docomo LYNX SH-10B Part12
1 :
SIM無しさん:
2 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:13:28.99 ID:s7DnoPgv
2げずさ
3 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 14:13:29.54 ID:o7M8Wbje
1酸素
4 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:12:01.47 ID:Vji7Q2Fy
前スレの青歯で質問した人へ
設定はレシーバ側で、ボタン長押しとかで
モードが切り替わるはず。俺のはそうだった。
説明書を見てくれ
5 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:18:29.99 ID:s7DnoPgv
7円で持ってるやつ、6万くらいする本体は0円一括ってことだよな?
6 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:29:37.30 ID:uIXKhnPs
7円運用する気なら、今日契約すれば最終月まで月サポが効く。
とは言え、そんな都合の良い話はそうそうないが…
まあ、最期の支払いが確定してしまってる奴らは、最終月にはスタンダードにプラン戻しとけ。
分かってるとは思うが、フラットのままだと、更新月に日割りされず、全額もってかれるぞ。
後は、最終月に機種変でもして憂さ晴らししたら、更新月の一日付けでオサラバしろってこった。
7 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:44:24.57 ID:uIXKhnPs
あ、ラストは従量データプランに変更すりゃ、支払いを半分以下にできるかもしれんな…
8 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:42:49.34 ID:s7DnoPgv
>>6 更新月は解約金かかるぞ
更新月の翌月な
それにその月の月末にやめればいいだけのこと
9 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:04:07.69 ID:uIXKhnPs
>>8 指摘ありがと。用語の使い方間違ってた。
docomoは、契約最終月=更新月だた。
すると、更新月の内に、翌月の一日付けで解約する手続きしとけば、一番節約できるってことかな。
ただ、
> □ 4 当社指定のパケット定額サービスの廃止、または指定外のパケット定額サービスもしくは
> 定額データプランへの変更をお申込みされた場合
という罠もあるので、ついたち付け契約組は、同じことすると更新月の月サポを失うことになる。
10 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:44:59.44 ID:2jE7mdTB
さすがにスレチだろ
運用については専用のスレがあるんだからそっちでやれ
11 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:53:03.84 ID:s7DnoPgv
>更新月の内に、翌月の一日付けで解約する手続き
これも間違い
パケットならその月のうちにその月までで解約が予約できる
契約自体の予約はできないうぜぇ
12 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:59:23.24 ID:TAatmp6K
じゃあ解約金か、月サポの切れた基本料かどちらかを必ず払わなければいけないのか
13 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:34:26.09 ID:C67QOyig
今新規で買えば月サポが57624円も付くんだし最終月分くらいお礼と思ってくれてやれ
14 :
SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:45:56.91 ID:Y7i4lZgs
使えば使うほど良いマシンだな
壊れたらどうしょうと思う
ほんと後継機種頼むよ
15 :
SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:13:49.97 ID:YgaA9FZR
せめてAndroid2にアップして欲しかった機種の一つだな。
欠点とすれば電波が弱い時のWi-Fiの認証が遅い事。
というか現行SHARP全般に微弱電波に弱い。
アンテナマークが点灯しててもFonの認識が中々出来ない。
16 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:33:15.18 ID:Abgwfwr6
新宿ビッグで新規機種変とも16000円。
月々サポートを考慮して安くなるか検討してみる。
17 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:54:43.27 ID:G7xhvRCb
18 :
SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:09:42.93 ID:9XAS5KJI
ビックとヨドは鬼OPで有名
19 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 04:23:50.71 ID:MVczumzG
>>17 こないだきいたときはオプなしで
2100円プラスだったよ
sp ゆうゆう アイチャネル パケほのなにか
一個500円計算してた
20 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 08:10:28.37 ID:4WCRc7sO
出費
端末サポート解除 10000
端末代 16000
+オプション+手数料?
IN
LYNX1台
月々割引 2400円x24ヶ月
キートップが割れてきてどうにかしたかったのだが、
この条件ならなんとかなるかなあ。
21 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:02:32.03 ID:NHy0X8e4
保険入ってるなら5000円払って新品にしてもらおうぜ
22 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:21:26.01 ID:4WCRc7sO
>>21 もう一台ほしくって。
ROM焼きに挑戦するか、分解するか、
ワンセグ機にするかナビにするか。
23 :
SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:08:17.49 ID:jDqgoB20
>欠点とすれば電波が弱い時のWi-Fiの認証が遅い
そんなの当たり前だろ
wifi電波の掴みがいいのはipod touchだな
持ってるなら一緒に持ち歩いてみ
引っ張ってくれるから掴みよくなる
24 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:17:35.78 ID:GbGS6J/U
電波を引っ張ってくれるって・・電波を何だと思ってんだよ
25 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:23:49.76 ID:E1dNJOm4
こうなんか粘り気のある…
26 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:46:11.46 ID:6yGotuag
なんかエクスぺリアはアップデートあるみたいだな。
相変わらずの無かったこと感が泣ける。
27 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:20:48.73 ID:GbGS6J/U
なかったことというかすでに公式に見捨てられたから
28 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:30:53.02 ID:hUuqbe1H
ソニエリ(初代ペリア)とサムチョン(ギャラS)はなにやら4.0まで更新するそうだな
初代ペリアの基本性能考えるとちょっと眉唾だが
29 :
SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:52:09.55 ID:lc2kRmBC
>>15 Fonは代々Ralink製のSoC採用だからねぇ
APの性能はお察し下さい、だろう
NECのAPとか使っても同じかい?
30 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 08:51:00.56 ID:I17RAEfn
>>28 初代XPERIAは2.3.3で力つきたんじゃなかったか?
31 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 10:45:16.03 ID:p4ECBRWp
まあ、1.6のままなの許せるが、DOCOMO安心スキャン1.6に対応してないのは何か腹立つな。SH-10Bほったらかしで、スマホのセキュリティ対策してますってのもね...。
32 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:42:17.24 ID:oI4OSXoY
>>31 お前ばかなのしぬの?
俺がウィルス作る側なら1.6になんて面倒だから対応させねーよ
33 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:16:46.25 ID:8XTYnutq
SH-10BのSIMロック解除情報ってまだ出てないですか?
34 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:22:16.19 ID:hgRYTfoY
>>32 まあそういきりたつな。
NTT側がセキュリティ対策してます!て既存ユーザーを救って無い形でドヤ顔してるのが、なんだかな〜って思ってるだけだ。NTT「1.6はウイルス作者が対応しませんので安心です」ってのもね。
35 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:25:37.77 ID:eSOy+XEI
36 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:32:14.83 ID:8XTYnutq
37 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 18:40:56.70 ID:wC5c6Wbt
ロック解除対応は今年の春モデルから
38 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:13:57.48 ID:oI4OSXoY
>>34 いや、普通にさ、糞ペリも2.1だし1.6世代なんてこれとHTくらいしかないだろ
2.1以上しか対応しないってのは常識の範囲内
2.1以上にあげることを想定しなかったシャープを怨め
チップセット自体は2.2まで上がったリンクス3Dと同じだったよな
39 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:39:52.44 ID:aGVBK8c7
>>38 その常識がどういう常識なのかが良く分からん。
DOCOMO側の常識か?
40 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:46:53.36 ID:oI4OSXoY
>>39 マカフィーとかウィルス対策ソフト作る側に立ってみろ
1.6を切るか否か2秒で答え出るだろ
41 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:52:15.92 ID:aGVBK8c7
>>40 いや、使う側だろ、普通。
ついでにあんしんモードもNGだったな、まあ、この端末使う人があんしんモードがいるとは思わんが。
42 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:02:13.90 ID:aGVBK8c7
>>40 まあ、お金の面からいくと1.6対応はマイナスだわな。
それは提供側であってユーザ側でない、新しいサービスを
開始したが、セキュリティ対応は後手後手で、個人的には
当初のユーザを見捨てる結果となったように見える。
開発側の問題でなくて、経営側の問題ぽく見える。
43 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:11:32.18 ID:oI4OSXoY
だって1.6ユーザーなんて糞ペリア除けば1%いないんじゃない、全アンドロユーザーで
それは切り捨てられてもしょうがない
糞ペリアは2.1にあげればいいだけだし
44 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:12:50.54 ID:oI4OSXoY
ちなみにSBとドコモは(auも?)キャリアのウィルス対策ソフトは全く同じソフトでしょ?
マカフィーだよな、SBも
マカフィーのぎぢゅつりょくと金かけるかどうかのもんだいであってさ
45 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:41:34.84 ID:aGVBK8c7
>>43 確かに1.6は切り捨てられる存在だな、だがこのスレでは率は高いぞw
46 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:46:11.32 ID:oI4OSXoY
>>45 まぁこのスレではこれ持ってないやつがモグリだからな
47 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:46:36.55 ID:aGVBK8c7
>>44 DocomoのHPで紹介してる以上、摩可だけとは思えん。
ていうかあの紹介のしかたではDocomoがマカロンに手配して用意してますって見える。窓口はdocomo。
関係ないが通常変換候補リストに「どこも」の候補に (`Д´≡`Д´)??も があってワロタwこんなん誰が
使うんだよ。
48 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:04:38.12 ID:L6bwu4aY
トラックボウルが作動不良なんだけど修理してくれますかね
白ロムなんですが
49 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:25:39.73 ID:oI4OSXoY
>>48 白ロムでも修理はするよ
ドコモ正規ルートで購入してある履歴があればね
ないってことはまずないが、ないと不可
あと自分にドコモ回線あればその番号告げて本体出せばいいよ
ドコモ回線ないと修理出せないことないけどまんどくさい
50 :
SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:33:40.99 ID:aGVBK8c7
>>49 まんどくさいのは、手続き的なところ?有償修理金額上乗せ的なところ?どっちだろう。
想像するに、新品購入の方が安く上がるような気がするが。
51 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:05:56.19 ID:qtKWFKZA
金額見積もる人の考え方だから水濡れなければ5000円か0円
5000円がいやなら別店に持ち込んでみること
52 :
SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:06:44.11 ID:/XL7buVm
ありがとうございます
DS持ってって見ますね
53 :
SIM無しさん:2011/11/08(火) 17:55:35.49 ID:5IMtJiHJ
ポメラが進化しやがった。
スマホ+ポメラが最強になるのか?
いや、LYNX最強。まだ頑張る。
54 :
SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:17:42.95 ID:l2B6h0sz
iPadとBTキーボード使ってからポメラニアン欲しいとか数ミクロンも思わない
LYNXのいいところはキーボードがついていることよりも折り畳みであるってことだな
フルキーボードは要らないから十字キーとかエンターキーのあるスマホもっと増えればいいな
55 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:05:56.25 ID:hW0pFXv+
株式会社キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」の最上位機種となる「ポメラ DM100」を11月25日に発売すると発表した。
価格は3万7800円となっている。
同製品はキーボードの縦横ピッチが広がったほか、本体を開くと自動で起動するようになったため、
文章をよりすばやく快適に打てるようになった。また、5.7インチSVGA(800×600ドット)のTFTモノクロ液晶や
電子辞書機能も搭載。さらにBluetoothに対応したことで、無線でのデータのやりとりが実現できるほか、
iPad/iPhoneなどの外付けキーボードとしても利用できる。
サイズは幅263mm×奥行き118.5mm×高さ24.6mmで、質量は約399g(電池含まず)。
単3形アルカリ乾電池2本で約30時間駆動する。
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/20619/attach/images/201111/news/hardware/dm100.jpg
56 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:14:38.09 ID:QAhAaC58
N-08Bみたいな外観だな
57 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:18:34.92 ID:n3PwaCa6
クラムシェル型で泥タブ用のBTキーボードにいいかなと思ったけど値段見て吹いたw
投げ売られた頃に起こしてくれ
58 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:21:00.63 ID:hW0pFXv+
最近の機種は1280なんだよな
これならPC用のページも横スクロールなし
でも最近無駄にスマホページに遷移するからむかつく
59 :
SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:18:17.48 ID:wSELCUrD
これ外観N-08Bそのまんまだろ。
60 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:10:08.95 ID:EtuR7eBt
>>59 N-08Bの初動の100倍は動きそうだがな
61 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:59:47.15 ID:lR0CELW+
N-08Bがタッチパネルだったら神機だったわ
62 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 20:04:48.94 ID:EtuR7eBt
>>61 それはない
キーボードはSHよりいいが筐体がでかすぎるし
ニューロを深く押して決定ができないのが問題
ドモコに「iモードのフルキードーボ機出して」て言われて出したらしいが
あんだけダメなもんはないわ、液晶小さすぎるし
SHはタチパネモサモサしてるけど全体の完成度としてはありだもんしな
63 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:03:51.06 ID:HYPpetZz
>>61 言えるかも
ポインターでのいらつきが無くなるだけでかなり変わる
iモード使ってる分にはあの画面で十分だし
64 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:20:44.69 ID:NlS9r9I4
>>62 >液晶小さすぎるし
そうか?
今LYNXとN-08B並べて見たけど液晶の大きさほとんど変わらないぞ
65 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:36:29.21 ID:EtuR7eBt
>>64 えーっと、額縁がほとんど皆無のSHと、額縁がメインなんじゃなかろうかというN
それの液晶だけ見て同じ大きさと思える君は幸せ、Nを大事に使ってろ
SHはもう一台欲しいところだがNは無料でもいらね
66 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:47:15.89 ID:NlS9r9I4
>>65 日本語でおk
知りもしないのに液晶小さいとか書くからw
67 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:49:37.72 ID:NlS9r9I4
ちなみに追記しとくけどN-08Bはもう使ってないぞ
俺は単に液晶の大きさを突っ込んだだけだから
68 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:50:14.44 ID:EtuR7eBt
知りもしないも糞も2、3日普通に使ったぞ
ニューロは事実だろクソが
しかもiモードは基本縦向きに作られてるから横向きのNは最悪だろうが
69 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:51:34.76 ID:EtuR7eBt
>>67 ああ、そうですか、ちなみに4.6と5で結構違うし
そもそも本体の大きさとの比較で相当違って見えるわけで
少なくとも並べて置いておけるのなら俺の言いたいことがわかるわな?
70 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:52:53.96 ID:EtuR7eBt
71 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:53:04.66 ID:69eE6yc8
何そんな必死なのw
72 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:53:45.48 ID:EtuR7eBt
ほんとほんと
ID:NlS9r9I4必死すぎ
73 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:54:12.59 ID:HYPpetZz
>>65 だから誰も現状のN-08Bを今使いたいなんて言って無いわけだが・・・
74 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 21:56:37.73 ID:NlS9r9I4
とりあえず火病患者さんという事は分かった
75 :
SIM無しさん:2011/11/10(木) 22:01:18.67 ID:gk9kLB1I
76 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:35:02.42 ID:bVo+6Uet
最近思うんだけど山猫が切り捨てられた理由って
ハードのバランスが高すぎるせいで他のスマホが売れない&スマホが浸透しないって理由な気がするんだよね
どうしてもスマホを浸透させるために前からあったiPhoneに似せて作る必要があったと思うんだよ
その為には使いやすさよりも一般受けするデザインが好ましかった
発売当時ってスマホの認識は「ネットが出来る電話」って感じで
フルキー付きの電話なんて誰が買うんだwwwwって感じだったけど
今はスマホも広間って「電話の出来る小型PC」って感じになってる
こうなるとどうしても今のストレートタイプのタッチパネル型じゃどうしても機種のスペックを上げたところで使う人間が不便さ故にレスポンスが悪いしね
77 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:37:17.61 ID:deLJrzdA
78 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 15:50:26.48 ID:U9RuySWV
ニッチ過ぎたんだ
高解像度のベールビュー液晶、パンタグラフにクラムシェルなんて俺らしか得しない
79 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:04:49.57 ID:XbqaI1oD
つーかさ
電話として使うのに致命的な欠点があったからじゃね
携帯との2台持ち前提のLYNXじゃダメだと♯が気づいたからだろ
80 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:08:01.84 ID:dBEyrXJ2
アンドロイドPCかもしれないが、電話ではないなw
81 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:11:58.90 ID:deLJrzdA
>>80 一応スピーカーフォンでも電話にできるかできないかで販売に微妙ながら差が出る
ま、これの場合価格がぐっと下がったときにも飛びつかれなかったが
82 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:01:07.23 ID:GuT8+IpK
Bluetoothキーボードって聳え立つクソだからなあ
83 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:05:19.83 ID:QzzmRnru
N-08Bは価格のわりにスペック削りすぎてるんだよな。
もうちょっといいカメラと液晶、GPSが付いてれば良かった。
#を見習って欲しいところ。
84 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:06:26.80 ID:deLJrzdA
Nは液晶が悪いというよりフォントがうんこすぎるんだよ
85 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:15:38.36 ID:/wD+Rw3Y
Flash開発終了
うちらに影響は?
86 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:29:17.85 ID:XbqaI1oD
>>83 あれはiモード&フルブラウザ対応なんだからスマホと比べるものじゃない
87 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:32:10.80 ID:4vw9lbWs
88 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:02:05.14 ID:mGhEGOBD
カメラといえばLYNXもけっこう駄目カメラじゃない?
なんか色がほとんど飛んでしまう
ご飯とか不味そうに撮るのが上手になったんだけど
89 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 20:36:41.14 ID:deLJrzdA
つーかソニー製以外のカメラなんていいもの大してない上に
SHで安価CMOSならうんこなの当然だろ
まぁSHは稀に晴れたときに恐ろしく美しく写るが
90 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 22:47:31.60 ID:U9RuySWV
>>88 けっこうどころの話じゃない
相当にひどい部類。
91 :
SIM無しさん:2011/11/11(金) 23:02:02.73 ID:vyfg/BPP
画面が180度回転できる感じにすれば電話もできそうなもんだけどなぁ
92 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 09:49:32.16 ID:CxdC2cO+
イオンSIMで運用しようと白ロムを買って来たが、セルスタンバイでモリモリとバッテリーが減るね……
かといってAirplane Mode Wi-Fi Toolを使ったらその間はメールを受け取ることができないし
93 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:50:29.40 ID:TNwnS5Bh
カメラは謎だよな、自分の場合は全体的にこもった感じになる。
画素数は結構いいからきれいにとれるはずなのにな。
94 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:56:30.50 ID:ZaBRPOEz
95 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:56:43.19 ID:YJjEmdfn
>>89 わかる。明るいところだと稀にすごい綺麗に撮れてる。稀にだけど
96 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:30:37.70 ID:N+ENlE5O
>画素数は結構いいからきれいにとれるはず
うわああ
97 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 21:34:13.26 ID:WKBlxsTI
docomoSHOPで働いてる親が言うには次にでるクロッシーがオススメらしいよ
98 :
SIM無しさん:2011/11/12(土) 23:07:43.45 ID:KvSyc6Nl
99 :
SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:44:25.49 ID:LSqhTVZz
この後続機はまなの?
画面180度回転でたたんで電話できるようにしてほしい
100 :
SIM無しさん:2011/11/14(月) 13:33:56.62 ID:TNm4nDmG
機種変でサポート料金5000円ちょい増やされて
月々換算で2100円ぐらいか・・・。
うーん。月々サポート受けられる一番最低料金プランって
やっぱりデータ通信に落ち着いちゃうかな。
出来れば音声契約で月々サポート受けたいんだけど
何かいい案ありますか?
どっちみち7円運用できないよね。
101 :
SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:29:10.35 ID:pJci95lW
>>100 まずは本体0円かつ月月サポート受けられる店探せば
数百円維持はできるんじゃね
102 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:32:31.34 ID:aDzmvy/e
これってイオンSIM使えたよねぇ???
103 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:22:36.92 ID:aDzmvy/e
充電しながらイヤホン使うケーブルなんてでてないよねぇ?
アンプにつないでネットラジオを垂れ流したいんだけど
104 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:43:01.96 ID:SYtctYkL
っ[BTスピーカー]
105 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 10:47:52.47 ID:f3CA+obu
早速レスありがと
個人の店なんだが店のアンプにつないで流したいんだよね
今はgalaxySでやってるけど、こっちのが使いやすいもんで...
やっぱBTで外部出力しかないか
106 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:08:12.73 ID:nU9KO7yp
充電端子とイヤホン端子別でしょ
充電させながらナビ使えてるよ
107 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:09:29.19 ID:IWLZg3b+
「質問」
端末エミュレーターでroot権限がないっぽい
./sysremount_atmyownrisk.shやると書き込みできないうんぬんが出る
(/system/etcへの書き込みもできない)
「目的」
compcacheを入れたい
「やったこと」
IS01rooter入れて、Superuser入れた。
rootとってのテザリングはやっているので、rootは取ることはできていると思うが、
端末エミュレータがrootがうまくとれていないのか?
108 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:18:50.53 ID:L+/udvTu
system制限かけられてんじゃね
完全にrootとれてないんじゃね
109 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:30:12.98 ID:aDzmvy/e
いまごろ平形の端子に気づいた...
ありがとう
110 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:17:01.75 ID:ONGjMPRr
>107
suコマンド入れてSuperUserの警告出てます?
111 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:47:29.00 ID:e0FrlAO7
>>110 端末エミュレータで
su - 入力すると、
SuperUserが予期せぬエラーが発生しましたとなる。
112 :
SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:17:53.53 ID:IWLZg3b+
Superuser関連うまくできました。
どうやらアップデートしたのがまずかったらしい、、、
1、Superuserをいったん削除
2、マーケットから再度ダウンロード→インストール
これで端末エミューレータから、su - いけた。
113 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:54:51.22 ID:Cewth+lH
>>102 イオンSIMは設定簡単だから使えないスマホないかと
so-netは一か所だけアレだがドコモスマホは大概使えるかと
114 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 02:55:35.57 ID:Cewth+lH
>>106に同意
なんで充電とイヤホン別の機種で別であればとか言ってんだ
115 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:38:58.15 ID:qn/zJJYB
116 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 20:39:50.00 ID:Cewth+lH
117 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:40:28.51 ID:lsTsXM2E
118 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:36:49.18 ID:qdXUyg3L
テーブルに置いて
ワンセグ見たり
wifiでラジコ聴くには最高
2chMateで2chに書き込むにも最高
119 :
SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:56:39.22 ID:fcSTsXoT
120 :
SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:19:08.12 ID:bMm6I3dY
>>119 俺でもあるwって、ほとんどが同じだろ。
121 :
SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:34:30.28 ID:AZYGYwVg
俺だらけwww
122 :
SIM無しさん:2011/11/18(金) 23:15:15.37 ID:M8wyrPPa
俺とお前と大五郎
123 :
SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:02:11.08 ID:VWxa5OMe
ワンセグ専用機
124 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 13:52:30.20 ID:X/LMnmig
これで防水&デュアルコアだったら完璧なqんだけどなぁ
125 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:24:11.62 ID:MNu6BacT
データ定額でこれに機種変したんだけど、キャンペーン割が今月で終わっちゃう。
何も考えずにオクで予備機2台落札してしまったが、DSで月々サポで新規購入すればよかったのかな?
