【ROM焼き】Dell Streak5(SB 001DL) root1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Dell Streak5(SB 001DL)用のカスタムROMやRooted、アンロック等の話題はここで。
2SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:31:48.99 ID:vkRVYoDG
うるせー糞スレ立てるなボケ
削除以来出してこいよ
3SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:41:36.20 ID:BaCAt9na
*注意*

・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは

・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られませんよ。
みんなで意義のあるスレにしていきましょう!

xda-developers wik Dell_Streak
ttp://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak

Dell Streak 5" - Streak.MoDaCo.com
ttp://android.modaco.com/forum/436-dell-streak-5-streakmodacocom/

DELL Streak 001DLメモ書き
ttp://www.usamimi.info/~saha/dell_streak/

〓SoftBank DELL Streak 001DL Part10
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318627528/
4SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:44:09.48 ID:35TDc87m
いちおつ
5SIM無しさん:2011/11/08(火) 23:55:09.30 ID:CIAmEJWV
GingerStreak 2.4.4でとるね
6SIM無しさん:2011/11/09(水) 09:58:44.84 ID:NqxIkWdO
GingerStreak 2.4.4いれてみましたが、phoneアプリエラーが出るので、
ファクトリーリセットをすると、エラー出まくり。
351に戻しますかな・・・
7SIM無しさん:2011/11/09(水) 10:49:03.89 ID:X1MV/wVb
>>6
リブート繰り返しまくたのでファクトリーリセット
そったら起動しなくなったw
351にもどすかな・・・
8SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:43:19.73 ID:X1MV/wVb
iidauiがClockworkModでしか焼けなかったのでClockworkModしか試してなかった
Streakmodで焼いてくる
9SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:23:19.15 ID:X1MV/wVb
StreakMod0.3.2.8で焼けたよ
電源メニューでリブートが増えた、あとサクサク感うp
ClockworkModに戻してiidauiの動作も確認できた
いいかげん仕事にもどるノシ
10SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:43:38.31 ID:NqxIkWdO
streakMod 0327だったからダメなのかな?
11SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:00:46.42 ID:SmBChiA3
360焼いて入れたが今までで一番軽快
電池もちもよく、APNエラーも直ってる
12SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:53:12.75 ID:7DMHewhw
>11
360入れた後にGingerstreakってことですか??

kolteabhiman Power_Rom 1.1いれてみたところです
13SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:58:42.66 ID:SmBChiA3
>12
そうです、オフィシャルの360入れたあとGingerstreak2.4.4入れました
1267mhz起動はやっぱり止まるけどデフォルトでさくさくなんで不要です
14SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:25:30.81 ID:7DMHewhw
351にstreakdroid 191
その後kolteabhiman Power_Rom 1.1いれました。
エラー出ない!と思ったらAPN設定でダメでした。
360いれてみます。
15SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:06:15.19 ID:7DMHewhw
360 -> GS244 -> ファクトリーリセットでいけました。
ありがとうございます。
しばらくいじくり倒してみます。
16SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:22:55.07 ID:PTp7pp5F
>>15
俺もこれで出来た。今の所問題なし
大分早くなるなやっぱり
17SIM無しさん:2011/11/12(土) 03:39:35.66 ID:2GjIztvB
360ってリカバリーのことだよね?
18SIM無しさん:2011/11/12(土) 10:09:14.63 ID:phc1G3sK
modacoの2.4.4スレッドの3つ目の書き込み参照
19SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:57:36.54 ID:jAaSlakt
>>17
公式のROMだよ
20SIM無しさん:2011/11/14(月) 01:30:16.84 ID:69XkeTqp
ice cream sandwich まだー?
21SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:11:23.71 ID:E1Kd+Uqk
PCデポでスパボ一括4500円あった。
Wホワイト必須らしいが安いよなあ。
22SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:22:12.96 ID:aMNT8wqA
>>21
機種変更ですか?
23SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:04:36.34 ID:0rhSRuMp
>>21
全盛期のPCデポは新規スパボ一括0円Wホワイトなし学割可の15000円商品券付きだった
24SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:41:46.46 ID:VlDpZAXk
GS244です。特にエラーも無く運用できていたのですが
amss dsp1 フラッシュしたのに動画が真っ白・・・
なぜでしょう? 少し前まではみれていたに・・・
再度フラッシュしてもダメです
また、3Dレンダリングはまだおかしいままなのでしょうか?
25SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:51:25.96 ID:bQCkO7MH
GS244+mVideoplayer で動画観てるんだか、30秒〜1分くらい毎に一瞬再生がつっかかる……

それ以外は今のところ問題無いんだけどなぁ
26SIM無しさん:2011/11/17(木) 20:08:13.16 ID:02t7PO1h
>>25
MX動画では無問題だが
27SIM無しさん:2011/11/17(木) 21:44:28.79 ID:frThX2zM
24です。
StreakModからレストアしたら問題なくなりました。
何が悪かったんだろう・・・
Quadrantでレンダリングされないのは相変わらずですが・・・
28SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:27:00.13 ID:bQCkO7MH
関連性があるかどうかわからんが、Titanium Backupを使って
Facetimeアプリをアンインスコしたら動画のつっかかりが無くなった。

360経由してアップデート、すこぶる安定してる希ガス。
Galaxy Note に浮気しちゃうつもりだったがまだまだ行けそうだ。
29SIM無しさん:2011/11/18(金) 08:26:36.76 ID:IRNOLdWv
>>28
360経由が結構重要な気はする
かなり安定してる
30SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:49:38.05 ID:CxGFKzuE
360にしてからGS244を入れたのですが、キーボタンの点滅がなります。
amssとdsp1をflashする必要があるとありましたが、仕方がわかりません。
2つのファイルはダウンロードしてますが、コマンドプロンプトでコマンドを打ってもエラーと出てしまいます。
他に必要なツールをダウンロードしないといけないのでしょうか?
それともPCでファイルを置く場所が違うのですか?
すみませんが誰か教えて下さい!
31SIM無しさん:2011/11/18(金) 19:33:46.46 ID:yISxid3E
>>30
ファイル名をフルパスで書けば行けるんじゃね?
32SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:55:31.06 ID:g6hDn7FI
amssとdsp入れたディレクトリに移動しなきゃそらできんだろ
Cドライブ直下におきcd\って打ってそこでコマンド打て
33SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:03:48.69 ID:g6hDn7FI
DOSの知識もなしでやってんのか(汗
34SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:13:01.34 ID:/ZBD22ou
dos窓開いてfastboot -i 0x413c amss 打ち込み
Cドライブ直下に置いたamssファイルをDOS窓にDD、dspも同じ
これで出来なきゃおとなしく公式アプデ待ちなさい
35SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:12:18.85 ID:CxGFKzuE
30です
32さんの方法で試したら大丈夫でした!

色々な方法を教えてくれた皆さんに感謝します。
もう少しパソコンもわかるように勉強します。ありがとうございました!
36SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:00:11.29 ID:G5sbO+YT
Softbank版のStreak(364)で
360のリカバリをFirstbootで焼いて
リカバリーモードから360のpkg読み込ませると
エラーが発生し、360に書き換えることができない
状態になってしまっております。

手順的に間違っているのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら
ご教授お願いいたします。
37SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:50:38.60 ID:bbfVdrGN
>>36
pkgをupdate.pkgリネーム
3836:2011/11/23(水) 01:32:53.06 ID:x7X6/jcW
>>37
レスありがとうございます。
今やっと上手くいきました。

お恥ずかしながら、fastbootのコマンドが間違っていて
リカバリをうまくフラッシュ出来て無い状態でした
バッチファイルを作成して行っていたのが敗因でした。
お騒がせいたしました。
39SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:58:02.45 ID:EmuUVx8E
ど素人にも出来るように細かく説明しているサイトありますかね
なければ教えて下さいな
40SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:39:48.53 ID:dr397oCQ
>>39
>>3

>>38
焼きミスしてたんかい!w
41SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:48:41.34 ID:MFoK6HnI
GS244導入でイオンSIM使えた。
まず、SB364状態でUnlock。
最初はSB364から直接GSにしてみた。すると、SIMを入れて起動するとDialer強制終了の無限ループ。
一旦Retail360にして再度挑戦したら無事にSIMを認識した。wifi運用オンリーなら360経由無しでもいけるっぽい。
42SIM無しさん:2011/11/25(金) 11:32:15.61 ID:e4KHxjVA
GingerStreak2.4.4を入れた
ステータスバーの日付が真ん中に表示されているんだけど、これって右端に持って行けないの?
なんか落ち着かない
43SIM無しさん:2011/11/25(金) 15:19:11.93 ID:j+vMQqlp
GB2.4.4にしたら。
電源オフのとき、充電するとバッテリマークが出なくなったけど
2.4.4にしたら出ないもの?
なんか俺しくじってるのかな?
44SIM無しさん:2011/11/25(金) 18:22:44.85 ID:n4iADBIa
>>42
あれが各種通知の文字と重なるのが嫌で純正ロムに戻したわ。
45SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:22:36.55 ID:VhOJJGme
n0p's DSC ROM 0.55b 入れてしばらく経つ。
けっこう安定してて良い感じ。
46SIM無しさん:2011/11/27(日) 20:51:54.22 ID:fJSTAS9b
時計の位置なんて自分で弄るかテーマ入れ替えればよくね?
http://i.imgur.com/Xz3te.png
47SIM無しさん:2011/11/28(月) 08:50:43.03 ID:duYHJy8j
>>46
これフォントは何使っているんですか?
48SIM無しさん:2011/11/28(月) 15:40:34.95 ID:JbyRsuDC
GingerStreak2.4.4のデフォ
49SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:44:57.44 ID:D+pv1fi5
デフォの中華フォントとかよく耐えられるな……
4.0からモトヤマリベルがプリインストールになるらしいが、
野良ロムにもちゃんとビルドされるんだろうか。
50SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:47:50.46 ID:8suA3gya
>>49
禿ROMでモトヤ抜いて保存しとけばおk
51SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:33:16.84 ID:DIGSFZzs
>>49
生理的にスシステムフォントいじりたくないだけで漢字参照するようなアプリは個別で変えてるよ
52SIM無しさん:2011/11/29(火) 07:50:46.19 ID:35jluZuD
>>46
これLCD densityいじってる?
いじるとマーケットで不具合でませんか?
53SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:18:53.07 ID:KELpHZMz
>>46
時計の位置を変える方法を調べたのですが、わかりませんでした。
このキーワードでググれでいいので、ヒントを教えてもらえませんか?
54SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:23:48.48 ID:jJeHjSOM
55SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:55:03.08 ID:WdvBOEH8
>>52
イジってるけど特にマケで不具合は出たことないです
>>53
forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=699
54のは真ん中表示
56SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:03:14.09 ID:35jluZuD
>>55
マーケットは最新ですか?
最新のだと一部のアプリで端末に対応していないと出ます。
例えば、Root Explorerとか。
57SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:51:40.90 ID:Xfg74Lkq
>>56
マケは3.3.11 RootExplorerは使ってるけど
試しにアンインスコしてみても未対応にはなりませんね
58SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:07:58.04 ID:35jluZuD
>>57
そうですか。
何が違うんだろうか・・・
59SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:26:28.07 ID:sDIaOdkQ
なんだよここw、初心者ばかりかよw
60SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:16:34.55 ID:Q+zx2P27
まあ別に新しいものでる訳じゃないし、質問位しかすることないからな
61SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:32:56.19 ID:dAc6LKLS
マーケット偽装系アプリ使うとかTitanium Backupでバックアップ取っておくとか
root取ってるならやりよういくらでもあるぞ
62SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:41:06.50 ID:rgAR0Scd
dip変更の問題に関してなんだから地域偽装とか関係なさそうだし
本体インストールできないんじゃバックアップすらとれないのでは?
LCDdensity使っておかしくなるんだったら
アプリつかわずに直接build.prop書き換えてみるとかだわな
63SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:15:33.11 ID:kZrzlCNU
>>62
えらそうに書いといてdipとか・・・
64SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:42:07.46 ID:HPs1EMQf
>>63
偉そうには書いてないけどな、打ち間違たけどアンタのレスよりは有意義だと思うよ
65SIM無しさん:2011/12/01(木) 09:34:00.41 ID:pXFye9gN
>>62
試したのは、
・LCDDensity for Root https://market.android.com/details?id=lv.n3o.lcddensity
・LCD Resolution (Root) https://market.android.com/details?id=com.wemobs.android.lcdresolution
・build.prop書き換え
なんですよ。全部ダメでした。
ググるとマーケットの新しいバージョンだとこういう現象が出るっていうのが見つかった
そういうものかとあきらめたのですが。
参考までにダメなときのマーケットの表示(他人のスクショですが)
http://www.flickr.com/photos/toru_i/6428162091/
66SIM無しさん:2011/12/01(木) 10:04:11.95 ID:Ec6c9MJj
延髄バry
67SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:19:12.94 ID:eKFBiKEK
>>50
もちろん抜かりはないぜ。
DroidSansJapanese.ttfにリネームしなきゃなのがアレだけどなー。
どこでMTLmr3m.ttfを参照するように設定してるんだろう。

