au ARROWS ES IS12F by FUJITSU Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『au ARROWS ES(エス) IS12F by FUJITSU』[発売予定日:1月上旬以降]
〜薄さ6.7mm×超軽量105g ウルトラスリム防水スマートフォン〜

■公式
【KDDI】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12f/
【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/is12f/

■主な特長
1.「ウルトラスリムボディ」「Gorilla Glass」「ウルトラ タフガード」薄さと強さを両立
2.「NEW AMOLED (アモレッド=有機EL) ディスプレイ」鮮やかで美しい色×引き締まる黒
3.「1.4GHz高性能CPU搭載」「サクサクタッチパネル」快適な処理速度を実現
4.「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線通信」おなじみの便利機能に対応

■主な仕様
サイズ/質量:約64×127×6.7mm、約105g
ディスプレイ:約4.0インチ ワイドVGA (480×800ピクセル) 有機EL
カメラ:有効画素数 約511万画素 CMOS (AF/手ブレ補正付き)
バッテリー:1400mAh
OS:Android 2.3.5
CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8655 1.4GHz (シンングルコア)
通信:Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)対応、WIN HIGH SPEED、Bluetooth 2.1 + EDR
(※旧800MHz帯エリアには非対応)

■前スレ
なし
2SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:46:59.97 ID:t4BKTxxV
イチモツ
3SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:48:17.12 ID:LqpEqWJN
誤記あれば訂正よろしくお願いします。

因みに『docomo ARROWS μ F-07D』の姉妹機であり、スペック面ではほぼ同じです。
【差異】
・公式テザリングに対応しない
・搭載アプリなどがKDDI仕様
・通信方式がCDMA2000 1x/CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A
4SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:12:18.20 ID:ZEudj/c/
Zとは何が違うの?
5SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:43:55.34 ID:6v2MCC5o
IS12Fのワーキングメモリの容量はIS13SHと同じ512MB
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111205_495550.html
6SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:58:41.95 ID:6v2MCC5o
IS12F(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS12F
7SIM無しさん:2011/12/05(月) 19:24:17.98 ID:AjfzMibZ
>>4
ES:中堅モデル
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12f/spec.html

Z:ハイエンドモデル
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/spec.html
 WiMAX搭載、デュアルコアCPU、4.3インチTFTディスプレイ(有機ELでは無い)、
 1310万画素カメラ(フルHD動画撮影可)など
8SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:28:27.79 ID:wGaebQYS
いつの間に12を
9SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:51:19.67 ID:lqZhFhgu
Arrows Zを待ってたけど、ESでもいいかな、と。
有機ELが微妙なんだけで、DIGNOと同じレベルか?
明日Kスタ行ってみるかな?
10SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:59:23.52 ID:GTR2HI3M
デュアルコアCPUでないってことは
android4.0へのアップデートは絶望的なのかな?
11SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:01:01.42 ID:lqZhFhgu
>>10
4.0へのアップデートは絶対ないでしょう。
12SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:05:18.08 ID:3biXZrNj
13SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:05:37.48 ID:HMplxkjD
フルライン戦略か
数うちゃ当たるとばかりに
14SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:08:30.00 ID:lqZhFhgu
思い切り値段下げてくれたら、買ってもいいかな。
今ガラケーのオレにはWiMAXなくてもいいかもしんない。
15SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:16:08.20 ID:mVlAEhJV
シャープと正面から戦うんだな
16SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:20:09.41 ID:lqZhFhgu
富士通はどうも、ケータイ・スマホ市場でシェアのばすつもりだな?
17SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:23:32.06 ID:mVlAEhJV
ってか京セラみたいに富士通東芝は法人向け端末作るとか
数捌いて儲け出すみたいな戦略は採らないのか
主戦場のdocomoでやったりしてるのかもしれないけど
18SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:23:44.29 ID:eCbusq5I
11Fと比べると
WiMAX が無い。
標準で内蔵されている辞書の数が少ない。
つまり、内蔵のメモリー容量が 11F より小さい。

ISW11F
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index

IS12F
http://www.fmworld.net/product/phone/is12f/info.html?fmwfrom=is12f_index
19SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:28:29.60 ID:lqZhFhgu
それはあるかもね。
スマホの登場でメーカー間の携帯事業統合とかあったり、今後も動きがあるかもね。
消費者にとっては、海外メーカーも含めて選択肢が増えるのはよいことだと思う。
だけど、富士通に限らず、品質には拘って欲しいね。ああ、それはGoogleにも言えることか。OSがしっかりしてないと。
20SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:30:09.21 ID:iO6vku1N
なんかクルマの売り方みたい。名前もそんな感じだし。
アローズブランドをきっちり育ててくれ。次第にタレントなんてcmに使わなくていいくらいに。
21SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:35:15.63 ID:lqZhFhgu
>>20
ほんと、そんな感じ。
とりあえず、全クラス出しとけばあらゆる消費者をカバーできるってことだよね。
あとは、女性向けのモデルをそのうちだすんじゃない?DoCoMo向けのArrows Kissのau版とか。

Zのレスが半狂乱になってるんで、逃げてきたけど、こっちはずいぶんマッタリだなー。
ESは全く注目されていないということかな。
22SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:42:57.44 ID:aaJx8C25
動画再生に拘らないのなら別にシングルコアでも良いしな、見れないのなら変換すれば良いし
でもWiMAXがないのは個人的には残念だわ
23SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:35:30.17 ID:xo13PbQA
PENTILEかよ。。。
24SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:37:20.46 ID:dwvZZ6FV
今日PCwatchで見て「え?Zの発売日決まったの?」って勘違いしてしまったわw
WHSはあるみたいだけど、規制考えるとwimaxあった方が幸せだよな
25SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:37:59.40 ID:xo13PbQA
すげえ、取り付けたら「下半分隠れてボタン操作できない」クレイドル対応w
しかも別売り。
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/495/550/html/ft135.jpg.html
26SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:44:17.86 ID:OCmFEyVm
すいません。
この機種とオカモトの「うすうす」ではどちらが薄いですか?
情弱ですがよろしくお願いします。
27SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:50:44.61 ID:w0NYzDF+
>>25
同梱って書いてあるだろ
別売りなのはISW11F
28SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:23:00.48 ID:ytUvJaLX
公式のこれ、

2012月1月上旬以降発売予定

何でほっとかれてんだろ。
29SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:21:39.24 ID:IkbrSjFR
docomo版がテザ対応なのにこちらがダメって時点で
選択肢としてあり得んだろ…なんかauならではの利点あんの?
30SIM無しさん:2011/12/06(火) 03:11:49.24 ID:6jtCdyr9
キャリア間競争するほどの機種じゃない。ライバルはIS13SHだろ
31SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:51:06.07 ID:cHzRDLBo
auのことだから機種変本体価格は高いんだろうなあ。
32SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:41:13.80 ID:x2hzUWS+
>>28
本当に1月上旬以降だからではw
33SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:58:19.32 ID:RjJG662+
これ買うんだったらIS13SH買うだろ普通w
34SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:59:19.56 ID:IrLMCmK2
>>29
docomoのFOMAテザリングって8,190円じゃん
35SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:00:46.93 ID:RjJG662+
13SHのほうがはるかに電池持つみたいだし、これが買っているのは端末の軽さのみだし・・・
36SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:20:26.61 ID:pRZ9/h0H
つXiパケホ
37SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:34:27.28 ID:RTvkvYrP
>>36
都会しか使えない高速Xiに
7Gの制限だぞ・・・
38SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:42:27.92 ID:0ibhVMT/
>>37
ただのあほーまをくさい契約すんじゃね
39SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:48:04.91 ID:5+Jzoq3q
>>35
おいらエアリーピンクのIS13SH持ってるけど
IS12Fのゴリラガラスが羨ましい
一方のIS13SHはスーパーハードコート処理された
一般的な強化アクリル樹脂だからなあ・・・
40SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:51:46.18 ID:5+Jzoq3q
>>25
ちなみにIS11PTはクレードルに装着しても一通りの操作は出来るとか
41SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:09:09.47 ID:ytUvJaLX
「2012月」になぜ誰も気づかないんだ!
42SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:18:08.66 ID:sAtvx0kE
面倒臭いからスルーしたんだよ!
43SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:35:08.09 ID:5+Jzoq3q
パフォーマンス的にはIS13SHとほぼ互角のIS12F
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/06/news038.html
44SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:14:16.13 ID:QwEFJ6Gi
Kスタまだ?
半年で一括0円にならないかな。
45SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:57:09.74 ID:ytUvJaLX
AUの中の人見てる?
とっとと直してください。

このページのArrows ESのとこの発売予定日がおかしい。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
46SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:53:57.49 ID:47VuGvar
これmicro SIMなんだね
47SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:59:36.15 ID:e8YRI8Dh
しかし、どう見ても勝てるシナリオとは
48SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:05:03.85 ID:Hi/Gj9KE
au ICカード→micro au ICカードの障壁が出てきたな
白ロム買っても端末ロック解除とSIM変更手数料も掛かるし
端末の種類ごとにSIMが違うSoftbankよりはましだけど
49SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:25:02.56 ID:2dDXP0kK
>>48
itmediaの記事と写真を見るかぎりではSIMカードは通常サイズのようだが?
50SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:26:36.73 ID:Hi/Gj9KE
>>49
写真の注釈は通常のSIMって書いてあるけど
電池パック取り外した写真見るとmicro au ICカードって書いてある
5149:2011/12/06(火) 22:34:29.85 ID:2dDXP0kK
>>50
本当だ!写真アップにしたら書いてあった。記事が間違いだね。スマソ
だめだこりゃ
52SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:50:48.20 ID:f33tSFkp
「ARROWS ES IS12F」(試作機)のブラウザ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gxBJWUDaUNc

縦横切り替えのときの無駄なエフェクトはなんなんだろう・・・
53SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:09:49.46 ID:AAX7VNRb
>>52
かっこいいだろ?(どやぁ
54SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:20:14.09 ID:fQpkKGyG
今さらこんな廉価版なんて欲しくねーんだよ。11はまだか11は!!!!!!!111
55SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:12:24.58 ID:Kb9tJzfA
>>45
直しといたよ。
56SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:57:59.87 ID:8vwyWYL2
age
57SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:55:35.05 ID:xDenXaXV
>>4
Zの完全劣化下位互換
買うだけ金の無駄
58SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:22:05.47 ID:V1mjIcf/
>>57
それでも、辞書は付いてくる。
ほとんどの人が使わない辞書だろうが。。。。。
59SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:27:05.55 ID:2Bdl9SF3
>>57
安けりゃ買ってもいいかなとおもふ。
有機ELと3Gでテザリングできんのが痛いが・・・
60SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:00:22.95 ID:rTo2Q1tl
明鏡は良い辞書だがMXがついてる方はカスだぞ
61SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:46:39.97 ID:o/cb3+cV
これならDIGNOでいいんじゃないの…?
なんでまたこの…なに?
62SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:01:10.90 ID:gSm1+d3g
スマフォに半端な辞書とかイラナクネ?ネットで調べりゃ十分。
63SIM無しさん:2011/12/11(日) 12:27:41.41 ID:W6is/++K
>>48
iPhone 4S、および2011年冬モデルのIS12Fを含む2012年春モデル以降の機種から
全てmicro-SIMタイプのau ICカードに統一されるのか・・・
64SIM無しさん:2011/12/11(日) 12:29:38.71 ID:EGt0gr6J
ネット検索と本格的な辞書とでは越えられない壁がある
65SIM無しさん:2011/12/11(日) 23:11:43.68 ID:XCSkDjrz
ウホウホガラスなの?
66SIM無しさん:2011/12/12(月) 08:40:29.33 ID:LvDuPLZR
ROMの少なさが致命的
67SIM無しさん:2011/12/13(火) 00:57:58.90 ID:fN4mr1Od
ウルトラとかサクサクとか胡散臭すぎる
68SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:56:56.65 ID:wEpw2OfF
>>66
ROM容量はIS13SHの半分以下
69SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:10:50.35 ID:B1SDU4sq
>>66
>>68
ROMの少なさはMicro SDでカバー出来ないんでしょうか?
例えばアプリはROMにしか記録出来ないからとか?
この機種でスマホデビュー予定なので、優しい方教えて下さい。
70SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:25:08.84 ID:SP5XiFQg
で,結局IS12Fが先日発売したISW11Fに勝る点はどこなんだい?
7169:2011/12/18(日) 10:38:06.25 ID:B1SDU4sq
ドコモの類似品スレ見て自己解決した。

>>70
自分はイーモバ持ってるからWi-MAX要らないのと、
やはり軽さで選んだ。
手が小さいし、握力子供並しかないんで。
NECのMEDIAUと迷ったけど、要らない自己アプリがウザかったから。
72SIM無しさん:2011/12/19(月) 06:08:01.80 ID:wCzKkdas
デザインはZよりこっちの方が好みだ
個人的に
73SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:37:14.58 ID:XIyt/w3Y
これ赤の方はラメ無し?
Z買おうと思ってたけどどうしてもラメが気にくわないからこっち買おうかな
こっちのほうが安そうだしデザリングとかWiMAXいらないし

74SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:31:54.23 ID:BwSupCPr
公式にシークレットフォルダ有りますって書いたら意味なくね?
ケンカになったらシークレットフォルダあるんでしょ見せなさいよ!ってなるだろ
買った時にあうのお姉さんにこっそり教えて貰える仕様がいい
75SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:11:23.39 ID:lPXTlaLA
結局コレとか14SHとかが敷居が低くくって普通のスマホ欲しい人にはいいのかもね。
76SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:15:57.28 ID:0KU6k7Oc
なんでこんなに過疎ってんのか分からん
77SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:13:59.65 ID:3UUzzua+
色が地味すぎないか?
変なラメ入りの黒と腐った血みたいな赤だけって
78SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:25:23.26 ID:76PhvTEE
79SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:25:21.92 ID:mG31riM6
80SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:46:01.26 ID:RdT09kMS
>>39
IS13SHがイマイチに見えたのはそのせいか。
81SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:17:50.74 ID:N7uQrQD6
ゴリラガラスはすでに時代遅れでしょ

アサヒガラスのDragontail glassこそネ申
http://www.youtube.com/watch?v=F92CvRflk18
82SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:44:32.92 ID:EIoBI+aT
Wimax使えない田舎だしデザリングいらないしでZじゃなくこっちでもいいかと思ったんだけど
有機ELか…
急ぐわけじゃないから値段が出るまで様子を見るか
83SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:45:43.25 ID:9icRcbVq
84SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:46:24.04 ID:qCTzZE+9
いつ出るんだよ
モックとかもう置いてあるの?
85SIM無しさん:2011/12/30(金) 06:20:37.43 ID:SLoA+B3I
>>84
ホットモックはまだないが、コールドモックだったら何店かで確認した。カタログもある。
86SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:15:19.93 ID:Om04/1Ai
4インチって片手で操作出来るかな?
価格は6万円代に収まってほしいわ
87SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:27:28.32 ID:IFAxtOuP
>>86
4インチなら片手でいける
88SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:16:51.32 ID:7C2YQmZM
>87
マジか!サンクス

ズボンのポケットやスーツに入れたら、モッコリ目立つものかな?
89SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:07:28.52 ID:j+zyUai1
近所のイオンにもモックあった。本当に薄い。早く出ないかな。
90SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:24:23.34 ID:TPNCE2fl
発売日と価格が決定したと聞いたけど
知ってる人教えてくれナリ
91SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:38:11.08 ID:TPNCE2fl
ネットで見つけた。
正しければ、1/7みたい。やはりISW11F同様土曜日か。
92SIM無しさん:2011/12/31(土) 22:31:23.63 ID:qwWDnPhc
高い方のアローズが実質3万くらいだっけ?
安けりゃいいなぁ
93SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:40:18.33 ID:I1jS65at
パンフレットでもとにかく薄さしかアピールしてないけど大丈夫なのか?
一番の売りではあるけどそれだけじゃいくらなんでも厳しいだろ
94SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:48:28.82 ID:AAgRdUBa
>>93
もしも、フリーズも再起動も発熱もなく、
サクサクで電池持ち良しだったら、
それだけでじゅうぶん売りになるw
95SIM無しさん:2012/01/01(日) 02:28:58.71 ID:eK+kP+6n
>>93
Zの劣化な状態だし売上は見込めなそうだな…
スマホなのに容量が少なすぎるのが致命的
96SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:51:39.09 ID:yM4Nxt6d
Kスタで実機を触ってきた。
ホームをNXにしたら思っていたよりサクサク動いてくれた。
グロスマには及ばないけど個人的には合格点。

Zも気になるけど、貧乏性の自分はWiMAXは使わないだろうし、ディスプレイはESの方がきれい。
ESはしばらく触っていてもさほど熱くはならなかった。
カメラはZ>ESだけどほとんど使わないから問題ない。
実はPHOTONも考えたんだけど、ガラパゴス機能がないからあきらめざるを得なかった。
サクサク度はPHOTON>ARROWSだけど仕方ない。

というわけでESを購入決定。
カラーはブラックだな。
ラメと指紋が気になるけど、カバーつけるからいいか。
同じブラックでもドコモのμの方がいい色。

難点は薄すぎて持ちにくいことくらいだな。
カバーつけて厚くなったとき、どうかな。

帰りに相模原のauショップで予約してきた。
レッドの含め予約一番らしい。
Zはカラーによっては要予約らしい。
97SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:11:23.38 ID:ZN4zbBFF
でもお高いんでしょ?
98SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:17:20.01 ID:oZ1+Tyei
出るかもあやしい4月の13Fはどんなのになるんだろ。
12Fは値段は明日明後日に出るのかな?
99SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:22:47.83 ID:AqIs1Ht4
1/7なのかい??
100SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:25:16.07 ID:dM65HuhB
ネガキャンだと言われればそれまでだが、正直アローズの発売日はあてにならない
101SIM無しさん:2012/01/04(水) 00:36:33.46 ID:VAjDyQUP
実績を作ってきたのは富士芝だから別にネガキャンだとは思わないな
102SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:54:10.55 ID:8MRILhnf
ナニ、この閑散ぶり
103SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:26:36.39 ID:QSXkkAYh
まだ値段も発売日もわからんの?
104SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:30:42.30 ID:9R7/xFPl
発売早々一括0円
105SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:42:13.99 ID:OwXasMP1
これもペンタイルのvisual WVGA?
てかデータ容量が245MB
て少なすぎないか?
106SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:27:08.49 ID:QSXkkAYh
107SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:53:14.47 ID:OwXasMP1
NEW AMOLED
てギャラSに採用されてたスーパーAMOLEDと同じだろ?!
108SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:28:59.15 ID:Dpz62UMd
「2012年1月7日順次発売予定」と出てる。
近くのauショップにはコールドモックさえ出ていない。
109SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:30:36.07 ID:Dpz62UMd
↑auのサイトのことね。
110SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:30:57.09 ID:F4hg6uiH
最近人前でおならできるようになってきた
111SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:47:05.41 ID:OgXfgLHx
興味あったけど、480×800で511万CMOSかぁ
残念。
もうちょっと頑張ってほしかった
112SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:35:47.94 ID:KmCbVhkC
データフォルダ245MBwメールフォルダ18MBww

こんなゴミスペスマホしか作れんの?
113SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:26:45.43 ID:VCCpRCak
明日発売なのに過疎りすぎやろwwww
114SIM無しさん:2012/01/06(金) 08:51:14.45 ID:DU8YspZZ
これRAM512MB?
データ容量が245MBしかないってw
おまけにペンタイル方式…
こんなゴミスマ、ボケかましてんの?!
115SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:48:28.50 ID:URbDn5Bu
お前の人生よりはゴミじゃないと思うよ
116SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:13:27.76 ID:e5Q07DKY
明日発売なのに盛り上がってないですね
117SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:21:00.79 ID:9SV1fpZv
盛り上がる要素がないもんな…
118SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:30:41.88 ID:RXgzXF47
薄くてオシャレじゃん

俺は待ちきれなくて正月にZを買っちゃったが
119SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:36:30.93 ID:WrIOYkOx
Zの様なスレになるなら過疎るほうがましだし
120SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:40:43.34 ID:J16gRW0Z
そういや、ロック解除の時に「カチッ」って音がするようになったって
書いてた人がいたのこのスレだっけ?

