〓AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
〓AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH

〜スマートフォンは新しいSTYLEへ テンキー搭載
 防水対応 AQUOS PHONE登場〜

▽ソフトバンク公式 007SH製品情報ページ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007sh/

▽シャープ公式 007SH製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/products/sb007sh/

007SH オンラインマニュアル
http://help.mb.softbank.jp/007sh/pc/

法林岳之のケータイしようぜ!!−#149 ソフトバンクの「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH」を紹介!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20110720_461655.html

兄弟機種
〓AQUOS PHONE Softbank 006SH Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315367852/

前スレ
〓AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316912279/

過去スレ
〓AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311914974/

〓AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309097660/
〓AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307895824/
AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305894215/

◆次スレについて
・スレ立ては >>970 (状況に応じて>>950)が宣言した上で行ってください。
 >>970 が立てられない、または行方不明の場合は >>970 以降の方が宣言した上で立ててください。
 >>980 を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。
・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。
2SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:00:46.43 ID:FnxCxklU
電池を長持ちさせる方法

以下を必要な時以外OFFにしておく
・Bluetooth、Wifi、GPS
・ベールビュー
・Googleアカウントのメール等の自動同期
・「マップ」の自動位置更新

設定など
・「おやすみ省エネ」を設定する
・画面の明るさを暗めで固定するか、自動調整にする
・ホーム画面にガジェット類を配置せずページを減らす
・ecoNetBattery導入

・「マップ」の自動位置更新の切り方
 「設定」→「位置情報とセキュリティの設定」から、
 「無線ネットワークを使用」「GPSを使用」を両方ともOFFにする

●ソフトウェア更新(11/09時点 ビルド番号S0044)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20111107153248230
最新ビルドにするとバッテリーが長持ちするようになるという情報もあり。
※S0020からは、2回更新をしないと最新のビルドになりません!
3SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:01:17.17 ID:FnxCxklU
【返信する際の自動引用をOFFにする方法】
メール起動(Gmailと間違えないように)
→(右上ボタンを長押しする)
→メール設定が開く
→S!メール設定を開く
→送信/作成設定を開く
→“引用返信”の欄のチェックを外す(デフォルトだとチェックが付いている)

【スクリーンショットの撮り方】
「終話キー」+「ホームキー」
もしくは 「鍵キー」(本体側面)+「ホームキー」
※ ちなみに同時押し

microSDカードの「Screen shot」フォルダにJPGで保存される。
※「音楽・動画」プレイヤーが稼働しているとスクショ保存ができないので注意。


おい、コピペ出来ねーぞ禿!
→もしかして:センターキー長押し

スマフォは小さいパソコン
→もしかして:ホームキー長押し

デフォじゃバーコードも読み取れないスマフォ
→もしかして:読み取りカメラ(アプリ)→バーコード

※困ったらメニューキー、ロングタップ(画面長押し)

4SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:02:39.22 ID:FnxCxklU
アプデの部分S0044に直しておきました。

以上テンプレ。追加・改訂募集中。

ふう、、
5SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:09:51.72 ID:6Mvh6BwY
>>1おつ

>>2
モバイルネットワーク設定の3G/GSM設定を手動→3Gに設定
も効果あり
6SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:13:00.34 ID:fhFKRgh0
「動画・音楽」アプリが、一部の音楽ファイルを再生できないとか言い出した。
お勧めの音楽再生アプリ教えてくれ。
できれば動作が軽いやつ。
7SIM無しさん:2011/12/12(月) 13:24:02.70 ID:f0/C19Jv
SIMCITY DELUXE 10円キター
横画面専用ってのがいまいちだけどw
8SIM無しさん:2011/12/12(月) 23:52:50.14 ID:4QtYFQtt
007SHは防水対応だと聞いて、とかく音声関連の使い勝手(受話音量・音質等)には
期待しちゃいけないと思ってたけど。良い意味で裏切られた! 良く聴こえるわ。
レシーバーからの音声が, 何というか緩い蒲鉾型にEQをかけた感じで聞き取りやすいし、
かつ音割れしない。(同じシャープ端末でもJ-PHONE時代の物から飛躍的に良くなった点かと...)
昔よく使ってた京セラのガラケーも受話音質は良かったけど、型式が新しくなる度に
受話音量max.設定時の余裕がなくなって、W61Kあたりは音が割れてしまって快適じゃなかった。

背面スピーカーもこれだけの鳴りっぷりならば御の字。低音もしっかり出ているし。

電池持ち、もうちょい延びないかな。充電済み電池パックを1個忍ばせてあるけど、
裏蓋が固いから電池交換がちょっとだけめんどかったり。

9SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:45:03.18 ID:V/NQtTsq
>>1
おつです。

電卓更新しました。
http://ux.getuploader.com/nora_apk/download/38/Calc007.apk
パスは007です。

<変更点1>
 キー長押しでボタンの右下に小さく表示されている機能が使えるようにしました。
 長押しされた場合はバイブします。(設定でバイブオフにできます)
  1ボタンの長押しはペースト
  2ボタンの長押しはカンマ付きでコピー(マッシュ起動の場合カンマ付きで戻す)
  =ボタンの長押しはカンマ無しでコピー(マッシュ起動の場合カンマ無しで戻す)

<変更点2>
 =ボタンを連続で押したときに普通の電卓っぽく「定数計算」をするようにしました。

<変更点3>
 メニューキーで直接設定画面を表示するようにしました。
 いままでメニューにあったコピー、ペーストはキー長押しでお願いします。


バグがあったらごめんなさいです。
10SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:51:02.03 ID:1V7yiVdr
>>9
更新きてた( ^ω^)ありがとうございます。
11SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:01:33.60 ID:1V7yiVdr
>>6
動画に音楽は滅多に使わないけど、僕はコレ
https://market.android.com/details?id=com.pearlmoon.android.media.AstiMediaPlayer

音量が統一されるアプリ欲しい(´・ω・`)
12SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:01:53.67 ID:d8O4VwPG
>>9
ありがとうございますm(_ _)m
小数点(*)のあとに数字キーを押すと小数点が消えてしまう?
13SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:47:28.61 ID:J852sF6w
>>12
すみません、やらかしてしまいましたorz
直します。
14SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:40:30.10 ID:wax8qEvY
SHbreak使って一時的にroot奪取してうぜぇプリインストールゴミアプリ無効化してやった。
結果空きメモリが若干増えて良い感じよ

蓄電池容量も一時記憶装置の容量も少ないこの機種なんだからこんなゴミ入れてんなよって思う今日この頃
15SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:24:16.06 ID:rPOhRr0O
>>14
勇気あるなー。
俺は文鎮化が怖くてできん((((;゜Д゜)))
高かったしな。でも今やらなかったらそのうち出来なくなりそうだよな……。いろいろ試したいんだけど。
16SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:34:32.82 ID:4SPxG8w5
>>14
今修理に出しているから来てからすぐやりたいので詳細お願いします
17SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:52:46.83 ID:pw/MclqP
あんまり削れるアプリなさそうな気がするけど何MBくらい増えた?
18SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:12:12.58 ID:xQHZFgql
シムシティ落ち杉
19SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:15:02.76 ID:fH5t7wDy
一体みんなどうやって電卓をダウンロードしてるんだ?PCから移してるの?
20SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:22:07.67 ID:4SPxG8w5
>>19
普通にできない?
21SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:24:10.97 ID:OyRWsqL1
>>19
野良を落とせるようにチェック入れる。
設定→アプリ
http://i.imgur.com/NbXu5.png
22SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:36:02.96 ID:1Oxmipme
>>21
なんでそんな変てこなフォントを。
この機種に入ってるモリサワの新ゴの凄さを知らないのか、それともわざとか。
せっかくモリサワ使えるのに勿体無いな。
23SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:40:29.40 ID:OyRWsqL1
>>22
( ^ω^)前はずっとモリサワだたよ〜
可愛いから今はコレにしてるおw
24SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:05:54.53 ID:rPOhRr0O
>>21
俺は好きだわ、このフォント
25SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:06:17.55 ID:wax8qEvY
>>15>>16
無効にしたの
・ソフトバンクの無料動画とかビューンとかのゴミ
・楽天/3Dなんとか/使わないライブ壁紙
あんまり消してないけど空きメモリ30M~40M増
アプリはSHbreakとISTweek
26SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:12:46.33 ID:OyRWsqL1
>>24
( ^ω^)可愛いよね♪
>>25
すごっ!!この機種で30〜40M空くのは大きいなぁ
27SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:15:32.50 ID:OstIfIMo
電卓修正しました。たびたびで申し訳ないです。
http://ux.getuploader.com/nora_apk/download/41/Calc007.apk
パスは007です。

>>12さんにご指摘頂いた以外にもちょこちょこ不具合がありましたので直しました。
2819:2011/12/13(火) 23:26:39.18 ID:fH5t7wDy
>>20
>>21
ありがとうね。
でも設定→アプリケーション→提供元不明〜はチェック入れてるんだよ。
標準ブラウザがダメなのかと色々ブラウザ変えてもダメなんだ。
29SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:34:53.06 ID:OyRWsqL1
>>27
(。`・д・)ノ 修正ご苦労様です。
>>28
え!そうなの。何でだ…
僕は標準ブラウザオンリーなんだけど、落とせないって事は今まで無いんだお
3019:2011/12/13(火) 23:39:28.56 ID:wODK8gAb
>>28
ごめんなさい、自己解決しました。
ケータイを再起動したら無事にダウンロード出来ました。
「提供元不明のアプリ」のチェックって、再起動しないと有効にならないのね。
31SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:45:35.53 ID:OyRWsqL1
( ^ω^)良かったぬ
32SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:55:00.87 ID:rPOhRr0O
>>30
うーん、多分サイトが混んでたんじゃ?
設定変えなくてもダウンロードは出来るし。インストール時に怒られるけど。

http://imgur.com/5eC1u.png
3319:2011/12/14(水) 00:19:31.06 ID:ydzDVkim
>>32
他の野良アプリもことごとくダウンロード失敗していたのが、
再起動したら全て問題なく落とせるようになったのよね〜
チェックの他に、何かがおかしかったのかなぁ・・・
34SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:46:52.83 ID:HPJa8pdf
既出ならすいません。
いま何気に机の上に置いたら金属製のクリップがひっついた。カメラの下の細長いスリットだけどみなさんもここは磁石になってる?自分のだけ、磁石片が紛れ込んだ?
35SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:57:30.49 ID:jW6ip7SA
2つ折り端末だから磁石は付いてると思うよ。

ガラケーもそうだけど画面クローズオープンの検知に使ってるから。
クリップが引っ付くほどの磁力かどうかは別問題だけど。

なので逆に磁石を近づけると、画面クローズオープンの誤検知につながるから気を付けてね。
36SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:57:42.32 ID:8lC9vUMm
>>34
( ^ω^)縦長黒いのはスピーカーだから磁石あるお
37SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:59:07.27 ID:8lC9vUMm
>>35
なるほど、そゆ働きもあるのね
38SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:08:57.79 ID:gJEFbAKm
2ちゃんのアプリは何をお使いですか?皆様。
39SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:32:42.14 ID:aiZ5jdk8
2chMate
40SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:48:54.88 ID:8lC9vUMm
2chMate dev版
41SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:56:44.21 ID:a/GR20vH
ANちゃんから抜け出せない
42SIM無しさん:2011/12/14(水) 19:37:13.19 ID:08c/21To
en2ch使ってたんだが突然見れなくなった!
43SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:15:02.02 ID:/O/uaGrz
この機種2chMateだとリロードの左の空白がクリックしにくい
44SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:43:04.72 ID:ANLB9pki
>>25
そのアプリ(SHbreakとか)を使って、/data/app-private以下のアプリをバックアップ出来んかな?

他のやり方があれば、教えて欲しい。
45SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:46:51.63 ID:YgZRJNnF
今クールの相棒で右京さんが使ってるのってこの機種の黒なのかな
46SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:58:20.58 ID:jW6ip7SA
うおーマーケットに映画がー
47SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:23:52.03 ID:kRR3mACY
SHbreakぶっ込んだら毎回ウィルス反応するw
48SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:41:09.36 ID:aiZ5jdk8
>>46
ほんとだww
だからマーケット開いたら承認を求めるメッセージ画面が出たんだな、なにかと思って文言みたらレンタル云々とあったのはこれかぁ
でも、これならDVD 借りてごにょる方がいいなw
49SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:21:04.99 ID:waamOR2j
>>42
鯖が変わってるから、板一覧でメニュー出して更新すれ
50SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:40:03.94 ID:zxKSwEz6
>>45
なんか嬉しいな
51SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:40:55.73 ID:zxKSwEz6
>>50
ミスった。「なのかな」か。
52SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:49:57.22 ID:c00o7NWR
>>47
だって脆弱性(ソフトの欠陥)を利用してroot取るんだからさ・・・・
セキュリティに引っかからないわけ無いじゃん。 対策ソフトから見たら脆弱性を突くコードが入っているアプリにしか見えんのだから
53SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:59:25.47 ID:nch2OQHI
出来心でエネループと卓上ホルダーをケーブルで繋いだら充電出来た。
今度からホルダー持ち運ぼうかな。
54SIM無しさん:2011/12/15(木) 10:52:39.82 ID:cJkUjmsG
Google日本語入力android版出たね。
入れてみたけど、サポート外だけあって
キーボードで打てなかった。
早く対応してもらいたいから、みんなで要望出そうよ。
5544:2011/12/15(木) 10:57:41.00 ID:oRYT1MkZ
自己解決した。

/data/app-private/以下のアプリをバックアップ出来た。

SHbreakとadbの組み合わせ

試してないけど、プリインストールアプリのapkごと消せるはず。
56SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:23:42.07 ID:4wxjVIOt
>>54
それにはインスコしてマケレビューする必要あるよね。
インスコするとトータル的に18M程喰うらしいから、この機種だとチト敷居が高い感じよね(SD移動不可では)

IMEダウソ→マケレビュー後に→アンスコ【しかしゴミは残る】
それらをファイラーで処理が出来る人なら端末ストレスは出ないだろうけど、ファイラー弄れない人もいると仮定すると、
少しデメリットな仮インスコになるよぬ。
57SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:26:47.95 ID:4wxjVIOt
あ、入れてないから未知でゴミが残るかは実際問題で試してみてませんが、予想のレスですスイマセン。
58SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:33:48.74 ID:4wxjVIOt
(´・ω・`)ま、しかし賢いのは実感してるから対応して欲しいぬ
59SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:27:57.23 ID:Mtf8OOPG
俺も試しに入れてみたけど標準のIMEに比べてかなり遅い感じだなぁ、
こいつのCPUが遅いせいもあるんだろうけど。
あとテンキー打ちの時でも画面にキーボード出てるのが邪魔くさいな。
60SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:33:52.75 ID:iXV+XMZM
重い部分も含めて要望出せばいいんじゃね
61SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:31:18.46 ID:OQA2wq1y
オープンソースにしてくれればいいのにな
62SIM無しさん:2011/12/15(木) 17:59:24.01 ID:k7zFphRv
後継機出るかなあ
63SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:10:14.16 ID:iXV+XMZM

出ないならあうにかえる
64SIM無しさん:2011/12/16(金) 08:26:46.42 ID:GCcwutMi
文字の入力処理と変換処理を別のプログラムで作れるようにしておけば開発が楽になるのにgoogleはアホだな。
65SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:21:38.75 ID:JpDnLJk2
今入力ATOK使ってるんだけど、再起動するたびにデフォルトの戻るのはなんなの?
不具合?バグ?
いちいち言語とキーボードから設定してメモ帳開いて入力様式選択しないといけませんとか
やってらんねーわこのポンコツ携帯
66SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:31:07.21 ID:syV3RmOW
>>65
俺のはならないけど、何で携帯のせいにしてんの?
67SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:48:57.66 ID:uUwUTLyl
>>66
同じくならんわ
68SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:33:07.39 ID:TrgElyPQ
>>65
キーボードから設定でメモ帳とか開けないだろwwww
本当に007SH持ってる?
69SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:05:19.62 ID:EpoVHECa
マユツバもんだな 短文も打てないようだし
70SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:05:59.08 ID:KpjKPIeP
ATOK買ったんだけど、ハードウェアテンキーから絵文字打ったり英語に切り替えたりできないの?
自分で調べても中々見つからなかったんで、申し訳ないけど誰か教えてくれないか
71SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:24:58.33 ID:dBwPHGrJ
>>70
絵文字無理だったはず
72SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:12:20.02 ID:ZSzN7ue5
みんなのは
突然電源おちたりしないの??

最近、メール打ってたら突然
画面暗くなったり
電源OFFになって
再起動までにめちゃめちゃ時間がかかるから困ってる(泣)





73SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:20:36.93 ID:dz2FP9/F
>>72
ないですね。
74SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:22:20.99 ID:s3UK3xvs
>>72
OS(android)ソフトがメモリ取得出来ずに再起動処理走らせちゃってるんじゃないかな?
アプリの多重起動や常駐アプリを減らしてみてはいかがでしょう
75SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:49:46.20 ID:ExqPi4q5
>>72
全く無いな。
この機種は小型のスポーツカーを走らせる感覚で使うと良いと思うよ。
76SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:41:08.06 ID:kPRPKjg4
小型スポーツカーに、大型オーディオやら電動装備やら電飾やらをごてごてと付けてエアコンもフル回転して
「エンジンのかかりが悪い!動いても加速悪い!」
そりゃそーだってなもんですな。
7772:2011/12/17(土) 15:50:04.37 ID:ZSzN7ue5
みなさん、レスありがとうございますm(._.)m

ソフバンの店員に「メモリーカードが日本製じゃないのが悪い。こっちを使って」と、16GBの日本製かわされたんだけど
意味ないってことでしょうか??!

とりあえず使わない常駐アプリ消してみます(^^)
78SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:27:23.24 ID:dz2FP9/F
>>77
oh…嵌められたね(´; ω;`)

標準メール使用だと動作はSDじゃなく本体側での処理になります。

不安定に重くなるのは裏で無駄に動いて悪さをするアプリが活動してるからです。
この機種はとても貧弱なのでオーナーが豆にフォローしてやらないと日々、ストレスなく動かすといった動作は程遠く使い物になりません。
79SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:32:13.94 ID:qROeCbNG
自分の感覚でいうと、特にアプリを追加せずでメモリの空きが120〜130MB(起動直後)。
空きメモリが80〜90MBを切ると変な感じになってくる。
追加の常駐アプリは2〜3個程度に抑えて、週に1回は再起動するくらいでちょうどいい。
80SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:09:58.31 ID:lGFqnJTS
まったくもう!どのアプリ使ったらURL指定の動画変換ダウンロード保存出来てるのさ?買って間もなくだから色々弄くり回してるんだけど、ストリーミングばっかりでファイルシークみたいに保存出来ないよ( ノД`)…
ツベは専用アプリで変換ダウンロード保存したりMP3に替えて音楽鑑賞に役立ててますけど。
教えて〜わかる人〜(T^T)
あと、不要なブックマーク長押しでも消せない。ぶ〜('ε'*)
81SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:40:33.81 ID:WwoVY6ba
今日データシンクロ消えない。。。
82SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:41:51.86 ID:wX+9eufB
>>80
痛いニュース(ノ∀`) : 違法ダウンロード処罰へ…2年以下の懲役か200万円以下の罰金 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1682679.html
83SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:42:14.31 ID:NX7JN6IP
>>80
方法知らないけど、イラついたから教えない。
84SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:14:03.27 ID:WwoVY6ba
>>81 Picasa切ったら消えました!
85SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:38:02.48 ID:dBwPHGrJ
RAMが100Mあると安心だわ
86SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:53:47.41 ID:55KVjiUF
RAMの射程は1000M近いだろ
87SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:20:04.49 ID:1xE+wN7i
とりあえず長押しでメニューから選べば消せるだろ
88SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:22:07.91 ID:6ILNd+Tv
>>79
どうやったら120MBも空けられるの?
本体にないと動作しないやつ(ウィジェットとか)は全然使ってないの?
89SIM無しさん:2011/12/18(日) 03:16:34.64 ID:kLWx1tVY
僕はホーム一枚仕様にウィジェット1つにランチャー2種
http://i.imgur.com/MbDMF.png
90SIM無しさん:2011/12/18(日) 03:22:00.79 ID:kLWx1tVY
徐々に減ってくるから(3週間くらい?で)60MBくらいが続くようになったら再起動してる
91SIM無しさん:2011/12/18(日) 06:59:47.25 ID:ibbgOfer
>>89
どこで差がついた。ホームまっさらにしてもそんなんなんないぞ(´・ω・`)
いろいろ終了しまくってやっとそのレベル。
92SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:44:21.94 ID:rPcpnhqS
>>91
俺も>>89くらいだぞ
どんな使い方してんだ?
93SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:44:29.40 ID:TAEMummI
ピクチャー3Dとかlifelogserviceって無効にしても大丈夫だと思う?
94SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:50:50.19 ID:QcBO2YmJ
>>91
いろいろ終了してるっていうか、そもそもできるだけ常駐しないソフトを選べ。
俺は追加インスコしたので常駐してるのはecoNetbatteryとAVGくらいしかない。
95SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:20:42.41 ID:ibbgOfer
追加で入れたのはbattery mixくらいだけど………。実行中のサービスで見れるやつだけだよな。まあピクチャー3DとかHDMIとかソフトバンクWi-Fiきったらギリギリ120MBになったからいいんだけどさ。
96SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:26:40.01 ID:TAEMummI
>>95
その辺切ったときのデメリットって今現在感じられる?
97SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:48:44.18 ID:kLWx1tVY
>>93
ピクチャー3Dは影響ないよ。
使わないのは停止だけじゃなくデータも消去してるよ。
lifelogserviceは試してないから分かんないなぁ。
98SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:15:02.43 ID:kLWx1tVY
あ、実行中画面からアプリを停止しても復活するアプリがあるから(マップやWi-Fiスポット等いろいろ)アプリ長押しで停止が良い感じ。
99SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:34:13.00 ID:TAEMummI
>>98
停止じゃなくて無効にしてるから大丈夫
100SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:12:52.49 ID:nPuYxIFH
>>93
俺の実行中のサービスには両方入ってない。
それだけの根拠だけど、問題ないんじゃないの。違ってたらごめん。

再起動すると、せっかく停止したやつがまた復活するんじゃない?
めんどいね。

google日本語入力、
ローマ字で日本語入力の時の不使用文字グレーアウトと、
テンキー完全対応だったら最高だったのにね。
テンキーは数字キーしか反応しない・・・
101SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:18:23.15 ID:ibbgOfer
>>96
今んところないな。Wi-Fiは手動で起動出来るし3DとHDMIはめったに使わないしな。
102SIM無しさん:2011/12/18(日) 13:00:12.32 ID:6ILNd+Tv
カカオトーク、viber、ボトルメッセージを終了
Wi-Fiスポット、lifelogを強制停止で、やっと120くらい空いた
俺の、実行中の所にホームないよ…
セキュリティが2つあるのもよく分からん
スクショ撮ったけど画像載せられるか不安だ
見れなかったらごめん
ttp://Eel.axfc.net/uploader/Img/l/4835320199/v/Img_131654.png
103SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:45:02.12 ID:kLWx1tVY
>>102
2つ起動ワロタw
それ見て僕もホーム消したありがとん
104SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:48:54.06 ID:6ILNd+Tv
>>103
なんでセキュリティ2つあるのか分からん
ホームがないのも謎だから消して大丈夫か分からんよw
lifelogは強制停止しても再起動するから諦めた
105SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:56:38.39 ID:TAEMummI
いろいろ無効化しまくったら
ADW+ウェブルートセキュリティ+矢印のランチャー+タスカーでも110MB残るようになったわ
106SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:34:43.59 ID:0UzmLFpt
>>102-103
俺も何故かセキュリティー2つ上がってたけど
片方しつこく終了させたらやっと一つになってくれたw
107SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:50:18.59 ID:0MB8ufPg
マカフィーの入れたほうがいいの?
108SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:35:39.04 ID:fo33fi42
自分のRAMを見てみた。

再起動して、15分後↓
ttp://imgur.com/oijoX.png
109SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:40:54.08 ID:pbx8sVK/
再起動後に不要なプロセス殺すのに何かソフト使ってる?
110SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:56:49.53 ID:TAEMummI
メディアってプロセス消したいわ
111SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:10:00.84 ID:45O3FxDj
>>109
手動でやってる。そこまで面倒くさくないし。
112SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:45:34.34 ID:nnCZWTvx
007SHのMUGENPOWERってないの?
大容量バッテリーはさ
113SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:21:01.86 ID:DGlX5Hv8
2ちゃんのidがころころ変わるけどそういうもんなのかな
114SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:41:34.99 ID:D0MlzcZY
>>112
まだ無い。
重さのバランス的にも、大型バッテリーは俺も欲しい。

>>113
経由してる基地局か何かによって違うらしい。
115SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:53:12.12 ID:DGlX5Hv8
自分は1日中自宅にいたが変わったんだが
基地局が移動してんのかな
116SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:01:12.14 ID:uZ3koiMy
接続切れれば変わるっしょ、
電波強いとこで止まっててもたまに接続切れてることあるし。
117SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:32:03.13 ID:ndg4T14K
お下がりでいいからドコモから出てほしいものだ
118SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:37:37.90 ID:Ov0fAAKn
SIMロック外れればドコモでも使えるはずだが、、な・・・。
119SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:06:22.94 ID:nnCZWTvx
>>116
どうやって切る(切れる)の?
120SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:34:04.22 ID:kAWgU8UJ
>>119
電波OFFモードにして、すぐに復帰させるとIP変わるよ。
121SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:54:24.03 ID:nnCZWTvx
>>120
どうやるんですか?

