docomo Xperia acro SO-02C Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年7月9日NTT docomo向けに発売されたXperia acroのスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html

[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○


関連スレ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315770666/
【ケース】Xperia acro アクセサリーpart3【ストラップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313533734/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320909197/


※前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321162802/
2SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:11:12.79 ID:tdX+bl5F
前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part55  実質56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678639/
過去スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678218/
docomo Xperia acro SO-02C Part54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320553753/
docomo Xperia acro SO-02C Part53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319978545/
docomo Xperia acro SO-02C Part52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319205480/
docomo Xperia acro SO-02C Part51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317912168/
docomo Xperia acro SO-02C Part49 ※実質50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749287/
docomo Xperia acro SO-02C Part49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749217/
docomo Xperia acro SO-02C Part48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315065812/
docomo Xperia acro SO-02C Part47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314259198/
docomo Xperia acro SO-02C Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313483859/
docomo Xperia acro SO-02C Part44 ※実質45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312465685/
docomo Xperia acro SO-02C Part43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312032677/
docomo Xperia acro SO-02C Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311771453/
docomo Xperia acro SO-02C Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311470170/
docomo Xperia acro SO-02C Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311223627/
docomo Xperia acro SO-02C Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310976675/
docomo Xperia acro SO-02C Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310747347/
docomo Xperia acro SO-02C Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310568804/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310431158/
docomo Xperia acro SO-02C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310309978/
docomo Xperia acro SO-02C Part34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310253825/
docomo Xperia acro SO-02C Part33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310187249/
docomo Xperia acro SO-02C Part32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310172798/
docomo Xperia acro SO-02C Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310123045/
docomo Xperia acro SO-02C Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310035829/
3SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:11:46.57 ID:tdX+bl5F
docomo Xperia acro SO-02C Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309926651/
docomo Xperia acro SO-02C Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309779145/
docomo Xperia acro SO-02C Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309613792/
docomo Xperia acro SO-02C Part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309428436/
docomo Xperia acro SO-02C Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309270323/
docomo Xperia acro SO-02C Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309215447/
docomo Xperia acro SO-02C Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308991645/
docomo Xperia acro SO-02C Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308675454/
docomo Xperia acro SO-02C Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308486135/
docomo Xperia acro SO-02C Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308291234/
docomo Xperia acro SO-02C Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308063795/
docomo Xperia acro SO-02C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307799393/
docomo Xperia acro SO-02C Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307523080/
docomo Xperia acro SO-02C Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307159892/
docomo Xperia acro SO-02C Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306744141/
docomo Xperia acro SO-02C Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306344852/
docomo Xperia acro SO-02C Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306058429/
docomo Xperia acro SO-02C Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305816974/
docomo Xperia acro SO-02C Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305631652/
docomo Xperia acro SO-02C Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305540975/
docomo Xperia acro SO-02C Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305370664/
docomo Xperia acro SO-02C Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304846873/
docomo Xperia acro SO-02C Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304382238/
docomo Xperia acro SO-02C Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303861172/
docomo Xperia acro SO-02C Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303409999/
docomo Xperia acro SO-02C Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302875004/
docomo Xperia acro SO-02C Part2 ※実質3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365020/
【docomo】Xperia acro SO-02C Part2【Azusa】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365122/
【docomo】Xperia Azusa Part1【SO-02C】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297583665/
4SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:12:44.47 ID:tdX+bl5F
初めてスレ立てしたので、ミスあったら悪いけど指摘してください
5SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:13:29.35 ID:gG7zXQcl
>>1
6SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:14:56.07 ID:HcDtxUSc
>>1
7SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:24:49.35 ID:DT6xs/0w
>>1
乙乙
8SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:25:29.90 ID:U6g3NKhx
>>1乙peria!
9SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:35:10.66 ID:p/aLxl8N
アップデートしてから設定変えてないのに電池の減りがメッチャ速いのは何で?
9割ディスプレイのようだけど
10SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:36:42.51 ID:tdX+bl5F
全スレでゴミ箱を削除しないとダメだって教えてくれた方に感謝。
全部削除したところ100MB近く減りました
http://www.imgur.com/BaTfS.jpg
11SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:37:15.05 ID:tdX+bl5F
>>10
×全 ○前 間違いスマソ
12SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:47:35.89 ID:urd4Wiom
>>10
ゴミ箱削除しないとダメって事すら知らないって・・・
13SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:50:12.24 ID:Ix6x6s1Y
>>1
おつ

>>10
氏ね
14SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:54:09.94 ID:a9Hqx13p
メール全部SDに移してこれだからなあ
http://i.imgur.com/x8yzv.png
デコメの素材なんだっけ?
糞ドコモさんにはさっさとSDに移せるようにするなりしてほしいね
15SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:22:53.70 ID:D5kvi6nq
プリインのニュースと天気アプリで地域設定出来ないんだけど
GPS普段は切ってるからこれのためにいちいち入れたくないし、地名入れたら見つかりませんとか...
岩手の県庁所在地だからですか、そうですか
16SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:23:17.05 ID:TmIZsLf/
”データを消去”押したら何が消去されるの?
17SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:23:18.65 ID:/uOoLdtF
 三○__ ̄ ̄ ̄三○―――___○,;))
                     / /
                    (⌒)
                  / /
                 /.;;.;:/
              γ⌒ヽ             >>1乙ぽっぽ
               ゝ __ノ
             //   /,                ∧ ∧
           ;/  / /;,                (*‘ω‘ *)
          ,;/ ;/  /;       ゴロゴロ       (   )
        /⌒ヽ  ‖                    v v
       く/・*  ⌒ヽ  ̄ ̄ ̄  三γ ⌒ ヽ  ――  ,; ; , ぼいんっ
       | 3  (∪ ̄]   二   三i  ⌒ i       人/!  ,  ;
      ,;く、・* (∩ ̄];  ___ 三ゝ ___ ノ ―_从ノ  レ,  、
       """""""""""""
18SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:24:27.93 ID:z3Isla0z
>>15
"ニュースと天気"は諦めて
天気は"天気ウィジェット"使うんだ
19SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:38:44.25 ID:0VY6HTt/
PC 接続すると本体のメモリーカード接続になるが
アップデートで仕様が変わったのか?
その方が手間が一つ省けて便利ではあるが
20SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:43:23.50 ID:Ehn/CPcO
>>13
なんというアメとムチ

spモードメールデータ消去したら
12Mになったけど規約同意した瞬間プラス25Mで合計37Mになった
メール以外になんかあるみたい
21SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:54:00.30 ID:JctP2EfV
孫正義 在日朝鮮人2世の次男で、
朝鮮語ではソン・ジョンウィと発音する。
はじめ通称名の安本を名乗っていたが、
後に朝鮮名の孫正義として日本に帰化した
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af8021f00d.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af7078b663.jpg
http://c.photo.my.hp009.com/201101/10/345351_ysh4d2af76c815e9.jpg
週刊孫正義伝  http://www.weeklypost.com/110121jp/index.html
22SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:58:52.18 ID:tdX+bl5F
Bluetoothってバッテリー食う?OFFっといた方がいい?
23SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:04:42.24 ID:pmUvqNpV
>>22
んなもオフにしとくのが常識。
あと以外と知られてないのが携帯電話事業者の選択がデフォだと自動になってるから
auとかソフトバンクのも探索して電池消費してる。

手動でドコモに設定するのがいい。
24SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:11:27.12 ID:SgyMB4/g
おれは車のハンズフリー接続のためにBTは常にONだな
車乗り降りする度にいちいちONOFF切り替えるの面倒くさい
25SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:11:44.79 ID:Eus/rgpQ
>>23
凄え。気付かんかったわ。有り難や〜
26SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:13:13.75 ID:Ib0Up+4z
ドコモメニュー変わった!。
27SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:17:14.57 ID:XPJ/+A+6
>>23
あと国内ならネットワークモードをWCDMAのみにしておくとかね。
28SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:25:45.17 ID:n+LTVeTN
変わった変わった
29SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:30:13.03 ID:TLd2U2RS
最近1日数回再起動するorz
エロアプリ入れたのが悪かったのか…
30SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:30:41.91 ID:hyheGKOp
>>23
そこ選択できないんだけど
31SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:33:34.62 ID:SgyMB4/g
3GをOFFにしてから選べばいいよ
32SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:34:25.68 ID:9B7UpVdl
>>23
ありがてえありがてえ
33SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:35:36.71 ID:XrOtoNxb
>>30
無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする のチェックを外す と選べるようになりますよ。
34SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:37:38.20 ID:8bReKw2x
>>23
早速やってみた
35SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:39:12.54 ID:m8gTt2gb
>>33
出来ました。ありがとうございます。
36SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:45:30.14 ID:gvwpBuq8
>>23
携帯電話事業者の選択ってどこにあるっけ?
37SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:47:03.00 ID:XrOtoNxb
>>36
23ではないですが
設定→通話設定
38SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:00:38.57 ID:gvwpBuq8
>>37
さんくす
39SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:04:47.95 ID:o4EzRHh1
>>23
いい情報さんきゅ
さっそく設定した

少しでも電池消費抑えないとな
情報ウィジェットを結構使ってるから
世界天気予報アプリで3時間に一回GPSで自動で測位してるからなwww
40SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:32:27.24 ID:dP9ELCqX
みんなありがとう。勉強になった。
41SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:02:52.22 ID:4lo9937Z
ここ数日、いきなりブラウザでの音声入力が出来なくなったんだけど自分だけかな?

それまでは普通に出来てたんだけど・・・

ちなみにメール入力とかナビとかでは普通に音声入力使えます
42SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:19:57.86 ID:wQqcbLxW
もうドコモマーケットが、dメニューに変わってるね
43SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:05:18.41 ID:oX/9EK4n
突然通信サービス無しになったんだが
44SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:19:33.73 ID:qnOYHv7o
>>43
俺のも今なった
黄色三角ビックリマーク出てる
45SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:25:59.02 ID:qnOYHv7o
あ、直った
46SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:17:25.26 ID:VjhB13Xu
家と会社のwifiを往復するだけの生活に最適な最小電力の設定を教えてください
47SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:37:55.87 ID:P62N7Chd
>>37
俺も設定してなかったので、設定しようと思ったら、データ通信切れって出て設定できないな。む?
48SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:38:47.39 ID:sMYlLMyH
>>46
答えでてんじゃん
49SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:45:58.53 ID:U1CJBfKC
>>47
一回切ればよくね?
50SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:14:16.29 ID:dPPEx4GF
>>47
>>33に出てるやん。設定変更後データ通信ONを忘れずに。
51SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:05:46.66 ID:NrhV5Gb1
電話帳アプリに期待してる俺
52SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:05:55.85 ID:ICRYkTNh
こんなんデフォルトでオフにしとけばいいのに
53SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:39:43.84 ID:O8OfWGQX
電話帳まだか?
54SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:40:44.32 ID:Am+CGub3
spモードのアプデきたな
55SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:11:42.90 ID:p/sg3M42
前スレみたら結構評判いいみたいなんで今からアップデートしてくる
56SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:57:10.71 ID:dQo46LVr
acro買って正解だったと思う。
それなりにヌルヌルサクサクだし!
57SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:09:16.43 ID:24nzMimt
今改めて見るとSPメールのレビューひでえなwww
58SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:10:47.86 ID:9poMfLVO
>>57
ユーザーインターフェース酷いしね。
59SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:12:06.44 ID:24nzMimt
とりあえずアプデは様子見かな
60SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:12:45.78 ID:E7rqo9Sj
またデブったよ
61SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:24:43.50 ID:U1CJBfKC
4Mほど容量デカくなったみたいだね
気持ち軽くなった程度?
62SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:35:43.85 ID:uULeSJSS
プリインアプリ自体レビューが酷い気がする
使わないから☆一つとか
63SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:38:18.10 ID:NrhV5Gb1
味方に芋がいたら目の前に救急箱置いて邪魔してたら
メールが沢山来てたでござる
64SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:39:00.82 ID:NrhV5Gb1
誤爆です。すまんw
65SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:41:44.34 ID:c0ZwviLQ
Xperia以外はアプリ開けないっぽいなXperiaでよかったwww
66SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:44:54.68 ID:L5vHCAUK
>>65
日本語で
67SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:51:07.67 ID:O8OfWGQX
アップデート後アプリ開けず
一度アンインストールしなければならなかったってことだろ
68SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:52:46.55 ID:rXtUIO2V
>>57
酷いこと書いてんのは情弱ばっかだろ
何でスマホ使ってんのか理解ができない
69SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:01:35.11 ID:sEo0ltCf
SPモードアプデ、しなくていっか…
70SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:02:24.91 ID:O8OfWGQX
acroは大丈夫だったぞ
71SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:10:51.15 ID:BSzcXs5R
>>42
ドコモマーケットのままなんだけど。

どこからdmenu見れるの?
72SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:18:12.07 ID:Z8mxzxk+
>>71
アプリの「ドコモマーケット」を開くとdmenuのページに飛ばされる
73SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:22:08.11 ID:hEbcMEc4
更新ってなってるが、開くとアンインストールしか選択出来ないspメール…
74SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:29:57.25 ID:2isUaSw5
>>71
端末再起動
75SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:31:10.92 ID:hEbcMEc4
手動でやりたいのに自動更新チェックいったのか…
どういうこっちゃ
76SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:31:32.09 ID:6ex/Glu6
SPモードメールのアップデートってした方がいい?
容量と機能が増えるだけ?
77SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:38:54.14 ID:kgAmaenb
>>76
どうだろうね^^
78SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:54:53.32 ID:wQqcbLxW
>>53
電話帳、非対応だな…。
79SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:08:52.14 ID:wQqcbLxW
追記:使う使わないは別として
   新しい機能(アプリ)は全部冬春機だけの対応だな。SO-01Dも非対応
   ・グループ機能付き公式電話帳
   ・しゃべって簡単操作
   ・スケジュール&メモ
   ・バックアップアプリまで既存モデルと冬春以降を別アプリで対応差別化
つまらん…。
80SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:12:18.02 ID:O8OfWGQX
クソ対応www
81SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:16:39.61 ID:+3amlMnz
さすがユーザーに優しい糞ドコモ
82SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:53:35.78 ID:3M6KlXki
急遽海外出張になったんですが
パケ代で死亡しないための最低限の
知識お願いしますorz

出来るなら、通話とSPメールは
使いたいと思ってます。

83SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:07:10.24 ID:dQo46LVr
dメニュー始まったわけだけど、iモード契約してる方は解約する?

俺はモバイルバンキングのためにマイメニュー登録してるから解約するに出来ない。
84SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:08:10.48 ID:KgSiKzXz
アップされたスクショを開とタップしてしまう俺
85SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:10:38.81 ID:8hDVtvT6
>>82
↓を見ろ、後海外は発信する側はもちろんだか着信する側にも料金が掛かる

http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/content/kaigai_pake_hodai/apply/
86SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:10:43.86 ID:v9g+IdSL
iモード契約したままspモードの契約してたんだけど
iモード時代に登録してた駅探デラックスが解約できねえ。
imenuが見られないし。
無駄に番組料払ってるwww

iモードごと解約しちゃえばえいいのか?
87SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:15:38.54 ID:xWrDEIEa
>>86
マジレスすると番組契約解除しないとiモード解約は不可能

byなかのひと
88SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:16:19.56 ID:wAfEI0EZ
>>86
そう。i-modeごと解約すればいい
89SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:17:15.46 ID:wQqcbLxW
>>86
ガラケーにSIM差し替えてiMenuから解約するか
DS行って登録したサービスだけ解約してもらう。
※もしかしたらドコモの契約変更とかの電話サービスでもできるかもよ?
90SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:21:59.83 ID:KvkAT8sG
>>87
ん?i-mode解約すると自動解約になると聞いているが?
91SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:23:37.53 ID:OlqYLILH
wifiの電波の掴みが悪いって解決できてないの?
234にしたら公衆無線LANだけじゃなくて今まで使えてた家庭内の無線LANでも気がつかない間に落ちてて復帰できなかったりするんだけども

情弱でごめんね
92SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:24:15.63 ID:v9g+IdSL
>>87-89
そーなのか。
ガラケーにSIM差し替えるか、素直にショップ行くか、か。

さんくす。
93SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:33:13.22 ID:Z8mxzxk+
>>91
どうなんだろう、AtermWR87000N使ってるけどブチ切れた事一度も無し
切れる人はWi-Fiルータのチャネルを変更してみるとかで改善しないだろうか?
94SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:46:00.30 ID:wQqcbLxW
>>91
ルーターのチャンネルを変えるのも有効だけど
俺の場合、ルーター側の暗号化モードをWPA/WPA2-PSK(AES)から
WPA2-PSK(AES)のみに変更したら安定したよ。
95SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:35:17.95 ID:5fNBzfCs
前スレ859から画像お借りします。
http://www.imgur.com/JG0kl.jpg
この時計ウィジェット、標準で入ってるやつだと思ったら見当たらない。
名称など知っている人がいたら教えてくださいまし。
96SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:50:30.19 ID:wQqcbLxW
>>95
BobClockD3
97SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:22:45.63 ID:5fNBzfCs
>>96
ありがとう
かっこいいねこれ
98SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:37:51.89 ID:wQqcbLxW
>>97
うん、俺も気に入って使ってる。既出だけどup
http://i.imgur.com/EATNT.jpg
99SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:45:06.10 ID:67ybPkQL
レビューひどすぎてSPモードアプデこえーよw
100SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:54:24.34 ID:0x2yGYZp
spメールは5100からアプデしてない
なんだかんだで安定してる
101SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:58:41.12 ID:2+8aRjC2
>>99
端末再起動かけてから一発目の起動がやたらと重いby被験者
102SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:00:14.77 ID:6ex/Glu6
やっぱオレもSPメールのアップデート止めた。
なんかどうしても欲しい新機能があるわけじゃなく、
使わない機能増やして容量だけ食うのは勘弁。
103SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:00:32.84 ID:tJaJZ4EP
>>99
入れたけど
デコメ大好き以外は更新しない方がいい
容量増えるだけ
104SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:01:56.90 ID:jrA6BAp9
容量増えてんのか
流石ドコモさんユーザーに意見をきっちり取り入れてくれてますね
105SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:20:36.65 ID:wQqcbLxW
106SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:27:56.58 ID:6ex/Glu6
>>105
酷いねw
最終チェックすらしないで販売してたのかw
107SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:47:54.02 ID:67ybPkQL
今更だけどみんなセキュリティ系のアプリってなにいれてる?
端末との相性あるだろうから、色んなやつのレビュー見てみてるけど、これっていうのがないなぁ
108SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:51:16.78 ID:uULeSJSS
ドコモ安心スキャン
109SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:53:33.59 ID:zwjfUmJ+
・遅い
・高い
・糞

国内メーカーがこんな状態で、ソニーになって大丈夫なのか?
ソニエリロゴが付いてるうちに買ったほうが良かったなんて結末だけは
勘弁してくれよ
110SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:04:00.39 ID:K6UJbn8D
ドコモ低迷期だな
もうacro好きだから俺は当分ドコモで行くが。
111SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:30:44.24 ID:yi1KB2uO
富士通やらかしたのか
こりゃフジペリアもヤバそうだな
112SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:34:48.89 ID:NFHwj00j
>>105
SIMカード周りの不具合なのか?それともau仕様のものでも出荷されてきたのか?
113SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:36:11.65 ID:H8G5NGMg
アプデ後からATOKが機能してないけど俺だけ?
114SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:36:36.50 ID:rXtUIO2V
>>107
ALYac
115SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:44:44.52 ID:NFHwj00j
しかしアプデ開始から4日、未だにPCコンパニオンからのアップデートが繋がらないってどんだけ弱い鯖使ってんのよ・・・
116SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:53:51.12 ID:NhScwjDn
d-menuとやらが入ってからブラウザがおかしくなった
トップページがd-menuになって、ブックマークリセットされたんだけど俺だけ?
(´・ω・`)
117SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:08:51.31 ID:Gotks5uq
だから入れるなとあれほど
118SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:10:51.40 ID:NrhV5Gb1
SPメール勝手に入ってた
自動更新しちゃってたんだな
メモリ返せ
119SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:11:50.92 ID:NhScwjDn
入れてねーよ
ブラウザ起動したら勝手になってたっーつーの
120SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:19:45.93 ID:7xWE1q/I
>>72
>>74
気付いたらなってたよ。
ありがとう。
121SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:23:51.54 ID:YyiHbfhg
SPメール何も考えずに他のアプリと一緒にまとめてアプデしてもうたわ
デフォルトでSDとまでいかなくてもせめて定期スケジュールでSDバックアップ&削除くらいは付けてほしいな
122SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:49:45.27 ID:Am+CGub3
spモード、アプデしたけど、今のところ問題ナッシング
123SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:08:37.93 ID:vjv+wIAH
SPモードメール、マーケットレビューは相変わらずクソだけど、大丈夫なんかいな…
124SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:14:02.90 ID:H9X4uVQB
>>109
どうせ今のソニエリ社員の日本人スタッフって、元ソニーモバの社員じゃないの?古巣に戻るようなものなのでは?

