au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『au MOTOROLA PHOTON ISW11M』
WiMAX、デュアルコアCPU、4.3インチ大画面搭載のハイスペックスマートフォン

■スペック
OS: Android 2.3
CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual-core 1GHz
RAM: 1GB
ストレージ: 16GB
サイズ: 126.9×66.9×12.2mm
重量: 158g
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式
解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面) デュアルLEDフラッシュ オートフォーカス 0.3MP(前面)
ビデオ: 720p HD
ネットワーク: CDMA2000(800/1900Mhz) W-CDMA(850/1900/2100MHz) GSM(850/900/1900MHz)
パケット通信: mWiMAX IEEE 802.16e 2600MHz
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1700mAh
その他: 背面部にキックスタンド搭載

■参考サイト
・取扱説明書(PDF)
http://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_torisetsu.pdf
・アップローダー
http://ux.getuploader.com/ISW11M/
・MOTOROLA PHOTON ISW11Mのまとめ
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA+PHOTON+ISW11M%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
・ISW11Mまとめ@wiki
http://www38.atwiki.jp/isw11m/

■前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320551504/

■避難所的な
・Motorola Photon 4G
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308107775/
2SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:34:44.64 ID:qjX92jch
>>1
3SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:51:45.24 ID:/ilzcPV8
>>1
乙さま
4SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:14:35.76 ID:agL/C7PS
デフォで入ってるカメラで撮影したら/sdcard/じゃなくて/sdcard-ext/に保存されるけど、ここに保存されたらEメールで添付することができないよね
Eメールから添付しようとするとsdcardフォルダしか選択できないから画像を表示してから添付しないといけない
けどそうすると複数添付することができなくなっちゃう
これ結構重大な欠陥じゃね?
5SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:16:06.13 ID:agL/C7PS
あー添付するときにSDカードじゃなくてその他を選べばQuickPicとか選べるのか
問題なかったsry
6SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:17:27.58 ID:olKViHnq
>>1
乙乙尺
7SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:57:36.37 ID:0Nie5yGn
イボと布団さわってきたけど
やっぱイボの方が掴みよかった
でも一回掴めば布団が速いね

布団かってきま
8SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:02:20.34 ID:eCrQ//wI
auto recover使ってるけど、ガッツリスリープ表示でてるなぁ。
もちろん、ウイジットの表示はenableになってます。
9SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:07:05.37 ID:JjbmSlKb
flash player 11.1(11.1.102.59)が来たねえ。これでさよなら。
10vani:2011/11/11(金) 23:11:21.39 ID:mugd25ZU
>>8
バージョンは1.1.1ですか?
11SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:11:31.58 ID:x7d7shOO
MX動画プレーヤーで色々と試してみたけど、
H.264で1280x768以上(フルHD含む)の動画はやはりガクガク再生+音ズレするね。
でも1024x576なら4Mbpsまで試したけど問題なく再生できた。H/Wデコードは無理だったけど。

で、WMVのVC-1でエンコードされた動画を試してみたところ、フルHDの14MbpsまではH/Wデコードでヌルヌル再生できた。
それ以上のビットレートは試してないけど、まだ余裕ありそうな感じだったね。
ということでH.264もH/W再生対応すればフルHD動画も余裕になるんじゃないかな。

当然960×540以上は意味ないんだけどねぇ。HDMIでTVに出力したらきれいに映るのかな?
12SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:11:47.74 ID:8K0kdfVd
>>9
何にさよなら?
13SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:12:05.75 ID:kHK9Q4Ia
EVO 3DとPhotonを店頭で両方最大輝度にしてみてみたんだけど、EVOは暗かった。
14SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:12:57.53 ID:8K0kdfVd
ああすまん自決した
15SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:14:55.24 ID:2xEp5FTL
フルHDがガクつくのはハードじゃなくてソフトの問題っていう情報無かったっけ?
ソース忘れちゃったけど。
16SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:25:24.92 ID:C8L7iRpB
>>14
ひいぃ
なまんだーなまんだー
17SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:34:39.68 ID:y3BArUpC
>>10
ええ、1.1.1です。
今もスリープしまくり・・・。
18SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:35:40.34 ID:y3BArUpC
>>14
ちょっ、アンタ。
早まっちゃイカンよ。
19SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:37:04.29 ID:JjbmSlKb
>>14
いいってことよ
20SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:41:20.40 ID:oRZJTonh
>>6
バイク板に帰るぞ
21SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:51:34.70 ID:rZKLFoVc
>>20
ヤダヤダ。
バイク、photon おっさんの必須アイテム()だな
22SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:11:25.04 ID:S/9d2IzC
>>10
前スレで黒が有効なの?って聞いた者です。

効果がない理由が分かった、アイコン押しても黒以外にならない。
初期バージョンだと再起動なしで接続できてたけど、新しいやつだと再起動しないとwimaxの接続できなくなった。
23SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:11:44.21 ID:8fxtvFxu
>>11
h.264はgoogleが乗り気じゃなくてWebM推しだからなぁ
24SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:25:05.04 ID:jWuqucxE
ポータブルバッテリーは皆なに使ってる?
俺はアマゾンで売ってる
Wintop International(HK) Limited iPad&iPhone用5000mAh大容量補助バッテリーUSB Power Bank WTED10350A
とかいう中華製バッテリー使ってるけど、なかなか良いよ。まあ2回空から満充電までできないから5000mAhなんて絶対無いけど。
布団ちゃん自体燃費良いから常時ツイッターガンガン使ってもポータブルバッテリーあれば一日を乗り切れるのには感動。

他にもっと良いポータブルバッテリーがあったら欲しいな。
オススメとかないですか?
25SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:35:53.49 ID:dNN5fcPy
パワーバンクスリム3.0 FPS440K
これかな
1.2Aはやっぱ早い4400mahも絶対ないけれど
ちなみにAC‐USBアダプタが速攻で壊れたから
PLANEX 急速充電 PL-WUCHG03-B
使ってる
26SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:38:02.22 ID:rcdFpeA/
みんな、設定の表示にある「ポケット内検出」って動作してるか?
どうポケットに入れてもロックされないんだが
俺のポケットが悪いのか?服のブランドが悪いのか?
27vani:2011/11/12(土) 00:46:20.84 ID:fSx99sPa
>>17
スリープ状態の時ってWiMAXはOFF扱いになってます?

>>22
次の更新の時に一度アンインストールしてからインストールしてみて下さい
28SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:48:10.84 ID:dU6kqlIY
前からもばぶ使ってたからあえて違うの買おうとか思わないかな
って新型出たのか
29SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:56:48.09 ID:8fxtvFxu
モバブはエネループのリチウムイオンお薦め
30SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:11:28.00 ID:7XwOpZJe
>>26
全然役に立ってる。もう無いと困るレベル
センサー隠れてない?カバーとかでインカメラの右の穴

塞ぐとホームエリアのLED点灯するよ
31SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:48:03.01 ID:S/9d2IzC
>>27
22です。
はい、また何かあったら報告しますね〜
32SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:53:54.97 ID:YuW2mBcE
これポチってみた
ttp://www.amazon.com/BoxWave-Motorola-Photon-DuoSuit-Slim-Fit/dp/B0009GVWB6/
サイドのデザインがカッコ良さそうで・・・楽しみ。
33SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:05:02.68 ID:oRWmIR9P
結局WiMAXは今んとこxiialiveを裏で垂れ流してるのが一番安定するわ
34SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:05:49.09 ID:oRWmIR9P
ビットレート低いのだと電池もそんなに食わないしな
35SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:14:21.65 ID:nqpUAXIL
ホームをADW Launcherに換えて色々いじってたら、メディアエリアに入れてたアプリが全部消えた!原因わかります?

他に関係ありそうなとこで、ホーム換えた後にFolder organizerをインストールしました。
36SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:30:41.19 ID:tLaWddBL
みんな布団なんに使ってる?

俺はもっぱら2ちゃんとネットと音楽と普通に携帯として
あとアプリで予定と金の管理してるくらいだが
6万のもととれてないと思うんで
他になんかいい使い方してる人が気になる
37SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:31:50.19 ID:tLaWddBL
あーあとテザリングはよく使う
38SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:39:34.26 ID:7I5JdEiU
添い寝しながら愛でる
これがないならそら元取れた気がせんだろ
39SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:40:51.26 ID:j8oZJDKf
音楽再生時のホワイトノイズについて
価格コムで結構有用?なクチコミがあるな
40SIM無しさん:2011/11/12(土) 05:53:26.64 ID:gNVfXucA
布団かったとき説明書の冊子ついてなかったんだけどみんなもそう?
41SIM無しさん:2011/11/12(土) 06:12:10.11 ID:HnTfWSe9
>>40
クイックマニュアルみたいなやつだけ。
詳しいやつはダウンロード対応だね。
42SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:26:52.73 ID:sroBPm1w
>>27
いや、offではなくて、WiMAXの電波表示がzzzになってます。
・・・この表示は正解??
43SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:39:23.96 ID:rFiUolDb
一括0円きたな!
44SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:45:06.43 ID:sroBPm1w
>>21
お主もおっさんになればこの良さが解るようになるよ。
45SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:52:42.27 ID:UKimJn+h
>>21
お前も遅かれ早かれそうなるから安心しれ
46SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:09:16.61 ID:JF4RuBfd
おっさんアピールカッコいい!とか思ってるおっさんは非常にあわれ
47SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:09:25.55 ID:/VqgHveG
>>36
背面のモトローラのロゴをちらつかせながら電話をする。
これを5回くらいやれば充分もとが取れるじゃないか。
ただし、おっさんと言われたら回数はリセットされる。
48SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:32:21.38 ID:sroBPm1w
>>36
エロビとエロマンガ大量に保存しといて、夜のお供に。
49SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:17:34.50 ID:aXRzP7Zo
>>39
高インピーダンスのイヤホンとか青歯のヤツ?

ゼロオーディオのBA型カナル32Ω使ってるけどやっぱノイズが気になる…
50SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:25:14.32 ID:pHbfb8SP
>>36
2ch以外だとネットラジオ垂れ流している事が多いかな。速度規制と無縁のWimax様々といったところ。
あと一人夜勤の時はキックスタンドたててネットで録りためた動画を流してる。
51SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:32:51.46 ID:JF4RuBfd
ホワイトノイズ減らしたいならポタアン等使わない前提でいくなら現状ER4Sだな
そんなに高くないしシングルBAなら鉄板機種だし買って損はないと思うよ!
52SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:58:43.87 ID:XTV9LMTt
>>46
誰もアピールなんかしてないのにね。
残念君の典型。
53SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:59:24.04 ID:aXRzP7Zo
100Ωはスゴいな!
54SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:03:58.49 ID:rpY2Bj0T
>>32
それ、がうがうとかで売ってるのと同じ物じゃない?
同じなら使ってるけどサイドの加工のおかげで持ちやすいよ。
55SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:32:19.46 ID:i6xnCZo2
今日初めて天気の良い日に外で使ってるんだが
他の機種に比べて圧倒的に見やすくてワロタw
ペンタイルは外でも見やすいって聞いてはいたがここまで違うとは予想外
正直嬉しい誤算だった
56SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:37:08.81 ID:9RhbYi/5
前スレで傷が再生する保護シートがいいっていう人いたけどなんて検索すれば商品でてくるの?
57SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:06:15.08 ID:jWuqucxE
ういろうケース届いた! 質感かなりいいねぇ。
電源ボタンの押す力加減にまだ慣れないけど、皆がオススメするだけあるね。

そうそうういろうとセットで売ってる保護シート貼ってみたんだけど、
ゴミ入ったから水で洗って、手で押し出してグイグイしてきれいに貼れたんだけど
なんだか傷がすごいつきまくって見た目悪いから素にした!

保護シートのお勧めってあるかな?
ラスタバナナの自己修復あたり狙ってるんだけれども、買ってる人いなかったら人柱になろうかと思う。
58SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:09:03.11 ID:jWuqucxE
>>25
>>29
モバブには急速充電ケーブル必須ですよね・・・
エネループの大容量のリチウムイオン案外安くてびっくりしますた。
次はこれあたり狙って行こう うむ。
59SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:09:26.18 ID:PenOMOW9
>>57
セロテープ最強

これはガチヽ(`∀´)ノ
60SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:10:00.92 ID:pVp3AWmZ
画面ロックは鍵のスライドいらなくてpinロックだけでいいんだけど
そういう設定方法知ってたら教えてください
61SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:12:03.97 ID:/QpVwcVK
シート貼るときは基本的に清潔操作だよ
よく手を洗ってから画面の汚れを拭いて塵1つ無いようにする
62SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:19:29.01 ID:rBcAfree
>>57
お前は俺かw全く同じ道をたどっててワロタ
確かにういろうとセットの保護シートは安物っぽいね

>>61
清潔操作なー 理科室のあれみたいなみたいな埃入らないルームがあればいいけど、
自宅だと頑張ってもホコリ入っちゃうんだよな
63SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:21:16.08 ID:sfk4/5qW
風呂の湿度上げてから全裸でセロテープ使えば簡単やん
64SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:21:17.68 ID:rBcAfree
>>60
No lockてソフト使うと電源ボタン押しただけでデスクトップ画面に移行できるよ
65SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:22:49.24 ID:NkIVWieV
>>62
風呂場ってホコリ少ないって聞くんだけとどうなんだろ?

オレは部屋で貼ったけどホコリ入らなかったよー
66SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:27:22.89 ID:pVp3AWmZ
>>64
使ってみたんですがpinロックも解除されちゃいますね
鍵スライドだけ解除できるとベストなんですが
67SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:30:13.15 ID:S8nBck+X
保護シート貼るの下手な人は、秋葉のヨドバシで貼ってもらえ
68SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:34:47.14 ID:HZE9xAEh

こんな感じで張れば
http://ipad.news-walker.net/archives/1236.php
69SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:38:47.32 ID:UKCNfulP
>>65
風呂に普通に入ったあと、風呂場は湯気でいっぱいだよな。
そういうところで裸ネクタイシルクハットの格好で貼れば、埃が付きにくい。
ただ、布団は防滴じゃないから、そのへんは注意な。
70SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:56:52.94 ID:Lr7zRxD/
防水機だと水に沈めて保護シート貼るらしいな
71SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:00:45.50 ID:z5Rj52Wt
>>57
俺の保護シートそれだ
俺手汗かくから滑り悪くて他のに替えたい
昨日みたいに雨だと指乾燥してメッチャスルスルで快適なんだけどね
72SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:12:16.09 ID:jWuqucxE
>>62
きれいに貼れたのはいいんだけど、グイグイしたときに細かい傷がついちゃって
つける気が失せたんだよね。 傷の付き方が100均の貼ってたやつとおなじくらいついちゃったから安物だと思う。

>>68
他の保護シート貼る時に参考にしますね。ありがと

>>71
そうそう手が汗っぽいときに滑りもイマイチだったのもポイした理由なんですよね。。
給料入ったら、ラスタバナナの傷修復買ってみてまたカキコしますね
73SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:23:52.07 ID:W5IUgJvT
>>72
俺もういろうのオマケ保護シートは傷入りまくったわ
どうせ使ってりゃ傷が入ると諦めてそのまま使ってるけど指で触ってるだけで日に日に傷が増えていく

ういろう自体は結構いいね
アスファルトの上に落としてもなんともないぜ
74SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:25:00.78 ID:rcdFpeA/
ケースにストラップ穴開けるのもなんだし
キックスタンドの隙間を利用して輪っかにした釣り糸付けてみる
75SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:34:38.06 ID:4SOB4Wt1
バッテリーカバーの取り方が分からない(@_@)
コツ教えてください。

ちなみに34歳の女子高生です。
76SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:41:23.73 ID:jNAf6nTq
まず服を脱ぎます
77SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:50:56.15 ID:1k0kME4a
股間のイチモツを擦ります
78SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:58:15.51 ID:3ZIf9rIM
3Dスレでは自分とこの機種と布団どちらが優れた製品か激しく議論されてのに(´・ω・`)
こっちはフィルムの張り方の指南とかのほほんとしててワロタw
79SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:00:16.62 ID:Ts5HKl+r
天気もいいし今からPhoton買ってくる
80SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:03:47.00 ID:oNM/PqG7
オススメフィルム教えて下しあ
81SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:06:27.18 ID:dNN5fcPy
>>78
ここのスレの人は迷ったらiphone買ってこいだからなあw

おれはpspでフィルム貼りは諦めた
82SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:09:56.23 ID:cesiWBeo
>>78
おっさんは無駄な煽り合いはしないもんだ
ストレスで髪が抜けるからな
83SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:15:15.11 ID:cL7YKz7o
auショップから入庫の電話キター――― 明日から布団ユーザーにだぜぃ 25の若僧ですがよろしくお願いします。
84SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:17:57.20 ID:B6b8/lK8
ARROWS Zがいつまで経っても発売日すら出ないからもう布団にしちゃおうかと思ってるわ
EVOとの違いって3D機能の有無くらいだよな?
85SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:20:34.73 ID:jWuqucxE
>>84
EVO3Dとの違いは、散々語りつくされてるけど
結局はホットモック触ってどっちがいいか判断したほうがいいとおもう。
86SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:22:54.13 ID:RZ0Krmbx
>>79
なんかいいなw

いってら〜
87SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:27:37.43 ID:HUaIzdKM
オッターのケースにもフィルム付いてくるよね?
アレはどうなんですか?
貼った人、レポよろ。
88SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:37:41.59 ID:qVns3Chp
ういろう付属のやつ貼ったけど、エアダスターで吹きながらやったら気泡もできないしで綺麗に貼れたよー
と思ったら、光の加減で小さい埃紛れ込んでるの見えちゃうんだよなぁ
89SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:38:32.59 ID:W5IUgJvT
>>75
マジレスするとまず親指の爪ねじ込んで左下のツメを外す
そのまま爪を滑らせて下辺のツメ2つと右下のツメを外す

外れたら左辺のツメ3つをプチプチプチと外す
左上のツメは無理に外す必要はない

次は右辺
こっちにはツメ2つ
ほとんど力入れずに外れるはず
右上のツメも外す必要なし

ここまで外れたら裏蓋を少し上方向にずらせばぽろっと外れる

90SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:48:34.03 ID:kJIdm7Sn
>>83
おめ!
俺はiPhone 3Gの2年契約が12月に切れるからそれまでおあずけだ。

早く2台持ちやめたい。
91SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:54:57.23 ID:hTaKdYy7
誰か教えてほしいんですが、angelブラ使ってるんだけど、例えば右下の検索からネット見ると標準ブラの表示になってしまうのですが、これをangelブラで表示させる設定とかはあるんですか?
標準は使わないので
92vani:2011/11/12(土) 15:10:26.61 ID:fSx99sPa
WiMAX Auto Recover更新しました
SUSPENDになった時にも通知を出すようにしました
(これで復帰処理中にこけているのか、そもそも処理が実行されていないのかが判明します)
93SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:10:41.74 ID:W5IUgJvT
>>91
試しにangelを既定のブラウザにしてから右下のボタンで検索してみたらangelで表示された

angelブラと言うと完全に天使のブラですな
94SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:14:11.50 ID:ZsrCMDZh
保護シートは取り敢えず貼ってから、粘着性の弱いセロテープでゴミ取るのが一番。
ほぼ間違いなく綺麗に貼れる
95SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:18:35.10 ID:wQVR5uo5
>>87
あれは個人的には指の引っかかりが凄かった
指紋もすげー目立つから交換しちゃった
今は防指紋光沢張ってる
96SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:20:08.16 ID:QiraMJS2
ついでで恐縮ですが、
angelブラウザの画面真ん中下辺りに出ている ↓ を消す方法があれば教えてください。
97SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:20:17.83 ID:s/Ddxxld
>>84
わかるがカメラ妥協できるのかい
98SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:21:08.05 ID:g38eLypO
>>87
俺はディフェンダーだが、前面プロテクターに液晶保護パネルが付いている(一体型、取り外し不可)。
コミューターにはたしかフィルム付き。
パネルの方使っているけど、ストレス無し。ただ、せっかくの前面モトローラロゴが消える、見えなくなる。
フィルムの方はきっちり見えるようだ。
99SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:25:01.01 ID:7I5JdEiU
>>92何時もお疲れさまです。
ワイマが不安定すぎて動作確認できませんが有りがたく更新させて頂いてます。
100SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:32:27.51 ID:W5IUgJvT
>>96
ヒント
・angel browserの設定
・タップスクロールボタンを表示
101SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:38:30.89 ID:YVBW0yYX
>>46
若いねぇ‥色んな意味で
102SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:41:27.43 ID:QiraMJS2
>>100
詳細設定から探してました。。
有り難うございました
103SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:15:44.88 ID:1/uNh7p/
避難所民いるだろ
わかってるんだぞ
104SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:42:47.67 ID:tsuoObfa
>>11
おお、ありがとう。
wmpだとh/wきくわ。h264だとコマオチして困ってたんだ、ヌルヌルだわー
105SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:00:38.90 ID:X4KYF2Yx
>>101
何時間前のレスに返してんだ
あんまりムキムキせずに落ち着こうよ
106SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:01:24.57 ID:NB723ZfB
 h.264もエンコ時のオプション次第で再生支援に対応させられるとは思う。
山ほど設定項目があるから、許容範囲を探すのが大変だけど。
107SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:18:10.45 ID:qGet46Ue
>>105
すまん
108SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:19:59.88 ID:Lr7zRxD/
androidの対応フォーマットはこの辺りを見ておけばいいかと
ttp://developer.android.com/guide/appendix/media-formats.html#core
109SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:22:03.27 ID:nL6BZHDx
OtterboxのCommuterケース買おうと思っているのですが、これつけたままHDステーションに刺さりますかね?

