au by KDDI IS04 返品交渉本部 第9会議室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au by KDDI IS04 返品交渉本部
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306277231/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第2会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310916049/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第3会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314108538/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第4会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315787750/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第5会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316854146/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第6会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317627011/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第7会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318593544/
au by KDDI IS04 返品交渉本部 第8会議室
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319353981/
2SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:02:01.39 ID:H3ghc84u
まずは修理に出すこと
乞食目的の方は本当に困っている方の迷惑なのでお帰り下さい
3SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:06:58.84 ID:H3ghc84u
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/s_faq/2021003.html
携帯電話を3回修理したが、また故障。新しい電話機と交換してほしい。

[相談]

携帯ショップで、最新機種に機種変更した。それから調子が悪く、修理に出してもしばらく使用すると再度調子が悪くなり、
3度目は基盤を交換したので大丈夫と言われたが、また同じ症状になった。修理に出してばかり使えなく不便。
新しい商品と交換してほしい。(20代、男性)

携帯電話に不具合があった場合、携帯電話会社は補修したり、補修しても直らないときは、不具合のない携帯電話と交換する責任があります。



★アドバイス

 購入した携帯電話機に不具合(瑕疵)があって使えない場合、契約では携帯電話会社は瑕疵のない商品を引き渡す義務であるので、
携帯電話会社は不具合(瑕疵)を補修したり、補修しても直らないときは瑕疵のない携帯電話機と交換する責任があります。
 この事例では、修理の対応はなされていますが、あまりにも度々なので携帯電話機の交換要求も顧客の主張としては、妥当と思われます。
 困ったときは、消費生活センターに相談してください。
4SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:11:51.60 ID:H3ghc84u
不特定物売買の給付物の受領後に瑕疵が発見された場合、原則として、買主は完全履行請求権を有し、
かつ不完全給付につき売主に責めがあるときは、その債務不履行として、損害賠償請求および解除がなされうる。
(最判昭36・12・15民集15-11-2852)
5SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:16:30.68 ID:5tY77JYF
>>1
REG乙A
6SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:20:52.13 ID:1Diy1jAN
7SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:31:16.68 ID:5f55+x0+
>>1

今日実質初修理(一度目は液晶割った)かられぐぽん戻って来た。
何故かgoogleアカウントに上手く入れずマーケットに行けないという…
やはり面倒臭いが、直って無いようなら直ぐに修理に出そう。
8SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:34:10.21 ID:H3ghc84u
>>4
解説
民法上、購入者はまず修理を要求できる。
複数回の修理を経て瑕疵が修復できず
完動品とならない場合は、購入契約の取り消し解除(法定解除)することが購入者の一方的な催告(主張)によって成立する。
返品が法律上可ということ。また損害賠償請求することもできる。
相手が従わない場合は、裁判所に申し立て、強制することになる。

代案として機種の交換の方がハードルが低いようなので、同等品と交換交渉する方が易しい。
同等品とが
品質、形状が準ずる仕様・性能が同等以上のもので、それに代わるべきもの。
9SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:35:34.88 ID:H3ghc84u
>>8
訂正
×同等品とが
○同等品とは?
10SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:39:11.62 ID:0PWHmpHj
今日毎月割り2845円で
evo3dに交換の確約もらた

前スレでis04fv一括購入したって言ってた者だけど
fvだからなのかな?差額とかは一切言われなかった
11SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:41:30.55 ID:oZfiFZRI
>>10
evo3dは自分で指定したの?
12SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:51:25.34 ID:kYX/uJ4J
発売日購入組で最近交換してもらった人っているのかな?
いたら修理何回ぐらい出したか聞きたいのだが
13SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:06:20.54 ID:1QC47Ci5
>>10
実質0円で3Dか
羨まし過ぎるぜw
おめでと
14SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:19:59.14 ID:1QC47Ci5
>>12
俺は修理2回
メール遅延と通話中の再起動とフリーズと再起動多発で修理したが治らなくて電話した
アダプタカバーが壊れてゴネてる人たまにいるがあれは確実に乞食
扱いが悪かっただけ
法律も消費者センターも味方についてくれないだろ
15SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:20:33.50 ID:HPb3cl+R
>>11
htcの....で濁したらevoですかー?って言われて、
evoの3dのやって在りましたよね...?って言ったら3dの方ですか!わかりましたーって言われた

>>13
そういえばそうだね実質0円か
16SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:30:23.00 ID:1QC47Ci5
auはFVを68000円に値上げして毎月割り2800円付けて投げ売りしちゃったツケが回ってきたなw
これだけはどう転んでもauのミス
悪い事企んだ結果だな
17SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:46:38.55 ID:/F1deMwE
cb目当てで買ったけど、このスレ読んで真面目に使ってみる気になった。

不具合出すぞ
でもIS01使ってた事もあるから半日使ってみてもそんなにストレスたまらないんだけど
ついクセで事前にメモリ対策とかし過ぎちゃってるのかな
18SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:54:56.43 ID:1QC47Ci5
事実と異なる被害(虚偽クレーム)を主張する犯罪レベルの悪質クレームは逮捕される可能性あるからクレーマーに金銭を支払った後であっても、刑事告訴等の手続きを進められたらアウト
通話内容や04に残ってるエラーログの記録はauが握ってるし虚偽クレームは逮捕される可能性もあるから絶対にしないようにな
19SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:00:54.69 ID:XmhGFcNS
root取れたみたいだし、root取って遊ぼうぜw
不具合も自力で直せるかもしれないじゃん?

てかroot取れたらエラーログも消して動かなくすることもできるけどなーw
20SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:05:33.37 ID:HPb3cl+R
シャインがわいてる...
21SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:08:46.95 ID:1QC47Ci5
CBユーザーにはかなり厳しい対応だったよ?
まず返品したくても民法上CB代金返さないといけないし157に電話して交渉しても交換できる機種が03と05の2種類しか無理って言われてた人が結構いた
普通に考えてCBもらっときながら最新機種に変えたいって結構無理な要求だと思うぞ
22SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:12:12.54 ID:IcRuNte3
でも使えないならCBあるなしに関係ないよね?
民法上も携帯電話契約は役務提供なんだからさ。

役務が提供できないまたは受けられない著しい不具合であれば
端末交換の話ではなく契約が存続できないと言う問題になるぞ。
23SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:12:25.13 ID:L8OPToK+
>>21
CB30kだけど、差額こそ支払いだったけど機種制限無し毎月割継続だったぞ
24SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:15:56.87 ID:1QC47Ci5
>>22
だから03か05の交換が嫌なら無条件解約しか対応できないって言われてたよ?
25SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:20:29.21 ID:jVuEtcMP
そもそもCBは販売店の方策であってauから「3万円客に渡しなさいね」って言われてるわけじゃなかろうに。
auから販売店に行くインセンティブの額が多いだけで、そこから販売店は還元してるだけ。
だから店によってもCBの額に差がある。
販売店と消費者との関係は契約が完了するまでの関係でしか無く、以降不具合やサービスに関しては
auと消費者との関係になる。

そこへもってきて、CBがあるからどうのこうのってauに言われる筋合いはないだろ?
26SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:20:30.42 ID:jKP1pO06
少なくとも

>>18

は社員
27SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:24:07.78 ID:74ZND6a5
>>23 と >>24 の対応には差がある。
これは、単に>>24の交渉が失敗しただけと見えるw
28SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:31:54.85 ID:ny5JUbvI
>>21
よくわからないけど
客が販売店からいくらCBを受け取ったかなんてわかるもんなの?
仮にわかったとして、客としてはあくまで販売店のキャンペーンの一環で貰ったんであって
キャリアから貰ったわけではないよね
29SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:37:05.11 ID:yILwp88H
>>21
機種変なしで元に戻す返品するならCB返還だが
機種変するならCBもらっていいんだよ。
機種不具合についてやりとりは客VSあうであり
あうが、修理不能で機種交換提案していることとCBは関係ないからね。
30SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:41:11.12 ID:yILwp88H
>>21
ちなみに03と05は同等品じゃないからね。
あくまでも同等品の機種を交換可能機種とするべき義務があうにはある
31SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:59:58.47 ID:yILwp88H
>>18
意味不明なんだけど。
普通に機種代払って購入組みが04返品で、あうが機種代金の返金しても違法じゃないし。
それ以外の金銭を支払うことはありえない(裁判所命令以外では)

0円購入組みは返品返金は、0円だしw

手続きとして
レシートや領収書で支払い金額の証明が必要だ。
どうやって刑事告訴するんだ?
32SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:14:11.02 ID:x6r28p4n
>>12
俺も二回で三回目ショップ行ったら、お姉さんがすぐにどこかに電話してくれて、希望の機種聞かれてevo3dでって言ったらすぐ確約とれたよ。
ちなみに自分で157とかにかけたことない。すべてお姉さんがやってくれた。
ほんと、対応は人によるな。
33SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:22:28.01 ID:NtiR192f
そういえば、交換機種でIS11Tは名前あがらないね。
同じREGZAフォンなのに。
34SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:28:29.90 ID:MGRCCkbW
質問です。
IS04修理出して、返却後Updateしたのに強制再起動・メール遅延・フリーズ起こるので他の機種に交換したい。

24回の分割払いで購入したんだけど、交換したら今までの分割払い分はリセットになっちゃうの?
それとも、今までの24回の割払いをそのままでに、残りの分割払いを継続出来るのですか?

うまく説明できないけど、もし分かる人居ましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
35SIM無しさん:2011/11/06(日) 04:56:34.90 ID:1QC47Ci5
>>31
お前は頭が悪いのか?
虚偽クレームの意味がわからないのか?
嘘の不具合を主張して返品や交換をしてもらう乞食の事

エラーログや通話履歴、通信量調べられたら証拠揃うじゃん
お前まさかエラーログも知らないのか?
36 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/06(日) 06:42:51.37 ID:tAHS9inN
>>33
IS11Tは流石に形が違うから同等品というには無理がある。防水もないし。
auのラインナップからスペック的にはISW11Kが一番妥当な線だが未発売、なら現時点でAndroidの中からどれでもお好きなものをが現実解だろう。ISW11Fの方が発売が早いならそれも選択肢に入ると思う。
auからスペックが云々と言い過ぎると茸のT-01Cが一番同等品に近いから返品返金してMNPさせろと客からいわれても仕方ないことになる。
37再起動:2011/11/06(日) 07:21:03.14 ID:TmkIcCJ5
つい4日前にIS04をauショップにもって行き今調査中。多分修理にはなるんだと思う。
これでIS04が返ってきてまた不具合があったら157に電話して機種交換出来ますか。
38SIM無しさん:2011/11/06(日) 07:55:11.90 ID:3T7RD7xg
うんしょ、うんしょ。
39SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:02:21.55 ID:1QC47Ci5
>>36
無理以前にウンコからウンコに機種変する奴は頭が逝かれてる

>>37
交渉に自信があるなら1回の修理でいける
自信ないなら修理2回出した方が確実
俺は1回目言いくるめられて失敗したからすぐに修理出して酷い不具合出た瞬間に電話したら凄い簡単に交渉が進んだ
40SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:33:40.92 ID:lz5IVoN9
ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
41SIM無しさん:2011/11/06(日) 09:16:02.80 ID:gNfrL1zA
また新しいアップデート来たか・・・11月1日にやったばかりなのに。
42SIM無しさん:2011/11/06(日) 09:55:11.97 ID:HPb3cl+R
俺は修理一回で交換できたけどなぁ
人が悪いか、交渉の時に変なこと言ってるか
キョドってるんじゃないの?
43SIM無しさん:2011/11/06(日) 10:05:50.68 ID:1Tme7zl1
既にacroに機種変更してるのにIS04のアップデートしろってメールきたぞ
こっちは忘れようとしてるのにどういうことだ
44SIM無しさん:2011/11/06(日) 10:31:08.49 ID:gNfrL1zA
acro良いんだけど、個人的にはワンセグの音声を、Bluetooth経由で聴けないのが、残念。SCMS-Tに対応していないんだろうなあ。
45SIM無しさん:2011/11/06(日) 10:34:44.08 ID:xv5J+iFO
次のアップデートで修正されるぞ
46SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:00:58.11 ID:HPb3cl+R
じゃあ俺は全てにおいて滑り込みセーフか
47SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:09:57.95 ID:RKSZetkW
>>45 の修正されるは >>44 向けね
docomo版は明日アップデートだったはず
48SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:14:31.22 ID:kpSKqeDX
いい感じで、交換まで持って行って、
機種はどうしますか?となって、

「DIGNOの発売まで待って交換。」
って言ったら、「発売まで待てるなら今のは使えるんということでしょ。」
交換、返品無理ですね。

って話流れた。
49SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:23:30.69 ID:L8OPToK+
>>36
ホーム画面自体は嫌いじゃないって言ってIS11Tに変えてもらったよ
acroは持ってたし
50SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:25:57.67 ID:HPb3cl+R
>>48
ワロタ

今の機種では私が希望するものはないので
って付け加えて言えば良かったのに
51SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:31:03.71 ID:MFOGzTDe
エラーログ言ってる奴いるけど騙されるなよ
そんなものが確実に残るなら発売から半年以上経っているのに何も改善していない現状を見ろ
それに電波の掴みなどログの残しようがない不具合だってたくさんある
52SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:37:11.08 ID:HPb3cl+R
>>51
だからshineだって気にするな
53 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/06(日) 11:52:29.56 ID:Pzag3rld
>>50
今のauにはありません、電話番号は変えたくありません、で返品返金MNPだな。
54SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:00:34.81 ID:i4JSPkOX
交換条件にアンシンサポ解除と毎月割の減額が条件にでてる。
継続できた人はどうやって交渉した?
55SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:16:32.28 ID:gNfrL1zA
>>47
サンクス。じゃあacroでもいいかな
56SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:17:31.35 ID:VAPonL5K
>>54
俺は交換って話が出た時、説明される前に
この機種を買うときに毎月割りを重視して買ったんですよ....
交換になったら機種変ってことになって毎月割り下がっちゃいそうて心配なんですよね....
大丈夫ですかね....?

ッテ言った
57SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:18:34.51 ID:BTX4hFZp
交換は東芝製が常識だろう。
もっとも良いのはIS04の不具合のない新品に交換だがメーカーはそれを出せない。
なら同装備、グレードの次機種になるのは当然。

乞食ってのはiphon狙いとかの人。
58SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:22:13.58 ID:1QC47Ci5
>>51
エラーログの場合どこのバグで不具合が起こったのかある程度の範囲はわかるがバグの原因まではわからない事もある
でもエラーの種類だけは確実にログに残る
要するにフリーズ回数や再起動回数とその時原因となったプログラムは大まかに判別可能
パソコンとほとんど変わらない
たいていはそのプログラムを修正したり違うプログラムに置き換えるもんだがそれが無理なくらい根本的なプログラムのバグなんだろ
GPS系はかなり不具合減ってきたしな
メール遅延も多分電波に関係あるから直せないんじゃね

てかお前一体なにがしたいの嘘つき乞食増やしたいの?
それかお前が嘘つき乞食か?

とりあえずメモリのユーザー領域を大幅に減らすアプデすれば不具合を大幅に減らせるのに東芝はなにしてんだろ?
あと電波の出力上げるアプデも早くしろ
再起動問題は相性の悪いパーツ入れてる可能性あるな
パーツ特定してドライバ更新しろ
嘘つき乞食増やしたいのか?
59SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:30:14.29 ID:BTX4hFZp
>>58
てことは店頭で再現出来なくても、ログ見てください!でOKなの?
それなら非常にスムーズで助かるんだが。
60SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:32:03.66 ID:9JjlO0Ci
>>59
ワロタ
61SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:37:04.67 ID:BTX4hFZp
しかし、自主回収とかしないんかね?
大抵製品には保険かかってて企業は回収しても痛くもかゆくもないはずなんだが。
なんなら安全表記をわざと順序入れ替えておいて時間が経てば自主回収して在庫一掃とかしてる
とこもあるくらいなのに。
62SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:03:10.44 ID:G3plRy31
この前157に連絡したときは、ICカード交換しても直らなかったら機種交換って話になったのに、今日連絡したら修理に出せって言われた。

オペレーターによって本当に変わるのな。
また連絡するわ。
63SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:11:02.92 ID:1QC47Ci5
>>62
前回はサポセン
今回は上席
昔はサポセンの方が手ごわかったが最近はサポセンより上席の方が手強い
1回くらい修理出さないと交換は難しいぞ
64SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:17:53.92 ID:G3plRy31
>>63
もちろん修理に2回出してるよ。
完全にマニュアル対応だったからなぁ。
65SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:28:16.98 ID:vxelwEcn
どの機種に交換したら幸せになれるのか、evoかphotonあたりが無難ですか?
66SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:46:41.40 ID:MpKcjABJ
>>63
一回修理して治らなかったからサポセンに電話したんだが
あっさり上席から電話もらえることになった。

上席手強いとか何事?
67SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:00:15.12 ID:VbsULWYo
不具合だらけで不自由してる間の通話とネットの基本料も返せって交渉してるの?外からみてると、どうみても業者側が悪いのにあまりにも不憫すぎるぞ。
68SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:33:46.81 ID:OeCB52m0
まだエラーログとか言ってるアホ居るんか
69SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:36:50.64 ID:vxelwEcn
エラー言ってる人社員?
70SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:45:25.42 ID:ZD7+bxeF
>>66
俺もあっさりだった
あれじゃね、機種変組なんじゃね
71SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:23:04.32 ID:G3plRy31
62だけど、もう一度連絡して説明したら納得してくれた。
上席からの連絡待ちだ。
早くこの不良品からおさらばしたい。
72SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:08:32.20 ID:4p1cI0JO
今日修理から帰ってきた。
症状を確認できず検査済みの基盤になって帰ってきたけど不安だ…
73SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:23:04.27 ID:OeCB52m0
>>72
俺の知り合いは基盤変えても不具合直んなかったよ
74SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:30:33.23 ID:XKCFAQ6Z
むしろ 不具合は一切再現せず機器も正常、念のため基盤交換+外装交換 以外の対応があったら知りたい

75SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:34:06.89 ID:jKP1pO06
エラーログとか言ってるのは社員。
機種変更する前にNGにすると幸せになります
76SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:40:58.72 ID:XKCFAQ6Z
詐欺で告訴とか言ってんだから完全にネタだろ
77SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:57:33.77 ID:sJFcBgEt
78SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:07:59.46 ID:U0YGgn1R
>>35
おまえバカなの?社員なの?04もってないだろ??
そもそもが、不具合のナイ04なんて存在しないだろ
嘘なんかつかなくても、不具合だらけなんだからさ。
刑事事件なんかにならないし。
79SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:12:00.80 ID:U0YGgn1R
>>34
分割払いがリセットになったら、ただの普通に機種変だろw上席に騙されるなよ。
分割回数が継続で機種変になる機種変しろ
80SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:25:28.24 ID:ZD7+bxeF
っていうか、毎月割り継続のevo3dに交換って
どう言うことなんだろう?
毎月割りがevo3dのにならないってことは
扱いは持ち込み機種変になるのかな?

まぁ交換の時に聞けばいいか
81SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:32:50.16 ID:vhQHhjJv
>>79
分割払いリセットになるのは普通の機種変とはちがうだろ
ふつうの機種変は分割払い途中で機種変すると2台分を分割で払っていかなくちゃならないだろ
82SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:33:24.68 ID:t5aY7Zpe
>>35
工作員必死だなw

買った物を返品して代金受け取っても詐欺罪にならないんだが。
何罪の話なんだ??
83SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:36:48.73 ID:OeCB52m0
エラーログあるなら不具合治してね!
84SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:56:48.80 ID:DQrmltSc
ログ厨はスルー推奨
85SIM無しさん:2011/11/06(日) 18:06:09.85 ID:oKpglWHB
修理出すとき初期化したらログも消えて残らないんでしょw
クソ端末すぎる。
ログあったら普通は、不具合を確認できないとか言わないだろ
86SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:28:48.03 ID:ND/1LUuo
3〜4月定価購入者に一台おまけとかならイイナァ〜返品や交換じゃ手元にワンセグ専用機が残らん。
故に来年はMNPするぞ
87SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:22:41.56 ID:1QC47Ci5
>>85
エラーログ確認できても直す方法がわかりませんって報告できないだろ
エラーログは確実にあるよ
直す方法が今のところわからないってだけ
エラーログを確認するアプリもすでにあるしな
お前らどれだけ情弱なの?w
パソコンの知識が皆無だなw



ざっと見たがたいてい正直に言おうとしてる奴らばっかだけど明らかに嘘ついて交換企んでる乞食も混じってるな
社員さん見てたらマジで刑事告訴して見せしめに逮捕してやってくださーい
でないと嘘つき乞食がまだまだ増殖するよー
正直に話してる奴は捕まらないから安心してスルーしとけ
このレスに過剰に反論する奴は嘘つこうとしてる乞食確定
もしかしてもう虚偽クレームで交換しちゃって今ガクガク震えてる犯罪者か?w
虚偽クレーマー、お前らの未来は選べないw
88SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:27:11.68 ID:BTX4hFZp
>>87
じゃ不具合が再現。確認できませんでしたって報告した奴らも
悪質な隠ぺいで訴えられるかもしれんな。ガクブルかな?
89SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:30:41.53 ID:1QC47Ci5
>>82
明らかな嘘の不具合を言って交換や返品をしたら犯罪です
多分詐欺罪かな

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0
クレーマーの識別典型例として

1. (しょっぱなに)大声を出す(パニックに陥れる、 「多数の客の面前で叱責する」のは常套手段であ る)、
2. 「ばらす」とか「ばらさない」「自分には前科があ る」などと言って脅す、
3. 被害根拠・事実関係を示さない、
4. 長時間・大量・長期間にわたる電話を掛ける、
5. 押しかける、
6. 一方的に話しこちらの話を聞かない

7. 事実と異なる被害(虚偽クレーム)を主張する(当 初主張していた事実と異なるクレームを平然と主張 し始める、虚偽なので話のつじつまが合わない)、

8. 警察に行かせずに早急な示談を求める

などの常軌を逸した犯罪レベルの悪質クレームは 威力業務 妨害罪や恐喝罪、脅迫罪、強要罪、詐欺罪に問われる可能 性がある。
民事介入暴力対策の弁護士に相談し、クレー マーに金銭を支払った後であっても、刑事告訴等の手続き を進めるべきである。
90SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:33:21.23 ID:1QC47Ci5
>>88
は?
その隠蔽によって実害でたのか?
お前法律も無知なんだな
とりあえず俺のレスに反応してくるって事はお前虚偽クレーマー臭いな
91SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:33:52.07 ID:7lxSrAui
>>87
直す方法がわからないまま売りつける行為がまさに企業による詐欺だろw
92SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:37:56.80 ID:1QC47Ci5
>>91
ただしちゃんと動くものがあれば詐欺罪として立件できない
問題にしたかったら俺達が団結してリコールなり集団訴訟なり民事的に進めないといけない

俺も04持ってる時腐るほど調べたからな
お前が団長になれば?w
93SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:39:13.06 ID:BTX4hFZp
>>90
え?不良品修理に出して、ログとやらで不具合認識していながら
問題は確認できませんでしたって何ら対策せず返却するのは合法だとでも?
94SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:40:18.21 ID:YlfH4OT9
>>87
エラーログ確認するアプリあるなら教えてください。くぐれとかは言い訳にしかならないよw
95SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:40:25.33 ID:1QC47Ci5
>>93
だから基板交換してんじゃん
96SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:42:57.13 ID:BTX4hFZp
>>95
じゃあメーカーは不良と認めてるんだろうが。
97SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:01:42.25 ID:O/XA4i9w
ID:1QC47Ci5
お前、しばらく前に株主だ。とか騒いでたバカだろ?

技適に変更申請してないんだから通信の不安定は絶対に解消しない。
やましいことがあるからリコールもせず苦情を言われ交換対応してるんだよ。
機種全体に問題ないなら交換なんかしないだろ。普通は修理で完結してるはず。
何度修理に出しても直らないことが機種全体の問題だと証明してるだろ。
そもそも自分の購入したものを返品して代金を受け取ったり、代替品に変えてもらっても詐欺罪にはならないんだよ厨房くん
98SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:04:24.53 ID:1QC47Ci5
>>94
探してそのうちURL載っけてやるからゆっくり待ってろ


>>96
直らない個体があるって認めてるから交換対応されてる
普通に考えて毎月割り24ヵ月もついて最新機種にできるんだから得じゃん
ボロくても安いのがいいっ言う一括0円購入組や実質0円機種変組もどう考えてもそんな値段で最新機種を選べるとか有り得ない対応だしな
本来ボロい端末しかもつ権利のない貧乏人どもだし
99SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:10:19.19 ID:1QC47Ci5
>>97
お前日本語も理解できないくらい頭弱いのか?

正直に話して交換や返品する人は問題ない

俺が言ってんのは嘘の不具合を主張する犯罪者の事
100SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:11:27.00 ID:QLO66zTF
>>98
毎月割り高くつけてもらってるけど、
一括6万で買って交換してもらう俺は貧乏でしょうか
101SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:11:36.78 ID:O/XA4i9w
>>99
お前バカだろ。何度言わせる。
この機種に不具合のない個体なんてないんだよ。
102SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:14:53.14 ID:7lxSrAui
>>99
ウソも何もw
まともに動く個体ないだろ
その時点で刑法上の罪にならないだろ。
103SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:16:44.55 ID:WdUCus5d
まぁ相当な機会オンチならIS04でも満足かもなwww
そんな人がそもそもスマートフォンを持っているのか疑問だがw
104SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:20:08.11 ID:PPkK/26U
>>99
どう考えても3回も修理にださせて
直せないのに、不具合が確認できないって定型文で返してくる会社のほうが悪質だろ
105SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:09:52.28 ID:OyEJlOuf
エラーログに否定的な人は、テレビやHDDレコーダーなどで不具合→訪問修理とか受けたことがないのかな?

