au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
フルキーボード × タッチで操作性抜群。
モバイルレグザエンジン 4.0 搭載、高画質 REGZA Phone 。

▼スペック
プラットフォーム : Android 2.3.4 (Gingerbread)
CPU : 1.4 GHz Qualcomm Snapdragon MSM8655T
メモリ : 512 MB
Wi-Fi 規格 : IEEE802.11b/g/n
Bluetooth : Bluetooth 2.1 + EDR
サイズ&重量 : 63 mm × 15 mm × 128 mm / 187 g
バッテリー : 1300 mAh
連続通話時間 3G : 約 420 分
連続待受時間 3G : 約 320 時間
メインディスプレイ : 4 インチ FWVGA(854 × 480)TFT 静電式マルチタッチ液晶
カメラ : 808 万画素、LED フラッシュ付、オートフォーカス
内蔵メモリ : 1024 MB(ユーザー領域 300 MB)
外部メモリ : microSD カード、microSDHC カード(最大 32 GB)
E メール : 対応
C メール : 対応
Win High Speed : 対応
ワンセグ : 対応
おサイフケータイ : 対応
赤外線通信 : 対応
防水 : 非対応
DLNA : 対応
Flash Player : 対応(Flash Player 10.2)
グローバルパスポート : GSM / CDMA
センサー類 : 6 軸センサー、照度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー
カラー : ラスターブラック、コフレピンク
その他 : GPS 、スライド式 QWERTY キーボード、モバイルレグザエンジン 4.0 、ワンセグ見ながら Twitter 、27 辞書 + 6 分野別検索

▼公式サイト
▽REGZA Phone IS11T | スマートフォン | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11t/index.html
▽携帯電話(IS11T)- FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/

▼前スレ
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318871237/
▼関連スレ
ハードqwerty搭載スマートフォン総合7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317089078/
2SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:11:31.22 ID:rN4tpgya
1.もっさり解消の初期設定

・ホーム画面を IS11Tオリジナルに切り替え
メインメニュー → ホーム画面切替 → IS11Tオリジナル
(常にこの操作で使用する、にチェック入れておく)

・いらないパレット削除

・ホーム画面でMENUキー押す。

→ホーム画面設定 を選択

→下のほうのパレット一覧画面から、いらないものを削除。
例)“ツイート”とか書いてある小さい札をタップ。

→ ブルッとして浮き上がったら、上にドラッグすれば捨てられる。
そうすると、パレットからなくなる。以下同じ作業。

・スターメモ、ツイート、マイパレット2、3、カレンダー、
ニュースRSSリーダ、電卓 なんかを捨てる。

・おススメは マイパレット1枚のみ。または1と2だけ。

・終わったら OK をおして完了。

・いないと思うけど、戻したかったら、初期設定、を押せば元に戻る。

2.ストラップをつける(輪投げ式)

・とりあえずフタはずす。

下の角っこに開いてる穴がストラップホール。

・まず穴からヒモ入れて内側(電池側)の穴から出す。

で、そこの棒みたいなとこに引っ掛ける。でぉk。
カウボーイ気分でひっかけてみよう。

3SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:40:41.83 ID:SglSj7oY
●キー関連のFAQ的なもの
・ショートカットキーでアプリの起動設定→
  設定→アプリケーション→クイック起動 で設定。
・コピー :Shift押しっぱなし+カーソルで範囲指定 →”Copy”
 貼り付け:ALT+Copy
 切り取り:なんかうまい方法ある?
      俺は上記の範囲コピーしたあとにBSってのが多い。
・キーの入力方法など
 ALT、Shift:2回押すと押したままロックの状態
  ただし、Shiftで範囲指定するときは実際に押し続けること。
 単語登録 → 画面左下の(あ→A→A)アイコンを長タップ
 ”ー” → ALT+V
 ”・” → ALT+L※
 ”◎△☆”などの記号 → ALT+L※
 ”〜” → ALT+Del、ALT+V※
 ”?” → ALT+右矢印
 ”\” → ALT+D※
 ”>” → ALT+M※
 ”※” → ALT+”、”←スペースの左のキー※
 単語登録 → 画面左下の(あ→A→A)アイコンを長タップ
 ※:画面に候補が出るので、カーソルで選ぶかタップする。
  (スペースを押すと候補なくなるんだけど、対策あります?)

 その他。PCと同じように、いろいろ変換あり。しらべてみれ。
 ・”きごう”+変換(連打か長押し)でいろいろ出ます。¶`¶
 ・”かお”+変換 で顔もでるよ (ToT)
 ・ぎりしゃ、けいせん、けいさん、たんい などの変換も良いぞ

・マナーモードの切り替え
 → ALT+♀(サーチキー)、サイドキーの下側を長押し

その他うまいこと使ってる奴がいたら教えてね。

●ブラウザショートカット
 MENU + K:ウインドウ選択
 MENU + T:リロード
 戻る長押し:履歴
 space   :ページ送り
 shift+space:逆送り
 shift+タッチパネル:コピー


●まとめサイト
 ttp://www38.atwiki.jp/is11t/
 ちーとも書いてないので、誰か手伝ってやれ。
4SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:45:59.26 ID:SglSj7oY
●アンテナ関連
 電話もWiFiも、アンテナが緑アイコン→Googleアカウントでログイン。白→その他。
 白だと繋がらないという訳ではない。・・・詳しくは誰かに聞け。俺は詳しくない。

●Wifi(Wi-fi)関連
・Wifiアイコンがちゃんと出ているのに繋がらない
 →パスワード間違ってませんか?特に、大文字小文字の違いに注意
  パスワード違ってても、繋がったかの様なアイコンが出るそうです。
・デフォルト設定では、画面消灯時にWifi切れる。設定変更は詳細設定で変更。
・Wifiの詳細設定
 →設定→ワイヤレス設定→Wi-fi設定→MENUキー押す→詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定

●あと初心者的なもの
 初期化やアップデートといった基本的なのはマニュアル見れ
 初期化http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/misc/misc25.html
 アップデートhttp://www.au.kddi.com/manual/tsi11/update/update01.html

 だから項目だけ挙げといて誘導という形でどうだろう
 ▽IS11Tオンラインマニュアル
 http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/index.html
(電話のかけ方・受け方、メール、マナーモード、テレビ、カメラ
 ロック/遠隔ロック、暗証番号、アップデート、初期化、Q&A など)


●タッチパネル関連
・机の上において使うとタッチパネルの感度が極端に悪くなる
 →タッチパネルの帯電が影響しているのかもしれないらしいがよく分からん。
  とりあえず手に持つとかどっか1点触るとかすれば問題なし。
・画面一点をタップしてずーっと放置してみよう。プルプルするぞ。プルプルッ(^_^;)
5SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:47:56.76 ID:FY0TNwZH
6SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:49:33.37 ID:rN4tpgya
みんな2ちゃんねるブラウザアプリは何使ってるの?
俺は2ちゃんmateだわ
7SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:49:36.53 ID:cn6htnEY
>>1


俺も頑張ってみたけど規制でうちからは立てられなかった。
8SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:55:46.42 ID:BEKek9lv
>>6
よう俺、
俺もそれを聞こうと思っていた
9SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:59:05.20 ID:SglSj7oY
てんぷれ的なものに間に合わんかった。。。

●メモリを空ける方法
1.アプリケーションの管理でアプリを選んで、SDカードに移動させる。
2.App 2 SDってアプリを入れる。
  1と違い、SDに移動できるものとそうじゃないものがすぐにわかる。
3.強制App2sd
 ttp://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-73.html
 ttp://yukikazura.blog40.fc2.com/blog-entry-134.html
 root取らなくていいが、Android-SDK入れるのがいまいちめんどくさい。
 3はリスクのある作業なので、玄人がやってください。
 あと、システムに関わる大事アプリはSDに移動しない方がよろし。

4.おまけ。いらんものは削除しなさい。これ基本。
10SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:06:31.92 ID:Ltq3WRIb
▼関連スレ
ハードqwerty搭載スマートフォン総合8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321062941/
11SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:08:12.89 ID:v3VfPPyq
スレ立て&テンプレ乙

>>6
2chGear
特に機能にはこだわらないからシンプルならなんでもいいわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2254623.png
12SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:17:33.47 ID:vzbeZFji
 9のメモリ空ける作業の補足
 1.[MENUボタン]→[Setting]→[アプリケーション]→[アプリケーションの管理]
 3.ウィジェット使ってるものは、SDカードに移動しない方がいいみたい。

●USBドライバ
 PCと通信するなら、ここにあるドライバダウンロードして使え
 http://spf.fmworld.net/oss/usb_driver/is11t/data/download.html
13SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:31:44.11 ID:vzbeZFji
●SD内の音楽ファイルをアラーム・着信音に表示
 sdcard\media\audio\ringtones
 となるようにフォルダ作って『ringtones』に音楽ファイル入れる

 『notifications』だと表示されない
 ぐぐっても『notifications』で成功したって人が出てくるから混乱するはず

●オヌヌメアプリ
 ホーム  :Zeam launcher、ADW launcher
       Go launcher、LauncherPro などいろいろあるぞ。
 アプリ移動:App 2 SD
 画面グワッと動く:Spare parts
 メモリ解放:Fast Reboot
 ファイラ :ESファイルエクスプローラ、アストロファイルマネージャ
 2ちゃん :2chMate、2chGear とかいろいろ
 画像   :QuickPic、Picasa?
 WiFi   :Wifi Analyzer
 手帳・カレンダ:ジョルテ

 アプリは好き嫌いあるから、適当に自分で試してくれ。俺もよくわからん。
14SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:48:28.25 ID:vzbeZFji
サンクス
漏れのオヌヌメ

ラジオ:radiko
新聞 :産経新聞
バッテリ:Battery indicator

個人的には、アプリ少ない方がすっきりして好みではある
15SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:57:31.73 ID:v4UVcNth
>>乙です

会社と家に、充電ケーブル置いてバッテリーの不安を補っているけど、
休日で出ずっぱりだと、なかなか大変でござるよ
16SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:39:55.52 ID:Qxp3ysCz
MUGENの大容量バッテリーもテンプレに入れときゃよかった。
17SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:41:09.95 ID:Qxp3ysCz
ケースとかのアクセサリーも少ないからそっちもテンプレに。。。
ちょっと後悔
18SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:56:47.93 ID:sqtzkJXk
携帯側のminiUSBの接続がガタガタになってきた
これ規格自体がクソだろ
間違って逆さまにして挿そうとしてしまうときもあるし
そのせいでどんどん削れてグラグラになってきた

いまじゃちょっと振動するだけでUSB充電が切れたりついたりする有様
やばすぎ
19SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:35:03.98 ID:vzbeZFji
>>18
お大事に。ダメになったら修理しかないのかな。
ってか、扱い荒くないか?台形になってるから、見れば逆さまに挿すことはないだろ。

まあでも、充電の時に毎回繋ぐから、無理にコジって壊したりするかもしれんね。
寝モバの時はケーブル挿したままケーブル掴んで引っぱり寄せたりするし。
俺もケーブル挿してるときは、コネクタに負荷がかかんないように気を付けるわ。

てか、最初から充電用のホルダ使える様にしてくれりゃいいんだよな。
20SIM無しさん:2011/11/13(日) 05:56:41.21 ID:jVlEmuIo
>>15
自分も会社にはeneloopのケーブル(これが短くて便利)を置いといて
パソコンから充電、自宅ではau純正ACアダプタ03のピンク
(本体がコフレピンクなんで)で充電してる。
会社じゃなくてお出かけでバッテリー不安な時はeneloopも持ち歩いてるよ。
eneloopで今出てる最大容量のヤツだと思うけど、充電しながら
2chとかネットとか見続けても1%→100%充電で2.5回分ぐらい保つよ。
21SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:00:54.06 ID:jVlEmuIo
>>14
アプリ増えちゃうけど自分はrazikoも入れてる。録音したい番組があったから。
拡張版も買ったけど録音がされてるのかされてないのかよくわからないのと
録音機能やUIが不親切な感じなのがちょっと残念。
だけど録音したいならこれしかないんだよね。
22SIM無しさん:2011/11/13(日) 07:41:24.45 ID:8UfKoxST
この機種の充電満タン時の電気って充電器→バッテリー→本体なのか充電器→本体なのかどちらですか?
23SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:47:02.15 ID:b465Qe2s
>>13
必須アプリにメモリブースターも入れておいて。
正直、これがあるのと無いのとでは雲泥の差なんで。
24SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:05:19.09 ID:mmTx40vp
>>16
これって大容量なのに標準とサイズ一緒って大丈夫なの?

http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1328
25SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:35:46.73 ID:cOyBT1Cv
手元に置いてなくて電話にでれなかったんだけど
着信履歴って残らないのでしょうか?
26SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:49:01.78 ID:Qxp3ysCz
>>24
前スレでそれ紹介したの俺なんだけど
全く問題なく使えてる。
それまで一日三回だった充電が一日二回に
なったよ。
27SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:48:48.74 ID:8Tvn4T8R
今、三省堂(神保町)にいるんだけど、04の本は10種類近くあるけど、11Tは皆無棚(゚_゚)
ほとんどがアイホンでペリアとギャラがアイホンの3割くらい
28SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:57:20.30 ID:PyzunUgg
まぁ玄人好みって感じがしていいじゃないか。
29SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:10:50.00 ID:o3bcONZ1
PDA時代なら解説本もありがたみがあったけど、今は簡単に調べられるしな。
てか書籍や雑誌だと情報が古くなりがちだ。
30SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:36:03.59 ID:AG4GTLhm
マイナーなのは確かだよね。
スマホユーザの人と話をしててもよくIS04に間違われる。
31SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:44:01.49 ID:d0Il+Cym
>>1
スレ立て乙でした
32SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:16:13.32 ID:sV+OGfhs
ちょくちょくPCとデータのやりとりするんだが、>>12のドライバ入れた方がいいの?
説明書には標準ドライバが自動でインストールされるって書いてあるけど
33SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:21:43.26 ID:PNHsPjjU
>>32
USBストレージとしてデータをやりとりするだけなら要らない。
PCの通信用モデムとして使うなら必要。
34SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:21:50.85 ID:fxT3K/mU
なんかどんどん調子悪くなる
電話に出たとたん再起動が頻繁に起こるし
着信履歴選択して電話かけようとすると別の人にかかるし

修理行きかな
35SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:22:57.89 ID:MzrgMsue
>>32
ADB接続しない限り不要。
アプリを強制SD移動したいなら必要。
36SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:23:57.51 ID:PNHsPjjU
>>35
ああ、ABDドライバの方か。失礼。
高速通信用ドライバだと思っていた。
37SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:24:38.24 ID:PNHsPjjU
>>36
ABDじゃねーよ、ADBだよ…
強制App2SD化しておきながら何を書き間違えているんだ自分…orz
38SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:32:49.01 ID:vzbeZFji
>>34
もすこしkwsk
39SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:50:54.91 ID:MB2poVau
世間的に見てこれは糞機種
40SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:58:53.83 ID:wVKMGI7H
だが保持者にとっては神機さっ。
41SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:26:42.96 ID:8UfKoxST
ブラウザ落ちすぎ改善しないかな
42SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:29:10.60 ID:LwuoelDV
おれもこの機種いいと思う
長く使うと思うよ
気になるのは Blackberry だけ
43SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:39:06.43 ID:YpO/NVrh
糞かどうかは使ってみなければ判らない。
そしてあえてこの機種を使う連中にとっては糞ではない。
というわけでニッチ機種になんて貼り付いていないで総合板に帰れ>>39

>>41
そんなに落ちるん?>標準ブラウザ
てかブラウザなんか山のようにあるんだから色々試してみればいいのに。
あと既出だけど、Flashは最新版にアップデートしてある?
44SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:45:39.77 ID:f1oCizKY
>>43
アプデした。そのあとからは、互換性は全くないと思うがGREEのゲーム全般の強制終了が多くなった。
45SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:51:26.22 ID:QPAn9Q7X
ノートン先生がそろそろ金払えと言い出した
どうしようか迷ってるんだけど、みんな素直に払った?
それとも別のに乗り換えた?
46SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:59:41.24 ID:dvkfHUkc
>>45
セキュリティーソフトに金払うなんざ狂気の沙汰
47SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:17:06.84 ID:8UfKoxST
>>43
アップデートしてあるよ。でもすげー落ちる
一度前初期化してflashだけ最新にしたけどやっぱり落ちる
落ちた後に同じページをもう一度開いたりすると開けたりするから通信過多か処理落ちかもしれん
といっても大した情報量のないページでも起こるからよくわからん
48SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:58:50.43 ID:tE5z5IVM
不具合だらけだな
落ち着くまでガラケーにしとこうかな
49SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:28:37.92 ID:AWnaD7YK
>>47
むしろFlashはアプデせずに10の方がブラウザ落ちしなかったりしないか?俺Flashアプデしたときそう思った。
まぁそんなに不都合ないんで11を使い続けてるけど。
50SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:35:11.87 ID:AWnaD7YK
>>48
おまいもこの沼にはまるといいぞ。
どうせqwertyはしばらくでないだろうし。
キー好きには良い感じなのは確かだ。おもろいガジェットだぞ。
フルタッチで満足出来るなら他にいろいろ見た方が良いけど。
51SIM無しさん:2011/11/14(月) 03:57:36.14 ID:i2FFTLqQ
もともとzeamだったけどホームアイコン編集したかったからadwにしたみんなはどっち?
52SIM無しさん:2011/11/14(月) 06:37:51.51 ID:5fCqTQUc
ホームIS11Tオリジナルで標準ブラウザ・Opera mobileを使ってるけど1度も落ちたことは無いな
よく落ちる人は使わないアプリ起動させたまま放置してるんじゃないの?
53SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:08:03.99 ID:HMU33Kk9
ノートン先生、役に立ってる印象ないんでこのままさよならする予定。
一度もなにも検出しないし、無くても一緒のような気がする。
54SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:33:42.81 ID:3eTjIfgk
>>52
タスクマネージャからはブラウザ以外起動してない状態だし
本体初期化直後でflashアップデートしただけの状態で落ちるんだから問題ありだろ
初期化状態なのでタスクじゃなくアプリ情報の起動中アプリを落としたりはしていない
これまで落とさなきゃだめとか言われたらさすがにどうかと思う
55SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:08:51.16 ID:t+TXCNwO
共同購入品の手帳型ケース!
最終価格1000円(送料630円)になっても今一売れ進みませんね!
内側のピンク色がネックかと。。。
15日09時59分終了!

http://gbuy.item.rakuten.co.jp/online-shoppers/g/at-lc-is11p-share/
56SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:30:01.38 ID:pkF6bNVE
>>55
1000円に達したからじゃないかな
あとは>>55が言うようにカラー展開か
せめて黒か茶があればね
57SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:39:31.74 ID:IX4ZAIdu
ホーム:Zeam
裏ホーム画面:Quick Desk
新聞:日本のNews Online
wi-fi:Wi-Fiうさぎ
バッテリー管理:風呂ねこ
スリープ:Turn Off Screen
地震:なまず速報
日付:Sakura Calender Widget2
時計:Musical Clock Widget

この辺を使ってる。
それにしても、一度切断してしまったwifiを再接続するのに
スリープさせないといけないのはなんとかならんのか。
58SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:17:26.61 ID:ksqPOQbL
w61tから乗り換えたけど快適すぎる
どんだけクソな携帯で我慢してたことか…
59SIM無しさん:2011/11/14(月) 11:36:31.32 ID:SAgIkWBP
俺なんてW31CAだぜwww
フル充電から30分web繋ぐと電池切れだったぜwww
この機種にして充電速度の速さに驚いたわ
W31CAの半分以下の時間で充電完了する
60SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:06:42.15 ID:rGu8xltI
>>51
zeamだな。
Desktop VisualizeRで自作アイコン使ってるよ。
61SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:28:18.45 ID:6aIp380z
>>59には負けるが、W42Sからの移行だぜ
技術の進歩パネェっすw
62SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:40:25.15 ID:Oa1k3Bjq
人気無いけど、ニッチな需要あるから、価格が下がらずにフェードアウトかな。
今更、リリース時の月割りで買うのは躊躇する。Biblioからだからこれしか無いんだけど。
63SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:19:43.85 ID:vAXnQGrK
>>45
Bitdefenderに変えた。
カルくていいよ。
64SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:52:20.25 ID:nj9E9j0p
勝手に再起動されるのがなあ。
最初はそうでもなかったんだが、最近はよく起こるようになってきた。
メモリー解放もタスク管理もしているのだが。
65SIM無しさん:2011/11/14(月) 16:28:01.28 ID:rEifzmFG
>>45
Nortonは未だにau対応を公式に謳っていないからなあ。実際はどうなんだ。
自分はESETを使ってる。
有償でも構わないけど、月額課金とか複数台OKとかじゃないと微妙かも。
66SIM無しさん:2011/11/14(月) 16:35:59.02 ID:rEifzmFG
>>51
デスクトップと設定をバックアップできるという点でADW。
zeamも使ってみたけど、あまり重さの違いは感じなかった。

>>54
標準タスクマネージャはアテにならんよ。
ESタスクマネージャとか、他のツールで確認してみ。
標準タスクマネージャでは起動していないように見えるのが
山のように立ち上がっているから。

むしろ初期化後はプリインアプリのタスクが動きまくっている
可能性もあるからかえって不安定かもしれづ。

そいでもってタスク切りまくった上でFastRebootを実行しても
まだ落ちまくるっていうなら個体の問題かもしれないから
ショップに持ち込めばいいと思うぞ。
67SIM無しさん:2011/11/14(月) 16:50:28.75 ID:x4lk0apj
>>62
白ロム買えばいいじゃん。
かなり安くなってるし。

自分は白ロム。
68SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:32:44.81 ID:p8QEgyAy
W51Hから変えたけどキーボードパネェ
69SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:18:26.54 ID:EcvOvu4c
>>66
通常のタスクマネージャーではEXニュースや歩数計などを
切れないんですが、
ESタスクマネージャーだとそれらのアプリを切ることができますか?
70SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:43:01.75 ID:a74HsGQ3
>>45
Kaspersky使ってるよ
PCで、PC・スマホ3代までOKのやつ使ってたから
丁度よかったわ。今んとこ不具合もないよ
71SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:52:36.07 ID:fPek+7wy
この機種が置くだけ充電Qiに対応してればなあ

あと2年間直差しで充電か…
72SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:13:43.02 ID:CTACQI07
Firefox 9 Beta が物理キーボードで日本語入力できるようになってるね
73SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:15:22.34 ID:MCOnxg7A
個人的にはメモリ容量がもう少しあってアプリックスメーラーじゃなくてWiMAX対応だったら完璧だったな
74SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:19:14.27 ID:Npqiu26V
どうしても横に持ち替えて打つのが
面倒で仕方ねえ
はよ BBB9900 出ろっての
75SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:21:00.50 ID:olwv3Kxo
はじめから横で持てばおk
76SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:32:44.56 ID:ZDpTfq5G
やっぱりSDに移す作業ってしたほうがいい?
77SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:12:17.13 ID:pjl5gbNQ
どうにか04みたいにroot取れないかね
プリイン消せればホント使いやすくなると思うんだけど…

04のキットや12Cで動作報告のあるXperia用のツールではダメだったんだが
78SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:51:25.68 ID:xkMBgUZJ
rootとったら広告も消せるらしいし調べてみっか
79SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:05:52.27 ID:5zVt602x
消せたら神機の仲間入りな予感
80SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:06:48.03 ID:e1peeLSq
>68
よう、俺。ノシ
81SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:17:06.98 ID:UgMSxrOx
やっぱしブラウザが結構落ちるのが気になってきたので、Flash11を削除してみた。
とりあえず落ちなくなったんだが、Flashどこいったんだ?確かプリインでFlash10.2が入ってたよね。あれまたインストールしようかと思ったんだけど。
82SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:25:52.48 ID:UUuHIFX6
>>81
みんなの心のなかに・・・。
83SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:38:03.12 ID:Acy86Nhf
flashはOS再起動すれば生き返るんじゃないかな
84SIM無しさん:2011/11/15(火) 04:58:27.70 ID:Tx8s6qiD
>>67
Biblioもその前もヤフオクで落とした白ロムなんで、ソロソロまっとうな生活が…
月割りあるから絶対に正規のつもりだったけど、白ロム安いなぁ!
Biblioは若者半額とかあったから安く出回るの分かったけど、これが2万4千とか安過ぎ
85SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:18:35.13 ID:d7lLYiei
z4rootで試したけどroot化は無理
86SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:19:59.83 ID:Pmbmy4G9
>>69
無理なので無視するか使ってください。
87SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:26:29.57 ID:K6k+zzvj
root化できたら即買おうと思ってpart1から見てるけど
やはり難しいのかね。神様の登場しないかな
88SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:28:18.83 ID:u9HesEn3
質問です この機種購入しようか迷ってるのですが

搭載されている辞書は使いもになるのでしょうか?
辞書が使えるなら キーボードあった機種の方がいいと思うので・・

よろしくお願いします
89SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:07:07.97 ID:RWHrHwqT
辞書は賢いにょろよ。
予測変換の提示候補も、時折笑っちゃう位よく知ってるっさ!
90SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:27:28.02 ID:JwG2yx98
>>72
まじで!情報サンクス
91SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:29:52.67 ID:JwG2yx98
>>81
/etc/flashにパッケージがあるお。
92SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:35:23.22 ID:qFMBhTtR
正直辞書使いづらい(´・ω・`)
だからis01の辞書使ってる
使いにくい理由は誰か言ってた気がする
93SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:04:19.07 ID:2mVzailI
>>92
俺も使いづらいと感じてる
10年前に買ったカシオの電子辞書
捨てようと思ってたんだけど
とても捨てられないや
むしろ総合辞書削除しようかと
思っている。メモリ増やしたいしね
94SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:04:52.07 ID:aW1tiKRr
>>38
電話が鳴って出てもしもしって言うぐらいで声が聞こえなくなる
で再起動