所謂ういろうでないと無理なんでしょうか
110SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:36:13.67 ID:1k0kME4a
>>107
いいってことよ
111 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/12(土) 17:45:03.83 ID:nL6BZHDx
かぶったままだと挿入できないんじゃなかったっけ
112 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/12(土) 17:46:33.53 ID:nL6BZHDx
あら、IDまでかぶっちゃった
113SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:50:43.49 ID:urf19/F0
>>109
たぶん挿さんね
114SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:53:14.66 ID:r1rtgonQ
>>110
誰だよw
115SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:04:47.60 ID:3V/v60P+
>>92
通知出ないみたいです。
116SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:12:56.75 ID:2qY4jDc5
>>114
いいってことよ
117SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:25:43.61 ID:ib9Sx7GH
誰か書いてたけど、折れの布団もポケット内検出機能が働いてないみたい(´・ω・`)

センサーを塞いでも変化なしだわ…
118SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:29:39.12 ID:HZE9xAEh
>>117
俺もそう
119SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:30:06.82 ID:6b9E0w6U
>>109
ステーションは裸じゃないと刺さらない。
あとこのケースはデカくて何かと不便なため俺は買ったけど外してる
外す時にボディに小さな傷を付けてしまい後悔…
120SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:34:39.31 ID:QONE91Qb
生存戦略しましょうか
121vani:2011/11/12(土) 18:40:11.90 ID:fSx99sPa
>>115
んー
スリープになる時に何も通知してないかもしれないですね
122SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:40:50.20 ID:I/n2H5eR
結局、バスに忘れたphotonのイヤホンは行方知らず
auに行ってみるか・・・・はぁ
123SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:47:07.35 ID:kUDyb+aq
最低料金で運用したいんですが、
780+5480+315+525=7100円であってますか?
124SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:54:36.93 ID:vHfO+fiZ
>>117
ポケット内検出はバグあるからOFFにしとかないと電話の時に痛い目に合うw
接近センサーが機能しなくなるからね...OFFにして再起動をお勧めしとく
125 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/12(土) 19:03:07.25 ID:Q2pYokfD
>>123
最低料金なら
780-21+7
126SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:04:45.81 ID:vHfO+fiZ
>>123
後、端末を買えば端末の機種によって月々割、いくらか安くなりますよ
127SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:11:50.90 ID:UP3+S57k
>>124
バグがあるのかぁ… まぁ検出してくれなくても特に困らないから
off にしといた


オッターのコミューターを運用してたけどポーチに入れると非常に
取り出しにくいから裸運用に変えようか、ういろうにするか悩んでる
128SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:18:39.96 ID:HZE9xAEh
>>127
俺使ってるけどSEIDIO Surfaceってケースどう。
厚みはういろうとほとんど変わらない。
129SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:28:11.98 ID:kGe/5QmT
>>55
照度を最低にしてるけど、屋外でも問題ないぐらいだよね。
atok気になるんだけど、入れたひといます?
1500円出す勇気がない
130SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:30:09.60 ID:NB723ZfB
 初めて落としてしまった。やっぱり胸ポケは鬼門だな。
131SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:32:39.91 ID:QONE91Qb
>>129
安い時に買った記憶が
132SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:34:33.28 ID:lTA1XHCa
>>129
iWnnで満足出来ているけど、気になるんだったらお試し版のATOK入れてみたら?

自分で使ってみないと合うか合わないかは判らないし。
133SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:34:46.30 ID:kGe/5QmT
保護シートは、購入時に貼ってあったシートが一番サラサラしてて操作しやすかったキガス
134SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:34:52.13 ID:vHfO+fiZ
>>129
ATOKお試し版入れてみては?ATOK使ってますが、一番使うアプリなんで1500円は安い位です ※個人の感想です
135 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/12(土) 19:39:19.52 ID:l2VkaTl9
手のベタベタを防ぐサプリが欲しい
136SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:40:30.78 ID:SIBqkGmL
atokはすぐ買ったわ
137SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:43:09.59 ID:NB723ZfB
>>129
 内蔵のiWnnはアルファベット入力の後に空白を入れるおせっかい機能が
うっとおしかったので、OpenWnnフリック入力対応版にしてる。
 野良も含めると他にも無料の選択肢がいくつかあるので、そっちを試して
からでも遅くはないのでは。
138SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:45:17.76 ID:3xdmpikC
布団って携帯の時にあった画面メモってありますか?
139SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:50:51.79 ID:r1rtgonQ
自分では、ちょんっとタップしてるつもりでも、ダブルタップ判定されることがあるな
画面の感度か、指先の事情か、ラスタバナナの無気泡反射防止フィルムのせいなのか

素の状態ではほとんど操作してなかったからなあ、比較できない
140SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:00:40.92 ID:LEuOfflP
>>137
iwnn 設定で自動スペース入力解除できるよ。
141SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:05:02.67 ID:W5IUgJvT
>>140
マジで?
設定見てみたけどわからん
142SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:05:52.87 ID:SgZRbOxO
みんなセキュリティソフトって入れてるん?
布団が初スマホで、どれくらい気を使えばいいのかよくわからんす
143SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:06:00.31 ID:RVQLaxyQ
auのwifiとかgreeとか標準で入ってるアプリって消せないの?
マイアプリにも出てくるし邪魔なんだけど
144SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:06:45.08 ID:gfwbiYji
>>128
ディフェンダーコミューターと買って
サーフェイスに落ち着いた、オススメ
145SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:08:09.59 ID:5Ot3SRjd
greeのアプリ消せないのは独禁法みたいなのには接触しないのかね。
昔MSのWindowsがやられたみたいに
146SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:12:55.15 ID:6t1IRd7w
>>139
ヒント:静電容量
147SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:16:21.05 ID:fCQEktpv
atokに関するレスありがとう。

とりあえずatokお試し板入れてみるよw

もうすぐういろうと防水ケースが届く。楽しみだ!
148SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:18:59.57 ID:7E12jV7g
greeとかwifi消せないの理解したけどマイアプリからインスコするとアプリが二重になる
本当になにこれ?謎過ぎる
149SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:20:14.66 ID:NB723ZfB
>>140
 >>141に同じ。良かったら教えてくださいな。
150SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:38:30.89 ID:1k0kME4a
>>142

bitdefender
151SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:48:14.97 ID:W5IUgJvT
>>148
なんで消せないか理解してればわかると思うけど
実際に2つインスコされてるから2つ表示されている
152SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:56:55.45 ID:wQVR5uo5
>>145
日本じゃ分からんけど、ヨーロッパだったらすぐ訴えられそうだよね
それを見越してICSからプリインアプリ凍結できるようにするんじゃない
googleもプリインアプリ入れてるしね
153SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:57:16.04 ID:fCQEktpv
waterproof case届いた。

対応寸法よりデカい布団だが、ギリギリ入りました。
出し入れが、大変だがw

もちろん、一緒に買ったういろうを装着してると入らない…

誰かの参考になれば幸いです。
154SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:57:17.27 ID:8fxtvFxu
155SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:01:08.35 ID:LEuOfflP
>>141
すまん。is05のiwnnとは違ったみたいです。。
156SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:07:11.42 ID:6wecahEg
>>153
いいってことよ!
157SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:09:45.41 ID:3ZIf9rIM
>>138
スクショ使いや
158SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:22:22.19 ID:SgZRbOxO
>>150
>>154
ありがと!
やっぱセキュリティソフト要るのね
159SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:29:58.74 ID:qoJ/hfmT
家だと3g電波が1本か4本にしかならないんだけどおかしくね?
160SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:06:01.79 ID:1k0kME4a
>>159

きみんちの家の電波状況をいわれてもね〜
auに相談したほうが早いかもね

多分、布団を使っているみんなは自宅は無線LANに接続していると思うよ
161SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:07:07.44 ID:kJTr8o1a
俺はWiMAXの下りより上りの方が高い時が結構あるな〜
162SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:08:47.17 ID:v71mV1iP
hhh
163SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:10:27.19 ID:tpDGhvFO
>>160
みんなとは限らねー
164SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:17:50.18 ID:1k0kME4a
>>163
多分って断っているでしょ?
165SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:24:00.39 ID:MRBpQXu8
>>32
そのカバー、電源ボタンのところが分厚くて
ギューっと押さないと電源ONできない。。。
166SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:38:16.90 ID:UINw5TBR
USBテザがしょっちゅう無効になって使いもんにならないからwifiテザに変えた
遅いけどしゃーない
167SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:40:25.87 ID:SJLfyCB5
168SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:44:59.75 ID:ATWjIfPZ
今日買ったのだが家でwifiがよく落ちる^^;;ルーターぽんこつなのかな
169SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:00:28.04 ID:UwV8gdjM
頭文字Aで始まる機能って何か無いだろうか
170SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:03:26.56 ID:OAM/XsFV
otter boxのケース使ってみたけどいい作りだね
手にしっくりくる厚さになったし、前から気になってた下両端のボタンの誤爆も無くなって快適ですわ
ただ背面のロゴと金属製のフレームが見えなくなって悲しいっすわ
171SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:16:59.11 ID:Vu0taXnp
結構前に下の買ったけど塗る気がでなさすぎてあかぁん
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000TLB266/
172SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:17:54.87 ID:rZLnoSjO
機種変1万円引きだった。ラッキー。
173SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:21:07.09 ID:3ZIf9rIM
>>172
どこっすか?
どこでも車走らして買いにいきますわ
174SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:26:14.97 ID:rZLnoSjO
>>173
新宿西口のYでもBでもないカメラ屋
175SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:26:44.57 ID:7tSDDsMY
>>173
フツーに、どこでも
新規購入代金−1万、じゃなかったっけ?
東京近辺だと新規6万7千円台、機種変更5万7千円前後、とか。
176SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:30:22.13 ID:UwV8gdjM
分かる人なんてほとんど居ないだろうけど大須観音辺りでは機種変で5万3000円ぐらいだったよ
177SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:30:34.14 ID:3ZIf9rIM
>>174
教えてくれてありがとう!
@うどん県からはちょっと遠いな
178SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:31:15.07 ID:3ZIf9rIM
>>176
名古屋やね
栄の近くやね
179SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:40:53.20 ID:8fxtvFxu
京都のauショップでは出た時と同じ値段だったな
180SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:41:55.77 ID:zenydSF2
スタンド立てた状態で落としてしまったorz
気のせいかもしれないけれど、スタンドがすこしグラつくなぁ。
181SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:45:03.01 ID:hzvf6IU6
>>180
元からだと思うぞ
スタンドあんまり使ってないうちのもぐらつく
182SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:56:52.01 ID:BSxQq/mJ
>>181
ウチのはほとんどガタは無いなぁ。
183SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:25:03.15 ID:yK9BjXWI
ワイのもぐらついてへんで
184SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:30:49.79 ID:xFlTzpP4
わいの近所、機種変3万1300円・・・

内緒やで!
185SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:40:17.65 ID:+DpB0GsA
わいは猿や
186SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:45:46.95 ID:v21UMi2K
>>185
プロゴルファー詐欺ですね
187SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:52:43.77 ID:+DpB0GsA
>>186
うん、急に思い出した〜
188SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:17:50.74 ID:hzvf6IU6
クソゲスレのやつは
わいは詐欺や!プロモーション詐欺や!
だな

正直マーケットに500円位で来たら買っちゃうかも
189SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:23:18.49 ID:alX/mdTi
懐かしいネタを
マーケットでもウィルスとか居そうで怖い
190SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:26:27.92 ID:f7aGikKM
こんな早くに機種変が安くなるのは珍しいな
191SIM無しさん:2011/11/13(日) 05:06:22.48 ID:d0Il+Cym
>>138
せっかくのスマホなんだから、アンドロイドマーケットから探そうよ
画面メモってアプリがある
保存する時に、その画面を画像として残すか、HTMLとして残すか選択できる
HTML式は、ガラケーの画面メモみたいにそこからリンクできる
画像式は、そのページを見れるだけでリンクはできない
スクショと一緒だけど、こっちのほうはそのページを保存だから、一番下までスクロールできる
画面メモの保存の仕方は、保存したいページでサブメニュー開いて共有を選んで画面メモを選択
呼び出しのやり方は画面メモアプリ開いて、呼び出したいページを選択して、ダブルタップ?だったはず
HTML式は、うまく保存されない時があった
最近は使ってないからわからないけど
192SIM無しさん:2011/11/13(日) 05:42:17.40 ID:nVNJYvf/
Gメールの同期が急にしなくなったんだがどうしたんだろう?
193SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:31:13.63 ID:BIwpe2xB
>>192
メーラーのアカウント→アカウントの設定→アカウントと同期の設定→自動同期のチェックが外れてない?
自分でいじったのか、勝手に外れたのかわからないけど俺もかなり悩んだ
194SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:48:42.10 ID:A+H2n8RK
一度バッテリー使いきってしまったら再起不能になったんだけどどうすりゃいいんだ?

USB繋いで充電開始すると、数分充電した後電源が勝手に入る
Androidの仕様かは知らんが電源入ってすぐはシステム安定するまで(?)充電ができない。ランプ消えてる。
ロック画面表示後再度充電が開始されるまでの十数秒、この間にバッテリー使いきって電源落ちる
充電システムが働いてないままバッテリー切れるからか、しばらくは充電ランプは消えたまま
少しすると充電ランプがついて再度充電開始、またある程度充電されたら自動的に電源入ってバッテリー0になり死ぬ
そんな無限ループなんだが・・・
195SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:07:11.56 ID:2f3+6qta
>>194

おれの場合ね、参考程度に

@裏ぶた外す
Aバッテリーを外す
BミニUSBコードを接続して電源供給、このとき赤ランプが点いてOSが立ち上がる
Cバッテリーを装着
D裏ぶたを装着
E充電完了まで待つ

こんなかんじ
196SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:16:26.50 ID:LsLGRyC2
>>176
大須、15,000引きかぁ。
ARROWSの発売日が案の定延期されたんで、布団の公式値下げや割引変動も先延ばしかなぁと。

貧乏中年はお財布事情が・・・
197SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:33:54.21 ID:A+H2n8RK
>>195
ありがとう。たぶん生き返った。
198SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:36:34.42 ID:2f3+6qta
>>197

いいってことよ!
って言ってみたかったw
199SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:40:17.38 ID:nVNJYvf/
>>193
ありがとう。
自動同期のチェック外れてた。いじった記憶がないのだが、
俺の中の人が勝手にやったのかなあ・・・・
200SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:43:20.41 ID:tfOtTwFM
これ電波の掴み悪いの?
自宅で一本、3gマークなしとか当たり前なんだけど
ワイファイですら遅かったりするし
201SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:56:46.96 ID:OUaBZhhn
>>200
過去スレに何度か出てるけど電波強度の表示の基準が違う
ガラケーでは40%程で3本立つけど布団なら2本程度
表示だけならアプリでいくらでも変えられるけど
本来掴んでる電波強度は変わらない
202SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:08:55.41 ID:6NOkS53B
>>198
誰だよw
203SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:12:02.98 ID:/uv4PDA3
MNP今日東京で安いのは下北のiphonetの19,800と
No.1の31,500くらいかなぁ?
テルル電話してるけど総じて3万台後半。
204SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:27:24.80 ID:NQhttvHc
>>201
ほかの端末より使ってる電波帯域狭いのは関係ないのかな?
205SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:01:00.58 ID:FhLW7zUR
photonで使える wimax on/offのseting widget って有りますか?
純正が飽きて来たので探してみたら
HTCのみとかそもそも対応すらしてない
206SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:21:17.61 ID:cc++e0jO
電車で隣に座った お姉ちゃんが布団使いだった
207SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:22:04.25 ID:ISIi+4R/
>>205
標準でそのwidgitインストールされてるような
208SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:33:02.15 ID:FLg6hFTN
>>207
そのウィジェットに飽きたらしいぞ
209SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:38:03.36 ID:9vpgjHxu
>>206
なんか色っぽいなw
210SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:53:20.64 ID:b8uhs0ug
>>199
他機種でも再起動やその他でチェックが勝手に外れてしまい同期しなくなるバグがあった。
OS固有のものかも。
211vani:2011/11/13(日) 14:01:37.94 ID:pf5wWK2Z
WiMAX Auto Recoverの1.1.2を入れた人で
ステータスバーに通知が出た人います?
212SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:14:02.27 ID:WV+XOshI
全く出ない
213SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:22:14.35 ID:PbGzguYA
>>211
出ませんな
214SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:22:51.51 ID:ahS+BeR3
>>211
出てないですね
215SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:26:43.09 ID:fIzXt6Qu
wimaxアイコンがzzzの時は電波未検出だよね?
ここ秋葉原なんだが、、、
216SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:32:25.83 ID:hzvf6IU6
>>215
未検出と言うかネットに繋いでないとき
ページ更新とすれば繋がる
217vani:2011/11/13(日) 14:34:05.38 ID:pf5wWK2Z
うーん
スリープになる時は通知が来ないのかも

前スレで教えてもらったパワーセーブを抑止するやつを作ったほうが良さそうですね
218SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:55:05.17 ID:sbXPdziH
手持ちのIS06の音声入力で
モトローラフォトン4G
って言ったら
モトローラ布団欲しい
って出た
買ってくる
219SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:23:04.56 ID:fIzXt6Qu
>>216
そうなんだ理解した
wimax電波無いのかと思ったよ
220SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:24:46.25 ID:jXcxyDQW
ブラウザの画像表示を簡単にトグルするような方法無いかね?
221SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:33:39.88 ID:alX/mdTi
モトローラフォトン欲しいとモトローラ布団干しが並んでてワロタ
222SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:39:32.79 ID:50nh+QKQ
モトローラ布団干しはちょっと欲しいかも、
223SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:46:40.15 ID:UkYZqDWq
HDステーション、欲しくなったので、
池袋のヤマダとビックで聞いてみたが、
「ネット通販で買え!」と言われてしまった…

素直に、Amazonで買うか…
224SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:05:36.93 ID:JtolI9Re
ARROWS待ちかと思ってたけど、機種変更で10000円キャッシュバックのお店を見つけたので
今週いっぱいPhotonとevo3Dで悩んでみる。

スレの雰囲気はこっちの方が好きなんだけど。
年齢層的にも多分こっちだしw
225SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:12:50.98 ID:0YqrArsq
>>223
それ2週間くらい前に自分も言われた。・゚・(ノД`)・゚・。
226SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:14:47.25 ID:e/GbP/tB
ケースほしいと思ってたけど、電池2つで運用してるから邪魔にしかならないよな
ガラス保護シートだけ買ってくるわ
227SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:16:22.69 ID:dlpqIYcg
>>224
ちゃんと実機触った方がいいとだけ言っておこう
228vani:2011/11/13(日) 16:23:46.45 ID:pf5wWK2Z
前スレ883の人に質問です
WiMAXのパワーセーブ制御メソッドは両方とも引数Voidでした?
229SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:25:25.12 ID:JtolI9Re
>>227
ありがとう
実機はそろそろビックカメラの店員に顔覚えられそうな勢いで触ってるw
ホームの動きはEVO3Dの方がいいような気がしてたんだけど、
なんかHTC senseに騙されてるだけのような気もしてねw
ブラウザは遜色ないと思うし。
230SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:27:51.92 ID:Juwj/xrM
付属のイヤホン、左右が分からない。
231SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:28:53.69 ID:kwf4r0ZY
よく見ろLRかいてあるぞ
232SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:31:37.63 ID:HYleekjF
予備の電池買ってきた
予想より蓋が開け難く参った
233SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:31:48.87 ID:alX/mdTi
LauncherProで捗りすぎてヤバイ
触った感じはそこまで違いなかったから格好良いフォトンにしちゃったなぁ
234SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:21:28.05 ID:nOhMvj6h
今日BUFFALOのWLI-UC-GNMを買ったんですが設定画面でPHOTONちゃんの
項目にbかgしかなく11nが出てこないんですがなぜでしょうか?