テレビやHDDレコーダーでさえ、フリーズ回数やエラー回数が記録されてるよ。
メーカーの人、ログの出し方は社外秘で教えてくれなかったけど、リモコンの特殊な操作でその場で画面を出して見せてくれる。
略語と数字が並んでるだけ、みたいな画面だった。

スマートフォンでもログあるって芝の社員エンジニアが言ってたよ。
106SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:28:40.42 ID:YlfH4OT9
>>98
早く貼れよ。嘘つくと辛いねw
107SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:31:10.86 ID:YlfH4OT9
>>105
それじゃ、交渉が本当に楽だね
108SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:31:22.25 ID:6xajCrok
ある時期から急に否定的なレスが増えたな
雇ったんだろうな>>40みたいのを
109SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:33:45.85 ID:O/XA4i9w
ボロだして逃げ出すしねw
110SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:05:44.26 ID:9/3S20fv
ログあるなら不具合が再現できないって言い訳はねーだろww
いちいち電話口や店員に不具合の説明する必要もないよな
111SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:07:36.46 ID:bXX3fzmF
変な輩雇ったんかな

どんなレスが一番困るの?
112SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:09:52.84 ID:VYigfF2g
香ばしいのが湧いてるな。
113SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:14:21.36 ID:2yl8UjWi
様子見てたけどお前らガチで虚偽クレーマーだらけなんだな
これだけたくさん虚偽クレーマーいたらauも刑事告訴進めると思うぞw
お前らの未来は選べないかもねw

正直者は心配しなくていいがお前らみたいな虚偽の不具合主張した犯罪者はもう人生終了w
auが刑事告訴等進めない事をガクガク震えながら祈っとけば?w

ちなみにエラーログはマーケットから『logcat』でググればたくさん出てくる
このアプリとは別に本体にも記録されてるから証拠はたくさん残るね

ちなみに俺は正直に不具合話して04から他機種に交換したユーザー
修理2回出した時の書類晒そうか?w
114SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:15:58.31 ID:mZVRN8y7
社外秘でログの出し方は教えられないのに、ログを読み出すアプリは公開されてるんだw
115SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:17:29.79 ID:kKtTzeNi
とっとと刑事告訴はじめろよ。
裁くのはauじゃなく司法だぞ。
逆転判決出たらメーカーのモノ造りが一転するぞ。
116SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:18:13.20 ID:DdwaHidL
>>113
いや、出さなくてもいいけど、
虚偽クレーマーはダメだよな
117SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:22:10.28 ID:9gE4ns3P
>>113
修理の書類なんて皆持っているんじゃない、俺も今日持つ様になってしまった。代替え機03使い慣れない。
118SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:24:13.35 ID:2yl8UjWi
>>117
代替機の03はサクサク動いてほんと快適だよな
フリーズも再起動もなかったし
ホーム長押しでアプリ終了できる機能がいい
タッテパネルの反応がたまに鈍いがクリアボタン押せばまた反応してくれる
119SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:30:51.16 ID:9gE4ns3P
>>118
アプリ終了と留守電は是非とも04にも欲しかった。でもブックマークや電話帳のグループ分けが移行出来なかったのがつらい。早く修理から戻って来て欲しい。
120SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:33:25.04 ID:g03zpf2D
修理にだそうとショップに持って行ったんだが
マイクロSD使っても赤外線使っても代用機のIS03にアドレス帳を転送できなかった。
結局修理にだせなかったんで明日157に電話してみる。
121SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:35:13.37 ID:+oXOBNfV
別に俺は虚偽クレーマーなるものを擁護するわけじゃないが
エラーログなんて初期化した時点で消えるぞ

auの送る前に初期化してしまえばいいだけの話
個人情報保護の観点から初期化するのは合理的でもある
122SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:35:41.32 ID:2yl8UjWi
>>119
まぁ東芝製以外に交換したらブックマークもグループ分けも最初からだしあんまり気にする事じゃない
どうせ修理から返ってきて一週間もすれば不具合だらけになるんだしどの機種にするか考えといた方がいいよ
123SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:48:26.20 ID:qQAA34kg
ログとってるのはとってるだろうけどダンプくらいのもんだろ
winのBSoDみたいな
デバッグレベルのログをプロダクトで有効にしてたら相当な負荷と容量になるだろうし
そんなもの収集してたらミログやapplog以上の騒ぎになるな
それこそ刑事事件だわ
124SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:49:11.79 ID:CtcN9w/H
先月のアプデ後、初の電源落ち。1時間に2回。流石に頭きてauに駆け込んだ。月曜日に上席から電話くる事に。
125SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:56:47.02 ID:2yl8UjWi
>>123
ダンプで充分だと思うが…
126SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:49:38.16 ID:qQAA34kg
>>125
詐欺の証拠に? 無理だろ
127SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:58:29.30 ID:4KAhX5rF
>>120
何でGmailアドレス帳使わないのん?
128SIM無しさん:2011/11/07(月) 02:00:09.43 ID:9gE4ns3P
携帯のデータとはかなり違うけど(個人情報とか)、t芝のHDD レコーダーの故障担当者はエラーログ解析用のノートPC を持ってユーザー宅に行くと聞いた事がある。スマホでやるとは思わないけどね。
129SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:17:39.68 ID:DYIf8XP2
>>113
他の人も言ってるけど、初期化したら消えるじゃん。
130SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:33:40.38 ID:BA6xSYcF
>>121
Android上の初期化じゃ消えないってさ。
PCでいうところのBIOSみたいなもので記録動作が動いているから。
そっちでリセット動作させると消える。

ちなみに、ハードウェアエラーログはauの人たちは見れないよ。
見方も知らない。
メーカーサイドでしか把握できません。
131SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:04:13.13 ID:Y34AazpK
>>120
俺もあった。04と03は連絡帳の保存場所、形式が異なる。
前のガラケー経由で連絡帳は移せたが、
結局メール本文がマージできず諦めた。
132SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:25:40.02 ID:2yl8UjWi
なんで虚偽クレーマーを庇う流れになってんの?
なんかすっかり詐欺罪を助長するスレになってしまったな
ちなみに詐欺罪を助長するだけで同じ詐欺罪になるらしいぞ
http://www.stop-sagi.com/246kei.html
あとauもこのスレ見てんだからあんまり調子乗るのは止めといた方がいいと思うぞ

>>130
へーじゃあ一応証拠は残るんだね



とりあえずもう次スレは必要ないな
元々犯罪を助長する為のスレじゃないしな
133SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:30:38.59 ID:2yl8UjWi
詐欺罪 刑法246条

1、人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役 に処する。
2、前項の方法により、財産上不法の利益を 得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とす る。(詐欺罪、刑法246条)
未遂も罰せられるきごう(250条)
134SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:40:47.16 ID:TPYya+S+
131だが。
なら、どうしてメーカーは早急に対処しない。
俺もそうだが、相当数のログが集まってそうだが。
今もリブートした。
135SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:42:53.83 ID:c3KG9XfJ
どのレスを見て嘘のクレーマーって言ってんだ
やたら次スレ立てないように誘導するし
明らかに業者
136SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:52:52.95 ID:2yl8UjWi
>>135
だからここにいる奴ら全員が虚偽クレーマーとは一言も言ってない
本当に困ってる正直者はちゃんと交換や返品をしてもらうべきだよ
俺も交換してもらったユーザーだしな
修理の時の書類晒そうか?って言ってるだろ

虚偽クレーマーだけはどう考えてもダメだろ
犯罪に加担してるだけじゃん
137SIM無しさん:2011/11/07(月) 09:43:32.21 ID:DiYvP7cX
>>135
晒してください
138SIM無しさん:2011/11/07(月) 09:54:02.16 ID:DiYvP7cX
>>135
晒してください
139SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:03:56.64 ID:AnBcy7N/
おれも代替IS03だけど赤外線でアドレス帳うつせたよ。SDは不可だった。
140SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:05:55.24 ID:AnBcy7N/
>>136
あのね。虚偽かどうかはメーカーが判断すればいい。
交換条件をやたら盛るのはクレーマーとして皆ちゃんと叩いてるの。あなたが騒がなくても。
141SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:21:43.00 ID:GlU9WYZh
>>130
例えば、ブラウザ使っててエラー起きたとする。
その場合、root権限もないのにその初期化しても消えない領域に書き込めるのか?
142SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:29:41.95 ID:2yl8UjWi
>>138
http://imgur.com/Hn5gh.jpg
ほらよ

>>140
それは知ってる
でも少数ながら虚偽クレーマーもいるから俺が叩かれてる
正直者はなにも心配いらないんだし俺をスルーして交換なり返品交渉を進めればいい
143SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:29:48.71 ID:AnBcy7N/
>>133
AUショップピンチ。
144SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:31:21.67 ID:AnBcy7N/
>>142
君の論理がちょくちょく破綻してるんだよ。
すでに数回、君からクレーマー認定受けたよ。
145SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:50:02.94 ID:gBIWFMz1
正直者のも再現不可で東芝的にクレーマーですw
日本企業は糞だらけやなぁ
146SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:52:54.58 ID:2yl8UjWi
>>145
エラーログがあるから正直者は大丈夫
調べられてもなんの問題もない
147SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:53:52.75 ID:dwjmJ3P1
昨日修理から帰ってきたんだがメール時々受信しないの直ってない。
ただ故障の症状が再起動しか書かれてなかったから電話で相談しても修理出せとしかいわれなそうだ…orz
修理お願いするとき両方言ったはずなんだけどなぁ
148SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:01:11.35 ID:2ZV7RBU4
>>139
読み込みをコンテンツマネージャーからしたらできるよ。
件数表示おかしくなるけど。
おれのばあい800件の電話帳が20000データ表示になってたわ。
149SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:01:15.07 ID:gBIWFMz1
>>147
消費者センターに相談しようぜい
糞みたいな対応が少しマシな糞になる
150SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:25:08.07 ID:7/V8XpGz
アプデで不具合解消したと思ったら勝手にボタンが動いたりする症状が出てきた、、
できれば交換したいですがiPhoneはさすがに無理ですよねえ。。。
151SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:29:59.59 ID:DiYvP7cX
>>142

それ何の意味もない書類だね
何も情報がない
152SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:32:06.86 ID:DiYvP7cX
もうちょっと対処内容書いてあると思ったよ
ありがとう
153SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:37:35.07 ID:2yl8UjWi
>>147
多分大丈夫じゃないかな?
過去レス読むとauも修理内容を大まかにしか把握できてないみたいで東芝に連絡しないと細かく把握できてないみたいだしちゃんとショップに言ってれば大丈夫だと思うよ

>>150
iPhoneはムズいね
かなり交渉能力ないと難しい
一旦返品してガラケーに戻してからiPhoneに通常機種変した方が楽
でもau版iPhoneは15分に1回しかメール届かないよ?
154SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:38:41.88 ID:2yl8UjWi
>>151
右上にちゃんと04って書いてるよ
155SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:47:30.52 ID:MQaW2U9f
>>122
おまえブックマークのバックアップもできんのか
ただのログ厨情弱基地外やったんやな
156SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:48:11.71 ID:dwjmJ3P1
>>153
そうのか。じゃあ電話してみようかな。
就活始まるのにこのまま使うのはこわすぎる。
情報ありがとう!
157SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:50:46.71 ID:/Mh7HoDe
機種交換になった場合、向こうから指定されるの?
さすがに、ご自由にどうぞとはならないよね

今、代替えの03使ってるけど、アプリ使えばデ--タ移せたよ
158SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:56:41.45 ID:2yl8UjWi
>>155
そう言えば標準ブラウザやマップはGoogle配布だったからバックアップいけたか
てかバックアップくらい馬鹿でもできるでしょ
それより俺に噛み付くって事はお前虚偽クレーマーか?
ん?w
159SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:58:40.44 ID:2yl8UjWi
>>157
たいていは発売中の機種ならiPhone以外どれでもって言われる
160SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:04:02.83 ID:eRTSwFzg
>>115
auが敗けたらヤバイなwwwww
ISシリーズ全滅じゃないかwwwww
161SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:17:13.63 ID:/Mh7HoDe
どれでもいいの?

そこまでするってことは、auもわかってるんだね。
不良品ってことでしょ?
162SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:20:10.99 ID:AnBcy7N/
携帯販売台数IS04 8位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/04/news099_3.html
マジでauやばくね?
163SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:22:36.21 ID:/Mh7HoDe
>>159
ちなみに何と交換しましたか?
スマホ詳しくないので、交換になった場合の参考にさせてください
164SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:59:02.17 ID:1wFJ5KCI
たった今交換成立。evo3Dになる。
支払いはIS04を継続。端末差額を支払い(ポイント利用可)。割引は新機種を適用。
iPhone意外の発売してる機種ならなんでもOK。
165SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:06:14.42 ID:yJ64Q4ju
>>163
俺はISW12HTにした

本当は04に匹敵するカメラの綺麗さと防水性があるアロorzが欲しかったんだけど04と同じ富士芝製だし今の段階ですでにガクガクだしまた発着信不具合やメール遅延なんか起こったらまためんどくさい交渉しないといけないから
しかも購入から1年たてば瑕疵担保責任を問えなくなるかもしれないからアロorzは諦めた

他の冬モデル防水端末にしようと思ってたんだけど友達や家族からまともに繋がらないから早く変えろって言われて渋々

今発売中の端末では IS11S か ISW11M か ISW12HT がオススメ

ISW11MとISW12HTはデュアルコアで処理が早いしWiMAXなら速度規制されない
特にISW12HTはサクサクの上にヌルヌル
IS11Sはそんなに3G通信しないけどおサイフ機能やワンセグが欲しいって人はオススメ
シングルコアの中では一番ヌルサクだしね
まぁ冬モデルの確約取れたならシャープや京セラやNECがあるけどね
あと人柱覚悟でアロorzとかw

一応冬モデル情報のサイト貼っといた方がいいかな?
166SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:24:21.83 ID:yJ64Q4ju
>>164
おめでと
俺と全く同じ条件だw
3Dびっくりするくらい快適で感動するよ
今のうちにフィルム買った方がいいよ
アンチグレアフィルム試したけどカサカサ音するし画質がぼやけるから光沢フィルムオススメ
167SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:31:06.77 ID:/Mh7HoDe
ありがとうございます

サイトは結構です
最新機種じゃなきゃ嫌だという訳じゃないですし、発売済みで使ってる方のレポがあったほうが安心です。
機種交換も決まった訳じゃないですし。
でもhtcの新しいやつ良さげですね。
ってか代替えの03調子いい 笑s
168SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:36:52.35 ID:1bBbWZBi
エラーログを見れるメーカーは、不具合を直さない、んじゃなくて、直せない。

エラーログを見れないAUは、販促金を追加してまで不良在庫IS04を売りまくる。

ユーザーは両者の間で右往左往。
てのが現状ですなどうも。
169SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:39:46.91 ID:1bBbWZBi
>>141
書き込まれるように作られてるよ。
170SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:44:13.03 ID:yJ64Q4ju
>>167
ちなみにevo3Dは価格comのスマートフォン満足度第一位だよ
iPhone4S超えちゃったよw
あっ
ちょっと注意だけどWiMAXはまだエリアが行き渡ってないし周波数が2.5GHzだから室内は電波届きにくいよ
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html
ここで自分のエリア調べてみて
171SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:49:50.30 ID:dTANAVy3
色々とありがとうございます。
家に帰ってから、見てみます。

こうなってくると、不具合直らないほうがいいな。 笑
172SIM無しさん:2011/11/07(月) 14:10:30.32 ID:AnBcy7N/
風呂でスマホいじれないのがこんなにつらいとは思わなかった。
防水機以外とは交換しない。
173SIM無しさん:2011/11/07(月) 14:12:18.40 ID:mZVRN8y7
換えて貰う機種も難しいなあ。旧800に対応していないと、今現在草津温泉で使えないとは・・・来年7月対応なんて遅すぎるw
174 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/07(月) 14:24:07.68 ID:UxCcMF4x
1日に自宅で強度2のWiMAX電波受信した。12月開通予定地域だが工事で試験電波飛ばしたんだと思う。かなり本腰入れてやってるのは間違いない。
175SIM無しさん:2011/11/07(月) 14:55:54.03 ID:yJ64Q4ju
>>171
大丈夫だと思うよw
今までたくさんアプデあったけど調子いいのは最初だけ
一週間で不具合だらけだったよ

>>172
っジップロック
それか修理と交渉繰り返して冬モデルの確約もらうか冬モデル発売まで待つ
シャープは今月でアロorzと京セラは来月になるみたい

>>173
日本製のスマホは新旧両方対応してるの多いよ
冬モデルもだいたい対応してたと思う
あと電波が室外まできてるならauレピータを借りるのも手
http://www.au.kddi.com/service_area/service.html
176 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/07(月) 15:07:50.38 ID:BOSYTxtK
俺の場合先月修理に出したら当たり基板からハズレ基板に交換されて戻ってきたようで電話は切れる、GPSはずれる、メールは受信エラー、ひどいものだ。
177SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:12:06.79 ID:2ZV7RBU4
>>176
俺の基盤が行ったのかな?ご愁傷さま。
178SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:21:11.32 ID:mZVRN8y7
>>176
俺と同じパターンw昨日は通話中に通話アプリがフリーズしたw
179SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:40:21.66 ID:2Y2kZlkS
今から157に電話しようと思うんだけど上席に代わってもらうときって自分から言わないと駄目なの?
180SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:00:06.76 ID:SbyxCX59
>>164
evo3Dの場合の差額っていくら位になるんでしょうか?
そういうのの一覧とかどっかにあるんですかね?
181SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:01:02.58 ID:AnBcy7N/
こんな世の中だからフォークソングブーム来そうだな。
http://www.youtube.com/watch?v=upOrcNxCsls&feature=related
182SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:03:28.39 ID:DdwaHidL
>>180
俺はfvだからかもしれないけど差額ないっぽい
183SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:09:39.48 ID:SbyxCX59
>>182
ありです!
自分もFVなので差額無しか
ただまだ初期不良で一回目の修理なのでそこまでいけるかは不明です
早く楽になりたい、、、
184SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:38:09.37 ID:DdwaHidL
>>183
mnp?
俺はmnpだからか解らないけど一回修理で
どうしてほしい?って言われたから頑張って!
電話する前はこのスレに載ってることだけ言っても、乞食って勘違いされちゃうから頑張って!
185SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:49:50.74 ID:2Y2kZlkS
メールの遅延と再起動の修理帰ってきたばかりの04でメールの遅延起きたから157に相談してみた。
そしたらメール受信できるかテストされて今はちゃんと受信できたから現状だと設備が悪いのか端末が悪いのか分からないから後日調べて連絡するってことになった。
設備の検査って何を検査するんだ?
186SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:52:25.55 ID:EuQ2YA0/
昨日スピーディーにXperiaに機種変してくれた

ほかの選択肢はテンキースマホと鯉だったけどその2機種は糞だったのでアウト

入店して説明したらすぐ本社に電話してはったわ

ちなみに他店で一回断られてるので交換してくれない奴は店をかえなさい
187SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:53:10.80 ID:1wFJ5KCI
>>180
IS04は端末定価\63000。
ISW12HTは\68250。
で、差額\5250です。
188SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:54:15.62 ID:SbyxCX59
>>184
自分はドコモのレグザフォンからのMNPです
ドコモでは4台連続で駄目で違約金払って基盤変更があったというIS04にしたけれど
結局変えてても意味無かった事を知って他のにしておけばと後悔
結局ドコモの方はまともに使えない携帯を1万6千円位で手に入れた状態
連続5台も駄目って一体何処の国の製品ですか、、、
AUではどうなることやら
189SIM無しさん:2011/11/07(月) 16:58:57.97 ID:yJ64Q4ju
>>183
修理1回の時の交渉はほんと疲れた
交換自体は簡単だったがその後1時間以上喋っても3Dやフォトンは発売したてなので無理だって言われた
無理矢理アクロ進めてこられた
防水性がいらないって事ならアクロになりますってさ
防水性を泣く泣く捨ててスペック重視って言ったら3Dは04と方向性やスペックが全く違うし同等機種ではありませんってはっきり突っぱねられた
結局アクロにするか04の新品交換にするか修理しかないって言われて修理選んだ

時期的に悪かったのかも知れないが上席によって当たり外れが凄い大きいと思う

まぁ修理から返ってきて1週間で元の不具合端末に戻ったからすぐ電話したら3日後上席からかかってきて3D交換してもいいからショップ教えてって言われた

俺の個人的な意見だけどハズレ上席引くなら修理出した方が楽
いくらゴネても平気な精神力持ってるなら交渉してもいいと思う
1時間ゴネてる時急に上席がパソコンでカタカタ打ち始めた時は泣きそうになったけどw
190SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:00:13.12 ID:0GM4MLS0
その地域でのあうショップの力関係次第なんかな
191SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:01:22.99 ID:D+Q5MXCk
3回修理で治らず、157に電話したらIS04の残額は支払いしなければいけない。
¥63000以内のアンドロイドなら機種変可能。
iPhoneに機種変更するならなら30000ポイント還元する。とのことで話しが終わったが、
iPhoneだと64GBの機種変更で¥72000−30000ポイントの差額を
支払わなきゃいけないと言われた。
お得に思えない。iPhoneプラン
192SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:04:30.15 ID:1wFJ5KCI
>>188
きっと100台連続でもダメだ。
設計道理に不良なんだから。
193SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:04:31.81 ID:yJ64Q4ju
>>191
3万ポイントついてくるなら差額払ってもお得じゃね?
毎月割りはどうなるって言われたの?
ってかiPhone余りまくってるんだなw
194SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:09:18.45 ID:SbyxCX59
>>187
>>198
ありです!
みんな大変なんですね
せめて買う前に2ちゃん見ておけばよかった
ドコモは窓口で時間が掛かっても即日同機種に変えてくれたから電話としては使えたけれど
AUはそうじゃないし代替端末に傷つけたら10500円払えというから電源すら入れてない
もはや2回もMNP手数料払った事すら意味なくなってきてるし泣けてくる
195SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:19:20.54 ID:0GM4MLS0
>>193
ノルマあんじゃね?
196SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:20:38.09 ID:D+Q5MXCk
>>193
最初はiPhoneは機種変更ダメと言われたが、
替えたい機種が無い、アンドロイドに不信感があります、と
言ってiPhoneOK貰いました。
差額払ってiPhoneお得でしょうかねえ、
毎月割はiPhoneに替えてから2年間適用になります。

iPhone差額分は払うけれど、もうIS04の残り分払いたくないです。
IS04購入してからもう9ヶ月分払っていますんで。(18ヶ月払い)
というより実質いくらの料金形態ものすごく分かりづらいです。
197SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:21:15.72 ID:yJ64Q4ju
>>194
なんか悲惨過ぎるな…
一回上席と電話してみた方がいいかも
>>194に当たり上席が当たりますように

自分から希望の機種を言わないでどんな対応ができるか聞いて納得できる答えがでるまで納得できないって言った方がいいかも
俺は馬鹿正直に最初に言っちゃったからまずかったのかも
198SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:30:42.37 ID:yJ64Q4ju
>>196
全然得じゃん
今まで払った金も残金も差額も全てiPhone一括購入の為に払った金だと思えばいいと思うよ
毎月割りもiPhoneのがついてくるわけだしここまではiPhone一括購入者と同じ
そこからさらに3万ポイントがついてくると思えばいい
毎月割りと3万ポイント合わせれば実質0円でiPhone64Gが手に入るんだから得だよ
199SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:32:22.60 ID:yJ64Q4ju
>>196
あっ
しかも今まで04についてた毎月割りの合計も得になるわけだし至れり尽くせりじゃない?
200SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:35:21.67 ID:y++VQ5DM
>>196
04の所有権があなたにある以上04返却して別機種にするなら残金を支払う義務はないだろ。
払い続けるなら、所持し続けるだけのこと。
201SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:40:03.97 ID:DdwaHidL
auからの対応悪い人はmnp?機種変?どっち?
202SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:44:34.64 ID:y++VQ5DM
>>199
04の毎月割りは機種変更すると切れるから
203SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:47:15.66 ID:yJ64Q4ju
>>202
切れてもiPhoneの毎月割りが24ヵ月ついてくるんだし得じゃない?
204SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:50:48.15 ID:SbyxCX59
>>197
ありありです!
まあドコモの時はこっちも全然責めたりはしてなかったので
綺麗な子と楽しくお話しする感じでそれ程苦痛ではなかったっす
流石に時間の無駄がだったしゴネてたらドコモの方で機種変もあったのかも知れないけれど
まあ出来ない事を無理に要求するのもねえという事で
最期はちゃんと窓口でお世話になったけれど流石に疲れたので
AUの方のにMNPしますと言って謝罪されつつMNPした感じです
なのでまあ違約金の支払いも納得は出来ないけれどしょうがないかと、、、
今ポケットWiFi使用中だし毎月割り継続でWiMAX端末に出来るならまぁその為の出費だったと思えるかも?
iPhoneも来年2年過ぎるから今の内からiPhoneにしておいても良いかなとも思うので
もしちゃんと交換出来る様なら考えて見ます。
無理なら東芝以外の端末でドコモに行くのがベストなんだろうな
205SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:05:25.33 ID:y++VQ5DM
>>203
みんな麻痺してきたの?
得って言うか差し引きトントンってことでしょ?
こんな不良品つかませやがって、9ヶ月も迷惑かけてって考えたら

04の支払い免除で3万ポイントで毎月割り24回スタートなら得だけど。
206SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:28:36.07 ID:12oDhD0i
差額なしの機種変と実質的に同じ程度
04の残額によって5000円ぐらい損がでるか?
207SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:41:40.41 ID:2Y2kZlkS
>>185
自分と一緒で設備検になった人いる?
208SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:48:04.19 ID:v5aKjWsM
>>205
麻痺してんのはお前だろ乞食
普通にiPhoneやその他の機種に機種変更する一般ユーザーより04ユーザーの方が明らかに得なのにさらにまだ奪うつもりか?
お前在日か部落だろ
お前みたいなゴミのせいで>>194みたいな本当に困ってる人にしわ寄せがくるんだよ
>>194は今怖くて電源すら入れれない状態だぞ
マジで乞食は死ねよ
さっさと自殺しとけよゴミクズ
まだ交換できてない人からしたら本当に迷惑だぞ
209SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:50:41.67 ID:ub4UNMtr
スレ見てるとかなり対応厳しくなったんだな・・・
消費者生活センターに連絡入れた方がいい
210SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:06:08.46 ID:yJ64Q4ju
>>209
昔に比べたらむしろ優しくなった方
修理2回でスムーズに交換できるし毎月割りも新機種のを24ヵ月付き又は04FVの毎月割りを継続させようとすればできる
アクロの時から差額あったけどFVユーザーは差額なし
たまに毎月割りが新機種になるが残りの18ヵ月しかなくてしかも差額払わされるユーザーもいた
でもあの頃は04から離れられる喜びでみんな納得してたよ
今はもう最新機種と毎月割り24ヵ月は当然もらえてもっとクレクレ言う乞食が増えてきたよな
本来は04から離れられたらなんでも良かったはずだけど
211SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:36:18.84 ID:pS9605Ds
EVOと差額なし交換した奴はFV?
212SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:56:10.65 ID:80MjXazX
>>211
2月購入だよ
支払いは04の残14ヶ月で毎月割りはEVO適用されたよ
213SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:14:06.54 ID:mZVRN8y7
IS04からの機種変更で、俺の基準に合う端末見つけるのはなかなか難しい。

防水である → 液晶が4インチ以上である → 有機ELは除外
IS11CA       IS13SH              IS13SH
IS11PT       IS11W11K             IS11W11K
IS12T        ISW11F
IS11N
IS13SH
ISW11K
ISW11F

結局この2機種なら、デュアルコアのISW11Fになっちゃうんだよね。何だかんだ
言って、俺にとっては名器なのよ、IS04は。マトモに動けばなw
214SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:33:48.72 ID:SbyxCX59
確かにまともに使えるならIS04はデザインとかカメラとか
レグザのリモコン使えたりと自分には良い機種ですね
完全に同意だなあ
この愛着にかけてドコモみたく4回くらいは付き合うかだけれど
交換のシステムが違いすぎるので4回も交換すると来年だというのが辛い所
215 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/07(月) 21:34:28.79 ID:BV7v2K+d
IS04のUSBカバーに泣かされて来た者にはクレードル対応防水ガラスマというだけでauには1機種しか無い。
216SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:45:25.73 ID:9gE4ns3P
>>215
ドコモには沢山あるのかなあ
217SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:49:02.67 ID:GTdhAD52
貼ってくださいませ
218SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:16:00.41 ID:SbyxCX59
レグザフォンでドコモとAUを渡り歩いて感じるのは
両キャリアともある意味では被害者という事
TVやノートPC等で東芝や富士通を使っていて
愛着があるから1度裏切られてもAUならと望みを託したのだけれど
正直これはどれだけ愛着があっても擁護しがたいと言わざるを得ない

有耶無耶にしたまま隠れて様々に交換させるよりも
メーカーの誇りを保つ為にもきっぱりリコールして後継のISW11Fに交換するのが本道
それをきっぱりやるだろうと思うのがパナソニックでだからこそ現在の地位にいるのだと思う
正直このままだともう富士通東芝の物は怖くてもう買えない。
明日AU経由で富士通東芝に話が出来る様なら進言してみます
219SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:30:44.95 ID:GTdhAD52
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3989645.html
おいらのIS04とにてるぞ
220SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:46:30.00 ID:TmUh49nI
差額出しても5000円程度で苦痛から解放されたうえに、最新ヌルサク機になるんだ。かなりハッピーだぞ?
221SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:47:00.02 ID:bXX3fzmF
このスレの先人たちのおかげで交換確約もらった。
いまでも不具合に悩まされている人達のために報告する。
不具合内容は電源落ち、フリーズ、再起動、通話不能になる現象等々

サポセンへの一回目の電話
サポセンに不具合を訴えると現在の機種状況が知りたいので修理に出してほしいといわれる
この時一度修理に出していたので、もう修理には出したくないと言ったが修理以外何の対応もできないと
言われる。仕方なく2回目の修理へ

サポセンへの2回目の電話
2回目の修理から帰ってきても不具合解消されず、即サポセンへ電話。
現在の機種の状況を細かく聞かれる。アップデート、アプリ、使用頻度等。
そしてまた修理に出せと言われたが、何度も修理出すのはこちらの負担が大きく
修理に出しても確実に治るのかわからないなら別の対応をしてほしいというと相談して後日連絡すると

上席からの電話
どのような対応が希望かと聞かれたので、返品させてほしいというと
それはできないが他の機種との交換はいかがでしょうかと提案された。
その内容はiphone以外のスマホなら何でもOKで差額なしで交換し、毎月割は新機種のものを
継続するとのこと。その条件でOKした。iphoneに興味なかったが交換できない理由聞くとアンドロイドではないから。ちなみにおれのはIS04(無印)

電話の印象としてかなり警戒されてた。俺の場合ショップでも不具合再現できたの店員の○○さんに聞いてくれと言ったら
信用してもらえた。困ってる人は不具合の動画を撮影しといてショップの人に見てもらうと交渉が楽になると思う。

それで何か俺に質問ある?
222SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:16:29.34 ID:7KIGGl7y
>>208
社員必死だなwww
223SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:23:11.48 ID:AiccaqQH
>>222
最近工作員会社が、乞食乞食とバカの一つ覚えで
がんばって次スレ立てさせないようにしたり
スレ内分裂させて妥協させようと必死だが相手にすんなw
224SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:53:59.73 ID:SbyxCX59
>>221
自分の希望はまずは継続した回線の利用と毎月割りの維持だなあ
正直2845円も引いてもらえると割高のアンドロイド用フラット料金もそこまで気にならなくなる
iPhoneとの二台持ちしなくて良くなるならその分も費用割り当てできるし
225SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:32:24.71 ID:b4u5fmNC
白ロムって着地点どこに置いとけばいいの?
メーカー保証になるから東芝と話し合うのが良いと思うんだけど
au的にはウチ通せってスタンスだし。
メーカーは不具合のない製品を引き渡す義務はあるけどauとは関係ないから
機種変更は無理だよね。じゃあ治せないと評判のIS04は気が済むまで修理でいいのかな?
226SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:44:53.63 ID:xmGgEUo8
>>225
3回修理して直せないようなら、代替品なり購入代金を要求できるよ。
ケータイは窓口がauだから。

ただ、他の人に比べてハードル高いよ。
客観的に説明できるようにビデオで不具合の状況を記録するなど証明できる材料も作った方がいいよ。
227SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:47:31.28 ID:b4u5fmNC
>>226
なるほど。d
正規じゃないから後ろめたいんだよな。
サクッと治ってくれればベストなんだが。
228SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:01:53.26 ID:xmGgEUo8
>>227
窓口が一本化されてるのはユーザーのせいじゃないし
今時は中古のケータイもかなり売れてる。
保証期間内なんだから後ろめたいことなんか一切ないだろ。
だからこそ客観的に不具合を証明していこう。
場合によってはビデオ持って消費者センターへ行った方が楽かもしれない。
229SIM無しさん:2011/11/08(火) 02:37:16.61 ID:BCWHLojJ
こいつらもう終わりだな
骨の髄までしゃぶりつくすまで満足しない乞食が増えてきたな
お前ら一回消費者センター挟んでauと交渉してみろよ
自分達がどれだけズレてるか消費者センターから説教されるからよ
auもこんな乞食共相手にしなくていい
消費者センターも味方につかないからな
230SIM無しさん:2011/11/08(火) 02:53:19.83 ID:zCCvMUnQ
>>224
ちゃんと毎月割りが変わるとこまる
って言うことを説明すれば維持できたよ
231SIM無しさん:2011/11/08(火) 04:09:53.35 ID:vH7J3Jca
>>229
深夜までご苦労様です!
232SIM無しさん:2011/11/08(火) 04:32:40.04 ID:3/p3E+Sf
>>221
交換機種は何?
233SIM無しさん:2011/11/08(火) 06:37:57.26 ID:m5LyY4WU
とりあえず修理から返ってきたでー
治ってりゃいいけど
234SIM無しさん:2011/11/08(火) 07:47:11.40 ID:RDycY/es
昨日初めて異常なバッテリーの減りがあった
使いはじめてだいぶたつのに
235 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/08(火) 08:21:02.49 ID:agxtHpXS
>>72
俺もなおらなかったよ
236SIM無しさん:2011/11/08(火) 09:24:47.15 ID:2cELE3NA
IS04のエラーログ、見るにはPC側の環境設定が必要。
詳しくはeclipseとかlogcatとかadtといったキーワードでググってくれ
237SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:08:57.92 ID:jkkqX4Pk
てか業者が本スレにも来てたな
238SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:13:39.62 ID:jxRAN9Hh
android製品のログってそんなに詳細に取ってるものなの?
ログって製品版では最低限しか取らないようにしてしまうと思うけど。

しかも修理の時に初期化させられちゃうのに、同意もなしにログ残したりしたら問題にならない?