>>43
最新のflashだと頻繁に落ちるから自分は初期のにした
95SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:10:17.78 ID:aW1tiKRr
とりあえず修理に出そうかな

12月で誰でも割2年になるからドコモの新レグザにするつもりだったが
中高生むけのガチピンクなスマホがちょっと欲しいんだよな
96SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:29:12.17 ID:0XwA8hkj
>>8です。
>>10さんのお陰で早速2chGearをダウンロードして、11Tからレスしてます。
初スマホ購入から今日で1週間、少し慣れてきました。
前の携帯が該当機種で買い換え時期にきていたのとネット検索目的が主で唯一のフルキーボードなので購入して現在大きな不満は無し、やっぱり長文打ちやすいし。
再起動は1回あり、あとyoutubeとATOKEがそれぞれ1回エラーを起こしたくらいかな。それと買う前からこのスレを見ていたので、CメールとEメールが相手に送信できなかったり相手からメールで返事がこないと不安になるw
97SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:06:37.94 ID:LO19ckdn
〉〉85
zergRushで、一時rootはとれるようです。
でも、(is04でうまくいってるkmemを使っても)
/systemをrwでremountするときに、失敗します。
この、remountを突破できませんでしょうか?
98SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:15:30.49 ID:Pmbmy4G9
>>94
その落ちたサイトを教えてくれないだろうか。
99SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:39:03.07 ID:owg/kPWT
acroスレみたく、すげー知識もってる人がいないとrootは無理でしょうな。
本当にあのrootの取り方は目から鱗というか、メーカーも対策のしようがないよなって感じだったし。

とりあえずrootとれば
・フォント変更
・スクリーンショットとれる。
・うまくいけばOC、出来なくても細かいCPUの設定かえられるのでバッテリーの持ちが設定次第ではデフォルトより良くなる。
・すべてのアプリがSDにおけるように
・完全バックアップ可能、プリインアプリも消せるように
・上記と相まってAndroidマーケットを昔のままに固定できる。(アップデートを凍結させる)

とかできるんだよねー。

まあ、俺も何も知識ないから無理だけど、rootとれたら神機種決定でしょうな。
100SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:43:26.78 ID:u5L13DZs
>>77
ホントだよな・・・
プリイン消したい.ガラスマはマジ強固だわ

俺が試してみたもので,↓はダメだった

Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit
z4root
superoneclick
gingerbreak

101SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:59:50.14 ID:5bNnmcxP
他人任せだから取れないんでしょう
ツールも他のAndroid機種ばっかだし
まずアプリ作成辺りから始められては?
自分はルートとる必要はないので、そろそろウザい
102SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:13:54.83 ID:R4ijGBO6
>>101
自己紹介、乙
103SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:17:06.61 ID:0+0e99tQ
>>97
再起動すると元の状態に戻ってしまう。
Baenacle Wifi Tetherが使いたいからもう少し調べてみるよ。
104SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:26:15.70 ID:tokNFZl8
root厨うぜーな。別スレたててやれよゴミ。
105SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:30:32.34 ID:tokNFZl8
お前がたてろっていうだろうから立ててやったよ
さっさと移動しろ
au REGZA Phone IS11T rootスレPart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321342186/
106SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:35:31.78 ID:UwWXCqgG
p2で書き込んだあとにID変えて書き込んだあげく
ID変え忘れて自演失敗してスレ立てとか恥ずかしすぎるだろw
107SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:39:23.57 ID:tokNFZl8
>>106
誰と勘違いしているの?
書き込んだ後に代わりに立ててやっただけだよ。p2なんて使ってないし。
自分が日ごろp2で自演しているからって他人も同じと考えないようにね。
108SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:42:46.30 ID:HLK8rhV/
どーでもいいお
109SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:50:30.56 ID:uTeuO8zq
>>98
落ちるもなにも特定サイトではないので
あとflash有り無しも関係なさそう
ブラウザも複数試したが変わらず

flash消してからは1度も落ちてないな
110SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:24:08.61 ID:eakaeRhG
こんなに過疎ってるのに
自己中的に別スレ立てちゃう男の人って
111SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:35:41.00 ID:RcTp3TBw
>>109
全く同じだわ。Flashに問題あるのは間違いないね
でも落ちない人もいるみたいだしよくわからんね
112SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:43:54.62 ID:owg/kPWT
俺の必要のない話題は別スレでやれごるぁ、っていう自己中な人か...
まあどこにもそういう人いるけどね。
113SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:53:52.61 ID:Ffd9dFh6
この機種の問題なのかどうか分からないけど
通話品質が異常に悪い気がする…
PHSからの移行だけどケータイの通話品質は総じてこんな感じなのでしょうか?
114SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:17:08.09 ID:Xssj/LT+
俺は前のガラケーより聞き取りやすくて感動してるw
115SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:32:04.94 ID:Lg8DtwQC
>>113
うちもそう
ドコモのガラケー→IS03→IS11Tだが
auに変えてから途端に聞きにくくなったと家族から第一声、苦情が来た
一応都内同士の通話がメインだがSoftbankはもっと悪いと聞いてauにしたのに、
聞こえずらいと相手からよく言われて、がっかりしてます
116SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:35:19.09 ID:zeGRwjkT
それ、キャリアの問題じゃなくて機種の問題じゃね・・・?
117SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:48:45.80 ID:Th047Fe4
ところで、アラームも設定していないし、通知アイコンにも何も
表示されていないのに、時々バイブが作動するんですが、
どなたか原因わかる方おられますか?
118SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:57:29.01 ID:k/h7lLia
>>117
設定→音 の中で心当たりのありそうな項目無い?
俺は充電完了でぶるってなってたよ
119SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:20:03.74 ID:Run8ICg4
聞きにくいと感じたこと無いなあ
120SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:30:29.44 ID:JEplkcAi
>>118
ロック解除時以外のバイブは全て外しているんですけれど
鳴る?というかブーブー突然鳴るんですよね
バイブ以外何でしょうか?
121SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:33:25.52 ID:5/Z2O2OR
個体差…なのかな?うちの11Tもフレッツ光と比べると相当通話品質が悪い。
122SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:49:30.17 ID:SVJK2z5K
アップデート通知とかでもブーブーいうよね
123SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:56:36.74 ID:1X3SlVy/
Wi-Fiについて質問させてください。

これ(IS11T)に、もともと入っている【AU Wi-Fi接続ツール】のほかに、他のアクセスポイントも
使いたくて、WI2 300の登録と、Wi2コネクトもインストールしたんですが、どっちも繋がらなくなったっぽいです。

で、質問なのですが、以下の3つとなります。

1、この2つ(AUのとWI2 300)とでは、UQ-Wimaxと、アクセスポイントの情報が
 かぶっているんですが、後からインストールした方にWi-Fi設定が上書きされるのでしょうか?

2、こういうソフトを2種類同時に入れるのは、スマホでは普通やらないのでしょうか?

3、公衆無線LANは、接続後にブラウザ等でログオンが必要かと思うのですが、これらのソフトは、
  このログオンを自動的に行ってくれるソフトだと考えています。
  仮にどちらかのソフトをアンインストールして、アクセスポイントの情報を手動で入力した場合、
  アンインストールした側のログオンは、毎回ブラウザを開いて行わなくてはいけないのでしょうか?


やっぱり、こういう同じデバイス(Wi-Fi)取り合っちゃうソフトを同時に使用するのは、無しでしょうかね?

ご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。
124SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:01:27.94 ID:iqC2fotz
フルキーボードの利点って何がある?
親指だけで打つならフルキーボードだとしても打ちにくくない?
125SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:13:40.14 ID:SVJK2z5K
親指だけで十分打ちやすい
さすがに親指が届かないってことは無いし

ゲーム機を持ってる感じ
126SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:24:59.45 ID:iqC2fotz
プログラムのコーディングするのにいいかもって思ったんだけど、
親指だけでコード書くの面倒臭そうだなと
テンキーより文字打ちやすい?
127SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:32:51.32 ID:wpdtSDsY
店頭にデモあるんだから触ってこいや
128SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:37:22.81 ID:xkMBgUZJ
テンキーよりうちやすいけどコーディングはさすがに無理だわ
4インチの画面じゃ数行しか見れんし
129SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:48:24.59 ID:VcNAmP3u
130SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:50:47.75 ID:xkMBgUZJ
ムカデにしては足が多い
131SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:53:34.85 ID:iqC2fotz
やっぱさすがにコーディングは無理か
タッチパネルが好きじゃないからフルキーボードにはスゴイ魅かれるんだけどなぁ
132SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:21:36.39 ID:N/+tkj/G
>>131
目がよければ二桁行くらい表示編集できそうだけどねw
さすがに記事とか書くくらいだなー。
でもタッチパネル入力が嫌となると後はシャープのスライド端末くらいしか選択肢が無いしなあw
133SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:25:01.24 ID:VcNAmP3u
134SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:23:44.68 ID:Aa+FiPEa
サーバの設定ファイル書き換えたり、ログ見るくらいはいい感じにたできてるよ
135SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:26:15.51 ID:Aa+FiPEa
>>134
アルコールにじゃまされた。
そして、キーボードを使わなかったために誤字がorz
136SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:28:27.40 ID:jI59Il0Y
そういえばここで宣伝してたケースはどうなったの?
中がピンクのやつ
137SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:45:18.12 ID:3VbzSWx+
>>126
言語にもよるだろうけど
htmlとか横に長くなる言語はやりづらいかも、記号関係は慣れればふつうに打てるけど
138SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:04:53.72 ID:rnVj5Y40
rootの話、別にここでしても良いと思うけど。
どうせここにいる人、少ないし。怒る人はなんなんだろね。
ニッチ機種のニッチ作業で、あわよくば恩恵を受けられるんだから、大事にしてやりたいな。
とはいえ、デキる玄人がいそうなスレで議論した方が、進展するかもしれんね。どっかにハイパー玄人転がってないかしら。
139SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:06:41.42 ID:OQJqmPU3
ブラウザ落ち、電話の着信受け後の再起動以外に
マナーモードなのに着信音が鳴ることがあるのと
オリジナルマナーにしてるのにマナーの設定がサイレントに変更されてたりすることもあるな
サイレントに勝手に変更されると電話着信のバイブもOFFになるからかなり困るんだが


てか前から気になってたけどメールの着信と電話の着信の設定って別だけど
通常はメールも電話も音が鳴ってバイブが動くようにしてマナーモードでは電話の着信はバイブが動くけどメールはおとならないでバイブも動かさないって設定でできないよね
音はマナーモードで共通してるけどバイブはメールの方に反映されないので
140SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:09:14.80 ID:QvkU/cjl
やっぱり安定するまでこの機種から離れてようかな
141SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:09:58.35 ID:PMJH0Oom
離れてようかなって複数機種持ちなの?
142SIM無しさん:2011/11/16(水) 09:49:05.66 ID:12tdimqI
>>138
rootの話をするのは構わないと思うんだ。ただ、開発者がIS11Tのrootをとるために切磋琢磨するのならいいと思うんだけれど、
現状を見る限り他機種のツール流用で成功している人はいないし、自力で開発している人もいない。…となると、やっぱりスレチじゃないか?
あと、仮に成功したとして「〜したいんですけどどうしたらいいですか?」「とりあえずroot取れ」みたいなやり取りになるのは個人的にどうなのよ?とも思う。
143SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:04:45.55 ID:4vXckEbc
つまり>>101=142が個人的に気に入らない話題は、スレチであると…
144SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:05:12.83 ID:8tQynPV1
とりあえずrootとれと言われるならそれは現状root取らないと出来ないって事でしょ?
わざわざroot取らなくても出来る事にroot取れなんて言う奴なんていないし
「出来ない」が「root取れ」に変わるだけの事じゃん。
俺個人としてはむしろ選択肢が増えて大歓迎なわけだが
145SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:26:33.43 ID:EUuWH1og
rootスレなんてroot取れてから立てればいい話で
昨日、勝手にファビョって立ててた奴は自己中以外のなにものでもないよね
どうせ向こうはすぐ落ちると思うけど。

>>101みたいのをむしろうざいと思う11Tユーザーも多数いるわけで
個人的にはここでroot扱ってもいいと思うし実際需要も多いはず。
発売から結構立ってるのにpart7しか行かないような
ユーザー数の少ない機種の話題を別スレにわける必要が感じられない。
146SIM無しさん:2011/11/16(水) 11:48:13.18 ID:IPkBQwjg
需要ないよ。
個人でwiki作ってやってれば?
147SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:02:09.53 ID:dJNpjCa3
なんで決め付けてしまうの?
ジャイアニズムの継承者なの?
148SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:30:50.16 ID:D/OjG/CL
flashに満足できなかったので初期化した。
とりあえずメール・電話帳・アプリ(SDカードに移動したものも含む)全部初期化された。プリインはすべて復元されるから削除がダルかった。
既出だったらすまん。
149SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:32:14.42 ID:wliDKSrc
↓このバッテリーの減り方はどうかと思う

http://galleries1.adult-empire.com/64/6471/263/big/8.jpg
150SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:36:29.20 ID:QvkU/cjl
ガラケーとこれをカード入れ替えて使ってるけど
なかなかなじめない
キーボードは気に入ってるんだけど
151SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:47:14.85 ID:Al/6Fjxt
最初からサムネが見えちゃうブラウザ使ってると
釣りが非常に虚しいな。
152SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:52:15.21 ID:X44qwPK6
>>91
81です。亀レスだけどありがと。
Flash戻したらブラウザ落ちなくなったわ。
153SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:01:52.68 ID:cFjH+FMc
最近釣り画像や勝手にスレ立てとか変なのが増えたなあ
154SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:39:29.32 ID:PNtKIGY4
多分両方同じ奴だろ
スレ立てして中傷されて逆ギレ
155SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:13:24.44 ID:N5N0AZS1
かまわなきゃそのうち消えるでしょ>変なの

最近話題に出なくなったけど、くーまん続けてる人いる?
「マイク」ってお話機能があるけど、「かわいい」と「おはよう」以外の言葉に
反応が返ってきたことがない。あと手紙もこない
156SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:18:49.03 ID:8tQynPV1
>>155
暇な時くーまん床に叩きつけて遊んでるよ。くーまん連打しまくってたらフリーズしたわ
157SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:34:00.35 ID:6c4uvq9K
>>124
Xperia Playには遥かおよばないんだろうが,エミュでのゲームがとてもし易い
キーボードにボタンを割り当てて,タッチパネルなしのスッキリ画面でゲームできる
流石にアクションやカーレースは厳しいが,RPGやパズル,SLGには無問題

という訳で久々にかまいたちの夜やってます
158SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:56:51.43 ID:5Yuzs+TF
18日から毎月割改訂
新規、機種変とも1600→1850
159SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:18:09.95 ID:6okH25Gn
>>158
24ヶ月で6千円の差額か、それくらいならまあいいかな
実売価格も下がるのかな
160SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:42:12.57 ID:4zG5472n
実売63000円くらい?月割り44400円で実質2万弱か
ISフラットでボロ儲けだから、月割りを上げるのは余り痛くないんだろうな

来年春商戦には実質ゼロ円になってフェードアウトかな
161SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:49:47.88 ID:QFdcSWpB
qwertyキーボード付きはこの機種で最後かもな。
色違いの白ロムをもう一台買っておくか
162SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:50:29.97 ID:z2EMxJ72
LGから出そうな気もするが
163SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:17:42.08 ID:l3wiUba+
IS11LGって結局どうなったんだろうな
164SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:24:16.23 ID:YPfkdPm3
Lgじゃなぁ・・・
165SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:40:37.19 ID:TwKWEQEb
チョンってだけでもう無理。
166SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:47:29.88 ID:7zAKpyPs
毎月割増えんのか

スマホ処女なんだがこの機種は他のandroidと比べて極端にダメってところってある?
なけりゃ買おうと思うんだが
167SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:50:27.33 ID:8tQynPV1
一ヶ月前に買った俺涙目
168SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:56:44.65 ID:SzrFQC9c
>>166
IS11Tでスマホ童貞卒業したものだが
極端に悪いのはメーラーくらい
あとは他のAndroidとほぼ同じ
169SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:48:29.53 ID:szoH9q0C
なんやかんや言われてもこの機種買って後悔してないな
むしろキーボード便利でいろいろ捗ってる
170SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:54:40.34 ID:GlAwmhas
初めてさわった時の感想が重いだった
171SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:42:56.46 ID:m9gSDL42
>>170
おれも。
でも005SHみたく、電池ちっちゃくされなくて良かったと思った。
172SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:38:35.61 ID:IQaBcNSK
>>168
その悪評メーラーこそ他のAndroidとほぼ同じなんだが
173SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:54:50.97 ID:UvVfmTVx
>>166

ダメというかフルキーボード重要ならこれしかない。
別にいらないなら別の機種買った方がいい。
フルキーボードある分厚いし、多少重いし。
174SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:41:50.47 ID:LKw65L6E
逆にこの重さが良い。
片手操作時にしっくりくる。
175SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:57:06.38 ID:VEvGCJwY
寝ころんで片手操作するのは重厚すぎてやりづらいね
176SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:05:16.86 ID:sG+s3/pf
慣れの問題じゃないか
最初はきつかったけど、今は問題ないわ
177SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:18:40.69 ID:fNnt1ldx
>>158
18日に実質値下げか〜
初スマホだけど手出してみようかな
178SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:37:53.68 ID:P4ldcODE
今まで5〜6台買った携帯の中でBiblioが一番のお気に入りで、初めて2年以上使ってます。
Biblioの後継モデルが発売されそうにないので、11Tしかないかなと思ってますが、
Biblioで満足できるなら、11Tも満足できますか?Biblioから機種変した人も多いと思いますので、
Biblioとの比較という視点でレビューして頂けたらと思います。ガラケーとスマホでは大きく違いますが、操作性等でお願いします。
179SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:38:42.90 ID:R4jqrPfz
5時間使いっぱで電池15%以下になったわ
減りがやべぇ
180SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:50:43.66 ID:qUvePifL
お前らの使ってる保護シートの詳細と使用感を教えてくれ
俺のは

ASDEC製
NF-IS11T
ノングレア画面保護フィルム
長所:
・指紋が画面を消していない限り全く見えない(俺の主観)
・直射日光下でも画面が少し白っぽくなるだけで見やすい
・画面がサラサラでスクロールなどがしやすい
短所:
・結構映像の輪郭がぼやけて見える

前に使ってた↓

RASTA BANANA製
T236IS11T
反射防止フィルム
長所:
・画面がサラサラでスクロールなどがしやすい
短所:
・指紋目立つ
・直射日光下だと画面が白くなって見にくい

俺的に直射日光下ではメールが読めるレベルでいいから
指紋が目立たなくて輪郭くっきりのやつが欲しいんだ

情報提供頼む
181SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:50:47.01 ID:fNnt1ldx
part5より、

191 SIM無しさん   Mail : sage 2011/09/28(水) 14:36:53.07 ID:h9SAGua8

液晶保護シートは最初エレコムのPA-TS11FLを購入したが
マットタイプだけで指紋ベタベタになり×

次にモバイルフィルムの指紋が目立たないフィルムB005KEJFN4を購入
しかし指紋ベタベタになり×

こうなったら自分が納得出来るフィルムが見つかるまで探す覚悟で
バッファローの気泡0反射防止 ブラックBSEFIS11TBKを購入
これは貼りやすい、指紋も全く目立たないので○

カバーはエレコムのシェルカバー マット ブラック PA-TS11PVRBKを購入
前機種でレイアウトのラバーコーティングジャケットを使用していた時
結構、皮脂だらけになっていたけどエレコムのシェルカバー マット ブラックは皮脂がほとんど目立たないので○

レイアウトのフラップタイプ・レザージャケットRT-IS11TLC1/Bを使ってる人いますか?
何か気になるのでどんな感じなのかな?
182SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:35:47.16 ID:4MFg2Bpu
>>181
レイアウトのレザー使ってるよ。
見た目本体と同化してる感じ
人から あれっケースに入れないの?って聞かれる。
183SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:52:28.61 ID:rmCu65R6
共同購入のカバー来た キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
予想以上に重厚で何だかシステム手帳みたいになった
184SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:35:08.52 ID:9cwsCdyr
さらに不具合かわからないけど
メール受信時に内蔵メモリが残り少ないって出るんだけど
これ前から出ててメールを全部消してさらにアプリもかなり消したんだけど
メール100件ほど受信したら不足って出るな
アプリも10個ほどしか入れてないんだが

最初は2000件で出てて1000件に減らしてでなくなったけど200件ほど受信したら出始めて
その後500件に減らしても一緒・・・
メモリ領域がおかしいような気がするけど
185SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:25:20.27 ID:1cM0ys3R
忘れてた!! 
2500円のつもりが 1000円でOKだった


商品]
au IS11T REGZA Phone専用の手帳型ケース【20111101★共同購入】(at-lc-is11p-share)
価格 1000(円) x 1(個) = 1000(円) (税込、送料込)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 1000(円)
--------------------------------
186SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:47:54.11 ID:kwPqFrjh
>>184
App 2 SDかなにかであぷりのcacheをクリアしたら幸せになれるかも
187SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:01:02.09 ID:Yw4Y8EUz
>>178
Biblioは触ったことがある程度だけど
11Tの方が重いし重厚感ある(そのおかげで手にしっくりきて安定するって事もある)

文字は11Tの方が断然打ちやすいと思うがメーラーがいまいちなせいでメールはあまり捗らない
メール中心でBiblio使っているならがっくりくる可能性も否定できない
188SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:15:20.60 ID:Axi5vq8q
共同購入届いたが 片手持ちがしにくくなったな
後 やっぱり留め具はマグネットとかの方が便利だなぁ

付ける位置が納得行かなくて何度もやり直してたら スマホに粘着シートくっついてしまった・・・
189SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:27:50.91 ID:Vg+2+y5f
IS02から変えた人は結構いるのかな?
かく言う私は02から変えようかと思ってグダグダ悩んでたんだが
神アップデートもrootもとれない様子だからそこら辺全部無視して
変えようかと思うんだけど注意することある?
WMとAndroid・・・わくわくするが怖くもある
190SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:00:18.85 ID:ZtVUt7Jq
>>149

ちね
191SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:07:04.48 ID:vsI7gpeu
>>189
くーまんに視姦される
192SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:25:16.17 ID:Gp03mpAB
共同購入ケース待ち遠しい。北国は遅いです。
いざ携帯を使うとなれば確かにこのてのケースは使い勝手がイマイチかな。
高望みはしないでおこう。だけどお得な買い物でした。
ケースと言えば、別のケースで黒地にオレンジのケースを購入したが、あれは使わないで終わりそう。ケースにスタンドが付いてるもので、カバー無しの状態でケースにハメなければならない商品。使用しないケースの行き場がなくなってしまった。
193SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:01:45.99 ID:BYKeSlOS
>>189
他のWM機からの乗り換えだけど
WMでしかできないことを必要としてなければさっさと乗り換えるのが吉
動作サクサクだしちょくちょく見かける動作不良報告も俺の機体では皆無
スレとwikiを軽く見るだけでスムーズに移行できるよ
194SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:41:17.36 ID:cjW/+x5/
しっかし、やっぱメモリすくねぇなぁ…
ホームいじってモニターしてたらあっという間に80ぱー超える…
glaeja2個置いたら重くなりすぎ…
端末自体は気に入ってるから、さんざん言われてきたけど、そこだけが残念だ…
195SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:48:48.15 ID:7rOZc1xw
docomoからはまだレグザ出してんだね
今日発売なのか
4.3インチとはでかいな
196SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:04:17.31 ID:N5jfOMnE
共同購入のケース届いた〜♪

内側のピンク想像してたより薄く肌色っぽくて悪くないじょ!
取付のジェル予想以上に強力で、
難点は取り外す時IS11T側の方にジェルが付いて来る事。
でもIS11T取付面を適度に汚せば良い感じに取り外せる様になった。
俺の場合楽天の500ポイントを使ったので500円(送料込)で購入出来たので大満足です。
197SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:41:15.19 ID:9Ui1HJfB
WIFIが圏外になったときの3Gの切替が遅すぎるなぁ。
198SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:56:36.71 ID:YHEcp4s5
夜勤明けで帰ってきたら共同購入のケースが届いていた。
おおむねこれまでの評価と同じ感じ。

○思っていたより質感よし。中のピンクもコフレピンクと相性よし
○キーボードの引き出しやタイピングも支障なし
△粘着ジェルシートが強力で剥がそうとすると本体に付いてくる
×裏面のデザインがちと微妙。コフレピンクだと謎な顔みたいになる
×microUSBの蓋が開けづらくなる

まあ送料込で1000円としては、それなりに良い買い物だったと思う。
予定どおり、車で移動したり大きな鞄に入れる時はこっちを使おう。
普段はベルト通し付きのケースを使う。

