Android 写真・カメラアプリ総合スレ 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
カメラ、写真アプリのレビューと情報交換をしましょう。

前スレ
Android 写真・カメラアプリ総合スレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309260448/

過去スレ
Android 写真・カメラアプリ総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288524142/
2SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:33:03.08 ID:QyG3/Ahp
3スレ目にもなって1乙もない、
立ったから半日経ってもレスが付かない、
こんな歓迎されないスレがあっただろうか
3SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:42:15.24 ID:HHEiJCMV
angelはシンプルでいいね
標準から乗り換えで余計なエフェクトに興味ない俺にはベストですよ
4SIM無しさん:2011/10/12(水) 21:16:29.38 ID:/Ay8hwEy
だったら標準でいいんじゃ
画質では標準が最強ってのは散々言われてるわけだし
5SIM無しさん:2011/10/12(水) 21:37:57.27 ID:yxmiSfCC
標準が最強ってw
情弱にも程があるぞ
6SIM無しさん:2011/10/12(水) 21:53:25.29 ID:PONr3Wxc
>>5
7SIM無しさん:2011/10/12(水) 22:17:47.56 ID:TRTQV3Sv
せやな
8SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:00:09.77 ID:EufIw1vh
>>5
単純な「画質」は、な。
カメラアプリができる事を理解してるならそんなレスはしないはずだから、お前は分かってないんだろうな。
もちろんアプリ次第で色々できるから総合的に標準が最強だとは言わないよ。
9SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:32:23.43 ID:yxmiSfCC
pngで保存するアプリならともかくjpgを品質90〜95で圧縮してる他のアプリより
品質80程度で圧縮してる標準の方が良いってかw
10SIM無しさん:2011/10/13(木) 00:50:42.36 ID:GPW22a8O
>>9←ニワカ
11SIM無しさん:2011/10/13(木) 02:20:43.33 ID:oGJTlsow
quickpicしか使ってないが他にいいのある?
12SIM無しさん:2011/10/13(木) 11:03:52.65 ID:qjgm0wt4
標準最強ってさんざん言われてるが、その理由がよくわからない
なぜ標準の画質は良い、となる?
13SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:13:03.36 ID:X5z3o7S3
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
14SIM無しさん:2011/10/13(木) 12:51:41.21 ID:OufVEfX2
標準のは「他でアプリを用意しなくても最低限使えますよ」的なものであって
完璧なものってワケじゃないのよね

多分標準最高!って人はネットは標準ブラウザだし2chも専ブラなんか使わずに
標準ブラウザでやってるんだろうな
最初からOSに付属してるものが最高だと思ってるんだからさw
15SIM無しさん:2011/10/13(木) 15:09:59.07 ID:0H6cpntf
標準アプリはその機種にカスタマイズされてるから
標準アプリと言ってもメーカーによって完成度は違うんだけど
あと機種によっては標準アプリでしか設定できない項目がある
画質に関してはアプリはシャッターを押すだけ(=OSのAPIを呼ぶだけ)なので変わらないはずだけど>>12のように圧縮率で差が出る場合もある
圧縮率もアプリによっては設定できる
16SIM無しさん:2011/10/13(木) 20:39:35.68 ID:SWSNBhqf
標準(笑)って言ってるアホはただカメラアプリの仕組みが分かってない無知な坊や
17SIM無しさん:2011/10/13(木) 21:09:22.47 ID:ToiHU3tE
Android: まとめ 各端末のカメラのサポート画像サイズ
http://319ring.net/blog/android_camera_supportedpicturesizes
Androidでカメラアプリを作っているときに、各端末でサポートしている画像サイズやPreviewのサイズが異なる上に
参照するのが大変だと思ったので、サンプリングアプリを作って、各端末保有者に協力して確認してもらいました!
Camera.Parameters.getSupportedPictureSizes();
Camera.Parameters.getSupportedPreviewSizes();

■■■■■ Softbank ■■■■■
・Desire
・DesireHD
■■■■■ DoCoMo ■■■■■
・HT-03A
・Xperia
・Galaxy S
・Galaxy Tab
■■■■■ AU ■■■■■
・IS03
■■■■■ その他 ■■■■■
・Nexus One
・Nexus S
・HTC EVO4
・Motorola Milestone
18SIM無しさん:2011/10/15(土) 17:24:20.14 ID:7kH3AFri
ホシュ
19SIM無しさん:2011/10/16(日) 14:07:45.04 ID:pgbY6Q9L
propってなに?
20SIM無しさん:2011/10/17(月) 09:18:47.20 ID:Grx7hbw5
いろいろ使ってみて無音シャッターがあるカメラアプリの画質は
標準に及ばないと思ってるんだけど、いいのある?
21SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:12:30.54 ID:jnpdzyzU
>>20
無音カメラアプリを使う → まちがい
ちょっと古いHTC製スマホを買う → せいかい
22SIM無しさん:2011/10/17(月) 13:09:42.00 ID:6pBAxrlf
もう1台スマホかって、古い方のスマホのスピーカを壊して使う -> 正解
23SIM無しさん:2011/10/17(月) 15:06:59.57 ID:36eh+WAG
>>22
それいい!古いほうのスマホのスピーカーを壊してカメラ専用機として使って、なおかつ新しく買ったスマホを使って遠隔操作で撮影・・・最高!
24SIM無しさん:2011/10/17(月) 16:13:53.34 ID:tLx4+jyN
コンデジを買ったほうが画質がいいけど、どこでも撮れないんだよね
姿鳥ならメール見てましたって言い張れる時もあるからスマホ便利だよね
25SIM無しさん:2011/10/17(月) 16:13:59.28 ID:C0Eml/v+
遠隔操作で撮影ってどうやるの?
26SIM無しさん:2011/10/17(月) 16:40:06.03 ID:kHY7PWBl
マジで犯罪者が混ざってるな
27SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:18:41.95 ID:9ovFXeeh
ネタでもひくわー
28SIM無しさん:2011/10/17(月) 18:59:16.63 ID:NOUGGBGe
>>25
tashiroを使う
29SIM無しさん:2011/10/17(月) 19:38:04.85 ID:fFO2MVbR
>>23
機種によってはスピーカーの配線が切れると、
電源が入らなくなる可能性も否定出来ないので、あくまで自己責任で
30SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:05:10.37 ID:dz11lOnG
撮った画像小さくしてメール用にするアプリなんだったっけ??
31SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:26:00.19 ID:6pBAxrlf
>>30
おまえの書いたその1行にandroidってつけてググったら色々出てきたぞ
32SIM無しさん:2011/10/18(火) 01:09:04.45 ID:lKcgqEzR
>>30
image shrink light かな?
33SIM無しさん:2011/10/18(火) 05:52:46.87 ID:ncbgggA9
リサイズで検索したら大量に出てきそうだが違うのかな
34SIM無しさん:2011/10/18(火) 07:27:52.51 ID:UvO1yfK4
リサイズアプリは個人的にはReduce Photo Sizeがベスト。
いくつかの既定サイズの他、任意でサイズが指定できる。
何よりJPEGの圧縮率を選べるのがいい。
35SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:31:19.56 ID:DKU1L/uZ
音がなっていいので、カメラがサポートする最大サイズで連写できるアプリはありませんか?
36SIM無しさん:2011/10/18(火) 20:33:27.65 ID:DKU1L/uZ
>>21
どれ位古いHTC製ならいいんですか?
37SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:01:54.43 ID:3EhsuoWl
>>35
連射ってどのレベル?
押しっぱなしで次々撮れるとか?
それとも連打してたら撮れるとか?

>>36
それぞれのスマホのスレで聞いてみるべし
38SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:34:04.31 ID:cp51bXH/
htcのならどれでもマナーモードにすればどれでも無音じゃ無い?
39SIM無しさん:2011/10/18(火) 22:52:33.83 ID:Y47hv9F7
>>38
新しい機種は無理だよ
40SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:38:16.91 ID:SBwN0qoj
それよりもrootを取ってゴニョゴニョっすればシャッター音が消えるってのを前にこのスレでみたけど?
41SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:34:28.32 ID:NDVCkRRQ
そりゃrootとればどうにでもなる
42SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:43:34.79 ID:yR7GZdiZ
了解。XPERIAは比較的簡単にできるみたいだからやってみよう。
43SIM無しさん:2011/10/20(木) 02:39:19.78 ID:EYqJZO9v
camera360で撮った写真をガラケーの友人に送ると、
対応してないデータなので表示できません。となるらしいんですが
どうしたら見れますか?
44SIM無しさん:2011/10/20(木) 09:52:52.47 ID:snUcOdb1
>>43
リサイズしてみ?
45SIM無しさん:2011/10/21(金) 05:16:47.09 ID:Jo5q1uGy
>>44
標準アプリでリサイズしたら見れたようです
画質はすごい落ちちゃいましたが…
レスありがとうございました。
46SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:25:27.99 ID:RujVD0vM
L-04CでHDR Camera(無料版)を使おうと思ったんだが
シャッターらしきボタンを押してもギャラリーが開くだけで
写真が撮れてる様子がない

これなんか設定いるの?
47SIM無しさん:2011/10/21(金) 15:29:03.87 ID:zoABgwqJ
うん
48SIM無しさん:2011/10/22(土) 11:09:49.69 ID:H4BUB/J5
>>46
画面をさわったら幸せになれるかも
49SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:54:13.69 ID:syO0jcPO
CameraAdvance開発終了とかでProCaptureってのになったんだが
有料版購入済みなら移行できるらしいんだけど上手くいかないんだ
使っている人で誰か成功した人いる?
パスワードの所にはグーグルチェックアウトの注文番号で良いと思うんだけど
やたらと長いしドット入ってるわで入力間違いの線もあるが、まだ対応出来てないだけなのかな?
50SIM無しさん:2011/10/22(土) 21:08:23.21 ID:g3KZz8x5
ProCapture Freeを落としてきてアクティベーションの画面出して
パスワードは注文番号でいいとしてユーザー名って何入れるんだっけ?
gmailのメールアドレスだっけ?
こっちも認証通らないから色々試してるんだけどダメだわ
51SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:45:45.81 ID:UoEGh2KS
低い解像度で撮れるアプリありませんか?
52SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:02:16.37 ID:rYSg3JKR
>>51
アウトとインの2つレンズあるなら、インで撮ったら
53SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:10:32.35 ID:c/ttIeUK
料理がキレイに取れるアプリ教えてください
54SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:14:59.71 ID:g3KZz8x5
機種変した時にまた入力すんの面倒だから299円払って新しいの買おうかな?
55SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:32:40.76 ID:g3KZz8x5
ProCaptureの有料版入れてみたけどCameraAdvanceと比べてUIがクソになっただけだ
払い戻しも終えたしAppMonsterで残しておいた前のバージョンでいくわ
56SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:40:54.42 ID:vBckoA6K
Reduce Photo Sizeがいいですね。
アドバイスありがとうございました。
57SIM無しさん:2011/10/23(日) 01:54:35.44 ID:/J0ifWmb
>>51
ちょっと試してみたけどこんな感じ

Vignette Demo 0.3Mピクセル固定
DoubleShot 自由に解像度を選べる
Angel Camera 自由に解像度を選べる
FxCamera 選べるが選択肢が少ない
58SIM無しさん:2011/10/23(日) 03:30:41.67 ID:ocfPAvOL
>>56
それなら、docomo純正は?
お便りフォトアプリ(フォトマネージャー) NTT DOCOMO
https://market.android.com/details?id=jp.co.nttdocomo.opapp.photomanager#?t=W251bGwsMSwxLDIxMiwianAuY28ubnR0ZG9jb21vLm9wYXBwLnBob3RvbWFuYWdlciJd
【特徴】
・スマートフォン、SDカードに保存されている写真を、まとめてアルバム表示できます。
・写真の加工と、お便りフォトパネル/facebook/Evernote 等への送信が簡単にできます。
・「お便りフォトパネル」への送信は、初期設定ウィザードにより、簡単にセットアップ可能です。
 (3G、WiFi どちらでも送信可能です。)
・ドコモ以外のスマートフォンでもダウンロード可能です。
5946:2011/10/23(日) 11:56:44.04 ID:FwS8Tcs1
>>48
おお、幸せになれました!
ありがとうございます
こんな単純なことに気がつかなかったなんて…
60SIM無しさん:2011/10/23(日) 14:12:11.80 ID:K05N8B85
ProCaptureのアクティベーション成功した
最新のバージョンだとユーザー名が最初から入っているからそのままにして
パスワードに注文番号を入れて活性化を押せばおk
61SIM無しさん:2011/10/25(火) 10:58:53.48 ID:BIY6nsdR
>>60
ユーザー名がmarketになってる、、
Googleのアカウント名で良いのかな?
62SIM無しさん:2011/10/25(火) 12:30:23.46 ID:eDjzpcgS
>>61
ユーザー名はそのままmarketでパスワードに注文番号を入れればおkだよ
63SIM無しさん:2011/10/25(火) 12:30:51.49 ID:VvbDQhJy
>>61
いじらずそのままmarketでok
64SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:28:59.43 ID:BIY6nsdR
>>62-63
ありがとう!
入力後にproをダウンロードできる様になるのかと思いこんでましたw

free Ver.のロックが解放される?んですね!!
65SIM無しさん:2011/10/26(水) 07:55:32.59 ID:ZVw/mhd3
ProCapture Freeって気になるけど
メリットある?
あと最高解像度で撮影可能?
66SIM無しさん:2011/10/26(水) 07:56:17.48 ID:ZVw/mhd3
間違えた
freeじゃなくて有料の方
67SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:12:34.22 ID:Ja4U9pYG
>>66
普通ならハードの持つ最高解像度で撮影できるハズだけど上手く認識出来ないこともあるから確証は出来ん
有料版は15分だけ試用出来るから自分の端末で最高解像度が使えるか試してみるといいよ

このアプリはいちいち設定画面を出すことなく簡単に設定を変更しながら撮影できる素直さが特徴だから
トイカメラ的な使い方は殆ど出来ないけど素直さゆえに画像がキレイだし標準より多彩な解像度が使えるから
コンデジっぽく撮影したい人向けかな?

後はそれに300円出せるか否か
68SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:29:34.86 ID:e924v+fW
>>67
その用途に300円って高いような気がした
それなら他にもDoubleShotとかAngelCameraとかがフリーであるからなぁ
69SIM無しさん:2011/10/26(水) 10:28:49.45 ID:Ja4U9pYG
Angelにあわせて3つをファイン設定でフラッシュ無しその他設定はデフォで撮影してみたけど

ProCapture>Angel>DoubleShot

って感じだった
無色透明なアクリル板越しに置いてある白い紙に書かれた文字が普通に読めたのがProCapture
かろうじて読めるのがAngel、Doubleは文字が潰れて読めなかった

無料がよく頻繁に解像度やシーン設定を変更しないならAngel
有料でもよく設定を変更しつつ画質を気にするならProCapture
Doubleは広告や設定の煩わしさ、画質など論外

使ってみての感想はこんな感じ
70SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:15:26.93 ID:e924v+fW
>>69
もしかしてDoubleでオートフォーカスボタン押してないんじゃない?
こっちだと普通にフォーカス合うけど
71SIM無しさん:2011/10/26(水) 13:55:44.56 ID:Ja4U9pYG
>>70
オートフォーカス押してから撮影してるよ
72SIM無しさん:2011/10/26(水) 15:27:16.66 ID:e924v+fW
>>71
そうなのか
だとしたら機種依存なのかもね
73SIM無しさん:2011/10/27(木) 14:29:21.33 ID:NfYDZpU6
撮影時に任意の色温度指定が出来るか
撮影後の画像にすぐ色温度調整、露出補正、明るさ、コントラストが調整できるカメラアプリがあったら
たぶんすぐ買う
74SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:44:59.12 ID:APiCuAND
既にあるよ
75SIM無しさん:2011/10/27(木) 21:28:21.41 ID:NfYDZpU6
またまたご冗談を
76SIM無しさん:2011/10/28(金) 05:45:19.94 ID:FSYJAbHM
撮影後ならカメラアプリでやる必要ないじゃん
77SIM無しさん:2011/10/28(金) 10:37:53.74 ID:f3r/hgNk
Little Photoが全否定された
78SIM無しさん:2011/10/28(金) 14:56:34.41 ID:UbHODUuW
撮影ボタンのかわりに画面をタッチして撮影出来るカメラアプリごぞんじありませんか?
出来ればタッチした所にAFしてからシャッターが切れるほうが有難い
79SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:31:11.44 ID:IVYl1B7+
起動から撮影までの時間の短さで定評のあるカメラアプリってありますか?
時間かけられるときはカメラアプリ使い分けてるんですけど、
とにかく急いでって時にドックに入れて使う用のを探しています。
OSは2.3です。
80SIM無しさん:2011/10/28(金) 15:36:38.86 ID:GDb4/VIg
瞬撮、最強
81SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:13:47.16 ID:19IZQfXs
ウバのウィジェット撮影が一番早いかな
82SIM無しさん:2011/10/28(金) 17:17:02.07 ID:f3r/hgNk
>>78
camera360でタッチでシャッターの設定を使えばその動作になる
83SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:05:18.57 ID:tysfDURP
>>79
前スレにこんなのあった

SIM無しさん[sage]2011/09/13(火) 01:05:22.75 ID:z/AeddDQ
>>703
起動したらすぐに撮影開始できる系カメラアプリの起動時間を比較してみた

ウバ無音カメラ 1秒ちょいくらい
DoubleShot 1.3秒くらい
Camera Advanced Lite 1.5秒くらい
Angel Camera 2秒弱くらい
Vignette 2秒ぐらい

すべて直前に起動していた2回目からの起動で、おそらくメモリには残ってる状態
メモリに無い状態からの起動はどれももっと遅いと思う
体感速度なんであしからず…
84SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:06:57.10 ID:3OUSEBR4
necの瞬撮は一秒かからないよ
85SIM無しさん:2011/10/28(金) 20:35:24.89 ID:UbHODUuW
>>82
ありがとう
希望どうりの物でした
86SIM無しさん:2011/10/28(金) 21:02:35.51 ID:FIKA05pz
>>78
Xperia rayはシャッターボタンがなくて液晶タッチシャッターのみなんだけど、
起動する時に間違って画面にタッチして撮影してしまう事が多々あって困る
87SIM無しさん:2011/10/29(土) 02:45:29.56 ID:30eaTZ49
>>86
欧米ではスマートフォンシェアが3割から余り伸びないのも、
通信費が高いため、電話とメールとメール添付の低解像度カメラ機能で満足しているから
そのため、7割のシェアを誇る欧米フィーチャーフォンではメカニカルシャッターボタン必須
88SIM無しさん:2011/10/29(土) 04:16:26.09 ID:HqWXnDDt
>>82
なんかちゃんとタッチした場所にフォーカスしてくれないんだよな。俺のだけかもしれないけど
結局AFボタンで合わせてから撮ってるわ
89SIM無しさん:2011/10/29(土) 08:19:12.62 ID:5RoqUJDe
camera360がマケにないけどどうしたの。
90SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:12:46.52 ID:mykNwTm8
>>87
じゃあ日本が異常にスマホ狂いなだけって事?
91SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:03:38.39 ID:30eaTZ49
>>90
日本の場合、1億912万件の内、スマートフォンの契約率8・8%(Android・iPhoneなど)
92SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:20:39.34 ID:2QxQGAiU
日本の場合はわざとガラーケの選択肢をなくしてスマホを使わせようとしてるだけだけどな
93SIM無しさん:2011/10/29(土) 21:23:22.14 ID:30eaTZ49
>>92
ガラケーは利益率薄い、iPhone4Sの情報みてもわかるが2万もしない。
その程度のものを6〜7万で売るんだから、今後、docomoうますぎ
94SIM無しさん:2011/10/29(土) 23:07:33.67 ID:j5DYiy2c
>>91
いずれも年間販売シェアの話だよ。
95SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:31:36.65 ID:VoY0aHLf
日本で、両隣3軒の家10人で、半分の5人がスマホを使ってるなんて時代は来ないだろうな
96SIM無しさん:2011/10/30(日) 05:40:14.53 ID:tkFjxdUX
>>91
スマホ板に居ると感覚狂うな
つまりまだ10人に一人もスマホ持ちが居ないって事だよね?
来年〜再来年あたりから爆発的に増えるのかな
2010〜2011年にかけても大きく変化したもんね
97SIM無しさん:2011/10/30(日) 05:41:03.93 ID:tkFjxdUX
そう考えると欧米のスマホ率三割ってすげー多いんだな
98SIM無しさん:2011/10/30(日) 06:40:13.42 ID:VoY0aHLf
>>97
ビジネスマンはスマートフォンBlackBerryってのが常識だったから
99SIM無しさん:2011/10/30(日) 08:37:38.23 ID:hJ+IErsm
欧米では、だよな?
日本のサラリーマンはdocomo(笑)が定番だったよなずっと
今はアイポン採用してる企業も一部あるが

ヤーさんのdocomoブランド神話は異常
伊達に元国営じゃないってか
100SIM無しさん:2011/10/30(日) 13:08:48.95 ID:gYeBliby
>>79
定評じゃなさそうだけど。
https://market.android.com/details?id=tea.macaron.instantcamera
起動と同時にAF無しで1枚、AF有りで1枚まで勝手に撮影する。
音が消せる機種なら便利だと思われ。
101SIM無しさん:2011/10/30(日) 13:34:13.50 ID:6aHOusG9
スマホはパケ代稼げるしね
メール使い放題すらつけられない
102SIM無しさん:2011/10/30(日) 15:21:44.24 ID:EpnvuEBK
paper camera 撮影後にSDカードスキャンが毎回走るのだが…気分的に気になる…
103SIM無しさん:2011/10/30(日) 16:02:41.89 ID:nsg2IDyr
それはセキュリティーアプリ側の設定の問題
あんしんスキャンか何かだろ?
SDカードの中身いじる系の操作すふと大概なるよ。
めんどいならリアルタイムスキャンOFFにしとけばいい
104 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/30(日) 16:29:32.59 ID:K4Homu4t
camera zoom fx の話題がないな
今はすごく使いやすくなってるよ
105SIM無しさん:2011/10/30(日) 17:59:14.71 ID:EpnvuEBK
>>103
ギャラSだがセキュリティ系のアプリは入れてないんだが…
セキュリティ系アプリを使ったことないからわからんけど、スキャンの仕方は、電源on時のといっしょなんだ。
元々のカメラアプリ、fxcameraではこんなことないんだけど…ほかに原因はかんがえられないかな?