現状十分な速度は出てるものの気になって仕方がありません。
どなたか詳しい方教えてやってください。
235SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:24:13.14 ID:nOhMvj6h
ア・・・連投すいません。

デザリング時…親がPHOTONちゃんのときです。
236vani:2011/11/13(日) 18:29:52.50 ID:pf5wWK2Z
WiMAX Auto Recoverが動作しないみたいなので
WiMAXのパワーセーブを制御するアプリを作成しました

WiMAX Force Wake
ttps://market.android.com/details?id=vani.wimaxforcewake

マーケットの方に反映されたら試してみて下さい
237SIM無しさん:2011/11/13(日) 18:34:45.92 ID:6V9yFv9r
>>236
いつもありがとう
試してみます
238vani:2011/11/13(日) 18:37:41.07 ID:pf5wWK2Z
書き込んでるうちに反映されたようです

尚、正常に動作しない場合、ウィジェットタッチ時に下記のログが出ます
タグ:「WIMAX_POWER_SAVE_SWITCH」
ログ:「powerSaveToggle(true):method not found」か「powerSaveToggle(false):method not found」

eclipseを使ってる人は、上記ログが出ないか確認してもらえたら助かります
239SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:17:03.81 ID:NQhttvHc
ラスタバナナの保護シート買った
電源切ってる状態だと余計に汚れと埃が目立つんだなぁ
半年経って修復の効かない傷ができてるよりはいいか
240230:2011/11/13(日) 20:39:54.62 ID:fEUKn5XS
>>231
ほんまや。 老眼鏡掛けてよく見たらエンボスで
表示してあった。
客層考えろってゴラ。
241SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:40:50.23 ID:ERP81v+2
アプリの出来とかより作者の活動頻度に感動して評価してしまった
242SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:44:24.43 ID:6531U9M8
>>239
ラスタバナナの保護シートってパッケージは画面全体覆っているみたいな表記してるけど周り余りまくりでしょ?
ここまで酷いシート久しぶりだよ
243SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:01:57.65 ID:vxUUO2s1
ラスタの保護シート使ってるけど、確かに余りっぷりは大きいかも…
お安いのと貼りやすかったから、まぁ許容範囲だけど。

アスデックが硬質グレアを出してくれないかな〜とか思ってる。
244SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:05:23.17 ID:nOV+Mdgn
俺の仕事は保護シート関連だから腐るほどシートあるわ
245SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:07:07.98 ID:r2pVtLqi
グレアシートってそんなに変わるもんなのかな?
高いわけじゃないし今度ためしてみるか
246SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:24:52.21 ID:iRXSKegW
今日PHOTON買ってきた
ワクテカがとまらない

ということで明日秋葉に行って保護フィルムと保護カバー買ってくる
このスレ的にお勧めな商品を教えてください
247SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:27:43.47 ID:ISS0GtQz
>>246
裸が一番。
248SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:31:57.13 ID:19V3nrKP
>>246
カバー買ったのに裸に戻った人がここに1人
まぁ旅行用に使おうと思っているがね
249SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:34:13.98 ID:giElKaGN
安心サポート入ってケース無し
デカバの裏蓋に穴あけストラップ
本体傷だらけになったら外装交換が一番な気がしてきた
250SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:34:47.88 ID:s1t09Tke
サラサラした保護シートが欲しい

近所の電気屋を探しまわって見つけた、モバイルライフの防指紋シートを使ってるけど、グリップし過ぎて使いにくい。
シートに汚れとか傷はついてないから、そこは満足してる。
251SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:40:30.57 ID:9M4JjB/k
>>240
ワロチw
252SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:41:09.55 ID:q9lGigeI
>>246
残念だがアキバで布団用のカバーを売っているのを見たこと無い・・・
253SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:43:21.61 ID:lLiSnkwl
世間一般ではノングレアのほうが人気なんですかね?
オレは元々カサカサ肌で手汗もほとんどかかないのでグレアでもサラサラw
さすがに通話で顔につけると脂つくけどね。
視認性を求めてグレア使ってますわ。
254SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:44:13.52 ID:KuIf5Blg
シートも張ってない、全裸状態で使ってるけど

画面にちょくちょく傷がついてる
ゴリラでも擦り傷には弱いからしょうがないんだけど
まぁ、ズリって感触が分かるほど強く越すちゃっても実用では全く傷が分からんのは評価できるな
255SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:45:42.55 ID:NQhttvHc
>>242
そうなのか、保護シート買うの初めてだからよくわからんね
裏に0.3ミリ小さいって書いてあったし、フォトンの縁の形状からしても妥当かなって思ってる
当然だけど、キータッチ感度は下がっちゃうなぁ

>>245
裸フォトンのディスプレイはグレアだよ
256SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:48:36.57 ID:mEPpYy+T
3500mのバッテリー積んでも使えるケースがあればいいなあ
標準バッテリーじゃ少ないし・・・
ケースなしで使ってたら落として角が凹んだよ・・・
257SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:49:39.50 ID:ERP81v+2
>>254私も小銭と一緒にポケットほりこんどいたら光の加減で細かな傷が出来たわ。
二年間働いてもらうんやしデカバかサブカバーとシートも考えるかね。
258SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:28:18.78 ID:BwLT4C9b
カバー付けてみたい気もするけど、これ!ってのが無いな〜、
もうこれ以上バリエーションは増えないのかな?
259SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:29:58.52 ID:r2pVtLqi
元がかっこいいだけにカバーつけるのが惜しい
260SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:32:06.33 ID:J5DR+QN1
梅田のヨドバシにカバーが無いってレベルだからな

もう半ばカバーつけるなって言ってるようなもん
シートもガラスの端がc面になってるから張ると少しみすぼらしいし
全裸推奨機種だと俺は思ってる
261SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:35:23.68 ID:gCxuU8Ka
どうでもいい情報だが裸使用でリアカバーの
パカパカがイヤだから外してカバーの上中下段の
空きスペースに厚手の布ガムテを貼った
隙間が殺されていい感じにパチッとした
262SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:01:39.65 ID:DX4pVJD4
この機種考えてるんですが、女性がもつには重いですかね?
263SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:04:58.71 ID:ydZGJ2eZ
>>262
お前の握力と手の大きさ次第。最初デカって思っても意外に慣れる
264SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:07:07.27 ID:hzvf6IU6
女性の手だと両手で持つだろうから
かえってなんとかなるんじゃね
持てなくても責任持てないから実機触って確認してくれ
265SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:09:27.29 ID:Hdoe6mNj
>>262
xperia play よりだいぶまし。
問題ないです。
266SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:11:18.63 ID:DNKfF6Kd
4.3はでかいなあと思ったけど慣れると3インチ台には戻れないね
267SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:12:18.46 ID:CZQkEsPw
一般男性でも片手で持ち変えずに画面全体をタップ出来ないからな
何だかんだでiphoneの大きさが限界なのかもしれない
268SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:21:59.06 ID:DX4pVJD4
有り難うございます
ホットモックで触ったときは158cと重そうなのに見た目より重く感じなかっんでいいなと思いました

269SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:23:31.80 ID:CM36wWyu
>>236
精力的な活動、乙です。
二つのアプリをenableにしておけば良いかな?
270vani:2011/11/13(日) 23:30:10.67 ID:pf5wWK2Z
>>269
WiMAX Force Wakeだけ有効にすればOKです
WiMAX Auto Recoverは要りません
271SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:42:36.91 ID:oMTsANnS
近所のauショップですらホットモック置いてないんだけど
どこに行けば触れるかな
これに一目惚れしちゃって、最終確認ぐらいでしかないんだけど。
272SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:44:34.00 ID:BSxQq/mJ
>>271
家電量販店無いぐらいの田舎?
273SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:46:18.98 ID:oMTsANnS
>>272
WiMAXが飛び地になるぐらいの田舎です。
274SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:47:39.91 ID:ShsfCPqd
>271
店員に言えば奥から出してくれると思うが?
275SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:52:46.99 ID:oMTsANnS
>>274
分かった。
価格把握ついでにもう少し探してから、その手使ってみるわ。
ありがとう。
276SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:02:11.45 ID:GFY6VF5Q
今週中にガラケーから乗り換えようと思っています。
auの機種変ですが、本体料金の相場ってどれくらいなんですかね?
277SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:09:01.67 ID:r2pVtLqi
57000円以上は覚悟
店によっては機種変でも定価と変わらないこともあるとか
278SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:09:50.92 ID:kkP/sSXn
>>270
すいません、あなたのアプリの使い方というかどのような状況に対して有用なのか教えてください。
WAIMAX自動切換えとWiMAX Force Wakeについて聞きたいです。

ちなみに自分の環境はWAIMAXは繋がったり繋がらなかったりで安定してません。繋がる状況ならWAIMAX
使いたいです。
279SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:21:52.47 ID:4kMyhfSA
>>248
よう、俺
280vani:2011/11/14(月) 00:42:18.31 ID:9rXj5owB
>>278
■WiMAX Force Wake
Photon使用者でWiMAXが頻繁にスリープする方を対象にしています
自分はEVO 3Dしか持ってないので、動作確認は出来ませんが
スリープを抑止するメソッドを教えてもらったので、
それを呼ぶようにしています

■WiMAX自動切り替え
WiMAXを常時使用するけど、出来るだけ電池を持たせたい方を対象にしています
具体的には、スクリーンオフ時にWiMAX自体をオフにし、
スクリーンオンでWiMAXをオンにします

あなたの言う繋がったり繋がらなかったりっていうのが、
WiMAXが頻繁にスリープする(ZZZのアイコンが出る)というのなら、
WiMAX Force Wakeが有効かもしれません
(まだ動作報告が上がっていませんが)
281SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:42:49.34 ID:J/t3lyWD
文字入力した時に→押すと◯が出てくるのはどうにかならないの?
282SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:45:55.99 ID:rEifzmFG
>>281
iwnnの仕様じゃないの?
283SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:47:43.31 ID:X+Vz2WOn
ATOKオヌヌヌ
割と高めなのがネックだが
284SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:58:10.18 ID:kkP/sSXn
>>280
スクリーンオフっていうか電源ボタンを押してロックをかければWiMAXオフ
ロック解除でWiMAXオンですよね? ロック解除後もともと入ってるWiMAXのウィジェットが動作描画される
はずですよね?圏外とかにかかわらずロック解除後はそうなるんですよね?

WiMAXが繋がっててブラウザをみるのやめた後はzzzのアイコンはでますが、ブラウザみればzzzは消えます。
285SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:15:13.62 ID:PB5kcDGc
>>280
開発どうもです。
WiMAX Force Wakeですが、zzzにしない事が目的ですか?
とりあえず有効にしてますがzzzにはなります。

ただ、再起動しないとつながらない症状は今のところでてないです。もう少し様子見てみますね。
286SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:29:21.79 ID:PFQh0/RJ
ケースポチッてみた
サイドボタンが見えなくなりそうだけど其処は諦めることにしたよ
http://www.gaugau.jp/?pid=36649260
287SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:36:10.55 ID:eVpBbYRg
>>280
WiMAX force wake ですがonにしてもzzzはでますね
eclipseは使ってないのでログは見れませんが
onでもoffの時でもzzzになるタイミングは変わらない感じですね
288SIM無しさん:2011/11/14(月) 02:17:07.89 ID:nOznSzPO
>>286
サイドボタンはそこまで押しにくいわけではない。ただ、電源ボタンは押しにくい。
289SIM無しさん:2011/11/14(月) 02:29:24.15 ID:T3sWfU4K
290SIM無しさん:2011/11/14(月) 03:57:55.99 ID:7Fxk25lg
12月末で遂にWimaxくる!ってんで
これとSonyTab買ってワクワクしてたけど
エリアマップ詳細で確認したら約300m手前で途切れてた・・
・・・
布団カッコいい。最高だからいいけどね!
291SIM無しさん:2011/11/14(月) 04:43:50.62 ID:T3sWfU4K
レーザーは裏蓋開けるの厳しいらしいね
http://pulse.me/s/37H0W
292SIM無しさん:2011/11/14(月) 05:25:15.82 ID:2paqLWGU
XOOM2欲しいお( ^ω^)
293SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:06:09.35 ID:wHzTv7Xg
>>262
俺は手が小さいから、もちにくかったけど、ういろうケースつけたら手にグリップするから、快適になりました。

さんなに悩む必要ないかと思います。
294SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:24:27.18 ID:arsZwgzf
>>281
設定で出ないようにできる
文字数で予測とかそんなのだったと思う

探してみて
295SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:25:10.30 ID:HEW6CqBp
これとDocomoの機種で迷ってるんだけど、
Wimaxって消費電力の体感はどうですか?
体感じゃないデータはぐぐってもPCのデータしか見つけられませんでした。
296SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:45:17.56 ID:d7ENHHJv
>>295
使い方によると思う。
朝100%充電の状態からwimaxつけっぱなしで夕方5時位で30%残ってる位。
※通勤時と昼休みのネット使用、通勤時のみbluetooth使用。
297SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:00:24.37 ID:wHzTv7Xg
>>295
朝07:30まで充電器接続、休憩と昼休みにネットする時はWiMAXオン。

あとはflightradar24をちょこちょこ使って、20時の時点でバッテリー残量60%くらい。

画面照度最低にしてますが、見やすいです。
298912:2011/11/14(月) 08:03:45.36 ID:pOpkOn7p
この機種3G のつかみが異様に悪い時があるのは僕だけですか?
299SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:13:24.94 ID:6DIee/BA
>>298
WiMAXが切れて3Gに切り替わる時が一番悪いかな
300SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:15:02.98 ID:HEW6CqBp
>>296
なるほど、勝手に通勤や休憩を仮定すると
WiMAXで待受10時間、ブラウジング2時間、Bluetooth1.5時間
の合計が-70%程度のような感じですかね。

WiMAXのzzz状態がどの程度省電力に貢献しているのか気になりますが、結構持つ印象ですね。

>>297
pentile気にならない私としてはあの明るさはありがたいです。
WiMAXOFFで10時間、ブラウジング2時間、アプリ1時間
で-40%程度のような感じでしょうか。

zzzの省電力モードみたいなのよりWiMAXちゃんとONOFFしたほうがだいぶバッテリは良さそうですね。
参考にさせて頂きます。やっぱりこの機種はau回線まで含めて見るとバランス良いなぁ…。
301SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:26:24.50 ID:8qBe0kaU
usbテザリング時の方がWiMAXがzzzになりやすい気がする。
302SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:33:59.20 ID:yCHV5G22
市ヶ谷で使ってるけど電波マークが3Gから×1になる
なにこのクソ電波
303SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:39:01.96 ID:vI4yv71q
>>300
Eモバイルデータカードの代わりに&ケータイ回線の統合目的別で布団にしたのにですが。

自宅室内だとWiMAXほぼ圏外なのであまり参考にならないかもorz

でも、布団カッコイイです
304SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:44:16.21 ID:RWvmNBlp
ずっとROMってたけど、ちょっと口を開いてみよう。
週末ヨドバシに布団見に行ってきたけど、並んで見てたのはロマンスグレーのおっさんばかりだった。
おまえら、マジでおっさんなんだな。ネタかと思ってたけどワロタ。
そんな俺もあうにモトが来て濡れた一人。
305SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:48:05.46 ID:cE5QUNwO
>>304
俺が買った時は横にいた奴ら大学生とまだ20代のサラリーマンだったぞ
28の俺がすこし恥ずかしかったくらいだ
306SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:48:07.87 ID:JVvV4Mfl
電波に関してはauに相談すべきだと思うんだけど
307SIM無しさん:2011/11/14(月) 08:51:27.61 ID:J/t3lyWD
>>294
それっぽいのが1つだけあったから試してみます
普段嫌というほど◯出てくるけどいざ再現しようとすると出せなくて困っている現状ですw
ありがとう
308SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:04:52.36 ID:rQJiDRKT
>>298
新800承知で買ったよな?
まさか知らずに?
309SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:35:19.58 ID:B4uzL9Vj
>>280
スリープ状態にはなりますが
体感ではスリープからの復帰が早くなった印象です
310SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:39:06.88 ID:emJZNQpD
まぁ、若いひとも興味ある人はいるんじゃないか
このデザインなかなか客観的にも完成度高いとおもうけどね
なにより、高級感あるしね
311SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:04:27.50 ID:HEW6CqBp
20代前半ですがPhotonは良いと思うけどむしろヨドバシに行かないですね。
ヨドバシとかだとDSと違って全キャリアの機種を好きに並べて試用できたりするのかな??
312SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:10:20.04 ID:t5P8lzDm
頑なにスマホに機種変してこなかったけど モトローラーに胸きゅんして機種変してきました

初スマホなんでなにもかも新鮮
ネットサフィンしてると一番上にURLの枠が表示されますけど
あの枠が消える時に表示されてるサイトがクイッとずれるのは設定でどうにかなるものでしょうか?

ずれた勢いで違うとこタップしてしまって大惨事に
313SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:15:33.64 ID:vI4yv71q
ブラウザで音量キー使って縦スクロールできるようにならないかなあ。
314SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:17:07.99 ID:ypiOKH3N
>>308
知ってて買いましたがこれほど迄とは。シームレスってどっかで読んでたもんで。
315SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:17:46.67 ID:rySZ+xKP
>>313
標準以外のブラウザ使えよ
316SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:18:36.79 ID:ECvnp/Pm
>>313
angelなら設定変えれば音量で上下出来ますね他はわからん
317SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:29:50.58 ID:EsItd2y0
>>314
小笠原村の人?
318SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:30:17.64 ID:X9VsxyLV
布団が初スマホ位が良いよね
(過去を思い出さないように
319912:2011/11/14(月) 10:34:42.35 ID:S6POC3L3
振ると中から音がするのは仕様?
320SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:36:32.94 ID:KznBnDgN
地元がWiMAX入らない地域で、会社に行ってWiMAXいれようとしたら全然入らなくて再起動したら入るようになるんだけど、これ再起動しなくてもいい方法ありますか?
321SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:41:40.35 ID:4SciIsMU
>>319
イヤホンジャックからするだけ
自分のウォークマンでもするから大丈夫
322SIM無しさん:2011/11/14(月) 11:01:53.23 ID:4cP9uUzE
>>320
vani氏のWiMAX Auto Recoverは試した?
323SIM無しさん:2011/11/14(月) 11:52:00.71 ID:bNA8w4Oc
>>312
どうにもなんないです。
ブラウザーの仕様、レイアウト、デザインは、結構かわりますので、googleに要望出すと良いかもです。
324SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:07:05.19 ID:76+OIxVK
>>315
>>316
operaは出来なかったから、他でも出来ないのかと思った。
アプリによるってことだね。


情報ありがと〜
325SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:14:51.82 ID:+aAfZ1uE
>>320
総武線で再起動しないとWiMAX繋がらなくなることある。
再起動するの面倒だからなんとかしたいんだよな。

やっぱvani氏のはスリープを抑えるだけで、再起動不要にするものではかいのかな?
326SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:19:49.98 ID:r2BAi+PJ
>>307
出勤前で詳しく書けなくてすまんかった
今調べたら

言語とキーボードの設定 > iWnn IME > ワイルドカード予測のチェックを外す

だった
全然違うじゃないか
327SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:25:45.38 ID:r2BAi+PJ
ついでに言うと○が出るタイミングは
予測候補が出てるときに右矢印ボタンをタップすると出てくる

文章の途中書き直すとよく出てくるね
328SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:36:44.00 ID:9lRMlvVC
>>325
とりあえず試してみればいいじゃん。

せっかく開発してくれてるんだから、結果とか報告して協力してあげようよ。
329SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:38:55.61 ID:+aAfZ1uE
>>328
Auto recoverのときから前から試してるよ。後でForce Wake試してみるつもり。
330SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:04:39.75 ID:JVvV4Mfl
SDが外部SDって扱いだから保存場所がSDか内臓ストレージかしか選べないアプリ又はファイルってSDには保存できないのかな
今までで保存してた物がみんな内部ストレージにしか保存できなくて困ってるんだが
331SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:11:04.79 ID:S0OCuIJ7
>>330
設定ーSDカートの設定の一番下はどうなってます?
332SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:11:28.96 ID:Y8xcVSl5
いきなりブラウザからデイリーモーションが見れなくなったんだが皆さん見れますか?
アプリからは見れるけど標準、エンジェル、スネイプルが全滅です。
333SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:14:22.83 ID:JVvV4Mfl
>>331
ストレージの場所って項目だよね?
SDカードになってるよ
334SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:26:57.79 ID:rBtZwnsA
>>262
私は問題なく片手で使えてますよ
手小さい方だけど電車で30分いつも使ってる。よっぽどか弱くなければ耐えられる重さかな
335SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:33:08.26 ID:6RzA/7jg
カバー無しでなんとかストラップ付けられないですかね?
キックスタンドを利用したりして。
336SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:01:17.93 ID:fB6ddkjH
>>335
裏カバー開けて、ストラップをネジ穴で固定するとかじゃ。
壊れても知らんし、耐久性、防水性は判らん。自己責任で。
337SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:16:12.54 ID:K0+Gnpdw
>>335
キックスタンドに釣り糸を通してそこにストラップでどうかな?
試して報告お願いお願い
338SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:44:32.86 ID:vqlFDou7
>>335
イヤホンの穴をストラップホルダーにしてみた
seidioとかういろうのケースをつければ気にならない
イヤホンもさせる

人柱で数日試してみる

http://i.imgur.com/0U9mr.jpg
http://i.imgur.com/XF97g.jpg
http://i.imgur.com/OubDC.jpg
http://i.imgur.com/TsJZy.jpg
339SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:45:57.74 ID:lis3QReA
>>338
割れそうでこえーw
340SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:47:07.12 ID:4tzZsS9R
ストラップの必要性がいまだにわからない。
通話とか邪魔なだけだし。
341SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:58:29.78 ID:dCPEg2zu
ジャラジャラキャピキャピには必須だろうが
342SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:36:47.09 ID:Yy1zW2l/
普通に手で持って使っている時に、ストラップを指に引っかけていたら、万が一滑って落としそうなときに助かるから、俺は欲しかった<ストラップホール
343SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:50:58.29 ID:lis3QReA
ガラケー使ってたときはポケットから出すのに必須だったな。
スマホはでかいからポケットに入れるほうが難しいが。
いじってるときに落とさないようにとも思うけど、重量・でかさ的に必要かどうかは何とも言えないけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002N4UXOY/
これは使ってみたかったかな
344SIM無しさん:2011/11/14(月) 16:59:43.13 ID:/D8E1Ttp
>>343
おいおいどんなポケット使ってんだ
タイトなジーパンでもそんなに違和感ないぞ
345SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:07:15.07 ID:g2Dh0hks
>>344
俺の左前ポケットには入らない・・・、ま、Commuterつけたせいもあるんだけどね。
てかCommuterのせいか・・ひょっとして。
ポケットに入れるならストラップ欲しいな。引っ張り出したい。
346SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:27:32.37 ID:iSmB9BG2
どこのポケットだ?
ジャケットのポケットは厳しいのわかるが、
下半身ポケットならCommuterごとき余裕だろ。
347SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:58:36.67 ID:aOsqS/ZG
>>345
左曲がりですね?
348SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:08:43.99 ID:jIlHXAht
誰かApple Wireless Keyboad持ってる人いる?
プロファイル(HID)は対応してるから使えるはずなんだけど、
ペアリングしようとしても何も入力できない…。
他のデバイスのペアリングは解除してるし、
なんで繋がらないんだろう。
ちゃんと使えてる人いる?
何か見落としてる可能性あるかな…。
349SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:10:02.99 ID:rdMhjGjo
>>340
ツーリング行く時に地図表示させてると落ちそうだからスラップホルダー欲しいな
350SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:20:17.74 ID:xtdSUFVG
>>320だけど色々親切にありがとう

さっそく試してみます
351SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:31:03.56 ID:dWYX/+xn
RAZRがExpansysで今日だけ54,145円だって
PHOTON買ってなかったら行ってたな
352SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:33:13.45 ID:G38V7smq
>>347
右曲がりじゃない?
353SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:35:29.33 ID:GWUGl7hI
>>348
外部機器からの入力は許可してる?
354SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:40:13.01 ID:xLg/qEYV
photonにも適用されるのか?