199SIM無しさん:2011/11/18(金) 12:36:08.71 ID:pMX93n0a
>>187
メール中心です( ・_・;)cメールですが。
qwertyは必須なので、選択肢が11Tしかない状況です
200SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:01:08.57 ID:Fv5V3KE1
>>199
ん〜
うちもbiblioからだけど満足してるよ?
メーラーが悪いのは否定できないけど、文字打つのにはそんなに問題ないしねぇ
文字はキーボードで変換はパネルでできるし、むしろうち的にはbiblioより使いやすいかなぁ
201SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:16:19.93 ID:6j6huzFL
>>193
WMしか使ったことがなく当たり前のように出来てたことが出来なくなる
ってのが怖いんですよねぇ
でも選択肢がこれしかないものでちゃっちゃと変えることにします
202SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:37:18.81 ID:sp4SrSPk
重たいページを開くと強制終了するのはブラウザのせい?
やっぱり、デフォルトのヤツから別のブラウザに変えた方がいいかの?
203SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:46:02.96 ID:CUd65jx8
>>202
Flashのせい10にしろ
204SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:34:24.49 ID:9Ui1HJfB
>>202
メモリーが足りんのじゃ
205SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:29:26.89 ID:QfOiMkLV
昨日不在だったんで今日共同購入のカバー届いた!
粘着面が強力だという話をここで見たので
とりあえずシートを剥がさずただ挟み込んでみた。
ラスタバナナのハードジャケット装備で丁度良いサイズでピッタリ。
これなら粘着シートのカバー剥がさないでもいいや。
ただ、本革使用となっていたけど内側はスエードっぽくすら無い、
ペラペラの安物感が漂う雰囲気。
でもこれで送料込み1k円はお買い得だと思う。
ここに書き込まれる結構前に楽天の通常販売で見かけて購入検討してたんだけど
定価で買ってたらちょっと後悔してたと思う。
共同購入呼びかけてくれた人、ありがとう!
206SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:36:12.93 ID:QfOiMkLV
あと、どうでもいいけど今日発売のドコモのれぐぽん
販売開始から5時間そこらで販売停止。
通話やデータ通信(ネット)ができない不具合の為。
今のところ原因不明だって。
東芝も富士通ももう本当にやる気ないんだな…。
207SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:50:01.91 ID:IPvrgOn1
うちのは購入初期に黒画面→強制再起動が頻発してて
勢いよくキーボードを開閉すると百発百中でそうなると気が付いた

それで、バッテリーの隙間に厚紙挟んだら劇的に改善したよ
(アップデートが出る前の話)

これって操作の個人差はありそうだけど、
端末の個体差ってあるのかな?
208SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:09:32.83 ID:3Yw308V4
docomoさんとこの新REGZAがいきなり超絶地雷だなぁ
ますますREGZA phoneのイメージが悪くなるぜ
209SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:14:38.67 ID:WQbbiZ4r
>>208
どうわるいの?
210SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:19:13.29 ID:oDLqdODc
>>207
前にアドエス、SH-03Bと使ってきたけれど、アドエスはSIMのガタによる接触不良、SH-03Bはバッテリーのガタによる接触不良で
同じように勢いよくスライドさせると百発百中で再起動したことがあるよ。
どちらもショップに持ち込んで基盤交換になったけど、アドエスのほうはそれからも気を抜いてシャコシャコするとよく再起動したw
IS11Tにしてからは起きていないけど、端末の個体差ってのは大いにあり得ると思う。
211SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:19:54.35 ID:URIVqvqP
>>209
即日販売中止だって。
まあ、通話もネットもできないんじゃ電話じゃないわな。
212SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:20:28.82 ID:ZqpTh5Ii
213SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:23:00.19 ID:lM+a30zm
この携帯メールの添付画像とかどこに保存されたのかわかりづらくない?

dropボックスでzipダウンロードしたはいいけど、ディレクトリわからんし

わかるひとおしえて

だいるマネージャーで探すの大変

メールはなんとかわかったけど
214SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:33:23.44 ID:lM+a30zm
自己解決
215SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:43:14.48 ID:7rOZc1xw
IS04も0円で買って数時間後、いきなりフリーズしたのにはビックリしたよ
1日4、5回は固まってたな
スマホってこんなイライラするもんかと初めて知った
216SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:50:19.33 ID:gxWLXUhs
メールと通話しかしないって人はガラケーが一番だな
217SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:59:19.81 ID:zdeLuNya
親戚がすごいことになってるみたいだね。
わたしの11Tは優秀で良かった
218名無し:2011/11/18(金) 20:47:09.88 ID:QMJeuMX7
こちらのis11tも優秀で良かった!ただメモリが少なすぎww
219SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:06:38.85 ID:QKyt4jnI
俺は最近買ったばかりのライトユーザーだからまだ困ってないけど
みんなそこまでカツカツになるほど使ってるもんなのかね?
220SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:18:38.70 ID:A8B8GVCT
俺も2chmateいれてブラウザいれたらほとんど完成したようなものだからメモリ余ってるなぁ
カツカツの人はどんなアプリいれてるんだろう
221SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:36:29.11 ID:0l1r8efS
メディアフォルダーの中に新たにフォルダー作るにはどうしたらいいか教えてください!
222SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:42:03.74 ID:T1fIhh7I
メーラーとストレージ容量を改善した後継機種をアローズブランドで出してほしい
ARROWS+とかそんな感じのネーミングで
223SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:00:41.51 ID:cIJNmu51
DocomoのREGZAフォン超絶大地雷だったねw
IS11Tだけが正解だったのか…
なんかものすごく運が良かったみたいだな

アプリは2chGeraとAngelBrowser、gReader,twicca位で
あとは適当にランチャーとか入れてるくらいだな
たまに重くなるけどそこまで気にならない
キャッシュとかこまめに消してるからかな
224SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:02:16.42 ID:F5RKqKXc
>>221
適当なファイラーアプリでも入れたら?
225SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:17:25.66 ID:CUd65jx8
なんかGoogleの検索サイトだけ片手でスクロールしにくい
他のサイトは大丈夫だからブラウザは大丈夫だと思うんだけどみんなのはどう?
226SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:29:02.90 ID:wMHLKTOT
>>223
あれってレグザのせいじゃなくて、初搭載のdメニューに起因しそうな気もする。。
227SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:37:46.96 ID:MbrM4PIj
>>224
なるほど、アプリを入れないとフォルダ分けが
できないのですね。了解しました。
228SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:48:24.06 ID:AAsEJiY1
IS04やドコモの今日発売のアレと違って優秀みたいだね
(あくまでREGZAという括りの中では、みたいだが)
実質値下げもしたみたいだし、今日発売のIS13やacroと迷ったけどこれにしようかな・・・

できれば防水も欲しいけどケースで何とかできないかな、風呂でも使ってみたい
さすがにそこまで求めるのは酷か
229SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:59:29.05 ID:Ibf6K1mj
>>228
お風呂で使うならZIPLPCで十分
230SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:01:27.63 ID:Ibf6K1mj
× ZIPLPC
○ Ziploc
231SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:35:56.18 ID:lJb20Z0Q
そういや俺ジップロック失敗して一回水没したことあるけど
今は元気に活躍しています
なんかバッテリーの調子が悪くなったかもしれないけど
ジップロックやる人は気をつけて
サランラップで巻くとかするのもいいかも
232SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:39:30.49 ID:95arBvO7
海とかプールでPSP入れる奴でいいじゃん
233SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:06:12.79 ID:y/aDQWYr
k9mail使ってる人いる?
他のスレで質問したんだけど誰も同じ現象の人がいないみたいだからレグザ限定なのかなと思って書き込みしてるんだけど、メールを開いたら戻るボタン押してもメール一覧に戻らないんだ。
設定画面で戻るボタンを有効にするにちゃんとチェック入れてて、他はちゃんと戻るんだけど、メール開いたら所から一覧にだけ戻らない。
みんなそう?
それとも自分の設定が悪いのかな?
234SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:19.39 ID:FIYA1vzD
FLASH11に更新した方、どんな感じですか。
235SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:22:33.23 ID:fW1GsRAo
ブラウザ(Angelbrowser)がよく落ちるように
なったから最初からあった10.3に戻したった
236SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:46:26.73 ID:JP+xRGgm
>>233
俺のはちゃんと戻るよ
てゆか、設定の戻るボタンを有効なんてどこにあんの?
設定多すぎてわけわかんないからほとんどいじってない状態だよ
237SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:56:59.90 ID:y/aDQWYr
>>236
日本語版にはありますよ。
もどるんだね‥何が悪いかわからないけど設定見直してみます
238SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:04:04.68 ID:TdLfvM7d
カスタムが進まない…
せめてブックマークだけでもなんとかしたいが
携帯向けとPC向けがごっちゃだから手間がかかってしかたない

地雷でも早くこの機種を堪能したい
239SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:08:40.26 ID:Vh/z8+9o
ん?こっちは地雷じゃねーぞ?
240SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:27:29.78 ID:bEgZpQA+
Eメールで、”下書き“にロック設定しても直ぐに解除される。他のフォルダにロックかけても大丈夫なのに。これはアップデートした後からこうなったと思ってる。ロックなってなくても支障はないのだけど。
241SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:30:48.41 ID:VsymUibK
>>207
あれだな、電池のお尻側の隙間を埋めて
積極的に端子側をおしつけるパターンだな。
俺もやったことある。意外と有効だったり。
おれは最近、電池と端末側の端子をアルコール的なもので
掃除したりしてる。
その方が充電時間が短く感じるんだが、
それってプラシーボ?
242SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:39:39.91 ID:0OK+OG9n
この前ガラケーからこのスマホに変えたんだけど、画面フリーズや電源落ち(再起動不可)という不具合があり、新品交換してもらった。
がしかし、今度は電話かけたら直後から画面が落ちて何も操作出来ない(DoCoMoのレグザと同じ症状かな?)。
画面落ちてるから、何も機能使えないのは勿論の事、電話かかってきても、それすらも受け取れない。
電源落とそうとしても、今回のは落ちないじゃないかw
前回の事があってから、前のガラケーを持ち歩いてたので、今はカード差し替えてガラケー使ってる。

今回は、ガラケーの動画に不具合振りを収める事が出来たので、auショップに行って店長に相談しようと思う。
243SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:45:33.32 ID:KovlP7tQ
>>242
うp
244SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:47:31.78 ID:0OK+OG9n
>>243
ごめん、どうやって動画張ればいいか、わかんないんだ。

無知でごめん。
245SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:52:39.23 ID:YzPMAgx2
>>242
携帯のバージョンは?
246SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:57:17.95 ID:0OK+OG9n
>>245
夜勤中だし、後で休憩入ったら調べるよ。
どこをどう見ればソレわかる?

ちなみに前のヤツはauショップに返しているから、当たり前だけどわからない。
247SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:03:44.98 ID:sXy4vfQc
>>246
設定→端末情報だな。買ったばっかならアプデしてないんじゃねーの?
俺の落ちたりフリーズしたりしないしそこまで個体差あるとは思えん
248SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:24:53.11 ID:0OK+OG9n
>>245
>>247
調べてみた。

ANDバージョンは、2.3.4

これって古いの?
もし、アップデートが原因なら、それはそれで安心なんだけど、こういうのって自動更新とかお知らせ無いと、初心者の俺にはわからなかったや…。
249SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:31:54.50 ID:hzrE9U2+
>>248
お前のやつ初期不良ぽいからショップ行ってこい
250SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:35:27.14 ID:0OK+OG9n
>>249
ちなみに、他に2つほどベースなんとかやらカーネルなんとかやらのバージョン表示あるけど、これはどうなん?

上記したアンドロイドのバージョンでアンサー的には十分だった?

251SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:41:27.70 ID:KovlP7tQ
うp
252SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:15:18.23 ID:lB+8qpyg
>>186
それもやったんだけどだめだった
キャッシュ消して初期化
アプリもとりあえず最低限にしてみたけど
この状態で200件近く受信したら不足ってでる

ただ電源切るとしばらくは大丈夫だから
253SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:18:14.77 ID:lB+8qpyg
>>223
そのたまに重くなるのが問題のような気もするけどな
シャープ機種だとその状態になることがあまりないから
254SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:57:39.31 ID:9diZHkSX
昨日、放っておいたらいつの間にかシャットダウンしていた。
その上、電池がえらい発熱していてびっくり。
再起動しようとしても出来ず。

あわてて電池パックを取り出して、替えの電池と交換したら、
何事もなかったかのように起動できました。

その後、冷めた電池に再度取り替えて、
充電ケーブルを指したまま起動させたら(かなり怖かったけど)、
正常に使用できるようになりました。
ちなみに立ち上げ直後の容量はほぼゼロでした。

いったいなにが起きたのでしょうかね?
OSの暴走か、それとも電池が内部短絡でも起こしたか。
しばらくは、胸ポケットには入れないようにします。
255SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:16:24.91 ID:KovlP7tQ
ネタくせぇ
256SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:48:33.26 ID:GzG91LNi
>>254
いつぞやの前スレで書いたが、俺も同様のことが発生したわ
本体交換してからは発生してないからよしとしてるが
電源の不具合はほんと物騒だよな
257SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:17:53.25 ID:t91inZCx
早く実質0円にならないかなぁ
258SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:23:27.52 ID:aq6+zKKs
バッテリーの電池を一瞬で消耗するバグって
確実に交換してもらえるレベルのバグじゃない?
怪我する可能性も有る上に、そんなに電池消耗するってことは
CPUかなんかが暴走して電気流れまくって負担掛かってるんじゃない?
そうしたらパーツの寿命も短くなるわけで
259SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:28:50.16 ID:1jWwTsrb
句読点使う奴わかりやすいなぁ
260SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:33:13.03 ID:YDo0wHuj
電池パックの不具合とCPUってどこらへんが関係あんの?
261254:2011/11/19(土) 11:37:05.33 ID:9diZHkSX
>>256
本当に物騒だよね。一歩間違ったら…
交換も考えてみるわ。
262254:2011/11/19(土) 11:43:52.83 ID:9diZHkSX
>>258
なにが原因かは知らないけれど急放電したことは確か。
だから上にも書いたように、交換も視野に入れてる。
一歩間違ったら大変なことになりかねないし。

ただ、アプリのインスコやり直しとか、
EDYとかsuicaとかwaonとかの移動とか、
色々面倒くさいんだよねえ。
auショップに行ってる時間的余裕もあまりないし。
263SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:12:59.06 ID:6BtyXi0d
そんな事より
WiFiと3Gを全部切る

3Gだけを一度ONにしてすぐにOFFにする

WiFiをONにする

これでWiFiが掴めない(強度0で表示される)んだけど俺だけじゃないよな?再現性ほぼ100%だし
264SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:17:54.98 ID:gx/xGrAj
>>233
特に問題ないよ。
ちなみに、グローバル設定>インタラクション>戻るボタンの制御ってやつ?
それ以外には特に戻るボタン関連の設定は見つけられなかった。
ちなみにこの項目はオフ。
一覧に戻らないって言ってるけど、どこに戻るの?
265SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:27:08.49 ID:aCCyOzZ/
今後しばらくdocomoれぐぽんの収拾にかかりきりになりそうだし、IS11Tは以後放置になったりしそう
266SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:30:15.91 ID:y/aDQWYr
>>264
レスありがとうございます
今見たらアップデート版が2日前に配布されてたのでみたら戻るを有効にするものでした。
お騒がせしました。
267SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:02:55.95 ID:3LbDggN4
よくタスクキラーとかメモリ解放ソフト使った方が電池長持ちしたり
強制再起動しないって話が出るけど、俺の場合そういうアプリ使わない方が安定するんだけど、選んでるアプリが悪いのかな
ちなみにESタスクマネージャとfast reboot使ってるんだけどね
fast reboot使った後は実行中のサービスの中で再起動中のままになってる項目が出てくる事は確認してる
それを停止させてもいずれは重くなるから結局本体の再起動かける事になるんだよね
268SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:23:54.85 ID:H3vXP8KW
>>248
それじゃアプデしたか分かんないよ。
下の方の情報ないと。
ってゆーか、システム設定でアプデ選択すりゃ、
アプデされてるかどうか分かるでしょ。
269SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:30:49.22 ID:H3vXP8KW
しかし、大事なアプデは、自動でやってくれりゃいいのにね。
なんでやらないんだろ。
270SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:00:39.68 ID:f6ZmrxMd
271SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:36:31.26 ID:TdLfvM7d
>>270
グロはるなボケ
272SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:37:55.04 ID:SJXfzjMb
ステータスバーに”YouTubeを起動します“のお知らせが常に表示されるようになりました。表示させない方法をしりませんか?
273SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:59:49.59 ID:5MFijSRx
>>263
なる。再起動かけないとWifiが繋がらない。
>>267
ウチのもそう。結局手動再起動して定期的にリセットしてやらないとダメ。
274SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:28:37.19 ID:1sc7bFp7
買ってから今まで勝手に再起動とかほとんどなかったんだけど
最近ワンセグ起動で2回に1回は落ちるようになったわ…
275SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:30:32.04 ID:cqUXTX4A
ケースはレイアウトラバーコーティング(黒)がお気に入りだったけど
昨日予備が欲しくて秋葉原ヨド行ったらブライトンラバーコーティング(青)に浮気
今日装着してみたけど液晶側側面が結構弛んでてレイアウトの方がよかった感じ。
青色は蛍光色で結構どぎつい。まあ気分転換と言い聞かせてしばらくこのままで行くよ。
276SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:46:58.75 ID:qLEwY8OL
スターメモってSDに記録するのね。
いまさら気付いたけどこれで気兼ねなくつかえるわ。
277SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:30:37.54 ID:VYvn92cU
使用中の ブラウザ教えて
278SIM無しさん:2011/11/20(日) 01:57:41.06 ID:zZFtPV7V
ここでおすすめがあったAngel Browser
標準のヤツあんまり使わないうちに変えたので軽いかどうかはよく分からん
画面スクロールしてくれるボタンがあるのは便利
2chなら2chMate
279SIM無しさん:2011/11/20(日) 02:08:25.44 ID:5mTarhaZ
ミュージックで決められたフォルダの中のものしか
識別しないようにするアプリ・方法ってない?
stepmania入れてから、プレイリスト作って聞いてるが
新しい曲を入れると、追加しないといけないから
音楽を聴くのが捗らないんだが
280SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:22:24.50 ID:JXzmSRa+
非マナーモード時にEメール受信で音が鳴るようにするにはどうすればいいの?
Eメールの設定で音が鳴るにチェック入れると、
マナーモード時にも音が鳴っちゃうんだが
281SIM無しさん:2011/11/20(日) 07:29:14.80 ID:JXzmSRa+
書き忘れ
通常マナーモードの場合は鳴らない
オリジナルマナーで音声着信ON、通知音サイレントだと鳴ってしまう
282SIM無しさん:2011/11/20(日) 12:04:43.39 ID:p5LjnNkY
ところで、このスレでも何人か電池パックの異常発熱が〜って書き込みがあるけど、これって異常発熱しましたってゆうて、交換してもらえるの?
先々週くらいにポケットに入れてたら異常発熱して怖かったんだけど、それ以降起こってないからとりあえず使い続けてるんだけど、交換してもろた人っておる?
283SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:18:54.23 ID:It83bVjA
>>277
オペラモバイル使ってるけど、純正でもいい気がしてきた。
ドルフィン使いやすかったんだけどなぁ…
284SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:54:40.23 ID:zSVxOtdI
>>276
大量に入力すると下の方の情報が見られなくなるのが残念
スクロール対応して欲しい
285SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:03:24.21 ID:22ElRcby
既存のブラウザのお気に入りしかホームにショートカットとして置けない

オペラモバイルでは無理だった
286SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:48:17.04 ID:2a+2wM2a
>>277
SXブラウザ
287SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:30:28.40 ID:ZnUo3l5M
ブラウザ情報Thanks。
どのブラウザにするか検討中。一応、色々試します。
既存以外のブラウザでブクマしたものがショートカットで貼れないってのは、どれも同じか。
288SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:50:34.80 ID:/NfqLHRf
Dolphin(いろいろと問題あり!?)×LouncherProだけどショートカット貼れてるよ
つか既存ブラウザでショートカット貼ったとしても設定した標準ブラウザで表示されない?
ホームアプリが原因?
289SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:34:20.71 ID:6jKq+qCx
290SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:59:57.32 ID:RtUgTLHf
イルカは貼れるね
sleipnirは貼れない
既存のブラウザのショートカット開くとき、どのブラウザで開くか聞かれるよ?
常にこのブラウザで開くで既存ブラウザ選択したんじゃないかな?
291SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:31:19.67 ID:ywVaDNU9
うえふ
292SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:05:02.79 ID:m63rDpPA
このスレの最初の方で出てた何とかバッテリー買ったわ
どれだけ持つか楽しみだ
293SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:50:12.14 ID:wB9Q+dB/
イルカは評判いいけどスパイ疑惑があるので
導入しなかったな。
結局真偽のほどはどうだったんだろ
294SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:04:09.65 ID:KjqyRfQ0
受信メールが22,000件を突破した今、5回に4回はメーラーが立ち上がらない
運良く立ち上がっても未読メールを確認すると5回に4回はフリーズしてしまう
どこまで悪くなるか実験中だがなんかイライラするw
295SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:20:44.70 ID:zpxKuYpp
キーボード付きと言うことで店頭で触ったら、なんかうまく入力できない。
って、WSZが縦に一直線に並んでるとかなんじゃこりゃ!
もうね、シャープにキーボードの作り方教えてもらえよ・・・
296SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:49:57.95 ID:NJPXtmvZ
親指押しだからそれでもいいんだよ。
297SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:52:17.38 ID:kVOJxEAp
>>295
まぁこのサイズではしょうがない
もう一回りあるとそういう余裕もあるんだろうけど
298SIM無しさん:2011/11/21(月) 13:59:07.66 ID:MtqZgqmK
親指押しだからさほど気にならんかったな
bが左手じゃなく右手に近いのはなかなか慣れんけど
299SIM無しさん:2011/11/21(月) 15:27:47.66 ID:P0rv4mRO
これ以上でかくなったら機種変しなかったろうな・・・
まぁ慣れちゃえば気にならないよ
300SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:15:05.67 ID:ao5th2+S
さすがにブラインドタッチするわけじゃないんだし
キー配列に不満はない
301SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:37:19.11 ID:6Dph51+I
慣れればブラインドも案外いけるよ
302SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:37:42.89 ID:kWv53ICR
強いて言えば、Shihtが右側にも欲しいのと、伸ばし音『ー』は
ALT絡みではなく、ワンタッチで入力できるようにしてほしかった。
ピーターアーツとか入力するとウザいw。
303SIM無しさん:2011/11/21(月) 17:52:53.71 ID:gR6QvOXg
個人的にはもう二回り以上デカくていいからキッチリとしたキーボードを備えて欲しかった。
まぁ、顔文字が打ちづらい以外は余り不自由してないんだけどね。
ATOK備え付けの顔文字って差し替えれないのー?
304名無:2011/11/21(月) 18:27:37.36 ID:87DWKq00
>>294
内部のメモリって、どのくらい残っているのですか?
305SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:40:08.20 ID:wk9p/KWO
メールなんてある程度たまったら消すかどこかに保存するかしときゃいいんじゃねーの?どうせ古いメールなんて読まないだろ
306SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:44:45.92 ID:tiBx8gSA
ピーターアーツ と打つときは
まず 
ピタアツ と打ってから、ALTロックして ー を
間に入れるようにしている。
普段からそうやって慣れておくとピータアーツが攻略できる。
307SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:52:26.50 ID:wk9p/KWO
>>306
ピータアーツって攻略できてねーじゃねーかw
308SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:56:52.17 ID:Lb7b/ECG
altロックすると矢印キーが使えなくなるからその方法は難しいな
309SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:59:34.65 ID:+lQgeVig
普通に打った方がはやいだろw
あとシフト押しながら入力しても日本語になっちゃうのが不満
310SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:02:32.42 ID:wk9p/KWO
>>309
あそれ俺も不満だわ。あと物理キーだと文字切り替えでいちいち全角英字挟まないといけないのも不満だ
311SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:40:38.79 ID:m63rDpPA
なんかアップデートきたな
312SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:50:13.46 ID:UdJ0lt/s
慣れたらキーボード使わなくても平気になったけど、飽きないし、お気に入り。もうキーボードのないスマートフォンは使えない。
313SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:56:28.80 ID:o/51k30a
>>311
きてないが
314SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:09:38.63 ID:/8A+54Al
ワロタていうかフイタ
315SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:16:48.17 ID:qzfHKQ1r
いやアップデートきたぞ実際したし
316SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:23:25.37 ID:gwYA1y1g
来てない
317SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:28:16.45 ID:qzfHKQ1r
じゃあ俺にきたアップデートなんだったの
318SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:32:48.85 ID:wk9p/KWO
アプデしてなかったんじゃねーの
319SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:32:57.66 ID:UnfRZ6dV
>>317
前来たやつが遅れてきただけじゃないかと
320SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:47:52.00 ID:qzfHKQ1r
え、ずっと使ってたしそんな遅れることあるの?
321SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:29:58.36 ID:ao5th2+S
俺も2週間くらい前だったし
322名無:2011/11/21(月) 22:07:42.71 ID:xsaUKj/o
今アプデの確認したけど、必要ありませんだった
323SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:11:57.15 ID:UnfRZ6dV
秋冬モデルに乗ってるEメールソフトは今日アプデがあったらしい
こっちには来てくれないよな…
324SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:17:52.87 ID:tcMTVnoI
これ東芝だけどダイナマイト病ってある?
変換サクサクですか?
325SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:53:24.30 ID:1AGGwIjs
ATOKってバージョンアップできないの?
326SIM無しさん:2011/11/22(火) 02:00:24.94 ID:h7jD4c9L
GREEマーケットなんか更新通知してこなくていいよ…
ものすごい悪評つけられてるけど、消せるようにはならんのだろうなあ。
327SIM無しさん:2011/11/22(火) 07:54:17.08 ID:+mvYGB1D
>>324
ダイナマイト病ってなんだ?
328SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:58:50.07 ID:ECZnNx43
bluetoothレシーバー探してる人いるかな。
AT-PHA05BT買ってみた。
IS11Tとは何の問題も無く使えたのでおすすめ。
poweramp使用でレシーバー胸ポケに入れてIS11Tが手に届く範囲は音飛びもなかった。
音質も直挿しと変わらないと思う。
329SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:37:45.10 ID:K8VXNlsg
青歯と直差しが同じに聞こえるのは幸せだと思う
330SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:33:56.84 ID:ECZnNx43
良い耳持ってるあなたの方が幸せでしょう。
331SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:45:19.62 ID:CvdCvd19
ブータン化現象だな。
332SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:08:27.14 ID:9ttoQqgW
IS11Tにヘッドフォン直差しで、音質は最低なんだが。
低音も高音も出ない。音がひずむ。
333SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:15:27.84 ID:69vXjNdu
カルタしたい
334SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:19:01.41 ID:iDtoiG/p
青歯もバージョンアップしてるし、最近のは良くなってるかもな。
直刺し邪魔くさいし気になる。
そもそも、音質気にするならスマホで音楽なぞ聞かんし。
335SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:48:12.78 ID:iz6YzKMS
nanoと大差ないぞ
336SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:51:29.27 ID:NkRe/wsE
mateはau規制中?
337SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:01:34.93 ID:MTMs8NoM
>>336
mate限定?
338SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:08:28.06 ID:0aRIVb/P
mate厨はウザいから永久denyしてくれ
339SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:50:23.54 ID:inzpxwHD
テスト
340SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:07:29.33 ID:eoVXhGK9
>>328
AT-PHA05BTって、何の問題もないの?
IS11Tでの音楽再生中、AT-PHA05BTのディスプレイには曲名情報が表示されないのでは?
http://www.audio-technica.co.jp/atj/support/img/list/list_wl.pdf
341SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:18:44.99 ID:sobEIWGp
前使ってたSH001から赤外線で画像送信すると受信するにはするんだけどSDカードに保存できませんって表示が出る…

SDには相当空きあるのに
342SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:41:03.84 ID:Zi114Tkd
しかし他のれぐぽんスレ見てるとIS11Tユーザでよかったと思う。
343SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:07:19.77 ID:unHmEIQp
>>327
「ダイナマイト」と入力すると動きが止まる現象です
メールは単語で入力しないと動かなくなるので他機種へ変えようと思っているのですが
キーボード入力はとても魅力なんですが東芝なのでまたダイナマイト病だとと思うと
なかなか踏ん切りがつかないでいます
344SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:32:02.26 ID:d4fjfP56
それならやめといた方がいいね
メーラー糞だしそいった症状も否定はできないし
345SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:39:37.04 ID:WncqpNGR
SIMフリー版ってあるの?
346SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:46:06.54 ID:6A/0HC1e
メールに一体どういうシチュエーションで「ダイナマイト」なんて書くんだろう・・・?

