプリってないんですか?
別に8Mpixなんて必要ないんで、F-12Cの液晶にぴったり表示できる大きさの画像で撮りたいんです。
280SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:26:52.59 ID:JaPc1elT
ファームウエアのアップデートをしたのにファームウエアがアップデート前のままなら
そっちの方が詐欺だ(w
281SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:28:55.76 ID:+CpPu9ov
当然アップデート時は注意事項を了承して実行したんだろ?
>ソフトウェア更新時のご注意
>一旦ソフトウェア更新を実施すると、前のバージョンへ戻すことはできませんのでご了承ください。
282SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:29:55.02 ID:8f8RQ975
>>266
スタンドにさしてから左右にずらす
283SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:39:57.31 ID:k5+rs77C
そもそも「工場出荷状態」に戻るなんて取説に書いてないわな。
284SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:01:19.18 ID:wXPDY8DZ
メールが複数件来てても、ステータスバーの実行中のところには「新着メール(1)」としか表示されないんですが、みなさんどうですか?
285SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:36:14.16 ID:d6Y+dMHK
稼働時間300時間突破。
ここ2日ほどはメモリー残量が50MB切ることが増えた気がするけど、
もうしばらく粘ってみる。
286SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:49:02.97 ID:6ChTXMbQ
v20になってから、もっさりになったような…。アプリの強制終了も増えたし。
287SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:52:38.88 ID:d08mWVHo
>>285
すごいな。羨ましい。
で、気になって自分の確認したら351955時間の表示。ガッカリだな……
288SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:31:48.46 ID:PzNggwiy
>>284
最初の新着メールのみ通知、にチェックが入ってると思ふ
289SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:35:57.63 ID:feGkjYnk
>>285
今のところ最高記録は120時間だ
麻雀を起動さえしなければ…
290SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:44:09.95 ID:20xVhAYc
おお、285時間
正しく時を刻むようになったなぁ
291SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:02:26.45 ID:VlADqdPA
>>288
どこにその設定項目ありますか?
見つけらんないです。すみません、、、。
292SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:13:15.21 ID:CKQQasFF
ファームウェアの事を誤解している人多すぎ
これ以上自分の無知っぷりをアピらないでください
工場出荷時の状態のファームに戻るのが常識とか
そっちのが常識なさすぎです
293SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:37:08.46 ID:KrmSqhpQ
チラ裏だけど・・・
先月買った時に、「ここに書かれてる月々サポート840円にプラスして、ドコモさんの方でプライスキャンペーンの月々サポート増額分210円も更に割引されますよ」って言われて実質14000円くらいで契約できたと思ってた
だけど、請求書に210円分割引されてなくて、ドコモショップで問い合わせたら、「840円の中にキャンペーン分が含まれてた。あとはドコモ抜きで販売店と話し合ってほしい。」って言われた。
210円×24のために言いに行くのも割にあわないと思って、あきらめた。
客を騙そうとしたのかはわからないけど、ちょっと悲しい。
294SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:39:04.97 ID:KrmSqhpQ
>>293を途中で送信してしまったorz
せっかく持ちやすくていい機種だと思ってたのに・・
295SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:46:53.47 ID:k5+rs77C
常識の有無とかどーでもよくって、本当の意味で工場出荷状態のものがほしけりゃ、工場出荷の新品入手するしかないの。

296SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:43:50.13 ID:xb+zRqge
>>292
多すぎって、何人いるのよ?

WinPCとAndroidの違いだと思うよ。
メーカー製のWin系PCなら完全リカバリみたいなオプションがあるし、
それをやるとホントに購入時の状態に戻るんだよ。Windowsアップデートで
かけた更新も全て白紙に戻されちゃう。

この感覚でAndroidメニューのファクトリーリセット/工場初期出荷状態に戻す、
というメニューを見ると「ん? ファームウェア更新前の状態に戻せる?」と誤解しちゃう。
俺もそうだったし。

まあ、Androidはそういうものだ、と言うに留めておくだけでいいでしょ。
無知とか常識なさすぎ、とか煽っても。神経逆撫でするだけだから。
297SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:47:35.18 ID:un4fRqBj
データの置き場ないから仕方ない
298SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:51:30.61 ID:juKF0g8k
>>296
パソコンで例えるならBIOS更新だと思うわ…まぁどうでもいいですけど。
299SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:51:58.35 ID:CKQQasFF
>>296
Windowsのリカバリとファーム一緒にしてるとかバカでしょうか
あなたのPCにもBIOSあるでしょ、その部分にあたると思いますけど
300SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:56:55.23 ID:Gg0iVRCH
Androidのリビジョンアップって、
工場出荷状態に戻すモジュールを
最新版に置換して、それを元に
携帯電話の中身を最新にする…
と思っておけばおk
301SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:18:41.28 ID:xb+zRqge
>>298
BIOSアップデートはCPU交換とかで必要になる作業でしょ。
ファームウェアのアップデートとはまた違うと思いますよ。

ストレージ領域の確保が前提となるけど、メーカーがその気になれば
ファームウェアを購入時の状態に戻すような仕組みもできるでしょ。

でも、なぜそれをやらないのか?
メーカーがそれを望まないから、の一語に尽きるかと。
root取得もメーカーにとっては望まざる行為ですし、ファームウェアを
ダウングレード許可したら穴を塞ぐ意味が無くなるから。

と、WinPCに例えるのがまずかったかな。
あれって、root権限をユーザーに与えているようなものだから。
302SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:19:54.49 ID:LiEesO8d
そもそもこの機種で選べるのは「データの初期化」だろ。
ファクトリーリセットとか最初に言い出した奴、とりあえず代表でゴメンナサイしろよ。
303SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:21:07.89 ID:JaPc1elT
障害対応の為に配布している新ファームなのに、わざわざ障害が確認されている
旧ファームに戻す作業をメーカーがやる理由がないのだが。

ってか、今回は特にベースバンドチップのファームなんかも変わってるのに
なんで

>BIOSアップデートはCPU交換とかで必要になる作業でしょ。
>ファームウェアのアップデートとはまた違うと思いますよ。

こういう反論にもなっていない下手な比喩をしようとするのか、
わけがわからないよ。
304SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:33:33.56 ID:UP6xtLHX
じゃあとりあえず俺から。
ごめんなさい(´・ω・`)
305SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:34:39.11 ID:pYSf7BJB
>>302
まったくやね。最初からデータ初期化って考えれば
常識がどうとかつまらんこというアホがいなくなるわ。
306SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:39:22.93 ID:xb+zRqge
>>303
ハードウェアの交換がなければ、BIOSアップデートもないでしょ、という話。

まあ、スレ違いになるからやめておこうか。
俺も謝っておく?
ごめんなさい(´・ω・`)
307SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:44:33.99 ID:juKF0g8k
>>306
BIOS自体にもバグはあるので修正アップデートしますよ。
というかもうやめようごめんなさい。
308SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:45:40.08 ID:G7LMGO1r
>>306
機能追加や不具合修正でもBIOSアップデートあるぞ
309SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:52:55.05 ID:NYuF1BcH
俺が止めてやる
スレチだ
310SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:55:19.54 ID:xpv6Yg+8
星獣機神バイオス
311SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:02:08.70 ID:BJj6g14w
(-_-#) ピクッ
312SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:33:24.59 ID:RzKjbmGd
>>288
そのメール設定てどこよ?
313SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:51:58.12 ID:xoY09C2Q
>>312
SPモードアプリ
314SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:54:05.34 ID:2gCqoDC1
>>291>>312
Gmail 設定 アカウントの設定 通知するラベル 受信トレイ
315SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:40:19.55 ID:8aJmyI2n
>>310
クスッとしてしまった。
316SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:13:01.90 ID:Nsa3EaX7
>>314
マジでありがとう!!
Gmailの設定だとは思わんかった!
317SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:17:41.81 ID:Nsa3EaX7
>>314
やっぱspモードは直らんかった…。
仕様か?これ。
318SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:30:20.59 ID:c9geIDQH
へいわだなあ・・・
ほんとに業者の荒らしってあるんだな。
あそこまであからさまなのはどうにか
ならないのかね。
319 【関電 71.3 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/24(土) 00:51:39.37 ID:onmM5if4
>>317
スマン、spは使ってないからわからん
320SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:50:18.23 ID:Nsa3EaX7
>>319
いや、すまんなんて言わないで。
ありがとう。
321SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:23:09.84 ID:545qEPOi
通常ホームからzeamに変えてみた
結構いいなこれは
322SIM無しさん:2011/12/24(土) 04:49:19.19 ID:sHGuGs4k
今、電話帳バックアップのリストアしようとしたら
「バックアップセンターとの通信に失敗しました」って出るんだけど?
設定サイト見ても「メンテナンス中」って出るけどメンテ中なの?
323SIM無しさん:2011/12/24(土) 04:56:25.68 ID:sHGuGs4k
root取ったV13からアプデで固まる「アップデートに失敗しました」の表示
→ドコモショップで新しいのに変えてもらう→電源入れた途端アプデ開始
→V20になってroot取れないからTitanium Backup ★ rootが使えない
→死ぬほど涙目(´;ω;`)←いまここ。
誰か早くv20のrootとってぇ〜
324SIM無しさん:2011/12/24(土) 05:37:41.67 ID:OKgqqyV4
自己責任でroot取ってんのに交換してもらう奴が許せないからざまぁwwwとしか思えない
俺はv13rootedから難無くバージョンアップ成功してるから快適
ざまぁm9
325SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:43:16.68 ID:MunfR2sM
>>322
SPモードのトラブルでサービス停止してるよ。
326SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:50:03.59 ID:sHGuGs4k
>>325 さんくすw
327SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:51:31.12 ID:rjx1d7ns
v20にしてから再起動はなくなったが、電池の減りが異常に早くて
悩んでいた(感覚的に倍くらい)

GPS機能をOFFにしたら、以前の電池消費状況に戻った。
328SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:54:12.39 ID:vopkHSW/
アプデで設定変わってただけってこと?
329SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:45:37.78 ID:DJWr7k6i
327だけど、アプデ前はON設定だった、v20は待機時のGPSによる電池消費が激しいような気がする。
330SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:56:51.26 ID:iQGIVKD1
スレチかもしれんが、
esファイルエクスプローラー起動したら
壁紙がクリスマス仕様になっていた。
331SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:01:28.50 ID:uWhpPPWD
朝バスで通勤中にヒマだからマップで地図見てたら、その日の電池消費が異常に早いときがあったな
マップ見終わった後はタスクマネージャでいない事を確認したが夕方電池使用量を見ると、
Androidシステム96%、セルスタンバイ2%、アイドル状態2%、マップ2%ってなってた
最近マップ何回かアップデート来てるから、GPSが悪いというかマップになんかバグあるのか?とか思ってた
332SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:22:52.38 ID:KhqSIz30
>>330
スレチだけど俺もちょっと驚いた。
333 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/24(土) 12:40:04.01 ID:GCXH22+y
質問です。カメラのオートフォーカスが合わないから使ってなかったけど、800万画素にしたら、結構合うようになった。300万とVGAだと合わない。そうゆうものなのかな?
334SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:06:11.42 ID:kJiLK46Y
明日はクリスマフでふよ

と、くーまんに言われて涙した。
335SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:39:51.65 ID:s0sjd0Y0
>>323
F-05Dとかと同じ方法でできるようになるんじゃね?
336SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:05:12.49 ID:RGJaQKLt
アプリ一覧から長押しでショートカット作成できてたのが、できなくなっちゃったよ何でだろう
337SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:07:13.02 ID:5J2cUquj
わりとどうでもいいことだけど、メディアの音量の初期値どれくらいだったっけ?
338SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:24:51.57 ID:o7aoQC4c
画面でフリック等する時の反応が弱くなってきて、あれ?と思っていたんだけど、どうやら俺の右手の親指だけ反応が悪いみたい
他の指だと普通に出来るんだけど、すげー面倒、なんだよ俺の親指w
339SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:43:25.37 ID:+GLCFM0h
親離れしなさい
340SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:47:02.66 ID:BYMKIy6Y
今朝7:11に勝手にシャットダウンした。
久しぶりの勝手にシャットダウン。
341SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:47:45.08 ID:OKgqqyV4
セブンイレブン
342SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:03:07.45 ID:t/cQWtVQ
>>331
GPS使ってるアプリって、タスクで消えてても電池使用量に表示が残るんだけど、そういうものなのかな?
詳細のタイムを見ると実際は動いてないみたいで、 フル充電して再起動させると消えるんだけど、 なんだか気になる
343SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:05:17.13 ID:t/cQWtVQ
ごめん、あげてしまった
344SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:03:28.55 ID:uWhpPPWD
>>342
俺も詳しくはわからんけど、あれは満充電のバッテリー駆動開始から、電池使ってるアプリの動作時間を積算して
割合を出していると思ってた。充電器外した直後に何かアプリ起動してすぐ見るとそのアプリが出てくるし、
長時間使っていればいつもの三つのタスクになるし。
で、今までマップや他のGPS使うアプリ起動しても、電池使用量のところに表示が残ってるのは見たことなかったと思う。
俺の使い方だと夕方で80%以上残ってるのが普通なんだけど、マップが電池使用量のところに残っていた日は
夕方には電池アイコンが黄色になってた。あそこに残ってるってことはタスクがなんか動いてるんだと思うけど、
batterymixとか入れるのもちょっと嫌だし、あれ以来マップが残るのは見てないのでとりあえず特に調べもせず
結局よくわからんまま。長文な上にたいした情報もなくてすまぬ。
345SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:24:38.88 ID:t/cQWtVQ
>>344
いや、ありがとう
アプデ後に色々気になって気付いたんだけど、端末自体の問題かもしれないですね
こんな感じなんで自分もマップ系は余り使ってないです
346SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:39:54.92 ID:N71MnVYb
さすがに端末関係ないんじゃないかな。
ちゃんと調べてみたら?
調べ終わったら調べんのに使ったアプリは
消せばいいんだし。
347SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:03:03.09 ID:m+rK1xE7
調べようにも最近は全然ならないのよね。バッテリーの持ちも問題なし。
頻発するようなら調べるけど、今は全然問題ないのよ。
ただ、GPSを使用する、あるアプリを起動するとその後システムが不安定になりがちなんで、
GPS周りに何か問題がありそうな感じはある。
348SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:09:06.25 ID:toDHodRn
>>338
うーん、それはまずいな。
恐らく指が壊死しかけてるね。
東南アジアに最近行った?
349SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:09:52.16 ID:TFxAMc1y
>>347
そのアプリって何?
350SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:14:07.11 ID:Lon3EsUR
latitudeや自動チェックインを使ってると
google mapsが常駐して、
定期的に位置情報を送信してた記憶。
GPSの使えない場所に居てもGPSで測位を試みるので(ry
351 【関電 79.1 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/24(土) 19:14:35.31 ID:onmM5if4
>>347
Googlemapはあるバージョンから定期的に通信するからバッテリーの持ちが悪くなった。違うのかな?
352SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:15:17.26 ID:71hM2buY
魚肉ソーセージの方が
反応がいい
353SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:49:27.39 ID:i6QkAd3E
美味しそうなスタイラスペンですね
354SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:50:55.00 ID:Yx99JFwX
おれのポークビッツがどうかしましたか?
355SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:17:36.81 ID:zV2+6BOi
電池の減りに関しては1回だけ充電器外してからお昼まで一度も触ってないのに84%まで減ってた時があったな
その時はAndroidシステムが96%消費で充電器から取り外す1時間前に再起動がかかってた
356SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:09:44.00 ID:m+rK1xE7
>>349
旅ログってやつ。
フィーチャーホンのときからドコモ地図ナビの訪れた街を眺めてニヤニヤするのが趣味?ってほどでもないけど好きだったんだが、
F-12Cに機種変して、11月から地図ナビが有料になったので代わりのアプリを探してたらこれがぴったりだった。有料だけど地図ナビと違って
一回払えばいいだけだし。まぁGPSロガーアプリなんだけど、アプリ自体にバグがあるのかF-12CのGPSに問題があるのかはいまいちわからず。
あまりアテにならない評価にも不安定になるってコメがないので、F-12C固有の問題=GPS絡みなのかなぁと思ってた。
そんなしょっちゅう使うアプリでもないし、使った後再起動すればいいだけなのでさほど気にもせず使ってるけどね。
357まさ:2011/12/24(土) 23:43:16.41 ID:8dbcJ5lJ
マーケットで広辞苑を買おうとしたら「docomo利用料金と一緒に支払い」の項目が出てこない。「カードを追加」しか出てこない。
他のアプリは「docomo利用料金と一緒に支払い」の項目出てくるのに。クレカ持ってないので困ってます。どなたかご教授ください。
358SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:48:43.17 ID:m+rK1xE7
359SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:06:49.16 ID:vPAgjgcX
これLTEで出してくれないかな〜
360SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:08:42.26 ID:Rrmlvi6T
単に10000円超えてしまっているだけのような。
来月頭なら買えるんじゃね?
361SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:25:31.40 ID:WRDaUT/1
旅行に来て,充電器忘れたことに夜に気付いた。
残り50%まできてた。。。仕方なくそのまま寝たら,今朝49%までしか下がっていなかった。
やっぱ電池の持ちはいい機種なの??
362SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:38:21.55 ID:0BAKo/zV
V20だとなんもしなくても1時間に1〜2%ぐらい減っていく。
どうやっても3Gで待ち受け450時間も持たないような気がする。
363SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:41:08.30 ID:sv6FwG/f
>>335 F-05Dのやつ、ガセやん(´;ω;`)でも情報さんくすw
364SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:44:52.91 ID:Z2Roomit
プリインの入力ソフトに何かしたのか?
google日本語入力入れて、シークレットモードにしたら、バッテリー持つようになった。

