〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH

〜映像や写真、ゲームなどが3Dで楽しめる
  3Dエンターテイメント スマートフォン〜


▼スレのお約束
・質問の前にスレ内検索を。よくある質問Q&Aに答えがあるかも。
・購入検討中の方はどの点で迷っているのか明記すると
 アドバイスが返ってくる可能性があがります。
  ex)他の候補・求める機能・現時点の不満点
・wikiは情報の宝庫。とりあえず目を通すが吉。
・次スレッドは>>950。無理なら早めに任せる宣言を。

▼前スレ
〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part40
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318300000/
▼GALAPAGOS SoftBank 003SHまとめWiki
http://w.livedoor.jp/galapagos003sh/

〓取扱説明書〓
 html版オンラインマニュアル
http://help.mb.softbank.jp/003sh/pc/index.html

 PDFファイルダウンロード
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/003sh/download.html

〓うpロダ〓
 GALAPAGOS 003SH/005SH アップローダー
http://loda.jp/gps/

 SB&iPhone用あぷろだ
http://www12.uploader.jp/home/sb-iphone/
2SIM無しさん:2011/10/16(日) 10:28:23.54 ID:GNrbCdVL
朝鮮のことわざ
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「ニ人で食事をしていて、片方が死んでも気が付かない。(すごく美味しい)」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
「酔って出た言葉は本音」
3SIM無しさん:2011/10/16(日) 10:43:10.83 ID:AHsgBBVR
2.3での主なFAQ

・スクリーンショット:電源ボタンとHOMEボタン同時押し

・メールアプリの起動画面が変化しない
 →ホームへの貼付けやり直せ

・着信音設定が表示されない
 →SDカード抜いてれば表示される

・アラームが鳴らない!(休日なのに鳴った)
→アプリケーションの管理からデータの消去で改善

・朝起きると圏外だった。
→再起動で改善報告あり。報告は下のスレで。本スレでは「圏外病」はNG推奨です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1292659348/

・ソフトウェアの更新してもエラーで進まない
→メモリーが足りません。メモリー解放すれば出来ます

・マナーモードでアラームならない
→アラームの設定でアラーム優先を選択

・カメラが使えない
→アプリケーションの管理>メディアストレージのデータ消去
4SIM無しさん:2011/10/16(日) 11:34:55.70 ID:Cg3H2nuf
圏外病も深刻だけどよ、、、

着メロ設定できなくなったっつーのは致命的じゃね?
SD抜きゃイイなんて割りきれるモンじゃねーだろwww
5SIM無しさん:2011/10/16(日) 11:57:26.92 ID:5RprPi+b
>>4
自分はアプデ後でもSD内のMP3選べたよ?
6SIM無しさん:2011/10/16(日) 11:58:53.41 ID:5RprPi+b
>>4
SD抜かないで出来てたけど
7SIM無しさん:2011/10/16(日) 13:27:15.37 ID:9AF0UqJh
>>4
同意
初期化してもダメだった。
sdフォーマットで解決なんて話しもあるが、それは避けたい...
8SIM無しさん:2011/10/16(日) 13:58:46.78 ID:Qj8VZrvp
普通にSDのデータ一時的にPCに退避してからフォーマットすればいいだけなのに
9SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:13:08.49 ID:qiDiQ/2t
俺はSDカードフォーマットして治ったと思ったけど、1週間くらいして久しぶりに着信設定見てみたら見事に消えていた
どうしようもないねこれ
10SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:34:25.09 ID:pqqNyecR
2.2のままで最初のアップデート待ちの俺は、勝組。
11SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:32:26.49 ID:W0mUUjq0
朝一圏外病はタスクキラーアプリのアンインストールで直った。
長時間スリープするとタスクキラーアプリが悪さするっぽい。

電波強度がふらふらするのは電波チェッカーアプリでテスト実行すると
一定時間は直る(2日位経つと再発することもある)

着信音が表示されないのはSDカード抜くか、アンマウントでプリセットは
表示されるが、SDカードに保存された曲は選択できない。
メディアプレーヤーから着信音を設定することは可能。
メディアストレージのデータ消去は一時的に直るだけ。
推測だが、音楽データが多いと駄目っぽい。

ソフトウェア更新の画面で何も表示されずエラーになるのも
SDカードを抜くか、アンマウントで表示される。
(まだアップデートはないが…)

根本的な解決方法ではないが、参考までに試してみては?
12SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:41:38.29 ID:AN8Xjycc
結局いらんもの入れてるから圏外になるんだろ
アプデで超満足してる
実際これ以上望めんだろ
13SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:27:20.96 ID:f5feJ7mI
いらないもの入れなくても放置してる抱けで圏外ロックかかる端末がなにをいうか…。
14SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:54:26.65 ID:i7+xvtAq
>>10
不具合出てる奴なんて1/1000程度だわ
15SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:22:00.31 ID:W0mUUjq0
今後のソフトウェアアップデートで改善される様なら、SBMまたはSHARPは
不具合と認めたことになるんだよな?
まぁアップデートの内容等にはそんなこと明文化して載せないだろうが…
16SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:46:11.41 ID:1XLiAGsf
>>932
>>14

一桁変わってるが何か心境の変化でもあったのか?
17SIM無しさん:2011/10/16(日) 20:51:43.07 ID:aZ+WUWaF
先に前スレ埋めろよ
18SIM無しさん:2011/10/16(日) 22:57:21.98 ID:xHm8in96
>>17
>>1が早漏やからな
次スレは950って書いてるのに935で立てやがった
どんだけ立てたいんだよ>>1
19SIM無しさん:2011/10/16(日) 23:53:01.44 ID:U8rMrvVL
>本スレでは「圏外病」はNG推奨です。
どうしてもこの一文を入れたかったのでしょう
20SIM無しさん:2011/10/16(日) 23:58:27.53 ID:aHxBuptL
RAM増やすために必要ないアプリ停止させてくと(マップ、ブックなど)RAM増えるどころかちょっとずつ減ってくんですけど、無知なので何故なのか教えてください
21SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:00:32.01 ID:AHsgBBVR
何でRAM見てんの?
22SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:07:18.28 ID:cISe9XX0
>>19
ID違うし別人でしょ
しかし圏外病は原因と対策が分かってない上に、
うpデから時間差で圏外病になる事もあるしちゃんと説明書くべきだよね

っていうかシュパっと更新してもなおらねーw
23SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:12:01.67 ID:r+n7BDFD
頻度は減ったが、いきなり再起動はまだ起きるなあ
あとたまにスゴイ勢いで発熱して40°ぐらいで通信系が全部死んでまう持病が気になるぐらいかな
24SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:14:46.87 ID:eDl+j0cQ
何かがおかしい…
http://i.imgur.com/v49qh.png
25SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:15:57.12 ID:xZkt/Byr
>>11
SD-Audioの999曲制限かMTPの1000曲制限いずれかの模様
うちの環境の場合、970曲程度まで削ってからSDカードのアンマウント/再マウントで音選択が復活したところまでは確認
26SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:27:52.31 ID:DwAkkp99
電池使用時間のグラフはあんまり信用しないほうが良いなw
てか時間軸にメモリないからまともに見る気にならないわ
27SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:42:45.07 ID:OvY9TJMU
シュパッとまたまた更新!この調子で頑張れ
28SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:54:09.72 ID:d/K/4fmr
初SCR・SHOT(スクショというのがあまり好きではないんで・・・・)
電源+ホームボタンの機能で実行。

なんか全体的にボケ気味。
ホーム画面スレ見るともう少しきれいな気もするけど、こんなもん?

ttp://i.imgur.com/ZoXiI.png
29SIM無しさん:2011/10/17(月) 00:56:00.87 ID:l5gh4Zq+
そのガンダムの画像がぼけてるわ
解像度があってないんだろう
それか引き伸ばした画像か
30SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:00:40.06 ID:d/K/4fmr
>>29
うーん、ユニコーンの画像はそうなんだろうけど
引き伸ばしではなく、壁紙からここの部分を800x420トリミンしたのを取り込んだだけ。
どうにも「カレンダー」の文字がボケ気味に見えて・・・
下のアイコンの方がくっきりしてる希ガス
31SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:01:28.73 ID:o6GKWU3J
お前の目がボケてんじゃね
32SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:06:40.00 ID:RH02e+57
自分のホーム撮ってみてボケてると感じたことはないなー
33SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:12:36.85 ID:+Yh3Wnhu
>>29
手ブレかもwwwww
34SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:19:30.86 ID:l5gh4Zq+
壁紙以外でボケてるとか言われても困るな
そんなの画像データを見る筐体によって違うしね…
35SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:22:01.07 ID:d/K/4fmr
見る画面の違いってのもあるか?
003SHではそう感じないのは小さい画面でしまって見えるからか
36SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:37:28.56 ID:RdW/nsvh
未使用の場合の電池消費は良くなったよね
3日ぐらいは充電しなくてもよくなった
37SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:43:41.72 ID:VHWhiToz
まじで?3日は凄いな
俺たぶん常駐多いし2ch見たりとかで使用頻度高いから
大体今まで20時間くらいだったのが、26時間くらいもつようになった
これでも劇的な変化だ
38SIM無しさん:2011/10/17(月) 01:50:21.01 ID:NRapazLv
ぺローン画面が便利になって、
my settings要らなくなっちゃった。
39SIM無しさん:2011/10/17(月) 02:22:21.37 ID:l5gh4Zq+
>>35
極端な話さっきの状態だと
画面が割れてる状態で、見づらいんですけどと言いつつ
画像データ送ってるのと一緒かな

それ以前に白背景に白抜き黒枠文字は人間的に見づらいと思うけどね
40SIM無しさん:2011/10/17(月) 02:41:39.02 ID:iN4Y0DVS
アニメーション表示をオフにして、またオンに戻したら表示レスポンスが上がった気がするが
41SIM無しさん:2011/10/17(月) 03:16:37.46 ID:C1Rtyy6W
APN書き換えでメールのみ3G通信はできるけど
mms送信時に問題があるって事でいいのよね?
42SIM無しさん:2011/10/17(月) 03:23:48.42 ID:ghLLuT9w
>>4
メディアストレージのデータ消去して再起動すれば一時的に表示されるようになる。
しばらくするとまたなにも表示されなくなるけど、それまでに設定した着信音は表示されなくなったあとでもちゃんと流れるよ
43SIM無しさん:2011/10/17(月) 05:33:35.47 ID:P/pq1B3R
>>40
やってみた、ずっとアニメ無しだったけど
このサクサクならあってもいいと思うぐらいサクサクになった
でもアニメ切ったけど、サクサクになったね
マジック発動したw
44SIM無しさん:2011/10/17(月) 05:43:10.65 ID:CHrR80fO
2.3にしたらバイオハザートとかの初期アプリ消える?
45SIM無しさん:2011/10/17(月) 06:45:25.22 ID:Dcu5RFSY
>>36
確かに触らない時の電池の保ちは
減ってるんだけど
さわってるときの消費があがってる気がする

移動中の暇つぶしで
さわってるときの時間が長いとネックだよね(´・ω・`)
46SIM無しさん:2011/10/17(月) 06:48:13.19 ID:RdW/nsvh
>>45
それは同意
触ってるとかなり減ってる時がある
カメラとか起動させてたら1分で1%減ってた
47SIM無しさん:2011/10/17(月) 06:52:27.10 ID:PyICxdqc
この機種、画面の中に埃とか入りやすい?
気付いたら画面上部に塵のラインが綺麗に2本入ってたorz
ちなみに裸で使ってる
48SIM無しさん:2011/10/17(月) 06:56:46.56 ID:qL/gQ7Dt
何か不安定になってきた;;
49SIM無しさん:2011/10/17(月) 07:07:29.52 ID:Dcu5RFSY
>>47
入りやすいのかどうかはわからないけど

なにも貼らないのは自殺行為だと思うぞ汗

色々あるけどどれも1000円しないし
お試し感覚で色々試してみては
50SIM無しさん:2011/10/17(月) 07:29:41.62 ID:Dcu5RFSY
>>44
消さない限り消えないよ
51SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:21:42.10 ID:Rgkt+Dpc
カメラアプリ作り直してくれんかな
まるで使えない
ハードも言うよりも
アプリに問題がありそう
52SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:32:26.94 ID:fciHLhUG
で、結局アプデした方がいいの?
止めた方がいいの?
アプデするか思いきってiPhoneに変えようか迷う
このスレ見る限りだと、アプデするとかえって不具合だらけのゴミになりそうだからなぁ
53SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:40:03.38 ID:ioGmc6Rj
アプデしてダメだったらiPhoneにすれば?
54SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:52:16.06 ID:cNxPr++w
>>52
あほかお前は
どうせあかんのやったら
とりあえずアプデせんか
55SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:37:51.87 ID:TNAIhfVP
>>52
元が不具合だらけのゴミ
アプデすると神機になるが、ごく僅かな確率でやっぱりゴミ
期待値的にはアプデした方が万倍マシ
56SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:46:34.20 ID:fciHLhUG
>>54
圏外病の度合いによるけど、アプデして電話着信できなくなったら即機種変しないといけなくなるから今すぐアプデはできないわ
57SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:07:32.09 ID:cNxPr++w
>>56
ならん
断言しといたるわ
58SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:11:41.75 ID:TNAIhfVP
>>56
その前にオールリセットしろよw
59SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:14:04.10 ID:FXxQhsiq
>>47
自分は最初だけ100均の貼ってたけどしばらくして剥がして
それからはずっと裸で使用してるが埃など入ってない。
塵のラインってどんなもん?
60SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:28:57.63 ID:8mZuHAYq
圏外病は無くなったけど、次はネットが繋がらない特にWiーFi@大阪
61SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:06:22.41 ID:tTLe3IAB
あくまで俺の場合はだけど、wifiエラーの発生条件分かったかも
wifi接続状態で、一度ルーター側の問題で電波が一瞬でも途絶えると
その後電波が復活した後も003SH側でエラーが起きる可能性がある気がする
検証しようにも他にwifi受信できる機械がPSPしかないから確実とは言えないけど
wifiオンの状態から接続が切れた瞬間にPSPで確認したら接続できなくて
その後ルーターの再起動とかはせずに数分置いてから再度試すと、PSPは接続可能で
003SHはwifiオンにしようとしてもエラーになるって現象を7回確認した
かと言ってルーターの電波が切れた時に必ずエラーが出る訳じゃないから、他にも条件があるのかも
思い当たる節のある人は家ならルーター変えるか必要な時だけオンにするようにして
外でよくなるなら自動接続機能切って、wifiスポットから離れる時は手動で必ず接続切るっての試してみてほしい
俺はこれで次のアプデまでとりあえずは凌げそう
62SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:15:52.09 ID:umAonbPv
>>60
イーモバのwi-fiだけど
ふつうに使えてるよ
63SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:04:53.46 ID:+ujkrJo6
64SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:21:13.23 ID:Rgkt+Dpc
>>52
違約金を払えるならiPhoneにしな

払えないならアプデしな
65SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:43:47.42 ID:dLWHWoeR
>>61
ルーター再起動で直ることと矛盾しないしそんなんかね
66SIM無しさん:2011/10/17(月) 12:59:06.34 ID:8ypiedhZ
圏外ってw
67SIM無しさん:2011/10/17(月) 13:04:55.13 ID:FXxQhsiq
昨日はじめてうっすりになった。
発売当初はならなかったのにw
でもそれ以降なってないから状況が掴めない。

>>60
自分はwifiスリープ設定をOFFにしたらエラー吐き出さなくなった。
68SIM無しさん:2011/10/17(月) 13:15:55.77 ID:qL/gQ7Dt
>>61
それSHARP端末には同じ症状多いみたい
69SIM無しさん:2011/10/17(月) 13:18:21.25 ID:V0ZZh8ux
ルーターの違いか

NECルーターで圏外はないかな
型番は家に帰らんと思い出せんけども
70SIM無しさん:2011/10/17(月) 14:17:46.68 ID:LDtbpYJ0
>>63
あれ?なんか画面がうちと違ってる
下段の消費電力のとかってうちでは表示ないな
71SIM無しさん:2011/10/17(月) 15:31:56.42 ID:o1cwd+HV
初日にアプデしたけど
今のところ圏外病ないな
アプデ後すぐにオールリセットしたからかな?
セルスタンバイの詳細で
圏外時間という文字すら出ていないから
圏外にはなっていないということでいいんだよね
過去に圏外時間0%と圏外時間そのものが出ていないのでは
意味が違うと聞いたことがある
72SIM無しさん:2011/10/17(月) 15:40:00.53 ID:anvIeZyd
ついに圏外病来ました!
73SIM無しさん:2011/10/17(月) 16:38:07.78 ID:PyICxdqc
>>47
すまん説明不足だった。。。保護フィルムは貼ってる
ケース使ってないから、それが原因でそうなったのかなとorz
74SIM無しさん:2011/10/17(月) 16:45:41.73 ID:PyICxdqc
すまん>>47>>49の間違いorz

>>59
画面の上部に、埃だか塵だかよくわからん細かい粒子のラインが2行にわたって出来てる
カメラで確認できるようだったらうpします

オクで新品未開封として落としたんだが、気付かなかっただけで、最初からそうなってたんかなorz
75SIM無しさん:2011/10/17(月) 16:54:07.78 ID:fjlUiQil
アプデしたら、メールの返事がしづらくなった
キーボードでかい、予測変換でかくてテキストスペースが一行位しかない)
んだけど、これって仕様なの?
76SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:00:56.11 ID:BsR/GPhz
シェルケース割れたから新しいの買いに行った
行った店にauのiPhoneの在庫が最後の一台だけ有った
気付いた時には契約していた
オマイラ今までありがとう
さようなら
77SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:17:57.47 ID:zEuLjoFT
まあガラパゴかiPhoneだったら、iPhoneの方がいいかなあ…。
両方使ってるけれど、やっぱりiPhoneはもう少し裾野を広げて欲しいね
78SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:28:26.95 ID:c951ewev
この機種、機種変スパボ一括2980円でしたが、買ったほうがイイ?
79SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:36:02.04 ID:zEuLjoFT
>>78
まあ遊ぶ分にはいいと思う、俺もスパボ0円で1週間前に買ったけど、細かいところがちょくちょく微妙だから結局001HTにSIM差し戻して使ってる。
80SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:39:49.47 ID:c951ewev
>>79
0円なんだ・・・
機種変で?
いいなぁ・・
81SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:44:36.05 ID:Rgkt+Dpc
>>78
iPhone 4S ま16Gがタダだろ
俺ならソッチ選ぶ
いろいろ賢いみたいだ

外付け無しでワンセグ観たいとか
ガラケー機能にこだわるなら止めやしないが

カメラには期待すんなよ
最悪だからな
まともに写らん
82SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:52:55.16 ID:8iUBAUuT
おれはこの機種好きだ。アプデしてからぬるぬるでさらに好き。
83SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:56:15.94 ID:c951ewev
>>81

カメラ期待してるんだけど、CCDだよね?
そんなに写り悪いの?
84SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:19:33.50 ID:DyqhKAeX
>>78 多分機種変更3000引きれてゼロ円になるよ
85SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:25:09.59 ID:hm69K/iI
携帯電話全体の中で平均点かそれ以下かなって思う
もう今はCCDよりCMOSのほうが画質の面でも上回ってきてるしね
iPhoneはあれはまた特別に良すぎるから両者を比べたら雲泥の差
86SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:28:21.28 ID:k1aT9cfV
作例とかimpressにないかな
87SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:32:39.10 ID:iN4Y0DVS
画質良いに越したことないけど、所詮は携帯だから・・・。キレイに取りたかったらデジカメ用意した方が良い。それくらい割り切っては?
88SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:33:27.22 ID:iN4Y0DVS
>撮りたかったら
スマソ
89SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:35:23.16 ID:OvY9TJMU
>>62
一つ聞かせてくださいな。イーモバのモバイルルーター使ってwifiつなぎっぱなしにしてれば、シュパッとMMS限定にしててもMMS受信・送信できるだろうから不便ない?
90SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:45:23.75 ID:k1aT9cfV
iphone4sの作例見てきたけど微妙だな

>>89
3G常にONにしとけば問題ない。もちろん漏れもない
91SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:56:54.83 ID:Rgkt+Dpc
>>83
写らないよ
写ルンですがお薦め

ハレーションが酷いし
ピントは合わないし
「ワザとやってんのか?」て感じ
92SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:08:46.78 ID:iN4Y0DVS
>>91
アプリによっては、マシに撮れるやつもあるらしいぞ
93SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:21:23.49 ID:Rgkt+Dpc
>>92
いろいろ試したけど当たりがない
イイのあったら、教えて欲しい。
94SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:24:22.50 ID:7Qn2JhIS
メールの絵文字入力で削除が着いたのが地味にうれしい。
あと、数字のキーボードのカッコ群がバラけたのもナイス。
あれ選びにくかった。
アプデして今まで不便だったことに気付いた。
95SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:35:13.15 ID:5eYSX9HI
>>59
おれも100均のフィルムを擦り傷が増える度に張り替えてたけど
600円?のハードコート・フィルムに変えたら擦り傷付かなくてワロタ
以前に気泡が出来てすぐ剥がして捨てたんでね。
今度のは硬さが丁度よくて気泡が出来ずに貼れた。
フィルムの種類が多すぎるから選ばないとな。
96SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:35:52.38 ID:scxN0xLt
>>61
うちでは2.2のときの方がそのエラーが頻繁に起きてたよ。
Blutoothも同じように接続中機器を遠ざけるとエラーになったりしてた。
青葉とwifiは2.3にしてから未だにエラー無し。
圏外病は一度だけ。
もしかして、アプデ前から圏外病も存在してて2.3にしてから気が付いた人が多いんじゃない?
97SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:42:37.28 ID:DwAkkp99
2.2の時べろーんで何が出来てたのか全く思い出せない

2.3になっていろいろできるのはいいんだけど
「Wifi青歯GPS同期明るさ」と「実行中」と「通知」と「状態」と「マナーベール回転microSDアプリ」
の並びを変えられるようにしてくださいお願いします
状態とかほとんど見ないし一番下でいい
wifi〜とマナー〜をべろーんしてすぐ見えるようにしたい
実行中にswipepadとMemoryBarSimpleあるだけでマナー〜が下に隠れちまう
98SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:47:01.31 ID:scxN0xLt
>>97
ここは愚痴ったり自己満足するところで、メーカーにお願いするところじゃないな
99SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:03:45.32 ID:Rgkt+Dpc
仕切らなくてもいいと思うけどな
100SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:39:33.40 ID:iN4Y0DVS
色んな機能が付いたけど、それって009shに着いてるものばかりなんだね。カタログ見てワロタ
101SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:50:54.42 ID:EIPFA+WR
先週から2ch書き込みできないよね?

openmobile.ne.jpの規制情報ってどこで知れんの?
102SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:52:29.53 ID:DwAkkp99
009は003の系列の正統後継機だよね
ぜひこの流れを汲んで来年の秋冬でまたミラノレッドで出て欲しい
103SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:54:59.00 ID:DwAkkp99
104SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:55:08.92 ID:tPpTsLvE
インターネットに繋がらなくなるひといる?
105SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:00:43.26 ID:0EJMsdwa
>>101
★111012 art「どんがどんが」文字列コピペ埋め立て荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1318423558/
106SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:13:11.91 ID:RbGaXKmD
送受信メールの混合表示、してくれないなぁ
ちょっと期待してたんたけど
107SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:25:32.01 ID:RdW/nsvh
圏外厨って実は一人だけしかいなくて
ID替えまくって投稿しているだけのような気がするな
108SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:27:39.49 ID:0EJMsdwa
圏外病俺だけだったのか
一度しかなってなくて再発してないから別にいいけど
109SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:29:32.43 ID:Hb21+nIW
圏外はないけど アプデからものすごい電池の減り早くなった
もう使いものにならないんだけど
110SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:34:51.82 ID:RHF4X89m
圏外厨は一気に減ったもんなw
111SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:36:09.71 ID:9FJZa3sU
俺も一回だけ寝起き圏外になったけど、それ以降はなってない

>>109
タスクキルとか余計なことしてないか?
112SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:37:37.60 ID:LDtbpYJ0
>>109
電池減りの話しもよく出てるけど
アプデ後のほうがはるかに長持ちって人多いよ?俺も明らかにアプデ後のほうが減りが少ない
113SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:42:37.49 ID:0y3G1Fco
圏外病俺だけだったのか
114SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:46:28.49 ID:l5gh4Zq+
人によってじゃなく
確実に起こる不具合ってソフトウェア更新のホワイトアウトくらいか
115SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:50:28.59 ID:DwAkkp99
>>114
何それ知らない
116SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:50:37.27 ID:J1I7gnbX
>>114
再起動直後なら動くとか有ったな
メモリ使いすぎが原因だったっけ?
117SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:57:48.92 ID:hkC6Z2lt
>>113
いいや、俺だけだ。

