docomo Xperia acro SO-02C Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年7月9日NTT docomo向けに発売されたXperia acroのスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html

[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○


関連スレ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315770666/
【ケース】Xperia acroアクセサリー part3 【裏蓋】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313515627/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320366309/
※前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320553753/
2SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:17:05.53 ID:kzd2P1wi
神アプデ記念2get
3SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:17:39.27 ID:B2qH/ddr
3
4SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:19:44.20 ID:3uHKl/bS
本スレ誘導
docomo Xperia acro SO-02C Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678218/
ここ予備な。
5SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:20:44.86 ID:ZInAuNS+
>>1,4
スレ立て&重複乙
6SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:20:46.17 ID:dtJeH5hJ
パノラマ写真はアプデに含まれなかったのか。
残念。
7SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:08:52.32 ID:lV+zCMTN
お暇ならきてね☆
大好評につき第2弾!!!
iPhone4s 禿圏外 VS 庭激遅○回線PART2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320681812/
8SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:43:23.08 ID:eN6puy8K
全然上手くいかないよ
PC communicator
9SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:22:35.02 ID:VxWOa1Gb
アプデ後もウィジェットのデジタル時計の狂い
直らないのですが・・・
みなさんはどーですか?
10SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:20:45.63 ID:TYSoJAXU
11SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:55:14.37 ID:d0A6a4e0
アップデートした人に質問だけどグローバルの2.3.4アップデートに含まれている
パノラマ撮影というのはちゃんと搭載されている?
docomoのアップデートのページには無かったんだけど
12SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:01:05.77 ID:pZAoHXet
ないよ
13SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:29:22.56 ID:epHB6A9n
この勢いならここもすぐ消化できそうだしここでいいね
14SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:30:13.23 ID:s5WOiyh0
浮上
15SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:31:01.59 ID:u00aWcDu
ここなのか?
16SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:33:34.48 ID:IWbUWJS4
画面が表示されるときに上下に開閉するアニメーションに変更されてる。

17SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:35:20.27 ID:s5WOiyh0
ウィジェットがいっぱい増えてるけど
どれもでけぇなぁ
18SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:37:21.66 ID:GN7uxrtn
ここ実質56で
19SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:39:35.07 ID:s5WOiyh0
はーい
20SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:41:12.55 ID:1hb51mzN
>>900>>950次スレは Part57
21SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:56:43.95 ID:Gz4nFs/+
>>9
アプデ後はまだ未確認。
前は遅れアリだった。
22SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:59:03.71 ID:e/WGPvZG
よくやった

1000 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 19:27:31.36 ID:OpxzCDwm
1000ならICSくるぅ
23SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:23:15.62 ID:Yx5XKyw2
前スレ>>977
基盤交換されて帰ってきたくさい。再SIMロック解除されたけどIMEI変わってないみたい。
OSのバージョンは古いまま。よくわがんねーや。
24SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:29:35.53 ID:KjCu/U9y
なんかいきなりtrack idが常駐するようになった
25SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:32:48.47 ID:KIap5Hop
>>23
基盤の色って変わってた?
初期は深い青緑で不良改善版は少し明るい緑に変わってるらしいんだけど…
26SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:40:46.08 ID:sOREMbxN
スクショいいなぁ
これアプデ後 まさに神機
27SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:48:34.94 ID:Yx5XKyw2
>>25
すまん判断が付かん。黄緑色にも深い青緑にも見える‥
ただ、修理出す前と比較して、ちょっと違和感があるなぁ。やっぱり色変わってるのかなー
28SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:58:23.70 ID:M5wbttEB
UPデートに何故か電源が落ちた
嫌な予感がして起動して見るとソニエリのロゴが出て、次にスマホが横たわって
その上にビックリマークな不吉な絵が出てきてまともに起動しなくなった

ダメ元でPCコンパニオンから携帯電話の修復したら治ったよ
初期化もされなかった。
もし同じ人居たら試して見てくれ
29SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:58:59.62 ID:QYbNFR2c
さよなら画面メモ…
ホーム変えようかと思ってたけど、こんなにぬるぬるならそのままでいいかなー
30SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:01:14.88 ID:ZhKJwnd8
初代ペリアの充電トラブルでDS持っていたら黒が白になったよ
交換用の黒がのーなったからって理由で
31SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:16:20.28 ID:hKH3HsJZ
まだ、アプデしてない人! たのむ!
ホントに画面下のスーっと走る光、アプデ後からか確認してくれ。
アプデ前はなかったような気がする。
すまん気になって(>.<)
32SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:17:49.11 ID:Yx5XKyw2
>>31
kwsk
33SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:32:46.61 ID:+EPboD15
>>31
アプデ前からあったぞ
34SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:36:55.48 ID:PtWZwn3a
>>33
ねーよバーカ
35SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:38:44.85 ID:WVB2kBLQ
>>31
あったよ
36SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:40:07.07 ID:hKH3HsJZ
>>33
ありがと。
そーかー。前からか。あまりにも快適なアプデだったんで…。
37SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:43:26.57 ID:KtDE18//
あうも明日からアップデート始まるみたいだね
38SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:46:19.84 ID:aExFzYwc
>>37
あうは実は今日から始まってる
39SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:46:25.67 ID:Yh5XVI5y
カメラのズームってどうやるんですか><
40SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:47:00.87 ID:KtDE18//
ボリュームボタンを押せ
41SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:49:47.41 ID:Yh5XVI5y
できた!ありがとうございます
42SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:50:43.34 ID:IS0zQVML
このスレッドは、
          実質 Part56
です!! >>1

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320678218/
過去スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320553753/
docomo Xperia acro SO-02C Part53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319978545/
docomo Xperia acro SO-02C Part52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319205480/
docomo Xperia acro SO-02C Part51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317912168/
docomo Xperia acro SO-02C Part49 ※実質50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749287/
docomo Xperia acro SO-02C Part49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315749217/
docomo Xperia acro SO-02C Part48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315065812/
docomo Xperia acro SO-02C Part47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314259198/
docomo Xperia acro SO-02C Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313483859/
docomo Xperia acro SO-02C Part44 ※実質45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312465685/
docomo Xperia acro SO-02C Part43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312032677/
docomo Xperia acro SO-02C Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311771453/
docomo Xperia acro SO-02C Part41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311470170/
docomo Xperia acro SO-02C Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311223627/
docomo Xperia acro SO-02C Part39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310976675/
docomo Xperia acro SO-02C Part38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310747347/
docomo Xperia acro SO-02C Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310568804/
docomo Xperia acro SO-02C Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310431158/
docomo Xperia acro SO-02C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310309978/
docomo Xperia acro SO-02C Part34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310253825/
docomo Xperia acro SO-02C Part33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310187249/
docomo Xperia acro SO-02C Part32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310172798/
docomo Xperia acro SO-02C Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310123045/
docomo Xperia acro SO-02C Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310035829/
docomo Xperia acro SO-02C Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309926651/
docomo Xperia acro SO-02C Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309779145/
43SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:51:14.23 ID:IS0zQVML
docomo Xperia acro SO-02C Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309613792/
docomo Xperia acro SO-02C Part26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309428436/
docomo Xperia acro SO-02C Part25
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309270323/
docomo Xperia acro SO-02C Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309215447/
docomo Xperia acro SO-02C Part23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308991645/
docomo Xperia acro SO-02C Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308675454/
docomo Xperia acro SO-02C Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308486135/
docomo Xperia acro SO-02C Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308291234/
docomo Xperia acro SO-02C Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308063795/
docomo Xperia acro SO-02C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307799393/
docomo Xperia acro SO-02C Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307523080/
docomo Xperia acro SO-02C Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307159892/
docomo Xperia acro SO-02C Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306744141/
docomo Xperia acro SO-02C Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306344852/
docomo Xperia acro SO-02C Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306058429/
docomo Xperia acro SO-02C Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305816974/
docomo Xperia acro SO-02C Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305631652/
docomo Xperia acro SO-02C Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305540975/
docomo Xperia acro SO-02C Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305370664/
docomo Xperia acro SO-02C Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304846873/
docomo Xperia acro SO-02C Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304382238/
docomo Xperia acro SO-02C Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303861172/
docomo Xperia acro SO-02C Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303409999/
docomo Xperia acro SO-02C Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302875004/
docomo Xperia acro SO-02C Part2 ※実質3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365020/
【docomo】Xperia acro SO-02C Part2【Azusa】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301365122/
【docomo】Xperia Azusa Part1【SO-02C】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297583665/
44SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:54:46.74 ID:Yx5XKyw2
>>42-43
45SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:55:26.25 ID:d5+PLuIb
>>31
前はなかったよ。
rayではあったけどね。
バージョンアップで増えたと思われる
46SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:55:29.83 ID:comAAs+B
>>34
あるよアホ
47SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:56:03.28 ID:gaS+cGbq
>>34
かわいそうにw
48SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:56:54.74 ID:3Nl25ohV
>>45
あったけど
49SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:59:11.36 ID:CPZeTCG5
無かっただろ
50SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:59:54.08 ID:rRQnNFGV
一体どっちなんだw
51SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:00:14.20 ID:LwHlJPfr
俺はまだアプデしてないけど左から右に光るよ
今回のアプデは注意力が足りない奴の炙り出しにもなってるんだな
ちょっとわろたw
52SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:00:36.34 ID:IkBlp8rs
あるよ
ソースはまだアップデートしてない俺のacro
53SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:00:44.91 ID:Ag71xgru
DSなり電気屋行って非アプデの端末で確認してこい!!
54SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:04:37.91 ID:uhXfzRJX

PC Companionでアプデやろうとしても強制的に本体の電源が落とされてから
全く作業が進まないんだがなぜだ?

ちなみにLEDは緑色に光ってる
55SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:05:46.74 ID:kwvfzzVg
バックキーのつもりで
メニューキーを押してる
56SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:08:33.71 ID:yOujwHbv
アプデいいなぁぁぁぁ
57SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:08:46.58 ID:uhXfzRJX

そんなんやってたら究極の馬鹿だな俺w

真面目に駄目だ。アンスコしても何しても認識されん
ショップ持っていくフラグなのかこれ・・・
58SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:08:54.56 ID:KjCu/U9y
使い方も決まってきてアプリあれこれも落ち着いたんで、一度初期化してみようかと思ってるんだけど意味あるかな?
なんとなく中身がスッキリしていいことありそうなイメージなんだけど
59SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:14:18.18 ID:Yx5XKyw2
>>58
俺のはスッキリしたとだけ言っておく
60SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:21:44.19 ID:jc7YWmRS
>>54
自分で電源入れるんだよ。
61SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:24:24.48 ID:NGjYywDE
誰かPSstoreに繋げた人いる?
俺の起動するとエラー吐くんだけど
62SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:25:10.27 ID:uEui7oR3
63SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:30:40.06 ID:NA5Ur1ow
>>61
同じくエラーで弾かれる
おとなしく待つしかないらしい
64SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:31:32.21 ID:ASDEJjsT
>>60
自動接続ONということでいいんだな
必ずしもそうではないがw
65SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:41:28.80 ID:1hb51mzN
PCCompanion起動させずとも、そのままPCとacroをUSBで繋いでも認識しないっての昔っからしょっちゅうだった
ひどい時は全く認識せずで、上手くいっても5分後にやっと繋がるとか
俺のPCはだいぶ古いからこれが原因だと思ってたけど、こないだacro再起動させてからやったらすんなりいったんだよな
それわかってからはアプデも楽勝だった
もし俺と同じような状況のやついたらacroを一度再起動させてみて

ってか案外PCと繋いだ事すらないって人多かったんだなと実感した
66SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:42:16.08 ID:SbKRQFVN
アップデートでメール受信時のイルミネーションの仕様も変わってない?
67SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:44:39.38 ID:GypiKxzy
俺も会社でアップデートしようとしたらバックキー押せっていわれて何度やっても無理だった
家ではすんなりいった
68SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:50:25.04 ID:OaDw5tuz
アップデートって手動?
更新しても最新ですと言われるんだが。2.3.3
69SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:51:26.42 ID:8IjS9Iw5
>>68
手動だっつの
70SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:52:20.55 ID:OqjMUAI/
>>68
本体から直接はまだだよ?
71SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:53:58.16 ID:OaDw5tuz
ありがとうございます

PC Companionってやつやってみます。
72SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:59:13.01 ID:sOREMbxN
>>68
情弱乙
バイバイ
73SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:00:26.50 ID:/S6t5Ys1
アクロから初PC接続でpccのインスコが出来なかった。
状況は、インストーラが出てインストールをクリックして、インストール中になるけど途中で画面が戻って、インストーラに戻ってしまういわゆるループ状態。
結局DSでアプデしてもらった。
ドコモいわく、PCの問題と言われた。
74SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:08:02.43 ID:GG7+E0oW
写真が10GB近く消滅した件について。
現在復旧中だけど、何が原因かわからない・・・。
75SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:18:02.94 ID:hsTB/BBK
pccの音消せないの?うるさいんだが。。。
76SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:23:09.10 ID:yOujwHbv
アプデを気に保護フィルム貼り替えたらスッキリした!!
しかも初めて一発でうまく貼れた
77SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:26:39.44 ID:SHzhdUq3
エリアメールの受信登録設定でMessage IDは何を入れれば良いか、
解説のあるサイトはどこにありますか?
78SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:29:26.76 ID:S6ncxIXC
79SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:30:29.38 ID:3Yq/ItkD
>>74 kwsk
80SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:31:16.64 ID:UZphet1q
>>76
なにっ!アプデすると保護フィルムもうまく貼れるのか!まさに神アプw
81SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:33:50.64 ID:rhtK1Vzl
>>77
ん?
0000が初期設定のやつ?
82SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:33:57.96 ID:vzvTZX6+
>>77
まだ使われていない拡張機能の部分だよ。
今は何も設定するものは無い。
83SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:36:47.52 ID:CCf+QZgb
>>82
実は自治体職員の召集用とかですでに使われてたりして。
84SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:38:49.82 ID:GG7+E0oW
>>79
アプデした後、数個アプリ入れ、
壁紙を変えようとしたときに気付いた。

アプデ前は26GB使用していたSDが、
気付いたら13GBになってたんだ。

消えたのは多分画像だけだと思う。
全部消えた訳じゃなく、ランダムで何百枚かは残ってる感じかな。
85SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:46:55.56 ID:/PnRZmgR
やっぱSDはちゃんとしたブランドのに入れ替えておいた方が安心なのかな?
86SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:51:02.66 ID:nn/apW8d
というかバックアップは定期的に取っとこーぜって話じゃね
87SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:52:32.41 ID:4wNgyoE3
どうせブランドで選んだところで今じゃMLCだろ
どれ使おうが信頼性は大差なくね
速度的には差があるかもしれないが
88SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:54:32.16 ID:UL/K944w
POBoxの音声入力アイコンはフリック入力の時にしか出てこないのですか?
89SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:56:02.44 ID:uhXfzRJX

何回繰り返してもPPCじゃアプデ出来んかった・・・

もうショップ行くしか無いのか・・・
90SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:56:47.87 ID:SHzhdUq3
>>82
まだ使えないのか、ありがとう。
何を入力するのが正解なのか分からなかった。
これですっきり眠れます。
91SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:57:15.72 ID:GG7+E0oW
>>86
そうなるね
1ヶ月前まではバックアップとってあったからなんとかなったけど、
ここ最近は取ってなかったから悔しい。

アプデ前にしっかり取っておくべきだったと反省。
皆気をつけてくださいね。
92SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:57:16.06 ID:4wNgyoE3
馬鹿は大人しく3Gで来るの待ってろ、な?
93SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:00:10.15 ID:pRaVQckj
PC Companionで一発でいけたけど
94SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:04:44.21 ID:raKbiudx
アップデートしたらevernoteが勝手にインストールされたけど、
これ使ってる人いるの?
いまいち使い方が分からん。
95SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:09:27.25 ID:cQ5xMURz
便利だと思うけどな
96SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:19:30.76 ID:9OztaY8R
モダンコンバット2が起動できないんだけど対応してなかったっけ?
97SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:20:58.72 ID:hpKrFESo
うちはメモよりブックマークと画面メモに使ってるな
これならPCスマホ、ブラウザ問わず使えるし
98SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:28:58.07 ID:7xFmkp9+
画像とかのファイルサイズを確認する方法ってある?
ファイルマネージャとか入れないと無理?
99SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:29:29.61 ID:PIqw3/vv
アプデで糞になった部分

下で左から右に流れるうざい光
3Gが届かないと出る黄色△警告

糞過ぎ、元に戻せ糞
100SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:32:02.88 ID:CabUPHam
流れる光ってどのタイミングで出る?
101SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:32:56.65 ID:j/KFMkwO
>89
SEUS使えば?
うちのは、PC Companionで接続うまくできなかったけど、
SEUSならOKだった。
データ保持してのアップデートもやれたよ。
102SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:34:16.46 ID:9C+pw4OC
>>63
俺のは12月上旬開始予定とかって出るけどな。
103SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:36:23.35 ID:InA/Ay4T
>>99
光は前からかだって。
まだ納得してねーけど(>_<)
104SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:36:55.38 ID:52EZzwU8
>>102
じゃあ12月までアップデートは無いかな
サービス開始した時に対応させておきたいんだろうから
105SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:38:06.46 ID:InA/Ay4T
>>100
アプリ終わらせてホームに戻ったときキラリ
106SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:40:10.85 ID:wGQCZhG7
左から右に流れる光はアプデ前からあったよ
昔サンダーVとかっていうスロットがあって
フラグがたつと光が流れたのを思い出す
107SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:40:35.68 ID:hpKrFESo
live docはよ
108SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:40:58.43 ID:n6YLCph2
>>98
QuickPicで画像ファイルの詳細見ればわかるよ
109SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:44:21.11 ID:DNK0d4EJ
アップデートしたら画面ロックがかからなくなった。

会社のメールを見るためにexchangeを使用すると、セキュリティ強化のため
画面ロック方法がPINかパスワード入力のいずれかしか選べないように
強制されてしまうのだが、アップデート後はあろうことか「なし」に強制されてしまう。

セキュリティを確保するには、
exchangeアカウントをたたき消す以外に方法はなく途方に暮れている・・・
110SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:49:45.02 ID:aqS2MANI
>>109
御愁傷様

Google Apps管理者の俺に隙は無かった
111SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:50:50.82 ID:yNPXdZck
>>105
まだupdateしてないけどほんとに光った
全く気付かなかった
112SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:57:02.21 ID:nVwxEFvb
ボタンの隙間が光る事かと思ってたが違う事に今気づいた!ewwww
113SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:03:45.05 ID:BJ8QbeD0
流れる光ってのがわからないんだけど光るのって純正ホームだけ?
114SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:05:09.32 ID:6BztaWUR
アプデ後にGingerbreakでroot取った人いる?
115SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:05:14.42 ID:V0x+ke9E
>>84
俺もアプデして写真消えたよ。
写真だけじゃなく動画も消えた。
やはりバックアップは必要ですな
116SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:09:20.31 ID:pRaVQckj
あぁーほんとだ
標準ホームにこんなエフェクトがあったなんて知らなかった‥
117SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:09:39.25 ID:pRaVQckj
>>114
スレ違い
rootスレ行け
118SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:14:44.89 ID:44R/oxox
>>115
だからあれほど付属のチョン製SDは使うなと
あれは10GB超えた辺からかなり動作が怪しくなる
119SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:20:46.05 ID:hpKrFESo
残り6GBだけどうちは何とも。
というかアプデする前にバックアップとっとけって書いてあるじゃん
120SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:33:17.22 ID:PuQ5IAeP
USBキーボード使うに辺りアダプター買おうとしたら、
MicroUSBにAとBの違いがあるとか。
この機種だとどっちなんだろ。Aならエレコムのが使えそうだけど。
121SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:01:53.61 ID:ZV9mfI1C
acroかわいいよacro
122SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:17:29.52 ID:Usw6HtlV
バックアップアプリで一番お薦め教えろや
123SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:18:18.28 ID:kwEYDlHK
>>122
チタニウム
値段だけの価値はある
124SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:35:04.32 ID:CabUPHam
俺もチタニウムに一票
全バックアップやって今回の初期化アプデ後に戻したら一部の設定とウィジェット以外は
ほとんど初期化前と同じ状態に戻ってくれたわ
125SIM無しさん:2011/11/10(木) 02:56:44.79 ID:hpKrFESo
残念ながらチタニウム使わなくとも…
126SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:06:53.69 ID:Gkz5RYEa
なんかこのスレは低学歴ばっかりで
読んでいてとても苦痛ですな
こんな連中と同じ携帯を使っていると思うと
五臓六腑が悲鳴をあげだし
私の自尊心が硬直していくのが分かる
君らみたいな脳細胞の持ち主がネトウヨとなり
街宣右翼と同等の愛国へのイメージダウン作業を行っているかと思うと
なんとも言えない気持ちになるのである
127SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:18:08.74 ID:ILVWRPaV
>>126
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
128SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:36:25.62 ID:8mQWoDkL
サーバーが過負荷でアプデ出来ん。
129SIM無しさん:2011/11/10(木) 04:55:53.10 ID:xvSff6jR
何でコレはarcより安くなったのか引っ掛かる