2chMate 0.8.1/FUJITSU/F-12C/2.3.4/5.4MB/32.0MB
365SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:24:38.75 ID:LekgVFJK
電波状況で
電池の減りはかなり違う。
366SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:12:35.68 ID:vPAgjgcX
データ契約SIMに変えたら電池の持ちが良くなった気がする。
367SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:17:48.35 ID:6gXIxOGo
○気づき
台湾に遊びに行った。
どうせ使わないからと、機内モードに設定し、データ通信を無効としていたら電池がいつも以上に減っていくことに気づいた。
(普段は寝ている間数%しか減らないのに、70%ほど減っていた)

○対策
1.advanced task killerを立ち上げない。(ゾンビアプリが復活のたびに、通信を試みてる可能性を疑った)
2.my docomo checkerやcliphwhetherなど、通信をするウィジェットを立ち上げない。

○効果
電池の減りが、就寝中数%の状態に戻った。

○考察
通信できないところ、もしくはそのような設定にしてあっても、アプリによっては出来ない通信をお構いなしに繰り返し試みるのかもしれない。
Wi-Fiだけで運用している人は、気をつけて。
368SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:56:40.31 ID:FQCm28GW
327時間まで再起動なしでやってきたが
写真の多いWebページを表示すると
動作が重くってダメだった
仕方なく再起動した
369SIM無しさん:2011/12/25(日) 12:12:43.50 ID:lxu0l1XV
本体不良で交換したいと思ってるんだけど、ゲームとかのアプリを一旦SDにコピーして新しい端末にSDを挿せばそのゲームは問題なく使える?
データが壊れて一からやり直しって事はない?
あとSDから本体にコピーし直してそのまま使う事も出来る?
370SIM無しさん:2011/12/25(日) 12:20:12.69 ID:kcyu8CgE
テザリングしたいんでV13→V18のままにしてるんだけど
ヘルスチェッカーの起動が異常に遅くなった(5秒くらいブラックアウトしてから立ち上がる)。
使用頻度はそんなに高くないから様子見してます。
371SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:22:20.82 ID:PckISpem
>>336
ホームにフォルダーがあると何処かのフォルダーに入ってしまう事があるバグがあるが再起動までは見えない。一度バグると再起動まではショートカットを貼り付けれない。
再起動するとフォルダーに失敗した数だけショートカットがずらり。
372SIM無しさん:2011/12/26(月) 03:50:43.64 ID:ng/Z9nVg
>>371
ほんとだ!フォルダにアプリズラッと並んでてびっくりした
この際だからフォルダアプリをインストールしたよ
ありがとうヾ(´ω`=´ω`)ノ
373SIM無しさん:2011/12/26(月) 07:26:57.71 ID:OFz3c51C
もはヾ(´ω`=´ω`)ノ
374SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:04:34.41 ID:p+VAWfsI
標準ホームのアプリリストのようにインストール順や使用頻度順に並び替えできる代替えホームアプリ無いでしょうか?
375SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:52:48.06 ID:WwM0fDsH
おはヾ(´ω`=´ω`)ノよう
376SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:13:17.96 ID:p9cTHGml
この機種夏モデルだけどまだ店頭で触れるかな
377SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:33:20.23 ID:8FgBcusc
>>376
まだ置いてあるとこあるよ。
378SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:53:13.96 ID:RJTcVw7h
これ買ってきたのだけどbmobileのSIMってSIMロック解除しないと使えませんか?
U300なのですが設定を入れても3Gアイコンが出ませんorz

設定
APN dm.jplat.net
名前 bmobile@u300
pass bmobile
認証 PAPまたはCHAP

であとはそのままなのですが何か設定がいるのでしょうか?
379SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:04:45.13 ID:EBdMmTI/
>>378
SIMロック解除しなくてもドコモ網使ってるとこは使える。

MCC 440
MNC 10

は設定してあるよね?
あと、APN一覧の右に並んでる
ラジオボタンは選択状態になってるかな
380SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:08:55.59 ID:2XB5ZqPP
>>378
開通手続きしたか?w
381SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:14:11.25 ID:RJTcVw7h
>>379-380
ありがとうございます。
さっきまでSO-01Bで使っていたSIMカードなのですが同じ設定にしてもF-12Cではなぜかできませんorz
電波は掴んでいるのでSIMカードは認識していると思うのですがもう一度最初から試してみます。
382SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:39:17.56 ID:RJTcVw7h
最初に登録されているspモードをbmobileに書き換えたらつながりました!
追加だと駄目なのはなぞだけど解決しますたー
383SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:48:58.79 ID:Kw7vVGJo
>>382
bmobileたまに認証遅いからそのせいじゃないか?
何設定してもだめだからあきらめて飯食ってたらつながってたことがある。
違う機種にさしてたのを入れ替えた直後だったと思う。。
384SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:47:37.51 ID:RJTcVw7h
>>383
ビモバ側で端末を判断してるのかな?

入ってたのv13だからrootいくぜー、SO-01Bで買ったroot必須アプリが活用できてヨカタ
385SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:52:02.50 ID:xAZmoaLa
android4.0アップデートまだ?
386SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:41:27.93 ID:OgfN+dN7
>>385
新モデルをお買い求め下さい
387SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:48:16.16 ID:XwmOgqqa
このスレ12/25夜の書き込みがない…
388SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:00:35.32 ID:iB7evWfZ
rom ram
389SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:24:54.04 ID:vBZD8lQN
>>387
発売当初からそうなんだけど、このスレの住人はリア充が多いんだよ
週末とか世間的に家族等と過ごす時間帯はカキコが減る
おかげで俺は週末が暇だけどな(´・ω・`)
390SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:35:59.40 ID:lwpd3RiX
>>389
俺も(´・ω・`)
391SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:49:30.80 ID:vXL627MC
連続稼働400時間目前に、残メモリーが10MB切って固まった。
16日間お疲れさまでした(・∀・)
392SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:27:24.58 ID:OgfN+dN7
非リア充はXperiaとかGalaxyシリーズに流れるからな
スマホは使ってみたいけど、オタ臭いのは嫌だ、コンパクトで使いやすそうなのがいい、ガラケー機能は手放せない、ワンセグいらねって奴が
F-12Cユーザーには多い
393SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:28:53.35 ID:OgfN+dN7
Google日本語変換で、リア充←を変換すると
リア充爆発←がでふ
394SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:29:51.48 ID:OgfN+dN7
やべ、くーまんに憑依された。
でふ→出る
395SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:16:55.63 ID:rTjHFvhU
非リアの僕がF-12C持っててなんかすいません
396SIM無しさん:2011/12/27(火) 06:50:34.51 ID:36tU3EBr
自称リア充のおいらが挨拶するよ
ヾ(´ω`=´ω`)ノおはよう
397649:2011/12/27(火) 06:58:47.81 ID:+2RcIXUN
時計、しばらく順調だったけど、ここ数日ひどくない?
右上のとロック解除画面のがそれぞれ間違えていて、とにかく不便なんだが。
俺だけかな?
398SIM無しさん:2011/12/27(火) 07:50:44.82 ID:+u0jt/rs
>>397
俺なんてメニューの時計の時間までバラバラでDCに症状を現認してもらおうと急いで持っていったら
バッテリーハズされて「直りました」で解決させられたよ(笑)
399SIM無しさん:2011/12/27(火) 08:20:48.82 ID:Vjj2HZgt
おは。クロック関係タスクキルしてんじゃないの?
400SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:10:05.57 ID:/vLHTgLB
充電中にブラウザがよくフリーズするので、結局手動再起動する。
でも基本的には何もしてないのになる再起動病はほぼなくなったから、
これで携帯アラームが鳴らないなんて
心配なくなってよかた。
そもそもf-12cって女子向けじゃないのか?
だから、必然的にリア充がおおい?
401SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:59:22.90 ID:YQQWmrDf
別に女子向けっていうマーケティングでもなかったと思う
で、忘年会で「それってオカマフォンだよね」って言われてうわああぁぁぁ
402SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:03:38.77 ID:3pEhKlrI
使いやすさを売りにしてたけど、あんまり浸透しなかったね。
プロモーションがハマれば、もっと売れたんじゃないかと思う。
アローズのお祭り騒ぎは行き過ぎだけど。
403SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:13:15.97 ID:bDppN6li
そもそもF-12Cってそんなに認知度高くないと思うんだけどな
名前言っても全員「ん?」みたいなリアクションだった

CM見る限りでは「スマホに馴染みが薄い人にも使いやすい」みたいなアプローチだったよね
404SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:34:32.03 ID:jXpR/nPv
え?F-12C?富士通?
ドコモでそんなスマホ出してたっけ?


みたいな人に手書き入力をやらせるとガッツリ喰らいつくことが多い
405SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:34:53.37 ID:oS1JdG3g
>>402
だって、ロックパターンを設定してあってもロック画面が消せないとか、
GPS使うたびに通知音が鳴り響くとか、そもそもGPSがコケまくってたりとか、
歩数計が止められないとか、そうかと思えば勝手に再起動やらスリープ復帰で
フリーズなんかの不具合がなかなか改善されなかったりとか、変なところで
ハードルが高い機種だもんな。

電池の持ちが良いとかジャストサイズで握った感じがとてもいいとかに
たどり着く前に引き返したくなる点が多かった…。
406SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:12:10.32 ID:O6ODnBpD
GPSの掴みが以上に悪いなこの機種、一旦つかめなかったら何をしても掴まない。
407SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:16:03.89 ID:eHUITi5M
室内でGPS使って言ってるんならお笑い物だよ
俺のは即掴むから問題ない
408SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:16:37.86 ID:bDppN6li
>>405
電池のもちも、人によっては消耗がひどかったりするらしいからメリットとは言いづらいかも
409SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:19:04.41 ID:aX4IqFEP
クラシックオレンジまだ在庫があるじゃないかw
誰だよ 3日も経たずに売り切れるんじゃねとか言ってた奴
410SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:19:59.41 ID:/vLHTgLB
>>406
アプデしたらかなり解消されたぞ、うちのは
今までのがなんだったのかってくらい。
411SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:25:02.68 ID:IxCmegCI
>>405
使ってみて感じる不満と
この機種の認知度が低さは
まったく別の話だけどな。
お前のレスだけ噛み合ってないぞ。
412SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:31:46.37 ID:oS1JdG3g
>>406
一旦ダメになるとどうしてもだめで再起動するあたり、
サービスがいくつかコケてんじゃないのかって感じだったな。

>>411
売る方も苦情が多いものは積極的に勧めにくいでしょうに。
413SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:51:10.84 ID:llFWlh8J
稼働時間が500時間を超えたあたりから、動作が遅くなってきた。
なにをやるにも時間がかかるので、再起動。
414SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:03:28.18 ID:yAGtcBcY
時々充電しないときがある。
充電ホルダーに置いて、朝見たら10%とかがあって困る。
415SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:07:36.30 ID:e7aCEgN6
F-12Cはそれほどスイーツ意識していない
スイーツは、パナソニックとArrows KissとXperia ray
416SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:23:39.00 ID:koNNIJxY
>>408
どこの話だよ。
3Gひっきりなしに使っていても
同じ条件で比べるとF-12Cは長持ちだよ。
オカルトはやめて。
417SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:35:22.10 ID:tQAHAeX8
今v13なのだけどroot権限を取得したのだけどこれってバージョンあげてもroot権限は残るのかな?
今後不具合とかでファクトリーリセットみたいのかかった場合のバージョンやrootってどうなります?
418SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:49:03.98 ID:b/0x3d0I
自分が持っていないスマホの型番知ってるのなんて
モバオタだけだろ
一般人はいま盛んにCM流れている
ギャラクシーなんたらとiPhoneしか知らないよ
419SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:54:01.65 ID:LIHEnMk1
俺「スマホにしたよ!」
友「え!まじ!?機種なに?アイフォン?」
俺「F-12C」
友「・・・なにそれ」

まじ
420SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:57:17.30 ID:L2Z+00sr
めんどくさいから富士通のアイフォンとか言って説明してるわ。
421SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:18:44.29 ID:7N3cfJoZ
「ドコモのアイフォンみたいなやつ」
これでだいたいわかってもらえる。
422SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:22:54.06 ID:jXpR/nPv
むしろF-12C以外のスマホのことはよく知らない

iPhoneとか何で売れてるのか解らない
おサイフケータイ無いし濡れたら壊れるしBluetooth日本語キーボード使えなさそうだし
423SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:30:53.10 ID:JNEGyaLJ
>>422
そんなお前にはF-12Cで十分だw
424SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:58:29.56 ID:STeuhwpV
F-12Cの弱点は1にも2にもマシンパワーだな
arrowsにはこいつの強化版を期待してたんだが
どうもその期待からズレた方向に突き進んでいるようで
425SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:04:00.28 ID:KC7kzVny
>>424
だね。なんたって,「携帯電話機能付きカイロ」だからね。
f-12cでよかったんだよ,俺らは。
426SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:08:41.53 ID:2P4t76dP
>>424
マシンパワーは十分だけどメモリ容量が足りない
427SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:20:35.50 ID:oS1JdG3g
>>424
iPhoneで日本語BTキーボード使えるぞ。単にキートップの表示と違う文字になるだけだ(w

まあ、BTにHIDが入っててキーボードが使えるのはF-12Cの隠れたアドバンテージだな。
冬機種でもOptimus L-01Dとか意外とHIDが入っていないAndroidが多いし。

>>426
実行用に1GB、ROMはせめて16GB位は欲しいよなあ。
とにかくSPモードメールが片端から削除しないとどんどんROMを食いつぶす
タチの悪い仕様なんだから全然足りない。
428SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:22:26.71 ID:tQAHAeX8
いらならアプリ消して立ち上がりでタスクキラー使ってRAM240MBぐらいか
確かに1GBあると700MBぐらいフリーだから便利だろうね
429SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:39:40.57 ID:+P24wKOr
>>409
Dシリーズが発表された後に発売したんだから売り切れる訳が無い。
あの時騒いでたのは危機感抱いたメーカーかキャリアの関係者だろうな。
430SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:36:41.11 ID:QCIB7nKs
いや、よく考えたらリア充ならむしろXperiaかGalaxy買うかも。
431SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:04:10.80 ID:2P4t76dP
NEXUSが防水だったら間違いなくNEXUS買ってるんだけど無理かな。
432SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:11:17.98 ID:+P24wKOr
Nexusの意義を知ってたらそんな発言は出てこないと思うの
433SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:21:41.69 ID:+P24wKOr
>>417
アプデしても、ファクトリーリセットしてもroot権限は残るよ。
後戻りできません。
v13でrootとっていじり過ぎてると
アプデこけるかもよ。頑張れよ。
434SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:27:58.95 ID:+P24wKOr
>>432
知ってたら、ドコモのは買わんだろ。
SIMロックかかったNexusなんて。

まあ、防水、おサイフ、emobile対応なら、とりあえず買うけど。
435SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:50:18.16 ID:3Oq9CMB/
>>419
今日会社で披露したけど評判よかったぞ
F-12Cとは言わずに、富士通のスマホって言ったけど
特に裏蓋が評判よかった
436SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:32:37.27 ID:5d5oL+kE
ペットネームが欲しかったなぁ
えふじゅーにしー って味気ない名前
437SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:36:21.49 ID:YQQWmrDf
グロトロちゃんっていう素敵な名前あんだろがコラ
438SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:36:24.43 ID:jXpR/nPv
>>436
100年ケータイ
439SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:39:07.28 ID:HI9K8nNh
変にガラクターとか言われるよりは型番だけの方がいい。
440SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:59:33.22 ID:oS1JdG3g
>>438
「お客さん、去年がちょうど99年目だったんですわ」
441SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:24:48.34 ID:yxgOrNLy
>>438
100年モビルスーツと言われた百式は残念な感じでありましたな
442SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:54:03.79 ID:+P24wKOr
10年ケータイとか
控えめに言っとけばいいものを
443SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:20:35.95 ID:C5rTSpQm
この機種で音楽を取り込んで歌手名と題名を入力して次の日見てみると必ず文字化けした状態になります。

