docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
※これから買う人、買ったばかりの人大歓迎です
※本スレが難しすぎる人も歓迎です
※REGZA Phoneに関することなら、くだらない質問でもOKです

※「自分で調べろ」「過去スレ見ろ」は禁止です

■製品情報
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

■Wiki
REGZA Phone Wiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/

■前スレ
docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307619095/

■本スレ
docomo REGZA Phone T-01C part72
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317447163/

■入荷状況報告
docomo REGZA Phone T-01C 入荷情報スレ 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300239695/

■REGZA Phone T-01Cのバージョンアップ情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/t01c/index.html

■携帯電話(T-01C) Android 2.2 OSバージョンアップトップ - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://spf.fmworld.net/t01c-22/


次スレは>>980が立ててください。
2SIM無しさん:2011/10/02(日) 19:15:28.34 ID:atfD+wCw
■Android2.2へのバージョンアップ後のQ&A
Q1、なぜか電源が勝手に落ちたり画面が点灯しなくなる
現状は原因不明です。電池パックを抜くなり再起動してください

Q2、純正ホームが使えなくなった
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「ホーム」選択→「データを消去」を実行

Q3、マーケットが新しくなった?
OSアップデート後に初めてマーケットを起動した場合は旧マーケットが表示されます
次回マーケット起動時から最新のマーケットが表示されます
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「マーケット」選択→バージョン2.3.6はOK。2.12は旧版。

Q4、マーケットが古いままになってる
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「マーケット」選択→「データを消去」と「キャッシュを消去」を実行

Q5、ATOK T-01C専用モジュールのインストールは必要なの?
OSアップデート後のATOKはバージョンが上がっただけの初期版です
マッシュルーム対応アプリの呼び出しなど最新の機能を使いたい場合はインストールしてください

Q6、おサイフケータイってインストールは必要なの?
最初から搭載されてあるバージョンと同じなので現状は必要ありません

Q7、Flash Player 10.1が見つからない
Flash Playerの最新版は10.3ですのでFlash Player 10.3をインストールしてください

Q8、Ginie Widget Transparentのウィジェットが背景透過しなくなった
2.2以降ニュースと天気としてアプリが標準搭載された影響で背景透過版は使用できなくなりました

Q9、LED Lightが強制終了する
FlashLightForRegzaなら使えます

Q10、スレで話題になるベンチマークは何のソフト?
Quadrant Standard Edition。"Your device"がスコアです

Q11、WiFi・無線LANにつながらない(2.1/2.2共通)
アクセスポイント(無線ルーター)側の設定で「チャンネル」を1ch-11chに固定してください。

Q12、GPSがおかしい
GPSをリセット。「GPS Status & Toolbox」、メニュー>Tools>Manage A-GPS state>Reset
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

Q13、フリーズ時に電池抜くのが面倒。(2.1/2.2共通)
電源ボタン長押しすると強制再起動する。緑LEDが点灯したらOK

Q14、画面が点灯しなくなる(ブラックアウト)対処法は? (2.2)
まだ、原因や100%の対処法は定かではありませんが、
画面消灯時のWi-Fi設定を「画面消灯時にWi-Fiを切断する」に設定する事で
発生が起きない人が多数います。
これはWi-Fi使用有無ではなく、スリープする際の動作制御なので、
3Gしか使ってない方でも試してみると良いかと思います。
切断したくない人はREGPON wifi KeepAliveなどのソフトを使うと良いかも。
3SIM無しさん:2011/10/02(日) 19:39:35.77 ID:yJMQ0vJQ
>>1REG乙A
質問だが
テンプレQ14の「画面消灯時にWi-Fiを切断する」 って項目がどこを探しても見当たらないんだが、これってどこにあるの?
4SIM無しさん:2011/10/02(日) 19:43:51.53 ID:5cr7K46h
988 自分:SIM無しさん[] 投稿日:2011/10/02(日) 02:50:42.66 ID:5cr7K46h [1/2]
SPモードメールで受信した添付画像が表示できんのですけど保存は出来るとです。
どげしたらいいでしょう。

991 自分:SIM無しさん[] 投稿日:2011/10/02(日) 11:32:25.73 ID:5cr7K46h [2/2]
>>990
「画像を読み込めませんでした」と表示されてどぎゃーすることもできんのんよ
5SIM無しさん:2011/10/02(日) 20:02:34.60 ID:atfD+wCw
>>3
前にもいたそういう人。
設定→Wi-Fi設定→MENUキーを押す→詳細設定
6SIM無しさん:2011/10/02(日) 20:03:31.72 ID:atfD+wCw
ごめん
設定 →ワイヤレス設定 →Wi-Fi設定・・・
だった
7SIM無しさん:2011/10/02(日) 21:26:41.44 ID:g5REHRxX
>>5-6
おお!ありがとうございます!
8SIM無しさん:2011/10/03(月) 06:11:12.45 ID:ue+637xC
9SIM無しさん:2011/10/03(月) 06:11:35.02 ID:ue+637xC
↑誤爆
10SIM無しさん:2011/10/03(月) 10:05:08.13 ID:CCxKevL3
最近何をしても待機or強制終了のコーションがでる
spメール、ブラウザ、カメラなど…何故なんでしょうか?
使うのがストレスになってきたよ…
11SIM無しさん:2011/10/03(月) 11:24:13.85 ID:hqwkdOwq
すみません教えてください。

2.2アプデ済レグポンですが
Takerで
「特定のアプリ利用時GPSon → アプリ終了時GPSoff」
としたいのですが
GPSがうまく切り替わりません
tasker関連で調べてみても、2.3ではGPS制御は無理との記載は見ますが
2.2では普通に使えているようです

2.2アプデ後もしばらくは使えていたはずでが
最近調子が悪く、factoryresetをかけてから
使えなくなった気がします

何か特別な設定とか必要でしたっけ?
12SIM無しさん:2011/10/03(月) 11:39:51.87 ID:+yK6hxkx
>>11
手動でやってみるとわかるけど、GPSをONにする度に確認メッセージが出る。
これを出ないように出来なければ無理=今のところ無理
13SIM無しさん:2011/10/03(月) 11:46:47.16 ID:hqwkdOwq
>>12
GPSがonになってメッセージが出るってことですよね?

たしかに手動でやるとそのメッセージが出るんですが
Taskerでやるとそのメッセージすら出ずに
管理画面でもGPS利用にチェックがついていない状態なんですよね
TaskerからGPSonの命令が流れていない感じです

ほかのタスクはきちんと動いているので不思議なんですが・・・
14SIM無しさん:2011/10/03(月) 12:08:40.73 ID:+yK6hxkx
>>13
メッセージに対して、同意を押下した後でonになる→同意を押下してない=onにならない

あとGPSはアプリからの利用要求が無い限り電池は喰わないそうだ。
自分は面倒くさいからonのまま運用している。
15SIM無しさん:2011/10/03(月) 12:35:40.02 ID:hSxvr1vw
PDF見るのに速いアプリとかある?

純正はなんか、いちいち拡大縮小する度に読み込んでるのかカクカクする
REGZA2.2のSDのRWが遅いのが原因なんかね?
16SIM無しさん:2011/10/03(月) 13:26:05.44 ID:hqwkdOwq
>>14
たびたびありがとうございます

二進も三進もいかないので
しかたなくもう一度factoryresetをかけたら
今までどおり動きました

何が原因かは不明のままで気持ち悪いですが・・・
17SIM無しさん:2011/10/03(月) 15:08:41.59 ID:J5odrs6x
iD設定アプリ のアップデート
T-01Cでのコメントが気になるんだけど、
問題出た方、出なかった方、どんなですか?
18SIM無しさん:2011/10/03(月) 16:07:04.55 ID:T6hdUPUp
どんな問題が出たのかね?
お店で使用してないが、3Gでアプリ自体は開くよ