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201111142.html
355SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:54:30.29 ID:GqP8q6nU
調べてもよく分からなかったのですが、photonはiphone用のマイクヘッドセット(有線)をそのまま流用できますか?3極プラグ?というのだろうか
356SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:56:56.59 ID:cecFEEOJ
POBox使っている人いる?
なんかqwertyキーボードとテンキーのとき、下2段のキーの大きさが小さくなるのだがデフォ?
357SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:04:43.99 ID:jIlHXAht
>>353
ヒントありがとう!
それって設定の中にある?
今探してみたけど見つからなかった…。
ぐぐっても出てこない。どこで設定するか教えてください。
358SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:47:08.65 ID:rfcbaYy4
>>191さんにのっかります。
標準ブラウザだと
メニュー、その他、保存したページ
で、現在のページの保存ができます。

エンジェルブラウザだと
PDFでの保存ができます。
359SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:12:11.99 ID:X+Vz2WOn
これって内臓ストレージがSDカードって認識されてる?
結構困るんだが
360SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:13:12.80 ID:kdHhGePC
マニュアルをフォトンに入れたいんだけとどうしたらいいの?
361SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:17:19.60 ID:0Sy4Lo47
>>302
自衛隊からの怪電波
362SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:20:38.59 ID:8fk1hOQd
>>351
wimaxなくてもか? 
バカかお前
363SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:21:33.52 ID:8fk1hOQd
>>360
裏蓋開けて入れればOK
364SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:29:36.42 ID:CXWq4LvM
自宅〜学校までWiMAXほとんど入らないけど対応にわくわくしながら3Gwifi運用してるお
365SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:31:21.03 ID:/9k9R0y5
みんなが言うういろうってどれのこと?
テカテカのグレーで1390円ぐらいで保護シートつきのが今日届いたんだけどこれかな?
保護シートは滑りがわるいからサラダ油塗ってワックスがけしたらすげー使えるようになった
366SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:38:24.16 ID:GWUGl7hI
>>357
済まない。shimejiの設定だったわ。
iwnnだとなさそう。お役に立てずorz
367SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:45:02.04 ID:m1rS83Dk
>>363
氏ね
368SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:49:38.07 ID:KcL9+tbB
369SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:53:54.68 ID:EsItd2y0
>>365
その方法ってポピュラーだったりするの?
初めて聞いたんだけど…
370SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:56:38.51 ID:1Wz7qxYA
>>367
いきる!
371SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:57:50.39 ID:arsZwgzf
>>360
>>1にリンクあるよ
PDFは特に問題なく開けると思う

個人的にはPDFを画面で読むのは苦行だと思うけどね
372SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:58:06.47 ID:dDsPiPpZ
>>357

ryudoのBluetoothなら繋がったけど機種が違うので参考にならないかw
373SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:58:38.50 ID:1Wz7qxYA
>>367
おまえさん全然使えてねーなw
スマホ買うの10年はえーよ!バーカ
374vani:2011/11/14(月) 21:05:48.63 ID:9rXj5owB
>>284
> スクリーンオフっていうか電源ボタンを押してロックをかければWiMAXオフ
> ロック解除でWiMAXオンですよね? ロック解除後もともと入ってるWiMAXのウィジェットが動作描画される
> はずですよね?

スクリーンオフをトリガーにしているので、
電源キーから消灯・時間経過による自動消灯のどちらでもWiMAXはオフになります

また、WiMAXをオンにする契機ですが、アプリの設定で
スクリーンオン・ロック解除のどちらかを選択する形になります

> 圏外とかにかかわらずロック解除後はそうなるんですよね?

はい、その通りです


>>285
> WiMAX Force Wakeですが、zzzにしない事が目的ですか?

はい、その通りです

> とりあえず有効にしてますがzzzにはなります。
> ただ、再起動しないとつながらない症状は今のところでてないです。もう少し様子見てみますね。

APIがちゃんとコールされてるんですかねー


>>287
> WiMAX force wake ですがonにしてもzzzはでますね
> eclipseは使ってないのでログは見れませんが
> onでもoffの時でもzzzになるタイミングは変わらない感じですね

なるほど


>>309
> スリープ状態にはなりますが
> 体感ではスリープからの復帰が早くなった印象です

んー、ちゃんとAPIがコールされてる?


とりあえず、eclipseが無くても確認出来る機構を実装して再度あげ直します
長くなりましたが、以上です
375vani:2011/11/14(月) 21:06:32.09 ID:9rXj5owB
めっちゃ改行がはいっとる
376348:2011/11/14(月) 21:08:24.34 ID:icx788fX
>>366
いや、ほんとにありがとう。
ATOK使ってるんだけど、ATOKにその設定がないからshimeji入れてみた。
で、繋がった!
けど、shimejiで外部機器を許可したからかどうかよくわからないんだ。

わかりにくいと思うので参考までに書いておくんだけど、
Bluetoothキーボードを繋ぐには、PINコードを入力するボックスが表示されたら
・まずソフトウェアキーボードで「0000」→「OK」と押す。
・すかさず、Bluetoothキーボードで「0000」→「return(enter)」を入力。
しないといけない。

iPhoneで使ってた時には、PINコードを入力するボックスが出た時点で
表示された数字をBluetoothキーボードで入力してreturn(enter)するだけだった。
PINコードがランダムな数字の場合なんかも同じ手順だと思う。

まさか、先にソフトウェアキーボードで入力→Bluetoothキーボード、とは思わなくて
ペアリングできない原因が何なのか全然わからなかった…。

長々書いちゃったけど、もし常識だったらごめん。
377348:2011/11/14(月) 21:13:04.99 ID:icx788fX
>>357
若干スレチになってる気がするが、参考までに聞いておきたいんだけど、
RYUDOだと上に書いた面倒な設定しなくても、直接PINコード入力できた?
378SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:13:19.40 ID:1Wz7qxYA
>>376
おまえはイイ奴w
379348:2011/11/14(月) 21:14:51.39 ID:icx788fX
自分にレスしちまったorz
リュウド使いの>>372へのレスです。連投すまない。
380SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:18:45.30 ID:MFD/1Vxf
>>368>>371
ありがとう!

>>373
氏ね
381SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:21:12.38 ID:S1VwATE9
この端末、海外出張多い奴やイジリ倒したい奴には持ってこいだと思うが、デザインが良いとかモトローラだから買うなんて奴にはどうなんだろう。
まだ買ってないんだが、買ったらsimアンロックするしrootも取る。
何もイジらないで使うんだったら国産で良いんじゃないかと。
暇潰しで書き込んでみる。
382SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:22:06.74 ID:1Wz7qxYA
>>380
おまえはダメだ
たまには部屋から出て太陽をみろ!

社会不適合者よ
383SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:24:54.71 ID:1Wz7qxYA
>>380
ありがとうございます。
私みたいな底辺の人間に優しくしてくれて本当に申し訳ありません。
生まれてすみません。

てちゃんとお礼しろ!
384SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:25:22.09 ID:Rv2mYni8
>>379

いや、その面倒な入力です
キーボードに0000を入力してから仮想キーボードで0000を入力。
こっちはHDステーションのキーボードとして認識させてた感じでした
385vani:2011/11/14(月) 21:31:11.69 ID:9rXj5owB
WiMAX Force Wakeを更新しました
APIを叩く経路でトーストを出すようにしました
(正常にAPIを叩けていたらトーストは出ません)
386SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:33:31.58 ID:dWYX/+xn
>>362
お前気持ち悪いわ
387SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:35:45.44 ID:1Wz7qxYA
>>386
おまえがアホだろw
388SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:39:02.69 ID:/mP8OZmg
>>381
デザインいいから買う。Motorolaだから買う。
その人にとったら充分2年使う理由になる
389SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:44:01.92 ID:+bkkVIcH
>>381
Motorolaっつーかデザインに惚れた。これで二年戦うぜ。
390SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:59:31.40 ID:/TQ3lHw9
>>388
ほかに金使うことないから、どーせすぐ買い換えんだろ!

一生言ってろケータイジヤンキー!
391SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:02:33.01 ID:lhEHN705
漢は黙ってモトローラー
392SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:04:24.06 ID:MiVEmMzA
こういうめんどくさい奴の精神構造調べてみたい
393SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:16:57.61 ID:icx788fX
>>384
なるほど、他のメーカーでも同じなんだ。

しかし、わかってる人はちゃんとわかってるってことだね…
みんな親切にありがとう。
394SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:17:31.48 ID:+bkkVIcH
>>385
タップするとwimax manager is null って表示されるようになった
395vani:2011/11/14(月) 22:21:23.21 ID:9rXj5owB
>>394
おー
ってことは最初でこけてますね
396SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:24:49.12 ID:zaJQJFsc
>>359
確かに困るときがあるよね。アプリによっては保存先の設定がデフォルトでsdcardになっててsdcard-extが選択できないときが結構あったり。。。

みなさんどうしてますか?
397SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:27:10.77 ID:Njy3/awA
テザリング使用時ipodtouchだけ通信速度が激遅なんですが、何か方法ありませんか?
PCだと5m位出るのに300k程度…
398SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:49:02.56 ID:m/auBuIw
あろーず買おうと思ってるけど所有感まるでなし。布団と迷ってるがおサイフ機能ないしなーcメールもないし迷う。でもおサイフ機能なくてもそー困らないけど迷う
399SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:59:21.28 ID:C8RJsLhf
>>356
ぽ箱はそれがデフォ
使ってないキーは小さくなるらしい
400SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:01:09.48 ID:GFY6VF5Q
今日買いました!
セキュリティは何入れるべきでしょうか?
401SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:02:42.23 ID:B4uzL9Vj
402SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:08:37.44 ID:GFY6VF5Q
>>401
ありがとう!
少し上見るべきだった。すまん
403SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:15:19.10 ID:KcL9+tbB
>>397
前からテザではtouchというかiOSとの相性悪いって報告はあがてるな
特にphotonに限った事では無いみたい
404SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:20:44.73 ID:cRTiSPNK
電話帳を参照してくるメーラーでおぬぬめ教えてください。お願いします。。
405SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:22:46.22 ID:To/d8UNe
>>395
応援してます!
もし完成したら凄い有用だなぁ
406vani:2011/11/14(月) 23:26:03.75 ID:9rXj5owB
Wimax Managerを取得するところをミスっていました
あげ直しましたので、更新願います
407SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:28:56.17 ID:aJo+En7m
ラジオ聞いてたんだけど
布団をティッシュ箱に乗せたら
やたらいい音出すようになったんだがwww
408SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:36:10.87 ID:9Eyrg4NO
>>398
おれはお財布あきらめてPhotonにしたよ。
Edy等はなくてもべつにどうでも良いけどモバイルSuicaないと結構不便。
409SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:36:12.01 ID:luX8wD8j
>>406
powerupwimaxmodem not found表示に変化しました
410SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:36:43.43 ID:dsbkw0sI
>>406
いれてみたけどnull言われてしまう
411SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:38:50.73 ID:FM3UNwEO
>>356
どのキーを表示させるとかさせないとか設定できるはず
412vani:2011/11/14(月) 23:40:53.28 ID:9rXj5owB
>>409
>>410
確認ありがとうございます

上手いことWiMAXを制御するAPIが取得出来てないようです
今からWimax ManagerのAPI一覧を表示するアプリを作成しますので、
完成したら入れてみて下さい
413SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:41:03.60 ID:pWui3u4r
マニュアルに、PCの音楽データをPhotonに入れるにはMedialinkをインストールしろと書いてあるのだが、全く見つからない。
直リンでも飛べないってどうなってるの?
http://www.motorola.com/jp/consumer/photon/medialink
414SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:44:41.82 ID:pRvrooab
>>413
それ使わなくてもいいけどな
415SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:51:17.87 ID:B4uzL9Vj
>>413
そのままぶち込んでるなんて言えない

>>412
乙です
416SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:52:34.54 ID:KcL9+tbB
>>413
メディアリンクというか、電話ポータルじゃね?
取説(詳細版)のP68参照
417SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:55:07.35 ID:dsbkw0sI
>>413
winならmediasyncでつなげばそのままぶちこめるよ
418SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:55:16.42 ID:luX8wD8j
>>412
乙です
419SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:57:03.35 ID:pWui3u4r
>>414
ありがと。できたわ。
てか、何のためのマニュアルだ。
420SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:00:59.85 ID:GfLCcsRh
>>385
作者さんはevo持ちで、evoではどのverでも動作確認が取れてるからあげてるんですよね?
自分無印evo使いでこのアプリケーション使いたいんですが、
どのverでもenableにしておきさえすれば、大丈夫なんでしょうか?
日常行動範囲ではそこそこWiMAX電波あるので、AutoRecoverの方も、新しいForceWakeも、
今のところ目立って効果を感じてないんですが。
作者さんevo版に居ないようなので、Photonの皆さん失敬。
421SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:04:46.78 ID:M0aiwd0n
音楽ファイルってSDに入れないと読み込めないの?
1Gじゃ全然足りないなあw
素直に32G買いに行くか。
422SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:13:51.57 ID:lq4mOlji
>>420
EvoのWiMAXはスリープしないから、WiMAX自動切り替えで良いんじゃない?
423vani:2011/11/15(火) 00:19:33.29 ID:2AWJxTIK
>>420
持っている端末はEVO 3Dです
なのでEVO無印では動作確認できていません

そもそも、WiMAX Auto RecoverとWiMAX Force Wakeは
Photonを使用している方を対象に作成しています
(WiMAXが頻繁にスリープしてしまうという書き込みを見たので)

EVO 3DもEVO無印もWiMAXがスリープしないので
上記アプリは入れても効果が無いです
(しかも、WiMAX Auto RecoverはバグっていてPhotonでも効果なし)

近いうちにWiMAX Auto RecoverはWiMAXがエラーの時だけに
WiMAXを再起動するように修正する予定です
424vani:2011/11/15(火) 00:24:48.57 ID:2AWJxTIK
とりあえず、WimaxManagerのメソッド一覧を表示するアプリを作成しました

WimaxManagerDisp
ttps://market.android.com/details?id=vani.wimaxmanagerdisp

上記アプリはWimaxManager内のメソッド一覧をリストに表示するだけのアプリです
確認してもらいたい点は下記の2点です

赤字で「powerupWimaxModem」と記載してある箇所の白文字で書かれている文字
赤字で「powerdownWimaxModem」と記載してある箇所の白文字で書かれている文字

以上、よろしくお願いします
425SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:30:46.99 ID:oXo4xvwA
>>424
どっちもvoid
426SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:30:53.97 ID:BfwGcXRL
>>424
voidってやつでいいのかな。
両方ともvoidってなってる
427vani:2011/11/15(火) 00:36:02.92 ID:2AWJxTIK
>>425
>>426

oh...
ちなみに、スペル・大文字/小文字は合っていました?
428SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:41:10.35 ID:oXo4xvwA
>>427
それも合ってますね
429SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:59:22.09 ID:4yg/p8yT
フォトンてスカイプできないの?
430SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:00:30.16 ID:iJkzMiaS
>>429
それくらい試せよ…
というよりandroidでできない機種なんてない
431vani:2011/11/15(火) 01:04:32.76 ID:2AWJxTIK
WiMAX Force Wake修正しました
何度もすみませんが、更新きたら確認お願いします
432vani:2011/11/15(火) 01:08:31.13 ID:2AWJxTIK
Web版は更新されたようです
433SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:15:04.20 ID:OC5vXq3q
>>429
そんな事聞くくらいなら、スマホ止めた方が良い。
自分で試す事すらできない奴は使う必要がないと思うわ
434SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:16:59.13 ID:Iyz9KdvN
>>429
通常のSkypeもいけるけど、さらに高品質なSkype for auがあるよ。
435SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:27:01.70 ID:/rv3Cc+r
>>432
前スレでwimaxパワーセーブリフレクション言ってたもんです。

http://is06.87op.com/index.php?photon%2F%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%83%AD%E3%83%80

そこにサンプルソースとapkアップしときました。
参考になれば。
436SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:30:26.67 ID:6MNC15p1
>>431
最新は1.0.3で良いんですよね?
zzzになりますね
WimaxManagerDispの一覧キャプチャしたんですけど
必要あります?
437SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:34:30.34 ID:gSJVPqsP
>>431
トーストは出なくなったけどzzzにはなりますね
438vani:2011/11/15(火) 01:34:36.89 ID:2AWJxTIK
>>435
ありがとうございます

>>436
はい、バージョンは合ってます

頂けるならありがたく頂戴します
439vani:2011/11/15(火) 01:48:19.57 ID:2AWJxTIK
>>435
すみません
質問させて下さい

前スレでパーミッション「WRITE_SECURE_SETTINGS」が必要と書かれていましたが、
インポートしたプロジェクトのマニフェストファイルは「WRITE_SETTINGS」となっています

「WRITE_SECURE_SETTINGS」ではなく、「WRITE_SETTINGS」が正しいのでしょうか?
440SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:50:24.78 ID:/Yevypr1
>>407
響いてスピーカーになるからな
441SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:55:30.25 ID:LZMF6H5t
>>439
WRITE_SETTINGSでおK
スマホでコピペしたから張りミスったかも。

手元のPhotonでパーミッションエラーなく動作してるのでおkかと。
442SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:57:18.86 ID:6MNC15p1
443SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:59:02.34 ID:rH7AmOgb
>>439
前回このメソッドパワーセーブってかいたけどモデムの電源制御かも。
offにしたらネットワーク繋がらない...
onだと復帰。
444vani:2011/11/15(火) 02:04:12.27 ID:2AWJxTIK
>>437
>>441
>>442

ご協力感謝します
パーミッションを変更して上げ直しました

これで動作するようになればいいなー
445SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:04:16.60 ID:qtnt7DdE
お勤めご苦労様です
446vani:2011/11/15(火) 02:06:42.21 ID:2AWJxTIK
>>443
なんという

とりあえずキャプチャしてもらった画像からそれっぽいのを探してみますか
447SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:09:29.90 ID:qxHXKYS0
setidolmodetimerとかは違うのかな
448SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:10:28.01 ID:qxHXKYS0
idleだった
449vani:2011/11/15(火) 02:11:49.97 ID:2AWJxTIK
>>448
確かにそれっぽい
450vani:2011/11/15(火) 02:16:23.27 ID:2AWJxTIK
setStandByTimeってのも怪しいですね
とりあえず今日はここまでにします

遅くまでありがとうございました
おやすみなさい
451SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:18:57.49 ID:gSJVPqsP
>>450
乙です
452SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:19:44.07 ID:rH7AmOgb
>>446
さっきのロダにメソッドリストのテキストうpしときました。

pc規制でスマホはきついのぉ
453SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:20:20.19 ID:ZD746t81
>>450
おつです
ありがとうございます
454SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:37:49.47 ID:6MNC15p1
>>450
おやすみなさい(^^)/~~~
1.0.4ですが>>443さんの言われてる通りにdisableの時にネットワークに繋がらなくなります
ただこの時zzzの表示はしないです、固まってる?
enableの時はzzzになりますね
取りあえず、テストになってるか分かりませんがこんな感じです
455SIM無しさん:2011/11/15(火) 02:39:27.71 ID:EHAoGmiz
WiMAX自動切換えって機能してるのかな?自分のイメージでは画面offでoffに、画面onでonになって
バッテリーセーブできるというイメージなんですが、画面onにした時にWAiMAXoffになっていないんだよね。
設定で0秒後off,20秒後onにしてるからonoffの挙動みれるはずなんですけど・・・。なんかまちがってますか?俺が
456SIM無しさん:2011/11/15(火) 03:01:08.97 ID:lkngrWNR
知識がなさすぎて下手に口出せないんだけど、
作者さん、ほんとに乙。
zzzが回避されたらかなり便利なんで、ひっそり応援してる。
457SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:22:39.12 ID:tUpfj7eD
うあああああ
手で持ってたら絶対落とさないと確信していたがまさか家の中で机から落ちるとは....
画面に傷なう。保護シート買うぞ!!買うぞ!!

>>399
どういうこと?qwerty,asdfgはキーが画面横幅いっぱいなのにzxcvは右端に1マス(?)分空いているのだが・・・
>>411
そういう問題ではないみたい...

zxcvbnmキーが小さくて打ちづらい
458SIM無しさん:2011/11/15(火) 06:51:05.74 ID:H5mRjs0e
>>457
399だけど勘違いしてたゴメン
多分バグだから布団用にカスタムされるのを待つしかないと思われ
フリックは正常だからこれを期に慣れてみるのも良いかもよ 
459SIM無しさん:2011/11/15(火) 06:56:29.35 ID:WX7ICz2w
>>455バッチリ使えてるけど。
460SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:46:03.70 ID:rO3TG6Jw
いまiPhoneが欲しいんですけど、みなさんはなんでiPhone買わないでこれ買ったんですか?

使ってる人一度も見たことないんですけど、正直カッコ悪いしプラスチッキーだし、どこがいいんですか?
461SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:47:30.45 ID:2emXaFDR
tegra3 PHOTONまだかなー
462SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:51:59.57 ID:ILEWfDrw
iphoneもphotonも両方買ったけどね
どちらも長所、短所あるし
迷うなら両方買え
463SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:54:15.69 ID:ASp98lMB
>>462
でも〜2個も必要ないし、お高いんでしょ?

464SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:58:47.17 ID:utvvohIo
>>460
回線とモトローラブランドとマジレス
WiMAX快適すぎワロタ&携帯と言ったらモトローラという世代www
465SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:05:58.05 ID:ASp98lMB
>>464
モトローラなんて携帯そんなに売ってます?見たことないんですけど。アメリカの方ですか?

