〓SoftBank DELL Streak Pro 101DL Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
〓SoftBank DELL Streak Pro 101DL [発売時期:2012年1月以降]
〜4.3インチqHDスーパー有機EL・1.5GHzデュアルコアCPU搭載ハイスペックスマートフォン〜

■公式
【ソフトバンク】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/101dl/

■スペック
サイズ:約126×65×10.3mm、約140g
OS:Android2.3
CPU:Qualcomm MSM8260 1.5GHz(デュアルコア)
RAM:1GB
ストレージ:8GB(ユーザー使用可能領域 4GB)
ディスプレイ:4.3インチqHD(960×540) Super AMOLED(有機EL)
カメラ:[背面]800万画素CMOS、[前面]130万画素
通信:3Gハイスピード、Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)、Bluetooth Ver.2.1+EDR
その他:専用クラウドストレージ「SyncUP」(容量2GB)、GPS、緊急地震速報
2SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:15:18.81 ID:rc5Na1Tp
3SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:16:34.95 ID:Mabtv10v
001DL(ProじゃないStreak)は5インチ画面が魅力で買ったのに、なぜ後継機で画面小さくしたんだろ。
俺はどうせまだ買い換えないからいいんだけど。
4SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:28:31.20 ID:rc5Na1Tp
>>3
> 「DELL Streak 001DL」が通話するのにはやや大きすぎるということで、今回は小さくしたとのこと(説明員)
http://s-max.jp/archives/1390471.html

(写真左=101DL 写真右=001DL)
http://livedoor.2.blogimg.jp/smaxjp/imgs/9/6/967433f3.jpg

> 製品担当者によれば今のところ001DLの後継機種の発売予定はなく、
> 約4.3インチ画面の「DELL STREAK PRO 101DL」に一本化して商品展開する計画という。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110929_480241.html
5SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:32:42.86 ID:rc5Na1Tp
■前モデルのスレ
〓SoftBank DELL Streak 001DL Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318627528/
6SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:25:23.73 ID:RDnHlmbe
ちっこいなあ
7SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:22:02.65 ID:AhAgNi1a
なんか残念だわ…

スペック自体は高いだけにサイズが…orz
8SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:38:47.76 ID:EViAWt+k
おおきくなあれ
9SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:02:24.43 ID:SLtQdq+T
期待age
10 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/18(金) 19:56:08.07 ID:jezT4MQN
過疎りすぎだろおい…
11SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:10:52.18 ID:uFUnQOJl
>>10
まだ発売されてないし、あんま詳しい情報も出てないからしゃーない
12SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:50.29 ID:e5C+laLr
一応いるが詳細がこないので服を着て立っている状態だ
13 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/19(土) 00:46:55.83 ID:AzPS/dy1
>>12
どうせなら服を脱いで正座で待とうぜ
14SIM無しさん:2011/11/19(土) 04:07:08.68 ID:DnraVAP3
秋モデルならまだ良かったけど、
とりたてて特徴もないのに来年発売で競争力あんのか?
15SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:25:16.33 ID:MrM+YT+Q
>その他:専用クラウドストレージ「SyncUP」(容量2GB)
実はソフトをダウンロードすると001DLでも使える。
16SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:34:31.24 ID:AzPS/dy1
>>15
まじで!?

Pro要らねーじゃん…orz
17SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:47:54.40 ID:y5RKx0eU
Android4.0対応なら買おうかな
18SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:15:33.96 ID:ulk6yQ4w
HTC亡き後、DELLしかSIMフリー化できる端末はないんで期待してるぞ
早期の一括0円販売を
19SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:33:55.18 ID:bpUWWvJU
>>18
中華のZシリーズってSIMフリーじゃなかったの?
20SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:26:44.76 ID:ulk6yQ4w
>>19
そのとおりだけど
中華のはNOKIAみたいなもんで
余らせるほど仕入れたりせんでしょ。
もう期待できるのはDELLだけ。
21SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:22:49.29 ID:nzgRbsz7
DellはHTCと一緒に禿から撤退かと思ったが、案外残ったな
001DLはあんまり売れてる印象無かったんだけど・・・
22SIM無しさん:2011/11/23(水) 17:03:22.13 ID:q/g8iImJ
>>21
ウィルコムで大量にさばいただろ。
まともなスマホが無いウィルコム難民は泣いて喜んだ。
23SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:39:32.10 ID:ufP7PFQJ
そのおかげで001DLスレは崩壊した。
まったく迷惑だわ。
24SIM無しさん:2011/11/24(木) 15:42:59.26 ID:AWrwD8aR
貧困層が来るとスレは荒れる
25SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:35:40.30 ID:efAIi/Ja
こいつもそんな運命を辿ってしまうのか…
26SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:08:16.77 ID:7Ox0Lxtc
>>15

成程。たった今Installして確認した。Dellデバイスの認識のみだから普通に001DLでいいと云う事だな。

Proの意味つて、何?
27SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:41:19.06 ID:7Ox0Lxtc
>>15
Install確認。

Dell端末なら001DLでもProでもどっちでもいいのか。

Proの存在意義って、電話し易いって事でいいのか。
28SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:45:06.62 ID:7Ox0Lxtc
おや、書込・リロード無反応だったから、失敗かと思ってたが二重になって了って・・・。

済まん。
29SIM無しさん:2011/11/28(月) 08:53:05.51 ID:TGuqChp7
でもHTC端末がなくなった今、DELLに頑張ってもらいたい。001HT使ってるから2013年にはICSの端末出して欲しい。
30SIM無しさん:2011/11/29(火) 08:19:50.27 ID:+QNVha1u
900帯は潰してるのかorz。
31SIM無しさん:2011/11/30(水) 14:56:41.19 ID:Z7A4zrPH
一応ソフバンの冬モデルの中では一番ハイスペッコだよな。
32SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:54:37.87 ID:T+jG4vhG
丁度今の液晶割れたところだったんだよな
ナイスタイミングだ
33SIM無しさん:2011/12/03(土) 08:03:03.47 ID:rtQxpr5O
5いんちじゃないのか
34SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:49:30.01 ID:wmFt2FUW
頼むから5インチを出してくれ
タブレットだとでかすぎる
35SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:51:31.62 ID:70o2dARF
イーモバイルでも出るけどな
36SIM無しさん:2011/12/14(水) 08:25:12.44 ID:cNhvNegg
>>35
もはや黒歴史
37SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:51:54.66 ID:SNQpMwf0
>>27
1.5GHzの2コアで恩恵受けられるんじゃない?
ICSへのアプデも期待できるっしょw
38SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:41:06.03 ID:tHJ9Fcge
ICS入れれるのは興味深いがOS自体まだそんなに熟成してないと思うし、ICSのUIはクソとか聴くけど
39SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:15:07.63 ID:5cNVmIb2
gbでいいけど、2.3.5あたりかな?
40SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:20:24.94 ID:tHJ9Fcge
無印ストリークみたいに何度も発売延期とかしなけりゃいいのにな
41SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:48:37.04 ID:aTIB4+e8
こいつ液晶有機ELかよ

サムチョン製はともかく外で見にくそうだな
42SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:08:37.09 ID:nbqRKinL
A(・∀・)
G(・∀・)
E(・∀・)
43SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:45:29.05 ID:fx3jwEl0
>>42
ん?
44SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:13:10.68 ID:rQjz/As/
>>42
誰がハゲだって?
45SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:42:45.75 ID:ulwyc35g
俺だ
46SIM無しさん:2011/12/30(金) 03:42:36.66 ID:inTLcGKc
>>45
AGEは病気
お医者さんに相談だ!

って爆笑問題が言ってた。
47SIM無しさん:2011/12/30(金) 03:50:25.69 ID:58sXTEKq
それはAGA
48SIM無しさん:2012/01/01(日) 04:09:39.34 ID:iNg/PXRy
GalaxyNote欲しくても買えない人には需要あると思うんだが5インチ
49SIM無しさん:2012/01/01(日) 04:57:12.97 ID:QUdP6QOH
>>41
液晶なの?有機elなの???
50SIM無しさん:2012/01/01(日) 14:25:25.89 ID:4toFXB8A
5インチじゃないんだけど? w あほ? ww 有機ELでも見やすいちゅうねん。
51SIM無しさん:2012/01/03(火) 18:59:54.83 ID:HKD8Oc0V
この機種ちょっと気になって見に来たけど
あんまり人気ないのかな。
52SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:48:57.67 ID:y13iDFxq
まだ売ってないってだけで
俺は001htの後継として大いに期待してるぞ
53SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:37:34.52 ID:UKfZtSt+
俺も買おうと思ってんだけど
まだ発売されてないからな
54SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:21:15.09 ID:eXKGJ9Tg
いつ出るんだろう…期待age
55SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:37:27.32 ID:saxacEID
有機ELだし 解像度QHD 960*540だし
1.5Gのdualスナドラでしょ?
HTCはもう出ないんだしこれに決定!

ほんとは先生あたりを期待していた・・・
56SIM無しさん:2012/01/07(土) 18:56:59.46 ID:t0XSgC5g
これの有機ELってサムスン製?
LG?
57SIM無しさん:2012/01/07(土) 19:38:26.32 ID:KzJhWXPb
SAMSUNGだって
58SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:51:23.15 ID:LjjC2uxn
>>55
今更先生来たとしても1.2GHzしかないからなぁ・・。
101DLと104SHに見劣りするかもw

>>56-57
多分GN、RAZRと同じものだと思われ。酷いコントラスト比とかは既に改善されてる
59SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:41:57.70 ID:XehhmgS5
本当は先生が欲しかったけどHTCは絶望的だからこれにするわ
Desire使いにとっちゃユーザー領域が4GBとか天国だしな
60SIM無しさん:2012/01/15(日) 12:52:07.95 ID:SAxY7s7j
>>59
あれ?8GBだったようなきがする。

いつ頃発売なんだろう?
61SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:06:20.45 ID:19Spq+/8
>>60 >>1を読もうか
62SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:18:19.32 ID:vE4YdGTw
>>60
旧型みたいに思いっきり遅れると思うぞ。
半年くらい見とけばOK。
で旧型同様、発売時には1世代前扱いで投げ売りされると。
63SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:30:42.75 ID:/UM+VmIV
>>61
ごめん。ユーザ領域ね

>>62
1月中は無理かあ。desire 使っているがもはや厳しい
64SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:04:59.23 ID:2RJkJYwd
AUから4.7インチ発表即発売
こうやってどんどん勝機を失っていく・・・
65SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:43:30.62 ID:F8gDp5/L
言えてる
66SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:14:23.46 ID:sD7AuUlg
ますます魅力が無くなるじゃん!どうすんのよ
67SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:44:45.50 ID:o2wcIx3s
投げ売り
68SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:56:57.86 ID:9tXWv9Gy
禿が延期って本当なの?
69SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:48:48.12 ID:iV7pth8J
禿が延期ってどういう意味だ?
70SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:40:38.06 ID:Vuv2Q0No
>>68
マジメな話、発売延期なの?
71SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:02:13.82 ID:rO5DMmjF
DELL Streakは芋と禿が出す予定で禿版が販売延期になったとの噂
言葉足らずで申し訳ない
72SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:06:49.41 ID:6Wpda9mK
どうせ遅れるなら、900MHz対応も生かしてくれ。
73SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:28:08.88 ID:fEr2GfkL
>>71
ありがとう。噂かあ。でも本当ぽいね。
74SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:04:58.64 ID:WUFXtMDR
GCFも通過したってさ、グローバルモデル自体が芋の周波数に標準対応してるのね
75SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:34:41.23 ID:Q+H3NHvn
芋らも出るのか…
悩むな
76SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:41:35.19 ID:yMtb8173
今月発売とかもう無理じゃないか
77SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:40:32.41 ID:+O63JOIA
発売まだー?
78SIM無しさん:2012/01/23(月) 15:56:48.15 ID:3FguNdtN
そもそも「1月以降」だからな。
発売2日前とかで発表になることもあるようだから、まだ分からんけど。
79SIM無しさん:2012/01/28(土) 13:51:26.48 ID:S0Q9rVvl
auの銀河のスペックが良すぎたが、こいつなら打倒できるはず。
SIMフリーにもきっと対応できるはず。wktkが止まらない。
80SIM無しさん:2012/01/30(月) 11:24:31.89 ID:v2IxsCGu
アナウンスまだー?
81SIM無しさん:2012/01/30(月) 20:24:21.38 ID:t4BZFXrR
3月上旬以降発売予定てカタログに書いてあるよ
82SIM無しさん:2012/01/30(月) 20:27:26.37 ID:t4BZFXrR
あとプリモバイルのとこにX04HTものってる
常時販売するつもりかな?
83SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:05:41.42 ID:qE6CSac5
>>81 書いてなくね?どこ?
84SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:00:46.44 ID:S6Cmk7cw
むしろ、最新の機種カタにX02T載ってんだけど、どーなってんだ。
85SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:19:03.74 ID:7e8MzQOR
昨日ヨドバシ行ったらSTREAK用の並びに101DL用フィルムが売ってたぞw
86SIM無しさん:2012/02/01(水) 02:35:06.68 ID:fWynpz5Y
2月やで…
87SIM無しさん:2012/02/01(水) 14:08:45.15 ID:d9oh6Nuz
もうすぐって事なんだろうかw
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-FSR2KFP.020
88SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:56:52.39 ID:wi5g2QL7
001dlのようにさ、デルなのにデないってのだけは避けてほしいな。
89SIM無しさん:2012/02/02(木) 08:17:03.03 ID:4mpKWkbl
ウンコがDELL
90SIM無しさん:2012/02/02(木) 09:22:29.56 ID:J3vFvb8j
delldell詐欺はおおいにありえる
91SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:22:54.90 ID:CFeQlh3o
この機種もう出番ないな
92SIM無しさん:2012/02/05(日) 14:58:02.53 ID:N9lv/0Ev
>>91
この機種買うなら、海外白ロムで銀河の方がいいんじゃね?
93SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:34:34.33 ID:CFeQlh3o
今なら布団の一択かと。
MNPでCBもらえば2年間無料でお釣りくるし、
弾がなければオクの白ロムでもいいし。
94SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:22:22.22 ID:i8HgBRcT
布団ってなに?
95SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:34:57.97 ID:XYPxiolz
これすごく欲しいんだけど
芋から出るならそっちのほうが安くていいの?
テザリングとか
96SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:26:31.98 ID:N9lv/0Ev
>>94
寝るときに使う寝具だ。
97SIM無しさん:2012/02/05(日) 20:59:50.88 ID:nVfI3jhP
>>94
フォトんな
98SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:46:45.38 ID:FmuNnG6f
>>94
蒲団とは 田山花袋の小説

34歳くらいで、妻と2人の子供のある作家の竹中時雄のもとに、
横山芳子という女学生が弟子入りを志願してくる。
始めは気の進まなかった時雄であったが、
芳子と手紙をやりとりするうちにその将来性を見込み、
師弟関係を結び芳子は上京してくる。
時雄と芳子の関係ははたから見ると仲のよい男女であったが、
芳子の恋人である田中秀夫も芳子を追って上京してくる。
時雄は監視するために芳子を自らの家の2階に住まわせることにする。
だが芳子と秀夫の仲は時雄の想像以上に進んでいて、
怒った時雄は芳子を破門し父親と共に帰らせる。
そして時雄は芳子のいない空虚感のために、
芳子が寝ていた蒲団に顔をうずめ、泣くのであった。

ちなみにここでの蒲団はモトローラのフォトン
9994:2012/02/05(日) 22:09:33.62 ID:i8HgBRcT
>>97-98
さんきゅ!オレの中の全米が泣いたわ
auガラケー持ちのオレだと、機種変だから高いじゃんかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
100SIM無しさん:2012/02/06(月) 20:09:02.26 ID:KuSpVBiu
いつDellの?
101SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:00:45.57 ID:sKuirA0R
>>100
もうDELLよ
102SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:46:53.73 ID:8fTzF6T6
>>101
本当にDellの?
103SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:49:35.06 ID:J3EB1eMO
RAZERの後に出るよ
104SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:58:38.62 ID:tPs2v1IT
RAZRってモトローラの?DELLブランドでソフバンからDELLの?
105SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:03:29.42 ID:J3EB1eMO
布団と同時期に発表された101DLは
布団の後継機RAZERの発売(3月)より後に出る
106SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:00:41.39 ID:lHgCyLEK
発表が去年の9月でようやく予約開始
この今更感が禿スマホたる所以
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120209_510844.html
107SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:13:12.16 ID:1lrfFM99
2011年秋〜2012年初旬に発売される新端末の発表だからスケジュール通りともいえる
108SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:37:59.87 ID:pXZHcq7u
104SHは2012年春頃発売予定でもう予約開始なのに
101DLは1月以降で音沙汰なし
ほんとに出るんかコレ
109SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:06:06.31 ID:ARpKOgdp
ライバルの布団は新規一括0円で絶賛投げ売り中
デルは依然影も形も確認できず
110SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:42:09.67 ID:rV00mveL
ここまで引っ張るんだから4.0アップデート対応なんだろうな?
111SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:08:49.28 ID:v2KIw8kQ
>>110 思った
112SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:45:23.16 ID:xS/65aKo
102Pの方が先に発売される予感
113SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:25:02.44 ID:L14wlqZU
>>110
全く同じこと考えた。
もしそうだったら、神機種になるが…
114SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:43:11.63 ID:3owar/tJ
3月発売の機種に先を越されたな
もう待ちくたびれたから104SHに行くわ
115SIM無しさん:2012/02/14(火) 08:03:13.00 ID:q9mIrs05
4.0で神機種てコレNFCチップ入ってるっけ?
116SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:52:08.89 ID:qMToW+QP
今までの情報じゃ入ってないはず
117SIM無しさん:2012/02/15(水) 08:50:48.05 ID:IjWvhjGU
>>112
芋からも出る予定だがあちらも4.0のAscendが待機中
118SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:59:11.32 ID:Trd7CWFj
>>115 はいってねーよ。
119SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:24:31.90 ID:Rtt8Vj7k
まだ
120SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:33:12.82 ID:vfLPlrm+
もうない
121SIM無しさん:2012/02/17(金) 03:28:31.46 ID:EVnhGmET
なんだよ。デルデル
122SIM無しさん:2012/02/17(金) 08:35:52.72 ID:mE8i250b
きた?
123SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:30:51.81 ID:NeYhz6BK
わかった!Android 5.0を搭載するんだ!
124SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:12:57.25 ID:GptCE1fm
1月以降は、12月までを含みますか?
125SIM無しさん:2012/02/17(金) 21:07:39.79 ID:AdbGph/5
マジで買う気満々だったんだけど、3月まで出ないとなると、正直微妙だよな。
春夏モデルでもっといい機種が出そうだし。
126SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:27:57.77 ID:+Ke01xeJ
>>124
含みマス(*´Д`*)
127SIM無しさん:2012/02/18(土) 14:07:09.87 ID:kxgDiBbU
>>124
再来年の1月まで含む
128SIM無しさん:2012/02/18(土) 15:31:04.16 ID:IgzxCkhY
それがシャレにならないからな…
129SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:59:22.09 ID:i61MQW5K
あぁ・・・もうDell!
130SIM無しさん:2012/02/19(日) 05:40:30.52 ID:Q0sNuy9d
Deny
131SIM無しさん:2012/02/21(火) 00:53:46.28 ID:xYxGn1VK
出そうと思えば(米国の風格)
132SIM無しさん:2012/02/21(火) 11:00:54.65 ID:PEUUzPk3
DELL Streak Pro
RAZERR

どっち買おうかな (^^ゞ
133SIM無しさん:2012/02/21(火) 22:33:06.41 ID:Q4TyFRN1
どっちも、いらない
134SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:52:40.70 ID:atMhn5nj
どうすんだもうすぐ3月になるぞ
135SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:24:39.60 ID:S7RCems/
3月は、2012年1月以降に含まれますか?(´・ω・`)
136SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:08:07.61 ID:31X1NlhM
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120222_513692.html
みんな待たせたな3/8に発売だ