ログが取れたとしても、虚偽申告で告訴なんて絶対無理だと思うけど。
239SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:21:09.01 ID:rlXboWv9
俺もそう思う。
システム領域にログを残したとしても初期化で消失。
どこかに残ってるとしたら、初期化でも工場出荷状態にならない。
仮に影響のない領域に確保するために、大量に領域確保しているなら
本末転倒も甚だしいな。
240SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:29:54.91 ID:bPtcuTAq
なるほど。この機種は、ログの保存で領域圧迫→バグ→領域圧迫

負の連鎖
241SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:46:15.09 ID:FYM/qGuM
仮に取っていたとしても、IS04に限らず、エラーがゼロって個体、存在するのかね?w

大小のエラー吐きまくりが記録されていて、何の証拠にもならないんじゃない?w
242218:2011/11/08(火) 10:46:24.50 ID:o2iSpPJ3
東芝への抗議で電話したけれど答えはやっぱりその様な窓口は無いの一点張り
現状用意されていない事が分かってるので聞いてるのに今はありませんので
上申する位しか出来る事はありませんとの事でした
用意できていなかったり社内システム自体の不備を縦に消費者に
費用やリスクや時間的負担を平気で負わせている様ではAU自体にも良い事など無いのに
消費者から受けた情報を元に消費者の為にメーカーと話をするのが本来のキャリアの姿
一緒になって隠蔽しているようでは今後も浮上は無いのでは?
ずっとAUユーザーだっただけに本当に残念
243SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:01:23.74 ID:GnHdOmXP
こないだIS04修理から帰ってきて直ってないからサポセンに電話したら上席から折り返し連絡するって
言われてさっき電話来たけど
修理だしてもなおってないとのことなので提案なのですがどう価格帯の機種なら即交換ほかの値段が違う機種は
差額払えばおkってさー
アローズでもいいのか?って聞いたらまだ値段も発売も決まってないけど
値段が決まって差額が発生した場合差額を払えばおk
毎月割りはその機種変した機種のやつの額に変更で変えた翌月から24ヶ月適用だってさ
244SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:10:54.09 ID:TxoTX9tm
ちゃんとエラーログが残るのはエラーはいて落ちた時だけだったような
それともデバック用のコード残したまま出荷してるのか?
245SIM無しさん:2011/11/08(火) 11:20:18.96 ID:TxoTX9tm
>>229
そもそも東芝が回収(リコール)もしくはまともになるまで発売延期してりゃ良かっただけの話だと思う。
KCP+だって発売延期したんだからね(まともになってたかどうかは別としてw)

携帯事業を富士通に売るのが決まってたから不具合あるのわかってても売ったんだろうし
ユーザーからしたら未完成品を売り逃げしたようにしか見えないだろ
246218:2011/11/08(火) 12:27:46.84 ID:o2iSpPJ3

もう一点、痛切に感じたのが以下です
初期不良対応でAUがドコモに対して圧倒的に劣っているのがショップ現場の権限の差で
ドコモは店頭で時間をかけるけれど現場の担当員が判断して交換が可能
AUは権限が無くそれできないので修理する迄は許容するとしてその代替端末(中古屋で新品でも1万しない)に
傷がついたら10500円を頂きますはひとまず少しだけ横暴
自分の場合は予めその情報を得ていたので「昔使っていた端末を持ち込めばそれで対応して頂けますか?」
とサポートに聞くと「はい出来ます、IS04と昔の端末両方をお持ち下さい」
と答えを得たので持ち込んだにも関わらず「2100円頂きます」の回答にびっくりしながらも既に
20:00を過ぎようとしていたのでともかくは初期不良といえる期間内に修理を
依頼する為に代替端末を受け取り電源OFF
他キャリアに対して圧倒的に劣る時間的ロスをシステムで軽減するのが本来の企業姿勢
にも関わらずAUは残念な事に初期不良を解消する為に10500円のリスクかそれを回避するには2100円必要で
その両方を回避するには電源OFFしかなくその際の不便に対してはユーザーの自由ですが決まり文句
自社内権限委譲不備でユーザーに時間的損害を与えるのならばそれを補う何かが必要
にも関わらずそれを逆手にとって2100円や10500円の手数料収入を真顔で得ようとしているのが現状
現状というよりまむしろそれ自体が新たなる収益獲得のビジネスモデルにすら映る
防犯の為に行っているはずのロッククリア解除費が全く防犯に関係の無い
ましてやユーザーに時間的損害を与えているケースでも居座っている状態で
逆に2100円さえ支払えばそこらへんの端末でもロック解除できてしまう状態で防犯とは如何なものか?
図らずも2100円の正体が防犯ではなく手数料収入の為である事が個人的には確認できた
そしてその事を指摘すると担当者も何らの反論はしなかった
重要な手数料収入源になっている故に社内ではこの矛盾に蓋をしているのだろうしそれこそが利権の怖ろしい所
ただ、おかしな金を得ていると結局は自分の首を絞める事になってしまう
いくら黒い噂があってもAUに無くなって欲しいとは思わないので今一度真面目に考えて欲しい
247218:2011/11/08(火) 12:35:28.89 ID:o2iSpPJ3
逆にドコモは最後まで多機種への変更を認めなかったけれど
※そもそも軽くしか求めてないけれど
窓口のスピーディーかつエクセレントな対応で4台も交換したにも関わらず
これは自分もドコモも運が悪かったんだと思う事が出来て
ほぼノークレームで私から違約金をゲットしている
この顧客満足度の差はとてつもなく大きい

以上、スレ違いにて失礼しました
248SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:40:19.14 ID:RRXzBg4J
>>246 >>247
ここに書かないでauに言えよ…。
249SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:42:40.10 ID:s+qS6NSF
>>246
どうでもええ事ダラダラ書くなアホ
250218:2011/11/08(火) 12:45:15.68 ID:o2iSpPJ3
>>230
ありです!
自分はとにかく修理品の到着を待て
それで治ってるかもしれない
とにかくAUでは一台目なのでとにかく待ってとしかいえない
そしてT-01C(ドコモ)の4台について東芝に確かめる事もしないだったので
電源OFFのままで初期不良の修理品?!の到着を待ちます
携帯キャリアでAUだけは近くに無いけれど消費者センターは近くにあるから今度行ってみよう
251SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:54:04.71 ID:7VBTiHPf
換えの機は2100円取らないのに持参はとるんだ
てか10500円も滅多なことじゃ取られないけどな
252218:2011/11/08(火) 13:04:33.63 ID:o2iSpPJ3
>>251
そうなんですよ
作業的には全く同じなのに持参だけは手数料を取る
修理後も使用されたら困るというなら修理完了後は再びロッククリアして
ショップにあるSIMで紐つけして使えなくしても良いと言っても
「その場合は4200円ですね」
253SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:07:25.80 ID:s+qS6NSF
>>251
それを許してしまったらロッククリア目的の修理が増えるやろ
車だって代車壊したら弁償やしね
まぁ色んなタイプの乞食がおるもんだ
254SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:10:24.51 ID:s+qS6NSF
>>252
まじで論点ズレすぎやしおまえ頭おかしいわ
そんなダダこねるやつこのスレでも見た事ない
255SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:15:56.87 ID:TxoTX9tm
10500円って紛失とか完全にぶっ壊れた時の金額じゃなかったっけ
256218:2011/11/08(火) 13:58:39.35 ID:o2iSpPJ3
>>254
そうなんですね
自分は自分の端末がおかしかったので初めてこのスレを知って来ましたし
不具合が解決したならもう来る事はないでしょう
にも関わらず貴方はずっと前からず〜っとこのスレを見守り続けてくれていたんですね
特定の端末のスレをず〜っと見守りご意見番をしてくれているんですね
こんな事はなかなか出来る事ではない
いやいや本当に素晴らしい!
AUは貴方にお給金でも支払わないといけない位ですね
これからも貴重なご意見をお願いします
257SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:20:19.74 ID:s+qS6NSF
>>256
わかったから早く池沼手帳でも発行してもらってきなさい
258SIM無しさん:2011/11/08(火) 14:50:09.61 ID:POszonR2
ログあろうがなかろうが、どうでもいい。自分の身に降りかかった真実を報告するのみ。もし何も起きてないならいいじゃないか。欲しくて買った端末が期待通りに動いてるなら。

更に欲しがるなら新機種でるたび騒がなきゃならんでしょ。

まともに動かないならまず修理から。

普通のことだ。
259SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:25:28.27 ID:NdXk6z+V
まず普通のことをしてからこのスレを見たり
どうするか考えるべきだな
最初から交換前提でいるから乞食とか言われるんだよ
260SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:34:02.96 ID:+63r/9Rf
新基盤じゃないと不具合出まくるって分かってるならリコールが先ですよ
261SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:42:47.93 ID:5INEu910
うん、メーカー側はそれをしないとな
でもバッテリー膨張とか暴熱でないかぎりないんだろうな
262SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:45:14.99 ID:elrOAn1e
>>231
機種は決まってないって言ったら、いつでもいいので決まったら連絡下さいと言われた
3D辺りにしようかと思うけど

本当に困ってる人は躊躇せず自分の意見主張したほうがいいよ
auやショップの言うこと馬鹿正直に聞いてるとずっと修理し続けることになる

263SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:48:34.94 ID:elrOAn1e
>>232
↑スマン、
ミスった
264SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:52:44.86 ID:5INEu910
>>263
Evoでは差額なしのレス見たけど
arrowsも差額なしなのかな?
265SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:55:18.64 ID:zCCvMUnQ
>>264
いや、arrowsは7万越えるらしいしfvでも差額あるでしょ
266SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:58:32.14 ID:5INEu910
04でEVOと差額なし交換した人いたけど
5000円の差額はとらなくて
10000円の差額はとるの?
267SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:36:32.80 ID:BCWHLojJ
>>205
トントンで充分じゃない?
無料交換の上にさらに端末代と金銭やポイントを要求ってもはやヤクザだよ
268SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:50:35.51 ID:BCWHLojJ
>>266
発売したてだとそりゃ取られるでしょ
3Dも発売したては差額とられまくってたよ
アクロも昔は取られてたけど今は完全に差額なし
アロorzも発売して1ヵ月くらいすれば差額なし交渉が進むんじゃない?
まぁ俺の予想だけど

てかまた人柱になるとかドMもいいとこだな
俺は04だけで懲りた
269SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:02:47.96 ID:POszonR2
無償機種変更なんだからIS04のことは忘れて、新機種を04買った日に遡って買ったことにしてくれる訳だろ。金銭的なプラスがある訳ない。
270SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:10:41.04 ID:o2iSpPJ3
供給元が汚名返上の為に新機種で今一度チャンスをください
というならよし使ってみようとも思うけれど
そうじゃないならarrowsを選択する事は100%ないなあ
271SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:48:34.78 ID:repjfRSl
>>269
だから最新機種に無料交換させて更に金銭まで要求したらヤクザだって
瑕疵担保責任の効力は同等機種への交換又は返品なんだから
慰謝料が欲しかったら裁判起こせばいい

272SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:52:07.38 ID:repjfRSl
>>269
あっ
悪い…
ちょっと勘違いした
273SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:09:15.15 ID:AcHsiFg0
>>268
なる程ねえ
俺の場合イヤホンジャックとかハードキーとか絞ってくとarrowsになるんだよ
ただ発売後ちょっと様子見するけど
274SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:11:10.56 ID:AcHsiFg0
というかそもそも>>205はトントン以上を求めてないぞ
275SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:46:15.49 ID:elrOAn1e
arrowsって毎月割まだ発表されてないよね

防水だし欲しいけど東芝は怖い
276SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:59:23.34 ID:hJgFYaB7
>>267
どう読んでも要求なんかしてないぞ。
今までの交換例から言っても、騒ぐほどの好条件(得)じゃないと書いてあるだけ。
なんで、不当要求してるように読めるのか不思議だ。
277SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:05:57.17 ID:qNzqmvFE
>>275
今回IS04の当事者になって、以来東芝製の通信端末買う気はなくなった。
得に東芝信者でもないが家電製品もたまたまほとんどが東芝製だったもんで各ブランドの信用まで捨ててはいないけど、通信端末だけは買う気しない。
レグザタブレット気になったけど真っ先に選択肢から外したw

IS04だけのこと、携帯だけのこと、と信じたい自分がいるが…
俺はEVOに替えてもらった。もう東芝製携帯には戻れない
278SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:06:47.23 ID:voKeYKZS
>>276
つ工作会社
279SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:12:52.26 ID:AcHsiFg0
最近の業者といい立て続けのアップデートといい
auは鎮静化しようと必死だな
販売中止すればいいのに
280SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:18:50.19 ID:elrOAn1e
リコールしないのが不思議じゃね?
281SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:25:51.51 ID:+63r/9Rf
おいこらショップ
自信満々で不具合無くなりますよ!ったのに
ナビで落ちるの直ってないやないか!
282SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:52:56.09 ID:8XmzVkGV
まともな商品出してるのに言いがかりつけてるわけじゃない。

不良品なのを隠して販売してる悪意の会社に乞食とか言われたくないよな。
283SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:20:57.01 ID:o2iSpPJ3
やっぱり夜は普通な人が増えるので必死な人の割合が減るんだなあ
キャラ変えて罵倒し続けるのも疲れるだろうしお気の毒、、、
まあそれはおいておいてパナソニックならばそもそもFV事態が存在していないはず
IS04の時点で解決するか出来なければリコールするでしょう
王道を尊敬しながらも距離をとりたい天邪鬼なので今まで何となく東芝と富士通が好きだったけれど
流石にもう買う事は無いだろうし事ある毎に様々に今回の事は発言してしまうと思う
本当にいい話のネタだし
ただ、この様な事を東芝富士通が望んでいるのかは分からないので伝える位はしたかった
284SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:36:46.63 ID:OcpYKYnO
>>282
へー会社に乞食って言われたんだー。
285SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:37:32.07 ID:o2iSpPJ3
ただ今も愛用しているLOOXはキーボードの沈みでまあ使える事は使えるけれど
気にはなったので連絡したらすぐ訪問してくれて代替商品(もちろん同機種)を持ってきてくれた
そして「確かに気になると思います」と笑顔で交換してくれた
TV(レグザ)も他の液晶よりも全然調子が良い
そのイメージで躊躇無く下調べもせずにIS04を選んだのが間違いなのだろうけれど
正直信じていたよとしか言えないT0T
故にそんな2社なのにAUが絡むとそうなってしまうの?という思いがない訳ではない
罵倒するタイプの人ではなく、二社の善意はここを見ていませんかね?
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 22:39:47.46 ID:baWDW1j+

au使って11年
04買って初めて157に電話した
今まで携帯なんか修理に出した事なんて無い
今は機種変出来て幸せだけど、いくらアプデしても直るの?って言うのが正直な感想です
もうリコールすれば良いのに
287SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:45:21.81 ID:o2iSpPJ3
ミス!躊躇無く選んだのはT-01Cでした
IS04はレグザならAUならば基盤が変わっているならという気持ちで変えたんだった
こんな所から突っ込んでくるからなあ、人を乞食呼ばわりする人は^^;
288SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:57:32.07 ID:POszonR2
あ、ちなみにIS04って発売当初から基板は微塵も変わってないらしいですよ(上席談)
289SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:02:59.63 ID:LDEW4Ke8
>>286
機種交換まで考えてるなら
au長期ユーザーだったら大変だから頑張ってね

>>288
じゃあ何処で値上がりしてんだw
fvと無印はw
290SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:06:18.48 ID:o2iSpPJ3
>>288
はい、それを最近知って愕然として今の様な発言をしています
ただ、店頭で係の人がそう言ったのではなく自分がそう言って「あぁそうですね」
と言っただけなので、店員さんにどうこうは言いたくない
感じが良い人だったのでそこはスルーします
結局アンドロイドのバージョン変えただけで「FV」
じゃーなんでもかんでもバージョンあげたらFVつけんか〜ぃ!
291SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:09:16.44 ID:AcHsiFg0
>>287
なんでレグザからレグザにしたの?
292SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:12:59.83 ID:o2iSpPJ3
>>291
9月まずっと二台もちではあってもAUユーザーだったので
実質初ドコモで初めてこんな目にあったのでレグザとAUならば?という思いもあって
あとTVがレグザなのでリモコンとして使えるのはポイントが高いですね
293SIM無しさん:2011/11/09(水) 01:04:16.68 ID:cKK4hkC0
俺は社員じゃないよ
8月からこのスレにいてて最近ようやく3Dに交換した者だ
昨日修理の書類晒したよ
>>205のレスを勘違いして発狂しちゃったのは恥ずかしいが社員じゃない
でも社員か工作員が混じってるのは間違ってない
過去に俺が一人社員を暴いた事もある
その時社員は交換ユーザーになりすまして04所有時間が全部で2時間とか墓穴掘ったレスを論破したんだけど覚えてる人いない?
単発で無条件に乞食乞食連呼するのは社員か東芝信者
俺は本当に困ってる人が変に怪しまれて有償修理になったり悲惨な目にあってるのに虚偽クレーマーやヤクザ乞食が得をする流れが許せなかっただけだよ
294SIM無しさん:2011/11/09(水) 01:10:47.25 ID:UZj54h9g
>>293
自慢気に暴いたってw
証拠がない
295SIM無しさん:2011/11/09(水) 01:32:27.86 ID:RmuWwsb2
>>293
本当の話なら感謝。
日曜日にとうとう第一回目の修理に出さざるを得なくなった者です。
きちんと直ってくれればいいけど、又、不具合連発なら交換交渉に移ります。
もう東芝もまともになったと思って04にしたんだけどなあ。
その昔父の会社が東芝製品のせいで倒産しかかった悪夢がよみがえった。
296SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:15:10.23 ID:K0CeHj/A
修理の書類なんて乞食でも本物でも変わらないだろ
晒したから何なの?バカなの?
297SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:38:37.05 ID:ZzmokA62
>>293
藻前このスレ的には消えて欲しいと思われてるからな。いったい誰と戦ってるんだ??
再三みんなが説明してるが、この機種に限って言えば虚偽クレーマーなんて存在しない。
なぜなら、全てが設計思想通り検査をパスした完成した欠陥機種なんだから。
だから修理に出しても、再現できないんだよ。設計図通りの出来だからな。

芝にとっては完成品だが、一般購入者にとって見れば欠陥商品なんだ。
一般からすれば、不具合のない機種自体が存在しないんだよ。
それを認めない芝やauの対応にかなり不満があって
そのせいで多少強く書いたからって、サポセンに電話するときには
チキンの俺らはすごく礼儀正しいし、不当な要求なんかするはずないだろ。
それにツイッターに書くヤツは注目されたくて話を盛ってるだけだろ。
サポセンが不当な要求なら受け付けるはずないからな。
藻前が心配する必要は一切ないってことだ
298SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:44:04.99 ID:rndAFLIV
>>297
長い
三行で
299SIM無しさん:2011/11/09(水) 03:21:27.17 ID:gkANufo+
157曰く、サイトのラインナップから消えたのはやっぱ販売終了らしい
在庫限りて感じかね
300SIM無しさん:2011/11/09(水) 03:43:08.22 ID:sUstRw5u
ヤフオク見るとかなりIS04は投売りされてるよな
在庫相当余ってるんじゃないか?
しかし半年で販売終了とは凄いなw
301SIM無しさん:2011/11/09(水) 05:42:31.14 ID:tlyA1U8o
ホームボタンが物理的に逝ったみたい。
押しても無反応。

まぁ、戻るボタンで対処できるから良いんだけど、5度目の入院もなぁ。
302SIM無しさん:2011/11/09(水) 05:48:56.91 ID:fNcqL3vB
逆にIS04レアになるんじゃねえか?w
ワンセグだけなら使えるからワンセグ専用機として買おっかな...どうせ前使ってたアクセ無駄になるやろうし
303SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:36:50.99 ID:+kbhbj3S
IS04から他機種に交換って無料なんですか?
304SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:49:39.59 ID:iQk4LKq2
>>300
一括ゼロエン+朋割+CB5万円でかったやつが、違約金の足しに売ってるんだよ。
それを数台買ってヒモヅケし、最新機種の引換券にすればいいやん。
305SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:05:58.47 ID:q9T3hVfU
>>303
過去レスくらい読もうな
306SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:07:52.55 ID:+kbhbj3S
>>305
書き込んだ後に過去レス見ました。
すみませんでした。
307SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:27:22.55 ID:wBoLcIUO
>>304
また奴が現れるからオブラートに包んで言えや
308SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:55:08.10 ID:bfpCIqdI
あいつの主張は間違ってないと思うぞ
ただ異常にうるさいから消えてほしいが
309SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:02:37.54 ID:bvL2oX94
全然間違っていないし消えて全然欲しいとも思わない
ただ隠蔽側と不具合に乗じて過分に利益を得ようとしている双方と意見が合わないだけ
故に双方が噛み付くから一見ややこしい様に見える人も居るだろうけれど
ニュートラルな立場から見ると右左両極の両者の方がよほどおかしい
310SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:04:39.42 ID:T0BxNJVR
割りとどうでもいい
311SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:13:02.90 ID:ndFNSPq2
早速現れたのかw
312SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:26:22.77 ID:wBoLcIUO
>>309
消えてほしいと思わないって
あなたがうるさいから消えてほしいって言われてるんだよw
313SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:30:05.76 ID:bvL2oX94
まぁ色々と変身する人は放っておくとして
これ程までに不具合が報告されているIS04を売り続けているのは反社会的行為
ラインナップからも外さざるを得ない商品なのだからきっぱり売るのはやめて
残りの在庫を完全に使える様に出来るものならばして現ユーザーと交換した方が良い
犠牲者を増やしながらそのクレームを業者を使ってるのか内部で必死にやってるのかは
分からないけれどこんな事は本末転倒
クレームを封じ込めるのではなくその努力や人的コストをクレームを減らす作業に投入すれば良いだけ
このまま売り続けたらクレーマーが喜んで参戦する事態になって現存の一般ユーザーがまともな保障を受けられなくなってしまう

314SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:34:05.38 ID:bvL2oX94
自分は>>293ではない
自分自身が変身ばかりしているから他の人も同じだと思いたいのだろうけど
余程曲がった意思を持つ者位しかそんな恥ずかしい行為はしない
315SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:41:52.75 ID:LTvYvfIz
うーす、お疲れ様でーす
316SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:47:41.35 ID:cKK4hkC0
>>309
まぁ不具合を知りながら値段を5000円吊り上げて毎月割りを2800円にしてfvを投げ売りしちゃった為に今実質0円で最新機種に交換しないといけなくなってるんだけどねw
この辺りはauの自業自得だからfvユーザーは同額最新機種に交換する時差額なし毎月割り2800円継続は正当な権利

>>314
なんか色々とごめん
多分俺が騒がしいから嫌われてるんだと思う
困ってる人は本当変な有償修理とかにならないですんなり交換までいってほしいと思ってるのにな…
差額なし交換のユーザーを乞食とか言った事ないしな
ただそれ以上求めるのは瑕疵担保責任以上の要求だと思うしなんかおかしな方向に向かってるようで怖くなる
まぁ俺は交換完了してるからいいんだけど本当に困ってる人が有償修理とか意味不明な手数料とか可哀想で仕方なくなる
317SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:01:54.26 ID:bvL2oX94
>>316
とんでもない!
自分だったら交換さえ済めば、はいさよならだと思うのに
他の人の為に残って頑張ってくれているのは本当に凄い事だと思うし助かります
ありがとうございます!
こんなありがたい行為を揶揄する立場って一体どういう人間なんだ?偽らざる想い
明日は時間取れるので消費者センター経由でメーカー側に意見できるかなど試みてみます
消費者センター用の電話番号を用意している企業が多いのでもしかしたらあるかもしれない
本来はこんな大騒ぎするような事じゃないのに色んな意味で勿体無い
318SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:19:08.97 ID:iQk4LKq2
自 演度
319SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:37:49.04 ID:cKK4hkC0
>>317
いや…
そこまで誉められるような事してないが…
前は虚偽クレーマーやヤクザ乞食はもっと叩かれてたのになんか住民の層が変わったんだと思う
変わってからすぐに有償修理や意味不明な手数料の話を聞くようになった


>>318
ID見ればわかるでしょ
俺も彼も複数回同じIDでレスしてる
3GとWi-Fiだと3Gの方がすぐにID変わっちゃうでしょ
光を2回線とか普通もってないしパソコンと3Gでもそのうち3GのIDは変わる
320SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:48:41.95 ID:bvL2oX94
ウチも光なのでID変わらないです
日付変わるまでこのIDのままなので証明の為にも何回かカキコします
自演自演と言ってるやつだけがモリモリID変わってるけれど
火消しできずに消費者センターに行かれたら査定下がるだろうし
本来の目的+その目的の為にも明日行って来ます
321SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:03:04.94 ID:R8hbs4rK
11/1アップデート以降、具体的な不具合の書き込みが減ったような気がする。
みんなのは直ったのかな?
322SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:12:50.26 ID:RmuWwsb2
1日のアップデート以降、勝手に再起動頻発して157に相談したら修理に出してといわれ、入院中。
323SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:13:40.77 ID:k6YJ8hxx
>>322
同じく。
324SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:37:38.79 ID:bvL2oX94
ちなみに自分のは端末の再起動病はアップデート後に多少収まった感じでした
ただAUのガラケーがバリ3・T-01Cがバリ4の横にIS04を並べるとこれだけが0で絶好調でも2
の症状は変わらず
電波が良いはずのAUショップでも2しか立たなかったのでアップデート前の再起動病と共に報告して修理扱いで入院中
325SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:08:51.33 ID:bvL2oX94
不具合はもうひとつありました
延々Wi-Fiをスキャン中となり再起動しない限りは一時間でも二時間でもず〜っと探し続ける症状に時折なる
で探し続けるからバッテリーがモリモリなくなる
T-01Cの時はこれが結局最後にはWi-Fiを一切検出しなくなったので
時折繋がるだけでは不安で、不安が無ければスリープの際にもWi-Fiに繋いだまま設定にしたいけれど
その検証の為に繋ぎっぱ設定が出来ない
326SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:23:14.67 ID:RmuWwsb2
勝手に再起動や通話の不調は不具合だろうけど、WIFI やGPS の掴みが悪いというのは単に性能が悪いだけ?
代替の03がスッスと掴むのでやりきれなくなってきた。
327SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:35:33.72 ID:bvL2oX94
基本的に3GもWi-Fiもワンセグも圧倒的に感度が低い
ワンセグは屋内で見るのはもう全然無理なのでもう無かったものとするとして
Wi-Fiをスキャンし続けてハード的に壊れてしまうようでは保障が切れてからの一年が生き地獄
あとワンセグはもう使えない機能なのだから機能的に削除して軽く出来る様にすると他に余裕が出来る
328SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:49:15.00 ID:wBoLcIUO
みんながんばって
毎月割り2845円のMNP組で、前FVを6万ほどで買ったって言ってた者だけと、
今日毎月割り維持のままISW12HTに交換してもらったから
皆も頑張ればいける
329SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:57:33.82 ID:w2rqNrPn
最新のケータイアップデートがいくらやっても出来ないのでちょっとここのお世話になります…
電池入れ直してもUSIM差しなおしても
3Gでもau Wi-Fiでもダメだった

ショップで相談したら預かり修理対応とのこと
とりあえず地道に交渉していこうと思います
330SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:08:51.04 ID:+nH4pW8a
GREEのCMで福山雅治が持っているスマホは04か?
331SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:13:56.40 ID:+jd6/py9
古墳が見えるからそうだな
332 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/09(水) 18:21:37.05 ID:XJt5GRoD
>>179
修理の履歴確認の為、後日上席から連絡
と、自動的になったよ
333SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:21:53.23 ID:+nH4pW8a
福山とかに持たせて、下手に目立たさないでくれ!
これ以上被害者が増えたらどうすんだ・・・
334SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:26:54.80 ID:+nH4pW8a
そういや、修理に出した人はどれくらいの期間で戻ってきた?