>>51
なるほど。Systemいじるの流石にアレだしな。
68SIM無しさん:2011/12/02(金) 04:14:05.72 ID:DIqnNKZC
>>65
マケ最新で擬似ロケーション有効にしてると不具合でるっていうのはマケの問題であってdpi云々は関係ないと思うよ
>>66
延髄?もしかして脊髄っていいたかったの?
69SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:27:50.20 ID:0YGV+HEv
>>65
ROM焼き直後は俺も良くその現象でるんだが
ホームの設定 > アプリケーション > アプリケーションの管理 で マーケット を選んで
強制終了とアップデートのアンインストール
でいったん古いマーケット起動すると治って、その後すぐにマーケットがアップデートされてる。
70SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:19:57.54 ID:AbdBicd/
>>68
設定->アプリケーション->開発->擬似ロケーションを許可
のことですか?
有効にしたことがありません。

>>69
マーケットが再度アップデートされた後にアプリが対応していない
という現象は出てますか?
私は /system/app/marketupdater.apk を無効にしても強制的に
アップデートされたのでLCD densityの変更はあきらめたのですが、
このスレでマーケットが最新でも問題ないという方がいたので、
何か逃げ道があるのかな?と調べています。
71SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:17:23.97 ID:t8M/0Mry
>>70
マーケット2.3.6固定でもいいならここの使ってみたら?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=957331
72SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:36:26.54 ID:gzag89wL
ちょっとなにをいってるのかわからないです
73SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:47:45.84 ID:9rb862y5
406インストールしてみた
OCできないが安定性はsd2.4.4より良さそう
SuperUser.zipでrootもok
デフォ言語はハングル、英語
74SIM無しさん:2011/12/13(火) 00:55:18.93 ID:15a6qGJJ
75SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:24:01.39 ID:50Fo0i3G
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1314898
ここのDSC ROM downloadsの項にあるROMとRecovery使った
76SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:29:31.27 ID:7xVVkwBS
あぁ、やっぱRecoveryもあったのか
Thx、俺も焼いてみる
77SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:28:14.64 ID:wet7Je4V
Ollehの406パフォーマンスは他ROMに劣るけど安定してるな
俺もしばらく運用してみる
78SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:34:13.83 ID:Wbig2AZX
本スレで2.3きたーって騒いでいるから覗いたらOllehのVerUPだったでござるの巻
明日焼いってみっかな
79SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:34:54.16 ID:onjzdRxB
- cut the Olleh apps
- more system languages
- swype with more languages
- rooted
olleh公式とは思えぬ仕様だな。
80SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:21:14.52 ID:fuT9NdFS
longhorn2.1にしてみました
olleh表示がイヤで・・・
まあまあ安定してます、今のところ
81SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:08:40.90 ID:pYTa48zb
>>80
ハングルime&アプリ消してboot差し替えるのも手ですよ
longhorn安定してるなら俺も試してみようかな
82SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:56:41.49 ID:fuT9NdFS
80です。
longhorn、まあまあだったのですが、一部アプリでエラー出ますね・・・
とりあえずGS244に戻しました。
ollehもう一回入れてみるか思案中。
83SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:35:16.72 ID:ofE8g0GT
あけおめことよろ。

1月1日にラーメン貰いがてら修理に出してきた、通話時の音声がらみのことで。
ルート&アンロックだったのを純正rom焼いて持っていったんだが、果たして受け付けて貰えるだろうか?

ちなみにもし受け付けて貰えて、基盤交換になったらアンロックじゃなくなるのかな?
その辺含めまた報告しる。

あとお姉さんラーメン渡し忘れやがったけど可愛かったから許す。
84SIM無しさん:2012/01/03(火) 07:14:39.24 ID:kxw3HEay
ようはキモメンだったってことだな
85SIM無しさん:2012/01/03(火) 07:22:57.36 ID:lWZ05fhR
>>84
禿同
86SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:36:30.60 ID:CXF4OUD8
root取ったらDELLstageとかのメモリ圧迫するアプリも凍結できたりすんの?
87SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:36:52.89 ID:F4UGtNZH
>>86
凍結できるよ
どのアプリの事かわからんけど
88SIM無しさん:2012/01/12(木) 06:22:44.80 ID:NdobFQCN
>>79

それって406、それとも407?
最初っからSuperuser入ってんのか?!
89SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:43:25.44 ID:hLmnmrCr
5inchモデルで3GもGPSも使いたかったんで、中古で買ったんだが良いねコレ。
docomo系のMVNOで快適&愉快に使えてる。
中華PAD買わなくて良かった^^
90SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:35:49.73 ID:FBNdXkFN
今のところこいつに代わる機種は無いな
91SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:37:13.66 ID:8IJPhsR1
つ Galaxy NOTE
92SIM無しさん:2012/01/13(金) 07:05:02.43 ID:AHDwGU7u
>>91

Gingerstreakサクサクだから
別に銀河じゃなくてもよくね?

93SIM無しさん:2012/01/13(金) 07:21:11.43 ID:VThWNSlm
キムチ臭いのはいらない
94SIM無しさん:2012/01/13(金) 12:11:00.58 ID:5sJmVhMn
>>92
出来は雲泥の差だよ。
streakで満足してるなら別に良いと思うけど。
95SIM無しさん:2012/01/13(金) 20:10:45.68 ID:nqzOnEcH
>>91
偏見なのは理解してるけど、やっぱり南朝鮮製のは使いたくない。
96SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:09:48.29 ID:LTGVHP1w
ガジェットというか、モノに国籍は無いはずなのになー
97SIM無しさん:2012/01/13(金) 21:43:15.12 ID:jSt7JmAN
>>96
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
出来が良ければ何処の国でも構わないし。
逆に言うと、発売当日にズコーやらかすようじゃ、日本もまだまだだねw
98SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:03:09.75 ID:rBSxY5KE
今日、コンビニでお買い物してたら
レジのカワイイ子のおっぱい見えました。
胸元がゆるいロンティーでレジ袋取るときに
最初は谷間見えて おっ! って思ったら
レジ袋が不良だったのか破れ、またレジ袋を取ろうと前かがみになり
それが3度ほど繰り返されました
ブラが少し浮いて乳りんまでいけたのですが先端は残念ながら見えませんでした
99SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:17:57.11 ID:JsShYw9q
Gingerstreak2.4.4の中華フォントを変えたいのだけれど、何がオススメ?

モトヤLマルベリ3等幅で

DroidSansFallback.ttfと
DroidSansJapanese.ttfを

置き換えたのだけれどシステムのダイアログが一部表示されないようになってしまった。やむなく元の中華フォントに戻したけど、どうにもスッキリしない。

100SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:34:05.66 ID:7N1Cpixd
>>98
うらやま
101SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:33:47.74 ID:ufWthYA9
>>99
リネームしないで置けばおkだぞ
102SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:31:49.39 ID:JsShYw9q
>>101

サンクス。
うまくいきました。
103SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:13:11.48 ID:bKEZk2G3
キモメンの>>83だけど、端末が修理から帰ってきた。
結論いうとunlock状態でも修理は受け付けてくれたが、再現せずで、処置なし。
ただしガラスや外装に一部破損があったため外装交換してくれてました(無料で。)

余談だけど戻ってきた端末にsimを挿すと…あれ?認識しない。
よく見ると電池を外したところに貼ってあるシールの製造年月日が2011年11月になってる。11年4月契約だから有り得ないんだが。
レポートには何も書いてないけど、外装交換が手間で新品に交換したんじゃ?
104SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:57:42.11 ID:qf/dJoPf
そういうのムカツクよね
苦楽を共にした君の本当の相棒は
もう戻ってこないんだよ。
今君の手元にあるのは似てはいるけど偽物さ
105SIM無しさん:2012/01/16(月) 00:13:05.59 ID:Oda2SdBA
オナホみたいな?
106SIM無しさん:2012/01/16(月) 05:17:45.29 ID:REt86jci
>>94

確かに、Streakの不満点を一つ一つ潰したようなスペック。
なぜStreak Proは画面サイズを小さくしてしまったんだろう。
一般受けするかもしれないが、熱心なファンを失った気がして残念。
107SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:12:42.30 ID:koAqGFgR
auのギャラクシーがどうなるか
108SIM無しさん:2012/01/19(木) 07:48:02.31 ID:1nqFIVqn
>>107
EVO3Dがrootも取れない有り様だからな
109SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:14:09.67 ID:KVpQolRh
longhorn派手だなワロタw
110SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:54:54.19 ID:fgT0eECG
ウィルポのxplateとセットで買ったstreakなんですが、
ソフバンのSIMを挿しても不正なSIMとでちゃいます。なんでですかね。