イーモバが…(´・ω・`)
137SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:20:58.06 ID:HtCRboDE
いちいち貼るなよ、いらねえよカス
138SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:21:06.28 ID:hxkNy0vi
禿はやくしろ禿
139SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:18:23.79 ID:oX9eeLb+
EM版のモック見てきたが、あまりにもかっこよすぎる
140SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:37:10.40 ID:Kqm7+q6Z
これで禿版買う奴はマゾだろ
141SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:39:05.75 ID:VLXe4SX7
SIMフリーなんですかねぇ
142SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:41:08.01 ID:31X1NlhM
>>139
モックもうおいてあるのかよ
143SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:43:12.44 ID:L/tc3fVE
芋場かよ…
144SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:00:33.29 ID:f30JuRg6
バッテリー外せないこと知らなかった。いいやDHDでまだまだいける。
145SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:51:04.03 ID:t91XZWFa
SB版でも900MHzは生きてそうだね。
146SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:01:56.26 ID:lBxhiW//
ソフトバンクが900MHz獲得したらiPhoneみたく電波よくなるってこと?
147SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:33:10.66 ID:HSyg7VjH
ゆくゆくはだな
まずは建てないといけないんだから
148SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:36:41.34 ID:31X1NlhM
>>145
技適で通ってなかったら使えないぞ
追加で登録とか出来るのか?
149SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:31:59.93 ID:23yc0JgK
いつかのHWと同じ道をたどるなら困る
150SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:14:16.33 ID:EwIJoABD
やっとDELLのか
151SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:35:46.99 ID:Ygs+juRm
新規一括0円まだ?
152SIM無しさん:2012/02/23(木) 23:46:51.50 ID:23yc0JgK
153SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:00:38.20 ID:2WuMeKQG
>>152
おお!いよいよDELLんだな
154SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:33:35.93 ID:CNF9Cc6l
へたってきたら新しい電池を買え。的なことが書いてあるが、GS01同様に取外し不可では?
155SIM無しさん:2012/02/24(金) 01:27:43.56 ID:2FwJBgB4
通信方式の部分が気になるな
GS01と同じ仕様だと思うけど。わざと削除してるのかな
156SIM無しさん:2012/02/24(金) 08:06:12.85 ID:+7edBHgV
これアホン除く禿の中で
唯一まともなスマホて認識でおk?
157SIM無しさん:2012/02/24(金) 08:14:47.81 ID:ig2mhPDA
DHDはマトモだったろ
158SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:47:59.94 ID:PjDh8xFR
DHD出来いいやん。
159SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:50:02.95 ID:93DjWdws
DHDはもうさすがに今買う機種としてはキツイでしょ
良い機種だとは思うが
160SIM無しさん:2012/02/24(金) 14:16:41.60 ID:C3CUjfW6
禿版はやはりテザリング未対応かなあ
もし今のStreakからのアップデート対応してくれるんなら欲しい
161SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:52:10.22 ID:zVXmHblP
禿版スマホって、禿SIM抜きだとWiFiでも使えないってホント?
162SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:23:33.90 ID:iQhPOVPB
ウソ
163SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:09:16.52 ID:2FwJBgB4
機種による
164SIM無しさん:2012/02/25(土) 05:07:56.20 ID:pg2OPT5w
中古ケータイ屋でDHD買おうとしたら、WiFiだけじゃ使えませんよと言われたなー
165SIM無しさん:2012/02/25(土) 08:16:37.10 ID:nFWMRdpx
>>164
001DLはいけたような
166SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:04:48.76 ID:vVEe3LUn
芋の触ってきたが、qHDの割に液晶は綺麗じゃない。DHDとかわらん。
167SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:12:28.99 ID:3alLfFXD
>>166
有機ELと液晶の違いがわからないって目が腐ってるのか?
168SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:24:19.38 ID:vVEe3LUn
>>167
わかるよ。
コントラストの良い有機elにしては綺麗じゃなかったってこと。
169SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:51:25.91 ID:pr2E5ABE
「Motorola RAZR IS12M」が3月1日発売決定
5月中旬以降Android4.0へ

禿なにやっとんの?
170SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:53:48.84 ID:EyZXyQdy
MAXXが出たらauにMNPするんだ
171SIM無しさん:2012/02/28(火) 13:43:59.59 ID:F5MtbVaP
発売日決定ktkr
買おっかどうしようか悩むな。
172SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:48:50.78 ID:d8ffqx4o
発売日決まってもこの静けさ
173SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:57:32.09 ID:0coxDpM2
こうゆーのマダ?

softbankの「DELL Streak Pro 101DL」が
他社からのMNPシンプル一括0円&現金65000円キャッシュバック!
毎月割適用可!
お早めにお問い合わせください。

174SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:09:21.53 ID:G8dCu5e8
俺はそこまで要求しない
芋SIMが喰えて一括0円であればいい
175SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:15:08.77 ID:F5MtbVaP
むしろsimフリーで一括安けりゃ充分だな。
176SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:15:51.68 ID:GfCFPgHG
端末価格はよ
5万で買えるなら考える
177SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:24:16.52 ID:F5MtbVaP
>>176
多分3180×24くらいじゃね?
最近のスマホの初期価格がこれくらいだからな
178SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:26:16.37 ID:p73w7Tws
>>173
毎月割はauだから一生来ないかもな
179SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:47:33.29 ID:F5MtbVaP
新事実、こいつはSDスロットルはあるが写真等のデータは本体にしか保存できず、更にSDへの移行はパソコンが必要
180SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:50:48.02 ID:p73w7Tws
強制的に電源を落とす方法
電源キーと音量(小)キーを15秒以上長押し後、指をはなすと再起動
181SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:53:31.40 ID:F5MtbVaP
んで、保証書に工場出荷保護フィルム張らないと保証対象外
182SIM無しさん:2012/02/28(火) 16:54:54.04 ID:p73w7Tws
関係釈迦よ
183SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:01:05.30 ID:0coxDpM2
MNPで布団かRAZRの白ロム入手した方がマシだな
184SIM無しさん:2012/02/28(火) 17:48:52.61 ID:G8dCu5e8
たまにSDスロットをSDスロットルて書く人いるけど
間違えて覚えたまま使ってるのかスロットルでも正解なのかどっち?
185SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:06:24.05 ID:F5MtbVaP
>>184
おー、変換ミスやな。スロットルちゃう、スロットや。
186SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:24:11.34 ID:370RJe7G
>>185
んなことより情報源どこだよ?
187SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:26:16.17 ID:p73w7Tws
>>179
これはデフォのアプリではって話しだと予測。
ファイラーなどで解決できると思うけど
188SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:34:26.22 ID:Si3yv2rM
写真はどうせDropboxで同期させるからどうでもいいよ
189SIM無しさん:2012/02/28(火) 18:35:56.15 ID:+9vwqyuN
発売日3月3日か〜
190SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:06:07.16 ID:g1oOOqi0
スマホBB割契約と一緒に機種変するのも悪くない
ウチには関係のない話だが
191SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:50:47.46 ID:TfPGrv5M
発売まで数日のスレとは思えん。w
初日に全国で10台売れるかどうかレベル?
iphone以外のグローバルモデルへの差別、ソフトバンクはアホだよあ
192SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:44:39.55 ID:3ACQbK1e
百度が無理矢理割り込んだ感じだしなあ
ソフバンとイーモバは割り食っただけじゃねえのかな
193SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:18:45.77 ID:WXvYFyyM
ドスで35kCBか
条件しらんけど低下の分割は必須っぽい
194SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:30:17.46 ID:iKpMMo2r
出すの遅い
195SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:33:16.07 ID:CdNASx9A
>>186
情報源?
関係釈迦なんだから、SBMからだよ。
196SIM無しさん:2012/02/29(水) 07:33:43.65 ID:26PaOSAZ
関係者がスロットルとかいってたらし根
197SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:18:15.16 ID:qzevwOBW
ホットモックは3/2から
198SIM無しさん:2012/02/29(水) 10:54:48.80 ID:PRe7E7LZ
価格は?
199SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:10:44.23 ID:O27Dw2Uz
どうせ一括0円になってからしか買わないんだからとりあえず気にしなくていいだろ
200SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:39:04.53 ID:CdNASx9A
だな、定価は明後日にはわかるだろうね。
201SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:32:19.09 ID:p2nVXA9Q
いきなり一括0円を期待してるんだが・・・・・・・
2コアのグロスマなら去年後半以降は0円が相場だからな
202SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:35:09.99 ID:CdNASx9A
>>201
それは無理じゃなイカ?
こいつが一括0なら、全機種一括0でも対応出来るからなぁ。
203SIM無しさん:2012/02/29(水) 13:25:44.13 ID:qwtg34ai
今001DL使ってるんだけどこの機種の売りがさっぱりわからんのでだれか教えて
204SIM無しさん:2012/02/29(水) 13:42:12.73 ID:p2nVXA9Q
禿スマホの中でアホンの次に高性能
205SIM無しさん:2012/02/29(水) 13:57:47.41 ID:sfTmycVN
>>204
104shより上なの?
206SIM無しさん:2012/02/29(水) 13:59:08.98 ID:xT/cAvoE
出てねーじゃん
207SIM無しさん:2012/02/29(水) 13:59:45.60 ID:p2nVXA9Q
>>205
そんなガラスマ眼中にないから
208SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:07:51.85 ID:p2nVXA9Q
シャープの12年3月期は過去最悪の最終赤字に。
“屋台骨“テレビの消沈で生存の岐路に(2)
12/02/24
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/8a6dae62df97d86d4bc93e2af34c24c1/page/2/

 携帯電話は200億円の売り上げ下振れ要因。
今期の携帯電話販売台数は900万台(前期比7.6%減)から
800万台(前期比17.9%減)へ下方修正した。
うち、9割が国内向けだが、
「米アップル社の『アイフォーン』にシェアを奪われている」(同社)ため、
従来型携帯電話の落ち込みを
自社のスマートフォン増販でまったくカバーできていない。
209SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:09:14.69 ID:ZUdK4jFD
ガラスマの高機能よりグロスマの高性能
210SIM無しさん:2012/02/29(水) 14:14:11.84 ID:p2nVXA9Q
てかね、SHの3-5-7-9とか一括0円で売ってるけど
SIMフリー化できんのなら使い道ないしな。
おまけにauみたく月780や980で持てるわけちゃうし。
211SIM無しさん:2012/02/29(水) 15:17:45.26 ID:CAQwtW6/
総務省が予定する携帯電話向けの新たな電波の割当先がソフトバンクモバイルになることが確実となった。
29 日に開く総務省の電波監理審議会を経て決める。携帯各社の事業計画を審査、
協議し電波の逼迫度などからソフトバンクに優先的に配分すべきだと判断したもようだ。
ソフトバンクが新たな電波を獲得することで携帯3社は通信品質で肩を並べることになり、顧客獲得競争が一段と激しくなる。

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、イー・アクセスの携帯4社が携帯向けの新たな周波数帯の割り当てを総務省に申請、
事業計画を提出していた。電波を獲得した場合の基地局開設などによるエリアの整備計画、
消費者の利便性の向上などを検討材料としてきた。新たに割り当てる900メガ(メガは100万)ヘルツ帯の周波数は
障害物があっても届きやすい特性を持つ。現在、ソフトバンクが保有している1ギガ(ギガは10億)ヘルツ以上の周波数は
直進性が強く、障害物があると電波が届きにくい。ドコモとKDDIは800メガヘルツ帯を保有しており、ソフトバンクは通信品質の面で不利だと主張していた。
212SIM無しさん:2012/02/29(水) 17:27:26.20 ID:XQYORwcV
73,920円とか高杉だろ
104SHいくは
213SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:02:07.11 ID:p2nVXA9Q
禿に肩入れしてる国内2社の哀れな顛末w

「撤退力」が会社を救う?
携帯再編と電機大手の連結業績
2012年2月29日(水)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120227/229102/?P=1
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120227/229102/?P=2
214SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:23:09.91 ID:AzZ8k3vz
他機種URLを参考に取説見れたが、細かい仕様が書いてない模様。
Vol小+電源15秒押しで、強制再起動できるらしい。
215SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:39:49.10 ID:2KQJ2gfg
この機種の押しはオンラインストレージなのか?
パンフレット見る限り売りがわからん
216SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:43:22.64 ID:485ZtaL9
217SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:09:30.17 ID:N/9rNBRF
実機触ったけど動きあんまりよくないぞ
218SIM無しさん:2012/03/01(木) 11:08:15.96 ID:Nb6w1NKO
どうよくないのか詳しく
219SIM無しさん:2012/03/01(木) 12:13:14.06 ID:ND3HZcMt
持った感じはナイスフィットだった。
おサイフあったら欲しかった
220SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:24:21.36 ID:Tm4lTGSL
本日発売のRAZRいきなりmnp0円なんやけど
DELLはなんぼなん?
221SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:15:39.51 ID:BcAEk8q4
3180×24
222SIM無しさん:2012/03/02(金) 11:21:04.81 ID:xim51pE9
いきなりCBかよw
223SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:26:46.26 ID:owePgOfC
>>221
パチ言うなよ。3080だろks
224SIM無しさん:2012/03/02(金) 17:07:31.95 ID:H1XAu+ny
>>223
すまん
225SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:12:12.84 ID:QOz2rHN7
ちなみに月月割はいつもどうり2200円な
226SIM無しさん:2012/03/02(金) 18:52:39.17 ID:owePgOfC
筐体は手に馴染む質感で、センサー類もモッサリ感はなかったかな。
ただ、分割してまで買うほどのメリットはないな…。3080×24たけーよ。
227SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:02:38.65 ID:8efUbn74
今月末にはMNP一括0円来そうだよな
機種変一括0円は半年後くらいか?
228SIM無しさん:2012/03/02(金) 19:25:16.31 ID:nxY9bDdu
未発売機では105shのみ900対応を明言てことは、101DLは×っぽいね。もしそうならGS01から相当劣化。(テザ×、UTMS900×、SIMフリー×)
期待は値下げの早さくらい?
229SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:33:58.83 ID:H1XAu+ny
>>225
○いつもどおり
×いつもどうり
230SIM無しさん:2012/03/02(金) 22:49:15.69 ID:QaaxnwvC
電池交換できないの?
231SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:24:20.01 ID:owePgOfC
>>230
たぶん
232SIM無しさん:2012/03/03(土) 07:20:46.04 ID:MYHgiq4D
>>229
どっちが正解か悩んだ県w
日本語下手すぎワロタw
233SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:29:10.92 ID:Qg1AIi4Z
えっ
234SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:53:37.23 ID:5t0Xx5ry
すげー過疎
本当に今日発売するんだよな
235SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:19:40.99 ID:/NA1leSc
購入報告なくてわろた(;∞;)
236SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:22:05.23 ID:fyfNNG2F
>>232
ああ、自分が下手すぎっ意味で
237SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:24:14.29 ID:fyfNNG2F
ちなみに3ヶ月前からROMってた
SBショップ店員だが、
モックとホットモックで触り心地が
驚くほど違うから気をつけろ
238SIM無しさん:2012/03/03(土) 12:48:19.73 ID:2DxozPjb
禿ショップ行って来たんだが、機種変だとプラン変更が強制なんだな。
今スマホ向けのプランなのに移行出来ないのね。情弱。
239SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:39:21.12 ID:E5IvQJQL
>>237
どう違うか
240SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:05:52.18 ID:XCCCltA7
盛り上がらないなー。出したのが遅すぎたな。
241SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:08:00.22 ID:N7PohVQj
>>238
なにそれ?腹立つね。
242SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:14:04.45 ID:YcH9m4X1
>>238
別のショップに行け。ショップによって対応が違う

どこでもおなじですよー←大嘘だから。
243SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:21:12.54 ID:Of6hXsn/
>>239
モックは刺々しい、デモ機はしっくりくる。
こんなんでどうよ
244SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:29:07.11 ID:JNqcoqzV
>>238
オンラインショップで機種変するのが一番安全かもよ

俺は行きつけのショップがまともだからいいけど、禿ショップはマジで糞が多いよな・・・
245238:2012/03/03(土) 18:21:51.31 ID:2DxozPjb
ごめん変えちゃった。
予想以上に画面黄色いな。
246SIM無しさん:2012/03/03(土) 18:51:19.23 ID:5t0Xx5ry
>>245

使用感よろ
247SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:41:22.97 ID:E5IvQJQL
>>243
今からさわりに行く
248SIM無しさん:2012/03/03(土) 19:46:03.27 ID:Q1JtJBjy
お触りはダ・メ!
249238:2012/03/03(土) 19:52:37.48 ID:2DxozPjb
昨日モック触って今日本物手に入れたけど、確かにモックはプラスチックっぽいけど本物はシリコンっぽい。
始めてのAndroidなんだけど、へぇ、こんなもんなんだ…って感じ。
N82からの乗り換えだが、カメラは汚い。
250SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:01:26.34 ID:5t0Xx5ry
メインカメラ800万画素だっけ
数値的には良さげな気がするけど
251SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:32:23.33 ID:XEDmL5Ul
そりゃモックとホットモックは違うだろ・・
252SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:45:05.93 ID:MYHgiq4D
触り心地の違いはほんとすごい

必ずホットモック触ってから
買うか考えるべき
253SIM無しさん:2012/03/03(土) 20:58:42.34 ID:K2uJHX9K
ホットモックさわってきたけど思ったよりぬるぬるしないな
表示とか早いんだけど拡大縮小やスクロールがかくつく
Desireと比べても今一っぽいのが気になった
254SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:03:53.93 ID:Zuptn/so
ネクサスの白ロム買うのがベストな気がしてきた
255SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:59:39.61 ID:Ug8vX5TZ
きょう実機をはじめて触ってみたがペンタイル表示が最低だな。
みて2秒で買う候補から外れた。

まるでブラウン管の荒めのシャドウマスクで表示しているかのようなブツブツさ。
しかも、白表示のギラつきもすごい。初期のタッチパネルPCの抵抗膜のような酷さ。
こんな低性能の表示装置は久々に見た。

Androidでは群を抜いて低解像度のL-04Cのほうが、はるかに見やすい。
カタログの960×540が失笑モノ。

前作が、5インチサイズという他にない魅力を持ってて優秀だったのに、
なんでこんな、どこにでもある形+表示装置最低 というクズに仕上げたのだろうか。
256SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:13:45.33 ID:a9pNPrpl
これはそのうち、Wilcomのオマケ端末になりますか?
257SIM無しさん:2012/03/04(日) 01:31:22.70 ID:5adyLUG0
003 005 006 001の在庫が無くなればありそうだけど先にハニーがくるんじゃないかな?
258SIM無しさん:2012/03/04(日) 02:09:04.47 ID:eQcVzG4n
ZTEが先じゃね?
259SIM無しさん:2012/03/04(日) 07:29:21.39 ID:vayWMaxW
オンラインじゃまだ購入出来ないな
260SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:15:39.64 ID:O0oW5LPL
>>255
俺も液晶見て萎えた
261SIM無しさん:2012/03/04(日) 12:16:55.09 ID:HocvEtjD
>>260
液晶なんて付いてないぞ?
262SIM無しさん:2012/03/04(日) 15:16:00.00 ID:MiO5o11w
>>261
いいこという
263SIM無しさん:2012/03/04(日) 16:53:18.10 ID:iZPNVvLh
購入しました!
しかしsoftbankショップが未入荷(未発売と言い切ってました)で、量販店には1台のみ入荷とは……
264SIM無しさん:2012/03/04(日) 17:54:21.48 ID:0cDNyhzx
001HTから乗換えた人居る?
265SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:02:25.52 ID:/NqpULDA
いたらなんだよ
お前はいるかいないのか聞きたいのか?違うだろ
二度手間になるような書き方すんな
だからゆとりって言われんだよks
死ね今すぐ死ね
266SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:18:24.26 ID:AMR9VKDP
【#au タイムセール?】

#IS12M #RAZR #MNP一括0円
更に20000円キャッシュバック?


誰でも割、あんしんサポ、スマートパス、ISNET、
有料コンテンツ3つ【wifi可】、フォトU
267SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:42:01.54 ID:keIe2xn+
>>266
フォトUの時点で却下だ。
268SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:42:52.57 ID:O0oW5LPL
>>265
怒りすぎワロタw
269SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:47:48.57 ID:17fzPQox
芋GS01(SIMロックフリー)=44,800円
禿101DL(SIMロックあり)=73,920円

割賦込の月々支払い
芋GS01 = 5+(4580+315)-1100+1600 = 5400円 <---テザあり
禿101DL = 5+(980+315+5460)-2200+3080 = 7640円 <---テザ不可!!!

270SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:56:24.68 ID:MiO5o11w
>>269
GS01からきたか
271SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:10:14.44 ID:keIe2xn+
>>269
だったら芋の買えよks
まぁ、こんな端末どっちから出てもイラネ。
一括0円CB3万以上で考えるレベル。
272SIM無しさん:2012/03/04(日) 22:50:57.68 ID:JPgu1wW+
禿でも1.7GHz採用とroot込みテザ可ならキャッシュバック無くても一括0円なら買うぜ
273SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:15:10.06 ID:c7RJ2xJx
super amoled plusじゃ無いのが残念
274SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:25:58.82 ID:Zmk8sRo4
オンラインで注文しようとしたら、
オンラインでもプラン変更しなきゃいけないみたい。
今マックスだから、変更すると支払い金額上がるのかなぁ
275SIM無しさん:2012/03/06(火) 11:42:09.61 ID:+mD2qZE/
>>274
MAXは維持できるはず
今の契約内容は?
276SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:55:03.44 ID:J+tsU0SB
>>275
DHDからの乗り換えで、maxとwホワイトプランだよ。
277SIM無しさん:2012/03/06(火) 19:14:55.76 ID:Hbd0jf/D
>>274
MAXは維持できる。
278SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:03:25.99 ID:ktiMDsIR
>>276
で、どうなのよ。肝心の端末は。
279SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:12:28.23 ID:oQK9UdsQ
101DL自体はなかなか良いけど、バッテリー内蔵で交換できないのは欠点だね
280SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:13:03.21 ID:CaVJMnJ+
自分先週末にこの機種購入しました。見た目の武骨さもいいし、普通に使う分には中々いいと思います。人によって普通さ加減に違いはありますが。
281276:2012/03/06(火) 20:30:45.26 ID:T5dp9S/U
>>278
もしかしたら、まだ10ヶ月しか使ってないから購入出来ないのかも…
逆にショップなら購入出来るのか知りたい。
282SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:34:35.93 ID:l51voo/D
>>279
欠点と言えば欠点だが最近はバッテリー増やして薄くする妥協点として交換不可機種増えてる
283SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:36:28.23 ID:UvoySWz9
RAZR MAXXみたいな電池増量タイプが出たら買う
284SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:45:47.53 ID:oQK9UdsQ
>>281
7ヶ月以上なら大丈夫だと思ったが

>>282
バッテリー交換可能でも予備持って歩かなければいけないから内蔵が持てば良いとは思うよね
だが電池の消費が激しいのでモバブを購入した方が良いのか考えちゃう
285SIM無しさん:2012/03/06(火) 20:50:29.68 ID:l51voo/D
>>284
バッテリー予備持つならモバイルバッテリーでもかわらないやんってのが最近の流れなのかもな
バッテリーの劣化は激しいだろうけど、交換料金をアップルみたいにしなければいいと思う
286SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:48:33.50 ID:ikgsbmyk
オレをもっと買う気にさせてくれ!欲しいんだ、これ。
287SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:20:00.17 ID:dxAy1H1Y
芋GS01(SIMロックフリー)=44,800円
禿101DL(SIMロックあり)=73,920円

割賦込の月々支払い
芋GS01 = 5+(4580+315)-1100+1600 = 5400円 <---テザあり
禿101DL = 5+(980+315+5460)-2200+3080 = 7640円 <---テザ不可!!!


288SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:32:19.70 ID:VkwClE3D
>>287
価格はどうでも良い
289SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:46:34.18 ID:m5KK+TxN
じゃあ何がいいんだよw
290SIM無しさん:2012/03/07(水) 01:31:13.43 ID:FdY+aNbZ
>>286
ヌルヌルだぞ!
茸の初代Xperia持ってるが段違いだぞ!
有機ELだが言われてる程酷くないと思う
観やすいし本体が高速な事もあってかなり使いやすいです
iPhone4/4S持ちだけど、動きは4S以上で4.3インチと前の機種からは小さくなったけど使ってみると4.3インチは結構大きいなと感じます

ってな感じですかね
291SIM無しさん:2012/03/07(水) 04:00:51.70 ID:nQGMROZv
>>290
SIM抜いた状態で何処まで使用可能ですか?

HTC Desire HD 001HTの場合
2.2では緊急電話しか使えず。(Wi-Fi運用不可)
2.3では機内モードにしてHOMEボタンを押せば、ひと通りの機能は使えました。(Wi-Fi運用可)

101DLの場合、どうなっているのか。
Wi-Fi運用の可否について教えていただきたいです。
292SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:09:42.75 ID:6dO+lJne
>>289
価格でこの機種選ぶやつはバカだろ
もっとやすいのはいくらでもある
293SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:13:52.84 ID:6dO+lJne
>>290
なるほど
やはり006SHから機種変更をしようかと思う
向こうのGS01スレではSoftBank版を見て萎えた人が多かったから…ありがとう

>>291
予想だが001DLはSIMなし運用は可能だったから今回もいけるかもね
294SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:14:14.33 ID:wYEbgV46
>>292
いやだから何がよくて買おうとしてんだよこんな糞端末www
295SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:41:50.12 ID:JC8kjw8+
糞端末でも気になってスレ覗いちゃうワケですねw
ご苦労さまですww
296SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:47:15.90 ID:6dO+lJne
>>294
背面
297SIM無しさん:2012/03/07(水) 08:50:14.84 ID:Z7dPB0Kw
これって毎月割りみたいなのがあって
ホワイトプラン980円のみの支払いで維持できるの?
298SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:06:44.19 ID:dHLuVUkO
そもそもスマートフォンはS!ベーシックパックとパケット割引サービスの申し込み必須。
299SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:16:18.84 ID:4HBBEfqW
>>293
001DLはSIMなし運用可能でしたか。
それなら大丈夫そうですね。ありがとうございます。

>>297
DELL Streak Pro 101DL > 価格・料金
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/101dl/price/
ここ見ると、おすすめ料金プランとなってるけど。

SoftBank スマートフォン料金・割引
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/price_plan/
そのうち、S!ベーシックパックは必須。
パケットはフラット5460円か、ダブル定額390‐5985円のいずれか加入必須だったはず。

モバイルルーター持っている人は、S!ベーシックパックもパケットプランもいらないんだよな。
外せたらいいのい。

300SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:30:00.39 ID:zYxUqDQr
>>297
980円だけで維持出来る機種はありません
301SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:36:51.75 ID:Z7dPB0Kw
ホワイトプラン 980円(税込)/月
S!ベーシックパック 315円(税込)/月
ダブル定額 390円(税込)/月

これから月月割額2,200円を引いて、980円にはならんの?

DHDを買ったときは月月割額980円で
維持費980円ですんでたけど。
302SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:43:30.31 ID:JC8kjw8+
本体が一括0円でかつナントカ割がつくならいけるね
303SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:50:26.69 ID:6dO+lJne
>>301
月月割が2200なのはパケフラットのみ。段階申し込みは減額。
304SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:52:32.84 ID:A8cV4u6G
>>301
パケットし放題 for スマートフォン申込みは最大で1900円だったかな。割引の話。
305SIM無しさん:2012/03/07(水) 09:53:00.08 ID:wYEbgV46
>>295
うんどんなマゾがいるんだろうと思ってついついねwww

>>296
いいよねあの背面www
306276:2012/03/07(水) 10:34:35.72 ID:jly0kID+
>>305
何がどうマゾなのか具体的な説明してくれるかな?
それと草を生やさないと不安になるその精神状態も教えてちょうだいね。
307SIM無しさん:2012/03/07(水) 11:35:48.27 ID:Uzahn6Aa
そこまでや
308238:2012/03/07(水) 12:31:18.11 ID:jft0k2cF
背面の左下にある2つの穴ってなんだろう?
309SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:04:27.52 ID:6dO+lJne
カメラはandroid標準に近いらしいけど、タッチした部分のフォーカスってできる?
たぶんできないとおもってるけど。利用者、返答おねがいします!
310238:2012/03/07(水) 15:23:57.32 ID:+Hd7fLPV
>>309
できないよ
311SIM無しさん:2012/03/07(水) 15:59:48.37 ID:7NH7DGqn
出来ないです
312SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:26:20.12 ID:c+KZcUb8
一括0円になりそう
313SIM無しさん:2012/03/07(水) 18:53:10.84 ID:KZJKd4Dr
秋ドスmnp一括0円cb3万5千円なり
314SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:01:10.93 ID:FdY+aNbZ
一括0円になる程作らない気がする
発売日にショップに入荷すらしないから生産数はそんなにいかないじゃない?
それでも叩き売りは有るだろうけど
315SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:07:05.29 ID:Hlf0jzz7
これってペンタイル?
316SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:10:02.16 ID:Ko/xkddU
叩き売りになったら買うんだ
あと、禿はAndroidのパケット定額、もう少し安くならないかな
317SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:17:02.54 ID:TFSy/BT8
パケット使いたい人は庭にいけばテザし放題で自由になるのに、
古事記以外で頑なにソフトバンクに居続ける理由ってなんなの?
318SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:27:56.89 ID:mtY/jmMo
妻と子どもを人質に取られて仕方なく
319SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:52:28.61 ID:TFSy/BT8
ああなるほどそういうことか。2007年頃に8円でばらまいた種が
ようやく実ってきたというわけか。やっぱソフトバンクは商売がうまいな。
320SIM無しさん:2012/03/08(木) 07:55:48.59 ID:6gMvP9Zj
>>317
庭は!ありえないなぁ~
321SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:07:23.53 ID:hSueeS5V
日本語勉強中ですか?
322SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:22:41.40 ID:MTSBUOHE
>>31
3月から、画像劣化させますとかいうキャリアに行く理由が無い
323SIM無しさん:2012/03/08(木) 12:10:25.39 ID:0QwuNK6e
すげぇ亀だなおい
324SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:46:37.58 ID:1PODOiY1
Streak Pro購入しました。今から開封放送します!!

http://hatoya.tv/
325SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:55:27.65 ID:8v0mLFay
春から大学生でスマフォに変えようと思うのですが、この機種のメリットデメリットってなんですか?
326SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:52:56.99 ID:y0XeNCyj
芋GS01(SIMロックフリー)=44,800円
禿101DL(SIMロックあり)=73,920円

割賦込の月々支払い
芋GS01 = 5+(4580+315)-1100+1600 = 5400円 <---テザあり
禿101DL = 5+(980+315+5460)-2200+3080 = 7640円 <---テザ不可!!!

327SIM無しさん:2012/03/10(土) 07:36:59.96 ID:dfwepyzi
>>326
しつこい
328SIM無しさん:2012/03/10(土) 21:47:20.25 ID:YP++T7J8
出かけたついでに何軒か店頭をのぞいてきたけどコールドモックすら無いな
保護フィルムも無く、ヨドバシカメラの店頭にもありませんでした
やはり売る気無いのかな?
329SIM無しさん:2012/03/10(土) 22:29:53.53 ID:lEPaHn9Q
秋葉ソフマップに各種保護シート売ってたよ。
330SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:38:48.38 ID:/lrE/Vcy
自分が行く店だとどこにでも置いてあるけどな
モック
331SIM無しさん:2012/03/11(日) 06:54:57.56 ID:qYmtRKbo
>>328
いや、探せばあるだろヨドバシなら
ほんと発売直後なのに隅っこに追いやられてる機種だから
332SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:05:54.61 ID:xaqAK1gc
>>331
今日店員に聞いたらレジ裏から出てきました
またレジ裏にしまってたので表にでるのはいつの事やら
スペース的に出す先なさそうでしたし
333SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:11:28.33 ID:xaqAK1gc
内蔵スピーカーでボリューム1で音楽再生した時にイントロとか弱い音の時に、音が正常に出ないのは皆さんも同じ?
イヤホンやBluetoothで飛ばした時には問題無いし、ボリュームを上げれば内蔵スピーカーで問題無いからスピーカーのコーンが硬いんだろうとは予想してるんですが気になったので
334SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:54:24.46 ID:B9xLP4dU
ヨドバシでちょっと触ってきたんだけど、結構いいね
104SHとの扱いの差に失笑したけど

カメラの横にもう一つレンズみたいなのあったんだけど、あれ何?
335SIM無しさん:2012/03/11(日) 22:57:33.62 ID:qYmtRKbo
>>334
104SHもそんなにいい扱いではない気がするが
ソフトバンク売り場で人が多いのいつもiPhoneのところだし
336SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:00:41.24 ID:B9xLP4dU
>>335
あーiPhoneと比べると、そりゃね
ただAndroidの中では扱い良かったよ
横浜のヨドバシだけど
337SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:02:41.39 ID:qYmtRKbo
>>336
横浜のヨドバシってソフトバンクコーナー自体角っこであんまり人がいない気がする
1Fからエスカレーター降りたところはauだし入り口入ってすぐの場所にはドコモ
338SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:03:40.70 ID:xaqAK1gc
>>334
フラッシュと言うかLEDライト
339SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:05:57.76 ID:7N3v5GcT
>>337え?ソフトバンクショップが一番正面でデカイじゃん!
340SIM無しさん:2012/03/12(月) 13:11:56.68 ID:HP7F2EaW
ホットモック探す旅に出掛けようかな
341SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:18:58.18 ID:xeR09v7b
>>340
八王子のヨドバシにあったよ!
342SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:38:18.67 ID:HP7F2EaW
>>341 地方民をなめたらあかん(in愛媛)
343SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:19:33.57 ID:xeR09v7b
>>342
そうか……スマンかった
俺みたいに何も考えずに取り敢えず買っちゃおうぜ!
344SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:27:51.22 ID:HP7F2EaW
>>343 むむ…もう少し考えてみる…
345SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:48:12.29 ID:xeR09v7b
>>344
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw7r_BQw.jpg
動作的には文句無しですぜ!
iPhone4SとIS12Tも使ってて、Xperiaから置き換えで買いましたが今の所不満無しです
346SIM無しさん:2012/03/13(火) 07:06:26.25 ID:Xzf+/zB5
>>345
かっこよすぎる
347SIM無しさん:2012/03/13(火) 08:57:54.25 ID:0yWAvJZ+
>>345
カッコイイなおい
縁取りのメッキがなくて下の4つのマークがHTCみたいなデザインだったら買ってたわ
348SIM無しさん:2012/03/13(火) 11:16:38.24 ID:7blvyOb6
価格と維持費が大いに不満
349276:2012/03/13(火) 12:04:26.65 ID:q6GTPbcq
いいねー
テザリングさえ出来れば個人的には完璧だな。
350345:2012/03/13(火) 22:04:13.32 ID:MSMY6EiM
自分以外に買ってる人居ないのかな?
351SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:12:50.51 ID:JKPwuNgO
それはいない
352SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:13:26.80 ID:cTG2V8C/
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /   ∧_∧     \
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \
                 ̄ ̄ ̄
353SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:17:04.79 ID:JKPwuNgO
そう、おまえしかいない

ウェーハッハッハ
354345:2012/03/13(火) 22:38:16.62 ID:MSMY6EiM
355238:2012/03/14(水) 01:06:23.03 ID:THWIGQX0
>>350
ノシ
356SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:46:25.48 ID:XXAF5Rpr
ちょっと欲しくなった
割賦金払い終えてないから買わないけど
357SIM無しさん:2012/03/14(水) 07:45:42.70 ID:wp3incUX
気になってしょうがないけど
悲しいくらいに全く評判を聞かない
358SIM無しさん:2012/03/14(水) 08:43:56.33 ID:uDK0KLjo
>>354
タイヤみたいだな。
前作の5インチのほうが良デザインな気が。
359SIM無しさん:2012/03/14(水) 10:00:13.28 ID:7y+nnSny
スマート一括くるからWi-Fi運用なら約1700円運用できるようになるな!
360SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:16:32.63 ID:1HcY7KQw
これは海外では出てないのかな?
361SIM無しさん:2012/03/14(水) 12:42:15.24 ID:Mk7idG0y
中国で百度OS積んだモバゲー端末として出てる
362SIM無しさん:2012/03/14(水) 23:35:14.40 ID:y4voTH6f
実機見てきたぞ
画面尿のような色してたぞw
ゴム系の素材でグリップはありそうだが
ゴミ付きそうだね
防水でないのが残念
これ直ぐ値下げされるよ
363SIM無しさん:2012/03/15(木) 01:48:40.42 ID:x5mwv/YP
黄色いのって時間が経つとだんだん無くなるんだよね
接着剤の色だから
364SIM無しさん:2012/03/15(木) 06:35:43.24 ID:fz8iU47S
>>363
それはまじか
365SIM無しさん:2012/03/15(木) 06:37:18.20 ID:hd9MRl32
慣れで気にならなくなるだけ
尿は永遠に尿だよ
366SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:26:17.14 ID:nen5prjq
くだらんのが沸いてるな
367SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:41:37.19 ID:P7hzY35k
ソフトバンクモバイルも同日からスマホ13機種で、
代金の一括払いに限定して1万5千円強に割り引く。
両社とも販売店向けの報奨金を上積みし、
3月の年度末商戦の顧客獲得を目指す。
当面は3月末までの予定。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120315/biz12031501370001-n1.htm

まあDELLなんか避けて、ドコモのGNやGXYにいくわなw
368SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:00:54.59 ID:wUhVpKFT
>>367
そうやって略すのか
初めて知った
369SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:48:57.87 ID:x5mwv/YP
>>367
新規ならそうかもしれんが
わざわざキャリア変更までする程のメリットは無いかな(乞食除く)
370SIM無しさん:2012/03/15(木) 21:00:01.96 ID:kT72PqZ7
これってSIMロック解除対応しないの?
371SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:49:06.02 ID:nl5XbE0I
スマ一で買いに行ったら総合判断NG喰らった。喪に服すか
372SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:18:38.12 ID:3bycle4s
スマ一対象なのか?いくら?
373SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:25:29.95 ID:PaPtV8yb
俺が行ったところは0円
374SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:23:29.73 ID:qoQFxY6x
Droid Phone Menuesを入れていじってたら、隠されてるけどテザリングとかデータ通信のON/OFFとかデフォルトで組み込まれてるようだ。
375SIM無しさん:2012/03/17(土) 11:29:33.02 ID:PWjbIujd
Android全部
376238:2012/03/17(土) 13:05:05.54 ID:NmHw0Sq3
HDRをONにすると、オートフォーカス効かないの?
つか、シャッター音するのに撮れてない。
377SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:08:12.97 ID:FWWCkrcn
ヤマダ
スマート一括0円
パケフラット必須
毎月割りなし
だった
378SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:26:08.23 ID:PWjbIujd
>>377
そもそもスマート一括に月々割はない
379SIM無しさん:2012/03/17(土) 13:35:12.21 ID:FWWCkrcn
>>378
ほなこれ3月中にガラケーに機種変したら
980円でもてるの?
スマホ代は0円やし。
380SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:02:57.54 ID:fb2HlSB8
>>379
SIMが違うからwifi運用ということを除けばそうかな
ただ、スマート一括で買った場合の機種変更可能までの期間は知らないけど
381SIM無しさん:2012/03/17(土) 15:07:36.10 ID:fb2HlSB8
スパボ価格で機種変更すると9,975の解除料もかかる
382SIM無しさん:2012/03/17(土) 16:49:29.45 ID:FWWCkrcn
ありがとうさぎ
ドコモのGN買ってオプ全部外して使うわ
383SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:36:53.30 ID:UAjtm0on
3月3日発売でこの過疎っぷりは泣ける;;
384SIM無しさん:2012/03/19(月) 17:40:49.16 ID:BUZ/ifSR
385SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:24:46.29 ID:60O4kxau
>>383
発表から発売のタイミングが悪すぎた
386SIM無しさん:2012/03/20(火) 16:04:59.61 ID:3sXSWCt5
機種変更したいんだけどよ
無線でつなぎたいだけだから、本体だけ分割払いでクレって言っても断られたんだー
機種変更するとSIMカードが変わるから無理とか言われた

もっと上手く説明したいんだが難しいなw
ソフトバンクのショップでは聞いたことないから今度聞いてみるわ
387SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:31:20.30 ID:8xRgzwKu
新規で買って即解でいいんじゃねえの?
既存回線を使い続けるなら別に問題なかろ
388SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:43:52.91 ID:dlrMtUjH
>>386
新規スパボ一括で買う以外方法は無い
そんな金は無いというなら諦めるしかない
389SIM無しさん:2012/03/20(火) 18:10:17.57 ID:XQIuvqGT
早速某オークションでこいつが流れてたな

新品が2.5Kだったか
390SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:29:47.20 ID:yfY54o37
>>389
GS01じゃなくて?
391SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:08:53.30 ID:JWPwyTZJ
これを普段使いしてる方々にお伺いしたいのですが、
皆様の使い方ではバッテリーはどのぐらい続きますか?
392SIM無しさん:2012/03/21(水) 14:15:28.59 ID:aF+mzVf8
>>391
相当差が出そうだな
393SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:16:47.24 ID:JWPwyTZJ
>>392
む〜ん、そうですか〜

公式には
3G:約 320時間/GSM:約 280時間
とあるので、通話など含めると2,3日は充電しないでもギリギリいけそうでしょうか?
394SIM無しさん:2012/03/21(水) 19:26:29.68 ID:N7N8Crf8
無理じゃね?
まったくアプリを触らずに同期や自動更新をOFFにして
ほとんど通話もしない、電話もかかってこないてならいけそうだけど
それじゃスマホ持つ意味がなくなるという
395SIM無しさん:2012/03/25(日) 10:56:43.15 ID:wpx1O9NT
結局SIM無しでどこまで運用できてるのですか?
396238:2012/03/29(木) 12:15:58.48 ID:0ugQijfl
カメラのフラッシュが点かなくなった。
カメラ機能、全般的にすげー不安定。
397SIM無しさん:2012/03/31(土) 16:53:14.20 ID:R5HV5hcv
どう調べても出てこないから質問させてくれ。
今、003Pを使っていて、101DLの白ロムにシムを差し替えて使おうと思っていたんだが
101DLってマイクロシムじゃん?
003Pの青シムをシムカッターで加工して、マイクロシムにすりゃ普通に使えんのかな?
398SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:11:48.97 ID:7pVJzeVn
GP01にはシムカット報告あるから、大丈夫だとは思うけど自己責任で。
399SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:21:37.31 ID:R5HV5hcv
おお!サンクス。
自己責任でやってみる!!
400SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:20:18.89 ID:9jPmc7s/
simロック解除が出来ね〜
root化もまだ出来てないし
しばらく遊べそうだ・・・
401SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:33:24.60 ID:+T6g1CnT
購入済の方、よろしければご教示を。
SIM抜いた状態で起動しても、Androidホーム画面は表示されますか?
Wi-Fi運用できるかどうかを知りたいです。

HTC Desire HDの時は、SIMなし状態だと機能ロックがかかって使えなかったから。
最近のソフトバンクはこの辺、どうしてるのだろうかと。
402SIM無しさん:2012/04/02(月) 16:51:08.55 ID:aKvaUpcX
SIMなし運用できるよ
買うときに店員に確認してもらった
403SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:49:59.27 ID:6ccTRLxV
新機一括0円まだ?
404SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:19:27.39 ID:HJ6jDMLD
これ使ってるんだけど、
設定→音・バイブの
「バイブを常に使用」って設定が再起動する度に消える。
他の設定は問題なく保持されるのに何でだろう・・・
405SIM無しさん:2012/04/03(火) 06:43:06.31 ID:my93SDWv
397だけど、一応結果報告
アオシムをシムカッターで切って
問題なく使用できました。
003Pの糞ガラスマから乗り換えだから、使いやすくて屁が出るぜ!
ヒャッホー
406SIM無しさん:2012/04/03(火) 06:48:32.01 ID:my93SDWv
>>403
新規一括0円普通に来てるだろ
俺はイオンニューコムで、新規一括0円でかったぞ。
ワオンポイント3000円CBあったし。
店舗の施策じゃなくてスマート一括だったから
ソフトバンク自体の施策だよ
407SIM無しさん:2012/04/03(火) 06:54:41.51 ID:z/XgiYcJ
>>405
APN設定は大丈夫?
パケット使うならその辺はよく調べてからにした方がいいよ。
408SIM無しさん:2012/04/03(火) 07:27:22.43 ID:my93SDWv
中途半端な報告で申し訳ないんだが
パケットの方は、wifi運用だから調べなかったんだわ。
あくまで、通話とSMSができればよかったので。
409SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:47:44.18 ID:z/XgiYcJ
>>408
青SIMだから9割9分大丈夫だとは思うけど。
白ロムにSIM挿す時は、こういう習慣をつけた方がいいよ。

・元の端末にSIMを挿す (>>405の場合は003P)
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→
チェックの付いているAPNを開き、設定内容をメモする

・新規購入の白ロム (101DL)
同様にAPN設定を開き、チェックの付いているAPNが同一内容ならOK
別内容なら「メニュー」ボタン→「新しいAPN」で新規作成し、チェックを入れる

WiFi運用で完全にパケットを遮断するなら
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする→
チェックを外す

APNは絶対に繋がらないDUMMYを作り、チェックを入れておく

老婆心ながら。
上から目線に見えたらごめんなさい。
410SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:26:53.95 ID:my93SDWv
おぉやさしいw
了解です。
今確認したところAPNを開いても******とAPN名が見られなかったので
とりあえずダミーのAPN(unkochan.cni)を追加したよ。
んで、そっちにチェック入れたんで、これで安心かな。
アドバイス的なレスを期待してたから助かった。ありがとう。
411SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:13:20.13 ID:my93SDWv
連投申し訳ないけど、101DLのAPN名って「Application」って名前で
アドレスが「********」ってなってるけど、これって正常なのか?
ググって見たけど、みんなSoftbankInternetとかになってんだけど・・・。
412SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:45:45.31 ID:KH767DCB
>>406
この機種のスマート一括4/1で終わったよ
413SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:48:00.16 ID:my93SDWv
そうなのか・・。
んで、2日にまだ?ってきいてんのか。

414SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:04:57.82 ID:pvVuRlsK
>>411
心配させてごめん。
SIMロック状態の端末に挿しているんだから特に問題ないかもね。
ちなみに当方、イーモバイルの方のGS01持ちなのです。すみません。

青SIM(ソフトバンクのAndroidスマホプラン用SIM)の情報って錯綜としていて。
大雑把に書くとこんな感じなのよ。

1.名前:SoftBankInternet (任意)
 APN :andglobal.softbank.ne.jp
 → HTC Deseire等、以前のAPN設定

2.名前:Application(任意)
 APN :andoworld.softbank.ne.jp
 → 最近の青SIMデフォルト値らしい

3.名前:??
 APN : mailwebservice.softbank.ne.jp
 → プリモバイル用APNらしいが、青SIM用APNだというサイトもあり
415SIM無しさん:2012/04/03(火) 12:48:42.26 ID:my93SDWv
なるほど。
シムロック状態だとその表示になるのね。
詳しくありがとう。
416SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:32:13.00 ID:QwE17iQ/
電話かける画面で
*#*#4636#*#*
数値とかはいじらないが吉。
417SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:44:25.14 ID:vLbfp9sp
>>416
すげえ。こんな事できるんだ。
感謝!

