docomo REGZA PHONE T-01D part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo REGZA Phone T-01D』11月18日(金)発売(中止)

〜モバイルレグザエンジン5.0&ドコモ初 指紋センサー搭載スマートフォン〜

■公式
【ドコモ】http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/t01d/
【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/t-01d/

■スペック
OS:Android2.3
CPU:OMAP 4430 1.2GHz(デュアルコア)
RAM:1GB
ストレージ:4GB
サイズ:129×64×8.8mm、約129g
ディスプレイ:4.3インチHD(1,280×720) TFT液晶
カメラ:[背面]1310万画素カメラ(Exmor R)、[前面]32万画素
その他:おサイフ、ワンセグ、赤外線通信、防水、テザリング、緊急地震速報、指紋認証

※ 通話、データ通信はできない仕様です。

■前スレ
docomo REGZA PHONE T-01D part 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321607589/
2SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:03:33.75 ID:JUSu/opI
1乙
3SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:03:38.70 ID:0kg1RXIx
販売停止age
4SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:04:03.46 ID:bZPxVsY+
※ プリインストールアプリでお楽しみください
5SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:04:23.88 ID:4zpkUFnL
>※ 通話、データ通信はできない仕様です。
クソワロタ
6SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:04:44.39 ID:8er6rME4
通話にもデータ通信もできない、いわゆるモックに
万単位の値段を付けたのがこちらです。
7SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:04:46.79 ID:Tcmh+B0q
これで今年の冬モデル買うもんなくなったわ。

10年続いてきたけどdocomo辞めようかな・・・
8SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:04:59.24 ID:OPeCAPfj
※ プリインストールアプリの大半は通信が必須です。
9SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:01.09 ID:TGeSI5iw
出荷テストしてないなwww
10SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:03.47 ID:v15Tv5d3
>>1


>※ 通話、データ通信はできない仕様です。

ちょw
11SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:04.99 ID:pvvGbcRK
とりあえずやっちまったな

2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/10.8MB/32.0MB
12SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:11.11 ID:O3Y8Y07B
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm

>総務省では「発売直後に不具合が発生したことがこれまでもあったが、
>さまざまな故障が出るケースは前代未聞。
>しっかり調査してほしい」(総合通信基盤局)と注視する姿勢だ。

この機種は、ある意味伝説を作ったっぽいw
13SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:29.29 ID:PEoZPNcV
そもそも何で国産スマホなんて買ったんだよ
今まで散々なことになってるの知った上で買ったの?
馬鹿しか買ってないんだろ
14SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:32.91 ID:/EILUPnd
これって発売再開あるの?
15SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:05:51.42 ID:Xa5/TSvJ
au使いでArrows買おうと思ってましたがやめました
16SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:02.63 ID:LCiwJ9Fy
無駄機能ばかり追い求め 使いやすが無視される日本端末
17SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:10.62 ID:3NOoqy+d
T006/007はかなりの良機種なのにスマホだとこの体たらく
18SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:12.66 ID:TGeSI5iw
T-01Cを2.3にアプデしてればこんなことにはならなかっただろう。
19SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:13.35 ID:7Owwaq6C
docomo with series REGZA Phone T-01D 発売記念キャンペーン
 
キャンペーン概要 

賞品
電池パック F24、電池パック用ケース

応募期間
T-01D発売日から2011年12月31日(土曜日)17時まで

応募資格
REGZA Phone T-01Dをご購入のお客様

賞品発送
「@Fケータイ応援団」で応募が完了したお客様から順次発送させていただきます。応募者多数の場合、賞品のお届けまでにお時間をいただくことがあります。

20SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:17.52 ID:IR/m89xS
>>1
一時販売停止
21SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:25.75 ID:WdLnOaXO
>>1

>※ 通話、データ通信はできない仕様です。
明記するなww
22SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:25.69 ID:G3St7xch
れぐぽん買わない買う気ないのにスレ見てるやついるだろ
23SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:33.94 ID:pvvGbcRK
通話通信出来ないってスマホじゃないっしょw
24SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:07:04.83 ID:FftU76DC
よく見たらこれ、T-01CのスナドラからOMAPに乗り換えたのか。
おとなしくスナドラの後継つかっときゃいいのにCPU乗り換えなんざするから不具合だらけになったんだろ。

TIなんざエラッタギリギリまで公開しないわ、
開発ツールのコンパイラはしょっちゅうよく分からんコード吐くわ癖だらけなのに。
あんなもん乗り換えてすぐ使いこなせる人間なんざいねーよ。
25SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:07:40.52 ID:Ra3x1aed
緊急地震速報も届かないってこと?
26SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:07.44 ID:crTr1T3k
>>22
2chなんて大抵そうだから
27SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:12.64 ID:kTdB+EW1
マトモに動くヤツを買った人、レビューしてくれよ。
ヒトバシラーとしての役割を果たしてくれ。
28SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:14.34 ID:LCiwJ9Fy
オペパはいい加減にしろ iwnnとか死ねよ
29SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:23.32 ID:IR/m89xS
>>22
再販されるようなら検討するつもりだけど・・
30SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:26.61 ID:0Ssjjr/v
通話できない原因は何だろ?
31SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:32.06 ID:WdLnOaXO
>>19
5200人の被害者で取り合うんだね。
もう全員にくれてやれよ。
32SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:47.51 ID:a6kqgfXE
>>12
この国の役人は見てばかりだなw
33SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:09:18.15 ID:V5ySwaze
従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や
各種コンテンツをダウンロードできる「dマーケット」など
ドコモの新サービスが利用できる初の端末だった。

えらい画期的な新サービスやな!
34SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:09:53.59 ID:4ZZhkMBD
アップデートで直るならいけど、
症状出てしまったらアップデートすら出来ないから結局ご入院か

これは気の毒すぎてからあげおいしいです
35SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:10:12.80 ID:pvvGbcRK
>>22

36SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:10:51.15 ID:C5MWhSzd
>>15
発売日が12月下旬から
空白になったから
買いたくても買えないだろw
37SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:11:14.49 ID:Oe7uZdqQ
この調子だとたしか来週のARROWS KISSも地雷な予感か?

NECのスマホはどうなんだろう
携帯はなぜかずっとNECちゃん
38SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:11:53.30 ID:03bD4t0K
>>22
不具合と不祥事は板の華、踊るあほうに見るあほう同じアホなら踊らにゃ損w
39SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:12:30.61 ID:lhgC+XbV
お前らの人柱精神には感服するよ

ただ初日に買うとかチャレンジャーすぎだろ
40SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:12:43.06 ID:LCiwJ9Fy
今回のやつは市場調査用として出すらしいから
6月まで待った方がいいって

早く物理キーがついて欲しいです
41SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:12:43.32 ID:SBAyQuRC
通話、メール共にいまのところ問題ナシ
42SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:12:58.73 ID:WdLnOaXO
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/18/news078.html
> NTTドコモの富士通Androidスマートフォン「REGZA Phone T-01D」が発売された。
> 都内量販店の新規一括価格は5万400円と案内されていた。

5万400円の文鎮www
43SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:13:03.32 ID:WNexlhm/
これ買う奴おるんか
44SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:13:24.86 ID:C5MWhSzd
>>43
全国で5000人買ったらしい。
45SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:13:33.36 ID:Ud7kyPtd
踊ろうよ 東京 東京~ 大東京~
46SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:13:49.65 ID:adWCRw/8
公式文鎮マジぱねぇ
47SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:14:06.24 ID:a6kqgfXE
>>42
前スレでリチウム電池+SDカードケースとの結論がww
48SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:14:08.22 ID:hDf7sXBf
予約して明後日受け取る予定だったんだけどどうしたらいい?
49SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:14:33.48 ID:9JzMRKth
山田は焼き土下寝決定だな


50SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:14:55.88 ID:IMeEFHK6
これ、ベースバンドチップはどこのやつ?
Arrows X のさくらチップwはソフトまわりとか大丈夫なん?
51SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:15:16.37 ID:adWCRw/8
キャンセルしてNEXUS
52SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:15:34.17 ID:kTdB+EW1
>>41
そう言うレベルのレビューじゃなくて、動画は滑らかとか、タッチの感度はどうだとか、発売日直前までに話題になってた事をレビューしてくれ。
53SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:15:49.00 ID:WdLnOaXO
>>42
50,400円 * 5200人 = 2億6208万円。

良い商売だな。
54SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:16:13.40 ID:9OP7eo70
文鎮あついな w
55SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:16:31.61 ID:G3St7xch
通信ができないメリットを考えるんだ
ウィルスに感染しない
節約になる
2chみれなくなってより健康的に
ほかにもまだまだあるはずだ
56SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:16:52.52 ID:C5MWhSzd
>>54
文鎮言うな
電子懐炉だ。
57SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:13.44 ID:Oe7uZdqQ
返品するのかな?
58SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:18.09 ID:9JzMRKth
電子カイロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:18.56 ID:nvJWjX3f
スレ伸びすぎワロスwwwww
60SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:34.14 ID:WdLnOaXO
>>52
ネットにつながらないのに
どうやってレビューするんだwww
61SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:41.98 ID:CHQxg+Vm
つーかショップで買った際に店頭で通話確認とか普通しないのかな?
俺DHD買った時にそんな事した記憶があるような・・・
62SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:55.48 ID:9JzMRKth
山田の焼き土下寝マダーー??
63SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:18:00.04 ID:bZbOUHw3
これ買ったんだけど、今のところ通話もネットも出来てます。
113に電話して対応してもらった方が良いのか…
とりあえず夜勤明けたらドコモショップgoします。
64SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:18:04.36 ID:WNexlhm/
誰かが新型ギガビートって言ってたよ
65SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:18:37.81 ID:PR7yLOEV
>>544
Wifiもダメなのか?
ま、出来たからどうなるもんでも無いけど。
66SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:18:46.02 ID:W3WvaNyF
>>53
携帯代金の返還て可能?
67SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:18:56.23 ID:PEoZPNcV
これでAndroid機のREGZAブランド完全に死んだなって思ったけど次機種でたらまた買う馬鹿いるんだろうな
68SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:19:28.95 ID:CknjBuCa
ドコモも東芝も終わったな
69SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:19:40.29 ID:lhgC+XbV
はたしてどう落とし前をつけてくれるのだろうか

東芝クオリティみせてもらおう
70SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:19:49.12 ID:JYoNudAi
これって返品出来るのだろうか?
71SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:20:10.93 ID:NH/tCE1b
でもおかしくね?ここ見てても自分のはちゃんと動いてるって書き込みしか見ないんだけど。
不具合なんてごく一部じゃねぇの?
72SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:20:35.26 ID:a6kqgfXE
>>69
改修版をT-02Dで売るだけなんじゃねw
T-01DIIでもいいがw
73SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:20:45.73 ID:ImiCnRjU
東芝wwww
74SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:20:53.36 ID:caZfkgJd
>>67日本人は馬鹿だからまた買うよ
ブランドさえあればいいからな
中身なんていらない
75SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:22:00.30 ID:DZgnSxTF
もはやレグザはダメな子の代名詞だなw
76SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:22:02.23 ID:W3WvaNyF
販売台数 5200台
不具合報告電話 245件
約4.7%の不具合?
77SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:22:18.09 ID:NgmtODnd
>>71
即日返品が数パーセントってことは、
一ヶ月もしたら全部壊れるってことだよ
78SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:22:51.58 ID:Tzi7BBnz
>>71
ワロタwwwww
不具合があれば書きこめないもんなww
79SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:23:14.11 ID:u5+E5mza
充電がトリガーっぽいってことは、熱暴走系?だとしたら回収しかないな
80SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:23:35.05 ID:a6kqgfXE
死人に口なしw
81SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:23:40.19 ID:WXX1ESnk
>>71 >>76
不具合で、ネットも電話も出来ないんだろ
82SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:24:11.46 ID:jSTFPseY
>>71

ドコモ、スマホ新製品を初日に販売停止 通話やネット使えず苦情殺到
関連記事 68 件 ≫http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=jp&ncl=d9JSnh4xy3QoC6M34ZwyX8-TGmcmM&topic=h
83SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:24:16.88 ID:zpLgH6TJ
全数払い戻し
完全に撤退だなこれで
84SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:24:18.48 ID:G3St7xch
え? PCあるじゃん
85SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:24:19.30 ID:5vOfCR7l
>>76
それに加えて恐らく不具合に気づいてない奴が多くいる
うちの姉貴がそうだった
86SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:24:36.70 ID:C5MWhSzd
>>71
発売後数時間で
キャリアが公式に認めたのが5%で
33%って声もあったから、相当なんじゃね?
87SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:25:26.50 ID:zpLgH6TJ
本日のDSは阿鼻叫喚だったのか・・・
派遣の皆さんお疲れ様でした
88SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:25:33.54 ID:C5MWhSzd
>>78
震源地から被害報告が無いのと同じだよ。
89SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:26:04.34 ID:WdLnOaXO
>>76
不具合の報告ができた端末が
245台しかなかったってことか。
90SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:26:55.42 ID:tnM9+bl2
だから、言っただろ.....ガラスマは買うなと.....
91SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:27:00.64 ID:Ic8iwcHL



さすが 富士通



こんな不具合 検査も出来ないのか!



92SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:27:05.23 ID:/2klZ4ov
これ入力が敏感すぎて1回押すたびに2〜3個文字になる・・・
これストレスたまるなあ
93SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:27:15.02 ID:C5MWhSzd
>>89
docomoの窓口が
携帯電話しか繋がらないらしいしな。
94SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:27:46.58 ID:XTvpaWHW
ぽまいら
ガラケーは良いぞ!!!
戻ってこいよ
95SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:00.05 ID:NgmtODnd
>>79
トランス周りのアナログセットが遊んでるんだろうなきっと
それでデータ通信に使用する部品に電源が供給できなくなったと思われる
最悪基盤の配置が糞で断線してるかも
96SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:01.81 ID:C5MWhSzd
>>92
返品しろよw
97SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:02.30 ID:UIc7MHrw
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
98SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:13.27 ID:T/jvxUIA
>>32
携帯端末の不具合ごときで国が動く必要ないだろ
99SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:32.49 ID:kTdB+EW1
>>94
あんな小さい画面には戻れない。
100SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:33.22 ID:CdRpj0Gz
こいつら確信犯で出荷しただろ
101SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:30:00.33 ID:9I4XDxQb
REGZAたん・・・・・
102SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:30:11.52 ID:swubKOIt
熱暴走じゃね
103SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:30:35.91 ID:fYzEij6W
今月末までのクーポンあったから明日レグポン買う予定だったけど、
流石にこんな面白い事されたらクーポン諦めてSH-01Dを買うわ。
104SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:30:50.36 ID:O3Y8Y07B
>>93
固定からかけられる番号はあるよ。フリーダイヤルで。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
105SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:09.07 ID:UlT/yKx0
携帯電話なのに通話できないなんてアホだろ不治痛w
やっぱりスマホよりガラケーだよな
106SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:16.76 ID:bEpLjnHt
>>95
ねらーでスマホ作った方がましなの作れそう
107SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:19.54 ID:kTdB+EW1
しかし発売後数時間で販売停止ってのはねーよなぁ。
108SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:19.46 ID:zoQbHTqf
これの方がよかったね

ttp://item.rakuten.co.jp/fix-create/hor002/
109SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:43.28 ID:IR/m89xS
カクカクとか吹っ飛んだな・・
110SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:54.36 ID:Z6zKdt+h
ガラスマじゃないと嫌ですしお寿司
無難にsliderまつかなぁ・・・・
111SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:06.47 ID:WdLnOaXO
ガラケー(Felica付)+グロスマorタブレットが最強だな。
今回の一件でよく分かった。
112SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:21.58 ID:MTSsGGfd
>>99
つF-07C
113SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:48.89 ID:dJl9wkCm
microSIM機だから今まで使ってた機種に戻すのにアダプターいるじゃん。

今後はdocomoショップでアダプターを売るべきだな。
114SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:55.19 ID:HuhS1GwN
で、そのモック携帯買わされちゃった人は、元の端末に戻してもらえたんだろうか?
元にも戻れずだったら悲惨すぎるw
115SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:57.09 ID:pQZzhZgc
久々に笑わせてもらったよ
116SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:56.96 ID:FftU76DC
>>92
もしかして飛散防止フィルムはがした?
はがしてないのにそれなら、上からもう一枚シート貼れば丁度良くなるかも。
117SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:57.45 ID:XTvpaWHW
そもそもショップ店員もスマホ自体完璧には理解してないw
ガラケーはいいぞ!!!
ぽまいら
118SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:33:20.56 ID:DdEpBa9J
これを機にFは端末数絞って欲しい。 アプデ再開してくれたら12Cは良機なのに…
119SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:33:24.05 ID:Y11bd8Og
伝説のクソ機、T-01Aを彷彿とさせるな
120SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:33:40.55 ID:NgmtODnd
>>92
入力が敏感なんじゃ無くて
タッチスクリーンのハードかソフトの問題だな
組み込みプログラマがカスである可能性が一番高い
スイッチ類はどんなものでもタッチ時に電気信号が細かく乱高下するんだが、
それをソフト側でon/offとして拾わない様にしなきゃならない
そこの調整が甘い
121SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:34:14.09 ID:wwYO7QYV
ガラクタスマホ
略してガラスマ
122SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:34:35.65 ID:a6kqgfXE
>>106
昔々
123SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:34:47.27 ID:8IMO768p
国内メーカーのスマホなんて、よく買えるなw
怖いし信用も出来んから絶対買わないがねぇ
124SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:34:49.12 ID:Z6zKdt+h
>>111
二個も持ち歩くとかないわ・・・
125SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:34:51.17 ID:+RjBTkjm
残念会と聞いて飛んできますた(`・ω・´)
126SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:35:34.08 ID:gvsb3aXG
東芝は伝説作り杉じゃね?
通話、通信ができないとかそんな伝説越えるの不可能じゃん。
127SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:35:48.70 ID:Z6zKdt+h
>>117
ストレートがない時点でもうガラケーにもやる気が見られない
128SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:36:38.97 ID:W3WvaNyF
情強のお前らならスマホ2台持ちは当然だろ。
別に1台使えなくても、不具合無いぞ。
129SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:36:39.10 ID:1BcVXhUQ
え?これテレビとして発売された製品だよな?REGZAだもんな?
130SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:36:39.26 ID:+RjBTkjm
>>1
>※ 通話、データ通信はできない仕様です。

何ならできるの?(´・ω・`)
131SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:36:44.43 ID:9I4XDxQb
>>108
文鎮高ぇーーーー

あ、でもれぐぽんの方が高いね
132SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:36:59.17 ID:dkRXfBwE
>>126
なぁに、通話が切れない端末作れば簡単に超えられるw
133SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:37:01.92 ID:Tcmh+B0q
>>126
故障率からしてもちょっとテストすればわかるようなもんだろうしなぁ。

売ってから考えようって腹だったのかな。
134SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:37:38.22 ID:9I4XDxQb
>>133
まさか ケンチャナヨ?
135SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:37:54.25 ID:dJl9wkCm
>>126
寧ろ狙ってやらないと無理だろコレ。
誰一人実際にSIM挿して使わなかったとか、そんなのあり得るのか?
136SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:38:39.16 ID:vobiM9ey
>>123
ソニーだけは別にしてくれ
137SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:09.47 ID:ZqalmaZZ
購入当日で不具合?発生して、「預り修理で代替機お貸しします」とは・・・
販売された個体全ての事象ではないにしても、メーカーの信用はガタ落ちですね。
138SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:13.50 ID:dJl9wkCm
テスト用のFOMAカードが通常サイズで入らないから試さなかったとか、そういう事?
139SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:35.68 ID:D98oqp7m
怖いもの見たさで欲しくなってきた
140SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:41.86 ID:WdLnOaXO
>>124
もとめた結果がT-01Dになるんだぞ。

50400円の文鎮なんてもっと持ちたくないだろww
141SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:52.28 ID:FJPjyZO0
ν速でもスレ建っててpart2とかワロタ
もはやサムスンを笑えなくなってきてるぞ。 日本企業、死ぬ気でがんばれよ。情けない
142SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:57.17 ID:W7O5Inuo
アメリカ人「今回の部品は精度が要求される。不良品は10000個中3個にしてくれ」
日本人「わかりました」

後日、日本から手紙と共に製品が届いた。

日本人「ご要望の通り、3個の不良品をご用意しました」
143SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:01.11 ID:ImiCnRjU
本日限りの限定品!
144SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:16.29 ID:+RjBTkjm
DoCoMo
富士通
東芝

誰が悪いの?(´・ω・`)
145SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:23.11 ID:JUM1O+BK
国内メーカーもシンプル高スペックなグロスマつくればいいのにねぇ
android弄りさくって機能てんこ盛りにするからこうなる
146SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:35.15 ID:ipSEfWnL
前作を越えた。
147SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:53.23 ID:oQhG4Vjg
お前らこんな美味しい端末はis04以来だぞ