「ダイナマイト・バディヽ(`Д´)ノ」とか、海の向こうのペンフレンドにメールするのだろうか?
347SIM無しさん:2011/11/24(木) 03:18:57.90 ID:+cIY4lLm
ダイナマイト亜美
348SIM無しさん:2011/11/24(木) 06:16:33.81 ID:79TGOyhf
ダイナマイト刑事
349SIM無しさん:2011/11/24(木) 10:45:26.58 ID:AWrq5jeT
ノーベルについて語り合いたい時とか?
350SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:16:03.06 ID:iDnLIuea
アップデートキター
351SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:20:30.70 ID:sKEqOQ5l
アップデート速攻で終わる
何がかわったんだろ?
352SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:21:06.19 ID:iDnLIuea
・・・・メーラのバージョンに変化がなかった・・。

まあ、大変な時期に不具合直してくれているだけありがたいと思わないとな。

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20111124.html
353SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:21:12.98 ID:O/RIXGCp
>>340
IS11Tの青歯プロファイルAVRCPバージョンが低いんじゃないのかね。
AVRCP1.3だったら出るんだけどね。
まぁ曲名なんてIS11T側に出るから問題ないけど。
354SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:24:24.82 ID:O/RIXGCp
>>352
>1. 主な改善内容について
>ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
> スリープモードから復帰する際、端末が再起動する場合があります。


wi-fi接続も直してくれよー。
355SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:29:40.69 ID:nlHKds54
1年前に出てるIS01+MW600でレシーバー側に曲名表示されてるから
プロファイル云々じゃなくてレシーバーに問題がある気がする。
単に相性なのかもしれないけどさ
356SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:29:15.13 ID:O/RIXGCp
確かに新しい機種に曲名表示対応してないものが多いな。
スマホに対応してないのが多いのか。
bluetoothという規格の中で表示できたりできなかったりする機種があるのは何故?
357SIM無しさん:2011/11/24(木) 17:58:51.69 ID:d1zy0is3
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
スリープモードから復帰する際、端末が再起動する場合があります。

だってよ本当に直るのかな
358SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:24:06.55 ID:ev1cJb9t
電話できますネットできます→できない
治ります→?
359SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:23:26.98 ID:CNfuAVGK
今何の不具合もなく使っている奴にとってはこのアプデは正直必要ないだろう。
360 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/24(木) 20:13:37.04 ID:AWrq5jeT
update通知が来ない・・・
361SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:05:48.31 ID:q6tOQc4q
再起動じゃなくて、電源オフにならケータイアップデート後になった
これ電源長押しして、その後に再度電源押せばとりあえず立ち上がるのに最近気づいた
今まで電池抜き差ししてたのがバカみたい…(´・ω・`)
これも何とかしてほしいなぁ…
362SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:43:59.45 ID:RWWI8mwk
スリープがなんたらでわざわざケータイアップデート
流すだろか?
なんかコソッとなおしとるど
T-01D におこった現象がこれにもおこりえるから
黙ってなおしたとか
考えすぎか?
363SIM無しさん:2011/11/24(木) 21:56:21.89 ID:b6sLuX7Q
>>362
まあ、それならそれで直してくれるだけマシかも。
364SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:05:22.55 ID:+zY2HOG2
スリープから復帰じゃなくて操作中に突然再起動を直してよ
365SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:12:06.73 ID:nP6BY8AW
ここ一ヶ月でやたらとフリーズが酷くなってきた

もう我慢の限界

あした川に捨ててくる
366SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:41:48.55 ID:6Iqe+hvF
自分ももうだめかな
誰でも割がちょうど更新になるのと名古屋のヤマダ開店でMNPでの機種変が安いから買い換えようかな





不良品REGZAにw
367SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:55:01.71 ID:+zY2HOG2
お前ら見限るの早すぎるだろ
368SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:11:02.30 ID:d4fjfP56
馬鹿には使いこなせないんだよ(笑)
369SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:23:43.74 ID:5LsmnrQ9
再起動頻発でも慣れてきたし、愛着持ってますよ。アレンジしていくのも楽しいです。さっき水に濡れて焦りましたけど、大事に使っていきます。
370SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:28:32.55 ID:nP6BY8AW
何をどうやっても動かないモノをどう使いこなせと…
371SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:31:26.06 ID:2/9+tWbC
アップデート通知って時間差あるのかな
まだこない…
そういや前回のアプデのときも来なかったな
372SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:34:25.13 ID:nP6BY8AW
発売日に買ってあげたけどもうおさらばだ

こいつとの1番の思い出は、

買ってまだ一週間くらいの時だったかな…

なれない文字打ちでやっとメールの本文を打ち終わったとたんに一文字ずづダダダダダーって文字が勝手に消されていった事だな

あの時は怒りを通り越して笑ってしまったよ。

ホントに最高なヤツだった。ありがとう。
373SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:39:24.77 ID:b6sLuX7Q
>>371
手動でやればいいじゃん。
「設定」→「システム設定」→「ケータイアップデート」→「アップデート開始」
374SIM無しさん:2011/11/25(金) 00:37:03.69 ID:Zckgxn71
わざわざageてるってことは釣りだよな
375SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:05:03.92 ID:f2eGUApJ
スマホ全く分からなくてこれ買ったんだがREGZAのスマホは地雷だって聞いてびっくりしてる
俺のIS11Tは地雷だったのか…
376SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:35:31.46 ID:eaGYyuqy
れぐぽんの中、って括りでなら文句なしの大当たりじゃね?

あと、ハードqwerty付きの今年機種って括りでも当たりと考えてよさそうだけど
377SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:42:30.50 ID:f2eGUApJ
なんだ当たりなのか良かった
キーボード良いなーREGZAだし液晶綺麗なのかなーってだけで選んだからハラハラしてた
378SIM無しさん:2011/11/25(金) 05:33:59.26 ID:meYiXESr
この前から荒らしが住み着いてるから注意ねw
何でこんな過疎スレに居着いてるかわからんけど・・・
379SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:06:05.74 ID:dx6k9l6U
>>376
>ハードqwerty付きの今年機種
これと005SH以外何かあったっけ…?
くくりと言うには狭すぎやしないか。
380SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:10:36.20 ID:J0Mzj1eT
再起動すること以外めっちゃ使いやすいがな
俺はキーボードないとだめだから機種限られるし
381SIM無しさん:2011/11/25(金) 08:44:33.70 ID:nvG/6TPE
キーボードでアプリ起動(もしくは切り替え)便利すぐる
382SIM無しさん:2011/11/25(金) 08:56:47.46 ID:mIUX3UX4
iphoneでも後付けでキーボード着けれるとユーザーに言われたが
買って合わなかったら‥‥と11Tにしたけど、滅多にフリーズしないし
何よりキーボードが便利すぎて、テンキーや画面入力出来なくなった
正直他のスマホはどれも同じに見える
383SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:01:00.84 ID:Y45D6W9e
アップデート後は再起動ないな。
今のところ。
384SIM無しさん:2011/11/25(金) 10:10:30.88 ID:K+ZiDlVE
スリープからの復帰で再起動ってどういう風になるの?
スリープ時にHOMEボタン押すと時計も映らずに再起動?
385SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:06:30.97 ID:YEMdoG0j
>>373
丁寧にありがとう
このスレ覗いてなかったらアプデ知らないままだったよ
他にもこんな人居そうだな
386SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:33:00.88 ID:oWowzblF
>>385
メールでも通知来るでしょ
387SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:14:33.73 ID:VL1M9ax5
wi-fiと電波のバグは治らないのか
一番困るのに
388SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:00:02.92 ID:YEMdoG0j
>>386
そうなの?
au関係はau one greeとホットインフォとauマイプレミアショップが来てたけど関係ない内容だった
とりあえず今のところ来てないよ。
389SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:02:48.53 ID:VL1M9ax5
前のアプデはここでアプデきたって聞いてから数日後にメールきたよ
390SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:46:53.84 ID:ZCL4KlYG
メールでの告知はアプデ配布より数日おそいよ
391SIM無しさん:2011/11/25(金) 21:02:50.98 ID:/py/K+/x
1700の大容量バッテリーに変えても4時間ほどの使用で電池切れになってしまう
画面の明るさを最大にしているのが問題なのか????

1700以上の大容量バッテリーはないのか?
あるいは携帯外付けバッテリー兼充電器がで良いのは?
392SIM無しさん:2011/11/25(金) 21:34:37.01 ID:nkoX+C4b
>>391
電池食っているのは通信だろ
393SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:04:17.43 ID:oCbrpeMy
改造カバーでいいから5400mAhのバッテリーとか出ねーかなー
まぁ通常サイズで2000mAhでもいいけど
394SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:43:41.52 ID:UKJrXo0S
>>391
そもそも中華バッテラの1700なんか信じるなよ
395SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:40:39.82 ID:lJK16vPp
>>344
レス遅くなってすみません。ありがとうございます。
ではもうちょっと検討してみます。。
396SIM無しさん:2011/11/26(土) 00:49:10.36 ID:S9izlFhO
お昼すぎからずっと白いままで緑になりません。
同期エラーってどうにかならないんでしょうか?
397SIM無しさん:2011/11/26(土) 05:15:01.70 ID:YS3cwtpS
SC-01B、Optimus chat L-04Cと乗り継いでこの機種に来ました

SC-01B
片手でQWERTYキーを打てるのはいまでも素晴らしいと思う
ちょっと打ちにくいけど十分実用的
けど、画像を眺めたりするのが好きなので、画面が大きいほうが……で
398SIM無しさん:2011/11/26(土) 05:15:26.40 ID:YS3cwtpS
Optimus chat L-04Cに移行
片手で打てなくなったけど、画面が大きくGJ。CGも映える映える
大きさはSC-01Bとほぼ一緒で、重さも130gから149gでほとんど変わらない
QWERTYキーは5列で数字キーなどが独立して最上列にあり、打ちやすさは最高
IS11Tもこいつの打ちやすさにはいまでも及ばない
しかし、コミケではドコモは全く繋がらないことが判明して、さらにもっと画面が大きく解像度大幅UPの……
399SIM無しさん:2011/11/26(土) 05:16:19.60 ID:YS3cwtpS
この機種に移行
大きさは一回り大きく重く187g
けど、機能的は不満なく画面はもっと大きく綺麗
WimaxやXI搭載のQWERTYキー搭載スマートフォンが出るまでの愛機の予定
ただ、大きく重いのは3機種並べるとちょっと不満なので、Optimus chat L-04Cのサイズと重さ、キー配列で
IS11Tの画面の大きさになってくれたら理想
400SIM無しさん:2011/11/26(土) 05:31:04.80 ID:YS3cwtpS
しかし、auのスマートフォンは一人の荒らしによって\.au-net.ne.jpを全サーバーで規制・・・
コミケまでに解除してほしいなorz。

401SIM無しさん:2011/11/26(土) 09:05:35.32 ID:2mIOCV1L
>>391
液晶のバックライトってかなり電気喰うよ。(どんな機種も)

漏れはずーっとエコモードにしてるから一日持つな。
402SIM無しさん:2011/11/26(土) 09:09:24.41 ID:2mIOCV1L
>>397ー400
れぐぽんにようこそ!
403SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:21:26.02 ID:3QsJnhr3
>>395
ダイナマイト聞いた人?
ちなみにこいつにそんな病気はないぞ。
入力関係はいたって良好です。
404SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:21:51.28 ID:kqqiUr+l
>>398
04って5列キーなんだな
両方持ってるのに全然気づかなかった
405SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:24:57.65 ID:3QsJnhr3
>>387
wifiって

>>263 だったっけ?

アプデで実は治ってたりしないのかな。
406SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:33:06.43 ID:3QsJnhr3
>>372
特に止めるつもりもないんだけど。
そんな挙動聞いたことないし、おまいの操作が悪いんじゃねーの?
それとも、再起動病の症状の一つ?

とはいえ、最近メモリーがほんとに足らんな。
タイドグラフアプリとか、SDに移動出来たらいいのに。
407SIM無しさん:2011/11/26(土) 12:39:35.58 ID:3QsJnhr3
>>399
L-04Cもキーの出来は良いな。
メモリもなにげに、ROM1024MB RAM512MBだし。
でも確かflash使えないんじゃなかったっけ?
画面とOSとflashとお財布の条件がそろうと嬉しいんだが、ないものねだりなんだよねー。
408SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:19:21.93 ID:R+RLxl/J
IS11Tでプロバイダって変えることってできない?
au.NET規制されてるみたいなので出来ればソネットとかに変えたいんだが。
試しに設定のモバイルネットワーク→高度な設定にID/PASS入れてみたけど弾かれた・・・。
409SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:30:52.65 ID:Wk+5bsgq
wifiで使うとか。
410SIM無しさん:2011/11/26(土) 13:36:17.60 ID:2mIOCV1L
アップデートの案内メール来た。
411SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:38:42.21 ID:5jaK0aOy
>>404>>407
L-O4Cの5列配列キーは素晴らしい
IS11Tも悪くはないけど、「ー」をALTキー押さないといけないのは少々面倒
機能はやっぱり1年前の機種なのでIS11Tには劣りますね

auが規制されてるのは辛い
ほとんどパソコン代わりに外で使ってますので書き込みできないのが・・・コミケまでに解除求む
412SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:24:28.60 ID:c1mB0IU7
そういえば2ちゃんの書き込みが規制されてることが有るようになったんだけど
これってなんかあったの?
413SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:27:14.75 ID:2mIOCV1L
>>412
>>400らしい。
414SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:34:45.14 ID:c1mB0IU7
>>413
まじか…
wi-fiなら問題ないんだろうけど、これは相当困るな…
415SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:46:54.53 ID:RiUCfBhp
マナーモードのマークの横に矢印のついた輪っかマークがでてるんだけどこれなんだろう、いままででたことない
416SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:50:00.48 ID:q1wWF3rZ
出た、同期厨www

こんな感じでよろしいでしょうか
417SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:12:37.07 ID:JQ+f3JiY
この機種でワンセグはあまり期待していなかったのだが、
何度やってもワンセグの予約録画が絶対に失敗する。

メモリもSDの容量も余裕があるはずなのに一回も録画に成功しない。
成功しないだけならまだしも、かなりの高確率でフリーズ、再起動、電源落ちをしている。

むしろ、ちゃんと使えている人がいるのかい?
418SIM無しさん:2011/11/27(日) 09:03:32.19 ID:VJIsbYA0
ワンセグ録画失敗したことないけど、どうやったら失敗するんだろ?
電波悪いだけなんじゃね?
419SIM無しさん:2011/11/27(日) 09:15:46.09 ID:F+idSmQN
なんかroot化スレがちょっと進展しててびっくりした。
デキる人、支援してあげてね。
メモリ枯渇からの解放目指して
420SIM無しさん:2011/11/27(日) 09:38:08.49 ID:qT2y9XaB
おroot化できたのか。これでいろいろ弄れるねGJ
421SIM無しさん:2011/11/27(日) 11:34:58.50 ID:stKm94FV
>>403
ありがとうございます!
午後からショップ行ってきます
422SIM無しさん:2011/11/27(日) 14:28:10.47 ID:Wa3uooN8
アップデートのメール来てた
と言っても土曜日の昼に来てたみたいだが、さっき受け取った…
まぁすでにアップデートしてるんだけどね
423SIM無しさん:2011/11/27(日) 16:39:30.20 ID:h7OpdxnC
adb接続で失敗している俺に死角はなかった

資格もなかった

何で上手く行かないんだろう?
初期段階過ぎてどうしようもない orz
http://spf.fmworld.net/oss/usb_driver/is11t/data/download.html
同じ名前のドライバー(汎用やら他機種用)が消えてないのかちゃんと消えてるのか分からん
最新版ならOKとかにして欲しいよ・・・
424SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:23:09.47 ID:p//Ovd1w
既存のホームに設定するとアンインストしたアプリのアイコンが残ったままになている
アプリはアンインストしたので起動しませんが、このアイコンの残骸を消す方法を教えてください
425SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:51:36.29 ID:AAT8oI4s
>>423
デバイスマネージャでドライバの更新しても駄目かな?
426SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:53:01.51 ID:AAT8oI4s
>>424
ゴミ箱に入れれば良くね?
427SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:20:50.23 ID:ejY6yu2L
root化できたからやり方を
まとめサイトを編集しようと思ったけど禁止なのね
428SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:24:07.52 ID:h7OpdxnC
>425
C:\Users\xxxx>adb usb
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
error: device not found

デバイスマネージャーだと正常に動いていますの一点張りで
10回ぐらいは消したり入れたりしているんだけど・・・
どうすればいいのやら
429SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:24:27.37 ID:F+idSmQN
許します。by管理者
430SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:31:29.38 ID:F+idSmQN
04のメニューパクッたから禁止のコメント入ってましたが、
ぺリアも書いてあるので、規約上の問題はないようですね。
ttp://www44.atwiki.jp/xperiarc/pages/32.html
431SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:31:53.70 ID:h7OpdxnC
これだけじゃ意味がなさそうなので
インストールしたモノ

jdk-7u1-windows-x64.exe
usb_driver_IS04_1.0.zip 後に削除
installer_r15-windows.exe (android_SDK)
setup_3.0.5557.exe (HTC utilityだっけ、そんなの、たぶん要らない)
usb_driver_IS11T_1.0.zip 必須

ここら辺。
あとAndroidSDKマネージャーでプラットフォームツールなどを一式

432SIM無しさん:2011/11/27(日) 20:18:04.75 ID:AAT8oI4s
iniファイルの設定はしたの?
433SIM無しさん:2011/11/27(日) 20:43:57.73 ID:h7OpdxnC
>432
それでした、ビンゴ

Usersじゃなくて、カタカナでユーザーズとか、日本語Winは難しいアルよ

とにかく感謝。早速文鎮へ急ぐっすよ
434SIM無しさん:2011/11/27(日) 20:46:39.92 ID:AAT8oI4s
>>433
上手くいって何より。
435SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:42:28.21 ID:0nfCrCG9
今日、実物を初めて触ってきたけど、思ったより軽いなと思った。
Biblioより30gくらい重いと思うけど、軽く感じた。
436SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:20:55.56 ID:RiIEVUZO
サイズと形のバランスが割と良いからかも知れんね
437SIM無しさん:2011/11/28(月) 19:05:34.62 ID:5OuTk+eV
部屋の中にいるときは画面の明るさ最低にしてるが
電池の減りが早い・・・大容量の電池パックほしい
438SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:07:03.04 ID:5I0w17yC
しかし、ここ半年で物理的なフルキーボードを持ったスマートファンはこれしか発売してない気がする
強いて言えばドコモのウィンドウズフォンの二つ

俺は物理的なフルキーボードがないと駄目なんだけど、
物理的なフルキーボードは需要がない・もう消えゆく運命なのか
439SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:19:55.97 ID:Yjo8weZ2
いざとなったら、頼みCOMで我々の嗜好に合ったサイズの
防護カバー兼青歯キーボードを作り上げるしか・・・

こんな感じの奴
http://buffalo-kokuyo.jp/products/bluetooth/bluetooth/keyboard/bskbb07/index.html
440SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:27:38.68 ID:5I0w17yC
おお!こんな凄いものが。世の中捨てた物ではないな
441SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:20:18.11 ID:82Q0Jfq4
2度目のアップデートしたら!
画面真っ黒がしばらく続き「再更新中...」が頻繁に起こる様になったじょ。。。
442SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:41:35.13 ID:oZBNPxWQ
でもキーボード後付って画面の縦横切替がめんどくさいのがね
443SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:06:24.01 ID:RqpATQO9
頼みこむって・・・

確か終了したんじゃ?
444SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:15:17.33 ID:Yjo8weZ2
うわ、マジで終了のお知らせ出てやがんの
今年いっぱいで終了かー

あとは個人で直接要求するしかないのかめんどくせぇ
445SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:42:28.54 ID:Z+4TzBoW
Softbankの005もフルキーボード付きだよ
店によってはあるんじゃないかな?
むしろドコモの方が見掛けない
446SIM無しさん:2011/11/29(火) 08:44:23.84 ID:gUWksT/R
ソフトバンクは家の地域ではつながりにくいので。。。
auのスマートフォンが規制されてるのでWIFIからつなげてます
やっぱりIS11Tはいい
この機能から更に使い勝手が良くなり、画面の大きさ変わらず、全体的に小さくなり重量も軽くなり
WIMAXやXIが入って通信速度も改善されたら一生物の機体になる
447SIM無しさん:2011/11/29(火) 09:36:11.93 ID:DGeryEwE
アップデートしてスリープ復帰の再起動はなくなったが、
スリープしたまま電源オフになってるという現象が・・・
448SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:32:42.28 ID:sXUxYZlm
スリープ復帰で再起とか今までなかったんだがこれも個体差の範疇なのか?
449SIM無しさん:2011/11/29(火) 11:44:26.61 ID:uGcT2BWR
白ロム購入して、ロッククリアに行こうか迷ってるんだけど
この機種はデータ通信OFFでパケットどの程度漏れますか?
IS01なら完封できるんですが、
最近のはかなり漏れる的な噂をちらと聞いたので心配です
450SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:39:28.51 ID:RvGUVW0J
アプデしてから3Gが不安定になった
451SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:39:33.72 ID:7onfODnk
データ通信OFFならパケットかからないんじゃないの?
そうじゃなかったら訴えられるだろ
452SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:59:56.85 ID:pVhGnDRD
てかauの規制いつとけんだろ
せっかくキーボード付きなのに
宝の持ち腐れだろ・・・
まぁPCから書きこめば問題ないけど
453SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:30:12.21 ID:PwoVDNUe
俺はWIFIの端末をポケットに入れて、IS11Tをそれに繋げて書き込んでる
荷物が一つ増えるし、荒らしの巻き添えだと嫌な気分だけど、しょうがない
454SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:35:04.00 ID:li3noWNa
>>453
( ・o・)繋げるって具体的にどういうこと?ポケットWi-Fi?
455SIM無しさん:2011/11/29(火) 20:35:09.56 ID:PwoVDNUe
>>454
そう
普段家ではソフトバンクのウルトラWIFIでネットしてる
それを持ち歩いてIS11TのWIFI設定をして書き込んでるのよ