通話が出来るとうれしいのですが。
111SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:14:06.56 ID:gzdK+Xsq
〓SoftBank DELL Streak 001DL Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327064231/
112SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:11:52.18 ID:Z2W6NZk8
001dl
113SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:40:22.83 ID:Z2W6NZk8
以下の手順で351→360がうまくいかない。
1.360のPKG、RecoveryをDL。
2.fastbootでRecoveryをFlash。
3.recoveryでupdata.zipとUpdata.Pkgの両方試したが‥。
4.かれこれ1時間‥SOFTBANK表示のまま。
5.電池抜き差しでも症状変わらず。
StreakMODで351に戻せますが、
351→360→GS244へなんとか移行したい。
ちなみに、Root化、simロック解除済みです。
114SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:00:48.55 ID:kkTZMhz2
うぜーから失せろカス吉
115SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:55:01.80 ID:Z2W6NZk8
>114
はぁ〜
うっせ!
GS244出来たぜ!
快適だぜ!
じゃ〜な〜。
116SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:09:28.51 ID:3TVTvDdT
>>109
ブートアニメーションのこと?
ICSデフォなんだぜこれ
安定性もかなりいいなLonghorn

>>113
焼く前にFactoryresetやってる?
117SIM無しさん:2012/02/18(土) 22:45:32.03 ID:fNhkE8X/
てす
118SIM無しさん:2012/02/22(水) 03:00:21.71 ID:TziFApuQ
DELLのロゴから進まなくなった。
fastbootとリカバリ起動せず。
QDLtoolで修復かけても改善しないな。
修復方法あるんかいな?

駄目なら大人しくSBショップ持って行って有料で直してもらうか・・・。
119SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:44:04.07 ID:k54oUvPV
ざまあw
低脳はショップ逝け
120SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:26:10.87 ID:07szRoLN
>>118
落とした時とか割りとある。
裏フタと電池取り外して、再度取り付けに直してみたらどうかな
121SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:18:52.25 ID:UtYJo17n
Gingerstreak2.4.4だが、フリーズ→電池抜いて再起動すると
ほぼ毎回ウィジェットが表示できなくなる。
ADW、Goのどちらも起きる。

SDにアプリは何一つ置いてないのに。
いちいち貼り直すのめんどくさい。
122SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:10:59.44 ID:3DvhEkG1
>>118
ロゴでるなら内部SD交換で直るんでない?
123SIM無しさん:2012/02/24(金) 22:26:10.71 ID:UQYezYTm
ショップでもやること同じだと思うよ
SD取り外してPCに繋げて再書き込みする
124SIM無しさん:2012/02/25(土) 06:23:09.19 ID:FC9Dd5hf
>>121

Longhornにしる。
125SIM無しさん:2012/02/25(土) 13:08:22.93 ID:cTEXhm1a
再起動は仕様
126SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:06:34.47 ID:KEz9/J1h
>>116
あれICSのデフォってほんとかよ…
道理でギャラクシーネクサスが売れない訳だw
127SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:05:10.76 ID:iBVqIbS3
>>124
ginger2.4.4上書きlonghornなんだが結構安定
自動再起動なくなってよろしい
128SIM無しさん:2012/03/02(金) 07:27:03.19 ID:TkWV2ubc
>>127

やっぱりそうなんだ。
ファクトリーリセットしてからGingerstreak→Longhornに変えたけど
それまで頻発してた謎の再起動が全然なくなった。
起動時のスプラッシュ以外は満足。

129SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:32:57.63 ID:fVtiBUpP
これでしばらく大丈夫よ
130SIM無しさん:2012/03/14(水) 03:46:45.70 ID:xN9vkTcu
LonghornがCM7ベースになったみたいだね。
ちょっと入れてみたけど、うちのStreakではキーボードエラーが消えず使えなかった。
とりあえず次のバージョンアップを待ってみることにする。
131SIM無しさん:2012/03/14(水) 14:46:11.95 ID:XZffMyb5
>>130
adb installで適当ime入れて変更したら問題ない
132SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:55:04.68 ID:Ma8kDN0g
Longhorn 2.5試そうと思ったがうp先に繋がらないや
まあ別に今すぐやりたいってわけじゃないから少し待ってみる
133SIM無しさん:2012/03/14(水) 21:59:14.36 ID:Ma8kDN0g
と、思ったがミラーに繋がらないだけでメインから落とせたわ
134SIM無しさん:2012/03/15(木) 02:32:12.75 ID:8kdafKbc
これでOSバージョン上げたらマルチタップ数増えますか?
今のだとアプリで調べても2つまでなんですけど
135130:2012/03/15(木) 02:54:24.85 ID:f643SxrY
>>131
ありがとう。おかげでエラーが消えた。
b-mobileなんで最初はアンテナが立たなかったけど、例のパッチで解決。
なかなか快適っぽいんでしばらく使ってみる。
136SIM無しさん:2012/03/15(木) 04:36:32.60 ID:VS6FmgbH
>>135

安定性はどんな感じ?
再起動してもウィジェット消えない?
137SIM無しさん:2012/03/15(木) 09:06:41.43 ID:IPBpEHf3
>>131
Thanks!ファイラーも入ってないしIMEも使えないからどうしようかと思ったw
>>135
1日目だが今のところ変な再起動はなし、ウィジェットも異常ない
>>134
2点だよ比較的初期の端末やし
138SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:08:30.57 ID:IPBpEHf3
メール着信とかあるとメニューボタン光るようになった
139SIM無しさん:2012/03/16(金) 10:47:59.82 ID:Xu/3Z9m0
Longhorn2.5入れてみた
サクサク感変わらずGingerstreakより安定感は増した感じ

地味な点だが時計が端にきたのもいい

ただソースがGingerstreakからCM7になった影響で
カメラアプリのシャッターサウンド項目が消えたのが個人的には痛いな

あのカメラアプリって個別リリースされてるんですかね?
140SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:14:35.04 ID:p7YAOTAs
お、2.5出たんだ。後でためしてみるか。
141SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:43:18.67 ID:VL9OGqcj
ROM焼きに挑戦したいと思いますが、手順を勉強するのにおすすめサイトなどないでしょうか?
142SIM無しさん:2012/03/22(木) 01:03:40.20 ID:2fjdqfwx
>>141
>>3のメモ書き
143SIM無しさん:2012/03/22(木) 06:00:57.01 ID:oxERixx8
ROM焼いて、その後純正に戻すときはバックアップしたのを書き込むとOKでしょうか?
144SIM無しさん:2012/03/22(木) 18:52:57.88 ID:cD40bF3h
>>143
それでもいいし、禿の366を焼いてもいい
145SIM無しさん:2012/04/04(水) 10:56:59.59 ID:qI6YjAN2
LH2.6とcm7.2きたでー
146SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:05:25.90 ID:qI6YjAN2
cm7.2入れてみた
1.8Gでベンチやったら2200いったよー
最大クロック2.4Gとかいかれてやがる
147SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:08:41.79 ID:9Fq0kZVO
パフォーマンスより安定性を望むならどのROMがお薦め?今使ってるLH2.4より安定してるバージョンがあるなら乗り換えてみたいが。

148SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:53:27.71 ID:91yTs+Z4
LH2.6 無線不安定かな
149SIM無しさん:2012/04/07(土) 19:57:12.56 ID:0YZ229Uf
LH2.4が一番安定してるんじゃまいか?
CM7.2現在2日目だけど安定はしてると思う。
電池消費やや激しい希ガス。
2Ghz↑駆動やったがやたらアプリ落ちたのでやるなら1.8Ghzまで。
150SIM無しさん:2012/04/07(土) 21:26:06.15 ID:9Fq0kZVO
>>149

やっぱりそうか。

GingerStreak2.4.4が再起動しまくりで
使い物にならなかったので LHが 2.2v4までのolleh 407ベースから
CM7ベースに変わったのを聞いてガッカリしたんだよ。

オーバークロックなんかしないから
安定しててRootの取りやすいROMが欲しい。
151SIM無しさん:2012/04/17(火) 11:45:49.05 ID:6HvwiJyU
ウィルコムのStreakに「いつもNAVI(ドライブ版)」をインストした人いますか?
152SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:15:26.55 ID:GLgZrv/4
>>151
本スレは(恐らく)こっち。
〓SoftBank DELL Streak 001DL Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334234025/
こっちはroot専門だから質問はその方面のみでよろ。
153あげぽん:2012/04/17(火) 16:33:47.77 ID:6HvwiJyU
>>152  なぜかそれが俺のアプリでは見つからなかった。どうもありがと。
154SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:34:15.23 ID:7iye5rfR
結局、この機種でルート取るのは1がベスト?
ジンジャーブレークうちでは動かんかったわー
DHDとか本当にワンクリックでシムフリーになるのに、この機種は面倒だなー
155SIM無しさん:2012/04/18(水) 23:47:24.27 ID:sKXYd2ao
>>154
XDAのsuperuser.zip焼くだけだよ?
156SIM無しさん:2012/04/19(木) 00:44:54.72 ID:Y/4B+9AS
407+DSCで運用テスト。
iidauiのzipと日本語フォントzip作って焼いた。
157SIM無しさん:2012/04/19(木) 03:58:45.39 ID:745p0jx+
root って、recovery.imgだけでとれるんですか?
カスタムロムがいれたい訳じゃないんですが、、、。
158SIM無しさん:2012/04/20(金) 08:47:27.30 ID:iXF3fHmO
話題をぶった斬ってすみませんが、ちょっと質問を失礼します。

ヤフオクとかで白ロムを購入した場合。
SIMなしでWiFi運用は可能ですか。
契約SIMがないと機能ロックがかかる、とかありますか?
HTC Desire HDの初期ファームウェアは機能ロックがかかっていたので。
DELL Streakはどうなのでしょうか。
159SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:10:25.48 ID:2cOgwBAN
ないよ
160SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:19:12.11 ID:1kMe4fWx
>>158
ソフバンのSIMロックが掛かってれば当然「緊急発信以外出来ない状態」になるよ。電源ボタン押しのメニューで機内モードに出来て再起動掛けたら何とかなるが。

ま、root取っちゃえばいいんですがねw
161SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:45:06.48 ID:lkkPC6X6
てす
162SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:04:16.32 ID:6vXmpwaY
>>155
リカバリー焼いてから、そのsuperuser.zip焼くの?