あと省エネのために
A-GPSって切ってもいい?
122SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:57:41.66 ID:kAWgU8UJ
>>121
設定>無線とネットワーク>電波OFFモード

GPSはマップなど以外では滅多に使わないので切ってもOK

123SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:03:43.76 ID:nnCZWTvx
>>122
ありがとう!!!!
あと使わないであろうアプリをアンインストしたほうがいいかな?
みんな何残してます?

それから家のなかでWIFIルーター?というのをPCのルーターに接続すると速くなるの?
その際使用料はタダなの?
お勧めのルWIFIーターがあれば教えてください
124SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:05:43.99 ID:kNAgXOdf
電源長押しでもいける
125SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:07:31.29 ID:kNAgXOdf
>>123
使わないアプリは消してる
プリインは無効化

Wi-Fi接続ってことなら無料

ルーターはコレガ製じゃないならなんとかなる
126SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:28:11.77 ID:nnCZWTvx
>>124
切れちゃわないの?

>>125
無効化やてみます

Wi-Fi接続がいまいちわからない、店で見たら4000円くらいのが売ってて
それをみると家のPCルーターに刺し、電源をとると使えるようなものが売ってた
またソフトバンクのHPで条件を満たせばタダで配布してるらしいデス
127SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:13:21.96 ID:o8mdFJrh
>>126
電源長押しすると電源OFFと再起動と電波OFFとマナーモードonとか選べるメニューが出る。
http://i.imgur.com/AE9gr.png

Wi-Fiは有れば快適だけど無くても十分便利に使える。動画見たり通信料金節約するならあった方がいいけど。とりあえず使ってみて不満足だったら買えばいいと思う。
あと家のルータに無線がLANが付いてればそこに繋げられるぞ。
128SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:08:52.65 ID:Vg+dBXxA
わざわざありがとう!


そのキャプった画面をうpするにはどうしたらいいの?
キャプのやり方とうpのしかたをおしえてください
129SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:21:58.82 ID:j+ZThnu3
教えて君にもほどがあるぞw
130SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:59:02.12 ID:1Y2rsbDf
>>128
スクショは撮りたい画面で終話キーとホームキーを同時押し
画像upは
http://market.android.com/details?id=jp.juggler.ImgurMush
upしたい画像から共有でupロードする
131SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:00:16.02 ID:Vg+dBXxA
>>129
まぁ許して

>>130
ありがとうございます、やってみます
132SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:04:30.93 ID:1Y2rsbDf
>>131
http://market.android.com/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree
こいつ入れておくと(設定はしないと駄目だぞ)自動的にup先のURLをコピーしてくれるので、書き込み時に貼り付けだけになり楽
133SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:38:00.31 ID:Fgh+rxKj
ありがとー
この携帯か新しい102か迷った
速度はこっちが遅いが電池はこっちが持つらしい
134SIM無しさん:2011/12/20(火) 03:13:06.59 ID:Fgh+rxKj
ブックマークにフォルダつくれないのか
135SIM無しさん:2011/12/20(火) 03:26:50.39 ID:1Y2rsbDf
>>134
デフォブクマは使い勝手悪いからアプリ探して入れるとよろし
136SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:35:21.64 ID:UboznRyX
>>130
こんなのあったんだ!
便利だなー、ありがとう!
137SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:28:13.90 ID:Y4+vwSXS
ネットを切るときいちいち右下のボタンで確認するのが面倒

文字入力切り替えでタッチパネル触らなきゃならないのが面倒だな

片手で全てできないと
138SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:56:47.41 ID:WTLGsEZz
>>137

> ネットを切るときいちいち右下のボタンで確認するのが面倒

●終話ボタンで一発終了できる稀な機種だぞ


> 文字入力切り替えでタッチパネル触らなきゃならないのが面倒だな
>
> 片手で全てできないと

●出来るし・・・
139SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:30:40.83 ID:DerPLkm4
ありがとー
しらないことばかりで
140SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:09:47.03 ID:VCRtb8NB
おまいら、かまいたちの夜ミステリー編の期間限定無料版がでてますよ。
タッチでしか操作できないけど。
141SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:53:53.24 ID:Gsv0YmA2
「起動中のアプリが□にあります」
表示してくれれば良いのに………。
142SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:09:48.81 ID:XgE+hwXx
>>141
□のなかにはなにが入るの?
143SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:21:05.64 ID:Gsv0YmA2
144SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:26:07.53 ID:pZ1K1Da0
ネットを切るときにわざわざ右下の□を開かないとならないよね 面倒だや

あと文字切り替えどうやんのかなぁ
145SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:27:02.57 ID:pZ1K1Da0
ネットを切るときにわざわざ右下の□を開かないとならないよね 面倒だや

あと文字切り替えどうやんのかなぁ

あと2ちゃん見るアプリで最新の下のレスみるときタッチパネルがやりにくい
146SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:28:27.72 ID:pZ1K1Da0
あとソフトバンクの店でワイハイを無料で配ってるらしいが使い心地どうですか
147SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:01:18.54 ID:rOE3ls0i
俺、寝る前にアプリの
「削除の達人」と「ワンクリックで最適化」やってから、
実行中のサービスで上記2つを終了させてる。

148SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:14:25.78 ID:1Y2rsbDf
>>143
ムムゥ(;^ω^)
149SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:18:04.49 ID:Vg+dBXxA
>>143
そのカレンダーどうやって出すんですか?
鍵の印のアプリは何ですか?
あとアイコンは整列し直せるんですね
internet toolというアイコンはなんですか?まとまってるんですか?
150SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:18:30.99 ID:Vg+dBXxA
>>147
「削除の達人」と「ワンクリックで最適化」てどうやるんですか?
151SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:23:25.95 ID:rOE3ls0i
>>150
ごめん説明不足だな。
両方とも無料アプリ。マーケットで検索してみて!
152SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:47:47.52 ID:Gsv0YmA2
>>148
よくよく考えたらホーム晒すの恥ずかしー(/-\*)
いーんだよ!便利に使えてるから( ノД`)…


>>149
カレンダーはジョルテのウィジェットで鍵は端末をロックできるアプリ。アプリ毎に使用許可不許可が設定出来るから人に貸すとき便利。アイコンは長押しで移動。MENU →ホーム設定→フォルダを追加でフォルダを作ってそのなかにアプリのショートカットを入れられる。

質問多いよΣ( ̄皿 ̄;;
自重しようぜ


https://market.android.com/details?id=jp.co.johospace.jorte&hl=ja

https://market.android.com/details?id=com.sp.protector.free&hl=ja
153SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:10:51.90 ID:+tydpW76
質問ばかりですみません

みなさんはminiSDどれくらいのを使ってますか?
154SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:19:11.91 ID:IwZdcyl9
>>153
16GBクラス10
音楽とか動画とか入れない俺には
広大な容量
155SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:29:34.26 ID:6n653sdN
>>152
( ^ω^)自分が使いやすいのが一番だお〜

>>153
>>154さんと同じ
156SIM無しさん:2011/12/21(水) 04:45:00.04 ID:thjDdfuf
Gメールのアカウント削除したら全部消えるのか 痛いな アカウント作り直したい
157SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:12:25.87 ID:WpPUTOMt
つーか質問うざすぎ

そんなに何もわかないならスマホなんか捨てて、ガラケーでもつかってろよ
いちいち答えてやってるやつもそろそろやめろ
158SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:53:44.86 ID:jsd6jODX
>>153
class4の32G
159SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:02:39.34 ID:JkqU8NkI
スマホの入門機みたいな存在だからご厚意で質問に答えてくださる方々に感謝です。
私も近々、乗り換えを検討中。
160SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:39:49.57 ID:YZFYsR5w
この機種は入門機じゃねーぞ。
国産スマホの中でも1、2を争うくらい経験とコツが必要な機種だ。
軽い気持ちで買うと100%後悔するから覚えておけ。
161SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:03:40.66 ID:VnpP777y
androidなんてWinCE2.5のマシンとかSig3とかT-01Aとか使っていた俺からすれば簡単すぎて涙が出るぜ
ソフト開発者の方々はCE機の方が楽かもしれんけどな
162SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:30:33.89 ID:MRI0aNTJ
ce1の頃から開発してたぞ
163SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:52:07.34 ID:B6ZP+Ieh
>>161
お前は俺か。
Gフォート、palm、X02Tあたりは良い機種だったなあ。
164SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:59:46.09 ID:WtG181hS
class4とclass10だと何がどのくらい違うの?
165SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:07:28.30 ID:jsd6jODX
>>164
スピードが思ったより違う
166SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:11:29.88 ID:mgc+pBut
質問うぜぇな
それくらい調べりゃ出て来るだろ

答えてるやつもなんなの
167SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:19:04.40 ID:WtG181hS
>>165ありがとう
32GBの買ってみる
168SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:27:35.07 ID:sOR7jLbP
だがこいつで使うとClass6とClass10でたいして変わらんと思う、
32GBのClass10二枚試してみたけど16GBのClass6と大差なかったわ。
169SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:33:56.70 ID:jsd6jODX
>>168
端末の性能によっては結構かわる
170SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:47:00.17 ID:sOR7jLbP
>>169
だから、こいつで使うとって書いてるじゃないか、
PCだと全然速度違うよ。
171SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:48:50.44 ID:pMqnR8th
どこのがいいの?
172SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:48:16.37 ID:YZFYsR5w
上級 東芝、Sandisk
中級 Trancend、パナソニック
下級 A-DATA、PQI、KINGMAX、シリコンパワー

俺のイメージ
173SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:44:32.56 ID:WtG181hS
東芝、Sandiskのにします
174SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:17:26.28 ID:RmUWBz+L
ノーブランドとかサムスンとかバルーン何とかじゃなきゃどれも似たようなもんだと思う。

>>172 のに加えて SuperTalent 辺りも中級以上に入れていいと思う、
日本だと影薄いがアメリカではそれなりに有名なメーカー
あと上級にLexar Media(Micron)も追加なw
175SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:02:32.32 ID:vOA5/GfV
タッチ入力にしたくて説明書読んでもあの画面が出ません
ソフトウエアキーってどこですか?
176SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:10:01.35 ID:1JjHE//Z
>>175
日本語でおk
177SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:17:20.70 ID:vOA5/GfV
自己解決しました
178SIM無しさん:2011/12/22(木) 06:07:33.37 ID:uFjRDTZ7
>>177
死ね
179SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:30:14.31 ID:vOA5/GfV
>>178
死ね
180SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:52:04.54 ID:SmL99qKG
テメーら、心中しろや!スレ汚すな
181SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:03:17.49 ID:ELnBd0Cj
2ちゃんねるアプリでスレを進めたいときタッチパネル弄るのが難しいな
182SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:45:05.03 ID:vfTUnxdt
ちょっと親指伸ばして→↓末尾とかのこと?
ショトカ追加で良くない?
183SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:58:45.08 ID:6UoKBU9I
2chMeteならアプリの設定で側面のボリュームUPDOWNボタン、スクロール設定にすれば
ビューワーモード、左手持ちの状態に親指で操作で来て楽
184SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:12:08.60 ID:FJuARDhF
質問しておいて自己解決とかって、誰でもムカつくわww

せめて解決方法書けよって感じwww
185SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:37:16.14 ID:uFjRDTZ7
本当「初心者様」はうざいなぁ

スマホブームに踊らされてスマホデビューですかw
186SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:59:02.87 ID:1JjHE//Z
187SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:44:09.09 ID:6UoKBU9I
>>186
おお!なんかわからないが期待w

バッテラは少しましになったから
モサーリを何とか汁ってかんじだよな
それか強制アプリ消せるようにするだけでも
もっさり解消するんだ中の人頼むぜ
188SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:49:07.40 ID:RmUWBz+L
プリインスコアプリ削除は無理だろうなぁ、
たまにSDカードに入ってるアプリ全部入れなおさなきゃいけなくなるの治ってくれればありがたいんだが。
189SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:51:32.02 ID:IRGbTO5a
>>186
ああ006も入ってるしテザリング塞がれるな…。
190SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:52:06.78 ID:wNn6vKRJ
テザのやつ消されそうだな
191SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:31:04.27 ID:6UoKBU9I
>>190
あ、その可能性高いな、
192SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:59:49.32 ID:3hxOJ4hB
>>191
みんなの話聞いてからアプデだな

テザ消えるデメリット以上にメリットがあればアプデする
193SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:42:10.55 ID:+iYxYBxs
テザリングは自分はいらないわ
バッテリー持たなそうだし
194SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:04:33.50 ID:6UoKBU9I
使うかどうかじゃなくて、
使えることに意味があったりするw
月3日間まで無料でデザ使えます。
なら助かるんだがなあ
195SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:15:13.11 ID:5eUF6tLK
システム検定器

https://market.android.com/details?id=cn.menue.phonepermance.international

ぎりぎり3000行かなかった
196SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:59:50.04 ID:AV450JN8
メディア再起動病さえ治ってくれれば・・・っ!
197SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:06:53.01 ID:wNn6vKRJ
>>194
俺もそのくらいでいいわ

外出先でちょっと使いたいときもあるし
198SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:03:49.78 ID:8kuSSUjM
>>195のやつ、やってみた
性能不良って言われたわ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/eqnsF.png
199SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:17:39.26 ID:sMz0TlWf
テザてなんすか
200195:2011/12/22(木) 23:29:42.21 ID:cd+7+Dpn
おいらはこんな感じ
http://i.imgur.com/TKQmX.png
201SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:53:35.37 ID:qEcnMEXP
>>199
何でも聞く前にちょっとは自分で調べようか。
202SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:53:48.66 ID:wNn6vKRJ
よくわからないけどこんなかんじ
http://i.imgur.com/UH51O.png
203SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:26:34.76 ID:B0wYC7lF
>>201
釣りなんじゃないの
テザはここで回答待つよりググった方が早いし
204SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:06:52.47 ID:owYTce7l
ソフトバンク店でwifiルーターを無料で貰えるようだが貰って使ってる人いる?
やっぱ速いの?
205SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:39:27.14 ID:EOYiUail
それはfonのことなのか007Zのことなのか?
206SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:41:43.43 ID:owYTce7l
fonだとおもう
207SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:46:57.55 ID:EOYiUail
fonか、
速いっちゃー速いけどWiFiだから他の無線APと変わらんね
それより、公衆無線LANのAPも兼用だから自宅にいるのに
公衆無線LANになっちゃうのが難だわw
208SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:02:44.28 ID:FyNYjMWn
他人に使われる可能性もあるのか
209SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:33:24.17 ID:gPivpSh3
docomo Xperia arc/2.3.4
http://imgur.com/MgpMA

SoftBank 007SH/2.3.3
http://i.imgur.com/NzbW1.png

docomo OptimusChat/2.2.2
http://i.imgur.com/v33qh.png
http://i.imgur.com/hZD27.png

au by KDDI IS04/2.2.2
トータルスコア:2463
スクショ取れませんw

こんな感じだった。SBのSHスマホ全般に言えることは何故かSDが遅いと言うこと。
ちなみにXperia arcと007SH同じ16GBクラス10のSDHC使ってるんだけどなー。
210SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:34:19.26 ID:gPivpSh3
あ。失敗した。

docomo Xperia arc/2.3.4
http://i.imgur.com/MgpMA.png

ねw
211SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:46:29.31 ID:EOYiUail
>>208
可能性どころか実際他人に使われるよ
だって、それがfonってやつでしょ
ただローカルネットワークには入れないよ
212SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:48:58.69 ID:lhWCt8e1
自分の007SHのスコア
3000は超えた

SDカードは付属品の2GB

ttp://i.imgur.com/TfjC7.png
213212:2011/12/23(金) 09:23:06.97 ID:C/tHDftC
タスクkillしまくった後に計測
スコアは3400を超えた

ttp://i.imgur.com/OgAh8.png
214SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:53:19.51 ID:owYTce7l
>>211
fonじゃないやつで店で売ってるような4000円くらいのルーターでも?
215SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:16:45.22 ID:Rw774My5
>>214
fonのルータを家に設置すると世界中にある他のひとのfonのルータをアクセスポイントとして無料で使うことが出来る。その代わりに家の回線を他の利用者に解放するという仕組み。

とはいってもソフトバンクのスマホは無条件でfonのアクセスポイントを使えるから店でもらえるfonのルータは無料ということ以外メリットがない。
216SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:17:21.93 ID:tjpUY78t
スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news077.html

この機種は12位らしい
217SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:56:54.44 ID:i39wt3nn
テンキーに慣れてる&タッチによるネイルのはがれが気になるので
初めてのスマホだとこれが無難かと思ったのですが
価格コムだとレスポンスなど酷い言われ様みたいで…
実際どうでしょうか?また会社問わず、これと似たコンセプトで他にもいい機種ありますでしょうか?
218SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:32:52.20 ID:x5nIskMw
>>217
アプリを使うと内部ストレージにキャッシュがたまり次第に動作が重くなるのは基本です。
使用後の対処を豆に出来るかで大きく差が開くと思います。
これはAndroid全部に云えます。

少しでも不安があるなら評価の高い機種が良いんじゃないでしょうか?

テンキーとクロスキーがあるから通常のスマホと違い回りくどい操作をしないですむといったメリットもありますし、一概には云えません。
219SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:13:38.74 ID:Rw774My5
>>217
価格コムずいぶん荒れてるな。
レスポンス悪いっていえば悪いかもな。
慣れればかなり使いやすいんだけど。
Android全般が機械苦手な人には向いてないと思う。
善くも悪くも小さいパソコンみたいな感じ。
パソコンがあまり得意でないんならなるべく新しくてスペックが高いやつを買った方がいいと思う。極論いえばiPhoneがいいと思う。

ちなみに二つ折りにこだわらないならスライドのテンキーつきがSHARPから出てる。

〓AQUOS PHONE Softbank 101SH Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320395861/
220SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:29:20.55 ID:HyuOpijU
>>217
>>160

「初めてのスマホ向き」と思って買うと後悔する。
価格コムの人たちはその罠にかかった人だと思っておくといい。
本当に初めてのスマホなら、自分もiPhoneを薦める。
101SHはよく分からん。
221SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:33:23.44 ID:Ugv9GthE
レス下さった皆様ありがとうございました。
この機種が特別レスポンスが悪いわけではないんですね。

挙げていただいた101shも検討のうちに入っているのですが、
テンキーが小さいのでこちらの方が使いやすいかなと思いました。

あと、flash使うサイトをよく見るのでiphoneは厳しいです・・・記載していなくてすみません。
222SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:52:27.10 ID:HyuOpijU
101SHのスレも斜め読みしたけど、やっぱり「鉄板」とは言い難いね。
スペック的にキツいからやっぱりコツがいる感じがする。

残念だけど、テンキー付きスマホで「初心者でも安心」ってのは、
何処を見てもまだ無いと思ったほうがよさそう。
どうしてもスマホ!っていう理由がなければ普通のケータイがいいんじゃね?
223SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:59:30.89 ID:owYTce7l
101SHのほうがdualなんとかで速いらしい
224SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:00:16.77 ID:UOb0uX9w
見た目は普通の携帯だから初心者が買ってしまうのかな。
androidについて少し調べてから買った方がいいかもね。
プログラムが解らなくてもandroidの4大要素くらいは調べたら参考になるよね。
225SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:34:02.20 ID:D6pBYFH2
>>223
101SHはdual coreじゃないけどRAMは512MBあるのでこの機種よりストレスのない操作ができる
サクサクかはCPUが要になってると思うけど充分なRAMがあればバックグラウンドのアプリがキルされることがなくなるのでアプリ間の遷移にストレスを感じなくなる
007SHのホームアプリなんかはキルされたら復帰するのに結構時間かかるし復帰してる途中はフリーズするけどそれがなくなると思えばいいよ
226SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:02:06.42 ID:dq4phsO8
>>225
007SHもRAM512MBな件
227SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:13:51.43 ID:6DjO1qWw
>>225
007SHの場合、RAMの問題じゃないと思うわ。
同じCPU、同じRAM容量の他機と比べてもベンチマーク遅いし、
多分、あの少ないバッテリー容量を補う為に、省電力に徹してる関係から
ややもっさり設定になってるんだと思う。
かと言って101SHの現物触ったこと無いからなんとも言えないけどw

俺も他の人と同じ意見でAndroid初心者向きの端末じゃないな。
ある程度、酸いも甘いも噛み分けられるユーザーじゃないと
この端末の良さはわかんないと思う。
一般的な人間しかいない価格.comで叩かれる理由はその辺じゃないかな。
228SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:03:04.27 ID:tCHh/2Bd
初心者がこの機種を買うと絶対後悔する

普通にXperiaとかギャラクシーとかがいいと思う
229SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:52:01.96 ID:9bUN8Z/N
>>226
よくわかんないけど300MBって出るわ
230SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:38:05.95 ID:EitsQtYt
007SHに搭載されてるのRAMも512MB。
ttp://www.datacider.com/6487.php

200MBくらいはシステムでおさえられてて、アプリで使えるのが300MBってことよ。
231SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:40:35.31 ID:tCHh/2Bd
ROM2GBも積んでるのに使えるのが200MBほどとは・・・
AndroidOSってそんなに使うのかよ
232SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:49:15.45 ID:mtTXodeZ
007SHに凄く惹かれているマニアックな外人がいてワロタ。
それにしても日本のガラケーの評価高すぎ。

http://blog.livedoor.jp/janews/archives/6038207.html
233SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:05:18.27 ID:IMGNjnaP
公式だとROM1GBと書いてあるんだが・・・
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007sh/spec.html
他の機種は2GBあるやつだと1GBちょいの空きとか言う感じみたいだから、
1GBで200MB程度空いてるなら普通なんだろうな。

いらないプリインスコアプリ消せればもう少し空くんだろうけど。
234SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:17:43.08 ID:mtTXodeZ
アプリをプリインストールじゃなくて、
必要に応じてダウンロードするようになれば良いのにね。
235SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:29:22.78 ID:tCHh/2Bd
世間の一般人は、アプリがたくさん入ってる=高性能だと思ってるからね
236SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:00:14.96 ID:IMGNjnaP
メーカー製PCみたいにソフトを入れる事によって端末を安く売れるというのもあるからその辺がねぇ・・・

価格が上がってもプリインストール無しのモデルとか出したら案外売れるんじゃないのw
237SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:14:57.07 ID:dq4phsO8
>>227
実際超省電力仕様だろ。
CPU速度落ちる之一瞬登るのステップだもん
238SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:39:31.65 ID:m8s5KfK/
なんにせよ、007SHに比べて101SHが爆速ってことはなさそうね。
239SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:38:08.95 ID:dq4phsO8
爆速っっっが欲しいなら104SH待ちだろ。
今すぐ欲しいなら台湾か韓国の一番良い奴買えばいい
240SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:38:26.52 ID:+DWn3GTs
プリインストールなのは構わない。
だがアンインストールできないのは許せない。
ウィルスかよ。
241SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:39:31.01 ID:U0jlNLyR
>>240
ハゲ同
242SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:00:06.51 ID:tCHh/2Bd
明後日のアップデート、内容はなんだろうなぁ
243SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:03:03.42 ID:9CTGwzqG
テザリング対策とか
244SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:05:44.67 ID:tCHh/2Bd
ビデオカメラで撮影すると3GPで保存されるな
スペックにはMP4もできるって書いてるけど、どこで切り替えるんだよ
245SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:18:41.06 ID:U0jlNLyR
アップデート来るの?
バッテリー改善だといいな
246SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:17:53.59 ID:uY12m8nD
デフォで張り付いてたニュースとか連絡帳とかギャラリーのウィジェット剥がしたら動き良くなった気がする
247SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:21:59.45 ID:KxL0nzid
>>243
マジレスすればそれだけは止めて欲しい。
248SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:32:53.57 ID:TkSGEqpR
>>244
3GPもMP4コンテナに乗るって事かも
249SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:13:59.89 ID:wUUfD0EL
アップデート通知北
9件あるらしいけどやったほうがいいのか?
250SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:36:31.65 ID:wUUfD0EL
Support_staff
@Support_staff Support_staff
@Azure7 改善される内容
・003SH、006SH、007SH→パケット利用時の通信の効率化
・101SH→電源ON 時にUSIM 確認中画面から待受画面に遷移しない場合がある
・102SH→圏内でも、まれに音声着信できない場合がある  
15時間前 Twitter for iPhoneから
251SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:17:38.69 ID:vuaITaV0
文字と文字の間にスペースを空けたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
252SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:28:38.59 ID:/0zhqc0m
文字入力→決定→左上のメールボタンで記号が出るからスペース選択。
記号画面での半角と全角の切り替えは右上のWEBキーで切り替え。
カーソルを右に押してもスペース空くけどね。
253SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:32:51.07 ID:/0zhqc0m
アプデ誰かしたかな
254SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:10:11.98 ID:CvZe3cab
アプデは26日じゃね
255SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:17:08.30 ID:/0zhqc0m
(;゜0゜)ホントだ>>242に書いてた
256SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:55:39.44 ID:LHRAO/Rl
待受とホームって何が違うのよ
257SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:47:48.09 ID:3O3i5IrC
>・003SH、006SH、007SH→パケット利用時の通信の効率化

微妙すぎだろ
258SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:50:13.01 ID:GPYCyKX7
抽象的な表現だ
テザリング対策もありかもしれん

しかしそんなことよりバッテリーの持ちを改善しろ
259SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:12:48.42 ID:HV8MRp6p
テザリング対策だとしたら担当者はこのスレ見てたりするのかね?
もしそうならメディアの再起動治してくれよ〜。
最強端末を起動すると必ずメディアが再起動してるから困る。
260SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:36:48.26 ID:3O3i5IrC
ついでにメールの保存件数もせめて受信5000件 送信2000件くらいにしてほしい
261SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:53:26.38 ID:XajJUgOQ
seesmicを使ってるのでtwitter と facebook のアプリはアンインストールした。
少しは容量確保できたかな。

facebookの自動更新が頻繁だったからバッテリ消費が早いのかなとも思ってたが、
某社から頻繁に送られてくるダイレクトメールもバッテリ消費の原因なのかもな・・・
262SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:00:28.95 ID:rWZ9JCrI
>>250
・003SH、006SH、007SH→(テザリングを潰すことで、Softbankが喜ぶ)パケット利用時の通信の効率化

こうだろ?