一括0円CB付になったら必ずゲットする

is04fvは美味しい時期逃したから必ず行くわ
148SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:41:04.64 ID:Tcmh+B0q
>>146
全客が泣いた
149SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:41:07.11 ID:1BcVXhUQ
ダメだ、これ持ってたら多分いじめられる
150SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:41:25.49 ID:a6kqgfXE
>>124
その方が何かと使いやすいと思うけどなあ。
ガラケーの方が電話しやすいし、メールほうだいとかあるし。
ネットはスマートフォンの方が見やすいし
まあ、面倒ではあるけどね
151SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:41:29.54 ID:WdLnOaXO
>>133
後ろ(F-05D)がつかえてるから、
とりあえず売っちゃったんじゃないの?
152SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:41:51.16 ID:dkRXfBwE
>>147
sim抜きwifi運用前提なら無問題だしなーw
153SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:42:07.62 ID:FftU76DC
日本製は品質が高い(キリッ ってのはもう幻想なんだなと思い知らされる事件だったね。
154SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:42:24.73 ID:NgmtODnd
>>135
一般家庭の変化しやすい電圧が不具合のスイッチかもね
バッテリー駆動から充電に配線を切り替える時、中途半端な電圧だと上手く切り替えることができず、
二倍の電圧を受けて部品が飛んだのかもしれない

それにしてもサンプル出荷もしてないとかあほだが()
155SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:42:30.29 ID:FJPjyZO0
>>146
その言葉でなぜかPSOを思い出した
156SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:42:32.46 ID:W3WvaNyF
>>147
月々サポが2800円位になれば、古事記してもいいね。
157SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:42:43.81 ID:PEoZPNcV
>>141
スマホに関してはサムスン何て最初から笑える立場に無かった気がする
158SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:43:02.38 ID:nLiE18bw
無理して発売したんじゃねーのかなコレ…
ドコが無理言ったか解る気がするが。
159SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:43:43.45 ID:FftU76DC
>>147
auじゃあるまいし、docomoが0円とかやると思ってるの?
160SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:44:09.71 ID:C5MWhSzd
>>122
モルヒーですね
わかります
161SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:44:40.96 ID:JUM1O+BK
今日から開発部門は徹夜&休日返上か…
胸が熱くなるな…『つくりあげた製品がついに世に送り出される、やっと気持よく休日を迎えられるぞ』なんて思ってたのかな
162SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:44:43.86 ID:WdLnOaXO
>>135
3G通信・通話周りのテストは後回しになるんだよなー。

勝手に繋いでUserAgent漏らすと怒られるし、
テスターもやりたがらなかったりする。
163SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:44:53.65 ID:FJPjyZO0
>>157
いや、まだ「パクり」だと笑うことはできた
しかし、通話ができないとかwwwwwww
もうやめてくれ。本気見せろ、いい意味で
164SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:44:54.25 ID:W3WvaNyF
>>159
T-01Cは一括0円
165SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:01.23 ID:onylIGZ3
>>129
ワンセグの映りいまいちだった。レグザなのに?とびっくりするくらい。
ぶちぶち切れるし、いきなり音がでなくなったり、音量キーがきかなかったり、
勝手に終了したり・・・これも不具合なの?映りがいまいちなのも不具合なの?
166SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:03.05 ID:Z6zKdt+h
>>140
安い買い物じゃないし
パケ代は高くなるしやっぱスマホはいらんかねぇ
ポイントもったいなや〜
167SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:09.28 ID:2R04sMiw
>>63
俺も使えてるよ。ドコモショップ行った方がいいのか
168SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:23.48 ID:bEpLjnHt
明日電車中で使ってる人とか見れるかな〜
はぐれメタル級のレアだわ
169SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:36.19 ID:r3BYbUXf
>>130
強盗に投げつけてやっつけるとかかな
170SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:36.74 ID:C5MWhSzd
>>135
意外とあるかもよ。
171SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:58.52 ID:JUM1O+BK
>>165
お前はワンセグの仕組みから勉強したほうがいいかもな
172SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:46:25.15 ID:kTdB+EW1
>>136
ソニーは外資系。
株式51%以上が国外保有。
よってソニーは日本の政党に政治献金出来ない企業。
173SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:46:44.81 ID:tIBfBURc
>>136
ソニーじゃないよ。ソニエリだよ。
174SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:46:49.06 ID:/ML9gxA9
レグザホンは犠牲になったのだ・・・
175SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:47:06.07 ID:cQ3gtcez
これショップ店員は確認しなかったのか…
176SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:47:18.30 ID:a6kqgfXE
T:いやまだ検証が十分じゃないんですよ。
D:何いってんだよ。次の機種の予定とかあんだからさあ、さっさとしろよ。
  検証が十分じゃないからできない?できない理由なんか聞いてないんだよ。
  できる方法を考えろよ。そんな細かい検証なんかしなくても大丈夫だよ。
  出荷すっからな。
ってな感じか
177SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:47:23.24 ID:C5MWhSzd
>>141
既に死んでる
178SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:47:59.95 ID:tIBfBURc
>>161
もう次の製品に取り掛かってるから。。。
179SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:48:07.08 ID:DYJCqhIK
国産ガラスマは、シャープしか選択肢ないな。
180SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:48:41.21 ID:1BcVXhUQ
日本の恥だ
181SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:48:49.22 ID:r3BYbUXf
まあでも、ほとんど売れてなくて良かったよ
iphone並みに売れてたら死者がでたかもしれん
182SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:48:57.60 ID:Tcmh+B0q
>>175
店員が確認するわけないじゃろ。
183SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:07.41 ID:NgmtODnd
>>165
ハードとソフトが別物なんだよ
ゴリラの体をイルカの脳味噌で走らせたら、不具合は絶対に起きる
むしろ発売までこぎつけたのを褒めてやりたいな
184SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:13.90 ID:+RjBTkjm
このスレに購入者はいないの?

野次馬ばっか?(´・ω・`)
185SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:30.27 ID:R40ruUsm
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     通話とデータ通信出来ないスマホ買って今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
186SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:32.71 ID:PEoZPNcV
>>163
パクリ云々はそもそも国産スマホがiPhoneに全く対抗出来てない状態だからスルーされてただけだからな
相手にする価値も無い状態だから放っとかれただけだよ
187SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:47.02 ID:C5MWhSzd
>>161
アローズ二機種が控えてるのに?
まぁ、auのは無期延期っぽいが。
188SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:50.19 ID:kTdB+EW1
>>173
ソニーがエリクソンから買い取った。
今後販売される端末はソニー。
189SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:51.73 ID:cQ3gtcez
>>182
通話確認とかあるじゃん
190SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:50:10.59 ID:swx9qOrr
ホットモックいじったけどゴミだった・・・買うやついるのか?
割とデザイン好きだがw
191SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:50:12.34 ID:W7O5Inuo
富士通東芝はタブレットのARROWSもオワコンなんだってな
タブレットでオワコンって・・・どういうことだよ・・・意味分からん
グロスマ作らせても同じ結果だろう
192SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:50:16.33 ID:dJl9wkCm
もうREGZA名乗るなよ。TVブランド丸潰しじゃん。
193SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:51:13.25 ID:FftU76DC
>>182
最初に通話テストするじゃん
194SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:51:20.07 ID:NPTl3Y3D
ヤフートップからきました
レグザなのになんで富士通なんだ?
195SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:51:32.37 ID:1BcVXhUQ
開発部門は首にしてくれ…お願いだから
196SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:51:50.80 ID:Xa5/TSvJ
>>147
俺と同じ事を考えてる奴がいたw
ただ茸は割引とかあまりしないイメージがあるからなぁ
MNPで機種代一括0円の他にキャッシュバックが何万円付くかが見物だな
IS04は1台ゲットしたよ、現金3万ゲット&毎月221円で無料通話が溢れ出るぜ
197SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:52:21.84 ID:C5MWhSzd
>>194
東芝本隊は撤収した。
198SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:52:35.68 ID:/2klZ4ov
うわあああああ これ充電できないじゃん

電話もネットも普通にできてたんだが・・・・
199SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:52:37.67 ID:OR7RohXj
5000人の人柱か
200SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:53:10.74 ID:/DQijL/v
文鎮祭りと聞いて(´・ω・`)
201SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:53:18.49 ID:1SVgq1ax
もう富士通追放だろ
202SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:53:30.67 ID:Tcmh+B0q
>>189
そりゃ全部その場で全部発覚するもんでもないだろう。
逆に初回導通で全部発覚するような不具合だったら出荷してないわw
203SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:53:35.25 ID:NgmtODnd
>>184
こんな奇形児買うわけねーだろ
5000ってのはドコモや富士通の社員や極わずかな日本企業信者や店員に進められるがままに買った人で埋まる数だよ
204SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:54:12.81 ID:PBc6f+yA
>>161
>今日から開発部門は徹夜&休日返上か…
>胸が熱くなるな…『つくりあげた製品がついに世に送り出される、やっと気持よく休日を迎えられるぞ』なんて思ってたのかな
α版グレードで出荷したのは現場が一番わかってるでしょ。
「だから言ったのに・・・。いい加減にしろよな、docomo!」
205SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:54:21.14 ID:8IMO768p
ソニエリはソニーの完全子会社になって、もう終わりじゃないかい?
乗り気じゃないソニエリに作らせたXperiaPlayなんて端末見てたら
あぁ、ソニー主導じゃ無理だなと思うわ
HTC、モトローラ、嫌いだけどもサムスン
この3社のAndroid以外の端末を掴むのは危険だ
206SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:54:48.85 ID:OOvThdlj
F905iのころの富士通はどうしたんだ・・・・
不治痛だなまじで
207SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:54:51.68 ID:WdLnOaXO
>>194
東芝の携帯部門が切り捨てられて、
富士通が拾ってあげたのが富士通東芝モバイルコミュニケーションズ。
208SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:54:54.10 ID:4sJRWO0b
T-01Dの開発担当だけど何か質問あるか?
209SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:55:03.63 ID:FftU76DC
>>164
そうだったのか。
じゃあおじさんも0円になったらIS01から機種変しちゃおうかなー^^
210SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:55:23.37 ID:/ML9gxA9
東芝 「もうダメだ・・・」
山田 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい東芝!今何ていった!?『もうだめ!?』」
山田 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
山田 「考えろよ!もっと考えろよ!」
東芝 「もう東芝のスマートフォンには未来がない・・・」
山田 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
東芝 「・・・ドコモさんが託した未来・・・」
山田 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
東芝 「売るぞ・・・」
山田 「そうだ売れ!」
東芝 「売るぞ!!!!」
松岡 「もっと!」
東芝 「売るぞ!!!!!!!!!」
山田 「はい今死んだ!今君の端末死んだよ!」
211SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:56:23.72 ID:8IMO768p
あ、間違えた
× この3社のAndroid以外の端末を掴むのは危険だ
○ この3社の以外のAndroid端末を掴むのは危険だ
212SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:56:40.11 ID:cQ3gtcez
山田「えるてーいー」
213SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:56:41.25 ID:NgmtODnd
>>208
何処やってたん?
214SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:56:49.71 ID:WdLnOaXO
> 富士通の携帯電話端末部門が開発・製造・販売していた携帯電話端末は継続して富士通が手がけており、
> 富士通東芝モバイルコミュニケーションズは東芝ブランドでの携帯電話端末を手がけるという分業体制になっている。

富士通 → 富士通
富士通東芝 → 東芝 ≠ 地雷
215SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:57:21.00 ID:7Owwaq6C
世界中で5000台しかないんだぜ
コレクターのマストアイテムだよ
216SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:57:33.50 ID:FJPjyZO0
中にはこの機種が発売日とも知らずに、たまたまdocomoショップに行って機種変した人もいるんだろうな

店員「タイミング良かったですねー! たまたま今日発売でいまなら在庫があるんですよ」
なら買ってみようかな・・・
そして伝説へ
217SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:57:58.32 ID:2/2OW9E7
アキヨドであと○台!ってREGZAの宣伝を頑張ってたねーちゃんを思い出す。
218SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:58:02.00 ID:RH85QVtD
>>201
富士通にスマホ作る技術なんてもともとない。そんなガラケー部隊に不具合もっさり代表の東芝スマホ部門が加わって、多品種短納期で出そうとしたからこうなるのは必然。
iPhoneやグローバルモデルandroidに数で勝るつもりが品質確保できないゴミ出して
国内製にトドメさした。
もう日本の恥だからガラケーらくらくほんだけ作ってればいいよ富士通は。
219SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:58:31.30 ID:Xa5/TSvJ
>>208
何次請け?
220SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:58:43.94 ID:ql/FDVMJ
>>198
今充電中の本体見ていたんだが、充電中の赤ランプ点灯中に時々緑ランプに変わって
すぐに赤ランプに戻ってる。
これって不具合?
221SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:59:10.20 ID:r3BYbUXf
ところで5000台ってマジで少なすぎなくないか?
仮にトラブルがなかったとしても5000台の時点でもう終わってんじゃね?
222SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:59:13.69 ID:BsPpLovb
regzaのTVとレコーダー買ったけど、あのもっさり感を体感したら携帯を買おうと思わない
223SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:59:22.11 ID:vobiM9ey
>>158
ドコモの印象にもかかってるのにねww
224SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:59:27.51 ID:un8rZFIk
またかいな!ホントごめん爆笑した。
225SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:12.81 ID:I8ldXCpk
発売停止前の端末を手に入れたかった・・・
226SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:29.65 ID:cQ3gtcez
>>220
正常
227SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:30.92 ID:3rngibFs
俺はかなりのドMだと思ってたんだが、富士通東芝の方が上だったようだな。
228SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:50.90 ID:W3WvaNyF
>>220
ダメだろ。
229SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:01:10.98 ID:ZUiLHsWb
>>220
メールか電話の着信じゃないの?
230SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:01:41.50 ID:W3WvaNyF
>>227
富士通東芝はドSなのでは?
231SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:01:54.01 ID:NgmtODnd
>>220
やっぱ切り替え上手くいってねーな
ジェネレータは他の携帯と共用なの?
232SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:03:49.79 ID:oFr/F7aI
昨日、池袋の夢館で冗談半分で、前科持ちだから、どうなんだろう?まさかの発売した週末に発売停止の回収なんてあったりして〜
って言っていて、店員は、そりゃ〜無いとは思うんですけどねぇって会話していたのが、現実に発生するとかw
233SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:04:00.69 ID:W7O5Inuo
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwww
234SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:04:16.29 ID:C5MWhSzd
>>220
不具合だな。
235SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:04:19.67 ID:4sJRWO0b
今のところ不具合報告が無い箇所だ

不具合部分の担当は週末監禁じゃね?
236SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:04:22.72 ID:33PmLS6+
東芝は中国で作るようになって、更に品質落ちたんじゃない?
今はどこで作ってるかは知らないけど、
以前バイトで東芝の携帯作った時は、絶対東芝製は買いたくないと思った。
237SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:04:48.19 ID:FftU76DC
>>208
発売前から発売後に話題になった不具合知ってたん?
238SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:09.19 ID:6VeyH4En
>>236
なんで?
適当な仕事だったの?
239SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:13.94 ID:C5MWhSzd
>>235
認識はあったの?担当部門には、
240SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:14.83 ID:RN1ayK5K
この騒動は、新手の売り出し方かもw
241SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:27.67 ID:IR/m89xS
>>235
買うつもりだった?
242SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:37.27 ID:ipSEfWnL
発売止めたのが早いから、ドコモショップで登録時に既にアウトだったんだろ。
243SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:44.00 ID:5sAVTNXQ
http://www.youtube.com/watch?v=p1Ei9bAn8E4
operaでITMEDIAもヌルサクやん
244SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:06:00.99 ID:W3WvaNyF
>>240
炎上マーケティングじゃあるまい。
245SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:06:48.74 ID:XW9/x+ET
担当「原因判明しました。仕様です。」
246SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:06:57.51 ID:jSI3XGQm
>>221
基本明日からだろ?
247SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:08.60 ID:QlmJJsUZ
昼間ショップに貼られてた「11/18日発売!」のPOPが
帰りにはもう剥がされてた…
248SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:16.26 ID:WdLnOaXO
>>235
こんな事態になってたら、
担当以外も召集されるだろww
249SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:30.15 ID:CMHCM/jI
250SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:31.74 ID:Fh22b7qX
この人まだスレ見てるかい?ドヤ顔してやれ

852 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:02:28.48 ID:rno062oZ [1/3]
>>837
いやいや、これは製品として売っていいレベルじゃないから
売り物ってレベルじゃねーぞ

854 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:07:04.40 ID:rno062oZ [2/3]
実機触らずに買おうとしてるやつはマジでやめた方がいいぞ
これは奴隷根性のマゾ野郎が買うものだ
正直こんなに酷い出来だとは思ってなかった
富士通東芝を舐めてたわ

857 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:15:48.31 ID:rno062oZ [3/3]
富士通はT-01Cであれだけ被害者を出してまだ懲りないのかよ
ユーザーをテスターにするとかまんまガラケーと同じ感覚で開発してるよこれ
ここで買う買う言ってる馬鹿のレスを真に受けるな
これは絶対に買っちゃいけない

この機種のは宣伝通りのさくさくタッチパネルじゃない、ガクガク誤反応パネルだ


じゃあの。俺は警告したからな…

860 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:32:24.10 ID:WpqKAJEa
>>857
発売後のドヤ顔レスが見たいからコテハン付けといてよ
251SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:39.54 ID:JUM1O+BK
で、ハードの問題となるとまた中国に送り返すの?
基板の配列から製図しなおし?
252SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:43.18 ID:hLcz0xdN
世界初!!通話も通信も出来ないスマートフォン。
自分の時間を見直そうスマートフォン。
253SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:07:46.29 ID:VQ761SXN
>>188
ソニーの子会社にはなったけど
ソニー・エリクソンて社名は今のとこ変えてないよ
254SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:08:31.96 ID:vobiM9ey
ARROWSに祈る
255SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:08:37.28 ID:Iyxwboub
T−01Dの生産工場は、工場内に外国人労働者が多く、タコ部屋状態です。
だから、こんな不具合がでたのだろう。
256SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:09:51.34 ID:4sJRWO0b
>>237
いくらか不具合があるのは分かってたけど
端末として使い物にならない問題はなかった

>>241
Regza持ってたら買ってた
257SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:09:51.78 ID:W3WvaNyF
スマホって元はPDAだよね。
なら、特に問題無いのでは。
258SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:10:01.89 ID:p2A3hNcu
これだけ不具合出てると、レグザたんがかわいそうに思えて来るな。
日本人は、鉄腕アトムとかロボットアニメで育ってきてるから、ロボットとかに感情移入しやすいらしい。
259SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:10:28.74 ID:1BcVXhUQ
Tー01Cで懲りてたからちょっとしばらく様子見してから買うかと思ってたけど
不具合発覚はやすぎますってw
260SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:11:36.60 ID:ipSEfWnL
>>245
ホットモックだったんだろ
261SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:12:37.35 ID:/0i/cxWh
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

    ∧,_∧
   (^ω^ ))  ♪ どうしてこうなった!
   /    )    ♪
..⊂三三つ <
  (__ノ^ヽ_)

  ∧,_∧
(( ( ^ω^ )   ♪ どうしてこうなった!
  \  ∩ ヽ    ♪
   ノ 川 ヽ ))   
  (__ノ∪(_)

    ∧,_∧
    ( ^ω^ )   ♪ どうしてこうなった!
   /    \     ♪
   レ'\  γ∩ミ.    
      >? ⊂:: ::⊃   
.     /  乂∪彡
262SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:13:03.90 ID:NgmtODnd
>>255
中国の工場で作ってるiphoneにすら負けるとか生産管理が糞過ぎだろ
263SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:14:28.73 ID:kYfmMPpJ
東芝って原発作ってる会社だろ
264SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:15:38.38 ID:zoQbHTqf
>>255
しかもJヴィレッジ内にあります
265SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:15:42.67 ID:ara2h+96
やっぱりSIMに問題があったのか?
266SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:15:49.47 ID:OMLG7l6t
よし、これで1年間はacro使えるな!
267SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:08.94 ID:3H9J3Kd0
何で原発って言葉が出てくるの?ww
268SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:08.88 ID:1BcVXhUQ
謝罪はまだかよ、端末が悪けりゃ対応も悪いし誠意も見えない
この会社終わっとる
269SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:18.55 ID:4sJRWO0b
ちなみにT-01Dはほぼ富士通開発
一部東芝(レグザエンジンとか
270SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:36.87 ID:Iyxwboub
>>262
実際、酷いです。
271SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:57.67 ID:ToIeIdlh
もう日本の家電メーカは合併とかして整理したほうがいいんじゃない
272SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:17:08.75 ID:mPw/k2lK
まさに、祭りだ!
不具合祭りwww
273SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:17:40.67 ID:wwYO7QYV
原発で儲かってるから、携帯なんか片手間でやってんだろうな。
274SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:18:14.63 ID:33PmLS6+
>>238
日雇いのバイトに作らせたりするから、
部品付け忘れても知らんぷりする人が多いし、作ってる人達の民度も低かった。
噂好きなおばさんやアジア系外国人がペラペラ悪口言いながら作ってたりねw
275SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:18:22.92 ID:03bD4t0K
>>269
ここまで酷いのは東芝の腐った血が入ったとしか思えないw
276SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:18:31.64 ID:JUSu/opI
>>268
さすがに早すぎるだろ
277SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:18:52.77 ID:nrBwtl5L
今日1日で2000レス以上か・・・
どうせ期日にだけは間に合わせて後でアプデ修正すれば
いいやぐらいに思ってたんだろ、どこのオンゲだよw

>>191
「ガラ」の部分がないのに不具合てんこ盛り?笑えないわw
278SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:00.86 ID:BY2x9gK5
iPodTouch対抗機が出たと聞いて飛んでしました!
279SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:09.60 ID:4ogoNRQE
早くT-01Dの葬式スレ立ててやれよw
二代続いて葬式www
280SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:10.65 ID:+NjlnfoR
REGZAってブランドwwww
281SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:16.63 ID:xmwQZMaN
電源入れ直したら通話出来なくなったぞテメエ!
でもってもう一度切ったら今度は電源入らなくなった!!
ふざけんな糞頭芝
282SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:27.61 ID:i5Url8li
さぁ皆さん!どんどん晒しageていきましょう!

