Android 音楽Player Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
2SIM無しさん:2011/10/15(土) 19:28:08.37 ID:Mumh6kel
テンプレ候補。あとは任せた。
『音楽プレーヤーまとめ』
■PowerAMP                 ■Meridian
・有料(約¥415)              ・無料&有料(約¥240
・自前デコーダー              ・システムデコーダー
・UIが綺麗                  ・操作性が高い
・完成度が高い               ・動画兼用
・ギャップレス、クロスフェード対応
・DHDのDolby mobile、SRS対応
※無料トライアル版あり

■PlayerPro                  ■Winamp
・有料(約¥400)               ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
※無料トライアル版あり           ・PCのWinampとシンクロ可能

■Mixzing                   ■Zimly
・無料&有料(約¥400)           ・無料
・自前デコーダー               ・システムデコーダー
・動画兼用                  ・動画兼用

『その他・関連アプリ』※要Android2.3以上
■Equalizer                  ■MusicFX
3SIM無しさん:2011/10/15(土) 19:28:38.26 ID:Mumh6kel
※PowerAMPで音が小さいと言ってる人

「TONE」スイッチをOFFにしてください
TONEは、EQとは別に基本的なBASSとTREBLEを調節することができる機能ですが、
普通に使う分には不要です。
デフォルトでは、なぜか高音低音ともに最小値でONになっています。
切った瞬間、高音低音が底上げされて、ボリューム大きくなるので注意点
TONEはオフが基本です。
4SIM無しさん:2011/10/15(土) 19:29:57.24 ID:Mumh6kel
>20 SIM無しさん sage 2011/08/14(日) 00:17:18.04 ID:1M+ozvP+
>>14
ttp://www.mctek.tk/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=Android%2FRockbox%2FBuild

>自分の端末にあった解像度のファイルを拾って入れてみな。
>有りがたいことに、日本語フォントもインストールしてビルドしてくれてる。
5SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:16:16.50 ID:hWW4Bb6L
>>1
REG乙A
IS04はじめは文句ばっかりだったけど使ってるうちにかわいくなってきた
6SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:19:29.78 ID:+FH498hj
イコライザーおすすめ神設定Please
7SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:32:58.77 ID:ZrHEyXbQ
Equalizerは、そもそも、部屋によって周波数帯域の吸収率が異なるので、部屋での補正する意味での機能だった
ヘッドフォンで聞くなら、原則は、フラット、あとは、マスター(CD)をステレオスピーカで聞くなどして、微調整・・(昔のやり方です)
(ただし、CD化された時点で圧縮化されてるのと再生環境・機器組み合わせによって違いが生じるので、通常の機器では厳密な原音は再現できない)
8SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:37:29.47 ID:J4oi94lJ
>>6
イコライザいじる暇があるならイヤホンなり再生機器をいい物にすべき。

むしろ最近の曲は音圧高すぎ・ドンシャリだから、酷い曲はかまぼこにしてる。
-4, -3, -2, -1, +0, +0 , -1, -1, -2, -3
9SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:40:47.06 ID:cDFkKons
イコライザーっつーのはさ、音場の条件が悪いのを補正するのが本来の目的なワケだ
つまり音圧レベルが元々高く減衰するような遮蔽物もないイヤホンでは不要なの
ましてカナル型で全帯域+設定にするとか素人設定もいいところだろう
ディフィートで綺麗に聞こえないのなら少し高いものに買い替えることを推奨するよ
音響の基本はフラットで あ、もう書かれていたわw
10SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:59:07.99 ID:2zHw+hRj
ディフィート…?
11SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:09:59.18 ID:Aq8zyH3S
poweramp2まだかなぁ
ベータじゃなくてね
12SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:10:12.41 ID:cDFkKons
>>10
オーディオプレイヤーには関係ない単語だったな
音響機器で、ソースからプリアンプを経由し、EQ機器など補助機器などを一切通さず
パワー(アンプ)段にストレートに信号を送る状態のことをDEFEATって呼んだ
あるいはプリアンプにスイッチとして設けてあった
13SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:12:51.11 ID:Y4qTj1pa
TTPODってタグのトラック順に並んでくれる?
14SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:15:03.47 ID:/Lk3iZX9
>>6
まだ言うか(笑)
誰かが「これが最高の設定だ!」
って言ったら何の疑問も持たずにそれを受け入れるの?
じゃあTONE切ってプリセット(PRE)を
PHONE SPEAKER (LOUD)にしとくといいよ。
無難だから。
15SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:30:05.62 ID:MU7QggTH
TTPODは>>13の聞いてるタグのトラック順に表示されなかったりと色々改善点はたくさんあるけど、音質もまあまあ良いし歌詞機能とスキンの自由さでは最強じゃないかな
16SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:09:30.54 ID:CbK2gSxr
前スレで話でてた歌詞表示だけど、Lyriczって使ってる人いる?
17SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:14:14.42 ID:/Lk3iZX9
>>16
使ってるよ。
歌詞拾わない曲もちょこちょこあるけど、まあ重宝してる。
18SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:21:15.82 ID:CbK2gSxr
>>17
それはよかった。今後ともよろしくですm(_ _)m
19SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:25:14.90 ID:ZrHEyXbQ
>>16
完全中華版でメニュー中華から変えられない「酷狗音樂」は、歌詞が半分中華・・・
20SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:37:30.21 ID:nKfD5zvz
>>16
これ何気いいよな
21SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:49:17.18 ID:/Lk3iZX9
>>18
作者さんでしたか!
だったらひとつお願いが。
フォントサイズも変更できたら完璧かと思いますがいかがでしょう?
22SIM無しさん:2011/10/15(土) 23:03:20.47 ID:CbK2gSxr
>>21
いずれ対応させる気ではあります。
ちょっと本業の都合で停滞気味になってます。申し訳無い。
23SIM無しさん:2011/10/15(土) 23:05:57.74 ID:ShxRlwEx
>>22
いいってことよ。
24SIM無しさん:2011/10/15(土) 23:52:33.38 ID:/Lk3iZX9
>>22
では楽しみに待ってます。
25SIM無しさん:2011/10/16(日) 00:08:18.68 ID:5hT4MdFE
これpower amp2.0ってやっぱアンロック版買わないと試用期間くるの?
26SIM無しさん:2011/10/16(日) 00:32:09.27 ID:6FWRICFy
>>1
お疲れ様です!
27SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:13:40.66 ID:yR+sJoT2
>>1
28SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:15:41.65 ID:pMVET4un
>>16
ダウンロードしてみたけどなにこれすごくいい
洋楽に対応してるのもうれしい
欲をいうとボカロ()曲の歌詞もほしいな
29SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:25:40.27 ID:wUe4F9sv
自作自演するアプリは使わない事にしている>>16
30SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:43:02.48 ID:8y5q+6fV
歌詞表示ってPlayerproとかも普通にネットから取得して表示できるけど?
自動取得、再生中自動表示がいいのかな。
あればいいなとは思うよね。
Player proに要望だしといた。実装されるといいね。
31SIM無しさん:2011/10/16(日) 02:15:31.46 ID:f1O2s7Lj
TTPODは歌詞表示する際に、
www.51lrc.com @ 活在當下 製作 と出てくるので、ネットで検索し見たら
例えば、「Follow Me」という曲
http://www.51lrcgc.com/asp/showlyrics.asp?id=200908199bHA8R
に作詞データが出てきた、TTPODは、ここを読み取ってるんだな
32SIM無しさん:2011/10/16(日) 11:21:40.48 ID:IoBz/qjE
又よさげなのみつけたよ
DeadBeeFってやつイコライザーの数値もでるから設定しやすい
使ってみて
んじゃまた探してきます
33SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:08:14.62 ID:vhluRiV8
>>32
equalizer設定したら音割れしまくりだし糞アプリ決定www
34SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:40:04.64 ID:yQOdUPun
>>33
割れないがw
お前の糞耳にあわなかっただけだろ
35SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:49:58.75 ID:a+V/uxAF
どうせ+方向にいじってるんだろw
ダイナミックレンジもたかが知れてるし、-方向にいじるべきだろ。
36SIM無しさん:2011/10/16(日) 12:52:34.28 ID:yQOdUPun
+方向にすんなら
Pre ampさげろよ
37SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:21:27.67 ID:Gz1tdXEm
Player proのアプデきてるな
38SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:34:04.49 ID:PJbNuX6w
アプデでpreyerproのウィジェットダサくなってしまった…
39SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:56:19.51 ID:1NRCGdIa
>>38
同意。
再生ボタンの色、スキンと同じならいいのに…緑最悪。
40SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:03:43.05 ID:gDsNVx7w
NRG playerよさげだな
デザインもイコライザーも優秀
でもさっき再起動…
41SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:33:13.72 ID:/d9WYoLT
player proの新しいウィジェット嫌いじゃないぞ
スキンに対応してないのは痛いけど…
それよりアプリ名が「音楽」になったのが嫌
42SIM無しさん:2011/10/16(日) 16:58:18.07 ID:8y5q+6fV
おれもあぷで後のウィジェット悪くないと思ったよ。
launcher proでwidget置くとサイズがおかしくなるバグが直って嬉しい。
43SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:02:05.02 ID:bsG8dBPK
>>41
禿同
使い始めたばかりでいいと思ってたけど「音楽」てw
でも設定が一部日本語化したのは驚きだ

まだ使い始めだから分からないんだけど、playerproのトライアル版てどんな機能制限があるん?
44SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:12:16.46 ID:TQkUvXUn
マーケットにplayerproのウィジェットが新しく出てたんだけど、あれなくても普通にウィジェット使えてるよね?
なんで個別に出してきたの?
45SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:15:02.89 ID:WjNzsTHm
ampとFXで死角なし
46SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:16:12.48 ID:OnZfTbJ9
>>44
SD移動用
47SIM無しさん:2011/10/16(日) 17:16:52.48 ID:1NRCGdIa
>>44
アプリSD保存対応したから。
説明嫁。
48SIM無しさん:2011/10/16(日) 19:53:04.74 ID:TQkUvXUn
す、すみません。ありがとうございます。
49SIM無しさん:2011/10/16(日) 21:47:26.21 ID:IKdh/q4J
いいってことよ。お役にたててなにより。
50SIM無しさん:2011/10/16(日) 22:19:43.89 ID:oxontDrD
2.2でも使えるep+とかAudio fxみたいなのある?
51SIM無しさん:2011/10/17(月) 03:46:59.34 ID:M4JW6bfS
playerproのDSP PACKのメモリーリークバグ直ってないね。本体の更新だから当たり前か。
数十曲連続再生すると120MB以上メモリ食ってクラッシュするんだが。
52SIM無しさん:2011/10/17(月) 03:48:36.44 ID:NbbrxSuM
rayでPowerAMP使ってるけど
若干純正プレイヤーの方が音質いい気がするのは単に気のせい?
とはいえ使い勝手やイコライザー考えると戻すつもりはないけどね
53SIM無しさん:2011/10/17(月) 04:26:42.56 ID:B4kKUsPY
なら書かないで胸にしまっとけよ坊主
54SIM無しさん:2011/10/17(月) 08:45:55.70 ID:Xq8EjYN/
わからないオッサンはレスすんなよ
55SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:22:19.57 ID:gYRGkqs6
>>52
PowerAMPが音悪いのは常識
その代わり使い勝手がいいからみんな使ってるんだよ

音質が同じぐらいのがいいならPlayerProに乗り換えてね
56SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:35:12.00 ID:3dmQJutp
PowerAMPでギャップレス再生の方法がわかりません。
どの設定でやってみても、わずかに曲間で切れてしまいます。
mp3変換時にもなにかしないといけないのでしょうか?
57SIM無しさん:2011/10/17(月) 10:43:49.55 ID:ZuMzFvrd
>>55
別にampは音悪くないだろ。
equalizerをちゃんと設定しないからなだけだろ。
58SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:19:35.69 ID:gYRGkqs6
イコライザ使う前にヘッドホンまともなの使えよ
59SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:41:34.18 ID:IXpjqYs2
>>56
GoneMAD Music Player
http://market.android.com/search?q=gonemad.gmmp
ならlameでエンコードしたギャップレスmp3、大丈夫です。
ベータ版なのでUIはいまいちです。
音源はmp3しかないので真偽の程は分かりませんが、
対応状況は下記の写真の様です。
http://i.imgur.com/hemSG.jpg
60SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:30:54.86 ID:iiUoNnYF
なんかここ最近で急にAMPの音悪いって言う奴が出てきたな
61SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:48:03.28 ID:A4G7Jw5r
>>58

偉そうに言う自分は何使ってるんだ?
62SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:23:14.44 ID:f4JUCbW2
そもそも利便性最優先でBT使ってるから、音色さえおかしくなきゃPowerAmpの音質で全く問題なし。
63SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:37:48.13 ID:MAY8rn2o
アプリの選択肢が増えてきて、powerampより音のいいものがあることが分かってきたから。
64SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:37:59.60 ID:jswiIwG8
そもそもイコライザーって何のためのものなのか分かってない奴が混ざってるな
65SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:39:03.71 ID:yXLa2O5g
Winamp のラジオNHKはいらんのか?
66SIM無しさん:2011/10/17(月) 20:12:39.72 ID:Zbnlt+gA
過去の遺産のcue+wavをPowerAMPで聞いているのですが(Xperia acro)
最近、複数のアルバムの最後の曲を再生していないことに気づきました
(最後のトラックが表示されない/表示される曲数が1曲少ない)
例としては、逆襲のシャアのサントラ等。これは既知の問題なのでしょうか?
ちなみに、EACでリッピングしたファイルです
67SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:21:53.69 ID:1deyiRVv
既知がい
68SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:30:17.00 ID:dvq5IDwa
>>56
oggで圧縮したらギャップレス再生できるよ
69SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:17:56.20 ID:uR2YQZ1e
質問なんだけど
isyncっての金出してダウンロードしてみたんだが
例えば選択画面でトップレートと再生回数50の奴をシンクしたとする

そしたら音楽プレーヤーで一覧見たら曲がダブってるんだが
こうゆう仕様なのか?

因みに音楽プレーヤーはpower amp

70SIM無しさん:2011/10/18(火) 05:54:31.46 ID:ncbgggA9
仕様です
71SIM無しさん:2011/10/18(火) 10:18:10.57 ID:ZRzqGjx5
ASKオーディオプレイヤー使ってる人いる?
軽いし音も良いし俺的には最高なんだけど、他の人の意見が聞きたい
あと、これとPowerAMP以外でEQ+BASS強調ができるアプリを教えて欲しい
72SIM無しさん:2011/10/18(火) 10:36:42.13 ID:XE08XKi0
使ってる人は作者位しか居ない
俺は使おうとしたら速攻固まったから即払い戻したし、スレにも同じような報告があった
払い戻しは一度きりしか使えないので無料βでも出ないと誰も手を出さないよ
73SIM無しさん:2011/10/18(火) 10:37:08.19 ID:4kMk6M0j
>>71
作者自演ウゼー

411 :SIM無しさん [↓] :2011/09/30(金) 23:04:37.18 ID:v1nKXJWw
ASKメディアプレイヤー
さっき公開したばかり。
まだまだ更新の余地あり。
http://market.android.com/search?q=pname:com.ask.audioplayer

810 :SIM無しさん [] :2011/10/10(月) 19:42:10.24 ID:6ZlTr+Rb
http://android.allappli.net/detail/com.ask.audioplayer
これ使用中。
バスブーストがいい感じ。
しかし、ファイルを全くソートできないのには参った。

919 :SIM無しさん [↓] :2011/10/13(木) 15:14:39.76 ID:F/xNZtDl
このアプリ良い
ttps://market.android.com/search?q=pname:com.ask.audioplayer

私のような通勤途中にイヤホンで聞く人にとっては実用的だと思います。
独自のデコーダ、エフェクトを積んで音質に拘ったアプリはたくさんあるけど、
このアプリは別物だと思って使ってます。
BASSブーストが柔らかくて気に入ってます。

また、日本製であることも魅力的です。
優秀なアプリのほとんどが海外製である昨今、是非応援したいです。

フォルダ構成がわからないうちは使いにくかったのですが、
一度お気に入りを固めてしまえば問題なく使えます。

ファイルの並び順が変更できないところが難点ですが、私はとりあえずお気に入り内のランダム再生で事が足りてます。
まだ新しいアプリのようなので、今後に期待しようと思います。
74SIM無しさん:2011/10/18(火) 10:42:18.79 ID:XE08XKi0
自演でも何でもいいソフトだったら別にいいけど固まるのはプレイヤー以前の話だからねぇ
75SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:35:30.69 ID:ZRzqGjx5
>>73
残念だけど作者じゃない
他のレスはどうかしらんが。
前スレを見てダウンロードした。

試しにガチャガチャいじってみたが強制終了はせんよ。
更新はされてるみたい。
76SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:40:57.48 ID:NXaI8OBR
>>72
ごめん、無料にしないのはたぶん俺のせいだわ
買ってしまってから無料にするとか言い出したから作者に抗議メールした。
77SIM無しさん:2011/10/18(火) 11:48:12.67 ID:j7OIB3Wc
>>76
広告付きとか機能制限とかなんでもいいから無料βは必要
お金払って使えるかわからんもののβテストしたいひとはいないでしょ
78SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:10:27.36 ID:NXaI8OBR
>>77
もう一回メールしてみるわ
良くなってもらいたいしね
79SIM無しさん:2011/10/18(火) 14:47:49.38 ID:eNOd7uYZ
>>78
お前良い奴だな
80SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:18:41.37 ID:uR2YQZ1e
>>70
そうなのか、金出して損したわw
81SIM無しさん:2011/10/18(火) 15:27:58.15 ID:LtSZZzOo
>>75
ASK決断君とやらは無料なのに、なんで音楽プレイヤーは有料なの?

つーかこれに170円出すなら、もう少し上乗せしてpowerampかplayerpro買ったほうが
みんな幸せになれると思う
82SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:17:45.98 ID:NXaI8OBR
>>79
自分の為だけどね
買ってしまったもので
83SIM無しさん:2011/10/18(火) 16:52:12.38 ID:8bLWKV3I
>>82
お前なんか次の宝くじで二億当たってしまえよ
84 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/18(火) 19:20:18.38 ID:9E7o5ZUg
>>69
俺はならんなー
powerAMPとplayerProで試してみたけど、どっちも大丈夫だったよ?
iSyncrで同期してるフォルダ以外に曲のファイルがないか確認してみ
85SIM無しさん:2011/10/18(火) 19:29:26.95 ID:zhhHsm4R
今さらだけどpower amp2.0って試用期限くる?
86SIM無しさん:2011/10/18(火) 21:45:22.18 ID:XxpH+VIz
>>80
ごめん適当に言ったから違うかも
87SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:10:32.56 ID:lX1LKx1o
その時の気分で簡単にプレイリスト作れてアプリ終了すると
勝手にプレイリスト消えるプレイヤーおしえてください。
88SIM無しさん:2011/10/18(火) 23:57:48.51 ID:lX1LKx1o
聞きたい曲を一気にドラッグで選択できたりしたら尚良いのですが
89SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:36:23.98 ID:q1nPunkP
winampでタグ情報をPCのほうで更新してandroidのほうにも更新情報だけを
転送したいのですが無理でしょうか?更新したのを普通に送ると〜1と
別ファイルができてしまいます
90SIM無しさん:2011/10/19(水) 02:24:21.15 ID:Vnzm50y2
わかるけど、普通に同期するほうのが手っ取り早いと思われ。
itunesとか、タグだけ置き換えが効率いいんだったら、そういう処理を採用するんじゃね?
91SIM無しさん:2011/10/19(水) 02:33:47.51 ID:Vnzm50y2
って、そうい問題じゃないのか。なんかよくわからんから、エロイ人お願いします。
itunesやwindows media playerで普通に同期じゃいけないのか?
92SIM無しさん:2011/10/19(水) 02:55:31.98 ID:oh/w8enm
>>91
スーパーフライをmediaplayerから同期したら曲名韓国語だったんだけどこういうことはよくあることですか?
93SIM無しさん:2011/10/19(水) 04:32:08.29 ID:V+X1xybu
生きとし生ける全ての物の起源は韓国だからしょうがないのです
94SIM無しさん:2011/10/19(水) 05:10:59.61 ID:kwEl5f5m
ウリジナル
95SIM無しさん:2011/10/19(水) 06:15:13.78 ID:Mg90y09g
>>84
改めて考えたら
lite版の曲が残ったせいだったわ

調子に乗ってもう一つだけ質問させてくれ
例えばitune側で曲を数曲追加したとする
そしてisyncrで同期した場合、今までのミュージックとは別にその数曲だけ追加みたいなことって可能かな?