確かにアクロは日本仕様でありグローバルモデルのarcの後継機扱いではないが
何故arcより安くなったのか
大幅な値下げなのは何故か?気になるぞ
130SIM無しさん:2011/11/10(木) 04:59:03.71 ID:xvSff6jR
円高だからか 何か理由があって投げ売りしてるのか


どっちだい
131SIM無しさん:2011/11/10(木) 05:43:55.62 ID:tC7aDBru
頭おかしい湧きすぎだな

なぜだ?
132SIM無しさん:2011/11/10(木) 06:25:28.10 ID:Usw6HtlV
>>123
買うてみるわ。ありがとなあ
133SIM無しさん:2011/11/10(木) 06:36:13.51 ID:BPjFfspb
>>106
チェリーか
134SIM無しさん:2011/11/10(木) 07:24:44.43 ID:M3PryItV
arc(笑)
135SIM無しさん:2011/11/10(木) 07:25:06.67 ID:rs7FeGIS
ソレックスの光も好きだったな
136SIM無しさん:2011/11/10(木) 07:36:10.82 ID:KW05sU/S
再起動するとたまにSDに移動させてあるアプリのアイコンが消えるな
137SIM無しさん:2011/11/10(木) 07:38:45.24 ID:/RzpfNe4
まさか付属の糞SDカード使ってる馬鹿はいないよな?
悪い事いわんからマジでちゃんとしたSDカード買った方がいいぞ。

あとで突然データ消えて涙目になるぜ
138SIM無しさん:2011/11/10(木) 07:58:27.57 ID:RZOaNzKD
ぶっちゃけ32GBも要らんだろ…と思ってた時代が私にもありました
中身そのままコピーするだけで問題なく使えるの?
139SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:04:05.25 ID:kyIZkBwW
>>137
国内メーカーのSDだとしても
データが消えない保証なんて
どこにもないんだけどね。

所詮ストレージ、バックアップが基本。
140SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:07:37.02 ID:FHRtMSte
256MBなんてのを使ってた時が懐かしい
141SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:13:03.85 ID:Mafkwhit
音楽とか動画入れなければ1G程度で十分だな
今値段どれくらいなんだろ
142SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:23:07.58 ID:+39v5lp6
>>136
俺のもなった
アプデ前はそんな事なかったのに
143SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:26:00.71 ID:UAi+zvDm
アップデート後全ての着信音が鳴らなくなったなぁ〜
ミュージックプレイヤーを鳴らした後から元に戻った。
その後再発していない。
なんだったんだろう?
144SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:28:14.53 ID:T35DCTp0
付属の糞32G使ってるが、今現在全然問題ないや  

当分このまま使う
145SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:38:21.88 ID:amiZ1FWR
>>144
予告も無く、その日は突然やって来る
146SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:46:37.20 ID:amiZ1FWR
アプデしてから100%からのバッテリー消費表示が速くなったみたい。
60%あたりから減り方が緩やかかな。
147SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:51:13.43 ID:5OqkaYnU
アプデでかなり良くなったけど
アプデ前に登録してたウィジェットは一度消して再登録した方がいいみたい
使えてるようで使えてない場合があるみたい
148SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:01:37.15 ID:f0mDguAI
バッテリーの充電完了までの時間が2倍くらいになってる気がするんだが、俺だけかな・・・?
149SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:02:53.86 ID:ZP8QiMSL
>>146
やっぱそうか
俺だけかと思ったから安心した
150SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:09:37.74 ID:T35DCTp0
ちなみにちゃんとしだSDのメーカーってどこ?
パナ?芝?サンディスク??
151SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:26:25.37 ID:2ljSs+NF
>>150
その辺は安定だな、SDカード規格を開発した大元ってこともあって、しっかり規格通りの作りしてるし
他はスピード早くてもデータ消えやすかったり、微妙に形が違って差し込み口おかしくしたりして信頼性に欠けるわ
152SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:33:17.74 ID:AETYAeKO
形が違うとかマジかよ!w
153SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:44:58.97 ID:2ljSs+NF
たま〜にあるんだよな…ノーブランドで厚みが妙に分厚いのとか
側面の爪部分が無くてのっぺりしてるのとか
154SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:58:15.05 ID:9Z9mFZ1c
アプデってDS行けばやってくれる?
155SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:01:17.02 ID:Xi3W9WCM
>>145
それは高かろうが国産品だろうが逝くときは突然だろw
っうか、俺はFOMA初期から使ってる緑simなんだが
発売当初の緑simの不具合説や付属SDの不具合なんて皆無だぜ
運と言われりゃそれまでだがなw

156SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:03:30.07 ID:hN1lGp2u
>>148
俺の感じるわ
アプデ前はかなり高速だったのに…
157SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:04:18.38 ID:sgcNbw4w
>>154
自己責任だからやってくれないんじゃない。
万が一のことあったら責任取れないし。
158SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:24:29.80 ID:fEvMbxyw
逆に考えるんだ
アプデ前が異常だったと
159SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:27:14.00 ID:f0mDguAI
>>156
その分電池持ちも増えてるがするんだよなあ
勿論電池容量が増えるなんてありえないし、プロセスの改良で持ちが良くなったんなら充電時間が増えてるのもおかしいし・・・
謎の現象だ
160SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:33:44.42 ID:/KNTp683
DSにはセルフコーナーにアップデート用のミニノートがあって
自由にアップデートできる
店員はやってくれないので自己責任
161SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:36:39.89 ID:sgcNbw4w
>>159
充電速度を遅くしたんでしょ。元々USB経由での充電とACアダプターでの充電で速度を変えていたし。
バッテリーの寿命を考えるとある程度ゆっくり充電したほうが発熱少なくバッテリーに優しいからね。
162SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:40:33.52 ID:2ejDR18w
アプデ15日待ちなんだけど
それまでに一回バックアップとっときたいんだ
rootなら全体できるみたいだけど非rootならどうしとけばいい?
キャリアメールはSPモードでコピーしてあとはJSバックアップっての使っとけばいいいかな
163SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:42:27.61 ID:mvQ0FxE0
アウのacroの方はフリーズ酷くなったとか、電池がハンパなく減るように
なったとか問題がおきてるようだ
164SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:44:51.55 ID:dmKomYeb
電池の消耗は半端ないぞ
165SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:50:36.30 ID:v7L1r9J1
タッチパネルの感度というか精度は向上してますか?
166SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:52:22.68 ID:bJLWf716
↑なんとなく向上した気がする

圏外にいるときの電池の消費が激しいな
設定で何とかならないのかなぁ
167SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:53:46.17 ID:2ljSs+NF
>>161
変えてたというか、通常USB2.0は最大で500mAまでしか流せないんだけどな
168SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:59:19.06 ID:sgcNbw4w
>>167
だからそれを検知して充電電流をそれ以下に抑える制御が働いているの。
169SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:00:14.04 ID:KnFq56VE
急速充電対応のUSBケーブルとか最近売ってるよね?
そういうことなのかな
170SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:01:41.90 ID:sNS+dYYf
>>163
ネガキャン乙
フリーズドライ酷くなったとかどこに書いてあるんだよww
171SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:06:21.44 ID:fC1bptTn
モバブとか使ってる人はわかると思うけど、アプデ前は表示が100%になってから
実際にモバブが出力を切るまで相当時間がかかったんだよ。

そして、充電後の使用では100%から99%になるまでがやけに長かった。

だからアプデで表示が正しくなっただけだよ。たぶん。
172SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:07:23.48 ID:2ljSs+NF
>>168
「だから」の意味がわからんが…USBの規格上の電流制限と過電流検知は全く別の話だべ?

>>169
D+とD-を短絡させたやつな、データ転送が出来ない代わりに500mA以上の電流流せるようにしてるんよ
仮に今回のアプデ制限が掛かったんだとしたら、ACアダプタとそっちのUSBケーブルの過電流の方かと
173SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:10:00.94 ID:wbbwzGdT
昨日ソマホデビューでアクア買いました
ユオロシク
ところで白いカードに替えてまらえてんだけど
これがチョン製なの?
チョンだと不安定らしいって書いてあるのを
よく見るんだけど、日本製はDOCOMOで貰えるの?
勝手にカード替えておまけにチョン製なんて頭来るや。
174SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:11:00.07 ID:sgcNbw4w
>>172
「だから」規格に合わせて充電電流を「変えてた」んでしょ。

>変えてたというか
175SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:11:38.30 ID:AQMqs51e
>>173
白?
176SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:25:07.01 ID:8kMEQwwK
>>173
誤字多すぎて答える気にならなかった
177SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:33:07.33 ID:5OqkaYnU
FOMAカードと間違えてる予感・・・
178SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:34:15.06 ID:fCIg7nxw
うpされるスクショをみるたび、買ったままの状態の俺の携帯が悲しく見える
179SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:44:19.29 ID:n6YLCph2
>>173
理解不能
180SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:45:15.67 ID:IV9a8UpB
>>28
それって単に充電中のマークかとw
181SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:48:36.34 ID:KnFq56VE
2.3.4にアプデ後のacroでテザリング試そうと定額データプランで契約してるSIMを差してみたんだがすぐにエラーが出て繋がらないな
隠しAPNとやらに切り替えられるからもうどうしようもないのかな?
これからサービス開始されるXi音声プラン契約でも同じ状態になるんだろうかなあ
182181:2011/11/10(木) 11:51:27.73 ID:KnFq56VE
補足するとプロバイダはmoperaU使ってるので、それをSPモードにすればOKかな?
183SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:54:47.91 ID:XQBWi6Nc
あんなに頻繁に切れまくっていた
AtermmWM3500Rが、繋がったままだ
すげー
184SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:07:16.55 ID:53+8u4/s
>>173
文句言って緑のに替えてもらって来い
185SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:21:43.30 ID:R6kgMxr2
>>180
なるほど、ワロタ
186SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:26:52.51 ID:S6LWC/8C
おまいら昼飯何食った?
187SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:34:23.11 ID:kyIZkBwW
>>186
アジフライ
188SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:35:36.84 ID:DRtU3rP6
>>186
皿うどん
189SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:36:45.46 ID:+9wIBMYa
最初から付属されてるSDカードは32 GBだけど、端末で合計容量29.70GBって表示されてるけどおかしいのかな?
190SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:44:05.23 ID:sNS+dYYf
そんなのも分からねえのかよ
表示の仕方が違うんだよ
191SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:57:03.30 ID:amiZ1FWR
しかし正面から見る液晶画面はキレイだな。
ヨコから見るとアレだが。
192SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:58:55.16 ID:ktr1mTcg
これでVITAの3Gのプラン
別に入らなくてもデザすればOKだぜ!
と思ったけど、実際どうなんだろうか

まあ、まだ様子見するけど。。


しかし今カキコミしてるが、入手がヌルヌル
アップデさまさまだわ〜ホント。
193SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:00:59.08 ID:4V9zx6Wd
「デ」ザなんてものはない
194SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:02:22.46 ID:m5UevBGb
>>189
32GbyteのSDカードの容量は

32×1000×1000×1000 = 32000000000byte

で端末の容量計算は

32000000000÷1024÷1024÷1024 = 29.8Gbyte

って事。
HDDやCD、DVD等の記憶デバイスはその計算方法だよ。
195SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:10:35.79 ID:Lan9jH+G
>>194
お前賢いな
196SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:11:49.63 ID:JrEa9dp7
>>192
砂漠化でもすんのか?
197SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:25:00.51 ID:JdNk5o1L
バックアップってどうやってとってますか?
電話帳ツールと、画像をカードに移すくらいですか?
198SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:27:47.66 ID:JdNk5o1L
いま気づいたんですが、ジョルテはとうやってバックアップすればいいんでしょうか…?
199SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:30:55.28 ID:AQMqs51e
>>198
データ入出力
200SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:32:07.35 ID:JdNk5o1L
なにか専用のアプリを使用するのですか?
201SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:32:56.13 ID:mLVYwm4L
>>191
変なサイト見てても横から覗き見出来ないからラッキーと思うんだ。
202SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:34:10.98 ID:2ljSs+NF
>>197
ユーザーデータは全部SDに書き込む、アプリのapkはバックアップツール使って吸い出す
電話帳はGoogleアカウントで自動同期させてるからバックアップしてない
する場合は普通にGmailのエクスポートでcsvかvCardに書き出しかね
SPモード使ってんなら、メールデータも吸い出しとくと良いんでね?
203SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:34:17.46 ID:wBKnh69a
>>186
ドン・フライ
204SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:35:20.62 ID:2ljSs+NF
>>200
データ入出力 としか言いようが無い
205SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:35:28.96 ID:LFuj90L6
家電量販店でL-09CとL-02C同時購入で新規、機種変7800円だった。
さらにフォトパネルも買うとゼロ円になる。
買いかな?
206SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:41:45.44 ID:JdNk5o1L
>>202
詳しくありがとうございます!
正直わけわかめなんてすが、とりあえず用語を調べてまいります
207SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:46:05.77 ID:AQMqs51e
>>206
詳しく書くと、ジョルテの項目にデータ入出力というこうもくがある。

カレンダー画面でハードキーの右を押せばその項目でてくるからかくにんしる。
208SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:54:01.62 ID:JdNk5o1L
>>207
おお、発見できました!
マーケットの丸ごとバックアップできるアプリは
ジョルテの中身や写真はバックアップしてくれませんよね?

カードにちゃんと保存されとるのか不安です(笑)
209SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:55:52.94 ID:GMESX5jH
>>208
とりあえず、いい加減質問スレに移動汁
210SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:01:05.04 ID:JdNk5o1L
>>209
すいません
気付きませんでした。
211SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:20:21.56 ID:PMLiaEc0
>>205
L-09Cの縛りがあるんじゃないの?
その期間でどれだけ余計に支払わないといけないかによって、買いかそうでないか分かれると思う

オレの場合、同時契約で4万円引き(acro本体価格は37800円)だったよ
L-09Cは2年縛りで月々1000円と、事務手数料3150円、プロバイダ料1050円(ふた月分)だから、
実質本体を26000円ぐらいで買ったことになる(割引で余った分はアクセサリーに充てることができた)
そっから月々サポート840円/月あるから、5840円で買えたと考えて良いのかな
212SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:35:19.42 ID:LFuj90L6
>>211
結局そのくらいの値段になるなら白ロム買おうかなと思ってる。
でも中古しかないんだけど中古の白ロムってどうなんだろう…
一年ぐらいしか使わないんだけど
213SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:43:19.82 ID:BpOtZ+sS
初期化したら50Mくらい容量があいたなー!! 設定は全部はなくなったけど!!めんどいなー
214SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:48:49.49 ID:ukJWe54l
>>150
つか付属のSDってSandisk製じゃん

時期によって違うんか??
215SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:51:35.10 ID:uHxSNNuM
誰か韓国製っていってたからそうかと思ってた
サンディスクにしてはデータ消えすぎな気がするし
216SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:59:27.53 ID:oOTLZeZ0
SanDiskの32GBと外見がクリソツだからてっきり同じだと思ってた。
217SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:02:14.11 ID:ukJWe54l
SD Toolsに訊いてみるとSandiskのSU32Gって書いてあるぞ
218SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:02:23.46 ID:iMqrP8By
 
219SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:04:34.04 ID:iMqrP8By
SIMカードが古いことによる不具合ってあるの?
901iから使ってる緑色なんだが。
220SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:13:15.71 ID:4JniD7sE
アップデートで電話帳バックアップがリセットされたみたい。
221SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:21:35.08 ID:ukJWe54l
>>219
緑sim性悪説を信じて白simに無料交換させたけど何か変わった気はしないかなあ。

つかその時、生まれて初めてDS行ったわ。
222SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:40:23.12 ID:hpKrFESo
>>151
安定w
今となっちゃ東芝だろうが関係ねーよ
223SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:42:26.14 ID:DRtU3rP6
>>192
いろいろ間違ってるぞ
224SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:44:49.63 ID:hpKrFESo
>>221
性悪説も何もマニュアルに書かれてることなんだけどな
225SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:45:08.76 ID:KnFq56VE
>>221
おれはacroに機種変するときにDS側からSIMの交換が必要ですって言われて緑→白になったな
当然無償交換だったけど、いま思えば何がダメだったんだろう
先に緑SIMをacroに差してみてダメだったとかじゃなく、ガラケーから緑SIMを取り出した瞬間に言われたが
226SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:45:48.24 ID:oOTLZeZ0
>>219,221,225
確か3Gの規格制定の時に、docomoが早まってドラフト版を突っ込んだもんだから
今の世界標準(と呼べば良いのか?)として普及してるW-CDMAと所々非互換があるらしい。
Release 99とかで調べれば色々出てくる。

緑SIMはそのドラフト規格に沿ってるから、グローバルモデルとのトラブルがちらほらって話。
# ガラケーはその辺も含めてトラブルが無いように設計されてる?
227SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:58:14.00 ID:8PJfKFw8
http://viptop.2ch.tc/img/viptop07320.png

なんか時計バグった
228SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:58:28.90 ID:5u66dSZ1
>>225
量販店で買ったから何も教えてくれなかったわw

さっきDS言ったら無料交換してくれたが。

つか店頭のPCは186MB落とすのに何十分かかってんだよ!
229SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:01:00.03 ID:orQD8dAs
なんかアプデ後電池持ち良くなったような気がしないか?
プラシーボ効果かな?
230SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:02:08.72 ID:9stB5CMP
>>225
緑のままだけど?
231SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:07:33.79 ID:ZquKolgW
アラームのウィジェットの時計が進まなくなった。
よくよく調べてみたらFMRのcleanが原因だった模様。

表示を更新するプロセスかなんかが殺されちゃったのかな〜。
しばらくFMRの使用は控えます。
232SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:15:17.81 ID:aCjO7N7K
>>224
マニュアルに書いてあるのは青SIMのことであって、緑SIMではないよ。
233SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:15:22.68 ID:eQRe3Duh
電源ボタン押してスリープに以降するときのアニメーションいいな
234SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:16:37.23 ID:KnFq56VE
>>230
へえ
235SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:19:36.60 ID:hpKrFESo
>>228
量販店では対応しないからな
ヨドなんかだとちゃんと伝えてくれるが。
236SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:21:15.49 ID:hpKrFESo
>>232
見てから言えよ
237SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:28:31.68 ID:W9OTgnqn
>>233
Rayはもっとカッコいい
238SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:30:18.31 ID:qPV0PJfw
>>236
e取説(新バージョン)の24Lページ
239SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:40:20.29 ID:6OybDhyL
>>225
発売日に量販店で買って初期不良で一週間後にDSで本体交換したんだが
そん時は緑SIMのまんまで何も言われなかったなー
んで今月の8日に不具合でDS持ちこんだら白に変えられた
240SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:45:30.26 ID:lgNvvzJO
>>237
お、おう…
241SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:47:15.85 ID:hpKrFESo
>>238
7Rページ