アップデート後、気になることと言えばワンセグアプリがよく落ちる。
圏外はもう慣れた。マメにチェックして朝昼寝る前再起動で安定している。
118SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:59:21.40 ID:l5gh4Zq+
>>114
3,4つくらいアプリ開いてるときにソフトウェア更新タップしても開けない
基本的に強制終了しないといかん

RAMメモリ解放アプリでメモリ解放したあと
または再起動した後にはソフトウェア更新が開ける

あと数回はあるであろうソフトウェア更新の始めの一回のときは
開けないって人が出てくると思う
119SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:09:04.82 ID:EIPFA+WR
>>103
>>105
ありがっちゅ!
120SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:20:52.13 ID:68rKnzVw
アプデ後6日連続で圏外病が発症していたが、タスクキラーアプリのアンインストールしてから発生してないなぁ。
タスクキラーアプリの種類にもよるだろうが…

まだ完全にトラブルが払拭された訳ではないが、2.2よりも快適でいいな。
Wi-Fi接続エラーは2.3にしてから発生していないが、俺とは逆に2.3にしてから発生するヤツもいるんだな。この違いはなんだろうね?
121SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:32:16.65 ID:3VOTYPog
圏外病&電池激減病だが、どんな条件で再現するか一定しない。
APNdroidのせいかと思ってOnOffでしばらく放置しているのだが、
どちらでも起きるときは起きるが、起こらないときは起こらない。
Wi-Fiエラーは起きてないというか、無線ルーター変えたら起こらなくなった。
122SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:35:34.28 ID:lcMqdSyT
アプデ後angelBrowser使うと画像が多いページが表示崩れるようになった
123SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:56:50.03 ID:N1eXVHBm
久々にこのスレ来たから、既出だったらすまんが
週末に2.3へアプデしたら、今日早速会社遅刻しそうになったわ。
以前はサイレントマナーの時でもアラーム鳴ったのに、今朝はアラーム鳴らず・・・
見たら画面はアラーム画面だが音が出てなかった。サイレントに同期するようになったの?
124SIM無しさん:2011/10/17(月) 22:58:08.32 ID:0EJMsdwa
・マナーモードでアラームならない
→アラームの設定でアラーム優先を選択
125SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:12:04.22 ID:N1eXVHBm
>>124
即レスありがとう!
仰る通り優先に変更したら解決しました

っていうかスレ最初から読んだら>>3にありましたね。
すんません
126SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:22:19.30 ID:JetuVqjq
アプデ後の電池持ち、待機時は良くなったが、使用時は悪くなった
差し引き0じゃなくマイナスになった
127SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:23:16.37 ID:RHF4X89m
>>120

圏外病でさんざん禿やシャープのせいだと騒いでおきながら所詮自分で入れたアプリのせいだったってカスばっかだよな
128SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:28:04.76 ID:NRapazLv
メールの画面、枠が大きくなったかわりに
本文が狭くて選択範囲やらなんやらでゴチャゴチャ見辛い。
なんとかならんか。
129SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:30:00.70 ID:FYvyGw1a
2.2のままだが、最近1900にしたら、やたらメール受信で再起動になる。

しかし、2.3にはしない。

それよりも、規制いつまでやるんだ
全規制に意味あるのか?
130SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:32:47.24 ID:oftf6OIg
圏外病がアプリのせいだと思ったから初期化した。
初期化後、トイレでウンコして、帰ってきたら圏外になっていた(´д`)
131SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:32:53.27 ID:7pNAbPC1
132SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:38:04.18 ID:oftf6OIg
>>131
俺の003shと交換して(;つД`)
133SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:51:01.45 ID:QEN/yvzF
圏外病をはじめとするさまざまな23不具合にしてもハゲ電話は放置だろう

ガラケーの930SHはソフトウェア更新のお知らせを今年1月に出したまま
準備が出来次第提供と詐称し、早9ヶ月放置しているのだ

http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110111.html
134SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:51:34.37 ID:bMiH3w8s
http://loda.jp/gps/?id=173
圏外病てなんだ?
135SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:52:16.98 ID:OVvy/PQQ
>>3
なんで圏外がNGなんだよ、勝手に決めてんなクソボケカス!
136SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:54:15.05 ID:68rKnzVw
俺はカスでもなんでも構わないが、初期化しても圏外病発症するのはもはやアプリのせいではないのでは?

俺はたまたま運が良かっただけかもね。
また発症する可能性もあるし、不安は残る。

他の不具合は解決してないしな…
137SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:57:39.64 ID:0y3G1Fco
wifiのエラーは、APが複数ある環境に起きやすい、みたいなことをどこかで見たな
138SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:57:52.37 ID:PlD1veBy
>>131 >>134
多分それも一瞬とか圏外なってるよ、1%に満たないから0なだけで
全然アンテナ圏外に落ちなかったら0%も表示されないから
139133:2011/10/17(月) 23:57:56.99 ID:QEN/yvzF
しかも後続のハイスペック機種のほうが不具合は後から公表されているにもかかわらず、だ
ハゲ電話の「長いものには巻かれよ」といったユーザー蔑ろの政策といえよう


まさにhあげ
140SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:04:48.91 ID:xL53Vy+j
>>138
http://i.imgur.com/NIm92.png
表示されない不具合かと思ってたw
141SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:06:40.34 ID:NrhTkEag
142SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:19:22.14 ID:VbQRlYVL
>>132
何が羨ましいの?
143SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:19:36.54 ID:VO7T4jlo
>>140>>141
本来はそうだね、アンテナふらふらして一瞬だけおちたら0%表示出るみたい
それは一瞬すぎて下の所に色表示されないから気付かない
144SIM無しさん:2011/10/18(火) 00:50:56.32 ID:kfY+4Mli
>>136
アプリのせいじゃないと何度言えば分かるw
2スレも消費してどれだけ検証されたと思ってんだ
145SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:05:27.12 ID:L9ak7QfP
この機種の発売当初にあったいろんなデザインの裏蓋ってまだ買えるとこある?
146SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:46:25.67 ID:ECLosUK0
>>129
携帯だと再起動とかの度に変わるから、一部規制じゃ意味が無いんだな。
147SIM無しさん:2011/10/18(火) 02:14:10.44 ID:dFV3pe7x
アップデートしたらニコニコ動画見れない
最新のフラッシュ11入れてもダメだ。

148SIM無しさん:2011/10/18(火) 03:36:25.31 ID:qFrdPBhK
スクショ貼る人は電池消費グラフの画面貼ってくれ
俺のは圏外時間0%でもグラフ見たら圏外のとこ赤くなってたから
149SIM無しさん:2011/10/18(火) 03:52:48.42 ID:M49Vq5Nl
個人的な不具合つーか、なんぞこれ?な2.3

1 いきなり圏外になる。 まぁ 既出だが、再起動してもすぐにまたなる事がある。
  その場合は電源入れなおすと直る

2 着音設定がまばら 
  sdに入っているmp3形式の音源が指定できるものとできないものがある。

3 使用時の電池の減りが早くなった感じがある
  まぁ これは体感だし、アプリの使用状況にもよるからイマイチあてにならん。
150136:2011/10/18(火) 06:20:16.49 ID:xb65+2BB
>>144
だからアプリのせいじゃないって書いてるのにwww
151SIM無しさん:2011/10/18(火) 06:27:50.77 ID:IfQMbDEq
>>147
見れるよ
152SIM無しさん:2011/10/18(火) 06:32:09.66 ID:IuJffv5e
初期化したってやつらはアプリの追加も設定の変更も無しに、真っ新の状態でも
圏外になるのか?

あと使用中の電池の減りが早いってやつら、それは待機時の減りが少ないからの錯覚じゃねえのか?
153SIM無しさん:2011/10/18(火) 06:51:43.59 ID:HXvDegOz
>>145
在庫しだい
154SIM無しさん:2011/10/18(火) 07:42:24.34 ID:XK5DSqsL
>>145
ネットで探すと在庫ある店が結構あるよ
155SIM無しさん:2011/10/18(火) 08:11:10.14 ID:mgRvM1jn
記号とか絵文字使ったあとの「閉じる」が
右下から左下になって使いにくいって意見がないのが不思議。
156SIM無しさん:2011/10/18(火) 08:27:22.46 ID:i95Kbqwt
>>155
あーそれめっちゃ思ってた!
Delになってるから今打ったばかりの
記号を消しちゃうんだよな…
157SIM無しさん:2011/10/18(火) 08:35:27.53 ID:zXwg7QxB
>>156
戻るボタンじゃダメなの?
158SIM無しさん:2011/10/18(火) 09:02:45.21 ID:SBgLNL+o
>>155
結構前に出てるよ
俺もそう思う
159SIM無しさん:2011/10/18(火) 09:03:32.23 ID:Y3gGM/OJ
わざわざ閉じるボタンを利用したことがない。
160SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:12:47.27 ID:qIV2CSyV
この機種サイドボタンが右側集中だから
大抵の人左手で操作してると思ってたわ
161SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:35:56.60 ID:E+7WWA84
端子カバーが剥がれてきたんだけどオススメの接着剤教えて
162SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:41:49.31 ID:i95Kbqwt
>>161
引き千切れよ 捗るぞ
163SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:13:20.21 ID:wxQBe2e0
アプデしてから、着信をポケットに入れてて勝手に出ちゃうことがでてきた。発信の確認アプリはみつけたけど、着信時に勝手にでにくくするアプリや設定なんかないよね?
164SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:16:37.74 ID:BZLrenU6
>>160
根っからの右利きだが
端末は左手で持ち、操作は右手だよ
サイドボタンは左手で操作
165SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:19:36.50 ID:ECLosUK0
最初は左手だけで操作してたけど、
1度道路に落としたことあって、それ以来、左手で持って、右手で操作が基本になってる
166SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:48:36.09 ID:HXvDegOz
GALAPAGOS SQUARE の3Dゲーム試してきた
センサー使ってないクソゲーだらけだな
下手くそ
操作性悪いったらありゃしない
167SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:51:06.46 ID:qIV2CSyV
>>164
この機種は左手で持って右手でタップが基本構造の右きき用仕様にはしてあると思う
他の端末もそうだとは思うけど

てか片手操作じゃないんだなぁって感じ
168SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:58:15.33 ID:L9mWj4XW
初回組みだけど、一度も圏外病なってないよ
169SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:05:57.07 ID:qIV2CSyV
自分も在庫整理で売ってたの初期から放置してある筐体だったから
筐体自体は初期組と変わらんかな。ソフトウェア更新を4,5回せにゃならんかったときは
「あー人気なかったんだなぁ」としみじみ思った

圏外はなし
170SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:12:03.94 ID:gRExW/4Y
送って来られた筈のメールが届かない。
お知らせメールとかはしっかり届くのに…
171SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:13:10.06 ID:gRExW/4Y
送って来られた筈のメールが届かない。
お知らせメールとかはしっかり届くのに…
172SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:13:41.46 ID:gRExW/4Y
あら…連投すまん
173SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:48:17.03 ID:HXvDegOz
>>172
そんなときは
「大事なことだから2回書いたよ」
とトボケとけよ
174SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:39:07.54 ID:LzwQuzBv
>>173

そんなときは
結果3連投やんwってツッコんどけよ
175SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:46:43.83 ID:Llq8REgD
マミ復活おもすれー
176SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:10:55.26 ID:iJ+Ia6WX
発売日に買ったやつだけど、アップデート後に嬉しくなって長時間弄ってたら圏外になった。
再起動したら治るし、しばらく弄ってたらまた圏外って感じ。
弄らずにスリープ状態とかたまにメールとか電話するくらいとか、2・30分ネットするくらいの使用頻度だと圏外にはならないみたい。
今までカクカクだったアプリを嬉しくなって長時間プレイしてたりすると圏外になったりするね。
ここ3日くらいは圏外なってない。
177SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:26:17.80 ID:I5VIvP0H
Wi-Fiのエラーが多いからREGPON入れてみたけど、それでもガンガンエラー出ててさ
こういう場合はどうしたらいいかの?ほかに解決策は?
178SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:36:42.77 ID:ECLosUK0
基盤交換してもらったら治った
179SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:58:55.26 ID:HXvDegOz
頼むから保証期間過ぎてから壊れるなよ
180SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:12:22.60 ID:lLsImvYM
2.3にしてからWi-Fi、ブルートゥースともエラーが出て繋がらん
どちらも再起動すれば最初は繋がる
ファームアップ待つしかない?
181SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:21:20.49 ID:HYZ6l1KH
>>179
安心保証パック入ってないの?
182SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:33:46.52 ID:HXvDegOz
>>181
入ってるけど無料じゃないでしょ?
183SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:40:49.02 ID:HYZ6l1KH
>>182
あれ?修理は100%保証じゃなかったっけ?外装交換は別ね。間違ってたらごめんなさい。
184SIM無しさん:2011/10/18(火) 17:56:52.01 ID:zXwg7QxB
安心保証パックなら修理は無料だよ、基板交換してもmicroSDの蓋修理しても(経験談)。
185SIM無しさん:2011/10/18(火) 18:05:33.28 ID:VbQRlYVL
電池使用状況だけど再起動してもリセットされないし
どうやったらリセットされるのかよく分からない
充電して100%になったら?
186SIM無しさん:2011/10/18(火) 18:09:58.91 ID:3WiouMr8
100%ちかくになってからケーブル抜いたらリセット
187SIM無しさん:2011/10/18(火) 18:11:34.37 ID:VbQRlYVL
なるほどサンクス
90%付近で引っこ抜いて記録伸ばしてみよう
188SIM無しさん:2011/10/18(火) 18:24:01.47 ID:I5VIvP0H
>>177です
1時間に40回くらいエラー出ました
189SIM無しさん:2011/10/18(火) 18:25:34.02 ID:3WiouMr8
>>188
ルーター側の再起動
190SIM無しさん:2011/10/18(火) 19:12:10.18 ID:x1OWAOme
>>114
俺の場合だけど
アプリ管理のソフトウェア更新やダウンロードとかのデータ消去(他も消去したかも)で進む様になった。
容量があまり無いのでやっても無駄だと思っていたが・・
191136:2011/10/18(火) 19:26:14.25 ID:xb65+2BB
今日圏外病が再発したよorz
タスクキラーアプリが原因ではないようだ

まったく原因がわからないな
192SIM無しさん:2011/10/18(火) 19:45:21.08 ID:QOhn8FcX
003shで一番相性の良いカメラアプリありませんか?
お勧めを教えて下さい。
193SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:25:20.78 ID:ip8cCGqV
>>107
お前めでてーヤツだなプッ
194SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:32:13.47 ID:I5yMyouW
電波悪いところにあっという間に電池切れるんだな・・・
ガラケーもそうだっけ
195SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:38:43.24 ID:VbQRlYVL
95%で既にだめだった・・・orz
ttp://loda.jp/gps/?id=174.png
196 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/18(火) 20:47:21.28 ID:O6z1RhWp
電波測定ウィジェット貼った状態で圏外病になったけど
電波測定ウィジェットでも電波なし状態
これアンテナのドライバ的なソフトが悪さしてる可能性あり?

スクショは一応撮ったけど上のとおりただの圏外画像にしか見えないのでとりあえずは貼らない
197SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:01:17.29 ID:zz4WuDKY
3Gオフにして再度オンにすると、アイコンが緑にならず通信できない…なんぞこれ
198sage:2011/10/18(火) 21:07:17.30 ID:gvMArf3I
>>195
なにこれ?
199SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:12:12.41 ID:7hEy8ats
>>195
話の脈絡がないの自分でわからないのか?
充電うんぬんだろうけど充電したらリセット
200SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:20:18.07 ID:RRUuPTTs
>>197
流行りの圏外病では?

俺も一日数〜数十分なる
201SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:22:31.71 ID:i95Kbqwt
リセット出来ないって書いてたから俺がリセットしてやったぞ
202SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:27:08.77 ID:VbQRlYVL
>>198
>>185-187

>>199
それは間違いなく違うと断言できる
203SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:34:40.32 ID:XjB0iONC
>>138
なんだーてっきり不具合かと思ってた
よかったよかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2155365.png
204SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:42:27.97 ID:XjB0iONC
205SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:47:11.41 ID:58R/6cUR
とりあえず圏外になる奴は住んでるところ晒せ
話はそこからだろ
206SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:51:09.04 ID:3WiouMr8
未だに圏外病について分かってない人がいるので細かく解説しとこか
ウザいならNGでもスルーでもしといて

圏外病の症状は圏外になるのではなく、アンテナが0〜4をふらふらする事
発売当時の圏外病とは違い上部のアイコンで確認可能。
症状確認は>>24の画面が正しい。電波状態が黄色や赤が多いなら圏外病
圏外病になる原因は不明、時間差で発症する。
現状はシャープのアプデ待ち
なお、発病したとか直ったとかそんなレスはもういらない
207SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:51:35.68 ID:uBbfOVfj
>>205
場所関係あるか?
208SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:51:36.21 ID:ECLosUK0
仙台
209SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:59:46.22 ID:I5VIvP0H
>>205
大阪南東部
210SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:08:19.65 ID:6O5jsEuL
大阪中心部。
今まで圏外は3回かな
夜寝てるときにしか発生したことないが
211SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:40:00.12 ID:x8I31bmE
八丈島
212SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:45:46.91 ID:XK5DSqsL
いまさらながら上海問屋のオリジナル32G買ってみた
一度本体でフォーマットして、PC上で前のmicroSDから中身を丸写し、でいいんだよね?
計測ソフトで計ってはいないが、PC上での転送速度は7.4MB/秒ぐらい出てたからまあまあなのかな
213SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:47:13.12 ID:m+MeURg1
たぶん圏外病は携帯アンテナとWiFiアンテナの相互干渉で起きてるんじゃないのかな。

今まで3〜4回/日起きて悩まされたけど、今日WiFiアンテナをdisableしたら、今のところ
携帯アンテナがふらふらしなくなった。圏外にもなってない。
(WiFiアンテナをdisableしなかったら、ずっと無線AP探すので、無線LANが活きている時に
圏外が起きた。無線LANが悪さしてる?)

ドライバという点は>>196に近いかな。
214SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:58:10.79 ID:LSCWxxjo
アプデ後スリープ明けにSD読み込まない事が多い
当然SDにあるアプリは起動しないしデータをSDに保存してるアプリもまともに動かない
特に長くスリープしてると必ずそうなる

SDのアンマウントからマウントしようとすると空のSDって言われる

電源オフから再起動すると元に戻る

アプデ後オールリセット済み
SDもフォーマット済みです

次のアプデで解決するでしょうか?
215SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:08:28.87 ID:SBgLNL+o
>>161
何度も既出なんだけど
アロンアルファでおけー
216SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:18:27.15 ID:GqZLb6yC
>164
うわあ、左手で持ったらサイドキーぴったりじゃん!
右手派だから今まで気づかなかった…。
この機種に決めたのは片手で操作するときの手の中での馴染みのよさだったんだけど、
想定外だったんだな…。
217SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:23:04.26 ID:VbQRlYVL
右手で持つなら親指で押せる
左手で持つなら中指薬指で押せる
てかみんなケータイって箸みたいにどっちの手で持つか固定されてるの?
218SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:23:08.30 ID:Vj2EEg7/
>>211
悪いけど国内で頼む
219SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:25:03.01 ID:qIV2CSyV
そしてmateの音量キーでスクロールを加えるとあら不思議
左手片手操作がそれなりに快適に!
手がでかい人なら左手のみの操作はいいと思うわ

自分はそんなに大きくはないが携帯は昔から左手操作派だし快適
220SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:33:32.06 ID:Bg7OYXJ4
千葉県北西部。今日は二時間ほど圏外。
ここ4〜5日はほぼ毎日。
数ヶ月前まで使っていた831sh、二年間愛用したけど、圏外になることは無かった。

005shのスレでも圏外病が報告されている
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318347188/

今日、157に電話して質問してみました。
「同様の報告が多数来ています、これは電波状況の問題ではなく、端末側の問題ではないかと考えています」
と言われた。そして初期化は薦められた。
「初期化は試したのだけど、それでも改善しなかったの(´・ω・`)ショボン)」
と言ったら
「改善する方法を何もご用意できずに申し訳ありません」 とのお返事。
「分かりました、アップデートが来るのを気長に待ちます(´・ω・`)ショボン」と言って終了。
221SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:40:44.10 ID:Y60RQN8p
自分も一週間前までは圏外病が連日続いて難儀していたけど、

・電波OFFモードにして数十秒程待機して再度復帰(この時点ではまだ圏外
・次にモバイルネットワーク→通信事業者(ネットワークを検索
・可能なネットワークを検出の後選択

の手順を踏んで以降、今日の時点まで一度も圏外病にはならなくなった
222SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:42:10.05 ID:jdC5Zu0U
圏外病よりwifiがエラーになって繋がらなくなるのどうにかしてほしいな
再起動すると時間かかるし
223SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:52:41.58 ID:x8I31bmE
>>218
お前ケンカ売ってんのか、ワレ
224SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:52:44.79 ID:6O5jsEuL
>>220
しょぼんいったんかいww

まあ早く直ればいいよね(´・ω・`)ショボン
225SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:56:34.17 ID:Bg7OYXJ4
>>221
通信事業者でソフトバンクを選ぶのはやったことある。
ただし圏外の時は何度やっても出てこなくって、再起動すると「ソフトバンクかドコモのどっち選ぶ?」って出るね。
次に圏外になったら電波オフモードをやってみる、アドバイスありがとう。
226SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:08:32.12 ID:R9zY2SZi
アップデートしてからマーケット以外からのapkのインストールができなくなったんですけど理由知ってる方います?
227SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:12:29.96 ID:j30lcTWJ
アプリケーション設定で提供元不明のアプリインストール許可のチェックが入ってないってオチではないよね
228SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:18:24.50 ID:R9zY2SZi
>>227
それは大丈夫ですよ。インストールのボタンが押せない状況です。
229SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:22:32.59 ID:j30lcTWJ
>>228
スクショ見せて
230SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:26:27.71 ID:FOiQKeUr
>>228
それなんか、どっかで見たな・・・。
ScreenFilterとか入れてない?
231SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:27:35.85 ID:R9zY2SZi
>>229
スクショみせるほどじゃないですよ。ボタンの色が変わってて押せないってわけじゃなくてボタンは正常なままです。
232SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:31:14.76 ID:UajNSAid
流れを無視して申し訳ないが、教えて下さい。先日、機種変の一括で、この機種を買ったが、一括で買っても6ヵ月間は、使い続けて下さいと言われました。そういう契約なのでしょうか?
233SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:40:10.26 ID:ydmn3IOb
>>232
書面に書いてないならスルーしておk
234SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:41:46.97 ID:cIxFWvam
まぁ機種変はできねえな。
235SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:44:18.76 ID:FOiQKeUr
>>232
ソフトバンクは機種変(買い増し)6ヶ月縛りがあるから、機種変後(買い増し後)6ヶ月は機種変出来ないのよ。
もちろん一括でも分割でも同じだけど、分割の場合は鬼のような残債が残るから機種変躊躇するケースが
多いけど、一括は残債すら無いから、機種変できる気になっちゃう。

って言うか、なんで店員に聞かないの?
236SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:47:50.81 ID:R9zY2SZi
>>230
ありがとうございます。まさにそれが原因でした。アップデート関係なかったですね。以後気を付けます。
237SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:00:29.74 ID:KQ0Q9QwX
何度バージョンアップしてもマイク位置悪すぎは治らない
238SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:15:55.99 ID:AmoB+cNt
>>237
それはもう我慢して頂くしか
239SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:37:41.64 ID:hqQHl0Nh
>>237
防水ににっただけマシと思ってください。
240SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:02:35.67 ID:jxz2yJuh
NGワード圏外病
http://loda.jp/gps/?id=175
241SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:09:18.26 ID:KQ0Q9QwX
防水?
242SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:12:40.22 ID:5Rq6mTdO
>>126
画面の明るさが原因の可能性あり
アプデ前の最低の明るさが
アプデ後は真ん中位になってるし
243SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:13:01.17 ID:KQ0Q9QwX
なにげにdocomoのXiの24時間音声通話定額に魅力を感じる
Softbankホワイトプランのバージョンアップなるか?
244SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:30:36.05 ID:W+XoRbfr
もう諦めの境地だけど、朝起きて画面見ると大抵圏外だな
初期化してアプリはアストロとquickpickしか入れてない
1日、2〜3回は気付いたら圏外、アプデ前は圏外なんてめったに無かった
再起動ですぐ回復できるけど、問題は圏外中に着信できない事がきつい
昨日も会社から電話があったらしいが、繋がらなくて何で電源切ってるのって怒られたし最悪
圏外なんてデタラメなんて言われてるけどガチだからな
245SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:35:59.64 ID:aQUPgvgt
>>244
大丈夫、疑ってないよ。
だから自分はまだアプデ保留中だもん。

