【速報】『docomo REGZA Phone T-01D』一時販売停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
・docomo REGZA PHONE T-01D part 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321607589/

・ホームページ
「docomo with series REGZA Phone T-01D」の一時販売停止のお知らせ

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、弊社の携帯電話「docomo with series REGZA Phone T-01D」において、不具合が確認されましたので、販売を一時見合わせさせていただきます。

お客様にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

1.事象の内容
 T-01Dをご利用のお客様において、音声通話・パケット通信ができない場合がある事象が発生しております。

2.事象の原因
現在調査中のため、詳細判明次第改めてドコモホームページにてご連絡いたします。

3.対象のお客様
T-01Dをご利用の全てのお客様
累計販売台数:約5,200台 (11月18日(金曜)17時現在)

4.事象の改善方法
現時点では未定となっております。
なお、現在、T-01Dをご利用中のお客様におかれましては、本不具合の対策が判明するまでの間、ドコモショップへご相談いただきますようお願い致します。

5.お客様申告件数
245件(11月18日(金曜)16時現在)

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111118_01_m.html
2SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:40:40.44 ID:Hk9RRsum
戒名
3SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:47:47.41 ID:Wpl8x4Eh
もう、iPhoneみたいに完成してから発表しろよ。

3ヶ月とか前に発表だと、その時点ではまだ大して開発が進んでなかったりするんだろ。
それでこうやって突貫でやって撃沈とか、アホかと。
4SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:55:27.44 ID:PFA4683R
iPhone、約一年間使ってるけど
システムがフリーズしたことない

これ恐ろしく完成度が高いな
5SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:08:06.99 ID:iswKcfdp
こりゃARROWSも絶望的な出来の悪さになるな。
6SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:15:36.53 ID:7YbUD71p
実に残念だ…。期待していただけにガッカリしたよ。
7SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:29:57.95 ID:kXy6NSav
>>2
REGZA/ARROWSスレのスレタイはDAMEDA honでいいだろもう
電話が出来なきゃphoneじゃない
8SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:31:21.58 ID:W3ZE0MKq
T-01B,T-01Cと不具合機種が続いて、ついに3代連続欠陥機種の偉業を達成w
シャープと東芝機は絶対買わないことにする
9SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:32:35.93 ID:UzCoObAx
>>7
富士通信者だったのに・・・
何を選べばいいんだよ・・・
10SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:37:35.67 ID:vsyoJ9lZ
HTCから、OEM調達させてもらえ。
11SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:42:28.03 ID:uo7Lcg2F
また伝説を作ったか?
12SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:45:53.08 ID:1bEToDAh
>>7 安心しろ 富士通東芝になっても東芝ブランド品は旧東芝の開発陣がそのまま作ってる。
富士通ブランド品は富士通の開発メンバーがそのままやってる。つまり相互の人事交流はほとんどない。
ARROWSは富士通プラットフォームで作られているからREGZAの遺伝子は一滴も入っていない。
13SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:46:38.69 ID:2pZPTwCC
T-01Dは実験機だからARROWSでは完成された形で出してくると思う
14SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:47:23.89 ID:3U3hqutW
>>8
T-01Aも不具合(011から始まる番号(amazon.co.jpカスタマーサービスなど)に発信できない)があった模様です。つまり4連続欠陥機種となってしまっています。
15SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:47:55.27 ID:WLHjiixR
流石東芝、T-01Cから何も学んでいない
16【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/18(金) 20:55:19.34 ID:sT5oO2EQ
Fなんぞと提携したからなんじゃね?
パソコンにおいても、FとTはダメメーカーのNo1とNo2だし。
17SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:06:39.68 ID:BXd0VlVN
IS04で何の反省もしてなかったのかw
せっかく俺が犠牲になってやったのにw
18SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:20:05.03 ID:iswKcfdp
>>13
まだそんなこといってんの?
3GのみがREGZA、3G+LTE(auでは+WiMAX)がARROWSという違いなだけなのに。
19SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:22:09.88 ID:+3beKOBK
ホットモックがドコモマーケットしかアクセスできなかったけど
壊れてるのかね?
20SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:23:16.81 ID:QgEZDfGx
韓国製を散々馬鹿にして国内組はこれか
21SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:25:05.85 ID:W3WvaNyF
技術が無いのに半年スパンで新機種投入する仕組みを排除しないと、
作り込みすらママならないのでは、docomoと製造メーカーどちらも共倒れになりかねないぞ。
22SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:26:34.84 ID:QgEZDfGx
>>21
ガラケと同じく冬モデルと夏モデルの製作それぞれ別じゃないの?
23SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:29:03.85 ID:bHg9p0WQ
歴代REGZAphoneの不具合まとめが欲しいな。
24SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:30:37.80 ID:rmXhRNl7
>>23
残念ながら存在自体が不良品
25SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:32:52.22 ID:bHg9p0WQ
F-12Cは奇跡の出来だったんだな…。
26SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:33:57.21 ID:rmXhRNl7
>>25
ハイスペ作ると失敗する
F03Dはそれなりに良いし、F12は良品
27SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:34:12.51 ID:9ixaXMU+
P-01Dの圧勝
28SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:34:52.69 ID:rmXhRNl7
>>27
安くてサクサクして見た目もオシャレ