つか発売日にも緑SIMはトリセツにも交換しろって載ってるから、ってことで交換の話題になってたわけなんだが。
242SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:49:24.72 ID:uHxSNNuM
でも交換しろって言ったら金要求するんだよねw
243SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:50:43.86 ID:ceUR6xx3
>>241
マジかよ
お盆の時にこれに買い換えたがガラケーの緑SIM見せたらこのまま使えます^^
とか言われたよ
あの店員ふざけてんな
244SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:51:13.92 ID:hpKrFESo
マニュアルに載ってるから、で交渉しろって話だったけど
発売当初は有償での交換対応しかしないDSが多かったなw
245SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:53:45.79 ID:qSLiCduX
俺も緑SIMだけど。不都合なければ別にいいじゃん
246SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:54:15.81 ID:xSSkZrLO
前使ってたガラケーでSIMが認識しない事が何回かあったって伝えたけど
「この携帯が古いからかもしれませんね、このacroでもなったら持ってきてください」
って言われて緑のままなんだが
247SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:55:02.77 ID:ceUR6xx3
流石ドコモさんや
客を嘗めてるね
次の機種変更で脱茸して入庭するか
248SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:56:24.61 ID:CabUPHam
俺も確か先週買ってデータ移すときに変えますねって言われたな
249SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:59:17.71 ID:xSSkZrLO
ちなみにDSでの話で発売日組、んでなんの不具合もないからどっちでもいいんだけどね
250SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:59:30.00 ID:2ljSs+NF
こっちは端末受け取る時に向こうから「acroはSIMカードを新しいものにする必要がございますので、無償でお取り換えさせて頂きますね」と言ってくれた
DSでもやっぱり代理店は代理店か、対応のガイドラインみたいなのは無いんだろうか?
251SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:06:09.76 ID:bQA5l8yd
なんかちがいがあんの?
252SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:08:48.61 ID:2ljSs+NF
本来なら互換性面で違いはないはず、ただ白SIMだと海外でも使える
253SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:16:09.57 ID:itGvRH1d
>>244
初回購入組だけど、俺が端末購入前に行ったDSはちゃんと情報が降りてきてたらしく、余裕で無償交換してくれた
結局こういう話全般、殆どのDSが各地の会社が営んでる代理店だから、
ドコモの対応ってよりその会社の体質に依る所が大きいと思う
客サイドとしてはドコモの看板を掲げてる以上、各種対応も全国津々浦々統一してくれって思うんだけど
FOMAカードの件は、海外に行かない人なら白じゃなくても問題ないんじゃなかったか
254SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:21:28.86 ID:KnFq56VE
おれは発売1ヶ月後くらいに買ったから店側にも周知徹底されていたのかな?
255SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:29:48.86 ID:acONLgEO
緑カードのままだけど・・・なんかもんだいあるん?
acroにして1回、それ以前の携帯時代に3〜4回海外に行っているが不具合は無かったけど・・・
256SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:34:12.92 ID:pRaVQckj
今特に問題が無いならそのままでいいんじゃない?
突然のトラブルに見舞われるのが不安なら、DS行って相談すればいいと思うけど
257SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:36:35.12 ID:5FpTadE2
DSでacroに機種変したときはフィルムの剥がれかけた緑カードをそのまま差し替えだったけど、
後日別件(無料で残してたi-modeの解約)でDS行ったついでに「最近ペラペラしてきたから変えてくれないか」
てきいたら、特に何の説明もなく「では新しいものに…」て感じで無料で白カードにしてくれた。
カードの再発行は手数料かかるんじゃなかったかな?と思ってはいたが、そういうことでしたか。
258SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:39:39.17 ID:8kMEQwwK
取説には無料交換するって書いてあるんだし不安ならDSへ行けでいいんじゃね?
俺は不具合ないし海外行く予定も無いから緑のままでいいや
259SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:40:23.22 ID:qSLiCduX
どうせXiで赤SIMになるんだから今変えても仕方がなくないか
260SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:42:19.35 ID:KnFq56VE
Xiの音声プランいつからなの?
261SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:55:21.90 ID:XvOSZGb/
つーか内部ストレージ小さすぎ
262SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:57:28.15 ID:Xi3W9WCM
>>252
緑も海外で使える!!
263SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:09:33.86 ID:lwpVmA/f
アプデしたらなんかメモリ管理が円滑になった気がするな
サクサクする
264SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:17:42.06 ID:5u66dSZ1
>>262
緑は海外で仕えない事例が報告されてると、店員さんがいってた
265SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:26:21.51 ID:39BxE6R7
DK10 LiveDock Multimedia Stationが買える様になった!
と思ったら、acroが対象機種に載ってないとは…
266SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:32:04.55 ID:Xi3W9WCM
>>264
それって
ガラケー×緑=不具合なし
スマホ×緑=不具合事例あり
って解釈でおk?
267SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:48:01.59 ID:aQG+Ngkp
「dメニュー」提供開始以前に発売された機種は、
「ドコモマーケット」のアイコンを選択することで、「dメニュー」に接続します。
なお、「dメニュー」から「dメニュー」アイコンをダウンロードしてご利用いただくこともできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/11/10_00.html

やっぱドコモマーケットの名前が変わるだけだった
dマーケットのVIDEO、MUSICは非対応ぽいな
まぁ、使わないけど
268SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:52:04.03 ID:pRaVQckj
うまくいけばi modeのコンテンツ系をd何とかとして纏めるつもりなんだろうけど
i modeん時からコンテンツに興味ない俺としては消せるなら文句無いかな
269SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:54:30.46 ID:4d7EDGV8
dメニューとか押し売りもいいとこ。
自分で好きな音楽やビデオを転送して楽しむXperiaユーザーには無縁だね。
270SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:54:48.15 ID:5u66dSZ1
>>266
わからんが、とりあえず俺がスマホ持ってったときに聞いた
271SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:59:30.21 ID:mU3uByDG
PC側のツールで、電話帳のバックアップってできるんでしょうか?
272SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:05:15.55 ID:VF8u+44N
アップデートで待受時間とか通話時間とかも上がってるんだね。
273SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:21:33.78 ID:YOhg54Bb
>>154
亀だがオレはDSでアプデしてもらった
聞いてみたらアプデ用のPCどのDSも持ってるらしい
274SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:23:17.11 ID:fgOKcmvW
アップデートしたらセキュリティー解除しなくても電話に即出れたんだけど
これ助かるわ
275SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:25:10.45 ID:NKRcUunl
8月以降製造の個体でもボタンのギシアンが出たって人はいる?
276SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:28:42.66 ID:QPXVnJbA
ソフトウェア更新の通知きたんだが、これって今回のアプデのこと?
本体での更新ってまだじゃなかった?
277SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:30:48.35 ID:/UvsPIxA
>>275
9月製だがメニューボタンがギシアンしてきた
278SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:35:17.72 ID:aqS2MANI
>>129
出てすぐに秋冬モデル
所詮春モデルのオマケ
中二全快の小僧しか買わない代物

負け組乙!
279SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:37:18.09 ID:Muv1udlR
電話帳バックアップツールをタップしたら、マーケットに移動したんだけど
「このアイテムはご利用頂けません」って出てるんだけど、なにこれ。
280SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:39:13.28 ID:S+Z3A0LU
>>274
アプデ前から出れたぞ
281SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:42:07.14 ID:NKRcUunl
>>277
8月か9月辺りからギシアン改善したって噂聞いたけど、やっぱまだ完全には改善されてないのね…
282SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:43:04.06 ID:amiZ1FWR
>>279
docomoSIM刺さずにWi-Fi経由でアクセスしてない?
283SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:45:02.22 ID:fgOKcmvW
>>280
ええ本当?
毎回解除してから出てたわw
284SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:50:04.14 ID:jTpLUOb7
7月製だけどミシアン一切ないよ
ちなみに黒
285SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:51:28.43 ID:UdDjlnKG
通話中音声が相手に届かない不具合でドコモいったら新品にしてくれました。

わーい。
286SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:53:03.07 ID:vCMtUrCI
>>278
秋で目玉なのはギャラクシーネクサス
地雷なのがアローズ(笑)だろうな


ところで着信拒否ってデフォのアプリじゃできんのか
287SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:54:25.64 ID:Muv1udlR
>>282
レスありがとう。
電車の中でやってたのが悪かったらしく、降りたらできました。
288SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:55:04.30 ID:00kAfQID
>>286
デフォではできないみたい、マーケットにあった CallFilter ってアプリ使ってる
289SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:56:40.96 ID:vCMtUrCI
>>288
サンクス
探してみる
290SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:57:52.47 ID:nFZT82O9
今日、緑SIM交換行ったら赤SIMになったよ。いつから?
291SIM無しさん:2011/11/10(木) 19:59:56.35 ID:pRaVQckj
先月中頃に新規契約した時には既に赤SIMだったぞ。もちろんFOMA
292SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:00:03.91 ID:Xi3W9WCM
>>270
さんくす!!
293SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:07:56.90 ID:Z9b8TaOl
アップデートすると、SIMロック解除が無効になりますか?
294SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:12:41.53 ID:S+Z3A0LU
>>293
そのまんまひがし
295SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:13:59.54 ID:p7Ax5El9
PC Companionでできないんだが。
本体でアップデートできるようになるのっていつ?

DS行った方が早いかな
296SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:14:39.60 ID:S+Z3A0LU
>>286
アローズスレで教えてあげて
297SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:16:36.93 ID:S+Z3A0LU
>>295
15日
298SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:17:44.32 ID:j2GgUZ9D
前スレでも聞いてた人いたけど、同じことで困ってます
最初にホームアプリをデフォルト設定しなくて、後からデフォルト設定したい場合、どうすればいいでしょうか?
アプリ管理での設定消去ボタンが押せません
どなたか教えてください
299SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:22:47.67 ID:bNH0SdCo
>>284
不具合多いのは決まって奇抜色だよなアクア(笑)auだとルビー(笑)とか

見てみろ
世界的には白黒のモノトーン端末がデフォ=カッコイイ、シンプルイズベスト、飽きない、クール


これさ色によって最初から製造ライン違うだろ交換でもカラー変えられないんだし

奇抜色選ぶと失敗するオカルト発見か
300SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:23:03.82 ID:p7Ax5El9
>>297
ありがとうございます、DS行きます。

>>298
アプリ管理行って、今設定してるホームアプリのデフォ設定解除してからすればできそう
301SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:24:23.46 ID:S+Z3A0LU
>>299
無駄に改行すんな
302SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:29:25.22 ID:vCMtUrCI
>>301
キチガイだから相手してはいけない


マーケット新しくなったのにダウンロード始まらないバグ直ってない
303SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:32:22.94 ID:9PrQP1nI
再起動するとなぜかアンインストールしたアプリが復活する事象について
304SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:33:34.46 ID:JRrPamO1
>>303
多分二回目再起動で復活しなくなるよ
305SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:38:18.74 ID:+862pOMh
>>303
ただちに健康に被害はありません
306SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:44:59.89 ID:S+Z3A0LU
>>305
精神的からくる健康に害あり
307SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:45:58.07 ID:j2GgUZ9D
>>300
ありがとう!できました。感謝!

前スレの人見てるかな。多分同じ悩みだったと思ったけど。
ソニエリホームを解除すればいいんだよー
308SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:46:09.83 ID:ElRj5S8k
どのスレが本物なの?重複してんの?
309SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:50:42.21 ID:qSLiCduX
>>300
SEUS使えばいけるかも
310SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:52:31.58 ID:p1msc9t3
>>304
何回再起動しても復活する
かなり強いゾンビアプリではないのか
311SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:55:09.35 ID:ZXjz8XEU
312SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:55:13.17 ID:JRrPamO1
>>310
あれ…前のスレで2回目で消えたって報告した人がいて俺も2回目で消えて解決したんだが
何が悪いんだろう
313SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:56:30.12 ID:nXhViHZm
>>308
このスレは実質Part56だが今現在重複はしてないぞ
314SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:57:44.00 ID:p1msc9t3
>>312
ちなみにみなさんどういう手法でアンインストールしていますか
俺はappmonster使ったり端末の設定からいったり…
3回目くらいだが復活したお
315SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:58:21.71 ID:p1msc9t3
>>311
アイコンは何のやつ??
316SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:59:15.17 ID:p7Ax5El9
>>309
acroのそれがソニエリページに行ってもないんですが
317SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:00:39.02 ID:YLyJ2E//
>>316
あるわw
318SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:01:51.28 ID:ZXjz8XEU
>>315
iconexploreで見つけた
319SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:06:17.88 ID:qSLiCduX
>>316
SO-01Bってあるけど共通だから。実際は使った事無いので詳しくは知らない
320SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:08:05.54 ID:N+sCRU50
SPモードメールのメール削除がものすごく早くなった
321SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:08:41.60 ID:p7Ax5El9
arcのやつでいいんですね、やってみます
322SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:10:26.61 ID:VIrhRmEV
18日にspモードメールアプリのバージョンアップあるみたいだけど…
基本機能の向上はあるかな?
デコメ関連の充実だけだと嫌だな
323SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:11:40.33 ID:pRaVQckj
機能向上もアレだけど
本体メモリの消費と動作が重たいのを最優先に改修して欲しいな
324SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:12:40.73 ID:TKLzLPWs
アプデが出来ないような情弱は
おとなしく15日まで待っとけ
325SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:22:35.46 ID:gvuUJmyq
>>299
世界的には白黒のモノトーン端末がデフォだと?馬鹿言うな
選択肢がそれしか無いだけで、好んで使ってる訳じゃない
infobarやg'oneとか大絶賛だったじゃん
適当なこと言うなよ
326SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:23:55.34 ID:bNH0SdCo
おいおい同時期発売のS2はアイスクリームサンドイッチ確定だってよ

ソニエリグーグルドコモacroもやってくれなきゃ怒るよ
327SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:28:29.40 ID:EHfixlBK

「PlayStation Vita」向け開発キットをSCEが11月下旬に提供
2011/11/10
安藤 正芳=日経ソフトウエア

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は2011年11月10日、12月発売予定の
新型携帯ゲーム機「PlayStation Vita」などで動作するゲームやアプリケーションを
開発するツール「PlayStation Suite SDK(Software Development Kit)」のテスト版を
11月下旬から提供すると発表した。

 今回は「クローズドベータテスト」という位置付けで、同SDKを利用するには、SCEが
提供する開発者サポートプログラム「Developer Program for PlayStation Suite
(Closed Beta Test)」に参加する必要がある。詳しい応募方法は、Webサイト
を参照のこと。SCEは、テストを経て2012年春に正式展開をする予定だ。

 同プログラムの参加者には、SCEからPlayStation Suite SDKと開発に
必要な実機が提供される。開発したアプリケーションは、PlayStation Vitaに加えて、
PlayStation Certifiedを取得したデバイス(

NTTドコモのXperia acro SO-02C

やXperia PLAY SO-01D、KDDIのXperia acro IS11S、ソニーのタブレット端末など)
で実行できる。開発言語はC#(シーシャープ)。開発したゲームやアプリケーションは
PlayStation Vitaなどのデバイスに搭載された仮想マシン上で動作する。

 開発者サポートプログラムは、日本、アメリカ、イギリスの3カ国で開始する。
ただし、開発サポートは英語のみ。募集人数は「管理できる限りは受け付けたいが
数百人を見込んでいる」(SCE広報)という。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111110/374001/
328SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:34:19.94 ID:tsGI84Yw
誰か楽しいシンプルなゲームを作っておくれ
329SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:34:53.88 ID:p7Ax5El9
>>319
無事できました。ありがとうございます。
330SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:40:15.76 ID:vCMtUrCI
>>326
Google関係ねえしやるって言われてるじゃん
ただギャラクシーは12月中の可能性あるんだよな
早くていいな
331SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:42:41.35 ID:KhabTgiq
>>173
とりあえず日本語でかけ
332SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:47:14.20 ID:bFzricpC
>>326
何それ?
333SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:53:11.72 ID:S+Z3A0LU
>>332
ぐぐれ
334SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:54:06.02 ID:Ewk78cr9
SPモードメールが軽くなったのは非常にありがたい
335SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:54:08.21 ID:Bh/yZwwX
iPhone4で使ってたB-MobileのSIMカード入れたら取り出せなくなってしまいました。

通常のFOMAカードも差し込めない状態です。

助けてくダサイ!!
336SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:59:54.20 ID:cho9xCFI
>>335
力いっぱい引っこ抜け
337SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:00:01.33 ID:WRYiC1xP
救急外来に行け
338SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:02:30.76 ID:00kAfQID
339SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:04:12.49 ID:itGvRH1d
>>284
俺ちょうど今(出会いが)7月製の彼女と思いっ切りギシアンしてる、誤字脱字誤変換あったらごめん
340SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:07:47.92 ID:75CWaf+G
>>339
女の喘ぎ声で音声入力したらどうなる?
341SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:08:17.79 ID:P0s3lD9T
>>335
DSのお姉さんに優しく処置してもらえ
342SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:10:39.24 ID:/UvsPIxA
今端末初期化してきた
というかせざるを得なかった
343SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:14:33.96 ID:itGvRH1d
>>340
ちょっと待っとけ
344SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:18:21.31 ID:itGvRH1d
>>340
んんんあんっあんあっいいすごぃいいちょういいおくまではいってるぅぅぅううう
345SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:19:41.33 ID:pRaVQckj
クソワロタw
346SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:20:17.40 ID:cho9xCFI
>>344
音声入力しろ
347SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:20:38.84 ID:75CWaf+G
>>344
ギシアンしながらレスをチェックできる余裕があるとか猛者だなw
348SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:24:51.97 ID:xNaKSFb+
>>343
>>344

( ゚д゚)
349SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:33:31.59 ID:itGvRH1d
ふぅ…気持ち良かったわ
今日も俺のグラインドテクニックはヌルサクだった
350SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:35:50.44 ID:u3voR40U
つまらんネタ
351SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:37:41.77 ID:Xm31rGPU
おまいら。
メール入力中、ニコちゃんマーク長押しで、顔文字アプリにダイレクトにアクセスできるの便利だよな?な?
352SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:41:57.44 ID:itGvRH1d
>>351
かなり便利
353SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:47:19.32 ID:vCMtUrCI
>>334
本来ならドコモがアプリを改善すべきだが


354SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:48:26.87 ID:5u66dSZ1
初期ロットってやっぱ不具合多いの?
いちゃもんつけて交換してもらおうかなw
355SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:49:01.93 ID:WRYiC1xP
SPモードメール サービス終了でいいよ
これからはMMSの時代だ
キャリアメールもMMSで対応すればいい
356SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:50:05.32 ID:TOK80iWI
>>351
顔文字使わへんから特に便利と思わん
357SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:50:37.02 ID:WRYiC1xP
>>354
交換品は預託機であり 俗に言うリフレッシュ品
初期ロットなどの故障品をを修理し治して、製造番号と製造年月日を新しくして
各DSに配布している
358 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:55:59.41 ID:8auGtsn3
>>355

釣りか?
359SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:59:58.42 ID:S+Z3A0LU
>>351
長押ししなくてOK
360SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:08:27.66 ID:u5vaG+op
361SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:08:28.14 ID:HTgu+r7U
Companionからのアップデートを試みているのですが、
1.Support Zoneアプリケーションを使用するには、携帯電話の接続モードを変更する必要があります。
2.本体のメモリーカードの接続を解除

次の「本体に接続」なんてコマンドがないのですが、どうしたら良いのでしょう?
362SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:09:34.48 ID:u5vaG+op
携帯の説明書から読み直した方が良い
363SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:11:17.94 ID:q8nfOnUp
コンペーで駄目ならSEUSで試すという発想が何故できないのだろうか
364SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:20:02.29 ID:N+sCRU50
SEUS知らない人が12割だから
365SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:22:39.14 ID:bI7Q5cDc
いま一括でいくらですか?
366SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:25:44.83 ID:HTgu+r7U
Companionで駄目だと、Companionのからのバージョンアップお知らせに一体なんの意味が・・
367SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:28:55.31 ID:rsx1j12Z
>>366
日本語で
368SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:29:51.39 ID:yvGiu2b5
必要な分は見せたということだ
これ以上は見せぬ
369SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:30:23.19 ID:zTiseNUu
ここ見てる人がSEUS知らないってのもおかしな話
このスレだけでも読み返せば答えはある
そもそも、持ってるacroでggr
370SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:42:01.37 ID:KW05sU/S
まあ自分で調べられない情弱はおとなしく15日待てよってな
371SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:43:04.26 ID:p7Ax5El9
>>361
SEUSでやった方がいい。
俺もCompanionから何度もやろうとして無理だったけど、SEUSだと短時間で一発でいける
372SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:43:26.29 ID:zWPAFKjx
>>173
アホや、こいつ
373SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:47:41.49 ID:ZJmHzcWS
今回のバージョンアップで、PSストアのゲームができるの?
374SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:49:38.82 ID:IAdexSqN
アプデしたらSDにインスコしてるアプリの幾つかがトロワーにアイコン表示されなくなるな。
例えばDropboxやMX動画プレーヤーとか、まぁ一端端末に戻せば表示されるようになるから良いんだけどマンドクセ!
375SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:51:47.71 ID:sNS+dYYf
>>373
ストア起動してみろよ
12月上旬って書いてあるだろうがじょうじゃく
376374:2011/11/10(木) 23:54:52.97 ID:IAdexSqN
トロワー→ドロワーな。
377SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:23:29.62 ID:dcekHhXF
SEUSがSO-01B専用ですよみたいに書かれてるのが悪い
378SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:07:35.30 ID:3YFwyDOX
アプデ後なんですが
SDとPC同期すると、SDに移したアプリのHOMEショートカットが消えます なんで?