SPモードメールは見送りかな、Xperiaアップデートでだいぶ起動が軽くなったし。しかしマーケットに更新対象と出たままは邪魔なんだよね。
125SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:15:27.79 ID:o4EzRHh1
この機種充電早いなぁ
モバブ利用1時間で20%から80%まで充電できたw

126SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:20:16.71 ID:4ebtLm1t
>>111
フジペリアがヤバイのはもう確定してるだろ
127SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:20:50.22 ID:W9leHSRy
俺はパナブーだけど、やっぱり純正ACアダプタよりも早い気がする
やっぱり容量(最大放出電流)の違いかねぇ? プラシーボなのかねぇ?
128SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:23:29.19 ID:o4EzRHh1
>>127
俺もパナブー利用
やっぱ純正ACより早いっすよね?
いい買い物したよ
129SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:26:42.64 ID:lOr15/Z+
この機種が早いんじゃなくてモバブーが早いんだよと
130SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:30:27.48 ID:pc1c+ntU
モバブー?
131SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:41:51.82 ID:Am+CGub3
高木ブー
132SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:42:48.59 ID:GKw96Xmb
>>124
HITBITとかNEWSやってた人とかいるそうだが。
133SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:42:50.99 ID:W+J4+Hne
>>105
Xperia acroの再起動のがもっと件数割合あったよね。
目の前で再起動してんのに「修理に出しましょう」の言葉にはびびったよなあ。
まあ交換してからは文句無いけど。
134SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:45:56.13 ID:lOr15/Z+
spメール、アップデートしても大して容量増えないよ。ほんの数メガ。
デブがさらに一回り大きくなっただけのこと。
135SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:48:17.95 ID:lOr15/Z+
>>133
当たり前の対応だろ。再起動なんて9割方ソフト面の問題なんだから、数万もするものをホイホイ交換するわけがない。
136SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:52:34.56 ID:7Q5oH1lD
>>133
その対応の何がおかしいのかよくわからん
137SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:55:10.95 ID:Fz6dLNk4
>>136
普通は交換だろ?って言いたいだけじゃね?
138SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:57:41.80 ID:Am+CGub3
そんなほいほい交換してもらえると思うなホトトギス
139SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:59:08.29 ID:4OO0b4NM
Eメールが全く送受信できなくなったぞ。
これまでの受信メール・送信メールが全部消えたぞ。
アップデート済み、なぜ?
140SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:59:33.82 ID:Fz6dLNk4
>>138
交換ってもリフレッシュした預託機な訳だから修理したようなもんだろ?
141SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:03:40.44 ID:ZAom3h7C
やだな、交換して誰かが使ってた中身のリフレッシュ品なんてさ
142SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:08:44.53 ID:B5esTe4D
ハードケースとソフトケースってどちらがいいの?
143SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:09:26.12 ID:Am+CGub3
ソフトのほうが気持ちいいいよ
144SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:45:30.36 ID:O8OfWGQX
情強はTPU
145SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:58:24.86 ID:7Q5oH1lD
>>137
初期不良だろうがなんだろうが修理が当たり前だと思ってたけど違うのか
誰が使ったかわからん中古品より自分が使ってたやつの修理品のほうがいいと思うけどね
146SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:13:47.50 ID:iLsLjdba
>>145
交換が違和感あって、修理が普通ってのは分かるが交換されるのが中古って発想はなかったわ。
147SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:11.80 ID:E+OpNouy
リフレッシュ品が来ることもあるから中古って考えはおかしくは無いと思うよ
148SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:21:18.77 ID:GKw96Xmb
>>147
iPodなんざバッテリ交換ですらリフレッシュ品対応。
日本人が違和感を感じるのはやはりアミニズムに起因するのか。
149SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:23:39.90 ID:crTr1T3k
>>134
そのデブをSDカードという檻に隔離したいんだよなあ
150SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:25:27.41 ID:1WSVfAsg
曲はきちんと移せるんだがアルバムアートワークがくっつかないのは何で?
つかMEDIAGO使えねぇ
CD入れても無反応
WMP使うか・・・
151844:2011/11/18(金) 23:47:20.99 ID:4SL99tB0
10月ぐらいにDOCOMOのスマフォが
4400円ぐらいに値下げって記事見たような気がすんだけど
いつから値下げされんだよ
152SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:52:11.02 ID:IRL7nAmr
ヒント:気がする
153SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:03:00.70 ID:4SL99tB0
この記事とか他にもニュースになってたんだけどなー


NTTドコモがスマートフォン(高機能 携帯電話)などの通信料金を
2割前後引き 下げる新料金プランを導入することが17 日、分かった。

ソフトバンクモバイルとK DDIが米アップルの新型スマホ「iPhone(アイフォー ン)4S」の
定額データ通信料金を月額4000円台に設定し ているため、
同5460円のドコモに割高感が出たため。

http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/111018/bsj1110180504001-s.htm
154SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:06:44.83 ID:Vv89z3yh
>>153
気がする。じゃないじゃん
記事を見て認識していた。じゃん
155SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:07:59.20 ID:Dp7FKy4K
今までのホームから一新してみた記念スクショ。

http://www.imgur.com/VnoV6.jpg
156SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:15:26.29 ID:mi+k5Ae+
オサレだな。なに使ってんの
157SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:21:24.13 ID:yV6Y7/6L
なぜか発熱が半端ないのだがなぜじゃ
今日からだ
158SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:23:18.86 ID:+EknzOFy
>>153
それって結局順来のFormaパケホーダイフラットのテザリング使用時の上限を値下げして
Xiのパケホーダイフラットを期間限定で4,410円にしたんじゃなっかったっけ?
159SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:25:13.10 ID:DAUT5+zT
>>157
風邪が流行出す頃だ
早めに病院に行けよ
160SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:26:23.05 ID:DZdmOTqV
画面の明るさどれくらいにしてる?
161SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:26:40.80 ID:mvr3e/fZ
http://i.imgur.com/lIIXb.png
純正ライクが一番、が持論。
162SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:29:15.21 ID:oJSR4Kh6
設定からいく電池の使用時間のとこ見たらスリープしてるはずやのにずっとスリープなしみたいになっとる。なぜじゃーー
163SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:35:03.85 ID:cB3QK508
>>162
句読点打て改行しろ読み取りにくい
164SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:35:42.89 ID:+EknzOFy
>>162
俺もそれ気になって色々試してみたら
WiFiのスリープ設定を、スリープしない→画面がOFFになったとき
に変更したら、WiFi・スリープなし・画面点灯が同じグラフ表示になった。
現在その設定でバッテリー残量のお試し中!
165SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:38:20.74 ID:Dp7FKy4K
>>156
ADWだよ。
とりわけ自分でもお洒落だとは思って無いけどthx。
166SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:38:26.98 ID:Sl0X5sk3
>>160
屋外 40%
屋内 20%

アイコン変更出来る軽いホームアプリってなんだ?
Zeamはアイコン変更できないからダサって言えばダサいよな
167SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:46:10.18 ID:ip6MRNAA
>>162への返しで器の違いが分かるなw
168SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:47:47.77 ID:hpeA38mY
アプデ後e-mailが時々消えるんだが仕様?
169SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:49:58.44 ID:b2j+RKJl
>>141
お前のお古なんてこっちも願い下げ

リフレッシュゆうてもフッ素洗浄やってから市場に出してるし
170SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:03:58.32 ID:BOD1xBfI
>>167
171SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:35:46.69 ID:I6mg/STt
172SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:52:05.66 ID:Sl0X5sk3
ホームにウィジェットとかアプリアイコンとか
みんなたくさん配置しないんだね
173SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:55:31.45 ID:AZIbiPbe
俺はぎゅぎゅうにアプリ詰め込んでるな。
美しさはないw
174SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:57:57.02 ID:+Z2nZ2HO
ホーム押した時に表示されるのだけデザイン重視でさっぱり
その両脇にアプリとウィジェット大量配置してるな
175SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:00:49.82 ID:6o8R5d9+
>>161
天気のウィジェットは何ですか?
176SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:13:37.44 ID:QOMjhliq
3日後の天気なんてわざわざホームに表示する必要があるか?
177SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:15:05.20 ID:dYYzGrr5
したいんだろ、青春だからね。
178SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:15:08.36 ID:RmuAglF6
acroってICSありそうだよな?あるよな?
俺は信じてる。
179SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:19:04.79 ID:mvr3e/fZ
>>175
Beautiful Widgetで天気スキンはHumanity。
180SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:21:04.21 ID:mvr3e/fZ
>>176
いつ洗濯するかとかいつ冬タイヤに履き替えるかとかでとりあえず出してる。
181SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:21:51.66 ID:hOs063IY
マジで天気のウィジェットなんかおいても
電池食うだけだろ
雨降ったからなんだってんだよ
182SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:30:02.31 ID:dYYzGrr5
雨降ること知らずに傘持って行かなかったら
傘買わなきゃならなくなるだろ。
で、玄関に安い傘が大量にストックされて邪魔くさくてムカツク。
183SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:34:45.51 ID:Vcm4npbM
poboxだっけ?文字入力の。アプデ後にこれの予測変換が表示されてる時間が短くなって、勝手にカナのままで入力されるようになったのは元に戻せない?いちいち取消キーを使わないといけなくなった。
184SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:38:53.91 ID:uHrnKjPY
俺は1週間表示してるなぁ。
友達やら彼女やらと買い物や遊びいく予定を立てたりする時とかさっと見れるから。
あー、この日は雨だから次の休日にしよっかー、とか。
あと上にもあったけど洗濯の予定もw

まぁ予定たてることが無い人には必要ないかもね。
ようするに各々のライフスタイルしだいだな。
185SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:53:57.72 ID:HXLOAdRO
>>168
消えませぬ
186SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:06:19.33 ID:2gTuHyaf
一人暮らしだと洗濯予定は大事なんだぜ
187SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:21:59.79 ID:kzliG8W7
>>161
ステータススイッチは何?
188161:2011/11/19(土) 03:25:43.96 ID:mvr3e/fZ
>>187
SwitchPro。

もういっそ聞かれる前に書くと検索バーはTiwiz ICS Search Bar。
189SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:33:05.78 ID:kzliG8W7
>>188
サンクス
190SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:58:33.52 ID:azrY9GsL
>>155
同じ守山ww
191SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:30:53.58 ID:K4bXo0VP
頼む、教えてくれ。

バイブ機能にしてるんだがメールきた時ボタン1つで止まらないのか?

受信メールのとこでタップしないと止まらないんだ。

もうホント死にたい
192SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:37:36.95 ID:Vcm4npbM
>>183だけど、悪いのはブラウザだった。ネーターで書き込む時だけの症状だ。スマンかった。
193SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:05:10.37 ID:+EknzOFy
>>191
ボタン設定の有無はわからないけど
呼び出し時間を短く設定すればどう?
194SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:23:14.88 ID:5jrvWtg4
>>155
まさかの守山
195SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:01:13.44 ID:K4bXo0VP
>>193
レス有り難う

それも考えたんだけど、それだとポケット入れてる時とか気付かないんだよね…

10秒はバイブ鳴らしたいのよ

悔しくて眠れない
196SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:13:36.13 ID:VBWKB0vG
大事な用事があるなら頻繁に見る。
ないなら、少々見るのが遅くなったり、返事遅れたっていいじゃない。
生き急いでらっしゃいますか?
197SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:27:39.78 ID:K4bXo0VP

ボタンで一回押しで止まらない

みんなどうしてるんだ?

悔しくて眠れない
198SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:32:55.31 ID:+EknzOFy
>>195
だったら、これを試してみたらどうかな?
http://octoba.net/archives/20101119-shake2mutecall-android-1179.html

それから、あなた質問スレにもマルチしてるみたいだけど
ちゃんと対応して欲しいならマナーも守らなくちゃ駄目だよ!
199SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:37:08.94 ID:QVgyrYXr
>>176
屋外の仕事してる人なんかは必須だと思うが
200SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:43:40.15 ID:NupqHFzy
>>197
しつこい
201SIM無しさん:2011/11/19(土) 06:58:44.49 ID:MB7iy+Ge
>>138
ま、即日交換だったけどね。購入したその日だったから。
モバチェ1000円分くれたし、不具合自覚してんのに、なんで謝罪文の一つもでないんだろうな?と。
レグザのが誠実な対応?
202SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:38:11.54 ID:swrS9h1F
例のあれ見てると、ソニエリでホントによかったわ
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.3/5.2MB/32.0MB
203SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:49:01.95 ID:6mj6inZ1
5年使ったガラケーから昨日機種変してきた記念スクショ
http://i.imgur.com/igmGU.png
http://i.imgur.com/7PPhT.png
http://i.imgur.com/O8nZa.png
204SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:37:03.67 ID:aFeVPmFf
ICS必要とする人は主にどんな用途で使うんだ?
205SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:38:47.78 ID:GnXzjOI9
用途の問題じゃないだろ
206SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:41:49.96 ID:Gm3Qjq49
別にICS来なくても問題ないがICS来た奴等から馬鹿にされるのが嫌
207SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:53:55.43 ID:t6Z0Ns3o
>>203 3枚目のスクショの上2つと真ん中のウィジェットって何ですか?
208SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:05:46.72 ID:aFeVPmFf
ん〜? スマホでICSって1人で複数端末持つ人か小さい事務所?とかで使うのか?
バカですまんw
ネット共有する意味であってるよな?
209SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:07:03.78 ID:IJKy9LD8
プラギィのぜんまい挿してる人いますか?
210SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:08:11.81 ID:IJKy9LD8
>>203
まずはホームアプリを入れろ、話しはそれからだ
211SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:09:16.53 ID:1/2Yuv3Z
>>169
実際本当なの?
それって
212SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:09:21.38 ID:+zmm/r7T
>>208
ICSがなんだかわかってから書きこめよバーカ
213SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:14:00.34 ID:6mj6inZ1
>>207
ワンパンチメモとhotmail公式の奴
214SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:34:45.18 ID:yd3wYDCl
おまいら、nanacoが漸く12/1から対応しますよ
215SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:35:36.31 ID:aFeVPmFf
>>212
教えて下さいお願いします!
216SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:35:39.28 ID:IVkJf+Rx
>>208
acroのクロックは1GBとかいってたやつ思い出した
217SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:37:46.63 ID:9s12OAOm
ID:aFeVPmFfが言ってるICSは→ttp://e-words.jp/w/ICS.html
このスレ的には、ICSはIceCream SandwichことAndroid4.0のこと

言葉って難しいね(´・ω・`)
218SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:39:20.14 ID:aFeVPmFf
ICSってOSの事なのか…
なんでアイスクリームサンドイッチやねん! うまそうやん!
219SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:47:53.52 ID:wvS5cmJy
馬鹿丸出し
220SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:49:43.45 ID:vPEfbN25
acro白でケース装着して使ってるけど、端末黄ばんでかないよね?
221SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:57:01.48 ID:fpvXeVIJ
>>220
黄ばまないし、例え黄ばむモノだとしても、ケースしてるなら黄ばみにくくなってるだろうよ。
222SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:13:23.54 ID:pCxvGFAo
恐らく黄ばむとしたら蓋の方じゃね?
だとしたらしばらく使ったらリフレッシュしてやってもいいかも。
蓋の軋みやソニエリロゴの割れなんか出てくるかもしれないし。
223SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:18:06.61 ID:vPEfbN25
>>221
>>222
ケース使ってれば大丈夫かな。
ガラケーの時はどうしても握る横の部分が黄ばんできちゃったけど。
224SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:18:52.21 ID:eeMGLCaW
>>207 ありがとうございますm(_ _)m
225SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:20:18.74 ID:eeMGLCaW
間違えた
>>224>>213宛てで
226SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:26:49.63 ID:mi+k5Ae+
>>216
僕のクロックは10:26です
227SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:48:14.43 ID:3yEH4ktq
アクロ以外が4.0にアップデート予定でアクロ厨の俺ら涙目って話は本当ですか?
228SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:51:02.06 ID:mi+k5Ae+
グーレカス
229SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:52:21.87 ID:3yEH4ktq
>>228
涙目確定でした
230SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:00:01.00 ID:BOD1xBfI
はいはい今日もAQUOSさんお仕事お疲れ様ww
acroにアプデが来て黙り込むAQUOS(笑)ww
231SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:05:47.31 ID:3yEH4ktq
??
いや、Xperiaの40アップデート予定からアクロがはずされてんじゃないの?
勘違いなら俺も助かるんだよ
232SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:17:06.45 ID:g5WpYdFB
>>231
2.3.4もソニエリの予定にはacroは載ってなかったです
233SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:21:34.03 ID:2U1txF+C
>>214
やっとか
234SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:23:41.14 ID:jrJsuOZO
http://japanese.engadget.com/2011/11/15/xperia-ice-cream-sandwich/

>Xperia の2011年モデルすべてに対し、"Ice Cream Sandwich"アップデートを提供する方針を明らかにしました。
と、具体的なモデル名が挙げられているが、acroは挙げられておらず、
>日本独自仕様の Xperia acro については言及なし。
と結ばれている。

別にいいじゃん、俺は先日のアプデでほぼ不満のない状態になったよ
来るかもって期待してがっかりするのは嫌だし、今の状態であと1年半使うものと思ってる
235SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:44:46.38 ID:LtJ+JO/b
ICS厨ウザイ
何をしたくてスマホ買ったんだ?
今それは果たせたのか?
ICSじゃないと出来ないこと教えてくれよ
236SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:50:44.69 ID:6Z4ExQIO
>>233
時間かかったな。
これでやっと二台持ちから解放されるわ

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20111118_492108.html
237SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:05:42.28 ID:5E8w3q5S
アップデートされてメールや検索等文字入力が英語?ローマ字?なんだけど
どうやったらなおりますか?
238SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:09:01.19 ID:Of7IPHBJ
>>237
入力バーで長押し→入力方法でpobox選択
239SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:16:17.85 ID:6pRSL522
>>236
もうとっくにEdy,Suicaに乗り換えてオサラバしてた
240SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:24:20.38 ID:5oF6N9uw
>>239
同じく。
スタンダード争奪戦では乗り遅れたら終了だということを理解してほしい。
241SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:31:32.87 ID:zS0BJsSn
>>160
画面の明るさなんて、人それぞれだろ
自分の見やすい明るさにしろ
242SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:46:45.37 ID:Qgw6vb1C
>>214
nanaco対応して無かったんだ。
しかしまあ、Suica位のアプリ容量で作ってほしいものだ。Edy,Suica,マック,Pontaローソン,ヤマダ,nanaco,WAON,iDとまあ全部は入れないが。
243SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:51:26.38 ID:XR9Qa9X/
画面の左上に○の中に数字が入ってるのは、何の数字ですか?
244SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:00:46.69 ID:J41VvylM
>>243
アンカー位覚えろな。
まぁbattery mixの電池残量の表示の事言ってんだろうけど。
245SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:04:32.08 ID:keOk4GUp
>>234
いつも言及されてないから
arcが来るなら来るよ
arcもacroも開発は日本なんだから
246SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:14:42.34 ID:nBRBWDpU
>>234
だからさ2.3.4も日本独自仕様のアクロは具体的に機種上げて無かったって

そもそもICS自体ガラスマ(acroに限らず)でも支障無いように作り込んだとグーグルが言ってんの

アクロはアークベースでちょっといじった物でほとんど同じ物
日本独自仕様のアクロをソニエリが具体的に機種名上げて指定しなくても何の不思議もない
ほとんど同じ物だからarcと