http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_5/Flashing_Guide

見ると、superuser.zipをダウソして、update.zipにリネームして、焼けばいいみたいに書いてあるけど
なんかsignetuerがどうたらでエラーが出てウマイこといかんなー
163SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:36:56.92 ID:eZzQvp0G
>>3のメモ書き読んで
clockworkmodを焼く
recovery modeで起動、2.software upgradeを選択
apply sdcard:update.zipを選択
choose zip from sdcardを選択
superuser.zipのファイルを選択で焼け
superuser.zipはSD直下にでも置いておけ
164SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:39:36.06 ID:6hB3Jfro
>>163
はじめにCWMを焼くとき、fastbootでPCにつないで
android-sdkでコマンド入れてやるの?
それとも本体のみで出来る?
165SIM無しさん:2012/04/22(日) 02:19:10.17 ID:6hB3Jfro
んーfastbootでcwm焼いてdone!ってなったのだが、
リカバリーがandroid system recovery utility って青い字の奴しかでない。
そんで、シャッターボタン押すと、シグネチャーがなんたらってエラーが出て、
普通にリブートがかかって起動してしまう。

CWMが焼けてないのかな、ちゃんとdone!って出て、Okay!が出てるんだがなー
166SIM無しさん:2012/04/22(日) 21:42:29.65 ID:o4jlroRh
streak rootを日本語でぐぐったら最初にでてますやん・・・。
167SIM無しさん:2012/04/23(月) 10:09:54.88 ID:zeP2tAXl
ワンクリックでなぜかroot化できない

途中の
#7で止まってしまう

168SIM無しさん:2012/04/24(火) 02:59:15.98 ID:rBmUqkcT
ようやくできた・・・
サックリSIMフリーも出来ました。
ありがとう。
169SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:32:20.35 ID:4H+BX2W0
旅行から帰ってきたらLH2.7でてた
・・明日疲れてなかったら入れてみるおやすみ
170SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:09:44.78 ID:peCvF/m1
LH2.7 RED入れてみた。
安定してる。
171SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:40:53.45 ID:VfuiDemH
安定しているけどデータ通信専用simだとセルフスタンバイ問題が発生
LH2.4に戻しますた
172SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:52:07.30 ID:peCvF/m1
セルフスタンバイってなに?
173SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:04:38.24 ID:JjkHbTTz
セルスタンバイだと思うよ
詳しくはググれ
174SIM無しさん:2012/05/07(月) 02:56:46.86 ID:N9hWxh/h
セフレスタンバイに空目した
175SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:16:13.66 ID:nca2G4uz
176SIM無しさん:2012/05/08(火) 09:56:26.08 ID:Nk0UjBwv
某パッチの99でセルスタンバイ問題は解消されるからどうでもいいな
177SIM無しさん:2012/05/08(火) 16:29:43.66 ID:VkcsRdOy
>>176
どこにあるんだ、そのパッチ。
178SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:24:55.10 ID:Fy0FNHaU
ggrksと言いたいとこだがココ
ttp://bl.oov.ch/2012/01/android-sim.html?m=1

systemファイルいじるからroot必須&自己責任な
179SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:26:47.63 ID:cyR3x7CN
>>176
たしかにどうでもいいな
180177:2012/05/08(火) 20:47:24.50 ID:Hi6W5jVZ
>>178
ありがとう。
IIJのSIMにしてからどうも電池の持ちが良くない感じなので、試してみる。
181SIM無しさん:2012/05/09(水) 11:45:33.40 ID:dVWQQY0I
>>176
ありがとう、ツンデレのやさしいおじさん!
182SIM無しさん:2012/05/12(土) 01:46:01.32 ID:yqqj7u9o
韓国版の公式GBを入れてみたら、何故かソフトバンクロゴのまま起動しなくなってしまいました。
ググってでてきた方法そのまま試してみたのに困りました。
どう回復させるとかしたら良いでしょうか?
183SIM無しさん:2012/05/12(土) 02:09:17.26 ID:2fKiuSPR
まず服を脱ぎます
184SIM無しさん:2012/05/12(土) 03:45:36.85 ID:wz+ppZxu
それから仁川空港に行って協力者を募ります
185SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:34:46.74 ID:qK/FAt4N
ファクトリーリセットはかけたの?
186SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:57:33.65 ID:B4H70ffy
>>185
fast boot にもなりますし、リカバリーは起動します。
で、ファクトリーリセットかけてもみたのですが、一向に変わらない感じです。
187SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:51:27.72 ID:j09ul4VL
ttp://mirror2.streakdroid.com/manii/407/recovery.img←fastbootでこれ焼く
ttp://mirror2.streakdroid.com/manii/Streak_407_20707_14.pkg←update.pkgにリネームしてSD直下に
recoveryでrom焼く
ね、簡単でしょ
188SIM無しさん:2012/05/12(土) 12:09:53.16 ID:4/dDTMsz
>>187
仕事から帰ったらまた試してみます!
ありがとうございます。
189SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:19:34.77 ID:aEisgneD
これが>>188の最後の書き込みだった・・・
190188:2012/05/13(日) 21:31:38.07 ID:Ty3mM6EK
>>189
最後になりかけました

また失敗したのかソフトバンクのまま固まったのですが、思い切ってバッテリー外してリカバリの画面を出してそこから再起動させたら無事に2.3.3になりました!
191SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:33:47.44 ID:aEisgneD
生きていたかwおめw
ttp://mirror2.streakdroid.com/manii/Tools/Superuser.zip
これ焼いて置くといろいろ捗るぞ
192188:2012/05/14(月) 09:45:44.20 ID:FiVIht+S
>>191
すごく助かります!
ここは素人にも優しいスレですね!

193SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:43:02.37 ID:E6rCO/oZ
アホか情弱が
194SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:07:37.71 ID:TlyJbXXw
cx.comはセッション切れまくるし、mirrorcreator.comは落ちてるし、
どこからダウンロードしろと。
195SIM無しさん:2012/05/15(火) 09:54:58.85 ID:TXbUSxPz
p2p
196194:2012/05/15(火) 10:24:11.21 ID:t6/ZztZ/
torrentファイル探すか...
197SIM無しさん:2012/05/23(水) 19:28:18.31 ID:flZeJCFs
age
198SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:26:20.27 ID:4y0xoTT2
longhorn2.9
そこそこ安定
アンテナピクト問題はあります
199SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:28:38.46 ID:4y0xoTT2
↑2.8ね
200SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:38:08.03 ID:cZwfo5bu
おまえ何も知らないんだなゴミめが
201SIM無しさん:2012/06/19(火) 00:01:36.44 ID:XCRtTk5D
やっとICSきたな
202SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:24:24.84 ID:4DIU0xtO
いまごろ何言ってるの?
カスなの?
203SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:00:19.29 ID:S87IweIh
>>201
おお、ほんまや。
very alphaだけどいれてみま。
204SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:10:10.74 ID:FPw2IJ2d
使い物にならんと思ったらニューバージョンきてた
205SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:05:53.95 ID:DDzK32pR
そして文鎮へ
206SIM無しさん:2012/06/20(水) 20:43:57.46 ID:FPw2IJ2d
Streakで文鎮なっても簡単に修復できますやんw

ニューバージョン試したけど昨日より動くレベルでした
今後に期待
207SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:05:31.97 ID:VRL+U3h9
LongHorn2.8を入れてみたんだけど、これ待機時の
消費電力酷くないか?
GSのときは一日放置でも数パーセントしか減らなかったのに、LHは20パーセント近く減る。
使い勝手とか安定性は文句ないんだけどなあ。
208SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:29:38.27 ID:Cvzm+hUd
>>207
2.2v4ならそんな風に感じないけどなぁ。2.8はバグ持ちか?
209SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:41:24.42 ID:36p044Q6
>>207
2.7に178のセルスタンバイ対策した方が電池が持つような気がする。
210207:2012/06/22(金) 01:17:40.78 ID:dm2FCHkC
>>209
3GオフでWifiオンリーだから、基本的に機内モードで使ってるんだ。
だからセルスタンバイ問題は関係ないと思う。 オフィシャルの時も
GSの時もとくにパッチ当ててなかったし。

しばらく様子見て2.2v4にダウングレードしようかな・・・
211SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:55:53.77 ID:S4IuRBlo
LH2.8に99パッチ当てられた
212SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:56:21.90 ID:l0p7/Jpx
いっぱいカスロムあるけど、それぞれの特色や利点のまとめサイトって
どこかにないのだろうか。英語の説明はひっかかるけど
213SIM無しさん:2012/07/20(金) 01:36:52.04 ID:pDwWtmsZ
LH2.9きてますね
214SIM無しさん:2012/07/20(金) 12:46:40.44 ID:ofx0pMY1
どーもサンクス
215SIM無しさん:2012/07/23(月) 19:56:15.24 ID:canZcPqE
LH2.9.1きてますね
216SIM無しさん:2012/07/24(火) 12:46:20.04 ID:3tr5LxqZ
度々サンクス
217SIM無しさん:2012/07/25(水) 14:18:38.45 ID:0LPnFHi/
LH2.9.1にしたら画面の回転が効かないんだがうちだけかな
218SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:11:50.24 ID:v9LHYLJe
デフォだと設定→表示→画面の自動回転がオフになってるよ
219SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:46:44.35 ID:0LPnFHi/
そこの自動回転は当然ONにしてみたんだけど回転してくれないんだよね
220SIM無しさん:2012/07/25(水) 20:47:26.17 ID:GR38ujAf
ジャイロツェッペリン
221SIM無しさん:2012/07/26(木) 17:05:58.10 ID:HPODHZaI
>>219

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
222SIM無しさん:2012/08/01(水) 10:07:58.69 ID:HweaADte
http://ameblo.jp/ymori76/entry-11089394220.html
未rootの状態で、こちらのページを参照にして、360のリカバリーイメージをフラッシュ
fastboot -i 0x413c flash recovery recovery.img
 ↓
fastboot rebootで起動し、adb reboot recoveryでrecovery起動しようとしてもリカバリモードに入らず
 ↓
テンプレ>>1のメモ書き、「root」からやり直す
GingerBreak-v1.20.apkをインsつトールし、「root device」
 ↓
GingerBreak Rooting...
Running exploit...
This may take a few minites!
Device will reboot on success!
と表示されたまま、10分以上経過中 (今ココ)

端末は、366 20516 12 Nov 14, 2011 Latest Softbank rom
もしかして、既にGingerBreakのRoot取得は塞がれてます?
223SIM無しさん:2012/08/01(水) 10:24:24.33 ID:c9x7A4GU
>>222
最終的に何をしたいのか簡潔に頼む
rootはromに内包されたものかsuperuser.zip焼くかしかやったことない
224SIM無しさん:2012/08/01(水) 10:39:35.45 ID:zTPQzaaP
>>223
レス、サンクス。

第1目標は、端末を海外公式ROM(360)にしたい。
こちらの360版。
http://forum.xda-developers.com/wiki/Dell_Streak_5

第2目標は、StreakDroid 2.4.4の導入なのですが。
当該ファイルを探すも見つからず。
http://d-h.st/users/TheManii/?fld_id=0#files

TheManiiさん、開発停止しちゃったのだろうか。
225SIM無しさん:2012/08/01(水) 11:06:06.64 ID:zTPQzaaP
お騒がせしました。無事、海外版360にすることができました。

360版Receveryではなく。
StreakMod Recoveryで下記手順の通り行うとリカバリモードに入れました。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=840326
HOW TO INSTALL THE RECOVERY
Unzip and flash with: fastboot -i 0x413c flash recovery recovery.img
Reboot with: fastboot -i 0x413c reboot
Hold down the keys "volume up" and "volume down" simultaneously while rebooting.
Select "Software upgrade via Update.pkg on SD Card" in the menu
At the Dell Logo press the power button and you will be presented with the Recovery Menu

以上、報告まで。
226SIM無しさん:2012/08/01(水) 23:17:45.91 ID:1+zmIzq5
ちょいと確認。

[ROM] StreakDroid GingerStreak 2.4.4 RELEASE
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1333010

現在、GingerStreak-2.4.4.zip、Baseband File、DSP1 Fileとも
ダウンロード出来ないですよね?

