docomo MEDIAS PP N-01D Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:23:43.70 ID:4kge1WkT
>>951
こないだの更新でこっそり変わったんかね?

ところでアンチウィルスって、別に入れた方が良いのかな?
標準アプリの性能が気になる。
T-01C使ってた時は標準サービス無かったんで、ノートン入れてた。
953SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:41:47.42 ID:j6qi1rUu
システムメモリが残り9%って・・・
ZDboxとAVGくらいしか入れてないのに
常駐型アプリはもう怖くて入れられん・・・
954SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:55:08.99 ID:QvwceBaW
>>952
ウイルスなんてろくなのねーよ
常駐して電池くうし
気なるならたまに落として即削除

バッテリー系のアプリも結構電池くうからね
シンプルな奴だけ入れといて、mixとかこういうのも確認したら即削除かな
955SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:19:53.45 ID:OJ0wgNAj
>>951
パレットUI更新されてないんだけど…Wi-Fiで繋いでたからかな?
アンドロイドマーケットから新しいのDLしたら、確かに動作が軽かった
けど、デフォルトで入ってた方のパレットUIがアンインストール出来ない。
956SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:29:37.85 ID:OJ0wgNAj
マーケットのVer1.68は良く見たら対応機種に入ってなかった。
待ってたら、デフォで入ってるやつ自動更新されるんだろうか。
957SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:13:38.40 ID:JmzqOd7Q
ホーム画面のウィジェットをすべてゴミ箱に捨てた。
グーグル窓もスライドの隣に追いやった。
するととってもすっきりとしたホームにw
少しでも軽くなって電池が長持ちするかなぁと思って。
ムダな努力かな・・・

958SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:33:16.84 ID:g/ef8oxE
いやメモリ消費が少なくなるから電池持ちは良くなる
959SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:46:13.71 ID:j6qi1rUu
>>952
ウイルス対策よりも、失くしたとき対策で入れておいたほうがいいと
自分は思ってる。
リモートでロックかけたり場所特定したり出来るので安心感が違う。
960SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:08:43.73 ID:vzlMtY3O
MAPって消せないのかな
ずっと後ろで動いているような気がするけど、task killer使っても消せない
961SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:13:38.96 ID:O2dp8xeD
>>960
設定から現在地情報外す
962SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:31:47.86 ID:siLQtbej
>>957
Google検索なんかはrootとって殺さないかぎりウィジェットおかなくても常駐する
常駐してるやつ詳しく見たい場合はタスクキラー系のアプリでみるとよくわかるよ
quicksisuteminfopro
↑これなんかおすすめ、こいつでプロセスみると今何が常駐してるかよくわかる
963SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:35:04.43 ID:j6qi1rUu
確かに、iチャネルとかは真っ先に消したい・・・けど消せないんだよなぁ
964SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:35:36.41 ID:siLQtbej
>>962
ごめん
quicksisuteminfopro ??
quicksysteminfopro ○
965SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:52:53.76 ID:+YwyTPkq
>>957
ホーム替えなよ。どうせパレットUIのまんまだろ?
966SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:31:58.36 ID:4PNmAAak
iチャネルは消せるだろ
967SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:54:43.00 ID:0xxxSzDo
( ;ω;)リモッピが来ないお、きっと同じ名字のお隣さんが黙って取ってっちゃったんだお
968SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:45:43.16 ID:SMWFB7XH
ドコモアプリパスワードって初期設定0000がデフォなのにメディアスPPだけランダムなんだって
変わったバグだなー
969SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:56:17.00 ID:A/dz7SQ0
他社は独自のホーム作ってるのに、NECはないの?

ADWもZEAMも標準ホームも全体の動きは軽くなるんだけど、
ホーム画面のスライドの動きはパレットUIが一番いいんだよな。
シャープのホームとかうらやましい。
970SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:06:18.46 ID:2Ynj8tkl
>>969
超いらない
971SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:21:20.29 ID:z0ETGn5b
シャープのホームはいいぞ
ダチの見たけどこれなら変える必要ないなと思った
972SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:29:40.73 ID:Gz3om3p2
ダチ()笑
973SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:44:54.57 ID:0xxxSzDo
次スレはあるのかい?
974SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:49:19.67 ID:kv6m25bS
次スレPart3だよね
975SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:45:49.56 ID:o0iTGAAP
docomo MEDIAS PP N-01D Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325166307/