96SIM無しさん:2011/10/19(水) 20:15:13.21 ID:kYrP/9eG
Uberのデフォテーマの4×2ウィジェットおかしくね?
97SIM無しさん:2011/10/19(水) 22:15:54.43 ID:UylnSUz5
powerAMP って、ウィジェットでは全ての音楽を流すことしかできませんか?
プレイリストとかを選択できたらいいんですが・・・
電源落とすたびにいちいち選択するのがめんどくさい
98SIM無しさん:2011/10/19(水) 22:25:40.45 ID:kohg0o4B
本当かな
powerampのフォーラムで話題
Beta 2 is coming soon (tomorrow).
99SIM無しさん:2011/10/19(水) 22:27:56.18 ID:kohg0o4B
>>98
こんなおバカもフォーラムにいた
I've already checked 10 times since morning! +1 )))))
100SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:53:48.58 ID:U5l3cJog
100get
101SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:06:19.98 ID:MqQrEvLe
Betaも15日しか使えないの?
有料買いたいけどなぜか買えない
102SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:37:25.66 ID:dj8KSWJB
>>96
おかしいっていうか
なにも再生してない状態だとジャケット部分が枠もなにもなしになるんだな
Betaとかのときは普通に表示されてた気がするけど
103SIM無しさん:2011/10/20(木) 01:41:12.60 ID:7OwZKAnV
PowerAMP v2.0 beta 2

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
104SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:04:44.12 ID:tLlbpJAg
Beta Changelog (from beta 1):
- added up/down gesture (main screen, lock screen) to change lists (folders/albums/playlists/etc.)
- new equalizer/tone layout, including return of Volume thumb
- player screen top panel equ and tone buttons now immediately navigate to appropriate equ/tone screens.
Use long press on these buttons to enable/disable equ/tone
- balance knob now snaps to zero position
- returned play/shuffle context menu actions for all lists
- help hints are shown once per screen on first run
- added Expand Menus option
- more options for shuffle/repeat and rating stars over album art in player screen.
They can be either hidden completely, or be insensitive for touching, or can be sensitive and always visible
- slide unlock option for lock screen
- configurable widgets, including the new 2x2 widget size
- few other small tweaks and bug fixes
- updated PowerAMP API support.
Most of the apps which utilize PowerAMP API should work without changes, but some may need some adjustments.
Updated API Lib/Samples will be posted on this forum soon

個人的には5番目が嬉しい
105SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:56:51.68 ID:MWU08SN3
PowerAMP beta 2試したけどisyncrで同期したプレイリストが
反映されないのは直ってないな
106SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:05:13.39 ID:qyrCkE14
PowerAMP beta 2
SDに本体移動しても
設定開ける
修正有難う
107SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:11:33.33 ID:z754jlAz
URLプリーズ〜
108SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:11:42.75 ID:lYaMpstv
PowerAMPってインスコしただけで常駐しちゃうみたいだけど
ヘッドセット制御とか機能しなくなっても構わないから
非常駐にさせる設定ってない?
少しでもメモリ空けておきたいから。
いろいろ調べているんだがどうにも見当たらない。
109SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:24:02.73 ID:LHmIwytJ
http://www.youtube.com/watch?v=GomY7Wrn0Iw&feature=player_embedded
無料アプリでグラフィックイコライザーが付いてるアプリ無いですかね?
110SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:13:54.55 ID:QKtUrD6j
>>105
見送る、ありがとう
111SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:16:48.66 ID:GvtM+PG2
mixzingとamp以外で音質良いのってなにがある?デフォの音質ってひどいんだな
112SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:21:29.02 ID:BRkSr/rO
>>111
rockbox
113SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:25:03.47 ID:4WV2BLMF
>>111
その2つが音質良いだと・・・?

NeutronMP
Rockbox
114SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:31:52.97 ID:GvtM+PG2
情弱…?もうzimlyだっけ?とかの時代じゃないのか…サンクス…
115SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:41:42.28 ID:Iw5TYbNF
>>104
俺は、下から3番目が嬉しい
早速いろいろwidget試してみてる
116SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:50:17.17 ID:4WV2BLMF
>>114
ただ、音質良いけど使いにくいからね
どこを妥協するか
117SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:06:16.56 ID:Do2LfdTB
音質とそこそこの操作性を求めるならneutronかね
118SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:43:17.81 ID:GvtM+PG2
なんとかrockboxを使いこなしてみるよ
119SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:51:33.15 ID:Kx6KcLV6
>>111
TTPOD
120 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/20(木) 13:55:34.90 ID:zULfzPup
>>95
できるよ
ってか普通に使ってればそう動く
121SIM無しさん:2011/10/20(木) 15:45:48.20 ID:jjxNtEHF
>>120
もし同期させて数曲追加分以外にもミュージックが追加されたら削除が
面倒だろうから聞いてみたよ
レスありがとう
122SIM無しさん:2011/10/20(木) 18:43:02.16 ID:ahVZbGmZ
ampのベータ2、曲を再生させようと選択したはずなのに、再生出来ないときがあるな
123SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:24:28.06 ID:8edjt+7I
サイトにいったけどベータ版みつけられなかった。
どこにあるんでしょうか?
124SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:30:50.29 ID:DW/CfISm
beta 2.0音量がやけに小さくないか?

DesireHD、Cyanogenmod 7.1
125SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:34:03.79 ID:DW/CfISm
自己解決

Settings -> Audio Engine -> Advanced Tweaks -> Direct Volume Controlをオフにすると音量が大きくなった。
126SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:36:16.23 ID:lN1uougN
127SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:50:42.65 ID:8edjt+7I
>>126
ありがとう
128SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:52:17.68 ID:WDvaR+eg
>>126
探す手間が省けたよありがとう
129SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:17:48.17 ID:8Yo/XCo0
>>126
Thanks!
130SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:18:44.00 ID:lN1uougN
>>119
TTPODも10月13日付でV2.7に・・どこ変わったのかな
http://www.ttpod.com/ttpod/platform.do?method=doByPlatform&brand=android
131SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:26:18.49 ID:4tI7EE5P
これもとにもどせないの
使いにくいから戻したい
132SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:28:17.86 ID:JL8ZPmb3
>>125
Direct Volume Controlをオフでまともに聞ける?ノイズがすごいが?
音量は
Settings -> Audio Engine -> Replay Gain -> Preamp for songs withoutRG
で調整してる。
133SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:32:43.45 ID:JL8ZPmb3
↑ならハードキーでもVolume調整出来るし
134SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:36:10.53 ID:DW/CfISm
PowerAMP forumの一番上にbeta2.0がピン留めされてるのがわからんのかwwwwwww

>>132
俺の環境では、切ったところでノイズの量は変わらん。
むしろダイナミックレンジが狭くなるし最大近くあげないといけないしで宜しくない。
135SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:38:20.74 ID:DW/CfISm
>>133
desire hd + cyanogenmod 7.1では切っても点けてもハードキーで音量調整できる。

まあ、cyanogenmodだし、PowerAMP側の問題ではないだろう。
136SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:49:19.76 ID:JL8ZPmb3
んじゃうちの問題かな?
cyanogenmod + VoodooSound V10(DAC direct 128x oversampling)
137SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:49:33.28 ID:xplBRdil
>>122
Library→Artist→Artist Albumで
aac(m4a)のファイルを選択したときに
発生するね。
でも再生中の曲と同じアーティストの
配下ならちゃんと切り替わるし、
そもそもmp3なら問題ない。

なかなか器用なバグだねぇ…
138SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:58:47.98 ID:HAQckQVY
Power AMP beta2はDHDのオプションがなくなってるけど正式版では復活するのかな
139SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:59:21.10 ID:ahVZbGmZ
>>137
俺の場合、50曲以上入ってるアーティストは再生しようとしても再生できない
フォルダからとかアルバムからとかだったら大丈夫なんだけど
ついでにmp3です
140SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:59:23.12 ID:Xs5lRXqx
Galaxyみたいなステータスバーから操作できる音楽プレイヤーってないのかな…
http://i.imgur.com/zlxBa.jpg
141SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:03:03.76 ID:lN1uougN
TTPODの直接のダウンロードサイト
http://bbs.ttpod.com/viewthread.php?tid=127960&extra=page%3D1
http://down3.ttpod.com:8053/android/bbs/TTPod_Android_v2.7.apk
更新内容(直訳)
・APE、FLACのデコーダを追加することにより、ロスレス形式の音楽プレーヤーをサポートしています。
・ダウンロード速度を高めるために、マルチスレッドのダウンロードをダウンロードモジュールを最適化

142SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:03:08.24 ID:vTBs259E
朝鮮電話擬
143SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:31:14.29 ID:8edjt+7I
ベータ版、かなりマシンパワーが必要?
rootedでsetcpuでクロック数抑えてるとまるっきりダメだよ。
見た目カッコいいから使いたいけど実用に耐えません。
144137:2011/10/20(木) 23:17:47.79 ID:xplBRdil
>>139
ホントだ、40数曲入っているアーティストのフォルダで
mp3でも再生できないのを確認…

とりあえずbeta1に戻そ
145SIM無しさん:2011/10/21(金) 02:10:07.63 ID:bU+HKZ89
playerproのtrial版てどんな制限あるん?日数だけ?
146SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:56:35.67 ID:dFD/7YrD
flac対応は増えてきたけど
埋め込みアート表示できるのは少ないな
自分が設定わかってないだけかもしれんが
147SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:02:31.22 ID:nelBokYu
powerAMPのウィジェットにも再生時間表示のバーを表示できればなぁ。
148SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:53:50.94 ID:lCqbW0Ui
>>146
普通にPCでタグ編集して埋め込んだら表示されないか?
149SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:27:45.75 ID:MBaXw09z
rockboxって裏で動いてたりしないよね?時々エラーで〜メッセージが出てくるんだが
150SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:44:18.35 ID:qnKu2qkO
5分くらいの曲が11577kbくらいなんだけどデカすぎ?
普通もっと小さくする?
151SIM無しさん:2011/10/21(金) 16:54:16.50 ID:7vW4gxOs
>>149
サービスにいる
Operaとかと同じ理由
嫌なら使うな
152SIM無しさん:2011/10/21(金) 17:20:29.25 ID:ozqtzSXD
Opera勝手に起動した事なんてないけどな
153SIM無しさん:2011/10/21(金) 18:13:44.14 ID:dFD/7YrD
>>148
やっぱり何かやり方が悪いのかな

mp3tagでD&Dして埋め込んでて
flacは容量重視最大
画像は最大でも500x500のjpg

それでampでは表示
rock,gone,TTは表示せずという状況
154SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:55:42.73 ID:D8wjxwM7
>>151
意味がわからん
155SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:06:50.47 ID:yG+o2Tth
>>154
起動時のラグを無くす為に一度起動させるとサービスに常駐するという事だな
156SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:25:52.50 ID:D8wjxwM7
>>155
メモリや電気は喰わないんでしたっけ?
タスクキルアプリにも引っ掛からないしmixzingみたいな感じじゃないなら気にしないことにします、ありがとう
ちなみにアイドル状態と意味は同じなんでしょうか?
157SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:45:27.30 ID:rOiSf1Qx
PowerAmpについて質問です。
トラック番号が振ってあるwmaファイルが、曲順ではなくアルファベット順に表示されてしまっています。
setting画面のSortingでAlbum/Artist Songs Sortingをトラック番号にしている状態なのですが。
PowerAmp上でinfoを見るとトラック番号はちゃんと入っているようです。


ちなみに、全てそうというわけではなく、
自分でWAVファイルをmp3に変換しトラック番号を振った物や、
他のwmaで入れたアルバムに関しても
正しくトラック番号順に表示/再生されています。

解決方法をお願いします。
158SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:27:29.73 ID:ozqtzSXD
>>140
こういうの欲しい
159SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:30:24.46 ID:HLqP+3Zk
>>158
ギャラクシーの標準うらやまだよな
160SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:36:22.34 ID:5NREdj56
PowerAMPの外部API公開されたらしいけどこういうの作ったり出来ちゃうの?
161SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:48:46.87 ID:5oYJ+K1E
キムチ臭がしますね
162SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:53:00.22 ID:ZDr6pNqe
cyanogenmod入られるなら、似たようなものを通知領域にパイルダーオンできる
163SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:56:02.79 ID:fG7wKOuB
>>162
あれ使えるの標準プレイヤーだけなんだよね
AMPで対応してくれないものか
164SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:56:37.14 ID:HLqP+3Zk
>>160
どうゆうことだ?
165SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:58:49.16 ID:1uPrTFL0
>>164
外部アプリから再生停止とか曲送りとか操作できるようになったらしい
つまりサードのウィジェットが作れるとかなんとか
166SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:02:41.97 ID:HLqP+3Zk
>>165
よくわからんがいいことではないんだろうなw
167SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:06:49.51 ID:ozqtzSXD
>>166
いいことだろ
168SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:11:18.90 ID:lFJ2cICC
>>163
winampもできるよ
AMPはこちらもダメ
169SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:50:14.79 ID:ks7Kg/sV
powerampだけど、フォルダごとに再生ができなくったんだけだど
どこで設定すればいいですか?
170SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:51:13.92 ID:LJE0Q6o2
>>169
脳内
171SIM無しさん:2011/10/22(土) 03:49:58.50 ID:UlZyvk1m
PowerAMPこの完成度だと正式版はかなり先になりそうだね。
172SIM無しさん:2011/10/22(土) 03:54:10.72 ID:7VSVTwVo
lrcファイルってなにか問題あるの?
AMPでもplayerproでも採用されてないんだよな
173SIM無しさん:2011/10/22(土) 08:22:12.86 ID:cynSCsaL
amp beta3 きたね
174SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:15:42.60 ID:UlZyvk1m
http://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/1818-poweramp-v20-beta-3/

- returned PowerAMP v1.x way of shuffling folders in hierarchy mode with one difference -
it's possible to navigate with <<< >>> through folders. This shuffle mode (hierarchy) is only available
when folder is shuffled though context menu (while in hierarchy view mode) or via Menu => Shuffle (while in such folder list)
- added support for multidisc track sorting. CD1 songs are now placed before CD2/etc. songs
when lists are sorted by track #. Also, multidisc songs now have "track/cd" track number in Info/Tags (for discs starting from 2).
- in-List Menu => Shuffle button now shuffles songs with Shuffle List mode, instead of shuffling all songs (everywhere, except hierarchy folders)
- 4x1 and 4x2 widgets now center text when album art is hidden
- small widgets now properly hide shadow for zero transparency background
- added lyrics source selection dialog/Look and feel => Lyrics option
- added Look and feel => Meta option
- fixed list issue with artist/albums, genre/albums, composer/albums
175SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:41:58.21 ID:CyYX897D
>>174
キタ━━━(°∀°)━(°∀)━( °)━(  )━(  )━(° )━(∀°)━(°∀°)━━━!!

176SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:59:24.55 ID:e7UW040S
>>174
キタっ?おっ、おっ、おっ?
キターーーーーーーー( ̄∇ ̄)
177SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:02:23.19 ID:HY11EN4T
>>174
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─!!
178SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:06:20.19 ID:1TcUrsGX
>>174
うおおおおおおおお('◇')ゞ
179SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:19:15.98 ID:NKNP5jWh
誰か日本語でよろ
180SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:21:17.20 ID:894SZ7Xq
>>179
日本語訳するとお前には無理って書いてある
181SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:24:30.22 ID:NKNP5jWh
>>180
ハイハイワロスワロス
182SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:26:17.42 ID:/O/QH9bQ
>>174
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

見てよかったw


ところで歌詞は設定からしか表示出来ない?タップはだめ?
183SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:13:05.45 ID:r577XNkn
再生中にキー(音程)とテンポ(音速)を変更できるプレイヤーはないでしょうか?
現在はYAMAHAの『MDP-5』を使用していますが、これに代わるプレイヤーを探しています。
用途は歌う時の伴奏で人によって歌いやすいテンポ、キーがあるので再生中に変更する機能を求めています。
MIDIを再生できるプレイヤーがベストですが、ファイルをコンバートすればいいのでこの際MIDIでなくても構いません。
アドバイスいただけると有り難いです。
184SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:17:35.50 ID:ejQItzjx
スレ違い
185SIM無しさん:2011/10/22(土) 14:55:37.40 ID:ga8eXcHu
スレ違いじゃないが、

androidでDTM
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317890313/
186SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:01:05.30 ID:To22Qnng
poweramp
再生して次の曲にいった時、最初の数秒再してから一旦止まるんだけど
これってどうしてですか?
それをなくすにはなにを設定すればいいでしょうか?
187SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:29:34.94 ID:jRDUNd98
Poweramp2いれてみたが
歌詞検索機能はごみだな
提供されたアプリいれたが全然でないし英文が多いし
ぶっちゃけリスモの歌詞検索のほうが優秀
188SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:43:29.41 ID:wRWbdzjZ
>>187
ニホンジンノタメニツクッタワケジャナイヨ!チョーシニノルナイエローヤロウガ!
189SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:47:36.08 ID:jRDUNd98
まあそうだなw
どうせ歌詞みないしいいや
190SIM無しさん:2011/10/22(土) 15:49:31.04 ID:wRWbdzjZ
>>189
チョトイイスギタヨ、、ゴメナサイ
ガンパッテミルヨ!
191SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:05:59.18 ID:P+9TgVgM
スシテンプラフジヤマゲイシャ
192SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:20:52.60 ID:S4IItf9w
設定のKeep screen onで何が変わったかまったくわからん
193SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:35:12.38 ID:Tp1t8Olw
>>192
1分でスリーブの設定にした場合

powerampの画面ならスリーブしない
他の画面だと1分でスリーブ
194SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:44:56.49 ID:S4IItf9w
まじだ
有り難う
195SIM無しさん:2011/10/22(土) 16:50:46.78 ID:GlKDWTDS
ロックスクリーン有効にしてる時はそっちの待ち時間も長くなるね。

個人的には小さいウィジェットを透明にしたときに影が無くなったのが嬉しい。
196SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:09:08.63 ID:KjmRqXBa
プレイリストが読み込めない(表示曲が少ない)などの問題は解決された?
197SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:14:26.41 ID:S4IItf9w
ウィジェットの色と透過率変更は結構嬉しいな
198SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:13:14.79 ID:eQqayDhh
AMP以外でフォルダ管理出来るアプリない?
199SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:44:01.83 ID:WzdbZez2
全体的によくなった気がするbeta3
一時的にplayerproに退避してたけど戻ってもいいかも
200SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:45:14.60 ID:lUO5H9VN
PlayerPro入れてみたんだけど、例えばスーパーフライのアルバムが2枚あったとして、
1枚目の再生が終わったら、自動的に2枚目にいかず、再生が止まってしまう。
1枚目を繰り返して再生できる設定は確認したけど、勝手に2枚目に再生が移るような設定箇所はないの?
201SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:47:58.20 ID:nTHCZ/uO
>>193
これ突っ込んでいいよね
sleeveて
202SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:56:25.11 ID:hwtazKE7
トレーディングカードかっ!
203SIM無しさん:2011/10/23(日) 00:57:12.36 ID:b1BRoDg2
なんでやねん!
204183:2011/10/23(日) 01:17:07.72 ID:ZWhhEA2X
>>185
そちらで聞いてみます。誘導ありがとうございました。
205SIM無しさん:2011/10/23(日) 06:58:44.83 ID:/5tCgVXV
外出中にpoweramp2で気づいたこと
ウィジェットと音楽の同期がまだとりきれてない
スリープ後のロック画面のプレイヤーにシャッフルとかのアイコンがオフにしてるのに出る(別設定メニューあり?)
スリープ状態で曲きいてるとたまに雑音入って一瞬とまる
206SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:01:40.45 ID:/5tCgVXV
同期はどういうことかというと
Aという曲をメインメニューで流す
Bにかえる
ウィジェット側がまだAのまま
しばらく経過したらかわる

あと条件は不明だがウィジェットにアルバムアートがでないことがある
もちろんメイン画面にはある
207SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:04:44.64 ID:nkWruJXN
powerampでフォルダ表示にした時、昇順で表示されますがフォルダの更新日時順にソートすることは出来ますか?
208SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:09:54.99 ID:ocfPAvOL
>>205
build-22では未だダメか
209SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:25:34.34 ID:/5tCgVXV
まあ外出ってのは今なんだけどね!

仕事いってきまー
210SIM無しさん:2011/10/23(日) 07:36:06.64 ID:nSXgJpnD
REGZA Phone使ってるんだけど
プレインスコで入ってる「Arcsoft」っていう会社の「ミュージック」ってアプリ、
意外と音良くないか?
EQも何も付いてないけど、同じEQも何も付いてないLISMOプレーヤーに比べて
格段に聞きやすい。
LISMOプレーヤーは音がカッスカスw
おまけにEQも付いてないから補正もできないし。
でも「Arcsoft」はEQ付いてないからドンシャリにしたり好みの感じには
できないけどトータルでフラットで聞き易いのでこれで十分。
この「Arcsoft」の「ミュージック」にEQ付いたら最高!
211SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:05:42.92 ID:cT5DUrKC
おいw
ここでLISMOの名前を出すなw
212SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:56:50.00 ID:T7EkrPZc
AMPのウィジェット明るい背景のところに置くと文字がにじむように表示されるんだけど、これって仕様?設定いじったけどかわらん。
213SIM無しさん:2011/10/23(日) 09:09:32.60 ID:5Mc71mfs
ひょっとして庭の機種はリスモアンインストールできないの?
気の毒に…
214SIM無しさん:2011/10/23(日) 10:18:50.67 ID:uvRjCWNy
いらないアプリインストールしてうるの止めて欲しいよな。
今のドコモの新機種ってMobageとかがプリインストールされてるんだぜ…
215SIM無しさん:2011/10/23(日) 10:40:44.78 ID:cT5DUrKC
スレチだぜ
216SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:42:47.82 ID:oUw7OBwR
AMPは再生フォルダ固定できたらいいのに
217SIM無しさん:2011/10/23(日) 13:21:08.74 ID:CFVEgvWx
Winampの透過版ってジャンルごとの再生できないんだな
218SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:01:10.01 ID:s1Ut71Z+
amp beta3を試してみたが、やっぱりMortに戻ってしまった。
イコライザとか拘らないし、消費メモリが少ないせいか電池の減りが少ない。
219SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:03:51.93 ID:UUaCe0DT
power ampのトライアル版をかれこれ一ヶ月近く使ってるんだけど一向に期限切れの通知が来ない...
220SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:42:29.28 ID:cfwuJeIT
>>200
アーティストの項目でオプション→すべて再生
221SIM無しさん:2011/10/23(日) 15:44:55.92 ID:2VtT9Jj5
>>196
これはどう?同様にこれに悩んでいる人はいたはずたけど
222SIM無しさん:2011/10/23(日) 16:06:34.05 ID:ocnxQqoJ
>>200>>220
自分は
アーティストを長押し→再生
でやってる。
223SIM無しさん:2011/10/23(日) 16:16:48.50 ID:MXmTwxL5
poweramp2で結構良くなってるな
ただ、歌詞は旧版と同じようにジャケット画像の上に表示できたらよかったな
224SIM無しさん:2011/10/23(日) 16:17:38.07 ID:HySHEZYO
PowerAmpを2.0にしてみたけど裏で音楽流しながらちょっと負荷の高い作業すると1に比べて音が止まりやすくなった気がするな
225SIM無しさん:2011/10/23(日) 16:35:08.53 ID:b3ndD+YW
2は音が良くなった気がするけど
3で前に戻った
226SIM無しさん:2011/10/23(日) 17:57:40.26 ID:7wc8EMVi
アニソン、キャラソンなどの歌詞表示をしてくれる音楽再生アプリはないでしょうか?
今はオリコンプレイヤーというのを使っていますが、一般のJ-POPは表示されますが、アニメ系しか聴かないので表示されない事が多いです
227SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:09:15.19 ID:ocfPAvOL
>>226
TTPOD
228SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:48:27.56 ID:1gSm18DM
>>227
中国語で全くわかりません
ググっても翻訳でません・・・
229SIM無しさん:2011/10/23(日) 18:50:33.49 ID:ocfPAvOL
>>228
過去レス読む(英語への設定など)
230SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:24:18.61 ID:ocfPAvOL
231SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:30:28.32 ID:K35OJziE
Winamp 神だなレイアウトかっちょええ
232SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:28:25.33 ID:PEeFXUBr
poweramp2入れたらフォルダの曲全部再生すると再生が止まるようになりました。
今までのように次のフォルダの曲を再生して欲しいんですけどどの設定変更したら出来ますかね?
233SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:30:49.57 ID:VPe8MKJX
>>226
Lyriczとかで良いんじゃない
234SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:37:07.97 ID:ZcUg33Ia
スレチだがTTPODってパーミッション怪しくね?
235SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:39:39.14 ID:AzA8mmJj
>>234
機密ログかー
236SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:42:30.35 ID:ocfPAvOL
>>234
Dolphin Browser使ってる時点で考えるの止めた
アンチウイルスソフトにEset入れてるから、反応しないソフトならいい
237SIM無しさん:2011/10/23(日) 20:56:51.90 ID:K/4mnui+
TTPOD紹介したの俺だかんなw
あとDeadBeefも俺だかんな!!
238SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:02:35.38 ID:ocfPAvOL
>>237
自分は前スレ>>930でPowerAMP v2.0 Beta 1をご紹介したが、そんなこと誇って意味あるの?
239SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:03:48.50 ID:ZcUg33Ia
>>235,236
ちょっと気になったもんでな
スレチすまん
240SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:07:04.57 ID:HySHEZYO
>>232
メインUIでリピートのアイコン長押し→Advance List
これ分かりづらいなw
241SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:36:59.65 ID:K/4mnui+
>>238
負けたよ…
242SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:37:44.34 ID:K/4mnui+
ジャケット表示無しのプレイヤーありますか?
243SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:48:02.47 ID:p9A22zRE
>>242
poweramp
244SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:33:28.18 ID:XZAD4Vuk
TTPOD使ってみたけど、音は気に入った!