いつからこうなったんだろ。
227SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:03:47.57 ID:fbpjVj/T
今やってみたらどれもダウンロードできたよ
228SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:12:05.97 ID:thYh/Wij
マジですか?
うちの環境だとダウンロードできないのですが。
http://i.imgur.com/70ivR.png

時間帯の問題??
229SIM無しさん:2012/08/04(土) 01:10:50.44 ID:OmWi1DtE
>>228
知らんけど今アクセスしたら普通に応答あった
ダウンロードは試行してないからファイルの中身までは保障できないが
サーバ、ファイルともに健在のはず
230SIM無しさん:2012/08/04(土) 06:36:44.88 ID:M83Cp44a
>>228
たぶん、storeakdroid.comのDNSがおかしくなっているせいかも。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1750012

ウチの環境ではhostsファイルに
streakdroid.comとmirror2.streakdroid.comの情報を追記したら
ダウンロードできた。

231228:2012/08/04(土) 07:55:57.66 ID:r4qYXzBh
>>230
ありがとうございます。
おかげさまで無事にダウンロードできました。
232SIM無しさん:2012/08/04(土) 08:16:58.06 ID:r4qYXzBh
CM7.2で絶賛安定稼働中だったのですが。
せっかくだから、GingerStreak-2.4.を入れてみます。

-----
CM7.2のインストールを初めて入れた時は。
-----
Play ストアから(WiFi接続で?)アプリをダウンロードしようとしても、
エラー表示されてSTOP。不安定を通り越して、使い物にならなかったんだけど。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1578606
6.Fix permissions(?) - inside custom recovery
StreakMod Recoveryからの再インスール前、Fix permissionsを実行すると
ダウンロードエラーが出なくなった。

他機種では見たことがないオプションなのですが。
Streak5では、このFix permissionsって結構重要なのでしょうか?
233SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:15:01.51 ID:r4qYXzBh
GingerStreak-2.4.4を入れてみた。

起動直後、エラー連発。
>>15-16を参考に、リカバリ起動でファクトリーリセットしたらOKになった。

CM7.2の時に比べて、処理が速くなった気がする。
これってアニメーション処理を向上させているのかな。
それともオーバークロックしているとか?
234SIM無しさん:2012/08/17(金) 13:59:11.56 ID:RUgMOia7
はじめてのrom焼きしてるんだけどどうにもうまくいかない
360を入れたあとのリブートで固まる
リストアしてまたやり直し中

SB公式→360→GS2.4

の手順でよかったですよね?

android2.3にしてrootとるのが目標です
235SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:33:02.95 ID:ig4BWNJd
焼いたあとFactoryresetはした?
それでも動かないようならお前さんのやった手順書け
236SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:58:40.88 ID:RUgMOia7
rootはスーパーウーザージップで取得しました
240dpiにして年寄りに優しい仕様になりました。
237SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:36:00.04 ID:sQqQhclN
360焼き焼きなう〜
やっぱりジンジャー2.4.4が今でも評判がよいの?
旬なのはロングホーンなの?
238SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:51:15.00 ID:sQqQhclN
360はじめて焼いたけどコレはまだ2.2.2なんですね〜
さて英語読めないからジンジャーストリークを焼くっす
239SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:19:15.09 ID:sQqQhclN
GingerStreakは問題なく焼けたんだけど問題発生
FlashPlayerの配信が8/15で終了してたらしく
Flashが入れられない!!
apkぶっこ抜いてきて野良インスコするしかないよね?
240SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:28:16.67 ID:7f5hwHCa
>>239
Adobeにあるらしいけど
241SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:40:36.59 ID:sQqQhclN
>>240
別な方法ですが打開しました。
242SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:41:37.82 ID:sQqQhclN
PCでGmailアカウントにログインした状態でgooglePLAYのFlashPlayer11のページ行って
インストール選べば端末に勝手にインスコされたっす
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
243SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:00:25.91 ID:4xHayQeR
>>46 みたいにするにはどうしたらよいのでしょうか?
244SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:23:39.69 ID:4xHayQeR
GS2.4って諧調あらくないですか?
windowsで例えると32bit→16bitになったみたいな感じ
純正ROMに入ってたAMOのやつとか入ってないからかな?
245SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:16:50.99 ID:1au2ZLfU
GS2.4 安定してるとかサクサクとか聞いて入れてはみたけど
勝手に再起動あるし、サクサクも体感できない。
むしろみょうに重くなることがある
純正ファームをrootだけで僕は良かったかもしれない。
2.3必須なアプリをどうしても使いたい状況になるまでわ・・・。
246SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:12:47.54 ID:1APSfhfQ
GS2.4は俺も駄目だった、すぐリブートするし、もっさりするし。。。
今はLonghornで快適だけどなぁ。
使ってる人あんまりいない?
247SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:21:07.67 ID:pNTjU5Th
>>246
LH2.9.1+テストカーネル使用中。
カーネルの制限でWifiは不便ですが、再起動等の不具合もなく
電池の持ちも抜群です。
248SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:28:17.48 ID:1APSfhfQ
>>247
仲間〜
でも、2.9.1はなんだかFontが変?
というか、多バイト文字がうまく表示されたりされなかったり…
Font変えもうまくいかない…

で、2.8が個人的にはいい感じ。

でもせっかくなので、いろいろいじくり中。。。
249SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:36:30.31 ID:LMufKfBZ
>>247
360 → LH2.9.1にしたんだけどGoogle日本語、ATOK、simejiのどれ入れても日本語入力出来ないんだけど、出来てる?
いまは仕方なく360 → GS2.4 で使ってる。
250SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:19:03.63 ID:WWkImN7M
LH2.9.1はモトヤフォントや日本語フォントが削除されてる。
LH2.9には収録されてるので2.9から持ってくるとかしてやれば問題ないよ
251SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:56:51.05 ID:jetOLuRO
LH2.9は何回か試したけど画面回転しなかったり
なじめなかった
今はLH2.4v2だったかな
それに>>55に書いてたスキン?入れた
時計が右はじ行ってくれたし
通知のときは時計きえてくれるようになった
252247:2012/08/22(水) 05:53:06.31 ID:zDhqsbEL
日本語入力は別途DLしたGraffitiつかってます。
ちゃんと入力できますよw
2.9.1の適用は2.9に上書きしたんだけど、それだと2.9.1
相当にはならないのかな。
253249:2012/08/22(水) 09:43:44.36 ID:44WhQbXK
thx
360→LH2.9→LH2.9.1でやってみるわ
254SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:14:20.20 ID:jetOLuRO
2.91って派手すぎというか
設定項目わかりにくかったりしてたんですが
CM7ベースってみんなあんなかんじなんでしょうか?

お嬢ちゃんマクドおごったるさかいスケベしよかw

DSCとかもCM7ベースありますが
ロングホーンだけ派手すぎなんでしょうか?
255SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:34:10.10 ID:9Q89E2ii
ほしゅ
256SIM無しさん:2012/08/25(土) 08:45:17.05 ID:3+5Q2qnu
257SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:32:30.40 ID:C36MnocU
>>256
もっと詳しく
258SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:37:49.91 ID:aGSOhcLi
>>256
レポよろしく
259SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:30:20.30 ID:7ec2KSsU
>>256
まともに動かねえぞ!!
ガセネタ乙!
260SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:30:37.19 ID:i2Mb1Em0
という人柱誘導だったのかも
261SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:26:52.40 ID:kWdiX5Nm
ICSならCM9がサクサクだよ
3G、wifi使えないという問題がちょっとあるだけ
262SIM無しさん:2012/08/29(水) 01:23:15.42 ID:tg+iXOa0
ちょっとワロタ
263SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:20:39.20 ID:ulNjxpsQ
おまえらUnofficial AOKP ICSきたぞ
が流石に寝ないとやばいので明日焼く
264SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:40:33.81 ID:F6CAKpXd
オオカミ少年Uでない事を願うw
265SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:42:34.44 ID:dWskZ71b
遅くなったが俺はちゃんと試しているから安心汁w
LHからresetしないでインスコしたが無問題だった
他のICSにくらべるとだいぶ軽い
あとギャラリーが増殖して2つになったw
ボタン光りっぱなしは他のICSと一緒というかこれが俺的に一番問題
これなければ常用できそう
266SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:32:26.20 ID:O7NfmC54
LXdroid 0.2のzipを開いてGOランチャだっけホームアプリを削除して
holoを入れたらかなり軽くなった 
267SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:24:44.76 ID:8ctU77Mw
LH2.9.3出てるな
268SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:42:26.57 ID:SOCrLHBs
今入れてる所。
とりあえず360に戻した。
でもさっきから光の回転が終わらない。またやり直しかな・・
269SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:27:09.96 ID:hyDJc3ey
最近001DLを入手して昨晩366(初期状態)から360→LH2.9.3Finalと焼いてみた。
まだ評価できる程運用してないけど、バッテリーが急激に減るようなこともなく悪くない感じ。
CyanogenMod設定で最大CPUクロックが998Mhzから変えられないのはやり方が悪いのか、そういうものなのか。。
あとcifsmanagerで「iocharset=utf8」をオプション指定すると「can not access a needed shared library」エラー発生するので解決策を調査中。
270SIM無しさん:2012/09/15(土) 23:59:04.41 ID:zyzLvyLN
LH2.9.3入れたらかなりサクサクだね、まだまだ活躍できそうだわ。今のところ不満は無し。
271270:2012/09/18(火) 20:12:18.35 ID:SzWdL5AH
と思ったが、バッテリーが急激に減って熱くなって落ちること度々。でももっさりした元のROMに戻すのも嫌だなあ。
272SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:34:03.97 ID:znH0RG60
99パッチじゃねーの
273270:2012/09/18(火) 22:27:21.32 ID:/5p4UvMJ
なるほど、ログ見落としてました、ありがとうございます。
274247:2012/09/18(火) 23:43:19.20 ID:1v3zg28h
>>272
パッチ当ててもたまにセルスタンバイの電池
使用率が45%位になることがある。
特に電波が弱い場所に居る訳でもないのに。
275SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:58:28.16 ID:/zNR12QW
そうかい、うちはそんなことないな
276SIM無しさん:2012/09/19(水) 14:17:33.66 ID:hLa13a0I
SoftBank スマートフォン > 製品情報 > DELL Streak SoftBank 001DL > サポート情報
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001dl/support.html