あとEdyアプリに負けてるって意味不明だな
こっちはポストペイだし
19SIM無しさん:2011/10/03(月) 16:10:18.11 ID:f9XUTcgz
>>10ひょっとしてmy docomoのアプリ、インストールした?
20SIM無しさん:2011/10/03(月) 19:28:00.44 ID:TF/9L9Fg
バッテリーの消費についてなのですが、
3Gを通話可能状態で切り、wifiを使うのと、3Gのみで通信だとどちらのほうがバッテリーがもちますか?
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 20:22:20.59 ID:cJV3IImt
>>20
WiFiは電池喰うよ
22SIM無しさん:2011/10/03(月) 21:33:18.97 ID:/kstTMCX
auオプションのポータブル充電器(0201PDA)を、IS04対応・東芝microUSB-18芯(充電器)変換ケーブル02でT-01Cに使ってる人居ます?
23SIM無しさん:2011/10/03(月) 21:58:02.65 ID:bj8SEjqN
>>20
3G電波だけ受信とと通話専用のために3G電波とWIFI電波の両方受信してるのとではどちらが電力たくさん使うかわかるよね。
24SIM無しさん:2011/10/03(月) 22:18:40.60 ID:uUzf0iBz
今買ったらすでにAndroid 2.2になってますかね
25SIM無しさん:2011/10/03(月) 22:27:02.89 ID:6Ob5bWzZ
うん
26SIM無しさん:2011/10/04(火) 00:11:31.70 ID:zshLaKKg
もしかしてと思って聞いてみたらそうだったのか
ということは他機種も変わってるのかな
27SIM無しさん:2011/10/04(火) 00:13:35.54 ID:6iQCjohG
電源入れて、使えるまでの間に3個画面が出るが、
最後のドコモのロゴのところで、
ロック解除画面に行くときはバックライトが暗くなって(バックライトの明るさ設定が100%で無いとき)
からロック解除画面が出ますが、
時々、ドコモロゴのところで正常起動できずに勝手に再起動して困っています。
2回目の起動の時は正常に使えるようになっていますが、
待つのがだるいので勝手に再起動しないようにしたいのですが何か方法はありますか?
28SIM無しさん:2011/10/04(火) 02:59:19.24 ID:rhqFKuPl
FONに繋げている人いますか?
今までT-01A(WM6)ギャラタブと問題なく繋がって
いたのですが、WIFIマネージャアプリで繋がって
バリもMAXでグリーンでいざ認証しようとID、パスに
同意するチェックも全てクリア状態でLOGINボタンを
押してもまたIDなどの間違いでもないのに同じ画面に
ループしてしまいます。
ちなみに、家や自販機の上に設置してあるフリーモバイルポイント
などは全て問題なく接続できます。
29SIM無しさん:2011/10/04(火) 06:24:03.60 ID:u315avEI
もしくはT-01Cのプレイヤーで表示できる歌詞の入力方法や拡張子教えて下さい
お願いします
itunesでMP3に歌詞を入れたのですが表示できませんでした
30SIM無しさん:2011/10/04(火) 06:25:28.22 ID:u315avEI
すみません
誘導してもらって来ました
もしくは
はミス
31SIM無しさん:2011/10/04(火) 22:12:44.62 ID:6iQCjohG
>>29
このアプリ使ってみる?
http://kkkkk.net/?key=soft.kle.players
32SIM無しさん:2011/10/05(水) 09:15:13.75 ID:qBqYphrz
マイアプリの画面でインストールしてるのに未インストールになってるのはなぜかわかりますか?
33 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/05(水) 09:19:13.26 ID:ShDg3qQK
>>15
adobereder使ってみては少しはましになるかと思う。
34SIM無しさん:2011/10/05(水) 13:48:18.60 ID:cPOKpWp4
修理に出すと外側もかわっちゃいますか?
35SIM無しさん:2011/10/05(水) 15:28:08.13 ID:bVNSwcE0
ウィジェットでホームに電源管理を置いたときの、右から二番目の記号ってどういう意味なんですかね?
36SIM無しさん:2011/10/05(水) 18:20:49.46 ID:fRH825vb
Googleなど紐づけられたアカウントとの同期のON/OFFだね
Googleで言えばメール、カレンダー
など

それよりそんな低機能なデフォルトウィジェットよりWidgetsoidオススメ
37SIM無しさん:2011/10/05(水) 18:42:30.02 ID:bVNSwcE0
>>36ありがとう!ウィジェットの件もアドバイス感謝!
38SIM無しさん:2011/10/05(水) 21:22:14.90 ID:ij0T51nE
ウチにも新マーケット来ちまった
って言うかマイアプリどこ行った?
どうやって出すんだよw
39SIM無しさん:2011/10/05(水) 21:37:48.49 ID:FUCCviXW
>>38
メニューボタン雄
40SIM無しさん:2011/10/05(水) 21:49:13.16 ID:ij0T51nE
わーい♪
41SIM無しさん:2011/10/05(水) 22:15:10.38 ID:ij0T51nE
新マーケットでアプリ更新したらクルクル回りっぱなしで返ってきません

(´;ω;`)ウッ…
42SIM無しさん:2011/10/05(水) 22:55:08.09 ID:mk332mAW
消したukiukiviewとかがマイアプリに未インストールとして出てくる
いらねーよ
43SIM無しさん:2011/10/05(水) 23:14:33.15 ID:8T5D9RBE
>>41一回そうなっちゃうとかなりの間読み込み続けるからマーケットのデータ消去してから再度アクセスした方がいいよ
44SIM無しさん:2011/10/05(水) 23:32:03.94 ID:E1BVMuyG
アンスコしてインスコし直しました

重いのも困るが更新出来なくてその間何も出来ないって一番困る
マーケット早く直して、プリーズ!
45SIM無しさん:2011/10/05(水) 23:49:20.77 ID:8T5D9RBE
パターンとしてはアプリを更新しようとタップしてすぐにまたどっかミスタップするとその現象に必ずなるね
46SIM無しさん:2011/10/06(木) 09:53:17.36 ID:T79qzezb
なんでマーケットあんなに改悪しちゃったのかね
昔PCでflash満載のサイトを毛嫌いしてたのを思い出した
47SIM無しさん:2011/10/07(金) 07:07:31.88 ID:gKj722+V
Wi-Fi環境が整ってない場合でも位置情報とセキュリティーの設定にあるワイヤレスネットワークの項目をONにすると何か変化はありますか?
48SIM無しさん:2011/10/07(金) 08:05:06.82 ID:LzXBdq7k
電池減る
49SIM無しさん:2011/10/07(金) 13:08:13.06 ID:r3mmUtY4
減らない電池などない。
50SIM無しさん:2011/10/07(金) 13:35:31.70 ID:RjTYZLBh
>>46
もっさり旧機種の持ち主の、買い換え欲求を喚起するためかな。
Flash満載サイトも、PCメーカーが多かったような。
5144:2011/10/07(金) 19:07:26.12 ID:spXxGsyh
また新マーケットのアプリ更新がダメだ
しようがないな
まずはアンインスコしてと、アプリをひら・・・ひら・・・開かないぞ・・・

って言うか、ずっと読み込んでいますのまま

昨日よりひどいよ (´;ω;`)ウッ…
52SIM無しさん:2011/10/07(金) 19:17:17.97 ID:spXxGsyh
マーケットを強制終了させてみたらウマくいきました
やれやれ
53SIM無しさん:2011/10/07(金) 20:46:43.46 ID:wgrlA0jG
一分ほどの動画を撮って共有からyoutubeにアップロードしましたが、youtube側で変換出来ませんでしたと表示が出て再生できません。
youtubeの仕様変更か何かで3gpはダメになったのでしょうか。
後、アップロード時間も1分の動画で30分以上かかってます。
何なんでしょうね?
54SIM無しさん:2011/10/07(金) 23:56:46.67 ID:U5wwC1RX
3Gは上りホントに遅いから、
Wi-Fi使った方がいいんでない?
55SIM無しさん:2011/10/08(土) 19:24:08.95 ID:66W/IKid
Edy やモバイルスイカは、本体の電源が入っていなくても動作するのかな?
バッテリー持ちが悪いから、帰りはいつも電池切れ気味なんだよな
56SIM無しさん:2011/10/08(土) 19:53:12.70 ID:p/xolxrP
電源はいらなくなってもある程度なら大丈夫
57SIM無しさん:2011/10/08(土) 20:48:54.69 ID:+H8nLNCO
GPSについて質問です。

この標高は地図データの標高なんでしょうか? それとも実測データの標高なんでしょうか?
例えばサンシャイン60に上がるとポンと230m上がります?
58SIM無しさん:2011/10/08(土) 22:29:32.28 ID:DHrtGn0n
機種変した友人かられぐぽんを譲り受けてスマホデビューしたんだが、メールっていうプリインスコアプリ(黄色の@が真ん中に付いてるやつ)はいったい何?
GMailでもSPモードメールでもないし、どういう時に利用するんですか?

59SIM無しさん:2011/10/08(土) 22:33:47.11 ID:JEnk0HqF
>>58
e-mail全般。GmailやHotmail、Yahoo!メールなどを統合して使える。
60SIM無しさん:2011/10/08(土) 22:39:15.34 ID:euNE+w19
>>57
そうだよ
61SIM無しさん:2011/10/08(土) 22:51:43.91 ID:DHrtGn0n
>>59
そうでしたか
レスありがとうございます