本体実質9700円の表示が高く思えて止めてしまった自分に後悔。
126 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:53:14.53 ID:huI7Ah0K
>実質9700円
一括購入で後日請求の事務手数料合わせると7万以上払うんじゃ高いだろ
高額月サポ考えてもオクで買った方が安い
127 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:17:47.09 ID:TK85dJod
デュアルコアはいらんメモリ増設がいる
128 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 17:30:36.34 ID:T0cxmk4h
だな、まずはメモリー増やして安定して動いてもらいたいよ。
129 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 18:16:17.16 ID:oQ6veBYr
メモリもバッテリの持ちにかかわるけどCPUほどじゃないから自分もメモリが増えたほうがいいな
130 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 19:33:35.80 ID:TrFViNNn
まあ、出るとしてもレグザたんみたいにはならないことを祈る。
131 :
SIM無しさん:2011/11/20(日) 20:52:15.65 ID:YUhsYgXf
普通にOS2.1に上がるのが一番先だろ
132 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:12:32.14 ID:EdN/3HKo
>>126 自分料金の仕組み分かってないのかも>7万以上払う
そこそこ安いデータ回線を入手するついでにこれの新品がついてくるってイメージ持ってた
133 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:38:49.74 ID:L6gMp3fL
最近アプリやってるとたまに強制終了してHome画面に戻っちゃうんだけど、同じ症状の人いる?
134 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:20:22.07 ID:WKsL4/gO
135 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:36:43.77 ID:vG9/fryl
136 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 20:43:47.73 ID:dUxCi/3F
133じゃないけど
標準ホームだが
みんなどんなん使ってるの?
137 :
133:2011/11/21(月) 21:20:49.25 ID:L6gMp3fL
情弱の自分に標準ホームについて詳しく教えてくださいorz
138 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:50:31.17 ID:hfg8rxTh
俺はADW.Lancher for IS01を使ってる
>>137 標準ホームは重いし鈍いし壁紙だけ表示する挙動も無駄。マジでゴミクズ
139 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:53:30.31 ID:BPN54DdR
IS01と比べても標準ホームはちょっと重いな
140 :
SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:49:03.83 ID:UgKZblIZ
141 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 06:30:15.60 ID:7YFeKlZI
俺はKS Launcher...ウィジェトなんか無用だ
めちゃくちゃ軽いし、DOSっぽい画面が気に入ってる。
142 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 11:30:25.64 ID:HkpoTtxx
>>138 再起動すると横にしてたランチゃが下に移動して
その他アプリを呼ぶボタン(四つの四角のアイコン)
が押せなくなる現象がおこるけどバグかな?
ホーム自体を再起動すれば治るけど
143 :
SIM無しさん:2011/11/22(火) 12:40:34.43 ID:lFGq70v+
>>140 ADWはなぜかホーム画面が再起動が頻発するから諦めた。
144 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:49:06.93 ID:OUteHeHS
>>142 よくあるけど逐一ドロワー設定で縦方向にしてる
後者は右のドロワーを右なり左なりにスライドさせてみたらおせるはず
145 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 03:49:51.22 ID:OUteHeHS
>>143 システム設定→システムに常駐
これでかなりマシになったぞ
146 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:22:16.41 ID:09KNz8gj
>>145 それでもまだ発生した...なので諦めた。
147 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:39:49.93 ID:OUteHeHS
>>146 アンインストール→再インストール→ADW設定→システム設定→壁紙ハックのチェックを消す
148 :
SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:26:59.18 ID:09KNz8gj
>>147 壁紙ハックはチェックしてなかった。
再インストールして試してみる。
149 :
SIM無しさん:2011/11/24(木) 08:27:42.67 ID:wzuTBOzR
>>147 d、ADW順調だ。再起動する現象も今のところ発生してない。
これからアイコンの配置おわったから、これから通常稼働
開始です。
150 :
SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:46:15.48 ID:w7Ujbl/W
ADWと標準ホーム
どうして差がついたか
技術レベルと社畜根性の違い
151 :
SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:34:41.64 ID:I6jQrvb8
ブラウザ開きっぱで放置してる俺は
待ち受けがうんこでもあまり気にならんな
それよりブラウザを開くとそのページ再読み込みする仕様やめろよ
152 :
SIM無しさん:2011/11/24(木) 23:40:38.10 ID:810eDGlw
うんこの待ち受けとは・・・
レベル高いな
153 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 00:05:14.01 ID:I6jQrvb8
いや、そういう意味じゃなくてな
待ち受けをうんこにしておくとブラウザ開きっぱなしがデフォになるやん
そういうこと
154 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:02:22.79 ID:G8n27YR0
つまりうんこ待ちしてる時にブラウザを使ってる
ってことか。トイレで使うときは気を付けろよ。
155 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:20:03.42 ID:mBEuOjsq
どっちも滑ってるけど大丈夫?
156 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:19:05.58 ID:PsOuDN5M
弾用途に買いました
これからよろしくね
157 :
SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:44:21.38 ID:WJXo6aNl
158 :
SIM無しさん:2011/11/26(土) 06:54:29.56 ID:6frOdeUL
おまえらおはよう、相変わらずこいつは布団の中
最強だよな。ネットはこれで十分なせいと寒くて
布団から出れん...
159 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:00:09.77 ID:Ozc70Vyw
atokっていちいちソフトキーでるの?
設定画面はエラーになってみられない
160 :
SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:34:56.81 ID:L6yZJSEZ
>>159 出た当初しか試してないが、今は消せないか?
161 :
SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:27:42.51 ID:St7lt7ha
10inchタブレット買ったけどタブレット使ったあとだと山猫が凄く小さく感じる
162 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:18:53.13 ID:/fiyo20C
rmapsのGps無効にする手順頼む
163 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 04:52:18.19 ID:6pP60+fF
1.虫めがねのボタンをおします
2.キーボードの文字のボタンを押します。
3.Shiftを押しながらgを押します
4.次にoを押します
5.またoを押します
6.そしてgを押します
7.もうちょっとで完了なのでlを押します
8.最後にeを押します。
9.Enterをおします
10.完了です
164 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 09:06:11.89 ID:hrzN7oc+
usbコネクタのカバーの塗装が剥げてきた
165 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 12:00:52.68 ID:P6/SBJPu
>>164 使い込んでる証だ。名誉だと思って我慢したまえ。
166 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:29:40.71 ID:+RmsBG05
nicoWnnGってIME使ってる人いるかな?
辞書登録した単語は予測変換候補には出てくるんだけど、いざ変換すると候補から消えるのって仕様なのかね(´・ω・`)?
それとも何か設定で改善できるんだろうか
167 :
SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:13:43.43 ID:qS9jSzWf
>>164 裏ぶた以外の外れる部分はDSでもらえる
168 :
SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:48:49.53 ID:hJN9zyV+
169 :
SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:29:58.48 ID:6PASJEHc
自分のは塗装どころかそっくりもげちゃって
よく充電するし仕方ないかなと諦めた>USBフタ
170 :
SIM無しさん:2011/12/02(金) 09:00:26.39 ID:4gb1AiBd
>>169 SHの最近のキャップは繋がってる部分透明だろ
あれどの機種でもはがれやすい
特にSH906がひどかった
2、3個予約注文してからもらいにいくのがよろし
171 :
SIM無しさん:2011/12/02(金) 21:38:06.35 ID:VqVhgvNH
久々にIS01Rootr 使ったらSuoperUserが「バイナリが古いです」って言うようになった。
なんか知ってる人いる?
172 :
SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:13:24.72 ID:4gb1AiBd
おまんら補助充電02で充電できてる?
いままでどうやってもできなかったのにさっきできた
173 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:43:24.96 ID:Da5vkp0Z
174 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:15:41.44 ID:Yk0HMtsd
>>171 SuperUserのアップデートが原因。
旧バージョン探して入れ直せ。
175 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:45:23.67 ID:gdj8Y98x
以前から無線接続が不安定だったんだけど
昨日から全く繋がらなくなった
設定し直そうとしても保存できんし
こんな状態なったことある?
176 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:47:58.30 ID:ehx0GY7O
>>175 切断じゃなく使用不可とかそんな表示になるやつ?
アップデートしたら治ったな
177 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:56:54.34 ID:gdj8Y98x
自宅APに全く繋がらなくなってるんだ
再設定しようと入力してOK押しても
保存できませんって言われるよ
178 :
SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:02:57.30 ID:gdj8Y98x
ごめん
キー間違えてたわ
179 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:46:38.52 ID:vGtJdeDd
180 :
SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:22:31.07 ID:FMlhExxX
>>179 シャープ関連のスレにマルチしてんのか?
SH-10BとIS01にはLifeLogServiceは入ってねーんだよ(仕込まれたのはIS03から)
しかもAndroid(OS2.1以降)・iPhone・BlackBerryと違ってCarrier IQも入っていないという健全さ
山猫こそが一番安全なスマートフォンなのですよ
181 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:42:16.48 ID:6nEULxPk
情報集める気がねーから入ってないんだろ
つまりアップデートなんか最初から考えていなかった
182 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:48:00.23 ID:4UBVQQLg
無料ならともかく金払ってるのに行動追跡とか
終わってるよ
183 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:56:17.37 ID:sUKGwyqD
なんかもう HiromitsuTakagi とか
184 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:04:30.00 ID:+ZvD7UYz
プリインされてるukiuki何とかっての使ってる人いるの?
185 :
933:2011/12/05(月) 22:12:49.78 ID:NPuOUt1E
ukiuki開いたことさえない
186 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:32:28.37 ID:3bVMe5sS
プリインアプリはほとんどいらん
アンインストールできる仕様にしてほしい
187 :
SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:51:21.74 ID:ZKt7z/3w
だいたいホームからして使えないからな
188 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:18:34.96 ID:uUSFUO9/
ukiuki更新がうざいからとりあえず最新にしてる。
正直ろROMから抹消したい。
189 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:24:53.82 ID:3Vycbsl5
みんな、ショートカットっていくつくらい設定してる?
自分は数えたら確か17ケやってたわ。
190 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:51:37.24 ID:qMfsrNKe
>>189 これがメイン機じゃないんでブラウザと設定以外ショートカット要らない
他機種だとギャラクシーがメインだが1ページに並べるだけ並べてって感じ
左右移動してまでショートカットは好きじゃない
191 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:26:12.86 ID:h50G0KXk
あれ、クイック起動キーの話じゃないの?
192 :
SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:58:00.91 ID:uQ5mJyxd
>>191 そうそう、言葉足らずでスマン
クイック起動キーのこと。
193 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:14:31.59 ID:+tFJc9Wo
アップデート来てるな
194 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:32:06.90 ID:oETJ1TAN
195 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:42:30.13 ID:xAfBYvWk
普通のスマホやタブレットとか使ってると感じるんだけど
この機種って物凄くハード面ではバランスいいよね
ソフトキーの機種使ってるとこの機種の一番の魅力は
キーボードじゃなくてトラックボールな気がする
ALT押しっぱでボール回すとページ最下段までスクロールするのがいい
196 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:50:59.18 ID:Shu6Hnmq
アップデート切られた理由って、LifeLogServiceを
仕込むのに問題が出るからかもなw
197 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:36:16.09 ID:xVa2M2ts
>>194 この機種はOS1.6にて終了が確定してるから無理
198 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:18:24.08 ID:oETJ1TAN
>>197 条例とか改正されないかな
全ての端末を責任もってアップデートしなきゃならないとか
こういうことしなきゃ日本の携帯市場はダメになると思うんだよね
199 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:17:45.94 ID:rURa4svD
>>198 まぁ、リアルな話すると、LYNXはメモリが256しか無いから、アップしたところで、快適性は絶望だがな
200 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:27:44.38 ID:tdhrHKp5
201 :
SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:36:36.03 ID:fxUlr2oJ
>>200 #やどきゅもはそのガイドラインに参加されていないように見受けられますけど?
>>199 内部のストレージメモリーが沢山あるから、swapを使わせてくれればいいのに
202 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:12:45.14 ID:qIT8HqUe
>>200 確か国内メーカーは全てアップデート保証に加入してなかったと思うが。
203 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:06:30.01 ID:PeJF1EVH
・基本的仕様は同じ
・Android4.0
・デュアルコア+メモリ1G
・クラムシェル
・キーボードタッチと形状の改良
・置くだけ充電対応
・通話機能の強化
・12M級カメラ HD動画撮影
お値段定価で10万円。買う?
204 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:13:30.04 ID:fkFMvqW2
カメラは上蓋な
205 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:49:29.39 ID:dZuSWbK9
だれかCM6byDevRenax-06242011-IS01.7zの入手先しりませんか?
ひとつ見つけているのですが、キーワードが分からず落とせません・・・orz
206 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:41:57.83 ID:6BbwgAQq
>>203 テグラ3か動画2130P対応なら買う。
207 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:42:37.12 ID:ZRxqwTxV
>>203 買わない理由があるとでも?
更に防水ならもっとだしてもいい
208 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:43:27.78 ID:FFSWsP4T
209 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:53:55.13 ID:fkFMvqW2
210 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:05:42.55 ID:v5YV3pK3
今から買う漏れに何か注意点があれば教えて下さい。
211 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:37:04.42 ID:ScjQOUja
>>210 割り切れ
出来ないことは諦めろ
Webパッドとしてなら最強
A10は漢の魂、アヴェンジャー!!
212 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:47:34.86 ID:ZCSH7T+J
フラッシュ未適用だからWEBパッドとしても微妙だが・・・
オレは月サポ目当てで買ったから紅白2箱が新品のまま眠ってる
213 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:58:26.58 ID:rWAFWU7d
214 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:01:59.59 ID:ZCSH7T+J
>>213 9800円+オプション未加入分2100円の11,900円で買ったから
それなら送料着払いで送るぞ
215 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:55:47.67 ID:4x6yTggC
216 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:28:23.08 ID:jxt0rFjf
>>203 シャープから出たら、様子見て中古5万切ったあたりで、オプション品(バッテリなど)を含めて買いに行くと思う。
ただし、NECからMGXが出たら定価(8万だっけ?)で買う。
217 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:41:19.44 ID:lG7WXQgc
>>203 通話は折りたたんで画面を360度回転できる仕様にすればできると思うんだよ
218 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:43:42.24 ID:EqgOCbpb
通話はPC110が理想だな。
219 :
SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:55:22.47 ID:9+Qwm9QP
ベストエフォート 100kbps、月額980円という割り切った設定で話題となった「イオン SIM」こと
日本通信の b-mobile SIM イオン専用パッケージに、音声通話対応バージョンが加わります。
音声通話プランは S / M / L の3種類あり、一番安いプランSは無料通話1365円分を含んで月額1290円。
データ通信の980円と合算すれば、月額2270円からということになります。
残念ながら、従来のデータ通信専用パッケージとは別サービスというあつかいなので、
すでにお持ちのイオン SIM に音声通話サービスを加えることは
できません(音声通話対応バージョンで、音声通話プランを契約しない、というのもできません)。
ドコモ網を利用する点はいつも通りです。SMS も各社宛に使えますし、
無料通話ぶんを SMS に当てることもできます。また、データ通信プラン、音声通話プランは、ともに月毎に変更が可能。
そのほか契約時の手数料が3150円、1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
今回も microSIM の取り扱いはありませんので、microSIM 端末で利用したい方はご注意を。
ご購入は全国のイオン208店舗で。12月10日より発売です。
http://japanese.engadget.com/2011/12/08/sim-2270/ http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/12/aeonsim.png
220 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:47:21.57 ID:ddTHOsh3
アップデートついでに要らないアプリ削除できるようにしてくださいよシャープさん
221 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:09:19.02 ID:AYBKrmdd
プリインスコアプリで儲けだしてるんだろうから無理だろ
222 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:10:39.02 ID:UOhafngM
IMEってバージョンアップしてるの?
223 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:59:55.50 ID:ddTHOsh3
224 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:26:31.22 ID:l084fYr/
MGXは自分もきになるけど通話機能ないよねあれ?
まぁあのでかさで通話してたら変態にしかみえないけど
225 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:31:20.06 ID:ddTHOsh3
>>222 > IMEってバージョンアップしてるの?
うんぬ
226 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:59:13.41 ID:VKxWogAh
パンツでG910が9040円だぞ!!!
227 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:07:06.57 ID:QfAl7xwv
アップデートしたらお待ちください病が治ったような
228 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:08:17.88 ID:yt4efyHo
G910って東芝WMのクラムシェル型?
速攻文鎮化することで有名な?
229 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:10:32.52 ID:VKxWogAh
そうそう
クラムシェル好きにたまらないだろう
オレ一瞬悩んだからな
まぁ同じ金額でコイツの予備が買えるちゃ買えるけど
230 :
SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:03:02.09 ID:yt4efyHo
確かにテキスト関係ソフトは未だにWMのほうが優位だが、だからといってG910はちょっと……
クラムシェルでキーボードって用件に注目すれば、SH-10Bは本当にいい機種だからな
これを超えられるものなんて無いだろう
231 :
SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:02:09.23 ID:Hq4bQM5K
久しぶりにADW入れようとしたら入らない?
インストールはされてるみたい
再起動させてもホーム押してもホームを選ぶ画面がでてこない
設定でありましたっけ?
232 :
SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:13:39.98 ID:E74dU9WX
>>231 設定→アプリケーション→アプリケーションの管理
233 :
SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:22:48.80 ID:Hq4bQM5K
THX
234 :
SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:47:53.50 ID:RWq1R9vV
あれ
アンインストールと強制終了しかないなぁ
apkファイル壊れたかな
235 :
SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:51:11.80 ID:RWq1R9vV
ADWの件 解決すますた
ちょっと調べりゃわかることでした
236 :
SIM無しさん:2011/12/11(日) 07:13:29.07 ID:Lz/CMNfC
トーキングイオンSIMが発売されたからこれを使えばセルスタンバイ地獄からは解放されるな
問題はランニングコストが980円+1290円=2270円と倍以上になっちまうことだが
237 :
SIM無しさん:2011/12/11(日) 14:37:31.63 ID:mm36OlwS
238 :
SIM無しさん:2011/12/11(日) 17:06:06.32 ID:V9YtWY9z
これの代わりと思ってソニタブ買ったが、これの次に買ったAQUOSフォンのおサイフとか便利過ぎて完全移行できない
なので次期リンクスはカメラの強化とおサイフの搭載とテザリング希望
3Dはいらない
239 :
SIM無しさん:2011/12/12(月) 05:31:07.83 ID:ieGyv/KR
テザリングはroot取れよ
240 :
SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:58:07.14 ID:bNqD31RM
日本語入力「Simeji」をバイドゥが取得、クラウド入力と連携
バイドゥは、Android向けの日本語入力システム「Simeji(シメジ)」の全ての事業を取得したと
発表した。開発者2名はバイドゥに入社して、引き続き開発にあたる。13日、会見が行われた。
「Simeji」は、Androidの黎明期より提供されてきた日本語入力システム。
プラグイン機能「Mushroom」によって、ほかの開発者が機能を追加可能なほか、
着せかえ機能なども用意されている。
バイドゥは、今年5月にパソコン向けの日本語入力システム「Baidu IME」を提供しており、
今回の「Simeji」の取得によって、モバイルでも日本語入力システムを手に入れた形になる。
バイドゥでは、これまでの検索サービスのノウハウを「Simeji」にも反映させ、
利便性向上につなげていきたい考え。「Simeji」開発者の足立昌彦氏は、
バイドゥのクラウド入力システムが「Simeji」に取り込める点をメリットとしていた。
クラウド入力システムは、サーバー上の辞書をネット経由で参照して変換できるというもので、
この機能が「Simeji」に盛り込まれれば文字の変換精度は格段に向上するという。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111213_498143.html
241 :
SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:18:10.77 ID:seY4yj4K
で、シメジ使ってる人はいるかね。
242 :
SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:58:24.73 ID:dgYO+smH
海外端末を輸入して使ってる人ならほぼ間違いなくシメジだろうね
243 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:15:16.42 ID:FhLSjdl4
いや、SH-10Bでしめじ使ってる人はいないかなと。
244 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:16:23.73 ID:oqLlqVbt
わざわざQWERTYキー端末で使うメリットがない上に、そもそも非対応でしょう
245 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:39:44.98 ID:b2VsWybK
(´・ω・`)なんだかんだ言ってこの機種には騙されたよね
出てすぐ買ったのに一年もしないでほったらかしってまだ縛り残ってるのに
シャープはみんなにごめんなさいしないといけないよね
246 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:57:47.34 ID:oqLlqVbt
いえいえ何も騙されとりゃーせんですよ
>出てすぐ買ったのに一年もしないでほったらかし
つい最近アップデートしたばかりじゃない
>まだ縛り残ってるのに
縛りとか気にするような素人向けの端末じゃないでしょ、コレは
ガラケーはもちろんOS違いのスマホを多数所有するガジェットマニア向け
247 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:05:44.82 ID:hRgCcLnm
いや、OSアップデート放棄はさすがにおかしいだろ
どんだけ前向きなんだよ
248 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:07:15.61 ID:hRgCcLnm
アップデートというかバージョンアップか
249 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 06:40:10.02 ID:t9iz8BG0
>>246 お前良い感じにSHARP信者やってるな
250 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 10:42:37.47 ID:J0Tnfl3c
>>246 あんた騙されてないけどよく訓練されてるね
251 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 12:33:56.64 ID:bdWoRiWs
せめてFlash焚けたら。。。
次の選択肢にシャープも入れたんだけどね。
252 :
SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:06:03.03 ID:wAqwIGKT
253 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:52:48.14 ID:jhBQfBs/
隣の芝ばっかりうらやましがって、本当の価値に気づけない人はかわいそう
しかしこの機種、出すのが早過ぎた
254 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 02:06:44.94 ID:nmUvHup1
俺は本当の価値に気づいたぜ
高額な月々サポートに
255 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 06:28:25.91 ID:/cSRz5qN
せっかくの解像度を生かせず多くのアプリでソフトウェアキーが表示されるのと、
辞書登録上限がわずか500なのを除けばさして不満はないな
テキスト入力、EPWING辞書、ワンセグ、ネットラジオと便利に使っているよ
>>252 ハードキー非対応のゴミクズはスレ違いだ
256 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:05:32.10 ID:393pBLLD
>>253 それにつきる。今なら差別化した商品として
売りができる。
257 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 10:30:43.65 ID:7X3uZSGg
今のiphoneモドキの機種より魅力的な機種だと思うけど
本当に出すのが早すぎたな
258 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:57:16.05 ID:jhBQfBs/
そろそろLYNXiを発表しても良いと思うの。
259 :
SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:46:18.68 ID:L9gIn9bM
なにが失敗ってスマートフォンとして出したことだろう
260 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:52:40.42 ID:zdHQeyPO
こんな大層なもんガラケーで出してもゴミなだけ
スマホでこそ意味があった。
だがOS1.6。テメェはスマートフォンじゃねぇ
261 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:38:29.85 ID:LhtNxK5a
おもちゃだよ?
262 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 04:32:00.88 ID:AFy5dveX
>>259-260 だからスマートブックだと言ってるじゃないか
それに1.6でも別に困った経験はないけどなぁ
Flashは置いとくとして、2.2や2.3の端末も持っているが入れているアプリは同じものばかりだし
263 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 05:00:29.04 ID:zdHQeyPO
>>262 この端末でSkypeやりたいんですよォ!!
この機種は色々と時代を先取りしすぎてたんだ
264 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 09:03:54.38 ID:p2XpdtuH
fringにしとけ
265 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 09:43:07.17 ID:+L2E1zb8
この端末使い易かったけど、AQUOSフォンに機種変したらおサイフ辞められなくなった
266 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:11:21.96 ID:3KOBC2wW
>>262 せめてサイドバーが消えてほしい・・・
サイドバー無しアプリリストって更新されたっけ?
267 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:23:12.94 ID:wQxcWxNJ
>>262 マクドの公式が1.6に対応してない
くそ腹立つわ
シャープ、ドコモ、マクド、まとめて潰れろ!!!!!
268 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:33:42.32 ID:ZJCKeix+
クーポン扱ってるページはほとんどフラッシュ使ってるからこいつじゃ見れない
269 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:13:56.54 ID:Pwhx+6LH
iphone用の公式アプリあるんだから
フラッシュ見られなくてもなんとかできるんじゃね?