こんなことを許してはいけない。
283SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:30.50 ID:im4OvifZ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm
総務省では「発売直後に不具合が発生したことがこれまでもあったが、さまざまな故障が出るケースは前代未聞。
しっかり調査してほしい」(総合通信基盤局)と注視する姿勢だ。
284SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:19:46.81 ID:E1+czDg2
約5000台の内、何台が不具合なんだろう?
不具合の動画、見てー  (・・;)
285SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:20:02.75 ID:Kk1btcHo
レグザは神になったの?
286SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:20:06.58 ID:3rngibFs
通話もメールも出来ないなんて、実にスマートだな。
287SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:20:11.10 ID:3H9J3Kd0
凄いねぇ。生産現場の話まで出てきて徹底に叩くつもりなのねw
本当に叩くことに飽きないのね。日頃のストレスをここで晴らしてるのかしら。
288SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:20:39.78 ID:/ML9gxA9
            レグザフォン   アイフォン
防水対応        ○        ×
おサイフケータイ     ○        ×
ワンセグ         ○         ×
赤外線通信       ○        ×
通話           ×         ○
通信           ×         ○
289SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:20:43.14 ID:W3WvaNyF
>>271
富士通東芝シャープソニーパナソニックカシオ京セラ モバイルネットワーク株式会社
290SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:21:20.92 ID:kgm/RQAd
REGZAタブレット4.3が発売したと聞いてdできますた!
291SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:21:27.30 ID:T8NsX/tD
>>288
うまいwwwww
292SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:21:37.08 ID:fri2vLxo
T-01Dユーザーの戦いはこれからだ!
富士通東芝先生の次回作にご期待ください
293SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:21:55.88 ID:so6gyFgQ
発売日当日買いのネラー率以上に高いから
ここの住人にもかなりの数居るんだろうなw
294SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:22:06.65 ID:NgmtODnd
>>287
×叩く
△ 呆れてる
○嗤ってる
295SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:22:16.22 ID:cAONW5hf


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
296SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:22:26.34 ID:Kk1btcHo
>>289
CASIOは許して
297SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:22:38.76 ID:FfbEXvrh
初日に買う奴はこの程度は覚悟してると思ってたが

スマホもすっかり一般人の物になったんだなーと
妙に感心したわw
298SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:22:55.76 ID:3f4vGXsV
>>288
4−2でれぐざの勝ちか
299SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:23:21.46 ID:im4OvifZ
>>286
中国品質も越えたなw
300SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:23:26.29 ID:xM6FxsdZ
docomoだって責任あるだろう。
どうなってるんだ、全然やってないのか?
dメニューのデビュー機じゃねえのよ。
あれで情弱の金を囲い込む腹づもりなんだろ、気になるんのかねえ。
山田は自分で使ってみろってんだ。
少しはジョブズの爪の垢でも煎じて飲め、べらぼうめ。
301SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:23:26.73 ID:476tTxuA
『docomo REGZA Phone T-01D』11月18日(金)発売(中止)

〜モバイルレグザエンジン5.0&ドコモ初 指紋センサー搭載スマートフォン〜

■公式
【ドコモ】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/t01d/

【富士通】
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01d/


■スペック
OS:Android2.3
CPU:OMAP 4430 1.2GHz(デュアルコア)
RAM:1GB
ストレージ:4GB
サイズ:129×64×8.8mm、約129g
ディスプレイ:4.3インチHD(1,280×720) TFT液晶
カメラ:[背面]1310万画素カメラ(Exmor R)、[前面]32万画素
その他:おサイフ、ワンセグ、赤外線通信、防水、テザリング、緊急地震速報、指紋認証

※ 通話、データ通信はできない仕様です。
※T-01Dは電子カイロとしての使用を推奨します。
302SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:24:01.60 ID:AIlgPlS1
通話・通信のできないスマホが手に入るのはレグザだけ!
303SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:24:17.93 ID:2yg5pgP2
東芝がiPod touchのライバル機種を出したって聞いてとんできました。
304SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:24:51.02 ID:xmwQZMaN
通話できない人に聞きたいんだが
アンテナバーどうなってる?
俺の糞レグザはアンテナバーがバリ3なのに3Gマークが消えたり点いたり
でもって通信ができなくなる!
305SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:24:56.57 ID:JUSu/opI
>>297
さすがに通信通話ができないとは思ってなかったろう
306SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:25:06.30 ID:I5txT9tw
文系支配の究極
307SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:25:45.90 ID:kgm/RQAd
>>300
KDDIの田中社長はWP7機を自分で使ったりしてるけど
ここの役人体質の老害共は自社製品を試用することなんて絶対にないだろうな

だって中村前社長は自社の料金プランの内容すらわかってないことがテレビで露呈しちゃったし
山田は見ての通り鳩山みたいなやつだし
308SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:25:49.70 ID:/37atNHJ
SIMカード側の不具合ってことはないのか?
俺ドコモ使ってないからわからないんだが専用SIMじゃないなら
ほかの端末に差し替えて試せるよね?試したひとない?
309SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:26:08.07 ID:eZk/8YNg
おまえら! WiFiがつながるんだぞ、iPod Touchは
310SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:26:24.00 ID:m6Y5dCqN
>>288
水滴少しで誤作動して、ワンセグは電波ないと無理なんじゃないの?よくわからんが。
311SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:26:28.63 ID:UdUd2/+3

            レグザフォン   アイフォン
防水対応        ○        ×
おサイフケータイ     ○        ×
ワンセグ         ○         ×
赤外線通信       ○        ×
通話           ×         ×
通信           ×         ×





の間違いだろwwwwwwwwwww禿げ電波wwwwwwwwwww
312SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:26:45.40 ID:xM6FxsdZ
初日で販売中止が見られるのはdocomoだけ。
REGZA先生に励ましのお便りをだそう!
313SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:27:09.69 ID:i5Url8li
でもさ、こんな一番やってはいけないバグだして、
どうすんだろうね。今後この機種買う人間いないだろwwww

















現場は修羅場ってんのかな?見にいきてぇwww
314SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:27:16.46 ID:G8sjNJ/b
葬式祭りだと聞いて すっ飛んで参りました
315SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:27:51.72 ID:M4Jc7ED+
兄弟機の庭Arrowsが発売延期なのはこれが原因なんじゃね?
これ茸も富士通東芝も確信犯だろwww
316SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:27:51.76 ID:FJPjyZO0
>>311
すまん、それは見てて虚しくなるだけだからやめてくれ

317SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:27:55.84 ID:/N3SPrbj
現場情報求む
318SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:28:19.30 ID:nLiE18bw
そろそろ、カイロの時期だから欲しいなw
電子タバコの次は電子カイロってか、最先端突っ走ってるな東芝!
319SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:28:23.68 ID:xM6FxsdZ
>>307
>>300
>KDDIの田中社長はWP7機を自分で使ったりしてるけど
おや、ちょっと見直しました。
320SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:28:37.46 ID:ipSEfWnL
幻の機種になるんだろ。
321SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:29:02.08 ID:Kk1btcHo
かつてこんなにもこの機種が注目されたことがあっただろうか
322SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:29:03.31 ID:bHg9p0WQ
>>289
NECどこ行った…あ、今はNECカシオだっけ?
323SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:29:16.02 ID:Ka+9h28K
そして伝説へ・・・
324SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:29:27.21 ID:Yoe4meEu
販売したの実は全部モックでしたw
325SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:29:43.10 ID:T8NsX/tD
>>307
一応ドコモの山田も銀河使ってたはず。
326SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:30:18.82 ID:JUSu/opI
>>311
キャリアの問題と端末の問題をいっしょくたするのは違うと思う
327SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:30:28.25 ID:llCcz/a2
販売中止てなんじゃそりゃ、仕事休んででも
朝一番に行くべきだったわ、マジ最悪
328SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:30:42.86 ID:VJd7GOR2
購入者には現場の生中継みれる特典ついてたら買ってしまうかも
329SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:30:55.56 ID:ZUiLHsWb
これ返金出来るの??
なんか、出来なかったらかわいそう
ミソついた端末なんて…
330SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:31:02.48 ID:/N3SPrbj
>>327
むしろラッキーやん
331SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:02.20 ID:p/8y+pP3
>>256
アローズは、アローズはどうなの?
その不具合担当と同じとこなの??
332SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:21.42 ID:1BcVXhUQ
REGZA先生へ

どうして先生はこれを出そうと思ったんですか
大人の人は、人に迷惑かけちゃいけませんってあたしに言います
大人の人なら迷惑かけてもいいんですか

                 小4・女子
333SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:29.62 ID:6UUVxqr+
未入荷で買えなかった奴が最大の勝ち組になるとは…
334SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:32.64 ID:cAONW5hf

富士通は社名を「フリーズ」に変更しろ!!

日本の恥じゃ!! 軽々しく富士を名乗るな ボケ!!
335SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:32.49 ID:ipSEfWnL
買った人は2年間付き合うか、5万捨てるか。
336SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:34.20 ID:y687QkhK
予約したけどなぜか取りに行く気が起きなかった
んでニュースサイト見てポカーン
これそのままバックレていいよね???
337SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:33:00.22 ID:PEoZPNcV
>>311
iPhone相手に戦う前にやることあるだろ
338SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:33:31.56 ID:NgmtODnd
いい加減ハゲ3GSぐらいのパフォーマンスだせよ
変えられねーだろいつまでも
339SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:33:33.41 ID:Yoe4meEu
まぁREGZA買うバカはガラケー命っ子だからな、無理にスマホなんか持とうするからダメなんだよ。
もうスマホ板にくんな。
340SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:05.18 ID:cAONW5hf
>>336

逆にEVO3Dを0円で売ってもらえ
今の勢いなら可能だぞw
341SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:07.52 ID:xmwQZMaN
これはqualcommデバイスの不具合っぽい
342SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:12.56 ID:8IMO768p
>>319
今のauの社長はなかなかいいだろ〜
前が糞すぎて、特にスマホ関係が出遅れてた
343SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:19.51 ID:W3WvaNyF
>>336
ばっくれも何も、連絡来ないのか?
それはそれで、困ったDSだな。
344SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:24.51 ID:wL/3djAi
ある意味今年は東芝の年だったな
345SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:33.82 ID:lWNT8dIG
IS04の方が酷い目にあってる人が多いような気がしないでもない
346SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:34:33.96 ID:4sJRWO0b
>>331
冬春モデルの開発は全機種同じ担当だと思うよ
347SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:35:09.65 ID:i5Url8li
EVO3Dが0円なら買いだな
348SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:35:21.63 ID:c1Bj0woX
>>325
夫婦とも銀河使って賞賛してたな
349SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:35:21.41 ID:CDiibgpy
今日購入した人で不具合にあった人今もいますか?
購入の決め手はなんだったの?
350SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:36:04.60 ID:1BcVXhUQ
購入者に
突撃インタビュー!
351SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:36:17.42 ID:p/8y+pP3
>>346
だよねえ(´;ω;`)
352SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:36:17.92 ID:fIpL5Rvh
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
353SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:36:50.54 ID:wL/3djAi
>>340
au関係無いだろw
354SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:37:41.48 ID:xmwQZMaN
おまえら不具合の詳細な内容を書けよ
そっちの方がデバッグが進むだろ
くだらねえ愚痴回転じゃねえよ
355SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:38:12.36 ID:fKl9hR/g
>>334
不通でおk
356SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:38:15.35 ID:XPl7xRoM
>>311
            レグザフォン
防水対応        ○ 
おサイフケータイ     ○
ワンセグ         × ←ネットワーク調整が必要
赤外線通信       ○
通話           ×
通信           ×
357SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:38:45.06 ID:ara2h+96
レグザの生存者いる?
↓このテストって出来ないの?

GALAXY S2LTE SC03D 3260
ARROWS X F05D 3125
・・・・3000の壁・・・・・
REGZA T01D 2600
PHOTON ISW11M 2440
AQUOS IS13SH 2333
GALAXY NEXUS SC04D 2010
・・・・2000の壁・・・・・
EVO3D ISW12HT 1799
OPTIUMS LTE L01D 1619
DIGNO ISW11K 1620
……
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009492.png 

■ROM容量(初期空容量)上から多い順
布団  3.64GB
AQUOS 2.79GB
DIGNO  1.80GB
Arrows 1.73GB
疣3D  1.01GB
358SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:38:51.38 ID:Yoe4meEu
こんなショボい端末買おうとするヤツの気が知れない。
359SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:39:11.81 ID:Tcmh+B0q
>>349
LTE無し、4.3インチ、全部入り、デュアルコア、他にない本体色ってたらコレしかないからな。
SH-01Dって手もあるが、SH-01D買うくらいならペリアの新型待つかなぁあ。
360SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:39:35.49 ID:/N3SPrbj
そいや東京の日野市に携帯作ってる東芝工場あったな
361SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:40:04.79 ID:lP4FZsvT
れぐざたん思い出したw
362SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:40:11.47 ID:4sJRWO0b
>>356
            レグザフォン
防水対応        ○ 
おサイフケータイ    × ←初回ネットワーク接続必要
ワンセグ         × ←ネットワーク調整が必要
赤外線通信       ○
通話           ×
通信           ×

じゃないか?
363SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:40:25.23 ID:N4SFlF2Z
もう恥ずかしくて持ってられないレベルのスマホだNE★
契約した時点で情弱確定とかw
364SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:40:26.25 ID:m6Y5dCqN
>>311
中村も山田も盗撮した社員もバカなら、ユーザーもバカになりつつあるな。
365SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:40:30.43 ID:PEoZPNcV
>>345
発売中止にならない分未だに売られてるしな
被害者の数としては圧倒的に多い
366SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:41:45.16 ID:llCcz/a2
休み返上してでも原因追求しろや、クソが
367SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:41:51.19 ID:CHSIt33o
他機種使いだからどうでもいいが、不具合解消したとしても
購入してこのスレでわいわいやってるヤツらはずっと笑われるだろうな
368SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:23.03 ID:9gvjNWve
>178

次の製品に着手してるなんて当たり前。
どこのメーカーも、複数機種を少しづつ時期をずらして並行開発してる。
んで、こんな大問題起こしたら、トップダウンで他のプロジェクトから
ヘルプ要請してでもそれに注力する。
一人の技術者が複数プロジェクトを掛け持ちすることだって珍しくない。
これ、別にスマホに限った話じゃない。
IT業界にいる人なら常識。

369SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:24.70 ID:vjTdjC94
iPhoneの真実をかくと途端に単発擁護が何レスもつくから不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



370SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:25.34 ID:w1aqCvik
>>365
そのくせ店員は不具合承知で売ってるからな
アメリカだったら訴えられるんじゃないか?
371SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:34.02 ID:lb4QX9Bw
豆柴の名機01Aを使っております。まだまだいけます
372SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:38.28 ID:a6kqgfXE
>>288
れぐぽんの方が高性能や!
373SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:42:42.89 ID:D3n4rfo2
>>359nozomiにはガラ機能ないよ
374SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:43:03.35 ID:4sJRWO0b
>>359
コレ買うぐらいならSH-01D買った方が全然よさそうだったけどな
色で決めたなら不具合なんてどうでもいいだろうなw
375SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:43:46.24 ID:3rngibFs
来週には一括1円か?
でも、電話、メール、ネットが出来ない端末をなんと呼べばいいのかな?
376SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:43:50.16 ID:0xtwMd9i
ただの情弱ホンだろ。
377SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:24.75 ID:M4Jc7ED+
            レグザフォン
防水対応        ○ 
おサイフケータイ    ×
ワンセグ         ×
赤外線通信       ○
通話           ×
通信           ×


まさに濡れても大丈夫な文鎮じゃないかwwww
378SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:29.43 ID:476tTxuA
>>375
スマートカイロ
379SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:38.53 ID:q1eWg4F5
ヤフートピックまで載ったT-01Dはiphone並み。
380SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:38.76 ID:ATsaI8IL
>>346
んな訳ねーべ
掛け持ちは多くて二機種程度

アップデートまで待ってればいいのに
クレーマー増えたな
381SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:43.77 ID:vjTdjC94
まぁ、なんだ

iPhone
REGZAPhone
AQUOSPhone




けつにPhoneがついてる機種にかぎって電話がマトモに出来ない不具合抱えてるよな(笑)
382SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:48.51 ID:6P91muoj
>>375
文鎮
383SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:45:15.01 ID:xmwQZMaN
>>373
> >>359nozomiにはガラ機能ないよ

クソニーの話題すんじゃねえよ屑が
384SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:45:20.33 ID:t29TLU7N
このような事態だと、返品(→ペナルティー無しで別の機種で機種変)が可能なの?
385SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:47:11.16 ID:NT+vALLF
http://juggly.cn/archives/46353.html

TSUTAYAカワイソスwww
386SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:47:24.56 ID:/N3SPrbj
不具合直して来週中には再販しろよなあしろよ
387SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:47:55.93 ID:+OCVHOd0
どうかなぁ。大概の不具合を知らぬ存ぜぬと言うドコモだからねぇ。
388SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:48:39.00 ID:1BcVXhUQ
うんこ
389SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:49:22.35 ID:Tcmh+B0q
>>383
だって01Dの話題出すにも売ってくれないんだもんw
390SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:49:24.70 ID:GGypRLki
冷モックに5万払うとか金持ちはうらやましい。
俺なんかはやっぱり通話も通信もできるお得な機種じゃないと買う気になれない。
391SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:49:27.91 ID:0WP/7cWP
ソフトの異常ならアップデートで治るがハード的な欠陥は
アホン4のアンテナと同じでどうしようもないからな
392SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:49:35.27 ID:M4Jc7ED+
>>387
茸は確信犯でしょ
庭は発売延期してるというのに…
393SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:49:48.19 ID:MfQ7ri/3
昼過ぎにちょろっとすれ覗いて

発売日なのに流れ遅いなと思ったらみんなつながらなくて沈黙してたのか
テラワロス
394SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:50:01.37 ID:ATsaI8IL
このくらいの不具合すぐに解消するさ
2chMate 0.8.2/T04C/PC36100/2.3.4/6.8MB/32.0MB
395SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:50:48.04 ID:nrBwtl5L
>>362
何に使ったらいいんだよwライト?
396SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:14.05 ID:9LcVu7GO
機変はまだマシだけどMNPした人はどうすんの?使える端末ないじゃんw
397SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:17.70 ID:JAQoeuXM
>>392
それ、IS04の時と似たパターンだな
398SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:23.25 ID:RcpYueRB
124 :SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:21:45.23 ID:h/a7P2lm
明日は歓喜の書き込みであふれることを期待してる
399SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:28.84 ID:3VDR5x7g
さすがドコモはんの文鎮商法や!
Androidなんていらんかったんや!
400SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:32.79 ID:4sJRWO0b
>>380
掛け持ちと言っても中身ほぼ全部一緒だぜ
最初に大元作ってそれを全部流用してる
乗ってる部品の違いでそれぞれの端末で調整してるだけ

独自の機能の部分はそれぞれ作ってるけどね
401SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:51:35.66 ID:6P91muoj
店員「あのー…ご予約戴いてたT-01Dが入荷したんですが……」
おれ「いやあ……ちょっと…」
店員「ですよねー」
おれ「www」
店員「wwwww」
402SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:52:05.16 ID:1vPGl5OW
2chMate 0.8.2/Samsung/SC-02C/4.01/8.9MB/67.0MB
403SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:52:05.78 ID:aq1goEap
>>381
LUMIXも思い出してあげてください。
404SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:52:14.87 ID:wL/3djAi
>>357
こんな数字だけ見てるからドツボにハマるんだよ
405SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:53:16.45 ID:1vPGl5OW
誤爆
406SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:53:18.62 ID:XPl7xRoM
発表会にコールドモック持ち込んだメーカーあったってこれ関係?
407SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:53:58.80 ID:M4Jc7ED+
>>397
発売延期しても不具合全部入りの可能性はあると思うよ
408SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:54:35.54 ID:JBUxF+zM
>>392
>>387
>茸は確信犯でしょ
>庭は発売延期してるというのに…
docomo・・・
内部は相当ヤバイ事になってそうだな。
409SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:54:37.61 ID:1vPGl5OW
410SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:55:12.41 ID:1vPGl5OW
また誤爆w
411SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:55:20.61 ID:ZdD3c/aU
帰ってきて今スレ見たが予想以上の展開でワロタw
412SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:56:30.63 ID:511g3myI
期待を裏切らないRegzaブランド
413SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:56:54.07 ID:Pr88O1c/
今は、キャリアもメーカもてんやわんやだろうな〜。

今週の週末は無しで、来週に突入だな。
414SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:57:19.10 ID:w1aqCvik
12月にはarrowsスレと合同反省会やるか
たしかあっちは富士通本家でデュアルコアに有機El搭載とやる気満々だがどうなることやら
レグポンはブランド統一のための人柱なのか?
415SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:57:35.56 ID:3VDR5x7g
>>191
なにせ待ち受けカレンダーでNOBEMBERとか表示させちゃうクオリティだもんね…
416SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:58:15.91 ID:M4Jc7ED+
>>408
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm
総務省では「発売直後に不具合が発生したことがこれまでもあったが、
さまざまな故障が出るケースは前代未聞。しっかり調査してほしい」(総合通信基盤局)と注視する姿勢だ。

総務省も動き出してるし終わりっぽ…
417SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:59:07.10 ID:VQ761SXN
ていうかわざわざARROWSとレグポンでブランドを分ける意味なくね?
既に爆死しまくってるレグザブランドは絶ち切ってARROWSブランドに全力注いだ方が
富士通東芝としてもいい結果が出せると思うんだけど
418SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:59:15.97 ID:0YQ5eRvD
買って不具合情報を知らない人って、何処から知るんだろう?
メールとか、電話で知るんだろうか?