歌詞は邦楽はマイナーなのでも出たけど
洋楽はかなり有名じゃないと駄目っぽいな
特にユーロは自分の持ってるのは全滅
ジャンルにもよるだろうけどね
245SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:15:17.22 ID:GxIiUCzO
>>244
アニメオタクさんじゃなかったの
246SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:29:49.34 ID:oyKpd36G
>>243
なぜか買えないんで無料のでお願いします
イコライザは無しでいいです
247SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:55:39.82 ID:fff8Cdl6
アニヲタの洋楽厨なんてそこらじゅうにいるぞ
ソースは俺
248SIM無しさん:2011/10/23(日) 23:59:06.66 ID:ZVM3KST/
TTPODって中国語しかないのか
249SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:04:14.99 ID:YHR2zJnK
>>245
アニソンに強いアプリって意味?
アニメはみないけど、アニメに使われる人の曲は聴くよ

なんか参考にならない感じでスマンカッタ
250SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:39:34.44 ID:KU9AveMr
>>242
Flip

おしゃれなウィジェットだよ
251SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:52:07.87 ID:NcJcQUs7
fripはかなり見た目いいよな
まぁ見た目だけだが
252SIM無しさん:2011/10/24(月) 07:20:14.22 ID:RFrmy8qR
ウィジェットも半透明だしな
253SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:31:18.22 ID:g0prnOYU
songbird使ってるけどここでの評判はどうなの?
俺は結構気に入ってるが
254SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:36:06.46 ID:dliPJKBU
>>235
・アルバム別にフォルダ分けしてないとジャケットをうまく読み込まない
・よく落ちる
・プレイリスト作りづらい

結局winampにしたわ、それも変えたけど
255SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:37:03.46 ID:dliPJKBU
>>254
安価ミス

>>235 ×
>>253
256SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:54:51.13 ID:oF2nAPMZ
powerampってイヤフォン刺さってない場合は再生ボタン押されても再生しないみたいな設定ある?
257SIM無しさん:2011/10/24(月) 09:01:30.43 ID:9AT7UsiS
普通、アルバムのジャケットって画像を自分で用意して同じフォルダに
いれておかないとダメなの…?

アルバム内の曲リストからネット経由で自動で取得するものかと思ってた

WINAMPの画面が寂しすぎるぜ
258SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:41:57.30 ID:J4GaWIr3
自動取得してくれるアプリもあるから探してみよう
259SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:07:14.62 ID:Ev/E394W
>>257
普通はメディアファイルに埋め込む
260SIM無しさん:2011/10/24(月) 12:07:45.22 ID:NH3tBX1t
album artでググるといいよ
261SIM無しさん:2011/10/24(月) 14:56:57.95 ID:B6KiOVWW
とりあえずpowerampのウィジェットはさっさとなおすべき
262SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:05:07.20 ID:HOl+matr
自分で作れよ
263SIM無しさん:2011/10/24(月) 15:45:36.81 ID:Ce+M33Ia
んん!?いつのまにかpowersmpにモノラルスイッチが!
生まれつき片耳しか聴力ないからこれはありがたすぎる・・・
264SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:14:13.56 ID:ySk2TPi/
>>261
なんか不具合出てたっけ?
265SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:26:21.06 ID:p/TvE3b4
曲の表示に遅延がある件かな?
266SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:37:35.94 ID:9SZdsSkO
>>264
気に入らないんだろ
オレサマがさぁ……
267SIM無しさん:2011/10/24(月) 17:43:42.27 ID:B6KiOVWW
>>264
曲が同期しきれてない
アルバムアートがでないことあり

ベータだから許されるレベル
268SIM無しさん:2011/10/24(月) 19:02:59.49 ID:Rj3F56QY
ウィジェットの遅延はアプリを本体にインストールしたらなおったよ
269SIM無しさん:2011/10/24(月) 19:20:31.52 ID:lO5cGQ34
つかβ版の不満点は
こんなとこ書かずに公式に書くべき
βテストの意味が分かってないやつは使うなよw
270SIM無しさん:2011/10/24(月) 20:26:15.15 ID:QTntJnjz
つーかそもそもウィジェット自体アプリをSDカードに移したらダメなんだから気付きそうなもんだけどな
不具合とか言ってる奴は池沼
271SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:21:27.19 ID:VIZx82bc
>>270
ウィジェットに移す用のapk出てんだろがks
272SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:27:47.25 ID:ixaQ3tNY
ウィジェットに移す…?
273SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:36:43.18 ID:LiOvmGkD
ベータ版に文句いって人多いけど有料版持ってるの?
274SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:51:12.05 ID:XsZInumT
275SIM無しさん:2011/10/24(月) 21:52:06.24 ID:F7jxqcUh
276SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:18:53.59 ID:MsLhZixg
meridianの音質が気に入ってるんだけど、使い勝手で比べるとPowerAMPが手放せない…
AMPのイラコライザ使って前者の音質に近づけるにはどう設定すればいいのか?

イラコ設定詳しい人いたら教えてほしい
277SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:55:46.27 ID:ZdvSAWrq
Meridian そんなに音質いいかねぇ

あとどうでもいいがイコライザーだと思う
278SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:00:29.53 ID:pB/qptZY
>>273
ばか?
279SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:21:09.65 ID:SiHinv3M
powerampとナビを同時起動してナビの音声案内が出る時に音楽が止まる機能ってある?
280SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:22:25.97 ID:MN8FubY4
イコライザー使って音質云々言われてもな
まぁそうなるとハード単位の話になるけど
281SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:22:29.05 ID:p/TvE3b4
>>279
確かデフォルトでその状態だろ
282SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:28:07.35 ID:SiHinv3M
>>281
デフォルトだと音楽鳴りぱなしなんだよね

バージョンによって違うのかな
283SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:00:26.27 ID:qJ2v/mpr
>>282
スマン、2のデフォだと流れ続けるね
short audio focus changeにチェック入れればOK
284SIM無しさん:2011/10/25(火) 00:05:59.18 ID:x1d303v5
>>283
助かったありがとー

これで使い分けなくてすむよ
285SIM無しさん:2011/10/25(火) 01:06:33.86 ID:8KV657Oj
pamp勝手にシャッフルされるんだがどうにかならんか?
286SIM無しさん:2011/10/25(火) 01:07:01.59 ID:8KV657Oj
バージョンはβ3です
287SIM無しさん:2011/10/25(火) 03:47:40.87 ID:jFEhMAwq
シャッフルといえが、powerampのシャッフルは同じ曲が何度も出てくる確率が高いような気がする。
あくまで経験則ですが。
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 04:44:26.15 ID:bL2YxnVj
ネトラジアプリの質問はここで聞いてもいい?
289SIM無しさん:2011/10/25(火) 04:57:13.86 ID:rXwiO3U7
いいんじゃない?詳しい人もこのスレみてるかもよ
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 05:55:30.57 ID:bL2YxnVj
んじゃ失礼して
初音ミクの垂れ流しとかvocaloid.FMとのストリーミングタイプのネトラジをスマホで聞きたいので
お勧めのネトラジアプリを教えて欲しいんだけどなにかない?
291SIM無しさん:2011/10/25(火) 06:56:18.77 ID:Ug6sfF+E
>>290
ネトラジ最強はXiiaLive
その名前の放送ももちろんいける
お気に入りにURL保存もできる
292SIM無しさん:2011/10/25(火) 08:42:21.64 ID:b3oj9nAH
powerampはHE-AAC v2をSBR部分も含めてちゃんと再生されるでしょうか…?
知ってる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
293SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:21:08.86 ID:cNOdkLtS
>>276
イラコw
294SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:34:32.18 ID:DvLQG0ee
>>292
無料期間で試せばいいじゃん
295SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:06:12.36 ID:b3oj9nAH
>>294
ならどうやってSBR部分が再生されてるか調べるの?
296SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:10:33.40 ID:YDVNCVxN
>>295
自分で聞いて調べればいいじゃん。
聞いて分からないんだったら君の耳にはどれでもいっしょってこった。
297SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:12:23.49 ID:xrdCwo2x
>>295
聞いてわからないなら気にしてどうするの?
298SIM無しさん:2011/10/25(火) 15:59:11.47 ID:xZfCpB7a
>>253
俺もsongbird使ってるよ。
UIがシンプルだからこれが一番馴染むな。
面倒なことも多いけどそこまで気にならないし、Last.fmにスクロブルできるのがいい
299SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:06:33.81 ID:5XJPn4Sk
みんなどこから音楽とってるん?
300SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:09:18.16 ID:jE/FvafC
「買ってるん?」の間違いでは?
301SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:12:40.45 ID:UdGR8OPp
>>300
CDからリッピングしてるけど、これを買ってると言い切れない俺がいる
302SIM無しさん:2011/10/25(火) 16:13:51.03 ID:Z2Hmw1g4
9割iTunesStore 残りCDから
303SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:55:32.98 ID:b3oj9nAH
みなさんのおっしゃるとおりですね…

ちなみに私は年間100枚以上CD買ってます…

クラシック音楽なんで…
304SIM無しさん:2011/10/25(火) 17:55:51.74 ID:KIyKlqAB
arcスレで質問したのですがスレチのようだったのでこちらでお聞きします。
iSyncrについての質問です。
端末はXPERIA arcを使っています。

今まで普通に同期して使えていましたが、一昨日から急に同期されなくなってしまったようです。
新しい曲をiTunesに追加してiSyncrでシンクすると、
コピー完了、と出るのですがSDカード内を全て探しても追加されていません。
また特定のアーティストの曲だけ突然消えてしまいました。
何か考えられる原因はありますか?
playerはpowerAMPです。

ぐぐってもそれらしきものは見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
305 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/25(火) 20:57:08.32 ID:B+7ntAuB
>>304
isyncrで同期してるプレイリストに追加した曲は入ってるんだよね?
306SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:12:44.62 ID:qf2HDsLY
>>303
クラって年間100毎もCD出てるか?
307SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:41:38.94 ID:5XJPn4Sk
>>300
おうおうすまんな
俺はダウンロード購入が大半だから買うって表現は忘れてたのよ
308SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:54:37.39 ID:+eC+bKFZ
ε- (´ー`*)
309SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:54:52.59 ID:KIyKlqAB
>>305
いえ、私はプレイリスト1つだけに200曲くらいまとめて入れているのですが、
そのプレイリストに新しく追加した数曲と、特定アーティスト(バンプです)の曲だけ抜けている感じです。
バンプの曲は全部で30曲ほどで、前は普通に同期でき聞けていました。
ちなみに、上で話されているbeta版ではないです。
310SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:14:10.78 ID:c/7kQ5x1
>>291
tuneinのが使いやすかったわ
311SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:31:41.22 ID:4Zd9zJDo
>>309
たぶん設定ミスだね
312SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:37:58.07 ID:+U37C1YR
>>310
Xiiaって聞けないもんがほとんどないんだよ
そういう意味で最強なのよ
313SIM無しさん:2011/10/25(火) 23:25:59.97 ID:dW8y2EpA
>>312
どうやって登録してる?
例えば Japan Rock とかで検索しても出ない
314SIM無しさん:2011/10/25(火) 23:36:20.09 ID:O0VuXfpA
>>313
ブラウザからインテント飛ばすんだよ
大概聞ける
315SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:04:29.11 ID:HTPZby60
>>313
検索ならjapanで山ほどでてくるから探してみては
オタな俺は「anime」とかででてくるネトラジが非常に助かるわ

聞きたいものが確定してるならブラウザで飛ばすか、もしくはfaorites(お気に入りリスト)タブで直接URLを入力もできる
316SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:47:45.31 ID:GEcFWGQ+
>>314
すげーこときいちゃった
そんな使い方もあるのか サンクス
317SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:39:55.37 ID:56FSK0zd
youtube→MP3変換で聞いてるのは俺だけか・・・
318SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:18:05.94 ID:PHRVqk5C
>>317
釣られないクマー
319SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:27:11.63 ID:GEcFWGQ+
○ ○
(´・ω・`)
320SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:27:52.03 ID:56FSK0zd
釣りじゃねー
そりゃCDからリッピングもするが俺が聴きたいのはCDが廃盤とかレンタルで無いのが多いんだよ
だから俺の耳は192kbpsに慣れてしまっている
321SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:59:03.04 ID:PHRVqk5C
>>320
はいはい釣り乙
322SIM無しさん:2011/10/26(水) 03:09:49.71 ID:nl7xyY+C
MIXZINEでアルバム別で開いたら、
同じアルバム名が複数分かれて表示されるんだけどどうしたらなおりますか?
たとえば、tagエディタとかで「アニソンセレクト」とかで20曲くらいやって
フォルダにぶち込むと、「アニソンセレクト」が12曲のやつと8曲のやつで別れる感じ。

解決策おねがいします。
323SIM無しさん:2011/10/26(水) 06:43:22.34 ID:mZmbiQvo
MP3変換とか普通に映像と音声分離するだけでいいだろAACなんだし
324SIM無しさん:2011/10/26(水) 08:08:09.13 ID:xwpFnTtt
そういう話じゃねーよアホか
325SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:12:06.23 ID:f/NNwdjg
通報しましたAA(ry
326SIM無しさん:2011/10/26(水) 13:37:58.46 ID:0+OgGWMG
327SIM無しさん:2011/10/26(水) 13:38:39.39 ID:0+OgGWMG
328SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:34:30.88 ID:9gwlMOLE
wma をwmp管理、htcsyncでevoに転送
レーティングやらアルバムアーティストがでてこない
転送に使うソフト変えたら表示できるようになりますか?
329SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:01:28.70 ID:DodyzcI8
君たちオススメのXiiaLive導入したよ
PowerAMPに続きネトラジも手に入れた
ますますAndroidでの音楽まわりが充実したわ、サンクス!
330SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:31:20.98 ID:mTlSN//5
xiialiveの有料版を前に買ったけどしばらく消してて、今インストールしようとしたらまたかねはらえって出るんだけどなんで?
331SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:44:34.88 ID:zGEa5I3m
垢が違うんじゃね
332SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:37:11.57 ID:do6pDd74
rockbox使ってる奴これ入れてみ
ちょっとだけ捗るぞ

http://208.94.240.19/forums/showthread.php?p=321647
333SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:46:32.41 ID:iY5VX3zo
XiiaLiveで、おまえらのお勧め検索ワードは?
334SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:49:26.83 ID:M9xUknc8
japanかな 90年代ぐらいまでのj-pop聴いてみてる
335SIM無しさん:2011/10/26(水) 21:56:36.68 ID:M5b61j+S
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ〜〜"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,〜ヽ
< └┘└┘    ̄      >            〜 ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫
336SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:04:17.16 ID:PHRVqk5C
iTunesみたいに管理出来んのかね
337SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:14:00.65 ID:DFxEvD0Q
>>333
Miami
338SIM無しさん:2011/10/26(水) 22:21:27.60 ID:62GcxKbZ
>>331
アカウントは一個だけ
何回かやったら大丈夫だったー
マーケットのバグだな
339SIM無しさん:2011/10/26(水) 23:24:57.71 ID:GqMDH50R
Winamp for Android Updates, Pro Bundle and Winamp for Mac Sync
ttp://blog.winamp.com/2011/10/26/winamp-for-android-updates-pro-bundle-and-winamp-for-mac-sync/
Pro Features:
* 10-band graphic equalizer
* A customizable home screen
* The ability to navigate or browse your music by Folders
* Crossfade between tracks
* Gapless playback
* Support for FLAC playback in Browse by Folders nav (lossless audio playback)
* Replay Gain Support (configurable in Settings menu)
* Personalized SHOUTcast station recommendations (based on music in your Android device)
* The ability to play any streaming audio URL in SHOUTcast (supported formats only)
* Ad Free
340SIM無しさん:2011/10/27(木) 01:15:41.73 ID:j+2PFMas
>>333
Minimal
341SIM無しさん:2011/10/27(木) 02:42:00.05 ID:CZ5T7O2M
poweramp2はfooberで付けたreplay gainタグは読み取ってくれないのかな?
有効になってる気がしない
342SIM無しさん:2011/10/27(木) 02:49:25.95 ID:WgQWVNAi
>>333
anime
343SIM無しさん:2011/10/27(木) 03:00:26.30 ID:KHkN7iMa
poweramp2って初代を買った場合は2もスライドしてフルバージョンが使えるのか?
今βを入れたところちゃんとフルバージョン表記にはなっているんだけど…
344SIM無しさん:2011/10/27(木) 03:52:43.08 ID:tCc52/Xe
日本語でオススメある?
345SIM無しさん:2011/10/27(木) 04:00:23.61 ID:Q3ZDitkJ
>>344
逆になんで英語じゃ駄目なの?
346SIM無しさん:2011/10/27(木) 04:50:42.88 ID:2WbrKpQZ
タグ全部読むのないんかいや?
347SIM無しさん:2011/10/27(木) 05:35:43.84 ID:avkNdpEA
uberでアルバムが二つに分割される
直し方誰か知らないか?
348SIM無しさん:2011/10/27(木) 05:50:41.77 ID:zZ018X7D
PCでタグ編集でもして揃えろや
349SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:24:31.01 ID:s887Rbv5
>>341
俺も同じだわ
350SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:34:59.42 ID:KfGo+Jvu
ここみて試した結果…
YouTube動画をMP3に変換でけた。
おかげさまで着うた作って楽しんどります。
教えてくれた人ありがと。
351309:2011/10/27(木) 07:37:31.36 ID:M32L152/
>>311
レスありがとうございます。
設定ミスですかね?
iTunes、iSyncr、powerAMP全部の設定画面さらってみましたが怪しいものは見つけられませんでした。
何度かシンクし直していますがやっぱりダメみたいです。
どうしようもないので、iSyncrとpowerAMPアンインストしてデータ消してから1からやり直してみようと思います…
352SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:50:47.18 ID:2WbrKpQZ
>>351
タグで空欄のところないか?
353SIM無しさん:2011/10/27(木) 07:51:28.32 ID:2WbrKpQZ
あ、ituneってそういうのすぐ分かるんやんな
スマソ
354SIM無しさん:2011/10/27(木) 08:38:37.07 ID:Re+Ym/I8
Winamp アップデートしてから起動せん。
いきなり強制終了。
355SIM無しさん:2011/10/27(木) 10:03:25.73 ID:Wz2+Qaq4
ネットで関西弁とか肝過ぎ
356SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:00:25.03 ID:VnnrenEM
せやねん
357SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:05:10.70 ID:uEJ5ORXb
せやな
358SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:07:19.77 ID:TmqI2F+t
おまいらアホちゃうか
359SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:08:54.77 ID:mm3SATk4
ホンマやで
360SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:10:51.29 ID:CMCf+gy4
最近よくみかけるで
まぁわざとやろけどな
361SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:19:20.24 ID:QG/pTF4e
ええ加減にしいや
関西弁キモい言われとるやん
362SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:20:13.11 ID:mm3SATk4
どないすんねん、この流れ
363SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:26:08.70 ID:0bqv7IYv
いやもうどうしようもないやろ
364SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:26:48.31 ID:Dke5FKpt
いやまだだいじょうぶだがや
365SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:36:50.53 ID:nsuGltU2