IS11Tよりも小さいウルトラWIFIを持ち歩くだけで規制あっても書き込めるからこれはこれはこれで便利
456SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:07:05.12 ID:8pcYjd86
auからキャッシュバッグキター!!1万5千円帰ってきた。規制で泣いてたけど嬉しい!!
457SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:08:25.12 ID:wNg4eos0
規制のせいでものすごく暇になっったわ…
いつまで規制されるんだろう…
458SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:25:18.61 ID:jfI6yUPx
p2とか●とかつかえばいいじゃん
459SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:25:22.66 ID:ua/oh3I/
規制のおかげで布団に入ってからの2chライフがgggg
460SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:26:06.37 ID:Q78U9OPp
あーもーなーんか
ちっこいキーボードでちまちま打つのが
いやになってきたわ
いっそ簡単ジジババガラケーにでも
かえたろか えーーーーいめんどうだあ
461SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:43:19.32 ID:v4JCvoNs
確かにこのキーボードはデブには打ちづらいかもしれない。
462SIM無しさん:2011/11/30(水) 09:40:08.32 ID:Qs6/QHLt
それはスマホ全般に言えることだな。油的な意味でも
463SIM無しさん:2011/11/30(水) 10:57:35.76 ID:ITOmfk5O
指脂で思い出したが、100円ショップでメガネ拭き買ってみたが全く落ちない。
脂を引き伸ばすだけだった。
500円払ってトレシー買った方がいい。トレシー最高!
464SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:03:10.39 ID:80XjiVMU
>>460
青葉キーボード買えば?
最近安いしプロファイルも対応してるし。
465SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:16:00.42 ID:ITOmfk5O
なんかアップデートしてからスリープ中に再起動してんな。
turn off screenがリセットされるから再起動したことがわかる。
466SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:29:34.74 ID:0pQb5vNh
アップデートしてから電話帳の表示も遅くなった
467SIM無しさん:2011/11/30(水) 21:27:27.95 ID:kI8Cqq+y
>>464
何が悲しゅーてキーボード付きの機種に
外付けキーボード付けなあかんねん
468SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:35:20.63 ID:7dkn67f8
>>467
悲しみの向こうに・・・
469SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:28:28.43 ID:YPUNhy/s
確認してほしいんだがアップデートしてから赤外線起動しっぱなしじゃね?俺だけ?
標準のタスクマネージャ起動するたびに起動中タスクに表示されるんだが…しかも停止してもすぐ復活しね?
470SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:47:28.83 ID:3K5t23R3
>>469
少なくとも標準のタスクマネージャーで赤外線が起動してることはないな
471SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:31:49.30 ID:8K9Os7qw
>>469
漏れはそういう現象起きてないなぁ。
472SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:01:54.70 ID:3SCQfOft
>>465
本当の(という表現が正しいか判らんが)再起動だったら暗証番号入力画面で止まらないか?
USIMカードの認識のところで。
単純にアプリがリセットされているだけのような気がするのだが。

>>469
ESタスクマネージャでも常駐してないぞ。
ニュースEXとかはしょっちゅう常駐してくれるがw
473SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:14:35.36 ID:jw2rtZNj
暗証番号設定してなければ再起動で暗証番号入力はいらないんじゃない?
474SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:49:23.53 ID:smoaJQmF
アプデしたら再起動頻発するようになったんだが
いままでは大丈夫だったのに…くそすぎる
475SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:05:54.93 ID:fjiMv4N/
アプデ公開された日に更新したけど俺のIS11Tは1度も再起動してないぞ
476SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:24:19.92 ID:YPUNhy/s
>>470
>>471
そうか…サンクス

>>472
俺もインストールしたタスクキラーとかの一覧には表示されないが
標準のタスクマネージャにはなぜか表示される
477SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:35:58.05 ID:xiwU+/jE
>>474
どこでもきくな。価格.comでも同様の書き込みがあったわ
478SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:37:16.63 ID:3K5t23R3
>>474
俺のも再起動増えたよ。
スリープ中に勝手にやられてる。スリープから覚ましたときSDに入れたアプリのアイコンがしばらく表示されないから再起動ってすぐわかる。
479SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:39:18.49 ID:6ZlDY2uj
>>455
その方が安いの?
480SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:39:49.54 ID:smoaJQmF
>>477 >>478
やっぱ自分だけじゃなかったか…
そうなんだよスリープ中に勝手に再起動しやがる
今日だけで三回もあったわ
481SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:35:32.14 ID:YPUNhy/s
お前らまだマシだよ
俺PCに繋いでファイル移動してるときに再起動しやがった
移動にファイルコピーソフト使ってるからファイル無事だったけど標準の移動だったら多分ファイル逝ってた
482SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:44:54.95 ID:8K9Os7qw
なんかみんな大変だな。
最初のアプデ以降は安定してる俺は少数派なのかな。
483SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:50:31.27 ID:fk+e3gFL
おれも買った頃(アップデート前)は
あり? と思ったら電源が切れてたり
いきなり再起動は数回あったけど
最近は全く再起動はなく快調だな
2日に1回位手動で再起動してるせいかな?
484SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:32:18.84 ID:oOcrkGjF
とりあえずこのIS11Tが就活の出先で真価を発揮することを期待する。
485SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:08:00.45 ID:fj1pZ/8Z
再起動は滅多にないがメールが気まぐれで
受信ボックスに入ってる時と入ってない時がある
下手すると通知音すら鳴らない時もあって訳が分からん
486SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:04:51.02 ID:SqvmiqNE
最近ガラケーからこれに代えようと思ってたけど
アップデートでむしろ不安定になったとか不安な話ばっか出てくるな

ルータが別にあるから3Gあんまり使いたくないけど普通に設定しても勝手に繋ぐっぽいし
APNdroidが使えれば楽なんだけどauじゃ使えないくさいし…
487SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:51:11.43 ID:ItbQLehi
Wi-Fi接続ができないんだけどなんでだろう
認証中ってでたあと 無効 WPA/WPA2 PSKで保護ってでるんだ

他の機器だと接続できるからWi-Fiルーターの問題じゃないんだ
488SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:23:49.23 ID:ZwY+rbXx
●Wifi(Wi-fi)関連
・Wifiアイコンがちゃんと出ているのに繋がらない
 →パスワード間違ってませんか?特に、大文字小文字の違いに注意
  パスワード違ってても、繋がったかの様なアイコンが出るそうです。

99%はこれで解決してる
489SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:29:37.93 ID:mAdDCtvB
auのショップで良いもの買ってきた

大容量充電器兼バッテリーです
41×70×22oのIS11Tの半分ちょっとのサイズに2500mAhの大容量
標準バッテリー1300mAhの2個近い容量

今つけてる1700mAhと合計4200mAh
これで電池切れとも永遠におさらばです(*⌒ヮ⌒*)
490SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:46:16.72 ID:L8Tzxkd4
送信済みメールを確認なしで送信してしまうのがむかつく
ミスってなんどか送信してしまった
491SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:45:23.26 ID:GtCQp2VS
メール受信するためにデータ通信ONにして受信し終わってOFFにするとたまにwi-fiが繋がらなくなる。再起動させるとまた繋がるが。
492SIM無しさん:2011/12/03(土) 07:04:09.05 ID:PmMCjGED
>>489
でも、お高いんでしょ?
493792:2011/12/03(土) 09:35:01.73 ID:XBcszs1Z
さっき初めて不思議な現象が起きた
充電しても電池残量が増えず、0〜1%のままで
操作しようとすると「シャットダウンします」と言われる

でも再起動させると電池残量は99%だった
どういうことなの…
494SIM無しさん:2011/12/03(土) 09:46:05.14 ID:ho0L4l8K
3000円ちょっとだったと思う
今市販されてる大容量充電器兼バッテリーより倍小さい+倍容量なので自分には買いでした
495SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:56:25.83 ID:z2D3uo2O
>>489
どんなやつ?
webで商品情報とか見れる?
496SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:58:18.38 ID:3gn8P4hT
関東住だが今朝初めて此奴から地震警報出た
(前のガラケーは古かった為鳴らなかった)
震度2程度の地震でなんとなく目は醒めたけど
薄気味悪い警報音でオフするのに手間取って一気に目が覚めた
497SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:18:09.45 ID:mSZpj27b
>>496
マナーモード(アラーム)だと音鳴らないんだね…緊急時意味ねー
498SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:26:43.84 ID:3gn8P4hT
>>497
今回は地震起きてから鳴った
しかもCメールが来たのも30秒ぐらい経ってからだし
フィーフィー音だけ鳴って意味分からず
間違えてカメラのボタン押しちゃうし、慌てた
499SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:34:59.28 ID:Tk+plS1H
マナーモードなのに音なってんじゃねぇよっていうのを想定したんだろ
500SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:50:28.99 ID:v/LHvXjP
501SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:52:33.26 ID:v/LHvXjP
502SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:56:17.25 ID:qoUZh2KH
さっき落としたら、何やってもICカード読み取れないとかでたんだが・・・
15回くらい電源オンオフしてたら読み取れたけど
なんか対処法ある?
503SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:03:07.24 ID:HqNTYE2H
落とさない
504SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:04:43.17 ID:oKvQlxwz
505SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:05:24.98 ID:oKvQlxwz
506SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:12:00.19 ID:BXfRNLSW
507ナイス天宮 ◆6yD.And.LA :2011/12/03(土) 20:17:44.45 ID:aqyxhYF6
呼んだ?
508SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:14:28.55 ID:oKvQlxwz
お前は黙ってろ。
509ナイス天宮 ◆6yD.And.LA :2011/12/03(土) 21:26:11.47 ID:aqyxhYF6
天宮、職場で休出中なのに思わずroot化しちゃったよ。
今日も天宮やる気ナイす!!(爆笑持ちネタ)
510SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:42:43.93 ID:oKvQlxwz
うわーおもしろいね。
511SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:33:50.92 ID:MyJuhk47
こいつの電池カバー、触り心地よくて結構
好きなんだけど、docomoの12Cみたいに
ヴァルカンファイバーのカバーとかもオプションで
作ってくれないかな。
なんかあれ付けてみたいんだよね。うらやましす
512SIM無しさん:2011/12/04(日) 06:46:37.46 ID:0t6Puxdd
昨日この機種でスマホデビューした俺に何かアドバイスくれ。
513SIM無しさん:2011/12/04(日) 07:52:08.47 ID:sVtsnWCu
自分も昨日スマホデビュー。嫁のINFOBARの倍重いがキーボードが快適すぎてたまらんです。
514SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:15:26.70 ID:0t6Puxdd
>>513
おお、同志よ。
この機種を選ぶポイントになったキーボードをさっき初めて使ったぜ。
思ったより快適だな。
515SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:55:24.60 ID:iHO1cu6B
オイラ今ドコモqwerty機使用しています。現在国内販売qwerty機で最高機種の
これが気になりMNPしたいと思っております。そこでみなさんこれ使っていて
不満無いですか?今のが電池もち一週間もつので、その辺が不満でるかな。。
516SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:11:16.91 ID:dv7v+Awu
>>515
デュアルコアじゃないので処理能力が微妙
内蔵記憶容量が少ないのでアプリを入れるのに注意が必要
電池はスマホなので消耗が多い
富士通東芝クオリティなので物によってアレ
517SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:37:12.59 ID:Y5qCf1Br
>>515
ezメールを頻繁に使う気ならオススメできない。
2chのヘビーユーザーにとっては神機種。ただしau規制中。
518SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:48:32.14 ID:26zy5Rcv
だからp2とか●使えって
519495:2011/12/04(日) 13:56:34.48 ID:5+cRrjuZ
>>500
ありがと。
要はモバブーか。
520ナイス天宮 ◆6yD.And.LA :2011/12/04(日) 14:37:32.71 ID:MCYps6OI
>>515
結構まめにオートリブートしてくれる。
頻繁に使うならキーがヘタる可能性があるからあんしん保証に入ろう。
521SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:38:16.63 ID:MyJuhk47
>515
今がdocomoなら、乗り換えでezメールに縛られる必要ないし、
良いんじゃないかな。キャリアメールはau-oneメールにでもすれば
他の良いメーラーが使えるわけだし。
短文なら、最近キャリア制限なくなったから、ショートメールでも良いしね。

電池1週間はすごいね。分からんけどBB?
IS11Tに限らず、androidもiphoneもそこまで持たないよ。
俺の場合、普通に使って1日+α、ちょこまか使うと1日弱。
通信やアプリを一生懸命落として放置する時間が長いと、2〜3日。って感じ
522SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:22:34.19 ID:1199SLzc
これdocomoのリコールれぐぽんと同レベルの症状が出てきてるんだが大丈夫だろうか。
買った直後はここで言われてたような不具合は殆どなし。再起動も1週間に1、2度程度。
最初のアプデ後から再起動が多発、それまでなかったブラックフリーズも多発する様に。
2度目のアプデ後から3G回線の掴みが悪くなり、Wifiにしても速度の低下を感じるようになる。
またそれに伴い、ネット回線を要するアプリの起ち上げ時も動かせるようになるまで時間が掛かるようになる。
最近はアプリ起動中にいきなり本体再起動が多発、またはタスクマネージャーやアプリを起動すると
ブラックフリーズ多発、本体手動再起動直後にオート再起動、通話していて相手が切った直後にオート再起動

もうさ、調子が悪い日は手動・オート再起動だけで日が暮れる。
Fast Rebootも11Tをアプデするまでは神だったけどアプデ後はこれ使うとフリーズするか
更に調子が悪くなるから特に2度目のアプデ後からは殆ど使わなくなった。

あと、2度目のアプデ後に異常な速度で電池が空になった事が1度あった。
会社では一切携帯に触れないのでアプリも何も起動せず放置でいると今までは電池の使用状況グラフも
真っ直ぐ横ばいだったのに、この間仕事後に電話しようとhomeボタンを押すと電池残量が2%だった。
グラフで見たら仕事直前で60%ぐらいあった所から仕事中に急降下
アプリもプリインストの常駐以外何も起動していなかった。

ショップに持ってっても再現性の実証ができるかもわからんし、修理に出すとなると
バックアップやらセットアップが面倒で苦痛。もうこんな機種イヤだ。いっそ他の機種に変えたい。
523SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:31:44.87 ID:1poZrAyw
>>522
一番最後の行に最適解があるではないか
524SIM無しさん:2011/12/05(月) 07:31:13.80 ID:qPKkt+6+
>>522
うちのもそこまでひどくはないけど、にたような症状が出続けてる
勝手に再起動したり、電源落ちて電源ボタン長押ししても起動しなくて電池パック抜き差しが必要になったり(電源超長押ししたあとに電源長押しで起動するってのが最近判明)…
最初の頃一回修理に出したけど、再現せずで基盤交換だけされて戻ってきたけど現象は出続けてる
まぁ、電源超長押しを1日一回やるくらいだから、今じゃそんなに気にならなく…
たぶん電池が異様に減ったのは、うちも一回だけあったけど、電池がめっちゃ熱くなった結果じゃないかな?
電源周りになんかしらの異常があるんじゃないかと個人的には思ってたりするけど、未だ原因はわからず…
もっかい修理だそうかな…
525SIM無しさん:2011/12/05(月) 08:15:09.79 ID:1199SLzc
>>524
>電源落ちて電源ボタン長押ししても起動しなくて電池パック抜き差しが必要になったり
最近それがあった、ていうか電池が異常に減った日の出勤時がそれだった。
電車の中で画面がブラックアウトして、でもうっすら待ち受け画面の画が残ってる不気味な状態で
どこ押しても反応せず、電源ボタン長押ししても落ちる気配がないのでひっさしぶりに
電車の中でハードカバー外して裏蓋外して電池抜いてちょっと時間おいてまた挿して
再起動させた所で電車を降り、改札抜けてバスに乗った所でもう起動終わっただろうと思って画面を見たら
いつものブラックフリーズ、いつも通りまずバックボタンやhomeボタン長押しで様子見してると
オート再起動した。
その後は再起動終わるの待たずに鞄に入れて仕事終わりまで放置、そしたら
電池残量が急激に減っていた。

ていうか2度目のアプデ後から電池の減りが早くなってる。
気のせいとかじゃなくてグラフで見てみてはっきり違いが出てる。
2度目のアプデ前後に新しく入れたアプリは一つもないし、環境は変わってないはず。
アプデ前は睡眠時や仕事中はほぼ横這いだったグラフが、アプデ後はそれなりに下降線になってる。
もうマジでdocomoにでも変えたい。でもローンが残ってるし誰でも割の更新は1年半後…。
docomoのAQUOSフォンの妹には「れぐぽんもうだめぽんwww」とか馬鹿にされるし泣けてくる。
526SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:28:17.31 ID:+vN8r7NS
>>525
長すぎて読む気がしない
文章を短くまとめるスキルを身につけなさい
527SIM無しさん:2011/12/05(月) 10:17:27.62 ID:9+wWFuha
要するにストラップの通し方を教えて欲しいと
528SIM無しさん:2011/12/05(月) 10:21:47.11 ID:h0FzsN3A
キモい妹が居ますまで読んだ。
529SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:05:54.62 ID:P87z4qr/
再起動頻発してる人はなんか変なアプリ入れてるとかじゃないの?
二回目のアプデはしてないけど、再起動なんて週一くらいだぞ
530SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:13:35.64 ID:0j0lLnUN
メール本文作成の変換候補1番目の真上に送信ボタンという糞配置。
531SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:24:42.02 ID:9+wWFuha
メーラーだけは早急になんとかするべき
532SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:17:28.41 ID:ETV48jG7
>>529
多分それだな。
ウィジェットあたりが怪しいと思うけど。
533SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:19:21.98 ID:eJJyylZF
ぶっちゃけ処理能力が必要なのってせいぜい3Dとかだろ
javascriptとかでもたつくのはハードの所為じゃなくてブラウザやOSが悪いんだろ
いずれのキャリアでもボルトネックは通信速度でしょ。デュアルコアだろうがブラウザが遅いのは遅いよ
534SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:31:48.72 ID:/3L7ZlIs
ボルトネックじゃなくてボトルネックな。ボトルのように先細りで詰るって意味だから
535SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:37:20.47 ID:fjn7YGJh
>>529
同感
あとは身の丈に合ってないアプリを同時起動してるとかだな
低スペックスマホだからその辺は労ってあげないと
536SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:53:00.17 ID:1199SLzc
>>533 >>535
ウィジェットは実は一個も置いてない。
そしてアプリも一度に一つ、多くても二つまでしか起動させないようにしてる。
537SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:46:36.59 ID:daFnS0Id
>>536
常駐モノが増えてるんじゃね?
538SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:47:32.80 ID:+iGyH9Kf
>>521
515です。レスありがとうございます。所有はSC-01Bですよ。
これ電池もち最強。。
539SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:03:19.48 ID:9+wWFuha
>>537
アナタ言ってることおかしいよ?
540SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:10:10.28 ID:KrePk4mJ
>>539
起動していなくてもインストールしただけで常駐するアプリもあるお
541SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:10:57.07 ID:daFnS0Id
>>539
そうかw悪かった
542SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:09:42.03 ID:WmL1h7fQ
サービスも知らない奴なんだろうし許してやろうや。
543SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:05:18.14 ID:0IkrOMJS
うちは変なアプリは入れてないと思うけど、ホームいじって晒したりしてるからウィジェットとかはいくつか置いてたりする
だからある程度電源落ちるのは諦めてる
が、電池パックが熱くなるのは怖い…
544SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:44:03.60 ID:BqkWo12G
たまに再起動してやらないと、マーケットに繋がらなくなるという現象が・・・
545SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:01:21.44 ID:1CV9UCBm
アンドロイドキーボードって日本語入力ないの?変更出来る所が見当たらなかったんだけど
546SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:09:34.78 ID:v7Wucrsn
rootはこのまま取れないままなのかなあ
いらないアプリ消したいぜ
特に更新履歴がくるGREEがウザすぎるwww
547SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:10:32.48 ID:+w4DvJPx
情弱すぎる
548SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:23:11.34 ID:mkRiLxU0
549SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:46:04.06 ID:v7Wucrsn
>>547-548
ありがとう!こんなスレあった上にroot化されてたんですね
550SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:03:45.47 ID:P++SS2sG
今日初めてファーストリブート使ってみたがすごいね
ホーム長押しのタスクリストには何もないのに
画面に表示しきれないほどの常駐ソフトが自動で切れて・・・

・・・利用メモリ49%だったのが55%に跳ね上がった
ポルナレフか?
551SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:10:15.72 ID:FP0SNn1I
>>550
アナタ言ってることおかしいよ?
552SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:14:33.17 ID:f0Ofx8om
よくわからないが危険なソフトだな
553SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:01:56.41 ID:0IkrOMJS
ヤバい、ワロタw
554SIM無しさん:2011/12/07(水) 16:42:28.15 ID:z6b9MRYa
他の泥機種ってコピペキー無いんだな
知人のIS11T弄って泥も良さそうと思ったけど、良いのは当機種のみか
ついでにCtrl+A,Z,Yとかの機能も欲しかった
555SIM無しさん:2011/12/07(水) 16:56:40.06 ID:MLiZATnA
Ctrl欲しいよな切実に
5列にして数字キーを独立させて、Alt+数字キーでファンクションキーに出来れば夢広
556SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:10:53.13 ID:chxWxSTN
なんかアプデされたけど何が変わったの?
557SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:00:17.21 ID:4jp/WBSX
過去スレ嫁とまでは言わないがこのスレくらい嫁
558SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:19:49.27 ID:URmP2UdV
結局rootスレいれねーって騒いでたのに、わけたことによってIS04 の技術者来てとれたんだな
ほんとこのスレの住人は使えない奴らばっかなんだな
559SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:04:20.60 ID:LPr9He92
いれねー
560SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:54:11.23 ID:2ofRU6Y+
マーケットの10円祭りに乗り遅れんなよー!
561SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:18:41.58 ID:VIDRCc2V
充電しながら2chしてるとブラックアウトしまくる
自分なりに原因を探ったら
充電中の赤ランプがついたり消えたりしてる事に気づいた
こういう接触不良でもブラックアウトするんだな
ガラケーから乗り換えたときに
ちゃんとした充電器買えば良かったとちょっと後悔
因みに充電中以外は再起動すらしない
562SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:37:46.53 ID:RgDxYPrs
>>550
メモリ最適化ソフトじゃないからそういう事もあるよ。
563SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:38:48.39 ID:RgDxYPrs
>>561
バッテリにも良くなさそうだね。
564SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:05:37.23 ID:heodgfsF
アプデ後になんか動きが重くなったと感じるのはおれだけ?
565SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:16:05.01 ID:qrlkbfjb
>>564
自分もかも
早速専ブラのアプリ落ちたし、wi-fi接続とかの電波系もスムーズにいかない
566SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:15:18.34 ID:GAMtaS0n
お試しノートンの期限が切れるって通知がしつこくてうざい
次はノートン更新するか無料の軽いの探すか
皆さんどうします?
567SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:46:13.51 ID:aZ6r6F3g
無料で。
568SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:47:32.23 ID:5q6WF+gZ
>>561だけど
朝一でショップに行って充電器(945円)を買ってきた
やはり充電中の接触不良だったらしい
これから買う人はガラケー充電器に接続するタイプじゃなく
共通ACアダプタを買うことをおすすめする

