Android 権限の怪しいアプリ 9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
権限の怪しいアプリについて語るスレッドです。

前スレ
Android 権限の怪しいアプリ 7本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319700820/
Android 権限の怪しいアプリ 8本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320715508/

関連スレ
Android セキュリティ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319088040/

参考サイト
Androidを取り巻く脅威――ユーザーにできることは?
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/androsec02/androsec03.html
2SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:49:06.09 ID:xIazFcr0
Q:Androidマーケットにあるアプリなら安全なんでしょ?
A:Googleさんはアプリの具体的な挙動までチェックしてないでしょう 。
 マーケットのアプリからマルウエアが見つかった事例も有。

Q:ウィルス対策アプリ入れてれば大丈夫だよね
A:「確実にウィルス/マルウェア」と判明したアプリはウィルス対策アプリで検知しますが、
「怪しいけど証拠は無い」ものに対しては何もしません。
こういった怪しいアプリは数多くあり、現状では自己防衛するしかありません。

Q:パーミッションて何?
A:各アプリの権限(住所録の内容を見る、ネットにアクセスする、他)
 S2 Permission CheckerやtSpyCheckerで各パーミッションの説明が見られる。
 パーミッション一覧 → http://i.imgur.com/LjKS4.png
 http://developer.android.com/reference/android/Manifest.permission.html

Q:パーミッションはどこを見れば確認できるの?
A:設定→アプリ→アプリ管理→アプリ選択→下の方で確認できる。
 インストール前は端末からは金額(無料)を押した時点でアクセス権限許可確認のページが表示、
 PCのマーケットならアプリのページでアクセス許可のタブで確認できる。

Q:各パーミッションでどんな情報が抜かれる可能性があんの?
A:FREE WINGの注意喚起アプリシリーズで、抜かれる可能性のある具体的なデータが見られる
 https://market.android.com/search?q=FREE+WING+%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7

Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する

Q:アプリからパーミッション外せないの?
A:↓で外せるが、パーミッションを外すと動かなくなるアプリがある。
 App Shield (有料250円)
 Permissions Denied(要root。OS自動付加パーミッションは外せない。無料あり)

Q:INTERNETを外せばおk?
A:基本的にはおkだが、2本のアプリの連携プレーで 1本が個人情報集め、もう1本でネットに流すとかも可能。
 可能性としては絶対の安全は無い。

Q:App Shieldに表示されないアプリがあんだけど
A:プロテクトがかけられてる。プロテクト有無はAppMonsterで確認できる。

Q:音楽プレイヤーにREAD_PHONE_STATEって必要なの?
A:READ_PHONE_STATE は着信を取得してアプリを一時停止させるために必要です。
 ゲーム、音楽・動画プレイヤー、ネットラジオなど音の出るアプリは権限を必要とするのが一般的です。
  
Q:○○ってアプリは安全?
A:知らんがな 。
3SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:49:22.23 ID:NuS8nGP6
>>1

前スレ>>975
これmixiのやり口に近いよね

個人情報だだ漏れの仕掛けだけ沢山用意して
悪用したのは第三者だからうちは関係ありませんってか?

中華は論外だがシャープやauも同じくらいクソすぎる
さすがmixiアプリをプリインするだけのことはあるな
4SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:02:26.52 ID:ZScaSZZO
【スマホ】ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能、三星電子…「単なるミス」[12/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323065855/
5SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:05:31.91 ID:q4HW1phc
パーミッションのスレでこれが叩かれてない不思議


806 SIM無しさん sage 2011/12/05(月) 18:24:04.74 ID:aujLY+Js
とりあえず、このままだと全滅だな

【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323073291/
6SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:34:55.49 ID:ZpH1Sbpx
>>3
どうりで各キャリアがAndroidを推すわけだ。OSは無償だから開発費を抑えられる上に広告も出しやすい等でキャリアにとっても美味しいんだろうな。
7SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:42:04.81 ID:Z4lWsDHz
222 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/12/04(日) 19:38:00.06 ID:4/1Do0Fv0
2chMate 0.8.1/NEC/N-06C/2.3.3/4.8MB/32.0MB

medias大勝利ww
302 名無しさん@涙目です。(茨城県) sage 2011/12/04(日) 19:58:15.40 ID:VvklzBuU0
>>222
同志やなw
856 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/12/05(月) 10:03:16.48 ID:88GAiTW70
NECの端末にもcom.nec.android.ncmc.mylifelogとかいう怪しいのがあるんだけど
859 名無しさん@涙目です。(庭) sage 2011/12/05(月) 10:12:31.07 ID:Vc7Gdg0DP
>>856
NECは、AndroNaviという最強の情報抜き取りツールを配布&標準搭載してるから、
わざわざ裏でやる必要性もないんじゃない?



NECさん…
8SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:45:49.02 ID:ZScaSZZO
com.nec.android.ncmc.mylifelogは確かにいろんな情報を収集してるな。
ただこれは一応メールとかのやり取りを日めくりカレンダー化する日記アプリになってる。
N-06Cについて通信24時間体制で通信解析したことがあるが怪しい通信は発見できなかった。
9SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:46:51.07 ID:KRK74AjL
なんかセキュリティスレとcarrier iqスレとネタかぶりすぎだな
新スレになったことだし、ここでは控えめにしたい気分
10SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:51:51.43 ID:mIoUCMjD
標準のmixiのアプリを消したのに何故かゾンビアプリとして裏で動いてる。これ完全に抹殺できないのかな?
11SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:05:32.77 ID:ZScaSZZO
確かにこのスレは権限の怪しいアプリ何だから真っ黒確定の寒チョン全部とキャリアIQは若干スレチだな。
12SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:11:07.81 ID:aSDrJ3ck
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
13SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:11:57.68 ID:wLvOq8P1
>>7
ほんと??
14SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:59:38.88 ID:W85pRP44
スマホの行動監視ツール「Carrier IQ」 国内端末からも発見!!?
http://news.ameba.jp/20111205-241/
15SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:01:40.30 ID:6nnXK3af
HTCも見つかったのか。
散々工作した罰だ。ざまあみろw
LGまだかなwktk
16SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:04:02.46 ID:RFaAilYq
>>14
記事内に書かれてるアプリ。
Carrier IQ Detector
https://market.android.com/details?id=com.lookout.carrieriqdetector

android1.5対応でINTERNET権限が必要。
このアプリ自体とても不安なんだが。
17SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:13:20.24 ID:DHkORQn+
そのうちwindowsでいう山田ウイルスだっけ?暴露型
それがスマフォで出るんじゃないかなと予想。
18SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:14:23.14 ID:h3xCr9SW
もはや何も信用できないw
つーか、個人情報集めが主な仕事である
グーグルが作ったOSという時点で
こういう文化になることは見えていたわけだ。
19SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:17:40.61 ID:xjkiHGtq
>>16
うん、そうだね(棒
20SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:35:45.55 ID:rHywe9gg
>>15
日本ならEVOだけな
HTCとかサムスンはキャリアの要請で入れてるから

ドコモのギャラはIQ入ってなかったけど公式アプリがスパイウェア
LGのl-04cはセーフだった
21SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:03:59.84 ID:OZ/by7QH
googleで検索したら、キーワード管理された!
キーワードランキングとか完全アウトwww
22SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:06:02.49 ID:xeO9v0yz
Googleはそれで食べてるからね
23SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:39:45.78 ID:WGkrtR4E
1乙 遅目のテンプレ追加

少なくともAndroidで電番が抜かれた実例がある

電番以外に、一緒に何の情報が抜かれたか解ったものじゃない
速攻でGoogle(マーケット)に登録したクレジットカードは停めた

docomoのT-01C(REGZA)使ってて、電番SMSに以下のメール来た
もちろん個人情報ダダ漏れになるFaacebookなど使っていない

Carrier IQ なのか、他のアプリなのか解らないが、ここで怪しいと言われてる
アプリは、QRコードリーダだけで、無償のは広告ウザイから有償アプリしか使っていない

REGZAに来たSMS
Faacebook Mobile confirmation code: fhnba* or visit
ttp://s.fb.com/8Z69ufxWVpQQ**

メール情報
From +181338477**
日付 2011/12/ 4 12:11
Subject SMS
ちなみに発信地は偽装されていなければ米国FLORIDA
24SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:41:15.00 ID:EcTxwLta
まじか
25SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:41:36.26 ID:xeO9v0yz
うわぁ
26SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:49:32.37 ID:/H7tzwpC
SMSでspamが来ただけでどうして電話番号抜かれた事になるの?
つながりがわかんないわけだが
27SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:01:52.64 ID:mnDxe6fT
ドコモはsms拒否できるようになったよ
28SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:03:00.78 ID:/H7tzwpC
FOMA時代から出来たけど
29SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:09:02.42 ID:OZ/by7QH
ネタにマジレス・・・って書いたらこのスレ半分以上なくなるか。
30SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:10:23.55 ID:mnDxe6fT
>>28
ガラケーは前から出来たけどスマホは最近まで出来なかったよ
本当最近だよ、出来るようになったのは

31SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:15:01.07 ID:AIju6Uxe
SMSのスパムは昔からメジャーだと思ってたが
32SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:32:17.64 ID:OZ/by7QH
キャリア内限定だった頃は今より多かっただろ。
超えられるようになって料金面で減ったんだっけか。
33SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:38:00.17 ID:tzYvzufu
>>16
馬鹿なのかな?
Lookout謹製アプリならこれ以上ない信頼度だろ
droid dreamが蔓延した時Googleに連絡して除去アプリも作ってくれたメーカーで、
今回もCIQ用の検知アプリ作ってくれたのに。
34SIM無しさん:2011/12/06(火) 03:01:40.76 ID:/H7tzwpC
>>30
電話して設定出来るだろ
35SIM無しさん:2011/12/06(火) 05:22:38.97 ID:JlzicS04
Look outって、そんなに良いんだぁ
36SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:31:40.57 ID:jn9Usr68
>>8
daysやtopicsの事?
37SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:37:32.91 ID:jn9Usr68
CIQって、アプリで仮に検出出来たとして、削除とか出来るの?
38SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:40:19.04 ID:DRzzt4vl
できますん
39SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:14:36.36 ID:sJrZ5cqf
>>37
出来ません
root取得しても無駄です
40SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:26:12.91 ID:jn9Usr68
>>39
Thanks
だったら検出しても切ないだけだな
41SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:43:50.18 ID:tzYvzufu
急いで機種変してくださいってことだろ
42SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:21:57.71 ID:Nl8n4vdB
そろそろWindows Phoneへの移住を真剣に考える時期か
43SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:23:19.55 ID:zfylD7a4
おう、行ってこい
44SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:26:36.48 ID:GIpLSpFW
またガラケーに戻して暫くの間はガラケー+パソコンでいいだろう。
それかdocomoのF-07Cか。
45SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:39:51.23 ID:zfylD7a4
おう、そうしろ
俺はスマホ使う
46SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:29:32.50 ID:NYEabztR
>>42
WPは2chブラウザに将来性がないけどな
47SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:37:44.69 ID:6T8cJaFs
androidやiphoneで何もかも盗まれても未来ないけどな
48SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:11:33.98 ID:4XfMe4Yw
WMの時代到来ってことですね!
49SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:14:36.40 ID:L9N0VjNG
WMも、使えるソフトに制限あって却下
現状は、通信をユーザが完全に支配できる、F-07c以外は安心出来ない
もっとも、電池30分のあれは、あれで使い物にならんが
50SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:43:14.91 ID:mzj1kvxD
そこでW-ZEROシリーズですよっ(キリッ
51SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:44:42.82 ID:aWkn8Ja9
>>49
あれはWMじゃないし
52SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:10:05.01 ID:TFro6sM4
>>51
AndroidもWMもダメで、現状はWin7のF-07Cしかないって意味では?
53SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:13:51.68 ID:hoofW4kq
>>33
そもそもLookoutって信用できるのかね
54SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:20:17.40 ID:hoofW4kq
>>44
セキュリティ考えるならフィーチャーフォンも古い端末の方がいいな
ドコモなら09年夏以前モデルとか
55SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:42:54.58 ID:7MN/4ZlK
SHのlifelogも自社製のプリインアプリ用じゃないの?
56SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:48:59.66 ID:LO79AHaK
プリインというか、シャープアプリ用。
アプリ間の情報共有とか。 機器内だけで送信はない。

・・・らしい。
57SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:18:50.90 ID:I9dAxaRd
開発はゲーム屋に下請けさせてなかったっけ?
58SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:25:04.92 ID:y/fYmsqE
アプリ有料版買った事無いんだが、有料版買ったらパーミション減るのか?
広告無くなる分、権限減るワケだよな?
59SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:27:01.35 ID:EyB2SkQY
広告以外でその権限を使う必要のないアプリなら減る
60SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:27:53.47 ID:415xAz14
>>58
マーケットでいくつか見比べてくればいいじゃん
61SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:28:13.49 ID:hq4TaZIn
うむ
62SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:14:46.77 ID:8t/3Gvvr
                      人人
        (iii)  (iii)     < ウ >
 人人   //   \\    < オ >
< イ >// / ̄\ \ \   < オ >
< ェ >\\ |(゚) (゚) |/ /   < オ >
< ス > \\|. ∩..| /    < オ >    
< ! >.  \\∪//     < オ >
< イ >   (  ̄  )        YYY    
< .ェ >  .. |    |
< .ェ >  .. |    |
< ス >  .. |    |
 YYY    / /\ \
      / /   \ \


  人人               人人
< ウ >   /~~T~~\  <ウ .>
< オ >  / / ̄\ \ <オ .>
< .ォ > | /|(゚) (゚) |\|< ッ >
< オ > //|. ∩ |\\ YYY
< オ >. \\\∪/// 
< ォ >  |\\  //|
< オ >  | (iii) (iii) |
 YYY    ||    || 
      ..(__)    (__)
63SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:51:44.25 ID:9OvmdBj6
>>62
                     \ 、 、  l! r ,/ _/ __/
                  ヽ、、_ヾヽ`ー'``Vl/(/ー''て__
                   ミー- _ _ 、  /   _/ ⌒ニ_,ィ
               ``ヽ二_ ̄`-─、  ヽ l / /r_ -‐ ─- ニ_´
                __ア-‐´  ニ-_`` i / / 二‐- ̄二 ゝ_ノ
               ニニフ/ ノ``'ァ _、、、 , , ,, _'ーr'''"! ヽ  <__
               __>、/ て) ,ソi´  ,`` "",´ ヽヽ! ち 丶_> ̄
              / ニ=__   て) |  `o′ 'o′ !. レゞ  > ``ー-、   お前それサバンナでも同じ事言えんの?
            r '    /    /  l `r。、 ,_L,., ,.。ァ' | ヽ   ミ      ゝ-、_
             !   | //r/  //.  ゝ`"`}  { '`" ノ  i` 、、\. / ///,;;;''''''__,..>、
           /     ! / |/|i // / ミ 、_:.:`Y´:.: ,. /! | ', ト`ヽ!/ //./   ´  '''''' ,,,`ヽ、
          r'     | i.  ! /リ. l i lヽ、 ̄T  ̄ イ | !  N  | i i/ / /,,,;;'' ,;;;;;;;;''   ヽ
          くヽ、 \ | |!  | /| | | |! {} `WW'´ {} i|ハ  | リ  | | / ! ,;/,,;;;''      ;;;;;; l
           lヽ、ヽ、 \ l  |  || ! |ノ| {}ヽ、_,ノ{} | |. | |! | | | | |;;;,| ,,;;'  ;;;;;''     iヽ、
            /,  ``ヽ、 ヽ || | リ| | | {}`ー一'{}i | |i! |V  | || l  ├、;;;;  __'''''''';;;;;; / ,,;;ヽ
          l''';;;;,,, '';;;;;;;,,,``ブ |  l! l| |リ {}    .{} |l| | | |   ヽ| r‐'′/ヽ/::::::::::::::::`ヽ;;;/,,, '''''''ヽ
            |  '''''''    /ノ | l ヽN  {} __{}  l リ リ|   L,/   i i  |::::::::::☆::::::::::::/;;;;;;  ,,,, i
          ,l;;,, '';;;,,,   〈 ̄   | |   ,ィニ-─-、>、      /   | l   |::::::::::::::::::::::::/   ;;;;;;;;;;;|
          , ' ''''' '''''/ ̄    | |  l! ,.イ´ヾ`ヽl!  // , ' /  | |  /;;´ ̄ ̄`ヽ/;;;;;,,   '''''''|
       /; ';;;,,  /    ``ー-   Y  l (:::) 〈 ///'′/l  | | /,,, '''',,,,  i;;;;;;i'''''''' ,,,,,,,,,,,,,,|
       ノ_ ,,.. -‐'"ヽ\ヽ `ヽ、    | (:::)n  ノ / i´ |  / l  ! |.r''''';;;;; l ;;;,,,|  ヽ,,,  ;;;;;;;;;;;l
     /´       \\、  `ヽ、ー ``ヽ_Lr'" / /  | /   | ノ ヽ' |   |  .い;;     i
    /     _ -─- 、 ヽ ヽ_──--- ー---‐' //.   | /    (  ,./ ー ‐-‐ r‐、/  ;;;;;;; ''l
  /  ,. -‐ニ ̄     `ヽ、ー-=ニ─- 、____// i |  |〈      |`i" !  ||  (__ノ ,,,,,,,,,,,,,, |
  / // /  /      \、 `ヽ ̄`ー─一'T ̄ ||  | ヽ ヽ.  | 、 ヽ-' L__,イ;;;;;,,,  ;;;;;;;;;;l
/        /       |  iヽ、_ヽ\__〈  /、/  |   |  \ \ ヽ \  ;;;;  ! ''''''''''    i、
〉        /       // |  ,|| '';;;,,  ̄;¬ー--─‐-- 、_,..___  ヽ、`ヽ、二二フ''l;;;;;;;   ;;;;;;;;;l
ヽ ヽ     i       //. | i l ! ;;;  ';;;;  ;;;;, ;;;;;;  /   /-ー、     /    !;;;;;;;;;;;;   ゝ
 `、 ヽ ヽ.  !       // | l  | i ;;' ;;  ;   ;'' ,;; '';''  /.   /   `ト\一'′   ノ'''',. -──-\
64SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:04:04.80 ID:BvPOC6ow
既知のアカウントの取得ってアドレスやIDがとられるだけ?
パスワードも抜かれるの?
65SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:16:36.87 ID:81rTsE9a
LINEってどうよ?韓国だよね?
66SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:20:06.07 ID:JNAAF5h+
>>65
権限多いけどマーケット一位だから誰かが調べてそう
67SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:33:12.57 ID:81rTsE9a
Viberとかと一緒で電話帳をサーバーに送るよね?
リスク的にはViberと同等?
68SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:05:42.15 ID:f0UUsrvd
前スレでも出てたが重要な事なので。

「Android 端末でアプリ権限を迂回できる問題、端末データの削除など」

分析の中で研究者らが利用したのは、プリインストール済のアプリを利用する方法。
権限を持たない(悪意のある)アプリが、権限を持つプリインストール済のアプリの機能を
活用することで、本来はできないことをやってしまうというのが、手法の概略です。
端末によって利用できてしまう権限に差があるのはそのため。

この手法を悪用すれば、端末によっては、パーミッションはなにも求めていなかったのに、
通話を記録したり、SMSを送信したり、端末データを消してしまうアプリができてしまう。
ttp://japanese.engadget.com/2011/12/03/android/
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1112/05/news010.html
69SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:19:40.85 ID:dvufHark
パーミッションとか全くアテにならなくなってきたな
70SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:41:49.29 ID:HOnclSoy
>>68
正直信じてない。何か条件つきだと思う。
そうでなければこんな報道ではすまないハズ。
71SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:50:19.18 ID:EToo+XJS
ちゃんと条件書いてるが?
72SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:51:45.24 ID:HOnclSoy
あー、勘違いした。
信じてないのは、権限詐称できるって記事のほう。
「前スレで出た」までしか読んでなかった。
すまん。
73SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:27:42.34 ID:U1u2MMZ9
>>66
そういう考えは甘いよ
74SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:31:01.81 ID:Dlj7j8kL
>>70
信じないのは勝手だがプリインアプリって権限クソ広いの多いからな
mixiアプリなんかモロだぞあれ
75SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:08:46.77 ID:MU0m0Kmo
Marketのダウンロード推移みてると
海外アプリはCarrier IQ問題直後から
殆どのアプリが急激に下がってるね

日本専用アプリはあまり変化無いみたいだけどw
海外では大変な問題になってるんだろうな
76SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:13:29.29 ID:ihgW/JyR
>>75
ほとんどのキャリアとメーカーが訴えられてるからな
77SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:55:43.58 ID:MU0m0Kmo
なるほど
アプリ90%OFFとかテコ入れなのかな
78SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:20:02.64 ID:RTDggZEa
>>65
LINE登録して友達にも紹介してお互い使ってたんだけど、ソッコーでへんなアンケート名目の怪しい電話かかってきた。

結論:チョン企業に個人情報を晒す事はやめとけ。
79SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:43:00.93 ID:IjidXK8s
前スレの終わり際に見かけたんだが
Service (com.crittercism.service) プロセスはAutokiller Memory Optimizerによるものだった。

ところでこのアプリ権限が多すぎる。とりあえずINTERNET権限削って使ってるが
最近のアプデでINTERNET権限削るとまともに起動しなくなった。
app shieldでINTERNET権限削るのと、droidwallで通信シャットアウトするのってどちらがいいんだ?

個人的には何かの拍子でdroidwall自身がキルされた場合のことを考えると
app shieldで権限そのもの削った方がよさげな気はしてるけど
80SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:46:34.25 ID:BaZHL/sE
>>79
そのレス俺のだ
ググるとcom.crittercism.serviceについてXDAで質問してる人がいたんだが
公式らしき人からの回答が微妙…
アンインストールして別のに乗り換えたよ
81SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:48:13.37 ID:MuvRm8LV
>>78
LINE にじゃなくて、直電でかかってきたの?

