docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
1 :
SIM無しさん :
2011/11/05(土) 19:50:00.05 ID:7CqMOEhw
2 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:00:47.94 ID:W4I9SenK
3 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:01:27.30 ID:BwuBDWBi
2ならF-05D!
4 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:04:17.69 ID:sM3L1RyI
1000なら、Pー01Dブーム到来!
5 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:20:28.90 ID:28BIU0BK
なんでお前ら次スレ立てずに埋めるの?
6 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:28:25.97 ID:7CqMOEhw
>>5 そーだそーだ(スレ立て人す)
次スレは
>>970 踏んだ人が立てるとか。
7 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:32:25.84 ID:1OcP8JEV
ィ彡三ミ. ./ヽ | 彡'⌒ヾミヽ / ヽ\__| ヾ.、 /__/:::::::::::| ./::::::::::::::::::::::| 彡三ミミ.ヽ |:::( ┃ )::::::::| 彡' ヾ... 、 |:.::::::::::::、:::_,、_| ヽ:::::::::::::ヽ_| ,ィ彡三ニミヽ_ `'‐‐┬;;;;:::::| 彡
8 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:33:20.22 ID:w7mqS2/a
各機種の動画見てて思ったんだが、なんでシャープ以外の機種は一番下までスクロールすると下部が光るんだ?
9 :
970 :2011/11/05(土) 20:41:57.29 ID:4zHWdDSg
ごめんなさい。970踏んだの私でした…。
今踏んだのも、前スレ埋まったのも、次すれは、980じゃなくて970踏んだ人が建てるのも知りました。
すみません。
>>1 スレたて乙でした。ありがとうございました。
10 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:45:17.74 ID:7CqMOEhw
>>8 iPhoneのパクリなのでわ?
(iPhoneはグレーっぽいけど)
>>9 いや、次からそうしましょうと言う事で。
11 :
Kevinitronic ◆decZFEnpys :2011/11/05(土) 20:47:51.35 ID:VLVSQpJN
>>10 でしゃばんなゴミが
今まで通り適当でいいんだよ
いちいちくだらねえルール押し付けようとすんな
12 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:48:21.61 ID:w7mqS2/a
13 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:49:20.09 ID:7CqMOEhw
14 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:49:39.24 ID:37N7qshx
私のスマートフォンはドコモあんしんスキャンで画像や音楽が消えちゃったんですが、冬春モデルにプリインストールされているあんしんスキャンは不具合大丈夫でしょうか?
15 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:51:36.14 ID:G5Ni9sxB
今現在一番カメラ性能がいいスマートフォンで なんですかね?
16 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:57:17.82 ID:DnkMOr1P
>>15 P-02DはLUMIXだからマジオススメ
ワンハンドスイスイはその独自性故に業界人からもかなり評価されてる
17 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:58:18.39 ID:sM3L1RyI
知らんけど、P-02Dじゃね?
18 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:58:52.44 ID:c7Kklzvf
>>15 現在発表されている中ではLUMIXフォン。
ついにワンスイの人柱誕生か胸熱だな。
19 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 20:59:47.81 ID:sJVnMaZ1
LUMIXは情弱が画素数とブランドに騙されて万歳してるだけだろ
20 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:01:41.24 ID:p3SCRuOX
arcがあんだけ綺麗だとF-05Dが最強なんじゃって思うた
21 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:03:16.43 ID:wsNW4h22
22 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:04:36.26 ID:wYI8JpM/
安物のコンデジ>>>一生越えられない壁>>>携帯やスマホのカメラ
23 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:14:37.68 ID:7CqMOEhw
カメラは2次元バーコードが読めればいいや
24 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:17:59.73 ID:p3SCRuOX
光学ズーム使える奴ってないの?
25 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:19:11.28 ID:wDRmbQrN
26 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:19:58.13 ID:3CEhvxrk
富士通覚醒したな
>972 SIM無しさん sage 2011/11/05(土) 21:08:59.58 ID:+IfBOmZ8
>>965 スクロールは問題なかったし、拡大縮小も大丈夫
縦横の変換はちょい遅かったが、気になるほどではなかった。
通信速度に関しては、どの端末も参考程度にしかならないと思う。
サクサク度はSH-01Dと体感的にはあまり変わらんと思う。
27 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:28:13.54 ID:fwQmUc3A
スマホのカメラなんて解像度を0.92メガピクセル程度に抑えれば、 その分画質に振れるだろうから良いんじゃないかな。 どうせケータイかスマホでしか見ないんだから。
28 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:35:33.04 ID:sM3L1RyI
内覧会のコンパニオン、エロ過ぎだろ…
>>26 俺の感想とえらく違うな〜
29 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:36:58.97 ID:B8CItgq5
30 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:38:11.25 ID:+IfBOmZ8
>>28 え?
どこにそんなエロいコンパニオンいた?
大阪の会場内は説明員しかいないし、受付もエロい印象は無い。
ファミリーコーナーは赤いジャンパーの女の人しかいなかったが???
31 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:38:43.85 ID:V+8/PN6S
32 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:41:03.78 ID:pV6XEUrN
33 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:42:19.66 ID:8ra6qRfW
>>28 どこにいた?
エロいとおもわれる人なぞ全く見かけなかったんだけど。
34 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:46:47.90 ID:wvGmomiQ
わからんけど、たぶん名古屋の会場じゃね? ヒップラインぴっちりのユニフォーム(?)を着た きれいなねーちゃんが何人かいたよ
35 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:48:58.21 ID:do1vnXM5
36 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:51:37.70 ID:+IfBOmZ8
>>34 あんなユニフォームがエロかったらヨドバシやビックに行ったら勃起しっぱなしだろ。
実際のとこ、工作しようとして失敗したってことだろ。
37 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:54:44.90 ID:jqzjJ5z6
富士通はARROWSをiPhone並にすると公言したんだよな 良くなってなきゃ大変だわw
38 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:55:12.96 ID:VI+4GGdy
>>34 あんな感じのなんて街中にどこにでもいるからなあ
さすがにあれをエロいとは言わんだろ
39 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:57:06.47 ID:7CqMOEhw
40 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 21:59:38.48 ID:cIVoFzUC
>>34 ピッチリって…あんな大した事ない服で?
あれをエロいとか言うはずないだろ
41 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:01:23.49 ID:w7mqS2/a
国産人柱確保状況
・ARROWS LTE F-05D →確保済み?
・REGZA Phone T-01D →確保済み?
・MEDIAS LTE N-04D →?
・AQUOS PHONE SH-01D →?
・One Hand Suisui P-02D →
>>15 NとSH誰かよろしく
42 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:03:02.42 ID:vi1/f0fd
43 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:06:10.65 ID:+IfBOmZ8
>>41 P-02Dは現状でN-01D(シングルコア)と並んでもうひとつだった。
夏のスイスイ試作機より100倍マシだが、明らかに動作が遅い。
しかも嫌なことを聞いてしまった。
残念なことにあと2世代はLUMIXらしい。
3部作の第1弾だと。
ものすごく悲しい。
44 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:13:05.28 ID:9K76nsEl
45 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:14:03.67 ID:+IfBOmZ8
>>42 リンク先の人の美的感覚がわからん。
富士通はほぼ前回と同じ人が来ていた。
かわいいとも思わない。
末席の広いブース???
あれ舞台に一番近い場所で特等席だと思う。
しかも入り口付近のdメニューコーナーにF-05Dがずらり。
今回の展示会、富士通はおいしかったと思う。
しかも鈴は4.0がすごいという先入観に支配されているのがアリアリ。
ソニエリ担当さんが「たいしたこと無かった」というのもうなづけます。
46 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:14:17.30 ID:7XSd7hfQ
>>42 Fは「お姉ちゃんが可愛かった」としか書いてないじゃないかwww
47 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:15:36.72 ID:wvGmomiQ
48 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:16:25.48 ID:wYI8JpM/
>>41 Nは俺が人柱になってやるから安心しなさいw
49 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:18:00.25 ID:7ospfIKS
>>42 まだこの人いたんだ・・・
そういやこの前、これよりももっとわけわからないことを書いてたな
50 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:19:36.27 ID:wvGmomiQ
51 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:23:09.03 ID:EvpFTx0Y
>>42 文章が下手なのか俺の読解力がないのか、この人ソニエリを国産だと思ってる?
52 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:33:36.10 ID:w8G1IDee
53 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:37:58.52 ID:wvGmomiQ
ところで、
>>26 >>31 は本当なの?
俺も内覧会でいじったけど、どうもしっくり来ない
前スレでこんな評価もあったし
930 :SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:05:57.46 ID:OutNG7wR
内覧会に行ってきた
ヌルサク度ランクはこんな感じ
(※)は非HD解像度機種
1.SC-03D(※)
2.SC-04D
3.SH-02D(※)
4.L-01D
5.SH-01D
6.P-01D(※)
7.F-05D
8.T-01D
SC-03Dはハイスペック&低解像度でダントツにヌルサク
逆に、現状でFとTは売り物として・・・なレベルだと思った
むろん各メーカーとも「発売日までには改善します」と言ってた
まあ、あくまで超主観なんでごく参考程度に
938 :SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:58:43.73 ID:notpkFKh
現時点で明らかに動作がやばいと感じられたのは、
ARROWS X(F-05D)、REGZA Phone(T-01D)、LUMIX Phone(P-02D)の3つですね。
この3つに関しては最終バージョンの実機をしっかりと確認するか、
発売後しばらく様子を見てから購入を検討しても遅くないと思います。
需要あるか知らんけど SH01Dの人柱なるよ
55 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:46:08.03 ID:h/Dv6unk
ま、こんだけ国産びいきの人でも素直にギャラ凄いとしか言えない出来だって事 国産が防水とガラ機能にこだわるのはサムソンと直接対決をかわすのが目的なんだろうね さらにサムソンが凄いのはロジックからメモリ、液晶までOS以外全部自社でやれちゃうって事 なんか国内企業と比べてエネルギーも資金力も才能も全て格が全然違うよなあ
56 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:48:47.25 ID:voAlaj29
>>54 SHは気になってる人わりと多いと思うよヨロー
57 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:49:18.91 ID:VLVSQpJN
>>55 LGはどうおもいますか?今回LGを買おうとおもってます
58 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:49:29.87 ID:w7mqS2/a
国産人柱
・ARROWS LTE F-05D →確保済み?
・REGZA Phone T-01D →確保済み?
・MEDIAS LTE N-04D →
>>48 ・AQUOS PHONE SH-01D →
>>54 ・One Hand Suisui P-02D →
>>15 買ったら絶対レポしろよ! 絶対だからな!
初日・しばらく使ってから の2回!
59 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:51:47.87 ID:wvGmomiQ
SHはあまり人柱っぽく無いよね 今のところ
60 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:58:16.20 ID:7CqMOEhw
>>57 内覧会で触ったけど、俺は好印象。
IPS液晶も見やすかったし、説明のお姉ちゃんも可愛かったw
防水以外は全部入りだしね。いいんじゃない。
61 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 22:59:15.22 ID:VLVSQpJN
>>60 そうなんか。ありがとう
あんま話題にあがらないからどうなのかと思ってたけど
なかなかよさそうだね
62 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:09:02.12 ID:Ig1HMTSu
Nexus=ギャラULTE=LG>>>>>国産 って感じじゃない? Nexusは色々無い機能があるしギャラULTEはHDでないしLGはアプデは遅い確率が高いし 問題は国産がどれだけ追い付けるか…
63 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:11:21.40 ID:VC1iEwi/
パナソニックはレッツフォン出せばいいのに
64 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:15:05.09 ID:w7mqS2/a
シャープはザウルスフォンかな ザウルスの開発者がAndroidに関わってるらしいし
65 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:17:32.31 ID:quWYYNY5
>>62 問題なの?
ゆっくり時間をかけて企業体力を養いながらで良いじゃない?
ソニエリの動きとかサムソンの借金とか聞くとそっちの方が不安…
特にパナソニックは相当煙たい話が出てるしね…
66 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:23:43.65 ID:6iAG7Dhz
DLNAアプリでDixiMの載っけてる機種って、富士通以外にどっかあったっけ?
67 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:37:10.80 ID:TEj9Cbl4
68 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:41:09.07 ID:ASmACvrd
69 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:45:04.66 ID:ASmACvrd
70 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:57:14.72 ID:+kHzDkDS
SU安くなるってマジ?
71 :
SIM無しさん :2011/11/05(土) 23:58:55.47 ID:JCrF619l
はい
72 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 00:03:51.64 ID:UUo6kkXZ
73 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 00:10:32.65 ID:akBwiuk1
くろっしいで、ネクストシリーズじゃなきゃやだやだ、と思ってたんだけど、 今発売してる製品よりも秋冬モデルって高性能なんだよな? もうsh-01dでいいよ。 アクロよりも性能良いんでしょ? 今電車内でそこかしこにあるスマフォよりも性能良いんでしょ?
74 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 00:24:56.35 ID:dY/UfrNU
はい
75 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 00:39:05.84 ID:CX8coC7o
76 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 00:45:12.44 ID:Y2aed68J
はい
77 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:09:06.67 ID:+utmio2M
78 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:34:04.26 ID:Lb7Rfs3C
79 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:40:03.59 ID:qYv2s8Xj
内覧会言った人に質問 arrows x の物理キーが安っぽくて壊れそうって過去スレで見たんですが どうだったのか教えてください
80 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:41:00.81 ID:U5dJA1gy
81 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:42:04.23 ID:6T8qt934
>>78 >マイクロSDカードスロットは非搭載
なん…だと…
82 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:45:19.70 ID:qYv2s8Xj
>>80 ありがとうございます
Xi端末でXiパケホじゃないほうのパケホ選べるならこれにしようと思ってたのに
できないと聞いたので残念
意味が分からない
83 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:45:35.71 ID:JfabIRUY
>>65 ゆっくり時間をかけてって客がそれを待ってくれるとでも?
ホームランとフライの違いはバットを振るタイミングの差
ゆっくりバットを振ってりゃバットにも当たらず三振だな
てなことを松下幸之助も言っていたと思うが
84 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 01:58:52.82 ID:XvePI0Rc
85 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 02:13:18.36 ID:JfabIRUY
>>57 個人的にはLGはポリシーが無いからあまり好きな企業じゃ無いけど
こと冬春のスマホと言う点では悪くない、いやむしろ冷静な判断だと思うよ。
キレキレの性能と反ガラパの意志が見えるギャラシリーズと
とは言っても、生活密着機能はある程度入れるのは仕方ないと現実的な妥協したオプチ
どこにもいい顔をしたくて、結局なにがしたいかよく分からんアローズやメディ
そもそもNEXTである意味が分からないその他機種とかと比べたら思考のレベルが違う
もうね、国産に期待するのは諦めたよ。
国産は防水大好きっ子さん達や狂った国粋主義者達とキャッキャウフフしてればいいと思うよ
86 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 03:58:58.24 ID:eAyLOTtO
今回のLGは良さそうだよなー でも売れないだろうけど
87 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 04:56:59.12 ID:stsK5s+f
まーたチョンが工作か SHよりヤバかったろ
88 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 07:39:32.16 ID:mkRskWJV
>>83 ニートのおまえが心配することじゃないから安心しろ
自分の処理出来ない問題を2ちゃんねるに書いたりしないよ
89 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 07:44:16.01 ID:Y2aed68J
90 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 08:22:16.35 ID:J7C6fe0h
”NOZOMI”のモデル名とされる「LT26i」がシステムに表示されています。写真の端末のソフトウェアビルドは「6.0.A.0.382」。 これはAndroid 4.0ではなくAndroid 2.3.5ベースのようです。画面解像度は1,280×720ピクセル、RAM容量は691MBと表示されていますが、 物理的には1GBが搭載されていると思割れます。 Sony Ericcsonは今後Sonyの完全子会社となる見込みで、今後の新機種のメーカー名やブランドロゴがどうなるのか気になるところではありますが、 端末には、これまで通り”Sony Ericsson”ロゴと”Xperia”ロゴがプリントされています。背面のシンボルマークも健在です。 端末下部が若干光っているように見えますが、この部分は操作ボタンとなっており、その下にLEDが仕込まれています。背面も光る仕様のようです。 伝えられているその他のスペックは、 ディスプレイ:4.3インチ、解像度は1,280×720ピクセル SoC:MSM8260 1.5GHz(デュアルコア) メモリ:RAM 1GB、ROM 32GB 通信関連:NFC対応 バッテリー:1,750mAh マイクロSIM採用 マイクロSDカードスロットは非搭載 バッテリーは取り外し不可
91 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 08:24:26.22 ID:zgkKnnfS
ローカライズもできないパクリ企業マンセーの朝鮮脳が湧いてるな
92 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 08:25:56.46 ID:J7C6fe0h
93 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 08:30:10.42 ID:kMS66BqM
最後の2行が残念すぎる
94 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 08:35:17.43 ID:Y2aed68J
ROM32GならSD無しでも我慢できそうだが、バッテリー取り外しできないのは痛い モバブーは必須にしても、内蔵バッテリーだと気を使う バッテリーに何かあった時、自分で交換できんしなあ
95 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 08:55:11.74 ID:fiWBbI0+
Androidは端末フリーズ→バッテリー取り外しで対処するケースが多いのに、 わざわざバッテリー交換不可にする理由がよく分かりません。
96 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 09:01:18.32 ID:YT9XCixH
>>82 展示会にいたdocomoの人に聞いたけど出来るみたいだよ
ただ、端末サポートが付くかどうかは、使えるプラン機種ごとに違うから要確認だそうだ
97 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 09:16:46.47 ID:v+CYUgnh
>>92 HDなのに4.3インチって何の意味があるんだろ。
無駄に精細度が高くなるだけだと思うけどな。
たしかにqHDだと4.2インチが限界かなって感じだけど、
どうせHDにするなら4.5インチ以上ないと勿体ない。
どっち付かずで微妙だな。
98 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 09:31:00.27 ID:fiWBbI0+
さて、コーヒーを飲みつつ内覧会に向かいましょうかね。
99 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 10:20:37.66 ID:VpCsRYAN
ノゾミゴミだな デザインだけ。見てくれだけちょっと頑張りましたって感じ つか糞ニー相変わらず縛りがひでえわ 電池交換不可→修理代で儲けましょうみたいな感じか iPhoneの場合はデザイン優先で電池交換できないのは仕方ねえ感じだが なんでこんなんが電池交換出来ねえんだよ もうダメだなソニー終わりすぎ こんなゴミ絶対100%買わねーから サムソンLGが購入有力候補。国産論外とか時代も変われば変わるものだな
100 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 10:22:54.01 ID:w/q8OyED
LUMIXのMAGENTAが気になるなぁ
101 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 10:31:43.21 ID:m6OynlTA
>>99 頑張ってチョンスマ買い支えろよ。
nozomiやらarrowsやら出てきてチョンスマの存在感がカスだからな。
102 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 10:50:57.10 ID:w/q8OyED
P-01Dの動きがそんなに悪いとは思えん きっとP-02Dも快適だと思うんだが ケータイwatchのマゼンタの画像がすっごく綺麗なんだよなぁ 何で話題にならないのかなぁ
103 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 10:54:27.68 ID:oFFKUCsV
Xiまだいいやって考えると、SH01Dかなあ。 ROMが少ないけどSDで何とかなるし。
104 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 10:58:07.83 ID:oZcqfZHg
>>102 01Dと02Dは解像度が違うからなんともいえない。
パナソニックは前科があるからみんな疑心暗鬼になるのは仕方ない。
105 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:06:58.23 ID:Z/TGuFui
SHは「エコ技」ってのが気になってる。
106 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:28:25.63 ID:phedNqAc
>>105 説明しよう。
「エコ技」とは防水機能による熱暴走を抑える為のクロックダウンを
電力消費を抑えてエコロジーだと言い張るお茶目な機能なのだ。
107 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:50:48.59 ID:Z/TGuFui
108 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:51:45.51 ID:ys2oSCqa
>>102 内覧会で見たけど、確かにP-02Dは悪くは無かったし、
富士通やNECに比較すると凄く良かった
国産では恐らくシャープと同等か、総合的にはそれ以上と思った
さすがにサムソンにはかなわないが、あちらには防水もワンセグもおサイフも無い
現状国産では出来が良いのに、ここまで話題にならないのが確かに不思議
109 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:53:43.36 ID:93Xyp25y
>>108 ワンスイの人柱確保しようとすんなwww
110 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:54:17.49 ID:PKACZE6C
SH-01Dは俺にまかせろ!
111 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:58:40.37 ID:w/q8OyED
112 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 11:59:54.91 ID:w/q8OyED
>>109 安心汁
P-02Dスレには購入予定者がわんさかいるぞw
113 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:19:32.72 ID:m2kELGr5
>>97 同感だな〜
綺麗なのは良いことだがモッサリの方がイヤだからな
114 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:20:57.88 ID:m2kELGr5
>>103 無難だよな
SH-12Cがなかなか良い出来だし
115 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:31:24.76 ID:93Xyp25y
>>103 FとかTってROM多い割に500Mくらいしか自由に使えないんじゃなかったっけ
あれかな、辞書が容量食ってるのかな
116 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:32:40.51 ID:Y2aed68J
>>108 P-02Dは解像度がqHDなんだから、解像度HDの富士通やレグザと比べて動くのは当たり前
ていうか、同じqHDであるSH-02D(スライダーの奴)には完全に動作で負けてたのが…
しかもSH-02Dはシングルコアだから、デュアルのP-02Dは何やってんだって話
117 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:36:04.25 ID:ys2oSCqa
>>109 確かに、あれはダメです
内覧会では、デフォルトはワンスイで無かったし、
メーカーの説明員に聞くと、目の前でワンスイの設定にしてくれたけど、
これは、どうしても使いたいと言う人以外はお薦めしていないです。
って言われました。
ホーム画面もワンスイでなければ、富士通のものより快適でしたよ
自信の現れか、で、国産では唯一ステージプレゼンテーションで、
実機でデモしていた。
118 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:37:31.15 ID:Y2aed68J
>>105 画面の輝度、GPSやwifiのオンオフ、待ち受けの省電などなどを、わかりやすく細かに設定できるだけだよ
特に目新しい機能では無いが、最大で消費電力を半分以下には抑えるらしい
119 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:39:26.64 ID:1fyv7TZI
>>114 SH-01Dは防水による熱問題が絶対に出ると思うけどな。
SH-12Cが、不要な3Dが付いてる
以外に特に問題無かったのは非防水だったから。
120 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:41:21.65 ID:9Pn3nW2h
ワンハンドスイスイ以上の端末出ないだろ あほーずは糞だし、Nexusもワンハンドスイスイの前ではただの雑魚
121 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:46:55.40 ID:eAyLOTtO
どっちの意味で言ってるのかww
122 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:47:37.79 ID:Y2aed68J
>>119 そんなおまえに、非防水のP-01Dがオススメ
123 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:48:51.78 ID:fiWBbI0+
P-02Dは確かに仕上がりが良かったですね(棒読み)。
124 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:53:24.79 ID:JfabIRUY
>>115 ネット使えれば辞書なんて必要なさそうな物なのに
なんでFは辞書にこだわるかね?