ICS来て欲しく無くても必ず来るわwむしろ出回ってる数が多いアクロに合わせて来るw
みなさん良くわかりましたねwww
247SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:21:06.60 ID:qoXGP1O6
        _ _,,___
       i ',,. ‐ ー-‐ー` .、
       /´        `;,           _,, .,、,,_
      li         ,/   〈        〈´ ,,、, ,`゙''-.、
      /l   `ヽ     -`、   /⌒゙'-` / ノ ,`ヽ   li
     ./;;ゝ  ,'、           ソ´,,、 li,.-,,'゙´ ,/、 ノ   l、
    /;;/   .γ::⌒ヾ、    イ ;::"`,ゝ´  ,/ヽソ,,-''゙´`.:`ヽ
   . iヽi    ,!' :: .:::,,;;リ ,,/ `ーノ´  /;: .'/ .( ‐ '〈: :: .::i
   . l il    ノj ,`ヾ,, ノ,,-‐- ー ,´、,,...-/ , ; /_,, `'-.,,__; ;,ノ
    ーl  ー'--`ニ,,´ー ,,    ヾ::   〈   ノ´  ` ;; ノ`'
     '、_,,__l_l,,l i l 彡ー-‐ー ''' `゙''‐-.:;,_'_,, ノ
            ` ー 'ノノ
248SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:25:53.23 ID:fdc8OskR
xi対応xperiaの情報とかもう出てたりする?
249SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:26:24.33 ID:Mu3Jy/ul
前に、ゴミ箱の中を消去するといい みたいなこと書いてあったけど
どうやってやるの?
250SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:29:44.04 ID:jrJsuOZO
>>234は、acroだけ機種名が挙がっていないという事実と、
今のままでほぼ満足しているから、ICSが来なくてもかまわんって私見を述べただけなんだが
なんでそんなに噛み付くんだ?
251SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:34:23.84 ID:saZ4XLvt
>>249
少しはやってみる努力した?
252SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:37:48.35 ID:XR9Qa9X/
>>244
いや、電池残量は別に表示されてるから違うと思うんだけど。。
253SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:43:11.84 ID:Of7IPHBJ
>>249
キャッシュの削除のことじゃね?
1tapclearnerがお勧め

>>252
その画面をスクリーンショットで貼ってみてよ
254SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:50:32.89 ID:qNgVeBz7
>>250
2.3.4でも機種名上がってなかったから参考にならん
って事実を書いてるだけだよ
255SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:02:04.82 ID:jrJsuOZO
>>254
事実じゃないだろ、参考にならないってのは絶対じゃないから
256SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:02:15.60 ID:nljCUpj0
>>254
それは私見では?
257SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:08:05.44 ID:AZIbiPbe
>>252
右にもバッテリー表示があるといいたいのか。
それは純正のバッテリ表示だし、左のは自分で追加したアプリのほうだ。

次になんで二つも表示するのか問うと思うけど、純正のは%表示がないから。
数字で把握できた方が分かりやすいから。
258SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:11:57.06 ID:AzTvw+cK
>>155
まさかの守山
名古屋のチベット
259SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:11:58.55 ID:saZ4XLvt
グローバルモデルとガラスマモデルの扱いの違いがわからん奴が多いな
外国(グローバルモデル)はソニエリが出した機種(例:arcとか)に通信会社のSIMを差すだけ
Veri版とかは、ただSIMロックしてあるだけの話、それ以外はどこも一緒
ガラスマモデルはわかるな?
260SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:12:50.63 ID:NupqHFzy
>>249
本気で言ってるの?
261渡辺謙(レグザフォン):2011/11/19(土) 14:14:28.10 ID:EKXDPfJJ
「君の隣でずっと考えてた」
「スマートフォンとしてボクはどうあるべきかって」
「防水、おサイフ、ワンセグ、もちろん君の生活の基本は忘れたくはない。でもね…」

「あっ、電話機能忘れてた…」


「通信しなければ、スマホである資格は無い。そうだろ?」
http://www.youtube.com/watch?v=cmxHWGQwwag&feature=youtube_gdata_player
262SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:16:01.92 ID:BRvpQzD9
前例がある以上、記載がないから来ないという絶対的証拠にはならない。
そういう意味での、参考にならないということだろうに。
前回も必死こいて否定しまくって、結果恥かいたんだからもう少し学習してもいいのになw
263SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:22:15.04 ID:jrJsuOZO
1ミリも「ICSが来ない」なんて言ってないし、絶対的証拠だとも言ってないんだが・・・
もちろん否定なんかしてないし、「来なくてがっかりするのは嫌だ」ってのは「来てくれると嬉しい」
の裏返しだろ? なぜに恥をかく事になるんだ? 文盲の俺にもわかるよう説明してくれ
264SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:23:03.99 ID:cBQQ9/2C
>>216
僕は朝クロックに
牛乳かけて食べました。
265SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:23:13.38 ID:uzgF22Q2
>>256
黙って待っとけよ、結果を。

未来のことなんか誰もわからないんだから。
266SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:26:26.09 ID:Pr+2PSoy
月曜日にソニエリかdocomoに問い合わせれば良い。ただそれだけの話し。
267SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:37:08.09 ID:hKP/PfpP
>>256
こいつ最高に馬鹿
268SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:51:20.02 ID:PlJvtWli
アプリそんな落としてないのに容量低下のお知らせが出ます。
SDにも移せるの少ないし(>_<)
みんなどうやってるの?
269SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:57:54.17 ID:rUqnbejo
プリインストールで使わない上消せる物は全削除
消せないものはデータとかを削除
270SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:10:04.07 ID:PlJvtWli
>>269
すいません。
プリインストール?
アプリケーションの管理から入るのですか?
271SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:30:09.85 ID:7s2xRSfL
消せないやつうざいよな、怖くてroot化できないから我慢するしかないよね
272SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:31:59.04 ID:W6undnBL
>>270
最初から入っていたアプリの事、使わないなら消せる物は消すって事。
アプリ管理からアンインストールしろって事、消せないならアプリ管理でソノアプリのキャッシュやらデータ消せって事。

わかった?

俺au持ちだけど知り合いがアクロでスマホデビューしたので覗きに来ました、よいスマホライフを。
273SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:49:07.67 ID:mi+k5Ae+
rootとって3ヶ月位になるが、特に困った点はないな。
まあ保障受けられなくなるか進める訳じゃないけど、使用量は平均してこんな感じ
http://i.imgur.com/mPk8p.png
274SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:55:58.94 ID:Qgw6vb1C
>>273
俺のFlashPlayer13MB近くあるのは何故なんだろか?
275SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:56:36.24 ID:cB3QK508
>>274
データ消去
276SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:57:52.17 ID:cB3QK508
すまん俺も似たような容量だったわ
277SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:59:54.88 ID:lQHoVjGL
前バージョンは容量でかかったよな
278SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:05:34.63 ID:BcH+G0vh
アクアブルーかっこいい!!
279SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:22:41.74 ID:IVkJf+Rx
キャッシュもデータも0.00Bなのに12.85MBもある
邪魔くせえw
280SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:44:58.26 ID:PlJvtWli
>>272
ありがとん(>_<)
やってみるm(__)m
281SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:45:37.35 ID:Qgw6vb1C
>>273
ああ、更新アンインストしても8MB弱あったから 多分 root取って古いバージョンけしたのかな。 もはや、プリインストが害でしかない。
282SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:52:02.37 ID:UPNedDGe
今日Acroに機種変しました。
前使ってたDesireは液晶保護フィルム張ってなくても傷つかずに利用できてたんだけど、
Acroはどうでしょ。
貼ってない方いらっしゃいましたら、情報ください。
まぁ、貼ればいいだけの話なんだけど、ガラスに直に触ってる感じが好きなのです。
283SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:04:23.96 ID:o+YCBl4O
>>282
今更なんだが
ガラスの上に飛散防止が貼ってあるので
基本的には貼らなくておkだよ
284SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:11:57.77 ID:mi+k5Ae+
でも悲惨防止結構やわいぞ。

ところで、さっきマーケットでスペル打ち間違ってstatasで検索したら

もしかして status

ってマーケットさんにまで馬鹿にされたんだが、ごっごる先生だけじゃないんだな。

285SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:20:56.06 ID:o+YCBl4O
だって中のヒト
ごっごる先生だからw
286SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:22:35.95 ID:UPNedDGe
>>283-284
レスども。
大人しく明日フィルム買ってきて貼ります。
この端末ほどよい大きさでほどよい重さでほどよい分厚さで素敵すぎる。
287SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:23:27.05 ID:pCxvGFAo
>>239
俺がいる。

だいたいコンビニはEdyで用足りるし
Edyが及ばないところはSuicaで補完して完璧に運用できる。
288SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:30:30.97 ID:pCxvGFAo
>>264
それはフロッグ
289SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:32:12.10 ID:yUD1D7J2
>>286
貼ってないけど別に問題ないよ
290SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:41:51.50 ID:nXbnfbPJ

デフォの画面の明るさは明るすぎるから変えようと思うんだが
お前ら画面のに設定してる?
291SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:43:35.05 ID:4C0oN7JO
設置店舗はiDが一番多いんだっけ
俺はメインiD(携帯)でサブSuica(カード)

モバSui年会費たけーよ
カード作ればタダとかいうけど作りたくないし
292SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:45:43.35 ID:53q3U3kT
>>288
ケロッグや
293SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:48:33.72 ID:uzgF22Q2
>>291
iDって使うための条件合わなくて使ってない。
もっと気軽に使えればいいのになあ。
294SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:49:08.14 ID:eQGyWYXq
>>291
作ればいいやん。何で嫌がるん?
295SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:53:23.54 ID:mi+k5Ae+
Imgurアップロードマッシュを上手く活用すれば、業界ナンバーワンの速さでこのスレにスクリーンショットをうpできる
正にこのスレにあるようなアプリだ。
296SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:08:00.36 ID:Of7IPHBJ
>>290
パーセンテージは分からないけど、20%くらいだと思う

nanakoはなぁ・・・セブンでもsuica使えるようになったし、もういらない
297SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:21:39.91 ID:3GlLCkDq
保護フィルムは光沢感を減らさずに指紋の後が残らない奴使ってる。
画面綺麗なままで、指紋もつかないからかって正解だった。
298SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:31:07.29 ID:C3vASayL
空いている場所にスイカを植えたお(・ω・)
http://i.imgur.com/MMpcz.png
299SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:36:49.17 ID:zuoybipL
海で携帯を落として紛失したとき
Edyは、1円も戻らなかったけど
nanacoは全額もどしてくれたよ
電話したときの対応も良かった。
それ以来Edyは最小額しかチャージしない事にしてる。
300SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:38:47.13 ID:Eg/9+OYh
>>298
キモい
301SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:39:25.72 ID:cr169wxA
>>298
BOOWYですかw
302SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:40:01.26 ID:pnJmGwDn
>>268
必要なもん落とす俺は空きが180MBあるので頑張って減らそう!
303SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:40:10.39 ID:nXbnfbPJ
>>296
レスありがとう。
画面の明るさをパーセンテージできるアプリとかあればいいのにね。
デフォのだとあいまいな設定しか出来ないからちょっと不便。
304SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:42:37.81 ID:98QG+guY
>>303
普通にあるだろ
どれがニーズに合うか分からんから、自分で探せ
305SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:42:47.30 ID:ip6MRNAA
>>303
quicksetting
306SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:43:14.01 ID:IVkJf+Rx
モバイルパスモは永遠にできないの?
307SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:44:41.77 ID:53q3U3kT
ここみてテーマいじり始めたけどめちゃくちゃめんどいなあ
一日で終わる気しない
308SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:45:35.17 ID:nXbnfbPJ
>>304-305
こういうアプリ欲しかったんだ
thx
309SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:45:59.43 ID:eQGyWYXq
>>306
モバスイじゃダメなの?
310SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:47:01.27 ID:IVkJf+Rx
>>309
私鉄→都営→メトロの定期だと使えないよね?
311SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:52:19.16 ID:GGf6C0Mh
ここのスクショ見てホームいじりだしてたけど終わりないなこれ
http://www.imgur.com/gWXJk.jpg
312SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:58:54.79 ID:zaTgmc7j
メッセージないのに新しいメッセージ一件って表示されるのは何故?
313SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:02:04.71 ID:eQGyWYXq
>>310
定期はダメだね。
314SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:07:44.15 ID:+EknzOFy
>>311
いいじゃん。バランス的に天気がデカ過ぎ観はあるけど
わりとシンプルで俺は好きだよ
アドバイスとしては、あまり色調にに拘りすぎて
ショートカット類を統一色調に合わせ過ぎると、室内での見栄えは良いけど
外の日光下で見ると同化しちゃってすげー見難くなるよ。
315SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:10:18.59 ID:pnJmGwDn
>>312
留守電とかだと思う
316SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:17:25.25 ID:vPEfbN25
初期化って定期的にやるべきなの?
317SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:19:51.16 ID:Of7IPHBJ
よっぽどのことがない限り初期化しないでしょ
設定一からし直すのは面倒
318SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:21:52.24 ID:zaTgmc7j
>>315
留守番入ってない(-.-)
319SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:35:19.47 ID:zaTgmc7j
>>315
わかった!
メッセージから消せた!
このメッセージって何なのかわからんけど…
320SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:41:20.63 ID:bJ165dbe
次のえくすぺりあんは

置くだけ充電
ICS搭載
お財布ケータイ使用時のバイブ
3インチ程度のコンパクトモデル

がでるといいな
なかでも充電頻度が高いからデフォで置くだけ充電に対応して欲しい
321SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:45:30.31 ID:1o3HPfM2
要らなさすぎわろた
322SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:47:33.05 ID:UPNedDGe
ひとつ聞きたいのですが、
12キーのかな入力から英字入力に切り替えると当然12キーでの英字入力となりますが、
ワンタッチでqwertyの英字入力に変更できたりする設定はないのでしょうか?
他の機種で馴れちゃったから、いちいち12キーとqwertyを切り替えるのが煩わしいというか・・・。
323SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:55:34.47 ID:C7flyHam
>>322
モード別キーボード保持
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 19:55:56.56 ID:yHmz1TqA
ICS
デュアルコア
でメモリマシマシがいいな
325SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:56:26.42 ID:fYEZhrBf
なんかインターネットがすごい遅いんだけど。
なにこれ。
326SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:59:08.92 ID:YL/67SFO
>>322
設定→言語とキーボード→POBox→ソフトキーボード設定→モード別キーボード保持
327SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:10:34.37 ID:4C0oN7JO
置くだけ充電は一度対応機種のスレでも覗いてみるといい
すごい評判悪い
328SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:17:45.01 ID:e4YO4Unh
電力のロス激しそうだよな
329SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:18:11.85 ID:3GlLCkDq
モバブってエネループの奴とパナソニックの奴どっちの方がいいんだ?
スペックはほとんど同じみたいだが
330SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:18:23.18 ID:Fqz6IuHz
>>253
スクリーンショットの取り方、保存の仕方がわからん(>_<)
331SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:20:56.62 ID:wGaNT0Ct
>>320
その仕様なら



買わないwww
332SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:25:13.60 ID:UPNedDGe
>>323>>326
ありがとう(;ω;)
333SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:32:41.11 ID:IJKy9LD8
>>330
電源ボタン長押し
334SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:32:57.61 ID:AZIbiPbe
>>329
どっちでもいいのでは。
俺はエネループだけど、スレではパナブ使うというひともよくみるし。
335SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:41:41.77 ID:Be58zVw0
>>329
こだわらなければどれでもいいんじゃない?

ノーメーカーのやつならAmazonで 2000円で売ってるし。
336SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:42:45.98 ID:Dp7FKy4K
>>330
これの事じゃねーのか?

http://www.imgur.com/SnAmx.jpg
337SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:43:27.68 ID:8iNGA9Ly
アプデしたらしめじ使えなくなったやないか〜い
338SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:44:46.10 ID:Dp7FKy4K
>>330
ってかマニュアルくらい少しは読めや。
馬鹿なの?
339SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:54:10.06 ID:mQEKlxNS
arc S見たいなacro S
出してよ。

デザインacroのままでデュアルコア HD液晶フルHD動画撮影 ガラケー機能
340 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/19(土) 21:07:53.40 ID:UiVkv4+0
>>155
すみません、お天気のウィジェットを教えていただけませんか
341SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:10:39.39 ID:53q3U3kT
「ただのカレンダー」メモリリーク有りってレビューにあるけど実際どうなの?
342SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:24:51.09 ID:CO5glx44
電池残量50パーセントなのに「電池が少ないのでソフトウェア更新を
延期します」って。

いったいどんだけ壮大な更新作業なんだよwww
343SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:25:17.73 ID:58Enby53
テザリングって初めからできたの?
344SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:27:03.46 ID:Of7IPHBJ
>>343
いや。今回のアプデから。
345874:2011/11/19(土) 21:28:47.59 ID:9WBeBdkb
>>320
ガラケーでええやん。
346SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:32:15.56 ID:1o3HPfM2
>>342
文鎮にしないための配慮だろ
347SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:34:48.72 ID:zaTgmc7j
そもそもキャッシュって何?
初心者ですm(__)m
348SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:35:41.61 ID:Dp7FKy4K
>>340
ピンポイント天気ってウィジェットだよ。
349874:2011/11/19(土) 21:37:38.68 ID:9WBeBdkb
>>347
現金だろ。
350SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:42:35.69 ID:vPEfbN25
>>342
ワロタw
351SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:52:52.84 ID:VBWKB0vG
アップデートでテザリングできるようになったの!?
352SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:55:02.78 ID:zgA2xhEv
>>155みたいにアイコンやウィジェットを透過するのはどうしたら良いの?
353SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:55:54.97 ID:mO7QH9K7
アプデいつ来るの?
354SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:56:26.56 ID:5kDV8FKs
>>351
公式みれ

他のdocomo機と同じ制限範囲で
可能

mvnoは全てテザリングNG
355SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:58:31.61 ID:Dp7FKy4K
>>340
こんな風に天気を文字で表示させたりも出来てなかなか捗るぞ。

http://www.imgur.com/w2xj1.jpg
356SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:03:25.72 ID:4C0oN7JO
天気よりも使ってるアイコンパック教えれ

天気ってそんな画面に常駐させるほど日々気になるものなの?
スクショ晒しだとかなりの確率で入れてる人を見るが

晒す以上何かしら画面を埋めておかないとって理由でただ置いてるだけ?
357SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:04:35.53 ID:eceBT8CG
SIM差し替えて起動すると
セットアップガイドとかSPモードメールの
同意画面とかでてきたから
データ消えたかと思って焦った。

白SIMにしてもらおうとDSに行ったけど
いまは赤SIMになるのね
358SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:09:37.56 ID:Dp7FKy4K
>>356
いや、今回のカスタマイズで俺はデスクトップ2ページしか作って無いからメインはやっぱりゴミゴミするな。
出来れば1ページのみにしたかった。
因みにアイコンはtexture pickerってテーマのアイコンだ。
用意されてるアイコンはかなり少ないから統一したいヤツは不便かも。
359SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:26:06.42 ID:58Enby53
>>344
思わず試しちゃったよ
360SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:35:45.27 ID:fEsfNdcb
現在ガラケーですが今冬は安くなったacro買ってガラ機能搭載もしくはLTE対応ののぞみんを待つのも手ですか?
361SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:38:42.41 ID:Sl0X5sk3
買いたい時が買い時です
362SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:39:44.03 ID:5FeSAV6d
>>356
天気に左右される仕事だから週間天気予報はいつもチェックしてる
363SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:42:21.27 ID:J9dVA/0M
最近電源ボタンの押しにくさが半端じゃない
364SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:42:39.49 ID:kgcA5jZX
>>360
のぞみんはLTE非対応
SDカードも非対応という噂
365SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:44:26.49 ID:Sl0X5sk3
電源ボタンなんて再起動する以外殆ど使ってないなぁ
366SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:45:04.65 ID:kxPT9FJP
367SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:48:10.16 ID:d0OrEFBV
↑気持ち悪い
368SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:49:51.84 ID:3hgRzO9Y
>>366
お前はなにがしたいんだ
369SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:01:52.10 ID:jfR8XpAm
>>366
いやーこう言うホームもありなんですね!(笑)
370SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:06:55.59 ID:N1FpQpe7
>>355
前の話で悪いのだが、バッテリー%表示に使ってるソフト名教えてもらえない?
見た目が、そんなに格好いいのが見当たらない
371SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:09:10.02 ID:fEsfNdcb
>>364
どうせ田舎なんでLTEはあればいいや程度です
SDも内蔵ストレージがこんだけあれば・・・・
372SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:11:51.51 ID:kxPT9FJP
>>368
方向性に悩んでる
373SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:24:04.54 ID:3GlLCkDq
あらゆるスクショを見てきたが
まじでセンスあると思ったのはこれだわ
http://i.imgur.com/2Hx0K.png
http://i.imgur.com/glgZK.png
http://i.imgur.com/aVF1K.png
374SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:30:35.26 ID:jfR8XpAm
>>372
ですね!(笑)
375SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:30:37.20 ID:Dp7FKy4K
>>370
だから散々既出のbattery mixなんだけどな…
デフォルトだとドロイド君かなんかの表示だったと思うけど自分で設定でデザイン変えるだけだ。
376SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:31:21.59 ID:ebfx+8gQ
>>373
は?マジキレんぞ
どこがセンスあるんだよ?
説明してくださいよ
377SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:35:51.09 ID:8ytX+te9
>>375
battery mixの他の機能いらないから他のも使ってみたけど
結局サークル表示気に入ってるから戻したなあ
378SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:37:47.03 ID:dYYzGrr5
>>373
そういう気色悪いのって、何系っていうの?
379SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:42:22.77 ID:BOD1xBfI
教養のなさ
380SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:43:34.97 ID:5P4QJuBC
>>373
そのハイセンス私にも分けて下さい
381SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:45:38.64 ID:nDTLWXwt
>>378
ヲタカマ系
382SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:04:42.15 ID:DEHs5Hme
>>373
真ん中の壁紙?詳細教えてください。
383SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:33:16.88 ID:vkzWtE0v
貴様ら教えろ
アクロとアイホンどっちがいい?
384SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:35:11.73 ID:UPHNbcEY
>>373
センスいいね
好みの良し悪しはあるだろうけど
俺は好きよ
385SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:41:33.50 ID:CujyX2sG
>>373
きもいな・・・
386SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:44:32.31 ID:UPHNbcEY
テザリング使うと+2200円追加になるのか
387SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:44:50.71 ID:XzB9dYKz
初代のX10がAndroid2.3にアプデされなかったのは初期化必須だったからなんでしょ?