それは何とも最悪だなw
82SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:57:33.92 ID:op+Xfihb
>>81
lineでかけてくるわけないだよ
番号漏れれば直でかけてくるのが普通
83SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:04:19.40 ID:CQifre3n
ゴミは日本語も話せないのか
84SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:23:05.20 ID:op+Xfihb
どうやらそのようだな
85SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:27:03.40 ID:G+bFn5KV
そんなわけないだよ
86SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:28:01.40 ID:Cn5V3tzA
>>84
                    ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                      ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
            _ __      ,′        ``ヾミミミ
         ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
      ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
     / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
    ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
    / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  安心しなさい
  / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
 ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     私がついてるっ……んっ
 i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
  ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
  ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
   ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
   ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
    Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
   ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
87SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:30:58.98 ID:op+Xfihb
             _、
       _、-‐''` ̄:::::::::`ヽ-、
    ,/:::::::::;;ィ:‐ 、::::::::::::::::::::\
   ィ;ァァ-‐'"    /:::::::::::::::::::::::::ヽ      で?
   / , -‐   〈:::::::::::::::::::::::::::::::l
    { i ,r',ニゝ   ヽ、::::r=;、:::::::::::::|      何だ?
   ;、 i.ィ-。、 :=   i:::|-、!}::::::::::::|     相談ってのは?
    >. ニ´' `   |:::〉r人,、_:::::l
    〈''" -, ー-、   .ノ:::Y    `ゞ-、
.     `Z二二_¨ヽ.ツ"::::::::ゝ,  /// ‐、
      ゝ-<ノ:::::::::::::::::::::〉// /   \
      {:::::::::::::::::::::::::::::/'´  ,. く     \
     ヽ、::::::::::::::::::/   /   \       \
         ̄「フ>、   /      \_   ヽ
            |:/-‐'´ \/ /   /  ̄    ̄` ヽ
         ,イ:|   /   /  /             |
.        /:j│ / -‐ ヽ| /                l
       /: : ノ    /  |/               l
        / : :,'     ヽ  ヽ   /             〉
       ,' : : i, -─┐ \ レ'/ /  ̄ ̄      \ハ
.      i: : : |    |    〈 '´           / |
88SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:18:51.44 ID:8yM12neI
どうしよう、10円アプリ買っちゃった。
89SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:53:43.77 ID:AdASprc1
10円アプリ、readitlaterくらいしか欲しいのがなかった
90SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:57:40.36 ID:zYy0G2+4
>>79
rootとってるならpermission deniedつかいなよ
91SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:25:21.14 ID:IqSGqA/C
>>88
あれって日替わり?
92SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:27:27.59 ID:0BwEvHsN
日替わり10個×10日
93SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:31:35.79 ID:IqSGqA/C
>>92
ありがとう
スパイウェアを仕込むには絶好の機会だなw
下手な無料アプリよりもダウンロードされそう
94SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:35:24.91 ID:bMSPyHA1
Googleおすすめや信頼できるデベロッパーマークが付いてるやつ以外には手を出さないようにしてる

が、Googleのおすすめの基準がわからん
ある日突然おすすめマークが消えたりして・・・
95SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:41:53.10 ID:iiGWCJwo
Googleお勧めなんてGoogleに金か情報流してるかもしくは両方流してるか
単にダウンロード数が多いだけとか
とりたてて信用出来るお勧めとは思えない
96SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:02:27.23 ID:AdASprc1
とりあえず、スクショに中国語やハングルが表示されてたら避ける
97SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:18:18.07 ID:6Dmrc5OK
>>96
分かる
特にハングルが見えた瞬間の絶望は異常
98SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:36:38.26 ID:CQifre3n
韓国製使ってるからどうでもいい
むしろそういうのにこだわりなくなって気が楽・・って思ってたけど
案の定公式アプリで抜かれてみたいでワロタ
99SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:39:57.04 ID:rn0vo/cY
俺は気にしてたのに抜かれて腹たったわ
公式スパイウェア(笑)
今はGOでも何でも入れて快適です^^





です・・・
100SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:52:08.52 ID:ziYl5yvx
>>74
Facebookもヤバい
あんなもの使う奴が勝手に入れれば良いだけで、プリインさせるなと
101SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:55:53.42 ID:6Dmrc5OK
>>98>>99
同情するぜ
102SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:45:04.91 ID:zPfS1vCJ
>>100
少し前のスマホだけど、mixiアプリは手動でインスコだったけどFacebookは始めから入ってたからすげー邪魔。
103 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/08(木) 18:20:44.98 ID:a1Dcz2Nr
アメフトの10円のやつフルインターネット権限あるから怖いんだけど普通にあるもんだっけ?
104SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:53:33.69 ID:eBahB7gP
>>103
怖いなら買わなければいいだろ
105SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:50:29.45 ID:6oO6WLbs
>>90
これもappshieldのようにアプリを更新する際に権限戻さないといけないの?

あとベータだけどFireWallついたavastさんとかも視野に入れてる(要root)
https://market.android.com/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
106SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:25:11.99 ID:C0PgUcYv
アバストさん使ってみよかな
107SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:48:48.72 ID:3aVu7vmj
いいよ。
108SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:59:20.95 ID:shTgKmQc
許可する。
109SIM無しさん:2011/12/09(金) 03:27:13.25 ID:bgHeKqZN
ん?過疎?
110SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:45:17.72 ID:7PD7xhEs
アバストのスキャン試したみたけど88%辺りでdroidwallスキャンしたまま進まない
111SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:03:09.44 ID:P30yxTGG
逆に権限を追加するアプリはないかな?例えば画像を見てる間は端末がスリーブ状態にならないようにする権限とか…
始めからその権限の入ったアプリもあるだろうけど、quickpickが気に入ってるからね。
112 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/09(金) 18:08:36.49 ID:3244byRT
仮に追加できたとしても、アプリがそのファンクション呼ばなきゃ意味ねーがな。
113SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:22:28.56 ID:l1oVCOWB
>>111
権限を追加しても、アプリそのものの中身を変えなければ意味無いじゃん
権限=動作じゃないんだから
アプリ毎の画面点灯時間調整なら、別アプリを導入すれば簡単だろ
114SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:27:49.85 ID:fb56a53o
>111
keepscreenマジおすすめ
115SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:48:12.73 ID:6OPMkf4V
ビューティフルウィジェット更新したら権限増えてた
116SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:41:30.24 ID:v4FUpu3b
>>114
マケリンお願いできますか?
そのワードでマケると沢山出てくる
117SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:09:17.61 ID:6yZlg/2L
avastβ使ったけど、二回はradikoスキャンでフリーズ
三回目はホームスキャンでフリーズ
で使えないバグアプリ
118SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:23:14.69 ID:OYkN8MMZ
>>117
最初のころは何回試してもうまく動作したんだが、いつからか止まるようになった。
なにが原因なのかは分からん。
119SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:02:39.45 ID:acM00ELq
既知のアカウントの取得多いな
あれってパスワードも取得されるの?
120SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:05:51.49 ID:Q/zNiTLN
avastはPCでも時々やらかすからな。
今もzipファイル、サンドボックスで開こうとする。
121SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:25:45.85 ID:XCkzFA4B
すみません、ToDoアプリが機密ログに許可求めるのはあやしいんでしょうか?
(現在マーケットトップに広告出てるあれなんですけど…)
122SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:42:46.64 ID:lfIe8ory
123SIM無しさん:2011/12/10(土) 06:52:59.56 ID:6VNCQrqd
todoアプリでthings to doより権限少ないやつってありますかね?
気付くと裏で動いてることがあって不安です
124SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:15:49.70 ID:noTjOy0X
馬鹿ばっかだな、ここは。
125SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:53:05.86 ID:o67rm/oH
誰かが大丈夫って言ってくれれば地雷原歩いても安全だと思ってんのか?
ツールの機能に必然性がなければ99%真っ黒

必然性があってもヤバい権限を求めるアプリで
アジア系制作者のは(将来的に)7、8割が黒
まともな日本語表記をしてない奴は6、7割が黒
日本語表記してあっても3割強が黒なんだって
126SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:26:18.91 ID:9oLH1KUb
2割は真っ白だから安心してね
127SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:49:08.07 ID:gm7SrAVQ
サクソフはガチ
128SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:57:08.38 ID:16fThGxS
ガチソフはサク
129SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:06:38.51 ID:m6pnILfD
言葉を慎みたまえ、君はパーミッション王の前にいるのだ!
130SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:10:25.44 ID:Ce4OOb/V


ソフ
131SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:00:50.85 ID:0JqcsWxB
>>122
ありがとう!
助かりました。
132SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:45:03.52 ID:gFvUOv28
これまで一日一通くらいだった迷惑メールが今日だけで20通くらい来たわ
最近何かに登録とかした覚えがないから、なんかのアプリに抜かれたのかな〜

しかし、ご丁寧にきっかり12時から18時の間だけのご迷惑だったのには笑った
133SIM無しさん:2011/12/11(日) 06:01:15.88 ID:kGOn/+Lx
礼節を弁えた迷惑メールだな
134SIM無しさん:2011/12/11(日) 12:41:05.06 ID:J79XMF1x
一日一通来てた時点でお察しじゃないか?
135SIM無しさん:2011/12/11(日) 18:33:45.55 ID:Oy5L5LCc
>>132
もし、万が一お前に友達がいるなら
136SIM無しさん:2011/12/11(日) 18:54:59.03 ID:Hg4hLk3j
アドレスが生きてて対策もしない優良アドレスってことで
高く売れたんだろうな。
137SIM無しさん:2011/12/11(日) 18:55:50.40 ID:G5zCsbbN
>>132
サクソフのアプリ入ってないか?
ヤツんとこからは来るぞ
138SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:05:08.50 ID:cm7ZMC8B
サクソフ歴5年だが迷惑メール来ないな
139SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:15:54.36 ID:v5nFlE44
サクソフ叩きワロタw
迷惑メールは毎日来てるけどサクソフ導入以前と比べてペース変わらん

サクソフ作者が「怪しいと思うなら権限削ればいいじゃん」って言ってた気がしたから
ネット権限削ろうとしたら失敗しまくってスマホ自体が不安定になったw
権限にプロテクトがかかってる奴はAppShieldにそもそも表示されないんだよな?
相性の問題か
140SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:18:45.43 ID:VWi+YoG2
今更だが権限にプロテクトがかかってるっていうのは、もしかして単にアプリにコピープロテクトがかかってるだけなのか
141SIM無しさん:2011/12/11(日) 20:42:48.45 ID:GyZiTGzT
サクソフって何のことだか分からないけど、MySettingsのことか?
142SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:05:13.33 ID:lounMp6k
日にちと曜日のやつは、権限削って使えてるよ
143SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:19:35.71 ID:w42TUyyt
>>137
迷惑メールは私のアプリは一切関係ないです。

>>139
「権限削れ」ではなくて「他のアプリ使えばいいと思います」ですね。
信用できないなら仕方ないですし、代用できるアプリしか作っていませんので。

権限削っても動作には問題ないようなのでご自由にどうぞ。
144SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:30:24.23 ID:G5zCsbbN

こ の ス レ は サ ク ソ フ 工 作 員 に 監 視 さ れ て い ま す
145SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:40:58.99 ID:v5nFlE44
>>143
そうだったか、勘違い

信用してないってわけでもないんだけどね
不要な権限ついてるアプリはできるだけ削ってる

>>144
お前の目は節穴?w
146SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:56:38.99 ID:Mksp5FGR
○○は個人情報抜いてるって書くだけでアプリの評判落とせるんだからすごいよな
147SIM無しさん:2011/12/11(日) 22:08:48.01 ID:mbYarwSz
サクソフ黒?
148SIM無しさん:2011/12/11(日) 22:10:48.62 ID:DBJbRauP
知らんがな
149132:2011/12/12(月) 00:59:01.55 ID:psZWso1I
今日は一通もこなかった
業者も日曜は休みたいのかね

>>135
いないから大丈夫だ

>>136
メアドなんて10年くらい変えてないから超優良アドレスだな

>>137
ヤツって誰よw
ちなみにサクソフのアプリは入れてない
150SIM無しさん:2011/12/12(月) 06:38:36.87 ID:YH5OyDfh
サクラソフトの自演で回るスレだなw
151SIM無しさん:2011/12/12(月) 07:39:14.75 ID:1zngsKK9
ガチソフはサク
152SIM無しさん:2011/12/12(月) 08:50:51.34 ID:T9WMaLmK
祖父はガチ さく
153SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:13:35.13 ID:WH3Fqado
イッパイ権限付いてたからイッパイ権限カットしたらそれでも動いた
ただまだ全機能使っていないからどこかで落ちそうな気がする
154SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:16:08.58 ID:rPxTSHP7
Privacy Inspectorでスキャンしてて今日気づいたけど
ジョルダンの乗換案内は電話番号まで取得してるんだな。
今までインスコしてきたアプリで電話番号まで取得されるアプリはこれとAutokiller Memoryだけ
155SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:19:09.98 ID:kXLJjx3h
ジョルダンは何故電話番号とか取得してるんだろう
156SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:33:57.85 ID:1HSsbQLt
駅探もナビタイムも同様だけれど
157SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:35:37.63 ID:kXLJjx3h
駅探もナビタイムとジョルダンは何故電話番号とか取得してるんだろう
158SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:37:58.56 ID:rPxTSHP7
>>156
マジかwww乗り換えようとか考えてたけど意味なかったか
159SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:50:07.86 ID:/50kpJ0B
Wi-Fi運用の俺には隙は無かった
160SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:51:22.05 ID:1HSsbQLt
hyperdiaとか電話の権限が無いのも幾つか有る
161SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:12:02.15 ID:JldYO0kb
>>154
Privacy Inspectorいいね
他にもこういうアプリってあるのかな?
162SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:13:05.07 ID:JldYO0kb
>>156
線路ドロイドは?
163SIM無しさん:2011/12/13(火) 10:44:54.34 ID:3Xk4I4en
>>162
路線ドロイドも電話番号を取得しているようですが...
164SIM無しさん:2011/12/13(火) 10:47:14.90 ID:1mDKblje
サクソフチョン疑惑
165SIM無しさん:2011/12/13(火) 10:53:22.55 ID:JldYO0kb
>>163
マジすか
じゃあどれ使ったらいいんだ…
ホーム番号まで出るのなんてないですよね。
166SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:03:16.37 ID:1mDKblje
>>165
ハイパーダイア
167SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:41:42.96 ID:kXLJjx3h
>>163
完全なインターネットアクセス権限しかないけど
168SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:35:35.86 ID:WlEd+sTI
>>2だろ
自動付加
169SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:45:08.11 ID:/r0VmbSx
これって自動付加というシステム上の抜け穴を使うことによって
携帯IDとSD書き込み権限が無いかのように装うことができるってことだよね
170SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:19:08.11 ID:EKOL48uc
乗り換え案内系アプリは有料メニューがあってSPモード決済対応だからじゃないの?
171SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:45:08.29 ID:d5ASbbpx
>>169
os次第だけどな
172SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:53:01.45 ID:uDoI/j9A
ちょっとスレ違いかもしれんが、プリインストール系のアプリも手癖が悪いよね
大半の人にとって排除出来ないから

しかし、ゴミを大量に押し込んで、システム安定性の低下とストレージの圧迫は日本の家電メーカーのお家芸なのかね
173SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:15:44.75 ID:oa7dfGOd
>>167
iSpyCheckerだと電話番号取得できるっていう表示されたけど。

本当のところどうなんだろ?
174SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:26:14.53 ID:t+9dwacE
175SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:18:31.34 ID:iE7DiWtV
乗換検索はマップで用が足りそう
176SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:50:06.81 ID:TCr4mF4F
Android用日本語入力ソフト「Simeji」 をバイドゥが取得、開発者とデザイナー も入社へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111213/376459/?ST=sp


simejiが中華アプリになってしまったぞ。。。
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/13(火) 17:51:22.75 ID:LGgG+gGN
こんなのってないよ
178SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:56:49.03 ID:ApSXA85+
中国産しめじか
179SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:04:28.55 ID:PeTln6wE
添加物タップリだな
180SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:04:48.21 ID:rGZHc7Ae
乗り換えなんてJRトラベルナビゲータでいいだろ
181SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:27:13.56 ID:YwDjeEEp
>>176
寄りによって、IME のメジャーブランドが…
パスとか抜かれるのか?
182SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:28:59.80 ID:p5DviZlz
シメジアプデしなけりゃ良い話
どうせ初っ端から権限変えてくるんだろw
183SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:04:10.47 ID:d5ASbbpx
アプデしなきゃいいって考えは愚か
184SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:58:03.70 ID:TCr4mF4F
IMEは文字入力を捕らえるためにキーロガー同等の権限が要るからな。
しかも日本製立った頃の奴が気がついたら中華製になって、そのままアップデートされるわけだろ?
ATOK買ってよかった。
185SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:00:23.72 ID:H/vsMaMT
これでATOK一人勝ちか
186SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:20:27.32 ID:m5RLdtZH
ぽ箱で不自由ないわ
187SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:34:01.06 ID:BtYtZNg/
相手のキンタマ握った状態だよな
使ってる奴の
188SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:39:57.19 ID:rPOhRr0O
>>183
不味いの?
189SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:02:12.70 ID:d5ASbbpx
>>188
YES
190SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:05:53.32 ID:pIxjOAPY
simejiはスキンの種類豊富で簡単に変えられるから好きだったけどさようなら
191SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:25:06.78 ID:rPOhRr0O
>>189
なんでか教えてくだせえ。
192SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:28:41.10 ID:gU9zKc9X
代わりのIMEでいいやつないかな
193SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:36:23.29 ID:ExLsWM7y
WNNなかったっけ?あれ使ってればいいじゃん
194SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:48:21.42 ID:M6zjkPZM
ATOK一択
195SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:45:08.49 ID:xwjBjZO9
poboxでいいじゃん
196SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:56:16.22 ID:mykX4vjH
simeji が 中華アプリか…

本体は使っていないけど、 simejiから派生?した 「まっしゅるむ」、「キャンディー」は大丈夫だよな?
いきなり、利用しての開発は有料とか言い出したりしないよな? 中華なら無くも無い話。

まぁ、データの受け渡しだけだから そんなものを有料にするのもばかげてるけどな(笑)
197SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:03:52.23 ID:byQawqWG
マッシュルーム機能付きアプリは別に関係ないと思うが
198SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:23:57.26 ID:mVlbtIj0
中華は外国の役人でも何でも平気でぶっ殺すキチガイの集まりだから注意しないといけないよな。
199SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:29:07.53 ID:T9vcrT0j
お前らの中にLenovo使ってるやつはいないよな?
200SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:30:37.99 ID:aE0OTj5E
http://blog.f-secure.jp/

必要以上に権限に怯えることないと思ってたけど、もうマルウェアなんて当たり前なんだな
中華IMEとか絶対無理だわ
201SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:36:17.84 ID:mVlbtIj0
中華の場合政府が民間企業を脅してバックドアを強制的に仕込むことすら合法的に可能かもしれない。
中国国内を流れるパケットなら、発信源が日本国内の場合でも合法的に検閲できるんだろうし。
202SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:45:52.73 ID:E53+HdtO
画面を立ち上げたら、いきなり「あなたの居場所を探せません…」って文字が出た
MediaPlusってミュージックアプリ入れたんだけど、これが原因だろうか?
203SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:58:22.71 ID:wpGbIK84
>>199
すまん
204SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:02:29.90 ID:z3sGATZw
開発してた2人も買収先の社員となり引き続き開発を続けるんだが
205SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:03:51.16 ID:UueOdU12
>>199
申し訳ない
206SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:27:28.18 ID:05/SdKSc
でもソーシャルIMEだから入力内容は百度に筒抜けなんでしょ
207SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:43:08.79 ID:rxxU7ozG
ずっと筒抜けだったんですよね
208SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:38:14.76 ID:pcpa0g6e
入力ソフトの掌握はネタ抜きで>>206の為だからな
ググルIMEも目的は同じだし、百度は追いつけ追い越せでsimeji足がかりにPC向けのソフトも開発するようだし
とりあえずsimeji開発者は勝ち組だなw
209SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:51:26.85 ID:D1kh97Mb
iPhone/Androidなどスマートフォンの通信・通話をすべて盗聴可能にする
「FINSPY MOBILE」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20111211-finspy-mobile/
もうこんな物が出回ってるってのはスマホがこんなに急速に広まったのも何もかも陰謀な気がしてくるわw
既にDLしたファイルにカモフラージュされて裏でダダ洩れだったりw
210SIM無しさん:2011/12/14(水) 03:03:40.20 ID:Nopp6WBK
>>209
なんでマルチしてるの?
211SIM無しさん:2011/12/14(水) 03:50:05.27 ID:pcpa0g6e
ギガジンのアクセス稼ぎだろ
212 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/14(水) 04:29:47.54 ID:5kzBunoS
213SIM無しさん:2011/12/14(水) 05:31:16.41 ID:wGL8GRVp
root権限がスマホの所有者に無いのはおかしいな。
PC経由で初期化・リカバリ出来る様にして好きな様に使わせろよ。
214SIM無しさん:2011/12/14(水) 05:46:19.61 ID:ftHGCwPy
それはいろいろと不都合だろ











メーカーやキャリアにとって
215SIM無しさん:2011/12/14(水) 08:22:03.41 ID:502ZKOJ0
simejiの開発者は社員になっちゃったわけで、安心してって言われても、
上層部からやれって言われたらあれやれこれやれって言われたら断れないんでしょ?
216SIM無しさん:2011/12/14(水) 08:58:44.60 ID:cleD31dv
>>202
入れてるけどそんなんないよ
217SIM無しさん:2011/12/14(水) 09:13:32.83 ID:BVj4VEU+
>>215
業務命令ならやらざるを得ないでしょ
あからさまに法令に反する業務を指示されない限り

たぶん多額の年俸で数年間ノウハウを吸い上げた後ポイ捨てってか、
本人達も初めから腰掛け入社のつもりだと思うけど
218SIM無しさん:2011/12/14(水) 10:33:00.49 ID:aRGTCiaR
チャンコロ企業に腰掛け歴アリとかアウトすぐるwww
219SIM無しさん:2011/12/14(水) 10:56:34.75 ID:2niIur/L
>>202
多分今日のセールのflight trackかHD widgetのどちらか
別に悪い物ではないと思うけど設定で消せるかも
220SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:25:24.81 ID:+hmQ0LHs
>>216
どうやら、昨日マーケットで落とした10円セールの天気アプリ「HDウィジェットは」ってのが、ウィジェット置いてないのに裏で勝手に起動して、GPS情報を要求してたみたいです。
221SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:27:31.14 ID:+hmQ0LHs
>>219
仰せの通りHDウィジェットでした。また使うときにインストールすればいいと思い、とりあえずアンインストールしました。
222SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:41:22.72 ID:2niIur/L
>>221
やっぱそうだったか
天気の情報関係だろうね
223SIM無しさん:2011/12/14(水) 17:59:32.95 ID:hcD2SrRi
たとえ正当な理由だろうとgpsを要求するようなアプリは入れたくないな
特に天気予報なんか、gpsではなく任意に地域を設定すれば済むんだし
224SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:02:39.76 ID:2niIur/L
でもgps権限要求するアプリってめちゃ多くよね
こんなダイアログ出たのは初めてだから何か気持ち悪いけど
225SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:03:38.29 ID:z3sGATZw
>>223
そういう人も居るだろうし
現在地の天気予報が設定無しに表示されるのが便利だと思う人も居るでしょう
移動が多い人なんかは特に
226SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:27:57.80 ID:Q7qzBYPr
HDはBWのパクリな時点でインスコする気になれなかった
227SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:34:25.22 ID:Hhz1TJ7x
>>226
パクリじゃないだろ
使いどこが違う、つか解説もついてるし親切
それにセールアプリはGoogle御墨付きだから
228SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:42:15.66 ID:2niIur/L
お墨付きとおすすめは違うけどな
229202:2011/12/14(水) 18:49:02.60 ID:+hmQ0LHs
>>224

これ出たのが夜中0時すぎでしたからね。気持ち悪いってゆうか、少しゾッとしました。
ちなみにこのアプリ、天気ウィジェット置いても画面に天気が表示されませんでした。
230SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:58:04.22 ID:2niIur/L
>>229
まさかこのアプリのせいとは思わないからいきなりでゾッとするよねw
231SIM無しさん:2011/12/14(水) 19:30:29.78 ID:hcD2SrRi
>>225
たとえば東京と神奈川でどんだけ天気変わると思ってんだよ

それに天気予報は出先の天気が一番欲しい訳で
天気予報でのgpsは引きこもり以外意味がない

スレ的にもリスクばかり際立って話にならないね
232SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:38:17.98 ID:Tqe02H9+
Privacy Inspectorで見ると2chMateにREAD_PHONE_STATEが付いてるんだけど
アプリ管理やマケで見てもそんな権限出てないんだけどどういうこと?
233SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:44:22.29 ID:doYEtxl1
俺は、最近よくベトナムに行くから天気予報のウジェットで、GPS あるとすごい便利だよ。
何にもしないでも、ハノイに行けばハノイの天気になるし、ホーチミンに行けばホーチミンの天気になる。
自分が使わないから、他の誰も必要としないとか思うのは発想が悪い。
234SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:58:26.17 ID:2dmNso2I
一般論に反駁するために例外的な事象を持ち出す時点で
持論の誤りを暗に認めたようなもんだな
235SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:07:06.26 ID:hg9dZfvc
そもそもGPSイラネが一般論なのか?
236SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:18:00.19 ID:UgEdmIJY
機種による
GPSONにしてると常に電池消費する糞みたいな機種がある
237SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:22:48.30 ID:3Cpmjj9d
>>212
え、これってやばいの?
権限的にはストレージだけだから大丈夫かと思ってたんだけど・・・
238SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:31:17.66 ID:2niIur/L
>>232
すべて表示 してる?
239SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:34:10.51 ID:uK8CFs69
>>234
何の根拠も無く自分の意見を一般論と言い張るのも、かなり幼稚たぞ


>>236
マジそれ?
普通の機種は、アプリがGPS 使わない限り電池は全く消費しないよな。

まぁ、いずれにせよ位置情報はon にしておいた方が、計測時間も精度も段違いの筈だがね。アシステッドGPS と同じ様な仕組みで
240SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:35:20.48 ID:0n+dHBRL
241SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:35:35.20 ID:uK8CFs69
>>238
READ_PHONE_STATE は重要権限だから、全て表示にしなくても上位に表示されるのでは
242SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:36:29.73 ID:0n+dHBRL
>>236
初めて聞いたわ

何て機種?
243SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:37:42.60 ID:0n+dHBRL
>>237
何がやばいんやろね?
244SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:38:17.69 ID:2niIur/L
>>241
なら尚更表示されないって事はないんじゃね?
何かの間違いでしょう
245SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:42:35.50 ID:y5T7CsQa
>>244
その権限は使ってても非表示にできる。
246SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:44:09.06 ID:8kdnx2jL
>>234
東京と神奈川しか移動しないのが一般論とでも?