しかし007SHが素晴らし過ぎてヤバい、半年経っても全く飽きない、機変する気もゼロ。
サブにiPhone4S、Galaxy Nexus、EVO3Dあるのに、ほとんど出番がない。
263SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:16:19.59 ID:JsN+6apv
・ハンドシェイクとかヘッダの最適化
・1.5GHz帯の電波が見える時は優先的に使う
みたいなのかもしれないよ
264SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:16:59.45 ID:wZPr8Tn1
>>262
俺も飽きないわ

RAMをもう少し増やしてくれれば文句なし
265SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:33:34.25 ID:rWZ9JCrI
>>264
確かにRAMが1GBあれば良いね。
でも驚くほど安定してるし、前回のアプデ辺りからもう600時間以上再起動してない。
NexusもEVOも勝手に再起動掛かるから、今まで使ったAndroid16台の中でもかなり優秀な機種だと思う。

スマケーの括りで後継っぽいスライドがたくさん出てるけど、「タッチすれば良いじゃん」みたいなアップデート内容で幻滅した。
266SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:25:02.51 ID:cr3A6IdQ
普通のスマホより小さいガワに大きい16MPなCCDを積んでバッテリーでスペースの半分を使用
さらにワンセグアンテナ収納場所のために少し内部にへこみを作る。
分解する猛者は居ないだろうけどかなりの高密度実装+お高い小型部品の山だろコレ RAM1Gとかにしたら高杉ワロス状態になるんじゃね?
267SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:49:27.40 ID:rsPbQlId
どういうところがいい?
おれはこれにして画面が小さいことに不満がある
もう少し大きな画面であれば最高
268SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:01:44.13 ID:1lHBXIUd
>>262
003SH/005SHは標準テザできないぞ。
隠し出して有効にしてもエラーになる
269SIM無しさん:2011/12/26(月) 07:37:12.24 ID:MJDGZr9t
>>267
俺は逆だな。
この大きさが最高に扱いやすい。
板には戻れないわ。
270SIM無しさん:2011/12/26(月) 07:59:40.71 ID:WrtvESaA
>>269
俺もこれだわ。片手で操作が完結できるのはありがたい。あとやっぱテンキー最高。見た目も何気に気にいってる。電話がしやすいのもいい。
271SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:20:32.67 ID:RzwVluw0
SoftBankスマートフォン SHARP社製 一部機種をご利用中のお客さまへ
2011年12月26日
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20111219161558395
272SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:58:14.53 ID:IzcnqLuD
アップデートしたぞ。
隠しメニューのテザが使えることは確認した。
以前との違いはよく分からん。
273SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:04:59.01 ID:FFYoaPRQ
アップデートしてみた。
テザリングの機能は呼び出せた。接続と通信は試してないけど。
再起動病は分からん。
まだあんまり弄ってないけどたいした変化は無いかな?

http://i.imgur.com/ZXJ0w.png
http://i.imgur.com/cY0zg.png
274SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:12:05.08 ID:GlNEjSs/
アップデートした状態で一時root取れる?
275SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:17:42.82 ID:GlNEjSs/
他のスレは荒れてるな
276SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:29:18.56 ID:IzcnqLuD
この端末でrootからみはいじってないから俺はわからん。
すまん。
277SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:29:54.09 ID:w+y9bPoB
>>262
お前は俺かw
持ってる機種全く一緒だぞ
278SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:35:56.59 ID:Ft5T5MKc
>>273
テザ出来るようにはしてないんだが、
それ聞いて安心した、アプデしようかな、、
てか、変化が感じ取れないというのも悲しいな
どうなってるんだろう
279SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:44:16.63 ID:/IojjZyA
通信の効率化って、バッテリーのもちが良くなったりするんかな
280SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:40:09.77 ID:ZUfiTpS1
>>274
取れるよ。
今、試した限り/data/app-private以下のアプリはコピーできた。
281SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:42:56.12 ID:GlNEjSs/
さんきゅ。
アップデートしてくる
282SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:20:19.78 ID:rsPbQlId
アップデートしたらネットが速くなった気がする
283SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:42:21.07 ID:Te585hcY
>>282
俺もそんな気がするわ

でもホントにそれ意外変わったことが見当たらない
284SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:53:04.48 ID:JBydyoR4
今スピードテストで測ってみたら
2M以上出ている
アプデ前とあまり変わらない
感覚的にはよくわからんが
285SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:01:31.00 ID:Te585hcY
テザリングの接続テスト完了

前よりは繋ぎやすくなったけど1発ではいかないな

料金は後日
286SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:33:32.32 ID:ct6ow6bj
アップデート後、3Gスピードテスト
http://i.imgur.com/bADCD.png
287SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:00:45.84 ID:Te585hcY
>>286
アプデ前は計測してる?
288SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:05:36.36 ID:VnkF1Wlh
アプリをほとんど入れずプリインストール止めまくったら153M空きができたw
289SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:06:39.37 ID:77Sp3ivB
テザリングをテスト画面のログ見ながなやってみたけどAPNは変化していなかった。
定額範囲内じゃね?
290SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:19:20.98 ID:3HQTaNAj
>>286が分かりにくかったので、自分でやってみた

鯖の選択
Naha,Okinawa(Sanny-Net LTD)

計4回計測
下り約590KB/s、上り約150KB/s
http://i.imgur.com/GnCb9.png


以前と比べて、上りが僅かに速くなった(+5KB/s)と思う。
291SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:42:47.69 ID:00Sj9EF3
今度こそはと期待したが・・・
メディア再起動病は治らない。
292SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:42:43.43 ID:oCqqekKg
アップデートしたらsdカード死んだorz
293SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:13:15.57 ID:FFYoaPRQ
>>292
再起動したら生き返るんでないか?
294SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:49:00.27 ID:otSOJ1/m
はい
295SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:31:04.83 ID:8I5LUMdq
007SH Jや、007SH KTに更新が無いのは謎だw
296SIM無しさん:2011/12/27(火) 07:31:19.61 ID:uacmoGPW
無いんじゃなくて、まだだろ
297SIM無しさん:2011/12/27(火) 09:51:15.50 ID:jY4UZhDI
test
298SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:04:43.29 ID:gHpdhdcz
299SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:12:43.46 ID:TvqHUO2Z
>>298
今更なんなん
300SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:24:51.89 ID:5VTfG2Yr
スマートフォン初めてだけどこれに

して良かった! テンキーはもちろんソフトキー・ タッチパネルも意外と使いやすくて一番心配だった基本操作がスムーズに出来て安心したw

ソフトキーは一時的に英単語とか入 力するときに便利だから 開いた状態、かつ縦にしてるときも 呼び出せたらいいのに
301SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:27:23.22 ID:lEsetf8P
保守
302SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:27:37.66 ID:gHpdhdcz
>>300
うるせぇ、氏ね
303SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:36:01.01 ID:qCLTjWvV
>>299
JもKTも準備ができ次第、って書いてあるお
304SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:31:15.86 ID:WFl+EuT3
テンキーでメール文章を打って完了ボタンを押してから、
送信ボタンが表示されるまでがなかなか切り替わらない。
これがイライラするんだけど、私のだけかな。
305SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:43:07.63 ID:dGuze4p1
>>304
RAMあけてプリインをかなり削るとスムーズになる
306SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:37:48.77 ID:lU+sOMfy
007sh本日購入して来ました!!
912shからの乗り換えです。
スマートフォン専用SIMなんですね・・・912も時々使おうかと思ったら使えませんでしたけど何気に905shにSIM挿したら使えちゃったw!
何だか良く分からんデス
307SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:07:48.82 ID:xQKDbw7a
いつの間にか画面に結構傷がついてるんだけど治せるもんですかね?
実はデフォで保護シート貼ってあるから貼り換えればオッケーとかはないかな?
308SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:21:28.48 ID:wxQQ1hhe
>>307
俺が買った時は「保護シートは絶対必要です」つって買わされたからそれはない
買わされたって書いたけど、流石に貼るもんだろこういうのは
309SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:31:32.63 ID:ItVWg+4L
んなもん貼るかよw

なんでも自分がスタンダードと思ってんじゃねーよww
310SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:08:54.17 ID:BjaFJYe7
最悪、メンテ出してプラ板張り替えてもらえばいいんでねぇの?
311SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:26:31.28 ID:da5uesX3
貼るだろ普通
312SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:35:01.65 ID:ldX2sTPb
デコったぞ
313SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:24:03.70 ID:rVjC6Em9
好きにしろや
314SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:28:20.81 ID:UwUSOcC7
さんをつけろよデコ助野郎
315SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:00:13.48 ID:ZARAZDPV
アップデートしたら朝満タンにしたバッテリーが昼前に切れて電源が落ちてたorz
316SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:17:12.12 ID:T3QMhB2q
100均のDS用保護フィルムで十分。
317SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:06:26.21 ID:ovrvXcJl
画面のキズより表面の指紋のほうが嫌だ
テカテカブラックいい加減やめろやシャープ
318SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:21:00.65 ID:oIZmcOR5
細か目の紙ヤスリで表面を軽く磨いてみては?
保証はしかねるけど。
319SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:27:43.58 ID:AQ66fA0c
それはさすがに出来ないよw
320SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:32:42.98 ID:N/zYz6tB
こいつに保護フィルムとか冗談だろ?
どうせ長くて2年程度しか使わんのだから傷とか気にせんわ。
321SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:59:28.32 ID:QWUUXmEs
マイ絵文字消したいんだけど、どうやってroot取るの?
322SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:01:44.88 ID:MMgI3ZE/
>>320
折り畳み式だから傷つきにくいとおもうけどタッチパネルだから傷ついたときのショックが大きいだろうから貼ってる
323SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:04:47.50 ID:nGGbv9ej
アップデートしたら防水性が高くなった。
324SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:07:08.35 ID:MMgI3ZE/
>>323
ひとまず冷静になろうぜ
325SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:16:48.24 ID:QWUUXmEs
SHBreak使ったとしてもめんどくさそうだな。。
326SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:59:29.78 ID:MMgI3ZE/
>>325
よくわからんが普通のファイルマネージャーで消せないの?
327SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:38:13.41 ID:1oo37RA6
>>326
マイ絵文字は、システム関連だから、権限足りなくて、無理
328SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:02:57.24 ID:da5uesX3
最近2chmateの上に宣伝が出るんだが
329SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:05:25.33 ID:LTriAcLL
モバブで充電が出来なくなった
USB-ACアダプタで充電出来るから007SHは問題ない
別のスマホにモバブを繋ぐと充電出来るから、モバブもケーブルも壊れてない
ワケ分からん
330307:2011/12/28(水) 23:13:17.97 ID:/l6yb7so
これ以上傷が悪化しないようにするために保護シート貼りましたわ。
タッチに関しては滑りが良くなったのと指紋が付かなくなって良い感じ。
埃が入って貼るのに苦労したけどかなり満足。
331SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:21:43.93 ID:nSnFd08B
>>328
dev版はリリースされてから10 日経つと広告でるお
332SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:40:05.01 ID:da5uesX3
そうなんすか
333SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:47:16.93 ID:PvGpOGu5
>306

ほうほう。今度SIMカード取ることあったらやってみるわ。
334SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:48:05.13 ID:MMgI3ZE/
>>327
SHBreak使ったらって話っぽいから出来るんじゃね?
335SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:18:43.49 ID:sGGwtI1+
/mnt/sdcard/Android/data/ の中はゴミだらけになってる可能性大
336SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:28:12.29 ID:sGGwtI1+
jp.co.sharp.android.picturemanager.media/cache/の中は特に…
337SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:31:28.58 ID:xKfG3hZK
>>329
100円ショップのmicroUSBケーブルに変えてみ?
338SIM無しさん:2011/12/29(木) 12:18:48.68 ID:uQ58nOGI
ソフト更新できない
「最新のソフトウェアがあります」までは行くんだけど、
その先、「ネットワークに接続できません」になってしまう
電波状態は良好なのに…なんでだろ
339SIM無しさん:2011/12/29(木) 12:40:12.70 ID:bi46UVqU
>>338
一緒だ
自動ダウンロード失敗してたから自分でやろうとしてるのにエラーばっかり
340SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:03:28.41 ID:MzkaesIC
一度再起動してみては?
341SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:28:58.11 ID:Gwr9RX2B
再起動してみたが無理だった
あとで近所のショップに行ってみます
342SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:52:08.77 ID:5xO0r4y1
サーバが込み合ってるのかもね
343338:2011/12/29(木) 15:09:35.29 ID:Gwr9RX2B
ショップ行ってきました
今朝から、ソフトウェア更新用の鯖に障害が発生しててまだ復旧してないそうです
明日またやってみる
344SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:26:39.60 ID:MSTsjNs3
ここにアップデートしたっていう書き込みがあれば、すぐに実行するのが良いかもね。次回から。
345SIM無しさん:2011/12/29(木) 18:45:14.76 ID:+Vl9qJSx
ここ見てるなら手動でしたらええのに!
346339:2011/12/29(木) 20:30:55.86 ID:bi46UVqU
>>343
今やったらダウンロードできたよ
鯖復旧したっぽい
347SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:11:59.35 ID:mVB6NxDX
勝手にバックグラウンドやWi-Fiにチェックが入ってたりするんだが
348SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:59:39.34 ID:rqOztanc
そんなに頻繁にここ来ないんだよね…最近は動作も安定してるし

>>346
d!後でやってみます

349SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:23:41.50 ID:bqvKjzNy
この機種のカバーは国内にはないかな?
350SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:24:42.91 ID:0ziAHxSe
二つ折りケータイにカバーって(笑)
気持ち悪いw
351SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:45:21.09 ID:8mZP3AwM
なぜ国外には有ると思った(´・ω・`)?
352SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:50:52.97 ID:auGHOEkJ
折りたたみケータイの何処にカバーを付けるつもりなのかを是非聞いてみたい。
353SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:20:17.85 ID:0ziAHxSe
003SHも005SHも紐なしrootで盛り上がってるのに、007SHはそういったの全然こないね

中々面白い端末だと思うんだが
354SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:31:38.88 ID:8mZP3AwM
探したけどこれしかなかった(´・ω・`)
http://imgur.com/hVzC5.jpg
355SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:50:37.27 ID:wBK/FlTv
rootを取らなきゃならんようなヘビーな使い方に向いてないしな。
テザも今のところroot無しでもできるし。
356高橋和彦:2011/12/30(金) 23:48:41.41 ID:g95tAI/O
>>175
何が「あの画面」だよ?
大至急死に晒せクズ野郎
357SIM無しさん:2011/12/31(土) 08:36:25.81 ID:sPn1WmtW
海外にはあるよ、手作り受注販売 何も知らずに笑うなカス 見たら欲しくなるぞ!この機種専用ケース
358SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:42:59.48 ID:HeDyaJ77
>>175
ビューワーポジションじゃないと出ないよ、確か。

折り畳んで、画面を上にする
359SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:44:31.14 ID:/cKff8iW
>>352
そういえば!五年前位にまもるくんって名前のカバーが一部の人気機種に売ってたなぁ~
360SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:25:50.20 ID:1NxUd5oB
もっさり重いので初期状態にしたらデータ亡くなっちゃったwww
だって家で飼ってる馬鹿弟
361SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:38:33.20 ID:2T9YuOce
>>357
ちょっと見てみたい。でもお高いんでしょ?
二千円以内だったら欲しいかもなぁ。
362SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:12:55.75 ID:urPK3UrU
Android 4.0にアップデートしてほしいな
発売後まだ半年しか経ってないのに、一回もメジャーアップデートなしとかだったら最悪

アップデート来なかったらHTCかエクスペリア買うわ
363SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:43:05.22 ID:asUHtf58
すいません。オペラはキー入力に対応してないんですよね…
キー入力に対応したオススメのブラウザ等ありましたらアドバイス欲しいです
364SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:47:51.37 ID:urPK3UrU
Dolphin Browserがいいよ
365SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:08:10.18 ID:asUHtf58
ありがとうございます!
ドルフィンとオペラの紹介文とレビューをいくつか読み比べて軽いらしいオペラをインスコしたらキー入力受け付けてないのがショック過ぎて…

やはり自分でダウソして動きを比べるのが一番て事ですね;
早速ダウンロードしました。思っていたより動作も軽快で凄く使いやすそうです(*´∇`*)助かりました
366SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:57:00.82 ID:xnFgrHro
>>362
RAM的に来なさそう
367SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:58:17.01 ID:7PoOXYG3
ひとつの機種をバージョンアップするには新機種ひとつ作るのと同じくらい金がかかる
ってシャープ社員がインタビューで答えてたから
よほど売れた機種じゃないと難しいんだろうね、実際は
368SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:00:08.17 ID:urPK3UrU
この端末結構気に入ってるからできれば長く使いたいんだけどなぁ・・・
369SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:02:09.37 ID:7PoOXYG3
アプリに互換性があるうちはぜんぜん大丈夫だよ
Android4.0以上必須のアプリが増えてきたらヤバいけど
370SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:14:49.65 ID:zyYZhInu
俺はGBのままでいいや
ICS欲しくなったら新機種買えばいいわけだし
371SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:15:43.91 ID:UMZ7MuRU
結局、来年の夏モデムで006SHと007SHの後継機は出ると思う?
372SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:22:57.15 ID:/cKff8iW
>>371
なんか!ドコモからでる予感!!ソフトバンクじゃiPhone以外売る気ないし!
373SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:58:41.81 ID:SRTJiPc0
夏モデムw

まあ出るかどうかは現行機の売れ行き次第だろうね
374SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:39:09.56 ID:UMZ7MuRU
>>373
おれの2011年最後のミスがこれww
375SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:51:47.72 ID:rES8uV1b
今年も終わりだからSHbreak使ってみようと思ったけど止めた。説明みたらちょっとシステム破壊すんのか。何気に不具合ありそうで怖い。修理受けられないのも辛いしなぁ。
376SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:55:17.46 ID:urPK3UrU
SHBreak使っていろいろアプリ無効化したら、かなり電池の持ちはよくなったけどな
メディアの再起動問題も今の所起こらなくなってる
377SIM無しさん:2011/12/31(土) 22:31:11.65 ID:rES8uV1b
>>376
不具合出ない?
最低修理に出すことになったらわざと物理的に破壊しようかな。
378SIM無しさん:2011/12/31(土) 22:52:53.38 ID:7PoOXYG3
>>372
ん?
Androidも普通に売ってるじゃん
docomoが1.6しかなかった頃から2.1出してたし
GoogleがAndroid社に目をつけるずっと前からソフトバンクが金出してたし

SBが金出したせいでアンディルービンが独立してアンドロイド社を設立したという話もあるが
379SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:14:07.07 ID:rES8uV1b
>>378
パケホの値段の差が結構なかったっけ
380 【大吉】 :2012/01/01(日) 00:05:43.55 ID:RzQCOqhR
今年の007sh運
381 【大凶】 【244円】 :2012/01/01(日) 00:10:14.76 ID:tYWNZxYA
( ^ω^)あけましておめでとうございます
382SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:05:26.52 ID:A7dsagxB
こういうときに禿電波の弱さを痛感するなぁ・・・
庭だったときも混雑こそはあったが何回もメール送信失敗する事は無かったわ
庭はメール送信に少し時間かかるくらいだった
383 【凶】 【1800円】 :2012/01/01(日) 01:11:47.08 ID:jGKgaZFB
買って良かった007SH
最近アスファルトに落とした;;んだけど画面は全くなんにもなかったぜ!塗装剥げまくりだけど;;;;
384 【大吉】 :2012/01/01(日) 01:28:19.08 ID:h2SR4TWe
007調子悪いと思ったら回線混んでるだけだったw
今気が付いたんだけどwi-fi接続しててもメールは3G回線使ってるんだな!!
【大吉】
385SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:35:12.84 ID:4LRikdy2
>>382
俺は0時ちょうどに送れたぜ
386SIM無しさん:2012/01/01(日) 17:06:51.77 ID:jht2AD3t
地震あったのに携帯の警報鳴らなかったな
387SIM無しさん:2012/01/01(日) 19:01:01.10 ID:DWMPh83H
正月休みだったんじゃね?
388SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:03:46.85 ID:+mOz0fIV
やっぱ右京さんも使ってんのか
389SIM無しさん:2012/01/02(月) 13:16:24.96 ID:4MlBceOO
>>388
たまたまですよ
そもそも電話なので通話が出来ればいいのですからねぇ〜
使い易そうだからこの機種になっただけで、特に拘りはありません
390SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:26:25.29 ID:XQkBOmDD
Xperia RayはAndroid 4..0にアップデートすんのか

RAM512MB ROM1GBで007SHと同じなのに・・・
007SHを4.0にアップデートしないのはシャープの甘え
391SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:49:56.25 ID:BBXfuLf8
4.0を動かすのにはRAM790MBくらい必要だと聞いたがどうなんだろう。
392SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:53:10.67 ID:PaIqDkdK
下手にアップデートされてカクカクで使い物にならなくなるよりはいいわ
393SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:24:18.75 ID:Cl4E9X2K
エクスぺリアの評価見てからじゃない?
394SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:27:43.95 ID:sVHYTafQ
テンキーの対応面倒臭いからやらね( ´△`)

みたいな感じな気がする
395SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:48:22.20 ID:lmaatLYN
最新を追求するならテンキーは足かせだわな。
さらにソフバンだと付属ソフトの対応もしなきゃならんし、期待薄な気がする。
396SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:35:41.66 ID:BBXfuLf8
テンキーでのキーイベントの取得はあまり気にしなくても良いような気がする。
397SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:13:51.70 ID:FYYAasWe
後継機出ないかなー、ただ折り畳みで
1:16M以上のCCDカメラとシャッターボタン
2:防水
3:ワンセグ
4:Felica
5:HDMI端子
6:赤外線
7:検索ボタンと終話ボタン
8:サブディスプレイ
9:ライト
10:インカメラ
11:卓上フォルダ
ついてないとダメだけど。

つか良く考えると、これ全部ある007SHスゲェ
398SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:24:26.29 ID:BBXfuLf8
自分では007SH用にアプリは作った事ないけど、
この端末のandroidプログラムで、EditTextとListViewはテンキー対応してると思うんだ。
399SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:24:38.80 ID:MQp3T0rY
007SHを買った理由は、赤外線通信+テンキー付だからって感じだな。自分は。
400SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:33:11.55 ID:axCe9IBK
【ボタン操作】メールの編集中に不便を感じる。
・0(わ)の下にホームのボタンがあるので、文章の編集中に誤って押してしまうことが多々ある。「起動中のアプリ」に一時保存されないこともあるので、長文を打っていた時のダメージは大きい。
・また、送信ボタンと「絵・記・顔」ボタンが一緒なので編集中に誤って送ってしまうことがあり大変焦る。
401SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:34:00.86 ID:axCe9IBK
【レスポンス】とにかく悪い。
・メールを開くのにボタンを押してから5秒ほどかかる場合が。
・文字を入力すると、しばしば遅れて表示される。
・ひどい時は打ちたい文字を打てない。(例:「う」を入力したい→「あ」を3回プッシュ→入力画面「あああ」※間をおかず連続で押しています)
・「Del」を押すが文字がなかなか消去されない。(→連打する→消え始める→連打中止→消え続ける→必要な部分まで消去される→いらいら ※操作が悪い?)
・タッチパネル操作での画面の切り替え(流れ)がカクカク
・タッチパネルが反応しない時がある
402SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:37:22.11 ID:BBXfuLf8
>>400
>>401
あんたの主観か?
ソースがないと解らないよね。
403SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:56:24.23 ID:sVHYTafQ
まあ間違えてメール送りそうになるのはたまにあるな
レスポンス云々はアプリを複数使ったり連続して使わなければそんなに酷くないと思うけど

404SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:15:04.70 ID:o5fVwPDE
>>397
インカメラは無いな
405SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:22:10.42 ID:99d47RAD
マナーモードoffでメール受信する時、同じ人からのメールなのに
着信音が鳴るときと、バイブレーションだけの時があるんだが・・・

誰か同じ症状いない?これって普通なの??
406SIM無しさん:2012/01/03(火) 01:40:15.86 ID:3N0ImMk0
simフリー出来ます?ドコモのカード使いたいんですが
407SIM無しさん:2012/01/03(火) 07:46:00.96 ID:CUjaH0PJ
>>406
端末料金全部払えばSIM無しで使えるけどソフトバンク以外のSIMぶっこんでも使えないらしい
408 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/03(火) 09:43:49.91 ID:wu9eAdfz
>>406
こういう人って、まだいるのね
409SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:50:59.90 ID:CoUSST6h
>>397
007SHの機能+RAMとROMももうちょい増やしてデュアルコア、例えるならGalaxyS2レベルで動いてくれる端末になればSHARPに一生ついていきたい。
410SIM無しさん:2012/01/03(火) 10:04:16.90 ID:Z+0L91ae
再起動に5分かかるってほんと?
411SIM無しさん:2012/01/03(火) 10:17:03.32 ID:mjWZLO7h
>>401
常駐アプリを消して、再起動をすれば問題ない。
常駐を出来るだけ減らしてRAMを常時100MB以上あけておけばサクサク。
内蔵メモリも影響するかもしれないから、メールもできるだけ消すんだ。

この端末は、普通のスマホ感覚でバカバカアプリ入れるとつらいぞ。
412SIM無しさん:2012/01/03(火) 10:30:08.81 ID:Z+0L91ae
>>411
ありがとうございます。
413SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:31:06.78 ID:3N0ImMk0
simフリーだめっすかすみません
414SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:28:42.81 ID:A0w39RJP
ISTweakでアプリ停止させると画面が動かなくなるんだけど、みんなもそうなってる?
415SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:54:00.87 ID:WL/1gwz5
後継機出すならまずはバッテリーの大容量化が必須だ
ボディーが太くなってもいいからやってくれ
416SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:08:19.98 ID:wrieOxUs
SHBreakとConnectbotでできなかったっけ?
417416:2012/01/03(火) 17:09:20.59 ID:wrieOxUs
>>416>>414宛てです。
418SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:27:49.24 ID:A0w39RJP
ありがとう
ちょっといろいろやってみる
419SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:51:15.31 ID:inR3uUth
終話Keyが不能になりカレンダー画面が出なくなりました。元に戻す方法分かりませんか?
420SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:58:41.58 ID:fNrzhaqe
ん?
421SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:04:46.43 ID:Cyo7evwd
よく解らんけど再起動も無理なの?
422SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:05:08.70 ID:7hILJH+e
この手の2つ折りスマホ、続々でると思ったら
ちっとも出てこないな・・
423SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:13:14.29 ID:wbUIP14f
今年は結構出て来るんじゃないか?
パナソニックとか開発してるんじゃないかと妄想
424SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:13:39.51 ID:inR3uUth
>>421
申し訳ありません
買ったばかりで再起動の方法も分かりません。
425SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:14:02.19 ID:fNrzhaqe
>>422
ね、使い勝手はイイのにね
426!omikuji!dama :2012/01/03(火) 23:15:21.45 ID:gtNkd95m
折りたたみ
・ヒンジとか部材が高い。 板ならそもそもヒンジレス
・バッテリーとカメラの関係で基板を小型化・超高密度実装しないとやっていけない。 板ならスペースに余裕有りなんで普通でOK
・増加する消費電力のお陰でバッテリーの容量を削る事は難しい。 しかし小型超容量バッテリーなんて無い。 もし無理矢理作っても危険+超高い
・小さく高性能に作るには金がたくさん必要。

メヱカア:折りたたみスマホ金かかるからやりたくないです。 そこまで売れないし
427SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:15:27.15 ID:fNrzhaqe
>>424
終話キー長押しか、サイドにある鍵のマークのボタンを長押ししてみ
428SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:23:07.85 ID:wbUIP14f
>>426
やっぱしシャープ様頼みですかね
サイクロイドAndroidとか出してくれないかな
429SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:32:53.52 ID:inR3uUth
>>427
直りました。
有難うございました。
430SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:43:56.15 ID:NaQnwfLB
>>411
俺401じゃないけど、おまいのレスを参考にして不要なメール消したら
確かにメール画面さくさくになった。d。

なるべくメルマガとかはフォルダわけして、週一くらいでフォルダ内全部削除するよ。

横レスですまんがサンキュー。
431SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:59:36.59 ID:DYQpM2n7
>>426
あと、やっぱりスマホに憧れる人たちがこの形状は選ばない。
時期がわるかったんかね。
こいつは何年後かに必ず評価されるはず。
432SIM無しさん:2012/01/04(水) 06:34:06.81 ID:dDwa25Kf
つーか国内メーカーはこういうの出していかないと生き残れないんじゃないかと思う
今はニッチだけど、いずれ市場の一部にテンキー付きが根付くと思う
あくまで国内だけの話だけどね
433SIM無しさん:2012/01/04(水) 06:59:30.23 ID:El7nGpG4
アニメーションOFFにするとサクサク感が増えてバッテリーもちも改善する、
気がする
434SIM無しさん:2012/01/04(水) 09:26:17.76 ID:O3UjHaFz
アプリやメモリを自己管理できず、モッサリだなんだギャーギャー言う馬鹿が居たせいで
後継機種が様子見されてる気はするね。
435SIM無しさん:2012/01/04(水) 10:45:44.09 ID:0vMZ44hc
>>434
キャッシュや履歴をマメに消せばかなりいい感じになるのにね



ところプリインされてるアプリを消すにはどんな方法がある??
要らないのが多すぎ
436SIM無しさん:2012/01/04(水) 10:52:22.97 ID:rZiUSi/6
>>435
消せないから無効化
437SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:27:48.77 ID:s6g/4sv5
キャッシュとかどこで消すの?
438SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:53:05.28 ID:OA4fobCR
>>426
しかもよりによってでたキヤリアがソフトバンク。
iPhoneばかりでAndroidは売れず、
おまけに月月割重視で端末価格が高いとこだしなあ。

その売れ行きが影響した可能性も考えられる。
439SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:17:47.13 ID:WAW8qvWv
>>437
@アプリを入れる
A端末からなら設定→アプリケーション→実行中のサービス→MANU→キャッシュしたプロセスを表示
440SIM無しさん:2012/01/04(水) 16:21:10.85 ID:WAW8qvWv
省エネに影響あるかは分からないけど国内に居るなら
モバイルネットワーク設定で3G/GSM設定から手動3G選択が良いように思う
441SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:25:31.41 ID:IzpJ/qm0
ブックマークが使いにくいな
442SIM無しさん:2012/01/04(水) 19:49:45.68 ID:0z/0Cf2v
443SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:19:02.59 ID:R7Qh3/iE
DroidWall - Android Firewall
このソフト使えますか?
444SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:36:14.66 ID:1W9tIzLw
Skype等でビデオチャットは使えるの?
SIPは削られてない?
3Gデータ通信OFFはできなくされてない?
445SIM無しさん:2012/01/05(木) 02:08:59.37 ID:toUMeGCr
質問厨うぜえ
446SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:18:09.58 ID:6L4NBDcH
予想通りの反応ありがとよ。
マニュアル見た。
SIP -> アカウント設定の記述あり
3Gデータ通信OFF -> OK
447SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:28:08.85 ID:CBTIdsRL
もしかして、みんなランチャー入れてない?
メールとネットのボタンが使えなくなるから?
448SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:56:27.45 ID:peT/9CzT
>>447
入れてるよ
もっとSwipePad+WidetPadにウィジェットやら見えんチャー入れてSwipePadで纏めてる
449SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:35:39.01 ID:3pJOi3mE
>>447-8
なにそれ
450SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:13:13.84 ID:bDcf1DHf
>>449
既存のホーム画面の使い勝手が悪かったら入れるソフト。
ADWランチャーおすすめ。検索してみそ。
メールとネットのボタンが使えないが、その他のハードキーは使えるので、
ハードキーだけで動作が完結できる。と思う。
451SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:23:14.88 ID:peT/9CzT
ぬお〜!ホームだったか恥ずかしい…
452SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:43:28.84 ID:vCPfbAWq
ADWってハードキー使えるんか
10円祭りの時に買ったけど全然使ってなかったわ
453SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:43:01.75 ID:zzEEZpod
プリ連絡帳とかのメールボタンでページ変更とかはそのまま使える
けど、フォルダ開いた後に明後日の方へ行こうとするとカーソルが何処かに行っちゃう。
一端閉じるか頑張れば帰って来るけどね

当たり前だけど直接ホームのページめくるボタンもないね
454SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:34:28.87 ID:lBExgfr6
>>423
Pは もうおなかいっぱい・・・。
455SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:34:49.56 ID:u9jqRfo3
ずっと使ってるとRAMの空きが減ってくる。
これって何日かおきに再起動しないと戻らないかね?
456SIM無しさん:2012/01/06(金) 13:37:22.00 ID:1YEC87qJ
>>455
1週間に1回たすかーで再起動してる
457SIM無しさん:2012/01/06(金) 14:03:19.61 ID:V+MsYehx
>455 キャッシュが悪さしてるんじゃね?ggrなりして、キャッシュクリアのアプリ入れた方がいいかも
458SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:33:37.29 ID:sPWxamrz
無料のQuick System Info PROは必須だよね?
CPUやメモリ使用状況も一目瞭然だし、Memory Usageを押すだけで無駄なメモリを解放
459SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:21:59.23 ID:UiyGCsfk
>>456
体験版入れたけど俺は挫折したわ
やっぱこの機種でも便利なの?
460SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:04:32.12 ID:1YEC87qJ
>>459
メモリを出来るだけ使わないように出来るからこれには必要だと思う
461SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:24:47.35 ID:aghzEgW6
ただでさえ少ない電源容量を減らさないために
充電は気をつけたほうがいい?
462SIM無しさん:2012/01/07(土) 02:40:39.93 ID:+h6c3wi2
フォン使ってる?はやい?
463SIM無しさん:2012/01/07(土) 08:37:29.31 ID:NzSqkC0i
>>455
モバゲとかしてると数時間でキャッシュ?が10Mとか貯まる
464SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:01:24.31 ID:qnv7WXTS
break!してdisableしたらRAMの空きが120→140になったぜ
理屈がよくわからんけど、ドロワー開いた時に視界に入らないだけで満足
465SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:12:03.20 ID:c6lp7ODO
>>462
SBで配られたモノじゃなくて初代FON使ってるけど、早いよ。
マーケットでまとめて更新とかするときには必須。
466SIM無しさん:2012/01/07(土) 10:13:28.78 ID:+ZARlqgC
>>464
おれもそれかなりしてるけど空きが105だわ

ロックとランチャーとたすかーがいるから
467SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:39:20.96 ID:Rc9TxI6v
再起直後は空きRAM150だけど、
一回でも文字入力すると
IWnnIMEの使用量が6M→15Mになって戻らない
他もなんやかんやで気付いたら110位だわ
468SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:23:29.41 ID:BXk6ZA3d
最近、SDカードの不具合がとても多い。。
電源切ってカード抜いてまた入れて電源ONしてSDのマウント解除→オン
のような行為するとなおるのですが、いちいち面倒です。

何か対策ありますか?><
469SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:26:16.20 ID:MXuwXstr
ねーよ
質問厨氏ね!!
470SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:36:43.05 ID:+ZARlqgC
>>468
SDの会社は?
471SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:41:19.17 ID:MXuwXstr
>>470
東芝です><
472468:2012/01/07(土) 20:09:06.24 ID:BXk6ZA3d
>>470 さん
471は偽物です。。

自分の使ってるSDはソフトバンクのものです。
機種変更する際にショップで一緒に買いました。
473SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:14:54.23 ID:MXuwXstr
>>472
うっせー 他でやれよカス!
474SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:15:07.10 ID:+ZARlqgC
>>472
SoftbankセレクションならPCとかに使ってたりしてたとかくらいしか原因わからねーな
475SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:18:59.71 ID:MXuwXstr
>>472
もうしばらく使ってみて様子見たらどうかな

あと1ヶ月くらい使ってみてまだ不具合出るみたいならまた来なさい
476468:2012/01/07(土) 20:21:38.14 ID:BXk6ZA3d
ありがとうございます。
ヤフーの知恵袋なんかでも、不具合多いってありました。
様子見てみます。

>>473
お前がカス。タヒね
477SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:44:18.74 ID:tCxsJVJa
すげー情緒不安定な奴がいてわらた
478SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:50:11.03 ID:F9fJFx9O
最近、簡単に切れる人がいるね
この機種のスレは結構平和だったのに残念
マイナーな機種なんだし、緩くいこうよ
479SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:35:49.67 ID:+ZARlqgC
>>478
だよね

5の途中くらいから発生し始めた
480SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:38:01.56 ID:N9nwOXKA
関係ないかもしれんがSHbreakやった後にマーケットとブラウザが起動出来なくなって焦った。二回再起動かけたら治ったけど。
しっかしこんな簡単に出来るもんなんだな
481SIM無しさん:2012/01/08(日) 04:17:49.86 ID:w0T+9WzD
2ちゃんにスレ立てられないんだが
482SIM無しさん:2012/01/08(日) 08:32:16.37 ID:ccjembLh
007SHって、時刻をネットワーク自動で調整されてないと月あたり1分ずれるみたい。
内蔵時計随分精度悪いな・・・ecoNet Batteryでスリープ時データ通信を遮断してるせいか自動調整されてないみたい。

ところで、その調整時刻って何時?
483SIM無しさん:2012/01/08(日) 09:39:12.99 ID:RHt0nFmK
>>480
G-Mailとかも起動しなくなるよ。強制終了する。
再起動で直るけどさ、文鎮化したら怖いよね。
484SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:06:32.72 ID:FCcdb7wA
月額取るようなアプリはプリインストールしないでくれるかな
邪魔でしょうがない
485SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:08:44.31 ID:1dE8NKz3
ソフバンもそれが商売の一つなんだから仕方ない。
プリイン無しだと端末の値段ってどうなるんだろうな、実際。
486SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:03:01.72 ID:tIoImP0T
>>478
だね。別に質問禁止スレッドでもないのに。
キレてるだけで、007shに関しての会話ですらないし、スレチだよね。
みんなの質問のおかげで結構わかってきたしね。

Quick System Info PRO結構いいね。バッテリーの持ちが良くなったような。

俺は今ADWのランチャーアクションのグループ分けと
Apps Organizerのフォルダ分けでなるべくページを減らしてる。
SDカードに入れるとウェジットが作れなくなるアプリも、この2つのアプリでカバーしてるから
以前よりサクサクになった。
487SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:53:28.70 ID:y0kq2RcD
別に質問してもいいと思うけど、明らか自分で調べずに質問してる人もいるからね

スレが荒れる原因にもなるから、まず自分で調べてから質問してほしいかなぁ
488SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:41:23.57 ID:fq/hZUuj
2ちゃんにスレ立てられないんだが
489SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:58:23.05 ID:zXjctK8R
>>488
忍者Lvが足らないんじゃないかな
490 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/08(日) 15:31:03.03 ID:fq/hZUuj
テスト
491 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/08(日) 15:31:56.22 ID:fq/hZUuj
23なんだが立てようとするとスマホがクッキーがどうたらと出る
492SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:36:03.56 ID:YNie1kx0
どうたらじゃわからん
493SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:53:53.00 ID:ugDUrq9H
本日2度めのSDカードクラッシュ。
パソコンでも認識せず、データがパーだ。
○ングマックスのSDがわるいのか?とりあえず、倍近い値段のパナのSDカードに変えた。
あぁ、消えたデータが痛い。
494SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:48:33.73 ID:1BLTJmS2
>>493
パソコンに使うと結構なるよ
495SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:18:23.44 ID:ATjidQZp
別に伏せ字にしなくてもいいと思うけど
俺はSDカード関係でトラブったことはないな
たまに起動直後に時間を開けず弄ったときに認識しなくなったときがあるが
496SIM無しさん:2012/01/08(日) 20:43:01.62 ID:FCcdb7wA
パソコンで使うなってどうバックアップすれんばいいんだ
497SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:14:41.14 ID:1BLTJmS2
>>496
USBで繋いでバックアップ

まえまで直接パソコンにやってたけど壊れたからやめた
498SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:27:00.89 ID:pmjp/r4A
端末をUSBデバッグモードでPCに繋いで、SDの中身をフォルダごとadb pull してる俺が通ります
499SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:10:14.80 ID:W2YlC0ak
全然どうでもいいんだけどSH-03Dがこの機種とデザイン似てるな
カメラも同等の物だしこの機種がベースなのかもね
500SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:47:36.26 ID:s2oGOUKB
この携帯って机に置くとレンズが直についちゃうんだけど、大丈夫なの?
501SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:19:07.83 ID:Xc1doniM
GPSの精度は、iPhoneと比べるとイマイチだね
502SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:32:11.68 ID:qOR2udII
この携帯、弱点は画面の小ささとバッテリーの容量くらいかな?

画面はどうにもならんから拡大機能のあるブラウザ探して、
ボタン大きめ+テンキー対応のIMEが出るのを待つしかないか・・・。

音声認識は優秀だからすぐ探せるし、
防水だから風呂場でテレビやラジオがつけてられる。
ハードキーで片手操作ができて、カメラの画質も申し分ない。

バッテリー問題もQuick System Info PRO、で持ちが良くなったし、
ワンクリックで最適化、履歴消しゴムで容量確保もできる。
今は小さい充電器も持ち歩いてるから、外出先でのバッテリー切れの心配もほとんどない。

外見はいまいちだが、確かにスマートだし。
あとはプリインストールされてるアプリ消せないことくらいか。

価格.comでボロクソ言われてるが、そんなに悪い機種か?
503SIM無しさん:2012/01/09(月) 02:33:39.17 ID:le3IYKf+
上でSDがクラッシュしたと書き込んだ者です。
データは諦めてアプリを復旧させたんですが、本体ストレージが10MBほど減ってしまいました。
何故?何処に消えたの?
504SIM無しさん:2012/01/09(月) 07:18:25.13 ID:kzjZ0edD
>>496
SDにバックアップで不満かね
505SIM無しさん:2012/01/09(月) 09:50:08.78 ID:EhhOcyhN
WiFiもあるしBlueToothもあるんだから方法なんていくらでもあるわな。
506SIM無しさん:2012/01/09(月) 10:27:10.15 ID:UVWkxpOk
>>502
俺は大満足だけどiPhoneとかみたいにゲームをメインで使いたいとかガラケーみたいに簡単に使いたい層が不満があるんだと思う。
Androidは機種が多いだけにちゃんと考えて買わないと失敗するんだよな。
507SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:42:19.71 ID:gojWffe9
本体のmemoryの空き容量が187MBって少ないか?
508SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:07:03.65 ID:trNjBVgP
>>507
常駐アプリを本体にいれてるから115MBだわ
509SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:32:15.61 ID:UVWkxpOk
俺頑張って100Mくらいなんだけど
というかストレージ?RAM?
510SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:51:56.25 ID:9nSKaIeM
次回作はバッテリー1300mAくらいにしてよね
511SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:51:56.38 ID:trNjBVgP
>>509
memoryだからストレージじゃない?
RAMならメモリっていうと思う
512SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:42:43.81 ID:rIfMX3mH
…それはどうだろうか
513SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:29:15.87 ID:ULaiHffx
>>507自身も違いがよく分かってないに100ガバス。

俺の場合、内部ストレージだと140MB。
RAMだと再起動直後140MB、90〜100MBで安定。
514SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:44:38.77 ID:CJ/nFfoB
発売日に買って、今までアップデートの時に強制される以外に一度も再起動したことないが
フリーズもアプリ落ちも皆無で、驚くほどに安定稼働してる。
この前のアプデから今までも339時間、毎日メイン端末で酷似してるが一切問題なし。
ストレージの空きは126MBで、RAMは110MBの空き。
515SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:46:24.36 ID:Z6l3CQOL
ストレージの空き、RAMはどうやって調べるの?
516SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:47:23.94 ID:Z6l3CQOL
>>502
画面の小ささは問題
画面を拡大するようなカートリッジないかな?
517SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:43:31.19 ID:QoliB2hy
>>515
設定→アプリケーションから
http://i.imgur.com/b4luP.png
518SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:44:58.31 ID:VyssxQMY
>>515
さすがにそれくらいは自分で調べようよ・・・

次スレから オンラインマニュアルのURL貼っといた方がいいかね
http://help.mb.softbank.jp/007sh/pc/index.html
519SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:47:21.20 ID:QoliB2hy
>>518
うんコレ良いね
520SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:51:39.11 ID:YRqTv29P
俺のは常時RAM100MBくらいで安定してる。
この機種は慣れてくると本当に使い易いと思う。
これより良さそうな後継機が出るまでずっと使う予定。
521SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:34:38.54 ID:+nRknR32
ネットに接続しないなら、この機種買う意味はないですか?
522SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:38:42.07 ID:VyssxQMY
ネット接続しないなら、この機種どころかスマホ買う意味ない

この機種はバッテリー少ないし、動作モタつく。
スマホ買うにしても他の機種の方がいいと俺は思うがね
523SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:47:30.16 ID:YRqTv29P
ネットに接続しないなら普通の携帯でいいと思う。
ただ、どうしてもセンサーを使いたいとかマニアックな理由なら、
スマホで何をやりたいかで機種を選ぶのが良いんじゃないかな。
524SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:24:57.75 ID:iMM0zi4/
ネット接続しなくても、どうしても使いたいツールがあるなら買う意味はある

普通の携帯じゃ、プリインストールしたものしか基本的に使えないからね・・
525SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:06:35.58 ID:FahFTtjC
GPSとマップを使いたいからスマホ(007SH)にした。
ケータイではGPSは満足な使い方は出来ない。

ネットは殆どがPC。
スマホは最低限。

そういうアホもいる・・・
526SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:23:38.17 ID:0yc40JTE
いいと思うよ
MyTracksみたいなアプリで軌跡わ保存できるし
Androidのマップは地図をキャッシュ出来るから圏外な強いし
527SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:49:04.11 ID:RjvV6UPy
キーコンフィグできるアプリで遊ぶには丁度良いよね。
ローグライクで仮想パッドは誤爆多すぎて死ねる
528SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:30:34.76 ID:4mYuPx9g
移動中や出先でも仕事の相手にレスポンス出来るようにするためにスマフォにした。
ある程度長い文章も打てるしメールのExcel、Wordも見えるから内容把握程度なら十分だし
結果的に、効率が上がったので満足度高いな
529SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:50:13.26 ID:OVMHObfa
デュアルコアCPUで大容量バッテリー積んだ後継機出してくんないかな
530SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:20:29.59 ID:9oejt/S+
007のまとめwikiでもあればいいけど、まだそれをつくるまでの情報は無いのかな・・・。
情報見つけた時は、テンプレ追加希望とか書いておく?
でもそうやって細かいルールとか出すと、また荒れそうだね。
とりあえずこの機種をよりよくするために助け合っていこうぜ。

俺が使った感じ、
バッテリーはQuick System Info PROでこまめにメモリ開放するのが一番もつ気がする。
EcoNetBatteryはスマホを開くたびに繋がるのを待たなければいけないので
余計に消費が激しいような。
531SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:07:21.11 ID:fJ716Ate
この機種が他のに勝ってる点といえばキー操作とカメラぐらいか
532SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:12:06.71 ID:r/G6qerM
>>531
そのカメラも全体的に暗く写るし暗所ではブレまくりだし撮影条件によっちゃ他機種に負ける場合あるよね
曇り〜快晴の屋外での昼間の撮影だとこの機種がベストなんだけど
533SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:20:22.80 ID:00ajZBfI
007SHでbluetoothのヘッドセットを使おうとしてるのだけどうまくいかない。
PLANTRONICSの、数年前のちょっとふるい、Explorer220というのを使おうとしていて
(Bluetoothのバージョンは2.0)
ペアリングはうまくいってるんだけど、ヘッドセットから音声がでるのは、
ヘッドセットのボタンで受信したときと、発信にヘッドセットのボタンを使ったとき
(この場合は、直前のリダイアルしかできない)のみで
電話機側で受発信したときは、スピーカーからの音声になってヘッドセットが無音。

220explorerの説明書にある、電話機からヘッドセットへ、あるいはその逆の
切り替え操作をしても反応が無い。

できれば、音楽やゲームの音もこのヘッドセットで聞けるようにしたいのだけど
本体側の設定で何とかなるものだろうか?
オンラインマニュアルやQ&Aみても、さっぱり情報がみつからず...
534SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:28:34.35 ID:Is6quPPM
この007SHは買ったままの状態じゃ全く使えねえクソだな
かなりいじくってだいぶ良くなったぜ
ネ申になりつつある
535SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:52:12.62 ID:8RJTGPpt
>>530
常駐は切ってウィジェットだけ使った方が良いのかね
536SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:05:23.72 ID:Cu1Lom3a
MMS Onlyで運用してる人いない?