なにか原因はあるのでしょうか?
444SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:38:40.85 ID:9zimnamM
mp3のタグはUTF-8じゃないと文字化けする
445SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:54:40.59 ID:27nK2hE5
>>442
そんなリアルな年数言われたら本気にするじゃないか
100年なら本気にする人は居ない
446SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:55:06.44 ID:l6O2sXO1
>>436
GLOBE TROTTERは…
447SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:12:58.29 ID:5bRhk/Xa
>>445
10年は現実味ないだろ。5年くらいならまさかと思いつつも期待しちゃうかも。
448SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:45:40.61 ID:Hf0LufZn
>>433
ありがとう、いじり過ぎたというか不必要なプリインスコアプリとか消したけど大丈夫かな?
駄目だったらDSで交換してもらおっとw
449SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:55:13.12 ID:sBeZHyBC
>>448
ROOT化は自己責任だろ。
ショップあてにしてんじゃねーよ。クズが
450SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:55:38.51 ID:Bj72F9Fm
>>448
不用意な発言すんな。
思ってもだまっとけ。
451SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:57:41.00 ID:Bj72F9Fm
rootとってんのに他人に任せな発言から
やばいとは思っていたけどまんまだったな。
452SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:58:56.70 ID:Hf0LufZn
お前ら顔真っ赤すぎw
落としたわけでもあるまいどうせNAND書き換えれば復活するのだからぎゃーぎゃー言うなよ
453SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:10:14.05 ID:MvCTnd0P
じゃあ最初から自分でやれよw
454SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:44:52.57 ID:pztmgqLq
口は災いのもと、うまい返し方も
わからんのにいきがった発言は
しないこと。
455SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:17:51.36 ID:rJsQH8xQ
近年まれに見る香ばしさ
456SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:18:12.77 ID:vIGKMYy4
冬休みですから
457SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:18:15.08 ID:lyxONP36
ここをしばらくウォッチした後やっとv20にしたよ
電池が持たなくなるって大分騒ぎになったけど、
自分の環境だと半分当たりで半分はずれだわ
アプデした翌日は昼過ぎには50%になってしまって夕方帰宅中に電池切れ
しかしそのまた翌日はそんなことなかったし、夜中まで切れることもなかった
そして今日は今の時刻で91%の表示
アプデ翌日以外は以前と比べて悪化した気はしない
458SIM名無しさん:2011/12/28(水) 18:07:39.64 ID:7ZrgJSfl
>>448
俺はプリインスコ消しまくった状態でアプデしたら文鎮化したよ…
459SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:00:42.44 ID:nLNd7opW
>>448
ちね
460SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:06:13.33 ID:CO90gPuE
文鎮なら100年使えるから
大事にしろよ。
461SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:57:22.38 ID:sSMyj5Pm
紙文化も廃れつつあるけどな
462SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:04:44.54 ID:80k5SgNk
グローブトロッターだって紙じゃん
463SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:06:45.84 ID:xVCpIIVM
紙みたいに薄いスマホって事じゃなイカ?
464SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:18:33.52 ID:nwa6z8cV
V20になってからGPSがなんか感度悪い。
465SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:43:48.67 ID:xVCpIIVM
466SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:24:13.51 ID:L/HKeQPa
オサレなケース欲しくて探したけど特殊印刷ケースってのはたけーんだな。ケース如きに3500円もするとは思わんかった
正直ぼってんだろ?在庫99個なら値下げしてくれよ
467SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:13:11.09 ID:bLDPVyDA
ケースなんぞ使ってるのはカッコ悪ィよ。
保護フィルムだけ貼って、裸身で使ってこそcool。
468SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:51:31.93 ID:l4x2dBvW
保護フィルムすら要らん! 男は裸で風呂でF-12Cを洗うのだ。
469SIM無しさん:2011/12/29(木) 03:11:40.98 ID:kIZWh+bO
>>464
俺のちんちんも最近感動が悪い
470SIM無しさん:2011/12/29(木) 03:32:52.11 ID:+YndzZvZ
>>469
最初に付いてたフィルム剥いてみな?
感度が段違いに変わるぜ
471SIM無しさん:2011/12/29(木) 05:47:44.45 ID:Y2PseTZN
液晶に顔射しても大丈夫なんですかね
472SIM無しさん:2011/12/29(木) 05:51:28.46 ID:Irns8AyM
お前の物だ勝手にしろ
473SIM無しさん:2011/12/29(木) 06:39:26.22 ID:cHE5GbyJ
ちょいちょいこういう流れあるよねw
474SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:20:44.47 ID:bLDPVyDA
年末進行
475SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:58:46.99 ID:cxuN/ug6
朝からあんたらおもろいよ

476SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:18:38.32 ID:YhloLWpp
>>465
感度はもともとわるいからなあ
AriaやiPhoneと同じ場所に置いても
これだけ衛星を見失う
477SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:20:20.76 ID:FfX8FO2+
v13から二回の更新でやっとv20になったが違いがわからないです
478SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:41:52.12 ID:2VmGyNP0
機能追加ではなくは不具合修正だからパッと見た目は変わらんよ
479SIM無しさん:2011/12/29(木) 12:35:59.95 ID:kUA9j7FH
>>476
俺もAria持っているのでF-12Cと一緒に持って外でGPS Statusで
勝負してみたけど普通にF-12Cのがつかみ速かったよ。衛星の数もべつに
失ったりもしてない。
でも試行は1回だからたまたまもあるかもだけどね。
裏返せば君んのも1回ぐらいしかやってないだろうからたまたまじゃないの?
480SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:23:48.58 ID:YhloLWpp
>>479
速い遅いは関係ないよ
WMの頃から使っていれば理由はわかるはず
いつも車にガラケーとiPhoneとかと一緒に載せていて
これだけロストするから
高度もこれだけ実際との誤差が大きい
481SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:32:27.07 ID:GqiXLO+E
V20になってから再起動が頻繁になった。
V13のころは夜中に一人で出歩くような子じゃなかったのに…
482SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:36:02.19 ID:q+ib/nID
セーフモードや初期化でも同じならDCへGO!
変わるなら年末年始でアプリ見直し作業
483SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:40:50.72 ID:7E9GrmfG
標準ブラウザ、ダメだね
本体の稼動時間が長くなってくるとゴミが貯まるようで、長いページを読み込んだらとたんに重くなってダメだ
タスクマネージャでタスク停止させても変わらない、再起動しかない
長いページっても、Googleのニュースなんだけどね
これの対策ってある?
484SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:00:03.83 ID:0iOEnKco
対策 → 標準ブラウザを使わない
485SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:35:35.36 ID:cxuN/ug6
>>483
対策 → キャッシュクリーナー
486SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:54:56.11 ID:COgDFKnf
>>465
これダメだな。
常駐して電池食う
487SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:50:47.12 ID:zYlJUNTa
>>486
同じくアンインスコした。大食いで使えないよ。
488SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:45:01.42 ID:qxk2MfnF
いやいや、さすがにこの短時間に
大食らいとか判断できないだろ。

GPSの件からついに1024MBさまの
おかえりか?
489SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:53:26.25 ID:kUA9j7FH
>>480
wmも使ってたからいうけどおまえの
壊れてんじゃない?
DC行くか、なりふり構わずiPhoneの
宣伝していますって
正々堂々と宣言すればいいんじゃない?
490SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:02:59.37 ID:1sX2Qlbj
V20にしてからテザリング出来なくなった
歩数計も起動に時間が掛かり、ブラックアウトしたまま…
みんなそう?
491SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:05:14.54 ID:kUA9j7FH
>>490
docomo以外つかってんの?
過去ログ読むとしあわせになるかも。
492SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:09:17.63 ID:1sX2Qlbj
>>491
いや、docomoのままっす
493SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:12:39.74 ID:kUA9j7FH
>>492
あら、そうするとテザはできるはず。
症状はどう?
どこでテザできていないと判断しました?
494SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:31:02.67 ID:1sX2Qlbj
>>493
あまり大きな声では言えないんだけど、
pdanetでデータの取得が出来なくなった
まぁ自己責任なんだけど

そもそもカーナビとのBluetooth接続が不安定、
これは買った時から
495SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:45:27.65 ID:7E9GrmfG
>>485
ありがとう
キャッシュクリーナー試してみます
496SIM無しさん:2011/12/29(木) 19:39:29.89 ID:kUA9j7FH
>>494
なーるへそ。
Bluetooth DUNをやってたのか。
497SIM無しさん:2011/12/29(木) 19:41:41.16 ID:M2sWGBy/
>>489
iPhoneは特に最新の4SはロシアのGPS衛星も使うからな…。

>>494
再起動とかしてもダメ? 俺はpdanetじゃなくてCobaltBlueの方を使ってるけど、
F-12CのGPSは知らないうちによく気絶しててその度に端末ごと再起動して凌いでる。

498SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:43:59.85 ID:n5SSqKBz
初めてだからレア現象だと思うが、
wifiをoffにしています…
状態のままになってた。
onにもできず、offにもならず。
再起動した。
499SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:36:13.99 ID:wfiqHjdy
再起動頻繁に繰り返して止まらない。
docomoロゴ→防水確認絵柄→富士通ロゴ を延々繰り返す。
500SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:41:44.25 ID:W6v1Js+J
>>499
明日DC行ってきな
501SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:41:57.41 ID:wfiqHjdy
その直前に、右下のメールアイコンからメール起動しようとしたら
「アプリがインストールされてません」というメッセージが出た。
502SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:43:02.74 ID:mhiRDpLH
すげー今更だけど、ステータスバーのデザインが気に入らない
503SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:46:25.45 ID:wfiqHjdy
変だな?と思いながら、g-mailアカウントの登録からはじめたのだけど。
Googleにつながりません、とかなんとか出てきて再起動無間地獄が始まった。
オレンジ色の限定モデルなんだけど。メール・GPSの軌跡ログ・撮影した写真も飛んじゃってるんですかね・・・・ 悲しすぎる
504SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:49:20.71 ID:wfiqHjdy
500さん、ありがとうございます。
行ってきます。SPモードなんてプリインストールで、
フツーには消去したりできないはずなのに、ありません・・だなんて・・
505SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:55:01.72 ID:K/E7Aa4N
>>504
少し前のSH-01Dスレでも全く同じ症状な人いたなー
確か写真だけはSD保存だから無事だったとか言ってたような
506SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:59:00.31 ID:wfiqHjdy
はぁぁぁ・・・
SDでなく、内部ストレイジにおいているので駄目っぽいですね。
ギャラリーからSDカードに写真を移せないのかなぁ・・とあれこれ試そうと
してたんだけどわからなかったのでショップに行こうとは思ってたんですが
こんなことになってしまって・・・。
507SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:05:00.80 ID:mGH6ekJe
ん?
508SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:42:28.69 ID:+gJy3cW7
なんかようわからんけどID赤いのをNG登録した
509SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:09:21.80 ID:xz2f59+w
spモードのメールには動画添付できないんだね
gメールにもできない

みんな動画添付のメールはどうやってやりとりしてるんですか?

510SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:12:04.64 ID:m95yv/4+
>>509
SPモードのメールとGmailでやり取りしていますw
511SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:40:13.87 ID:YhloLWpp
Gmailのパスワードを変更してiPhoneに設定したあと
F-12Cに設定しようとして、方法がわからずかなり手間取った
エラーの通知から変えるんだな
わかればThunderbirdと同じなんだが
512SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:27:25.69 ID:dEeksUfY
>>506 を友達としてほしい。
いつもだましてあげていじめたい。
訪問販売とかひっかかりまくってそう。
513SIM無しさん:2011/12/30(金) 01:41:32.73 ID:gr5g/l3z
>>488
設定>端末情報>電池使用量
で、Androidシステムが半分、コレが半分だった。
そのうち、スリープなしの割合が多かった。
514SIM無しさん:2011/12/30(金) 01:48:15.46 ID:gr5g/l3z
>>499
MENUキー押しながら電源ON
スタートアップ起動アプリのチェック
515SIM無しさん:2011/12/30(金) 02:03:38.04 ID:gr5g/l3z
>>503
SDに保存されてるよ。
データ再利用できるかどうかは別として。

SDメモリの故障でなければ画像は大丈夫じゃないかな。
516SIM無しさん:2011/12/30(金) 04:19:55.33 ID:54bEvsMl
>>497
ナビ側の設定を見直したら無事情報取得出来た
それは良いとして、Bluetooth接続が不安定すぎる 
わざわざ設定画面から手動でサーチしないとつながらない
ペアリングは成功してるから、Bluetoothの接続が何らかの理由で不安定になっているんだろうけど、それが分からん

歩数計の起動が遅いのも他のアプリと喧嘩してるのではと言うのがDCの見解
V20にする前はそんな事なかったんだがな…
517SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:57:35.57 ID:ECt7YHS5
>>516
Bluetoothの認識が遅いときが割とあるねぇ。ハンズフリーで聞いていても
v20にしてからノイズというか声が途切れたりハウリングみたいな感じになって
凄く使いにくくなった気がする。俺の奴だけの故障かと思って特にDSにも
行ってないけどね。
電力消費を抑えるために何か制御を変えたのかな。

518SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:54:56.32 ID:FTbN6pI+
くーまんスマートフォン
519146:2011/12/30(金) 10:31:53.70 ID:LY2TxllC
>>517
普通ファームの不具合なら諦めるけど
俺の奴だけ故障かと思ったらDS行くもんじゃない?
520SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:38:57.62 ID:UtR4Lbbk
実は持ってないので行けないとか
521SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:46:31.61 ID:cBXDkHZW
>>516
歩数計の起動が遅い問題は、アップデートとは無関係。過去スレ参照。
522SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:25:07.09 ID:ECt7YHS5
>>519
携帯はもう二台持ってるからね。
特にbluetoothを使う場合はフィーチャーフォンの方が安定してるし。
523SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:41:51.34 ID:dEeksUfY
>>522
おまえ答えが毎回ズレすぎ、
荒らしたいだけなら迷惑ですから
国へお帰り下さい。

本当に問題解決したいならもう少し
考え方や口の使い方を何とかした方が
いいですよ?
524SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:56:58.22 ID:dEeksUfY
書いとかないとな。
もうあまり初見さんはいないだろうけど
もしいたら勘違いしちゃうかもだからね。

F-12Cはガラケー、wmやAria他もろもろと
BluetoothやGPSを比べても普通です。

証明しづらいあやふやなことをいう
輩が急に出始めましたが、そういう
論法を使う奴の言うことはあまり信用
してはいけません。
525SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:31:43.47 ID:ECt7YHS5
>>523
別に俺個人は困ってないから解決したいとか思ってないし、現にそう言う事は書いていない。
あなたが過剰反応してるだけだと思うがな。
526SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:15:10.80 ID:dEeksUfY
>>525
お、まだいたのか。
うんじゃ、>>519 にちゃんと答えてやれよ。
527SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:11:36.50 ID:+G206PKS
アプデ失敗の交換後から3ヶ月。
交換後にハズレ引いて毎日一回の再起動が起こっており再アプデでも変わらず。
グロトロウィジェットの愛着もあり我慢して使っていたがとうとう耐えきれずに申し訳ないも思いつつも3台目に交換。

まだ安定性は分からんが交換前と同じ使い方で連続使用時の消費バッテリーが20%/hだったのが7%/hに。
こんなに電池持ちがよい機種だったとは…。
528SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:30:07.30 ID:bhxitNMq
Evernoteは交換の度にプレミアムが一年延長されるんだね。
529SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:18:06.50 ID:dEeksUfY
>>527
おめでとう。
530SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:39:49.70 ID:CCR7+SpV
しかしなんでこんなに品質にばらつきあるんだろうか
俺のは幸いにも大きなトラブルはないけど、不良のハードをつかまされた人は大変だね
531SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:56:05.65 ID:SMbKXGbf
うーん、別にこいつを特別に庇うわけではないんだけど、
どの機種スレでもこれぐらいのバラつきがあるのよね。
経験値の差かと思ったけどペリアやギャラでもやはりあるので、
現在のスマホ製造業ではどうしても出てしまうものなのかと。
532SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:06:03.73 ID:gr5g/l3z
こいつなにいってんだ?
533SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:34:38.10 ID:ECt7YHS5
>>526
> うんじゃ、>>519 にちゃんと答えてやれよ。

だから俺は困ってないから放置してるって書いてあるのに。
アスベルガーな人はこれだから…。

もともとv13の時から音楽をBTのヘッドホンで聴いてても時々ノイズが
載っていたしな、DS持って行って改善するとか期待もしてないし。

534SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:48:51.95 ID:QLA3HDgK
iPhoneとかWindowsフォンの場合はOSメーカーがハードウェア要件をある程度規定しているらしいからねえ
Androidはハードウェアに制限がない代わりに仕様が安定しなくなる要因になるのかもしれない
535SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:06:50.04 ID:dEeksUfY
>>533
おーけー、おーけー分かりやすくしてあげる。