設定→音→ロック解除時に音を鳴らすのチェックをはずす
121SIM無しさん:2012/01/06(金) 17:41:37.70 ID:nkW8IO5b
>>96
俺は逆でガラケー機能イラネな人。
あうで薄型なのがコレしかないからコレに決めたよ。
ガラケー機能もカメラも無くしてもっと薄くして欲しい。
予約してないけど明日買えるでしょw
122SIM無しさん:2012/01/06(金) 18:57:19.37 ID:QaflrhmM
>>113
注目機種以外はこんなもんだぜ

解像度の低さは一目瞭然だったわ、DIGNOと同レベルか
老眼なら気にならんかもな
123SIM無しさん:2012/01/06(金) 19:22:16.00 ID:S9Uv7iER
機種変27000はよろしくないなあ…
124SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:39:28.38 ID:7sHnVgdB
明日発売日なのにビックリするくらい過疎ってるなぁ
125SIM無しさん:2012/01/06(金) 22:28:32.32 ID:QTg2iHuj
★Arrows君(不治痛くん)五大要素★

1 読まない (空気を)
2 調べない (客の需要を)
3 試さない (動作テストしない)
4 理解力が足りない (F-12Cから不具合連発)
5 人を利用することしか頭にない (ArrowsESごときが63000円)
126SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:21:16.45 ID:NVUyYGD2
今日これ知った
ビックで冷モックを触ったが
でかさの割りに薄いから
手の小さい俺でも持ちやすかった
DINGOで諦めていたんだが
購買意欲が沸いてきている
127SIM無しさん:2012/01/06(金) 23:31:35.25 ID:S9Uv7iER
薄さとデザインは好きなんだが、
スペックと価格がつりあわん。

ひとまず様子見かな、人柱、頑張れ。
128SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:01:16.56 ID:RYP6TUpl
価格っていくら?
129SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:06:32.01 ID:qJ6U5qkb
>>128
63000円ぐらい
130SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:04:18.48 ID:beDP/MRl
データ容量少ないけど、microSDHCカード挿せば
何とかなるモンなのか?

131SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:44:52.04 ID:QRy19l7Z
割り引いて3万切ったら良いのにな
132SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:47:16.46 ID:CnfczHUW
今日か
だれかレポよろ
133SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:07:03.58 ID:A9egtfxL
東京のケータイショップNo.1
MNPで一括本体12,600円有料コンテンツ加入無し

いきなり投げ売り状態だなおいw
134SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:08:41.69 ID:qJ6U5qkb
この閑散とした状況をどうみればいい
みんな様子見?
135SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:08:57.69 ID:bqSGCTWN
MNPなら一括0円CB40000くらいないと買う価値なし
136SIM無しさん:2012/01/07(土) 11:21:01.15 ID:CnfczHUW
実際増設でいくらか教えてよ
137SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:52:44.49 ID:r1TCZqAB
http://ameblo.jp/aushop/entry-11128118945.html

■新規 63,000円
毎月割適用後実質負担額 22,080円
■MNP 52,500円
毎月割適用後実質負担額 11,580円
■機種変更 63,000円
毎月割適用後実質負担額 27,120円
■サンクスチェンジ 57,750円
毎月割適用後実質負担額 21,870円
138SIM無しさん:2012/01/07(土) 15:48:50.31 ID:2yDWCHpu
この機種ってBluetoothのDUNプロファイル載せてるんだね。
トヨタG-BOOKや日産カーウイングスで使えるのかな。
カーナビの通信機能が使えれば買い。
それ以外は、魅力少なし。
139SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:16:01.79 ID:KXA/DTCy
本当に今日発売してるのか…?
まだIS04スレの方が動いてるぞ…
140SIM無しさん:2012/01/07(土) 17:31:18.30 ID:I4rWcsXY
Zと共通スレなのかと思った
141SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:23:09.72 ID:qJ6U5qkb
近所のヤマダにいったら店頭に
冷モックしかなく、
ちょっと触りたいといったら
ホットモック予定のすのものを
貸してくれた
zより気持ちキビキビしている
ように感じた
あと薄くて持ちやすいが
画面でかいのでタッチは両手になる

142SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:32:02.45 ID:CnfczHUW
Zとたいして値段変わらんのか
143SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:46:03.49 ID:IS5bLPjx
夏だ、今年の夏。
いよいよくるぞアローズの次期機種。
今度は4.0対応。富士通東芝も本気出しはじめるだろうから、これでサクサク間違いなし。
144SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:14:33.90 ID:enlvgiam
145SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:45:48.25 ID:E+8FXZZg
ホットモック触ってきたが、結構サクサク動いてた。
薄くて軽くてなかなか良い感じだが、いかんせんスペックの割に高いな。
146SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:10:14.75 ID:CnfczHUW
Zよりも全然サクサクだったな
ワンセグもZは映らないのにこっちは映ってた
でも色がダサから買わない
何でもラメ入れるなアホau
そしてあの腐った赤はなんだ
誰が買うんだあんなのw
147SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:20:35.32 ID:rgnjJ7Gk
Zがダサすぎて萎えてたがESはかっこいいな
148SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:41:26.55 ID:odON2gIQ
兄が買ってきて少し触ったけどサクサクしてた
なぜこれがZで出来なかったんだ……
149SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:38:08.58 ID:NpRax8me
今日ホットモック触って来た
スペックは微妙だがヌルサクで良機種の予感
DIGNO買うつもりだったが様子見てからこっちにするかも
手が小さい人は使いやすいな
150SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:15:16.84 ID:2jHi0GfY
>>148
まあ画面の解像度の差だろうね。Zには荷が重かったんだよHD画面の処理は。他にもいろいろあるだろうけど、せめてqHDにしておけばZもあんなことにはならなかったんじゃないかなあ。

>>149
フォトライトが無いのとICカードがガラケーと互換性が無くて万が一の時に前の機種に戻せないってのが致命的だと思う。
RAMの差も大きいしプリインのアプリ消しまくれる点もISW11Kのほうが優れている。
値段の差が気にならないならISW11Kにすべきだと思うがなあ…
151SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:12:11.24 ID:WduEriXa
ICカード今までの携帯と非互換なの??
じゃあ絶対無理だ・・・
危なかった
そんなの他にもあるの?
スペック表のどこを見ればわかるの?
152SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:19:26.49 ID:I3FL1MRB
ソケット使えば使えるんでないの?
153SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:36:15.56 ID:a+nKDKF+
ただのmicroSIMじゃないの?
(非公式だけど)アダプタ付ければ他機種も行けるでしょ
154SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:42:21.47 ID:HxCb3TCb
俺「じゃあ早速ネットをやってみようかな。俺、結構ネットやるからよろしく頼むよ。」
ES「は、はい!わかりました!!え、え〜とブラウザ・・・ですね。」
俺「おう、頼むよ。」
俺「ねえ。」
ES「」
俺「ねえ。」
ES「」

みたいなことはなさそうだな、富士通東芝だけど
155SIM無しさん:2012/01/08(日) 06:05:40.83 ID:IHIBQp2g
薄さとデザインはいいと思った。

156SIM無しさん:2012/01/08(日) 06:05:43.03 ID:wZVwr6Rw
>>154
電池残量5%以下ならこのへっぽこスペックでもやってくれるかもなw
T-01Dで実績あるし。
157SIM無しさん:2012/01/08(日) 06:20:56.85 ID:AKPfGAUZ
>>154
元々is04もそこまで酷くはないぞ
158SIM無しさん:2012/01/08(日) 09:02:11.71 ID:evWssBnL
>>151
人に聞いてばっかいないで少しは自分で調べるくせをつけなさい。
159SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:25:14.47 ID:jIC80JmU
>>150
微妙に機能が足らないんだよなぁ
動作とデザインは気に入ってるのに...
160SIM無しさん:2012/01/08(日) 13:29:05.00 ID:tgARJPSd
ディスプレイがPENTILEじゃなきゃ買ってた
161SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:44:17.69 ID:CP+9FsZS
薄さで選んだけど、画面きれい過ぎw
アニメもブロックノイズ?出なくて鮮やかくっきり
Zはこれよりサクサクなの?
162SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:29:50.34 ID:RH9/Ocv2
>>161
おそらく、Zの失敗した部分を取り除いてスリムにしたのがESだと思います。
なので、Zよりもサクサクだし発熱も少ないと思います。
163SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:47:01.09 ID:efowCq73
こんな短期間で、Zの教訓が活かされた機種を出したなら、
富士通東芝はすごいメーカーだ。買った人、いかが?
164SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:58:05.15 ID:PneEzQ42
新宿で触ってきた。やはりデザインだとZの方が良いけど、ESの方が動く
ぬるぬる云々言ってるやつはHTCでも買えばいいと思うけど
165SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:18:39.79 ID:0FGShHwR
>>154
擬人化キモイ
166SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:19:53.60 ID:EuFGqxMp
いいねこれ。
近所のあうショップでホットモック触ってきた。
画面もきれいだし、サクサク動く。

でも、機能がなぁ。
wimax機だったら言うことないけど・・・
167SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:23:03.03 ID:tCUAId9i
>>162
単純に非HDだからだろ。
Zのフィードバックなんか間に合わない。
168SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:50:02.19 ID:s7PqLyuE
コレでWiMAX対応だったら迷わず機種変してるわ
169SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:10:55.53 ID:w2sVFVkL
メディアの音質とかどうですか?
音楽プレーヤーとしてガンガン使いたいです。
170SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:16:11.06 ID:ZXblnIFV
これはリーマン向けのスマホだろ。
WiMAXだとか音楽プレーヤーといったのを求めてる人をターゲットとしてない感じ。
171SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:19:05.28 ID:7o9WjOfr
クレードルは11Fと共通なんでしょうか?
172SIM無しさん:2012/01/09(月) 07:44:09.45 ID:Sv7dujkl
そして誰も買わなくなった
173SIM無しさん:2012/01/09(月) 11:09:10.72 ID:AIA7IMx+
>>170
音楽プレーヤはともかくWiMAXはリーマンでも恩恵あると思うけどね
俺には縁のない話だが
174SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:22:54.81 ID:WU0RubLF
WIN HIGHSPEED で十分速いよ
175SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:34:34.57 ID:vAsm3/8O
>>169
今何使ってるかによるんじゃね?
所詮android端末だからイヤホンとの相性でホワイトノイズ載るし
比較的静かな店を探して店頭で自分で聞くのが早い
176SIM無しさん:2012/01/09(月) 18:14:40.18 ID:AIA7IMx+
>>175
Androidだから乗るんじゃなくて
イヤホン端子の作りがチャチーから乗るんだろ
177SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:32:46.40 ID:Uo4TIVTC
>>176
端子のせいじゃないでしょ
アンプ回路と周辺装置の作りの問題
ELはノイズ発生させやすいからそのせいでは
178SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:52:41.00 ID:UjAK6Zes
Bluetoothじゃダメなのかね
179SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:37:30.50 ID:aT+Daru/
データフォルダ245MBでも平気なの?
180SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:40:04.49 ID:AIA7IMx+
>>179
使い方次第じゃないかな?
もうちょっと余裕が欲しいのが本音だが
とりあえず、俺ならギリギリ足りるってとこか?
ただ、サイズの大きなアプリを極力敬遠して使った結果だし
微妙と言えば微妙
181SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:43:11.94 ID:wqq9KD9/
SDに移せないアプリとかデータも結構あるんだよねやっぱ
ちょっと見送りかなぁ
182SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:05:41.79 ID:kMTg89Wm
発売して2日経つのに実機レビュー記事が全く無いな。
もう生産終了な雰囲気。
183SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:10:29.29 ID:/tOizxTY
この機種はまだ本気じゃない雰囲気だな。
この次に期待するわ。
184SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:57:42.51 ID:nvyEHYKi
近所のケーズではグレーの方が「人気機種につき取り寄せ」となっていたが、
このスレの閑散とした状況はなんだ。
売れてるんじゃないのか?
185SIM無しさん:2012/01/10(火) 13:23:41.54 ID:cxYBnKX+
この機種の存在を知らない人の方が多いと思う
186SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:00:57.54 ID:2Cbm7cBP
>>184
需要か少ないから注文発注で対応してるんじゃないか?田舎の電気屋ではよくあるよ
187SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:03:59.90 ID:/tOizxTY
>>184
不具合等がないから書き込むことがないのかも
188SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:23:54.73 ID:Gl5Fr8c+
>>187
それにしても、いいだのもないというのは
ステマ不在の不遇の機種?
189SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:25:24.10 ID:/tOizxTY
>>188
ステマって何だ?
190SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:47:25.36 ID:8MyIAXWh
売れてないし荒らしも来ないし
こんなもんだろ。
191SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:01:43.48 ID:OJDBEMxH
過疎スマホ
192SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:12:31.23 ID:io3Csl86
193SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:33:29.80 ID:c9ZP/6v5
店でビックリしたわ
ステマ並みにひっそり出すなよw
これ薄くていいかんじ
194SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:32:13.78 ID:omifIqKb
これ買ったけど、シャツの胸ポケットにいい感じに収まる。
取り得はそれだけだな。
195SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:39:26.31 ID:j2eBXKc0
一見いい感じなんだが、メモリ容量がヒドイ。
ヘビーユーザーじゃないんでフルHDもWimaxも要らない。
でも防水欲しい、イヤホンジャック欲しい、クレードル充電したい。
ピッタリだと思っのに、このメモリ容量ではとても無理。
残念だよ。
196SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:31:31.04 ID:mvjxgTMa
必ず必要な何かが足りない
それがau
何年経っても変わらんなぁ
もうだめか
197SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:49:52.29 ID:l3wDttjq
>>196
だからzがあんなに人気で沢山売れてアンチも沢山なのか
198SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:53:38.25 ID:WhhNqeyN
まぁ2chも見ないで
店頭だけで判断する人は買っちゃうんだろうねぇ・・・。
デザインの好みは人それぞれだけど、そこだけで判断してたまたまツボにハマった人とか。

あーでもスレには購入者も書き込むよなー。
不思議な現象だな。

正直ここまで褒めるところが無い端末も珍しい。
199SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:54:30.41 ID:Sm6ky+Hz
ガラケーのラインナップが他社より酷い有様だしなあ
まだ数年スマホは要らんという人も大勢居るだろうに
200SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:28:03.64 ID:RSb99tY+
初夏に後継機主が出るから、こんなもんだよ。

4.0搭載になれば、少しは快適になるさ。

4.0搭載機種まで様子見が一番。
201SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:20:45.16 ID:zp3zj4xI
気づいたら5.0や6.0まで待つんですね
202SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:34:58.55 ID:iNWwb8xF
いまより、良い機種がでるまで待つだけ。
203SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:44:20.36 ID:nz9Pl1ba
メモリ容量はauじゃなくて富士通の問題だろ。
ドコモから出てるアローズキスも容量不足でブログやらなんやらで不満出まくりだぞ。
204SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:41:39.89 ID:zD+/qtdo
この機種の売りってなんだ?
205SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:58:36.94 ID:jkU7GI6X
>>203
ソニエリ全機種の常に容量不足みたいなものか
206SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:37:41.61 ID:/vUSX6zQ
ユーザー層からスペックオタを排除できるのはある意味利点かもしれん
スレ的な意味で。
207SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:28:24.87 ID:qfPtw34v
初スマホ買おうと思ってる人だと
メモリの容量なんて何がどうなるのかわからんし、
店頭でも判断できないしなぁ。
208SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:10:35.67 ID:BFeUoRsb
せめて3万くらいならな
このスペックで6万オーバーは高杉
209SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:26:24.46 ID:hrxT/CrM
>>208
実質はそうなんだろうけど、auはとにかく初期費用が高い
SoftBankよりは多少ましだけど
210SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:35:26.40 ID:WhhNqeyN
逆にMNPだと死ぬほど安いけどなw
211SIM無しさん:2012/01/11(水) 19:45:02.15 ID:5t2yljav
俺は、この下記の機種に期待する。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326267889/56
212SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:02:17.49 ID:acEiAuZr
>>204
薄さだな
それ以外はない

正直同じペンタイルならDigno 買ったほうがまし
213SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:12:56.52 ID:1+AO7szA
>>212
この薄さはdignoと段違い
214SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:13:44.62 ID:RLmPhrjH
>>209
機種がタダな上に高額なCBもくれる、こんないい会社は他にないだろ
養分は自分で考える頭がないのだから黙って金払え
215SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:23:51.48 ID:6uzuV3jC
>>214
機種変更の話だろ?
216SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:43:05.59 ID:eXJPL8Qe
だ・か・ら、馬鹿正直に機種変するやつが養分なの。
まともな頭してればauで機種変なんかしないんだよw
217SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:48:03.64 ID:BhTO+epk
>>216
白ロムって言いたいのか?
あんなの保障もないし、赤ロムだったらどうすんだよw
218SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:52:59.76 ID:xH7GBCWR
>>216
お前は貧乏だから仕方ないよね
219SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:56:36.74 ID:UyKXJG6i
>>217
auに赤ロム無いぞ
220SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:59:17.34 ID:NgndM2Tf
>>11
絶対に無いという情報はどこからですか?シングルコアのXperia arc(海外版だけ?)はandroid 4.0へのアップデートがあるみたいですが・・・
もしarcでアップデートできるようならIS12Fでも理論上可能では? まあ富士通やauがアップデートさせるかはわかりませんが・・・
ttp://www.datacider.com/17960.php
221SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:03:58.00 ID:OBuF6bms
>>220
Arcはガラケーじゃないからな
おサイフやワンセグ辺りがメモリを圧迫してる機種でアップデートはなかなか厳しいんでないの?
4.0の推奨メモリは756MB以上だし
Arcもアップデート来ても快適なものにはならなそうな・・・
222SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:20:10.68 ID:YCSoQWIn
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-bXEBQw.jpg
これから、いじり倒す
223SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:27:39.38 ID:GOjDz7Mz
>>222
レポよろ
224SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:38:11.41 ID:YCSoQWIn
>>223
やって欲しいことあれば、試すよ

デモ機だから、19:30までしか触れないが
225SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:05:53.23 ID:F4d/EwvY
アローズもちだが、何か質問あるなら実際に試したりして答えるよ。
226SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:54:45.65 ID:9CeEObF+
おい持ってる奴価格のレビューつけてやれよ
存在感無さ過ぎだぞ
227SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:16:59.16 ID:7ZPE1M7d
恐ろしいほど伸びないなw
228SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:27:12.65 ID:2uaSALnU
MediasPPもそうだけど夏モデルファームの焼き増しというか延長だからなぁ
特段新しい発見も少ないから仕方がない
あえていうならOCと有機ELぐらい
229SIM無しさん:2012/01/13(金) 12:48:38.03 ID:froBXWCT
ESの動きヌルヌルですか?
反応はサクサクですか?
230SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:30:16.48 ID:hjkWHMu6
この機種からmicroSIMなんだよな
231SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:36:32.73 ID:hjkWHMu6
連投で申し訳ないが

こいつに機種変したあとSIMにアダプターつけて
前の機種にもどれるんか?
232SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:11:20.70 ID:7VirZAk2
アダプターつければいける。試してはいないが。
233SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:25:04.22 ID:pCdlEHof
>>231
auは無理。
普通のSIM機にマイクロSIMの紐付けはショップでしてくれないでしょ。
234SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:36:04.92 ID:2Uc/llm8
>>233
いやガラケーがロック2解除してなければ関係ないんじゃ
235SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:19:57.66 ID:UcoBUfS5
>>233
前の機種でって話だからmicroSIMが前の情報を完全に引き継いでるか?
ってことが焦点だぞ

236SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:00:41.29 ID:SI3ALvLS
条件付きで可能
237SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:20:08.77 ID:nJRkStg9
>>236
その条件は?
238SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:17:48.58 ID:U627YqI4
火曜に買ったけど、今のところサクサク動いてる。
通勤時間と休み時間にメール・ニュース・pdfを見るぐらいだから
家に帰ってもバッテリ70%ぐらい余ってる。
239SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:33:36.73 ID:cAC5mPSI
この機種ってUSBからの1A充電に対応してる?兄貴のZがダメだから、コイツももしかしてダメ?