62SIM無しさん:2011/10/08(土) 23:42:41.84 ID:f/bSbhYy
>>58あれ、俺のレグポンにはそんなのはいってない…
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 23:55:58.49 ID:3lbfiXOw
>>62
root化してない限りそんな事はない
64SIM無しさん:2011/10/09(日) 00:15:32.96 ID:1gY6NN6q
エアメールみたいなマークのやつじゃないの
少なくとも俺のでメール統合して使えるメールって名前のプリインスコアプリはそれだけど
65SIM無しさん:2011/10/09(日) 00:16:39.90 ID:dwmln+GX
>>63メールアカウントの登録ができるやつかな?黄色い@マークはついてなかったけど(´・ω・`)
66SIM無しさん:2011/10/09(日) 00:36:39.42 ID:iDOI1REj
>>63
黄色の@が見あたらないのですが
67SIM無しさん:2011/10/09(日) 01:44:48.47 ID:tty+EQ09
黄色の@はOS 2.1で、@なしのは2.2だったり?
68SIM無しさん:2011/10/09(日) 07:44:24.06 ID:h8U9Uku0
>>67
そういえばそうだったような気がする。エクレアは既に過去のものになりつつあるから断言出来ないけど
69SIM無しさん:2011/10/09(日) 08:06:22.03 ID:KgUJ7MhV
70SIM無しさん:2011/10/09(日) 08:10:56.92 ID:BHgPE8Ib
>>69
なんかのテーマ適用してるっぽいからイコールじゃないけど
黄色アットマークはこれやね
>>65はアイコン違うだけでイコール
71SIM無しさん:2011/10/09(日) 13:55:42.29 ID:tGvMTg60
Twitterで絵文字見える人いる?
見えないんだけど…
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 14:41:45.04 ID:hxttGV5r
>>71
iPhoneの環境依存文字かしら
Twicca使ってTofuBasterてプラグイン入れると見れるのもあるよ
73SIM無しさん:2011/10/09(日) 14:49:36.09 ID:tGvMTg60
>>72
試してみます!
74SIM無しさん:2011/10/09(日) 15:14:03.64 ID:tGvMTg60
iPhone使いの人のは見れたけど
Android使いの人や自分が入れた絵文字は□になる…
75SIM無しさん:2011/10/10(月) 00:56:30.47 ID:MHG3mNF4
adbドライバの正しい入れ方がいまだにわからない…
誰かおせーてください
76SIM無しさん:2011/10/10(月) 08:20:22.28 ID:mE2Sb3DQ
解説してるサイト腐るほどあるだろ
それ読んでもだめならお前には無理だ
あきらめろ
77SIM無しさん:2011/10/10(月) 09:51:37.65 ID:jTmP+piV
>>75
俺が教えてやんよ
富士通のサイトからダウンロード

78SIM無しさん:2011/10/10(月) 09:57:08.08 ID:jTmP+piV
デバイスマネージャからUSB 大容量記憶装置を一度削除して
ADB用USBドライバをインストール
79SIM無しさん:2011/10/10(月) 11:04:39.71 ID:qCk9NLgD
>>76
>>1をよく読んでみ?
答えたくなきゃレスするな。
80SIM無しさん:2011/10/10(月) 11:49:38.85 ID:I5D/yd0Q
ドライバ入れる前にT-01Cを接続すると困ったことになるから
正に>>78のやり方で削除だな
81SIM無しさん:2011/10/10(月) 12:01:48.61 ID:wMr5wr3k
>>80
私もそれで悩みましたね。Windowsの標準ドライバが自動で入ってしまうと面倒くさいことになる。
82SIM無しさん:2011/10/10(月) 19:37:19.78 ID:gLvUOQ5Q
スマホ初心者です。教えてください!
Document Viewer
で書籍が入っていまして、それを消したいのですが、消し方がわからなくて困っています。どうやって削除するのでしょうか?
83SIM無しさん:2011/10/10(月) 21:46:47.26 ID:mE2Sb3DQ
SDカード管理できるファイルアプリ入れる
84SIM無しさん:2011/10/10(月) 22:26:30.20 ID:zy61wqVb
>>82前にここで教えてもらったんだけどアストロってアプリで管理できるよ
85SIM無しさん:2011/10/11(火) 01:19:17.75 ID:nQeLG1TD
クソワロタ
86SIM無しさん:2011/10/11(火) 07:54:53.14 ID:9i8n8MZ1
わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます!
やってみます。
87SIM無しさん:2011/10/11(火) 20:01:37.34 ID:FWmf7cQO
あの、9月の頭に初スマートフォンのREGZAにしたんですけどメッセージRが一度も届いていません
こんなもんなんですか?
88SIM無しさん:2011/10/11(火) 20:14:21.04 ID:xShhJiFU
>>87
うるせーよバカ スレチだ
俺みたいに有意義な質問しろよ?
ブックマークの並び順ってどうなってんの?開いた順じゃねえだろコレ
89SIM無しさん:2011/10/11(火) 20:16:12.96 ID:tLTQmFO3
>>87
来てない。
90 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/11(火) 20:19:09.02 ID:q6Ko6jN1
>>87
my docomo等の配信希望してるなら来るけど希望してなければ来ない。
91SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:28:56.91 ID:yU9BYyXF
新商品内覧会のお知らせがつい先日とどいたよ。
マイドコモショップからの案内とか、ドコモポイントがどれ位あるか、
メッセージRで届いているよ。
92 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/11(火) 21:41:15.94 ID:erPGek0c
そういや俺のもメッセージRなんかきたことないな。設定はしてると思うんだが、この差はなんなんだ‥
93SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:43:30.39 ID:yU9BYyXF
iモードは解約してるよ。
iモード解約しないと、スマホ側には届かないよ。
94SIM無しさん:2011/10/11(火) 21:58:42.61 ID:YgmbxKRt
あ、そういやiモード解約してないままだな
>>93見て思い出したw
95SIM無しさん:2011/10/11(火) 22:04:23.06 ID:tLTQmFO3
>>93
それで来てないんだ。忘れてた。
96 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/11(火) 22:17:16.50 ID:erPGek0c
>>93え、なにそれ。知らんかったわ‥‥
97SIM無しさん:2011/10/11(火) 23:45:57.64 ID:suHaOSYj
初期化したら購入したアプリはどうなるの?
98SIM無しさん:2011/10/11(火) 23:49:56.63 ID:yU9BYyXF
マーケットで購入した有料アプリの記録は、アカウントにしっかりひも付いているから、
再インストールはマーケットから無料でできるよ。
99SIM無しさん:2011/10/11(火) 23:58:04.67 ID:suHaOSYj
>>98
ありがとう。
100SIM無しさん:2011/10/12(水) 01:23:57.64 ID:27NXihLg
以前の携帯で使ってた簡易充電器を持ち歩いてるけど容量が少ないのと
ヘタり気味でポケットチャージャー01を検討してる
誰か使ってる人いる?
ポケットチャージャー01はPCでないと充電出来ないの?
コンセントから付属のアダプターかまして充電は可能?
101SIM名無しさん:2011/10/12(水) 01:44:05.56 ID:2BkOJcVM
最近やたらとフリーズして再起動する。
日に2〜5回も起こる。なんで?
102SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:27:11.87 ID:IVT4XujE
上に初期化の話が出てるけど初期化したらGoogleアカウントも削除されちゃうんでしょ?有料アプリとか本当に大丈夫なのかと思って躊躇してしまう。電話帳データとかメールの受信ボックスも消えちゃうんだよね?
でも少しでも効果があるならやってみたいなぁ。
103SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:44:40.32 ID:4BBkj9cD
T-01Cに合う、ウィジェット対応のマナー切り替えアプリってありますか?
出来る事なら無料で…。
いろいろと試してるけども、どうしても、特有のためか
マナーとサイレントが逆になったりと正しく動かぬ…。
104SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:49:58.14 ID:8ntPbsoe
>>102
初期化は端末に登録しているアカウントを消すだけであって、アカウントそのものは消えない。
それゆえアカウントに紐付けされてる有料アプリの購入履歴なんて消えるはずがない。
ユーザーデータは全部消えるけどバックアップ→リストアの手間をかけてやる価値はある。
105SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:54:01.93 ID:w7n4GETG
えっ
106SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:59:30.44 ID:C/yGfzA4
>102
電話帳のデータは、連絡先アプリからバックアップ可能。
もしくは、電話帳コピーツールでも可能。
さらには電話帳バックアップアプリでも可能。
SPモードメールの送受信メールデータとかは、アプリからバックアップ可能。

端末内のGogleアカウントは削除されても、
Google自体にはアカウントが登録されて残ってるので、
マーケット経由で購入した有料アプリも、しっかり記録されている。
107SIM無しさん:2011/10/12(水) 03:06:16.77 ID:C/yGfzA4
>103
一番確実なのは、ロック画面での切り替えか。
ただし、2つの間でしか切り替え不可能だが・・・。
マナー(アラーム)有効と無効とか、マナー(サイレント)有効なら可能。
マナーモードの中の4つを切り替えるのは無理っぽい。
108103:2011/10/12(水) 03:17:20.92 ID:4BBkj9cD
2つで十分なんですけど、
WidgetLocker Lockscreen
を使っているもので…標準の切り替えが使えなくて…。
それでアプリを考えているのですが、どうにかならないかなと
109SIM無しさん:2011/10/12(水) 03:37:31.61 ID:SJad8e0e
>>108
Elixirなら4モードをトグル出来る
あとはウィジェットではないけど
QuickSettingも可能
110103:2011/10/12(水) 05:03:53.36 ID:4BBkj9cD
>>109
助言ありがとです。
ですが、Elixir入れてみましたけど、
他のと同じように逆になったり…。

やっぱり特有故に標準以外は難しいんですかね
111SIM無しさん:2011/10/12(水) 07:20:13.34 ID:I+XiEK8O
>>104ー106 ROMってたけど俺も初期化するの不安だったので非常に勉強になりましたです
112SIM無しさん:2011/10/12(水) 10:04:52.06 ID:/0VqCvkV
初期化して消えてしまうもの
→電話帳、メール、アプリ、アプリのデータ(入力したブクマや、設定とか)

初期化しても消えないもの
→Googleアカウントと購入したアプリの再インストール権(同じアカウントなら何回でも)、Gmailなどの元データがネットにあるもの(要同期)、
icカードの残額及びカードのID(500円edyが入ってたら初期化してもそのまま)、SD内の音楽や画像など、プリインアプリ(ukiuki(ry)