っていうかなんで数百円ケチったんだろ俺
569SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:51:01.27 ID:2Dk5qr3Y
この機種じゃノートンは重すぎるフリーズや再起動する要因の1つじゃない?
570SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:56:09.57 ID:h9HH/sH9
セキュリティーソフトっていれたほうがいいの?
571SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:03:00.04 ID:XNjXOtAb
ペーストする時に間違えてAlt+Vを押しちゃうのは俺だけじゃないはず
572SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:21:15.84 ID:vAimvMVR
>>571
私です(^o^)

au規制いつ溶けるのー?
573SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:22:05.43 ID:h9HH/sH9
だから規制に関してはp2や●を使えって言ってるじゃん
何で使わないの?
574SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:32:38.96 ID:WsJs5zsb
alt+bsで行削除食らって驚くことままあるけど、
誰かショートカットキーってまとめてたっけ?
575SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:57:12.20 ID:qrlkbfjb
規制解除までわざわざお金使ってまで2ちゃんするって…
21日に解除かもって言われてるしもう少し待ってみるべき
576SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:01:56.85 ID:gQVzTvpK
ジップロックに入れて風呂で使ってるやついる?
水没しないかえ?
577SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:21:48.23 ID:aZ6r6F3g
さっさと風呂出ろ
578SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:16:22.51 ID:eTmiMS2y
>>569
そもそもNortonモバイルはauに公式対応したのか?
まだ製品ページでは茸と禿、芋なんだが。
579SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:07:27.04 ID:v7JzIEzU
>>576
ガラケーでならやってたな>ジップロック
中に水入ったことなかったよ。ただ曇るから使いにくいけど
てかジップロックして上から触って動くの?
580SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:28:53.81 ID:dxmZ3Ws7
>>579
レンタルEVOは動いたけど、コレと同じ液晶タイプなのかどうかはしらん
581SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:29:00.05 ID:vAimvMVR
ヒントキーボード
582SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:53:21.48 ID:WsJs5zsb
ジップロックに入れたお湯に浸かりながら使う方が良さそうだな。
583SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:44:25.75 ID:wbkVfYeB
機種変24ヶ月以上 実質負担1万円割ったね。
安いところなら実質0円かな?
そろそろ、びぶたんから機種変するかな
584SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:39:18.77 ID:hLWPxKwp
どこかで2.3.4入れたらスクショとれるようになったとか見た覚えがあるんだけど
見間違い?それともキー押せばできたりする?
585SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:45:22.51 ID:Q44oBW2v
>>578
店頭売りのだと対応表記あるぞ。一部機能は制限されるようだが
586SIM無しさん:2011/12/09(金) 07:53:20.15 ID:mrFW1Ny0
AndroidマーケットのアプリのURLを友達にメールで送りたいとき、どうやればいいのですか?
587SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:54:02.05 ID:aIsoLvCa
マケで贈りたいアプリの右上に虫眼鏡と変なマークがあるから、変なマーク押してメールでURL送れるはず
588SIM無しさん:2011/12/09(金) 09:15:54.49 ID:mrFW1Ny0
>>587
ありましたー
どうもありがとうござきました★
589SIM無しさん:2011/12/09(金) 10:23:27.22 ID:y6FYya5C
ジップロックならEVOと11Tでやったよ
EVOは水滴が反応して使いづらい、11Tは風呂でそんなに激しく使ってないからわからんが、キーボードがあるからEVOよりマシだと思う
590SIM無しさん:2011/12/09(金) 10:54:10.19 ID:TmNtLBA4
>>586
droppshareというアプリもあります。
自分の持ってるアプリを人に教えるのに楽です。
591SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:48:44.87 ID:SjG89kOr
なんかLEDの青色がつきっぱなしになってしまったのですが対処法はないでしょうか?
電池を抜いても挿したら元通りになってしまうのですが…
充電中も赤と青が合わさってピンク色になっている状態です。
助けていただけると幸いです。
592SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:50:24.19 ID:Fkb5PoyS
>>591
つ ショップ
593SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:01:16.52 ID:eCjRCqwq
WiMAX対応 スライドキーボード搭載 「 HTC EVO Shift 4G 」発表
http://gpad.tv/phone/htc-evo-shift-4g/

auもこういうのを出してほしい。IS11TにWIMAXつけてね
594SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:57:42.80 ID:wLK0uapD
>>593
スペース小さくして、Fnの代わりにCtrlとAlt入れてくれればこれがいいな
更に言うなら数字キーは独立させてほしいけどさすがにでかくなりすぎる
595SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:35:56.56 ID:M+Nw5db7
>>593
いいねー。でもガラケー機能も欲しい俺は日本メーカーにも期待したい。
596SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:43:35.56 ID:j1SoB6W6
早く、au共通メーラーが使えるようになってほしい。
root化も進展しているようですから、共通メーラーの
導入も可能になるかもしれません。でも、まずリカバリー
方法の確立が必要でしょうね?
597SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:54:15.56 ID:A1yaQgHm
>>594
Optimus chat L-04Cが、5列で数字キーなどが独立して最上列にあり、打ちやすさは最高ですよ
IS11T使いですけど、打ちやすさという点では、片手で打てるSC-01B、数字キーが独立しているL-04Cはいまでも凄いと思います
598SIM無しさん:2011/12/10(土) 23:56:15.53 ID:uH4PCQ4J
スレチかもしれないけど連絡先っていうかアドレス帳のアプリ何使ってる?
元から入ってたやつなんか使いにくくて…お勧めあったら教えて
599SIM無しさん:2011/12/11(日) 03:36:24.71 ID:URIEJ8LT
Copy/PasteキーがCtrlだったら…
600SIM無しさん:2011/12/11(日) 10:01:26.02 ID:VjUxWTJb
俺はALTキーは二つもイラン。シフト二つの方が感覚的にほしかった。
601SIM無しさん:2011/12/11(日) 15:15:23.72 ID:dlDY/6xG
>>574
つ http://www38.atwiki.jp/is11t/
ショートカット一覧のとこ
足りなかったらここで叫べば良いよろし
602SIM無しさん:2011/12/11(日) 15:28:18.11 ID:dlDY/6xG
>>599
キーものスレで見かけるCtrl厨さんは、何したいのかね。
OS的にCTRLの機能が無いからALTなんだと思うんだけど。
リモートとかする時にでも使うのかしらん。
603SIM無しさん:2011/12/11(日) 18:04:27.49 ID:3Be2etU+
>>602
キーボードでリセットしたいんだよきっと…
604599:2011/12/11(日) 23:46:56.03 ID:URIEJ8LT
>>602
単機能のキーよりはCtrlで色々使えたほうが便利だと思ったから
書いただけなんだけど厨扱いはひどいなぁ。

 #うげ、忍法帖で字数制限にひっかかる orz
605599:2011/12/11(日) 23:49:01.66 ID:URIEJ8LT
(続き)
例えばエディタとかで、ファイル操作のショートカットは
Menu → Menu+Oとかやるのね。

これがCtrl+Oで実装できたらスマートだなと、
まぁ、プログラム作る側としては思うわけなのよ。
606SIM無しさん:2011/12/12(月) 13:02:57.76 ID:NRZKnAEa
質問です。
PCと繋いでリムーバルディスクを開いてもSDカードのフォルダが見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか?
PCに繋いだ状態でストレージを見てみると使用不可と表示されますがこれが原因なのでしょうか。
SDカードをさし直しても結果は同じでした。
607SIM無しさん:2011/12/12(月) 13:31:53.46 ID:i11fVjYi
>>606
マウントしてる?
608SIM無しさん:2011/12/12(月) 13:53:36.87 ID:NRZKnAEa
>>607
レスありがとうございます。
マウントというのはストレージ>「SDカードをマウント」でしょうか?
それでしたらしてあります。

外部メモリ転送モードでUSB接続をマウントした直後に、
SDカードの合計容量・空き容量が「使用不可」と表示されてしまいます。
609SIM無しさん:2011/12/12(月) 14:54:50.55 ID:NRZKnAEa
解決しました。
ファイルをSDカード(リムーバルの一番上)に置いて、
USBを切ってみたらそのファイルがでてきました。
スレ汚しすみませんでした。
610SIM無しさん:2011/12/12(月) 19:30:38.83 ID:cojRGU85
宮本茂さんは東芝のスマフォを愛用、その理由は「物理キーがついているから」
http://www.kotaku.jp/2011/12/miyamoto_toshiba_smartphone.html
611SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:51:13.28 ID:ozxAH/rJ
ドコモみたいだからt-01Bと予想
612SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:34:44.03 ID:oDfiOwre
>>610
なんと、任信にして任天堂株主の自分と同じ機種を・・・
今自分とミヤホンはIS11Tを通じて一心同体と繋がっている
613SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:08:17.37 ID:PVWsDaal
この機種の赤外線通信は受信専用で送信はできないようなこと聞きましたが本当ですか?
614SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:17:14.03 ID:fPxhu6Ih
>>613
アドレス帳の送信とかはできますけど、どのような用途ですか?
ソフトによってはこの端末に対応していないなどあるかもしれませんが。
615SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:30:47.07 ID:1rJELL0p
便乗で赤外線関連で質問です。
説明書p.127で赤外線通信のこと書いてあるけど、
「4桁のパスコード」って何入れるの?
今まで使ってたPHSではそんなもの入れたことないんだけど…
616SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:39:27.43 ID:PVWsDaal
>>614
受信専用は間違い情報だったのですね。赤外線はたまにアド交換で使う程度ですが送信ないのも困りものと思ってました。桶とのことで一安心。ありがとうございました。
617SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:56:38.94 ID:FGS27XE3
>>615
送信側と受信側で同じコードを入力する(その場で任意に設定する)
アドレス帳全件の送受信の時だけはそういう手順を踏む通信仕様らしい
618SIM無しさん:2011/12/12(月) 23:48:31.20 ID:owf6VgJw
以前に内臓電池の充電に失敗して、必要な時にスマホが電池切れ
+予備バッテリーや充電器も持ってくるのを忘れてアチャーになった教訓から
充電済みの予備電池をダイソーで買ったピッタリサイズのミニミニサイズのビニールネットケースに入れ、
ストラップとしてIS11Tに吊るした・・・やっぱり重いw

この電池は一体何グラム???
ストラップしても負担にならない小さい携帯バッテリーなんて出ないかな


619SIM無しさん:2011/12/13(火) 08:13:42.14 ID:T2GfEjDB
袋込みで32gだった

IS11T自体も190gと重いからな…
ストラップにしても大丈夫な軽い携帯バッテリー求む
620SIM無しさん:2011/12/13(火) 08:56:30.87 ID:oh8ADvRH
構造上軽いバッテリーとかありえねー
621SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:19:23.76 ID:H8Zd+LbZ
気が付くと勝手に電源切れてる現象が・・・。
その場合、通常の電源ONより長く長押しする必要がある。
通常電源ON時に点く筈のLEDも点かずバイブも振動しないので
どれくらい長押ししなければならないかわかららず、
Android auのロゴが出るまで押し続けるはめになる。
622SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:10:12.61 ID:hx7oVpjA
>>610
ガチでT-01Bだったら惚れるわ
623SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:35:12.49 ID:FRWugdKo
>>620
科学の力を信じろ
624SIM無しさん:2011/12/14(水) 04:47:46.00 ID:XFNqpRSc
is11t用の辞書あるけどあれ容量大きすぎない?
SDに移動しようとしても出来ないし。rootでSDに無理やり入れても大丈夫かな
625SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:08:07.12 ID:/1T3TZoa
初スマホでこれ買ってきた
おまいらよろしくお願いします
とりあえず裏ぶたが開かない
626SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:21:36.62 ID:g8WWzqWU
>>625
つ 金槌
627SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:41:28.96 ID:KQw8dl/t
>>625
充電器挿し込むところからやれば取れる
ガラケーからスマホだと裏蓋の取れ方が違くて違和感あるかも
628SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:05:46.57 ID:APjbhEXX
>>625
開け方説明書に書いてるお
629SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:02:06.21 ID:/1T3TZoa
>>626
(・∀・)ノθ゙゙ ヴィィィィィィィィン

>>627>>628
爪で引っ掛けて開きましたああああああ外皮が薄いのね
保護シール貼ったんだけどノングレアだとちょっと暗い感じ


630SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:23:07.25 ID:uunRPx/f
3Gって表示が出るところがときどき「1x」って表示になるんだけど、
これって何を意味しているの?
これが出るときは大体通信が滞る…
631SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:33:05.13 ID:08wrWvba
3Gじゃないってこと。
632SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:35:53.07 ID:uunRPx/f
>>631
いや、それくらいはさすがに分かるんだけど…
633SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:43:58.72 ID:FCMrgHjZ
>>630
ど田舎で電波よえ〜〜〜

って事
634SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:48:03.84 ID:uunRPx/f
>>633
山手線のターミナル駅ですよ…それはありえない
635SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:55:58.17 ID:FCMrgHjZ
>>634
だーから
3Gの電波が来ていない 穴が空いているってこった
それくらい理解しろ
636SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:56:48.11 ID:08wrWvba
>>632
じゃあ3Gが何なのかを知ってればいいんじゃない?
というか3Gが何なのか知らないと理解できないんじゃない?
3Gって何か調べてみよう。
637SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:05:32.35 ID:uunRPx/f
スレ汚しすみません。もう少し調べてみます…
638SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:11:33.15 ID:08wrWvba
がんばってね。
つまりは3Gじゃない電波で繋がってるって事だから。
639SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:32:49.20 ID:uunRPx/f
640SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:04:15.36 ID:Y9n28qNE
>>634
アナタ言ってることおかしいよ?
641SIM無しさん:2011/12/15(木) 07:53:35.01 ID:r+zfghbJ
>>632
それ以上何が知りたい(゚_゚)?
642SIM無しさん:2011/12/15(木) 17:12:58.85 ID:Gkt/aL7F
しかし相変わらず動きが重たいこの端末。
アプデは最新だが。
643SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:06:35.38 ID:uUENKx1H
再起動とかは全然ないのでそれは良い。

しかし、指一本で普通にスクロールしようとすると、いきなりブワっと画面が拡大するんだ。
これに散々悩まされてる。
644SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:07:55.10 ID:j7DFXR0D
連絡帳の動きが重たいので2回押したら発信してしまったよ
645SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:30:36.56 ID:pXQ7LIVp
やっぱりメーラー使いにくいね。何かいいのないのかな?
646SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:08:50.96 ID:Tv3w6xVx
アドレス帳に登録がむちゃくちゃしづらいんだが
これがメーラークソと言われるゆえんの一つ?
647SIM無しさん:2011/12/16(金) 06:56:52.52 ID:j7DFXR0D
メール経由でメアドをアドレス帳に「更新」ができないよね、既存登録者への。
メアド変えました〜ってときにめんどい。
648SIM無しさん:2011/12/16(金) 09:45:28.35 ID:8QLngPsV
メーラーの起動や動作がメチャクチャ遅い。
数世代前のガラケーより遅いとか糞杉アプリックス。
649SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:08:39.59 ID:XLi50s9H
話題のgoogleIME入れてみたが、ハードウェアキーボードに対応してなかった…
650SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:53:09.76 ID:QYdOTk3x
>>649
試しに入れたけど画面に出るキーボードが壮絶に邪魔だったなw
651SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:32:32.81 ID:BSzUjfOJ
GoogleIMEって出てたっけ?
パソコンではお世話になってるんだけど、まだ良くないのか
652SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:33:57.22 ID:Lns3TPQ2
スマホ用のグーグルIMEないはずだが?
653SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:34:29.40 ID:4JjX3KNI
昨日β版が出たばかりだよ
654SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:37:24.80 ID:Lns3TPQ2
なんだよしばらく出すつもりはないとか前ぐぐったらでてたのにもう作ってんじゃねぇか
655SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:08:53.42 ID:t73qmKNQ
人の言うことなんか信じちゃ駄目だよ
656SIM無しさん:2011/12/17(土) 03:45:42.24 ID:rP2ONXTK
半年でOSの更新するような企業のしばらくはあてにならないよ
657SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:07:48.77 ID:rS/wcl7W
この機種でスマホデビューした者だが色々と噂と違って疑問が。
通勤(二時間)中に音楽流しっぱなし&GPS通知で目覚まし&ブラウザで読み物
余裕で電池20%くらいしか減らないんだが、スマホの電池もちは悪いときいてたけど
もしかして以前の携帯よりはいいのだろうか?
658SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:10:49.56 ID:rS/wcl7W
連投すまそ。
ハードキーボードからの入力で特定位置画面タッチとかマクロ操作に変換するアプリとかないかな…。
なければ作る気はあるけど徒労に終わると虚しいので技術的に無理なんかの情報あれば教えて欲しいです。
659SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:25:52.46 ID:KcTWd0Tt
>>657
漏れもこの機種でスマホデビューして同じような感覚を覚えた。
他のスマホ持ちの人と話してるとこの機種って持ちが良い部類なのかなと勝手に思ってます。
660SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:54:43.46 ID:CXcEpx/n
>>657
用途が明確ならそんな感じじゃないかな。
色々とアレもコレもとアプリ入れまくってイタズラに常駐物増やしてしまって、
やれ電池の持ちが悪いだ不安定だと当たり前のことをさも欠陥のように言うのばかりだしな。
661SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:19:53.05 ID:65ZxSXax
入れてるウィジェットによって電池の持ちが
雲泥の差だから、電池をバカ喰いするアプリに
当たらなければ、電池容量は他より大きい方だから
持ちはいいんだろうね。やはり。

おいらも今はアプリの選定も落ち着いて、必要な
操作しかしなくなったら、丸々一日持つようになった。
662SIM無しさん:2011/12/17(土) 15:05:19.70 ID:KcTWd0Tt
>>660-661
なるほどねー。

この機種は内蔵ストレージが小さいからアプリ選定を慎重にならざるを得ない部分があるけどそこがある意味プラスになってるのかもしれないなぁ。
買ったばかりの頃に比べるとかなりソフト数厳選したし。
663SIM無しさん:2011/12/17(土) 15:08:51.79 ID:foDkPgmA
10円祭りで無駄に、容量でかいゲームとか買っちゃった…
そして時間なくてやってない。とりあえず寝かすか。
664SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:08:18.84 ID:pMHlehok
>>650
縦画面前提のアプリを横で使うと、えらいことになるよなあ。
Androidは縦画面基本だからしゃーないけど。
665SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:35:59.63 ID:Gy44wbO4
明日これ買いに行こうと思うんだが、何か問題ある?
フルキーボード付いてるからこれにしようと思うんだが、フルキーボード諦めてDualCoreのにした方が良いのかな?
666SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:39:44.63 ID:YW/RUCr4
>>665
メモリはカツカツだから覚悟してね。
それさえ妥協できれば、他のスマホの追随を許さない圧倒的な文字入力が君の手に!

ATOKがプリインされてるという親切設計も見逃せないぞ☆
667SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:53:36.29 ID:nygkM6Pc
>>666
ATOK付いてるのか。それは良いな

メモリーって、データ用のフラッシュメモリーのことだよな。
確かに少ないが、SDカードつければ大丈夫な気がするがどうなの?
あと、メインメモリーは仕様のページにも書いてないが余裕あるの?
668SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:54:34.96 ID:Gy44wbO4
串の選択間違えた
>>667>>665は同一人物な
669SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:56:50.57 ID:KcTWd0Tt
>>667
RAMは256ぐらい。

ゲームとかやる人には内蔵ストレージの少なさと併せてつらいかも。
670SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:03:35.73 ID:EB1bcMft
ATOKついてるのって当たり前じゃないの?
671SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:12:18.43 ID:KcTWd0Tt
>>670
Wnnとかのやつもない?
672SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:52:59.04 ID:2wNh/eNW
ATOKがプリインされているとマーケット版ATOK(汎用なのにわりと各機種固有の
不具合への対応もいい)を入れるのにためらいが発生する諸刃の剣

まあハードキー搭載機は軒並み動作保証外なんだがね…
673SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:43:18.07 ID:yL+8kDpZ
今日買ってきた。
表に貼ってあるバーコードのシールと、裏にある外部端子の説明のシールは綺麗に取れる?
674SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:24:07.53 ID:0NFyTzKk
>>673
取れたはず。
取った記憶がないくらい。
675SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:37:46.32 ID:xuyCVvoI
USB端子挿すところのカバーずっと取ってるんだけど、これ無いほうが普通に使いやすいよね
676SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:04:36.88 ID:UCB8MD3Y
>>673
きれいにぺろっと
677SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:27:07.57 ID:yL+8kDpZ
>>674
>>676
簡単に取れた
d
678SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:58:51.13 ID:o96Iay8o
あのシールは剥がさずに上からハードカバーしてあるわ
もちろん傘のビニールだって剥がさない
679SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:15:49.18 ID:dPpY9gf6
昨日発売したARROWS Zは不具合てんこ盛りっぽいな
これ見ると11Tはシングルコアで無難な設計されてよかったと思う
http://i.imgur.com/DkIdE.jpg
http://i.imgur.com/Fob2f.jpg
680SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:19:55.74 ID:xuyCVvoI
なんやかんやいってまだ3G回線とwifiの接続が不安定なバグが残ってるんだけどね>IS11T
681SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:25:03.14 ID:kd/wXrCN
本当はARROWS待ちだったんだけど、キーボードと発売時期の関係で
二択でこっち買って正解だったってことか・・・
682SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:32:50.43 ID:UsxPlwIl
俺もARROWS予約しに行こうと思って店頭でこれみつけたからな
683SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:43:23.89 ID:4cCVHBYM
なんか調子がおかしくなった。
ホームボタンを押してもホームに戻らない。
いや、ボタン自体は物理的には生きているらしい。
押せば何もしないけど画面はつく。
キーボードのホームボタンを押しても同じ。

さっきから何度も再起動を試みているけど症状は変わらず。
関係は無いかも知れないが、電源ボタンの長押しで出るメニューが
「電源を切る」しか出ない。
「機内モード」は何処に行ったのだろうか?

ホームに使っているADWがバグったのかと思って
他のホームに切り替えても変わらない。

もう、初期化しか道はないのだろうか…。

もしも、誰か解決策を知っていたら教えて下さい。

ちなみに、root化はしていないけど、アプリの強制SDインストールはやりました。
最近インストールしたアプリは「Google日本語入力」で、
試しにアンインストールしてみたけど症状は変わらず。
684SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:17:17.54 ID:OG9Luth4
私の場合はmixi公式アプリもSDに移動してたんだけど、戻したらなぜか戻りました!
mixi公式アプリが原因かはわからないけどひとつひとつアンインストールして再起動していく作業してた結果こうなりました。
お役に立てないかもしれませんが、あまりにも同じ状態だったので‥
685SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:54:43.63 ID:SOMHCm3x
>>681-682
両方持ちの自分が居る…
686SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:08:32.26 ID:oaJ6qyZY
Android4.0に対応しねーかな
687SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:52:22.61 ID:bydHoUC2
これビデオ画質悪くね?
カメラはそこそこなのになぜだ
688SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:35:03.40 ID:oaPj/LKR
次バージョンのandroidでは「キャリアによる消せないプリイン」がなくなる
らしいが…バージョンアップがそもそも期待できないなあ。
689SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:41:56.21 ID:7LAz67xo
液晶を下にした状態で放置し朝になると電源が切れてる・・・。なんだこの現象は。
690SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:14:47.07 ID:NpYgsofO
>>689
ホームボタンが押されっぱなし→液晶表示しっぱなし
そのほかのボタンも押されっぱなし→色々動作(メニュー出る→戻るのループとか)

でバッテリが消耗したってオチじゃ…ないよね…?
691 【関電 77.5 %】 :2011/12/20(火) 13:20:57.75 ID:EpfSQwFg
この機種重いからなぁw
692SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:01:11.06 ID:7LAz67xo
>>690
バッテリーは残ってる。
レイアウトのハードクリアケース着けてて、ケースの方が出っ張ってるから
伏せて置いてもボタンは押されない。
とりあえず液晶を上面にしたときにこの現象は起きたことが無いのでもうちょっと検証してみる。
無限バッテリーのせいかもしれないと思い始めてる。
693SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:30:56.95 ID:NpYgsofO
>>692
となるとバッテリー端子の接触くらいしか可能性が。
MUGEN製だとその辺がシビアなのかも。
重くて…上面を下にしたら普通逆にしっかりハマるよなあ…。
とにかくがんがれ。
694SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:53:59.47 ID:qB89hv6n
今日になっていきなり電源が落ちるようになった‥
なにか作業してるときではなく、必ずポケットに入っている時
電源が切れたままではなく、再度電源が入っているので電源ボタンを知らぬうちに押してしまったとは考えにくいよね‥
(最近使用したアプリに表示がないから再起動したのだとわかる)
695SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:58:43.74 ID:I2a97aTz
ボタンのバネが緩くなって、ちょっと狭めの所に押し込まれたときに
長押し判定が成立する様になってるんじゃねーの?
696SIM無しさん:2011/12/21(水) 05:03:56.54 ID:PPGWzYaF
ブラウザから画像長押しで壁紙指定した画像ファイルはどこに保存されるのですか?
697SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:45:52.36 ID:Cj5Nvc09
ブラウザってのが標準のブラウザのこと言ってるなら、sdcard直下のdownloadフォルダに入ってるはず
落としてきたブラウザだったらそのブラウザのフォルダの中のdownloadフォルダに入ってるんじゃないかな?
sleipnirならそこに入ってる
他のは使ってないからわかんない
アストロとか落としてきていろいろフォルダ漁ってみることをおすすめする
698SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:47:54.20 ID:Cj5Nvc09
どうもキーボードがついてると、打ちやすくてつい長文をうってしまう…w
699SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:17:25.51 ID:PPGWzYaF
>>697
保存を選べばダウンロードに入るのですが直接壁紙にするとダウンロードには入っていませんでした
ファイルマネージャで画像検索かけましたが本体、SD共に見あたらずです
壁紙指定したファイルは専用のファイル形式に置き換えられるのでしょうか
700SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:41:14.88 ID:NSdTnodt
>>699
あ〜
うちはいつも保存してから壁紙にするからあんまり考えたことなかったけど、ちらっと調べてみたら暗号化されてフォルダに入れられてるみたいなこと書かれてたりしてるサイトとかあったりしてるね
701SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:40:32.70 ID:Qfl5M98C
やっと書き込み規制解除だぜ
702SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:28:11.83 ID:PlV3BX5q
これで自演しまくれるな
703SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:33:21.22 ID:n82iZiOS
最近また再起動激しくなったな。
特に電話は命中率100%で電源落ちる
704SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:40:16.40 ID:qOiaVDRD
てst
705SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:06:58.35 ID:4TZ2onYI
規制解除と聞いてtest
706SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:10:24.92 ID:x+qFprXT
4日前から夜中に猛烈にバッテリー食うようになった。
スリープ状態で1時間当たり11%減っていく事を確認した。
午前0時になるとノートンの期限の警告が出るが、これが4日前からだからこれが原因かもしれんなあ
アンインスコして今晩確認してみる
707SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:23:59.96 ID:+XDTFTtN
3時ちょうど、12時ちょうどに勝手に電源落ちた。
ぴったりの時間に落ちるのは怪しいな。
708SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:55:34.22 ID:5i1J6qsx
規制解除ってまじ?
709SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:01:34.90 ID:FleREQ3R
まじだよ。
710KD182249090158.au-net.ne.jp:2011/12/21(水) 20:04:23.32 ID:8YZ8McUd
てす
711SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:15:02.32 ID:5i1J6qsx
まじか!!やっとか…(´;ω;`)
712SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:51:05.35 ID:ENj/Bxk5
てすてす
713SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:19:52.88 ID:wFFZEzDk
祝!規制解除
規制中はこのスマホのアイデンティティ危機だったわw