海外持ち出さなくても、東京〜名古屋、大阪とかの移動が例外的だと言うのなら世間知らな過ぎ
247SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:50:47.99 ID:2dmNso2I
GPSを使った場合、現地に実際に着かなければ
そっちの天気は分からないということも想像できぬまま
何を煽ってんだか
248SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:51:30.19 ID:Tqe02H9+
2chMateで着信制御必要とも思えないし
privacy inspectorが誤検知してるのかな?

249SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:53:56.15 ID:oY2/MMNk
>>247
論点逸らし乙
250SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:01:59.76 ID:2niIur/L
>>248
そのアプリ良さそうだなって思ってマケったけど、評価低いんだよな
s2とかtspyほど名前も聞かないし、どんなもんだろう
251SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:03:09.05 ID:2dmNso2I
>>249
>>231の「天気予報でのgpsは引きこもり以外意味がない」を
補強したのであって全くそれてないぞ

遠出する先の今後の天気を知るためには、あらかじめ目的地を手動で指定する必要がある
一方、居住地の天気についてはそもそも地理情報は1回指定したら滅多に変更することはない
今の天気を知りたければスマホを覗き込んでないで空を見ろ
いずれにせよ、GPS機能を使う意味は全く存在しない
252SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:06:10.29 ID:y5T7CsQa
>>250
privacy inspectorは主にREAD_PHONE_STATEでそのアプリが何の情報を取得してるかを解析するアプリ
同じREAD_PHONE_STATE権限でも、DeviceIDのみ取得しているアプリもあれば、電話番号から何まで取得してるアプリもある
253SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:09:27.18 ID:27SJzPoA
評価ひくいのはすぐ固まるから
254SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:09:35.73 ID:2niIur/L
>>252
そうなのか、他のとは毛色が違うんだな
無料版でも事足りるだろうか
255SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:09:42.54 ID:0n+dHBRL
ID:2dmNso2I

コイツ、なんでこんなとこで熱く語ってんの?
たかがGPSの運用程度でw
256SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:12:31.05 ID:2niIur/L
俺かと思って焦っただろ!!!
257SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:13:43.19 ID:2dmNso2I
>>255
>>233の「発想が悪い」とか、>>239の「幼稚だぞ」とか、>>246の「世間知らな過ぎ」みたいな
露骨に感情的になって煽ってるレスをことごとくスルーしながらそんな事言っても
説得力のカケラもないぞ
258SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:14:03.40 ID:GUVMN4UC
>>252
なんかすごいな
ちょっと入れてみるよ
259SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:15:11.26 ID:y5T7CsQa
>>254
無料でスキャンは十分。
有料版だとそのアプリが取得するIDや電話番号等を偽装できる機能がある(らしい)
tspy入れてみたけど糞アプリだね。ただパーミッションを見てそれを危険を煽る様な説明に書き換えてるだけだった
260SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:18:32.01 ID:2niIur/L
>>259
へぇ、すごいな
スパイに偽の情報を握らせるって事か
261SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:20:52.68 ID:aE0OTj5E
tspyはインストールしたアプリの権限を後から確認するぐらいだなぁ
PCのマーケット見りゃいいんだけど
262SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:50:14.10 ID:rYeYtV+X
>>2
Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する
Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する
Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する
Q:S2 Permission Checkerで確認したら、インスコ時には表示されなかったパーミッションがあんだけど
A:android1.5以下に対応してるアプリを1.5以上のスマホに入れると、OSが自動的にSD書き込みと携帯ID付加する
263SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:13:02.13 ID:o7qVKETP
>>251
ID変えて必死だなw
264 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/14(水) 23:56:09.55 ID:67ceEGSm
アンドロイドだけじゃないだろうが、なんかアンドロイドも怪しくなってきたな。
シマンテックあたりがスマホ出してくれるといいんだが。
265SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:03:35.32 ID:9q+tlW7X
世の中には『陰謀論(笑』のお好きなのか、要求する権限に「INTERNET」とか「READ_CONTACTS」が入ってる と、
やれ『スパイウェアだ!』とか 『個人情報ぶっこ抜いてどこかに送信してるんだ!』とか喧しい方々がおられます。
怪しいと思うのであれば『インストールせず使わない』という選択肢もあるのに、
チマチマと権限削除してグレーな使い方をしてドヤ顔する……

そんなアホには付き合ってられないので、これらの権限はできれば入れたくないのですが、
もしかしたら、何かの気の迷いか嫌がらせで入れるかもしれませんので先にお伝えしておきます。

ですってよ、みなさん
266SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:04:16.03 ID:PtWLamVm
サクソフはガチ
267SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:24:56.68 ID:5S8xMOQ1
権限付加を正当化してるようにしか聞こえないし、黙ってればいいのにね
使ってくれてる奇特な人たちも逃げだしちゃうよ?
268SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:28:35.74 ID:BPAtjcEW
サクソフか
269SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:32:25.46 ID:SEsFc5YH
>>265
どこに書かれてんの?
270SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:35:36.65 ID:vKhX0907
もし捏造ならステマケで通報されるレベル
271SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:46:19.73 ID:QHzgXNaq
Glaeja
272SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:02:44.82 ID:cM6E4MLZ
>>265
マジかよ クソだな 絶対使わないわサクソフ
273SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:07:21.29 ID:hIoEj725
>>265
なにこれ
274SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:10:00.36 ID:5S8xMOQ1
ttp://bananawani-mc.blogspot.com/2011/12/android-glaejakanitawa.html
適当にググったけどこれかな
サクソフ関係ないじゃん
275SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:42:39.66 ID:YiShXuNJ
「サクソフ」NGword登録した
276SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:52:43.60 ID:Oy5pqu+f
救命応急手当ての基礎と高校生英単語の権限怪しくなった
277SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:56:43.37 ID:hdCKNwI7
うむ
278SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:58:28.45 ID:72hNjJas
なんでタスクキラーに個人情報見たりする権限つくんだよ……
279SIM無しさん:2011/12/15(木) 02:03:09.09 ID:PtWLamVm
電話番号抜かれると迷惑smsが考えられるが、
その他のdeviceIDやsimID、IMSIを抜かれるの何か不都合起きたりするのか?
280SIM無しさん:2011/12/15(木) 03:36:36.06 ID:pZIHHGSt
サクンフはガチ
281SIM無しさん:2011/12/15(木) 03:55:01.01 ID:UgSXsSfx
>>231
頭悪すぎ
282SIM無しさん:2011/12/15(木) 03:55:35.00 ID:0RZmEAT8
blogに書かずにマーケットの説明文に載せればいいのに>嫌がらせで権限うんぬん
283 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/15(木) 07:29:53.95 ID:oDn1XUHG
http://market.android.com/details?id=jp.co.c2inc.medicallite.first
携帯電話番号読み取りの権限が追加されたけどこのアプリにこのような権限は不要だろ。
284SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:23:54.88 ID:0RZmEAT8
一応理由書いてるよ
285SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:25:44.49 ID:YTtG/Lqy
>>283
更新情報ぐらい読めよ
それ読んでどう判断するかは個人の勝手だが
http://i.imgur.com/Ohik0.png
286SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:42:43.33 ID:vKhX0907
>>276
俺もこれ気になった
アンスコしようかな
287SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:46:13.46 ID:vKhX0907
>>274
うわwww
作者きめぇwww
アンスコ決定。
288SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:09:41.78 ID:W7Rjpua9
ソフサクはチガ
289SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:21:14.08 ID:OsQsphJ0
290SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:24:39.39 ID:1BBgyQpI
>>287
え?これサクソフなの?
291SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:32:10.30 ID:vKhX0907
>>290
いや、 サクソフではない。
glaejaっていうアプリの作者。
http://bananawani-mc.blogspot.com/2011/12/android-glaejakanitawa.html?m=1
292SIM無しさん:2011/12/15(木) 10:29:05.08 ID:PiJkVqsp
フサフサのフサ
293SIM無しさん:2011/12/15(木) 11:53:05.56 ID:cQC0fyfX
サクソフではないのに、とってもサクソフ臭がするwww
マジキチのかほりというやつか
294SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:16:37.12 ID:WX2Z4hKk
必死に叩いてる奴も周りからどう見られてるか考えろよ
295SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:35:12.08 ID:A9hiKo1H
sysinfowidgetって権限たくさんあるけど全部削っても動くね
すごいぜ
296SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:40:45.70 ID:vKhX0907
いやむしろ削っても普通に動くって事は やばいぜ だろ
297SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:42:45.11 ID:BQV5qC3g
>>285
どう見てもアウトだな
298SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:46:52.22 ID:B+8QzNCt

私は電源を切った充電中の携帯迄もが恐怖だった。「全部だよ。朝鮮総連の考え。」と少頭烈が証言した。
299SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:14:47.47 ID:W7Rjpua9
サソクフはガチ
300SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:19:43.73 ID:OrfqlHRt
>>293
えっ…サクソフ臭?
ごめんなさい
301SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:40:22.46 ID:syHxc21l
iPhone/Androidなどスマートフォンの通信・通話をすべて盗聴可能にする
「FINSPY MOBILE」 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20111211-finspy-mobile/
もうこんな物が出回ってるってのはスマホがこんなに急速に広まったのも何もかも陰謀な気がしてくるわw
既にDLしたファイルにカモフラージュされて裏でダダ洩れだったりw
302SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:22:41.13 ID:28Bn/ndr
privacy inspectorいいな
プププッてうるさいけどw
2ちゃんメイトのスキャン結果が・・・
303SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:24:16.76 ID:3F5UZ/Iz
アプデしたpermission checkerで見てたら盗撮とかあるんだけど、これって撮った写真見られてるって事?
http://i.imgur.com/R87rP.png
304SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:29:27.13 ID:e6e7oZlL
説明嫁
305SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:38:36.95 ID:28Bn/ndr
>>303
ワロタwwwwwww
306SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:00:35.07 ID:SXaqaToX
tSpyCheckerの分析はあてにならん
権限の方見て判断した方がいい
307SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:02:30.92 ID:3F5UZ/Iz
>>304
どこの説明読めば…
>>305
何が面白いの?
308SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:17:29.63 ID:70BeaggD
最近急にinspectorアゲtspyサゲが増えたな
309SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:29:53.76 ID:LMEV9cBX
tspyアプデきてた
310SIM無しさん:2011/12/15(木) 19:33:28.49 ID:g+GvMAC5
>>302
バイブオフにできるだろ・・・
311SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:14:02.74 ID:/teh3Gc6
>>232
1.5対応だからじゃね?
312SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:54:46.10 ID:UtU6gVfi
>>276大丈夫だよなこれは
313SIM無しさん:2011/12/16(金) 07:59:55.34 ID:yYoYVjQA
privacy inspectorはアプリの中身を解析して、そこから必要な権限を逆算してるんじゃないか
314SIM無しさん:2011/12/16(金) 08:14:39.73 ID:5zANIiEU
>>313
なんでそんな面倒くさいことするんだよ。マーケットとかに表示されない権限はアプリが使おうとしても使えないだろ。
315SIM無しさん:2011/12/16(金) 09:32:27.42 ID:g3Dell9w
privacy inspectorはアプリを解析してその権限が何に使われてるか調べるんじゃないの
広告ライブラリにREAD_PHONE_STATE使う部分があっても、アプリ作者が該当部分を使わないというのもありえるし
316SIM無しさん:2011/12/16(金) 10:33:39.43 ID:F/tEQ3kR
無料で権限削れるアプリない(´・ω・`)?
317SIM無しさん:2011/12/16(金) 10:58:49.46 ID:GRILyUBd
あるよ
318SIM無しさん:2011/12/16(金) 11:02:25.83 ID:SZYMF7H9
マイスクリーンメモ
https://market.android.com/details?id=com.keylife.myscreenmemo.android

SMS書き込み読み込みの権限や携帯ID権限等必要みたいなんだけど、気にしすぎかね。

他のアプリもあって、やはりSMSの権限が必要なのばかり。
319SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:53:00.74 ID:BpImgTb+
>>318
良さげだと思ったけど、要求権限多すぎる気がする。
入れるの躊躇した。
320SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:01:03.02 ID:BQWmPnP8
App Shieldで権限を削った後マーケットで更新されたアプリを上書きインストールしようとすると、パッケージファイルの署名云々とエラーになるのは、App Shieldで改変してるのが原因?
アップデートするには、権限改編版をアンインストールしないとダメなのかな。
321SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:30:05.85 ID:eOivhz8H
なんで権限厨って説明もまともに読めないの
322SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:42:14.64 ID:+397FG6c
説明権限を持ってないんじゃね
323SIM無しさん:2011/12/16(金) 15:05:53.94 ID:GRILyUBd
>>320
そりゃそうだ
app shieldは権限削るというよりは権限削ったアプリを生成するアプリ
324SIM無しさん:2011/12/16(金) 15:50:42.31 ID:F/tEQ3kR
>>317
どれ(´・ω・`)?
325SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:12:09.28 ID:C+IW/DvY
ないんじゃねーの
326SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:44:57.66 ID:rt16G1va
>>319
そうなんですよね。
試して無いけど機能が良さそうだから入れようと思ったら、使わなそうかな?って思う権限が多かったので。

この人が作った他のアプリも同じなんですよね。
クイズ?なのに自動起動の権限があったりするし。
327SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:49:59.15 ID:rt16G1va
>>324
これは無料じゃないかな。
要rootだけど、他はわからんわ。

https://market.android.com/details?id=com.stericson.permissions
328SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:05:35.29 ID:/rqq5ufj
>>201
既にSkypeが似た様な事をやってるからなぁ
329SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:36:23.14 ID:hmUC89ma
330SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:16:02.86 ID:F/tEQ3kR
>>327
どうも!
rootじゃ無理です!
331SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:26:59.28 ID:NhkfFiP+
Sleep as Android
権限すごくないか?
332SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:36:17.12 ID:ipzqjNLk
>>331
取り敢えずネットワーク接続の権限切った
333SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:14:10.81 ID:C3IJ15ZX
334SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:16:28.57 ID:qEkbP9I/
>>333
このデベロッパーのアプリは広告あり?
広告ありならGPS権限ついてるのもあるだろうね
335SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:20:25.14 ID:+397FG6c
>>333
どう考えても現在地取得の権限はいらないでしょう。 この作者さんの他のアプリでもそうだったので、恐らく確信犯です。 でも、出来はいいので権限をおとして使わせてもらってます。

上から目線なレビューすげえな
怪しいと思うなら使わなければいいのに、まるで使ってやるとでも言わんばかり
擁護するつもりはないがサクソフとか>>274みたいな作者がぶち切れる気持ちわかるわ
336SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:43:04.67 ID:ihaTXz6B
>>333
ネットと現在地。どうみても広告ですな。
337SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:26:50.42 ID:FaXrtPMd
>>335
何が気に障るのか判らん。
むしろ今のマーケットだと権限見て回避したとか評判聞いて回避した人のレビューが載らないから
マンセー票が多めになりやすいだろうに
使わなければいい、悪いことは言うなってのはレビューじゃないだろ
338SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:33:18.26 ID:EMW104sn
>>337
例えるとだな

田舎とかにある野菜の無人販売所で「ナス1袋100円」と書いてあるところに

> でも、出来はいいので権限をおとして使わせてもらってます。

「100円は高いでしょう、でも味はよさそうだったので頂いて帰ります」

って壁に張り紙残されたみたいな感じ?
339SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:34:51.32 ID:aD4VT2Yt
そりゃコメントに「あなた泥棒ですか?盗もうとしてないですよね?」とか書いてるのと同じだろ
こんな失礼なこと書くぐらいならインストールすんなと
340SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:36:07.71 ID:K3nuoV9v
サクラソフトはショボいアプリしかないくせに擁護してる奴が多いから、
何となくキモイと言う事はこのスレで学んだ。

権限云々の前にサクラソフトのアプリのレベルが低いからどうでもいい。
341SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:38:28.55 ID:aD4VT2Yt
>>340
全く話の流れと無関係にいきなり叩きだすアンチも十分キモイだろ
342SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:44:00.97 ID:R1KsVKUD
>>340
おまえ歪んでんなあ(笑)
343SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:05:27.48 ID:FaXrtPMd
>>338
全然例が合ってないからレスしようがないな
無人販売所でスキミングされてるかも判らないわけだし
デペロッパが信用出来るかはユーザーから判断しようがないんだから、出来る自衛手段使うのは当然じゃね


>>341
だったらガチソフとか引き合いに出さなきゃよかったろうに
344SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:11:32.50 ID:aD4VT2Yt
できる自衛手段=インストールしない

わざわざコメントに疑ってるような書き込みしたり権限削りましたみたいなのを書く必要はない
345SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:18:15.90 ID:K3nuoV9v
真実を指摘され、顔が真っ赤な>>341-342サクラソフト関係者wwww
ダッセーからお前んとこのションベンみたいなアプリインストールしたくもないわ。
日本ってこの程度のアプリしか作れないというイメージにもつながるからね。

もっとスキル磨いて海外のデベロッパーみたいなクールなアプリ作ってみろよ。ダセエよ。
346SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:23:34.34 ID:R1KsVKUD
>>345
妄想癖あるなおまえ
ハズレだからアホ
347SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:23:50.75 ID:FaXrtPMd
>>344
しなきゃ書けないんだろ?
インポライフみたいにマンセーしとけってことか?



つか権限削るよりapkバックアップされる方がよっぽどデペロッパ的には嫌だと思うけどな
権限削られてデペロッパ的に何が困るんだ?
収集しようとしていた情報が集められないぐらいしか思いつかん
348SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:32:02.29 ID:aD4VT2Yt
>>347
そうじゃなくて権限削るなら黙って削れと
作者に向かって、あんた怪しいけどアプリは無料でもらっていきますね、とか書きこむとかどういう神経してんだよ
349SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:38:41.05 ID:K3nuoV9v
サクラソフトをバカにするとID:R1KsVKUDみたいなさらに上を行く馬鹿が釣れるんだなwwwwww
350SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:43:39.57 ID:lwJJ1ogs
>>348
まずレビューが作者に向けてるものだってことがおかしいよね

>>349
だから余計に非難されるのにな
351SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:46:39.52 ID:9dd+C9C5
>>347
広告配信前提で無料提供してるアプリで権限削って広告配信できないようにして使うのは万引きと一緒だな
352SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:47:35.25 ID:R1KsVKUD
>>349
後釣りかよ
w←これ毎回どんな顔してつけてんの?
353SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:48:19.34 ID:aD4VT2Yt
>>347
>権限削られてデペロッパ的に何が困るんだ?
そりゃネット権限削られちゃったら広告表示されない=広告収入なくなるじゃないか
つーかネット権限と現在地しか権限ないのにギャーギャー騒ぐ必要あんのか?

>>350
作者にのみ向けてってのは確かに違うね
しかし当然作者も見るところに、信用できないんで権限削って(広告カットして)使ってますとか書くか?
354SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:48:56.04 ID:FaXrtPMd
>>348
無料?って何よ?元から無料だろ?
アドウェアなわけ?これ。

つか弄られたくなかったら有料にするなり何なりすりゃいいじゃん
この訳わからんデベロッパを擁護する理由が見えてこない
Pikunosuke乙ってこと?


つかこのデベロッパ、「AKB48 選抜データベース」やら「モーニング娘。ハロプロ シングルCDデータベース」やら出してるのなw

>アプリで表示される画像はすべて画像検索サイトでヒットしたものを表示しており、その著作権は原著作者に帰属します。
他人様のコンテンツでアプリ作ってる奴が利用者どうこう言う権利ないだろw
アドで稼いでるなら尚更だな
355SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:51:26.63 ID:ZnNQOaBw
サクフソガはチ
356SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:54:07.93 ID:I3bcl4qr
Pikunosukeはガチ
357SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:55:02.18 ID:lwJJ1ogs
>>353
要はこのソフトは権限とらねえと使わねえ方がいいってことだろ
レビューがこれから使う人のためにもある以上なんの問題もないと思うが
358SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:04:11.10 ID:aD4VT2Yt
>>354
貼られたマケリンのコメントからの話の流れで、別にこのデベロッパの擁護じゃない
つーか作者認定みたいな煽りすんのかよ
話はできんようだな

>>357
権限取らないと使わない方がいいって・・・
貼られてるマケリンから権限見てみろよ、広告表示するアプリはヤバい!ってか

最近2chもマーケットのコメントもやたら権限に過剰反応してる書き込み多いな
359SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:05:01.22 ID:FaXrtPMd
>>353
>つーかネット権限と現在地しか権限ないのにギャーギャー騒ぐ必要あんのか?
騒ぐかどうか、どう思うかは使うユーザー次第だろ?
文句言うな!嫌なら使うな!ってのはただデベロッパに対して不利になるようなことが書かれるのが困るだけとしか思えん。
デベロッパ側は権限について説明することだって可能なわけだからな。
それに対してユーザーとしては不都合は書くな、嫌なら使うなってのはおかしいでしょ
360SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:09:20.83 ID:FaXrtPMd
>>358
だからレビューされることが何がいけないんだ?
言論統制したいわけ?

でさ、さっきから当たり前に広告で使ってることになってるけど、実際にそうなわけ?
361SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:09:51.34 ID:BwvsILg7
とりあえずこのスレは「権限削る俺、カッコいい(キリッ」とゆう変な輩がいることだけは分かった
362SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:10:41.86 ID:lwJJ1ogs
>>358
っで使用者がレビューで注意勧告することになんか問題あんのか?

こっそっと論点ずらすなよw
363SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:11:48.39 ID:aD4VT2Yt
不都合は書くなじゃなくて、広告ありで無料配信してるアプリの作者に
・怪しい
・権限(広告)削って使ってる
って書くのはどうかって書いてるんだが、そこは理解してもらってるんかね?