  ひぐちカッター


  エアーチェンジ

366SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:46:54.66 ID:mm3SATk4
>>365
おもろないねん
367SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:01:05.75 ID:0oyxLB9/
---ここまで笑った---
368SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:02:22.94 ID:RUVxv/E/
バックグラウンド再生可能で無料だとどれがオススメですか?
369SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:03:17.80 ID:g3eNM8jO
Winamp1.2が動作不安定のゴミだったので
今まで食わず嫌いだったPowerAMPに替えたらむしろこっちの方が使いやすかった
さようならWinamp
370SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:12:21.64 ID:t8X36Fe0
>>368
全部
371SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:48:03.82 ID:RD3a0wY1
winampは
ほんとに無料ってラインしかだしてないな
372SIM無しさん:2011/10/27(木) 13:56:33.35 ID:PFTRG6na
winampはwifi同期が全て
iTuneがいまいち合わないので同期のためだけに入れてる
使い勝手はとても悪いな
373SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:29:00.72 ID:OUcMoSfK
iSyncrは
374SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:38:20.29 ID:LHlYp1c/
せやな
375SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:43:08.86 ID:ABl8CSKO
zimly,nswplayerのようなメディアプレイヤーを探しています
ビデオがフォルダ別表示されるのって他にありますか?
376SIM無しさん:2011/10/27(木) 15:49:01.14 ID:WgQWVNAi
正直動画と音楽セットになったのはオススメできない
動画も音楽もそれに特化したアプリのほうがやっぱり優秀だし
377SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:07:05.23 ID:RlGNc9nv
>>368
裏で動かないprayer教えてください
378SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:48:33.25 ID:w0w4/v89
winamp前のバージョンに戻す事できますか?
379SIM無しさん:2011/10/27(木) 16:54:24.90 ID:JjFTMhkn
できます
380SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:00:31.71 ID:QG/pTF4e
>>377
poweramp
381SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:19:21.33 ID:29fH60zw
>>379様、方法を教えて下さい。お願い致します。
382SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:48:15.40 ID:APiCuAND
前バージョンでググって野良を入れるかバックアップ取っておいた前バージョンをリストアしてください。
383SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:03:17.42 ID:sPuF6awS
>>382ありがとう。
384SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:18:52.49 ID:6ITDY6gX
>>377
裏で祈るのか?
385SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:31:04.02 ID:QG/pTF4e
>>384
忠実な信徒ってところだな
386SIM無しさん:2011/10/27(木) 20:11:53.15 ID:2vyj/Pyj
何かおかしいと思ったら、PowerAMPはfoober2000のリプレイゲイン読み込んでくれてないのか…
これは早急に改善してほしいな
公式フォーラムに書き込んでくるか

winampはどうなんだろ
387SIM無しさん:2011/10/27(木) 20:47:59.26 ID:8rR/uoXC
ReplayGainと言えばfoober2000形式のタグ書き込みが標準なので、PowerAMPが対応してなかっただけ。

ttp://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/285-replay-gain/
ttp://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/1163-replaygain-through-api/
んで、情報が古いけど対応はv2.0からv2.xに延期っぽいね
388SIM無しさん:2011/10/28(金) 06:24:18.41 ID:pYCcf1cY
すいません。winamp の前バージョン誰か張ってください。ググっても馬鹿な俺には無理でした。お願いします。
389 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/28(金) 07:34:28.77 ID:8f1qpNqV
>>388
バーカバーカ
390309:2011/10/28(金) 07:54:24.33 ID:mCsx61FH
>>352
タグが空欄、というのはどういうことでしょうか?
初歩ですみません。
391SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:15:25.55 ID:erkAxCP9
>>390
曲のファイルに「アーティスト名」「アルバム名」「年」「ジャンル」「歌詞」「コメント」とか色々付けれるでしょ?
それらの事を総称して「タグ」っていうんよ
392SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:24:50.34 ID:ChoBzN81
割れしてるやつおるん?
393SIM無しさん:2011/10/28(金) 08:34:59.70 ID:/apNQjoK
>>392
わ〜れ〜は〜♪
う〜みの子し〜らな〜みの〜♪
394SIM無しさん:2011/10/28(金) 10:55:30.20 ID:0GLS3d0k
>>393
なんかきいたことある
395309:2011/10/28(金) 12:02:04.46 ID:mCsx61FH
>>391
ありがとうございます!
コメントやジャンルは空欄のものが多いですが、
どこか1つでも抜けがあるとマズイのでしょうか?
396SIM無しさん:2011/10/28(金) 12:46:34.58 ID:e8u6D4g2
WINAMP、今朝方2回も更新されたけどまだダメねぇ。
397SIM無しさん:2011/10/28(金) 13:37:08.80 ID:tKBuGHly
>>396
アプリケーションの管理からデータを消去すると治るらしい
398SIM無しさん:2011/10/28(金) 13:59:14.69 ID:e8u6D4g2
>>397
それ、やったけどダメ。
このままだとWi-Fi同期専用になりそう。

ま、標準の「音楽」で再生できてるからいいけど。
399SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:06:01.43 ID:pXXFPKPt
>>389様お願いします。
400SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:45:38.23 ID:GDb4/VIg
何を(笑)
401SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:47:32.81 ID:qa/HUFTV
>>387
ありがとう
やっぱりまだちゃんと対応した訳じゃなかったんだな
402SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:06:06.95 ID:FrrWkL5q
ファイルのアイコンが大きめで1画面で多数のファイルを見やすく表示できるようなプレーヤーはどれ?
言語語き取り練習なんだが挨拶やら単語でファイルが何百個もあって視覚的にパッとファイルを選べるようなのが良い
403SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:12:14.44 ID:FLCBd9/j
全部ためしてきなさい
404SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:13:55.83 ID:HwWlpg6J
>>402
機能は劣るけど、標準のギャラリーじゃだめなの?
405SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:16:05.04 ID:HwWlpg6J
>>404
間違えた
406SIM無しさん:2011/10/29(土) 00:05:58.95 ID:kPqmsRey
>>400
フォントがおかしい
407SIM無しさん:2011/10/29(土) 08:48:41.98 ID:WXLMvdcn
playerproの最新のアプデ以来ウィジェットの調子悪いんだけど、同じ現象の人いないかな?
ウィジェットに再生中の曲が表示されないんだよね
408SIM無しさん:2011/10/29(土) 10:20:39.35 ID:Mbn8AOPd
>>407
こちらでは起きてない
ウィジェット配置し直してみるしか
409SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:54:51.54 ID:C5CZVtsD
>>407
たまになる
別アプリ起動してからもう一回みると直ってたりするけど
410SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:33:20.76 ID:txaQkMVM
フォーラムにpoweramp classic skin てのがあるけどこれにはどんな用途があるの?
411SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:17:38.86 ID:mykNwTm8
poweramp用のスキンだよ
412SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:21:35.49 ID:wyxReHhe
classic skinなかなかいいよ
その名のとおり昔のampの見た目が好きだった人用
413SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:32:01.28 ID:FiV4LEUG
今適用してみたら操作しにくかったRepeatとかの部分は改善されてるんだな
こっちのがいいわ
414SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:32:03.14 ID:hRVRP56W
スキンいれてみたけど使えない自分がいる
どうやったら反映されますかね?
415SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:33:40.50 ID:txaQkMVM
>>412
なるほど
あり!
416SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:49:21.72 ID:FI7R/gbD
>>408
>>409
そっかー
ウィジェット置き直しとか再起動とかはやったんだけどね
直らなかったら再インストールかな
417SIM無しさん:2011/10/29(土) 22:51:34.11 ID:tplmR4Lm
powerampのtageditでタイトルやらアーティストやら編集してセーブすると、かなりの確率でファイルが壊れてダメになるんだけど、なんかやり方悪いのかな…
418SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:03:38.51 ID:7g+REnNp
>>417
2.0で?
俺 結構な頻度でタグ編集するからそれ怖いな
419SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:33:01.99 ID:4Kz4P6y5
>>418
そう。でも今までそんなことなかったのに今日、そんなことになったからなんか変なんだよね…
もう少し調べてみる。
420SIM無しさん:2011/10/30(日) 09:28:04.77 ID:9ub1GmuE
>>347
アルバムの曲一括選択してアルバム名を再編集
421SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:34:42.01 ID:Cvl0kOWp
歌詞を自分で編集できるアプリって無いでしょうか?
洋楽の場合、歌詞の和訳とかも表示できるようにしたいので
422SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:37:04.48 ID:Cvl0kOWp
http://eco-memo.blogspot.com/2011/03/musiclyrics.html

お、こんな便利なサイトを発見。うまくいくといいなあ
ageてしまい、ごめんなさい
423SIM無しさん:2011/10/30(日) 11:54:59.32 ID:WHSGfITn
宣伝ワロスwwww
嫌がらせレベルだろw
424SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:15:06.41 ID:Cvl0kOWp
宣伝じゃねえよw
まじで困ってんだよ、今どのアプリを使えばいいんだかわからん
教えてくれよ

とりあえずWinampってやつでテストしてみる
425SIM無しさん:2011/10/30(日) 12:57:38.69 ID:Cvl0kOWp
でけた・・・

Winampってやつでは調べてもよく分からなかったので、Powerampというアプリでやってみたらできた。
iTunesのプロパティーで歌詞を登録するとアルバムの画像の上に歌詞が表示される。日本語もOKですお
426SIM無しさん:2011/10/30(日) 13:01:33.94 ID:ayL6fytl

黙れよ谷川
427SIM無しさん:2011/10/30(日) 13:06:15.04 ID:74BDvM+Y
mate厨キモ
428SIM無しさん:2011/10/30(日) 14:49:35.72 ID:5YVz/7FB
PowerAMPのreplaygain効いてないな
429SIM無しさん:2011/10/31(月) 04:21:57.73 ID:Wmk5UkML
Poweramp購入ページにとべない
430SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:26:10.82 ID:Ba1bnUxx
テスト
431SIM無しさん:2011/10/31(月) 11:18:27.48 ID:Hpnabx+D
>>428
少なくとも2.2以下ではEQかToneを入れないと効かないようだ
そもそも2.3以上推奨みたいだけど、2.3だと両方offでもDVCで揃えてくれるのかな
432SIM無しさん:2011/10/31(月) 12:30:03.00 ID:4vsAfEg6
>>431
2.3.3でtone、eq、dvc全てonにしてるけど効いてないわ…
433SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:07:43.41 ID:MVKhYOFQ
>>432
自分は2.2.2環境で、上記の条件でしっかり効いてるな。
2.3.3はわからないけど、フォーラムみる限りはあんまり問題報告はなさそうだね。
何とも言えないけど、タグに問題があるって事はない?
434SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:09:20.25 ID:3Xvq0Vky
PowerAMPのRC版来た
明日頃正式版をマーケットにリリースする予定らしい
http://powerampapp.com/download/PowerAMP-2.0-build-449.apk
435SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:18:01.98 ID:INoZWx+f
436SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:52:46.12 ID:UKSKTcqy
親父の麻痺と女将の痴呆は無かった事にされます
437SIM無しさん:2011/10/31(月) 13:53:32.51 ID:UKSKTcqy
誤爆失礼
438SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:02:36.57 ID:1jsVk0al
PowerAMP2.0になったらウィジェットに
再生してる曲のフォルダに入ってる曲数等が
2/10みたいに表示されるようになったけど
これって非表示に出来ますか?
439SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:10:33.98 ID:Run25NmR
powerampはウィジェットをもうちょっとどうにかしてほしい
440SIM無しさん:2011/10/31(月) 15:32:47.06 ID:qM3SNwC9
poweramp2.0はウィジェットが情報表示部分と操作ボタン部分で別々に動くようになったのが辛いわ…
従来バージョンのウィジェットのままにするとフォルダージャンプのボタンが消えるけど我慢して使うしかないか…
441SIM無しさん:2011/10/31(月) 18:10:55.16 ID:M7hZhLs7
powerampのウィジェットのStyle1〜3ってなんだろう?
弄ってもとくに見た目に変化はないけど
442SIM無しさん:2011/10/31(月) 18:30:16.97 ID:ehhO/mLj
>>441
アルバムアートの背景
443SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:10:04.89 ID:M1LZYwPv
前レスにもあったけど、スマホの音楽プレイヤーのタグ編集機能とかタグ編集アプリとかでタグ編集するとファイルがダメになるね。
やっぱりPCでちゃんと編集したほうがよいのかな。
444SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:12:39.61 ID:/RMIFRxh
PowerAMPの公式フォーラムでもリプレイゲインの不具合報告してる人いるね
foober2000でタグ付けてるのに有効にならないって
作者はそのmp3送ってくれれば解析するって
待つしかないね
445SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:13:46.88 ID:RmqnI4//



・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *

446SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:14:44.79 ID:u2n63fkj
>>443
俺は一度も壊れた事無いがな
SDカードかアプリが糞なんだろ
447SIM無しさん:2011/10/31(月) 21:49:20.68 ID:Ynvn64Sq
fooberじゃなくてfoobarだよ
伝わるから問題ないけどけど一応
448SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:06:54.84 ID:EsH4L3dC
そもそもスマフォでタグを編集しようとは思わない
プレイリストも同じ
449SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:09:20.72 ID:9xwRQD9A
>>443
元々のタグの文字コードがおかしい。
MP3のid3tagは元々文字コードの定義がめちゃくちゃな上に、
v2になってもバージョンごとに迷走しているので、
古いエンコーダや編集ソフトを使って生成したものはそうなることが多い。
450SIM無しさん:2011/10/31(月) 23:10:44.64 ID:2WcpBQPc
poweramp v2.0はマーケットにリリースする前にcueシートのアーティスト名反映されないバグだけはどうにかしてほしいな…
451SIM無しさん:2011/10/31(月) 23:10:49.18 ID:IWU4eeXG
id3タグはiTunesのタグバージョンアップで
まとめてUincodeにしてるな。
452SIM無しさん:2011/11/01(火) 05:18:11.14 ID:hx1pXe8T
PowerAMP で

Add to Playlist -> (いくつか選択) -> Add
って、やると Added files って表示されるけど実際は1曲しか登録されなく無い?
453452:2011/11/01(火) 05:21:28.03 ID:hx1pXe8T

あ、2.0 RC の話ね。
454SIM無しさん:2011/11/01(火) 07:41:47.94 ID:/ow+TJYP
>>452
1個しか追加されんな
455SIM無しさん:2011/11/01(火) 08:30:11.70 ID:XnzgtwdK
>>417
そうなんですよね、名前変えると再生出来なくなる
何かやり方が間違っているんですかね
456SIM無しさん:2011/11/01(火) 11:36:17.20 ID:la9UMRKU
今朝来てたアプデでWINAMPがなんとか安定して再生できるようになったわ。
ただ再生中の曲が「戻る」を押しても頭出しせず前の曲に戻ってしまうのが惜しい。
457SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:27:59.73 ID:fCookor3
>>456
tomitchさん、こんにちは。
458SIM無しさん:2011/11/01(火) 12:38:09.96 ID:la9UMRKU
>>457
はい、こんにちはww
459SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:39:34.66 ID:pLXT+OsX
マーケットからpoweramp消えたね。
いよいよ新型が公開かな
460SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:46:22.29 ID:s+9UGQTv
わかってると思うがバックアップとっとけよ
461SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:52:54.06 ID:u66F/5eZ
新型wktk(・ω・)
462SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:58:59.87 ID:eafRVB8w
新型powerampはアートワーク上に歌詞表示できなくなったのかよ…
463SIM無しさん:2011/11/01(火) 14:08:02.32 ID:u66F/5eZ
>>462
は?
464SIM無しさん:2011/11/01(火) 16:47:59.25 ID:n3+rfdJ9
powerampまだかな、一旦消えたってことは今日中にはきそうなもんだけど
465SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:08:36.88 ID:p9cCuO95
昨日の状態のままアップしたら非難の嵐になりそうだけどな…
もうちょっとバグや不具合直してから上げたほうがいいのに…
466SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:12:59.94 ID:n3+rfdJ9
なんかバグあったっけ?
467SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:54:53.18 ID:eafRVB8w
>>463
はっ?ってアートワーク上に表示できるのか?
設定探しても見当たらなかったんだが
468SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:40:28.98 ID:/tMTF+Ir
ちょいと、質問なのだが。
今「ISW11M」でPowerampの有料版を使用して3週ぐらい経つ者だが
一昨日から
・イヤホン刺しても、ソフトが起動しない
・音楽聞いている最中に勝手にソフトが停止する
という、かなり困った状態になっていて、再インストールとか
一応やっては見たが変わらずという状態なのだが、同じ現象になった人はいるかな?
469SIM無しさん:2011/11/01(火) 19:46:51.89 ID:RuEykxec
>>468
IS03だけどそんなことはないね
機種との相性かね。
近々poweramp2になるから、それを待つのもどうだろう
470は?それ、揚げ豆腐以外のナニ?:2011/11/01(火) 19:48:36.53 ID:mqnv9lpQ
>>468
2chMate 0.8.1.4 dev/SHARP/SH-03C/2.2.2/4.4MB/24.0MB

そのような現象はないなぁ??(゜Q。)??
471SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:00:32.77 ID:/tMTF+Ir
>>469
>>470
お二人方レスサンクス
他の方にはないですか…。

一応、他のソフトとの干渉も疑って消したり、SDやイヤホンを入れ替えたり、
さっき上に上がってた2のベータも試したけど、やはり駄目だったというorz

さらに新現象で
・プレーヤーを立ち上げているときにイヤホン抜いてすぐ刺してをやると
音が聞こえなくなる
という、現象まで発生。

素直に消して他の奴試した方がいい気がしてきた(´・ω:;.:...
472SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:01:19.23 ID:PTCMt8DL
他に何か変なアプリインストールしたんじゃないの?
端末の仕様だと思うなぁ…


























??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)?? ??(゜Q。)??
474SIM無しさん:2011/11/01(火) 20:36:53.93 ID:/tMTF+Ir
>>472
一応、全部消して入れ直したのですがやはりorz

>>473
仕様かも知れませんね

今、Powerampを消してPlayerPRO(TRIAL)入れたら
こちらは普通に使えるようなので、こちらを愛用したいと思います。
どうも、ありがとうございました。
475SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:35:11.46 ID:rZXieqym
TTPodバージョンアップしたら、V1.0になった・・
476SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:56:37.00 ID:jGE35gpa
まだかよ?
477SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:03:33.21 ID:uRSAwMLP
amp 更新マダァー(○´∀`○)?
478SIM無しさん:2011/11/01(火) 23:55:15.01 ID:KKcPruiR
PlayerProにてアーティスト名「The Red Hot Chili Peppers」を「Red Hot Chili Peppers」に訂正しても直らない
PCでタグを編集したり、ID3タグのバージョンや文字コードを変換しても直らない(PCのエクスプローラーやFoobar2000では直ってる)
PlayerProを再インストールして端末も再起動したけど直らない
試しには標準プレーヤー、amp、Mixzingで確認しても「The Red Hot Chili Peppers」のままだった


どうすれば直せるの、これ……
479SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:21:04.44 ID:WIxJ4pHM
>>478
前にうまくいかなかった時は「mp3infp」使ったらうまくいった

http://www.oshiete-kun.net/archives/i/2007/09/28_0035.html
480478:2011/11/02(水) 00:23:06.17 ID:9bkRP3jX
>>479
右クリから呼び出せるのは便利そうだね
サンクス、試してみる
481478:2011/11/02(水) 00:52:43.31 ID:9bkRP3jX
やっぱり直んねぇぇぇ

アーティスト名を「うんこ」にしたらちゃんと「うんこ」になるのにその後「Red Hot Chili Peppers」にすると勝手に「The Red Hot Chili Peppers」になる
つーか、CDから再エンコしてSDに入れなおしても直んないってどうなってんだよ
イラついて画面叩き壊しそう
482SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:57:00.52 ID:TcMtEWrJ
>>481
タグの形式変えたりしてみた?
以外とそういうのかもしれないよ
それかアーティスト名とか写真をおいてるサーバーがあってそれ読みに行ってるんじゃないの?
それならいくら改変してもなおるわけないと思う
483478:2011/11/02(水) 01:11:27.69 ID:9bkRP3jX
>>482
タグは色々と弄ってみたよ
これだけやっても反映されないなら確かに何かのアプリかログデータみたいなものが影響してる可能性が高いかもね

ちなみにバンドの正式名はTheがついてない「Red Hot Chili Peppers」の方なんだよなぁ
484SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:15:36.93 ID:J2GehvWo
うんこでいいんじゃないの、もう
たいして違わないだろ
485SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:19:01.64 ID:/Qvi27mm
MP3tagでやってみてごらん
486SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:20:21.37 ID:RjGFo8yi
>>848
ヒリヒリするだろ!
487478:2011/11/02(水) 01:37:09.61 ID:9bkRP3jX
>>484
俺もそう思えてきたよ

>>485
MP3tagは初っ端に使ったんだぜ……
あとID3Uniとかも試してる


PlayerProとそのフォルダを消しても無理だったんだから、なんかもうSD自体をフォーマットしないと無理な気がしてきた
「The」を消すだけの簡単なお仕事もガラスマ(あるいはandroid)だとこのザマだよ!
488SIM無しさん:2011/11/02(水) 02:15:15.29 ID:6lWXdOP4
>>478
俺もレッチリ好きです!
489SIM無しさん:2011/11/02(水) 02:27:27.09 ID:8m2EHdyA
id3書き換えたファイルをSDにコピーしてなかったってオチに一票
490478:2011/11/02(水) 02:47:31.67 ID:9bkRP3jX
もう諦めるお……
俺がこれほど情弱だったとは思わなかったわ
491SIM無しさん:2011/11/02(水) 02:53:01.39 ID:N+kWRe7B
明日仕事大丈夫なのかw
492SIM無しさん:2011/11/02(水) 02:54:30.42 ID:tNM7Jojw
全部小文字でもだめか?
493SIM無しさん:2011/11/02(水) 04:52:05.38 ID:iP3oow5+
バージョン違いのタグが重複して書き込まれてる場合があるから
出来れば一度シンプルなID3Ver1に変換してみるといいよ

iTunesでタグ弄ったことある?
494SIM無しさん:2011/11/02(水) 06:41:36.75 ID:9dENabDA
poweramp2.0きたーーーーー!!
495SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:26:03.23 ID:BuubDWob
Widget Packが落ちてこねーぞ
496SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:45:13.81 ID:BuubDWob
>>490
一同Reeeeeeeにしてから直すと良いかも
497SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:47:00.35 ID:BuubDWob
連投スマン
>>495 落ちてきた
498SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:16:27.02 ID:4ucfACCA
PowerAmp2.0アプデきたー
ウィジェットいいな

Ogg Volbisの再生で音がかなり良くなったような気はするんだけど、たぶんプラシーボ
499SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:17:52.95 ID:h5oSaaz6
build版インストールしてたら更新出来ない?
誰か助けて
500SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:29:54.87 ID://9EXpVL
PowerAMPバージョンアップしたら曲全部消えたんだが、どうやって戻したらいいの?
501SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:31:21.33 ID:TcMtEWrJ
>>487
Super tag editは使ってみた?
あれは結構いいよ
>>494
プレイリストの曲が正常に再生されなかった不具合なおってる?
502SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:44:04.35 ID:61VF6rsg
powerampアップデートしたらミュージックリストのスクロールガックガクになった…
EVO3D
503SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:57:17.53 ID:k5JLZcGp
>>500
再スキャンするかfolder選択し直したらいいじゃん、それだけのことだろ
504SIM無しさん:2011/11/02(水) 08:57:27.29 ID:D5QGLOlS
>>499
アンインストールしてやってみればええやん?
505SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:49:00.51 ID://9EXpVL
>>503
出来た
ありがとう
新幹線乗るとこで音楽ないのでかなり焦ったorz
音かなり良くなってない?
506SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:57:24.37 ID:r4kzGgrc
>>505
ダイレクトボリューム対応でかなりダイナミックレンジ向上してるよ
507SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:58:56.36 ID:lucWzurD
画面オフ時のガックガク再生直ってる?
508SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:06:00.20 ID:L6zbm9/l
>>507
先日のRC版も今回のマーケット版も同じbuild449だから、
多分変わってないんじゃないかと
509SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:08:01.24 ID:L6zbm9/l
ってかそんな変な再生にはならないけどな
端末古いの?
510SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:21:58.36 ID:MEeiaDyt
PowerAmp2.0にアプデしたらアルバム毎の再生が出来なくなっちゃった
前verはfolders/Libraryのsortで出来たのに
ver2.0はドコを弄れば良いか教えて貰えませんか
511SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:30:33.71 ID:bsriZJ2I
>>510
確か設定のヒエラルキーなんとかをチェックだったような
512SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:32:38.59 ID:C/RBtJls
再生出来ないなんだこれ
消すわ
513SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:14:04.77 ID:6++ccaPA
PowerAMP2.0にしたんだけど、File-based Playlistsで
曲名に日本語が含まれてるものが表示され無い。
この症状は俺だけ?

iSyncrでiTunesからプレイリスト取り込んでるけど、
生のプレイリストのファイルをメモ帳で開くと
ちゃんとリストは日本語タイトルの曲も含んでる。

Tag Encodingの設定弄っても変わらないから
ファイル名が日本語だとダメなのか?