電源落ち、フリーズ、ブラックアウト、GPSの現在地ずれまくり、メールの振り分けフォルダの文字化け・・・ここで挙がっている
症状は一通り何回も発生していたから修理に出したんだけど、10日程と聞いていたんだけどまだ連絡が無い。
みんなは何日くらいで戻ってきたのか参考に教えてください。
335SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:27:50.22 ID:TQJNdCsz
MNP組、FV2回修理、毎月割維持のままacroに交換してもらえた。
最初は変えた機種の毎月割を新たに24ヶ月スタートって言われて、
まぁいいかなと快諾して特に要求もせず話すすめてたら、お客様の場合計算すると今の毎月割のままの方が得ですね!そうしますか?って言われて拍子抜け。
とても親切な人だった。
336SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:31:21.32 ID:wBoLcIUO
>>335
悪路....
337SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:42:27.80 ID:TQJNdCsz
acroはデザインが好みでガラスマがよかったので。
今日アップデートしていい感じだよ。

修理2回とも7日くらいで戻ってきたよ。どちらも基盤交換で。
338SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:43:39.62 ID:k6YJ8hxx
>>337
え?見積もり1週間、帰ってくるのに計2週間って言われたわ。
どこの田舎だよ。
339SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:14:00.73 ID:bvL2oX94
>>338
作戦変えてきたな

>>337
本当に困っていたらわざわざ報告しにきてくれた先輩に田舎とか言うだろうか?
真偽はどうであれ普通に困っている自分達は報告と励ましに感謝してもうちょっと頑張ります
ありです!
340SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:15:17.40 ID:bvL2oX94
あとwBoLcIUOはキャラ設定に整合性がないような、、、
弾幕薄いよ
341SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:32:06.43 ID:QZvhmx0g
>>339
おまいは、あたまが弱い、弱過ぎるww
ニートならいいけど、社会人だと致命傷
だぞ
342SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:38:28.93 ID:TQJNdCsz
>>338
田舎といえば田舎。札幌市だよ。
343SIM無しさん:2011/11/09(水) 19:39:17.81 ID:K0CeHj/A
ネットの書き込み信じるとかウケる
344SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:46:44.79 ID:bvL2oX94
なんかもう痛々しい
こんな子供じみた煽りで悔しがったり撤退したりすると思ってるのだろうか?
昔、ソテックのスレで見かけた被害者と隠蔽者の応酬に酷似していて可笑しい
なんでこんな所のPC買うんだろう?
そもそもこんな事をしていてメーカーの信頼性はどうなっちゃうの?と思ったけれど
後に何で、、、とココの事を思う事になるんだろうか?
まあソーテックはものの見事に没落したなあ
とりあえず明日消費者センターに行ってきます。
今日はこれにて失礼します
IDも一切変える必要もなく終日維持しました
345SIM無しさん:2011/11/09(水) 20:59:25.68 ID:DQwSVY9l
>>341
禿同
346SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:21:25.11 ID:YwTLg07+
>>342
おい札幌舐めんなよ?
347SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:53:07.88 ID:prknOMYh
田舎とか関係ない
俺は東京だけど二回とも一週間以内
むしろ田舎の方が運送時間かかるんじゃない?
348SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:58:47.91 ID:m8JwDSum
修理に出したら修理費1260円って言われたんだけど
無料じゃないのか
まあ大した額じゃないから出すけどさ・・・
349SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:09:25.90 ID:TQJNdCsz
>>346
自分が生まれ住んでるとこ舐めてるわけないしょ。

350SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:09:54.69 ID:eoCHrRbp
普段は普通なんだけど、一部地域で電波受信がクソ悪いんだけど、これも修理対象になるかな?
(周りのauは普通に3本アンテナたってる
351SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:10:59.72 ID:k6YJ8hxx
俺のほうが田舎だから2週間かかるってボケなんだが…
352SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:13:15.98 ID:k6YJ8hxx
>>350
他のau電話は受信状態いいの?
でなければ普通にauが電波測定、可能なら対策してくれるよ。
353SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:16:06.24 ID:8OuwJkP/
>>351
こっちは1回目無料でした。
今2回目の修理中ですが多分無料。
1260円の内訳って何でした?
354SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:17:43.33 ID:8OuwJkP/
353訂正
>>351
こっちは1回目無料でした。
今2回目の修理中ですが多分無料。
1260円の内訳って何でした?
355SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:19:14.37 ID:8OuwJkP/
355訂正ああああああん・・・
>>348
356SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:27:59.62 ID:eoCHrRbp
>>352
他のauは電波普通にいい
ソフトバンクですら電波3

他のauの機体と並べて写真でも撮ればいいかな


357SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:31:47.53 ID:prknOMYh
>>351
そういうことかw
358SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:39:36.44 ID:hn0EVVw7
>>348
今まで修理費取られた人なんてほとんどいないけど
内訳は何?
359SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:45:15.75 ID:iQk4LKq2
>>356
おまえ機種が違ったら、アンテナの本数=強度とか比較できないだろ。
違う物差しで測ってばか?2センチと1インチと5チンコ、どれが最強だかわかるか?
360SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:49:10.29 ID:prknOMYh
>>358
安心サポートをつけてない外装修理でしょ
361SIM無しさん:2011/11/09(水) 22:52:23.40 ID:TQJNdCsz
チンコは長さじゃない。

参考になればだけど、うち2台FVあって私のだけ電波立たなかった。一応電波調査もしてもらった。結果あまりよくなくてレピータ置いてくれたけど。
もう1台は電波問題なし。再起動もなし。

362SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:05:02.23 ID:+L4ciqYz
FVはアンテナ表示嘘つき病があるからな。
俺のは待ち受け時、常に一本しかたってないくせに電話かけたりかかってきたりしたらピン子だちになってた。
基盤交換でも病は治らず新品のFVに替えてもらっても病発病したから今は2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/5.5MB/32.0MB
363SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:25:29.96 ID:cKK4hkC0
>>348
まず中身の故障なのに修理費取るのが間違ってる
夏頃は修理費取られたケースなんか一つもなかった
やっぱりヤクザ乞食やアホのTwitter野郎(虚偽クレーマー)が出だしてからだな
アホの為に意味不明な金銭徴収始められたな


>>350
表示が適当過ぎるんだよ
たまに電波0でもサクサクネットできたりするくせに3本立ってるのに3Gが切れたりメール遅延したり着信が留守電に転送されたり
他の端末は正確に表示してくれるけどね
余裕で修理対象
まぁこれだけで交換交渉はちょっと難しいが他の不具合と合わせる材料にはなる



>>360
外装修理なんか頼んでないはずなのに勝手に修理してお金取るのはおかしい
大きい傷があるわけでもないし普通に使ってる範囲の故障だし外装が不具合に影響してるなら修理費は全額東芝が出すべき
364SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:44:42.25 ID:If7vNG51
おれ外装で3800円取られたが
保険で只にはなったが、不具合の修理しか頼んでねえよ
365SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:04:49.27 ID:NzU/c98F
おれサポート適応で外装交換5250だったけど人によって違うのかよ
366SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:10:53.10 ID:MJATblBq
>>363
>>360の件だけど、物は違うんだが家電の炊飯機なんだけど炊飯中に電源が落ち、そのまま電源が入らなくなり修理に出したんだけど、故障の原因の基盤交換はされたんだけど、
外装修理なんか頼んでないはずなのにご丁寧にパッキンとか上ガマのカバーやスイッチ類のパネルなどが新品に交換されて、不具合に影響していないはずなのに勝手に修理代金として交換代金取られてた事があったな
367SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:44:05.45 ID:milQ7dcK
1260円はUSBのパッキン交換だと思う
取寄せてもらえば無料なのに
保険適用で無料ですって言われるけど
無事故ポイントパーになるよ
368SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:05:14.31 ID:NdURSdAh
>>367
他機種に交換したら安心サポはたいていリセット扱いだよ
多分俺も勝手に安心サポ使われて修理されてると思うが
369SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:10:58.58 ID:NdURSdAh
>>366
東芝のカスタマーセンターは糞って事だね
もう東芝製買うのやめよ
でもソニーのカスタマーセンターも糞って聞いた事ある
370SIM無しさん:2011/11/10(木) 01:20:20.46 ID:pJHpcJhQ
>>364
ドコモなら→不具合確認取れず、念のため基盤交換→ドーセばらしたんだから、外装も交換しておきます→お代?勝手にやったのだから不要ですよ。ついでですから。

これで何度となく新品状態。

iPhoneやiPodも保証期間内は基本交換だし、バッテリー復活するしありがたい。

371SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:54:53.91 ID:z5U3nO8X
ソニーと東芝製品は海外製品より質悪いものも少なくないよな
すぐ壊れ、修理に出してもまた壊れる
372SIM無しさん:2011/11/10(木) 04:19:53.56 ID:xzcysDXS
安サポつけてないと些細なことでも修理費用取られるの?
373SIM無しさん:2011/11/10(木) 06:22:19.00 ID:Uxjs9kj3
俺は安心サポート入ってたから外装修理何も言わなかったけど
入ってなかったら拒否してたな
374SIM無しさん:2011/11/10(木) 06:39:55.68 ID:RZ97wmse
最近、交渉の行方や経緯より、粘着自演長文厨の属性が気になってしょうがない
基本目立ちたがり屋で、他人のレスはよく読まない。
is04の交換経験あり。先人気取りか。
都合が悪くなるとID変える。2つのIDを維持できる環境下。
375SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:19:59.81 ID:NdURSdAh
>>374
2つのID持てるほど金持ちならこのスレ来てないw
目立ちたがりのかまってちゃんは当たってるしすぐ偏見もって客観的じゃないって事も知ってるw
でもいったん暴走し出すと自分では止められないんだ
煽り耐性ももってないしもうダメダメなんだよ俺
376SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:20:11.04 ID:P6Oa82jZ
無事故ポイントって、何ポイント貰えるの?

377SIM無しさん:2011/11/10(木) 09:24:42.62 ID:NdURSdAh
>>376
無事故ポイントバック 1年間無事故の場合 (注10) 、auポイントを1,000 ポイントプレゼント! 注10) 無事故とは、「修理代金割引サービス」「水濡れ・ 全損時リニューアルサービス」「紛失時あんしん サービス」のご利用が1年以上無い場合を指します。
378SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:37:53.24 ID:P6Oa82jZ
勝手に保険使われたら、1000ポイントなくなるわけか。
納得いかないな
379SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:05:05.55 ID:NdURSdAh
>>378
まぁまぁ
使われてても使われなくても機種交換したらどっちにしろ安心サポはリセット再スタート扱いだしいいじゃん
380SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:53:17.73 ID:XuwIqpKo
>>369
ソニーP普通だった
でもソニエリはどこがサポートするんだ?
381SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:02:05.51 ID:OoGOznbI
>>369
ソニーのカスタマーセンターで糞なのは、VAIOカスタマーリンク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1138800484/

>>380
少なくとも国内では前面に出てきてサポートするのはキャリアだろ。
消費者に見えない所で動いてるのは、名称だけが変わったソニエリ社員じゃね?
382SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:33:39.53 ID:XuwIqpKo
>>381
荒らししか居ないけどどう判断しろと
383SIM無しさん:2011/11/10(木) 13:54:47.37 ID:1f8vyude
充電キャップいい加減にしてくれ
4ヶ月に一遍壊れるぞこれじゃ
384SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:03:14.89 ID:iLTNhzwP
壊れるたびに修理費取られる負の無限ループ
385SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:16:45.63 ID:twWGY32O
修理したら通話で電源落ちるんですけお
新たな不具合発生てなんでや
386SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:56:22.97 ID:MJATblBq
>>385
お前の使用状況も分らんし、そんな事言われても通話で電源落ちたことないから分らん、 修理したら新たな不具合なんだろ 修理したばかりなら修理費無料だろ、修理した所に文句言えよ、
387SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:06:49.88 ID:twWGY32O
>>386
電子炊飯器もなw
388SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:14:52.35 ID:Ap8B48Xg
おでんの季節だな
389SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:13:27.70 ID:V1Akp+lQ
いまだ交換できていない方ですが消費者センターに行って来ました
そこで確認した方が良い事とかその他ゴニョゴニョもあるので
明日にでもAUに電話してみます。
あと大事な事は苦情の数との事なので困ってる人はどんどん相談に行きましょう

で、次の作戦は○○よりもマシ作戦か
キャラ崩壊した時のIDの捨てっぷりと即「さて」のような意味の無い発言はマニュアルにあるのあるのかな
しかし自分はIDコロコロ変えてるのがバレバレなのに全然違う者にえらそうに言えるなあ^^;
こっちはそんな卑怯な事をする必要なんて何処にもないからする必要ないんですけど
390SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:25:56.80 ID:MJATblBq
>>387
炊飯器は文句ないぞ、おかげで綺麗になって使えてる
391SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:12:01.73 ID:V1Akp+lQ
ちなみに相談内容は早く交換して欲しいという趣旨のものではなく
AUの修理商法と手数料商法について相談というよりもその事実を報告に行った感じ
それでも売り続けている事とモバゲーのCMで福山が持っているのでまた新たに
犠牲者が出てしまう事も付け足しておきました
個人的には交換自体は、別に先でも良いしマトモに使える端末であるならばIS04でも良い
ただ単に今の様な手数料商法やら修理商法で修理の間、回線を使えないのが非常に困る
まぁドコモとの時間的格差については流石に担当者も愕然としてたし
個人的にも同じ国の企業かとは思うけどまぁそれが企業レベルの差なんだと思うし
ガラケーと違ってトラブルが多いスマートフォンが主流になる今、この問題は周知しないといけない
392SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:21:43.60 ID:zvF5b8iR
まぁみんないろいろ言ってるけど

・おかしな動作してるならとりあえず修理
・何回修理しても治らないなら希望なら交換と切り出す(3回目らしい)
・無償機種変更の条件に納得出来れば終了

シンプルだな
393SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:26:47.61 ID:hCin54fP
交換してくれるし
それ以上望むのは乞食だろ
394SIM無しさん:2011/11/10(木) 18:43:30.47 ID:tVOdZNaz
まともなサポートなら費用発生する場合は修理前に確認とるよね
外装交換しないなら修理しないとか言い出しそうだなw

Voda3Gの欠陥機(902SH)もこの機種みたいに欠陥持ちで酷い有様だったが
半年後には重大欠陥直したしキャリアの謝罪もちゃんとあった
それと比べるとauの対応は不祥事を隠そうとする官僚みたいで最低だわ
解約金無し返品MNPとかを要求する人が少ないんだろうな
395SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:25:05.47 ID:z/Ol1TyG
修理だして16日だが帰ってこない?
こんなもんなのか?
396SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:31:28.34 ID:sHaT9EZc
>>395
10日目でござる
ちなみに2回目
397SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:31:54.41 ID:LrDWWNGd
自分は修理に出して11日が過ぎた。
目安として10日と言われていたが今日もショップからの連絡は無かったよ。
398:2011/11/10(木) 22:38:30.36 ID:cQaGdAv+
2週間以上は、長すぎるでしょう。
私の場合は、一週間で退院しましたが翌日に再発し157へ連絡。
あっさり機種交換を提案され交換してもらいました。
399SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:55:41.27 ID:fMswV4r+
>>395
2回修理に出したけど2回とも7日で返ってきました。
でも治ってないのでまた修理にだすか検討中
400SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:04:04.75 ID:z/Ol1TyG
ちょっとauに問い合わせてみるかな
401SIM無しさん:2011/11/10(木) 23:45:49.83 ID:sT8VBvjj
>>400
俺も1週間で見積もり出来ると言われて8日目。連絡なし。
402SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:05:16.22 ID:B136i1Uu
軒並み不良品だからもう修理ダダ混みなんだろうな
交換の基盤足りるのか?
403SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:09:03.04 ID:B136i1Uu
で、いつか交換できるとして(まだ一回目の到着町)普通に使えるスマホは何なの?
もうこんな思いしたくないわ
404SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:12:11.09 ID:ZE+suQ2A
>>403
エクスペリアが一番苦情少ないと店員は言ってたけど真偽不明。
405SIM無しさん:2011/11/11(金) 00:28:19.95 ID:B136i1Uu
サンクス
そもそも一番苦情が少ないとか店員が言うこと自体やヴぁいなあと
でもまあ次の機種でも不具合でたら勝手にクレーマー認定されそうだし
ぺリアも考えるわってどんな基準で選らばせんだよ
406SIM無しさん:2011/11/11(金) 01:05:44.72 ID:i1+bv+70
>>405
アクロはこのスレでも好評だった意見多かったよ
ちなみに東芝端末のIS11Tも同じような不具合情報が上がってるから交換は無理だって上席に言われたと過去スレあったからスレ覗いてみると完全に04と同じ流れになってたw
これはISW11Fも地雷だな

俺は3Dにしたけどある操作をしない限り全く不具合起こらない
407SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:23:58.81 ID:v3K+QOK0
>>406
もし不具合が再発したら3Dに交換して貰おうと思ってますが、どんな操作ですか?
408SIM無しさん:2011/11/11(金) 07:50:08.42 ID:UhmmIyrt
>>404
docomoのarc使ってる知り合いはREGZAはまだいいじゃんと言ってるレベル
409SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:14:01.47 ID:i1+bv+70
>>407
標準ブラウザでURL先に飛んでる途中で戻るボタンを2、3回連続で押しちゃうとブラウザが強制終了
重いページをウィンドウでいくつか開いてる時に結構な確立で発生する
ぶっちゃけHTCの標準ブラウザは便利過ぎるから仕方ないと思うしこれからブラウザだけ変える予定


あとは3Dスレで見た情報だけどなにかのアプリ(滅多に使わないアプリだったから覚えてない)を起動したままカメラを起動するとカメラ強制終了するらしい

まぁ電話とメールと再起動の不具合がないだけで信じられないくらい快適に感じるけどね
フリーズもまだ1回しか起こってないしあれは俺の過失の部分あるw
これだけははっきり言える
04から変えたらなんでも神機w
410SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:18:20.28 ID:ZE9/+WSY
>>409
代機の03が神機に感じますw
411 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/11(金) 08:19:37.31 ID:H0I7IvFz
>>402
基板を交換して余った基板を次の交換に使う。すなわちマッチポンプ
412SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:00:22.57 ID:B136i1Uu
>>411
治す気ねーじゃん
ザ時間かせぎ
413SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:25:48.39 ID:B136i1Uu
いぼ3Dよさげかと思って見たけれどカメラがアレだしお財布も無いのか
だったらテザリングは元々載ってなかったし捨ててでも
壊れにくそうなIS11CAだと大体希望どおりなんだけどどうよ?
414SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:36:18.97 ID:xj6ihbS7
つい最近買ってきたんだけどWifiの設定で困ってる
家では無線LAN、外では007Zで接続してるんだけど切り替えようとすると毎回パスワード入れんといかん
パスワード保存しとく設定とかないのかね?
415SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:37:03.02 ID:xj6ihbS7
あ、すまん
本スレと間違えて書いちゃった
本スレで質問してきます
416SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:19:14.20 ID:iKAnM1vU
電池蓋がピッチリ閉まらないんだけどこれって外装修理だけで済むかな?
基板は不具合が全くないから(logcatで見るとなんかエラーはいっぱい出てるけど)交換してほしくないんだけど・・・
USB刺すところのキャップを外すと電池蓋ピッタリ閉まるし、何かが微妙に干渉しているのだろうか。
同じ現象で修理出した方いませんかね?
怖くて風呂場に持っていけねえよー
417:2011/11/11(金) 16:29:29.46 ID:iKAnM1vU
返品交渉・・・
あれここに書いたらだめか、ここじゃない、、かな?
418SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:39:42.42 ID:H3RLxtqm
>>416
裏蓋だけ取り寄せて交換、じゃ直りそうにない?346円だけど。
419SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:17:33.01 ID:9Zts3TcB
>>416
真上でもミスってるレスあるんだからさ…
完全に閉まらないなら風呂場に持って行くのはやめた方がいいね
420SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:51:35.59 ID:YGnSfnEM
返品希望で交渉中だけど、、、
auお客様センター 一次対応者
auお客様センター 二次対応者(センター内では上席)
東京本社auお客様相談室 三次対応者まで話が進んでるんだけど、それが普通?
同じこと何回も言うの面倒だし時間もかかる。
421SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:56:14.99 ID:B136i1Uu
>>420
こんなの見るとマジでめんどくさいわ
無条件MNPとか出来ないのかね?
ほんとに鬱陶しいわ
422SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:58:54.93 ID:B2UlsEaI
返品、交換が多いから対策としてそうなったのか?

今日12日ぶりに04が帰ってきた。修理期間は12日だったよ。
423 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/11(金) 19:02:37.11 ID:KP3SYd6p
>>420
なにそれ?舐められてたらい回しにあってるだけじゃん。
自分の時は派遣じゃ話しにならんから上のものにつないでくれ言ったらすぐKDDIお客様センターの上席につないでくれたけど?
424SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:03:58.96 ID:h42K1dwT
ID:2CBmTRma
425SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:05:54.78 ID:YGnSfnEM
>>423
KDDIお客様センターとauお客様相談室は
どちらが上位部署なんでしょうか?
426SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:13:11.22 ID:kjMKbbso
結局2回修理だせば交換してくれるって噂は本当?
427 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/11(金) 19:18:23.69 ID:KP3SYd6p
>>425
KDDI お客様センターか上ちゃうかな?そのまま部署変わることなく交換なったし。au by KDDI だし。
428SIM無しさん:2011/11/11(金) 19:47:25.80 ID:B136i1Uu
まああれだな>>420がマジならこそ泥が盗まれた人にこれマジでお前のか?
返してやらん事はないけどちゃんと説明しろやってなもん
修理やら交換が多いのは客のせいじゃなくてAUのせいだという事に気がついてないのか?
429SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:13:53.15 ID:WEcdLPjc
説明が下手で意味不明だとか
乞食異常要求だとか、可能性はいくらでもあるけどな。
430SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:35:19.64 ID:B136i1Uu
キャリアが迷惑をかけている客に対して乞食とか思っている事自体がこうなる原因なんじゃね?
少なくとも無条件解約でMNPならば全然乞食と思われないならそっちで良いわ
AUは逃げられて困るのかもしれないけど盗人に取調べされるとかまじ勘弁
で、教えて欲しいけど無条件解約を要求するのはここで言う所の乞食じゃねえよな?
そういう報告見ないけどAUが嫌がってるだけ?
431SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:40:05.47 ID:1SiwRtTo
この日本語不自由な奴は何なの?
432SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:46:28.39 ID:B136i1Uu
で思ったんだけど何でここって顔真っ赤にしてAU擁護している椰子が張付いてんの?
433SIM無しさん:2011/11/11(金) 21:06:30.34 ID:AtIL9Tnk
解約てか返品でいいんじゃね?
434SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:20:18.20 ID:/R9j+kMc
>>432
ちょっと難しい漢字使って日本語不自由なのごまかしたかw
435SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:25:05.73 ID:Rh02rLmz
>>434
エボルバ乙

436SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:26:13.18 ID:/R9j+kMc
>>435
エボルバっちゃ何?
437SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:31:31.98 ID:/R9j+kMc
>>435
ググッたらわかったヽ(´ー`)ノ
被害妄想がハンパねぇね
438SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:39:28.63 ID:Rh02rLmz
439SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:39:36.67 ID:6/fAxcTn
>>432
id真っ赤にしといて何言ってんだお前
440SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:51:14.15 ID:/R9j+kMc
>>438
実際言うほど工作員なんておらんやろ…俺みたいな暇人はおるやろうけど
勝手に妄想して楽しいん?
悲しくなるでよ
441SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:06:55.35 ID:Tq9DCziO
こに過疎っぷり最近は古事記ばっかだから、なかなか替えてくれなくなったっぽいな。
442SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:14:34.48 ID:B136i1Uu
実は俺もそう思うぞ、こんな仕事俺なら5分で発狂するし
企業としてもこんな事して得な事は何も無いし疑われるだけでもマジ大損失
やってんのは含み損ぶっこいてる弱小糞株主くらいじゃね?
それこそ企業から見たら大迷惑だし、意味無い事してるから書き込み屋より空しい
443SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:46:54.29 ID:YGnSfnEM
420です。

私と同じく現在、東京本社auお客様相談室 三次対応者まで話が進んでる方、いますか?
その方の進捗状況を教えて欲しいです。話が進まなくて困ってます。
二次対応者には無償機種変更を提示されたのですが、拒否しました。
『では、本社相談室の者にご相談ください』と言われたので、
やっと返品できるかと思いきや、、、
相談室の担当は『4回目の修理をお願いします』 の1点張り。
さらには二次対応者に提示された『無償機種変更はできません』とのこと。
結局その場では結論が出ず、再度社内検討後に週明けの電話待ちです。

これから返品交渉する方は根気が必要だと思いますよ。。。
444SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:57:10.68 ID:B136i1Uu
なんで迷惑をかけてるキャリアから一次面接二次面接役員面接を受けなきゃなのかね?
俺らはサービスを対価を支払って使用しようとしているだけで
許可を得て就職しようとしているわけではないわ
おまけに返品すら出来ないとかブラック&3位一直線だな
俺が追いつく事は無いだろうし一緒にガンガろうや
昨日出てた外部の相談とかもしておいた方が良いのか?
445SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:03:26.73 ID:dl9lXj54
>>443
>>3使いなよ
てか一度よしとした無償交換も駄目って
全然一貫性がないな
446SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:09:04.96 ID:Wp/Uz35f
消費者センターにgo
447SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:13:12.22 ID:TG+7ixRH
今、富士通のアローズ押しCM初めて見たんですけど
その前にやらなきゃいけない事あるだろうに
しかし絶望的に時間の無駄だわ
448SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:15:13.38 ID:zl+uPSiH
消費者センターっていうか、国民生活センターや消費者庁は何もしてくれないよ。
連絡してみれば判るけど。
449SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:15:18.27 ID:chKrwKXh
>>445
いや、>4だろ。最高裁判例だぞ。
3回も修理したら法廷解除できる
450420:2011/11/12(土) 00:15:58.30 ID:xpdmHXXL
>>445
消費生活センターに相談すると言ったら、
『どうぞどうぞ。私たちの対応は変わりませんが』と言われました。
私もここまで来たからには最後まで戦います。
451SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:17:03.54 ID:0hOQJ41V
KDDIの本社なんかばかしか居ないよ
452SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:19:52.09 ID:dl9lXj54
>>449
いや法律うんぬんより
具体的かつピンポイントな>>4の方が説得力あるでしょ
453SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:29.27 ID:dafYTpVf
au契約したけど本社が気にくわないからお金払わなかったよ
454SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:22:30.12 ID:dl9lXj54
>>450
ちゃんとそのページを見せるんだよ
第三者の意見なんだから
455SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:25:23.92 ID:TG+7ixRH
>>448
まあ確かにそうだな&SB以外のキャリアは超優良天下り先だしな
こんなことSBがやったら即業務改善命令くらいは出すだろうに
国民生活センターや消費者庁なんかよりはツイッターの方が余程効果あるわ
456SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:25:45.16 ID:dafYTpVf
いい方法あるよ
457420:2011/11/12(土) 00:28:46.09 ID:xpdmHXXL
>>451
KDDIという会社がバカっていうのは重々承知です。
ですが、そのバカに勝たないとこちらが大馬鹿野郎になってしまいます。
458SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:31:19.75 ID:1kyKkPFm
2回目の修理出したらまたUSB端子のキャップ破損とかで1260円取られたんだが
確かにちょっと締まりは悪くなっていたが、先月修理出したばかりで
もう壊れる設計ってどうなのよ?
459SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:36:59.36 ID:TG+7ixRH
いやいや、壊れる設計以前になんで勝手に修理してくんの?
見積もりとって日本の企業なら修理するか事前に確認するでしょ?
俺釣られてるのか?
460SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:40:31.94 ID:YRMtl15u
これショップ行ったらもらえるかな?↓


auスマフォンご利用のお客様へ
無線LANルーターを無料でご提供!
http://i.imgur.com/X4G0R.jpg
461SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:42:08.34 ID:zl+uPSiH
>>455
>こんなことSBがやったら即業務改善命令くらいは出すだろうに

SBMでも一緒だよ。今だと003SH/005SHがまさに旬だけど動き無いでしょ?
要するに消費者庁やら国センの人間は技術的なことに疎い。
電話したところで、民法的な話で終わり。
本気で戦うのなら技術に強い系の弁護士付けるしか無いと思うよ。
462SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:43:51.61 ID:I3lOY1KS
無線LANは3台あるからもういらないです
463SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:46:22.11 ID:UnZPyHpG
あたし欲しい。docomoのsim入りますか?
464SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:57:47.32 ID:2NBV1xjV
 >>460
20000名先着でサイトから登録って書いてあるでしょ?

もう遅い。
465SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:03:25.21 ID:KtA4Zha7
docomo F06Bが凄く粗悪品で返品したよ
466SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:08:39.49 ID:r6Iy3Ahg
修理から返ってきました。
地方ですが、日曜日も含めて5日でした。
意外とはやかった。

今のところ不具合はでてません。
動作も軽くなって03並みに快適です。笑
ちょっと拍子抜けです。
デザイン気に入ってるから、いいんですけどね。


467SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:10:41.89 ID:epSSlaYM
>>458
自分もショップからUSB キャップ代かかりますがと今日電話が来ました。でも、修理に出す数日前にキャップ取り寄せ依頼していたので、そんなバカな事があるか!と言って、メーカーにキャップは交換しなくて良いので、きちんと修理しろと伝えてくれと強く言いました。
ショップ曰く、修理の際に交換すると代金がかかりますとの事でした。
結局お金は払わない事で決定。
468SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:15:40.70 ID:TG+7ixRH
>>466
へぇ俺の方が早く出してるのに連絡すら来ないわ
469SIM無しさん:2011/11/12(土) 01:52:46.59 ID:chKrwKXh
>>450
完全に有利だな。
機種変の選択枝まで反故にするんだからw
口約束でも法律上は有効。ってことすら知らないのか客センはw
「客センは信用できない」って論理が成立ですよ。
フルボッコに出来るぐらい相手はミスってるなw
司法書士に小額訴訟してもらうか、行政書士に内容証明作ってもらいなよ。
470SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:58:12.05 ID:A7yPEYMx
>>463
君が交換できた時はお祝いにボキとセクロスをしましょうwwwwwwフヒィwwwwwwwコポォwwww


>>466
一週間もすればどんどん不具合出てくるよ
471SIM無しさん:2011/11/12(土) 05:26:30.81 ID:BBmQEVi4
機種交換したい機種がないわ
金返せよ
472SIM無しさん:2011/11/12(土) 06:26:41.33 ID:I3lOY1KS
DIGNOはどう?
Arrowsが発売延期らしいしIS04の遺伝子を引き継いでる可能性もあるからね
473SIM無しさん:2011/11/12(土) 08:29:40.01 ID:dl9lXj54
>>460
この紙どこでもらえるの?
474SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:46:40.26 ID:JblvtveG
>>473
DMが送られてきた人だけ
475SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:33:39.05 ID:G2nNPvUd
>>469
無償機種変更の事例見てて、条件もほぼ一緒なんでメニュー化されてると思うんだけどなぁ。ショップ変えるだけで解決かも。
476SIM無しさん:2011/11/12(土) 11:41:34.14 ID:/iic/bDE
  >>454
送られて来た人とそうじゃないのは
どこに選別があるのか気になる

パケット使いすぎの人が徳をするのかな
477476:2011/11/12(土) 11:42:43.93 ID:/iic/bDE
あアンカーミス
>>474
478SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:49:23.24 ID:GA+nyBDE
お前ら贅沢いいすぎ。Xperiaで満足できないならただのこじき。発売未定のやつ待てるならIS04で十分だろ。使えるんだから。
479SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:59:31.04 ID:A7yPEYMx
>>478
さすがにあと1年は使えない
ただ様子見もしないでまた富士芝製に変えれる人は本当に困ってない人
またメールや発着信や通話中不具合があるかも知れないのに普通は手出せないよ
俺は友人や家族からまともに繋がらないから早く変えろって言われたから一番不具合が少なそうな3Dに変えた
カメラ性能は捨てたからデジカメ購入しないといけなくなって辛いけど我慢
Androidに全部入りを求めるのが間違ってたのかも
480SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:02:46.21 ID:TG+7ixRH
>>476
このスレを見る限りは
「おいお前パケット使いすぎなんじゃ家で位パケット以外で使えや」
「乞食はルーターも持ってないんか?ルーターだけはやるからこれで迷惑かけるなや」
って事なんじゃね?
481SIM無しさん:2011/11/12(土) 18:31:11.29 ID:/iic/bDE
>>480
あ、このスレみてて乞食とバレちゃったか。
貰えるなら乞食と呼ばれてもいいっす。
482SIM無しさん:2011/11/12(土) 19:13:45.95 ID:y9HVdbxW
is04、バッテリーが充電できなくなって、このスレを注視していた。
でも戻ってきたらついでに、傷がついていた前面も交換してくれていたから、もう許した
483:2011/11/12(土) 19:52:13.23 ID:7yK4rQU0
>>482
また再発して充電できなくなるよ、間違いなく。
484SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:06:49.93 ID:WAQkpWZg
>>480
正解
485SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:35:04.61 ID:WUoq7urq
>>482
それ保険使った有償や
486482:2011/11/12(土) 21:20:17.84 ID:y9HVdbxW
>>483
しそうだね。結局、サビが原因だったと思うし。

>>485
もう、次の端末を買うことも考えているし、安心サポートは解約するよ
487SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:47:39.79 ID:TG+7ixRH
この端末は安サポ必須だな
普段ならちょっとしたら外すけれどこれに関してだけは使っている間は外せないわ
488SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:11:48.50 ID:MRBpQXu8
IF04FV、勝手に再起動するけど交換交渉めんどくせーから
家に放置してあるオレみたいな人いるかな?

489SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:16:25.32 ID:/c+Wd/gK
>>488
ノシ
490 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/12(土) 22:23:08.45 ID:Q2pYokfD
>>488
cbもらって221で寝かせてる奴とかならいてるんちゃう?
491SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:26:41.71 ID:M4Al5QIS
たこ焼きむっちゃうまいねんで
492:2011/11/12(土) 22:34:29.05 ID:7yK4rQU0
普通に不自由なく使えて満足してるユーザーっているのかな?
いないよね、きっと。
493SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:56:48.13 ID:zs3ZYPU2
>>492
157に抗議した時、「これ絶対に欠陥商品でしょ。リコールしないんですか」って言ったら、
「たしかに他の機種よりトラブルは多いですが、ちゃんと使えてるお客様もいなくはないです(キリッ」って言ってた。
494SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:58:08.34 ID:VwjwJNDM
俺は発売当初と2.2になったときはまともに使えてたし好きだったよ
495SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:15:50.88 ID:dQ/e075A
>>493
リコールの意味分かってる?
恥ずかしくてとてもそんな事いえないっす
496SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:19:16.25 ID:H7lPRWWu
>>493
サポセンはちゃんと使えてるってお客さんはどうやって把握してるんでしょうね?
苦情いってこないから、問題ないってか??w
497SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:21:14.71 ID:zs3ZYPU2
>>495
自分もそれ聞いて悪い冗談かと唖然としたよ。
最終的に白紙解約してくれたから、まあ良かったけど。
サポセンの人やAUショップの人も欠陥については重々承知ですごく苦しい言い訳になってる感じ。
498SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:33:15.26 ID:VwjwJNDM
なんかワロタ
499SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:15:01.79 ID:mhJYd6Gt
>>497
いや、あの、リコールの意味分かってるかって アナタに言ってるんだけど。


まあどうでもいいやw
500497:2011/11/13(日) 00:51:16.07 ID:Xzyv7elt
>>499
すげえなあ。東芝富士通さんじゃ、世間と用語法まで違うのですかい?
以前に自動車業界に身を置いた自分じゃ、そんな開き直った言葉吐けないっすw
リコール以上の強制回収相当というならわかるけど。
少なくとも不具合情報を世間に公開して、売らないのが筋じゃないの。
501SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:20:10.92 ID:MIAma6dc
修理後、36時間経過したが不具合なし。
修理前とは比べ物にならないくらい、動きも軽く快適。
まともに使えてる数少ないユーザーになるかもしれん。
502SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:21:28.31 ID:x0znj4wS
>>497
ちょっとイタイな。。
自動車業界がなんなのよ?
だからなに?
業種関係なくメーカーの人間で製品に携わる方なら、
リコールの定義くらいはご存知かと。。
IS04が不具合多いのは誰でも承知。
感情は抜きよ。
503SIM無しさん:2011/11/13(日) 01:55:20.74 ID:zBCaz/RN
単芝双芝複芝東芝
504SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:07:41.37 ID:grc55tS2
>>499>>502は同一人物なの?
リコールの定義なり説明を書けばよかったのに。
何れの書き込みも何も説明せず一人でわかったつもりになってキレるのはカッコ悪いぜ。
別に敵じゃないんだからさ。言葉足らずだけで揉めるのはバカらしい。
一般社会ならもう修復不能だろうが、ネットならやり直せるだろ。

少なくとも一般会話としてはリコールしても然るべきという会話にはなる罠
法令のほかに自主的なリコールもあるし。
505SIM無しさん:2011/11/13(日) 03:09:56.21 ID:grc55tS2
>>501
本当なら貴重なレポだな。基板なのかソフトなのか?
もっと詳細な情報くれ。バージョンとか
506SIM無しさん:2011/11/13(日) 04:15:17.11 ID:eFQXrPYe
>>504
なるほど
自主的なリコールはauも東芝もしないって事だね
まぁリコールの基準なんか会社によって違うと思うし死人やケガ人や内部告発でるまでリコールしない会社もあるって事だな
東芝はその代表みたいな会社
本来東芝が返品代金を全額負担しないといけないのに全部auに丸投げ
しかも最近じゃあ調子に乗って修理代を有償にする糞企業



auはまだマシだと思うよ
不具合知りながら売ってたとは言えちゃんと交換対応してくれてる
ドコモよりマシ
毎月割り2800円とかCB3〜4万円や一括0円ユーザーもちゃんと交換対応してくれてる
ドコモなんか一括0円ユーザーは4万円出さないと交換してやらんってはっきり言い切ってるからな
507SIM無しさん:2011/11/13(日) 04:39:57.53 ID:KxlQli8U
ドコモは店頭で交換してくれるし間違っても修理代を請求する事はないぞ
AUとドコモでは明らかに次元が違う
508SIM無しさん:2011/11/13(日) 04:58:46.30 ID:KxlQli8U
メインで無ければの話になるけどIS04の救いはどうしようもなくなったら
221で通話料供給回線に出来る事が救いだな
AUとしてはWIMAX端末に交換してフラット+WIMAXで使い切ってもらった方が嬉しいだろうな
フラッグシップ端末がアープー下げる存在になると色んな所にしわ寄せが来る
509SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:10:14.34 ID:eFQXrPYe
>>507
ドコモは昔のauみたいに交換もなかなかさしてもらえない状態
交換事例がほんと少ないから修理代も請求しないんだろ
昔のauそのまま
9月頃まではauも修理代金取らなかったけどアホ乞食がめちゃくちゃな理屈で強請りまくったり虚偽クレーマーが出てきたりで今の結果になってるだけ
510SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:12:03.38 ID:0L7Jv3a0
>>450
AUとして、ちゃんと修理対応してるんだから、
改善用ファームも出てる事だし、普通考えてもリコールなんてしないよ100%。

修理対応しないメーカーなら問題だけど、こればっかりは、AUのサポセンの対応に間違いはないよ。
ちゃんと修理で直してもらえば良いんですよ
511SIM無しさん:2011/11/13(日) 08:38:45.21 ID:KxlQli8U
>>510
そう言ってくれるユーザー相手にはそうやって一年間引き伸ばしさえ出来れば
有償修理でまた稼げるからねえ、故に安サポ解約できないという罠を作り出して
ここでも手数料商法が上手くいく
512SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:23:18.53 ID:EpkZDAwM
>>510
修理出したら通話で不具合出だしたんですけど
513SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:30:09.68 ID:sJdgPMuk
>>510
修理出して、基板交換したら、悪化したんですがw
514SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:48:55.21 ID:jkCrrK1q
>>511
510はユーザーじゃなくて社員だから。
ちゃんと、修理対応してると。現状、決して、ちゃんと修理修復できているわけではない。
515SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:02:54.10 ID:EpkZDAwM
516SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:22:37.93 ID:3LUTDYN8
>>514
修理対応してるのと
その修理で直るのとは別だろ

いちいちレッテル貼るなよクソが
517SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:33:44.33 ID:sJdgPMuk
すっげえ詭弁w涙拭けよw
518SIM無しさん:2011/11/13(日) 11:12:10.27 ID:stjXudYw
直らなくとも修理することに意義がある、みたいな状態かw
519SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:22:34.68 ID:t1FtECt3
有償修理は安心サポート入ってないやつで
外装修理の場合
俺も外装修理になって
安心サポート入ってるので料金はいただきませんって言われた
520SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:40:49.30 ID:hxBWPwaZ
>>516
直らないのなら、修理したとは言わんだろ。一般的には。
521SIM無しさん:2011/11/13(日) 13:41:07.07 ID:HQG3/MCr
>>510
最初の改善ファームまで2ヶ月
しかも部分修正のみ
対応遅すぎ、回収は希望者のみとしても一度販売停止するのが企業モラルってやつじゃね?

>>511
修理後、1〜2週間で前回のトラブルと同じ不具合が出た場合
前回ちゃんと修理してないんじゃないか?と追求するといいかと
普通の精密機器なら修理後保証があるはずだが最近のauはサラッと修理代要求しそうだ
522501:2011/11/13(日) 15:29:30.12 ID:OZ6OaPvX
>>505
修理内容は基盤セット交換ですね。
そして最新のソフトウェアに更新と書いてあります。
ちなみに外装取り替えて料金請求というのは無かったです。

androidバージョン2.2.2ってなってますね。
523SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:16:14.81 ID:wHkevy4w
購入したis04が不具合って段階で不完全履行だが
修理しても直らないと
修理請負についても債務不履行が発生するんだな
いつになったら完全履行するんだろ
524SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:48:41.83 ID:BJ7NFFMC
修理二回で交換まで話し持っていけますか?
525SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:00:24.04 ID:8GVPiEZs
>>524
一回で行けます
526SIM無しさん:2011/11/13(日) 17:29:36.34 ID:BJ7NFFMC
>>525
ありがとうございます
157に電話してみます
527:2011/11/13(日) 19:07:34.67 ID:GJpr6KxP
試作機にみたいな機種を発売したメーカーだからまともに修理できるわけがない。
ちゃんと修理できるならこんな状態になってない。
機種交換は、修理に一度でも出してから交渉した方が宜しいかと。
修理しても直らないんだから。
528SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:19:12.10 ID:lZXln6Ce
>>504
敵でもないけど同志でもないよ
529SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:28:01.09 ID:eFQXrPYe
>>525
今1回で交換できるの?
前は2回必須だったのにな
たまに1回+ゴネまくりで交換する奴いたな
まぁサポセンの支部と上席次第なんだと思うが
530:2011/11/13(日) 19:33:13.41 ID:GJpr6KxP
修理一回、あっさり上席責任者から交換の提案で終戦。
531SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:39:44.88 ID:Uz3MkI8u
修理0で交換してる奴いたよ
いかにゴネるかといい担当に当たるか
532SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:41:10.99 ID:9vpgjHxu
俺も修理一回で、上席から交換提案されたよ。つうか、157最初のねーちゃんから逃げ腰でw交換を匂わせつつ、上席に投げようとしていたw
533:2011/11/13(日) 19:48:02.43 ID:GJpr6KxP
>>532
同感、先方から上席責任者に連絡させると言ってきた。
話のわかる上席で良かったし、これからもauを使おうと思った。
534SIM無しさん:2011/11/13(日) 19:54:03.29 ID:2qHUR7jq
俺の時は157の人はオドオドしてて
上席と板挟みにあってるような感じだったw
535SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:18:41.73 ID:9+XDk9qJ
157の最初に対応してくれた人なかなか上席と代わって貰えなくて苦戦した

今交換約束してもらったが、何がいいか迷う
arrows zは怖いけどデザイン薄くていいな
536SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:28:26.55 ID:sus3RenK
自分の04も修理期間12日で金曜に帰ってきた。
ブラックアウトやフリーズ、謎の再起動は今のところ起こっていない。

ナビと地図で一回づつ強制終了があっただけ。
このまま使えたらいいのにな・・・・
537SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:34:36.03 ID:0L7Jv3a0
そこまで言っておいて、ISW11Fでは問題ないと思うのか?

すでに各所で発売延期くさい事言ってるな。 IS04同様に、1月下旬か?w
538SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:34:38.54 ID:stjXudYw
このスマホと付き合って、日本の技術ってもうダメなんじゃないかと思ったわ。
TPPで死ぬのは農業だけじゃなさそうだ。
539SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:39:12.32 ID:M6kQiR/w
>>535
俺がかけた時は店に持ってけ対応する人は変わらんしか言わなかったな
3時間くらい粘ろうかと思ったわ、つかサお客様ポートて何もサポートせんな
540SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:50:45.54 ID:eFQXrPYe
>>535
悪い事は言わん
アロorzだけはやめとけ
てかそんなに待てるなら交換の必要なくないか?
541502:2011/11/13(日) 20:51:42.69 ID:x0znj4wS
>>504
同一人物じゃあないです。

>>497が、自動車業界に身を置いたことがあるなんていうけど、
到底リコールの意味を知っているとは思えない事言い出すからついね。。。

こういう俄かなんとかが、余計に混乱させるだけ。

このスレに挙がっている症状で”リコール”なんてやるはずがない。
(できるわけがない)
やるとすれば、”自主回収”だよ。
この言葉の定義の違いなんてググればいくらでも出てきます。

と、別に社員でもなんでもありませんので。。。
俺もIS04交換待ち行列の身です。
542SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:57:46.24 ID:M6kQiR/w
>>541
リコールて自主回収もリコールって言うんだよ?
543SIM無しさん:2011/11/13(日) 20:58:31.52 ID:0L7Jv3a0
>>535
アロorz 待ってる間にIS04の次のファームで改善だぜw
544SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:07:06.60 ID:HhF8rS/O
前に書き込みした者です。
交換対応を提案されたものの 毎月割変更と安心サポート継続不可と
言われ交渉するも出来ないの一点張り。仕方ないので消費者センターに
相談したところすぐに動いてくれました。auも非を認めました。
ただし安心サポートについては掛け捨てに近い保険との事で再加入で
決着しました。本日無事に交換が終わり04とお別れ。
やっとイライラから解放されました。

545SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:15:50.39 ID:cLjTKrdk
>>544
おめでとー
消費者センターに指導されなきゃやるべきことやらない携帯電話会社ってなんなんだろうな
546:2011/11/13(日) 21:17:14.51 ID:GJpr6KxP
IS04、アップデートさえエラー続出で出来ない。
IS04の次のファームが出る頃は、2012年の秋冬モデルが出てるかも知れない。
547SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:17:34.57 ID:stjXudYw
>>541
あなたの定義の方が変だよ。リコールって道路運送車両法などの法的ものに限定されるわけじゃない。
>>542の言うように自主的な回収・一斉修理も含まれる。
548SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:18:03.63 ID:eFQXrPYe
>>541
まぁその通りだわな
スマホなんかリコールしないといけない法律なんか特にないし不具合の証明なんか凄い難しい
大多数の人間がリコールの為に四六時中ビデオを回すとか不可能だしケガ人出さない限り法的に強制リコールとか無理
信頼が一番大切にしてる優良企業なら自主回収する可能性もあるが富士通東芝は優良企業じゃないもん
車や薬や危険物や食品系はリコールしないといけない項目が法律で決まってるだけ
しかも経済産業大臣がリコールを命じたのは死亡事故があった2例だけ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81)

俺達がリコールしろって言っても寝耳に水だよ
ただ何度も言うが優良企業なら自主回収するレベル
549SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:23:04.47 ID:eFQXrPYe
>>544
鋼のような強い精神力持ってるな
話聞いてるだけで心臓バクバクして胃が痛くなりそうだ
俺はヘタレだから向こうの言いなりで修理2回出して向こうの言いなりで差額払って交換した
俺ほんと損な性格だわ
550SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:42:38.37 ID:sIxtW6OS
>>547そこまで言うなら
一緒だという例とか、詳しく書いてあるサイトとか教えてよん


俺もメーカーの立場は全然別物と思うが
551SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:43:46.85 ID:XhFBClk0
やっとis13sh発売される さよならis04
552SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:54:49.34 ID:stjXudYw
>>550
普通の用語法だと
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/230847/m0u/リコール/
消費者庁の文書
>リコールには、行政による安全規制の一環としてのリコール(法定の回収 命令等)と、
>企業の自主的な判断に基づく自主リコールとがある。
http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/anzen4/file/shiryo4.pdf
ウィキペディアだと信用できないと言うかもしれないけどさw
http://ja.wikipedia.org/wiki/リコール_(一般製品)

しかし、何でそうまでして、「リコール」じゃないって強弁したいのか理解できない。
553502,541:2011/11/13(日) 21:57:02.50 ID:x0znj4wS
>>541
あ、別に道路運送車両法に限ってとは言ってないですよ。
自動車業界云々は、その業界に身をおいたという方が、わかったような事いってたから
そう書いただけです。

>>548さんが、良い書き方してくれたと思います。

リコール!リコール!って言ったって、交渉の進展になんの役にも立たないだけ。
554SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:58:17.08 ID:E0VhNHRO
いい加減、スレチうざい
555SIM無しさん:2011/11/13(日) 21:58:59.54 ID:stjXudYw
>>553
自動車業界も結構自主的に「リコール」してますよ。
何でそんなに無理して否定したいのか理解できんわ。なんかの意図があるとしか。
556SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:00:28.96 ID:E0VhNHRO
ウザイ
557SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:02:50.50 ID:hh+yjmRt
ID変えて叩こうとしたら収拾つかなくなっちゃったんだろうな
558SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:05:06.05 ID:sIxtW6OS
なるほど
メーカーは絶対にリコールという言葉は使わなく
自主回収と言うって事ね
確かにメーカーから自主リコールなんて言葉は聞いたこと無い
559SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:07:33.14 ID:OxbVOrjU
>>548>>553
なんだ。世間知らずなだけか。
自主回収も一般でリコールということを知らないのね。
日用品をはじめリコールは特殊な限られた商品だけじゃない
http://www.kokusen.go.jp/recall/recall.html
560502,541:2011/11/13(日) 22:11:39.45 ID:x0znj4wS
>>558
>確かにメーカーから自主リコールなんて言葉は聞いたこと無い
まあ、言いたい事はそういう事です。

メーカーの言葉に自主リコールなんてのは無いという事。
言うなら自主回収です。
メーカーに居ればそれくらいは分るのでは?という事。
それだけなんだけどね。。

だからなに?と言われておりますので、私はこの辺でw
561SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:16:09.25 ID:eFQXrPYe
>>559
だからそれは優良企業の自主回収じゃん

自主回収もリコールの一部だが強制力のあるリコールは自主回収とは言わんだろ
だから交渉でリコールの強要は100%不可
お前は世間知らず以前に頭が悪いんだよ
てかリコールって言葉を交渉で出す奴はどれだけ低脳なんだよw
強制力もない上に交渉で不利になるだけ
562SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:21:47.28 ID:stjXudYw
>>561
>強制力もない上に交渉で不利になるだけ
みんなが消費者センターなり所轄官庁の総務省なりにガンガン行けば、「リコール」の行政指導になると思うよ。
こんなにむきになって否定する人がいるのは、そこが実は痛いところなのかなw
563SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:32:08.07 ID:sIxtW6OS
>>562
それじゃあ>>561の言ってる低脳丸出しではw
実は痛いところって、あう関係者とか言いたいのだろうか?何の益があるのだろうか?

564SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:40:18.20 ID:eFQXrPYe
>>562
じゃあガンガンいってくれ
俺は行く末を見物さしてもらう
消費者センターと経済産業省か総務省に報告だな
ケガ人や健康被害の危険がある不具合がでればいけんじゃね?
例えば救急車呼ぼうとして使い物にならなくて症状が深刻化したとか
ただ交渉で不具合多いからって理由でリコールって言葉出すのはただの馬鹿
一人でリコールリコール騒いでもどうにもならないって事くらい誰でもわかるが
565SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:41:25.58 ID:E0VhNHRO
お前らリコール定義スレでも作ってそっちでやれや
566SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:52:42.85 ID:stjXudYw
>>564
自分は消費者センター通したし、消費者センターの方でもこの機種に限らずスマホも事例の集積中って話だ。
>ケガ人や健康被害の危険がある不具合がでればいけんじゃね?
最近は、消費者安全法以外にも消費者契約法ができたから、処分権限とはならないにしろ、指導
権限にはなるわな。
>一人でリコールリコール騒いでもどうにもならないって事くらい誰でもわかるが
誰も声を上げなきゃ変わらんぞ。いつまでたってもクソスマホに泣かされる。
被害者は一人じゃないんだから、みんなガンガン言ってやれ。
567SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:57:23.53 ID:LmBaLuP7
>>560
>>561
強制力のあるリコールの話だけしたいんでしょ?


そもそも>493のリコール話は

>495が法、強制力のあるものしかリコールって言わないって思い込んで

「それはリコールって言わない」と批判したが

実際には一般社会では自主回収もリコールって言うんだよって言うのが結論であり、

それを知るなり、強制力がないと意味がないって話にすり替えてるんでしょ?
568SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:04:48.35 ID:sIxtW6OS
>>567
その考えのほうが話のすり替えのように思えるなあ

実益をいえばリコールと騒いだところで何の意味がないのと

そう騒ぐやつほどこのスレすらマトモに読んでなくて話を曲げてるように思える

のが結論。


569SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:07:28.77 ID:OAonrfVJ
>>561
>自主回収もリコールの一部だが強制力のあるリコールは自主回収とは言わんだろ

君混乱してるのか?当たり前のこと書いてるけど。


自主回収を含むリコールの言葉の意味について話してるんだけど
死亡も火災もないのに法的強制のリコールの話なんかしてないぞ。
570SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:12:27.39 ID:OAonrfVJ
>>568
「(自主回収)リコールでもしたら?」って普通にいえる完成度だからねぇ・・・
auの姿勢は修理で直せるって姿勢なんだが
実際にはカタログから消えてウヤムヤなんだろうけど
571SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:14:17.64 ID:LmBaLuP7
>>568
騒いで欲しくない立場の人なの?
572SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:15:04.41 ID:8GVPiEZs
is13shよくね?
573SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:17:35.54 ID:stjXudYw
>>572
シャープだし良さげだな。
ただこれも京セラもだけど薄さアピールがやや気になる。設計とか無理していないといいけど。
574SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:21:38.27 ID:skNjKd8b
4回も修理だしても交換してくれないって事は壊れてないだろwwww
俺と妹は1回の修理おわって
また不具合で即交換だった。
冬モデルどれでも良いって対応には裏があると怪しんだけど。
575SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:27:21.87 ID:x0znj4wS
>>570
もちろん、その気持ちは解るがね。
でもそれをホント言っちゃうやつが居るってのはw
576SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:28:24.70 ID:x0znj4wS
>>571

そうだとしたら?w
577SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:29:10.40 ID:OAonrfVJ
>>568
言葉の定義については567が正しい
あとは各自の問題だ。
578SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:36:31.83 ID:9v2ANuRo
>>576
必死なんだなぁ〜と思って
579SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:37:12.25 ID:OAonrfVJ
>>576
お仕事ご苦労さん
580SIM無しさん:2011/11/13(日) 23:41:51.11 ID:l3krveVS
お前らが、この機種をマトモに使えてるヤツはいない、なんて言うから、機種変への期期待感を込めて修理に出してから1ヶ月以上。

本当に直っちまったじゃねーか
一回勝手に再起動はしたものの、全然マトモすぎるぞこのやろー
581SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:10:24.51 ID:lj6KvN1W
>>577 あんたが、意図的に曲げてねぇ?
あんたに反対する意見の人をすぐにAU関係者だとか、お仕事とか言うのはバカなの?

”正確”に”定義”ということなら、>>560が正しい。
それを消費者がどう使うかと、AUがどう認識しているか(リコールは無いという)は別問題なんだよ。

そもそも、立場の違いが明確なんだからAUやメーカにリコールと喚いたところで何の解決にもならんことは
分ってると思うんだがねぇ。

もっと正攻法はいくらでもあるでしょう。
582SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:19:54.85 ID:5jo0bzpn
>>573
WiMAXはすげー電池食うよ
1730mAhのバッテリーでも1分に1%減っていく
3G通信しかしないなら大丈夫だと思うが
ちなみにフォトンと3Dは3500mAh大容量バッテリーが約2000円で買える
俺はこのコスパだけでグロスマ買った
3500だと休日で半日〜1日、平日で1日〜2日はもつよ
583SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:36:39.87 ID:ODdeyy1f
>>581
間違いを通してもムダだろw
584SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:41:34.37 ID:NPVzRYoE
>>581
工作員乙は最近の定番じゃん
その程度であまり必死になるな
585SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:43:58.43 ID:hq27Iqbf
>>583
そんなに必死に食らいついて、お仕事ご苦労さんって言われたいの?
586SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:00:24.07 ID:rltEFAuz
>>581
法令に基づくリコールと、製造者・販売者による自主的なリコールとに大別される。
一般製品に対するリコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、
法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金などの措置を行うこと。
日用品、機械類の場合では、販売後に品質が十分に確保されていないことが判明したケース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_%28%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%29
587SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:19:01.66 ID:0YY2QQr0
>>582
WiMaxが、電池消費が激しいのはあたり前だろ。皆知ってるよw

て言うか、Wimaxモバイルルーターでも一日持たないからな…。
それよりバッテリー容量少ないISW11Fじゃ仕方あるまい。

4月くらいの春モデルでは、Android4.0搭載と、バッテリー対策してきて進化するらしいよ。
俺としては、3000mAくらい搭載してくれよって思う
588SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:19:19.50 ID:lj6KvN1W
>>586
輪廻してるよ。
我々がリコールと言おうとauはそんな言葉を使わないってことだけでしょ。
自主リコールじゃなくて自主的に回収するだけって誰かが言ってるでしょ?
そんなにリコールしたいなら是非主張して実現してほしいよ。
俺はもう交換しちゃったけど。
589SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:55:02.99 ID:YGgxZXcC
何にせよ自分と違う意見、気に食わないカキコは社員や工作員扱いでおk
590SIM無しさん:2011/11/14(月) 05:49:15.32 ID:zEqvKa/T
まあ、交渉中はリコールって持ち出さない方がお得だとは思う
クレーマー分類に、社会の正義漢みたいのあるから
へそ曲げられないよう上手くやろうよ
591SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:26:20.20 ID:cKFvhp4L
evo3dに交換してきた。
ショップからもリコールにしてくれと言ってるんだとさ。
592SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:57:17.10 ID:5jo0bzpn
>>587
なんでそんなに知ってたアピールが必死なのか逆に聞きたい
もしかして最近知った情報だったから嬉しくてテンション上がっちゃった?
593SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:49:06.07 ID:Y6RO2r4t
修理2回目終了して3日
不具合再発せず・・・
一年縛りなんで来年5月まで。
もう30000の残金払って機種変しようかな・・・
594SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:43:56.90 ID:tbOZvpPJ
>>572

13sh 機種変交渉成立 発売日待ち
595SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:52:34.21 ID:8fEl2j8S
13SHって新しいのは新しいんだろうけど性能はどうなの?
596SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:03:23.64 ID:6iHJk3jh
is03の後継機らしい
画面下部のミニモニタも似てるし
597SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:16:34.96 ID:xG8ewlNJ
基盤交換から帰ってきて早速グーグルマップ使ってみたらいきなり再起動でワロエナイ
酷過ぎるこの機種・・・全部入りの意味がまるでない
598SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:29:40.21 ID:AvdIP6dA
発売日待てるやつって交換の必要ないだろ。使えるんだからさ。本当に困ってるんだったら発売中のXperiaとか3Dで十分だろ。とくにアロorzとか言ってるやつアホなんとちゃう?
599:2011/11/14(月) 18:42:13.87 ID:SjFGTQv+
不具合が全部入りなんだよね、この機種。
アラーム、電源落ち、通話不能、GPS関係、勝手に再起動。
最後に充電不能と充電コネクターカバーが取れて修理。
600SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:46:25.14 ID:nM3g2AOF
>>599
俺のは普通や。お前のがぼろすぎるだけや。
さっさと交換してもらえ。
601:2011/11/14(月) 18:51:33.14 ID:SjFGTQv+
>>600
不具合のないis04なんて本当にあるのか?
不具合に気がつかない普通の方には、満足な機種。
とっくに交換してもらったよ。
近いうちに充電できなくなるからおとなしく待て。
602SIM無しさん:2011/11/14(月) 18:59:26.30 ID:5jo0bzpn
>>598
大正解
どうしても防水4インチが欲しいって人はIS13SHやIS11Kがあるしな
また富士通東芝製に手出して不具合出て交換断られても自業自得
消費者センターも見捨てるレベル
カメラ画像数にそんなにこだわるならデジカメ買えよって話
俺はデジカメ買ったしな
通話不能やビデオ撮影不具合やSDが故障するよりマシ
俺のSDは04が再起動し過ぎてぶっ壊れたわ
ぶっちゃけデジカメでビデオ撮影の方が色々と捗るw
603SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:08:06.43 ID:fSNYuOhF
カメラ重視ならiPhone4Sでもいいと思うけどね
あれのモジュールはSONYのExmor R
あろ爺と同じだよ
604SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:20:51.11 ID:8fEl2j8S
iPhoneでも良いならiPhone一択だな
端末云々はおいておいて単純にサポートの質で
アップル相手ならこんなめんどくさい思いしなくて済む
605SIM無しさん:2011/11/14(月) 19:54:45.91 ID:XLnSGutR
>>602
画素数増やしてもIS04のはオモチャみたいなレンズだからな。
PCの画面で見ると、大昔の安デジカメと比べても、雲泥の差でえらく汚いわ。
以前使っていたカシオの携帯のは画素数は少ないがそんなに悪くなかったが。
606SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:33:15.48 ID:0YY2QQr0
>>603
Sonyは自社系列の商品売りたいなら、Exmorなんて1つ5000円以上で売りつけてやればいいのにな。
607SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:44:31.95 ID:u3ACVe7g
>>604
アップルのサポートが質が良いって何の冗談や
608SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:30:53.99 ID:nsIriJVx
すごく良いと思います
609SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:44:47.76 ID:8fEl2j8S
>>607
SBのiPhoneは普通にアップルストアで対応してもらえるから素晴らしかったけれど
もしかしたらAUだとまたアップルには行くなとか言われちゃったりするのかな?
だからAUのiPhoneはSBのに比べてびっくりする位に市場価値が低かったりするのだろうか?
詳しいなら教えて
610SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:46:39.89 ID:6iHJk3jh
いや、is04よりは確実に良いと思うが
611SIM無しさん:2011/11/14(月) 21:55:33.74 ID:XLnSGutR
ipod touchの第1世代をずっと使ってるけどノートラブルでサポート自体どうなってるのか知らん。
機械としての出来が全然違うと思う。
612SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:04:29.44 ID:Y1GN0A//
交換確定したが、どれにするか悩む。
ちなみにiphoneは無理だと。
もう失敗したくないなー