DELL Streak SoftBank 001DLをご利用中のお客さまへ [2012年9月19日]
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120912153155186
277SIM無しさん:2012/09/19(水) 18:23:36.62 ID:/T7vVJ6w
278SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:56:18.28 ID:h7cXvmn8
Longhorn2.8とLonghorn2.9.3は何が違うの?
279SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:26:47.82 ID:iyR+28qS
バージョンが違うよ
280SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:08:40.85 ID:j4nsZrgz
(´・ω・`)
281SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:03:01.51 ID:hqcGTUz0
あげ
282SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:47:38.96 ID:YPTdZM4I
Gingerstreak 2.4.4で満足していたんだけど。
Paranoidのタブレットモードを試してみたくなった。

Clockwork Mod 6.0.1.2 + ParanoidAndroidv021。
日本語選択できない。横置きで設定表示ができない。うーん。

Clockwork Mod 6.0.1.2 + CyanogenMod7.2RC0。
設定の工夫をすれば横置きでも使える。かなり良い感じ。
Gingerstreak 2.4.4を入れ直して比較してみたくなった。

Clockwork Mod 6.0.1.2 + Gingerstreak 2.4.4。
起動ロゴでStop。ROM焼きに失敗したらしい。
StreakModからインストールした方がいい?
それとも公式360→ GS2.4.4と再手順を踏んだ方が良いのだろうか。

この端末、結構癖あるよね。
adb reboot recoveryでリカバリ起動できないし。
fastboo flash recovery recovery.imgとやるだけでは、リカバリ領域
を挿し替えられないし。




CM 7.2 RC0
283SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:31:43.19 ID:7afoKUV7
リカバリーモードが独自だからね
284SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:15:23.88 ID:m43G3cHq
カスタムrom入れたらgoogleplayで戻るボタン押した時にスクロール位置がリセットされる症状は直りますか?
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/03(水) 19:23:58.86 ID:VhDJW19w
>>284
GoogleplayはROMに含まれない。そこから察しろ。
286SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:37:57.72 ID:m43G3cHq
(´゚'ω゚`)カミハイナイノカ,,
287SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:27:33.37 ID:WoH+FBvn
カスタムROMで2.3になったら2.3対応のアプリとか使えたりしますか?
288SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:36:38.44 ID:GEAY+7sp
そりゃ、そうだろ
289SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:26:08.59 ID:t3FYwOO9
ですよね…
導入考えてみるか
290SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:07:36.93 ID:p+sk/Hzd
カスロムで2.3にするやり方が詳しく書かれたサイト教えてくだしあ
291SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:33:22.73 ID:HQ6/eLcQ
>>290
>>3 メモ書き
292SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:15:20.33 ID:rVweSuvG
最近ゆとり馬鹿が住み着いたのか?それともつりなのか?
293SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:59:55.74 ID:29aXw0iW
DSC ROM 使えてる人いる?

DSC RomのV1.0とV1.5を試してみたんだけど、アプリケーションエラーの連発で
まともに使えなかった。フルWipeもパーミッション修正もしてるんだけどダメだ。
LongHornの未使用時のバッテリードレインが結構ひどいから、いいのがあれば
移行したいんだけどな
294SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:40:45.36 ID:3m+ZJttD
これデザインださくね
295SIM無しさん:2012/10/07(日) 19:13:36.25 ID:9/HS52GN
>>293
DSCは手順面倒だね
でも普通に使えたよ
296SIM無しさん:2012/10/07(日) 20:42:18.71 ID:LmA2o1WS
>>293
Vol+電源で出るリカバリメニューの 1.Factory Reset 忘れてない?
念のため、StreakMod のfactory reset もしとけば大丈夫だと思うんだけど。
俺は問題なく使えてるよ。
297SIM無しさん:2012/10/07(日) 23:07:56.11 ID:Dj58MbqG
>>293
Longhornでバッテリー食いの件って、DeepSleepに落ちてないんじゃない?
自分も一度ハマったけど、369BBを焼き直したら解消できた。
バックアップあるならCPU Spyとかで調べてみたらどうだろう。

それより、Longhornはadbdが動きっぱなしで気持ち悪い。
default.propいじっても再起動すると元に戻るしなんなのコレ。
298293:2012/10/07(日) 23:49:18.45 ID:29aXw0iW
レス有難う
>>293の言うとおり、リカバリからのFactory resetをしてなかったのが
原因みたいでした。 StreakModからのFactory resetは実行してたんだけど、
ノーマルのリカバリのものとは動作が違うんだね。うかつだった

後の人のためにDSCのインストール成功した方法を書いておこう。
1. Fastboot Modeに入ってDSC_Flashme2を焼く。
2. StreakMod Recoveryに入って、DSC1.0を焼く。
3. そのままStreakModからFactory reset と Fix permissionを実行
4. reboot
5. 数分でDSC1.0が立ち上がるが、アプリケーションエラーが頻発するので再起動して
  ノーマルのリカバリメニューへ。
6. リカバリメニューから Factory reset  →  reboot

これで上手く立ち上がるようになった。
今はそこからDSC_flashme3を焼いてDSC1.5にしてる。

>>297
うーん、BaseBandの焼き直しとか色々確かめたんだけど、あまり状況が変わらなかったんだ。
DSCを使ってみてあまり好みに合わないようならもう一度試してみようかな
299SIM無しさん:2012/10/10(水) 01:33:25.13 ID:T68nc2WV
SIMロック解除してLH2.9.3インストールした001DLをオクに出したら売れるかね?
売れるなら出してみようかな。
300299:2012/10/10(水) 06:34:24.76 ID:T68nc2WV
ちなみに商売目的じゃなくて、純粋に必要無くなったから売ろうとしてる。
301SIM無しさん:2012/10/10(水) 07:49:48.21 ID:TxaMaq/m
売れるよ
状態によるけど1万近くいくんちゃうか
302SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:14:20.14 ID:wrzea5Bc
Android4.1入れるカスタムROMはないの?
303166:2012/10/22(月) 17:45:13.32 ID:qH0/keqQ
あるよ
304SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:41:02.11 ID:Ll9meFUb
ないあるよ
305SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:58:39.07 ID:vtsGqQJy
unlock などの有料ソフト使わずにsim解除可能ですか?
良ければ参考になるサイト教えてください
306SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:59:10.90 ID:cNk/2m5O
>>302
それよりもICSで問題なく常用可能なROMあるなら教えてくれ

>>305
この端末で無料の解除ソフトなんて聞いた事ない
307SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:37:49.61 ID:NwMKneB/
やはり先日のオフィシャルアップデートはしないほうがいいのか
ttp://yamas-koro.cocolog-nifty.com/blog/
308SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:56:09.99 ID:MF2htXkV
SD使いの人みたいだけど関係あるのか?
309SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:55:13.10 ID:CjpasfsF
専用Recovery使って焼いてない去年の韓国ROMだけど関係あるのか?
310SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:30:55.87 ID:ym6WkXO0
Gingerstreak 2.4.4+ADWlauncherで横置きホームを設定。
快適運用していたのに。

ADWlauncherがまさかのアップデートでホーム画面がグシャグシャになる。
まいったな。
311SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:06:17.30 ID:woitPlap
このスレ過疎って可哀想な奴のブログか?(笑)
312SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:32:52.98 ID:cCkrDWP3
もうこれ以上の更新情報はないんでないかい?
ネタ投下してくれるなら歓迎するが。
313SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:48:54.98 ID:ixR3JolB
フェラチオって気持ちいいな
314SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:24:05.44 ID:nTRya77G
WILLCOMセットを機種変したんで
初めてカスタムROM(LH2.9.3Final)入れてみた
途中Bluetoothでちょっとトラブったけど
ホントすげえ快適になって驚いた
Firefoxなんか純正ROMだと萎えるくらい
モッサリだったのが 普通に使える
こんなに激変するとは思わなかった

俺みたいな奴でもカスタムROM導入出来たのは
皆の情報のお陰 アリガトウ
315SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:59:30.82 ID:1VDC23gy
良かったじゃないか
316SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:15:09.93 ID:5bvFXAIr
オクで白ロムが安かったから買ってみた。
32GBのMicroSDを装着して、音楽/動画ファイルをセット。
アプリもダウンロードしまくって、小型タブレットにしよう。

と思っていたのだが。
機内モード+WiFi運用でも動きがカクカクする。
アプリを詰め込みすぎて負荷大だからなのだろうか。

ROM焼きで解決できないものかと現在、模索中。
317SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:41:43.90 ID:oPROHVpM
>>316
内蔵側のマイクロsdを早いのに交換
318SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:03:17.96 ID:qzKd3UNN
>>317
お騒がせしました。
公式ファームウェアに問題があった訳ではなく、MicroSDにデータ不整合が発生していたみたいです。
自分のPCに挿してもSDを認識できず。ヨメのPCに挿してフォーマットし直しました。

現在、CM7.2.0-RC0を導入してます。良い感じ。
でも定期的に、HOME/MENU/BACKが点滅してしまう。
こういう仕様?
319SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:59:09.19 ID:VkDePEYA
HOME/MENU/BACKが点滅してしまう件。
>>30の書くように、amssとdsp1をflashしたら治った。
320SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:49:42.13 ID:4AVgBTrU
おまえのような低脳はもう来なくていいよ
321SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:08:55.60 ID:57Hd6HXJ
>>320
よし、消えろ
322SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:23:17.11 ID:Bl1j8iPt
sim抜きwifi運用でワールドメーカーってアプリ動かしたい
ロングホーンです。
323SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:56:32.10 ID:060MQxuA
日本語でおk
324SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:46:26.36 ID:yjOluMSc
Unofficial AOKP-AOKPA ICS for Streak試してみているが、結構もっさりしているな。
キーライトのパッチも当てればとりあえずは使える感じだ
325SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:33:19.35 ID:kV0cEbFU
暇人乙
326SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:34:18.57 ID:fxpDnczC
ROM焼きが楽しくて2台目を購入してしまった。