Import System Library Playlists で内部に取り込むと
日本語ファイル名の曲も含んでるプレイリストになるけど、
何故か2つダブってインポートされる…

俺だけかな?
514SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:29:04.59 ID:Pw1tOyDu
2.0にしてDHDの設定がどこへいっちゃったかと焦ったぜ
OpenGL Animationとやらのおかげか、カバー画像が出るのかなり早くなったね
これはいい
515SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:31:32.12 ID:rf0dEhyl
確かにプレイリストの曲名やアーティスト名が日本語だと飛ばして再生されるね。
さてと…アンインスト
516SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:36:12.57 ID:/NFT1NST
AMPめちゃくちゃ音良くなってるな!
517SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:44:39.66 ID:lucWzurD
>>509
T-01Cのrooted
518SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:54:01.13 ID:RwawAGp2
>>517
root取ってさらにカスタムROMまで入れてたりしたら、
大抵自分の環境に問題ありだろうが!
519SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:57:29.36 ID:0sZEXyDf
AMP2.0、SO-02で無問題。
音良くなった。
520SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:57:58.11 ID:4oJ/pzfA
ちゃんと再生さえるけど…
電源切ると設定リセットされちゃうのは仕様?
かなり困ってる
521SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:10:20.92 ID:b2PinZUB
>>520
どうせギャラクシーだろ
522SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:12:36.56 ID:4oJ/pzfA
>>521
そうだよ
てかギャラクシーそうなんだ?知らんかった
調べてみるわ、ありがとう
523SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:29:08.98 ID:10vRszfk
prayer pro ってスリープタイマーありますか?
524SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:35:20.26 ID:+LhUM7De
安定の銀河∪*´艸`)
525522:2011/11/02(水) 12:44:44.12 ID:4oJ/pzfA
情弱でした
でもなるほど、リセットかければいいみたいだからよかった
526SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:38:12.21 ID:dcbv76Dv
ウィジェットが情報部と操作部べっこに動くのやめてくれ
俺の今のホーム状態でそれは困るんよ
527SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:01:46.23 ID:8h3GpDDJ
AMPアップデートしたらロック画面のダイレクトアンロックができなくなった…
今まではできてたのに
528SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:03:49.40 ID:oVT38geq
ありゃマーケットの正式版きたけどサイトに置かれてた449とまったく同じだから先にアプデした人はしなくてもいいのか
529SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:11:11.69 ID:vZWoyOh3
>>528
同じだけど、通知来ないの嫌だからPCのマーケットから上書きインストールしたよ
530SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:16:28.94 ID:VVqtAu3J
シャッフルが更新される条件が分からん。
一時停止直後に再生してなる時もあるしならない時もある
単一のアルバム位の曲数だとリストの最後にまわされてめんどくせ
531SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:24:01.74 ID:0hAyQE1E
SDカードのMusicのフォルダには入ってるのにそれを指定し直して再スキャンしても消えた何曲かが戻ってこない…
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか
532SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:42:27.00 ID:RoHmZkdI
powerampアプデしたらStandard Widget Packが強制終了連発、ウィジェットが置けない
533SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:43:24.21 ID:RoHmZkdI
アア、本体ウィジェットが透過できるようになってて白文字でかっこいいな
SSで見たのはこれか
534SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:45:19.42 ID:X7IfNCci
>>513
俺も同じ症状だ。
Import System Library Playlistsで取り込んだプレイリストだと全曲表示されるけど
新たにisyicrで同期した曲はプレイリストに追加されない。2.0のベータの頃からの症状だけど改善されてないね
535SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:50:11.11 ID:RoHmZkdI
MortPlayerってpowerampに比べて音質で大きく劣るとかある?
イコイライザ使ってないし標準温室違うなら同じ透過ウィジェットあるこっちでもいいか・・・って考えてる。
536SIM無しさん:2011/11/02(水) 14:56:05.29 ID:r+PgFDwy
モートって二つあるけどどっち?
537SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:20:36.72 ID:lucWzurD
>>535
自分で聴いてみればいいじゃん。
人に尋ねないと判断できない人は
どのプレイヤー使っても同じと思うけど?
538SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:30:32.85 ID:RoHmZkdI
>>537
自分で聴いても多分わからないけど思い込み効果みたいなので気分がよくなったり嫌になったりする
ビットレートも192と320くらいじゃ違いわからない
だから聞いてみたい
539SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:03:56.78 ID:1E5izk/F
>>534
まだ改善されてないのか。
540SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:08:45.26 ID:lucWzurD
>>538
俺も分からないけど、どっちかというとpowerampの方がよく思えた。
あと、自分の機種はパワー不足だったけど
neutron mpってプレイヤーの音が好きだった。
541SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:17:00.12 ID:5L65pn4P
マーケットの無料アプリのランキングにある
mp3 music download pro

これって安全なんですか?
なにしろ初心者でよくわからない
542SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:26:50.00 ID:lucWzurD
著作権のあるものを勝手に落として
安全もへったくれもないと思うけどね〜
543SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:45:56.61 ID:juFJajuy
バージョンアップしたらアルバムの画像が出なくなった
どうすりゃ表示できんの?
544SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:53:39.78 ID:kBaky5xB
powerampのプレイヤー時のアルバムアートの背景の色って設定でかえられる?
545SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:04:55.99 ID:5L65pn4P
>>542
ですよねー

違法なことはしたくないのでやめときます
546SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:13:54.51 ID:H3IrQ5H0
>>541
このサイトすごいな
paco de luciaとかで検索してもいっぱい出てくる
安全かはわからんが・・・
547SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:32:20.00 ID:HuRMNe9Y
なんかtag editうまくいかない
タイトルはうまくいくのにArtist名がうまくいかない
Drakeってやったのにdrakeになってる
Drake.ってやったらDrake.って反映されんのに.をとるとdrakeになる
そしたら今度drakeって入力したら
Drake.になっていまそのまま

なんかタグのログあんのかな
ログならログ消したい
548SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:48:23.69 ID:PKBigwrJ
Powerampアプデしたらイケメンになった
549SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:48:25.22 ID:3TMnw0gH
アプデしたら、アーティストとかアルバムがUnknown として表示されて、
ライブラリーでアーティスト別とかアルバム別ができないんだけど、
どうしたら解決する?
550SIM無しさん:2011/11/02(水) 17:49:18.74 ID:3TMnw0gH
>>549
失礼
Power ampです
551SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:09:19.15 ID:b2PinZUB
>>547
うんこ←→レッチリ
みたいな感じ?
552SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:15:43.88 ID:7GFLaSJB
>>551
う〜んそんな感じと言えばそうです
553SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:39:25.17 ID:1M2T/6N1
PowerAmp2.0
アプデは嬉しいけど設定がヤヤこしくなって悪戦苦闘中
ちゃんと英語を勉強しとけば良かったorz
554SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:41:02.34 ID:meqNfV72
遂にpowerampを買うときが来たか
555SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:47:50.89 ID:JyTq3SIg
イコライザーのToneとか、ボリューム&バランスのStereo Xについてなんのこっちゃわからないから誰か教えてください。
556SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:02:34.12 ID:VY7t05HF
>>555
そのまんまだと思うよ。ステレオ効果の強弱だろ
557SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:07:49.04 ID:yJTwXemR
>>554
これくらいで迷ってどうするんだよw

暇なら日本語リソース作ってもいいけど他にしている人が居るのかしら。

>>555
Tone: Bass, Trebleの調整が出来るようになる。
Stereo X: イコライザをオンにすると有効。 L-Rの差成分を足してるんだろう。


DesireHDだと、DHDの「No Effects」が効かないな。
558SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:17:22.26 ID:/ErtNfax
>>557
日本語是非お願いします!
559SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:25:22.44 ID:10RmdgQn
>>557
日本語お願いします。期待しています。
560SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:26:55.79 ID:yeFcl86z
2.0で、以前のデザインのウィジェット使うのって無理だよね?
561SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:31:49.33 ID:StvVLt7K
>>560
なんか以前のテーマっぽいのが出てるよ
結構違うけど

direct volume controlって何?
562SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:37:32.29 ID:/Fe1mUCB
フォルダ表示がややこしくなった
アーティストフォルダの上にアルバムフォルダ作ってるのにアルバムのフォルダしか表示されない
563SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:43:50.02 ID:aYR0DvSn
>>560
使えるがフォルダージャンプボタンはなぜか消える
それでもいいなら普通に使える
564SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:44:29.91 ID:yJTwXemR
apktoolで固め直したらぬるぽするわ。

あと、リソース多すぎて心折れそうだ。
565SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:50:07.75 ID:cqBlyBV0
DHDの設定どこにあるんだ?
566SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:55:06.76 ID:yJTwXemR
>>565
Equalizer -> Vol/Bal で例のStereoXやVolumeがあるところの左上にある。
567SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:58:02.89 ID:cqBlyBV0
>>566
これってDHDしかでないんかな?
568SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:01:16.46 ID:VVqtAu3J
>>562
フォルダでメニューだして、List Optionのview asの所をヒエラルキーにすれば前と同じになるよ
569SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:05:54.33 ID:XYSxpJBU
>>567
EVO3Dでも出とるよ
当たり前だが
570SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:08:48.35 ID:OP8C+R/I
poweramp2.0の歌詞表示が気にいらん
571SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:11:52.23 ID:tA2O+APB
日本語のstrings.xmlを作者に送ったら
572SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:12:55.44 ID:oVT38geq
Zimlyみたいな歌詞表示だと最強なんだけどな
日本語で自動スクロールな
573SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:20:02.80 ID:cqBlyBV0
>>569
このぺーじだよね?
http://twitpic.com/79rm8g

左上ってナンもないんだけど
ちなみにちゃんと2.0build449


こんなの見つからないの俺だけ?
574SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:34:53.76 ID:U0TOcFL1
TTPOD、V1.0になって、とうとう有料版372円とCM版できちゃったな
音質はpoweramp2.0と遜色ないからいいけど
575SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:40:45.91 ID:nrKlK3Y0
powerampってどこで終了させるの
576SIM無しさん:2011/11/02(水) 20:43:17.02 ID:bfXTjbDT
PC(Win7)のiTuneで音楽を管理しているんだけどPCのWinampでiTuneと同期して
PCのWinampとAndroidのWinampを同期するという方法を取ってます
AndroidのWinampでプレイリスト開こうとするとフリーズして強制終了しなくてはならないのですが
上記の様な方法がとれて無料のアプリってあります?
また同じ症状のかたいます?

端末はacer ICONIATAB A500です
577SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:03:45.66 ID:crdt3OZN
PowerAmpウィジェットのボタンの色が水色から白に変わりやがった
ボタンに合わせて壁紙や他ウィジェットの色を変えたのに(T.T)
578SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:10:00.36 ID:/c6cxxkS
ヘッドホンで聞いてるけどpowerampはイコライザー、トーン関係使うといまいちだね
他のプレーヤーもそうかな
579SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:16:15.89 ID:aYR0DvSn
>>577
前のウィジェットそのまま使えば?
フォルダージャンプボタンは消えるが
580577:2011/11/02(水) 21:35:10.02 ID:S68pd90Q
>>579
えっ、前verのウィジェットが2.0で設定出来るの?
もし出来るならオセーて下さい
ID変わってサーセン
581SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:41:02.34 ID:Bbv0m45u
ttopdってなんのことですか?
582SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:50:19.75 ID:aYR0DvSn
前のバージョンのStandard Widget Pack入れれば前のままのウィジェットが使える
バックアップ取ってない…?

そんな事知るか
583SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:54:17.44 ID:S68pd90Q
>>582
マジすか!
前verバックアップ有り有りっす
ありがとうございます!!
584SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:05:24.03 ID:yeFcl86z
>>582
便乗で申し訳ないけど、どこに格納されてるの?
585SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:33:06.86 ID:aYR0DvSn
>>584
質問の意味が分からない
586SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:43:35.57 ID:yeFcl86z
>>585
Standard Widget Packって、ファイルじゃないの?
587SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:44:05.29 ID:7GFLaSJB
>>581
天天Podです
マーケットでTTPODでマケれ
588SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:46:28.78 ID:aYR0DvSn
>>586
とりあえずマーケットでStandard Widget Packを検索してみろ
それの前のバージョンだ
589SIM無しさん:2011/11/02(水) 22:58:07.77 ID:4PUTjcvX
>>586
アストロ?とかAppMonsterでアプリのバックアップないとダメじゃないの?
そういう話じゃないのかな
590SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:24:20.24 ID:5wDJBBK2
poweamp2にしたら、フォルダー最後のファイル終わったら次のフォルダー自動的に再生しなくなっちまったんだが、自動的に再生させるようにする設定は、どこかわかりますか?
591SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:24:28.57 ID:gecsvVlq
poweramp2.0で文字化けするのですが直し方教えて下さい。
592SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:30:49.26 ID:8g9a96qH
>>591
セッティング→アドバンス→タグエンコーディング

それでもダメージなら、1曲づつタグ編集
593SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:40:47.00 ID:okfl0geK
Power AMPについて質問なんですが、アップデートしたら歌詞表示がでなくなりました。どう表示すればいいでしょうか?
594SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:53:41.44 ID:aYR0DvSn
>>590
Repeat Off

Advance List
にする
595SIM無しさん:2011/11/02(水) 23:57:36.76 ID:RoHmZkdI
>>540
なるほど、ありがとう
596SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:00:53.11 ID:5t5p3zFY
アップデートしてから、池沼が集まってきたな
597SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:01:31.75 ID:wHt1mK4P
powerampを使ってる方に質問なんですが、ダイレクトアンロック効いてますか?
自分はダメです。
598SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:03:16.11 ID:JPWZxTba
>>588
理解しました。本体じゃなくて、これの前Verのバックアップがないと
ダメなわけですね・・。使ってなかったので、諦めるしかなさそうです。
599SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:26:11.57 ID:aDCOmP5C
PowerAMP 2.0にバージョンアップしたら、
アルバムアートが一部間違ったものに入れ替わっている。
なんだこりゃあ。
600SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:26:29.61 ID:ijUB/6lJ
>>573じゃないけどDHD設定の場所わかんね。
>>573に貼ってあるスクショと同じでDHDボタン?ないよー

ちなみにEVO3D
601SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:31:53.81 ID:7SDIX6mY
>>594
リピートアイコンが、非表示になってて、見落としてたよ。

アリガトウ
602SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:50:10.07 ID:B615VydD
>>568
おおホントだ!ありがとう
英語わからないとダメだな・・・
603SIM無しさん:2011/11/03(木) 00:54:19.57 ID:3w96I8qc
参考:DHDの場合
http://i.imgur.com/xWtRj.jpg
604SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:02:09.22 ID:wHt1mK4P
>>603
そんな表示ないわーw
なんでやろうか‥‥‥
605SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:12:18.61 ID:OUq/vM0h
ボリュームは再生画面に残しておいて欲しかった
606SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:13:08.53 ID:XSE6fnHN
俺もないわ。トライアル版だから?
607SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:59:59.46 ID:wHt1mK4P
>>606
俺はフルバージョンだけど表示ないわ
608SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:19:01.19 ID:459FqpA9
俺もないな
vol/balのトコの「limit」の効果というか意味がわからないんだけど、
想像でもいいので誰か見当つかない?
609SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:21:56.06 ID:y/Ht84iB
Standard Widget Packと本体と、マーケットで両方最新にしたんだけど
本体をSD移動して、Standard Widget Packでウィジェット置いても
端末再起動するとバグって起動される(白塗りみたいな状態)
これって俺だけかな?
610SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:27:54.96 ID:459FqpA9
>>609
他の多くのウィジェットアプリと同じでSDに移動したらウィジェット不可なのでは、と想像
611SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:29:47.94 ID:hl5RUf0j
>>608
想像も何もリリース情報に
- output limiter. Ensures distortion-free sound even on extreme equalizer/tone amplification levels
って書いてあるじゃん。
あとは、DHDがDesire HDの事なのはわかってる?
これに搭載されてるDolbyMobileとSRSの切り替えをサポートする機能で、それ以外では出ないよ。
612SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:30:08.37 ID:LQ9BY78F
>>609
本体だけ移してやってるけどうちのは平気
613SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:38:51.70 ID:459FqpA9
>>611
ありがとう
なんとも具体的でない説明だなー、
とりあえずonにしてるけど違いがよくわからないね
614SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:47:25.74 ID:hl5RUf0j
>>613
え、単に信号が課題になるときにピークを下げて音が割れないようにするんだよ
普通のオーディオのリミッターと同じ。
eqをやたら上げたり、極端にレベルの高い音源でもなければ、特に変化はないでしょう
615SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:47:57.18 ID:lsR2QCKP
>>613
ONにしとけば歪まない、と思ってればOK。
イコライザー設定によって歪みそうになったときに出力が
制限されるんだろ
616SIM無しさん:2011/11/03(木) 02:54:27.71 ID:OoTOLfLu
どうせ割れmp3の低ビットレートで聴いてるんだろ、設定も糞もあるかよ貧乏人共がw
617SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:00:11.70 ID:EDoYi9sq
質問です。Androidには
Bluetoothの接続に連動して起動、終了
する音楽プレイヤーってありますか?
WMから移ろうと思ってるのですが、
例としてS2Pみたいなのがいいです。
618SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:06:25.46 ID:w3PM2wFU
>>614
>>615
なるほど、ありがとう。わかりやすい
確かに各音域とも強めのトラック(ボーカル曲とか)なんかだとon/offではっきり差が出るね
音質自体を変化させるわけじゃないみたいだし、常時onにして運用するよ

>>616
割れ厨はわざわざpowerampなんて有料アプリを買ってまで使わないんじゃない?
619SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:11:29.47 ID:o6oqNDnd
poweramp2のプレイリストなんとかならんの
正直使い物にならんよこれ
620SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:15:58.21 ID:lhVeTMma
海外の人はプレイリストについて要望をだしてないのかね?
流石に有料でこの使えなさはいただけない。前のバージョンは出来ていただけに
621SIM無しさん:2011/11/03(木) 03:27:54.49 ID:aDCOmP5C
Tag EncodingをDefaultにしておけば、フランス語とかドイツ語が化けなくなった。> PowerAMP 2.0
622SIM無しさん:2011/11/03(木) 06:58:08.70 ID:0R/NOJdJ
>>619
どんなふうに?
623SIM無しさん:2011/11/03(木) 07:18:01.84 ID:Acdi0B7j
poweramp歌詞なんとかしてくれー

なんでわざわざ改悪するんだ、、
624SIM無しさん:2011/11/03(木) 07:54:51.76 ID:GnkrSKpJ
もういいじゃん歌詞なんて、俺は毎回毎回いちいち歌詞見ながら音楽聞く意味がわからない。。。

「歌詞いいわぁー」(^^)ウットリ
て感じで毎回聞いてんの?
625SIM無しさん:2011/11/03(木) 08:15:16.16 ID:Acdi0B7j
さよですか
626SIM無しさん:2011/11/03(木) 08:35:12.34 ID:a0e+Upfs
歌詞表示のやり方教えてください・・・
627 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/03(木) 08:37:48.66 ID:DWvm64s+
>>599
アルバムアート長押しですぐ編集できるからよくね?
628SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:37:02.04 ID:Sfnv9GqM
>>627
しかもsdcard内の画像を指定できるから、適当なのをググって拾ってくればいいのも助かるよね。
これでXアプリ使わなくて済むわ
629SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:50:23.65 ID:L9sRqpqd
power amp shaker demo

振って早送りできるぞ
630SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:27:39.70 ID:9x17mTWO
歌詞。。。。
631SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:33:48.18 ID:ggkLgDCE
PowerAMP音がかなり良くなっててビックリした
低音も前はtone切らないと割れてた曲でもtone入れても大丈夫だし、ヘッドホンそこそこ良いのだったら如実にわかる
632SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:34:30.74 ID:DYX6qeMu
power amp レーティングに対応したのはいいけど
itunesのレーティングは反映されないの?
見た目はかっこよくなったけど、歌詞の問題もあるし
俺的にはイマイチになったなー
633SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:34:38.42 ID:y3o/DJs+
歌詞検索が出来るようになったのに、肝心の歌詞表示をクソにするなんて
634SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:40:20.80 ID:a0e+Upfs
歌詞表示の仕方教えてください・・・ググっても前のバージョンしかのってないんです!
635SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:45:45.22 ID:FMZC+LoQ
>>622
前のバージョンでは読み込んだプレイリスト内の曲が、2.0だとプレイリスト内のに表示されないことじゃないかな
曲一覧にはちゃんとあるのに。オレも困ってる
636SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:10:10.71 ID:gcNPgf6H
>>634
manu→lyrics
637SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:36:10.65 ID:fcg+tQyU
playerproの歌詞表示(itunesなどで埋込済)は、アプリ自体で改行などの編集は不可能?
638SIM無しさん:2011/11/03(木) 11:53:32.42 ID:wHt1mK4P
>>629
やり方教えてくれ頼む
639SIM無しさん:2011/11/03(木) 12:09:39.21 ID:aYEVjNor
>>638
マケで検索→インストするだけ
640SIM無しさん:2011/11/03(木) 12:37:25.89 ID:a0e+Upfs
>>636
うおおお!ありがとうございます 


しかしやりにくいな
641SIM無しさん:2011/11/03(木) 12:52:29.73 ID:oh0631yr
メジャーアップデートを期にpowerampを導入してみたんだけど
ライブラリ上のファイルしか再生できないのは昔から?
プレイリストからは再生したいけど、ライブラリには反映させないって事は出来ないんですかね
642SIM無しさん:2011/11/03(木) 13:42:07.36 ID:92TdGJTj
PowerAMPってライブラリをAndroid標準のに切り替えられないのかな
643SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:18:02.27 ID:isEtMIX1
>>631
スマホのへぼいスピーカーでも
音の違いは分かるね。
全体にクリアになったし、音割れ
しないから聞きやすくなった。
644SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:29:12.57 ID:4yQhZ27v
歌詞表示歌詞表示うるせーな
どうせアニメとかの歌詞なんだろ、オタクは黙ってろ
645SIM無しさん:2011/11/03(木) 14:46:57.40 ID:inwU+dhM
neutronのあの慣性のついたスクロールはなんとかならない?
あとプレイリストの作り方や曲の入れ方がわからないorz
FQp翻訳して読んでもわからない俺に誰か解説頼む
646SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:05:19.81 ID:J0P+8rER
前俺が言ってたJust Playerなんだけどイコライザーとウィジェット対応したみたいだね
イコライザーは5bandsだから10bands要望出しといた
作者は日本人だぜ
一回使ってみてね〜
647SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:08:53.54 ID:J0P+8rER
あと歌詞もあるよネット上の歌詞のプレビュー的な
なんかウィジェットはあと少し足りない感じするからウィジェットも要望だしときます背景透過とか
648SIM無しさん:2011/11/03(木) 15:11:56.48 ID:a0e+Upfs
>>644
終わったことを言うなよ
構ってちゃんか?
649SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:25:03.54 ID:o22AwHCr
PowerAmpがiSyncrでプレイリストをちゃんと読み込まなくなったから、他のプレイヤーに乗り換えたいんだが、
プロセスKILLしてもレジューム再生出来るアプリは無いだろうか?
WinAmpは先回のアップデートまでは使えてたが、突然ゴミになってしまった。
650SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:37:29.59 ID:o22AwHCr
レジュームって需要無いんだろうか、、podcastや録音したラジオを聞く俺にとっては必須機能なんだが・・・
651SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:39:59.22 ID:Sfnv9GqM
powerampさぁ、再生始めるときに「プツ」って音しない?
652SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:41:22.71 ID:olBFyOuz
レジュームしないプレイヤーってあるの?
653SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:49:24.72 ID:o22AwHCr
いっぱいあるよ。例えばいまのWinampや、646があげてたjust player
プロセスが生きてるうちはどのアプリも一旦停止した所から再生してくれるけど
一度でもプロセスがKillされると、曲の最初からor曲選択からやり直ししなきゃいけない。
654SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:54:54.56 ID:5TK7Mo9f
PowerAMP、出力の増幅率?が上がった?