マックが1.6用にアプリをわざわざ作る気がないだけだろうな
まあ、マックはドコモ・シャープがOSアップデートしないのが悪いって言うだろうけど
270 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:35:34.02 ID:zdHQeyPO
数年後には幻の端末として語り継がれる
271 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:43:19.96 ID:zdHQeyPO
Skype for auをこの端末に入れることができれば最高なんだが
272 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:47:53.85 ID:ZJCKeix+
あれは2.1以降じゃないと使えないからIS01でもダメ
273 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:43:38.45 ID:zdHQeyPO
274 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:51:34.64 ID:zdHQeyPO
275 :
SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:53:46.60 ID:ORPkj+pW
というか古いやつなら公式スカイプ入るだろ
現に俺は入れてる
276 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:24:20.40 ID:LxXb03ot
277 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:01:41.95 ID:ylCQJM7U
古いやつはなんだか本体すごく熱くなるし電池も食うから常駐は難しいと思う
基本的にはチャットしかできないけど画像うpやプッシュトークができるimoがお気に入り
ただしこちらも旧バージョンに限る
278 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:02:59.71 ID:LxXb03ot
>>277 imoは便利なんだけどステータスバーに通知されるアイコンタッチしたら強制終了する
AMOでKILLされてるんだろうか・・・
279 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:33:04.73 ID:ylCQJM7U
>>278 かなり昔のバージョン入れてるけど落ちたこと無いなあ
見てみたらバージョン1.2.1だた
betaの方は最新にしてるけどあっちは勝手に終了するし電池食うし
ただ見た目はいいんだ、見た目は
280 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:29:27.94 ID:4a8aSQQt
>サイドバー無しアプリリストって更新されたっけ?
SH-10B・IS01用の設定をわざわざ設けるようなアプリが今さら出てくるとは思えない
281 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:21:24.63 ID:LxXb03ot
なんでサイドバーとか存在すんの?
広い画面を無駄にしてるだけじゃん
存在価値ねーだろコイツ
282 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:18:41.07 ID:aCGV9X2S
お前よりは使えるよ
283 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:23:27.76 ID:4a8aSQQt
>なんでサイドバーとか存在すんの?
SH-10B・IS01の変態解像度に対応したアプリがごく少数なのだから仕方がない
サイドバーが存在しなかったとしてもアプリ表示領域は800x480のままで変わらず、
残り160x480には真っ黒な空間が生まれるだけだ
それじゃああまりにも芸がないからわざわざサイドバーを生み出したのだろう
284 :
SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:29:24.03 ID:KZ5mskuO
誰か素のSH-10Bのboot持ってないでしょうか?
bootのバックアップが手違いで消えてしまって。
285 :
SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:42:30.30 ID:IxFnm170
バージョンアップしたらいいんじゃないかな
286 :
284:2011/12/18(日) 14:49:22.97 ID:TDfvGY7P
MNPでドコモSIMがないのでバージョンアップできません。
どこを調べても3Gのみの対応って書いてあるし。
287 :
SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:48:23.16 ID:qSRZPJS8
ドコモと契約している人に頼んでドコモショップへ持ち込んで貰うしかないな
たぶん預かりになって、全データ消えるけどおっけーね? って同意書にサインさせられるけどね
周囲に誰もドコモユーザーがいないのなら、適当な中古白ロムを買ってバックアップ取ったら売りさばけばいい
288 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:13:04.04 ID:yHR+C1FB
いじる前にバックアップとるのは基本だろーが
289 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:02:37.38 ID:oYlX7yvN
IS01にICS乗せてるつわものがいるんだな
290 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:06:31.68 ID:Ntw1ytEZ
Xi契約してきて保守SIM用意すれば?
寝かせのXiデータSIMでアップデート出来たよ。
291 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:07:23.20 ID:nYnz8A9k
タブレットやスマホやネットブックと色々触ってきたけど
この機種が携帯型のネット端末としては一番バランスがいいと感じた
ハードだけだけど
292 :
SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:22:25.81 ID:4fXu3OEC
多機能電話機として出したから失敗したんだろうな
293 :
SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:04:19.17 ID:zTJaR5su
メディアスPPに変えた
電池の持ちが売りなんだけど正直こっちの方が持つ
この機種は中身がだめだったな、本当にもったいない
294 :
SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:41:48.20 ID:UEtAJlyM
>>291 ハード、ではなく、筐体、だろ。
ハードとしてはCPUとメモリが弱い。
特にメモリの少なさは致命的。
OSアップが見送られた最大の要因・・・
295 :
SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:09:10.03 ID:xmJxFpEF
筐体ならN-08Bのほうがいい
296 :
SIM無しさん:2011/12/20(火) 03:58:20.14 ID:7cI2Ozjd
>>295 バッテリー持ちだけじゃんあの携帯
画面小さいのに無駄にでけーよ
297 :
SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:46:38.41 ID:EXDWiSgG
298 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:13:37.64 ID:rZf0AJv0
壁紙をオフにしても反映されない。頼む。
イオンSIMは書き込みできないのは仕様?
299 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:45:29.96 ID:OoqUCx+N BE:75654353-2BP(1004)
>>298 何度も何度も書き込み操作を行えばいずれ書き込める。
NATというか串がタコだからしかたない
300 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 05:12:17.60 ID:rZf0AJv0
ブラウザアプリにも依存するのか?
ちなみに壷井524
オツツメの2ちゃんブラウザ頼む
寝る前に電波オフにしないと起きたら電池激減にむかつく
一定時間操作なしで自動で電波オフになるアプリ頼む
301 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:17:32.45 ID:/Up+Hisy
スリープしたら機内モード、タイマーセットして機内モード、なんてアプリいくらでもあるだろ……
イオンSIMなんて特殊なブツを使ってるなら頭も使えよ……
そもそも音声プランに乗り換えたらセルスタンバイによる電池激減もないんだからさぁ
302 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:58:44.72 ID:6scI7kgg
頼む頼むうぜーんだよ
303 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:21:23.10 ID:4tp/sZsE
後継機種頼む
304 :
SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:56:14.07 ID:i2ZPGjW1
>>298 ノーマルのU300ならその問題はないよ。
Proxy設定しなけりゃいい。
EDOS用のU300も串強制だから注意。
ちなみに、WeatherNewsのアプリも、イオンSIMやEDOS用U300じゃダメ。
モバイルルネッサンスがこのあたりの問題がないといいなぁ・・・
305 :
SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:43:05.75 ID:556yTo/A
この端末で3月のDocomoの128Kを待ちわびてるのは俺だけか。
2chとメールとTwitterだけだからこれで十分。
306 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:58:55.01 ID:OW7mTh2c
>3月のDocomoの128K
キャンペーンが終わればイオンSIM・Aプランの倍近くなる上に、2年縛りがネックでなぁ
今後、丸紅SIMだの何だのが出てきてそれが素晴らしいプランで物でも乗り換えられなくなっちまう
307 :
SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:13:52.90 ID:qy3Q0CYF
ただしイオンと違って、画像も強制劣化しないしAndroidマーケットで10Kbps未満になることもないぞw
ネットラジオすら聞けそうだな
308 :
SIM無しさん:2011/12/27(火) 06:32:38.23 ID:W0BZheeM
どうせVoIPもストリーミングラジオも無理なんだからイオンで十分
それに128K程度ではブラウザでは画像オフにしてマーケットは無線LAN運用しないと使い物にならん
309 :
SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:01:38.89 ID:E7Szj9kg
サポート金額が2400円くらいになって
新規一括0円っていわれたんだけど
サポート金額調べると2100円くらいなんだが
どこでたしかめたいいのか?
310 :
SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:16:02.51 ID:vlDbztEE
ドコモショップに行けばいいぢゃねぇか
311 :
SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:48:07.76 ID:REq4vxuD
>>309 新規一括なら月々サポート額は57,624円、毎月2,401円が24ヶ月適用される
10月から月々サポートの額が上がったんで俺も0円で1台もらいSIMはガラケーに入れてる
2年縛りの解約月だけ月サポ終了で未適用になるから前月にパケホW2→Wに変更予約するといい
312 :
SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:58:18.07 ID:CLSZ2L8W
313 :
SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:32:35.04 ID:V3pixvVw
>>312 まあ実際そうだけどな。
一回でもOSのアップグレードがあったら、流石シャープ
この端末でよかったと思うんだけどね。
314 :
SIM無しさん:2011/12/29(木) 22:48:25.96 ID:jfDqVhls
一回もOSのアップグレードがなかったね。流石シャープ!
315 :
SIM無しさん:2011/12/30(金) 00:17:00.68 ID:K9YEDRXX
もうシャープ製のスマホは買わん
316 :
SIM無しさん:2011/12/30(金) 02:49:27.70 ID:Sh0MCoZi
Wifiは接続になってるのに通信が出来ない事ってある?
ブラウザとかアプリが通信できねええええ
317 :
SIM無しさん:2011/12/30(金) 16:09:00.76 ID:1FriXUtk
12/7付けのSH-10Bのアップデートでwifiがらみの接続不良は改善されるが、LYNX以外に複数の通信機器が関っているのに、単に通信できないと言われても知らんがな。
wifiルーター(wifiアクセスポイント)を再起動させて直る場合もあるんじゃね。
LYNXの中に小さな昆虫が入り込んで回路をショートさせてることもあるから、一度ばらしてみ。
318 :
SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:06:42.20 ID:AawQ7ZVT
持ち歩き用にAQUOSphone買った(でけえw)が家ではテザでこれを使ってる
やっぱり物理キーあるのはにちゃんやTwitter書き込みにすごい快適だよ
319 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 08:36:28.84 ID:PICsdHQU
既に出ている話だが、メモリが少ないね。
漏れのLYNXの場合、Advanced Task Killer Freeの表示で、空きメモリが23Mから32M程度。
OSのUPGなんかしたら、更に遅く不安定になりそうだな。
320 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:43:03.29 ID:bKb8iMWA
やべえ。既出かもしれんが、今更ながら
fring for IS01 を入れてみた。
家のipad とビデオチャット出来て無敵。
これでこの機種の生存期間が2年延びてしまった。
321 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:34:05.96 ID:PICsdHQU
Android 1.6 -> 有志がこさえたAndroid 2.2などインスコ
メリットある反面、2.2に対応したデバドラがなく、1.6で使えていた機能が使えなくなる面もある。
たらればの話だが、フル装備のままで、2.2にUPGは、工数でもリソースでも無理が有りそうだ。趣味、好みの問題だが。
322 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:39:11.48 ID:jTPzZvm2
>>321 ぶっちゃけアレはIS01ベースにしたからであって、
LYNXをベースに2.2作ればドライバの問題はクリアするはず
323 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:38:23.13 ID:PICsdHQU
そうか? ネガティブな話するのはなんなので、このへんで。
しかし、漏れのSH-10Bは、起動後、壁紙が表示されず背景が黒のままで止まって、
クラムシェルの開閉すると壁紙が表示され出してきて、起動完了、やっと使える状態になることがしばしばなのだが、改善策ありまっか。
wifiで使っていて、docomoのSIMを入れてはいるが、spモードは解約済み、タイプシンプルバリュー契約のみ。
12/7のアップデートは適用済み。今度は、SIM抜いて試してみるか。
324 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:03:16.62 ID:KmbMAJa6
いま白ロムでワンセグの視聴/録画専用になってるけど
2.2化するとその辺りの機能はどうなるの?
325 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:13:27.54 ID:mb2b7QA0
ダメだろ。
デュアルブートにしておいて、1.6の方で使うだけじゃね。
326 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:36:32.63 ID:vSDurrpi
ワンセグさえなければ2.2の道もあった。
あのソフトの常駐サイズがすべての現況
327 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:34:58.48 ID:KmbMAJa6
なるほど普通のテレビなくてこれがメインのテレビだから
余計なことはしない方がいいか
328 :
SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:39:26.55 ID:PICsdHQU
>>320 漏れも、インスコしてみた。
kopemonさんが逆アセンブルしてIS01/SH-10B用にアセンブラレベルで改造したもので、
ユーザーとしては、単にアプリをインスコするだけで、ビデオチャットできるのはええね。
手持ちのスマホで自分撮りできるのがSH-10Bだけなので、
もう一台はIS03でとりあえず試した。w
今年の2月頃にMNPでSBのiPhoneでも入手すれば、まともな試用ができると思うが、今はここまでや。
329 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:08:16.87 ID:qAYCYzeY
最悪だ・・・
無線LANで通信が出来ない
接続までは出来るけどIPが割り当てられない
静的IPを割り当ててもだめだー
330 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:45:16.98 ID:hspwfCwf
コメントのしようがない。
331 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 07:13:57.41 ID:9P3gKJPn
漏れとか久々に聞いた
生きた化石というものか
332 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 08:34:30.32 ID:hspwfCwf
おお、当意即妙、実に的を射たコメントやん。
天と地がひっくり返るほど見事やで、ほんま。
こつぁ春から縁起がええわい。
333 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:29:03.20 ID:r5lG2fLW
ドコモのN705iという携帯を使っているのですが、白ロムのSH-10Bに
SIMカードを乗せ換えて電話機能は使えますか?
334 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 16:28:35.67 ID:pmF64P8r
使えなかったらこの板にスレが立っていないわけで
335 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 17:13:41.71 ID:r5lG2fLW
>>334 ありがとう。
オクで新品白ロムが、SH-10Bが10,000円、IS-01が7,000円くらい
なんだけど、どうしようかな?
Wifiで使う予定なんだけど、当然IS-01を買うとSIMが無いので
電話としては使えません。
外では重いので携帯電話しか使わないんだけど、自宅で使うのに
電話機能がついてて良いところとか有りますか?
336 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:17:25.53 ID:9P3gKJPn
この携帯で電話とかよっぽどのバカかすんげー上級者だけだぜ
337 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 19:46:32.11 ID:hspwfCwf
自宅などハンズフリー通話できる空間で、通話内容をボイスレコーダー(以下、VRと略)に録るのには適してるんじゃね。
LYNX一台で通話とVR同時は無理だから、VRは別途用意する。
相手の音声をスピーカー出力できる携帯も結構あるが、安定感抜群でワイヤレス録音し易いぞ。
338 :
SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:59:50.93 ID:r5lG2fLW
SIMは有るんだけど、最新のアップデートまでではなくて、途中のケータイ
アップデートまで、アップデートさせることなんてことは出来ますか?
rootを取りたいんですけど、ROM書き換えが出来るバージョンまでupした
いので。
339 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 08:51:08.30 ID:KucqeEjX
しかし、またspモードがおかしくなってんじゃん。
おいらのLYNXの最新アップデートする為に、spモード再契約、アップデート完了、
spモードメールの通知来たが使わないので無視、翌日の昼頃spモード解約、
年末のspモード騒動ときたから、自分との関連を疑わないでもないのだが、
他にもシステムの脆弱性が多分にあるようだし、
spモードメールの設定ごときで一々課金するシステムも良くない。
spモード開始直後もトラブル頻発してたよな。
使えないspモードで課金して墓穴掘るより、全部wifi経由に対応させる方がましじゃまいか。
340 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 14:05:55.00 ID:KucqeEjX
「spモードという穴の開いたパンツ売ってんやさかい、
同じく穴の開いた古いアップデートパッチも譲ったらどうや、ドコモはん。」
と交渉するのが吉。
341 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 19:47:51.05 ID:Rye6Yfzc
>>338 バグだらけのエロゲーに濫発されるパッチぢゃないんだからさぁ……
342 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 20:23:04.39 ID:KucqeEjX
>>338も承知のことかも知れんが、クラッキングし易くて新しい版に変えたいという要求をドコモにするのは厳しそうだ罠。
IS01のROM焼き野郎どもが言う、「どっかにBB09のブートイメージ転がってなかったっけ?」みたいのを探すのが一つの道だろうか。
別に悪いことをするのが目的でなくても、やろうとしていることはクラッキンングという自覚も必要なんじゃね。
343 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:07:15.14 ID:NDyHJ8Hj
イオンsim+10B
イオンsm+HW-1C+IS01+その他wifi機器
だとどっちがいいですかね?
前者のイオンsim+10Bだと常に接続でgmailやスケジュールやtodo同期に役に
立ちそうだ。仕事以外のいろんな広告などの情報をすべてgmailに一括したら便利そう。
実際こんな感じの使い方している人いますか。
後者の場合、HW-1Cの電池持ち次第ですよね。後者で豚電池購入ってのもありますよね。
344 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:22:37.28 ID:KucqeEjX
二択というより
イオンsm+HW-1C+SH-10B+その他wifi機器
でも良い訳だから、イオンSIMとの相性で言えばSH-10B。
HW-1Cのようなwifiルーター専用機でなく、
2.2搭載のideosで済ませられることは済まして、適宜テザリングするのも一つの選択肢。
345 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:27:18.51 ID:WiBjRHJs
>>342 どうもありがとうございます。
ブートイメージっていうんですね
「BB09」「ブートイメージ」で検索したら、うまく見つかりました。
346 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 21:40:45.13 ID:KucqeEjX
IS01とSH-10Bで同じソフトが使えるものもあるが、ブートイメージはどうだろうか。
クラッキング、ハッキングしてる先人達の大勢は、IS01持ちだから、
SH-10B持ちとしては、後追いするだけの気構えでは間に合わないんじゃね。
347 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:08:25.32 ID:NDyHJ8Hj
ありがとうございます。
ideosはじめて聞きました。よさそうです。すごく参考になりました。
詳しく調べてみます。
348 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:55:19.90 ID:ttyHKSls
349 :
SIM無しさん:2012/01/02(月) 23:57:24.54 ID:qjImctRt
なんか大晦日から変なのが沸いてるな
350 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:14:31.73 ID:d+lUtiVM
地図で使ってるんだけどたまに充電がされてない時があることに気づいた
アプリによって充電カットするのとかあるのでしょか?
充電はBALの3WAYインバーター65WのUSB端子から
アプリは今ココなう、ツーリングマップナビを使ってます
351 :
SIM無しさん:2012/01/03(火) 09:00:45.66 ID:UANTxrt/
車のシガーソケットは電圧も端子の接触も不安定。
機器の値段と品質にもよるが、壊れ易いので、予備機(USB5Vのみで桶?)もあった方が良い。
ドコモポイント持ちならポケットチャージャー01などバッテリを1、2個持つ方か良いかもね。
352 :
350:2012/01/04(水) 08:18:11.18 ID:28SyTixo
>>351 なるほど
前はエネループで運用してたんだけど90分で止まるのよね
保険として持ち歩くかな
あとちょっと気になるのはデータ通信のアイコンがでたときが止まってるっぽい
そのタイミングがいまいちわかんないんだよなー
353 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 08:27:13.01 ID:FZYfqT8D
シガーソケットからエネループやポケットチャージャーに充電する運用も一つ。
もっとしっかりしたインバーターが特価数千円で放出されたものなら、
また違う話かも知れないが、正直、そのインバーターで、更に元々シガーソケットなんて不安定だから、単に車載環境のチャチさだと思うお。
354 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 08:40:22.27 ID:FZYfqT8D
自分の自宅での体験も言えば、AC100VからUSB5V出力するアダプタに
USB延長ケーブル(1m程度)かませて、更に細めで2mのスマホ用充電ケーブルで、
SH-10Bに充電しようとしたら、赤のインジケータが点灯しなかったことがある。
要は、電源に余裕が無い(長いケーブルやコネクタ接点での損失も含む)とか、
接触不良、車載のアクセサリだったら故障も寿命も多分にあるし、この領域で動作が不安定なのはよくある話。
355 :
SIM無しさん:2012/01/04(水) 08:50:53.94 ID:FZYfqT8D
>あとちょっと気になるのはデータ通信のアイコンがでたときが止まってるっぽい
>そのタイミングがいまいちわかんないんだよなー
データ通信で電気食う時、インバーターの5V出力が追いつかなくなるっぽ。
356 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:49:45.46 ID:ZWDdhw5L
この機種の横長画面に対応した
家計簿、おこづかい帳アプリのおすすめ教えてください
357 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:22:31.79 ID:rt7dr/vk
358 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:29:32.67 ID:iDmJG374
非ドコモ回線じゃ使えないってだけじゃね
359 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:34:35.56 ID:PcFnzvW/
360 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:05:00.80 ID:rt7dr/vk
361 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:12:16.61 ID:HOeUPF47
>>360 使えるっつーか使ってた。
ただ、Proxy強制とIP固定なので色々制限有るよ。
特に2ちゃんの書込は何度かリトライしないと書けない。
直接通信するアプリが一部NG、ウェザーニュースアプリとか。
結局自分はU300に戻したよ。
362 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:56:38.58 ID:FKyCgSD+
>>360 SH-10BにイオンSIM挿して使ってます。
単体で通信できるのはやっぱり便利です。メール受信もリアルタイムでできますし
ただ、SIMがかなり加熱するので要注意です。
充電しながらブラウジングとかすると熱暴走しまくります。
後↑の方がおっしゃってるように2chの書き込みがめんどくさいです。
363 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 21:45:51.05 ID:2scI7i/z
01Cやテザリングで使っている人いますか?
いましたら、そういう使い方の利点も知りたいです。
364 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:44:45.41 ID:ON+JWC6Z
去年末からイオンsim挿して使用してるがバッテリーの減りが半端ないのは仕様?
にちゃん、ツイッター2時間で残10%になった。
simが原因なんだかlynx本体が原因なんだかわからない。
365 :
SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:08:04.43 ID:egycsYpW
twiccaってwifiだとタイムライン更新出来ないのか
366 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:11:54.21 ID:o3Ssoe1U
イオンが販売するのは、日本通信が開発した「b−mobileSIM(ビーモバイル・シム)」。
データ通信専用で昨年6月から月額980円で売り出した。
当初は14店舗のテスト販売だったが、「ほとんどの店舗で即日完売」(イオンコーポレート・コミュニケーション部)となり、急ぎ全国展開へ。
11月までに265店舗に広げ、月間5000〜6000枚のペースで売れているという。
中略
イオンの好調ぶりに慌てたのは日本通信に通信設備を貸し出しているドコモ。
最大毎秒128キロビットのデータ通信サービスを月額1380円で今年3月から提供することにした。
複数の家電量販店も、イオンに倣って参入を検討しているもようだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120105/its12010507480001-n1.htm
367 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 01:43:19.15 ID:5KJmgtvG
クレカの審査通らないからu300
有料アプリも買えないからroot化もせずにデフォのまま使ってるorz
勤続10年以上、借金もないのに何があかんのかのぅ〜
むかつくわ
368 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 03:20:13.09 ID:o3Ssoe1U
324 名前: ステマ信者(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 03:17:36.55 ID:lRGPNDH80 [3/3]
イオンSIMは2種類あって
データ通信のみ
これが最安値980円で使える
・速度は遅いので2ch、メール、Twitter、検索程度
・端末は5000円程で買える白ロムが必要
・音声端末をガラケー+データ通信を白ロムスマフォの2台持ちで運用している人が多い
データ通信+音声通話(1年契約)
これが最安値2270円で使える
・通話ができる
・MNPができるので電話番号を変える必要はない
・キャリアメールが使えないのでGmailを使う必要がある
今回出すdocomoのプランは2年契約すると13ヶ月間200円割引の1380円で使える
・イオンSIMよりも少し早い速度
・プロバイダに申し込む必要がある 150円-500円程度
・メリットはSPモードをプロバイダで申し込むと@docomoのメールアドレスが使える
・通話はできない
369 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 04:07:07.39 ID:8OVfSnvj
>>367 「スーパーホワイト クレジットカード」で検索すればよくわかると思うぞ
高齢(30過ぎ)にも関わらずクレカを持ったことも借金をしたこともない奴は、
借金踏み倒し魔・破産経験者・闇金多重債務者・成年被後見人・前科者の可能性があるからカード会社に警戒されるわけよ
とはいえハードルを高くせず、年収0のニートにでも発行してくれる年会費一万円程度の有料のカードを作るなり、
地銀やJAを給与振込口座にして残高300万程度を保っていれば一発OKだと思うんだが
370 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 10:20:23.48 ID:nXi1zT2/
この機種で通話云々言ってる奴いるけど
俺は気にせずコンビニでも男らしくスピーカー会話
371 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:35:49.57 ID:Z+NGCY5z
>>370 > この機種で通話云々言ってる奴いるけど
> 俺は気にせずコンビニでも男らしくスピーカー会話
おれも。仲間だ。
372 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:55:01.21 ID:bQJzXMm1
まぁ、元々の想定通り2個持ちが正解だけどね。
BモバSIMとか使って、小型タブレット扱い。
値段的にも使い勝手もこれが最高。
373 :
SIM無しさん:2012/01/06(金) 21:38:55.92 ID:FBZxk1Ed
374 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 00:20:17.92 ID:HOMlPr39
100年もやっててOSアップデートの一つも出来ないのかよ
今まで何やってきたんだ?