GーBOOKは使えるのかな…
240SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:56:58.31 ID:VhG/kAIc
auとしては、g-bookを使うためにbluetoothのDUNプロファイルを載せてきたんじゃないか。
だから、たぶん最近のg-bookなら使えるように調整されてるんじゃないかと思う。
でも、トヨタからの動作確認発表をまっていたほうがよい。
241SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:57:59.51 ID:VhG/kAIc
だけど、どこのキャリアもハイエンド機にはDUNを載せてない。
ヘンな方針だね。なぜだろう?
242SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:14:52.29 ID:9EGjOvD8
>>240
DUNが載ってるのはこいつじゃなくてドコモのμの方だろ?
243SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:16:41.88 ID:9EGjOvD8
>>241
DUNプロファイルはBluetoothテザリングにも多く使われてる
テザリングを別プランとして提供したい意図があったり、
テザリングそのものを嫌うプロバイダは嫌がるだろうね
ただ、Wi-Fiテザリングと比べるとPCでしか使えない点、1機種でしか使えない点など
制限も多いから実害は大したことないはずだけど
244SIM無しさん:2012/01/14(土) 13:32:41.89 ID:VhG/kAIc
>>242
富士通のプレスリリースより
・ダイアルアップ接続に対応した「Bluetooth?」
新たにDUNプロファイルに対応し、カーナビ向けの通信サービスとの接続が可能になりました。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/5.html
245SIM無しさん:2012/01/14(土) 15:11:57.74 ID:H5fAg9om
で結局microSIMは昔のケータイでも使えるんか?
実際買って試した人いねーの?
246SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:18:18.16 ID:mR/83qGD
自分で試せば?
247SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:24:21.17 ID:mYHNoCv0
買ってねーから言ってるに決まってんだろ10円ハゲ
248SIM無しさん:2012/01/15(日) 03:14:24.93 ID:tmtFn4CG
>>247
KDDIに聞いた方が早くね?
サポートするか否かはともかくこんな便所の落書きよりよっぽど正確な回答が来ると思うけど
249SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:48:40.04 ID:AjGRsm/0
↓人柱ブログ
http://blog.livedoor.jp/is12f/
250SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:21:37.05 ID:mYHNoCv0
空き容量70MBってw
こんなゴミ何のために作ったんだ
251SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:05:16.17 ID:hN6dczsb
ガラケーで十分だけど、友達が皆スマホに換えたから私もって人向け。
パソコン買ってもウェブとメール、クーポンと年賀状印刷しか
しない人も居るから、潜在的には需要ありそうだけどな。
こんな値段じゃ売れないだろう。
252SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:15:53.05 ID:UwpGvs51
DUNの件、レスありがとう!Zからの乗換も考えてるんだ…
253SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:01:38.21 ID:Mp9Kwqah
DUNが搭載されていても、
自分のカーナビで通信ができるかどうかが問題。
254SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:26:39.41 ID:UwpGvs51
>>253
ホットモックでテストさせて貰えたら助かるんだけどね。
255SIM無しさん:2012/01/16(月) 09:47:01.45 ID:jToY1joX
この機種、今日の発表でもよかったんじゃね?とか思ってしまう
256SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:23:25.63 ID:qOaCaffY
>>254
テストさせてもらえますよ。
IS12SHとINFOBARが発売されたとき、
DUN搭載が嬉しくて、
auショップへ行って自分のクルマで
テストさせてもらいました。
私のこの申し出を快く受けてくれましたよ。

この時、両機種ともDUNによる通信はバッチリだったのですが、
ハンズフリー電話が使えなかったので、購入に至りませんでした。
でも、悪い顔ひとつしない親切な対応でしたよ。
257SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:52:21.05 ID:kcPwkNKx
microSIMはやく前の機種に刺して使えるか誰か試して
この機種持ってる奴しか試せないんだから
258SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:57:50.15 ID:Q2HaxLiR
ショップで聞けよ
259SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:13:20.56 ID:9j6z9Qp9
残り容量70MBって使い物になるレベル?
260SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:58:28.17 ID:1JYJTWKi
ブログの人に聞いてみてはどうでしょう?
その間の170MBで満足いってれば足りると思うけど
261SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:00:23.88 ID:kcPwkNKx
Xperiaの新しいの買うわ
SIMもデカイやつだし
262SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:59:23.16 ID:E0it83/a
この機種ってCMもやらないんだろうな。
ウリが「薄い・軽い」しか無いし。
263SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:21:12.66 ID:OVWmdnFt
昨日買ってきたんだが、microCIMにはアダプターがないので、CIMとの互換性はないらしい。ので、機種変の際、過去のCIMは返納になった。
そして今勝手に電源落ちしたわw
264SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:28:29.08 ID:oLrai+n7
ESよ、お前もか...。
265SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:57:30.91 ID:oLXcPYxB
>>256
それは良い事を聞いた!ありがたい。
266SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:31:15.93 ID:sLoUTw1P
>>263
アダプターなんかつくわけねーだろ
別買いすんだよ
それで前のケータイ使えるか試してみろ
267SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:34:43.65 ID:5E3rOibt
>>263
Computer Integrated Manufacturing?
268SIM無しさん:2012/01/17(火) 08:55:27.87 ID:Sa9fqEQr
>>266が偉そうなので試しません。
悪しからず。
269SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:23:52.04 ID:W+OgYZSr
ガラケーからの機種変。アダプターで前の機種動作OK。データ移行絡みで短時間動かしただけだが。
270SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:42:21.95 ID:iUNsA6ui
271SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:12:26.87 ID:qtUUSexu
増設ならLEVEL2ロックは関係ねーよ
272SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:44:13.96 ID:owcZASOR
>>270
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2
2段目の奴はなんか別の原因じゃねーか?コメントには私はつかえました見たいのあるし
273SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:54:28.97 ID:gpEshPNW
>>272
コメントの"できた"は
SH001/microSIM/アダプタを店に持っていったらロッククリアしてもらった
ということなんじゃないのかな。
274SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:00:38.23 ID:Ky2C9dfa
しかし全くのびねーな
触った感じZよりもサクサク動いたけど発熱もないし
ハイスペ厨以外にはそれなりに売れそうなのに
275SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:12:50.42 ID:Lfnk8HTm
データフォルダがあまりにクソすぎるだろw
ちょっと使ったら空き容量70MBって
5000円値上げでもいいから1Gくらい入れろや
こんなもん売れるかw
276SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:10:50.70 ID:U9Pl2xRa
それに加えてZやdignoと1万円差しかないというのもなぁ
少なくとも2ch見る層には売れなさそう
277SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:33:12.32 ID:Ky2C9dfa
まあ毎月割ですぐ安くなりそうだけど
278SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:50:25.64 ID:NG6+Qpsn
機種変してきた
すげーサクサク
Zでは考えられん位サクサク
バッテリーもなかなか減らんぞ
あうのプリインスコアプリは削除出来る
削除すれば空きが増えるなコレ
オラ、なんかワクワクして来たぞ
279SIM無しさん:2012/01/21(土) 02:37:53.87 ID:jbLfQHhE
Huawei Ascend P1に似たスペックで富士通のArrows ES IS12Fってのがあるけど、似たような厚さでバッテリーがP1以下の容量らしい。
その癖日本向け機能がてんこ盛り。防水はあってもいいかもだけど、国産端末ェ………
1分前
280SIM無しさん:2012/01/21(土) 04:49:33.46 ID:SI2vMqGr
1分前とかキモ
粘着?
本人?
281SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:50:22.09 ID:R0DtptP1
メモリが少ないといっているが動作用メモリは十分なのかな
is01で辛い思いをしたので
あとデザリングは不可のようだけど
テザリングはできるかな
この薄さはとてもいいので
282SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:54:38.12 ID:weTyFw+u
>>281
>あとデザリングは不可のようだけど
>テザリングはできるかな

その質問はあんまりや・・・・
283SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:17:28.00 ID:mU8eydKe
>>281
買おうかどうか検討中だけど、今使用している512MB端末だとこまめなプロセス管理が必要な状態。そこで躊躇はしている
ちゃんとプロセス管理出来るなら大丈夫だよ。油断するとすぐに重くなるけど
284SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:01:16.93 ID:AvF3CP79
>>278
ほんとうにサクサクですか?
Arrowsシリーズなのに?
ブラウザのヌルヌル感はどうですか?
285SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:51:58.12 ID:bNJ702Tf
>>284
自分で見てこいボケ
286SIM無しさん:2012/01/21(土) 18:11:56.32 ID:hbeLcK8a
>>284
サクサクはホントだぞ
バッテリー朝から持ち歩いて通話はしてないが
2chmateとDolphineHDで道の駅とか飯探して
今82%残してるぞ
軽くて薄くて快適w
287SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:40:22.31 ID:n8vvTL2z
俺もスマホはバッテリは諦めてたけど
前の(ガラケー)より持ってることに驚いてる。
288SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:04:30.23 ID:2k9XjhRH
良機種の予感
安くなったら買おうかな
289SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:43:34.12 ID:6jxCZ2Ud
この機種買おうかなと思っているんですけど、
ISW11Fは不在着信ランプが、約7秒間隔で確認するまで点滅しますが
IS12Fも同じでしょうか?

290SIM無しさん:2012/01/22(日) 15:02:37.59 ID:zgeG78XZ
卓上ホルダー使わないと急速充電にならないのはZと同じですね
291SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:14:55.38 ID:uwmM1aA9
買って1週間、トラブル知らず。画面が美しくサクサク動く。薄さと軽さ。バッテリーもそこそこ持つ。
真の意味で実用的。テザリング使いやゲーマー以外は買いでないか。
但しGPSの精度が低い感じがするけど、どう?
292SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:29:12.06 ID:HvVpFAV+
>>291
GPSはまだ試していないのでわからんけど
画面も有機EL独特のザラッと感強いけど我慢汁
まずはこの軽さ薄さは次世代始まったなって感じ
一般的にはこれこそ求めていたサイズ、使い勝手
メモリ足りないなりに使えば快適
293SIM無しさん:2012/01/23(月) 01:50:52.18 ID:KxMX+8Kh
gmailの受信間隔って何分かな
294SIM無しさん:2012/01/23(月) 09:27:57.40 ID:DA/++Z2s
PCの方からプッシュ設定が出来たはず
295SIM無しさん:2012/01/24(火) 05:45:07.20 ID:3GTgo/ld
これ欲しいなって思ってるんですが、よく見たらカメラのフラッシュがない…?
フラッシュなくても不便はないもんなんでしょうか?
296SIM無しさん:2012/01/24(火) 08:20:26.20 ID:YkmTFKPz
>>295
そもそもがフラッシュある機種が少ないし
いわゆる大多数の人が勘違いしてるフォトライトなんて付いてても
むしろ便利にはならないと思うのですが^^;
297 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/24(火) 08:43:23.18 ID:M0s2PdP1
>>296
懐中電灯代わりに使うとか、停電の時とか何かと便利だぞ。
298SIM無しさん:2012/01/24(火) 08:52:31.99 ID:YkmTFKPz
>>297
液晶側を使っても同じ事できるな
299SIM無しさん:2012/01/24(火) 08:53:00.62 ID:YkmTFKPz
あ、この機種の場合は液晶っていうのは間違ってるか
300SIM無しさん:2012/01/24(火) 09:32:00.53 ID:OEq3D9YS
誰かおしえて
テキストをクリップボードにコピーしたら、どこから貼り付けるの、、?
301SIM無しさん:2012/01/24(火) 09:52:44.25 ID:yikgd7dj
>>298
暗いでしょ
302SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:29:47.09 ID:s6k8hyCF
>>300
入力するカーソルのところを長押ししろ
303SIM無しさん:2012/01/24(火) 20:05:48.18 ID:qP5Gzosp
>>296
フォトライトが付いてるのが普通だと思ってましたorz
少し暗めの場所でも綺麗に写ってくれるならいいんですけどね…
ありがとうございました。


懐中電灯代わりとしても優秀なのに、付いてない何てちょっと残念。
304SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:05:34.67 ID:2Yf8aoU4
これ欲しいんだけどプリインストールアプリかなり多いよね、アンインストールできる?
305SIM無しさん:2012/01/26(木) 14:34:38.24 ID:uRhYyYxH
赤色いいな。渋い色使いでカッコイイ。
wimaxもデュアルコアCPUもいらないからベストだと思ったが、なぜ液晶が有機EL…。
306SIM無しさん:2012/01/26(木) 18:33:42.75 ID:IOiyBu0v
時々動きが止まってる?と思うほど遅くなって
仕方なく電源切るだけど、
自分だけ?
307SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:38:20.21 ID:6iJ3en54
>>305
有機ELは液晶じゃありませんよ。
308SIM無しさん:2012/01/27(金) 07:40:56.47 ID:ENFMkTho
この機種ってroot取れる?
309SIM無しさん:2012/01/28(土) 08:46:30.21 ID:juwB9scj
春モデルついでにこれも2,3分いじってきたが、これだけすぐに熱くなった
Zほどのスペック無いのに同じように熱くなるのは富士芝のデザイン上の欠陥なのか?
310SIM無しさん:2012/01/28(土) 10:15:05.05 ID:1X6RnOFw
薄いから熱逃げない
311SIM無しさん:2012/01/28(土) 19:42:57.57 ID:wb5EqUit
実は再起動病発症したorz
312SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:58:54.06 ID:XQpm2d4Z
圧倒的食事終了
313SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:17:37.63 ID:ihKyniH5
これって充電台につけるケーブルって電源用の特種なピンが短絡されてる奴をつかわないといけないのかな?
パッキン外したMicroUSB端子は普通のと電源専用どちらでもおkだったけど・・・
314SIM無しさん:2012/01/29(日) 03:33:29.89 ID:4XbsaEXa
買てきた
ルナルナも入た
うひひ
315SIM無しさん:2012/01/29(日) 11:13:42.13 ID:onf878l5
待てばカイロの日よりありですかね?
316SIM無しさん:2012/01/29(日) 13:24:27.55 ID:DrfZTYXo
これデザインでほしいんだがメモリがいかん
あうのパンフの一覧で見ても首かしげる位これだけおかしい
何故こうなった..
317SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:11:50.56 ID:lbpwr4eQ
買ってきたけど付属の充電台がデカすぎる
ボディ色が黒と赤しかないのになんで充電台が白なんだよ
318SIM無しさん:2012/01/29(日) 16:43:27.82 ID:Hn7WVB4t
なんかなにもかもがちぐはぐで適当にやっつけで作った機種っぽいな
予算のしわ寄せでゴミみたいな内蔵メモリ
よくわからん色
流用した充電台

こんなの買わんでよかった
319SIM無しさん:2012/01/29(日) 19:09:03.45 ID:14KjiXgS
アローズZは、充電しながら、ネットやテザリング継続しながらしてると発熱を帯びてくるけど、

アローズESは、発熱しないんではないの?
320SIM無しさん:2012/01/29(日) 20:11:40.83 ID:ALCDF36I
スマホである以上熱と無縁ではいられないが、ここの2倍以上伸びているドコモの兄弟機のArrows μのスレでさえ発熱に関する不具合報告や煽りは皆無だから心配はいらんと思うぞ
321SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:00:03.77 ID:ugYFri+u
カバーのやつって応募したらアンストしてよろし?
322SIM無しさん:2012/01/30(月) 11:31:17.29 ID:AejO7CUo
>>319-320
まぁテザリングも出来んしな。発熱しないなんて事はないだろうが
323SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:03:01.71 ID:+nJ4oNs1
メモリ不足、アプリケーションを削除しろとうるさい。

Google+は削除していいの?
324SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:30:08.38 ID:0v4Xve/y
てかなんか勝手にGoogle+とかFlash Playerとかがアップロードして
メモリ不足なんて言われても。
325SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:29:15.61 ID:Mkt+wIHp
この機種って結構いいよね
何より軽いのがいい、薄いし
326SIM無しさん:2012/01/31(火) 03:20:24.33 ID:CgBU9Cne
うすうすいいよね
327SIM無しさん:2012/01/31(火) 07:38:41.37 ID:4yGsyh4S
>>324
そっか、これら2つはアップデートアプリなんだね。
2つとも削除したら60メガ以上の空き容量が出来たよ。
328SIM無しさん:2012/02/01(水) 06:47:39.37 ID:rD+iItM+
整理整頓って大事だよね
329SIM無しさん:2012/02/01(水) 09:27:12.07 ID:7m5Nbn6o
is04から乗換しようと思うのですが、電池の減り具合等いかがなもんでしょ?
330SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:55:08.49 ID:gF/ZfQFO
裏でネットラジオ鳴らしながら
サーフィンすること4時間ちょこちょこで
電池残10%だった(30%から省エネモード)
331SIM無しさん:2012/02/02(木) 04:00:26.62 ID:jJzYrmD+
>>329
毎月割まだのこってるんだろ?
04使い続けなよ
332SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:21:50.78 ID:UC8FciHB
>>331
白ロム乗り換えだろ
333SIM無しさん:2012/02/03(金) 02:06:40.44 ID:oIm4gusU
カメラとディスプレイとの組み合わせ具合が絶妙ですな
334SIM無しさん:2012/02/03(金) 07:37:30.72 ID:Ah3AAx+x
メモリが極端に少ないのは知っている
でも欲しくて仕方がなくなってきた
手元のIS06より少ない
でも欲しい