でも俺には小さすぎるぜ
29SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:38:01.18 ID:FVkOSEFR
欧米なら訴訟もんだけど、日中韓は企業訴えたらダメなの?w 
30SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:43:54.05 ID:44LkLnca
俺が注目する携帯は何かしら毎回不具合があるな
ひどいー
31SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:45:03.98 ID:lkjpywCJ
>>30
酉付けて毎回注目する端末書いて行ってくれ
それ以外で検討するから
32SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:45:10.53 ID:t/Ex2X0G
そろそろ、葬式スレが立ちそうな勢いだなw
33SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:46:21.00 ID:7uNOD9uH
ウイルスれす
34SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:53:22.73 ID:v+JzU0SC
冬モデルとか夏モデルとかはもういいから、ちゃんと作りこんで自信持って売れる製品にしてから出せよ。
iPhoneのマネをしろといわれてるだけだから、製品思想も誇りもないんだろうけど。
35SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:01:29.95 ID:ZHFGhY4H
国産はチョン以下か
36SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:03:12.86 ID:FftU76DC
なんかAndroidに関する開発技術は飛び抜けて低いな東芝は。
これならガラケー作り続けてた方がよかったんじゃね?
37SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:01.69 ID:Fkh3EV9t
×なんかAndroidに関する開発技術は飛び抜けて低いな東芝は
○なんか家電製品全般の開発能力が飛び抜けて低いな東芝は
38SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:06:44.26 ID:C5MWhSzd
兄弟機のauのアローズは
発売無期延期っぽいな。

早くて年明けか。
39SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:24:07.34 ID:mK6WAHWK
>>37
原発もだめだろ
40SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:28:45.74 ID:NTUzcocv
普通のFを買えばいいんだな
41SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:36:42.48 ID:T1osVZGF
ちゃんと使えるようにしてからT-01Cと交換したらどうよ?
いくらなんでももうT-01D買う奴なんて居ないし
まず迷惑をかけた相手の信頼を回復しないかぎりもう余程の情弱以外誰も買わないよ
42SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:37:41.15 ID:nxJ2tiA0
冗談抜きでアホーズになっちゃったのか
43SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:16.91 ID:Tcmh+B0q
>>37
テレビも4倍速技術はあんま良くない品
44SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:06.01 ID:m5HXbVeo
>>8

さらっと、シャープを批判するなよ。今回、屑だったのは富士通だろう?
45SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:40:21.60 ID:r3BYbUXf
しかし、日本製は本当に糞になったな
もう冷蔵庫やテレビくらいしか信用できない
PCや携帯はとても日本製を買う気にならん
Galaxyなんかに負けて(しかも完敗)悔しくないのかね?
46SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:41:10.59 ID:Fry7fZU+
デュアルコアCPUのガラスマってこれが初だっけ?
47SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:42:28.19 ID:m5HXbVeo
docomoさん、富士通の穴埋めに、iPhoneを出せよ。そうすればこのミスは取り返せるぞ
48SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:43:26.19 ID:m5HXbVeo
>>36
>>37