それともこんな動作するのが普通なのか…?
106SIM無しさん:2011/10/30(日) 20:02:49.76 ID:MJydaHAK
>>105
ギャラは他と仕様が全く別物な事が多いからなぁ
セキュリティーアプリじゃないなら、ギャラ自体の設定を見てみたら?
スキャンの項目とかないかな?
107SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:16:15.40 ID:tg2e102H
カメラで撮った写真どう保存してる?
カメラフォルダに日付別フォルダ作ってその中に画像かカメラフォルダに直で画像化
108SIM無しさん:2011/10/31(月) 14:36:17.53 ID:SncIWXgX
>>107
pcに移して、デジカメ画像と一緒に管理。
109SIM無しさん:2011/10/31(月) 20:12:38.08 ID:AiaPUnfg
だれかiPhoneのmiilアプリみたいに明るさとホワイトバランスを一発で調整できるアプリ知らない?
あの調整操作すごくいいね
110SIM無しさん:2011/11/01(火) 17:26:16.34 ID:uLEFuHOg
あるよ
111SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:05:22.34 ID:Fv3Rx53G
お前ん中ではな
112SIM無しさん:2011/11/02(水) 00:49:41.29 ID:FbKbv/lK
Camera360 Ultimateが消えた理由は何?
113SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:18:53.25 ID:BE5491Xw
仮想野球アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
Androidゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
BGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチアプリ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
114SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:37:12.83 ID:5kvO540+
>>112
消えたの?
115SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:03:50.43 ID:csQ7POE8
>>112
ヒント イルカ
116SIM無しさん:2011/11/02(水) 11:54:49.76 ID:p51uJduc
文字を入れるアプリをことごとく試して、みんな良い感じなんだが、どうしても譲れない欠点があるんだ

なんで編集後は解像度が落ちるの?
解像度が落ちない画像編集アプリはないの?
117SIM無しさん:2011/11/02(水) 12:51:28.60 ID:1rVTHtQ3
500円なら買う。作ってくれ。
118SIM無しさん:2011/11/02(水) 13:16:21.56 ID:2ra9RHDb
>>116
なんかのソフトで最大解像度はメモリ次第と書いてあって
どうもこの手のソフトは編集用メモリの確保が大変らしいと理解した
119SIM無しさん:2011/11/02(水) 15:22:31.57 ID:QmGNr0+W
uvaは携帯idを抜くようになったんだな
120SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:06:24.69 ID:T/ZTChnr
>>119
ハードウェアの制御だけだけど?
121SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:29:32.30 ID:EFQ6H4Tg
>>120
インストール後にアプリ情報を見ると書いてある。
有料は知らない。
122SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:22:34.97 ID:dgaUBSmv
ミラーレス一眼買ったら、スマホで写真撮ろうとは思わなくなった。
皆さんはスマホのオモチャレンズでがんばって下さいね
123SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:30:53.92 ID:srEhncM8
はーい
124SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:34:31.13 ID:20qDCVuV
>>122
(`・ω・´)ゞ
125SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:29:28.11 ID:2ra9RHDb
>>122
乙でありまーす(´・ω・`)ゞ oO(一眼どころかスマホも持ってないんだろうなあ・・・
126SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:32:59.06 ID:OkSiJvuq
>>122
60D持ってるが
スマホのカメラは活躍してる。
仕事で展示会行った時にメモ用に。
大切な写真は一眼だけど、
みんなスマホで大切な写真とか考えてないだろ。
一眼でなくともコンデジでも綺麗に撮れるし、みんな持ってりるだろ。
ミラーレスって(笑)
あんなもん買って自慢するなよ。
レンズすらまともな物が無いのに。
これだからカメラ初心者は困る
127SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:42:50.53 ID:2ra9RHDb
そんな大人げない事言うなよ
128SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:49:49.88 ID:WEr3fj7O
せっかくお小遣いためて買ってうれしくて調子乗っちゃっただけなのにあんまりいじめてやるなよ
129SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:27:24.61 ID:9vQFH7Gg
ミラーレス一眼ww
130SIM無しさん:2011/11/02(水) 21:27:35.93 ID:U0TOcFL1
Camera360は金づるが見つかったからかもね

Camera360 Recommends Maxthon Mobile: Superior Downloads and Customized Settings
http://www.maxthon.com/blog/camera360-recommends-maxthon-mobile-superior-downloads-and-customized-settings/
Maxthon, a global software and web services company, announces its new partnership with Camera360,
the most recognizable and effective photography app for Android smart phones.
Under the terms of this agreement with PinGuo Inc., the developer of Camera360,
Maxthon Mobile will be the featured browser that users can download when using this app.
(略)
With Maxthon Mobile users of Camera360 can also enjoy the following benefits:
・Extremely fast rendering of web pages
・Better download management
・Easy syncing of favorites
・Fun customization with different skins/themes and avatars
・Great playing of videos on YouTube
131SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:16:44.84 ID:2KRXiIC4
端末初期化したらCamera360Ultimateがマーケットから消えてて俺の快適なスマホ写真ライフおわた・・・てか払った金どうなるん?
とりあえずカメラアプリ体験版落としまくって試すしか無い
132SIM無しさん:2011/11/03(木) 16:59:54.61 ID:EIGOlY1E
そのうち名前変えてまた出てくる気がする
まえにもやってるからな
133SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:19:09.59 ID:Oh7AInEg
バックアップ取ってないやつが悪い
razikoとか無理なヤツはともかく出来るヤツは取っとけよ
134SIM無しさん:2011/11/03(木) 17:50:34.50 ID:SatSnFFT
CameraZoomFXってどうなの?
VignetteやCamera360はよく話題に出るけど無料版がないからかカメラスレでもあんまり話題にでない
135SIM無しさん:2011/11/03(木) 23:04:41.09 ID:saukItWa
>>134
やめとけ
136SIM無しさん:2011/11/04(金) 03:26:21.65 ID:fSctLJOd
fxcamera
レビューでさんざんスパイウェア言われてるw
137SIM無しさん:2011/11/04(金) 06:18:59.49 ID:xfbru3AT
138SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:11:57.70 ID:6gII4sNg
>>133
ラジコとっくに復活してる件
139SIM無しさん:2011/11/04(金) 13:30:43.89 ID:vnYnOud4
>>135
レス見てなかったから買っちゃったよ
UIは綺麗で好きだけど色で遊ぶのには向いてないね

良い
・グリッド
 →無効&5種類から選択可能
   手振れ中は中央の枠色が緑から赤に変化する
   Horizonでは端末のセンサーを利用してグリッド自体が傾く(端末の設定がおかしいのかずれてるけどね)
・ボタン割り当て変更可能
 →トラックボールとボリュームボタンと画面フリックと画面長押しに機能を割り当て可能
・音声シャッター機能
 →シャッターボタン押したあと音に反応してシャッターを切る

悪い
 ・フレームなど"かぶせ"系のエフェクトは撮影前に選べるのに色調弄るエフェクトは撮影後のプレビュー時しか選べない
  →自動保存設定してると色調エフェクトが実質ないのと同じ
140SIM無しさん:2011/11/04(金) 14:15:14.77 ID:w3ifqYDl
>>130
誰か要約
141SIM無しさん:2011/11/04(金) 14:23:03.44 ID:0QwfxH4V
>>140
Camera360とMaxthonが提携、360使用時にMaxthonがおすすめブラウザに…要するに広告表示?
(略)の後はMaxthonを使うとこんなに良いことが!みたいな
142SIM無しさん:2011/11/04(金) 15:16:00.75 ID:sfnLJyeI
ようやく要約された!
143SIM無しさん:2011/11/04(金) 19:22:00.19 ID:ZUrgjw+/
>>140
元サイト行って、全文をGoogle翻訳でみれば大意わかるでしょ
144SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:05:50.32 ID:I77oULU7
そんなのまんどくせ
145SIM無しさん:2011/11/05(土) 07:51:23.48 ID:ur+8oLQN
>>136
違うアプリ
2011年7月28日 ? ミログは、本日(7月28日)、同社技術責任者である山下 盛史氏の開発するカメラアプリ『FxCamera』がAndroid Marketで1000万ダウンロードを突破した、と発表した。
146SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:17:21.83 ID:17/odPpd
>>142
あのさ、そんなギャグで誰も笑わないからwwwwwwwwwwww(爆)
147SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:57:08.49 ID:ljnaSXOz
いい笑いっぷりだ
148SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:16:37.14 ID:PnlOcolL
いい笑顔だ
だが無意味だ
149SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:02:30.53 ID:Ym4UV2gx
>>145
違うアプリも何も、ミログ自体信用できない
150SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:29:24.74 ID:oBFuB7dC
>>149
CameraZoomFXとFxcameraとは違うソフトという意味だったんですが
151SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:09:11.52 ID:QD+mMFp3
>>150
知ってる
書き込むタイミング悪かったね、すまない
camerazoomfxには全然関係なく、スパイウェア騒ぎになってたから書き込んだだけ
152SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:13:44.67 ID:5gOVqgaV
初心者な質問ですいませんが
背後のボケ味を活かした写真をとれるようなカメラアプリってありますか?




153SIM無しさん:2011/11/07(月) 01:57:01.78 ID:EM3XLPM8
自分のセンス次第だろ
154SIM無しさん:2011/11/07(月) 02:02:44.78 ID:rbrm77q7
>>152
スマホでは擬似的にしかできないけど、camera360のTilt-shiftとかでできる
155SIM無しさん:2011/11/07(月) 07:09:51.90 ID:30Ld9V6U
>>154
多分>>152が求めてるのは全く違うぞ
156SIM無しさん:2011/11/07(月) 10:11:07.38 ID:m24caQJu
>>152
エフェクト無しならカメラに被写体を近づければ後ろは若干ぼける
エフェクトはLittlePhotoにf/1.4 lensていうのがある
157SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:02:19.21 ID:ZMLsRE3J
流れを邪魔して申し訳ないのですが、
camera360のfreeのアプリで、3:2や4:3でTilt-shiftで撮影するモードって、なさそうですよね?
158SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:33:44.96 ID:o+TRD3Lc
Poraroido
159SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:48:00.91 ID:yupMXuRs
【散歩王に俺はなる!】日本初の「散歩」投稿サイト
「散歩写真手帳 おさんぽマイスター」で
『散歩マイスター』認定を開催中!!
http://sanpoway.com/
160SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:54:32.21 ID:f/4T1BqM
まるちうぜー
161SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:24:56.01 ID:RKy/0Vrw
camera zoom FXって、画面の触った所にピントを合わす事できないの?
162SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:51:44.52 ID:DrBgwKAy
タッチフォーカスはないよ
その代わりにフォーカスモードに顔認識がある

ttp://zyunnkessyou.web.fc2.com/bestpeople/ishihara.jpg
ONにして石原移すと顔の周りに□が出る
163SIM無しさん:2011/11/10(木) 03:49:35.39 ID:7/mYt0Uf
なんでcpaper cameraってあんなに順位高いんだろ
もっと他に色々あるじゃん
164SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:30:20.94 ID:Fh45y3hz
その色々教えて〜
165SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:43:13.33 ID:zy5i7wkD
>>163
売れてるからだろ。
ちなみに無料アプリのカテゴリだと、ゴミアプリでも上位表示されてるのが不思議。
166SIM無しさん:2011/11/11(金) 03:47:58.87 ID:wVGg6g6/
今日の月が綺麗でカメラ撮ってみたけど全然綺麗に撮れない。
有料でも構いません。出来るだけ見たままを撮れるアプリないですか?
167SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:14:51.70 ID:GDawIE9j
夜景や暗いとこの撮影なら、素直にデジカメ買っとけ

アプリでどうにか出来るもんじゃねーわ
168SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:19:37.89 ID:f6GTDvL3
ハードの問題がアプリでどうにかなるわけ無いだろ
169SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:57:46.35 ID:WQi3qxHt
>>165
多くの人間が上位だけみて下まで見ないからだろうな
根気よく良作のマイナーなアプリ探すヤツは割合的には
少ないだろうし。
170SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:18:54.65 ID:7vyzq6JD
なんでどこもかしこも「ランキング」にするんだろうな
日替わりでいいからランダムに並べた方がいろんなアプリを発掘できて楽しいのに
171SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:48:52.72 ID:ZP8HsJyP
夜景がきれいに撮れないのは性能ゆえにあきらめるとして、
クロスフィルターみたいな効果をつけるアプリはないの?
光ってるところをを十字にするやつ。
172SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:06:25.10 ID:jSOkuwMl
camera360でそんなのがあったような
記憶違いならすまん
173SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:36:09.65 ID:ZP8HsJyP
>>172
なさそう...
174SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:54:44.30 ID:o5kVTvUF
星を撮るか。シャッタースピードを落として長時間露光させればいいわけか。
オレも滝や川をキレイに撮りたいと思ったことあるわ。
175SIM無しさん:2011/11/11(金) 16:28:55.70 ID:I2M1Qbjr
色々使ったけど、ズームと普通に撮る目的だけなら標準が一番綺麗に撮れる。
005SHだけど
176SIM無しさん:2011/11/11(金) 17:29:52.03 ID:3SAqiFuR
標準最強ってのは最早定説
177SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:30:42.56 ID:43UrWzoD
シャープ機だけど標準だとファイル名がタイムスタンプにならないから整理めんどいんだよな
だから何かしらアプリ使ってる。他のメーカーはどうなんだろ?
178SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:24:13.45 ID:E00IJyo5
iPhoneのアプリで言うinstagramみたいなアプリないのかね
179SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:39:07.91 ID:sk+vB2Uz
あると思うけど君が思う〜みたいながわからんから答えようが無い
180SIM無しさん:2011/11/12(土) 04:48:27.57 ID:E00IJyo5
>>179
調べたらあったわ
https://market.android.com/details?id=com.hlpth.molome
こーゆーのが欲しかったんだ
181SIM無しさん:2011/11/12(土) 05:00:57.12 ID:KfuZhcwm
picplzは?
182SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:44:03.27 ID:OoLaoqXY
>>177
Androidはみんなそうじゃないかな
183SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:15:55.63 ID:F98dNW+B
>>180

http://android.appstorm.net/roundups/photography/10-of-the-best-photo-sharing-apps-for-android/

molomeの他だとこんな感じ?
他にも、マケに飛べばいくつか国産のとかも出てくると思う。(6x6cmとか)

結局大半の人は、instagramの移植待ちだと思うけどね。
184SIM無しさん:2011/11/12(土) 15:29:13.77 ID:G3cTDoLe
>>183
thx
国産も探せばあるのか…
探してみるわ

だよなぁ
やっぱ皆instagramのAndroid対応を待ってるんだろうなあ
185SIM無しさん:2011/11/12(土) 22:14:09.26 ID:PXlqcf47
微妙にスレチかもしれんが写真や画像を好きな形に切り抜けるアプリってない?picsay proに出来るっぽい参考写真あったけどさっぱりできん
186SIM無しさん:2011/11/13(日) 22:27:33.51 ID:H7eo0IUM
それは、あなたが考えることです。
187SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:24:04.79 ID:J5xjRz1N
papercamera、遊べるっ!!面白っ!!
188SIM無しさん:2011/11/14(月) 07:47:27.55 ID:zHcv3jX+
camera zoom FXってシャッターアニメーション一つだけ?
189SIM無しさん:2011/11/14(月) 10:09:06.16 ID:c1I5wuEN
>>186

ミタさん教えてよ
190SIM無しさん:2011/11/14(月) 12:41:11.57 ID:QuOdlOnc
テレビ画面を手軽に撮るのに走査線が出にくくなるアプリってあります?
191SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:12:24.03 ID:+I2mWCd0
エライ人に教えて欲しいんだけど、
写真に文を挿入出来るアプリはないだろか...。

依頼先に現場で写真撮って送る時に注釈入れられなくて困ってる。
マーケット検索ではプリクラ加工風のしか
見当たらなくて、ちょっと使えないんだ

192SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:20:32.30 ID:+TNY8RhQ
http://i.imgur.com/HTJn9.jpg
こういうのではなくて?
文字入れだけなら色々あると思うんだが
ちなみにこれはPicSayで入れた
193SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:37:59.80 ID:+I2mWCd0
ありがとう!
試してみた。スポットとかの加工はめちゃ使える。

ただ、文字はサイズ選べて該当箇所を○で囲めて....等の機能があるとうれしい

サザビー?カッコいいな
194SIM無しさん:2011/11/14(月) 14:44:46.92 ID:+TNY8RhQ
>>193
文字は適用した後に左下?のグリップ掴んでスライドで変更できるよ
真ん中掴むとただの移動になるがw
丸囲みとかも記号の○とか使えばいけるんじゃないか?
用途から考えると少々アプリがでかいようにも思うし、もうちょい適したのがあるような気がするが
195SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:06:42.77 ID:+I2mWCd0
>>194
しばらくコレ弄り倒してやってみる

助かったよ!ありがとう
196SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:07:49.08 ID:Kji+h8t2
連写ができて画質がいいのってないかな?
197SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:35:54.93 ID:HrEEqkn9
ありますよ。
198SIM無しさん:2011/11/16(水) 05:30:26.00 ID:w4J8uXcg
毎度こういう解答してるの同じ奴なんだろうな
199SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:19:42.96 ID:2Fa3FPdQ
>>198
(・ω・)ジーッ
200SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:23:51.94 ID:FJ+LmTXh
>>197
教えてください
201SIM無しさん:2011/11/16(水) 08:28:40.56 ID:OWjKYAvr
フェラチオシーンを撮れるアプリ欲しい
202SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:29:21.21 ID:2y7ibX9d
どのカメラアプリでも撮れるだろ
203 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/16(水) 22:43:11.12 ID:N+fWfYiV
まず体を柔らかくしなきゃだな
204SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:45:41.06 ID:rJpXts1F
一色だけ写って、あとはモノクロになるカメラない?
自分でエフェクトするやつではなくて、勝手に認識してくれるアプリ
iPhoneとかではよく見るけど中々見つからない
205SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:11:37.83 ID:9r4HUOhB
じゃあiPhone使え
206SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:14:58.88 ID:rJpXts1F
iPhoneないから教えろください
207SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:21:56.90 ID:9r4HUOhB
無いなら買え
208SIM無しさん:2011/11/17(木) 04:40:02.47 ID:rJpXts1F
わからないなら素直にわからないといいたまえ
209SIM無しさん:2011/11/17(木) 08:55:55.65 ID:4pq8XcWe
死ねカスcamera360でも使ってろボケ
二度とくんなダボ
210SIM無しさん:2011/11/17(木) 09:05:52.25 ID:phOUXN3v
>>202
しゃぶってくれる女付きって事なんじゃないか?
211SIM無しさん:2011/11/17(木) 14:56:15.01 ID:QRf98K1t
しゃぶってる女のペラ絵が入ってて、チンコ撮るとフェラ状態に見える感じだな?
レロレロカメラ把握
212SIM無しさん:2011/11/17(木) 17:21:50.72 ID:fR5WJ5nM
【社会】 女子大生、電車でおじいさんの寝顔撮影して「歯がない」とツイート…無断撮影続々、スマホで音消し撮影か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321406604/
213SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:10:00.44 ID:rJpXts1F
>>209
ツンデレなんだからぁ…///
さんきゅーな
214SIM無しさん:2011/11/17(木) 23:54:43.46 ID:9r4HUOhB
きめー
215SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:20:59.46 ID:zCRucErR
>>196
ActionSnapで調べると幸せになれるよ
216SIM無しさん:2011/11/19(土) 15:33:46.10 ID:qDX5ST21
無音系で一番使い易く、画質が良いのはのはAngelかな?
有料版買ってしまいそう
217SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:39:11.10 ID:w7LPFnic
うばも結構いいと思うけど
rootで音消すとどれも悪く見えて(アカン)
218SIM無しさん:2011/11/19(土) 23:59:44.24 ID:j4m2kAur
標準カメラアプリが一番だな
219SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:22:44.26 ID:INgVj5XD
6月くらいにクソアプリと言われてたlgCameraPro知らぬ間にV6.1になり良くなってた、レビューも好印象多い
220SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:30:48.85 ID:RGoF/S2i
>>219
作者お疲れさま
221SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:38:16.51 ID:INgVj5XD
>>220
自分はロシア人じゃない
222SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:38:32.47 ID:PMdGVtb+
海外の作者はやっぱ日本語勉強して2chのアプリスレ巡回してるんだな
俺らもいつの間にかビッグでグローバルな存在になってたんだな
223SIM無しさん:2011/11/20(日) 00:43:03.14 ID:INgVj5XD
>>222
紹介しただけのオレがビッグでグローバルな存在?ありがと
224SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:16:16.56 ID:HJzbSpUm
>>216
無音系ってあれ全部プレビュー拾ってるだけだから、
保存サイズ変えられる奴なら画質は全部同じだと思うぞ。
225SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:39:43.72 ID:+oIZaR+6
vignette気に入って使ってるんだけど、エフェクト前の画像とエフェクト後の画像を別フォルダに保存することってできないの?
フォルダがごちゃごちゃして困る...
226SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:17:48.66 ID:PJSIkWQc
ゴルフの自分スイング確認のために、スロー再生ができるアプリってありますか?
227SIM無しさん:2011/11/21(月) 16:57:21.94 ID:Iz079Cmz
標準アプリのズームがボタン押したらマックスかズームなしかの二択になっちゃったんだけど、自分だけですか?
Xperia arcですが
非常に不便ですー
228SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:44:07.82 ID:4tKCRwQJ
SilentPatcher使えないのかよ
229SIM無しさん:2011/11/23(水) 15:33:52.03 ID:9hIBHgLu
>>227
OS更新してからかな?
この際他のズーム出来るアプリを使った方が良いかもね
230SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:05:22.60 ID:m+U7Kh/I
camera360\TempData\.sandboxの中にshare.jpgとか言って今まで撮った画像のコピーが
なんなのこれ
231SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:27:53.68 ID:Gn2NKXMX
名前から判断するに共有用じゃねーの?
232SIM無しさん:2011/11/24(木) 20:40:01.43 ID:m+U7Kh/I
ぽいよな
なんか気持ち悪いわ
233SIM無しさん:2011/11/24(木) 22:48:01.72 ID:vvBF5vxy
画像系のアプリでtempファイルそのまま残してるやつ多すぎる
残したくない画像とかが残ってたりしてびびるわ
234SIM無しさん:2011/11/25(金) 01:29:18.47 ID:MIVv6Uz1
例えばどんな画像?
235SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:05:06.60 ID:dOYGZw6a
camera360の有料版、ホントどこいったのよ?
金払ったのにマーケットにないってあり得るの?
236SIM無しさん:2011/11/25(金) 09:32:42.53 ID:vLxZLK9E
えっ、そりゃ普通にあり得るだろ
237SIM無しさん:2011/11/25(金) 14:18:17.30 ID:68Zv3f2z
盗撮に最適なデジカメを語るpart7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322198182/
238SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:27:11.22 ID:f7hU9lLh
エロ動画アプリなんかでも、有料購入したのにしばらくすると消えてまた新たにパスだけ変えて登場なんて良くあるらしいな
もちろん使うには再購入が必要
239SIM無しさん:2011/11/26(土) 02:12:12.21 ID:GtywFOKv
360ってGPS切る設定なくなった?
見つからないんだけど
240SIM無しさん:2011/11/27(日) 17:11:37.97 ID:B7Xjb+Iw
241SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:30:44.28 ID:CcUMSsvc
>>239
カメラ起動して設定ボタンタップするとあるけど、チェックボックス外しても何故か記録されてしまう
242SIM無しさん:2011/11/28(月) 20:53:28.99 ID:BfbmdAna
撮影中、何もしていないかのように画面が真っ黒に偽装されるアプリ