375 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:21:00.96 ID:DJ7KZoDh
未来への期待0!
これまでの蓄積0!
376 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 01:24:22.50 ID:zub1NOPv
377 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:03:38.62 ID:FGUbZPKT
378 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 09:10:24.74 ID:xFhxBG2m
だな
+500までなら考えたが
379 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 16:09:08.62 ID:0kOyaJ4n
>>364 データの同期をOFFにしとくと減りが激減します。
マーケットとかジョルテで同期が必要なときだけONにして使ってます。
980円SIMの利点は長期の縛りがないとこですね。気軽に試せていいです。
当たり前ですが限定店舗なので行くのがややめんどくさかったですが。
380 :
SIM無しさん:2012/01/07(土) 23:01:23.70 ID:GNAP+hBD
イオンsim使うとすぐ電池なくなるとか、熱がでるって報告あるけど、まじなの?
まじなら、イオンsimように買おうとおもってたんだけど・・・
381 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 00:35:25.00 ID:96zbHAXR
382 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 01:59:05.57 ID:VDwZuTr/
383 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 10:59:02.33 ID:4rHSGfal
>>380 いいこと教えてやる
電源OFFにしとけば、発熱もないしバッテリーも減らないぞ
384 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 11:28:28.54 ID:dq9GWyA0
目的はリアルタイムでのGmailやネットサーフィンだから、電源オフだと意味ないよ。
だったら、イオンsimを黒卵やテザリング機にさすよ。
385 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 18:59:32.12 ID:KW/P8/xQ
マジレスw
大丈夫かこのスレ
386 :
SIM無しさん:2012/01/08(日) 22:53:45.82 ID:Vq5Ub7zp
お前以外は大丈夫
387 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:26:29.76 ID:CM4YNoZF
これのヘッドホンアダプタってガラケなんかの平形端子と同じでいいの?
388 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:38:58.40 ID:Bbtqnh4t
>>384 いいこと教えてやる
イオンsimを黒卵やテザリング機にさせ
389 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 08:21:21.77 ID:cFcUlj+g
390 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 08:49:59.31 ID:Z08qVbtA
>>388 でも直接さすより、電池持ちがかなり悪くなるし、使い勝手が悪くなる。
それならオクで安いIS01でいいってことになる。
イオンSIMが直接させ、快適にそうさできれば買いなんだけどなぁ。
391 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:23:33.65 ID:uVvaYHU2
>>390 いいこと教えてやる
IS01にイオンSIMさしても通信できないんだぜ
392 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:24:23.49 ID:4qldrKf5
今日までは冬休みだからな
393 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:04:24.48 ID:Z08qVbtA
読解力のない大人が多いなぁ・・。ちゃんとレスの流れを追えよ。
>でも直接さすより、電池持ちがかなり悪くなるし、使い勝手が悪くなる。
>それならオクで安いIS01でいいってことになる。
黒卵使うなら、is01でも10bでもかわらないだろうに。
10bの唯一の利点はイオンsimがさせること。
差すこともできても、熱発したりするるなら意味ない。
わざわざオクで高値で買う必要ないってことなる。
わかる?
394 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:51:30.41 ID:ypCBqVc9
このバカはなんでえらそうなんだろう
395 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:13:09.33 ID:tryUvf/D
バカだからじゃね
396 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:13:19.57 ID:dcWCZbMG
たぶん中学生ぐらいで本来の意味の中二病真っ只中なんでしょう
セルスタンバイ対策なんて過去ログを読めば書いてあるのにね……
397 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:59:12.51 ID:Z08qVbtA
ネットで中学生相手に馬鹿とか中二病とか言えない大人にはなりたくないなぁ。いい反面教師だ。
過去ログみたが、根本的な解決にはなってねーじゃん。2chで使うのも難があるようだしさ。
イオンsimさしたら2chやらネットサーフィンやら、もっとさくっといくと思ってたんだが・・・。
上の連中のように使えないなぁ・・・。
398 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:28:05.49 ID:dcWCZbMG
>根本的な解決にはなってねーじゃん
えっ。このスレに完全な対処法が書かれているのにわからなかったの?
理解できなかったかのそれは読んだとは言いません、眺めただけですよ
>イオンsimさしたら2chやらネットサーフィンやら、もっとさくっといくと思ってたんだが・・・
プランCならもちろんサクサクですよ
プランAの概要を見てそう思ったのなら単なるおバカですね
399 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:46:28.77 ID:Z08qVbtA
プランAだよ。プランAで使えなきゃ意味がない。
でも、今度でるドコモの新プランに期待するっていう手もあるけどな。
1380から1800くらいの価格だっけかな?
400 :
SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:37:26.37 ID:MrL/tBmf
バカはレスするなよ
401 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:01:47.50 ID:9SD617af
COMICROIDってどうしちゃった?
消えたの???
402 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:37:59.40 ID:ZdFzWiKM
>>368 docomoの通話ができないソースが見つからん。
403 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 01:49:16.00 ID:y60nUd2S
またアホがきた
404 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 02:25:48.15 ID:VUMZ1i2R
今日まで冬休みか
405 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:40:58.35 ID:Opt4NdHm
>>361 イオンSIMで、ウェザーニュースアプリ使ってます。
ただし、一時間ごとの詳細予報しか使えませんが。
myスクリーンの編集で、起動画面の設定をするとイオンSIMで行ける。
もっとも設定するときは、Wi-Fiで無いと無理w
406 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:51:30.83 ID:4X8Tzjei
407 :
SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:09:51.99 ID:RhWMqpCO
>>406 ありがと
見つからなかったのでPV使ってる
comicroidは調べてて でてきたから使ってみたかっただけ
408 :
SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:11:26.87 ID:87SN4A31
最近標準ブラウザでFC2やヤフーブログを閲覧するだけで、ブラックアウトして落ちる→再起動が多くなってきた。
ホームはADW for IS01で、メモリは残り少な目なのは確かだけど、何とかならんもんかなあ。
出張先でエロ動画見ようとしても、FC2もxvideoも開始途中で再起動してしまう。
2ちゃんとブログ書きぐらいしか使えなくなるのは辛いねえ。
409 :
SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:56:49.29 ID:65uyXWmY
過疎スレだからって馬鹿の相手すると雰囲気悪くなってさらに過疎るんだよね… できればスルーしてほしいところ
410 :
SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:39:50.15 ID:k1J5kKnK
>>401 全画面表示のビューアがいくつかあるのに、この機種でわざわざCOMICROIDを使っても仕方なかろう
411 :
SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:48:02.72 ID:V4gMVBdy
スルーというか、連中を扱う技量がこのスレの住民にないだけだろ?
魅力のない人間が多いから、スレも過疎る。ただそれだけだろ。
412 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 05:10:06.82 ID:cKW/8W/o
別に過疎でいいよ
たまにのぞけばいい
413 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 06:15:01.91 ID:ui7w5XV9
414 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 07:42:27.41 ID:eqYTClXr
ここ最近左上のお知らせに
☆や+の出会い系とかアプリの勧誘のお知らせが
毎日2回は届くようになった。
これって消す、またはブロックする方法ってありますか?
特に何か変わったことしてないのに、
原因が分からずうざくて仕方ない。
415 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:04:50.23 ID:QGhtWWe4
416 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:06:45.72 ID:gzzlFDkJ
Airpush広告がついたアプリをぶっ込んだんだろ。有名どころだとMy Settingsなど
AirPush Detectorで広告を表示しているアプリを特定してぶち消すなり、そのアプリが便利なら有料版に乗り換えるなりすればいい
417 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:01:08.07 ID:QGhtWWe4
SH10Bで使えるAirPush検知するソフトって無いんだよな。
1.6はやっぱつらい。
418 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:27:32.13 ID:eqYTClXr
>>415 >>416 ありがとう!
アプリは買って最初の1年間くらいしか新しく入れてなかったけど
Mysettingはいれてたよ…
消してみます!ありがとー
419 :
SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:14:51.39 ID:PTnCWi1x
ちなみに、AVG入れとくと意外なソフトが動かない=危険ソフト認定で面白い。
無料だし、おすすめ
420 :
SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:57:22.89 ID:eXW6IMZk
bluetooth でWinXP→SH-10Bへのファイル送信がうまくいかん。
逆ならすんなりいくんだが...できてる人いるかね?
421 :
SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:40:20.84 ID:wmj/Sl2d BE:105915773-2BP(1004)
>>420 WindowsPCから送るのに使っているツールはOPPに対応してるの?
422 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 02:31:36.02 ID:hcs3oYKQ
おっぺけぺー?
423 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:31:46.94 ID:hRim0DKK
結論出さんが各論でブツクサ駄目出しだけする非生産的な奴が可哀想なので、少し助言してやるが、
ハードウェア割り込みの処理を全て専用ポインタのスタック消費で賄う考えも程度が低いぞ。
全割り込みまたは低レベルの割り込み禁止期間を短くする意味で、
フラグだけ立てて、少し遅延しても良い処理は先送りで、さっさと割り込み処理終了。
後の処理は、フラグ見て動くタスクに振る方が適切だぜ。
単細胞でも出来る駄目出しばっかしてないで、少しは生産しろよな。
各論で文句は言えても、結論としては意味の無い話です。これじゃ、馬鹿と無駄の権化だ罠。
424 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:36:38.63 ID:hRim0DKK
スレ違いで、失礼しました。
425 :
SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:22:35.32 ID:7xu2N3Wt
>>420 SH-10BにBluetooth File Transfer入れて、こっちからファイルを取りに行ってみたら?
426 :
SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:49:42.93 ID:NuNWz+4+
最近マーケットでインストール済みのアプリ選ぶと見つかりませんって出るようになってるのに気づいた。
spモードメールやパーフェクトビューアーなんかがそうなるんだけど大丈夫なアプリもある、とりあえずアプリ管理からマーケットのアップデート削除してプリインのバージョンに戻すと見つからなかったアプリも見ることができるようにはなる。
でもマーケットが勝手にアップデートされてダメな状態に戻っちゃうんだ。
これって俺だけの症状?みんなのはどうなん?
427 :
SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:13:21.61 ID:wEXzAcKn
>>421 >>425 すまぬ、SH-10B側で設定から受信状態にし忘れてただけだった。
死んでくる...。
428 :
SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:43:09.25 ID:i3VTo6iJ
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
429 :
SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:45:04.78 ID:FdZ6G57F
初心者スレ
430 :
SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:09:59.02 ID:lnEkcfum
ics動くのか
431 :
SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:23:47.69 ID:m3EZNI1t
ビックカメラ有楽町に、新規買増共に
19800円で売ってますね。
安くないけど、保護される方ドゾ。
432 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:06:51.75 ID:K0I/X2P8
月々サポートおいくらでしたっけ??
433 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:53:24.82 ID:qjjvB9wL
1万以下ならな
結局何台売れたんだろうな
434 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:13:47.40 ID:Flg/x3Kh
まだまだ値段が高いからオンラインに全色在庫が残っているからなー
あのL-07Cですら値下げした途端に完売したというのに
435 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:15:12.06 ID:AQudhGut
すいません。
1.00.08でroot取れますか?
ひょっとして無理??
436 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:19:00.09 ID:6b7lxQHM
>>435 bb12_sでggって理解できないようならあきらめろ
437 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:07:36.67 ID:QwDM7IzW
SH-10Bのブラウザで動くWebアプリでお薦めってある?
それなりに出揃えば、サイドバー解消の解決策になる
438 :
SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:19:32.77 ID:j5wLpq67
ics導入決定!
439 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:21:51.71 ID:L+zekLF7
>>431 おれもみたが一瞬迷ったけど止めたw
14800ならいったかもしれんw
440 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:51:25.71 ID:kbLTVaIV
昨日HN駅で、赤猫を目撃。
自分以外で使っている人を初めて見た。
まさに天然記念物。
441 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:14:09.36 ID:x4yFkawL
俺も最寄り駅で何度か自分以外に使っている人を見たことがある。
こーゆーとき、うっかりニヤッとしてしまうから気を付けないといけない。
442 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:58:59.41 ID:++xq4Min
色が明るめの赤と白だけとか男が使うこと想定してなかったのかと
去年秋に安い店見つけたんで月サポ目当てで両色買ったけど
これを出先で使おうとは思わないな、IS01は一時期使ってた
443 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:43:44.00 ID:ZCf26/It
>>442 カタログには、SNSを良く使っている様な女しか出て来ないことから、スイーツ女子向けに企画したんだと思う。
が、実際は変態機種愛好家しか見向きしなかったとw
確かに、未だ自分以外で使ってる人を見たことが無い。
ちなみに、小さな子供に任天堂DSと間違われた事があるw
444 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:21:20.71 ID:xch2K3y3
みんなTwitterアプリ何使ってんの?
非対応大過ぎ
445 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:21:58.39 ID:51lnfwIK
446 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:27:26.75 ID:aUR1UiOr
447 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:31:42.76 ID:kHz25JX6
>>445 6月に9800円逃したのが悔しいとこw
0はおいといてね
448 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:12:40.72 ID:xqEYGZxR
未だかつてこれ使ってて「っあ、それLYNXじゃん。」等と言われた事がない。むしろ「なにそれ、パソコン?」が圧倒的。
でも気にしないもん!電車でも普通に使ってるし、たまに出先でもこれで通話するもん!!
何より人と被らないってのがいいな。
449 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:18:10.99 ID:l8Y01VFx
イヤフォンかヘッドセット使わないと通話音ダダ漏れじゃん
450 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:21:49.93 ID:xch2K3y3
>>446 アプリインストールしたがログイン画面にすらたどり着かない…
ワンセグのみで通信ほとんどしないでいたのが原因か。
451 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:39:04.81 ID:g7VrMVP8
>>448 飲み屋で割引チケット表示するときに出すと、大学生の男のバイトにはメッチャうけが良いなw
LYNXの存在自体知らず、DocomoのAndroidの古い奴と言うと驚くけど。
どーも、電子辞書世代には結構ツボっぽい。
女の子にウケると嬉しいんだけどなぁ・・・
452 :
SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:24:12.18 ID:lfYSHuN0
453 :
SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:47:52.68 ID:FWjLnDkF
>>451 ハードキーがないと死んじゃうLYNXユーザー女子ですが
行きつけのジュエリーショップの店員さんとか同僚には凄く受けがいいですよ。
赤が綺麗なのが一番の理由だそうです。
454 :
SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:56:27.33 ID:98iGLL/m
どう見てもオッサンのネカマ
455 :
SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:31:35.02 ID:X2DrcM3R
あの赤は無いわ〜wwwどぎつすぎるやろ
あんな下品な色の端末買うヤツなんかおらへんわ
456 :
SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:09:14.58 ID:6S7TjTWR
私は全体に保護シート付けてるから、真っ黒。
完全におっさん端末...
457 :
SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:11:46.78 ID:lp2UjxUt
有楽町ビックで19800、値段で悩んだが行ってみたら赤しかなかったからやめた。
458 :
SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:52:43.59 ID:WbYMbIFq
>>457 ウチに白の未使用品あるから赤と交換してやろうか?
459 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:39:53.37 ID:Evr7TBsH
赤猫使いの俺が不評と聞いて飛んできますた
460 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 11:47:42.73 ID:iOXRYYT2
赤綺麗だと思うけどなー。普段あまり赤は選ばないんだけどこれの赤は色味と光沢が気に入って買った
結局どっちの色のユーザが多いんだろね
461 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 11:57:56.48 ID:DarPizUi
白猫は液晶側の額縁が白だったら良かったんだけどねぇ・・・
開いたときのツートンのダサさがちょっと・・・
462 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 16:58:23.21 ID:OnBg2yoI
白猫はキーボードについた指紋が目立ちにくいのと、
痛スマートブックが簡単に作成できるのがメリット
463 :
SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:58:18.53 ID:exgNdTMF
確かにIS01のようなつや消しだと安っぽく見えるな
こっちと両方持ってるけど高級感はSH-10Bの方がずっと上
464 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 03:14:30.15 ID:2NeeVWrs
これデータ契約は出来ないとか言われて音声契約させられた
データ契約にするには手数料が取られるんだよね?
465 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 08:29:54.08 ID:DJh0NSBr
逆に、安っぽい高級感だと思うけどな・・・
466 :
SIM無しさん:2012/01/24(火) 15:48:52.23 ID:BlSxRzVJ
is01の水色が綺麗で外見はあっちのが好きだな
外側はテカテカしないしね
467 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 00:12:13.68 ID:LjZAyOsh BE:136178339-2BP(1004)
>>464 151に厄介キメてロハでデータ契約にできないか相談してみればいいんじゃね?
468 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 01:05:45.40 ID:thRjrHvi
未だにメインで使ってるし好きだけど、信者みたいに外装誉めたたえる人多すぎてひくわ
一般人からみたらDSにしかみえないよ絶対
469 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 01:44:48.37 ID:e4vJbGAE
外装に関してはDSとか電子辞書みたいってのは置いといて、この上なく普通の質感じゃない?
別に高級感も感じないしチープって訳でもないし。
そもそもこれ買った人はそんなに外装は気にしないで買ったでしょ。
470 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 02:58:25.93 ID:dl3IxQUB
まあザウルスの新型みたいな感覚で買いました。
471 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 10:07:38.58 ID:EF5+0Ma6
iPhoneが乗っかるキーボード見てこれ思いだした。
472 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 14:40:19.77 ID:JSfM8Mrk
今月でu300の有効期限が切れるんで、docomoのsimに戻して使おうと思ったんだが
apndroidって有料になったんだな…orz
apkはいろいろver.あるみたいだけど、どれでもいいのかな?
誰か詳しい人教えてください
473 :
SIM無しさん:2012/01/25(水) 21:54:13.20 ID:JK6T/Fd0
>>472 APNトグルが使いたいならapndroidにこだわらなくてもよくね?
シュパっと とか他のツールでも十分いけると思うけど
474 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:42:26.40 ID:P/oKk1fo
ついにIS01にICSきたのか
475 :
SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:56:32.88 ID:SxEY4vcC
476 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:29:42.60 ID:egnrmgN0
IS01 rooterでルート取れないので助けて
http://wzero3.iinaa.net/SH-10B_root1.htmlを参考に、super userとIS01 rooterイン ストール。
メインメニューからIS01 rooter起動して、step1実行すると予定どおりエラー出ます。
再度メインメニューからIS01 rooter起動しようとすると、そこでフリーズしてIS01 rooterが起動しません。
電源ボタンだけは効いてて、再起動して何度試しても、初期化して試しても同じです…
ビルド番号は01.00.08
提供元不明のアプリと、USBデバッグにはチェック入ってます。
何が原因なんでしょうか?
477 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 00:42:46.17 ID:dKDhNrLq
>>476 IS01だとBB16相当じゃなかったっけ?
478 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 05:15:31.22 ID:0kCcmtUJ
479 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 08:40:05.80 ID:a+Iz1+Ht
>>476 URLを参考にと言いながら「01.00.08は保証しない」という文字を見ていないというね…
釣りかと思ったわ
しかも
>>435-436 で既にFAしてるし
などと丁寧に教えてみる
480 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 12:17:04.82 ID:YkwqF7k2
>>478 いつのまにかこんなのが
ちょっとひっぱりだしてみようかな
これで十分だからLYNX用みたいなのは出てこないんだろうなぁ
481 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 15:25:17.01 ID:4RDtTOKw
482 :
SIM無しさん:2012/01/27(金) 22:03:39.28 ID:JcKDOX1Z BE:176526375-2BP(1004)
IS01と違って落としても傷つきづらいねえ
三度目にして明らかにわかる傷がついたけどorz
483 :
SIM無しさん:2012/01/28(土) 22:12:33.25 ID:5a0aVmqW
>>481 LYNXでも使えるから、LYNX向けにちゃんと作り直されることはないんだろうなってことじゃ
484 :
SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:54:56.50 ID:0pFgUgDT
そう言うことです。
485 :
SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:55:08.90 ID:wtJG83RV
>> 477-479
bb12_s.7zのことは知らなかったので、聞いて良かった!
adbで躓いてますが・・・
486 :
476:2012/01/30(月) 00:11:00.35 ID:O/Ni1NtJ
おかげさまで、root取れました!
みなさんありがとう。
487 :
SIM無しさん:2012/01/30(月) 21:27:17.22 ID:0YDQUKiY
ちゃんと可愛がってあげてね
488 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 14:32:56.52 ID:7g0IgEvN
あ
489 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:17:51.07 ID:/7tdA/4K
490 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:47:46.68 ID:bMgLHLAk
お断りします
491 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 20:37:48.25 ID:Olcs5EE/
>>489 TF101買えよ、捗るぞ。それかTF700Tを待つか。
GPSがリコールなだけでなく、Wi-Fi感度や音質なども劣化してるぞ?
少なくとも日本は今回産廃の処分を高値で押し付けられただけだからスルー推奨。
492 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 20:44:47.86 ID:grcIobdg
>>491 まじか。101はちょっと分厚いけど安いならいいかな
493 :
SIM無しさん:2012/02/01(水) 21:58:23.37 ID:IopwEnu+
今さらかもしれんが・・・壷改キタ!!
これでカツル!!
ひっさびさの、サイドバー無しソフトの最新版だぁぁぁ!!
494 :
SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:35:40.86 ID:hYyhPMud
495 :
SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:49:30.37 ID:hupYvxLY
スマートフォンプライスキャンペーンが新しくなったけど、
端末購入サポート解除料分のキャッシュバックはしてくれないんだな。
どうしてもクロッシー売りたいってことだろうが。。。
496 :
SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:56:46.17 ID:HA0rbh+G
497 :
SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:15:16.12 ID:iXrxBGgk
オールリセっっとしたらGoogleナビ使えなくなった
前はいつのまにかアップデートされてたけどどうやればいいんだろ?