携帯、スマフォの開発は全て富士通な
49SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:47:18.99 ID:Fry7fZU+
>>25
そのF-12Cだって9月に一度始めたアップデートが速攻中止になって
いまだに再開の目処が立ってないんだぜ・・・
50SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:47:19.65 ID:FftU76DC
>>48
IS12Tもそうなの?
今使ってるけど、こっちは快適ヌルヌルなんだけど。
51SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:49:58.57 ID:XW9/x+ET
ドコモ「おい、富士通さんよ、どういうテストしたのか早く報告書だしてよ」
富士通「ひいー、わかりました。(あのクソ会社何やらかしたんだ)」
開発担当「やべっ、3徹確定だわ」
52SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:52:53.94 ID:c5HzD+kh
ギャラクチョン買えってことだろ
53SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:53:26.31 ID:03bD4t0K
ダイナポケット(笑)
レクザフォン(爆)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:58:42.00 ID:LvigHzfs
クソってゆうか詰め込みすぎだろ、日本のスマホ
55SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:03:04.71 ID:badR4lPc
>>48
東芝名義のは違うんじゃないの?
56SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:08:55.45 ID:eEgsxOV6
is04達の声は全然届いてなかったんだな…
57SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:18:11.50 ID:ubVlNGET
とりあえず納期に間に合わせただけみたいだな
原因わからんとか混乱しまくりじゃない
58 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/18(金) 23:20:31.63 ID:cQ3gtcez
東芝擁護するレスが可哀想に思えてくる
59SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:39:54.84 ID:4BT4IL+R
製品名に東芝が入っている以上責任逃れはしないでしょ。
60SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:33:07.75 ID:C3LXC99M
>>12
おい!逆だぞ。
今回のT−01Dは富士通が100%作ってるんだぞ
その富士通がアローズを作るんだぞ。
あとはわかるな?

東芝はとっくに撤退してる。事業を売却してな。
61SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:08:38.54 ID:+0degysZ
>>12のいう「旧東芝の開発陣」は東芝が売りとばした人達なんでしょ
62SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:18:11.61 ID:ByV6zwpX
どっちにせよお先真っ暗だな
63SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:43:22.15 ID:z5UOmov0
東芝のTが入っているのは旧東芝開発者が作っているからだよ
富士通ならF番で良いだろ
64SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:27:07.46 ID:LPsGiuNT
>>52
韓国に失礼だろ。
戦略、設計、製作技術、品質カンリで全敗だということをいい加減みとめろ。落ち目の国家。
65SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:15:29.98 ID:oGaFSgFg
元々、経営やマーケティングなど文系主導の分野では日本企業は三流だったけど、
ついに製造開発などの理系の面でも完全に落ち目になって、アジア企業に追い抜かれたってことか・・・。
66SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:19:52.00 ID:9uJvqm9t
富士通「汚名挽回や、それしかない」
67SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:50:48.14 ID:BBlqdlMd
次は古巣のdocomoのガラスマと決めて居たのに一体どうなってんの?
68SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:00:44.27 ID:FRAVMTd/
>>64
やだ、キムチ臭い…
69SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:11:29.11 ID:tbHZ6zqa
>>47
iPhoneなんかいらねー
70SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:13:04.44 ID:l0z1nMSA
さっさとレグザブランドを切りたい富士通がわざとやったとしか思えない
71SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:17:25.46 ID:WTAuJMKa
iPhone4s買った俺は勝ち組だったってことかw
72SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:21:50.50 ID:iIh/b54R
いや、おまえは人生負け組だ。
73SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:22:25.50 ID:J+LyaISd
HTC製スマホ1年使ってるけど不具合らしい不具合ないぞ。
マーケット見てても強制終了してるのは国産だな。
74SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:29:37.16 ID:uGdrdW5P
>>73
まるで一度でも始まったことがあるかのような
書き方するなよ。
75SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:46:11.99 ID:J+LyaISd
>>74
ごめん、これはまだ始まってもなかったな。
76SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:52:51.90 ID:FRAVMTd/
どの位被害者が出たんだろうな
77SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:27:20.08 ID:Te8DKr5K
昨日まさしくこれに機種変更しようとして、出来なかった…