圏外とかマジ一番困るだろうから
早くシャープが
修正ファイル出すのを願う。
246SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:58:22.58 ID:XAGIpBaY
もう疑ってるのなんて一部の自分がないなら他もない馬鹿だけだから
いちいち報告や信じろレスはいらないって
アプデ待つしか方法ないんだからここでうだうだ言っても
何の解決にもならないって散々出尽くしてるだろ
247SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:19:36.79 ID:XYLJlAQz
この機種のGPSの補足時間はどのくらいですか?
248SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:46:37.24 ID:LqwI8uuK
>>246
仕切らなくていいよ
249SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:57:03.59 ID:0pmvZVze
仕切りたい年頃なのでしょう
250SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:40:37.32 ID:rDvQE7LB
圏外にはならないけど、電波表示がふらつくのはあるかなぁ。元から実際はこんな感じの電波強度で、表示の更新間隔が短くなったからなのか、掴みが弱くなったからなのか。

とりあえず、アップデート待ちで。。。

元から電波弱い地域は余計しんどそうね、現状は。
251SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:42:30.13 ID:3O0r4UDO
電波のアイコンが元の白になったり緑になったりするのはなんで?
別に電波が悪くなったわけでもないんだが。
252SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:55:54.57 ID:6sZFmmyz
>>251
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }


うわああああああああああああああああああああああ
253SIM無しさん:2011/10/19(水) 11:12:37.65 ID:3O0r4UDO
あ、ごめんw同期ONOFFで色変わるんだね。
アプデでアイコン色変わっただけだと思ってたw
254SIM無しさん:2011/10/19(水) 11:18:22.46 ID:52eRIW+t
もう発言に「アイコン」が含まれてるだけで死ねと思うようになってきた
255SIM無しさん:2011/10/19(水) 11:59:58.84 ID:ruvhANRJ
アプデ後、Bluetoothでの音量が固定されて上げ下げが出来ない。
画面的にはメディアの音量の目盛りは動かせるけど音自体は音量0の時もMAXの時も同じ大きさだ。
イヤホン側で調節するしかない状態。
なぜだ…
256SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:08:29.57 ID:p7fiqglS
お願いします、教えて下さい。
シュパッとを入れててMMSのみ通信でやってたんだけど
その設定のままでシュパッとを削除してしまいました
どこの設定で3G復活できるの?
再度シュパッとをDLしようにも繋がらないので・・・

助けて!
257SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:36:08.57 ID:LNMAjr3O
wifiエラーはn規格を使用可能にしてたら、必ずと言っていいほど起きた。
g,b規格のみにしたら、エラーは起きなくなった
一応、自分はこれで解決したということで報告
258SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:44:50.24 ID:DmEiIern
2.3後一度圏外になったけど、翌日落として外装交換となった。代替機は007zが多いそうだけど、田原町店で修理に出したらたまたま余っていた005SHを出して貰った。店員に了承を取りアプデ。
005SHスレでも圏外病は同じみたいだから、アプデ且つオールリセット後の各アプリインストールを試せていい感じ。
一週間後に返すから003SHを修理や外装交換したい人で005SHを一週間くらい使ってみたい人はどうぞ
259SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:50:50.71 ID:DmEiIern
>>256
端末設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→本体のMENUボタンを押す→初期設定

で元に戻らないか?
260SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:54:30.99 ID:DmEiIern
>>255
俺も。
車にPlantronics轢かれて、Jawboneのヘッドセットに変えたからかと思ったがアプデのせいか
orz
261SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:18:33.68 ID:LD7r4ulE
>>257
え、それってルーターの設定を?
262SIM無しさん:2011/10/19(水) 16:35:17.05 ID:UwflH5Nl
4.0に対応してくれたらシャープさんにずっとついていくんだけどな
263SIM無しさん:2011/10/19(水) 16:55:21.40 ID:ruvhANRJ
>>259
それやったら他の設定(Wifi等)がクリアされたりしない?
264SIM無しさん:2011/10/19(水) 16:56:11.54 ID:d7jitJxL
迷惑メールの対処で、迷惑メールフォルダ等を作ってそれに
メアド登録なしのメールは全部放り込むって設定をしてるのだけど
左上の通知に出る未受信メール数のところに
その迷惑メールフォルダ送りのメールの数も合算で表示されてうっとおしい・・・。

迷惑メールフォルダに届いた分だけ表示させない方法って無いかな?
265SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:00:14.16 ID:Omywqtnc
>>256
自分も全く同じミスして外出先で涙目
家帰ってwifi繋いでシュパッと再DLして>>259やったら戻ったよ
266SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:24:08.69 ID:drMhKVKV
>>265
>>259やるならシュパッと再DLする必要ないじゃん
267SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:31:19.51 ID:UwflH5Nl
再DLしたら全パケ許可したあとアンインスコすれば問題ないわな
268255:2011/10/19(水) 18:12:33.34 ID:QuhYmwrC
>>261
そう。ルータの設定を変えた。
ちなみに機種はAterm 3500R。モバイルWiMAXルータ
269SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:34:15.86 ID:2HRBzFSz
abgn全対応バッファローのルータに
バッファローのAOSSアプリで自宅は快適
270SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:43:28.86 ID:UwflH5Nl
900MHz帯ソフバンで
700MHz帯ドコモとか

電波最強ドコモがまた最強かよ
271SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:48:32.22 ID:1rxJnTPY
wifiで安く運用するからSBだけど、
それ以外のandroid使いはdocomo選ばない理由が無いな
272SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:52:46.49 ID:UwflH5Nl
この機種は900MHz帯には対応してないよね
まぁソフバンから出てる機種でマルチバンドに対応してるのiPhoneくらいしかないか

900MHz帯対応してる携帯が出るの3-5年後かね
機種変は一回できるくらいか
そのときも0円端末購入で帳尻合いそうでよかよか
273SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:54:05.48 ID:/cOQ7R+M
次は4.0へのアップデート待ちか
胸が熱くなるな
274SIM無しさん:2011/10/19(水) 18:59:01.36 ID:j30lcTWJ
>>270
何?決まったの?
275SIM無しさん:2011/10/19(水) 19:02:43.12 ID:UwflH5Nl
どっかのおっさんが言ってるだけではあるんだけどね
おおよそ決まってるみたいな言い方

900MHzが割り当てられるのはソフバンだとは前から言われてるけど
700MHzはちょっとあやしいところではある
でもありえそうだなぁとは思う
276SIM無しさん:2011/10/19(水) 19:46:06.93 ID:6ZqJvhEo
本当ソフトバンクは電波よわいな
アンテナの数で勝負って言ってるけど
勝負になってねぇ
277SIM無しさん:2011/10/19(水) 19:48:10.41 ID:XYLJlAQz
>>272
900MHzには対応してるよ
1.5GHzに対応してない
278SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:06:09.17 ID:fUiN/RFG
なんだか、画面設定のアニメーションのとこをあつかいまくってたら猛烈にサクサク動くようになったんだけど。
みんながサクサクに感動してたのはこれなんだね!
279SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:10:16.93 ID:hsEnP/Hb
WiFiの優先順位決めて、複数APを接続させるのって、標準の2.2や2.3では出来ないよね?
280SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:15:06.55 ID:UwflH5Nl
>>277
そなんだ
機種に関してはそんなに問題ないんだな
281SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:15:24.38 ID:zlQVDRHV
お前ら安心しろ
この003shこそは来夏Andoroid10.1に対応すると思われる
282SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:23:58.58 ID:j30lcTWJ
http://loda.jp/gps/?id=176.png
充電89%止めで電池情報リセットかからなかったよ
90%で試してみたいけどリセットかかるともったいないので保留

画面点灯してない(いじってない)時間帯にやたらと長いスリープなしがあるのはなんだろう?
283SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:40:34.30 ID:oXeCx07v
>>282
俺もそれに近いのなったよ
寝てる間にそんな感じにスリープなしなってて電池かなり減ってた
ホームアプリの暴走かと思ってとりあえず再起動したら治ったけど
284SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:51:31.10 ID:j30lcTWJ
>>283
自分の場合はスリープなしだから電池が減ってるってことはないみたいかな
強いて言うならオレンジ丸のところが微妙に減ってるような気もするけど
http://loda.jp/gps/?id=177.png
285SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:59:35.70 ID:wHvoAPbf
>>273
mjd?…
286279:2011/10/19(水) 21:01:01.48 ID:hsEnP/Hb
(´;ω;`)ブワッ
他所で聞いてくるぉ…

調べても機能が無いのか、アプリの紹介しか出てこないぉ…
287SIM無しさん:2011/10/19(水) 21:09:21.68 ID:0tBUa/ei
>>278
あ、俺も。
なんか2.3に変えた直後より、激変した。ガンガン画面が切り替わる。
288SIM無しさん:2011/10/19(水) 21:22:56.94 ID:fUiN/RFG
>>287
俺は7日にアプデした後ヌルヌル感はアップしたものの、鬼スクロールがなくなったなー。
程度だったんだよね。
で、今日なにげにアニメーション設定を触ってその後他をいじってたらすごいことにw
まあ、バッテリーも正午には50%だったのが4時位に変わったし、今の所圏外も無いからこれなら後2年位戦えそう。
289SIM無しさん:2011/10/19(水) 21:45:44.96 ID:UajNSAid
〉335
ありがとうございました。
店員も聞きましたが、信用できなかったので、詳しい人に確認させて頂きました。

もう一つわかったら教えて下さい。私の料金確定・請求は、毎月10日締めです。
10/01に買いましたが、04/01には、また機種変出来るのでしょうか?
290SIM無しさん:2011/10/19(水) 22:01:25.52 ID:1rxJnTPY
>>289
知っているがお前の態度が気に入らない。携帯板行け
291SIM無しさん:2011/10/19(水) 22:56:14.17 ID:y56764CH
>>282、283
俺も2回くらい同じような感じになってて気付いたら
バッテリーがきれる寸前だった

検証してないからなんとも言えんけど2回とも充電した後
ケーブル抜いてそのまま放置してた
充電したあとケーブル抜いて再起動かけた場合は発生してない気がする
292SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:19:50.66 ID:7o8e2MOl
圏外病が発症…再起動してもすぐにもとに戻ってしまいます。

しかも、充電すると途中で赤ランプが点滅して充電が止まってしまいます。

どなたか、同じ症状の方いらっしゃいませんか。治療法を…
293SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:23:04.74 ID:B70ME0l2
>>292
携帯熱くない?
294SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:26:06.15 ID:7o8e2MOl
>>293
特に熱いということはないです。
295126:2011/10/19(水) 23:31:36.74 ID:nFd4tGC2
>>242
画面の明るさは最低にしてあるんだけどね

ところでこいつに4.0はのるんだろうか?
ベンチ比220%ってどんだけヌルサクなの?
296SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:32:14.25 ID:ApxKMiVD
気泡の入らない液晶フィルム使ってるひといる?
使い勝手いい?
画面下のSBのロゴ消えるからいいなと思ってんだけども。
297SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:02:43.38 ID:j30lcTWJ
>>291
同じようなと言うけれど
自分はスリープなしが出てるだけで電池の減りは全く問題ないんだけどな
298SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:16:41.31 ID:6t4zNGUz
真剣に訴えるまで起きるんじゃ無いの?
電話なのに気付かない内に圏外とか
仕事でも使ってる俺にしてみたら
死活問題だし
お前ら次のアプデまで待つとか
どんだけユトリなの?
299SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:17:02.18 ID:8UZ+JxfY
あと一回だけメジャーアップデートの恩恵を受けられたら大勝利だな
受けられなかったら、まあサポート的には普通だな
300SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:21:22.37 ID:Esv4todK
圏外病つらいです…

ソフバンショップ行けばなんとかなるものでしょうか。
301298:2011/10/20(木) 00:27:04.92 ID:6t4zNGUz
ついでに報告だけど
俺のも昨日の深夜からいきなり
圏外になったと思ったら
今朝圏外で電池も赤ランプに成っていたよ
不具合以外の何物でもないだろ
誰か百円で買ってくれ
302SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:27:45.47 ID:ugap33/Q
DMSって使いどころがわからないんですけどどんな風に使えるんですか?おしえてほしいです。
303[email protected]:2011/10/20(木) 00:33:10.72 ID:6rEN3cMY
>>301
百円で買います。メールください。
304SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:46:29.29 ID:JCM0jyAK
アップデートすると2.2の時みたいに3Gの勝手通信を抑えることが簡単にできなくなるみたいなんですが、みなさんはどんなふうに勝手通信を抑えてますか?
ご教授いただければ嬉しいです。
305SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:49:15.28 ID:VLgg7r7y
去年のコンペで貰った5インチアンドロイド2.1中華タブッレット使いですが、
基本WiFi通信で3GはMMSのみで考えている私の条件なら、
003SHで2.2のまま+シュパッとで幸せになれますか?
306SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:55:19.07 ID:+sfKuwY0
http://loda.jp/gps/?id=179.png
被って読めないww
かなりどうでもいいレベルの不具合だけど
これくらいすぐ直してくれw
307170:2011/10/20(木) 01:26:20.67 ID:lrIYBgUf
どうやら向こうが違うアドレスに送ってたらしい。
みんなごめんね!
あと問い合わせに答えてくれたSoftbankの人も
308SIM無しさん:2011/10/20(木) 02:07:27.61 ID:rFNAfvPy
Softbankもホワイトプラン、バージョンアップして24時間通話無料にしないとdocomoに流れる
いつまでもiPhoneでは戦えない
309SIM無しさん:2011/10/20(木) 05:15:03.72 ID:c/BEMSv8
>>306
1日も持たないで数値リセットが当たり前だったからでしょ
手抜き過ぎるのは同意
310SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:13:26.60 ID:5cdb5Bba
Softbankが900メガヘルツ帯獲得して、この携帯にそのアンテナがのっかってるとしたら、この携帯の使用者が恩恵を受けられるのはいつなんかなぁ。
電波の掴みがよくなって、バグフィックスされたらAndroid2.2→2.3ガラスマの先駆けかつ超寿命でほんとの神機になるだろうに。
311SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:15:55.82 ID:rputUfsF
都会に住んでますけど圏外になりました。
群馬です!
312SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:18:40.63 ID:SDJPB6Ne
>>310
>Softbankが900メガヘルツ帯獲得して、この携帯にそのアンテナがのっかってるとしたら
http://www.sharp.co.jp/products/sb003sh/text/siyou.html

載ってませんから。ご安心を。
313SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:44:54.71 ID:nEuP2Zwq
いや、900って書いてあるぞ
まさか、海外だけでしか使えないと勘違いしてるのか?
314SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:46:01.19 ID:CwV4Xbr+
>>311
だれも突っ込まないからレスしてあげる
315SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:48:53.13 ID:6rEN3cMY
>>313
日本国内にGSMっつー規格の波は出ておらんがな
316SIM無しさん:2011/10/20(木) 08:03:45.82 ID:WIsVa83o
>>313
じゃ、そろそろうちの神機も押入れから出すか。
http://www.sharp.co.jp/products/v801sh/text/06_spec.html
317SIM無しさん:2011/10/20(木) 08:19:43.69 ID:UEBWBA11
2日連続で圏外病にならなかったから油断してたぜ!
318SIM無しさん:2011/10/20(木) 08:28:09.66 ID:nuAhX8Xu
今朝も圏外orz
寝てて夜中に目が覚めてコイツで時計をチェックしたら圏外
仕事中、全く触らず昼休憩で画面覗くと圏外
長時間触ってないと何故か圏外、マジで勘弁して欲しい
319SIM無しさん:2011/10/20(木) 08:45:52.91 ID:98U8K4wz
圏外は再起動して直るときと、場所を移動しない限り直らないときがある
ソフトウェア的な原因だろうし、ショップに持ち込んでも意味ないか
クレームつけて他機種に変えても良いぐらいの不具合なのに
320SIM無しさん:2011/10/20(木) 08:49:45.16 ID:h5XFmId+
電話終わると高確率で電波不安定
そのままほっとくと圏外
仕事で使う人は絶対アプデしちゃだめ
321SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:29:15.55 ID:nEuP2Zwq
>>315
海外にもW-CDMAって書いてるだろ
322SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:31:25.49 ID:SDJPB6Ne
>>321
だからなんだよw
323SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:45:28.92 ID:4j8iRXEc
起きたらこんなことに
いまだに圏外
http://i.imgur.com/PeRO9.png
324SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:45:33.84 ID:nEuP2Zwq
日本でも使えるって事
最近の機種は900MHzが使えるようになるのを見越して対応してる
325SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:47:14.55 ID:4j8iRXEc
326SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:47:31.66 ID:rYWqsWGn
ここの住人たちがショップに押しかければ多少の効果はあるかもしれんな
327SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:49:37.39 ID:SDJPB6Ne
>>324
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA

>なお、2012年に割り当て予定の900MHz帯が、ソフトバンクモバイルによって獲得された場合、
>この帯域をDC-HSDPA向けに利用する方向を検討しているとしている。

残念ながら003SHはDC-HSDPA未対応だ
328SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:01:08.68 ID:nEuP2Zwq
>>327
そうなのか
残念だ
329SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:09:01.63 ID:PPxnBmfF
330SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:09:58.51 ID:s0UTd9uz
>>326

圏外病だと騒いでショップ持ち込んで設定ミスで笑われるだけだろ
なんで>>325とか気づかないんだろ?
ってみんながスルーしてる時点でかわいそうになっているのに何度もご苦労だよな
331SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:01:17.86 ID:jFRs/JBL
設定ミスで圏外病になるのならそのミスった設定を教えてくださいな
332SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:06:47.39 ID:1H5OjC3j
wifiがONの場合に電池の減りが半端じゃない
OFFにしたら解決するが・・
333SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:11:30.82 ID:rYWqsWGn
もともとWi-Fiは電池使うと思う・・・
334SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:20:36.10 ID:jrkV0ngJ
自分はwifiエラーとうっすりしかならないと思ってたんだが
昨日初めて圏外病になった。
アプデする前と後で違うとしたら、ADW入れたことくらいだ。
335SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:21:16.80 ID:F9+KDTyA
ハードが対応してても総務省に再度端末の登録必要でしょ
336SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:24:56.76 ID:RJ0uJybk
>>332
半端じゃないの程度にもよるが、Wi-Fiが電池消耗でかいのは当たり前
画面OFFでWi-Fiスリープするように設定しとけばマシになるんじゃない?
337SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:38:40.68 ID:1H5OjC3j
>>336
Thanks!
基本でした
338SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:43:06.80 ID:o/TU+/uE
マーケットのアプリで「Droid Phone Menues」てあるんだけど、だれか面白そうな隠し設定見つけた人いる?
339SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:49:28.16 ID:o/TU+/uE
ちなみに俺は「ポータブルwifiアクセスポイントの設定」見つけたんだけどテザリングのこと?
340SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:56:02.61 ID:RJ0uJybk
>>339
ポケットwi-fiとかに接続するときの設定じゃないの
341SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:05:05.53 ID:o/TU+/uE
ググったら他の機種ではテザリングの設定みたいなんだよね。アクセスされる時のパスワード設定したりフリーにしたりもできるよ。
342SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:31:05.86 ID:BUZfS8Fm
>>341
くわしく!
とりあえず「Droid Phone Menues」でググったけど出てこないんだが?
直リン貼れないかな?
本当にテザできるんなら、今から機種変行ってくる
343SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:36:40.23 ID:o/TU+/uE
申し訳ない。マーケットでのアプリ名は「隠し設定メニュー表示」でした。
344SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:40:18.31 ID:BUZfS8Fm
>>343
https://market.android.com/details?id=com.kishimemo.android
これっすね。
んで、テザリングできましたか?
345SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:47:34.36 ID:o/TU+/uE
ん〜、何度ONにしてもエラー連発。
346SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:32:36.80 ID:BUZfS8Fm
うーん。残念・・・。
347SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:33:40.86 ID:H/ibLYmQ
>>288
アニメーション設定のOFF→ONはしたけど
2.3にアプデしてすぐに変えたから
効果があったかどうかはわかんないけど、
ただ、今はサックサクのヌッルヌルだ。
他に設定あったら教えて欲しい。

しかも、圏外病・WIFIエラーなにそれ美味しいの?状態。
348SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:38:31.98 ID:H/ibLYmQ
>>264 連投スマン。
迷惑メールのその設定まではOKで、
あとはそのフォルダをシークレット登録すれば
メールのカウント表示はでない。

あとは2・3日に一回、シークレット解除でフォルダ覗いて
「メアド変わりました〜」等のメールがないかだけチェックして
一括削除で幸せになれるよ。

いきなり女からのメールがきて、彼女や嫁に浮気が
バレるという心配もないです^^^^

はよ携帯の規制解除しろ(^x^)
349SIM無しさん:2011/10/20(木) 16:47:32.51 ID:j4oiwpkS
いつまで規制続くんだー
350SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:03:01.81 ID:Yf4kub2f
スマホにしてから初めての規制ですごくイライラしてるんだけど、だいたいいつもどれくらいで解除されんの?
351SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:04:27.25 ID:7Mf0AfoO
発売日に買ってから経験してない
352SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:18:29.67 ID:rYWqsWGn
>>350
http://p.tl/lbkm
これくらいっていう期間が決まってるわけではなく、“報告人”が一連の作業をしないと解除されない。
早く携帯から書き込みたいなら、自分が報告人になれば吉(プロバイダのメアドが必要)

規制解除要望板(openmobileは無いので恐らくここ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1317669092/

353SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:32:23.65 ID:7gNsz1s3
圏外圏外言う人は引っ越せばよいと思ふ
354SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:50:07.77 ID:CB7Li+9Z
>>353
アップデートきてから一斉に圏外報告あがってきてんのになんで場所のせいになるのかわからん
今まで問題無かったところで頻発してたりするし、引っ越してどうなるわけ?
355SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:05:36.67 ID:Yf4kub2f
>>352
おおありがとう
アドレスは一応持ってはいるわ
ちょっと調べて前向きに検討します
356SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:10:11.36 ID:nEuP2Zwq
DHDでは圏外やアンテナが1、2本しか立たなかった場所でも4本立ってるから機種変して良かった
ブラウザの読み込み速度やヌルヌル具合も上だったのにはワロタw
357SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:14:39.26 ID:NGeFW6ek
>>354
バーカ、しねカス
358SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:15:01.44 ID:v2RJ+nVX
てふてふ
359SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:17:57.34 ID:2hXzdzRv
電波ふらふら病になる人は動画撮ったらどうよ?
スクショじゃ単なる圏外にしか見えん。
俺カメラ持って待ってんだけどそういう時に限って発症しない。
360SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:22:08.56 ID:CB7Li+9Z
>>357
死ねとかいうな
わかんねーんだって
引っ越せば直るわけ?詳しく教えてくれ
361SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:32:09.58 ID:PPxnBmfF
>>360
キチガイはスルーしようぜ!俺もアップデート後、圏外多発してる。再起動するかカメラ起動すると直る。引っ越すつもりなどない。
362SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:34:06.48 ID:S3OA43WY
購入を考えてるんですけどTapFlow UIってどうですか?使いやすいですか?
もし合わなかったらTapFlow UIから普通のAndroidのUIに切り替えられるんでしょうか?
363SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:35:46.44 ID:98U8K4wz
任意に再現できるなら苦労しない
大体、こういう検証はメーカーが予めやるものだろ
ちゃんとテストしたのかよ
364SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:37:16.23 ID:AGuVNCj0
みんな不具合多いのね。
365SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:45:19.52 ID:s046ZpYt
というか検証する気もないのに、いい加減なったならないだけの報告はいいよ
366SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:56:04.28 ID:G8qXqtqn
005との違いはキーボードだけ?
それなら003のがいいな
367SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:02:06.80 ID:QkW7TEws
>>362
なんていうか
電話帳にわざわざTwitterやらを登録しないだろう(多分違うアプリで管理し閲覧する)ってのと
各種メニューのよく利用する機能が出てくるのも若干重くていまいちだと思う。
自分はメニューボタン押してオールメニュー出してそこから設定してるかな