498 :
SIM無しさん:2012/02/07(火) 23:24:30.03 ID:uf6vsewG
NECビッグローブ(BIGLOBE)は2月1日、NTTドコモが提供するFOMAデータ通信サービスを利用できる「BIGLOBE 3G」
(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)の提供を同日より開始することを発表した。月額1,980円でネット利用が可能になる「デイタイムプラン」などを同時に提供する。
発表会に登壇した同社代表取締役執行役員社長の古関義幸氏から、今回の発表に関する概要説明があった。
本サービスは、NTTドコモ網を利用したMVNOとしてNECビッグローブがFOMAデータ通信サービスを提供するというもの。
午前2時から午後8時までに利用時間を限定した「デイタイムプラン」(月額1,980円)と、1日中データ通信が利用可能な
「スタンダードプラン」(月額2,980円)の2種類のサービスプランを用意している。
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/07/138/index.html
499 :
SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:54:26.88 ID:wWaX3oUj
もっぱらワンセグ仕様になってしまったが解像度もいいし、せめてバージョン2.2まで上げてくれたら…と今でも思う。
500 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:41:58.77 ID:GhM6E1DX
ワンセグ抜きでなら、有志が2.2までの改造やってるけどな。
メモリが少ないから、ワンセグ関連の常駐コードが無いおかげで、どうにか2.2が動くような塩梅じゃね。
二律背反の要求っぽ。
501 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:57:17.50 ID:uZRp2X7j
>>500 独自ビルドでいいなら2.3.1_r1も4.0.3_r1もあるだろ
502 :
SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:50:55.76 ID:t0sISgxx
3G通信できない2.2なんかゴミですし
503 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:00:29.64 ID:LWlQ+ALN
>502
そう思うんだったら自分で作れば?
504 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:18:57.55 ID:wN/3MRfX BE:151308465-2BP(1004)
IS01と違ってUMTSだから自ビルドのAndroidでも3G通信できる可能性は高いからなあ
505 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:39:39.71 ID:3gWV2OtS
マイクロSDXCの64bit出始めたけど、試した人いる?
506 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:42:50.53 ID:3gWV2OtS
>>504 IS01の改造部分示したソースってあるの?
時間に余裕がないけど、そーゆうのあさあればやるよ
507 :
SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:15:35.36 ID:MfhzySF1
結局他人頼みかよwww
508 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:00:55.10 ID:awvaeXfJ
>>507 お前みたいな口だけは達者で糞の役にすら立たないのと比べたら、
>>506みたいなのはいかに有益な存在か
509 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:12:09.32 ID:Rm9C+M58
510 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:05:05.95 ID:4YNPzORG
511 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:26:17.55 ID:3hJb4Q0q
Ustreamアプリ落とせないのか?これ。
使い道がワンセグとYouTubeくらいしかないわ。
512 :
SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:32:36.38 ID:0b0vXGcR
ついにワンセグ沈黙...
513 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:24:25.47 ID:zucdzetc
514 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:55:09.85 ID:+g4PKT2i
515 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:17:53.08 ID:SHTLzTwB
もういいよさーぷは
516 :
SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:53:13.31 ID:F/xuQKeL
>シャープ製Android2.3スマートフォン
この時点で縁のない話だな
いいじゃないか、我々にはCM4IS01, Gingerbread for IS01, ICS on IS01がある。
518 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:34:33.02 ID:c6T7oaCI
アプデして穴塞いじゃった人はどうすればいいんですか(´;ω;`)
>>518 最新BBにも穴はあるんだよな……ゴクリ
520 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 12:52:17.57 ID:T/UA0AMk
未だに純正でやってるけどメモリがきっついよねやっぱ…
Swapにはやっぱ憧れる
Atok使ってると最初に文字入れるときにもたついて辛い
521 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 14:14:10.62 ID:6qrPq2Zh
本当に、メモリーもう少し積んであれば!!
522 :
SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:06:28.74 ID:6ygkIfYn
ケチりやがってシャープ
523 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:11:58.14 ID:zfusNmkH
目の付けどころがシャープだから切り捨てるのもシャープ
524 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:51:07.15 ID:YXmny0zn
525 :
SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:03:07.34 ID:D+SsIZUV
526 :
524:2012/02/15(水) 20:12:02.19 ID:C6GL5ROL
527 :
524:2012/02/15(水) 20:13:50.02 ID:C6GL5ROL
>>525 あ 見てると違うか
08だから試してみるかなぁ
528 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:08:27.74 ID:dgt7hd8T
IIJmio に月額945円からの LTE 対応プラン、SIM 3枚提供プランも
インターネットイニシアティブ(IIJ)が、LTEに対応したデータ通信サービス「IIJmio高速モバイル/Dサービス」を開始します。
ドコモ回線を利用した MVNO で、ドコモの LTE、すなわち Xi と同等の下り最大75Mbps / 上り最大 25Mbps の通信速度を実現しています。
面白いのは料金プランで「ミニマムスタート128プラン」では、月額945円から。ただし945円で利用できるのは最大128kbpsまでで、
LTEを利用するためには525円/100MBのクーポンを別途購入する必要があります。
音声通話には対応しませんが、いざという時は LTE も使える格安 SIM として、
いわゆる「イオンSIM」の強力なライバルとなりそうです。
さらに興味深いのは「ファミリーシェア1GBプラン」のほう。
月額2940円と高価なかわり、標準で1GBぶんのLTE利用クーポンが毎月提供され、
1契約で SIM が最大3枚まで利用可能です。クーポンぶんを使いきったあとはやはり最大128kbps。
LTE 利用の追加クーポンが525円/100MBというのも同じ。ファミリーと名前はついていますが、
どちらかというと3種類のデータ端末を1契約で安くまとめたい人向けのような気もします。
いずれもサービス開始は2月27日から。初期費用は3150円。普通サイズの SIM と micro SIM で選べます。
最低利用期間は課金開始時の翌月末までと、年縛りがないのもポイントです。
肝心の LTE 対応端末がまだまだ十分にはない状況ですが、ドコモ自身も Xi は 7GB 規制がありますし、
LTE 対応 iPad 3 のアンロック機などが出回ったときには面白い選択肢になりそうです。
なお、IIJ 自身も 802.11n に対応したネットインデックス製の LTE モバイルルーター NI-760S を発売します。最大10端末にWiFiテザリング可能で、LTE 利用時の連続通信時間は5時間。重さ108g。2月27日の同時発売で、価格は2万4780円。
発売を前に、Twitterを使ったプレゼントキャンペーンが実施中です。
http://japanese.engadget.com/2012/02/15/iijmio-980-lte/
529 :
SIM無しさん:2012/02/16(木) 21:59:22.59 ID:ib4u8DS7
イオンAで使ってるけど軽いRSSreaderアプリ
探してる、公式がベストなのかな。
530 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 20:05:00.89 ID:LC5O0dwG
LTEのくせに定額だと128kとか死んだ方がいい。
531 :
SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:52:24.67 ID:asFMPANs
532 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 06:53:07.34 ID:K081EbH9
バージョンアップ後、WiFi Manager が起動しなくなった。
痛すぎる・・・
代替アプリなんかないかなぁ
533 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:42:54.25 ID:gL/4sQvj
痛目覚ましアプリを買ったんだけど、
蓋をしたままだと音声が途切れ途切れになるorz
何か音声系の目覚ましアプリで、
同じような現象を回避した人はいませんか?
1.6には対応してるアプリです。
534 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 14:53:40.26 ID:VQTlprTr
>>533 この機種はロック中のCPUクロックは最低まで下げて省電力化を狙ってる
カーネル書き換えないと無理
535 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:49:15.35 ID:gL/4sQvj
>>534 そういう現象でしたかorz
一回ふたをあけて、うとうと5分置き再生することにします。
536 :
SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:29:29.92 ID:5eYBSKGR
537 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:35:33.73 ID:GdKfF86Z
538 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:37:10.98 ID:sDmvK9bW
ワンセグ以外に有効な使い方は?
539 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 17:51:04.32 ID:0wy8Wiz0
ワンセグ録画
540 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 19:57:07.13 ID:Vhx6VQaS
電話
541 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 20:00:55.54 ID:3n1/ShQ/
542 :
SIM無しさん:2012/02/22(水) 21:40:24.29 ID:kTclVHxl
電子辞書
543 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 09:02:48.89 ID:9XjEnd+s
メール
544 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:00:42.03 ID:h33m3CXh
コンパス
545 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:16:57.41 ID:u9IzZSYY
これ片手でカメラをうまくとる方法ってあるかなぁ
片手でホールドすると持つのでいっぱいでシャッターが押せない
546 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 19:52:44.45 ID:PLN68emC
bモバsimでも買って入れて2ちゃんねる専用機にするかなあ
547 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 21:17:03.07 ID:/11Wr/Wp
548 :
SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:15:36.58 ID:AjuZN8Z2
プリペイドだからいいんじゃねえか
549 :
SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:15:59.13 ID:Vjuflowk
中古でこれ買って来ました
IS01に比べると外装デザインが派手だ
550 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 12:47:22.87 ID:f443Chwu
IS01はデザインがいまいちなのがおしい。
551 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 18:03:23.93 ID:ezDCZ05X
そうか?液晶シールが貼り易いだけで、IS01の方がデザインは良いと思うけど。
キャリアは論外だけどな!
552 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:33:07.55 ID:6Jn2IvzO
ネットも出来るワンセグ機と思えば使い勝手はあるわ
553 :
SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:38:58.57 ID:U0cLXdbY
ワンセグがいらんわー
勝手に裏で動きやがってー
554 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:05:38.58 ID:W3F0aIwP
意外に寝転がって使うのに適してる
文章入力も楽チン
555 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:30:36.77 ID:3OZgpjnS
タッチタイプできるようになると一気に神機に昇格する
ATOKとJota Text Editorの世界にようこそ
556 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 04:47:39.28 ID:MkVdBWo+
>>554 はげどう。ふたの開けかたを調整して単体で縦置きに
するなんて芸当は平べったいだけのスマホには無理。
寝て使うのに最高。
557 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:13:46.07 ID:a/zNLqbm
ちくしょう……ちくしょう……!
こいつが禿で使えたら……!
558 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:17:57.78 ID:JEWbKQeo
俺はむしろ005shを茸で使いたいね
後少し遅くにSH-10Bが作られてたらおサイフ付いてたんだろうな
559 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 13:58:51.09 ID:WmtlfsWQ
これにまた本家のSIMいれて二年頑張る予定でいんだけど、compcache有効なカーネルってありましたっけ?
今はis01の入れてみてんだけど起動時のブートアニメーションだかが90度ずれて消えないときがあるんだよね。
>>559 IS01とJN-DK1とSH-10Bのカーネルは共通
IS01でも同じバグが出てる
561 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 17:34:33.13 ID:WmtlfsWQ
>>560 そうなんだ。以前swap有効でここでsh10b用でカーネル出してくれた方のはスクリプトで起動後に有効にしてつかっていたんですが、しばらく2.2でwifi運用してて(リカバリー側の書換でデュアルブート)1.6側で不具合なんでかしらんがでたんで本体初期化
562 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 17:36:34.10 ID:YIrmFCGU
>>560 再設定中なんだけど、swapはいいけどcompcacheは楽に導入したいと思いまして。
sh10b用ってカーネルで運用しているときはブートアニメーションが90度ずれて視界邪魔するなんて一度もなかったもんで。
563 :
SIM無しさん:2012/02/26(日) 18:19:32.51 ID:8geEboGw
ん?
JN-KD1ってのは禿でも使えるんだっけ?
564 :
SIM無しさん:2012/02/27(月) 00:20:20.21 ID:BiCKPryJ BE:161396148-2BP(1004)
>>563 そっちはモデムがなかったかと
禿で使いたければカーネルハックしてUSBホストを有効化し、
本来のモデムを殺した上で欧州版のモデムスティックでも挿せばいいかと
565 :
SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:45:54.52 ID:akH/ERz4
こいつのGPSデータをBluetoothでPCとかに送るアプリとか無いもんかね。
566 :
SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:14:20.82 ID:UF54bFiR
IS01の黒を手に入れた
茜個がちょっと派手に見えて恥ずかしくなった
でも気に入ってる
567 :
SIM無しさん:2012/02/29(水) 18:57:50.57 ID:1jnbAkJg
だから最初っから赤はやめとけって言ってやったのに
568 :
SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:23:37.66 ID:2rA1J4/7
3/31まで月サポ4501円だから日曜日に買いました。
立川、八王子のビッグで19800円だったが、MNP一括0円でした。
日曜で売り切れ。音声契約をデータ契約に変更。
SIMをAUのACROなんかに挿せませんか?
569 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:34:15.88 ID:5ACLNL53
auとdocomoだと通信方式が違うからどうやっても無理。
570 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 08:59:12.35 ID:VszNchm3
>568
挿せますん
571 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 09:23:56.78 ID:lL+Uv4fd
572 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:26:56.68 ID:RkZNMZxg
573 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:12:50.84 ID:6tk71Q/L
せめて、ASUSのトランスフォーマーみたいなのの7インチ以下の奴出てくれないかな・・・
Sony タブレットPのテグラ3版でもいいけど。
日本国内で5ー6インチモデルの放置プレイは泣ける。
富士通の新機種郡に期待するしかないのかなぁ・・・
574 :
SIM無しさん:2012/03/02(金) 15:37:03.65 ID:O6ZH2VwG
>>573 欧米では7インチ在庫余りすぎて大赤字だからな
小柄なイエローモンキーはやはり国産機に期待するしかないか
575 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 08:20:37.29 ID:cjWGft0y
物理的に挿すことは可能だよ
576 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:30:47.06 ID:Q/wixfdR
地図やナビで現在地の特定ができません。
設定で、GPSはオンにしています。
GPS感度が低いのだろうか?
577 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 09:36:48.19 ID:l7FOsXgu
GPS感度は数あるAndroidの中でもトップクラスだろ
578 :
SIM無しさん:2012/03/03(土) 16:18:25.71 ID:Q/wixfdR
>>576 au IS04FVでも同じだな。電波が弱いのかな
579 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 18:23:24.16 ID:Xa2rlYx1
電車の中では現在地の特定が出来たが、自宅では無理だ。電波の関係かな
580 :
SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:46:39.33 ID:Q6lemEsR
部屋のなかでも位置によるな
鉄筋コンクリートのマンションとかだと窓際か外でないと絶対無理
てかこれGPS感度いいのか
ナビで使ってるけどこれ基準に機種変したらきつそうかな
581 :
SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:09:20.05 ID:mVmhruAl
582 :
SIM無しさん:2012/03/06(火) 22:47:59.69 ID:jM3DWmh4
>>581 acroは違うチップ積んでたはず
だからCPUも若干違う
583 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 04:36:51.76 ID:/Wx95P3s
>>582 Acroのau版の違いはCPUはCDMA2000 1xに対応させる為でW-CDMAも対応している。ただ、au側キャリアロックかけているから。
CPUの違いは単にW-CDMAのみか両方対応しているかの違いだけ。
docomoのBlackBerry Bold 9900は、auのAcroと同じCPUを搭載してる。
584 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 10:51:29.62 ID:DTHoqLb5
質問です。現在、IS01をwifi運用してます。
とても便利なので2.2だか2.3にアップデートして使いたいです。
で、イオンSIMを持っているので、SH-10Bの白ROMを買ってきて2.2に
アップデートして3G運用できれば一番なんですけど、SH-10Bの2.2化は
ハードル高いですか?いちおう、L-07Cのroot化の経験はあります。
585 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 12:45:54.42 ID:uln7m8Ja
へー2.2にして3G通信できるのか
是非やってみたまえ
586 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 13:57:02.70 ID:ZD0k0NEN
587 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 16:03:14.96 ID:DTHoqLb5
2.2は、3G通信できないんですか、なら意味ないですね。どうも。
588 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 19:59:40.64 ID:qsFruiYl
前、やる気だしてくれた人いたのに、オマイら・・・
ネガティブ思考や叩きは良い結果生むわけ無いだろ。
殺伐以前の問題だぞ
589 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:00:39.26 ID:p99/Om+j
まじで足の引っ張り合いとか最悪だな
できますんじゃねえよ、きえろ
590 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:41:06.90 ID:11aB6ppD
>>587 機能としてはできますよ
3G通信ドライバを誰かが書けばね
オープンソースなので是非お願いします
591 :
SIM無しさん:2012/03/07(水) 23:50:25.96 ID:YZNUfeQL BE:363139698-2BP(1004)
N1あたりの3G対応化ドキュメントがあればまた話は別だろうなあ
592 :
SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:02:33.15 ID:zj7BEq13
白ロムで買ったSH-10Bなんだが、Docomo回線の契約ないのに無料で修理受付してくれたぞ。
じわーっと画面が消えて再起動繰り返し、ついには起動しなくなる症状なんだが
DSの人はこの機種だけじゃないとか言ってたけどほんとかな?
なんにせよ症状が出たままじゃ戻ってこないだろうから、楽しみに待ってるw
593 :
SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:21:19.96 ID:ZWk2NXF8
半田付け不良、断線、接触不良、あるいはゴミや余分なリード線でショート。
こんなんなら、どの機種でも、ある程度の率で不良が出るんじゃね。
ある汎用部品特有の不具合が、使用してる複数の端末で同じように出る可能性もありそう。
594 :
SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:58:39.93 ID:dotMO+v/
>>592 回線契約と電話機本体の保証は別。
有効な保証書があればそれでオッケー。
595 :
SIM無しさん:2012/03/09(金) 19:51:09.32 ID:bvp44h1k
SH-10Bで写真撮影して、100Sharpフォルダに画像データがあるのを確認してフォトってアプリで見ようとすると、しばらーく「お待ちください(グルグル)」。
で、ファイラーでフォルダ作って移動してファイラーでアプリを指定してフォトで見て、今度はフォトで直接画像を見ようとすると画像データそのものが消えてるって現象あります?
何回か大事な画像データ(写真)が無くなったんで、何かあるんかな?
596 :
SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:00:57.86 ID:2cTxJrXx
597 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 05:22:11.06 ID:JdoLuhD1
IIJ 945円SIMの動作確認おk?
イオンSIM同様にFOMAエリアおkか?
598 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 09:19:55.47 ID:j87UTx5s
599 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 11:46:54.57 ID:RSk/kF0b
マジか。IIJ 945円SIMは2ちゃん書き込みおk?
イオンSIMは遅いのより書き込み拒否られるのが使えない。
今解約したら月あたり1500円になる。まだ半年だから。
来月まで様子みてイオン脱出かのう
600 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:45:32.01 ID:ru1JWJD1
2chの大量規制は我慢しろよ
601 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:52:06.47 ID:fK42Gw+z
普段、自宅以外ではROM専なんだが iijからテスト書き込みしてみる
iij+sh-10bで、自分の理想のモバイル環境に一歩近付けた感じ
安くて軽くてPCライクな事もそこそこ出来る、みたいな
ライトユーザーならこれで十分
602 :
SIM無しさん:2012/03/10(土) 19:57:35.82 ID:j1aEGdWe
603 :
SIM無しさん:2012/03/11(日) 07:34:14.54 ID:23rLgG1Z
死ねゴミ
604 :
SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:15:07.48 ID:wn/kYC1A
ごみだな602見る価値無し。まだ他の人のTwitterの方がましだ。
605 :
SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:23:13.77 ID:g+Uv1NHz
カウント数稼ぎたいだけのゴミ日記
606 :
SIM無しさん:2012/03/11(日) 13:14:31.20 ID:wn/kYC1A
>>601 人柱乙、イオンも考えていたが、IIJマジで契約しようか検討中。
今はSH-10Bの一台持ちのパケホフラット、前のガラケ出して
SPモード解約、iモード契約できないか確認中。
607 :
SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:14:40.88 ID:Roc7mlT6
BB09でrootとれた人いるの?
608 :
SIM無しさん:2012/03/11(日) 23:49:51.90 ID:/vyi2wfr
宣伝しまくって荒れたりしないの?
609 :
SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:46:20.29 ID:ICfZ/jhT
いわゆる「再起動病」って画面がじわーっと消えるんじゃないの?
だとしたら「再起動病」ってどんな症状?
他でIS01やSH-10B触ったけど、画面じわーはおれが買った白ROMだけだった。
さすがにブラウザでネット見てるだけで画面じわー>再起動では萎える萎える
クラムシェルで物理キーボードはこれだけなんで何とかちゃんと使えるようになってほしいな。
610 :
SIM無しさん:2012/03/12(月) 16:22:03.97 ID:9k5BMpzA
>>609 それで合ってると思う@再起動病
いきなり画面がスーッと消えてdocomoロゴ、みたいな感じでしょ?
それハズレ引いたんだと思う。ハード不良。直らないから修理or交換しかない。
フル充電出来る?途中で止まらない?
裏の電池側じゃない方が異常に熱くならない?
自分は上の状態で、酷い時は起動直後の待ち受け画面で勝手に再起動して、docomoロゴで固まるみたいな感じで全く使い物にならなかった。
ついには起動も充電も出来なくなり、新品交換になった。
交換後は嘘みたいに全く症状が出ていない。
白ロムで買ったけど、保証残ってたから無償だったよ。
ショップや担当者によって当たり外れが激しいから気を付けて。
611 :
SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:08:07.01 ID:Kx7WTIaP
612 :
SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:13:22.74 ID:qPJb//tN
>>611 長いか?
俺は理解しやすいと思ったぞ。
予備機が2台あって購入してから箱から出した事が無いが、保証が有る内に動作確認をしておこう。
613 :
SIM無しさん:2012/03/14(水) 16:06:38.80 ID:dSVIg0vl
プレミアムクラブなら三年じゃないっけ?
614 :
SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:15:50.96 ID:BO9BAw26
長いという指摘に対して理解しやすいと返答する
理解に苦しむ
615 :
SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:49:19.62 ID:q6zwDRs+
1年7ヶ月経って、やっとADW.Launchre入れた。
これでもう少しがんばれるかも。
616 :
SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:11:25.34 ID:8UpjWSoA
後続機くるのかね
617 :
SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:02:27.13 ID:IBh7j8Hl
別に長か無いだろこれくらい
むしろそれでも長いっていうなら推敲してもっと縮めた文面に書き直してやれよw
root取っても大してやりたいこと無いし2.2化すると3G死ぬしこのまま1.6で使い続けるしかないのか
最近だいぶ動かないソフトが出てきたのが悩ましいところだ
618 :
SIM無しさん:2012/03/15(木) 19:28:31.04 ID:5ikWBut1
610だけど、なんかゴメン。
こういう事はある程度詳しく書かないと分かりづらいと思ったんで
>>610になった。
興味のない人はスルーで。
619 :
609:2012/03/18(日) 01:15:26.15 ID:GFZxDox/
>610
まさにその症状だったわ。DSで無償修理受け付けてくれたんで治るといいけど
そして、解説してくれたのに「長い」とか言われちゃってなんかごめん
不具合でるロットの見分け方とかあればいいのにね
620 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 05:41:00.76 ID:NiWNrIHa
ほんになあ。適宜の説明含んだ話しても、長いとか突っ込んでくる奴いるよな。
長いのは実際のところだし、多少縮められないでもないだろうが、
関心の無い奴がつける難癖に付き合う道理はない。「長い」の茶々入れは一切無視すべし。
621 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 06:53:04.50 ID:tNgyba3F
わかりやすく書いてあるのに文章の読解力がないから
理解できないんだよ。で、相手のせいにすればいいと
心の底から信じているからたちが悪い。
622 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:54:47.59 ID:NiWNrIHa
部分的に胴衣するところがあるだけで、小田嶋が良いとも悪いとも思わんが、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111201/224762/ 去年の師走のこの記事で、
>この数カ月、私は、「明瞭さ」「効率」「果断さ」「クイックネス」「簡潔さ」「一貫性」「合理性」を求める声に、
>毎日のように直面している。上記の単語を列挙しているのは、
>当コラムのコメント欄に感想を書きこんでくる面々だけではない。
>日本中の、実に多様な立場の人々が、同じような声をあげている。
とあるが、端末の不具合を描写して、それに「一貫性」「合理性」が付随する方が不自然だよな。
不具合という厄介事に「簡潔さ」なんか求めるなって。
長くなろうと、話の筋が分かるように必要な情報を記し、後続する者、同じ経験した者との共有する意義を尊重すべし。
623 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:33:18.34 ID:Ys99pnlu
3行でネタもスルーできないお前らの必死さに引くわ
624 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:56:03.99 ID:NiWNrIHa
正直、必死でも何でもない。
長文、特に横に長いのは携帯端末で見にくいだろうが、
こちらが上位、そちらが下位としか思ってないんだから、手の平の孫悟空に口臭吹き掛けている程度の話。
625 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 17:31:19.42 ID:R99hJGh8
ああ、これは必死だわ
626 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:04:47.36 ID:NiWNrIHa
何気なく使っている漢語をじっくり見てみようね。
「必死」? はぁ?