権限がどう使われているのか理解できんって書くのはそりゃ別に何も言わんよ
364SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:12:05.09 ID:K3nuoV9v
ID:R1KsVKUDはサクラソフト関係者臭いなwww
2chで張り付いてる暇が会ったら少しは使えるアプリ開発しろよ、低能www
365SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:12:42.96 ID:I3bcl4qr
>>358
でアプリは泥棒なんか?w
Pikunosuke頑張りすぎだろw
366SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:13:12.60 ID:lwJJ1ogs
>>360
広告の存在自体がそこまで問題とは思わんが
そう言うものを嫌う人がいるのは事実だし
それを隠れ蓑に情報飛ばすことだって過去にあったわけだから叩かれるのがおかしいてのはも違ってると思う
367SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:13:59.21 ID:FaXrtPMd
>>363
それに対してデベロッパがレスポンス返せば済むだけの話を
お前が頑張ってるだけじゃね?
外野がどうこう言うことじゃない
368SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:16:57.76 ID:9dd+C9C5
>>366
広告が嫌いなら広告が出ないアプリを探せばいいんじゃ
おれも広告うざいから広告なしの有料版があったらそっち買ってるわ
369SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:17:46.13 ID:9dd+C9C5
>>367
外野がどうこういうことじゃない、ってのも立派な言論統制だなあ
もうちょっと落ち着こうぜみんな
370SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:20:11.92 ID:aD4VT2Yt
>>367
そうじゃないだろ・・・w

>>337でお前が
>何が気に障るのか判らん。
って書いたからそれに対してレスしてたのにwww

一応断っておくと俺は>>334>>335じゃないんだけど
371SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:20:40.45 ID:FaXrtPMd
>>369
いやだからさ、私のアプリは広告の為以下の権限を使用しますとか説明するなり
レビューからレスポンスするとかすればいいだけの話だろ?
実際そうしてるデベロッパだっているし、ユーザーの行動から広告収入得ているのなら説明する必要はあるんじゃね

それをレビュー書いたユーザーが悪いとか、デベロッパに対して失礼とか、向かう矛先がおかしいだろ
372SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:21:23.94 ID:lwJJ1ogs
>>368
それも選択肢のひとつだろうな
ただそれ以外にも選択肢があるってだし
使用してなきゃ大抵は広告の有無なんて分からんのだから
まだ入れてない人が選択するための考慮のために書くことは問題じゃないだろ

なんにせよレビューがマンセー米を書くだけのところじゃない以上
書くなってのは無理ありすぎ
373SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:25:30.13 ID:dvfX1ZRA
おおっぴらにやってもおkなこととやるなら影でこっそりやるべき事の境が理解できてないという状態だね
権限は何に使ってるかという疑問を呈するのまでは理解できる
権限削って使ってますと平然と書いてるのは問題外だなw
374SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:26:22.57 ID:9dd+C9C5
まあ今回の大元になった>>335は別にネガティブなレビュー書くななんて言ってないんだけど、どうしてレビュー書くなという解釈で論争してるのかイミフではある
375SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:26:24.42 ID:FaXrtPMd
>>370
どう違うんだ?

つまり広告ありかは判らないのにアプリでは使う必要なさそうな権限付いたアプリを擁護してるってことか
怪しいアプリ行きでFAの話じゃね?こんなの。
376SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:27:57.58 ID:FaXrtPMd
>>374
そもそもどこが上から目線なのか判らないからなぁ
377SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:28:34.84 ID:9dd+C9C5
まあ「この権限は広告配信のために必要です」とアプリ作者が明言するのが無難かね
もっともそれでも広告に隠れて裏で情報抜くために使ってると疑うやつは一定数いるだろうけど
378SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:29:15.76 ID:lwJJ1ogs
>>345
暗に書くなって言ってるようなもんだろ

今さらそれいうのはちょっと苦しすぎる
379SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:29:47.04 ID:9dd+C9C5
>>376
>どう考えても現在地取得の権限はいらないでしょう。

の部分かな・・・
なんでユーザーが決めてるんだろう、みたいな
380SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:30:01.67 ID:lwJJ1ogs
安価ミス>>374
381SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:36:39.42 ID:dvfX1ZRA
>>377
そうなるとPrivacy Inspectorがやっぱり便利なんだよな
もっともPrivacy Inspectorの情報自体がどこまで信用できてどこまで分析し切れてるのかという疑問もあるが
このタイプのアプリが他にももっとたくさん出てきてくれるといいんだけどなぁ・・・
382SIM無しさん:2011/12/17(土) 03:02:58.59 ID:tJmg98DO
お前等盛り上がってんな
最近はapplogとかcarrierIQとか色々騒がれてるからなぁ
詳しくはないけどもしかしたらこれが…!みたいな良くも悪くも付け焼き刃の知識の人が増えてるのかも知れないね

発端となったアプリの件も、制作者側としては広告表示のために必要な権限かも知れないし、利用者は疑心暗鬼でそれを素直に受け入れられなくなりつつあるし、なんだか両方被害者に見えるわ
383SIM無しさん:2011/12/17(土) 03:20:55.04 ID:agg388d4
>>361
間違いないなホーム画面スレにもたまにいるよ アピール君

ホーム goLauncher(権限削り)

みたいなの
削ろうが削らまいが画面変わんないのにね

384SIM無しさん:2011/12/17(土) 03:23:17.37 ID:Ys8aT640
・現在地+ネット
・電話ステータス
この2つでむやみに騒ぐレビューが最近増えてきてるのは確かだ。
385SIM無しさん:2011/12/17(土) 04:07:59.31 ID:VmPugZt/
まぁあんま気にしすぎず明らかに怪しいもんだけ注意すればいいよ。
ぶっちゃけ権限が全てじゃないから(権限が表示には無くても実際は動くパターンもある、普及しまくりの有名アプリにも怪しい動きをしているものもある)完全に不安が解消されることはない。

ソフトウェア開発会社勤務の友人の談だが。
386SIM無しさん:2011/12/17(土) 04:38:50.27 ID:XVqOd1O9
権限ってあんま意味ないんじゃね
387SIM無しさん:2011/12/17(土) 05:00:41.63 ID:Rzd7MzGo
>>385
> ぶっちゃけ権限が全てじゃないから(権限が表示には無くても実際は動くパターンもある

単独でそんなこと出来る方法を教えてくれ
388SIM無しさん:2011/12/17(土) 05:19:34.97 ID:Qb4z40FN
広告があるからアプリが無料で使えるんだよ。
アプリを只で使わせてくれる作者様に感謝して、たまに広告をクリックしてあげるのが、次の無料アプリや今のアプリの改善のモチベーションにつながる。
ケツの穴の小さいクレーマーが無料アプリの権限にいちいち文句を付けるのは、ケツの穴以前に人間の器が小さいと思う。
嫌なら使わなければいいし、自分で作ればいいだけ。
389SIM無しさん:2011/12/17(土) 05:21:42.64 ID:tJmg98DO
言いたいことは分かるがわざわざ角の立つ言い方をするもんじゃない
390SIM無しさん:2011/12/17(土) 07:29:14.16 ID:lCpXL6A4
au通販サイトに不正アクセス、サービスを停止 [12/17]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1324052665/
スマホから漏れたやつだったりして
391SIM無しさん:2011/12/17(土) 07:50:33.21 ID:0wI3bnr+
広告も情報収集もやめて、全部有料アプリにしろ

それで売れて、生き残れる開発者だけ、アプリ作ってればいい
392SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:23:06.37 ID:plAcK5/N
>>391
おまえが無料アプリを使わない事からまず始めようか
393SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:29:22.25 ID:jpnkMdvd
>>333
これって便利そうだけど、Bluetoothでも使えるの?
394SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:39:30.52 ID:jpnkMdvd
>>386
↑少なくともこいつは真のアホ
395SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:05:04.94 ID:aDU3/DVH
キチガイ発見>>340
396SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:39:57.39 ID:WqoxiRJN
>>340
じゃあ自分でサクソフのアプリより素晴らしいアプリ作ってここで紹介してみろよw
口だけのカスは黙ってろ
397SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:44:45.00 ID:HupWNTNh
サクソフより素晴らしい=もっと怪しい権限つけるってことか
398SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:10:01.26 ID:jpnkMdvd
サクソフは光速の異名を持ち重力を自在に操る誇り高きアプリ作者なんだから正義なんだよ
399SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:10:15.70 ID:BMnTPlh3
10円で買った星座表
アップデートでインターネット権限付いた
10円で大量に人集めて・・・とかはきっと考えすぎだろうな
400SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:28:02.86 ID:Vlefpjl/
コレは既出?

どのアプリが通知領域に広告を出してくるか、判定してくれるアプリ。

AirPush Detector
https://market.android.com/details?id=com.brosmike.airpushdetector
401SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:33:06.00 ID:Xdh2vmPb
>>400
my settings騒動で何度か話題にでてたと思う
402SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:44:15.73 ID:rKp7RPrU
フサフサのフサ
403SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:07:33.63 ID:7Il6C0ln
サクソフへの嫉妬が渦巻くスレッドですね
404SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:13:19.77 ID:WeTqHYh0
完全なクソスレと化したか・・・
405SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:21:31.02 ID:jpnkMdvd
今更かよ
406SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:36:16.18 ID:/zBXBGCm
>>399
あれな
結構怪しいと思う
407SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:38:28.98 ID:lLoQNSlM
GoLauncher解析してた時はいい流れだったがなぁ
自分で解析もしないで意味不明な叩きばっかだとそりゃ人離れるわ
408SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:48:14.83 ID:KcTWd0Tt
クソスレにようこそ!
409SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:51:54.21 ID:uo1G5pNp
my settingsはPro買ってたから騒動にまったく気づかなかったよ
410SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:05:05.42 ID:jpnkMdvd
>>406

笑えるwww
411SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:29:44.46 ID:foDkPgmA
>>393
|。・ω・)っBluetoothならこちらをどぞ
https://market.android.com/details?id=com.nightshadelabs.bluetoothvolume
412SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:39:13.25 ID:1DsXOcD+
Google、不正アプリ27本をAndroidマーケットから削除
http://blog.mylookout.com/blog/2011/12/11/european-premium-sms-fraud/
既出?
413SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:44:07.74 ID:jpnkMdvd
>>411
ありがとう!
414SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:48:26.67 ID:T+MMq8Iq
改造と言わないかもしれないが、
自分で作ったアプリを「権限削って使ってます」って堂々と言われたら気分は悪いな。
415SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:51:23.08 ID:uo1G5pNp
>>414
個人使用の分には問題なくね?
権限削ったやつを配布したらアウトだけど
416SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:52:51.40 ID:Mu8wt8k+
世の中気分のわるいことのほうが
圧倒的に多くてやんなっちゃう
417SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:55:49.56 ID:1xE+wN7i
サクソフって結局なにをやったんだ?
なんで発狂してんの?
418SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:58:58.71 ID:JkifngvP
>>414
まあ嫌な奴だなとは思う
419SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:03:46.95 ID:xMV0GsAB
>>415
そういうことじゃなくて仮に権限削って使ってたとしてもそれを他人に言う必要はないってことじゃないのか
まあこのスレならいいと思うが
420SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:04:34.42 ID:sw/kU4IQ
>>414
というか、わざわざ公言すんな、というか
そういうタイプだと、例え有料物でも
○○がムカつくので割れで使ってます、とか公言しそう
421SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:13:37.43 ID:MU591MR7
モラルがないのもいるだろうが皮肉で言ってるのもいるだろうな
422SIM無しさん:2011/12/17(土) 15:12:04.64 ID:L9nJPzkh
>>412
いちいち既出とか?聞くな( ゚Д゚)ヴォケ!!

その日付見ながら過去ログを見るなり、検索するなりすれば簡単にわかることやろうが
423SIM無しさん:2011/12/17(土) 15:49:32.71 ID:LOrJKyrL
なんでそんなイライラしてんだよ
424SIM無しさん:2011/12/17(土) 15:50:08.00 ID:jpnkMdvd
男の子の日なんだよ
425SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:40:26.36 ID:/yvu4SCC
無料ランキング1位のlLINEってアプリはどうかな?
なんか権限満載なんだけと
426SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:41:05.38 ID:jpnkMdvd
>>425
ヒント 韓国産アプリ
427SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:41:32.57 ID:aD4VT2Yt
なんかデジャヴが
428SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:54:30.96 ID:b49wgKWw
マーケットアプリ更新で、インストール済みのアプリの権限確認が出来なくなったのは面倒だな。

>>399
サポート宛にメッセージ送信機能とかが付けたから、というのが公式での説明。
429SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:03:52.48 ID:tHCVrHAo
>>412
つまり、有名どころのアプリの代替ダウンローダーとして振る舞うマルウェアって事?
アジアのユーザーへの影響は書いて無いよね(´・ω・`)

pool master pro の名前があってビビった
430SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:06:03.04 ID:8GrLmD1G
>>412
うわ、なんだこれ
431SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:14:45.52 ID:LOrJKyrL
ポヨンポヨン
432SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:15:28.68 ID:LOrJKyrL
誤爆本当にごめんなさい
433SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:17:23.31 ID:KcTWd0Tt
ワロス
434SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:17:27.79 ID:KrVjn+9U
何処へのだよw
435SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:18:41.48 ID:jpnkMdvd
英語ワカラナイから27個教えて
436SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:36:09.08 ID:WeTqHYh0
>>412
日本語ではないので☆1
437SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:20:47.52 ID:4TOSpoH1
>>348
「こんなに疑われるなら必要な権限は最小限に絞るか…」
という方向に進んでくれたら俺ならありがたい
438SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:42:52.40 ID:8+IOXThy
>>425
ベッキーがCM始めたな…
439SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:45:54.06 ID:8+IOXThy
>>437
んなクソ権限つけて配布するような性悪は考えなど改めないよ
サクソフの一連の開き直り見てたらわかるだろうが
440SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:47:21.30 ID:mt5wNRkj
開き直りってなんだ
441SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:51:40.35 ID:lrUE6W6m
私アプリ作者だけど必要な権限なのに怪しい権限だってのはよく言われる
利用者側も多少のアプリ制作知識付けて、なぜ権限を付けてるか理解してほしい…
442SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:54:04.08 ID:1xE+wN7i
マーケット登録に金かかるんだから広告くらい許してやれよ………。
443SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:54:13.66 ID:EMW104sn
>>441
バカはどうやってもバカ、乞食はどうやっても乞食なんだから無理、もう諦めて無視しろ
444SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:54:21.27 ID:qzySsxRx
>>442
甘えるな
445SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:54:59.77 ID:qzySsxRx
>>441
そんなんただの言い訳
権限つけないでも出来るだろ
446SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:57:28.68 ID:DuC0sW/J
>>445
無理です
権限なくても何でも出来るならパーミッションの意味ないじゃん
447SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:04:32.68 ID:G9Qbi3p4
おいサクラ、アップデートするたびにしょうもない広告メールがくるのはどういうことなんだ?

おかげで毎日広告メールが30通ほどくるようになったぞ!
448SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:07:57.13 ID:Y9YJe/4q
おいATOK、アップデートするたびにしょうもない広告メールがくるのはどういうことなんだ?

おかげで毎日広告メールが30通ほどくるようになったぞ!
449SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:10:57.37 ID:s8krb3r+
おいAngelBrowser、アップデートするたびにしょうもない広告メールがくるのはどういうことなんだ?

おかげで毎日広告メールが30通ほどくるようになったぞ!
450SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:11:39.88 ID:6BWiuWkg
おいPSC、アップデートするたびにしょうもない広告メールがくるのはどういうことなんだ?

おかげで毎日広告メールが30通ほどくるようになったぞ!
451SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:12:34.89 ID:Mj1buyXJ
>>445
馬鹿か?
ちょっとは知識つけてから物言え。

こんなんだからレビューで必要最低限の権限しかつけてないのに、怪しいやら、必要ないのに〜、やら書き込む無知がいるんだよなぁ。
452SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:16:48.22 ID:bEJMEv7Q
おい2chmate、アップデートするたびにしょうもない広告メールがくるのはどういうことなんだ?

おかげで毎日広告メールが30通ほどくるようになったぞ!
453SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:19:09.30 ID:IBuOUY6L
まぁそういう子たちはいなくなんないよw
権限の意味、便利さ、必要性なんかの知識ゼロでやれこの権限は怪しいだの不要だの
とかって浅いニワカ知識で情強気分だからw
454SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:23:09.36 ID:PD/0PQEg
>>441
とりあえずアプリ説明に、この権限で何を取得してどういう目的で使うかを書くだけでだいぶ違うんじゃね?
少なくとも俺はそういうの書いて欲しいと思ってる。
特にREAD_PHONE_STATEはかなり多くのアプリにくっついてるけど、
実際それで何を取得してどういう目的で使っているのかは書かれてないしね
455SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:33:05.13 ID:NnROn/LN
>>454
ggrks
456SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:35:15.43 ID:GlPE8DQ2
>>455
457SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:46:40.66 ID:fULNwykU
>>456
開発者様にそんなことをさせるじゃねえ
乞食どもは自分で調べろカスってことだろ


説明はしない、でも疑うな
まあこんな姿勢で良く無知(笑)なんて言えるわw
お前らの方がよっぽど無恥だつうのw
458SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:49:06.96 ID:E4PBt8I5
説明しても嘘扱いだろ
分かってるよもう
459SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:51:32.13 ID:jdTwl609
>>453に同意

>>454
自分が使うアプリに必要な権限が理解できない奴にはどうせ効果ない
っていうか、自分がどういう機能を持ったアプリをダウンロードしようとしてるか考えれば一々説明しろってのは変な話だろうに

>>455のレスは
>実際それで何を取得してどういう目的で使っているのかは書かれてないしね
に対してだろ
その権限で何ができるか調べりゃ出てくるんだし
460SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:55:59.02 ID:viIXrIxF
pc の free ware は、怪しい動きは一切なし、広告もなしで、しかも、市販ソフトを凌駕するような
ものまである。 (例、JW CAD、LZH 等々) 
しかも、万一、怪しい動きするやつがあっても、ウイルスソフトが確実に捕らえ、情報流出は無い

Google が、iPhone の App Store に無理矢理対抗して、とりあえず何でも良いから、利益誘導で
数だけ揃えようとした歪みが出てきている希ガス

Google は、元々ストリートビュー撮影車で個人情報蒐めたりしてるブラック企業だし、Android 自体
怪しいのが当たり前と言えば当たり前だが、iPhone も Apple が Carier IQ 入れて個人情報盗んでる

Blackberry は今のところ怪しい噂を一切聞かないが、元々企業ユースで、個人で持っても面白くない

ケキョ〜ク、スマホは全滅、ケキョ〜ク、外出中は高機能ガラケーで全部賄ってしまうか、どうしても
出先でアプリ必要なら、持ち歩いても苦にならない超小型 Windows pc と併用するしか、安全牌はない

で、F-07C では、持続30分で使い物にないから、富士通さん、純粋な pc としての LOOX でも Windows
携帯としてでも(Windows Mobile 系は駄目、free や市販ソフトが使える pc Windows 限定)、どっちでも
良いから(但し、本音は待ち受け500時間程度のガラケー併用するので携帯機能不要)、持ち歩いて
外でまともに2時間程度以上使える超小型 pc 出して下さい (メインメモリ 4GB 以上、高速SSD 120GB程度で)

おながいします
461SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:01:23.83 ID:k0lPbC/D
まかせろ
462SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:02:09.16 ID:l2O5L2H+
>>460
ゆきりんかわええ

まで読んだ
463SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:09:05.64 ID:muXHwf+P
> pc の free ware は、怪しい動きは一切なし
> 怪しい動きするやつがあっても、ウイルスソフトが確実に捕らえ、情報流出は無い

ここ笑うトコ?
こんだけ無邪気なヤツが多いんじゃ、ボットハーダーは笑いが止まらんだろうな
464SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:09:45.39 ID:45naopUA
新しいコピペ?
465SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:22:18.98 ID:viIXrIxF

書き漏らして送信したが、漏れはケキョ〜クのところ REGZA (T-01C) ユーザ(ガラケー併用)

但しガラケー併用で、レグザには捨て Google アカウント以外の個人情報は一切
入れてないし、しかもプリペイド sim

にもかかわらず、さらに DroidWall ホワイトリスト運用で、ブラウザ以外の全ての通信
を遮断している

俺の REGZA には、抜かれて困る個人情報は一切入っていないが、通信遮断する理由は、
電池の持ち
タスクキラーで殺しても、勝手に通信するこのスレではあげられていない悪どいアプリを
うっかり入れている化膿しがあるが、タスクキラーで殺殺しただけだと、何もしないで待ち受けだけ
でも、電池が1日は持たない

DroidWall ホワイトリスト運用して、全く使わず待ち受けだけだと、180時間前後、(計算上だが)
1週間以上電池が持つはずで、実際に、2時間ほどほ通勤行き帰りに音楽再生しながらワンセグ
見たり 2ch 見たりしていても、帰宅時点で電池は 30% 以上残っていて、 DroidWall 様々
466SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:23:56.86 ID:viIXrIxF
>>463

カスベつかえ

新型が出回った直後でなければ見つける
467SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:27:14.97 ID:NnROn/LN
>>457
嫌ならそのアプリ使わなくてもいいんだよ?
468SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:27:17.84 ID:muXHwf+P
ここまで病的な疑心暗鬼に駆られてるんなら、
もう自分でアプリ作っちゃえばイイのにねw
469SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:29:15.91 ID:rrGoeYfi
ファーウェイ君の臭いがする
470SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:51:14.23 ID:NYmZv2rb
イヤなら使うな


どっかで見たと思ったら今話題の、国民からデモされてる蛆TVさんと同じ言い訳w
471SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:14:58.69 ID:NnROn/LN
>>470
テレビの嫌なら見るなはダメだけどアプリの嫌なら使うなはいいんだよ
472SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:21:20.28 ID:4w34kIAQ
>>471
似たような機能のアプリがあるケースも結構あるからな
個人的には地上波テレビに関してもみんなその見るなを実行して潰して欲しいところだがw
473SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:43:24.41 ID:pkUF1pVx
テレビもバラエティやドラマ等は嫌なら見るなでいいと思うがな
474SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:47:00.06 ID:clKs6M1q
テレビは公共の電波を使ってるんだから嫌なら見るなは通用しない
475SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:56:18.76 ID:P+HsMY2A
ゆとり教育の弊害がここに
476SIM無しさん:2011/12/18(日) 04:43:00.01 ID:rrGoeYfi
このスレ定期的に権限キニスンナ!な流れに持ってくよなw
権限宗教とか言い出したのもいたし
477SIM無しさん:2011/12/18(日) 04:50:56.34 ID:fULNwykU
>>467
文句言われたくないならアプリを公開しなくても良いんだよ?w
478SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:19:31.69 ID:2HP6grrD
定期的に湧く極度な権限厨はアプリ開発者のやる気を削ごうとするアホン厨だと割り切ってる
気にしてたらアプリ作れん
479SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:23:48.48 ID:WObkpPmy
ギャラS使ってるけど、Carrier IQとやらの問題やら権限やらで混乱してるわ
S2 Permission Checkerを入れてみる所から始めてみた
480SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:28:22.33 ID:arrRS05H
>>477
お互い干渉しなければいいだけの話
別にお前が正義の味方気取りでいる必要もないし誰も望んでない
481SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:46:59.51 ID:fULNwykU
>>480
干渉されたくなきゃ公開しなきゃ良いだけの話

公の場にさらしといて干渉するなとか基地害かよw
482SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:47:57.11 ID:s/pZ2AJs
干渉というか馬鹿なレビューすんなと言いたい
483SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:54:36.09 ID:ibbgOfer
携帯IDは許してやれよ。
音楽再生系のアプリなら仕方ないだろ……。
484SIM無しさん:2011/12/18(日) 07:58:18.23 ID:ibbgOfer
>>483
自己レスだけどマーケットで「なんで音楽聞くだけなのに個人情報集めてるんですか?本当は星ゼロ個だけど仕方なく星一個です。」とかやめてほしい。
485SIM無しさん:2011/12/18(日) 08:00:29.51 ID:w4pa+anL
>>441
そんなんただの言い訳
権限つけないでも出来るだろ


pc の free ware は、怪しい動きは一切なし、広告もなしで、しかも、市販ソフトを凌駕するような
ものまである。 (例、JW CAD、LZH 等々) 
しかも、万一、怪しい動きするやつがあっても、ウイルスソフトが確実に捕らえ、情報流出は無い


>>467
文句言われたくないならアプリを公開しなくても良いんだよ?w





イタイ、イタ過ぎるよ…
486SIM無しさん:2011/12/18(日) 08:18:17.45 ID:fULNwykU
>>484
じゃあきちんと分かりやすく説明すりゃ良いだろ

その上で言い出すならともかく
なんの説明もしないのに文句言うなはどうかしてる
>>485
具体的な指摘ができないからって
中傷に走るのは止めてください><
487SIM無しさん:2011/12/18(日) 08:22:01.73 ID:CR5e25Oa
>>486
説明しても嘘扱いされましたが
Androidは権限の幅が広すぎるんだよな
488SIM無しさん:2011/12/18(日) 08:31:41.99 ID:fULNwykU
>>487
どう説明したの?