ICSアプデならさらに初期化必須な気がするんだけどー
したらacroどころかarcもS2も絶望的じゃないか?
初期化してもいい人はアプデ選ばせて欲しいね
まあ一般人はアプデでいきなり初期化されると大混乱か


初期化してもいいから選ばせろアプデしたいんだよ
388SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:45:11.48 ID:E4wX9EuJ
>>383
acro
389SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:46:11.52 ID:OMPFXz2o
標準ホーム卒業記念
http://i.imgur.com/4eTMS.png
390SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:59:54.30 ID:CujyX2sG
>>389
なんていうホームですか?@初心者
391SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:00:28.93 ID:sqZnntmk
>>383
悪路
392SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:10:54.26 ID:AJn7xVJY
>>383
iPhone
iPhoneならサルでもって使えるし
393SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:10:59.27 ID:xUV6twas
>>387
何言ってんの?
394SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:12:16.87 ID:OMPFXz2o
>>390
ADW+handcarvedテーマ
時計はBobClockD3、カレンダーはS2カレンダー

難点はアイコンの種類が少なすぎてカスタマイズ性に欠ける
395SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:14:31.92 ID:vVfjbNmM
>>387
初期化必須なら現行機種全滅だぞ日本

ICS欲しいなら現時点でGALAXYのNEXUSだけ???
な、ことないよなちゃんとアプデするよなありえないで
396SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:16:20.67 ID:47P1qdF3
糞だっせー画面アップして
どや顔してる馬鹿なんなんだ?
見せる相手いねーなら母ちゃんにでも見せとけよ
きもちわりー、脳ミソくさってんじゃねーのか?
397SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:42:33.22 ID:4vyCrLdl
>>387
X10は1.6から2.1へのアップデートは初期化必要なかったんでしょ?
なら今回初期化必要かどうかはわからないんじゃない?
しかもその反省を生かしてるなら同じようなことにはならないかもよ?
398SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:43:57.90 ID:VPbj35lZ
>>396
センスあるホーム見せてください><
399SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:46:28.59 ID:L40MmRQW
超かっこいい時計おしえて
デフォのでかいだけでださくてまいる
400SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:46:31.48 ID:aL1j052V
>>396
黙ってろや!ハゲ頭

大人しく頭磨いとけ



ポンカスがぁ
401SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:48:33.93 ID:5N7PKpfQ
>>373
センスより
使いづらそう

見づらいし。センスなんかより、スマホなんだし 自分の使いやすそうに
ウィジェットとかアプリアイコン貼るのがいいと思うけどね
402SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:49:33.66 ID:L40MmRQW
記念すくりんしょっと
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1321365204.png
なんかこうしたらいいってのあったら教えて
403SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:52:14.57 ID:5N7PKpfQ
>>402
それでいいんじゃね?
404SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:52:25.15 ID:CgU2VZUQ
>>396
スクショ機能が付いて嬉しがってるキチガイだろw
405SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:59:54.52 ID:LmVeB6/g
>>402
普通過ぎてコメントと言われても…って感じ
406SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:04:36.58 ID:JQKxqgbM
>>405
普通の人はこんなんで晒そうとは思いません
407SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:06:50.40 ID:L40MmRQW
spメールバージョンアップしたんだけど
だいぶサクサクなったんじゃない?
408SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:07:28.02 ID:HlvEz8+C
センスがどーのこーのよりホーム晒しスレがあるんだから、そっちでやればいいのに
409SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:14:47.03 ID:+GDMIeWg
メールの返信しようとすると引用返信になるんだけど
普通に返信できない?
410SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:15:37.37 ID:pIFf1Bxb
スレの秩序維持の観点より、以後当スレに於けるホーム画面晒しは其の一切を禁ずるものとする。
次スレ以降>>1に明記するものとする。
411SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:16:32.65 ID:L40MmRQW
>>409
メール設定→その他→引用有無設定
412SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:18:09.39 ID:+5Dpr/9B
SPアプデなんか他の機種だと起動できないとか、メール全部消えたとかって苦情見るけど
acroは、そんな話特にないし、容量の愚痴ぐらいで致命的な欠陥はなさそうだな
アプデしてしまうか
413SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:22:47.19 ID:m7Bfm6T8
>>409
お前にはらくらくほんのが合ってるよ
414SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:24:16.03 ID:PFlWAeM4
やっぱり>>410みたいなキチガイ湧くね
荒れたり平和だったり忙しいスレ立てだ
415SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:30:27.98 ID:HlvEz8+C
>>409
質問スレ行けよ

>>414
該当スレがあるんだから、そっちで晒すのが普通だと思うけど
416SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:33:56.66 ID:CujyX2sG
>>394
サンクスコ
417SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:35:10.68 ID:CujyX2sG
>>394
ちなみに下の四つのうちの左から二番目はoffice?
418SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:39:30.39 ID:B1LvxWg9
acro今から買ってもいい?
次待った方がよい?
419SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:39:33.58 ID:hdySit8N
うざいのは判るが>>410が変な事言ってるなぁという意見には同意
420SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:44:06.97 ID:79Q0T1nc
アップデート来てから
ホーム晒し→このウィジェット何?
の流ればかりだね
421SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:45:25.34 ID:L40MmRQW
地震来たけどエリアメールならなかったなあ
やっぱりある程度でかくないとならないのね
422SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:48:56.73 ID:6CCYewo+
>>420
確かにスレ違な流れだけど
ICSの想像と希望で喧嘩してるより建設的じゃね?
423SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:52:01.72 ID:JQKxqgbM
>>418
俺は先月買ったばかりだけど、後悔はしてないな
424SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:56:44.01 ID:v6Rw2fgx
>>421
この程度の地震でマナーモード無視してブァブァ鳴ってたら
毎日東北(茨城含む)では混乱するだろ。

Twitterによると一応なまずは機能したみたいだから、
震度3でも知らせてほしい場合はなまずかゆれくるを入れるのがオススメ。
425SIM無しさん:2011/11/20(日) 03:35:48.85 ID:LmVeB6/g
SPメールのアプデ保留にしたまんま、マーケットのレビュー見てる最中、いきなり勝手にアプデが始まった。
起動したが、まあ今んとこ不具合なしでよかったわ。
acroは特に問題ないみたいだな。
426SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:12:06.36 ID:UPHNbcEY
アップデートしてから、電池の消費がすごい勢いで減るんだけど、
なんか原因ある?
アップデートされて、設定どっか変えられたのかな・・・。
427SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:14:08.37 ID:K7cMLotQ
エリアメール、GPS。
428SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:26:03.16 ID:F603dfEn
アップデートしてくれって出てたから
アンドロイド4.0キタ━(゚∀゚)━!と思ったら
PS STORE始まるからアップデートされただけか(´・ω・)
429SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:31:29.40 ID:3fZKAEKv
>426
うちも減りを早く感じた&プリインが再起動で復帰するので
初期化したら持ちがよくなってプリインの件も解決
430SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:34:19.97 ID:3ACBeA6D
昔、アデマとか言って秋口に全裸待機してた民族に所属してたんで
acroはアップデートに関してどれだけ恵まれてんだって話(´・ω・`)
431SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:48:12.02 ID:1Vzhjgdx
>>428
は?
432SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:48:20.44 ID:1w1hqhpS
>>375
すまんです
433SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:08:45.09 ID:EeEciAfm
今回追加された天気ウィジェット
夜に霧だと灯台の灯りが回って
なかなか楽しい
434SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:21:29.79 ID:UPHNbcEY
ここのスレのおかげで、ある程度好みのスマホに出来たけど、
壁紙がどうもうまく作れないというか、いいのが探せない。
左右に移動するのが、どうもうまくいかない。
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 07:25:35.42 ID:YGYJhFJ8
この機種でdメニューとやらを取り込んでみたが内容が糞だな
そもそもiモードのように使えるって言うけどそれを不要にしたのがスマホじゃないのかよ
せっかく慣れてスマホの良さが分かってきたのに今さらこんなメニュー作る意図がさっぱり分からない
しかも擬似旧システムのくせに冬春の最新機種にしか対応してないコンテンツが多いのもイミフ
来年2月からOS2.2以上の機種でも対応予定らしいがこんな課金だらけのアプリ誰も使わねーよ
436SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:26:45.87 ID:uD6rjSmi
エリアメール 初めて受信した
内容は、本日 防災訓練ありのお知らせ

437 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/20(日) 07:39:54.26 ID:/2jfAoGa
>>355
ありがとうございました
438SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:40:31.39 ID:3ACBeA6D
>>436
そういうのも発信してる自治体はいいね
439SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:54:54.28 ID:bl+F5Eod
imode.net+imoni使いの方はいますか?
440SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:56:45.08 ID:TuXF5GaL
>>433
海無し県だと灯台は出ない(T_T)
441SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:20:46.38 ID:Rzp7n1nM
>>355
この請求予定と無料通話を表示させるアプリってなに?
442SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:24:35.77 ID:t/FYLKT4
>>429
アップデート以降、初期化したら良くなったというカキコを見かけるが
わざわざ初期化しなくても再起動とデータ・キャッシュ消去で十分だろ
443SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:28:54.57 ID:ujWlE41d
>>441
My docomo cheker
プリインストールされてる
444SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:29:31.39 ID:ujWlE41d
checkerだった
445SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:33:33.15 ID:QkDE5hbs
アプデしても電池残量表示がおかしいのは直らず・・か。
446SIM無しさん:2011/11/20(日) 09:38:32.09 ID:Cu2/t56d
>>445
一度使いきって再度充電しる
447SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:01:54.19 ID:CDTGVwDZ
>>443
プリインでは無いだろ。
448SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:06:38.47 ID:7XYqmty8
アップデートしてからたまに勝手に再起動してるんだけどそういう物なのかな・・・?
449SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:11:02.24 ID:dKVr/gnB
輝度が上がった気するんだけど気のせいだよね 
夜は輝度最低でもまぶしい
450SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:14:08.39 ID:pBGKZxSq
ソフトウェアをアップデートしたら
エリアメールが使えるようになった。
やったね☆
超巨大地震起きねえかな!
緊急地震速報を聞きたいよう☆
451SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:15:28.82 ID:yW4cho3M
>>450
おまえ終わってるな
あまりにも不謹慎
おまえの家だけ潰れればいい
452SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:37:39.96 ID:pBGKZxSq
って書き込んだら本当に地震が起きたようだね。
しかし、エリアメールは反応せず。
453SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:38:17.84 ID:3AZBrerr
>>439
ノシ
でもacroは検討中の01B持ち。
454SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:44:07.96 ID:xUV6twas
>>452
予想最大震度が4だから鳴る訳がない
455SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:50:02.29 ID:157hsQ0M
顔文字系のアプリ何入れてる?
カオ帳入れてて、みんなの顔文字辞典ってのを見つけておもしろい顔文字あったから入れてみたんだけど、この記号みたいなのはスマホならAndroidでもiPhoneでも文字化けしないでちゃんと表示されてんのかな?
456SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:58:46.61 ID:+xZsj2q/
エリアメールってデータ通信無効にしてても受信できるのかな
457SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:03:28.53 ID:iqQ+Cx+0
>>450
お前のせいだろw

そろそろ沈黙の宮城県沖か長野県が暴れる予感。
千葉県沖かもわからんけど。
458SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:03:59.29 ID:KAFk0bWK
>>456
通話できればOK
459SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:09:21.00 ID:+xZsj2q/
>>458
ありがとう!
460SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:13:24.54 ID:vUATQIBG
461SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:25:43.23 ID:GiXIcZDM
>>460
このフォルダー内にアプリアイコン入れられるのはソニエリ標準ホームアプリ?
462SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:26:22.95 ID:bl+F5Eod
>>453
そうですか
ガラケーからの変更を検討中なんですが容量が・・ってレスが多いので迷ってます
463SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:27:13.04 ID:vUATQIBG
>>461
そだよ
464SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:30:20.70 ID:V97DtF4U
>>450
お前の家だけ震度9来ればいいな。
465SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:40:39.36 ID:xc0gVa4T
以前から迷ってたルートを本日取得
http://i.imgur.com/OwCzf.png
こりゃスッキリして色々と捗るわ
466SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:40:59.62 ID:7XYqmty8
https://market.android.com/details?id=be.watana.rebootlogger
数日?に一回再起動してるような気がするのでこれを入れてみた
ハード初期化とか死ぬほどめんどくさいし勘弁して欲しい
467SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:49:43.41 ID:lFWhXwXv
自宅の無線LANにwifiで繋げたらめっちゃネットが快適になったぞ。
なんだこれもうPCいらないじゃん。
パケ料金かからんし最強だわ。
468SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:55:41.09 ID:Ik/+fjiu
昨日、ACRO買ったものですが、本当に大正解。
久しぶりに良い買い物したわ!

質問なんですが、ハードキーの間のLEDを消す設定ってないですか?
あと、自分の用意した画像を壁紙に設定すると、画像の解像度の割にぼやけちゃうのは仕様?

469SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:59:49.04 ID:VrJhG2++
壁紙は960×854以上じゃないとだめだぞ
470SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:02:36.64 ID:pBGKZxSq
神社に行って
超巨大地震が起きますようにお祈りしてくる。
471SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:05:12.38 ID:iqQ+Cx+0
>>468
そういう設定自体はないが、
画面の明るさを抑えるついでにバックライトLEDも消せるアプリがあったはず。
名前は忘れたから検索してね。
472SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:05:53.52 ID:GDyiOQhg
>>468
ハードキーのLEDはroot取らないと消えない

壁紙はQuickPicで設定すればいいよ

標準のギャラリーアプリより使いやすいしおすすめ
473SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:08:20.16 ID:Ik/+fjiu
>>469 471 472
即レスありがとう。
早速試してみます。
474SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:08:25.52 ID:ujWlE41d
俺も買ってすぐの頃は再起動しまくってたけど、最近全くないな。
おそらくはじめはアプリ立ち上げまくってたのが原因だと思う。

左上の複数アプリ通知の数字が11とかなってたもんな
475SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:13:20.11 ID:EeEciAfm
>>440
都道府県単位なのかな
東京都西部の市で設定してるけど
灯台でたよ
476SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:16:18.82 ID:zfpr8QI5
ホームキー長押しで、最近のアプリが出ることを今知った
けっこう便利だな
もうSwipePadいらんかも
477SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:20:21.83 ID:vUATQIBG
>>468
screenfilterってアプリで消せるよ
478SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:24:38.77 ID:YzMT//yl
>>467
自宅の無線LANはプロバイダと契約(ry
479SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:14:09.74 ID:34Wu3y6Z

http://i.imgur.com/glgZK.png
これホームアプリですか?
探したけど全然みつけられません...
ご存じの方いましたら教えてください。
480SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:22:56.19 ID:SPy1/ix3
>>479
コレがrayで女だったらいいセンスしてるな
481SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:24:30.80 ID:kFEMRJKs
でもacroで男でしかもキモオタ
482SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:26:03.14 ID:lFWhXwXv
>>377
バッテリー残量をサークルで%表示させるだけのアプリあるぞ
余計な機能付いてないしメモリ食わないからオススメ。

https://market.android.com/details?id=com.moddedlogic.android.BatteryStatus&hl=ja

アイコンの種類で一番下の奴がオススメ
483SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:30:37.54 ID:7EsG6tIc
>>481
ヤバwwwww
484SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:32:03.63 ID:nkE0JJTa
>>468
本年度ワーストバイ一位だがな
485SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:34:43.46 ID:tLNjKgJe
セットアップガイドとかconnected deviceってのが常駐するのはなんとかならないもんかな
486SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:37:49.91 ID:VrJhG2++
セットアップガイドは名前とは裏腹に
SIMカードの制御っぽいこともしてるから削れない
487SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:42:49.30 ID:I/TfaWTa
>>484
auのacroな。
488SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:46:03.72 ID:3+LFM+SI
rootを取るって、どういうこと?
489SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:47:04.23 ID:SPy1/ix3
>>488
その意味がわかない人はすべきでない事だから、忘れなさいな
490 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/20(日) 13:47:51.74 ID:Kb77/fhU
セットアップガイドをチタで凍結したけど、
特に不具合無いが‥
491SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:48:16.42 ID:OAAJwMt0
>>488
おちんちんとおまんこをクチュっとすること
492SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:48:31.92 ID:3+LFM+SI
>>484
マジですか?
493SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:51:51.72 ID:brwLw6ao
>>492
記事見ればわかるけど記者の頭が相当悪い
494SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:55:53.10 ID:s2AL2RfS
>>492
ソニエリ嫌い、もしくは情弱が書いたとしか思えない無茶苦茶な内容
495SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:10:58.61 ID:5uPsnCdr
>>486
そうなの?
rootとって消しちゃったわww
496SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:11:16.50 ID:9XXL+QEO
音楽プレイヤー、フライトモードだったり圏外で通信できないと、ライブラリー(?)開こうとしても開けなくて(しばらく通信を試みた後、エラーメッセージ)、それまで聴いてたアルバム以外聴けなくなることがあるのですが、設定で回避する方法はないですかね?
497SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:14:06.42 ID:OMPFXz2o
>>486
別にしてないぞ。消しても何ら問題ない
498SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:29:25.79 ID:brwLw6ao
>>497
だったら何で常駐するんだろうな
更新センターはソニエリのアプリの更新探してるんだろうけど
499SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:30:28.63 ID:YWO5CXDM
T-01D買おうと思ってたけどこれにする
今からヨドバシ行ってくるよ
みんなよろしくね〜
500SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:32:05.11 ID:Y1e/CkWD
TPUケース買いたいのだけど
どこのがオススメ?一応欲しいのはクリアブルー

エレコムのポチろうとしたら
レビューがすごく微妙だったのでやめてしまった
501SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:51:09.93 ID:PHwkc/ev
セットアップガイドだけど、wifiの位置測位データがうまく取得できないことがある
うちの無線ssidは明示的に位置を登録してる
root取れるまでは普通に取得してたのが、acrobreakで取れるようになってセットアップガイド消したら取得に失敗することが多くなった
最初原因が分からなかったんだけど、試行錯誤のうちにこれが大きく関与してると結論付けてる
502SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:58:51.42 ID:pBGKZxSq
電車の中でエリアメールの着信動作確認をしたら、
周りからにらまれた。
503SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:00:49.83 ID:g/5x98Nj
>>502ネタにしても当たり前だw
504SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:04:04.43 ID:QPIHoGpW
前スレ826からお借りしますが、
このアイコンのアプリ名ご存じでしたら教えてください。

http://i.imgur.com/DWVSD.jpg
505SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:06:05.44 ID:UgVLtrs8
天気ウィジェット入れてる人に聞きたいんだけど、
予報の精度はどんなもん?ばっちり当たるなら入れる。
506SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:08:20.30 ID:SPy1/ix3
>>504
どのアイコンにもアプリ名が書いてあるんだが?
まさかフォルダの中のアイコンとか?
507SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:08:44.36 ID:lFWhXwXv
>>505
天気ウィジェット入れたけど
常駐してメモリ20Mも食ってるから即消したわ
あんなの入れたら動作が不安定になる。
508SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:15:06.34 ID:QPIHoGpW
>>506
いや‥、このアイコンパックと言うか‥。
509SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:15:11.33 ID:6Ot+Pz7d
>>507
んなわけねーだろ情弱
510SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:19:06.47 ID:ESxVy5ng
>>482
そのバッテリーアプリって
ネットワーク通信と現在地へのアクセス許可が必要じゃないか
ユーザーの位置情報が送信されてるのかな?
511SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:22:59.03 ID:brwLw6ao
広告じゃねえの
512SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:33:07.17 ID:SSwm9YB8
位置情報が必要なところがちょっと気にはなる
まあ広告無し版が\99だし、ジュース1本買う感覚で買ってもいいんじゃね
513SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:35:03.50 ID:MvN8Di/h
友達のアクロいじって思ったんだが、ホームやアプリドロワーの動作快適だよね
でもHOMEアプリ入れてる人がほとんどだけど やっぱデザイン?もしくは更に動作軽快になる?
514SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:47:00.44 ID:6CCYewo+
>>505
天気データを何処から取得してるアプリなのかによる。
日本だと元データをウェザーニューズから取得してるのが一番正確。