1台目(赤):SIMロック解除済
・公式360、407等を導入後、最終的にGingerstreak 2.4.4に
・ブートスプラッシュはDELL

2台目(黒):SIMロック未解除
・公式360、407等を導入履歴あり
・紆余曲折を経てUnofficial) CM 7.2 RC0に落ち着く
・ブートスプラッシュは〓SoftBank

ブートスプラッシュって、どうやれば書き換わるんだっけ?
SoftBank以外のStockROMを導入すれば書き換わると思ってたけど。
摩訶不思議。
327SIM無しさん:2012/11/28(水) 15:18:31.07 ID:Ph1nJia7
ブートスプラッシュ 書き換えでぐぐれ
でなければXDAのStreak 5 Themes and Appsで適当なもの拾ってきて焼け
328SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:25:54.03 ID:NbZSh60V
例え純正ROMでも
〓SoftBankのブートスプラッシュなんてないだろ
329SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:21:44.18 ID:Yr0KV4ue
>>328
うーん。どう言えばいいんだろ。
1台めはブートスプラッシュがちゃんと書き換わっているが、
2台めは書き換わらず〓SoftBankが残っちゃっている。

という話なんだけど。
330SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:15:02.48 ID:ZNTDm8qc
単に国外boot.img焼いてないだけだろ
331SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:36:06.71 ID:zMAKABA9
この機種って、純正ROMを最新にしてからROOTって取れる?
332SIM無しさん:2012/11/29(木) 07:23:42.65 ID:B20T4d/Y
>>331
まず色々やってから聞け
333SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:47:04.13 ID:zMAKABA9
>>332
はぁ?
ダメなら最新にしないだろ。
334SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:33:57.26 ID:nx5hfP8e
>>331
superuser.zip焼きおk
あとは知らん
335SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:17:01.01 ID:ZNTDm8qc
>>333
ダメだったら焼き戻せばいい
ここはそういうスレ
336SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:32:40.94 ID:SQxVrAh1
小5の弟が焼いてくれってウザイから無視ってたら
4日後に63歳の爺さんがパソコンと格闘して焼いた(笑)
337SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:41:31.33 ID:/C2ADZGt
一般的に他機種の手順では。

Root権限取得→Recoveryイメージ書き換え→ROM導入となるから。
>>331の質問やリアクションも理解できなくはない。

Streak5の場合、FASTBOOTにOEM Lockがかかってない。
だからファームウェアのバージョンを気にしたり、OTAアップデートを警戒する必要はないね。
338SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:10:45.61 ID:oKTRpaM0
色々試行錯誤するのが楽しいのに。
どうせrootとれたら欲出してカスロム入れようとしてわからなくなって泣きついてくるんだろ
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/30(金) 16:18:37.43 ID:t1huSZ9g
文鎮化寸前でギリギリのスリルを味わう
トラブルはむしろご褒美ですw
340SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:34:19.91 ID:ZFu8CKf3
どんだけマゾいんだw

だが、それは確かにあるよね。

改造の過程が楽しいのであって。
改造後、安定運用に乗せてしまうと物足りなくなり、テンションが落ちてしまうという。
341SIM無しさん:2012/11/30(金) 20:19:05.82 ID:NxmyQETs
色々やって安定するとつまらないから別のロム入れるよ。安心安全を望むやつはストックが一番。
342SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:08:55.09 ID:KtkzgILu
>>341
改造が楽しいというのには同意。
他機種なら、後段にも同意だね。

だが001DLに限っては。
ストックだとエラー吐きまくるから。
Gingerstreak 2.4.4やCM 7.2 RC0の方がずっと安定してるし。
343SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:29:09.29 ID:NxmyQETs
>>342
おれのは一度もエラーはかなかったけど、使い方の違いかな?
344SIM無しさん:2012/12/01(土) 00:02:42.09 ID:JTT5M5ic
単に頭が悪いだけだろな
345SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:06:20.03 ID:8L9iSKQF
改造ROMよさそうだけど自分は素人なので文鎮つくりそうでやばい
サイト見にいったら英文しか書いてなくて、もうだめだ終了だ
346SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:40:08.27 ID:onK13/+0
日本語で解説してくれているページとかあるじゃん。
GingerStreak 2.4.4 とかで検索かけてみ。
347SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:27:47.81 ID:cppJwHy8
とにかく日本語で手順を書いてるサイトの真似をする
ひとつのサイトじゃ無くいくつかのサイトの真似をしているうちに
決まった手順の法則みたいなのが見えてくる
当然このスレの過去ログも読み返す

って感じで英語が分からなくても出来たよ

昨日久々に懐かしの禿ROM焼いてみたがモッサリで
耐えられなかった。
カスタムROMマンセー!
348SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:53:47.17 ID:eHHtXRzC
色々カスロム焼いたが、今のところDSC v2.0.1が一番良さげ。
349SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:22:33.26 ID:kzeIotfY
おまえにとっては良いのだろうなw
350SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:54:43.03 ID:djAPdDIM
DSC入れた
圏外時間0% ニコニコのFlash Playerも問題なく動く
オレにとっても良いなw
351SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:50:17.65 ID:7me2Acf5
このスレ。
過疎っているのに、たまに書き込みがあると必ず煽りレスつける奴が一人いるよな。
352SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:12:43.50 ID:5cxpnN5o
リアルに友達居ないからここで煽ってるんじゃないか??
煽るの生き甲斐なんだから許してあげてよ(笑)
353SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:42:21.33 ID:MMw8VzFh
バーカ
低レベルすぎるから叩かれるんだよカス
354SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:08:21.24 ID:djAPdDIM
ああ、本スレにも一匹律儀に毎回煽り入れる基地外いるな
誰も相手しくれないから寂しいんだろうな
355SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:45:18.89 ID:jTP3R1Ox
>>353
そうファビるなw在日君www
356SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:03:40.40 ID:3FQcUF7m
うん、どっちもどっち
357SIM無しさん:2012/12/06(木) 05:50:44.92 ID:24YgafTM
>>349=>>353=>>356

自演はもっと上手にしようね。
358SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:52:23.92 ID:odE4Tn7N
低脳のROM焼きスレみっともないね
くだらんからここ終了でいいよ
359SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:58:51.78 ID:9RN1QWtm
お前がいなくなりゃいいだろw
360SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:23:22.95 ID:3FQcUF7m
ほっと


ケーキ
361SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:17:39.81 ID:AczWUPjA
うわ…
362SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:22:13.22 ID:rNb78jGx
>>360
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
363SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:57:48.90 ID:n+Kzq2gg
何時まで審議やってんだw
364SIM無しさん:2012/12/10(月) 08:13:01.76 ID:Ak7c+x06
>>360
責任とれよなw
365SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:47:24.29 ID:CVJowiSN
くだらん
カスばかりだなここ
366SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:27:31.92 ID:Ky11QDWq
スレチだけど在日君を見かけませんでしたか?
367SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:31:08.01 ID:Ky11QDWq
在日君の特徴→・上から目線のレス
       ・煽る
       ・ファビる    
       ・禿、馬鹿、カスの多用
       ・なりすまし
       ・ハートが弱い
       ・チン●が小さい
368SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:17:46.53 ID:ixq8aXbY
369SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:39:12.34 ID:CyD2XBNf
olleh版2.3.3にパッチあてて日本語化してみた。
もうちょっとこねくり回したら公開してみようかな。
370SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:19:09.76 ID:yryRGwiO
クズはいらんぞ
371SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:23:06.71 ID:RkyPQoDW
>>369
このスレからROM提供者が出るとは喜ばしい限り。
声援を送ります。

が、もう半年早く声をかけて欲しかったッス。
現状、GingerStreak2.4.4で絶賛安定稼働中。
安定した環境を切り崩して人柱になる勇気はないッス。
372SIM無しさん:2012/12/16(日) 05:39:09.27 ID:y/+f1Rfv
>>371
キモい
373SIM無しさん:2012/12/16(日) 09:04:15.68 ID:GnjwCtoR
374SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:17:26.13 ID:hf3Ezk6g
375SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:54:55.04 ID:u+4k2EMe
>>371
半年以上前からStreakはいじってたんだけどね。
DELLの撤退ニュース見て、更新が期待できそうにないからやってみたってだけだし。
376SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:24:09.80 ID:RVILPb28
>>2
377SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:10:06.77 ID:7EWPmPMz
378SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:19:52.90 ID:b2lueI8w
キムチ臭いのはお断り。
379SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:35:02.31 ID:Q7rzGCt3
チムキは?
380SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:06:30.47 ID:36tN8cH5
「キムチ臭い」ってのは、具体的にどんな状態を指すんだ?
ROMイジれば対処できるなら、考えてもいいけど。
381SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:33:21.62 ID:CE3dvnM9
DSC244の謎の再起動って改善されたの?
382SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:54:07.27 ID:/g8iotiW
そんなことも知らないの?
383SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:57:10.20 ID:9u9lAC1O
いまオススメのカスタムROMってどれですか?
とりあえずGingerStreak 2.4.4は勝手に再起動
Longhorn2.9.3は調子悪くて諦めました
384SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:06:39.19 ID:xv+ysYvl
AOKP-AOKPA ICSは結構楽しめるよ
385SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:19:38.57 ID:r1nmgJUQ
386SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:56:09.67 ID:dz34OG7q
>>383
DSC のv1.5がいいよ。めちゃ安定してるし、動きも悪くない。
387SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:38:52.19 ID:NSd+LQ1y
>>383
GingerStreak 2.4.4を入れてるけど勝手に再起動とかないよ。

フルワイプやファクトリーリセットはちゃんとやったのかな?
amss.mbnとdsp1.mbnの上書きも必要だよね。
388SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:48:22.24 ID:Ltm0Dpjr
やってるけどな俺以外にもカキコしてる人いたから既出のバグだと思ってた
389SIM無しさん:2012/12/24(月) 08:21:33.11 ID:qgQlg8wE
GSのフリーズや再起動はxdaでも結構報告あったはず。
全く問題ない人もいるから、個体差があるんだろうな。
390SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:41:40.76 ID:wD2gBRp6
>>15にあるように。

GingerStreak 2.4.4をインストールする前のファームウェアのバージョンとか。
Android 2.2.x Froyoなのか、 Android 2.3.x Gingerbreadなのか。
その辺も関係してくるんじゃなかったっけ?