どこからの情報?
418SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:58:07.77 ID:JMlOMDfM
教えてあげないよ(ジャンッ♪
419SIM無しさん:2012/04/04(水) 06:49:53.39 ID:i+wyVCQm
また一括0円にならないかなぁ
420SIM無しさん:2012/04/04(水) 09:08:53.01 ID:7TFr8PJI
>>417
ほかにもいろいろある
421SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:34:45.93 ID:rhV0WToy
有機ELだから、シミはしょうがないのかなぁ。
真っ暗な部屋で黒い画面になると、結構目立つんだよな。。
422SIM無しさん:2012/04/08(日) 23:39:16.24 ID:FIKsUdtK
EMOBILEのGS01ユーザーです。
兄弟機種として、ちょっと情報交換させて下さい。
101DLでは以下の項目がどうなっているのか教えていただけないでしょうか。

■設定→端末情報
モデル番号
GS01
Androidバージョン
2.3.5
ベースバンドバージョン
MILLM1A106217-Japan-eMobile
カーネルバージョン
2.6.35.11-pref+
cme@androidbs-desktop #1
ファームウェアバージョン
MILLM1A106217
ビルド番号
062-Japan-eMobile

■設定→端末情報→認証情報
Reglulatory Model:Dell V04B

JAPAN
[R]
003MWA111212
003WWA111213
003WWA111214
003XWA111215
003XYA111211
[T]
AD111216003
423SIM無しさん:2012/04/09(月) 12:37:33.93 ID:5wNHyMj7
■設定→端末情報
モデル番号
101DL
Androidバージョン
2.3.5
ベースバンドバージョン
MILLM1A107112-Japan-Softbank
カーネルバージョン
2.6.35.11-pref+
cme@androidbs-desktop #1
ファームウェアバージョン
MILLM1A107112
ビルド番号
071-Japan-Softbank

■設定→端末情報→認証情報
Reglulatory Model:V04B

JAPAN
[R]
003MWA111255
003WWA111213
003WWA111214
003XWA111215
003XYA111254
[T]
AD111216003
424SIM無しさん:2012/04/11(水) 10:03:39.14 ID:SovlcM8u
>>423
ありがとうございます。差異は以下の部分みたいですね。

■設定→端末情報
ベースバンドバージョン
<GS01>
MILLM1A106217-Japan-eMobile
<101DL>
MILLM1A107112-Japan-Softbank

ファームウェアバージョン
<GS01>
MILLM1A106217
<101DL>
MILLM1A107112

ビルド番号
<GS01>
062-Japan-eMobile
<101DL>
071-Japan-Softbank


■設定→端末情報→認証情報
[R]
<GS01>
003MWA111212
003XYA111211
<101DL>
003MWA111255
003XYA111254
425SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:24:43.63 ID:npvIvV5S
101DL一括で機種代おいくら?
426SIM無しさん:2012/04/16(月) 12:40:52.28 ID:Hbwq2cbH
いつのまにか総額23,520に値下げになっていたのか
スパボ一括0円も近々ありそうだな
427SIM無しさん:2012/04/16(月) 15:25:20.22 ID:5jbMiifo
新規一括0円で週末売ってたけど。
428SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:16:22.69 ID:o9iUXOqz
コレってSIMロック解除できる?
銀シムで使いたいんだけど・・・
429SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:37:22.23 ID:gERWAXGm
>>428
出来ない
430SIM無しさん:2012/04/17(火) 01:40:14.06 ID:2wtn1O2z
下のカバーらしきものが外れて以来、電波受信が 悪くなったみたいだ。

極斜め上のまさかの アンテナか?
431SIM無しさん:2012/04/17(火) 05:39:02.21 ID:ke2/QM+r
>>430
下のカバーらしきものって、裏面の膨らんでる部分?
432SIM無しさん:2012/04/17(火) 08:16:46.05 ID:srBi2Nuv
この機種のカメラのAFだけど、なんかおかしくないか?
焦点が定まらずに、ボケボケの写真がとれることがしばしばなんだが。
433SIM無しさん:2012/04/17(火) 12:33:50.50 ID:1fb7/7th
こっちでもか
434430:2012/04/17(火) 16:15:45.34 ID:2wtn1O2z
>>431

そうだよ。取れてから 電波関係だけがおかしくなったよ。
435SIM無しさん:2012/04/17(火) 17:13:39.23 ID:1SEJ5crt
>>434
http://sjbbs.zol.com.cn/1/33955_1165.html

ここに分解写真あるけど機械的なことはさっぱりわかりません(^^;)
何かのお役に立てば
436430:2012/04/19(木) 01:27:24.97 ID:4csALt6e
>>435

自己解決しました。ありがとうございます。
437SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:49:58.04 ID:goQmobr7
>>435
http://img.mydigit.net/photo/Mon_1201/6736_c11f1326938805b5511ea3bdeeece.jpg

むこうはGoogleが撤退したのまでは知ってたが、Baiduロゴになってるのか・・・
438SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:18:18.52 ID:6kZCD5jx
>>437
猫好きが多い2ちゃんねら向けですね()
101dlもGS01もキャリアロゴがないのが密かにお気に入りです(^^)v
439SIM無しさん:2012/04/20(金) 07:25:51.18 ID:euCw3Rps
使ってる人、電池の持ちとかどう?
感覚でいいので、ちょっと訊きたい
440SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:58:21.04 ID:j0J24X5a
1日1回寝る前に充電は必ずするけど
いわれてるほど、電池のもちは悪くないと感じるよ。

使用頻度
3G回線利用は電話のみ、ネット関係はWifi運用。
電話をかけることは殆どなく、ネット利用は1日トータル2時間程度。
んで、寝る前50%程度になる。
441SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:12:44.50 ID:j0J24X5a
俺、>>432なんだが
電池の持ちよりも、カメラが使い物にならん・・。。
AFが定まらないのは仕様?それとも俺の機種だけか?
442SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:44:27.27 ID:xM1WzBeH
カメラはオートフォーカスで合わせても画質自体良く無いな
フォーカスが合ってないように見える
後は内蔵スピーカーを低ボリュームで鳴らした時の音割れがひどい
後は満足
443SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:43:42.44 ID:lPoO4cQT
れすさんきゅー
俺のだけじゃなかったか。。
スピーカーは殆んど使わんから、気にならなかったなー。
俺もカメラ以外はほぼ満足だな
444SIM無しさん:2012/04/22(日) 09:20:40.21 ID:n6voKutW
パンフ見ると、マイクロフォン付きステレオヘッドセット
なんてのが付属してるみたいだけど、どんなの?
持ってる人教えてくらさい
445SIM無しさん:2012/04/23(月) 19:27:37.85 ID:1oZ0Yxog
>>444
これのことかな?
見づらいかもしれない。ごめんね。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120423192639.jpg
446SIM無しさん:2012/04/24(火) 15:19:09.54 ID:wV1hqXgN
おいおい、まだ part1なのかよw


101dl使いたいから、機変の特価ない?
447SIM無しさん:2012/04/24(火) 17:38:08.70 ID:7UTm75Md
>>446
貧乏人乙
448SIM無しさん:2012/04/24(火) 19:03:28.24 ID:O3E2matr
通常契約の2年以上の買増価格って25200円なのな
1万半ば17800円ぐらいなら考えようかと思っていたけど
ちょっと躊躇うわ
449SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:42:23.46 ID:rBmUqkcT
この機種、シムフリーには出来るけどルートは取れないってことでOk?
450SIM無しさん:2012/04/26(木) 17:05:29.95 ID:lhs07rhV
TESTS
451SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:30:49.73 ID:W7AF3plb
ヤフオクで気軽に入札してたらまさかの落札。
消費税、送料、手数料込みで2万円程度。

3月3日発売の2ヶ月未満で大暴落?

安く購入できてラッキーではあるだけど。
ソフトバンクのスマホ用契約SIM(水色SIM)を持ってない。
機能ロックとかかかっていて、SIMなし運用できなかったら即死だね ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
452SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:39:59.43 ID:W7AF3plb
http://www.unlockstreak.com/collections/dell-unlock-codes

こんなページを見つけた。
101DLをUnlockできるらしいが、$39.00 USD。
為替計算機によると3137.75円。

うーん。
453SIM無しさん:2012/04/30(月) 02:47:27.97 ID:YsWMRMH9
アキバで偽装SIM買ったらよろしい
454SIM無しさん:2012/05/01(火) 02:47:56.44 ID:dIYtIE5r
ヨドバシ新規一括0円てどこのヨドバシ?
他に安売りのところありますか?
455452:2012/05/02(水) 23:52:09.77 ID:ah6nwcWE
簡易レポ

1.SIMなし起動:
 OK。WiFi運用可能。
 HTC Desire HD 001HTの2.2ではSIMなしだと機能ロックで何もできなかったから。
 この点は改善されたと言って良さそうだね。

2.SB版iPhone4のSIM:(Micro SIM、通称黒SIM)
3.SB版ガラケーの銀SIM:(USIMをSIMカット)
 どちらも使用不可。
 同一キャリアなのに水色SIM(スマホプラン)以外は使用できず。
 禿は駄目だな。

ちなみに。
相方は、GS01にSB版ガラケーの銀SIMを挿して使用している。
芋版GS01では使えて、禿版101DLでは使えない。

白ロム探すなら、芋GS01の方が無難かもね。
とりあえず、海外のDELL愛好家ハッカーさんがカスタムロム出すのを願うばかり。
456SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:02:43.90 ID:PUP2NLTc
あら?

>>452に貼ったunlockstreak。
101DLが$39.00 USDと表示されていたのに。
今みたら、無くなっているね。

一体どうしたんだろ??
457SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:31:57.43 ID:DWQTf9Jv
ほんとだ
なんか不具合があったのかも。
458SIM無しさん:2012/05/03(木) 00:50:08.74 ID:Pi2aIEvq
円高に振れたから?
459SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:22:51.61 ID:PUP2NLTc
チラ裏用リンク集。

■xda-developers > Dell Streak Pro
 http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_Pro
将来的にこのページが充実するのを期待。


■Streak Pro D43 (中国版公式)
 http://mobile.dell-ins.com/productfeatureD43.php?~ck=mn
中国大陸版ではD43という型番らしい。
中国版D43にもSIMロックがかかっていると助かるのだが。

■戴?D43的ROOT教程
 http://price.zol.com.cn/290/2905762.html
D43ではroot取得方法が確立されている?(未確認)

■D43の殻割り画像
 http://sjbbs.zol.com.cn/1/33955_1165.html
435から紹介してもらった分解画像。
460SIM無しさん:2012/05/03(木) 09:52:08.87 ID:PUP2NLTc
殻割りのページを眺めてた。
中国だと、もうRecovery手順まで確立させているハッカーさんがいるみたいだね。

http://sjbbs.zol.com.cn/1/33955_1165.html#top2
ココの
recovery.part1.rar (3000 K)、recovery.part2.rar (3000 K)、recovery.part3.rarとか。
mmcblk0p16.part1.rar (3000 K) 、mmcblk0p16.part2.rar (1647 K)とか。
会員登録してダウンロードを試みたが、「ポイントが足りない」みたいなエラーが出た。
ポイントを購入しないと行けないっぽい ('A`)エー
461SIM無しさん:2012/05/03(木) 10:01:42.70 ID:Ns59A0ad
ワンクリでroot取れたみたいね?
ただ、これをそのままじゃ無理だろうな
神が降臨するまで待つしか無いな

ttp://bbs.gfan.com/mobile/android-4006199-1-1.html?extra=page%3D1
462SIM無しさん:2012/05/03(木) 13:50:23.53 ID:1pF0Pn72
EMOBILE DELL Streak Pro GS01 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324843295/888
888 SIM無しさん sage 2012/05/03(木) 13:39:53.20 ID:1hJXkper
現行のzergRushじゃRoot取れないっぽいんだけどなぁ
ソフトバンク版でSuperOneClickでRootが取れたっていうのはにわかに信じがたい



ほんとうか?
463SIM無しさん:2012/05/03(木) 14:45:32.40 ID:uEZM36/9
今、Win7 x64で試してみたが無理だった。
というかStage 7で応答がなくなったw
464SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:18:44.25 ID:Ns59A0ad
>>463
>>461のワンクリツールを試したの?
465SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:41:27.04 ID:uEZM36/9
>>464
そう。
前にもSuperOneClickの最新版を落として試したことがあるけど、これまた失敗。

もしかしたらPCが原因かもしれないから、今からx32のPC引っ張り出して試してみるよ。
466SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:45:20.74 ID:Ns59A0ad
>>465
バシラー乙です(´・ω・`)
やっぱりそのままじゃ無理っぽいね
467SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:45:25.29 ID:uEZM36/9
x32てなんだよorz
x86ね
468SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:06:03.08 ID:uEZM36/9
うーむ、
やはりStage 7でフリーズ。
なんかAndroid側の応答を待機してるようなログだけど、返答がないから逝くようだ。
469SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:56:01.42 ID:Ns59A0ad
>>468
情弱でスマホ...BaiduYiのROM用だった
すげぇUI似すぎてて見分けつかなかった...
470SIM無しさん:2012/05/04(金) 02:30:34.48 ID:EtfIITmQ
>>463>>468
人柱乙です。

自分も試しましたが、やはりStage 7でフリーズ。
当方環境、WinVISTA Home Premium SP2 (64bit版)

エラーの原因は、64bit版/32bit版OSの差異に見てます?
もっと単純に、SB版ROMでは塞がれているだけなのではないかと。

471SIM無しさん:2012/05/04(金) 05:14:21.75 ID:xrSVoMdr
>>470
最初はそれかなと思って両方試してみましたが、
やっぱり端末側から応答がないからフリーズするっていう流れでしょうね〜
472SIM無しさん:2012/05/04(金) 07:10:42.34 ID:AnXa6fJQ
みんなガンバレ
473SIM無しさん:2012/05/04(金) 09:22:48.57 ID:UpZYoTiK
お、レスが進んでる。
ルート化とは関係無いけどプチレビュー

Brighton NET Rubber Coating Case for EMOBILE GS01 ブラック(BM-GS1RC/BK)
っていう、保護シートつきケース買ってみた。
手触りはいいけど、やっぱりこの機種は裸で使う方がいいな。
せっかくのフィット感が台無しだわ。
474SIM無しさん:2012/05/04(金) 11:41:56.35 ID:EjXKoQeM
簡易レポ。

DELL、違う型番のstreak-superbootなるものをFlashしたら文鎮化した。
SOFTBANKの起動ロゴから一切先に進まず。俺、バカ過ぎる…… ('A`)
→ 強制終了は[音量↓+電源ボタン]の同時押しで15秒ほど待つ。

途方にくれて、FASTBOOTからのリカバリを試みる。
→ FASTBOOTは電源OFFの状態で[音量↓+電源押しっぱなし]

うまくFASTBOOTモードに入ったので、>>461に紹介してもらったこのページを参照。
・論壇首頁 > 戴爾Streak Pro D43論壇>【454666855】戴爾D43手机評測:D43刷机ROOT好机无限可玩
 http://bbs.gfan.com/mobile/android-4006199-1-1.html?extra=page%3D1

二:刷机篇(ROM焼き編)
FASTBOOTモードでこのROM焼けるね。
但し貼られているダウンロードURLはめっさ遅いので、以下からダウンロードした。
http://pan.baidu.com/netdisk/extractpublic?username=JCookies
(右記スレッド、下載地址:百度云空間から http://bbs.gfan.com/mobile/android-3953748-1-1.html?extra=page%3D1)

ここのBaiduyi_D43_2.0.2.0_modified_ROMを適用後、前掲ページの説明通りに
recoveryモードでファクトリーリセット&キャッシュワイプ。
さらに再起動してみたら、文鎮からは回復した。が、
・Google-Androidとは無縁っぽい百度のインターフェイス
 言語選択も英語と中国語しかない
・iPhone4のSIM挿したらPINコードを要求された。何これ。百度のSIMロック?

Factory_D43_2.3.5_ROM(Google版ファームウェア)の方を適用しておけば良かった。
ネタに走りすぎた つД`)
現在、Google版の方を再インストール中……(ワクテカ
475SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:09:41.71 ID:BYhZPsKs
Factory_D43_2.3.5_ROMを焼いてみた。

<長所>
・最小限コンポーネント。ゴm……プリインストールアプリが少ない
・rootは取得済 (ES ファイルエクスプローラの設定→ルートオプションで確認)
・テザリング機能:有
・いつでもリカバリ可能。というか文鎮化して仕方なくリカバリしてこうなった

<短所>
・最小限コンポーネント。DELL関連のコンテンツがごっそり逝った
・その他不具合については未確認

<SIMロックは?>
依然としてアリ。iPhone4の黒SIM(MicroSIM)を入れて起動すると以下のメッセージ。
Phone is SIM Network Subset locked

その後、SIMnetwork subset unlock PINと表示され、PINコードを要求される。
正しいPINコードを入力したらロック解除可能と思われる。

<特記事項>
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→通信事業者 を選択すると以下の表示
(3G) NTT Docomo Kansai
(3G) eMobile,Ltd.
(3G) SoftBank Mobile Corp

SIMロック解除したら芋1700Mhz帯も使用可能??
476SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:20:23.21 ID:xrSVoMdr
おお〜お疲れ様です!