誰にアピールしたいんだろう?
125 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:55:15.88 ID:fiWBbI0+
>>124 辞書のソフトを作ってる関連会社に気を使ってるんでしょうね。
126 :
名無しさん@電話にはでんわ :2011/11/06(日) 12:55:45.49 ID:/fAAc+Ec
富士通東芝の必死さが倍増 タブレット、iモード端末含め一気に7機種
127 :
名無しさん@電話にはでんわ :2011/11/06(日) 12:58:41.51 ID:/fAAc+Ec
REGZA PHONE T-01D含めたら8機種 尋常ではない
128 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 12:59:13.63 ID:eAyLOTtO
>>124 ネットで引ける辞書なんてたかが知れてるからなー
別途辞書入れてる人だっているだろうし、最初から付いてるから、に惹かれる人はいると思うよ
129 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 13:00:08.06 ID:dZlxW4pT
>>124 ガラ機能+防水を欲しがるような頭の悪い情報弱者にアピールしたいんだろ。
圧倒的に数が多いからな、日本国内では。
130 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 13:04:50.53 ID:b1LIYaRr
>>124 流行りでスマホにしたけど
貧乏だから通信費抑えたくて
しかも自宅にもネット回線なくて
通話専用化してる奴とかじゃね?
131 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 13:35:11.30 ID:XvePI0Rc
132 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:00:30.40 ID:qYv2s8Xj
>>96 マジで?
本当ならうれしすぎるんだが・・・
133 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:02:03.23 ID:w/q8OyED
134 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:36:52.82 ID:6LJk3osN
arrowsXてハイスピード7.2だったのねゴミやん
135 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:40:39.97 ID:UFvWL2bA
今日梅田の内覧会いってきたけどお前らみたいなキモいオタクいっぱいおって引いたわ。
136 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:44:14.82 ID:A+R6cJU0
>>134 14.4で14.4も出ると思ってるのか?お前が一番のゴミやん
137 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:49:02.58 ID:UFvWL2bA
ひとつ言えることはお前らオタクはきしょいから内覧会ではでしゃばんな!死ね
138 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:52:19.96 ID:wGJsBbJs
>>135 特にNexusゾーンが率高かったな
俺は端末のデカさにひいてしまって…マダマダだなと感じたわ
139 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:56:02.42 ID:Y2aed68J
>>129 おまえみたいなキチガイ朝鮮キモヲタに聞いても無駄だろうけど
ガラ機能や防水を欲しがると、どうして頭が悪いわけ?
140 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 14:56:29.68 ID:Te7G+ZJF
14Mだと7Mの実測の2倍近くは出るんじゃねーの?
141 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:00:43.43 ID:EOucmVG9
142 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:06:22.98 ID:UUo6kkXZ
カガミに写った自分だった・・
143 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:09:13.98 ID:A7B/0GuD
144 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:38:20.65 ID:6LJk3osN
>>136 どちらにしろ14.4でる機種よりは確実に遅いじゃんばかなの?
145 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:39:56.41 ID:LPG5VDrZ
確かに今さら7.2はゴミだな
146 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:42:06.67 ID:fikCaRFT
ぬるぽん
147 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:51:46.95 ID:jmJ+4KLg
7Mはコンパクトカーの1.5Lモデルだな。
148 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:52:02.86 ID:dY/UfrNU
>>143 俺も内覧会に行ったけど、マジでこんな感じの奴がチラホラいたよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|サムスン|::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
149 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:59:06.11 ID:JfabIRUY
>>140 理論値は2倍だけど処理やボトルネックが発生するから
実測1.5倍くらいがいいところ
ボトルネックの場所次第だがね
意味が無いとか言うむきもいるが、十分意味はある
150 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 15:59:28.87 ID:+/69N5DR
151 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 16:13:10.85 ID:/ah9N13y
>>140 都区内で平均1〜3Mbps
最大14Mbpsとか嘘に思えてくる
要するに7.2だろうが14だろうが変わらねぇよってこと。
152 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 16:28:20.45 ID:eAyLOTtO
ハイスピ関係なくフジペリアの時点で持ちたくないわw 富士通もせっかくArrowsブランド立ち上げるんだから、らしいデザイン打ち出せばよかったろうに。 正直キャラ立ちで言えばワンスイ以下だろ
153 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 16:31:47.67 ID:jmJ+4KLg
変わらないんだったら14Mのが良かった。
154 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 16:32:34.34 ID:PrqoiOWO
155 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 16:57:55.12 ID:sPAZA/St
今はスマホ買い時でガラケーより端末価格が幾分安い反面、FOMAカード対応ガラケーからminiUIMカード対応機種に変更する場合ややこしくなるよう。 カード交換か新規契約するかのいずれかの選択。 対応策検討中らしいんで、FOMAカード対応機種と併用したい人は報道発表待て
156 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 17:03:21.04 ID:14+55EP7
>>155 無料でカード交換なのに新規契約にする意味が全くない。そもそも別にややこしくない
157 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 17:14:44.66 ID:jaMn8pc3
>>155 報道発表?すでにminiUIMの機種って存在してるんだけど
158 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 17:18:42.50 ID:7/id7sos
ワーストバイは富士ぺりあで決定
159 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 17:20:20.36 ID:gSmxogbz
フジペはどんだけよくできるかだよね
160 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 17:21:27.91 ID:UikxxVOp
BBから、普通のスマートフォン出なかったっけ?
161 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:05:15.66 ID:XvePI0Rc
>>160 フルタッチタイプって言いたいのか?
一番新しいのは9860
9500、9550に次ぐ3代目だ
162 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:23:38.44 ID:A+Dw1Cil
時期ソニエリはグロスマだろうから、夏の全部入りを買うことにした。
163 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:33:42.82 ID:gSmxogbz
あほーずの出来待てば?
164 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:42:41.28 ID:fiWBbI0+
内覧会では富士通ブースが1番人気のようでした。
165 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:47:31.16 ID:2HwbtKDI
>>164 なんだかんだARROWSの注目度かなり高いよね
166 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:50:59.86 ID:UikxxVOp
アローズとか、どこの独立治安維持部隊だよ
167 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:52:38.61 ID:VTL4kkWl
春のXperiaまで保留するか
168 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:56:41.07 ID:J8a9rl58
もうBUSHIDOUとか出したらいいねんw
169 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:56:43.25 ID:JfabIRUY
>>151 だからどこがボトルネックになっているか次第
14Mだったら2〜4出るかもしれんぞ
170 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 18:56:52.00 ID:1foPVyF4
アホーズはEXILE(笑)が必死に宣伝してるからな 頭沸いてる奴が蛆みたいに沢山沸いてんだろ
171 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:00:36.46 ID:eAyLOTtO
そういやauの方のもまだ出てないんだっけ?>arrows あっちの方がデザイン良かったな 少し地味だけど
172 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:02:19.92 ID:7/id7sos
auは4色展開なのにdocomoはなんで2色しかないんだよ
173 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:03:32.67 ID:tVVI8wYB
ドコモは銀河売りたいだけだから
174 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:05:13.54 ID:/ah9N13y
>>169 14Mbps対応の端末を使っての感想なんだが
ってか理想的な環境では速度いくら出るんだよ
175 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:14:38.24 ID:JfabIRUY
普通実力は公称値の5〜7割くらいじゃねーか?
176 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:21:02.05 ID:w/q8OyED
177 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:54:51.22 ID:nSEv1qBz
発表します。withシリーズ No.1AQUOS Phone No.2LUMIX Phone No.3REGZA Phone となりました。AQUOSとLUMIXはほぼ違いは無かったのですが AQUOSは自分カメラが付いていたため一位となりました レグザはCPUのみがAQUOSとLUMIXより良かったのですがハイスピードが低かったため三位としました ※スペック一覧表のみ俺調べ
178 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:55:00.41 ID:e8TBJTAY
内覧会行ったけどアンドロイドはまだiphoneには勝ててないな 国産を買ってあげたいけど使い勝手悪い上に料金まで高いとなると買わないな
179 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 19:59:08.99 ID:fiWBbI0+
今回の内覧会で1番人気だった富士通ブースですが、 ARROWS Xのダメさ加減の確認に訪れてた人が多かったように思われます。 実際に端末を操作した人の反応は、やっぱりダメだねという感じでした。 今回の内覧会でARROWS Xを操作した人でこの端末を購入するのは少数でしょうね。
180 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:01:27.94 ID:KVRIod3U
181 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:06:05.23 ID:i1vXPB9P
>>179 東京の方はNexusがスカスカだったなぁ
まあ一般的には余り気にしないんだろうね
実際はアローズの方が売れてしまうだろう
182 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:06:17.80 ID:pKINeaAY
白いスマートホンでサイドに赤いラインの入った機種は何かわかる方いますか? さっきDS行った時、F-05Dと白いやつの画面サイズ比べてて あとで機種名確認しようと思ってたら綺麗な女の人が現れてそのあと記憶が飛んでしまった。
183 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:06:32.59 ID:PQsFIQ/A
ブラベリコーナー人いなさすぎ。 で、気になったからコーナー近づいたらメーカーの男必死過ぎ!
184 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:07:18.99 ID:2HwbtKDI
ARROWSって今月発売だよね? 現時点で残念な仕上がりって…
185 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:10:54.48 ID:93Xyp25y
FMVにもDVDで広辞苑とか地図とかいっぱいコンテンツ付属してて、最初はすげー!ってなったけど、今では全く使っていない スマホは持ち歩けるという点でPCとは異なるが、多分アローズの辞書も、そのうち容量を圧迫する邪魔なだけの存在になると思う
186 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:11:01.82 ID:pKINeaAY
残念な仕上がりのF-05Dをたぶん買うと思う。 他もイマイチ。
187 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:17:21.25 ID:XvePI0Rc
>>183 今まで飼い殺しにされてきたからなぁ
本当に残念だ
RIMは地道に頑張って欲しい
188 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:19:47.38 ID:1yfzeLRf
REGZAとAQUOSは角張ったデザインなのが嫌だ
189 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:27:36.57 ID:fiWBbI0+
>>180 GALAXY LTEとNexusの仕上がりが良いように感じられました。
逆に仕上がりが悪いと感じられたのはARROWS XとLUMIXですね。
それ以外の端末は可もなく不可もなくという感じです。
今夏までの端末と比べれば全体的に仕上がり具合は良いと思います。
>>181 こちらもNexusはガラガラでした。
心配しなくてもこの端末は売れませんよ。
>>187 あくまで法人がメインの端末ですからね。
飼い殺しとかそういうのとは違うと思います。
190 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:27:43.17 ID:1foPVyF4
正直Xperiaとgalaxyのフラグシップが並んでない展覧会なんて、 わざわざ行く価値無いだろ。 昨日リークされた 背面LED透過の次期Xperia見た後だと 既存機種に全く興味なくなったわ。
191 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:29:56.75 ID:xcxBNXTb
>>22 P-02DがP-03Cと同画質なら裏面コンデジより画質はよろし(フルサイズ)
デジカメ板のサイバーショットスレでも携帯以下と煽られ、うpされてた機種がP-03CでありFUJIスレ等のデジカメ板でも評判は良かった
192 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:32:22.39 ID:v+CYUgnh
ディスプレイサイズ早見表 DVGA (640×960)=2 : 3 WVGA (480×800)=9:15 FWVGA (480×854)=9:16 QHD (540×960)=9:16 HD (720×1280)=9:16 3.5インチ2 : 3=49.3×73.9mm 3.6インチ9:15=47.1×78.4mm 3.6インチ9:16=44.8×79.7mm 3.7インチ9:15=48.4×80.6mm 3.7インチ9:16=46.1×81.9mm 3.8インチ9:15=49.7×82.8mm 3.8インチ9:16=47.3×84.1mm 4.0インチ9:15=52.3×87.1mm 4.0インチ9:16=49.8×88.5mm 4.2インチ9:15=54.9×91.5mm 4.2インチ9:16=52.3×93.0mm 4.3インチ9:15=56.2×93.7mm 4.3インチ9:16=53.5×95.2mm 4.5インチ9:15=58.8×98.0mm 4.5インチ9:16=56.0×99.6mm 4.7インチ9:16=58.5×104.0mm
193 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:44:10.85 ID:0QaxSEXE
ARROWSとかが売れてしまうってのは 日本のユーザーじたい、かなりのアホってことだな 強制的にでもワンセグお財布赤外線未搭載の端末しか出さないようにして アホどもを再教育しねぇとな これじゃ世界に出れんぞ国内メーカー
194 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:44:48.71 ID:m6OynlTA
「国産はダメでした。周りもそうだと思いました。」「ギャラクシーとNEXUSが良かったです。」 わかりやすいね。
195 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:48:09.70 ID:1yfzeLRf
>>193 そんだけ日本は特殊な市場ってことだよ
スマホでもセカイセカイ病か
196 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 20:51:35.57 ID:XvePI0Rc
>>189 >法人がメイン
こう表現されること自体、飼い殺しにされてる証拠
誇張ではなく、英国ではスマホシェア1位、米国ではiPhoneに次ぐんだよ
iモード主体のドコモの収益システムに組み込めないから宣伝しないんだろうなぁ
197 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:10:04.90 ID:JfabIRUY
>>195 トクシュトクシュで喜んでちゃだめだろ
現在電機メーカ各社日本は見切りを付けなきゃ会社がもたない所まで来ている。
消費者が足を引っ張ってちゃ国内電機総倒れ
日本にはサムソン、LG、ハイアールの家電で溢れるぞ
198 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:10:34.17 ID:R0ot25ru
特定の端末を売ろうとするならそれなりの宣伝しないとな
199 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:11:21.35 ID:tduavQeQ
nozomiいいな。 スペックも銀河2ぐらいあれば困ることないし、LTEないから次の待つかって思ったけど外では2chしかしないからLTEなくても問題ないことに気付いた
200 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:12:52.69 ID:yL8YkHZr
201 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:16:18.92 ID:DMppOksi
409 :SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:56:42.93 ID:5by2Hx3V 11月10日 P-01D 11月18日 T-01D 11月25日 P-02D 12月 2日 SH-01D 12月 9日 F-03D 12月16日 SH-02D 早くて明日にもドコモから通知がムフフフ
202 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:16:45.87 ID:0QaxSEXE
>>195 重度のセカイセカイ病になってもらわんとな
ユーザーのニーズを聞いて作ってたんじゃ、そこで終わりだろ
大半の国内ユーザーはチョー便利wって喜ぶかもしれんが
こんなバカな層の声を反映させたモノしか作らないのだったら
開発メーカーなぞヤメテしまえばいい
203 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:17:43.01 ID:TmniasnO
204 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:18:23.22 ID:1yfzeLRf
>>202 じゃあまずガラケーの販売停止から始めないとな
205 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:20:06.34 ID:fiWBbI0+
>>193 普及してるサービスをキャリアやメーカーの都合で勝手にやめるのは大問題だと思います。
日本は特殊な市場ですので、それを踏まえて物事を考えましょう。
>>196 BBがシェアを持っているのは、大企業や公官庁が情報端末として採用しているためです。
ただ、iPhoneを導入したホワイトハウスを筆頭に、
iPhoneやAndroid端末への置き換えが進んでいるため、
順調にシェアを減らしているのがBBの現状です。
外資系企業がiPhoneやAndroid端末に置き換えたら、ドコモは取り扱いをやめると思います。
206 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:29:51.47 ID:Ee8Jcijm
>>204 ガラケーにガラ機能付いてるのは何の問題もないだろ。
現に今まで上手く行ってたじゃないか。
207 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:45:47.87 ID:D3CXIiYG
日本企業が世界市場に出るのはそれはそれで重要だと思うが、
「日本企業が日本人に合った商品を作らなければどこが作るの?」という部分もあるわけで。
>>193 のように一概に全否定するのはいかがなものか。
208 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:46:32.64 ID:wcYOsHAk
スペック的にはそろそろ落ち着いたかな。 メモリなんかも最近の512MB→1GBでだいたいどんなアプリでも十分じゃね まあ3DのMMORPGやるなんてことしたらあるに越したことないんだろうが。 これからしばらくは数字上のスペックよりLTEとかNFCとか、規格の方を重視してく感じかな
209 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:51:57.37 ID:eAyLOTtO
>>197 海外で売る努力を怠ってたのを今になって消費者のせいにされても…
特殊な環境になったのも海外でリーダーシップ取れなかったのがいけないわけだろ
今更海外メーカーと同じような者作ってたようじゃ余計に追いつけんよ
210 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 21:58:29.63 ID:dY/UfrNU
>>208 今後はハードよりも、ソフトと回線速度の向上・安定の方が課題だろうね
211 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:00:34.69 ID:dGuUckpZ
会場で実際触ったらなかなか良かったのに、ここで酷評している人って何なんだろう。 面白いよね。 実際発売されたら、SCとかLGとか売り上げガタガタだろ。 現段階であれだけ動くなら、製品版に対する不安なし。
212 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:04:55.75 ID:AXVa281B
夏モデル以降は大して不満がないけど、回線速度だけはどんどん最悪になっていく ドコモとしてはそちらに力を注いでもらいたい
213 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:13:35.73 ID:wcYOsHAk
ハード的には、電池関係の技術がどのくらい進むのかだよね。 来年夏からは急速充電だかってのも出てくるって話も聞こえてくるけど。 登山好きな自分としては容量自体を大きく消費電力を小さくしてほしいものなのだが
214 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:29:40.31 ID:dY/UfrNU
>>213 モバブーを買わないの?
8000mAh以上の奴もあるよ
215 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:34:11.88 ID:udZSOiUb
docomoからXperia mini出ないかな。出たら買う。イーモバ羨ましい。
216 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:35:32.18 ID:wcYOsHAk
>>214 軽登山ならそれでいいんだけど、荷物は少しでも減らしたいからねえ。
そういうとこはまだやっぱガラケーがいい。
217 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:41:22.93 ID:WPnlE0jk
くま ぽん にて大好評発売中 イーモバイル42M PocketWiFiプランが2年間,月額2120円 パソコン iPad PSP DSi などに使用可能です。 初期費用完全無料です。 激安の月額2120円。初月無料です。 タブレット型端末をもっと快適に御使用
218 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 22:58:55.16 ID:9yUIlEJs
437 : SIM無しさんsage2011/11/06(日) 22:05:50.78ID:7jXV3Dq0(4)参照 (2)
土曜日朝一で有楽町に行ってきた
発熱云々とのレポがあったので誰も触っていないうちにと思って11時過ぎに到着
まずquadrantベンチを展示中の白と青両方3回計った
当然まだ熱くなっておらず良い状態
青は2000〜2100台であまり伸びず
しかし白は1回目から2400台、2回目2800台、3回目には2900台を記録
ここでの報告とあまりに違うハイスコアにビックリ
その後レグホン、LGなども同様に計測し
SHの白のほうでブラウザをチェック
動作はかなりのヌルサクだったがあの動画と比べるとやや見劣りした
操作のテクもあるかもしれないがやはりあそこまでの動作はしていなかった
ベンチがハイスコアだったので期待したが少しがっかり
その後itmediaのページやヨウツベをグリグリやりながらベンチを計測したが
以後は下降線をたどり最後は2000ちょいまで落ちた
端末はかなり熱くなっていたが警告は出ずブラウザの動作もそれほど変わらなかった
長文スマソ
443 : SIM無しさんsage2011/11/06(日) 22:45:34.63ID:7jXV3Dq0(4)
続き
タイムオーバーで触ったのは以上
SH-01Dはハイスコアを記録したが数値が安定していなかったのが?
発熱が原因か?でもそんなに酷く熱い訳ではなかった
それと一つ疑問点、詳しいやつ教えてくれるとありがたい
quadrantの計測開始の前の画面でシステム情報を表示するところがある
そこのCPUの項目で「コア」があるんだが
LGはそれが「1」になっていた 片方しか動いていないと言うこと?
その他の情報はたぶんあっていたと思うのでそれが低スコアの原因?
http://ameblo.jp/povtc/theme2-10014812508.html#main ここのブログでSH-01Dを紹介していてベンチスコアがやはりかなり低く出ているが
やはりコア「1」になっている
展示のSH-01Dを計測したときシステムを確認したがこっちは正しくコア「2」になっていた
そういえば今思いついたがスコアの伸びなかった青のほうのシステムも確認してみればよかった
以上 長文スマソ
219 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 23:18:20.84 ID:PppezL42
次期Xperia Nozomiだっけ?これいつ頃発売だろうな 来夏くらいになるのか?来春なら絶対これ出るまで待つんだが
220 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 23:20:59.59 ID:tduavQeQ
来春
221 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 23:22:22.23 ID:uVyd1ntN
NozomiってSDなしバッテリー取り外し不可でしょ ちょっとなぁ…
222 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 23:23:55.22 ID:Obzo9Uje
>>219 2〜3月
MEDIAS LTEも春だし、今年春モデルだったarcとMEDIASみたいだな
223 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 23:39:34.59 ID:tduavQeQ
ベンチにSD関係のスコアでてたからみたいだから勘違いだろ
224 :
SIM無しさん :2011/11/06(日) 23:40:48.07 ID:tduavQeQ
でてたみたいだからのみす
225 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 00:54:00.31 ID:GPjml1RC
最近、Galaxy S UのCMをよく見るんだがなぜだ?