こんなの2年も使えるのか?
だれか止めて!
335SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:05:49.84 ID:ViQ+B9B9
SD16Gで問題ないんだろ?
336SIM無しさん:2012/02/03(金) 10:11:04.04 ID:FOaMarJs
え? ワークRAMの話じゃなくて?
337SIM無しさん:2012/02/03(金) 12:35:07.46 ID:58euYuYw
>>335
SDに追い出しきれないのが問題
あと旧sim機種に気軽に戻れない
338SIM無しさん:2012/02/03(金) 19:45:51.97 ID:UWclgy7s
けっこう必要ないソフトがいろいろ入ってるね
グリーとかNAVERとかは即効アンインストールしたけど
339SIM無しさん:2012/02/04(土) 02:43:19.86 ID:bXwLA1o2
なんというか・・・書くことないよなw
340SIM無しさん:2012/02/04(土) 04:16:06.64 ID:STgYx+Qv
受信メールが全部消えた・・・
前のガラケーにSIMカード刺さらないから復旧もできない
何がトリガーになって消えたのかもわからない

買ってから10日ほどでこんなことになるとは
同じような経験したひといませんか?
341SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:16:23.30 ID:sztVo4GR
たくさんいるよ
メールアプリのコメント見てきな
342SIM無しさん:2012/02/04(土) 07:56:55.81 ID:iOGeVWoj
>>339
後から発売されたDOCOMOの同型機のArrows μのスレはここの2倍以上伸びているのになあ
キャリアのブランド差か、上位機のArrows Zの爆死でネガティヴイメージがついたのか
意外にいい端末なのにもったいないね
343SIM無しさん:2012/02/04(土) 10:59:24.76 ID:0OgrLyLI
>>340
アダプタ使え
344SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:32:58.47 ID:GCa9P3rL
>>342
富士通は昔から無理しないでこの手のを作らせたほうが上手いよね
au旧ロゴのラストを飾るだけはあるかと
あとドコモのみてきたけどEXILEのカバーは話題にもなってないですなw
345SIM無しさん:2012/02/04(土) 13:26:16.82 ID:u+etGa+g
>>342
ドコモでも売れてるわけじゃないぞ
ただこの手の薄いの好きなのはキャリアを転々としたり頻繁に買い換えるの少ないから
昔からシェアが安定してたドコモに引きこもってることが多いだけで
346SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:07:50.37 ID:E+s1w83N
似たようなシャープ機に負けただけだろ…
347SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:11:44.70 ID:sxjKu6rM
はいはいガガガ
348SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:07:38.74 ID:fqFQO0SE
今日買ってきました。なんとなくアングラというか、不人気なところに惹かれた。
あと、最後のau by KDDI表示がこの機種だったので。
よろしくお願いします。
349SIM無しさん:2012/02/05(日) 03:38:01.47 ID:LzcmqCrW
♂!!じゃあ先ずは@Fケータイ応援団から専用カバーを支給してもらうように
350SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:11:45.94 ID:fqFQO0SE
分かりましたっ
この機種、メモリ激少ないだけで、用途考えればめっちゃ両機種だね
351SIM無しさん:2012/02/05(日) 11:12:23.41 ID:fqFQO0SE
両機種→良機種
352SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:00:15.84 ID:gdqJeECY
「最後のau by KDDI表示」ってどういうこと?
353SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:04:42.66 ID:YP/49Y/h
auがaμになるってこと
354SIM無しさん:2012/02/05(日) 13:48:14.07 ID:Z4gkk2uz
Android auの表示も、12F以降の機種では出てないのかな?
355SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:51:56.33 ID:mSYbkjm2
今日機種変した
全体的に良い感じだけど卓上ホルダが残念すぎる…
356SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:25:33.72 ID:blxbCWZj
Arrows ES IS12FでWIFIテザリング設定画面を発見しました
マーケットでDroid Phone MenuesをDL。
アプリを起動させて【設定】の7個目をタップす るとWIFI設定画面が出ます
IS03でIS12FのWIFIを認識しているらしい のですが、IPアドレスの取得に失敗し接続でき ませんでした
また、アプリのテザリングON/OFFでテザリングON/OFFできることを確認しました
357SIM無しさん:2012/02/06(月) 17:19:00.92 ID:I9XldQy/
新作が前モデルの劣化版って、、

グロスマはどんどん進化してるのに、、


これが国産スマホの体たらくか、、。


国産はいろんな意味で終わりすぎだな
358SIM無しさん:2012/02/06(月) 17:32:38.76 ID:EVwqnrGT
前作より劣化して不具合満載のSH-01Dですねわかります
359SIM無しさん:2012/02/06(月) 17:37:00.20 ID:xSuwZ4cA
そういう事言うなよー
俺は余計なアプリ突っ込み過ぎた反省で、あえて低スペックのコレを増設した
薄さはポイントになってると思うよ
サブ機とか仕事用途(法人機種)に使う人にも向いてると思うから、そういう位置づけで売ってみればいいのに
360SIM無しさん:2012/02/06(月) 19:55:56.31 ID:ecKLRANK
>>356
定額に収まるかが心配だね
361SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:05:19.60 ID:2KEvn3AB
1MbpsでもいいからWiFiテザリングさせて欲しかったな
362SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:57:18.73 ID:y6E7YQzV
>>360
auではテザリングの請求をされたことないから大丈夫です。IS11CAでも検証済み。
363SIM無しさん:2012/02/08(水) 06:17:00.57 ID:vX8Rzrpm
この機種にする機種変する時に、ICカードをショップに返還したんだけど、
マイクロICには、返還したICカードの記録はどういう形で残ってるんだろう
アダプターを付けて、古いガラケーに入れても、ロック解除無しで使えるか分かる方いますか?
364SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:48:37.43 ID:hElsiGru
>>363
下駄履かせたらイケるハズ
iPhon4S/Android/ガラケーはイケるよ
365SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:18:49.56 ID:vX8Rzrpm
>>364
ありがとうございます。
ちょっとezwebに繋ぎたいので、早速Amazonかどこかで注文しますね。
366SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:19:19.40 ID:d+KiORAH
>>365
下駄履かせてもムリみたい
IS12FのSIMをiphoneに挿せばいけるけど、
その逆はムリなんだって書いてあったよ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/08/news105.html

だからガラケーもムリじゃん
367SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:20:21.54 ID:snjqw6N0
test
368SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:44:14.67 ID:L9H37Bcl
>>366
>>365です。ありがとうございます。
って事は、マイクロSIM機種に替えちゃった時点で、
これまでの携帯全てロック解除しなきゃ使えないってシステムなんでしょうかね。
それって、auの詐欺っぽいと思うんですが…。
ガラケ2台とスマホ1台を返却したSIMで使ってたんですけど、それは紐付けしてくれてないのか。
うーむ、ちょっと納得いかない(auに対して)ので、人柱兼ねて、これから近所のドンキでも行って、
探してきます。
まあ、マイクロSIMにアダプター付ける時点で、auのサポート外なので、
もし使えなかったら、通常のSIMをまた借りて、カットして12Fで使用しかないのでしょうけどね。
ああ、ハマった。
369SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:51:11.04 ID:Kj6/OYew
>>366
主題が違うだろ

ガラケーからこの機種に変えて、元のガラケーを下駄をはかせて使えるかが主題だぞ

番号は同じなんだから使えるはず

その記事には番号が違うと使えないとしか書いてないだろ
370SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:53:19.04 ID:L9H37Bcl
>>369
ま、どっちにしても、誰もが一度は考える事かも知れないので、
やってみるわ。
371SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:58:38.09 ID:Kj6/OYew
>>370
よろしく
372SIM無しさん:2012/02/09(木) 03:13:10.80 ID:L9H37Bcl
結論でいうと、ダメ。
マイクロSIM端末にした時点で、
これまでの端末履歴は通常SIMからマイクロSIMにデータ移行していないのが分かりました。
電話番号ではなく、SIM固有の番号で識別されるようで。
ガラケーは勿論すべてダメ、
スマホに関しては前に使ってた機種がレベル2ロックフリー端末なので、
問題なく動作している事から、アダプター経由マイクロSIMの接触不良ではない事も判明。
今の時代は、機種変更ではなく機種増設扱いなので、アダプター付けていようが関係なしに、
明日の昼休みにでも、auショップに凹ってきます。
これからマイクロSIMが主流になってくると思うので、機種増設される方は、くれぐれも注意。
373SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:07:00.47 ID:L9H37Bcl
連投悪い。
結局、auショップでも対応してくれませんでした。
保証対象外との事で、ショップのお偉方がau本部に問い合わせをしてくれたのですが、
au本部では、動作確認の保証は出来ないが、
アダプターを付けてのマイクロICのロック解除自体はGOサインが出たそうです。
ですが、行ったショップがヘタレで、本部ではOKなのに、ショップではお断りされました。
休日にでも、違うショップへ行く事にします。
まあ、au本部では容認しているのが分かっただけでも、今回は良かったです。
長々とすみませんでした。
374SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:19:34.54 ID:L9H37Bcl
あ、但し、自分が過去に使ってた携帯であっても、2,100円はかかります。
今後マイクロIC端末が増えそうとの事なので、何かしらの対応が待たれます。
375SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:35:25.79 ID:yq99wPgj
>>363
>>366
あぁ...そうだった...(´・ω・`)
ショップがmicroIC回線に対して、ICカードロッククリアがシステム上入れられないor許可しないなら無理だね、ごめん
ロッククリアだけしてくれたらいけそうな気もするけど
376SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:40:13.39 ID:yq99wPgj
>>373
さっそく行かれたのね?
おぉ au的には許容してくれるのですね?
377SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:03:10.19 ID:54scCTFQ
>>375
気にしない気にしないです。人柱になるのが目的にすり替わったので(笑)。

>>376
はい。ショップでやんわりと伝えたのが功を奏したようで、
気さくに「分からないので本部で確認してみます」と言われ、
その場で電話確認してくれました。
で、au純正のアダプターと言うわけではないので、
動作の保証は出来ないけど、アンロックはOKとau本部側からの指示があった旨、伝えられ…。
この手のケースは、iPhone4Sで多いらしいので、auは認めざるを得ないのでしょう。
但し、今日行ったショップが、時間がなかったのでモールの中の小さなテナントだったので、
きちんとした設備がされていないor自信が無かったものと思います。
実際、マイクロSIM+スマホのロッククリアはやった事があるか尋ねると、
問い合わせは何件かあるものの、実際には来客がないためそのショップでは行った事がないと。
言い訳だよな、これ。

今週末に、行きつけのショップに行って、再チャレンジします。
こういう場合、電話アポでは断られるケースが多いので、直で行くべし。
378SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:04:56.21 ID:54scCTFQ
あ、>>375-376は同一人物だったのね。すみません(笑)。
379SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:49:15.89 ID:3hkwk4s5
iPhoneと一緒に持てそうなのは、現状これぐらいかな?
他にmicro-SIMの機種ってないかな
380SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:21:45.82 ID:1td84DGO
後は IS12M がそうらしい。
381SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:31:52.69 ID:sXArZvmr
>>380
>>379です
ありがとうございます
IS12M、さっそく調べてみましたが大きすぎるので、こちらを店頭で見てこようと思います
382SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:06:54.89 ID:ayTLKW+0
>>379
ガラケー機能にこだわりがあって、
iPhoneの通信料を安くしたいなら、
DIGNOという手もあるよ。
通信費に糸目を付けないなら、両方ともお好きな方をどうぞ。
383SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:08:01.64 ID:ayTLKW+0
>>382追記
DIGNOにするなら、SIMアダプタを忘れずに。
384SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:49:15.00 ID:a3fkPv5/
>>306だけど、ホーム画面をデフォルトでなくしていたのが
原因だったらしい。
デフォルトに戻したらそんなに遅くならなくなった。
参考まで。
385SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:56:08.31 ID:9HqEMHOz
>>382
>>381です
ありがとうございました
ここのスレで他の機種を薦められるとは思いもしませんでした。親切なスレですね
今日、いろいろ見てきましたが、ルビーレッドが良かったのと、
充電クレードルが便利そうだったので、12Fを購入してきました
スペックは低いとの事で、DIGNOより安かったです
今後ともよろしくお願いします
386SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:26:58.62 ID:tUBQqz4v
さっきSH006から機種変してきた。初スマホ
まだ操作に慣れたばかりの段階だけど、ヘビーな使い方に変わってきて物足りなくなったらその時に考える
今のところスペックに多くは求めないからコイツで良かったわ
387SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:30:20.54 ID:9BkleuLA
これって、Made in Japanですか?
店で隠れて電池蓋外して基板に貼ってあるシール見たんですけど、
どこの国で製造されたのかが記載されていなかったもので、ちょっと気になりました。
嫌韓と取られても構いませんが、サムスンとアップルの係争が落ち着くまで、
両国のメーカーのものは買う気がしないもので…。
388SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:44:44.79 ID:GuxvlJWw
>>387
どこの国製とか拘ってると、買える機種なくなるよ。
富士通はガラケー時代から製造国の明記なし。
東芝ははガラケー時代から中国製。
富士通東芝になってからは、富士通ブランドで明記無し、東芝ブランドで中国製表記。

製造国が日本だとしても、組み立てが日本製なだけで、中身はいろんな国ごちゃまぜだよ。
有機ELにしたって、世界シェアトップは韓国なんだから。

嫌韓は、ガラケーでも使っとけと、口の悪い人は言うかも知れないけど、
職人が一生懸命作ってる物に、政治は持ち込まない思想に変えないか?
389 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/13(月) 01:33:48.26 ID:qUclt+t6
>>387
少なからずディスプレイは韓国、プロセッサは米国なのは間違いない

この手のもので純国産なんてありえない、ガラケーの頃だってOSからして外国製なんだよ

iPhoneだって部品の8割近く韓国製らしいし気にするなら電化製品全般何も買えない
390SIM無しさん:2012/02/13(月) 05:02:10.39 ID:Lklc1caB
その韓国が日本のソニーやシャープが高度経済成長期に培った技術をパクってるってのは置いといてだがなw
391SIM無しさん:2012/02/13(月) 06:30:06.26 ID:0hAEPQxb
>>387です。レスありがとうございました。
今はもう、諦めでいるのですが、著名人のコラムで日本製品を買うことで、
例えば復興とか景気の安定に繋がると説いておられ、
追い打ちをかけるように、サムスンとアップルの問題なども詳しくしらべてしまって、
こんな質問をしてしまいました。ちょっと考え直すきっかけになった気がします。
回答下さった皆さん、ありがとうございました。
392SIM無しさん:2012/02/13(月) 08:23:34.97 ID:pkiNC0p/
>>390
政府主導の技術供与のせい
393SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:05:16.12 ID:GXaMfpvc
>>392
だよな
政府には言いたい事たくさんあるが、政治的な話題は打ち止めだな
394SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:30:12.82 ID:Z08kirzn
まあ日本でも三洋のケータイなんかは派遣が作ってて髪の毛が入ったとか言って話題になったな
395SIM無しさん:2012/02/15(水) 04:05:01.76 ID:/vzFL801
些細な事かも知れませんが、何かの操作をする時、
例えば文字入力などとバイブを連動させる設定にしていると、
バイブの挙動が不安定になったりしませんか?
強くなったり弱くなったり。自分だけの不具合かなあ
396SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:08:14.17 ID:RcH9ptSw
大容量とまでいかないけど出るね
http://item.rakuten.co.jp/agogonus/m-6686112axb/
397SIM無しさん:2012/02/16(木) 01:34:04.26 ID:hzHw/LTf
>>392
サムスンが金出してヘッドハンティングしたんだろ
398SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:38:49.94 ID:NYT5vScB
>>395
ある
しかも、筐体の傾きとかで、強弱が変わるから、落ち着かない
399SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:26:18.04 ID:NuUeACPw
前の機種から買い替えて一カ月弱、かなり満足してるんだけど、…書く事ないな。
400SIM無しさん:2012/02/17(金) 20:43:51.87 ID:NgZIrun5
前の機種はなんぞや?
401SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:43:11.34 ID:NuUeACPw
>>400
IS06でした。
まだ現役で使えまる良機種ですが、やっぱり4.0インチ以上のディスプレイじゃないと、いろいろ不便がありまして増設した次第です。
402SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:08:23.10 ID:prhtv2Yv
>>401
同じく06から機種変した者です。よろしく
403SIM無しさん:2012/02/18(土) 20:59:18.18 ID:87wj/p2u
>>399
本来はそれでいいんだよ。
404SIM無しさん:2012/02/18(土) 21:39:22.61 ID:YCcHbKrI
>>402
こちらこそ、よろしくです。IS06良かったですよね。

>>403
そうですよね。なんか、自分が持ってる機種は3台なんですけど、
このスレは必要最低限の事しか議論されない感じがするので、書く事がないなら書かなければいい。
このまま進行して欲しいです。
405SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:39:59.82 ID:gNmNrlhm
今、WIFIをONのままスリープ状態1時間くらいで勝手に再起動した
これで3回目
BatteryMixで見ても何も暴走してないみたい
なんだろう??
406SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:45:51.88 ID:zJwZeXEv
昔違うスレで繋いでる端末を再起動させるルータがあるとか見たな
407SIM無しさん:2012/02/18(土) 23:14:56.76 ID:gNmNrlhm
スリープ状態でってことですかねぇ?
408SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:41:43.12 ID:nQtxQIaF
スクショ撮りたいけどADBドライバが認識してくれない…
Fujitsu mass strage USB deviceをUSB大容量記憶装置経由で削除→
差し直す→Fujitsu mass strage USB deviceが再インストールされてデバッガ認識不能
readme読んでその通りにやっても、adb kill-server等やっても全く認識されず

挫折しかけてここで質問しようかと思ったが、今原因が分かった
SSDの容量対策でDドライブにユーザーフォルダをシンボリックリンクしていたため、.androidフォルダの実体がDドライブにできていた
.androidフォルダだけをCドライブにコピーしたらようやく認識された

もしかしたら同じ状況の人がいるかもしれないため書き残しておく。いないだろうけど
409SIM無しさん:2012/02/19(日) 05:22:38.41 ID:FIMrDWb6
なんかこの機種、カメラがしょぼくない?アンドロイド端末全般に言えるけど・・・
数年前のガラケーのほうが良かったよ
410SIM無しさん:2012/02/19(日) 09:33:48.75 ID:ViAoRO7V
>>409
カメラ求めるならガラケー買えよ
411SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:47:02.26 ID:7RNHSk7x
ガラケーっていうか、この辺の避ければいいだけでね?
ウリが薄型で性能も値段もエントリーなんだからカメラそんないいの載せれるはずない
412SIM無しさん:2012/02/20(月) 14:19:47.61 ID:dCOqvTuT
27日にアップデートだね
ようやくSDカード内の音楽を@ezweb.ne.jpメール着信音に設定できるようになるんだって
あと@ezweb.ne.jpメールアプリも使い勝手がよくなるみたいだよ
413SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:19:04.81 ID:M/wnWNSq
なんかカメラが起動しなくなったwww
最初はアウトカメラが真っ暗なまんまでインカメラは映ったんだが…。
そのうちカメラに接続できません。ってエラーが出て完璧に起動しなくなったwww
もうアプデもしたくねーし何の期待もしたくねー…。
とりあえず修理出すけどホントあの時何故フォトンにしなかったのか後悔しまくりだわw
414SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:41:13.75 ID:YGGf8h3I
変えればいいんじゃね?
シャープ以外なら大丈夫だ!
415SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:38:35.83 ID:5yNDauRB
>>414に同意。
アドバンテージは薄さ。スペックの低さや富士芝の前科を調べて納得して買わないから、Arrows持ちは情弱扱いされる。
416SIM無しさん:2012/02/21(火) 19:42:48.18 ID:l8ZHDb35
インカメラって何のことだ?
417SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:05:46.51 ID:9LOKjtTI
>>416
ただの煽りか、Zと勘違いかのどちらかでしょ。
418SIM無しさん:2012/02/21(火) 21:07:27.24 ID:rFPLv5ka
Zを荒らしてる人か
こちらには来てほしくないな
419SIM無しさん:2012/02/22(水) 14:50:35.23 ID:dYM6Wq0A
>>418
板は違うがARROWS tabのスレにまでそれっぽい荒らしが来ていたのは呆れた
tabのスレにZの不具合報告をコピペするんだぜ?
420SIM無しさん:2012/02/24(金) 05:09:05.52 ID:lDTEiXVj
Zの欠点つぶして「現時点でできること」まとめてみましたって意味じゃ
最強機種じゃないのってのが俺の評価。