>>519 は君の行動原理について聞いているのね。
『俺の奴だけ故障かと思ったらDS行くもんじゃない?』
っていうのは、一般的に、自分のだけが他の人のと違うのかなと思ったら
それはそういう仕様なのではなくって、何か直せたり、正しく動くものと
交換してもらえるんじゃないかなと思うんだ。
君がそのままでいいとかいうのは置いておいてなぜ君はそう思うのに
DCに行く行為をしないでいるの?不思議?って言ってるの。

模範解答も用意してあげるね。
・DCに行くのがめんどい。
これいい回答だね。迷惑だけど。

・DC行くのが少し怖くってちょっとつよがっちゃいました。今度行ってみようと思います。
これもいいね、もし行かなくてもこれで話はまとまって角が立たなくなる。
円満に話が終わるね。

・うっせー、ばーか!ばーか!
これもいい回答。もう相手はしてもらえなくなるけどね。

他にもいい回答があると思うから、自分でも考えてみてネっ。

最後に、困っていないんだったらだまってなよ。
気付けていないだろうけど、君のせいでまわりは困ってるから。
536SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:11:24.77 ID:vqqXX+Ur
1024MB系の人ってなんで最後に
無駄な改行があるの?
いつも気になってたんだけど。
537SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:12:25.75 ID:K5jJMSqX
>>531
確かにバラつきはそれぞれあるのかもしれないねー
自分はSH-01Dも持ってるんだけどガガガを代表に不具合等がある
スレだけでみると大多数の人がガガガやブラックアウトに悩まされてるみたいだけどたまにそんなのないという人もいたりするんだよね
難しいところだけどやはりスマホは個体差のバラつきが大きいんだなと実感したよ
538SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:19:47.73 ID:vqqXX+Ur
>>537
使っている人の個体差もあるよね。

ある程度使いこなせてない人には
でなくって、でもある程度を越えると
その現象に出会えて、でもどうすることも
できなくって文句言う。
さらに、それ以上いくと自分で大体
なんとかなって問題すらならない。
539SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:26:17.05 ID:dEeksUfY
初期ロットもやばいよね。機械物は初期ロットはこんなもんで当たり前な感じ
だけど、そんな風習は電話だから厳しいよね。
今は11月製造物も出回っているので、初期ロットで変なの掴まされた人は
早く交換することを俺はおすすめするよ。

俺のはBluetoothもGPSも3GもWiFiも普通だよ。
Bluetoothで音楽聞いている奴は、曲の再生がとまって無音になる時の
プチノイズは勘弁してあげてな。無音にならずに次の曲にいくプレーヤーなら
そこまで気にならないからさ。
540SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:49:38.92 ID:OSqzTdlH
ホーム画面の日付とか天気のウィジェット、いろいろ試したけど結局標準のやつが一番マシだと分かった

デザイン変えられたら良いんだけど
541SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:09:09.13 ID:ECt7YHS5
>>535
無意味にハッスルしすぎだ。誰もが自分の考える行動原理に
従う筈だってのは単なる幻想だから。
社会に出るようになると判るよ。

ま、F-12Cは地味な機種だからあまり変な人は寄り付かなかったんだが、
おかしな人が入ってくるようになったねぇ。
542SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:26:40.33 ID:dEeksUfY
>>541
いや、俺は>>519 じゃないんだぞ?わかってるか?
あと自己紹介はいらないよ。
543SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:29:03.69 ID:n99n2x+M
>>541
ねえ、ねえ、なんで最後に無駄な
改行が入るの?教えて。
いつも気になってるんだけど
年も終わりだし教えてよ。
544SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:36:41.38 ID:Cl3BhgeK
冬休みか…
545SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:43:29.48 ID:00yHETu/
GPSで落ちたり、再起動したりしているが、再現性がないからなぁ。
まぁ、交換でIC関係うつし換え考えると、面倒なんだよね。
546SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:56:32.16 ID:OHIpnFpm
とはいえ個体差の範囲だから、それはいつまで経っても直らないんだろうねぇ
547SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:57:21.36 ID:dEeksUfY
>>545
再現性がないとなかなかっと思うけど、DCの店員さんが調べるんじゃなくて
検査入院で調べるから結構ちゃんとでるかもよ。
Felica関係は預け入れができるのでDCにお任せじゃないかな。
548SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:03:23.39 ID:U1d9wB7f
>>539
スレ違いだけど、無音にならずに次の曲に行くプレーヤーっての教えてもらえませんか?
ノイズがあるってレス見てから、音楽聞くのは諦めてたんだけど解決方法があるならぜひ知りたい
549SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:13:46.58 ID:dEeksUfY
>>548
PowerAMPどう?
俺の環境だと曲間は大丈夫。
550SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:18:37.99 ID:6RIP6kxk
>>547
これ、iCお引っ越し自体は対象外だったよね…。
DCMXminiとかはいいけど、Edyだの、いろいろめんどいからためらう。
551SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:29:26.83 ID:XzHIuGMO
>>535
直球で聞いていいですかね。
F-12Cの開発に携わった関係者の方?

客観的に読んでみても何で>>519が噛み付かれているのか分からない。
背後には「ユーザーならこうあるべき」という理想論があって、そこから断罪
しているように見えるんだけど。

例えば
>・DCに行くのがめんどい。
>これいい回答だね。迷惑だけど。
なぜ迷惑なのか。それが俺には分からなかったり。
552SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:52:22.26 ID:XzHIuGMO
アンカー、思いっきりしくじってました。

訂正>>551
> 何で>>522が噛み付かれているのか分からない。

これだけじゃ何だから、もう一点質問させてもらっていいかな。
> F-12Cはガラケー、wmやAria他もろもろと
ガラケーは分かる。wmやAriaって何?
553SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:52:31.29 ID:A3CoQXjD
ぱっとみ535は519に噛みついてないように見えるな
554SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:56:07.50 ID:kcfjPwlg
>>543
その人はどうだか知らないけど改行好きの1024MBさんは寂しい引きこもりさんなんですよ
悪態ついて構ってもらうのが最大の目的だからログが流れても目立ちたいんです
555SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:13:57.89 ID:4Ef5o1FJ
>>550
Edyだめなんか、ごめん。勉強不足だった。
買いかえる予定があるならそのままでいいと思うけど
長く使うのなら早めのがいいよ。
どんどんめんどくなると思う。バックアップとれないからねぇ。
556SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:23:10.46 ID:4Ef5o1FJ
>>552
わりぃわりぃ、あまりにもおいしそうだから噛みついちゃったわけだ。

wmやAriaってのはその前にその辺の言及があったから書いただけ。
wmはWindows Mobile。AriaはHTC Aria、Androidの端末だね。
この辺の深くは元言及していた人に聞いてみて。

F-12Cの開発の中の人とは関係ないよ。しがないF-12Cユーザーの一人だよ。

お、これスルーしてた。
迷惑ってのは、おいしそうなその子に嫌味も込めて書いただけ。
他の人には意味は通りづらいかな。

こんなところで許しちゃくれないかい?
読んでくれてありがと。
557SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:43:58.82 ID:HSQbsHEq
どこか他でやれどちらもうざすぎる
558SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:48:54.66 ID:yhEje0tl
>>557
同感
559SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:01:42.53 ID:XzHIuGMO
>>556
レスありがとう。
先に詫びを入れておきますわ。
wmがWindow Mobileなのは知ってたし、Aria持ちです。
>>524の真意を見極めたかったのでカマトトで質問しました。
すんません。

ちなみに当方。
オクでF-12C白ロム購入+V13+DSでSIMロック解除という環境で、007ZのSIM(芋回線)のテザリング運用。
芋回線の電波状況が悪い場所でモバイルGoogleマップの現在地を取得しようとすると、
電源が落ちちゃう状況なんです。3回再発しているので現状、問題を切り分け中。
V13の問題なのか。個体の問題なのか。ハードウェアの故障なのか。
まあ、たとえ故障でもWi-Fiルーター代わりに使っているから看過できる問題とも言えるんだよね。
中古品購入だからドコモショップのサポートは一切期待できないし。

こんな使用環境から>>523>>524を読むと「んん?」と思っちゃう。
携帯電話のメイン機として使用しているならともかく。
WiFiルーター機代わりに使っている者にとっては、
BluetoothやGPSにハードウェア的故障があってもDSに行かないであろうし。

まあ各人各様ということなんだろうね。
使用環境もこのスレの書き込みに求めるものも、各人によって違うのだから。
560SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:10:21.76 ID:4ijUgTpm
>>549
ありがとうございます。試してみます!
561SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:27:31.41 ID:4Ef5o1FJ
>>559
オー、つらいね。
v20にしてからワイヤレス関係が不安定になった時の再起動が
なくなった(or少なくなった)からバージョンアップをおすすめしたい
ところだけど文鎮こわいね。
社外SIMフリー端末総合で似たような境遇の人に聞いてみて
何か解決策あるかもよ。
562SIM無しさん:2011/12/31(土) 06:25:18.68 ID:xBvLbuJJ
なぜかAPNの選択欄がグレーアウトになって選択できなくなった。
563SIM無しさん:2011/12/31(土) 08:47:07.36 ID:qiUiiyo3
おはヾ(´ω`=´ω`)ノよう
564SIM無しさん:2011/12/31(土) 08:53:38.91 ID:7efM4cCj
>>563
今年最後のヾ(´ω`=´ω`)ノ
565SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:08:45.87 ID:/A2NlAep
>>561
社外SIMフリー端末総合で似たような境遇の人って、それ私ですがな。
普段はあちらに書きこんでいるので。

せっかくアドバイスをいただいたので>>559の事後報告を。
F-12Cから芋回線SIMを抜き、Wi-Fiクライアント機として起動してみたところ。
モバイルGoogleマップの現在地検出に時間がかかったものの、ちゃんと現在地表示されるようになりました。
その後、芋回線SIMを再び挿しモバイルGoogleマップを起動すると今度はちゃんと現在地検出できています。

他方。Ariaの方も報告を。
Ariaに芋回線SIMを挿してルーター化させたところ、マップの現在地検出ができず。
芋回線SIMを抜き、Wi-Fiクライアント機として起動してみても駄目。
AriaではモバイルGoogleマップがプリインストールなので、アップデートの削除のみ行ったら現在地検出できました。
再び最新版のマップにアップデートしても現在地検出は正常にできてます。

分析するに。
F-12C固有の問題でもなさそうですな。
テザリング機能を使っている状態でモバイルGoogleマップをアップデートすると現在地検出に障害が起こるっぽい?
566SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:09:36.56 ID:LWZ2D9d2
( ノ゚Д゚)おはよう
567SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:53:43.94 ID:ERPFYRdg
>>542
> いや、俺は>>519 じゃないんだぞ?わかってるか?

俺は関係ないんだがと言いながら、なぜか騒いでいたんですね。
変な…いや、おもしろい人だ。

>>547
ドコモ送りの検査ってどんだけ調べてるんだろう。買って1ヶ月位した時に
スリープ復帰で固まる件で出したら、2週間くらいして再現せずだけど基盤交換しましたと
言われて却ってきたが、返却されて再設定している間にまた固まったのはいい思い出。

>>550
Edy、Suica、iDは自分で預入れをやらないといけないよね。
iDは11月までは預入れに対応していなかったから、修理に出して基盤交換
されるとその度に再発行の手続きが必要だった。
そうでなくとも初期化されると再設定が面倒だけどさ。
568SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:56:33.90 ID:UETFewOi
おもろない、おもろない(´・ω・`)
569SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:02:30.72 ID:FaRvUUvs
じゃあこの後おもろいことを言ってやんよ(-_-#) ピクッ

どうぞ
↓↓↓
570SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:04:01.07 ID:4Ef5o1FJ
>>567
スリープ復帰のフリーズは基板関係ないジャン。
ソフトウェアバージョンアップでのみ対応じゃない?
GPSやWiFiでのフリーズや再起動の話ね。検査ってのは。
571SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:13:55.13 ID:4Ef5o1FJ
どやぁ…
572SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:18:27.34 ID:4Ef5o1FJ
>>565
自分以外に似たような境遇の人いなかったの?
修理とかどうしてるの?とかバージョンアップ等どうしてる?とか。
でももう電源落ちは昔のことでないのかな?よかった。
573SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:20:00.03 ID:ERPFYRdg
>>570
それは基盤交換を実施したドコモの修理部門に言ってあげて欲しい。
俺も再現しないけど替えましたって訳わからん。
574SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:47:26.21 ID:4Ef5o1FJ
>>573
だねー。
顕在化されていなかった不具合をこっそり直してくれたんだろうけど。
あれってドコモだったの?富士通じゃないのか。
575SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:54:58.48 ID:ValLpP/h
次のファームアップまだ?富士通さん。
576SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:12:00.89 ID:4PpfaFto
>>573
携帯とか全く関係ない業界の人間だけど、「再現しないけど基盤交換」はよくある。
製造側じゃないから詳しくは分らないけど、多くの場合は調べる人件費を
考えると交換したほうが安いって事じゃないかな。

Android 携帯自体ソフトもハード製造もまだまだ枯れてないから、不具合の出る
ものを多く集めて分類・分析って側面もあるだろうけど。
577SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:54:54.76 ID:/ZFG8K0I
>>576
業務用機器とかはよくやるよな。
原因が特定できない不定期に発生するハード障害の対応時とか。
578SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:46:21.63 ID:6ZEFPnsN
こいつは高確率で本体丸ごと交換させられる他人にはあまり薦められない機種だな
579SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:58:39.79 ID:6EyM4dvE
みんなー三行以内にして
580SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:07:32.94 ID:6m85NLJ1
>>579
仕切るなクズ
581SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:53:45.65 ID:397sqvP0
>>578
最近はSH-01Dがそれを受け継いでくれている
582SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:03:50.43 ID:Xt2WKPBU
iPhoneみたいに世代交代していくタイプなら少しずつノウハウがたまっていいものになっていくんだろうけど、日本のケータイは次の機種になるときに機能も様変わりし過ぎててノウハウが生かせてないんだよな

毎回作り直しに近いカスタマイズするからデカい不具合が残ったりするんだよ
583SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:35:01.45 ID:yCQqtpNO
>>576
俺も携帯とか全く関係ない業界の人間だけど
「診断して修理する」より「何も調べず交換」の方が安く上がる場合が多々ある。
診断や修理には技能を持った高コストな人間の時間を使わないといけないが
パーツ交換なら、マニュアル化して外注や新人に丸投げできるしね。

頻発する場合は毎回丸ごと交換するのも高くつくが
丸ごと交換した部品を設計に持ち帰って、じっくり調査もできるし
584SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:42:11.08 ID:7dWmcWNo
最近ヨドバシとか行ったら、もうこの機種のアクセサリほとんど売ってないんだが、
今のうちに液晶保護フィルムとか買い置きしといた方がいいのかな。
カバーは付ける気ないからいいけど。
585SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:45:48.97 ID:ERPFYRdg
>>582
同じAndroid系でもGalaxyやHTCなんかは積み重ねって感じだけど、
F,N,SHはスクラップ&ビルドって印象が強いね。

まだフィーチャーフォンの時のように半期ずらしで別々のチームが並行して
開発やってるんだろうなぁ。
586SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:00:03.93 ID:+dhR+qUs
>>584
秋淀は夏モデルとしては中々のスペースを保っていたよ
そんなに他と変わるわけではないけどね
有楽町魚籠も全盛期ほどではないがまずまずあったなぁ
ってか夏モデルはLGとP以外はそこそこ確保されてるね
587SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:52:19.00 ID:RGpcCWlI
>>579ヾ(´ω`

´ω`)ノ
588SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:45:00.71 ID:z0kUdqxD
>>579
今年は
お世話に
なりました
にほん
589SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:45:59.27 ID:TABjZmUw
>>588
自慰に集中しろ
590SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:32:39.46 ID:HVXHxnL2
>>588
さいご抜けてるよ