ほい
976SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:51:59.93 ID:g/ef8oxE
>>975
乙!
977SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:52:07.39 ID:hQ8/3ycA
おまいらがあんまり薦めるもんだから会社帰りにふらっと買っちゃったじゃねーかw
でも実際持ってみてバッテリーのこと気にしなくていいのがとにかくいいな。
要らないアプリは止めまくったけど
よく使うアプリ程度ならば同期とかネット接続とかけちけちせずにやっても全く問題ない。
あとは内蔵ストレージとRAMが多ければいいんだけどな。
始めARROWS X を買おうと思って予約して初日Get確定してたんだけど
結局バッテリー持ちが心配になってスルーしちゃったんだよ。
978SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:01:21.97 ID:A/dz7SQ0
おさいふの反応がマジ悪い。
毎回レジであれ、って店員を待たせることになってる。。。
979SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:18:44.80 ID:O5ZFDiWt
やっぱり更新でBluetoothが不安定になった。
カーナビとで接続と切断を繰り返すようになる時がある。
ペアリングを解除して再登録しないと元に戻らないようだな。
電話帳転送も仮名が転送されないし、Bluetooth4.0の弊害があるのか?
片やauはカーナビ接続の安定性の為にバージョンアップをしている位なのに
ドコモはやらないのか。
G-SHOCKが出ていない現在
Bluetoothの使用方法で一番多いのがカーナビだろ?
ちゃんとやってくれよな。
980SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:21:54.15 ID:XrR1CH32
>>946
ケータイ依存症の新説か?
981SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:33:23.56 ID:foLlz3XV
プリインストールされている「docomo pallet ui」(ver.01.023.0020)と
マーケットでダウンロードできる「docomo pallet ui」(ver.1.68)は
何が違うんでしょうか?
アイコンは違うけど。。
982SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:12:40.73 ID:xaCW0KUc
docomo palette ui ってどうやって更新するの?
色々まとめて更新通知きてたんだけど、更新通知一回みたら消えちゃって・・・
983SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:08:41.75 ID:qzfJzKoc
>>981
マーケットのパレットUIは、Medias PPは対応機種になってない。
984SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:55:47.96 ID:DFPq1AZM
>>982
dメニュー、お客様サポート、
ドコモアプリインストールアップデート、ドコモアプリ一覧の下の方にアップデート再インストールって項目選ぶとアップデートまだのは一覧で出てくる。
設定のドコモサービスのアプリ管理で自動更新になってれば終わってるかも。
985SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:24:10.76 ID:LToKqMyv
端末暗証番号ってどうやって変えるの?
986SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:36:58.50 ID:9ELtSjYe
これはマジで初心者隔離スレが必要なレベルで酷い
987SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:08:23.53 ID:GzWRSJaX
この機種のSIMのサイズはミニですか?
可能なら差し替えでガラケーとの使い分けがしたいと思っているので教えてください。
988SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:43:31.79 ID:+wvqI+Mv
>>986
ってゆーか。
初心者のよくわかってないやつが買う端末だから本スレ=初心者スレでいいだろJK
989SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:04:05.89 ID:9U4e0NK4
なんだそりゃ
990SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:15:39.07 ID:FeMlp/I0
>>987
マイクロSIMデスよ
アダプタないとガラケーにはささりません
991SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:26:59.67 ID:p72YT/Bf
もともと過疎ってるしいいじゃん
992SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:32:55.05 ID:XTNl8yE1
>>987
miniSIMだよ。
機種変更する時にi-mode解約になるから、miniSIM対応してないi-modeコンテンツは自動解約になるよ。
993SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:43:58.47 ID:GzWRSJaX
>990、992
ありがとうございます。

>990
アダプタは問題が多いと聞くので悩ましいですね…

>992
imodeは確か希望すれば継続できると聞いていたのですが、ミニSIM非対応サイトがあるのなら
自分の利用したいサイトの確認をとらないといけませんね。
情報ありがとうございます。

この機種の安定性は非常に魅力的なんですが、どうしてもガラケーで利用していたサイトを当面は継続利用したいので、もう少し悩んでみます。
994SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:44:11.79 ID:kupla7XB
ume
995SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:03:44.18 ID:ZhV8b30u
sute
996SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:15:07.87 ID:kaRvdKQB
>>982
俺もそれ分かんなくて探したw

>>984のやり方でもできるけど
dマーケットのメニューボタンからもいける
997SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:27:00.36 ID:a9sv4x2+
梅茶漬け
998SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:37:23.06 ID:HYA+I/gl
dメニューw
いい加減月額課金から卒業しろよ
999SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:46:34.23 ID:5QlF1suF
1000SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:57:38.36 ID:E8WU69KV
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。