これって何?
243SIM無しさん:2011/11/28(月) 21:06:05.39 ID:QAsaq/a0
>>242
マルチ乙
244SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:40:11.64 ID:bidaxWN7
ダブルショット最近更新多くて良くなってきてる。
要望に対する対応もしてるし。
245SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:08:07.89 ID:ibZwsg5A
ttp://www.orleviteh.com/mmi.html
これAndroidにもでねーかなあ、楽しそう
246SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:51:15.15 ID:/Kqk4ONn
盗撮に最適だな
247SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:09:47.88 ID:xKdNtJg0
たしかにw
絶好の角度を狙える
どのくらい飛ぶんだろ
248 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/04(日) 05:50:50.44 ID:vQUzYW9j
そうか
249SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:58:30.44 ID:4hhrMWde
そうさ
250SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:30:00.06 ID:Kr1RAUdu
そーなのかー
251SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:14:53.52 ID:t5st5quO
quickpicは使いやすいんだが、縮小した時に画質落としすぎ。
メールに添付するならReduce Photo Sizeぐらいが一番いい。
252SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:03:57.90 ID:KWrgmXBB
Googleからメールが来た
要約すると↓な感じ

CameraAdvanceは開発を停止したからProCaptureに乗り換えてくれ
Free版を〜の方法でアクティベートすれば製品版と同等のものが使えるぞ
253SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:23:20.08 ID:zfylD7a4
Googleとメル友になりたい
254SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:48:25.31 ID:mXgCCDyI
おいペーパーカメラ今日から十日間限定で10円だぞ
買え
255SIM無しさん:2011/12/07(水) 03:13:23.30 ID:L8Xvpb7k
>>254
うわぁ、先週正価で買ったのに(´;д;`)
256SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:13:54.71 ID:zlbLf9y6
最近の機種がどうかわからんけどgalaxy nexusのカメラ標準でも連射できるくらいシャッター速い
257SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:14:14.40 ID:zlbLf9y6
500万画素っていうのもあるかもしれんけど
258SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:27:39.08 ID:d7U3b7MV
>>254
買った
259SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:29:31.26 ID:9OvmdBj6
>>255
生きろ
260SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:29:41.40 ID:9OvmdBj6
>>258
よし
261SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:21:29.13 ID:4VifUm09
10円セールは日替わりらしい
明日は違うセールみたいだから明日は元の値段かも?
http://japanese.engadget.com/2011/12/06/android-100-dl-10-10-x-10/
262SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:42:23.29 ID:I/Z87nBw
>>254
買った
263SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:56:49.53 ID:aj6PMUfZ
ペーパーカメラって何がいいの?
264SIM無しさん:2011/12/07(水) 16:58:32.57 ID:JxoHwlEz
360買ったけど、起動してもたまに画面真っ黒のままの時がある。

これって自分だけ??
265SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:26:17.80 ID:K0cvpSV8
そんな子供だまし買うかバーカ
と言いながら買った

あとマインクラフト買った
266SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:26:02.55 ID:U1u2MMZ9
>>262
よし
267SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:26:24.83 ID:U1u2MMZ9
>>265
よし
268SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:10:07.30 ID:ACGsNEZj
俺もマインクラフト買った
269SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:43:24.28 ID:h6uBHYcb
俺の端末ペーパーカメラ非対応だった
10個中4個非対応何ナノこれ
270SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:04:09.25 ID:K0cvpSV8
買い換えるときが来たようだな
271SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:56:23.65 ID:op+Xfihb
>>269
化石でも使ってんのか?
272SIM無しさん:2011/12/08(木) 08:11:39.55 ID:gdjEYMlJ
マインクラフトって、まいんちゃんが出てくるの??
273SIM無しさん:2011/12/08(木) 08:36:12.23 ID:hV0htUIi
対応してない機種とかかなり気になるぜよ
274SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:48:51.79 ID:cA05fLAd
もうペーパーカメラの値段が元に戻っているな
275SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:16:14.30 ID:Qofl4IgE
360の課金版どこ行った!!!!!!!!!!
276SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:10:57.34 ID:ibEtSmat
360はしれっと別の名前で課金情報も引き継がずに再開するかもしれん
277SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:24:24.67 ID:N0drRRcK
360の無料版を使っているんですが有料版との違いは何でしょうか?
278SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:08:13.89 ID:Y/tCtqv/
いくつかエフェクトが追加されるのと宣伝画面が表示されなくなる
279SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:58:45.49 ID:I1wG3Yt1
ペーパーカメラ使ってみたがいいな
味のある壁紙が作り放題だ
280SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:29:12.33 ID:88v1HcMn
paper cameraは紙だけに神
発想が良いよね
281SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:47:35.36 ID:Cq4XqBZL
paper買い忘れた(´・ω・`)

360が起動しないことが出てきたので他のに移ろうかな。
fxcameraがユーザー多いの?これ日本製??
282SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:32:45.97 ID:v4FUpu3b
それはやめとけ
詳しくは アプログ ミログ あたりでググれ
283SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:25:34.07 ID:A9BzOuHC
FxCamera は日本人が開発しているけど、282が言うように使用は止めておいた方がいい。
284SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:49:18.28 ID:T9klkqHq
国産スパイウェアとか胸が熱くなるな
285SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:18:08.04 ID:Cq4XqBZL
じゃあ何がいいの?

多機能ではなくてもいいんだけど(モノクロくらいができればおk)Android付属のはメニューが使いにくい。
あとは・・・何があったっけ??
286SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:39:33.28 ID:v4FUpu3b
おすすめ
vignnete
little camera
lento
綴り超適当でごめん
287SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:40:40.39 ID:v4FUpu3b
すまん
little photo
だった
288SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:40:25.62 ID:7Q6h8KIy
こいつ
ID:v4FUpu3b
289SIM無しさん:2011/12/10(土) 06:17:45.34 ID:A9QIfozK
papercamera、またきた!
290SIM無しさん:2011/12/11(日) 10:16:07.05 ID:0DV7N/H9
angelはそんなに評価高くないの??
291SIM無しさん:2011/12/11(日) 11:47:40.94 ID:Tj4eg/fS
ボタンが多すぎてうざったい
292SIM無しさん:2011/12/12(月) 11:24:24.63 ID:FkLNmZeR
>>291
Angelがダメなら
Camera Advance
とか
DoubleShot
とかがいいかも

Camera Advanceは名前変わったんだっけ?
293SIM無しさん:2011/12/12(月) 11:30:39.60 ID:1zngsKK9
エフェクトかける系ではどれが定番?
fx cameraはミログ事件の時アンスコした
294SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:48:40.71 ID:6V7oYbWT
>>293
評判悪いけどcamera360かな?
295SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:11:04.64 ID:JldYO0kb
>>294
うーん、それも何か良い評判聞かないんだよねぇ
fxと同じで機能は良いけど
296SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:19:37.06 ID:vciSdHI7
メールやネットの画面を表示したまま、無音で撮影できる「改良版」も登場
297SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:25:30.81 ID:sl80toPt
夕焼け撮るのに適したアプリは?
298SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:43:19.71 ID:mxBfR96S
カメラアプリスレでいいのなぁ。

動画を撮影時に、ディスプレイが表示されないアプリ、何でしたっけ?
アプリアイコンが全くそのアプリと関係無さそうなアイコンのやつ。

ご存じの方、教えてくださいm(__)m
299SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:45:12.73 ID:LIxvAY4k
知ってるけど書き込んでいいのかなあ
300SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:48:18.87 ID:t0dwNo1N
別にいいんじゃね
301SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:01:45.16 ID:d5ASbbpx
いやダメだ
302SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:53:45.28 ID:6Jb+h6xs
プライバシーフィルタに見せかけた黒いシートでも貼っておけばいいんじゃね
303SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:13:33.67 ID:uOGfGpNj
買ったcamera360を今アンイストールしたら、次はインストールできないの??
304SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:01:29.97 ID:t0dwNo1N
バックアップ取ればいいやん
305SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:28:03.29 ID:08eHBQvd
Tasker買おうかと思うんだけど、まさか10円来ないよね?
値段も値段だし、来ないだろうと思うけどもしもって事もあるし
でも早く欲しいし悩ましい
306SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:12:17.61 ID:RZGCmiMK
体験版あるだろ
307SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:15:12.48 ID:pAHqw4Eb
>>303
マーケットで公開されてる限りダウンロードしてインストール出きるだろ。
308 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/14(水) 05:42:43.79 ID:5kzBunoS
【スマホ】盗撮被害増加 「盗撮用としか思えない」 シャッター音消すアプリ普及背景
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323756005/
309SIM無しさん:2011/12/14(水) 07:00:42.55 ID:eNFdL5y+
ホワイトバランスが付いてて無料のオススメ教えて
310SIM無しさん:2011/12/14(水) 08:57:45.40 ID:2niIur/L
標準
311SIM無しさん:2011/12/14(水) 10:11:22.94 ID:5YMPLnD9
>>309
無料のオススメはこんなところ

Angel Camera
https://market.android.com/details?id=jp.co.haibis.android.angelcamera
画面上のボタンでホワイトバランスの切り替え

DoubleShot
https://market.android.com/details?id=net.tak.DoubleShot
画面上フリックでホワイトバランスの切り替え

ProCapture Free
https://market.android.com/details?id=com.neaststudios.procapture.free
画面上のボタンでホワイトバランスの切り替え
ただしフリー版なので高解像度で撮れない
312SIM無しさん:2011/12/14(水) 10:36:28.26 ID:2niIur/L
>>311
一番下のってadvanceの後継なんだっけ?
313SIM無しさん:2011/12/14(水) 10:49:26.52 ID:5YMPLnD9
>>312
そうだね
ただUIが微妙になったって意見もある
314SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:50:22.33 ID:Rl3bJK7Y
>>298だけど、名前を思い出して探しだし、インストールしました。
ライセンスキーも、パスワードとして保存してました。

お騒がせしましたm(__)m
315SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:57:10.72 ID:ndkLjobQ
Xperiaに標準でインストールされている端末の画像や動画を一つのウィジェットでくるくる回して見れる同等の物がダウンロードできるところはないですか?
316SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:24:16.68 ID:2niIur/L
あります。
317SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:46:18.29 ID:i/xuyUDw
>>307
有料版の方は今公開されてないん
318SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:50:27.37 ID:im4pWKbn
>>311
全部落とした。使って使いやすいの使う。ありがとう(´・ω・`)
319SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:56:19.79 ID:i9PJdS1A
結局標準に戻ってきた。

加工しない自分は他のアプリ使う利点が感じられなかったわ。
320SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:01:52.87 ID:ndkLjobQ
>>316
教えてくださいa作さん
321SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:46:04.52 ID:kTQnzIwu
標準が良いけどrayにはホワイトバランスがない(´・ω・`)
322SIM無しさん:2011/12/14(水) 17:33:25.03 ID:RGQI7SKU
>>321
>>311のどれかでいいんじゃね?
標準よりも使いやすいよ
323SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:17:27.66 ID:9PyQek9u
360から乗り換え考えてるんだけど、
撮影日ごとのフォルダに画像を保存するように設定できるアプリはほかにない?
いくつか試してみたんだが見当たらない
324SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:56:49.83 ID:PJRASBbS
instagram欲しいなあ

When are you going to make the app for blackberry, android, etc?

We are currently working on making the iPhone experience as solid as possible.
Only then will we consider other platforms,
but currently we have nothing to announce.
325SIM無しさん:2011/12/15(木) 11:37:05.22 ID:97gZ3hE0
DIGNOの赤外線送信APIと連携して、エッジ抽出と加工で、
普通の写真が透けるエロアプリ作ったけど、一万円で
マーケット出せば売れる?
326SIM無しさん:2011/12/15(木) 12:26:01.76 ID:QtaEJAwh
ProCaptureて縦方向にもパノラマ出来るね。
327SIM無しさん:2011/12/15(木) 20:07:58.25 ID:FCvwgTRB
CAMERA ZOOM FXを10円で買いました
328SIM無しさん:2011/12/15(木) 20:17:38.61 ID:FB+J+3yS
10円セールでPano買ったの忘れてた
思い出させてくれてありがとう
329SIM無しさん:2011/12/16(金) 13:41:00.58 ID:R6SuTR5h
ZoomFX、何か良いところあるの?
330SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:39:15.74 ID:JsJQoE00
ムオントウサツ
331SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:08:53.67 ID:M4AYA6lE
>>330
キミ、ちょっと署まで来てもらえるかな?
332SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:28:08.75 ID:GRILyUBd
しょえー!!!
333SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:18:52.26 ID:Bg7bb9vw
絞りが弄れるのない?
334SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:12:29.82 ID:jpnkMdvd
ある
335SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:30:50.52 ID:Bg7bb9vw
教えて。
336SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:43:31.36 ID:jpnkMdvd
対価
337SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:01:49.54 ID:xSVzkwQB
なんかスレ違いな気がするが、NEX-5Nカメラのリモコンアプリって無い?
シャープAndroidにはあってXperia acroには無いようだが出来ないのかな
338SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:05:19.38 ID:IS8nxPH8
camera zoom fxの画像の合成のやり方がわからん
誰か詳しく教えてください
339SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:12:03.29 ID:W3iB9FJU
>>337
たしか赤外線の標準APIがなっかたんじゃないかな
340SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:04:52.49 ID:Eo+rM09E
起動しなくてもカジェットでタップするだけで撮影できる無音カメラありますか?
ウバ無音カメラのカジェットではSH-01Dで撮影できませんでした
341SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:11:59.65 ID:W3iB9FJU
ウィジェットな
342SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:31:45.28 ID:Eo+rM09E
ごめんなさい ウィジェットです ごめんなさい
343SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:33:50.54 ID:8GrLmD1G
>>339
ありがとう…orz
そういうことなのか
344SIM無しさん:2011/12/18(日) 14:33:20.43 ID:LOYLjbZB
camera zoom fxって明るさ変えられないんですか?
345SIM無しさん:2011/12/19(月) 06:26:45.88 ID:LoamoQ8y
IS05のSHカメラが一旦起動すると裏でサービスとして動いたままだけど、こんなもの?
すごい気になる・・・。
346SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:44:10.49 ID:nsQTlTn/
>>345
FastReboot使え。裏に残るの一掃できる。
347SIM無しさん:2011/12/20(火) 03:04:14.32 ID:eK/P6tL/
常駐してた方がすぐ起動できていいじゃん
348SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:58:16.58 ID:U3lHcZNR
ファストリブートは正直おすすめ出来ない
349SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:56:41.30 ID:lfLpMKAo
じゃあ、おすすめ何よ?
350SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:31:07.01 ID:iY3lgLAr
今話題の非破壊自炊に適したカメラアプリはありませんか?
iPhoneのJUCIEみたいなやつ
http://gigazine.net/news/20111219-non-destructive-scan-iphone-app-jucie/

探しているのだけど、見つからなくて・・・・
JUCIEと同じ機能が無理ならば、

・音に反応してシャッターを切ってくれるカメラアプリ
 −新しいページを開いたら掛け声でシャッターを切ってくれる
・3秒に一度のタイミング(カスタマイズできるとうれしい)で、延々とシャッターを切ってくれる
 −撮影できる画質・サイズ・モードなんかも変えれるとうれしい

教えてください。よろしくお願いいたします
351SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:32:42.79 ID:Mi1APb9p
>>350
ない
352SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:15:20.25 ID:gztcynz7
>>350
下の2つの機能ならこれについてるかな。
インターバルは1,2,5,10..と3がないけど。
https://market.android.com/details?id=slide.cameraZoom

こないだのセールで10円だったのは気にしないほうがいい。
353SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:56:37.33 ID:S5n88fQc
>>352
それってどこで設定できるの?
354SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:42:14.10 ID:LvzWzczW
>>353
えっ?
355SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:24:13.64 ID:VdfuNMuI
HDR Cameraがバージョンアップして、撮影後に各スライダーをいじって微調整できるようになった
356SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:45:47.37 ID:istnVTXU
>>355
前バージョンも自動保存前に調整をタッチすると出来ていた。
今回ので自動保存がなくなって面倒になった気がする
357SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:58:24.74 ID:VdfuNMuI
なるほど、ゴミ箱しか気づかなかったわ
358SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:12:00.74 ID:Fmsm4Ifb
Camera360 Ultimateが無料みたい。
https://market.android.com/details?id=vStudio.Android.Camera360
359SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:33:13.90 ID:h0VFYRO+
>>358
有料版が無料になったのか有料ばんと無料版があって有料版が消えたのかがつかってないのでわからない
知ってる人います?
360SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:05:24.06 ID:DSwGVu/x
金払ったヤツ涙目だなwwwwwww俺とかwwwwwww
361SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:06:32.51 ID:TTluj1ew
Ultimateは有料版の名前
今度はFreeが無くなってるね

>>360
ざまあ!!!!!
俺も
あと360版獲得おめでとう
362SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:32:38.60 ID:h0VFYRO+
Camera360 Ultimate 入れて見たがdebug.txtみたいなのがSD直下にできるな・・・なんだこれ・・・
カメラZOOM FXの方がいいな
363SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:45:57.49 ID:9llvl5Ot
ますます怪しいアプリ
Camera360さん
364SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:48:08.63 ID:chXEHTY2
つか・・・動かん・・・・
365SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:29:32.59 ID:6afEo+KV
いつ見ても権限凄いな
366SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:02:57.97 ID:87rVn9Th
GPSは仕方ないとしてカメラにネット権限やシステムログ読み取りは必要無いわな
appShieldで必要なさそうなの外しておくか
367SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:06:38.73 ID:MZRhNg1q
>>361
だから言ったろ、360は金づるつかんだって
368SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:54:22.03 ID:31lUS8cX
なんでドヤ顔なの
369SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:22:03.12 ID:I7QDt0z/
なんで個人情報とネットワークが必要なのかわからないよなCamera360は
370SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:12:32.70 ID:50aM8e1a
360の設定にシャッターサウンドてあるから外してもしっかり鳴った・・
それにしても1920×1080ワイドで撮影してもファイルサイズ105Kて
とっても小さい・・で・・す
サイズ指定効いていないような予感@F-05D
371SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:18:00.79 ID:I7QDt0z/
ガラスマ使っておいてシャッター音消えないとかギャグですか
372SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:20:28.28 ID:50aM8e1a
勿論・・解って言っているのさ
ラーメン撮すときに恥ずかしくてw

ウバで十分なんだけどね
373SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:40:39.75 ID:cJrYqzwc
360ズームが聞かなくなった。
以前は使えてたのに。
374SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:51:16.83 ID:31lUS8cX
相変わらず解像度の高い端末では黒枠のままか
375SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:12:04.11 ID:pMH1Twcs
全部まともに動作したよ
黒枠もなし

2chMate 0.8.1.20 dev/motorola/ISW11M/2.3.4/5.9MB/42.0MB
376SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:02:24.93 ID:fD9xw2EO
360の疑似HDRが優秀で抜け出せない
377SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:20:55.30 ID:lgh4hYlo
360のノーマルがf-05d使ってる感じ一番きれいにとれると思う。音が出るとかの不具合はあるけどね。
デフォルトカメラがだめすぎ。
これでうまく撮れば13mでacroを超えた画質になりそう。
378SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:24:14.71 ID:tDfsue5m
不具合じゃねーだろガラスマバカ
379SIM無しさん:2011/12/29(木) 11:14:22.18 ID:IjfrMhuH
不具合じゃなくて利用者が盗撮しすぎるせいで
本体側での強制仕様になったことだからな
380SIM無しさん:2011/12/29(木) 12:36:28.46 ID:PLCMglq9
(F-05d)
音が消せないので星1です
381SIM無しさん:2011/12/29(木) 12:41:14.36 ID:MEdwXizc
まーだ音でるの不具合とか言ってる奴いるのか
382SIM無しさん:2011/12/30(金) 14:20:13.15 ID:9Nhw+xJM
無料だったからためしにインストして
一枚とってみたら音でなかったぞ?

手振りカメラってのいれてみたけどたのしいなこれw
画質にさえ目をつぶれば…
383SIM無しさん:2011/12/30(金) 17:15:53.81 ID:jrgGh1qn
sdカードにデジカメの写真を4ギガくらい入れたんだけど、quick picがやたら重くなって強制終了しちゃうんだけど、こんなもん?