音楽アプリだからいるんです
レベルの話なら笑うけど
489SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:00:02.98 ID:7KI/wwz9
>>487
アプリケーションなんて、無料でも有料でも、DLしてもらってナンボ
いいものなら、利用者は増える
権限もちゃんと説明してるなら、文句言うのは一部の人間だけだろう

なんだかんだ言っても、結局、客商売なんだよ
いろんな意見は出てくるだろうけど、そこをどう取り入れて(or入れないで)工夫するかも製作側の力量次第
客への愚痴をここで書いても、印象悪くなるだけだ
490SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:10:19.25 ID:nIlWDhAd
そもそも、権限表記の括りが大まかだから良くないんだよな
もっと細分化して具体的なところまで見られるようにすればいいのに

たとえば「インターネット接続」だったら、「広告表示のみに使用」とか
491SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:20:38.82 ID:9A69+xYk
>>484
なんで音楽聞くだけなのに個人情報集めてるんですか?
492SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:26:37.71 ID:jdTwl609
教えてくれないなんて酷い!って批判してもな
自分で調べて判断できない奴がスマホ使うなよ
大体何に使うか書かれてると安心ってのは違うだろ
493SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:39:05.76 ID:fULNwykU
調べるって?
デコンパイルでもして中身見ろってか?w
イルカの件で必要とされてる権限でそれ以外の事をしてたことが明るみになった以上調べて何とかしろはもう通用しねえよ
494SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:44:14.86 ID:jdTwl609
>>493
ならなおさら何に使うか書かれてても同じだろうが
なぜ書かれてたら信用するんだよ

調べろってのはその権限が何に必要かぐらい人に聞かずに調べろってことだ
495SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:47:01.07 ID:9A69+xYk
単に説明を書いておけば不要なコメントは避けられるだろうに、どうしてそこまで目的を書くことを拒むのか。

音楽再生なら、「着信時に再生を止めるために使用します。Androidはクソなので着信ステータス取得と
電話番号読みとりがセットになっていますが、着信検知のためだけに権限を使用しており、
電話番号は読みとりません」と書くべき
496SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:49:55.27 ID:nIlWDhAd
だから、「どうやって」調べるんだ?
技術的には不可能ではないはずなのに、
マーケット上で明確な判断が付けられないなんてあまりにお粗末だろう
497SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:50:55.20 ID:fULNwykU
>>494
え?イルカの件で必要とされてる権限でそれ以外の事をしてたことが明るみになったっていったの見えなかった?

意味ないにしろ書いてるか書いてないかで作者の責任が変わるんだから
それに応じて使用者の責任も変わるだろ
498SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:52:20.73 ID:9A69+xYk
>>494
あのな。個人情報保護法では情報の利用目的を書くことになってるんだよ。
それを信じられるかどうかは別として。
法律には従えよ。
499SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:52:32.40 ID:z0ZyhC1S
READ_PHONE_STATEは広告用であり電話番号は一切取得・送信していません

って書いたところで信用しないんだろ
500SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:56:09.16 ID:7KI/wwz9
>>494
調べろって言ったって、権限次第ではいろんな目的があるわけで、
調べたってあんなこともこんなことも出来ますってだけ。

特有のアプリが、その中のどの目的で権限を使ってるのかを利用者に「推測」させるのはおかしい。
隠すことがないなら、表示するほうが親切。
それに、目的を書けば、それ以外では使わないという責任が生じる。
利用者側が信用するしないだけじゃなく、万が一、変なことをしていたら、虚偽記載ということになる。
その責任を取りたくないということは・・・
501SIM無しさん:2011/12/18(日) 09:59:10.77 ID:wWOR+6/P
こういうのがあるからiPhoneにアプリ製作者が流れるんだよな
かくいう俺もAndroidでアプリ作っても公開はしないわ
儲からないし文句は多いし機種依存性高いし
502SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:01:46.73 ID:nIlWDhAd
>>501
だからどうしてそんなに権限の中身を明かすのが苦痛になってんだよ
503SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:07:27.46 ID:jdTwl609
作者の責任だの個人情報保護法だの何言ってんだよ
権限が明示されている以上、それ以上は単なるおまけだろ

作者がケンゲンガー避けに書くのに文句なんかつけんが
書かれてないからって文句言うのは違うだろ
504SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:09:07.22 ID:swujl/06
>>502
いや俺はアプリ公開してないからなんとも…

ただ権限の用途説明したところで意味あるか?
音楽プレイヤーの中にスパイウェア混ぜて携帯ID権限だって付けられるんだぞ
もちろん権限は着信時に音楽止めるために必要だとか説明してな
結局作者としては自分で判断しろ、自分で解析しろとしか言えない
505SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:13:13.59 ID:fULNwykU
>>499
信用するかどうかはさておいて
表に出してる以上それ以外の事をするわけには行かないわけだから
それ以上文句の言いようがなくなる
>>503
それだけじゃわかんないって話は例まであげて説明してやっただろ

書かねえのに文句言うなの方が違うわ
506SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:24:41.48 ID:jdTwl609
>>505
責任がとか気にする作者なら元から怪しいことするアプリなんか公開せんだろ
最初から情報抜く気満々な奴には書きさえすれば信用されるってんだから楽な話だ

イルカの例えを挙げてやったって言うが
そもそもの立ち位置が書かれていたら信用するのか、そんなの関係ないのかで違うんだから話が纏まる訳ないわな
507SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:27:21.12 ID:fULNwykU
>>506
え?怪しいことをする人前提だったの?
俺はてっきり疑われやすい権限を使ってるアプリの作ってる人の話だと…
508SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:31:05.81 ID:NYmZv2rb
これでよくわかったよ、やましいことしてる作者は横暴な言い分で威張るだけでなんの対応もする気がないことを
509SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:32:13.35 ID:SpoehcCD
↑アホン厨
510SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:33:44.14 ID:u/MT59Yy
結局どんな対応してほしいの?
今後の参考にしたいです

権限の説明はもうしてます
511SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:37:36.13 ID:fULNwykU
>>510
どんな風にしてるの?
512SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:40:08.53 ID:QmVwyqzr
>>510
説明読んでみたいから、アプリ名教えてくれ。
513SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:48:00.08 ID:viIXrIxF
>>510

たとえば、GingerBreak のパーミッションはたった一つ、READ_LOGS だけ
これなければ機能果たせないから、本当に必要なものしか使ってない

こういうのキボンヌ
514SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:52:08.47 ID:0+aKiDFI
2chでアプリ名出してもろくなことないのはサクソフの件で分かったので勘弁

どんな説明といっても普通ですよ
原文ママだとまずいからちょっと変えるけど
「携帯ステータスとID読み取りのパーミッションは、着信時に一時的に音声を止めるために必要な権限であり、この権限を利用して電話番号やIMEIを外部に送信するようなことは一切行なっておりません。」

>>513
もちろん最低限な権限しか付けてません
というか不必要な権限なんてユーザーが離れていくだけですし、権限の説明も誤魔化し誤魔化しになりますし
広告の関係上インターネット権限などは削れませんが…
515SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:57:35.22 ID:l2O5L2H+
ID:fULNwykU
516SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:00:13.37 ID:fULNwykU
>>514
それなら問題な
あとは分かりやすいとこにおくとかじゃね?
>>515
うーっす
517SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:00:30.87 ID:viIXrIxF
GingerBreak にインターネット権限は付いていません 当然広告無し

マーケットに出すと金掛かるのなら、GingerBreak のように独自サイトで apk 落とせる
ようにして配布すれば良い もちろん、有用なアプリなら、PayPal 払いで有料でも良い
518SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:06:08.75 ID:f957dPTF
通話かアイドルか着信かは、
READ_PHONE_STATEがなくても取得できる。
なのにあたかもREAD_PHONE_STATEがないと
電話来たときにアプリ停止できませんよ
とかたるから作成側が執拗に疑われんだよ。
どこの国でどういう端末がこのアプリ落としてくれたか集計したいので
deviceID抜いてます。でいいだろ。ちゃんと書けよ
519SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:07:13.64 ID:UKwRiJ0D
>>518
そうなんですか?
詳しく教えて下さい
520SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:10:41.98 ID:28xXFs+2
なぜそこまでGingerBreakを引き合いに出すのか分からんが、マケに公開しないのはexploitを付くウイルスのような挙動をするアプリだからだろ、Googleに削除されることは間違いない
それにxdaで公開した方が名声が得られる
521512:2011/12/18(日) 11:15:12.71 ID:QmVwyqzr
>>514
それなら叩かれないだろ。その書きようでレビュー叩かれたのか?
それ書いておいてパケット解析でIMEI送出を発見されたら
ひどく叩かれるだろうけど、使ってないならそうなる可能性はないしな。

あとこれは俺の個人的な意見なんだが、
どの広告ライブラリを使っているか書くといいと思う。

もし>>518が正しくて、解決策を書いてくれたら、
READ_PHONE_STATE削れるな。
522SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:17:33.64 ID:YySn66Sx
>>521
今のところ叩かれてはいませんが、今後の参考にしたかったもので
ありがとうございます
523SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:21:55.36 ID:viIXrIxF
>>520

単純に、自分が使ってるアプリチェックして、権限が一番少なかったから

ちなみに、Permissior で見直して見ると、広告出さない RealCalc とかまで
インターネット権限要求してる (当然、DroidWallで殺してあるが)

結局、Android 無償の意図は、Google 自身が個人情報蒐集する意図で全体を
まとめていて、マーケットにある分全部権限が怪しく、カスペや何かがウイルスの
ような挙動と騒ぐ、元々金銭目的でなくて xda 公開しているようなアプリだけが
安全なのではまいか
524SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:24:09.33 ID:81WOJsWL
日本語でおk
525SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:28:53.43 ID:zvJBhYBD
どうでもいいけどインストールされてるアプリケーションの取得は権限ひとつもなくてもできるらしいね
526SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:34:18.38 ID:lAoa0JZ9
>>518
これ気になるんだが
マジなの?
527SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:54:19.94 ID:jdTwl609
>>526
権限がないのに取得できるってある意味危険じゃね

端末のステータスと ID の読み取り
端末の電話機能へのアクセスをアプリケーションに許可します。
この権限が許可されたアプリケーションでは、この端末の電話番号やシリアル番号、 「通話中かどうか」 、通話相手の電話番号などを特定できます。
528SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:09:11.39 ID:ubN2VnOH
>>518
まだ見てるか?

> 通話かアイドルか着信かは、
> READ_PHONE_STATEがなくても取得できる。

すまん、マジでコード教えてくれい!
529SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:14:51.01 ID:PD/0PQEg
READ_PHONE_STATEのセキュリティ注意喚起アプリ
https://market.android.com/details?id=jp.ne.neko.freewing.ReadPhoneState

これ入れて自分で確認してみれば?
530SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:25:25.09 ID:9A69+xYk
偉そうなことを言っているが、状態をポーリングするんじゃなくて
PhoneStateLietenerでイベント拾えるんだろうな。
それができなきゃ権限不要とは言えないぞ
531528:2011/12/18(日) 12:30:54.58 ID:ubN2VnOH
>>529
俺宛てかな?

知りたいのはどのアプリがREAD_PHONE_STATを
使ってるか?じゃなくて
アプリを自作する時にREAD_PHONE_STATを使わずに
通話状態か否かを知る方法なんだ
532528:2011/12/18(日) 12:34:09.07 ID:ubN2VnOH
oh,STATEのEが抜けちまった
533530:2011/12/18(日) 12:41:28.76 ID:9A69+xYk
>>531
>>529だが、権限を使ったときと使わないときでどんな情報が取得できるか
比較するアプリとみた。権限無しでも状態を取得できると言いたいんだろう
534SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:46:37.41 ID:S/c84kF9
TelephonyManager#getCallStateでは権限いらないけどTelephonyManager#listenには権限いるんじゃなかったっけ
535SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:58:48.05 ID:S/c84kF9
違うわ
PhoneStateListener.LISTEN_CALL_STATEに携帯ステータス権限がいるんだ
536528:2011/12/18(日) 13:07:44.41 ID:ubN2VnOH
>>533-535
トン、ちょっと調べてみるわ

Listenerにしないと電池食いまくるよなぁ
537SIM無しさん:2011/12/18(日) 13:38:08.45 ID:eJKZQ2SX
とりあえず、アプリ開発者は大変だなってわかったわ。
538SIM無しさん:2011/12/18(日) 14:27:36.19 ID:lkauzj5s
>>454
元々なくても1.5対応のには勝手に付くんだよ。
539SIM無しさん:2011/12/18(日) 14:30:59.27 ID:lkauzj5s
てかREAD_PHONE_STATEを細かく分けて欲しいよな
540SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:56:24.34 ID:MdkBa2gq
>>539
つprivacy inspector
541SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:12:16.32 ID:AYc5dlAk
ところで>>412で挙がってるRuFraudマルウェアソフトの中に
10円セールで出てたゲームがあるっぽいんだが
全部落とした奴涙目な展開にでもなるんだろうか
たしかWhere is my water?とか10円だったよな
542SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:22:08.70 ID:AYc5dlAk
読み直したけどこれ割れ版に仕込んだってことなのか、早とちりすまん
543SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:44:05.87 ID:P+HsMY2A
>>542
どんまい
544SIM無しさん:2011/12/19(月) 04:53:46.84 ID:OTEv2fsJ
>>529
これテンプレ入れてるけどさ、このデベロッパ自体があんま信用できなさそうなのが
545SIM無しさん:2011/12/19(月) 05:11:20.60 ID:WmQ7LRxM
で、何を懸念しているんだい?
546SIM無しさん:2011/12/19(月) 05:36:49.21 ID:NYN1e21k
Mysettingsの権限削って使ってたけどやっぱり気持ち悪くてアンインスコしてもうた‥
547SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:52:16.39 ID:p3crenWA
権限を削ってまで使い続けたいアプリなんて、そうは無いよな
そもそも権限削って動作する時点で余計な事してるか権限を理解してない糞アプリな場合が多いわけで
広告はOSで専用の権限を作ってくれたほうが安心するんだが、現状無いものはしょうがないので
PrivacyInspectorあたりで気休め確認してる
548SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:10:42.78 ID:TCOFqa1s
>>547
>広告はOSで専用の権限を作ってくれたほうが安心
ずばり広告権限っての作ってくれたほうが一般人にも理解はし易いしな
549SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:51:41.48 ID:Ck7Hxslf
広告ライブラリ一々アプリに組み込まれてるのも容量の無駄だし。
広告ライブラリだけ別にインストールさせて、
アプリの方はこのライブラリインストールされてないと動きませんでいいのにな。
アプリから広告ライブラリに渡せる情報はOS側で制御出来るようにして。
550SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:26:24.23 ID:J7/av1oK
> 権限削って動作する時点で余計な事してるか権限を理解してない糞アプリ

全部が全部とは言わんが、理解してないのはお前のほうだ

AdMobは、INTERNETとACCESS_COARSE_LOCATION、ACCESS_FINE_LOCATIONを要求する
INTERNETは必須、LOCATIONはオプショナル(許可しとくと地域密着型広告が配信される)

なので、LOCATION権限を削ってINTERNETを残すと、地域密着じゃない汎用広告が配信される
さらにINTERNETも削ると、広告そのものが配信されなくなる
これはアプリ側(というかAdMobライブラリ側)から見ると、
機内モードと見分けがつかないので、とくに異常も出さずにそのままアプリは機能し続ける

なので、元々の機能がINTERNETを必要としないアプリが、
AdMobのためにINTERNET権限をつけてた場合は、全部削っても動作する

これを「余計なことしてる」って言うのはどうかと思うな

551SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:29:22.06 ID:J7/av1oK
ちょっと言いすぎた

> 機内モードと見分けがつかない

これはおかしいな、実際は発生した例外の種類で見分けはつくはず
でも、どんな原因でINTERNET接続できなくても、例外を無視して
広告配信だけ諦めて、元アプリの動作に支障を及ぼさないはず
552SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:29:48.16 ID:p3crenWA
>>550
だから広告は別に後述してんじゃん
553SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:41:24.29 ID:J7/av1oK
>>552
> だから広告は別に後述してんじゃん

それも現状では簡単じゃないだろうなぁ

AdMobは、広告配信(広告の要求と取得)にHTTP使ってる
んでHTTP使うためにINTERNET権限が必要になるわけ

なので、あるアプリが「うちはAdMobのためにINTERNET必要ですよ」と言ってたとして、
広告配信のためにHTTPでAdMobサイトと通信しつつ、裏で別サイトと通信してても
(パケット解析しないかぎり)わからないよな

手としては、HTTP使わない広告配信専用プロトコルってのを作ってもらって、
そのプロトコルは広告配信サイト以外では使えない、ってのを保証してもらった上で
そのプロトコル専用の権限を新たに作ってもらう、くらいか?

でもそうすると、JacaScriptで書かれたWebアプリの広告が面倒くさいことになるんだよな
554SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:44:07.56 ID:AfA0Z76K
権限削ってもSecurityExceptionをきちんと処理してればちゃんと動くんじゃないの
555SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:52:34.75 ID:J7/av1oK
>>549
> 広告ライブラリだけ別にインストールさせて、

これも手としては悪くはない

広告配信APIをOSの機能として組み込んだ上で、
そのAPIが(Googleが認めた)正しい広告配信サイトにのみアクセスするのをOSとして保証する
で、アプリ独自の広告配信システムはセキュリティの問題があるから排除する

悪くはないんだけど、それってどうよ?
なんか○ppleみてぇだろw
556SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:57:18.04 ID:OTEv2fsJ
結局アドで稼ぎたいだけだろ、いつもここでわーわー言ってる奴は
557SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:03:56.96 ID:V3Ie/k6Q
うん
558SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:06:43.28 ID:J7/av1oK
うんw
559SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:08:42.85 ID:csTGHbRH
そりゃそうだ
560SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:13:18.90 ID:J7/av1oK
「『広告なしで有料』にしたらダウンロードしてもらえないかも知れないって怖いから、『広告有り無料』にしてるチキンなだけだろw」
って言われたら、まったく言い返せないなw
561SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:15:48.42 ID:TCOFqa1s
おれは広告うざいから広告なし有料があったらそっち買っちゃうなあ
当然権限は確認するけど
562SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:03:52.85 ID:99F/+abL
>>561
その気持ち判るわ
563SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:33:30.98 ID:O7+6H7G6
広告あり有料だけは許せない
564SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:39:08.90 ID:Rx6AVW0h
rootとりゃいいのに
565SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:39:40.46 ID:HTPauT7G
>>563
そんなのあるのか
566SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:58:35.30 ID:/vpPNKIn
QR Droidとか、Paypalで寄付すれば広告消えるけど
結局シリアルナンバーが被ってないか確認するために通信するんだよな
素直に有料版だしてくれりゃいいのに、なんでこんな面倒くさいことするんだ
567SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:14:25.53 ID:tvMxtcym
顔もIDも真っ赤にして分かりやすすぎる人って…
568SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:04:42.27 ID:lfLpMKAo
静かに見守ってあげようぜ・・・
569SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:46:25.03 ID:7F2Of06p
>>561
広告で何抜かれるか分からないよりかしっかり金払った方が気持ち的にも安心できるしな
でもアクティ用に有料アプリ別に落とさせて広告表示させないタイプのアプリは無理だわ
570SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:59:02.75 ID:GRFRv8o5
■Asti Media Player
http://market.android.com/details?id=com.pearlmoon.android.media.AstiMediaPlayer

これおおよその現在地なんでいるの?
571SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:07:10.43 ID:3yx3++Fi
広告出るアプリなら地域密着広告なんじゃねぇの?
572SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:49:56.37 ID:U3lHcZNR
その地域の広告を出すためにネット権限とセットで付いてるアプリは多い
573SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:36:32.16 ID:Gsv0YmA2
おおよその現在地って別にどうでもよくないか?
広告以外に使いようないと思うけど。
574SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:22:47.72 ID:XSXmNBHq
>>573
ずっと監視してれば自宅の位置といつ不在にしてるかわかる
575SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:35:33.64 ID:r28jr6kS
>>574
COASE_LOCATIONだとせいぜい2km
位の制度でしか分からないみたいだぞ?
マンションやアパートだとフロアも分からないし。
それに俺の家なんか侵入しても金目のものなんかorz
576SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:56:19.20 ID:cd5hKWFA
芸能人なんかおっかないね
家特定されてアドレス帳抜かれたらたまったもんじない
577SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:04:38.65 ID:cqK9OpzU
>>576
そんな事しなくても、馬鹿発見機で自ら流出してるやついたろ。
578SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:43:36.36 ID:C3/7/aJO
ずっと監視していれば、自宅の位置やいつ留守にしているか特定できると思っているなら
自分でそのアプリを作って実証してみればいい。
実証もできないくせに、妄想だけでワアワア喚いているなら、病院に行って頭を検査してもらったほうがいい。
579SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:27:04.50 ID:Gsv0YmA2
とりあえず一日中起動してもらえるアプリを作らないと。細切れの情報じゃあ意味ないからな。
580SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:50:25.96 ID:/TC60jrs
ウィジェット機能つけとけば起動時に自動的に開始で常駐できるし。
581SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:53:11.21 ID:L6dhtY4p
別にウィジェット化しなくても端末起動時に自動起動くらいは出来るけど
582SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:11:32.75 ID:RsPhpmue
権限で文句付けられるだろ。
583SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:44:19.70 ID:/EROK+pd
というかさ効率悪くね?
大雑把な位置情報を得て頑張って家とか外出時間を調べるために頑張ってダウンロード数稼げるアプリ作っるかね?
仮に情報を得たところで何に使うんだ?
584SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:45:07.13 ID:+bknaztx
>>578
お前アプリを作ったことがないだろ
いや、わざとミスリードしてごまかしてるんだろうけどな

アセンブラの時代じゃあるまいし、今やアプリ開発に必要な
技術力は大幅に引き下げられてるんで
アイデアだけさえあれば大抵のことはできる

それにGPSの位置情報は何も高精細でなくていい
本人がいつもいる場所から数十キロ離れてるか、ひいては
行動のルーチンワークが分かればいい
それだけで十分犯行の時間は確保できるんだから

585SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:53:12.26 ID:/EROK+pd
>>584
犯行ってどうやって自宅の場所を知るんだよ
586SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:59:24.62 ID:+bknaztx
他にも位置情報にはこんな使い方がある

別途ブラウザやIMEなどで個人情報を集め
使用した単語にタグをつけて誰が何を好みで
どんな主張をしているかを収集し
それと位置情報を絡めてデータベース化する

そうすると特定の人たちに都合の悪い主張をしている奴が
いつどこでどんな行動をして、例えばどこそこの会合に
集まって誰とつるんでいるかがすぐに分かる
これを全国民の大半に広めれば、あっという間に北朝鮮並の
弾圧社会が作れるって訳

実際カダフィは中華のスパイウェア入り機器を使ってたせいで
速攻居場所がバレて暗殺されているし
日本でも不当な弾圧を可能にしようとする法案が
アジア方面ルートの圧力で作られようとしてるから
決して妄想や偶然なんかでは済まされないよ
587SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:01:12.05 ID:3hCrozDa
>実際カダフィは中華のスパイウェア入り機器を使ってたせいで
>速攻居場所がバレて暗殺されているし
これ興味あるな
ソースplz
588SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:01:35.96 ID:pH3eLdMw
俺も暗殺されないように気を付けないといけないな。
中華アプリは入れてないはずだったが念のため防弾チョッキでも買うか。
589SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:12:25.55 ID:PraWrqDK
知ったかぶり、思い込み、不安、見えない敵、情弱、などが主な要素なスレです。

こんなスレに誰か愛と知性を!
590SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:17:15.69 ID:bZ3b63lG
どこもそうだろ
591SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:49:47.24 ID:hJfE/vcr
カダフィさんの場合は完全に命を狙いにいっているからね。
相当に執拗な追跡盗聴監視があっただろうね。
たださ、おれら一般人とカダフィさんを同列で語るのはどうなの?
おれら処刑されるようなことしてないし

不当な弾圧の足掛かりとして情報端末が悪用される可能性は否定はしないが
それに対抗する民主化運動もまた情報端末で拡散伝播するんだよな。
近年どこかでいい例があったよね。
592SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:13:39.96 ID:bSuI2hKW
無人偵察機にマークされてる人は細心の注意を払わないとねw
593SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:26:44.94 ID:RsPhpmue
曲がりなりにも事実上の国家元首で国家レベルで対策してても駄目なんだから
そこらの一般人なんざ赤子の手を捻る程の手間もかからんわな。
594SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:43:19.20 ID:hJfE/vcr
可能か不可能ではなくて
たかが一般人にそこまで労力を費やすメリットが
全くないという話
595SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:53:42.82 ID:RsPhpmue
そこまでの労力なんざいらんよ。
自分がカダフィ並に守って貰えてるとかどんだけ厨二。
596SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:02:46.71 ID:hJfE/vcr
?カダフィ並に守ってもらってる?
おれら一般人は全然無防備だが。
無防備だが狙う価値がないと言ってるんだけど
伝わらないようならいいや
597SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:14:09.24 ID:RsPhpmue
無防備だったらそこまでももなにも労力なんざハナから費やさせんわな。
濡れ手に粟なのに自分だけは見逃されるとかどんだけお目出たいんだと。
598SIM無しさん:2011/12/21(水) 05:13:10.86 ID:aMFK2Oow
まあこの韓中朝流れの日本見てたら疑心暗鬼になる人も出てくるわな…
599SIM無しさん:2011/12/21(水) 05:24:13.67 ID:vdaO/jpI
なにをどうすりゃアプリの権限がカダフィに行き着くんだよwwww
600SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:12:41.04 ID:R+AKP0R4
>>599
怪しいアプリを使うと無人戦闘機に暗殺されるらしい。怖いな。
601SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:09:26.57 ID:7a0Qdxgu
>>586
君が「怪しい」人に見えてしょうがない。

カダフィネタは、自分も見てみたいわ。
602SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:35:21.93 ID:MKtLLR1v
ソースは2ch(キリッ
603SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:40:21.66 ID:Sz3vWd/4
サクソフはガチ
604SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:36:55.16 ID:uxRxYqnw
シスコのルーターだっけ?w
中華製のパチモンだか本物だか仕込まれて国防省あたりのデータセンターに食い込んでたのw

カダフィまで電波ゆんゆんでなくても、実際あいつらはとっても真面目に全力で悪事働くから困るorz
605SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:49:23.58 ID:hJfE/vcr
自分だけは見逃されると考えるなんておめでたいと言うけどさ
自意識過剰じゃね?
そもそも何か大きな闇組織に狙われてるという前提で
話が進んでるのが理解できねえ。

国防省やカダフィと自分が同じ価値があると思ってるなら
それこそおめでたい野郎だぜ。
爆撃されないようにAndroid使うのやめたらどうだ?

606SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:21:52.01 ID:RsPhpmue
大きな組織でなきゃやれない程の手間なんざこれっぽっちもないって話。
カダフィは民兵に射殺されたんで爆撃とか関係ないし厨二も極まってんな。
607SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:22:40.72 ID:rJJ+HQBI
何万人分ものデータが送られてくるだろうに
統計値以外何に使うんだ?
そりゃどうしても個人を特定したいと思えばできるだろうけど実際やるとは思えないがな
608SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:32:53.63 ID:bN9XXg0z
firefox、使えないアプリのくせに権限増やしてんなよ
609SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:43:16.48 ID:3fcOoC/t
>>606
ここまで噛み合わないと笑えてくるな
出来るか出来ないかの話じゃなくて
する価値があるのかないのかの話なんだけどな。
とりあえずお前さんは国家的に重要な人物だという
自負があるのは分かってきた
610SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:51:47.97 ID:aKCC2KfA
頭の悪さ全開の糞レスの応酬でスレ消費してんじゃねーよ
ツイッター上でやってろボケ
611SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:32:00.27 ID:rJJ+HQBI
まぁ実質的に個人を特定したり個人情報そのものを悪用するとは思えないが
だからといってそういうアプリをいれておいても良いというのとはまた別問題だからな
612SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:43:10.72 ID:vlYNJmTJ
このスレ定期的に酷くおかしくなるよね
613SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:46:15.76 ID:Cm+zgW9k
一つ言えることは、ID:+bknaztxは早く精神科に行って
「先生、僕には見えない敵が見えるんです助けてください」と相談するべき。
614SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:52:12.00 ID:3hCrozDa
>>613
その医者が実は暗殺者
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 13:28:59.89 ID:7g6cIGIV
ロックアプリで新しく現在地要求とかやだな…
616SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:59:01.50 ID:cUDp+Gl7
かれろぐ
617SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:51:40.39 ID:uBLqRZA8
>>615
色々と大変だな
618SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:12:29.72 ID:hQ0dHsRL
現在地
風俗
パチンコ
雀荘
馬券売場
619SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:22:30.19 ID:VkYonHws
>>618
お前俺の事監視してんのか?
620SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:34:15.12 ID:EXMbh44e
ジョルテに追加された位置情報権限をどう見る?
621SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:48:06.62 ID:7bX3xQAb
広告じゃね?
と思ったけど広告ないんだよな
ジョルテは無駄な権限多すぎ
GoogleMapの次くらいのレベル
622SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:50:39.63 ID:iPyOmPVA
>>621
ジョルテアカウントのためじゃね?詳しくはしらん。今のままで問題ないからもうアップデートしない
623SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:00:20.79 ID:0H3Pmolq
なるほど。さんくす。
624SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:12:31.31 ID:lAnmjlAz
Androidのブラウザからのネットバンキングって危ない?
楽天銀行とか、ゆうちょアプリないよね。
625SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:31:10.98 ID:BAVXRFRm
>>622
アカウントの為に位置情報なんて必要かね。

コメント見てるとアプデ面倒そうなので、しばらく様子見かな。
626SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:45:14.58 ID:gX73GDlD
https://market.android.com/details?id=jp.co.c2inc.medicallite.first

あまり使う機会がないからあれなんだけど、
余計な権限が増えて騒がれてるけどどうなんだろ。
627SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:56:20.58 ID:QGVrLARB
http://i.imgur.com/Z8I7V.png
http://i.imgur.com/Mu1Q2.png

どちらを信用するかが問題だ
628SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:58:40.28 ID:iPyOmPVA
>>627
オワタwwww
629SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:01:56.25 ID:BTyqWdWL
あれ?ジョルテをPrivacy Inspectorで見たけど安全になってる
ALYacではREAD_PHONE_STATEと位置情報取得があるな・・
630SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:41:19.38 ID:jqIXc3E/
皆は有料版のプライバシーブロッカーは使わないの?
ブロック出来るみたいなんだけど
631SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:14:16.89 ID:R5ziBivx
>>622
σ(゚∀゚ )オレもだわ
632SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:18:27.20 ID:HWASl1Pj
>>627
これ何で見てるの?
633SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:39:55.34 ID:vo5Tjyel
>>624
危ないだろ
もしもしからモバイルバンキングやった方が安全という本末転倒ぶり


>>627
これ何が言いたいんだ?
下は使われる可能性書いてあるだけじゃね?
634SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:05:11.02 ID:D8ifCXJK
>>624
まあ、かなり怖い気がするな。専用アプリが無いのは専用アプリでも安全性を保証しかねるからだと思うし。
万が一でも「アプリの不具合が原因で預金が勝手に引き出される」とかなったら経営トップが役所に怒鳴られてクビになる。
635SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:06:16.36 ID:9er0QrOS
>>624
Androidブラウザは危険でアプリは安全なんですか?
理由はなんですか?
636SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:13:42.31 ID:9er0QrOS
ではブラウザでmydocomoでプラン変更とかするよりはmydocomoアプリインストしてプラン変更などしたほうがより安全ってこと?
637SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:31:19.06 ID:D8ifCXJK
ブラウザよりは専用アプリのほうが安全性は高いと思うよ。
大規模複雑でしかも処理速度が重要な汎用ブラウザは、可読性や保守性よりも性能重視で書かれていると思われ、
しかも極めて巨大なプログラムとなっている。
このようなプログラムのバグを全部潰すのは非常に難しく、セキュリティホールの宝庫になりやすい。
セキュリティホールを突いてキャシュの中身を盗むような操作をやる場合、広く普及したアプリのほうが攻撃のやりがいがある。
一方で専用アプリだといわゆる標的型に近いニッチなターゲットが目当ての攻撃となってマルウエアの開発コストに対して
(攻撃者側の)リターンが小さくなる。
638SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:41:04.63 ID:9er0QrOS
>>637
アプリのが安全なのか
もう1つ質問
プレミアクラブとかで次回から相性番号省略して手間が掛からないやり方ありますが毎回相性番号入れるのと省略するやり方はどちらが安全なんですか?
639SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:47:21.77 ID:D8ifCXJK
>>638
基本的には都度入力が安全。ただしキーロガーが仕込まれていた場合は逆。
640SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:53:06.96 ID:yvzXJOk7
このスレは見えない敵と戦ってる人が多いなぁ。
641SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:57:56.56 ID:ng0hWNjq
そういう主旨のスレだけど
642SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:00:24.38 ID:9er0QrOS
>>639
ありがとうございます、勉強になります!
最後にまた質問なんですが怪しげなサイトなどはデフォブラウザよりブラウザアプリ使った方がよいのですか?
あまり意味はありませんか?
643SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:04:11.67 ID:7JGqjhAi
むしろデフォだろ
イルカみたいなブラウザアプリもある
644SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:23:09.76 ID:9er0QrOS
>>643
デフォですか
ありがとうございます
645SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:40:01.39 ID:7JGqjhAi
てかどれでもそうだけどこれなら”絶対”安全ってのはないから
不安ならまず怪しいサイトは見るな
セキュリティアプリも入れておけとしか
646SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:59:50.81 ID:vo5Tjyel
セキュリティ入れたところで
647SIM無しさん:2011/12/22(木) 06:25:10.57 ID:zLrH8eVF
キャリアやメーカーが入れた公式スパイウェアとか除去できないからな
648SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:53:53.87 ID:x2btGUAz
>>626
レビュー欄に何か香ばしいのが湧いてるな
649SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:58:23.72 ID:nONv39L6
>>627
レスどうも。
いちおう、こんな危険もあるよ?って事なのかな。

そのアプリの使い方?見かたがイマイチわからん。
ググっても情報化あんまりでてこなかったし。
650SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:42:56.40 ID:aI9X9x8s
>>649
下の奴はread phone stateの内容を調べるものだったはず
だから権限をもっていても下の奴に表示されてなければ通常その権限は使用されてないと俺は解釈してたけど誰か詳しい人いないかな
651SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:47:16.14 ID:Rr6xDx/z
下のやつと言うかprivacy inspectorはコードの有り無しを調べてるんじゃないの?
自分もプログラマーじゃないからよくわからんけど…
652SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:58:48.37 ID:Abix4vD1
マニフェストファイルに権限を宣言してても
実際にコードに記述が見当たらなければ
安全ということ?
653SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:13:28.03 ID:Y6oLZa8Q
梨々香、権限追加
654SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:45:12.24 ID:tHU94b4e
そりゃコードに書いてないことは実行できんからな
逆にコードに書いてあってもマニフェストで権限許可されてなきゃ実行時エラーになる

…READ_PHONE_STATEだけついたアプリが、引っこ抜いた情報を
IntentでINTERNETだけ付いたアプリに渡して、そいつが送ってたらわからんと思うけどねw
655SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:59:46.31 ID:c0UtLfUR
アプデ後のジョルテ
READ_PHONE_STATE付いてるけどPrivacyInspectorでも見ると付いてないね
656SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:25:39.42 ID:mJzwhSQv
じゃあ例えばprivacy inspectorで2chmateを見るとdevice IDを知ることができるって出るんだけどマニフェストではその権限がないから不可能ってこと?
657SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:30:48.81 ID:Rr6xDx/z
>>656
固有IDってよくわからんけど広告で多重アクセスによるアクセス数稼ぎを防ぐためのものと
推測してるんだけど本当はどうなんだろうか?
658SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:03:31.38 ID:PH0jFyWN
widgetlocker入れたいけど
権限にひびってる俺ガイル
659SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:40:24.82 ID:XWrNzdeo
懐かしい
660SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:38:50.79 ID:bTfVXmNh
>>648
湧いてるって、権限うるせーなーって言ってる奴ら?

結局、自分で決めるしかないんだろうけど、判断が難しいわ。
661SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:11:45.13 ID:l7XxZLk1
疑わしきは何とやらで迷ってる時は行動しないが吉。
662SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:22:10.83 ID:bTfVXmNh
>>661
緊急以外使わなそうだからいいんだけどさ。
やましい事してるならあれだけど、何もしてないならアプリ開発者は大変だなって思ったね。
663SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:26:22.47 ID:oYwWZQlw
瓜畑でしゃがむなということわざがあってだな
664SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:38:20.76 ID:u99tgJ2Y
>>663
李下に冠を正す、の方がメジャーじゃね?
665SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:17:07.05 ID:bbWOFPLf
>>664
それ2つで1つだから
666SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:27:19.80 ID:u99tgJ2Y
>>665
不納履、不正冠だな
667SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:38:51.15 ID:oYwWZQlw
つまり>>662はそんな怪しいことをしといて
疑われたらたまったもんじゃないと言ってる訳だ

お仕事で書いてるんじゃなかったらマジでキチガイ
668SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:52:18.05 ID:1SvKYOeR
>>664
正したら疑われるだろ

「正さず」が正解
669SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:28:16.95 ID:u99tgJ2Y
>>668
でも、李下の冠って言うじゃん
間違ってる事、してはいけない事を示す反語的な言い方は日本語として普通だべ
『そいつぁ、李下に冠をただす行為だぜ』
みたいな

正確には、瓜田不納履、李下不正冠だけど
670SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:34:00.75 ID:bTfVXmNh
>>667
ん、ごめんよく意味がわからん。
自分の書き方も悪いのかもしれないが。

悪用しよう思ってなくても、
権限1つで騒がれるなんて開発者も大変だなって思っただけだよ。
アプリなんて作った事もないからさ。

そんな噛み付くなよ。
671SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:00:16.61 ID:a8+w9kWu
聞きかじりの知識で権限権限騒ぐ輩が出るのはどうしようもないな
672SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:38:07.36 ID:nXOAtMBa
何が?
673SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:49:20.29 ID:cT6t0V5u
>>667
大丈夫か?性格歪みすぎだろ。
674SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:42:27.97 ID:sgGB0FJm
ここ中国人が常駐しすぎw
675SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:46:48.11 ID:MdCynGIw
>>674
それ、オレも前に言ったよ
そしたら中国人みたいな連中にチョン扱いされたわ
オレは埼玉人だっつーの
676SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:03:07.70 ID:t/c7NX3N
埼玉に住んでるチョンシナですねわかります
677SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:05:53.83 ID:MdCynGIw
>>676
死ねカス
678SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:07:17.02 ID:H/V6VWgK
>>675
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
679SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:36:51.58 ID:BJpSMvPn
リアルであれだけ中国人が目につくんだから
ネットだってそれゃ大量にいるだろう
gooの辞書なんかにもいつのまにか中文入ってるし
680 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/24(土) 08:15:58.29 ID:VxNTMXmP
>>677
まぁまぁ、そのやりとりでシナだのチョンだのと決めてかかるのは早計だし、日本人同士で不毛なケンカするな。ま、日本人と証拠取ったわけじゃないが。
このスレケンカ続きすぎだろ。ちったぁ建設的な話をしたいもんだが、現状難しくなってきたな。
ここまでアプリ作成者側が頑なに説明を避けてユーザーを罵るとは想像してなかったからな。やはりきちんと説明は出来んもんなのかな。
681SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:22:22.34 ID:7J0w3cZ7
>>680
説明しても受け入れないのもいるからね。
なかなか難しい所だね。

使った事ないからわからんけど、iPhoneじゃ起こってないのかね。
縛りが強すぎてあんまりできないんかな。
682SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:25:30.02 ID:yDo3OIXq
サクソフはガチ
683SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:03:24.16 ID:9i8nZuET
>>680
むしろケンゲンガーがここまで多いとはって思ったわ
そりゃ作者もウンザリだろ
684SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:49:19.99 ID:sXg82u2y
だから説明付けても変わらないんだってのに…
>>627みたいな件もあるわけで
685SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:53:46.76 ID:9i8nZuET
そりゃそうだが>>627に限らずPrivacy Inspectorの結果ってズレが出てるような報告なかったっけか?
どこのスレで見たかは忘れたけど
むしろ権限の内容明記してて>>627みたいなことになったら完全に黒みたいな叩き方するだろ
686SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:08:46.21 ID:7Ai8Z80I
あくまでバイナリコードを走査するだけだから、そのコードが実際に使われているか否かに関わらず表示しちゃうことはあるらしい

オープンソースのアプリでも権限で叩かれるぐらいだし、説明付けて全解決って訳にはいかないだろうね
参考程度にはなるだろうけど
687SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:28:26.26 ID:sgGB0FJm
必要もない権限つけてるのは100%黒だろ
たとえ広告が要求してたとしても、その黒い広告に荷担してることにかわりはない
688SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:34:32.51 ID:9i8nZuET
黒い広告ワロタw
689SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:30:54.18 ID:e+dGtEgg
広告付ける奴ってモラル無いよな。
迷惑なことわかってて自分の利益のために
利用者に不利益なもの入れるんだから。
「嫌なら使うな」は正しいんだが、
人として恥ずかしくないのかと思う
690SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:37:02.07 ID:232B6T4K
有料ならわからんでもないが、無料アプリにその難癖つけてるならお前こそ人として恥ずかしくないのかってとこだな
>>689は具体的に何のアプリに対して言ってるんだ?
691SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:45:16.31 ID:ZzfRF+qN
>>689
おいおい釣りはマーケットのレビュー欄でやれよ
692SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:57:01.07 ID:72Kv8RIL
テレビのCMはウザいから無くせってことですね、わかります
693SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:14:10.37 ID:3hQwvmxB
「広告」とはなんぞや。
なぜそれが巷にあふれているの?
それがいっさい無くなったらどうなるのか?
広告をなくせと言っている人は
社会における広告のシステムを理解してない
694SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:20:24.47 ID:lNeyXAkn
>>689
駅前で無料で配っているポケットティッシュに広告が入っているのがけしからんって事ですか? 嫌なら貰わないってのはそんなに変ですか?
695SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:05:14.47 ID:eWUDcm4O
>>689
後釣り宣言は恥ずかしいからやめとけよ
696SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:10:22.31 ID:xlfMJlEO
>>694
ティッシュなら中の広告用紙捨てればいい
つーかティッシュとして使うのに広告が邪魔にならない
アプリの場合だと貴重な表示領域が広告のせいで狭められる
697SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:24:16.70 ID:sks3/IX5
こいつはもうダメだ
了見が狭すぎて話にならんよw
698SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:31:58.76 ID:q9jImwjX
了見が狭いんじゃなく単に乞食根性が染み付いてるだけでしょ
自分は何も与えず他人からは無償でなんでも貰えるのが当たり前って感性なのでしょう
699SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:38:54.13 ID:Yvqps44+
広告の意味を知ってたら無くせなんて言わないだろうな。
広告になんの意味もなく無駄なものなら
とうに淘汰されて世の中からなくなってるはずだろ
なんで広告があるのか分からないバカは黙ってたほうがいいよ
700SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:39:45.96 ID:lNeyXAkn
>>696
だったら自分で作れば良いじゃないか
701SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:49:54.07 ID:TFxAMc1y
>>696
民放見ながらCMウゼェ!って言ってるようなもん。
気持ちは分からなくもないが、民放の番組を見る(そのアプリを使う)ためにその仕組みは必要なんだ。

どうしてもイヤなら某公共放送や有料放送で同じ番組を見るしかない。あるとは限らんが。
702689:2011/12/24(土) 21:56:01.82 ID:e+dGtEgg
俺は>>696ではないが、何でこんなに叩かれてるんだw

Androidの広告は「個人情報を不要に収集できる権限を要求する」
から嫌なんだわ。そこはティッシュやCMと違う。
アプリが安全であることを保証するためのAndroidの仕組みが
広告のために形骸化してるのは事実だろ?

そんなに金が欲しけりゃアプリを有料化しろよと思う。
俺の個人的な感情になってしまうが、アプリの機能と
関係のないものが画面に表示されるってのが不愉快なんだ。
駅のティッシュは広告の為だけに専念してるから何とも思わない
703SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:01:23.63 ID:2+Yf8EjD
駅のティッシュが個人情報収集してたらそりゃ受け取らんわなw
704SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:02:45.07 ID:G9VPU2J5
だから自分で広告のないアプリを作ればいい。ザッツオール。
705SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:03:30.47 ID:6YMqFHLr
スマホのアプリ開発者はPCの開発者と比べて民度が低いんだろ
自分が儲かればいいという気持ちしか持ってない
706SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:03:51.16 ID:hrsQ/+wQ
文句言うのも自由だわな。
707SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:05:26.52 ID:G9VPU2J5
それか、作者に金を払って広告無しのapk作ってもらえばいい。FA
708689:2011/12/24(土) 22:06:30.61 ID:e+dGtEgg
もう一つ気になってるんだが
広告アプリを公開してる奴って、きちんと納税してるんだろうか
709SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:11:55.34 ID:e+dGtEgg
>>707
できたらそうしたいわ。
有料でいいから広告無くして不要な権限も削って欲しい、とよく思う
710SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:25:55.79 ID:Opr6BKk3
> できたらそうしたいわ。

じゃ、作者にメールしろよ
「是非、有料広告無し版を作ってください」ってさ
そういう声が少ないから広告あり版しか作らないのかもよ
声が多ければ作者も作る気になるかもよ

こんなとこでクダ巻くよりも建設的だろw
711SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:29:02.66 ID:M/Ub6i3H
READ_PHONE_STATE要求しない広告って普通になかったか
712SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:31:56.01 ID:9i8nZuET
普通は広告はネット権限じゃね
READ_PHONE_STATEを要求する広告とかそりゃ怪しい気が
713SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:57:07.04 ID:6OxnQEEO
なんか広告ありのソフトを擁護する意見が多くて笑える。
無料の広告ありと有料の広告なしを作ればいいのに。
あの広告って表示させるだけでお金がもらえるのか?
714SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:57:38.98 ID:5WMuLA70
個人的には無料で広告ありの方がいいな。
マーケット登録にそんなに高くないけど金かかるから広告くらい許してやれよ…。
というか世の中サービスや商品の対価として金を払うのが普通だと思うんだけど。
モラルだの民度だの言ってるのが理解出来ない。
ボランティアをやるひとは偉いし立派だけど他人に強要するもんじゃないしやらないひとを責めるもんじゃない。ましてや自分がなにもやっていないなら文句を言う権利はないだろ。
715SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:59:03.83 ID:9i8nZuET
タップしてもらわないと金にならないやつと表示するだけで金になるやつがあるっしょ
当然表示するだけで金になるやつは入る金額も安いが確実
716SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:02:33.71 ID:uk8MrnFA
マーケット登録料だけじゃなくてテスト用の端末も買わなきゃいけないから意外と金かかるのよね
717SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:05:12.58 ID:BhlSQa2g
広告モデルがなかったら
こんなに優良無料アプリもなかっただろう
718SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:34:56.98 ID:tIrR2dwi
>>717
それが本質だね
ようは無かったらこんなにも発達していないんだろうね。
多分趣味程度のアプリが大半をしめてるだろうね。

719SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:23:51.39 ID:lTwXmQho
広告がスパイウェアの機能をしてたら
アプリにスパイウェアの機能がなくても意味ないんだがな

そもそも怪しい権限を疑うために建てられたスレで
大丈夫を連呼しにくる奴がいること自体
逆に大丈夫でないことを証明してるんだがな

痛くもない腹探られるならほっときゃいいんだから
720SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:30:42.10 ID:W0Picmtz
広告システムそのものと悪意あるプログラムとは
切り分けて考えるべきかと
721SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:31:18.16 ID:X14AKzxi
んなこと言い出したら有料広告なし版以外は無料広告なししか認めん!ってなるじゃないか
開発者のモチベ下げてゴミアプリばっかりになるのはゴメンだ
722SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:38:35.87 ID:tgvV+AXy
そんなことはない。
ウィンドウズモバイルの時代有志が主に自分で使うためものを無償で公開し、
それをフォーラムなんかでああでもないこうでもないってやって完成度を高めたアプリはたくさんあった。
723SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:42:12.96 ID:W0Picmtz
Androidのアプリ数>>ウィンドウズモバイルのアプリ数