あとpsx4droidがROMを読みこまなくなった。せっかく自炊までやったのに・・・
今更初期PSにソフト入れて電源を押す気にならない・・・。
やっぱりPSC導入前のプロテクトってことなんですかね?
379SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:07:42.12 ID:Vv0KcL43
>>230
俺も緑だ・・・・
今んとこF901から不具合一回も無いけど、何か心配になってきたw
380SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:15:54.08 ID:YJPIBYYZ
キーボードが変なやつになった
元のフリックに直せないの?
381SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:23:25.06 ID:Mu+dYcrv
>>380
ggrks
382SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:37:54.98 ID:V9wReVZx
>>335
119番して「挿さったままぬけなくなった」と救急要請。
383SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:39:45.41 ID:B5rBWnP0
検索ウィジェットから検索したとき、キーボード消えるようになった。
使いやすくなった。
384SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:40:09.11 ID:dcvNZUVa
>>382
なんかエロい
385SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:50:27.66 ID:gktEq/6C
あほか
386SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:57:19.39 ID:mUiG6md/
>>335
ガスコンロの火で針(出来るだけ細いやつ)を炙る
SIMにぶっ挿す
冷えるまで暫し待つ
ゆっくり動かして抜く
これで抜けるよ
387SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:57:57.25 ID:Aqkc4bIt
>>378
FPseだと動いてるけど?
388SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:58:23.26 ID:zL/t1Dxf
Companionで何度やってもだめで、SEUS試してみたけど、やっぱだめだった
「新しいハードウェアが見つかりました。SEUSフラッシュ・・・」
ってところで、
携帯もPCもフリーズするわ・・・
なんで?
389SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:59:35.83 ID:zL/t1Dxf
バックキーを離してくださいって表示が出ないんだわ;;
390SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:01:24.77 ID:AakC9GPe
mora touchの更新来た
まじうぜえ
391SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:02:35.09 ID:mUiG6md/
>>389
ドライバ
392SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:06:21.97 ID:zL/t1Dxf
>>391
ドライバ・・・をどうすればいいんでしょうか?
サポート見ても、この症状はありませんでした
393SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:08:37.28 ID:HI/3Bwje
>>389
私も出なかったけど、そのまま続けて無事終了したよ。
394SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:11:27.53 ID:tfWXIN0w
アプデできねー(´;д;`)
395SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:15:33.08 ID:zL/t1Dxf
SEUSやCOMPANIONと、PCの相性が悪いのかな?
SEUSにドライバは関係あるんだろうか・・
396SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:17:21.02 ID:bYsT6X+e
>>389
バックキーは左端よ
397 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/11(金) 02:53:47.46 ID:mpDONxHx
ふぅ
398SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:57:07.62 ID:VDog5UBl
ふう><
399SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:57:50.37 ID:VDog5UBl
アクロのドライバーってどっかでダウンロードできる?
なんかドライバーがないっぽい
400SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:59:38.26 ID:hEyAgxVA
アップデート後明らかにメモリ管理が改善してるよね?
無駄に確保されている領域の解放がはやくなっている
401SIM無しさん:2011/11/11(金) 03:18:29.07 ID:LUKJ17MH
>>395
過去スレ読めよ
つかもう3Gで来るの待ってりゃいいだろうに
402SIM無しさん:2011/11/11(金) 03:21:40.95 ID:2QXMnlyl
>>399
普通にケーブル接続してPC companionが認識したらドライバーは入ってる
認識してなければコンパニオン消してacro側からインストールするチェックしてやったら一緒に入る
403SIM無しさん:2011/11/11(金) 03:58:24.70 ID:WBXXrdLq
wifiの改善っておそらく掴みを良くしたんじゃなくて
定期的に再接続してるんじゃないかと思う今日この頃
404SIM無しさん:2011/11/11(金) 04:00:56.70 ID:h1dPI/Bs
俺みたいな情弱でさえわずか15分でアプデ出来たというのに
出来ない出来ないと騒いでるヤツは一体何なんだ
405SIM無しさん:2011/11/11(金) 04:14:10.44 ID:4MoMZ5cL
>>404
文盲なんだろ?w
406SIM無しさん:2011/11/11(金) 04:19:19.41 ID:VDog5UBl
PC側で、自動でドライバーをインストールしない設定になってる気がするんだが、
解除の方法がわからないのさ・・・;;
407SIM無しさん:2011/11/11(金) 04:50:18.41 ID:AeaLXguT
何だかんだでこの週末乗りきれば端末アプデできるんだからジタバタせずに待てばいいのに
408SIM無しさん:2011/11/11(金) 05:17:07.20 ID:jw9yz4EB
いるんだな、アップデート一つできない人って
409SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:05:27.48 ID:blauR0+6
>>34
>>51
厳密には、販売初期ぐらいのバージョンにはない。
一個前か、二個前のソフトアップデートからだよ。

多分、34は、
いくつかアップデートを飛ばしているをだと思われ。

ソースはオレ。
同じこと思ったし、
夏の発売日に買ってから、
今回初めて、アップデートの事を知った。


410SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:13:07.81 ID:blauR0+6
>>173
ゆとり乙
411SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:22:21.46 ID:blauR0+6
>>360
だせぇwwwww
412SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:24:17.32 ID:blauR0+6
>>390
すげえ重いから、
使わないならマーケットからアンインストールしとけ。
しかしマーケットのレビューひどいなw
413SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:32:56.65 ID:lssAty6M
>>374
アプデしたからじゃなくてそれアンドロイドの仕様
ホームアプリにもよるけど

起動してすぐドロワーを覗かず暫く待てば表示される
414SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:35:37.49 ID:lssAty6M
>>360
俺だって人様に自慢できるようなホーム画面じゃないけど
これは今まで見た中で一番酷いぞ…
415SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:42:12.17 ID:ga7W2Uw9
AAテスト

                  ..-、
                 .-、■.-、
               .-、■.-、■.-、
.              .-、■.-、■.-、■.-、          
.   ∧__,,∧      .-、■.-、■.-、■.-、■.-、  
   ( ´・ω・)     .-、■.-、■.-、■.-、■.-、■.-、 >>733 おにぎり爆弾置いていきます
.   /ヽ○==○ .-、■.-、■.-、■.-、■.-、■.-、■.-、  
  /  ||_ | (,,■).(,,■)(,,■).(,,■)(,,■).(,,■)(,,■)
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  ガラガラガラガラ


ずれてない?
416SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:44:56.88 ID:QHQCFQKR
スレ違い
417SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:49:54.79 ID:DWef3cJa
これICS(Android4.0)にアップデートされますか?

アップデートされるGalaxySSとマヨってますー返信ヨロシクです
418SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:51:40.30 ID:PLLgj8Pz
死ねよチンカス
419SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:52:22.14 ID:lssAty6M
>>417
2011年モデルのXperiaは原則ICSにアプデされる
420SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:54:55.57 ID:DWef3cJa
>>419
マジですか!マヨうなー><
優柔不断だお(笑)
421SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:56:21.13 ID:+nmSg3pK
>>171
ICSって略し方に違和感ある人

ノシ
422SIM無しさん:2011/11/11(金) 06:59:50.82 ID:JE6blU6u
別に
423SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:18:02.98 ID:5so7lbk2
>>377
同感
424SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:18:12.03 ID:2eGObT4t
>>421
ノシ
仕事柄国際禁制学会を連想する
425SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:23:08.85 ID:HI/3Bwje
>>420
あくまで原則。
docomoのやる気次第。
426SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:58:09.24 ID:6lP3bHVB
>>421
挙手厨の方がうぜえ
427SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:00:52.63 ID:LSuFqq43
docomoのやる気やる気っていつまでXperia引っ張るのかね
一例だけとって騒ぎ過ぎだわ
428SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:09:17.24 ID:blY/Vs1f
>>427
恐らくacroの話だろうから突っ込んどくけど、
まだ発売4ヶ月程度でいつまで引っ張るってセリフは出てこないと思うんだがな
429SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:13:40.04 ID:Ar1VkVzR
X10が2.3にならなかった件でしょ
これのせいでドコモはドコモは言っている
430SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:15:39.34 ID:ysLlgMFm
ドコモはユーザーを大切にしてないのかな
431SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:23:05.13 ID:Ar1VkVzR
ちなみに海外のキャリアもアップしてない
初期化必須なアップはするわけない
ICSへのアップが初期化必須じゃなきゃやると思うよ
432SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:34:03.81 ID:wL8RE5aT
>>430
docomoは2位に二千万契約数くらい差をつけての独走だからなあ。

大切になんかしないよー。
433SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:38:14.18 ID:q7wYHDKe
新規契約に躍起だからな
既存ユーザーそっちのけ体質は10年前から継続中
434SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:39:09.22 ID:blY/Vs1f
>>430
なんで俺もお前も使い続けてるの?
つまりそういうこと。
バージョンよりstableな安定性を優先しているだけなんでしょ
435SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:51:53.65 ID:1IQhD+QX
今回のアプデで出来ないと騒いでいる連中を見ると
初代のアプデを見送ったドキュモは正しかったとさえ思えてしまう
DSでアプデしてもらうなんて発言もあるし
諦めてそのまま使えよ
436SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:59:46.50 ID:LSuFqq43
新規優先なのはdocomo以外でも同じだろ
437SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:04:12.97 ID:lrMKcFem
買ったのは7月製


交換してもらったのが9月製


ボリュームボタンのカタカタが若干減ったわ。
438SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:04:51.77 ID:oKOs4Aoh
>>435
くどいウザイky
439SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:21:21.02 ID:CgkEEkgu
元々これらの端末はOSアップデート前提ではないでしょ。
iOSはOSが対応しないと出来ないこと多いのでOSごとアップデートしないと厳しいが
Androidの場合はある程度ユーザー側で出来ることが多い。
クリティカルな不具合があるとか今回のようにエリアメールに対応させるとかでないと
大幅なアップデートはしないと思うけど・・・
たぶん4.0へのアップデートは無いと思っている。
440SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:31:29.36 ID:oyCsxWfI
acroにイヤホン差してポケットに入れる時
イヤホンがストレートプラグの場合どうしてる?
横インプットだとやっぱり引っかかって出し入れしにくいな
L型変換プラグとか使ってる人いる?快適になる?
441SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:32:36.48 ID:bePna/dC
>>439
毎日お勤めご苦労様です
442SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:35:54.17 ID:blY/Vs1f
>>440
イヤホン側の頭を入れ物から少し出してる
俺はズボンだから1cmくらい顔見せてる
443SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:01:31.81 ID:ghxUj2ja
>>439
2011年XperiaスマートフォンをAndroid 4.0にバージョンアップする予定とSony Ericssonが回答
http://juggly.cn/archives/43479.html

だそうだよ、docomoがどうかは知らんが少なくともソニエリはやる気
444SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:03:59.11 ID:CgkEEkgu
>>443
結局docomoなんだけど・・・
445SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:07:29.39 ID:gq9Mihai
ドコモはそもそも、やる気のあるないでSO-01Bのアップデート見送ったわけでないんだが。
バージョンアップに伴い使えなくなる機能があること、端末の初期化を伴うことから
検討の結果見送りを決定したという経緯がある。
446SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:07:33.72 ID:I0eeoJAQ
>>444
ハイハイクマクマ
447SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:18:30.87 ID:wF9OS44j
アップデートしないしない言っている奴はサムスンでも使ってろよ。鬱陶しい
448SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:20:38.55 ID:8rGElYoh
10年以上ドコモ使ってたけど本体無料+3万CBつられてauにw
auに不満は無いけどプレミアムステージ消滅は惜しい事したな
ドコモはご愛願割りを見直さないと転出止まらないと思う

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/5.4MB/32.0MB
449SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:21:36.55 ID:CgkEEkgu
>>447
そんで実際にアップデートしなかったからファビョるんだろ?あほけ。
450SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:22:34.33 ID:gX/kchNk
うるせえよハゲ
451SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:23:07.25 ID:02lWT7BX
>>449
とりあえずここはacroユーザー達の集いだから
巣に帰れって
452SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:23:35.50 ID:CgkEEkgu
>>451
acroユーザーだが・・・
453SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:26:42.02 ID:wF9OS44j
今ファビョってるのはあなただがね。別にアップデートしないなら買い換えるだけ
S4搭載機でたら買う気だし
454SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:27:46.19 ID:aH5ox2sc
>>404
これもなんとも言えないんだよなー。
俺の家の二台あるPCの内、一台はUSB差し込んだだけでPCCインストールできたけど、もう一台はダウンロードしてきたインストーラ使ってもだめ。
知り合いのはPCCはインストール出来たがアップデートでこける。
結局、PCC使わないでアップデート。

情弱であるがゆえに環境によっていろいろ別の問題があることが理解できない、みたいな。
しかもなまじ自分が簡単に出来ちゃったから何にも調べてないし、出来ない人から聞かれても、「いや、俺は簡単にできた」としか答えられないから、何も相談には乗れないっていう。
455SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:28:51.09 ID:CgkEEkgu
>>453
ファビョってるやつって>>450とか>>446とか>>441じゃないの?
そんでおまえの>>447とか。
ファビョってるから「鬱陶しい」なんて言葉が出るんじゃないの?
456SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:31:08.83 ID:uXVfVk3B
今日のNGID
ID:CgkEEkgu
457SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:33:48.67 ID:swdznL2z
ファビョってるって指摘されてムキになってそういうレスしちゃうところがファビョってる証拠だよね
458SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:39:49.31 ID:CgkEEkgu
・・・なんか小学生レベルのやついるな。
「バカといったお前が一番バカなんだよwww」
459SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:43:07.39 ID:Tow9gRXJ
いやお前は言った奴じゃなく馬鹿って言われてる側だから
460SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:48:01.69 ID:50n0DGcw
文盲過ぎてワロタ
一人で怒り狂ったり日本語も怪しいあたりやっぱりそういう人種なんですかね
461SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:48:24.51 ID:CgkEEkgu
>>459
言われてる側だと思っているが・・
その台詞が小学生レベルって話なんだけどなぁ。
462SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:53:17.01 ID:7rwVvseY
まあとりあえず文末に・・・を多用する奴にろくな奴がいないことは改めてわかった
463SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:53:54.03 ID:jg44p7rg
おまえら幼稚すぎておもしろいw
464SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:56:36.72 ID:e6+Uy5+0
本当に大人ならいちいち突っかからずに暖かい目で見守るはずなんですがねぇ
争いは同じレベルのもの同士云々
小学生扱いは逆に痛手ですのでお気をつけて
465SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:59:20.31 ID:Y6EeehcU
好きなお団子は?
みたらし、あんこ、のり、くるみ、
そば、ごま、
ほかに何か珍しいのある?
466SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:00:29.41 ID:LA9/4uSa
つーか、ICS来たらいいなぁって思う人が多いのに
来ない来ない言われたら気分悪いって話だ
2.3.4も来ない来ない言ってた人かもしれんけど
467SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:00:39.76 ID:Vv0KcL43
>>444
Android手抜きにしたらdocomo売る物無くなるから頑張るだろ
庭みたいにiPhoneあるわけでも無いし
ソニエリがやる気ねーって言ったら詰むけど
468SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:01:26.43 ID:NZxy3+Sf
タイマーウィジェットのデカさww
使いたかったのに断念
469SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:05:49.56 ID:gX/kchNk
>>467
spモードメールは手抜きの最たる例じゃないか
470SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:06:12.08 ID:CgkEEkgu
>>467
どうだろうねぇ。docomo次第だからね〜
4になってほしいとは思うが今のdocomoだと無理っぽいとおもうんだよね。
それまでに改心するか?

>>468
確かにでかい。小さいの想像してたから
「追加できません」って出たとき何事かと思った。
471SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:06:28.28 ID:PqaJWiPZ
お天気ウィジェットいいな、雨のアニメーションが奇麗だ
ただ、ちょっとでかいなw 2×2くらいにして欲しかった
472SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:09:59.39 ID:Vv0KcL43
>>469
俺マーケットの不評ほどビキビキしてないんだわ
最初の頃のは酷かったがなw
今のこの感じでSDに移せたらガラケーの時とあんまり変わらん
ちなみにacroの前はモッサリの殿堂入りしてるP-01Aだけどなw
473SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:12:57.20 ID:Vv0KcL43
>>470
ま、4にならなきゃSO-02C S買うけどねw
474SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:14:32.83 ID:LA9/4uSa
また繰り返しになるが
docomoのやる気が初代Xperiaの話に戻るんだろw
なんで初代のアップの話とICSの話が一緒に思えるんだ
475SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:19:01.28 ID:gX/kchNk
>>474
バカはいつも初代を例に挙げるよなw

今度の2.3.4アプデもパンフの画像来るまで来ない来ないの大合唱
476SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:19:45.39 ID:Vv0KcL43
案ずるより産むが易しだな
出たらよろこぼう
出なかったらSO-02C S買おう
それまで耐えれる自信と未払い金はあるw
477SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:19:58.27 ID:rEHnHmSh
火曜にソフトウェア更新するからこの機会にデータの初期化しようと思うんだけど、これはGoogleアカウントが端末から削除されるだけで初期化後にまた同じアカウントでログインして設定出来るんだよね?
478SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:27:22.53 ID:LEgYvDqH
>>477
出来るけどしばらくPCから遠隔ダウンロードとか出来なくなったりした
時間たてば直るけど
479SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:11:30.52 ID:OhFK5l63
何だこのスレの流れは。
もう神アップデートの余韻すら残ってないんだね。
480SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:15:23.62 ID:B5+lmBTF
再起動でLink2SDのショートカットが消えること以外は良アプデだわ
481SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:15:29.61 ID:GSIds2e8
>>466
来たら困る人なんだよ、きっと。
朝鮮人かな??
482SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:16:18.03 ID:F6ZcwF1f
実は俺、先週までプータローで僅か貯金を食い潰す生活。
勿論彼女なんている訳もなく、人生お先真っ暗。
一昨日の事だったけど毎日の日課で
某大型家電店で暇を潰そうとしてるとxperia acroがXiのセットで一万円の表示が!
以前から欲しい機種で到底買える値段では無かったが、店員さんのしつこいまでのセールスマントークで買わされてしまった。
買ったはいいがこれからどうやって生活していこう?電話なんて持っても、誰からも連絡来ないしエロサイト見るだけじゃん!
483SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:22:38.19 ID:BITskpzK
>>480
きえねーぜ。あちこち該当しそうな設定があるからどこと明言できないが、試してみたら?
484SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:23:18.44 ID:1qFxBkTs
>>482
その涙もとい精子拭けよ
485SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:25:19.52 ID:dqyw/9Br
黒死付で1万は高いなぁ
486SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:28:48.23 ID:GSIds2e8
ネタにマジレスイクナイ!
487SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:11:28.56 ID:NZxy3+Sf
緊急地震速報が夜中になったら心臓壊れると思って
いつもacroにタオル巻いて寝ています。
488SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:15:33.59 ID:nyzO1apQ
>>487
それはナイスアイディア!
2chMate 0.8.1.6 dev/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/6.3MB/32.0MB
489SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:17:40.59 ID:9t6D59FO
>>487
そして警報に気付かず寝てる間に家の倒壊に巻き込まれて命を落とすんですねわかります
490SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:26:01.81 ID:1IQhD+QX
>>438
気違い?
491SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:59:17.05 ID:iynmv8zX
スマートフォン二台持ちしてる人、
持ち運びはどうしてる?
両方ポケット
ポケットとバッグ
両方バッグ
その他
492SIM無しさん:2011/11/11(金) 14:05:30.66 ID:VB6WwDry
>>491
スマホ2台持ちはアフォ
493SIM無しさん:2011/11/11(金) 14:20:24.96 ID:+ddeOkpD
>>94
元から使ってる。超便利。
似たような他のアプリより、
圧倒的に軽いし。
Googleドキュメントが糞になる。
494SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:13:33.43 ID:6wFOFwCY
>>485
高いよね
0円でもどうかと思うのに
495SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:55:23.04 ID:oLyBZg6x
ぬるぽ
496SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:56:17.07 ID:03bdiMHh
いきなりバッテリーが10%から30%に回復した