もう、この機種やめた方がいい?
78SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:27:46.35 ID:mJr5f2vH
情弱に課せられた罰ゲーム。
79SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:28:12.55 ID:Te8DKr5K
昨日まさしくこれに機種変更しようとして、出来なかった…

もう、この機種やめた方がいい?
80SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:42:11.17 ID:wsxO+soK
このモデルは半年以内程度に再度
販売するけど開発チームの解散は決定。
将来の対応はないから事実上死にモデル
81SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:55:08.35 ID:afKMfJVv
れぐぽん

よいしょよいしょ
82SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:07:51.96 ID:D7nsk3dS
>>79
意地で再販させるだろうけどその売りっぱなしで終了だろうね
今後のOSのバージョンアップは期待出来ないと思う
83SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:24:08.74 ID:QwZ6Z8HW
>>79
カタログスペックだけは優秀だからなぁ……
でも正直やめといた方がいい
84SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:46:10.59 ID:Te8DKr5K
ありがとう!
この機種はやめとくよ。
85SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:45:30.24 ID:ydYJkEWs
今年のワースト機種決定だな
こんな致命的な不良こんなに出しちゃまずいでしょ
86SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:55:55.81 ID:fRzM2iOi
IS04の方がこっちよりたくさん出荷されちゃってるような気がする
87SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:15:45.94 ID:CWCaI3qA
>>76
苦情の件数は250件くらいらしい
88SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:35:18.39 ID:Mf2VW/NM
>66 汚名挽回って、もういちどやるってことか? 汚名返上だろ。やらかす可能性は高いけど
89SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:44:31.65 ID:kXGZAIGj
iPhone4Sがとどめ、国内携帯端末メーカーの最 終章(4)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/904bb7631f76429ff105307e33cbce53/
90SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:44:38.51 ID:wPfKvjoF
>>88
なに言ってんの?
富士通なんだから汚名挽回であってるじゃん
91SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:46:51.01 ID:+0degysZ
再発防止策までもバグってるのか
92渡辺謙(レグザフォン):2011/11/19(土) 14:16:10.15 ID:EKXDPfJJ
「君の隣でずっと考えてた」
「スマートフォンとしてボクはどうあるべきかって」
「防水、おサイフ、ワンセグ、もちろん君の生活の基本は忘れたくはない。でもね…」

「あっ、電話機能忘れてた…」


「通信しなければ、スマホである資格は無い。そうだろ?」
http://www.youtube.com/watch?v=cmxHWGQwwag&feature=youtube_gdata_player
93SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:35:58.77 ID:/mNHCauf
富士通はF505iの糞モッサリ以来信用してないので
何が起きようとノーダメージの俺様大勝利
94SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:51:43.25 ID:+0degysZ
開発担当が違うだろうけど、この調子ではF-12Cアップデートは後回しにされそうだな
95SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:52:11.90 ID:CWCaI3qA
まぁ、今回の件で俺の中で国産スマホの線はなくなった
96SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:54:45.11 ID:f6ZmrxMd
97SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:07:37.23 ID:krdmIK9A
スマートフォンとしてどうあるべきか、
考えた結果がこれか?
98SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:38:09.09 ID:cRnrc4SC
99SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:36:39.59 ID:j8lazfqo
何か変なスレ立ってるw
【F/T】富士通東芝合同葬儀会場【ドコモ・AU】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321691711/
100SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:52:05.89 ID:jNR9D9tf
レグザ使いざまぁww
センスねぇからこうなるww
ちょーだせぇww
しまむらの服並みにだせぇよなww
ださっwうわだっさww
101SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:52:22.82 ID:mtsP61rf
スマフォ界の産廃レグザスレ案内所