ちなみにドライバは101DL標準の物をそのまま使えていますか?
あとは通話とか
477SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:29:45.72 ID:BYhZPsKs
(474-475の続き)
Factory_D43_2.3.5_ROM からリカバリした結果

■設定→端末情報
モデル番号
Dell streak Pro
Androidバージョン
2.3.5
ベースバンドバージョン
MILLM1A104915-MLC-Factory
カーネルバージョン
2.6.35.11-pref+
cme@androidbs-desktop #1
OEM bersion
MILLM1A104915
ビルド番号
049-MCL-Factory

xda developers > Dell Streak Pro
http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_Pro
このページでROMのVersionを確認。
>049 049-MLC-Factory 15 Jan 18, 2012 Prototype Rom
Regionコードが"15"になってしまっている。

xda developers > Dell Update Process
http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Update_Process
こちらのページと照合。
>15: China
中国百度のSIMロックがかかっている。

結論:
正規契約した101DLユーザーは焼かない方がいいぞ。
飽くまでも、文鎮リカバリーの一手段に過ぎないから。
478SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:34:10.20 ID:BYhZPsKs
>>476
お疲れ様です。

ドライバは101DL標準のものではなく、GS01標準→Factory_D43_2.3.5_ROM同梱のものに更新をかけました。
ただし、全く同じドライバを使っているものと思われます。何ら更新されなかったから。

>>477で書きましたが、百度のSIMロックがかかります。
わざわざ焼く必要のない代物です。
文鎮化させちゃった時のリカバリ手段として、頭の片隅に留める程度にしてください。
479SIM無しさん:2012/05/04(金) 13:55:38.51 ID:xrSVoMdr
>>478
なるほど。
情報ありがとうございます。
480SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:02:36.24 ID:3K2d5znF
>>475
SB版では1.7GHzと900MHzの対応が記載なしだったが、rom次第で対応できそうだね。900MHz対応だったら買うかな。
481SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:21:09.11 ID:BYhZPsKs
>>480
ハードウェア的には、中国のD43も、芋GS01も禿101DLも同じみたいなんだよね。
総務省への認証を通しているか否か。それによって、電波法関連的にアレっぽい。

購入を検討しているなら、芋版GS01がいいよ。
はじめからSIMフリーだから気苦労が少ないし。禿SIM挿してもそのまま使える。
482SIM無しさん:2012/05/04(金) 17:20:12.61 ID:e4DzuG2m
なぜそこまでしてrootを取りたいのか
ロマンなのか
483SIM無しさん:2012/05/05(土) 08:36:57.02 ID:D7oCN7Hv
ロマンですね。
484SIM無しさん:2012/05/08(火) 15:03:06.75 ID:IkilEO9/
DELL Streak Pro SoftBank 101DLをご利用中のお客さまへ
2012年05月08日
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120418183259206

通話品質が低下しやすいご利用環境における通話品質機能の改善
485SIM無しさん:2012/05/12(土) 04:55:36.52 ID:wgdLv22Y
新規1円ないかな?
486SIM無しさん:2012/05/13(日) 13:11:01.64 ID:mDGvtW40
>>484
その更新をした後、メールが遅れて届くようになったんだけど、
同じような症状の人いない?
487SIM無しさん:2012/05/14(月) 21:37:01.50 ID:jJDNyFNG
とあるSBショップで機種変0円で売ってたんでゲット。
動作は速いけど、ペンタイルで画面汚いし分厚いし重いし
芋版と違って禿版はSIMフリーじゃないんだな。
1時間使って見切りつけたんで、早速明日買取に出すわ。
488SIM無しさん:2012/05/15(火) 01:26:35.97 ID:no8MeOpp
くれ!
489SIM無しさん:2012/05/15(火) 02:35:49.13 ID:pnoWghnF
おことわりしますん
490SIM無しさん:2012/05/18(金) 00:07:43.43 ID:ZB+wItrC
rootはまだというかとか
491SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:47:44.23 ID:vIFwdmMZ
脱庭してこれに乗り換えたいんだがショップにも実機置いてなくてがっかり。
使用感とかはここの先達のレスを見て判断するしかないのかなぁ。
492SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:29:50.94 ID:7OG6azRV
493SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:49:50.00 ID:5LUjMYHk
001htから乗り換えたいんだけど、正直どうだろう?
パケ放題max契約だからウルトラwifi持った方が安いんだよな。
でも機種変時や他社からの乗り換え時しか契約出来ないんだと。
今のまま増設出来ないらしい。
494SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:20:36.73 ID:6nTPDXBF
>>493
機種自体に関してははっきり言っておすすめはしない
001htの方が動作も安定してるしヌルヌルだよ
495SIM無しさん:2012/05/19(土) 17:28:25.49 ID:OxfbSxFH
それでもマイナー機種のロマンは捨てがたい
496SIM無しさん:2012/05/19(土) 19:07:29.20 ID:AZ5bschD
>>493
とりあえずパケ放題MAXだけは絶対継続で!
497SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:51:23.89 ID:6nTPDXBF
確かにそれは大事だな
498SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:29:33.43 ID:eIih5ZT8
>>493です。
>>494
今日ホットモック触ってきた。
なんか画面が黄色っぽかたけどあんなもんなの?
隣のAQUOSフォンと比べると……キャリアメールのアイコンとか白が白くないっていうか。
499SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:32:29.79 ID:eIih5ZT8
>>496
なんで?高いじゃん。ウルトラwifi運用の方が千円安いよ。
通信速度も早いんでしょ?

>>495>>497
DHDも仲間だよね。
500SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:58:21.62 ID:0bdrTIIG
正規に契約するならなんらかのパケホーダイには入らないといけないんじゃなかったっけ
SメールはWi-Fiじゃ送れないし
501SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:02:35.46 ID:sqj79G/z
>>493
001HTの正規契約ユーザーなら。>>499

SIMカットして挿せば、そのまま行ける気がする。
保証を求めてソフトバンクで買うより、オクで白ロム入手した方が幸せになれるかも。

>>495>>497>>499
マテ。
日本じゃマイナー機にされちゃってるが。
海外じゃ未だに根強い人気を持つ機種ですがな。

DHDより画面がちょっと小さいかもね。
502SIM無しさん:2012/05/20(日) 01:03:17.23 ID:sqj79G/z
すまん。変な所にアンカーついちゃった >>499

失礼しました。
503SIM無しさん:2012/05/21(月) 00:18:51.29 ID:EMvuSrlv
オレも白ロム勧めるな。保証のあるところで買えばいい。
SIM差し替えで使えるのは便利だよ、wifiは何かと面倒。
504SIM無しさん:2012/05/21(月) 16:31:25.28 ID:bcyEqnkI
MMS捨てたらすげー捗るぜ
505SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:27:10.54 ID:STqpAD4z
>>422-424のあたりの端末情報の追記。
アップデート後にちょっと数値が変わりました。

ベースバンドバージョン
MILLM1A107112-Japan-Softbank

MILLM1A108012-Japan-Softbank

カーネルバージョン
2.6.35.11-pref+
cme@androidbs-desktop #1

2.6.35.11-pref+
cme@cme-build #1

ファームウェアバージョン
MILLM1A107112

MILLM1A108012

ビルド番号
071-Japan-Softbank

080-Japan-Softbank
506SIM無しさん:2012/05/23(水) 09:53:47.53 ID:Uv6HV/2K
>>505
乙です。
このページの記述が正確であると確認できて良かった。
誰が更新してるんでしょうね。ココ?

xda developers > Dell Streak Pro
http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_Pro
507SIM無しさん:2012/05/23(水) 23:29:35.23 ID:Tj4929J0
充電しながら本体いじろうとすると、ロック画面のスライドが操作不能になって、本体いじれなくなるんだが俺だけ?
充電してなければ問題ないけど…
508SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:22:45.27 ID:HndDqbJE
なんか変なソフト入れたんじゃねえの?
509SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:33:47.53 ID:ZfPV4VML
充電中のタッチパネルのキチガイ挙動はAndroid全般で起こるね
510SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:44:54.76 ID:SSskwLxN
うちもなる。
変なアプリ入れたのかと思ったわ。
パスワードロックしてると悲惨なことになるな。
511SIM無しさん:2012/05/24(木) 06:44:32.05 ID:5/Ui+tGR
おー。よかった、俺だけじゃなかったか。
512SIM無しさん:2012/05/24(木) 07:30:05.98 ID:SSskwLxN
ホームにおいたアイコンが動かせなくなることある。
DELL の work peofile 途中までインスコ作業して放置したからかな?
513SIM無しさん:2012/05/25(金) 01:11:33.49 ID:/xwW9c0M
>>507
この前触った量販店の熱モックがそれなってたw
結局ロック解除して触れず。
店員も最近調子悪いんですよねーで済ますもんだから逆に気持ちよくなって帰った。
514SIM無しさん:2012/05/26(土) 08:45:11.40 ID:mxK2Od20
>>513
よくある現象なのね。
あと、メニューボタン?(端末の下にある左から二番目のボタン)が
たまに効かなくなるのも仕様かな?
再起動したり、ソフト色々いじってると治るから
物理的な故障じゃなさそうだけど。
515SIM無しさん:2012/05/30(水) 21:09:37.31 ID:20WkuJpa
071と080のファームの差異ですが、
利用可能なFeatureに下記の項目が追加されていました。
あとのビルド番号とかの情報は>>505-506をご参照ください。

com.dell.android.feature.DELL_STREAKPRO,
com.dell.android.feature.DELL_BUILD,
516SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:12:31.67 ID:6/hAnifi
会社の電話がこれになったが投げ売り機種なのな
517SIM無しさん:2012/06/08(金) 20:44:54.69 ID:h4BQ/9mQ
投げ売りどころかまともに入荷した店探す方が大変なレベル
518SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:12:08.95 ID:US1xmUK9
川崎のヨドバシで見かけた
519SIM無しさん:2012/06/09(土) 08:18:01.76 ID:YEZCxPfX
イーモバ版ならどこでも手にはいるはずよん
520SIM無しさん:2012/06/10(日) 11:36:40.70 ID:7UxKHdeu
WidgetからテザリングOK??
521SIM無しさん:2012/06/10(日) 12:38:35.50 ID:3Qh5NKAD
デフォのブラウザがネットにアクセスするの、めちゃくちゃ重くなることあるわ。
Dolphin Browser 入れて事なきを得てるけど、なんか気持ち悪い。
522hiro:2012/06/13(水) 21:16:43.23 ID:JQLqwVre
Huluが使えないのが残念です
どなたか方法を知りませんか
523SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:24:55.53 ID:3ZA/b1ya
この機種ソフトバンクのAndroid端末じゃ最強だな
524SIM無しさん:2012/06/18(月) 02:02:38.08 ID:rLgbgKHy
プラチナバンド非対応だけどな
525SIM無しさん:2012/06/18(月) 08:07:06.04 ID:y4GVlXIC
カスタムromでプラチナ対応できるんじゃなかったっけ?
526SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:20:49.18 ID:D8s1AzVo
メーカー修理コメント
「メールの不具合に関しましては弊社で確認された既知の現象となります。修理交換等で改善致しません。現在、対応策協議中です。」
527SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:31:31.11 ID:QfvRv9n+
プラチナ対応のは今のところガラスマしかないやろ
この機種一択
528SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:44:55.05 ID:+GoDfnKH
それにしても過疎ってるね。
529SIM無しさん:2012/06/19(火) 09:02:40.52 ID:cc64sBpo
530SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:07:51.84 ID:KcRokZXO
いまiPhone4使ってて機種変0円だから変えようかと考えてるんだけど、2chと音楽・動画再生だけならこれで充分だよな?
531SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:55:49.97 ID:5JBJ2EEc
それiPhone4で十分じゃん
532SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:02:22.95 ID:KcRokZXO
iPhone4は動作が遅くてイライラするのと画面大きいならそのほうがいい
533SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:03:19.41 ID:5JBJ2EEc
iPhoneが動作遅いって言ってるならAndroidはやめたほうがいいんでないの
534SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:21:00.99 ID:KcRokZXO
わかりました
オナって寝ます
535SIM無しさん:2012/06/20(水) 08:23:34.33 ID:Ql8+ujoV
ちゃんころ
536SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:29:21.57 ID:kh43TRo4
オクでこの機種を今週だけで20台以上出品している奴がいるんだけど
それも白ロムじゃなくて残債ありの赤ロム候補品?
それをまた平気で落札してる連中は何なんだ??
Wi-Fi運用だから気にしないの?
それでも11,000円前後で落札してるからあとちょっと出せば白ロムが
手に入るというのに??
537SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:03:55.70 ID:VrUKDayb
画面に斑点みたいなのがあるんだが。
明るい画面だと見えないが、黒とかグレーだと斑点状に暗い部分がポツポツと
538SIM無しさん:2012/06/22(金) 02:18:45.02 ID:d87GUB9g
会社の電話がこれになったんだけどこの機種同士の通話で会話の話し始めが途切れ途切れになるんだけど同じような症状の人いますか?
539SIM無しさん:2012/06/22(金) 06:26:28.39 ID:DrAsenBv
SBだったら機種問わずそんな症状あってもおかしくないわな
540SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:40:32.78 ID:SiaOYGNa
>>537
あるね
品質管理が所詮その程度ってことだろう
残念ながら
541SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:42:05.99 ID:oGCy7Z7/
>>538
私も。
こちらからの通話はじめ5秒ぐらいは絶対に音声が伝わらない。
542SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:43:15.70 ID:oGCy7Z7/
あと他の機種との通話でも同じ問題が起きる。
543SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:09:08.19 ID:99Wy+s2d
禿げ電グレードです。
あきらめなさい
544SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:08:48.26 ID:t0iqqkYp
『今回の更新では、通話品質が低下しやすい利用環境下での通話品質が改善される。
更新の内容には、このほかにも細かな修正が含まれる。』

ってこれとは関係なく?
545SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:15:14.26 ID:9LKshKyt
unlockstreakで買った人いない?
自分は買ってみたら「まだ準備段階だから人柱になってほしい。もちろん嫌ならお金は返済する」みたいなメールが来あたんだけど
546SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:35:13.63 ID:5Bq4LtDG
意外と需要がないんだね??
イーモバあるしね。

ぜひ人柱お願いします>>545
547SIM無しさん:2012/06/27(水) 18:57:51.55 ID:+bfjYO3b
イーモバの方でカメラ改善アプデ来たみたいだけど
こっちは来ないのかな
548SIM無しさん:2012/06/28(木) 10:54:13.54 ID:YCJxgKjG
もうカスロムですませるしかないか
向こうのが安定してるらしいし
549SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:51:42.56 ID:MiT+yIhn
>>545
これってうまくいけばプラチナバンドつかえるようになるのか?SIMフリーになるだけ?
550SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:35:29.16 ID:rECkCSi3
ブラウザがネットになかなかつながらないこと多いな。
551SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:54:20.91 ID:mgYxyo72
メインメモリの容量が796MBって認識されるんだけど、残りの228MBはUMAでVRAMとして使用されてるのかな?
552SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:43:30.91 ID:sMUTwkeU
>>550
うちは問題無く繋がってるよ
遅さを感じた事ないです
553SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:30:15.24 ID:3PAIM+eh
友人が10,000円で売るよといっているが、買うべきか迷っている
現状シングルコアなので、デュアルにすぐにでもしたいが分割がたんまり残っている
そもそも10,000円という金額もいかがなものか
554SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:19:05.47 ID:MV7q7GyG
悪くはない
555SIM無しさん:2012/07/07(土) 02:28:58.22 ID:XBtD8+ua
>>553
俺だったら12Kまで出してもよいかな
この機種は飾りっ気がないとこが良い
556SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:39:24.03 ID:jDRnI2sg
よし、じゃ買うか
557 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/09(月) 12:22:51.11 ID:Fpl8yAV8
この機種他の2011年モデルと比べて音質に差ありますか?
558SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:25:58.60 ID:109CfAx7
ない
559SIM無しさん:2012/07/09(月) 13:40:43.59 ID:Fpl8yAV8
ありがとうございます。
104SHと迷っててコストから若干こちらに傾いてます。
ちなみにこのスマホのメディアストレージ?ってパソコン必須ですよね?この機種なら使ってる人がほとんどでしょうか
560SIM無しさん:2012/07/09(月) 17:29:30.87 ID:WBrVy52x
音質よりもペンタイル配列を気にした方がいいんじゃ………
561SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:46:35.11 ID:vArIrGNu
ペンタイルって、よくわかりませんが下ボタンの配置ですか?
この機種を選らんだ最初の理由がもちやすさなんであんまり考えてません、使いやすそうですし
562SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:15:52.59 ID:xzwESljq
いや、裏面のラバー加工のことをペンタイルという
563SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:52:52.10 ID:t3MKmmBk
>>553
強固なSIMロックがかかっているはずなんだけど。
SB水色SIMは持ってるの?
564SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:31:32.76 ID:FEVv69/s
なにげにこれいい機種だわ。速いし。
ICS にアップするのかなぁ?
565SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:40:08.70 ID:9Lvdup+p
>>564
画面は汚いけどな
566SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:50:33.10 ID:l98dhn4O
単発で営業ご苦労様w
567SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:30:37.29 ID:hxh4WFM3
充電状態表示するランプを不在着信お知らせとかに使えたらいいのにね
568SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:47:41.08 ID:YW8Hnd0x
>>567
2年以上前にリリースされたXperiaで出来てるのに、今発売されてる機種でできないなんて、、悔しいです!
569SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:44:37.79 ID:hxh4WFM3
Streak LED Notification みたいなアプリはいろいろあるみたいだけど
001DL専用とかrootが必要だとかで、どれも対応してなさそうで
570SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:51:33.76 ID:5jVB4CrL
オク白ロムが安かったので再購入。(先代は文鎮化)

>>474の手順で中国版百度のROMを焼いてみようと思うんだけど。
Streak Pro用ClockWorkMod Recoveryみたいのありませんか?
ROM焼く前にバックアップ取っておきたい。
571570:2012/07/22(日) 00:28:00.95 ID:K0193teZ
全く懲りてません。再導入>>474

http://i.imgur.com/k4DWx.png
http://i.imgur.com/wAo3g.png
http://i.imgur.com/hnt6k.png
http://i.imgur.com/Dr465.png

百度版D43のUIはICSに近いね。
572SIM無しさん:2012/07/22(日) 15:58:36.71 ID:5xc8DQau
なんか発熱凄い。
573570:2012/07/22(日) 23:54:22.98 ID:daBBHcbQ
■戴爾D43刷Andriod2.3.5+Dell UI,詳細図文教程!
 http://bbs.gfan.com/mobile/android-4171008-1-1.html?extra=page%3D1
この手順に従い、DLToolなるものでROMを焼いてみた。
ROMイメージは、DA80_DSR_061.img。

■XDA-Developers > Dell Streak Pro
 http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_Pro
>061 061-World Wide-Dell 00 Jan 11, 2012
Region 00: Retail、Unlockedとあるんだけど。

http://i.imgur.com/IGClZ.png
http://i.imgur.com/HmSt8.png
やはりPINコードを要求されてしまう。
ROMレベルで書き換えてもSIMロック解除にはならないみたい。

>>477の一部は勘違いしていたみたいだね。
百度易D43版のROMを焼いても、百度のSIMロックがかかる訳ではなく。
違う仕組みでロックがかかっているみたい。
061 World Wide-Dell版ROMにソフトバンクの水色SIMを挿したらどうなるのか。
試してみたいところではある。
574SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:00:06.19 ID:daBBHcbQ
061 World Wide-Dell版のドロワーに表示されるアプリは43。
http://i.imgur.com/BoVlL.png
http://i.imgur.com/ZDGXx.png
http://i.imgur.com/GHZSF.png

ほとんどがGoogle純正アプリとDELL製アプリ、FacebookとTwitter。
サードパーティのプリインストールアプリは少なめだけど、Amazon kindleとかAmazon MP3とか。
どの国向けの仕様なんだろう??
575SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:08:36.93 ID:BU4ROTHA
>>475の特記事項同様、061 World Wide-Dell版でも。
http://i.imgur.com/IGClZ.png
http://i.imgur.com/iH0WY.png

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→通信事業者 を選択すると以下の表示
(3G) NTT Docomo Kansai
(3G) eMobile,Ltd.
(3G) SoftBank Mobile Corp

SB版以外のROMだとEMOBILEの1700MHz帯(Band Band IX)も受信できそうだね。
SIMロック解除できればの話だが。
576SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:20:51.33 ID:BU4ROTHA
ROM焼きの過程でいくらかTipsを。

<Tips>
1.強制終了:[音量↓+電源ボタン]の同時押しで15秒ほど待機
2.FASTBOOT:
 電源OFF時 ---[音量↓+電源]長押し
 ADB受入時 --- adb reboot bootloader
3.Recovery:
 電源OFF時 ---[音量↑+電源]長押しで起動、端末震動後に[音量↑+電源+HOME]長押し
 ADB受入時 --- adb reboot recovery

<Recoveryモード>
・音量↑↓ ・・・ 選択
・メニュー ・・・ 決定

特に>>573のDLTool。
正しい手順でROM焼きしても、再起動をかけると起動ロゴの無限ループになる。
強制終了→Recoveryモードでの起動でWipe作業が必要。
これが結構、心臓に悪い。事前知識がないと、単なる文鎮化に見えるから。
577SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:34:05.74 ID:PKOnQzad
>>573
GJ!!
578SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:48:13.55 ID:BU4ROTHA
大丈夫だとは思うけど。
ソフトバンクから水色MicroSIMを発行してもらった正規契約者はROM焼きとかしない方がいいよ。
ROM焼いてSIMロックかかったら元も子もないですから。

当方、EM版のGS01持ち、実運用はそちらでしており。
SB版のは実験/改造お遊び用でWiFi運用なのです。
(現状、電話機としての使用予定はない)
579SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:39:03.91 ID:BU4ROTHA
Softbank Dell Streak Pro 101DL Unlocker In Development
http://www.unlockstreak.com/blogs/news/6137832-softbank-dell-streak-pro-101dl-unlocker-in-development

The new Dell Streak Pro 101DL from Softbank can be unlocked this year using UnlockStreak's
Streak Pro Unlocker. The software is in the development phase. I expected the unlocker to be done
by September 2012.