AndroidのUIには戻せないけどまぁそんなに気になるレベルではないかな
368SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:07:17.94 ID:WwyGbQZ/
電話帳とかピクチャーなんてどうせ別のアプリだなー
カメラくらいじゃないかな、使う可能性あるの。
個人的には他のとこででもやってもいいと思うのw
369SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:24:34.21 ID:x9gGKJfW
読取カメラが消えて使えない
デフォのホームから切り替えたら使えるのになんでや
370SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:26:56.00 ID:Pao5bIYw
>>369
知らんが無効アイコンの削除とかは?
371SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:27:08.34 ID:nEuP2Zwq
>>366
あと、1.5GHzに005SHは対応してる
エリア内なら003SHより速度が出る
ヤマダ電機で試したが、003SHが3Mbpsだったのに対して、005SHは5Mbps出た
372SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:28:39.69 ID:+sfKuwY0
べろーんで切り替えられるからウィジェット貼り付けてる人は減ったような気もするけど
widgetsoid2.x使ってる人いる?
GPS切り替えると位置情報とセキュリティの設定が開いちゃうのって前からだっけ?
373SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:35:42.24 ID:b3BA9q36
アプデ後、圏外病どころか全く不具合も無く
電池も以前の倍程の持ちになってる
俺の個体って、此処の流れから行くと逆に異常なのか?ww
374SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:36:00.17 ID:x9gGKJfW
>>370
変わらない
というかアイコン自体が普通のホームから消えるn

ウィキで近い症状探すか
375SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:36:02.02 ID:o/TU+/uE
テザリングの設定表示までは出来たから、だれかエラーにならない方法教えてください。
376SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:45:51.63 ID:v2RJ+nVX
>>373
いや、それが普通
377SIM無しさん:2011/10/20(木) 19:55:32.02 ID:QkW7TEws
特に不自由がなければ書き込まないからな
圏外の声が大きく聞こえるだけではある
378SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:00:44.44 ID:Pao5bIYw
>>374
そっか。一覧表示の一番最後のページあたりになければ訳がわからんね。
379SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:10:14.23 ID:BnEC1O6u
>>372
うぃじぇっつおいどの設定で帰られる
380SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:14:00.75 ID:Yf4kub2f
カメラ起動で圏外治るのか
いいこときいたわ
381SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:14:20.71 ID:rYWqsWGn
ノートパソコン用の液晶フィルム買ってきて、
サイズぴったりになるようにカッターで切ってた。
今回はノングレアタイプにしてみた。
382SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:28:53.78 ID:0ImYv1C0
>>377
まさにそれだよね
不具合報告=端末全部 じゃない
383SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:31:39.72 ID:wQ5YFpOG
無効アイコンの一括削除すると強制終了するのは既出?
384SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:42:00.26 ID:qZtRGSni
圏外圏外って言ってる奴
ネットワーク設定をデフォの自動から変更してるだろ
385SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:42:00.80 ID:+sfKuwY0
>>379
2.3だとGPSの設定画面が開くというのは分かったけど
widgetsoidの設定で開かないように出来るって情報は見つからなかったよ・・・

>>383
強制終了しなかったよ
386SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:42:30.75 ID:qZtRGSni
>>383
残念ながらお前だけだ
387SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:44:08.86 ID:snFAlAwW
>>383 何かのアプリが悪さをしていると思う
俺はバッテリーモニターウィジェット入れてたらそれになった
388SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:46:42.66 ID:CB7Li+9Z
>>384
変更してないけど
389SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:47:12.99 ID:eRDSvpKK
端末全部不具合が出ているわけではないのは分かっている。
あたりハズレがある機種ってことだろ。
俺のはよく圏外になるハズレの003sh、中には全く圏外にならないアタリの003shもある。

アタリ引いた人が本当に羨ましい_| ̄|○
390SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:58:01.73 ID:C6RIChJb
ところで皆さんカバー付けてます?
おすすめあったら教えてください。
つーかずいぶんと品薄みたいだけど‥‥
391SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:00:43.35 ID:b3BA9q36
あれやこれや好き勝手にアプリをインストールして
其々の相性、整合性等々、何が悪さしているのかも探る努力もしないで
個体の当たり外れとかって・・・
とりあえず、自分でインストールしたソフト位ばっさり全部アンスコしてみれば良いのに・・・・・
ま、ここで騒いでる人達ならその位の事とっくにしてるわい!!
とかって負け惜しみ言うんだろうな〜〜
392SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:01:23.17 ID:snFAlAwW
エレコムのハードケースは糞
393SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:05:00.77 ID:snFAlAwW
無地ハードケースならレイアウト、純正が無難
394SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:09:43.87 ID:eRDSvpKK
>>391
君が言うところの努力はやったよ、既に初期済だから。
今だってアストロしか入ってないけど圏外になる_| ̄|○

同じ場所で友人の930CAは電波マックスだったから、電波状況の問題ではないよ。
俺の003shはハズレなんだよ、君の003shはアタリ。
いいなーいいなー、羨ましいよ(ノД`)
395SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:13:03.72 ID:wQ5YFpOG
>>387
うわー、ドンピシャだ。
アンインスコしてやってみる。
さんくす!
396SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:16:57.80 ID:v2RJ+nVX
>>390
最初に黒のゴムカバー、カーボンカラーのハードケース。
本体がミラノレッドなんで同じカラーのケースをヤマダで買ってきた。その前にドンキに行ったら全然なかったからさ。
やっぱりこれが一番しっくりくな。確かに003SHのカバーが巷から消えて行ってるのを実感した。
397SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:20:24.05 ID:CB7Li+9Z
>>391
負け惜しみって何?
なんで負け惜しみになるんだよ
そうだよ初期化して、それでも圏外になるんだけど
ほとほと困ってんのこっちは!
圏外にさえなってないのになんでそんなにわかったような書き方なの?原因突き止めてから言えよそういうのは(´・ω・`)
398SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:24:56.41 ID:nEuP2Zwq
圏外病の人のは何月製造なんだ?
俺のは2011 3月だが何ともない
399SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:33:55.36 ID:CwV4Xbr+
初期ロットが多いんじゃない?
俺は去年の11月製造とかだし
400SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:40:56.55 ID:+sfKuwY0
>>390
最終的にこれに落ち着いた
ttp://www.alin.jp/guate/gu-po05.html
401SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:41:20.74 ID:eRDSvpKK
「2010年11月」と書いてある。
製造ロットの問題というのはハード的な問題だけど、仮にハードの問題であるなら2.2の時でも圏外になる筈。
ところが2.2では圏外にはならならなくて、いつでも電話が発着信できていた。
圏外病はアップデート後に起きている。
ということは、ソフト的な問題を疑うのが順当ではないかと思うよ。
402SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:12:28.80 ID:JxvWu+J7
圏外圏外騒いでる奴は僅かしかいない
ただ相当にネチっこいんで、しつこく何度もID替えて書込みを行っている
もし相当数の人数が圏外になるのであれば確実に何かしらの発表がされてる
じゃないとサポートが大変な事になる
403SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:18:50.71 ID:FFf+rteG
いまドルフィンブラウザ起動しようとしたらGALAPAGOSマークが。
再起動終わったらドルフィンのアイコンがない。
マーケットから再ダウンロードすることになった。
勝手にサイトのつぎは勝手にアンインストールか?
404SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:22:30.18 ID:Pao5bIYw
>>402
くだらん憶測で荒らすな禿
405390:2011/10/20(木) 22:23:31.90 ID:C6RIChJb
カバーについて教えてくれた人ありがとう
エレコム一個買っちゃったけど確かに糞だったわw
やっぱ純正かなあ
406SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:24:32.87 ID:WrdjVAeA
>>402の家族が女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺されますように
407SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:30:00.54 ID:MxokaBD4
003SHユーザーの殆んどが見ているスレってここですか?
408SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:30:05.00 ID:eRDSvpKK
>>402
わざわざID変えて文体変えて泣き言う利益が無い。
「自分は不良品持ってます」って言って悲しいのに、ID変えて自演なんかするわけないでしょ。

実際にサポートにも多くの圏外の報告が来てるって言ってた。
サポの人の話の内容をまとめると

1、マーケット以外からアプリをいれたりしていませんか → していません
2、初期化していただけませんか → 既に初期化しています
3、「アプリケーションの管理」「すべて」「電話」「データを消去」をしてください
4、それでも無理でしたらソフトバンクショップで修理を依頼してください
5、当方では根本的な解決策は提示できそうにありません

とのことでした。
3の話をしたあとに、店もって行けとか解決できそうにないとか、何か操作しても無理そうなクチぶりで妙だと思った。
サポの人の予想通り3の操作では直らなかったよ_| ̄|○
409SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:35:07.57 ID:MxokaBD4
俺も圏外病のうちの一人だが、とりあえず解決策が見つかるか
アップデートで解決されるまで静観でよくねーか?
410SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:39:55.59 ID:Yf4kub2f
ケース投げ売りってどこでやってるの?
家電量販?
411SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:03:24.11 ID:v+SBk7Mw
>>402は救えねーバカだなwww
こういうやつは大概自己中なんだよ困ったねゆとりはw
412SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:05:04.33 ID:rYWqsWGn
>>402
釣りにしてもひどい
413SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:07:03.15 ID:WwyGbQZ/
>>402
大漁じゃん、やったね!
414SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:09:27.15 ID:v+SBk7Mw
>>411
つか、>>402は確実にニート以下だろうなw
暇がありすぎるってのも困ったもんだwww
415255:2011/10/20(木) 23:10:44.96 ID:HXOES7zQ
>>403
ホームアプリは何を使ってるのか明記しないと
416SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:19:37.39 ID:FFf+rteG
>>415
ホームはZeamの3.1.5使用中です。
417SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:23:58.92 ID:HXOES7zQ
>>416
> >>415
> ホームはZeamの3.1.5使用中です。
>

Zeamは再起等すると、ショートカットから消えることがあるとあるけども、アプリケーションの管理からも消えてたのでしょうか。標準ホームからもチェックしたのでしょうか。単純にショートカットがおかしくなっただけたと思うけど
418SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:29:48.20 ID:025E8is3
>>410
楽天で検索してみ。
100円で山ほど出てくるよ。
419SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:31:57.37 ID:a36EgQaH
2.3になってWi-Fiエラー、ブルートゥースエラー出まくりの件
420SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:36:29.80 ID:0MdLDYfi
なんでだろ?
着信時にボタンだったのが、スライドにかわったんだけど。
どこで変えられるんだろ?
421SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:42:13.06 ID:slvG5yAJ
>>420
着信時に画面ロック中だとスライドボタンで
画面表示中だとボタンだよん。
422SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:53:59.61 ID:0MdLDYfi
>>420
勉強になりました。
ありがとうございます。
423SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:03:04.29 ID:nQVPfRkz
cpu booster消したら圏外病少し良くなったかも
424SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:13:26.06 ID:sy+Fswz2
俺の端末は2.3で圏外病以外の目立った不具合は出てないからそんなに困ってない。
むしろ2.2の時はもっさりでうっすらとか今考えると色々面白かった。
425416:2011/10/21(金) 00:24:26.11 ID:W+rHuIMD
>>417
アイコンの一覧からは消えてた。
アプリケーションの管理は見なかったから失敗したなと思うけど、
マーケットでドルフィンを検索したら
「インストール」って出てた。
インストールされてれば「開く」が出てくるはずだと思うんだが。
アイコン消えてるからマーケットでも認識されたなかったのかな。
426SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:28:15.86 ID:QL/eyMBX
>>402
思い込み激しいね。友達居ないだろ。
427SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:52:07.20 ID:Xqf8Jat2
IS05がアップデートだな
兄弟がやっと進化したようで
428SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:54:20.29 ID:Xqf8Jat2
あれなんだな
006SHって2.3.3なんだな
429SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:07:27.23 ID:bwQQwBYr
>>425
ドルフィンって2種類ブラウザあるからじゃないの?
430425:2011/10/21(金) 01:12:59.95 ID:W+rHuIMD
>>429
そこは混同してないつもり。
ってか、アイコン消えてただけかもしれん。
入れ直したドルフィンにブックマークが残ってた。
ってことはアンインストされたわけじゃないんだろうな。
みんなすまんかった。
431SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:49:50.21 ID:CVl07p02
そんなに2.3にしてトラブル多いのか?
俺は特に何事もないんだが・・・
432SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:50:53.03 ID:hn8i+VFq
シュパッとがシュパッとしない限り
上げませんよでも上げたい。
433SIM無しさん:2011/10/21(金) 01:55:56.86 ID:fGvM85hw
>>432
パケホやめてモバイルルーター契約してwifiつなぎっぱなしにすればシュパッとシュパッとするよ。
434SIM無しさん:2011/10/21(金) 02:02:30.48 ID:rIOHz4l6
オレのも圏外病になったけど、3日くらいしたら落ち着いた。
435SIM無しさん:2011/10/21(金) 03:19:15.60 ID:RZP9k63F
冗談かと思ってたけど俺も圏外病きたーーー!!
436SIM無しさん:2011/10/21(金) 06:21:00.95 ID:UzC5xjfr
>>423
まじで?
消して様子見てみる
437SIM無しさん:2011/10/21(金) 07:29:47.14 ID:wmbaJdnY
だから、圏外報告いらねーよ
しつこいな
うざい
438SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:17:24.09 ID:4vVoKmfR
キミも同様にしつこいしうざい
439SIM無しさん:2011/10/21(金) 08:43:46.04 ID:W+rHuIMD
>>438
彼もある意味では圏外病の被害者とも言える。
440SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:29:22.00 ID:SfyNpWU/
充電差込口のフタ取れたぜwwwwww
441SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:09:53.16 ID:9efZgI9e
>>440
あそこみんな取れるよなw
割れたり、折れるのも速かったし交換したいわ
442SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:13:31.57 ID:SfyNpWU/
>>441
マジ卓上フォルダ式にして欲しいわカッコワリイwww
443SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:17:47.60 ID:VnEVGIda
>>408の3を試した後、再起動で何やら安定ぽい感じだ
様子見だがサンクス

444SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:19:09.56 ID:fH6xEiPq
俺もプラ用ジェル接着剤でくっつけたわ
まだ割れてない奴も裏側から接着剤塗っといたほうがいいかもしれん
445SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:31:50.39 ID:YONsYTah
だから千切れって 捗るぞ
446SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:31:59.13 ID:PPoknjDg
>>177

うちも2.3になってから、REGPON入れてもWi-Fiエラーが発生するようになった。
なので、REGPONの他に、KeepWiFiっていうやつも同時に動かすようにしたら、今のところエラーは発生しなくなった。
これね。
https://market.android.com/details?id=at.abraxas&feature=related_apps

447SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:35:45.33 ID:DmAi4675
先輩方こんにちわ、IS05も2.3.4に変身しました^^
http://i.imgur.com/vSHCo.jpg

3Dは無いけど、インカメがビデオ通話に対応してようやく意味のある部品に…w
448SIM無しさん:2011/10/21(金) 13:19:33.55 ID:fo672x3n
すみません・・・
003SHの稼働時間ってのを、リセットする方法はないのでしょうか?
色々調べたのですが、わかりませんでした。
449SIM無しさん:2011/10/21(金) 13:21:50.43 ID:YCop5RJr
>>447
ここIS03のスレじゃないぞ
450SIM無しさん:2011/10/21(金) 13:31:07.41 ID:9efZgI9e
>>447
IS01をフルプライスで買った俺に対するいやがらせか?
451SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:01:06.88 ID:vnEzf1Rs
>>447
スレ違いだろっ!
・・・っと、言いたいところだが、2.3にするとどの機種も激変するのがよくわかった(´Д`)
452圏外病患者:2011/10/21(金) 14:24:37.32 ID:UpCCTsct
圏外の症状が多発するので、ショップへ持ち込みました。

新品の003もしくは005と交換してもらえますよ。

交換後、様子を見てほしいとの事です。
453SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:28:55.27 ID:9efZgI9e
>>452
新品と交換?
さすがに嘘じゃないの?
454SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:50:15.48 ID:CQcm40u2
在庫余りまくってたから出来たんだろ
455SIM無しさん:2011/10/21(金) 14:56:02.96 ID:SfyNpWU/
購入のときあんだけ在庫ないゆうてたのに今はこのザマか…
456SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:08:00.96 ID:HNw6Gct7
S!メールの送信画像サイズって
50KBの次って295KBしかできないのかな?

295KBの画像添付しても送信メールが300KB超えてる場合が
あるんだけどなぁ
457SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:09:54.18 ID:8yLKno+7
俺が買った頃は、今なら在庫ありますよ〜だったな
新品交換でもソフトウェアの不具合だったら改善しないんじゃね?
458SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:12:24.29 ID:SfyNpWU/
充電のフタ取れたから新品と交換してくれよグヘヘ
459SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:25:09.37 ID:8NucYc/6
>>456
メールの設定で変更出来るよ
最大は1.9MBまで
460SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:37:28.06 ID:IrgW4DuV
初日組みで一回も圏外病来てない俺ってラッキーマン?
461SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:50:08.56 ID:LBRqtmDI
>>460
なんだろうね、俺も初日組で初期ロットだけど原因が分からない
なんかアナウンス来ないかな
462SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:04:05.38 ID:PPQD/TUM
>>456
外部うpろだでおk
463SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:21:39.48 ID:mvtPf/6q
付属のmicroSDって結構性能いいんですね。
Class4の32GB買ったけど、書き読み両方負けてる。
464SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:22:56.66 ID:rUwXctkl
465SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:30:19.43 ID:fo672x3n
すみません・・・
003SHの稼働時間ってのを、リセットする方法はないのでしょうか?
色々調べたのですが、わかりませんでした。
466SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:34:31.42 ID:HzXFpXC5
>>465
再起動
467SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:46:16.83 ID:fo672x3n
それはどのようにすればいいのでしょうか・・?
468SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:47:08.28 ID:br4Y8Cuw
まず服を(ry
469SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:52:25.73 ID:UHQ5pBNo
騎乗時間短くなったよね
470SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:54:35.25 ID:2OcJC2f/
マックで仕事サボろうと思ったらWi-Fiエラーきた
みんなの仲間になれて、なんかうれしい( ´艸`)
471SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:54:38.86 ID:HzXFpXC5
>>467
電源を切る
472SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:57:11.00 ID:UHQ5pBNo
そして目を閉じます
473SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:57:24.45 ID:fo672x3n
>>471
電源は何度かOFFにしてます。
ですが電源を入れたら前の続きからカウントされてますよ・・・
474SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:57:36.26 ID:bwQQwBYr
>>470
最近マック繋がらないよねぇ
あと0001SoftBankってのも繋がりましたとか出ても全然使えないんだよな
475SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:59:17.70 ID:UHQ5pBNo
再起動の項目ができて便利。
俺、電源入れるときの電源ボタンを押す長押しのタイミング(?)が下手でなかなか電源入れられないんだよねw
476SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:00:30.13 ID:UHQ5pBNo
ほんとだ、再起動してもリセットされないな
477SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:09:50.18 ID:HzXFpXC5
>>473
いま試したけど俺のは再起動したらリセットされたな。
478SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:12:09.27 ID:kGF8yXxg
>>468
充電開始したらリセットされないかい?
479SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:21:07.70 ID:fo672x3n
あ、再起動したらリセットされた。。。

ありがと。
480SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:26:22.10 ID:PPQD/TUM
マックでエラーになるの俺だけじゃなかったのか
481SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:39:07.85 ID:bwQQwBYr
>>480
回線混んでるのかと思ってるんだけど
最近は全く使えないんだよね
482SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:15:41.32 ID:L6YqIuR4
>>452
おぬし、相当店頭でゴネたと見えるwwwやるのぉ
483SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:30:01.27 ID:Xqf8Jat2
006shがしれった4.0に対応したら射精するのに
484SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:41:30.68 ID:YtOChbSu
3Gの環境下でグーグル先生で検索すると最初に数字を打ち込む画面になって

このページについて

お使いのコンピュータネットワークから通常と異 なるトラフィックが検出されました。このページ は、リクエストがロボットではなく実際のユーザー によって送信されたことを確かめるものです。

って昨日位からなるんだけどなぜ?
485SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:43:04.38 ID:BgooeVoP
605 SIM無しさん sage 2011/10/21(金) 19:12:44.51 ID:MMfoSBRZ
Wi-Fiスポット設定を更新したら、なんか圏外病が治った気がするんだが気のせい…?
486SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:50:29.87 ID:L6YqIuR4
>>485
そりゃ気のせいやわ
487SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:59:41.88 ID:HzXFpXC5
>>486
>>213にもあるけど、wifiと電波不安定病の関係、あるような気がする。
wifiをONにするとデフォアンテナが1本、ネギアンテナが
1本〜圏外になったり安定しない現象がさっき起きてた。
wifiをOFFにするとどっちもバリ4に戻った。
488 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/21(金) 20:07:37.57 ID:qhQI3GtU
>>484
おいらも
489SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:08:24.07 ID:L6YqIuR4
俺常にWifi入れてるけど圏外になったのは一度きりで
あとは別になにをしなくても圏外にはなってないなぁ

常にWIFIいれっぱだからこそいえてる俺の発言てわけや
490 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/21(金) 20:24:32.02 ID:7mUqhNDF
アンテナが一本、二本をウロチョロしてるときは既に圏外のようだ
さっき相方が俺に電話してたらしい
今着信のお知らせメールが来た

圏外病の輩には早め早めの再起動をオヌヌメする
491SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:28:40.92 ID:X5763qhw
俺はWi-Fiは消費電力抑える為に殆んどOFF。それでも圏外になるんだが…
それでもWi-Fi関係あると思う?
492SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:32:59.50 ID:L6YqIuR4
関係ないねっ!タカッ!www
493SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:35:31.23 ID:QqS2iKEN
俺はwi-fiと圏外は関係ないな。
wi-fiなんか繋がないからオフにしててあるけど圏外になる。
494SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:37:36.89 ID:X5763qhw
OK!ユージ!
495SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:38:00.12 ID:PPQD/TUM
wifi常にオンだけど圏外病っす

これですべてのパターンが出てきたか?解散
496SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:44:20.37 ID:p8+A4fHl
>>484
俺だけじゃなかったのか
497SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:05:52.48 ID:YtOChbSu
>>488>>496
こんなのです。
http://loda.jp/gps/?id=180
498SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:27:21.94 ID:fH6xEiPq
>>484
俺も今日発生した
499SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:37:58.23 ID:AWJWhZ5P
>>484
おれも今日1回出た
500SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:55:41.48 ID:S+ZaRHMQ
圏外圏外騒いでる奴は僅かしかいない
ただ相当にネチっこいんで、しつこく何度もID替えて書込みを行っている
もし相当数の人数が圏外になるのであれば確実に何かしらの発表がされてる
じゃないとサポートが大変な事になる
501SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:57:46.40 ID:bwQQwBYr
>>500
コピペ?
502SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:08:19.50 ID:Js0EPq7Q
>>402のコピペだね
まあわざわざご苦労なこった
503SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:12:24.87 ID:wQ+V0zd0
ニートがやりそうなことを・・・プッwww
504SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:13:32.76 ID:vqrXvQb2
圏外圏外騒いでる奴は僅かしかいない
ただ相当にネチっこいんで、しつこく何度もID替えて書込みを行っている
もし相当数の人数が圏外になるのであれば確実に何かしらの発表がされてる
じゃないとサポートが大変な事になる
505SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:20:41.99 ID:lmXmt7oP
アプデして二三日したらおれも圏外病でたわw
いつも電波ビンビンの部屋でずーっと圏外になる
これはショップいっても改善無理そうだな
506SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:34:01.29 ID:4SYz3E0m
アプリから電話のデータ削除するとなんか影響あるのかな?
なんか消えるとか
507SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:37:25.59 ID:QqS2iKEN
>>506
実際やったがない。削除後、みてみたが同じファイルサイズでデータ復活していた。
508SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:56:54.11 ID:OVcjh5Xw
誰かアプデ後にHIDプロファイルに対応したか
試してみた人いない?
509SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:59:44.07 ID:zNHfqBzp
今日機種変更で買ったけど2980円でこれなら文句ないわ!2.3にアップデートして快適
510SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:08:44.61 ID:YtOChbSu
圏外病とかwww乙www
って思ってたらたった今なったでござるw
再起動したら改善したんでひとまず様子見。
FC2アダルトで一息ついたときにまさかのってな感じ(*^^*)
511SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:13:31.35 ID:jvRJtSpT
キーボードがほしくて、REGZA Phone IS11T見てきたけれど、003SHで再生できる動画がことごとく、再生出来なかったお
なんで10ヶ月も後発なのに改善してないのだろう・・・
003SHと同系の005SHが安くて手頃かな、とおもうけれどバッテリー小さくなるのがネックだ(´・ω・`)