あっ、・・不具合で届かないかwwwwwww
419SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:59:50.06 ID:UOLcaCgY
レグポンちゃん死産かよ
420SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:14.55 ID:fherAC5c
これは、やっちまったなぁ!

部長クラスが何人か飛ぶだろう
421SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:27.76 ID:LHYZ26SR
せめて今月中にどうにかしろや
緑がほしいの
422SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:31.96 ID:Yt+nWBca
また萌えフォンが誕生してしまったか・・・
423SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:37.70 ID:3rngibFs
誰ですか、パルプンテ使ったのは。
424SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:38.82 ID:1vPGl5OW
結局rootは?

ワンクリrootできんの?
425SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:01:10.75 ID:vA1fduuF
>>416
総務省から直接指導って、どこの朝鮮禿だよw
426SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:01:34.98 ID:a4yC68tu
>>421
甘い
今週中に何とかしろ
427SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:01:45.82 ID:GqQHTdPY
>>413
そう言いながら、自爆テロ端末のサポートはそっちのけで自前の弱小ラグビーチームの応援に社員を動員するんだろ?
428SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:02:05.79 ID:S8i9I/9S
ちなみにレグポンちゃんの前評判はどうだったの?
arrows狙ってたけど、もはや疑心暗鬼状態だわwww
429SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:02:14.71 ID:0dsThGrU
勢い5000とかw
大人気だね。
430SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:02:32.46 ID:rCGF0roa
茸反撃まだかよ
431SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:03:03.60 ID:iRiOpPW0
国内端末メーカーはスマホの開発の遅れから始まり、キャリアからの年4回のマイナーチェンジ含めても新モデルと
開発のタイムスケジュールが滅茶苦茶
しかも販売数が少ないし、途上国に比べ日本国内生産だと掛かるコストも大きく開発生産とコストダウンにも力を注がねばならないと聞く
色々と無理が有るんだろうな
年明け前後にはクアッドコアのスマホが海外から出るのに、国内メーカーは大変だな
432SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:03:10.84 ID:wvbNJfzd
使ってるが不具合などない
モンスタークレーマーども乙
433SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:03:14.27 ID:3DlW30b6
>>428
REGZAもArrowsも地雷最有力候補だったよw
434SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:03:38.10 ID:3VDR5x7g
先週は東芝府中ラグビーチームから大虐殺されてたからなw
今考えるとここに繋がるフラグだったとしか思えんわwww
435SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:04:25.92 ID:JBUxF+zM
アメリカで返品率3〜4割も珍しくないらしいけれど、このクラスの不具合機がゴロゴロしてるのかな。
436SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:09.22 ID:1BcVXhUQ
発売されるまでpart3しか伸びない影の薄い存在だったのに
ここにきてまさかの大注目スマホに
437SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:22.22 ID:DraxKLve
もう、REGZAブランドはなくなるんじゃね〜の?
438SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:30.41 ID:w1aqCvik
モデルチェンジは海外勢みたく年1、2回で良いのに
439SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:52.74 ID:Xe21ls8p
すごいねw
総務省では「発売直後に不具合が発生したことがこれまでもあったが、
さまざまな故障が出るケースは前代未聞。しっかり調査してほしい」(総合通信基盤局)と注視する姿勢だ。

440SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:05:55.47 ID:3VDR5x7g
http://www.top-league.jp/news/news11792.html
ラグビーの試合でも、供給を受けた端末からも東芝から虐殺されるドコモwww
441SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:06:18.11 ID:3DlW30b6
>>437
不具合全部入りはArrowsに引き継がれます
442SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:06:31.42 ID:Mt0ldY/K
>>436
返品率の高いヨーロッパですら
返品多すぎでニュースになったFolio100タブレットの例を見ると
やっぱり東芝の問題じゃねーの
443SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:06:34.99 ID:S8i9I/9S
>>433
あっやっぱり?もう富士芝からはトンズラするわw
444SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:07:15.16 ID:R9JzxdzP
とりあえず 一通りいじくり倒して眼精疲労・・・
ところでPCのAndroidマーケットのマーケットアカウント、
旧機種にインスコしてて今回インスコしてないアプリがリストから消えないのはどうすればいいのだろう。
と言いつつ疲れたから寝る。
445SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:07:25.25 ID:G8LUAnVN
今回富士通東芝がドコモから出すハイスペック機はフジペリアことARROWSだけでよかった気がする
レグザは結局足引っ張ってるだけじゃんw
446SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:08:46.29 ID:3DlW30b6
>>443
最初からガクガクモサモサで地雷確定っぽかったけど
まさか別のところに起爆スイッチがあったとは
447SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:01.35 ID:v8kKjw/M
誰か”総統閣下がお怒りのようです”動画のT-01D版つくってくれよ・・・
448SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:02.02 ID:09J7USFA
>>445
ほんとぺリアに似てるよなあれ
449SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:10.24 ID:RKV0oClO
>>421
いやいや週明け朝一までだなw
450SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:19.45 ID:vFUooS4o
>>377
>防水対応        ○ 
試したらこれも×だったというオチがあるかもw
451SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:41.52 ID:QHuDpi4Y
で、今頃開発チームは徹夜なの?
452SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:09:42.93 ID:j/HYsozf
>>401
IS04の時の俺だ
453SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:10:32.94 ID:Hv96EEwl
どう考えても結合〜システムテストマトモに出来てないだろ… 端末リリースするにはdocomo側の受け入れ試験も実施しなければならんのだが、それすらも怪しい。

docomo本体&富士通東芝の役員の首は何人か切られるだろうな。自業自得だが。

それにしても、東芝のブランドつけたスマホは軒並みゴミ品質orz
454SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:10:51.36 ID:VlINGm89
GALAXY以外買えないな
455SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:11:24.61 ID:a4yC68tu
ギャラクシー(笑)
456SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:12:37.35 ID:nmcjS9Mp
>>451
100%徹夜確定
457SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:13:06.27 ID:FR23ADkm
>>437
もうREGZA=ダメ端末の称号と化したからな…逆にREGZAの名前つけたら売れなくなるから使わんでしょもう
458SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:13:11.41 ID:VlINGm89
http://www.imgur.com/zmDXR.jpg


多分この端末MEDIAS以下になるぞwwwwwwwwwww
459SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:13:15.84 ID:2Xw6GmoC
アアアッ 国産スマホ使ってる人がいるウウゥウウwww wwwwwwwwwwこの人は購入前から情弱 フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwww国産スマホ買わなくてよかったァアwwwwwww
460SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:13:21.27 ID:3DlW30b6
>>453
間違いなく確信犯だよね
まあ発売延期したauも結局不具合全部入りで爆死すると思ってるけど
461SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:20.48 ID:G8LUAnVN
>>451
そりゃそうだ
こんな状態で熟睡してたらむしろたたき起こしてやるわ
462SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:24.17 ID:PD8u8BJd
wifiでも使えないの?
463SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:25.02 ID:pjwielwe
>>454
730SCも安いから騒ぎにならなかっただけで初期ロットは不具合があった記憶が
464SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:59.12 ID:a4yC68tu
あいつら昼勤と夜勤2交代で24時間作業だからな
ただ土日は休みだからこの状況で出勤するかどうか
465SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:00.55 ID:C3LXC99M
東芝、東芝言ってるやついるけど、作ってたの富士通だぜ
東芝ノータッチ。機種名だけw

パンフ見ろ

って事で、アローズも危険物です。
466SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:02.23 ID:yKupSJAN
キャリアに合わせて季節ごとに出すからこんなことになる。

でも、通信できねぇなんて、テストやってませんって言ってるようなもんだろ。
他にも地雷が埋め込まれてるって容易に想像できる。
467SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:08.86 ID:RKV0oClO
>>451
徹夜してどうにかなるもんかねとは思うが、徹夜なんだろうなあ、ポーズとしてもさ
468SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:09.02 ID:yDkVJlGe
>>385
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwとばっちり
469SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:10.65 ID:S8i9I/9S
>>451
現場の人間からするとまさかの事態だからね。
若手開発者さんには良い勉強でしょう。
もう学んだことを発揮する場は与えられないかもしれませんが・・・
470SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:11.48 ID:3DlW30b6
NECカシオも駄目だったらLTEの選択肢がチョン端末しかなくなるな…
471SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:18.85 ID:YWjuJu0/
ウイルス混入が原因とかじゃねーの?
472SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:30.75 ID:LIcrxlUF
しかしこれでもドコモと富士通の事前検査で不具合はなかったとか言ってんだから両社どうしようもねえな
473SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:39.02 ID:srkE3KlO
ドコモは最近、こういうの多いな。
ギャラタブ10.1も不具合付きで発売したし。
474SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:39.91 ID:mvr3e/fZ
dなんとか関連とか各種アプリとかサービスとか
18日を皮切りにリニューアル的な感じの雰囲気だったのに
何か御愁傷様て感じだな。お悔やみ申すよ。
475SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:16:19.24 ID:VlINGm89
>>470
100lだめだろ

東芝 necは地雷

http://www.imgur.com/zmDXR.jpg
476SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:16:29.63 ID:hMj3/lbb
T-01Cより大分見た目も悪くなってる
477SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:16:45.84 ID:JTh2BqkB
>>458
インフォーバー高いな
ビックリした
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 00:17:03.32 ID:pf4VGQIU
富士通東芝、結局発売日すら見切り発車の粗悪品出してきたぜ
ARROWSは大丈夫なんてもはやあり得ない話だな
479SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:17:24.87 ID:4jxL7VTD
>>435
商習慣の違い。
アメリカはAmazonもそうだが買った品物の返品にすぐ応じる。

Amazonも日本でも30日以内なら客の都合でも返品保証してる。
480SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:17:38.82 ID:DM241iGD
アアアッ
481SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:17:52.13 ID:mot4qGzS
こんな綺麗な緑じゃなかったら
気にもとめなかったのに
482SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:17:53.70 ID:WeEw3wNn
レグザたんの話の続きマダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
483SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:18:04.40 ID:RKV0oClO
>>474
機械の品質よりも、この新サービスありきだったってことかねえ。
484SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:18:26.07 ID:C3LXC99M
>>478
富士通東芝 じゃなくて、富士通ね

東芝はもう絡んでないよ。
携帯事業を売却したからね。
485SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:18:41.25 ID:dOTDs+ll
ウンコドキュモw
486SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:18:49.26 ID:9Xzi/CWr
allowsも死亡するだろうから、シャープの一人勝ちになるな、これ。
487SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:19:06.01 ID:w71fBeCg
不具合直ったら
これ欲しいと思う自分は
なんていう病気ですか?
ちなみに初スマホです
488SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:19:09.33 ID:cxO1K6gR
>>465
レグポンの中の人は東芝からの出向じゃないの?
489SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:19:29.50 ID:VlINGm89
アローズは死産どころか着床すらしないな

490SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:20:03.69 ID:KnxZ/bSt
>>465
auのARROWSは発売日が白紙になったからdocomoもどうなるか分からんな。
本当に年内に発売出来るんだろうか。
491SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:20:14.15 ID:lKGmvw6l
>>487
本当に考え直した方がいい。
492SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:20:18.27 ID:nmcjS9Mp
>>467
まずアクション会議をやって、下が原因調査してる間に
上が責任のなすりつけあいで各方面へのお謝り文書という名の一次報告をするので、
間違いなく今日は一部の奴は徹夜じゃないか
493SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:20:49.18 ID:ytv/yQLC
ゲハ板よりスゲーな
494SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:21:01.21 ID:VlINGm89
結局国産はかえないの?


なんであれだけ高機能なガラケーが海外に無視されたのか全く考えないのな
495SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:21:48.58 ID:OozfgT1x
不具合いつ治るかもわかんないんでしょこれ
発売日が早いことぐらいが取り柄だったのに
もう何もないじゃん
496SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:21:51.06 ID:5dtKGWIT
T-01DのDは、DeadのD。
497SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:21:56.97 ID:H1Er8Kc/
また東芝かyp!

もHDDVDでも大コケしたし、もう会社解散すれば?
498SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:22:02.93 ID:nmcjS9Mp
>>493
いやゲハの方がすごいだろw
499SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:22:21.99 ID:C3LXC99M
>>488
東芝の携帯事業丸ごと売却 = 東芝はもう携帯は作らないだけど・・・
社員ごと富士通に売ったんですかね?

出向ではないですね。
製造は100%富士通ですので。
REGZAって名前付けるから、勘違いされるんですよねw

なので、アローズは怖い・・・・・・
500SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:22:24.98 ID:RKV0oClO
>>492
確かに。そっちは徹夜だな
501SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:22:26.19 ID:oKN4kgJa
Kernel作り直しかよ
ふざけんな
Qualcommの尻拭いなんてやってられるか
あとは勝手にやれ俺はおりる
502SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:22:49.97 ID:a3CTADTe
軽くなったし画面も良くなったしカメラも出っ張っていなかったが
外見じゃ判断できない不具合が出ちゃったか
503SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:23:14.85 ID:isWs6Coj
対応は月曜日以降に発表されるよ。
ドコモは土日祝日休みだからなw
504SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:23:23.21 ID:m/tXQ4bz
あれ?今CMやってたよwww
505SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:23:40.84 ID:CzChNb2Q
>>501
これTIのOMAPだけど?
506SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:24:40.40 ID:hFdx8J8C
これリコールレベルだろ
507SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:24:47.79 ID:hgG3pi1n
>>487
ドM
508SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:25:44.69 ID:bJVROD1r
T-01Apotosys
T-01Critical
T-01Decline
509SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:25:52.59 ID:UR29eoeC
>494

そうそう、ただでさえAndroidに出遅れてる日本勢なのに、
さらにガラケー機能実装+タイト納期でヒーヒー言ってますわ。
かと言って、ガラケー機能ないのも困るしね。
モデルチェンジサイクルを長くするしか品質向上はないんじゃないかな。
そんなに人員大量に投入できるわけでもないだろうし。
510SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:26:07.22 ID:GkWh83JL
購入した。通話通信wifiは,電波のマークが白い色になると使用不可で緑だとつながる!どういうタイミングで色が変わるか確認中。
511SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:26:20.35 ID:xuIiHEon
>>501
いや、カーネルは提供されてるものですが。
512SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:26:20.80 ID:wa6HqoTh
>>453
さすがに項目としては潰してあると信じたい。
テスト計画の立て方が甘かったとかだろ。フィールド寄りの実使用環境を想定しきれて無かったとかね…
513SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:26:53.01 ID:fherAC5c
auがなぜか延期になっていたのは、不具合に気がついたから?
514SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:27:40.09 ID:xuIiHEon
>>512
3G系テストに人回せなかったんじゃなかったんだろ。
他の部署が酷くて。
515SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:28:10.74 ID:hgG3pi1n
お兄ちゃん、僕お兄ちゃんを越えられるかもしれない!
516SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:28:53.25 ID:YXls6gxd
通話・通信不可w
517SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:28:58.34 ID:mot4qGzS
こんな状況で休むとか正気か
しぬきでなんとかしろ
518SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:29:20.86 ID:AMkqEYEO
>>515
兄より優れた弟など居ない
519SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:29:59.17 ID:nmcjS9Mp
>>512
しかし基本機能が使えないってことは、項目潰せてないってことだと思われ
新機能との結合試験とか運用試験ができてなかったとしか思えないレベルの不具合だ
520SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:30:40.72 ID:fhkCTprJ
システナで携帯の開発してる友達元気かな?関係ありませんように
521SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:30:50.35 ID:dhV9c4Ju
>>285
即身成仏しますた
522SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:30:53.11 ID:yDkVJlGe
REGZA Phone IS04 死亡
REGZA Phone IS11T 重症
Windows Phone IS12T 重体
REGZA Phone T-01D 死亡
ARROWS Z ISW11F 自殺未遂
ARROWS Kiss F-03D 自殺未遂
ARROWS μ F-07D 自殺未遂
523SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:30:57.15 ID:w71fBeCg
このどうしようもない子を
頑張って育てていきたいです
やっぱ初スマホは
これにします
末期とか言わないで
524SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:31:27.91 ID:6Ote0Rdz
そのうちヤフオクで「伝説の初期ロットお譲りします」って
高値で取引されるのか
525SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:31:28.95 ID:LG27eHPJ
>>505
4430だとmodem chipは別なんだよな
まあ同じOMAPかなーとは思うが

modem chip絡みの問題じゃね?
526SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:31:30.30 ID:KnxZ/bSt
本当にどうしようもない会社だな。
なんで携帯事業に参入したんだ?
不良品ばっか売りやがって。
527SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:32:01.10 ID:dWQ9seu3
HTC EVO3Dにして正解だったわwwwwwwwww
この機種は快適すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東芝買った奴ざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:32:17.63 ID:cHp32thg
量産の試作機一台を普通に一日使ってみるテストをするだけで発売できないレベルだと気づくだろ。
テストをやってこれなら品質テスト部門まるごといらんじゃん。
529SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:32:46.78 ID:4jxL7VTD
でもこの機種のフィールドテストで持たされてたら、呼び出され無いのか?誰得
530SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:33:04.00 ID:xuIiHEon
>>519
通話ってテスト項目じゃ後のほうだよ。

Wi-Fiはテストできるけど、3Gはキャリアの絡みがあるから
後半にテストすることがほとんど。
531SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:33:08.34 ID:QyLiHkGx
通話通信なんて飾りです。ユーザーにはそれがわからんのですよ。
532SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:33:36.03 ID:0MExXBpS

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122974444
(2011年 11月 18日 18時 06分 追加)
T-01Dに通話やパケット通信が出来ないという不具合が出ているようです。
今回の出品物が不具合品にあたるかどうかは分かりませんが、入札される方はくれぐれもご理解の上でお願いします。

これ後々揉めそうだな・・・
白ロムって保証受けられるのか?
533SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:33:42.49 ID:iRiOpPW0
>>486
シャープの一人勝ち以前に国内端末の信頼性が揺らいでる
開発の出遅れた国内メーカーより、海外端末メーカーの方が性能も品質も良いと一般人は思うぞ
アップル、HTC、サムソン、LG、パンテック辺りは笑いが止まらないだろうな
今回の問題を端末メーカーだけの問題と見るか、キャリアにも問題が有ると見るか
どちらにせよ、富士通東芝もドコモももう一度品管試験を見直すべき
534SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:33:54.21 ID:CzChNb2Q
>>522
IS12Tは不具合なくなって元気に退院してるよ。
KDDIのキャリアメールアプリ以外は完璧なデキになってる。
535SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:34:26.52 ID:dhV9c4Ju
>>324
作り過ぎちゃったんだな、モック
536SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:34:52.83 ID:w71fBeCg
不具合のあるレグポンを
いじくりまわしたい
どこなら売ってくれます?
537SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:35:14.43 ID:7PeB0CJS
なんでこんなゴミを発売したんだ?
538SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:35:32.66 ID:RKV0oClO
>>531
ジオングに例えるとどこの部位がないジオングなんだろうw
539SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:36:32.17 ID:2A2jgTkd
>>522
IS11Tも04に負けず劣らずのうんこだったってのはきいたけど、
Windows Phoneもだめだったの?
540SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:37:02.28 ID:xrMNmjWu
Dマーケットとかいういらないものがインストールして宝に決まってる!
541SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:37:28.55 ID:wa6HqoTh
>>519
いやだから、システムテストの環境が本チャンじゃ無かったんじゃないかと思っただけ。
まあ、でもそれも変かもね。
出荷直前に対処した修正のデグレとかかな…
いずれにしても最悪だw
542SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:38:51.46 ID:De/P7+x8
結局まだ原因不明のまま?
dメニューだかなんだかの為に、端末固有情報とかsim情報とかを
おかしな扱い方でセンターとやり取りしようとしてたけど
うまく動かなかったとか、そういう話かと思ってたけど、どうなのかね?
543SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:38:54.41 ID:4jxL7VTD
>>509
本当はis06とかL04cみたいなシンプルな機種と上位機の何でも有りの
2機種作れば良いと思うけど。
544SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:02.53 ID:bJVROD1r
IS12Tは動作いいけどsms送れないMMSまともじゃないアプリがないで電話とブラウズしか使い道ない
545SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:04.04 ID:GkWh83JL
電波の色が緑色のときはgoogleアカウントでログイン中のときみたいだ。ログアウト状態で白くなると通話通信wifiがつかえなくなるようだ。
546SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:17.54 ID:OY6vr881
もう通信の不具合は解消されたの?
ウィフィくらいは使えるのかな?
547SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:19.23 ID:2A2jgTkd
>>532
保証書に販売店の印鑑があればメーカー保証は受けられるよ。
548SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:19.36 ID:3DlW30b6
>>522