おおざっぱにこんな感じかな? あとなんかあったっけ?
あぁ購入したアプリは同アカウントでは何回でも再インストール出来るけど、マーケットで公開停止になってたら無理

いずれにせよバックアップは大事なので出来る奴はバックアップした方がいいかなぁ
113SIM無しさん:2011/10/12(水) 11:34:27.20 ID:sAV8K4Ju
ATOKダイレクトについて質問なんです。
一番左下のキーボード花顔のマークのボタンを長押しすると、パネル切り替えになりその上のネズミのボタン押すと、ATOKダイレクトを呼び出せると思うのですが、
このネズミのボタンを長押しした状態の時に、電話帳のアイコンが2つも出ているのですが、消す方法は無いでしょうか?
114SIM無しさん:2011/10/12(水) 12:54:59.91 ID:i3DBjXqX
>>113
アプデで不具合解消してなかったっけ?
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 14:13:57.27 ID:toxOA6Bq
>>113
ねずみじゃなくてきのこな
116SIM無しさん:2011/10/12(水) 15:52:47.30 ID:7lngqvb0
気持ちが悪いアイコンだな
117SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:06:08.92 ID:t1T6mzpV

これって茸なの?目があるように見えるけど そもそもなんで茸の必要があるわけ?やだなんかやらしい気分に
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 16:14:38.87 ID:toxOA6Bq
Shimeji マッシュルーム
でぐぐれ
119SIM無しさん:2011/10/12(水) 16:32:48.91 ID:w+JoYBku
ガイコツだと思ってた
120SIM無しさん:2011/10/12(水) 18:24:34.36 ID:6HOUGRuw
Wi-FiをONにしてたら何か恩恵あるの?
PC無いのでOFFにしてるけど
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 18:35:52.66 ID:toxOA6Bq
Android使っててShimejiもマッシュルームも知らないのは、かなり損してると思うのだが
アプリ間の連携がAndroidの強みなんだし
マッシュ使えばテキストの共有やAAのコピペだって楽なのに
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜ ちょっと通りますにゃ

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
122SIM無しさん:2011/10/12(水) 18:48:30.69 ID:29qGwWCu
>>120
とりあえずWi-Fiってのが何なのか調べて来い
123SIM無しさん:2011/10/12(水) 19:34:00.26 ID:DxzUDyX4
>>120
意味が分からなければOFFのままの方が電池持ちも良いですよ。
124SIM無しさん:2011/10/12(水) 22:31:51.88 ID:6HOUGRuw
>>122
しょっぱいレスしてスイマセン
125SIM無しさん:2011/10/12(水) 22:33:21.86 ID:7lngqvb0
>>121
ATOKあるのにそんな使う意味があるのか?
126 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/12(水) 22:52:33.14 ID:poUxInqR
>>125
ATOKがあとからマッシュルーム対応になった点。
127SIM無しさん:2011/10/12(水) 23:08:31.53 ID:Xpjyw9pJ
>>125
ないよ どうしてもマッシュルーム使いたいんだったら専用アプリいれればいいし
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 23:13:32.46 ID:toxOA6Bq
>>125
だから、ATOKがShimejiのマッシュルーム機能を使用してんだよ
129 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/12(水) 23:14:45.04 ID:poUxInqR
>>128
× shimeji
○ simeji
130 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/12(水) 23:17:49.37 ID:poUxInqR
マッシュルームって単なるプラグインのインターフェースだから、
それを否定するってことはプラグインによる拡張機能を否定するってこと。

拡張機能を否定って…

スマホいらねーじゃんw
131SIM無しさん:2011/10/13(木) 01:35:08.95 ID:/dq8xsH7
なんという結論w
132SIM無しさん:2011/10/13(木) 02:56:44.91 ID:TkLLK3oH
左上に青いWi-Fiに似たアイコンが出てて
テザリングまたはアクセスポイントが有効です
と出てます
テザリングとかよくわからないし難しくてやったことないけど
これはUSB繋げばPCもドコモ回線でつながるってこと?
ググってもテザリングするには要rootとかEasyTether Lite入れろとか出てきて
このアイコンについては書かれてません
root撮ってないしアプリも入れてないのですがテザリングできるの?
それとも余計なお金がかかるってことでしょうか
あとこのアイコンの消し方教えてください
2.2です
133SIM無しさん:2011/10/13(木) 07:13:17.70 ID:NRjd4oPc
>>132
再起動
134SIM無しさん:2011/10/13(木) 18:01:53.75 ID:gybQCCdh
>>132
俺もそれ出た!
Wi-FiをONにしたら消えたけどそれ以来
画面消灯したらWi-Fiのアイコンも消えるようになってしまったよorz
設定では切断しないになってるんだが…
135SIM無しさん:2011/10/13(木) 18:19:26.37 ID:944aT+eX
Twitterのアカウント追加がわかりません

設定からTwitter用アカウント(プリセット)を選択して
ログインor新規作成があるので、ログインを選択すると何故か
「ネットワークに接続していません」というエラーが出てきます
スマホのブラウザからだと、既に持っているアカウントでログインは出来るのですが
どうせならパレットについているTwitterアプリで見たいので解決法があるならよろしくお願いします。
136 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/13(木) 18:43:21.28 ID:M0VSTslg
ブラウザでの観覧履歴削除とウィンドウの削除の違いってどう違うんですかね?
137SIM無しさん:2011/10/14(金) 00:27:38.69 ID:OiAmOkfO
>>135
アカウント名、パスワード入力画面にならない?

138SIM無しさん:2011/10/14(金) 00:30:04.52 ID:OiAmOkfO
>>136
ウィンドウはgifならホームに戻っても動いてる時あるのでキャッシュが蓄積されていく
履歴と似てるように思うけど違う
139SIM無しさん:2011/10/14(金) 01:48:49.15 ID:1MxQWXoz
>>137
mixiとかFacebookとかはなるんですがTwitterだけなりません
140SIM無しさん:2011/10/14(金) 08:31:14.82 ID:IMXSODzE
>>139
こっちの端末で試してやるから、とりあえずIDとパスワード教えて
141SIM無しさん:2011/10/14(金) 09:33:36.98 ID:jx5fKbqy
142SIM無しさん:2011/10/14(金) 09:59:45.51 ID:exhmhAZa
電池使用量見てたらトップ3がセルスタンバイ、ディスプレイ、アイドル状態の順だった。ディスプレイは分かる。だがセルスタンバイとアイドル状態の違いがわからない。
圧倒的に高かったのがセルスタンバイ42%とディスプレイ35%だった。
143SIM無しさん:2011/10/14(金) 10:17:48.88 ID:1MxQWXoz
>>140
ID:okoto PASS:warishimasu


>>135の解決法わかる方いましたら引き続きよろしくお願いします
144SIM無しさん:2011/10/14(金) 12:31:53.76 ID:EslWjJmX
おい、
145SIM無しさん:2011/10/14(金) 13:29:01.30 ID:Wjp/fBh5
>>143
いっぺんデータ消去してみた?
146SIM無しさん:2011/10/14(金) 13:52:24.28 ID:v48E8Lq2
>>143
繋がらないー>やり直す
画面上部に数字いれて失敗ー>もう一度取得
認証画面に移動ー>許可
で繋がりました
147SIM無しさん:2011/10/14(金) 16:27:55.87 ID:Wjp/fBh5
>>142
いつもそんなもん
機内モードにしてると順位変わるよ
148SIM無しさん:2011/10/14(金) 17:52:53.52 ID:2DCwd1ol
SDカードのマウント解除してしまったんですが、どうやってもとに戻せますか?
149SIM無しさん:2011/10/14(金) 17:56:26.31 ID:2DCwd1ol
SDカードのマしてしまったんですが、どうやってウント解除もとに戻せますか?
150SIM無しさん:2011/10/14(金) 18:05:42.25 ID:2DCwd1ol
SDカードのマウント解除してしまったんですが、どうやってもとに戻せますか?
151SIM無しさん:2011/10/14(金) 18:06:24.52 ID:fbtq7WRE
再起動
152SIM無しさん:2011/10/14(金) 19:09:49.87 ID:5zKwaRp1
>>150
pcに usb mount→unmount
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 20:26:11.91 ID:F1UJVy+S
>>150
マジレスすると
設定→SDカードと端末容量
154SIM無しさん:2011/10/14(金) 21:07:25.92 ID:c8nvL2TM
>100
AC-USBアダプター?ってのを使っても充電できるよ。
乾電池タイプのやつよりは軽いし
ほぼ0%から100%まで充電できる。
意外と重宝するよ
155SIM無しさん:2011/10/14(金) 22:43:28.97 ID:Wjp/fBh5
>>154
サンクス!
156SIM無しさん:2011/10/15(土) 00:15:26.41 ID:4bBX5yXT
mzone(docomo公衆無線lan)に自動ログインする方法をしりませんか?現状必ずログイン画面が出てきて面倒なんですが
157SIM無しさん:2011/10/15(土) 00:41:35.08 ID:zi+i7Ncf
moperaで自動ログインならしってる
158SIM無しさん:2011/10/15(土) 01:00:13.66 ID:C2wrrr8q
まちげーた、spモード無線lanだった
たしか後ろがmopera@docomoか
spmode@docomoの違いしかなかたような
159SIM無しさん:2011/10/15(土) 16:37:34.22 ID:1e1v26sv
gpsがおかしいんですが原因はなんでしょうか?
タスクバーにgpsのアンテナのマークが読み込み中みたいな動きをしてるんですが
ずーとそのままです
160SIM無しさん:2011/10/15(土) 18:26:18.49 ID:sv97PMSR
>>159
それだけで分かる人がいるかどうか……。