使ってるSH-12C、オーディオ出力の小ささが
玉に傷だったんだけど、すんげーでかい音で
なるようになった。
655SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:57:16.52 ID:aO9nYui1
power amp前バージョンはプレイヤー画面の曲名長押しでアルバム一覧に飛んでたけど、できなくなったな。
設定弄って見たけどやり方わからんかった、けっこう便利だったんだけど。
656SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:58:50.48 ID:olBFyOuz
>>653
そうなのか、それは不便すぐる…
657SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:00:52.46 ID:zAXruSZN
今poweramp2入れるのは情弱っぽいな
658SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:08:10.46 ID:vjIFolIA
>>655
タイトル長押し→アルバムとかフォルダーで選べるじゃん。
659SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:15:05.47 ID:4x++HXJI
>>654
せめてこのスレ位見ろよ…
DVC対応でダイナミックレンジ向上
その結果出力向上してるんだから
あとSH-12Cの音声出力聞いたことあるけど、必要充分だったぞ
あれを小さいとは耳を疑う
凄くやかましいエリアでノイズキャンセリング無しのイヤホン使ってるとかなのか?
660SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:27:59.25 ID:HnGVT2f+
>>659
スピーカに繋いでるんじゃないか
661SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:35:21.82 ID:7f/cf9H/
スマホをスピーカーに繋ぐとか情弱アホン使い位だろw
662SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:37:05.98 ID:UTq2eaxd
ER-4Sみたいな高インピーダンスのイヤホン使ってるとかあるだろうに
ノイキャンについてもよくわかってないっぽいな
663SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:46:22.28 ID:J0P+8rER
つかwioampにいつからイコライザーついてた?
Powerampより音質いいんだが
664SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:52:00.81 ID:J0P+8rER
やっぱJustのほうが音いいかな
Powerampはデザインと機能はいいんだけどなんかなあ
665SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:52:15.80 ID:rroTulOY
poweramp、バージョンアップしなくても何も問題ない?
前のバージョンで特に不便感じてないから良いよな?
666SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:54:48.29 ID:d2wgt0ry
入れてみて自分で試せば
667SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:57:08.66 ID:DYX6qeMu
吉野家行くんだけど特盛りにしなくても何も問題ない?
大盛りで特に不足感じてないから良いよな?
668SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:57:58.45 ID:kv0HmmmG
入れてみて自分で試せば
669SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:58:48.81 ID:dBx744xa
Ratingをhiddenじゃなくて殺したい
シャッフルリピートイコライザオンオフだけいじりたいのに邪魔だ
670SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:00:44.74 ID:J0P+8rER
>>663
失礼
WINAMP
671SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:04:24.85 ID:YEok/+YE
winampいいんだけどなぁ…
特定のファイルだけ読み込みとかできたら完璧なんだけど
672SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:03:30.62 ID:p77GbS3P
poweramp何故か曲送り/戻しが出来なくなった。曲送りボタンを押すとアルバム単位で送ってしまう。
アプリを入れ直してもダメ。どこか設定をいじって余計なことしたのかのかもしれないんだけどどこかいじると曲送りボタンがアルバム送りになる設定ってありますか?
一応自分では確認したんですが。。。
673SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:13:02.66 ID:gcNPgf6H
>>672
再起動
674SIM無しさん:2011/11/03(木) 19:15:48.67 ID:w509A4U7
自分試した中では
WINAMP PROが1
JustPlayerが2
Zplayerが3
Powerampが4
PlayerPROが最下位
こんなランクになった
MusicModにAudioFxも気に入ってる
NRGplayerも好きだったけど最近音割れひどいDeadBeefも音割れ多い
あとはGone Music Playerは俺には合わなかった
Astso Novaもちょっと良かった
他に5bandか10bandのイコライザーついてるプレイヤーあったら教えてくれ
675SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:21:00.69 ID:MQhtEPXZ
powerampのウィジェットを極力前のと同じのにしてみた
ttp://2ch.at/s/20mai00481972.png
676SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:21:49.80 ID:cLJLimTQ
>>650
俺はラジオ用にメインとは別にMortPlayer audio bookいれてる。
任意で曲?間にブックマーク入れられるから便利。
ラジオ専用にするにはちょっとオーバースペック気味だけど。
677SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:39:36.91 ID:51r9cFOU
>>674
winamp proって無料版となにが違うの?
678SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:42:52.42 ID:aDTneqCF
イコライザ
679SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:43:29.59 ID:51r9cFOU
>>678
マケにある?
680SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:46:17.81 ID:udErrRMx
>>677
10bandsイコライザー
ホーム画面のカスタマイズ
クロスフェード
フォルダのブラウズ
ギャップレス再生
FLACファイル再生
リプレイゲイン
ステーション推薦のパーソナライズ
任意のURLのストリーミング再生
広告ナッシング
かな
681SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:46:44.57 ID:GxqORKsA
最新にしたら、端末起動時に画像のように、ウィジェットがおかしくなるんですが
同じ現象の起きる人いますか?
この状態では、タップしても反応なく、ウィジェットを置き直すしかないです。

http://i.imgur.com/3Lhoz.png
682SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:50:18.83 ID:udErrRMx
>>679
4.99$で有料にアップデート
金払い下げたくないならapk落とせ
683SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:55:49.39 ID:RpdfiOYS
>>681
アプリをSDに移してましたなんてオチではないよな?
684SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:57:09.91 ID:y/Ht84iB
>>683
最初はSDに移動して、Standard Widget Packでなってたので
本体を戻して本体ウィジェットにしても同じ状態です。
入れなおしてみても、大丈夫なこともあるけど、基本この状態です。
685SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:04:44.01 ID:isEtMIX1
>>681
ウィジェットを認識するのが遅くなった気は
する。
何分待ってもその状態?
俺は認識するのに一分くらいかかることある。
ウィジェット起き過ぎかもしれんが、、、、、ホームアプリはadwex。
686SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:15:16.97 ID:y/Ht84iB
>>685
ダメです。ちなみに端末はarcでホームはLPPです。
687SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:24:11.53 ID:isEtMIX1
>>686
うーん、そうなると機種やhomeとの
相性か、別アプリが
悪さしてる可能性があるかな。
一旦標準homeに置いてどんな動き方するか、、、
解決策ではないけど切り分けになるかも。
688SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:44:46.05 ID:gcNPgf6H
俺もLppでなったけど
>>687
のとおり、標準におくとならいよ
689SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:47:18.88 ID:VuC4FhOL
>>651
笑われてるやん
プッ
690SIM無しさん:2011/11/03(木) 21:57:58.82 ID:ptDiAWyv
>>651
プッ

691SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:09:47.87 ID:0j/XqQ+F
>>664
宣伝乙としか言いようがない
692SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:14:18.13 ID:y/Ht84iB
>>688
という事は、LPPとの相性問題ですかね。
これまでは無かったのに、LPP使いとしては厳しいですね・・。
693SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:28:06.68 ID:hpOxeBFy
ID:J0P+8rER
694SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:27:19.46 ID:4kSCAJDe
>>693
お前HP0じゃねえか
695SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:38:42.68 ID:wHt1mK4P
winampてフォルダ内再生出来ないの?
696SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:40:54.20 ID:jEj0NBW6
Power amp良くなったみたいだね。
アーティストアートワークが導入されたらplayerproから戻ろうかな
697SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:13:49.99 ID:fl10j+z2
ituneでアルバムアート埋め込んでから転送しても
アルバムアートなしになる
なんだろこれ
698SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:40:16.76 ID:WjEx1XFc
PowerAMPがアップデートしたらプレイリストの曲が反映されなくなったんだけどどうすれば?
アルバムや歌手で調べると曲はちゃんとあるからフォルダも選択してるはずだしリスキャンもしたけど反映されないのだが
699SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:51:05.62 ID:0S4Msan6
>>698
どうしようも無くて皆困ってる。
700SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:00:28.88 ID:YZPcbX+n
>>698
Setteings→Advanced→Playlists Import/Export→Import System Library Playlists
で凌いでるけど、曲を転送するたびにやるのはめんどい
701SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:24:24.82 ID:WjEx1XFc
>>700
これをやったら一応出来るようにはなりましたけどインポートしてるってことは初期の状態だとファイルの形式がおかしくて反映されないんですかね?
702SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:40:30.17 ID:YZPcbX+n
>>701
上のレスでもあったけど日本語の曲名だけ反映されないとか
PowerAMP側の問題なんだろうけど…
703SIM無しさん:2011/11/04(金) 01:43:18.15 ID:FUlV3sni
ALACがオープン化してから、PowerAMP以外で
ALAC対応したプレーヤーアプリってある?
704SIM無しさん:2011/11/04(金) 02:16:11.15 ID:ZUrgjw+/
>>703
Neutron Music Player
Audio formats: MP1, MP2, MP3, OGG (Vorbis), FLAC, WMA, AC3, AAC, M4A, M4B, M4R, MP4, 3GP, 3G2,
MOV, ALAC, APE (Monkey's Audio), WV (WavPack), MPC (MusePack), WAV, AU, AIFF,
MPG/MPEG (audio only), AVI (audio only), iTunes/Windows Media inclusive except DRM-protected.
705SIM無しさん:2011/11/04(金) 02:23:18.45 ID:5OrRZBYg
>>703
NeutronMP
Rockbox
Poweramp
Playerpro(DSPPack使用)
706SIM無しさん:2011/11/04(金) 02:41:50.50 ID:gcAedyqN
PowerAMP以外で
707SIM無しさん:2011/11/04(金) 03:07:35.64 ID:v/w4a8Yg
powerampのウィジェットは透過できないですか?
708SIM無しさん:2011/11/04(金) 03:11:04.47 ID:vq1bCn9a
PowerAMP2.0
Repeat ☆☆☆☆☆ Shuffle
↑これがアートワークに被って死ぬほど邪魔
Look And FeelでHiddenにしても消えないんだが
709SIM無しさん:2011/11/04(金) 03:22:16.75 ID:1lPd6yxb
>>707
できるよ

>>708
アートワークの真ん中ら辺押すと切り替わるけどそれじゃなく?
710SIM無しさん:2011/11/04(金) 03:27:41.04 ID:vq1bCn9a
>>709
ありがとう神様

何で気が付かないんだ俺・・・
711SIM無しさん:2011/11/04(金) 05:01:14.94 ID:oK1EREYC
PowerAMP2.0のメニュー訳誰かつくって。
そしたら乗り換える。

大学受験の時はそれなりに英文読めたのになあ。
面倒くさがりになってしまった。
712SIM無しさん:2011/11/04(金) 05:15:39.66 ID:u8eGFkpB
なぁ、PowerAMPについては別スレ立てないか?
ここ、PowerAMPのレスばっかで正直ウザい。
713SIM無しさん:2011/11/04(金) 06:53:36.33 ID:MXh9N5r0
>>712
更新の度に話が上がるのはどれても一緒
今回は大きな更新だったから仕方ないだろ
ウザイなら見るなよ
714SIM無しさん:2011/11/04(金) 08:02:01.32 ID:v/w4a8Yg
>>709
透過の方法教えてください!の
715SIM無しさん:2011/11/04(金) 08:23:13.43 ID:kewvTJLh
>>714
新しく置くときにスライダーを一番左にするの。
716SIM無しさん:2011/11/04(金) 10:16:45.83 ID:t3AV+11O
PowerAMP音でかくなったー
曲飛ばしたときのフェードアウトがいい
717SIM無しさん:2011/11/04(金) 10:37:50.23 ID:UaSizbpI
ちっこいボタンやめたのは評価できるな
だいぶ操作性よくなった
718SIM無しさん:2011/11/04(金) 10:53:11.02 ID:rXCBPCIH
全フォルダ表示の時にジャケが表示されない いくつかだけ表示されてるんだけどその違いがわからん
曲再生したらちゃんと全部表示されるんだけどなー
とりあえず細かい更新がしばらく続きそうね

>>711
設定の翻訳txtうpってくれる神がきたらほんと嬉しいわ
719SIM無しさん:2011/11/04(金) 11:37:12.31 ID:/JfcGZ3p
>>718
再生時にジャケ選び直すといいよ。
同じの選んでも大丈夫。
720SIM無しさん:2011/11/04(金) 11:54:57.57 ID:jPkiTRsB
>>718
たったそれだけで神とかwww
辞書ひける小学生だって神になれるじゃねーか(笑)
721SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:13:10.90 ID:lro9/2xp
Scrobblingだけは分からん
722SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:15:13.69 ID:PnRHW30S
>>720
小学生の君にわかりやすくいうが、辞書で引いた直訳と翻訳は違うんだよ
あと全ての設定の項目数みたか?とんでもなく多いぞ
723SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:26:44.15 ID:vBdt0peK
そんなとんでもなく項目が多いもんを他人に頼るのが間違い
724SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:51:31.55 ID:pfeybkmT
日本語のstrings.xml作ればいいの?
725SIM無しさん:2011/11/04(金) 12:54:16.94 ID:LPu6Wshe
power ampが神がかりなアップデートをやらかした
726SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:04:33.26 ID:whZveBhH
理想は"PowerAMP wiki"作ることなんじゃね
727SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:20:25.46 ID:ImhpHtSx
>>726
それはいい考えかも
728SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:23:10.12 ID:5OrRZBYg
>>726
Android 音楽プレイヤーwiki でいいでしょ
Poweramp専門にしたってそこまで書くことない
729SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:56:07.70 ID:j1KMmZ3W
無料なら@wikiはスパム多いからwikiwikiでね
730SIM無しさん:2011/11/04(金) 14:28:27.81 ID:uaRhjUof
power amp ってマナーモードでイヤホン挿してないときに再生して音出たっけ?
731SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:57:17.60 ID:GJE/faKX
メディア音量による
732SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:03:37.00 ID:lro9/2xp
>>730
出ないけど?
733SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:25:26.66 ID:G3jXzkcc
>>732
いやでるからね

メディアボリュームを消さない限りはでる
734SIM無しさん:2011/11/04(金) 16:32:19.78 ID:wz06Jg8a
>>733
うん、確かに
ボリュームコントロールプラスで制御してたのを忘れてた
735SIM無しさん:2011/11/04(金) 18:03:05.97 ID:G9FC6otM
power amp のアップデートで、ボリュームの所に新しくStereo Xってツマミができてるんだけど、具体的に何を調整するものか教えていただけませんか?
いじってみたかんじ、リバーブみたいなものかな?
736SIM無しさん:2011/11/04(金) 18:35:12.92 ID:HyGe2JyH
>>735
まずは、その表示のときに、Menuボタンを押し、次に、
右端に出てきた「?HELP」ボタンをタップするんだ!

それでもわからなければ、もう一度聞きにこやぁて。
737SIM無しさん:2011/11/04(金) 18:39:07.63 ID:pzdEpcjD
>>736
もったいぶるような事かよ。他人を指導するのが好きなヤツ多いな。
あ、俺もか。
738SIM無しさん:2011/11/04(金) 18:55:49.55 ID:G9FC6otM
>>736
おお!
ヒントありがとうございます(*´ω`*)

ステレオ拡大…
いまいちピンと来ないですね…w
739SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:07:18.18 ID:XRP05F49
>>721
プラグインを使って再生日時、曲名やらをSNSのようなところに送信する機能だよ
そのSNSのようなところの最大手はLast FMってとこなんで
ググったらわかりやすいかも

国内じゃ知名度ほぼ無いし使ってない人には誰得機能だけど
740SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:09:23.39 ID:Zc7p8bwT
>>739
あ、そうじゃないんです
和訳の話で、、、
741SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:18:52.67 ID:1V07qW5L
AMP程度の英語が分からない調べられない奴って何なの?小卒?
742SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:20:57.16 ID:PQrzgRVD
小卒とかどや顔で言っちゃうアホってなんなの?
中卒?
743SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:21:04.71 ID:Zc7p8bwT
>>741
>>721を宜しく
744SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:43:43.42 ID:CXrRJamp
つかPowerAMP人気過ぎだろw
Just PlayerとかZimlyとかwinampは使わないのね
745SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:08:17.33 ID:U5IMyOgW
poweramp2でitunesと同期取って使えてる人居るの?
iSyncrのプレイリストはアウトみたいだけど
746SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:10:13.26 ID:iocztayi
PowerAMPアプデで低音がドコドコ出るようになった気する
747SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:14:33.77 ID:1V07qW5L
>>742
義務教育修了してれば調べるくらい出来るだろ

>>743
再生情報を送る とかでいいじゃん
748SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:18:55.73 ID:oN1QEtb3
> >745
使えてるよ
749SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:25:41.25 ID:Zc7p8bwT
>>747
> 再生情報を送る とかでいいじゃん
良いね、分かりやすい
750SIM無しさん:2011/11/04(金) 20:27:25.89 ID:M+tI8Rf+
>>748
どのアプリで同期してる?
751SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:02:31.37 ID:gnoqPwYd
Wifi Tunes Sync Proで
問題なくできてるよ
752SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:25:25.42 ID:ykshXHVp
poweramp2買ったけど、トランスみたいな曲間ノンストップ形式が弱くてちょっと残念
先読みして途切れないようにして欲しいなあ
753SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:28:29.93 ID:kU4rbdns
>>752
できます
754SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:35:14.79 ID:0q7zFO/X
>>751
それamp2??