REGZA Phone T-01C 死亡
REGZA Phone IS04 死亡
REGZA Phone IS11T 重症
Windows Phone IS12T 透明人間
REGZA Phone T-01D 死亡
ARROWS Z ISW11F 自殺未遂
ARROWS Kiss F-03D 自殺未遂
ARROWS μ F-07D 自殺未遂
ARROWS X LTE F-05D 自殺未遂

これでしょ?
549SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:20.37 ID:A0o7WAL8
と言いつつも、端末的にはいいかも
モックよりは、ホームサクサクだしwifi
問題なし
問題は、地雷に怯えながら使うことか
550SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:45.34 ID:CzChNb2Q
>>539
最初たまに再起動する不具合あったよ。
たぶんwi-fiの切り替えの時に失敗して落ちてるんだろうって説が有力だったからwi-fi切ればなんとかなった。。
あとはメールを無限に送り続けるバグとかあったけど、こっちはKDDIのアプリのバグだな。
今は両方直ってるよ。
551SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:39:49.46 ID:0o9LELNP
ケータイ業界はよくわからんが、
業務系システム開発やってる俺からすると、
ソフトがバグだらけで品質が悪いのは、
大抵は発注者が無茶な短期間で無理に納品させようとするから。

受注する側は厳しいと感じていても、発注者の言いなりになるしかない。 断ると次の受注がこなくなるから。
つまりDocomoが実は無茶やらせ過ぎなんじゃねーの
どうなんだろうね
552SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:40:44.86 ID:oFtdp0ms
新機能搭載1号機は結構こういうことあるよね
553SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:41:34.56 ID:bJVROD1r
>>552
ないわー
554SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:41:37.04 ID:hpO/yc2M

  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←T-04D
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
555SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:42:05.41 ID:pUfiSIKo
ガンバれ、レグザ
http://i.imgur.com/SMZBz.png
556SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:42:22.96 ID:3DlW30b6
>>551
無茶やらせ過ぎ+不具合にも気付いてて確信犯だと思う
557SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:42:56.41 ID:UR29eoeC
>541

それあるかもね!
よっぽどマズいバグを直前に修正してほとんど評価しないで量産対応しちゃったとか。
ちょっとしたバグなら元に戻せばすぐ直る話だが、戻せないから苦労してるんだろう。


558SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:43:03.18 ID:CzChNb2Q
>>544
smsは1月にKDDIがサーバ治すからその時にiPhoneと一緒に直る予定のはず。
アプリは常用するものならひと通り揃ったよ。
あとはゲームとかジョークアプリ、クリエイト系くらいだけど、それらも徐々に増えてきた感じする。
559SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:43:18.77 ID:nmcjS9Mp
>>551
まあ大体の不具合の原因はそうだなw
560SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:43:23.25 ID:ytv/yQLC
>>551
Arrowsの人とRegzaの人で一つの端末に絞って作ると良いと思う
561SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:43:54.23 ID:KnxZ/bSt
>>552
通話と通信が出来ないなんて今まであったか?w
今回はあまりにも酷すぎ
562SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:44:07.82 ID:LIcrxlUF
>>516
通話は無理にしても通信はWi-Fiルーターでなんとかなりそうじゃね?Xiルーターとセットで契約数も稼げるしw
563SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:44:26.43 ID:dhV9c4Ju
>>472
東電、東芝と同じ。
ひ孫受けとかに丸投げだよ、検査も。
564SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:45:38.38 ID:w71fBeCg
これを売ってくれる所を
教えてください
ドSな人お願いします
565SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:46:02.14 ID:iOek2rJ5
うわー今テレビ見てたら普通にレグザフォンのCMしてたわ
566SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:46:22.70 ID:bJVROD1r
>>558
マシになってきてる気はする
でも白ロムでいいや
567SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:46:49.34 ID:4jxL7VTD
>>551
言いたいことは解るが
結局受け入れも駄目と言うことでしょ?
(適当な)試験成績表で受け入れたのも悪いわ。
簡単な抜き打ちテストすればわかりそうな感じだし。
しかも、前科も有る業者じゃ信用出来ないでしょ。
568SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:47:30.43 ID:saszxvXC
今回冬モデルまだ社販されてないからーまだ手出しちゃ駄目だよー
569SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:47:50.00 ID:CzChNb2Q
>>566
白もなにもIS12Tはシムフリーなわけで…。
570SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:48:11.86 ID:bhZSxs7O
テレビとかレコのREGZA部隊は富士通にブチギレだろうな
571SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:48:34.02 ID:xyJ0oY1r
>>551
キャリアの援助受けての端末開発て、ガラケー時代となんら変わってねーんだな
こういう風習を国内主要メーカーが一斉に蹴らないと世界相手になんて無理だな
572SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:48:41.47 ID:xuIiHEon
>>551
IS04他、これだけバグ端末出してりゃ、
開発側の技量の無さもあるでしょ。
573SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:49:58.18 ID:iRiOpPW0
>>551
俺も携帯業界では無いが
無理な発注をしないと海外端末メーカーに仕事が行くのが容易に想像出来る状態で仕方が無い様に見える
そもそもガラケ注力で見余ったキャリアにも問題が有るが、iphoneのせいで世界の携帯業界が一変した
端末メーカーにもマーケティングの失敗と言う責任を負わなければいけない状況で有る
しかもiphoneを武器にソフバンは勢いを増してる、キャリアはシェアを守る為無謀な新モデルサイクルをいじしなければいけないし
国内端末メーカーもアップルや途上国の端末メーカーにシェアを奪われない様に無理をしなければいけない時期
それが出来ないならこれからさらに伸びる事が見込める携帯事業を日本メーカーは追い出される
PC部品分野でも弾き出されたように
574SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:50:21.53 ID:2bo9BEAy
575SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:50:25.84 ID:3DlW30b6
>>572
開発側の技術力のなさ
開発側の管理力のなさ
発注側の無理強い
発注側の管理力のなさ

全部揃った結果が今回だと思うよ
576SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:51:57.68 ID:w71fBeCg
これドコモでは
売ってくれないの?
量販店なら売ってくれる?
577SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:54:12.05 ID:dhV9c4Ju
>>549
地雷というより
時限爆弾じゃまいか
578SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:54:26.48 ID:0Po6hMr5
iPhoneキラー
なんて、誰も言わなくなったね…。
579SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:54:43.39 ID:KovlP7tQ
>>548
IS11Tはアプデで並のスマホにはなってたな
580SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:55:02.98 ID:3DlW30b6
>>577
むしろ起爆装置に近い
581SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:55:23.97 ID:TyuEeTqg
>>576
DS通じて周辺の販売店にも連絡行ってるんじゃない
2店続けて手続き断られた人もいたし
582SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:55:29.44 ID:fARoGVHZ
2年前REGZAのTV返品したなぁ。
福山で騙してるけど、モノは2流なんだよ。
583SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:55:38.66 ID:w71fBeCg
誰か俺を止めてくれ
このままでは死んでしまう
584SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:55:46.79 ID:LIcrxlUF
>>551
MEDIASの件も発表できる段階でないとNECが言ってるにも関わらずドコモが強行したて話もあるくらい
585SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:56:13.28 ID:LG27eHPJ
>>575他のメーカーはこなしてるんだから、発注側の問題はねーだろ

下請けの不満は分かるけどさ
586SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:56:16.71 ID:exn8Z7xp
まー恨むなら12月予定だったハードを「ギャラクシーの前に出しとけよ」の
天の声で一気に前倒しさせたdocomo恨むんだね

おっとこれ以上はいけねぇ
587SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:56:43.20 ID:fARoGVHZ
>570 テレビやレコREGZAって2流じゃん。筐体からマニュアル他社と比べてみ。
588SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:57:09.43 ID:0Po6hMr5
>>533

Appleはガラスマなんて、アウトオブ眼中なんで笑うとか無いわ。

サムスンも気にしてないだろうし、国内企業が苦笑いってとこ。
589SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:58:00.06 ID:fARoGVHZ
>アウトオブ眼中
昭和の方ですね。わかります。
590SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:58:45.69 ID:LG27eHPJ
>>586 androidでsamsungに勝つのは無理だよなあ
591SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:58:45.83 ID:0ncDA8ny
>>581
DSも量販店も系統の違う代理店で、
横の連絡ないよ
592SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:58:49.19 ID:TkK2AdSG
593SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:59:30.77 ID:2bo9BEAy
>>589
> >アウトオブ眼中
> 昭和の方ですね。わかります。
昭和の方ですね。わかります。
594SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:59:37.02 ID:pV2iKfKH
ドコモ完全に脂肪だな
595SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:59:38.43 ID:w/JKo/+6
■仕様一覧
1,310万画素のカメラ搭載
防水対応
おサイフケータイ
ワンセグ
赤外線通信








※通話、通信はできません

596SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:59:39.80 ID:ytv/yQLC
ゲハ板よりおもしろい人が多いw
597SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:59:52.38 ID:3DlW30b6
>>585
メーカーの不具合だろうが販売してるのはドコモ
責任がないわけじゃない
598SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:00:36.72 ID:GeI99wAA
>>586
これでもスレじゃおせえおせえ言ってるヤツもいたしなあ
どうにもならんな
599SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:00:54.91 ID:fARoGVHZ
TVもまともに作れないのに、無理して出すからこうなる。

600SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:01:41.11 ID:bvGDEBhY
>>483
>>474
>機械の品質よりも、この新サービスありきだったってことかねえ。
それか!
サービス開始優先で端末の不具合は目を瞑って無理矢理ださせられたんだろ。
(au版は延期してるものな)

山田が海外のプレスに答えてiPhoneはサービスを入れられないから云々と応じたが、
dメニューサービスの好評と連動させてAppleが悪いに持って行こうとしたな。

REGZAはある意味、犠牲者だよ。
601SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:02:15.62 ID:UR29eoeC
そりゃあ、ドコモ信者なんて昭和の方ですねってぐらい時代遅れな奴ばっかなんじゃないかな。
ドコモ離れ加速してくれ
602SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:02:34.02 ID:FR23ADkm
れぐざたんカワイソス…
せっかくお姉ちゃんになれると思ってたのに死産だなんて…ウッウッ
603SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:03:01.61 ID:oxeXWi+b
is04も不具合だらけで最悪だったし東芝まじで糞過ぎ

そら撤退するわなw
604SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:03:34.15 ID:Mk9DwRKw
確かにこのくらいの仕様の端末をGalaxySII以前に出してれば
誰もGalaxySIIなんて買わなかっただろうな。
通話と通信が出来る前提での話だが。
605SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:03:41.23 ID:bvGDEBhY
REGZAの名前も外した方が良いだろう。
606SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:03.46 ID:LG27eHPJ
>>597 責任については同意だけど、

建設的に失敗の原因を考えるときに、開発側が「だって要求が厳しいんだもん」はねーだろうw
607SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:07.43 ID:ngXSIMyy
T-01D改として復活

608SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:36.45 ID:5MElBoVX
なんでサムチョンよりも技術ないの?

テレビも電話もサムチョン以下とか(笑)

東芝の社員は全員チョン以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:50.24 ID:fARoGVHZ
仕様で直らない可能性大。
TVがそうだった。
610SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:51.75 ID:hzTLkuzz
>『不具合の改善方法も現時点では不明。同社は対策が判明するまでは、
  「代替え機種との交換で対応している」(広報部)として、同製品をドコモショップに持参するよう
  利用者に呼びかけている。』〔日経QUICKニュース〕

代替え機種は何になるんだろう?
611SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:05:01.22 ID:G8LUAnVN
レグザっつってももう画質向上の部分にしか関係してないしな
何よりレグザフォン=爆死のイメージが強くなりすぎてるw
612SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:05:31.65 ID:GiGyqTau
東芝のテレビに不満はあっても、絵が写って音の出るテレビを作っている。
富士通、docomoの責任だな。
613SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:05:34.05 ID:FR23ADkm
古墳に埋葬するお…
614SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:05:52.28 ID:Mt0ldY/K
>>604
IS04もなければな
東芝のスマホは信用できないから先に出ても間違いなくスルーしたと思う
615SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:05:55.71 ID:fARoGVHZ
やすかろーわるかろー
あれ?やすくねー
616SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:06:59.46 ID:QdzoGtws
IS04はお小遣い付きで本体もらえたから文句は言いませんw
617SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:07:12.21 ID:PsP+k3l2
ARROWSスレまでこの一件で荒れてるんだが、REGZAとARROWSって同じ会社が開発してるの?
618SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:07:44.55 ID:C7GiqZTa
富士通だってラクラクホンはオリジナルで好評じゃん。
619SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:07:56.33 ID:LG27eHPJ
>>608 技術力じゃなくてgoogleは少数のパートナー企業を選んでandroidの開発を進めてるんだとか

で、サムスンはその中に入ってるから、いち早く最新バージョンの端末を投入できる

まあ技術力の問題もあるかもしれんけど
620ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY :2011/11/19(土) 01:08:39.77 ID:Yg7+tvf0
>>596
GREEやモバゲーやる人が多くなったから、
スマホもゲハじゃね?

特にやたら解像度こだわる平成生まれのゆとりだと、
高解像度液晶でドッドのジャギーがないというだけで選んだ人も多いだろうw
621SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:09:01.02 ID:3DlW30b6
>>617
同じ会社だと何度言えば…
REGZAはLTEとかWiMAXがない姉妹機みたいなもんだよ
622SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:09:09.92 ID:h3XnztJq
>>360
あるよ

うちの近所だけど、派遣会社からアホみたいな奴らがよく仕事に行くの見てたよwwww

ちなみにかけ算出来ない小学校時代の知恵遅れな同級生も一時期そこで携帯作ってたしwwwwwww
623SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:09:23.41 ID:LIcrxlUF
TSUTAYA.comの動画レンタルサービスがAndroidスマートフォンでも利用可能に、まずはT-01Dがサポート
http://juggly.cn/archives/46353.html
使えるの今?w
624SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:10:00.92 ID:fARoGVHZ
東芝はもう洗濯機しかないな。
625SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:10:15.21 ID:tZX0ddIX
もうAndroidスマホにREGZAって冠名やめた方がマジでいいと思う…
庭も含めてダメ過ぎる…
626SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:10:23.83 ID:dhV9c4Ju
>>617
どっちも富士通だし
中身は相当な部分共通。
627SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:10:54.92 ID:iRiOpPW0
>>599
TVはフレームの歪みやらで叩かれてるが最近では一番好評じゃないか
今までパネルの性能だけでシェアを維持していたシャープが逆に落ち目になってる
各社ともコストの都合で途上国のパネルを採用しだして、制御エンジンが性能を左右する時代になり
東芝は他社よりPCの流用やら汎用性や拡張性が高く、海外へと生産委託を早くからしてるので値段も安く好評なんだが
携帯部門は糞なまんま富士通に売り払ったけど、携帯のREGZAはもう使うべきではないな
628SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:11:05.80 ID:GeI99wAA
携帯の不具合率ってソニータイマーをはるかに超える酷さだよな
629SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:11:34.51 ID:xZWxTOjf
ぶっちゃけ芝機なんてガラケーの頃から地雷でしかなかったよね(Jボタ禿除く)
630SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:12:31.95 ID:5MElBoVX
テレビの世界最高シェアはサムチョンじゃなかったっけ?
631SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:13:14.48 ID:NmOKapMj
こんなの掴んだ奴がそばにいたら嫌だな。運が悪いの伝染りそう。
632SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:13:19.28 ID:CzChNb2Q
こうやってブランド名の価値を落としていくんだな。
633SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:13:22.61 ID:tZX0ddIX
>>629
それは確かにそうだな
モンスタースペックでも、何故かモッサリな上フリーズ多かったしな…
634SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:13:23.12 ID:fARoGVHZ
>627
イヤホンノイズが仕様で直らんって、1ヶ月たっても対策なしで放置。
筐体もパナやソニーと比べれば、1枚張り合わせでものすごく安っぽい。
取り扱い説明書も1週くらい他社より遅れてる。

安かろう悪かろうなんだ。

ホントは、そういう商品買っちゃだめなんだよ。
635SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:13:41.59 ID:KyGTeGmE

ホットモックとは

メールや電話、その他パケット通信などの通信機能 が使用出来ず…

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF

レグザフォンって「ホットモック」やったんか。
636SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:13:44.95 ID:+0degysZ
芝機の低品質が伝染/拡散中
637SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:14:52.26 ID:Mk9DwRKw
世界最高シェアはともかく東芝のテレビは評判いいよ。
HDD繋げて録画できるし、しかもシングルチューナーじゃない。
638SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:15:34.49 ID:+0degysZ
スペックだけは評判イイよね
639SIM無しさん :2011/11/19(土) 01:15:40.15 ID:AfgkC8Jr
ここまで酷い機種を、2連続で出すメーカーも珍しいな
それを擁護するバカは、本当に頭おかしい
640SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:15:49.41 ID:fARoGVHZ
HDDつながないと録画できないってクレーム殺到してる。
ま、説明不足なんだけど、安物買いの銭失い。
641SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:15.48 ID:Ww8y903V
兄弟従兄弟どいつもこいつも
DQNファミリーの芝スマホ
642SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:22.98 ID:4+VKkbHL
東芝は携帯事業を社員ごと富士通に売った

だからこの製品は 富士通製 です

元東芝社員は富士通のやり方を押し付けられてます。
643SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:31.50 ID:FyuP9/fW
F「やべーよ発売延期させてくれ」→4sでホクホクのau「しょーがないなー、年末には間に合わせてくれよ」
F「やべーよ発売延期させてくれ」→docomo「はー?こちとらdモードの準備出来てんだよとっとと端末出せやボケ」

庭の姉妹機の発売延期を見るにこんなところだろう
644SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:41.05 ID:4+VKkbHL
東芝は携帯事業を社員ごと富士通に売った

だからこの製品は 富士通製 です

元東芝社員は富士通のやり方を押し付けられてます。
645SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:46.14 ID:Mt0ldY/K
テレビのUIは他社よりよくできてるのに
どうしてスマホにはそれが生かされないのか
646SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:17:56.33 ID:5MElBoVX
こりゃ福山もチョンだな
647SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:18:28.27 ID:tZX0ddIX
>>639
AndroidのREGZAは茸庭どれもこれも酷いような…
648SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:20:35.31 ID:Mk9DwRKw
>>640
それは頭が悪すぎると思う。
HDD搭載してないテレビなんて
SHARPやらSONYやらPanasonicにもあるしな。

似たような価格の他のメーカーやらは
HDDも1台までしか繋げなかったり
シングルチューナーで録画してる最中は
録画してる番組しか見れない。
649SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:20:47.80 ID:/5T66Wsn
東芝系と富士通系って
どの位開発の統合進んでるの?