冷静に大局を見るのも大事かと
724SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:53:34.98 ID:frxG9FhI
>>722
無理が有りすぎ
ちょっと頭冷やせ
725SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:57:57.24 ID:Iig3jGP3
>>719
>そもそも怪しい権限を疑うために建てられたスレで
>大丈夫を連呼しにくる奴がいること自体
>逆に大丈夫でないことを証明してるんだがな

怪しくないアプリまで疑い始めたからな
基地局の情報から家の場所割り出されて泥棒にはいられる!とか言い出したら大丈夫だろって言いたくなるだろ。
ただ権限怖いって言うだけのスレじゃないだろ。
726SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:01:44.94 ID:OOiWpCOg
だからこそ「必要ない権限を要求しない」広告をつかえという話だったはずだが
READ_PHONE_STATEを要求する必要は一切ないはずだ
727SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:05:40.20 ID:W0Picmtz
大丈夫を連呼=逆に大丈夫でないことを証明

怪しいを連呼=逆に怪しくないことを証明
728SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:06:19.92 ID:X14AKzxi
最近はアップデートで権限追加されたら「怪しくないですか?」みたいなこと言い出したりするしなぁ

>>726
どこに広告にREAD_PHONE_STATEが必要って書かれてんだ?
>>627は会員判定に利用してるって書いてるじゃねーか
729SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:08:31.92 ID:W0Picmtz
広告=悪
という考えがおれには理解できない

悪意あるアプリ=悪
なら分かるが
730SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:19:43.54 ID:OOiWpCOg
>>728
無料版に「ポケットメディカの会員」を判定する必要があるのか?
会員になったつもりもないし、説明もない
731SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:24:38.80 ID:X14AKzxi
>>730
んなこと知らんw
READ_PHONE_STATEについては広告用だとは書かれてないだろうって言ってるだけ
むしろなんで広告用だと思ったのか
732SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:27:50.92 ID:OOiWpCOg
とりあえず番号を抜きたければなんかそれらしい理由つけとけば案外納得してくれるんだなというのは分かった
ネットワーク権限は広告つければいいと

>>729
広告が悪なのではなく、必要ない権限を要求する広告が悪なんだろ
ネットワーク権限だけで動けばいい

>>730
>>711-あたりの話が混じった
733SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:36:13.43 ID:MGAwitxB
クグるのパーミッションがアバウトなのは事実出し開発者側にもサービス提供側にも一部おかしな奴らがいるのも事実だが同様にユーザー側にも一部おかしな奴らはいるのも事実
その中で多くの善良な開発者までも悪の手先みたいな扱いをしていれば開発者が逃げ出すのは時間の問題、結局最終的にユーザー側が困る状況になることにならないか?
734SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:40:42.38 ID:m6h+B5UD
今話してるのは広告を隠れ蓑にした悪意のあるアプリの話なんだが。
735SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:44:10.43 ID:m6h+B5UD
開発者が逃げだせば開発者が逃げださずに済むようにOSが改良されるか改良された別のOSが出てくるから何の問題もない。
736SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:47:17.32 ID:W0Picmtz
悪意あるアプリを肯定はしないし、当然それは悪である。
しかし確たる証拠もなしに悪意あるアプリと決めつけるのはいささか危険。
魔女狩りと同じで冷静さを失えば全員が魔女に見えてくる。
737SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:47:38.58 ID:X14AKzxi
>>627を納得するかどうかは別だろw
>会員になったつもりもないし、説明もない
ってことで怪しいと思うのならインストールしないか、READ_PHONE_STATEを偽装できる(らしい)Privacy Blockerを使うかすりゃいいんじゃね

>>734
いつからそんな流れになってんだ?
738SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:03:14.74 ID:DsoF1yW2
なんか、必要なくてもアプリ全てににREAD_PHONE_STATEをとりあえず入れておけば、
見えない敵と闘っている基地外が近寄ってこない、良い呪文に見えてきた。
739SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:35:11.66 ID:CoLnb73U
>>738
天才現る
740SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:58:42.88 ID:fIbeVrWv
>>738
なるほどw
741SIM無しさん:2011/12/25(日) 06:30:02.68 ID:HreIgx/h
>>736
当時の魔女狩りってこういう風にして過激になっていったんだろうなー
742SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:09:09.99 ID:9VwHPsuA
>>733
俺たち開発者は広告を理由にREAD_PHONE_STATEを入れまくってるけど
俺たちを怪しい人呼ばわりするなんて、おまえ等後悔するぞ。

有害でないことが証明しづらいプラットフォームで、
有害と疑う人に無害を信じろと脅すとは、
ちょっとアタマおかしいんではないですか?
743SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:53:42.92 ID:CvNizNgk
まあ、権限話から飛びに飛んで脱税まで疑うような奴には何も伝わらんだろ。

んなグレーな話、なんか意味あんの?パート9にもなってそこ?そっから?アホらし。
744SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:56:46.60 ID:MGAwitxB
>>742
> >>733
> 俺たち開発者は広告を理由にREAD_PHONE_STATEを入れまくってるけど
> 俺たちを怪しい人呼ばわりするなんて、おまえ等後悔するぞ。
>

どこをどう読んだらそう読めるんだ?


> 有害でないことが証明しづらいプラットフォームで、
> 有害と疑う人に無害を信じろと脅すとは、
> ちょっとアタマおかしいんではないですか?

だからどこをどう読めば無害を信じろと脅している?
気持ちは理解出来るが同様に無害で無いことを証明しづらいとは考えられないか?
納得出来なければ使わないとゆう選択肢を取れるのはユーザーの方なはずだが?
そもそも俺はヒトバシラーであって開発者じゃ無いのでユーザー側としての発言なのだが?
745SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:05:01.97 ID:jGXjfzdT
>>742
お前は、>>667か?

考えが極端過ぎるんだよ、ケンゲンガーは。
746SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:05:04.18 ID:YC8I9EZY
まるで悪魔の証明の話みたいになってきたなw
747SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:50:32.78 ID:X14AKzxi
>>742
>俺たち開発者は広告を理由にREAD_PHONE_STATEを入れまくってるけど
だからどこでそんな話になってんだっての
748SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:53:12.02 ID:j3CPuGbq
>>747
もう無理だと思うよ
レスを読み返してみると分かる
この人少し常軌を逸してると思わない?
749SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:59:16.62 ID:pXjFP4G1
> 有害でないことが証明しづらいプラットフォームで、
> 有害と疑う人に無害を信じろと脅すとは、
> ちょっとアタマおかしいんではないですか?


有害が証明しづらいプラットフォームで
無害と信じる人に有害だとわめき散らすとは
ちょっとアタマおかしいんではないですか?

750SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:08:09.59 ID:FzS5/YID
悪だ悪だ悪だ!って極端に対極にふりすぎ。
反論してる人達は善だ!善だ!と
決めつけて言ってはいない。
中立で冷静な視点を持つべきと言っているんだと思うよ。
751SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:24:44.60 ID:MGAwitxB
可哀想に奴の中では奴が気に入らない物=悪とゆうことになってるんだろうな
752SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:40:16.95 ID:AKeDaZxN
広告嫌いだから有料作ってくれって言われて作ったけどその一人しか買ってくれないorz
753SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:46:07.70 ID:X14AKzxi
>>752
ありそうで困るw

元からネット権限必要なアプリでただの広告カットだけとか?
754SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:15:22.04 ID:RvMEepeS
>>752
有料アプリで権限にマーケットライセンスのなんたらが含まれてるやつ
起動する度にマーケットもバックグラウンドで連動起動されてウザいんだけど
あれってアプリ開発者側ではどうにもできないのかな?
755SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:23:03.83 ID:RvMEepeS
ネットワーク通信→マーケットのライセンス確認

でした。このスレで聞くことじゃないか…(´・ω・`)
756SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:56:07.71 ID:1+AW76GW
>>752
つくる労力はちとおいとくとして、別途登録するのって大変なのか?
そうでないならやっぱありがたいけどなぁ
ペリアminiみたいなの使ってると広告スペースが死活問題になるからな
757SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:18:10.47 ID:aKH5OekF
微課金させるより無料で広告収入の方がウマイってことなんだろうなやっぱり
758SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:20:37.86 ID:wQgsmfNl
>>757
使用者が、有料で払うより無料の方がいいわ、って人が多いからでない。
ただ、使用者は作る苦労も考えずに、広告邪魔とか文句しか言わないのが現状なんでない。

最終的にケンゲンガー。
759SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:41:10.56 ID:FLSS1Qyc
買ってもらえる自信が無いし
有料にするとサポートやバグフィックスや機能追加を強要されて面倒くさいので広告にするが
なるべくミスタッチしそうな場所に配置する。
要はアプリは好き勝手に作りたいけど金も欲しいから広告ってことだわな。
760SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:44:53.71 ID:12NeSsnH
swipepadって結構な頻度で通信してるけどこれ大丈夫なの?今月のトラフィック1メガ超えてる
なんか作者は中華系っぽいし
761SIM無しさん:2011/12/26(月) 13:08:11.11 ID:4HACqVq6
>>760
広告の出ない無料アプリが通信権限持っている時点で察しろ
762SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:34:46.77 ID:E1AuRYuL
>>760
インターネット権限落として使ってます^^
763SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:33:50.60 ID:0ALATQBx
>>760
ずっと気になってて気持ち悪かったから別のアプリに替えたよ
あとスワイプした時に処理重くて誤起動が多かったのも後押しになった
764SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:50:03.16 ID:12NeSsnH
やっぱ気持ち悪いよね
でも神アプリだイチオシアプリだばっかであまりそう言ってる人がいないよね
送信より受信のが通信量多いってのも気になる、広告受信だけして表示はしてないとかかな
765SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:52:49.76 ID:R5An7LS3
>>760
なんだ、swipepad って中華系だっのか!ここだけかっくかくのモッサモサで誤動作多かったからおかしいとはおもったけど。
スワイプパッドに代わる信頼できるものない?
俺Xperiaで通知バーにトグルスイッチないからスワイプパッドにトグルスイッチ置いてたんだよ。
766SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:58:00.87 ID:4WU5ceIt
>かっくかくのモッサモサで誤動作多かったから
端末おかしいんじゃないの
767SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:58:31.90 ID:otSOJ1/m
はい
768SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:06:46.73 ID:HYVQIql6
>>766
おっと俺のIS03の悪口はそこまでだ
769SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:48:10.68 ID:T+rlxLVt
>>765
root取るかウィジェットソイドでも使っとけ
770SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:48:24.23 ID:bT80XW+F
はい
771SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:58:52.77 ID:2ja075Ny
はいじゃないが
772SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:00:05.27 ID:golG2AgX
ID:bT80XW+F
こいつマルチだから
773SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:28:32.94 ID:w3DYm3Zo
ロボ?
774SIM無しさん:2011/12/27(火) 06:03:06.46 ID:kYoEmCPH
>>769
root は取ってるが、めんどうなのでそこまでいじってない。
ウィジェットソイドも試してみたがしっくりこずやめた。つか、通知バーにトグル持ってこなくていいんだよ。通知バーは今他の用途でたくさん使うことにあるから、むしろ空けておきたい。
root 取ろうが取りまいが、スワイプパッドがもたつくことには変わりない。
スワイプパッドは案外糞だったな。
775SIM無しさん:2011/12/27(火) 08:24:46.04 ID:5HM/rd2u
>>761
一体何の通信やってんのかね?
利用されてるアプリ一覧?
Googleアカウントとキーロガー?
電話帳?
データ通信容量からみるとこれら全部かもしれないところがとてつもなく怖いな。黒確定じゃん。
776SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:00:40.58 ID:wTE/U1ht
>>775
ヒント:アドオン
777SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:17:24.56 ID:lkEE6BVB
>>775
すげーな、??だらけで黒確定って思えるって。
テレビで放送されてる事を全部信じるタイプでしょ(笑)
778SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:25:32.02 ID:e1cBvxam
779SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:35:23.43 ID:UL1bgGjW
>>776
権限削ったらadd-on使えなくなった
理由はこれだな
それ以外通信してるか知らんが、起動の度にadd-onの有無の情報を送信取得してるんじゃないかね
780SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:07:57.09 ID:VBhRm/pq
>>779
時々重くなるのはそれが原因かな?
通信なくす仕組みが実現不可能というわけでもあるまいに
781SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:20:00.58 ID:5HM/rd2u
>>777
作成者おつ。黒認定はさすがに見過ごせなかったかw
782SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:55:26.98 ID:Q7zJ4XNt
>>781
競合アプリの作者さんネガキャン乙ですw
783SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:14:26.71 ID:lkEE6BVB
>>781
作成者になっちまって笑える。
あれって作成者が中華っぽいって書いてあったけど。
まー、使った事ないからわからないや。どんなアプリかもわからんし。

何を調べて黒だと思ったのか?
疑問だらけで黒確定って言ってて変だって思えないんだね。
784SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:25:24.98 ID:Dkhcv81s
>>783
キチガイに触るなよ
785SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:20:21.43 ID:uhd0PHRd
>>784
ごめん、申し訳ない。
786SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:43:23.14 ID:O4pmXM8C
>>781
権限見たけど電話帳とかアカウントは取得出来ないだろ。
787SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:50:07.71 ID:5HM/rd2u
>>764
中華同士で誉めあって、うわっ!これ神アプリだわって自作自演の宣伝してたんじゃね?
788SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:55:38.22 ID:Ixy1iD3m
何の確証もなく黒認定するところはケンゲンガーと重なるな
789SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:06:48.52 ID:qimMlkgA
>>788
馬鹿は無視すればいいんだろうけど、作者も大変だよな。大概のひとは商売ってわけでもないだろうし。
790SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:54:06.33 ID:XIaXmPZ1
>>788
ケンゲンガーは、ミスは認めないからなー。
中華連呼で必死で見てて恥ずかしい。
本当に作者はかわいそうだね。
791SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:47:32.68 ID:KUsPz28s
こうなったら徹底的に黒アプリを見つけて叩いてやりたいな。
まぁ、黒でないアプリに罪はない。
792SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:54:46.73 ID:5Dv7MdsV
怪しいだけで黒確定と断定するのもどうかと思うけどさ、
不要と思われる怪しい権限を付けておいて何の説明も無いのはおかしいと思うんだ。
それでいて「作者も大変だな」なんて言うのは煽りにしか見えない。

まあ「説明しても信じないだろ」という言い訳で断固として説明しようとしないんだから
黒と疑われてもしたかない
793SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:00:01.32 ID:evqA2xpS
今回の話に限って言えばswipepadが中華だのネット権限がついてるのがおかしいだの言いだしたからだろ
何のためについてるのか分からないって言うのならまじでネット権限削ってしまえばいいよw
794SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:04:03.26 ID:BSm/QYpm
権限を削ってAndroidを使ってる人が何人もいると思うだけでほのぼのしますな〜w
電車の乗ってて「あの人もひょっとしたら権限ガーか?」等と想像してるわw

私はLBEでガッツリガードしてるので権限削りは卒業しましたよ。
勿論LBE自信の権限はパーミッションデニードで削ってますがね^w^
795SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:08:50.59 ID:1Fz4c74K
神経を削ってAndroidを使ってる人が何人もいると思うだけでほのぼのしますな〜w
ケンゲンガーのコンタクトはせいぜいオカンくらい、あと時報。
大事に守った情報なんぞ蚊ほどの価値もないんだろう等と想像してるわw
796SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:03:47.22 ID:GMgyBxvd
デニードwww
797SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:20:24.84 ID:n6Ubw86t
というか、広告のためだけにインターネット権限つけてるアプリは起動するたびに通信するから
権限削って使った方がバッテリーの持ちがわずかによくなるというのも1つの事実
798SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:23:34.95 ID:d9EP0soB
取り敢えず気になる奴はLookout,F-Secure,Sophos辺りのセキュリティーリポートくらいは目を通しておけ
799SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:28:32.64 ID:uOlAZHOd
800SIM無しさん:2011/12/28(水) 06:38:57.27 ID:G/obgSd7
それよりデニードw
801SIM無しさん:2011/12/28(水) 08:50:25.31 ID:KUsPz28s
>>800
デニードの英語力は相当だな。
何にも読まずに使ってるんだろうね。読んでもわかるわけないレベルだし。
802SIM無しさん:2011/12/28(水) 08:55:11.34 ID:9hQYRoxn

デニード…
頼む釣りだといってくれ
見ててなんかグッと込み上げてくるものがあるw
803SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:02:04.92 ID:kqCLk3g4
>>761
ええぇっ!スワイプパッドって黒認定なんですか?!
ここで擁護してる人いるけど、作者でもないのに大丈夫みたいに言い切ってるけど、なんでわかるんでしょうか。妄想力、たくましいなぁ(笑)
804SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:05:27.50 ID:3b6Spw0X
黒認定も白認定も妄想力の賜物です
805SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:11:40.41 ID:HnNBkiNB
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q119104256

発音も説明してくれてるぞ。
806SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:26:57.48 ID:760kfWXr
Q:アプリからパーミッション外せないの?
A:↓で外せるが、パーミッションを外すと動かなくなるアプリがある。
 App Shield (有料250円)
 パーミッションデニード(要root。OS自動付加パーミッションは外せない。無料あり)
807SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:28:56.15 ID:W0V681Sh
デニードネタは大分前のスレでやり尽くしただろ
808SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:32:17.27 ID:kqCLk3g4
意外な展開で、ケンゲンガーとデニードの対決、ケンゲンガーが優勢になってきたな(笑)。
アプリの権限を指摘してた俺をケンゲンガーと揶揄してた連中、実は人を叩くしか脳のないデニードだったってオチ。
はいはい、デニードは退散ですよ〜(^o^)/
809SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:37:20.42 ID:2GvLnEhG
全然文章の繋がりがわからん
何を言ってるんだ?
というかお前誰だよw
810SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:41:31.16 ID:pOmjsvl1
>>808がなにと戦っているのか教えてエロイ人
811SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:43:25.94 ID:aDTurowk
>>810
自分
812SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:57:36.69 ID:6dZ8g8Uz
あんまり苛めるものディナイよ
813SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:20:33.58 ID:X4Rezs3r
トゥナイトのことをトニートと読むようなものか
814SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:34:02.36 ID:W0V681Sh
ディナイでない
815SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:38:34.88 ID:z7zVsymd
昔ユニードというスーパーがあったな
816SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:54:50.60 ID:PqevmS9E
デニーロ
817SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:16:25.27 ID:cmWS8QTg
>>808
ご愁傷さま
818SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:24:04.03 ID:liTKris9
>>792
散々言われてる事を、また言い直してみた気分はどう?
スカッとした?
819SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:30:12.28 ID:z7zVsymd
>>818
黒だと疑うんだったら使わなくていいよってことだしなw
792のお客様意識がおもろい
820SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:31:13.96 ID:9LI8FZg1
705 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 22:09:16.62 ID:dF3SvdLm
誰も紹介しないから、
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/26/news015.html
821SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:49:29.48 ID:6zN7FMDB
疑われるのが嫌だったら公開しなくていいよってことだよねw
819のマヌケっぷりがワロエナイ
822SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:50:28.78 ID:n6Ubw86t
>>820
これ読むなら、rooted前提のウイルス対策ソフトが勝利ってことか
823SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:00:18.88 ID:qxEuEYQC
>>815
今もう無いの?
無くなったの?
824SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:42:50.15 ID:dRvCjUEI
GOlauncherをAppshieldで権限規制するときは
インターネット権限を止めておけばいいんだよね?
825SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:59:46.91 ID:z6yhqPCK
いらっしゃいませ! デニードへようこそ!
826SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:12:54.98 ID:MMgI3ZE/
なんでこのスレ時々変な方向に行くんだ?
827SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:18:07.65 ID:bKvs93AC
端末を持って八の字に回してコンパス補正しろ。
828SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:01:18.53 ID:aQFhSLHz
権限の怪しい中華アプリは
権限を除けば出来がいいのが惜しい
829SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:44:46.80 ID:7q+KwfBN
ロバート・デニード
830SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:55:20.91 ID:ZV9IlxcL
DE・need
831SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:45:21.50 ID:Gpnbitkl
デニーデニーチョッパー
832SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:12:14.72 ID:kqCLk3g4
>>820
ここのブラックプログラマーよりよっぽどわかりやすく説明してくれてるじゃないか!!
ここにいる自称プログラマーはこの記事よく読んでお勉強しとき。
デニードの出る幕、はい終了〜
833SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:34:02.25 ID:liTKris9
>>821
ちっさい範囲で物事考えてるねぇ。
834SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:23:27.13 ID:DTgu1do1
Privacy Blockerってイマイチだよな。
問題の処理の呼び出しをダミーに置き換えるだけで権限自体は削除しないから、
↓みたいにリフレクションで呼び出すと検知もfixもできない。
TelephonyManager telephonyManager = (TelephonyManager)getSystemService(TELEPHONY_SERVICE);
Method m = telephonyManager.getClass().getMethod("getLine1Number");
Toast.makeText(this, m.invoke(telephonyManager).toString(), Toast.LENGTH_SHORT).show();

「東京メトロ」アプリとかGPS使用するのに何も検出されないし、怪しくね?
835SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:26:56.82 ID:S9tIagIB
イマイチというかそれはさすがに無茶だ
836SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:28:06.49 ID:TieEztaH
こういう技術的観点からの意見というのは非常に貴重
837SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:28:22.78 ID:aRHWOG2c
玉城デニー
838SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:31:52.75 ID:lOAVzs9u
>>822
ブーメラン投げるなよ
839SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:40:16.29 ID:z7zVsymd
>>823
無くなったんじゃないかなあ
でもどこかにひっそり残っているかも
840SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:19:35.78 ID:ioX4t4W3
初カキコ…ども…

俺みたいにドロイドウォールからLBEまで駆使してる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

スーパーユーザーになって ロート取ってデニード とかま、それが普通ですわな

かたや 俺はLBEのアプマネージメントを見て、呟くんすわ「it’a true wolrd.ブロックド4、アロード0」 それ、妄想ね。

なんつってる間権限削り卒業っすよ(笑) まあ、アイフォンの面白いとこね、これ。
841SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:24:21.43 ID:2yrgE9k6
日本語でおkwww
842SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:45:35.53 ID:dj0cRYn1
初スマフォ…ども…
俺みたいな中3でS2使ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あのiPhoneかっこいい とか あのacroほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠でタッチパネルフリックして、呟くんすわ
it'a high spec device.バグってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 少女時代
独島は我が領土 (日本海呼称はNO)

なんつってる間に訴訟っすよ(笑) あ〜あ、韓国企業の辛いとこね、これ
843SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:53:01.01 ID:tssf5UrE
バグってるで笑っちまった