最初の機種ならアリだなこれ。
421SIM無しさん:2012/02/24(金) 18:07:55.41 ID:axCInOIN
>>1ちゃん!山口県立大ならセンター3科目66%でも受かるらしいで!
422SIM無しさん:2012/02/24(金) 18:11:33.79 ID:Kj4T8Elb
この機種はバッテリーから見ても良機種の方かもしれない。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058_3.html

YouTube動画再生後のバッテリー残量
1時間  2時間
 62%   19% ARROWS Z ISW11F
 75%   48% ARROWS ES IS12F
 71%   43% DIGNO ISW11K
 76%   52% AQUOS PHONE IS13SH
 82%   73% iPhone 4S(au)
 80%   50% MOTOROLA PHOTON ISW11M

他の機種の情報はページ参照。
423SIM無しさん:2012/02/25(土) 01:41:24.69 ID:hkUkdFG0
使用者の書き込みが殆どないスレ
424SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:11:07.14 ID:Cp9vqoib
バッテリー持ちはいい
意外にさくさく動く
何より軽い(本体が)

メモリ不足は否めない 立ち上がり時のもっさりはある

ガラケー機能欲しくて、ガラケーの使い方をするのであれば超良機種
ちょっといじくる程度ならもっさりはしない
大分いじくるともさる

以上、使用者の感想

手書き入力は使ったことねえや
425SIM無しさん:2012/02/25(土) 14:00:14.55 ID:mt0RROzA
あの薄さにあれこれ入れてるんだからモサるのは当然のこと。
426SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:02:31.24 ID:jjNbZEAa
しかしスレが伸びないな
DIGNOより書き込みが少ないな
427SIM無しさん:2012/02/25(土) 17:15:10.84 ID:oRMwQ1S4
ケータイのスレが伸びる時なんて不満爆発時しかなさそうだから
伸びないのは幸せなのかもね
メモリが少ないのは買う前からわかってるんだし

カジートはそう思う
428SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:19:53.39 ID:ncRtKhiS
この機種SIMロックフリー?
429SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:11:03.14 ID:hkUkdFG0
>>428
いいえ

補足
micro-SIMなので、現行SIMはショップに返還
アダプター噛ませても過去の自分の機種でも2,100円で解除しなきゃ使えなくなります
430SIM無しさん:2012/02/26(日) 01:26:29.55 ID:T6lt3YRY
IS04やアロ乙はひどいけどGPSの感度はどう?
不満出てないってことは普通に使えてるのかな
431SIM無しさん:2012/02/26(日) 03:41:08.65 ID:6KOQ7/BN
>>430
電車や徒歩より、車移動が多いため、GPSに正確さはあまり求めていないのですが、
参考までに、IS06より微妙にずれるも、移動時の捕捉は早い
但し、カロのカーナビには負ける(当然)
詳細を知りたければ、通信方式だけ違う姉妹機のdocomo F-07Dスレも参考になります
432SIM無しさん:2012/02/26(日) 06:29:06.84 ID:T6lt3YRY
>>431
ありがとうございます、参考にさせていただきます!
433SIM無しさん:2012/02/29(水) 02:38:39.04 ID:mxsgjAfU
質問です。
この機種はデータ通信OFFにしてSMSを送信することができますか?
auはそれができない機種が多いので乗り換えに困っています…。
お手数ですがご存じの方がイましたら教えてください
434SIM無しさん:2012/02/29(水) 03:09:33.81 ID:07MyMg+0
できないです…
435SIM無しさん:2012/02/29(水) 03:58:01.32 ID:ytU2gTzE
たった今、初めてスリープ状態→再起動を目撃した。
再起動はAndroidの仕様とは知れ渡ってるものの、都市伝説ぐらいにしか思ってなかった。ショック。
436SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:08:31.43 ID:mxsgjAfU
>>434
だめですかー。
割といい機種だと思うんですけどね…
iphoneとの2台持ちなので、こちらは純粋に電話として使いたいもので…
437SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:22:13.80 ID:ZYRYsMcZ
>>436
純粋に電話として使いたいなら普通のガラケー使えばいいのに
何が悲しくて電話としては出来が悪いスマホ使うの?
438SIM無しさん:2012/03/01(木) 13:03:52.83 ID:CvSPUARf
通話終了後にホームに戻らないのは仕様?
439SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:30:59.58 ID:9rSRBjwY
>>424
「立ち上がり時のもっさり」
AirportWidgetのせいじゃね??
http://blog.livedoor.jp/is12f/archives/3069431.html
440SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:34:32.45 ID:Ai7GPac7
「AirportWidget」と「歩数計」ほどタチの悪いアプリは無い。
アンインスコしたい・・・
441SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:10:35.11 ID:B4HG+5Oj
丸1日放置していたら電池がなくなったぞ
442SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:51:21.74 ID:+nZKrDXU
大変だー。やり易いように自分なりに作ったアイコン達が
買った時と同じ顔形で並んでるぅ
お願いします。助けてください
443SIM無しさん:2012/03/05(月) 04:10:22.46 ID:DZ3s8b2E
>>442
状況が分からない。もう少し詳しく
444SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:00:16.67 ID:ybj44syh
使ってた携帯が突然ぶっ壊れたので予備知識もなく急遽この機種に変えた。

いろいろアプリもあるんだろうけどとりあえず電話とメールを使えるようにしてから
あとの機能を把握するつもりだった。
数回電話して数回メールして3回ほどネット検索したら
夕方にはバッテリーがなくなってきて「省エネモード」に切り替わった。
こんな程度でバッテリーなくなるんだったら
アプリ落としてゲームや音楽聴いたりしたらすぐにバッテリーなくなるんじゃね??

初スマフォで戸惑ってるおっさんです
445SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:34:21.83 ID:zs3zbcwO
>>444
概ねスマートフォンはそんなもんです。
この機種のバッテリー容量は 1400mAh で平均的。
446SIM無しさん:2012/03/06(火) 07:13:33.78 ID:eWKHxyHl
スクリーンショットとれない・・・
447SIM無しさん:2012/03/06(火) 08:52:46.26 ID:FHPUY1wC
>>444
この機種はライトユーザー向け
電池持ちは平均やや上だがこの機種じゃスマホは堪能できませんよ
448SIM無しさん:2012/03/07(水) 00:59:57.43 ID:azmsPsRp
>>446
俺も。ちゃんとIS12Fドライバは機能してるのに。
449SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:42:34.11 ID:biqHTbJT
むしろ、こういうエントリー機種を上手く使いこなす事が、
シンプルにAndroidの良さだけを抽出出来るような気がする
ガラスマ機能は国産だから仕方ないとして、低スペックは買う前からカタログやレビューサイトで下調べすれば分かる事
最新機種だと不具合までは分からないけれど
使い始めて1ヶ月以上経った感想でした
自分的に、多くを求めたり、rootは前の機種で飽きたので、これが良機種
450SIM無しさん:2012/03/08(木) 04:41:34.24 ID:hn5tX4Fg
>>449
同感。
他の機種スレでroot取れないのはAndroid使いじゃないみたいな事言われた…。
451SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:01:14.34 ID:AkfsT0JJ
IS13SHと迷いに迷ったけど薄さと軽量さでこの機種選んだわ
先輩方よろしくおねがいします

早速なんだがSIM無し運用してる人います?
なんか落とし穴あったらご教授頂きたいなーって
452SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:12:51.92 ID:PS7b/mfr
>>451
SIM無し運用もしてますが(二機種持ってるうちこっちは仕事用途にしてるため)、
落とし穴というか、やっぱりかと思ったのが、
一度だけですが、複数アプリを立ち上げると、本体が熱くなり、アラート表示が出ました
で、機能に制限が出ます。具体的にどんな制限かは忘れてしまいましたが。
あと、スリープに入ると、たまに全ての電波を受信できなくなってしまいます
アンテナ表示がグレーのままになったら、再起動で解決します
他の方が経験してるかは分かりませんが、自分の個体は今のところその二点
453SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:02:05.78 ID:P9HSsZZs
>>452
熱暴走は俺も経験したわ
454SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:59:43.19 ID:Q5rOBTAZ
レクサスでMNP一括0円になってるね
急に安くなったな
455451:2012/03/10(土) 00:59:36.04 ID:UYKsh5P/
>>452
レスありです
1点目ですが、SIM無しと熱暴走の因果関係ってどうなんでしょう?
SIM有りでも熱暴走起こりうると思うのですが・・・
2点目は結構やっかいですね。対策のしようもなさそうですし

本当にSIM無しがキツイのであれば、SIM差したままの運用も一考かなぁ
例えばプランZシンプルだけのSIM+モバイルデータ通信off設定であれば、
aunetに引っ張られることもなくうまくいく・・のか・・・?
456452:2012/03/10(土) 07:14:43.77 ID:65nTVCXX
>>455
そうですね、SIM有りでも起こり得ると思います
で、アラートが出るという事は、そういう仕様と言う風にも考えられますね、僕の個体に限らず
機能制限を思い出しました。カメラが使えなくなるというアラートでした
二点目ですが、これは僕の個体でしか起こらないかも知れませんね、他の方のレポがないので…
SIM無しでキツイと思った事はないですけど、プランZ運用だと、それほど月の負担かからず済むかも知れませんね
一考に値すると思います
457SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:51:52.69 ID:UYKsh5P/
>>456
なるほど
ただ、ためしにSIM無し運用始めたのですが機能制限にはまだ出くわしてません
カメラも動作確認しました。後々警告されるのかなぁ

色々考えてみましたがなにかの拍子に通信されてもたまらんので、
基本的には自分もSIM無しで使おうと思います
458452:2012/03/10(土) 18:15:52.72 ID:65nTVCXX
>>457
まあ、こちらも購入してから2か月ぐらいで、一度しか出くわしてないアラートなので、
稀なものなのかも知れません
因みに熱くなる部位は、本体裏側のカメラの横あたり。温かくなってきたら要注意かな
459SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:06:36.66 ID:UYKsh5P/
>>458
熱はデジモノの宿命ですからね・・・気をつけます
あと、何度もレスいただきありがとです!
460SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:37:10.72 ID:omlGkrVK
買うときに、ショップのオネエサンから
「薄型だから発熱は他の機種よりありますよ」と説明されたけど、
今のところ不具合なし。同じく気をつけて使います。
461SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:09:42.06 ID:OzKSs+7G
俺のは熱くならないしよく電池持つよ。
462SIM無しさん:2012/03/12(月) 00:22:43.74 ID:qTzpk6PF
防水なんだから熱くなれば水に浸ければおk
463SIM無しさん:2012/03/12(月) 01:38:58.91 ID:IvBpgVbv
ほんとかなあと思って取説読んだらP.54に書いてあるね。
充電中の複数アプリ操作だと熱くなって機能停止の場合あり、
操作中or充電中にワンセグ視聴長時間で温かくなる。
他の端末にこういう注意書きってあるのかな。

あ、僕のも温かくなったことはあります。暴走は無いけど。
464SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:47:41.36 ID:n3wkp4Xe
今日もらってきたんだけど、シングルコアとは思えないヌルサク感だね。
銀河メインだったけどこれメインにしちゃおうかな(´Д`)
465SIM無しさん:2012/03/12(月) 18:07:40.58 ID:ecQPTs9h
確かにかにヌルサク
もっと評価されても良いのに
466SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:42:40.83 ID:PGiIOjo2
YouTubeのHD動画見ると熱くなるな
467SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:54:22.44 ID:sP5v/C/y
熱くなるのは電気製品ならみんな一緒だろ
そんなに騒ぐことではない
468SIM無しさん:2012/03/13(火) 02:35:37.46 ID:7Dhea7Gg
やっぱ前科があるメーカーだけに、神経質になってるのか、
自分もちょっと不安になった。
けど概ね満足なので、良いかなって結論に達した。
前に使ってた機種も、けっこう不具合やらサポート不足やらで疲れたけど、
これはマジ気に入ってる
469SIM無しさん:2012/03/13(火) 09:17:39.08 ID:blurBYz7
>>452
ワンセグもSIMなしで見られますか?
470452:2012/03/13(火) 10:47:32.97 ID:vDdFqdqL
>>469
今、確認したら普通に見れました
普段テレビ見ないので、細かい操作までは検証してませんが、
SIM抜き差しして両方の状態で確認したところ、機能制限もないかなという感じでした
471SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:37:03.52 ID:blurBYz7
>>470
ありがとうございます
毎月割が高くなってるので
この機会にMNPで乗り換えようと思います
472SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:38:38.41 ID:blurBYz7
>>470
そこがガラケーとの一番の違いですね
ガラケーだとSIM抜きでは見られないですからね
473SIM無しさん:2012/03/13(火) 19:30:08.93 ID:z7/d+siM
>>471
1050円のどこが高いのさ
474470:2012/03/13(火) 20:15:52.25 ID:d84LXAYg
>>472
これが一番の違いかは分かりませんが、ガラケーからのMNPだと、スマホは初めてですよね
普通にガラケー感覚じゃ電池が持たなかったり、いろいろ不便な点はあります
でもこの機種は、スマホとしてはバランス良いかな
ハイエンド機が必要ない方にはちょうど良いと思います
475SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:52:56.44 ID:blurBYz7
>>473
こっちのショップでは\1470って見たんだが
こっちだけなのか
476SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:40:40.44 ID:do+Pznui
毎月割はショップ(地方)によって違うし、提携店と直営店でも違うから
477SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:37:53.37 ID:YT5t0yZ7
>>476
へー。
じゃauオンラインショップ、レクラスの1050ってのはめちゃ損なのかぁ
478SIM無しさん:2012/03/14(水) 03:29:32.95 ID:bmMDdZ+C
>>477
正確には、本体価格を下げて、そこから正規の毎月割を適用させる仕組み
家電量販店とかで買う方がお得意
479SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:33:13.02 ID:vIzkbNvD
>>468
背伸びしてハイエンドなんて作らずこれみたいなミドルクラス作っておけば大ゴケはなかったはずなんだよな

夏にはまたハイエンドを狙ってるからつくづくバカなメーカーだと思うな
480SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:57:01.92 ID:rkzzQs11
次はクアッドコアだろ
481468:2012/03/15(木) 01:08:12.81 ID:/vH8B6G1
>>479
夏にはハイエンド機と、簡単スマホを投入とか言う情報もあるよな。
ハイエンド機は学習したと無理やり信じても、簡単スマホは無いだろと思った。
そのカテゴリーは、パンテックがミラクで大ゴケしただろうに。
まず、地盤固めにこういうミドル機で、信頼取り戻すのが先だと思うんだがなあ。
482SIM無しさん:2012/03/15(木) 20:22:17.01 ID:gQw7U+Ca
富士通のCMを見たがあれだと恰もIS12FがWimax対応みたいじゃないのw
>>480
今度はARROWS ZZかな?
483SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:57:53.19 ID:vIzkbNvD
>>480
ハイエンドだろ
484SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:58:41.25 ID:46r6rxXC
これ使いやすいなぁ。cb50000までくれてこんないい端末タダでくれるなんてau様々だね。
485SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:25:25.97 ID:cpBLVOsz
>>484
仲間だな
プランEのみのwifi運用
486SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:59:43.43 ID:lr3F5A8t
ワンセグはどう?
映りいい?悪い?
487SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:26:47.50 ID:shQkUDxe
ワンセグは003shの方が感度よかった。
488SIM無しさん:2012/03/19(月) 12:55:31.48 ID:w1qMxPQf
前の彼女の方が感度良かった
489SIM無しさん:2012/03/19(月) 16:14:00.36 ID:FDPa8T70
おまいらケース応募した?
490SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:55:57.28 ID:pCsK/PyR
した
491SIM無しさん:2012/03/19(月) 19:23:30.83 ID:XQofg8Yh
スマホ全部がSIM無しワンセグ可能じゃないよね?
あぅのみ可能?
492SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:10:58.01 ID:fUrF2twl
ワンセグの感度ははっきりいって悪いな
493SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:37:46.23 ID:tPWagphZ

アンテナが3Gから1xに切り替わる
494SIM無しさん:2012/03/20(火) 08:18:31.52 ID:bEKFbLj3
>>492
13shのほうがいいのかな
495SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:02:59.68 ID:/+bQbepB
カタログスペック見るとデータフォルダ容量約245MBって書いてあるんだけど、これガチなん?なんかの間違いじゃないの?
今時最新の機種でたった245MBってなんかのギャグとしか思えないんだけど。
こんなんじゃデータはSDカードに移すとしてもアプリほとんど入れられないじゃん!ふざけてんの?
496SIM無しさん:2012/03/20(火) 14:32:12.67 ID:PVy+laDp
これはサブ機だから仕方ないだろ
497SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:08:13.98 ID:i+hOaEhx
メインで使ってるんだが
498SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:16:39.27 ID:dK+tzbKR
DTCP-IP対応みたいだけどdlnaでcs放送とかみれるよね
499SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:34:09.67 ID:rbR9mRdo
Android初心者か、他機種を使い倒してシンプルを求めたくなったユーザー向けかな、これ。
俺は二台目で、あえて容量少ないの知りつつ、コレにした。何も不満無い。
500SIM無しさん:2012/03/21(水) 02:13:27.73 ID:qhoe9yvg
性能関係なしでこの薄さで防水は良いよな
電話+wifi運用で使用
501SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:37:14.41 ID:ABPHOgoc
root取れたら言うこと無いんだがね
不要なプロセスなんとかしたい
502SIM無しさん:2012/03/24(土) 01:50:48.96 ID:3baIp86l
root取ったり、それをスレで延々と書かれたら、俺は逃げるw
この機種にもrootスレあるんだけど、盛り上がってないところを見ると、厳しいのかね
それとも売れてる割に、2chやってる奴はこういうエントリー機種を避けるのか
503SIM無しさん:2012/03/25(日) 07:42:37.80 ID:huFzqFL1
どなたか教えて。消せるプリインアプリを削除しまくったら、どれくらいの空き容量になりますか?
504SIM無しさん:2012/03/25(日) 13:36:51.09 ID:M8enVNIv
iPhoneと比較しちゃうとガラケー特有のプラスチッキーな安い外装が気になる。
国産メーカーがこの安っぽさを抜け出すことは不可能なのかな?
505SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:16:10.35 ID:dKXQEGnF
そもそもiPhoneと比較するコトがナンセンス。iPhoneはiPhone。ガラスマはガラスマ。
506SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:05:24.51 ID:M8enVNIv
そもそもダサい富士通だし、比較対象としてナンセンスなのはわかるんだけどね。
あまりにプラスチックだったもんで。

スマホのこの形の流れを作ったのも、このUIを発明したのもiPhoneなんだから、絶対に比較しちゃいけないってこともないでしょ。
507SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:48:28.22 ID:2RccpfXX
コンセプトが違う。
日本のガラスマは、確かにプラスチッキーだけど、ユーザーが求める、
薄型・軽量・防水・おさいふケータイを実現するには、金属で覆われたiPhoneのような設計じよ無理。
現にiPhoneのサイドの青カビ発生が、湿度に敏感な事を物語ってる。
俺はiPhoneももってるが、わざわざ比べて報告する意図が理解できない。
508SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:18:08.17 ID:tDf71M9u
>>506
そりゃ静かな大衆食堂でいきなり食通ぶって自分の料理観をぶちあげたり野球の応援席で対戦相手との比較論をぶちあげて場を白けさせることもいちいち禁止はされていないけどさ
ここで熱く語るのは同じぐらい場違いでうざいわ
509SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:15:34.01 ID:8H556Jor
皆さんのこの端末への愛情が伝わって来ました!確かに場違いだったようです。

>>507
>ユーザーが求める、
>薄型・軽量・防水・おさいふケータイを実現するには、

↑ユーザーの求めるすべての要素を全部入れたのにろくに売れないのは何故?