NECカシオは緩い提携くらいにしか
統合できてないイメージなんだが
650SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:21:02.55 ID:C7GiqZTa
携帯界のマシンマン
651SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:21:19.91 ID:Ww8y903V
福山騙しで情弱中年女性に押し付けてはかないと
652SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:21:50.89 ID:+0degysZ
>>643
違約金発生を恐れて富士通から延期させてくれなんて言わない
営業が話を盛ってごまかしごまかしで納品する
653SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:22:24.52 ID:WmxG62Xb
>>264
kswrtwwww
654SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:23:12.33 ID:4+VKkbHL
通信機器の初期ロットはとっても危険←これ常識です
655SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:23:29.08 ID:yP8o+Y0Z
危うく買う所だった…
医者を午前中に終わらせて帰りに直で買おうと思ったら結局病院が午前休診で、
午後からになったんで面倒くさいから後日改めて買おうとした矢先にこれだよw
656SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:24:45.90 ID:XQU0ELjy
要するに、防水モックって事ね。
657SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:25:03.95 ID:tZX0ddIX
東芝のハイスペ携帯はとっても危険←これ常識です
658SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:25:29.25 ID:6xQzHWpT
>>655
選ばれし者になれたかも知れないのにw
659SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:26:06.51 ID:yYpGcWYy
>>655
is04の前例あるのに何で買おうと思うのよ
660SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:27:18.00 ID:xnZLUXk/
今夜が山田
661SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:27:59.71 ID:w/JKo/+6
>>655

ちっ・・・・
662SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:28:39.91 ID:jpQRqXzE
>>236
食べ物屋で働くと食べ物が嫌になる。大工すると家が怖くなる。

とにかく言えるのは作り手のモラルがなくなったんや。

こんな不具合でても作り手のリーマンは辞めればいいだけで、謝るのはトップ。
やからモラル低いまま。
663SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:28:50.98 ID:+0degysZ
F-12Cはアップデート中止したままだな
自分は運良く成功したけど、未アップデートの人はリブート多発のままだよね
664SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:28:59.27 ID:tZX0ddIX
恐らくだけど
このスレにいる人達は、買う買わないは別にして
俺みたいにとりあえず見守ってたヤツばっかりなんだろうな
665SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:30:32.33 ID:o3WUeMn2
このニュース何時に流れたの?

俺仕事終わってから七時半ころにビックカメラに引き取りに行ったんだが、何の説明もなく渡されたぞ?

知ってて売りやがったのなら訴訟するわ
666SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:30:55.76 ID:/5T66Wsn
春の超地雷機種N04Cも
実は2011年9月製くらいだと非常に調子がよい。

なので半年くらいまてばリビジョンアップとかで
別物になるかもしれない。
当然その頃には世代遅れにもなるわけだが。
667SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:30:57.99 ID:RmuAglF6
さーて!来週のサザビーさんはあああ

・カツヲ、T-01Dを買ってモバゲーできず
・マスヲ、T-01Dを買ってエロサイト見れず
・波平、らくらくホンと間違ってT-01Dを買ってしまう

の3本です!!
来週も見てくださいね〜んぐぁんぐメメタァ!

この番組はエネルギーとエレクトロニクスの東芝の提供で(ry
668SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:31:23.89 ID:FvPOrtJa
これからは劣愚雑と名乗れよ
マイナスイメージしか無いうんこブランドにはお似合いの名前だろ
669SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:31:23.57 ID:KUnp/tKS
もし販売中止になったら 不具合ない端末はプレミアつくな
670SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:32:14.34 ID:6xQzHWpT
>>665
ケータイwatichだと17時20分だな
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111118_492095.html
671SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:32:30.53 ID:LG27eHPJ
>>664 初日に買うのは人柱とか勇者とか呼ばれる人々だろ

この手のハードの初日が祭りっぽくなったのはiphoneの影響かな
672SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:32:35.22 ID:FRAVMTd/
ゴミかもしれないのにプレミアつくの?
673SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:33:32.46 ID:xnZLUXk/
幻の珍品
674SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:34:10.70 ID:heQ/dKfi
>>672
販売延期が販売中止になったらプレミアはつくだろうな
まぁdocomoにはスマホは無理なんだよ
675SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:34:13.53 ID:6xQzHWpT
>>672
プライスレスなプレミアが付く
プレミアと言うよりレジェンドだな
676SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:34:16.64 ID:CzChNb2Q
幻の文鎮
677SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:34:38.13 ID:mvr3e/fZ
dメニューの手前、販売を延期できなかったとか本気であり得るから困る。
技術力のない富士通も問題だが、販売・サポートはドコモ名義なんだからドコモの責任は甚大。
678SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:35:13.05 ID:+0degysZ
皮肉だろ
プレミアムなホットモック
679SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:35:32.50 ID:+NR9SX2L
うちの洗濯機は東芝製だった・・・
680SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:35:48.85 ID:LIcrxlUF
鑑定団での値はいくら?
681SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:36:14.09 ID:cxO1K6gR
まあ04使ってるけど何度かアプデしたら直るから
DOCOMOのガラケーから機種変の人は1ヶ月ほどガラケーと併用するか
メールはこまめに問い合わせした方が良いぞ
買った当初はメールが3日遅延とか当たり前だった
682SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:36:57.90 ID:w/JKo/+6
ウチの家訓に「初期ロットは買うな」という有り難い言い伝えがある
683SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:37:11.77 ID:Nj8XBAPZ
日本製のケータイしか使いたくないから、これから先も発売は試みてほしい
今回とか前回とかの不具合はいい経験だと思ってめげずに開発してくれ
684SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:37:23.27 ID:aefSe4UZ
今回は辞書のDVD-ROMを同梱せずにダウンロード対応になったみたいだ。
本体が買えなくなったのでw先に仕入れたmicroSDに移しておいた。
レコーダーがまだ非対応なのにアプリは公開されてるし、先が
思いやられるな。
685SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:38:16.10 ID:heQ/dKfi
ガラケーとiphone(またはipod touch)が最強なのは相変わらずだな
686SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:38:30.69 ID:TRmSf4Lj
風呂で色々いじっていて、このニュースに気づいた。
今のところ私のには特に不具合なさそうなんだけど、
そういえばまだ誰にも電話してない。


687SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:38:39.33 ID:5MElBoVX
見切り発車
688SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:39:42.71 ID:/5T66Wsn
世界で見れば製品当たりの販売台数がチョンとは桁違い(に少ない)から
開発人員も少なくなるだろうし
そうすると開発期間は長くなるし
世代遅れにならないようにリリースするには
テスト期間を縮めるしかないよね、
論理的に。
その短いテスト期間に使える人数もまた少ないのだろうし
やっぱ国内は1〜2社にまとめた方がいいんじゃなかろうか。
ちょっと寂しいけどこのままだと全滅しかねん
689SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:40:28.56 ID:WmxG62Xb
>>628
ソニータイマーって、不具合ってか機能だろ。
690SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:41:00.42 ID:xnZLUXk/
まとめちゃたら開発者やら技術者も減るだけ。
691SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:42:49.13 ID:CzChNb2Q
>>688
普通そういう場合は機能を絞るんだけどね。
おとなしくガラケー時代のように最初に機能絞った版だして、後からフル機能版出せばいいのに。
692SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:42:55.12 ID:6xQzHWpT
まぁ、デスマの産物だな
そして、開発現場は今日から更にデスマ何だろうな・・・
693SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:42:56.75 ID:lJTj/B0e
やってしまったなww
2chMate 0.8.1/motorola/ISW11M/2.3.4/6.2MB/42.0MB
694SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:43:11.21 ID:cxO1K6gR
だが機種数が多すぎるのは確かだろ
シャープとか1クールに3つも4つも出して狂ってるだろ
695SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:44:54.19 ID:0RqVID7e
>>694
自信がないからタマ数撃って全部的外してるようなもんだな
696SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:45:41.55 ID:+Q13SQlP
まさかワンターンキル端末になってしまうとは
どのみちレグザサーバー買うまで保留だったからいいけど
697SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:45:55.78 ID:4jxL7VTD
>>661
コエエ

おまい殺りそこなった亡霊か?
698SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:46:14.58 ID:iRiOpPW0
>>688
半導体(DRAM)も液晶パネルもそう言われ続けて
結局後手後手で統合をしてエルピなど国の支援を受けても苦戦してる
最早負け戦状態では有るが早めに決断するべきなんだろうな
このままでは世界的に伸びるであろう携帯市場を捨てる事になる
まあまだ利益が出る今の携帯市場で、そんな勇断を出す先見が有り説得力の有る経営者も政治家も居ない訳だが
699SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:46:16.95 ID:xnZLUXk/
>>694
ゼロからスタートじゃないもん。
700SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:46:53.24 ID:RUnc7Hfs
770 名前:SIM無しさん [sage] :2011/11/18(金) 21:00:52.09 ID:P8C9D+50
ここまで叩けるって、ある意味尊敬できるわ。
ただ、通信と通話ができないだけなのに。
701SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:47:22.13 ID:tZX0ddIX
でも、これ相当ヤバいよな
前機種から含めてAndroid REGZAの開発費全てドブに捨ててるようなもんなんじゃ…
702SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:47:46.44 ID:/5T66Wsn
ソニー・パナソニック・シャープ東芝日立NECカシオ京セラ富士通モバイルコミュニケーションズ

703SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:47:48.07 ID:ImOYXkhF
中13番館大丈夫か〜
元東芝さんたち頑張ってくれよ
704SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:48:10.41 ID:o3WUeMn2
>>670
センキュ

ニュース流れて二時間じゃ量販店の販売現場までは浸透してないか…orz
自分の情弱さを恨む

でもよく考えたら普通に書き込んだりできてるし目立つ不具合ないな

意外にヌルサクだし…
705SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:48:22.85 ID:0RqVID7e
>>702
グロテスクな端末が出てきそうだな
706SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:49:15.99 ID:PK4IsEEg
買おうと思った人は学習能力ある人なの?

どうせ出ないからとか言って過去問やらないパターンの人なの?
707SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:49:17.36 ID:MuKE4lkY
>>694
開発部門の幹部が無駄に多いからだろう。
製品の責任者という立場じゃないと不味い職位の人が無駄に多い。
リソースは下請けとか派遣とか使えばいいから、金さえあれば、一応開発はできちゃう。
708SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:50:18.12 ID:tZX0ddIX
>>702
端末ブランドにREGZAの名前だけは入れないで下さいね(キリッ)
709SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:50:54.75 ID:xnZLUXk/
>>704
dなんちゃら使うと終わるんじゃね
710SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:52:32.50 ID:tZX0ddIX
>>704
dなんちゃらやってみろ下さい
お願いします

自己責任で
711SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:53:29.31 ID:4jxL7VTD
>>704
普通メーカー(この場合は)の担当営業が真っ先に連絡して被害を抑えると思うが。
712SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:53:37.09 ID:5hFyGE4g
ちゃんちゃらお願いします。
713SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:53:50.71 ID:+0degysZ
実網試験はわりと早い時期からフィールドでやってるらしいから
出荷のちょっと前までは大丈夫だったんだろうな
714SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:53:55.12 ID:qNJWh87g
REGZAって名前使わせなきゃ良かったのに・・
それとも名前使うことが前提だったかな・・
これテレビの方にも影響出るだろ・・
715SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:55:24.08 ID:j4prCkKn
dメニュー開始に間に合わせようと無理したのかな?
716SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:56:02.92 ID:M8ASRgWE
やっぱダメニューが癌なのか
717SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:56:14.97 ID:/5T66Wsn
>>698
10年チョイ前に通産省の官僚主催の
メーカー統合私設勉強会が毎月あったんだが
銀行やらとちがってメーカーは役人主導では統合しにくいんだよな。
結局立ち消えになった。
今思えばあの頃が最後のチャンスだったのかもしれん
718SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:56:58.82 ID:4jxL7VTD
isw11fと共通部分が多くて
本来は無いはずのwimaxに繋がろうとして駄目だったりして。
719SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:57:06.30 ID:yDjqeVlS
幸い被害に遭ってない端末使ってるけど
動作はかなり順調。というか不具合らしき不具合は今のところない。
まぁブラウザのカクツキは不具合レベルっちゃ不具合レベルだけど、
opera使って回避してる感じ。
720SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:57:28.17 ID:xnZLUXk/
>>715
ありえるかもね。

前l機種も出してるんだし、通話も通信も出来ない端末を出せるわけがない。
新しく始まる物との関連はあるかも。
721SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:59:15.46 ID:tZX0ddIX
>>719
勇者君、dなんちゃらも快調?
722SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:00:51.94 ID:xnZLUXk/
アップ動画も無い、不具合報告者の声も聞かない。
世に出てないんだな。
723SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:00:52.95 ID:0RqVID7e
>>714
そういうリスクを考えつかないバカばっかりなんだろ
724SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:02:53.85 ID:GmznesMI
日本の携帯会社は機種出しすぎだよな。年2機種ぐらいでいいからまともなものをしっかりとサポートして出してほしいもんだ。
725SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:03:37.55 ID:/5T66Wsn
携帯が不調だった場合にブランドへのダメージくらいは
考慮してただろうけど
電話機能付け忘れた場合の影響までは考えなかっただろうな
726SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:04:45.31 ID:2yRhSTj/
今日予約したの買ってきました。

動作については特に問題も無くて、
ブラウザもちゃんと見れてます

ただ最初バッテリーの残量がほとんど無かったのが残念。
727SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:06:02.72 ID:JpYAn8zA
Dメニューとdマーケット接続して再起動してきた。
特に問題はなさそう。
728SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:07:24.35 ID:6xQzHWpT
>>727
3Gで通信してる?後、電話どうよ?
729SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:07:42.97 ID:Fu5/4i2N
>>722
まぁド平日に発売でその日の夕方に販売停止じゃ
買おうと思ってた人にすら届き切らないだろうな
730SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:08:10.65 ID:/5T66Wsn
リチウムイオンバッテリーは
過放電にならなあ範囲内という条件で
放電された状態のほうが保存劣化しにくい
731SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:09:47.51 ID:xnZLUXk/
問題ないって言う人もいるから、ロット的な部品の不具合なんすかね。
732SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:10:05.06 ID:+0degysZ
別スレに誤爆してしまった

開発中や生産ラインでのテスト用設定が残ったままとかはありそう
733SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:10:06.28 ID:Ap18D55P
>>728
もちろん3g回線。
元々サブ機でデータ契約だから電話は試せない。
734SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:10:50.64 ID:sNALzz6/
>>704がヌケサク
735SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:11:16.42 ID:FRAVMTd/
人柱様方是非端末のお姿をうぷしてくれませんか?
あと、内部ストレージの空き容量ってどの位です?
ブラウザはサクサクで落ちたりしないです?
736SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:12:11.14 ID:tZX0ddIX
>>733
>>727と同じ人なの?
なんか毎回ID変わるってREGZA仕様?
737SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:14:22.04 ID:Ap18D55P
>>736
いろいろ試してるから3gONにしたりOFFにしたりで
そのたびにIDが変わっちゃう。
738SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:17:08.22 ID:tZX0ddIX
>>737
俺達の為じゃないだろうけど、色々やってくれてるのか
dクス
739SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:17:58.18 ID:AK/Wmwgf
普通、出荷前に一定の検査するのが「常識」だと思うんだけど何で出来ないの?
今の大卒とか、もしかして学歴だけで凄いバカなの?
740SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:18:06.15 ID:iJJGltb0
>>64
じゃあ1年後くらいに洋服の青山で投げ売られますな。
来月にもDSで0円スマホになってるかもしんないけど。

T-01Dは犠牲になったのだ…(Arrows Xの)
741SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:18:30.47 ID:M59ixF7A
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4uVBQw.jpg
どうぞ。
内臓ストレージは合計1.45GBで0.97GBの空き。
システムメモリは合計0.98GBで733MB空いてる。
742SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:18:44.85 ID:7JlqcGWl
電卓とメモ帳で5万円チョッとか。
流石はTOSHIBA、一流ブランドだな。
743SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:19:33.14 ID:4+VKkbHL
東芝じゃねーって
744SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:20:37.25 ID:S8i9I/9S
富士通 by 元東芝
745SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:21:56.04 ID:ehXQ084o
>>740
このざまじゃアローズも怪しいだろ。
746SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:23:15.30 ID:FRAVMTd/
>>741
おお、ありがとうございます!
1G近く空きがあるんですね。
ブラウザの具合が気になります。
747SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:23:48.83 ID:+0degysZ
派遣さんや請負さんやインド人の「テストしましたキリッ」っていうヤッツケ報告を
真に受けるしかないんだろうな
748SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:24:20.23 ID:tZX0ddIX
そういや>>727
dなんちゃらやった後に再起動したってあるけど、強制?念の為?
749SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:24:56.67 ID:ByV6zwpX
ヒトバシラーが顕現したか
750SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:25:31.17 ID:xnZLUXk/
話の感じだと登録して客に渡す時は問題無さそうだよね、当然 通話できるか通信できるか
確認して渡すし。その後客がなんかをいじるよね、お財布登録したりとか。
何をしたら症状がでるんだろ。
751SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:25:48.90 ID:Ap18D55P
>>746
ブラウザは上の方でもいってる通りカクカクです。
youtubeに動画あげてるのでそっちみてもらった方が
わかりやすいと思う。

T-01D ブラウザ
で検索すれば出てくると思う。
752SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:26:20.74 ID:sNALzz6/
>>741
内臓少なすぎじゃね?
753SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:27:20.13 ID:FRAVMTd/
やっぱり画像見る限り画面は綺麗っぽいなぁ。
買うならせめてiPhoneより画面綺麗なのがいい。
754SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:27:37.62 ID:Ap18D55P
>>748
手動です。
普通に接続してもとくに何も起こらなかったので
再起動したりするとダメになるのかと思って再起動してみました。
755SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:28:05.76 ID:/5T66Wsn
もうケンウッドとかアイコムとかに携帯つくらせようぜ

固定電話機作ってたながれで東芝やら富士通がでてくるのは
おかしい
756SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:31:23.41 ID:j4prCkKn
>>750
dメニュー使うと発症したりして
757SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:32:02.61 ID:yCNngtdZ

Q:このスレに購入者の不具合申告があまりないのって、実はそれほど故障してないってことじゃないですか?
A:だから通話もデータ通信もできねーつってんだろボケナス
758SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:32:14.66 ID:iItBlrvp
購入者に対してバカとかアホとかひどすぎると思う。
まさか何台も続けて不具合起きるなんて普通思わない。過去の不具合を踏まえてるはずって思う。そろそろちゃんとしたもの出てくるはずって思う。そりゃ、多少チャレンジャーだなぁとは思うけどw
期待を裏切ったメーカーとキャリアが悪過ぎなんだよ、上層部がきっちり責任取ればいい。
759SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:34:15.40 ID:xnZLUXk/
>>758
上層部かきっちり責任を取って部下を切る。
760SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:34:51.81 ID:+0degysZ
こうしてドコモとFの課長クラスがそれぞれの修理系子会社に出向していくのだった
761SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:35:00.63 ID:Ap18D55P
>>752
よく考えると少ないですね。

本当は2GBなんじゃないかと疑いたくなる。
762SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:36:37.59 ID:xnZLUXk/
東電だって上層部が責任とって、なくなく平社員をリストラすんだもん。
自分の給料維持の為に。
763SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:38:32.31 ID:tZX0ddIX
>>756
dメニューは勇者が上でやってくれてる
ちょっと前位読もうな

>>754
手動か、ホントに問題無さそうだなぁ
ってことは、色々やってくれてるみたいだし、通話がトリガーになってるのかもね
764SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:38:41.58 ID:HE1jI1xP
>>757
PCがあるしWiFiもあるだろ。
765SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:39:39.96 ID:AK/Wmwgf
>>747
普通は、それを踏まえて、別途
社内のエリートにチェックさせるのが普通なんだけどねぇw

良い事言ってやり過ごすような人材の言う事丸呑みにする時点でもう終わってる。
766SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:40:28.78 ID:/5T66Wsn
>>758
情報機器なれしてる人は
一般論としてファーストユーザーになるのは避ける。
待てるなら初期ロット自体スルーする。

勿論リスク覚悟で新製品に飛び付く奴もいるが
767ID:WpqKAJEa :2011/11/19(土) 02:41:14.46 ID:dRMVAdVn
いった通りだろ
売り物ってレベルじゃねーし

フィールドテストする時間がねー

docomoが悪い

原因不明の不具合があるって分かってたんだ

クソ○田め!

docomoのクソ○田のごり押しで無理矢理発売

責任はメーカーに押し付け

クソ○田しね
768SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:41:22.53 ID:jOrJaoyv
釣り神様ばりの盛大な釣りだと思ってるのは俺だけか?
初代から乗り換えの生粋のドMだけど、今んとこ俺をいじめてくれるような仕打ちは一切ねー
769SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:41:44.57 ID:AK/Wmwgf
>>750
充電中の着信とかじゃね?