にほん は
一番です
591SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:36:24.44 ID:izzGN30l
rootとってCPUsetupでクロックに245ー1000mhzにしたら電池もちもっちゃ良くなった
1時間音楽聴いて3ぐらいと優秀
592SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:25:57.10 ID:UK8FM+VK
あけましておめでとヾ(´ω`=´ω`)ノ
593SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:33:43.56 ID:tRik9naI
あけましてヾ(´ω`=´ω`)ノ
594 【大吉】 【1282円】 :2012/01/01(日) 00:52:50.01 ID:Liz8RXCY
あけましてヾ(´ω`=´ω`)ノ
595 【大凶】 【515円】 :2012/01/01(日) 01:01:41.13 ID:OaHnjapK
ことヾ(´ω`=´ω`)ノよろ
596 【吉】 【973円】 :2012/01/01(日) 01:02:30.34 ID:zZWBU59f
あけましてヾ(´ω`=´ω`)ノ
597SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:08:22.71 ID:MQVegg+q
あけ ヾ(´ω`=´ω`)ノおめ
598SIM名無しさん:2012/01/01(日) 02:08:41.01 ID:HKieoWRj
おまいら、あけおめ!
599 【凶】 【1544円】 :2012/01/01(日) 02:11:35.84 ID:HKieoWRj
正月早々、間違えちまった orz
600SIM無しさん:2012/01/01(日) 03:07:22.88 ID:f0tP795X
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
601 【大吉】 【299円】 :2012/01/01(日) 07:06:42.83 ID:iVw5j0f2
年の初めの例とて
602 【大吉】 【1024円】 :2012/01/01(日) 07:55:04.24 ID:Bhms2crt
ヾ(´ω`=´ω`)ノあけおけ
603 【中吉】 :2012/01/01(日) 08:09:03.09 ID:kpgParrw
あけおめヾ(´ω`=´ω`)ノ
604 【豚】 【133円】 :2012/01/01(日) 08:19:39.40 ID:9SY4XxOh
ヾ(´ω`=´ω`)ノ
605SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:20:07.59 ID:9SY4XxOh
【豚】って…orz
606SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:39:29.46 ID:ji5Smf0b
謹賀ヾ(´ω`=´ω`)ノ新年
607 【末吉】 【1784円】 :2012/01/01(日) 10:00:08.60 ID:XzO0o7Ut
ことヾ(´ω`=´ω`)ノよろ
608 【だん吉】 【956円】 :2012/01/01(日) 10:08:35.88 ID:Btv0Pl0x
あけヾ(´ω`=´ω`)ノおめ
609SIM無しさん:2012/01/01(日) 10:10:52.88 ID:Xi7Ki5U+
博多ヨドバシ
スマートフォンの夢で
新規0円・機種変9,800円
オプションは聞いてないからわからない
610 【大吉】 【529円】 :2012/01/01(日) 10:14:24.38 ID:5UZBX+gK
ブリバリ
611SIM無しさん:2012/01/01(日) 11:35:14.23 ID:MjYHZprY
あけヾ(´ω`=´ω`)ノおめ
612 【大吉】 【1760円】 :2012/01/01(日) 12:06:40.99 ID:r2x9JQws
おは
613 【中吉】 【1657円】 :2012/01/01(日) 15:09:03.27 ID:icOPrJl+
ソフトウェアキーボードだと、やはり入力しにくい。
次は、ハードキーボードの機種にしようかな。
614SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:11:40.94 ID:Gd2HsH/B
これの自動バックライトってなんか明るすぎない?電池もちが凄く悪いのだけど0-60%ぐらいに下げられないかなぁ
615SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:19:25.18 ID:4gucjb1D
あけヾ(´ω`=´ω`)ノおめ
616SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:23:00.83 ID:E4VoS1Fm
>>609
淀のスマートフォンの夢って福袋であって選択できないのではないの?
617SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:31:40.27 ID:TTJreNb9
>>614
明るすぎるという気はしないが、敏感に明るさが変化しすぎる気はする。
結局50%前後で固定するけど、そうすると今度は天気のいい屋外で見えなくなるから
痛し痒しってところ。
618SIM無しさん:2012/01/01(日) 16:20:31.82 ID:+1CHviFc
初日の出見ようと目覚ましセットしたのに再起動したのか寝坊した
まあ曇りだったからよかったけどふざけんな
619 【小吉】 【1616円】 :2012/01/01(日) 16:33:13.74 ID:vMHd0zQu
俺はSH-01Dがブラックアウトしてて目覚まし機能してなかったわ…
620 【大吉】 【83円】 :2012/01/01(日) 16:44:38.84 ID:pmUdXar9
あけおめ、ことよろ!
621SIM無しさん:2012/01/01(日) 17:50:55.12 ID:iG4P43SI
>>613
いっその事Androidガラケー作って欲しい。
622 【ぴょん吉】 【1992円】 :2012/01/01(日) 18:15:20.36 ID:l2s+gaQc
100年持たせる
623SIM無しさん:2012/01/01(日) 19:12:44.69 ID:7G05ROZd
>>614
真っ暗闇だとちょっと明るすぎだけど、それ以外は結構うまく調整してると思うよ
日中と夜で明るさ自分で設定するのも面倒だからオートに任せっきりだけど不満はないな
624SIM無しさん:2012/01/01(日) 19:24:01.40 ID:tIz7jpOQ
>>613
俺は入力は大丈夫だけど、ショートカットが使えなくなったのが不便
ブログとかで次ページとかコメントページにキーひとつで飛べるのは便利だよやっぱり
625SIM無しさん:2012/01/01(日) 20:33:23.73 ID:pM1mIGMW
>>616
機種も選べるみたいだったよ
回線契約を伴うものだからかな
博多のは昼過ぎには売り切れてた
626SIM無しさん:2012/01/01(日) 21:43:48.82 ID:Gd2HsH/B
いい事思いついた!
画面上部にある光センサーに黒いテープ張ればいいじゃない
627SIM無しさん:2012/01/01(日) 22:30:03.90 ID:8iGyzBtb
メールが送れないんだがおまえらもか?
628SIM無しさん:2012/01/01(日) 22:41:27.30 ID:wjjCS112
SPモードのスレで何か騒いでるな。
629SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:00:52.03 ID:JYbJ+Yz2
初売りで機種変更9800円は買いか?
この機種は店頭から消えるまで価格下がらなそうなんだよな。
630SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:03:13.32 ID:Gd2HsH/B
実質14000円、壊れた携帯で2000ポイントで買ったからそこまで安くないけど良い機種だからお勧め
631SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:28:05.17 ID:OLWP4Ud3
メールの問い合わせが出来ないな
632SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:45:58.23 ID:6RjaCGUg
>>595
大凶w
633SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:48:10.40 ID:K04H2KbV
まだスクリーンショットに対応してないの??
ってか、電話出ようとしてらフリーズ、ちょっと急ぎで読みたいメール開けようとしたらフリーズ…

使い物にならんわ。
634SIM無しさん:2012/01/02(月) 16:02:33.91 ID:M0OFJsp0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
(・д・)チッ
( ´_ゝ`)フーン
(゚听)イラネ
( ノ゚Д゚)おはよう
(つ∀-)オヤスミー
(ノ∀`)アチャー
( ´゚д゚`)アチャー
( ´∀`)
(*´∀`*)
ヽ(´ー`)ノ
(#゚Д゚)ゴルァ!!
(゚Д゚)ゴルァ!!
乙カレー
(´・ω・`)
(´・ω・`)
( ・´ω・`)

すげえな、ATOK
2chMate 0.8.1/FUJITSU/F-12C/2.3.4/5.9MB/32.0MB
635SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:09:38.62 ID:FfKm5PvU
うっかり落としてラスタバナナのケースが壊れた(泣)青キラグラデお気に入りだったのに。680円のシリコンケースに変更したけど、なんか形がいびつ。やっぱF-12Cは裸が一番かっこええな。
636SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:42:39.32 ID:f0gEIG92
>>633
俺のSH-01Dよりマシだわ
通話しようとしたらブラックアウト、
メール開こうと思ったらブラックアウト、、

ブラックアウトは電池抜き差ししないと直らないからなぁ
そっちは個体差レベルで済みそうだけど、
こっちは全ての端末に起こり得る症状なんだぜ…
637SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:58:19.30 ID:orAR5BT6
>>633
ソニエリの端末は2.3.4なら非rootedでもスクリーンショット撮れるのにね。
F-12Cもアップデートで対応して欲しいわ。

ドコモ回線契約SIMのない白ロム購入組にとってアップデートは悩み所でもあるんだけど。
638SIM無しさん:2012/01/02(月) 19:05:32.27 ID:CXMultr2
>>637
乞食が図々しいこと言ってんじゃねーよ。
639SIM無しさん:2012/01/02(月) 19:27:44.95 ID:orAR5BT6
>>638
なんで乞食?

契約→即解約、なんてやったことありませんがな。
オクで普通に落札してます。芋SIM挿すためにね。
640SIM無しさん:2012/01/02(月) 19:48:39.24 ID:/W8Yi8Ap
>>639
まんま乞食じゃねーか。
アホか
641SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:23:54.28 ID:VlpEIZAv
>>639
恥ずかしいからやめて
642 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/02(月) 20:41:14.84 ID:xdO+eDNy
乞食という語彙が当てはまるかは兎も角、
ドコモにとってフリーライダーなのは間違いないから、
アップデート云々を口にする権利はないと考えられる。
基本、ドコモユーザーの基本料で賄われてるアップデート工数だし。
643SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:28:51.55 ID:RaM7QABm
>>642
ドコモの基本料金がもっと高くなれば、まともなアップデートがくるの?
なら、増額してもらって下さい。
644SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:18:24.24 ID:HFwg/z8E
とにかく、早く次のファームアップ出して。
android4.0対応でもいいからさー
645SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:28:39.44 ID:6WI+a/5z
あちらがガガガを治すまでは、こちらも動いてはいけないと言われていますので。
646SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:02:31.21 ID:5LyUfiwa
うひゃ〜
噂に聞いてた異常稼働時間。
351917時間になってる。w
647SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:52:28.30 ID:8/8YzEHQ
アップデート失敗してしまったのだけどこれってDSで交換?
そうなるとフィルム張りなおしかな?
648SIM無しさん:2012/01/03(火) 01:06:13.81 ID:fKXY/uKc
>>647
俺は交換するときに剥がしたシートを目の前にあったチラシに貼ってもらって持って帰ると言ったら新しい方に貼り直してくれた
649SIM無しさん:2012/01/03(火) 03:59:03.85 ID:MAFcgB9m
ちょっとしたフリーズさえ自分で対応できないやつが
なんのためにSSを撮りたいんだろうか・・・
否!F-12Cもってないだろおまえ、だな。

>>674
初期の保護フィルムでいいじゃん。
俺あれ好きよ。ちょっとごりごりして。
650SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:50:22.79 ID:qosvFwpe
>>644
512MBじゃICSは出ないだろ。
GalaxySはそれで対象外って一度宣告されたんだ。
651SIM無しさん:2012/01/03(火) 11:03:36.04 ID:8QjwiBwS
オクで買ったのが届いたよ
薄いからいいね

ドコモショップでバージョンアップしてもらえるかな
652SIM無しさん:2012/01/03(火) 11:23:57.77 ID:G7kavdXm
>>651
もうそのネタ終わったんだよ。
つまんねー野郎だな。
653SIM無しさん:2012/01/03(火) 11:59:45.47 ID:OBAPBePD
>>651
やってもらえるんじゃなかったかな?
654SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:11:55.75 ID:jEPu3lcT
まさかの稼動時間400時間越えしたけど慢性的に重くて手動再起動せざるを得ん状況になってる
だけどせっかくだから少し我慢して連続稼動の限界まで行ってみようと思う
655SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:16:17.45 ID:1LUrOPuA
>>654
がんがってちょうだい
AndroidシステムのRAM使用量がどうしても上がっていってしまうよね
当然キルできないし
656SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:48:13.55 ID:WLv81Tk7
>>653
652が予防線張ったのにマジレスとか
バカなの?
657SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:54:01.35 ID:stfLC4gb
ずっと更新してなかったんだけど
いましたらなんかファミコンみたいな文字でてきてライトがみたことない色してる!
658SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:03:57.67 ID:3+nwt/4r
>>651
白ロム購入組が此処に書きこんでも荒れるだけだから。
こちらでやった方が良さそうだね。

EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part3 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321954105/>>807
659SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:12:15.27 ID:3+nwt/4r
訂正>>658
失礼。他スレで書いていたアンカー>>807が残ってしまった。

EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part3 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321954105/
660647:2012/01/03(火) 13:24:08.51 ID:petLknCW
交換してもらったのでアプデ中、今回は成功してる
661SIM無しさん:2012/01/03(火) 14:49:45.90 ID:jqaCza51
>>660
アップデートするなんてもったいない
662SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:13:37.00 ID:petLknCW
クアドラントで1400ぐらいだった、v13の時は1200ぐらいだった気がするから伸びたのかな?
663SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:26:38.52 ID:4s4YCjCO
今度は壊したroot機をショップに持ち込んだ低脳か。
しょっぱいねぇ。
664SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:17:53.58 ID:wUbg+nwg
デフォルトカメラアプリについてですが
メニューボタンを押したりサムネイルを
押してギャラリーを選択したりするメ
ニューがなぜか縦向きです。
画面の自動回転を解除してからの気が
してますが、自動回転にしても戻りま
せん…
10月末購入のv20です。後から入れた
ギャラリーアプリはquickpicです。
665SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:31:23.89 ID:QKCz+if3
GoogleIME入れて設定いじってから1ヶ月
バッテリー持ち良くなった感じ
666SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:14:33.18 ID:5lUAdAQa
最近買ったのですが
QuickSystemInfoというアプリで見ても
この機種はRAMの合計が370Mしかないようだけど
どういうことか誰か教えて下さい
667SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:25:41.66 ID:GEN1Xb6T
>>666
ユーザーが使える領域が370M
残りはシステムが使ってる
668SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:13:20.85 ID:efU+VMVF
何気なくオンラインショップみたら月間売上が総合・男性・女性で一位3冠してて驚いた

よくみたら11月だた…
669SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:47:42.93 ID:petLknCW
交換品の電源ボタンがなんかゆるいな、簡単に押せるようになってるわ
v13のものからv15になってた奴
670SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:15:49.13 ID:0PzyBejY
数日前にドコモで購入したけど、バージョンV13という事は、棚の中で結構眠っていたと言う事なのか?
671SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:30:38.88 ID:F8mpP//Q
リファビッシュ交換っぽいからv15で棚にあるのはほとんどがv13じゃないかい?
組み立てや使われる部品品質の差なのかもしれないし設計変えたのかもしれない

あとv20にしてGPSの測位が早くなったね、v13遅すぎワロタだったけどv20早いわ
672SIM無しさん:2012/01/04(水) 10:07:25.27 ID:/z6/BhH5
SPモードkillしたらフリーズしなくなったお
673SIM無しさん:2012/01/04(水) 11:15:04.01 ID:r/GGgZmv
>>672
メール?
674SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:16:24.90 ID:U8G9MfLg
新年初再起動だ
祝えよベジータ
675SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:41:22.12 ID:ndzkPSGX
>>674
バルス!!
676SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:15:09.48 ID:+T39w695
購入を考えていて、実機を二ヵ所のショップでいじってみたのですが、1つはカメラの中央の赤みがあり、もう1つの方はありませんでした。
個体差があるかとは思いますが、皆さんの機種は赤み気になりますか?
677!omikuji!dama:2012/01/04(水) 17:35:38.88 ID:JZ5Ym7MN
>>676
俺のはあんまり気にならないな。たいして使っていないからかも知れないが。
678SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:40:15.42 ID:j5uLhjxZ
>>676
俺のも大丈夫。
そんな使わないけど
679SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:15:45.27 ID:HF/T4Rgr
質問。困ってます。
2日前に購入して、V20でした。
イーモバイル赤SIM使用中です。
GPSの感度がものすごい悪くて、
測位の成功が一度しかありません。
修理にだしたらましになりますか?
それとも、この機種はこんなもの?
ラジコが使えなくて困ってます。
ドコモSIMはパケホついてないので、
パケ死が恐ろしくて試せません。

680SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:31:56.01 ID:xH5sC5NH
>>676
赤味というのはいわゆる赤カビ現象のことかな?
個体差なので購入時に確認する体制を作ってはいかがでしょうか
自分のSH-12Cがそれでかなり経ってから気づいたのですが、
携帯カメラではあくまで仕様ということで変更出来ませんでした
やはり購入時に確認して出ないものを選ぶのがいいかと思います
681SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:32:24.01 ID:a7Cn/hfK
>>679
俺は交換になりました。もちろんチョップに持って行ってね。
682SIM無しさん:2012/01/04(水) 20:44:03.69 ID:+T39w695
676です。
レスありがとうございます。
購入時に確認させてもらうことにします。
選ばせてもらえるかは疑問ですが(^^;
683SIM無しさん:2012/01/04(水) 20:51:07.35 ID:TB9j40x/
>>676
俺のは白いもの撮るといわゆる赤カビがうっすら出る。
が、あんまり気にならんし、普通の被写体だとわからん
684SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:13:23.95 ID:x9rLS4rv
うーむヤフー系のアプリがどうも陰で動くな
685SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:55:12.04 ID:+G14yU2B
>>679
無駄な最後の改行はツッコミ待ちなんだろうか・・・?
どう感度が悪いのか書いてね。
ただの思い違いなだけもあるかもよ。
686SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:56:30.04 ID:+G14yU2B
>>684
ヤフー系はもうどうもこうもできないや。
裏で何やってるやらで。
687SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:00:51.52 ID:CTrHG70+
前にヤフー系のアプリ入れたときはそれを境にフリーズ、再起動の頻度がかなり増えたな
3日くらい使ってアンインストールしたわ
688SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:01:11.51 ID:asvQqIFA
ヤフーとNAVERは恐ろしくて使えない
689SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:32:34.77 ID:X0JBeMM4
なんか最近、ステータスバーの通知のとこに