>>510
バッテリーレベル表示アプリって、軽くても大体7〜8MBメモリ食うんだよな〜
メモリ負担重視で色々試してみたら、円形表示ではこれが一番軽かった。大体常時2MB台
https://market.android.com/details?id=ch.blinkenlights.battery&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNoLmJsaW5rZW5saWdodHMuYmF0dGVyeSJd
515SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:47:18.88 ID:Y1e/CkWD
>>500

みなさんどこの使ってますか?
516SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:50:18.14 ID:L1sJ3+la
ADWが正常に動作しないけど、使ってる人どうですか?
517SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:51:51.29 ID:hdySit8N
>>490,497
初期化かけた時になんとかガイドが入ってないと、acroの動作のあちらこちらに不具合が起きた@2.3.3。
初期化かける時だけは凍結戻しておいた方が良いと補足しておく。

>>486
なんか怪しい動きしてるよなぁ。

というか消す消さないはスレ違いだな すまそ
518SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:56:24.44 ID:OMPFXz2o
>>517
それはそもそも初期化されてないんじゃないか
519SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:57:00.54 ID:06sIfZTD
>>516
設定にバックアップあるからそこでバックアップしておいて
一度アンインストールしてみてはどうだろうか?
520SIM無しさん:2011/11/20(日) 15:58:43.73 ID:lFWhXwXv
>>515
マジレスするとレイアウトのケース使ってる
521SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:05:27.95 ID:L1sJ3+la
>>519
直りました、ありがとうございます
522SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:13:30.11 ID:eQtJUZoX
>>484
それはIS11Sな
523SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:17:27.23 ID:abnNVlSi
>>482
これヤバイ
アプリの設定から詳細みたら
電話のIDとステータス読み取られるようになってる
524SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:18:48.92 ID:Y1e/CkWD
>>520
なかなか良さげ
ポチろうかな?
525SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:19:17.12 ID:OMPFXz2o
>>523
> ステータス読み取られるようになってる


526SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:23:08.20 ID:hdySit8N
>>518
pm disable(凍結)させた状態で初期化をかけると、元の凍結前の状態に戻るのかい?

いずれにせよ初期化後になんとかガイドを一度実行してやらん事には不具合収まらんかった。
2.3.4に上げてからはなんとかガイド実行後に凍結させてる程度に留めてるので、
ひょっとすると挙動が違うかもしれん。2.3.3でこれに悩まされた時は情報が少なくてホント困ったよ。
527SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:24:31.15 ID:hdySit8N
すまん、書き忘れたが>>517>>526を試した時はパッケージ丸ごと削除して初期化かけたんだわ。それで>>526みたいな状態に。
カメラが動かんとかワンセグが動かんとか、電源ボタン長押しするとシャットダウンボタンしか出てこないとか、そんなよく判らん症状が出た。
528SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:27:16.53 ID:ESxVy5ng
>>523
何の権限も要求してないからヤバくないよ
529SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:27:31.91 ID:Njx6DGeH
それはseusでの初期化か?
530SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:10:10.52 ID:j9YcpJQw
キャッシュ消して残107MBあったのに何もアプリインストールしてないのに97MBにしかならない。

何でだろう?
531SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:17:33.07 ID:8fG8SEt4
seusの初期化じゃなく、端末からの初期化の話じゃね?
532SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:28:46.20 ID:p/v1ydpn
>>514
これ使うわありがとう
533SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:44:28.66 ID:SPy1/ix3
標準のお天気ウィジェット、サイズがでかいのが難点だが、雷とかやたら奇麗で手放せない
雨と晴れと曇りは見たことあったけどね、まさか雷までアニメーションするとは思わなかった
534SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:00:08.47 ID:8VYaSwov
SPモードメールのアップデート後、メール起動しなくなりました。

ドコモショップ行っても、改善するまでGmailを使えって言われて終わり。最悪です。
535SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:05:39.92 ID:7EsG6tIc
俺も同じくメール起動しなくなった
536SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:07:24.16 ID:GDyiOQhg
>>500
エレコムのソフトケース使ってるけど普通にいいよ

ただボタンは押しづらくなる。
ケースの厚み上仕方ないけど
537SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:38:32.15 ID:5MA/cYlX
さっきオクに白ロム見に行ったらちょっと価格上昇してたな。
いろんな意味で人気再燃かね。
538SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:40:58.14 ID:Tp2D4kSe
>>534-535
何回かトライすれば起動すると思う
が、起動しにくくなったのは事実
これは早めに要改善
539SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:48:05.93 ID:pJa0cwdC
ホーム画面いじるの楽しいな
ADWのバッテリー消費率が高いけど
540SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:20:01.57 ID:ObaLg1jo
マクドナルド公式アプリ使ってる人いる?
541SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:21:25.95 ID:j9YcpJQw
>>539
標準ホームのが電池持ち良いの?
542SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:22:51.12 ID:9VvSb3Ab
>>540
使ってるが、何か?
543SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:28:44.13 ID:pJa0cwdC
>>541
端末情報の電池使用量見るとディスプレイのパーセントが増えた気がする
カスタムするのに長い時間さわってるせいかもしれんけど
544SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:29:32.45 ID:hdySit8N
俺も使ってるしiDと併用してるけど
545SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:30:15.08 ID:HXsdXDpc
>>541
まぁ標準だし。持ちはいいんじゃね?
ウィジェット次第では当然バッテリー消耗早くなるが
546SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:15:56.39 ID:E2iX1BFQ
iPod touch買おうと思ってたけど、よく考えたらこれ一台で事足りる事に気付いた
買って良かった公文式
547SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:17:20.83 ID:tXJ4dnRs
ディスプレイの使用量ってのは単純にバックライト点けたりとかそう言うことで、別にホームアプリのどうこうには関係なくね?
アプリで使ったんならアプリの名前で出てくるだろうし。

あと、よく言うbluetoothとかGPSを使用状態にしとくと消費電力上がるってのも使用状況見てると、ほんとかなあって感じ。

bluetoothはずっと音楽聞きまくってても再生アプリ、bluetoothのプロセスとも別に消費電力上がらないし。
4時間くらい電池で稼働させて、bluetoothのプロセスとして使われたのなんて2%とかだし。
一方GPSはアプリがGPSを呼び出さない限りみたい。
なんかどっちも微々たるものって気がしてしまう。


548SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:17:42.33 ID:cT6caoEB
いまさらだがなんでマクドナルドのアプリってあんな容量でかいんだ
549SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:25:53.97 ID:whFqP48w
>>548
ユーザーには内緒な情報収集処理がたくさん埋め込まれてるとか…
ありそうで嫌だな
550SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:36:27.80 ID:4vyCrLdl
>>548
べつに、他のFelicaアプリと比べて多いほうではないと思うけど?Edyとかもっとでかいし。
551SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:40:58.88 ID:vqL1jB7E
今更ながら今日この子に機種変しました、おまいらよろしく


本当はARROWS Xの予定だったが兄弟機があんな事になったのでこの子でガラ機能付きnozomiを待ちます
552SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:47:06.58 ID:vS0v9VlG
>>551
うpよろ!
553SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:53:50.48 ID:vVfjbNmM
>>551
これにして正解だよ

カタログスペック信じちゃ駄目なんだよねw
554SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:54:22.20 ID:hdySit8N
>>551
いらっしゃい
555SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:03:42.30 ID:bNILFnip
wifiの掴みか著しく悪い・・・
と言うか急に悪くなった、何なんだろ
556SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:09:31.76 ID:whFqP48w
この前のアプデでテザリング、スクリーンショットついたから隙無しになった
LTEがカバー率90%超えるまでacroで闘えるだろ
557SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:23:58.21 ID:5N7PKpfQ
スマホは三台目だけど
一番処理速度悪いよ acro
まぁGalaxyS1とGalaxyS2使った後のacroだからなww

他のスマホはもっと処理速度とか遅いんだろうなぁシングルコアだし
558551:2011/11/20(日) 21:26:20.19 ID:hyyWeChr
あくろたんから初カキコ
うpはまだ時間かかるかも試練、スマン
559SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:30:31.37 ID:whFqP48w
>>557
S2が短命じゃないか
560SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:32:53.77 ID:Q0ssp4Lc
アップデートしたあとからすぐ止まるようになった

メールもストアもすぐに止まって困る
561SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:33:12.06 ID:5N7PKpfQ
>>559
S2は3ヶ月利用っすwww
S1からacroに機種変予定だったけど
予約してなかったので7月に買えなかった。。
だからS2買ってしまった(S1は売却済みだったのですぐスマホ欲しかった)
562SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:33:51.27 ID:rZzmlG9a
日本語では処理速度を「悪い」とは言わないんだよ、「速い」か「遅い」な
半島ではそんな日本語教育をしているのかい?
563SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:35:21.30 ID:5N7PKpfQ
>>562
すまんww
両方使ってるわwwww
564SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:44:54.47 ID:vqL1jB7E
32GBMicroSDが付属してると知らず4GBMicroSD買った馬鹿は俺だけでいい
565SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:50:16.60 ID:CDTGVwDZ
>>564
確かにそんな馬鹿はお前だけっぽいよ。
566SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:51:14.24 ID:iLnBn8r3
http://i.imgur.com/2tvCk.png
これはヤバい
567SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:51:52.64 ID:VPgrmi7u
>>538
> 要改善

うん、現状の体たらくはSPモード料金を満額取っちゃいけないレベル
568SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:59:19.96 ID:lFWhXwXv
>>564
付属のSDカードは試供品で保障もない品質糞だから
別途にSDカード買うのが正解だよ
569SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:04:48.47 ID:L40MmRQW
ソフトウェアいろいろとバージョンアップして改善されたのに
なぜか画面のチラツキだけは改善しなかったのね。。
これってソフトの問題じゃなくて、ハードの問題だったんだろうか
570SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:08:48.36 ID:L40MmRQW
あとなめらかさがまだまだiOSにかなわないのが残念やね
2.3Androidの中ではだいぶいいとは思うけど

このあたりはアイスクリームサンドイッチになれば改善されるのかな
ICSってSO-02Cスペックでも快適に動作するんだろうか

今発売されているレグザのOS3.0シリーズのタブレットはヌルヌるだけど
571SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:10:08.17 ID:SPy1/ix3
サンドイッチ
572SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:13:53.06 ID:9VvSb3Ab
マン
573SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:21:22.49 ID:oFqmQgq5
>>566
すごい使ってるな。
俺は先月のパケ見たら三百万弱だったのに
574SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:22:08.23 ID:abnNVlSi
acroってもう半年前の機種なのに
毎月割が800円しか付かないとかボリすぎ。
arc買ったほうが賢いわ。
575SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:26:42.87 ID:kjnonqY7
せやな……
576SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:26:46.84 ID:FuqBTJGd
>>574
やあー糞端末

docomo PRO SC-01B Part11
312 : SIM無しさん[sage]:2011/11/20(日) 16:30:58.62 ID:abnNVlSi
SPモードがまた重くなってきたから削除しようとしたけど、
軽くなる消し方忘れてしまった
一括削除だとクソ重いから50件ずつ消していったけど、
全然変わらんな・・・

前やったときは超軽くなったんだけど、どうだっけなぁ・・
添付ファイルの削除しても変わらないや


577SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:28:26.33 ID:+suWR4Tm
578SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:45:36.37 ID:x35IQVOi
>>569
自動で周囲の明るさに合わせる機構
自分で明るくなってはそれに反応して暗く調整
それの繰り返し
579SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:48:30.14 ID:IvxwRXf8
聞いてきれ。

Spモード、アプデしたら受信メール開く時一瞬、読み込み中と画面に出るんだが同じ人居る?

これ、何とかならんのかよ?
580SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:52:39.02 ID:L40MmRQW
このスレのスクリンショットをみていっつも思うこと
みんなSPメールはデフォで使っているわけ?
受信メールボックスとかのアプリ使っていないの?

メールが届くたびにメールタッチ→受信メールタッチ→受信BOX→最新のメールをタッチ→
物理キータッチ→メール返信タッチ→本文入力画面タッチ→文字入力タッチ→物理キータッチ→送信タッチ

こんなのを毎回毎回毎日毎日やってんの
あんたらマゾなの?
581SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:53:50.95 ID:PHwkc/ev
>>580
興味ない
582SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:55:59.34 ID:2KiApq1z
auのacroユーザーには同情するわ
583SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:56:45.74 ID:0PUh4QGR
>>580
一旦受信Box開いてりゃ
次からはタスク切り替えてすぐ確認できる
584SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:56:52.40 ID:abnNVlSi
毎月割り価格の比較

acro 840円 x24ヶ月=20,160円
arc 1470円 x24ヶ月=35,280円

https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/monthly.html

acroとarcはガラ機能の有無だけだから、この割引額の差はでかいわ。
今買うならarcの方がお得。acro買った奴涙目だなw
585SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:57:46.43 ID:lFWhXwXv
>>579
俺も毎回じゃないけどたまにspモードの動作がもたつく時があるな
586SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:58:28.15 ID:lFWhXwXv
>>582
kwsk
何があったの?
587SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:05:35.23 ID:6CCYewo+
>>570
画面のチラツキの不満って腐る程見てるけど
こんな所で不満を言うだけで何の情報収集もしてないの?
画面のチラツキは高度自動制御機能によるもので、バッテリー対策で
画面高度を低くし過ぎた場合に、明暗の出来る環境状況下で発生する現象。
不具合でもなんでもない!嫌ならacro前面上部の受光センサーに目張りするか
マジックで黒く塗りつぶせばいい!

デュアルコとタブレット最適化OSを積んだ機体と比べて何がわかるの?
そもそも画像処理速度とVRAMの容量が違うのに比べようがないと思うが?

それから、ブラウザの表示速度やヌルヌル感とかはマシンパワーやブラウザ表示性能に
左右されるから、OSの変更では変わらないと思うぞ。
ホーム画面のヌルヌル感に関しては現状でもホームアプリにより差があるので
自己で改善可。
588SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:13:05.43 ID:5N7PKpfQ
ZeamからGoランチャーに変えてみた
こっちの方がサクサクな感じする
アイコンも変更可能だし いいなぁ
589SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:23:38.10 ID:SNfPxCLr
QRコードリーダーアプリを起動して撮影画面から「戻る」キーを押すと本体左側の隙間からカチッ(プチッ)と音がする
同じ症状の人いますか?
590SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:23:38.10 ID:L40MmRQW
>>587
2.3で完全ヌルヌルのAndroidマシンあったら教えて
591SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:29:01.73 ID:6CCYewo+
>>590
自分で調べて、受光センサー潰してから出直してこい。
592SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:31:58.98 ID:w9Rbolmz
>>589
音はするが何の音だろ?
593SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:39:03.28 ID:NtKKAHk9
メールの一覧表示でアドレスしか表示されなくなった人がいるんだけど何で?
最近までこんなのなかったのに
594SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:40:24.09 ID:cStSzmkO
>>589
音するよ。
でも普通のカメラ撮影でも終了時に同じ音がする。
仕様じゃない?
595SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:44:26.26 ID:L40MmRQW
>>591
ね、やっぱりないでしょw
596SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:51:23.22 ID:6CCYewo+
>>595
日本語理解できないの?
会話基準が朝鮮人みたいで気持ちわり〜よ(情弱寒
597SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:56:51.72 ID:iqQ+Cx+0
>>570
アプリの作り方が悪いんだろうが、
ウェザーニュースはiOSのほう未だにヌルヌルサクサクだよね。
598SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:58:47.85 ID:L40MmRQW
>>596
答えられないならスルーしていいからね
こういう自我崩壊する人ほんと多いなあ
無理してレスしなければいいのに
599SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:02:08.06 ID:PHwkc/ev
>>598
マジレスするとx86
お前も無理して日本にいなくていいよ
600SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:03:11.24 ID:C3QJoDTq
どっちもどっちだな
601SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:04:28.63 ID:8nYWPJPk
日付変わったからもうおわりでいいよ
602SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:09:04.38 ID:qeHeasch
>>589
俺だけじゃなかったのか
603SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:17:24.96 ID:0hppfc+8
>>587
日本語で書き直してください><
604SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:32:12.09 ID:o0B8bPeU
みんなのスクショみる

ホームをいじりたくなる

おわらねええええ


昼からやってたけどWi-Fiとかのオンオフのいいやつがわからなくて困ったんで誰か優しい人おしえてください
ホーム晒しスレは殺伐としてていやどす

http://i.imgur.com/E5GTG.png
605SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:43:40.44 ID:Hi2O7AaO
さっき某ブログで見た聞きかじりだけど
ブラビアエンジンって物理的なチップ制御だと思ってたんだけど
実はソフトベースで、多機種移殖もできるのね?みんな知ってた?
606SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:46:17.33 ID:F6Js5qXW
HTCも借りてるし
607SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:48:33.60 ID:Hi2O7AaO
>>606
そうみたいだね〜
ハード的な物だと思ってたから、ちょっとだけびっくり!
608SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:50:12.52 ID:bLIe1hLu
>>590
感覚は個人差がある。
何をしてるときにどのくらいヌルヌルなのか具体的に言いなよ。

それがないと、「俺にとっては違う」って言われて終わりだからな。

俺にとっては、acroが十分ヌルヌルだからな。
609SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:03:47.11 ID:NwESaNT+
>>589
オートフォーカスの音だと思うよ。
610SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:07:45.38 ID:2h45rQ3Y
誰か大容量バッテリー買った人いないか?
おすすめあったら教えてくれよ
611SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:11:07.53 ID:4cvoWKyE
>>605
rootedのSO-01Bにも入ってるしなw
612SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:20:18.26 ID:DFEwKn+O
>>604
widgetsoidでいいやん、シンプルだけどそのホームならバッチリ
613SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:31:11.77 ID:o0B8bPeU
>>612
さんくすいけめん!
ちょっとみてきます
614SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:41:27.18 ID:VUx2juso
>>604
時計は背景なしのほういいな。
Digital Clock Widgetあたりオススメ。
615SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:42:37.96 ID:YfvNC6+B
「ゴゾンジ Xperia acro IS11S」 が家電批評のワーストバイに選ばれました。


\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <本当に売れん!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

IS11Sの不人気ぶりにジュウシマツも驚いています。

詳しくはこちら
【速報】家電批評のワーストバイに Xperia acro 【Android】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321753298/

http://i.imgur.com/Xev7t.jpg
616SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:44:26.54 ID:bG7c9eQd
>>605
へぇー。xLOUDみたいなもんか。
うちのHT-03Aにも入るかなw
617SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:50:48.39 ID:MuNXDqDZ
>>589
ソニエリ特有?のカメラ切った時のオートフォーカスの音はガラケーの時からあったよ。
あんまり気持ちの良い音じゃないけど、写真撮りまくったso903iのカメラが今でも健在だから心配無いと思う。
618SIM無しさん:2011/11/21(月) 02:19:35.43 ID:o0B8bPeU
http://i.imgur.com/uivXL.png

やったーこういうのを待ってたぜ!