これで取りこぼす機種とかあった気がする。
770SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:43:15.40 ID:/5T66Wsn
中国みたいに爆発しないだけよしとしよう
771SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:43:15.78 ID:xnZLUXk/
>>769
充電中のメール着信で俺の携帯はフリーズするぞ。
772SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:45:06.62 ID:+0degysZ
>>765
再確認と脅しの意味合いでドコモはメーカーと全く同じ試験をやってるんだけど
メーカー側はそれを勘違いして自分たちはしなくてもいいと判断しているんだろうね
773SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:45:32.29 ID:tZX0ddIX
不具合トリガー探し、やってくれてる勇者にマジ感謝
774SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:47:00.58 ID:xnZLUXk/
>>772
うそだろ。メーカー側がテストしないなんて。
両社決められた事はやったと思うよ、それをすり抜ける事があったんでしょ。
775ID:WpqKAJEa :2011/11/19(土) 02:49:30.45 ID:dRMVAdVn
>>774
十分にテストする時間がない
776SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:50:16.80 ID:+0degysZ
>>774
ドコモから見るとメーカーがテストしていることになっているけど実働は請負さんと派遣さん
すぐにどっかいってしまう人ばかりでプレッシャー少ないから手抜きが多くある
777SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:51:15.02 ID:AK/Wmwgf
充電中の受信や着信って、色々面倒なのよ。

操作してない状態なら、基本省電力モードでトロトロ動いてるけど、
リアルタイムで動かなければならないタスクは生かしておく必要があり
CPUはいっぱいいっぱいになってる。

そこに急に割り込み要素がタイミング悪く重なって入ったりすると、
省電力モードからの遷移やらもあり、
作りが悪ければリアルタイムで動かなければならないタスクが処理落ちしたり、
その急な割り込み要素(着信とか)が無視される事がある。

778SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:51:23.08 ID:tZX0ddIX
そういや俺
発売前の時に、れぐざたんみたいのでないと嫌だってレスしたんだよね
なんか胸熱
779SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:53:09.16 ID:JTKZMZlt
>>758
期待通りやらかしてくれたんじゃないの?
780SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:53:34.46 ID:xnZLUXk/
>>775
時間がないって、テストもしないで量産するの?マヌケじゃない
781SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:53:56.37 ID:AK/Wmwgf
>>772
わが社はやってます(キリッ  
↓ 
ハケンの人が適当に「動きます○」 って書くだけのお仕事をしていますw
782SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:56:31.22 ID:KtjFRdeD
発売前まで過疎ってたのに延びすぎw
ここは緑だけの為にあったんだw
783SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:56:32.98 ID:7X4GqTpW
有る意味今回T01Dつかまされた奴は、ネットとかできなくなって、2チャンとかツイッターとかから足を洗う
良いきっかけになったんじゃないかなぁ
たまには現代の便利な情報機器から離れてみるのも良いことだと思うよ。
784SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:56:35.03 ID:/5T66Wsn
俺も自分の会社のシステムの
ユーザテスト(UAT)する事があるが
確かに詰まらんことこのうえない
785SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:58:06.84 ID:xnZLUXk/
>>776
すぐにどっかいってもらいたいからそういう人使ってるだけどね。
まー手抜きとは言いたくないが、検査に向いていない人がやっている事も
あるだろうし、現にそういう人も居たの知っている。
786SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:03:05.02 ID:7X4GqTpW
>>775
十分にテストはしているが不具合が発見される事は想定していないし、
修正する時間も割り当てられていない。
787SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:03:19.22 ID:AK/Wmwgf
情報処理センター向けみたいな、再現バグは許されない商品と違い、
消費者向けの品質評価なんてのは単なるアリバイ作りレベルの事しかしなくていいんだよ。

人使ってこれだけの件数の評価しました、
だからこの商品は大丈夫だと確信しています(キリッ

そういうアリバイが作れたらそれで良いんであって、
そのアリバイの立証を求める輩は一般消費者の中には居ないって話。

情報処理センター向け商品はそんな甘っちょろくない。
一般向けはバカ相手の品管しかして居ないんだよ。
788SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:03:33.15 ID:/63qOztn
販売停止=修正後、発売の可能性がある。
中止=絶版。発売はない。
789SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:04:10.47 ID:LEi9Yrdj
富士通東芝はとりあえず全モデル発売見直しだろ?
790SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:04:38.50 ID:bxkxN88f
何年間かテスターやってたがこれ全くテストしてないんじゃないのか?
じゃないとありえん
791SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:07:56.19 ID:xnZLUXk/
>>790
とか聞くと。
新しく始まったdなんちゃらとの関係を疑ってしまう。
792SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:08:12.21 ID:AK/Wmwgf
発売まで時間無いから、下請けさんの評価結果を信用しましょう(キリッ
何処かの役員:(遅れると出世に響くからねぇw)

とかって社内政治的判断が下されたんだろwww多分。
出荷後のトラブル発覚が一番ダメージ大きいんだよな、エライサンとかバカなの死ぬのw
793SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:08:54.87 ID:/5T66Wsn
>>787
銀行に納入するようなシステムでも
ベンダーは沢山バグを残して持ってくる。
UAT期間と称して設定ミスだけじゃなく
普通のバグ探しまで銀行にやらせちゃう
実際につかう奴の方が真面目にテストするから
沢山バグ見つかるwww
794SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:12:50.87 ID:7X4GqTpW
ぶっちゃけこんな会社が原発制御とか金融機関のシステムとか作ってるんだから恐ろしい

「駄目です、原発制御出来ません!」みたいな(w
795SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:14:13.96 ID:1HPseSCy
REGZAの人気に嫉妬…w
796SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:14:57.34 ID:yGu8akwi
充電できないとか電源入らないって奴は多分熱暴走、風当てて冷やしながら充電とかしてみるといいよ。
OMAPデュアルコアになってから本当に発熱、熱暴走がひどいから
797SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:15:28.77 ID:+0degysZ
>>785
下工程の最後に近くなるほどそんな感じの人が使われますね
偶然なのか中学時代から数学が苦手だった人が多い

>>793
実際に使う人がテストする場合はまだ幸運
社内システムの場合、ユーザー教育とかいうフェーズがあるんだけども
ここで一番利用頻度の高い人達が初めて操作する

「なんでこういう機能はないの?」「ここ操作性タコでしょ」って文句をいうのだけど仕様、製造確定後で直せない段階。
最近ローソンが店舗向け発注システムで似たような失敗してたな
798SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:15:59.38 ID:rd0J8wUj
せっかく俺を含め多数がIS04とかで人柱になってやったのに・・・



さらに上にいくとはwwwざまぁwwww
799SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:17:04.82 ID:xyJ0oY1r
この不具合ってソフトだけのものなのか、それともハードなのか両方なのか
ハードの不具合としたらヤバイなぁw
800SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:18:02.14 ID:AK/Wmwgf
>>793
メインフレームに接続する機器の中身作ってたから、
流石にバグ満載で出荷は出来なかったw

出荷後のバグ発覚による、出荷台数分のファームウェア更新で
人件費諸々込みで数千万円掛かるとか言われたw

NTTとかのエライサンがそういう意識持って無い事に驚愕。
801SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:18:48.27 ID:VobskBsv
あ〜あ折角予約までしたのにこのザマとは…17日は入荷した連絡で18日は仕事だったから19日に買いに行く予定が18日のDS電話で販売停止とは言葉がないよ…。
802SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:19:10.06 ID:yGu8akwi
>>776
ねーよ
プレッシャーに負けて次の日から会社来れなくなって、はや何年て人なら沢山見たことあるが
803SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:19:48.30 ID:rd0J8wUj
>>799
両方の可能性は十分あるだろうな
04とかのときはソフトはクソで、そこを直してもまだ直らない不具合が多数あった
804SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:20:32.29 ID:8G3a/swY
原因なんだろな。
純粋に興味ある。
805SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:21:53.03 ID:xnZLUXk/
>>804
そうね。
こんなやらかしって滅多にできない。
興味あるわ。
806SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:22:21.18 ID:+0degysZ
NTT系の技術屋は比較的高い意識は持ってるんですよ
ただ知識のない両社の営業同士がごまかす方向に空気を作って押しつけてしまう
807SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:28:03.48 ID:AK/Wmwgf
>>804
案外、内蔵フラッシュROMのリードライトエラーとか、
部品不良とか、熱による誤動作、
電力供給不足による誤動作とかだったりして。

ソフト原因なら、省電力効かせ過ぎて、処理落ちして不具合とか。
ストレートな糞プログラムであぼん、とかは無いのかもしれない。
808SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:28:29.49 ID:nmcjS9Mp
>>804
スケジュールが駄目駄目でテストの時間がろくにとれなかったって線が濃厚じゃないか?w
まあその駄目なスケジュールの元を辿れば…って感じだろうが
809SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:29:33.55 ID:R46NXOTG
スレの伸び止まらないね。不具合解消まで代替え機用意するとかニュースに載ってたんだけど
810SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:32:04.70 ID:+0degysZ
>>802
チェックが甘くて手抜きが見つかっていないか、モラルが高かったのでしょう
後者なら幸せですね

バグでまだ動かない項目にOKになっていたことがあったので、自分の会社では
評価項目にメッセージ内容転記要/絶対にOKにならないテスト項目などの
トラップを入れるようにした
811SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:33:14.20 ID:8G3a/swY
>>807
だねぇ。素直に考えれば、部品かな。
大量生産ラインに乗った段階での
何かしらの不具合って感じで。
812SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:33:33.02 ID:/5T66Wsn
原発では東芝が、
金融システムでは富士通が
かなりの地位で日本を支えています。


やばいな
813SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:36:42.04 ID:syqASdnL
ウィンドウズフォンとかにも手掛けて人員分散してるからこういう事になるんだよな。
814SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:37:02.01 ID:/5T66Wsn
もし仮に防水にした事による
排熱能力不足もからんでたら
夏やばいよね!
815SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:38:01.80 ID:HNwOJ2hC
T-01Cがこちらを見ています
816SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:38:32.20 ID:8G3a/swY
>>808
んー、考えにくいなぁ。
問題のレベル考えると、
テスト期間とか、そういうレベルじゃないと思う。
817SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:39:26.54 ID:syqASdnL
T-01Cで画像や音楽ファイルが消えちゃう不具合も総務省に連絡して対策取ってもらえ。
818SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:39:30.45 ID:+0degysZ
ケーブル挿抜などの組立ミスも未だ消えない
長年やってる人が間違っているとそれをマネした他の人も同じ間違いする
819SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:39:51.08 ID:PxEvFdWE
十中八九テストモードのまま製造しちゃったんだろ。
820SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:40:15.07 ID:AK/Wmwgf
評価なんて、作って修正する当事者や、使う当事者、
責任取らされて給料下がる当事者以外にやらせたら
そりゃ適当に○付けてさっさと片付けるに決まってるwww
通しで1回実行すれば優秀な部類、
普通は数ページ飛ばし、10ページ飛ばしが常識だと思われw
821SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:40:49.79 ID:4htYdXAu
東芝て良いSD作る割に肝心のそれを入れるスマホは不具合機種ばっかだね
822SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:42:59.70 ID:nmMbrIzY
もうWindows Phoneだけ出していればいいんじゃね
無理してAndroid弄るよりはまだマシだろ
823SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:44:24.24 ID:RdbWi+cA
このままレグザブランドは廃止?
824SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:46:23.76 ID:+0degysZ
Tはともかく、Fはやや貧相だけどちょうどイイモデルを出してくれるから残ってもらいたい
825SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:51:04.45 ID:HwbHruvx

返事がない

まるで屍のようだ
826SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:54:43.00 ID:SrVrK/Y1
2作連続でレグザは駄目だろw
こんだけニュースになったら、もう不具合が恐くて買おうという気にならない
827SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:55:07.57 ID:/5T66Wsn
>>821
天下の東芝で褒める製品が
SDカードくらいしか思いつかないww

たしかにSDは東芝はよい
828SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:55:29.13 ID:xoWhae6B
やっとT-01Cとそっくりの設定が終わった
アフォみたいに騒いでるヤツらが多いけど、これは間違いなくロット単位での不具合だな
俺のは全ての動作で問題無かった、あえて言えばT-01Cと比べて微妙にカクつくところかな(Launcher Pro使用)
あとクレードルはカッコ悪い、縦置きで白は無いだろう
明日好きな色に塗る
829SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:57:44.91 ID:xnZLUXk/
設計開発の富士通東芝モバ会社と製造場所など違うとことか上手く仕事が流れない原因でもあるのかね。

830SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:58:36.30 ID:re8XWCrg
昨日の午前中触ってきたけど、動き自体はサクサクしてたよ
レスポンスは良くなかったけど
831SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:01:15.57 ID:stoDtc7S
>>828
AndroidOSとはいえ、今だにカクつくようなモノを作ってちゃダメすぎだろ
もう国内メーカーはスマホ作るな
832SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:05:31.93 ID:AUnT7wYF
この機種のau版ってある??
arrowsって奴REGZAじゃないじゃん
833SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:05:41.43 ID:0RqVID7e
>>830
サクサクに気を取られすぎて通話機能つけるの忘れたんだろ
834SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:05:43.50 ID:syqASdnL
>>828
明日起きてからが楽しみだな。

本当に大丈夫ですか?
835SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:06:34.26 ID:xoWhae6B
>>831
いや、誤解を招いたかもしれんが
俺のT-01Cはヌルヌルだったから、それと比べて微妙に劣る程度
つまり一般的には普通に使えるレベル
836SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:08:41.14 ID:syqASdnL
この不具合ってドコモあんしんスキャンがスキャン後通信する部分のソフト消しちゃったとかじゃないだろうな?
Androidマーケットのドコモあんしんスキャンのレビュー見るとわかるけどT-01Cで画像とか音楽消えてるらしいよ。
837SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:10:06.51 ID:LXOlzhq/
これ作ったの完全に富士通だろw
838SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:11:11.86 ID:/5T66Wsn
何にせよ、当事者のドコモと富士通のダメージはでかいな。
ブランドに泥塗られた東芝は黙ってられるのかね
839SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:11:33.69 ID:ZY5h6AKR
>>816
3Gに関わる機能って、本当に最後の最後、
しかも本当にごく少数の人数でしかテストできないんだよな。
セキュリティの話もあるから場所によってはWifiもできないとかざら。

3GやWifi通信が絡まない機能やアプリのテストなら
開発者が開発段階でかなり出して潰せるんだが
実通信は開発用基盤やらで実装運用テストなんかできないもんな。
840SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:12:40.26 ID:/5T66Wsn
>>836
SPメールの件といい、
まさにドコモ最悪の日だな
841SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:17:25.42 ID:/5T66Wsn
>>839
iphoneなんて外で紛失して
テスト機がまるごとリークするくらい
フィールドテストしてなかった?
842SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:21:44.92 ID:syqASdnL
ザマーミロ!T-01Cでドコモあんしんスキャンで音楽画像ファイル消された怨みだ!
そう言う不具合を良く調べないでほうっておく体質だよな。
843SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:28:01.18 ID:HNwOJ2hC
一応アンシンスキャンでもgingerbreak検出出来てるから無能ではないはず
そもそもあれはマカフィー製だったか
844SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:28:09.45 ID:RdbWi+cA
東芝はいらない子
845SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:28:27.95 ID:/5T66Wsn
名前はdynaphoneとかのほうがよかったな
846SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:29:28.59 ID:9JGUcgGI
これは本家REGZAにも迷惑かけるレベル
847SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:40:05.10 ID:qpQQPeT0
このぶんだとT-01Gには自爆機能がつくんじゃないか知らん
848SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:41:58.80 ID:G3QXTIbF
不具合検出すると自爆しますwww
849SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:42:30.72 ID:47jwMMGl
富士通っていったらF900iの販売停止を思い出す
アンテナ立つ前に折りたたむとメール使えなくなったり
勝手に再起動したり本体交換が必要なハングが起きたりとひどかった
850SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:43:18.41 ID:Gg+McULa
レグザたん…
851SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:43:48.29 ID:tyvRjI10
どうせサムチョンが欠陥部品納入したんだろw
852SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:44:12.38 ID:tDIrBgUb
ユーザーにデバッグさせんなよな
853SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:45:13.98 ID:AK/Wmwgf
>>848
過充電で発火爆発する電池が搭載されてるからwやれば出来そうw
854SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:48:11.82 ID:Qnwo629m
>>826
×2作 ○4作
Aからずっと引きずってるんだからB以降を買う奴は自業自得

しかし産廃極めたC/IS04を凌駕するとはなw
855SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:54:38.67 ID:qyXtJ6BV
部品は作れるのに組み立てるとあれれ?
856SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:04:06.91 ID:g4vlVkGU
富士通→東芝ブランドが悪い
ドコモ→メーカーが悪い
東芝→風評被害
857SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:07:11.47 ID:+k8Xy1Tl
これがダメならF-05Dか
Xiとかまだ契約したくねえよ
858SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:14:58.45 ID:lYdh7aoW
テスト一切しないでリリースしたって事だろ。基本部分が使用不可能って事は。
販売止めてる分の膨大な在庫はどうするんだろう。
859SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:22:34.50 ID:M7QpEHjt
これはやっちゃったな、アローズもキャンセルする奴いるだろ

exileのギャラ含めて赤字だな
860SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:26:27.87 ID:g4vlVkGU
機種変更の契約書?書き終わったところで発売中止になったんだけど、取消しできるのかな?
EXILEの先着10,000様キャンペーンも出遅れだし。
861SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:30:01.17 ID:mytsVrP/
>>859
ソニエリ以外の国産を買うやつは情弱というより思考停止してる信者
頭の回るやつならサムスン以外選択肢はない
862SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:31:47.33 ID:lYdh7aoW
しかし何で国産のアンドロイド機ばっかりこんな不具合多いんだろう
863SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:33:14.71 ID:M7QpEHjt
>>861
まぁ俺はnexus買うけどね
864SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:39:01.82 ID:NH/VngfD
>>863
Nexusいいよな
発売時期がgdgdだけど試作機も評判いいしね
俺はGalaxyS2もちだから4.0のアップデート時期を見て様子見だけどね
865SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:43:14.38 ID:HQt3Ezbz
まともな品質の商品を出せないなんて、本当日本の物作りは落ちぶれたよな。
866SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:47:27.57 ID:xyJ0oY1r
TVニュースでもきたwwwww
867SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:54:03.99 ID:TMIitN+l
>>862
本来無い物を詰め込んで
るからじゃない?
おサイフ機能なんかをね。
だから、osもそれ用にカスタマイズするからなのと
長年ガラケーばかりでまだスマフォに慣れていない所へガラスマ仕様にAndroidいじるからじゃない?
868SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:55:23.63 ID:j4prCkKn
>>862
開発陣がまだAndroidに慣れてないんじゃないかな?
869SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:57:00.77 ID:tZX0ddIX
>>862
機能や付加価値載せるからだと思う
赤外線、ワンセグ、オサイフ、dなんちゃら、SPモードに気を取られ過ぎ
メーカー側が本気で生き残りたいならリファレンス機同様の仕様から始めるべき
870SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:57:10.47 ID:M7QpEHjt
>>864
まぁガラスマ狙ってる層にはまったく興味ない端末だけどもしかしたら日本のキャリアで出るの最初で最後になるかも知れんしね

ある意味通信、通話出来ないスマフォ作るメーカーも凄いけどw
871SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:03:40.44 ID:BxGTBB2R
販売再開マダァ?
中も外もカクカクでカッコイイ緑がほしいんだよぅ
872SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:03:46.20 ID:iJJGltb0
>>793
富士通ならSDEM90準拠だから、OT(Operation Test)期間中にユーザ巻き込んでテストしないかい?
OTやってもみずぽ統合の時みたいにやらかすけどw
873SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:05:55.88 ID:SSMx4ya5
>>872
やめれw
統合時マシンルームで見かけたとき、やばそうだと空気で解った
874SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:05:58.64 ID:KK42y77U
お姉ちゃん、あたしこのまま死ぬのかな。生まれてこなければよかった?
お姉ちゃんに会いたかったよ。いっぱいお話もしたかった。
いっぱいいっぱい・・・・・遊びたかった



レグザ妹より
875SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:07:10.55 ID:Nzhd5r6M
>>869
ハードル高いわ
ソフトウェアで詰む
現状中華のファーウェイにすら勝てん
876SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:07:42.17 ID:LcUraJxc
>>860
あれ欲しいのかよw
877SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:09:02.72 ID:/5T66Wsn
慣れてない慣れてないって東芝・富士通は
他キャリア含めAndroid何機種目だよwww

windows系OS含めたら東芝はもう4年くらい、富士通も3年以上スマホつくってるだろw
878SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:10:16.14 ID:M7QpEHjt
>>877
確かに何の言い訳にもならないよね

結果が全てだろ
879SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:13:07.76 ID:/5T66Wsn
>>872
銀行にいれるシステムは
内製も含め全部ユーザ巻き込んでテストするよ。

そこで見つかるバグが多いって話さ。
客にテストさせる前にもうちょっとなんとかしてこいと
880SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:14:49.56 ID:zhJ2IPLP
こんだけトラブったら社長更迭だな

http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_1101_2.htm
富士通の携帯電話事業のメンバーは、PCやワープロ、プリンターなど他の事業から集まってきた“寄せ集め”です。

“寄せ集め”です
“寄せ集め”です
“寄せ集め”です
“寄せ集め”です
881SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:15:17.08 ID:WaUTVhkl
飛行機に乗る時はチケットレスばっかりだから、おさいふは必須。
あと震災の時、電話やネット回線が駄目になってもテレビから情報は得られたので
ワンセグも必須。
こうしたものを無理に拡張するからアンドロイドに不具合が出るって意見があるけど
問題はそうした独自機能をOSにデフォルトで組み込ませる事が出来ない日本の立場の
凋落ぶりの方じゃないのか?
882SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:16:46.89 ID:mot4qGzS
で、原因わかったのかよ
緑欲しいよー
883SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:17:15.35 ID:uW5AkOFP
国産乙