とりあえず本体再起動はしてみた?
161SIM無しさん:2011/10/15(土) 18:30:24.58 ID:vldt9thG
>>159
アプリ〜Googleマップ〜終了
162SIM無しさん:2011/10/15(土) 19:42:52.00 ID:/qBwTRvm
この機種はwi-fiでケータイアップデートできる?simなしでPDAとして使いたいんだけど・・・
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 19:57:15.42 ID:eaNUNUn4
>>162
まずケータイアップデートが何なのかわからない
164SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:09:04.55 ID:/qBwTRvm
ファームウェア更新
165SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:13:26.86 ID:6A7QeFv/
馬鹿みたいな質問ですが

T-01CもIS04同様不具合だらけなんですか?
166SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:43:42.69 ID:ntiO9ahe
>>162
自分もSIM無し運用しようと思って調べたけど

・ソフトウェアアップデート
 契約したDocomoSIMが無いとアップデート出来ない
 アップデート時のパケット通信料は無料

・2.2へのOSアップデート
 無線LAN経由で可

だと思う。まだ実機届いてないから正しいか分からんけど
167SIM無しさん:2011/10/15(土) 20:56:07.55 ID:YJjqPn6X
>>160
本体再起動してみましたがダメでした
Googleマップは使ってないのですが、アンインストールしてみましたがダメでした

用途なんですが、mixiのアプリでまちつく!ってのがあるんですが、そこでgpsを使った機能が使えないんですorz
168SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:46:52.29 ID:VivM4FhG
>>167
まさか家の中でっていうオチじゃないだろな?
169SIM無しさん:2011/10/15(土) 21:53:02.60 ID:YJjqPn6X
>>168
家の中ですが以前は問題なく使えていました
3週間前からの出来事です

170SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:17:25.62 ID:sv97PMSR
とりあえずお出かけしてみては?( ̄∇ ̄;
171SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:26:27.35 ID:YJjqPn6X
さっきからベランダ出たり、外出したりラジバンダ(ryしてるんですが
ダメですね・・・

明日DS持って行ってみます
172SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:41:07.60 ID:ymJ0DGF4
A-GPSのバグでしょ
データをDLすれば測位できるようになったはず
173SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:44:18.58 ID:YJjqPn6X
>>172
どうやるですか?
174SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:50:20.69 ID:sv97PMSR
「GPS Status」アプリとか使うんかな?
175SIM無しさん:2011/10/15(土) 22:56:37.29 ID:EAmTmDm9
>>174そうそう。
176SIM無しさん:2011/10/16(日) 00:19:59.57 ID:LlIH5m51
>>166
まじか情報thx!
来たらレポお願いしたいです

そういやソフトウェアアップデートしないとバグ残るのかなあ
177SIM無しさん:2011/10/16(日) 00:40:08.70 ID:dCSr/E1d
>>176
レポもなにもあれが正解
178SIM無しさん:2011/10/16(日) 00:56:33.81 ID:FqLveAno
>>166,176
ソフトウェアアップデートは
ドコモのSIMが入っていても無線LAN使用中の時はできない。
ドコモの電波を使った回線が必要。

2.2へのOSアップデートはインターネットができればどんな環境でも可能。
179SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:43:09.93 ID:dCSr/E1d
>>178
同じことをわざわざ書かなくても…
180SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:43:59.49 ID:/9S3z3JV
iモードで契約してあるSIMでソフトウェアアップデートしようとおもうけど
spモードもmoperaも契約してなければ
勝手にアップデート意外の通信したりしないかな?

勝手に通信されてお金かかるのは困るので…
181SIM無しさん:2011/10/16(日) 01:49:02.83 ID:LlIH5m51
おおそういうことでしたか!助かります。
イオンsimその他でいけたという報告があったので戸惑ったけど
あれはdocomo系simなんでしょうねきっと
182SIM無しさん:2011/10/16(日) 02:02:52.25 ID:FqLveAno
>>180
自動的に通信するアプリが通信しないように設定しておかないと
アップデート用データのダウンロード中にそのアプリが通信した場合はパケ代とられます。
183SIM無しさん:2011/10/16(日) 02:17:00.56 ID:dCSr/E1d
>>180
使えるAPNがないわけだしそうなるね
184SIM無しさん:2011/10/16(日) 09:48:33.17 ID:lhkZ6gBd
質問です。

Androidマーケットのマイアプリで、
SDカードにインストールしてある、「HOT PEPPER」「g電話帳」「アストロ」の
3つが更新ありになっていたので、すべて更新しようとしたところ、
「SDカードまたはUSBストレージ〜云々で更新できません」となりました。

そこで上記3つを一度携帯端末に戻して更新したところ、
3つとも更新できたので、改めてSDカードに移動しました。

しかし、SDカードに戻した瞬間に、「HOT PEPER」「g電話帳」の2つは
また「更新あり」に戻ってしまいました。

何度繰り返しても同じ状態になってしまいます。
(SDカード上にあるときは更新できず、
本体に戻すと更新できるものの、SDに戻すと「更新あり」になってしまう)

上記のような症状が出る方はほかにいらっしゃいませんか?
185180:2011/10/16(日) 12:21:20.62 ID:/9S3z3JV
>>182-183
えーと…どちらが正しいのでしょうか
186SIM無しさん:2011/10/16(日) 15:11:17.61 ID:4w8APf9/
Android 2.1 → 2.2 のアップデートには、回線は関係ない
(そもそもWiFiでの接続が推奨されているので、環境によって回線もプロバイダも変わる)

ソフトウェアアップデートについては、

・DoCoMoの3G回線である
・DoCoMoのAPNを経由している

二つの条件が揃わなければダメ。
例えばb-mobileのSIMを挿している場合、「ドコモの回線を使っている」はパスできるが
ドコモのAPは利用していない(b-mobileのAPNを設定している)ため、
「ドコモのFOMA回線を使っているのに、ソフトウェアアップデートができない」
という、知識のない奴らにとってみれば訳わからん状態になる。

どちらも、重要な情報をすっ飛ばして
「ソフトウェアアップデートはドコモの回線でないとできない」
「ドコモの回線を使っているのにソフトウェアアップデートができない」
等と語ってしまっているのが元凶。
187SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:09:43.32 ID:qIOlYTOS
ワンセグのチャンネルリストを初期化した後にどこからかデフォのチャンネルリストを読み込めるの?
188SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:34:24.54 ID:N2Dicwy/
>187
都道府県のリストが出てきて、もう少し細かい地域のリストを指定できる。
189SIM無しさん:2011/10/16(日) 18:57:19.60 ID:qIOlYTOS
>>188
やってみました 手動設定から作成すると一覧が出てきて便利ですね
190SIM無しさん:2011/10/16(日) 20:58:07.62 ID:FqLveAno
>>187
自動設定で行うと
自宅がケーブルテレビに加入していて、県外の地デジ放送局が見られる場合、
壁のアンテナ端子から電波がとれる器具使うと
県外のTV局のワンセグが見られる。
手動設定の場合は、県外のTV局を見るときはその県に設定し直しが必要だから面倒
191SIM無しさん:2011/10/17(月) 03:46:22.83 ID:fUEKkGOD
コラ!UKI UKI view ぶっ殺すぞ!
192SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:10:39.01 ID:YoF9RRRV
>>191
削除しろよ
193SIM無しさん:2011/10/17(月) 11:52:59.96 ID:EmiHsjU6
結局pdaとしては使える端末なん?
194SIM無しさん:2011/10/17(月) 15:38:03.60 ID:8HodGy+O
なにをもって「使える」とするのかを書けよ
195SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:02:10.10 ID:yPXqSFId
ここでいいのかわからないんだけど、質問させてください。
発売日からこの機種をもっていて、今回別にAndroidタブレットを購入したので、テザリングしたいなと
思い、自分なりにいろいろしてみたがうまくいきません。
easttetherとpdanetははAndroidにつなぐ方法が見当たらず、pdanet for tabはつなげはしますが不安定、
調べた限り他のソフトでテザリング成功例がみあたらず、悩んでいます。
wimaxとかなしになるべくこいつで2年戦いたいんで、何かいい解決方法あったら教えてください。rootは
一応とれてます。
お願いします。
196SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:11:10.53 ID:8HodGy+O
ぐぐれ→ぐぐったけどない→じゃあ ないんだろ
197SIM無しさん:2011/10/17(月) 17:12:21.55 ID:DWbjD5+V
>>195
Bluetoothテザで往けるんじゃね?
198SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:03:42.27 ID:u+TcFSDo
初期化して、日付は正確にあうのに、時報が正しく合わない
どうしたらいいのだろう
199SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:14:43.47 ID:Wy2Y26o6
まじでこの機種つかえん!!!
さっきから5時間ずっと圏外で21時に急に電波立ってメールも
届いたのに返信したら、送信できませんでしたになった。
は?って思ってたらまた圏外店
ふざけんな!この糞携帯
200SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:23:44.82 ID:ucp2HZCi
>>199
圏外のお店から出て屋外で送受信したら良いだけでは?
201SIM無しさん:2011/10/17(月) 21:39:30.06 ID:nkPeSEEm
>>194
IP電話、GPS、ネット、ワンセグだけちゃんと使えればいい
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 22:07:52.14 ID:CBE7Npy0
>>198
タスクキラー切れ
203SIM無しさん:2011/10/17(月) 23:05:32.28 ID:m8VzGHvH
>>199
何処の田舎の地下街だよw
204SIM無しさん:2011/10/18(火) 05:52:37.86 ID:JH31LDc+
>>199
DS池
205SIM無しさん:2011/10/18(火) 08:56:54.94 ID:tWH/XGWR
>>195
t-01c用のadbがインストールされてないからだと思う
すでにインストールされているt-01cのドライバをアンインストールして、端末HPにあるadbドライバをインストールすれば解決する
206SIM無しさん:2011/10/18(火) 09:27:19.32 ID:HbpxYGen
>>205
pcとテザリングのことと勘違いした
207SIM無しさん:2011/10/18(火) 12:24:42.83 ID:2vNOV4xv
ID:8HodGy+O
お前はここにいても意味無いから消えろ。
208SIM無しさん:2011/10/18(火) 13:50:09.09 ID:70eyIUqH
>>198
多分だけど、timezoneが JST(GMT-9)になってなくて、9時間ずれているだけなんじゃね?
設定は時間と日付の所からできるから、横着して変なアプリとか拾い食いしないほうがいいよー
209SIM無しさん:2011/10/18(火) 18:27:20.07 ID:wxTNbLpZ
実行中のアプリの空き容量の表示についてよくわからないんですが
その他とか+とかどういう意味なんですか?
210SIM無しさん:2011/10/19(水) 00:25:46.57 ID:+6ZnKnqe
初期化してからもう一ヶ月半。
全くノートラブル。
アプリも厳選したけど、なんとなく、
SDに一切アプリを置かないようにしたのが効いてる気がする。
211SIM無しさん:2011/10/19(水) 03:38:37.29 ID:DJLKsNao
最近、アプリを本体のハードキーの戻るで終了させると
ホーム画面に壁紙以外なにも表示されなくなるという事があるんだけど
同じ症状の人いませんか?