>>614
こうですかわかりません
619SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:12:58.50 ID:J39dYhrI
>>579
この間のアプデ以降の仕様臭いね
しかも毎回出るとは限らない&出る時は受信メール開く時だけじゃない謎仕様
620SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:31:11.46 ID:/kvMSOhl
このスマホってどう考えても白がダントツでお洒落だと思うんだけど
なんで青が一番人気なの?
621SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:43:44.15 ID:BlY+gs8l
お前とのセンスの違い
622SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:44:41.11 ID:ga/VsnXU
>>593
同じく
アドレス前後に”○○○”@docomo.ne.jpみたいになって、登録しているのに
アドレスしか出てこなくなった。
しかも特定の人だけ
623SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:50:36.19 ID:LXhOgkRl
>>622
SP強制終了、本体再起動しても直らなかったらしらん。
自分のacroは大丈夫だったが、
友達の初代銀河がそうなってぎゃあぎゃあ騒いでたから
本体再起動させたらあっさり直ったらしいよ。
624SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:53:44.54 ID:XznQz+Cx
spモードなんて毎度毎度不具合出してるのになんでアップデートしちゃうのかね
様子見するなりしとけば良かったろうに


>>620
単純に自分のスタイルを考えないで、端末の色だけ見ると原色で目立つからでしょ
特にスマートフォンは個性的な色使いの端末って少ないから気になるだろうしね
625SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:55:44.62 ID:0pCRPv1i
なんかアッデした後から、たまにバッテリーとか表示する所に平仮名の“あ”が表示されるんだけど何これ?
626SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:59:17.34 ID:LXhOgkRl
>>625
釣りかもと思いつつマジレスすると
ガラケー使った事あるならわかると思うんだけど…。
ひらがなうってたら“あ”でそ。
半角英数だしてたら“a”でそ。
627SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:00:27.12 ID:XznQz+Cx
ネタレスしようと思ったのに(´・ω・`)
628SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:06:05.77 ID:bG7c9eQd
>>620
黒がマット調なのもあるかも。
629SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:13:05.95 ID:Yjdy1jrs
修理から帰ってきてアップデートしてから、いつの間にかacroの電源が落ちてたりして気味が悪い。
どうなってんだよ‥また修理出さなきゃいけねーのかなぁ。めんどくせぇ
630SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:15:47.24 ID:2hG69evA
>>589
自分も発売時から毎日カメラ機能使ってるが、今頃気づいてここに来た。
前からこんな音しなかったから気持ち悪いけど大丈夫なのか…
カメラ→撮った画像見る でもカチッて鳴るね。
631SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:18:58.37 ID:ga/VsnXU
>>623
サンクス
しかし直らん。諦める

>>624
ガラケーから機種変した日にアップデートきてなんだか良く解らんうちに
そうなってた
失敗したわ

632SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:22:36.21 ID:LXhOgkRl
>>631
最悪バックアップ取って再インスコ、
時間があれば初期化。
諦めちゃだめだ!
633SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:24:57.39 ID:XznQz+Cx
>>631
ということは買ったばっかってことか
ならメールをSDカードにバックアップして、spモードの更新のアンインストールしちゃえば?
受信したメールは消えるけど初期状態に戻せるよ
消した後はAndroidマーケットのspモードのページの自動更新のチェックを外すのと
マーケットのバージョンが新しいなら設定から自動更新を許可しないように設定変えると勝手に更新するのは防げる
634SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:30:40.71 ID:ga/VsnXU
>>632
>>633
やってみるよ
ありがとう

そうです。買ったばっかで良く解らんかった
アップデートって良い事ばかりではないんだな
勉強になったわ
635SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:37:18.32 ID:gmvpOdj6
同じXperia acroでもドコモとauで毎月割が倍以上違う件
これは許せない


ドコモ 840円 x24ヶ月=20,160円
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/monthly.html
au 1,950円 x24ヶ月=46,800円
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/service/waribiki.html
636SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:40:21.60 ID:k+H0TUwR
散々既出だが、ソニエリロゴアイコンってどこで入手するんだっけ?
前スレに貼ってあったような。。
もう前スレはdat行きで閲覧不可

637SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:48:49.51 ID:7hQWbVEM
>>635
じゃあauにすればいいやん。
638SIM無しさん:2011/11/21(月) 08:33:55.36 ID:ryf5O1BG
>>635
マジかよこれ。
同じacroなのに何でこんなに差があるんだ?
639SIM無しさん:2011/11/21(月) 08:40:58.08 ID:nQ8RmT8q
でも本体価格はあうのほうが高かったよ
640SIM無しさん:2011/11/21(月) 08:44:44.81 ID:5UrXqN+f
641SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:22:47.98 ID:k+H0TUwR
>>640
ありがとう 使わせていただきます
642SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:30:17.14 ID:7uBBN1NY
ソフトウェア更新してからウィジェットにタイマーが追加されたけど、これの設定は出来ないのかね?音を変えたいのだが
643SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:33:17.19 ID:RWwJaTB9
どうやって保存するの?
644SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:34:08.53 ID:38qZN4SF
アップデートしてから無線LANの調子が悪くなった気がする。。
645SIM無しさん:2011/11/21(月) 09:47:47.13 ID:vXbDCYLv
>>636
ソニエリのホームページの使ってる
646SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:36:24.35 ID:t1v9Y0e9
my docomo checkrtの当月パケット通信量が表示されなくなったけど、みんな表示されてる?
更新しても0のままなんだが
647SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:02:25.39 ID:AGE9Xhxx
>>646
今更新したけど、順調に増えてる
648SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:09:19.83 ID:dMiA5JYS
アップデート後からハードキーのバックライトが
眩しくて仕方なかったんだけど
いつの間にか購入後と同じ適度な明るさに戻ってる。
なんかソフト入れたり消したりとかはしてるけど
何がトリガーだったかわからん…
649SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:13:59.58 ID:7LgZyrs4
眼科行け
650SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:24:36.29 ID:N6qaBE26
>>631
俺と全く同じ状況でワロタ
俺は諦めたけど
651SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:36:16.39 ID:vXbDCYLv
acro初海外だぜ。
しっかり働いてくれよ
652SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:38:38.61 ID:7hQWbVEM
>>651
海外パケホ非対応のキャリアに注意な。
653SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:52:10.13 ID:2hG69evA
>>622

電話帳→メニュー→連絡先フィルター→「表示する連絡先」で全てチェック

電話帳に、名前がアドレスになっている人が出てきますかね?
654SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:00:17.37 ID:vXbDCYLv
>>652
サンキュー
さっきDSのカウンターで確認した。

緑SIMだけどバージョン確認してもらったら
大丈夫だった。助かったわ(^^;
655SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:02:13.75 ID:cFCD0Eg8
みんなホームアプリは何つかってんの?
ADWにしたらバッテリーがヤバい
656SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:08:13.03 ID:0F1emSqG
>>655
Goランチャ
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 13:09:44.03 ID:pSu2CE07
>>655
lp
658SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:21:25.88 ID:e7pJ72er
>>654
docomoの海外サポートアプリは糞だけど便利ではあるので入れておくことをお勧めする。
659SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:29:07.07 ID:3zrNz/hT
microUSB周りの嵌め込みの部分が浮いてきた
充電で抜き差ししてるうちに取れそう
660SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:30:57.93 ID:RWwJaTB9
>>640

そのアイコンの取り込み方法教えてください。
661SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:32:32.12 ID:PgLhzcaf
>>660
画像長押し
662SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:35:13.28 ID:j9vluI0t
キャリアとSIMが
663SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:36:45.63 ID:V9ixZXor
アップデートしてから電池消費量が絶対増えてる
画面設定は前と同じにしてあるのになぜ、、
664SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:49:48.93 ID:nQ8RmT8q
気のせい
665SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:05:47.36 ID:Xc86ZjG6
>>663
その結論は、0%まで使い切ってから出せ。
50%位から明らかに減るスピードが落ちて来るから。
666SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:37:10.56 ID:SqFkmQ1O
別に電池消費増加は感じないけどねぇ。

使用しないときは、明るさ0、データ通信OFF
徹底的に前からやってるからかもだけど.
667SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:42:44.24 ID:Ttk4gy75
標準ブラウザのブックマーク全体のショートカットをホームに置きたいんだけどどうやればいい?
個別のブックマークなら置けるんだが…。
668SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:50:22.61 ID:C3QJoDTq
個別のブックマークをフォルダに入れるとか
669SIM無しさん:2011/11/21(月) 15:35:57.00 ID:htvrGSeY
>>667
標準ブラウザで出来るかどうかは分からんが、こんなものがある
上手くActivity呼び出せれば行けないだろうか?
https://market.android.com/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
670SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:00:35.80 ID:eenrK/fH
さっきこれ買ってきたー。白。
まだ設定とかなんもしてないし、今仕事中なので全然さわってないけど帰ったらいろいろやらなければ。
でも使いこなせるか心配。
671SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:20:50.04 ID:htvrGSeY
>>670
購入おめ、とりあえず取扱説明書アプリ入れて何時でも見られるようにしとくと良いよ
あとは無理に使いこなそうと考えないで、自分がやりたいと思ったことを、
自分の出来る範囲でやっていくようにすれば、自然に使えるようになるさ
672SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:26:20.86 ID:Hi2O7AaO
>>655
俺もADW使ってるけど、特別バッテリー消費には影響ないように感じるぞ

アップデート後に確かに消費の早さを感じたので色々見直したり
試したりした結果、今は画面高度48%くらいで
電話1日当たりトータル15分使用、ネット度々使用程度で
バッテリー残量一桁まで約2日間もってるぞ
673672:2011/11/21(月) 16:38:27.49 ID:Hi2O7AaO
現在のバッテリー使用状態、こんな感じ
http://i.imgur.com/0En8s.jpg
674SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:38:46.71 ID:N4lICZGP
ADW使いたいけどタイムスケープ使えないのが...
675SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:41:41.62 ID:EV9wEOnE
俺もADWだけど電池の消耗はあまり変わらないけど。
っていうかアプデ後はサクサクヌルポで快適過ぎる。
676SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:43:44.02 ID:hGnp3CdJ
どうやったら2日ももつんだよ?
100%の時にバッテリーミックス見たら充電切れるまで5時間30分って出るんだが
もちろんここ見てるから節電はしてるんだけど
677SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:44:01.04 ID:LoT5VFrK
>>675
ガッ
678SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:46:28.38 ID:htvrGSeY
>>676
まず、バッテリーミックスの監視が物凄いバッテリー食う件
679SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:47:25.57 ID:Efwshicf
>>670
同色仲間よ歓迎しよう、盛大にな
・・・まあ俺藻昨日機種変したばっかだけどさ
680SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:49:52.66 ID:htvrGSeY
>>676
まず、バッテリーミックスの監視が物凄いバッテリー食う件
681SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:50:16.59 ID:htvrGSeY
すまん、同じの連投した…orz
682672:2011/11/21(月) 16:59:06.03 ID:Hi2O7AaO
とにかく、スクショの画面で
3つのグラフが同じになる様に、色々試してみた。
スリープ時に何も動かないようにする事が重要。

参考までにバッテリーレベル表示アプリは Battery Circle
このアプリはずば抜けてメモリ負担量が少ない!常時2MB台
683SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:07:02.36 ID:rrAtUFlj
そろそろ保護フィルム変え気分転換しようと思うんだけど、グレア派とアンチグレア派どっちー?
684SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:11:53.01 ID:D+TPlwO2
今回のアップデートで画像非表示フォルダ(フォルダ名の前に「.」ピリオドを入れるやりかた)がメディア転送モードではPCに表示されない。

アストロからでは普通に操作できるんだがメンドクサイ
どうすれば良い?
685SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:14:45.05 ID:BT3oRGqT
確かにアプデ後のバッテリー表示は
100〜60-50迄の減りは早く、その後はゆっくり減っていく感じだね。
まっ、平均するとアプデ前と電池持ちはそんなに大差ない感じだけど…
でも正直、最初はビビったし気になってしかたなかったw
686SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:15:31.24 ID:74tHGeSw
>>684
それはアプデ前からだったと思うよ、俺はファイル転送モードにして凌いでる
687SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:20:21.68 ID:Yjdy1jrs
>>684
画像非表示というかピリオドから始まるフォルダはLinux系全般的に隠しフォルダの扱い。たぶん他のUNIXも同じなのかな。

MTPで隠しフォルダが隠れるのは>>686の指摘通りアップデート前からかと。
FTPでサーバー立てるなりファイル転送モードで凌ぐなりすればいいと思います。
688SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:20:50.42 ID:Xc86ZjG6
つーか、カタログ上アプデで連続通話時間が10時間伸びたんだが。
689684:2011/11/21(月) 17:32:52.29 ID:D+TPlwO2
>>686
>>687
ありがとう。
ファイル転送モードに接続変更したら繋がりました。
690SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:35:19.08 ID:5QjhxH8N
別のSDに乗り換えるときって中身丸々
コピーすればおk?
691SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:38:16.96 ID:UuMP15U2
>>690
一応端末でフォーマットしてから
そのまま上書きすればいいと思う
692SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:39:51.40 ID:Hi2O7AaO
>>683
ずっとグレアのフィルム使ってたんだけど
先日アンチグレアをもらったので試しに使ってみたら
これはこれで、なかなか良い。

野外での乱反射がなくて見やすいし、フリックの跡が気になって
しょっちゅう拭いてた俺的にはストレス軽減した。
693SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:48:37.59 ID:iyi5i0Y5
rootって初期化必須なんだよね
やりたいけどなあ
694SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:52:36.13 ID:R09Tx+7B
>>693
初期化しなくても出来るよ
でもいじつてたら結局初期化することになった
695SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:54:03.98 ID:HOB6YuxY
>>693
何より万が一アプデが来た時が困る・・・・
696SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:55:09.65 ID:C3QJoDTq
アプデ来てもその際初期化して全バックアップしてまたroot取れば問題ないよ
まあ面倒っちゃあ面倒かもしれんが
697SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:59:45.56 ID:UxVsWd0d
>>694
マジか
どうして初期化したのか教えてくれ

これバグかな
http://i.imgur.com/pUGzR.png
698SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:04:28.90 ID:V3zDqeG+
俺は朝からフル充電で今のところこんな感じだな。
ADWも使ってるけど持ちが悪い感じはしない。
まぁ日によっては異常に持ちが悪いときもあるし何が原因かは特定不能だな。

http://www.imgur.com/MIour.jpg
699SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:04:47.74 ID:R09Tx+7B
>>697
一回目はframework-res.apkの書き換えに失敗
二回目はシステムの欧文フォントに日本語フォントぶっこんでブートループ
700SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:06:37.99 ID:UxVsWd0d
>>699
なるほど
大変そうだから我慢するわ
701SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:08:56.91 ID:HOB6YuxY
>>696
国産の冬モデルよりICSアプデに望みがあると思うのは一体何でだろう
特にもう一つのメーカーイニシャルがSの端末
702SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:33:57.88 ID:vQce48gL
SH-12Cにしようかこれにしようか迷ってるんだがどっちがいい?
703SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:37:31.34 ID:HOB6YuxY
>>702
3D機能いらんならコレ
704SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:40:19.42 ID:/d7jiT6N
今度相棒(でぶにゃん)と一緒に初めて海外(ハワイ)に行くんだがハワイにSIMカード付けたまま行くと国際線かなんかで別料金発生するの?
705SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:42:51.00 ID:HOB6YuxY
>>704
こいつがデブじゃない、arcがガリガリ過ぎるだけだ
706SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:43:00.77 ID:kkWGljwd

おとといこれにしたんだが
みなさんは音楽はどうしてます?


あっ、
スクショの撮り方教えて!ww
707SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:45:29.46 ID:k0V8ad1/
>>706
ソフトウェア最新なら電源長押しwww
音楽はBluetoothつかってきいてるww
708SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:48:46.19 ID:beywyGJN
慣れないと電源落とそうとしてスクショ取ってしまうw
709SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:58:55.04 ID:6N+umrEb
>>706
電源ボタン長押し
710SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:02:50.29 ID:JX9hSlLp
>>701
サンヨー(´∀`*)
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 19:04:01.61 ID:pSu2CE07
>>708
それよくわかる
712SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:05:58.05 ID:HOB6YuxY
>>710
ばーさんや、SANYOはとっくに携帯事業撤退してるでしょ


三菱・・・・・(´;ω;`)
713SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:09:18.87 ID:MIkURF/W
>>673
時たま増えているように見えるのは気のせいか?ww
714SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:11:16.17 ID:rrAtUFlj
POBox使いの人、テーマ何にしてるる?
俺はストロベリーミント

>>692
アンチグレア使ってみようかな。
715SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:16:32.21 ID:hlf/r1ZO
>>702
見た目が重要ならacro
ヌルサク重要ならacro
osアプデ重要ならacro

3D重要ならAQUOS
伝言メモ重要ならAQUOS
アプリ沢山入れるならAQUOS
解像度重要ならAQUOS

こんな感じかな。
716SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:16:53.28 ID:5QjhxH8N
>>691
ありがとう 早速フォーマットしてくる
717SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:21:25.34 ID:JX9hSlLp
>>450
またお前か
718SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:24:36.33 ID:ueBXeuY8
地震速報来た?
719SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:26:25.11 ID:fCIHHpXO
エリアメール届いたのかな?
720SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:26:33.22 ID:OjxWUWix
>>658
おねーさんにインスコされたわw
batterymixとかぶってるー(´Д`)
とりま到着。

http://i.imgur.com/Y97N4.png
721SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:27:31.24 ID:LkKSMx7+
震度2か3だけど来なかった
722SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:37:23.06 ID:Hi2O7AaO
>>721
緊急地震速報
◆発信する条件
 地震波が2つ以上の地震計で観測され、
 最大震度が5弱以上と予測された場合に発表する。
◆発信する内容
 地震の発生時刻や場所、強い揺れ(震度5弱以上)が予測される地域
 及び震度4が予測される地域(いずれも全国を約200地域に分割)。
723SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:40:49.74 ID:LkKSMx7+
>>722
詳細ども
5弱って結構でかいな
724SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:49:11.94 ID:1c61OFY9
NHK-TVのピーンピーンピョロンピョロンとどっちが早かったのかな。
地デジは2秒遅れるが。。。。
スレチかな?
725SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:54:06.45 ID:kkWGljwd
>>706です
みなさんありがとうございました!


音楽はどうしてます?
726SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:57:02.95 ID:MuNXDqDZ
>>720
中国か。現地人でXperia使いとか居る?
NOKIAとかあいぽんだらけのイメージなんだが
727SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:58:35.89 ID:Hi2O7AaO
>>724
そもそも地デジはアナログ放送と比べて
約2秒くらい描画にタイムラグがある。
728SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:06:47.27 ID:JX9hSlLp
>>724,727
地デジのタイムラグを補完する目的で、
仕様上常時数秒遅れてる映像やチャイムに先立って、赤背景の字幕とポーンポーンのブザーが鳴るようになってる。
ゆえに、緊急地震速報の第一報においてはあまり地デジのラグは関係ない。

民放も徐々にあの字幕とブザーのシステムを導入しようとしてるが、
設備更新に金がかかるため、まだ広くは普及してないとか。
729SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:22:25.30 ID:Hi2O7AaO
>>728
なるほど、スレ違な話題だけど
地デジでは現状NHKだけはタイムラグがない警報表示がされるって事かな?
730SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:33:48.65 ID:nQ8RmT8q
これ豆知識なb
731SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:37:23.41 ID:wVbkv3EO
大阪で安く機種変出きるところないですか?
732SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:45:01.20 ID:RWwJaTB9
>>661
ありがとうございます。
733SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:50:30.98 ID:QtmGrLQd
>>729
タイムラグの無い警告はキー局でも導入されてる
734729:2011/11/21(月) 20:57:14.94 ID:Hi2O7AaO
またスレ違な話でごめん
>>728 貴重な知識をありがとう、勉強になった。

NHKの地デジ緊急地震速報においてタイムラグが略無いサービスは
東京タワー(今後は東京スカイツリー?)がカバーできる範囲で
その他各局に関しては約2秒前後のタイムラグがある…って話が
NHKのサイトに書いてあった。
735SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:05:19.04 ID:1c61OFY9
広島地区の方でNHKとxperia両方の通知を聞いた人はいませんか?
736SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:09:17.18 ID:ByhQajLl
>>688
へぇー
通話時間が10時間と!
どんだけ大きい電池ですか?
737SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:33:57.82 ID:Cu25q0wn
めるぽ
738SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:34:54.78 ID:e88szzG5
>>737
がっ!
739SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:35:26.22 ID:e88szzG5
>>738
wひっかかっちまったよ…
740SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:36:16.96 ID:CMSIVNqU
ちんぽ
741SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:37:32.71 ID:gmpYU2Pf
まんこ
742SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:38:51.91 ID:PSyA84vB
お前ら小学生かよ
743SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:44:22.77 ID:zia3CyXD
お前らかわいいな
744SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:52:49.33 ID:i8YKHjrg
さっきから急にスピーカーからの音が割れてバリバリいいだした。何故? 
745SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:10:02.93 ID:u3ipNyB3
http://i.imgur.com/Q0SVT.png

絶対真似したくないお手本ホーム
746SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:11:13.66 ID:e88szzG5
>>745
いや、もっと酷いのなんて幾らでも居るぞ。
747SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:16:47.31 ID:h/oqMLJp
>>745
これ、お前のだろw
748SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:18:14.46 ID:yf538VE8
WEBと2chしかしないからフレッツ光解約してテザリングで生活しようかしら
749SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:30:28.27 ID:xDeOm+VT
え、wifi運用は?
750SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:31:14.87 ID:nQ8RmT8q
アホは相手にしないほうがよろしいかと。お嬢様
751SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:41:30.39 ID:2LgqumJI
>>750
お前櫻井翔?w
752SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:50:48.60 ID:zXTOdHXh
1日と21時間経って、今55%の残り。案外もってる。
753SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:54:02.28 ID:u3ipNyB3
6:30充電解除で100%スタートで
今 22:52 23%

ライブ待受と世界天気時計のGPS機能がバッテリーの消耗を早めてるな
754SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:05:32.58 ID:yXZddF4B
今日もSPモードメール起動しないまま。いつになったら改善するのかな?
アプリが悪いのか?本体が悪いのか?
もちろん再起動したし、アンインストールして、インストールし直したし、使わないアプリアンインストールしました。
メール使えなきゃ困る。
755SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:07:17.31 ID:u3ipNyB3
俺のSPモードメールは快適だぞ
本体が悪いんじゃね?とりあえず初期化してみたら?
756SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:07:22.21 ID:0hppfc+8
店行っても初期化しろとしか言わないから大変だよな
757SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:07:52.31 ID:jGScAX3y
>>754
> アプリが悪いのか?本体が悪いのか?