226 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 01:04:36.48 ID:KV6fL47V
>>225 iPhone4Sへの対向のためじゃないかな?
確かによく見るw
227 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 01:06:56.82 ID:zOB2eKUo
LTE版出る前に在庫省きたいんじゃね
228 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 01:09:49.94 ID:xFy+fs7o
みんな何買う? 今回は見送り?
229 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 01:11:36.11 ID:rW/FunP+
買うとしたらSH-01Dが一番マシそう
230 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 01:12:22.54 ID:cIVYnlZA
俺はBB9900買うよ
231 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 01:35:10.95 ID:TAq53a50
のぞみさんはやくきてください
232 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 06:52:40.50 ID:ufowgnY2
ノゾミはないわ あんなのが売れたら以降全部バッテリー交換不可の端末になるわ iPhoneみたいにガラスで覆われてるわけでもないのに交換できないとか 交換代稼ぐための仕様にしかみえないな
233 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 07:07:25.31 ID:GCqeD+q7
確かにバッテリー交換不可は痛いよなあ てか、ノゾミって何でやたら期待されてるの? 結局4.0じゃ無いんでしょ?
234 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 07:22:50.24 ID:FWdTeR/7
来春発売で4.0載せないとかそんな自ら爆死するようなことするか? いやまぁ、不安だけどな! 後リーク画像は試作機なんだから2.3はしょうがないだろ ネクサス以外にまだ4.0出てないから当然じゃないか? バッテリーとSDの件はjugllyにしか書かれてないからガセの確率の方が高い。
235 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 07:23:04.78 ID:3hzosvVa
電池交換不可は改造対策?
>>233 4.0は来年春には間に合わせるんじゃなあい?
236 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 08:53:30.80 ID:wXFPArWz
たぶんオプティマス買う。
237 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 09:24:18.15 ID:B84DPzzb
>>156 前使ってた機種を使おうとしたときに
ハメられた!って思うよ。
電話はできるけどね。
238 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 09:32:47.76 ID:QjYYwil3
>>236 Optimusにガラ機能ないなら最高なのにな。
一度手ぶらの快適さを知ると、
荷物多いと重いし動きにくいんだよ。
特に晴れた日でもカッパ着てるかの様な「防水機能」は最悪だ。
239 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 09:42:07.88 ID:b9wBZlxj
今後はガラケーユーザーのスマホへの移行がキーワードだからねぇ。 ガラケーで使用していた機能がスマホにも搭載されてることがポイントだから、 ワンセグもFeliCaも赤外線も防水もない機種を並べたら逆効果でしょ。 そういう意味ではLGは良い判断をしたのでは。 富士通もNECもダメとなったら選択肢はこれしかなくなるわけだから。
240 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 09:47:50.13 ID:NFEmmJUY
スペック劣ったSHにヌルサクで負けたラッキーゴールドスター()笑
241 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 10:03:19.56 ID:bf81GmIe
てふ
242 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 10:08:49.79 ID:ZIbb1AaV
Googleアカウントって姓名にした方が良いの?
243 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 10:57:15.30 ID:QLrpM4ET
244 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 11:11:57.93 ID:B8FhsGrX
まさか本名入れてるの?
245 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 11:20:42.07 ID:fUXuPYoF
必須だな
246 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 11:31:49.11 ID:NwbYu4qv
247 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 11:47:44.29 ID:BcQ+cmGP
P-01Dを1年間くらい使ってみようかな 安く買えるんでしょ?
248 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 11:59:01.26 ID:KzZA9L3S
F905iからスマホに乗り換えようと思ってるんだけど、今少し安くなっているAcroにするか、一月待ってARROWSにするか迷う みんなはどっちがお勧め?
249 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 12:14:56.60 ID:Cb+vBAmy
250 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 12:26:39.91 ID:rLTRajhe
>>248 外見が似てるからな
俺だったらArrows X
もっさりしてるの少しでも改善されれば完璧なんだけど
Arrows ホットモック出たら弄ってみて良い方を選べばよろし
251 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 12:28:54.43 ID:Uz7QS4PK
>>249 物理キーは付け無くても良い仕様になっただけで別に付いててもICSは載るだろ。
252 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 12:37:25.67 ID:wAuMEnMN
来年の春のシャープアイスグロスマに期待かな
253 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 12:38:40.61 ID:CkBHNa3m
>>250 スマホで「ホットモック」なんてない。
全て実機かプロト機。
254 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 12:40:46.76 ID:ZIbb1AaV
アカウントって@gmail.comよりも前の部分何にしてる?ってことなんだけど、例えば山田太郎だったらyamada.taroにしてるってことなんだけど?
255 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 13:00:26.36 ID:b9wBZlxj
春に出る5機種は3〜6月発売予定だからねぇ。 3〜4月の機種はICSじゃなくて2.3でもおかしくないでしょ。
256 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 13:00:50.49 ID:NAe2UxtP
>>248 何を重視したいのか、なんでacroとARROWSの二択なのかさっぱりみえない。
257 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 13:19:37.92 ID:LBnVkT4k
>>254 しなくて良い。やりたきゃそれでも良いが、好きなのつけてOK
258 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 13:34:56.91 ID:6EgJ6vRN
259 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 14:22:38.19 ID:37FC5iua
Xi対応の4機種って、テザリング時にそれぞれ通信速度とか安定性が違うもんなの? 無線LAN親機でも機種によっていろいろ違うし、気になるんよね。
260 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:02:53.99 ID:QQlIxcqt
ICSの顔認証ロック解除ってSO-03Cのようにインカメラのある機種限定ですか?
261 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:20:52.69 ID:e8YX+0bT
nexusはnexus教の熱心な信者以外、絶対買っちゃいけないらしいよw。 nexusスレ、なんだか宗教じみてて怖い。
262 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:24:20.18 ID:X6Fel4nG
263 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:26:01.53 ID:TB17qkl0
>>261 さっきスマホラウンジでお触りしてきたけど、普通に使いやすそうだったよ、nexus
264 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:40:33.84 ID:NwbYu4qv
265 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:41:44.87 ID:rvbikp5y
iPhoneはApple教の熱心な信者以外、絶対買っちゃいけないらしいよw。 iPhoneスレ、なんだか宗教じみてて怖い。
266 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:42:54.53 ID:1Dj+/h5Q
267 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 15:44:08.35 ID:Wgaro+aU
>>265 そりゃ信者でもないとiPhoneなんかで満足できないからな
268 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 16:05:34.64 ID:RgyVh7KJ
269 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 16:31:59.55 ID:4VxRGHqu
信者がいないと儲からないからな
270 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 16:48:15.77 ID:e3O6NUZr
>>259 LTEのユニット自体はみんな共通らしいから、そんなに変わらないんじゃないかな。
271 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 17:46:23.98 ID:yhySmtuL
272 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 19:32:32.82 ID:eJej0zcU
273 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 21:14:45.62 ID:axJTb8rI
274 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 21:44:14.52 ID:Nq3uxnh7
>>273 auの規格しか対応してないし、
輸入してもだめだろうな、、、
275 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 22:45:05.50 ID:axJTb8rI
>>274 アップデートでLTE対応とか無理かねぇ
チップ自体は対応してたんだっけ?
276 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 22:48:55.91 ID:JkxzRfdF
Xi端末なんだし、数年使い続ける前提でXiエリア拡張し続けるのは確定なんだから FOMAの早さが14Mでも7.2Mでも別段気にするレベルじゃないだろうて
277 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 23:11:01.71 ID:d8TslFaV
Xperia PLAYってゲームが売りなのに起動するのが遅すぎるよね 買う奴いないだろうけど
278 :
SIM無しさん :2011/11/07(月) 23:40:35.74 ID:Nq3uxnh7
>>275 チップもキャリア独自カスタマイズで基本構成にはLTEがないんじゃなかったかな
279 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 00:06:10.24 ID:Nt4af9WP
>>278 そうなのね
せめてVerizon版と同等の物を持ってきてほしかった
AT&T版もLTEなしだったような…
280 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 00:13:13.71 ID:VHG4AsKT
>>279 今後追加されるだろうとは海外記事には書いてあったけど
WCDMA&LTEは用意されてないよ。
281 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 00:26:24.88 ID:fDT1mvfr
>>248 相手がドコモのみならアローズ
相手がドコモ以外でもいるならacro
LTEプランは他社に掛けると30秒41円だっけ!
高いよ
282 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 00:33:00.94 ID:QKDIIaUk
283 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 00:45:51.19 ID:PfUGxyRO
P905iからSH-01Dに替えるつもりなんだけどν速ですらacroの評判が良いから困る
284 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:11:46.28 ID:fqakutiT
リンクスまでは叩かれてたのに、夏モデルではシャープ厨が発生してXperiaと対立する始末だったな そんな俺はアクロス厨
285 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:12:11.04 ID:lV+zCMTN
286 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:16:16.54 ID:5qPdBIJv
287 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:19:24.61 ID:6yNQLMG8
唐突にそんな日記を書かれる方がよっぽど困る
288 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:26:56.07 ID:SDfaXq95
289 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:30:14.77 ID:91JF1hHi
音声認識で入力してるんですよ 僕は。
290 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:33:40.60 ID:ptetVteG
291 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 01:36:17.28 ID:5qPdBIJv
292 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 02:04:51.87 ID:5pamoAmy
流れ的にドコモからもiPhone5が出ると考えてもいいですよね? 交渉してるか言えないってことはしてるってことですし。
293 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 02:09:20.60 ID:fnb5L4Sy
iPhoneなんて出なくて良いよ
294 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 02:50:19.22 ID:WnCHkOwT
>>293 >iPhoneなんて出なくて良いよ
出た方が良いよ。
auとか見ればみんな欲しがってるのは明白。
295 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 03:18:01.85 ID:zBh7EFke
Xiのエリア更新されたな ようやく相模大野駅付近にきた でも家にはあと少し届いてない 夏ぐらいまでには来てほしいわ
296 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 04:26:58.31 ID:fBY1Mido
GigazinやITmediaのレビュー動画ってあてにならんね
297 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 05:13:36.97 ID:6yNQLMG8
おいおい、更新前はうち12月末開始だったのに1月に延びてるぞ。数キロ先はもう始まってるから、すぐにエリア内に入るとばかり思ってたのに。
298 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 06:07:22.91 ID:cwFopjDE
ガラケから機種変しようと思っています おサイフケータイ、動画の巻き戻し機能、防水がついてるスマホありますか? どれがおすすめ?
299 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 06:18:24.83 ID:cwFopjDE
>>298 です
あと、コピペできる機能あるのがいいです
画面に写ってる文字をコピーして他に貼れたりメール本文に貼れたりする機能
300 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 06:24:18.74 ID:wkhqsnJS
そこからか
301 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 06:50:48.80 ID:bCNN1Dh1
スマホにしても使いこなせそうにないな
302 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 06:51:31.59 ID:Nt4af9WP
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E5E29F858DE2E5E3E3E0E2E3E38698E2E2E2E2 KDDI、携帯の転入超過首位 ソフトバンクは転入減
KDDI(au)の携帯電話加入者が米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)
「iPhone(アイフォーン)」の販売開始を受けて大幅に増えている。通信会社を変更しても
同じ電話番号が使える「番号持ち運び制度(MNP)」の利用件数は、KDDIが10月末で7万件
弱の転入超過と、9月末の8700件の転入超から大幅増になったもようだ。
10月末のMNPの利用件数はNTTドコモが7万4000件の転出超で、ソフトバンクモバイルは
転入超を確保したとみられる。MNPの転入超過件数でKDDIが首位になるのは2009年8月以
来、2年2カ月ぶりとなる。
アイフォーンの最新機種「4S」は10月14日、国内でアイフォーンを実質独占販売してきたソフ
トバンクに加え、KDDIも販売を始めた。KDDIはMNPでの転出超が続いていたが、アイ
フォーン販売開始を控えた9月末に18カ月ぶりに転入超に転じていた。10月に入り、一気にアイ
フォーン効果が表れた。
9月末に3万5800件の転入超だったソフトバンクは、KDDI躍進のあおりで10月は転入件数
を減らした。アイフォーン4Sの在庫がKDDI以上に十分に確保できていないことも響いたよう
だ。ドコモは年末商戦向けの新機種投入を控えていたこともあり、KDDIとソフトバンクのそれ
ぞれに3万件以上利用者が移った。その結果、転出超の件数は9月末(4万5000件)から大幅に増
えた。
MNPの転入超の件数に新たに携帯電話に加入した契約者らも合わせた10月末の純増数では、2
台目需要などを取り込んだソフトバンクが19カ月連続で首位を確保したもようだ。今後NTTドコ
モのスマホの冬モデルなどが順次投入されるため、年末に向けて各社の競合はさらに激しさを増し
そうだ。
303 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 08:16:16.00 ID:oOR1gMnj
サムチョン教もリンゴ教もキモい キモい度は サムチョン>リンゴかな
304 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 08:28:07.66 ID:7nOXWkHG
どっちもどっち
305 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 08:32:09.56 ID:CgUwZBj8
え?サムチョンに信者なんているの? 勝手に認定してるだけじゃないのか どう考えても一番気持ち悪いのは林檎教だろ こんな所まで出張して荒らしにきてるんだから
306 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 08:42:21.15 ID:R2nupaPc
在日の数を舐めるなよ
307 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 08:47:35.55 ID:esqJRppZ
bluetoothで音楽を聞く予定なんですが、スマホってブラウジングやスリープ中の リモコン操作(再生・曲送り等)はできるのでしょうか? ちなみに購入予定の機種はoptimus LTEです
308 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 08:48:18.25 ID:+KscSSoK
>>281 30秒21円な。料金設定はタイプシンプルと同じ基本料780円で+700円でキャリア内通話無料
無料通話が無いので他社通話が多いなら050plusを検討すべきだとおも
309 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 09:16:26.75 ID:sPGLotvK
>>294 いらねぇよ
これ以上人増えて回線圧迫されたら困るし
それに林檎の気持ち悪い信者がドコモくるとかマジでやめてほしい
310 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 09:20:43.56 ID:hr05j1Gu
林檎教の信者って、
>>302 とかみたいな事を、
毎日やらなきゃならないようなノルマを課せられてるの?
大変だなぁ。
311 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 11:37:25.48 ID:61dE7D1G
312 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 11:49:09.01 ID:KLzpN9LO
docomoのポイントってDSじゃなくて電気屋で買うときも使えるの?
313 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 11:53:04.58 ID:svxeBfg1
>>312 使える。
電気屋だとさらに電気屋のポイントが使える/貰える(但し一括払いの場合のみ)
314 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:11:33.31 ID:XbJviqEM
ドコモショップで買うメリットってある?
315 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:13:54.27 ID:zunPJWpk
316 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:16:26.97 ID:CT78mrFn
317 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:18:13.95 ID:xpF+SPNk
近所のDSは無料の自販機が置いてあるな そのせいかガキが異常に発生するw
318 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:26:52.71 ID:zunPJWpk
319 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:29:56.87 ID:XbJviqEM
端末関係とかのメリットはないのかw
320 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:30:04.77 ID:3TA+Mam/
T-01Dは販売できるような状態に調整できんのか? 発売日遅らせてもよかったんじゃないの
321 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:34:18.75 ID:nG88eaJN
Tはないな〜 T-01Cですごくがっかりさせられたから
322 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:37:34.88 ID:+TWGfG2r
T-01Dはヌルサクじゃないっぽいな
323 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:40:40.41 ID:HV1GjgMa
レグポンはどうしても買う気がおきない
324 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:40:58.99 ID:jC4CEKrE
T-01D買う奴いるの? 前回あれだけ不具合があってまだ買う奴いるのか?
325 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:41:28.13 ID:vs/8t1Zu
T-01Dは、かなりガクガクだった 内覧会で触ってきた あんなもの、試作レベルだわ
326 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 12:43:55.98 ID:yE1Kz6oD
家電店だとポイント以外にも 「保護シートorケース一個サービス」とかやったりすることもあるしね
327 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 13:05:54.79 ID:uK6VeQzj
>>319 DSのメリットは、機種変最速で10分で出来るとこ、量販店だったらだいたい1時間ぐらいでしょ?
328 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 13:54:05.28 ID:w94koA/T
何でREGZAを出せてArrows出せないんだろう? 中身も側もほぼ同じものなはずだが。 もしやデバッグ?
329 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 13:58:05.95 ID:cO0bTcMm
docomoの10月は実質純減かよww 冬春モデルの売り方考えないとまずいだろ カケ・ホーダイだけでいいのか?
330 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:03:03.21 ID:nG88eaJN
正直言うともうちょい減ってくれ 人多いと通信遅くなっていや
331 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:10:43.27 ID:WmLLZis7
キャリアメールをGmailにプッシュして使うことってできる?
332 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:14:21.19 ID:SYtf/73l
333 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:20:09.18 ID:CT78mrFn
334 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:22:54.87 ID:STrbwy22
docomoのSHARPなどアンドロイドにガッカリ SoftBankと同じように紫出すべきだったなSHARPは ハイスピードも14Mじゃ遅いしLTEで出せば良かったなSHARPは
335 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:38:06.55 ID:Pe6s3uX3
チョンが嫌いで 20年位前にSHARPのテレビが爆発して以来SHARP製品が怖くて買えない 私のスマホデビューに相応しい機種を教えてください。ガラ機能はおサイフケータイ必須でお願いします
336 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 14:44:24.66 ID:rRlVC5BB
337 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 15:05:30.94 ID:dyKnKmRf
つか冬モデルはタイミング悪すぎだからなぁ
>>327 大手での予約なら最近は事前登録とかもやってるから、一度来店しておけば当日は受け渡しだけとかもあるけどな
338 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 16:03:05.11 ID:5pamoAmy
CPUでAPQ8060(1.5GHz)とOMAP4430(1.0GHz)って性能的に何が違うのですか?
339 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 16:04:00.07 ID:15C39xJ0
340 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 16:15:08.33 ID:0Pvh//3c
341 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 16:20:51.36 ID:8VdYveax
9900買おうと意気込んでたんだが 最近WP7.5が気になって仕方ない 来夏にドコモで役者が揃うのを待つべきか…うーん
342 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 16:29:31.76 ID:NihoX4hy
343 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 17:08:39.52 ID:zOkIaFd7
WPとか2chブラウザが禁止の方向とかでもう終わってるだろ
344 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 18:25:53.67 ID:guzQ1m3d
>>310 Macの頃からどうしてもマイノリティー意識が抜けないので、
布教活動に余念がない。
昔はカルト教団度で言えばX68000教>Macintosh教だったなぁ。
どんなAndroidスマホでもホーム画面に、今月の請求料金と残り無料通話料金を表示させられるの?
346 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 18:54:45.83 ID:HR1g+hgO
X68万
347 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 19:02:32.98 ID:fhey6+Va
348 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 19:33:16.09 ID:nQfLyl1f
twitter厨臭いから拡散希望とかつけるなよ。
349 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 20:16:12.84 ID:snIWNwgx
【拡散希望】って文字見るとそれ書いてる人が頭悪そうに見えるのは何でだろう? ゆとりっぽいっていうかなんていうか
350 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 20:33:04.55 ID:0BxSLEOB
>>334 シャープとパナソニックはドコモから見切られたメーカーだから期待するだけ無駄
ドコモと親密なのはサムスン、富士通、LG、NEC、ソニエリ
5メーカーもあれば十分
351 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 20:33:50.61 ID:GcVVSqx6
Twitterやってる奴が情弱だからじゃね 仮に違かったとしてもともいろいろやらかしてるからそう見えるのは仕方ない
352 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 20:45:17.85 ID:nzWC7u5E
実際頭悪いから頭悪そうに見えるんだろ そもそもツイッターなんて拡散すべき重要な情報だと受け手が判断したら 勝手に広まっていくシステムなのに、それを自主的に拡散せよ!と叫んで何がしたいんだよお前はっていう はいはい^^;と思われながら糞みたいな自分の書き込みがリツイートされて嬉しいのかっていう
353 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 20:46:55.12 ID:hhJgp1y1
そもそもTwitterで呟きまくってる奴は精神的に危ない奴が多い。 意味わからん奴とかまってちゃん多すぎ。
354 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 20:55:35.77 ID:rSPiYF/z
>>353 2chに書き込みまくってる奴よりましだろwww
355 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 21:08:05.57 ID:3s4BbzAa
356 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 21:12:15.90 ID:if0GFwDu
客に逃げられまくってるのにな。 iPhoneがない上に、チョンスマをゴリゴリに押してくる。
357 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 21:14:21.75 ID:nG88eaJN
正直HTCと仲良くなってほしいわ
358 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 21:19:12.25 ID:yE1Kz6oD
359 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 21:24:01.52 ID:+veiVbJF
360 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 21:34:47.18 ID:tAqxuVEz
Acerも参加しろ Iconia smartとか好きだ
361 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 22:08:55.90 ID:1jpBzmqU
ASUSもPadphone来たら山田にキスしてやる
362 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 22:10:15.21 ID:nG88eaJN
android端末、いろんなの集めちゃえよほんと
363 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 22:15:48.67 ID:CSnd9C3l
この際、docomoはAndroid屋さんになればいいと思う。
364 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 22:54:34.63 ID:Ej5lkwmT
ノキアのWindowsphoneとか連れてきたら、ドコモの奴隷になってやろう
365 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:07:52.75 ID:mqNqDctS
今回は見送りかネクサスでおk?