docomo REGZA PHONE T-01D part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321656872/
docomo REGZA Phone T-01C part75
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320761308/
docomo REGZA Phone T-01C 返品交渉本部
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318234034/
docomo REGZA Phone T-01C 葬式会場
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292771248/
docomo BLACKOUT Phone T-01C Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309892156/
Docomo dynapocket T-01B part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307274600/
docomo PRO T-01A Part60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317795742/

au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA Part77
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320987600/
【不具合】au IS04 REGZA Phone【葬式】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297572216/
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321107040/
IS04×不具合全部入り×T-01C
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321506697/
102SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:56:38.91 ID:dsw4vPCn
定価で発売日に携帯を買うのが、本当の養分
103SIM無しさん:2011/11/20(日) 03:04:50.35 ID:u9JtQ03X
この人ドヤ顔しに来なよ

852 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:02:28.48 ID:rno062oZ [1/3]
>>837
いやいや、これは製品として売っていいレベルじゃないから
売り物ってレベルじゃねーぞ

854 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:07:04.40 ID:rno062oZ [2/3]
実機触らずに買おうとしてるやつはマジでやめた方がいいぞ
これは奴隷根性のマゾ野郎が買うものだ
正直こんなに酷い出来だとは思ってなかった
富士通東芝を舐めてたわ

857 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:15:48.31 ID:rno062oZ [3/3]
富士通はT-01Cであれだけ被害者を出してまだ懲りないのかよ
ユーザーをテスターにするとかまんまガラケーと同じ感覚で開発してるよこれ
ここで買う買う言ってる馬鹿のレスを真に受けるな
これは絶対に買っちゃいけない

この機種のは宣伝通りのさくさくタッチパネルじゃない、ガクガク誤反応パネルだ


じゃあの。俺は警告したからな…

860 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2011/11/16(水) 17:32:24.10 ID:WpqKAJEa
>>857
発売後のドヤ顔レスが見たいからコテハン付けといてよ
104SIM無しさん:2011/11/20(日) 03:12:38.22 ID:dy0KXoYY
あろーずのCMって何を説明したいの?ってかエグザイルがこっち向かってきてさ、「ハァ〜アァアア〜ライッライッライッ!」って流れるだけであろーずの説明一切してないよね。あれも中途半端販売なのかな?
105SIM無しさん:2011/11/20(日) 03:15:02.73 ID:LlxIv0Z8
こういう失敗の場合は、大抵は会社間の連携が上手く行ってない場合だよな
あと繰り返すのは旗降り役が口だけてのしあがった無能か無責任なやつだったりするよ
106SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:50:22.90 ID:u2i9P0VS
清武「あー日本シリーズでれねーしツマンネ」
ナベツネ「ケンカしちゃう?」
清武「目立っちゃいますか?」
茂雄「いわゆるひとつの日本シリーズ潰し」


富士通「あードコモの韓国びいきウゼー」
東芝「目立っちゃう?」
富士通「いいっすねドコモに嫌がらせしようず」
107SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:47:47.67 ID:nWt12q7Q
価格の方じゃSPモードのアップデートをすると通信できなくなるとかの店員情報が出てるな。

これどうよ?
108SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:51:39.50 ID:ER8QDWSW
>>106
auやSBだと韓国がiPhoneになるのかね。
109SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:09:54.10 ID:AEwXYjO7
>>55
いや、T-01Cは東芝だったけど、今回のT-01Dは富士通。
レグザの商標を富士通が使っているだけ。
既に東芝は携帯電話から撤退している。
110SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:58:18.74 ID:KEiZBtOF
>>108
結局日本メーカーが糞ってことですね
111SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:15:48.16 ID:41j58Iqw
Regzaって不良品って意味じゃないの?
112SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:27:38.43 ID:akv9U4DS
>>109
開発がそのままなのか東芝クオリティ全開だけどな
東芝はレコーダーもこんな感じ
113SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:50:13.96 ID:n/XRaQRm
>>109
東芝は携帯から撤退したけど、開発陣の半分が富士通に転職してるよ。
Tがつけば元東芝開発陣、Fがつけば富士通開発陣と考えるのが普通だと思う。
114SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:39:06.52 ID:u4wPVbpu
わかった!!