(ともだち募集アプリ♪ 無料ダウンロード-18禁)

なんて星マークのアイコン付きで表示されるようになったんだが、
これってなに?
通知消しても次の日にまた出てきたりして気味悪いわ。
690SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:34:48.69 ID:TR3MpWZX
やってしまいましたなぁ。
691SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:35:46.97 ID:+G14yU2B
>>689
1個前か2個前ぐらいのこのスレで言ってた人いたな。
なんだっけ。直し方あるはず。
692SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:39:42.71 ID:+G14yU2B
F-12C ステータスバー 広告でぐぐったら
それっぽいこと言ってるブログ見つけた。

Android[F-12C]で勝手に広告がpush通知されるようになって困った
ttp://nenza.net/2011/08/6278.html
693SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:47:37.15 ID:X0JBeMM4
>>692
まさしくこのケースだった。
そのサイト参考にしたら解決したよ、ありがと!
このスマフォが初スマフォなもんで、まだまだ
知らないことが多いね。

ちなみにタスクマネージャーのアプリが原因だったわ。
694SIM無しさん:2012/01/05(木) 09:53:53.73 ID:HaEMKuVU
おはヾ(´ω`=´ω`)ノよう
695SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:02:49.51 ID:80PIrkp3
>>693
タスクマネージャーアプリの名前を晒してよ。
気をつけるから。

MySettingsというアプリも便利だけど。
push広告が来るよね。
696SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:23:55.11 ID:P49i4N4V
>>695
MySettingsどうしても使いたかったら有料版て手もあるな。
697SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:35:17.59 ID:R+rSv956
>>695
そのままずばりタスクマネージャって名前のアプリだった。
どれかなって思って探してみたけど、似た名前のアプリが
多すぎて、もう消したからどれか分からんくなった…。

前にインストールしたアプリを見たりとかは出来ないよね
698SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:55:55.14 ID:P49i4N4V
>>697
PC版のマーケットにログインすれば見れた気がする。
699SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:07:50.08 ID:ixd9zM25
>>696
有料版なら百円以下で広告でないよ。
1ヶ月前に有料にして快適になった。
700SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:38:22.40 ID:iEGW5EXX
芋煮と相性悪い気がする。
通知の度固まる。
701SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:45:18.42 ID:R+rSv956
>>698
色々探してみたけど、分からなかったわ、ごめんよ。
702SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:49:20.31 ID:GAHAsyxI
>>700
俺ずっと快適だよ?
703SIM無しさん:2012/01/05(木) 17:22:42.31 ID:skUS6aFw
しばらくこのスレ来てないから、状況わからないけど
大容量バッテリーの使い勝手どうでしょうか。
704SIM無しさん:2012/01/05(木) 17:32:03.92 ID:Q624gtk8
16%増量を大容量と言っていいものか?
705SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:00:36.34 ID:xMe7uY1z
しろそろ予備端末を買うかな。
706SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:10:40.86 ID:vJ++GWJ8
グロトロに不満ないから気分的には予備あってもよいが
スマホの進歩の早さで二年後でも使えるのかなー
707SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:45:36.82 ID:ON+JWC6Z
100年ケータイだろ
氏ぬまで使うんだよ
708SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:48:20.05 ID:7DJDCAks
100年後にAndroidがあればな
709SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:25:41.94 ID:koTzW2CO
BatteryMix無料版て最近電池食うようになったな。
Battery Notifier (Big Text) - Android マーケットのアプリ : https://market.android.com/details?id=com.larryvgs.battery&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sYXJyeXZncy5iYXR0ZXJ5Il0.
で様子見してるんだけど、他にいいのある?
710SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:31:33.81 ID:GAHAsyxI
>>709
どうやって、バッテリー喰うかどうか
調べることができたの?
勘?
711SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:32:47.53 ID:GAHAsyxI
>>700
通知の度の固まるってどんな?
端末がフリーズ?
712SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:34:21.46 ID:FVZSRW3F
大きさはこのままでもう少し滑りにくい素材と軽くしてスペックだけあがればいいのにな
スマフォってデザインを変えないといけない決まりでもあるのと思うわ
713SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:36:30.16 ID:22neo14H
RAMが1Gあったら予備を検討したかも。
おサイフロックのショートカットも無いし。アプリ立ち上げてロック、アンロックするのがめんどくさいんだよ。
ってかみんなロックしてるのかな?
714SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:36:43.21 ID:N2zYuzuA
滑りやすさとスペックはともかく軽さはスマホの中でもかなりのもんだと思うが
715SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:09:37.87 ID:gY//NYgs
バッテリーの減り具合www



キニシナーイヾ(´ω`=´ω`)ノ
716SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:34:04.80 ID:JrsipQxb
>>713

その都度アプリを立ち上げてロックしています。

ガラケーのショートカット、便利でしたよね。
717SIM無しさん:2012/01/06(金) 10:00:00.26 ID:tA5br3xC
オレンジカバーが2ヶ月以上音沙汰無しなんだけど、キレていいの?
どこにゴラァすればいいの?
718SIM無しさん:2012/01/06(金) 10:08:06.92 ID:PysN8QMq
ゴラァするならここにお願いします。

見事なゴラァなら10点つけるよ。
719SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:07:37.45 ID:i/L7TvbH
>>718
GO!!ヾ(´ω`=´ω`)ノLAA!!
720SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:15:17.05 ID:4meXhQIt
>>711
フリーズ→放置→再起動

が一日数回。再現しないときもあるから、他のアプリか
いろいろさぐっているところ。
721SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:21:10.31 ID:OR6VHYpF
>>717
自分も
DCで入荷次第連絡すると言われて音沙汰なし…
忘れられたかorz
722SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:13:57.80 ID:e5Q07DKY
>>717,721
カバー発売日に2つ買って1個は未開封なんだけど良かったら定価で差し上げます
723SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:38:29.44 ID:OR6VHYpF
>>722
721です
とりあえず様子をみようと思います…
今のところグロトロクリアケースで満足なので…
ありがとうございます!
724SIM無しさん:2012/01/06(金) 14:31:36.67 ID:1pSsDBLh
3GWatchdogで今月分の通信量が早くも1G超えた…
画像スレばかり行っているからなぁ。
Xiだと6Gの制限にすぐ逝くかも。
725SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:02:46.64 ID:diXS9xxh
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13862355/
SIMロック解除を自分でやる方法があるそうです
726SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:08:47.16 ID:1GERW5SR
価格.comの人らって結構いい加減なこと言うよね。
arrows(F-05DかF-03Dか忘れたけど)のroot取れたとか言って別の端末のSSのっけてる人とかいたし。
727SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:15:27.64 ID:diXS9xxh
https://plus.google.com/111280114317662590097/posts/fyQBAh1i42S
ビルドV18のベースバンドバージョン21でドコモMVNOのテザリングはふさがれている模様。
728SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:22:11.44 ID:JxvShq3R
>>727
どうでもいいことばかり貼るな
729SIM無しさん:2012/01/06(金) 15:23:06.98 ID:6KfTeV9N
>>726
ヒント:

価格コムは「食べログ」を運営しています
730SIM無しさん:2012/01/06(金) 16:37:38.05 ID:0lgXsq1E
V18 & .21 でb-mobileテザできてるぞ?


731SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:07:49.66 ID:LX8fupqY
>>729
捏造ですね
732SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:54:45.07 ID:vBmCAbdm
交換してから電池持ちまともになったと報告したものだが
再起動も全くない。感動した。
733SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:57:24.27 ID:vBmCAbdm
これを機におサイフも使おうか検討しているんだが、
おサイフの反応はどうですか?ハードケースとかつけてても支障はない?
734SIM無しさん:2012/01/06(金) 18:03:57.01 ID:Pig2oyiH
>>733
Edy,Suicaとも問題なしですよ
735SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:11:42.20 ID:Q0SFS0Fx
V20だけど電池使用時間14663日15時間19分52秒

問題ない端末だと思ってたのに・・・
736SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:30:40.84 ID:gq1PeheC
勝ったぜ
14667日w
変数のビット幅がわかるな。
737SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:52:34.23 ID:Mm7oHzvx
2chmateで一番古い板の観覧履歴が1970年になっとる
738SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:53:20.73 ID:JxvShq3R
>>737
それはmateの既出不具合
739SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:17:35.28 ID:Mm7oHzvx
やはり他にもいたか
740SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:24:08.12 ID:Y8VRHpv1
めずらしくとまってる
741SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:01:51.54 ID:REPGbp+K
次のソフトウェアアップデートを黙して待ってるんだよ。
742SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:19:49.15 ID:46G85FoW
743SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:20:13.47 ID:mI2unmPL
はじめから入ってるブラウザって、ページの保存は出来ないの?
時刻表とか保存しとくだけでいいのだけど。
744SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:21:29.85 ID:RYl7aDCN
>>743
画面メモっていうそのまんまなアプリをいれれば幸せになれるよ
745SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:52:34.28 ID:yauSrQGJ
天使のブラなら画面メモ出来るのになあ
746SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:21:47.19 ID:dx6V49BQ
>>744
むむむ。HTMLのファイルを保存できないなんて。
やっぱり、アプリがいるのね。何か変なの・・・。
747SIM無しさん:2012/01/08(日) 03:16:32.45 ID:qn3mJGlt
ガラケーあって当たり前の機能がいろいろないから頑張ろう。でもしっかりカスタマイズすれば便利よ
あと有料アプリは今問題なってるから気をつけてね
748SIM無しさん:2012/01/08(日) 09:05:01.89 ID:fnftViZj
ガラケー機能が無い→カスタマイズで好きな機能を追加できる。
プリインアプリのせいで、本末転倒になってるがな。
749SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:49:07.32 ID:1y7synMT
教えてエロイ人!
オクで買ったのがv18だったんだが、
勝手にv20にならないようにするにはどこの設定を変更すりゃいいの?
あとroot化するtoolでオヌヌメは?
750SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:52:10.28 ID:nPYJEwGv
>>749
自動アップデート設定
SDKTOOL
751SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:45:42.27 ID:A9uhzXbx
v18でroot取得できるようになったのか。
知らなかった。
752SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:15:46.99 ID:1+frjQhC
ストレージ有り余ってるわけじゃないから
プリインアプリ邪魔だよなぁ朝日とか
753SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:50:30.97 ID:FU73vBXI
朝日アプリのアップデート通知が来たら
Androidマーケットで朝日のアプリのページ開いて
一番下にある「不適切なコンテンツとして報告」から
googleに「アンインストール出来ずシステム不安定になる」と報告している

754 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/08(日) 14:04:59.23 ID:Hx3gLyZA
動作が不安定だから12秒リセットしたらFeliCaが反応しなくて改札で引っかかった。
モバイルSuicaアプリを再起動したら治ったけど、これってDC行った方がいいのかな
755SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:24:17.59 ID:tGUtnX/i
>>753

それいいな!漏れもやろう!
756SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:26:14.02 ID:dBqVr5Ie
やったからどうなるわけでもないと思うけどな
757SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:04:52.40 ID:rg1eeY1u
いつになったら次のアップデートくるのん?
758SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:06:26.97 ID:1+frjQhC
>>754
電池0%で本体起動できない状態でも猶予がある間は動くけど、
再起動中の場合はだめなのかな。どうなんだろ
759SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:08:27.26 ID:2t1QRYN3
>>757
なんのアプデがいるのん?
760SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:58:14.85 ID:mdNf0RTE
キルしても解放してもメモリ食うなあ
761SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:01:26.29 ID:L4ib55uS
384MBの初代xperiaですら180MBの空きあるのを考えると512あるF-12Cには300MBぐらいの余裕があるべき、
メモリの開放作業が変わらなくて面倒だわ
762SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:04:23.31 ID:2t1QRYN3
XperiaとF-12Cの機能の違いを考えればそんなアホな発言は出てこないはず
763SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:07:38.15 ID:L4ib55uS
赤外線とお財布で100MBもメモリも使わないしだろうし
動きもカスタムROMのxperiaとそんなに差が無いのを見るとまだまだ削げる部分が多いと思う
出荷数も多そうだし次ぐらいでメモリを減らして欲しいわ、root取っていらないアプリ消してもまだ足りない
764SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:07:54.46 ID:rg1eeY1u
>>759
評価の低いプリインストールアプリを削除してメモリを開放しました。

とか。
765SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:31:21.89 ID:rquyWTwJ
それでも同夏モデルのSH-12CよりはかなりRAM残量があるので助かってるなぁ
766SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:37:17.43 ID:m4OcbCpy
プリインのアプリ削除したい・・・
Facebookとか朝日新聞とかライブドアとかいらない
767SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:50:25.41 ID:FX79rfh/
削除できないスパイ・ライフログよりはましかなと。
768SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:05:05.98 ID:4CzCIYFf
あと、検出がいい加減で使えないくせに勝手に起動する歩数計とか。
769SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:19:42.41 ID:jR0ADPam
SH-12Cの歩数計より幾らか正確だったね
770SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:49:22.11 ID:1+frjQhC
俺は歩数計とグロトロWidgetは使ってるけど自由を謡うならプリインの削除選ばせて欲しいね
771SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:57:04.13 ID:kOmdOiKC
動作を安定化するためのプリインならありがたいんだが、
現状は真逆だからなあ。困ったもんだ。
772SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:01:54.76 ID:1+frjQhC
例えばジョルテとかはプリインだけど便利
でも不要なら削除もできる。これが良いプリインの形だと思うの

まぁ朝日とかFacebookとか消せない系は自社のアプリに自信がないのかもね。使えないし。
773SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:20:57.94 ID:OfRp2J51
docomo肝いりのキャリア半強制Facebookは2Mあるから嫌だよなー
でもキャリアが提携してるから仕方ないのかな
朝日とかライブドアは容量も少ないしキルできるからましか
774SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:52:28.81 ID:SZ11lS9K
1月6日に購入。
V13(6001.0101.14)だったのでV20(6001.1010.23)にアップして初カキコ。(^-^)
初アンドロイドなので色々勉強して早く使いこなしたいてす。(^。^;)
ヨロシクです。_(._.)_
775SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:56:09.71 ID:Mg0Khvfv
>>774
あぁ〜
なんでV20にしちゃったの・・・
776SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:58:04.35 ID:fgdO53A4
root取ってない時点で勉強不足
777SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:59:29.89 ID:tCUAId9i
>>773
rootとって喜んでるのはキモオタだけ。
778SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:59:44.91 ID:Mg0Khvfv
>>774
あとV20はテザリングもできなくなってるから
そのままV13で使い続けるのが正解だったよ・・・
779SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:17:01.66 ID:rtfEMhRk
>>778
嘘はやめようね。
780SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:25:54.57 ID:Nebp/yhX
実際、どこまであげるのが良いんだろうな。
V18あたり?
13〜20までで、不具合がどうつぶされてるんだろう?
781SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:29:03.29 ID:Mg0Khvfv
>>779
何処が嘘だよ
782SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:31:46.84 ID:sMbXCmpH
嘘じゃん。
普通に今日もテザしてたけど?
783SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:34:32.23 ID:5E+rVeO/
>>781
自分の書き込み100回読み返せよ。
784SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:36:17.24 ID:Mg0Khvfv
>>783
ググレカス
785SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:39:35.91 ID:tCUAId9i
>>784
引っ込みつかなくなって可哀想に。
786SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:40:26.42 ID:MDZtGhLb
>>780
普通につかうならV20まであげた方がいいに決まってる
時計日付天気ウィジェットも死ぬことがなくなったし、再起動もほとんどなくなった
rootとるならとれるところまで、今のところV18?か
俺はrootとるつもりはないからV20まであげたけど、至って快適よ
787SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:45:52.89 ID:Mg0Khvfv
>>786
マジでできるの?
rootを取った後にV20にするのは何も問題ないの?
788SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:45:59.91 ID:Mxw/m3/O
>>784
何を?
789SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:47:10.39 ID:Mg0Khvfv
790SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:48:42.10 ID:tCUAId9i
>>789
他社SIMの場合だろうが。
だから書き込み読み返せとか言われるんだよ。
791SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:48:44.34 ID:kx3Pb5qB
v20のテザリング
ドコモ系のsimはspモード以外は不可能に改定
792SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:50:41.89 ID:Mg0Khvfv
>>790
bMobile使ってる人間は居ないと断定してるつもりか?
793SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:54:51.58 ID:tCUAId9i
>>792
お前がその条件を書かずに出来ないと書き込むから突っ込まれてるんだろ。わかんねーやつだな。
794SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:55:28.36 ID:sMbXCmpH
さあ引っ込みがつかなくなってまいりました。
795SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:57:59.35 ID:6tK7R1G0
>>792
他社SIMとか少数でしょう
スレタイ読めないの?「”docomo” F-12C GLOBE TROTTER Part21」
ばかじゃないの?
796SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:03:10.56 ID:QGZAGmUN
まあまあ、ちょっとした行き違いだよ。