IS04で失敗した同じ境遇の皆さんのおすすめ聞きたいな。
613:2011/11/14(月) 22:14:57.37 ID:SjFGTQv+
IS04を誤って発売したメーカー以外なら大丈夫じゃないでしょうか?
614SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:17:48.85 ID:bNA8w4Oc
>>601
あるよ。

俺のとか。
615SIM無しさん:2011/11/14(月) 22:38:39.62 ID:d7ENHHJv
>>609
有償で丸ごと交換がいい対応ならいんでね?
616SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:08:18.02 ID:0Rp72/l1
今日、「REGZA PHONE」を修理に出しました。以前から、プリインストールされてい
るアラームが「鳴る」けれども「止まらない」現象が続いて困っていたのですが、先週木
曜日からは電話が「発信」できるけど「受信」できなくなり、とうとう修理に出すことになり
ました。ホームに貼り付けていたアプリのうち、11のアプリが勝手に削除されていました。
どうなっているんでしょ。防水機能を備えており、仕事をする上では役立っていたのですが
、通話できなければ修理に出すしかありません。修理に1週間程度かかるそうですが、
いっそのこと、防水機能を備えた他機種に変更したいです。
617SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:14:42.36 ID:XLnSGutR
>>613
友達が使ってるドコモのMEDIAS(NECカシオ)のヤツもかなりひどいみたい。
やっぱ海外メーカーかシャープのがいいんじゃないの。
618SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:19:30.60 ID:6DbxWyGM
交換したが今のところ俺のシャープはトラブルなし
619SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:39:24.34 ID:0YY2QQr0
>>611
そんな事言ってるようだが、iPodnanoは、欠陥リコール発表したよw昨日。
620SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:43:40.52 ID:XLnSGutR
>>619
リコールするだけ良心的だろw
ここ数日のこのスレのリコール論争見てみ。
621SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:48:15.76 ID:XLnSGutR
あれ、ipod nanoの初代って俺も持ってるわ。
touch買ってから使ってなかったけど、探して無償交換してもらおうっと。ワクワク。
622SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:09:30.10 ID:gPMoXiER
ipod nanoもやっぱりリコールなんて言葉使わないんだね。
身体への影響があるから、自主回収なんでしょ。リコールじゃなくて。
だったら、IS04の不具合症状でリコールなんて騒いだところで到底無理なんだ。
623SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:12:11.53 ID:pC+7m6BX
>>622
じゃ、「アップルみたいに『自主回収』しろ」って言えばいいじゃん。
もうリコール論争飽きた。
624SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:18:01.37 ID:Af8MjLrM
>>622
基地外だな
625SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:21:37.14 ID:jfhwew/i
リーコール云々は別にしても未だに普通に売ってるのはどうかと思うな
そこから言えるのは泣き寝入りする人間の方が多いから販売を続けるんだろうし
一人でもそういう人間を増やしたいから工作にも意義がある
626SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:21:37.80 ID:DgbBndzu
>>598
普通に使えてるのと
我慢して使ってるのは違うと思うけど
アホ?
627SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:21:44.41 ID:gPMoXiER
>>623
いやいや、飽きるのはあんたの勝手だ。
論争も別に好きにやらしとけば?嫌なら読み飛ばすだけ。

ちょっと書き方不足だったが、自主回収なんて望んでいない。
他機種に交換したいだけだ。俺の場合は。
628SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:22:50.43 ID:pC+7m6BX
>>622
そのころのipod nanoはほとんど音楽プレイヤーでしかなくて、インフラじゃなかったし、
まあアップル言い分だけど、
>「報告は非常に少数」であり、この問題を報告しているのは全所有者の「0.001%未満」である
自分も充電で過熱もしなかったから放置していた。
629SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:27:05.66 ID:pC+7m6BX
>>627
他機種に替えるのは普通にやってもらえるよ。
いつまでも上席につないでもらえない不運な人なら、消費者センター通すこと。
うちは機種変現状でお断りして、すべて白紙にしたけど。
630SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:35:50.74 ID:9qlVxBGF
自主回収用の保険が適用されないからリコール出来ないんじゃない?
具体的な危険が無いから。

今日修理完了した。
防水キャップ、裏蓋交換、PCから充電出来ない、11月アプデでリブート頻発。
結果再現出来ず基盤交換。0円。
アプデのせいなのか無線の掴み良くなったがバッテリー消耗は爆速になった。
631SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:37:54.44 ID:Dq1cMaqN
>>626
我慢出来ないほど使い物にならないから返品または交換してもらうんだろ?

本当に使い物にならないならしょうがないが、まだまだ発展途上と分かりきってたハズのアンドロイドに手を出して、
「我慢して使ってる」
なんて、情弱の極み。

我慢すれば使えるモノをわざわざ返品すんなよ。乞食。
632SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:39:45.04 ID:pC+7m6BX
>>630
IS04も、バッテリーモニタとか入れて計ってみたら結構過熱してないか。
うちはかなりひどかった。
実際の温度じゃなくて、電流とかからの推測だろうけど。
633SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:41:28.05 ID:QTwVGql4
えっ
634SIM無しさん:2011/11/15(火) 00:43:20.27 ID:pC+7m6BX
>>631
デジタルものは好きだけど、さすがに、取引先からの電話が取れない、ってほどの覚悟はなかったなw
さようなら〜IS04
635SIM無しさん:2011/11/15(火) 03:05:59.18 ID:CmDw3GDi
しっかり電池蓋つけてるのに、バッテリー周辺に水が入り込むのは仕様ですか?
636SIM無しさん:2011/11/15(火) 03:22:41.54 ID:gUfKSvQd
あたり前だろカス
どこにパッキンあんのかくらい確認しろ
637SIM無しさん:2011/11/15(火) 06:27:14.54 ID:dpsJElmG
>>616
キモイ
638SIM無しさん:2011/11/15(火) 06:48:01.67 ID:AgDmfRa/
こんな糞機種買っちゃう情報弱者らしく、頭の悪いレスしかないなwww
639SIM無しさん:2011/11/15(火) 06:53:08.46 ID:BI57cnm9
今では楽しいおもちゃです
640SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:12:39.50 ID:0n1xbJi9
>>616防水だけならIS11CAで十分。
641SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:45:00.01 ID:E+Mgzs8d
>>631
それだけ交換の流れに乗っかる学生乞食が増えたんだろ
まぁ不具合が直らないなら交換はしてもらえばいいと思うが乞食の部類に少し入るわな

642SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:22:42.42 ID:B6I28UKW
我慢して使えってw
そんなもんユーザーの定義や使い方によるのにw
発展途上だから仕方ないとかよく言えるな
性能が悪いのと不具合は違うんだよ
643SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:50:05.98 ID:RcTp3TBw
これ買ってiphoneに交換してもらったらお得ですか?
644SIM無しさん:2011/11/15(火) 09:11:50.55 ID:FA3uA+LK

【 まとめ 】

発売日にIS04を購入

不具合多発で修理

2週間後、戻ってきても不具合ばかりで
まともに使えず再び修理

更に2週間後、戻ってきても
全然不具合が直っておらず
他機種へ交換を要望

消費者センター通して上席と交渉

Xperia acroと交換

いまここ

614 名前:SIM無しさん 投稿日:2011/11/15(火) 01:59:03.63 ID:3kHuX1XS

年間ワーストバイ

第1位 Xperia acro

※家電批評、袋とじより
http://i.imgur.com/Xev7t.jpg
645SIM無しさん:2011/11/15(火) 09:35:49.35 ID:jfhwew/i
>>643
iPhoneは基本非対象でもしOKになっても条件が少し悪い※3万P補助など
そして中古市場などで端末の価値的にもSBの方がかーなーり高いので
現状でiPhoneが欲しいなら一旦何かに交換してもらってから素直にMNPした方が特
ただもうAUのサポートじゃ嫌という場合は多少損してでも選ぶ価値はある
646SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:46:44.78 ID:n+B6P6y1
>>638
買ってないはずのお前のレスが一番頭が悪いけどな
647SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:49:02.80 ID:9PZHgCTE
>>619
バッテリー加熱で燃えるのは法の方のリコールやが
海外企業だからシカトしてただけで
648SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:53:30.86 ID:9PZHgCTE
>>644
年間にちょい前の機種で
プリインスコアプリが多い方がいいってスマホ触ったことの無いオッサンが書いたんけw
649SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:36:11.47 ID:E+Mgzs8d
普通→本当に困ってて差額払ってでもすぐに交換して欲しい人

微乞食→我慢すれば使える範囲だがせっかくなので差額ありでもいいから冬機種まで待てる人

ここから先はモラルも常識も崩壊

乞食→困ってないし冬機種まで待てるけど差額なしになるまでゴネる人

ヤクザ乞食→差額なしは当たり前、どんなものでも貪欲に要求(強請りとなんら変わらない)、他のユーザーと同じ対応だと納得いかない、交換目的で04購入など、一歩間違えれば犯罪者

虚偽クレーマー→犯罪者
650SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:05:42.91 ID:jfhwew/i
>我慢すれば使える範囲だがせっかくなので差額ありでもいいから冬機種まで待てる人

一般ユーザーとしては、ここまでは普通の人扱いで良いと思うけどなあ
もちろん一般ユーザーの視点とキャリアやらメーカーやらの視点は違って然るべきだけど
一方、冬機種まで待って何か良い機種があるのか?という疑問もある
なので俺はすぐ3Dかフォトンにする様な気がする
651SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:28:05.56 ID:oxiuqyk7
14日期日で16日の朝方止まると思うんだけどauって待って貰えないですよね?
652SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:34:42.08 ID:X+IiJuEa
>>651
払えよwww
653SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:37:23.45 ID:RcTp3TBw
>>645
ありがとうございます。まだこの機種買ってませんが我々被害者一同ともに力を合わせて断固として戦っていきたいですね
654SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:41:05.37 ID:YeJlq+iD
>>642
確かに、使い方は人それぞれで、電話をよく使う人なら電話に不具合があれば我慢できないだろうし、メール重視の人ならメールの不具合は大問題だろうな。

返品だなんだ騒いでるのは、その人にとって必要な機能が満たされてなくてどうしようもないからだと思うが。
そういう人は速やかに返品か交換を求めて然るべき。

新機種発売まで待てるってコトは、ソイツにとってそもそも返品なんて必要ないってコトだろ。

スマホに限らず、ガラケーだってKCP+がもっさりで我慢して使ってたからって返品だなんだ言う馬鹿はいなかっただろ。

スマホなんて新しいモノに手を出す前に、何で少しでも調べなかったの?
auや富士通の対応には問題があるかもだけど、その前に自分の情弱ぶりを恥じろ。
655SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:01:31.98 ID:IG85sHzt
>>649
社員乙
656SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:04:16.00 ID:E+Mgzs8d
>>655
乞食乙
修理が有償化になったのは君みたいな人が多いから
乞食を誰も抑止しなかったらそうなるわなw
ちなみに9月頃までみんな乞食を抑止してたから修理も全て無料だったw
657SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:10:17.86 ID:IG85sHzt
>>656
なんで乞食なの?
そもそも不具合機種で正しく動作する端末なんか無いんだから交換して貰うのって乞食なのか?
658SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:13:17.78 ID:rxHO3Bs6
また社員か
通話中電源落ちとか店頭ホモで分かるわけ無いだろ
ネット中毒者ぐらいしかこんな物事前に調べねえよ

携帯電話として売ってる物が電話機能が使えないとかアホか
お前は食い物として売られてる物を念入りに産地、生産者、含有成分調べてから食うのか?
659SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:14:57.68 ID:IG85sHzt
>>658
激しく同意
660SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:20:43.42 ID:IG85sHzt
社員は仕事をせずネットサーフィンに行った模様です
661SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:23:06.86 ID:l3x7E0qT
>>654
そもそもできると謳ってる機能に欠陥がある時点で
交換するのに十分な条件だよ
防水、ワンセグ、カメラの性能を見越して買ってるんだから
その機能を満たしている機種を求めるのも当然
夏モデルで04に求めていた機能を満たしてる機種が発売されてないからしょうがない
不具合がでて交換なのに機能が欠けた機種とかなめてるの?
我慢してる時点で交換求めてなんで乞食なの?
全く使い物にならないほどの不具合がなけりゃ駄目なの?
例えばワンセグの不具合があったとして
ワンセグは使うけど生きてく分には問題ないから交換しちゃ駄目なの?
情報にしたってここにいるような人以外の大多数の購入者は
そんなに念入りに調べないでしょ
レスポンスが悪いとかならまだしも
こんなに多くの不具合事例
なんてこの機種特有だし
662SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:28:02.01 ID:AvgfBHsM
>>656
こいつは
安心サポート入ってない外装修理をした奴が一人いただけなのに
そういう対応になったと言ってるだけ
頻繁に乞食のせいで対応が厳しくなったと言って
沈静化させようとしてる業者
ずっと前から厳しくなったと言い続けている
663SIM無しさん:2011/11/15(火) 13:38:47.73 ID:IG85sHzt
あいつはマジで社員だったんだw
もう一言説得力あるレスが欲しいね
664SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:46:22.46 ID:E+Mgzs8d
だから交換する事が乞食じゃないってレス見ればすぐわかるでしょ
しかも有償修理は一人だけとか嘘つきだしたしもう救えねぇw
ずっと前は修理費ぼったくられるケースはなかったよ
充電カバーで修理費とられてた人はいたけど
まぁ乞食ほってたら全部自分たちに返ってくるだけだしどうでもいいや
好きにしてくれ
auもこのスレ見てるしこれからどんどん厳しくなるなw
厳しくなったらざまぁぁぁwwwwって言いにきてやるよw
665SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:10:17.08 ID:Qqoi/Ily
一回目の修理から帰ってきたんだが、充電中に操作しようとしても反応しないんだが…
これは修理対象になるの?
666SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:15:46.20 ID:9PZHgCTE
>>665
うん
667SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:53:21.69 ID:BlIojpDc
2回目の修理終えて5日
不具合なし

心折れたから今日EVO3Dに機種変更するわ
残金3万か・・・

ある意味東芝に負けた
668SIM無しさん:2011/11/15(火) 17:48:38.36 ID:6yqO+Php
>>664
うん。社員だもんね。そりゃ当然見にくるでしょ
669SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:14:24.06 ID:E+Mgzs8d
>>668
おいおい
また修理出した時の書類晒して欲しいのか?w
お前らの知能はゴミかよW
自分に都合の悪い事言われると社員認定して見えない聞こえないかます哀れな知能W


auさん、ここの奴らは04をネタに強請りをしようとしてるヤクザ乞食だらけだから注意してくださーいW

ヤクザ乞食にはなにも対応しなくていいですよーw

まともな議論できないヤクザ乞食はどうせ消費者センターに連絡すると思うから消費者センターと話まとめて対応してくださいーいw

普通の交換対応がユーザーにとってどれだけ得か消費者センターを説得した方が有意義な結果になりますよーW
毎月割り24ヵ月はかなりの得になるからね
毎月割り継続でも実質0円で発売したての最新機種とか一般客からすると暴動が起きるレベルですよ
本当に困ってる人なら差額ぐらい全然払いますからその点も説得材料にしてくださいーいw
670SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:16:37.78 ID:AgDmfRa/
>>646
あの短いレスのどこから頭悪いって分かるんだよ。
言ってみw

人柱覚悟ならともかく、発売後1ヶ月以降に買っちゃったやつはどう見ても情弱w
自分の判断ミスを棚に上げてキャリアやメーカーに文句ばかりとかほんとクズだな。
で、二言目には社員社員とわめくんだろwww

俺はこの端末もってないし、auですらないから好きにやれ。
それ見て飯ウマするからさ。
まぁ、直せる目処のないゴミ機種に注目が集まるとヤバイだろうから、
多少強引にやっても裁判沙汰になんてならないと思うよ。
たっぷり騒いで笑かしてくれw
671SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:19:25.27 ID:rrJSE0yp
なんでここに居るんだ?
本スレなら分かるが。
672SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:19:37.87 ID:E+Mgzs8d
俺は本当に困ってる人の為に抑止してたのにお前らが喧嘩売ってきたのが悪い
これからお前らの都合の悪い情報ばかりもってきてやるよw

auさん
ちなみにドコモは交換対応しても差額は絶対に請求してるし一括0円ユーザーには端末代4万円払わしてやっと交換って対応ですよー
あと一括0円ユーザーやCBもらったユーザーを店舗に確認とってちゃんと調べた方がいいですよー
こいつらはヤクザみたいな乞食しかいないから奪う事しか考えてませんよ
売買契約は一括0円やCBも論点の一部になりますから
673SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:24:49.41 ID:E+Mgzs8d
auさんへ
あと嘘の不具合を言う虚偽クレーマーも必ずいるから不具合の内容が簡素で少しでも怪しいユーザーは東芝にエラーログ送ってもらって逮捕の準備進めた方がいいですよー
エラーログはrootとってBIOS設定から初期化しないと消せないから必ず残ってるので安心してください
674SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:28:43.63 ID:AgDmfRa/
>>671
まとめサイトでIS04のくそっぷりを見て、
どのくらい酷いのかを見に来たら、このスレを見つけた。

IS04買っちゃっただけなら別に構わないが、
自分の情弱ぶりを棚にあげた乞食みたいなのがいっぱいいるから絡んでみた。
お前ら外れ掴まされてファビョってるのかもしれないが、
客観的にみてみっともないぞ。
ちなみに、かち合っちゃった(ずっと張り付いてる?)みたいだが、
672のやつとは別人な。
675SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:32:11.59 ID:AgDmfRa/
しかし、E+Mgzs8dもひでぇなw
どっちもどっち。
さすが、ゴミ掴まされただけのことはあるよ。
676SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:32:46.95 ID:E+Mgzs8d
auさんへ
あと不具合は電波があまりよくない時や電池の劣化が激しい時や充電中に起こりやすい感覚があったのでその辺も参考に検証してみて下さい
auレピータで不具合潰せるかもしれません
677SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:36:42.96 ID:kAECpjkk
さっきカキコした>>667なんだが、機種変更した。

別次元だわこれ
雲泥以上の差w
678SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:43:23.53 ID:E+Mgzs8d
auさんへ
こいつらは奪う事しか考えてないヤクザ乞食だからこれからは消費者センターとの交渉に力入れた方がいいですよー
過去に消費者センターすらauの味方についた事例がいくつかあるので諦めないでください
一括0円購入やCBの有無やパケット通信料や通話時間記録やエラーログやあらゆる情報を使って相手がいかにヤクザ乞食であるか説得して消費者センターを味方に付ければ大丈夫です
こいつらに裁判費用出すだけの労力はありませんw
裁判も自分で雇った弁護士費用は全て原告負担だし損害賠償も証拠がないと請求できないから絶対裁判起こせませんw
起こしたとしてもどうせ和解金目当てです
無論乞食にそこまでしてくる労力はありませんw
目的が強請りと最新機種への交換だからですw
679SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:43:55.60 ID:13NesvmD
androidでbiosとか舐めてるのかwww
680SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:46:06.84 ID:E+Mgzs8d
auさんへ
一度全てのauセンターと情報交換して対応策練った方がいいですよー
消費者センターがauの味方についた時の状況を全てのauセンターで情報共有した方がいいですよー
681SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:47:39.37 ID:AgDmfRa/
うわぁ・・。
こいつは情弱というよりは頭の病気だな。
682SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:49:35.69 ID:E+Mgzs8d
あれれ??
ヤクザ乞食共完全沈黙ww
まぁとりあえずまた新たな04ユーザーの不利になる情報集めてくるかww
お前らも相手見て発言しろよ低脳乞食共
683SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:51:16.63 ID:E+Mgzs8d
>>681
その言葉が俺の活動力の源になるわwwww
お前らがいずれ交換すら難しくなるまで頑張って続けるわwwww
お前らの負けwwww
自業自得wwww
684SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:57:36.99 ID:s3TbQqpG
交換してる人に質問なんだけど交換する際夏モデルまでってって縛り
ついてる?
夏モデルIS04相当が無いんだが...
秋モデルに交換してもらってる人いたら教えてくれ。

変えて貰えるだけいいのか?
スペックはいいからなIS04
使えればの話だけどw

685SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:00:28.81 ID:E+Mgzs8d
auさんへ
瑕疵担保責任は買主が善意・無過失であることが条件である。
だってさ
購入からすぐに不具合不具合騒ぎ立ててるユーザーはこのスレを見てるし可能性もある
最初から交換目的の人は瑕疵担保責任を問えません
あと不具合がある事を知っていて購入した人も瑕疵担保責任は問えません
その辺りは交渉の時に一言聞いた方がいいですよ
瑕疵担保責任が問えない人は交換も返品も不可です
686SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:02:53.48 ID:D5M83wIT
>>684
俺は夏モデルまでって言われた
っていうかacroを推されまくった
687SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:08:07.43 ID:rxHO3Bs6
ま、対応を厳しくするだけでauは動かないよ
下手に裁判だの逮捕だの表沙汰になると信用問題に関わるしな
それに本当に不具合出てる奴が騒動を見れば押し寄せてくる
実際に不具合がある以上au側の責任は免れない
688SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:22:33.88 ID:4k0AFkeP
なんか、かぐわしいのが湧いてきたなw

不具合あること知って買ったのか聞くってか?w
689SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:36:01.55 ID:E+Mgzs8d
>>687
厳しくすればそれだけヤクザ乞食をふるいにかけれる
どっちにしろ交換希望者がどんどん増えてるんだしここらでひとつお灸を添えないと取り返しつかなくなるかもね
あと話の決着がついてるのに長時間・大量・長期間にわたる電話を掛ける、 一方的に話しこちらの話を聞かない、などは威力業務妨害罪に問われる可能性がある。
だってさーw
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0


>>688
ストレートに聞いたら馬鹿でしょ
そこはauの話術次第
690SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:40:58.93 ID:E+Mgzs8d
はぁ…
疲れてきたけどお前らの為に不利な情報もっと集めてきてやるから待ってろ
俺はみんなの為を思って頑張ってるんだw
お前らの乞食精神は今ここでなんとかしないとなW
できるだけ交渉が失敗する事を祈ってるW
691SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:53:02.72 ID:X/vKkJwY
交換に応じないというなら
返品+解除料なしで解約を要求でいいんじゃね?

他のキャリア行ったほうが後腐れないしな
またauと契約するとしても端末は好きに選べるわけだし
692SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:53:15.96 ID:jfhwew/i
様々な面で崩壊してるからもう辞めとき
初めの目的は崇高だったはずだ
自分で自分を汚すのは良くない
693SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:55:07.22 ID:BlIojpDc
>>684
無料で交換だと、夏モデルまでなのかな。俺はISW11Fだけど、差額払う事になっている。
694SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:02:21.81 ID:Qqt4LN26
ワンセグまで入った全部入り防水なら条件に合う端末は無いからな
差額アリでもまぁいいんじゃね
695 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/15(火) 20:03:20.21 ID:6GED2kbz
そりゃあ定価の差額は払って当然だろ。これだから日本書紀は。
696SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:07:45.33 ID:lpUJ+4Gk
なんかすごいのが沸いてるなw
697SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:12:29.28 ID:jfhwew/i
>>683
確かにスペック的に対応できるのはISW11Fなんだろうけど
流石にもうこんな思いしたくないと思ってしまう。
何回も何回も初期設定するのは流石にかなりの罰ゲーム
ちなみに差額はおいくら?
698SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:59:33.04 ID:Jywfjqro
auからすれば顧客だからなぁ。ログだけを頼りに詐欺呼ばわりは、かなりリスキーだな。
下手したらis04と無関係の顧客の信頼も失いかねない。
不具合が全てログに残ることも実証しないといけないし。
699SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:01:33.38 ID:OoGWmPHV
>>690
お前はどういう対応をされたんだ?
700SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:11:18.78 ID:f5LIAHmP
今日、IS04のかなりでかい発見不良箇所を発見した。

しかも、不良の発生を高確率でコントロールできる。
これを利用すれば、AUの鼻を明かせるし、自主回収。
うまくいけばリコールひいては、行政処分に追い込める。

おそらくこの不良は、AU側は把握していて、ひたかくしにしている
と思われる。上席という、派遣社員らしき人間がうっかりと口を滑らせ
たのをしっかりと確認した。

その後、実験して明らかになったことを以下に記載する。

ちなみにこの不良は、対策基盤でも、旧基盤でももれなく発生することを確認済み。
しかも、AU側に致命傷を与えることができる、発熱不良である。
温度計で計測したが、低温やけどを十分発症しうる、温度。50度近く
まで上昇することを確認した。

状況は、マイクロSD直下に、2ギガ程度のドキュメントを入れた
フォルダを2つぶちこむこと。(環境は、サンマイクロの32GB
上記4ギガの他のデータを合わせて、合計18ギガくらいの状態。)

この発熱不良が発生すると、電池の持ちは、なにもしていない状態で、
4時間程度になる。また、ブラックアウトや、誤作動も頻発する様子。

4ギガのフォルダを削除すると、嘘のように症状が消える。

おそらくAU側では、この不具合を把握していながら対処できていないのだろう。
相性問題として片付け、3年の時効が過ぎるのを待っている様子だ。
これが、公になり、騒ぎがでかくなれば、おそらくただでは済まされないはず。
製造者責任を遵守するべきなのに、悪意でそれをごまかそうとしている姿勢。

ケツにでかい火がつけてやろうぜ。みんな。
701SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:15:59.75 ID:f5LIAHmP
ちなみに、対策基盤で確認済みという根拠は、
同じ不具合で修理に出し、リニューアルされた直後に
同じ現象を確認したからです。

リコールになれば、もれなく。ユーザーは救済されるし、
AUの危機管理体制も向上するし、一石二鳥。

ユーザーを小馬鹿にして、舐めた対応をするキャリアは手強いよね。
小市民では太刀打ちできないから。お役所という狂犬をけしかけて
襲わせてやろうって寸法です。
702SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:23:45.36 ID:s3TbQqpG
>>686
acroかー、
で結局686はacroに機種変にしたのか?

>>693
差額でISW11Fかいいな。
差額払っても良いから俺もISW11Fがいいな。
ちなみにISW11Fをどういう経緯で変更できるようになった?
参考にさせて貰いたい。
703SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:25:16.07 ID:g82AHpQc
>>700
あんた、そう思うなら何も文句言わないのか? 笑

ちゃんと『発火の恐れがある??』 とされるなら消費生活センターに電話した方がいいよ
デマなら、お前が逆に避難されるだけだろうけどなw
704SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:26:59.79 ID:g82AHpQc
>>702
ISW11Fは、発売延期だとさ。 バグやら不具合がある可能性ありで、完全動作まで時間がかかってそうだな
705SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:29:30.17 ID:g82AHpQc
>>695 そうですね当然やな。
差額も払わずなんて道理が通らないでしょ。 安く買っておいて価格2倍の機種にって言うのもなぁ。
706SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:31:42.10 ID:f5LIAHmP
                     ,. -─- 、
 |主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_   |ニ|ヽヽ.ノ ┌┼┐ノ十ノヶ┐斤_.斤           「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ ノ 亅|.メ | | ,人亅.ー|‐ノノ亅 |三| つ ・・・・・・・・・ o
      ̄       ’ ̄ ̄           ̄            ´ `
                     ,. -─- 、
                   /./ ̄\  ヽ._ -‐ 、
                  ノ./ー- 、  \_,. -‐- 、  i
                 /./' 、  `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! β-エンドルフィン
                / /  | \   !}  v v ,. -=キ十      ……!
   勝った……!     ,. - .ヽ.  !  ヽ、 |! u  /'´_v| |
                   | ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
              | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o  ./;; | /ヽ.}
.  行政処分!……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡'  |./V./
               ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l  / .ノ   =' ノ| |l‐//
             ,∠.-┐〈   N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
        __ ,r(ノ  / |  |  U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\|  リコール…!
.  /r'⌒`ー-'   ヽ. ,' |  |   U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | |  \
. /  ) キキキ    )   |   ヽ、u   _ ̄ ̄  v' / )、|
/  (    ……!( l  |    | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´  ,ノ  ` 〜〜〜 、
     ` ー-''⌒ ー- 'l.   ||    ト、  \__,. ‐'´  |   {  ククク…  )
  リジン     │   ||   |ヽ\     r‐;'ニ|   `i ー-〜ー--‐'
   自主回収   |.    |   |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト   |  |
     イソロイシン……!   |ゝ'  `Y-‐'´フノ|ノ |  |.  |   倒しうる……!
707SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:36:52.30 ID:T6EotbZ7
充電ができなくなる不具合が出たんで修理出して戻ってきた
基盤交換って言ってたんだけどやっぱり直ってない…

修理に出す前に口頭で、「充電器変換コネクタの調子が悪いのかもしれない」って言ったのに、今在庫がないから…と言われその場では諦めた

でもやっぱり明らかにこのコネクタの接触が悪いんだよね。代替機も在庫がない言われてくそったれのW65Tをまた使う羽目になるしさ

まだ修理一度しかしてないけど交換の話出しても大丈夫かな?
他の症状はメール取得遅延、3Gつかみの悪さ、GPSの位置情報特定不可
708SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:57:07.00 ID:XGgI44lh
>>707
修理戻りで直ってないんだから交渉していいよ。
妥協点として再修理を求められたら出すこと。
ただし、修理出したなら、確実に直るんですね?と約束をさせること。
au側は直らないのを知りながら修理に出させようとする訳ではない事を確認すること。
客もヒマ人じゃないんだからauの気まぐれに付き合う気はない。
最短で返却せよと、7日以内などの期限を決めるなど釘を刺すこと。
709SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:59:13.41 ID:BlIojpDc
>>702
防水、ワンセグ、液晶4インチ以上、と言うIS04と同じ条件を提示し、ISW11K?は有機ELなので除外(屋外で見辛い)。そうなると、ISW11FかIS13SHになるのだが、ここまで来ればどっちでも良いって感じになる。

俺の場合、マジで屋外使用が多いから、どうしてもそうなるんだけど。
710SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:08:52.64 ID:5twY88C0
>>690
まとめるとお前は
交換出来なかった。
もしくは冬モデルにしておけばよかった

のどちらかだろ?嫉妬かよ?