これは内紛だ。つまり元富士通側が元東芝側に対して恨みを晴らしているんだ。
115SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:41:34.25 ID:7EsG6tIc
109 SIM無しさん 2011/11/20(日) 11:09:54.10 ID:AEwXYjO7
>>55
いや、T-01Cは東芝だったけど、今回のT-01Dは富士通。
レグザの商標を富士通が使っているだけ。
既に東芝は携帯電話から撤退している。
116SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:32:18.87 ID:mcdbdFm2
統合したメリットを生かそうと必要ないのにモジュール共用を
やりはじめてしくじったのかな

だいたい共用できなくて、一方が更新する度に他方が差分吸収をやるハメになるんだよな
117SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:41:47.35 ID:YI53VprS
>>116
今は共用より供養の時期だろ/~~~
118SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:06:22.69 ID:mcdbdFm2
死して屍拾う者なし
119SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:15:56.51 ID:IfVC0z6B
>>116
この場合、一方を捨てるのが一番賢い判断
銀行システムの統合で答えが出てる。
一社に二つの環境など馬鹿げてる
120SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:37:06.52 ID:6jKq+qCx
121SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:45:19.58 ID:qZuh7Y00
まだ原因は分からんのかね?
122SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:44:51.13 ID:+ShvMoUC
SM art phone
123SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:05:59.16 ID:TBSp2zDB
一方、f通の技術営業部隊は、「製品版では改善」
http://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c
ARROWS Zのもっさり動画の火消しに忙しかった
124SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:43:58.88 ID:vmuDj4Ua
れぐぽん「よいしょ、よいしょ」

のこの機種バージョンのはまだないんですか?
125SC-02C:2011/11/22(火) 16:47:33.14 ID:xIqoUD7q
国内メーカー製品ってなんでこんなに酷いの?(*_*)
126SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:24:43.52 ID:ZGhu2dJN
934 SIM無しさん sage 2011/11/22(火) 18:08:34.29 ID:euDurQVl

一時販売停止中の「docomo with series REGZA Phone T-01D」に関するお知らせ

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111122_02_m.html?ref=gp_top

127SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:49:29.47 ID:57asu+0V
電池が少ない場合?
128SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:25:56.15 ID:0JmriMLr
てす
129SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:32:59.02 ID:IWMkmkZb
>>120
働け
130SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:57:49.27 ID:EIa3u9bD
東芝は携帯事業撤退したんじゃなかったの?
前レグザフォンやIS04も酷かったらしいし
何で出すの?
やめなよ
131SC-02C:2011/11/23(水) 06:40:02.49 ID:YRKxBLmE
>>130
不治痛といっしょだからじゃない?
132SIM無しさん:2011/11/23(水) 06:56:20.47 ID:I3j9ab6v
>>120

ずいぶん麗しい女性だな。で、彼女がどうした?
133SIM無しさん:2011/11/24(木) 17:22:44.71 ID:hRxB+4O/
開発チームの土気が足らんのんちゃうかー
134SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:20:36.14 ID:og/SQbv1
こんなにお客様に迷惑かけたんやから、バッテリー追加2個とフラット6ヶ月無料ぐらいを願う。