らじらじとか無料アプリのラジオを録音ってできないかな?
714SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:26:19.93 ID:iygNUYeU
なんかちょっと前から通知で変な広告のが出るようになって鬱陶しいんだけど、これって消せる?
なんか水色の+みたいなアイコンのやつ
715SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:38:44.91 ID:WyWj54+e
test
716SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:20:10.87 ID:FgT9HdWQ
717SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:03:23.96 ID:hZ5cqMpZ
>>716
的中でした。そのアプリ入れてる…
結構便利で気に入ってるんだけど、仕方ないのかな…
似たようなアプリってある?
718SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:10:29.69 ID:7dFac51T
>>717
タスクバー下ドラッグじゃ駄目なの?
719SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:20:25.15 ID:pSsdlzAr
>>718
機内モードとかないからなあ…
あとランチャーから起動してるからそれだとホームにもどるの手間だし
あと何気に懐中電灯機能も使ってたり
720SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:23:49.21 ID:DF7gtAD5
プッシュ通知がよく切れる(動作しない)んだけど皆さんはどう?
ちなみにk9mailやKAITENmailなどです。
リフレッシュ時間はいろいろ試したけど1分でもだめ。
721SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:42:37.97 ID:7dFac51T
>>719
なれば
http://andronavi.com/2010/10/44868
あたりではどう?
722SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:29:54.99 ID:2EEmbIdW
なんかスライド認識が不安定だわあ…閉じた状態で復帰させてからスライド出したら
認識しない事が多い。スリープ状態からスライド出して復帰させればだいたい認識
するんだが。
723SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:26:48.50 ID:0KYqRepO
プリインストされてたメールってアプリに
インターネットメールを自動受信に設定したら
キャリアメールを自動受信しなくなっちまった。
ネットメールの自動受信解除してももとにもどらん。
キャリアメールはいちいち新着確認しなきゃならなく
なったのだが直し方わかる人いる?
一応キャリアメールは自動受信に設定してある。
724SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:42:53.54 ID:XmK4T19l
>>721
試してみる ありがとう
725SIM無しさん:2011/12/22(木) 12:29:51.23 ID:fv3q4AEd
再起動のタイミングが分からん
そんなに熱持ってないのにいきなり起きたりする
内部メモリも常に100Mとか残してるはずなのに
エミュやってるときは全く問題ないのになー
726SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:41:01.38 ID:LLyhExyK
スリープから覚ました直後1〜2分
激重になることが多々あるのだが
同じ葉な症状の人いる?
727SIM無しさん:2011/12/22(木) 17:03:02.47 ID:zlaIcZXW
>>726
あるよ
って言うか、あったよ
最近はウィジェット見直したからほとんどなくなったけど、ホームいじり始めた頃は頻繁になってた
glaejaとか置くとかなりヤバい
ウィジェットとか置いてるなら見直した方がいいかも
728SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:19:04.07 ID:ViFMR6NH
やっぱりメモリが少なすぎるんだよな
729SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:24:52.91 ID:24yD5Poa
すくないねぇ
ホームいじったりするにはちょっとつらい…
730SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:39:01.18 ID:RMqWMZtj
>>726
ルート化して万歩計とかテレビとか止めまくったら大丈夫になった。
731SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:54:56.63 ID:zq2UxxvR
>>727
PowerAMPの4X2のウィジェット
外して以降症状出てない。
しばらく様子みてみる。

rootは自分には無理そう。
732SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:36:47.07 ID:joG+6zDX
root化しました。
is11tは超小型(linux)パソコンになりました。
年甲斐もなく、わくわくしています。
Slackware linuxをいじっていた頃を思い出します。
733SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:58:17.41 ID:GTAiKQcX
biblioから乗り換えようと思ってたけど、
もう、qwertyはあきらめることにする。こだわってたら、選択肢がこれしかないし。
734SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:00:08.02 ID:zNkhYyaI
>>733
なんやかんや言われてるけど自分はこの機種普通に使えてるよ
キーボード欲しくて買っても後悔はしないよ
735SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:25:52.19 ID:cwpSST3w
モバイル機に多くを求める方が間違いなんだからどっかで割り切りは必要なんだよな。
736SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:53:10.39 ID:qbmqQQnG
ROMは少ないかもしれないが、他の国産端末の惨事っぷりをみてるとIS11Tは安定してる方だと思う。
737SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:59:33.27 ID:hLB37vLL
自分も満足。不満はあるけど許容範囲
WIMAXやXI搭載の機種がでない限りはこの機種のままかな

自分は部屋のパソコンはWIMAXなので、スマフォでデザリングできれば、
経費削減+機器が一つ減るので大きな魅力
738SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:04:54.55 ID:6spATIsK
root化して文鎮になっても交換できるのか?
739SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:14:56.96 ID:4j05a/zX
>>738
root化はそのリスク込みでやるもの。
運が悪ければ・・・。
怖かったら手は出さない方がいい。
740SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:49:38.43 ID:BIvueEXx
root化のメリットってなに?
741SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:50:51.56 ID:PphP/2dy
テザリング
742SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:02:35.00 ID:YUyAiPEB
うっとおしいGREEマーケットを消せる事
743SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:09:37.23 ID:cwpSST3w
>>740
何かと勝手に動く余計なアプリを止めたり消したりできる。
これだけで動きも電池の持ちも随分違う。
744SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:58:30.86 ID:/F5Us9GM
確かに糞GREEとニュースex、万歩計、使わないFacebookやら消すと軽くなる そこら辺が邪魔してるんだろう
745SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:14:55.66 ID:GTAiKQcX
>>734
Arrows Zにします
746SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:01:58.85 ID:BMaWHf2s
>>745
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/22/news082.html

もちろんわかってるとは思うけど
あえて行くわけ?
747SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:14:42.97 ID:8Dw9zIaz
充電もWifi通信もできないなんて、とんだ仕様だよな。
4.0搭載の機種が出揃うまで、この機種で十分だわ。
今買うなら本体容量のでかいのがお勧め。
748SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:53:42.27 ID:pZiPfQyB
最近メールやらブラウザーやら
なにかしらアプリ使って閉じると
ホームが堕ちてる。
今ホームはADW EXだけど メモリ
不足なのかなあ
SPBでよく堕ちるから変えたんだけど効果なしだったわ。
749SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:52:35.33 ID:MKyZOTt6
10円祭りで10個くらいアプリを買ったら
120MB以上残ってたメモリが90ちょいまで
減ってたよ。一個を除いてSDへインスト、
本体に保存したやつも5MB程度なのに(゚Д゚)

750SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:00:46.22 ID:v3I+ykTt
終話後履歴の読み込みが糞遅かったりネットワークアイコンが1xになったりするのって
Android特有?それとも電話帳アプリのせいなんだろうか・・・
終話後の反応悪くてすごいイライラする・・・
751SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:19:08.91 ID:wCLzhXe1
ICSへのupdateまだ(・ε・)?
752SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:25:54.59 ID:8A3EMQ8g
サムスンのだと、これよりも古い時期に発売した機種でも4.0へのアップデートが予告されてるんだよな。
それで、これがアップデートされなかったら対応が悪いと言わざるを得ない
753SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:45:07.34 ID:eVL5DLBG
test
754SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:18:44.95 ID:hV1o51zX
>>748
ADW exうちも使ってたけど、これにはちょっと辛いかも…
メモリがすぐにカツカツになってたから、launcher proに変えたよ
こっちの方がメモリの消費軽い
難点は、ホームいじりのために有料版買いたいけどキャリア決済できないことか…
755SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:10:33.66 ID:2elxG4q1
タスクキラー入れたら裏でニュースEXが勝手に動くのを止めたらできるものですか?
アップデート後に動きが重くなってしまったので少しでも軽くしたくて
756SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:46:01.06 ID:bIU8uVOW
クーまんの部屋がスゴいことになっておる!
しかも、タップして遊んでも無視される(>_<)
757SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:34:39.67 ID:/BuhgmK1
>>756
本当だw
かわいいw
けど無視されるね
758SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:20:39.95 ID:i7xh2NLW
>>754
とりあえず洒落でインストしてあった
ホームからアイコンまでiPhoneそっくり
中華ランチャーに変えてみたらすっごい
快適になったよ。

iPhone4Sと二台持ちしてるんだが4Sと
比べるとさすがに動作鈍い。でも4となら
いい勝負できるか? 4使ったことないので
わからんが嫁のinforbar並みの動きにはなったよ。
759SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:25:13.81 ID:wCLzhXe1
>>756
しばらく遊んでやらなかったからグレたか。
760SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:45:07.87 ID:fq6JSWZ1
>>756
マジで消したいんだが
761SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:51:38.27 ID:7neZikIy
くーまんと遊ぶの楽しいのになぁ
ミニゲームで狩猟ゲームとかあればもっとくーまんと仲良くできそうなのに実装しないかなー
762SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:52:04.37 ID:Jeop9VfG
twitterで音質設定の隠し機能があるということですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?
ttp://twitter.com/#!/Yukimiyiro/status/150133083293749248/photo/1
763SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:15:38.29 ID:OugeDH4o
>>762
https://market.android.com/details?id=com.kishimemo.android
これで見れるよ。試してないけどUSBテザリングって項目もありますな。
764SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:31:15.89 ID:Jeop9VfG
>>763
ありがとうございました。
765SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:36:19.61 ID:DNyQNAEM
購入考えてるんだけど
キーボードで数字入力する時はどうやるの?
766SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:40:25.11 ID:6AJ4XWbR
>>765
1回だけ入力する場合はAlt1回押してから数字キー
複数入力する場合はAlt2回押してから数字キー、その後にAlt1回
767SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:41:49.42 ID:ngWTVM3D
>>765
Q〜PキーがAlt押しで数字になる
768SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:48:37.68 ID:DNyQNAEM
なるほど
サンクス
769SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:06:16.17 ID:oc1AiWPA
>>761
熊相手に狩猟ゲームはないだろコラ
770SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:31:01.64 ID:WITy4zJ+
>>769
あれだろ、シャケ狩るんだろ。くーまんが。
771SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:46:58.39 ID:K8wXxDsD
>>770
狩猟じゃなくて狩漁じゃねーか
772SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:38:43.34 ID:B7uR7iSo
かなり今更な感じもするんだけど、この機種でSS撮るにはどうすればいいの?
できればパソコンに接続しないで簡単に撮りたいんだけど…
root化も無しで何かいい方法があったら教えてくださいな
773SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:15:35.83 ID:j0l+4J9/
サンデーサイレンス? セガサターン? ショートストップ?
774SIM無しさん:2011/12/25(日) 05:17:57.72 ID:PpqDKAh2
スクリーンショットだろ?
775SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:57:18.82 ID:DUfdcaVd
親衛隊だろjk
776SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:08:24.38 ID:Jsf2J+GJ
網膜に焼き付ける!
777SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:33:42.58 ID:AUoZ+zq1
>>772
パソコンに接続しかないんじゃね?
778SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:37:56.54 ID:NVpV5zFw
>>772
https://market.android.com/details?id=com.edwardkim.android.screenshotitfullnoroot
ネックは有料、使い勝手悪い、結局PC接続も必要(設定時)、英語。最初の設定も面倒だった記憶がするから勧めないが。
779SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:49:54.74 ID:azyDIqBh
shift(一回押し) + PrtSc で出来るだろ
780SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:29:49.44 ID:5macbqxW
キーボードのライトって消せないのかな?
バッテリー持たせるためにいろいろやってみてるんだけどこの設定が見つからない…
781SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:02:22.11 ID:hxtw3V9t
>>763
それインストしてみたけど
なかなか面白いね。
テザリングメニューは見当たらな
かったけど細かく探せば見つかるかも?
11Tでテザリングできればありがたい。
782SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:20:39.11 ID:CC86+k1G
くーまんからプレゼントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
783SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:29:52.71 ID:NVpV5zFw
>>781
http://i.imgur.com/V7b85.png
http://i.imgur.com/ddKdJ.jpg
USBテザリングだとメリットもあまりないのかね。
784SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:36:51.63 ID:A2Vp1+3y
ちょっと出遅れた感があるんだけど、
>>763のアプリについてちょっと説明してください…
785SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:20:10.28 ID:a9CUTwEN
SIM抜きIS01たんをテザできれば評価する
786SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:24:34.29 ID:wLZcwpIf
>>784
マケの説明見ればわかると思うが?
機能としては作ったが、世には出なかった機能といったとこでしょうか(未完成含む)。
787SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:28:33.13 ID:IpirQXUS
>>783
USBもアクセスポイントも使えないぞ
せっかくエロ動画のダウンロードを中断して試したのに...
788SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:46:03.67 ID:moyZebC3
情弱ですいません 最近、使いだしたのですがえらくインターネットが落ちる
メモリが足らないかと思い、内部メモリ見ると100MBはありました
メールを自動受信にしていても受信しないこと多々あり
どうすればいいですか?(´・ω・)
あとGREEとかモバゲーとか色々いらんやつ消せないのこれ?
789SIM無しさん:2011/12/26(月) 03:39:44.41 ID:68HmgEen
カギカッコとか不等号とかを入力するのが激しくやり辛い。
いまは(をキーボード入力で出してタッチパネルで変換してるけど、
キーだけでどうにかならないのかなこれ。
と思ったら左右カーソルでいけたけど、やっぱ一発かスペース変換で出せないと不便。
790SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:15:55.15 ID:sekV2i3P
>>789
かっこで変換するとか読みに記号は使えないけど辞書登録するとか
一発入力したかったら後はrootでキー配置書き換えくらいかなぁ
791SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:41:41.00 ID:cVlDdjC3
>>763
auとしては、そういうアプリで使えるようになったテザリングで使用したパケットは定額制となるか保証出来ないってスタンスだったはずだけど、使った人は定額内で収まってるのかな?
792SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:42:04.61 ID:JGwsbp28
>>788
「インターネットが落ちる」とはブラウザが突然死するという意味ですか?
だとしたら「flash」で過去ログを検索してみてください。
793SIM無しさん:2011/12/26(月) 12:46:52.10 ID:AFr1/HDj
794SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:32:52.52 ID:+MyoKVLH
滅多に使わないけど消すには惜しい
アプリをApp monsterで保存して
いくつかのアプリ削除したら空きメモリ
は110MB以上になった。
そしてホームをLauncher proに変えたら
見違えるほど動作良好♪
795SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:35:02.99 ID:Qi9iRrtb
>>789
だいなり しょうなり 
で><出るっしょ

ん?半角じゃないとだめか
796SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:56:30.17 ID:aat/ZrT8
メールは定期的にSDに移したほうがいいね
797SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:19:59.21 ID:gHf9DDwy
画面に斜め線が入ってた俺のIS11tたんはまだ帰ってこないのか…
12月に修理なんて出すんじゃなかった
代理機のIS03じゃ使い勝手が悪いぜ…俺にキーボードをくれー
798SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:32:41.41 ID:vyChQB1y
最近、いつものようにスリープから復帰させると激重なときがたまにある
メモリを見てみると60MちょっとになっててFast Reboot使ってもだめ
で、電源入れなおしてみると170Mまで復活してる
これ地味に困るわ
799SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:06:37.90 ID:+MyoKVLH
>>798

俺は>>726だけど>>727のレスみて>>731に改善した。
その後もそこそこ軽快に動いてるよ。

メモリが50以下まで減ると確かに電源入れ直しで直るけど
なぜだか放置しとくだけでよくなってることもあるな。
800SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:36:04.98 ID:1mVtk2s9
783です。実験もかねてUSB接続したらUSBテザリング接続できました。
今回Easy Tetherというアプリで接続してみました。
ググれば多機種(特にIS03)での記事がでてくるんで試したい方はググってください。
後は自己責任ということで。以上人柱でした。ちなみに設定画面のUSBテザリングは使用しませんでしたので、結局はアプリの力?
801SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:53:32.24 ID:29FOl9OA
最近すこぶる安定してきて全然再起動してなかったら
稼働時間が250時間超えてた。
余裕でサクサク動くしこのスマホすごいわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2430551.png
802SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:53:12.56 ID:moyZebC3
>>792
過去ログ回ってきたけど、つまりFLASHが原因と考えていいんですかね?
そうならアンインストールすればいいですか?
803SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:54:49.84 ID:3OTAy5P2
>>799
ウィジェットはYahoo!天気置いてる
外して様子見てみるわtnx
804SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:40:31.77 ID:e5sKzAXk
これってあまり売れてないのか?
横浜のヨドバシでケースを探したが一つも無かった
805SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:06:25.75 ID:KFvYEEAl
>>804
秋葉の淀や大宮のビック、流山おおたかの森のロフトにはケースやフィルムもそこそこあったよ。
とは言ってもあまり売れてないのは確かだろうからケースの予備ひとつくらいはキープしとく方がいいかもね。
806SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:06:50.28 ID:aoWneEb6
シリコンケースが欲しいけど見たことないし無理なんだろなあ
807SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:31:34.71 ID:KFvYEEAl
>>806
構造的にシリコンは難しそうだね
でも11Tのケースは尼や楽天でも多数
扱ってるからダメ元で探してみ
808SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:44:12.43 ID:qP3wpuJk
ただでさえ大きいIS11Tにカバーつけたら持ちにくくなったり重くなったりしそうでつけてないんだけどみんなはつけてんの?
良ければ使用感とか教えて欲しい
809SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:11:15.68 ID:KFvYEEAl
>>808
持ちにくいとか重いとかはないけど
3つの物理ボタンが押しにくくなる。
今ブライトンのラバーコーティング
着けてるけど少し前に着けてた
レイアウトのラバコはいくらかまし
だった気がするので元に戻してみるわ
810SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:16:14.13 ID:T0Bpw4Lc
背面だけに付けているな。
電池を取り外しにくいことこの上ないがeneloop使っているから、入れ替えることないしモーマンタイ
811SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:19:06.14 ID:ExlfKHTx
>>808
名前忘れたけどスケルトンプラスティックのカバーつけてる
本体に傷付くと嫌じゃないですか
812SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:40:16.91 ID:KFvYEEAl
>>809だけどレイアウトのラバコ
ケースに変えてみたら段違いに
ボタン押しやすくなったよ。
ブライトンのは厚みがある上に
ケースの縁がボタンギリギリまで
きてたからボタン押しにくかったんだな。
二度と装着することはないだろう。
813SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:24:21.87 ID:AclV+6V/
画面シール貼るの下手糞sぎわろたw

お店の人に言ったら貼ってくれるかな
814SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:42:20.83 ID:lAFns48c
>>813
気泡入らないよシートみたいのが捗るって1スレ目から言ってるじゃないですかー!!
1kの価値は十二分にあるぞ。アレ。
815SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:05:54.87 ID:FAcXRanV
まず風呂場に行って服を脱ぎます
816SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:10:04.36 ID:phq2L5xu
>>813
風呂場でやれ
それだけで大分変わってくる
817SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:23:03.66 ID:OBED6xBs
二枚用意してとりあえず一枚貼る
高確率で埃が入るので剥がして2枚目を貼る
すると綺麗に貼れる
818SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:18:01.97 ID:JeJysnmj
>>815
ネタみたいに見えるけど、効果があるから困る
まあそこまでしなくても自分は貼れるからいいんだけど
819SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:46:47.49 ID:duqUZ7aJ
俺は気泡そのままにしてるわ。
あまりそこに神経使い過ぎると、汚したくないとか、傷つけたくないとか、
腫れ物に触る気分に発展していくと思うんで。
使う以上は、傷も汚れも勲章なんだし。
820SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:48:28.50 ID:JeJysnmj
自分は保護シール貼らない派なんだけど、
他人が使ってるのを見てホコリとか気泡入りまくってるの見るとイライラする
821SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:50:10.68 ID:wziMvIkT
シールはらないとかありえないわ
822SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:56:54.94 ID:JeJysnmj
張り替えるタイミングよくわからないし
シールとの段差のところに汚れ溜まるの嫌だし、
落としたり乱暴に扱わないから傷もつかないからいいやって
シール貼ってても画面汚れたら拭くんだしそこは貼ってても貼ってなくても変わらないなって
823SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:08:47.39 ID:foaXT5H4
http://www.youtube.com/watch?v=ohVxoIxVAs0
この通りにやると綺麗に貼れるよ
俺はこの方法で砂粒レベルのホコリ二粒まで減らした
画面消しておおよそスマホを使う上でやらない距離まで顔を近づけなきゃ見えない
糸状のホコリと気泡なんて勿論ない

これ次回テンプレ入れるか?
824SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:04:04.41 ID:OyDFLghm
画面にシールはるとタッチパネルの感度が悪くなったりしないの?
825SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:04:50.89 ID:+R1gsfRn
>>824
ねえよw
826SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:24:48.64 ID:aoWneEb6
洗剤水使って貼る自分はマイナーなんだと知った!今
827SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:28:47.06 ID:KFvYEEAl
昨夜テザリングの話が出ていたので聞きたいのだが....

先月iPhone4S本体一括で購入、2年縛りにならないプランで契約して先週解約
した。今はWifiのみで使ってる。

IS11Tのテザは諦めるとして、EVOの白ロムでも買ってそれに11TのSIM突っ込めば
iPhoneと11TはEVOのテザで外でも使えるって認識でOK?

電話は一台で十分なのだがiPhoneと11Tは外でも使いたいのよ。
828SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:34:10.73 ID:NcjBm3k5
>>827
evoにはsimないけど?なにいってるの?
829SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:39:15.70 ID:KFvYEEAl
あ、EVOにはなかったんだっけ?
そういやそんな話聞いたような...
それじゃEVO以外のテザ使える機種にSIM突っ込むということで
教えてもらえる、いや教えて頂けるとありがたい。
830SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:29:00.91 ID:0KO87VdR
SIMが付いてるのは国産機
デザリングが公式なのはWiMax機
なので12月号のauカタログによるとARROWSとDIGNOだけかな?他にもあるかもですが
>>827みたく使えるのかどうかとかパケ代がどうとかはわかんない
831SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:44:06.81 ID:0KO87VdR
でもでもauにこだわること無いならどっちかの電話機能残してモバイルルータでよくね?と思った
832SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:08:03.92 ID:U/wV84y1
>>830
レスありがとう。
やっぱ今のところそのニ択だね。
まめに白ロムチェックしてみるよ。

>>831
もちろんモバイルルーターも考えた
んだけどテザリングに興味あったんだ。あと11Tと嫁のinforbar定価で
二年縛りなもんで月々の支払いあまり増やしたくないってのもあったのよ。
833SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:43:51.87 ID:XC7e09PL
ふと思ったのだがキーボードに「マナー」があるのは何故だろう?
「タスク」や「通知」は使うかもしれんがコレは微妙。
834SIM無しさん:2011/12/28(水) 08:11:48.77 ID:2R6sfKZ+
アラーム止めようとしたら画面が反応しなくてアラーム止められないことない?
ちなみに何種類かアラーム試したけど全部同じ現象が起きるから、多分11Tの問題。
そうなると電源ボタンも利かないから電池外してて、その作業してたらイライラして確実に目覚める(笑)
でも家族がいるから迷惑かけてしまうし、どうにかならないかなと思ってる。

皆さんはならない?
835SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:35:05.02 ID:TGFYVRPF
アラームは以前使ってたガラケーがいいでしょう。
836SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:36:29.78 ID:BQEJP4k8
>>834
なってたらIS04のように毎日何人も何回もアラームクレーム書かれる
837SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:48:04.17 ID:lkqKpjPS
俺のアラームは大丈夫だなー
何か別のアプリが引っ張ってんじゃね
838SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:37:48.53 ID:2FrVdPTF
ロック解除したあとにホーム画面のウィジェット?が
数秒かかってから出てくるのはなぜ?アプデはやったのに。。
839SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:59:16.72 ID:Q+ReNa/7
この機種のいいところはキーボードだしてればスマホに見えないところ
携帯ゲーム機にカモフラージュ可能なのだ
840SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:01:46.85 ID:Q53juoin
>>839
言ってることおかしいよ?アナタ
841SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:50:30.79 ID:WTL6x5mc
>>839
携帯ゲーム機というよりも、
十数年前に流行ったメール専用機(電話機能なし)だな。
842SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:38:24.06 ID:O3JesxrI
>>839
な、なにか意味はあるのか…
843 【東電 76.4 %】 :2011/12/28(水) 15:35:26.95 ID:KQzG5Uj+
>>839
昔、アドエス使ってた時にゲーム機に見られたw
職場でゲームやってるように見られるから印象悪くなるんだよね…
844SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:32:08.47 ID:YDJGVRgT
GoogleEarthとかに対応してないけど、スペック不足なの?
845SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:46:43.62 ID:JKqhNq5S
それもある
846SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:53:34.51 ID:YDJGVRgT
他の理由もあるの?
NEED FOR SPEEDやFIFA等、重そうなゲームは総じて駄目だけど
847SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:27:05.85 ID:iQJnhlxM
対応してないアプリの開発元に問い合わせれば?
848SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:41:18.02 ID:7e9lxx9q
>>839
初代ZERO3の頃からQWERTY付き使ってるからそんな発想なかったわ
ゲーム機に見られる方が嫌だけどな