366 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:09:20.33 ID:8VdYveax
Windows PhoneのUIは個人的にかなり好き qwerty付きとか贅沢言わないから、とりあえず出して欲しい
367 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:10:48.61 ID:tAqxuVEz
WPって2chとか見れないんじゃないの? なんかアダルトが云々って聞いたけど
368 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:11:15.48 ID:7y80lRLq
369 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:16:57.85 ID:epLbArRr
WPはすでに野良アプリを入れられるツールが 出回ってるんじゃなかったか
370 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:17:45.35 ID:5pamoAmy
なんで最新モデルでも国産モデルはカメラ以外のスペックでギャラクシーに劣ってるんですか? 例えばアロウズXやレグザは受信最大7.2MbsだったりAQUOSはCPU1Ghzだったり。
371 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:22:32.96 ID:gm/UntEe
4.5インチWVGAのゴミを持ち上げんなよ
372 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:30:59.55 ID:zWLUhBGV
むしろスペックだけは勝ってるだろ
373 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:37:17.96 ID:5qPdBIJv
>>370 acroはシングルコア1GHzだけど、今回のアプデで結構サクサク化したらしいよ
374 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:40:16.91 ID:J9ppkZUP
>>373 悪路は元々サクサクだったけど、今回のあぷででもっとサクサクになったな
国産メーカーは本当に糞ばかりで困る
ソニエリとチョンしか選択肢が無いのはなんとかならないの?
375 :
SIM無しさん :2011/11/08(火) 23:56:19.33 ID:YbIr1vpU
>>374 ソニエリがソニーになる。
つまり国産になる。
良かったな。
376 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:04:12.41 ID:2db6Hvkb
ソニー製品は昔から脆い・・・逆に不安だ・・・
ソニーがソニーエリクソンを完全子会社にするだけであってソニーエリクソンは残るっしょ?
378 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:29:06.82 ID:t2dZhd9G
>>377 それはソニーの人しか分からないね。
エリクソンが関係なくなるなら別の名前になる可能性も十分ある。
でも何を言っても予想に過ぎないしね。
答えでないよ。
379 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:37:40.21 ID:ECTqCMka
>>376 同じく
ソニエリは好きだけどソニーはあんま信用無いんだよなぁ
380 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:39:05.51 ID:0I5j3tl1
小さくて軽くてもハイスペックなスマホないのかな。 サイズが小さくなるのに比例してスペックが低くなる風潮がクソ。 もっと小型のハイスペック機も出して欲しい
381 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:39:52.56 ID:Slc9Ra31
>>380 なんぞコイツwwwwwwwwwwwwwwww
382 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:41:52.94 ID:AcX0nJAE
そう、iPhoneならね
383 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:42:43.01 ID:5TzZdv8l
あ
384 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:48:28.36 ID:5TzZdv8l
あ、あれ!?このスレも906iなのに書けてるw とりあえずよかったわぁ。さっそく質問。 いい加減スマホに換えたくて、携帯では主にネットとかだからスマホユーザーであると思うんだけど、 これからのモデルで一番電池持つのはどの機種? サムソニ無しで。
385 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:51:22.46 ID:Slc9Ra31
>>384 なんぞコイツwwwwwwwwwwwww
変な奴続出中だなwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいのは安心だフォンで十分だ
散れ散れ
386 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:56:04.67 ID:VKcqL12X
>>384 ネットがしたいだけで、電池持ちを気にしてるならガラケーで十分
学生か?
387 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 00:56:23.17 ID:zKncjRN0
>>384 experia playが一番だな。ほかのは電池持ちクソだぞ
388 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 01:11:11.11 ID:/mxxTpYs
>>384 はじめてのすまーとふぉんはiPhoneにしとけ
iPhone使いながらAndroidの型落ち端末を白ロムで買って使ってみて自分にあうようなら次はAndroidにすればいい
389 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 01:14:23.83 ID:RAWE8KOW
>>384 主にネットならauのWiMAXスマホがいいよ
390 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 01:25:43.42 ID:5TzZdv8l
みなさんどうも。 ネットが使えない環境になっちまって挙げ句の果てに906だから携帯からレスできないとか不便が出てきてね。 情弱だってのは十分承知だが、他人を見ると欲しくなっちゃうもんで・・ たしかにガラケーでもと思うけど各社の熱の入れ様はあからさまじゃん? だから・・もうヒンジがヒビ入ってるしかえたいおw
391 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 02:03:08.19 ID:iCrBvOAk
REGZA
392 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 02:14:06.10 ID:sj8z6zLb
>>379 ソニータブレットをいじってくればその不安は解消されるだろう
393 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 02:14:45.99 ID:HjSFWBDF
レグも結構売れそうな感じがするな・・・ おれは買わないけど
394 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 02:15:23.55 ID:Z76tro4R
携帯古いからって情弱で質問丸投げってのが気に入らない。 なんでもいいから予備電池でも買え。 そしてSH903iTVの私に謝れ。
395 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 02:23:10.89 ID:5TzZdv8l
エスパーじゃないんだから906より古い機種持ちがいるなんて分かるかよアホw まあ、最新じゃなくても何個か前のガラケーを安く買って「もうガラケーは作りません、スマホも電池改良してきましたよ」ってなる時に買えばいいかな。 みんなの意見じゃ時期尚早って感じだ。俺の知識的にもなw
396 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 02:26:22.99 ID:vDrlOjcy
スペックだけ見たらアロウズもメディアスもXi非対応モデルの方が 良い気がするんだけど、Xi使えないならそちらを買う方が良いですか?
397 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 03:52:31.30 ID:6kDa1XDf
Xiがいらないならドコモを選ぶ必要すらないと思います
398 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:00:50.42 ID:pBGOyhZV
399 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:08:00.99 ID:BYEFgoWl
なんだか簡単にdocomoのスマホはやめろとか言う奴が多いけど 大抵の人間は、別キャリアへの乗り換えるは簡単じゃないだろ
400 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:09:54.49 ID:pBGOyhZV
401 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:35:08.38 ID:m6sHtHJc
やっぱり冬モデルもS2 LTEが情強になるのか・・・ 国産が本気出すまで耐えてみせるさ
402 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:46:50.80 ID:lpLLn0da
スマホでRADIKOが使えるらしいのですが、これってラジオを聴いている間はパケット通信つながりっぱなし状態なんでしょうか?
403 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:49:45.08 ID:6yEordNe
発言内容でどこの工作員か想像できるなw
404 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 07:56:09.27 ID:BYEFgoWl
>>401 S2LTEは大画面WVGAの糞機種
LGの方がマシ
405 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:01:11.78 ID:KMDdDMfZ
>>404 LGとかww
劣化版サムスンのイメージしかない
406 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:10:03.85 ID:BYEFgoWl
>>405 今回に関しては、WVGAでLTE機種を出したサムスンが糞だってこと
おかけ様で、S2LTEはスレすら立てられてない
407 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:15:24.89 ID:m6sHtHJc
>>404 確かに、まだ全てを判断するには早いかもね。初期ロット組の報告を待ってからでも遅くはないか!
408 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:19:37.86 ID:0craLCqK
LGは銀河1以下の動作らしいし、無理無理
409 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:31:28.54 ID:LIYd/mHg
ヌルサクしてればあとはなにも要らないって人には最適だと思うよ→S2LTE 下手にHD積んでブン回せてない機種よりは使ってて楽しいだろう
410 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:33:09.10 ID:BYEFgoWl
>>408 さわったらLGはけっこう動いてたよ
HD機種の中ではかなり良いレベルだった
そもそも、低解像度の旧ギャラと比較しても仕方あるまい
つーか、S2LTEの『WVGA』に触れないのは何故?
致命的なマイナスポイントだと思うんだが
411 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:35:14.78 ID:HfkdHx1K
内覧会でいろいろ触ったけど、LGだったら国産と大差なし 全部入り希望でバッテリー容量を優先するならLG、赤外線や防水を優先するなら国産
412 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:40:04.08 ID:BYEFgoWl
>>409 まあ、解像度を妥協すればSC-03Dは良い機種だよね
実際に触ったら、本当にヌルサクしてたし
ただ、ラウンジや内覧会などでHD機種の画面に見慣れてしまった後だと
S2LTEの大画面WVGAが非常にショボいっつーか粗く見えたのも事実
気にしないない人もいるだろうが、俺はかなり気になった
413 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:43:08.36 ID:q95aPfcf
414 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:44:01.07 ID:BYEFgoWl
まあ、俺は情弱日本人らしく防水やらガラ機能入りのSH-01Dでも買うよ 少なくともLTE機種を買うのは2年後で十分だと思ってる
415 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:47:27.80 ID:xuxmV3F2
http://mlkangho.egloos.com/10706882 http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10894609091.html 1・カメラの斑点
「太陽に背を向いて明るい窓際で壁を撮ってみること
光に向けて撮った場合は仕様と見る」
2・カメラのチャカッとする音
「前後カメラ転換、動画撮影転換時など」
3・フォルダーのファイルが変化
(ON/OFFまたはバッテリー交換後)
「フォルダーの中身が混ざる現象。
SDメモリーやUSBの非正常的解除が原因だそうだ」
4・ホームキーの光漏れ
5・電源ボタン不良
※もうすこし詳しく書いて欲しかったな・・
6・バッテリカバーが密着しない
「電源ボタンの後ろ、バッテリーケースの
左上部などに間隔がある」
7・自動回転バグ
※加速度センサー不良のことです
8・時計機能バグ
9・終了して自動でONするバグ
10・スクリーンロックを外せば時計表示が止まる
11・バッテリーに持ち時間チェック
「他の機能を停止させた状態で、音楽1時間プレイで
(バッテリーが)10%前後減ると正常のようだ」
12・発熱が酷過ぎる
13・撮っておいた動画が2〜3時間後消える、
音楽のリストが見つからない(ファイルは存在する)
14・枠とスクリーンの間(左上)と
バッテリーケースの間(左上)に間隔がある
15・消音モードで通話すると
前面スピーカーから音が出ない
16・3Gが切れる
「電話やメールは出来る場合と出来ない場合がある」
17・文字を素早く入力すると誤入力になる
(入力が付いてこない)
「同じキーを3回押して確認」
18・WIFI、3G感度が他の携帯より弱い
「WIFI受信できてもネット接続出来たり出来なかったり
パスワードを設定しないと出来る場合もある」
19・ovjet実行時にメインロゴが現れジジジジ〜
20・プログラムが重くなりメッセージ付きで発熱
21・スタンドと携帯の接続部の接着剤が漏れ、間隔が発生
22・充電中に充電器が熱い
「暖かい程度なら正常。焦げる臭がすると交換を申込むこと」
23・メッセージ(メール)に入るとき画面がブラックアウト
「何分か経つと復帰する」
24・画面をゆっくるドラッグする時、画面が揺れる
「充電器と接続された状態だけでの症状なのか確認すること」
25・ホーム画面のバグ(別の画面が現れ使いにくい)
26・WIFI−3G同時使用中に
ブルートゥースを使うとノイズが発生
27・ホームランバトル3D、
ニード・フォー・スピードシフトプレイ中に画面が崩れる
28・タッチ状態を維持すると画面がブレる
「充電器から離してた状態でならタッチ、またはパネル不良」
29・音や動画再生時にジジジーッと鋭いノイズ
30・充電時に機能キーが効かない
31・カメラレンズの位置(中央ではない)
32・振動時の音がおかしい(重く、引っかかる音)
416 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 08:51:12.26 ID:LIYd/mHg
>>412 じっくり見比べちゃうと気になるだろうね
HD機の中で選ぶならSHかLGかな
417 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 09:16:19.49 ID:egFSaDTf
418 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 09:28:50.24 ID:JEn3shVc
419 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 09:58:02.81 ID:vDrlOjcy
昨日からずっとギャラクシーのWVGAを叩いてる人がいますけど何がダメなんですか?
420 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 10:01:04.82 ID:H8kbcUuY
AMOLD plusだからまだ許せるけど別にHDで良かったんじゃねってことでしょ?
421 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 10:32:51.04 ID:BYEFgoWl
>>419 他のLTEモデルがHDなのに、今さらWVGAは無いだろって話(しかも、大きな画面で)
実機を比較すれば、たぶん君の想像以上に見た目の差が歴然としてるよ
まあ、君が解像度の低さを気にしない人なら買えば?ヌルサクしてるからオススメだよ
422 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 10:52:44.33 ID:4HDpEvwf
423 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 10:55:56.53 ID:uyjaWD7v
>>421 しかもS2 LTEの画面幅はNexusの4.7
インチより広いからかなりガタガタだろうね。
画素はS2 LTEがAMOLED+で480ドット、
NexusはAMOLEDだからペンタイルの480ドット。
WVGAでヌルサク HDでガクガク どっちがストレスたまるか。
425 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:00:12.94 ID:0craLCqK
PSPの後にDSをやると画面が粗く見えるようなもんかな。というか、ソニーはPSPフォンを出しちゃえばいいのに
426 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:01:26.55 ID:W7EMQAXx
ソニエリで出してるじゃん
427 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:17:07.16 ID:zKncjRN0
PSPフォンみたいな冗談みたいなのが実際出てるけど、DSフォンって話は冗談とかコラでもほとんど見ないな。 タッチパネルとかUIに関しては任天堂も一過言あるんじゃねえの。 いっそ「ソニーと任天堂が共同開発!世界にうってでる新世代端末!」なんてことしたら胸熱だが。
428 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:22:46.48 ID:qNvQ59T/
>>424 qHDでソコソコ
これが一番無難だな。
429 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:23:24.91 ID:tGvYsOCt
>>419 ディスプレー見たらわかるレベルで解像度が低いからでしょ。
オレならかわいそうだから触れないでおいてあげるけどね。
かわいそうに
430 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:29:25.00 ID:tHCM4pCL
nexusって、microSD使えないのな… でもUSBホスト機能あればへいきなんだけど、あるの?
431 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:30:57.07 ID:uyjaWD7v
432 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:37:02.26 ID:xzdVG7Vt
S2 LTEはHD版を日本に持ってくれば良かったのにな
433 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:44:00.59 ID:90qZHuDL
S2 → S2LTE HD & Nexus → S3 なんてしたらサムスン無双になっちゃうじゃん
434 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 12:49:21.18 ID:0craLCqK
NOKIAこねーかな
435 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 13:23:19.36 ID:BYEFgoWl
>>429 俺も最初は「スマホの画面なんかWVGAでも十分だろ」と思ってたけど
内覧会であれこれ実機をさわってきたら、認識が全く変わった
今後、HDの精細さに慣れてWVGAに戻れなくなる人も多いと思うよ
WVGAが許されるのは、せいぜい画面4インチ未満の機種までかな
436 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 13:35:54.61 ID:JaTVZe/A
>>435 WVGAでも充分ではあるけど比べたらアウトだね。
qHDとでさえ違いを感じるもんな。
437 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 13:45:39.03 ID:JU2RBUPK
初スマホでHDを知らない俺はS2 LTEでも大丈夫かな? 高解像度だとカクカクになるって聞いてるしさ…
438 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 13:51:58.86 ID:tGvYsOCt
>>435 本当のことを書くと火病出るから触れないであげて
439 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 14:19:00.93 ID:ECTqCMka
28nmプロセスで安定するまでHDはいらん
440 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 15:15:56.08 ID:TF+4DV4B
スレチならすみません 普通の通話もできない圏外のときみたいに LTE機種はLTE圏外の地域に行くとLTE電波探すために電池が余計に消費するとかあるんですか?
FWVGA++あたりがバランスいいんじゃね
442 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 15:58:59.75 ID:1V0vEqu1
>>440 日曜にDSの男店員にそのこと聞いたら
大丈夫だと言われた
回線の切り替えをAUTOから3Gにしておけば大丈夫とのこと
真相は発売後に人柱から聞くしかない
443 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 16:01:59.28 ID:vDrlOjcy
発売前に聞くのもあれなんですが、ホットモックで試した限りでは Xi未使用で国産最強はSH-01Dあたりでしょうか? 何を基準にするかにもよりますが強いて言えばバランス的に。 アロウズが受信最大14Mbpsなら国産最強かもしれませんが 田舎者からしたらどうしても気になりますね。
444 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 16:09:40.34 ID:t2dZhd9G
>>443 最強かはわからないけど、全部入りで試作機の段階でまぁまぁ動くしね。
全部入りが欲しいけどXiが不要な人にとってはいい選択だと思う。
>>442 Xi専用は設定切れないって話もあるから
人柱さんは熱視線受けまくりだねw
446 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 16:41:11.62 ID:gUgTBy6Y
不治痛がなんか自分でハードル上げてるのが気になる
447 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 16:46:18.93 ID:vDrlOjcy
>>444 レスありがとうございます。
Xi使えないしどうせ1年しか使わないから第一候補ですね。
うちの地元は来年2月のXi拡張予定エリアにかすってすらいません。
半年くらいで劇的にXiのエリアが広がるならいいんですが。
448 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 16:47:56.81 ID:ps0tDKsW
Xi対応+全部入りのF-05Dが期待に応えてくれればそれでおk 富士通マジがんばれ しかしなんでSH-01DをXi対応にしなかったのかねぇ
449 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 16:54:53.57 ID:XI36VB/z
シャープは6月あたりに国内最速で4.0全部入りを出すのに夢中なんだよ
450 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:00:29.90 ID:0QF2ltUV
シャープがwithシリーズしかないのは何か裏を感じるんだよね まぁドコモ撤退ってわけではないだろうけどw
451 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:13:23.88 ID:aNx0X0i1
452 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:16:07.88 ID:8S8zDqVe
SHARP「俺達はアプデはしない(キリッ」 NEC「俺達はバグつき端末を量産する(ドヤ」 富士「俺達はアホーズ(ry」
453 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:16:40.20 ID:mWUoAKOv
春の追加機種で何か企んでるんじゃね
454 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:18:36.66 ID:XI36VB/z
>>451 ん?
SBMのガラケ機能載せられませんモデル、のこと?
あれも春頃としか言ってなかったような
455 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:38:42.14 ID:HfkdHx1K
>>434 docomoスマホのメインOSはAndroidらしいからこない可能性が大
NOKIAがAndroid端末を出せば可能性はあり
>>440 LTEと3Gの切り替えはできないから、LTE圏内と圏外の狭間では電池消耗が激しいとのこと
逆に明らかにLTE圏外では電池消耗が激しいということはないとのこと
>>447 来年度末にはカバー率60%
余程の田舎じゃない限りLTE端末を選ぶのが吉
一度LTEを体感してしまうと3Gに戻るのは無理
>>448 シャープとパナソニックはdocomoに見切られたから除外されただけ
>>449 中身が禿と同じなら4.0だけどガラケー機能はない
456 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:54:01.86 ID:HfoKEJOv
>>423 s2 LTE HDって機種があるのにHD無ししか出さないからだろ、、
一万、二万増えてHDかえるならそっち欲しいし!
457 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:57:02.29 ID:72Bnp+MP
で見切ったdocomoさんが採用したのはガクモサ富士通と冷モックのNECさんですか 流石ですね
458 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:57:35.62 ID:vDrlOjcy
>>447 60%って微妙ですね。
うちの県は2月末でやっと県庁所在地付近がカバーされるレベルなんで
1年で機種変するならXiは意味なさそうなんですよね。半年で60%ならいいんですが。
そうなるとやっぱり14Mbpsに惹かれます。
ググったら田舎ほど14と7の差が出るとあったので。
459 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 17:58:28.79 ID:vDrlOjcy
460 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 18:37:43.29 ID:cmsfHmc/
初スマホです。 生活圏がXiエリアなので、ARROWSを狙っていましたが、近くのショップでacroが機種変\10000。 Xi2年契約(基本料?は月々サポートで相殺)の条件付。 非防水が気になるけど、安さに惹かれています。 どちらが買いでしょうか?
461 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:07:26.73 ID:JszTdGXy
>>455 うそつき放題だなww
おまえチョンかよ
462 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:24:15.29 ID:D6IjarLS
どうでもいいが、アドビがAndroidブラウザ向けのFlash開発終了するんだってな
463 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:24:19.13 ID:nHPA/DPo
>>460 まずXi2年契約ってのがもう1台+なのか確かめよう
あと基本料が丸々相殺される月々サポートはほぼないのでそこも確認
キャッシュバック込みとかならまた話が違うけどね
464 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:24:30.86 ID:hJrQpwD/
スマホラウンジのXi端末が前までは5Mbps程しか出てなかったのに、 昨日やったらスマホもタブレットも15〜20Mbpsが安定して出てた
465 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:27:43.76 ID:yxDoPYLW
>>455 > 中身が禿と同じなら4.0だけどガラケー機能はない
↑何をドヤ顔で全く関係ない、しかも誰でも知ってる事を言ってるんだ?
はたから見てても腹が立つ。
466 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:36:31.22 ID:31P7MyXi
>>456 そんなん出したらネクサス売れなくなっちゃうじゃん
ドコモ全面協力のギャラブランドでほっといても韓流の風でバカ売れくらいになめてたんだろ
467 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:40:26.19 ID:zJVa3B9B
でも結果中途半端だよね。 NEXUSだと外部メモリとXi非対応だし、S2 LTEだと4.5インチで解像度が480x800とか
468 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:41:16.49 ID:OvK5A/YN
>>462 もう完成してるからいいよ。バグフィクスだけやってくれれば。
469 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:53:49.83 ID:Gz4nFs/+
要するに冬春は買い時ではない。ホントはネクサス欲しいが中途半端。 S2持ってる俺は来春まで待つ。 来春のサムスンとソニエリの出方次第♪(´ε` )
470 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 19:53:55.28 ID:h10JmITO
スレチですが、「docomo STYLE series F-02D」が2011/11/11に発売らしいです。 ご参考まで。
471 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:02:10.08 ID:XNg3PCbA
>>467 多分国内メーカーのスペック基地外っぷりを過小評価してたんだと思う
パナソニックくらいをイメージしてたんじゃね?