回線ならドコモのほうが繋がるしLTEあるし。

結局、みなさんなんで買ったかよくわからないんですね。
466SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:09:33.61 ID:LxJXV2dd
>>460
auと禿の電波両方を一台で使いたかったから
確かiPhoneではできなかった気がする
できたらごめん
467SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:11:29.20 ID:pI4mNGED
朝からしょぼい釣り検定すかw
468SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:14:12.45 ID:ksxvzYyg
このスレ釣れな過ぎワロタwwww
469SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:16:06.87 ID:YQSKr9K2
>>465
LTEなんてまだ無いようなものじゃん。
470SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:16:10.05 ID:9xcuJpUb
Tegra3の消費電力は気になるね
471SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:17:51.47 ID:90dWJQYw
>>467
ケータイいじってねーで仕事しろ!

ハゲ
472SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:18:30.95 ID:qxHXKYS0
良くも悪くもガキが少ないって事やね
473SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:21:29.94 ID:CJDOB+lQ
>>471
自宅勤務ご苦労様であります!w
474SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:24:53.83 ID:8XeUTsi7
PHOTON欲しい。
475SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:28:46.35 ID:YalERGtn
>>472
photonスレは気団スレに通じるものがある
476SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:33:24.96 ID:q7eGyH97
俺が使ってる端末最強!
てことは俺様最強!ていうんじゃないしな
477SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:35:03.76 ID:CJDOB+lQ
そんな気負いもないw
478SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:35:43.11 ID:tMdgz15U
>>465
じゃ、釣られてみようかな~

ドコモなんて繋がらない
あうが一番つながるお(・ω・)
479SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:37:49.31 ID:jY4ssAz7
戦わないからこそ無敗
480SIM無しさん:2011/11/15(火) 09:49:13.42 ID:Gv5LE6cK
wimax再起動病にはじめてなったわ
アクセスポイントの通信障害があったタイミングが怪しいな

ピンポイントではなく近所だが
481SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:20:16.14 ID:nsi5vxxM
デカバッテリー届いた
俺も裏蓋のイヤホンの所でストラップ付けたみた
とりあえず充電中と誰かが言ってたバッテリーモニターウィジェットで試してみる
482SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:35:15.43 ID:f29sw+zo
このスレのおっさんたちはやっぱり元C100M使いだったりするの?
483SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:48:32.63 ID:dGtVWLW+
starTACだろ
484SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:58:50.67 ID:XBH0LdtI
ニコ生見れなくなった 何故だろ
485SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:04:31.86 ID:q7eGyH97
こないだ久しぶりにM1000にFOMA カードいれたら動いた
486SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:26:24.63 ID:+VQkJ/+j
国内向けは大体持ってる
M1000はかっこいいよね三台もってる
M702はコラボの百式以外全部持ってる
487411:2011/11/15(火) 11:31:07.58 ID:gqG3MN3z
>>457
日本語入力にqwerty使ってなかったから勘違いしてた。
確かに不自然な隙間があるね。

移植版はqHD機向けじゃないから、いろいろ画面に合ってない所はある。
対応を気長に待つしかないね。
488SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:36:51.80 ID:gqG3MN3z
>>460
WiMAX対応
周囲の人間が手を出しそうにないMotorola製
キックスタンド

489SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:40:10.15 ID:3bnJTrr5
アップルコンピュータが嫌いだからー
490SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:50:30.57 ID:5NgM2lSN
Britenessとか利用してLED光度を本当に0に出来るけど(本体アプリだと8%が最低光度)
充電の度に8%に戻されるなぁ

これ何とか出来た人いる?

もっと光度下げたいな。ScreenFilterは単に画面に幕張ってるだけっぽいし
491SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:53:26.19 ID:M0aiwd0n
>>460
iPod touchあれば必要ないもん。
492SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:00:32.68 ID:WUH5jQUh
>>489
はげどう
アップル社製品の良さもアップルの功績も認めるけど、アップルは嫌い
493SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:09:42.00 ID:nsi5vxxM
batterymixとバッテリーモニターウィジェットがほぼ同じ数字になる
容量指定も意味ないっぽいね

やっぱ残量1%で動き続けるゾンビフォトンで確定かなw

あとデカバッテリーで背面が指でホールドし易い形になったので持ちやすくなったのが嬉しい
494SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:37:21.82 ID:4b9wg3mI
なんで本スレまで来てネガるのか分からない
ドコモ製品が好きならドコモ総合なりiPhoneスレ行けばいいのに
495SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:59:30.44 ID:EmI3y8B4
>>494
iPhone使いたいドコモユーザじゃない?

ドコモより先にauにiPhoneきたのが気に入らない
なのにiPhoneじゃなくてphoton選んでるのここの住人がますます気に入らない

そういう人だと思ったら憐れみの情すら湧いてくる
496SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:09:12.57 ID:bB5Ehwqf
>>495
motorola 使いたいため、docomo から移ったんだけど。。
あと、理由としてはwimax も大きいですね
497SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:36:50.03 ID:VU98f0iX
布団可愛いよ布団

いや、格好良いか
498SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:42:14.92 ID:3bnJTrr5
布団を胸の高さから落としたが無事だった・・・ありがとうCommuterん
499SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:49:26.45 ID:nsi5vxxM
それとAmazonで三枚セットの保護シート買った
手汗多い俺でも滑り良くて使い易いけど
凸凹な表面のせいで画面汚くなるのが辛すぎw
しかも外での見易さも若干落ちるクソっぷり
でもでも手が多少濡れたり湿ってても使い易いから剥がせない
perfectshieldってやつなんだけど手汗で滑り悪くて悩んでる人にはオススメ
それ以外には絶対勧められないあと安い
500SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:52:56.37 ID:WGnye7v8
>>499
日本語でおkだし、長文なら句読点ぐらい打てよ
501SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:56:08.42 ID:pMySNYVZ
>>499
同じシート使っているや。

ノングレアのシートは指の滑りは最高だけど、画面の粒々感が気になるよな。
502SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:03:33.79 ID:RRMu76v/
これ購入検討対象のうちのひとつなんだけど、au by KDDIとISW11Mの文字の位置が残念。
シンプルでマットな背面がポイントなのに、あちこち文字だらけで台無しだよ。
理想を言えば一切文字無しが良いけど、キャリアの指示で入れざるを得ないのであれば、
できるだけ小さく隅っこにまとめて欲しかったな。このデザインなら中央付近はロゴだけにすべきだったと思う。
503SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:16:56.10 ID:3bnJTrr5
大抵みんなケースつけてるからどこにそんなロゴあったか・・・
504SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:21:53.71 ID:pMySNYVZ
ケースは使ってないな。裸運用。
液晶シートだけ張ったけど。

ま、裏蓋は純正が700円チョイで買えるしね。
フレームの傷は気にしない!
505SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:25:40.20 ID:UjVkftB7
バッテリーモニター使ってるんたが、フル充電しても96%以上に上がらなくなった。

昨日までは100%になったんだがなあ。

気になって夜しか眠れない!
506SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:35:52.97 ID:zdQs4+5n
>>458
>>487
まぁそれでも無料の中では一番気に入ってる。ありがとう。
507SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:50:35.92 ID:asHmjaMZ
>>505
俺も97%までしかあがらなくなったわ
でもたまーに、FULLになるけど

気になって美味しいものしか喉を通らない…
508SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:52:57.21 ID:hEI0Scqz
EVO 3DにICSアッブデート選定機種に選ばれたそうで

PHOTONが先だと思ったのに残念だ
まあーauが対応遅くなって同時期だったりしてねw
509SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:58:51.24 ID:4egzi4Q+
ケース迷ってるんだけどういろうとOtterBoxどっちがいいと思う?
510SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:02:25.23 ID:T+uvTqy7
>>508
Motorolaがhtcより仕事早いわけないだろw
まったりと待つさ。
511SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:06:49.92 ID:Gmlc5cGh
テザリングでPSP 非対応なんだね・・。
知らなかった。
512SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:14:54.80 ID:sLUOgjfc
まぁ、対応はしてくれるみたいだからゆっくり待とう
513SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:33:51.21 ID:fEPN6JRt
ああ、いいよゆっくりで、今でもそこそこ満足だし。
むしろバグで不安定になるの嫌だしな。
514SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:44:39.31 ID:LTtPhcch
この機種はブルーレイの動画をSDカード経由で再生することはできますか?
ニッポン頑張れ!!!!!
515SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:45:05.07 ID:C+lqhxTA
本気でEVOとの購入で迷ってるんだけど、
布団にできてEVOにできないことってなんですか?(また逆もしかり)
スリープ時の演出とか些細なことでも構いません。
あとHTCは次機種のクアッドコアも気になってます。
ここまで待つならICS搭載機待つ方がいいかな?
516SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:45:27.09 ID:LTtPhcch
>>514
訂正
ブルーレイレコーダーで録画した動画です
517SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:47:53.43 ID:LTtPhcch
>>515
モトローラのRAZR待つのがベスト
518SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:55:33.44 ID:jGFRG4UW
>>515htc のクアッドコアが気になるならEVOで良いのでは?
519SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:56:17.38 ID:4VD7WE4x
正直待てるなら待つのがベスト
日中屋外で使用するなら迷わずこっち買え
後悔はしないぞ
520SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:56:24.50 ID:1GsY02C3
>>502
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1483/

これ貼って隠せ
使ってるけど本体サイズ変わらないし傷気にしなくていいしRAZRぽくなるしいいぞ
521SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:56:38.34 ID:R4zx/UEq
>>502
輸入すれば海外版の裏蓋買えるんじゃない?

EVOなんて面のガラスの内側にauの文字があって、それがイヤだからって外装輸入して改造してる猛者が居たぞ。
522SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:59:13.77 ID:C+lqhxTA
>>517
RAZRいつ頃日本に来るのかな?
>>518
クアッドコアがでる頃にはまたモトの製品と迷うんだろうな。
523SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:04:27.05 ID:euEGPbcc
tegra3は2よりも5倍の性能で60%の省電力。
待っても来年の秋ぐらいか。
先にタブレットで運用だからな。
524SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:08:26.39 ID:RRMu76v/
>>520
かっちょいいですね。
でも、PHOTONもEVO3Dも背面の質感・手触りが素晴らしいのに、
裸で使わないの勿体無いなぁと思ってしまう。

>>521
それもアリですね。
525SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:08:57.32 ID:ohq2FNCk
>>511
モンハンのクエストなら落とせたよ。
セキュリティ無しで繋いだ
526SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:16:28.71 ID:jGFRG4UW
RAZRの裏ってカーボン?
527SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:20:55.68 ID:Q6m7GGyr
なんでここで聞くの?
528SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:24:11.30 ID:jGFRG4UW
流れでちょっと気になった。すまぬ
529SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:24:37.70 ID:qMpkRrdB
突然キャリアメールアプリがエラーになって強制終了するよーになったけど、俺だけ? 特に新しいアプリは入れてないんだけども。
530SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:46:04.63 ID:7JvH473m
ttp://www.youtube.com/watch?v=yj9yisLa4ao
かっこいいいいいいい
531SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:57:57.53 ID:CwTT75NL
ペンタイルがどうたらっての見たんだけど、auのHPに書いてある?
532SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:59:59.55 ID:JB3xgVqg
>>526
ケブラーらしいよ
533SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:13:13.54 ID:Wo95eQx7
>>532
カーボンじゃコストかかるだろうしね、
ありがとう
534SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:36:43.79 ID:PQdbjQK3
>>523
大本営発表でもそれは期待してしまうなあ
2でも十分過ぎるけどMoto製でTegra3載ってたら機種変してしまいそう
535SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:43:06.43 ID:9UAoMvLL
Tegra3来たら、Tegra2搭載機にもアップデートくるはずだから、
PHOTONはさらに神機へ近づく。
536SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:54:51.76 ID:skC8EW15
初スマホ何にしようか迷ったけど、auのサイトで一目惚れしてPhoton買ったわ。
かっこいい
537SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:21:24.90 ID:U+fgoJYw
>>531
目で見て判断しろ
538SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:26:49.22 ID:ZUNrkoTk
>>507
何度か充電してみたが、だめでした。


気になるなあ。
539SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:32:12.60 ID:EHAoGmiz
WAiMAXのスリープしないようにして何の得があるんだろう?バッテリー無駄遣いじゃねぇか
540SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:39:38.24 ID:ZD746t81
>>539
スリープしないようにするんじゃなくてスリープするタイミングをコントロールしたい
ブラウジングしてる時も頻繁にスリープするから
いちいち繋ぎ直しが必要で結局遅くなってWimaxの意味が無い
使わないときは切っておけばいいからそんなムダ使いにはならない
541SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:46:53.40 ID:v2bEwaak
フォトンほしいけどお金ないからHTCになりそうで辛い
542SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:47:38.59 ID:XYuUaIvU
EVO3Dとこれで迷ってたけど、実機触ってみた感じだとこっちのほうが好みだなー
レビューとかでぼろくそ言われてて不安だった液晶も普通に綺麗に見えたわ
動画とか見ると汚い、とかそういう話なのか?それとも私の目が残念なだけか
DIGNO待ってから判断しようと思ってたけど、携帯ボロボロだしさっさと機種変したくなってきた…
543SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:51:06.56 ID:BlIojpDc
>>542
液晶の精細感では確かに3Dが上なんだけど、パッと見Photonの方が、見栄えが良いんだよね。
544SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:52:30.70 ID:UHQMbFH2
液晶の良さはよく晴れた日の太陽の下で使うと幸せになれる
545SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:14:47.29 ID:BlIojpDc
>>544
Photon晴天下で見易いの?だったら買おうかなあ。
546SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:22:36.81 ID:pFf6GF67
>>515
違いが分からずに聞いてる時点で布団はやめといた方が良いと思う。
547SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:24:00.16 ID:+JY6q0C8
RAZARは日本来るかな?
548SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:37:20.53 ID:IPJjH6O6
買って3週間目位だがかなり満足度高いです。

気に入ってる点
デザイン
持った感触(重さ、質感)
外での液晶の見やすさ
テザリング
GPS
画面消えるときのプチンって感じのアニメーション

残念な点
スクリーンのモッサリ感
電池の持ち

こんな感じ。evo3Dと迷ったけど直感で決めて良かった。

549SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:38:54.86 ID:nsi5vxxM
>>545
外出るならフォトン良いよ
日が低くなって画面見辛い今日このごろ
フォトンは見易くて快適だよ
550SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:39:04.37 ID:FyZazRA4
電池持たないのはずっとテザリングしてるからでは?と予想
551SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:46:51.74 ID:9+8EtiNQ
photonって電池もちよかった気が
現状これより電池長持ちしそうな機種って日本でどれくらい出てるっけ?
552SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:55:26.99 ID:Jhd00hpP
>>547
こねーっつーのw

LTEに対応してないから13年以降だし

スプリントのHPみてたらわかるだろ?www

そもそも800MLzがグローバルにしたのすら理解してないだろ?

半年ROMってな
553SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:57:48.96 ID:nsi5vxxM
フォトンで常にテザリングとWiMAXをONにしてIS12Tと二台持ちしてるけど
IS12Tが気持ち悪いくらいバッテリー持つよ
今日デカバ届いたんでゾンビフォトンなら同じくらい持つかなとか期待してる
554SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:01:08.63 ID:kMLj7LrQ
いや、だからそれテザリングのせいでPhotonが持たないんだろ
555SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:02:03.63 ID:Jhd00hpP
>>553
コイツおもしれーなw
556SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:10:29.64 ID:KBLdCsVu
>>539
電波が不安定な場所だと一回スリープすると復帰できなくなったりするんだよ
理由なしに作る訳ないだろ
557SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:10:51.68 ID:R4zx/UEq
>>553
よくIS12Tスレで布団ユーザーアピールしてるのは貴公か。

俺も布団とIS12Tの二台持ちなんだ。


冬は布団が快適過ぎてIS12Tほったらかしだぜ。
558SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:28:42.22 ID:twHdL/Sq
RAZRは来ないだろうけど、来るとすればこっちじゃね?
ただ、auがPHOTONを全くと言っていいほど宣伝してないから
次機種くるのかどうか・・・
ttp://ameblo.jp/povtc/page-9.html#main
559SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:33:37.09 ID:CBom4R31
RAZRにはWiMAX付いてないしなぁ
つかその前に布団のWiMAXをもうちょっと使いもんになるようにして欲しい
560SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:35:21.60 ID:4Sq1MJw3
はよXOOM2

ゆーてauはモトローラのことなんとも思ってないからなぁ…
国内機のガラスマの練度が上がれば、正直端末スペックはもう頭打ちだからそっちでもいいとは思うけど
561SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:44:30.81 ID:SnVdnsaF
>>558
それなりに宣伝してると思うけどなぁ
http://motorolaphoton.jp/index.html
562SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:55:40.47 ID:twHdL/Sq
>>561
残念ながらそれはモトローラモビリティジャパンのサイトなんです
563SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:16:09.90 ID:24f4w8fg
電池の持ちはCA006よりいいわ。
564SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:38:56.12 ID:InOsbZT0
確かにE30HTより持ちがいいな
565SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:50:21.04 ID:MxGYjfrB
今現在wimax入らないんだけど、ポケットwifiあると捗る?
でも購入するとしたら2年契約だし、その間にwimax対応エリアになるかもと考えると、、、
566SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:58:56.96 ID:DImAXJpw
ca003、w64shよりバッテリー持ちは良いかも…
567vani:2011/11/15(火) 23:16:31.81 ID:2AWJxTIK
>>452
ありがとうございます

>>455
サービスは起動していますか?
後、スクリーンオンとオフの間隔はどの位空いてます?


とりあえずWiMAX Force Wakeで
IdleModeTimerをトースト表示するようにしてみました
どんな値が表示されるか見てもらえないでしょうか
568SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:28:22.39 ID:Cu5SCNZc
wimaxの不具合ってどんな条件の時に起こるどんな不具合なんですか?
569SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:38:48.33 ID:1EuzCXCJ
面倒くさいから3Gだけいれっぱなしだよ
そこそこスピードでてるし
そのうちアップデートくるっしょ
570SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:45:37.95 ID:KBLdCsVu
>>567
お疲れさまです
これですね

http://i.imgur.com/KRcab.png
571SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:52:01.98 ID:6MNC15p1
>>567
Exception=iava.lang.reflect.
InvocationTagetException
って出ますね
572vani:2011/11/15(火) 23:54:14.38 ID:2AWJxTIK
>>570
ありがとうございます

多分WiMAXの状態取得権限を付与しないとだめですね
573SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:08:35.42 ID:SfyT92P5
wireless solutionsのディンプルプラケース買ってみたのでうpしちゃうよ
グレーなので写真で見えるよりプラっぽいけどテカってなくてサラサラなので
ちょっとチタンぽいリッチ感があるかなw
ういろうよりは滑るけど上部開放されてる&シリコンよりひと回りうすく感じるのでなかなかよさ気
お買い物のご参考になれば!
http://dl8.getuploader.com/g/ISW11M/36/photon_dimple0.png
http://dl8.getuploader.com/g/ISW11M/37/photon_dimple1.png
http://dl8.getuploader.com/g/ISW11M/38/photon_dimple2.png
574SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:09:12.45 ID:TfYTVfL4
今年中には、MNPでPHOTONユーザーになるつもりだから、先走ってアマゾンでディフェンダーをポチッて来た。
結構そーゆー人、多いんじゃない?
ちなみに俺は、全裸で持ち歩くつもり。
575vani:2011/11/16(水) 00:10:32.61 ID:DM35IfOa
>>571
どうもです

また上げなおしました
今回は下記変更を加えました
・WiMAXの情報取得権限を追加
・API実行時にエラーが出た場合に詳細情報を表示
576SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:18:41.90 ID:LpnNDFBk
>>573
うわ、買いたい超買いたい
577SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:21:01.11 ID:CLPidn08
>>575
IdleModeTimer:10
と表示されますね

スリープモードには移行するようです
578SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:23:01.73 ID:BMJ9xAnY
おまわりさん、変質者はこの人ですw>>574
579SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:25:02.31 ID:xxoQn9LX
>>573
俺も同じのとりあえず使ってる
なんか質感いいよね
580SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:26:49.87 ID:kxEirhBy
>>573GJ
ういろう画像upしてくれてた人かw
いつも画像のクオリティ無駄に高くてほしくなるじゃねーかww
581SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:28:26.69 ID:jFLwywOh
>>570
待ち受けワロタwww
582SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:30:20.59 ID:l+GJti2d
wimaxの不具合ってスタンバイ状態から復帰したときにwimaxのモデムが眠ったままになってるイメージなんだけど違うんかな?

idleからの復帰→モデム起きてる
スタンバイからの復帰→モデム寝てる
みたいなイメージ

じゃったらスタンバイから復帰するときだけwimax再起動させればいいんちゃうの?
583SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:31:06.78 ID:l+GJti2d
>>581
この壁紙俺も欲しい
584vani:2011/11/16(水) 00:31:43.76 ID:DM35IfOa
>>577
ありがとうございます

ONでIdleModeTimerを0にして、OFFでIdleModeTimerを10に戻すようにしてみました
アプリをアンインストールする際はオフにしてからアンインストールして下さい
(アプリを更新する分には問題ないと思います)
585SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:51:57.17 ID:T3+9rI9j
今日本体ケース買いに行ったらどこにも売ってなかった・・・
仕方ないからネットで買おうと思うんだが

http://www.amazon.co.jp/dp/B005UJU948
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ZD4API
http://www.amazon.co.jp/dp/B00650X808

のどれかを使ってる人とかいる?
率直な使用感を聞きたい

他に何か良さそうな品物とかもあったら教えてください
586SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:56:49.32 ID:H1F0kY9S
>>584
zzzになりますね
587vani:2011/11/16(水) 00:58:26.39 ID:DM35IfOa
>>586
発生するまでの時間も変化なしでした?
588SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:00:20.78 ID:H1F0kY9S
>>587
同じでしたね
589SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:02:15.05 ID:l+GJti2d
>>585
一番上使ってる
1mくらいの高さからアスファルトに落としたけど無傷だった
ケースにも傷なし

保護シートセットもあるけど保護シートはオマケレベル
指で触ってるだけで傷がつく
10日くらいで無数の縦傷か入る
俺の指が角質化しすぎてるだけかも知れないけど
590SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:03:58.64 ID:h14XFtTA
>>573
これのブルー使ってる!
ういろうもあるが断然こっちだ
裏のディンプルもカッコいい、安っぽくなく厚すぎずで良い
591vani:2011/11/16(水) 01:14:51.67 ID:DM35IfOa
>>588
了解です

ってことはIdleModeTimerは関係ないようですね
今度はStandByTimeを表示するようにしました
592SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:20:08.18 ID:mf7AbWQU
>>585
今売り切れてるけど
これの赤使ってる。俺的にはおすすめ。

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1459/

593SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:22:36.46 ID:H1F0kY9S
>>591
StandByTimeも10です
594SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:28:55.30 ID:U70KCoeW
arrows zがまた延期してしまい怒り心頭のまま、こっちに浮気しそうです。。
もう浮気してもいいよね(´・ω・`)
595vani:2011/11/16(水) 01:30:20.92 ID:DM35IfOa
>>593
ありがとうございます

今度はStandByTimeを変更するようにしました
これで駄目ならIdleModeTimerとStandByTimeを
大幅に増やして確認するくらいしかないかも
596SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:34:09.56 ID:eCRlcGXH
>>594
いいってことよ
597SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:43:01.65 ID:V8oePmy0
IS04より機種変で迷ってます。

かっこいい。
このスレの皆さんの感じが良いって理由でこれにしちゃおうかな。

今日原宿でさわってきたけど個人的にHTCやDIGNOより快適に動かせました。
598SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:44:09.23 ID:o/caRnGj
>>595
今度はWiMAX自体が起動しなくなったような
関係なかったらごめんなさい
599SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:44:22.92 ID:qx3ZsFV6
>>573
うpありがとう
ちゃんとリサもいるんだww
あの画像は何だか通りすがりしづらかったので保存してる
もちろんういろうもぽちった
600vani:2011/11/16(水) 01:46:57.90 ID:DM35IfOa
>>598
こんな感じになっていますか?