何もない状態は放っておけば再度表示されます
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 06:42:32.16 ID:kE6zJYw1
>>211
ホームアプリがキルされてる
とりあえず、初心者はタスクキラーとか入れんな
213SIM無しさん:2011/10/19(水) 07:58:12.77 ID:xgDxk/8U
>>211
ホームアプリに何を使ってるの?

俺のもたまに同じようになるよ
ランチャーを使っててタスクキラーなんてインストールすらしたこと無いよ
214SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:23:33.75 ID:+6ZnKnqe
>>213
空きメモリの逼迫。
215SIM無しさん:2011/10/19(水) 08:41:44.04 ID:EVM4nvgw
>>212
タスクキラーアプリは入れてないんです

>>213
使ってるのはADWLUNCHERです
216SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:15:59.25 ID:3UENB1Xl
>>215
別に動かなくなってるわけじゃないから問題ない話かと思うが、気になるならadwの設定からadw自体のメモリを維持し続ける項目にチェックすれは少しは改善するのではないか
217SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:40:50.68 ID:anTgT3jP
これの白ロムって買う価値ありますか?
全部入りの防水ってこれかis04しかないのでこれにしたいんですが…
218SIM無しさん:2011/10/19(水) 09:47:45.65 ID:TIP6zOgQ
>>217
500円なら買いだな
219SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:33:35.90 ID:io9H8k7i
まあ14500だけど試しに買ってみるでござる
220SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:34:42.27 ID:OD+L8KZ1
それはちょっと高いかも
221SIM無しさん:2011/10/19(水) 10:59:22.09 ID:io9H8k7i
1000万画素オーバー, 財布, flash対応, 4インチ, ワンセグ, 防水は
iPhoneもちのワシにとって神様のような素晴らしい機能なんですが
それでも買わない方がいい?
222SIM無しさん:2011/10/19(水) 11:09:39.27 ID:3VHFsFi6
>>221
スペック上はね
223SIM無しさん:2011/10/19(水) 11:10:52.84 ID:io9H8k7i
実際は一個も使えないというオチ?
224SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:22:07.51 ID:tb8Y6hxG
これに限らず携帯の売り方が滅茶苦茶なのもあるけど
年3回もの新製品サイクルだから本当に必要無いなら待てば
そのスペックの製品は買えるはず。最後の東芝とか見た目で
選ぶなら値段関係なしで、
ガラケー系機能集約したいならドコモの機種変定価が
そのくらいの値段だからまあいいのかな?
225SIM無しさん:2011/10/19(水) 12:42:13.90 ID:io9H8k7i
実際に使っててどうなのか教えて
例えばワンセグは入りにくいとかカメラは意外とだめとか
226SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:19:15.45 ID:tb8Y6hxG
あくまでも地域によるから
自分の場合ワンセグは主に埼玉県南バス内の使用で特に問題なし
カメラはあげるとこあれば直接見てもらった方がいいかな、
防水はたまにじゃばじゃば洗ってても今のところ問題ない。
フラッシュは便利だけど電源確保必須
財布はガラケーでしか使ってないのでわからない
番外1
今はxiのsimでmoperaとsp両方契約中でこの書き込みはspモード
将来トーク24とか使うなら、超絶全部入りになるかも。
番外2
xiのusb端末も使用可能
227SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:32:59.66 ID:io9H8k7i
>>226
おお!ありがとう!
フラッシュいけるならネットは回線さえよければサクサクぽいですな
カメラは確かに画像さがしてみます!
防水性は良さそうですねまあフィルムかえたくないから洗えないか…

あとはGPS感度が気になるけどとりあえず買ってみます
iPhoneのGPSほどの性能はないだろうな…
228SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:36:45.96 ID:2eKo7U30
>>225
カメラは普通に使う分には問題ないしまぁきれい
FLASHは2.2以上なら使えるからAndroid機種では差はないけど、REGZAエンジンとやらで多少は映りがいいかな?
ワンセグは人による。観ないなら邪魔だし観てもそもそもの画質がよくない。電波は普通。格納アンテナを伸ばせる
防水はお風呂や雨天時使用が多いだろうけどお湯は対象外だから注意が必要

あと図体がデカくて重めだから慣れが必要
個人的にはガラスマな割には根を取っていじくりまわせるのがいい
229SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:37:34.12 ID:tb8Y6hxG
gpsはgps statusとか使って補正値修正しないとだめかも。
自分の感覚では5mくらい誤差あるけど、測量士ではないので
大して困らない。
230SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:38:12.54 ID:RvQ7Q4I0
AKBN国際興業か
カメラは画素数じゃ図れないな
静止画、動画ともにひどい出来だ
231SIM無しさん:2011/10/19(水) 13:45:44.92 ID:+6ZnKnqe
>>225
カメラ周りは多少ガッカリするかもね。
1000万画素オーバーといっても、所詮チープな光学系だから、画質はコンデジと比べるべくもない。
動画もHDではフルレートは無理だし、駒落ちやノイズも発生する。
この機種に限らず、このクラスの光学系なら、500万画素で十分だと思う。

嫁がGalaxy S(2.2)なんだが、タッチ&フィールで洗練度の差を感じる。わかりやすくいうとヌルヌル感の演出の差。
標準ホームの、昔のPDAみたいなデザインといい、Androidに対する経験値不足のようなものを感じる。
iPhoneからの乗り換えだと、とくに気になるかもね。
自分でも、同じOSなのに、メーカーの作り込みでここまで違うのは意外だった。

防水は一番の美点かな。

お風呂でスマホをこれほど使うことになるとは、自分でも思わなかったし。

煮詰めの甘さや欠点の目立つところもあるけど、それなりに気に入ってる。
カタログスペックではわからない部分が日常使用では重要なので、できれば実機に触れればいいのだけどね。
232SIM無しさん:2011/10/19(水) 14:04:41.53 ID:+6ZnKnqe
>>229
GPSについては、いろんな誤解が蔓延してる気がする。

消費電力のために普段GPSを切ってる人が少なくないと思うけど、その状態で内部のアシストデータの期限が切れると、
次回の測位時にえらい時間がかかる。状況によるけど、10分以上かかる場合もある。
とにもかくにも、一度は測位が完了しなければAGPSも働かないので、測位完了までじっと待つか、
ツールを使って、強制的にAGPSをリセットし、データをダウンロードする事になる。