つかもう初代ZERO3から厚み減らしたくらいのサイズだよなぁ
あの頃は使いつつも「でかすぎ」って思ってたのに
849SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:52:21.82 ID:uKDxQCil
ゲームって要はプレステ携帯のこと云いたいんじゃ
850SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:06:39.28 ID:4cjkJyNv
>>810
俺も
ただそれほど外しにくいとは思わない
851SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:23:10.02 ID:EV+s94MY
>>847
知らないなら書き込まなくて良いから^^
852SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:34:27.77 ID:/FebaSIw
かつてはりんご製品を使ってると遊んでるみたいだと言われたのに
今やスライドキーボードのほうがそう言われるのか
時代も変わったな。。。りんご製品使ったことないけど
853SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:01:20.13 ID:Z9+CW3QP
カメラの画質がすごく悪いんだが、初期不良か?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2441010.jpg
一応、撮影前にレンズをエタノールで拭いて、乾かしてから撮った
854SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:17:10.90 ID:4KatmtSR
>>853
カメラアプリはなにかも書かずに言われても…
まさか初期に入ってた奴使ってるわけはないと思うけど
カメラZOOMFXとかでとったなら初期化してなおるか確認
855SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:21:50.20 ID:Z9+CW3QP
>>854
初期に入った奴を使いました
画質設定もスーパーファインにしています
856SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:23:07.32 ID:Z9+CW3QP
あと、ウバ 無音 カメラ Freeというソフトで撮影しても同じような状態になりました
857SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:41:44.15 ID:0uqsbgdy
暗い部屋で撮れば塗り絵みたいになるのは普通でしょ

858SIM無しさん:2011/12/29(木) 04:52:41.71 ID:n8trf9BY
papercameraで撮ったような写真だな
859SIM無しさん:2011/12/29(木) 08:54:31.88 ID:Q7GMWMT0
Opera Mobileでも新ゴ Rを使用したいのですが指定するフォント名が分かりません。
どなたか成功された方はいらっしゃいませんか?
Droid SansやDroid Sans Japanese以外は指定できないのでしょうか。
860SIM無しさん:2011/12/29(木) 09:50:33.94 ID:Q7GMWMT0
うーん。フォント関連はいろいろと難しいみたいですね。
とりあえずMotoyaLMaruを指定してモトヤフォントを選択することはできました。
(でも半角が固定幅になっちゃう)
861 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/29(木) 11:20:26.56 ID:gg6lqQzi
おお!コミケでも繋がる。さすがau。ドコモはまるでダメだったのに。

IS11Tに機種変更して良かった
862SIM無しさん:2011/12/29(木) 12:00:04.44 ID:Z9+CW3QP
>>857
この機種では普通なのですか?
試しに5年くらい前のデジカメで撮ったら普通に撮れました。

やはり初期不良としてauのショップに持って行った方が良いですかね?
863SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:03:36.32 ID:SYagVveI
初期頃のスレにあった画面を傾けると斜めの線が見える現象についての報告
修理に出したら表示回路の不具合があったとかで基盤交換になって帰ってきました
保険に入ってたから修理費も無料でしたので気になる方は一度修理に出してみるといいと思われます
864SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:07:31.20 ID:0qO1I4cr
>>863
お前は黙ってろ。
865SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:34:14.71 ID:Q7GMWMT0
>>864
866SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:59:23.93 ID:pNBpsQDu
>>864
なんでこの人報告に切れてるの…?
867SIM無しさん:2011/12/29(木) 15:29:52.45 ID:JbSSdBg5
>>853
10年くらい前に持ってたデジカメで、寒い日の朝に使ったときこんな感じに撮れてたなぁ。
868SIM無しさん:2011/12/29(木) 16:02:47.07 ID:baSh/cmr
>>864
黙れハゲ
869SIM無しさん:2011/12/29(木) 19:34:55.74 ID:Z9+CW3QP
>>867
でも、これ撮ったときの室温は20℃くらいだったぞ
870SIM無しさん:2011/12/29(木) 19:47:32.87 ID:eNDb0pDs
>>864
善良な報告に対して、なんて事を…
871SIM無しさん:2011/12/29(木) 19:50:27.76 ID:gRiUDAyX
>>862
俺のは室温20度未満でデフォカメラアプリでもそんな画像にはならんからショップへ行くべし
872SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:22:57.33 ID:WQfc87Vp
>>853
自分のもこんな感じだわ
ちなみに撮影サイズは?
873SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:23:48.50 ID:Z9+CW3QP
>>872
>>853は撮った写真を加工せずにアップしてるからこれと同じサイズ
874SIM無しさん:2011/12/29(木) 23:05:50.91 ID:ftg6oR27
>>864
どういうことなの・・・
875SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:29:00.97 ID:oR/R8NJh
Battery Changer ってアプリ入れられなかった
876SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:40:39.02 ID:TOHrvLq0
>>875
俺も試したことがあるが、アイコンが表示されないよな
877SIM無しさん:2011/12/30(金) 02:22:05.28 ID:oR/R8NJh
>>876
うん
最初から数字アイコン表示されないから何か変な設定しちゃったのかと思ったけど
やっぱり入れられないのね トンクスです
878SIM無しさん:2011/12/30(金) 07:38:17.83 ID:CEmIL4xu
>>853
わざと手ブレ補正切ってブレブレにして何が楽しんだろ?
879SIM無しさん:2011/12/30(金) 08:52:06.83 ID:qi7dUD3y
Nortonの後七日で期限が切れますって通知が
鬱陶しいな
880SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:11:40.51 ID:WdLgIay9
野良アプリはインストールできないのかなこの機種
881SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:14:14.14 ID:pDOzHiiN
>>880
設定→アプリケーション→提供元不明のアプリ

とかじゃなくて?
882SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:20:38.44 ID:ixY+MKTg
>>881
言ってることおかしいよ?アナタ
883SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:25:41.34 ID:0F6NU9Kp
>>882
どこもおかしくないような気がするが・・・IS11T持ってないけど。
884SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:27:41.54 ID:N8VTi+rv
>>882
コピペはいい加減にしろよ。
885SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:55:35.15 ID:WdLgIay9
>>881
そこはチェック入れて許可したけどダメだった
886SIM無しさん:2011/12/30(金) 09:58:08.43 ID:MShidhKR
普通に入れれたが
887SIM無しさん:2011/12/30(金) 10:12:10.20 ID:4PBu1Job
apk壊れてるだけじゃね
888SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:01:04.47 ID:WdLgIay9
>>887
同じサイトから落とした周りの奴は普通にインストールできたからそれは無さそう
入れられた人いるなら、個体の問題かな
889SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:26:57.93 ID:MShidhKR
情弱はこれだから
890SIM無しさん:2011/12/30(金) 11:48:37.34 ID:TOHrvLq0
>>878
手ぶれ補正は切ってないぞ
891SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:02:03.51 ID:0F6NU9Kp
ブラウザによっては、DLしたファイルがzipファイルになってしまうとかあったな。
apk自体も実質zipだからどうとか。
どのサイトのどのファイルって公開した方が早い気もw
892SIM無しさん:2011/12/30(金) 12:16:48.10 ID:pDOzHiiN
>>891
ブラウザが悪いと言うよりはサーバの方かもね。
サーバでapkのMIME設定をしてないとブラウザが何のファイルか分からずに適当に変な形式で保存する場合がある。
893SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:19:33.65 ID:AzpcO6ZP
>>891
http://tubemate-youtube-downloader.m.softonic.jp/mobile
ここで落としてインストールできなかった
他のアプリも試したが状況は変わらない
894SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:28:55.79 ID:eWo91Ast
895SIM無しさん:2011/12/30(金) 13:57:42.07 ID:H+A1ff7O
>>893
dolphin使ってるけど普通にインストール出来た
896SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:15:54.63 ID:wCRl+dJZ
>>893
標準ブラウザで普通にできたが。
897SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:51:07.70 ID:S5yffUgn
>>893
そこでも桶だったしマーケットの中からでも桶だったぞ
898SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:56:12.54 ID:b4Lk9vuc
>>893
お前のスマホ・・・
899SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:55:41.66 ID:top1lyFc
>>894
色々ありがとうございます。試しましたが、やっぱりダメでした。
apkで認識はしてるみたいですがインストールが選択できない

俺のスマホ問題かな
900SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:58:42.25 ID:MTicfNbu
さすがにないと思うが本体容量不足とかだったりな
901SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:55:20.89 ID:v/PMJ63P
>>893
標準ブラウザでダウンロードすらできない
Operaでダウンロードしてもインストールしたら同じ名前のウイルスが出回ってるからマーケットからダウンロードしろって感じの警告が出た
902SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:56:41.95 ID:UjWJoU4l
サンクスキャンペーンの機種交換で、この機種(というかQWERTYキー)に気持ちが傾いてるんだけど
他の機種に比べてどう?

見本触ってみた感じ小ささの割りにキーが打ちやすそうだと思ったんだけど
スマホとして中身やハードウェアがどうなのかスマホ自体使った事無いから判らんのだ
おまいら俺の背中を押すような言葉を下さい
903SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:59:33.08 ID:Vq2jKN1w
>>902
ずっとガラケー使っててはじめてこのスマホに変えたけど満足してる
悪い所がないとは言えないけど、スマホはこういうものだと自分は割り切れてる
キーボード本当に良いよ。
904SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:03:13.88 ID:C/gVjKvv
ggってないんだけど教えて。
つべ等の音声を受話部から出すことできる?
905SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:01:40.04 ID:rNLCdtIv
microSDカード、2GBじゃ写真撮ったりしてると1月しないうちに容量が足りなくなってくるから
もっと容量大きいのに入れ替えてみようと思っているのですが
実際microSDカード入れ替えした方とかいらっしゃいますか?
906SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:14:12.06 ID:/s/lnvsZ
>>905
この機種買って速攻32GBに入れ替えたが
日本製のバルクは一月でだめになったな。
その後中国製のバルクにして今に至る
907SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:16:02.52 ID:E4RtQa06
>>905
速攻入れ替えを薦める
908SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:16:17.93 ID:6BhxEMqT
>>901
自分以外にもいたんですね
原因がわからない、ショップ持ってくか
909SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:18:35.52 ID:/s/lnvsZ
今使っているのはこれな。
値段3000切っていて笑た

http://www.amazon.co.jp/dp/B004W747V0/
910SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:19:57.17 ID:b4Lk9vuc
>>905
32Gじゃないと辛い
911SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:27:05.13 ID:pDOzHiiN
最低でも16GBないとね。
912SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:57:54.20 ID:42EfBICn
あ、みんなSDカード入れ替えしてるんだね
私もしようと16GB買ったんだけど、入れ替えるのってどやってするの?
使ってるSDカードの内容をPCで新しいSDカードにコピーして使うのであってる?
説明書見ても全然分からないわ…
913SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:06:20.43 ID:/s/lnvsZ
>>912
ググれカス

1.旧データをパソコンに移す
2.新microSDをフォーマットする
3.1のデータを新microSDに移す

ぐらいすぐ見つかるだろ
914SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:12:33.31 ID:42EfBICn
>>913

ググったワードがよくなかったか、分からなかったの
でもきちんと教えてくれてks嬉しい
ありがとう
やってみるね
915SIM無しさん:2011/12/30(金) 23:22:56.84 ID:y46pjtcA
クソうれしいとな
916SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:01:03.46 ID:sG1CR3pr
相変わらずのマターリ進行だなこのスレ
917SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:10:41.23 ID:bayhpDBy
>>916
お前だけは絶対に許さん。
918SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:11:58.94 ID:IDlaTyp1
>>902
キーボードを使ってのアプリのクイック起動は便利だよ。
26個のショートカットキーが付いたようなもので画面をアイコンだらけにせずすっきりまとめられる。
俺は本当にこれ気に入った。
919SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:13:34.32 ID:y6ObaIcW
ショートカットはいいね。サクサク切り替えられる。
920SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:26:05.06 ID:Q1EEA+0r
お前ら常にキーボード出してるの?
俺は文字打つときだけキーボードを出すからショートカットは使わないな
横だとWebブラウザとか見づらくね?
921SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:41:44.03 ID:UJJvygla
何よりスライドした状態で、横持ちすると安定する。
特ににちゃんとかウェブとかね。
922SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:41:57.21 ID:y6ObaIcW
>>920
常には出してないけど出しているときは活用しまくりといった感じかな。
2ちゃんとTwitterをサクサク切り替えて投稿できるし。
画面の縦幅が少ないからブラウジングしにくいという点は同意。
923SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:17:55.74 ID:tU6bXd+C
初スマホはこれにしようかとauに相談に行った

isフラットに入らないと大変な事になるとか言われた。
それが5460円。
24回払いで機種代2625円
割引が24回あり、月2650円引かれる

プランss(980)とisネットコース(315)と安心サービス(315)足して
安く見積もっても月々7045円になる
と言われた

機種変更したみんなはそんなに月々払ってんのかい…?
924SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:31:14.59 ID:5COd/Xc1
>>923
それを高いと感じる奴はスマホ持たない方がいいよ。
925SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:33:54.97 ID:vD/DMDbs
>>923
俺はポイント使って機種代タダにしたから今の所全込月2000円くらい
926SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:41:43.82 ID:tU6bXd+C
>>924-925
ありがとう
ポイント6000円分しかないから
まだまだ厳しい
今、月3000円で満足してるもんで。
やめとくよ
927SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:22:02.92 ID:Niz/KGA3
ん?毎月割2650に増額になったん?
928SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:41:38.50 ID:oJVpmfJ2
よく分からんが俺は月1万くらいかかってる
ガラケとの二台持ちだから18000円とかバカじゃねえ
929SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:08:58.77 ID:97491KVR
それどう考えてもやり方が悪い
WiMAXとか使えばきっと圧縮できるはず
930 【北電 79.7 %】 :2011/12/31(土) 18:15:09.42 ID:T+nk/K23
ガラケーとスマホの2台持ちだったら、スマホはWiFi専用にした方がいい
931SIM無しさん:2011/12/31(土) 18:30:54.98 ID:SdPdmpD5
>>930
DIGNOあたり使ってもう一台ガラスマをWifiテザリングなんて話題あったね。あれsimなしiPhoneだったけ?
932SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:33:07.86 ID:E7lboOel
>>912
ググれかす

SDカード抜くときは、カチッと押し込むとロック外れて少し出てくるから、無理に引き抜かんようにね。刺すときもカチッというまで押し込んでロックする。押してロック&解除だ。

ウチのオカンは同じ機構の端末で無理に引っ張ってたし。
933SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:37:24.84 ID:E7lboOel
ていうか、古いSDに大したデータ入れてないなら、差し替えるだけで良いかもね。アプリは入れ直せばいいし。
934SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:42:06.14 ID:eVmkCJU0
この機種に64G入れたら認識しないのかな?
誰か試した人いる?
935SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:34:08.32 ID:Q1EEA+0r
試したことは無いが、規格が違うから駄目じゃね?
936SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:18:09.22 ID:y6ObaIcW
>>934
Android 2.3のカーネルにexFATのモジュールって入ってたっけ?
無理な気がするが。
937SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:23:55.16 ID:Q1EEA+0r
>>936
物理的に対応してればFAT32でフォーマットすれば良いんじゃね?
938SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:48:25.30 ID:VWEaYOUB
11Tユーザーのおまえら

あけおめ、ことよろ!
939SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:50:03.51 ID:EpQr5WLf
あけおめー
940SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:54:40.65 ID:FIv9hJtz
物理キーボードのおかげで、年賀のメールがちゃっちゃか打てるよぉぉぉぉ!!!


まぁ、肝心のメーラーはksなんですがね。
941SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:02:17.69 ID:yk8MTd0+
あけおめー
やっと繋がったわ
942SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:09:17.42 ID:VWEaYOUB
くーまんがはかま姿になってまふー
943SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:10:04.91 ID:grSk7tIq
家にいるならパソコンで打てよ
944SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:42:16.98 ID:7t3T/STt
どこでもカキコしやすいのがこの機種の良いとこじゃないか。
俺だってコタツで寝そべってカキコしたいぞこんな日は。
945SIM無しさん:2012/01/01(日) 03:12:05.19 ID:fZNIOwK1
今年は、この機種にとって幸多い年になりますように。
946SIM無しさん:2012/01/01(日) 07:21:52.34 ID:71cr9VR0
officeで複雑な文書作れない点を除けば、ライトユーザーな俺にとってはもはやPC並みのツールだ
いや、どこでも手軽に持ち運べる分貢献度はPC以上だな。まじ愛してるわIS11T
947SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:05:04.79 ID:fVUvyHiE
自分も満足でミニPCとして使っている
オフィスはテキスト文書を見る以外に使わないけど、
イラストをみたり、ネット閲覧、検索をポケットから出すだけで、いつでもちょっとした時間でできるこいつは凄くいい

WIMAX付が出るまではこいつが愛機
948SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:06:03.45 ID:fVUvyHiE
>>944
自分は寝る時、充電しつつ布団の中で2ちゃんみたりしてるよ
949SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:25:48.42 ID:8gF0kF1K
この機種にWiMAXが付いてBluetoothのマウス使えれば言うことなし
950SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:32:13.41 ID:+sOjI//3
マウスいるか?
むしろワンセグ機能をオミットしてワンセグ用アンテナのところにタッチペン入れたい
951SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:36:58.21 ID:cog6FpBL
いつでもポケットに入れておけるのはいいんだけど、
ポケットの中で電池が原因不明の大消耗、ってことが結構ある
あれって勝手に電源入ってるんだろうか
それともなんかのプロセスが暴走でもしてるんだろうか
952SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:41:56.28 ID:1gJDSWrA
>>951
エコモード切ったらそれは改善した、俺は
953SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:03:36.55 ID:cV2RBfrQ
この手のタッチパネルのペン使ったことあるけど反応酷いし使いにくいよ、ホントに
954SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:05:58.82 ID:VWEaYOUB
嫁のinfobarちょっといじらせて
もらったんだけど内部ストレージの
空きがほぼ1GB・・・
こっちは100MBキープにあくせく
してるのに。羨まし杉ww
955SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:09:03.11 ID:+sOjI//3
INFOBARのストレージは1Gだから嫁さんがなんも入れてないだけじゃね
956SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:31:03.66 ID:JYAzevf8
まあ、あんまり変なモノは入れない方がいいな
957SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:40:08.83 ID:grSk7tIq
アプリインストールする場所って、単に容量制限かけてるんじゃ無くて、パーティションで分かれてるの?
958SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:08:31.88 ID:1UFYeWaY
>>957
言ってることおかしいよ?アナタ
959SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:16:51.27 ID:uNLYNTQM
2chmateで書き込みができず、調べたのですが分かりません。
教えて下さい。書き込み方法選択…「通常」です。

サーバからのメッセージ
■書き込みの確認■書き込み&クッキー確認


(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
と表示されます。
960SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:17:06.66 ID:grSk7tIq
>>958
お前CentOSとか使ったことあるか?
961SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:17:11.92 ID:FDGViahc
>>949
あと、パソコン同様に数字キー独立の5列キー(L-04Cを参考にしてほしい)+画面サイズそのままでもう一回り小さくなってくれれば・・・

>>951
確証まではないが、俺も>>952で改善したみたい

いまは1700の大容量+サイフに純正1300を入れてるから、電池切れも怖くない
962SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:17:50.57 ID:uNLYNTQM
>>959
is11tからの書き込みです。
963SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:23:51.37 ID:cog6FpBL
>>952
>>961
エコモードを切る、って「自動エコモード」をチェックオフすればいいのかな?
だとしたらすでにそうしてるんだが
白ロムでケータイアップデートしてないというのは関係ありそう?
964 【大凶】 【1433円】 :2012/01/01(日) 14:25:10.08 ID:WlOmO4vS
あけおめ

クッキー許可すれば良いんじゃないの? ●やp2はわからん
mateの名前欄の記憶させかたがわからん
965SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:42:53.57 ID:1gJDSWrA
>>963
自動はともかく
通知バーからエコモードを切るようにした
966SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:47:47.51 ID:/5PF7NYn
>>959
au回線はそうなりやすいらしい。
戻るで書き込みを繰り返せば書き込めるはず。
967SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:57:45.75 ID:2//k7nsD
掃除がてら、なんとなくカバー外してしまった。
ひとまわり小さくなっていい感じだな。
気に入ったので、しばしハダカで使っちゃる。
968SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:03:21.70 ID:1gJDSWrA
>>967
俺は後ろだけカバーつけてる
969SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:16:57.38 ID:ix4cKOE+
>>955
確かに嫁はアプリあまりアプリ入れてないが
1GBはマジ裏山だった。
本体ストレージわずか300MBとわかっていながら
11T買ったんだけどね。

記憶曖昧だけど買った時点で300MBもなかった気がする。
初期時点で糞アプリに容量くわれてユーザーが使えるのは
200くらいしかなかったような。
970967:2012/01/01(日) 15:18:24.99 ID:2//k7nsD
アプリを断捨離したんでガワもしたのね。
もはや液晶保護シートすらいらんのでは、と思ってたりして。
貼ったサラサラシートがいい感じなので、まだ剥がしてないけど。
971SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:56:59.65 ID:cog6FpBL
>>965
心掛けてみる
thx
972SIM無しさん:2012/01/01(日) 16:10:55.77 ID:qHbteItV
DSみたいな感じの細いタッチペンってないのかな
ネットのリンクをたどったりする時に指だとどうしても不便だ
原理的に作れないのかな
973SIM無しさん:2012/01/01(日) 17:27:13.81 ID:sCc0Pt4O
内部ストレージ増やせるような機種出る→色々スマホいじれるようになる→ポケット自作PC化
974SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:44:37.83 ID:QT8SDhV9
電子辞書ってどうやってアンインスコするんだっけ?
使わない割に容量ものすごく喰ってて消したくなった…
975SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:51:18.88 ID:0//Lf+6Y
>>974
辞書データインストール氏たときと同様にパソコンにつなげばいい
976SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:53:05.43 ID:Mht/43Eo
あんまり使わないけど広辞苑が入っているのは大きい。
977SIM無しさん:2012/01/02(月) 00:56:51.98 ID:y2MIPQsy
あの辞書アプリ一度もアップデートなしで放置なんだよな
SDには移せないし、バックアップもとれない困ったちゃんアプリなんだよな。
消してもマーケットにあるから問題ないんだろうけどその内
マーケットからも消えそうな気がしてなかなかアンインストに踏み切れない
978SIM無しさん:2012/01/02(月) 01:14:14.65 ID:QT8SDhV9
>>975
サンクスやってみるわ
よくよく考えたら辞書なんて使わなくても
我らがGoogle先生にIS11T最大の売りのキーボードでピコピコ入力するだけで
辞書よりも膨大な情報が手に入ることに気付いてしまったのだ
979SIM無しさん:2012/01/02(月) 01:19:08.98 ID:0//Lf+6Y
ATOKちゃんで変換できない(蜚?とか)単語をコピペしようにも
表記はコピペできない

おまけにすぐホームに戻る不安定さ。

読書中に気になる単語を見つけてそれをブックマークするには良いけどな
980SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:15:14.83 ID:ZuV0ZlKd
ATOKもバージョンアップしてほしい。
981SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:35:10.10 ID:crAy8NU6
そろそろ次スレですか。
自分はレベル足りなくて立てられなかったorz
982SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:24:11.03 ID:DdcKovEl
既出かもしれんがg電話帳ってのを使うと
アドレスの上書き登録出来るようになったよ
983SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:59:05.05 ID:xirolDZT
電話帳Rっての使ってる。横向きでも使えたから。
984SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:15:29.08 ID:NV/Ay27O
GoogleImeがキーボード対応したら教えて
985SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:18:19.52 ID:9Mj23EL+
なんか最近電波関連の機能が不安定…
すぐに白電波になる上に、1×にも頻繁になるようになった
wi-fiの切り替えもスムーズに出来ないし、
通信エラーとかよく吐かれる
これ直らないのかな…
発売日に買ってからまだ一回も安定してるなあって思ったことないわ
986SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:29:54.98 ID:onrnYa1w
taskerで取ったこの一週間の再起動ログ(能動的な再起動無し)
12-26-2011 02.18
12-26-2011 06.27
12-27-2011 04.33
12-27-2011 05.36
12-28-2011 01.14
12-29-2011 05.19
12-29-2011 09.04
12-30-2011 10.35
12-30-2011 23.38
2012-01-01 09.17
1-2-2012 04.38
1-2-2012 08.21
1-2-2012 21.36

勝手に再起動してくれて逆に有り難い感じもあるけどさすがに多い。
987SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:55:15.52 ID:5/QQd+ip
次のアプデはいつ頃だろ?
メモリ関連の詰めの甘さが改善されればのう。
988SIM無しさん:2012/01/03(火) 02:57:21.34 ID:F2CqQrS4
4.0アップデートがくるんじゃね
989SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:40:26.96 ID:zmLjkesT
次スレ
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325565168/
990SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:48:55.22 ID:42n6FjXt
>>986
マジで?多すぎじゃないかな。
991SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:56:16.67 ID:YfsLsW/N
買って以来一度も再起動したことないわ
992SIM無しさん:2012/01/03(火) 16:09:34.12 ID:wga6nfU/
再起動自体はかまわないんだけど
目覚ましがとぎれちゃうのが
993SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:34:49.78 ID:JhrHWeK5
994SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:43:07.01 ID:F2CqQrS4
995SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:43:19.48 ID:zLCt6BfK
996SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:43:30.34 ID:V1Ex1N2e
997SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:46:12.29 ID:YfsLsW/N
998SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:47:03.04 ID:dpDoPc33
999SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:47:38.40 ID:rZrK9LOT
1000SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:47:49.15 ID:dpDoPc33
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。