WiMAX Force Wakeがオン:WiMAX起動せず
WiMAX Force Wakeがオフ:WiMAXは起動するが、zzzが出る
601SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:50:03.61 ID:HvlrZ0XQ
>>597
04からこれにしたが、なるほど、スマートフォンって快適なんだと思った。
余程でない限りもう二度と国産端末は買わないと思う。
グロスマは世界中で売ってるだけあって完成度と快適性が段違い。
602SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:55:03.22 ID:0+vTwwvk
>>552
どういう事?グローバルモデル採用するために新800MHz整備してて、
さらに13年以降にLTE対応して出してくるかもってことでしょ、来るんじゃん
603SIM無しさん:2011/11/16(水) 01:59:37.06 ID:BHji0OXJ
カメラにも保護シールみたいなの貼ってたんだね
おじさん今の今まで気付かなかったよ・・・
604vani:2011/11/16(水) 02:00:47.58 ID:DM35IfOa
寝ます
また明日よろしくお願いします
605SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:00:49.77 ID:Onft1Trt
>>600
すみません、どうやら勘違いっぽいです
共に表示は10 スリープ移行するようです
606SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:01:43.33 ID:AYYIqI+z
お疲れちん
607SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:10:24.01 ID:V8oePmy0
>>601
なるほど!
参考になります。
608SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:11:56.52 ID:H1F0kY9S
>>604
最新は1.0.9になるんですよね?
まだ、PCでもマーケーットに反映されてなくてインスートール出来てないです
インストールしたら結果書いておきます
609SIM無しさん:2011/11/16(水) 03:04:11.70 ID:eNVUrAIu
>>603
あれ・・・ほんとだ
610SIM無しさん:2011/11/16(水) 03:08:19.87 ID:s2tpQezh
>>602
ヒント:auのグロスマは全て米sprintと同モデル
ってか、仮に出たとして13年以降だと1年以上の型落ちだけど、欲しいか?
611SIM無しさん:2011/11/16(水) 03:31:39.45 ID:1Wh/KeYG
ローカライズしてくれればなぁ
http://juggly.cn/archives/45761.html#more-45761
612SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:40:47.68 ID:fWoSM8H5
>>604
getStandByTime:10
ですね
スリープはします
613SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:43:54.48 ID:OFjsG4bL
>>604
getStandByTime:10
てすね
スリープはします
614SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:46:51.61 ID:O1Y9Hhvv
wimaxのせいでID変わっているが二重投稿
すまん
615SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:48:56.98 ID://YgsMGL
おいお前ら知ってたか?
設定→端末情報→Androidバージョンの項目を連打すると…
616SIM無しさん:2011/11/16(水) 06:53:23.42 ID:j34Wnpf1
>>615
びっくりしたわwwwすげぇwww
617SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:00:16.11 ID:BMJ9xAnY
有名な話じゃなかったけ?
テンプレ行きでいいような
618SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:00:44.87 ID:3tYjrLcx
>>574
俺なんか、まだ発表前で発売されるかも未定だった9月上旬にディフェンダーと
保護シート注文したよ。
619SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:02:36.27 ID:QyBFvEdv
>>616
どうなるの?
620SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:05:16.78 ID:BMJ9xAnY
>>619
やってみれば?
621SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:59:57.24 ID:Fz1lUNvv
おとといにPHOTONに買い替えたものですが、
昨日、今日と再起動ばっかりで、Wi-MAXには繋がるものの、
「通信サービスなし」の表示がずっとされています。

どういうことなんでしょうか・・・?
622SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:01:57.86 ID:sK4KrvoX
航空機モード
623SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:02:31.68 ID:sK4KrvoX
すまん確証はない
624SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:04:18.28 ID:iSCI28E+
基本的にWiMAXの掴みはよくないな。
625SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:05:20.67 ID:tUir52wn
ごめん散々既出かもしれないけど、こいつはICSへのアップデートは未定なの?
626SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:11:23.27 ID:ZzWYXUhM
>>625
たぶん無い
あってもauがしない。
あきらめろ
627SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:19:55.94 ID:qH2BWEM+

仲間になったぞ
オヌヌメのケースを教えるんだ!

いや教えてくださいm(__)m
628SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:22:41.42 ID:Fz1lUNvv
>>622
機内モードを外すとWi-MAXも外れる
Wi-MAXを入れると、機内モードも自動的に作動する

これの繰り返しなんだが。。。涙

通信サービスなしは引き続き変わらず
629SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:23:12.28 ID:p/TV/PMF
>>627
全裸で街を走り回り皆にその躰をみせつけるのぢゃ
630SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:41:47.47 ID:tLMfOfd/
>>628
電源切って再起動した?
基本だぞ。
631sage:2011/11/16(水) 08:54:25.33 ID:pn2VZXFN
>>615
ワロタ
632SIM無しさん:2011/11/16(水) 09:08:44.27 ID:Fz1lUNvv
>>630
直りました!
肝に銘じておきます
633SIM無しさん:2011/11/16(水) 09:45:09.86 ID:FE+s/6ee
23区内でもWiMAXの掴み悪いの?
レンタルした無印EVOでは山手線乗っててもあまり切れなかったし、自宅内では弱いながらも繋がり続けてたんだけど。
634SIM無しさん:2011/11/16(水) 09:49:25.18 ID:yIljBodg
みなさん空きメモリどれくらいあります?

そんなにたくさんアプリ入れてないのに260くらいしかない…
635SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:03:06.79 ID:EF9uZ0tw
>>634
メモリのことは気にするな
問題ない
636SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:04:26.78 ID:ozesUktr
637SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:50:16.42 ID:4KxsIxAS
>>636
怖い‥‥
638SIM無しさん:2011/11/16(水) 11:12:19.10 ID:UGx+cwx0
Android4.0にアップグレードされる端末の噂 NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2132124957480485701
639SIM無しさん:2011/11/16(水) 11:19:39.86 ID:Ay02s/Y5
>>573
このケースが最強だな。
おれが認める。
640SIM無しさん:2011/11/16(水) 11:55:24.98 ID:8/xmbiDB
いやICSは絶対やるでしょ。
時期はわからないけど
641SIM無しさん:2011/11/16(水) 11:58:35.29 ID:jHutpQyq
捏造紛いのことしてたからNAVER まとめは信じられない
642SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:00:26.97 ID:PXh+ER6N
まあ、HTCはやるけどな
643SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:08:19.01 ID:L0LOGP4S
photonのアップグレードは噂も無いな。
644SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:29:19.07 ID:CQUwuu24
おっさんもホームをカスタマイズしてるの?
645SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:38:53.25 ID:4MYS2eau
これwi-fiでキャリアメール受信できるの?
646SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:52:52.61 ID:rvKJwStS
>>645
できないやつなんかないだろ
647SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:08:17.83 ID:BolyxbBs
シャッターボタン押したらカメラ起動できるようになりませんか?
648SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:08:58.57 ID:4MYS2eau
>>646
thx。これにももう搭載されてるんだね。

それと海外にいくんだけど、SIM解除して海外プリペイドで通信できるのかな?
まぁできないならwifiだけでがんばるけど。
649SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:11:15.86 ID:FX0EzB4M
>>647
長押ししたら起動しないか?
650SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:18:00.62 ID:tpHb18Tt
ついに出た! 初のWiMAX搭載 7インチタブレット はシャープのGALAPAGOS!

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66096/
651SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:18:59.82 ID:BolyxbBs
>>649
助かりました!
(`・ω・´)ゞ
652SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:19:48.01 ID:j+6FAnHL
>>650
全力でいらない
653SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:21:30.49 ID:ErB+lK1T
>>652
全力で同意。
654SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:21:31.74 ID:p/TV/PMF
>>651
いいってことよ
655SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:23:36.11 ID:tpHb18Tt
>>652
お前のタブレットはWi-Fi無くちゃ何も出来んだろwww
656SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:40:56.60 ID:LzS6yrEH
ねぇねぇデザリングした時に
繋いだPCは外部からポート丸見えになるの?

photonにFireWallの機能ってあるんですか?
657SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:44:12.88 ID:S3Vbcg63
>>656
デザリングは知らん。
658SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:46:46.49 ID:PgeDtYJu
659SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:52:19.83 ID:j+6FAnHL
>>655
何を思ってMotorola端末のスレに貼り付けにきたのかわからんが、
糞UI糞バッテリー糞液晶。おまけに7インチのTegra2って…
このスレの誰が欲しがるんだ。全部間に合ってるスペック。

>>656
googleさんがそんな阿呆な事するわけないだろ。Photon関係なくstealthだ。
安心して使いやがれチンカス野郎。
660SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:56:24.33 ID:LzS6yrEH
>>659
イエッサー!
661SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:57:28.86 ID:Jaln3cU0
ホームスレとかでフォントの話題になるとフォトンに空見してもうホントフォトン好き過ぎる。
662SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:03:14.69 ID:twemXEQH
今日もハゲしいな
663SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:27:01.67 ID:NY2IVW0E
デカバ付けたフォトンだけど
batterymixで5%バッテリーモニターウィジェットで1%から8時間くらい放置してたけどまだ動いた
まさにゾンビw
デカバあんまり重量変わらないし裏蓋の形状のおかげで右手で持った時中指と薬指でホールドできるから持ちやすくなってオススメだよ
厚さはほぼ二倍なんでポケット入れるならモッコリだけ注意
664SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:34:50.41 ID:H9hmCJpq
>>663
どのデカバ?
665SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:17:21.01 ID:HQXxTeEF
Amazonの3500mAh
666SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:18:17.56 ID:TlU1Z9KF
>>663
よしそのゾンビフォトンで設定→端末情報→Androidバージョン連打だ
667SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:19:30.45 ID:fLasncgx
最近布団のバナー広告増えたなぁ
668SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:44:43.93 ID:GTPVR9kB
>>667
某小説サイトにまであって驚いたわ
669SIM無しさん:2011/11/16(水) 15:54:03.41 ID:x/UrXI0s
やっと売る気になったか
670SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:01:42.92 ID:Ss7yM1OD
>>615
遊び心がいいですねwww
671SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:04:57.98 ID:linQ+CA/
でもあれはauがやってんのかね
672SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:04:59.28 ID:FX0EzB4M
バージョン連打ってっ結構有名な話じゃなかったっけ?
機種によってはもっと色んな動きもするらしい
673SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:05:21.70 ID:ozesUktr
デパガ付きPHOTON 卑猥だわー
674SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:12:02.59 ID:8YVHZQv4
12000円のバッテリーと1980円のバッテリー、おなじ3500mAhだけど何が違うのっと?
675SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:22:04.45 ID:4v/hmaKQ
>>674
爆発するかしないかじゃね?w
676SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:33:55.62 ID:dfu6im9R
爆発して布団が吹っ飛んだですね、わかりません
677SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:00:01.93 ID:ssT7AreU
店頭でT-01Dとさわり比べたらこっちが圧倒的にぬるぬるでワロタ
Tegra2はOMAP4430に劣ってるとか言われてるけどあのクソチューニングじゃ宝の持ち腐れだわ

ちょっと迷ってたけどやっぱりこっち買うことにするわ
678SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:13:17.82 ID:cL8cq5LU
>>674
良く見ろ100mAhほど違う
どえせ寿命来たら使い捨てるんだからと安い方かったが高い方誰かレビューしてほすい

>>666
まさにゾンビw
そんなお前は666www
679SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:14:53.58 ID:ozesUktr
チューン チューンナップ よろしく俺にチューンナップ
680SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:18:06.68 ID:He5kqH1z
>>650
シャープ製品は家電含めて二度と買わない
681SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:59:15.03 ID:zShNO7qK
1950のバッテリー1000円くらいだから買った。ものすごい入らない。角面とっていれたはいいがカバーパッツパツ。
あげくに劣化してんのか性能悪いのか知らないけどすぐバッテリー減る。クソチャイナすぐ捨てました。
682SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:04:42.31 ID:uym6AZuq
>>679
昭和生まれめがw
683SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:12:34.15 ID:sycohY4S
アマレビューにすら出とる話なのに
684SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:07:47.55 ID:OPSW/lOC
http://i.imgur.com/VO69p.jpg

今更ながら、もしよろしければどうぞ
685SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:24:45.96 ID:PSpJcMpD
キックスタンド無効にして横ホーム使えないのかな?
686SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:27:53.72 ID:l+GJti2d
>>684
おぉ、ありがとん
早速壁紙にしてみた
687SIM無しさん:2011/11/16(水) 19:40:04.56 ID:ciyRSUJC
>>686
うp
688SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:04:33.14 ID:okfbXuF9
>>685
キックスタンド無効にして画面横にして自動回転OFFにすれば
689SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:07:36.21 ID:8Xd/hCXi
>>688
自動回転offにしたら横にならなくないか
690SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:15:21.05 ID:Go7/xNkL
ありがとう
デフォのホームだと無理っぽいですね
691SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:50:59.63 ID:bBwbzT5z
>>585
三番目のショキングピンク使ってる
発色がきれいで重すぎず頑丈だけど触り心地さらすべだから滑り落としそうになる
692SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:05:14.05 ID:5MSBHR9K
>>684
頂きました!
693SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:12:27.24 ID:TkjrH0Ui
このスレ平和だなぁ
694SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:13:18.61 ID:wz3dBkDZ
>>585
一番上の使ってます。

グリップ感がよくて、持ちやすい。けど見た目がパッとしないんだよなぁ。


二番目の欲しい。
695SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:17:34.80 ID:rJOsEZjN
>>693
他のスレが殺伐としすぎてるよな。
ようこそ癒やしの布団へwww
696SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:17:48.00 ID:4ZiFPQKR
指紋と汚れがイヤなんで、タッチペン?スタイラスペン?をポチってみた
697SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:23:02.44 ID:FE+s/6ee
どなたか、>>633にレスいただけないでしょうか…?
698SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:24:41.93 ID:PIyemQo9
 シリコンケースが人気っぽいけど、自分はあえてこっちを買ってみた。
届いたらレポするよ。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0061HEIPE
699SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:28:55.99 ID:GIGr6SYf
>>633
wifiの掴みね。
8月頃、evo 借りた時、2~3メガ。
窓際に持っていってやっと。
今、photonで10メガ。室内でも余裕。
近くにアンテナが立ったかどうかは知らん。
都内、山手線内住みです。
700SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:29:04.31 ID:hTUVnocl
>>697

地方都市のおじさんしかいないってことでしょうねw

@横浜

2chMate 0.8.1/motorola/ISW11M/2.3.4/5.6MB/42.0MB
701SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:29:50.71 ID:GIGr6SYf
ごめんなさい、wimaxの掴みです。
702SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:30:50.23 ID:v72oZNUz
703SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:35:47.36 ID:A7ZCvfba
>>696 バンブースタイラス使ってるけど相性わるいよ。
704SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:37:56.68 ID:hTUVnocl
>>702

カッチョイ
壊れているのはなんだろ
705SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:39:58.57 ID:3rRXGaKV
りん ご
706SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:41:40.12 ID:maVR5gig
EVO3DかPHTONか悩んでてヤマダ電機で触ってきたんだけど、Yahooのページで2本指でズームしたらPHTONはバイブするだけでズームできなかったんですが、PHOTONはできないんですか?
店員に聞いたら何か設定いじればできるはずだけど分からないって言われまして。
707SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:43:25.64 ID:hTUVnocl
>>705

言われて初めて気づいたw
サンキュー
708SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:44:54.66 ID:GIGr6SYf
モバイルに最適化されたサイトの方でしょ。
pcサイトならズーム、問題ないよ。
709SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:50:53.48 ID:hTUVnocl
>>706

708さんがいうようにモバイルサイトは拡大はできないので、ずーと下にスクロールしてPCってリンクをクリックしてお望みの拡大してみてください
710SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:53:19.36 ID:3HN+DoKc
>>698
ページ見てぐっと来たからおんなじものポチっちゃったよ!ありがとー
711SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:07:34.04 ID:f0cq2U/7
>>706
その店員スマフォのことなにも知らんやないかw
712SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:19:00.89 ID:ozesUktr
それは あなた達が決めることです
713SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:19:20.70 ID:U0a6exyi
>>633
無印EVOで入る所なら入るんじゃない?
比較したこと無いから分からないけど
714SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:23:14.05 ID:kZ/m6KoT
>>698
なにこれ GENIOeみたいw
715SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:37:25.60 ID:yvmqOyhG
布団買ったけど ホームアプリ入れたらMOTOに戻せない
716SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:42:16.46 ID:ozesUktr
それは貴方が幸せだからです
717SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:44:27.27 ID:HvlrZ0XQ
>>715
権限が怪しいってことを聞いたけど、homeswitcherってアプリで切り替え出来るよ
718SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:44:51.76 ID:NBwS8NoC
ブラウザ色々試しているんだが・・・心悩む。

布団カワイイヨ
719SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:45:52.24 ID:NBwS8NoC
>>716
ミタさん見たなw
720SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:47:04.75 ID:2THv2ylP
>>716
ミタさん見たなw
721SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:48:50.35 ID:ozesUktr
申し訳ありませんが個人情報はお教えできません
722SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:52:43.35 ID:tLMfOfd/
>>718
とりあえずFirefoxで落ち着いた。
動作が若干モッサリだけど、PCとの連携が便利だから。

たまに表示がおかしい所は標準で乗りきってる。
723SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:53:14.64 ID:IkgyqY/H
数日使ってやっと慣れてきた。
ほんと、楽しくて仕方がないなw
ペンタイルも気にならないどころか、発色がいいからか美しく思えるくらいだし
(スクロールする時に文字がチカチカするのはやっぱり気になるけど)
実用に問題ないどころか、むしろ利点の方が多い気がしてるわ〜

液晶がもう少し暗く設定できれば目にもバッテリーにも優しいんだけど。
Screen Filterだとバッテリー的には変わらないだろうし。
724SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:56:05.79 ID:LzS6yrEH
>>723
Britenessというソフトで標準の0よりさらに8%光度下げられんで〜
もっと下げたいけどソフト作ればイケるんかな?
725SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:58:49.04 ID:FX0EzB4M
最近までドルフィンブラウザ使ってたオワタ
726SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:06:58.29 ID:OPSW/lOC
>>718
ネタじゃなくopera最強伝説 mobileのほうね
727SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:09:59.96 ID:n0nuuV8e
>>718
評価高いのはAngelだな
β版だけど完成度高いしもうすぐ完全版(?)出るらしいし
728SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:12:35.74 ID:IkgyqY/H
>>724
まじか!よかったらそのアプリの正式名称教えて〜
マーケット見てみたけど、どれかわからなかった…

ハードの問題かと思ってたけど、ソフトで調節できるのか。
じゃあ、これももっと自分好みに設定できる可能性があるわけだ。
ますます俺にとっての欠点がなくなるw
729SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:26:40.59 ID:LzS6yrEH
>>728
スペルミスっとった
Brightness

充電するとまた8%光度に戻されるんで
これも何か手があればええなぁ
730SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:30:53.45 ID:CHNf6rMZ
すまんが質問させてくれ。
先週買って家に帰って、3G回線でAndroid Storeのアプリを落とそうとすると、
インストールしています...まで行って止まってしまう。
ステータスバーには「wi-fiが必要なサイズです」と出ている状態。
wi-fiが必要と言っても数百kBのアプリだし、wi-fi繋いでもダメ。
仕方無いので買ったヤマダの店員に見せて、端末内データ初期化で取り敢ず直った。

しかし今日の昼ごろ、また同じ症状で3GでアプリがDL出来なくなってしまった。
auショップ持っていったが結局端末初期化。初期化後はDLできるようになる。
パケット使いすぎで規制が掛かっているとかではない。

こんな症状出たり聞いたことある人居ない?
auショップの店員は「初期化で直るから、アプリの相性などの問題」と言うが、
先週買ってすぐ同じ症状出て、自分ではアプリ1つも入れてないから
アプリの相性とかではないと思うんだが……変なアプリ入れてないと思うし。