(Unofficial) CM 7.2 RC0だと、Requirements:にこんな記述があるんだけどね。
A custom recovery installed
Stock 407 firmware installed
391369:2012/12/24(月) 22:07:41.86 ID:qxmhgpZc
Stock 407の日本語化完了。
ソフトバンクメールアプリと緊急地震速報アプリとiWnn IMEとDell Stage 1.6一式も移植した。
WPSに対応してるのが何気に便利。

暇見てドキュメント書いて公開しよう……。
392SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:43:52.08 ID:OdUNHKp2
アホカスロムなんぞ迷惑いらんわ
393SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:52:05.93 ID:ecrXLDtQ
僕は欲しい!
394SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:04:42.71 ID:3ALyfGO+
>>392
どう『迷惑』になるのか、説明してくれ。
少なくとも存在自体がマイナスにはならないだろ。
395SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:42:53.02 ID:mOV7LxkY
>>392
煽りチョンなんぞ迷惑いらんわ
396SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:13:39.44 ID:nvStm3yC
>>391
wktk
お待ちしてます
397SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:01:50.94 ID:ElKryLkp
クレクレ乞食ばかりでみっともないなw
398SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:39:27.42 ID:e9NzR/Z9
>>391
期待してまってるお
399SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:38:11.25 ID:PL7B0o9n
全然期待してません♪
400SIM無しさん:2012/12/28(金) 15:47:11.83 ID:v33rM5rH
>>391って>>256の狼少年じゃねえ?
401369:2012/12/29(土) 04:26:41.35 ID:V7C3pPZ2
とりあえずざっとまとめたんで公開したよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20121229/1356722129

>>256は俺じゃないぞー。
402SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:46:48.06 ID:903Z6gRb
韓国公式の2.3ってフォント入れ替えとroot取得だけで普通に使えますか?
wifi運用です。
403SIM無しさん:2012/12/29(土) 15:11:24.42 ID:abM9GetA
もう君は黙ってて
404369:2012/12/29(土) 20:27:42.34 ID:V7C3pPZ2
>>402
価値観によるね。
俺は普通には使えないと思ったから、手間かけて改造した訳だけど。
405SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:37:53.79 ID:Rxh1lEPL
2.3〜なアプリが使えたらそれで良いです!
406SIM無しさん:2012/12/29(土) 21:14:53.77 ID:13ZF1R9N
気付いたら鼻糞付いてた… これいつから?
407SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:38:37.31 ID:hvy/R2O1
>>401
zero3時代に散々お世話になった作者さんでしたか。
時間が取れたらありがたく焼かせて貰います。

>ちなみに、韓国語リソースを削った「日本語化」バージョンも試作したんですが、[設定]→[言語とキーボード]→[言語を選択]のメニューからハングルの項目を削除する方法が判らなかったのでお蔵入りです。誰か削除する方法を知りませんか?

これは是非実現したいですねw
408SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:13:22.38 ID:U6qR5lq8
時計が真ん中に来ないならゴリポンバージョン試すぉ
409369:2012/12/30(日) 21:38:02.64 ID:qOP7J2yG
時計が真ん中ってどんな状態?
確かめてみるけど。
410369:2012/12/30(日) 21:45:37.15 ID:qOP7J2yG
もしかしてステータスバーの時計のこと?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/goriponsoft/20121230/20121230214330_original.png?1356871453
こんな感じだよ。
411369:2012/12/30(日) 21:49:15.46 ID:qOP7J2yG
ああ、そういやシステムアップデートも、削除出来るなら削除しといたほうが良いのか。
DELLのページに繋がるんだけど、韓国版として認識するし、アップデートして意味無いだろうし。
412SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:45:20.72 ID:SYINbitP
これって、どうやって落とすんだろ
なにか会員登録いるのかな
でも新規登録もログインもみつからない
ttp://mirror2.streakdroid.com/GingerStreak-2.4.4.zip
413SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:13:30.69 ID:bloggOaq
>既にサイトが削除されているんだと思われ
414SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:29:55.46 ID:jC1j6o6b
415SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:52:03.13 ID:N94L0p/5
おぉ、
416SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:54:50.24 ID:ajUKZzR2
>>408
なんで時計が真ん中に? と思ったらiOSの模倣なんだな。
417369:2013/01/12(土) 20:38:56.51 ID:i89Rbi0K
日本語追加パッチに、巷を賑わせているTURKTRUSTの誤発行証明書の対策を加えたよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20130112/1357989378

モノがカスタムROM(もどき?)なんで信頼云々は関係無いと思うけど。
418SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:14:03.50 ID:cbD7UwYI
>>417
419SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:02:18.56 ID:v+0mUaC0
ビルド番号が29579でもroot取れますか?
色々試行錯誤してるんですが、行き詰まってしまいました
420SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:10:18.18 ID:ZiLbfiGf
ググれカス
421SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:07:02.10 ID:TWDnr8lL
このスレ見ててSuperuser.zip焼くという選択肢が出ない奴がいる不思議
422SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:18:19.21 ID:IUFDqeCN
>>421
ノシ
423SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:48:13.67 ID:ZHkjUoh8
2ヶ月に一回くらいで最新ROMでroot取れますかやってね?
424SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:49:54.59 ID:MMJ+jPq7
チョンの2.3.3いまいちだな
425SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:39:50.52 ID:5wnwXdJ6
それでもSTREAKではましな方だろ
426SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:58:52.26 ID:whNRgofE
2.3.3速攻消した
時間の無駄だった終了
427SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:59:49.64 ID:jmY39aIN
最初からCMにしておけばよかった。
428SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:01:44.07 ID:vqZRZPul
スクエニのゲーム、ケイオスリングス突っ込んでみた。
動きがカクカクするね。スペック不足を否めない。

普通に使っている限りは問題ないけど。
今後、この手の重いアプリも増えて来るのかな。
429SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:07:37.50 ID:0sLujm27
なんだバカか…
430SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:45:20.18 ID:p1ra87ui
バカの次はクズか・・・
431SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:24:03.05 ID:ErIfjvmd
>>428
つCM7.2で限界に挑戦
432SIM無しさん:2013/02/02(土) 15:23:39.93 ID:CR5yHdr1
米パソコンメーカー大手のデル<DELL.O>は、身売りに向けて創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)と買収ファンドのシルバー・レイク・パートナーズが率いる企業連合(コンソーシアム)と近く合意する見通しで、全体の評価額は240億ドルを超える可能性がある。
関係筋が1日明らかにした。(ロイター)
433SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:19:55.21 ID:mpP8ZKKF
あっちこっち貼るなカス
434SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:45:12.39 ID:RdA5wY/l
LH2.9.3を快適に使っていたんだが、Bluetooth経由で音楽を聞けないこと気がついた。「メディアの音声に接続」が出てこないのは何か設定ミスってるのかな?
435SIM無しさん:2013/02/03(日) 17:58:24.86 ID:sRZdLuge
初心者スレにでも逝けやカス
436SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:15:37.97 ID:vQPNJ84i
マンセー君こんばんわ
437SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:30:11.74 ID:F346wsOb
馬鹿なチョン公だな
438SIM無しさん:2013/02/06(水) 01:08:20.80 ID:wR8LSc28
>>435
すまん。自己解決した。
Bluetooth fixを適用したら音楽聴けた。
439SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:23:58.83 ID:DU9Kol5O
おいクズ共、なんかネタないのか?
440SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:00:59.67 ID:WWNgh/cZ
なんだ?マンセー君
リアルに友達居ないのか?(笑)
441SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:16:34.93 ID:zRJeUMKz
よう分からんが。
煽ってくる奴をマンセー君と呼べばいいのか?
442SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:08:31.29 ID:/uuFoHUp
チョン版日本語化とかはてなの馬鹿は暇だな。
443SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:15:27.98 ID:0D0t2Pmx
なんかネタだせよ
444SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:29:31.45 ID:nH07V2J7
もういいだろ
445SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:27:30.92 ID:eaPQ5oc3
保守しとくか
446SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:59:30.48 ID:MQd21yIt
もう焼くこともないし終わりでいいわ
447SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:21:34.20 ID:i5OSe8Tf
もう持ってないし
448SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:38:55.21 ID:nwp9bw37
いつまでも使ってる奴はクズ
449SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:12:39.28 ID:sQzWGJW1
でもさ、つけ麺ってマンコの匂いするよね?
450SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:12:04.42 ID:R23mBE9w
今さらながらLonghorn2.9.3やらGingerstreak2.4.4やら入れてみたが
cifsmanagerでCHARSET=UTF8がどうしてもエラーを吐くので断念
360で行ってみようかと思ったけど、basebandが書き換わってないのかキーが点滅しまくり
Maniiさんの360用amssとdsp1も既にリンク切れだし
同じ問題で困ってる外人も多数居るようだけど、海外でももう反応薄い
よく分かってない俺が一人で解決するには荷が重すぎる
こういうのはみんなが盛り上がってる時にやんないとダメな…
451SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:27:17.83 ID:t4c6/zXo
309のやつなら保存してあるけどあげよか?
452SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:25:15.48 ID:Up8/sjPe
そんなゴミいらない
453SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:33:03.78 ID:R23mBE9w
うおう親切にありがと。
でも、309のamssとdsp1を360に入れてもbasebandとカーネルの
バージョン不一致で点滅は変わらんよね?
とりあえずぴかぴか光る状態のまま頑張ってみるぜ。ありがと。
longhornでcifsのUTF-8が使えれば、ホントに理想通りだったんだけどなー

俺と同じようにダウングレードで困ってる外人への返答が
「あのリカバリ、たまにamssとdsp1が書き換わらない事あるよね。ドンマイ!」
とかでわろたw
わろた……
454SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:41:14.23 ID:t4c6/zXo
一旦309あてて
公式アップデートかけていけばいけるかなと思ったんだが

まぁダメもとってことで309
ttps://mega.co.nz/#F!58Zy3YLS!BSHHUR0efGhtJuS6cS9UKw
455SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:08:06.74 ID:XiMViA1x
もう不要なスレだなここ
456SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:54:39.56 ID:lNJDIsY8
ビルド番号29579でroot取れない(´・ω・`)
457SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:12:52.08 ID:nX5+9wnB
>>456
>>163
定期的に出るねこの質問
458SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:30:15.73 ID:lNJDIsY8
と思ったら出来た(´・ω・`)
なんでだろ?
459SIM無しさん:2013/05/11(土) 13:04:30.78 ID:qYNbQ+6r
遅ればせながら >>369 の日本語化407を入れてちょっと使ってみた。
最初、点滅君になったので、DSCのDSC_flashme2からamssとdsp1を焼いたらOK。
オリジナルよりいい感じね。
でも、USBホストが使いたかったんで、そこからDSC2.3を上書きしてバッチリ使えてる。
しばらくこれで使ってみよう。
460SIM無しさん:2013/06/02(日) 11:15:19.34 ID:0eyxWegF
Longhorn_2.9.3_Final.zip を入れてみました。起動に超時間がかかります。
これって大丈夫?って感じなんですが。
再起動は基本しないという考え方なんですかね?
461SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:38:51.03 ID:q8A5INEj
>>459-460
カスな君らには向いてないと思うよ
462SIM無しさん
>>460
うちも起動は時間かかる