つか同期ソフトなんて関係あんのか

どのみちm3uなんだからampが取り込むときに日本語はじいてるんじゃ??
755SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:13:12.61 ID:RDG106/J
Razikoで録音したものを今までpowerAMPで聴いてたんだけど、
アプデしてからファイル名の最初に数字が来ると
ファイル名が見えなくなった。設定でなんとかなるのかな?
誰か教えてくださいな。
756SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:38:48.13 ID:fKXqcdEa
>>754
おれは>>700の方法でやってる。重複するけど
ちなみにWiFi Tunes sync proでも前のバージョンで取り込んだのはNG。新たに取り込んだのはやってないからわからん。
757SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:48:00.21 ID:H8DFyKMI
>>755
俺もそれで色々いじってた
曲名リスト出してる時にオプションボタン押して、List Options
んでBy filenameでいける
758SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:09:48.63 ID:RDG106/J
>>757
ありがとう!
助かりました。
759SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:28:20.09 ID:vyh0XJJN
PowerAMPって電池持ちいいねぇ。

昨日WINAMPから乗り換えたんだけど、
通勤で音楽聴いたりいつもと同じ使い方して、
昨日までならこの時間もう20%切ってたのに、
今日はまだ55%も残ってる!
760SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:36:07.48 ID:QPvvUVN/
rockbox
761SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:36:50.74 ID:Mk92SAnT
rockbox
762SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:47:59.78 ID:ew8HlzX7
powerampまともにアルバムアート選んでくれないんだけどどうすりゃいんだよ
今まではアルバム名.jpgで良かったのに
763SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:19:03.29 ID:+4M2zTQb
>>762
SDのデータを開いてAndroid→data _com.maxmpz.audioplayer の下の
album_artだかmicroだかにぶちこむ(βから使ってるから現在がどっちかわからん)
764SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:39:56.57 ID:RdDUSoqK
poweramp停止ボタン長押しして止めても
実行中のサービスで30MBも食ってるんだけど
どうやったら裏で動かないように止められるか分かるかなぁ
いまは強制停止させてるんだけど・・・
765SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:43:07.39 ID:VrdImAnA
>>763
そのやり方だとすごく面倒臭くない?
今まで通りのやり方でできないかなあ
766SIM無しさん:2011/11/05(土) 00:57:55.55 ID:sgyGbXfA
>>764
setting>audio endgine>advanced tweaks>keep service
767SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:04:28.08 ID:RdDUSoqK
>>766
ありがとう
やっと裏で動かなくなった!
768SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:29:43.95 ID:PbzQz/sy
アルバムアート埋め込んでから転送しても
反映する曲としない曲があるのはなぜだ
769SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:45:53.89 ID:CSJoTF10
>>765
>>719じゃだめ?
770SIM無しさん:2011/11/05(土) 02:40:21.41 ID:d8JU8KXB
ampのジャケット表示で左右隙間空けずに表示する方法ってあった?
771SIM無しさん:2011/11/05(土) 03:07:21.36 ID:d8JU8KXB
あーできました。
772SIM無しさん:2011/11/05(土) 06:46:19.19 ID:mLgCyvXA
>>771
あ、知りたい
773SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:03:23.09 ID:LHXxthU1
power amp2.0b449がトライアルあわったからさっさと有料版買いやがれって言ってきたからマーケットいったらヴァージョン1.4ってどういうこと?
774SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:29:07.94 ID:ur+8oLQN
>>773
マーケットアプリ古いとバージョンアップ通知にバグあるらしい、今は3.3.11、詳しくはXDA
775SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:58:28.99 ID:4CVUnNeB
誰か助けてくれー
プレイヤー画面で曲名ロングタップからアルバムアイコンタップしてもそのアルバムの曲名リストに戻る(つまりプレイヤー画面曲名シングルタップと同じ)だけでアルバム一覧に飛ばない
設定かなりいじったが治らない、仕様ならあきらめる!!
776SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:59:40.83 ID:4CVUnNeB
ああー、スマン!アプリ名はpowerampです…
777SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:06:38.77 ID:VrdImAnA
>>769
今んとこそれが楽かもね、それでも手間だけど。
アルバムアートってタグに埋め込んでる人のが多いのかな?
778SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:14:26.46 ID:4CVUnNeB
俺はmediataggerで編集
779SIM無しさん:2011/11/05(土) 08:24:08.45 ID:LHXxthU1
>>774
3.1.5だった。トン!
780SIM無しさん:2011/11/05(土) 11:31:58.05 ID:D+sfOzNW
PlayerProのサイト覗いてみたら、近いうちにギャップレス対応するっぽい書き込みがあった。
期待したい!
781SIM無しさん:2011/11/05(土) 11:34:10.20 ID:SHXBEPYK
つーかギャップレス未対応とかプレーヤー以前のシロモノだよな
782SIM無しさん:2011/11/05(土) 11:39:50.89 ID:buTnisRg
対応してからだろ
話にならない
783SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:27:10.69 ID:7TFB3FWV
astroplayerremotoってなんですか?
784SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:33:50.64 ID:yWZCHPWf
poweramp、プレイリストをきちんと読み込んでくれないのは何故?
785SIM無しさん:2011/11/05(土) 13:05:47.88 ID:iV12D3c3
>>777
別々に用意する意味が分からない。
面倒くさいでしょ。
786SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:21:30.18 ID:wZ5zdm00
mortマジいいな
音質最高やん、スリープとタイマーあるしwigetもいけてる
ただデフォのスキンがカッコ悪い
スキンってかえれるよね?
787SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:07:04.30 ID:0V+N2DC/
Power AMPについて質問なんですが、自分はiTunesの音楽データをサムスンKiesを使ってSDカードに音楽データを移動してるんですが、ライブラリをそのままiTunesから移動してPower AMPのプレイリストに送る方法はないでしょうか?
788SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:17:19.92 ID:XMlHS0Dp
>>786
イコライザーついてる?
789SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:36:32.25 ID:wZ5zdm00
ついてるよ
790SIM無しさん:2011/11/05(土) 15:37:09.99 ID:TO6CapV8
>>786
面倒だけど見た目は変えれるよ。
アルバムがトラック順に表示できないのが気になった。
791SIM無しさん:2011/11/05(土) 16:34:15.00 ID:XMlHS0Dp
>>789
どっから呼び出すの?
792SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:00:10.48 ID:wZ5zdm00
右上タップ>コンフィグ>イコライザ
793SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:42:13.46 ID:kN+2zawq
PowerAMPとGoogleナビをbluetoothで同時に使ったときナビの案内の時にAMPの方がミュートする設定は無いですかね?
794SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:46:14.29 ID:0V+N2DC/
>>787
あげ・・
795SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:53:32.18 ID:8q8yF2e7
>>793
Audio Engine→Audio Focus Changeの3つチェックいれると
幸せになれるかもよ たぶn
796SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:02:30.22 ID:sgyGbXfA
>>794
マーケットでitunesで検索したら色々出るじゃん
797SIM無しさん:2011/11/05(土) 18:46:15.36 ID:0V+N2DC/
>>796
俺が言いたいのは、iTunesのライブラリをそのままPower AMPに移動する方法です(再生回数もiTunesに適用される)
798SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:15:02.30 ID:yH+HArEi
>>792
今から見てくるサンクス
799SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:50:14.37 ID:SWOaPydm
>>797
知ってるが朝鮮機種使ってるやつには教えたくない
800SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:07:21.17 ID:ur+8oLQN
>>799
PowerAMPだってロシアのアプリなのに・・・・
801SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:20:30.31 ID:mcDGO9YO
韓国と一緒にしないでいただきたい
ロシアさん可愛そう
802SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:23:47.24 ID:1J0A1Zle
おんなじだろ
中共露助チョンコロは総じてクズの集まり
803SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:41:41.82 ID:k1L2Dq0u
韓国機種だから叩くってなんかおかしいよな
804SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:47:10.65 ID:dM57MD4R
最近iphoneからアンドロイドに変えたけどpowerAMPいいな。
イコライザを0より上でゆるくMえがく感じにするとまんまiphoneのプレイヤーみたいな音質になって違和感が消えた
805SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:47:14.49 ID:8uu8fZSO
しまいには朝鮮の半導体使ってるから使えないって
言い出して、結果、なにも使えなくなる。
806SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:48:05.31 ID:sX4OG/FY
>>802
ええっと、頭の悪い子かな
807SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:06:08.81 ID:Oz2f58m6
>>804
なんでわざわざ糞音質にするの?
808SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:11:22.78 ID:laS4ZZEv
イコライザいぢるよりトーンいぢった方が感覚的に慣れてる
古い人間なもんで
809SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:12:48.60 ID:ur+8oLQN
>>807
一人ひとり耳の内部構造が微妙に違うから、機械計測以外、実は皆同じようには聞こえてない
810SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:33:51.04 ID:NOjazlcv
iPodでもPowerAMPでもイコライザ通さない素のままの方がきれいに聞こえる俺もいる
811SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:37:26.06 ID:sgyGbXfA
味付けが下手くそだからイコライザなんて使えない
だからflacと音質良いプレイヤーで素材そのままの音を楽しんでる
812SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:46:34.34 ID:pu4mYYRG
イコライザは出力機器の特性をわかった上で、原音に近づけるために使うもの
813SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:51:04.45 ID:ur+8oLQN
オーディオメーカーも苦労してるみたい
ソニーのAndroidウォークマンZシリーズ
(特徴・・一部)
・音声信号をフルデジタル処理するアンプ“S-Master”をモバイル機器向けにさらに最適化した“S-Master MX”を搭載
・ソニー独自の高音域補完技術“DSEEを採用・・“MP3”や“ATRAC”などのフォーマットに圧縮する際に、取り除かれた高音域を補完
・ヘッドホンに音を出力する過程で生じていたL/R(左/右)の音の混在を抑制する技術「クリアステレオ」を搭載。
814SIM無しさん:2011/11/05(土) 22:54:47.46 ID:8uu8fZSO
>>812
別にマスタリングに使うモニターじゃないんだから
原音に合わせる事が必ずしも正解じゃないんじゃ?
音を楽しむのが音楽で人それぞれ好みがあるんだし。
好みの音に調整する為にイコライザと言う手段を
使う事は間違いじゃないでしょ。
815SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:04:40.28 ID:dM57MD4R
CD以外でフラットなんて音質糞過ぎて聴いてられんわ
816SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:05:54.50 ID:ur+8oLQN
>>815
厳密にいえばCDもかなり圧縮されている
817SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:20:33.94 ID:8uu8fZSO
>>816
最近のJPOPなんて、スッカスカに聴こえるのは俺だけ?
全部とは言わないけど、なんかそう言うのが増えた。
洋楽と聴き比べると差が顕著なんだが。

そうなるとやっぱりイコライザで色つけたいね。
818SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:23:12.33 ID:NOjazlcv
そろそろアナログ盤の音質について蘊蓄語り始める奴が現れそうな予感
819SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:40:42.40 ID:ur+8oLQN
>>817
金井氏「ミキシングからプレスまで監修」の秘話
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071112/dal303.htm
CDの分解能は16bitです。一方ミックスで使っている音は24bitです。
ダイナミックレンジは200倍以上。ですからミックスで作った音楽性はCDには全部は入りません。
そこで大きい音を抑えて小さい音を持ち上げる目的で、コンプレッサを適正に使えば使わないよりよい音が入ります。
http://202.218.223.138/docs/20060828/dal248.htm
藤本:そのほか、一般ユーザーが簡単にできる音質向上テクニックは、何かありますか?
桑原:そうですね、レベルを下げるのは有効ですよ。いまのCDは音量を目一杯使っていますが、
エンコーダ的には、大音量は苦手なんです。逆にすべてのコーデックに共通していえるのは小さい音量の時は、再現性が非常にいい。
藤本:どのくらい下げればいいのですか?
桑原:6dBくらい下げてみてください。それが手っ取り早い方法ですね。
820SIM無しさん:2011/11/05(土) 23:43:06.40 ID:ljnaSXOz
ヒップホップとアニソンは何故か高音域がしょぼいよな
821SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:00:12.41 ID:Yupg2kkf
>>804
この設定いいですね
822SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:02:35.33 ID:uHuhgFIJ
Powerampで、startup screenをplayerに設定してるのにウィジェットから入るとlibraryになりません?

アプデ前はこんなんじゃなかったような
823SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:14:37.62 ID:6NP16wup
>>821
だろ?分る奴がいてよかったわ。耳が腐ってる奴しかいないのかと心配してた
824SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:16:06.35 ID:/U7xWnvF
普通にRockにしてるわ・・・
825SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:39:48.75 ID:QWmS48RK
>>824
同じく。
ヘタに自分で弄ると池沼にハマるからプリセットで一番聴きやすいと思ったヤツで聴いてる。
それが自分はRockだった。
826SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:50:33.57 ID:lphygSpO
ためしにrockを125と2KをmaxにしたM字の設定にして聴いてみて
827SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:01:01.85 ID:5MrVGqXf
>>799
嫌韓まだいたんですね・・

普通の人は気にしてないというのに
828SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:03:37.40 ID:xOQPcQqn
iPhone音わるくねーか・・・?
Touchもスゲー悪い
S2デフォのほうがいい

PowerAMPは糞
829SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:04:30.71 ID:oBFuB7dC
PowerAmp2.0はICS対応未定のようですね
Will PowerAmp 2.0+ support Ice Cream Sandwich when it comes out?
http://forum.powerampapp.com/index.php?/topic/1855-will-poweramp-20-support-ice-cream-sandwich-when-it-comes-out/
(問)Posted 28 October 2011 - 04:09 PM
ICS is due to be out in the wild in about 3 weeks. I was curious if the 2.0+ version of poweramp is compatible with it?
I'll be getting a Galaxy Nexus but can't live without PowerAmp!
(回答)Posted 30 October 2011 - 03:32 PM
I hope so, but I can't say for sure until I have ICS locally for testing. Anyway, any issues (if any) with ICS will be fixed by the next updates.
Thanks!
830SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:12:28.69 ID:MelAEV2h
>>827
> 嫌韓まだいたんですね・・

うざっ
831SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:18:52.62 ID:5MrVGqXf
>>830
普通に質問してるのに韓国製品だから答えないとか明らかに人種差別だろ

日本も韓国もしんじられなくなってきたな
832SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:23:56.51 ID:vEnmKze7
>>829
ICSで問題出たら次回アプデまでに修正するって書いてあるやん
833SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:30:27.76 ID:oBFuB7dC
>>832
開発者が慎重なためか、PowerAMP 1.4 build-387がMay 16, 2011にリリース
その後、今回の2.0までのアップデートは長かった
834SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:46:21.37 ID:yITXJSs9
>>827
俺は韓国どうでもいいが、お前が好きでも韓国のやつらの日本へのイメージ悪すぎて笑うぞw
第二次世界大戦のイメージや植民地イメージがまだ消えてないwいつまで根に持ってんだと思う
あとはずる賢い、卑怯とかな
あと韓流ブームも在日韓国人が作ったような物。それにキャーキャー騒いでる日本人やテレビ局はあいつらにとっちゃメシウマ過ぎるだろうなwww後数年で日本は韓国に乗っ取られちまうな。
835SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:47:37.14 ID:b1zKTr2B
韓国人とか知ったこっちゃ無いけど所構わず大声で喋って五月蠅いイメージ
836SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:51:37.43 ID:4iEKMRdJ
韓国機種使ってるから質問答えないってどうなんだよな
ここは韓国叩く所じゃなくて、Androidの音楽プレイヤーの話するところじゃないの?
837SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:52:04.38 ID:5MrVGqXf
まぁスレチになりそうだからこれ以上は答えないけど
わかる人がいたら答えてくれると嬉しい
838SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:55:51.78 ID:BkxyKrh2
>>837
>>787の質問でいいのかな
iSyncrで出来るはずだけど
839SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:56:19.38 ID:lZlRsdnF
>>823
イコライザで調整する音なんて、目玉焼きに何をかけて食べるか程度の違いしかないよ。
良し悪しじゃなくて好きか嫌いかという尺度だ。
この場合、ジャンルすら同じとは限らないから、目玉焼きじゃなくてラーメンかもしれんし白米かも知れんな。
それで他人の好みにあーだこーだ言うのは不毛としかいいようが無い。

ちなみにiPhoneは伝統的に分解能が低い。好みは人それぞれだから好きにすればいいが、
それを他人様に開陳するとお前さんが皆にぶつけた「耳が腐っている」という
評価がそのままブーメランとして返ってくるからずっと秘密にしておいた方がいい。
840SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:58:44.37 ID:2lYVL/z2
>>839
馬鹿は相手にするな
なに言っても通じねえから
841SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:59:15.53 ID:5MrVGqXf
>>838
回答ありがとうございます

ほほーう
Power AMPにぶち込めるんですか?

iSyncrをインスコして起動してみたら、プリインの音楽アプリが自動的にでてきたもので
842SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:09:27.98 ID:BkxyKrh2
>>841
そのブチ込むってのがどういう意味かわからんのだけど
Powerampで同期したフォルダ指定すればいい
再生回数同期したいなら
How do I sync play counts with PowerAMP?

Open PowerAMP, go "Menu Button->Settings->Scrobbling->Scrobble via Scrobble
Droid"

んでiSyncr側の再生回数の設定も入れる
843SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:22:55.67 ID:sVLHlXen
多少音質下がってもいいから、最大音量上げられるのない?
844SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:25:21.15 ID:7UXssi8w
あなたの使ってるヘッドホンのインピーダンスが高いのが悪い
845SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:34:29.89 ID:RorkKojI
>>843
ノイズキャンセルできるヘッドフォン使えばいいんじゃない?
846SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:38:46.00 ID:5F05Fw1U
ヘッドホンとかじゃなくて本体のスピーカーで聞く時じゃない?
847SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:58:24.89 ID:QWdTN0Ve
イコライザーを全部上げる
848SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:06:01.33 ID:0bjKsLMG
手でスピーカーのあたりを包みます
849SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:20:45.46 ID:NjO9uZF6
耳かき
850SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:36:25.55 ID:NUij6dYy
851SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:38:13.34 ID:oBFuB7dC
スマートフォン用マイク付きポータブルヘッドホンアンプ
AT-PHA20iS BK/WH ¥8,925.(税抜 ¥8,500 実売6000円程度使ってみる
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pha20is.html
852SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:43:31.45 ID:Z6GwLJen
逆にバスとかで音もれにビビる俺は音量を下げれるpower amp
853SIM無しさん:2011/11/06(日) 13:29:00.50 ID:BPvyaP/K
PowerAMPのプリセットEQに内蔵ショボスピーカー向けのがあるよ。
プリセットだけあって少し控えめなので、下を捨てて真ん中上げると更に大きく聞こえると思う。
2系はリミッターが付いたのでプリアンプも含めてテキトーにいじってもそれなりには鳴るし。
854SIM無しさん:2011/11/06(日) 14:48:07.56 ID:sVLHlXen
みんなありがと
とりあえずスピーカーを手で覆ってみるわ
855SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:04:58.34 ID:+3/dA5A3
powerampでプレイリスト読み込んでも中に一つも曲無いのですがどうすれば見れるのでしょうか?
856SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:15:14.69 ID:/C1zeoxx
Mortでアルバムアートが聞かないんだが
タグに埋め込むのは面倒臭いからそのフォルダ名.jpgでやってるのに反映されないよ
857SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:16:25.89 ID:5MrVGqXf
>>842
遅れました!
なるほど・・・

それってPower AMPで聴いた再数回数は自動でiTunesに反映されますか?
858SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:59:09.87 ID:iCZ29YdP
PowerAMP ,2になって、
エラーや音飛びが酷くなった気がする。
859SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:24:48.74 ID:uhRFrr7t
>>851
機械の事についてよく知らないけど
これと同じiphone版あるけどそれはデジタル端子に繋ぐから良いけど
アナログ出力であるイヤホン端子に繋ぐ意味ってあるの?
860SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:28:19.84 ID:VhFOCDfa
>>859
アナログ信号を増幅させるアンプ全否定!?
861SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:28:28.57 ID:NRQPGvXc
>>822
タップする場所かな
曲とかの情報だとリストだし、ジャケットだとプレイヤーになるみたい
862SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:37:35.59 ID:ZgW3raGr
powerampってドコモ料金決済できるの?
863SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:47:16.52 ID:VhFOCDfa
>>856
-Album art support: ID3 tags (jpg+png, types "other" and "front cover"), AlbumArt.jpg/png, cover.jpg/png, folder.jpg

ってことですよ
864SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:56:24.30 ID:z+cKcm36
>>823
おまいの耳も腐ってるんじゃないか?と言いたいところだが・・・。
よほど低音が出ないイヤホン使ってる?

RockもM字も低音持ち上げすぎだと思うけどな。

プリセットでの俺の好みは「live」だなー。
使ってるイヤホンが、もともと低音を強調して
中高域の分解能がさほど高くない安物SONY製なので。

865SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:12:18.99 ID:0bjKsLMG
イコライザをいじるヤツは大抵耳が糞
イコライザいじることでいいおとになったと思うのはプラシーボ
866SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:15:24.02 ID:PTNp0OA6
>>864
おまいの耳が腐ってるんじゃないか?と言いたいところだが…。

liveとか低音殺しすぎだろ。

XB300使ってる貧乏低音フェチだけどそれでも低音の美味しいところが聞き取りづらくなった。
そうじゃなくて中〜高域強調しろよ
プリセットのtrebleじゃ高音痛いからbass&trebleの低域をフラットにするとかさ。
せっかく再生可能帯域自体が他より広いんだから活用しなきゃな
867SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:23:37.57 ID:TmwPHpjZ
PowerAMPのイコライザーのプリセット全部試したけどどれやっても頭が窮屈になる感じがして不快だからoffにしてる
868SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:39:50.76 ID:J/6tDyK1
>>867
それじゃヘッドフォンがよほどいいのかもな。
なに使ってるの?
869SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:56:11.98 ID:vEnmKze7
横だけどSE115+MW600、イコライザもトーンもオフ
870SIM無しさん:2011/11/06(日) 19:26:44.21 ID:ycznWO+b
>>869
BTは非常に便利なんだけど、直と比べるとやっぱり明らかに音質が悪いんだよね。
871SIM無しさん:2011/11/06(日) 19:48:48.27 ID:aBi6dpwq
>>865
耳が糞というよりは単にドンシャリ厨なだけじゃね
872SIM無しさん:2011/11/06(日) 19:51:21.55 ID:qX6xfoQ+
>>870
全くその通りなんだけど、それを言うとBT利用者がファビョりだすんだよね。
音質の劣化はごくわずか、気付かないレベルとか言い出す。
いやいや明らかに劣化するだろって思うんだが。
873SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:14:51.64 ID:eNAVh1GT
>>862
できる。
874SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:18:33.34 ID:DlQ2XTip
BTの再生停止曲送り戻り音量調整だけを有線で利用できないものか
875SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:30:51.35 ID:Gaa9aibo
まあ、BTで音質劣化うんぬん言うヤツはなんでスマホで音楽聴いてんだって話になるんだけどな。
876SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:30:55.87 ID:jLK5wdm9
音質はともかくホワイトノイズ?がひどいな
まあ外で聞く分にはそれほど問題はないからよいのだけど
877SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:57:14.64 ID:aBi6dpwq
Kleerなら劣化しないけど少々面倒くさいし値が張るよな
878SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:00:50.06 ID:BtrKJwhb
「俺も朝鮮しようかなー」
「朝鮮しなければスマホである資格はない」www

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/111020_01.html
879SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:04:23.02 ID:DND1MQtC
評判のいいMW600も音質は明らかに落ちるけど、タブで電話利用しながら音楽も聞けたりして、利便性は高いんだよな。
シングルコアのアンドロイドとBTはあまり相性よくないね。
880SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:07:29.04 ID:TmwPHpjZ
>>868
SONYのMDR-EX500SLを使ってる
俺の耳はこれで満足してる
881SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:13:36.66 ID:BtrKJwhb
みんなが喜んで聴いてる低音とか高音って40ヘルツとか16キロヘルツとかなんだよね
本来ソースに収録されている音がハード側によってカットされてる 歪んじゃうから
882SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:23:27.89 ID:qX6xfoQ+
>>875
なんでスマホで聴くかって、いまさらDAPなんか持ち歩きたくないからだよ。
スマホなんてどうやっても音質では一番安いウォークマンにすら勝てない。