いずれにしても、一定期間使わずにいれば、また同じことになる。
普段からGPSはONにしておくようにして、時々利用するようにすれば、いつでも瞬時に測位できる。

233SIM無しさん:2011/10/19(水) 14:41:15.24 ID:m29sFHRX
15k弱ではお得感はないが、一括で10kそこそこで手に入るなら、5インチクラスの中華タブレットと比べても不足はない感じ。
アプリの対応が激減するのはAndroid 2.1以前だし、2.2以降なら門前払いされる事もない。
2万も3万も出して買った奴や、2年縛りで縛られてるのは、正直ご苦労さんだなーとは思うけど、10k円台前半で手に入るなら、今このタイミングでも悪くない選択だと思うよ。
234SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:08:46.36 ID:RzLH21aA
メディアフォルダで、特定の操作で実行するにチェックを入れてしまったので
共有オプションがでなくなってしまったのですが、対処法ご存知の方いませんか
235SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:25:15.92 ID:pb6qtAUD
>>234
アプリケーションの管理で該当アプリを選択し、デフォルトでの起動の設定を消去
236SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:25:39.59 ID:+6ZnKnqe
>>234
設定→アプリケーションからアプリを選び、デフォルトでの起動の
設定を消去すればOK
237SIM無しさん:2011/10/19(水) 17:31:56.75 ID:RzLH21aA
>>235
>>236
ありがとうございます、無事元に戻りました!
238SIM無しさん:2011/10/19(水) 22:08:45.77 ID:/jtFeh8l
>>232
ばか?
239SIM無しさん:2011/10/19(水) 23:57:18.44 ID:+6ZnKnqe
>>238
解説をどうぞ。
240SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:59:45.15 ID:6P3B7m7E
T-01CでもFMトランスミッター使えるんですか?
241SIM無しさん:2011/10/20(木) 11:08:45.27 ID:3pYVY4hC
>>240
4局ミニプラグのものなら使えるよ。
242SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:37:20.81 ID:A1jwiARn
「よく使うアプリ」とかの履歴って、一括で消去する方法ないの?
243SIM無しさん:2011/10/20(木) 13:15:25.98 ID:/RyeDMEJ
マーケットに入ろうと思ったら、〜@youtube.com とか言うアカウントがあり
ログインできません。こんなアカウントつくった覚えないんですけど、
分かる方いますか?
244SIM無しさん:2011/10/20(木) 14:27:51.66 ID:SY0VobXF
>>241
3局の間違い。
245SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:13:54.59 ID:MyzqoK5w
>>242マーケットでタスクキラーをインストールするしかないね。春以降に発売された端末ならデフォでできるみたいだけど。
246SIM無しさん:2011/10/20(木) 17:30:06.08 ID:HFBvJPYq
タスクキラーなんか必要ないよ。かえって動作遅くしたりバッテリー消耗を早めるだけ。
Android タスクキラー 不要でググれ
247SIM無しさん:2011/10/20(木) 20:56:26.24 ID:S84HhzHQ
Prehomeとかは?
248SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:21:07.84 ID:9jxd5O3i
10月発表の最新モデル
REGZA Phone
http://www.youtube.com/watch?v=e7JNOPdCm9Q
249SIM無しさん:2011/10/20(木) 21:22:02.16 ID:29qXAiTc
>>245
タスクキラーでアプリの履歴って消せるの?
250SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:09:50.19 ID:kKbR/gqZ
ブラックアウトとか再起動とか半端ないんで交換なり返品なりしたいのですが
購入したのはドコモショップではなくてデパートの携帯売り場でした。
苦情はドコモショップに?それとも買ったお店にいくのでしょうか?
251SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:12:56.90 ID:3k5NVVJc
>>250
DSへ
252SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:20:31.76 ID:kKbR/gqZ
>>251
ありがとうございます。
ブラックアウトは本当に稀なんですが再起動は毎日、しかも一度起こるとそのまま何度も発生するので困ってます。
持ってく前にバックアップ取っとかないと・・・
253SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:48:07.27 ID:cLjC0W7T
>>246
裏でアプリ動いているとその分電池の減りは激しいぜ
オートキルは俺も要らんが
254SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:49:47.82 ID:I/M+Zsr0
>>250
返品は無理だが、リフレッシュ品と交換ならしてくれる。
俺もリフレッシュ品に交換してもらったが動作はサクサクで快適になった。

ただブラックアウトはしなくなったけど、フリーズするようになったwwwwwww
ふと標準の電卓を開いたら-ボタンが消えてたしwwwwwwwwwwww

近々また文句いいにいかなくちゃw
255SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:34:12.02 ID:TRwBrcTp
>>252
バックアップとって初期化してみるのが先だと思うが。
いきなり元通りのアプリは入れず、ひとつインストールしたら、しばらくは動作確認。
このプロセスを繰り返すと、かなりの確率で犯人が見つかる。
初期化しても、いきなり元通りの環境に戻しちゃう人大杉。
256SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:42:40.54 ID:TRwBrcTp
リフレッシュ品ってのは、知ってる人は多いと思うけど、修理や不具合等で回収されたものを点検し、
正常と判断されたものの外装を新品に交換したもの。

昔は預託機って言ったよね。
中身は中古だから、あまりありがたくは感じないけどな、個人的には。
257SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:52:38.18 ID:iYLkktSF
リフレッシュの利点は在庫があればすぐ取り替えてくれるってだけ 
急がないやつは個体修理に出させるのが世の常識
258SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:59:39.03 ID:kKbR/gqZ
>>255
初期化せずにアプリ消してくのは意味ないですかね?
怪しいアプリは殆ど消したんですが
259SIM無しさん:2011/10/21(金) 00:47:12.09 ID:4bQze7F4
>>256
その表現だと若干ニュアンスが違わない?

修理や不具合等で回収されたものを点検し、必要な部品および外装を交換して
正常品にしたもの……って感じじゃなかったっけ?
260SIM無しさん:2011/10/21(金) 02:39:34.96 ID:u/rrLRvw
設定で3G固定とかできますか?GSMに切り替わらないようにしたいです。
261SIM無しさん:2011/10/21(金) 02:50:34.49 ID:4bQze7F4
>>260
「設定」→「ワイヤレス設定」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」を
“WCDMAのみ” にすればいいんじゃなかったかな。
262SIM無しさん:2011/10/21(金) 03:07:48.76 ID:GX26RdSE
横から失礼するが海外旅行しないなら3Gに固定しようがしまいがバッテリーへの負担は変わらないよね?
263SIM無しさん:2011/10/21(金) 03:59:05.44 ID:blniQfM7
海外へ渡航してGSMを使う予定が全く無いなら、GSMを有効にしておく事は
バッテリーを余計に浪費する可能性こそあれ、その逆は無い。

WORLDWING対応という看板のために、殆どのユーザーは実際には使わないであろう
バッテリー的には厳しい状態を初期設定としているだけ。
(デフォでonに設定しておかないと、海外へ行ってGSMで使えなかったとゴネる情弱が出るから)
264SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:09:32.83 ID:4bQze7F4
>>262
いや、海外旅行しないならGSM切って3G固定のほうが電池が持つって、
説明書等にも書いてあったような気が。
265SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:33:31.56 ID:4S0MVO1W
Cyber-shotT110のHDムービー(mp4)をREGZAフォンで再生出来ないんだけど、再生出来た人いる?
mobo,quickpic,純正試したけどダメだった。HDムービー撮れるから再生は問題ないと思ってたけどそうでもないんかね?
266SIM無しさん:2011/10/21(金) 09:40:52.85 ID:aSOb3dUB
フリーズとブラックアウトは解決策ないのかな
Twitterとメディアが固まる
267SIM無しさん:2011/10/21(金) 10:55:12.86 ID:LSf0CNK2

HDMIでテレビに出せる!
REGZA Phone
http://www.youtube.com/watch?v=e7JNOPdCm9Q


GALAXY S U LTE
LTE「Xi」対応端末だー、「Xi」同士だとただになるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=IAur1lwVuEA

他にもXi端末が続々でてますな
ARROWS X LTE
http://www.youtube.com/watch?v=hW2Ekcc1xqQ
268SIM無しさん:2011/10/21(金) 11:57:14.25 ID:w7Qt8zBA
>>265
rock,nswは試した?この二つは対応フォーマット多かった覚えがある
269SIM無しさん:2011/10/21(金) 12:27:53.36 ID:B3uvyh80
韓アプリだとMobo player
270956:2011/10/21(金) 18:38:02.84 ID:2EE1eo8P
空き容量を増やそうとすアプリケーションの管理でデータの消去をバンバン押してったのさ
空きはいっぱいできたものの、サイドボタンでカメラが起動しなくなったのと、ホームボタンが効かなくなっちまった
設定の仕方知ってる人いたら教えてくれまいか
271SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:25:55.35 ID:5YVi3TSC
不在着信やメール着信のときに光る
ランプなんですが、色を変えることはできますか?