考えずに反射ばっかの悟空ちゃんも楽しそうだけどね。
627 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:26:19.13 ID:kjRRldCM
みんな釣られすぎwwwwww
628 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:11:36.24 ID:Ys99pnlu
うわあ、さわっちゃいけないタイプだったか
629 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:15:31.01 ID:ucdezukE
>>626 顔真っ赤でちゅよ〜?何がそんなに悔しかったのかな〜??
630 :
SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:51:49.95 ID:NiWNrIHa
俺、ベルルスコーニにお墨付きもらった黒人の男子だけど、
更に厚顔の美青年なんて言われると嫉妬されて、
故郷のアフリカで喰われちまうからやめとくれ。
631 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 05:22:06.90 ID:pGkLt+A5
悟空てwww自分はお釈迦様気取りらしいwwwww
こらおもろいwwww
632 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 06:58:43.43 ID:vou91bOJ
633 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 07:31:44.34 ID:wmgGenhs
学会人に間違いない!!
634 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 11:02:07.47 ID:Q1FoFXZK
そんなことより、白も赤もぱっとしないSH-10Bの外装変更や、SIMロック解除に関する明るい話題を!!
635 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 13:21:01.82 ID:iIWpcc15
>>634 真っ黒のシート貼ってるんで、完全親父仕様です...。
もっさりなんで嫁からはうんこ携帯って言われるし...。
636 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:31:39.82 ID:0Et68USk
>>634 パッとしないかな。
自分的には白のデザインや質感は、かなり神だけど。
このデザインじゃなかったら、買わなかったかもしれない。
637 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:58:54.22 ID:D4dhUx3N
今まで寝かせてたが、128KbpsデータプランSIMを入れて、Googleナビ、Raziko、Skypeあたりで使えば神機になれそうな気がしてきたぞ!
638 :
SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:26:41.72 ID:9DNxeFWq
車のダッシュボードにうまく固定できる工夫があればなあ
639 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:56:11.60 ID:PEXBsWPE
すべらないシートでいいんじゃない?
640 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 01:18:10.98 ID:xeeQ9VIP
641 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 07:03:39.09 ID:DM07NQJh
642 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 17:49:12.35 ID:+nWCCLUi
>>637 気持ちはわかるが…
ワンセグ専用機として割り切って使ったほうが得した気分になるぞ!
643 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 20:14:01.81 ID:T4hI5fxN
>>641 fringならビデオ通話も出来るんだっけ?
644 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:02:06.22 ID:VYF5v4fl
安売りないのか?
645 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:08:15.70 ID:O+qiViSO
月サポ消えれば投げ売り来るだろうね
というかIS01の投げ売り祭りからあと半年で2年というのに
未だに高額月サポ付けて高値安定という事が驚き
646 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 21:54:04.53 ID:yV+osCKj
Skypeでチャットだけするならimo instant messengerってのがおすすめSH-10Bでも使えるはず
647 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:18:43.74 ID:aifMBY4P
AnChanで書きこもうとすると書き込み確認ループで全然書き込めないんだが
みんな2chブラウザなに使ってるの?
648 :
SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:20:32.00 ID:ApVFiX37
壺
649 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:27:22.68 ID:T6CWRxRD
650 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 07:33:08.40 ID:DxRvbPJa
651 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 12:07:53.54 ID:nRwGnq8v
IIJMioでテスト。
まずまず快適、2chとTwitterだけだから、これで満足。
652 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:09:12.43 ID:qRODy7m3
>>637 Razikoなんかうまく動かん、途中で固まる。
SH-10Bではスペック的に無理かな。
653 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:13:37.39 ID:4gwxiZMd
654 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:19:07.80 ID:70ll4P1r
>>652 Razikoと一緒に入れるRadikoのバージョンが古くないか?
もしくは相性の良くないアプリ入れてるとか
ウチはIS01で使ってるけど快適に動いてるぞ
655 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:45:07.27 ID:xvjzUULW
何処かのブログでプリモバイルのSIMを認識したとかいうの見た気がするけど本当かなぁ…
656 :
SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:58:02.69 ID:aLEOUyIo
657 :
SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:51:24.24 ID:kVz4SnFy
658 :
SIM無しさん:2012/03/22(木) 05:48:40.79 ID:j7biRNhp
659 :
647:2012/03/22(木) 21:40:12.03 ID:lSR3/Hqk
Tuboroidからカキコミテスト
660 :
SIM無しさん:2012/03/23(金) 05:28:39.46 ID:baZ7Kn3z
おー書き込みできてんじゃん
661 :
SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:05:09.14 ID:ZvqwOPr0
2chGearは俺だけか。
662 :
SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:36:00.31 ID:dXe017WL
663 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 04:13:50.17 ID:gek6aVwa
mateの↓キーでのページ送りが自然だから
それ使ってる。
664 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:05:23.08 ID:bT8TA70z
水曜日夜新宿駅のホームで
赤猫使いを見た。
自分以外を見たの、2年間で2回目。
665 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:26:52.67 ID:LqUVkvV4
>>664 小田急なら俺
ちなみに、白もあるけど。
量販店で販売してるとこないね
666 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:57:40.47 ID:Ri48dbz7
俺4台持ってるけど月サポ目当てなんで1台も使わず箱にしまったまま
667 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:34:34.93 ID:F9qjC8Ku
時間が経つ程、売る時の値が下がると思うが。
668 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:37:26.12 ID:QJ5OHC7S
いやいや、キーボード端末
珍しいからしょうらいは
くるよ。
だから寝かせますよ。予備機は
669 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:34:49.81 ID:pioRMxxD
キーボード付きのはもっと出すべき。
画面が回転して普通の電話みたいに電話がかけられるようになったらもう最高
670 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 16:50:48.17 ID:ZnBodv1n
フルキーボードでSH-03BみたいなタイプでAndroid2.3なら最高。
SH-03Bは数字入力に難あるしSH-10BはAndroid1.6と通話機能使いにくいのが難点。
671 :
SIM無しさん:2012/03/24(土) 19:58:48.58 ID:CIpsIE2X
2.3の話はやめようぜ、悲しくなってくるからよ...
672 :
SIM無しさん:2012/03/25(日) 03:57:25.62 ID:8EuA4Q84
まだだ・・・俺はまだ2.3をあきらめない・・・ッ
673 :
SIM無しさん:2012/03/25(日) 12:50:22.10 ID:PpOVfsAj
ちょっと出遅れたけど、Lynxで最強2ちゃんブラウザは壺改でしょ。
現在も更新されてる再度バー非表示の奴って他にあったっけ??
674 :
SIM無しさん:2012/03/25(日) 20:39:21.68 ID:yd0DYoqm
壺改落としてみた。
結構使いやすそうだな。十字キーでの上下と文字表示の大きさが
自分にあってそうだ。しばらく使ってみるよ。
675 :
SIM無しさん:2012/03/25(日) 21:28:03.30 ID:TBsYZ2I4
>>674 色々カスタムできるので、ジワジワ楽しむと良いよw
俺はモノトーンのシンプル設定にしてるけど、
その気になれば痛カスタムも可w
676 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:27:31.74 ID:CXnWB2Yi
赤猫にPC98エミュ突っ込んで完全オフライン小型PC98として懐かしいソフト群を動かしてるんだけど
使えば使うほどなんで白猫を飼わなかったんだ自分と思ってしまう。
白猫手に入れてNECとPC98のロゴをカッティングシートで入れたいわー
677 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 02:50:04.47 ID:vVtFRLNZ
シャープ製なのにNECのロゴ入れるのかww
678 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:03:26.79 ID:52JVEg3/
その昔「MZ-2861」というのが有ってだな
679 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:05:16.07 ID:vTREps+r
白猫に98エミュ入れて通勤時間にPC-98版のwizを楽しんでる自分としては
親近感を抱かざるを得ない。
ちょうどいいよね、この機体。
出会うべくして出会ったなあとよく思う。
680 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 21:34:38.30 ID:neCRdDvl
今日おもいっきり落としてしまった。
角に傷が...でも動く。ほっとひと安心。
681 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:12:28.45 ID:7lSGq4PH
682 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:14:07.51 ID:hwo5vamK
>>681 当たり前のように対象外でした・・・orz
683 :
SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:53:01.16 ID:yHPSrwzc
684 :
SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:00:05.42 ID:hwo5vamK
まぁ、メモリが256な時点で、1.x系以上は絶望的だわなぁ・・・
昔WinCE系だとメモリ追加改造ってあったけど、LYNXってできるのかなぁ?
685 :
SIM無しさん:2012/03/27(火) 00:57:25.17 ID:BTEGdpBm
仮にこいつに4.0入れたらフリーズして終了だし
686 :
SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:50:06.63 ID:3zPb8LHg
フリーズというか落ちるな
まあうごくっちゃ動くよ
687 :
SIM無しさん:2012/03/28(水) 01:44:14.60 ID:Ll7YEgSU
赤猫はMZ-2861よりも同じSHARPならX1て感じのような
>>679 あ、やっぱり同じ事してる人居るんだなあ
エミュ移植者もこれとかIS01で使う事前提で作ってるみたいだしね
688 :
SIM無しさん:2012/03/31(土) 23:01:41.32 ID:0tA5mlfz
BB09でRootとろうと「100円玉の対価」を参考にやってみたが、手順14の再起動後端末からターミナル起動するところで、インストールされてない状態になって詰んだw
解像度変えたいのでRoot取りたいんだけど、SH-10BのBB09でRootとった方いらっしゃれば、ヒントだけでもご教示ください。
689 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 13:05:21.88 ID:ch2W4mNL
目指している未来が違う
690 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:50:31.33 ID:cgg6XqRc
ええい、デュアルコアCPU、メモリたっぷり、液晶5インチ前後のフルキー付き端末はまだか!!
691 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:19:37.68 ID:QgCQ4J1R
>>688 その手順を最初からもう一度試してみ
あと必要ファイルに不備はないかとか
692 :
SIM無しさん:2012/04/01(日) 21:28:47.48 ID:2354QeLr
どんどんマーケットのアプリが減ってる気がするな。
まあ、2chとTwitterとPV、ときどきニコ動だから
困らんが...さみしいもんだ。
693 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 00:52:10.19 ID:4hBPJ48k
この携帯はワンセグが最強すぎるな
694 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 01:14:38.28 ID:4+fKdkgy
去年の計画停電ではIS01共々世話になった
695 :
688:2012/04/02(月) 12:47:46.29 ID:us50Ch+Y
>>691 レスサンクス
では手順というか、やってることは間違いではないんですね。
再トライしてみます。
696 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 13:18:05.94 ID:JOszWexM
>>694 ガラケーとLYNX使ってるんだけど、
震災の日に職場近くの公園に同じビルの人達と一時避難して、
みんな携帯の充電の余裕があまりなかったから、
LYNXでニュース受信してたら、人が集まってきたw
パソコン?え、携帯なの?画面でかいけどぼけてるwとか言われつつ。
もうなつかしい思い出だ。
697 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:04:34.19 ID:JOszWexM
>>690 たぶんキーロガー対策で、二度と出ない気がするんだ。
クオカードでドコモがこりたんじゃないかと思われる。
698 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:29:14.59 ID:4hBPJ48k
なんで似たような携帯しか出さないの?
携帯会社はアホばっかりなのか
699 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 18:58:26.26 ID:dbEmwchI
>>693 俺のワンセグは既に死んでるけどなw
アプリが死んだのかチューナーが死んだのか、チューニング表示のまま沈黙...
700 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:46:13.00 ID:4hBPJ48k
>>699 初期化したらおk
rootとってるならワンセグをぶち殺す設定でもしてるんだと思う
701 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:06:04.14 ID:4hBPJ48k
この端末OS2.3にしても3G通信できないんだよな
強制的に3G通信するアプリぶちこめば通信できそうじゃね
702 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:11:54.97 ID:IPQmKaWi
>>698 同じような携帯を使っていないと、不安な人が多いんじゃね?
703 :
SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:50:45.97 ID:dbEmwchI
>>700 初期化か。再設定がめんどくさそうだなw
rootはとってない。てか、そんな度胸ないしorz
704 :
SIM無しさん:2012/04/03(火) 07:47:50.70 ID:VZlpMFRa
>>702 売れたケータイをモノマネしてるだけ。
冒険してる余力がない時期はこんなもんだ。
705 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 20:45:46.49 ID:VTrXuZtS
>>701 そのアプリを誰が作ってくれるのかが問題w
706 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 21:27:50.27 ID:nwGGwYLg
>>705 作ってくれるって意識表明した人を叩いたのが今の2ちゃん。
なんだかねぇ・・・
707 :
SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:04:17.49 ID:4lRfIU0P
キーボードに醤油こぼしてからキータッチがおかしいんだけどこれキーボタン外れるんですかね?外れるなら掃除したい…
708 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:54:57.58 ID:gqeVCV5A
709 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 07:02:28.17 ID:0O77T/Lk
先日初めてのスマホとしてこの機種を買いました。痛くしないでね。
DocomoWi-Fiでのwi-fi運用を考えており、spモードには加入しています。
この機種でspモードを使用するにはAPNの設定が必要ですが、
逆にAPNを設定しない限り所謂パケット漏れは起こらないと考えていいのですか?
710 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 10:34:38.06 ID:wpeeevlm
APNは既存設定があるのでそれは削除できない。
SPモード加入しているのであれば、単純に
データ通信をOFFにすれば良いよ。
711 :
SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:39:46.06 ID:fz4YU0Bq
712 :
709:2012/04/06(金) 07:06:17.19 ID:9eZOPWL3
>>710-711 早速レス有難うございます。
SPモードはDocomoWi-Fi契約のために仕方なく入っているだけで、メアドも全く使う予定がありません。
713 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:23:46.40 ID:uZtE+2lf
714 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:41:14.35 ID:CU/i2gRZ
今更ながらショートカットキーを使うようになった
けど、WiFiON/OFFを登録したら、切り替えがめちゃ楽
だと言うことが分かった...遅すぎ...
715 :
SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:58:28.06 ID:cUR6VLcC
SHARPと言う会社には死んで貰いたい
716 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:15:09.41 ID:183q1PGw BE:20174922-2BP(1004)
>>713 SIM抜いているとバッテリがゴリゴリ削られていったはずでは
717 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:31:39.99 ID:9qoEE/ik
この機種はセルスタンバイ問題が結構きついからなるべくSIM抜きは避けたいわな
718 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:10:09.29 ID:xPbS1+Y8
>>715 死ななくていいからまともな後継機出して欲しい
719 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:55:58.24 ID:KHsdb+JP
720 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:56:49.61 ID:VGFaAaoR
721 :
SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:34:25.94 ID:JNCUk7MH
SIM刺さってなかったらセルスタンバイ関係ないんじゃない?
722 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 10:31:20.90 ID:nXcSjVf0
これってmsd何GBまで認識するっけ。
今容量低いの使ってるから買い換えたいんだけど、
中身をパソコンでざっくり移動すれば大丈夫?
723 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:21:07.92 ID:ett5VP3o
microSDHCの16GBは認識しているから32GBまでは認識するんじゃないかな?
16GBまでしか手持ちがないから断定ではないけどね
数社のカードを使い回してるけど特に相性もなさげ
データ転送モードで流し込んだ音楽や動画はPC経由で別カードに放り込んでも問題なかったな
724 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 13:48:56.36 ID:N/PhGzGh BE:211831867-2BP(1004)
>>720 電波OFFモードじゃ無線LAN使えないだろ
725 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:43:30.80 ID:BzDqtzk6
726 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:54:53.96 ID:QtoKOayg
>>723 32G使えてるよん。
動画山ほど入れて検証したけど、隅から隅まで使えた。
64Gは認識しません、フォーマット違うから当然だけど。
727 :
SIM無しさん:2012/04/09(月) 20:10:43.61 ID:nXcSjVf0
728 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 07:20:28.28 ID:2RrNqIMT
LYNX向けに動画変換が簡単に早くできる手段は無いんだろうか?
何時間も変換に時間かかるのはなんだかねぇ・・・
729 :
SIM無しさん:2012/04/10(火) 10:25:31.47 ID:85bxP5dG
SIM刺した状態で3G通信どうしても使いたく無いっていうならAPNを消すか繋がらないようにデタラメなアドレスに改変しておいたらどうかね?
730 :
SIM無しさん:2012/04/11(水) 01:47:38.83 ID:qBG8a1VK
>>728 nvidiaのGPUを搭載したPCであればCUDA対応のエンコーダ使うって手も
731 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:17:09.17 ID:AZ/xYLb8
シャープしね
バージョンアップ無し
あり得ないよ
732 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:26:23.05 ID:6Rl2tziJ
今やこの機種はMNPで手に入れ高額月サポ受けるのが目的だろうから
1.6で終了確定なのに今更バージョンアップとか無理だろ
733 :
SIM無しさん:2012/04/12(木) 23:50:18.72 ID:9uZ08VGs
>>731 いやFroyoにするのは可能だが、RAM足りなくて苦労するぞ?
2.xでメモリ大食いになったんだからさ
734 :
字余り:2012/04/14(土) 10:15:13.77 ID:tcb/y003
ウイルスに 相手にされぬ 我がLYNX
735 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 18:09:51.57 ID:fPngYccV
購入して以来久しぶりにきました
蓋を閉じてるのに勝手にリダイヤルして通話しちゃうことが時々あるんだけど
他の人には起こってないのかな
この前無言電話きたよって言われたり、
鞄の中からいきなり「もしもーし」とか聞こえてきたりとか怖い
736 :
SIM無しさん:2012/04/14(土) 21:07:52.81 ID:vZhD4PJW
>>735 うちのはSIM抜いて運用してるからそこまで失礼な事にはならないけど、カバンに入れた状態で勝手にワンセグ起動して話し声が聞こえてきて超怖かった
この機械の電源の切り方(スタンバイの入り方)がいまいちわからない
電源ボタンないよね
737 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:15:32.56 ID:NHLyH6RQ
これ突っ込んだほうがいいの?
738 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 00:22:00.58 ID:RW2A85cN
>>737 いや、ほんとにわかんないから教えて欲しい
zaurus使ってた感覚で電源ボタン(終話ボタン)押しても「電源オフ」しか選べずにスタンバイに入れない
仕方ないからキーボードを閉じてスタンバイに入ってるけど、なんかの拍子に電源が勝手に入る現象が
どう使ったらいいんだ、これ?
739 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 01:06:55.12 ID:o2tlc5OQ
どんなアプリ入れてんの?
スタンバイ機能(?)って印象に残っていないが、この端末は画面閉じるだけで電池持つぞ。
スタンバイじゃなくてシャットダウンすれば電池消耗微小で更に電池持つぞ。長押しとかマニュアルとか取り説って言葉知ってる?
740 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 02:13:25.03 ID:Aq0Eup/W BE:181569694-2BP(1004)
>>725 デフォルトじゃ無理じゃない。別にアプリが必要なら先にそう書いてほしい
741 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 05:42:44.80 ID:o2tlc5OQ
あ、おいらもホームはADW for IS01(?)を入れていたかな。
でないと、電源投入から起動完了までの間に時々固まるもんで。
他は極力余計なアプリ入れないようにしてる。
742 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 17:09:09.90 ID:bgem1AsL
多分ks使ってるのは私だけか...
結構電池持ちいいぞ。
743 :
SIM無しさん:2012/04/15(日) 22:45:36.24 ID:wU1hvwkA
自分もks。
アプリ数多いからなのか他のランチャーだと重くて使い物にならん。
軽いのは助かるんだが、ksはアプリ見つけにくいのが難点。
744 :
SIM無しさん:2012/04/17(火) 21:06:52.18 ID:ROJTnhJ+
CURVEFISHのBluetooth OnOffってウィジェット
マーケットだと動作対象から外されててインスコ不能だけど他のroot取った端末からapk持って来ると普通に動くな。
これで各種機能トグルのウィジェットが全部同じデザインで統一できた。ありがたい
745 :
SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:45:39.86 ID:oNp7zACa
ヒンジがヘタってギシギシ言うようになった
ギャラnoteに変えるかなぁ
746 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:37:10.56 ID:32ynSSL5
ギャラノートは候補に入るよなー
偏見捨てて買ってみるかー
でも、AQUOSphone間に挟んじゃったから、おサイフ無いのがネック
747 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:43:43.00 ID:fi85shX7
たとえメーカーがひとつにになっても(ありえないけど)糞チョン製だけは絶対にないわ
ゴキブリ触ってたほうがマシ
748 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 09:53:49.03 ID:32ynSSL5
気持ちはわかるけど過剰反応キモい
749 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:05:15.56 ID:VMFtlfcA
銀河ノートはNEXUSと同じ道を辿りそうな気がする
750 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:13:32.97 ID:MeOTSxoB
ID:32ynSSL5
在日乙
751 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:15:02.18 ID:pzsYb08l
>>747みたいな奴の気持ちはサッパリわからん
国産のゴミ端末よりは、サムチョンやらLGのほうが何百倍もマシだぞ
752 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:25:25.85 ID:l079NRPR
俺はゴキブリは触りたくないな
753 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:25:38.33 ID:hTI61RE3
ホント、叩くとワラワラとゴキブリみたいに出てくるな在チョンw
754 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 10:44:18.09 ID:VMFtlfcA
スマホに関しちゃ残念だがチョソに溝を開けられてるからな
初代銀河でも未だに快適なのはちょっと悔しい
755 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:18:06.17 ID:4IooVeBO
単純に「自分にとって使いやすいもの」を選んでいるだけだからね
別にどこの国のものだろうと使いやすいかどうかが問題なわけだし
「自分にとって使いやすいもの」だからこの変態機種を使ってる
国なんてものは大した問題じゃないと思うけどね
在日認定したい人は一体なにと戦っていらっしゃるんでしょうねぇ?