まぁ俺はこんな日本製端末買った事ないのでどーでも良いが。
135SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:47:58.77 ID:6fy2/mWJ
なんだかドコユーザーが羨ましく思ってしまう。
IS04ユーザー(予約購入組)
136SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:04:35.32 ID:OFDlJWxK
>>134
バッテリーもいいけどポケットチャージャー02希望
137SIM無しさん:2011/11/25(金) 11:46:50.45 ID:5+yMBQGt
へーこんなことあっても使い続けたいもんなの?
俺だったらこのメーカーのは二度と買わないな
138SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:48:15.86 ID:fE1zguIa
>>137
キャッシュバックや毎月の美味しいサポートさえよければOK
139SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:08:05.05 ID:WXWWY3rv
電話もネットもできない電話なんてただでも要らんわ
140SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:08:44.60 ID:0u1EylLb
なるほど
故意じゃない当たり屋みたいだな
141SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:22:06.71 ID:HRn3J94u
「REGZA Phone T-01D」の販売再開、ソフト更新も
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111125_493381.html
142SIM無しさん:2011/11/26(土) 05:41:02.01 ID:tLOvlX97
原因は特定できたんだな?
143SIM無しさん:2011/11/26(土) 07:54:26.73 ID:oe8wTGKG
電池持ち時間が短く変更されたという事は、5%以下になったら使えなくなる、ハードの不具合を電源が落ちるって事にソフトで処理しただけだって誰か言ってた
144SIM無しさん:2011/11/26(土) 08:16:41.37 ID:mDACBGE2
レグサフォンなんて名前付けるから
開発陣のやる気が出ないんだろ。
へいへいどうせテレビのおまけですよって気持ちになる。
同じ社内でも事業部が違えばそれぞれがプライドを持っている。
そこのところをわかってない上層部とマケ担当が
ウケ狙いのネーミングを決めるからこうなる。
145SIM無しさん:2011/11/26(土) 08:59:35.52 ID:r206ZevD
テレビ作ってる部門からしたら、どうあがいたって綺麗に映るわけないワンセグに、『REGZA』使われるてやる気なくしてると思うぞ。
明らかにテレビのイメージダウンだろ。
146SIM無しさん:2011/11/26(土) 09:41:43.14 ID:9T+QiEQH
メーカー回収受付には店頭在庫の返品の山
毎日4t車二台分ぐらい全国から送られてくる
運送業者も毎日大変だな
147SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:54:12.09 ID:PNVGx6fH
REGZAとかAQUOSとかVIERAとか聞いた事ある名前付けとけば売れるからな。
ユーザーもブランド名ついてりゃ安心だと思ってる
148SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:19:20.43 ID:7dMo/U/4
>>147
そもそも家電のブランドがついたスマホなんてダサすぎる

こんなの日本だけだろ
149SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:22:08.55 ID:pSCYyXs+
>>148
日本は昔から
ローレルスピリットとか
蝦夷富士とかなんとか銀座とか
そういう虎の威を借る
ネーミングが好きなんだよ。

国民性。
150SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:10:11.31 ID:LumnzVvf
>>148
もう少し名前工夫して欲しいよね
工夫してこれなのかもしれないがwww
151SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:58:22.74 ID:yfOjhVce
>>149
ローレルとか銀座には高級感があるけど、
テレビの名前に高級感はないぜよ。
152SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:24:12.30 ID:IFaiPCWW
お前個人がどう思うかと
その商品が売れるかどうかは
別物だぜよ

このほうが世間一般には売れてしまうんだから
名前つける側もつけるほか無い


俺は名前なんか気にしたことない
型番だけの方がカタログとかで探しやすいとは思ったけどw
153SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:49:51.35 ID:RmcicRYV
あと2日…
はよう弄くり倒したい
154SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:59:08.95 ID:/AbM1HBW
TOSHIBA
   ↑
このロゴよりはまし
155SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:26:05.25 ID:BUZp4716
ドコモ、来年夏にiPhone参入
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322681224/
皆さん、夏までのお付き合いとなってしまいそうですwww
156 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/08(木) 14:55:23.05 ID:vknH76+P
Test
157SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:04:02.82 ID:UY0wxGvR
iPhoneは売られても使わないな。
画面小さくて見難いし、音質が悪く、防水機能もない。
不具合もREGZAに負けないくらいあり、Appleのサポートの悪さは周知の事実。
買うならキーボードを備えたBlackBerryかAndroidだな・・・
158SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:22:05.74 ID:nvwxl0c+
>>152
売れてないじゃん()
ギャラクソの爪を煎じてのめよ
159 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/12/22(木) 10:34:28.49 ID:nqJisfCR
test
160SIM無しさん