PHOTON気に入ってるのに残念だわ。長文すまん。
731SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:41:43.49 ID:2s7eVPZ+
>>573をがうがうで買おうと思って昨日見たら在庫あったの
んでさっき頼もうとしたら取り扱ってませんになってた。悲しい
732SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:45:45.52 ID:hFWT0d5G
>>730
たまになるね
気にせずホーム戻してしばらくたってから試せばたいてい大丈夫
一度再起動させたっけかな
733vani:2011/11/16(水) 23:57:48.38 ID:DM35IfOa
確認用アプリ作成中
734SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:13:23.11 ID:dyXsl+WW
>>729
ありがと〜
青い球のアイコンのやつでいいんだよね?
ちなみにこれ、どこで8%だってわかったんだ…
735SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:13:59.59 ID:nlxZVs+4
wifi以外でアプリって落とせたんか。
知らんかった。
736SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:15:32.12 ID:Aqfyz09G
Eメールアプリの評価読んだらメールが届かないっていう書き込みが多かったんだけどアップデートした人いる?
737SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:19:34.53 ID:kNk5/z8E
フォトンにしようかHTC3Dにしようか迷ってるんだけど、フォトンは電池持ち悪いって感じたりする?
738SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:22:53.04 ID:49k9lADI
>>732
レスさんくす
他にもなる人が居たのか。
ググっても全然出てこないのは大したことない・ユーザが少ないせいかな?
再起動(電源の入れ直しや電池パック抜き差し)は何度かやってみたけど変わんなかった。
しばらく経って というのは大体どんくらい?今日の症状は6時間以上は経ってるんだけど
数十時間〜1日以上掛かるんかな?
739SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:26:42.01 ID:dyXsl+WW
>>736
今のところメールが届かないってことはないけど、
そういえばEメールアプリ起動すると「エラーが発生しました」みたいな警告がよく出る。
アプリが落ちるわけでもないし、メールの送受信もできてるし、なんのエラーなんだろう。
740vani:2011/11/17(木) 00:29:16.55 ID:DmFhMD3B
確認用アプリを更新しました

ttps://market.android.com/details?id=vani.wimaxmanagerdisp

今回の更新で設定クラス内の定義名が見れるようになりました
以下のボタンをタップして、WiMAXに関係ありそうなものがないか
確認してもらえないでしょうか

Settings#System(field)
Settings#Secure(field)
741SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:33:47.01 ID:BYpclxt0
>>738
30分とか長くて数時間くらい
俺の場合アップデートって出先の空いた時間でやるから電波状況によるのかもしれない
運用は3Gのみ

そういや更新データが変です
みたいなメッセージがでてダウンロードやり直したこともあったな
742SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:35:25.54 ID:J8b/zgJ3
>>730
なにそれ?
アンドロイドで数百キロのアプリあるの?
743SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:36:02.42 ID:B5ktlX7l
photonで初めてのスマフォなんだけどweb上で保存した画像はどこに保存されるのでしょうか
全くわからないのでご教授願いたいです
744SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:37:06.11 ID:KgV7PQ7j
>>743
ESファイルエクスプローラ入れてDownloadフォルダなり探せ
745SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:42:11.72 ID:J8b/zgJ3
>>743
http://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder
このアプリからは確認できるはず
746SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:43:28.64 ID:9wCZNlKS
Settings#System(field)
http://i.imgur.com/CFnjG.jpg
Settings#Secure(field)
http://i.imgur.com/2Jok8.jpg

こんなもんかな
見逃しはあるかも
747SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:43:32.75 ID:ZL06HvsI
>>734
黒い太陽マークだぞ
Brightness Levelが正式名称らしい
何か書き方悪くてすんまへん
748SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:44:21.23 ID:B5ktlX7l
>>744-745
ありがとうございます!
749SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:46:40.00 ID:nlxZVs+4
ログとってから気づいた。
Wi-Fiだった。。(´・ω・`)
750SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:47:27.70 ID:49k9lADI
>>741
そんなもんなのかぁ。俺の場合先週はほぼ丸一日、今回も6時間以上は経ってるんだが
直らなかったな……ちと心配。
ここは田舎だし電波は良い方ではないかもしれん。

>>742
例えばQRコードスキャナーなら589kB、乗換案内417kB、QuickPicは299kBって書いてあるよ。
751vani:2011/11/17(木) 01:00:54.81 ID:DmFhMD3B
>>746
ありがとうございます
752SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:05:26.69 ID:RJeE5RpJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2270902.zip.html
悔しいから一応上げるだけあげときます。
パスは私のあだ名二文字で。
不要ならスルーでおね。
753SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:06:06.89 ID:DAAhwQ5n
3G docomo でwimax使いな人いたけど、パケ課金は、両方MAX?
754749であり752:2011/11/17(木) 01:11:55.48 ID:nlxZVs+4
なぜ今度はWi-Fi切れてるかなー。。
755SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:31:15.32 ID:CeXH3AG0
最初から入ってる音楽プレイヤー、再生しながらイアホン外すと一時停止するのね
何気に親切
756SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:40:47.80 ID:/M1oSw1S
>>755
三年ぐらい前に、ガラケーからiPhoneに変えた時同じこと思ったわ。
757SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:43:20.26 ID:dt7LlimV
>>753
確か両方MAX払ってたって言ってた
758SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:46:04.62 ID:HWSeu9Yw
>>737
電池持ちは良いほうだよ。
759SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:53:55.62 ID:bTwJEAR3
>>697
auショップでWiMAX機借りれたはずだから試すんだ
760SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:00:34.44 ID:CeXH3AG0
>>756
今じゃ当たり前?
時代の流れは怖いのー
761SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:06:23.22 ID:dyXsl+WW
>>747
しまった、アプリ間違ってたのか…
どうりでよくわからんアプリだと…

おかげでほんとに暗くなったよ!ありがと!
762SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:09:50.79 ID:CJ0HnDMw
>>760
ゴメン。
感動に水差しちゃったかな。。
763SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:22:17.41 ID:CeXH3AG0
>>762
いや、だ、大丈夫
764SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:27:09.29 ID:6KCI9GAQ
>>724
そのアプリ入れてみたけど6%だった
765SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:28:55.69 ID:8fJNr1ao
これWiMAX使わないと電池もちいいね、3Gでいいわ
766SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:19:41.10 ID:JbgZ2LmM
今さらだがmateで60flpsにしたらちらつきが多少改善された
見やすくなって良かった
767SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:32:08.67 ID:7Cci7XiI
おい!モトローラ公式観てたらモバイルバッテリーカッコイいなおい!
auショップで見せられたauの汎用バッテリーと全然違う!
やられたースペアのバッテリー買っちゃったわー

バイト賃入ったら買おう・・・
768SIM無しさん:2011/11/17(木) 05:58:19.21 ID:SQH0R7mK
>>715
当該ホームアプリの「アプリケーションの管理」から「設定の消去」を実行
769SIM無しさん:2011/11/17(木) 06:30:02.37 ID:RpkW2xb4
>>722
う〜ん・・・
FF もっさり

>>726
opera 一番しっくりきた。
でも、Web上でIDだったり文字を入力するのがうまくいかないことが多いような印象。

>>727
天使 なんかしっくりこない。
音量キースクロールがいい。

結果、面倒になって寝たら>>731と同じくケース逃したorz
770SIM無しさん:2011/11/17(木) 06:34:44.36 ID:AlPHo9su
>>769
個人的にはsleipnir
771SIM無しさん:2011/11/17(木) 06:56:25.27 ID:BFrB7YjJ
>>702
これも頂きましたwww
皆さんセンスいいですね!
772SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:38:33.12 ID:RpkW2xb4
>>702
これ、DLしてもギャラリーに表示されなくて壁紙さ設定できないぞ・・・?
773SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:53:13.06 ID:RpkW2xb4
>>772
勘違いでしたごめんなさい
774SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:53:47.65 ID:bHM1Xegq
>>773
いいってことよw
775SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:36:55.04 ID:/dpoyQhq
>>769
firefox、sleipnir、エンジェルとつかってoperaモバイルにおちついた
sleipnirは使いやすいがバグ多くて…文字コードとダウンロード系が酷い。
776SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:41:59.96 ID:GG1CZRPL
>>708>>709
なるほど、ありがとうございます。
あと、同じyoutubeの動画を再生したらevo3dは液晶フル画面で再生されてメチャ綺麗だった(右上にHQってなってた)んですが、photonはフル画面じゃなくて、あまり綺麗ではなかったんですが、photonでは無理なんですか?
777SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:42:45.46 ID:cPfzAFwn
>>767
かっこいいんだけど、容量がなぁ…
778SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:44:21.11 ID:KH8qVdrs
>>776
普通にできまっせ!

設定確認してみそ
779SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:47:10.60 ID:JKsAwW+b
>>776
photonもフルスクリーン再生できてるけど。HDボタンも右上にでてるし…再生アプリの設定か?
780SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:50:39.19 ID:5cGL4VII
3Dかphotonの購入考えてるんですが、みんなのphoton購入した決め手は?
781SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:54:24.07 ID:4WpMn5HK
>>780
内蔵メモリー量とデザイン
オマケブランドイメージ
782SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:54:32.07 ID:4pq8XcWe
>>780
電池持ちと見た目と軽さとブランド
783SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:01:35.21 ID:QjVHrtvf
>>780
 液晶の見やすさと、重量かな。どっちもEVO 3Dの「3D」が邪魔をしている
ように感じたので、その辺で。
 あと、やっぱり元パソコン少年として「モトローラ」の名前にきゅんと来た。
784SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:05:38.04 ID:KH8qVdrs
>>780
面一なところ
785SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:13:44.48 ID:3UoJuXJT
オビワン・機能美
786780:2011/11/17(木) 09:35:01.01 ID:5cGL4VII
みなさんご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
787SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:39:05.40 ID:Ut0UyK5c
>>776
横向きにするかキックスタンド出せばフルスクリーンになるよ
788SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:40:19.07 ID:Ut0UyK5c
>>780
3Dがバカっぽくて嫌
でざいんが
789SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:43:53.69 ID:Ut0UyK5c
>>780
途中で切れたスマソ
筐体デザインが良い

とかかな。
790SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:47:38.55 ID:Ut0UyK5c
>>777
これで足りなきゃ、予備の電池パック持ち歩いた方がスマートだな:-(
791SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:53:26.33 ID:Bsf+GjoD
>>780
3Dが重かったのと、後ろのカメラが邪魔くさかった、3D機能がそもそもいらないからかな。
792SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:57:14.58 ID:J8b/zgJ3
価格コムの満足度はiPhone超えて一位なEVO3D
ここの住人に聞いても悪いことしか言わないから参考ならないよ
793SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:14:46.61 ID:jNhsmoZb
あちらでの布団マイナス評価ほど荒くないと思うがね。
迷うならエボったほうが無難だよ
794SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:20:48.77 ID:Yt9S84KR
どちらもそんなに大きな差は無いと思うので
自分が良いと思う方を買えばいいかと、
795SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:25:16.37 ID:b1hgNbOr
価格()
796SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:28:12.54 ID:wnovH47G
>>780
プチンッが決め手!
797SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:31:02.43 ID:K293NJMR
>>792
ほとんどの人が3Dとの2択で選んでいる以上片方で長所、片方で短所を見いだしているのはしかたないべ。
致命的な違いは3Dの有無くらいだから好きなほうでいい
798SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:19:25.48 ID:j5geeCYu
よりによって価格.comかよ。当てにならんわ
799SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:24:00.57 ID:KFd6Q1m2
いくつか前のスレまでは迷ったらiPhone買え!だったんだから
最近3Dと布団迷ってこっち買った人の意見なんだろうて
800SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:24:23.07 ID:J8b/zgJ3
>>798
なんで?
言ってることは間違いないけど
評価でなんかデタラメ言ってる人いるの?
ブランド人気のihoneならわかるけど、人気ないEVO3Dがデタラメだけで一位とれるの?
801SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:29:54.33 ID:S5pdYIHR
実機を触って決められないなら、売れている方を買え。
かんたんじゃないか
802SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:30:24.25 ID:Lc/NAv5X
それは貴方が決めることです
803SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:31:47.45 ID:Bsf+GjoD
他機種をディスるのやめろよ。
804SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:36:29.05 ID:S5pdYIHR
disってるの >>800の人じゃね? なんの端末持ってるのか知らないけど

なんか若いの増えたなww。喜ばしい
805SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:38:08.56 ID:nZR2SRHO
俺の彼女 今日auショップでiPhoneにしてくると出かけたのに、同じのにしていいってmailしてきた。結婚しようかな
806SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:40:01.92 ID:b1hgNbOr
一位取れたのが嬉しかったんだろ
807SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:41:24.03 ID:Bsf+GjoD
スパコンは一位になっても事業仕分けされてるからEVO3Dも油断しちゃダメだぞw
808SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:42:03.37 ID:ENis9l/d
正直どっちでもよかったけど布団スレばっか見てたら雰囲気に流されて買っちゃった
いやー満足
809SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:44:52.63 ID:P6CjTNl2
3DじゃなかったらEVO買ってたかも。
810SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:50:20.94 ID:0lpcFISD
ここのスレの人は基本的に他機種が眼中に無いから。
だから荒れない。
他機種のスペックを気にしながらってんなら正直キツいかもね。

まぁ、何買っても半年後には型落ち。
811SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:55:56.73 ID:b1hgNbOr
あんまり悩むとハゲるしー
812SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:55:58.42 ID:ENis9l/d
ヤマダで買ったらカード回収されなかったから前の携帯がワンセグ専用機になった
813SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:56:20.97 ID:uxIffaOc
>>810
言うほどきついか?
たいしてかわらなくね
814SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:58:36.43 ID:qSiHpax0
>>810
おっさん多めだから枯れてるんだよな
ハード戦争世代はmotorolaファンとか居ないから(多分)

継続して国内展開すればEVOスレみたいな感じになるよ。それもまた良し
815SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:58:36.54 ID:wddgXixf
>>767
形状に魅せられて買ったクチだけど、ケーブルが短すぎて充電しながらPhoton使うのは厳しいよ。

USB端子があるから別途長めのケーブルをつないでPhotonを充電することも出来るけど、見栄えの良さは失われるね。
816SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:00:54.67 ID:Bsf+GjoD
カタログスペックだけで優劣つけてると買ってから後悔するのは間違いない。
特にスマホはカタログスペックじゃない操作性なんかが重要だから絶対さわって比較して買って欲しいな。どの機種でもいいから。

>>815
付属のUSBケーブル部分外して長いの買って付け替えれば良いのでは??
817SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:01:33.72 ID:0lpcFISD
>>813
ほら、スペック厨だとアローズとか新しいの出る度にさ
818SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:02:42.98 ID:qSiHpax0
>>805
可愛いな。
819SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:05:25.67 ID:Bsf+GjoD
>>805
うらやましい。
嫁一族が全員docomoで、俺の一族がauでお互いかたくなにMNP拒否して家庭内通話有料なうちとは大違いだ。

820SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:05:43.87 ID:KFd6Q1m2
>>811
ハゲにハゲいうな!
821SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:06:00.22 ID:palFaFTb
>>812
俺なんかEZニュース専用機だ
822SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:08:07.22 ID:qSiHpax0
>>819
夫婦揃ってSBに行って、第三勢力になれば三国同盟で丸く収まるよ
823SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:08:13.27 ID:0lpcFISD
>>812
オレ目覚まし時計!
824SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:09:40.30 ID:Bsf+GjoD
>>822
それじゃ敗戦フラグ立ちまくりじゃないですかw
825SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:14:48.03 ID:UGkXscgf
>>799
迷ったらiPhoneってかこれとiPhoneで迷うくらいならiPhone
選んどけっていう皮肉じゃないの?
826SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:20:46.34 ID:qSiHpax0
>>825
皮肉じゃなくて優しさ
iphoneは良い物だよ。ipodの呪縛から脱出成功すれば更に良くなるかも
iphoneが国内販売されなければ、androidの国内展開は無かったかも、だし
827SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:22:42.64 ID:BNqIxoeO
>>825
そこまで拘りが無いならiPhone買っておいた方が単純に幸せになれる
たぶん本人的に

と、思っておく
828SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:24:43.30 ID:j5geeCYu
売れてるのには理由があるもんな
UIなんかはAndroidよりも圧倒的に素晴らしいと思う。こだわりがないならiPhone買った方がいいだろうね
829SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:26:21.94 ID:G4bEb0J1
六本木のカローラBMW(iPhone)って呼ばれるより、マニアックなデロリアン(Photon)でいいのだw
830SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:44:03.14 ID:KawXOJKM
>>810
ユーザの満足度は3D以上だと思う

スレの雰囲気とか迷うぐらいなら他機種にしろってところが大人だなw
かくいう俺もおっさんだがw
831SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:48:42.82 ID:pS2vRmpn
この機種ってezweb.ne.jpは使えないの?
832SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:49:25.10 ID:ENis9l/d
>>831
使えます
833SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:51:00.59 ID:k2i7ive5
wimaxをonにするとすぐに切断されるんですがなにが原因か分かりますか
接続されていませんってでます


834SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:59:31.32 ID:pS2vRmpn
>>832
ありがとう
機種変検討してみます
835SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:12:17.20 ID:HWSeu9Yw
>>829
例えがおっさんで何だか和むw
836SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:26:45.71 ID:8bGHpb6R
SEDIO届いたけどCommuterよりホールド感良いね
Commuterのツルっと落っことしそうな感じが気になっていたのでなおさら。
売り場に2〜3個このケースぶら下げておくだけで地域の売り上げも2〜3台は違うんじゃないかな

難点はスタンドが非常に出しづらい事
837SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:36:49.38 ID:30YFpoxj
>>833
自分もその状態が1週間続いてる
再起動とかしてもダメだったわ
838SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:57:47.62 ID:+P0nsXFt
>>836
desire/3GS/無印/3Dと生粋のSEIDIO贔屓だが、塗装が剥がれてくるよw
Otterは最初滑るけど、風化してくると丁度良い。

bodyglobe試してみようと思ってる。
839SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:05:47.24 ID:Hw6gr+nX
>>805
その彼女というのはもしかしてうんぬん
840SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:30:58.85 ID:9DSJXJyD
みんな〜(AA略

ホーム画面どういじってますか?
wimax、テザも含めて電池の持ちを考えると、ウィジェットボコボコ入れるのも躊躇…(´・ω・)
Motorolaウィジェットのカレンダーは日付や時間が突如狂うし。
841SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:40:51.91 ID:e4fYZjSU
一番下のホームボタンで「ダブルタッチホーム起動」なんですけど、

自分の好きなアプリを起動できないんですかね?

「音楽」選んでも標準のアプリしか起動しないので、
自分の入れた音楽アプリを起動させたいのですが。
842SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:43:24.34 ID:9qdLUhpA
一択でroot無印EVO→布団デビューです。
simスロット、ペンタ(日中見易さ)、スタイル、キックスタンドで比較対象なし。
電話帳が予想外に良くてさらに満足。
解除No,も用意しちゃいました。
マジで惚れ込めてる。
オッサンですがよろしくです。
843SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:50:05.54 ID:yvTEYTMW
発売当初はペンタイルが最大のネックだったのに今ではペンタイルが最大の強みになりつつあるなw
844SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:03:39.39 ID:5TiBrfJb
非同期(ローカル)な連絡先をGoogleアカウントに同期する方法がイマイチわかんね
まさかこんな電話帳でつまづくとは思ってなかったから対策考えてなかった…
845SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:07:17.64 ID:R0X96zOF
その辺のヒョロい長方形のスマホよりPhotonの方がかっこいい…
846SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:09:22.59 ID:AnUo4yJH
833ですが今wimax来ました

847SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:34:30.87 ID:KBNFTQtX
>>846
原因と対象報告よろしくです
848SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:39:09.02 ID:6KCI9GAQ
>>833
>>837
すぐに切断されるんなら、単純に電波ないだけ。
849SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:44:10.90 ID:dKLXIPUG
>>845
なんかわかるわw
850SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:20:12.02 ID:vr85BagC
>>845
なんか色々とバランスいい
画面やロゴの位置だったりと

iPhoneもそうだが米国端末はなかなか高級感がある
851SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:22:42.73 ID:DILTG5Ab
スレ違いだったらごめんなさい!
IS04でしたが余りに不具合が多くてショップに相談した所、無償機種変更にして頂ける事になりました。
もう国産はこりごりなので、evoかPHOTONで迷っています。
ショップでいじってみましたがどっちも凄いぬるさくで感動し過ぎて、逆に決められません…
IS04が酷いと聞いてはいましたがこんなに違うとは…これが本当のスマホなんですね…( ´ ▽ ` )
とりあえず電波チェックも兼ねてevoをレンタルしたみました。
が、このスレを見ていてPHOTONもいいなあという気持ちがむくむくと!
そこでみなさま、PHOTONのここが好き!という所を是非教えて頂けませんか??
もう失敗はしたくないのです…どうかお願い致します・゜・(ノД`)
852SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:25:16.49 ID:k2pv91gr
>>842
キモイw
853SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:26:39.12 ID:Pm9Y+lfC
>>851
iPhoneマジオススメ
854SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:30:57.17 ID:dKLXIPUG
>>851
少し上見ればいろんな意見あるよ
855SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:35:59.91 ID:sNrWujDA
iPhoneオススメ
856SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:36:41.55 ID:WZmIkAng
今から買って来ます!
857SIM無しさん:2011/11/17(木) 16:47:50.87 ID:3UoJuXJT
>>851
iPhoneにしろ
858SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:02:18.28 ID:bxj/RgU0
僕もIS04の不具合が多くて相談したら、2回修理に出せば無償交換できる、とのことだったので2回修理に出しましたw
>>851と違うところはすでにPhoton以外の端末は眼中にない!
859SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:08:42.90 ID:fNYJ4a9H
>>858
考え直した方がいいよ
けっこう不具合あるしね
860SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:10:31.66 ID:Pm9Y+lfC
IS04からの乗り換えならどんなのでもだいたい幸せになると思う
861SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:12:50.83 ID:bxj/RgU0
>>859
少なくともIS04よりはいいだろうし、ARROWSは嫌な予感しかしないしEVOはデザインとか無駄な3Dとかがいらない
ってことでPhotonなんですけど
862SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:16:21.21 ID:3UoJuXJT
>>861
iPhoneにしろ
863SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:16:21.74 ID:2eZBfFed
誰もphotonを薦めないwwww
864SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:17:22.81 ID:bxj/RgU0
>>862
iPod touch持ってるからいらん
865SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:17:27.08 ID:CB9hqdYO
好きなもの買えばいいだろ
失敗したくないって言うならiPhoneがオススメだし、3D機能が使いたいならEVO3Dにすれば良い
どうせ半年後には型落ち品。好きなもの選んで好きなだけ弄ればいいんじゃないかな
866SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:31:35.49 ID:Pm9Y+lfC
iPhoneは「とりあえずビール」みたいな存在
867SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:31:48.78 ID:3UoJuXJT
>>864
iPhoneにしろ或いは目障りだから消え失せろ
868SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:33:00.89 ID:5BbsUTHg
>>864
それとiPhoneは違う
iPhoneにしろ
869SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:34:30.14 ID:3IXc9rGA
iPhoneにしとけよマジで
870SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:40:00.98 ID:y3iP6N4X
iPhoneがいいんじゃないかな
871SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:43:41.42 ID:subxp/yB
ここの人達がiPhone勧める理由はphotonが糞だからこれ以上被害者を生まないようにしてる
872SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:47:39.65 ID:14uAD//7
iPhoneにすればよかった
何でphotonにしたんだろ
873SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:48:20.80 ID:uZb2j2Xx
iPhoneにしたら母の病気は治るし
俺も彼女出来るし最高だよ!
874SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:48:41.43 ID:Bsf+GjoD
なんだこの流れ
875SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:49:12.55 ID:CvSlvNXd
iPhoneマジ神
876SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:49:57.03 ID:160B46U/
触ってきた。ブラウジング・マップはアイフォン・evoよりだいぶん快適だった。
けどwebtopの使い道がわからん。画面出力したいならbluetoothの方が早いのでは?
877SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:52:25.66 ID:b9xeYHQd
・photonのダメなところ
Android
遅い
電波が届かない
キモい
ウザイ
・良いところ
持ってる人を早急に地雷認定できること
878SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:54:08.76 ID:rvI186/C
>>876
嘘言わなくていいよ
iPhoneは神
879SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:57:05.81 ID:25Fux2Ne
iPhoneにした方がいいと思う
友達はPhotonだったけど早く変えたいって言ってたし
880SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:58:32.11 ID:OhqSN8qx
Photon触ってきたけどiPhoneの方が全然いいな
買ったやつは何を見てたの?
881SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:00:26.10 ID:Etqh/0Nm
産廃photonwwwww
882SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:03:27.04 ID:xcuErBhp
androidスレでよく見る展開だなぁ
みんながんばれ
883SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:04:49.75 ID:J8VP7BA4
>>861
evo無印が安いし安定してるしいいんじゃない
あとiPhoneまじオヌヌメ
884SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:08:07.59 ID:ij65esBv
04なんて掴まされちゃう奴はもうAndroidに手を出したらダメ
iPhoneにしとけ
885SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:08:15.66 ID:NuL1F5QQ
iPhoneにすれば失敗しない
社会でも評価してもらえる
その点最近できたばかりの会社は大変だよね
モトローラって何なのwwwwwwwwww
886SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:13:57.40 ID:8fJNr1ao
レアでマニアックな機種でいてほしいからiPhoneおすすめ。
887SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:18:44.10 ID:0lpcFISD
iphotoneにしとけ
888SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:22:16.45 ID:UnOE9EkR
きゅうにあれはじめたな
889SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:22:54.67 ID:2a7k7Lrg
勘違いしたアホの子が便乗してるからな
890SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:23:57.84 ID:M1ur+LRw
いい流れだ
891SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:26:46.40 ID:cP2y/lld
にぎわっとるねー
892SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:28:27.79 ID:7bBOjJAY
なあなあ

毎月割りアップまだかなあ?

あとこれ4.0なんの?
893SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:30:24.49 ID:BCYYyMeh
>>892
アップデート希望なら
iPhoneマジオススメ
言われなくてもバージョン気にしなくて良い
894SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:32:42.19 ID:7bBOjJAY
アイホンとか

AUTO OB 眼中

だから

しょーもないから消えてくれ
895SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:33:43.11 ID:qv6PmMRu
iPadにしとけマジで
896SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:34:26.18 ID:huRa0b8s
>>892
ならん
だからiPhoneまじオヌヌメ
897SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:37:41.49 ID:DILTG5Ab
851です。

ひええ何だか余計な質問をしてしまったようですね、すみませんでした…(ノД`)
デザリングが欲しいのでiPhoneは考えていません。
またショップで触って検討してみます!
ご意見ありがとうございました(´∀`*)

861さん、同じ境遇とは!
お互いIS04から離れられて良かったですね〜w
今度はもう失敗しないように気を付けたいですねww

ではでは(=´∀`)人(´∀`=)

898SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:38:05.71 ID:TIJXyGYa
俺たちのスルースキルを見せるときがきた。
899SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:41:02.39 ID:DILTG5Ab
間違えた、858さんでした…すみません。

では今度こそ。
ありがとうございました(´∀`*)
900SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:43:43.19 ID:bgao83DP
取り合えず>>897は長いんで短く。
あとデやのうてテやで。
901SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:48:50.77 ID:GnO8GhZG
裸運用すると手触りが良くて最高だな

ウェーブケースをポチってしまったんだが…
902SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:49:09.15 ID:xcuErBhp
何故か昭和の香りがする。
903SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:50:49.64 ID:bgao83DP
ここでしなかったら何処でするんだ
904SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:55:09.16 ID:xcuErBhp
>>903
いやね、IS04さんの書き込みがね。何処かのフォーラムっぽいな
って思ったの。それだけ
905SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:00:34.66 ID:FsCDGLZT
クレーマーは布団買うなよ
906SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:06:01.20 ID:jnJ5Ov38
うちの布団はよく動かなくなるから一日に一回は再起動してるんだけど、どこもおんなじようなもん?
907SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:19:56.85 ID:B0kFMc9y
春の4.0まで待とうず
908SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:22:10.27 ID:lUmhdCGV
Xvideosを何回かみてると勝手にイってリブートしやがるw
909SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:25:16.94 ID:wgRVPNf/
>>906
どういう使い方すると動かなくなるんだ?
俺の環境だと全くフリーズとか無いよ
910SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:35:59.34 ID:jGZtzDn2
ようつべでローディングしてるときにダブルタップすると高確率でフリーズする
911SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:37:16.81 ID:geU6WonN
>>866
わかるわ
どのスマホにするか迷うならiPhoneにしとくべき
布団の満足度の高さはこれじゃないと!ってユーザが多いせいもあると思う

何が言いたいかっつーと自分で検討できないやつは iPhone買っとけ。
912SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:41:52.60 ID:GoJg9iRN
お前らがiPhoneのほうがいいっていうから4S購入したがphotonのほうが使いやすかったじゃねーか

これは詐欺や

このスレの奴ら一人1円俺に募金してくれや
913SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:54:29.89 ID:gGM6BVsT
>>912
3人ほどでまわしてるスレでなにいってんだ
914SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:57:10.74 ID:uxIffaOc
発売日に買ってまた強制再起動2回しかない
915SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:57:52.74 ID:dft3ti5E
こっちくんなよiPhoneにしろって感じがとっても気持ち悪いね
916SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:59:54.17 ID:CB9hqdYO
なんか荒れててワロタ
最近まったりだったから新鮮でいいね
917SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:00:09.84 ID:uxIffaOc
次から購入の決め手テンプレにいれようぜ
何回ループするんだこの話題
918SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:00:26.82 ID:0/ck9z80
ま、うちら
どMなもんで。
919SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:03:24.78 ID:7bBOjJAY
>>892
これお願いします
920SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:04:55.40 ID:2a7k7Lrg
>>919
まだ不明
確実に4.0欲しいならEVO3Dにいってらっしゃい
921SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:05:45.10 ID:0Ntijcak
ドロイドレーザー待った方がいいですか?
レーザーときたらdocomoから出そうな気がするんですが
922SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:06:21.13 ID:BYpclxt0
ちょっと上のレスすら読まないのにテンプレ読むとは思えな
923SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:07:59.23 ID:uxIffaOc
>>921
レーザーは来ないんじゃないかな
924SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:08:35.61 ID:3WbN+GdF
846ですが試しにやってみたら来たんで原因とかは、わからないです
925SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:14:02.70 ID:0/ck9z80
>>921
あ、そうかもな。
xperia play 8ヶ月遅れで出したしな。
仮にLTE 積んだら買い増しするわ。
926SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:17:52.60 ID:7bBOjJAY
>>920
エヴォは 眼中にNON

これにくるかを知りたいけど確定的な情報はないのか

毎月割りアップこー^い^^
927SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:24:10.12 ID:0/ck9z80
>>926
モトローラにおけるicsアップデートの第一弾ではない。
最初はxoom 、RAZR 、bionic 。
新しいnexus 触ったけど、パット見は
xoomと変わらん。
928SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:33:20.21 ID:3UoJuXJT
789 : SIM無しさん [sage] 2011/11/17(木) 18:09:38.63 ID:DILTG5Ab
このスレを見て、今日157してみました!
オペレーターのお兄さんはあんまり埒あかなかった…
「auとしては交換出来るとは言えないけど、ショップならいけるかもしれないね」って感じで。
ショップに行ったらすぐ対応してくれましたよ〜( ´ ▽ ` )
無償機種変更扱いなんで差額もなし。秋冬モデルでもいいようです。
私は修理2回しているんですが「お客様は無償機種変更の条件を満たしていますので…」と言われたので、一定の条件はあるようですね。
本体の傷チェックをかなりされました。損傷があると駄目みたいですよ。
電波テストも兼ねてevoを借りました。余りの使い勝手の良さに衝撃です。
このスレのお陰で解決出来ました。ありがとうございました!
929SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:55:24.60 ID:wh0wnJz7
やっぱりカバーしない方がカッコいいな
930SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:02:54.27 ID:0TXxcBxI
ラスタバナナの保護フィルム買ったけど隙間ださいから1日でやめた
もちろん裸使用
931SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:12:28.29 ID:WSCJdz0e
なんか安定サポートで裸運用が一番良い気がしてきた
しかしいざ外装交換で5250円って言われるとビビりそうな気の弱い俺がいるw
932SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:12:33.16 ID:CX21Eja9
今日から仲間入りです。
初スマホ慣れない…
でもなんとなく愛着持てそう。
よろしくお願いいたします。
933SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:14:34.42 ID:fpqEhK5Z
わしは楽々ホンをおすすめするぞフォッフォッフォッ
934SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:14:56.38 ID:ItSmA1Y2
>>932
よろ
935SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:44:39.13 ID:fobyZJsG
>>932
よろしくハゲ
936SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:53:15.03 ID:0TXxcBxI
今スピードテストしたら自宅じゃWiMAXより3Gのほうが速かった・・
937SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:56:10.65 ID:ANY5KhWI
何か変なのが沢山わいてるけど、どうした?
クリスマスが近づいてきて、頭沸騰してるの?
938SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:05:05.43 ID:5si3l/fO
布団にカバーをつけるのはかまわないが、形状や材質によっては
内部の温度がうまく逃げず、不安定の遠因になりかねんね。
939SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:13:25.82 ID:DpVH+Z1i
>>936
流石にそうなった事はないけど
5M以上出たのを見たことも無い
940SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:15:33.23 ID:H8m85TvL
>>938
布団カバー使わないなんて流石に不潔だぞ

なんでphoton限定?ケースってのは大体そんなもんでしょ
そして、それ位では壊れない様になってる
そう言えば、最近の携帯は夏場に熱暴走とかしなくなったな
941SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:19:53.20 ID:tilGuPoJ
いま七味ぶっかけちゃった…
942SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:20:45.63 ID:dfLo//Qk
>>941
そのまま食え
943SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:39:45.26 ID:GJjbRDUE
>>939
自宅で5〜6m出てる自分は恵まれてるんだと思い知ったわ…
まぁ職場じゃ1xだけどなw
944SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:50:45.20 ID:9MV9AvKN
>>943
うらやましいな、今WiMAX計ったら310kbpsだったわ
945SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:53:36.03 ID:DpVH+Z1i
>>943
職場の電波も凄いけど
自宅はいつもそれぐらい出るの?
いーなー
946SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:07:05.61 ID:wddgXixf
>>816
青いケーブルは備え付けだから付け替えられないよ。

付け足しは出来るけど、それじゃあのモバイルバッテリーの良さ半減だよ。
947SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:15:23.86 ID:2a7k7Lrg
photon用にUSBケーブル買われた方
どれ使ってますか?
948SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:30:18.58 ID:dyXsl+WW
Widgetsoid使ってる人、WiMAXのトグル(4G)使えないよね?
疣だと使えてるようだから布団だけの問題なのかなあ。
949SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:31:17.41 ID:oD8MprTL
>>948
布団だけの問題というか
evoを対象としてる
950SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:38:20.41 ID:Ynx84Kq9
大変なことにきづいた

縦画面でyoutube立ち上げて適当な動画開いてみ
右上にろりぱんつのアイコンがあるぞ
951SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:43:59.39 ID:dyXsl+WW
>>949
そうだったのか…
無知ですまん。これ使えたら便利なのにね。
952SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:45:02.85 ID:JrqbnL1E
pobox 移植版配布してた記事削除されてる?
だれかうぷしていただけないかしら
953SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:53:43.60 ID:Ms40cZrh
今日から仲間入りした。おっさんよろしくな!
954SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:53:48.03 ID:oD8MprTL
>>951
そうなんだよな
どれもこれも布団対応は無くて純正のウィジェットしか使えないので困る
955vani:2011/11/17(木) 23:53:56.56 ID:DmFhMD3B
今日ふと思ったんですが、WiMAXのスリープはWimaxManagerに定義されている
インテントアクションで拾えるかもしれません

調査用アプリを更新しました
ttps://market.android.com/details?id=vani.wimaxmanagerdisp

[変更点]
各ボタン長押しで外部ストレージ直下にフィールド OR メソッド一覧を出力する

全ボタンを長押ししてフィールドとメソッドの一覧を取得してもらえないでしょうか
956SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:59:43.35 ID:DpVH+Z1i
>>953
おうおうおー

957SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:59:57.88 ID:xikasX4g
秋葉ヨドにて購入。保護シートもちょっとだけあった。
958SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:06:56.73 ID:vAtbQbj9
純正以外の4G切り替えスイッチはないのかなぁ・・・
959SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:24:40.02 ID:MBajUc6/
>>958
今の所無いっぽい。
テザリングのwidgetも無かったりして統一感的にはアレだよな
セッティング系widget誰か作って
960SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:26:49.08 ID:qN2kdrKo
これやった人いる?
鬱陶しいGREE消し去りたいから挑戦したいんだけど、
方法がいまいち判らん><

ttp://blog.ica-musu.me/mobile/isw11m-photon-root.html
961SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:40:02.88 ID:JiasXyNl
>>960
プリインのアプリ消すだけが目的ならやめといたほうがいいよ
962SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:54:53.66 ID:GiuswT9D
>>955
人いないっぽいし協力したいんだけど、全ボタン長押ししたはいいけど
何をどうしたらいいのかわからなくてお手伝いできない…
どこかの文字列とか数字とか報告したらいいのかな?ごめんね。
963SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:57:04.71 ID:ZemBnck5
>>955
WimaxManagerのフィールドの方で強制終了するね
あと出力されたファイルが見当たらない
964SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:58:03.27 ID:odQtsNpk
>>960
>>961さんに同意。
アプリ領域は2.9ギガもあるしな。間違って起動不能になってもつまらんよ。
そういうのはNexus とかでやれば良いと思う、リカバリーできるだろうし。
965vani:2011/11/18(金) 01:08:24.15 ID:+E+YTpYE
>>962
>>963
SDカードか端末内部ストレージの直下に下記の名前のファイルがあると思います

SETTINGS_SECURE_FIELDS.txt
SETTINGS_SECURE_METHODS.txt
SETTINGS_SYSTEM_FIELDS.txt
SETTINGS_SYSTEM_METHODS.txt
WIMAX_MANAGER_FIELDS.txt
WIMAX_MANAGER_METHODS.txt

強制終了の問題は明日直します
966SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:10:43.08 ID:5Ta3mv+x
>>936
俺なんか一度もWiMAX使ったことないんだぜ・・・
3Gの速度で満足してるからな・・・
967SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:21:03.19 ID:aGIDuwpC
>>965
マーケットのディベロッパーにメールってとこに添付して送信したけど良かったかなぁ?
968SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:24:19.89 ID:0nn57i9B
>>966
使おうよー
969SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:26:15.08 ID:ZemBnck5
>>965
一応強制終了しても出力できていたのでうpするよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/293198.zip
970SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:34:02.57 ID:f2j1NPwT
都市圏ではあるものの田舎だからWiMAX無いんだよなぁ
家ではwifiあるし、ディスるわけじゃないけど今まで使ってたSBなんか比べられないほど早くて現状に満足しちゃってる
971SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:34:51.73 ID:K5EkhXYT
>>757
ありがとうございます。
でも、定額コースでの話かと?
docomo 3G OFF でパケットカウントされないかと思って(390円コースで最低維持したい)
972SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:40:59.84 ID:n+UluXOW
rootとってプリインアプリ消して、連絡先アプリがぶっ壊れた
システムのフルバックアップを提供してくれる神はいないかい?
973SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:45:11.63 ID:nfUQn3or
アプリ領域ふんだんにあるんだし凍結にしとけよ
訳わからんのにプリインuninstallしてたら文鎮化するぞ
974SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:46:48.70 ID:+nqEUujL
あとプリインは再インスコできない場合あるのでやるとき注意な
975SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:50:29.39 ID:vsNyqftz
au純正romってまだ出てきてないの?
ギャラSの時は割とすぐ手に入ったけど
976SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:57:33.53 ID:qN2kdrKo
プリイン消すのはやっぱりやばいのか。
更新通知さえこなければアイコンは開くことがないKDDIに
あるからいいんだけどなあ
977SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:03:18.25 ID:+nqEUujL
>>976
凍結すればいい
それでもし異常がなければアンインストールしていい
凍結だけでいいと思うけどな
978SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:24:02.21 ID:5pndDwx6
早く安くなれ
979SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:21:26.18 ID:OzHJVVAa
ホームボタン二回押しボイスコマンドおもしれーなw
980vani:2011/11/18(金) 07:20:17.89 ID:+E+YTpYE
>>967
>>969
ありがとうございます
981SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:50:39.79 ID:6bxCN4Ew
>>968
家でも出先でもWiMAX繋がらないorz
名古屋に住んでるのに・・・
982SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:53:29.66 ID:QYNPWnqI
758w
983SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:01:18.76 ID:LzgHrgRk
>>981
名古屋は全体的にWiMAXの強度弱い気がする
auに聞いてみたら順次改善しますってテンプレ通りの返答だったけど使いやすくなるといいよね
名古屋駅の辺りはどこでも使えるんだけどなぁ
984SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:14:20.61 ID:4+t6YQIp
WiMAXのとこなんてそうとしか言えないわな
985SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:32:00.91 ID:V+cSxFwX
>>981
>>983
名古屋駅まで電車で15分の郊外住みですがWiMAX入らない。
WiMAXに改善要望のアンケート出したわw

livedoorポイントもまったく無いし、fonも使ってるけど偽物(ソフバン)多くてウザイ。

今後のwifiポイントの増加は各キャリアでも課題なんだろうが、早く整備しないと海外みたく定額もなくなっちゃうんかなーと。
986SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:41:46.90 ID:QlmJJsUZ
Cメール送信に対応の件、なにか進展は無いのかな?
家族割りでCメール多用な使い方だからここさえ塞がれば最高なんだけど
987SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:47:20.50 ID:oeeT5QCY
みんなwebtopどういう場面で使ってる?
988SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:58:36.22 ID:C4q5Gfvz
名古屋人死滅しないかな〜
周辺地域含めて300万人ぐらいしかいないし核爆弾で吹き飛べばいいのに
大阪も犯罪多いからついでに滅べ
989SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:07:17.36 ID:WqTdeEXY
冗談でもこんなこと書いちゃう奴の頭の中が気になる
990SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:11:57.82 ID:4vDjVgad
>>987

物珍しさでHDステーション購入後、一回だけw
Bluetoothマウスが必要と悟った
991SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:15:31.43 ID:tiw6a3KX
>>986
進展もなにも、来年1月以降のネットワーク側の改修待ちじゃん。
992SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:17:18.57 ID:k2V6vTBl
>>989
スルーしとけ
こんなの気にしていたらハゲるぞ
993SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:18:04.85 ID:QlmJJsUZ
>>991
あぁ、そういうことなのか
情報サンクス とりあえず待ってます
994SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:25:00.12 ID:R8pD5hEp
ハゲ話題が終わったらまた来る。
995SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:28:23.97 ID:ROvF9Mhp
メールの着信音って変更できませんか?
電話は音楽再生ソフトの方で出来たのですが、、、
996SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:12:57.49 ID:wcp2XG/E
ぽぼっくす消されてるね。
今までよく残ってたとも言えるが…
997SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:38:13.63 ID:U/SDihlj
電車で15分は愛知県ですらない可能性。
たぶんぎふけん民
998SIM無しさん:2011/11/18(金) 10:51:27.21 ID:Ts+PREEU
 
999SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:22:24.55 ID:FXKV9xUq
なるほどね
1000SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:23:20.84 ID:f4EKTV9o
いいってことよ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。