いたら詳しく聞かせてほしい
537SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:13:58.27 ID:GTMip3iE
>>536
使ってるけど送受信に失敗することが多い
成功でも10秒近くかかるし
失敗すると数分間送受信できなくなる
538 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/11(水) 11:13:49.68 ID:9OZ8WmV9
>>525

「俺をアホ呼ばわり。三流のする事だな」
539SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:40:44.90 ID:vQm0FeKR
この機種を買ってショックだったのは、上画面が、携帯を閉じる時に下の凸で傷ついた事…
こんなに画面が傷つき易いとは思わなかったよ…
540SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:08:39.32 ID:1lBZtaUl
もっとこの折りたたみタイプのスマホ出て欲しい・・

今現在これしかないよね

いい感じだと思うんだけどなぁ
541SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:21:58.24 ID:mEz7s7FO
>>539
開いた状態でコンクリ120CM45度方向落下して画面の端がキズまみれな俺がいる。
542SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:28:33.43 ID:HQn6u2iZ
>>539
確かに傷ついたが、ひどくなる様子もないので気にしない事にした。
543SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:11:19.66 ID:IqPdUJOi
液晶が傷付かないようにテンキーの下左右にデッパリがあるじゃないか。
そしてその部分が当たる所は画面表示する領域じゃない。
544SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:24:36.07 ID:LFrnt8OG
>>543
保護シート貼ってるせいか分からないけどなんか跡が付く
Softbankのロゴがある部分が画面閉じたときに当たってるっぽい
保護シート厚かったかなあ
545SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:40:53.30 ID:Ybj9MmFV
>>544
俺保護シート貼ってないけどsoftbankロゴ部分(光沢)とテンキー部分(非光沢)の境目を沿うように傷が入ってるよ
保護シートを貼っても貼ってなくても傷つくっぽい
546SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:17:08.10 ID:5H4t9UDp
この機種って写真を撮ったあと、保存が遅いけど
速いSDカードを使ってる方、保存速度はどんな感じですか?
547SIM無しさん:2012/01/12(木) 01:29:17.38 ID:es5cV5GW
class2とかだと、何に使うにもマジで遅いよな
あくまで個人的にだけど、class6が速くて値段もそこそこでお勧めかな・・
548SIM無しさん:2012/01/12(木) 07:50:36.25 ID:AvkyNW15
最大画素数で撮ったらClass6だろうが時間がかかる。
あと特殊効果(一眼レフ風とか)をつけてると保存前の処理に時間がかかるから
SDカードの速度云々以前の問題になる。
549SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:22:55.69 ID:+HSm+/ot
>>542
それを聞いて安心した
ありがとう
550SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:20:43.32 ID:nZmiYBGX
>>545
確かに横線が付いてる。
しかも同じ位置にブラウザー用アプリを置いてる‥
だからたまに開くとブラウザーが立ち上がっていたんだ!!
551SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:04:10.83 ID:AvkyNW15
画面は静電式だから、プラが当たっても反応しないんじゃね?
552SIM無しさん:2012/01/12(木) 15:33:24.95 ID:nZmiYBGX
そっかー
謎が解けたと思ったのに‥
553SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:09:45.27 ID:JzVtIufg
カメラ、シャッターボタン押した瞬間が撮れないんだけど。ずれる。
苛々する。
554SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:14:54.54 ID:8OdSU88Z
>>553
単体デジカメでも安いのはそんなもんだ
555SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:32:08.70 ID:FjC215Up
2chmateでスレから板をみるときにわざわざタッチパネル触らないといけないのが面倒
556SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:47:10.31 ID:pmJwxYNG
>>555
今のバージョンでテンキーに対応して、触らなくて良くなったよー。

2chMate 0.8.1.23 dev/SHARP/SBM007SH/2.3.3/6.3MB/35.0MB
557SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:12:40.89 ID:87kKHlqW
>>553
前に携帯に付いてるカメラは盗撮防止の為にシャッター音強制とシャッターがわざとずれるように作ってあるって聞いたことがある
558SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:53:35.10 ID:jhf8lHhn
動く被写体は撮れないってことか。
559SIM無しさん:2012/01/13(金) 10:05:05.44 ID:3QuYWurN
すみません。
電話帳に登録してある以外のメール受信の通知を
OFFにしたいのですがどこかの設定で可能
なのでしょうか?
560SIM無しさん:2012/01/13(金) 10:15:53.43 ID:AL4yC/Mg
質問厨氏ね
561 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/13(金) 11:19:38.20 ID:7yjHKg5a
あなたもね♪
562SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:23:14.15 ID:rDsu7jTN
>>559
氏ぬ必要ないよ
SBホームページのMy Softbankに入ってメール設定で出来たと思う。
(My Softbankに登録必要)
563SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:47:25.71 ID:3PAsk/qh
他スマホからだけどフォルダーわけして着信通知なしみたいのないかな?
564SIM無しさん:2012/01/13(金) 12:49:10.73 ID:3QuYWurN
>>562 すみません。ありがとうございました。
>>563 以前の使用機種だと、メルマガのようなものは着信通知は来ない(鳴らない)
   けど、あとで必要なら受信ができたのですが。。。
565SIM無しさん:2012/01/13(金) 13:24:46.15 ID:3PAsk/qh
>>564
フォルダー作って フォルダー長押し
振り分けを電話登録なし
着信通知なし
101SHは そんな感じです
ソフト違うかもしれませんが
566SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:53:28.10 ID:p3XzHwlB
いつも放置してる時、ホーム画面にしてる?待ち受けにしてる?
567SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:29:28.15 ID:H9+rYP8r
>>565
これも出来るよ
適当なフォルダに振り分け設定してそのフォルダを通知しない設定にすれば出来る。結構便利。
568SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:55:02.34 ID:bIlROa3I
同僚がこの機種を買い、悩んでいるようです。なんでも、『youtubeをダウンロードしたい』らしいのでtubexを勧めました。
私自身iPhone使いの情弱なのでAndroidの事は解りません。その後、ダウンロード出来無いと再度相談され困っています。

最近YouTubeのfirefox?でしたっけ?これに変わった事によってtubexではダウンロード出来無くなったのでしょうか?

それとも単に同僚の頭が悪いのでしょうか?PC経験無しのガラケーからAndroidの無知野郎です。

いいアプリあればご教示下さい。
宜しくお願いします。
569SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:42:48.91 ID:AL4yC/Mg
その同僚には、ガラケーに買い換えるように言った方がいいね

スマホには不向き
570SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:59:00.85 ID:PdUADtYr
楽々phoneお勧め。
571SIM無しさん:2012/01/13(金) 20:00:03.27 ID:bIlROa3I
>>569
レス有難うございます。

私としても彼には無理だとは思っているので放置してもいいのですが、付き合いもあります。今回位は、と。

おそらく使い方が悪いのだろうと思いますが、万が一アプリのせいだったとしたら?と聞いてしまいました。

やんわりと、君には無理と伝えてみようと思います。
572SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:16:13.32 ID:tuCk159v
稼働中100MB の空きがあるRAMとか信じられん
573SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:19:56.04 ID:YrkrDG9w
せやな
574SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:44:03.93 ID:H9+rYP8r
>>571
公式マーケットには無いけど「Android YouTube ダウンロード」とかでググると結構見つかる。野良アプリで不安だったから俺はやったことないけど。ちょっと前にそういうのはマーケットから消されたっぽいな。

……というかさすがにスレ違いでね?
機種依存とかテンキー云々ってわけでもないし。

アプリのことなら他に専用スレがあるからそっちで聞いたら詳しく答えてくれるかもしれない。
575SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:39:20.29 ID:IVJLzgw/
TubeMate YouTube Downloaderでいんじゃね?

それより、ミュージックってアプリはどうやったら停止するんだい?
再生か一時停止しかないよな
しょうがないから実行中のサービスで停止させてるんだけど
576SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:07:23.89 ID:Eg2XyhT1
>>571
@設定→身元不明のアプリを許可するにチェック入れる
Aここからダウンロードする
http://tubex.softonic.jp/android
Bインストールも忘れずに。

スレチごめん。
577SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:10:00.06 ID:Eg2XyhT1
>>571
言い忘れたけど、このバージョンからはTubeGodって名前に変わってます。
578SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:33:54.31 ID:EEO0Gwu7
>>574>>575>>576
レス有難うございます。
今日は同僚が休みの為まだ伝えていませんが、皆さんのレスを参考にさせていただきます。

それから、確かにスレチでした申し訳ありません。普通は「スレチ」で終わる所、指摘しつつも丁寧に答えていただき大変助かりました。有難うございました。
579SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:18:54.24 ID:2cui11PT
この機種のカメラを最高画質で撮影したが、1295万か1300万画素のジーズワンと
大きな差は感じられなかった。
 ↓
<ジーズ>
http://www.panoramio.com/photo/64894734
<007SH>
http://www.panoramio.com/photo/64894738
580SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:23:23.87 ID:y0FnMkSF
iPhone,Androidスマホで出会えるサイトのランキング
http://wk.tk/YDGChG
581SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:32:46.81 ID:7eTVVz6z
lifelog消したらメディアが再起動になるな
582SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:08:21.62 ID:7eTVVz6z
mateの更新で9でリロードできるようになったぞ
583SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:05:53.66 ID:+twbtKkv
ガラケーからこれにしたらヤフオク使えないのな
584SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:29:46.68 ID:fu6v/wzf
559です。
>>565 567
遅れましてすみません。まさにこの機能です。
フォルダの中を開くと更に設定があったとは・・・
ご回答ありがとうございました!
585SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:24:50.40 ID:qdpgH2Oz
>>579
0007SHは全体的にぼやけてるね…
586SIM無しさん:2012/01/15(日) 03:15:45.17 ID:rq9VEFaK
それより、ミュージックってアプリはどうやったら停止するんだい?
再生か一時停止しかないよな
しょうがないから実行中のサービスで停止させてるんだけど
587SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:35:24.59 ID:dk4uGUgC
>>586
メニューから終了させられないアプリは結構あるぞ。
終了させられるアプリを探すがよろし。
俺はVanilla Musicというアプリ使ってる。
588SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:51:13.18 ID:v3KBlvyV
ミュージックとか無効化すれば楽で良いよ
589SIM無しさん:2012/01/15(日) 12:03:04.14 ID:I6iMWyqy
>>588
無効化ってどうやってするの?
590SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:13:33.74 ID:hFYCjQSr
過去スレ見てくればわかるよ

ただこの方法はあまりオススメできない
へたしたら文鎮化するからな
591SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:48:01.16 ID:I6iMWyqy
>>590
あーSHbreakですか。
怖いので諦めますw
592SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:37:12.58 ID:+twbtKkv
ガラケーからこれにしたらヤフオク使えないのな
593SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:00:23.47 ID:qdpgH2Oz
この携帯でフォーマットしたSDってPCに直刺しで使えなくなる?
開けないしフォーマットも出来ないんだが
594593:2012/01/15(日) 18:10:19.87 ID:qdpgH2Oz
ごめんアダプターの問題だった
595SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:20:51.99 ID:/gkD88Bd
ハニービー4とリベロのセットのソフトバンクのSIMを
007SHに差したが通信が出来ない。リベロのAPNを設定しても。
596SIM無しさん:2012/01/16(月) 06:59:56.13 ID:ZpK578F/
>>595
多分そりゃそうだろうと思うわ
禿ってパケットに関してはキチガイかと思うほど神経質だからな
597SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:49:31.91 ID:2G0+u9Pc
一般スマホ選べない意気地無しが何言ってるの(失笑)
くれぐれもゴミ007SH(大笑)の話はいらねぇよ
598SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:10:37.44 ID:6ViFs1y+
何があったんだ?
599SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:11:37.42 ID:qdL1GjQ4
ハイブリッドという言葉
不吉だ
600SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:36:49.15 ID:jKnSsQbc
みんなの言ってることがよくわかってなかったけど何とか辿り着いてRAM見たら34MBしかなかった

ワロタww
601SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:31:51.25 ID:lSvszvAF
デフォルトの電話帳の、なんか写真とか登録するところあるけど、みんな登録してる?
602SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:04:05.31 ID:di1Tkoqc
アプデ有ったぽいけどまだデザリングできる?
603SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:40:09.07 ID:DF1ve1LH
>>600
アプリ起動しっぱなしなんでないか?
というか不自由しなかったらメモリ気にしなくても大丈夫だよ
604SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:54:00.97 ID:mpKdO0ey
>>603
ネットとかアプリ使用中とか結構重かったりするから、軽くできるなら軽い方がいいかなぁ…
起動しっぱかもしれないけど、それを止めるにはどうしたら良いの?

あと手っ取り早く容量空けられそうなこと何かあったら教えてください。
ROMってたけどSHbreakは怖そうなんでよかです
605SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:56:38.20 ID:18Lo21ei
ホームのGoogle検索、候補以外の文字入れられないから不自由だよ。
音声入力も良いけど声出せない時は面倒だ!何で何日か前に表示変わったんだ?
使い辛いからブックマークアプリをホームに投入してGoogle検索トップから入力してるよ。
みんな、使い難くないかい?
606SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:02:53.39 ID:1von9NwI
>>605
アップデートのアンインストールを実行して前のバージョンに戻したよ。
607SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:36:13.21 ID:i4RFApLf
PCにあるWORDデータをUSBでつないで007SHに入れるにはどうしたらいいですか?
ほんと困ってます、大至急なんです
608SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:47:51.95 ID:18Lo21ei
>>606
そうだよね、前のじゃないと細かく指定出来なくて不自由だよねぇ〜。
アイン試してみる。ありがとう!
609SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:39:18.49 ID:00nrOiAs
>>607
大至急って言うならメールに添付でもすれば?
610SIM無しさん:2012/01/17(火) 07:54:04.37 ID:QALJR83a
>>604
再起動だけで120MB位にならないか?
611SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:49:04.18 ID:L9ojfP7S
ケーブル繋いで設定からUSB接続選択するだけじゃないのか?
612SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:58:51.86 ID:kdkR8B46
充電用のUSBケーブルだとデータ転送とかできないからな、
わからんのならメール添付が一番確実だな。
613SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:13:57.92 ID:Vbh6NKYI
>>604
標準のアプリをできるだけ使わず、メニューから終了を選べるアプリを使う。
アプリを使う度にちゃんと終了してメモリを解放する。
あと常駐するアプリはできるだけ使わない。
614SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:52:37.68 ID:3ZsxI6PE
標準付属のUSBケーブルなら、データの転送できるよ。ファイルサイズが1GBだろうと。
615SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:54:50.10 ID:j34dQG4X
オマイラ話題無いくせにアップデートは話題にしないの?
616SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:42:54.62 ID:OrvARJ+L
アップデートしたけど違いがさっぱり分からんのよ。
話題にしようがない。
617SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:33:01.95 ID:bnIec2+1
最近アップデートあったっけ?
618SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:48:51.01 ID:l4ciJgHa
最近のアップデートって12月末の話かい?
619SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:37:00.13 ID:i4RFApLf
>>614
どうやんの?
620SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:42:15.64 ID:OrvARJ+L
USBケーブルで繋ぐと、007SHの画面に「USBストレージをONにする」ボタンが表示されるから
それをタッチすればあとはパソコン側でUSBメモリみたいに認識するはず。
621SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:23:22.90 ID:DF1ve1LH
とりあえず直近のアップデートではテザリング有効に出来たぞ
通信は試してないけど

というか常用するなよ?
622SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:35:01.24 ID:WbbfG1RS
>>621
俺常用してるわ

PCには使ってないから通信料そんなにかかってないだろうけど
623SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:38:00.75 ID:i4RFApLf
>.620
ありがちょー
624SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:15:09.52 ID:f24XlWTT
007SH(1610万画素)、G'zOne TYPE-X(1300万画素)、XPERIA arc(810万画素)のカメラで、最高画質で撮影をしたらこうなった。
 ↓
<007SH>
http://www.panoramio.com/photo/65055212
<G'zOne TYPE-X>
http://www.panoramio.com/photo/65055192
<XPERIA arc>
http://www.panoramio.com/photo/65055215
625SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:22:34.93 ID:5aC9joUQ
これってガラケー型のスマフォだよね
次これ買うつもりなんだけど使いやすさどう?
626SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:47:37.97 ID:f24XlWTT
>>625
ウィルコムのハニービー4とリベロの組み合わせでリベロに付いていたソフトバンクのシムカードを差しても
ソフトバンクでの通信が出来ないから不便だ。
けど、自宅の無線ランには繋げられて本体のソフトの更新は出来るから救いはあった。
627SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:39:28.45 ID:7P0+6Ysz
>>625
スマホ能力のあるガラケーだと思ってるなら、使いにくいことこの上ない。
ガラケー能力のあるスマホだと思ってるなら、使いやすい面もたくさんある。
628SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:46:47.56 ID:q7yy/SCp
インターネット通話使えるね。
今のところWiFiオンリーだけどひかり電話の子機として
NECのホームU機よりも断然上。WiFi接続でbluetoothヘッドセットも使える。
007SHじゃ無くてgingerbreadの機能だけど。

>>625 >>627
スマホだと思うと画面の小ささ、解像度の低さでつらい。
大画面、高解像度のスマホ(グローバル機OK)を別に持って
利用を分散させるといい。
アプリをギリギリまで削って3Gデータ通信切ってGPS切って、
ひかり電話使わないならWiFiも切ればOK。
電池も持つし、キビキビ動くしパケ代無しにおサイフも使えるし
最高のガラケーだよ。
スマホとの連携もbluetoothやgoogleのクラウドで一切不自由しないし。
629SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:54:52.98 ID:q7yy/SCp
WiFiオンリーは自分の利用のことだよ。
当然3Gでも使えるでしょ。試すつもりは無いけど。
あと、ホームU機よりも上な点は、bluetooth以外にVPNで使えるってとこかな。
630SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:55:52.79 ID:+kvbM3jW
結構な頻度で勝手に再起動するし
テンキーのライトつかなくなるし
メール受信して画面真っ暗 背面ライト止まらない 操作不能→5分ほどしたら再起動
てなるんだけど 同じ症状のやついない?
631SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:14:17.07 ID:W6dVifjg
私も原因不明の再起動があります。
632SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:32:58.71 ID:Z+m025pq
自分も今まさに
10分くらいの間をあけて2回再起動になった
633SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:01:32.54 ID:W6dVifjg
なんやろなぁ?
634SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:45:07.41 ID:uMttBrqK
ブックマークの並べ替えのやり方教えて
635SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:45:54.95 ID:oCOlwdsQ
俺もそれ分かんなかった。だからbookmarkhome使ってる。それだとランチャー画面と同じ感じで管理できる。
636SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:50:34.58 ID:v7ASqOcT
再起動になる人はRAMどのくらいでなるのか教えて欲しい
637SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:16:07.88 ID:DcvGmV8J
去年の6月からずっと使ってるけど、再起動なんて一回もないな

どういう使い方してるんだ?
638SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:21:23.49 ID:uMttBrqK
Wi-Fiが使えますて左上に出たらどうすりゃいいんだ?
639SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:29:47.24 ID:d+K3FBgQ
>>626
007SHはSIMカードは無しでも無線LANで使えるの?
640SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:31:53.23 ID:Zszk/eSK
>>639
制限解除しないと無理だよ
641 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/18(水) 13:35:31.87 ID:CsSOo2FA
私も再起動は経験無し。

ただ、開いた時に画面真っ暗なら時々有るよ。
642630:2012/01/18(水) 13:52:27.73 ID:+kvbM3jW
>>636
ごめんRAMてどう確認するんだ…

>>637
まじか。
ガラケー型で使っててメールくると、ひどい時は毎回なる。
スマホ的な使い方してるとならん。

初号機だから致し方ないと思ってたんだけどみんななってるわけじゃないのか…
643SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:02:23.55 ID:DcvGmV8J
そんなにひどいなら一回工場出荷時に戻るのもアリかもね

アプリ入れ直す時は本当に必要なのだけにしたり
644SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:10:24.06 ID:31spFLF/
>>642
>>517の実行中
645630、642:2012/01/18(水) 14:53:37.14 ID:+kvbM3jW
>>644
あざっす!
今確認したら19個あった。多い?
646SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:07:23.70 ID:31spFLF/
>>645
プロセス数はアプリにより消費量が異なるからあてにならないよ
大切なのは現在の使用量と現在の空きMB

数値どれくらいになってる?
647SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:33:14.40 ID:DcvGmV8J
アップデートした状態で一時root取れるか確認した人いる?

やっぱり穴塞がれてるのかな
648SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:35:28.89 ID:vjk+NKEJ
>>647
普通にできる
649645:2012/01/18(水) 16:15:49.69 ID:+kvbM3jW
>>646
136MB使用中の86MB空きっす…
650SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:43:08.52 ID:v7ASqOcT
>>649
実行中のサービスから、データやキャッシュを消去したらもっと空くはず。
それでも86MBも空いてて再起動しまくりはおかしいな。
651632:2012/01/18(水) 16:48:09.30 ID:UztvYex7
>>636
今RAM確認してみたら107MG使用中の140MG空きだった
一回目は充電してるときに赤い光が消えたので、不審に思って画面開いたら再起動中になっていて、
二回目はメール見てるとき(送受信はしていない)に突然再起動された
652649:2012/01/18(水) 17:09:40.54 ID:+kvbM3jW
>>650
ADWランチャー使ってるからとか関係ないよな?

この前なんか119に緊急でかけたいのに開いたら起動中で焦った。
普段からメール送信しようとすると
このアプリは応答がありません
強制終了or待機 てで続ける。
一回店頭で相談したら
「入れてるアプリとの相性とか」ていわれた。
653SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:20:40.78 ID:v7ASqOcT
>>651
そりゃ凄くRAM空いてるな。
もしかしてサービスに立ってるシャープのアプリを削除とかしてない?