アナタのあ・た・ま。
758SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:11:50.59 ID:e88szzG5
>>754
店がgmailなり使って凌げとか言う時点で終わってんなその店。
他のds行った方が良いんじゃね?
759SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:12:02.63 ID:yXZddF4B
明日またドコモショップ行ってみます。
760SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:13:25.50 ID:yXZddF4B
>>758

わかりました。違うドコモショップ行きます。
761SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:25:05.16 ID:kd67gIoy
初期化の手間考えろよな
762SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:26:39.02 ID:7f5zuES9
ぐぐるまっぷとかネットとかしてホームに戻ると高確率でデスクトップ?アイコンが再描画されるんだけど
メモリ不足?
763SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:28:23.81 ID:z7ePWg1U
>>726
iphone多いね。あとはiphoneよりも
こじんまりしたの?が多い
見たこと無いけどあれがNokiaかな

ぺリア居ませんw
764 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/21(月) 23:30:42.90 ID:H11sRTDY
>>762
galaxyみたいなヌルサクの入れてないんだから当たり前

メモリ不足はちゃんと通知出るから気にするな
765SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:33:41.35 ID:4IpIRnXB
PoBox4.3にしてから
12キーの日本語入力で
各キーに普通のケータイみたいに
グレーで小さく英数字書いてあるけど、
これってただ書いてあるだけで特に意味ないよね?
766SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:36:45.61 ID:DFEwKn+O
>>765
その英数字も推測変換に出る
使いこなすのはちと難しいが…
767SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:39:16.17 ID:7f5zuES9
>>764
そうなんだ
再描画するときとしないときがあるからわからんかった
長く再起動してないと頻発する感じ

関係ないけどICSは4.0ではまた安定しないだろうから安定版まで追っかけアップデートはしてくれないかもね
768SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:43:47.93 ID:Ehx/t2is
>>765
推測変換にも出るし、カナを押せば半角英数の推測変換候補が出る
そのナビ表示付きのデザインキーだと思う。
気になるんだったら、着せ替えでデザイン変えるとその表示なくなるよ。
769SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:02:36.09 ID:NaO7chUl
>>767
まあ「アプデより端末量産こそが消費者意思(ドヤァ」とか言っちゃう
もう一方のイニシャルがSの会社の端末よりはICSアプデに期待出来るよね
770SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:24:10.33 ID:jKUdVlAh
推測変換って数値の候補のやつ?
あれオフりたいんだよね…
771SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:28:36.01 ID:MSjy/db1
もっと日本語ユーザー辞書に
簡単に登録する方法ないかな
すげー面倒だわ
772SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:31:38.05 ID:pQMJXvmO
登録上限すくねえよ
773SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:42:07.27 ID:NY2H3Gsq
774SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:42:19.28 ID:HFUdn5B/
しかしこいつシングルコアのくせにヌルサク動くなぁ
775SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:43:49.38 ID:L6tUGS5n
そうか?処理速度遅いぞ
アプリ終了後のホーム表示とか
ウィジェットとかアプリアイコンとか表示に多少時間かかる
776SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:53:14.73 ID:jY8NCMAH
俺のは速いな。
777SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:03:39.99 ID:652gORZy
>>676
バッテリーミックスだけど2日なら問題ない
778SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:04:38.71 ID:L6tUGS5n
あ、俺が遅いって思ったのは
チョンスマホとの比較でもあるからな
779SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:06:47.82 ID:C/LZaZxz
rootとって特定のアプリ(ホームとか)のキャッシュ?タスク自体?を消さないようにbuild.propを編集してなんとかかんとか
俺はroot取ってないし詳しいことは知らない
780SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:08:00.53 ID:fapGGrYg
http://www.imgur.com/Xykh9.jpg

こうやってバッテリーの温度変化を見ると結構差が激しいな
781SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:12:11.05 ID://n4Lt0S
バッテリーに温度センサーなんて付いてるのか
782SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:16:07.99 ID:652gORZy
>>775
わざわざ遅くしてんじゃね?
783SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:22:43.45 ID:fapGGrYg
>>781
手で暖めると温度が上がるからついてるのかね
784SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:31:54.84 ID:jxf1Vvrh
>>783
使用中や充電中に異常過熱した際に、送電/充電を止める為。
海外製の大容量バッテリーや安いジャンク品はこの機能が付いてない
場合が多いので、過充電に注意…とか、どこかに掲載してたな〜
バッテリーの表記を見ると、規格表記でわかるらしい。
785SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:32:28.81 ID:L6tUGS5n
>>782
まぁ遅くしてるかもなw
ホームが>>745だし
786SIM無しさん:2011/11/22(火) 02:22:34.44 ID:xcYJ4Y2q
>>712
三菱はDだろと一応突っ込んでみる
787SIM無しさん:2011/11/22(火) 03:09:36.97 ID:oqvM2F5d
>>745
この画像一番上の時計や日付のウィジェットどこのアプリ?教えてくれ
788SIM無しさん:2011/11/22(火) 03:25:45.43 ID:b/lEwyyQ
Desktop Visualizeとかで変えた一部のアイコンが、SDの取り外しとか再起動で元のアイコンに戻っちゃうことがあるんだけど何でだろう
すぐ戻せるからまあいいんだけどちょっとめんどいなー
789SIM無しさん:2011/11/22(火) 05:31:48.49 ID:5vUlR1Fi
>>787
世界天気時計の、4×1サイズのウィジェット
790SIM無しさん:2011/11/22(火) 06:52:57.44 ID:IB/eCmsn
すいません。質問がございます。
画面左上に空き容量低下の
マークが出て消えたと
思ったらまた出ます。
何故でしょうか?
イライラします。教えてください。
お願いします。
アプリはそんなに入ってないです。
動作はかなりモッサリ感が
あります。
791SIM無しさん:2011/11/22(火) 06:58:11.76 ID:XVOSnDX0
>>781
リポならほぼ100%付いてる。
バッテリーに3端子あるだろ?
あれの一つがサーミスタでT端子って呼んでる。
792SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:18:41.38 ID:Pa3dIvkF
>>763
トン
中国聯通でぺリア色々出してるみたいだけど流石に少ないか。
793SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:22:16.45 ID:neS1k/Fg
>>790
タスクやキャッシュ管理しててももっさりなの?
SDはカード自体が悪いか、
読み込み部品が悪いかの2択じゃない?
794SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:22:20.98 ID:ggFxxgRb
質問。

この機種でクロッシーのパケホーダイフラット契約して、テザリングしても月6000円ウマーしてるヤツ、いる?
795SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:24:37.46 ID:neS1k/Fg
>>794
同じく知りたい
Xi最安プラン使えるけど非搭載機種は動作保証外とか言われたら踏み切れなくて…。
796SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:34:48.51 ID:Jq/2EIXW
>>793
はい。DS行きですかね?
797SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:50:23.39 ID:jY8NCMAH
>>790
メールは何通?
798SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:03:10.75 ID:m2U/KntO
>>762
まあ、RAMに余裕がなくなると退避させちゃうみたいだね、OSが。
799SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:13:57.04 ID:nSA67CP3
ホームボタンが、へこんでおかしいぞ
半年だぜまだ
800SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:15:09.00 ID:PtYmyP4a
>>799
5-56をシュッ!!
801SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:28:24.41 ID:NGElPkmB
こっちは電源ボタンが押しにくくなってるわ
802SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:41:28.11 ID:ihzEifSk
>>801
5-56をシュッ!!
803SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:40:33.55 ID:n+fYJ/Nl
スリープ時不在着信ある時のランプ(緑点滅だったか)がつかない
その後メールがきてそれで不在着信に気付いたんだけど
再起動したらつくようになったけどこれは頻繁に起こりうる症状なのかな?
他にもなった人いる?
ちょっと不安になる
804SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:42:17.10 ID:ihzEifSk
なったことない
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 10:44:29.36 ID:iXayHJE/
音楽聞きながらブラウザ見てると通信ごとに歪み(ひずみ)が生じて音質が劣化するのが気に入らない
普通のケータイの方がこの点は格段に優れているだけにアップデートでの早期改善を望みたいとこだね
806SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:59:54.56 ID:hZ5oPDYb
いまいち>>805の言ってることが理解できないんだが、ストリーミング視聴でって事なのか?
807SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:16:12.95 ID:n+fYJ/Nl
>>804
>>803の事だよな
ならいいんだ
acro自体の不具合ででる症状なら困るなあと思って
808SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:16:41.79 ID:lUIxpgFM
>>806
音楽アプリをバックグラウンドで動作させてるってことでしょ。
809SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:30:15.59 ID:VNVRxXd4
>>802
普通のKURE556か?
あれは潤滑油でもあるけどサビ落とし剤も入ってるから使わない方がいいぞ
逆に劣化促進させるぞアレ素材を溶かすから


亜種のKURE多用途すべり剤ってのがあるからそっちのがいい
810SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:18:06.91 ID:VEKAg0B0
>>805
音質なら別に携帯プレイヤーだろ
811SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:36:05.69 ID:L5bYPMfV
長く使うつもりなら、DSへ行って修理に出した方がいいと思う。
812SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:50:01.10 ID:cpyHpTo4
デザリングきたらしいけど通信料高いの?
813SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:03:19.49 ID:qaLvcJJp
>>812
ググれカス
814SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:03:37.90 ID:k54H/BqQ
>>812
ggr
815SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:08:19.57 ID:ihzEifSk
>>812
高い高い。だから使うの止めといたほうがいいよ
816SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:09:03.06 ID:VEKAg0B0
>>812
デザじゃ無くテザリングな!
817SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:28:53.34 ID:HFUdn5B/
この機種の唯一にして最大の不満点はキャリア限定からだな、docomoだが赤が羨ましいぜ
青が欲しかったあう版ユーザーもいるだろうし
818SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:29:54.71 ID:HFUdn5B/
>>817
×キャリア限定から
○キャリア限定カラー
だった、すまない
819SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:42:59.60 ID:nSA67CP3
>>800
おい貴様
5-56 シューーーーってしたら突然消えた!
俺の思いでもシューーーーーって消えた!
どうしてくれんよ
docomo行ったら、精密機械にって
おいおい貴様のせいだ!
820SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:46:56.73 ID:HFUdn5B/
>>819
アホスwwwww
あれほど素直にDSに持ってけと・・・
821SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:49:40.08 ID:9Z1DJwuG
ラノベレベルのバカだぞこいつ
822 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/22(火) 13:55:15.84 ID:EK9br61t
すりつぶした粉状のゴマをつまようじみたいなモノで隙間に詰めるとイイんだけどね‥

556やっちまったんなら遅いか。
823SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:56:07.85 ID:8lzCbQv8
>>819
( ゚д゚)ポカーン
824SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:01:58.27 ID:66FEn29L
>>819
サラダ油掛ければ直るかもお
825SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:09:02.93 ID:3geNaiaN
>>805
酷いときは、ビィーッとか言うわ
826SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:18:23.33 ID:t3yySJHh
>>819
ネタだろうが笑ったよ
827SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:27:43.68 ID:9QDY6vRl
>794
DSで聞いたんだけど、Xi対応のスマフォが発売されてからでないと契約出来んと言われた。
対応機種が11/24に出る予定だからもう少し待つと良いよ。
828SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:37:36.05 ID:XoVP8Eqt
PSストア解禁になったら、やっと外部メモリが役に立つ
829SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:43:37.62 ID:pQMJXvmO
>>812
デザリングとか言う奴には向いてないよ
自分で調べもしないなら尚更
830SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:55:13.97 ID:r6jotCZr
デザリング
ガラゲー

なんか他にも色々あったな
831SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:02:46.96 ID:I6DTsT9P
ウィーフィさんがあるじゃまいか
832SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:06:31.76 ID:cCZS0OVq
ある日突然削除してないのにアイコンが消えてるのは なぜー?
833SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:09:02.87 ID:lsjN1AO1
>>832
アプリをmicroSDに入れてるからとかじゃないの?
834SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:09:21.05 ID:ihzEifSk
シャイだから隠れちゃったんだよ
835SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:14:09.09 ID:HGnwiNc2
ICSアプデはまだ確定してないの?
アプデしてくれるんなら、今すぐにでも買いたいんだけどなぁ
836SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:21:03.80 ID:pQMJXvmO
>>832
SDのメディアスキャン終了前にホーム開く
→SDに移してるアプリが無いものと判断されホームから削除だと思う

よく起きたから再起動時は起動してもなるべく触らないようにしてる
837SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:27:18.45 ID:FMu6IcJ7
>>830
エルテーイー
838SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:27:21.14 ID:pQMJXvmO
ICSはarcがほぼ確定してるから来るよきっと
839SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:30:17.80 ID:r6jotCZr
デザリング
ガラゲー
ウィーフィー
エルテーイー



あと、キャリヤなんてのもあったな、間違いではないが
840SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:32:03.82 ID:pQMJXvmO
Xiとか呼び間違えると思う
841SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:32:51.62 ID:pQMJXvmO
×呼び
○読み
842SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:40:01.71 ID:HGnwiNc2
3Gを「さんじー」って読んでた人が・・・

>>838
ソニエリならやってくれるよね
結構値段下がって来てるし、メチャメチャ欲しくなって来たわ
ソニエリを信じて買っちゃおうかな・・・
843SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:45:19.03 ID:66FEn29L
xi→クィ
844SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:47:36.85 ID:ihzEifSk
知らなかったら、クロッシィとは読めないよね
845SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:48:16.57 ID:Y8iYKkWt
>>843
xiはエックスアイじゃね?
ちょっと古いゲーム好きにはサイって読む奴もいるかもだが
846SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:49:55.76 ID:MO1KH2vC
Xiはdocomoが勝手に作った言葉だから
エックスアイでもエクシィでもセクシィでもどうでもいいや
で本当はイレブンが正解でいいの?
847SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:52:05.01 ID:v9uIK87S
>>845
バツイチ
848SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:10:48.48 ID:ssVzVkXo
エルテーイーを笑うやつ結構いるんだな
文系多し
849SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:18:44.49 ID:huWjocU+
Xiの意味を知りたければ、このマッスルボディを倒すことだな!
850SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:19:54.36 ID:r6jotCZr
シーデー(CD)とか、デーブイデー(DVD)を変に思わないならエルテーイーでいーんじゃね?w
851SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:31:38.22 ID:lsjN1AO1
エルテーイーと聞くとどうしても山田の顔が思い浮かぶ…
852SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:33:00.75 ID:lUIxpgFM
>>828
エミュの方が安くすんで高機能だと思うけど。
853SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:12:32.57 ID:yyEGgr8N
>>833,836
ありがとー(^^)/
まさにSDに入れてます。SDにいれなくっちゃすぐ容量一杯になっちゃうし、、、、、
解決法はありますか?
854SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:18:29.17 ID:lsjN1AO1
>>853
・SDに入れたアプリはホーム画面に出さない
・純正以外のホームアプリに乗り換える
・SPモードメールを止めてIMAP方式のメーラに変える
855SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:29:55.29 ID:MGFDgFvY
すみません、本日購入したものなのですが質問させてください。
ブラウザの向きが横向きになったまま直らなくなってしまいました。
画面設定の画面の自動回転はオンにしてあります。
再起動も試しましたが直りません。

どなたか解消方法をご存じの方、教えてください。お願いいたします。
856SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:32:12.09 ID:Ao2ngE+C
>>855
首をヨコに曲げます
857SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:38:18.25 ID:ihzEifSk
画面を縦にして上下に本体を振ります
858SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:38:42.47 ID:lsjN1AO1
>>855
「ブラウザの」設定をもう一度よく見直してみると良いよ
859SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:45:08.40 ID:ihzEifSk
>>855
ブラウザ開いてる状態で、
右ボタン(三)を押す>
その他>設定>「常に横向きに表示」
にチェックが入ってしまってると思われ
860SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:50:48.05 ID:r6jotCZr
なぜマニュアルを読まない?
861SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:53:16.46 ID:+VbmTNdb
聞けば教えてくれるだろう、自分で調べるより聞いちゃった上が早いや、
と言う甘ったれた根性をしているから
862SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:54:53.74 ID:BJAg68G/
僕も甘えたいから、ここで質問しますね!答えてね!
863SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:19:08.25 ID:7j52umty
>>861
幼児の甘えは愛情が足りないから
864SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:24:59.74 ID:fcZPwYo+
愛情に飢えてるならママンの乳でもしゃぶってろよ
865SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:27:58.98 ID:dhGBBzD7
しゃぶらせてもらってないから愛情に餓えたんだろ
866SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:31:12.44 ID:mzuYtgrg
じゃあパパンの乳でもしゃぶってろよ
867SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:48:51.66 ID:bmDYtzDw
>>866
パパンの場合はしゃぶるのチンポじゃね?
868SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:00:31.02 ID:OM1fENmt
うっせ
869SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:06:56.42 ID:MGQ8/JXx
>>842
LT15iは確定してるが
SO-01Cは確定してないよ
870SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:52:56.84 ID:U4E9Sn56
ODBCを気がついたらオーデーベーシーと読んでいたときがあった
871SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:08:41.30 ID:a6aaq28P
あれだな acroとRay両方使ってるけどacroのほうがサクサヌルヌルね
俺的には意外やったけど
872SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:35:37.44 ID:Imp4GWyj
>>871
おれもacro+rayで使い分けてるが
両方ともroot取って同仕様
アプリの違いはワンセグ有無のみ
なのにacroのほうがヌルサク+タッチ反応も良好なんだよ
オレだけかと思ってたがやっぱりそうだよな
873SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:38:42.15 ID:6DEQG/8W
スマホ二台持ちとか、ただの馬鹿だろ?
874SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:42:08.50 ID:m7k4cB2+
スマホを二台持つ意味あるの?
875SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:52:56.42 ID:ifQAnMbG
>>872
なにがしたいの?おまえ?
876SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:53:21.98 ID:a6aaq28P
>>872
なんでだろうな タッチの反応の良さがacroはすごい 
Rayは反応しないことがおおいよね
877SIM無しさん:2011/11/22(火) 20:54:24.23 ID:2lGRmMzf
>>867
アホやろ
878SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:07:50.93 ID:r6jotCZr
>アプリの違いはワンセグ有無のみ

知らんかった、Rayって赤外線とおサイフ付いてたのか
879SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:08:44.07 ID:HvD0tnqs
880SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:11:36.03 ID:MW5b7jKV
プライベート携帯と会社から渡される携帯という発想ないの?
もしかして、働いた事無い人なのかな?
881SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:15:11.55 ID:ihzEifSk
会社用なら古いガラケーで十分やろ。経費的にも
882SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:21:17.80 ID:Imp4GWyj
2台を使い分けてるのは
acroの大きさ・重さが邪魔な場合があるからだよ
軽装の場合あのサイズ・重量は邪魔