We'll keep you updated!
-----
Septemberって9月か。

unlockstreakの動向が謎いよね。
>>452 2012/04/30(月) 00:39:59.43 $39.00 USD。
>>456 2012/05/03(木) 00:02:43.90 消滅に気づく
>>529 2012/06/19(火) 09:02:40.52 知らんうちに復活?
>>545 2012/06/25(月) 01:15:14.26 「まだ準備段階」

Unlockの方法は発見してあるが、それを販売する手段が確立できていない。
という感じっぽい。

SB版正規ROMだと、PINコード入力画面が出てこないもんね。
FASTBOOTモードからコマンドを送り込むんじゃないかと予想。
580SIM無しさん:2012/07/23(月) 08:45:26.11 ID:VELgvRTf
>>579
全裸待機
581SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:34:06.29 ID:Em0PyzCf
過疎っているので、各版の相違について書き散らします。
叩き台とするページはこちら。
http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_Pro
・049_Prototype Rom (Region:15 China) >>475
・061_Retail Rom (Region:00 Retail) >>573
・068_EMOBILE GS02
・071_SoftBank 101DL

"公式"晩標準カメラアプリ、実は二種類ある
http://i.imgur.com/ICf2e.png
049_Prototype、068_EMOBILE
→ Google標準版アプリをそのまま

http://i.imgur.com/64GLk.png
061_Retail、071_SoftBank (ddmsでのスクリーンショットが何故か描画乱れ)
→ StreakPro版

GS01スレではカメラに詳しい人が駄目出ししていたが。
101DLのStreakPro版とは違うのだろうか。
そこがちょっと気になったり。
582SIM無しさん:2012/07/24(火) 20:10:22.27 ID:fm0MgTb1
標準アプリの方が使いやすそうに見えたw
これって自分で入手して使えるのかな?
583581:2012/07/25(水) 00:32:10.27 ID:u5TZMcF2
各版設定画面:

・049_Prototype Rom (Region:15 China) >>475
 http://i.imgur.com/4SW4I.png
 http://i.imgur.com/fxZSj.png
叩き台となる雛形版。Googleのをそのまま持って来ているっぽい。

・061_Retail Rom (Region:00 Retail) >>573
 http://i.imgur.com/GbN0w.png
 http://i.imgur.com/5kdiT.png
特徴は「作業プロファイル」(SB版「Work Profile」)
これこそがStreak Proの独自仕様。

・068_EMOBILE GS02
 http://i.imgur.com/cDOl6.png
 http://i.imgur.com/iaJGx.png
049_Prototype Romとほぼ同じ。

・071_SoftBank 101DL
 http://i.imgur.com/xw71F.png
 http://i.imgur.com/MQyUl.png
「省電力設定」がない。
Streak Pro独自仕様の「Work Profile」がある。
設定項目の表現が他三版と異なる。(音・バイブ/位置情報/プライバシー等)
→ 日本語としてしっかり作りこんでいると言える。

・Google素のままに近いのが049_Prototype Rom、068_EMOBILE GS01。
・Streak Proの独自仕様が「作業プロファイル」(Work Profile)で、
 それを持っているのは061_Retail Rom、071_SoftBank 101DL
・設定項目の日本語表現だけを見る限り、
 手をかけてカスタマイズしているのは101DLの方だと言えそうだ。
584581:2012/07/25(水) 00:53:16.53 ID:u5TZMcF2
訂正とお詫び:EM版はGS02ではなくGS01でした。すみません。

設定:無線とネットワーク
・049_Prototype Rom (Region:15 China) >>475
 http://i.imgur.com/hDvv2.png
・061_Retail Rom (Region:00 Retail) >>573
 http://i.imgur.com/9ocPA.png
・068_EMOBILE GS01
 http://i.imgur.com/KgCa1.png
・071_SoftBank 101DL
 http://i.imgur.com/trcUQ.png

・049_Prototype Romと061_Retail Romは全く同じ。
・068_EMOBILE GS01は"ポータブルアクセス"ではなく、"Pocket WiFi"と表示。
 イーモバイルの商標として面目躍如の所。これ用のウィジットまである。
・071_SoftBank 101DLでは、テザリング機能が潰されている。
 機能はあるのだが表示されないようにカスタマイズされていると思われる。
585581:2012/07/25(水) 01:14:26.48 ID:u5TZMcF2
おまけ:認証情報 >>422-423
・068_EMOBILE GS01
 http://i.imgur.com/ypVdO.png
・071_SoftBank 101DL
 http://i.imgur.com/knCpg.png

相違は>>424を再掲
■設定→端末情報→認証情報
[R]
<GS01>
003MWA111212
003XYA111211
<101DL>
003MWA111255
003XYA111254

■技適のページを参照
003MWA111212 (GS01)
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=312dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=27&R1=*****&R2=*****

003MWA111255 (101DL)
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=312dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=45&R1=*****&R2=*****

相違は"1752.4〜1782.4MHz(200kHz間隔151波)"の有無。
これはW-CDMA Band IX(1700帯)に相応。イーモバイルの周波数帯。

>>575にあるように、101DLの機体でもROMを入れ替えるとイーモバイルの周波数帯を掴む。
つまり、ハードウェアレベルでは全く同じだと思うんだよな。
ソフトバンク101DLの方も、1700帯の申請を出しておけば良かったのに。
公式では絶対にSIMロック解除対応はしない、という意志表示なのだろうか。
586SIM無しさん:2012/07/27(金) 23:13:36.53 ID:NTQoAXo3
これ、mhl-hdmi出力出来ると聞いたですが、
やった人いますか?

スマホの画面そのままで、テレビ画面見れる?
587SIM無しさん:2012/07/28(土) 02:33:44.12 ID:mldD1rE0
機内モードにすると再起動してしまう症状の方いませんか?
あと電源オフでもほぼ必ず一回は再起動かかる
恐らく購入時から
588SIM無しさん:2012/07/28(土) 11:35:16.27 ID:u27rbI2r
>>587
電源ボタン長押しのメニューのからじゃなくて、ウィジェットで機内モードにするようびしたら再起動かかんなくなった
589SIM無しさん:2012/07/28(土) 22:43:15.03 ID:mldD1rE0
>>588
なるほど
て事は固有の不具合として電源メニューからはほぼ再起動かかってしまうようですね
禿げ本社ではその様なクレームは上がって来ていないと言ってました
ありがとうございます
590SIM無しさん:2012/08/01(水) 10:10:21.62 ID:Cyffdonv
bluetoothのHID接続は○っぽい?
SB公式HPではHIDを表記してないけど、
リュウド等の対応状況で○になってる。
591SIM無しさん:2012/08/02(木) 09:57:56.87 ID:cxdDQOEU
最新版のカタログだと禿版はアプデでプラチナバンド対応するみたいね。
まあ芋版で900対応しているから出来るんだろうけど。
592SIM無しさん:2012/08/02(木) 15:36:04.58 ID:EcUCZ8qx
>>591
mjd?
4.0も来てくれないかなー
593SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:55:48.96 ID:an1Ko5r1
>>591
そもそも900mhzに対応してないから、不可能じゃないですか?
594SIM無しさん:2012/08/02(木) 21:57:27.37 ID:hxzwYxv8
>>593
過去の報告から、ハードは対応しててソフトで殺してる模様。
>>475
595SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:40:58.03 ID:shOfNGup
>>592
恐らく誰か突っ込んだんだろうな。
まあ禿はDesireの緊急地震速報対応中止の前科もあるので
期待しないで待っていればと。
596SIM無しさん:2012/08/03(金) 07:47:08.52 ID:LM9s4Bqo
SIMなしなので、プラチナバンドより、4.0のほうが全然嬉しい
597SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:27:20.14 ID:bK0kJ2av
ICS/JBにもいずれ対応してほしいが、メイン機で使う身としては900MHz対応の方がうれしい。
たまにx06htにSIM差し替えると、以前に比べて電車移動中の掴みが格段に改善しているのを実感する。
今後カバー率が上がるので尚更。
598SIM無しさん:2012/08/03(金) 17:07:27.03 ID:LM9s4Bqo
>>597
やっぱ格段に違うんですね。
599SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:07:46.03 ID:aBvBOi5D
改造スレを建てました。
以後、root関連等はこちらでお願いします。

【ROM焼き】Streak Pro(EM GS01/SB 101DL) root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344078143/

>>581-586あたりの書き込みも、以後はこちらに書きます。
今までスレ汚し、失礼しました。
600SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:07:41.66 ID:aBvBOi5D
>>11
鳩屋さん、キター!

乙です。
楽しみにしております。
TheManiiさんと直接コミュニケーション取れるのが羨ましかったり。

XDAで書き込めるようにするためには、どうしたら良いのでしょうか。
XDA当該スレでReplyボタンを押しても「you do not have permission to access this page」と出ちゃうし。

アカウント用Control Panel → Edit Your Detailsでアカウント情報を編集しようとしても
「you do not have permission to access this page」と出ちゃうし。

当方、中国語使いではありますが。
英語はまるっきし駄目だ、と実感したのでありました Σ( ̄□ ̄;) ガーン
601SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:08:12.34 ID:aBvBOi5D
……誤爆。

失礼しました(トボトボ
602SIM無しさん:2012/08/07(火) 17:20:12.29 ID:pIJO2Xq/
HDRモードで写真撮ったらAFちゃんと効くじゃん!って思ったけど
何故か二枚連続撮影なんだな
これ普通なのか?
603SIM無しさん:2012/08/07(火) 18:44:17.87 ID:NDeo20Ai
>>11
おい鳩屋、返事しろよ
604SIM無しさん:2012/08/08(水) 16:08:14.67 ID:qY5+F/l/
高精彩スーパー有機ELディスプレー搭載スマートフォン
「DELL Streak Pro 101DL」、プラチナバンドに対応
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120808_01/
605SIM無しさん:2012/08/08(水) 16:49:26.52 ID:vAEqGLse
900MHzはやっぱりソフトで殺してあっただけなんだな
606SIM無しさん:2012/08/08(水) 16:57:24.20 ID:OIG69/bZ
嬉しいねぇ!
俺の端末も帰ってきたらアップデートされてたりするのだろうか。
607SIM無しさん:2012/08/09(木) 03:01:27.70 ID:bPm355GH
>>606
8月下旬だね
608SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:07:38.31 ID:G0IZakoG
この機種、考えてるんだけどどお?
SIMロック解除とかできる?
609SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:40:10.73 ID:fEl9Om5d
考える前に白ロム買ったよクソ野郎
610SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:08:56.38 ID:brH/GjJT
001DLで業者コードであっさり出来たから、
101は出来ない様な仕様にしたのかな。
611SIM無しさん:2012/08/20(月) 02:16:20.99 ID:3JW8yfN3
初めからSIMフリーのイーモバのほうを買えばよし
612SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:07:48.34 ID:eDJut21p
安易に安いこっちの白ロム買ってしまった。
格安SIMを使いたいのに…
613SIM無しさん:2012/08/23(木) 08:28:51.15 ID:7vGw/Cgz
>>610
unlockstreakのページでは、101DLのunlockを受け付けていたり消されたり。>>579
国際版ROMを導入するとUnlock Codeを要求されたり。>>573
http://i.imgur.com/HmSt8.png

業者はUnlock Codeの手配を既に完了済であり。
Code入力画面が表示されない101DL端末に、どうやってCodeを渡すのか。
その部分の開発をしているのではなかろうか?
(001DLの場合、dellstreakunlock.exeとか言うツールを通してコード入力していたように)
614SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:28:18.08 ID:EzVKYT8l
プラチナバンド対応まだー?
615SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:55:11.01 ID:8XMSudC4
プラチナバンド基地局の整備に3〜4年かかるから端末側だけ急いでも無意味
616SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:05:27.56 ID:AhfsaFxX
公式の対応地域の地図とか見る限りは近所もいけそうではあるな。
しかし8月もあと一週間ぐらいだし、そろそろ来てほしいもんだ。
617SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:46:57.57 ID:2OW5m86w
>>613
へ〜じゃ案外9月も期待できるのか??
618SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:57:24.63 ID:AmY9fJdt
期待できる?んなわけねえだろが。
プラチナバンドによる今年度末までの人工カバー率予定はたったの20%ぽっちだぞ。
しかもこれは他社の算出基準よりも大幅にゆるゆるな基準で算出したもの。
騙されるのも程々にしとけ。
619SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:38:41.86 ID:Onr5pp58
>>617
うーん。何とも言えない。

ただね。Code入力画面が表示されない101DL端末に、どうやってCodeを渡すのか。
ここが問題になっているのなら。

ユーザー側で
1.国際版ROMを導入:Unlock Codeを入力できる状態にする
2.業者からUnlock Codeを受け取って入力、SIMロック解除
3.SB版正規ROMに戻す

この作業で乗り越えられちゃうんだよね。
この手の交渉をしてくれる人柱様がいるとありがたいのだが。
620SIM無しさん:2012/08/25(土) 02:43:03.83 ID:uWit7rGY
えっ
621SIM無しさん:2012/08/25(土) 02:45:45.60 ID:gQJe+9hc
えっ?
622SIM無しさん:2012/08/25(土) 02:48:43.52 ID:Mriuf3Hs
うむぅ
623SIM無しさん:2012/08/25(土) 11:34:50.32 ID:yGnZz/QO
>>619
やはりそれでいけるんだ??

自分は素人だからスキルもないんだけどそれ以前に
脱獄もルート化も魅力を感じなかったからやらなかったけど
そういう話を聞くとそそられますね。

向こうのスレものぞいてみます。
624SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:36:50.25 ID:rv/ZC7Gu
電話帳で検索しようとしてもフリガナで検索にかからないのはなぜでしょうか
625SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:54:51.70 ID:QPvUqfbX
電話帳によみがなは登録してありますか?
編集したい人を長押し→連絡先を編集でよみがなも登録可能です。
626SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:34:55.51 ID:rv/ZC7Gu
登録してあるんですけどダメです…
試しに電話帳Rってアプリを試してみたらそちらでは検索できました。

ただ、ホーム画面の受話器ボタン使うのが楽なので標準アプリでできない理由がわかればいいなと
なぜか会社名での検索はできました。
627SIM無しさん:2012/08/25(土) 14:27:46.02 ID:MwmnoKDH
>>618
>しかもこれは他社の算出基準よりも大幅にゆるゆるな基準で算出したもの。

ツイッターとかでも本気でこう書いてる奴が居るが
人口カバー率は総務省が決めた計算方法ただ一つしか無い
どの会社も人口カバー率の計算方法は一つ
なんで役所周辺だけのカウントかというと、この計算方法が自動車電話の頃に作られたから
ソースは総務省
ちなみに、auの実人口カバー率というのは別の数値


もし、ソフトバンクだけが「人口カバー率(総務省策定)」の計算方法が違うというのならソースを出せ




628SIM無しさん:2012/08/25(土) 14:31:58.46 ID:MwmnoKDH
もし 2012/08/25(土) 15:00 までに
「人口カバー率(総務省策定)」の計算方法が複数あるというソースを出さなければ
>>618の負け
http://www.sophia-it.com/content/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8E%87
人口カバー率は「各市区町村の役所や役場が圏内であること」であり、人口カバー率は「カバーした市区町村の総人口÷国内総人口」で表現される。
629SIM無しさん:2012/08/25(土) 14:34:54.59 ID:MwmnoKDH
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8E%87
日本国内での携帯電話・PHSの場合、サービス提供地域の指標としての人口カバー率は、
総務省により次のように定義されている[要出典]。
「カバーされている(サービスが利用可能である)市町村の人口の合計 ÷ 国内総人口」
(この場合において、当該市区役所・町村役場付近で利用可能であれば、当該市区町村においてカバーされている(サービスが利用可能である)とみなすこととなっている。)

総務省の通達に逆らって違う計算方法で「人口カバー率」を計算しているというソースまだ〜?
ちなみにソフトバンクはちゃんと総務省の命令に従って計算してるよ。
630SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:03:44.18 ID:q4FSyDFH
プラチナバンドによる2012年度末時点での人口カバー率予定は20%で何も間違ってないだろ。
ちなみに人口カバー率93%のイーモバイルでさえ、都市部以外では使い物にならないという厳しい印象を持たれる。
20%がどれほど低い数字か容易に想像できるのでは?
エリアマップ見ると明日からでも全国カバーしそうに見えるのにねえ。
ソフトバンクの手口はいつもこう。
騙されるんじゃねえぜ。
631SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:15:41.93 ID:i7YacicX
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=sb3g
これのプラチナバンドのみで表示して全国カバーするように見えるならビョーキかも…
あと普通の日本人なら赤字で強調されている「9月末までに順次拡大予定」って文字が読めるから騙されないよw

そんな下らん争いより俺の電話帳問題を…
諦めて別アプリ使うしかないかな
632SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:30:37.75 ID:q4FSyDFH
ちなみにソフトバンクによると、プラチナバンドによる人口カバー率は

2 年 後 の 2 0 1 4 年 度 に カ バ ー 率 9 0 %

二年後でさえたったの90%。
93%のイーモバイルですらあんなに叩かれるのに。

「9月末までに順次拡大予定」

まるで9月末で拡大が完了するかのような表現。
まただよソフトバンク。いつもこう。
633SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:35:10.91 ID:i7YacicX
この人、日本語わからないのかな…
エリアマップに表示している赤い部分が2012年9月末までに拡大予定って意味だよ
634SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:47:55.78 ID:q4FSyDFH
余談だけどプラチナバンドが始まる直前に
日本を代表するような某大手製薬会社が
ソフトバンクiPhoneを数千台単位で解約してauに乗り換えたんだよね。
せっかくプラチナバンドが始まるというこの時期に。
なんでかなあ?
見てる人は上辺の言葉尻や得体の知れないマップに騙されることなく、ちゃんと実体を見てるってことなんだろうね。
635SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:54:00.24 ID:i7YacicX
わざわざ社名をぼかすのって馬鹿っぽいw
別に犯罪行為でもないんだからぼかす必要ないのに

ソフトバンクから大口でKDDIに移動したのは武田薬品でしょ
だから、そんな下らんキャリア話は端末のスレではいらんから俺の電話帳問題をだな…
636SIM無しさん:2012/08/25(土) 16:29:48.15 ID:i7YacicX
なんか原因は不明だけど解決したっぽい

プロセス「Contacts」と「Contacts Storage」のデータをクリアして
GMailから同期しなおしたら検索できるようになった。
電話帳の全員チェックしたわけじゃないけど
637SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:59:03.68 ID:VU/qFsZh
KDDIからソフトバンクに大口で移動した企業なんて腐る程あるのにね
KDDIは必死に営業してやっと一社取れたから下請けのニュースサイトを使って宣伝しまくってる

>>632
あと、ドコモは2年で0.5%しか3Gプラチナバンドのエリアを広げられなかったけどな
PDCが残ってたという仕方ない事情はあったにせよ
638SIM無しさん:2012/08/26(日) 01:00:04.07 ID:VU/qFsZh
>>632
SoftBank 2年で90%
docomo 2年で0.5%
639SIM無しさん:2012/08/26(日) 06:43:28.10 ID:1JIP7bFl
しかし、この機種は 普通にブラウジングしてるだけでかなり熱くなるね
*#*#4636#*#*のバッテリー情報みると40度くらい
640SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:15:02.02 ID:eznaneuF
desireからこの機種に機種変した方いませんか?desireの故障が頻発し間もなく2年と言うこともあり、機種変を考えています。iPhoneは論外、シャープ等ガラスマもどうも気が乗らず、余計なガラ機能がついてないスマホという事で本機種を検討しています。
使用感等教えていただければありがたいです。
641SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:27:51.13 ID:Zf3o6zCI
>>640
ワガママ言わずsimフリのs2かs3にした方が幸せになれるよ。
642SIM無しさん:2012/08/27(月) 02:58:49.92 ID:fL8qHO6o
>>640
デザイアからこれにしましたよ。
どうやらhtc好きの琴線に触れる端末みたいですねこれは。

使用感ですが
・まずデザイアより握った時の剛性感はあります(反面持ちにくい)
・画面は黄ばんでます(ハズレ個体?)
・画面輝度の自動調整はスムーズでなく少しおバカです。
・カメラは純正アプリではお話になりません。
・デザイアに比べタッチミスが多くなります(反応がイマイチ)また画面の端ギリギリの方に至ってはタッチしても反応すらしません。
・デザイアではコピペするときなど、手に隠れる所は別画面で拡大してくれましたが、この機種はそんなイカしたことしません。
・シメジのカーソルキーが反応しなくなります。よってテキスト編集などは少しやりにくくなります。
・ネットブラウジングはデザイアより速いです。カクつくことはありません。
・デザイアのカレンダー、音楽プレーヤーアプリなど純正ウィジェットに慣れると、この機種の純正アプリのクソさ加減に腹が立ちます。
・デザイアより電池の持ちは悪く、フリーズも多いです。
・本体の物理的な耐久性は高いです。何度か落としましたが傷一つ付いてません。
・内蔵容量が段違いなので、アプリは入れ放題。

総合的に見れば数値では凌駕してても、細かな調律が全然ダメって感じです(デザイアと比べれば。アンドロイドとしては平均ぐらいか)
はっきり言ってデザイアより優れてる点は処理能力の高さと内部ストレージぐらいです。あと個人的にデザインと。
光学ポインタがないですがそれはあまり気になりませんでした。
個人的にはタッチ精度が悪くなったのが一番の痛手でした。
てまもなんやかんやで気に入ってますよ。
まず人と被らないですし。


643SIM無しさん:2012/08/27(月) 06:08:04.54 ID:2s9qngLv
>>640
おなじくデザイアのカスタムROMから移行しました。
当面のつなぎとしては概ね満足です。
2年使用を目指すならもうすぐ発表される201HWあたりを待った方が良いかも。

・サイズはさほど違和感なし(デザイア+シリコンカバー→101DL裸)
・思っていたより質感は良い
・マナーモードの設定スイッチは地味に便利
・RAM、ROMが大きくフリーズしない(タスク管理系は必要)
・AMOLEDで屋外晴天時でも視認性は良好(ペンタイルは残念)
・root取得が容易
・アプリ、ウィジェット系は元々サードアプリメインだったので変化なし。
・画面が大きく、ブラウジングは快適
・MHLでTV出力も可能
・電池持ちは概ね同等程度だが、自分で交換できないのが難点
 (当初なぜかWCDMA+GSMの設定だったので、WCDMAのみにして若干改善)

以下は、特に改善して欲しい点です
・タッチ精度は若干悪い。(QWERTYで「8」を押すとかなりの確率で「9」に)
・純正カメラは使い物にならない。(AF、ホワイトバランスが特に悪い)
・下部操作キーの位置が低すぎて、高確率で「検索」キーを押してしまう

ICSアップデートがくれば、化ける可能性があると期待しています。
644SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:53:52.96 ID:udq5sJ5Y
>画面は黄ばんでます(ハズレ個体?)