756 :
SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:23:28.77 ID:no+jqhNu
あのさぁ。
ワンセグ内蔵して録画予約までできるのと何にもないのとでは、ハードウェアもソフトウェアも違う訳よ。
まあ、数さばける点で半島グロスマにアドバンテージあると思うが大差なっしょ。安さでは勝てないと思うが。
757 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:30:28.34 ID:6YvVZz1x
個人的には、ワンセグ機能は不要だけどな
ただでさえバッテリに余裕ないのにワンセグなんて見てたらあっという間に切れるわ
そもそもテレビ見たいなら専用機買った方がよくね?高機能高性能だろうし
この機種の訴求点はスマホ+キーボードであることと適度な大サイズだと思ってる
758 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:34:49.05 ID:UbM+bk3R
去年の計画停電時はこいつのワンセグ性能に助けられた
電波も良く拾うしスタンド無しでも角度調整できて家族にも大評判
今では我が家の災害備蓄品になってる
759 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:37:09.33 ID:14M5a2Xv
そうそう。おいらも普段はワンセグなど左程見ないが去年のような災害時に役立つよね。
だから、一家に数台はワンセグ内蔵端末欲しいし、ガラスマ端末にも一目置くべきだと思う。
グロスマは機能少なくて簡単なハードの端末で数もさばけるのだから、安くて軽快な端末でなきゃ価値はないよね。
760 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 02:00:12.01 ID:1iR9aaqb
カメラに携帯つけるL-03Cがあるなら、
電子辞書やPDAに携帯電話つけてもいいじゃないか。
761 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 04:17:42.47 ID:Ij14Ep+T
ワンセグつくのはいいが常駐はせんでくれ
ただでさえメモリ少ないんだからさ・・・
762 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 06:12:22.09 ID:9l51Wx6Y
>>756 >ワンセグ内蔵して録画予約までできるのと何にもないのとでは、ハードウェアもソフトウェアも違う訳よ
結局、
>>745-746が言っているようにGalaxy Noteでいいんじゃないか
763 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 07:01:15.56 ID:iTSLPPfh
ワンセグは朝ドラ見るには最適だな
764 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 11:09:47.41 ID:wF3KFDk9
ぶっちゃけ、ワンセグ乗ってても韓国製は買わん。
HTCはもとより、近年は中国製にすら品質負けてるし・・・
発想が自由で面白いとは思うけど、それだけだな。
765 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:58:47.92 ID:f1wgh6Gw
だから早く後継出してくれないから、ギャラでもいいかってのが沸いてくるんだよ
766 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:05:17.87 ID:VAP2crj9
>>765 タイミング的にはこの夏が2年目で可能性があるタイミングなんだよねぇ・・・
767 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:08:52.67 ID:14M5a2Xv
筆頭株主の台湾資本さまの判断はどうだろうね。
ガラスマ、ガラケーの個性が弱まるのだろうか。
コモディティ化して価格競争になると利益でないから、付加価値つけて高く売るべきなんだけどね。
768 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:06:33.65 ID:wzHCVGJm
そのコモディティ化した価格競争でちまちま利益出してるのが筆頭株主様なんだっけ?
769 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:44:45.46 ID:B2ULBH4h
まあシャープからは出ないだろうな。
770 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:48:05.73 ID:MGI8dvsQ
ガラスマの問題は、付加価値になるはずの機能が、異様に重かったり熱暴走の原因になってたりするところなんだけどな
SHARPもICSを最速で作ってたし、赤字をコモディティで挽回するつもりじゃないかな
771 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 17:50:28.20 ID:UNCcBeqQ
と言うより、円高がなんとかならんと何ともならんよ。
772 :
SIM無しさん:2012/04/21(土) 21:10:50.97 ID:INQbpnQp
早川電気の倒産を祈る会 発足
773 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:53:37.36 ID:9Hf2cAXH
LYNXにガラスマ機能の一部が欲しい
774 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:01:15.18 ID:P3nc2Ddc
775 :
SIM無しさん:2012/04/22(日) 17:59:02.68 ID:9Hf2cAXH
776 :
SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:24:42.49 ID:nxsq193x
たまにSDカード認識されなくなって
電源落とし->裏蓋開けてSDカード入れ直し(抜けてない)
しなきゃならんくなるんだが、そんなもん?
777 :
SIM無しさん:2012/04/23(月) 21:58:15.78 ID:vu7WXcDI
777
778 :
SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:24:17.12 ID:bXf6oGeT
779 :
SIM無しさん:2012/04/23(月) 23:42:02.78 ID:sD/U4Ee4
780 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 00:13:58.99 ID:jJwuqH7p
ふーん。この端末、RAMがトータルで160MB(?)くらいで、電源投入後タスクキルして
RAMの空きが40MBから50MB弱くらいなのだが、もっと空いている人いる?
root化していない端末でホームはADW for IS01。
781 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 01:59:32.74 ID:X3guxqlb
O2やE90みたいに通話できたらよかったのになぁ
782 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 02:23:25.04 ID:p6EgZ6K1
>>780 俺もroot取る前はそのくらいだったかな。
root取ってからは要らない常駐アプリ止めて70MBちょっとまでいった。
783 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 04:17:42.64 ID:nIbrY8KS
microSDXCをFAT32で再フォーマットしても認識しねぇ。やはり少々古いからか
ちなみに手持ちのGalaxy TabとXperia RayとGalaxy 2 LTEとGalaxy Noteでは問題なく認識できた
784 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 06:02:57.72 ID:B5ljtJx+
SDXCが何か調べてみーや
785 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 06:32:57.68 ID:2eVjlrSB
>>784 基本的にフォーマットをExFatに変えただけの企画だからフォーマット変えればいけなくないはず。
まぁ、パーティションかねぇ??
786 :
SIM無しさん:2012/04/24(火) 06:58:29.79 ID:jJwuqH7p
>>782 レス有難う。
元のRAMの容量が160MB弱だからrootとっても70MB強の空きが限界ですかね。
んじゃ、空き45MB前後でも割と安定しているので、rootとらんでやってこうと思います。
787 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 04:49:09.12 ID:2yYFDskY
>>783 国産機は駄目だな
グロスマなら64GBを当たり前のように使えて、
それどころか128GBまで平気だったりするってのに
788 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 06:52:39.19 ID:9jDhVHrW
>>787 単純にカーネルの話だろ
話すり替えるなよ
789 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 08:38:37.24 ID:/xFce5s1
>>787 は何をしたいんだろうねw 少し古い端末だし16GBまでで良いじゃん。
まあ、ワンセグ録画とかアクオスとのリンクがらみでLYNXに動画ファイル置いておけば、
大きめの横画面で安定して設置できるし便利だが、グロスマにはワンセグもリンク機能もないんじゃね。
790 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:20:41.09 ID:sv1kgHka
先月末に都内の白ロム屋さんで赤猫発見。6980円だったので速攻で店員さんに声かけて状態を確認。
するとDSの日付スタンプがその日の約1週間前でした。この値段で新品同様とか奇跡に感じて即購入、つくばの人ありがとう!
791 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:27:33.43 ID:/EWuo1IC
真面目な話、物理キー付き端末はHTCすら距離を置く宣言しちゃったし、グロスマじゃ暫く無理だろうねぇ
国内メーカの冒険に期待したいところだけど・・・
キーを我慢するにしても、せめて5〜6インチの国産機がほしい。
792 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:45:37.73 ID:qgisFUFh
>>790 そのへ白ロムで売った奴は高額月サポ目当てだったんだろうから
本体には興味なかったんだろうな
タイミングが良いとそう言うブツに巡り会える
ウチにも同じ理由で未開封の白と赤が1台ずつある
このまま持ってても肥やしにするだけっぽい
793 :
SIM無しさん:2012/04/26(木) 19:09:37.18 ID:sv1kgHka
>>792 自分は白猫も欲しいのですが我慢しています。
BB02だった事も手伝って昨日rootを取りました。
Homeの入れ替えや解像度の変更を始め、少しづつ環境が整ってきました。
赤猫が可愛く思えて仕方ないので最近はイオンSIMを検討していいるところです。
黒のIS01もあるのですがBB16になってしまったので
これからは赤猫が主体になりそうです。
794 :
SIM無しさん:2012/04/27(金) 02:24:59.89 ID:rce4E+en
>グロスマにはワンセグもリンク機能もないんじゃね
お前の大好きなチョンスマにはワンセグが載ってるじゃないか
795 :
SIM無しさん:2012/04/27(金) 16:52:35.92 ID:jymjJmWN
バカってすぐ喧嘩するよね
796 :
SIM無しさん:2012/04/27(金) 17:08:57.10 ID:bGe8Yab0
単純にひっくり返して逝っているだけか?
僕が大大だーーーーーい好きだったチョンケーのワンセグ感度良すぎて朝鮮の放送は
映るが日本のワンセグは全然移らなかったを。
チョンスマでDLNA対応のがあるのを最近知ったけど、
相性の問題で使えるかどうかは試さないと分からないよね。Aquosとの相性どうなの。
797 :
SIM無しさん:2012/04/27(金) 17:44:12.16 ID:iKkqsdla
スレ違い
Android板とかでやれ
798 :
SIM無しさん:2012/04/27(金) 18:10:05.35 ID:5ZDMaswF
Docomoの夏モデルで、Nextシリーズ新設。
パナのグローバルモデル、エルーガpowerが来るな。
こいつ、液晶5インチ。
防水、おさいふは有るけど、基本グロスマ。
アクオスフォンのゼータってのは、液晶4.7インチで全部入り。
買い換えるならどっちかかなぁ・・・
799 :
SIM無しさん:2012/04/27(金) 18:43:34.14 ID:bsq91rRp
>>798 それキーボードついてるの?
クラムシェル?
じゃなきゃここではお呼びじゃない
800 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 01:12:10.17 ID:px0ayoTG
現状で乗り換え先がXperiaPro位しか見いだせないな
あれですら1世代前だけどICSはいけるみたいだし
惜しむべきは海外端末だから限界突破orデータ通信SIM運用の二択になることか
801 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 05:19:30.62 ID:gmBXiqgL
クラムシェルQWERTY機だったらサムチョンでもエロジーでも歓迎するのになぁ
802 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 07:28:17.85 ID:PhikcmJJ
この際、DVORAKや親指シフトで逝こうぜ
803 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 08:19:35.42 ID:neCGDTSN
proは独立数字キーがないから論外だろ
やっぱl-04c
804 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 09:00:18.70 ID:wNZ6fYMu
>>799 キーボードはもう無理だろう・・・
HTCやモトローラまでもが物理キー廃止の方向。
クラムシェルなら、Sonyの2画面の後継機が出てくれれば・・・
805 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 12:51:11.18 ID:oOoMWbuX
ソフトキーって使いやすい?
自分はZERO3以降ハードキー付きしか買ってないんだけど
WindowsMobileのソフトキーは最悪だった
806 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 13:17:43.02 ID:cxLZL6K8
Lynxが近年のフルキーマシンの中では良すぎたんだよ。
Androidは既に殆ど固まってるので、難しいだろうねぇ・・・
ぶっちゃけこのタイプの筐体はWindows8に期待するしか無いと思う。
807 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 13:40:09.15 ID:5NJOWhgr
>>806 バッテリーのもちがどのくらいになるかが問題かな。
808 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 13:42:14.49 ID:5NJOWhgr
個人的にはワンセグで番組表から録画ができるとうれしいだが...
809 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 15:06:39.49 ID:gmBXiqgL
いやいや、次世代機に載せるならフルセグでしょう
810 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 16:15:23.80 ID:cxLZL6K8
>>809 東芝が北米で発表したAndroidタブレットの13インチ版には
Mini B-CASスロットがあったって話。
フルセグだろうねぇ・・・
811 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:06:02.59 ID:jNAF+8kw
あれbかすって廃止の話嘘だったのか
812 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:22:11.46 ID:wNZ6fYMu
>>811 SoftCASとか方式変えるだけだよ。
813 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:31:44.01 ID:X96nlJbZ
どったにしろ国内専用のガラパゴス規格
天下りのおっさんを養うために必要なのさ
814 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 17:54:48.15 ID:wNZ6fYMu
>>813 ちがう
一番の問題は、日本の場合、コンテンツプロバイダーが勘違いしすぎなんだよねぇ。
コンテンツの所有権を絶対的なものと思いこみ、ユーザは強制購入が義務かのごとく勘違いしてる。
金出すほどの価値がなければ、コンテンツなんて買わないよなぁ・・・。
だから邦楽は衰退したんだよねぇ
815 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 21:24:16.59 ID:oDL5G79T
難しくてどう違うのかわからん
誰が頼んだか知らないけど勝手に放送の解像度だか情報量上げて
コンテンツの有料化を謳って巡り巡った金をおっさんたちの懐に入れようとしたのではないの?
帯域いっぱい使った挙げ句すっころんでこの有様になったようにしか見えん
興味わいてきたしスレチですまんが誘導してくれ
816 :
SIM無しさん:2012/04/28(土) 23:49:37.09 ID:+Fz/vOPv
最近のスマホなんて全部iPhoneの猿真似じゃん
つまんねーんだよ
817 :
SIM無しさん:2012/04/29(日) 00:06:00.18 ID:p38XMcAm
noteにキーボード付きカバーって手は?
818 :
SIM無しさん:2012/04/29(日) 01:29:41.00 ID:Z6s3aTOz
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ | ほっほっほ 下々が
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | フリックだのベル打ちだの
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 醜い争いを続けておじゃるよ
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
819 :
SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:39:52.52 ID:MoHTLPvJ
全然使いこなしてないんだけどLYNXが好きだ
今日ちょっとアプリを入れたりウィジェットを追加したり色々いじった
愛着が増した
820 :
SIM無しさん:2012/04/29(日) 23:56:27.10 ID:/gggaQ8B
821 :
SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:03:31.95 ID:drAAlF57
俺は嫌韓だけど、正直今の国内メーカーよりはサムチョンの製品のほうがマシだと思う
それくらい国産機がひどい
822 :
SIM無しさん:2012/04/30(月) 00:07:21.34 ID:QN5f7pkY
>>821 そうか?
売るタイミングの問題だけだぞ。
日本のケータイの場合、ケータイ会社が端末発売を牛耳りすぎでタイミングを逸脱してるんだよ。
ちなみに、Noteの前に富士通のエルーガ パワー ってのが発売されてるの知ってる?
823 :
SIM無しさん:2012/04/30(月) 01:37:12.98 ID:drAAlF57
富士通じゃなくてパナね、まだ国内じゃ発売してないでしょ
あれもガラスマ化してから出すんでしょ?実機触ってないからなんともいえないが
タイミングじゃなくて独自仕様+開発スパンが短すぎて完成度がお粗末だよ国産機は
824 :
SIM無しさん:2012/04/30(月) 09:04:31.15 ID:QN5f7pkY
>>823 無印ELUGAは、Docomo P-04D、SB 102Pとして国内先行販売。
ELUGA Power は国際モデルのまま、Docomoから国内投入の予定。
825 :
SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:22:52.96 ID:nBcSk3oK
826 :
SIM無しさん:2012/05/01(火) 16:28:31.33 ID:tAiXRTpC
5インチモデルにキーボード付ケースで良い気がしてきた。
だがそれが出ない。
827 :
SIM無しさん:2012/05/01(火) 17:48:08.71 ID:rDz4xKIF
>>826 ELUGA Powerが夏モデルに投入されるから
似たようなことは出来ると思うよ
828 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:15:50.33 ID:iQBq5fNH
ああ、それいいかもな
829 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 02:32:22.43 ID:Xj1PhJR4
なんでP社社員が涌いてるの?
830 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 05:25:29.96 ID:ZmP++L61
>>829 他に無いんだからしゃーないじゃん。
この次に目的に近いやつだとシャープの4.7インチのAQUOSフォンだな。
831 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 07:32:36.33 ID:fDbHLSdl
マーケットが地味に変わってた
マイアプリにアクセスしづらくなった
playにできないんだしもうほっといてーな・・・
832 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 12:22:55.97 ID:abdObm5e
>>831 マーケット 3.xはAndroid 1.6に入らないでしょ
833 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:07:16.24 ID:fDbHLSdl
バージョンは知らんがトップのマイアプリがDOCOMO〜ってのに変わった
アプリ管理で1002306ってのがバージョン?
834 :
SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:31:31.63 ID:UuGOhYLp
>>833 アプリ自体には手は加わってないが、Play ストア側のデータが変更されてるみたいだね
それはビルド番号
835 :
SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:36:18.58 ID:HHk+W/F/
京セラが海外で、横スライドタイプのフルキー端末を発表。
日本でも出してくれよ。
5インチ前後、1080P再生可能CPU、フルキー、4.0。
この4つが揃えば何の文句もないのに・・・
836 :
SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:57:15.44 ID:fm9lj+vo
5インチクラムシェルハードキーLTEオサイフICSDTCP-IPくらいかな
felica系がNFC対応してくれればオサイフじゃなくてNFCでもいい
837 :
SIM無しさん:2012/05/12(土) 20:33:21.19 ID:qdF4RsmG
つうか、おめええらちゃんとLYNX使ってんのか?
838 :
SIM無しさん:2012/05/13(日) 03:04:23.67 ID:UIZF4AdF
もちろんだ
839 :
SIM無しさん:2012/05/13(日) 03:34:39.25 ID:4l6WdIJ8
後継まだー?
840 :
SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:59:45.33 ID:w9YAsgqB
来週、ドコモとAUの新機種発表だけど期待できんなぁ・・・
WinRT待たんとダメかね?
841 :
SIM無しさん:2012/05/14(月) 16:43:34.71 ID:i5VR2WHn
radikoとra「z」ikoを一週間くらい前にインストールして、最初は使えると思ったのだが、
数日前、選局のリストボックス表示してスクロールさせて局を選ぶ途中で落ちたり安定動作しないことに気付いた。
RAMの空き少ないし、皆さんもこんな感じですか。何か、改善策ありまっか。
842 :
SIM無しさん:2012/05/14(月) 18:50:39.87 ID:X9ygb+7c
IS15SHがIS01の後継機かもしれないって噂は本当なんだろうか・・・
出てくれたらau移ろうかな
843 :
SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:25:30.79 ID:YPIzlO4G
auはLG Optimus Q2からキーボード失くした時点で見限った。
844 :
SIM無しさん:2012/05/15(火) 07:44:50.40 ID:2bP2sJR5
>>843 明日発表のDocomoのLGのがキーボード付きor5インチ4:3液晶のどっちかって噂。
でもLGなんだよな・・・
845 :
SIM無しさん:2012/05/15(火) 14:09:26.82 ID:AjQeoghm
auの噂のキーボード付きは、10キーでした・・・orz
846 :
SIM無しさん:2012/05/15(火) 18:44:05.92 ID:YVN67fvT
Bluetoothキーボードでも使ってなさいってこった
847 :
SIM無しさん:2012/05/15(火) 21:43:07.15 ID:sR9ht/hN
もういいよLGでも
848 :
SIM無しさん:2012/05/15(火) 23:30:17.67 ID:rUq6QKOE
5インチにキーボード付きカバーでいいやって気になる
849 :
SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:40:16.82 ID:PVyCU6OJ
やっぱDocomoもダメか・・・
エルーガパワーのキーボードカバーってあるのかなぁ??
850 :
SIM無しさん:2012/05/16(水) 12:48:45.72 ID:8Emm8tsP
得るがパワーの簿ルームボタンのばすよおかしくね?
851 :
SIM無しさん:2012/05/17(木) 18:49:31.61 ID:n5fwDiAk
iijSIMから記念カキコ
アンテナ立ってるぞ
852 :
SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:00:43.09 ID:mXieVabg
>>851 ナカマー
まったり2chするにはいいよな。
853 :
SIM無しさん:2012/05/18(金) 14:02:13.51 ID:mXieVabg
>>841 再起動ぐらいかな。
まあ、この端末で安定稼働を望むほうが厳しいとおもうぞ。
854 :
SIM無しさん:2012/05/18(金) 15:30:34.80 ID:DzeNSNNi
855 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 12:19:29.88 ID:WFn2aYIG
>>854 家で見るときも無線LANで巡回して、IIJで書き込んでる。
無線ON・OFFソフトを入れて、ショートカットキーで切り替え。
856 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:02:56.79 ID:VO9Si4k+
皆さん2ちゃん用ブラウザには何をお使いで?
857 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 15:30:32.78 ID:2KmD/LYP
858 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 20:23:24.17 ID:6B3ZdZ0Y
2chGear、なぜかこれが一番安定してる。
859 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:18:07.42 ID:LuQFxQBH
OFFラインで見ることが多いからEN2CHかな。
しかもフォント大きくしてるし。
860 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 21:49:16.69 ID:b4vkb3xu
861 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:13:51.30 ID:U6Nimo44
862 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 22:28:53.67 ID:6B3ZdZ0Y
統一感がないなw
863 :
SIM無しさん:2012/05/19(土) 23:01:21.21 ID:em9Mo+kU
ものの見事にばらんばらん
864 :
SIM無しさん:2012/05/20(日) 02:54:07.01 ID:yK47cjVj
p2w
865 :
SIM無しさん:2012/05/20(日) 03:13:31.45 ID:oIRgQArW
866 :
SIM無しさん:2012/05/21(月) 14:30:04.20 ID:EkFzPKzr
おととい機種変0円でもらってきた。
みんなよろすく
せめてまともに動画がみれればなぁ
867 :
SIM無しさん:2012/05/22(火) 15:24:33.19 ID:OnFMuTPG
868 :
SIM無しさん:2012/05/22(火) 17:26:29.57 ID:sTHTetjK
近所のDS
引き取ってくれって言われたぞw
869 :
SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:16:08.52 ID:OnFMuTPG
870 :
SIM無しさん:2012/05/22(火) 22:50:16.41 ID:BMq+wiG+
未だに月サポトップクラスのお宝機種だからな
回線欲しくて探してる奴は結構いる
871 :
SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:34:01.61 ID:4dU2DZ4H
868だが、回線が128kバリューなので月サポ付かず。遊び用にと思ってもらってきたがそれすら微妙だな。
872 :
SIM無しさん:2012/05/23(水) 00:49:01.59 ID:LuR01CgN
端末だけだったら白ロムの方が安い。
但し、白ロムは最初の購入者の残債や盗品であればロックされるリスクがあるよね。
速度控え目でも毎日366MB(?)くらいの通信できる契約のSIMの転用もできるから、左程高くもないんじゃね。
873 :
SIM無しさん:2012/05/23(水) 06:59:31.98 ID:LuR01CgN
あんま128kの契約内容見ていなかったが、結構高いな。
契約手数料3,150円(??)、解約手数料1万円弱。
ロック補償付きの業者から新品同様買った方が安いね。ランニングコストは、IIJmioかな。
874 :
SIM無しさん:2012/05/23(水) 21:43:01.31 ID:VfEU8G8/
>>873 オクで買ってIIJmioだけど快適だよ
SandiskのmicroSDXC64GB、Galaxy Sでフォーマットした後に突っ込んだら普通に使えてしまった。
とりあえず報告。
876 :
SIM無しさん:2012/05/25(金) 10:04:01.77 ID:MYy/X5zs
ちゃんと64GBの容量ほぼ全部埋めて一度ハッシュチェック
した方が良いかもしれんぞ、それ。
877 :
SIM無しさん:2012/05/25(金) 18:30:54.36 ID:CHsFNWtx
>>875 フォーマットはFat32?、フレックスFat?
Fat32だったら、容量は32Gまでしかないぞ
878 :
SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:57:56.29 ID:fC4GSEAY
うーん、マーケットからマイアプリを確認しようとしても反応がなくなにも表示してくれん。
色々調べたんだが、この機種の情報はさっぱりなくて他の機種のを参考にして
アプリケーションの管理からマーケットを探して削除とかもためしてみたんだが解消されない。
なにか知ってるひといませんかねえ。
879 :
SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:18:01.44 ID:S7kdHWfW
まあ、Android 1.6で、最初に登録したGoogleアカウントから変更できないという今では特殊な仕様だよな。
PC持っているなら、SDKインストールして画面のハードコピーをうぷして見てもらえば回答もらえるかもな。
とりあえず、DropboxとかSDメモリからインスコしたアプリだとマイアプリで見えなかったりするよな。
880 :
SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:09:58.50 ID:/rMR0G3A
881 :
SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:17:23.41 ID:VR/32Wwy
>>880 日本通信は日本通信でもLTEの方は人が少ないのもあってかかなり快適だぞ
LynxはテザリングでWi-Fi運用だけど……
882 :
SIM無しさん:2012/06/03(日) 01:16:17.77 ID:+HMqnJbS
883 :
SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:48:58.33 ID:78wlSFvW
この機種に興味わいてきたんだけど、都内でどこか実機触れるところあるかな?