結局、動画再生だとSHARPがつおいね。
SHARPの後発のAQUOSフォンは動画再生は003SHと同等かそれ以上だった。
でも、1.4GHzでも大して差はでなかった。
512SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:15:06.10 ID:fH6xEiPq
513SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:16:42.36 ID:H0adcoyg
ねぇ なんか 電話帳に同じ番号が3個連続で登録されてるんだけどどうして?GMAILと
同期するとなるの?
めんどくさいな 全削除しか方法ないの?
514SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:19:18.84 ID:3tpvZDKo
SDからバックアップした電話張を読み込んだら、グーグルのアカウントに入れてるアドレスとバックアップの2つになっちゃったことはあるな。
515SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:21:24.72 ID:ekAnNmG/
>>511
スマホの場合コーディクがアプリに付いてくるからアプリをインスト必須よ
基本的にソフト面での違いはそうそう出てこない、はずだけどな
516SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:27:42.06 ID:Tz30Txgc
なんかroot取れるとか取れないとか。いつものごろうくんが何か出してる。
517SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:31:50.67 ID:jULawl4f
SDに入れてたアプリを一旦本体に戻してSDに入れ直したら大分容量小さくなったんだけど、これは2.3にしてからSDに移動できる部分が増えたっていうことなのかな?容量足りてない人は試してみるといいかも。
518SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:49:40.50 ID:Tz30Txgc
すまん早漏。
今回のツールは近接センサーまわりの脆弱性使うみたい。
つまり、兄弟で唯一センサーついてない003SHちゃんは無理です^^v
519SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:06:06.10 ID:qmCmwIX9
>>518
みたいね。正にクソフトバンクとシャープって感じだね
520SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:16:32.65 ID:SGB7i4tu
>>263
wifiは大丈夫。一階層上で別れてるから。
何度もやってるが問題なし。
規制のせいで外出中書き込めない
521SIM無しさん:2011/10/22(土) 01:20:57.25 ID:SGB7i4tu
005SHスレにこんなんあった。
003SHのスレにもあった気がするがうろ覚え。

599 SIM無しさん sage 2011/10/21(金) 12:38:27.33 ID:X7O794iN
>>598
電波チェッカーの通信テスト何回かすれば復活するよ
電波不安定になった時も通信テストすれば安定する
522SIM無しさん:2011/10/22(土) 02:20:01.16 ID:qAPSnjbc
それあくまで一時しのぎだからなー
はやく次のアプデこないかね
523SIM無しさん:2011/10/22(土) 02:20:59.95 ID:7F5mnRZQ
とりあえず、パブコメライクに、ガラパゴススクエアのご意見箱へ(http://GALAPAGOSSQUARE.com/?page_id=2)、みなさん要望だしませんか?
自分は以下のようなコメントを出しました。
よかったらテンプレとして使用してください。至らない点は多数あるかと思いますが。達筆な方はどんどん遂行してより優秀なテンプレ作成してください。
数は力です。


003sh使用しています。

Android2.3にアップデートして、概ね快適に使用しております。

ただ、何点かで不便を感じておりますのでお伝えします。

まず、Wi-Fiエラーが多発いたします。気がつくと、Wi-Fi設定画面の辺りがクラッシュしており、Wi-FiをOFFにするとWi-Fiエラーが発生し、携帯の再起動を行う以外に対応ができません。

また、当方、Wi-Fiでメインで通信を行っておる関係で、Android2.2の頃より、3G回線の使用をapnをmms通信のみに書き換えて運用しております。
しかしながら先の2.3へのアップデートの後は、上記の設定のもとSoftbankメールにてメールの送受信を行おうとすると、Wi-Fiオンの状況以外は3G通信が行えない不具合を認めました。
既に把握されておられると思いますが、Softbankメール1.0は端末のapn設定を参照していない、Android2.3のセキュリティ向上等がこのような事象を引き起こしているようです。メーラーの改良により対応可能と考えますので、改善をお願いします。
(詳しくはAndroidアプリの`シュパっと`https://market.android.com/details?id=jp.ruma.freesoft.Garapa3gToggle#?t=W251bGwsMSwyLDIxMiwianAucnVtYS5mcmVlc29mdC5HYXJhcGEzZ1RvZ2dsZSJdのdescriptionが参考になると思います。)

さらに、Android2.3にアップデートした後に、電波の掴みが弱くなったのか、アンテナ表示のふらつきが大きくなったように思います。一部では今までは大丈夫であった環境で、圏外になることが頻繁になることが増えたとの意見が散見されます。

上記の不具合に関しましての対応につきまして、
何卒今後のアップデートに期待しておりますので、よろしくお願い致します。
524SIM無しさん:2011/10/22(土) 07:56:15.58 ID:MmhmkL4z
>>523
丁寧だね。もっとクレームっぽくていいんじゃない?不具合なんだし、2.3をアップする際に事前検証しなかったのか!ってなくらいに。
525SIM無しさん:2011/10/22(土) 09:12:12.03 ID:nXPaKRQS
http://loda.jp/gps/?id=181.png
やっぱり1日2日でフル充電するのを想定してるよね
だんだんすごいことになってきた
526SIM無しさん:2011/10/22(土) 09:28:22.87 ID:H/FEJCdR
オマエモナー
527SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:00:11.22 ID:upooD3kc
>>523
Wi-Fi運用とか書いたら渋るんじゃね?

528SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:04:39.77 ID:8WR8ab6D
>>525
電波状態の緑の部分とそうでない部分(黒っぽい黄色)はどう違うの?
529SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:08:24.80 ID:BQxhi5LV
>>523
もう少し要点をまとめるか、要望を単発で書かないと全部読んでもらえない可能性ある。

俺はアンケ集計経験者だが、この手のは最初の要望を集計するだけ。
件数が少なければ全部読んでもらえるかもね。
一応、対応を期待して俺も要望出したよ。
530SIM無しさん:2011/10/22(土) 10:16:48.07 ID:7yn3jatw
帰宅して昨日の晩からずっと圏外病が続いてた。

今朝はまだ圏外だったので、試しに 通信事業者〈SoftBank と選び直したらアンテナが復活しました。


偶然かも知れないがお試し下さい
531SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:59:34.37 ID:T/m4Mv1n
起きたらWi-Fiエラーと圏外病になってた
昨晩やったことは久々になまず速報をONにしたぐらい
アプデ前もなまずONで一晩おくとWi-Fiエラーになることがよくあった
532SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:04:23.51 ID:YKsiw0ev
おーうっすらになった
これ電源もいじれないけど
1回電池抜くのがいいのかな
533SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:30:18.16 ID:OSxkwYv6
>>528
電波の緑はバックグランドログイン中だと何度言ったらry
534SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:41:52.39 ID:q9kSNAQ7
この機種明日買う予定だけど
PCあった方がいいの?
あとすぐにバージョンアップした方がいい?
535SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:45:03.29 ID:YKsiw0ev
うっすらを動画にしたかったけど
他に動画撮影できる端末がなくてしぶしぶ再起動

そういえばこの機種ってプリペイド機にできたっけ
USIMのプリペイドはなかったか
536SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:45:55.57 ID:f96is0OV
>>534
PCがあれば連携することもできるけど別になくても問題ない
アップデートは差を感じたいとかじゃなければすぐやったほうがいい
537SIM無しさん:2011/10/22(土) 13:59:35.44 ID:YKsiw0ev
普通にプリペイドSIMはUSIMでもあるし利用可能か
最近はプリペイドでいい気がしてきた

だれかプリペイドで使ってる人おらんのかな
538SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:16:08.78 ID:ekAnNmG/
>>534
2.3のうpでがあったけどやっぱり新規に買うのは薦められんわ
539SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:18:40.73 ID:YKsiw0ev
地味にデータ通信ができてしまう機種でプリペイド化は危険か
ほんとうの意味でのMMSのみができたらプリペイド化はしてみたいところだぬ
540SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:27:58.93 ID:1W/QHVie
この機種は4.0くるの?
541SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:30:41.37 ID:APJrh0PD
2.3搭載機は4.0も載せれるらしいけどね
シャープのやる気次第じゃないの
542SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:31:29.87 ID:cVac5+zR
2.3が乗るスペックがある機種は4.0は乗せれると言ってはいるが
やるかやらないかはメーカーとソフバン次第
galaxy sはサムスンはやる気ではいるがdocomoがやるかどうかという所
543SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:36:11.66 ID:xSjpFknl
圏外病の奴はウィルス感染でもしたんじゃねーの?
エロ動画見たり、3Dおっぱいみたりしたんじゃね?
544SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:41:17.59 ID:YKsiw0ev
HTCはかっこいいな
出来る限り多くの自社端末は4.0にアップデートしていきたいとか

SHARPさんマジがんばろうぜ
545SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:41:21.48 ID:UjJ15i+y
003SHはROMが少ないからそれが原因で4.0にアップデートされない可能性が高い
546SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:42:08.10 ID:KUvxukjL
なった事がない俺からすれば、同じ奴が必死にID変えて声高に騒いでるだけの印象
547SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:45:42.54 ID:YKsiw0ev
もともとやる気なら006SHは2.3.5にはなってるか
548SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:53:58.40 ID:3tpvZDKo
>>511
1280x720を正式にサポートしてると謳っているのに、highprofileは再生出来ませんじゃ、お話にならないでしょう?
003SHでは10ヶ月前からプリインストールアプリでそれができていた。

003SHが優秀だから知らないかもしれないけれど、他の機種では、つい最近までハードウエアデコードすら出来なかったんだよ。
最近になって、dicePlayerとか社外アプリでやっとハードウエアデコードがONにできるようになった。

ちなみにね、Motorolaのデュアルコアでは、ニコニコ動画ですら720pが再生できなかった。
ハードウエアで標準サポートしてるというのは、強みがあるよ。
549SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:00:51.70 ID:3tpvZDKo
>>544
HTCのEVO 3Dとも比較したんだけれど、比較すらできなかったよ。
10月7日発売なのに、店頭の実機のバッテリーが死んでた。
バッテリーを抜いて、SDカードを刺したのだけれど、バッテリー残量なしで起動しなかった。
USB端子でさっきまで充電していたのにね。
電源が入っても、USB電源でつないであるのに、10分やそこいらで、電源が切れてた。

ちなみに10/12日の出来事でした。
550SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:10:55.47 ID:ekAnNmG/
A5系ならハードウェアデコード対応かとなんとなく思ってたけど違うのか
っていうかニコ動って垂直720までうpできるようになったんだw
シャープはいつそんな技術力をもったんだか
551SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:23:15.13 ID:YKsiw0ev
まぁそれでEVO 3Dがダメかというとそうではないんだけどね
552SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:34:52.59 ID:kchRj8qm
>>533
528の書き込みをよく読めよ。
グラフの下の電波状態のバーの色のこと聞いてんだろ。
553SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:36:43.44 ID:3tpvZDKo
USB電源挿しっぱなしとはいえ、たった1週間やそこいらでバッテリーが死ぬってのは携帯としてどうなの?
554SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:41:15.19 ID:YKsiw0ev
それ展示品が悪かっただけだと思うんだが
それが全部だと思うのはだいぶおかしいよ
555SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:51:51.37 ID:f96is0OV
俺もEVO 3DとPHOTON触ってきたけど
現状では003SHのほうがスクロールとかがスムーズだった
でもまあ向こうの機種もアップデートで改善されていくだろうし
デュアルコアをサポートした4.0にアップデートしようものなら
003SHは勝負にならんでしょ
556SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:31:13.59 ID:0ApFhd7F
>>554
なんか必死だな
こんなとこで何やってんの
557SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:33:20.28 ID:c7zHvEKU
よく分からんが、故障品なのは間違いないからショップ行ったら?
558SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:59:15.16 ID:YKsiw0ev
特に必死ではないんだけどな
どちらかというとEVO 3Dを批判したい方が必死だ
559SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:06:03.40 ID:ipvdgaac
展示が壊れてて実際の機能で比較せずに糞ってのはまぁおかしいわな
展示品はなにされてるかわからんし
>>555みたいに動いてるもの触ってるわけでないのに批判は頭がおかしいわ
560SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:19:27.79 ID:H0adcoyg
ちょいと質問なんだけど
WIFI接続中はどのアプリの通信も
3Gじゃなくて
WIFI通信優先される?
561SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:23:28.31 ID:m77BD6pV
>>560
「3G↑↓」のアイコンが出てなければWi-Fiで通信。
つーかAndroidって3G必須じゃないし。
562SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:31:08.08 ID:lJZqDSlY
>>560
うん、Wi-Fi通信が優先。
563 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/22(土) 17:34:22.21 ID:pFE/GpcR
スマフォの規制解除まだー?
564SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:35:00.90 ID:UK/DvaeX
565SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:50:46.77 ID:twxpRQcZ
つ・・・ついに圏外バグ修正の時が・・・
566SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:54:38.91 ID:01C9iW0w
GOランチャー使ってる人いますか?
2.3入れたあとからアプリのアイコンが再起動とかするとドロイドくんのデフォアイコンに戻ってしまうけど何か設定などいじってしまったのでしょうか?
567SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:56:04.33 ID:3tpvZDKo
>>559
だから、比較出来なかったと書いていますが?

ちなみに歴代のHTCスマフォは実機で確認してきたよ。

HTC DesireHD 再生できず
アプリを10種ほどためすが、どれもハードウエアデコードが出来ず、まともに再生できず。(2011年5月)

HTC EVO WiMAX 再生できず
確認は標準アプリのみ
(2011年6月)
568SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:56:28.04 ID:P8B6kP0m
イヤホンに繋いでるBluetoothアダプタから操作しようとすると、
プリインの音楽プレーヤーが起動・操作されちゃうんだけど、
どこ設定すれば操作対象を別の音楽プレーヤーを変えられる?
569SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:59:19.01 ID:8igk4kQ1
いままで圏外病なんて都市伝説だと思ってたけど
昼から圏外病が発生しました
何をどうやっても逃れられず再起動しました
570SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:10:07.91 ID:twxpRQcZ
修正アプデはまもなくのはず
571SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:10:44.67 ID:c7zHvEKU
wifiエラーと圏外に関してはどうにかしてほしいな
前に問い合わせ送ったのにいまだに返事こない
572SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:11:40.54 ID:rkWJyXTt
Wi-Fiエラーとブルートゥースエラーは頻発するが、圏外病はいまだ無いなあ
ソフトウェア更新待つしかないのか
4.0はさすがにこないだろうなあ
573SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:12:39.83 ID:YKsiw0ev
まずおかしいのが>>544への返答なんだよな
俺としては4.0になってくれれば全体的に機能向上が見込めるからHTCのように
SHARPにも頑張ってもらいたいと思ったのに
デコードの話。
ここがまずおかしい

そのあとは店頭実機が壊れてて、という話をしてるから
実機が壊れても比較してないから〜と返してみると
「携帯としてのうんぬん」

と言った次にはデコードの話

馬鹿かと
574SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:17:29.29 ID:twxpRQcZ
andoroidが電話&メール機能面でフィーチャーフォンに追いつくのはあと3年後
Andoroid10またはiOS12での話となる
575SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:28:53.34 ID:AcqDDKmr
Andoroid
itune
576SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:37:11.31 ID:moegd7J2
標準の音楽プレーヤで歌詞表示できるようになったのって、前からだっけ?
気付いたら2.3後のは入ってたな

ただし、何を参照してるのか、歌詞をタグで設定しても読みに行かないw
577SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:40:47.86 ID:ekAnNmG/
>>574
4.0でマイク位置がうpデされれば追いつけるな
578SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:42:19.04 ID:H0adcoyg
>>561
>>562
おk−さんきゅう!
579SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:47:18.54 ID:3tpvZDKo
>>573
比較した事例を上げただけで、なぜ馬鹿だとか人格否定に走るの?

HTCといえば、現行で販売中AndroidOSの機種だけで、18機種以上販売しているトップ企業の一つだよ。
そんな企業なのに、日本で2番目に新しい機種で、サポートを謳っている動画の再生すらできない事例があるから、例を上げて示したの。
580SIM無しさん:2011/10/22(土) 18:53:25.20 ID:YKsiw0ev
お前自分の文を見なおしてみれば?
そんなことは聞いてもいないし挙げられても仕方ないってことがわからないの?
581SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:06:42.45 ID:BQxhi5LV
そもそもメーカーによってターゲットユーザーも違えばコンセプトも違うしね。
比較したいならしてもいいんだけど、「こういう使い方を想定してるのかな?」みたいなことも書くと(ry
582SIM無しさん:2011/10/22(土) 20:23:00.57 ID:ebYp0nyi
>>577
俺もそれ希望!!
シャープさん何とかしてくださいね^^^^
583SIM無しさん:2011/10/22(土) 20:52:40.90 ID:gp/THmw0
Wi-Fiスポット設定を一旦アンインストール
マーケットから再インストール

でWi-Fiエラー出なくなった。

Wi-Fiスポット設定アプリ自体を普段使ってないから関係ないかと思ったが
Desire HD(001HT)は
Android2.3にアップデート時
Wi-Fiスポット設定アプリを
一度アンインストールした上で
再度マーケットからインストール
ってのが公式発表であったみたいだから
なんか関係あるのかもしれない。
584BB:2011/10/22(土) 21:34:15.32 ID:KP+In7Ez
マクドナルドのBBモバイルポイントが接続できない。スタバは接続できる。契約時の四桁の暗証番号を入力しているがマクドナルドだけ、ログインエラーになる。
585SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:48:23.48 ID:6xqBZA4P
>583

これってプリインストールアプリじゃない?
アップデートのアンインストールでいいのかな?
586SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:14:08.94 ID:lNEFgST4
メジャーウプデ通知うぜぇよ

できそこないを押し付けるな
587SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:32:42.92 ID:H0adcoyg
こまったこまったアプデしてから
余計に電池の減りが早い。。。
アプリ類設定は2,2から変えてない
マジ不便、一日持たないし
電池持つようになったってやつら本当か?
588SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:43:55.59 ID:FDGFY/av
うっすり初体験w バッテリー抜くしかないね

最近圏外病なかったのに この2日位ひどい
圏外病になるとき電波うろうろで一気に電池へるよ
589SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:48:56.16 ID:ebYp0nyi
もうミンナ飽きたのか
590SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:55:59.92 ID:H0adcoyg
うっすりってどんな状態?
591SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:08:09.91 ID:SGB7i4tu
wifiスポット更新で圏外病が落ち着いたってレスが1件、005SHスレにあったが、圏外病の人もも試してみては?

あといくつかの不具合の原因の一つがメモリ不足なら、一度マーケットのマイアプリ開いて、プリインストールアプリも含めて全部のアプリの自動更新の許可ー止めて、かつ更新もアンインストールしてみたら?

初期化した人はプリインアプリの自動更新がオンに戻ってるから
592SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:08:48.92 ID:KUvxukjL
ID:YKsiw0ev
593SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:10:35.27 ID:YKsiw0ev
ほんとにうっすりって感じ
バックライトだけ落ちてるんだろうなって感じ
594SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:13:26.82 ID:SGB7i4tu
>>587
電池が持つようになったのは待ち受けじゃないかな?

スクロールさせたりアプリ頻繁に起動起したりすると微妙。

電話としてはマシになった。
とにかく省エネとかにして、通勤、通学時に全く携帯さわらなけりゃ実感てきるよ。意味ないが
595SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:20:15.48 ID:SGB7i4tu
>>585
アプリケーションの管理からは更新のアンインストールとなっているけど、マーケットアプリの3.xからはやるとボタンの表示は、アンインストールとなる。>583 はそのことを言いたいんじゃないかな?

ちなみにどちらでやっても、実際に行われるのは更新のアンインストール。
596SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:31:11.00 ID:eIndU/MF
どのアプリでも起動中にホームボタン押したらホームに戻るが遅すぎるの俺だけか?

こんな画面が長く続くのだが
http://loda.jp/gps/?id=182.png
597SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:33:16.34 ID:3tpvZDKo
>>581
ターゲットやコンセプトが違うという以前に、1280x720pなら公式スペックで対応していると説明されたよ。
結局、スペックで見たところで、当てにはならないんだろうね。

>>580
>そんなことは聞いてもいないし挙げられても仕方ないってことがわからないの?

実例を上げただけで、勝手な解釈を追加して馬鹿だの頭がおかしいだのと言って、相手を罵る事に何の意味があるの?
それが必要のない情報であれば、スルーすればいいだけの話。
598SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:35:33.80 ID:YKsiw0ev
ああ、じゃあもうスルーするわ
599SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:39:22.75 ID:1t8Gm49w
アプデしてから、着信音の変更ができなくなった。
一覧に何も表示されない・・・
アラームのアラーム音もしかり・・・

音楽ファイルを1000件程入れてるのが悪いのか?