どういうこと?
497SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:58:24.54 ID:WswZaweA
>>496
よかったな。
ボーナスステージだ。
498SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:03:10.43 ID:blY/Vs1f
>>495
がっ
499SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:30:01.84 ID:a7/7xSNK
>>496
今朝同じような症状出たよ

充電途中(85%)で引っこ抜いて出かけたら
出先で見たときに97%に増えてた
勢いがついていたみたいな感じだった
500SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:40:20.90 ID:ZZvi/Be2
ソーラーチャージシステムがついたんじゃね?
501SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:47:06.15 ID:03bdiMHh
>>500
本当に今回は神アップデートだな
502SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:00:07.84 ID:QtXMSEIx
>>496
充電の残量計算は満充電容量と現在の電圧量より計算されます。

バッテリーを使い切ってフル充電するとこの計算がリセットされます。

従って、中途半端にバッテリーを消費→中途半端に充電を繰り返しているとだんだん計算がずれてきてそのような現象が起きます。

改善させるためには一度使い切ってフル充電させる事をお勧めします。



って裏のばっちゃが言ってた。
503SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:03:15.91 ID:a7/7xSNK
>>502
今朝は正にその使い切ってから充電をしたんだ
ちなみに電源が切れるまで使ったのは購入後初でした
504SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:19:09.26 ID:V9ZbZHsP
アップデートは確かに嬉しいけど、やってくれって騒いでるのは流石にキチガイかゆとりだなと思うわ
特にこういう最初から完成されてる機種だと
昔はどんな糞機種でもどうしようもなかった・・・
505SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:28:10.02 ID:PRDq0h9N
アプリの実行中にspモードメールが常駐してるけど前からだっけ?
506SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:30:43.98 ID:blY/Vs1f
>>505
プッシュ待ちなら不思議じゃないだろ
507SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:34:09.06 ID:V9ZbZHsP
>>505
メール自動受信offにすれば?
どうなっても知らんが
508SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:38:21.84 ID:LUKJ17MH
>>440
変換アダプタ、延長アダプタ5,6個買い集めて試行錯誤したうちがアドバイス
うちもストレートタイプのイヤフォン使いたくて色々試したんだけど
店頭で売ってるL型変換アダプタはかなり大きすぎてモバイルには向かない。
恐らく最小のL型変換アダプタはAmazonとか一部ネットショップで売ってるやつだと思うんだけど
それでも結構大きくて、おまけに小さくて硬いから引っ掛けたらacro側のプラグ傷めそうであまりオススメしないかな

オススメはストレートタイプの延長アダプタなんだけど、コネクタ部分がL型使うより小さく収まるのがエレコムから出てるからそれ使うといいよ
ミニプラグ延長ヘットホンケーブル ケーブル長0.1mってやつ
白黒2色展開でスマホ売り場とかでも置いてたりすると思う
509SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:39:52.75 ID:OyVNbXH6
>>506
プッシュ待ちなら当然か。
ありがとう。

こないだも書き込みしたけど、POBox4.1で大文字記号打つと強制終了するんだけど、初期化しなくても火曜日のソフトウェア更新で4.3にアップデートされれば改善されるかな?
510SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:41:58.87 ID:blY/Vs1f
>>509
その症状は初耳だからアプデしないとわからないとしか
511SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:44:01.66 ID:m//sQN1x
大文字って a→A のこと?A→A なら全角だが?
ちなみにどっちも落ちない、現にこうして入力できてる
512SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:46:45.80 ID:m//sQN1x
#%+=「」():;〜^¥$”*_\{}|<>‘’,.
やっぱりなんともないな、すまんが俺の個体では再現できない
513SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:57:10.62 ID:blY/Vs1f
なんならネットにおちてるポ箱4.3を紐付きインスコしてみるとか
514スマートフォンを安全に使う6カ条:2011/11/11(金) 18:06:20.04 ID:mdcBaR7j
1.スマートフォンをアップデートする
2.スマートフォンにおける改造行為を行わない
3.信頼できる場所からアプリをインストールする
4.Android端末ではアプリをインストールする前にアクセス許可を確認する
5.セキュリティソフトを導入する
6.スマートフォンを小さなPCと考え、同様に管理する

※(2)の改造とは、iPhoneなどでは「Jailbreak(脱獄)」、Androidでは「root化」(root権限奪取)と呼ばれる行為で、
ウイルス感染の危険性を大幅に高まる。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/03/news049.html
515SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:22:44.69 ID:blY/Vs1f
>>514
root化ができる時点で安全には使えない件
516SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:31:24.99 ID:VV6a6bMA
>>515
root取ってセキュリティホール潰せば良いのでは?
517SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:34:58.47 ID:QQwUqMsP
セットアップガイドとステータススイッチと更新センターの常駐どうにかしてくれ!
518SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:35:27.93 ID:EDBe00LR
>>440
つ MW600
519SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:45:58.95 ID:OyVNbXH6
>>510
ソフトウェア更新まで待ってみて改善されなかったら初期化しかないかな。

>>511
12キーモードにして顔マーク2回押した時の全角の記号押すと強制終了しちゃうんだわ。
心当たりは学習辞書リセットしたくらいなんだけど。
520SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:54:17.10 ID:zc2yjd5S
>>483
link2sd使わなくても消えてて困ってるんだが対処方法教えてくれ
521SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:04:58.53 ID:lVQOv2Na
ここんだけ対応しておいてなんでこれを搭載してくれなかった

・電源長押しで再起動コマンド
・おサイフケータイを利用時にバイブ
・カメラの高速起動
522SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:14:26.25 ID:PqaJWiPZ
カメラの高速起動って、どんだけの速度を求めてるの?
カメラアイコンをタップしてから撮影可能まで1秒かかってないと思うんだが
523SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:17:12.58 ID:LUKJ17MH
ショートカットから直接撮れるようなアプリでも使っとけばいいだけだよね
おサイフでバイブってのもよく分からないかな
音鳴るからいいじゃない
524SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:19:03.49 ID:DP+iQoI5
>>517
ですよね
525SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:22:35.27 ID:PqaJWiPZ
>>523
ウバ無音カメラのウィジェットはホームのウィジェットをタップするだけで撮影できますがな
解像度が固定だから実用的でないけど
526SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:23:58.11 ID:/R89gi5A
>>522
俺のacro7月製はタップしてから、撮影可能になるまで4秒かかった
527SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:23:59.47 ID:LUKJ17MH
>>525
だからそういうの使えばいいだけじゃない?っていう。
そもそもカメラアプリの起動も遅いとは感じないけど。
528SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:25:14.59 ID:PqaJWiPZ
>>527
うんうん、わかりた
俺も起動が遅いとは思わないけど、もっと超速を求めてる人もいるみたいね
529SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:26:43.41 ID:PqaJWiPZ
>>526
俺は発売日入手だから少なくとも7月以前の製造のはずだが、それでもそんなにかからんぞ
530SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:39:19.82 ID:PqA6R+Qy
俺も発売日入手組だが、ぜんぜん問題ないぞ。アプデして更に快適だわ。
531SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:41:34.10 ID:g0N2swLf
4秒はないな
よほど空きメモリが少なくてモッサリしているか、不良の可能性もあるんじゃね?
532SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:43:05.11 ID:BFJQstUn
>>493
PCで使ってるけどandroid版は…
同期がいつまでも終わらず、止めてSDみたら数千個のファイルと数千個のフォルダ作ってて愕然とした
533SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:44:25.62 ID:3YFwyDOX
387
ありがとうFPSeででけました〜。

XperiaAcroでPSをやるってのがおつだったんですよ〜助かりました

しかしまたプレイしなおしですかねぃ。
PSX4droidとFPseはセーブデータ違いますかね?

ですかね〜・・・・・。
534SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:47:34.73 ID:LUKJ17MH
>>532
うちはそんなことないなー
クラウド上にめちゃくちゃファイルがあって、その上でオフラインノートブックとかチェック入れてたんじゃない?
535SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:03:24.46 ID:l7cSH0TS
>>522
五秒はかかるよ
536SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:05:05.04 ID:r/NXHpkC
今試したら8月製のでアイコンタップしてから2秒くらいだな
537SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:06:48.90 ID:l7cSH0TS
あ、カメラボタンだとアイコンよりだいぶ時間かかるんだな
アイコンから起動したら1、2秒だった
538SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:07:20.53 ID:B+Ptp/pw
>>521

・防水
539SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:11:24.35 ID:BFJQstUn
>>534
ファイル数は3521
ご丁寧にサムネイルとかガンガンダウンロードしてくれる
PCならexbファイル1個で管理されてるからてっきりandroidも同じだと思ったらkonozama
540SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:28:11.41 ID:LUKJ17MH
いやだからそれローカルに取ってるからだよね
541SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:35:13.44 ID:BFJQstUn
今使ってみたらやっぱりダウソ始める。ヘッダやらサマリやら。
オフラインノートブックはやってないよ。
せめてサムネイル止めたいけど設定にも項目が見当たらないorz
542SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:51:09.36 ID:oVN8dLac
既出だったらすまないが、純正のミュージックアプリで曲かけながらカメラ起動すると曲の再生って止まるんだね。
なんの問題も無いけど報告だけしたかったんだ。
543SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:09:08.38 ID:PqaJWiPZ
>>542
AngelCameraでは音楽流れっぱだから、恐らくシャッター音を鳴らすためではないかと
544SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:11:56.55 ID:2eGObT4t
>>522
カメラ利用できませんって出るぜorz
545SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:42:58.21 ID:Pg7nmhRA
>>538
アプデで防水か
うーんおもろい
546SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:52:23.55 ID:l7cSH0TS
moraと説明書消させろー
547SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:54:43.09 ID:YjbTJWtV
ヌルサク度はやはりarcの方が上なのですか?
548SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:57:24.81 ID:apftiiUf
moraはアップデート通知が何度も出るからうぜえな
このアプリを組み込むことでdocomoはいくら貰えるんだろ?
549SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:00:00.60 ID:Sq+2P2Le
購入しようと思ってるんですが、文字入力はデフォルトので十分な出来なんでしょうか?
ATOKなんかと比べるとやっぱり見劣りしたりしますか?
550SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:00:32.14 ID:5/sX6gNT
>>549
全然。
551SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:02:00.81 ID:on1ilnM/
デフォルトのPOBoxは漢字変換が苦手。

552SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:02:56.67 ID:BITskpzK
>>549
癖はあるが好みの問題。
連接変換はさすがにATOKの方が大分優れてるけど、記号の使いやすさとか、連携アプリの呼び出しやすさとか、poboxにもATOKより優れてる部分はあるから、どっちが優れてるってのは特にないと思う
553SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:06:11.21 ID:C4V1Crns
スワイプパッドでカメラ起動しようとすると5秒
ホームのショートカットで1秒
554SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:15:32.00 ID:Sq+2P2Le
>>550-552
レスありがとうございます
そこそこ良い出来みたいですね
購入後しばらくはデフォルトのを使って確かめてみます
555SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:16:51.41 ID:4L1MzDmp
>>553
で?
556SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:22:34.43 ID:oVN8dLac
>>547
arcと両方使ってたことあるけど、ヌルサク具合は同じだよ。
選び方はガラケー機能欲しいならacro、要らないならarcで良いんじゃないかな?
557SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:23:24.11 ID:WBXXrdLq
アプデ後電池持ちが凄く悪くなった気がするんだけど、電池対策って
・ネットワークモード
・自動同期
・裏ホーム整理
以外何かあったっけ?
皆は電池の状態どう?
558SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:26:48.19 ID:YjbTJWtV
>>556
レスありがとうございます。
559SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:27:15.58 ID:Fdp80qzc
>>557
アプデ前に比べると電池の減りは早くなった気がする。
お昼まで全く使わないと100%のままだったけど、アプデ後は95〜98%になる。
逆にいえば、今までがバッテリー消費の表示が正確ではなかったって見方もできるけど
560SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:30:14.74 ID:Ufv34AfS
>>465
ピーナッツ
561SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:32:33.86 ID:NoSf0oDJ
アプデ通知が度々来るのに更新できない。
端末からはまだ?
562SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:36:35.72 ID:hSBiz2Jd
>>561
あと4日
563SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:38:55.27 ID:BafYndsq
お前等ICSとか騒いでるけど今回の2.3.4アプデで既に十分じゃね?
俺こんだけヌルサクになればもうこれで良いわ。
とか言って、もしアプデ来たらそりゃ俺も当然アプデするだろうけども…
まぁ今のところ全く不満は無くなった。
564SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:41:12.59 ID:apcybWud
9日にケータイ補償頼んで今日届いたがupdate済みだった
製造月は10月だったけど更新しておいてくれるんだな
565SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:43:00.68 ID:r/NXHpkC
>>563
上を見るときりがないし何より楽しいじゃないか
待ってる時間は
566SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:43:48.84 ID:NoSf0oDJ
>>562
サンクス!
壊れたかと思ったw
567SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:44:06.38 ID:Pg7nmhRA
4.0の顔認証使ってみたいだけ
568SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:46:28.36 ID:WBXXrdLq
>>559
確かに表示が正確になっただけなのかもな
あとディスプレイのパーセンテージが多いから単にいじり過ぎなのか・・
569SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:51:49.11 ID:BafYndsq
>>567
前面カメラの無いacroで顔認証って…なんか滑稽だなw
570SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:56:52.44 ID:xZZoOH0x
修理に出したら、アップデートされた状態で帰ってきた。
571SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:03:55.02 ID:G69NAWlF
のんびり15日を待つか
572SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:17:49.99 ID:LSuFqq43
>>563
ROM容量以外は不満はないな。28nmのデュアルコア出たら変えるけど
573SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:24:31.14 ID:mw+Qq7sc
これ以上はもうソフトでどうにかなるもんでもないでしょ
574SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:26:38.97 ID:+o9sPXoT
>>561
俺もさっきそうなった
わけわからんな
575SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:29:50.51 ID:+o9sPXoT
3Gのソフトウェア更新通知が端末に降りてくるから
元々はやはり11日で
15日に延期されたんだなと思う
576SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:35:30.85 ID:GSbbxtW1
最近タッチするとかなり誤作動する
とくに2chMateでスクロールしてると突然飛んだり、ホーム画面だとアイコンの移動(長押しで操作する場面)ができない
これって無料で修理してくれるかしら
577SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:40:33.58 ID:mdcBaR7j
>>576
Mateを削除して壺524とか他のに変えれば?
578SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:41:44.84 ID:bPhSFsfS
お!アップデートしたら、
ステータススイッチのウィジェットから
設定画面にいかずにGPS有効にできるようになってる!
579SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:43:18.88 ID:GSbbxtW1
本体リセットしたんだけど変化無しです
580SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:54:46.27 ID:eQ1qq5QI
明日この機種買ってくるつもりだけど
「お前に言っておきたい事がある!」って人いる?
581SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:57:37.81 ID:03bdiMHh
>>580
色はもちろんアクアだよな
582SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:57:46.67 ID:VB6WwDry
>>580
ケースも保護フィルムも買うな。
裸で使え!
583SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:58:36.69 ID:mdcBaR7j
>>580
さだまさし乙!!
584SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:59:19.33 ID:+Sof7o0F
>580
俺より先に飯を食うな
585SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:00:31.77 ID:mdcBaR7j
>>582
ケースは個人の自由だが保護フィルムは必須だろ?
586SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:02:55.58 ID:JoGrAsds
>>585
いや、やっぱり画面は綺麗なほうがいいと思うから。
587SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:07:04.51 ID:u2mfYJW4
task switcherを使っているのですが
アプリによっては呼び戻した時に
初期画面で起動してしまいます。

acroと相性のいいアプリないでしょうか?
皆さん何をお使いですか?
588SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:09:34.19 ID:rm1Cx6uv
>>559
100%〜90%の減る速さと20%切ってからの粘りは異常。
589SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:11:36.08 ID:y8TG1/OM
>>581
あの鮮やかな青に惹かれた。

>>585
やっぱり保護フィルムは必要か、ケースはどうしよう?
本体に傷つくの嫌だけどあのデザインをカバーで覆う気になれない・・・
590SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:12:17.81 ID:3QPiRqgR
最適化されたのか日に日にベンチスコア良くなってる。

http://www.imgur.com/237if.jpg
591SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:14:46.31 ID:rm1Cx6uv
>>580
Welcome to acro world !!
592SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:15:30.80 ID:fJnHBbs7
端末情報からAndoroidバージョンを5回くらい連打してみてw
なにこの画像 知ってた?
593SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:15:32.59 ID:q5xWMRvv
>>589
カラビナポーチに入れて持ち運び
使う時は裸
リングストラップ着けてりゃ落とす事も無い

PORTERとかバンナイズとかがいいよ
594SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:16:00.89 ID:xSEZDY28
保護シートもケースも必須
ケースは透明色のモノがいい
acroは色と形がいいのでその元の色のまま是非使ってもらいたい
TPUソフトケースのクリア色使うと
裏蓋に曇った感じになるから注意な
http://i.imgur.com/I0z5N.jpg

俺はクリアのハードケース使ってるが
細かい傷が目立つ
595SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:18:13.21 ID:3QPiRqgR
俺もアクア使ってるけど、最初は裸で使おうと思ってたんだが、乾燥肌の俺にはこのツルツルさは無理だわ。
落とすの目に見えてる。
って事でクリアのソフトケース(裏面が亀甲模様みたいなになってるヤツ)使ってる。
596SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:18:18.11 ID:iH+PsF1Z
前面はほとんど液晶だし裏蓋は取り替えられるからケースなんていらない
597SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:18:27.37 ID:c+XCuNiY
>>594
濡れすぎだろw
598SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:20:27.62 ID:3QPiRqgR
>>592
お前以外の7〜8割は知ってると思う。
しかもアプデ前からの事だから。
599SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:21:15.97 ID:66VQJooG
>>596
万が一落としてしまった場合、ソフトケースすならある程度衝撃吸収してくれるぞー!
600SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:21:24.79 ID:xSEZDY28
>>595
どんな奴?1800円ぐらい出して買ったクリアのソフトケースだけど
594の状態になるんだよなぁ あなたのクリアのソフトケースは濡れない?
>>597
でしょ?恥ずかしくて使ってらんねーよw
601SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:13.49 ID:PgXPdS1V
ケースなんていらんのだよケースなんて
602SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:19.02 ID:c+XCuNiY
>>596
ハードのクリアケース使ってるけど、裏はともかく液晶下にして落ちたときにはこれのお陰でほぼ無傷だった。
603SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:20.74 ID:ZxnHz92A
>>595
六角形みたいな感じのか?
それなら一緒だわ
604SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:20.87 ID:q5xWMRvv
ケースは修理代がクソ高いiPhoneの文化
お前らガラケーにケース着けてたか?
お届けサービスでも外装交換でも5千円のacroにケースなんて要らない
605SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:32.34 ID:UXpTSyNJ
>>594
密着しちゃって残念なことになっちゃってるな