同じ4.3ELの102Pと比べてみても101DLの方が黄色味が強い。まぁ輝度を
あげると割とわからなくなるけど、動画のように明暗入り混じった画面
になると暗い部分にやはり黄色味が出てくる。
MP3プレーヤーのcowonJ3もそうだったけど、どうも Super AMOLEDだと
黄色味が強いようだ。102Pのように無印有機ELの方が白が綺麗。いずれも
ペンタイルなんだけど。
645SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:07:59.36 ID:IP6gDDW+
三行で
646SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:50:20.31 ID:uESLHq2f
シムカットして使いたいのだけど
パケ定額とかは何も設定しなくても大丈夫?
現在水色シムでパケ定額スマートフォン
期間限定で上限が3800円くらいのやつです
647SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:37:22.14 ID:fL8qHO6o
画面の綺麗さを推してる割に
黄ばみとドット欠けが多いのはなんかなーって思う
648SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:41:37.73 ID:eznaneuF
>>641
すみません。その方面に関しては全く不得手で。
>>642、643
ありがとうございます。とても良く分かりました。desireよりも「痒いところに手が届かない」端末の様ですね。
使い始めれば慣れるものでしょうが、もう少し検討してみます。
201HWも面白そうですね。
649SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:44:27.12 ID:sNyNgT4V
desireの有機ELと比べると塗りが雑と思う。夜に黒画面を表示するとすごい色ムラ。
650SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:24:56.47 ID:SXhIDGSQ
>>646
問題ないよ。
SDカードと刺すところ重なってるから
間違わないように。
危うくヤスリかけ過ぎるところだった。
俺だけかw

700万パケットまでその値段でしょ?
それ超えると確か5,800円だったかな?
651646:2012/08/28(火) 06:43:44.49 ID:8xP5AUvh
ありがとー
よくパケ死とか耳にするんで
それだけが心配だったんで
カットしてみます
652SIM無しさん:2012/08/28(火) 07:01:30.02 ID:X3fDJ9g7
>>646>>651
心配ならこの辺の確認はした方がいいぞ。

<前準備>
1.移行元端末からAPN設定をコピー
2.移行先Streak Proで移行元APNを正しく設定

<確認>
3.Streak Proから診断君等、軽めのサイトに接続
4.直ぐに切断、当面Streak Proでの使用は凍結。移行元端末を使用する
5.2-3日以内に、Streak Proで接続した日の請求額がマイソフトバンクに反映される
6.これまでになかった費目が発生してないかを確認

まあ、移行元がスマホ専用水色SIM ならほぼ問題ないんだろうけど。
>>650が教えてくれている、上限が3800円→5800円だかになるのは気にしないんだよね?
653646:2012/08/28(火) 07:49:56.23 ID:JqrCodb7
現状5800円までいってるんで気にしません
APNのとこは******になってるんだけど
どこで確認できます?
654SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:50:13.78 ID:X3fDJ9g7
>>653
表示の見える部分で。APN名は":Application"と表示されてます?

それなら全く問題ないですわ。
Streak ProデフォルトのAPNは>>414の2。全く同じになりますから。

初代Desireとか、DesireHD、Dell Streakの世代だとAPNが違うらしいんだけど。
全く同じならSIM差し替えで全く問題なく使える機種と考えてよろしいかと。
655SIM無しさん:2012/08/28(火) 09:49:53.42 ID:m78w13CJ
今もアプリのApnManagerで設定は見れると思うけどねえ
656646:2012/08/28(火) 10:02:45.20 ID:JqrCodb7
現状APN名はapplicationになってます
あと今の機種の残債あるんだけど
関係ない?
101は残債ないの使う予定だけど
なんどもすまない
657SIM無しさん:2012/08/28(火) 13:24:18.59 ID:SXhIDGSQ
>>653
5,800円まで行ってるなら『パケットし放題フラット for スマートフォン』に
変えたほうがいいんじゃないか??5,460円だし。
俺はiPadテザリングした時しか700万パケット超えないよ。

残債あっても問題ないけど余計なお世話だろうけど
残債処分してオクで売ってこの機種調達したほうがスマートじゃないか?
658646:2012/08/28(火) 16:44:00.29 ID:JqrCodb7
>>657
今使ってるのが005SHなんだけど
旧機種であまり価値がないのと
表側のボタンが全部死んでて修理前提なんです
でオクで安くてスペックの高いこの機種をみつけて
毎月の支払いも変わらず一番安上がりかなと
659SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:23:15.83 ID:D+HElayo
予定されてる更新がリリースされないのはなにか問題がでてるのだろうか
660SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:59:14.57 ID:DIGgDQcy
技適が通ってないんじゃないか?
http://goo.gl/wSY1J
661SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:23:12.95 ID:VM1/a+lv
DELL Streak Pro SoftBank 101DLをご利用中のお客さまへ
2012年08月29日
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120822133537898

・ プラチナバンド(900MHz帯)への対応
・ 緊急速報メールへの対応 (詳しくはコチラ)
・ 非対応のメモリカード(microSDXCカード)をご利用された際に、メモリカード内のデータが破損する事象の改善
・ 「日付と時刻」の自動補正の初期設定の変更
※ ソフトウェア更新後、自動で設定が「利用する」になります。
※ 上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれております
662SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:03:32.09 ID:kWvTy9o6
>8月下旬以降

今年中にアップデート来ると良いんだが……
663SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:05:30.21 ID:tnKa6wkb
>>661
今見たら

DELL Streak Pro SoftBank 101DLをご利用中のお客さまへ

2012年09月03日
.
掲載調整中
以上

ってなってますが。
来週月曜にアップデート来る?
664SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:40:24.82 ID:92O638vn
>>658
それじゃしょうがないね。

005SHって昔だったら欲しかったな。
その昔HP200LXってのを使っていて携帯では
922SHを使ってたし絶対的な物理キーボード派だったのに
iPhone使うようになって変わってきて…

それでもって近頃は通信費のバカ高さに疑問を
感じるようになってきた。
自分のスマホの使い方は音楽聞いて録画した番組見て
オフラインでGoogleReader使うだけ。
通話はしないしネットはGmailがつながれば十分。

来月からGALAXYの白ロムでServersMan480円SIM。
665SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:50:43.44 ID:QZRdhasI
今度のアップデートでカメラがマトモになって欲しい。
666SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:58:04.20 ID:9aUnM+g+
>>664

HP200LXを使ってたような人間が

> 音楽聞いて録画した番組見てオフラインでGoogleReader使うだけ。

なにそれ???
・・・そりゃその程度のことしかしないならiPhoneでも事足りるだろうさ。
つうかずっとiPhone使ってたら?
そのうち脳が退化すると思うけどね。
667SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:59:02.01 ID:9peKrFFd
Android自体が200LXの環境構築的なおもしろさを感じる
実際やることは全然違うんだけど
668SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:50:35.40 ID:rf+i7kDw
イーモバ版はカメラまともになったのに何で…
669SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:10:07.90 ID:mit/yDD4
>>668
イーモバ版のOTAの中身をを101dlに入れれば改善されるんじゃないですか?
ROM焼きスレで鳩家ってコテハンやってる者ですが、
それが可能かどうかxdaのmanii氏に相談してみます。

manii氏曰く101DLは過去3回のアップデートでカメラの問題は解決しているって言ってたんですが、
改善していなかったんですね、、、
670SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:16:48.77 ID:sP3F4cFR
>>669
過去3回のアップデート?

エンドユーザーレベルでは、アップデートは一回だけのはずですが。
>>505を引用
>ファームウェアバージョン
>MILLM1A107112
>↓
>MILLM1A108012
>
>ビルド番号
>071-Japan-Softbank
>↓
>080-Japan-Softbank
671SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:34:36.77 ID:mit/yDD4
>>670
063ROMは市場に出ていない物だったんですね
失礼しましたm(__)m

私はGS01ユーザーでして以下のURLを見て3度アップデートがあったものと勘違いしてしまいました
http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_Pro

今manii氏にカメラの件のことメールしておきました。
以下のスレッドに記されているハードウェアマニフェストと101DLでは違いがありそうですね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1825031
672SIM無しさん:2012/08/31(金) 02:10:25.71 ID:sP3F4cFR
>>671
なるほど。XDAページを見ての判断でしたか。
そのページのバージョン情報、おそらく開発者のみのテスト版(エンドユーザーへの未リリース版)も入ってるんですよ。
百度易D43版については、rootスレの方に書いてみますね。
673669:2012/08/31(金) 10:50:01.43 ID:mit/yDD4
今manii氏と話をしていたのですが、
近日中のアップデートで101DLのカメラも治るんじゃないかという結論に至りました。

もしもそのアップデートでもカメラの件が改善されないようなら、
GS01の最新アップデートからカメラのドライバ(?)類を移動させることも可能と言っていたので、
しばらく様子見という感じでお願いします。
674SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:01:02.14 ID:70lyuiz+

いまどきSIMロックも解除しない
ソフトバンクのような後進キャリアだと
あえてグローバル端末を選んでも
ここまでけちょんけちょんに苦労させられるんだな。
いい勉強になるよ。
お疲れちゃん。
675SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:11:21.13 ID:mlsNDRks
カメラ比較については>>581

意外なのは。
EM版GS01の標準カメラアプリがGoogle標準の持って来ているのに対し
SB版101DLのはDELLがわざわざ作っているんですよね。
それなのにカメラ回りが改善されていないなんて。

>>673
お疲れ様です。
root取得が前提となるようなら、rootスレの方へ誘導お願いします。(多少のリクスを伴うため)
システム標準アプリを改変することになる(差し替える?)方向なら要rootかと思われます。
Google Playからダウンロードできるアプリのような形にできれば併存できるんですけどね。
676SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:24:46.17 ID:5ExcJuEa
普通に使ってるぶんには全く苦労してないんだが……
ガジェオタさんは意識高いですね
677SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:09:52.67 ID:gvk02uhs
いや流石にカメラだけはこのままじゃキツい
678SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:22:13.71 ID:x+T6gNN1
>>666
あららえらい言われようだねw
ポイントはそこにあるんじゃないんだが・・・

まあ使い方は人それぞれ。
そう言えばiPhone触る前にPalmも長かったけど
あれもキーボード無かったんだった。

ちなみにiOSはiPadのみで書いているようにスマホ
はこれからもAndroidだよ。
679SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:07:52.72 ID:7c8l28QG
アプデどうなったんだろう?
680 【47.3m】 【東電 75.7 %】 :2012/09/03(月) 11:13:52.03 ID:COOf7PjA
まだページの方は調整中のままだね〜
今日中に来るだろうと思いたい。
681SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:29:27.34 ID:kHGOGX/2
>>676
悔しいならまともなキャリアに変えたら?
SIMロック解除も提供しない、圏外まみれな朝鮮キャリアがそんなに好きなのかな?
682SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:17:03.90 ID:ZgAeF15u
まともなキャリアとは?
683SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:57:53.10 ID:5EV0SEFP
>>681
そのツッコミはおかしい。
キャリアを変える → Streak ProにSIM挿しても使えなくなる

Streak Proのスレなのに。
684SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:33:13.53 ID:ZgAeF15u
アプデきたね
685SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:53:10.81 ID:sbOkGu+G
アプデしたらカメラのピントが合うようになったな。
686SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:09:11.83 ID:VhSXEJ1M
それでもまだピントあまい
687SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:01:55.91 ID:oLdd+9/j
プラチナバンド対応したけどトイレ内は電波悪い
688SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:52:04.20 ID:LEOF64xS
トイレで使う奴が悪い
689SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:16:59.48 ID:p0x1nmW8
>>686
実用上、支障がないくらいですか?
690SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:19:02.07 ID:9GetZsy8
GS01ユーザーですが、ちょっと質問させて下さい。

>>585を再掲
・068_EMOBILE GS01
 http://i.imgur.com/ypVdO.png
・071_SoftBank 101DL
 http://i.imgur.com/knCpg.png

設定→端末情報→認証情報の記載。
ビルド番号087-Japanにアップデート後、071/080と相違はありますか?
691SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:06:29.42 ID:FO9rB5pE
一応今回の変更点(080→087)を。

1003,ビルド番号,080-Japan-Softbank

1003,ビルド番号,087-Japan-Softbank

SMP PREEMPT Tue Apr 24 16:16:22 CST 2012"

SMP PREEMPT Tue Aug 21 15:53:15 CST 2012"

8002,BassBoost,対応
8003,EnvironmentalReverb,対応
8004,Equalizer,対応
8005,PresetReverb,対応
8006,Virtualizer,対応

8002,BassBoost,非対応
8003,EnvironmentalReverb,非対応
8004,Equalizer,非対応
8005,PresetReverb,非対応
8006,Virtualizer,非対応
692SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:10:41.44 ID:FO9rB5pE
>>690さんへ
認証情報には変化なしです。
http://i.imgur.com/k29pl.png
693SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:20:31.51 ID:9GetZsy8
>>692
ありがとうございます!

プラチナバンド対応のため、900Mhz帯(W-CDMA Band VIII)の再申請をするものなのか
興味がありました。結果は変化ナシでしたか。

勉強になりました。ありがとうございます。
694SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:56:14.20 ID:2ulhJs4y
>>689
使えないことはないですがまだ他のカメラアプリ入れた方がましです
というか色々試したけどカメラそんなに変わってない気が…
695SIM無しさん:2012/09/05(水) 02:17:22.41 ID:rDIJvfkn
一括ゼロで購入しました。
ドコモのSIM差して使えますか?
SoftBankshopでロック解除してもらえますか?
696SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:28:51.28 ID:uUWwHl0t
>>694
オススメのカメラアプリがあったら教えていいただけますか?
697SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:59:29.62 ID:ft2fc7pJ
>>695
つかえません
698SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:57:05.94 ID:jwCwVizZ
>>695
ソフトバンクさんは客の都合なんか知った事じゃないようで
絶対にSIMロック解除してくれません。
分割払いが終わっていたとしても、それでも解除しないそうです。
だからドコモやその他のSIMを刺しても使えません。
時代遅れなんですよ。
ドコモの端末は手数料払えばSIMロック解除してくれますよ。
さすがに他社端末の解除は無理だと思いますが。
699SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:33:36.91 ID:Eb3Ju/1F
UcamとAngelCameraが個人的にいいかなと
AngelCameraは容量落ちますが無音機能もあります

どちらも起動、終了の早さは純正に劣りますがピントはだいぶマシになりますよ
700SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:34:18.08 ID:Eb3Ju/1F
すいません>>696宛です
701SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:35:44.05 ID:UkL+LOTJ
>>697>>698
ありがとうございます。
使いようがないので売っちゃいます。
調べたら8000円にしかなんないですね。
残念。
702SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:26:54.10 ID:NKn1b0rL
>>701
そりゃかわいそうに。つか調べてから買えよw
イーモバイルからも同じ端末でアンロック可能なのが出てるらしい。
対応周波数によってはfomaプラスエリアには対応できないとか
あるから、もし買うならよく調べてからドソ。
なんしか、もう二度とソフトバンクなんかに関わるなよーノシ
703SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:55:09.61 ID:cNsZwE6B
>>702
EMOBILE版GS01はアンロック不要。そもそもSIMフリーだから。

変な話だけど。
SoftBankの銀SIM(ガラケー用)や黒SIMを挿して使いたい場合。
101DLに挿しても不正なSIMと表示されて使用できない。(キャリア内ロック)
GS01に挿すと普通に使える。(プラチナバンド非対応かもしれぬが)

同一キャリアで使えず、他キャリアで使えるなんて。
SoftBankとEMOBILEの違いが浮き彫りにされてしまうのであった。
704SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:50:26.46 ID:5Vf4Y+9p
>>702
弾にしようと思い新規一括ゼロ円を見つけて機種見ずに購入。
購入後に、よく見たら気に入った。
emobileで新規一括ゼロ円あったら購入します。
705SIM無しさん:2012/09/06(木) 04:39:55.19 ID:I3h/LPAg
>>703
GS01は元々プラチナバンド対応だよ。
706SIM無しさん:2012/09/06(木) 04:49:24.87 ID:dn8IStL3
>>705
プラチナバンド対応か否か、測定方法をご教示いただけませんか?
SB版iPhoneの黒SIMを挿して実際に試してみますわ。
707SIM無しさん:2012/09/06(木) 05:30:43.73 ID:B+zjq4fZ
>>706
測定方方法って…おまいは…
708SIM無しさん:2012/09/06(木) 05:55:04.81 ID:G/gLACKg
>>707
101DLではこうなった訳でしょ?
080 プラチナバンド未対応

087 プラチナバンド対応

>>705 GS01は元々プラチナバンド対応
というのを検証してみたいんですよ。

何を以って、ファームウェアがプラチナバンド対応していると判断できるのか。
その方法があるなら教えていただきたいな、と。
709SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:44:07.78 ID:FrLArKwY
>>708
まぁ、がんばれ。
710SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:46:55.99 ID:yvFy8ZfB
>>708
サービスモードで掴んでる周波数表示させるモードがあるならそれで
なけりゃ掴んでる周波数表示させるアプリ探すしかないんじゃない?
そもそもプラチナバンド掴ませること自体が
(電波無さすぎて)困難だから色々と棘の道になりそうだけど。
イーモバイルに仕様出せって、いう方が楽な気がする。
711SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:28:51.76 ID:Uj5Gk2Sk
>>708
公式に900MHz対応が示されてるのに、信じられないから検証したいってこと?

ttp://www.eaccess.net/mobile/support/GS01.html
712SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:55:04.99 ID:G/gLACKg
>>711
ハードウェアの仕様ではおっしゃる通り。

しかし、SB版101DLもハードウェア構成は全く同じなんですよ。
SB版080以前のファームウェアがプラチナバンド未対応なら、
GS01も同様で未対応なのではないか、と推定している次第でして。

判断の根拠としているのが>>585、認証情報の差異なのです。
003MWA111212 (GS01)
1752.4〜1782.4MHz(200kHz間隔151波) → W-CDMA Band IX
1922.6〜1977.4MHz(200kHz間隔275波) → W-CDMA Band I

003MWA111255 (101DL)
1922.6〜1977.4MHz(200kHz間隔275波) → W-CDMA Band I

プラチナバンドは、W-CDMA Band VIII
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
713SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:39:58.37 ID:vaReWWvV
未対応だったら海外で使えない嘘スペックになっちゃうじゃん
714SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:58:24.41 ID:D5d9R/gM
>>703
GS01ってプラチナバンドが最初から対応してるんだよな。
715SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:11:29.77 ID:pdA2kvWa
>>713
言われてみて気がついた。そうだよな。
SIMフリー機を海外に持ち出す時、見るべきはハードウェアの仕様だから。

疑うべきは、コッチの方なのかもしれない。
・080 プラチナバンド未対応 → 087 プラチナバンド対応

716SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:26:29.08 ID:Mxl5zIcX
>>715
だとしたらソフトバンクは
せっかくのグローバル端末にわざわざ訳の分からんファーム突っ込んで
カメラは腐らせるわプラチナ対応は無効化するわの
やりたい放題ってことか?
こんな細工をする理由がまったく理解できない。
本気でSBは狂ってるんじゃないかと心配するレベル。
717SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:39:59.09 ID:pdA2kvWa
>>716
うんにゃ。
そもそも、080以前でプラチナバンドを使えていたのではないか、という方向に疑ってる。
わざわざプラチナ周波数を無効化するファームウェアなんか作ったら、それこそ工数かかるだろうし。

そして。
結局、087アップデートって何なの? と不思議に思うのであった。

718SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:48:51.66 ID:U1jE7DvQ
>>716
ドコモのSIM解除したスマホにSoftBankSIMつっこんでも規制かかってるとこあるのは知ってんだろ?プラチナの件にしても、やりたい放題ってより全ては解放しませんよっていう会社の方針だな。
嫌なら使わなきゃいいだけだ。
こんなとこでこの話はおしまいな。
719SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:56:22.76 ID:Mxl5zIcX
>>717
じゃあ「プラチナ未対応」って情報そのものが嘘だったと?
わざわざプラチナ対応アップデートを(ダミーで)出す事で、さも
旧機種でもプラチナ対応しますよー、といった演出をするために?
もしくは101DLの販売テコ入れのために???
しかしソフトバンクはどう考えても101DL売る気ないよな?
販売に力入ってないのは明白だし。
やっぱりわけわからん。

SBは狂ってる。これが説明としては一番しっくり来るw

>>718
ごめんだけど言ってる意味がまったく分からない。
日本語が苦手なら英語で書きなおしてみてくれ。
720SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:09:39.86 ID:ZCA7v6+B
>>712
技適は単に基準適合の確認だから、EMで使わない周波数(900MHz)は申請しないのが通例です。

元々900MHzに対応していたSBのX06HTも、当初の技適はBand(T)のみで、
最近の後出し申請でBand(T/[)としてます。(ソフトアップデートなしで利用可)

ただし、X06HTやGS01では900MHz対応に関して公式資料(取説やHP)に明記され、
101DLでは全く記載がありませんでした。

おそらく101DLでは、SBの販売施策を悪用されないようにEMで使える1700MHzと
当時割当て未定だった900Mzをソフト的に殺したものと推察しています。

そういう意味では、GS01での900MHz利用は法的にグレーとも考えられますが、
もし検証されたらご報告よろしくお願いします。
721SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:15:51.71 ID:TBhFhH4v
>>718
一言でSoftBankSIMと括られても。
黒色SIM → 現時点で全開放
水色SIM → 全開放だったが途中からIMEI規制

まあ、それと同様の可能性もあると言えばあるね。

>>719
・087アップデートは、カメラ改善対応のアップデートだった
↓ユーザーの指摘で、プラチナバンド対応製品一覧に101DL載せ忘れていたのに気づく
・宣伝もかねてアピールしとくか
担当者の失念を糊塗しているのではなかろうかと。

iPhone4と001HTも持っているんだけど。
プラチナバンド対応のためにソフトウェアアップデート、なんて無かったんだよね。
なんで101DLだけなのかと。

722SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:27:57.18 ID:TBhFhH4v
>>720
ご丁寧にありがとうございます。
勉強になります。