誰か同じ現象の人いる???
600SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:57:31.55 ID:0KydN91v
この場合は圏外病は大丈夫と考えてよい?
wifiエラーが無くなれば再起動が減るんだが

http://loda.jp/gps/?id=183
601SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:04:36.41 ID:z/NNgUbv
>>599
俺もそうだよ。
ちなみに音楽ファイルは1,200位。
根本的な解決方法はないようだけど、その場しのぎの対応で良ければ過去スレから確認してみては?
602SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:09:52.00 ID:Hdz+y7aF
>>596
うちのもなるよ プチフリーズと言うかw初期化前のフリーズほど
長くないんだけどしょっちゅうある そしてその状態でなんか触ると
応答していませんって言われるな
603SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:15:19.71 ID:7RGDGmC8
>>599
>>601
探しに行くフォルダの問題じゃないの?
604SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:23:04.03 ID:z/NNgUbv
>>603
んじゃどこに保存すれば良いと思う?
ちなみにいまはSDのルートに「MUSIC」ってフォルダがあってその下層はアーティスト名のフォルダ、さらにその下層にアルバム名のフォルダがあって、その下に音楽データって感じなんだけど…
605SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:27:45.83 ID:RKm0KDv4
>>596
だぶん空き容量少ないんじゃない
606SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:46:38.97 ID:7RGDGmC8
>>604
とりあえず俺と同じPrivate>Sharp>CM>Musicに直接音楽データぶちこんでみてよ
量が多すぎるのとアーティスト名/アルバム名のフォルダってのが怪しい感じだけど
607SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:50:25.42 ID:GlqbqpTW
>>596
それHOMEアプリ落ちって言う有名な症状
rooted端末ならbuild.propに
ro.HOME_APP_ADJ=1
ro.HOME_APP_MIN_ADJ=0
ro.HOME_APP_MAX_ADJ=1
を追加で直るんだけど、root取れてないからね・・・。
ようはメモリ不足なんで空きメモリを増やせばならないよ。
608SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:54:19.27 ID:7RGDGmC8
ためしに自分でひらがなカタカナ漢字混ざりのフォルダ作って突っ込んだけど認識された
けど移動させたファイルが2個ダブって選択肢に表示された
ソートしたら消えたってことはこのリストの作成タイミングは・・・
609SIM無しさん:2011/10/23(日) 01:18:56.55 ID:GdmyJjcU
>>568
使ってるプレイヤーの設定にコントロールをそのプレイヤーに移す項目が普通、あると思うが確認してみそ
610SIM無しさん:2011/10/23(日) 01:32:07.60 ID:2gXC+fBI
正直、ウプデ厨ざまぁみろ
と思っています
611SIM無しさん:2011/10/23(日) 01:59:27.26 ID:9tl2wDZ7
>>610
圏外病差し引いても2.3にして良かったと思ってる。
612SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:01:52.65 ID:hEuD0NGR
なんでも’厨’を付ければいいと思ってるとか2年前の流行ですぞ
613SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:29:50.60 ID:BTVanY8j
>>599
メディアストレージのデータ消去で幸せになれる
614SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:35:36.80 ID:FJYTFDt1
去年のクリスマスに買ってから糞過ぎてずっと使って無かった。
このスレでも何度か相談したけど糞とか言うならどこが糞か説明しろだの
散々言われて諦めてた。 ところがどうだ!2.3にアップデートしたら
やっと本来の能力をはっきしたかのように使えるようになってきた。
充電量が少ない、デュアルコアに比べるとレスポンスが遅い等はあるがだ

やっと使えるようになったねマジで、でもアンドロイドまだ慣れてないは
何かおススメのサイトとか本とか使い方知ってる人いたら教えてちょ♪
615SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:43:49.11 ID:4SkglJx6
ねぇねぇ
WIFIって待機中は接続されていませんよね?
それを待機中もずっと接続させておく方法はないのでしょうか?
616SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:46:41.92 ID:8V5CftUm
>>615
wifi設定→スリープ設定
617SIM無しさん:2011/10/23(日) 02:53:53.64 ID:4SkglJx6
>>616
ぉぉぉぉ!!
早速ありがとございます〜
できました^^ノ
618SIM無しさん:2011/10/23(日) 06:14:34.43 ID:7u4eAO4I
機能制限解除ってどのくらいの時間で終わりますか?
619SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:19:39.57 ID:z/NNgUbv
>>613
このやり方は一時的にしか効果がないんだな。

プリセットのデータしか設定できないし、コンテンツマネージャがデータを更新すると再発する。

着信音はプレーヤーアプリからSDのデータを設定できるけど、アラーム音は出来ないし…

>>606
試してみるよd
620SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:35:36.56 ID:LPJhiovc
>>607
アプリ消せばいいのか?
それとも再起動だけでいいのか?
621SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:37:06.96 ID:TmZhEfVv
結局、圏外病発症
うっすり発症、着メロ設定崩壊で
全体的に

ひでぶ

なアプデとなった23
622SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:22:57.77 ID:JfRBW61j
毎日毎日嘘つきごくろうさん
623SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:31:53.16 ID:9j3AEisS
まだ、これ買う奴多いんだな
SoftbankのAndroid売り上げでは未だに1、2位って006や009も買ってやれよw
まあ圏外病さえ無ければ良機種だと思うが
624SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:54:57.56 ID:jfiY9LtZ
海外ノキアを使ってた俺からすると、
全然使いやすい機種だと思うけどな。

ぎゃあぎゃあ言う奴はスイーツ(笑)
625SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:08:47.14 ID:7u4eAO4I
>>623
安くなってるからな
626SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:09:47.43 ID:LWpWqpOX
>>624
ノキアとかスイーツとか懐かしいな。
627SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:11:53.29 ID:zVYkmYPS
http://getnews.jp/archives/140137
これはつかえますか?
628SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:29:40.29 ID:RIaj1wTz
着信音表示されない人は音楽ファイルかなり減らしてみて(1000以内?)
そうすれば表示されるようになったってどっかで見た
629SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:51:16.38 ID:D9mFZdRF
俺は2.2の時にたまにネットが繋がらない不具合を持っていたが
2.3になってから改善。圏外にもなっていないなしサクサクだし満足度は高い
待機時の電力消費も抑えられて1時間1%程度を考えればよくなった
ただアプリを使っている時の電力消費が以前より増えたような気がする
630SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:52:58.91 ID:6uMRzWV8
>>627
無理じゃね?
SIMロックは解除されないし。
631SIM無しさん:2011/10/23(日) 10:07:13.80 ID:k2gmqEPP
録画予約をセットし録画された番組を見ようとした所、
「無効なファイルのため再生できません」と出てみる事ができません。

原因がわからないのですが、わかる方居ますか?
ワンセグによりスクリーンショットが禁止されているようで画像が無理ですが。。
632SIM無しさん:2011/10/23(日) 10:55:13.09 ID:LNlJVvbR
最近購入したのですが教えてください。
fonfreeinternationalに接続しようとすると、ログイン画面に飛ばされるのですが、アドレスとパスワードは、本体契約時の4桁でいいのでしょうか?何度も試してみたのですが、そこから先に進めません。
もう1つのmyplaceには、接続できます。
よろしくお願いします。
633SIM無しさん:2011/10/23(日) 10:56:18.54 ID:7u4eAO4I
wifiのスリープ設定で、スリープにしないにすると、電池の消費量がすごいな
これでスリープにすると、使うときにwifiに繋がるまで少し待つことになるんだよな
他の機種ではこういう事が無かったので残念だ
634SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:00:04.99 ID:eUh8bzF2
2.3にするのにこんなに時間かけて不具合出るってどういうこと?
635SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:05:55.54 ID:4LafK+Lg
音楽ファイル、980未満にしたら、リスト表示された。
636SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:16:10.20 ID:+FFRKLTq
>>609
プリインの方はその設定が見当たらず、
自分で使ってる方(FLiP)は設定ONにしてもコントロール奪ってくれないんだ
637SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:28:30.53 ID:QefraR6I
みんなここでギャアギャア不具合だと、バカみたいに騒いでいるけど、ソフトバンクや、シャープに連絡しなければ何も解決しないよ。企業は、2chなんて見ないから。
638SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:34:44.48 ID:r9nTSoCI
23はよ修正しろやハゲめ
639SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:44:25.57 ID:7Q2/+Q42
>>637
そりゃそうだ
640SIM無しさん:2011/10/23(日) 11:50:51.71 ID:q3Z0w8P/
参考にしてるかは別として全く見てないとも思えないけどな
開発者なら自分で作ったものくらい気になるだろ
641SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:03:36.01 ID:CnG1VilL
まあ個人で見ることはあるだろうけど、そこで見たことを会社としてフィードバックはしないだろ
ちゃんと正式な方法でくる要望の方が優先順位は遥かに高い
642SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:18:43.53 ID:eUh8bzF2
>>637
誰も2ch見て治るとは思ってないよ
ユーザに不具合申告させる前に事前に検証しろってことでしょ
どれも再現がむずかしいような不具合じゃないし・・・
どうせ修理会社とかに外部委託してるんだろうけど・・・
643SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:43:31.63 ID:MWmmuv3+
もう圏外の不具合出てるのは解ってるんだから、もうなったならないの報告なんていらんよ
644SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:44:57.50 ID:/S8r6G7o
不具合なんてどの機種でも起きてることだよ。
Androidを選んだ時点でそれは避けられない。
645SIM無しさん:2011/10/23(日) 13:56:06.42 ID:f9wiPVlJ
nanacoのアプリ開発大幅に遅れててスマソ(>_<)
646SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:01:45.22 ID:7RGDGmC8
2.3にアプデしたせいなのかアプリのほうのアプデが絡んでるのか
はたまた全然関係ない設定のせいなのかわからないけど
音楽を再生しながらナビを使ってると音楽が少しずつ途切れ途切れになって
しまいには完全に停止するってのを確認
使用してるのはプリインナビとCar Tunes Music Player Beta
同じ状況の人はあんまりいなさそうだから
検証のためにとりあえず他の音楽再生アプリ教えてくれ
647SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:07:53.06 ID:z/NNgUbv
ここに書いて解決するしないは内容によるし、不具合なのか操作、設定ミスかは俺らの情報によるレス次第でわかってくるものだよね?

ちなみに俺はすでにサポセン、ショップに内容を報告済み。

メーカーに対してはここに内容書いた
http://GALAPAGOSSQUARE.com/?page_id=2

対応だって事象の確認、再現、対策、検証等々である程度時間が掛かるのは仕方がないよ。


>>642-643
別の話題ぷりーず
648SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:13:21.85 ID:OiiEcoLs
>>646
音楽はたまに途切れるわ。
再生の完全停止のほうは、2.2の時からあったけど。
649SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:15:14.44 ID:7RGDGmC8
>>648
同じ音楽再生アプリ?
2.2の時、というか症状に気がついたのが10/16以降でそれまでは全くなかったんだよね
650SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:21:39.69 ID:To4t2WzZ
>>633
俺のはwifiスリープ無しに設定しても1.5%/h位だったよ
他に電池食うアプリ入れてるんじゃない?
651SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:52:56.31 ID:7u4eAO4I
>>650
マジか
何か今夜もう一回試してみる
652SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:55:21.01 ID:7u4eAO4I
でも、1時間に1.5%でもかなりの消費量だな
1日何もしなくても36%も消費する
653SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:56:51.95 ID:mpwg5CY2
画面OFFでスリープしてない状態が2パターンあるよね
電池食う時と、電池喰わない時。
どこで差がついたか…慢心、環境の違い…
654SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:10:35.61 ID:i5fIgdKf
>>653
それが うっすりじゃねーの
655SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:18:54.19 ID:C6SfqleV
ガラケーも3日くらい放置してたら電池切れるけどな
%で表示するとゴリゴリ減ってるように感じると気づいた今日この頃
656SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:39:56.91 ID:R672ALH9
>>654
うっすりの症状がいまいち分からんのだけど。
黒い画面でバックライトON状態の事だよね?
それって画面点灯はどういう扱いになってるのさ
657SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:47:53.85 ID:RD+c0e0L
>>623
そんなに売れてるのかw
658SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:20:50.34 ID:UEGog5mD
買って来たけど全然慣れない
今までガラケーとiPodtouch使ってたから
659SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:29:14.83 ID:H4JNIwHy
go launcherにホーム変えてテーマを板(plate)にしたらかなり快適になった。ちなみに2.3
このクオリティーなら最近の機種と遜色ないかんじ
660SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:35:23.07 ID:H4JNIwHy
ただ普通のホームでもgo launcherでも音楽聞いている時にプツプツ音が切れる

これって2.2の時はなかった現象
俺だけか?
661SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:41:50.70 ID:ltop8gq0
>>660
操作してるときにたまにそうなる
Poweramp使い?
662SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:49:01.46 ID:Vz+zZuPa
今週か来週くらいに、修正のアップデートこないかなー。
663SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:59:52.00 ID:owKgSEGz
>>660
Yahoo!ホームでも音楽再生時ブツブツ切れてるよ。
664SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:37:16.74 ID:VDysv8sE
正直2.3にして不具合出てるのって0.1%以下に人しかいない
665SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:44:04.06 ID:dgvSXPxn
以下に人しかいない
666SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:46:40.01 ID:TmZhEfVv
2.3にして不具合出てる人たちは全体の40%に上っているという結果が
667SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:48:32.80 ID:R672ALH9
俺の脳内では70%を超えてるぞ
668SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:52:45.35 ID:RD+c0e0L
そんなにあるのか?
669SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:08:19.33 ID:Q7tPBna1
圏外になるってことで、修理だしてきたよ。0円で基盤交換してくれるっぽい。
670SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:11:06.85 ID:H4JNIwHy
>>661
poweramp mixizing両方とも同じ現象がでるからあぷりの問題ではないと思う
671SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:21:32.32 ID:+FFRKLTq
>>670
イヤホンは有線?それともBluetooth?
Bluetoothなら俺も一度なったけど、その時は有線にしたら平気だった
672SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:23:29.86 ID:H4JNIwHy
>>671

有線しか持ってない
特定の条件で発生している感じでもない
673SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:29:24.47 ID:5G9viUDv
不具合はないけど
アプデから電池の減り早くなった
674SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:29:45.20 ID:c0XYtF0b
俺も。音楽聴いているときにプツプツ切れる。
酷いときには、連続して途切れる。
675SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:30:58.40 ID:VDysv8sE
正直2.3にして不具合出てるのって日本で50人くらいしか居ない
676SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:32:44.94 ID:Tbzc7Gb2
機種変2800円で買いました、月々割も980円付くって言ってたけど
そんな安くで売って儲けあるのかな・・・
677SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:41:35.74 ID:caZfVwAF
>>675
じゃ、俺はたった50人の中の1人なのか?
すげーじゃんw
678SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:58:33.74 ID:5G9viUDv
>>676
俺は8万で買ってるから
お前はそういうの気にすんな
679SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:02:44.48 ID:AaezhX7K
>>678
俺も震災後の3月末…orz
680SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:03:21.22 ID:NVXNU4fx
>>633
SHARPのスマホ全般に言えるんだけど、WiFiスリープからの復帰時の
スキャンと接続が多機種に比べてかなり遅いよね。
特に2.3にアップデートしてからは、顕著にこの遅さが露呈している感じ。
T-01Cにも余裕で負けているのは悲しいぞ。

音楽視聴時の途切れは2.3にしてからは確かにあるね。
ESファイルエクスプローラの付属プレイヤーでリスト化して聞いてて
その最中に何度か遭遇している。
これって裏方で何かプリインストールアプリか何かが使っているサービス
見失って再駆動している最中っぽい時に途切れている気がするのは気の
せいかな?
681SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:07:16.66 ID:CfsqK/vf
200時間起動でWiFiエラーが出た
682SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:31:20.70 ID:LNsoxv/L
>>677
不具合叫んでるのこの板だけで、のべ20人ぐらいだからな
683SIM無しさん:2011/10/24(月) 01:58:58.24 ID:YcyjDN9E
なんかさあ、そういうのやめよーよ…
気付いたら圏外とかほんと勘弁してほしい
それ以外は2.3になってかなり満足してんだけどね
684SIM無しさん:2011/10/24(月) 02:36:33.07 ID:4jaG9D2/
>>669
基盤交換で直るのかなぁ
685SIM無しさん:2011/10/24(月) 04:16:17.62 ID:8gWtFzQI
>>669
原因がソフトなのになぜハード交換するんだ?
コストかけてまで・・・
嘘つくな
686SIM無しさん:2011/10/24(月) 07:22:00.13 ID:Sn8yPofa
>>685
まだ原因もわかってないし、ショップに持ち込んで話をすると大抵修理(メイン基板交換)ってことになるんだよね。←経験者

この003SHの修理用部品はメーカーの予想より早く底をつくことになるんだろうなぁ
687SIM無しさん:2011/10/24(月) 07:31:40.10 ID:3uUmN4tn
>>661
操作してるときにはならないなあ
条件がナビの何かなのかナビ+長時間使用なのかわからないけど
車載にセットして垂れ流してるだけだし
プツプツ途切れるというよりだんだん停止の間隔が狭まって完全に停止するし

停止した後ナビを終了するとまったく途切れずスムーズに再開するから明らかにナビが関連してる
688SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:09:02.43 ID:M4JRU4XE
アプデしてから毎朝圏外なんだけど、いい加減ムカついてきたぞ
この機種は気に入ってるけど、圏外うんざり
普段このスレROMってるから報告するのもどうかど思ったけど、我慢できないよ
修理出すのも面倒だし、ソフトウェア更新来ないのかな?
689SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:16:43.44 ID:t/9soXTq
>>686
交換された基板は工場で再検後にまたサービス用として使われるから、それは無いな。
690SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:33:13.07 ID:0dWNQbzP
>>645
年末無理そう?
691SIM無しさん:2011/10/24(月) 09:18:55.23 ID:viMTzlnl
wifiエラーを回復するには再起しかないですか?
692SIM無しさん:2011/10/24(月) 09:37:05.09 ID:jyPQYqMW
圏外病の症状聞くとデジタルホン時代のケンウッドDP-132思い出すわ
693SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:22:27.00 ID:8gWtFzQI
>>686
だって2.3にアップデートしたから圏外になったんでしょ
原因がソフトなのはあきらかじゃん
694SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:54:44.96 ID:NhxnaKPa
圏外になる人ってwifi運用メインだったりしない?
自分3Gメインだけど今まで一度も圏外病無しの初日購入組
695SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:56:41.76 ID:eNUpnzeP
>>694
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
696SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:58:00.37 ID:aRqbRtg3
最近気づいたんだけど圏外病の時間とアラームが鳴る時間がバッテリーのグラフで大体一致してる
数時間放置とアラーム放置で再現できるかな
697SIM無しさん:2011/10/24(月) 11:04:28.95 ID:CpB+G7Hv
>>691
ルーター再起動

ナビはRAM不足じゃね、単純にスペッコ不足かと
698SIM無しさん:2011/10/24(月) 11:07:08.24 ID:EMSsXal1
この機種ってマナーモードの細かなカスタマイズって出来ないの?

あとワンセグのチャンネル設定で、スキャンせずに手動でチャンネルを
割り当てることって出来ないかな?
699BB:2011/10/24(月) 11:54:49.69 ID:XReEHIG5
急にBBモバイルポイントに接続できない理由。wi-fiアプリ更新が上手くいっていない。なので、一旦更新をアンインストールして再度更新。
700SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:16:04.30 ID:iBzFy/YV
今年5月製造の圏外病対策で>>221さんの方法を試したが今のところ効いている。
ありがとう。

701SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:34:42.80 ID:aeFXq+Tc
初期組で一度も圏外病なったことないんだけど、かなりレアケースなのかな?
702SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:38:59.62 ID:826K4Auf
>>694
それあるかも
俺も主に3G運用だったけど、ここ数日休みでずっと家だったからほぼずっとWi-Fi運用してたら
今まで一度もならなかった圏外発生した
703SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:40:17.97 ID:C/PXK+ZB
うpでした数日は圏外病に3日ほどかかったが、現在では問題なく使えているな。
何がきっかけでなるのかねぇ

時に、オマイさん達は3Dオススメメニューの存在を覚えているかの?
あれを「間違って」触ってしまって起動させたんだけどさ〜
なんと驚いたことに、UPデする前と比べると3倍早くなった気がする・・・・・・・
っていうか、マジ起動が早くてワロタンよ








まぁ 使わないケドネ
704SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:40:23.22 ID:4Oxq8Tke
>>701
うっせーだまれ
705SIM無しさん:2011/10/24(月) 13:02:47.58 ID:aeFXq+Tc
>>704
は?なんで?
706SIM無しさん:2011/10/24(月) 13:30:06.21 ID:2Tc7K5xz
なんか急に圏外病が直った。
wifiエラーも吐き出さなくなった。
うっすりもならない。
どうしたというのか。
707SIM無しさん:2011/10/24(月) 13:45:25.94 ID:eNUpnzeP
デレたんだろ
708SIM無しさん:2011/10/24(月) 13:55:11.77 ID:4Oxq8Tke
>>705
ごめんね
レアとかレアじゃないとかどうでもいいしそんな書き込み今までも書き込まれてたし更に疑問系なのがなんかすごくいらっとした
709SIM無しさん:2011/10/24(月) 14:57:10.55 ID:aeFXq+Tc
>>708
あなたの存在の方がどうでもいいしウザイよ
710SIM無しさん:2011/10/24(月) 14:59:04.39 ID:ywC52zRH
「こうしたらなった、ならない」「ああしたら治った、治らない」いろいろ出るけど、
圏外病に関する不毛な争いは次のソフトウェアアップデートまで終わらないよ

どういうことかよく考えような
711SIM無しさん:2011/10/24(月) 14:59:58.12 ID:w9/n3fVm
次のソフトウェアアップデートで終わるとも限らない。
712SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:11:17.49 ID:TuGUtfin
これが最後とは思えない。きっと第二第三の…
713SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:14:52.99 ID:59DgVOm6
これだけは言わせてもらおう!
オレ様は彼女いない歴38年素人童貞だ。
714SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:24:48.26 ID:jJfa1hXS
いきなりどうした?!
俺は22年だ!!
715SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:36:47.85 ID:5gbH/+UM
>>703
いらねーwww
716SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:38:23.12 ID:5gbH/+UM
>>698
ワンセグの手動設定欲しいね
いつの間にか3chが2個になってるし
好きな順番に並び替えたい
717SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:39:20.05 ID:826K4Auf
じゃあ俺は27年ちゃん!
去年の12月に3姉妹の末っ子でちょっと気難しくて我侭なツンデレだけどデレたら凄い彼女ができましたけどね^^
718SIM無しさん:2011/10/24(月) 16:17:57.46 ID:ywC52zRH
>>711
それは大丈夫
なぜなら過去の焼き直しだから
719SIM無しさん:2011/10/24(月) 16:35:35.50 ID:fXB/KLmx
誰か、、検証してくれないか。。

ガラケー時代に、マイソフトバンクから迷惑メール設定(メール受信拒否うち必要なメールのみ着信許可状態)
003shに代替
久々に設定画面を覗く(覗くだけで設定は弄らない)
拒否設定のはずが、許可ドメイン以外からも着信するようになってしまった。

って状態になってしまっている。
157に電話しても解りませんってよ。。
720SIM無しさん:2011/10/24(月) 16:47:48.05 ID:qgwGW901
この機種って、SIM抜くと文鎮?
721SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:11:01.14 ID:jJfa1hXS
>>720
機種代金を払い終わっていると、ショップで機能制限解除をしてもらえるよ
722SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:29:00.15 ID:qgwGW901
>>721
トンクス。
723SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:53:18.09 ID:QOR9vUad
というかさ、圏外病ってのはその地域で回線パンクしてるからアイポン優先でそれ以外のカス機種を制限している禿の策略であって、Wi-Fiエラーはパケ上限超えされるためのこれまた禿の罠だったりしてw
724SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:54:00.21 ID:pAdV0BpR
ありそうww
725SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:00:57.91 ID:Ep3bFCRo
wifiをONにすると電波が不安定になる様子を動画で撮影してみた。
http://teikin.vip2ch.com/dl.php?f=movie1488.flv

1.5倍速で再生してます。場所は静岡県、3階の窓際で撮影。
電波強度を表しているウィジットはネギアンテナとMobileSignalWidget。
MobileSignalWidgetは数字があまり動かないので
ちゃんと動作しているのか疑わしい気もする。
726SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:02:20.88 ID:9iqgERdd
ってことは圏外ロックは最後まで払わないで解約された腹いせとか、
契約途中のくせに3G使わないでWIFI使いつづけてる人への腹いせとかでもあるのか。
727SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:06:14.64 ID:EBcJ54Jk
>>719
は迷惑メール設定は何も変わってなかったけど別に普通に設定しなおしたらよくね?
わざわざ157に聞く事ですらない気がするが
728SIM無しさん:2011/10/24(月) 19:31:03.60 ID:3uUmN4tn
>>725
デフォルトのアンテナが当てにならないってのは初期から言われてたね
MobileSignalWidgetが正しく動作しててネギアンテナってのがおかしな読み取り方してる可能性もあるな
729SIM無しさん:2011/10/24(月) 20:11:19.74 ID:3qahjAKm
圏外病なんていうのは一部の人間が面白がって書いてるだけだからな
実際にそうなってる奴は数人程度だろ?
で、何故かそういう奴に限ってショップに行かないんだよなw
730SIM無しさん:2011/10/24(月) 20:25:44.17 ID:VaeCTkJT
圏外病も反論もいい加減いらっとくるな

シャープ、ここ見てるんだろ?