逆に、ユーザーの求める?全てが備わってないiPhoneが日本でもバカ売れし続けているのは何故?

単純に疑問なんだよね。
売れない携帯作ってないで、売れる携帯作ればいいのにって思うよ。

ガラケーにこだわりました!(キリッ
って言っても、その主戦場の日本でろくに売れてなきゃなんも意味なくない?

まいいや、ではこれからの富士通東芝に幸あれ〜
510SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:22:24.51 ID:u2+RtksK
もう来ないと思うけど、うえ
511SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:23:26.85 ID:u2+RtksK
スルー推奨。パソコン調子悪いわ。
512SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:06:50.20 ID:g2W3OpL/
なんだったんだろな
平和なスレなのに荒らされたらたまらないね
513SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:43:38.16 ID:sFIneOj9
こいつの魅力はCBだろ
514SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:46:06.55 ID:x6/Iuz8R
>>512さん
日常生活の中でも必ず1人は和を乱す人っていますよね。もう来ないみたいだし、また以前の様にマッタリと行きましょ。改めてスレの皆さん宜しくです。
515SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:38:24.58 ID:GPvCZ3m0
Cメールを送信するときに送信ボタンを押した瞬間にアンテナ表示が白に変わってエラーで送信できないんだがみんなはどうだ?

あと3Gが1xにしばしば変わるんだがみんなはどうだ?
516SIM無しさん:2012/03/26(月) 14:25:14.43 ID:3wx7FsSo
最近、普通の携帯電話からこの機種に変えた。

第一に思うことはせめて電話の発信と着信のボタンを
タッチじゃなくて機械的なボタンにしてほしかった。
今でもたまに無意識で発信してるときとか
「あ、発信してしまった」
って思って慌てて画面変えちゃってなかなか戻れなくて
相手が「もしもし!」って出てしまうこともあったんよ。

電話の基本的な操作なんだからせめて「切る」だけでも確実に操作できるボタンがほしい
517SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:06:10.86 ID:AdDbiPvQ
MNPでこれ欲しいけどたいがい売り切れかたまにあってもCBも他機種より少ない。そんなに人気あるの?
518SIM無しさん:2012/03/26(月) 19:42:25.58 ID:S0IlKQNT
>>515
Cメールは使わないけど、アンテナ表示白から復帰しない事はたまにある

>>516
それがスマホ
慣れしかないよ

>>517
月の販売目標が低めに設定されているとか
519SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:07:04.14 ID:AdDbiPvQ
関西で大手量販店は在庫なしだった。Zはあるが一括じゃなく実質0だし。北村は一括0:CB50Kやってけどこの機種はキャンペーン前に売切れ。山田ビックヨドバシCB30Kで土曜に完売。やたらギャラ串薦められた。一括0:CB50Kでひたすら探してみる!
520SIM無しさん:2012/03/27(火) 02:42:32.61 ID:3IJlAqLX
あんま比較で上がんないけど
あろX以外にもKiss、ES、μ、tab
では
・GPS
・ワンセグ感度
・発熱
・通話後ブラックアウト
・エラー002
どうなんだろね
521SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:58:06.70 ID:CGPSROoj
>>476
嘘ばっか言うなよw
522SIM無しさん:2012/03/27(火) 19:51:01.21 ID:tT8XVuAr
>>521
普通に流れていってるから、どうなんだろうと思った
沖縄セルラー辺りだと、なんか違うような気もするけどね。あそこだけ別会社だから
523SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:45:05.94 ID:r3Qtkp9Z
内部ストレージどうこう
騒いでいるようだが

P-07cの俺に死角はない
524SIM無しさん:2012/03/28(水) 19:53:23.22 ID:tgM1RdZH
???
マジなのか、自虐なのかわからない
525SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:50:41.10 ID:r3Qtkp9Z
>>524
3万CB狙って乗り換えてくるわ

人柱になんかなるんじゃなかった

526SIM無しさん:2012/03/28(水) 22:10:10.51 ID:tgM1RdZH
>>525
CB狙いなら良いけど、容量不足が気になるなら、コレに替えても意味ないかな
一部ユーザーが不満漏らしてるように、コレもかなり少ないから
でも、操作性はデュアルコアばりにヌルサク
527SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:21:24.78 ID:Al5U/W6R
>>526
今で耐え忍んでいるんでなんとかなるのではと
考えてます

528SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:59:38.72 ID:QlluC7rY
金券屋でもう未使用\16700で売られるほどの価値しか無いのかコレ
acroやinfobarレベルだぞこの値段
529SIM無しさん:2012/03/30(金) 19:47:28.04 ID:esXOZ8Rn
530SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:03:02.08 ID:rzvl3Jv+
acro と比べて勝ってるところってどこ?

薄さ以外で
531SIM無しさん:2012/03/30(金) 22:25:52.28 ID:ySPrHDW9
このスレには他機種に詳しい人いないんじゃないかな。
悪意のレスは、ほぼスルーだし。
わたしはacroって機種は知りません。店の人に聴けばいいんじゃないかな?
532SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:09:09.86 ID:PGDO0kko
ってか一括0円でCB5万円だから
そういう目的の方には大人気だろw
533SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:21:31.65 ID:XZi3Tw4Q
NMP期限だったんでCB40k+防水+ワンセグ+クレードル+本体0円って事で購入しました。
とりあえず風呂でワンセグ見れたらいいかな、と。
諸先輩方、よろしくおねがいします。
534SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:25:26.77 ID:woC0MPN6
キャッシュバック目的とか、別に買い方は人それぞれで良いとは思うけど、
金目当てで買った層には、文句言う権利ない思う。
不満が出てきたら、儲けた金で違う機種買えばいい。てことで。
535SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:46:55.99 ID:maYNpG+Q
auの新ロゴと、旧ロゴで、かなり相場が変わってくるらしい
これって確か、旧ロゴのラストモデルだったよな
発売早々、型落ち風味
536SIM無しさん:2012/03/31(土) 04:25:22.62 ID:MKEvq25e
昨日この機種購入しました。シム無しWi-Fi運用です。で…質問させて下さい。通常有料アプリは同じGoogleアカウントなら使用スマートフォンが違っても何台でもインストール出来るじゃないですか。なのにこの機種では購入画面になりインストール出来ません。どうしてですか?
537SIM無しさん:2012/03/31(土) 06:58:25.89 ID:maYNpG+Q
>>536
俺は4台持ちだけど、この機種に限らず、そういう不具合に遭遇した事あるな
SIM何度か刺し直して、初期設定をやり直してクリアした記憶あり
538SIM無しさん:2012/03/31(土) 11:19:05.75 ID:XZi3Tw4Q
IS12Fで初めてauのスマホデビューしました。
この機種ってau-icカード抜いたままじゃ起動しないんでしょうか?
「電話の設定をしています」みたいな画面が出て進みません。

と書いてたら>>536にシム無し運用の人が・・・
設定方法教えてくださいまし。
539SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:41:16.47 ID:/fCrkWfb
ちょくちょくロック解除時に重いんだが
皆そうなのかな?


それとも何かのアプリかな・・・

540SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:08:06.51 ID:VcQlELxt
>>539
俺もそうだわ。
電源は勝手に落ちて再起動するし、これに機種変してから良いことない。
541SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:21:16.01 ID:hQQ9L/Iz
手が乾いてるからアンロックしにくい・・・
542SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:59:07.23 ID:HDWSKj6l
>>530
ここ最近のスマホで一番軽い
データフォルダ容量
防水
出たのが最近 ←これだけでもそうそう安くはならない
543SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:59:31.44 ID:rTPzgwUg
>>542
安くならない?
一括0円で尚且つCB5万円なのにか?
544SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:09:10.87 ID:InVoVN7g
まぁCB貰えたし

ヌルヌルだし
今やりたいことは全部できてるから

一応満足はしている。

545538:2012/04/03(火) 07:55:41.43 ID:FwiG6/D+
自己解決しました。これでパケ漏れ気にせず弄べる〜
546SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:16:25.49 ID:n2wv6Bog
>>545
やり方を教えろください。
547SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:49:06.44 ID:W7T0PV/E
ARROWS ESって富士通東芝製?それとも単なる富士通製?
ARROWS Zは後者だがESの見た目はF-07Dにそっくりなんだけどな。
548SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:49:43.56 ID:W7T0PV/E
失礼、前者がARROWS Z
549538:2012/04/03(火) 21:12:10.46 ID:QAAht68K
>>546
偉そうなんだか丁寧なんだかw
厳密に言うと「SIM無し」じゃないんですが、解約した回線のsimカードがあったので
simカッターを使ってmicrosimにして挿してみたら無事各種機能が使えるように
なりましたよ。
550SIM無しさん:2012/04/05(木) 14:23:57.86 ID:HNJSPF/5
551SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:16:50.77 ID:fn1bPK2j
ヨドバシでもMNP1円になってた。
552SIM無しさん:2012/04/07(土) 02:36:44.93 ID:spF0OxN6
おばあちゃんに着信用にあげたんだけど再起動しすぎやわ。
簡単電話のアプリくらいしかいれてないのになぁ。
553SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:55:17.15 ID:vCSKHBsP
>>552
あまりいじっていないようなら余計なプリインストールアプリの自動更新やら使わない通信設定やらも負荷になっている予感
554SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:05:02.44 ID:VrlU5JpD
かなりの良機種だと思うけど書き込みすくないなぁ・・・
軽くて薄くて全部入りで魅力あると思うけどな。
WEB閲覧が中心だからバッテリ考えると、スペックはこれくらいがちょうどいいな
555SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:27:08.59 ID:okKVl3W2
世の中には薄さと軽さを追求する層はいるからね
持ち運びに負担を感じるスマフォやガラケーなんてもってのほか
556SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:22:26.12 ID:Wao/S/Wi
やっぱ内部ストレージがネックなんだろうな
他はギリギリ目を瞑れるけどさ
557SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:24:37.76 ID:rB0eTNpo
基本、スペックを求める方は批判に走りますから、自分が満足していたら、それで良いと思います。
良機種ですよね。
558SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:49:26.39 ID:BjCPgJTd
スペック気にしてる人に限って、大して使いこなせていなくて自身の知識のなさをスペックと言う名のスペック武装してるだけだから。自分もこの機種は良機種だと思います
559538:2012/04/13(金) 08:01:01.52 ID:zNgAkFyT
ものすごい偏見だなwww
560SIM無しさん:2012/04/14(土) 01:21:32.55 ID:vUOzrEy9
偏見でなく事実だと思います
561SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:09:09.56 ID:fmbxEc6N
>>550
ありがとう。

この携帯の唯一のイライラ消えたわ
562SIM無しさん:2012/04/14(土) 03:34:45.34 ID:u/7oJl81
>>560
自分の考えを強く主張するのは、荒れる要因になり兼ねない。
満足ならそれでいいじゃないか。
563SIM無しさん:2012/04/14(土) 07:16:02.49 ID:n/pKrosN
内部ストレージだけがネック。
その他は文句なし。
rootも取れるようになったみたいだし。
564SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:35:33.52 ID:PmzyGEhy
逆に考えるんだ
スペックオタが絡んで居心地の悪いスレにならずに済んだ、と
565SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:58:46.98 ID:txnn7PI3
DocomoのF-07Dの方には、アプリをSDカードに移動ってネタが書いてあるが、
コッチは出来ないのでしょうか?
試したがメールや、FlashPlayerの移動が出来ません・・・
566SIM無しさん:2012/04/14(土) 15:02:43.98 ID:HqrBA5qL
>>565
App2SDなどのアプリで、移動できるアプリを確認してみると良いですよ。
567565:2012/04/14(土) 16:24:13.16 ID:txnn7PI3
>>566
書き方悪くてすみません。
App2SDなどでもSDに動かせないアプリを
動かせるって言うことで、F07Dスレには書いてあって
出来たって人が結構居たんです・・・

Docomoではできて、auでは出来ないのかなぁ?って思ったんです。
568SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:55:11.34 ID:HqrBA5qL
>>567
docomoと二台持ちじゃないから、何とも言えないけど、
メールに関してはau標準メール実装だから、SPモードメールとは設計違うだろうね。
あと、FlashPlayerも試した事ないから、分からないなあ。答えになってなくてスマン。
出来なそうなら、rootスレで質問してみるとかかな。
569SIM無しさん:2012/04/14(土) 23:31:52.59 ID:UaRxItfP
>>568
rootとれば全てのアプリをsdcardに移動できますよ。
570SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:15:36.05 ID:EwNNiN/E
さっき別スレで聞いたらスレチっぽかったのでここで再度質問を・・

すまんが教えてほしいことがある。
スマホ初めてで、IS12F(au)を持ったのだが・・
落下で、画面パリーンって割れてしまったのですが
スマホの剛性ってこんなもんでしょうか?
また、カバーも購入してみたのですが、つけながらだと、卓上充電器も使えない。

この辺を交換以後は気を付けたいと思うのですが
・カバーを付けながら卓上充電器を使いたい
・落下にも多少なりとも、耐えれそうなカバーがあれば使いたい。

色々見てたのですが、カバーの縦開きタイプのがあったのですが、あれだと
充電するときは、取り外さないと・・・と悩んでいます。皆さんどうされていますか?
またこういう要望に対する、おすすめの商品とかありましたらおねがいします。m(__)m
571565:2012/04/16(月) 19:14:20.92 ID:IBZgPtq6
>>569
そうですか・・・
やっぱりroot化が必要ですか・・・

お勉強が必要ですね。
いろいろ勉強してみます。
ありがとうございました。
572SIM無しさん:2012/04/16(月) 20:40:34.59 ID:J+iwKB+S
>>570
うーん。やはり落ちどころが悪いとそうなると思いますよ。
私もカバーはカッコ悪いのでつけてないですね。カバーつけても壊れるときは壊れるし
ストラップはつけてないんでしょうかね。ストラップで落下はかなり防げると思いますよ
573SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:04:31.59 ID:F49xzbAE
この機種ってストラップつけられたっけ?
574SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:12:38.05 ID:EwNNiN/E
見たところつけれそうな感じしませんね・・
575SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:14:18.53 ID:J+iwKB+S
>>573
説明書に書いてあるよ。俺も最初無理かと思ったけど
576SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:49:00.03 ID:Nklc7iZL
ストラップホールはないよ
577SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:41:14.64 ID:YH/H6+Mg
>>570
ストラップホールは、左側面下。取説の25ページに書いてありますよ。
ケースは、まだ在庫があったら、EXILEのケースが充電器で充電できますが、
充電器端子部分を若干加工する必要があります。若しくは、充電時に本体角度を調節。
同じ型のクリアケースがエレコムから出ているそうですが、見た事がないので詳しくは分かりません。
578SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:46:46.84 ID:iTBrC/B2
えっ、あるのか。スマソ。
579SIM無しさん:2012/04/17(火) 00:57:08.54 ID:YH/H6+Mg
>>578
悪気あっての書き込みじゃないし、謝る事ないんじゃないですかね。
こちらの否定で気分害してたらスマン。
580SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:16:56.95 ID:Rs906+0+
なんかこのスレまったり流れてるな
とか言う私ももう少しでARROWS ES持ちですわ
581SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:02:03.40 ID:fvpWiDOa
ICSアップデートいつくるのかな
582565:2012/04/18(水) 01:08:24.22 ID:oEh8+U/u
みんな内蔵ROMってどのくらい空いてるの?
うちのは目一杯消しても100前後を行き来してる・・・

もうちょっと考えて購入すればよかったかなぁ〜
583SIM無しさん:2012/04/18(水) 01:30:59.64 ID:qeIV10sU
>>582
50ぐらいかな。
前に持ってたスマホの方が容量多かったけど、余りまくりだったから、
俺はこの選択で良かったと思ってる。
入れといても実際使うアプリって限られてくるから、
一台目で買うより、二台目以降の選択肢に入れた方が良い機種のような気がする。自分の用途が分かった時にね。
584SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:40:33.04 ID:k8cFqo+0
>>582
俺は70Mくらいかな
他に入れるアプリもなさそうなんで問題ないかなぁ
585SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:06:31.51 ID:CGW0D4hd
おーい!みんなアプデが来たんだぞ〜。
なんたる過疎りっぷり。
586SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:56:40.05 ID:NdUCOck6
>>585
マジか。ありがとう!
でもめんどいし、特に不具合もないから放置かな
587SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:44:58.93 ID:CGW0D4hd
再起動しなくなるってよ!
588SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:03:47.84 ID:Dy2up/7g
アップデートしたけど、
今のところ電源On後に重くなる症状はでてないな。直したか?
589SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:18:34.72 ID:BhWTsq9L
俺も様子見だけど、軽くなったかも知れない。
590SIM無しさん:2012/04/21(土) 10:59:00.25 ID:Gh6+nI9E
アップデートしたら確かに動作が速くなった気がしますね