>>652
俺もADW使ってるけど何ともないよ。

>「入れてるアプリとの相性とか」

何のアプリが原因か解ればそれをアンインストールで問題解決なのにね。
654SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:49:22.55 ID:q7yy/SCp
朝8時前からWiFi・bluetooth常時onインターネット通話着信を受けるで現在電池残量39%
通話数件、アプリダウンロード数件、ブラウザ少々
実用になりそう。
655SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:38:25.14 ID:AfWNw4PO
実行中アプリ書き出してみた。
ホームはADWで
110MB使用中、139MB空き

設定 9.6
pincetifi 1.5
lifelog 3.3
メディア 4.5
HDMI 2.7
Google 9.8
sharpIPC 2.2
インフォメーション 2.1
SDMountlistener 1.5
Wi-fiスポット設定 2.1
マップ 8.4
IwnnIME 8.5
656SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:41:42.90 ID:DcvGmV8J
実行中だけじゃなくキャッシュとかでも結構使ってるからね
657SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:43:06.57 ID:AfWNw4PO
肝心なこと忘れてた。強制再起動はブレークしてすぐに一度だけ。
なにか無茶してたみたい。
658SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:46:45.25 ID:LZ4EcJNV
2000mAくらいのバッテリー積んだ後継機はやく出してくれ
シャープがんばれ
659SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:20:10.60 ID:zDj/IV6V
Googlesearchのアップデートウザイな
毎回アンインストール面倒くさい
なんとかならないのか?
660649:2012/01/18(水) 21:03:02.86 ID:+kvbM3jW
>>653
ほんとその通りだ…
カメラ壊れたことだしこの件も込みで修理出してみるかな
661SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:39:25.15 ID:uIW3bkB3
>>659
更新しなければいいじゃん
勝手に更新されるならマーケットから自動更新のチェック外せばいいんでないか?
662SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:04:52.70 ID:ZbbYY232
>>640
白ロムだと駄目?
663SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:27:25.16 ID:Zszk/eSK
>>662
いやだからw
白ROMでも機能制限解除すればOK

機能制限ってのは主にガラケーで解約後にワンセグやカメラを使えなくする制限で
ボダ時代から脈々と続く機能制限。

んだけど、ソフトバンクになってから端末はキャリアが配るのでは無く契約者が購入する
と言う流れになったために、契約者が購入した物をキャリアが意図的に機能を制限する
のはどういうことだ?って流れからスマホでは003SH以降から、端末の割賦代金を
支払い終えた場合に、ショップで機能制限を解除することができるようになった。
ちなみに101SH以降のスマホには元々機能制限は掛かってない。
(ドコモとauも元々機能制限なんてもんは無い)

以下、003SHのまとめwiki
http://w.livedoor.jp/galapagos003sh/d/%B5%A1%C7%BD%C0%A9%B8%C2%B2%F2%BD%FC
664SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:29:29.56 ID:6cNTOY4G
>>662
SIMカード抜いて電源入れるとハイスペックな時計に成り下がる
古い携帯のSIMカードぶっこんでも使えなかった
まあ端末代払い終わればSIM無しで使えるからいいけど
ただSIMフリーにはならないらしい
665SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:56:07.39 ID:iELL0dp0
>>624
拡大したとき、おっさんが一番大きいね
666SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:59:27.10 ID:tNQpB3DE
これを機種変の候補に入れてるんですが普通に使ってどのくらい電池持ちます?
667SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:48:13.54 ID:f3Ux6Pv2
普通に使ってたら朝バッテリー100 寝る時に充電って感じかな
668SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:37:52.74 ID:KW7lFUcS
>>666
ちゃんと節電対策してあるなら、

 ほとんど使わないなら丸2日
 普通に使って丸1日
 ヘビーに使うと半日

って感じ。
節電対策してないと上記の半分くらいか。
669654:2012/01/20(金) 12:05:31.13 ID:VEwxhjWc
昨日は、朝8時前から寝る前までで半分程度残っていたので、
充電せずにそのままWiFi-onのインターネット通話待ちうけにしていたら
朝にはピクトで残1になってて焦った。現在、残り18%。
670SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:08:24.63 ID:PBAUyaCf
Skype消したらヌルヌル、ライブ壁紙もやめた方が軽くなるね!
671SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:17:18.13 ID:LUH7ToZs
タッチパネルの操作が異常。

タッチしたように動作してくれません。

リブートしても直りません。

アプリ削除後の異常です。

直す方法は、無いでしょうか?
672SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:27:53.68 ID:f3Ux6Pv2
>>671
あー、ハズレ引いちゃったね^^;

ドンマイwwww
673SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:30:50.27 ID:LUH7ToZs
解決できました。

バッテリー外して数分後に起動させたら直りました。
674SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:43:06.01 ID:jzd9ef/J
ハズレとかあるのか?
675SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:46:28.79 ID:2fe65lwK
ハズレって不良品の事か?
なら普通に保証で修理か交換してもらえばいいだけだろ
676654:2012/01/20(金) 18:31:54.90 ID:VEwxhjWc
さすがに17時にはWiFiオフ、SIP待ちうけオフにしたが、バッテリ残1%でまだ落ちていない。
677SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:35:22.17 ID:+2YqDEeq
リチウム電池持ち歩くべきだろ
678SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:17:58.38 ID:wHU8ofLm
リチウム電池って言うとボタン電池を思い浮かべるわ
679SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:48:52.12 ID:HtBiP1Us
eneloop持ってると安心して外で弄れる
でもなんだかんだ使う機会がほとんどない
680SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:28:13.51 ID:X7bkvob5
2週間前に買いました
テンキー便利なんだけど、中央下のホームボタンの位置が微妙
メール入力中に指がホームボタンに当たってイライラするわ
681SIM無しさん:2012/01/21(土) 08:38:45.55 ID:RX7J7WbD
検索、ホーム、カメラボタンが一番上だったら最高なのにね
682SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:41:49.81 ID:kfKbhm5v
>>681
ソフトキーに割り当てれば良いだろ。
ホームは元からマルチキー↑だし。
下のホームボタンの無効化は知らん。
683SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:08:13.31 ID:idenyvV1
こいつの標準ホームが妙にRAM喰ってる気がするんだけど気のせい?
684SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:24:47.73 ID:IjzC9qFg
どれくらい?
685SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:56:49.81 ID:tpsvDino
これ解約して普通のスマホにしたいんだがいくらかかるかな
686SIM無しさん:2012/01/21(土) 18:23:07.99 ID:Q6gsW7py
102SH買ったけどこっちにしたほうが良かったかな・・ちょい後悔してる
これの後継機がでてくれるといいんだけど、やっぱ慣れた携帯の進化版にしとくべきだった
687SIM無しさん:2012/01/22(日) 11:56:08.50 ID:oPrzCttC
>>685
最初に一括で買ってるなら特に追加料金なし。
分割で買ってるなら残債を払おう。
688SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:04:12.03 ID:fcaR2uns
>>685-686
交換すればいいのに………
まあ冗談はさておき携帯の進化版として買って後悔する人が多い気がする。
普通の携帯としてはやや反応が遅いしAndroid端末としては性能も若干劣るし画面も小さいしなんだかんだで中途半端。
俺はかなり気に入ってるけど

689SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:15:14.31 ID:8KDpRcBY
>>688
普通のはでかすぎる、それに画面むきだしでしまうのも抵抗あるし。
ケースとかに入れるのは面倒だしな、
そういう意味では気に入ってる、
性能低いのとメモリ少ないのはちょっと残念だが。
690SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:32:46.45 ID:p3be6B02
>688 >689 ケータイからスマホに移るのに、
違和感がないようなの(911SH→007SH)を選んだ人が通りますよ
選んだ動機は>689の言っているその通り。
フリーズしたりとか扱いづらい所はあるけど、慣れれば愛おしく感じてくる
691SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:10:28.53 ID:anJjTqKQ
SHbreakでプレインストールアプリを無効化したらウィジェット画面からは消せたんだけど
設定−アプリケーションの管理には残ってるんだけどそんなものですか?
詳しい人教えてください
692SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:53:14.72 ID:SBdyk0Lm
>>691

お前無効化の意味わかってねーだろ
大人しくガラケーでも使ってろボケ
693SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:06:54.01 ID:llKAdl5N
>>691
俺は見つからないわ

パーミッションビューアには表示されるけど
694SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:48:30.12 ID:jFomO3ta
>>690
俺は911から102にして後悔 剥き出しなのが落ち着かないしウルトラなんとかも早くなった気がしない
もう半年我慢して07後継のにすべきだったが二年使うしかなくて残念だ
695SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:52:10.98 ID:iFAGzGSU
831SHから乗り換えたからか反応が遅いとはあまり思わないな
696SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:12:23.49 ID:pdWHM4NE
設定次第でヌルヌル!試行錯誤していればなんとかなる!
697SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:12:43.12 ID:fvbcQLDI
無知で申し訳ないんだがくぐっても見つからないので

200レスぐらい前に出てきた「たすかー」
とはどういうものなのか教えて貰えないだろうか

最適化のアプリいれて見て空きRAMを70MBくらいまでなったんだが100前後には行きそうになくて
698SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:41:08.49 ID:BOZ70asw
699SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:52:54.35 ID:fvbcQLDI
Tasker ってアルファベットだったのか

トンクス助かった
700SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:40:37.36 ID:anJjTqKQ
>>692
無効化って削除とは違うんだな
しらんかったわ

あといきなりボケとかアホか?
701SIM無しさん:2012/01/23(月) 06:43:04.28 ID:m+WxqbDB
無効化と削除を混同してたら仕方ないわな。しかもここ2ちゃんだし。
702SIM無しさん:2012/01/23(月) 06:45:00.62 ID:F9u4ndFT
また、Googlesearch更新キターよ!
何であんな変な検索入力をとるんだろ?
利用者からの悪評聴こえないのかなあ〜皆様は前のが良いでしょう?
毎回、アインしてるけど今のバージョンが良いって人居ます?
手が冷たい今日この頃、テンキーの有り難みをしみじみ思う月曜日の早朝。
別のスマホよりは、マシだと思う。
特に布団の中で…
長文m(__)m
703SIM無しさん:2012/01/23(月) 08:33:31.16 ID:JO80f8+z
わたくしもアイーンしてます
704SIM無しさん:2012/01/23(月) 12:11:39.97 ID:2tcJ42d0
>>702
マーケットで自動更新のチェック外せば良いよ
705SIM無しさん:2012/01/23(月) 12:31:11.47 ID:wDIwE0Tw
スクリーンショットが単体で撮れるとか、
SIPが削られていないとか、
BluetoothのDUN-GWが実装されているとか、
意外とポテンシャルは高いんだよね。
DUN-GWの実装と関係があるのかもしれないが、
PDANET tabletのサーバーで接続は出来るがデータが流れてこない。
N-04C同士だとちゃんと使えるんだけど。
使えている人いる?
それから、DUN-GWはどんな料金プランで使うの?
706SIM無しさん:2012/01/23(月) 17:37:30.90 ID:nrJBecjz
933SHから昨年11月買い換えて当初はあちこちに書いてあることを同じように不満に感じてた。
でもこのスレッド見つけてから自分であれこれカスタマイズするうちに
とても快適になってきた。
このスレッドの皆さんに感謝してます。
しかしホームボタン押し間違えだけが苦労してます。
707SIM無しさん:2012/01/23(月) 18:55:10.93 ID:wDIwE0Tw
ホームボタンソフト的対応が無理なら物理的に対策しようと思ったが、
上も左右も近すぎるな。
708SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:11:34.48 ID:lDtpVZmh
確か、某巨大カメラ屋でテンキー間に貼る突起物みたいなのが売ってあったから、それを使えば誤爆がある程度は防げるような予感
709SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:51:06.54 ID:IN/eN5Kf
この携帯で2ちゃんねるに書きこみしようとすると
PCサイトブラウザからの投稿ではシリアル番号を送信するようにしてくださいと
出るんですがバカな僕にもわかるように説明してください

先に御礼の言葉を言っておきます おりがとう
710SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:06:53.62 ID:0WyIuT/R
後継機が待ち遠しいな。
711SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:53:22.37 ID:Q9AfmbOA
発売日にGET→飽きる→ヤフオクで005ShをGET→何このキーボード007SHより文字打ちやすい
結局最後までモバヰルブースターは必須な機種だったです。 BTで音楽聞くとマッハでバッテリーが消えていくんだもん
712SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:35:29.65 ID:Bb7Gp9BQ
007SHのカメラは1610万画素もあるのに、ぶれが発生しやすかった。
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/65426678
http://www.panoramio.com/photo/65426662
http://www.panoramio.com/photo/65426649
713SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:02:29.33 ID:sZaizr1J
シリアル番号
714 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/24(火) 03:43:31.54 ID:4gey3+C4
殆どのAndroidはmicroSDが必須だけど、この機種はmicroSD未挿入でもカメラ起動、本体に保存出来る?
715SIM無しさん:2012/01/24(火) 10:07:57.86 ID:y9HZfkih
>>710
後継機なんて期待できんぞ 多分出ないと思う
716SIM無しさん:2012/01/24(火) 10:34:10.88 ID:8dMvhGQv
うむ、〓Softbankの兄さんが次期新製品は大したモデルはないって言ってたよ!
今の機種売りたいから言ったのか知らないけど…。
Bluetoothイヤフォンのクリップ部分が壊れたのでお客様センターに相談したら保証期間中でも外部破損は対象外って言われたけど、優しく、くどくお願いしたら特別に交換してくれるって♪
クリップ外れちゃったお客様いっぱい居るんじゃないですか?って聞いたら破損のお客様たくさん居るらしいけど…保証対象外だそうですよ。
内部は修理してくれるけどって言ってたよ。
クリップ壊れた人は頑張って交渉してみたら?
717SIM無しさん:2012/01/24(火) 14:10:40.64 ID:Jt799f3w
>>712
手ぶれ補正ONでこれ?
718SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:25:12.88 ID:Nph2VRLy
>>717
手ぶれ補正は無し。それから真っ昼間で撮影をしたら良く撮れていたから夜は不向きなのかもしれない。
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/65470151
719SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:47:19.04 ID:4BXDV+Pf
>>718
デジタル一眼レフですら夜は不向きなんだが?
720SIM無しさん:2012/01/24(火) 21:21:17.61 ID:JwnlPeo2
この機種は書き込みの際、いきなりの文字種切替は出来ないのですか?とりあえず一文字入れて切り替えてますが!
721SIM無しさん:2012/01/24(火) 21:23:18.87 ID:JwnlPeo2
すまん、自己解決。スレ汚し、すみません。
722SIM無しさん:2012/01/25(水) 00:19:59.89 ID:uSTMtLn2
暗い所の写真。意外といけてると思うぞ。
逆レンブラント光線みたいの撮れた。
サイズは小さくてスマン。

http://i.imgur.com/2Sw9K.jpg
723SIM無しさん:2012/01/25(水) 02:05:14.29 ID:Mh9Q+5WF
ヤフーの画面で検索するとき
指の速さに追いつかず変なページに飛ぶ
724SIM無しさん:2012/01/25(水) 06:59:19.11 ID:48NKsmab
暗い場所ではカメラが一生懸命光を集めようとしてシャッタースピードが遅くなり、そのせいでブレの発生が多くなる
これはこの機種だけって話じゃないから素直にフラッシュ焚くか、何かに置いてシャッター押した2秒後に切るようにするとかしとけ
725SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:28:58.93 ID:qerB6g0U
>>720と似たような質問
今の状態だと文字種切り替えボタン押してから上下キーで切り替えだけど
文字種切り替えボタンだけで文字種変えられるようにできない?
726SIM無しさん:2012/01/25(水) 13:50:45.50 ID:wnvCavO5
普通にできるよ
727SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:10:38.66 ID:F28/+lkT
けどこの機種にしたのは失敗だ
RAMもROMも少ないうえにCPUもクソダw
728SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:12:45.80 ID:OlURE29w
買う前にスペック確認しなかった自分のバカ自慢とは、レベル高いな。
729SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:24:17.08 ID:F28/+lkT
ROMとRAMの量は公開されてなかった
CPUはまあしょうがないとしたけど
そもそもことしの夏ソフトバンク微妙だったなw
730SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:30:43.52 ID:wnvCavO5
ネットで調べれば書いてあるだろ
731SIM無しさん:2012/01/25(水) 23:46:17.17 ID:F28/+lkT
まだ発売してすぐだった
732SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:27:18.64 ID:sbKucQ9i
けどこの機種RAM512あるのか?ってぐらい微妙
ROM1GB本当?
733SIM無しさん:2012/01/26(木) 01:41:42.31 ID:cPKhruua
Wi-Fiが使えます って表示されたらどうすればいいの?
734SIM無しさん:2012/01/26(木) 02:27:38.32 ID:nU68WmKk
27日〜 980円端末に
735SIM無しさん:2012/01/26(木) 08:10:55.35 ID:yR23SWzh
表示されたらパンツを脱ぐ!
736SIM無しさん:2012/01/26(木) 09:40:58.78 ID:3Ktsnr1c
普通のスマホに比べたら色々とスペースとか熱設計的制約ありそうなんだから、
ROM/RAMの容量とかCPUがしょぼそうなのは予想つくと思うがw
737SIM無しさん:2012/01/26(木) 13:06:19.74 ID:eP7RznIX
一括0円月々割1600円ももう終わりだね。
でも001SHと同じ。
それで防水だし、パケ代かからずにWiFiできっちり使えるし。
738SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:39:56.76 ID:dg0zkXpz
契約翌月請求、007Z 007SH BTイヤフォン分割の場合、一万5千円くらいって手数料含んで普通?
次回は安くなるんだよね?
初歩的質問だけど、ちょっと不安だったので…。
それからプリインストールの音楽動画プレイヤーきちんとリスト更新出来てファイルのサムネイルまで出た人居ますか?
他のプレイヤーアプリ使ってるから良いけど要らないよねぇ?アレ…リスト更新終わらないし。
739SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:49:03.87 ID:wtbyn1YY
SDスレで当たり確定とされるMB-MSBGA買ってみたけど調子いいわ。
禿のSHスマホ派microSDケチるとダメだね。それなりに速度出るのじゃないと。
740SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:49:52.43 ID:wtbyn1YY
スマソ

× 禿のSHスマホ派microSDケチるとダメだね。
○ 禿のSHスマホはmicroSDケチるとダメだね。
741SIM無しさん:2012/01/26(木) 16:02:12.21 ID:YHrEAg7X
>>739
禿関係なくね?
アプリをカードにインスコするスマホなら、ランダムライトの早いカードで快適になるのは当然。
742SIM無しさん:2012/01/26(木) 16:36:13.67 ID:wtbyn1YY
え?そうなの?
アプリはSDに移動してないんだけど
743SIM無しさん:2012/01/26(木) 17:27:54.50 ID:BseQVm0r
>>739
AnTuTu Benchmarkでどのくらい出る?
744SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:35:49.07 ID:RgLgHHTj
この機種かなり気に入ってるけどたまにぺリアとか他の端末みるとサクサク感が羨ましくなる
形状的にハイスペックにするのは難しいのかね?
後継機に期待したいけどSHARPはもう二つ折りに興味なさそうだな
もしかしてこの機種あんまり売れてない?
745SIM無しさん:2012/01/26(木) 19:52:14.65 ID:j0UL7wUs
後継機とかいらねーだろ

ゴミ量産してどうすんだよwww
746SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:30:58.89 ID:wtbyn1YY
>>743
AnTuTu v2.5.4
SD Write3.7
SD Read4.4

SD Tools
Write 15.7MB/s
Read 12.5MB/s

いっつも思うんだけど、体感とベンチが一致しないんだよなー
ソニエリ機とかLG機だと一致するんだけど・・・。
747SIM無しさん:2012/01/27(金) 04:49:33.25 ID:oSW+ij7P
助けて
Google検索バーがシルバー(前は黄色)になって
検索ボタンが無くなりました
ボイスボタンはある

検索するのにバーに出てくるよくある語句しか選べなくて困ってます!
748SIM無しさん:2012/01/27(金) 05:03:27.46 ID:GjM/k9dZ
>>747
アプリケーション管理からアップデートのアンインストール
後、マーケットの自動更新をしないようにチェックを外す
749SIM無しさん:2012/01/27(金) 10:59:54.31 ID:vJANMUHf
>>746
やっぱLexarとかPatriotの32GB Class10と同じくらいの値しか出ないか
750SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:11:47.34 ID:oWW2yfOC
>>749
んだね。
世間で“速い”と言われてるSDなのにベンチ取るとそうでもない、
003SHや005SH、006SHも同じ傾向だからなんかあるんだろうね・・。
751SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:24:07.13 ID:UwCTPB1C
>>748
Googleアップデートのアンインストール出来ましたが

マーケットの自動更新がどこにあるかわかりません
アンインストールはしないほうがいいんですよね
752SIM無しさん:2012/01/27(金) 11:50:34.20 ID:GjM/k9dZ
>>751
マーケットでメニューキー押すとマイアプリ一覧でるからGoogleSearchに飛んでチェックBOXのチェックを外す
http://i.imgur.com/zDQ0b.png

マーケット画面でメニューキー押すとマーケットの設定が出来るから、こちら側も設定しとけば自動更新されなくなる
http://i.imgur.com/RHuvW.png
753SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:07:40.99 ID:GjM/k9dZ
>>733
使いたいなら設定して繋げば良いと思うよ
754SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:11:59.39 ID:UwCTPB1C
>>752
全部やったけどダメでした
Googleの仕様なのかな

すごく親切に説明してもらったのにごめん
755SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:16:22.70 ID:GjM/k9dZ
>>754
設定したのなら、も一度アップデートのアンインストールしてアプリをタップしたら元のsearchに戻るはず

念のためウィジェットは一度ホームから削除して再度ホームに乗せたらいい
756SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:24:24.32 ID:UwCTPB1C
デキタ、出来たー!
ありがとう!ありがとう!




Googleバー間違えて削除したけど
アイコンだけでかっこ悪いけど
検索ってすっばらしー\(^o^)/
757SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:29:17.60 ID:GjM/k9dZ
>>756
ホームで画面長押し→ウィジェットでGoogleSearchで復活
でわ!
758SIM無しさん:2012/01/27(金) 13:19:05.62 ID:UwCTPB1C
>>757
おおー!
色は白のままだけど検索でーっきるー!
ありがとございました
759SIM無しさん:2012/01/27(金) 21:09:43.96 ID:ffaWTk6J
アプリからホームに戻った時に画面黒いまましばらく動かなくなるので
ホームを変更しようと思い薦められた『LauncherPRO』を入れました
しかしショートカットキー?対応してないようで、どなたかショートカットキー対応のお薦めホームアプリ教えて頂けませんか?
左上を押すとメール、右上はWeb、十字キー左右で着信履歴とか見れるようにしたいです
760SIM無しさん:2012/01/27(金) 21:41:31.99 ID:CK1erslr
>>759
汎用ランチャーでハードキーにまともに対応してるのは聞いたこと無い。
標準ランチャーを使いこなすか、諦めろ。
761SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:35:23.02 ID:KEhjUlyK
ない
762SIM無しさん:2012/01/28(土) 00:12:08.01 ID:N5amzq6p
発注か自作しかないな
763SIM無しさん:2012/01/28(土) 13:10:11.43 ID:044jv3+d
SoftBankからこの機種に乗り換えませんか?的なメールが来ました。
現在923SHを使ってますがこれより明らかに高性能を実感出来ますか?
両方使ったことの有る方的確なアドバイス宜しくお願いしますm(._.)m。
764SIM無しさん:2012/01/28(土) 14:43:04.68 ID:uN0CFgC2
バイク乗りが四輪外車に乗り換えるようなもん。
違いははっきりわかるだろうが、それが良いか悪いかはその人次第。

確実に言えるのは、「今までと同じ感覚では使えない」ということ。
765SIM無しさん:2012/01/28(土) 15:04:02.76 ID:ezCb1XEy
携帯感覚で使おうと思ってるなら、”絶対”やめとけ

スマホ初心者なら絶対ストレス溜まる
766SIM無しさん:2012/01/28(土) 17:39:13.05 ID:044jv3+d
764-765 アドバイス有り難うございます、763です。
それは簡単ではないと言うことですね...。
767SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:00:47.21 ID:HCzdXmbT
>766 911SHから乗り換えた人が通りますよ。>765に同意。

ところで、>759-762の流れで思ったのだが、もしかして標準のホームって重いのかな?
オレはGo ランチャーEXを使ってるのだが、なんだか標準と比べて動作が軽い気がする。
ただのプラシーボ効果かもしれんが
768SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:52:09.54 ID:N5amzq6p
>>767
重たい気がする
769SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:02:50.93 ID:rWRoFlOJ
912SHから乗り換えようかな…
タッチパネルが欲しくて702NKからS21HTに、
ハードキーボードが欲しくてXperia mini proに変えたが、電車通勤の使用感を考えると
折りたたみでテンキー入力が最強な気がすんのよ…

これからスレ見ます、どんなやつなのか。
770SIM無しさん:2012/01/29(日) 01:19:13.84 ID:J6KL5q6L
007SHはある意味マニア用
使いこなせればこんなに素晴らしい機種はないぜ サイコーだわ
ガラケーがオモチャに見える

だが使いこなせないやつにとってはクソスマホに成り下がる
771SIM無しさん:2012/01/29(日) 01:30:39.56 ID:NqNOQjpn
発売日に買った口だけど蓄電池容量が圧倒的に足りない。
この一点のみ解決すれば最高だと思う
772SIM無しさん:2012/01/29(日) 01:40:40.53 ID:VhZIeHjW
>>771
充電器持ち歩けばよくね?