利便性と音質のバランス考えて、もう音楽聴くのはスマホでいいや、とは思ってる。
でも青葉で音質劣化するのは嫌だと思ってる。
別に音質劣化なんて感じないって人もいるだろう。
人それぞれだ。
883SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:25:55.01 ID:oBFuB7dC
実験した人がいました
http://kitschsyrup.hp2.jp/blog/2010/04/04/iphone/1071
・測定方法
エンコード、抽出は全てiTunesで。
wave、AAC128kbps、AAC256kbpsの3種類のデータをiPhoneで再生し、iPhoneからケーブル直、
Bluetooth送信機からケーブルの2つの方法でライン録音でパソコンに取り込む。
録音したファイルをノーマライズして音量を整えたあと、周波数測定プラグインで帯域を測定する。
○waveファイル
・リッピングしたままのファイル
http://kitschsyrup.hp2.jp/blog/wp-content/uploads/2010/04/wave.jpg
・ケーブルで直録音したファイル
http://kitschsyrup.hp2.jp/blog/wp-content/uploads/2010/04/wavecable.jpg
・bluetooth経由で録音したファイル
http://kitschsyrup.hp2.jp/blog/wp-content/uploads/2010/04/waveblue.jpg
125Hz〜250Hz辺りの低音(バスドラ〜ベース音くらい)が少し削れています。
高音は思ったより優秀ですが、16000Hzから先(あまり聴こえないけども、
音抜けやキレには影響のある部分)は急に落ちてますね。
(以下、AAC256kbps、AAC128kbpsと続く)
【検証】
・waveファイル
リッピングしたままのものに比べると、ケーブル直で録ったものは少し音が引っ込み、
ダイナミックレンジが減り、艶がなくなる。bluetoothのものはそこから更に音場が狭くなり、奥行きが減る。
・AAC256kbps
ほとんど違いがわからなかった。bluetooth経由の方が若干キレがないかな、くらい。
・AAC128kbps
ほとんど違いを感じなかった。bluetooth経由の方が少し音が潰れる感はあるが、
その分迫力があるとも言えるような。いずれにしても微妙な違い。
【結論】
bluetooth経由で音楽を聴くことで、音声自体は確かに劣化する。
特にダイナミックレンジの減少により抑揚は確かになくなるが、
128kbpsでも256kbpsでも圧縮音源を用いて音楽を聴いている限り、
既に劣化している部分であるため、気にするレベルではない。
ただし、非圧縮音源を用いて音楽を聴いている場合、露骨な劣化は発生する。
wave、AIFF、アップルロスレスでリッピングしている場合、音質を気にするなら使用しないほうが無難。
884SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:28:16.39 ID:ClW3gi5a
圧縮音源聞いてるヤツが音質気にする方がバカ
885SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:34:51.02 ID:zFF1gdCy
GALAXYS2のicsベースmiuiカスタムROMに入ってる音楽アプリとイコライザアプリが神過ぎる!
886SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:35:29.87 ID:S4XKyTmI
へえ、圧縮音源じゃ音質気にしちゃいかんの?
そういうこと言うやつってたいてい不法ファイル聞いてるんだよな。
そりゃあ、適当に拾ってきた音源じゃ音質は語れないわな。
887SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:41:17.68 ID:/Ta1vmeL
DSP Managerうめええええ
888SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:42:35.53 ID:zFF1gdCy
てゆーかスマホで音質語るにわかって(笑)

家にオーディオルームでもない限り音質なんて語る資格ないから
889SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:44:35.11 ID:RbzOgzng
音質気にするならDHD一択になっちまう
890SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:45:29.15 ID:qX6xfoQ+
>>886
>そういうこと言うやつってたいてい不法ファイル聞いてるんだよな。
>そりゃあ、適当に拾ってきた音源じゃ音質は語れないわな。

ああ、なるほど。何で音質の話を全否定するやつが多いのか
疑問が氷解した。そういうことか。。。
891SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:52:15.09 ID:vEnmKze7
音質云々よりケーブルが邪魔
892SIM無しさん:2011/11/06(日) 21:57:02.69 ID:oBFuB7dC
ヘッドホン一体型“ウォークマン NWD-W263 4GB 実売8400円どうぞ
893SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:00:26.73 ID:S4XKyTmI
いつもポケットとかに入れてるからケーブルがジャマって感じたことはないなあ
青葉使っててもケーブルは存在するよね?それは気にならないもん?
青葉ユニット自体も充電が必要だったりしてそれがめんどくさいし
スマホで音楽聴ければ1個荷物が減ってラッキー、だったのに
また一個充電の必要なもん持ち歩いてるのかよ、っていう残念感がある
894SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:23:20.44 ID:oBFuB7dC
これから一番難しいのが、自転車・バイクで音楽聞いてる人だね
今は忠告だけど、警察本気だから
自転車では、骨伝導ヘッドホンとか、音楽聞かないとか何か対策ねらないとね
895SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:29:46.18 ID:873ZQO1z
PXC360BTだからケーブルねえし
896SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:33:19.11 ID:wGYeWhR0
スマフォやDAPで聞くのってだいたい移動中だよね?
音質こだわってる人って周りのノイズは気にならないの?
897SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:37:20.41 ID:xOS5/EDx
>>896
だよなあ
どうせ環境音混ざるから俺はほどほどでいいわ
898SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:39:16.56 ID:873ZQO1z
ノイキャンもカナル揃えてるっつーの
899SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:42:26.74 ID:ZGepXmg2
カナル(笑)

カナルで音質語るとか(笑)
900SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:44:17.99 ID:4iEKMRdJ
そこそこ聴ければなんだっていいよ
901SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:45:12.33 ID:ZGepXmg2
どうせイコライザかけるんだろ?
902SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:47:49.67 ID:873ZQO1z
ノイキャンで音質語るの笑われるならよくわかるが
是非じっくり語ってくれな?www

タッチノイズガーとか失笑な真似すんなよ?w
903SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:53:04.03 ID:ZGepXmg2
イコライザかける時点で原音のレイプだろ?
904SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:57:46.31 ID:6NP16wup
そんなことよりpowerampのシャッフルの糞さどうにかならんの?
905SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:58:48.51 ID:873ZQO1z
イコライザかけとらんが?

まー色々いじっても絶望的だからiPodTouchに戻しちまっただけだけどな
906SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:05:44.54 ID:s66pCpYm
>>843
PowerAmpでRG調整
907SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:25:12.25 ID:eapWfMFo
圧縮音源で音質を語るなとか言ってる人って
やっぱり対症療法の薬とかは絶対使わない主義なのかな
908SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:42:46.22 ID:6NP16wup
というか糞だからこそ少しでもよくしようとするのは当たり前だろ。糞じゃなけりゃ弄る必要もないし語る事もない
909SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:44:51.26 ID:0qHUaMEU
iなんとかで音楽聞いてる人って(笑)
910SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:49:25.89 ID:7UXssi8w
圧縮音源も192kbpsMP3ぐらいになれば違いは分からん
分かるけど違いを聞き当ててやろうと真剣に聞かないと分からん

プレーヤはそこまでのレベルには到達してないようで、
聞いてすぐに違いが分かるレベル(理由は不明だが)
911SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:50:08.98 ID:6NP16wup
音質はiphone>androidだから。アンドロイドのほうが音質いいとか言っちゃう奴は妄想だけでちゃんと聞き分けたことがない奴か耳がうんこなやつ
912SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:55:30.10 ID:RbzOgzng
そりゃandroidってもいろいろあるからな
糞端末使ってるヤツはかわいそうに
913SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:55:31.45 ID:AWtlqV/i
>>893
ワイヤードだと手に持ったときコードが邪魔くさい。
長いと人の鞄に絡んだりするときもあるし。
914SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:55:40.68 ID:E4mDEV6O
アップル製品の音質は糞

気持ち悪くなるレベル
915SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:57:11.48 ID:7UXssi8w
iPhoneとAndroidはそのまま比較できない
なぜからiPhoneはiOSもハードもAppleの機種だが
AndroidはOSだしハードウェアはいろんなメーカーが作ってるしバリエーションが豊富すぎる

ハードウェアにどんなアンプ回路乗っけてるかでも変わる
916SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:00:28.54 ID:RbzOgzng
音質気にするならDHD買っとけよ
他の端末とは全然違うから
917SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:02:14.71 ID:nWG0943K
androidもiPodとそう変わらんけどな
Walkman借りて聴いたときは思ったより音質良くてビビったけど、
しかしそれだけでスマホと別に持ち歩く気にはならんな
918SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:02:49.91 ID:K/Y2kmeC
てかpowerampつかってる奴がiPhone>Androidとか(笑)

滑稽だね
919SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:04:48.52 ID:1p85sBID
>>911
DHDとtouch持ってるけど、
RockboxとiOSのプレイヤーなら断然前者のほうが音質いいぞ
もちろんイコライザなんか適用してない
920SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:05:09.53 ID:fdcMZJHF
すまん、MIXZINGだ
921SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:06:32.86 ID:BygTaARL
そもそもノイズの塊みたいな構造だし。
922SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:07:19.67 ID:R/X/d58Y
>>921
おまえはそのノイズを聞き取れるのか?
923SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:07:37.92 ID:eFCNDqqb
やたらと音質厨が湧いてきたけど音質が全てなん?
音質で満足する為に音楽聞いてるの?
924SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:16:10.31 ID:1p85sBID
>>923
まあ良いに越したことはない
925SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:20:01.32 ID:oOQ98240
正直言うと音質がマシというたったそれだけという理由でiphoneよりandrod選んry
926SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:23:04.19 ID:P8FANcBd
どうせ人ごみや列車の中で聴くもんだから
音質より利便性だな。
学校と家はPCにヘッドフォンアンプで聴くから
静かな所でAndroidに入れた音楽を聴くことはまずないし
927SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:26:36.81 ID:oOQ98240
>>926
利便性はカスタマイズして補う事ができる
そこがスマホの良い所だし。

でも音質はそこで終わり。
928SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:28:47.27 ID:eFCNDqqb
Androidで楽曲管理ってみんななに使ってるの?

今までiPhone使っててAndroidも使い始めたんだけど、
iTunesが余りにもいい意味で無難に出来過ぎてて、
卒業するのが難しい。

オススメアプリあれば教えて下さい。
929SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:29:47.33 ID:nXQwbk87
iTunes
930SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:29:50.62 ID:/b4yIIi4
スマホで音質気にするなら、まず充電に使う電力会社から選定を始めないとな
931SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:31:33.29 ID:t//VpJ6z
高音質までは求めないが、ノイズ乗らないのと元の音の特徴は再現出来る位じゃないと流石に問題外。
昔のmp3とか高レートエンコしてもしゅわしゅわ音が酷かった
932SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:32:38.42 ID:QtND6D+c
音質気にしだしたら、cdリッピングしたwaveファイル聞くしか無いな、タグ編集めんどうだけど
どうせ最近のスマフォはメモリ16GBあるから、CD10枚でも7GB
933SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:37:13.73 ID:oOQ98240
>>928
今までitunes敬遠してたけど
iphone,android二台持ちしてから自分も最近使い始めたけど
実際使い始めると管理がし易いし、カバーフローが楽しすぎる。
wmpと卒業できた。
934SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:37:50.68 ID:fdcMZJHF
えーと可逆圧縮って知ってるか?
935SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:38:57.08 ID:P8FANcBd
>>932
音楽データは700MBでは収まらないんだぜw
データCDでは信号訂正情報でかなりの量埋まってっるから700MBになるけど
音楽CDには信号訂正情報は入ってないからな。
936SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:43:47.62 ID:ExSN8QZr
>>934
cd並みに復元するならCPUパワー必要
937SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:44:25.83 ID:W4/+gsKh
音質を語るなら、
ER-4S、PowerAMP(TECHNO)
という構成な俺以上に幸せな人はそうおるまい(キリッ

機種がarcなのは不安要素
938SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:46:15.47 ID:ExSN8QZr
>>935
800mbでも8GB,16GB,あれば余裕
939SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:47:18.36 ID:P8FANcBd
まぁPowerAMP1.4で平気だった俺には
PowerAMP2.0でもう不満はないな
940SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:48:44.43 ID:7CFRuV+s
>>937
あんな恥ずかしいイヤホン外で付ける勇気ないわ
941SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:51:04.06 ID:nWG0943K
音質にこだわる人の使用機器を参考までに教えてほしい…と一瞬思ったけど、
やっぱいいや
942SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:51:40.94 ID:W4/+gsKh
>>940
見た目と音質、俺は後者のためなら前者は諦められる!
とは言うものの、いつだかのデザイン変更で割と普通の見た目になったよね
少し寂しい
943SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:53:28.00 ID:eFCNDqqb
iPhone4とSE-215で十分な俺は安上がりで幸せ。
944SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:04:27.56 ID:EyNpEsFj
>>932
「これだけはいい音で聞きたい」ってのだけはwaveで入れてる
歌上手くて声が心地いいのとか、ヴァイオリンや胡弓のインストとか
945SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:24:29.73 ID:R/X/d58Y
音質優先でmicroSDHC 32GBにFLAC詰め込もうとしたが意外と容量使うんで途中でやめた
容量のことも考えるとMP3でいいかな…と半分諦めて入れてる
946SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:31:28.39 ID:P8FANcBd
>>945
MP3より音質の良い形式あるだろw
947SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:33:09.40 ID:R/X/d58Y
汎用性を考えるとMP3が圧縮音源で一番無難だから
948SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:33:25.16 ID:Ey2aL993
playerproの有料版使ってるんですが、アップデートが来ません。
手動でやろうとしてもできないみたいなんですが、
どうすればできるようになりますか?
949SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:39:47.30 ID:lSHNezV3
どーせお前ら聞いても区別もできねーくせに
お気に入りのイヤホンやらヘッドホンやらでブラインドテストしてこいよ
950SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:50:04.67 ID:R/X/d58Y
>>948
まずは端末再起動
951SIM無しさん:2011/11/07(月) 02:32:28.13 ID:cJyPIY01
BOSEのQC15だけど、静かでいいですよ。
POWERAMPでも音が大きすぎて、soft方向にイコライズするぐらい。。。
髪型が乱れるさえ気にならなければ、オススメします。
952SIM無しさん:2011/11/07(月) 02:52:01.61 ID:AHs0r/Xc
>>947
・タグが化けることがある(完全な回避は不可能)
・高音域に構造的な欠陥を抱えている

あらゆる意味でそつのないAACが普及した今では、それほど無難なフォーマットではない。
953SIM無しさん:2011/11/07(月) 04:45:49.10 ID:Pwfuuwrj
>>935
>音楽データは700MBでは収まらないんだぜw
え?
基本的に音楽CD(市販音楽CD=CD-DA)は640MBなのが一般的なのだが。
一般(初期)容量として640MB=72分という規格がデフォで
その後になって、今は800MBというディスクまで開発・発売されているけど。
だから「音楽データは700MBでは収まらない」と言い切ることはできない。
むしろ前出の通り大半の音楽CDは640MB以下がデフォ。
954SIM無しさん:2011/11/07(月) 06:22:06.79 ID:4IT8vZjp
だから;識別できるプレーヤー教えろや
955SIM無しさん:2011/11/07(月) 06:59:15.78 ID:eMtpxvn0
阿呆ん信者は脳だけじゃなく耳も腐ってんのか
956SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:14:04.47 ID:YrjRSksg
>>950
いや、再起動はしてますよ。
有料版アプリってアップデートの際はアンインストールしてもう一度買い直さなきゃ駄目なの?
957SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:27:45.16 ID:nWG0943K
>>956
一度購入したらマケ側に記録残るから、以降はアンインスコしても金払わずに再インスコできると思う

アプデ来るのが人によってバラけるのはよくある、無料だけどうちのoperaも最新版がまだ来ない
原因は知らん
958SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:44:26.65 ID:4clVmXXV
>>957
Opera mobileなら10.5.2入れてもアプリ内のヘルプでの表記は10.5.0だぞ
アプリケーションの管理→Opera mobileでバージョン見ても10.5.2になってないのか?
959SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:11:52.72 ID:gEwoKM2i
原音厨の俺はゼンのIE8にモンスターのジェルチップはめて使ってる
もちろんプレイヤーはRockbox
960SIM無しさん:2011/11/07(月) 08:20:12.31 ID:nWG0943K
>>958
10.5.2になってたアリンコ
961SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:03:35.83 ID:6IN7nzyU
SDプレーヤーが 聴けるのは ありますか?
962SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:17:11.80 ID:IHcliYnY
>>948
一回アンインストールしてはどうでしょうか?
アカウント変えてなければ、料金はかからずインストールは何回でもできるので。
963SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:43:26.57 ID:Ti5Usm+p
>>958,962
もしかしてマーケットの購入ってGoogleアカウントで認識してる?
前にplayerproを購入したときからアカウントを新規に追加していて、今はそちらのアカウントで認識されてるみたい。
だからマーケットへ行くと購入済みのアプリなのにまた購入の手続きへ進めるようになってて、だからアップデートが来ないのかも…。
964SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:44:52.65 ID:bngp3Euf
>>963
そうだよ
965SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:57:19.35 ID:Ti5Usm+p
>>964
どうすればマーケット側でアカウントを変更できるかわかりますか?
966SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:09:30.90 ID:+mW3soFK
え?
967SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:23:53.92 ID:CT5BVVZk
>>965
メニュー→アカウント
968SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:54:08.82 ID:Ti5Usm+p
>>967
できました!ありがとう。
ってか、アップデートされてないアプリが他にも大量に出てきて焦った…
969SIM無しさん:2011/11/07(月) 15:06:05.55 ID:OSCfei+W
>>953
お前計算できない馬鹿か?
それともデータCDと音楽CDの違いもわからないのに語ってる低能か?w
970SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:01:12.20 ID:M8CdLD7K
はいはいCDの話はもう良いですから
971SIM無しさん:2011/11/07(月) 18:51:14.64 ID:IvFLGq3g
>>872
そもそも音質なんてドロで音楽聞く時点で・・・
BTユーザは手軽さがを求めてると思う
ipod nanoより軽くて済むし
972SIM無しさん:2011/11/07(月) 19:38:45.15 ID:LFcid8H2
ウォークマンより音が好みだったからスマホ一本にした自分は異端というわけか
973SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:29:06.71 ID:flAiUU+R
PowerAMP2.0にしたら曲が切り替わる時にブブブってノイズ入るようになった
974SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:55:41.90 ID:Oy+XkpEF
そうですか
975SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:59:22.30 ID:aJx9oik9
>>973
同じく
976SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:16:52.33 ID:Ivn72UgA
poweranalにしたら、尻からブビビって音がするんだが
977SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:38:03.63 ID:/b4yIIi4
AMPはUIが神だから独自デコ−ダ使うの止めれば完璧
ver2になっても音だけショボイ
システムデコーダ使ってくれた方がマシ
978SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:39:06.70 ID:W3c9ocac
>>973
Audio buffer size変えたら、ブボボが鳴らなくなった気がする
979SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:41:00.88 ID:/b4yIIi4
よりによって930と被るって・・・
980SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:54:54.40 ID:UF0zsT5I
Neutronいいね
981SIM無しさん:2011/11/07(月) 21:58:17.85 ID:jRJuaanl
音質いいしUIシャレオツだけど
重いんだよな〜
982SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:21:18.98 ID:flAiUU+R
>>978
なるほど
とりあえずラージで使ってみるわ サンクス(`;ω;´)
983SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:30:12.37 ID:XgiiLxwO
NeutronとPowerAMPに比べて歴然と音質いいんだが
UIの使いにくさがいまいちなぁ・・
984SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:34:57.84 ID:XgiiLxwO
ミス
×Neutronと
○Neutronは
985SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:43:34.76 ID:QtND6D+c
>>981
Galaxy S, Galaxy S IIには、20%高速バージョンが用意されている
標準版をインストール後、高速版を上書きインストール
986SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:53:54.27 ID:zzBVrf0N
Powerampバージョンアップしたら隠しフォルダに設定していた音楽が反映してしまうんだけど
隠す方法ある?
987SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:04:48.22 ID:P8FANcBd
>>986
フォルダ指定した?
アップデートやバージョンアップでフォルダ指定解除されることあるぞ
988SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:12:09.19 ID:zzBVrf0N
>>987
もともと全て同じフォルダに音楽を入れてて、特定のファイルだけ隠しファイルにしてたんだ。
ファイル名変えてないけど.つけたのが認識されてしまう…
989SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:14:24.51 ID:cmS02zFc
なんかPowerampバージョンアップしてから不具合ばっかりだな
はやくまともに使えるようにして欲しい
990SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:18:54.76 ID:P8FANcBd
>>989
cueなんか使ってたらアーティスト名すら表示しないからな。
早く対策してほしいわ
991SIM無しさん:2011/11/07(月) 23:20:30.98 ID:jRJuaanl
>>985
ギャラクチョン持ってないから使えない
992SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:36:12.19 ID:gZhmiOHL
neutronいいですね。昼は使い慣れたpoweramp、深夜に高音質でneutronで幸せです。
993SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:45:24.97 ID:+SNkURV2
neutronで何個か質問が。まずは、新しく曲を入れたらどうやってフォルダーを更新するの?あとは、横画面にしたら画面が切り替わるんだけど縦固定出来ないの?
994SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:54:31.52 ID:64jGYII1
poweramp2.0は、どう考えてもリリースバージョンの水準じゃ無かったなあ。
995SIM無しさん:2011/11/08(火) 00:58:09.99 ID:uVCt0q25
>>993
オートローテートの権限削れば
996SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:05:19.51 ID:McZig/8L
>>985
どこにあるん?
997SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:17:25.10 ID:fk7aFhZg
>>957
複数のアカウント持ってるんだけどやっぱり
有料アプリだと別々で購入しないとダメ?
購入履歴をアカウント紐付けってできない?
998SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:37:01.91 ID:bCkYt2Jq
999SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:37:35.18 ID:bCkYt2Jq
1000SIM無しさん:2011/11/08(火) 01:37:53.72 ID:3dAojeJo
>>997
複数アカウント持ってるなら試してみれば一目瞭然なのに
逆に購入履歴をアカウント紐つけでなくするにはどうしたらいいか聞きたいもんだ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。