884 :
SIM無しさん:2012/06/06(水) 13:26:45.56 ID:V3uAAfec
885 :
SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:14:21.71 ID:OjX3pTuF
886 :
SIM無しさん:2012/06/06(水) 20:03:22.89 ID:QvHewwQA
別に俺んちでも構わんが・・・おにゃのこ限定なw
秋葉の塚田農場に時々出没するから、会えるかもなw
887 :
SIM無しさん:2012/06/06(水) 21:50:44.78 ID:aOAVckZ1
やだこわい
888 :
SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:38:59.82 ID:tXKBj2y6
889 :
SIM無しさん:2012/06/07(木) 14:12:47.95 ID:8caFEM0K
なんでやねんw
890 :
SIM無しさん:2012/06/07(木) 16:50:40.75 ID:rpgqjvQF
891 :
SIM無しさん:2012/06/07(木) 18:41:26.53 ID:8caFEM0K
ちなみに、おいらは去年の311当日にヨドで本体0円、即解可能なオプション諸々で契約、購入。
基本料半額の2年縛りの他に、購入サポの2重の縛りだったのは最近になって気付いた。
785円×24=18,840で、トータル25Kくらいの出費だと思うが、
今の月々サポで購入よりは全然安いな。
毎月2,100円程度割り引いてもらっても、半端に3G使えるだけだから、結局wifi運用で寝かすだけだろ。
892 :
883:2012/06/07(木) 21:52:40.22 ID:rXoj7SAG
893 :
SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:30:19.44 ID:Hreqenka
結局Flashは未対応で、Flashなサイト見るには非公式のAndroid2.2(以上)に
アップデート&対応ブラウザのインストールが必要で、
でもその間は電話不可・キャリアメール使用不可。
ということでよいでしょうか・・・?
894 :
SIM無しさん:2012/06/08(金) 15:45:47.26 ID:b45L+eZZ
>>893 対応ブラウザも何も2.2以降の標準ブラウザで見ればいいじゃない……
895 :
SIM無しさん:2012/06/08(金) 15:55:44.48 ID:pBJdj+F6
すぐになくなる訳ではないが既にFlashも過去のものだし、改造せずに使った方が無駄がないと思うよ。
つまらん突っ込みもされるし、苦労が報われることもなく、過去の遺物になるだけ。転売もしにくくなるよ。
マニアが趣味で満足する程度で、費用対効果悪く著しく無駄。どのみちリソース少なすぎて改造しても実用端末になりません。
896 :
SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:00:23.18 ID:rrvb2zfx
別に普通に使おうと思えば普通に使える。
Twicca・Evernote・ESエスクプローラ・TubeMate。
SugarsyncとかのストレージのクラウドはES
機能にすべて網羅されてる。
メモ帳、動画再生、画像閲覧はそれぞれ好みを
入れれば大抵は問題ないだろう。
2必須のソフトでない部分だけでまだ現役。
897 :
SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:02:32.93 ID:pBJdj+F6
おいらの
>>895の最後の行は、改造した場合の話だからね。
無改造で使えるだけ使うよ、おいらも。RAM少ないし、よく落ちるけどね。
dropbox使っているが、Sugarsyncも試用してみようと思う。
898 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 05:56:25.89 ID:4Ah0j6Fw
電話アプリ1つも対応してねーな
0S 1.6は対応アプリがすくねええ
899 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 06:05:50.71 ID:4Ah0j6Fw
900 :
893:2012/06/11(月) 13:59:42.99 ID:G+JhJyz1
>>894-896 Flashが過去のものといっても、まだまだFlashばかりのサイトも多いので
OSをアップデートする以外の方法があるか知りたくて質問しました。
どうやら他の方法はないみたいですね。ご回答ありがとうございました。
901 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 16:09:44.01 ID:f6tTN1As
どうせ改造してFlash対応にしたとしても、頻繁に落ちて実用的じゃないだろうと思うけどね。RAM少ないもん。
マニアはいじって出来たってところまでで、ある程度満足して、実用的かどうかのレポはあまりせんでしょ。
無改造で使える範囲で使うのが一番ええと思う。
902 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 16:11:29.25 ID:1wmiGtjl
常用で30MBぐらいしか空き無いだろ。
SHARP謹製の全自動スーパータスクキラーで叩き落とし
て何とか使ってるってだけだしな。
903 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 16:33:14.40 ID:Cia+emZb
RAM増設だな
904 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 19:02:32.70 ID:f6tTN1As
自分のLYNXは、電源投入起動後、手動でタスクキルした直後は、41MB程度のRAMの空き。
勿論、ノーマル、非rooted。
Flash対応に改造してRAMの空きが30MBってことかな。厳しいですね。
SHARP謹製というのは、root取得すると見つかるツールの話でしょうかね。
私は、仮に改造するにしてもテザリング端末として使うかどうか程度だろうな。
905 :
SIM無しさん:2012/06/11(月) 22:19:28.40 ID:QblDvKc9
早くFlash終了してくれないかな!
PCもAdobeから開放されたい
906 :
SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:50:28.84 ID:H0ShSEzG
Java、ActiveX、HTML5、Flashは全部逝って良し(死語)
907 :
SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:47:25.11 ID:xwHi8AgY
0円で機種変してきた。
is01の方がデザインは好みだけど、iijmioとかで格安運用出来ないし、+xi 回線余ってるからちょうど良かった。
908 :
SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:52:51.75 ID:CMKgt0tO
発熱酷くなって再起動が頻発して、実用にならなくなった。
しゃーないし、SonyTabのPが27000円で売ってたから買ってきた。
で、SDカード差し替えたら、カードの不具合が発覚。
で、LYNXに新しいSD刺したら、何か安定してるような・・・
まいったな・・・
909 :
SIM無しさん:2012/06/17(日) 11:45:59.02 ID:KqLocMy6
オレが貰ってあげようじゃないか
910 :
SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:26:10.97 ID:BxBB+E+X
この機種を0円で機種変できるなら確保したいんだが。
夏モデルはqwerty搭載機種ないし。
田舎だと探しても見つからないし、
オークションだと意外と値段するんだよな
>>908 SDは安物使うと結構死ぬ
そこそこのメーカーのやつをオススメする
911 :
SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:22:47.19 ID:/xvZ1A9P
IS01とSH10B持ってる。電池は計5個。
10Bを945円SIMで使用、IS01は充電器として。
解像度も新機種に負けてるし、トラックボールも
トロいから最初から使い物にならんし、もうそろそろ引き際かなと思ってる。
物理KBもそこまで使わんしな。
お前達の意見を聞こうッ!
912 :
SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:29:20.37 ID:YIthjlf6
君はそれらを使い続けることも出来るし、MNP等で機種変することも出来る
そして手元にその機種を残すことも出来るし、他者に売るなり譲渡することも出来る
913 :
SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:41:58.72 ID:91Qc0tx+ BE:80698728-2BP(1004)
この子のトラックボールって紙入れて引っぱると外れるんだよね。
だからトラックボールのローラを掃除して新品の味わいにできるわけで
914 :
SIM無しさん:2012/06/20(水) 13:24:11.98 ID:0sk/qqbg
915 :
SIM無しさん:2012/06/20(水) 23:12:23.68 ID:vo3rx0mz
豆をクリクリするのに似てるよね?
おれDTだけど<^!^>
916 :
SIM無しさん:2012/06/21(木) 12:08:48.59 ID:AL8tqGHx
spモード規制キツイよ…せっかく壺改使い始めたのにorz
ところで猫標準のyoutubeアプリで高画質見れなくなってるんだが、みんなはどうしてる?
917 :
SIM無しさん:2012/06/23(土) 09:30:48.34 ID:+nJi0utD
過疎ってるな。
918 :
SIM無しさん:2012/06/23(土) 17:51:11.62 ID:m2j8r1wZ
終わっていると言うことだね
919 :
SIM無しさん:2012/06/23(土) 19:11:42.44 ID:WP329j44
920 :
SIM無しさん:2012/06/24(日) 03:42:02.02 ID:MsWQtZ2J
これの後継をいつまでも待っています。
921 :
SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:35:28.82 ID:12ITvl72
初代LYNX持ち(発売日購入)なんだが、なにか優遇策こねーかな。
いや、優遇策いらないから筺体そのままで、中身だけ現行化した後継機だせ。
7万までなら出す。1000台買う。
922 :
SIM無しさん:2012/06/24(日) 20:54:08.23 ID:HT2LZ53V
7000万も払えるならもっと根本的な解決法がいくらでもあるだろ
923 :
SIM無しさん:2012/06/24(日) 21:09:14.60 ID:3lDsoI9K
だよな、悪いけど勢いよすぎでちょっとワロタ
924 :
SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:20:07.30 ID:yuv7Xmaa
ワンセグ機として使っている。
925 :
688:2012/06/26(火) 01:19:26.78 ID:ttK1jUD+
926 :
SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:06:52.45 ID:NuWrB90R
セブンスポット使えたわ
927 :
SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:39:58.24 ID:Mxa9CwpX
>>925 そもそもLYNXの最新版ってBB09なの?
root奪取の記事の内容だと逆に新しすぎて出来ないのでは?
928 :
SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:17:36.66 ID:Geqyr6d6
>>919 ありがとう。tubemate入れてみました。
ちょっと使い方が難しいけど高画質で見れるのでありがたい。
こいつの後継機ホント出て欲しいね
929 :
SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:30:02.42 ID:aszKyqQI
>>927 LYNXの最新がBB09の様ですね。
IS01のBB16より後にアプデされたらしいので、イコールIS01のBB16
と踏んでいるんだけど。
今年の3月位に赤猫修理に出したら、BB09(元はBB02)になってました。
BB02の白猫でIS01rooter使ってRoot取得はやったことあります。
"SH-10B BB09"とかでググってもIS01のBB09の情報しかでてこねぇw
ユーザー数の差というか、兄弟機でここまで不遇なのも珍しいな
930 :
SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:46:38.30 ID:Mxa9CwpX
LYNXのBB09のリリースの日付けからして
IS01でいうBB12かBB13ではないかと。
931 :
SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:06:17.74 ID:rh3d2lba BE:100872454-2BP(1004)
今はAE2Breakの時代なんじゃね?
932 :
SIM無しさん:2012/06/27(水) 01:15:25.76 ID:CJS7Y4kr
>>929 不遇も何も、こちらサイドから開発できる連中が輩出できなかったから致し方無い
俺はIS01のBB16の方法でできたお
933 :
SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:28:37.21 ID:6ow1nLhK
>>932 IS01のBB16の方法でできるんですね。
また情報収集&リトライしてみます。
不遇ってのは違いますね。
よく考えるとIS01ユーザーがいるおかげで、あれこれできてるのでむしろ感謝。
934 :
SIM無しさん:2012/06/28(木) 01:53:52.77 ID:IJXs9RFZ
ビルド番号01.00.02は、IS01のBB09で、ビルド番号01.00.09は、IS01のBB13のやり方で出来たよ。
935 :
SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:59:43.79 ID:cpE017EQ
>>934 最新でもできるんだ、なんか試してみたくなってきた。
でも文珍は怖いから悩むところ...
936 :
SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:06:02.85 ID:ULEFnvu1
おい、まだ売ってる店あるぞ!
ツイッターより
↓
ドコモスマートフォン P-01D機種変更8,000円!
しかも当店なら伝説のメガネケースSH-10Bと月々サポート最大52,584円のオマケ付き。
数量限定、無くなり次第終了です。
大阪市住吉区 携帯電話の阪口電化 TEL:06-6695-0602
937 :
SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:20:56.93 ID:S9pPEsBU
山猫はMNPで買いたいな、未だにトップクラスの月サポが魅力
938 :
SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:25:40.79 ID:nBQ+C31c
O2とかE90みたいに通話できればなぁ
939 :
SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:58:31.14 ID:o65G2Ot+
リサイクルショップに安く置いてあたので興味があるんだが、この機種はIS01のように
ファイル名に大文字小文字が混在していたら暴走したり、
wi-fiをオフにした後に開閉したら暴走したり、
充電管理が満充電になると狂って暴走したりはしないの?
まとめWikiを比べてみて不具合が少なくてびっくりした
940 :
SIM無しさん:2012/07/10(火) 00:00:20.96 ID:HlFb1xXh
>>939 大文字小文字はUNIX系なんだから関係あるだろ
LinuxをWindowsと一緒にすんなよ
941 :
SIM無しさん:2012/07/10(火) 00:04:29.94 ID:zQJc42eD
同じ不具合合ってもユーザー少なくて気づかれてないんじゃね
942 :
SIM無しさん:2012/07/10(火) 06:33:21.24 ID:dowUbA7K
その不具合に出会ったことがないなぁ
943 :
SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:14:26.24 ID:Q8O87YaP
知らんかったから検索したみたがIS01固有の問題だろ
大文字小文字程度でエラーが起きたらアプリが勝手に作るフォルダだって引っかかるわ
944 :
SIM無しさん:2012/07/12(木) 06:22:14.58 ID:kOF5YPC4
いまさらだけど、MonoMax8月号の付録が、LYNXにピッタリだった。
内部に仕切りがあるから、予備バッテリーとかケーブルも入れられる。
2年前はメンズノンノの付録使ってみたけど、LYNXにはちょっと小さかった。
945 :
SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:39:14.37 ID:p3joVBXi
付録マニア楽しそうだな
946 :
SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:35:26.80 ID:KNjeUagK
結局ダイソーの「ゲームケース小」使ってる俺。
DS対応を謳うケースにはギリ入らないものもあるが、これはメッシュのせいか丁度入る。
947 :
SIM無しさん:2012/07/15(日) 10:20:09.01 ID:OSLhrduO
ケースめんどうだから、鞄のポケットにポイ。
たいして傷なんかつかない素材だよ。
この表面素材で後継機種を頼むよ。
もうシャープじゃなくてもいいから。
普通のスマホだと、画面むき出しで落ち着かないだろうな。
948 :
SIM無しさん:2012/07/16(月) 05:54:27.45 ID:P+VUqxT4
こいつでau oneメール使ってる特殊な方います?
k9メール使わないと無理かな?
今、k9を使っているんですが、新着受信をすると新着メールが届くんですが、再度問い合わせると先程受信したメールが消え、何故か過去の特定のメールが(昨年の11
月頃)トップに来てしまい、いまいち使いづらくて。。
949 :
SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:35:24.17 ID:9OyAHkBb
au oneメールに関しては今ではWEB参照で送受信して
使っています。
K9での送受信は私も同様です。
とりあえずK9の設定を一度見直してください。多分au oneメールが
原因ではなくサーバメール保存でそれなりの数にしていると最大
受信数の加減なのか最大表示数(日も最大にしても)にしてても
何か表示順番がおかしな事になります。
対処としては、au oneメールでWEB上から受信一覧を一旦全部
削除して、もう一度K9の設定を1からやり直すしか対処し様が無い
かもしれません。
私は当面アクティブなメインメール上で使うのは諦めました。
950 :
SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:47:08.28 ID:UWxXl8eE
あぁ上蓋の角がわれたぁ
951 :
SIM無しさん:2012/07/18(水) 17:54:26.92 ID:9h5BcCoW
秋にしばりが終わるけど、買い換えたい機種がない件。
おまいら今後どうするよ?
952 :
SIM無しさん:2012/07/18(水) 18:35:30.86 ID:/iSaQlS1
セリエかガラケー
953 :
SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:02:06.86 ID:wBVejjG1
ICS on IS01の開発が続いている様だけど、あれってどうなの?
Froyoから変える価値ある?
954 :
SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:17:22.15 ID:HLqpeq/t
2ペインとかかなり便利だけど重い
けどマーケットは1.6より速い
955 :
SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:39:30.81 ID:aAtVZPjN
たしかこれの発売日って8月だったよね?
発売日に買ったからその月になれば2年縛りなくなるんだよね?
機種変する前に5000円だして新品に交換してもらうかな
956 :
SIM無しさん:2012/07/21(土) 06:28:56.30 ID:mwIV0xAS
>>949 返信遅くなりましてすいません。
やはりそういった事象は起きているんですね。
大変参考になりました。
有り難うございます。
とりあえず再設定してみたいと思います。
957 :
SIM無しさん:2012/07/22(日) 00:29:30.26 ID:y/+xgHDl
958 :
SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:24:39.98 ID:DwemWZqX
>>957 だから購入サポートから自由になれるのは8月じゃね?
念のために151に確認を取った方が良いと思うが
959 :
SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:29:27.15 ID:FF0AdgGN
960 :
SIM無しさん:2012/07/23(月) 17:38:42.35 ID:5padjnoA
頼むからキーボード付きで後継機種を
961 :
SIM無しさん:2012/07/26(木) 07:32:48.86 ID:gpCG82Mh
SH-10Hの正当後継機っぽいのが欲しい
まあ、あまり台数は出ないだろうけどさ・・・
962 :
SIM無しさん:2012/07/26(木) 10:18:00.32 ID:e5wcHQS4
キャリア絡めなくてもいいから欲しいな
963 :
SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:57:37.83 ID:/uTyKCBa
ギャラクシーチャットは?
964 :
SIM無しさん:2012/07/27(金) 06:45:53.99 ID:0aQXuW12
BBBでよくね?
Googleより信用できるし
クラムシェルじゃないけどさ
965 :
SIM無しさん:2012/07/29(日) 06:39:15.82 ID:xsYrA1Of
結局販売台数は1万台越えたんだろうか
966 :
SIM無しさん:2012/07/29(日) 09:52:40.24 ID:M8BrWN/o
ここの住人だけで5000台あったりな
967 :
SIM無しさん:2012/07/30(月) 09:31:45.89 ID:B1fzq/jP
予備とか言って複数買ってる人もいるしねw
968 :
SIM無しさん:2012/07/30(月) 10:01:20.55 ID:T8LFTclZ
死蔵してるわ
969 :
SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:33:56.41 ID:9APbqj0v
上蓋の角われちゃたんだけど
モックって上蓋はずせんのかな?
970 :
SIM無しさん:2012/07/31(火) 00:04:05.66 ID:qX49jk2X
発売当初はDOCOMOのねーちゃんの所有率はかなり高かったな。
971 :
SIM無しさん:2012/07/31(火) 12:35:38.37 ID:xxOoqO/L
>>969 多分モックと作りが違うから流用できないと思う
972 :
SIM無しさん:2012/07/31(火) 16:44:53.10 ID:l0y5VBNn
おとつい買ってきました、よろしくお願いします
早速ですが、01.00.09でroot化しようと思っているのですが
IS01 BB16の方法を試してもうまくいきません
手順のなかでbb13のcmd.cmdを実行して再起動してもターミナルエミュレータがインストールされず、
後から手動でインストールしても
$ id と打つとuid=10046と出て先にすすめません
どうすれば解決するのか、お知恵をお貸しいただけませんか?
974 :
SIM無しさん:2012/08/03(金) 02:44:37.71 ID:VaFanjUs
>>973 BB09なのに他の方法を試そうとしてるその神経を疑えばいいと思う
975 :
SIM無しさん:2012/08/03(金) 06:30:53.24 ID:/63eVzml
>>973 BB12、BB13の順にやれば出来る。
>>975 極端に説明不足で申し訳ないです
えっと、IS01のBB16の方法通りbb12_s→bb13とやりました
その結果が
>>973です
IS01 BB16のroot化手順紹介サイトではbb12_sのautoexec.shを書き換えるよう書いてあったのですが、
LYNXではどうなのでしょう・・・?
977 :
SIM無しさん:2012/08/03(金) 15:35:04.87 ID:4cw6btqB
ヘッドホン端子から
うちのオーディオのAUX入力につなぐと
FMのはいりがよくなる不思議
978 :
SIM無しさん:2012/08/03(金) 15:51:53.11 ID:UeT7UwBH
979 :
SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:12:52.21 ID:8rxCY/AO
まだ外装交換やってくれるかな
980 :
SIM無しさん:2012/08/06(月) 23:31:45.25 ID:Cid2cqpq
しばらく放置してたら電源はいなくなった\(^o^)/
981 :
SIM無しさん:2012/08/07(火) 00:34:32.53 ID:886l2l/P
プレミア電池貰ってきた
982 :
SIM無しさん:2012/08/07(火) 20:09:29.89 ID:PJ3PenSl
ユーザーを見捨てたクソシャープ半壊しとるな
983 :
SIM無しさん:2012/08/07(火) 20:50:43.65 ID:LEg9VIL/
自分はZERO3使ってたし、今もアドエスやLynx使ってるし、
NetWalkerとか好きなんだけど残念だなと思う
また元気なシャープになって欲しい
984 :
SIM無しさん:2012/08/08(水) 04:15:36.37 ID:pxpLKPq4
>>982 やっぱああいう対応してるとユーザーから信用失くすよね。
特にこの機種は売れなかったかもしれないけど、ヘビーユーザーばっかりだしね
985 :
SIM無しさん:2012/08/08(水) 12:09:44.52 ID:x5JLhQK4
白猫壊れた。今までありがとう、白猫(´;ω;`)…。
知り合いのお古(GALAXY s2 )貰ったが昨日丁度ICSにアップデートしたよ…。
憎たらしいくらい調子よく使えてびっくりだよ…。
986 :
SIM無しさん:2012/08/08(水) 20:22:42.88 ID:C1Qkww2y
LYNX、sony P、galaxy noteと使ってきたけど、自分の中ではLYNXが一番。
この機種、android 2.3まで公式に対応してくれたら....と、残念でならない。
発売日に購入して2年。
docomoからお詫びの機種変クーポンぐらいもらえるかと思ったけど、何もなかった。
後継機出ないかなぁ。
987 :
SIM無しさん:2012/08/08(水) 23:44:04.05 ID:nIyS3NHt
まだ使い始めたばかりだが、スペックだけが泣き所だよね。
sh-12cくらいのスペックなら5年使えるわ。
形は大好きなのでWi-Fiとワンセグで無理やり活用してるよ(笑)
988 :
SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:46:46.20 ID:YRBOSEJB
・理想
Android2.3
RAM 1GB
デュアルコア
・超理想
Android4.0
RAM 1.5GB
クアッドコア
・現実
Android1.6
RAM 256MB
QSD8250 1GHz
989 :
SIM無しさん:2012/08/09(木) 15:35:00.08 ID:XVqcrbA5
当時としてはRAM容量以外は良いスペックだったんだよ。
990 :
SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:25:29.53 ID:frDn9LsF
1.6 と 2.3って雲泥の差だよなぁ
自分にとってはgooglemapのコンパスモードに対応しないのが非常に痛い。
逆に、コンパスモードに対応してくれればあと2年は戦える。
991 :
SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:55:05.69 ID:fCm7YG+F
バッテリー的に考えて、消費電力が変わらないなら容量が増えるのは嬉しいね
992 :
SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:39:51.89 ID:dirdqTod
ノーブランドのmicroSDHC 32GB クラス2が使える確立は?
ノーブランドのmicroSDHC 16GB クラス2が使える確立は?
クラス2でもHD撮影に問題ない?
993 :
SIM無しさん:2012/08/10(金) 09:56:15.93 ID:VcaKYCWj
結局RAMチップ載せ換えにチャレンジする強者は現れなかったのか。
994 :
SIM無しさん:
中の人が情報出してくれなきゃrootも取れなかったけどな