>>596
むしろメッキ部分だろ問題は
606SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:24:11.63 ID:UXpTSyNJ
>>604
デコ用のを付けてたね
というか潜在的需要があってもフィーチャーフォン向けにはほとんど商品がなかったじゃん
607SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:24:25.46 ID:xSEZDY28
ハードだと本体上部の電源ボタンエリアと
本体下部のメッキ部分が保護されないから
長年使ってると禿げてきそうなんだけど
608SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:24:55.25 ID:q5xWMRvv
>>605
そのメッキ隠したらacroの魅力半減かと
609SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:25:05.91 ID:ZxnHz92A
>>604
交換って言ったってデータは引き継げないだろ
人それぞれだし一々いちゃもんつけんな
610SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:26:01.46 ID:9K3QoXGf
裸状態で落とすと大抵悲惨なことになるぞ
屋内ならともかく、外でコンクリートやアスファルトに落としたら画面割れる
ガラケーみたいに丈夫じゃないから何かケースは付けた方がいい
611SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:27:02.91 ID:3QPiRqgR
>>600
コレ
濡れた感じwには一切ならないよ。

http://www.imgur.com/SXMGX.jpg
612SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:29:18.76 ID:ZxnHz92A
>>611
俺はそれの青だ
透明のは似合わない気がした
黒と赤はもちろんだけど
613SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:29:22.92 ID:2lG1CWWg
なんかマックのかざすクーポンつかえなくなったの私だけ?
614SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:31:47.18 ID:3QPiRqgR
>>612
地味に良いよな。コレ。
615SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:36:22.88 ID:9r2uOlrO
>>611
koinoboriltupoi
616SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:38:30.27 ID:3QPiRqgR
>>615
そう言われると確かに鱗っぽいなw
617SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:38:32.00 ID:UiGsqve2
>>593
ポーチ入れててマナーの時の着信気付く?
618SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:38:49.50 ID:ZxnHz92A
>>614
安いしね
付属の液晶保護フィルムは元から期待してなかったけどゴミだった
619SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:39:13.06 ID:fY0m+1Z0
>>611
7月に本体買った直後にそれと全くやつ、同じ色使ってたけど‥iBuffaloのやつだよね。
変色が激しいから、この前修理から帰ってきたタイミングでElecomの黒ソフトケースに変えたわ。

>>612
青色があるのか‥ちょっと探して見ようかな。
620SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:41:05.01 ID:rT3bbnnZ
>>610
いや
ケースは画面保護しないし
割れるのは一緒だぞ
裏蓋は安いし買えばいい
結局サイドラインの保護にしかならんよ
621SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:41:09.86 ID:xSEZDY28
622SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:41:43.85 ID:3QPiRqgR
>>618
確かに。俺もオマケの保護シートは貼っては見たものの速攻剥がして悲惨防止のみで使ってる。
623SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:43:16.62 ID:3QPiRqgR
>>621
そうそう。コレだ。
624SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:44:45.29 ID:ZxnHz92A
>>620
ケースは本体の縁も覆ってるわけだし落とした時の画面が地面に当たる確率も減るじゃん
LEDがうざい時は画面下向きに置けるし
625SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:49:53.93 ID:UXpTSyNJ
>>608
クリアなら隠れないよ
626SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:50:40.23 ID:UXpTSyNJ
>>611
むしろアクアならそれより水滴カバー一択じゃねw
627SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:50:56.10 ID:rT3bbnnZ
堂々巡り
結局ケースが買いたいだけかと
ケース屋にはいい鴨だな
628SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:52:50.48 ID:y8TG1/OM
ケース、保護フィルム共に必須ということですか
初スマホで勝手が分からんもんで、返答ありがとうございます
629SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:53:30.56 ID:uoO0POSt
>>609
外装交換って言ってるだろ?ガワを交換するだけだ。
中身は元のままなんだからデータも同じ。
イミフなレスつけるなって〜の!w

>>611
透明ケースってどれも気持ちわり〜なw
アクアのグラデーションの良さをスポイルしちまってる!
これなら不透明なシリコン系のケースの方が良いと思う。
630SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:53:57.17 ID:UXpTSyNJ
>>627
勝手に結論付けられてもw

>>628
いやあなたの好きにしなよ
631SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:56:11.85 ID:ZxnHz92A
>>629
外装交換は中身変わるとかここで報告あったぞキチガイ
632SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:56:43.18 ID:orpOSVQw
ケース付けてると熱こもってやばくないか
PCだって扇風機装備して常に冷やしてるのに

メッシュ状のケース無いの
633SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:57:20.20 ID:UXpTSyNJ
>>629
そもそも外装交換はショップへ預けなきゃならないのが手間だね
634SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:58:16.32 ID:OXYta7Ys
>>632
あるよ。
635SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:00:24.02 ID:UXpTSyNJ
>>632
鉄板で覆うわけでもなし…
普段手で持ってる時には何とも思わないの?

メッシュのもある
636SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:00:50.27 ID:gEOJIBGZ
外装交換すると、初期化されるはず。
637SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:00:54.05 ID:uoO0POSt
>>593
カッケーな!!運ぶ分にはよさげ。
http://www.vannuys.co.jp/n_index/index_04.html#xperia_acro_so02c
638594:2011/11/12(土) 01:01:43.64 ID:xSEZDY28
裏蓋アクアにしたら濡れなくなった
http://i.imgur.com/KJA3e.jpg (裏)
http://i.imgur.com/Lpp0n.jpg (表)

あ、でも裏側からちょっと圧かけると濡れるわwww

639SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:03:47.23 ID:b5elF0rN
>>360
この壁紙下さい。
640SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:04:44.27 ID:Umc/OXy5
>>628
ま、サプライ各社からこれだけ色々なケース・カバー等が出てる所を
見れば、ガラケー時代より装着推奨度が高いってことだけご留意を
あとは個人の好みと(落としてダメージをモロに食らうこととかを踏まえて)自己責任でどうぞって感じじゃないかな
641SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:05:53.97 ID:rT3bbnnZ
>>638
濡れない方法は在るけどね
ヒント:白い粉
642SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:06:39.22 ID:5z40+xXh
ケース無し真理教徒はなぜこんなにも頭がおかしいのか
643SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:07:40.20 ID:xSEZDY28
>>641
なんか本体とカバー側の脂分を取り除けば濡れないらしいが
エタノール塗ったけどダメだった

白い粉・・・・ま、まさかシ○ブ?
644SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:07:51.98 ID:UXpTSyNJ
別に好みなんだからいいじゃない
645SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:08:24.21 ID:uoO0POSt
>>631
ソース出せよマジキチ!いきなり喧嘩腰かよ?

>外装交換は中身変わるとか
それじゃまんま本体交換じゃねーかよ!w
修理で出すならガワだけ交換だろよ。
ネタかマジかも判断できないアホなのか?
646SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:09:42.08 ID:UHGFt/Lp
俺は生派。
裏蓋800円くらいでケースより安いから。

でも周囲だけ守りたい。
そんなのないかな。
647SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:11:11.27 ID:rT3bbnnZ
>>643
過去にX10したらばスレで報告あった
ジャブ…では無くて小麦粉かベビーパウダー薄く塗って乾拭き
648SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:11:31.74 ID:66VQJooG
いま、ray-outの白半透明TPUケース使ってるんだけど、だんだん黄ばんできて汚くなってきた。
汚れてるんじゃなく、変色してます。
なるべくクリアなソフトケースで変色しないのってないかな?
649SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:11:33.80 ID:5z40+xXh
>>645
中身が何を指してるか知らんが初期化はされるみたいだな
5000円払って初期化して外装替えるなら2000円以内で大切使って機種変が一番賢い
650SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:12:10.68 ID:EWF/vEpu
稼働時間だいたいどのくらいで手動再起動かけるのが、妥当?
だんだん重くなって仕方ないんだが。
651SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:12:31.63 ID:fY0m+1Z0
たぶん外装交換頼んだタイミングでリコール部品の交換されたんじゃないかね
製造年月によっては、修理に出したら片っ端から基盤交換になってるみたいだし。
652SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:12:59.24 ID:uoO0POSt
>>636
まぁそうだとしてもバックアップ取っときゃいいんじゃないの?
不測の事態に備えるのは当然だろ。
653SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:14:34.23 ID:xSEZDY28
>>647
それは裏蓋側に塗るの?ケース内側に塗るの?明日やってみたいので
>>650
自動的に再起動するアプリとか無いのかな?
1日1回は再起動したいよね?
654SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:14:51.25 ID:rT3bbnnZ
>>646
iPhoneのバンパーだな
Androidはラウンドフォルムが多いから
殆ど出てないな

てかリングストラップ中指通しときゃ絶対落とさない
俺は鉄のリングで傷付くのが嫌で
両方ループの根付け紐とシリコンリング買って自作した
655SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:15:07.97 ID:UXpTSyNJ
>>652
普通は2週間預けてバックアップしたものを戻して〜より
カバー汚れたから新しいのに交換、の方が楽ですよね
656SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:15:21.18 ID:5z40+xXh
バックアップ取るにもroot取らなきゃ限界あるだろ
ケース無しが至高なのはわかったから黙ってろ
657SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:16:29.24 ID:rT3bbnnZ
>>653
裏蓋だったと思う
俺は裸派だったので試して無いスマン
658SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:18:32.69 ID:rT3bbnnZ
>>656
ケースマニア君もね
嫌ならスルーしろ
一々絡むな
659SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:19:04.85 ID:UXpTSyNJ
>>650
重いと思ったらやればいいじゃない
うちはメモリー解放したりしてるから再起動とかほぼしないけど
660SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:21:14.33 ID:xSEZDY28
>>657
ありがとうございます
さっそくやってみます
661SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:23:04.74 ID:uoO0POSt
>>649
俺は別におまえのいうケース無し真理教徒でもなんでもないから。
ただ、データが引き継げないってところに引っかかっただけだ。
念のため言っておくが。

ケースは本人次第派である。前のIDは >ID:mdcBaR7jだから。
662SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:24:19.01 ID:5z40+xXh
>>658
ケース無し真理教徒のあなたもこれからはROMに徹してくださいね^^
663SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:25:58.94 ID:PAa/h45y
おいゲハみたいになってきたぞ
664SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:27:37.63 ID:rT3bbnnZ
X10の時から存在するな
今更だから何とも思わんが

悲惨剥がしアレルギー
rootアレルギー
裸アレルギー
665SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:31:40.09 ID:OOviuRCa
どちらかと言うとケースの話してたらケースつけない方がいいだろ!!
って言い出す奴が出てきて毎回荒れてる
666SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:31:46.88 ID:jPTGM+gk
ケース着けるのも自由、着けないのも自由。でいいだろ

iPhoneと違って選択肢があるだけで十分。
あっちはやらかした時のコスト考えたら嫌でも着けるしかないからなw
667SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:35:39.84 ID:NGVL55qY
まぁ話終わってるからもういいよw
668SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:41:35.31 ID:lpy3uPfn
>>648
無いよ。TPU 樹脂は必ず紫外線により変色します
669SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:42:22.68 ID:jw3LWbFj
ここにスクショ貼りたいけど、どうやればよいのでしょうか?
670SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:43:38.34 ID:OOviuRCa
imgurマッシュ
671SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:45:48.12 ID:2NjAiel3
うp
672SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:52:43.49 ID:uoO0POSt
>>666
>ケース着けるのも自由、着けないのも自由。でいいだろ
そうだな。人に自分の価値を押しつけるのはよくない。


>>664
>悲惨剥がしアレルギー
これどういう意味?他のは分かるんだが。
673SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:04:25.25 ID:5jmeMNpW
ゲハってなにゲハって!!
674SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:07:09.31 ID:OOviuRCa
>>672
飛散防止フィルムじゃね
剥がさないでってソニエリは言ってるけど剥がした方がいいって盲目的なのはいる
675SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:11:04.40 ID:phnrC9nz
外装交換、FeliCaも初期化されるなら躊躇うなぁ。そこんとこ、どう?
676SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:11:18.21 ID:rT3bbnnZ
>>674
いや、頑なに保証効かなくさせたい輩
剥がしを理由に保証断られた報告は見た事ないし
677SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:16:09.31 ID:uoO0POSt
>>674
さんくす!理解した。
678SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:44:31.83 ID:jPTGM+gk
>>675
初期化云々は単にドコモが預かっている間にデータ飛んでもドコモは責任持てないというだけの話。
作業中とかに誤って消える可能性はゼロじゃないから。通常のデータもFeliCaも。
本体交換の話も、作業失敗して総取っ替えなんて可能性もないわけじゃないからなw
679SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:51:19.21 ID:+fnbyqmd
まあ、結論は好きにすればいいっていつもなるよね。
iPhoneは確かにつけた方がいいのは確かだがw
あれは固いところに落とすとガラス割れる。
ソースは俺のiPhone4…背面バキバキだぜ。
680SIM無しさん:2011/11/12(土) 03:01:13.65 ID:uoO0POSt
681SIM無しさん:2011/11/12(土) 03:41:58.49 ID:Y5KFbbLL
387
ありがとうございます〜FPseでできました〜

psx4droidとFPseってセーブデータファイルが違うんですかね?
また最初からかぁ・・・。俺の9時間レベル40が・・・。
682SIM無しさん:2011/11/12(土) 05:02:01.49 ID:tbHfZn55
683SIM無しさん:2011/11/12(土) 06:09:04.82 ID:Zegesrta
萌え美少女おさわりあり
684SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:02:20.84 ID:2YGU9ZfE
基盤交換で喜んでいるヤツがいるが、、、
全くの新品にはならんぞw
オマイラが不具合だ!ってイチャモン付けて無理矢理交換させられたリワーク品を付けて送り返されています。
もちろん動作確認して合格したものではありますが。
このご時世、どこにホイホイと新品に替えれる企業があるんだよ!

けっきょく中身はクレーマー同士で交換しあっている訳だw
685SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:06:47.11 ID:rm1Cx6uv
リフレッシュ品にも当たりハズレがあるからなぁ。
686SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:14:59.59 ID:4vqHBEaD
総合ケミカルメーカー勤務のオレから言わせると
飛散防止フィルムが貼ってある上に保護フィルムを貼るのにどうしても抵抗がある・・・
687SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:22:46.93 ID:74YypAM+
>>684
クレーマーと言う名の最強検品が機能することで、不具合品率が徐々に減っていくんですね判ります。
688SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:24:58.63 ID:jVElA/wK
ほら、変なのがまた出てきたぞw
689SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:29:49.27 ID:IQFTXh5R
あれ?

アプデしたらベンチマーク下がったな
690SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:31:20.90 ID:2YGU9ZfE
>>687
正解。

リワーク品には印がついていて、検品に戻ってきた物はさすがに交換になるよ。

さて、そろそろその仕事に行くかorz

オマイラがイチャモンつけるからオレの仕事が有る訳だw
多謝。
691SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:37:22.53 ID:AachwGv0
ちょい質問
前は着信設定で
通常→マナー→サイレント
だったのって なくなった?
サイレントが使えないのがちょいと痛いわ
692SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:45:47.40 ID:sl7l/F+U
ケース使う奴って機種変後に転売考えている古事記なの?
なんでacro買ったの?
わざわざダサくして使ってて楽しい?

って書くとフルボッコに遭います
気を付けましょう
彼らは少しの傷でも自殺しかねない繊細な方々ですから
693SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:52:20.94 ID:jA7hOouH
>>691
設定からマナーモードとバイブのところをいじるか、設定系アプリを利用(クイックセッティングス等)ですね。
サイレント設定自体が無くなった訳ではないです。
694SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:59:36.31 ID:XdpRG6ms
リファービッシュというやつだな。修理&再利用可能な部品を修理交換用の部材として
使用する。

前のガラケーが購入後2月でmicroSDのスロットが壊れてDSに修理に持っていったら、
リファービッシュ品と交換になるといわれて、意味が分からずその場でweb検索をして
調べたことがある。
で、誰かが一度使ったものとの交換は勘弁して欲しい言ったら、店頭在庫と交換して
くれた。
695SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:09:35.49 ID:orpOSVQw
外装交換も修理もそうだろ
修理した自分のが帰ってくるわけじゃなく
修理完了した物の中からランダムで送られてくる

中身も当然全消去
696SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:15:44.47 ID:a9do05In
>>691
switchpro のウィジェットだと3段階のままなのにね

2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/7.3MB/32.0MB
697SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:16:07.36 ID:ZITj4G7o
APP2SD開くと、一部のアプリアイコンにSDカードマークに×がついたものがあるが、これはどういう意味?
698SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:16:55.12 ID:qn/RMYJR
購入日から日が浅いこともあり販売品と交換してもらた

まぁ別にリフレッシュ品でも良かったんだがね俺は
699SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:20:21.67 ID:y3aZy3w5
ステータススイッチがばらばらになったのはいいが自分が一番使う飛行機だけ無いって…otz

誰か何かいいの教えてください
700SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:22:03.23 ID:XdpRG6ms
再利用品はいやだな。
中古車を買ったときも、NAVIに前の使用者の情報や再生ファイルが丸々残っていて気持ち悪かった。
701SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:31:04.16 ID:orpOSVQw
交換で新品くれるとかあるのか
どうやって見分けるんだ

見た目では見分けつかないぞまるっきり新品だし

修理品ランダム配布だろ
ま改善されてる物なんだしいいしょ
702SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:37:24.95 ID:MYUXMf1E
修理に出したら、基板交換と言われたのに液晶保護フィルムが
なくなっていて、更にそれまではなかった液晶のドット欠けが
できていた。前のガラケーの話だけどね。
703SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:44:37.07 ID:UnNaioRc
>>699
widgetsoid
704SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:50:20.73 ID:nNR6GA96
初歩的なことですいません。
通話音量のボリュームってどこにありますか?
音設定とか通話設定の中にもなくて・・・・
通話中にボリュームボタンで変えるしかないのでしょうか?
705SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:53:09.79 ID:2nOgulco
>>701
俺は新品だったよ

706SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:55:04.07 ID:bkGq+gUa
>>704
通話中しかむりですよ
707SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:05:08.10 ID:C7XM+upj
>>699
飛行機は電源ボタンからじゃだめですか
708SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:09:30.14 ID:qSY99wd+
>>360
うわあ、だせえw
709SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:25:47.12 ID:jX8M8yqZ
>>704
mysettingてアプリで呼び出しモード長押しで変更出来るよ
710SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:37:16.73 ID:y3aZy3w5
>>703
サンクス

>>707
電源ボタンはちょっと押しづらいずら
711SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:40:00.19 ID:UwuSk21Q
俺は設定は全部通知バーからmysettingだな
712SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:49:48.30 ID:nNR6GA96
>>706
>>709

ありがとう。やってみます。
713SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:18:26.71 ID:oP1dMg5J
>>592
知らなかったー
意味がわからん
714SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:21:18.32 ID:o9ZS5Y6u
GALAXY Sでケータイ補償サービス使ったけど、銀縁のフレームがビミョーに小さかったので、保護フィルムを貼った時、少しフィルムが大きくてはみ出した。

こう言うハズレ品もある。
715SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:02:33.39 ID:DZKAv0dm
ケースあっても落とす場所によっては駄目だな。砂利道とか階段とか。
もう4回ぐらい落としたけどいずれもケースで無事だった。
俺は外装交換に出すのが面倒なので
つけてる。
716SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:37:24.47 ID:H5+fqn4l
アプデ後からサクサク動くようになった
他はどんな感じ?
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 :2011/11/12(土) 11:39:09.54 ID:2H6ue5P8
あまりにも実用性に乏しいスクショばかりあぷされるので実用的なのをアプしてみる
http://i.imgur.com/FimxG.png
718SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:41:23.39 ID:3QPiRqgR
>>717
カッコ悪いし、何よりお前にはiPhoneの方が合ってると思う…
719SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:42:09.74 ID:PAa/h45y
さてここに来て最も実用性に乏しいSSが上げられたわけだが
720SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:44:56.30 ID:nNR6GA96
これは俺も流石にダサいと思ったww
721SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:45:35.64 ID:uelNt36L
もうやめてやれよ・・・
722SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:48:56.29 ID:G8jVcT+C
>>717
これはひどい
723SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:54:05.57 ID:UwuSk21Q
それもう飽きたんで。つまらねーんだよ
724SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:56:40.55 ID:bkGq+gUa
>>717
だあっさぁ〜w