472 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:05:03.39 ID:vDrlOjcy
>>469 自分はアロウズXかSH-01D買ってiPhone出たら即買い変え予定です。
iPhoneは夏か秋に出ると勝手に思ってます。
473 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:06:06.03 ID:wRevpN17
結局、冬春モデルも見送るべきだとしたら本当にいつ買えばいいのかわからんな
474 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:07:20.72 ID:zKncjRN0
xi要らない、スペックはそこそこは欲しい、それなりに長く使いたいからOSアプデもとなると、 ネクサスなんだよなあ
475 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:08:07.27 ID:XtWIZFUn
476 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:17:54.36 ID:qZWy8A7b
477 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:20:32.10 ID:vDrlOjcy
春夏まで待ったら今年中にiPhoneがドコモで出るんじゃないかって噂が流れて結局春夏モデル買えなくなりそう。 iPhoneいらない人は春夏まで待つべきだと思いますが。
478 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:24:15.63 ID:lU2vU0G2
iPhoneなんて2in1MNPで買っちゃった方が賢いよ
479 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:25:16.34 ID:d2+1I1RA
>>441 F-01B使いだがそれはない
ARROWSもREGZAもダメならF-12Cにしようかな
480 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:30:04.05 ID:0rwrKzDE
>>460 どこのショップですか?教えていただきたいです。
481 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:36:57.45 ID:OT9P5OyA
来年急速充電かー 充電中は携帯電話じゃ無く固定電話になるしヘビーユーザーだから悩むわ
482 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:39:31.47 ID:mWrOvfQE
パナソニックはdocomoに見切られた言うよりスマホ技術が無いだけではw
483 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 20:42:03.54 ID:v/rHVRjG
なんかTegra3の正式発表来ちゃったけど スマホに載せるのが早くて2012年前半とからしい。 さてどうしたものか・・・ (´・ω・`) 今回買おうか迷ってたら 更に悩みの種がw ちなみに 2014年頃に出す予定のCPUはTegra2の約100倍の処理能力みたいです。
484 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:44:45.13 ID:q0JBX+kJ
Xiと3Gって切り替え出来たよな?
485 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:49:47.68 ID:TDrXqUmg
自動切り替えで任意は無理
486 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:50:20.15 ID:1RWKhdJ9
>>431 離れたところで弁当食ってる人がいて、高解像度だと弁当の中身がわかる
とかそんな例えのほうがよくね?
487 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:52:05.91 ID:Chj+qIsQ
スマホのクアッド化早かったな… 何にしても時期悪すぎる…
488 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 20:56:47.82 ID:8S8zDqVe
処理速度上がっても通信速度上がらないとあまり意味ないよね
>>488 超キレイな3DのAVスマホ版が見られるかもしれない
490 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:06:21.07 ID:YcosyGH2
>>487 ぶっちゃけ来年も同じこと言ってると思うぜ
491 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:09:50.48 ID:GhUApkpb
492 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:19:27.23 ID:CPu5pM1F
電池の持ち、CPU、アプデ、LTE、フルHD… これらを待ってたら一生買えない気がする
493 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:28:19.52 ID:ZaG4kRw2
>>483 俺なら2012年に4.0端末を買い2014年に新しいCPUの端末を買うプランで。
494 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:45:30.21 ID:aeLE4fkc
結局欲しい時が買い時ってなる
495 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:57:14.36 ID:Rl/KLd8g
496 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 21:57:30.44 ID:vDrlOjcy
そういや思い返してみたら自分が毎回携帯変える時も 2chみたらいつも次まで待つべきって意見ばかりですわ。 今回は買い時ってレス見たことないです。
497 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:01:36.54 ID:A/puICLB
498 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:19:23.16 ID:/KH/6JUh
> 2014年頃に出す予定のCPUはTegra2の約100倍の処理能力みたいです。 考えを変えればまだ無いんだから2年も処理待ちしてくそ遅いと言える。今無ければ計算も出来ないよ。
499 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:21:43.07 ID:/S6t5Ys1
>>473 君はS2を逃しただけなのさ。
とりあえず、冬春は買い時ではないのは明白。
500 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:23:36.32 ID:/S6t5Ys1
>>477 iphoneではなくて、ドコモスマホでテザリング使ってipad2のwifiモデルが定番。
501 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:23:53.42 ID:xJ68hm6V
ねくたん(^ω^)ペロペロ
502 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:26:28.50 ID:xJ68hm6V
503 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:27:26.38 ID:xJ68hm6V
504 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:27:33.43 ID:/S6t5Ys1
しいて、今買い時というならば、ガラケーからスマホに乗り換える人はネクサスかLGのガラスマでしょ。
505 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:30:11.36 ID:p1417Hbi
今ガラケー使ってる奴がNexusに変えると今までやれてたことが何一つ 出来なくなって、スマフォってなにも出来ねーんだなとげんなりするのは確実
506 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:32:45.63 ID:TEcCyi+7
ガラケー要素必要なのにNEXUS買っちゃう人出てきて クソクソ言うんだろうなwwww
507 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:40:31.02 ID:EXwGDjS0
それだけが一番心配です
508 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:46:06.15 ID:zLRaFM3X
防水もおサイフもワンセグも無くて カメラも壊れて使えない携帯から Nexusに乗り換える予定
509 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 22:56:22.63 ID:zKhlEQtC
F905iからの機種変更考えてるんだが一向にこれだっ!ってのが決まらん 3月までには欲しいのだが今は一応SH-01DかF-02DかF-09Cかで悩んでるんだがお前らが言うには春頃に全部入りのハイスペックモデルのシャープ製スマホがでるらしいじゃないか 慌てず待った方がいいのかな あとXPERIA NOZOMIも気になってるんだよな どうすりゃいいんだ
510 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:02:03.74 ID:6bVHfyhp
待ちゃいいんだよ
511 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:05:53.24 ID:J294RV0W
>>509 春頃はまだ全部入りは出ないと思う
ガラなしICSかと
512 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:05:56.67 ID:7MRjB0/f
>>509 望はおサイフも防水もワンセグもXiもないぞ
それでも良いんだったらNexusで良いと思うが
513 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:14:50.53 ID:0craLCqK
シャープのガラなしアイスLTE端末なら、そこそこ期待できそうだな
514 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:18:13.97 ID:vDrlOjcy
要するにXi非対応地域でXiモデル買っても電池食うし 速度も最大7Mbpsしかないってことですか?
515 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:18:35.09 ID:DPBloeiu
>>513 ライバルはNexus、S2LTE、NOZOMIだな
516 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:20:17.05 ID:MUZ2gi4e
今までで今が買い時とはっきり思ったのは 905のときだけ
517 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:21:14.36 ID:COsm9MoW
>>514 今最大で何Mでるかじゃない?
どんなに空いてる時でも7Mいかない地域ならどっちでも一緒
最大値の問題で速度に違いがあるわけじゃないから
518 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:27:18.01 ID:XJyO765n
>>505 ガラケーから変えるが機能使ってないから問題ない
519 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:28:41.30 ID:vDrlOjcy
>>517 14Mbpsだからって単純に7Mbpsより倍速いわけじゃないけど多少は速いって聞きました。
田舎だとそれが出やすいらしいです。
520 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:32:04.91 ID:NsVUMdnT
>>519 体感的な感想以外のソースを探してあればそういうことなんだろうけど
521 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:49:22.76 ID:xJ68hm6V
>>516 905は全機種GPS、ワンセグ、ハイスピ搭載の全部入り最強端末
D905は神
522 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:51:07.22 ID:xJ68hm6V
防水スマホは熱暴走防止の為にクロックダウンして動くから注意な まぁ防水スマホ()とかレグザで懲りて誰も買わないだろうが
523 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:52:11.29 ID:fMCeV2k1
524 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:52:37.18 ID:yIOYcmx9
T-01dはまかせろ
525 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:53:48.90 ID:bVwHxArD
>>523 おなごは物持ちが良いからの。
ウチの妹なんぞ、まだムーバだぞw
526 :
SIM無しさん :2011/11/09(水) 23:59:55.78 ID:TsEDLWmU
7GBってパケットに直すといくつ? 5000万ぐらい?
527 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:00:42.35 ID:sc33SJ6m
俺もD905i使ってるわ
528 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:01:36.68 ID:xJ68hm6V
T01Dはホモ触ったけど、T01Cと全く変わらないほどモッサリしてた 持った感じは薄くて軽くていい感じだったけどね。 ホームにiコンシェルの羊がウィジェットだったわ タッチすると羊の部屋になる
529 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:02:27.89 ID:bVwHxArD
530 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:04:21.26 ID:gA8VRL8B
531 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:06:46.61 ID:wCnWtdmv
5800万パケは250時間の低画質ようつべを見れるくらいの量
532 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:12:37.77 ID:dFUrWy/O
2in1でiphone買ったけど縛りが終わる頃にはいいスマホ出てるといいな
533 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:43:18.16 ID:qi+BcnYd
>>531 フルHDなら四時間
テザなら楽勝過ぎる
534 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 00:48:00.72 ID:ozpoeHQ9
535 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 01:25:40.72 ID:KehQWzau
>>522 そのアンダークロックは消費電力を下げる為の「エコ技」って奴だよ。
しかも防水機種を買うような賢い人はCPUに負荷が掛かる様な使い方などしない。
メールと電話だけだ。
536 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 01:51:31.70 ID:rypmTk+p
2in1でiPhoneってどういうことですか?
537 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 02:09:09.65 ID:uxplkGyn
今迷ってるガラスマまとめ(SH-01D,T-01D,F-05D) CPU F OMAP4430 1.2GHzデュアル T OMAP4430 1.2GHzデュアル SH OMAP4430 1.0GHzデュアル RAM すべて1GB ROM F 8GB T 4GB SH 2GB アプリ保存容量(試作機のもの) F 1.92GB T 318MB SH 1.0GB ディスプレイ F,T 4.3インチTFT SH 4.5インチASV バッテリー F 1400mAh急速充電対応 T 1400mAh SH 1520mAh カメラ F,T 裏面照射1310万画素 SH 光学手振れ補正1210万画素
538 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 02:09:50.39 ID:uxplkGyn
防水 F,T IPX5/8 SH IPX5/7 機器連携 すべてDLNA DTCP-IP対応 SHはHDMI端子なし 通信速度 F Xi対応FOMAハイスピード7.2Mbps T Xi非対応FOMAハイスピード7.2Mbps SH X非i対応FOMAハイスピード14.4Mbps その他 F,TはFMトランスミッタ、ATOK標準搭載、USB機器接続可 SHは3D液晶、エコ技搭載、イヤホンジャック防水対応 プラン F Xiプラン強制? T,SH Xi,従来プランどちらでも選べる。 Xiプランについて(料金は2年契約を想定) 基本料金780円(従来はタイプSSで980円) 700円追加でdocomoへの通話が24時間無料 4月までパケット月額4410円それ以降5985円(従来プランは5460円) テザリングでも料金変わらず。 10月以降は7GB超で従量課金 無料通話分がない
539 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 02:19:08.51 ID:gA8VRL8B
>>537-
>>538 迷ってるのが全く一緒なので助かりました
すごい分かりやすいです
ありがとうございます
540 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 02:52:20.59 ID:rypmTk+p
ROMってのが気になりますね。 何に差が出てくるのかはよくわかりませんが FとSHで4倍も違いますね。
541 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 04:22:44.46 ID:ztmjoxkF
>>540 アプリの中には内蔵ROMにしか入らないものがあるので
ROM容量が少ないと入れたいものが入らない可能性がある
足りないからといって後で増やすことはできないから
最初から多いものを選んだ方がいい
542 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 04:54:53.24 ID:lqu9pvIr
内覧会に行ったら、AAのキモヲタみたいなデブがサムスンのブースに直行して 妙に甲高い声で説明員にまくし立てながら実機を弄びニヤニヤしてたけど 俺の中のスペック厨のイメージそのまんまでワロタw
543 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 06:25:16.32 ID:qi+BcnYd
544 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 06:47:04.61 ID:2Qf1JAuL
545 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 07:11:06.89 ID:DrgDNrgL
例えばF-05Dなんかは8GB中アプリ用のストレージが約1.92GBみたいだからな。
546 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 07:45:21.36 ID:Vk7Z6KaL
>>545 GALAXYシリーズみたいなもんか
あれも16GBと言われるが実際のアプリ領域は2GBだもんな
547 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 07:53:41.88 ID:SdD2khpI
>>544 なんだこの卓上ホルダ
バカでかくて格好悪い。
旧REGZAのやつなんかは細長く鞄の中とかにも入れやすかったし、ホルダ付けたままでも持って操作出来たし。
充電中は画面下のボタンも操作出来ない感じだな。
ここら辺の考え方が東芝企画品より雑だよな。
イヤホンジャックも面倒くさそうだなぁ。
同じ防水のSH-01Dなんかは卓上ホルダどうなんだ?
548 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 07:56:57.51 ID:SdD2khpI
>>546 galaxySもってるけど本体データ用容量多いのはSDカードを買い替えて中身入れ替える時とかPC要らずで便利だったな。
でも自分で容量振り分け出来たらもっといいんだけどな。
549 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 08:27:36.73 ID:rUCXal7W
>>548 買った後に2GBまでと見たときは騙されたと思ったけど
実際は1GBちょいあれば大体は事足りるな
550 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 08:28:26.86 ID:wFFv0Wmz
スマホに防水はついていない機種の方がいいの? ギャラクシ−以外のほとんどについてるよね。
551 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:10:23.10 ID:NMSc1/B9
みんな何買う? REGZAはちょっと恐いんだがww
552 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:22:03.51 ID:UbmzcGt1
俺は今のところLG
553 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:22:04.36 ID:68FG0bQs
ガラケからn01Dに変更予定。 防水とバッテリー考えたらこれがいいかなと。
554 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:31:37.11 ID:AbEnMgig
チョン爺はSHにも負けててボロクソだったろw
555 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:31:58.50 ID:NMSc1/B9
556 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:37:05.91 ID:Fhuhe7Hf
557 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 09:42:19.89 ID:GUpJiSUG
HD組の中ではNexus除けばSHが一番快適な気が
558 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 10:02:40.89 ID:lqu9pvIr
>>557 内覧会では
HD機種ヌル度
SC>L>SH>>F>T
HD機種サク度
SC>SH>L>F>T
みたいな印象だった
559 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 10:06:45.00 ID:u1OL9PQ3
Tの印象悪いみたいだけど、ドコモパレットUIが悪いのではないのかな?
560 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 10:08:09.45 ID:fQm/o2S0
動画、音楽で2Gならあっという間に使い切るが、アプリで2Gってどんだけ入る? そんなに沢山入れて把握できるか?使いこなせるか? 2Gもありゃ充分でしょ。
561 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 10:09:27.95 ID:2Qf1JAuL
>>559 パレットUIはギャラネク以外積んでるから変わらんだろ
562 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 10:11:51.74 ID:1evWH0Vq
>>559 Fはハードはいいけどソフトがダメな印象。
Tも今はFと一緒だからねえ。
563 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 10:51:29.66 ID:/wjWseHz
ホーム画面はどの端末でもそれほど差はないよ。 今夏までの端末と違って、どの機種でもそれなりにサクサク動く。 一番違うのはブラウジング。 ヌルサク度ではサムチョン端末が一歩リードで、次点がシャープとチョンG。 富士通東芝とパナソニックはかなり厳しい感じ、NECはLTE端末の実機がないから不明。 それと、ブラウジングは通信速度も重要。 通信速度に関しては数値でも体感でもLTE対応端末が圧倒的に上。
564 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 11:37:10.10 ID:Xbg2Mh1D
ARROWS X LTE F-05D 富士通 REGZA Phone T-01D 富士通東芝 AQUOS PHONE SH-01D シャープ OPTIMUS LTE L-01D LG CPU F OMAP4430 1.2GHzデュアル T OMAP4430 1.2GHzデュアル SH OMAP4430 1.0GHzデュアル L QualcommAPQ8060 1.5GHzデュアル RAM すべて1GB ROM F 8GB T 4GB SH 2GB L 4GB アプリ保存領域空き容量(試作機のもの) F 1.92GB T 318MB SH 1.0GB L 1.8GB ディスプレイ F,T 4.3インチVA SH 4.5インチASV L 4.5インチIPS 重さ F 129g T 129g SH 137g L 140g バッテリー F 1400mAh急速充電対応 T 1400mAh SH 1520mAh L 1800mAh カメラ F,T 1310万画素 SH 1210万画素光学手振れ補正 L 810万画素
565 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 11:37:23.69 ID:Xbg2Mh1D
防水 F,T IPX5/8 SH IPX5/7 L 防水無し 機器連携 すべてDLNA DTCP-IP対応 F,T HDMI端子あり SHはHDMI端子無し Lは変換ケーブルでHDMI出力可 通信速度 F Xi対応FOMAハイスピード7.2Mbps T Xi非対応FOMAハイスピード7.2Mbps SH X非i対応FOMAハイスピード14.4Mbps L Xi対応FOMAハイスピード14.4Mbps Bluetooth F,T 2.1+EDR SH 3.0+EDR L 3.0+HS その他 全てワンセグ、おサイフケータイ搭載 F FMトランスミッタ、USBホスト T 指紋センサー、FMトランスミッタ、USBホスト SH 3D液晶、イヤホンジャック防水対応 Lのみ赤外線無し LG付け足してみた
566 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:13:31.30 ID:sf/yotfc
もうSHで決まりでいいかな比較観てると どうしてもTやFは地雷臭が抜けない気が
567 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:16:59.88 ID:JC0qRVCD
SH12-Cの出来を考えると、SH01-Dは地雷ではないだろうけど、春のアイスグロスマが気になる
568 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:17:27.60 ID:u1OL9PQ3
T01cを以前買いました。カメラ重視で。 とりあえず東芝はないと思いました。
569 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:24:19.98 ID:r0LQItLH
>>564 アプリ容量
T 318MB
ARROWSだけダントツで少なすぎw
570 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:30:34.37 ID:q17MeUbC
ICSだとデフォでUSBホストが使えるからな・・・
572 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:31:38.15 ID:/g1m21nl
573 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:36:18.44 ID:r0LQItLH
すまん間違えた。 SHの方がアプリ容量多いのかー カタログのROM容量だけ見たらTの方が多いから意外だった。
574 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:39:49.61 ID:q17MeUbC
ってかL-01DってDTCP-IPはあるのか?
575 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:45:07.65 ID:r0LQItLH
576 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:47:41.82 ID:j6+QHjSw
SH-12C使ってるけど使えるROMが1Gあれば足りるよね 容量でかいアプリはほとんどSDカードに移せるし
577 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:51:32.29 ID:Xbg2Mh1D
>>574 DLNA対応って下の方に書いてあるけど
578 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:51:47.93 ID:Xbg2Mh1D
579 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:55:34.10 ID:qAzZS7Iz
>>576 今の時点では大丈夫だろうけど
端末の性能に合わせてアプリもデカくなっていくだろうね。
PCと違ってスマホは買い替えサイクル短いから何とかなるか。
580 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 13:15:16.59 ID:x5cuJbSl
>>577 DLNA対応とは書いてあるが、DTCP-IP対応とは書いてないぞ。
対応してなかったはず。
581 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 13:21:33.71 ID:Xbg2Mh1D
そうなんだ、ごめん
582 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 14:49:52.24 ID:Neeo1IqQ
サムスンは別格として国産はやっぱりSHかな LTEに対応してれば文句なしなんだけど
583 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:11:30.53 ID:Etro8ShD
LTE機種はバッテリー大丈夫なの? 激しく不安なんだけど
584 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:14:44.02 ID:VwngkETz
アロXの急速充電が気になる
585 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:21:13.78 ID:oy036JWi
結局サムスンとエルジーの二択かよ ジャップの糞メーカーはだらしねえなしかし
586 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:21:40.03 ID:GwO+iN57
スマホラウンジでXiを体感した限りでは、スマホで快適にブラウジングするならXiは必須 Xiを体感してしまうと3G回線なんて遅くて使ってられない それと、ガラケーとの2台持ちは嫌だからワンセグとFeliCaも必須 GALAXY S2 LTEはワンセグとFeliCaがないから問題外 GALAXY NEXUSはICSが魅力だけど、Xi非対応に加えてワンセグとFeliCaがないから問題外 AQUOS PHONE SH-01DはワンセグとFeliCaはあるけどXi非対応だから問題外 となると、ARROWS X、Optimus LTE、MEDIAS LTEの三択 現時点ではARROWS XとOptimus LTEを様子見しつつ、MEDIAS LTE待ち
587 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:34:52.31 ID:Etro8ShD
>>586 Xiは対応エリアが狭すぎて問題外
ARROWSLTEはガクガク過ぎて問題外
588 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:41:54.82 ID:/wjWseHz
>>586 NのLTEの発売がもう少し早ければ比較検討が楽なんだけどね。
当方は宗教上の理由でFかNのLTE端末を購入予定。
>>587 LTEエリア外ではFOMAでつながるから特に問題は出ないでしょ。
589 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:47:23.96 ID:ecrBEfke
Arrowsさえ…Arrowsさえまともであったならば…ガクッ
590 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 15:57:39.30 ID:qw26FUE+
エリア以前に便乗で525円値上げする根性が気に入らない
591 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 16:00:02.94 ID:rypmTk+p
>>588 99%Xi圏外にいるのにLTE買っても意味ないじゃないですか。
それならハイスピード14Mbpsの方が意味がありますよ。
592 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 16:01:12.83 ID:25d3P3X9
スマートホンプライスキャンペーンてのがDSからメール来たんだけどよく意味がわかりません 簡単に説明して下さい
593 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 16:06:04.03 ID:SDrcPvu9
>>591 2012年4月以降はパケット定額も上乗せになるしね。
594 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:09:16.05 ID:Etro8ShD
>>588 ・Xiプランがやや高い
・Xiはバッテリーを食いそう
・新しい規格のため、不測の問題が発生しそう
・来年秋から7GB縛りが発生する
どう考えても、Xiエリアに住む人間以外にはデメリットの方が多いのでは?
595 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:14:09.98 ID:tjoEIXr/
Xi不要ならwithシリーズ買ったらよかろう
596 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:14:11.57 ID:hpKrFESo
ドコモ間で通話無料出来るのは通話の比率が高い人にはかなり恩恵あるはず
597 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:16:18.52 ID:dWkHYJk7
田舎者はそもそもスマフォいらんだろ
598 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:27:53.41 ID:Etro8ShD
>>597 何で?