ところでプリインストールされているからだライフのデータを、バックアップする方法ってあるんでしょうが?
機種変したときに、歩数データ移せるといいんですが。
591SAN値無しさん:2012/04/21(土) 18:03:44.81 ID:twveGKBH
アプデしたら凄く軽くなった
592SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:27:25.75 ID:MAPzteeK
ウイルスソフトをアインストールしたら恐ろしく軽くなった
593SIM無しさん:2012/04/22(日) 02:09:30.89 ID:sLVMMtwL
「Googleマップ操作中に再起動する場合があります。」
が解消されるんだな。良かった。
一度再起動食らったからな・・・
594SIM無しさん:2012/04/23(月) 14:03:01.57 ID:/Qq7Fdt4
まだアプデ適用して5日目で油断はできないがリブートロガーに勝手に再起動が記録されてないな。
595SIM無しさん:2012/04/25(水) 08:03:00.67 ID:e9zK6jdg
アプデ、wi-fiだけじゃなく持ち込みでも対応してくれないのな。
5円で古事記運用してるから対応するすべがない・・・
サポセンに電話したら「アプデしなくても大丈夫なんでそのまま使ってください」だと。なんだかなぁ
596SIM無しさん:2012/04/25(水) 08:17:26.82 ID:ZJVM+14p
スマホは提供側もユーザーも製品も、まだまだ未成熟。
たかがサポセン1人の回答に一喜一憂することないよ。
597SIM無しさん:2012/04/25(水) 12:47:50.24 ID:e9zK6jdg
だね。了解(^^)/
598SIM無しさん:2012/04/26(木) 11:32:38.66 ID:PrF+d83b
ブラウザの起動が非常に遅くて困る。
読込み中の文字だけで数分後にようやく読込み始める始末、、、
wifi、3G起動両方共だめ。
最悪の場合フリーズ、再起動になる。
最近のアップデートは更新済み。
更新前も更新後も変わらん。
アプリとか色々消して軽くしたけどだめ
もう最悪で変えたいくらい
599SIM無しさん:2012/04/26(木) 11:56:30.97 ID:1zw1GZqA
>>598
IS13SHでも起きて困ってたけど、キャッシュやらデータやらを消したら治ったな
600SIM無しさん:2012/04/26(木) 13:48:21.19 ID:bJSPcMUq
>>598
表示の速さは一般的だと思うけど…
どっかでぶっ壊れたデータが悪さしてるかも知れないですね
601SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:44:53.81 ID:7Fywma9Y
えっ?標準ブラウザでもなんでも普通に使えるぞ。
602SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:12:23.88 ID:8QHzx0DM
質問させてください。
ロックの時間(ロック解除してから)を長くする方法、
スカイプをオフラインにする方法を教えてください
603SIM無しさん:2012/04/26(木) 22:33:48.58 ID:8QHzx0DM
メールの着信音の設定変更の方法が説明書に載ってないんですけど!
あああどうしたらorz
604SIM無しさん:2012/04/27(金) 18:25:40.26 ID:/5+GXhi2
MUGENから3400の超大容量が出るね
605SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:27:38.51 ID:GdqXAPzD
もう、もう限界だ!
これまで多少の不具合は受容して使ってきたが・・・

海外出張に持って行ったら
・エリア内なのに通話ができない!
・海外ダブル定額エリアなのにパケット通信ができない!
・WiFiができない!(たぶん海外製ルータだから)

通信できないからスマパスの認証できず、アプリものきなみ使えねえ。
ただのデジカメと化したアホーズを何度叩きつけようと思ったことか!
もう無理!限界!HTCに変える!
auに不具合報告もしてやらねえ!
606SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:30:48.71 ID:0gFdhtlf
つまんね
607SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:34:39.01 ID:GdqXAPzD
興奮して細かい事書いてなかったけど、
ローミングエリアの切り替えも海外にしたし、
ローミング時のデータ通信もオンにしたし、
CDMAのアンテナ3本立ってたし、
グローバルパスポートのアプリで確認したら
「海外ダブル定額対応エリアです」
ってはっきり出てたし!

おまけに日付が2000年1月1日の8:00になりやがるし!!
最初気が付かなくて写真が12年前の日付になっちゃったじゃねえか!
608SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:38:08.26 ID:gTBjGdo/
つまんね
609SIM無しさん:2012/04/28(土) 10:25:20.10 ID:g3T7+p1l
最初からグロスマ買えよ
610SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:24:26.26 ID:GdqXAPzD
スマン・・・
まじでArrowsZのスレと間違えた・・・
611SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:30:41.02 ID:n8WOalYP
誤爆和んだw
612SIM無しさん:2012/05/02(水) 12:22:43.16 ID:1RqWJmUQ
この機種にして1ヶ月の間に勝手な再起動が2日に1回ペースで発生、
1日で3回再起動したのを機に茸にMNPした。
MNP後1週間経つが、今のとこ再起動は1回もない。

アプデもせず、データ通信はWi-Fiのみ。
アプリの使い方も以前のままで純粋に通話の契約をやめただけなのに
なんか安定した印象。。。

庭の回線or回線にアクセスしてるアプリが悪さしてるのかねぇ?
613SIM無しさん:2012/05/08(火) 11:39:04.95 ID:0OVji4ub
>>612
電話とかメールで再起動することがあるから、関係あるかもね
ただ先週のアップデート以来、再起動は起きてないので、治ったかも
614SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:19:34.26 ID:/CnDEFbn
マジでアプデ後は再起動なくなったよな。
リブートロガーに記録されまくってた勝手に再起動がアプデ後は一回も記録されてない。
かれこれアプデして2〜3週経つからたまたまでは無いね。
615SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:31:40.82 ID:G1/Gh9qO
メール着信音の設定の仕方を教えてください
SDカードにmedia→audio→notificationとフォルダを作ってその中に音楽のデータを入れれば設定できるとサイトにかいてあったのですが設定できません...。
誰か教えてくださいお願いします。
616SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:20:26.04 ID:G1/Gh9qO
連投すみません eメールアプリをアップロードしたらできました
617SIM無しさん:2012/05/10(木) 10:41:13.15 ID:FeiuOCga
iPhoneテザリングやろうかと思って中古で買ってきてSIMロッククリアして
>>356試したけどテザリングにはなるんだがIPが169.254.x.xでダメ
root取ろうかなー
618SIM無しさん:2012/05/11(金) 22:08:54.55 ID:n8HmmgFq
ARROWSってEメール着信音設定できたんだ

動画をPCから取り込んで再生したいのですが、
対応している拡張子を教えてください。
また、どのフォルダに動画を入れればいいのか、
オススメの動画再生アプリなど教えていただければありがたいです。

ARROWSの雑誌を読んだのですが動画には触れてなくて…
どうかよろしくお願い致します
619SIM無しさん:2012/05/12(土) 06:49:53.49 ID:sAfqMelt
ARROWS Tab Wi-Fi(ドコモではない)をIS12Fでテザリングしたいのですが
Bluetooth、Wi-Fi、USB接続等できるアプリで一通り試したつもりです。
>617と同様に、>>356試したけどIS12Fとは繋がるようですがダメです。
試したアプリは、Tether、Easyther、PdaNet Tablet等です。
何か、方法はないでしょうか?
620SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:18:47.96 ID:8oc4Dwej
>>619
それらのアプの外にProxoidとかが必要かと。
621SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:15:35.32 ID:sAfqMelt
>620
レスありがとうございました。
IS12F-PCは違う方法(USB)で接続できテザリングできています。
ご教授頂いたProxoidもPC相手だと思いますが、IS12F-ARROWS Tabで
Bluetooth、Wi-Fi、USBの方法問わず接続方法を探しております。
宜しくお願い致します。
622SIM無しさん:2012/05/12(土) 17:25:34.98 ID:8oc4Dwej
>>621
IS12SHだけどテザリングショートカットとproxoidでipod touchとwifiテザリングできてます。
623SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:11:17.21 ID:aVbiOmsL
>621
USBテザリングのやり方教えてください
624SIM無しさん:2012/05/13(日) 08:00:31.01 ID:e0tk5uQn
>622
そうですか〜・・・。やり方が間違っているのでしょうかね。
ポートは8080はもちろんその他も適当に試しました。
隠れているテザリング項目も出せていますしONにはできるのですが
IPが169.254.※.※となりIS12Fまでで外線に行きません。
お手数でなければもう少々詳しくご教授頂けると助かります。
プロキシのホスト名とか。
625SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:30:54.63 ID:bFAI4pgy
この機種Wifi運用してるんだけど
何故か時計が同期されないんだよな
目覚ましに使ってるから結構困る

「日付と時刻」の設定は自動になってるんだけど
他に設定あるのかな
626SIM無しさん:2012/05/16(水) 01:39:24.48 ID:rG/zmGBZ
俺もそれ困ってる。
アラームが5分遅れとかで鳴るから全く信用できないんだよな。
627SIM無しさん:2012/05/16(水) 07:51:47.04 ID:e2DlXQGn
>>625
Wifi運用ということはSIM無しでしょうか?
時刻同期には3G回線を使うようですのでSIM無しだと同期しないかもしれません。
NTPクライアントアプリを導入すれば良いと思いのではないかと。
628SIM無しさん:2012/05/16(水) 09:46:20.33 ID:4UmdnbyZ
is12fをsim無しwifi専用機する便乗質問させていただきたいのですが
まず最初にsimを入れてこの機種でezwebメールをwifiでも送受信できるように設定したら
あとはsimを抜いて、wifiエリア内でis12fを使ってezwebメール送受信するって使い方できますか?
629SIM無しさん:2012/05/17(木) 22:29:12.85 ID:mnpMr5J+
IF12Sはsim無しじゃ起動すらしないよ
630SIM無しさん:2012/05/18(金) 08:46:40.53 ID:Cl8VAXNp
>>629
教えていただきありがとうございます。
ググっても、sim無しだと起動すらしないなんて情報は見つかりませんでしたが、
韓国メーカーにどんどん駆逐されていく状況下で、なんとも不甲斐ないorz
631SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:04:10.92 ID:UvZpTWKY
>>630
ググる前に一般常識なんだが
そもそもSIM無きゃezweb動かないのは当然だろ
今まで使ってた携帯のSIMを抜いたことないゆとりなのかな
632SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:13:04.89 ID:8ep++2T4
>>630
そもそもsimが無いとezwebに関する全ての機能が使えないしね。
使えないどころかアプリが起動すらしない。
だいたいwifiでezweb使えたら、パケ代が入らなくなってキャリアが困るじゃない。
633SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:49:30.03 ID:fjnKxWiL
そろそろいいだろw
Wi-Fi運用の使い方とか制限はそんかところ。
634SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:48:57.10 ID:w6S+Rc3o
内蔵メモリ少なすぎませんか?
皆どうやって管理してるんです?
IS12Fです
635SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:09:38.93 ID:MeLJScyz
>>634
既出過ぎる
636SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:39:26.34 ID:ghYQinZi
この機種いいなと思っているんだけど、液晶が有機ELなんだよね
やっぱり屋外だと見えづらいですか?
637SIM無しさん:2012/05/20(日) 10:59:39.03 ID:98/Z1vv9
一番暗い設定にしてると屋外で見えづらいことがあるけど、
そういうときだけ照度上げると見れる
638SIM無しさん:2012/05/20(日) 13:56:34.16 ID:OXmFU7BM
>>635
申し訳ありません読み直しました
内蔵メモリは少ないのが基本なんですねIS12F…
あまりアプリ入れられないなあ
639SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:24:57.67 ID:Y9iUZwWY
ネットのFLASHを保存したいときはどうしたらいいのでしょうか?
640SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:05:25.91 ID:nlXjR+9S
速デコのアプリを間違って消してしまいましたorz
速デコのアプリを教えていただけないでしょうか
641SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:32:08.32 ID:afKgQ4Ep
>>640
申し訳ありません。解決しました

内蔵メモリの空き容量が30Mほどあるのですが
容量が足りませんと言われます
どうしたらいいのでしょうか
642SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:41:32.42 ID:mLJLDkbw
>>641
諦めるか、使ってないアプリを消せば良いだけでは?
容量の質問は、たいてい自己解決できるはずだよ。
どうしても増やしたければ、rootスレへ。
643SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:39:04.29 ID:afKgQ4Ep
>>642
すみません。空き容量が50Mを切ると表示が出るようです
IS12Fはもともと空き容量が少ないのでどうしようもないですね
rootスレ調べてみます。ありがとうございました
644SIM無しさん:2012/05/28(月) 16:20:05.25 ID:pwdD2gj2
>>643
今更ながらここで空き容量質問するようなスキルの人間にはroot取るの絶対無理
文鎮化させるのが目に見えてるから諦めろ
645SIM無しさん:2012/05/29(火) 01:04:08.70 ID:0n9R0WTA
何事も学習ですよ。頭から否定するのは良くないです。
646SIM無しさん:2012/05/29(火) 08:41:11.19 ID:k2oS+fIf
>>645
学習だ→文鎮化→教えてくれ
という流れですね。分かります。
647SIM無しさん:2012/05/29(火) 21:56:37.25 ID:UsznD7yJ
648SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:02:44.37 ID:04PK+yOU
以前、時計が狂うって困るって書いた625だけど
最近解約してその解約済みのカード挿したら
同期取れるようになったみたい\(^o^)/
649SIM無しさん:2012/05/31(木) 02:14:46.07 ID:ZnPdiEnG
650SIM無しさん:2012/06/01(金) 04:58:38.23 ID:kSSDv/1U
>>648
解約したSIMでも何かしら電波拾ってるのかね。
651SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:54:03.01 ID:DgxffT3/
解約済みのau ICぶっさしてると緊急地震速報も通知届くよ。
解約して目覚ましがわりに放置しておいたガラケーから警報音なりだしてマジビビった。w
652SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:10:51.00 ID:H2Xp8WnN
相変わらず書き込み少ないなぁ
アップデート後はOS安定してるし、アローズの中では良機種だね
あとは内部メモリさえ多ければなぁ
運用である程度回避できるけど、やっぱ不便だよね?
653SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:01:08.67 ID:U9acuCJL
電話するたびにフリーズしまくりでまともに使えない
654SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:52:44.66 ID:GRDmYEew
>>653
どういう使い方してるの?
655SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:02:48.96 ID:Al44NyII
電話するたびにっていうか電話を切るたびにフリーズしまくり

普通に使ってるだけだよ
656SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:10:57.96 ID:AL6NK+Cx
>>655
そんな報告ここでは見た事ないから、ショップ行ってみたら?
657SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:32:08.32 ID:/bU8alPP
そんなフリーズないな。
アプデ後は勝手に再起動もないし、使いやすい端末だと思うけどね。
メイン端末と使うには容量とかスペック面でキツいけど。
658SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:44:42.78 ID:Al44NyII
フリーズはアプデ後のF-07Dでもなるらしい
あとau-wifiは自動接続にしていないのに
勝手に接続しようとしてエラーのままになる
659SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:58:25.22 ID:GRDmYEew
なんかのアプリが悪さしてるかな?
再起動なし26日目だよ、俺のは。
660SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:40:53.17 ID:xoEcgOVa
>>655
近接センサーに保護フィルムが被って誤作動でもしてるんだろ。
661SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:48:11.64 ID:gnoCbv/Q
保護フィルムは貼ってない
662SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:11:28.54 ID:KIgUcVXY
>>661
ショップだな。
663SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:25:04.99 ID:5SpQKIWn
アプリをなるべくアンインストールして
バッテリー消費の3割強が待機時の電話と判明した。
意外にもバッテリーミックスが10%くらい消費してる。

計測中は操作を一切していないし、メールや電話の着信もなし。
それでも1時間にバッテリーを4%消費。

電話の待機電力を減らす設定ってどうすれば良いの?
664SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:34:10.60 ID:aBnXoiRw
他機種に変更する

マジレスは置いといて、バックグラウンド通信は切った?
あとは操作時だけどディスプレイの明るさを0か最低にするとか
アプリも立ち上げたままスリープしないで逐一落とす
665663:2012/07/02(月) 01:05:38.17 ID:fsNbYgHb
>>664
バックグランド通信切ったらバッテリー消費が
めちゃ改善されたよ。ありがと。

ただ、すまん。
板違いだった。俺ARROWS Zなんだ。
666SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:56:47.48 ID:iujdWUG6
esは待機時の電力がかなり優秀。
667SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:17:01.77 ID:bU7AjPyv
しゃべってコンシェルver.2.0.0インスト完了しました
ver.UP前と同様普通に使える
668SIM無しさん:2012/07/09(月) 04:02:51.95 ID:0HeIBc9O
この機種、発熱とかはどうですか?FUJITSUのスマフォだから…
669SIM無しさん:2012/07/09(月) 07:20:38.13 ID:A22eJ5Yo
>>668
意地悪じゃないんだけど、偏見があると少しの不具合でも嫌になるから、やめといたら?
発熱は、通常用途では問題ないけど、過去ログ読んでみて。
670582:2012/07/12(木) 21:32:05.84 ID:cVKRAyVg
>>667
auスマホに、入れれるん?
671SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:56:13.99 ID:WbJP4/N1
入れられるよ
672SIM無しさん:2012/07/13(金) 07:49:53.57 ID:apljYVNG
>>671
ちょっとぐぐったら、でてきた。サンクスだが、新しいverを、ダウンロード出来んかった。

新しいverを、入れたいんですか、方法教えてもらえないですか?
673SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:12:04.02 ID:jDC8dLjM
もっとググれば出てくるよ
簡単に言うと、
クロームでapkを落として改変してスマホにインストール
674SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:38:41.69 ID:fNI7mD8R
>>673
おれのidで、クロームで、ダウンロードしようとしてんくけど、非対応とか出てダウンロード出来んかった。
他に良い手は、無いですか?
675SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:28:08.88 ID:fNI7mD8R
>>673
改変が、出来んです。

2.01は、見つかったが、インストールできたが、圏外で、動かない(T_T)
676SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:07:43.47 ID:QjU2hbKy
>674 いいの見つけたよ Pass→A&P
ttp://ux.getuploader.com/AndroidInfor/download/1/signedjp.co.nttdocomo.voice_concier.main-20.apk

>675 2.0.1はdocomoに対策されたのかもしれない
677SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:42:03.41 ID:H6mSyONN
>>676
サンクス。
インストール出来た♪

2.01は、あかんのかぁ〜残念
678SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:58:38.64 ID:Yc3dY6QQ
NX! comfort 何とかがエラーになりまくるんだけど、みんなはそんなことない?
電話の直後やスリープからの復帰後に多い気がする…
679SIM無しさん:2012/07/22(日) 16:02:32.45 ID:fMx5uU9R

>>678
しょっちゅうですよ

680SIM無しさん:2012/07/26(木) 19:39:48.68 ID:Vt9uwtcA
>>581
ないんだろうな(;O;)
ISW11Fにはくるのにな(;O;)
681SIM無しさん:2012/07/27(金) 07:57:03.89 ID:t53CC6+k
>>680
今年発売された端末だからICS来るはず!
682SIM無しさん:2012/07/30(月) 19:05:26.02 ID:vnFjYZmY
>>681
これには来ないよ。
auのアプデリストはCPUデュアルコアの1G Ram端末のみだけ。
更にこいつはROMも少ないから100%無理!