あとなandroidにBIOSのうんぬんは無いんだよ。お前が言ってんのはブートローダーのことか?知ってる単語出したらいいってもんじゃねえんだよ。
711:2011/11/15(火) 22:09:47.70 ID:ID+4b3VN
>>709
ISW11Fだと心配じゃありません?
発売も延期されてるようだし、IS04と同じ事になりそう。
712SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:14:34.20 ID:5twY88C0
ID:E+Mgzs8d

ちなみに俺はevo 3dに63000p貰って交換したがお前は自分が交換出来ればそれでいいんだろ?そういう糞人間がいるから、スレが荒れるんだよ。あと修理報告書とか社員で04使ってる人でも修理出してる奴はいるんじゃね?
713SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:15:47.04 ID:BlIojpDc
>>711
そうなんだよね。特に延期は辛いし、ISW11Fのスレ見てると既視感半端無いしw

だが、3条件で押したから、今さら他の機種には変えづらいw。IS13SHはいまいち好みじゃないし。
714:2011/11/15(火) 22:21:31.15 ID:ID+4b3VN
>>713
多少延期になってもちゃんと使える端末にして発売してほしいよね。
でも正直言って期待できないって感じかな。
私は、アクロに交換していただきましたが快適です。
715SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:37:47.75 ID:VcNAmP3u
716SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:11:04.96 ID:FA3uA+LK
>>714

年間ワーストバイ

第1位 Xperia acro

※家電批評、袋とじより
http://i.imgur.com/Xev7t.jpg


アクロ買った友人は毎日勝手に再起動して困ってた
717SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:20:51.93 ID:ikXe3snq
>>658
だから、実際そういう症状が出て使い物にならなかったら、普通であれば現行機に今すぐ機種変するでしょって話。

まだ発売予定の機種を待てるって人は、それほど困ってないんでしょ。
718SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:22:57.79 ID:ikXe3snq
>>661
すまん。

あんたの言ってるコトは正しい。
719SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:24:30.29 ID:ikXe3snq
>>657
俺のれぐぽん、修理以降正しく動作してるおー(´ω`)
720SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:39:15.68 ID:jfhwew/i
俺のはアンテナ0or1本病とGPSグルグルグルグルで
一時的に現在地を検出できません病位かな
ブラックアウトとか再起動病というのはなくなってる
謳ってる機能をちゃんと使えるならカッコイイ端末なのにな
721SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:42:34.66 ID:dhOqrdsj
>>716
時期が悪かっただけで機種としてはそこまで悪くはないと思う
722SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:36:11.66 ID:Uh62zEod
>>709

オレはそれに加えてカメラ性能を要求したらAllows一択
てことで差額あり(オレの妥協点)、毎月割2845継続(上席の妥協点)で確約和解
オレの指定のauショップでのAllows販売価格ー68250が差額になる
NMP組だから新規価格基準かNMP価格基準かで揉めそうな予感
723SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:44:51.26 ID:bmRczox0
>>700
その情報は本当なのかい?
724SIM無しさん:2011/11/16(水) 04:33:07.46 ID:r4es1+Oj
低温火傷の恐れなんてどうせ嘘だろうから勝手に親父のis04で試すわ。
725SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:50:57.49 ID:5kNmxLD0
昨夜から充電したまま放置で、今見たら自動電源offの究極節電モード中。
エコだね、レグポン
726SIM無しさん:2011/11/16(水) 06:49:11.83 ID:/v68XQlC
>723

本当です。上席が、マイクロSDの中のファイルが原因で不具合をおこす
ことがあると言ったので、思い当たる節を考え、不具合発生直前に入れた
ファイルを、マイクロSDから抜き取ったら、不具合が消えた。

前日まで4時間程度しか電池がもたず、発熱していたが、今では待ち受け状態
で24時間が経過しているが、バッテリーは90%以上残っている。
ファイルを入れてケーブルさしたら、即発熱ww製品としては回収レベルと思われる高温
ケーブル抜いてもほっこり発熱。お前はほっかいろかというレベル。

これ、ものスゴクヤバい不具合だと思う。知ってて放置してるとしたら、行政処分レベルだろ。

ちなみにフォルダ名はanimeで、そんなかに、合計2.2ギガ程度の動画ファイルを入れ込んだもの。
もう一つは、ダウンロードというフォルダにサイズのでかい画像ファイルをふくすう入れ込んだもの。

オペレーターをかいくぐっての上席との交渉。消費者センター。
そんな糞、めんど臭いことを通り越して、一撃で敵を斃しうる最強の欠陥である!!
727SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:02:55.30 ID:/v68XQlC
訂正。
ダウンロードではなく、もともとあるDOWNROADというフォルダに合計2ギガ程度の画像ファイルだった。
インストールしたソフトは、ランチャープロのみ。
728SIM無しさん:2011/11/16(水) 07:50:59.99 ID:jiEwHBLr
鬼の首を取ったように騒いでるがそんなに大したことか?
試してないから分からんが、触れる程度だろ。
爆発するってならともかくなぁ。
他の不具合のが酷いと俺は思うがな。
729SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:54:10.35 ID:/5zFldOw
電話機なのに電話が出来ない以上の不具合があったら教えてほしい。
これだけでリコールには十分すぎる。
730SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:06:54.29 ID:FVxrhpEq
>>700
それは11/01アップデート後でも再現性あるのかな?
731SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:30:05.10 ID:wliDKSrc
↓このバッテリーの減り方はどうかと思う

http://galleries1.adult-empire.com/64/6471/263/big/8.jpg
732SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:34:06.93 ID:R/CN6k7F
今日は社員休みか
733SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:34:19.92 ID:mouysvh8
主張が通らなかったら荒らしかよww
低脳すぐるw
734SIM無しさん:2011/11/16(水) 12:43:10.74 ID:nznQR/ce
>>726-727
4ギガのエロ動画3つぶち込んだが何も変わらないぞ
ちなみにT芝製16ギガSD使用、バージョンは最新にアップデートしてある
735SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:08:53.74 ID:r5B/zExM
>>713
差額おいくらですか?
736SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:39:53.41 ID:rzMMqXQz
>>729
まぁそれだけじゃ経済産業省は動かないよ
緊急電話が繋がらなくて重大な被害が出ない限り動くはずない
経済産業省に一回電話してみな
737SIM無しさん:2011/11/16(水) 13:45:43.02 ID:EcuMH6Q5
>>731
即座に返品だよそれは
賠償請求も可能なレベル
738SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:02:03.97 ID:rzMMqXQz
>>726
電池が破裂するまで頑張ってくれ
それでケガでもすれば指導か回収指示がいくと思われる
739SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:28:36.59 ID:l62uv9Y/
>>726
東芝32G使ってたが大容量ファイルぶち込んでも何も起きなかったよ。
SD側の不具合じゃねーの?

そんな僕も別の不具合で今では立派なevo3Dです。もうレグポンには戻りたくない
740SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:39:42.63 ID:i2+jqaeX
>>739
普通の対応なら
SD交換するか容量減らして下さいで
終わりだよね。
741SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:37:35.70 ID:1gwefhG0
今日はスレ荒れなくて安泰
742SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:14:12.38 ID:EcuMH6Q5
スレ進まなくなったね
743SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:23:59.92 ID:hFpU6mi/
皆、交換完了したのかな。
744SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:26:36.10 ID:SJzaTQST
俺が暴走したらスレ荒れまくるよw
てか俺を通報したやつ誰だよ
Wi-Fiの書き込み規制食らっただろ
745SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:31:12.81 ID:7YAfF494
巻き添えで株ごと規制くらっただけだろ
うぬぼれんなカス
746SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:33:53.24 ID:1vbLkFGZ
 言っておくが、オレを止められるのは誰もいませんよw
747SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:43:02.01 ID:DkVO1bSp
まぁAUの営業妨害をしたいならどんどんやりたまえ
すくなくとも暴れれば暴れるほどAUのイメージは悪くなっていく
748SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:54:37.23 ID:ooJtGsDb
>>747
わざわざそんな事をしなくても
REGZAが売れれば売れるほど
auと東芝を憎むユーザーが増えていくさ。
749SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:59:09.16 ID:GNKRdWCn
11/01アップデート後不具合は減ったのかな?

自分の04は先週修理から帰ってきて、基盤交換して貰った後アプデしたんだけど、
今日までブラックアウトもフリーズも再起動も無い。

このまま使えたらいいな・・・
750SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:09:28.26 ID:7YAfF494
>>749
目に見えて減った気がする
751SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:29:31.10 ID:/v68XQlC
このキャリアは本当に馬鹿だよ。
目先の銭目がくらみ、客をみすみす逃がしている。
必死こいて囲い込まなきゃならんのに、経営者が
アホなのかな。勉強不足やで。
is01の詐欺。is04での糞対応。客を舐めて殿様やれる
実力もない癖に。調子こきすぎ。えらいえあうで。
752SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:32:16.37 ID:/v68XQlC
えらいえあうで×
えらい目あうで○

アンドロイドAUとか、ほざいて、3歩あるいたら、
手のひら返す。みててみいや。今に、売った端末
一個アプデせんで、ケツまくるさかいにの。is01わすれへんで。
こんぼきゃ。
753SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:47:58.35 ID:iJchTjLo
なんかこのスレ関西人が多いなw
754 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/11/16(水) 23:58:34.75 ID:xnSpUeSv
せやねん!
755SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:04:43.19 ID:BHyK76Eu
ネットで関西弁アピッるの地雷率は異常
756SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:07:23.84 ID:1JDWEgoc
馬鹿とか馬鹿じゃない以前に正しくない
携帯ビジネスの内、特にAUはビジネスモデル自体が騙してなんぼになってきている
そういうビジネスモデルは一旦収益が出やすいけれど
それによって失うものはとてつもなく大きい
757SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:07:58.98 ID:6uihFrtv
04で我慢せずにこっち来いよ
こいつ使ってると、今まで俺は何やってたんだって気持ちになる
2chMate 0.8.1/HTC/ISW12HT/2.3.4/4.7MB/32.0MB
758SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:10:53.81 ID:BHyK76Eu
arrowszが出るまで我慢(笑)
759SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:56:06.29 ID:qGFbhFCV
ぶっちゃけヌルヌルサクサクの快適さを重視したかったら3D一択だぞ
無駄な機能がない上に裏でアプリがあまり動かないからガラスマより明らかにヌルサク
ガラスマは日本製のプリインストアプリがたくさん裏で動く仕様だしワンセグやカメラやギャラリーが勝手に動き出すから絶対にグロスマの動きには勝てない
しかもアローズは高解像度で負荷が酷いし京セラやシャープはシングルコアですでに負けてる
ただ3Dはカメラだけ超絶糞
カメラあまり使わなくてヌルサクがいいなら3D一択
言っとくが社員じゃないぞ
3Dで幸せになれた元04ユーザーだ
2chMate 0.8.1/HTC/ISW12HT/2.3.4/5.8MB/32.0MB
760SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:24:08.06 ID:6LHXen9M
3Dは質量が論外
PSPと同じって…ないわ

ケース付けたら200g越えるんじゃねーの?
761SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:28:00.04 ID:8V0Nzdeb
>>760
カメラで論外ならまだしも重量で論外ってどんなけ貧弱なんだよw
筋肉つけろw
762SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:29:31.02 ID:NR7p1sxP
布団があるじゃん
763SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:33:03.25 ID:ytzDxT/K
まぁ、布団だよな
3Dより
764SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:35:05.85 ID:8V0Nzdeb
布団と3Dをショップで触ってみてくれ
ヌルヌル感が天と地の差だから
765SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:39:21.43 ID:Hz7U0CCn
質量がPSPと同じって
766SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:42:59.56 ID:8V0Nzdeb
>>765
俺は3500mAhのデカバッテリーつけてるがそんなに気にはならんよ?
むしろこの重量感がしっくりきていい
767SIM無しさん:2011/11/17(木) 01:59:19.34 ID:k4dUGR/n
また再起動か!
メモリとかwifiとかGPSとか高負荷とか、ハードウェア制御に問題あるんじゃねーの?
768SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:10:00.78 ID:gZb64p+B
修理から返ってきてから調子良すぎる。
6日目だが一度も不具合出なくなった。

機種交換できね~
769SIM無しさん:2011/11/17(木) 06:55:14.79 ID:LNNX+NzX
Arrowsおわたorz

    カックカク!
        カックカク!
            デュアルコアなのにカックカク!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっと製品版も
    /    \  \  \  \    カックカクだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   カックカクだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       HDとか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             不実ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ やっぱり富士通 カ ッ ク カ ク だ よ カ ッ ク カ ク//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
770SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:26:26.63 ID:ZWarHO1P
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら

俺の寝顔がいっぱい写ってた・・・。涙が止まらなかった。
771SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:48:37.70 ID:V/tZI24C
>>770
全俺が泣いた
772SIM無しさん:2011/11/17(木) 07:53:30.04 ID:1JDWEgoc
どんだけ下げたいんだかぁ〜
773SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:39:16.76 ID:ys7g7e0h
>>759
よう同志
774SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:20:51.60 ID:Vh0hg4mW
>>773
だよなw
サクサクヌルヌルで快適だしHTC 独自の機能が至れり尽くせりでほんと感動するよなw
防水とカメラは捨てたけど満足感は携帯やスマホ合わして過去最高w
再起動なんか全く起こらないし次も絶対HTC買うって決めてる
アローズと3Dで迷ってたら迷わず3D勧める
775SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:11:01.80 ID:I+Pv038g
>>774
同志(笑)

EVO3Dにすると今までの苦労が馬鹿らしくなる。

メールにしてもほかの機能にしても、いろいろ「正しい」ですよ。ぽっと出のガラスマと違って鍛えられてる感があって安心できる。
776SIM無しさん:2011/11/17(木) 10:20:41.38 ID:za04Dd5+
おいやめろ!
これ以上3D乗り換え増やさないで!
アローズでもいいじゃん?
折角ここまで待ったんだからアローズでいいじゃん
777SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:03:13.77 ID:gWoigs24
しかし、上席って人は、あんまり機種知らないのかね。希望する型番言っても「はあ?」って対応に近かったwちなみにISW11Mだけど。
778SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:20:38.10 ID:u/CgdSVv
あっ
間違えた
アローズと3Dで悩んでるならiPhone一択
779SIM無しさん:2011/11/17(木) 11:58:27.48 ID:1JDWEgoc
3Dは持ってないから分からないけど普通のEVO(レンタル中)は
特にアプリとか追加して無くても1日に3回位は当たり前に再起動するな
780SIM無しさん:2011/11/17(木) 12:30:47.11 ID:ujO3JEsZ
>>778
いや意味わからんよ
iPhoneは選択肢に無いんだって
781SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:06:34.59 ID:6Dckk6B/
>>779
スレチだがEVOの名誉のため言っておく
EVO ver2.3.4は再起動はめったにしないぞ
OSのアップデートしてないんじゃないか?
782SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:38:59.35 ID:1JDWEgoc
>>781
今見たら2.2.1だわ
レンタル品だしアップデートはしない方が良いだろうな
出来たら最新バージョンで試した方が良かっただろうけど
バージョンでWIMAXの入りなどに違いはありますのかね?
783SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:43:02.00 ID:SFpWlarU
>>759
キモチワルイヤツダナ
タカガスマホニ
784SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:47:51.39 ID:gwpd2rEJ
発売日に新規契約で買ったんだけど
保証書ないと修理→交換とか無理?
785SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:57:37.21 ID:gWoigs24
>>784
通常の新規、MNP、機種変なら、auに購入日の記録が残っているので、問題無し。
786SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:10:14.68 ID:b19OjcAh
>>751
目先ばっかりとか今に始まった話じゃないから…
新規0円で機種変6万円とかさw
知り合いはみんな解約新規で、機種変やってる知り合いは一人しかいない
787SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:24:15.86 ID:gwpd2rEJ
>>785
あざっす
788SIM無しさん:2011/11/17(木) 15:25:08.51 ID:1JDWEgoc
既存ユーザーないがしろは別にどうでも良いけれど
不具合野放しで修理してるしてる詐欺の上に売り続けるのだけはいい加減やめたらどうよ?
789SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:09:38.63 ID:DILTG5Ab
このスレを見て、今日157してみました!
オペレーターのお兄さんはあんまり埒あかなかった…
「auとしては交換出来るとは言えないけど、ショップならいけるかもしれないね」って感じで。
ショップに行ったらすぐ対応してくれましたよ〜( ´ ▽ ` )
無償機種変更扱いなんで差額もなし。秋冬モデルでもいいようです。
私は修理2回しているんですが「お客様は無償機種変更の条件を満たしていますので…」と言われたので、一定の条件はあるようですね。
本体の傷チェックをかなりされました。損傷があると駄目みたいですよ。
電波テストも兼ねてevoを借りました。余りの使い勝手の良さに衝撃です。
このスレのお陰で解決出来ました。ありがとうございました!


790SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:18:24.65 ID:3UoJuXJT
>>789
うざいから二度とフォトンスレに来るなよ腐れババア
791SIM無しさん:2011/11/17(木) 18:50:05.77 ID:aLjkOphp
>>790
shine乙〜
792SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:11:10.66 ID:im0juquX
修理2回がとりあえずの条件みたいね
793SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:25:29.55 ID:0WkaF8Ji
>>792
あと157とサポセン履歴の確認されたよ
794SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:26:23.59 ID:8FkclH1R
修理2回は他機種でも当てはまるみたい。
04から12SHに差額支払いで交換してもらったが、12SH に入れてたアプリが悪かったのかフリーズや再起動が頻繁に起こり修理に。
2回目の修理から帰ってきたときに、店員にこれでもダメでしたら他機種に交換の話をauにしてみますねーと言われた。
まあ04みたいに発狂しそうな不具合頻発ではないので、シメシメこれで冬モデルに…♪みたいなコジキ発想はおこらなかったが。
795SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:35:15.12 ID:P3C9X8/i
白ロムの場合は?いける?
796SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:52:11.54 ID:hY+NjBbl
それでもいけるから大丈夫。
とにかく強気で泣かせたら交換の約束くれた。
797SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:31:14.21 ID:6RIQQJCk
修理二回は条件にならんよ。俺の場合一回修理しただけでいけたし。ちなみに10月下旬にXperiaに変えた。何故か冬モデルは拒否られた。
798SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:43:49.04 ID:dQxUCIvo
前に交渉経過書いた者だが、
シムカード交換も、回数に含めて考えてくれた事があるから、一か八か御願いしてみるのも手かも。
799SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:49:07.39 ID:0WkaF8Ji
>>797
俺も修理1回で交換だったけど、ショップではホントは2回修理が条件って言われたよ。修理1回はIS04の特例みたい。

ようは2回やってもダメならショップ権限で交換出来るって感じ。
800SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:54:10.48 ID:l++X9dTi
>>799
ショップのルールが公になっただけでもauには相当痛いだろうな。
自業自得だけど。
801SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:07:28.87 ID:FBrF4jPy
最近厳しくなるどころか甘くなってんじゃん
乞食連発してたあいつどこいった?
802SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:13:35.16 ID:yHMyQb6y
>>799

ということは修理しても直らなかった場合、ショップに行って交換に相当すると判断されたら、サポセンに電話入れなくても交換手続きに移れるってこと?
803SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:24:13.96 ID:cJ+Klgf0
T-01Dに交換してもらおうかな
804SIM無しさん:2011/11/17(木) 22:38:49.01 ID:Ktnq8oAH
よっしゃー
もうアローズに交換確約もらったけど春か夏機種出たら不具合強制的に起こしてまた最新機種に交換してもらおっと
これから死ぬまで端末代払わないでおこっと
805SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:00:33.27 ID:SeE85bqx
ケース代とフィルム代と追加で買ったバッテリーも請求できるよな
不具合によって発生した損害だから正当な賠償だよな
あとは色々ストレス与えられたし友達や彼女との関係もぎくしゃくしたからどんくらい請求してやろうかな
とりあえず端末代0円にさせてあとはポイントで賠償だな
あとは新機種に交換した後でどうやって不具合出すか考えないとな
なんか楽しみになってきた
806SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:02:37.96 ID:q+IbM5+F
>>805
ゴミみたいな人間だな
807SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:03:25.46 ID:JdnAet3c
>>801
甘くはなってねーだろ
余裕こいてると完全に対応されそうで怖いわな
808SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:09:54.81 ID:SeE85bqx
>>806
は?
瑕疵担保責任は不具合によって出た損害は賠償しないといけないって書いてるしな
あと強制的でも自然現象でも不具合出す方が悪い
交換対応か全額返品は瑕疵担保責任の正当な権利
法律読めよ
809SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:20:15.68 ID:HlcYGUu3
>>808
ぜひ提訴して判例にしてくれ
810SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:24:10.10 ID:Etqh/0Nm
>>805ゴミみたいな人間だな。是非裁判をおこしてくれ。世間の笑い者になるから
811SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:26:48.22 ID:q+IbM5+F
>>808
お前やっぱり馬鹿だなw
請求してみろよ ご報告お待ちしております(笑)
812SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:32:56.46 ID:SeE85bqx
04の不具合を強制的に出す方法ならわかるぞ
SDかどーたらってややこしくなくてすげー簡単
この方法であと5台くらい04をタダで手に入れてアイフォンかアローズ辺りに無償交換させてやろうかな
あとはアローズやアイフォンで無理矢理不具合出させてから無償解約させて売り捌けばかなりの金が手に入りそうw
禿のプリペMNP弾用意しとかないとなw
813SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:35:24.42 ID:SeE85bqx
>>810
は?
裁判まで起こすまでもない
ゴネるだけ
裁判なんか金もったいないしな
814SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:41:59.05 ID:6ZShlyAl
>>813
このスレ見てる99%が応援してるぞ頑張れw
815SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:47:33.80 ID:SeE85bqx
>>814
任してくれ
俺が全て上手くいけばみんな後に続けるからな
04の不具合強制的に出す方法言った方がいいか?
言ったら業務妨害とかにならないか?
816SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:47:34.96 ID:JdnAet3c
>>813
報告待ってますv
817SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:51:11.57 ID:GLBqF/2h
>>813
楽しみにしてますよ。
818SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:02:47.30 ID:T1osVZGF
お前ら釣られすぎ
打つ手がなくなった暴走男が逆にユーザーの暴走を演出してミスリードしようとしてんじゃねえの?
普通の俺達は普通に使えるようになればそれで良い
違うなら販売やめて根本対策しないからこんな奴まで沸いてくる
819SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:08:31.69 ID:MeJUnZvU
>>808
いきなり法律をドヤ顔で言われてもなぁ。
820SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:11:21.07 ID:ZtGJLZs7
IS04の不具合を強制的におこすとかwアホなやつしかこのスレにはいないのか?
821SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:16:49.09 ID:WoDA1pzL
>>815
成らないから教えて
822813:2011/11/18(金) 00:34:33.71 ID:3/BrpMVQ
>818
真剣に捉えるな
99%の人が茶化してるだけだw
823SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:38:12.42 ID:gI2WzSQ8
2回修理して機能返還。今充電しながらナビ行き先設定して様子見てるんだが、
なんか透明人間がいるようで、画面が勝手に色んなボタン押してメニュー開いたり
スクロールしたりフェイスブック開いたり、ヘルプページ出したりするのは
スクリーン性バーなんかね?いまやった暗くブラックアウトしたわ。
824SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:45:52.63 ID:o1WKLsCM
>>823
祓って貰えよ
825SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:28:05.01 ID:/SQguJ85
>>823
そのうち貞子が出てくるんじゃね。
826SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:55:56.23 ID:41ylvGxW
携帯から貞子とかぶっかけが捗るな
827SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:05:16.41 ID:L55v+DwU
2回修理に出して快調だったら辛いよなw
無償交換しようにも不良がないのだから。


2chMate 0.8.1/HTC/ISW12HT/2.3.4/5.8MB/32.0MB

機種変して結局04の残金と疣の代金を背負う現状orz
828SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:50:56.09 ID:5gYv/9UE
>>823
俺のは社外のAC<->USBアダプター(5-5.5V)使ったらタッチパネル誤作動したり反応しなくなったりする。
充電方法変えてみたら?

アプデ前の過去2-3回通常時にタッチが濡れた時みたいに暴走した事があったなぁ
829823:2011/11/18(金) 03:14:17.45 ID:gI2WzSQ8
830SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:18:46.91 ID:rN9rnLXr
今日も社員が来なかったらそれはとっても嬉しいなって
831SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:19:30.19 ID:rN9rnLXr
(再起動なんか)もう何も怖くない
832SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:23:48.64 ID:rN9rnLXr
こんなの(不具合)絶対おかしいよ
833SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:24:35.23 ID:rN9rnLXr
もう誰にも頼ら(れ)ない
834SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:25:20.37 ID:rN9rnLXr
最後残った道標(機種交換)
835SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:25:59.66 ID:rN9rnLXr
私の最高の友達(EVO 3D)
836SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:06:36.89 ID:jhytFfCR
まどマギw
837SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:08:31.30 ID:41ylvGxW
返品も交換も、あるんだよ
838SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:24:34.16 ID:qEKu9osy
それなりに上手く書けたと思ってるw嵐すまそ
839SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:27:25.54 ID:qEKu9osy
携帯からだからすぐid変わるw



2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2/5.9MB/32.0MB
840SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:38:40.61 ID:qEKu9osy
もうすぐEVO 3D♪
841SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:42:06.60 ID:gI2WzSQ8
今日は初の上席都の電話dkdkするわぁ
842SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:44:14.44 ID:y+nB8rf9
あたしって、ほんとバカ
843SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:30:22.80 ID:qEKu9osy
>>842
(この携帯買った)私ってほんとバカ
844SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:16:16.67 ID:dAUokXWT
(ここまで不具合連発されると)もう何も怖くない
845SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:41:14.85 ID:/R10gQv0
auショップに知り合いがいたら、修理履歴だけ作って、即交換が可能じゃぞ!
846SIM無しさん:2011/11/18(金) 11:47:03.36 ID:gI2WzSQ8
上席から電話頂きました。美人そうな女性で優しく、そして詳しく親身になって対応して頂きよかった。
ただ「 はい、はい 」と言ってたら
1、交換機種は夏モデルまでの限定。
2、月々割りは新機種のものを使用。
3、機種代金の差額が発生しない範囲内からの選択。

になりそう。auイズムは健在。
話の中でオススメ機種を出してもらい、
一応希望( 防水ワンセグ、新しい機種 )も踏まえIS13SHになりそう。
auショップで実機さわってから、ショップより電話して手続きしてもらいます。
差額数百円、月々割りは2845円維持です。
847SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:04:03.97 ID:afvoRaRN
交換を要求したら社内検討だって
これってカクカクから解放される時がきた?
848SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:54:44.28 ID:GxJxil5q
アローズ待ちは、これでも富士通の端末を待つの?
■ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm
849SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:55:58.46 ID:RF06atFo
ARROWSの確約もらっちゃったんだけど、キャンセルして京セラのDIGNOに変更できねえかな・・・
850SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:18:54.54 ID:/gnvAP3t
>>848
やっぱ通話ぶったぎれは糞芝のせいか
851SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:30:25.72 ID:uZjTxBp0
富士芝はもうだめだな、スマホから手を引くべき
852:2011/11/18(金) 17:30:47.78 ID:e40fWlIy
REGZAシリーズは、低品質の代名詞。
853SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:36:29.14 ID:/TT+9ua4
アローズ確約もらった人可哀想だな
まあ変えてもらえるだろうけど
ってかis04で裏切られてもアローズ行ったってことはかなりの信者だよな・・・
854:2011/11/18(金) 17:42:48.62 ID:e40fWlIy
>>853
かなりの信者or馬鹿だよ、懲りてない。
発売当日に発売中止、さすが富士芝。
数日前に店頭でホットモック触ったがis04なみのもっさりカクカク。
855SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:58:53.40 ID:JqUwMTTc
ドコモ楽しそうだな
856SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:02:00.30 ID:SgdVDm0m
レグザが旧東芝
アロウズが純富士通

まだ解らん
857SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:18:16.58 ID:5O3tS2d/
まだ悪化すると申すか
858SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:22:27.82 ID:N5Nqbw36
>>856
つーか、ケータイ作っている会 るのか?
859SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:27:30.75 ID:qBoaKWRN
販売してみないと不具合が解らん
860SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:27:47.26 ID:T1osVZGF
「同一地点にて他のau電話よりも電波状況が優れない」
「GPSで現在地を補足できない」
「スリープ時に電源が落ちる」

の不具合があった人居ない?&電話などで申告した人は居ない?
不具合の内容を連絡したらそのその様な事象は存在しないとメールが来た
ホントに居ないのかなぁ、、、
861SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:30:37.90 ID:5O3tS2d/
>>860
「同一地点にて他のau電話よりも電波状況が優れない」
→防水の仕様のため仕様