ここは俺の顔を立てて要らんことさせたdocomoに怒りをぶつけてくれ。
797SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:15:45.69 ID:8H+n/1HZ
ちょっと豆腐のカドを持ってくる
798SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:15:49.63 ID:RNU3eBSQ
それではdocomoが可哀相です
怒りをぶつけるなら、>>800あたりにしましょう
799SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:21:51.16 ID:KScsqLrN
じゃあおれが800取る
800SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:23:12.93 ID:Yg3Jsweq
来いや
801SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:23:47.05 ID:2t1QRYN3
>>800
ごめんなさい。
802SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:23:55.50 ID:1FiiwgDz
                                      /
          ビュンビュン                //
   ∧_∧ ∩                    ,-‐、   ///
   ( ・ω・)彡                    |.:.:|;;|////
   (っ⊂彡                     |.:.:|;;|////
   /   ) 秘技ドコモチョップ   lヽ,,lヽ   |.:.:|;;|////
   ( / ̄∪                (    )  |.:.:|;;|///
                       と   i  .|.:.:|;;|//
               >>800乙 ! しーJ  ..|.:.:|;;|/   /
  ────────────────┴┴l   /
                                |  /
  __________________|/
803SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:26:32.96 ID:1sp2hRou
>>800
全米が泣いた(T_T)
804SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:39:25.81 ID:MDZtGhLb
>>787
できるかどうかは知らんよ、?つけてるでしょ
なんでrootに興味がない俺に聞くの?
805SIM無しさん:2012/01/09(月) 02:15:48.00 ID:qMyiEzYp
v20にしたらライブドア起動しなくなった
それだけでも価値ありだと思ってる
806SIM無しさん:2012/01/09(月) 07:18:43.17 ID:c18V0/j8
>>805
何か変わってる?
V13の時からウィジェット消せば止めれたと思うけど。
807SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:04:49.56 ID:YMw7mCC8
v20にしてから気付くと再起動してる

v13の時は再起動何それだったのにorz
808SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:59:50.51 ID:R5myM1mF
>>805
えっ、んなことはない。起動しちゃうよ(>_<)LiveDoor 電車で暇つぶしに使ってやってる。
809SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:46:15.69 ID:Lj9rREFI
>>808
ライブドアがゾンビしなくなったタイミング的にv20更新な気がしてる
他には何も変えてないし
810SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:56:04.46 ID:fimEeXb9
アプリのデータ削除、自動更新OFFで、もともとゾンビしないよ。
811SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:09:52.30 ID:R5myM1mF
>>809
>>810
ごめん。間違い勘違い。ゾンビはいません。。。
812SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:41:50.03 ID:P954clbz
おじゃまします。

昨年末F−12Cの在庫があったので購入を決めました。
クラシックオレンジのカバーが品薄のためDSに未入庫のため
まだ触っていませんが、スマホ初心者ですが扱えるでしょうか?
(歳くってます。半世紀以上)
813SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:46:11.45 ID:PVdvWFwj
プリインは比較的少ない方だし、いいんでないの
と、さらに10年ほど足した年齢の初スマホユーザーが言うてみる。
814SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:48:18.23 ID:quG+Iy3/
NXインプット最近よく強制終了するなぁ
メモリの空き減ると動作変になったりするけど他の機種もかな
815SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:48:32.84 ID:exDTU0bl
>>812
訳します

昨年末にF-12Cの在庫確認が出来たので購入予約しました
オレンジカバーと一緒に購入予定なのでまだ実機は持っていません
スマホ初心者なんですが、他の初心者の方はちゃんと操作できますか?
(52歳性別不明です)

合ってますか?
816SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:49:02.14 ID:quG+Iy3/
NXインプット最近よく強制終了するなぁ
エンジェルブラウザがメモリの空き減ると動作変になったりするけど他の機種もかな
817SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:49:35.60 ID:quG+Iy3/
あれミスってた連投すまん
818SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:51:36.82 ID:+hQrRE8w
>>814
端末ごとに症状は違うけどRAMが少なくなるとやはり色々起こるよ
自分の持ってる機種でいうとSH-12Cはホームが停止して戻るのに1〜2分かかるようになる
819SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:51:47.16 ID:P954clbz
>>813

ありがとうございます。
私より大先輩の太鼓判、一安心です。
でも、豊富な使い方に苦慮しそうですが…
820SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:54:17.51 ID:P954clbz
>>815

通訳、ありがとうございます。
仰せの通りです)汗))))

使い勝手、ご教示ください。
821SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:29:11.46 ID:njMUa2Xd
>>812

>スマホ初心者ですが扱えるでしょうか?

無理、やめとけっつったらキャンセルすんの?
822SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:30:44.33 ID:6nYNWd5q
大先輩に恐縮ですが、他機種にくらべて画面小さめでして、
老眼の人に見せたら少し見にくそうだったので、
もし老眼なら実機触って考慮した方が良いかと思いますよ
そこさえクリアすればタッチパネルの感度もそこそこよい機種なのでオススメです

買った直後は最初何やっていいか分からんと思うだろうけど
皆そうだったわけで何とかなるかと
823SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:35:45.01 ID:njMUa2Xd
ごめん>>821だけどまだ予約もなにもしてなかったのね
勘違い

アドバイスね
老人はおとなしくらくらくホンにしとけ
824SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:40:30.71 ID:rsXpsWro
>>812
夏モデルがデビューだった人は結構多いので、大丈夫じゃないでしょうかね
825SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:55:29.76 ID:P954clbz
ここには、小馬鹿にする若輩がいるんですね。
人がスマホで楽しもうとしているのに残念です。

お騒がせしました。

ご親切なご教示を頂いた方々には感謝しています。
826SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:03:15.33 ID:njMUa2Xd
>>825
扱えるかどうかお前が聞いてんのになに?
てか、若輩かどうかどうやってわかんの?
お前が俺より年上かどうかわかったの?
827SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:03:41.94 ID:8MEEy9Lk
>>825
まだおだやかな方ですよ
私がもう一つ持ってる端末のSH-01Dスレとかは常に喧嘩してますから
828SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:07:02.03 ID:njMUa2Xd
>老人はおとなしくらくらくホンにしとけ

これは俺の実体験な
829SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:11:31.12 ID:gC5vrJef
>>827
あそこはいつもケンカしてるね〜
830SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:38:42.45 ID:wTxwq/K9
>>826
どっちにしても頭の中身は小学生レベル
831SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:40:57.16 ID:PVdvWFwj
>>822
個人的には、携帯端末は小さい・軽いが正義だと思ってる。

んでXp-rayとP-01Dとで競合してみて、ちょっとキツいなと思ったので、F-12Cにしたんよね…。
冬春モデルが出てから、夏モデル買うことになるとは思わなんだw
832SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:48:45.87 ID:sz97Z+03
興味や関心があるならスマホにした方が良いな。
らくらくホンなんかにして好奇心を萎えさせてしまうより、
少々苦労しても使いこなそうとすることで脳が活性化するし、
若いもんとの共通の話題が増えて、職場環境も良くなる。

これはオレの実体験。
誰かとはえらい違いだなw
833SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:50:09.77 ID:VRHJCKRl
何歳だろうと興味を持ち使ってみようと思ったならば別に相談せずとも購入すればよい
機種まで決まったのに他人に相談するってのは、最後のところを他人に委ねて、
機種変更後の不満を他人のせいにしたい、責任の放棄って感じがして俺はあまり好きではないな
834SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:52:43.06 ID:PVdvWFwj
ちなみにコレにする前はPRADA(初代)使ってました



笑えよペジータ
835SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:57:59.11 ID:rlEKFkUQ
>>825
翻訳すると「止めておいた方が良い」というのは「扱えないと思う」という意味です。

年配になると指の皮膚も乾燥して、静電式タッチパネルの反応も悪くなります。
上に書かれているように、他の機種より小型な為、表示フォントもどうしても小さくなります。
また、スマホは基本機能以外のオプション的機能は、アプリとして後からインストールしないといけません。
第三者の翻訳無しでは意味の通じる質問文も書けず、自分の気に入らない助言は罵る人には
扱いきれないのではないかと自分も思います。

すでに買う決心が決まっているのでしたら「扱えるでしょうか?」ではなく
「扱えるように、ご助言願います」と書いた方が良いですよ。
さもないと買った後から「使い物にならない、騙された」と愚痴ることになるかと思われます。
836SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:04:38.52 ID:SdbMYpMI
うちのボスは去年還暦を迎えたけど、スマホやタブレットを
そこらの若者以上に使いこなしてるよ。しかもとても楽しそうに。

まあ興味があれば使ってみればいいじゃない。自分には
扱えないと思ったら機種変更すればいいんだし。いい年
なんだから携帯代くらい痛くもないでしょう。
837SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:17:48.15 ID:RH7AgHZG
翻訳ウザイ
838SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:21:58.69 ID:WLHuyEXU
転んでも泣かない
ってのは2ちゃんに教わった
839SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:28:05.15 ID:C7dVWhw2
こんな掃き溜めじゃなくYahoo!知恵袋で訊いた方がよかったろうに
840SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:53:28.91 ID:SI9pzOIS
私が親に勧めるならiPhoneかなあ
841SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:00:41.44 ID:P/5txwVn
iPadぐらいのサイズが必要。
老眼だもの。
でも触らせたら、
押した感触ないわねぇとか、
指でグリグリしてた。
842SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:15:06.35 ID:3UTx4Y4m
>>839
そうだねえ
それぐらいのレベルの所で聴くべきだねぇ
843SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:28:07.80 ID:5mO2sAe2
なんかV20にしてから青葉がブチブチ切れる、無線LAN併用するとひどいブツ切れに
早く改善しろ
844SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:33:16.68 ID:pqbsG5Fc
>>843
ばーか
845SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:10:17.36 ID:Cb49MhBi
>>843
SH-01Dスレと間違ってますよ
846SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:38:14.17 ID:ZX62IFwr
らくらくスマートフォン
847SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:58:50.63 ID:EBdEPUyi
>>787
まったく問題ない! おれは昨日V18をroot取ってv20 に上げたよ
848SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:59:34.78 ID:u1SvnSkC
パンテックのやつだっけ?
849SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:12:29.27 ID:5mO2sAe2
>>845
13の時は問題なかったのにアプデしたら糞ブチブチだわ
青葉でスピーカー鳴らしてるのにふざけんなよ
850SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:17:12.47 ID:TbiBqabd
俺のSH-01Dもそうだわ
青歯がブチブチ
Bluetoothだから青い歯
851SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:00:03.43 ID:sSX6QCQw
Battery MixのMENU押したら出てくる詳細情報電圧が0.00Vなんだけどおまえらもそう?
852SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:08:40.95 ID:ZI6+gcSw
>>851
最初からそうだよ。実はゼロでは無くて他のアプリでは0.004Vと表示するのが有ったから
この機種の値は電圧表示はキロVoltで出てるんじゃないか?w
853SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:09:20.84 ID:JoHakHhx
答えてもいいんだけど、ちょっと態度が…その…
854SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:09:41.50 ID:+ShcqNrS
>>851
0.03v
855SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:10:58.37 ID:+ShcqNrS
間違い0.003
856SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:11:37.41 ID:Xyl247ky
キニクマナイ
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 00:14:13.11 ID:i/PucwW7
ハイビジョン画質で何分動画撮れますか?
32G MicroSDHC挿してても、内蔵の2G分しか撮れないとかの罠があったりしますか?
858SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:37:10.16 ID:YJXc7wEp
なんかここまで平均年齢高そうだなぁ。
いい歳して血気盛んすぎ。

でも、平和になったなぁ。
通常ユーザーで荒れるなんて。
859SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:40:52.38 ID:+ShcqNrS
>>857
exFAT使えるのならな
860SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:16:20.56 ID:YJXc7wEp
>>857
HDで30分撮ってみた。
1.2GBだったよ…
眠いのでまた明日。
861SIM無しさん:2012/01/10(火) 06:31:53.48 ID:6d0+V3L6
FATファイルシステムなんて過去のものかと思っていたけど、
SDとかでは現役だからね。
なんで1ファイル2GBが上限だとおも。
862SIM無しさん:2012/01/10(火) 07:21:16.48 ID:BPE1WLvH
>>861
32ギガからは2ギガ制限の無いexFATだから実機で試さないと他に制限があるか分らない
863SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:20:48.94 ID:6d0+V3L6
なる。説明あり。
864SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:09:56.28 ID:DfzCnhRj
>>861
1ファイル2GBの制限はキツイよね。
地図マニアとか辞書マニアにとってはガッカリな仕様。

Wikipedia日本語版のEPWINGデータとか、1ファイル8GBだもんな。
https://sites.google.com/site/boookends/title/download
865SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:36:03.21 ID:3K5gs+0r
ソフトウェア更新のお知らせが来たけど接続出来ない。ちなみにv20
866SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:52:29.41 ID:efEFkM9A
V13からV20までroot化せずに上げてしまったので後悔していたが
【ROM焼き】Arrows X/Z スレでF-05Dがroot取れたぽいので
誰かF-12Cでも試さないかな〜って思ってたけど
誰もしなさそうなので自分で人柱してみた。

結果、V20でroot化成功。
【ROM焼き】Arrows X/Z スレの方々に感謝。
867SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:14:16.65 ID:QZOtd/XT
>>866
そのスレ、2ちゃんねるなのに、アフィ野郎と外国人がうろちょろしていてなんか異様だな
868SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:27:37.63 ID:yOUYVyk8
メールが届いた訳でもなく
アラームをセットしている訳でもないのに
予期せぬ通知音が鳴るのは何なの?
869SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:26:41.42 ID:jLVzKrEW
再起動じゃない?
870SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:44:07.53 ID:3K5gs+0r
>>868
再起動して同じ音が鳴るか確かめてみて。
871SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:32:47.43 ID:jpSNf+5l
スマホ未体験の中高年に渡すと、
一生懸命に爪の先で操作しようとしない?
「指の先で操作しないと反応しないんですよ」と教えるんだが、
F-12Cの画面サイズだと思った位置を押せなくて苦労してる人もいる。
872SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:36:51.86 ID:zBVUXxEC
昔は感圧式が主流だったからお前さんよりスマホ歴長いかもよ
873SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:48:33.64 ID:oNYE+juA
指ペロペロして使いそう
874SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:49:42.34 ID:aiaKj7qu
タッチペンなんか使わせたら、それもペロペロ
875SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:58:06.48 ID:P8WAoMfm
>>865
うちのV20なオレンジにも通知が来たが更新できなかった
876SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:01:23.70 ID:ghxWhtYS
>>861-862
無理やり64gbのmicroSDHC突っ込んでext4でフォーマットできないのかな?