ギガ単位で普通に使えるビューアって何かある?
384SIM無しさん:2011/12/31(土) 00:43:26.39 ID:sEG//k8b
スマホでそこまで管理するとかアホかと・・・
385SIM無しさん:2011/12/31(土) 11:37:58.45 ID:X7aW4xhr
アホやからしゃーない
386SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:05:09.08 ID:ixJA8qhG
>>383
1枚1枚がデカイとサムネ制作時にメモリが足りなくなって詰まってほげってるのかもね
ていうか機種なに?
こんなもんというのはその機種に対しての言葉になる可能性が高い
387SIM無しさん:2011/12/31(土) 14:27:20.38 ID:pP0Wmk+d
>>386
HTC evo3Dです。
標準のビューアなら、最初に少し待たされるけど落ちることもないんで、取り敢えず標準使っときます。
てか、quickpicってサムネファイルを大小2つづつつくるみたいで標準のビューアで見ると一枚の写真が三枚表示されちゃってウザいんで消すのに苦労した。
4000枚の写真が12000枚に大増殖(w
388SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:48:36.74 ID:plYEmy5e
>>387
その大きい方のサムネは標準だとoffになってる機能だった気がする。
バージョンアップで変わったのかもしれないけど。
あとキャッシュは、QPの設定から消せば苦労しないぞ。
389SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:34:46.26 ID:pP0Wmk+d
まじすか!
アストロでチマチマ消してた俺のまぬけ。
390SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:23:14.09 ID:T0meqTo1
360起動してもすぐ落ちる症状発生してるとおもったらなんかアップデートされてたのか
しかもアルティメットへ移行とか
391SIM無しさん:2011/12/31(土) 19:32:59.94 ID:5mePT6/Z
360はズーム出来なくなった。
392SIM無しさん:2011/12/31(土) 20:58:54.39 ID:YeTFFwz0
ズームできますが
393SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:12:23.49 ID:ixJA8qhG
>>387
なんと、俺も同じ機種で約1.5GB(約6500個) の画像フォルダあるけど
このファイル数でQP普通に見えてるって事は個々のファイル容量の差なんだろうなあ
394SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:47:59.66 ID:aa7zSWLc
>>383
うちはXOOMで5D Mark2で撮った写真を500枚ずつくらいでディレクトリ切っていってるけど、普通に見れるな。
サムネイル作成に結構時間かかるけど。
1枚5、6MBで1ディレクトリ合計3GBくらい。
395SIM無しさん:2012/01/01(日) 01:54:25.51 ID:cCYJX83a
あけましておめでとう
396SIM無しさん:2012/01/01(日) 12:50:32.02 ID:GfB4Qdp4
おめでとう。

で、みんなのオヌヌメのアプリは?
angel使ってるんだけどフォーカスが弱いような・・・
397SIM無しさん:2012/01/01(日) 13:06:38.70 ID:47nGVGvi
>>396
360でがんば
398SIM無しさん:2012/01/02(月) 02:09:55.81 ID:/sNv4qmE
Angelも使ってみたけど結局360安定すぎた
399SIM無しさん:2012/01/02(月) 02:56:53.23 ID:2rfjhXTs
>>396
アプリがAFやってる訳じゃないから気のせい
400SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:52:50.05 ID:mqQepUdO
>>399
アプリの合焦判定がまずい処理してるんだろ
401SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:15:48.82 ID:hIaFbCwR
ビデオカメラのアプリって少ないなぁ
結局angel 一択…
402SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:42:02.96 ID:stv0b7k2
>>401
double shot EVO3Dだけど最大解像度て使えてる
403SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:51:28.35 ID:e/jGxI5I
12月29日(木)、テレビ朝日モーニングバード「そもそも総研」に京都大学原子炉実験所の小出裕章助教と、
元経産官僚の古賀茂明氏が録画出演しました。
20分ほどの動画ですが、前半は元経産官僚の古賀茂明氏による日本財政破綻のシナリオについて。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1055.html
404SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:19:45.99 ID:vZnQ7h1F
>>397
dクス。360ってマーケットで評価良いけど、>>362-369のあたりはどうなんよ?
みんな気にせず使ってんの??
405SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:45:45.50 ID:rsPDfBBb
>>404
A. 権限? なにそれ難しそうよく分からないからどうでもいいよ 評判良いんだから大丈夫でしょ?
B. 個人情報なんてどうでもいい → ノーガード
C. 機能は魅力的だけど権限は・・・ → App Shield
D. 怪しいのは使いたくない → 別のカメラアプリ

360に限らず、マーケットの評価はほとんどのアプリがAだと思うよ
406SIM無しさん:2012/01/02(月) 14:27:47.10 ID:doKG2hK2
>>404
なんで権限がいるのか一切把握してないまま
あやしいってだけで騒いでるだけで
なにが送られてるのかパケットチェックとかしてる人も居ない
だいたいいつもアップデートチェックとSNSのためと言われて話が止まってる
407SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:06:40.60 ID:vZnQ7h1F
>>405-406
なるほどねー。
appshieldでいきたいとこだけど、微妙に高いね。
しばらくは標準とangelで我慢してみるわ。
ありがとう、勉強になりました!
408SIM無しさん:2012/01/02(月) 22:51:00.12 ID:IUthJGZp
>>402
良いよねダブルショット
直感的に操作できるから標準より使いやすいわ
409SIM無しさん:2012/01/03(火) 01:58:13.07 ID:JHJ+1XR8
以下の条件を満たすカメラアプリを探しています。

1.AF動作ボタンとレリーズボタンが独立している。
 レリーズを押下してからピントを合わせ始めるようなものは問題外。
2.スポット測光が可能なもの
 なぜかAndroid2.3にした005SHは、カメラの露出補正がどのアプリも効かない。

たったこれだけの希望しかないのに、なかなか叶いません。
ダブルショットはかなり良かったんだけど、AFフレームが出ないのがやや難なのと
露出補正が効かなくなった005SHでは使えなくなってしまいました。

何かいいアプリないですかねえ?
410SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:08:23.03 ID:GRgTse4v
>>409
1ですが、撮影モードで、ContinuousAF設定したらだめなんですかね
411SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:21:58.33 ID:RsQ+vtXw
> 1ですが、撮影モードで、ContinuousAF設定したらだめなんですかね
それは望みません。
合焦位置を撮影者の意図で指示できなければ嫌なのです。
本当はMFにしたいぐらい。AEすら本当は無い方が良いです。
できるだけ能力の低い自動化を排除したいのです。
412SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:27:03.65 ID:+9OiQizo
タイムラグのある環境でのMFとかギャグみたいに使いにくいよ。
素直にミラーレスでも買ったらいい。
413SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:34:00.57 ID:RsQ+vtXw
>>412
画面を見ながらフォーカシングするようなMFを考えてるの?
こんな小さなセンサーでそれはないw
数値入力なりスライダーなりで撮影距離を入力するようなのがあればいいでしょ。
414SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:38:45.00 ID:GRgTse4v
>>411
そうですか・・・
私は、人気低く、よく叩かれるアプリですがlgcamera pro使ってます
画面の任意の箇所触れると、その触れた箇所で合焦し、その後、シャッターボタン押します(ハードシャッタボタン6箇所から選択可)
フォーカスモードは、auto,infinity,macro,fixed,continious-video,facedetectから選びます
10月に何度かバージョンアップし、現在は6.1になってます
415SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:47:08.05 ID:at+IvDVJ
在チョンみたいなしゃべり方だな
416SIM無しさん:2012/01/04(水) 01:59:40.51 ID:hMT2TWbK
>>414
スマフォに変えたのでIDが変わってるでしょうが、411です。
さっそくlgcameraの無料版を入れてみました。
フォーカスポイントは画面中央に限定されるようですが、
画面タッチでフォーカシング、レリーズボタン押下で撮影と
望んでいた機能は持っていますね。
どうもありがとう
しばらく試用してみて、良ければこれを使うことにします。
417SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:09:40.21 ID:GRgTse4v
>>416
ロシアの方が製作したアプリなので、バージョンアップめったに有りません
10月に大幅バージョンアップしたっきりです
PowerAMPもロシアの方が製作してるせいか、めったにバージョンアップないです
(半年ぶりのバージョンアップがV2でビックリしました)
ロシアの方は気が長いようです
418SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:12:41.48 ID:GRgTse4v
>>416
追記
私の使ってる有料版は、画面のどこ触っても合焦マークでます
419SIM無しさん:2012/01/04(水) 08:44:35.53 ID:Hb7wAaL6
つまり005SHのカメラ自体が
アプリ側からあまりいじれない仕様なんだな
参考にするわ
420SIM無しさん:2012/01/04(水) 09:23:06.19 ID:hMT2TWbK
>>419
Android2.3にメジャーアップデートしてからは、005SHのカメラは
露出レベルを変更するAPIが無効になっているようで、露出補正が
効かないアプリが多い
当然、マルチショットHDRの類も動かないよ
あと、lgcameraの有料版も入れてみたけど、フォーカスポイントは
中央固定だった。
でも、スルー画の画質は多少良くなっているような気がするので、
ウパカメラの撮影画像とかは、ちょっと良くなっている。
421SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:11:55.03 ID:7cNO7bER
HDR camera+が99円
422SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:24:18.68 ID:gOWeQDIG
>>421
露出補正できねーぞコラァって言われて使えない・・・
423SIM無しさん:2012/01/06(金) 14:57:38.61 ID:xPZSs5qF
Camera Zoom FXを使っています
こいつが横画面限定なせいか、ロック画面に置いたショートカットから起動しようとすると、パターンロック等の解除画面が無理矢理横画面になったような表示になってタッチが反応しなくなってしまいます
正しくロック解除→カメラ起動となるような解決方法ないですかね?
424SIM無しさん:2012/01/09(月) 03:52:13.42 ID:KppszcVV
http://i.imgur.com/FtlAq.jpg??
一眼トイというiPhoneのアプリで
一眼カメラで撮ったみたいにボケの加工ができる
アプリがありますが、同じような機能を持った
アンドロイドのアプリをご存知でしたら教えて下さい。
425SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:07:40.31 ID:20Mpif0/
>>424
マルチ4ね


426SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:13:03.30 ID:qn8GUXI1
>>424
ないと思う
427SIM無しさん:2012/01/10(火) 03:01:08.07 ID:/Us7gUhn
パネルをタッチしたところでオートフォーカス掛けてくれるアプリは多い気がするけどAFだけじゃなく明るさ調整も一緒にしてくれるよさそうなアプリってあります・・?
428SIM無しさん:2012/01/10(火) 06:05:54.91 ID:N2AIv7OO
AE(自動測光)なら普通すると思うけど
ていうかたぶんそれはアプリの仕事じゃない
機種によっては標準アプリでAEモード変えれるのもあると思う
429SIM無しさん:2012/01/10(火) 09:33:03.41 ID:/hWOJ2sA
>>427
タッチしたところでオートフォーカスしてくれるカメラアプリ教えて〜
430SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:18:54.57 ID:Z1mBbsix
>>424
MiniaturePhotoCreator
431SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:07:39.65 ID:/Us7gUhn
>>428
AE自体は大概してくれるんだけど大体は画面の中心の明るさを基準にしてのAEだと思うんだ
出来ればそうじゃなくてタッチした部分を基準にしてAE掛けてほしいなと思ってそういうカメラアプリがあるかなと・・

>>429
360とかしてくれてると思うけど
432SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:20:41.35 ID:N2AIv7OO
>>431
APIにはあったからドライバが対応してればできるはず
対応アプリがあるかはわからんけど
ちなみにDHD@DM7の標準カメラはできた
433SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:46:29.46 ID:ZUPriKE/
>>432
ちょんの端末もできるよ
434SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:48:42.23 ID:/Us7gUhn
>>432
ふむふむ、標準カメラ以外はそういうカメラアプリなかなかない感じなのですかね・・
うちのもちょん産なので標準カメラだと出来るのですが他の機能がアレなのでと思って探していたところだったのです
もうちょっとそこらへんを集中してググってみますーレスありがとうございました!
435SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:21:46.95 ID:c2eUD+iL
>>431
Camera360インストールしてみたけど、タップした場所でちゃんとAF出来ない…
詳しく言うと、設定から「タップした場所でオートフォーカスする」を選んで、プレビュー画面でタップすると確かにAF動作は始まるけど、タップした位置でのAFにはならなかった
(どこ押しても適当なオートフォーカスになる)
みんな出来てるのかな?
機種依存?
436SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:42:54.79 ID:h9nBLx7M
>>435
アプリの翻訳がおかしいのかも
「フォーカス後に自動で撮影」でお望みの動きになると思う
437SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:00:13.36 ID:c2eUD+iL
>>436
それだと画面タップしても何も起こらない
今やりたいことは、「タップした場所にピントを合わせる事」なんだよね
438SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:06:54.45 ID:h9nBLx7M
>>437
F-12Cはその設定でタップした所にマークが現れてそこにAFしてからシャッターが切れるけど
439SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:25:41.59 ID:c2eUD+iL
>>438
そういう動作にはならないなぁ
その設定状態だとタップしても何も起こらないし、シャッター押してもタップした場所にマークが現れない
ちなみにこっちの機種はHTC Aria
440SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:31:39.99 ID:j/KGGt4r
AFの場所を指定できるかどうかってハード依存じゃないかな
API呼び出しても有効かどうかはネイティブの実装次第で
441SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:37:09.13 ID:c2eUD+iL
>>440
なるほど、やっぱり機種依存っぽいね
サンキュ
442SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:10:29.58 ID:xRhjcF6H
試したけどうちのDHDとGNもcamera360のタッチフォーカスうまく動いてないっぽい
443SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:38:17.53 ID:ops3RQcQ
>>441
Common Setの画面にタッチして撮影するをチェックし
PreferencesのFocusModeをフォーカス後に自動で撮影を選んでもう一度試してみてはどうだろう。
HT-03Aでも動いているようですよ
444SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:53:53.67 ID:c2eUD+iL
>>442
GNってGalaxy Nexus?
意外と新しい機種でもダメなんだな

>>443
ダメだったわ
フォーカスはされるけどタッチしたところにピントが合わない
445SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:19:59.74 ID:Mxe5feWl
360のタッチ部でAFできないのかと試してみたけどホントにタッチした部分でフォーカス取ってくれないね
画面中央のピントを合わせようとしてるみたい
機種はGallerySで標準カメラだとタッチ部でAFやってくれるから機種的には問題ないと思うんだけど
446SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:45:43.46 ID:xRhjcF6H
nexusoneもgalaxy tabもだめだったんだけど
もちろん標準アプリではできる
447SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:58:11.02 ID:xRXvqz4K
俺も試してみた
Ariaでcamera360は2.5.5、Evo3Dに入っている最新版でもタッチ位置フォーカスダメだった

普段は純正しか使ってないから気がつかんかったけどタッチ位置のフォーカス効いてないなw
448SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:12:02.89 ID:c2eUD+iL
お、なんだか効いてない人のほうが多くなってきたw
今のところCamera360でタッチフォーカス出来てる機種はF-12CとHT-03Aくらい?
449SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:46:59.40 ID:8PH+6i5e
photon利いてるよ〜
450SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:08:43.10 ID:sfVn7HBy
F-05Dではタッチ部フォーカスにならんな。純正アプリではなるけどね。
451SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:31:50.15 ID:LyaaJbNR
純粋なカメラアプリとはちと違うけど
Pixlr-o-maticと言うアプリが最近お気に入り
452SIM無しさん:2012/01/13(金) 20:20:57.71 ID:6q4cr+YL
S2で試したら
camera zoom FX,Doubleshot,LgCameta,Vignette(全部有料版),Camera360
任意の箇所でフォーカスロックマーク出るのは、標準とLgCameraだけだった
453SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:01:55.99 ID:OLFQZfC1
>>451
私も好き。エフェクトの種類が多いし
でも加工するアプリだからスレ違いかな
454SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:41:15.99 ID:cMNcdsmw
>>452
おぉ、HTC AriaだけどLgCameraでタッチフォーカス正しく出来たわ
検証ありがとう
455SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:50:05.49 ID:2JLYZQQn
>>454
それは、有料版だけの機能?
456SIM無しさん:2012/01/14(土) 15:23:41.36 ID:cMNcdsmw
>>455
いや、無料版でも出来たよ
というかタッチフォーカスの確認しかしてないけど
457SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:06:23.57 ID:+VWs89ez
ちょっとカメラアプリからは離れるかもしれないけど、
カメラで書類を撮って、台形を補正して画像ファイルで保存してくれるアプリって
何が有名ですか?
探してますスレでレスつかず埋もれちゃったので、こっちに来ました。
オススメがあれば宜しくお願いします
458SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:10:39.94 ID:1vj23SMr
動画をガラケーに送るのに容量落として撮影出来るアプリってありますか?
459SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:24:56.18 ID:cMNcdsmw
>>458
DoubleShot

・動画サイズの変更
・画質(圧縮率)の変更
・ガラケー向けのエンコード設定
が設定変更できる
460SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:27:35.25 ID:tWEfOrvC
>>457
有名もなにも、CamScannerしか無いんじゃないか?
461SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:20:03.77 ID:+VWs89ez
>>460
やっぱCamScannerしかないかー。PDFになるというのが微妙でなかなか。
無料ではないっぽいし、CamScannerの無料版入れて試してみる。
ありがとうー
462SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:43:56.58 ID:yBfrerYx
俺もCamScannerつかってるけど
A4やB5とかの書類だと小さい文字潰れちゃうんだよね
そこが残念
463SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:49:29.49 ID:PBBjEnq0
SHOT NOTEはダメかの?
紙は自作でw
464SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:59:18.12 ID:8/27hFTc
考えてみると、ガラケーのデジカメ秀逸だったな
古い機種でF-04Bだったけど、文書の歪補正(手書き用、活字用)できたし
465SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:26:40.05 ID:5KxIrO8L
>>461
JPEGでも共有でEvernoteとかに渡せるよ。
466SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:43:20.64 ID:+VWs89ez
>>463
頭いいなぁ。
ショットノート、本物持ってたわ。
この上にスキャンしたいものを置いて撮れば確かに万事解決だな。
ありがとう。
>>465
こっちもやってみる、ありがとう!
467SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:47:38.56 ID:fEKveRBX
>>466
camiAppならスキャンマークが無くても切り出し傾き補正してくれる
468SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:44:40.35 ID:gRiozaNr
>>467
実はcamiappも本物買ってるんだが、あいつは紙のサイズと周りの黒縁が一定じゃないとダメなんなんだとばっかり思ってた。
用紙サイズさえ合ってりゃなんでもアリなんだな…
469SIM無しさん:2012/01/15(日) 03:54:21.88 ID:UtGzqzJl
近くのものは綺麗に撮れて背景ぼかすように撮影できるカメラアプリある?
470SIM無しさん:2012/01/15(日) 15:44:36.26 ID:NnXJyznn
>>469
Toy Camera Collection
でフォーカスボタン
ただし解像度は,640x480まで
471SIM無しさん:2012/01/15(日) 15:59:55.35 ID:KZr9uXDb
>>469
静物なら、スポーツモード(シャッター優先=絞り開け気味)等にして、
被写体に可能な限り寄って撮るって手もある
472SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:32:56.54 ID:ai97dnuA
ほ?
473SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:22:17.50 ID:NQNTOiDo
絞りがついてる携帯カメラw
なかなか難しいことを言うな
474SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:17:43.38 ID:aludvn15
たとえついてても2値でオートがせいぜいじゃないか。

マクロ有効にして撮影するとそれっぽくなるよ。
足りなければ虫眼鏡でもくっつけて撮影するといい。
475SIM無しさん:2012/01/16(月) 00:28:32.02 ID:htwGdawO
おお!ありがとう
476SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:43:07.58 ID:cDQ4t9t4
動画撮影中に一時停止(ポーズ)できるアプリある?
そもそもできないのかな
477SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:41:03.32 ID:XNxsOGqX
中心以外とかをソフトで疑似背景ボケとかなら
やってくれるのあるからそういうのすすめとけばOK
478SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:48:37.71 ID:OrvARJ+L
RAMの食いが少ないことが特徴のカメラアプリってありますか?
RAMが心もとない、007SHを使ってるもので・・・
479SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:41:27.38 ID:OjKOZjbn
angelだとシーンが使えず、doubleだとライトが使えない…
エフェクトそんなにいらないので、起動が早い&画質良いアプリってないでしょうか
できたら音消しできるとなお嬉しい
480SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:14:56.86 ID:3Mjmpj53
ウィジェットでその機種で最高画質で撮影できるアプリってある?
Xperia acroなんだが俺が試した良さげなアプリでは最高3.1Mまでしか出来なかった
481SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:39:33.38 ID:gJNx6cFV
>>480
何に使うんだよ…
482SIM無しさん:2012/01/19(木) 11:33:46.09 ID:gOUhiqLB
気軽に写真撮るってレベルじゃないな
そこまで求めるなら一眼レフを使ったほうがいいんじゃないの
483SIM無しさん:2012/01/19(木) 11:47:42.45 ID:7SzR5Ejv
皆何使ってる?
普通に使うなら標準最強?
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 12:29:06.54 ID:6OfDRvV6
>>483
ファイル名がyymmddで保存されるなら、標準使ってるかも。
SOー01B
485SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:07:46.50 ID:LWcYXo4Y
>>481
いちいちカメラ起動すんのめんどいんだよ
時間かかるし
出来ればロック画面とかでも出来ると尚嬉しい
486SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:43:10.18 ID:pMfne9ka
>>485
3月に出るぺリア買えば
487SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:43:27.28 ID:pMfne9ka
>>485
もうすぐ出るぺリア買えば
488SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:50:28.38 ID:LWcYXo4Y
>>487
二年経つまで機種変は無理
今のでやりたいんだよ
要rootでも構わない
489SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:53:27.28 ID:pMfne9ka
>>488
widgetLockerとかに標準カメラのショートカット置くのは?
490SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:56:40.23 ID:LWcYXo4Y
>>489
うーん
発想はすごくいいんだけど

俺は撮影画面を表示させたくないんだよね、うん
ウバみたいな撮影後のちっさいプレビューとかは除いてな
ん?何に使うかって?
いや、別にやましい用途ではない
決してやましい用途ではないぞ
そう、断じてやましい用途ではないからな
やれやれ、勘違いされるとかたまったもじゃねーぜ。あーやだやだ
491SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:03:46.57 ID:mA3WwoRB
きも
492SIM無しさん:2012/01/19(木) 19:54:41.42 ID:6QLPVPVA
うざ
493SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:32:32.42 ID:+x9/+loE
>>490
なんなの
494SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:50:59.18 ID:ZZ0iAK9X
>>490
じゃあwigetlockerにウバ置けばいいだろ
495SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:36:32.35 ID:smpEYQhO
乞食に構うなよ
496SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:38:41.73 ID:K0ahvi1p
>>494
置いてみたが使えるな
497SIM無しさん:2012/01/21(土) 21:15:48.84 ID:f7tr+wwW
起動とシャッタースピード早いアプリ教えてください
子どもが生まれるので、撮り逃したくない
498SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:13:12.22 ID:K4UjJ1/g
>>497
起動時間比較なら>>83に書いてるな
シャッタースピードはAFと撮影ボタンが独立してる奴が早いと思う
499SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:45:11.29 ID:GRcN5hqZ
子供が産まれるなら良いカメラを…
500SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:56:14.04 ID:UjlgAkog
>>498
>>499
ありがとう
一応コンデジはあるんだけど、普段持ち歩いたりしないから携帯でパッと撮れるのがあればと思って
評価高いしウバが無難なのかな
501SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:59:28.18 ID:KK4klzxs
502SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:33:12.05 ID:AcHpHbEB
??
CRT懐かしいなw10年くらい前か
503SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:24:04.19 ID:xJc6+kL6
無料でエフェクトたくさんあるアプリある?
サイバーエージェントのやつはなんかこわい
504SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:18:52.45 ID:q6mKIe8K
カメラアプリは色々あるけどビデオカメラアプリってないですよね?
505SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:26:53.25 ID:Mv99G+Fv
506SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:29:39.04 ID:AAXRlX6u
507SIM無しさん:2012/01/23(月) 01:23:40.98 ID:SXujuGKv
デフォカメラ最大録画時間短すぎワロタ
なんで無制限にしないん…
508SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:31:01.59 ID:VgaFXTx1
>>504
DoubleShot
509SIM無しさん:2012/01/24(火) 08:43:43.02 ID:DOSiQdzs
カメラとビデオの切り替えが簡単で使いやすいって言ったらdouble一択?
510SIM無しさん:2012/01/24(火) 09:11:42.14 ID:k5u4GL87
>>509
そうだと思う
他でそういうのは見たこと無いな
511SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:46:05.85 ID:i7F8cG47
lgCamera
512SIM無しさん:2012/01/24(火) 23:31:56.66 ID:DOSiQdzs
>>510
ありがと
double何故かライトが効かないんだよなー
それ以外は調子いいんだけど
513SIM無しさん:2012/01/24(火) 23:51:33.65 ID:8535VNc2
無音の連写できるやつありますか?
514SIM無しさん:2012/01/24(火) 23:58:23.03 ID:bsLjbcBd
あるよ
515SIM無しさん:2012/01/25(水) 02:10:52.20 ID:Yr683Pma
>>513
rootとってひたすらシャッター連打