と釣られてみた
725SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:57:58.78 ID:/i3r9mYj
>>717
ごちゃごちゃしすぎ。
726SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:07:42.06 ID:9pfK+aLd
>>713
何これ気持ち悪い
727SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:10:12.59 ID:D601D10i
今回のアプデでBT-DUNに対応した?
ドコモのにーちゃんに聞いても詳しい事は分からん、言われた
728SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:11:39.72 ID:/xvhzW2F
電池持ち良くなったの俺だけ?
729SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:14:55.34 ID:SnW/OV9z
もともとデスクトップ晒しってのは「こんなオサレな感じどう?」なんだよ
そこでSS機能がついたってんで嬉々として普通のデスクトップを晒すのが出てきて
それをみた717が「実用性ってのはこうだ!」とドヤ顔でうpして非難囂々って結末
730SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:18:04.85 ID:CCR4B0Dh
電池一回使いきったら戻ったわ
731SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:48:35.62 ID:b9eYvf/Q
ラスタバナナの無気泡フィルム使ってる人居ない?
732SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:12:28.73 ID:CCR4B0Dh
前使ってました
733SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:13:05.39 ID:TAhWid1s
>>729
お前の主観で語られても・・・
あのホームがダサいのには同意するが
734SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:22:53.49 ID:9aulhWVa
>>580
Sunflower Yellowを待て
735SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:24:07.69 ID:qsRmCjso
android 4.0にバージョンアップされるのって、アークだけ?
736SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:33:54.56 ID:pHbV6qU8
>>735
なに括りでarcが出てきたんだ?
737SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:36:04.57 ID:fGxMTwwh
プリで入ってるミュージックプレイヤーのウィジェットが見当たらないorz
738SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:41:32.54 ID:dzYXNTQr
アプデのあとWi-Fi不安定になった…

同じ方おります?
739SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:42:55.84 ID:TLRejI0B
>>725
これはさすがにネタだよね
740SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:44:34.66 ID:fGxMTwwh
ア、デフォルトのホームアプリじゃないとダメなの?
741SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:44:43.94 ID:mg3xEyHR
>>686
同意
俺は工業薬品専門の商社勤務
樹脂原料も扱うから特性は理解してる
樹脂同士の重ね貼りは液晶画面ではあり得ない事
742SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:48:26.41 ID:74YypAM+
このSS貼り付けられるの何回目だっけ?
743SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:02:29.46 ID:9K3QoXGf
俺のケータイうp
ttp://i.imgur.com/RuqVh.jpg
744SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:02:54.86 ID:mg3xEyHR
>>727
何度か既出
未対応
何に使うの?カーナビかな?
745SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:04:34.27 ID:xSEZDY28
>>743
カッコイイ液晶保護シートですね
746SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:08:36.29 ID:KYzdes1x
>>743
汚いなー
747SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:13:06.84 ID:80dgprSl
ibuffaloの無気泡フィルムは使わない方がいい。
はがしたら四方にのりがべったり残って剥がすの大変だった。
748SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:14:47.05 ID:6xLkvgaL
スクリーンをひび割れっていうアプリ入れたのか?
http://i.imgur.com/KyKub.png
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 14:18:38.24 ID:af/IZmyq
>>743
どう落としたらこんな割れ方するんだよ
俺はリフレッシュ品嫌いだからこんなになったら泣くわww
750SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:19:41.97 ID:pHbV6qU8
>>739
誰がどう見てもごちゃごちゃ
751SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:22:50.07 ID:xSEZDY28
>>749
落としたって言うか上からマリコ じゃなくて
上から踏んだ感じだな
752SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:24:53.39 ID:9K3QoXGf
>>749
腰に付けたホルダからアスファルトに滑り落ちただけ
打ち所が最悪だったんだろうな
753SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:28:04.15 ID:bkGq+gUa
>>752
オッサン乙
754SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:33:01.41 ID:mg3xEyHR
>>753
ケースマニアの小僧乙
755SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:35:25.78 ID:xSEZDY28
また始まった。。。
756SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:55:12.22 ID:IIOKcu5b
acroってワンセグ感度いいですか?
757SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:56:13.69 ID:jRvmOAjf
いい方だと思う
758SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:56:17.06 ID:xSEZDY28
S2より圧倒的にいいよ
ガラケーのFよりいい
ガラケーのPより劣る
ガラケーのSHよりやや良い
759SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:58:59.40 ID:YhLxc0Y0
今まで使ってきた携帯と比べると一番良いな
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 15:00:43.36 ID:tgWqcG8d
f-06bよりは良い
761SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:01:10.84 ID:IIOKcu5b
ありがとう、ガラケーのPとSHの間ぐらいならかなりいい方ですね
冬春にイマイチ魅力的なのがないので、定番のacroにしようかなと思ってます
ちょっと安くなってるみたいだし
762SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:02:34.96 ID:H1mLtwfm
そういやうちの電波悪い部屋だとウォークマンXのワンセグは全く受信してくれなかったが
acroは拾ってくれるな
763SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:05:17.88 ID:NiLJywxm
だーすーわいかー
だーすーわいかー
764SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:08:47.55 ID:XqoFTmfC
前の携帯がP905iだけどそれよりかはいいと思う
765SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:09:57.73 ID:1m5ZmhNW
アプデしてから、電源OFFからの起動が速くなったな
766SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:11:35.41 ID:cAKqFCaW
モッサリお墨付きのP01Aと並べて比較したが、アンテナの傾き方向を調節すると、上回る事がある
P01Aには外部アンテナがないからね
767SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:15:52.90 ID:rf3Bfu4e
縦か横かを手動切り替えできたらいいのにな
768SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:16:31.45 ID:IIOKcu5b
Galaxyのワンセグは使い物にならなかったみたいで新しいのにはもうついてないですね
デュアルコアは魅力的だけど、モックで比べた感じヌルサク感に大差はなかったような
769SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:20:05.21 ID:KFKFwiiG
お勧めのヘッドフォンある?
ワイヤレスでもワイヤードでもいいんだけど
770SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:20:37.53 ID:2ffac0Fm
アプデ後、圏外になるとステータスバーに黄色い△の通知が出るようになったな
アンテナマークの赤い×でわかるし、出ると目立ってかなりうざいけど消せないかね?
771SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:21:46.77 ID:cAKqFCaW
普通に使う分にはコア数が多くてもあまり体感はかわらない
裏でMediaConvとか動いてたらまた変わって来ると思うけど
772SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:33:48.49 ID:nNR6GA96
acroのEメールが調子悪い
PCアカウントのメールを受信してるんだけど
受信ボックスから勝手に消えちゃう
773SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:46:35.25 ID:lEo1Rxqm
>>769
MW600
774SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:49:35.90 ID:KFKFwiiG
MEDIA GOでCD取り込んでもアルバムアートワークが転送されないことない?
音楽選択するときとか再生してるときさびしいんだけど
ジャケット画像がないと
775SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:50:43.79 ID:KFKFwiiG
>>773
やっぱこれなのか
ありがとう
普通のヘッドホンが使えないって聞いたんでね。4極端子だからって
サンクス
776SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:59:53.13 ID:dqak/72h
>>768
ヌルサクより処理速度は圧倒的にS2の方が上

いちいちもたつくもんacroは
777SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:03:01.15 ID:5aufYRaM
>>743
二週間前の俺かw
778SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:22:10.10 ID:vQssiAQV
ヌルヌルポ
779SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:23:06.22 ID:3QPiRqgR
>>778
ガッ!
780SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:51:04.36 ID:jRvmOAjf
>>760
おいらも前の機種がF-06Bだったけどワンセグの感度最悪だったなぁ……w
781SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:51:42.89 ID:8dyvc24X
>>748
3GSからacroに乗り換えようかとスレ眺めてたんだが、Androidってどれもこんなデザインなの?
フォントはガックガクだし、画面上の電池やら電波のアイコン達も統一感無い上にダサいし。
アプリのアイコンのサイズもバランス悪くね?

いや、煽りとかじゃなくて割りとマジで。
この週末でドコモショップに行こうかと思ってたんだが。。
782SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:54:30.04 ID:80dgprSl
>>781
んじゃ買わなきゃいい。
783SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:54:32.91 ID:rdlyHB6T
>>738
私です
784SIM無しさん:2011/11/12(土) 16:57:46.68 ID:S/mL1/nH
>>782
わざわざ相手しなくていいよ
785SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:06:09.46 ID:OOviuRCa
>>784
情弱みたいだしね
iPhone使ってたせいで固定概念が強くなってAndroidでできることがわからないんだろう
786SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:09:41.41 ID:K9jMkmCa
そういう人は大好評のAQUOSフォン買えばええねん
787SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:11:17.46 ID:Kd7sUyI/
画像(映像?)処理エンジンって何処のメーカーが優れているんだ?
最後はその人の好みだと思うが
ソニーは繊細さ<鮮やかさって感じ
788SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:11:31.09 ID:OOviuRCa
>>786
iPhone4Sでいいだろ
iPhoneが至高なんだよ
789SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:11:54.18 ID:8dyvc24X
>>784
え、こんな15年前のLinuxみたいなデザインでみんないいのか?俺はちょっと耐えられない。
acroは端末のデザインもいいし、ケース有り無しで各々こだわりもあるみたいだから、ここの人達ならなんか工夫して使ってるのかと期待して聞いてみたんだが。

荒らしてすまなかった。巣に帰るよ。
790SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:12:21.67 ID:jRvmOAjf
acroはモトヤフォントだからましな方だと思う
791SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:13:40.90 ID:jRvmOAjf
というか748ってGALAXYじゃないん
792SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:14:26.89 ID:2eIfueZO
>>789
そのスクショは、Galaxyだから、あまり参考にはならないよ。
793SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:15:30.09 ID:PAa/h45y
これが情弱か
デザインなんぞいくらでもいじれるのに可哀想に
794SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:17:48.01 ID:AUpsWtYq
本体カバーの濡れ濡れ対処方法で
裏蓋側に小麦粉かベビーパウダー塗るといいって
書き込みあったんで 小麦粉やってみたが
変化なし
ベビーパウダーなんて家に無いから
近所に買いに行ったら250円とかするし
100円均一で売ってないのかよ
795SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:18:50.21 ID:9xl23xxT
こんな情弱に使われるなんてacroタンが耐えられないです><
796SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:37:41.56 ID:8dyvc24X
>>792
そうか。748はGALAXYだったのか。
勘違いした。ありがとう。

店頭行って実機触ってくる。
797SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:39:44.16 ID:uoO0POSt
>>794
さらし粉でやってみなよ?
塗布するのはカバーの内側
粉は拭き取らなくて良い
798SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:40:50.56 ID:x5QUm33i
統一感が欲しいなら自分で変えればいいじゃない
799SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:44:49.20 ID:SnW/OV9z
>>796
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319282125/
800SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:50:00.63 ID:7ujgBKxI
>>797
彼はクリアだけどどうするんだ?
801SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:51:03.46 ID:uoO0POSt
訂正:
コーンスターチかベビーパウダーが良いようです。
802SIM無しさん:2011/11/12(土) 17:55:02.09 ID:AUpsWtYq
ベビーパウダー買いますわ 250円だけどww
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 18:16:13.45 ID:fg1vAty9
なー。ホームボタン長押しからタスクマネージャー無理なん?よく分からん
804SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:17:18.61 ID:2YGU9ZfE
6万円の端末は買えるけど、250円のモノは買えないとはこれいかに。
805SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:29:19.38 ID:q0r23gZn
もうすぐデビューするからおすすめの液晶シート教えてくれ

グレアとノングレアそれぞれのおすすめを教えてくれたらありがたいです
806SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:31:56.41 ID:K9jMkmCa
ノングレアとか使ってる人ほんといるの?
あんな画質も糞もなくなるようなシート
807SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:33:55.31 ID:q0r23gZn
>>806
ノングレアの方がタッチしやすいんだよな
風呂上がりとか手が湿ってるときは、グレアのは全然指が滑らない
たしかに画質は物凄く落ちるな
808SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:41:30.92 ID:y8TG1/OM
今日買って来たけど何したらいいのか分からない
最初に(設定とかそういう意味で)すべき事って何がありますか?
809SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:44:02.10 ID:AUpsWtYq
保護シートなんて本体ケースに付属していた
安物使ってるなぁ
どーせ3ヶ月ぐらいで傷だらけになるんで
そしたらグレアモノ買うか
810SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:45:02.53 ID:cAKqFCaW
>>805
URLが長かったから、アマゾンで検索してみてくれ
「OverLay Brilliant for Xperia(TM) acro SO-02C/IS11S 高光沢液晶保護シート OBSO02C」

※透明度が高い
※初心者でも簡単に貼れる、失敗する確率は低いと思う
※厚みがあるので、かなり傷を防ぐことが期待できる

こんなに分厚くて操作性大丈夫かいな? と最初は思ったが、特に気になる様な影響はなかった

と言うか、アクセスレの方が沢山のいい情報をもらえそうな気もするんだが、まあいいか
811SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:46:04.69 ID:VFfbEtLm
>>808
一晩神棚か仏壇に奉っておいて、acro/最初にでぐぐれ
812SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:50:26.12 ID:1m27pSQ2
>>808
root取るつもりなら最初に取っとき
813SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:57:48.93 ID:Tqu1oR6P
>>808
とりあえず入れとけ
http://news-asahi.com/neta/okotowari.html
814SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:04:16.30 ID:FK8Jdkv2
くそぉ、クロッシープランにすると月々サポートなくなるんかぁ
815SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:04:27.51 ID:74YypAM+
>>813
面白くないぜよ
816SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:04:49.53 ID:AUpsWtYq
>>810
液晶の発色度が増す?
817SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:05:30.50 ID:nP6WZo4p
踏んじゃった……わろす
818SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:06:04.46 ID:Gtk4up3g
>>808
まず、服を脱ぎます。
819SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:11:53.88 ID:EvybyRnp
ラスタバナナの無気泡フィルムってどう?
820SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:12:41.32 ID:OOviuRCa
そういやアップデートでPOBoxの変換よくなった?
821SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:19:46.71 ID:c+XCuNiY
>>818
そして風呂場にいきます
822SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:19:52.41 ID:af/IZmyq
いや…相変わらず結構おバカ
823SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:20:50.40 ID:af/IZmyq
お、初めてID被りした
824SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:20:58.94 ID:74YypAM+
825SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:24:45.22 ID:2sBGCSLE
>>808
とりあえず、ここ読め。
ttp://someya.tv/xperia/700/xperiaacro06.php
826SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:24:48.08 ID:cAKqFCaW
>>816
元の画質から向上する訳もないが、フィルムによる劣化は最小限だと思う、見た感じで非常にクリア
827SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:27:42.25 ID:AUpsWtYq
>>826
なるほど。980円だし
そのうち買うかな?ありがとー
828SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:31:43.70 ID:fwrt5xjJ
もうコイツのバッテリー表示は70%からでいいと思う。
829SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:39:26.96 ID:BZmMGZzk
よくねーよ童貞
830SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:06:39.02 ID:3QcskIK3
831SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:07:41.68 ID:C6Lcl8wD
>>821
更に7分程度の力で陰茎を握ります
832SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:15:45.18 ID:LDrb0zEa
今日アクア買ってきました。
初心者なりにいじって楽しんでます。
ところでバージョンアップはお知らせが来ないとできないですよね?
833SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:19:25.40 ID:kt3yZWlT
>>832
wifiからならできるよ
834SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:20:13.56 ID:SriuNPdT
うぜえ 死ねよ
835SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:21:13.10 ID:q/l9ywyU
アップデートしたら勝手に電源再起動するようになってしまった。
836SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:44:06.12 ID:UHGFt/Lp
>>833
Wi-FiからじゃなくてPCからね。
837SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:44:22.93 ID:L6M/JA2x
>>810
PDAの時代からOverLay Brilliantを使っていたけど
X10をジーパンの後ろポケットに入れる時に剥がれた
以来画面保護シートは使わなくなった
なんかそういうのに神経使うの面倒になったから
acroも素っ裸で使用中
838SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:00:51.91 ID:c+XCuNiY
>>831
そのまま前方に延ばします
839SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:03:45.17 ID:+eYWKTRV
バージョンアップしたらカメラ内でプレビューしたらいちいちアプリ選択画面が出るようになった?
840SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:12:44.47 ID:cAKqFCaW
>>837
確かに厚手で硬い素材だから、端っこが引っかかって剥がれすい傾向はあるかもね
俺は尻ポケットには入れないからそういう経験ないけど

まぁ色んな製品が出ていて、それぞれ良い点も悪い点もあるだろうから、多くの意見を聞いたり
さして高価な物でもないから、色々試して好みのを見つけてくれればいいさね
841SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:19:53.07 ID:D/uppFTx
ドコモは統一電話帳アプリを早期にリリースすべき
グループ分けできない電話帳はXperia独特の仕様?
電話帳Rでグループ分けしても端末変えたらまた、グループ分けしなきゃならない
そういう手間を利用者に与えるな
ちなみに…情報漏洩地獄のGアカウントとは絶対同期したくない
842SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:42:26.16 ID:2NjAiel3
ガラケー使い続けろ
843SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:49:57.91 ID:9oi006Mm
アップデートしてからカメラの動画撮影時の録音する音がモノラルからステレオになってね?
844SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:58:44.59 ID:UqlY66QW
え、ステレオマイク繋げられるの?w
845SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:02:05.84 ID:GlrF/VkN
>>844
保存形式がモノラルからステレオになったって事じゃないのか?
846SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:07:21.39 ID:VFfbEtLm
>>841
一応18日から共通電話帳(名刺交換機能・グループ機能付き)を無料配信するよ
※冬春新機種以降向けだからたぶんacroは非対応だと思うけど
 でも電話帳Rを使ってるなら電話帳RのDocomoアカウントでグループ分けしてから
 Docomoの電話帳バックアップをすれば、ちゃんとグループフォルダごとバックアップされるから
 別端末に移行してもDocomoバックアップからデータリストアすれば
 グループ分けした状態で反映されるよ。
※ちなみに新しいバージョンのSPモードメールアプリも18日10時から配布開始!
847SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:12:06.21 ID:0jQlgr+h
電話帳バックアップはグループもリストアできるのか

グループがある状態で電話帳コピーツールで
エクスポートして、その後インポートすると
グループ無くなるからacroがだめかと思ってた
848SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:20:39.65 ID:VFfbEtLm
>>847
先日ギシアンで新機交換した時に確認したから大丈夫
電話帳バックアップのメニューから確認/編集もできるよ!
3G経由じゃなと操作できないけどね。
849SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:33:23.61 ID:BCJ5ayXA
>>845
どうも通話用マイクで右、ノイズキャンセル用マイクで左を録音してるっぽい
録画中にそこを叩くとわかる
850SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:36:23.11 ID:32xxiSXa
g電話帳のエクスポートはどうなの?
インポートしてもグループ分けされてるんじゃね?
851SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:40:55.17 ID:UXpTSyNJ
>>849
ほー
これは良いこと聞いた
852SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:46:41.67 ID:2eIfueZO
>>839
なんかアプリ追加したんだろ
853SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:07:51.54 ID:51DKrc0B
>>849
ナイス発見!
854SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:37:18.55 ID:OHntGL3p
僕のacroたんはアプデもまだしてないのにヌルヌルぬるぽです!
855SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:40:03.17 ID:ChCChG1v
>>854
ガッ!
856SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:46:58.03 ID:oKW0iiT1
ぬる ぽ
857SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:48:05.80 ID:3QPiRqgR
めるぽ
858SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:52:08.40 ID:SnW/OV9z
ゐるぽ
859SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:59:28.18 ID:fwrt5xjJ
>>850
csv形式で保存されるがグループ分けデータは保存されていない。
グループ分けが済んだら、docomoの電話帳バックアップに保存するのが最善策。
860SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:59:51.28 ID:iS/T5tcY
>>854
かゆ うま
861SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:02:37.72 ID:IRF7Lb+X
>>654
俺のも是非作ってくれ
862SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:08:10.07 ID:twnUNJiC
>>860
バイオハザード乙!!
863654:2011/11/13(日) 00:17:35.32 ID:7zrPsZk8
>>861
作るって言っても簡単だよ
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/machida-ito/10010163/
にホームセンターで売ってるゴムリンク(水道用パッキン)を通すだけ

見栄えは普通のリングストラップ
しかし、どんなに乱暴に扱っても本体が傷付く事は無い
春にも紹介したけど良ければ使ってみて
864SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:24:25.64 ID:NHOJ5VFV
10本210円たぁ安いな
865SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:25:39.73 ID:7zrPsZk8
>>864
いや、10本だよ
866SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:26:42.54 ID:7zrPsZk8
ごめん
何故か1本に見えた…
レスは忘れてくれ
867SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:27:35.29 ID:bgB9V8Gi
>>865

意味が分からん
868SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:28:04.20 ID:KsS0QXoC
すいません質問スレじゃ返答遅いのでこちらで聞きます

MediaGoから曲インポートしたらアートワークがボケボケだったんで
取り込んだ曲削除して違うのに変えてからまた取り込んだのに画像が変わってない
どうして?
869SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:31:34.18 ID:7zrPsZk8
因みにリングのベストサイズはね
3.5mm×21.7mm
補修用Oリングで探せば色々見つかるよ
870SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:43:32.22 ID:HBvSF/Zp
>>868
質問スレでお待ち下さい
871SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:43:57.01 ID:1GK9yHAA
>>868
ミュージックとミュージックプレーヤーのキャッシュをクリアして
acro本体を再起動してから結果おしえて
872SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:46:23.65 ID:TGFkToGt
>>868
マルチすんなボケ
873SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:49:12.52 ID:sbABQsFU
質問スレと統合しようという話になってなかったっけ?!
874SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:50:31.07 ID:V6B2NoHp
>>873
なってないよ
875SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:51:19.52 ID:lfecgAAY
>>868
ファイル転送モードで入れ直してみて。
876SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:09:17.21 ID:vD83eIAo
保護フィルム張るの失敗してもう3枚目買ったんだが
これって俺だけ?
みんなあれ一発で貼れてるの?