それよりRAMのほうが必要だと思う
773SIM無しさん:2012/01/29(日) 08:32:58.04 ID:WitqoGxL
>>765
スライドテンキータイプのほうがまだ操作しやすいよな。
フルタッチ前提の操作UIに回転二軸折りたたみタイプは相性悪すぎ。
774SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:22:29.27 ID:ppg4tGnq
>>767
すまない、Go ランチャーってハードキーの対応状況どんな感じ?
俺はADWランチャー使ってるが、ほぼハードキーで動く。

メールボタン・WEBボタンは反応しない。
あと、アプリ一覧のページを開くと終話ボタンじゃもどれない。

でも一応、上下左右と決定キー、
画面下のMENU・家マーク・←リターンキーで動作は完結できる。
775SIM無しさん:2012/01/29(日) 10:43:31.58 ID:xaJum5g2
>>773

俺は逆だー。今出てる3キャリアの全部さわり倒してこの機種が一番打ちやすいな。

このタイプ絶対に需要あるだろうし、頑張ってほしいなあ。
776SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:04:30.62 ID:Ork31V7f
>>773
スライドはバランス悪いからやだー
タッチで使わないから二軸ヒンジが最高だわ
777SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:19:09.37 ID:x3Ilvecx
>768 ああやっぱり…。他のランチャー使いにも聞いてみたいわ…

>774 だいたい似たような感じ。あと、ガラゲーみたいなアドレス帳とかの呼び出が無効。
このあたりは創意工夫で、なんとかやってる。

>770 コイツで友人を驚かせたりするにはいいわなw
778SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:23:42.37 ID:uwoVbR7u
ADWexだけど標準より軽いと思う
iPhone仕様とか、ページ移動がヌルヌルしててすごく軽い気がしてくる
779SIM無しさん:2012/01/29(日) 21:08:27.57 ID:JnQMSfBx
シャッターキー設定 の通知を出さない方法を教えてください
長押しで標準カメラ起動の設定にて、デフォルト設定の解除方法の通知目障りに感じています。
780SIM無しさん:2012/01/30(月) 01:43:41.09 ID:KNGwuJKz
新規0円で買ったけど、意外に使いやすいな。
メモリーとバッテリーが良ければメイン機種になれるんだけど残念。
781SIM無しさん:2012/01/30(月) 18:50:37.64 ID:/s+hFOMk
782SIM無しさん:2012/01/30(月) 20:21:18.93 ID:pwKZa8uX
3年使ったX03HTから乗り換えた。いろいろカスタマイズしてるけど、
どうしても電話帳の画像を貼るところの自動に埋め込まれるプリセット画像が気に入らないので頑張ってる。
男なのに長髪の女のシルエットとか止めて欲しいな・・・

消す方法って無いのかな?
783SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:25:07.30 ID:6Eq4luXC
最近、やたら電源が落ちてしまうんだが何故だろう?(バッテリー切れではない)
784SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:50:23.68 ID:uwxIukU4
>>782
同じく知りたいです。
785SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:51:16.64 ID:uwxIukU4
>>783
常駐のアプリなどを消してRAMなどに余裕を作ったりしてみたらどうですか?
もうやってたらすいません。
786SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:28:30.41 ID:Dq3duxHA
>>782
長い髪の女のシルエットから他のシルエットに変えたらいいやん。
それでは駄目なのかな?
787783:2012/01/31(火) 07:47:29.23 ID:2jcIwp6t
>>785
常駐はウイルス対策ソフトのみ
RAMはいつも100MB前後空いてる。
788782:2012/01/31(火) 08:11:28.36 ID:H1JQPs/F
>>786
コツコツやれば済む話なんですが、100ぐらい性別が違うのがあるので、面倒なんです。。
もっと、男女の差がない年齢差もない簡略なシルエットをデフォルトにして欲しいですね
789SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:14:03.78 ID:j0L+yO3l
ギゃああっ!!!(゜ロ゜ノ)ノ
プリインストールのギャラリーがしょぼいから別のコンテンツマネージャーを使ってたら、間違えてdownloadsのホルダー消しちゃったよ。
flv ばかりのボックスでした。動揺したのではけ口として愚痴らせて頂きました。
790SIM無しさん:2012/01/31(火) 18:38:39.44 ID:5ASWn2Lm
ご愁傷様です
791SIM無しさん:2012/01/31(火) 22:47:17.53 ID:sE7VFjqR
サブ機スマホデビューしようと思ってて102かこれがいいかなて電機屋行ったら102が八万円超え、007が二万三千円で選択の余地なかったわw
792SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:32:19.04 ID:jtDjhzxm
今日、オンラインショップから届きました
ネットで酷評だったので、ちょっと不安でしたが、少し使った感じはわりと好印象
これから色々と不具合とかわかってくるのだろうか…

ところで、ツイッターの公式アプリを入れようとすると、画面の上のほうに、マカフィーが「パッケージが感染しています」みたいな文字が出るんだけど、ウイルスってことかな?
一応、寝る前にスキャンする予定だけど、なんだか怖いなぁ
793SIM無しさん:2012/02/01(水) 07:42:07.97 ID:UPLMDkao
TwitterはTwiccaにしとけ。
公式は重いし不安定だしいいことないぞ。
794SIM無しさん:2012/02/01(水) 11:17:16.11 ID:hzD0WNPq
半角・全角・数字を含めて入力にちょいとクセがあるぐらいで
使い勝手はそんなに悪いというわけではない。

慣れの問題ですな。
ただキーレイアウトはもう少し考えたほうが良かったかもね。
795SIM無しさん:2012/02/01(水) 11:29:30.70 ID:GVS/Au5A
>>792
たぶん「感染していません」ってメッセージが、画面が小さいから「感染していま…」で途切れてるんじゃないかな
自分も最初はビックリしたけど、アプリ入れる度に表示されるから
「あー、これ本当は"感染していません"って書いてるんだろうな」って思ってる
実際スキャンしても異常ないし
796SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:23:24.77 ID:BDlikguu
本日、931SHから機種変更しました、お前らよろしくお願いします。

つうか、ストラップが邪魔でクレードルに乗らないんだけど、外さないと駄目?
797SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:33:55.63 ID:oy4j72Pi
>>796
ちゃんとストラップ用の溝があるやん。
それで足りないなら、充電台を削れ。
798SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:40:57.37 ID:XzsmPl1Z
>>782
この電話帳アプリおすすめ。
自分もデフォルトのが気に入らなかったんで、今はコレにしてる。
http://androrank.com/?id=jp.benishouga.lettuce&s=2&p=7
799SIM無しさん:2012/02/02(木) 01:02:38.83 ID:yO7K/6UG
>>797
ちょっと干渉するけど、一応カチッとはまり込みましたよ。
充電しながら色々弄っております、慣れないので書き込みはPCからだけどw
ストラップ用の溝、もう少し後ろだったら良かったのになぁ。
800782:2012/02/02(木) 09:37:11.74 ID:X4Ozp+3f
>>798
サンクスです
いっぺん試してみます。
801SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:43:49.90 ID:qyl2XWkz
スレ見てquicksysteminfoのウィジェット使ってたけど
fastrebootの方が電池持ちいい気がしてきた
802SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:27:14.01 ID:rhXRQ6R/
家電量販店で800円も払って買ったマイクロUSBケーブルが充電に使えなくてワロタw
ワロタ…

充電に使うにはアースが短絡してたりする必要があるんだっけ?
803SIM無しさん:2012/02/03(金) 17:38:56.87 ID:dTvuTrWH
>>802
アースじゃなくて、+Dと-D端子が短絡してる必要がある。
目視で言うとUSBの端子で4本あるうちの真ん中2本。
だから、その2本をショートすれば、本来使えないmicroUSBケーブルでも充電に使えるよw

っていうか、正直この仕様やめて欲しいんだよね>シャープさん
Xperiaで充電できても、007SHで充電できないし、
007SHで充電できると、Xperiaでも充電できるしw
804SIM無しさん:2012/02/03(金) 18:55:02.98 ID:8T1uVIRF
>>802
イオンで98円で売ってた携帯用充電ケーブルと付属してた変換ケーブル使ってる。本当になんでこんな仕様なんだ?
805SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:27:11.48 ID:nLsd8lH2
こんな記事見つけた。

俺のNo.1ブラウザアプリを探してみる「007SH」編

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20120127_507494.html
806SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:54:13.33 ID:2dfT/ibW
eneloopのKBC-L54D買ったんだけど、充電できない…
上でも言ってるUSBケーブルの仕様なのかな?
でもこのスマホ買ったときの付属のUSBケーブルなんだけどなぁ…

単にeneloopに対応してないだけかな。
端末によっては充電できないって書いてあるし
807SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:13:28.36 ID:dTvuTrWH
>>806
KBC-L54D、2台持ちだけど付属のUSBケーブルは充電できないよ。
それと、007SH付属のUSBケーブルも充電できないよ。
データ通信/充電共用ケーブルは、中身ただの通信ケーブルだからダメ。
ガラケーからの変換ケーブルはOKって感じ。

http://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-xperias/
(アフィじゃないよw)
↑この手のケーブルなら間違いないと思うよ。

Xperia用ってのは、SO-01B(Xperia初代)発売時、Android1.6だったとき
007SHとかと同じ仕様でD+とD-ショートしてないと充電できない仕様だったのよ。
そののちに、Android2.1へのバージョンアップ時に、普通のケーブルでも充電できるように
ソフトウェアが改訂された。って流れなので、比較的古いSO-01B(Xperia)用の
充電ケーブルなら使えるよ。
(ケーブルじゃなく充電器側がXperia用を謳ってても大丈夫なはず)
808SIM無しさん:2012/02/04(土) 00:30:08.55 ID:6aYYd4lp
>>807
おお〜、ありがとう!
ずっと付属のケーブル使ってたよ…
ガラケーからの変換ケーブルはOKって書いてあったから、付属の変換ケーブルで、
100均で買ったFOMAの充電器?いでみた。
ちゃんとKBC-L54Dで充電できた!

返品しようか悩んでたから、使えて良かった
本当にありがとう!
809SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:43:42.89 ID:dDoMWG04
PreviousApp!
https://market.android.com/details?id=mpt.previousapp
↑通話キーで直前のアプリに戻るアプリ
007はホームキー押しにくいんでこれは便利と思ったけど、ホームから挙動したアプリの場合、通話キー押すとホームに戻るとか挙動が微妙だった。

通話キーで特定のアプリを起動できるようなアプリってないのかね?
810SIM無しさん:2012/02/04(土) 23:55:17.02 ID:RmSQCyV5
iWnn IME SH editionの手書き入力したら強制終了になっちまうんだが・・・
これってみんな同じ症状?
こんな爆弾もってる入力ソフトはきついぜ・・・

誰か、オススメの文字入力ソフト教えてくれないか。

俺が使った中での感想

ATOK(有料)
・マイ絵文字が使いにくい
・キーはでかい

simeji(無料)
・パソ配列ができない

nicoWnn G(無料)
・キーが小さい

・Google日本語入力Beta(無料)
ハードキーが使えない

やっぱデフォ(iWnn IME SH editio)が一番性能いいの?
不要文字グレーアウト機能は確かにいいが、
どうしてもボタンの大きさと手書き入力字の強制終了がきつい。


811SIM無しさん:2012/02/05(日) 02:36:54.80 ID:FHs9DMyr
LINEてアプリの通話機能は使えるのかな?
812SIM無しさん:2012/02/05(日) 10:17:30.79 ID:UKYqP+uG
>810 手書きは使ったことがないからなんともいえぬ。
ただ、ハードキーはさすが純正だからかすこぶる順調。
GoogleIMEは、スマホモードでの親和性は異常。ハードキーが使えないのが痛い
813SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:06:17.38 ID:4MO6AxnQ
>>810
ちょっと使ったけど終了しないな
常用してないからかもしれんが
てか結構使えるな手書き入力
814SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:10:56.66 ID:wFaxHzNT
今日あるイベント会場で007SH使ってる人見た。
買ったの自分だけじゃないんだって安心した。。。
815SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:23:32.94 ID:9Mu5HA8U
多い時は1日に、2,3人持ってるのを見かける。
たいていが、グリーン持ち。
でも、見ない日の方が多いのも事実。
816 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/05(日) 22:39:24.62 ID:q52XA+z0
グリーンって、ミスティブルーの事かな?

私はボルドーだけど、他に持ってる人を見たこと無いね。

817SIM無しさん:2012/02/05(日) 23:30:22.49 ID:k6616iI5
右京さんも使ってるし

そういえば電車内で高校生が使ってるの見たな
818SIM無しさん:2012/02/06(月) 01:05:00.50 ID:BavSYt5E
>>809
通話キーで他のアプリを起動するアプリ作ってみました。
いつでもアプリ起動できるのが結構便利です、通話キーを使うってのは盲点でした。
需要があればアップしますがいかがですかね。
819SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:00:10.76 ID:w3tCs+Vg
やっぱり、バッテリーの持ちは悪いと感じますか?
820SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:30:09.67 ID:DvumnFw5
>>819
日中は普通に電話として使ってるので問題無い。
朝6時半に充電台から外して、今65%残り。
821SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:41:26.61 ID:ms1w8so8
これってバッテリー交換自分できる?

それともiPhoneみたいに、メーカーに出さなきゃダメなタイプ?
822SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:52:11.99 ID:HUkhQsUI
>>821
シャープのホームページ参照
823SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:32:42.08 ID:jfonZVxz
ビューアポジションだとロック解除せずにアラーム止められるのね
今まで寝起きで何回もロック解除失敗してた
824SIM無しさん:2012/02/07(火) 01:59:15.28 ID:XuuKVseh
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPHP300NCBK/

これとmSpotで超快適。バッテリが…w
825SIM無しさん:2012/02/07(火) 03:34:25.54 ID:CA4S7RVf
一週間くらい使ったけどなかなか、これいいね
価格コムで酷評だったから、どうかと思ったけどグロスマをメインで
サブ機としては全部入りで十分過ぎる
826SIM無しさん:2012/02/07(火) 15:54:28.79 ID:fDKJ08GC
オールリセットしたらAcrobatReaderが消えたw
使わないからいいか
827SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:45:18.79 ID:Ke0CzPFS
102shとこれどっちがおすすめ?
828SIM無しさん:2012/02/07(火) 21:40:39.67 ID:TF/GZ1Rj
断然こっち。
829SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:13:21.81 ID:3Q85X1X+
先週末購入して、オンラインマニュアルとにらめっこしながら操作法を覚えてるところだけど、
これって3G回線だけ切断してwifiのみで使う事もできますかね?
ワイヤレス切断だと、両方ともカットされてしまうんだよね・・・。
830SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:18:02.75 ID:8hHZpyM5
>>829
モバイルネットワーク→データ通信のチェック外すと3G通信はなくなる
831SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:48:19.30 ID:qEUfW/a6
>>830
ありがとう、これだと確かに3G表示が消える(回線切断状態?)ですね。
因みに、この状態でワイヤレスONでwifiにチェック入れてれば、
外でも環境があれば3G切った状態でwifiだけで通信できますかねぇ?
一応、今家のwifi環境で試してみたところ、3G表示が消えててもwifiで接続できました。
832SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:22:14.65 ID:6fbAkHqb
便乗質問
3Gデータ通信切っても音声通話は使えるんだよね?
833SIM無しさん:2012/02/08(水) 01:33:22.34 ID:oqWxIKZt
Wi-Fi有っても、夕方から夜2時くらいまでムービー等々、カクカクで役に立ちません。
混雑って事でしょうか?
皆さんも同じですか?
834SIM無しさん:2012/02/08(水) 06:45:19.03 ID:qOrt+l/I
ゴルフスイングビデオカメラってどうですか?
てか、ゴルフのスイングは30フレームじゃ足りないような気がするのですが
835SIM無しさん:2012/02/08(水) 06:47:25.79 ID:s8BJHaKU
>>832
音声通話もSMSも使えます。
836SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:10:52.81 ID:oL1oQuj/
>>833
使ってる回線に依存するだろ
俺は一日中サクサクだけど
837SIM無しさん:2012/02/08(水) 08:53:16.48 ID:aV+Zmhzw
昨日Wi-Fiでニコニコ国会生中継見ようとしたけどロード画面でたまんまで見れなかった。
3Gの方がみれやがんの。
838SIM無しさん:2012/02/08(水) 10:54:31.03 ID:xDIzOJeA
黒目は使えないんだね
839SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:03:02.99 ID:ksFnlIy9
WiFiは回線依存だから環境によって大きく異なる、
自宅の光とかWiMax、そこらの公衆無線LANじゃぜんぜん違うしな。
840SIM無しさん:2012/02/08(水) 11:35:37.24 ID:A1JuUUuo
このままいけば4日間持ちそう(^^)
http://imgur.com/EiXmm
841SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:44:10.92 ID:shMvFyxY
グーグル日本語入力が、ハードキーから
打てるようになったね。
でもソフトウェアキーボードが出っぱなしで邪魔だけど。
842SIM無しさん:2012/02/08(水) 17:37:39.31 ID:rvum03SH
変換で画面をタップしないといけないからアンバランスな使い方になるな
843SIM無しさん:2012/02/08(水) 18:12:26.95 ID:o96HJSmF
やっぱり夕方6時過ぎると、Wi-Fi有ってもYouTubeや動画サイトのムービーダメだよ。
(ToT)
あと、お昼頃も混むよ。
サクサクのお兄様は特別な設定なんですか?

大概の皆さんは007Z ポケットWi-Fi使ってるでしょう?
ダウンロードは明け方が一番スムーズだよ。
844SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:13:22.96 ID:ksFnlIy9
俺は家だとBフレッツ経由、外だとWiMax、通話とメール以外はSB回線使ってない、
ムービーは見ないからわからんがダウンロードとか遅いと感じたことはないな。
845SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:24:49.17 ID:KhDYhl5p
>>843
UltraSpeedを掴めてなんじゃない?
範囲外になると通常と同じ3G通信になるぞ。
846SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:50:25.57 ID:Gz+y7SDo
>>845
ありがとうございます。
バリバリ、Wi-Fi圏内で立ち捲ってマスがダメだよ。
3Gの時は表示変わるし、間違えてないと思うんだけど都会は回線混むんかなぁ?
草木も眠る時刻はサクサクだよ。
YouTubeも昼間見たいモノはダウンロード保存して、後から再生してる。
違法だろうけど…そうやって見ないとムービーライフが無しになるんよ。
転載しなければ、個人的に楽しむ分には許してもらえるよねぇ。
音楽も悪いんだけど、MP3に変換して保存してるよ。
ごめんなさいm(__)m
847SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:25:53.46 ID:8hHZpyM5
>>841
確かに邪魔だし文字入力中したボタンで変換できない
848SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:42:41.64 ID:6fbAkHqb
>>835
ありがとうございます。スッキリしました。
849SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:04:45.53 ID:apEzFk+O
電話帳のバックアップってどうしてますか?
850SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:18:41.72 ID:8hHZpyM5
>>849
してない
851SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:40:32.29 ID:r0z8Cd4z
カラオケの画面撮影しようとしたら、黒い線入ってダメだった…
前に使ってた932SHは特に設定しなくてもちゃんと撮影できたんだけど

カメラの機能もよくわかってないので、設定もあまりいじくれない…
うまく撮れる設定あったら教えて下さい
852SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:06:02.43 ID:UYRfqVnc
思ったより電池もたないな
動画見てると二時間で切れる
853SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:28:18.29 ID:LQj1NaeG
>>851
インターレースの画面を撮る限り仕方がない
854SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:36:03.25 ID:G3jyPJoh
855SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:47:03.49 ID:OsVVcy1x
>>854
マカフィー使ってるのに驚いた
856SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:34:05.93 ID:G9pObMD/
このソフトのおかげで、今月のパケット代まだ100円行ってないw
https://market.android.com/details?id=com.farproc.data.enabler
857SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:34:40.97 ID:ijxby9BO
マカフィーより、Dr.Webの無料版のほうが優秀だと思う。
858SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:51:37.35 ID:Qsco6uhA
俺もDr.Webにしてる。
PCでウィルスに感染した時役に立ったし、蜘蛛のアイコンがかっこいいからw
859SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:28:18.53 ID:ijxby9BO
>>858
あのアイコン、蜘蛛だったのかぁ。
ぜんぜん気が付かなかったw

Dr.Webは重くないし優秀だし、オヌヌメ
860SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:03:33.16 ID:DMdU1QxM
>>856
こういうのが欲しかったんだよね
サンクス
861SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:11:28.81 ID:pTDdc/jm
さっき、セーフモードになった。再起動が突然かかって、
起動中のクルクル回ってるとき、たぶん終話ボタンを押してしまった。
そうすると行きなりホーム画面になって画面左下に「セーフモード」とでていたんだ。
電話をする必要があったからそのまままた再起動さしちまったけど。
どうなるんだろ?
862SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:41:43.53 ID:xS+31ah3
>>861
> Android起動時にプリインストールソフト以外が立ち上がらないようにするモード。
> プリインストールソフト以外が問題となっている場合は、このモードで起動し、
> 問題のソフトをアンインストールすることで正常起動にできる。
ttp://www21.atwiki.jp/ohden/pages/389.html

むしろプリインストールをアンインストールしたいんですけどね・・・
863SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:18:51.78 ID:pTDdc/jm
>>862
Thank You!確かにプリインストールが…。こんなモードあったのね。
864SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:56:27.99 ID:yyJ1Mm4z
YouTubeでこの機種検索すると外国の方が結構ヒットする。頑張れば向こうのSIMでも使えるらしい。向こうも再起動病に悩まされてんのかなぁ

というかこれでYouTube3D見られるのね
865SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:41:51.50 ID:VGQFic7r
>>818
ぜひ試してみたいです


できれば、
通話キー 数字 で画面を見ずに一発で起動
そして、
数字キー カーソル 確定 で歩きながらでもブレずに起動とか
できたら
激しくうれしいです。
お会いできたら呑みに行っておごらせてもらう級です。
866865:2012/02/10(金) 03:55:08.02 ID:VGQFic7r
俺基準開陳で恐縮だが、
パソコンでは、スタートメニューのルートによく使うソフトのショートカットを置く
ショートカットの名前の先頭に重複のない数字やアルファベットを付けておき、
例えば
旗 2 で 2chブラウザ
旗 i で IrfanView /clippaste
旗 g で GoogleEarth
旗 m で モジラ
旗 x で excel
とか、ブラインド起動する。

これの便利さを理解してくれる人をなかなか見かけない(素人はデスクトップ、上級者は馴染んだランチャーとか)
のですが・・・

通話キーと数字だと通常の電話とのバッティングが気になりましたが、
数字で電話番号を整えてから通話が普通で、
受話器取ってから番号押すなんて真似は携帯ではしないから、
殺してしまって構わないと思います。
867SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:29:09.41 ID:54quwO0T
>>866
スレチだが、私用のPCで常にキーボードを触ってる前提の設定は同意を得にくいと思う。
むしろマウスで操作を完結させる方向の方が普通な気がする。
仕事ならキーボード優先だけど。
868SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:19:33.05 ID:Mznsg+s4
104か007にしようと思ってるんですがどっちがいいですか?
869SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:06:00.67 ID:cNdN9MHS
>>868
あいぽんから乗り換えなら104
ケータイからなら007
870SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:56:25.02 ID:votav2kC
iPod touch使ってて初ケータイだけど007でいいかな?
871SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:06:52.83 ID:WlLEo8Qs
本日、庭からこの機種へMNPしました。
みなさん、どうぞよろしく。
872SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:11:12.91 ID:FU8scN3P
>>870
たっちより電池すくなくてサクサクじゃないのを我慢できるならオススメ
873818:2012/02/10(金) 22:27:27.31 ID:W8YwnqiF
>>865
いま出先なんで後でまた詳細を書きますね

今のところ
・通話キー+数字キーまたは左右ソフトキーで予め割り当てたアプリを起動
・通話キー+カーソルで選択したアプリ起動
ができます。




874SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:38:26.52 ID:FVOL7P7/
いい情報ありがとう
875SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:30:49.14 ID:FycqEVik
今007SHって、パケットし放題フラット for スマートフォン加入で月980円 計23,520円になってるけど、パケットし放題S for スマートフォンだと月いくらなの?
876818:2012/02/11(土) 04:24:14.27 ID:LjDk4kSA
通話キーで起動するランチャーです。
http://ux.getuploader.com/nora_apk/download/61/CallLauncher.apk
パスは007です。

説明書作ってたらこんな時間になってしまいました・・・
http://i.imgur.com/Ew0vp.jpg

いまから寝ますんで昼過ぎまでレスできないと思います。。。
877865:2012/02/11(土) 05:39:55.85 ID:/O7CwJiN
>>876
お疲れ様です
早速入れました。凄くいいです。
878865:2012/02/11(土) 05:52:44.31 ID:/O7CwJiN
>>876
アプリを1つだけ入れると、通話ボタン押しただけで、選択画面に遷移せず直接起動しました(注
複数入れれば選択画面に遷移します。試してみる人はその辺びびらぬように。

注:
とりあえずcalc007を一つだけ入れたらそうなりました。他の再現性は見てません。

879865:2012/02/11(土) 05:55:11.44 ID:/O7CwJiN
>>878
失礼しました。
マニュアル画像の右下にそのむね書かれてました。
880SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:45:16.48 ID:wbYRgaAA
>>876
素晴らしい!ありがとうございます!
881SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:54:49.90 ID:uyIJCdNY
すごく、良いものです。
882SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:56:47.11 ID:7y3mnFnh
>>875
480円/月 割引
883SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:04:39.95 ID:ydDztwoh
>>876
素晴らしいアプリをありがとう。
ここの板の住民は頼りになるね。007専用のアプリなんてないもんな。

ところで、起動して出てくる3つのアプリは消せないって説明書に書いてあるけど、
真ん中の電話は変更できないんだよね?まったく問題はないけど。

これは良いアプリだね、>>876のおかげでこの機種のレベルが上がったよ。d!