ギャラって結構電車内でも見るけどな
REGZAも多いな
844SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:51:22.59 ID:pYdmtj19
>>843
最近アプデで通話とデータ通信に対応したんだっけ?
流石の神対応だよな
845SIM無しさん:2011/12/29(木) 02:24:15.43 ID:iRWomKZu
以前知り合いに初スマホの購入相談された時に東芝は避けとけっつったんだけど、こないだ会ったらしっかりとT-01Dを握りしめてたよ
本人納得で買ってんなら色々言うのも野暮だし放っておいたけど
846SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:15:21.85 ID:MJyZaKXo
会社の後輩がドコモのガラケーとソフバンのiPhoneの2台体制になった
なぜ2台体制でソフバンiPhone・・・
847SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:24:19.41 ID:jMEbiJFd
iPod touchで十分
848SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:25:48.52 ID:csttyBhN
あれって富士通じゃなかったか?
849SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:44:01.03 ID:N/n8PLPo
>>848
今は同じ
850SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:47:44.09 ID:8FCMonQf
浮遊電卓をPrivacy Inspectorで見るとREAD_PHONE_STATE付いてる
S2では付いてないんだけどどういう事だろう
851SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:51:57.96 ID:jMEbiJFd
コード解析したらREAD_PHONE_STATE必要なコード見つかったってだけかと
権限ないと動かないから実質意味ないと思うが
852SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:58:37.05 ID:EAMt1ZYl
将来用にコードだけ書いておいて
満を持して権限追加もプログラマは
普通にやるんじゃない?
853SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:02:02.23 ID:DqTZPPlR
まあそりゃ必要ならやるけど
854SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:04:11.51 ID:323x1TZg
draculaっていうのが
アプリケーションの管理のすべてってとこにいて、個人情報系の権限もってるんだけどなにこれ?ちなみにl01d
855SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:11:39.07 ID:4Y4+VKXt
>>846
維持費が安いからでない。
856SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:12:08.44 ID:0pRTKpeq
>>844
なんのアプデ?
857SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:30:34.32 ID:V2oxtrWW
>>856
ブラックジョーク
858SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:31:15.69 ID:2yrgE9k6
まさかのマジレス
859SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:33:08.27 ID:pJV0z8sE
>>844
04にもそれぐらいの大規模アプデが欲しい
860SIM無しさん:2011/12/29(木) 11:00:58.72 ID:8FCMonQf
>>851
そんなとこだと思うけど
Privacy InspectorではREAD_phone_STATEがUsesになってるんだよなあ
便利だから使うけど
861SIM無しさん:2011/12/29(木) 11:19:29.88 ID:en1BPjET
>>857
あー、ごめんごめん。
ギャラって何かアップデートあったかなー?って考えてたわ。

違う端末の事で納得した、ありがとう。
862SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:23:18.51 ID:wIMpPprg
1タップクリーナーが連絡先の権限追加したがまた権限厨が沸くな
863SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:27:04.86 ID:gLBgq6Fo
アプデしなきゃいいだけの話
864SIM無しさん:2011/12/29(木) 17:32:47.78 ID:8HHXUyRe
>>862
ZDboxでも使ったら。
865SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:00:13.79 ID:NnPVrYDe
権限厨とかレッテルを貼り出す時点でスレ違い
またアプリのひとつが悪意の下に開発されたと証明された訳で
866SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:06:47.37 ID:SelVP9/Z
権限追加=悪意あるアプリ

異論は認めない!
権限追加したアプリは全てアンインストールすべき。
867SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:07:41.68 ID:2yrgE9k6
アンインストールは自分でできるんだから勝手にやれよw
868SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:09:47.09 ID:SelVP9/Z
必要のない権限をつける時点で悪意の塊!
そんなアプリはに一掃されるべき!
さあみんなも無駄に権限が付いたアプリの排除運動を始めよう!
869SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:12:04.42 ID:ZT9Qf6xN
マーケットは無菌室のごとく浄化されるべき!
今のマーケットは悪意を助長する温床に成り果てている!
賢きユーザーよ、今こそ立ち上がれ!
870SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:13:49.98 ID:eAP8AsXz
つまりマーケットにある怪しいアプリを選別するマーケットアプリを作れば良いんだな
頑張れよ
871SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:17:18.45 ID:2yrgE9k6
あいぽん使えばいいのにね
872SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:18:17.15 ID:SG1afAa3
そんなゴミ入りません
iPhone板にお帰りください
873SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:22:01.45 ID:bWRiVvPb
怪しくないアプリだけ選別した独自マーケット作ればいいと思う
874SIM無しさん:2011/12/29(木) 21:23:17.67 ID:bWRiVvPb
まあ俺はいらないけど
Android初心者に自分の個人情報流されても嫌だし
875SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:11:59.58 ID:tHUvN2xS
某Androidアプリ開発者によると、怪しい、というかヤバいアプリはAndroidよりむしろiOSの方が多いそうだ
876SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:06:55.80 ID:PVXnR8Xy
>>874
おかんが近頃やたら迷惑メール来るから拒否設定とかしてあげてたんだけど
年末で親戚が集まったときに、親戚一同同じような迷惑メール来てた
そして最近従兄弟がスマートフォンに変えたタイミングだと判明

自分は従兄弟にメアド教えてなかったから来てなくて助かったけど
いくら自衛しても馬鹿がやらかしたらどうしようもないな
877SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:32:50.26 ID:bZ4d0Unp
いくら自衛しても知り合いにLineとかViberとか使われたらね、、、
878SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:42:48.53 ID:yBIVTdzA
俺には、ドコモでキャリアメールとの使い分けが理解できずに最近まともにメールで連絡がとりあえないような残念な友人がいる
879SIM無しさん:2011/12/30(金) 03:01:52.84 ID:cJLJ+iPE
アップデートで権限増える 容量増える 広告増えるが
増える三大嫌だな
880SIM無しさん:2011/12/30(金) 06:31:36.64 ID:OpI+BLzI
>>842
腐れ韓厨はさっさと帰れよ。再入国すんな。
881SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:37:34.23 ID:VgQ1aiQF
>>880
ネタすら許容できない偏狭な人は+にでもお帰りなさい
882SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:12:26.29 ID:wt8qC7m5
>>881
なんのネタなの?見たことないんだが。


しかし、すげーなーここは。
ぶっ飛んだ信者みたいな発言してるし。
まー、冬休みだからかな。
883SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:20:37.90 ID:bW1Vdt4p
ただのコピペだよ
ググれ
884SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:39:38.13 ID:LPSC5co4
コピペ改変としては良く出来てると思うぞ
885SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:24:50.80 ID:hJHJYsSM
>>877
俺も姪がline始めたからなあ
自衛しても無駄かもな
886SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:30:59.50 ID:Mi378+GR
携帯の番号やアドレスは人に教えてなんぼ。だと個人的には思ってる
887SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:36:14.33 ID:GvO3p281
ハハッワロス
お花畑がそういう寝言をたれ続けた結果
ついに楽天まで大量にアカハックされてポイント盗まれまくる事態に
なってるんだがな
888SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:40:05.87 ID:JDKfv7b3
>>887
おまえテキトーすぎ
因果関係がわからんぞ
889SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:42:20.57 ID:oMpyCTL8
楽天ってやられたのか?初耳だけど??
890SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:03:27.02 ID:8mZP3AwM
俺も自分の電話番号は流出するの気にしないな。たまに中国語のSMSが来るくらいだしな。迷惑電話は来たことないし。さすがに他人の番号は大切にするけど。電話帳権限持ってるやつはよっぽど信用できるアプリ以外入れない。ジョルテは入れてるけどさ。
891SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:24:28.94 ID:GvO3p281
>>889
【ネット】楽天IDの不正利用 「楽天ポイント」が勝手に使われるトラブル相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325070429/

ブラウザをはじめ、ロガー入れられれば余裕
892SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:34:51.91 ID:sidHS4+O
また攻撃か
893SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:32:21.32 ID:cK7By5gN
>>890
ジョルテはREAD_CONTACTS権限持ってないだろ
894SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:14:52.48 ID:nwfUGIGE
ジョルテ・ジョバーナ
895SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:54:43.78 ID:QwnVWDmw
うひょー
久々に迷惑メール来た
auにしてから何年も来てなかったんでちょっとビビった
さてどいつかなー?
896SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:57:14.56 ID:/NpDcTzS
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
897SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:23:06.27 ID:1OVTdl9k
QXDM2SD←これって何なの?
どんな動きしてるの?
898SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:23:59.96 ID:pQL2J9yQ
smith←これって何なの?
どんな動きしてるの?
899SIM無しさん:2011/12/31(土) 01:51:19.92 ID:Tm3GUuF6
>>898
黒服で地球外生命体から地球を守る仕事
900SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:10:54.99 ID:d7sGBwPM
>>899
話がごっちゃになってるぞ。
Smithならエージェントだからマトリックス。言ってるのはMIBじゃないか?
いずれにしてもスレチだが。
901SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:27:51.61 ID:uIV9elI0
黒服って言ったらコナンだろ
902SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:29:36.90 ID:QkdlPoZY
コナンて言ったら上半身裸だろ
903SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:37:27.13 ID:K3+PZq/I
バーロー
904SIM無しさん:2011/12/31(土) 05:33:46.56 ID:imo3CksL
黒服といったら喪黒福造だろ。
905SIM無しさん:2011/12/31(土) 08:58:24.91 ID:PsrSQl8P
マジカルバナナか?
906SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:25:36.56 ID:y3j2/mWg
あげ
907SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:56:08.75 ID:4g943np8
なんで紅白にマイケル出てるんだと思ったら物まねだった…
908SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:17:06.93 ID:sEG//k8b
ガキ使い見ようぜ
909SIM無しさん:2012/01/01(日) 05:58:33.89 ID:6u59afZl
>>897
その名の通り、ロガーがSDカードに転送しまくって
他のアプリから取り放題にするスパイウェア

受け渡し先がほぼ決まっていたCarrierIQに比べて
さらにタチが悪くなったと言える
910SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:48:01.89 ID:HP/bv/dd
>>909
そんなのあるのかよ・・・
rootとらないと削除できない?
911SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:04:04.92 ID:rLvYaDN0
さっき兄貴が俺の携帯勝手にいじってて微信って中華アプリ勝手に落とそうとしてて間一髪で止めたんだけどどーなんすか?

中華ってだけで怪しくて
912SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:05:32.75 ID:xEJ/Z6jw
ロックかけとけよ
913SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:15:17.91 ID:QMTb9/+Z
ハンゲーの詰め将棋のアプリがリリースされたんですが、権限がおかしい
ハンゲーの対戦将棋というアプリは権限が安心なので使ってますが
なぜ詰め将棋アプリだけあんなに権限多いんでしょうか?
マーケットで詰め将棋と検索するとヒットします
内容はプロの監修した詰め将棋なので、やりたいのですが
914SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:26:07.76 ID:7/4LzpAn
>>911
なんだこのアプリ
チャットアプリ?

なんでこんなの落とそうと思ったんだよ兄は・・・
中国語できんの?
915SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:35:05.43 ID:Kwfxon7W
>>913
アプリケーションを直接インストール
なんて権限初めてみたなぁ
ちょっと中身を見てみたい
916SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:37:21.02 ID:d6GKiwyn
1Tap Cleaner権限増やすなよ面倒くせえな
917SIM無しさん:2012/01/02(月) 01:37:59.11 ID:Zzqrr04U
>◇       ミ ◇
>   ◇◇   / ̄|  ◇◇
> ◇◇ \  |__| ◇◇
>    彡 O(,,゚Д゚) /
>       (  P `O
>      /彡#_|ミ\
>       </」_|凵_ゝ

>【ラッキーAA】
>このAAを見た人はコピペでもいいので
>10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
>そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
>出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
918SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:50:01.22 ID:1/O1Q5xD
>>914
最近兄は中国に会社出店したんだ。
iPhone使いで会社みんなで微信てのを使ってるけどすごい便利だみたいな話してて俺もふーんって聞き流しててトイレ行った隙にいじられてて…
間一髪でしたけど兄がマーケットの微信見て「なんで中国語で説明されてんの?iPhoneじゃ英語表記されてるぜ?でも便利だから大丈夫だよ。」←なにが大丈夫かわからん
919SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:51:23.54 ID:+naSGH0V
>>915
すごく恐ろしい権限だな
でもなんでこんなの付けれるんだろ
http://i.imgur.com/1y5M1.png
920SIM無しさん:2012/01/02(月) 10:08:35.64 ID:F2HSGPLX
>>915
こんな強力な権限勝手に入れられるのか?
921SIM無しさん:2012/01/02(月) 10:09:13.90 ID:iqaJPj+3
INSTALL_PACKAGESってsignatureOrSystemか
これって普通のアプリが付けても意味無いんじゃないの?
922SIM無しさん:2012/01/02(月) 10:16:18.64 ID:iqaJPj+3
というかマーケットでハンゲームの詰め将棋調べたけどINSTALL_PACKAGESが見当たらない
マーケットからだと見えない?
923SIM無しさん:2012/01/02(月) 10:22:47.33 ID:cLRhD3EQ
使ってるOSによって違うとかかも
自分は2.2.だけどマーケットにはその権限は載ってなかった
924SIM無しさん:2012/01/02(月) 10:40:35.47 ID:gNf2UNTB
韓ゲームだもの
925SIM無しさん:2012/01/02(月) 10:57:07.43 ID:2Z3T6jMB
>>924
ハンゲーム、ヤフーと連携したあたりからやな奴だなと思ってたが、韓国産とは知らんかったわ。
何で気づかなかったんだろう?
今まで使った事無かったけど、これからも避けるわwサンクス
926SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:09:40.69 ID:hE+/Hg9G
go ランチャーって今でも怪しい?
927SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:34:23.75 ID:t4RdvJZS
INSTALL_PACKAGESで端末内調べたけど
プリインのシステム関係にしか付いてないな
たかがゲームに付けられる権限なのか?これ
928SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:58:14.27 ID:HkZk7xGG
>>918
アプリ毎にロック出来るアプリ使えば?
そんな危険な御兄様なら特にw
>>925
ハンゲームはMSNじゃなかったか?
Yahooはモバの方
まぁどっちも怪しい事には変わらない

ハンゲもモバもGREEもなぜゲームアプリごときに
連絡先読み取りとかいるんだ
一番怖いのは見るからに怪しいパチモンアプリより
CMで釣りながら一般からメアドやら番号抜くコイツらだ
929SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:07:36.42 ID:2Z3T6jMB
>>928
ああ、そうか、勘違いしてたかも。
どっちにしろ、ああいうタイプのゲームには近づかないんで疎くてスマン。
930SIM無しさん:2012/01/02(月) 13:31:16.83 ID:qPKdC6e/
クレードルとかケースとか保護シートで利益が出せるから本体は相当安くできるってことなんだろうな。
あと海外メーカーの場合円高差益とかあるだるし。
931SIM無しさん:2012/01/02(月) 14:35:28.25 ID:F5Nh+J6R
>>911
中華ってほんと怪しいよな。以前メタミドホス入り冷凍食品がコープで出回ったことあったじゃん。中国、天宝食品生産のな。あれも中国政府の肝いりでウヤムヤになったが、一番中華が怪しいと確信したのは中国でのインタビュー。
中国人に言わせれば、食べ物に毒薬が混入されてるのなんか日常茶飯事。なんでそんなに騒ぎ立てるのかわからないそうだ。

もし中華のアプリが黒判定受けても、中華政府はウヤムヤにし、中国人は揃って涼しい顔してるぜ。

まぁ、ゴキブリには触らないこったな。
932SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:39:31.06 ID:vAGfntku
日本は原発事故を有耶無耶にしようと頑張ってる途中だけどね
933SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:40:36.86 ID:XOvy7Pnv
なんかストレス発散してるだけだなここ。。。
934SIM無しさん:2012/01/02(月) 16:54:33.73 ID:MUmn5POe
政治とアプリを結びつける政治厨が跋扈してから変になった
935SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:36:57.24 ID:sVHYTafQ
とはいえ日本のアプリだと個人情報送ってたら騒ぎになるけど中国のアプリだと中国だから仕方ないかみたいな感じで自浄作用が働かないのもあるかもな

中国語のSMSたまにくるし
936SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:53:58.36 ID:F5Nh+J6R
中国人はバイ菌みたいなもんだし、アプリも怪しいのばっか。
中華アプリ入れるのは自殺行為だろ。
937SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:03:36.02 ID:qPKdC6e/
中華アプリが怪しいんじゃなくて中華がそもそも怪しいんだと思う。
938SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:07:39.84 ID:3B0d9gLQ
中華産はquickpicしか使ってない
939SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:13:49.94 ID:uzeCDdUB
はっきりしてるのだとesくらいか
940SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:56:25.37 ID:7Xt8hIqs
1TapCleanerが権限を削ったら使えなくなってしまった。キャッシュの削除のみができるアプリで良いのないですかね?
941SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:00:03.43 ID:fhrC6WWb
942SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:07:24.69 ID:qkt/11t3
中国産の三国志ゲーアプリが勝手に課金するとか聞いて
ほんとどうしよもねーなって思う
作ってるのがどこの国か表示して欲しいね
ま、それすら偽装するんだろうけど
943SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:18:19.85 ID:+Tu0v//N
>>940
whitekiller
944SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:52:05.64 ID:Mi32YKDc
>>926
相変わらず怪しい。
更新が多いのも逆に不安。
945SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:18:33.88 ID:KlXqmFi8
ハンゲームがMSNって…名前からして韓ゲームじゃないのか?
946SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:39:26.73 ID:K05impHM
>>945
ヤフー→モバゲーと対比させてるんだから、
MSN →ハンゲームも提携先の事を言ったんだろJk
まぁ、俺も何処と何処が組んでるのか知らないけどなw
947SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:58:33.00 ID:KlXqmFi8
>>946
うんそれはわかった上で、
ヤフーと組んだから怪しいMSNだから怪しくないとかって話だったから、
怪しい以前にハンゲは元から韓国のNHNなの知らないのかと思ってさ。
948SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:05:06.79 ID:nP0ZqT2G
どこをどう斜め読みしたんだ?
どっちも怪しいと書いてある
その後に続く文から良いイメージ持ってないの読み取れないのか…
949SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:12:38.42 ID:gX21YBh+
>>947
ヤフーがハンゲーと提携?って勘違いしてた925だけど、
MSNだから怪しくないなんて話は、自分もレスしてくれた928さんもしてないぞ。

読み方としては>>928>>929さん達が正しい。
950SIM無しさん:2012/01/03(火) 19:15:14.21 ID:gX21YBh+
>>949 自己レス
ごめん、何でこんな大ミス・・・風邪引いて熱があるんで許してくれ。

×読み方としては>>928>>929さん達が正しい。
○読み方としては>>946>>948さん達が正しい。
951SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:12:40.83 ID:3gWLkBhh
>>950
おとなしく寝てろ
952SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:13:42.74 ID:HdKsBxaO
なんで韓はなんでもほにゃららjapanとかにすんだろうな、NHN japanだのノウシンjapanだの
953SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:19:30.00 ID:yav7/AI0
htcのケースの方が稀じゃね?
954SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:19:40.13 ID:D0kVgxAq
>>952
まぁウジ虫だからしょうがないよ。2chにも国産スマホスレにもほら、とにかくわきたがるじゃん。目に余るわ。
955SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:43:15.35 ID:AOC69xV9
Camera360の、その後…
956SIM無しさん:2012/01/04(水) 14:02:07.95 ID:vTmYttm9
クイックアプリロックが
現在地要求しだした
957SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:57:57.97 ID:Kja0awyl
設定から電池使用量を見たら、通話2%ととなっていたのでタップすると2分11秒となっていたのですが、通話履歴を見ても、そんな時間の通話履歴がありません。履歴に残さないような怪しいアプリってあるんでしょうか?
958SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:49:20.42 ID:G5WqJbnx
>>957
通話の際に「アプリが動いていた時間」だろ
呼び出し中とかそういう時間もカウントしてる
959SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:53:19.40 ID:kLFhbiZb
>>957

現状、確証が無いが、あってもおかしくない状況
100円/月で全ての発信記録取れるから、151でオプション追加しておくと良い
これで、通話日時分秒、発信先電話番号が特定できる

拾えたら、警察(サイバー担当)か、消費者センターに持ち込めば、あとは彼らが解明してくれる
960SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:02:11.12 ID:Kja0awyl
>>958
アプリの起動時間!
それだったら納得できますね!
ただ、今日は午前中しか電話してないのに、いつまでも電池使用量に残っているのがわかりません?

>>958
そういうサービスがあるとはしりませんでした。
もうしばらく様子見てみます。
961SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:48:01.93 ID:4djAvdAg
↓いや、firefox 自体は怪しくないんだが…どうが?

http://i.imgur.com/z3XuI.png
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 01:04:58.19 ID:DCw1eUVx
>>961
特ア臭がするね

963SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:19:46.83 ID:xqDmhk7i
さてそれは堂がな?
964SIM無しさん:2012/01/05(木) 01:34:29.55 ID:4djAvdAg
>>963
(´・ω・)(・ω・`) ヒソ ヒソ
965SIM無しさん:2012/01/05(木) 02:29:42.20 ID:APWOTf/m
TAPTAPリベンジとかoffice suiteって、タスクキラーで確認しても動いてないのに、本体の設定から「アプリケーションの管理」で確認したら実行中ってなってるんだけど、これって裏でコソコソ動いてるって事かな?
office suiteには権限もSMSの読み取りとか入ってるし。
966SIM無しさん:2012/01/05(木) 07:11:09.12 ID:t1Tuqacm
>>965
office suiteは、更新したらゾンビ化したから、アップデートのアンインストールしたら、ゾンビ化しなくなったよ。
967SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:26:06.52 ID:U0/IegGv
アプリ買うのしばらくやめたほうがよさそう。
ttp://d.hatena.ne.jp/tmurakam/20120104
968SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:43:57.52 ID:gkxqFciY
>>967
本当だとしたらかなり問題だな
十円セールのときからこの仕様だったのだろうか
969SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:52:52.64 ID:Cbgj4bmz
970SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:58:32.16 ID:rzFBrIJn
iPhoneに戻るか
次から次にAndroidは問題が起こるし、正直疲れたわ・・・
最近ハゲが進行したのもAndroidのせいだな
971SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:31:57.80 ID:Djfgwe5N
>>967が本当ならアプリに仕込むより最低金額でばらまいた方が効率的に個人情報収集できそうだな
100円ぐらいのアプリとかが突然10円セールしたりしてw
972SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:41:42.69 ID:kwzOXlKW
でもぶっちゃけ、個人情報さばく先にアテある?
仮に俺がすっぱぬきする技術あったとしても、
買ってくれるアテが思い浮かばんわ…
973SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:57:23.70 ID:QdrShxPV
趣味趣向を個人情報と紐付けられるのは大きいね
974SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:55:25.38 ID:U0/IegGv
購入後、返品してもだめらしい。
975SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:28:07.73 ID:Cbgj4bmz
>>974
当たり前だろwww
976SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:33:54.31 ID:xulgK5OS
>>967
こりゃひでぇ
977SIM無しさん:2012/01/05(木) 17:59:01.36 ID:RB73S7f7
10円セールは個人情報売るための釣りだったってことだな
いい加減安さに釣られたら痛い目みるって学習しろよってオチ

ていうか、脆弱すぎるandroid上でクレジットや個人情報入れるとか
俺なら10円どころかゼロ円でもお断りだが
978SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:05:27.92 ID:lPdylYKk
買ったら相手側に個人情報渡されるってまえまえから言われてなかったか
相手側の個人情報も送られてくるけど
979SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:06:08.13 ID:lPdylYKk
送られてはこないか
980SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:14:58.64 ID:/X/uyDAd
キャリア決済でアプリ購入するときってgooglecheckoutへの登録を求められるよな?
この情報が渡るってことか?
googlecheckoutに登録せずにクレカも使用せずに買う方法ないの?
981SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:59:34.25 ID:rxf6jkWh
>>980
使ったことないから分からんが、PayPalは?
982SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:04:07.93 ID:gkxqFciY
Android脆弱性ってわけでもないだろ
983SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:04:27.06 ID:gkxqFciY
みす
脆弱な
984SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:13:50.01 ID:fCw+alXE
ネットで何か購入すれば同様の情報はやりとりするじゃん
ただ購入前に相手の情報がある程度わかるから、
みるからに怪しい国外のネットショップなら回避できる

マーケットはどこの国かもわからない評価もいまいち信用できない、
逆に代表責任者の住所氏名くらいデフォルトで公開しろっての
985SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:27:58.42 ID:tyDe2moE
> 代表責任者の住所氏名くらいデフォルトで公開しろ

買ったんなら、GoogleWalletの注文画面に販売者の住所が書いてあるだろ
買わないと見れないけどな
986SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:31:19.14 ID:rwdp3U5w
>>967
ちょっと前に大量にスパムが来るようになったのはこれのせいか…。

10円セールにつられちまったorz
987SIM無しさん
ちょっとGoogle Walletを確認してみた。
ADWEXはスペインのマドリードにある会社が作ってる。
AppShieldは日本製。
PowerAMPは香港と判明。