「GPSで現在地を補足できない」
→GPSの仕様のため仕様

「スリープ時に電源が落ちる」
→節電の仕様のため仕様

うん、不具合じゃないね!仕様だね!
862SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:32:32.13 ID:LhyPU595
>>860
全部あったから安心しろ
今のauのスタンスでは認めるつもりが
無いみたいだから黙って修理に出して
機種変更交渉するしかない。
863SIM無しさん:2011/11/18(金) 18:39:25.64 ID:/gnvAP3t
>>860
全部あった
864SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:01:26.99 ID:T1osVZGF
正式なサポートメールで平然と嘘をつくからなあ
ただオリンパスの様に平然と嘘をつける人間が偉くなっていくのも事実で
少なくともこの問題に関しては嘘をつくのが仕事なんだろうな
企業人として役割をこなさざるを得ない事は辺は汲み取ってあげないとかわいそうか
本人も本当は辛いんだろうな
865SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:08:10.44 ID:9WFOBGJb
>>861
gpsは本当ひどかったなこの機種
結構違うところを表示するんで道に迷った。無線LANの機能しか有効になってないかと思ったわ
866SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:14:36.86 ID:bmiiQKAn
GPSは困るとかいうレベルじゃないぞ。アキバに観光で行ったときGPS起動させたら新横浜が現在地として表示されたぞ。
867SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:36:49.55 ID:T1osVZGF
>>866
のぉぉぉ!精度良いな!
俺のミラクルIS04ちゃんはGPSブンブン回し続けながら
いっつもド真ん中にカザフスタンが表示させているぞ
868SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:41:25.67 ID:RF06atFo
GPS使ってグーグルマップ見ると3回に1回再起動する俺のIS04はまだマシな方だったのか
869SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:53:01.27 ID:C4q5Gfvz
俺はアローズの確約もらったけど春か夏機種までの繋ぎだよ
どうせまた不具合出ると思うし交換してもらう予定
富士通東芝製に交換しとけば半永久的に無料で交換しまくれるからな
富士通東芝からスマホ出る限り俺は常に最新機種に無料交換できる仕組み
870SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:54:19.09 ID:RF06atFo
交換してもらった機種をまた交換ってできるの?
871SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:58:07.68 ID:WoDA1pzL
>>870
無理
872SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:59:56.14 ID:C4q5Gfvz
>>870
できるかできないかじゃないはauの勝手な都合
不具合あったら交換してもらうまでゴネルだけ
シンプルだろ?
873SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:06:02.84 ID:C4q5Gfvz
>>870
できるかできないかはauの勝手な都合
auの言い分なんか俺には関係ない話
不具合あったら交換してもらうまでゴネルだけ
シンプルだろ?
874SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:08:38.16 ID:T1osVZGF
>>868
マシというよりIS04界の希望だな
ただ3回に1回再起動するならショップに見せつけに行ってあげればいいのに
875SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:08:48.60 ID:3/OI7Wnr
>>870
is04交換してもらった時に聞いたけど、無料機種変扱いで不具合が無い事を前提に交換するらしい
最新機で未知の不具合が生じても責任取れないので自己責任と言われた
最新じゃなくても既知の不具合も納得の上で交換になるってさ
多分交換してくれないね
876SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:11:02.77 ID:RF06atFo
>>874
修理に出したら「不具合の確認はできませんでしたが基盤交換しました〜」とかほざいてたけど
その後実際ショップの店員に再起動の瞬間を見せたら交換応じてくれたよ
修理は1回だけで済んだ
寧ろ修理後のほうが再起動の頻度上がってるし
877SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:15:32.13 ID:C4q5Gfvz
>>875
社員は消えろよ
auがなに言っても交換する義務はあるっしょ
消費者舐めんな
878SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:18:53.29 ID:T1osVZGF
>>876
そかそか、流石に交換済だったんだね
先輩おめでとう!
俺も店頭で周りがビンビンアンテナ立ってるショップ内でも
2本だったので確認してもらったんだけどそれでもショップで再現なし
修理先でも再現なしだったよ
口調は丁寧なんだけど真顔で嘘をつくから人間不信になりそうだわ
879SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:20:58.90 ID:RF06atFo
>>878
交換済みというか、店員にはacroを薦められたが
防水欲しいからという理由でARROWS確約貰って帰ってきたけど
今やはりDIGNOに変えてもらおうか迷ってる
880SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:24:57.39 ID:3/OI7Wnr
>>877
交換したって書いてあるだろw
一般常識に照らし合わせ判断されるんじゃないの?
is04みたいに誰がどうみても不具合機種だったらいくらでも交換してくれるだろ
逆に既知の不具合や使用に支障をきたさない不具合、カクカクモッサリ程度じゃ交換は無理って意味だと俺は解釈したけどね
お前みたいな利益目的のクレーマー対策な
違うと思うなら無料機種変の時に上客に聞いてみなよ
881SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:30:08.43 ID:T1osVZGF
>>789
やっぱりアローズを信じてみたい気持ち分かるわ
そしてやっぱり辞めといた方が良いかも?と思っちゃうのも、もっと分かるわT0T
俺達完全にマゾになってる
ちなみに差額っていくらでした?
当方IS04FVです
882SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:31:49.54 ID:3I2EK4Ji
>>880
当たり前だな。
交換するだけでマークされるだろうし、
ガチクレーマーな ID:C4q5Gfvzみたいなのを対策する必要がある。
883SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:34:07.01 ID:jElOZidp
>>881
まだarrowsの価格が確定してない
俺はfvとの差額ありで終結
884SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:34:34.20 ID:RF06atFo
>>881
俺は無印IS04で、差額は5000〜10000円辺りって言ってたけど、店員も詳しいことは分からなかったみたい
ただ、店員から「IS04の後継機ですから、やめたほうがいいと思うんですけどねぇ〜・・・」
って反対されまくった
885SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:37:22.11 ID:uIKTm6Ji
富士通東芝またやらかしたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ無能だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:44:10.17 ID:C4q5Gfvz
クレーマー認定されてもデメリットないっしょ
ならクレーマーになっても別にいいや
こっちは不具合って言う強力なカード持ってるわけだし交換させるだけ
利益目的じゃねーしな
不具合がある場合は最新機種に交換させるだけ
不具合が全くなければ交換しろとか言わねーけど不具合が続く限り交換させる
富士通東芝製が一番不具合起こりやすいから富士通東芝に変えるけど嘘ついて交換要求するわけじゃないしな
887SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:44:42.01 ID:3i6IOPw6
【速報】『docomo REGZA Phone T-01D』一時販売停止
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321612557/

T-01B, C, Dと欠陥三連覇達成
この上なおFとかTとかどんだけマゾなんだよ
888SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:46:16.24 ID:T1osVZGF
>>883
>>884
ありがとう!
自分も不具合さえないならやっぱり差額払ってアローズにして
フラットでガンガン使いたい
AU的にもIS04で221円で眠らせられるよりは良いんだろうな
889SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:48:14.45 ID:7NVErqKx
>>886
そのやり方だとずっと不具合端末しか使えないぞw
890SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:51:13.87 ID:AgOvS2Vk
>>886
そういう奴は味しめるから、嘘付いてでも交換しだすだろうが。
誰が信用するんだ?
891SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:51:46.47 ID:uIKTm6Ji
これでアローズ死亡確定だなw
交換対応はDIGNOに決定、大容量バッテリーも多分出るだろうし一安心だわ
892SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:51:55.95 ID:Nq8gV532
10月に買ってから言われてるような不具合もなく順調に使えててちょっと残念だなと思ってたとこで
今日、ワンセグ録画したの見てたら5分くらいでフリーズして電源落ちした
ちょっとうれしくなったw
893SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:53:53.51 ID:uIKTm6Ji
>>846
知人は秋冬交換で確約貰ったと言え
894SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:55:28.48 ID:C4q5Gfvz
>>889
別にいいよ
不具合で困った事ないし最新機種に変えれるなら不具合も愛しいw
最新機種に交換する事が目的だし全然平気
895SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:57:10.72 ID:7fcTJfLP
>>894
完全に道外れてるw何のクエストだよそれw
896SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:57:34.21 ID:C4q5Gfvz
>>890
嘘つく予定はねーよ
バレたらもう交換できねーじゃん
無理矢理にでも不具合起こすつもり
897SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:58:15.85 ID:WoDA1pzL
>>894
交換出来る前提で話進めてるけど、お前は不具合なくても難癖付けて交換するのだろ?w
立派は詐欺師だな
898SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:01:26.78 ID:TTmupCvV
>>896
auさんコイツの通信履歴から契約者割り出してブラックリスト入れてあげてください
899SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:02:56.14 ID:9e2p1Ynw
>>898
流石にAUの端末からやるほどバカじゃないだろww
えっ・・だよな・・・?
900SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:03:35.62 ID:C4q5Gfvz
>>897
不具合ないと難癖つけへんよ
不具合あって難癖つけまくんのが勝ち組
901SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:06:26.34 ID:C4q5Gfvz
>>898
無理に決まってるやろ情弱w
IP抜くのは素人でもできるけど契約者情報は守秘義務があるw
902SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:10:11.37 ID:kwcqg++B
>>901
何処に対しての守秘義務だよw
お膝元でやってんのか・・・
救えないバカだな
903SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:11:00.12 ID:WoDA1pzL
>>901
ワロタwwwwww
守秘義務の意味わかってんの?w
904SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:13:38.20 ID:/mohaF1X
>>901
IP抜くとか畑違いだよ。
通信履歴だからな?
サービス向上と顧客情報管理の範囲だからな?
905SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:15:21.96 ID:C4q5Gfvz
まぁ
お前らのモラルがまだ崩壊してなくて安心したわ
これからもその調子でヤクザ乞食叩きまくれよ
虚偽クレーマーはエラーログからバレて逮捕されるかもしれんからな
マーケットからlog catで検索すれば恐怖でガクブルすると思うぞw
本当に困ってる奴らに迷惑かけんじゃねーぞ
906SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:16:38.92 ID:lWq62pRd
もうバカ相手にするのはやめろよw
勝手にブラックリスト載って、キャリア契約拒否られればいいさ

ところでREGZAがまた爆発したって本当ですかァー!!
907SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:18:23.66 ID:WoDA1pzL
>>905
清々しい後釣りですね
久しぶりにみました
908SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:22:38.47 ID:mSMNvptN
>>905
これは酷い
909SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:28:00.32 ID:T1osVZGF
T-01Dの惨状を見たらやっぱりアローズはやめた方が良いかな
電話できない携帯電話って最先端にも程がある
しかし、まともな液晶TVまでレグザという名前に負けて売れなくなるぞコレ
910SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:29:34.47 ID:C4q5Gfvz
>>909
当たり前だろ
アローズ交換なんか乞食確定だろ
どうせまた交換できるって思い込んでる乞食だけ
911SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:31:55.90 ID:M4MLrkCE
ID:C4q5Gfvz必死だな
912SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:35:27.39 ID:WoDA1pzL
まあID:C4q5Gfvzへの反対レスは全部俺の自演なんだけどなwwwwww
通信履歴から辿るわけねーだろwwwwwwアホかwwwwww

後釣りなんていう醜態晒して、ビビって自分の意見曲げて、どんな気持ちですか??
913SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:45:22.29 ID:xFRKJVEl
2chってこえーな
914SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:48:14.31 ID:Nw/vsOCo
T-01D「話すんじゃない、感じるんだ」
915SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:48:44.48 ID:XGPdn0uQ
大きなシステム不具合の時に、
又富士通かって言われるのに、
アローズ選ぶって、どんだけマゾなんだって感じ。
916SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:31:54.22 ID:wlTzWyGQ
>>912
なに言っちゃってんのさーWWW
そんなアホな戯れ言でビビると思ってんの?WWW
お前みたいなヘタレと一緒にすんなよWWW
しかも民事でも刑事でも引っ掛からないし、すでに3Dに交換済みの俺がブラックリストに載るはずないwwwww
2chMate 0.8.1/HTC/ISW12HT/2.3.4/6.3MB/32.0MB
ほとんどの奴は俺だって気付いてたしなw
気付いてないのは新参のお前くらいwwwww
まぁこれからもそれくらいの憎悪をもってヤクザ乞食を叩いてやってくれ
それが本当に困ってる人の役にだって今年に繋がるからな
俺達がこのスレの秩序だ
917SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:32:19.15 ID:kxV0u98j
13SHもらってきたやついないの?
どんな感じか教えて欲しいんだけど。
918SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:33:28.84 ID:wlTzWyGQ
それが本当に困ってる人の役に立つ事に繋がるだった
919SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:38:11.59 ID:fxuUAAaz
>>850
さすが過ぎ
920SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:39:25.40 ID:T1osVZGF
>>910
言いたいことはわかるけれど俺はマゾは嫌いじゃないし
乞食は5000〜10000も差額払って機種変しない
少なくとも今日アローズにって言ってた人たちは絶対に普通の人達だと思う
921SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:56:58.70 ID:X9IE9Kvi
製造途中で不具合出ても取り合えずスケジュールに合わせて
間に合わなかったら出しとけってのが今の国内メーカの姿勢だからな
ソフトウェアの不具合は基本アップデータで改善していくってのはどのメーカーでも一緒。
そして金になら無いサポートを極力やらないのも国内メーカーの姿勢

まあアップデータでても大して改善はされんだろうけどなwwww

しかもそれっきりのアップデータで終わる可能性が大wwwwwwww

お前らはメーカーに見捨てられたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らは諦めて泣き寝入りするしかねーんだよwwwwwwwwwww
922SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:57:44.46 ID:Svs+oFKV
>>916
痛過ぎワロタ
923SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:00:26.04 ID:kKqctqwz
>>875
社員乙
924SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:02:05.35 ID:T1osVZGF
>>884
>「IS04の後継機ですから、やめたほうがいいと思うんですけどねぇ〜・・・」
で、店員がソーテックのPCを買おうとしている客に
「ソーテックだけはやめておいた方が良いですよ」といってたのを思い出した
あの伝説のソーテックと並び賞される日が来るとは胸熱
でもその東芝が原発を作っているのは背筋が寒い
925SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:05:11.06 ID:HjGwsLtO
>>916
>ほとんどの奴は俺だって気付いてたしなw
>気付いてないのは新参のお前くらいwwwww

誰だおまえ?w
926SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:09:15.75 ID:Q8cz4ydo
大変恐れ入ります。稚拙な質問で恐縮致しますが、白ロムで交換させることは可能ですか?
もし、可能であればヤフオク等で白ロムを購入し、新型に交換し、売却するビジネスモデルを
構築したいと考えています。
併せて、強制的に不具合を出すテクニカルスキルをご教示いただければ助かります。流通量
を考えれば、億単位の埋蔵金を引き出すことが可能かと思いますので、よろしくお願い致します。
927SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:12:07.28 ID:Q8cz4ydo
オークションに埋もれている、IS04という不良債権を、
新型モデルに昇華させ、キャッシュを市場に
環流させる。
同時に悪質企業から内部留保をはき出させ、
本来のスーカムスタンスに戻していく。
社会正義にもよし、ゴミ企業の躾にもよし。
懐にもよし。WINWINの関係を花開かせようよう。
さあ。みんなで。。。。。
928SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:15:02.18 ID:T1osVZGF
>>926
如何なる理由でそんなにも大量に買い込んだんですか?
に正当な返答を出来ないなら無理
逆に大損するからそういうあくどい事はやめましょう
そんな事をしたらAUとか富士通東芝と同じになっちゃう
929SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:15:30.44 ID:1C5OpTnL
>>926-927

黙れ犯罪者
お前から犯罪組織の臭いしかしねえ
どーしもってーなら警察行けクズが!!
930SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:16:39.56 ID:T1osVZGF
今スマホでタクシー呼べるよってやってるけど
俺のスペシャル端末で呼んだらカザフスタンまで来てくれるかな?
931SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:21:58.99 ID:WoDA1pzL
>>916
まあ落ち着けよ

>>926
全く新しいタイプのビジネスですね!
競合が考えられますので、出来るだけ早く大量に白ロムを確保した方がいいと思います!頑張って下さい!
932SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:25:20.25 ID:/SQguJ85
>>884
俺、157の上席に「アローズに交換ってできます?」って聞いたら、「でも、あれも東芝富士通ですし」
って言われてやめたよ。
933SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:26:37.57 ID:Q8cz4ydo
>929
心配いただいて、ありがとう御座います。
でも、犯罪には問われないから安心してください。
瑕疵担保責任を請求するのは、法治国家では
適法な行為で、営利目的であっても犯罪とはなり
ません。
ゴミを回収し、犯罪企業にツケを払わせる。同時に
懐もホクホク。いい話じゃありませんか。

ゴミみたいな糞端末を、レビューもせずに売るなんて
虫がよすぎるし、逃がしちゃあいけない。
やったモン勝ちとか、見逃すかよ。
934SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:30:59.34 ID:1C5OpTnL
合法ならしょうがない。
935SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:37.93 ID:Hk0803BG
これで富士芝も終わりかな?

しかし今回報道されてる内容はまんまIS04だな
936SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:32:59.92 ID:T1osVZGF
こういうややこしい事でグダグダになる前に何とかしたいなあ
カザフスタンから何日で日本に戻れるやら
937SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:33:52.38 ID:Ny2SW01w
普通に返品したいって言えばこうかんできるのか?
938SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:37:56.91 ID:Q8cz4ydo
水滴暴走エラーで故障を申し立て、ショップに修理出せますか?
直る直らないは全く問題なくて、修理回数をかせげればいいので。
経験者が居たら教えてください。
939SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:38:51.61 ID:1C5OpTnL
>>937
むり。というか、アプデタで修正していくからそれで許してねってのが今の状態。
940SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:40:22.02 ID:/SQguJ85
>>938
出せることは出せるんじゃないですか。
何でも基盤交換されて帰ってきますよ。
941SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:44:45.26 ID:T1osVZGF
おかしいんだ、頑張って移動しているのにどうしてもカザフスタンから出られないんだ
アンテナも1本なんだ、でもWi-Fiはビンビンだからまだ戦える
今もGPSのビビビビビーム派画面最上部中央で出続けているし、、、
電池はモリモリ減るけど^^;
942SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:46:51.74 ID:YqPGeARg
>>938
出せますよ!
2回修理に出せばもうこちらのもの。
さあ早く白ロムを買い占める作業に戻るんだ
943SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:13:10.59 ID:UQw1oGcQ
発売日に買って、だましだまし使ってたがちょっと嫌になってiPhone予約してしまった。しかも予約してから交換できること知ったという…
家電屋での予約ってauショップにばれんのかなーIS04より高く売れる機種つかんでiPhone代のたしにしたいわ

944SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:14:58.60 ID:axVs1hIO
>>943
ショップの予約はあくまでも取り置き程度の意味しかない。
auショップにもバレないし、au本体にもバレナイ
しかも電話でキャンセルしてもかまわない。
945SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:16:33.70 ID:UQw1oGcQ
不具合だと思うものは
・電話の強制終了
・どのブラウザでもたまにウインドウ3つ位で強制終了
・エコモード中まだ少し残量あるのに勝手に落ちて再起動
・再起動後アプリが1,2個消えてる
・ナビの現在地が検出できない。で、強制終了
これ不具合に入るかな
946SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:17:40.32 ID:vFUooS4o
>>945
十分入ると思います。
947SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:19:47.11 ID:O3HnXKtf
<<943
なぜMNPしてSBにしないの?
AUの色々とアレだし、それ故買った時点で1万以上端末価格低いのに
948SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:20:06.81 ID:IfnNmaUH
>>945
それ不具合じゃなくてなんなのさw

おれは基盤交換で割と快適になったのでここを卒業せねばならんようだ。
949SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:30:36.25 ID:UQw1oGcQ

>>943>>945です。
やっぱり不具合ですよね。自分ちょっとM入ってるかも。9ヶ月もよく耐えたわ。
明日にでも修理出して来る。


950SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:32:58.25 ID:VEfDbkj6
>>930
カザフスタンwww

>>921
IS05は何の不自由もなく、使えてますから〜
国産で一括りにしないでくださいwww
951SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:24:14.38 ID:12OGqNB6
>>933
悪意又は過失の場合は瑕疵担保責任が使えないってちゃんと法律に書いてるじゃん
法律ちゃんと読めよ
お前ほど大量購入して全部交換しようとすれば完全にバレるし破産確定だな
おめでとーw
家族分や2、3台が限度
まずそれだけ購入した動悸をauや消費者センターに聞かれて不自然な点があれば相手にしてもらえない諸刃の剣
裁判起こしたら不具合の証拠提出しないといけないし弁護士費用も自腹
どっちにしても破産だなw
頑張れよw
会社経営で従業員に配布とか嘘言っちゃって後々バレたら逮捕確定w
でもこの板から逮捕者が出れば楽しいから一回試してみてくれw
952SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:26:13.85 ID:/yHh563j
>>951
黙ってれば大損してくれたかもしれないのに・・・
おまえいいやつだな
953SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:26:31.40 ID:12OGqNB6
>>938
無理に決まってんだろ
水滴暴走なんか全ての防水携帯で起こる仕様だろ
954SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:27:37.20 ID:12OGqNB6
>>945
余裕で修理
955SIM無しさん:2011/11/19(土) 01:28:48.01 ID:12OGqNB6
>>952
あっ
ごみん

俺ガキ過ぎる……
956SIM無しさん:2011/11/19(土) 02:32:42.79 ID:4Z3A+nzQ
docomoよりauの方が立ち回りは上手かったということかな
957SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:17:08.51 ID:lYcZ7ZHt
ところで交換って事は04は返すの?
958SIM無しさん:2011/11/19(土) 03:40:05.75 ID:lYcZ7ZHt
なんかネタスレ化しとるなw
959SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:26:54.92 ID:o88J1iSD
>>957
回収されるはず
960SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:43:30.83 ID:/5T66Wsn
最終的な取得者が悪意であっでも
当初取得者が善意であり、
瑕疵担保責任の履行を受ける権利も一緒に譲渡されたという論理でいけば
瑕疵担保責任の追求は不可能ではないと思う。

要するに善意である事が求められるのは
当初取得者の取引の時点で、そこで発生した瑕疵担保責任は
当初取得者が端末を第三者に譲渡しても消えない。
瑕疵担保責任の履行を受ける権利を端末と一緒に売るか自分に残すかは
当人同士の契約の話でキャリアの出る幕ではない(債務者であるキャリアに対して譲渡人からの通知は多分必要。債務者が誰に履行すればよいか分からなくなるため)

そうでないと一般論として債権の売買に支障がでる。
961SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:53:32.30 ID:/5T66Wsn
要するに白ロム買い集める時、売り主から
「私は御社に対して、購入した機種の正常品への交換か、同等以上のせな機種への交換を請求する権利を有していると認識しているが、何月何日にどこどこの誰々にこの権利を譲渡しましたので、義務の履行は誰々にお願いします」と
手紙を送ってもらえばいいんじゃなかろうかw
962SIM無しさん:2011/11/19(土) 05:59:06.23 ID:/5T66Wsn
ちなみに約款で権利や地位の譲渡に制限を加える条項があるかもしれんが
キャリア側のミスによる被害を短期間で回避するための
権利売却まで本条項で縛るのは
消費者に著しく不利益な内容であり無効と主張するんだ!
963SIM無しさん:2011/11/19(土) 08:42:01.24 ID:4VAEztoj
何かここかわったな
964SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:13:10.63 ID:8qmayvfJ
変わったのは今さら交換しようっていうグズだらけになったことくらいだろ
まともなユーザーはとっくに脱出してる
965SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:20:23.53 ID:SLzcqbui
>>917
昨日結構いじくってたけど強制終了とかないし今のところ不具合なし。
966SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:32:11.34 ID:o56lnX8Y
平成版金の卵を産むガチョウになるかもしれないね。
もしくは、打ち出の小槌。
IS04を買った当時の純粋な喜び。不具合に悩まされ、
AUの糞対応に裏切られたときの失望。
そして、残ったのは怒りと、復讐心のみ。
もはや目的jは、正常動作するIS04ではなく、
交換対応。悪質企業征伐にあり。

復讐心を両の足に込め。敵を斃す礎とせよ。

ところで、IS04の交換って、端末は回収されてしまうのかな?
もしそうでなければ、無限増殖も可能と思うのだけど、
少し甘いかな?
967SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:37:35.77 ID:o56lnX8Y
小遣い5万円なんだけど、白ロム10台購入して、瑕疵担保請求で
HTCなりに交換し、売却すれば、10倍くらいにできるかな?
合法的な方法で資本運用するには、なかなか良いメソッドだと思うけど
どうかな。いやまじで。
AUは、おそらく法務とか、コンプライアンスから派生するリスクが甘くて
隙だらけだから、ここをつついたら、がっぽり賠償金抜けると思う。
968SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:41:39.39 ID:SLzcqbui
>>966
交換だからIS04は回収されましたよ。
969SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:45:12.25 ID:bgIQdrcU
>>967
>白ロム10台購入して、瑕疵担保請求でHTCなりに交換し、売却

ほんともうそれ合法的じゃ無いから
悪意に満ちすぎだろ
970SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:48:54.16 ID:o56lnX8Y
悪質には悪意。
毒をもって毒を制す。
あうの悪質にくらべれば赤ちゃんなみに
スイートな悪意だろ。
971SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:00:41.64 ID:RFfoZK6b
ナビ使おうと思ったら、現在地を検出していますクルクルから進まない。
修理前は不具合多かったけどナビは使えてた。今は不具合出なくなったけど、ナビが使えない。
また修理かよ
972SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:30:51.35 ID:RFfoZK6b
ナビつかえた。
ワイヤレスネットワークを有効にするのか。

でもかなりズレてる。お天気なんかは、隣の県だし 笑

まあ、いいか
973SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:38:13.13 ID:pUOuTZkn
ID:o56lnX8Y
通報しました。
974SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:48:42.53 ID:5rCjJROL
>>973
俺も同じ意見

ID:o56lnX8Y

ID:Q8cz4ydo

こいつらのレスは一応偽計業務妨害罪で立件される可能性が高い
auが通報すればアウト
2ちゃんってロム専の人多いしそんなヤクザ紛いな人がこのレスを見てヤクザ行為する人がたくさん増える可能性もある、そんなヤクザを相手しないといけなくなった原因がこいつらのレスと断定できなくもない
あと不自然な個数の04を購入して新機種に交換しろって言ったら多分auも一般客としてみてくれなくてすぐに警察に直行されると思うぞw
これは威力業務妨害になるか詐欺になるかわからないが悪質だから確実に逮捕されるよw
だから頑張って逮捕されて2ちゃんに一つ笑える話題を増やしてくれw
975SIM無しさん:2011/11/19(土) 12:55:29.46 ID:mkavM29T
白ロムのつまらんネタをいつまでやってんだ
976SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:15:13.02 ID:O3HnXKtf
だからこういうのは反対の立場の人間が意図をもってやってる可能性の方が遥かに高いのに
なんでこんなにも釣られてるの?
本当にやるつもりなら黙ってやるから
977SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:19:55.61 ID:kIFivno/
小遣い5万円でネタと気づけよw
978SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:23:12.92 ID:YRA/KiGJ
>>976
それは賢い人から見た場合の冷静な意見。
馬鹿は予想を上回る行動をする。
979SIM無しさん:2011/11/19(土) 13:38:50.89 ID:GOgbfwX6
>>978
おいおい
煽りあって馬鹿話するのが2ちゃんでしょw
賢人になりたいなら情勢板行こうぜ
980SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:14:14.02 ID:O3HnXKtf
>>979
そうそう、こういう風に所詮2ちゃんで交わされている情報なんて
という世論にミスリードするのが狙い

>>978
それこそ更に賢い人の更に深く考えた場合の意見だと思う
ただ、ここのは見え見えだから多分違う
981渡辺謙(レグザフォン):2011/11/19(土) 14:18:03.24 ID:EKXDPfJJ
「君の隣でずっと考えてた」
「スマートフォンとしてボクはどうあるべきかって」
「防水、おサイフ、ワンセグ、もちろん君の生活の基本は忘れたくはない。でもね…」

「あっ、電話機能忘れてた…」


「通信しなければ、スマホである資格は無い。そうだろ?」
http://www.youtube.com/watch?v=cmxHWGQwwag&feature=youtube_gdata_player
982SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:29:10.04 ID:Ot1ZoQpd
>>981
003SH / 005SHスレにも貼ってくれw
983SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:04:50.80 ID:f6ZmrxMd
984SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:20:35.03 ID:phzVwsjF
>>983
俺の液晶も割れた
985SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:51:26.11 ID:NQdZkjDg
>>974
逮捕なんかされないよ。偽計業務妨害が成立してないぞ。
どう考えてもまずは民事だろ。大手の企業がこの程度のことでいきなり警察に連絡なんかしない。
法務部が整備されているから対応できる。
986SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:51:47.06 ID:aQ2NaREm
>>678
糞機種販売するのやめてから
言えや
987SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:06:53.02 ID:kIFivno/
今、機種交換を考えているが、決定打となる不具合はまだない
たまにフリーズしたり、メールが開けなくなったりする程度
あと、家の中の圏外率がぱないことくらいか

なんとか最新機種交換に持ち込みたいのだが、
確実な方法で人為的に決定打となる不具合を引き起こす方法あったら頼みます
もう、このスマホは耐えられない
こいつのせいでストレスで爆発しそうだ
988SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:23:21.58 ID:uFqn0REu
>>987
爆発しそうな位ストレスがあるなら、それを訴えたら?
それとも古事記希望者?
989SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:31:19.05 ID:cRnrc4SC
今日EVO3Dへの交換交渉成立した。
こいつからは最後の書き込みだ。
みんな、世話になったな。ありがとう。元気でな。
990SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:01:59.66 ID:7tYmq6Cl
>>974
確かに悪意をもって交換は駄目だと思うが社員乙
991SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:33:18.88 ID:O3HnXKtf
俺も断じて悪意をもっての交換は駄目だと思うけれど
AUの悪意に満ちた平気でで嘘をつく返信をみるとやってやれ!とも思う
でも、やっぱりそんな事したらAUや富士通東芝と一緒になるぞとだけは言いたい
普通に稼げ、おかしなやつらに無理やり関わろうとする事ほど人生において無駄はない
誰もが知っている障害でも「弊社にて同事象の報告はない」と言えちゃう組織だ
相手に悪意や過失があれば天下りで手にした力も存分に使って攻撃してくるぞ
命の無駄遣いだからやめとけ!
と釣られておく^^;
992SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:55:16.52 ID:9/wAriR2
auもさっさと東芝富士通の製品全部店舗から引っ込めろよ
客商売嘗めてんのか?
993SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:40:30.13 ID:Uo/gThNh
これでアローズがまともな機種だったらお笑いだなw
つかauの謝罪まだ?普通ここまで消費者困らせたんだから富士通東芝の人間と土下座してでも謝れよ全く....
994SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:29:28.39 ID:mtsP61rf
さよならレグザフォン
995SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:34:44.80 ID:2CcTC/4u
996SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:38:42.77 ID:z4ahKteR
>>985
お前いくら嘘な情報やめちゃくちゃな情報言ってもセーフと思ってる低脳か?w
法律も知らないでよく生きてられるなw
馬鹿のレスを見て変な客が涌いてしまってauが業務を妨害されたら馬鹿なレスした奴は業務妨害罪でアウトw
低脳はあまり喋らない方が身のためだぞw
ちなみに本当にヤクザみたいな客が涌いたらお前も危ないと思うぞ
警察が出ないと思い込む馬鹿が涌いてくるから知れないからなw
お前らも調子に乗って嘘の書き込みで業務妨害させたら逮捕の可能性あるから注意した方がいいぞw
とりあえずググッてこいよ
2ちゃんでも逮捕者でてるからよ
997SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:47:56.17 ID:oK1NGLbJ
レグポンちゃん
998SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:55:58.60 ID:dXWhj2w3
うめうめ
999SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:06:48.27 ID:mAR4XbCu
1000SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:18:40.48 ID:2IpT/tR5
富士通東芝はクソ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。