ところでGoogle文字入力が更新されたけど、
相変わらずハードキー使用はできないのね。ハードキーで変換ができん。
設定画面から要望出しといた。ハードキー変換と、不要文字のグレーアウト。
884SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:12:29.84 ID:E8bYWA3g
>>883
対応しません って堂々と書いてるし
考えを改めてほしいものだ>googleさん
885SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:12:30.75 ID:u8P3ZBak
>>876
swipepad要らなくなったわ

神アプリSunkus
886818:2012/02/11(土) 13:46:42.87 ID:WmqkwW0a
みなさん感想ありがとうございます
見た目や機能を充実させたらそのうちマーケットデビューする予定なので、その時はまた使ってみて下さい。

>>883
すみません、真ん中の電話が変更できないのはバグです。
昨日追加した際にミスってしまいました。
887SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:14:54.23 ID:20ChmqYW
>>876
すげー便利
ほとんどどの画面からもランチャーが起動出来るのはかなり便利

本当作ってくれてありがとう
888SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:01:47.41 ID:s9sZWZfs
>>876
非常に便利
欲を言えば順番を入れ換えられるようにしてもらいたい
889SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:17:50.13 ID:lrRDXbDQ
>>876
うおー!これいい!
使わせてもらいます!
890SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:40:08.27 ID:E8bYWA3g
マーケットね登録するとか
金かかるけど

みんなでカンパするよ
891SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:05:57.96 ID:I3uCDiRp
有料で出すならかうよ
892SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:13:23.83 ID:I3uCDiRp
>>886
直ったら再うpしてください
893SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:30:33.37 ID:r9NmZfmY
>876 うp乙!さっそく試してみる
894SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:35:16.65 ID:xo44Nrct
>>876
有難う。
買いたい(対価)。そしておごりたい(感謝とねぎらい)。

ところで、

* 0 #
には割り当てできないんでしょうか

あとは、設計思想と他のユーザーの好みがぶつかるかもしれませんが、
虫めがね 家 カメラハート
     del 電源
これらにも割り当てられないでしょうか
このランチャーに設定メニューがついたら、それらの特殊キーへの割り当ての有無も選べたらいいと思います。
特殊キーは機種依存がありそうですが、
このアプリは007SH専用なのでがっつり機種依存でよいと思います。


さらに思想と好みが大きく分れるところとですが、
このランチャーの終了は、電源ボタンは無視して、
受話器ボタンで終了だと私は便利だと思います。
他の重いアプリの影響でシステムの応答がもっさりしている時とか、
歩きながらの操作とか、キー連打を結果的にやってしまったりする場合、
電話機能に入ってしまわず、受話器ボタンでランチャーのON/OFFの繰り返し
となると、誤操作が安全側になるので。
895SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:39:42.66 ID:1HcAYcwg
>>894
後半は無理な気がする……詳しくけど
896SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:05:44.67 ID:u8P3ZBak
>>894
*0#は技術的にできると思う
検索とカメラは普通の端末なら指定できる
897SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:05:58.52 ID:3OS0NPEU
久しぶりに覗いてみたら神アプリ発見
SwipPadみたいに常駐もしないし便利

ちなみにLauncherProの設定でKeep in memoryにチェックを入れるとホームアプリがキルされにくくなっていいよ
動画見たりブラウジングした後もホームアプリのキャッシュが残ってるのはすごい(たまーにキルされてるけど。でも初期ホームアプリより頻度激減)
メモリーが貧弱なこの機種にはもってこいのアプリ。ある程度ハードキー操作も使えるし

あと、この機種には全然関係ないんですけどマッシュルームからアドレス帳の情報(アドレス、電話番号)を呼び出せるアプリとかってありませんかね?
メールでアドレスを入力する手間が省けたらいいかなと
898SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:32:18.33 ID:a9ItOZPr
>>876
他のランチャーは使う気になれなかったんだけど、これはイイ!
ありがとー♪
899SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:04:54.92 ID:tquQmvJF
104shでだいぶ騒がれてるけど、実際007shには勝てないよな
画面の大きさとか処理速度、電池持ちはそこまで重要じゃないし
900SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:23:27.48 ID:+JlYKnI+
みんな何色使ってるの?
男だけどホワイトでもいいかな?
901SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:29:08.18 ID:+byVFMWm
>>900
もうすぐ四十のオッサンでホワイトです
902SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:18:49.91 ID:JUmvGYeb
男でボルドーです
903818:2012/02/12(日) 00:28:15.08 ID:rELp37da
>>894
家とカメラ以外のキーは割り当てできますが、現状他の機能追加(ブックマークの登録とフォルダ機能)を優先したいので直ぐにはできないかもしれません。

受話器ボタンでの終了も可能ですが、誤操作で電話機能に入るのを防ぐ目的であれば、
割り当て無しにできるようにすれば良いかと思います。
こちらはバグ修正のついでにやってみます。
904SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:49:17.88 ID:MWhJLpN3
男でキティちゃんです

・・・

さすがに釣りとバレるかw
905818:2012/02/12(日) 04:26:21.01 ID:rELp37da
通話ボタンの割り当てが変更できないバグを修正しました。
また左右ソフトキーと通話ボタンの割り当てを削除できるようにしました。
(長押しで出るメニューで「削除」を選んでください)
http://ux.getuploader.com/nora_apk/download/63/CallLauncher.apk

後々他のキーも追加しやすくするために作りを大幅に変えたので不具合が出たらすみません。。。
(ひととおり動作確認はしましたが)
念のため古いほう(>>876)はしばらく削除せずに置いておきます。


906SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:51:35.04 ID:SRbUkP3m
>>897
メアドピッカー、aNdClip等マーケット検索すればいっぱいある
907SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:59:37.18 ID:hT+jnQUe
ひさしぶりに来てみたらなんかすごい
神アプリありがとう!
908SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:23:30.38 ID:Lzy74WSk
>>906
ありがとう御座います
909SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:25:08.64 ID:f7WLi4jB
なんか感謝されて嬉しいです
910SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:27:59.73 ID:83+zogc1
Google以外のマーケットならタダでapk登録出来るところもあるんじゃないかな?
911SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:32:13.85 ID:fE8hA4aD
007SHで使えるってことは、他の通話ボタン有り機種でも使えそうだな。
たしか007SHのハードキーのキーアサインって特殊なものではなかったよね?
広告の出る無料版と、広告なし有料版を作れば小銭稼ぎできる、かも・・・
912SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:37:52.49 ID:VEPegFQZ
開発者が何かのインタビューでキーアサインは標準なんでアプリの互換性がなんたらって言っていたな。
913818:2012/02/12(日) 19:00:00.21 ID:2WxoiClR
確かに機種依存するような部分はないと思うんで他機種でもいけそうですね。
101SHスレに投下してみました。
914SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:44:17.85 ID:98/dKTvp
>>905
ガラケー時代にできて今出来なかった事ができました!ありがとうございます!
915SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:08:35.98 ID:Lzy74WSk
>>913
IS14SHでも使えるかもね
916SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:35:00.73 ID:P50sg9PB
早海さんもこれっぽい?
たまにしか出ないけど
917SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:44:44.87 ID:NVDgI/4W
床に落としたら壊れて動かなくなったorz
918SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:46:35.35 ID:I+CXO1Zq
>>917
シャープは特に耐衝撃性が弱いからなw
それから保証の対象外だから修理なり買い替えは全額自己負担だぞ
919 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/12(日) 22:24:13.44 ID:zjVdogKI
こんなアプリが欲しいな♪

って思ってたんですが、その望みが叶いました!

ありがとうございます!
920SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:32:05.78 ID:vkv7x0yb
CallLancherのおかげで便利になったなー。

この機種、メール自動削除機能ってないの?
もしくは、一括でSDカードにメール移したり、メールの保存先をSDカードにってできないの?

メールの容量多いとすげえもっさりなんだよな・・・

そういやQiq videoとかいうソフトが入ってたので何かと思ってマーケット検索したら、
この機種では使えないアプリって書いてあった。じゃあなぜ入ってるんだ・・・
消したらずいぶん容量空いたわ。
921SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:46:07.76 ID:ALkKxRJP
>>905
おかげさまでホーム画面がすっきりしました。
大変良い物を有り難うございます。
922SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:07:58.52 ID:w3r/zgjC
標準の検索キー+数字キーと合わせて20個登録出来るし、最高だわ〜。
作者さんありがとうー。
923SIM無しさん:2012/02/13(月) 00:22:27.94 ID:JSg/Jvph
>>905
標準のクイック起動は両手操作なのでイマイチ使う気にならなかったけどこれはイイ。
この機種のオススメアプリとしてテンプレに入れてもいいと思う。

ただ、数字キーに複数のアプリを割り当てた時、ある番号を削除すると
その番号は空白にならず、次の番号から一個ずつ詰めるんですね。
個人的には空白になるか、並び替えが可能だと嬉しいのですが…よければ検討してみて下さい。


924SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:15:45.12 ID:Y1vLCf31
CallLancher非常に良いです。
しかし、登録したアプリのアイコン画像が固有のものにならない・・・?
925818:2012/02/13(月) 01:42:24.25 ID:t6BIelES
>>923
並び替え要望多そうですね。
数字キーにアプリを割り当てるのではなく、登録したアプリを数字キーで起動するというイメージだったので、こういう動きになっています。
でもこの機種使ってる人はやっぱり数字キーにアプリを割り当てるイメージが強そうですね。

>>924
アイコンの取得方法がいまいちで、たとえばナビやプレイスがマップと同じアイコンになるのは確認しています。
アイコンがどのようになっているか教えて頂けませんでしょうか?



どちらも改善する方向で考えます。
926SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:54:24.20 ID:Y1vLCf31
>>925
電話を削除して、再度登録した時のアイコンと同じドロイド君です。
mixiSHやY!ヘッドラインも同じですが、Calc007は正常に表示できてます。
今後も期待してます。ありがとうございます。

927818:2012/02/13(月) 02:22:45.64 ID:ilkqn3Bf
>>926
こちらで認識してる事象と同じようです、申し訳ありませんです。。。
ご報告ありがとうございます。
928SIM無しさん:2012/02/13(月) 05:03:19.39 ID:dxw75qSr
>>925
アイコンはあまり気にしなくてよいと思います
あまり見ずに手探りで起動可能なのがこのランチャーならではの機能なので
929SIM無しさん:2012/02/13(月) 05:43:47.50 ID:em1j44tk
近所のショップにキティちゃんモデルが売ってた
まだ在庫残ってたことにビックリ
930SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:37:38.60 ID:itWw1nga
余りまくりんぐだお
931SIM無しさん:2012/02/13(月) 15:56:00.14 ID:6flE4eFp
スッゴク常識なんだろうけど…機種変前のガラケーがムービーも、カメラもワンセグも使えなくなるって今更知って、元機種もAQUOS携帯だったから、凄くもったいない事したと思った今朝。
買った機器なのに、カメラやムービー機能も取り上げるなんて酷い。
再生機器として復活出来ませんでしょうか?
911SHです。007も気に入ってマスが、元機種も重宝してたんです。
スレチですみません。
932SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:19:02.07 ID:GKF1hERW
911SHは知らないけど、922SHはカメラとかワンセグ使えたよ
933SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:32:13.17 ID:YxmoCVT8
>>931
プリペイドのSIMだけ買ってくる。
934SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:00:26.35 ID:JeJ/7w2f
シャープ製Android2.3スマートフォン、Android4.0に対応決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329117840/

これって対応してくれるかな?
935SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:05:45.80 ID:CP3jrBuy
>>934
AQUOS Phoneだけ
あと、発売時に2.3搭載してた機種だけ
禿だと006、007、009、101、102、103だな
936SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:12:52.93 ID:PY/EA7zq
007SHでICSはさすがに自殺行為じゃないかな・・・
937SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:25:48.66 ID:z+cPGnFj
>>936
でもAndroidバージョンが上がるアプデが一回もないから楽しみ
938SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:44:56.34 ID:D4w6q4aW
この機種って、ハイエンドモデルなのか?
なんか、バージョンアップされん気がする

2chMate 0.8.1/SHARP/SBM007SH/2.3.3/5.6MB/35.0MB
939SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:14:05.73 ID:QRohGXl/
>>932
そう!しばらく使えてたんです。
それが、元機種は使えなく機能があると今朝からわかったんです。
ちょっと、調べたらSIMカードと電話番号を何故か無料で貰うとカメラやムービーも使える様になるらしいのです。
変ですよね?機種変後、払い終わった携帯機器の通信以外も使えなくするシステム。
赤外線機能は使えるんです。(T-T)
再生機器として活用したかったのに…。
940SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:41:08.52 ID:dtuFU/rd
>>939
消費者センター行けばいいじゃん。
941SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:08:54.20 ID:EF4VjfAv
>>939
俺は923から機種変したが同じだな
しばらくは使えたからお気に入りの動画や画像をBluetoothで移動出来て便利だったからな
使えなくなって残念
942SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:14:49.91 ID:L+WH++M6
おっさんに教えてくださいな

J ポップの着うた入れたいんだけど(無料で)どうすればいいかな?

息子に007もらったんだが使い方覚えられなくて困っております

優しく、アホにも判るようにお願いします
943SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:31:58.90 ID:z+cPGnFj
>>942
違法ダウンロードは勧められないけどようつべから取って変換していれたらいいんでない?
944SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:40:27.54 ID:L+WH++M6
>>943
そのダウンロードするためのアプリって何がいいの?

息子は遠方に進学してるから電話で聞いても分かんなくて…

親父からだと電話も滅多に出なくてね

お手数おかけします
945SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:53:14.61 ID:z+cPGnFj
>>944
PCが一番簡単だけどスマホだけでやるならtubemateがいい
946SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:13:57.59 ID:QaqnwxcO
>>945
ありがとうです
今帰宅してPCからです
早速やってみす
947SIM無しさん:2012/02/14(火) 01:11:54.07 ID:wITKVQqk
>>939
今問題になってるよ
金払ってるのに使えなくするのはどういうことだって
948SIM無しさん:2012/02/14(火) 04:57:13.52 ID:AX+LPAWe
最近の機種だと残債払い終わってればショップで機能制限解除する手続きしてくれるよ
949SIM無しさん:2012/02/14(火) 09:17:40.05 ID:5Vob/QNz
すごい今更だと思うけど、卓上ホルダーにFOMAの充電器挿して充電できるんだね
危うく充電器買うところだったよ
950SIM無しさん:2012/02/14(火) 17:56:16.86 ID:J68w3GZL
今頃この機種購入してきた。
電池持たないと 見送るよう言われたけど 関係ないね!
951SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:58:11.08 ID:heZzCTzF
別に外回りとかじゃなければ電池そんなに気にしなくていいし、
会社だとずっとPCの前に座ってるから充電し放題、
長時間外出するときはエネループとかバッテリー持ってきゃいいだけだしな。
電池で困ったことはないな。

最初はどれくらい持つかって省電力設定とか気にしてたけど、
最近はecoNetBatteryなんかも使うのやめた。
952SIM無しさん:2012/02/14(火) 19:38:50.59 ID:5Vob/QNz
アキバで電池式USBチャージャー買ってきた
LEDライト付いててかっこいいw
953SIM無しさん:2012/02/14(火) 20:39:06.78 ID:FccVO2yH
いつのまにか勝手にWi-Fiやバックグランドにチェックが入るんだが
954SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:02:44.84 ID:enZVjxuM
>>948
本当に?ありがとうございます。
明日、ショップ行ってきます。
通信以外の機能を取り上げるなんて酷いですよね。
まあ、あまり使わないけどカメラやムービー再生くらい残してもらいたいです。
007が有れば事足りるけど…
955SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:24:05.50 ID:OY7WF395
>>953
そういうアプリいれてんじゃね?

俺は切ったら切れたまんまだよ
956SIM無しさん:2012/02/14(火) 21:28:33.78 ID:K52Vx4Ws
残念だけど911SHは機能制限解除に対応してないと思う
007SHは対応してるけど
957SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:30:31.12 ID:MfqcPQ4T
最近、バッテリーの表示がおかしくなる。
時間が経っても残量が減らなかったり
充電スタンドから外してるのに充電中って表示されて、LEDも点灯したまま…
再起動するくらいしか解決法がわからない。
今日は何度も起こって再起動しまくりorz
同じ症状の人いませんか?
958SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:35:12.67 ID:Rk60YRw2
俺も911SH→007SH組だからよくわかる
あの時代の携帯は、高価な使い捨てみたいなものだと・・・

でもね、ダウンロードコンテンツの再生とかは無理だけど
ワンセグもカメラも007SHがあれば困らないよ
それでも、購入時に機能制限解除もしてしまいましょう
959SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:10:58.63 ID:EaBP3oH5
>>905
ますますありがとうございます
ところで、
標準のホーム画面に貼り付けられるメールのショートカット(標準のアドレス帳から、ショートカットの作成でできるやつ)を取り込むことはできますか。

Windowsならアプリのショートカットを作成の後、ショートカットのプロパティを編集して、起動パラメータとかコマンドラインオプションとかをつけられますが・・・
960SIM無しさん:2012/02/15(水) 01:48:37.14 ID:lre1PNmV
>>957
俺も3日前になった。
とりあえず、電池を一旦使いきり、電池パックをつけ直してから再起動した。
いまのところは再現してないな。
原因不明なので頻回になるならショップにいこうかと思っている。
961SIM無しさん:2012/02/15(水) 08:32:42.56 ID:KVGiKJIr BE:652159542-2BP(0)
>>957
充電しながら使ったり酷使して熱くなったときにたまになる
そんなにしょっちゅうじゃ無いけど
962818:2012/02/15(水) 09:08:44.60 ID:HOAMxQZQ
>>959
現在、マーケット版を開発中なのですが、
「メールの作成」みたいなアプリ(連絡帳)からホームに直接作成されるショートカットは調査中ですが難しそうです。
ホームから「ショートカットを追加」で出てくる分はランチャー上に追加できるようにします。
963SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:14:56.36 ID:/kVM0c22
>>960
ありがとう。
今朝またおかしくなってたから、その方法試してみました。

>>961
しょっちゅう充電しながら使ってる…
ちょっと気を付けてみます。ありがとう。
964SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:03:09.34 ID:xhthtS9/
>>962
メールの本文やタイトルなんかのテンプレートー付けた状態のショートカットを置くアプリがあるから
それと組み合わせるとか
どんなアプリかは忘れた
965SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:10:01.72 ID:xhthtS9/
新規メール作成
ってあう名前のアプリだった
966818:2012/02/15(水) 15:34:23.33 ID:PnOdY0vt
そうですね、一つのアプリじゃなくて軽いアプリの組み合わせで色々やれるのがAndroidの良さな気がします。

今週末にはマーケットに上げれるようにしたいですが、無料版と有料版に分けようと思ってます。
広告なしで機能で差を付ける方向です。
967960:2012/02/15(水) 17:40:43.98 ID:lre1PNmV
>>961
そういえば俺の時も熱くなってた。 この機種で雷神使うのキビしいかな。
968SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:31:00.89 ID:JRd0gOn8
機種変で安く買えるようだからガラケーからこれに変えようと考えてるけど、満充電の状態から待ち受けだけならどれくらいは持つ?教えて〜
969SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:02:49.95 ID:gUVX35ZK
なにもしなかったら3日ぐらいはもつんじゃないの?
ずっといじらなかったことがないので分からんけど
970SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:02:54.14 ID:8VCNWWun
>968 何もしなければ、そこそこ一日ぐらい持つと思う
971SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:18:57.13 ID:Zq9JPS90
普段画面を閉じてたかったので(要約:見た目に釣られて)先日007SH買ったけど、
思ったよりも変態的な機種だったみたいでw
まぁ気長に付き合っていきますので、どーぞよしなに

それにしてもクレードル別売りとかしてないのかなぁ
972SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:09:07.12 ID:qpTAcQgk
>>971
クレードルぶっ壊れたのか?

卓上ホルダーなら別個に買えるらしいぞ

http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007sh/spec.html
の下の方

しっかし4.0アプデあるのかねー?
メモリが512MBでもいけるらしいけどこいつのメモリってどのくらいあるんだ?
アプリで見たら300MB程度だったんだけど
973SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:15:04.39 ID:Zq9JPS90
>>972
おおサンクス
別にぶっ壊れてはないけど、家と職場の両方に置いときたかった
(なるだけUSB端子のキャップを外したくない)からってのと、
一台余分でもっときゃクレードル改造とかもアリかなーとか
まぁ色々考えてたw
974SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:27:52.50 ID:qpTAcQgk
>>973
俺はクレードル持ち歩いてeneloopから充電するときに使ってる
面倒だけどやっぱキャップ開けるの嫌なんだよなぁ
975SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:28:51.97 ID:h2WNj5EW
少ないよね(´・ω・`)
http://i.imgur.com/L59VG.png
976963:2012/02/15(水) 20:39:31.69 ID:/kVM0c22
今日もバッテリーの表示がおかしくなる… もうダメだorz
977SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:55:59.88 ID:NLVIjCOC
制限非解除時のsim抜いたときにロックしてるアプリって何か知っている人いる?
978SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:25:15.28 ID:1ZJeuXat
スレ立て行ってくるけど、大丈夫?
979SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:31:05.11 ID:oWhvG28k
980SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:41:29.37 ID:3Hf1tRaa
>>969
>>970
ん〜。機種変で一括9800円とかの店があればすぐに踏み切れるんだけど…
981SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:52:44.48 ID:bHVZUbg0
>>980
新宿のヤマダで機種変9800円っていう報告は見たことあるよ
スパボ一括スレROMっとけば幸せになれるのでは
982SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:11:54.68 ID:rBizDdTu
>>979
乙!!


この機種、充電したらすごい速さで100%になるよな。
どんだけバッテリー小さいんだよ・・・
983SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:17:38.29 ID:8VCNWWun
>979 スレ乙
>980 使いこなす(というか使う)には、かなりの努力が必要になる。
俺もガラゲーから乗り換えた身だが、初期の頃はソフトウェア的重さとバッテリーの弱さに泣かされたわ…。
今は、モ○イルブー○ターと各種節電アプリとアプリキラーで比較的快適に過ごしてる
984SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:42:09.46 ID:8s9u0vcM
>>979

そういえば俺も最近ecoNetBatteryは使わなくなったな。
無駄に電池を食うことがなくなってる感じ。
ファームアップに含まれてた調整ってやつなのかな。
985SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:43:29.83 ID:nSmaN/DA
>>980>>981
この前の日曜に実際に見てきたよ
東口店限定って書いてあった
西口店とヨドバシ本店では機種変一括の表示なし(店員に確認はしていない)
在庫は白と青のみ

最初みまもり必須と言われたのはなしにしてくれたけど
フルオプションだの何だのと条件がうるさいから
結局オンラインストアで機種変して今日届いたわ

これから風呂で液晶保護シート貼ってくる
986SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:59:32.11 ID:sGtwv06R
>>818
アイコンの件は、目処がつきそうですか?
あと、もう少し上下を広げていただけると気分がいいです
マーケット版が出たら有料版買いますね
987SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:01:11.81 ID:sGtwv06R
>>818
ところで、これがあるとホームにアイコンが殆どいらなく
なると思うのですが、ホームアプリを軽いのに替えた方が
サクサクになれるでしょうか。
ハードキー対応で何かオススメはありますか?
988SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:09:19.17 ID:btm6akAq
>>987
個人的には標準が一番だ
というかハードキー完全対応は無いんじゃないか?


>>979
乙!
989SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:18:11.18 ID:S1pxalLc
>>977
んなもんphone.apkに決まっているじゃんw
990SIM無しさん:2012/02/16(木) 07:30:57.51 ID:vbRPZXJt
>>982
それほど電池が小さいんですね(w
991SIM無しさん:2012/02/16(木) 07:33:52.09 ID:vbRPZXJt
>>987
このスレの上の方ででてきたcalc007が完全なハードキー対応
992818:2012/02/16(木) 07:38:22.02 ID:+zGRIaGJ
>>986
アイコンは直しました
上下を広げるとはどのような感じですか?アイコン同士の間隔をあけるってことですかね?

マーケット版の見た目は↓です
http://i.imgur.com/qgp0b.png
993SIM無しさん:2012/02/16(木) 17:31:12.90 ID:8G0TmtrQ
>>992
電話ボタンで起動してますが電話ボタン以外にはなにが可能ですか?
そういうサイトがあれば教えてください
994818:2012/02/16(木) 18:57:01.52 ID:/ORbbmbC
>>993
サイトは知らないですけど、ホームキーとシャッターキー(長押し)で起動するようにはできます。
カメラキーもできるかもしれないです。
995SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:30:42.22 ID:8G0TmtrQ
>>994
ありがとうございます

勝手にManifestをのぞかせてもらいましたが
電話ボタンは
<action android:name="android.intent.action.CALL_BUTTON" />
を見るかぎりCALL_BUTTONで呼び出していますがほかのシャッターキーなのどのやり方は分かりますか?

スレ違いは承知ですがよろしくお願いします
996SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:52:24.96 ID:9vh6MrUP
>>818
あ、これ9個並ぶと自動的にメールや電話が上に繰り上がるのですか?
それなら問題ないですね。是非、購入したいです(*・∀・)ゞ
997818:2012/02/16(木) 20:43:28.85 ID:eQtfzptz
>>995
ぐぐったらカメラは"android.media.action.IMAGE_CAPTURE"みたいですね、試してないので合ってるかはわかりませんが。
998818:2012/02/16(木) 21:06:44.35 ID:NzkrjXOx
もうスレが残り少ないとこ恐縮ですが、訂正します
実機のログをみた感じではカメラキーは無理っぽいかも

シャッターキーは
アクションが
jp.co.sharp.android.camera.action.CUST_SH_SHUTTER
カテゴリが
android.intent.category.DEFAULT
でいけそうです。
999SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:27:46.93 ID:rpCU0ipv
1000SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:30:10.52 ID:lXO5YLgf
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。