もうやだ
877SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:09:57.68 ID:0U4h3XMJ
風呂場で全裸で貼れ
そんでセロテープを用意してゴミが入ったらそれで除去
878SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:11:53.81 ID:0yPMvVQH
エタノールか何かで画面磨き上げた上でエアダスターにかけると良いぜ。
あと、気泡が入らないとか書いてるやつじゃない限り、最初から2-3枚買っておくべき。
879SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:15:23.14 ID:qJ/vxLiC
エタノールとかエアダスターとか一切不要
風呂場で上半身裸で
セロテープ持参して一気に貼る
気泡入ってもとりあえず放置
ゴミ入ったらセロテープ使って綺麗に取り除く
気泡はクレカが銀行カードなど使い
小さいモノを集めて大きくして一気に外へ
880SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:17:04.93 ID:0yPMvVQH
>>877-879
今まで俺のやり方が間違っていたと言うのか‥orz
881SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:20:25.23 ID:/5BsIXON
再起動するとほんとにプリイン復活するんだな
882SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:24:09.41 ID:FLqsp6Nl
プリインストールアプリ消しても再起動したら復活する件何か解決策出てないのー?
(Root化は除外で)
設定から消してもドロワーから消しても、
再起動したら全部徐々に読み込んで復活。
結構容量食うからストレスマッハ
一部本体に残してSD移動できるならまだ我慢もできるけどあまりにも過ぎる
883SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:24:42.66 ID:OY471Mvp
保護シート貼りが下手くそな俺でも風呂場で一発
884SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:25:56.31 ID:wRvgahNZ
>>849
よく気づいたなぁ。
感心する。
885SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:32:13.25 ID:KsS0QXoC
>>871
ありがとうございます
言うとおりにやってみたら新しい画像で表示されました

ただ、この方法しかないのでしょうか?

>>875さんのやり方では転送が出来なかったのですが
886SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:36:16.55 ID:V7NCkyUs
この端末最近気づいたが他のdocomo端末より
電波受信性能が低いな
他のdocomo(確かNECスマホ)が2本立ちの時圏外で困った
887SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:47:38.73 ID:lfecgAAY
>>885
何で転送できないんだろうね。
まあメディア転送モードで転送できてるならいいんじゃない?
888SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:52:12.83 ID:1GK9yHAA
>>885
キャッシュを消してからタスクキラーとかでミュージックだけ再起動すればできるけど
ミュージックはシステム関連ツールだからキルできないタスクキラーもある
もそかしたら強制終了にしてから再度立ち上げればDB再構築するかもしれない。
試してないから分からないけど。

>>886
俺もそう思った。電波送受信器がちょうど左下に有るらしくて
そこを持って使用したりカバーを付けてると電波状況が悪くなる事があります的な注意が
取説に書いてあったような気がする
889SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:07:59.65 ID:o8gEzPfD
>>743
アスファルトacroを切りつけながら暗闇走り抜ける♪

これぞほんとのacroBreak。今週のクラッシュに投稿したら?w
890SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:11:32.22 ID:+gOkmIoc
アスファルトー跳び跳ねるー
891SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:22:01.73 ID:lbUOgftn
楽曲的に問題ないならMedia Go使うの止めるのも手だと思うよ
892SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:22:29.66 ID:BaUQAj17
>>881
俺だけじゃないんだな。何この腹立つ仕様。
893SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:33:28.52 ID:yUgJa6nI
>>892
マジか
そんなのあるのか
アップデートするか迷うわ
モバゲーとかいらないわ
金もらえるのかもしれないが消せないとかないわ
Timescapeもmora touchもFacebookもいらないけど
894SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:43:55.64 ID:e4Dmca0X
>>881
アンインストールして二回目の再起動からは復活しなくなったよ
895SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:26:46.43 ID:7vz1x4bz
881
自動更新Onにしてるだけだt(ry
896SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:37:55.23 ID:3Bfa8d56
保護シートの気泡は暫くすれば勝手に抜ける
風船の空気も抜けるでしょ?
897SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:58:05.21 ID:rfPWrGGx
えっとー、、、何でもない
898SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:35:08.05 ID:z4nXdqvq
電話帳全てdocomoアカウントなのに
バックアップできないのはなぜ?
899SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:45:57.74 ID:pj8whCaU
docomoだから
900SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:41:35.04 ID:LB59hZki
なんかロック解除するときに反応しないときがある
901SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:45:05.60 ID:kKs1skYI
ver upするときってやっぱりバックアップとるべきなの?
電話帳やらメールやらアプリやら
902SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:48:03.59 ID:kGzs7MZH
>>901
やるべきだが、アプリはいらないんじゃない?
また落とせるし。
903SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:52:21.34 ID:xMKz7YNd
>>901
基本的には必要ない
904SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:20:32.38 ID:FLqsp6Nl
なんでプリイン復活する人としない人いるんだろ
アプデ来てもPCで更新するから
システムも自動更新オフってるのに復帰するわ…。
905SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:24:18.90 ID:iZObqMGi
外装交換したらリファービッシュ品で前からのお財布使えなくなるの?
906SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:32:32.88 ID:NHOJ5VFV
日本語でおk
907SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:45:43.83 ID:l05Dny4f
不在着信を確認したのに、しばらくしてロック状態になるとまた不在着信ありが表示されてしまう
908SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:51:18.94 ID:4Kzcygth
>>907
あるある
慌ててかけ直したら 「えっ・・・」みたいな反応されて
909SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:52:45.36 ID:vD83eIAo
まさか付属の試供品の糞SDカード使ってるアホいないよな?
動作不安定の原因にもなるし、ある日突然データ消えて涙目になるぞ。

ドコモもこれはただの試供品たがら保障しないと言ってるし。
910SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:54:40.69 ID:VYCDvhcX
>>909
(ドヤ
911SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:57:06.32 ID:xMKz7YNd
>>905
そもそも外装交換に出す際に、
すべて初期化しないといけないから、おサイフのデータも消すはずだが
912SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:57:09.96 ID:fkOlRJg+
もはや定期レス
913SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:57:48.72 ID:FLqsp6Nl
>907 まだその不具合なおってないのか…

>909
余裕で付属品使ってるが音楽入れ換える時についでに
頻繁にバックアップしてるので気にしてない。
保証品使っても壊れるやつは壊れるし
914SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:58:17.29 ID:HD/7mgXn
>>909
何度も出てる話題だけど、データを保証してくれるところは無いからたいして変わらんて。
915SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:00:23.42 ID:8isOmfkG
動画再生、一時停止とかいちいちタッチして呼び出さないといけないから面倒なんだけど、
ここのみんなは何か他のアプリ使ってるの?
916SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:05:08.66 ID:YCmIM/xo
事前に「データが消えますよ」なんて教えてくれるSDカードなんて無いよ
917SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:07:11.97 ID:1ZpjiBPX
発売初日に買って、つい最近、真ん中上に常時赤ドットがあるのに気づいた・・・
みんなのはどっと抜け、常時輝ドットあります?
918SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:07:45.04 ID:iZObqMGi
>>911
初期化しても同一機種ならソフトを再インストールするだけで残額も元通りになるので、携帯固有のidがあるのかと思ってました
サンクスです
919SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:09:35.61 ID:+jQUuz8r
>>915そんなに面倒くさいの嫌だなぁ。これ買おうと思ってたけどやめた方が
いいかな?ドコモ回線の接続が悪いってスレもあるくらいだし。。。
実際どうなの?
920SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:10:32.44 ID:vD83eIAo
ちなみに俺のSDカードはこれ
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-sdhc-uhs-1-card
・CLASS10で高速だらめっちゃ快適。
・防水、耐衝撃、耐温度、耐X線設計。無期限保証でデータも安心。

圧倒的杉ワロタ
921SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:12:11.26 ID:xMKz7YNd
>>920
で、それをどうやってコレに挿してるんだ?
922SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:12:14.05 ID:0U4h3XMJ
>>907
再起動すると復活するよな
地味にうざい
923SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:12:35.40 ID:L/sd9iY+
一切のタップなしで動画再生、一時停止ができる環境があったら教えて頂きたい
924SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:24:49.69 ID:PIukq2dK
pobox touchの学習辞書リセットすると絵文字使うときに強制終了するようにならない?

これ仕様なのかな?
925SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:26:40.55 ID:0bCLPQ+3
>>915
オレはmvideoplayerっての使ってるけど設定いじれば画面タップで再生一時停止できるよ
926SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:33:17.74 ID:fOvLlj4w
これで音楽聞く場合って、本体のボタンでは音量変更しかできない?
927SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:34:23.78 ID:fjZR28Dk
>>920
これは恥ずかしいな。失笑モノだわ
928SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:43:45.26 ID:l05Dny4f
不在着信の不具合、他にもいるんだね。
どうもアップデート後のほうが頻繁に出てる気がする。

auのacroは今回のアップデートで

>スリープモード解除後に既読の不在着信通知が再表示されてしまう不具合が改善されます。

ってなってるのに。
929SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:50:28.56 ID:k/8u2vzQ
今更だけどアプデでカレンダー変わってるな
これならまだ使いやすい
930SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:02:07.79 ID:yLoPPud6
>>896
は?何言うてんの?
アホ?
931SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:07:27.98 ID:1zPzAneh
>>921
ワロター
932SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:09:44.41 ID:1zPzAneh
>>917
ない。
購入時に一番チェックするべき
933SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:16:28.07 ID:yUgJa6nI
>>928
しばらくアップデート無いだろうからバグ放置かな
934SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:34:49.43 ID:nhL+PBBq
935SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:43:10.88 ID:b//lJlfQ
>>917
オークションでドット抜けないか?と質問したら、目で見てわかるようなものじゃないと返答され、入札禁止にされた。
頭にきたから、トラブルの恐れありとしてヤフに報告したら出品取り消しされてた。
ドット抜け分かってて出品してたんだろうな。
936SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:57:33.93 ID:R52rcuJB
この機種すぐにメモリ一杯になるんだけど初期アプリで消しても問題ないアプリってあります?
後、受信メールが900件足らずで容量オーバーするんだけど仕様?
937SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:00:31.43 ID:8isOmfkG
>>925
早速インストーして使ってみました
たてでも見れたらなお良かったんですけど、使い勝手が良いですね
ありがとうございました
938SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:04:56.52 ID:TmjPKNAi
やっとインストール出来ました。
http://i.imgur.com/IPTQD.png
939SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:14:10.70 ID:aiiol8L7
mora更新を瞬殺するアプリない?
940SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:15:19.68 ID:HD/7mgXn
>>936
てか単純に使わないアプリ全部消して問題ないでしょ。
941SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:21:14.02 ID:A8E11bQo
心配したSIMロック解除も、問題なく使えています。
http://i.imgur.com/Hcc9d.png
942SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:26:06.16 ID:R52rcuJB
>>940
今確認したら、353MBも使用とかorz
大してアプリ落としてもないし、最大でもメールの65MBだけなのに何故・・・
943SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:50:29.13 ID:l1p7mucW
>>941
壁紙下さい。
944SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:07:02.33 ID:jd8MjLJU
SDに移してないの?
945SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:10:59.28 ID:2Iot2zMh
>>943
ソニエリ公式
946SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:11:20.56 ID:dk/wBbQq
上海問屋のmicroSDHC 32GBってどうなん?
947SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:19:38.05 ID:qJ/vxLiC
付属の32GBで十分
嫌だったら 東芝かパナソニックかサンディスクのクラス10の32GB買えばいい
948SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:33:17.19 ID:JJu0nYQY
>>947
付属のSDはよく壊れるとかきくんですけど大丈夫ですか

でもよく考えたら32GBものSDが付属してるのに買い足す人の方が少ないすよね

だって家電量販店で見たらmicroSDってめちゃくちゃ高いし
949SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:38:20.93 ID:1BaneLQ7
SD Speed Increase
950SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:39:23.00 ID:VYCDvhcX
昔は1G云万円なんて時代もあったのじゃよ・・・
951SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:42:28.90 ID:qJ/vxLiC
miniSD256Mを3000円ぐらいで買った記憶あり
952SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:46:46.42 ID:mc0VFp00
言語を英語に設定してるんだけどPOBOXが英語から始まる。。。
英語設定でスタートが日本語からにするにはどうすればいい?
953SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:59:23.16 ID:bF4yBjXi
>>943
マーケットでZedgeを探してね。
954SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:15:08.10 ID:excBqlvJ
>>893
俺もそれでなやんでたけど、起動時に電池パック引っこ抜いてから起動したらアプリ復活しなくなったぞ
955SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:23:39.68 ID:oiPbLYrA
ドット抜けとか店頭で渡された時にチェックしとけよ
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 14:31:21.74 ID:eYqfqhwL
次スレ立ててくるッス
957SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:34:55.99 ID:3uepjM6Q
>>935
お前みたいな神経質なキモいやつはオークションにくる資格ねえよ
しね、基地がいw
958SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:37:58.81 ID:yUgJa6nI
端末のみのアップデートっていつからだっけ?
また勢いすごくなるか?
959SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:42:02.50 ID:oiPbLYrA
15日だって
960SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:45:46.00 ID:7zrPsZk8
>>957
出品者乙だな
961SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:46:04.00 ID:5WasLFNY
962SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:46:04.39 ID:/OhTXxm2
ドコモ安心スキャン入れてみたけどこれ電池消耗早くね?
963SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:46:17.29 ID:uATbfGvz
あと2日か待ち遠しい
964SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:46:26.69 ID:ZbNw74to
>>935
そんな程度では取り消さたりはしないよ。
965SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:47:13.90 ID:eYqfqhwL
次スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321162802/
966SIM無しさん:2011/11/13(日) 14:48:00.69 ID:L/sd9iY+
>>965
おつ
967SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:01:42.36 ID:qf55oL7S
>>965
乙です
968SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:04:42.85 ID:ciwH5Y2D
>>965
おつ
969SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:22:23.99 ID:Mx0WCFqW
>>965
970SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:24:30.34 ID:L/sd9iY+
ちなみに、アクセントが違う

× あ↓る↑ちゅ↓う↓

○ あ↓る↑ちゅ↑う↑

ドコの田舎の訛り?
971SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:25:09.87 ID:L/sd9iY+
すまん、>>970は誤爆です m(_ _)m
972SIM無しさん:2011/11/13(日) 15:59:42.07 ID:1qRBZ0lW
>>957
出品者乙としか言いようがない

>>965
973SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:13:07.49 ID:MXfTlY5q
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4/6.6MB/32.0MB

アップデートの時ほどの勢いはやっぱり無いんだな・・・あのときは楽しかったなぁ
974SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:15:52.91 ID:1qRBZ0lW
発売から約4カ月経ってるしね
975SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:19:22.22 ID:pZJqgkyC
新機種はまだですか?
976SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:20:11.45 ID:b//lJlfQ
>>957
まぁ、そのおかげで30k未満で新品を落札できた訳だが。

出品者乙だな、色んな意味でw
977SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:33:00.31 ID:OXiIVOAE
俺もPOBox touch強制終了するようになったぞorz

この不具合の事例確認されてんのかな。
978SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:08:59.41 ID:zCuSC1LL
>>961
やってみたけど3Dテレビ無いから意味無いというオチ
979SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:11:01.88 ID:uATbfGvz
おいおい
980SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:11:54.23 ID:V0BdbHu9
質問スレと統合かね?
981SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:14:07.02 ID:PD/e4pq3
いいんじゃね
982SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:25:43.97 ID:rfPWrGGx
アプデ出来ない。
最新です。っていわれるわ。
ドコモに持って行ったら、インストールしたアプリがわるいでしょうだと、、、
初期化しかないのか、、、orz
983SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:27:35.19 ID:NHOJ5VFV
インストールしたアプリをアンインストールすればええやん
984SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:28:07.81 ID:xMKz7YNd
>>982
端末単体でのアップデートは15日からだが?
985SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:31:13.47 ID:lbUOgftn
>>920
SwDwHwCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:32:49.81 ID:sbABQsFU
ついでにアクセサリスレも統合でいいわ
987SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:36:36.96 ID:noe3Cxuy
>>977
このスレでも何回か出てる話だが、俺はならないなあ。
そう言う個体によって出たり出なかったりするのってなかなか対策されなさそうだな。
ショップに持ち込もうにも、行った時に再現しないみたいな感じになったらやだな、と思うとなかなかアクション起こせない。
988SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:38:48.68 ID:F3yNu1RT
>>965


>>980-981
そんな話あったのか?
989SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:39:53.59 ID:zCuSC1LL
統合の話上がってるからアンケート作ってみた。

http://enq-maker.com/aBokbNV

参考程度にね。
990SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:39:58.42 ID:lbUOgftn
>>947
残念ながら今のカードメディアは国内メーカーやサンディスク選んだところで信頼性は変わらんよ
特にmicroSDは基本MLCで耐久性考えられてないと思っていい物だから。
よっぽど気になるなら、使い捨て気分で定期的に買い換えてあげるのが一番いいだろうね
991SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:40:58.72 ID:lbUOgftn
>>988
ないけど前は自演して統合しようとした奴はいたよ
992SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:44:51.04 ID:noe3Cxuy
>>926
どうも出来ないっぽいんで、俺はbluetoothのレシーバー買った。
せめて起動、シーク、停止くらいは出来て欲しい。
まあ、停止はイヤホン引っこ抜けば行けるけど。
993SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:49:38.11 ID:DgDGUiua

>>970

因みに俺は、

あ↓る↓ちゅ↓う↓

なんだが!

994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 17:50:08.97 ID:KSjf6E8D
比較的穏やかなこのスレも土日になると小便臭いレスが増えるな

雑談の場でいちいち反抗的な態度ばっかり取るな、見苦しい
995SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:54:43.96 ID:sbABQsFU
埋めるか
996SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:56:15.44 ID:I5gd2IuF
997SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:56:47.87 ID:vD83eIAo
1000ならAndroid4.0にアップデートされる
998SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:58:37.23 ID:/OhTXxm2
1000ならAndroid4.0にうpされないで放置のまま
999SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:58:54.98 ID:/0+jwett
( ゚,_ゝ゚)おっぱい
1000SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:58:58.15 ID:NHOJ5VFV
アシスト
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。