マジレスするとcamera360
516SIM無しさん:2012/01/25(水) 09:14:35.80 ID:3Kr607/t
>>512
作者さんにデバッグ依頼したら?
結構対応してくれるよ
517SIM無しさん:2012/01/26(木) 18:55:33.36 ID:etwSQx+j
doubleはレビューの方も見てくれてるみたいだからね。
更新頻度も高いし好感度は良い。
518SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:52:58.39 ID:vFXfPRhq
エンジェルの有料ってdoubleみたいな感じ?
519SIM無しさん:2012/01/27(金) 08:09:37.44 ID:h3FdUmN2
>>518
レビュー見てみるとフリーのAngelより不安定みたい
520SIM無しさん:2012/01/27(金) 13:25:26.16 ID:gUGFHFEb
>>519
そうなんだ・・・
エンジェルみたいな操作性で、静止画と動画の切り替えできるアプリってないのかな
doubleもいいんだけど、音消しとかシーン使えないのがたまにキズなんだよね
521SIM無しさん:2012/01/27(金) 18:08:59.13 ID:x05H8QLN
angelは更新されてないし、なんかもう終わった感じ。
無音の方はウバで。

Doubleは色々するには向いてない気がする。
標準カメラが使いやすくなった感じ。

・基本系・無音系・エフェクト系 分けるとしたらこの三系統か? 
522SIM無しさん:2012/01/27(金) 20:21:46.46 ID:gUGFHFEb
angel結構気に入ってたんだけど潮時かね
androidの標準カメラが無難なのかなー
標準も、シーンとかマクロとか画質とか画像サイズの設定ができたらもっと使えるんだけど
523SIM無しさん:2012/01/28(土) 02:08:10.98 ID:O+dDj0fV
無難という意味では、端末メーカー製が一番。
次点でdouble。泥標準は微妙だと思う。
524SIM無しさん:2012/01/28(土) 07:24:40.58 ID:0Ivl3kuY
端末のは静止画⇔動画の切り替えが面倒じゃない?
魚眼トイカメとかのエフェクトいらないから、切り替え楽でAF・手振れ補正しっかりしてて画質いいカメラが理想
525SIM無しさん:2012/01/28(土) 16:07:31.53 ID:oBs5pBUD
端末標準カメラアプリで手ブレ補正付いてるのってあるのかな?
526SIM無しさん:2012/01/28(土) 16:27:31.63 ID:i52Ti63k
HDR撮影できる機種があるけど、これってソフト側の処理なの?
それともハードがHDR撮影に対応してないとそもそも無理な撮影方式なの?
527SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:06:22.39 ID:ZkW2TjLR
>>526
ソフトでやってる
ただし、露光レベルを変更出来る機種である必要あり

露光を変えた複数の写真を連続で撮影して、あとで合成するらしい
528526:2012/01/28(土) 20:30:32.56 ID:i52Ti63k
>>527
なるほどサンクス
つことはマーケットにあるHDR機能付きカメラもあながちハッタリという訳でもないのか
529SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:36:07.30 ID:6eLlqZBq
>>528
撮像素子のダイナミックレンジを越えたコントラストを圧縮するという
本来のHDRは、マルチショットから合成するけれども、
ワンショットのデータからHDR風にするソフト処理もある。
オモチャのカメラに付いているのは後者だろう、
530526:2012/01/28(土) 20:57:16.80 ID:kl4AXrU7
>>529
はーんそうなのか
後者ってのは単にフォトショで暗いところを調整するだけみたいな感じか

iPhoneとか芋のGS02とか、HDR撮影をウリにしてる機種は
「本来のHDR」ってのをやってるんだねおそらく
531SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:16:04.63 ID:0Fy2XqAK
>>526
撮影はアプリから露出を制御できるかどうか、撮影したあとの合成はソフト処理。

https://market.android.com/details?id=com.almalence.hdr

xperia rayでは、キャプチャーモード=低速@で駅前夜景がバッチリ写った。
標準カメラで白トビした店の看板、黒オチしたビルの外壁もくっきり。
532526:2012/01/28(土) 21:39:10.47 ID:kl4AXrU7
>>531
これはマルチで撮ってるからまともなHDRか
いろいろ試してみるぜ
533SIM無しさん:2012/01/28(土) 23:50:20.61 ID:l3FkXfpF
HDRね・・
PC用のPhotomatix Pro4.1が99ドルもする
おまけに三脚撮影しても、ゴースト処理が甘い
それに比べHDR撮影をウリにしてる機種はすごいな
534SIM無しさん:2012/01/29(日) 09:21:16.29 ID:X/ZqHqJO
>>530
iPhoneはちゃんと複数回シャッター切ってるよ。
スローで動くもの撮るとわかる。
535SIM無しさん:2012/01/30(月) 01:55:50.79 ID:vyCBIsdm
>>532
英語読めるならこれおすすめ
http://almalence.com/doc/mobile-hdr-examples-deghosting/
内部処理についてかいてある
536SIM無しさん:2012/01/30(月) 09:03:42.38 ID:b8WWpMm8
まぁ一番「ちゃんとした」HDRってのは撮像素子の構造からして違うんだけどね
これだと動いてても残像も無い画像が取れる
537SIM無しさん:2012/01/30(月) 19:45:23.94 ID:TrlQUFsL
>>536
露光中の信号量を時分割で積分していくやつだろ?
あれは結局、通常より1〜4段ほど遅いシャッターを切っているのと同じだから
「動いている物でもOK」とは言いきれないよ。

1ショットでHDRが撮れる、というのは正しいが。
538SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:32:04.44 ID:yp1nvd1j
>>537
いや俺が言ってるのは、単一ピクセル内に複数の撮像素子があるタイプ
狭い受光エリアと広い受光エリアに分かれてて、同じ瞬間に違う露光の画像を撮影出来る
539SIM無しさん:2012/01/31(火) 13:56:40.40 ID:HTuhW3x7
みんな画像サイズってどれくらいに設定してる?
540SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:20:19.93 ID:FJ+g6WhV
1024x768
電話ででっかい写真撮ってもしょうがないし
541SIM無しさん:2012/01/31(火) 14:37:03.25 ID:vY254bRe
>>538
そういやフジフィルムのCMにそれらしいのあったな
xx研究員は人の目をヒントにどうたらこうたら…ってヤツ
アレかな?
フジフィルムは以前ハニカムレイアウトのセンサー出してるから印象に残ってる

専用センサーだと色合いは自然な感じになるんだろうか?
542SIM無しさん:2012/01/31(火) 15:09:21.00 ID:2mNChBeY
>>541
あ、そうそうフジフィルムだった
人間の目みたいにダイナミックレンジが広いってことだから、見た目は自然な感じになる
アート系HDRはわざと不自然になるように処理してるからね
543SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:46:19.77 ID:ltXTAfsb
>>542
な〜る。って、調べてみたら感度の違うセルを並べるのはフジフィルムの特許になってるんだな。
コンデジでHDR付きはフジ以外は連写。
(>>537の方法を含めて。)
それでも自然な色合いになるよう調整してある。
色合いがキツくなるのはセンサーのクセで、調整が必要なんだろう。
アート系ではそれを逆に利用したり誇張したりってことか。
544SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:00:19.06 ID:ltXTAfsb
ちょっと脱線しちゃったかもだけど
>>531のHDR Camera、なかなかスゴい。
晴天の逆光気味でも日陰まで写るし手振れもしない。
夜景などは色あいがややキツくなることもあるが
静止画、風景ならプリインカメラを越えてると思う。
545SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:27:20.74 ID:oA3f1zpE
動画・静止画の切り替えが簡単
AF・手振れ補正・ホワイトバランス・シーン撮影etcの基本機能
画像のサイズ・画質が選択できる
起動時間・シャッタースピードが速い
消音モードあり

上記のようなカメラアプリがありましたら教えてください
エフェクトは重視してないので、使い勝手のいい標準カメラのようなものを探しています
546SIM無しさん:2012/02/01(水) 22:50:27.83 ID:ES4O45Cz
人間の目も実はダイナミックレンジが単純に広い訳じゃなくて、とてつもなく微分成分に特化して反応するんだけどね。
脳内で合成してるだけで。
そのおかげで、常に目は微振動してて物を見てて、だから麻酔かけたらそれが止まって視界が灰色になる。
なので、あながちアプローチとしては間違ってないとは思うんだけど、もう何桁か速度が必要だな。
547SIM無しさん:2012/02/02(木) 09:58:08.13 ID:mriqYcvr
>>546
中学生のヒマな授業中に、目の動きを出来るだけ止めて視界を灰色にする遊びやってたわ
意外と難しい
548SIM無しさん:2012/02/02(木) 13:35:05.07 ID:sY2v/fgM
camera360にも説明んとこにHDR云々って書いてあるけど
>>531のとは違うの?
549SIM無しさん:2012/02/02(木) 14:47:56.56 ID:n6SUACZP
結局綺麗に撮れるアプリってどれにすればいいの?
ISW11Fのデフォルトカメラが悪すぎて・・・
550 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/02(木) 15:00:15.55 ID:KSZMB+j4
>>549
camera360
圧縮率いじって撮れるし
標準最高解像度約1MB
camera360最高解像度約5MB
圧縮率いじれたらいいのにね、手ブレ補正も無いのは辛い
551SIM無しさん:2012/02/02(木) 15:17:04.80 ID:n6SUACZP
>>550
ありがとう!
camera360を試してみます。
デフォのカメラだと室内だとノイズが酷過ぎるんだよね・・
camera360で何とか見れる位になればいいんだけど・・・
552SIM無しさん:2012/02/02(木) 15:51:45.72 ID:GjNHJx16
>>550
> >>549
> camera360
> 圧縮率いじって撮れるし
> 標準最高解像度約1MB
> camera360最高解像度約5MB
> 圧縮率いじれたらいいのにね、手ブレ補正も無いのは辛い

結局あ360は圧縮率いじれるの?いじれないの?
553 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/02(木) 19:01:18.87 ID:W4SPD9zh
>>552
いじれる

圧縮率いじれたらねってのは標準が
これは失礼した分かりにくい
554SIM無しさん:2012/02/02(木) 19:58:10.51 ID:laY7jHST
>>545
そんなアプリがあったら俺も知りたい

angel愛用してるけど起動遅いし時々エラー吐くのがネックだわ
555SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:05:29.15 ID:A6hLseGU
>>545
要求を満たしてるのはIgcamera
556SIM無しさん:2012/02/02(木) 20:29:07.70 ID:7buXhbto
>>551
HDR cameraなら3枚撮影して合成するのでノイズは減る
557SIM無しさん:2012/02/02(木) 21:27:02.77 ID:diPTYkR3
今HDRのフリーと標準とcamera360で比べたが細かいところを鮮明に撮ってたのはcamera360だった(室内撮って壁に書いてある小さな文字拡大して比べた)

camera360はフラッシュも出来るしホワイトバランス、手ブレ補正、圧縮率いじれるってのもある

ただカメラ撮るときの表示はナンテコッタイだが
機種はarrowsZ
558SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:22:50.85 ID:0XiZGs75
>>557
HDRはダイナミックレンジを増やすのが目的なので合成時の画像シフトで輪郭の解像度は落ちるのかもしれない。
ノイズが目立つぐらい暗い部屋ではいい仕事すると思うけど
559SIM無しさん:2012/02/02(木) 22:56:26.22 ID:11FalXF6
>>558
確かに鮮明さではHDR綺麗かも
山とか撮ったら爽やかに撮れそう
560SIM無しさん:2012/02/03(金) 09:05:18.09 ID:r4Gk7nPt
lgcameraのタッチフォーカスって、どう設定するんですか?
561SIM無しさん:2012/02/03(金) 19:34:22.31 ID:pUVC3JEx
QuickPicで表示させた画像が少しぼやけるのは仕様?
液晶をダブルタップすると鮮明になるけど。
562SIM無しさん:2012/02/03(金) 19:37:46.45 ID:epstLC9m
画面に合わせて縮小してるからじゃないの?
俺は特に気になったこと無いが。
563SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:24:38.33 ID:YfwpYqku
>>561
オプションにサムネを高品質にするというのがあったかと
564SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:02:47.29 ID:oEX7wuSZ
simple textが消えてる
565SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:21:48.52 ID:rKEd4L2N
Doubleフラッシュつかない
一番使い勝手はいいんだけどなー
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 22:29:34.84 ID:xV1fwQzh
camera360 は分かったけど、lgcameraのタッチフォーカスが分からない…。

(´;ω;`)誰か教えろ下さいませ…
567SIM無しさん:2012/02/06(月) 02:44:22.36 ID:qcyqk8jv
InstagramがAndroidに来たら俺はお前らに三回まわって「ワンッ!」ってやってあげてもいいけどどうせ来ないだろうから似たようなアプリ教えてください
568SIM無しさん:2012/02/08(水) 18:17:28.59 ID:2pUmcMBP
IS11SHでcamera360をインストールしたんだけど、
フラッシュの設定アイコンが出てこない・・・
これって機種の依存??
569SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:53:14.73 ID:MwpcflPD
>>567
picplz
570SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:23:48.86 ID:3bszIztW
571SIM無しさん:2012/02/08(水) 20:25:35.23 ID:3bszIztW
572SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:35:32.77 ID:9Cizy6eo
ISW11Fを使ってるんだけど、動画撮影がコマ落ち・・・
フルハイビジョンで動画撮影できるアプリって何かある?
ググったけど見つけられなくて・・・
573SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:51:09.07 ID:6i2pcmOA
ダブルショットで 1920*1088-1080P って項目があるね。
574SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:45:00.28 ID:Yytgtj2e
高画質の動画だとSDカードも速くないとね。
575SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:57:23.03 ID:WytEuxto
カメラ360のShareboxってきもいけど勝手にどこかにあっぷされてるのこれ?
576SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:10:22.05 ID:WytEuxto
どなたか他にISO感度弄れるアプリご存知でしょうか?
577SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:17:12.76 ID:kSnYTOWx
弄れない方が少なくないか?
578SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:34:28.65 ID:TkKUS90T
本当ですか??手動で変えれるやつ探してるんですがなかなか出てこない…
579SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:59:00.73 ID:bui3GE1O
>>576
機種はナニを使ってるの?
標準カメラでも変えられるんじゃないの?
580SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:04:36.47 ID:HTMl9Yq+
デジタルなカメラでISO感度を変える意味ってあるんだろうか?
明るさを変えるって事?
581SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:12:47.34 ID:suYM+3Nv
受光感度だからデジタルとかアナログとか関係ないよ
ISO感度を上げればノイズと引き替えにシャッタースピードを速くできる
582SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:14:00.42 ID:suYM+3Nv
>>576
標準カメラで変えられる?
もしかしたら変えられない機種かもよ
583SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:37:40.21 ID:z2Isuy9Z
皆さんレスありがとう
標準で変えられるのですが残り電池20%でカメラが使えなくなる糞仕様なんです。
だから代返手段探してます。
因みにiso弄りたい理由はシャッタースピード上げて暗い場所で動き回るヌコ撮りたいからです。
584SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:36:52.31 ID:v1PuD4BD
>>583
素子が小さい以上、暗がりの元気なヌコ撮影はどんなスマフォでもかなり厳しいんじゃないかね
露出補正付きなら沢山あるんだけど、サードでISO指定できるアプリ何かあったっけな
585SIM無しさん:2012/02/10(金) 06:03:53.35 ID:akaxhuCv
586SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:08:16.88 ID:hoydvNHR
>>581
うむ、理解した
587SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:39:37.02 ID:K0b4RZdK
>>573
ダブルショットだと、設定項目は出てくるんだけど、
実際に録画しようとすると解像度が高すぎるって言われる・・・

>>574
sandiskのクラス6を使ってるんですけど、
コマ落ちしますね・・
588SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:43:19.77 ID:dAywYwBo
double shot、動画を撮影できるのはいいんだけど、
自分のGalaxyS2じゃプリインストールのカメラアプリと比べるとフレームレート落ちてるっぽいんだよなぁ。
他の機種はわからないけど。
589SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:58:09.14 ID:SkwFIjnO
double shot、フルHD設定で撮影出来ても
プロパティ見るとフルHDになってないってのもあるみたいだな。

アプリのバグなのか、端末側の仕様(未対応)なのかは不明。
フレームレートは白根。
590SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:16:05.31 ID:fQ0NFFFw
このスレ的にはAccuSmartCameraはどういう評価になってるの?
591SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:01:19.98 ID:1RuQ8JyY
なんだよiPhoneのはなしか
592SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:50:17.87 ID:fQ0NFFFw
593SIM無しさん:2012/02/12(日) 22:06:39.66 ID:1RuQ8JyY
>>592
すまぬそしてありがとう。使ってみる
594SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:48:09.26 ID:fQ0NFFFw
>>593
いやいや、気にせんとって。俺もつい最近までAndroid版が出たの知らんかったし。
俺はなかなかいいカメラだと思ってるので、みんなもぜひ使ってみて欲しい。
一点だけ注意点。AccuSmartCamera自体のビューワで見るとピン来てないように見えるけど、
ギャラリーとかで見るとちゃんとピン来てるからね。マクロ操作できないけど寄りでもちゃんとピン合うし。
595SIM無しさん:2012/02/13(月) 01:51:56.65 ID:Crle8lVg
色別のトーンカーブ調整できるフォトエディタ(カメラ)で何か良い物無い?
トリミングとリサイズ機能があれば尚良しだけど。

今適当な写真にはMagicHour使ってるけど、
これ位の色調整機能付いてるアプリって意外と見当たらないのよね。
596SIM無しさん:2012/02/13(月) 09:07:08.35 ID:YV373ngY
編集に関しては解像度劣化率低いなどの点でPicSay proが優ってるとどこかで見たな、、、
597SIM無しさん:2012/02/13(月) 12:13:58.73 ID:5UaT83w4
>>596
探してきた

有名画像編集アプリの適当な比較

Adobe Photoshop Express→無料、サイズまたはアスペクト比指定トリミングなし、リサイズなし、ペイントなし、エフェクト少、フレーム少、解像度劣化大

BeFunky Photo Editor Pro→有料、サイズまたはアスペクト比指定トリミングあり、リサイズなし、ペイントなし、エフェクト多、フレーム多、解像度劣化大

PicsArt→無料、サイズまたはアスペクト比指定トリミングなし、リサイズあり、ペイントあり、エフェクト多、フレーム多、解像度劣化大

Fotolr写真処理→無料、サイズまたはアスペクト比指定トリミングあり、リサイズあり、ペイントあり、エフェクト多、フレーム少、解像度劣化大

PicSay Pro→有料、サイズまたはアスペクト比指定トリミングあり、リサイズあり、ペイントあり、エフェクト多、フレーム多、解像度劣化小(無料版だと大)


ってことでPicSay Proが一番いいかな
598SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:03:02.26 ID:ByUa0sOq
>>597
Photoshop Expressは1:1、3:4、4:3で切り抜けるよね
599SIM無しさん:2012/02/13(月) 22:56:14.16 ID:jeeI5d1E
camera360設定の
Run with hardware com...
って一体何の設定なんでしょうか?
comのところで切れているので何の設定なのか分からないです。
600SIM無しさん:2012/02/13(月) 23:38:47.36 ID:zHI4Klmp
>>595
おれもトーンカーブ付きレタッチアプリ探してる。
いまのところ発見したのが、 Photo Editor (DEV.MACGYVER) 。
ttps://market.android.com/details?id=com.iudesk.android.photo.editor&feature=search_result

なかなかいい感じ。とりあえずやりたいことはできる。
601SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:06:20.75 ID:IrXOjCKX
>>599
run with hardware compatibility mode
602SIM無しさん:2012/02/14(火) 13:52:46.82 ID:nHkyq1DY
>>600
サンクス!早速試してみた。
全体的に中々良い感じだけど、肝心のトーンカーブのポイントが5点固定されてるのは惜しい。
俺ももうちょっと探してみるか・・・

簡易な需要しか無いからだろうけど、せめてヒストグラムとかレタッチ必需機能も欲しいよね。
603SIM無しさん:2012/02/14(火) 15:32:27.36 ID:q2mc4YWa

http://matome.naver.jp/odai/2132876190863097301
アニメや漫画ぽく撮影加工出来る、カメラアプリまとめ
ネタで盛り上がって遊べる系
604SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:27:52.49 ID:VlygJK4I
何でAndroidのカメラって撮影日時が入らないの?
iPhoneなら普通にそういう機能が付いてるのだけど。
605SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:29:43.78 ID:XCwBBHGP
え・・入ると思いますがなにをお使いなのでしょうか・・?
606SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:32:04.77 ID:VlygJK4I
>>605
2chMate 0.8.1/KYOCERA/ISW11K/2.3.5/9.7MB/48.0MB

標準とcamerazoomfx
datecameraというのが入るが、わざわざ名前にしなきゃならない程Androidでは珍しいの??
607SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:43:37.53 ID:XCwBBHGP
>>606
ああ、もしかしてexifじゃなくて写真事態に文字列として撮影日時を埋め込みたいって事なの?
その場合は俺Androidにそういうアプリがあるかどうか知らないから力になれない
608SIM無しさん:2012/02/15(水) 04:08:01.69 ID:VlygJK4I
>>607
なるほど
609SIM無しさん:2012/02/15(水) 11:11:08.81 ID:SDL6pn7e
極論かもしれんがEXIFやメタデータのある今、画像自体に日時を入れるメリットは殆ど無いだろ
お年寄りとかよっぽどな情弱向けに送るならアリかもしれんが
610SIM無しさん:2012/02/15(水) 13:02:58.45 ID:eRv0SSqc
美味カメラとかめしカメラみたいな料理写真をカンタンに美味しく変換できる無料アプリありますか?
食べログのは食べログへの投稿必須っぽいので困ります;
611SIM無しさん:2012/02/15(水) 15:40:08.52 ID:11xTRdPV
612SIM無しさん:2012/02/15(水) 15:47:58.44 ID:VlygJK4I
>>609
仕事で使ってるんだよ
スマホも最近触った土人がなめた口聞くなや
613SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:10:53.97 ID:Hg4CBcf2
お前らそうやって無駄に煽り合うなよまったく
614SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:20:43.23 ID:VlygJK4I
>>613
あたりめえだろばか
何で一々クソめんどくさい作業を増やすの??
スマホって道具だぜ。