田舎の方が欲しいくらいだろ・・・
599 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:35:36.25 ID:1RtD1xR2
600 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:36:51.33 ID:BLFRBbi5
他社通話安いプラン出さないのは痛い!長電話する友達が他社なら痛すぎる
601 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:41:42.34 ID:JC0qRVCD
ネクサスやSH-01Dを買って、2年くらいたってからLTEに替えるのもいいんじゃない
602 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:48:07.37 ID:SdD2khpI
現REGZAフォンなんてまだ緊急地震速報のアップデートしてないんだぜ。きっとF-05DよりSH-01Dのほうが先にAndroid4.0になるぞ。
603 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 17:55:56.00 ID:ujVSox1j
SH01DはwithなんでICS上がるか微妙という説もある 非Xi端末でICS確実に使いたいならNexus鉄板
604 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:00:51.21 ID:rypmTk+p
そもそも都会にいるならドコモのスマホなんていらないんじゃないですか? 田舎みたいにiPhoneユーザー以外はドコモユーザーばっかってこともないでしょうし。
605 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:05:19.96 ID:U6sSmWeW
通話あんまりしないけど、通話するときにはdocomo以外の場合が多い私には、xiにプランSSが無いのは痛い。 結局docomoがトータルで収益増えるのでは?
606 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:08:40.86 ID:rypmTk+p
>>603 いくらなんでも大きすぎないですか?
多分薄さ以外はニンテンドーDSより大きいですよ。
607 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:17:32.88 ID:1RtD1xR2
608 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:22:51.72 ID:2Qf1JAuL
>>605 今回のXiプランは禿なみに小賢しいつくりだよ
なんか知らんウチにドコモから禿にキャリアの中身が変わったみたいだわ…
609 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:26:13.99 ID:7AE34aB6
610 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:39:49.91 ID:f0A+GKdI
SHだけは死んでも使いたくない ガラケー時代に散々俺を苦しめやがって・・・・・
611 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:40:16.62 ID:rypmTk+p
シャープ冬春フラッグシップのSH-01DがXi非対応なのは 田舎者にはある意味ありがたいかもしれませんね。
612 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:41:40.43 ID:UxfrVI5j
>>611 「冬春」のフラッグシップは来春に出るやつ
613 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:46:38.69 ID:Xbg2Mh1D
>>603 同型機種のソフトバンク102SHがハイエンド扱いだから開発してるれるんじゃない?
ドコモだけキャリアの意向でアップデートできないとかになれば顰蹙買うだろうし
614 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:47:17.56 ID:mWEMK/Oz
>>609 頭、、、。
前頭部が最近禿げてきた。悪いか?
615 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:57:25.54 ID:EObEBw9h
そろそろスカウター型のスマホ出せよ 操作は視線検出型で頼む
616 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 18:58:12.42 ID:ci8AqT4e
617 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:01:01.92 ID:qpRCJK6j
>>613 だがなんでwithなんだという話は前からあったからな…
分け方の意味をはっきりdocomoが示せば別だろうが、
今のままではアプデ無しでも文句は言えぬ
618 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:02:07.73 ID:al7xKlN8
619 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:08:49.56 ID:2UkM4tKw
>>544 個の卓上ホルダ見る限り、充電しながらの使用は難しそうだな
620 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:17:25.53 ID:f0A+GKdI
三菱が生きてくれていたら・・・・
621 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:18:33.85 ID:nevrKSYe
お前らは何を重視して機種選んでるの?
622 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:25:15.16 ID:al7xKlN8
スペックとデザイン
623 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:34:51.99 ID:Na0RWweV
withとnextの区分けが全く分からんのだが
624 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:36:24.16 ID:2UkM4tKw
そこはやっぱりアプデをするかしないかだろ ちがうか
625 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:39:39.77 ID:UDsCtqdj
気立ての良さ
626 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:48:40.38 ID:rqLnq0dY
>>624 もしこれならもっとハッキリ示してほしいもんだ
627 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:48:41.81 ID:uTYjasXo
T-01DとSH-01D(とP-02D)がwithシリーズなのは、「with=低スペ・糞」という印象を与えないためだろう
628 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:50:31.00 ID:0oi/ZFbT
P-02Dというかパナソニック機は糞の印象しかないけどな
629 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:51:29.89 ID:GwO+iN57
よく分からんが、ここは田舎者のたまり場? Xiのことを書くと毎回のように非難されるんだが...?
630 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:53:35.95 ID:9WZYxG18
ドコモは割合からして田舎者と高年齢層。
631 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:55:12.11 ID:UbmzcGt1
>>630 >田舎者と高年齢層
うるせー、余計なお世話だ。
632 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:57:25.40 ID:PMKlZ8oc
田舎者がスマフォでなにするっつーんだよな 糸電話でいいだろむしろ
633 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:58:35.24 ID:9WZYxG18
熱狂的なのは30代かな。一番ドコモドコモとうるせー。
634 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:03:50.37 ID:f0A+GKdI
635 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:11:17.87 ID:/wjWseHz
>>629 来年度末の60%からも省かれそうなところに住んでるんだろうね。
東名阪に住んでるなら、ここまで露骨な反応はないはずだから。
636 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:12:29.06 ID:vDQGmbu6
>>564 富士通東芝のディスプレイが「VA液晶」って本当か?
どう考えても「TN液晶」だと思うけど。
637 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:19:36.31 ID:rypmTk+p
>>635 どうせ今年買っても1年たったら機種変更しますからね。
その時は勿論LTE買いますよ。
とてもじゃないけど同じスマホ2年も使えないです。
638 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:31:46.97 ID:/wjWseHz
>>637 当方も1年で買い替えるけど、少しでも快適に使いたいからね。
幸いなことに生活の60%以上はLTEエリア内にいるし。
639 :
お控えなすって!! :2011/11/10(木) 20:40:03.25 ID:gvDDXbS0
中学生でスマートフォンって早いと思いますか?
640 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:41:56.45 ID:Loi+8T20
641 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:42:41.02 ID:jywWojcq
>>639 人に聞かなきゃいけないようなガキ/親なら早い
642 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:46:11.00 ID:iLcddAn9
カメラ特化。液晶サイズは大きいと嬉しい。端末カラーは白か赤。ネットは快適だと嬉しい。なるべく早く欲しい。 嫁がスマフォデビューなんですが、以上の希望に近いのはp-02Dですかね?
643 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:54:21.54 ID:lqu9pvIr
644 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:59:01.09 ID:ScA9nRr+
>>643 OMAP4430 1.0GHz(デュアルコア)
がんばってるじゃん
645 :
人類みなサンタ :2011/11/10(木) 20:59:55.86 ID:gvDDXbS0
来年から完全なスマートフォンの時代だね
646 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:00:35.56 ID:iLcddAn9
>>643 やっぱりそうですよね。
モッサリじゃない事を祈ります。
ありがとうございます。
647 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:02:48.40 ID:Mi/BUMB0
>>635 60%ったら東名阪でも、郊外だと穴だらけなレベルだぞ
648 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:17:33.40 ID:r0LQItLH
品川はXiエリア内なのに品川駅周辺は全然Xiの電波掴めなかったみたいだね エリアマップはあてにしない方がいいのか
649 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:31:36.38 ID:GwO+iN57
参考までにだが、総務省が定義する大都市圏(札幌大都市圏、仙台大都市圏、 関東大都市圏、新潟大都市圏、静岡・浜松大都市圏、中京大都市圏、京阪神大都市圏、 岡山大都市圏、広島大都市圏、北九州・福岡大都市圏)をカバーすれば、人口カバー率は60%以上に到達 ドコモの約60%やauの約70%というのは大都市圏をカバーするという意味だろうな
650 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:32:56.32 ID:f0A+GKdI
>>649 まあ出来れば各都道府県の主要都市までフォローして欲しいが無理だろうな
651 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:36:37.38 ID:7k+TKUq9
652 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:42:39.06 ID:x5Wtswxv
653 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:46:01.73 ID:/wjWseHz
>>649 個人的には大都市圏メインで密度(帯域増、穴埋め)を高めてほしい。
>>651 来年度末には60%だよ。
654 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:06:14.20 ID:K8ZFMITa
655 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:24:49.40 ID:TvTPUTca
>>654 デフォルトでは発色が悪いよ。
なんか設定あるのかも知れんが
656 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:54:35.19 ID:z9Sibptx
ソニー、モバイルFeliCa 対 応NFC チップを商品化
http://m.japanese.engadget.com/2011/11/10/felica-nfc/ ソニーが、NFC の国際標準規格ISO/IEC14443 Type A / Type B とモバイル FeliCa の両方に対応した無線通信LSI の商 品化を発表しました。
Type A / Type B /Type F(FeliCa)の3規格に対応し、かつ 自動で判別して通信を行うため、日本で言 うところの「いわゆるおサイフ」 (FeliCa)と、
このところ海外で盛り上 がっている「いわゆるNFC」を、ユーザー 側でどちらがどちらか意識せずに、両方利 用することができます。
657 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:12:05.78 ID:KzHn494t
春の5機種って何が出るんですか? nozomi シャープのグロスマ panaのtegra3 は確定?
658 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:13:17.82 ID:iL2T4Ueu
659 :
SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:17:49.92 ID:nWgHOj3c
sonyのAobaっていつでるんかな?
来秋以降じゃね?プッw
661 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:04:52.72 ID:6SXg0gHa
>>655 それは君がGalaxyの緑っぽい発色に慣れてしまってるからです。
662 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:06:09.02 ID:abvV5Ubj
Aobaだから夏にでも出るんじゃね
663 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:10:58.33 ID:Vi3vlEZR
tegra3って何?
664 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:27:02.73 ID:K/YdoBP4
P-02Dって何気に裏面照射だったのね カメラ性能だけで選ぶならLUMIXPhone確定かな ということで人柱さんよろしく
665 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:50:22.95 ID:VPSQHuf6
TENGA3?
666 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:04:37.19 ID:DQxFs6XG
667 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:33:57.09 ID:YjbTJWtV
春まで待ったら夏が気になりそうなんだよなあ。 S3とか新型アロウズ出るんでしょ?
668 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:58:03.21 ID:l0AV6Cgx
nozomiが来年の1月までに出る可能性ってある? 機種変と下取りクーポンの期限が1月31日までなんだけど。
669 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:18:48.53 ID:Vs/AQqUK
1月はないと思う
670 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 03:20:40.44 ID:LUKJ17MH
100%ないなw 1月じゃ冬端末すら出っ切ってないんじゃないか?
671 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 05:07:16.29 ID:YjbTJWtV
SH-01D買おうと思ったんですが色々調べてみたらガラケー機能ってデメリット多いんですね。 ワンセグとお財布ケータイ全く使わないならどう考えても 春まで待ってnozomiかシャープ新型待った方が良さげですね。
672 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 06:33:52.68 ID:Dqd1Vw/4
FLASHの撤退が決まったからガラ機能の無いグロスマ買うんだったら iPhoneでいいんじゃないかって思ってしまう PC用サイトがそのまま見れるってのはメリットだからgoogleに保守してほしいところだけど googleもhtml5推進派だからなぁ
673 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 06:38:05.49 ID:Z94xWxyr
iphone5は4インチらしいし、ドコモで出してくれよ
674 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:17:42.54 ID:bfIYeY26
675 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:39:18.89 ID:nWKDu5yY
>>672 iPhonが大画面HDでバッテリー交換可でドコモから出たら、購入を考えてあげてもいい
676 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:43:37.67 ID:6SXg0gHa
>>675 そうだな、そしてandroid搭載ならなおいい。
>>672 Flashは、Androidでこれ以上開発しないだけで
数年は残ってると思うんだけど・・・
(´・ω・`)
678 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:03:10.10 ID:5CP0wJ8f
>>676 そこまでいったらiPhoneソックリ端末のギャラクシーになるじゃないか。
679 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:17:38.17 ID:Q0z1DvX0
680 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:17:45.96 ID:6DtYnX4J
>>633 ガキか?
そいやちょい前まであうってガキのイメージあったな。
ガキ割のイメージか(まだ2G端末があったころ)
ところでXiもっと早くエリア展開してほしいところだが
(自分のとこは現在駅周辺とか)
急激に進めないのはなぜだろう。
FOMAを早く停波したらいい問題ではないだろうし
681 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:21:29.84 ID:6DtYnX4J
>>610 シャープはまだJ-PHONE時代はよかったのにね。
革新的だったし。写メとかカラー液晶とか。
最近ではサイクロイドも良かったが。
不具合が目立つようになった
682 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:24:27.95 ID:IUcMalLx
>>672 それって完全にauの戦略だよね。
グロスマが欲しい人はiPhone、ガラスマが欲しい人はARROWS。
ブランド力や使い勝手を含めた「日本人向け」という部分では、
すでにAndroid端末ではiPhoneに勝てないのは明らか。
(Android=劣化iPhone、端末の売上がそれを証明)
となると、差別化できるのはガラケー機能しかないわけで。
実はauの戦略は理にかなってる。
683 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:35:58.81 ID:nWKDu5yY
>>682 劣化iフォン?iフォンって別に高機能じゃ無いじゃん
性能とかより、知名度の高さと何より安さで売れてるだけでしょ
もしiフォンにブランド力が無くて値段も高かったら、間違い無く売れないよ
684 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:44:18.11 ID:bbKXoMvQ
いつものやつだから触るなよ
685 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:46:31.79 ID:C7m00Nn1
>>682 端末の売り上げで決まるなら世界市場でみたらiPhoneは劣化Androidだな
686 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:18:02.51 ID:nulfp9OA
iPhoneがdocomoで出たら考えるけど 他社じゃいらね iPod touchあるから同じ画面なのはあれだが
687 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:23:01.50 ID:8C0hqfxM
今浦安で リンクス3Dでスピードを測ったら 800kbほど… この機種の最高スピード知らないけど冬春モデルの 7.2とか14Mだともっとスピードでるんですよね? 無知ですみません…教えて下さい。
688 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:28:57.45 ID:YR+hiVSj
>>671 自分の用途に合わせて買えばいいだけ。
ただ、自分の能力や目的以上のスペック機種を買っても
使いこなせなければどれでも同じ。
はっきりいえば、nozomiじゃなきゃ出来ない何かが
お前の用途にあるか?
実際はarcで十分なんじゃないか?
春まで待てば、今度は夏モデルのハイスペック機の情報に釣られ、
「夏モデルを待った方が良さげですね」・・・となる。
689 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:31:28.49 ID:nulfp9OA
とにかくストレスがないことが重要だよな 操作感、わかりやすさが一番
690 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:59:24.60 ID:U0jrPFWN
>>687 同程度に渋滞している高速道路の制限速度が80キロと100キロとする。
100キロ制限のが常に速く走れる?
691 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 10:20:08.06 ID:xA6tzwtd
nozomiってバッテリー交換不可なんだよね…痛いなー
692 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 10:26:28.95 ID:NTUrslpe
HTC・モト・サムスン・LGは来年早々にTegra3端末発表するらしいから nozomiはまた完全周回遅れになっちゃうな
693 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 10:30:52.26 ID:EmB2pJq6
>>671 ガラケー機能のデメリットって何ですか?
694 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 10:53:12.16 ID:YR+hiVSj
どうせガラケー機能が邪魔をして
アップデートが・・・ってここで見た話だろ?
そのアップデートや次のバージョンの日々の進化に
ついてこれる能力が所有者にないのであれば無意味。
ヌルサクじゃないことで、人生の大半を無駄に費やしたとかもありえない。
そもそも使いこなす能力があるのであれば
>>671 のような書き込みはしていない。
695 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 11:08:14.31 ID:k1IgZ2Xe
>>671 こいつが何故スマホにしようとしてるのか分からない
696 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 11:22:51.69 ID:nulfp9OA
AndroidがiPhoneに近づいてくな
697 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 11:45:47.00 ID:VXUobY9E
698 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 11:49:55.72 ID:YR+hiVSj
P-01Dがサポートなしで3万以下、 サポートありなら1万円以下って・・・ スペックが違いすぎるからだけど ハイスペック機は据え置きっぽい価格設定かな?
699 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:24:09.33 ID:AyEwAmqs
700 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:35:44.78 ID:4bM9J3nr
701 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:39:17.54 ID:IUcMalLx
>>697 LTE端末に限らず電池寿命が長いスマホなんてないでしょ。
スマホ1台持ちなら大容量バッテリーや充電器は必須。
702 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:46:03.78 ID:Z94xWxyr
Tegra3って何か良いところあるの?
703 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:46:37.84 ID:Xw3DOPav
:::::::: ┌────────────────┐ :::::::: | アローズZがやられたようだな… │ ::::: ┌───└───────────v ───┬┘ ::::: |フフ…奴は全部入りファイブの中でも最弱… │ ┌──└────────v──┬─────── ┘ | 12月中旬に延期とは │ | 秋冬モデルの面汚しよ… │ └────v─────────┘ |ミ, / `ヽ /! ,.──、 |彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |! `,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ● T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_ /人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ ) / `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' ` OptimusLTE AQUOS ARROWS X T-01D
704 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:52:13.85 ID:k8xILIZL
705 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:54:36.97 ID:k8xILIZL
706 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:02:59.14 ID:BT+OwQsB
>>672 flash使ってるサイトが一気に減るとは考えにくいな
707 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:08:55.71 ID:F5QjrrIu
708 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:24:18.02 ID:+ULp1YIj
>>702 ハイパフォーマンスな4コア以外に省電力設計のコアを1つ搭載してるから
低負荷時の電池消費が少ないらしいよ
負荷に応じたコアの切り替えもTegra内でやるらしいから
アプリ側の対応とかいらないらしい
709 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:38:39.75 ID:XzSWXXyD
710 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:51:41.96 ID:8yhX5xOg
>>697 LTE端末は電池持ちが劣悪らしい
FOMAと両方の電波を常に受信状態を維持する為
後LTE料金プランが悪すぎ
高速通信望むならWIMAXも検討するだろう
711 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:58:11.04 ID:ZSmzl57d
富士通のは外部充電池を付けてくれるんだっけ? こりゃIS03みたくヤバいんじゃないのか?
712 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:00:30.77 ID:VGmxpzaL
713 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:01:09.98 ID:xM24k3Bq
714 :
15 :2011/11/11(金) 14:13:46.08 ID:89o15mTZ
何だか結構レスいただいたようですいません。 ペリアarcにしました。 自分の所持していた今までのカメラ機能では一番良かったです。 このスレ早く見ていればよかったなぁ。 他のスレが面白くて見るの忘れてました。 ワンハンドスイスイ試してみたかったなぁ・・。 アッー残念です。
715 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:21:42.54 ID:VXUobY9E
>>710 スレチだが、ISフラットと+WiMAXじゃ、Xiパケホーダイフラットと同じだろ?
もちろんWiMAX使わない月が安いのは知ってるが、そんなのはありえないので。
716 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:27:28.86 ID:l+zdA1Kx
ネクサスで4,0でるけど他の端末もいずれ4,0にアップデできるの? スマホ初心者ででスマン
717 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:41:15.15 ID:BT+OwQsB
718 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:45:35.97 ID:WRGo7rS5
719 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:21:06.51 ID:mQ0+jwHM
今のモデルで、これから先最も長くバージョンアップくるのはやっぱネクサスだよな SGS2やSGS2LTEじゃなく。
720 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:22:09.28 ID:gZSSDtZ3
でも人柱用
721 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:23:50.00 ID:Qlt5TXRy
スレチかも知れませんが出来たら教えて下さい。 auガラからドコモメディアスにMNPを考えているんですが、 ほとんどのスマホは簡易留守録機能が無いため留守電サービスを使い、 ドコモだけは有料だと分かりました。 これは今使ってる方々からどんな感じなんでしょうか。 通話ほぼ使わないつもりだけど、簡易留守電は便利に使っていたので 結構通話料使うならどうしようかと思いまして情報いただけたらありがたいです。
722 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:30:07.21 ID:ZSmzl57d
今回の新機種は数機種は簡易留守録対応してるみたいだよ。以前はシャープ端末しか対応してなかったけど富士通のも対応してるってどこかで見た。要ホットモック確認。だけどね。
723 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:31:24.72 ID:QA+jUmtx
電話用途ならガラケー買え スマホなんて画面がデカイだけのガキのオモチャだから
724 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:41:04.69 ID:YjbTJWtV
>>694-695 玄人ぶってる割にはレスのレベルが低いですね。
自分と目糞鼻糞ですよ。仲良くしましょう。
725 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:44:36.47 ID:k1IgZ2Xe
726 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 16:07:29.60 ID:YjbTJWtV
>>725 なぜスマホにしようとしてるのかわからないって疑問は
スマホのことをわかってないとできないですよ。
しかもガラケー機能を否定しただけで。
727 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:14:04.69 ID:5mfsKsCy
>>722 いい加減ホットモックなんて言葉使うな。
スマホのホットモックなんて見たことないわ。
728 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:19:06.61 ID:wpTv/B6t
729 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:27:26.15 ID:DzicV6mW
>>727 ごめん。わかんねぇ。
ホットモックって言って何が悪いの?
730 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:53:45.30 ID:eZ9OgeTZ
>>722 ここでは「ホットモック」で通じるんだから別にいいだろ
外で使うべきではないけどさ
731 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:00:19.37 ID:O9BdlE6r
>>729 「ホットモック」って昔のケータイの頃あった、電源が入るだけで通話も通信もできないダミーじゃない?