GS01での900MHz利用の件。
検証方法をご存知でしたら教えていただけると幸いです。
723SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:22:42.78 ID:fBvq9Zsz
>>722
なんでおまえはそこまでこだわるんだ?
くだらないからもうやめろや。
724SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:31:57.01 ID:rXe2nUcT
>>722
そんなあなたにはまずアマチュア無線から勉強を始めて1陸特をとってからここに来てください。
725SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:50:03.06 ID:UIdvWda9
>>722
一般の素人がどの周波数帯を使用してるかなどの検証は禁止されています。
電波法も勉強して下さい。
726SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:23:23.82 ID:47XrCcrW
>>722
まず、アマチュア無線の四級免許を目指して電波法規を学ぶんだ。
アマ無線の初級ってバカにされがちだけど、電波工学や法規の基礎の基礎はここにみっちり詰まってるから。
727SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:24:28.58 ID:AhyqZ7A5
スマホに詳しい奴なら、4アマか二陸特くらいの無線免許はすぐ取れる
728SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:44:57.10 ID:wr1RAqyq
UnlockStreak関連情報 >>579

9月になったから何か進展ないかと見に行ったら。
Unlockの機種に101DLではなく、AT&T版iPhoneが追加されていた件。
何でこうなった? (゚Д゚)

また消えるかもしれないし、魚拓取っておくか
http://i.imgur.com/dalH7.png
729SIM無しさん:2012/09/10(月) 03:21:41.65 ID:uKsF5g9G
アプデ、sim無しだとダウンロードは出来るんだけどそこからは進まないんだな
730SIM無しさん:2012/09/10(月) 03:57:00.61 ID:sviKbNs4
>>729
CWM使って087アプデのデータをやればできないか?
731SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:21:13.68 ID:yHIhAK1j
>>730
否。リカバリ領域は標準のままじゃないと駄目。

>>729
>>576のTipsを参照し、3.Recoveryで起動。
apply update from sdcard で OTA_update_***_to_***_12_delta_image.pkg を選択すれば行けるね。
732SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:44:28.19 ID:sviKbNs4
CWM使っても標準リカバリ領域はそのままでbootできるだろ。
733SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:51:07.78 ID:yHIhAK1j
>>732
その通り。

但し、公式アップデートを受けるためにClockWorkMod Recoveryを導入するという考えは正しくないよ。
Custom Recoveryを入れるのを皆がなぜ怖がるのか。それこそ、公式アップデートでコケる可能性が高まることなのだから。
734SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:55:07.04 ID:ZowHRsOl
UnlockStreak関連情報

>>452 2012/04/30(月) 00:39:59.43 $39.00 USD。
>>456 2012/05/03(木) 00:02:43.90 消滅に気づく
>>529 2012/06/19(火) 09:02:40.52 知らんうちに復活?
>>545 2012/06/25(月) 01:15:14.26 「まだ準備段階」
>>579 2012/07/23(月) 01:39:03.91 unlocker to be done by September 2012.
>>728 2012/09/07(金) 13:44:57.10 AT&T版iPhoneが追加

そして今日、確認した所。

-----
Softbank Dell Streak Pro 101DL Unlocker In Development
http://www.unlockstreak.com/blogs/news/6137832-softbank-dell-streak-pro-101dl-unlocker-in-development

[UPDATE September 10th 2012]

This project is canceled for now.
-----

業者さんの心が折れたっぽい ( ゚д゚)ポカーン
735SIM無しさん:2012/09/11(火) 11:05:10.68 ID:hWb7noh4
名機種も ソフバンから出りゃ 即産廃

詠み人不明
736SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:18:01.37 ID:zQPKz+14
この端末オクで落としたんだけど、、
中国語に成ってて、言語設定の変え方誰か教えてください
737SIM無しさん:2012/09/14(金) 01:15:51.97 ID:3tPVQjLI
>>736
設定画面は開ける?
開いたら左のアイコンを見てAって書いてあるアイコンない?
それ開いた一番上を押せば言語設定画面になるよ。
738SIM無しさん:2012/09/14(金) 01:34:44.76 ID:0Wrpffjs
>>737
やっと母国語に変えられた ありがとう。
739SIM無しさん:2012/09/14(金) 02:05:19.76 ID:3tPVQjLI
>>738
いえーい^^
740SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:17:08.33 ID:dgM5Dd9z
アプデしてカメラのピントは前に比べて合うようなったけどまだ完全に合わないときあるなー。
EMのカメラアプリとか入れたら今より変わるのかね。
741SIM無しさん:2012/09/16(日) 04:20:36.29 ID:jz6wLZtb
ピント固定して使おうとすると、まだ全然だめだな
742SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:07:17.22 ID:sZhpc05Y
背面のDELLロゴが取れたり、取れかかったりしていませんか?

101DL/GS01共通の話題として、こちらに誘導します。
顔を出して一声いただけると幸いです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344078143/139
743SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:12:20.50 ID:6fnVejWR
ワークプロファイルがウザイんだけどアンインストールしても出てくるし
どーにかならんもんかね
744 【25.5m】 【東電 88.9 %】 :2012/09/18(火) 19:29:37.01 ID:i4tQfpGA
俺はSecurePersonaとかEtpなんとかってパッケージをファイラー使って消した。
745SIM無しさん:2012/09/22(土) 05:11:05.50 ID:r2BVtPZ+
DELLロゴ外れるのはいいけどなんでその下に変な溝とか入れんだよ…
黒ロゴもPCディスプレイのロゴみたいでありだと思ったけど変な段差溝のせいで途端にチープに見える
746SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:50:41.24 ID:LyyWSUQP
イーモバが禿の子会社になるみたいだね
747SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:34:55.76 ID:CyP5Bt2H
StreakProってUSBホスト機能に対応してますか?
748SIM無しさん:2012/10/03(水) 22:26:03.14 ID:3Iy/ocyZ
最近、勝手に再起動が連発するのだが、俺だけ?
特に電車移動時とか、Nokia機の時と同じ挙動。
749SIM無しさん:2012/10/03(水) 23:10:22.61 ID:oNIXaMxz
そういえば俺のも時折勝手に再起動することがあるな〜
けど特にこれといった条件とかないし、エラーレポートとかも出力されないから何が原因なのか・・・
750SIM無しさん:2012/10/06(土) 21:14:46.83 ID:TiVoGRyb
デフォのカメラは使い物にならないくらいオートフォーカスが死んでいる。
一度修理して基板交換してもらったのに・・・
751SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:07:52.86 ID:5oPbwYVB
>>750
基盤交換してもダメじゃないの?
これってソフトの問題では?
752SIM無しさん:2012/10/08(月) 02:33:34.34 ID:aAg05iRB
イーモバ版は改善されてるからソフトの問題だな
753SIM無しさん:2012/10/08(月) 06:54:47.95 ID:eXWst95G
ソフトつうか、キャリアがクソなだけでしょ。
名機種もクソなキャリアから出されちゃうとゴミになる。
それだけのこと。
754SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:06:49.08 ID:x0uigsIw
イーモバ版はAndroid標準のカメラアプリ
ソフトバンク版はDELLの自社開発カメラアプリ
DELLが修正アップデートをしない限りいつまでもカメラはクソのまま
でこれの何がキャリアのせいなんだ?
DELLをせっつかないから悪いとか
そういう理屈か?
755SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:09:26.98 ID:8cXQREV7
デフォルトのカメラアプリじゃなきゃ問題ないならそっちを使うだけじゃないか。
756SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:56:06.36 ID:eXWst95G
>>754
芋は問題を修正したものを発売できた。ソフバンはできなかった。
これがキャリアの責任でなくて誰の責任だと?
それともDELLは勝手にソフバンショップへ商品並べているとでも言うのか?
お花畑脳もたいがいにしとけ。
757SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:59:45.84 ID:quR+/PdJ
芋場のやつはアプデで改善したんだよな?
758SIM無しさん:2012/10/08(月) 14:33:00.10 ID:brRokw/B
>>756
おそらく>>754の言っている事を理解できてない。
開発手順としてはAndroid標準のアプリ作成→DELLの自社開発アプリなんだよ。
ROM焼きスレ見ているとその辺が分かる。

まあ、キャリアをクソ呼ばわりする気持ちは分からんでもないが。
ユーザーに対して、お花畑脳とか、完全に筋違いだから。
煽るなら書くな。書くなら煽るな。自粛しとけよ。
759SIM無しさん:2012/10/08(月) 14:52:41.47 ID:q4h3VdY0
苦情の受付はキャリアなんかDELL直なんか、どっち?
760SIM無しさん:2012/10/08(月) 15:38:41.86 ID:fLPRmEVL
流石にDELLに苦情は上がってると思うけどなあ

世界一のスマホを目指す!とか言って
ギネスに挑むぐらい意気込んでたくせに
社員の誰一人としてカメラの問題に気付かなかったのな
761SIM無しさん:2012/10/08(月) 15:46:03.62 ID:p4vIABn1
762SIM無しさん:2012/10/08(月) 16:18:34.42 ID:eXWst95G
>>758
MC68000の頃からこの世界に入ってSun3の頃からunixに関わって今まで飯食ってきているが、お前何言ってんのかさっぱりわからん。アホは黙れ。
763SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:45:59.00 ID:nb8oPfHg
わかったからおめーもいいかげんにしろ
764SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:47:20.72 ID:p4vIABn1
>>762
自分もNEWS使ってた
765SIM無しさん:2012/10/09(火) 22:35:25.06 ID:7P5cRIXJ
>>762
君が、良い上司にも、良い部下にも、良い友にも、良い配偶者にもなれないことが、良く分かった。
766SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:39:49.24 ID:JpLRcZI1
アプデしても改善されなかったのに、最近何故かカメラのAFが合うようになった…

思い当たるのは不要なアプリ削除しまくった事ぐらいなんだけど
本当はアプデでカメラも修正いれたのかな
767SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:29:57.84 ID:dtr2dRiY
うちのはダメだなぉ直ってほしい
768SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:07:16.68 ID:ANro64Bz
この機種って銀シムで動くの??
769SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:04:00.91 ID:gE3xL0l7
どんな名機種もクソキャリアから出たらゴミと化すな。
770SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:27:41.71 ID:QgPKZDEF
もう少し待ってモトローラにすべきだった
あれはかなりいいぞ
771SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:19:05.38 ID:mW2Nql6x
危うくこの機種を買うところでした。モトローラはすごくサクサクでボディは頑丈。勿論、カメラのAFも良いです。
772SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:57:42.16 ID:oPZ3Wm3F
しかも三万ちょっとで買えるんだよな
乗り換えようかな
773SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:43:03.68 ID:R9sHZMhB
緊急速報メールがらみの更新がありそうですね。
プラスαに期待したいのだが。
774SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:46:43.41 ID:Pk/jwM5I
>772
その3万ちょっとで十分実用的なノーパソ買えるんだよ
たかが情報端末に出せないやん
775SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:57:29.00 ID:fUpmEqBH
>>773
マヂスカ?
今度こそカメラをなんとか…
776SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:40:02.87 ID:v33WiUcu
>>774
いやそれ言ったらおしまいだよ
たかが情報端末として使うなら今のクソDELLでも不満はない
要は自己満足
777SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:08:09.92 ID:8Pirs1kJ
101SH、102P、101DL
何れもスパボ一括0円で購入した俺様から
言わせてもらうと、
101DLは0円にしては良い機種だと思うがな。
月々割も2200円だし
778SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:59:37.97 ID:w0H8FWdk
最近電車や車での移動中、勝手に再起動して困る。
ノキアの悪夢を思い出す程だ。
779SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:06:39.48 ID:UfMQ6uRG
カスタムROMとか焼いてみるといいかもしれないね。
780SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:07:15.19 ID:UfMQ6uRG
あ、ごめん。スレッドを間違えた。
001DLと混同しました。
781SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:57:06.51 ID:HJVdXvE2
スクリーンショットなんですが、root化しなくてもGo launcher導入で撮れるみたいですね。
知らずに要rootのdrocap2入れちゃったよ。
782SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:51:56.98 ID:XKmAVPXO
SDちゃんと入れてるのに"SDカードを挿入してください"って出るのは俺だけ?
783SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:55:37.33 ID:ktGw3Fhg
お前だけかは知らんが
俺のはない
いきなり電源が切れたり再起動する事もない
きわめて安定しているが
当たり個体何だろうか
784SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:54:46.51 ID:xggqkfaP
>>781
Go launcherのスクリーンショット。
機能限定というか、Go launcher内でしか撮れないと思うんだけど。

例えばESファイルエクスプローラを起動して、その画面をスクリーンショットしたいと思った時。
Go launcherの設定でスクリーンショットモードにし、ESファイルエクスプローラを起動して
キャプチャしたい画面で端末を振ってもスクリーンショットは撮れない。

と思っていましたが。自分の操作法が悪いだけ?
785SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:16:31.03 ID:HJVdXvE2
>>784
すみません、そのようですね。Go launcher内でしか試していなかったので気づきませんでした。
やはり単体でのスクショはroot化が必要ですかね。
786SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:24:23.10 ID:xggqkfaP
>>785
レス&検証、ありがとうございます。やはりそうでしたか。

Android4.x以上だとOS標準でスクリーンショット機能が実装されてるんですよね。
[電源]+[音量↓]の同時長押しで行けます。

Android2.3以前の端末だと、未Rootではスクリーンショットを撮れないのが一般的
なんですよね。SONYのXperiaは未Rootでも電源ボタン→スクリーンショットと行ける
んだけど。
787SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:07:02.18 ID:A1hmde8D
>>782
先日、その症状に初めてなったよ。
いつの間にか通知の所に「SDカードが挿入されていません」みたいなのが出たままになって
カード入れなおしても認識せず、再起動したら直った。以降は再発してないけど。
788778:2012/11/23(金) 17:08:41.38 ID:vRWYGOYA
>>783
俺だけじゃないんだわ。特に都内で電車移動してる時は多いよ再起動。

>>748
>>749
789SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:54:14.19 ID:edxuLlML
自分のも勝手に再起動するよ
1日 2回位
電源を切ろうとすると再起動するんで
OFFにならない 眠らない仕様だね
790SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:53:57.56 ID:kavHR2AO
自分も電源切ろうとすると再起動するときがある
あと電池の減りが異常に早いときがあるのと、本体が熱くなるのは仕様なんだろうか
791SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:55:20.40 ID:KjAmYDHR
電池の減りが早い時は大体メディアが暴走してる
俺もSD誤認識と電源オフで再起動はよくなる
792SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:25:12.85 ID:GWGO3Dub
S!メール(MMS)がWi-Fiで送受信可能になりました

いつもソフトバンクモバイルをご利用いただき、ありがとうございます。
2012年11月28日(水)より、一部対応機種にてS!メール(MMS)が
Wi-Fiで送受信可能となりました。

S!メール(MMS)送受信について
対応機種
201M、201HW、101F、102P、101DL、101K、101N、101P、009Z、008Z
007HW、003P、003Z、001DL、001HT、X06HT U、X06HT
793SIM無しさん:2012/11/28(水) 15:04:39.83 ID:GwNq2K0p
これはありがたいな
794SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:41:25.65 ID:HOO514Wj
>>792
モバイルデータ通信切っても送受信問題なかった
WiMAX運用だからありがたい
795SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:08:40.11 ID:/Cdtap/2
やりましょうから実装まで長かったな・・・
796SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:31:09.39 ID:xOIZEkXU
GS01を中古購入して、銀ROM挿しで使ってみたいと思ってるんだけど、
その場合、ファームウェアのアップデートとか出来なくなるんですかね。
それとか夜中に勝手にアップデートして、以降動かなくとかありますかね。
797SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:50:37.27 ID:5izpbBVV
>>796
それはここではなく、GS01スレで聞くべき質問だと思うのだが。

GS01側は。
1.SoftBank 銀SIM
 → 通話可能までは確認。MMS、データ通信は未確認
2.ファームウェアアップデート
 → 可能。SIMなしでもWiFi接続で可能。
3.夜中に勝手にアップデートして、以降動かなくとか
 → 自動アップデートは設定次第。WiFi運用可能だからアップデートしても普通に動くよ。

2-3の質問意図が不明だったりする。
機能ロックとか想定しているのかな?
DesireHD等、前世代のSIMなしでは機能ロックをかけられちゃう機種を想定してるのかな??
798SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:18:12.23 ID:uuP6+o6T
>>797
ありがとうございます。
教えていただき、2-3が自分でも意味不明だなと思いました。
GS01だとキャリアメールが使えないようなので、
101DL購入しようかと思っています。
799SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:53:43.00 ID:fXaXuncz
>>798
大丈夫だとは思いますが、念のため。

>>796「銀ROM」の意味が、銀SIM(ガラケー用SIM)であるならば。
101DLに挿しても、不正なSIMと認識されてしまいます。(こちらは実証済)
水色SIM(ガラケー用SIM)ならOK、らしいです。
800SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:50:14.15 ID:nL/5tuXr
禿から撤退どころかandroidから撤退しちゃったでござる
801SIM無しさん:2012/12/13(木) 13:59:18.61 ID:e6uDLBBv
そういえば数日前にSoftbankから「お使いの101DLで 緊急速報メールが云々・・・」ってメッセージが届いてた気がする。
802SIM無しさん:2012/12/16(日) 10:12:13.88 ID:NbP+9DhL
撤退したけど4.0はどうなんのよ、はやくやれよ。
自分で焼けたりすんの?
803SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:31:58.20 ID:Lr6W7RO0
ソフトバンク版だが、アップデート何度かあったがたまにメニューボタンが効かなくなる問題は相変わらずなんだが、、、みんなはどう?
804SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:54:34.90 ID:4DEprW74
>>803
たまになるが頻発はしないし一秒ぐらい待てば元に戻るからあまり気にしたことは無かったな
805SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:07:00.41 ID:Lr6W7RO0
>>804
そうかー。すぐ直るのかぁ
わしは再起動しなきゃ
直らんし、週に二回くらいなるから
ムキー!となるよ。

起動も前のデザイアHDより遅いし。

でもまぁほとんど
素のアンドロイドだからでソフトの不具合とか出たこと無いのがきにいっとる。
806SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:04:09.79 ID:4DEprW74
>>805
どんなアプリでも不具合無く動作するのは素の利点か
今まで考えたことなかった(笑)

起動は遅いね
イライラする
807SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:12:46.64 ID:3WxA/SCQ
私のはメニューボタンが効かなくなったときは画面を一度切ると直るよ〜
808SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:36:51.39 ID:8Ui4LAT0
動画撮ると、オートフォーカスの音(?)が入り込んでカチンカチン聞こえるんだけどなんとかならんのかこれ
809SIM無しさん:2012/12/29(土) 00:17:55.17 ID:Fq+2+c1o
>>807
!!!なんと

今度試してみるよ!ありぃ!
810SIM無しさん:2012/12/30(日) 01:14:54.00 ID:neRwYLCI
>>807
効果あったよー!
ありがとー
811SIM無しさん:2012/12/30(日) 09:37:08.50 ID:/7Q5MDgq
覗き見防止のシート買おうかと思ったら、あれ高いのな
812SIM無しさん:2013/01/11(金) 20:27:52.50 ID:bUw7arOj
標準のブラウザが、起動してから通信するまでにだいぶ時間がかかるようになった。wi-fi使用時も。何か対策ないかなぁorz
813SIM無しさん:2013/01/11(金) 20:36:37.83 ID:3zgDkcjS
キャッシュクリアとか?
今はiLunascape使ってるけど、やっぱりもたつくようになったら履歴とかを掃除すると速くなる。
814SIM無しさん:2013/01/11(金) 22:43:29.13 ID:u2rZTFdi
ドルフィンは改悪、オペラミニは表示崩れるから3G限定でWi-Fi時は結局標準ブラウザに落ち着いたわ
なんかいいブラウザないかなこの機種で不具合ないやつ
815SIM無しさん:2013/01/12(土) 05:56:28.88 ID:dyGupCIl
>>813
キャッシュも、履歴もcookieも消してるんだがなぁ。ちな他ブラウザでは問題ないんだ。
816SIM無しさん:2013/01/12(土) 08:17:39.62 ID:q645sag+
一番手っ取り早いのは全リセットすることじゃないかな
他のアプリのせいとか結構あるし

例えばバッテリーミックスで残量バー表示させてたらSDから直接アプリインストールのボタンだけ押せないとか
アプリの影響でなんでそうなるのって事も珍しくないし
817813:2013/01/12(土) 12:56:35.91 ID:zfoVK4bl
>>816

そぉだよね。使い方の問題かもねえ。
818SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:48:19.46 ID:KfKzzhrg
俺も標準のブラウザ、同じ症状ですわ。
かわりにオペラミニ使ってるよ。
819SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:30:34.98 ID:lXec41XJ
色々アプリをsdに移動しまくってたら、ブラウザの不具合とかはなくなった
820SIM無しさん:2013/02/02(土) 15:24:11.23 ID:CR5yHdr1
米パソコンメーカー大手のデル<DELL.O>は、身売りに向けて創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)と買収ファンドのシルバー・レイク・パートナーズが率いる企業連合(コンソーシアム)と近く合意する見通しで、全体の評価額は240億ドルを超える可能性がある。
関係筋が1日明らかにした。(ロイター)
821SIM無しさん:2013/02/05(火) 19:30:27.40 ID:eFPTbS3j
work profileだけは消させて欲しいわ…要らんのよこれ
822SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:32:42.89 ID:cIIARsCm
ベンチだと Galaxy Nexus よりスコアいいのに、
もさもさなのは 2.3 だからなのかな?
ICS か JB の ROM があればなー
823SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:09:54.02 ID:fAswOhRb
もさもさなのはご愛嬌
rootを取るのは不可能なので諦めロン
824SIM無しさん
【ROM焼き】Streak Pro(EM GS01/SB 101DL) root1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344078143/