>>878
スマンな、acroのガラ機能で使用してるのがワンセグのみで
赤外線とかおサイフだとかはチタで凍結してるから頭に無かったわwww


883SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:24:30.39 ID:F6zRriYh
会社支給だとブラックベリーのイメージしかないな
884SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:25:07.22 ID:ifQAnMbG
>>880
短絡的なアホやのぉ

働いたこと無いのおまえちゃうんけ?
885SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:35:28.10 ID:vLfbR2Pz
acro買おうと思ってDS行ったら頭金1万円だったので、保留して帰ってきてしまったよ。

これ夏出たやつだよな?こんなに頭金って高かったっけ?
886SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:40:46.64 ID:474Jphn6
>>885
DSで買わずに量販店とかケータイショップで買ったら?
今だと機種変で一括47000ぐらいだったような気が。東京とかいけばさらに安い所があるかも。
無論月々サポートで毎月の利用料から引いてくれるよ。
887SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:43:09.21 ID:r6/q7l0T
>>882
arcとSlingboxのが快適なのにね
忙しくて生で観たいスポーツ中継とか移動中に観てる
BSやCS観れるのも大きい

rayとの二台持ち
解るなぁ
俺も考えた事あるよ
大画面よりも身軽さ欲しい時あるもんな
888SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:43:59.10 ID:5CIkFV/k
>>880
一般的に会社から持たされる携帯って、通話さえ出来ればOKみたいな旧モデルのガラケーが多くない?
ちなみに俺の会社は厚くて重い指紋認証付きのタイプだが、君の会社はacroなの?
889SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:51:43.22 ID:r6/q7l0T
会社で携帯持たす側だけど
こないだ導入したばかり
データメインなので結局007zにしたけど
将来的にはイー・モバイルのXperiaみたいのが理想だよな

テザリングでWindows
スマホとしてメールやグループウェア接続
通話は知らんがグループ内定額とかなら尚更
二年縛り解けた頃今のルータ並みに安くなってたら導入したい
890SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:54:43.17 ID:huWjocU+
俺もガラ機能ほとんど使ってないな
ただ3.11があったし東海もそのうち来るとか言われてるからワンセグは欲しかった
あとFeliCaは地味に使える
891SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:56:31.05 ID:MW5b7jKV
>>888
ガラケーを四年くらい使ってたら外装ボロボロなってたので
好きなのに変えてこいって言われてMEDIASに変えた
薄くて防水は仕事向きかなと思ってね

プライベートがacroだね
892SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:58:36.60 ID:a6aaq28P
>>891
メディアスと比べてどう?
893SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:01:36.16 ID:r6/q7l0T
>>892
実はうちの姉もMEDIAS wp
こないだ触ったけど液晶の反応悪過ぎ
Xperiaのハードキーにあたるタッチキーが特にそう感じて
ストレス溜まったよ
894SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:03:27.61 ID:zFJjg2DO
社用にスマホ?
よく稟議通るなw
どんなバブル企業だよ
895SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:04:23.22 ID:neS1k/Fg
会社でスマホ支給あるよ。
ちなみに機種は選ばせてくれた。
896SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:04:43.15 ID:j+Vvhr5q
>>893
やっぱスマホとかにも物理キーは必要だな
某林檎社製携帯音楽プレーヤーの現行型とかなぁ・・・・・・
897SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:06:47.91 ID:5CIkFV/k
>>891
自分の好きなのに変えられるなんていいな。
俺の会社は指紋認証付きのガラケーを強制的に使わされる。
重くて持ちたくないんだが仕方がない。

898SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:07:19.84 ID:r6/q7l0T
>>894
職種によるだろ
ならシステムベンダーの営業とかどうすんだ?
899SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:15:55.89 ID:MW5b7jKV
>>892
雨降った時にでもマップ使えるのがデカい
メールもこっちはGmailなので完全に使い方が違います

性能で不便さを感じた事は無いですね
900SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:18:37.92 ID:G93fVhm5
うちの会社の会議がビデオ会議になるんだけどこの機種は使えますか?
901SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:20:14.36 ID:cxuju8eC
グループウェアが動くからじゃね?スマホなら。
ガラケ-じゃ無理だろ。
902SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:21:16.03 ID:MW5b7jKV
連投すまん

個人的には持ちやすさ、デザインは確実にacro
機能的にはあまり変わらないというかMEDIASホーム位しかいじってないです
903SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:24:44.06 ID:r6/q7l0T
うちみたいに会社のグループウェアがGoogle Appsなら
セキュリティポリシーの問題さえクリアすれば
個人のスマホでもいいんだよね
メールはonofどっちもGmailだし
連携ワークフローもAndroidでOKだし
結局は通話料の切り分けなんだよな
明細は分けてるけど
スマホに2in1無かったよね?
あれこそ会社向きだよなぁ
904SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:28:18.90 ID:r6/q7l0T
>>900
システムによるとしか…
管理者に聞きなよ
905SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:42:44.48 ID:ibbJ4B3j
Battery Mixで監視してるんだが最近acoreがまた暴走し始めた
一週間くらい好調やったのに…
ソニエリのホームを使っているんだが何が原因の可能性がありますかね?
906SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:51:06.98 ID:ihzEifSk
>>900
内側カメラついてないけど
907SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:44:52.55 ID:f1KzD13S
しかし、アプデ後画面チラつきが少し改善されたかと思ったら、節電と思って輝度ちょっと下げたら、相変わらず結構チラつくのな
気になりだすとちょいイライラしてくるレベルだわな…
908SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:52:01.81 ID:f1KzD13S
>>825
「ドゥルルルルル」って高速でいうなぁ
ただその音聞きたさに、俺はわざとやるときがあるw
909SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:53:18.20 ID:NxAAilMb
>>903
2in1書いてないだけで、できるけどな
910SIM無しさん:2011/11/22(火) 23:59:02.30 ID:Niwpsndk
牛丼専門サンボ
ヽ(´▽`)/
911SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:07:23.84 ID:66FEn29L
>>888
ソフバンのボロいガラケーだった
でも会社の中だと窓際じゃないと電波入らないww都心なのに。
致命的なのになんで変えないんだろ
912SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:12:21.46 ID:OS7RuMpl
俺の前勤務先は社員全員にガラケーはもちろん、iPadも支給してた
職種によっちゃあ、もはや珍しくない光景ちゃうか
913SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:23:41.82 ID:NDEIzOkZ
>>905
あれいい加減だし、%が高いからって電力消費してるとは限らない
(Battery Mixが何を表示してるのか理解してない人はホント多い)
電池が明らかに早く減ってる場合以外は気にしても仕方ないよ
914SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:30:35.11 ID:5DS6HKDj
BatteryMixっていい加減なのかw
915SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:41:04.90 ID:f0Y/OP9y
俺も今日からこのスレの仲間入りだす
……新機種が発売になったりしてる時期に、夏モデルってどうかなぁ、っておもったけど
レグザフォンのトラブル見ると、新機種に飛びつくの躊躇しちゃうよね

とりあえず、この機種は容量に気をつければいいのかな?
916SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:43:40.91 ID:OS7RuMpl
もはやアプデ直後のあのヌルサク感も、今や遠い昔って感じになってきたなオイ
917SIM無しさん:2011/11/23(水) 00:46:14.50 ID:gZ7uiyur
ICSまだー?
918SIM無しさん:2011/11/23(水) 01:04:32.22 ID:NzK46KAl
春まで待て
919SIM無しさん:2011/11/23(水) 01:35:28.03 ID:99D+MSyu
さっきAmazonからメール来てて何かと思ったら
以前買った純正バッテリBA750が
PSEマーク無しの中華向け仕様で回収対象になってるらしい
どうせソニエリが作ってる同じもんなのに
マーク一つの為に返品させられるとかめんどくせー
920SIM無しさん:2011/11/23(水) 02:40:21.24 ID:L3nhk53N
同じじゃないから回収になってんだろ
921SIM無しさん:2011/11/23(水) 02:48:45.31 ID:jtC0nxwJ
中身は同じなんだろうが‥
普通に使ってて爆発事故ったとき、PSEマーク付いてないと
製造元の責任追及出来ずに全部使用者が責任被らなきゃいけないんじゃ。

大人しく交換してもらえばいいと思うよ。
922SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:14:08.47 ID:99D+MSyu
交換じゃなくて返品だから、金は返ってくるけど
手続きこっちからしないと駄目らしい
しかもご丁寧に「郵便局から送り返せ」って指定までしてきてる
923SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:29:00.62 ID:ahBKphOr
こんなセキュリティの弱いスマホを会社支給って凄いね
その内問題が多発して禁止になる流れになりそう
924SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:42:55.47 ID:+ehIk2BV
みんなって月にいくら携帯代はらってるの?
おれ8200円なんだけど、もっと安くならんかなー
925SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:44:44.70 ID:/tSWeKWJ
俺も貧乏だから本体分割24回の入れてそれぐらい
926SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:47:12.59 ID:+ehIk2BV
えっ、俺一括で買ってこれだけど
927SIM無しさん:2011/11/23(水) 04:23:28.03 ID:jtC0nxwJ
>>922
「客にそんなあぶねーモン送りつけといてなんだその対応は、宅配便の受領手配くらいしやがれこの野郎」って電凸してやれ
928SIM無しさん:2011/11/23(水) 04:24:49.81 ID:jtC0nxwJ
>>926
とりあえず内訳晒せ。
929SIM無しさん:2011/11/23(水) 05:53:39.65 ID:ZQT+NEHa
俺は10月に買って9000ちょいかな  
ルート化するかずっと迷ってる
930SIM無しさん:2011/11/23(水) 07:33:04.92 ID:YHIKUc5g
電話沢山する人だと高くなるよね
私はウィルコム使ってますが
931SIM無しさん:2011/11/23(水) 07:43:40.29 ID:JFulsj05
QRコードスキャナーでバーコード読み取った後、マーケットが表示されたんだけどまたスキャナー使おうと思ったら、マーケットにしかいかなくなった。スキャナー起動させたいんだけど、どうしてだろ?文章下手ですいません。
932SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:10:11.95 ID:tyMqsWdC
i-modeも契約残しててサブとしてガラケー使ってる人、機種何?
俺はSH-06A!
933SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:18:40.17 ID:9ef42q/L
マーケットを戻るボタンであらかた戻ってからアプリ起動するとよいよ
934SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:27:59.29 ID:TDmxt98n
>>933
できました。どうもありがとうございました。
935SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:37:16.22 ID:1JzObvhP
また再起動でプリイン復活してた
死ねよ
936SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:39:07.85 ID:Ts06S4Eo
>>935
時間あるなら初期化おすすめ。
直るよ。
その代わりバックアップしっかり取ってな。
937SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:44:37.05 ID:FlQo+Yc2
>>932
SH-01B
938SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:11:56.49 ID:Rf7vTuZ5
>>936
アプリや設定のバックアップアプリ教えてください
939SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:17:52.26 ID:qxeXx0/G
ここは学校でも教習所でもないんだから、少しは自分で調べろ
940SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:44:12.02 ID:Rf7vTuZ5
>>939
やかましい 死ねカス
941SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:46:19.37 ID:1JzObvhP
初期化とかめんどくせえ
942SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:53:37.33 ID:m1fHJPnB
>>938
マーケットで調べればでてくるじゃん
943SIM無しさん:2011/11/23(水) 09:58:07.45 ID:Ti47Jcfo
指摘されて逆ギレする教えて君、もはや哀れ
944SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:01:09.58 ID:Ts06S4Eo
>>941
そんな面倒ならガラケーにすれば一発解決
945SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:07:37.05 ID:pjSVkl41
>>939
ググレカスと言っとけば済むこと
946SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:10:50.75 ID:1JzObvhP
>>944
再起動でプリインストール復活とか普通におかしいこと指摘したらこれか

前から思ってたけどここのスレの人はこの機種が素晴らしくて
欠陥などないと信じて疑わないみたいだね
947SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:11:38.12 ID:4pXWBJ5L
電話帳はSDにエクスポートしてメールは諦めるw
アプリ自体バックアップ取っても仕方ないし。
設定なんざぁ、、、大して設定しとらんだろw

初期化、マジすっきりするぜ
948SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:13:40.36 ID:Ts06S4Eo
>>946
何2ちゃんで今さらその煽りwww
過去ログくらい嫁よw
もう初期化で解決してる人いるの。
自分もそうだし
949SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:14:49.36 ID:1JzObvhP
普通に設定してるしアプリのバックアップは取っても仕方ないとかアホか
950SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:17:30.08 ID:4pXWBJ5L
え?アプリってバックアップ取れるの?w
951SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:17:44.96 ID:1JzObvhP
>>948
言い返せないからって無理やり受け流そうとするとか^^;

プリインが再起動で復活とかあり得ないから普通は
初期化で解決とか意味ねえよ
952SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:19:10.31 ID:XH5ymjDP
アプリの設定のバックアップ欲しけりゃ素直にroot取れ
953SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:19:26.77 ID:1JzObvhP
>>950
自分で言ったこと忘れちゃったかな^^
954SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:25:28.08 ID:4pXWBJ5L
いやいやw


ところでさ、削除したはずのプリインアプリが初期化しても復活するってことは、
そのデータが端末に残っているってことだよね?
削除しても「見掛け」だけって事?
PCでいうごみ箱に入れただけの状態って事なのかな?
955SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:29:40.22 ID:Ts06S4Eo
>>951
はいはい、OSアプデでプリインが復帰する件について
ソニエリさんの落ち度って言えばいいんでしょ?

補足しておくとアプデしてもその不具合出てない人もいるみたいだから
環境によるんじゃないの?

煽りたいだけにしては
なんか読解力ないような気がするけどもうめんどくせ。
みんな構っちゃってごめんね。
956SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:29:55.27 ID:VneaEr6n

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
957SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:33:33.31 ID:joORx2Iz
確かに俺は復活しなかったな
958SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:38:27.86 ID:HaooTO3D
お前らいちいち煽り合うなよ。俺が機嫌損ねるぞ。
とりあえず、俺はアプデしたら以前削除したプリインアプリが復活してたよ。
959SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:44:35.92 ID:joORx2Iz
>>958
いや、それは当たり前だろ
960SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:58:13.17 ID:mxsq3V5K
俺の何回再起動させても消したプリイン復活しないんだけど
これ不具合かね
961SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:12:09.36 ID:q4FMi1Xn
>>960
確実に不具合だな
962SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:31:18.61 ID:EBebmFzO
この機種の場合RAMの空き容量は最低どれぐらい保ってたほうがいい?
963SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:41:38.27 ID:vx/gZcHa
>>962
常に空きが20%ぐらいになるようにしてる
964SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:45:50.40 ID:6hgDe8YP
>>963
マックス512MBだっけ?
965SIM無しさん:2011/11/23(水) 12:54:42.35 ID:46JdVWDQ
acroゲット
早速色々いじってるんだけど
バッテリとパフォマンスのためになるべく軽くするにはどうすりゃいいかな?
魅力的なウィジェットとかアプリあるけど機能が重複したりするとメモリ食われるしなー
軽くするのは簡単だけど機能と両立するの難しいわ
966SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:05:35.44 ID:SZbR1XJQ
どうせ数日でカレンダーとメディアショートカットくらいしか使わなくなるから適当に弄っときなさい
967SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:10:55.93 ID:UNsjgPUP
ほんとそうだな すぐ飽きてメールと電話、2ch見ることにしか使ってないwwwww
968SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:11:12.97 ID:HaooTO3D
>>965
wifi・GPSオフ、輝度低め、画面自動回転オフ、アプリの不要な自動データ取得の設定をオフ
969SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:13:27.19 ID:C/OK9rqW
映画をエンコードしたやつや、音楽入れて、移動楽しんでる
ほとんど、ガラケーでも出来てたようなことだなw
画面が大きい分、映画見やすくていいけど
970SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:33:01.54 ID:5DS6HKDj
GPSによる現在地天気ウィジェットとは便利だ
当然バッテリー消化早いが
971SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:58:43.42 ID:vCu46lT5
>>969
スマホにしてから色々と捗るようになったわ
972SIM無しさん:2011/11/23(水) 14:18:27.66 ID:OS7RuMpl
スマホにしてからほとんどPC起動しなくなったな
たまにPCいじると、やっぱこっちの方が見やすい、ってなるけどw
973SIM無しさん:2011/11/23(水) 14:34:28.54 ID:46JdVWDQ
>>966
もうその状態になったww


つか
アドレス変わってるんだけど?

そんな説明受けてないし
ググると変わらないって書いてあるぞ?
なんぞ
974SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:26:55.54 ID:7yqY+nNF
>>923
セキュリティに強いスマートフォンってどれ?

アイフォン(キリッ)
とか言わないでねw
975SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:29:41.49 ID:u09p1drx
ブラックベリーじゃない?
976SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:33:26.68 ID:SZbR1XJQ
webOSだろ!
977SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:38:18.17 ID:JyyDUdUc
セキュリティに強いOSは死んだOSだけだ。
978SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:39:52.34 ID:VneaEr6n
情強さんはスタンドアローンでスマフォを使うと聞きました!
979SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:49:59.22 ID:qxeXx0/G
死んだOS? Sun-OSとかVMSとか?
980SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:53:14.96 ID:u09p1drx
DOS
981SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:55:13.85 ID:vCu46lT5
>>977
WP7さんの悪口は止めてあげて!
登場が一年早かったら分からなかったのに・・・
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 16:08:32.93 ID:oupSkhcl
>>980
キーヤキッスも忘れないであげてくれ
983SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:10:47.45 ID:qxeXx0/G
Hu-BasicもBasicと名前に付いてはいるが、実はOSだよな
984SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:21:36.12 ID:vCu46lT5
こいつほどグロスマとガラスマの区別が難しい機種もそうないな
普通に考えたら後者だかベースはグロスマだし
985SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:24:29.86 ID:oOp7EneQ
>>981
それはOffice365にも言えるな
Google Appsの隆盛ぶり見てると
グループウェアは一見スマホとは無関係に見えるが
Androidスマホ普及でApps採用企業爆発的に増えてるし
うちの社も一年遅ければベンダーがしっかりしてる365採用してたと思う
Appsのベンダーはベンチャーばっかで頼りないから苦労してる

マイクロソフトは後手後手で猿真似ばっかで遅すぎるんだよ
斜め上ばっか見てるし
シャープと仲がいいの解るわw
986SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:26:57.52 ID:vCu46lT5
>>985
MSは何で先代WMと真逆のあいぽん路線に走ったのか全く分からん
987SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:28:53.03 ID:JyyDUdUc
>>986
WMが売れんかったから路線変更してみたのかも。
988SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:29:42.98 ID:62NgPPxK
>>974
> セキュリティに強いスマートフォンってどれ?

今の所、ネットに繋がらないT-01Dだろうな。
989SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:39:38.80 ID:oOp7EneQ
>>986
結局売れなきゃどうしようも無いからね
企業ユーザーでもコンシューマーに弱い所は採用しない傾向があるから
最近はiPadを使ったシステムの売り込み多いよ
まぁうちの社はAppsと拡張ワークフロー使ってるから
AndroidもiOSもオッケー

だがPhone7お前はダメだw
990SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:50:02.78 ID:GuKe77Ec
>>973
SPモードメールか?
メールアドレス入れ替えしたか?
991SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:51:36.14 ID:jtC0nxwJ
>>950
おい次スレまだか
992SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:19:40.82 ID:9hMhqtaT
テスト
993SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:32:59.54 ID:KCuXiIzc
>>974
現在市販されてるスマホでREGZA T-01Dが最強
ネットからの不正アクセスを100%防いでくれ
さらに勧誘電話や振り込め詐欺も100%防いでくれる


埋め
994SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:35:06.57 ID:EBebmFzO
>>993
それそもそも電話じゃなくてワンセグ付き高級文鎮やないけ
995SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:35:33.19 ID:u09p1drx
次スレ立てろよ
996SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:36:14.40 ID:jtC0nxwJ
立ててくる
997SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:40:04.40 ID:oVtM3se7
すまん無理だった
998SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:40:54.42 ID:jMHgKG0O
たまげたなぁ…
999SIM無しさん :2011/11/23(水) 17:43:06.03 ID:7h99sSlI
ぬるぽ
1000SIM無しさん :2011/11/23(水) 17:43:54.54 ID:7h99sSlI
がっ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。