なんか、小難しいことやるとパソコン博士とか自分で思っちゃうんだろうなww
スマホの使い方がわからない猿丸出しだろ

さーるwwww


なんで土人って言われるのかわかってるのか???
615SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:22:50.13 ID:VlygJK4I
そもそも、最近スマホを触ったばかりの猿のくせに
いっちょ前にiPhone対抗心持ってんじゃねーぞ図々しいwww

お前はどっち側でもない初心者土人なんだよ

つか、対抗心持つまで持つような考え方ww
そっちでも土人だろ
616SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:27:25.85 ID:Hg4CBcf2
落ち着けよいい大人がみっともない
はよ仕事に戻れ
617SIM無しさん:2012/02/15(水) 16:49:31.51 ID:cq/z1aQO
なんで昼間っからID赤くして発狂してるんですかね……
618SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:00:15.81 ID:bJIMV0li
仕事で使うならデジカメ使えば良いのに。
iPhoneがあるならそっちを使えば良いのに。
619SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:06:33.14 ID:SDL6pn7e
スマフォを熟知してる猿じゃないID:VlygJK4Iなら自分でアプリくらい開発できる
って事で終了な件

そこまで言っといてJAVAすら使えないって事は無いだろう
620610:2012/02/15(水) 18:39:42.20 ID:eRv0SSqc
>>611
ありがとう。これ、「超美味しく変換」のとこなんだね。良さそう。
使ってみる。
621SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:36:41.30 ID:rPz2CNYv
おもろいなこいつ(笑)
622SIM無しさん:2012/02/15(水) 21:37:27.69 ID:rPz2CNYv
もちろんID:VlygJK4I様のことね
623SIM無しさん:2012/02/16(木) 02:13:30.78 ID:6bftJLNV
ムービーを撮る時にオートフォーカスが使えるカメラアプリってありますか?
624SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:47:02.71 ID:ASzV/gcJ
>>623
ICS以降じゃないと無理なんじゃなかったかな
625SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:58:10.36 ID:6bftJLNV
>>624 そうなのかorz ありがとうございました
626SIM無しさん:2012/02/17(金) 05:24:45.21 ID:4vT1n0dC
最近Androidにしたばかりでどんなのが良いかわからないので教えて下さい
>>597を参考にすると無料で一番良いのはFotolr写真処理って感じですか?
PicSay Proってのも無料版があるみたいだけど、こっちの方が良いのでしょうか?
627SIM無しさん:2012/02/17(金) 07:55:45.59 ID:QjITj6+U
>>626
好みの問題だからあれだけど、その2つなら俺は後者を勧める
前者は割と権限も多い中国製だけど、そういうの気にしないなら両方無料だし両者試してみたら?
628SIM無しさん:2012/02/17(金) 22:09:20.73 ID:4vT1n0dC
レスありがとうございます。
中国だからって毛嫌いはしませんけど権限多いんですかっ
そこはちょっと気になりますねえ
PicSay Pro使ってみます、ありがとうございました。
629599:2012/02/17(金) 23:38:20.74 ID:7muQpOtv
>>601
お礼遅くなりましたが、ありがとうございました
630SIM無しさん:2012/02/20(月) 02:00:33.95 ID:atYwz8D8
制作発表スレから拾ってきた
将来がとても楽しみな感じ

CameraNext
https://market.android.com/details?id=com.kononushi.android.cameraone
631SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:08:47.93 ID:iCiwtSP4
>>630
期待!
632SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:28:19.71 ID:wBkc0kCW
>>565
シャープ端末?
Doubleでシャープ用のフラッシュプラグイン出てるぞ
633SIM無しさん:2012/02/20(月) 10:09:19.18 ID:DSgmjcIj
シャープ用のcamera360でのフラッシュプラグインって無いのかなぁ??
634SIM無しさん:2012/02/20(月) 13:07:59.87 ID:fxL6uCO5
>>630
凄い期待できる。
ただ、フラッシュ撮影しようとしてもフラッシュ付かない。
付かないのはいいんだけど、その後立ち上がらなくなる。
インスコし直せば使えるんだけど…。

X10のカスロム使い。
カスロムだからかな?
他のX10の人はどう?
635SIM無しさん:2012/02/20(月) 14:54:56.64 ID:NgqZoxRG
>>630
起動早いし綺麗に撮れるしいい感じ
636SIM無しさん:2012/02/20(月) 15:13:17.43 ID:RePkXgZH
>>630
めちゃ期待できる。
これからもっと良くなるといいなぁ
637SIM無しさん:2012/02/20(月) 15:19:07.46 ID:Ji+oG049
evo 3dのカメラが糞すぎるんですが、画質向上させて取れるアプリありますか?
一応カメラ360というアプリは入れたんですが、あまり変わり栄えが分からなかったので。
638SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:16:30.00 ID:G5Jg69pp
俺もevo3d持ちだけどこれのカメラは3Dで撮れるところ以外はかなりへぼい
カメラソフトでどうこうできる問題じゃない

一手間かかるけどpicsayとかであとから色味を補正くらいしか手はない
639SIM無しさん:2012/02/20(月) 18:05:09.86 ID:sEbHbe7I
>>630
ナイスアプリ紹介乙!
640SIM無しさん:2012/02/20(月) 19:03:35.43 ID:NQsEk61Y
ARROWS Z ISW11FにCamera ZOOM FXを入れてみた。
ズームが働かない。どのタイプを選んでも駄目。残念。
641SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:00:48.56 ID:NJZmz9X/
ムービー系も増えて欲しいなぁ。
642SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:17:42.79 ID:Ji+oG049
>>638
やはりないですか・・・。
643SIM無しさん:2012/02/20(月) 23:30:10.98 ID:g9220RRJ
スマホで撮った動画から静止画を保存できるアプリってありますか?
644SIM無しさん:2012/02/21(火) 05:34:59.82 ID:QLa18f69
screenshot
645SIM無しさん:2012/02/22(水) 09:26:57.87 ID:kqNCVm5c
http://www.amazon.co.jp/LX1-Camcorder-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-Android-iPhone%E7%94%A8/dp/B004DI7F76/ref=pd_cp_e_3
ユーザーレビュー
>やっと取り付けるとカメラの向きがあさっての方向に向いてしまい
なかなか自分と同じ方向を向かせる事ができません

わろたwww
646SIM無しさん:2012/02/22(水) 09:51:13.02 ID:TQ4Q63Vs
>>634
これについて、同じような症状出る人いますか?
保存でも強制終了がかかってしまう。。
647SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:41:17.23 ID:XqnQz1dH
フラッシュ制御の規格が端末に合ってないんじゃないかな?
使うとアプリがドライバ掴んだまま、フリーズして心中してるんだと思われ。
この場合再起で撮影は直りそうな気がするが
648630:2012/02/22(水) 19:34:53.58 ID:fze2JCXD
すっぴんdesire、フラッシュも保存も、全然問題ないなー
2chMate 0.8.1.32 dev/HTC/X06HT/2.2/5.0MB/24.0MB
649SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:08:43.54 ID:cOba+3Eq
現在持っている富士フィルムのカメラの機能で気に入ってる機能、
ブログモード、オークションモード、ミニチュアモードが全部使えるアプリ、ありますか?
650SIM無しさん:2012/02/23(木) 12:03:46.87 ID:g7Ar6QiW
多機能は切り替えとか煩雑なので別々にアプリを集めたほうが便利
651SIM無しさん:2012/02/24(金) 09:40:29.70 ID:qS6FZmgb
>>647
>>648
あざっす。
2.2以上だから、素のX10では使用できないんですよね。
カスロム入れてる段階で、不確定要素大杉だけど。。

買い替えた時に期待<CameraNext
652SIM無しさん:2012/02/24(金) 10:45:45.43 ID:sUdQxn0M
>>651
CameraNextはズームできないのがなー
653SIM無しさん:2012/02/24(金) 10:51:09.91 ID:qS6FZmgb
>>652
今後実装されるかも。
といいつつ、ズームすると結局画質が悪くなるのであまり使わないや。
X10だからかな?
最近の機種は、デジカメみたいにきれいにズーム出来るんですか?
654SIM無しさん:2012/02/24(金) 10:59:11.92 ID:sUdQxn0M
>>653
コンデジ持ち歩いてるからあんまスマホの画質には拘ってないけど・・・
Camera Zoom FXをメインに使ってるけどズームしても違和感は感じてないかな
#こんなもんって思い込みがあるかもだけど^^;
655SIM無しさん:2012/02/24(金) 10:59:25.57 ID:bd0kDkuZ
>>653
光学ズーム機構入ってないと綺麗にズームするのは無理だろうねぇ
656SIM無しさん:2012/02/24(金) 17:26:19.07 ID:2hZfalgi
Camera360更新来たな
マーケットのラグでまだ更新内容見られないけどアイコン変わってるし大きいアプデかね
657SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:00:21.95 ID:5EKPSea3
よくなったよ!
658SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:02:19.87 ID:T8sBcqRF
>>656
ノーマルで自動保存されなくなったので不便
659SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:11:46.78 ID:fh4fig8Z
>>652
撮った後に拡大すればいいじゃない
どうせデジタルズームなんだから同じことだよ。

携帯カメラ使いでデジタルズームと光学ズーム勘違いしてる人って多いよな。
660SIM無しさん:2012/02/24(金) 20:58:45.28 ID:hXMxO1ah
スマフォだからこそデジタルでもズーム機能は重要。
撮ってすぐメール送信したり、ブログやTwitterにアップしたり、サクっと使えるのは重要じゃないかな。
661SIM無しさん:2012/02/24(金) 21:09:52.79 ID:sUdQxn0M
>>660
うんうん
ぱっと取り出して撮ってTwitterに投稿とか
わざわざ加工するなら別にコンデジで撮るかな
手間をかけないで簡単に使えるのも重要かと
662SIM無しさん:2012/02/25(土) 04:01:11.14 ID:T8LCez9Y
camera360のultimateがアップデートしてへんなアイコンになってしまった
evo3dでも額縁じゃなくなったのが少し嬉しい

しかし相変わらずホワイトバランスはハードに丸投げなのかどうにもならんな・・・
663SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:47:07.89 ID:kk0+wuIa
camera360は今回のアップデートで
日付別にフォルダ生成して画像を保存してくれる機能なくしたのか
重宝してたのに・・・
664SIM無しさん:2012/02/25(土) 19:50:56.12 ID:CgRo8KLL
なんか機能減ってるし元に戻した
665SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:19:34.11 ID:5FVCuVWq
フィルターとかごっそり減った気がするんだけど何やったんだ
666SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:35:50.11 ID:9DO76Kea
プラグインの仕組みを変える為に全面リニューアルになってしまったと
言うことかな?
667SIM無しさん:2012/02/26(日) 00:50:23.74 ID:6McnmQ1R
アプデ前の360探したけど英語のサイトばかりでいまいちよくわからん…。
どうやってもとに戻すんだよおおお…
668SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:04:12.83 ID:3eCoMN/y
>>667
バックアップとってないの?
669SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:32:10.64 ID:iR84X7cP
camera360を新旧Verでチェックし直したが、撮れる画のシャープネスは旧Verがいいね
670SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:15:15.51 ID:sPFbSBDK
>>668
とりわすれてた…
671SIM無しさん:2012/02/27(月) 21:38:27.91 ID:hvXrAbSA
>>670
アド晒したら送ったるよ
672SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:42:48.82 ID:UnHBgpHL
camera360って結局タッチフォーカス対応してないのか?
673SIM無しさん:2012/02/28(火) 14:44:24.80 ID:n1tMCzpy
>>672
カスロム入れたX10では対応してたよ。
674SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:16:00.77 ID:nk8uU7kX
>>672
追従フォーカスとか
android2.3でフォーカス関係のAPIが増えているので以前のバージョンのandroidでは独自APIで個別対応しないとダメなのかも。
675SIM無しさん:2012/02/28(火) 15:25:34.18 ID:UnHBgpHL
>>674
GNの最新だからそれはないん
>>435-あたりからの実はタッチフォーカス効いてなかったという話なんだけど
新しくなったから直ったかなと思ったんだけど
676SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:05:38.38 ID:rjW+3gal
カメラのビューアアプリでデジカメ本体のようにピント確認の為に
画像の座標(x,y)エリアの等倍、拡大を維持しつつ次の画像を
遷移エフェクト無しで表示するアプリってないですかね?

Perfect Viewerはこれに限りなく近いうえガンマなんかも
調整できる優れものだけど漫画や書籍用だから
一番重要な座標の指定が面倒なうえ大まかにしかできない
デジカメ全盛の今ならカメラ向けの物があってもいいはず…
677 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/01(木) 18:11:20.21 ID:YVMP8vYd
camera360の写真のクオリティなんだけどクオリティ90で1.1Mとかしてるから75に落としてみたんだけど変わらず
これ動作してなくね?
678SIM無しさん:2012/03/01(木) 18:45:42.49 ID:xj3qM4IY
中華『どこからも締め出されるからアプリ作って情報GETだお!』
679SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:02:39.38 ID:DZgZFTeU
エンジェルがアプデですごく快適になった
680SIM無しさん:2012/03/03(土) 22:36:43.43 ID:doifaBg4
スポットAFが使えるのってcamera360くらい?
やったけどなってないんだSH端末
681SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:37:18.78 ID:XefcfBmP
>>680
タッチフォーカスのことなら>>452
682SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:51:56.29 ID:wV3Gutep
>>681
Lgcamera試してみる
683SIM無しさん:2012/03/03(土) 23:58:40.76 ID:wV3Gutep
真ん中でしかフォーカスマークがでない
684610:2012/03/07(水) 19:39:38.39 ID:xZd1KirA
ペーパーカメラ45円saleしてるね。
10円の時買いそびれたから買ってみるかね。

685SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:10:15.88 ID:miUIV6th
>>684
getjarに抵抗がなければ無料で手に入るわけだが。
どういうもんかね。
686SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:17:57.92 ID:+vczWtxU
getjarで落としたけど、アプデ面倒だったんで、マーケットで買い直した。
687SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:29:01.50 ID:OVee5S6A
>>686
getjarで落としたけど安くなったんで購入したいけど、購入済みのままになってるんだが…
そのうち戻るものなの?
キャッシュやら消してもだめだった
688SIM無しさん:2012/03/07(水) 20:44:51.34 ID:30r2eeTS
>>687
getjar版をアンインストールしないとマーケットからはインストールできないよ
689SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:17:30.61 ID:OVee5S6A
>>688
言葉足らずだった
アンインストールは済んでる
690SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:02:33.96 ID:qxmS3aM8
ペーパーは正直すぐ飽きるけど、代わりのないアプリ。
FXは定番だけど、代わりはあるんじゃないかなって感じだな。
691SIM無しさん:2012/03/08(木) 02:31:22.66 ID:qvBQQC8X
>>689
マーケット(Playストア)のキャッシュではなくデータを削除してリセット→端末再起動

起動後しばらくしたら更新通知がくるが数が少ないのは気にしないでいいからマーケット立ち上げて利用規約に同意

リセットされた初期設定ではアップデート通知オン、自動アップデートは全てオフの状態になるので
個別にアップデート許可弄ってるなら設定し直しは必要だが、それ以外の弊害はない

これでマーケットの勘違い系のバグは大抵なんでも治る
692SIM無しさん:2012/03/08(木) 03:16:11.50 ID:qvBQQC8X
>>691
補足

更新通知がくるのは更新してないアプリや更新放置してるのがある場合だけだわ

これ系の質問したらマーケットのアップデートのアンインストールを進められる場合が多いけど、そこまでしなくても気軽に治せる

購入した有料アプリの紐付けなども心配しなくてもきっちり同期される

マイアプリのインストール済みアプリの表示数が何故か足りない…とかの症状にも有効
693SIM無しさん:2012/03/08(木) 06:59:45.94 ID:Sc8hXIDn
pick pic cameraのコンセプトが気に入って使ってみたけど、画面のキャプチャなので、画質が少し残念!
画面キャプチャアプリを綺麗に撮るコツってある?
694SIM無しさん:2012/03/08(木) 09:26:31.41 ID:qqOtkBCQ
>>687
>>686だけど、普通にZDbox使ってgetjar版ペパカメをアンインスコしてから
Playで購入してダウンロードできたど?
端末によってそのあたりの仕様に違いでもあるんかな。
695SIM無しさん:2012/03/08(木) 09:54:44.75 ID:QWl1/rhe
>>694
TUNE INだけが、購入済みになるなぁ
他は大丈夫なんだがなぁ
諦めて様子見するしかないか
他スレでも同じ症状の人がいるみたい
696SIM無しさん:2012/03/08(木) 10:27:26.24 ID:S2FkscCc
>>695
私もtuneinだけ同じ症状だったから、マーケットを手元にバックアップがあった2.3.6で上書きしてみたらちゃんと買えたよ。
なぜかマーケットのアイコンがドロワーになかったから強制的にappmonsterを使ってマーケット開いたけど。

ここカメラアプリスレなのにスレちでごめんなさい…。
697SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:48:53.60 ID:tzNKgHBY
アップルのphototynthのようなアプリ探しています。
パノラマというか、立体的に撮れるやつです。
なるべく画質がよくとれるものがいいのですが…そんなアプリがもしありましたら教えてください。
698SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:11:34.05 ID:Vc6PBj0P
iphone買え
699SIM無しさん:2012/03/09(金) 13:50:39.08 ID:YC6BuJwS
>>697
アプリ探しスレで聞いてみたら
700SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:17:08.91 ID:bnY5+bb0
iPhoneマジいい
701SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:20:23.55 ID:y0cUus0u
禿の規制解除されたとたんこれか
もう全キャリア永久規制で良いのに
702SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:16:43.26 ID:6PEF7kjT
>>701
禿はずっと書き込めてたよ
規制解除されたのはdocomoさんです
703SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:23:22.39 ID:+pClKeIO
704SIM無しさん:2012/03/10(土) 13:34:54.15 ID:HMKv0pgr
無音は結局root取るのが至高
705SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:17:58.24 ID:SvfyPHRm
>>703
どうやばいのか?
706SIM無しさん:2012/03/10(土) 14:57:14.43 ID:QURRv7TI
>>703
ダウンロードしてみたけどこれ盗撮専用じゃねーか
707SIM無しさん:2012/03/10(土) 17:17:25.54 ID:SmU/bJ+7
エンジェルが今、強制停止激しいな…
使いやすかったんだが潮時か?
708SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:02:12.34 ID:2IEoAc9v
>>703
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
709SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:54:39.20 ID:C/uTrek7
>>703
消される前に有料版買った
710SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:17:34.57 ID:H67SO/BR
>>709
一人しか買ってないように見えるでござる
711SIM無しさん:2012/03/11(日) 02:51:57.48 ID:VIZwLK1V
盗撮したいならrootとれよ
712SIM無しさん:2012/03/11(日) 08:41:21.51 ID:1PUC4U9q
全機種root取れるわけじゃないでしょ
713SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:10:39.17 ID:H67SO/BR
rootとって無音云々と言うより、撮影の仕方があれだと思うのだ。
714SIM無しさん:2012/03/11(日) 09:36:09.49 ID:C/uTrek7
うむ。ぺリアだからrootは楽々取れてカメラは無音化したけど、標準カメラはウィジェットに対応してないしな。
715SIM無しさん:2012/03/11(日) 10:10:00.57 ID:COHLUaN5
常時ファインダー表示させとくと歩きながら画面見てても前方注意出来て捗るぞ。
俺の機種だとVGA以下にしないとファインダーが緑だが。
716SIM無しさん:2012/03/11(日) 10:46:09.28 ID:Z+rREhEr
消音だけならまだしも、加えてウィジェットが欲しいとか
盗撮する気満々じゃねえか
ゲス根性にもほどがある
717SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:10:31.88 ID:Ubd8uRkq
は?(威圧)
718SIM無しさん:2012/03/11(日) 11:36:39.01 ID:lU58d+si
これは酷い
719SIM無しさん:2012/03/11(日) 12:37:05.30 ID:LVqHkTGX
日付カメラ以外で日付が入るアプリありますか?
出来れば海外の高機能な奴が良いです!
720SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:47:00.41 ID:XzDmUsux
>>719
日付入れられるアプリ見ないね。需要が無いんだと思う。
俺が持ってる単体のデジカメも昔のは日付入れられたけど、
買い換えた新しいカメラは入れられなくなってた。
EXIF使えという時代の流れなんだろうよ。
721SIM無しさん:2012/03/11(日) 14:54:25.68 ID:YGv2ST2e
こんなんならあった
https://play.google.com/store/apps/details?id=androidkaihatu.blog.fc2.com.e17

日付入れと言えば、過去レスでキチガイだった>>604を思い出すな
722SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:25:21.79 ID:LVqHkTGX
>>721
ありがとう
723SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:47:36.52 ID:UcZv6IPv
>>719
lgCamera
724SIM無しさん:2012/03/11(日) 18:46:52.36 ID:LVqHkTGX
>>723
ありがとうこれだ探してたのは。
725SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:22:38.56 ID:F+Ko5gvI
Camera ICSがでてないな
726SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:45:09.73 ID:0rHI86Rn
>>723
地味に良アプリなのに知名度高くないねこれ
727SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:29:12.69 ID:kkyCRsse
>>725
んー、それ試したけどいまいちだったわ
728SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:59:05.59 ID:EzGWXRUe
DoubleShotの評判ってどうですか?
729SIM無しさん:2012/03/12(月) 19:38:46.76 ID:iiKweLpz
CameraZoomFXが20円だね。
10円の時に買って使ってるけど
ファイル名の頭に「CameraZoom」と付いちゃうのがいただけない。
個人的には日付文字列オンリーが好み。
730SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:02:15.25 ID:IC4wxz9K
>>729
それデフォルトで入ってるのとどっちが使いやすい?
うちはacroなんだけど・・・
731SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:08:01.70 ID:iiKweLpz
>>730
すまぬ。アクロ使いじゃないから語れぬ。
悩んでるなら買ってしまえば?
明日には49円に値上げだろうし。29円値上げ…。
732SIM無しさん:2012/03/12(月) 22:47:09.49 ID:tHYZg32r
CameraZoomFXはあっても困らないよ
エフェクトはフレームとか小物とか被せる系ばかりだけど
シャッターが手ぶれ静止後自動撮影とかボイスシャッターとかあって面白い
グリッド表示も手ぶれしている間は赤く表示させるとかちょっとしたところで気が利いてる
733SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:01:30.73 ID:Lmd6X5Hg
10円で買ったけどボリュームキーをシャッターにできるからずっと使ってる。
エフェクト類は一通り使ってみたけど、活用する場が今のところない。
734SIM無しさん:2012/03/13(火) 00:33:55.26 ID:NZcE3vpp
>>728
まぁまぁいいんじゃない?
用途によって変わってくるけど
735SIM無しさん:2012/03/13(火) 03:10:19.21 ID:1YQrlXoZ
FXのタッチシャッターでタッチした所にちゃんとフォーカスするみたい。自動保存もできる。
camera360は、マークが出るが機能していなかっし権限が怪しげな360は捨てた。
736SIM無しさん:2012/03/13(火) 04:53:56.28 ID:B2dkLHSI
>>735
FXってCameraZOOMFX?
タッチしたところでフォーカス取ってくれないんだがこれは機種依存なのか・・?
737SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:01:52.94 ID:A1GIfjrS
おれもだめ。中央固定みたい。
738SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:16:48.27 ID:vkyef6vg
なぁ…機種依存ぽいなら、機種書こうず。
俺X10、カスロム運用の2.3。
FXはフォーカス固定。
739SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:41:07.60 ID:HQLOhFuL
vignetteの公式サイトにあるリリースapkって、GooglePlay版となにが違うのかな?
公式サイトの方は「電話/通話」権限が付加されてるんだ。
740SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:25:36.99 ID:B2dkLHSI
FXの中央でフォーカス取ってくれない俺はSC02-B
741SIM無しさん:2012/03/13(火) 21:18:39.13 ID:g3zalYfH
quickpicで新しいフォルダを作ると!enpty.jpgっていう黒ドット画像が現れるのは仕様ですか?
742SIM無しさん:2012/03/13(火) 21:22:57.69 ID:HY8ABSab
>>741
空のフォルダだけ作ってもquickpicには表示されないからわざわざそうしてる。
743SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:17:41.21 ID:g3zalYfH
>>742
なるほど、ありがとうございます
744SIM無しさん:2012/03/14(水) 02:06:28.97 ID:IQZ/rqh6
FX、可もなく不可もなく。
何か面白みがあるわけでもなく結局アンインスコ。

ビデオカメラアプリにも頑張って欲しいのだが、
やっぱ処理的にきついのか?
745SIM無しさん:2012/03/14(水) 09:29:52.67 ID:L/lMaXLY
DoubleShotで上下フリックの露出補正ができNEEEEEEEEEEEEEEEE
746SIM無しさん:2012/03/14(水) 18:02:14.55 ID:Yabs/yhX
befunkyで加工は出来るのに最後save errorになってしまう。
再起動してもインストールし直してもダメ。

なんでかな〜…。誰かお知恵を。
747SIM無しさん:2012/03/14(水) 22:52:21.37 ID:kKYiiQFs
どのカメラアプリでも、もっと言えばデジカメでも当てはまる基本的なことで恐縮だが
撮影シーンによってiso感度とかホワイトバランスとかその他諸々弄って使ってる?