つうか、富士通東芝にOSアプデなんてやらせたらハプニング続伸の可能性が高いから安定してるこのままでOK。
683SIM無しさん:2012/08/02(木) 01:44:01.45 ID:VBcTks2W
http://buzzap.jp/news/20120715-kddi-isw12ht-isw11sc-isw11f-isw11m-is11lg-android4-update/
4.0アップデート確定機種
ISW11F・ISW12HT・ISW11SC・IS11LG・ISW11M
4.0アップデート済み機種
IS12M・IS12S
上記の機種はすべてデュアルコアCPU・RAM1GB

684SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:04:46.10 ID:sVrt+bYY
Wi-Fi運用だと、時刻の自動修正は効かないんですね。
シャープ機はいけるんだけどなあ。
685SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:09:36.09 ID:OYzMAnj6
卓上充電器で充電できないことない?
39%で充電始めて30分くらいで14%に減った
充電中は赤いLEDは点灯しているしバッテリーのアイコンも動いているのに
これじゃ急速放電器だな
686SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:08:10.83 ID:2a3PgR+8
>>685
充電できるよー
687SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:41:00.05 ID:cyiOQBN1
てかこの携帯フラッシュというかライト機能無いの??
688SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:31:08.14 ID:56G8a7sH
>>687
ショップで同じ質問したら無いって言われた
689SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:44:27.89 ID:Kj/mQ1w7
>>687
モック見りゃわかることだろw
690SIM無しさん:2012/09/30(日) 05:42:27.94 ID:iqZa83Uy
プリインがアップデートされる度に、容量圧迫されていくなあ。
691SIM無しさん:2012/09/30(日) 13:30:01.77 ID:esuVzM+7
アップデートしなきゃよくね?
692SIM無しさん:2012/09/30(日) 13:43:20.25 ID:koK3zwVe
容量逼迫されて、もうすでにgoogle+がアップデートできなくなった
693SIM無しさん:2012/09/30(日) 23:15:30.88 ID:iqZa83Uy
そうそう、+とかマップとか、更新必要なのが、無駄に重くなっていくんだよよね。
まあ、他には不満ないけど。
694SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:27:44.68 ID:TK3mPa1N
これって、まだ手に入りますかね?できれば、MNP均一0円希望なんすが
695SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:25:47.15 ID:HGK71A0e
>>694
これやめたほうがいいよ
ストレージ容量少なすぎ
696SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:11:23.97 ID:TK3mPa1N
>>695
レス、どうもです
メモリに制約あるのは、いろいろ調べて余りアプリ入れない予定で
とにかく、一番軽い機種狙ってたもので、でも使いにくそうですね
697SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:31:52.86 ID:aQjKna5Q
薄くて軽くて防水なのは評価するんだけどなぁ
普通のケータイより軽いし
698SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:17:16.91 ID:HSsmLkuc
>ストレージ容量少なすぎ

これって、使いモノにならない位に少なすぎなの
それとも、いらんアプリ削除しても、まだ少なすぎなの
おまけに、アプリのアップデートしちゃと、もっと少なすぎなの
699SIM無しさん:2012/10/02(火) 12:53:51.11 ID:blj2O7Uw
>>698
プリインストールのアプリを毎度アプデしてたら、あとは細かいのしか入れられない。
俺のはEZランチャー入れたところで、ほぼ限界。
700SIM無しさん:2012/10/02(火) 19:41:19.08 ID:HSsmLkuc
>>699
なるほど、致命的ですね
素人は手を出さないが基地ですね、参考になりました、アリです
701SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:55:12.21 ID:8V7oMn10
俺のES使わずに置いといたら電池1週間以上持つんだけど、この端末だと普通なの?
ちなみに白ロム、フライトモードっていう条件下
今日で1週間で、電池アイコンは満タン表示だからまだ持ちそうなんだけど…
702SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:02:04.97 ID:WBtMqJ1d
普通だよ。電池持ちはかなり優秀な機種だからね
703SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:07:40.28 ID:8V7oMn10
あそうなんだ
サンクス

目覚まし時計に使ってたんだけど、時計狂うし勝手に再起動してsim刺せ画面で止まっててアラーム鳴らないしで
結局目覚まし時計はEvo 3DにしてESは放置してたんだよ
今後は何に使おう…
704SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:35:34.03 ID:WBtMqJ1d
>>703
俺は正規で契約したけど、最近iPhoneにしたから、実は俺も目覚まし時計用途だわ。
フライトモードオフでも、少しずつ時計は狂ってくるけど、特に不具合はないなー。
軽くてサクサクな機種だから、たまにSIM刺して持ち歩いてるよ。
今の用途はウォークマン化と、ナビ。地図はやっぱりGoogle Mapじゃなきゃ。
705SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:47:09.83 ID:d7UyPRWw
おまいらは俺か

解約SIM挿しとけば時計同期されるし
寝てる間にバッテリー切れの心配も少ないし
目覚まし用にちょうどいい
706SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:11:37.07 ID:e5OWfj+H
hage
707SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:01:25.77 ID:lRJn/Hos
77:SIM無しさん :2012/11/10(土) 20:03:47.26 ID:F9e4vwIH [sage]
HTCに代えてもらったわ蝶じゃないほうだけど
純日本製はいらんアプリばっかり入ってるしrootとらないと消せないのが多いから困るわ
ARROWSがゴミ過ぎたのか快適すぎてすごい
バッテリーの持ちも良すぎだわ

交換するなら一年超えたら出来なくなるらしいから発売日に買った奴は急いだほうがいいぞ
708SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:22:37.41 ID:BEz+IQCr
保守
709SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:26:07.06 ID:wASidWem
あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう!
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
710710:2012/11/14(水) 22:46:23.88 ID:jgMyX9bi
誰特かもしれないが一応報告
今朝やっと電池が切れました

白ロム、フライトモード、常に画面offで待ち受け状態(電源offではないということ)、電池残量確認時はロック画面にて行う、その他操作は一切行わない、という条件下で、
10月6日(土)午後11時〜11月14日(水)午前3時まで電池が持った
ちなみにバッテリーチェッカー的なアプリは入れていないので電池が切れた詳細な時間はわからないけど、少なくとも14日午前0時の段階ではまだ動いていて、同日午前6時の段階では切れていたために、午前3時ってのはそのあいだをとった感じです...

つまりフライトモードでは約39日も電池が持つ、という結果が出たってこと

さて、意味のない試験も終わったことだし、本格的にこいつは何に使えばいいんだ…
711SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:47:42.44 ID:jgMyX9bi
あっ、名前欄間違えた
>>710の名前欄は正しくは701です
712762:2012/11/14(水) 23:47:02.94 ID:5/uik6L/
>>710


その情熱を生産性のある事柄に向けよう
713SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:14:46.11 ID:rGBv/pwZ
>>710
白ロムとして売却とか?
714SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:53:15.00 ID:6u6YYhAu
なんかウルテクないんかいな
715SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:06:49.09 ID:B7m8xrOg
acroと比べれば防水と薄さと画面サイズ分だけ上なの?
acroのクソアプデのせいで変えたいんだけど
716SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:24:14.06 ID:ABrVMOB8
docomo F-07D用の画面保護フィルムってそのまま使える?
貼り直そうとしたけどIS12F用が見つからない
カタログ落ちしちゃったらもうダメだね
11と13は残ってるのに
717SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:26:53.75 ID:Sanq4O8T
あけおめコトヨロ
718SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:23:43.59 ID:8DN1qZRE
今日からケータイアップデートできるよ
719SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:45:13.15 ID:1cgArLUY
ケータイアップデート始めて1時間以上経つけど
Android au の画面のまま変化がないよ・・・

失敗したのか?
720SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:38:39.87 ID:8DN1qZRE
失敗なもな
721SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:44:05.87 ID:8DN1qZRE
俺は20分くらいだったかな
なにがアップデートされたかわからんが超快適にサクサクになった
722SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:06:14.54 ID:hXTSRu21
ベースバンドV29R36Cになるまでに3回アプデを繰り返した・・・。
詳細無いから公式にある内容以外さっぱり不明だが
723SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:24:13.16 ID:dpCZ3uhM
俺はV29R36Cまで2回だった
724SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:52:40.27 ID:dpCZ3uhM
アプデ後も強制再起動あり
725SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:12:26.99 ID:kqfH+Glu
スクショまだ取れねえの?
726SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:08:39.86 ID:aqqTLd3H
調べてみればわかるよ
727SIM無しさん:2013/01/30(水) 15:43:05.29 ID:xmdoWTo9
FUJITSU仙台のかん○あつこ「会長が仙台に来てる時は必ずベットに呼ばれるの。そんな私が出世できないのは周りの男達が邪魔するから」(本人談)
728SIM無しさん:2013/02/01(金) 08:06:14.40 ID:nq4K6RMU
アップデートしたら今のところスリープ復帰直後の
モッサリノロノロがなくなってるな
729SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:44:07.57 ID:CHgnmMJT
昨日買いました。
WiFi接続は出来るけど、何故か通信が出来ない。3Gだと問題はない。
今まで色々なAndroid使ってきたけど、こんなのは初めてだ。
730SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:23:18.16 ID:4GxTwxHL
ついに何もアプリいれてないのにROMがパンパンになってマップのアップデートができなくなったぜ!
731SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:51:36.59 ID:DU7mI/Mn
使ってないなら、LISMO Player関連とウイルスバスター体験版を
アンインストールすると結構空き出来るよ
732SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:20:22.23 ID:g4fWJ2Mp
パズドラぶちこんだから容量がマッハだ
733SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:16:59.55 ID:MbfuwK5a
そろそろ電池がヘタってきましたよ
734SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:45:52.18 ID:0J426e2L
もうみんな卒業しちゃたのね。。。
735SIM無しさん:2013/03/02(土) 04:00:35.92 ID:76DqizB4
いやいや、WiMAXもLTEも要らない使い方でなら、これで十分。
予備で未使用品とバッテリ確保したんで、まだまだ行けます。
736SIM無しさん:2013/03/02(土) 05:55:07.80 ID:kN3Q5WE5
>>733
USB端子壊れたんで機種変したよ
やっぱり使いにくいし
737SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:24:24.01 ID:MZB5/47x
サポートの電池パック頼むの忘れてたので注文しました
勢いで新しいカバーも買っちゃいました
コレの後継機の後継機までやりますよー!
738SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:39:39.23 ID:yH9vAFNN
今日からお仲間です
ジャスコからきました
739SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:22:17.65 ID:GyZPBwDD
>>738
ジャスコからはおいくらゼニ持たされたんだい?
740SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:47:37.41 ID:YcygJMin
>729
お等もだ
Wi-Fiだけでネットにつなぐことはできないのだべかな
741SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:29:18.09 ID:60AvdHh3
>>729
simあり,アップデート未実施
sim無,アップデート実施済み
と所有していますがどちらもWiFi問題なく使えてますけど
simありも通常は3G切ってWiFiのみで使ってますが問題ありません、この状態でezなメールも送受信出来ます。
742SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:46:35.05 ID:WYA/WwO8
メール開くと「D絵文字プロバイダ」って奴が勝手に更新始めて操作不能→メモリ不足だからアプリをアンインストールしろや のループが始まるんだけど、何とかならないものかね
むちゃくちゃウザいわ
743SIM無しさん:2013/04/10(水) 05:55:50.39 ID:DT1kDGhZ
久々に覗きに来たけど、スレ伸びてないな…。
昨年売っちゃった事に後悔してる。ヌルサク具合は、コイツが一番だった。
744SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:23:05.16 ID:ODLJ7NNW
この機種、どれくらいの時間、動画を連続撮影できますか?
745SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:29:56.51 ID:w7+KjhA9
毎月の維持費6000円がキツイので機種変でらくらくフォンに機種変更してしまった
Wi-FiでYouTube閲覧専用で使うか
auはMVO全然やらんな・・・
746SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:53:22.22 ID:neV41mNo
>>745
日本通信が交渉してるらしいけどな。
747SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:00:00.46 ID:INHVF3tm
日本通信かぉ
IIJMioならよかったのに
748SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:37:52.47 ID:Hi6ZfjEu
もう書き込みないがgoogle map最新版にしたらスリーズ多発
なんでや
くそすぎるからか
749SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:04:08.29 ID:8Ssa9IKB
えっと・・・「スリーズ」ってどんな現象でしょうか?
ぜひ詳しく!!!
750SIM無しさん:2013/06/09(日) 21:41:44.09 ID:SgNlyy79
過疎りあげ
751SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ybcP8aff
やっほー♪
752SIM無しさん:2013/09/02(月) 13:52:37.79 ID:73JhEpUp
せめてROMが2倍有れば…
753SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:50:35.33 ID:mvs5nBlI
なんなんだろうね、このROMの少なさは・・
アップデートすら容量不足で出来ないとは・・・
754SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:07:05.64 ID:CN2ZYWXj
こんな仕様で発売にGOを出した富士通は
一生買わない。
頭にきてHTCの端末買ったが大正解だったわ
755SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:59:10.65 ID:bXGpeW08
WiFiのみで運用してるけど、有機ELはさすがに綺麗だな
ROMの残りが60MBしかない・・・
756SIM無しさん:2013/09/04(水) 06:49:54.59 ID:UY0504/7
設定→開発で、待ち受けも時計表示させといたら、見事に焼き付いちゃったよ
この機種の有機ELはキレイにチューニングされてて、どぎつくないけど、
やっぱ液晶よりかなり注意が必要だな…
757SIM無しさん:2013/09/05(木) 11:43:01.41 ID:KB9kAuQ9
有機ELって黒が本当に真っ黒だから綺麗だな
時々逆にして見るようにして長持ちさせるように気を付けてる
758SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:26:32.88 ID:hITtvQ1s
DIGNO R ってこの機種より軽いのか
759SIM無しさん:2013/11/16(土) 11:00:44.73 ID:cEBLtl10
なんか急に同期マークでて消えなくなったんだが

コエーヨ
760SIM無しさん:2013/11/16(土) 14:25:43.69 ID:TfXA7nXW
ROMが足りなすぎてGoogle+がアプデできない・・・
761SIM無しさん:2013/12/07(土) 01:06:17.98 ID:im+r2+lm
いまG+アップデートすると開発者サービスとかもいれないと使えないから容量食うよね

開発者サービスを入れなくても使えるギリギリのバージョンで使ってるw
762SIM無しさん:2013/12/31(火) 13:04:48.32 ID:5jwPWtJ+
みなさんよいお年を〜
763SIM無しさん:2013/12/31(火) 17:26:03.05 ID:CVFPRenK
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
764SIM無しさん:2014/01/28(火) 00:35:26.83 ID:uuMUl94l
カスマホ
765SIM無しさん:2014/04/27(日) 16:45:26.00 ID:5LaUPexw
生存者なし・・・と
766SIM無しさん:2014/05/30(金) 13:36:56.25 ID:b3ny3/kJ
未使用6300円で売ってたのでスレ視察
有機ELなのか珍しいな
512MB/1GB…
767SIM無しさん:2014/06/01(日) 20:50:02.87 ID:BJXxwjWP
防水mp3プレイヤーとして中古で買って使ってるよ
その前はis04だったから快適だ
768SIM無しさん:2014/06/03(火) 23:56:22.41 ID:m4uYFMvU
これってケイオプティコムのMVNOのSIM使えないよね・・・
769SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:58:40.50 ID:4FON+6l2
あ、766無くなってた
770SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:24:02.36 ID:35oElxWO
auオンラインショップで3200円
もう無いかも
771SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:26:32.75 ID:241SaJiM
解約してWiFiで使ってるけど、有機ELでYouTube見ると綺麗
772SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:16:57.34 ID:XncMpHL7
iphoe4sから機変してきた
薄いし軽くてイイですね
773SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:57:04.64 ID:4R4Cw5ia
あーあ、これがケイオプティコムのSIM使えたらいいのになぁ
774SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:01:01.62 ID:M9th/Umo
iPhoneからコレにしたならかなり快適だろうな
775SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:47:42.50 ID:S1LmniBN
この機種はケイ・オプティコムのSIM使えないらしいな
素直に最近の白ロムでも買うしかないか
776SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:22:58.98 ID:HLZ29USW
この機種に限らずつかえるのはLTE機のみだよ
777SIM無しさん:2014/06/28(土) 18:18:55.74 ID:MlCwFRze
でもSSプランが選べる分3G機の確保にメリットはあるかもしれない。
778SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:31:54.26 ID:+UEmVGXE
FJL22をmineo用にアマゾンで白ロム買ってきたけど5インチってでかいな
白より4000円ぐらい安かったから赤かったけど殆どピンクで少し後悔
考えてみるとIS12Fの赤はアダルトな赤で薄いし軽いし最高の端末だったな
779SIM無しさん:2014/07/01(火) 23:12:23.19 ID:1/tBDf8/
最高は言い過ぎ、ストレージの少なさは致命的じゃないか
780SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:43:40.08 ID:x+2/W3qr
最近はメモリ2GB、ストレージROM32GBだからねぇ
この機種はソフトのアップデートすらままならない
発売当時でも少ないって言われてたしね
でも最近は4インチで薄さ7ミリ以下のスマホなんてないしなぁ
なんで5インチなんて流行るんだか・・・
781SIM無しさん:2014/07/16(水) 14:46:11.07 ID:oeb/+yZu
いまでも薄々でモテまくりんぐでやんす
782SIM無しさん:2014/07/16(水) 20:35:17.06 ID:L8FGjefp
最近のスマホは画面が大きかったり厚かったりで欲しいのがないな
これでmineoが使えたらいいのになぁ
783SIM無しさん:2014/07/16(水) 23:15:24.22 ID:ZD/EdYf0
中だけ今時のに替えて売ってくんないかな
784SIM無しさん:2014/07/20(日) 18:34:29.38 ID:H3CLZG6h
薄さ追求のXPERIAでも8.2mmあるからね
LTEのせいなのか電池のためなのか知らないけど
785SIM無しさん:2014/07/20(日) 19:35:15.53 ID:KBZd+2J6
薄さと軽さに需要があるっていうのがわかんねぇのかなぁ〜
786SIM無しさん:2014/09/02(火) 17:23:33.52 ID:xjw9Sap5
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

赤字14億ドリームジャンボベイスタワー利権息子パチスロリフォームディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ちホテル接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
空中網パーソンタイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%
787SIM無しさん:2014/09/28(日) 08:48:10.86 ID:gjUuoKOl
次はiPhone5sにしようかとおもってる
788SIM無しさん:2014/10/12(日) 15:36:10.03 ID:5Glv1Tye
おまえもかー
789SIM無しさん:2014/10/16(木) 16:26:36.12 ID:z4llVFzL
次95まで上がったら売るか・・・・
790SIM無しさん:2015/01/13(火) 20:02:52.58 ID:iMvGnnO0
USB半壊のを友達から貰ってきたがデザインはなかなかいいな
今のハイエンドもメタリックで中々良いが薄型もお願いしますよ
791SIM無しさん:2015/02/07(土) 11:21:53.59 ID:8QCrVfCl
白ロムで買ったぜお前らよろしく
2chMate 0.8.6/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS12F/2.3.5/DT
792SIM無しさん:2015/02/07(土) 17:50:35.94 ID:K9utNJN9
マジじゃねーかw
793SIM無しさん:2015/02/07(土) 18:55:21.85 ID:8QCrVfCl
700円位のロックが解けない白ロムを某フリマアプリで買ったけど、富士通だから容易にロックなんか解けるし用途を絞ればさくさくで快適な端末だね。
794SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:12:38.04 ID:fZ25hcgp
>>793
l2ロック?
795SIM無しさん:2015/02/07(土) 19:58:30.82 ID:8QCrVfCl
>>794
普通に端末のロックだよ?パスワードか。
796SIM無しさん:2015/02/09(月) 13:04:38.06 ID:LbyVJxYP
>>795
じゃあauショップでl2解除したんだ
797SIM無しさん:2015/02/10(火) 21:52:37.22 ID:RTm2xCHm
auのL2ってSIMロック的なやつじゃなかったっけか?
798SIM無しさん:2015/02/10(火) 21:53:41.55 ID:RTm2xCHm
あれは解除されてるかはしらんけど、機内モードをオンオフしたりしてると携帯の有効化とかいって電話をかけようとしだすみたい。
SIMも契約もないのにw
799SIM無しさん
m01にするかな・・・持ってる人いない?