スマホでは実機を置いてる所しか見たことないな。
おかげでワイヤーで繋がれて使いにくいが。
732 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:03:03.11 ID:F5QjrrIu
ダミー→コールドモック 実機→ホットモック
733 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:05:14.44 ID:mQ0+jwHM
下駄入ってないけど下駄箱。
734 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:06:14.15 ID:DzicV6mW
もっとわかんねぇ! ホットモックって外で使うべき言葉ではないの? デジタル大辞泉の解説より ホット‐モックアップ【hot mock-up】 ある程度、実物と同じ動作を試すことのできる実物大模型。ホットモック。 と理解しているのだが、何の問題があるのか全くわからん。 だれか教えてくれ!喉になんか詰まったような感覚でキモチワルイ。
735 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:13:07.95 ID:mQ0+jwHM
ホットモック→実物そっくりの偽物 展示してる奴→本物のスマホ ということでしょ
736 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:13:57.21 ID:LUKJ17MH
意味は通じるんだから俺ら素人的にはどうでもいいわな
737 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:24:57.32 ID:U0jrPFWN
>>734 簡単に言えば、展示してあるスマホはある程度どころか完全に販売品と同じ動作をする。
つまりホットモックではなく実機。
738 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:26:01.49 ID:/KU73rNQ
>>735 ガラケーのときのホットモックは偽物だったということか。
739 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:37:55.61 ID:hElckdoK
740 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:49:40.82 ID:xzLSBwSQ
レグザフォン触ってきたよ そしてご冥福を申し上げます ガックガクやん、ポテンシャルがいくらすごかろうが ファーストタッチで絶望して買う気も失せるわ 隣のシングルコアアクロの方が遥かに訴求力あるわ
741 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:51:51.97 ID:XQny6iBC
レグポンの極み
742 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:12:07.53 ID:oSKuc5xv
すまん。手違いでスレ重複して作成してしまったので、削除依頼してくる
743 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:12:32.89 ID:0wCTK8Nt
>>739 11月下旬「以降」なら例え来年だろうと延期とは言わないだろうな。
勝手に11月中と思いこんでる方が悪いと言えなくもない。
欲しいんなら気長に待てよ。
744 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:12:37.33 ID:CbK41mkJ
>>740 いくらか前から、価格コムで発狂してる人がいるね
企業に不利益なネガキャンだ!とか言って
ああ言うのは業者の回し者なのかねえ
745 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:13:53.70 ID:gZSSDtZ3
価格コムのあほーずレビュー大杉
746 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:26:54.30 ID:4bM9J3nr
もうレグザは救いようがない。
粗悪品と言っても過言ではない物を商品として出せる神経が分からん。
それでもまだ買おうと思ってる奴がいる事にも驚く。
>>739 中旬以降って…
発売は年末か?
747 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:28:18.90 ID:+aZZmU2k
>>746 T-01Cで買ったおかげで
もうTは買わないって思ったわ
748 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:29:16.69 ID:6NhWIFIK
ギャラS2とかでなくイーモバのペリアミニとか2.3になった003shとか 近くに置いてあって触り放題の旧世代端末よりはるかに劣ってるんだわ 実際作業させれば処理は早いのかもしれんけどやっぱファーストコンタクトは大事よ
749 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:43:21.95 ID:4bM9J3nr
価格のクチコミ見たらARROWSの入荷予定日12月9日って書いてたけど本当かな 発売日の噂も何もないOptimusは次の週のってとこかな アクオスはいつだろうか
750 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:17:48.17 ID:DinS+UDj
158/174(1):SIM無しさん[sage] 2011/11/11(金) 18:13:13.98 ID:Arwvyk20(2) 黒予約してきた@ミドリ電化、12月中旬予定らしい。 その他目ぼしいところはT-01Dが11月18日、銀河LTEが11月24日、SH-01Dは11月26日、LGが12月下旬、 NEXUSは11月中、MEDIASは1月だった。参考までに。 アロウズスレより
751 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:45:16.47 ID:x5blWGzQ
端末予約しに来ただけの童貞のデブにそんなに発売日教えるかよ阿呆
752 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:55:17.08 ID:Tu7Fe799
冬春モデルでacroよりサクサクそうなのありますか? 赤外線ワンセグはいらないけど、おサイフだけは欲しいです 現在ガラケー使ってるんですが、電池もちと頻繁に再起動かかりもう限界かな?と @、クロッシィはacroでも契約できてdocomo間無料ですよね?
753 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:55:58.92 ID:sVq/aNI/
>>738 ガラケーのホットモックよくオクに出てたよな。
SIMとか無い頃だったっけ?
754 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:59:20.47 ID:e9hILRNs
>>732 コールドモックって馬鹿が勝手に造った言葉だろ?
普通はモック(アップ)と言う。
755 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:03:25.23 ID:bZlfrtbl
GALAXY S2並にヌルサクで高解像度はありますか?
756 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:06:09.36 ID:CRkVe7in
ネクサスしか・・・
757 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:15:11.14 ID:9sxa9jco
"モック"という言葉について語るスレはここですか?
758 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:19:07.45 ID:a3e0jB+L
むしろホットモックが間違ってる
759 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:21:28.42 ID:wgE0FVJb
760 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:25:35.11 ID:DOIiENGG
おせーよ。もう終わったよww
761 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:25:39.84 ID:xasRNsr1
モック? あぁ……モック、モックか。 ええっ? モック!?
762 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:25:42.19 ID:pEFGoa9L
T-01CユーザーとしてT-01D触ってきた。 確かにホームアプリがかくつく。 レグザアプリとか立ち上げると速くなってるなと判るんだけど、あのホームは駄目だな。 docomo共通のやつなのかね? 作り込みが甘い。 残念だ。
763 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:28:56.85 ID:Z94xWxyr
>>757 実は、ガチャピンの性格はとても悪いらしいですぞ
764 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:34:47.29 ID:+o9sPXoT
765 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:35:42.76 ID:Kfdx0Cxp
んんwwwww
766 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:42:43.65 ID:k1IgZ2Xe
やはり冬春もパナの勝利か 来年には海外展開だな
767 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:51:06.32 ID:IUcMalLx
>>752 FとTとP以外は買っても後悔することはないと思うよ。
768 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:55:48.58 ID:fYyGyxmi
俺のガチャピンはホットだし黒光り
769 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:00:05.46 ID:8ImNmYt5
F-02Dってどう?
770 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:02:25.83 ID:fYyGyxmi
771 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:08:43.57 ID:S0G1XoFQ
ドコモでは実機かモックのどちらかネームです。 ホットモックは他社でやってくださいね
772 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:10:48.44 ID:8ImNmYt5
773 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:17:11.23 ID:oBB7ufCA
メディアスLTEのホットモックはいつ出るかな?
774 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:28:32.48 ID:K/YdoBP4
775 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:30:22.27 ID:IUcMalLx
>>773 内覧会で聞いた限りでは1月中旬〜後半。
776 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:35:20.24 ID:VB6WwDry
>>774 ガクガクやなぁーw
ドコモパレットはしょーがないとしてもこれはあかんわ。
777 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:38:32.37 ID:k1IgZ2Xe
>>774 Android2.2よりも酷い動作じゃね
778 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:39:45.78 ID:Fy4ijcdV
本スレで見てここ来たけどやっぱひどいよねこれ この状態で売るのかな
779 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:40:50.33 ID:haMOG6RT
ITmediaはアフォーんソフトバンクの回し者だから 裏に重いタスク動かして操作してる
780 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:52:37.85 ID:ZP/5GKhI
国産てデュアルコアの意味全くないよね
781 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:59:18.77 ID:l+1WCdPE
モックアップ以外はすべて造語だろ。
782 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:59:35.46 ID:muzyuqy+
783 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:00:34.33 ID:LOnfymtQ
>>780 ガラ機能や防水欲しいなら意味あるかもよ
海外はその辺の技術がないから対応出来ないし
(LGソニエリ除く)
784 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:01:14.91 ID:k1IgZ2Xe
>>779 REGZA phoneが影響力あると思ってるのか?
785 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:09:54.41 ID:iPFW4c86
T-01Dは俺が引き受けるからまかせてもらおう
786 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:17:05.77 ID:4bM9J3nr
787 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:18:12.01 ID:y8sSgrkT
T-01D触ったけど確かにホーム画面ガクガク。でもこれはドコモパレットUIのだからじゃない? SIMが入ってなかったから違うホームアプリ入れて試したり、ブラウザ試せなかったけど、その辺どうなの?
788 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:20:35.05 ID:FAzUG+KP
>>787 ホームのガクガクはパレットなんちゃらから別のに変えれば何とかなるが、
ブラウザはどうしようもないだろ。ありゃ。
789 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:26:05.33 ID:jYdntyTb
俺のS2はブラウザヌルヌル。 東芝は論外。
790 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:26:48.78 ID:M6A+DCau
レグザと同じ防水やおサイフに対応するサクサクな海外製は一体いつでますか?
791 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:28:10.01 ID:jYdntyTb
おサイフはまだしも、なんで防水に拘るかな? 防水なんてどうでもいいと思うけどな。
792 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:28:13.77 ID:aiVEwCgQ
俺のMEDIAS WPに入ってるパレットはそんなにカクカクじゃないけどな。 ヌルヌルじゃないがイラッと来るような鈍さは感じない。 試作機で全部デバッグビルドされてるからあらゆる処理が遅いとかじゃないの? 今のFはとてもデュアルコアに見えない。
793 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:33:44.56 ID:YjbTJWtV
>>791 むしろおサイフはいらないけど防水はほしいって人の方が多いんじゃないですか?
自分はどちらもいらないですけど。
794 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:42:51.48 ID:CbK41mkJ
俺はおサイフは全くいらんけど、防水は必須だな〜
795 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:49:12.93 ID:Xw3DOPav
熱がこもってダウンクロックかかるくらいなら 防水なんて要らない
796 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:49:43.36 ID:Z94xWxyr
>>790 防水ならシャープのでよくね?風呂場でオナニーに使うんか知らんけど
797 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:50:27.62 ID:BDHLW2zR
防水は必須な人と全く必要ない人の2極化されるな
798 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:56:36.84 ID:bf82sDr2
防水とお財布とExmor Rがほしい。
799 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:57:26.44 ID:mQ0+jwHM
MEDIASがLTEとPP2つだす意味が分からん。アロウズも。 一本に絞りゃいろんなコスト削減できるだろうに。 この2つがどう違ってそれぞれ誰向けなのか、全然分からん。
800 :
SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:58:54.29 ID:GMIvU/Iq
とりあえずわかるまで調べようか
801 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:09:27.22 ID:zIyVHaOq
防水って通話音量小さくないですか? Nで非防水から防水に変えたんですけど明らかに音が小さくなったんで。 防水は関係ないかもしれませんが。
802 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:11:21.71 ID:gxVz8yuY
>>790 防水やおサイフに対応してないから海外製はサクサクなんだよ。
803 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:12:52.38 ID:XAVfcPow
機種によるんじゃね? 俺の防水機種は通話はよく聞こえる
804 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:13:36.83 ID:Thf6jxJ/
>>802 防水があったらもっさりするとか始めて聞いたよw
805 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:17:28.90 ID:aG1MAhPd
806 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:18:43.87 ID:QisdoaV7
>>794 防水とおサイフは人によって必要だけど、
ワンセグは誰も要らないという事でOK?
807 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:19:47.96 ID:aG1MAhPd
このスレというか過去ログか
808 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:22:40.20 ID:gvz4zFAO
>>801 防水端末はマイクとスピーカを防水透湿性素材「ゴアテックス」で覆ってるから当然音質はかなり悪くなる。
しかもこれは、水は通さないが湿気は通す材質なので、
風呂場に持ち込んだ場合、
温度差による結露を原因とする基板の腐食が起こる。
防水機種は湿気がこもりにくい非防水機種よりもかえって浴室は苦手なのである。
809 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:23:08.50 ID:lMRtFg31
普段ワンセグは使わないが、震災の時だけは大活躍した 帰宅難民になってワンセグで津波中継を見たよ
810 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:23:12.61 ID:3QcskIK3
>>806 ワンセグは全然みないけど、無いと寂しいから付いてるの買った俺ガイル。
811 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:23:30.42 ID:s/ZsERWy
>>799 MEDIASとかLTE版を大容量電池で出せって感じだよね
ただドコモ側が機種数を増やすためとしか思えない
もしくは0円ばら撒き用とか?
812 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:26:12.45 ID:aG1MAhPd
>>808 ちょっと待て
結露は湿気通さない方が起こるだろ?
813 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:28:20.31 ID:JoP03ugJ
>>806 「おサイフ」はあるとメチャ便利だけど、無くても案外困らない。
逆に、付いてればコストと重量とサイズが若干アップし、
アプデの放置がなされがちな傾向にある。
814 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:28:34.39 ID:lMRtFg31
>>808 >防水機種は湿気がこもりにくい非防水機種よりもかえって浴室は苦手なのである。
もっともらしく大嘘を書くなよ
つーか、おまえ防水機種を使ったこと無いだろ?
非防水で風呂なんかとても持ち込めないし、実際に湿気や水が原因で簡単に端末が死んだ経験もあるが
防水端末は2年間風呂で使いまくろうが、水洗いしようが、プールの中で使おうが、全く何とも無い
水気に対しては天と地ほど差があるぞ
815 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:28:45.76 ID:Ukj9CA2Z
SONYがFeliCaとandroid Beamの両対応ができるNFCチップを作ったからコレ積んでるガラスマ待ち。 来年夏ごろにはXperiaに載るんじゃないかと期待してる。
816 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:35:34.90 ID:lRvdTny9
>>812 結露は湿度が高い空気が冷やされて飽和状態になる時に起こる。
熱伝導率が高い金属とうの物質が冷えている時に、
高温多湿な雰囲気に曝されると結露する。
時計みたいに気密構造だと結露は起こらない。
817 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:37:31.40 ID:lRvdTny9
818 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:40:28.11 ID:lMRtFg31
>>817 いや、防水ガラケーのことだが
もしスマホはガラケーと違うと言うなら、納得いくように説明してくれ
>>808 みたいなトンデモ解説じゃなくて、まともな理屈でな
819 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:42:45.62 ID:aG1MAhPd
>>816 まず上は置いといて
非防水の携帯って気密じゃねえじゃん
820 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:46:47.30 ID:XAVfcPow
昨日あたりから非防水機種の風呂持ち込みを推奨してる輩がいるが 在日チョソによる防水機種ネガキャンか?
821 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:48:31.62 ID:mSyAeqjh
N905を2年間風呂に持ち込んでたけど壊れなかったよ 今でもカード差せば使えるし だから防水とか非防水とか俺は拘らない どっちにしろ風呂には持ち込めるから
822 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:50:38.05 ID:lMRtFg31
>>821 保護無しのまっさらで風呂に持ち込んでたの?
水しぶきだのシャワーだのをジャバジャバかけても平気だったのか?
823 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:51:25.09 ID:aG1MAhPd
824 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:52:40.24 ID:NJlEgzuR
だなぁ 過去に2回誤って湯船に落としたけど防水だったおかげで死ななかった
825 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:53:14.01 ID:HU31P83h
まあ風呂でも換気扇回して湯気にじかに当てたりしなきゃ大丈夫だろう。 俺も結構風呂持ち込みはやってるが壊れたことはない。
826 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:54:43.57 ID:mSyAeqjh
>>822 保護無しだよ!
シャワー浴びるときはタオルに包んでるから濡れた事はないなぁ
画面に水滴がつく事はあったけど壊れなかったよ
運が良かっただけかな
827 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:54:59.45 ID:lMRtFg31
過去にシャワーと洗面所で非防水機種が簡単に死んだ経験があるので
>>821 の発言が信じられん
828 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:55:44.61 ID:a1o6Wb8U
シャワー浴びるときは流石に脱衣場に置くわw
829 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:56:18.83 ID:lMRtFg31
>>826 >シャワー浴びるときはタオルに包んでるから濡れた事はないなぁ
何だよ、めちゃくちゃ保護してるやん・・・
俺はそんな窮屈な使い方をしたくないから、やっぱ防水にしとく
830 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:58:34.87 ID:aG1MAhPd
>>826 そんなもんだとおもうよ
けど、それだと他のなにが原因でも修理交換が有料になるな
831 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:59:28.34 ID:mSyAeqjh
>>829 さすがにシャワー浴びるときに裸のケータイを水に濡らす勇気はないw
防水使った事ないから分からないけど、防水だとそういう事も大丈夫なのか!
それだったら俺も防水に拘るかも。
832 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:01:59.21 ID:+Z/75Sab
普通にギャラクシーS半年ぐらい風呂で無防備で使ってるけど 壊れる感じしないぞ半身浴の時使ってるから30分以上使ってるけど毎日 水滴とか付きまくってるけどな そろそろやばいと思い防水モデルに変えるけど
833 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:02:00.26 ID:JRrES0yf
>>819 防水時計みたいに完全に気密性があれば結露は起こらないが、
防水機種は透湿性があるから結露する可能性が高い。
そして非防水機種は湿気がこもりにくいから防水機種より結露しにくいって書いてあるけど。
834 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:04:55.60 ID:lMRtFg31
>>831 熱湯とかはやばいだろうけど、普通のシャワーなら問題ない
て言うか、水洗いどころか洗面器に沈めておいても何とも無いし
普通に水中で写真を撮ったりさえできる
もちろん、キャップとかが外れてたらマズイがな
835 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:12:34.04 ID:QZW+H8Ju
>>784 T-01Cの出来はどうあれ結構売れてたしそこそこあるんじゃね
スマホに詳しくない層は売り切れが多かった端末とかイメージ定着してそうだし
836 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:13:13.38 ID:QZW+H8Ju
>>834 温水ってパッキンゆるむから防水腕時計でも危ないよ
837 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:13:22.83 ID:PoMV9hGv
>>818 お風呂で使える防水テレビってのはあっても、
防水PCなんてない。
あっても防滴止まりだ。
スマホはよりPCに近いのでケータイとでは比較にならないほど湿気に弱い。
そして何よりの証拠が、
防水スマホはお風呂で使うなとメーカーもキャリアも警告していること。
838 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:16:54.02 ID:D+6YXUTt
おまいらどんだけgalaxy売りたいんだよw
839 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:17:06.76 ID:xsgkkTFy
要は防水スマホでサウナに入って ガチムチ野郎のケツを撮るのはおやめくださいって話か
840 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:18:07.18 ID:EwLzN3t6
EDGE
841 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:23:45.58 ID:RhRWu+j/
>>837 arrows tabは風呂場での利用も売りにしてるみたいだけど何か違ったりするの?
842 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:24:34.87 ID:NJlEgzuR
>>833 非防水機種はなんで湿気がこもりにくいの?
843 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:27:13.51 ID:lMRtFg31
>>837 なんか、幼稚園児をだます程度の理屈にしか聞こえないが
それはともかく
>防水スマホはお風呂で使うなとメーカーもキャリアも警告していること
これのソースを教えて欲しい
サウナはやめろ(温度的に当たり前だが)ってのは知ってるけどな
844 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:27:59.05 ID:xsgkkTFy
845 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:31:00.02 ID:lMRtFg31
846 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:35:24.49 ID:lMRtFg31
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>837 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
847 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:35:39.34 ID:xsgkkTFy
>浴室内では充電を行わないでください。 ワロタ
848 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:37:31.07 ID:XAVfcPow
チョソの工作は相変わらずだなw
849 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:39:00.82 ID:PoMV9hGv
お風呂で使うことを推奨してること知らなかった。 まことにすまん。
850 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:41:08.44 ID:RhRWu+j/
>>847 電子レンジに猫入れる話とかもそうだけど
こう言うのみると常識ってのは人によって随分差があるんだなと感じるね
851 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:42:05.25 ID:lMRtFg31
>>849 知らんってことは別に仕方ないが
妄想全開で捏造カキコするなよ
852 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:43:48.57 ID:wZT2Bw4/
防水だろうが風呂場で水バチャバチャ掛かってまで 使うやつ居るのかよ どんだけ携帯依存症だよ まー防水の優先度なんて低いからどうでもいいな 1.デザイン 2.サクサク 3.タッチ反応 4.CPU性能 5.値段 ガラパゴス機能とかどうでもいい ワンセグ? ワンセグはPSP最強だから無問題
853 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:44:03.22 ID:RhRWu+j/
間違いは別に良いんだけど、何処で警告してたのかだけは知りたいな
854 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:45:56.10 ID:XuCvnPkI
NEXUS出たらS2は値段下がりますか?
855 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:46:16.21 ID:lMRtFg31
>>852 別におまえの優先順位とか、誰も興味無いっつーの
つーか、おまえはiPhon板か朝鮮板にでも行くべきでは?
ここにいるべきじゃない
856 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:47:04.49 ID:wZT2Bw4/
>>850 そもそも電子レンジに猫禁止ってのは都市伝説で説明書に書いてあるってソースは無い
857 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:47:11.42 ID:PoMV9hGv
>>851 風呂推奨の件以外は何も間違ってないよ。
良かったら反証してくれ。
858 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:48:22.03 ID:wZT2Bw4/
>>855 興味ねーなら防水うんぬんのレスなどどうでもいいだろ
アホか
859 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:48:52.24 ID:lMRtFg31
>>857 間違ってないってなら
「防水スマホはお風呂で使うなとメーカーもキャリアも警告していること。」
ここのソースを出せ
せめてな
860 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:49:52.95 ID:lMRtFg31
861 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:51:11.26 ID:wZT2Bw4/
862 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:52:36.67 ID:xsgkkTFy
そんなに荒れるほどの事か? お風呂での使用について喧嘩しないで下さい。とでも書いとけ
863 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:58:32.03 ID:+ODU1dGt
何でも出来るスマフォ。風呂OK。後々はシャンプーボディソープ詰め替え対応。さらには髭そりのアタッチメントもオプションで。 もちろんあかこすりにもなります。
864 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:04:46.30 ID:y2irwKWJ
温泉行った時脱衣所にスマホ置いててすっごくしんぱいだったので、次はぼうすいにしようと思いました
865 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:06:55.36 ID:lMRtFg31
温泉は普通のお湯じゃないので、落とさない程度には注意が必要だけどな
866 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:09:00.09 ID:PoMV9hGv
867 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:12:05.72 ID:6nWCxoeb
>>864 温泉はガスが有害
防水だろうが基盤腐食で死ぬぞ
868 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:14:30.65 ID:Ve3FtVhU
風呂の話はどうでもいいが ID:PoMV9hGvより ID:lMRtFg31の方が頭悪そう
869 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:17:39.35 ID:D+6YXUTt
分かりやすすぎだろw
870 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:18:59.82 ID:XAVfcPow
在日チョソの結束は堅い…
871 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:22:20.15 ID:GElZDeVP
iPadが防水だったらいいなーとは思うけど、だからってarrowsタブ買う事は絶対ないんだよな 結局中身が重要なのよ
872 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:22:29.83 ID:aJMOgsi1
防水ネタになると決まってここ荒れるなw
873 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:23:11.87 ID:PoMV9hGv
>>870 そんなに防水を擁護するってことは、
もしかしてレグポンで失敗したくちか?