ササっと切り替えできればいいんだけとど
大抵メニュー階層たどらないと変えられないから
どうしてもフルオートオンリーになってしまう。
748SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:02:43.12 ID:C7JFhryY
>>747
いじってるよー
749SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:27:35.05 ID:JFfcWGnQ
>>745
他のカメラアプリでは露出補正出来てる?
750SIM無しさん:2012/03/15(木) 01:49:58.79 ID:KEpEYham
>>747
本気取りする時は結局一眼デジ持ち出すから、基本オートで済ませる事が多いね。
最低でも露出補正とマクロ切り替えぐらいかな?
751SIM無しさん:2012/03/15(木) 07:09:34.63 ID:OYzfaT+Z
>>747
極端に酷いときはいじってるけどだいたいオート
アップしたいときは補正アプリで直してる
752SIM無しさん:2012/03/15(木) 11:24:35.58 ID:kK3OySMi
camera360だけど、SH系のスマホだとフラッシュ使えないの??
753SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:06:04.42 ID:P+tOzqON
>>752
ハードによってついたりつかなかったりですな。
754SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:57:39.46 ID:ltlJK3Iu
>>752
シャープは機種によっては専用SDK使ってアプリ組まないとフラッシュが使えない
755SIM無しさん:2012/03/15(木) 13:17:56.85 ID:WlmX5gS3
だからあれほどガラパゴス国産はやめとけと
756SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:56:16.56 ID:kK3OySMi
>>753
>>754
>>755
そうなんだ・・・
IS11SHなんだけど、double shotができたから、
360もできるのかと・・・
国産はダメだねぇ・・
757SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:16:54.06 ID:TjMJuofM
その辺は国産アプリに頑張ってもらいたい
758SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:23:39.58 ID:KEpEYham
逆に頑張らないで欲しいポイントかもしれないな。
余計な機能付加したり、独自仕様乗っけたりするから互換性無くなるわけで・・・

メーカーは端末開発だけで、中身はほぼリファレンスROMの日本版乗せるだけの方が有り難い
759SIM無しさん:2012/03/15(木) 17:24:35.93 ID:KEpEYham
>>757
すまん国産メーカーじゃなくてアプリか・・・
760SIM無しさん:2012/03/15(木) 18:54:13.45 ID:TjMJuofM
まあ色々あって良いんじゃないか。
国産端末に国産アプリでも。

ガチガチに固めるならそれこそiphoneにでも。
761SIM無しさん:2012/03/16(金) 02:43:08.59 ID:Jz8pF7K0
Instagramクルー!!
762SIM無しさん:2012/03/16(金) 02:46:05.15 ID:BZC73dEs
へー楽しみだな
763SIM無しさん:2012/03/16(金) 17:13:56.06 ID:Ne65nXKA
安くなったArc買い増しってきておもちゃにしてる
こいつのカメラはAndroidスマホの中ではスゲーいいな
主要カメラアプリちゃんと動くしrootもアプリ一個でとれるし気に入った
764SIM無しさん:2012/03/16(金) 19:36:17.73 ID:ovTJGLNT
TABROIDってサイトで紹介されてた画像編集アプリ入れてみた
この軽さでこの多機能っぷりはすごいな
https://market.android.com/details?id=com.iudesk.android.photo.editor
765SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:53:11.60 ID:+3JzUjoV
さはら
766SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:54:59.88 ID:+3JzUjoV
2chMate 0.8.1/SHARP/SH-12C/2.3.3/5.3MB/45.0MB
767SIM無しさん:2012/03/21(水) 10:39:34.90 ID:ocMguDRi
エンジェルビデオカメラみたいに、バックグラウンド撮影出来る有料アプリないですかね。
768SIM無しさん:2012/03/22(木) 09:36:36.61 ID:/+B0KfCt
>>767
その機能を一体何に使うのかと小一時間
769SIM無しさん:2012/03/22(木) 17:32:58.88 ID:Xv5ycCFJ
この手の質問良くあるけど、じゃあ
エンジェルビデオカメラで良いじゃないかとも思う。

なぜ別のアプリが必要なのかも併せて書いておくべきだよな。
770SIM無しさん:2012/03/23(金) 11:38:22.71 ID:efTflhrm
露出が暗いんですよね。
用途は街撮りです、まじまじ撮るのははずかしいからね。
771SIM無しさん:2012/03/24(土) 06:03:13.19 ID:zV/VBfyQ
そういう時こそ、変にもじもじしていないで
「今撮影中ですよ」オーラ全開で撮ってるほうが怪しまれない

というか挙動不審でないかぎり他人はお前のことなんて誰も意識しないよ
自意識過剰も甚だしい
772SIM無しさん:2012/03/24(土) 10:54:34.24 ID:BXjgmP/2
自意識過剰とかじゃなく、なんとなく恥ずかしいのはよくわかるぞ
773SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:05:05.31 ID:GWQFYJ3L
人が多い所だとデカいデジイチとか持って堂々としてる方が撮りやすいよね。
>>771が真理だけど、携帯カメラで撮ってるとちょびーんと萎縮してしまうw
774SIM無しさん:2012/03/24(土) 18:25:07.81 ID:UowskwrX
昨日ラーメン屋で縦グリップまで付いたデジイチもって撮影してた人がいたけど異様だったw
775SIM無しさん:2012/03/24(土) 22:13:08.43 ID:JvJlb74w
>>773
ケータイとかで撮ってると「何…覗き?盗撮?」みたいに騒がれることもあるしなぁ。
普段よりすこしマシな格好して、嫁についてきてもらって、堂々と撮ってた方が、
ただの「おのぼりさん」扱いして貰えて、無視して貰える。
776SIM無しさん:2012/03/25(日) 02:35:06.70 ID:LLTAuh43
Instagramはいつリリースなんだろう
777SIM無しさん:2012/03/25(日) 04:10:59.68 ID:9pbVmQ2I
procaptureって焦点合わせるのは中央になるの?
超初心者な質問でごめんなさい。
778SIM無しさん:2012/03/25(日) 07:48:35.93 ID:yZW+aTgj
有料でもいいから、機能てんこ盛りなアプリってない?
機能と言っても画像加工とかじゃなくてね。
779SIM無しさん:2012/03/26(月) 18:05:19.44 ID:fsUwufpp
iOSにある"プロカメラ"みたいに任意の場所に露出を設定出来るアプリないですか?
780SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:02:53.86 ID:WdIszj7g
>>779
iOSしらん。
だから、露出設定出きるのはあるけど、似てるかどうかわからん。
あいぽんの方で聞いたら?
781SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:53:38.89 ID:s3SDc5Kc
タッチした場所でスポット測光できるかってことだろ
782SIM無しさん:2012/03/27(火) 01:25:23.41 ID:z2BUUgEu
測光所かフォーカスすら・・・な機種ばっかだからなさそう
783779:2012/03/27(火) 04:47:04.95 ID:/7mu8WPg
>>781
そうです。
スポット測光。
できないのか…。逆光(夕日)とか撮れないですね。
784SIM無しさん:2012/03/27(火) 07:54:51.65 ID:7/PJi1cK
ICS以降は出来たような
機種によるだろうけど
785SIM無しさん:2012/03/27(火) 14:03:41.78 ID:iiT8AE7H
できないことはないんだけどね
androidは端末依存があるからハードを使うアプリはなかなか開発が進まない
786SIM無しさん:2012/03/27(火) 18:21:14.38 ID:ZsqXR+EN
>>779
http://i.imgur.com/gY6SF.jpg
vignetteには一応ある
787779:2012/03/27(火) 21:14:22.60 ID:rQz6wlAP
>>786
Metering modeってやつですね?
demo版には無いんでしょうか。
F-05Dでspotが利くか動作させたかったんですけど。
788SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:44:54.33 ID:jWl0t3lp
機種スレで聞いた方が多分早い
789SIM無しさん:2012/03/28(水) 00:58:02.34 ID:sCs7TezY
>>787
15分有れば試せるだろ
790SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:15:43.45 ID:qAEw3ePJ
procaptureの有料版にしたんたけど、3.2mp以上の解像度が出てこない。
これは仕方ないこと?
791SIM無しさん:2012/03/28(水) 13:55:06.54 ID:Wv+kmF0V
>>790
だからあれほど機種を書けとry
GalaxyS2だけど8MPちゃんと表示されてる。

久々使ったら、S2じゃReduceNoiseやるとフリーズしてたのが直ってるのね。
792SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:12:15.52 ID:PSoDiFr3
ProCaptureはacroHDだとスペック通り最大12MPで撮影出来てるよ

>>790
一度アンインストールして改めてインストールしてみたら?
機種がわからない以上それしかアドバイスは出来ない
793SIM無しさん:2012/03/28(水) 15:29:59.91 ID:qAEw3ePJ
>>791
>>792
書き忘れゴメンナサイです。
機種はF-05Dです。
もちっと頑張ってみます。アドバイスありがとう。
794SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:22:45.28 ID:rq+/EJP8
>>776
iPhone使ったことないからあんまり知らないんだけど
レビューサイトとか見たら黒船言われてるけどコレ相当できる子なのか?
795SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:09:31.61 ID:GpZ4M6ST
>>794
カメラアプリとしては…… かな。
共有というシステムとして面白かったんだと思う。
796SIM無しさん:2012/03/29(木) 01:27:41.42 ID:FBbYH3OU
>>794
おされ風に加工した写真を
おされなデザインのサイトで共有して見せ合えるだけ
カメラアプリとしてはFXや360のエフェクト機能とたいして変わらない
797SIM無しさん:2012/03/29(木) 12:58:52.92 ID:Gg5t4ntp
>>795
>>796
d。そっち系のやつなのか…
他人と写真見せ合う趣味はないほうだから期待外れかな(´・ω・`)
798SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:13:04.21 ID:OKUbBH2Q
>>792
今回のアップデートでF-05Dでもやっと可能になった。
799SIM無しさん:2012/03/29(木) 19:27:52.09 ID:cVhbf8PJ
結局は要望は出した方が良いということだな。
800SIM無しさん:2012/03/30(金) 15:00:00.69 ID:9dElFmLq
GalaxyS2でProCapture使ってたけど、結局標準カメラに戻ってしまう。
標準だとスポット測光やタップ&長押しAE/AF固定できるから、ヒストグラム以外メリットが無い。
ショートカット変えれたり意外とGalaxy系のカメラアプリって優秀なのかね。
801SIM無しさん:2012/03/31(土) 11:33:35.09 ID:0mkfnuvs
写真を加工できるアプリを探しているんだけど、
IS11SHの8M最大サイズで編集できて、明るさの編集だけ簡単にしたい。
こんなアプリある?
8M最大サイズでの編集アプリってのがなかなか見つけられなくて・・・
802SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:03:04.09 ID:WABGl/cn
>>801
ないんじゃないかな…端末スペックによっては編集できないだろうし
FX Photo EditorでもMAXが2048×1536サイズだしなぁ
803SIM無しさん:2012/03/31(土) 13:20:35.96 ID:AjGKTchB
なんか知らんけどDCIMフォルダ内が綺麗さっぱり消滅してた・・・。
どうしたもんか
804SIM無しさん:2012/03/31(土) 13:23:28.63 ID:AjGKTchB
アプリのせいなんかな
Camera360使ってたけど
805SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:31:39.86 ID:35dXQrl8
nomediaオチ
806SIM無しさん:2012/03/31(土) 15:35:56.08 ID:sjAmXvTT
画像が消えたので星1です☆
807SIM無しさん:2012/03/31(土) 21:46:38.01 ID:AjGKTchB
標準カメラアプリとCamera360で保存フォルダ分けてたけど
標準カメラの写真もフォルダごと消えてたところをみると
Camera360自体は関係ないかもしれん
でも写真以外に消えたものはないんだよな
808SIM無しさん:2012/04/01(日) 12:58:52.10 ID:w/rN4TxV
日本人にだけ起こる現象なのか実際に消えてるのか…
809SIM無しさん:2012/04/01(日) 15:57:45.59 ID:Gx8Fi/Ri
xperia arcで車載動画を撮る際にバックグラウンドで起動できないので
MyCar Recorderを導入しましたが標準アプリに比べ音声がまったく使い物になりませんでした。
特に撮影以外の機能はいらないので標準カメラアプリ程度の性能で
バックグラウンド撮影できるのはほかになにがありますか
810SIM無しさん:2012/04/01(日) 18:36:14.09 ID:FiFHEL67
youtubeでarcの車載動画見たけど夜でも綺麗に撮れるんだねえ
ビックリだ

どうせならrayの縛り無し機種変5000円やってるとこ捜して
カメラとして買って来ちゃった方がいい気もする
他機種をメインにしてarcをカメラにでもいいと思うけど
811SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:33:06.71 ID:vEC8mdfQ
スマホアプリ
http://anago.2ch.net/applism/
812SIM無しさん:2012/04/03(火) 10:40:59.96 ID:pvVuRlsK
カメラのためだけにスマホ持つならコンデジ持った方がいいだろ…
813SIM無しさん:2012/04/03(火) 14:06:27.23 ID:45YpE1wx
最近のカメラは綺麗に撮れるんだね
814SIM無しさん:2012/04/03(火) 15:14:29.92 ID:g7Ofs7Wt
そこらのコンデジより動画性能良くてこんにゃく現象もほぼ出なくて
安くて小さくて薄いんだぜ…
815SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:14:35.68 ID:45YpE1wx
桜撮りに行こうと思うんだが一人でもいいよな?(初心者)
816SIM無しさん:2012/04/03(火) 16:17:15.78 ID:hb+3hjkn
心配ならママについていってもらえよ
817SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:14:23.99 ID:WijrkGMR

もし君がイケメンでないのなら
人の目のあるところで撮影するなら
いかにもカメラ然とした形状のもののほうが安全

「何やってるか一目でわかる」と愚衆は安心するのです
818SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:25:01.72 ID:45YpE1wx
よしわかった
って言っても被写体が人じゃなければいいだろ・・・多分
819SIM無しさん:2012/04/03(火) 18:27:45.10 ID:E8eHAkIP
>>814
そのかわり光学ズームがない。
820SIM無しさん:2012/04/04(水) 02:27:02.30 ID:CKMFwaie
Instagramきた
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.instagram.android

>>819
光学ズームが必要な人は最初から普通のカメラ買うんじゃね?
821SIM無しさん:2012/04/06(金) 17:39:19.46 ID:Eyxq3dUM
Camera Zoom FXで撮影した写真の日付(Exifも)が
すべて2002/12/08の12時になってしまうんだけど
これが標準ってわけじゃないよね?

DIGNOを使ってるんだけど機種の問題なのかなぁ
822SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:02:34.04 ID:Nd66oxWQ
>>821
docomo Galaxy S2(SC-02C)で使ってるで確認してみた

Camera Zoom FX Ver.3.5.1
撮影した写真の日付(Exif含め)が撮影日時になってた

参考までに・・・。
823SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:39:32.81 ID:FHEGKtSa
ジオタグ入れるとそっちだけ正しい日付になるんだよね..。
824SIM無しさん:2012/04/07(土) 16:44:07.10 ID:Dx0RlOfj
A100タブレットだけどちゃんとなってる。
825821:2012/04/08(日) 12:44:08.28 ID:9/mWHkaS
>>822-824
レスありがとう

設定でONにしてもGPS情報が付与できない事も判明したし、どうやら自分の機種の問題みたい
開発者にメール送ってみるよ
826SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:39:26.72 ID:BvSyfJUW
Instagramの質問ってここでおk?
827SIM無しさん:2012/04/11(水) 11:48:03.38 ID:JwYhe232
>>826
Instagram 早く来い!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1329746274/
しかないからここでいいかと
828SIM無しさん:2012/04/11(水) 12:40:30.75 ID:XYA1+Nmw
Instagram、FBに送ってもWallに載らないね。
他人は見れるけど自分で見れない。
829SIM無しさん:2012/04/13(金) 14:29:26.18 ID:tIGqzJdD
Androidにhipstamaticっていうカメラアプリある?
今iPhone使いでAndroidにしたいんだが、このアプリが素晴らすぎて離れられない…
830SIM無しさん:2012/04/13(金) 14:49:24.71 ID:1Er+CN/a
無いんじゃない?
良すぎて離れられないなら、そのままiPhone使うのが良いと思うけど
831SIM無しさん:2012/04/13(金) 15:24:59.05 ID:tIGqzJdD
無いかぁ…そうだよね、ありがとう!
しばらくiPhone使うことにする!
832SIM無しさん:2012/04/13(金) 16:37:43.21 ID:tmXHzGRG
どういうアプリかなーと思ったら画像にエフェクトかける系か
エフェクト系ならいっぱいあるよ
Fxcameraとかcamera360でぐぐってみて

このインターフェースと雰囲気が最重要って事ならダメだけど
833SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:01:59.54 ID:laxpSJtp
写真撮りたいだけなら、Androidとは別にiPhoneを撮影用に持ち歩けばよくね
834SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:03:51.40 ID:H5ea0K6R
カメラ用にiPhone持ち歩くなら素直にデジカメ持ち歩くわ
835SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:19:24.40 ID:D5zkcyGS
>>833
何か釣れますか?
836SIM無しさん:2012/04/13(金) 21:41:24.07 ID:tIGqzJdD
>>832 ありがとう!
ぐぐったけど、やっぱりヒプスタには叶わないな〜。せっかく教えてくれたのにごめんね。教えてくれて嬉しかった!


AndroidとiPhone持つのも良いんだけどさwww
やっぱり一台で済ませたいよねww
837SIM無しさん:2012/04/13(金) 22:13:41.53 ID:tmXHzGRG
XperiaRayにしてからコンデジ持ち歩かなくなったなあ
sonyすげーわー

>>836
いいってことよ
838 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/04/13(金) 23:57:55.07 ID:2eoznO5i
>>836
そのiPhoneのカメラアプリ何が優れてんの?
LittlePhotoはどうよ
無料でフィルタ50近くある
839SIM無しさん:2012/04/14(土) 08:55:39.19 ID:axQsuDCB
姥で撮ると画質が少し悪くなるんだけど俺だけかな。
acro
840SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:06:39.94 ID:rH7CS30b
ウバはそういうもんのキガス
841SIM無しさん:2012/04/14(土) 12:57:48.11 ID:0YRMYn40
http://i.imgur.com/ecOSO.jpg
乳母はこれくらいでいいんだよ
842SIM無しさん:2012/04/14(土) 20:11:38.65 ID:oJikyRDy
ウパでカミさんとのセクロス中何枚か撮ったお
843SIM無しさん:2012/04/16(月) 03:41:39.78 ID:+aYJTFRB
次の方どうぞ♪
844SIM無しさん:2012/04/17(火) 19:44:23.46 ID:2G6nsuPP
加工しないなら、標準でいいような気がしてきた。
何もかも一長一短なんだよなぁ。
845SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:40:02.30 ID:ppe4K1Cy
なんだかんだで標準の痒いところを超えれないものが多いんだよな。
うちの場合無音はrootで出来てるし、凝った加工は結局母艦PSでやるし、
MagicHourとか他サービスと簡単に連携できるアプリくらいしか使わなくなった。
846SIM無しさん:2012/04/18(水) 11:11:24.67 ID:CinnZg/L
俺ももう標準しか使わなくなったなあ
ちょっと前まで使ってた機種はカメラの性能がへぼくて
camera360の露出補正や手ぶれ止まり待ちとか重宝してたけど
今使ってる機種はカメラ性能良すぎて基本なにもすることが無い

スマホで微調整したいときは撮った後にPicSayのほうが細かく出来るけど
これは縮小の品質が悪い気がする
847SIM無しさん:2012/04/18(水) 13:20:49.29 ID:A3Y359Nf
どっかのスレでのいくつかの画像編集ソフトの比較ではPicSay Proが一番編集後の品質が良いってあったんだが、そうでもないのか
848SIM無しさん:2012/04/18(水) 14:59:48.04 ID:4lMkWdvp
プレビュー画像をそのまま写真にしているカメラアプリは
画質悪くてダメダメ。標準はそうではないからまだマシ。
ってことでOK?
849SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:03:32.00 ID:u9W/AhGs
誰がそんなこと言ったんだ
850SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:12:25.74 ID:jko86g7b
画質は大半が編集保存時の圧縮率とサイズで決まるだろうね。
リサイズありきなら再サンプル方式がバイリニアかバイキュービックかとか。

どちらにしろ保存して比較しないと分かんないけど、
今時の端末は標準が一番綺麗で間違いない。
851SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:20:05.60 ID:4WKWRtTJ
通常撮影モードで最大画素数で撮影可能でJPEG圧縮率低く出来るアプリなら、標準と変わらない画質が得られるかと
サイズを変えたり、何か書き込んだり、フィルタで編集したりすると再圧縮かかるから画質は落ちると思う
あとは操作性の違いになってくる
852SIM無しさん:2012/04/18(水) 15:48:28.96 ID:4lMkWdvp
当たらずとも遠からずと思ったんだけど。逝ってきまーす。
853SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:24:09.96 ID:KPCP7o9g
うーん、当たってるけど遠い、って感じだな
そんなのは分かり切ったことで、それについて問題にしてるわけではないのよ
854SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:04:00.94 ID:CinnZg/L
>>847
ほほう、そんな事が行われたスレがあるのか、捜してみよう
細かい調整についてはぶっちぎり
色温度をスライダーで微調整できるのは滅多にないのでよく助けられた
855SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:12:02.98 ID:JcI+Pwix
試しにGalaxyS2を固定してアプリ撮り比べてみた。
比べたのは標準、ProCapture、ZoomFX、Camera360
全部画質・サイズ共に最大設定。

結果Camera360だけが他に比べて容量半分で若干荒かった(これは設定無いし圧縮率の違いだろうね)
ZoomFXのJPEG圧縮率100%設定も含め、他画質も容量も同じだったのはちょっと意外。
つまりよくあるスーパーファイン設定は無圧縮かな。
856SIM無しさん:2012/04/18(水) 18:26:00.54 ID:75Yp0Rbp
>>855
jpg無圧縮って、んなわけない。
標準アルゴリズム呼んでるんだろ。
857SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:40:37.43 ID:71BUXDtT
昭和風8oフイルム的なビデオアプリないですか?


858SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:15:49.43 ID:fBz1nAR9
>>855
前の方でHDRカメラ話題になったあたりからずっと使ってるんだが
標準カメラよりデータ容量が増えて解像感も上がる。
シーンによってはHDR特有の色あいがきつくなることもあるが、
逆光や夜景も気にせず写せるので静止画記録用には重宝してる。

360にもHDRモードあるけど、手ぶれに弱いので使いづらい。
859SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:46:08.87 ID:q/+xOraI
360のHDRは色調変化させるだけの擬似だしなあ
860SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:25:53.42 ID:IIJCPK9H
HDRが標準より情報量多くなるのは当たり前。
2・3枚以上EV変えて撮って合成してるんだから、この話題で引っ張り出してくるのはおかしい。

ただ俺もHDR Camera+使ってるけど、暗い所で撮る時なんか重宝するね。
3枚撮り終わるまで動かせないのは難点だけど。
861SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:13:40.12 ID:Es3p/R70
お、おう、、、
862SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:58:17.79 ID:olMph4bE
標準で撮るとして、あとはモノクロなりミニチュア化なりフィルターかけることのできるアプリあればいいや。
なんか後加工用のアプリってないですか??
863SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:05:01.41 ID:UM9s4vnu
>>860
そうか?w
なら機種共通のカメラアプリの最高画質が標準カメラと横並びになるのは当たり前。
AndroidのAPI上で標準カメラ以上の画質が得られない、
それを越えられないってのはこのスレではさんざん既出。
越えたいならHDRのような合成やるしかないよ、って意味でもあるんだけどね。

あと可能性があるのは…このスレとしてはスレチかチラ裏になるかもだけど…
機種依存の特殊なAPIでビットマップなりロウデータなり吐いてくれる機種があるかどうかだろうね。
864SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:10:05.69 ID:UM9s4vnu
>>862
Photo Editor使ってる
865SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:11:14.23 ID:gHXHliVo
>>863
分かりきった話して何が楽しいんだ。

>ビットマップなりロウデータなり吐いてくれる機種
これはまずあり得ない。生データからJPEGには変換処理が必要だけど、
これがAPI噛んだ処理ならRAW現像時、端末に相当な負荷が掛かる。
殆どJPEG出しまでHW処理なのが実情でしょ。
866SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:33:38.61 ID:Ck+hBzVz
>>862
PicSay
867SIM無しさん:2012/04/23(月) 12:01:44.88 ID:A1dSo7ar
しつこいよ
>>865>>863
868SIM無しさん:2012/04/23(月) 12:40:26.00 ID:5wB3je4Q
3日前に止まってるレスに今更・・・
869SIM無しさん:2012/04/30(月) 15:04:18.61 ID:G3gr50J3
トーンカーブが使えるエディター探してたけど、FX Photo Editorが凄くいい感じ。
1600xくらいの解像度で扱えて、UIも開発者は普段からフォトショやLightroom使ってるんだろうなと思わせる作り。
あとは撮影モードで起動なんて出来れば最高なんだが。
870SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:49:48.73 ID:uaJR2rMS
>>869
有料版買ってみたけど、なかなかいいね。
ただ、アクセス権で電話/通話を許可しなきゃならない理由がわからない。
871SIM無しさん:2012/05/04(金) 15:07:24.80 ID:GT+gzmZF
papercameraレビュー見たら常駐するようになったって人居たからアプデ保留中。
真相はいかに…?
872SIM無しさん:2012/05/04(金) 16:48:47.50 ID:Qb+hKOys
>>871
常駐なんてしてないぞ?
873SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:35:38.66 ID:GT+gzmZF
>>872
そっか、ありがとう。
レビューって参考にするしないの見極めが難しい…。
874SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:26:25.84 ID:DfE8mH+A
>>873
2ちゃん同様、信じる信じないは自分次第
875SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:26:36.36 ID:oGKvAR1S
ガタンゴトン…ガタンゴトン…
http://i.imgur.com/krGkJ.gif
876SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:55:08.04 ID:yMqeCwbH
>>875
そういうgifアニメって、端末内だけで作れる?
楽しそうなんで、よかったら教えてください。
877SIM無しさん:2012/05/06(日) 21:23:24.36 ID:W6kQX5je
言葉遣いがなってないから教えない
878SIM無しさん:2012/05/06(日) 23:02:32.74 ID:nY5n2c/J
>>876
もちろん出来るよ。
いろいろ試したけど、これが一番。
gifmagic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jecfbagsx.android.gifmagic

既存のビデオもgifにしてくれるのと、
コマ数無制限(?)はこれだけじゃないかなぁ?
879SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:07:31.32 ID:fY/eaUeH
camera zoom fxって中華??
880SIM無しさん:2012/05/07(月) 01:15:02.85 ID:ICNzH8kE
>>879
WEBページの制作元がUKだからイギリスじゃないかね。
少なくとも中韓が好みそうなデザインではない。
881SIM無しさん:2012/05/07(月) 11:25:22.36 ID:Paa9dTgv
camera zoom fx買ってみたんだけど綺麗だね
デフォルトカメラがイマイチだったんでこれは嬉しいわ
882SIM無しさん:2012/05/07(月) 13:06:55.04 ID:RZY7uU1X
>>878
ありがとうございます。
動画から変換できるの良さそうですね。
883SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:52:47.21 ID:TCy56d/+
camera360のHDRで撮影するとquality90まで下げててもquality100の時と画像の容量変わらないんだけど解決策は既出?
884SIM無しさん:2012/05/07(月) 20:56:46.77 ID:krZgDq3U
>>881
7Mピクセルまでとか書いてませんか?
885SIM無しさん:2012/05/07(月) 21:17:48.78 ID:sZIKXIwy
Xperia arc使ってるけど、無音できる画質劣化しないカメラアプリと
軽い画像ビューアーって何がある?
検索しても似たようなのがいっぱい出てきて一々試すにもちょっと無理が・・
886SIM無しさん:2012/05/07(月) 22:47:16.50 ID:VQtKD3FM
標準カメラと全く同じ画質で盗撮したいならroot化するしかない
画像ビューアーはQuickPicが定番
887SIM無しさん:2012/05/07(月) 23:59:26.02 ID:sZIKXIwy
>>886
そっか、ついさっきroot化したばっかだからそこまで頭が回らなかった。
ビューアーは今やってみる、ありがとう。
888SIM無しさん:2012/05/08(火) 01:08:21.69 ID:JzN9JJJj
>>886
やべぇ、QuickPicめっちゃいいわ。
本当にありがとう!
889SIM無しさん:2012/05/08(火) 07:33:16.24 ID:l2sU58Ls
QUICKpick、表示されるのにやたら時間がかかるんだが
設定か何かの差なのかねえ?
890SIM無しさん:2012/05/08(火) 12:46:58.03 ID:9Jk0GIwR
SDカードの読み込みが遅いだけ。
SDカードを早い製品に替えるか、SDドライブの早い端末に機種変するかしたまえ。
スレチにつき以下、SDカードスレにどうぞ。
891SIM無しさん:2012/05/08(火) 13:38:22.74 ID:GVq7FseW
>>889
全ディレクトリ読むようになってるだろ?
892SIM無しさん:2012/05/08(火) 14:46:30.22 ID:qy3DyfFX
読み込むディレクトリを自分で指定してつかってみれ
893SIM無しさん:2012/05/08(火) 18:41:19.12 ID:FsxeYk7v
>>890-892
ありがとう。フォルダ指定するようにしてみた。
894SIM無しさん:2012/05/08(火) 19:29:50.18 ID:K9GoLQxh
rootとってSDのキャッシュを最適化すれば
サムネの生成とかはやくなるし
漫画ビューアも快適になるよ
895SIM無しさん:2012/05/10(木) 13:55:53.78 ID:MjyNtVwz
スクウェアサイズで撮影できるものってありますか?
896SIM無しさん:2012/05/10(木) 14:29:22.48 ID:AXFG9Rhj
カメラzoom FXって撮影後の処理8Mピクセルまで、
しかも対応機種って書いてるけど
SO-03Dの場合どうなるのかなぁ?
デフォルトで9Mだし、まだ解像度あげれる。
だれか使ってます?
897SIM無しさん:2012/05/10(木) 21:06:08.92 ID:/WcAbmVv
試用してみればいいじゃん・・・。
898SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:10:06.43 ID:4/R1N+Dx
ProCaptureっての買ってみたが、9MPのHDサイズが無いっ。
皆さんは、4:3派? 16:9派?
コンビニプリントならL版だから4:3なんだろうけど・・
899SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:28:38.29 ID:PtgW0J27
自分は応用性のある4:3かな
900SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:34:10.87 ID:k08rMCIA
>>898
L版は3.5x5、KGなら2x3 だからプリントするなら微妙なサイズだよね。
解像度高いのは大抵3x4だし、しっかり撮りたい写真はトリミング前提で仕方なく3x4使ってる。
901SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:45:47.25 ID:4/R1N+Dx
>>899-900
なるほど・・・。結局HD比率はお二人とも使ってないですね・・。
んー。パソコンで見るだけなら16:9が広くて好きなんだけど、
実用を考えると4:3になるのかな?
902SIM無しさん:2012/05/11(金) 21:35:07.53 ID:4/R1N+Dx
ただ今、ProCaptureの作者様と交渉中(^-^)b
他のワイドモードどんなサイズが機種にあるの?みたく聞いてきてくださって
答えた所です。
903SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:03:16.77 ID:0EEeWNUN
HDR Cameraにズームが搭載されたよ
904451:2012/05/17(木) 10:36:17.73 ID:3p8Fi4OO
ProCaptureにHD9MPモードが搭載されたよ。
905SIM無しさん:2012/05/17(木) 10:36:49.67 ID:3p8Fi4OO
名前が451になってました。別スレのが残ってたorz
906SIM無しさん:2012/05/17(木) 16:03:40.64 ID:lAISaoRs
羽目取りに便利なカメラアプリ教えて
907SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:03:56.60 ID:i9BnHK8/
http://www.eclipsecam.com/
スマホのかめらで太陽撮って壊れない?
908SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:19:14.37 ID:H4TZTOrT
へ?
909SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:22:48.70 ID:i9BnHK8/
デジカメで直接太陽撮るとセンサーが壊れるとかいう記事があるので…
910SIM無しさん:2012/05/18(金) 21:42:36.43 ID:eiZtE8KH
直接は、CCD素子やられるね
911SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:44:30.60 ID:bqtg1Y+8
昼間の太陽をフレームに収めても壊れないけど
センサーにあんま良くは無いと思う
912SIM無しさん:2012/05/19(土) 13:06:58.49 ID:zAM9dK4W
どうしても取りたいならNDフィルターでも挟んで取れば?
913SIM無しさん:2012/05/19(土) 16:05:49.37 ID:GpFsj5h5
>>907
このアプリ試してみたけどイマイチだったから返品した。それに中華アプリ。

10件しかダウンロードされてないことが物語ってる。
914SIM無しさん:2012/05/24(木) 05:11:04.34 ID:spAinRc1
そいや日蝕終わった後もそのアプリの話一切無かったなw
915SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:34:50.37 ID:Sf/r6FMa
スマフォでND通して撮ったって、お気持ち程度のサイズしか写らないもんな
結局一眼デジで撮ったわ
916SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:31:47.15 ID:Pi44Q7kJ
太陽なんか誰が撮っても変わらないから、木洩れ日の日蝕を撮るほうがかっこいい。
これならスマフォでも撮れる
917SIM無しさん:2012/05/24(木) 15:07:34.12 ID:FnkwHae1
> 太陽なんか誰が撮っても変わらないから、
と言ってる奴に限って、まともに撮影できないという話w
918SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:04:52.70 ID:Sf/r6FMa
意外と差は出る
919SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:31:24.34 ID:spAinRc1
そっとしておいておやり
920SIM無しさん:2012/05/24(木) 19:19:12.69 ID:z+izrbdz
>>915
うpして
921SIM無しさん:2012/05/24(木) 20:27:07.84 ID:Sf/r6FMa
>>920
ほい
http://i.imgur.com/WJrPl.jpg

望遠持ってないから136mmで頑張った
922SIM無しさん:2012/05/24(木) 21:24:21.95 ID:/hOdSaFZ
>>921
ちゃんとしたカメラだと綺麗だね。

スマホだとこれぐらいしか撮れなかった・・・
http://imgur.com/ON6iq
923SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:13:45.30 ID:rPWhEtEi
>>922
神秘的で好き
924SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:45:47.40 ID:Sf/r6FMa
>>922
でもスマフォでちゃんとリング写るんだね。
うちのGalaxyS2だと、そのままじゃたぶん白飛びして写らないw

>>924
ありがとう!雲掛かってたのが逆に良かったかも?
925SIM無しさん:2012/05/24(木) 22:52:17.26 ID:hnXGOw0D
露出補正いじればそれなりにうつるよきっと
926SIM無しさん:2012/05/25(金) 06:55:30.53 ID:dTZgSY3x
良い流れ
927SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:45:25.46 ID:my0TgsZE
次はもっと綺麗に撮るぜ!
928SIM無しさん:2012/05/25(金) 14:52:34.37 ID:y1KdWord
>>925
ホワイトバランス弄って撮影した
X10純正カメラ

http://uploda.cc/img/img958.jpg
929SIM無しさん:2012/05/25(金) 14:54:15.55 ID:y1KdWord
ありゃデコードエラーでる。。。

連投失礼。
http://imgur.com/xeBUK
930SIM無しさん:2012/05/27(日) 15:31:59.02 ID:jW6nmKCg
音ありでいいから、フルサイズ撮影対応のウィジェットカメラはないのだろうか。

誰かご存じの方居られます?
931SIM無しさん:2012/05/28(月) 15:33:41.89 ID:9NfKwMNO
スマホアプリ板
http://anago.2ch.net/applism/
932SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:35:48.50 ID:BzOOqU+t
ウィジェットカメラって何だ??

質問者は何を望んでるんだろう。
933SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:39:46.31 ID:5zEpfuR9
ウィジェットから起動するカメラでしょ
934SIM無しさん:2012/05/28(月) 18:55:46.95 ID:HWcP65tS
盗撮用犯罪カメラアプリって言えよ
935SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:02:42.40 ID:xh7Ttr4J
日本だけだよなカメラのシャッター音鳴るの
それはつまり鳴らなければ日本人は盗撮をするからなんだよな
民度の問題
936SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:12:19.63 ID:0aI1lsO0
どや顔してんだろうなあ
937SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:19:17.36 ID:OL07dBJe
どや顔w
938SIM無しさん:2012/05/28(月) 19:52:13.25 ID:LnLqlJg1
>>935
というよりも盗撮をどれだけ問題視するかだと思うが
939SIM無しさん:2012/05/28(月) 20:23:48.54 ID:BzOOqU+t
>>935
逆だろうが。
940SIM無しさん:2012/05/28(月) 23:26:07.87 ID:LDDYknrD
360はショートカットだっけか
941SIM無しさん:2012/05/30(水) 05:26:51.89 ID:LQPGaDig
xbox
942SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:27:56.31 ID:wPwtZerD
エフェクトいらないので
画質重視でシンプルかつ使い勝手の良いアプリ教えてくだしあ
943SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:44:38.07 ID:Zj3G5sOD
つ 純正
944SIM無しさん:2012/06/01(金) 07:23:46.54 ID:xSxmHqra
>>942
ダブルショットとか?
945SIM無しさん:2012/06/04(月) 08:13:10.28 ID:sgkH0lB7
純正
946SIM無しさん:2012/06/04(月) 20:50:38.77 ID:BIyTUoxz
>>942
Camera ICS+
947SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:51:27.95 ID:/xjHcg77
純正が無難
948SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:55:12.66 ID:H5grDg8s
だな
949SIM無しさん:2012/06/06(水) 11:27:35.99 ID:gZtG/Bv+
ですよね
950SIM無しさん:2012/06/06(水) 14:15:34.02 ID:om7cOEFV
純正は、JPEG圧縮率高い。
つまり画質が…
951SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:28:59.97 ID:r5Ybzg5A
>>950
圧縮率下げられるアプリのほうが画質いいよね
何なんだろうこの純正信仰は…
952SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:10:58.33 ID:BW/ov5JY
ZoomFX他の無圧縮設定で撮った写真と、
純正のスーパーファインモードで固定して撮った両画像のサイズが殆ど変わらない。
つまりそういうこと。

まぁ端末によって純正の出来は違うからね
953SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:37:05.96 ID:FABrQNRC
>圧縮率下げられるアプリのほうが画質いいよね
そうとも言い切れない
954SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:44:05.08 ID:K1lXCrDJ
>>952
文字を撮って拡大してみれ。一発で分るぞ
955SIM無しさん:2012/06/07(木) 11:46:22.50 ID:ac3k07KZ
デジカメと同じで、端末により純正の出来は違う
文字を撮って拡大してみれば分かる
単純に優劣は付けられない
956SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:23:53.79 ID:HgbzHwle
機種それぞれ人それぞれ で結論
957SIM無しさん:2012/06/08(金) 07:13:42.52 ID:HJDX2UVH
でもJPEG圧縮アルゴリズムはOS標準のAPI呼んでるだけ。
つまりはカメラアプリ変えても意味ない。
958SIM無しさん:2012/06/08(金) 09:55:25.93 ID:SoSQzsFe
>>957
アプリも作ったことないくせにw
959SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:26:25.95 ID:VVJyXkXZ
jpegが欲しいのならCamera.takePicture()で一発で取れるし、わざわざ変換なんて呼び出さない
960SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:01:45.46 ID:+WbB4SU8
jpegもとれるしビットマップもとれるんだが
961SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:17:00.04 ID:Pj6aD5V7
>>958
レビューするから、アプリはよー
962SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:49:22.98 ID:Srxk1jh6
>>960
生のビットマップも取れないことはないが、最高解像度でそれやるとだいたいアプリ毎のメモリオーバーで落ちるよ
963 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/08(金) 23:10:30.02 ID:0QF8AjTJ
えみ
964SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:16:25.48 ID:zkNlbncu
標準カメラアプリは全ての機能にアクセスできるけど、
画質以前にサードのカメラアプリは一部機能が制限されてるものが多いよね。
ISOとか手ぶれ補正やDR補正...etc
965SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:27:16.01 ID:bci+WQFl
だよなあ
よほどカスじゃないメーカーな限りは標準が一番いい
エフェクトとかはあとでPixlr-o-maticとかでかけられるし
966SIM無しさん:2012/06/09(土) 03:29:43.95 ID:fto25twp
制限て言うかメーカーが独自の拡張してるからそのAPIを用意してあったとしてもいちいちアプリは対応しないんだろう

標準最高(※ただしメーカー次第)ってことで
967SIM無しさん:2012/06/09(土) 09:50:38.83 ID:Q6D+tUp8
>>964
>>966の通りだがそんなことも理解できずにAndroidアプリにぶつぶつ言ってんのかw
968SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:44:23.66 ID:xn58tuel
>>951 >>954 >>958みたいな半可通が全て悪い
969SIM無しさん:2012/06/10(日) 12:55:20.65 ID:0beH9LwY
画質の話だよね?
970SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:09:55.87 ID:NYIHSFHp
んなあほな
971SIM無しさん:2012/06/12(火) 14:40:06.26 ID:Mziuqgvz
画質を通したアプリ性能の話
972SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:27:33.03 ID:JZZqXlLS
服の試着をした時、Camera Zoom FXで音を消す設定に撮ったんだけど
ちゃうね。ウバ使うしかないのか。
973SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:30:57.48 ID:Qaibn6GE
>>972
消音にして、撮影モードを連写、連写枚数@に設定しても音でます?
974SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:37:49.78 ID:DIGxybmH
>>972
レビュー見ればわかるけど
消音できる機種とできない機種があるっぽい
基本、日本のはダメだよね
975SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:27:20.93 ID:Z2plB8PZ
ダブルショットで室内(蛍光灯とか電球)撮影すると必ず縦縞が入るんだけど何とかならんかしら
976SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:32:16.24 ID:ZpTElean
標準カメラをプレビューなしで利用する方法ないん?
ネット画面に偽装するみたいな
977SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:50:11.30 ID:kBxWrORx
ガラケーのように、写真のファイル名が日付(20120614_2050.jpgみたいな)
になるカメラアプリありませんか?
978SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:18:37.16 ID:Ky/Zp6bu
>>975
たぶんシャッタースピードとフリッカーの問題だから難しい

>>977
もっと細かく区切られちゃうけどcamera360とか
979SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:16:11.69 ID:67CDMLqc
>>975
上下フリックで露光変えてみるとか?
あとはISO設定変えてみてもいいかも
980SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:27:42.82 ID:J2253rDx
シャッター速度東日本は1/50以下、西日本は1/60以下にしないとダメな訳だけど、
シャッター速度を意図して変えれるかどうか・・・
早くするならスポーツモードなどで代用できるんだが
つか、電球はフリッカー関係ないような
981SIM無しさん
>>977
DoubleShotはファイル名が日付+時間だね。
写真が IMG_20120614_231135.jpg で、
動画が MOV_20120614_231425.3gp みたいな感じ。

ガラケーのようにって書いてるけど、
ファイル名の付け方は端末によって違うよ。