2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.5MB/32.0MB
884SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:18:26.14 ID:jecFrCVq
>>877
派遣下請け管理する、人材管理技術者しかいないから
ITバブルの頃から技術力重視の採用してない
885SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:18:37.34 ID:zhJ2IPLP
てゆーか、自社の要のチームを寄せ集めとか言うなよ(´・ω・`)

ただの寄せ集めのままなら、マネージメントしてる側が無能なんだよ
886SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:21:40.89 ID:/5T66Wsn
ワープロ事業って何だ?
OASYSじゃないだろうな
887SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:23:32.26 ID:jcxVRFvs
もともとは何年も前に寄せ集めでできた部署って意味じゃないの
888SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:24:40.56 ID:t+3MBlqy
みんなおはよう。
れぐぽんで目覚ましセットしてたのに、勝手に電源落ちててわろた。
5時起きの予定だったのにわろた。

・・・・・・わろた。(´;ω;`)
889SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:25:16.19 ID:/5T66Wsn
富士通って無線のイメージないもんな
最初は寄せ集めになるか
890SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:28:28.77 ID:zhJ2IPLP
>>888
おま...れぐぽんのアラーム信用するとか危険すぐる(´;ω;`)
891SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:30:08.89 ID:LcUraJxc
>>888
そのぐらい許してやんなさい
892SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:31:33.27 ID:t9HVO3B8
期待を裏切らないれぐぽんワロタ
893SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:32:13.31 ID:zhJ2IPLP
>>887
その可能性はもちろんあるけど、できあがった製品の品質をみる限り
今も寄せ集めのままなんじゃないのかと言いたくなるよ(´・ω・`)
894SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:32:49.40 ID:j4prCkKn
>>888
寝る前のバッテリーは何%だったん?…(´;ω;`)
895SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:34:16.65 ID:DPgoe1vV
で、れぐポンは繋がるようになったのかね。
896SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:36:09.17 ID:+cu+/Vtk
>>894
充電しっぱなしだったけどバッテリー切れたとかだろ

ポルナレフが出てきそうなネタ機だな
897SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:36:32.90 ID:iJJGltb0
>>887
元々はNTTの基幹系(交換機とかiモードサーバとか)で利益を叩き出せるから
携帯電話は利益が出なくてもかまわん、てな感じで放置されてた。

で、「競争力のある(=ちゃんと売れる)携帯電話を作れ」という事業部長が
就任した時に作られたのがF904i。

スマホのほうはどっちかっつーとPocketLOOXとか開発してた部隊が
Androidな部分を担当してただろうから、そこと携帯開発部隊との
コミュニケーション不足なんじゃ無かろうかと予想。
898SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:38:05.44 ID:iJJGltb0
>>888
ハム速のネタふたたびかよw
http://hamusoku.com/archives/6263998.html
899SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:38:47.69 ID:t+3MBlqy
>>894
ばっちり100%だよ。
ネットつないだりワンセグさわったりしてたらあったかくなってさ。
やばい、カイロ化してきた!と思って、立ち上げてるもの全て落としたのよ。
で、さすがにアラームは大丈夫でしょと過信した結果が電源落ち。
すべて俺が悪いんだ。れぐぽんに期待した俺が・・・。

じゃあ、仕事に行ってくる。仕事終わるまでDS行けないのがつらい。有給ほしい。
900SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:39:13.00 ID:+cu+/Vtk
>>897
いい加減コミュ不足とか訳わからん言い訳やめろwww
仲良く談笑でもすればいいものができるのか?wwww
日本の技術者レベルタケーwww異次元レベルwww
901SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:41:27.07 ID:4QceKDJ5
>>856
東芝はレグザブランド使わせるべきじゃなかったね(´・ω・`)
現存するブランドへのダメージが半端ないでしょ、これ。

すでに携帯事業手放してるんだし、東芝ブランドが必要なら
「VARDIA Phone」とか「カンタロウホン」とか使い潰した名前にさせとけばよかったのに。
902SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:44:41.40 ID:dMZomJ7t
>>901
BAZOOKA Phoneとかアメリカでウケそう
903SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:46:12.79 ID:zhJ2IPLP
コミュニケーションって意外と重要なんだよね
エンジニアリングの現場では喫煙室の談話が結構重要問題解決の糸口だったことがあるなwww

漏れ非喫煙者だけど話するために喫煙室に入り浸ってたこともあるよ
904SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:49:32.42 ID:aV66IUKs
まさに水素爆発級

言い訳「こんな障害は想定外でした」
905SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:49:58.88 ID:HUlnztys
ドコモ品質ェ・・・・・
906SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:55:37.95 ID:aV66IUKs
メーカ・キャリア内
「T−01D大震災」
907SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:55:54.08 ID:LdAqT1Oh
朝刊チラシ(・∀・)キターーーー
908SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:56:35.70 ID:LcUraJxc
>>903
うちの職場もそうみたい
おいらは窓際だし興味ないし非喫煙だから縁がないけど
909SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:58:56.84 ID:IAm7fAbC
やっと仕事オワタ・・・

午前の営業中に機種変して会社で充電

午後から普通に営業周りしててなんか今日は電話少ないなーと思って夕方に帰社する

会社pcで不具合報告に気付く

今日連絡来る予定だった会社から連絡無かったから、まさかと思い会社から電話してみる

何回電話しても繋がらないからと怒って契約破棄される

謝りに行ったり予定調整やら新しい資料の作成とかしてtらこんな時間に・・・

うん千万単位の損害でてるんだけどドコモ保障してくれんのかこれ?
910SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:02:27.28 ID:sIefFMjT
>>909
ネタ乙。
そういう大事な電話がかかる予定のある日にまともな社会人は機種変なんかしないし。
携帯相手にだけかける大口契約の会社なんかもない。
911SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:03:11.41 ID:GnXzjOI9
アプデで対応されるならオクで買いたい
今すぐに欲しい
912SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:03:28.45 ID:DSBboYlA
仕事用は仕事用で別にガラケー持たないか、普通
913SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:03:37.51 ID:xuIiHEon
>>903
ワインバーグ本にもそんな話あるよね。
914SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:06:04.16 ID:aV66IUKs
>>909
営業中に機種変?

サボってんじゃねーよ
ネタだとしてもそこの煮つめが甘いな
そんな甘いやつに高額の商談は不可
915SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:07:47.74 ID:IAm7fAbC
>>910
個人経営で昼間は会社にいないから携帯に連絡くれと取引先には常に言ってるんだよ

個人用の携帯も別で持ってるけど相手に教えてないし、まさか通話出来なくなる不具合とか予想できねーよ
916SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:09:05.44 ID:LcUraJxc
ニートの哀れな妄想w
917SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:09:54.55 ID:aV66IUKs
>>915
機種変作業中に電話かかる可能性もあるだろ
ネタと認めな
918SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:10:06.82 ID:Gr2/SkZi
よーし、パパ
ドコモショップに乗り込んで店員土下座させちゃうぞー
919SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:11:21.60 ID:ZrGH1jnP
個人経営で何千万の損害は痛いな。
920SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:12:40.67 ID:aV66IUKs
損害賠償請求の訴訟でもおこしなよ
921SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:13:22.87 ID:vqc9OIcW
契約まで至らなかったら損害ではないのでは
922SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:13:37.55 ID:/5T66Wsn
コミュニケーションは大事だろうけど、
私的なコミュニケーションが円滑でなくとも
致命的なミスが起きない社内体勢整備が必要だろう。

それが出来ないなら製品出さない方がいい。
923SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:14:48.13 ID:FRAVMTd/
その設定まだ引っ張るの?
ネタじゃなくても大事な日の午前中に機種変とか、頭悪い行動としか思えないし。
旅行いく時新しい靴じゃダメ理論みたいなもので、大事な用がある日は使い慣れた道具で確実にすますものでしょ?
924SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:15:01.24 ID:nF7vu4Xc
業務用の携帯を重要な電話がある日に機種変ってw
ネタじゃなったら自業自得もいいところだなww
925SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:15:23.13 ID:ZZ04zFMe
>>739
高卒の派遣がテストやってんだよ。

そんな連中に丸投げしてるのは
docomoや富士通だけど。
926SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:16:27.70 ID:De/P7+x8
>>915
はいはい
大事な契約相手との連絡手段の機種変を、世間一般が休みでもない日の日中にするとか
どこの幸せな世界の住人ですか?
927SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:16:35.81 ID:IAm7fAbC
>>917
それいったら機種変できねーよハゲ

とりあえずDS開いたら叩き返してくる
928SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:16:40.67 ID:D7nsk3dS
>>921
そうだよねw
ネタにマジレスしてみるけど、
契約破棄されたなら証拠が残るけど繋がらないから契約しなかったんじゃダメ
繋がっても契約取れなかった可能性もあるんだから
929SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:18:52.31 ID:LdAqT1Oh
大事な番号をスマホにするとかw
しかも前科のあるレグザw
930SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:20:02.36 ID:/5T66Wsn
個人携帯あるのに、
仕事用を不安定なガラスマに変えるとか

個人携帯がガラスマで(しかも1stロット)、
仕事用がグロスマやフィーチャーフォンってらな
理解もできるが。

ちなみにドコモはその数千万の賠償はしない
民法416条な
931SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:21:41.60 ID:/5T66Wsn
1stロットって書き加える位置まちごた
932SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:22:29.76 ID:bvO29AzX
これって東芝最後の機種だっけ?
933SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:23:54.48 ID:eklARGrH
僕は優秀なんだよ。電話さえ繋がれば契約とれないなんてことはないんだよ。悪いのはドコモのせいだ。



できないのを人のせいにするなよ。
934SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:24:00.41 ID:0dsThGrU
>>909
きちんと説明できて裁判出来るくらい資料集めて訴えれば弁償して貰えるかも。
935SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:25:22.31 ID:zhJ2IPLP
>>922
致命的なミスが起きない社内体制整備の一環として私的コミュニケーションを円滑にする
ことが必要ということなんだけどね

WBSをいくら細かくしても、仕様定義書をどんだけ書きこんでも、書類作成の工数が増えて
チェックする作業時間ばかりが増えて、本当に重要な問題は何も解決しない罠

...いい加減スレチなネタですまん
936SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:25:34.52 ID:rc2U/B9M
>>909
会社用の携帯を別に持ってると良かったかも……
通話だけだったらやっすいやつでもできるだろうし(´・ω・`)

これは高いくせにできなかったけど
937SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:27:29.68 ID:xuIiHEon
>>909
連絡先を携帯しか伝えてない、
って営業としてありえるの??
938SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:28:22.78 ID:BdwZxA8m
大事な番号なら機種変はオフの日にしておけよ…w
ましてやアアアッをフッフゥウウするとかリスクマネジメント出来てない
939SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:28:30.28 ID:TOabOBRB
端末側の問題なのか、キャリア側の問題なのか・・・
940SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:29:33.70 ID:HECUcZGT
>>915

本日の教訓:事務所かまえて事務員雇って商売をしろ。

まぁ数千万円ってよ、0.00005千万円って事だろ?
941SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:31:56.43 ID:d7yh9tX5
こんなとこ書き込んでる時点でネタ
942SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:32:11.22 ID:ZZ04zFMe
>>753
iPhoneより画面は大きいだろうけど
あのカクカク動作じゃストレスフルだな。
943SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:33:30.61 ID:/5T66Wsn
1、民法の規定に優先する形で、損害賠償に関する特別な契約をドコモと結んでいた
2、ドコモが、本件により当該ユーザに数千万円の損害が生じる事を知っていたか、当然に予測できる状態だった

どちらかでなければ、相当因果関係の範囲内が賠償対象となり
個別、特別な事情がかさなった為に生じた損害は賠償しなくてよい。
944SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:33:41.15 ID:n82P7Cve
日経にも記事のっとるな
945SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:35:42.91 ID:gdkMQSNI
>>909
つまらないネタだな
946SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:36:13.95 ID:GPF0+3r5
>>532
オークションIDの下「4」桁が、「4444」なんだが
完全に揉めるぞこれ(w
947SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:38:33.94 ID:GkWh83JL
購入者です。たまにwifiがエラーになってフリーズします。
948SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:38:44.59 ID:ZZ04zFMe
>>776
その段階で見つけても
手遅れってのもあるな。
949SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:40:41.55 ID:rkV7o1GZ
仕事用はドコモガラケーだよな禿バンクもありえん
以前俺零細勤務だけど嫌な客からの電話はソフトバンクなんですいませんで通したけどね
でそれで笑っておしまいだけどたいした案件じゃないから
950SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:41:22.38 ID:h3XnztJq
ギネス記録に認定されるかなwwwwwww
951SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:41:41.62 ID:rIE3A+sV
取り敢えず季節モデルはもうやめよう
半年サイクルのが完成度上がるぞ
952SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:42:30.18 ID:ZZ04zFMe
>>780
ガラケー時代同様
季節モデルで動いてるから仕方ない。
953SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:42:49.22 ID:BorPyDnG
今気付いたwwww
昨日買って来たしwww


症状

充電できず(常に赤、ゲージ上がらない)
電話着信、発信できましぇん;;
ネット出来るときと出来ないときがある(Wifi、3Gとも同じ)


(´;ω;`)どうすりゃいいの?前の古携帯は中古屋に売ってしもたし・・・・・orz
954SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:43:51.25 ID:XZwRU4WE
REGZAたん…

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/X10i/2.3.3/6.1MB/32.0MB
955SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:44:42.59 ID:ZZ04zFMe
>>951
一年以上かけるAppleや
投入するリソースが半端ない
特亜メーカーには、永遠に勝てないな。
956SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:44:55.47 ID:dMZomJ7t
充電出来ないってどういう症状だよw
通話出来ない通信出来ないどころかレグザとしてテレビも見られなくなるってことか?w
957SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:48:02.37 ID:ZZ04zFMe
>>800
コンシューマ向けなんて
完全に舐めてるよ。
富士通も東芝もdocomoもね。
958SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:48:25.67 ID:6ag++ct+
はい、dメニュー死ボンヌ
959SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:48:51.85 ID:ZZ04zFMe
>>956
Androidは充電状態に絡むトラブル多いよ。
960SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:49:27.74 ID:0uisXkUt
自営業といえば、昨日喫茶店で大学出たての男が
ちょい美人のおねーさんに、マルチビジネスにはめられてたな

熱心におねーさんの話聞いてたけど
おねーさんは「ビジネスオーナーとしておかしくないような格好やブランド」の話と
自分がビッグな人にも会える話ばかりしてた。
ビジネスオーナーとしては、床に置いても倒れないビジネスバッグやら、
どこかのブランドのてちょうやら
スマホを持ってないと他の経営者に舐められるらしいよ。
もってると認められるらしいw
あの男どうなったかなあ
REGZAかったかな
961SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:49:55.57 ID:rIE3A+sV
>>954
どういう意味か分からんのだが
妾に教えてたもれ
962SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:50:26.05 ID:fppHukFM
ドコモの課した滅茶苦茶な納期は一応守ってやった
さあこれからテストにデバッグだって感じかw
963SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:51:29.29 ID:y6L9HcRb
今年度までは、東芝の流れを組むプロジェクトの製品は「T-」。
来年度からは、全部「F-」になるんだぜ。

壁取っ払って富士通のQCにキッチリ組み込まないと、FTMLマジ終わる。
964SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:52:15.34 ID:0YMK663R
アアアッwwwww
こんなに面白いことになるなら一台買っておけばよかった...

このまま再販されないならプレミアになりそうだなーwww
965SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:52:24.42 ID:0nWm7N4z
今日の新聞のチラシにT-01Dが載っていた。
販売停止の印刷が間に合わなかったんだね。
966SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:53:29.34 ID:D3u9kyv9
富士通半端ねえな
iphoneのパチモン作ってる中国人スカウトしてきたほうがいいんじゃね?
967SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:54:42.34 ID:xuIiHEon
>>935ってどこらへんのスレにいる?
そこらへんの話ができるスレを知りたい。
968SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:55:21.42 ID:g4vlVkGU
969SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:55:25.02 ID:Z4+7yoZl
>>858
結局自分のT-01Dも使えているし、他にも
動作報告がある。全部が駄目ではなく
ロット単位のハードウェア的問題ではないかと想像。


まあ、おまかせロックの直前延期とか
きな臭い部分があるのは事実だと思うが。
970SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:57:47.13 ID:fppHukFM
人柱の面目躍如ですわ
971SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:00:03.49 ID:Z4+7yoZl
>>947
自分は簡単登録→AOSSで設定したが、
Wi-Fiの不都合は今んところないなぁ。
972SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:04:29.92 ID:xuIiHEon
>>947
Wi-Fi周辺からフリーズに持っていく。
なかなか素晴らしい出来だ・・・

SIM抜いた状態でもWi-Fiエラーでフリーズする?
もしそうだったら東芝テストして無いよ。
973SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:05:44.71 ID:Z4+7yoZl
>>953
充電は卓上ホルダでも、本体microUSBでも駄目なの?

本体設定→初期設定→卓上ホルダ充電
の設定変えてもダメだった?
974SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:09:26.07 ID:aAg3Zulu
>>954
文末の↓はなんなんですか?2chMate使ってないからよくわかんないけど、アプリ宣伝?

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/X10i/2.3.3/6.1MB/32.0MB
975SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:09:29.15 ID:owLWg/Up
無駄機能ばかり追い求め 使いやすが無視される日本端末
976SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:09:40.97 ID:A3u/aYtc
ドコモだから販売停止にしたけど、あうのが先に発売してたら、販売続行して問題大きくなってたな。
977SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:13:19.05 ID:swmU0I06
国産なんか買わずにHTCにしておけばいのにねぇ〜。
978SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:13:44.17 ID:xuIiHEon
発売前に気がつけよ、キャリアww
979SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:15:02.76 ID:Z4+7yoZl
>>953
とりあえずドコモショップ行けば、
端末お預かりで代替え機種貸し出し
してくれるぞ。

確認したドコモショップでは、その際に
SIMの変更が必要な場合でも手数料
かからないと言われた。
980SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:19:45.62 ID:AxkFgocR
東芝部隊は全員栗鼠虎だろ。
981SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:20:39.36 ID:levEYw/h
富士の名が入った会社を見たらブラックだと思うようにしてる。
社名から老害感漂ってるわ。
982SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:21:26.14 ID:ZZ04zFMe
>>976
auは兄弟機を発売無期延期した。
983SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:22:31.69 ID:KnPtrB52
どんだけ飼い馴らされたら手数料の心配までするんだろう
984SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:23:01.78 ID:ZZ04zFMe
>>978
品管も丸投げだから無理だろw
全ての部門が丸投げ体質。
東電と同じ。
985SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:23:59.98 ID:55qyIhyL
売ってしまった中でもこれから被害が表面化するんだろうね
発売停止は妥当な判断だったか…
986SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:27:02.47 ID:dCdR0wdv
βテスターの諸君、おはよう
987SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:29:06.89 ID:zhJ2IPLP
>>967
漏れはAndroid系しか見てないよ
988SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:30:46.58 ID:y6L9HcRb
不良品デバイス使っちまったのか、組み立ての工程に問題があるのか。。。
いずれにしても、完成品の動作テスト項目が足りないのは明らか。
通話とか通信できないって件はこんな感じだろう。
良品とのまるごと交換が必要だ。

それとwifiからフリーズする件は、ハード的な問題も可能性としてはあるが
例外のハンドリングでシクってるとかのソフトの問題の可能性が高い。

こちらは、アップデートで修正されるだろう。
989SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:31:57.99 ID:aSvuACvF
朝イチに特攻してくるノシ

予約してるし、F-06Bからの乗り換えだから
どうしても、ほすぃ
990SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:33:41.76 ID:2pl5QUWN
>>989
幸運を祈る
991SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:34:09.63 ID:xuIiHEon
>>987
さんきゅ、ドロイド君スレと戯れてみるか。
992SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:34:43.22 ID:55qyIhyL
>>989
特攻もなにも売ってないんじゃね?
993SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:35:32.81 ID:oKN4kgJa
>>989
> 朝イチに特攻してくるノシ
>
> 予約してるし、F-06Bからの乗り換えだから
> どうしても、ほすぃ
バカだろ
シネヨ
994SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:36:13.74 ID:ZZ04zFMe
>>855
日本人は巨大システムを管理するように出来てない。

旧軍しかり、原発しかり。
995SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:36:54.06 ID:oKN4kgJa
>>980
> 東芝部隊は全員栗鼠虎だろ。

うぜえな
嫌なら買うな
糞ユーザーなんざ全員シネヨ
996SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:38:53.32 ID:pnUUQYyc
>>989
売ってねーよwww
997SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:39:48.22 ID:EGoheTAD
>>989
懲りずにまた富士通ですか?
998SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:41:02.88 ID:IZ8HwlYe
そんなに不具合が出ているの?
俺のは快適 当たり機種だったんだな  ラッキー ただADWでサクサクだけどタッチの反応が良すぎて困る 二度打ちになるだ そこだけ調整できないかな…
999SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:44:16.52 ID:zhJ2IPLP
1000ならT-01Dリコール!
1000SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:44:48.89 ID:9NXPfFaI
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。