874 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:30:49.31 ID:Ve3FtVhU
>>871 禿同
android機って防水くらいしかメリットないしね。
875 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:30:56.74 ID:XAVfcPow
876 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:36:42.73 ID:PoMV9hGv
>>875 じゃあサムスンコンプレックスってこと?
たしかにレグポン買ってたら防水嫌いになるよな。
877 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:43:27.98 ID:zIyVHaOq
メーカーはあくまでもスマホは名前の通り電話だってことを忘れてほしくないね。 いくらなんでも最近のハイスペックスマホは大きすぎる。 Xperiaくらいならまだ妥協できるけどネクサスくらいになるともうアウト。 タブレットじゃないんだから。 一昔前の携帯電話持ってるのと変わらないくらい大きすぎて邪魔になる。 そこらへんiPhoneは好感持てる。コンパクトだし一機種しかないし。
878 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:56:52.15 ID:/jcVZOJd
L-09Cって単体で買うといくらすんの? キャンペーンのメールきてたから気になった
879 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 04:31:31.69 ID:a10SQCTC
飯屋で携帯テーブルの上においてたら店員にコップの水ぶちまかれて水没して以来防水じゃないとこわい
880 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 07:13:21.87 ID:KlgWDEWG
防水はチョン端末には付いてないからねぇ。 チョンは無い物ねだりの妄想や僻みが酷いから、荒れるのは当然。
881 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:04:10.10 ID:NggIYQsi
882 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:05:39.76 ID:gyZZQk2a
日本でだしてくれないとね
883 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:18:50.28 ID:ocm0ULOt
>>880 おい、スレチだ。
ここは嫌チョンスレじゃない。
そういう発言は、他のスレでしろ。
バカか?お前は!
884 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:24:33.04 ID:KlgWDEWG
普段は何が何でもチョンイチオシ。 不利な材料(ガラケー機能や防水)を持ち出されるとネガキャン。 分かりやすすぎるよね。
885 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:36:22.52 ID:zcrs/YGg
どうしてそう闘争好きなんだお前ら
886 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:38:41.62 ID:cSTdwsvD
GzOneのデュアルコア版をドコモから出してくれればいいのに
887 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:39:22.55 ID:Raw+sS4q
変にチョンだのなんだのこだわってるやつは器が小さいな。 世間一般とは違うな。 差別偏見は大人ではない
888 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:52:43.04 ID:Raw+sS4q
>>809 同じだ。
ついてて損があるわけじゃないしね。
一つでなんでも事足りるのは便利。
スマホでradikoってラジオアプリがあるみたいだがあれって安定して聴けるのかな?
通信が3Gだと音とびがかなりあるとかないのかな。
AMラジオも災害時役立つからね。
889 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:54:38.88 ID:uhHRj8fg
>>884 俺が食ったDSの姉ちゃん曰く
別にチョンだから勧める訳じゃないし、
上からそういう通達等もないらしい。
シャープ以外の日本製を売ったら客からのクレームが多くて精神的にまいるので、
一番評判が良いギャラクシーを押してしまうとのこと。
それよりも、何処の製造かなんて女性はあまり気にしてないみたい。
890 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:00:43.20 ID:mSyAeqjh
レグザの苦情が多かったんだろう
891 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:05:03.66 ID:Raw+sS4q
一昔前までは韓国や中国の家電なんて安かろうだったのが今は違うからね。 勇気ELなんてSAMSUNG進んでるみたいだし。 日本の技術力頑張ってほしいが。
892 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:05:09.20 ID:uhHRj8fg
>>888 ↑こういう使いもしないのに全部入りに拘って、
後でクレームガンガン入れに来る客が一番多いらしい。
なんで、DSの姉ちゃん達はみんなガラケー機能や防水機能が内心大嫌いみたい。
試しにDS行って
「ワンセグとか防水とか要らないからサクサクな奴下さい」
って言ってみるといい。
お姉ちゃんの目が輝いて、簡単に落とせる。
893 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:06:26.20 ID:uhHRj8fg
>>890 メディアスの苦情も負けず劣らずだったらしい。
894 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:06:46.94 ID:4INiUtxl
>>881 他所のメーカーから出てたらギャラ信者が散々バカにしくさるクラスの低スペック端末だがな
防水はノウハウのかたまりなんで、なかなか盗めないらしい
895 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:07:05.92 ID:KlgWDEWG
896 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:07:42.09 ID:XAVfcPow
>>887 チョソはいちいちスレで発狂して暴れるから嫌われるんだよ
犯罪者が叩かれるのと同じ理屈
897 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:14:10.35 ID:Ve3FtVhU
>>894 なんで防水だと低スペックなの?
低スペックだと濡れないの?
898 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:16:46.58 ID:uhHRj8fg
899 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:20:48.64 ID:jtf30mq3
ガラスマの苦情入れてるのはチョンだったりして レグポンが酷いのは事実だけどな
900 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:21:37.44 ID:4INiUtxl
>>897 防水用の構造が増えるから、同じ性能なら確実にガワが大きくなる
あと発熱
901 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:21:57.02 ID:Ve3FtVhU
902 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:23:11.38 ID:mSyAeqjh
>>893 初代MEDIASも酷かったなぁ
流行りで全部入り買った人が多かったんだろうね
903 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:25:55.25 ID:CVbblq08
MEDIASは2.3になるまでは目も当てられなかったからなぁ アプデする頃には投げ売りされてたし
904 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:26:33.43 ID:Ve3FtVhU
>>900 CPUやストレージは性能が上がっても大きくはならないよ。
上がるのは温度だけじゃね?
905 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:26:53.62 ID:31+AYwJj
906 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:27:32.74 ID:KlgWDEWG
907 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:33:23.48 ID:4INiUtxl
>>904 CPUや画面のスペック上がると消費電力上がって、バッテリー小さくできない
908 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:39:25.13 ID:Ve3FtVhU
>>907 ってことは国産防水はバッテリー長持ちで熱対策も完璧だってこと?
909 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:44:47.67 ID:JiqM6CCe
お前らがチョンチョン言ってるのがどこまでネタか正直わからん。
910 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:46:11.30 ID:4INiUtxl
>>908 商品として出る以上はね
発売延びたarrowsは苦戦中みたいだが…
911 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:52:56.46 ID:2uYpE3Sw
>>892 *なやつ下さいに反応してじゃないのか
それを満たすやつ紹介すれば売れるんだから
912 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:58:22.70 ID:XAVfcPow
>>909 ネタではなくてわりと本気じゃね?
ただ、チョソとアホン厨の区別が難しい場合はある
913 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:03:47.90 ID:5kz027P/
防水防水って、風呂で湯船にお前ら何分間位浸かるんだ? さっさと風呂からあがって、布団の中で弄るほうが幸せだと思うがなあー。
914 :
Kevinitronic ◆decZFEnpys :2011/11/12(土) 10:06:06.28 ID:HmcId5Ly
>>913 はぁ?お前の中では防水=風呂だけなの?
便所に落としたことないの?まあお前みたいなプライドだけ高いゴミは落としたことないとか嘘つくんだろうけどな
915 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:08:46.92 ID:2uYpE3Sw
海とか川で落としたり 雨にやられる心配いらないのはいい 飲み物とからこぼすのも 防水なんて買ったことないが ついてたら付いてたで
916 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:11:31.24 ID:C163F7C2
そう言えば何気にp-01d発売したんだな 一切動画アップされてないっぽいけどw
917 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:17:15.09 ID:wQi1R7Ae
>>914 落としたことねーよっ!
下を向いた時に胸ポケットから落ちた場合はあるがな。
どっちにせよ、防水なんていらねーよ、禿
918 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:22:53.49 ID:XAVfcPow
>>913 当然、寝床でスマホをいじるのも良いが
のんびり湯船に浸かりながらのスマホいじりは至福だよ
おまえみたいな風呂嫌いには理解できんかもしれんけど
919 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:24:03.68 ID:XAVfcPow
つーか、またチョソの発狂か…
920 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:26:47.00 ID:aMo5+idV
>>919 病院行ったほうがいいと思うマジで
偏執病の疑いあり
921 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:31:30.22 ID:XAVfcPow
>>920 執拗に防水機能に目くじら立てて発狂する馬鹿の方が問題だろ
922 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:37:06.99 ID:D+6YXUTt
>>887 逆に大人になるとわかるよ。
ダメな奴らはダメだ、
そう簡単に変わるもんじゃないってね。
学者とかはその辺鈍い奴多い気がするけど。
ただ大人なんで、人前で大声で言わないだけ。
923 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:47:20.67 ID:wQi1R7Ae
924 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:47:36.42 ID:EEUYjiOa
925 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:06:55.13 ID:rMfYL+Lk
>>923 雑誌の表紙かと思った、マッチしすぎww
926 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:07:57.55 ID:teBnES6O
>>752 OptimusLTEだけじゃね? 国産は激モッサリ
927 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:10:12.54 ID:teBnES6O
>>788 ホームアプリをgoにしてもガックガクだったよ
928 :
Kevinitronic ◆decZFEnpys :2011/11/12(土) 11:11:24.16 ID:HmcId5Ly
>>923 パチロレわろたwwww
全体的に黄ばんでるのとバリがとれてない
おまけに竜頭がかたむいてる
中身は中華エタか?
アキバあたりで8kで買える粗悪品だな
つーかサブマリのコンビとかパチの定番すぎてwww
ガチ持ってる奴も多いからすぐばれるだろ
929 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:11:55.98 ID:fniAqTIQ
>>877 電話なんて、数多い機能のうちの一つでしかないよ。
スマホの本分はポッケにも入るPC。
「ついでに電話もできますよ」程度で充分。
930 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:15:09.06 ID:rMfYL+Lk
>>877 docomoスレなんだからXperia rayとかを引き合いに出せよ
931 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:18:58.13 ID:teBnES6O
防水を優先する人は熱暴走防止のダウンクロックを許容するという事だろう? ベンチのような数分だけの利用なら問題は無いけど、普通にネットしたり長い時間使うなら熱々になって当たり前
932 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:24:31.96 ID:32ioyS2l
933 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:31:50.54 ID:wQi1R7Ae
>>928 どこまで疑い深いの?
10代ならともかくバッタもんなんて恥ずかしいだろ?
934 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:42:20.92 ID:32ioyS2l
>>933 疑るもなにも憶測しか出てないでしょ
俺別にどっちがいい悪いなんて言ってないし何と戦ってるんだよ
935 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:53:43.61 ID:ihjomCv9
936 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:57:15.05 ID:NJlEgzuR
>>864 つか温泉や銭湯は最近は携帯の持ち込みは禁止だぞ
937 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:13:45.09 ID:a9icwM3T
防水端末を水に浸けて、水冷最強。 非防水グロスマなんぞ恐るに足らず。
938 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:26:40.18 ID:nwCSaReU
でも水没したら保証対象外なんでしょう?
939 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:28:56.92 ID:32ioyS2l
940 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:36:40.00 ID:lMRtFg31
>>929 おい、誰もがおまえみたいに電話の相手がいないわけじゃ無いんだぞ
941 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:56:21.19 ID:5ah4Ctkl
雪国だから防水は必須だわ 冬なんか外と室内の温度差で結露スゲーし 水没してないのに水没判定食らいました
942 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:02:03.35 ID:kiN/9fBp
高校のときに持ってたやつは行き帰りの自転車で大体制服からだすと汗で濡れてたな 間違いなく水没判定でてそうだわ
943 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:03:15.67 ID:KlgWDEWG
防水を批判してる人は間違いなくチョンだろうね。 露骨すぎて正体バレバレだからもうやめたら?
944 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:13:02.13 ID:Ukj9CA2Z
そういえばイマドキのバカチョンカメラは防水対応かもしれないなぁ。 バカチョン式以前にフィルムカメラ自体もう見かけないから、既に生産されてないかもしれないが。 アレでもどこかのアイゴーPhoneとは違ってとりあえず変な色で写ったりすることはない。
945 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:14:02.14 ID:2uYpE3Sw
単にグローバルスタンダードだ俺は、派なんでしょ、俺も別にガラケー機能いらんけど 例えば家だって、台風、地震、湿度、雪、日本独特の風土があって その中で快適に生活するために、欧米とは違う様式になってるわけで、本当の意味でのガラパゴスなわけ 狭い視野で否定から入るんじゃなく、防水だって携帯だけじゃなくいろんな機器に付与されて 生き残って来てるんだから、何らかの理由があるのではと考えられないのかね その上で自分の利用範囲でトレードオフを考えて、いる、いらないの話をすりゃいいだけで
946 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:17:55.12 ID:r2X7X+Mc
947 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:25:13.92 ID:Ukj9CA2Z
>>946 それとは別にSONYが開発したFelica+その他NFCの両対応チップがサンプル出荷を始めてる。
ソニー、複数NFCに対応した無線通信LSIを商品化……Felica/Type A/Type Bに対応
http://www.rbbtoday.com/article/2011/11/11/82883.html <記事抜粋>
13.56MHz帯の周波数を利用した近距離無線通信規格NFCには、主に日本やアジアで普及している「FeliCa」と、
欧州や米国を中心に利用されている「Type A」「Type B」がある。
今回開発されたNFC無線通信LSI「CXD2235AGG」は、これら3つの非接触IC技術に対応した通信データの送受信を実現した。
要するにAndroid4のBeanとおサイフケータイの両方の機能を持つ携帯を実現するチップってこと。
Xperia2012夏モデルとかで使ってくるかもしれないぞ。
948 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:39:04.26 ID:ew8nl3Rl
949 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:45:18.55 ID:CcZffoxw
>>943 アクロも防水ないが?
頑固だな、お前はw
ひょっとしてジジィ?
950 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:57:23.99 ID:Qtc/oCfX
自分が欲しいと思うのを買えばいいだけだろ 俺は防水機能が付くことで性能下がるならいらんけど、それでも防水ありの方がいいって人もいる 前にも誰かが言ってたけど防水ありと無しの性能差が無くなることはないと思うから、どっちもっていうのは無理だろうな
951 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:02:42.86 ID:MLl/LWmu
話変わるけど、LTEでPCとUSBで繋いでモデムになる奴はどれ?
952 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:14:14.72 ID:oPnlxN5Y
君はLTEもモデムも言葉の意味が分かってないでしょ?
953 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:16:19.28 ID:iJ9geloR
>>941 温度差結露は防水じゃ防げないぞ
小学生の理科でも学んでいれば分かるだろうに
954 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:29:53.86 ID:zilE1eob
>>951 USBはだめだろ。
PC側に無線LANがあればつながるが。
955 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:32:56.86 ID:NJlEgzuR
ん、スマホだとUSBの通信モードがないってこと?
956 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:44:24.09 ID:zilE1eob
>>955 モデムモードは無いと思う。
Wifiルーターになれるから要らないし。
957 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:59:55.54 ID:dVbk8oR4
サムスン機なら、USB接続でネットもテザリングも両方いける あと、シャープ機か富士通機にもUSB接続でネットできたような…できなかったような
958 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 15:09:30.87 ID:rMfYL+Lk
959 :
951 :2011/11/12(土) 15:39:50.41 ID:4zPKMZWN
>>957 サムソンか…おサイフないなぁ…
実家のPCが無線LAN付いてなくて、
USBで繋いでモデムになる奴無いかなと思って。
XiならPC通信しても料金上限上がらないし、
Xi端末で探してる所。
960 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 15:40:31.50 ID:ocm0ULOt
docomoのHPのテザリングのページにUSB接続のことも書いてるよ。
961 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 15:41:31.06 ID:ocm0ULOt
962 :
951 :2011/11/12(土) 15:42:48.67 ID:4zPKMZWN
963 :
951 :2011/11/12(土) 15:50:02.98 ID:4zPKMZWN
>>960 書いてあったけど、どの端末が対応してるか、よく分からん…
964 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 15:52:37.72 ID:NJlEgzuR
ガラケーで使えたからふつうに使えると思っていたUSB通信
965 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:01:17.35 ID:9cfnaUk/
スマホは何でもワイヤレスだよ。 PCと連携するにはWiFiやBluetoothを使えばいい。 PCからファイルの出し入れができるアプリも普通に転がってるし、機種によってはメーカー製アプリが入ってる。 android4からはWiFiダイレクトが標準になったので、ルーターがなくてもWiFi通信できるようになるぞ。
966 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:16:57.48 ID:gwWZaOH9
韓国製とシャープ製だけは死んでも使いたくない俺は冬春は待ちかacro推奨か? 今の携帯がもう保ちそうにない(´・ω・`)
967 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:33:34.41 ID:BkqQgw3u
死ねばいいんじゃない?
968 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:41:11.93 ID:5gLptEBs
969 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:14:43.61 ID:5ah4Ctkl
>>953 でも実際に防水買ったら故障しないんだよね
水没判定も食らってない
なんでかなー
970 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:19:57.36 ID:BkqQgw3u
半角カナってなかなか死滅しないよな
971 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:39:05.51 ID:KlgWDEWG
防水は高温多湿の日本ならではのニーズ。 チョンに日本のニーズを理解しろと言っても無理だよね。
972 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:44:19.20 ID:3/Rhg7Pq
なんだまたチョンが沸いたのか
973 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:53:58.84 ID:tLnwDPm1
水中に落っことす確率は日本でも韓国でもヨーロッパでもアメリカでも大して変わらんだろ まぁ、砂漠のど真ん中とかなら多分水没はないだろうが、 そういう話しをしてるわけでもあるまい
974 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:54:23.37 ID:kp76+eUs
975 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:57:40.10 ID:KlgWDEWG
>>973 高温多湿による汗が原因の故障が頭に浮かばない時点でチョン確定。
976 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:57:48.96 ID:BkqQgw3u
工業用語で言うところの雰囲気
977 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:57:48.90 ID:wG9j6oTD
店頭いったらXiのデータプランやカケホーダイのビラが置いてあった。 Xiでないスマホ買おうとして、テザリングも利用するとかいっても Xiプランのことは説明されないんかな?
978 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:02:20.81 ID:ySURyCKu
うちの嫁は鞄が雨でずぶ濡れになって水没判定食らってたな
979 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:03:38.48 ID:HmcId5Ly
>>978 いちいち嫁がいるアピールしなくていいよ童貞君
980 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:03:56.86 ID:8GTC6+Ln
>>975 お前はずーっと、チョンチョン言うてるな。
チョン教の教祖様か?
981 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:04:42.63 ID:3VcqwhvA
>>973 砂漠の真ん中だと逆に防塵機能が欲しいな
982 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:06:20.45 ID:5ah4Ctkl
>>974 いやたとえばね最近の大雪で
外 マイナス
内 20度
こんな環境だと携帯ビショビショなんだわ
結露が端末内にしか発生しないってんなら防水なんか無意味だが
もう外面からぬれぬれですから
そういうの気にしなくていいだけでだいぶちがうんだよ
983 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:08:26.48 ID:JiqM6CCe
頭おかしい奴がいるな 「防水要らないってやつまみんな朝鮮人!」 てんなら、日本人の何割が朝鮮人になることやら
984 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:11:30.12 ID:su12vN4L
新宿淀でれぐぽんの新しい実機出てたので触ってみたが カックカクな動作に愕然としたorz モトローラの方が速いってどういう事だよ…(´・ω・`) アローズ予約中なんだがNMPすべきなのか悩むなあ Xiの定額通話でwktkして更新月過ぎてしまった俺に誰かタイムマシンをくれ
985 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:14:05.11 ID:lMRtFg31
>>983 確かに「防水要らない」って奴は多いかもしれんけど、スマホ板で粘着してる奴みたいに
病的な執拗さで「防水蔑視」「防水批判」を繰り返す奴は滅多にいないでしょ
そういう異常者はレッテルを張られても仕方ないよ
986 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:18:39.11 ID:Thf6jxJ/
日本は湿気が多くて雨もよく降りやすいからね。
987 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:21:00.02 ID:ljb4o7Pp
988 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:22:18.89 ID:Z5KS4La7
>>984 冬秋モデルって全部デュアルコアじゃないの?
レスポンスとか動作とか改善されてると思ったらそうでもないのなw
989 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:25:13.43 ID:NjhNTKqD
おまえら外で携帯使わないの? オレは使うからあった方がいいわ
990 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:29:35.49 ID:J0xBxYU0
>>989 俺は急な土砂降りで水没食らってから以後の機種は防水にしている
一応効果があるのかその後は同じシチュエーションでもセーフのようだ
991 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:30:35.49 ID:HmcId5Ly
>>987 こりゃまたひどいレベル。一瞬でパチって分かるわ
革のベルトは特にバレやすいんだぞ
縫目がひどすぎるw中にスポンジが入ってるのが画像だけでわかる
全体的に歪んでるし竜頭も雑
次はパネライでも出てくるのかなw
992 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:33:28.83 ID:adk+O0w3
俺はバイク乗りなので防水じゃないとなぁ 高速道路走ってて、突然雨降り出したら止まるの危ないし(止まっちゃいけないし) 先日も長野行ったときに、本当にバケツひっくり返したような急な土砂降りにあった 防水じゃない友人の携帯はデータ飛ばなかったけれど、 スピーカーのところ押さえると電源落ちるようになっちゃってたw 中が錆びちゃってるぽい
993 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:35:44.66 ID:rMfYL+Lk
HmcId5Lyあぼんだな
994 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:36:14.15 ID:7j6irWGy
折り畳み傘くらい鞄に入れとこうな。 雨の中スマホを弄るような携帯依存症は病院に。 突然雨が降ってきても、バックか内ポケットに入れとけば水没しないからな。 豪雨の時は小陰ですこしまちましょう。すぐに収まります。
995 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:39:42.12 ID:Ukj9CA2Z
996 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:40:10.87 ID:2uYpE3Sw
このスレの人達は他人を否定するために 生きてるのかね 自分がいるいらんだけで良いだろ
997 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:40:56.62 ID:kluPqRmR
998 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:41:36.48 ID:4b2rZOVY
煽り煽られは2chの華
999 :
SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:42:43.34 ID:abiB0CGf
どうぞ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。 もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。