とっとと直せよハゲ。
731SIM無しさん:2011/10/24(月) 20:28:24.04 ID:CpB+G7Hv
シャープに言ってんのかハゲに言ってんのか分かりにくいな
732SIM無しさん:2011/10/24(月) 20:48:27.62 ID:rRrNxtAb
彼女も居ないのに禿げてる俺は勝ち組♪


733SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:02:56.04 ID:KpbKGtuE
>>730
すごく分かる。
pcだって同じものでも違う症状が出るのだから、アンドロイド機だって故障するのとしないのがあって当然だろう。
自分が圏外ならないからって他の003shもならないと思い込んでいる馬鹿がいるわな。
ったく、圏外にならない003sh持っているってだけでもうらやましいのに・・・・・ _| ̄|○

157に電話したら、
「圏外になるっていうことは携帯電話としての基本機能が果たせていないわけですから・・・・」とサポートの人間も言っていた。
同様の話も数多く来ていて、慣れている感じのサポート対応だった。
シャープはいつ対応するのやら・・・・。
734SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:05:43.07 ID:/aiTTIdP
>>726
俺、今月7日にEVO3DにMNPしてまだ残金引き落とされないから
SIM入りwifeで遊んでるけどまずい?
735SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:09:31.03 ID:CpB+G7Hv
SIM入りワイフだと・・・僕にも紹介してください
736SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:11:53.39 ID:htz7dP5i
昨日買ったばかりでアップデートしたけど
今のところ大丈夫っぽい
そのうち発生するのかな
737SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:18:32.39 ID:WKSjD49T
圏外,wifiエラーの件ですが、どうもちょくちょく通信しているソフトが原因かも。
自分は「なまず」アンインストールしたらピタッとエラー無くなったよ。
wifi接続も速くなった気がする。
738SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:59:11.78 ID:K3UYKvWG
>>733
圏外病ネタも、それに対する反論もうぜーよって意味だろ
つまりお前みたいなのも含んでる
739SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:04:12.70 ID:3uUmN4tn
>>736
003SHを持ってない人と
状況を説明できない馬鹿にしか発生しないから大丈夫だよ
740SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:08:44.54 ID:C/PXK+ZB
>>729
俺は行ったよ。
彼女と、彼女の妹と姉のパゴちゃん持ってね。
4人でパゴちゃん買ったからついでに見てもらったんだよ。

で、2,3にした俺のだけだから俺だけ圏外病に侵されていたわけだけど、他の3台は普通だったのを確認してもらった。
そのショップの反応はと言うと「ほんとですねぇ>再起動>暫く待つ>圏外になる>電源OFFって起動>治る」
まで確認した後、メーカーへ修理に出しますか? と言われたのでしばらくこのまま使ってみるよと言って帰って来たよ。

それでほっといたらあれからは圏外病にならないってわけ。
因みに彼女達も2,3にUPしたらやはり圏外病になったよw
アレからしばらく経つけど、妹は未だ圏外にたまになると言ってたね。
無論電波がいつも拾えるエリアでの話だ。

まぁ経験上電源OFFってから起動すればあまり気にすること無いからいいかって感じだな。
気長にマッタリと愛でて行こうぜ?w
741SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:18:01.94 ID:xWikVR79
マイクの位置って画面正面に向かって左側中央にある
この穴だよね…?
742SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:18:07.42 ID:CpB+G7Hv
うっせハゲ。圏外病は99%の発症率だって言ってんだろ※ソース:脳内
743SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:23:58.62 ID:xWikVR79
マイクとスピーカーの位置同じだっけ
どこだっけ
744SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:26:33.86 ID:C/PXK+ZB
>>741
そうそう
だからそこを塞いで話すと通話相手に酷い事が起こるw
こっちは分からないけど、通話相手が自分の声が反響してるっぽく聞こえるのさ。
サポセンで聞いたら結構苦情来てたと言ってたね。
しかしなんであんな場所にマイク付けたのかと理解に苦しむよw
745SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:35:39.22 ID:xWikVR79
>>744
ここだったか

さっきからスピーカーに向かって話してたわ
あんまり電話しないから自分は多少の不便だけど
よく使うなら嫌な位置すな
746SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:44:33.01 ID:SWZh9K/+
2.3に更新してから「ソフトウェア更新」を選ぶと画がをホワイトアウトしたまま何も表示されないんだけど
2.3って「ソフトウェア更新」できなくなってる・・・?
747SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:45:13.14 ID:qgwGW901
>>729
オマエモナー
748SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:46:43.07 ID:3uUmN4tn
>>745
なんとなく不安になる位置だけど小型ヘッドセットのマイクの位置と比べてみれば
ぜんぜん問題ないことが分かる
ためしに003SHを誰かに渡してマイクが正面にある時みたいな持ち方してるのを
目の前で確認しながら聞いてみるといいよ
はっきり聞こえるから
749SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:46:49.44 ID:xWikVR79
>>746
再起動して一番始めにソフトウェア更新にアクセスするか
メモリ解放できるアプリ入れてメモリ解放したあとすぐにソフトウェア更新にアクセス
750SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:46:51.33 ID:WHPDCFpI
もう圏外病患者の別病棟作って隔離しろよ
751SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:48:44.32 ID:xWikVR79
>>748
右手で話すときはいい感じ
左手だと意識した方がいい感じ
752SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:52:24.96 ID:SWZh9K/+
>>749
( ゚д゚ ) アラヤダ・・・カッコイイ・・・ソフトウェア更新出たw
753SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:26:48.98 ID:XBzU2m0z
圏外病多発してたけど、これやったら直ったよ。
マイクに向かって大声で叫べ!

バンゲリングベイ!!!!
754SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:30:16.92 ID:QOR9vUad
ハードソーーンじゃないの?
755SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:34:57.18 ID:4jaG9D2/
息を吹きかけると風車が回るんだよな
756SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:35:15.05 ID:J2bMbBxm
Gmail、PCでのリアルタイム受信、アカウントから携帯アドレスへの転送分受信、AndroidでのGmail受信ってどれぐらい時間差あります?
757SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:04:39.76 ID:BieYLf4X
一括送信して調べてみれば?
758SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:12:16.01 ID:Dl/pERLk
>>757 それぞれPCやiPod touch受信に比べて15分、30分ずつぐらいの時間差で届くんです。皆さんそんなもの?
759SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:39:56.25 ID:RzlYsVDc
s1400のときも圏外病なるならないで今と似た話題展開になっていた。

実際005shでも同じ圏外病が報告されているわけだから、結構な数の個体が不具合でているだろう。
これは、2.3特有の問題なのかもね。

これから買う人や、これからアップデートかける人だっているし、不具合報告は大事だと思うよ。
760SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:43:54.57 ID:RzlYsVDc
>>756
gmail宛に直接メールすれば一分以内に携帯鳴る。
転送設定は試していないから分からない。
761SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:50:41.38 ID:y0OQbq6Z
http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-2536.html

ワラタ。これと迷ったんだよなぁ。
これと比べると、003SHはイイ子。

早くアラームのバグ治してね!
762SIM無しさん:2011/10/25(火) 01:15:22.98 ID:I9EsFEUO
>>761
これは酷いw

ところで、アラームバグってなんだ?
003SHは発売日から使ってるけど、Wi-Fiエラーくらいしか出たことないんだ。
上の方を見てると、なまずが原因っぽいから消してみるかなぁ
763SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:17:58.76 ID:DCnLP20+
764SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:34:35.13 ID:HbUEkWk3
APN書き換えてもmms送信できるようになった?
765SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:37:53.52 ID:bpf5iIlG
>>761
ちょwww
爆笑したwww 
766SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:39:30.96 ID:bpf5iIlG
>>764
osの性質上無理っぽいよ。。。。。。。。
rootでも取れれば別って誰かが言ってたけどネ
767SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:50:06.14 ID:qB3cfTSn
今急に再起動したんだけどなんかあった?
たまたまスタンドに立てて目の前に置いてたから気づいたんだけど何これw
しかも今日は電話ほとんど使ってないのに朝満タンだった電池残量が30%台になってるんだがw
普段なら今日の頻度なら70%台くらいなんだけどなぁ・・・
768SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:51:53.71 ID:HbUEkWk3
>>766
終わった…。
769SIM無しさん:2011/10/25(火) 03:16:12.68 ID:H/+hUzlm
>>767
とくになにもない@千葉
770SIM無しさん:2011/10/25(火) 03:33:10.39 ID:RRc7hsO3
千葉は放射能汚染が・・・
771SIM無しさん:2011/10/25(火) 03:37:55.27 ID:H/+hUzlm
>>770
おいばかやめろ
正直もう覚悟しているw

文字フォントってプリイン以外に設定できないの?
772SIM無しさん:2011/10/25(火) 05:47:28.17 ID:zp6ZO3ki
今Wifi利用中で、Wifiは問題ないけど
アンテナがブレまくり。

4本になったり圏外になったりを
繰り返してる@西東京市
773SIM無しさん:2011/10/25(火) 06:01:19.09 ID:PAeXCsGD
札幌市 自宅でwi-fi入れっぱなしでも電波のぶれなし。
774SIM無しさん:2011/10/25(火) 06:17:30.81 ID:P8ZazWqQ
同様に札幌市豊平
wifi運用時に圏外手前まで行くが今のところ安定中
2.3化は更新当日から
圏外病にはまだなってない
775SIM無しさん:2011/10/25(火) 06:51:38.70 ID:39zwvIet
viberが異常に電力消費してるんだけど、
viberって待機時の消費電力が無いんじゃないのか?
776SIM無しさん:2011/10/25(火) 07:20:36.53 ID:3jTCuEm7
>>762
ダブルタップすると違うところが選択されるってやつじゃない?
777SIM無しさん:2011/10/25(火) 07:56:04.92 ID:y0OQbq6Z
>762

2.3になってから、アラーム音変更できないんですよ。
それ以外は全然オッケイ。

れぐざタン萌えすぎる。
778SIM無しさん:2011/10/25(火) 08:10:26.71 ID:DCnLP20+
>>777
つアラーミュ
779SIM無しさん:2011/10/25(火) 08:38:26.13 ID:MDUvSiMg
アップして3日くらいしてから圏外病になったわ。
それからはほぼ毎日圏外→再起動が日課。
780SIM無しさん:2011/10/25(火) 08:40:32.66 ID:MDUvSiMg
今も1本と2本いったりきたりしてるからもうすぐ圏外なりそうw
再起動したら4本なるけどね。
781SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:22:50.88 ID:fY/5KCbh
>>777
アプリケーションの管理からアラームのキャッシュとか全部消してみた?
あとはSDカード内の曲数を減らしてみるとかだっけ?
782SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:49:54.96 ID:QYJGYcOz
圏外病いうてるやつはガラケーに戻せば?
783SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:51:47.84 ID:zliTO6Tl
クレームして基板交換してもらったら2.2に戻るのかな
784SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:52:04.94 ID:c3iBuODS
>>782
ローンがまだ残ってるんですけど。
ひょっとして携帯代を親に払ってもらってる方ですか?
785SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:55:12.04 ID:3BQ17+El
>>784
“戻す”って意味わかる?
786SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:55:16.92 ID:QYJGYcOz
>>784
一括8マソで購入組
787SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:55:46.83 ID:uw1dOdIJ
これ、左手で持つとマイクとの間に隙間が出来るのな
今、気付いたわ

口は右を向いてるけど音拾えるだろう、多分
電話するとき左手でやってみて相手にエコーが起きるか人柱よろ

あとは、近接センサーとカメラアプリだな
カメラなんだけど
CCDは感度が高すぎてハレーションをおこしやすいのか分かったから
アプリを改良してもらおうぜ
デジカメではCCDが一般的だと書いてあるから、アプリがしっかりしてればハレーションは抑えられる筈だ

あと、近接センサー欲しいな
788SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:00:44.76 ID:c3iBuODS
>>785
ガラケーに契約し直せってことだろう。
解約金かかっちゃうじゃないか!
789SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:04:18.60 ID:/QWClmdx
>>787
カメラはあんまりハレーション起こさないんだが、個体差かな?
近接センサーは欲しいな、電池消耗激しいらしいが
790SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:08:52.38 ID:3BQ17+El
>>788
料金プランそのままでSIMをガラケ用に変更するだけだよ。
解約料は掛からない。
791SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:09:35.69 ID:c3iBuODS
>>790
なんですとぉーーー!!!
792SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:16:17.39 ID:3BQ17+El
>>791
それか、SIMフリーなガラケー入手すればSIMそのままで行けると思う。
もしくは、みまもりケータイのSIMの様にvodafone時代の端末なら使えそうな気がしないでもない。
793SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:35:18.79 ID:Ls1vmYQT
どうせ銀SIMに交換するつもりなら解除アダプタを試してみてもいいかもな
794SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:39:27.52 ID:OvAngz0t
圏外病にならないって人はGPSずっとONにしてる人?
GPS使うと電波安定するからもしかすると
795SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:59:10.43 ID:nbu4Sllh
ずっとGPSはONだけどなりますよ
796SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:03:49.67 ID:/QWClmdx
>>794
GPSなんていつもOFFですが圏外病にはなったことないですよ
797SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:22:00.92 ID:aIrl1ybe
みんなオススメのカメラアプリはある?
標準のだとなんかぼやけた画面になる。
798SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:30:48.03 ID:K1WuFgsd
動画撮影とかカメラのアプリってめっちゃおっそいよな
799SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:48:04.55 ID:/QWClmdx
>>798
Android標準のは速いし動画との切り替えもワンタッチ
SHカメラと違って自動回転ONにしてなくても傾き感知してくれるし
800SIM無しさん:2011/10/25(火) 13:58:21.07 ID:L5CRKDat
>>685
ショップに圏外になるんですけどっていったら、修理になったの。

初期組だから、基盤変われば治るのかもとか思ってやってもらったわ。

まだ取りに行ってないから代替のままだけど。
801SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:23:45.94 ID:PjZCM2/N
>>799
基本的に標準カメラ隠されてるからADWとかじゃないと使うの面倒。
802SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:28:53.88 ID:RRc7hsO3
>>800
2.3にバージョンアップしてからそうなったの?
803SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:32:21.50 ID:RRc7hsO3
圏外病って言うなら、Wi-fiスキャン中病、BT繋がらん病、電池激食い病って付けていい?
オレは2.3にアップしてから後者三つが頻発してる
804SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:34:06.14 ID:PA6Yk2qk
電池激食い病は多分うっすら病
805SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:42:36.79 ID:RRc7hsO3
>>804
そうなん?知らんかった
大きな病はこんなもの?
絶対治らんのは、マイク位置クソ悪病!!
806SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:56:21.32 ID:DGvVeZB5
4.0でマイク位置のうpでのも来るさ
807SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:10:00.69 ID:uw1dOdIJ
>>789
個体差がそんだけあったら
電化製品として終わってるわ
808SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:00:28.59 ID:/55ZV5qk
>>803
たぶん厨2病も併発してるよ
809SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:29:52.09 ID:6UcPPWL7
2.3になってから、画像にしろプログラムにしろファイルのダウンロードがやたら失敗する様になった。
うーん・・・。
何かアプリが悪さしているのか?
2.3にしてから特に新しいアプリは入れてないんだけどなぁ。
810SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:38:27.51 ID:H/+hUzlm
失敗ってどういうこと?
811SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:48:39.94 ID:6UcPPWL7
>>810
通知で「ダウンロードに失敗しました」と。
で実際に画像とかは見れない。
でも通知のところで容量を見ると、ファイルの容量分はダウンロードされている感じ。
2.3で追加されたダウンロード管理のアプリで何回か再試行すると(再試行中も何回か失敗する)ダウンロード完了する感じ。
812SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:01:16.58 ID:RRc7hsO3
ダウンロード失敗病、発覚
この機種発売されたのが、2010年12月くらいだったよね
2年しばり+2ヶ月で早い人で2013年2月くらいに機種変出来る訳だね
そのころの目玉はSoftBank 4G搭載のスマホだね
813SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:03:12.21 ID:cbGRo5B8
むしろ最近買った人間なら今すぐにでも機種変できるけどな
814SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:06:55.61 ID:u3FI8Nsa
>>813
ソフトバンクは機種変6ヶ月縛りだよ。
白ROM手に入れるとかなら別だけど。
815SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:07:16.22 ID:kbXvIy5U
むしろ機種変に縛りは無いけどな
816SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:08:18.66 ID:kbXvIy5U
端末代は払いつづけなきゃならんが
817SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:10:21.49 ID:cbGRo5B8
最近なら機種変一括スパボで買えるし
機種変縛りなどない
818SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:16:49.78 ID:2z8CGsBe
新スパボ一括は6ヶ月未満はダメでしょ。
新スパボなし一括ならOKだけど。
819SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:26:21.87 ID:kbXvIy5U
"機種変"はできるよ
820SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:26:24.85 ID:cbGRo5B8
新スパボでの機種変無理なのかwww
まぁ最近買った奴は次買うときも一括0円機種狙うだろうからそんなに変わらんと思うわ
821SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:29:31.97 ID:u3FI8Nsa
一括0円機種は新スパボ前提だから、新スパボ無しの一括0円機種って見たことないぞ。
822SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:30:45.39 ID:DGvVeZB5
機種変ってのは何を指しているんだ?
世間一般では端末の買い増しの事を言うし、それは6カ月縛りがあるけど
823SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:33:09.34 ID:cbGRo5B8
スパボがなかったら機種変できるじゃないか
824SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:37:53.22 ID:RRc7hsO3
みんなスパボで買ってるんじゃないの?
そしたら実質26ヶ月縛りでしょ
まあお金払えばいつでも機種変出来るけど・・・
825SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:39:00.75 ID:cbGRo5B8
ここでも初期に一括8万で機種変してる変態がいるんだし
スパボばかりではないだろ
826SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:42:56.58 ID:5BIAiQh7
>>825
あ?俺のことか?
827SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:08:16.68 ID:tul6Hs7V
>>825
俺もだな。
真のガラパゴス使いナメんなよ
828SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:09:17.15 ID:aBCgwGP6
Sony EricssonはいつSonyになって、そしていつSoftbankに製品を提供してくれるんだ
829SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:10:38.35 ID:DGvVeZB5
あの頃のsonyはもう…voda時代が最期になったな
830SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:13:50.63 ID:btVXx65H
真のガラパゴス使いだって
プップッ
恥ずかしくないのかな
831SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:16:42.98 ID:3jTCuEm7
>>777
普通に変更できるんだけど

1000曲以上入れてるとかいう人がいたけど
結局フォルダ変えたり減らしたりしてみてどうなったのかの報告がないな
832SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:22:52.25 ID:tul6Hs7V
>>830
高い金払ってるんだし愛着があるんだよ!
あるんだよ…
イヤでも…。゚(゚´Д`゚)゚。
833SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:25:52.14 ID:3jTCuEm7
いまだにそんな顔文字使ってるやつがいるんだな
834SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:35:47.46 ID:XqiuotQB
2.3にしてからUSB充電して寝てるときに充電ランプが点滅して
充電<消費となっていることが2回ほどあった。
あとはマーケットアプリが勝手に更新かけて、その後Wi-Fiが
つながらなくなったのが1回のみでそれ以外は2.2と変わらず。

マーケットアプリ、なんか悪さしてそうなきもするんだよなぁ
835SIM無しさん:2011/10/25(火) 19:54:53.02 ID:btVXx65H
docomoがFD-LTE、SoftbankがTD-LTE、auがWiMAX、結局SIMロックフリーになっても端末の互換性は無いんだな
836SIM無しさん:2011/10/25(火) 20:11:50.92 ID:H/+hUzlm
マーケットアプリ重いし使いづらいししょーもないな
837SIM無しさん:2011/10/25(火) 20:28:11.63 ID:eRMrGRIC
IS04 REGZA のレビューみたいな物
http://bipblog.com/archives/3627943.html
838SIM無しさん:2011/10/25(火) 20:28:56.11 ID:0RjFzPYM
2.3にアプデしてからストレスが減った
839SIM無しさん:2011/10/25(火) 20:36:46.06 ID:3jTCuEm7
>>837
こういうの掴まされちゃったかわいそうな人が嫉妬して荒らすんだろうな・・・
840SIM無しさん:2011/10/25(火) 20:49:12.61 ID:12PLAGIO
前スレに出てたスクショ撮れなくなった時って何消せば良いんだっけ?
再起動して一枚撮ると撮れなくなる
841名無し:2011/10/25(火) 21:32:43.99 ID:EOAwx3D2
2日に一回圏外になる。再起動すれば直る。これも、圏外病の仲間か?
842SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:34:26.73 ID:3jTCuEm7
>>840
メディアストレージらしい
843SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:59:15.55 ID:12PLAGIO
>>842
メディアストレージ消してみたんだが撮れないわ
どうしたもんだか
844SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:07:17.30 ID:3jTCuEm7
>>843
エスパーに助けを求めるしかないんじゃないかな
845SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:51:31.96 ID:esuzhc+z
>>744
わからないのか?
あれこそがハゲ銀行としゃぷの狙いではないかwww
846SIM無しさん:2011/10/25(火) 23:01:11.05 ID:PjWHANJF
俺は、最近機種変したので、3月までは、がんばって使うよ。でも、どのandroidも爆弾抱えているみたいで、怖い。とりあえず、ver.4に対応していて、圏外病の無い機種にする。
847SIM無しさん:2011/10/25(火) 23:13:19.32 ID:XB63bugE
>>825
呼んだ?

まあ、幸い俺は圏外病にはなっていないんだが、それは例外なんだろうか・・・。
うp後のwifiは不安定だったが、接続ツールを入れ直したら、復活したし。
うーむ。

でも、来年は、庭のテザリングに切り替えるかもしれんな。。
禿も子会社としてウィルコムもっているんだから、庭(WIMAX)のようにすりゃいいのに。
あ、でも、それじゃあ、圏外病じゃなくて不通病が悪化するか。
848SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:00:41.21 ID:H/+hUzlm
テザリングしてみたけど、便利だな
849SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:06:22.24 ID:AV1IgzWB
糞回線でよくやるな
単体のときとテザリング先だとどれくらいの速度出るの?
850SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:18:09.22 ID:pA/NDswD
なにコレ?
いちいちホームが固まりやがる。
電話しようにもホームが応答しないとかなんとかで、一分近く待たされるんだけど。
電話掛けたいときにさっと掛けれないとか、電話としてダメだろ。
どんなときでも電話最優先にしろ!
でなきゃ、PHONEとか言うな。
851SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:23:13.94 ID:AV1IgzWB
PHONEじゃねえよ、GALAPAGOSだよ。
PHONEが欲しけりゃAQUOS PHONE買ってきなよ。
852SIM名無しさん:2011/10/26(水) 00:23:20.00 ID:ppucMbL5
0円のスマートフォンだし、赤がカッコいいし気に入った。
機種変したい。

ただ、今持っているガラケーの支払いが辛いけど、それすら吹き飛ばすお得感!





853SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:23:43.53 ID:fEQanz+G
>>850
普通に考えてありえない
854SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:33:05.46 ID:LzZt5FdP
>>852
赤サイコー
855SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:07:32.79 ID:PWp1Z1bi
>>850
単に要らないアプリ起動したままなんじゃないの?
ガラケー気分のままスマホ使うといいことないぞw
856SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:12:37.35 ID:PWuVwsvB
イーモバのソニエリミニにMNPする前に0円機種変で入手しようっと
常時携帯する電話、メール用デバイスと考えなければ我慢できるレベルの出来だよね
857SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:39:13.36 ID:XQYJWNg0
>>831
音楽ファイル入れてるフォルダを隠しフォルダにしても
削除してもSDカードマウントしてる間はダメだった

コンテンツマネージャーで着信音の設定できるし、
アラーミュ使ってるからアラームも問題ないけど
858SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:16:46.58 ID:4xpFsCBU
>>850
何ヵ月前の下書きを誤爆したんだよw
859SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:22:37.16 ID:xwpFnTtt
>>850
さすがにアプリ管理や使い方が悪すぎるとしか
860SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:29:21.19 ID:UeyPH/PL
>>828
ソヌーは経営統合の為にエリを買収予定らしい
もしかしたらソヌーに戻るかもね
861SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:38:26.83 ID:tC72Il/v
今0 03SHは0円なの?
3ヵ月前程に、2年縛り月1980円で
契約してしまった・・・

仮に一年で買い換えると、
実質24000円になるのか・・・。
862SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:52:41.17 ID:096g8RHJ
発売後すぐ買って、
まだ分割ある自分には、
0円とか複雑だなあ。
863SIM無しさん:2011/10/26(水) 03:31:22.81 ID:LzZt5FdP
いいよねー0円とか…
864SIM無しさん:2011/10/26(水) 06:29:35.74 ID:YMCQ6T8p
一年経たずに0円か
せめてソフバンの回線がマトモなら我慢できるのだが
865SIM無しさん:2011/10/26(水) 06:38:23.43 ID:Tl5dhWJg
安くなるのは当然なんだけど
複雑だよね

まだ1年たってないのに(´・ω・`)
866SIM無しさん:2011/10/26(水) 07:03:44.77 ID:lbGdmkyh
高い時買っても大して特典が……
2万円の商品券あったか…・
867SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:23:17.70 ID:D8H5D1Rp
二万?新規は5000円だろ
継続が10000円
868SIM無しさん:2011/10/26(水) 10:07:23.46 ID:EkQKoZIp
SBの831Pから003SHに機種変しようかと検討中
都内でのオススメ店ありますか?
869SIM無しさん:2011/10/26(水) 10:09:54.16 ID:xwpFnTtt
1年間の楽しみは5万程度には相当してると思ってる
870SIMなし:2011/10/26(水) 10:34:06.72 ID:qOLIq9OA
IPHONEの時もそうだが、一定の期間が過ぎると携帯は0円になる。多少古い機種と思われたが冷静に考えるとそれほど高機能性の機能を使いこなせいしな。

871SIM無しさん:2011/10/26(水) 10:57:05.06 ID:KOqnOswI
これと同じぐらいのスペックの端末が秋冬モデルで発売されるから、ミドルスペックの端末はこれぐらいに落ち着きそう
872SIM無しさん:2011/10/26(水) 11:14:27.91 ID:Ee6Decpe
docomoのWithグレードでも半数近くデュアルコアだぜ
一年後とか考えるとゾッとするわ
873SIM無しさん:2011/10/26(水) 11:19:53.49 ID:V1MrDOMR
>>866
店舗によっては新規5000円に上乗せして
20000円というところもあったはず
874SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:01:52.29 ID:KgwNFoEh
シュパッと使ってる人教えて
連続実行ショートカットで3Gオン
してる時、裏で動いてるアプリが
あったらパケット使われるの?
連続実行ショートカットのアプリ
だけパケット使うようになってるの
875SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:06:25.41 ID:PDzkHXtn
>>850
標準ホーム使ってる?
876SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:07:48.75 ID:PDzkHXtn
あ、規制解除されてら
877SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:17:34.79 ID:KOqnOswI
嘘乙
878SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:49:36.25 ID:2pUcEgYh
そういえば商品券申し込んだのに来 なかった。 アドバンテージがあると言えば、パ ケットし放題MAXが使えるのと wifiスポットが無期限無料ぐらい か。 Wifiは何だかんだ言って後発組も無 料継続できそうやけど。

あとは色々な不具合に耐える忍耐力 と、不具合が 治る当然のサポートにも至福の喜び を感じる 慎ましさが身に付いたことかなー
879SIM無しさん:2011/10/26(水) 13:01:44.25 ID:PDzkHXtn
>>877
いや、いま数日ぶりに
003SHから書いてるんだが。

しかしアプデしてからサクサク。
なんの不具合もない。
充電も長持ちしてる気がする。
880SIM無しさん:2011/10/26(水) 13:38:00.21 ID:lShbjKUR
WIFIだろ
881SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:14:03.03 ID:GOjP6rLZ
なぜか、数日前から電池の消費がおかしくなった・・・。
グラフから察すると、充電器から外して3時間ぐらいから急降下・・・。
882SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:18:31.71 ID:PDzkHXtn
すまんわいふぁいだった
普段は家で2chみねーから(^w^)
883SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:26:56.63 ID:TdlK941D
>>881
それって圏外病じゃね?
圏外になって電波を探すのにバッテリー食ってるのかも
俺のも圏外病頻発するんで今からショップ行ってくる
884SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:05:29.05 ID:dTH4JeiN
発売直後でも実質3,4万だろ。
しかもパケホMAXなんだから悲観するほど差はねえだろ
885SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:14:50.35 ID:nqywPmLb
縛られるのがいやでスパボなし8万で買った人もいるし
実質といっても一番初めに8万取られる一括は結構つらい

心理的問題
886SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:20:14.05 ID:a2Wcz1L3
最終的に払う額が大差ないんだから別に痛くなくね?
貯金ゼロで毎月給料と同額しか使えない場合は痛いかもしれないけど
そんなギリギリな生活してる人は学生でもなきゃ稀だろうし
887SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:24:25.35 ID:nqywPmLb
もちろん総合的には変わらないけど
8万はもう払ってるから2.2の時は気が気でなかっただろうなって感じ
8万先に払ってこれかよ!って気持ちは合ったと思う2.3でも少なく不具合が多いからいらいらしそう
普通にスパボで買うとまぁ気に入らなければ最悪支払いはあとで一括で払えばいいしって意味では楽
ローンだしね

あとスパボなし一括の人はどう考えても気が気でない
888SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:24:58.49 ID:nqywPmLb
2.3でも人によっては不具合が多いから、訂正
889SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:25:16.14 ID:dTH4JeiN
縛られるのが嫌でまだ使ってるのかよw
半年越えればスパボのが安いでしょ。


※重要
シュパッとのうpデで2.2の時と同じ動作を確認した。
890SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:26:11.93 ID:nqywPmLb
縛られるの嫌ってひとはスパボなし一括ね
891SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:36:48.94 ID:KOqnOswI
SoftBankの端末価格は高すぎだな
2年使うなら最終的にdocomo、auと同じくらいになるが、1年で代える人は損する
892SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:54:54.09 ID:r2tQLKuz
>>824
頭悪すぎ
私は少し前に新スパボ一括払い1980円で機種変したお
ゴミOP(他の店なら抱き合わせ&パケフラ必須でホワイトN強制変更w)や変な縛りもなしで、いつでも解約できるけど
オレンジプランでの継続OKだったので新自分割の違約金もスパボによって1万円かかるところが免除だしw

俺は最強w
893SIM無しさん:2011/10/26(水) 16:55:57.35 ID:r2tQLKuz
>>824
頭悪すぎ
私は少し前に新スパボ一括払い1980円で機種変したお
ゴミOP(他の店なら抱き合わせ&パケフラ必須でホワイトN強制変更w)や変な縛りもなしで、いつでも解約できるけどwwwwwwwwwwwww
オレンジプランでの継続OKだったので新自分割の違約金もスパボによって1万円かかるところが免除だしw

私は最強w
894SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:02:15.87 ID:4V0XN4MP
大切な事なので、草生やしバージョンと草無しバージョンを2回書きました。
895SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:13:06.00 ID:W0qb1Kg8
>>892
>>893
ププッ
896SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:17:11.66 ID:sQYpQXQj
>>892
>>893
なんか哀れに思えてくるのはオレだけ?
897SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:24:28.77 ID:r2tQLKuz
嫉妬かw
898SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:40:23.71 ID:ir0igBNw
>>881
自分も最近2、3回なってる
寝る前までは普通だったのに、その後急降下
おやすみ設定で圏外も発生してなかった
再起動後も同じ勢いで減っていき、電源OFF後しばらくして復旧
原因さっぱりわからず
899SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:40:55.09 ID:HMq8822o
頭悪いやつvsおっちょこちょいの背比べが
気の毒だいってるんだろ。
900SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:54:21.86 ID:9St+rHna
オレンジプラン使ってるならそりゃスパボとかの制約はないけど
毎月の料金は高いよね

一括1.980円
SSプランで最低3570円+パケホS下限390円+Sベーシックパック315円+8円 = 4283円(無料通話1050円)


機種変スパボ一括4200円、機種変一括0円で買えたならば2年間は
ホワイトプラン半額440円+パケホS下限390円+Sベーシックパック315円+8円 = 1153円

パケホの部分いじっても差はだいたい同じ。
もちろんプラン設計や人の使い方によってベストのプランが変わってくるけど
6ヶ月縛りだけで毎月3000円以上(無料通話をしっかり使うなら訳2000円)の差があるのは
使っていて良い感じはしないかな
901SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:58:06.87 ID:9St+rHna
スパボは通信料から引かれるからちょっと変動するなすまん
902SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:08:55.70 ID:9St+rHna
あとWi-Fi運用に近いことするならオレンジプランはパケホに入らなくてもいいってのはあるか
903SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:25:35.16 ID:GOjP6rLZ
>>883
>>898
もしかしたら、おやすみ設定かもしれない…。
ちょうど数日前に、おやすみ設定を使ってみようと思って、
寝てる間セットしてるんだよね。
今夜から解除してみる。
904SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:35:52.41 ID:r2tQLKuz
>>900

>SSプランで最低3570円

なんで自分割引で半額の基本料になってねーんだよw
905SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:44:17.43 ID:9St+rHna
自分割とかあったんだな

それだと1785円+パケホS下限390円+Sベーシックパック315円+8円 2498円
906SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:47:03.44 ID:HxbVuqkK
シュパッとのうpデで2.2の時と同じ動作を確認した。
送信できなんだが
設定あるんですか?
907SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:47:15.60 ID:r2tQLKuz
ちなみに、今はサブでしか使ってないので、Wi-Fiのみで使うつもりw
908SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:48:21.84 ID:r2tQLKuz
>ホワイトプラン半額440円

これが意味不明・・
月割は基本料から引かれないよね
909SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:52:28.93 ID:9St+rHna

一括1.980円
Wi-Fiメインでいくと
SSプラン1785円+Sベーシックパック315円+8円 = 2498円(無料通話1050円)


機種変スパボ一括4200円、機種変一括0円で買えたならば2年間は
ホワイトプラン980円+パケホS下限0円+Sベーシックパック315円+8円 = 1303円


使い方によるけど無料通話を使う場合ならほぼ同じ
使わないなら1000円高いから実質オレンジプランが1000円割高くらい
1000円の場合だとホワイトプランのほうがいいのでなんとも言えないかなって感じか
あとは初月で0円で買えるかどうかも重要ってとこかな
910SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:52:49.03 ID:9St+rHna
>>908
だからそれはあとで言ったよね
911SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:57:36.56 ID:r2tQLKuz
>機種変スパボ一括4200円、機種変一括0円

4200円って高いじゃんw
まぁこれを数万円でローンで買った人よりマシだけどw

あと、月割440円だっけ?それでS!べの料金が相殺されるので安くなるw
まぁ俺の場合は他社MNPを数ヵ月後に予定なので、新自分割の違約金免除したくて買ったんだけどなww
912SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:58:02.22 ID:9St+rHna
> 使わないなら1000円高いから実質オレンジプランが1000円割高くらい

無料通話をあまり使わない場合1000円高いから実質オレンジプランが1000円割高

に訂正
913SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:00:34.15 ID:9St+rHna
>>911
そこは使い方による
正直あんまり変わらないレベルだろ

とりあえず4200円のときもあったから入れたけど
今が1980円で買えるならどんな場合でも1980円でいけるだろう

で初月の実質端末は変わらない
914SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:05:01.82 ID:r2tQLKuz
ほんとここって情弱だと馬鹿をみるキャリアだよなw

新自分割の違約金もスパボで免除なんて事もほとんどの人知らなさそうだしw

ほんと、長年使ってきたけど、数々の改悪で嫌気が刺した
他社へいきますw

SBでスマフォは正直馬鹿だと思いますwwwww

さて、この003SHはデジカメとおもちゃ代わりにしかならないね・・・
915SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:06:25.83 ID:r2tQLKuz
>とりあえず4200円のときもあったから入れたけど

ほぉwそうなんだ
0円でもあったんだけど、買い時逃したんだよねw
まぁ他の店だと1980円で同じ値段なんだけど、そこはホワイトNにしないとダメで、パケットフラットにしないとダメだからなww
パケフラ必須、ホワイトN必須w
だれが契約するんだよwww解約前提に買ってるのにwww
916SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:09:00.41 ID:9St+rHna
フラットは翌月にSにできるのと
その月はスパボが980円引きになるからもう少しマシ

6ヶ月使うならホワイトのほうが安いよ
917SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:10:29.92 ID:9St+rHna
あとはサブ機として持つ場合とメインで持つ場合の違い

サブで持つなら考え方買えると思うけど
メインならそんなに買えないだろうから6ヶ月は使うだろう
918SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:13:20.23 ID:r2tQLKuz
>>916
月途中で一括購入しても日割りきかないし、Wi-Fiで使う人にとったら初月4410円でも高いじゃんw
パケSで契約してくれる店が良心的だろうがwもちろんそこの店ではパケフラもOKで選べるんだけど
悪質な店だとパケフラオンリーww馬鹿かとw

で、月割は2ヶ月後空じゃんw
君、全然SBのこと理解してないよねwww

919SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:14:13.58 ID:r2tQLKuz
>で、月割は2ヶ月後空じゃんw

で、月割は2ヶ月後からじゃんw
920SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:16:31.96 ID:9St+rHna
> 月途中で一括購入しても日割り

これはない
はじめに支払ってるだろ

初月は間違えたな
確かに引かれないわ
ただ6ヶ月使う上で無料通話が余る場合はホワイトのほうが安いよ
921SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:16:50.42 ID:r2tQLKuz
まちがえた、3ヶ月後から
2ヶ月の間は月割で引かれない


まさに凶悪禿トラップ
922SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:17:15.71 ID:9St+rHna
あくまでID:r2tQLKuzが買った条件で考えてるからな
923SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:17:34.18 ID:r2tQLKuz
>>920
おいおいw一括の支払いのことではなく、パケットフラットが日割り計算されないっていってんのw
924SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:18:14.92 ID:9St+rHna
>>923
うん分かってるよ
だから初月は高い
925SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:19:54.93 ID:r2tQLKuz
そういう君はいくらでかったの?一括格安?それとも情弱24回ローン?w
926SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:22:51.46 ID:9St+rHna
機種変一括4200円で

ホワイト980円+初月からし放題S(これは店舗が対応してくれた)0円+ベーシックパック315円+8円

Wi-Fi運用メイン

927SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:26:05.33 ID:r2tQLKuz
似たようなものかw

ちなみにし放題Sなら390円いるじゃんw

まぁ俺は数カ月後にMNPするけどなwそのために買ったし

君はホワイトN?それとも普通のホワイト?
928SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:27:25.12 ID:9St+rHna
し放題Sはスパボでなくなる

ホワイトは普通のホワイト
929SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:28:34.14 ID:9St+rHna
スパボ割は980円から490円になったけどね
930SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:29:30.32 ID:9St+rHna
あーあとは機種変月と初月分で始めは390円だ
931 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/26(水) 19:32:05.43 ID:mEunc9ae
てすてす
932SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:35:14.39 ID:9St+rHna
2.3になってからは快適だし2年使うだろうから
これで万々歳ってとこかな

夏モデルか春モデルが楽しみだわ
933SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:36:20.53 ID:r2tQLKuz
君はSBにとどまる気なんだねw

MNP新規なら5万の高給ガラケーが無料だよ
934SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:38:31.32 ID:9St+rHna
自分の使用範囲では電波繋がるし
Wi-Fiメイン運用ならキャリアはわりとどこでもいいかな
テザリングも興味ないし

ガラケーでのWi-Fiは興味ないんで
935SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:38:49.75 ID:r2tQLKuz
ガラケーにこだわらなくても、5万の高級スマホも0円
936SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:40:03.18 ID:r2tQLKuz
>>934
東京だけど、圏外とか普通にあるけどな〜w

ドコモやAuは普通に繋がるのに、SBだけw

まぁきみがSBでいいのならそのまま居座りなさいw
937SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:40:15.96 ID:9St+rHna
じゃあ元値8万の高級スマホ使ってるので今すぐには興味無いです^^
938SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:40:18.95 ID:D8H5D1Rp
ID:r2tQLKuz
ID:9St+rHna

何こいつら
939SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:40:49.88 ID:9St+rHna
東京より少し田舎だと割りといいもんだよ
940SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:42:21.08 ID:r2tQLKuz
>>937
まぁ最初に買った人は8万だけど
ボッタクリ価格だしね
実際は4万程度じゃないの?

>>939
へぇww
941SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:43:59.52 ID:9St+rHna
>>940
元値に対しての皮肉なんだけどね
942SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:47:21.25 ID:gcsxvS32
ID真っ赤
943SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:47:23.46 ID:sTbsAW1m
>>861
月1980は高いだろ
1300ぐらいのはず
944SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:48:42.26 ID:dTH4JeiN
なんか変なのに触れちゃってゴメンナサイ
945SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:53:28.19 ID:I4EcFt2U
俺障害者だからこの機種は一括0円で購入して
ホワイトプランが0円パケットも下限0円オプション無しで
ユニーバサルの8円のみで運用中
で、ホワイトBBでADSL1980円
たまには人生の勝ち組気分を味あわせてくれw
946SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:53:55.74 ID:QITuyXZU
>>852
ガラケーの支払しながら、今月こっちも契約したぞ
947SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:55:33.01 ID:amGbjx5i
値段なんてどうでもいいよ、別に。
たかが数万じゃねーか
948SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:56:38.30 ID:stuvbWZy
Wi-Fi運用だと数円の差だしな

それよりソフトウェア更新まだー
949SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:00:21.54 ID:UhuJX3Ju
圏外厨がいなくなると何か寂しいなw
950SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:03:10.33 ID:stuvbWZy
ケース類に入れないで裸運用してる人いる?
どのくらいで剥げてくる?
951SIM名無しさん:2011/10/26(水) 20:09:54.43 ID:FoEEw4Eb
>>854
パキッとした赤がサイコーだよね。
ホットモックにハァハァしたw

>>946
自分も頑張るよ。
2年前まで二台持ちしてたけど、今はスマホのパケ代についていけないw

0円と書いてしまい嫌な気分になった方、すみません…
952SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:12:50.53 ID:fEQanz+G
>>950
落とさない限り全く剥げないよ
953SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:14:51.27 ID:QITuyXZU
>>951
俺も赤がよかったのに無いって言われてしょうがなく黒にしたよ
だからケースは赤にした

ガラケー時代からパケ代はずっと定額だわ
遥かに超えるくらい使うし
954SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:33:25.97 ID:PKh5GJjT
「赤に黒のハードケース着けたらカッコいいッス」
って言われたからそれにした。
マジでカッコいい
955SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:34:09.00 ID:RUuECeQZ
10分程やったらこんな事にw
http://pic.vc/?XjW1P9gs
956SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:38:56.79 ID:stuvbWZy
>>952
まじか
そろそろ機種変までハードケース解放てして使おうと思ってたからありがたい

mateの次スレ作成機能便利すぎておどろき

〓 GALAPAGOS SoftBank 003SH Part42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319628951/
957SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:44:04.31 ID:stuvbWZy
前スレのとこミスってたお
ごめんだお
958SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:51:41.37 ID:c+VathKx
今003SH使っているんですけどSIM切ってmicroSIMにすれば白ROM iPhone4で使えますかね?
959SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:54:51.87 ID:cM9PnuY1
ホームサーバー機能ってほったらかしてたけど、無線LAN上のPCで、003shの写真とか中身が見れるようになるんだな。
今更気が付いた。
960SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:58:41.29 ID:RUuECeQZ
>>959
どこにそんな機能が?
使いこなしてないな。俺
961SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:00:29.36 ID:KOqnOswI
>>956
スレ立て乙
所で皆は何色使ってるの?
俺は裸でミラノレッド
962SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:05:56.43 ID:cM9PnuY1
>>960

無線の設定のメニューの中にホームネットワークの設定というメニューがあるよ。
そこで家のネットワークを選んでみて。
家以外のネットワーク選ぶと、不特定多数に、003shにあるデータが、だだ漏れになるんで注意な。

これでおれのWindow7 のPCから中身が見れた。
963SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:14:16.95 ID:QITuyXZU
>>956
ケース解放する意味あんの?

なんちゃらブラック
実は青っぽいらしい
964SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:25:41.61 ID:JtI2hhyK
最近買ったんだけど
フィルム貼ったら、3Dちゃんと表示されなくなるんだな
965SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:28:45.31 ID:D99z88at
23アプデ後に何らかの不具合起きることは想像
に難くない

不具合率は半数いってるという噂も。。。
966SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:30:40.33 ID:fbFm+IIb
>>787
だからかw
彼女がこれで俺がiPhoneなんだけど、通話中にエコー起きる時があるw
左手で持つとエコーが起きるのかな?右手ならオケ?

こんど聞いてみよう
967SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:35:50.93 ID:PDzkHXtn
通話中ピポパってウルサイとよく言われる。
頬でおしちゃってるんだけど
「Check guard 切断」ってフリーアプリ
2.3にしてから起動しやがらん。

なんかいいアプリないかな。
968SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:38:12.07 ID:stuvbWZy
>>963
ケースはずすと軽く感じる
新品みたいにピカピカ

1年くらいしたら機種変だしそろそろ裸でいいかなあと
969SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:06:27.92 ID:69BdgRYW
003SHでここに書き込みしたいとき、セキュリティ設定で
シリアルを送らなければならないのはガラケと同じだけど、
シリアルを送る設定はどこにあります?
セキュリティ設定に見当たらないので、
教えてください。
970SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:10:36.80 ID:gJjUF/1f
今は規制されてるんじゃない?
wifiでなら書き込めるけど
971SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:34:11.83 ID:QITuyXZU
>>968
なるほど
でもそこまで重さかわるんかね
気分転換にはよさそうだな
972SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:41:48.54 ID:d6ZiO3Dw
これ裏蓋とって裏蓋を洗剤で洗ってもだいじょーぶかな!
973SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:08:42.23 ID:sQYpQXQj
とある地方で圏外だったので『電波改善要望フォーム』に投稿してみた
ちなみにdocomoもauもバリ3
帰ってきた答えがこれ

「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございます。

ご登録いただいたXXX付近は、現在のところ、アンテナ基地局設置による改善計画はございません。貴重なお声として、今後の改善計画の参考にさせていただきます。
ご不便をおかけしており、大変申し訳ございません。
改善計画に変更がございましたら、ご連絡いたします。

やっぱSoftbankやる気ないわ
974SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:08:59.08 ID:stuvbWZy
>>971
自分もそんなに変わらないと思ったけど
外したら結構変わった

ATOKのお試し版使ってみたけどジェスチャー入力楽しいな
975SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:17:19.69 ID:c3DGDz+Z
>>959
中身見れるだけ?
ファイル移動もできる?
976SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:40:22.99 ID:aQ5Bvkfv
>>975
そういう機能じゃないよ。
DLNAサーバーってのは、画像、音楽、動画等をネットワーク越しに再生するためのもの。
977SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:45:22.71 ID:xwpFnTtt
ファイル移動がしたいならOnAirだな
978SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:48:16.76 ID:gNG4vObY
>>903
俺も最近減りが早い時あって
そん時は少し熱くなってた
おやすみ設定とかは使ったこと無し
979SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:50:04.85 ID:69BdgRYW
>>970
端末側の設定ではなく、2ちゃんから弾かれてるのでしょうか?

ちなみに●は一応持っています。
980SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:59:35.88 ID:6n7h2H0m
どうでもいいけど、2.3対応のアプリ使った上で文句言おうぜ?
981975:2011/10/27(木) 00:08:14.31 ID:guVi1qwk
>>976
ありがと
その辺いじったことないから無知なんだわ
ちょっと勉強してみる
982SIM無しさん:2011/10/27(木) 01:07:12.52 ID:yv0qIRAh
>>976
DTCP-IP対応した最新のDNLA機はコピーとかムーブとかできるんだぞ。
まぁ、HDDレコーダとかの話だけどさ。
983SIM無しさん:2011/10/27(木) 01:10:02.76 ID:47rkqzcY
>>979
●持ってるなら専ブラにIDとパス設定すれば規制中でも書けるよ。
この辺参照。
http://www43.atwiki.jp/android2chbrowser/pages/1.html
984SIM無しさん:2011/10/27(木) 01:41:13.21 ID:UktwnuRw
>>914
デジカメ?こんな、画質でデジカメ何て冗談よしてくれ。
985SIM無しさん:2011/10/27(木) 01:45:19.02 ID:UktwnuRw
>>949
変わりにコジキが増えた。
986SIM無しさん:2011/10/27(木) 03:37:09.70 ID:QVj4jB40
モバイルルーター買ったんでWi-fi運用に変えるんだけど、現在パケホMAXでパケホSに変えたらデメリットてなんかあるの?
987SIM無しさん:2011/10/27(木) 03:38:05.61 ID:RnwHjnfd
>>954 同じく購入日から赤に黒固カバー
しかしシリコンケースも買い足し今度はフラップケースも買おうかと画策中
988SIM無しさん:2011/10/27(木) 04:26:09.72 ID:m3zb0vwS
>>970
専ブラ使えば書き込める。

2chmateは評判いいし、自分もそう思う。
無料で1MB程度だしお勧め。
989SIM無しさん:2011/10/27(木) 04:26:49.30 ID:m3zb0vwS
>>970

>>969の間違い
990SIM無しさん:2011/10/27(木) 04:34:07.25 ID:ZfHsnspA
すまんが、誰か教えてください。
旧機種から電話帳を赤外線で移行して、その後の追加も何も気にせず
行っていたのだが、今電話帳に「アカウント」なるものがある事に
初めて気がついた。
で、今まで保存してい200件程度の連絡先は殆どgoogleアカウントで、
本体には2件しか保存されていなかった。
これまで、連絡先保存する時にアカウントなんか意識した事なかったんだが
俺が寝ぼけていただけなんだろうか?
991SIM無しさん:2011/10/27(木) 06:09:17.72 ID:6rsAdPoB
>>958
形状違うから無理
992SIM無しさん:2011/10/27(木) 06:56:03.84 ID:5qMCMYZQ
>>991
いやいや、同じ形に切りますから。問題無いですよね?
993SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:08:04.93 ID:GZCiyx5j
何を言ってるんだお前は
994SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:10:38.52 ID:3FqYRq2Q
995 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/27(木) 07:17:52.72 ID:A6viJAfp
>>988
今は規制中だ
996SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:37:59.53 ID:RiYoYSiv
今日、目覚ましアラームがならなかった(´・ω・`)
997SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:38:26.13 ID:RiYoYSiv
埋め
998SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:38:54.47 ID:RiYoYSiv
埋め(´・ω・`)
999SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:39:19.86 ID:RiYoYSiv
梅(´・ω・`)
1000SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:39:53.72 ID:iyfHhur1
>>992
SIMロック
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。