exFATがダメなのは特許の絡みだよなぁ。
877SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:05:50.15 ID:ghxWhtYS
microSDHCじゃなくてmicroSDXCだった。
ほとんど標準フォーマットだけの差なんで、別途フォーマットすれば未対応の端末でも全容量つかえるとか、
FAT32なのに64GBつかえたとかいう話をちらほら聞くような。
878 【関電 80.3 %】 :2012/01/10(火) 18:37:58.97 ID:1RXaL1Fi
>>868
GPSをONにしてない?
879SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:42:36.91 ID:29TFYySJ
>>878
別にONにしてもいいけど何で?
880SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:57:12.47 ID:JluPNzMx
GPSは動くときにポポポポポって鳴るよ。
881 【関電 80.3 %】 :2012/01/10(火) 19:27:07.00 ID:HURmIKbl
バックグランドで勝手にGPSにアクセスするソフトが動いてると思われる
882SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:00:13.52 ID:2Cbm7cBP
音がしたときに測位マークがでてたら決まりだな。
883SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:19:21.57 ID:77PCknil
ポ?
884868:2012/01/10(火) 20:24:23.34 ID:yOUYVyk8
>>869 >>870
ご回答ありがとうございます!
再起動してみたら確かに同じ音がしました。
しかし、触ってもいない状態で勝手に再起動するものなのですか?
885SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:29:45.44 ID:oNYE+juA
>>883
鼠先輩「ガタッ」
886SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:46:08.54 ID:U9632Fcq
USBテザリングをウィジェット使わずに設定するには
設定メニューのどこをいじればよいのでしょうか?
887SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:02:08.12 ID:TixE+6e+
>>884
おれのは3日間隔で強制再起動してる
888SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:05:30.19 ID:86BlED3/
>>884
これも以前あったし、最近でもSH-01Dとかでも頻繁に起きてるよ
過去にはソニエリ系でも起きてる、それぞれの原因は違うだろうけど
889SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:31:57.40 ID:9cCtbe0q
今後アップデートが来ることはないだろうから自動アップデートはOFFにしといていいんじゃない?
890SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:42:41.94 ID:Z4jdYrsv
v13だけど、アプリもほとんど使わず電話としてしか使ってないから再起動してない
と言いたいけど、知らない間に再起動してるんだろうな
891SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:44:19.17 ID:8MyIAXWh
稼働時間見ればわかるんじゃね?
892SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:50:57.85 ID:Z4jdYrsv
29時間だった、メモリ圧迫しなきゃ動くもんだね
893SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:56:45.76 ID:GxSV/gzT
>>890
ていうか、電話として使うならガラケーでよくね?
894SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:58:18.85 ID:G5SJFPG3
マルチですまぬが、さきほど、
ソフトウェアの更新を2:45から開始します。
という通知メッセージがきましたが、
これはどうしたらいいのかい?
ok
時間変更
すぐに開始 (これは選択しない)
の3つの選択肢があるのですが、この機種とドコモ初心者なので、教えてくださいな
v15なので、今後、root取る予定です
895SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:01:53.41 ID:Z4jdYrsv
>>893
100パーあってる
アプリもググって入れたりしてるけどね
まだまだ、スマホとして使えてないねえ
896SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:03:49.94 ID:QorwCxVD
>>894
とりあえずは設定で「自動更新を行わない」に設定しておく。
アプデはいつでも出来るのでroot取るなりの情報収集をして、
納得行く状態にした上でアプデするといい。
897SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:16:03.16 ID:nHZ8kk1N
>>894
ウチの場合はそのメッセージが出てから
現在時刻の1分前を指定→自動更新をoff
としておいたら、きっちり指定した時間に更新されてしまった。

メッセージが出た後で更新を回避出来た人いる?
ウチはもう手遅れだけど。
898SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:24:32.62 ID:JluPNzMx
俺は昼頃更新通知が来てて、確か今頃(23時)に時間変更して、
少し前に自動更新OFFにした。
元からOFFだったのかもしれないけど。
因みにV15
899SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:31:15.99 ID:G5SJFPG3
>>897
パスコードとか入力しなくても勝手に更新できてしまうのか?
それって、持ち主の同意なしか、確認なしで実行することだから、
個人財産の侵害などにならないか?
法的に問題ありのような気がするが
900SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:44:09.60 ID:9da04SHA
たった今自動更新してしまいましたまる
901SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:53:48.81 ID:YJXc7wEp
これがリア充の住処というものか…
あたまわりぃよこいつら、ついていけねぇえええええよおおお。
902SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:55:32.41 ID:aXPVY56e
>>901
お前はすごく臭い
903SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:49:38.65 ID:NewhqhN1
>>857
47分59秒まで撮れたよ。
容量は2.02GB(2,173,500,635 B)でした。
904SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:20:28.15 ID:04AYSNjb
root取りしようと思い、手持ちのPCにsdkと富士通ドライバーをインスコしてみたが、
いくら頑張っても、コンポジットデバイスにならないし、挙げ句adbコマンドも認識しない。
俺の現在の環境と知識ではroot取りは無理のようなので、あきらました。
905SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:22:07.78 ID:K/h2pAWr
>>904
ググれば解決する問題だけどそれくらいで挫折するならやめといた方がいいね
906SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:26:04.38 ID:04AYSNjb
>>905
だいぶググって頑張ったし、そんなにPCの知識が無いほうではないのだか、
力尽きた感じです
907SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:37:20.43 ID:EFLXbhM8
>>904
お前は俺か

他の端末はそんなに苦労しなかったんだけどな。
現在はまり中。linux環境つくろうかな。
908SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:54:25.05 ID:NewhqhN1
>>906
口ではなんとでも言えるんだぜ?リア充さんよぉ〜
リアルが充実しすぎて努力がたんねぇんじゃねえのかぁあああああああああああああああああああああああああ
909SIM無しさん:2012/01/11(水) 02:19:44.15 ID:EFLXbhM8
言い方は悪いがそんなとこだろなw

まあ人のことは全く言えないがw
910SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:19:08.94 ID:NewhqhN1
>>909
ブ、ブルータス、お前もリア充か・・・
911SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:23:06.34 ID:b884SVtG
>>868
亀レスだけど 自分のとこでもその現象起きてる
ちなみに手に持った状態でも鳴ったので再起動ではないし
メール着信もしていない GPSでもない
これはここ数日で気がついただけでも何度か起きてる
気づいたときはドコモ3G

他には spモードメール受信中の通知ランプが数回点滅
しかし待てど暮らせどメール着信しない
数分後に問い合わせてみたけど受信は無し
これは今日Wi-Fi運用中に一度だけ気づいたな

ちなみにV20
912SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:38:28.35 ID:EFLXbhM8
>>910
リア充がこんな時間にレス付けるかボケェwww

いままでAndroid端末いじるのにメインPC使ってたから鼻毛PC立ち上げ中じゃ。
けどF-12Cって情報がちょっと少ない感じはする。リア充御用達だったんかな。
913SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:11:51.66 ID:xCnWHUZI
>>912
おっと、おれどうかしてたぜ。
だよな。

wiki等ではまとめず、誰か覚えておいて
その都度答えてあげればいいじゃん的だよね。
wikiないよね?たしか。
914SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:58:55.56 ID:CGGIee24
V13からV20にしたんだけど、電池持ちが著しく悪くなったな。
初期化して一からインストし直そうかな。変わんない気もするけど。
915SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:03:31.25 ID:h9nBLx7M
>>914
充電一往復でok
916SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:19:14.09 ID:Pz98iSvR
>>893
電話として、ガラケーの方が良い部分ってある?
917SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:47:59.07 ID:m/d7YxLp
>>916
終話ボタン。
間違って発信して急いで切りたいときに
スマホだと焦る。
918SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:06:10.74 ID:XKAfBO2N
>>917
電源ボタンを終話ボタンに出来るだろ
919SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:07:24.56 ID:K/h2pAWr
電話としてじゃないかもだが、
待ち受け時間が長い
一週間は余裕で待ち受ける。
920SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:15:32.64 ID:C0xXNGmd
ハードボタンとか形とか、電話としての操作性はフィーチャーフォンのほうがはるかに完成されてる。当たり前だけど。
あとAndroidだけかもしれんけど、ステップトーンが標準でないのは地味にイタいと思った。
921 【関電 78.6 %】 :2012/01/11(水) 11:26:41.13 ID:mNbnYbd3
>>920
いい情報。ステップトーンできるアプリ探してくる。仕事中ですが・・・
922SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:29:41.16 ID:XKAfBO2N
mp3でステップトーン音源を造ればいいんじゃね
923SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:28:52.22 ID:vd+RUEwC
この機種でrootとる人等って何のためにとる人が多いの?
924SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:30:59.51 ID:aTN3hlSN
>>923
朝日新聞消したい
925SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:38:29.93 ID:21LHdIKW
>>918
これほんとですか?!
926SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:38:40.31 ID:+XkhMNZx
>>923
同じく朝日消したい
Facebookも消したい
自動再起動させたい
まるごとバックアップしたい
927SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:57:14.69 ID:m/d7YxLp
>>925
電源ボタンじゃなくてmenuボタンだな。
ただ通話画面表示中のみだから
あせってホームなんか押しちゃうとやっぱり焦る。ガラケーの終話ボタンとは違うよ。
928SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:03:18.83 ID:TjS8fPTq
>>927
できるよ
929SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:07:44.52 ID:6z8Lv5OZ
>>927
電源ボタンだろ
930SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:09:12.30 ID:TjS8fPTq
>>927
できるよ
Android設定>ユーザー補助>キャンセル>電源ボタンで終話
931SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:18:58.75 ID:m/d7YxLp
>>930
うおっホントだ。ありがとうござます。
これステキ過ぎる。デフォルトこっちになってればいいのに。
932SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:48:35.14 ID:35KEZAZy
facebookも朝日新聞も歩数計も不要なのに、
サービスに常駐してるのは嫌がらせとしか思えない。

アップデートしても電池の減りが改善されないし、
ブラウザとマップを切り替えて繰り返し使っていると固まるし、
パターンロックにしてもスライドロックと2重ロックになるし、
不在着信のLEDは眩しすぎるし、
どうにかならんのかコレ!!
933SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:48:47.52 ID:Cx0GViG7
>>926
Facebook常駐するのがウザいよな。
見るときだけ動作してファイルがあるだけなら文句言わないんだけど。
934SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:49:42.89 ID:bvOOIuaS
>>916
通話しようとして再起動なんて事はない
終話時に応答無しになることはまずない
待受時の電池持ちがよい
935 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/11(水) 14:33:22.61 ID:kZ0OSAPp
すみません。9日に買ったばかりでよく分かってないんですが、
マップのデータをMicroSDに保存するにはどうすればいいんでしょう。
デフォでは本体側で、SDには移動できないようですが。
まさかルートを取る必要があるとか・・・
936SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:43:39.39 ID:iwYT2AXP
>>924
>>926
なるほどー。
でも自分のはなんでかFacebookも朝日もサービス常駐して無いのかなんなのか、
サービス一覧に無いんだよなぁ。

んでもとりあえずv20でroot取得してみた。
やり方は>>866の人と一緒。
937SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:56:28.99 ID:rnQPxOoV
V13からのアップデートを
単なるうっかりミスで18止まりにしていた
オレは勝者なの?
938SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:00:06.41 ID:GFtfgr3D
しかし人生でも同等のうっかりミスをしていて、生涯負け組が決定していたのであった…
939SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:51:12.19 ID:5pZxP+x2
■iPhoneやAndroidで出会えるサイト一覧■
http://tinyurl.com/iPhone4Android
940SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:17:45.65 ID:8DqDP7iE
>>866
情報さんくす。
メンドくさがりーな俺はlocal.propを書き換えたあと
一気にDooMLoRD_v4_ROOTで片付けたけど、問題なく成功したぜ。
まあ、これで対策されるんだろうが、あんなにウザかった
歩数計に感謝する日が来ようとはw

100年はともかく、しばらくは遊べそうだな。
941SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:26:49.80 ID:CYIyAOao
>>940
kwsk please!!
無知な俺に、ぽちっとできるぐらいの勢いでお願いします。
942SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:52:44.62 ID:8DqDP7iE
じゃあ、物忘れのはげしい俺メモ
--------------------------------------
Wifiは切っておく。機内モードにしておく。

adb shell
$cd /data/local
$mv motion_activemass02.db motion_activemass02.db-
$ln -s /data/local.prop motion_activemass02.db

「設定」-「歩数計」-「歩数計利用」のチェックをOFF/ONする

$mv motion_activemass02.db- motion_activemass02.db
$echo ro.kernel.qemu=1 > /data/local.prop

ケーブルつけたまま再起動
adb reboot

adb shell
#になったのを確認したら
[DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su]
のrunme.batを実行。
ケーブルつけたまま再起動

adb shell
#echo > /data/local.prop
adb reboot
終わり。

目障りなので/data/local/tmp/は消す(中は空)。
bモバあたりを使いたかったら「Wireless Tether for Root Users」が使える。(青歯テザもOK)
--------------------------------------
もちろん、あっと ゆあ おうん りすく。
943SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:04:45.68 ID:iYcmgkuS
こないだ久しぶりに会った知り合いがF-12Cを持っていたので、
グローブトロッターですねって話掛けたら、何ソレって言われた。
アッタマキタ
944SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:17:02.17 ID:Cz3iK7+s
(笑)
945SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:22:51.09 ID:+XkhMNZx
>>942
ありがたやありがたや
946SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:03:33.51 ID:CYIyAOao
俺の環境は
xpなんだが、デバックモードで接続して、富士通ドライバー当て直ししても、
先人様のHPに説明が有るように
「Fujitsu USB Composite Device」
ってならない。
コレって俺が何か間違ってる?
947SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:14:46.67 ID:PmP/H0Av
白っぽい歩数計と連動したロック画面を消すにはどうすればいいでしょうか?
948SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:32:23.68 ID:Ca6mOmgj
>>946
それはドライバ入れる前にUSBで繋いでしまうと普通のUSB STORAGEのドライバが入ってしまい
その後富士通のドライバ入れても既に最新と言う事で更新認識できない。
だから一度デバイスマネージャでそのUSBのデバイスを削除する必要がある。
USBのHDDなどデバイスがいっぱいついてるとどれがF-12Cのかわからないから
一時的に他のUSB機器を外してデバイスマネージャを見ながらF-12Cを繋いでみて
追加されるデバイスがどれかを確認してから削除すること。
後は更新掛けるとFUJITUのドライバが入ってれば正常に認識するはず。
949 【関電 77.8 %】 :2012/01/11(水) 22:35:43.35 ID:PCcmUKR3
>>807
同じだ‥48時間持たない。V13当時は原因がほぼ分かってたけど・・・(?_?)
950SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:43:37.95 ID:0xJMewET
V13の白ロムを入手したんだけど、root化して不都合ってあるかな?
元に戻せないので、DoCoMoショップに持ち込んだ時にサポートを受けられ
ないとか?
951SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:46:58.59 ID:r/rdj34f
root化は自己責任だから人に聞くな
うぜー
952SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:10:22.42 ID:PDsf5Y/d
うぜーなら見るなよ、ばーか
953SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:31:19.24 ID:HS0GJnLV
わざわざID変えなくても
954SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:32:34.24 ID:SuP1ogOk
じゃあ次は俺がID変えてやるっ!
955SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:37:32.05 ID:o4/DI7V8
rootのやり方を聞くならいいけどメリット、デメリットを人に聞くのは違うな。
956SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:59:48.53 ID:K4YCrwfC
rootで朝日新聞その他プリインもろもろ消した。
ほかにも色々やってたら文鎮になった
明日ドコモショップに行くけど、幾ら金取られるんだろう・・・
957146:2012/01/12(木) 00:11:19.81 ID:oVjUlwkO
rootであれこれ遊びたいなら中古機とか台湾製SIMフリー端末あたりで
やった方がいいかと。
これでやるなら、朝日新聞消すのとフォント置き換えるのと
シャッター音消すくらいにしとけ。
958SIM無しさん:2012/01/12(木) 00:11:33.72 ID:RDOCF98e
>>956
【試す方は自己責任で!】F-12Cをアップデートしたら起動しなくなったので自力で初期化してみた
http://nenza.net/2011/09/6517.html

▼MENUボタン、戻るボタンを押しながら、電源ボタンを長押しして電源を入れます。
▼すると見慣れぬ真っ黒の画面に!
▼次の画面です。Do you want to continue?
 まだ、この段階なら引き返せます。引き返すなら今のうちです。
 進む場合は、Yesを選択してホームボタンをエイッ。

------
以上、引用ね。
これ試してレポしてよ。
959SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:18:32.79 ID:RCpJhTYL
>>957
小心者の俺は、常用端末で消すなんてとんでもない!
凍結オンリーだなw
960SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:28:37.86 ID:JQKqOqJy
root取ったらGPSの通知音も消せるのかね
961SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:32:24.71 ID:kGQ+JoqE
USBのドライバ、Mass storageデバイスとして認識されてたのをを一旦削除して、
公式ドライバ入れてどうにか「Android Composite ADB Interface」として認識
されてるんだけど、adb devicesで何もリストに出てこない・・・orz
.android/adb_usb.iniにも「0x04C5」書いたんだけどな・・・

こんな感じで嵌まってるんですが、同じような状況になった人います?
962 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/12(木) 02:05:30.48 ID:hR+PeJsV
>>957
シャッター音なら、無音カメラアプリがある。ついでになら否定しないが。
963SIM無しさん:2012/01/12(木) 02:37:16.45 ID:CQZ3xj6V
>>961
はい

もうなんかめんどくさくなってサブPC構築中
964461:2012/01/12(木) 03:02:13.12 ID:LdfKi5mk
>>961
>>961
sdkのtoolsとplathomeのtoolsの両方のバスは通してみた?
xpではcomposit device にならなくても、adbコマンドて認識した。
V20に勝手にアップデートされたので、root取りは失敗したけど、プログラムは参考にしたHP通りに動いた。
965SIM無しさん:2012/01/12(木) 03:13:13.52 ID:+D48oWdz
>>947
初期の画面ですよね。私も消せなくて困っています。センスのかけらもないデザインですよね・・・
966SIM無しさん:2012/01/12(木) 06:37:27.50 ID:fYembRzt
無音カメラアプリとGPS連動にさせておかないと危険
967SIM無しさん:2012/01/12(木) 06:37:43.11 ID:fYembRzt
誤爆
968SIM無しさん
>>961
ユーザーアカウント名が日本語になってるとか?