例えば、電話なら赤、SPメールなら青、Gメールなら緑とか。

やり方教えてくれたら助かります。
272SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:38:29.63 ID:CkRKQSGP
>>271
spモードはメール設定の受信の項目からできたけど
ほかの二つは分からない
273SIM無しさん:2011/10/21(金) 19:49:17.85 ID:N8NJRVms
simロック解除して使ってる人いる?
274SIM無しさん:2011/10/21(金) 20:56:31.65 ID:N8NJRVms
おおやっぱりいいなT-01C今日届いて今いじってるけど、
買ってよかった!

simとかどうでもいいや。あとはバッテリー買い換えるかどうかだけだ
275SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:16:45.99 ID:SQ48Xi3A
なぜ今買った
276SIM無しさん:2011/10/21(金) 21:54:32.57 ID:VHAjFtzT
iPhoneにない機能だらけだから
277SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:09:54.16 ID:2p9XCEkS
>>274
1700mAのバッテリーならオークションは高いからネットショップにした方がいいよ
あと、型番がHLI-IS04SLだとPSEマークありでBJHLI-IS04SLだとPSEマーク無し
後者の方がちょっとだけ安い
信頼性に違いがあるかは分からんけど
前者は販売店保証が3ヶ月〜12ヶ月付く
Amazonだと全部後者のはず

>>275
普通に使える機能の型落ちを安く乗り換えるってのはアリでしょ
今買ったって事は高くても15000円以下だろうし
278SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:10:26.89 ID:6wYFn2o6
Galaxyは2.3.5にアップデートだと。
あのヌルリンがなくなるそうだ。
アップルの特許に抵触するための対策だとか。
レグポンは最初からない。特許を意識してたせいかね。
レグポンも2.3にアップデートしてくれないかな。
279SIM無しさん:2011/10/21(金) 22:51:41.26 ID:ks7Kg/sV
>>278
へぇ〜
そのデマどっから?
280SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:02:47.46 ID:K4Hdkxv9
>>274
もう買い時は過ぎ去ったと今年度頭に言ったはずだが。
まあ満足しているなら結構なことです。
281SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:12:20.89 ID:ef3NaxxP
先月機種変0円で手に入れた俺は勝ち組
282SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:28:18.00 ID:+/GHBTtl
もう少し待って現行機種を0円で手に入れるのが勝ち組だったな
283SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:39:05.61 ID:6wYFn2o6
284SIM無しさん:2011/10/21(金) 23:47:41.78 ID:kttnFv1l
ヨーロッパでの訴訟対策だろ
285SIM無しさん:2011/10/22(土) 00:13:02.74 ID:jU+CaiVP
>>271
GmailならK-9使えばよりどりみどり選べるよ
286SIM無しさん:2011/10/22(土) 02:42:48.08 ID:O7uVJ56V
SPモードで大きなファイルを送りまくっていたら
本体メモリが少なくなった旨案内がでて、
その後SPモードが強制終了しまくって本体が起動しなくなってしまいました。
電源いれてもREGZA、DOCOMOの画面がでたあとブラックアウト、
また勝手に再起動し、REGZA、DOCOMOの画面繰り返しです。
なにか解決方法はありませんでしょうか?
287SIM無しさん:2011/10/22(土) 07:31:11.55 ID:y79Ny2Kn
>>286
DSに行く。あと大きなファイル送るときはGmailを使う。
SPモードメールをいっさい使わなければなお良し
288SIM無しさん:2011/10/22(土) 12:44:39.56 ID:Vq9s3tFk
標準ブラウザでスターメモ登録をした場合、メディアフォルダで画面メモ画像が見られるのでしょうか?
そこで試したのですがメディアフォルダに出てきません。
しかしメディアフォルダに以前とった画面メモ画像が1枚あります。
自分で移したのか、設定をおかしくしてでなくなってしまったのかわからないもので。
289288:2011/10/22(土) 13:08:22.54 ID:Wa+zUoLE
一度SDカードのマウントを解除してマウントしなおすと
メディアフォルダで画面メモ画像が見られるようになりました。
カメラや動画をスターメモで撮影した場合はマウントに関係なくすぐにメディアフォルダで見られるのなぜ…
290SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:27:55.44 ID:irdc9M5t
>>277
オークションでも出てたのね。Amazonのしか見てないけど、
買うのやめてポータブルバッテリーで充電しながら持ち歩くことにするよ 高すぎる。

>>280
^^;
291SIM無しさん:2011/10/22(土) 19:55:47.36 ID:EbZTPqfP
>>285
Gmail notifierでも可能
292SIM無しさん:2011/10/22(土) 23:36:37.97 ID:V7qZe1R+
Gmail notifierのアプリ自体マーケットから消えてると思ったが...
293SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:33:14.16 ID:J+Zd8i6A
これでルートとらずに定額範囲内で使えるwifiテザーアプリある?
294SIM無しさん:2011/10/23(日) 19:52:14.59 ID:vTiZg81c
>>293
Wi-Fiテザはどう足掻いても無理。
295SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:09:44.51 ID:cShcyg+Z
rootの話が出てるみたいなんでちょっと聞きたいんですが。
どうしてもカードリーダーを使いたくてたった今root化してエレコムの
カードリーダーをつないだとこなんですが、まったく反応なしで詰んでるとこです
本体→ドコモのケーブル→両端がusbのメスになってるコネクタ→
カードリーダーってつなぎ方じゃだめなのかまたは本体側で何らかの方法で
マウントしなきゃだめなのか、わかる人かカードリーダーを実際使ってる人
教えてもらえませんか?




296SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:13:38.76 ID:Kxup9scW
adb shell lsusb
297SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:34:09.45 ID:cShcyg+Z
ありがとう
ただ、私にはあなたが答えてくれたことは(ぐぐって)わかったけれども
知識的に実際できそうにありませんでした。
カードリーダーなめてました
root化してつなげばパソコンみたいに読み込んでくれるものとばかり…
回答ありがとうございました。




298SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:43:33.32 ID:amL6GhqM
>>297
繋ぐ方法はあるけど本体側でちょっと手を加える必要あり
てかこれ質問スレですることじゃないよね
299SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:47:02.78 ID:MpZocfZt
>>295
REGZA PhoneのUSB差し込み口にスマホに挿す方がmicroA端子で
反対側がパソコン等のUSB挿すところと同じ形になってるホストケーブル1本だけで接続します。
電器店でも取り扱っていますが、売ってない店舗しか無い場合は、
ドコモショップでキーボードをスマホにつなぐ時のケーブル買いたいとか言えば純正品が買えます。
300SIM無しさん:2011/10/23(日) 21:55:22.03 ID:cShcyg+Z
お二方とも補足ありがとうございます。
>>298
すいませんでした、確かにそうでしたね
>>299
そういった形状のケーブルがあるんですねぇ
そのケーブルを使ったらUSB機器が使えるんですか?
明日さがしてみます。
皆さんどうもありがとうございました



301SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:10:12.32 ID:amL6GhqM
そういえばUSBメモリのマウントはできるようになってたけどカードリーダーはどうなんだろう
差込口が複数あるやつだと読み込みできないかも
302SIM無しさん:2011/10/23(日) 22:36:25.86 ID:GSNxqLaF
>>300
USBホストケーブルってやつ。
あんまり売ってない。
端子形状がmicroUSBでも2種類ある。
T-01Cで使えるヤツは、Optimus PadとかGalaxy S2では使えない。(逆は知らない)
それ使えば、USBメモリをさせばすぐ認識してくれるとかいうものでもない。
rootスレの方で、その辺を簡便化してくれるスクリプトだかがうpされてた気がする。
USBのキーボードとかマウスは、させばすぐ使える。
303SIM無しさん:2011/10/24(月) 00:28:44.55 ID:Oq/dAzDK
304SIM無しさん:2011/10/24(月) 08:32:29.57 ID:v8hvTn3p
質問です。
2.2にアップデートするために今バックアップ中なんですが、テンプレWikiに載っている、

SPモードメール
SPモードメール → 受信or送信or未送信メール → 保存したいメールの入ったフォルダをタップ → MENUボタン → ページ内全選択 → SPへコピー → eml(バックアップ用) → 上へ → 保存フォルダ → コピー → OK

というところの「上へ」を押した後が分かりません。
「上へ」を一度押すと「Import」と「Export」というフォルダが出てきて、もう一度押すと「Mail」フォルダが出てきて、もう一度押すと「docomo」フォルダが出てきて、
更に押すとたくさん出てくるのですが、「保存フォルダ」というものは出てきません。
この「保存フォルダ」というのは「自分が保存したいフォルダを選べ」という意味なのでしょうか。
その場合どのフォルダに保存するのがいいんでしょうか。教えてください。
305SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:14:38.22 ID:4QPY626h
>>304
>> この「保存フォルダ」というのは「自分が保存したいフォルダを選べ」という意味なのでしょうか。
そういう事だと思う

spモードメールのデフォルト保存先が
private/docomo/mail/export
なので、標準のフォルダでよいなら、「上へ」上がる必要は無いです

送信メールと、受信メールを分けてバックアップしたいなら、フォルダを作成してソコへ移動かな
306SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:15:36.69 ID:Py6vhyG9
>この「保存フォルダ」というのは「自分が保存したいフォルダを選べ」という意味なのでしょうか。
そうです

>その場合どのフォルダに保存するのがいいんでしょうか。
どこでもいい
307SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:17:20.56 ID:Py6vhyG9
リロってなかったーゴメンよ
308SIM無しさん:2011/10/24(月) 10:58:54.39 ID:ntR+Bmxl
>>307
ロリってばかりだから忘れるんだよ!
309SIM無しさん:2011/10/24(月) 11:13:11.27 ID:v8hvTn3p
>>305
>>306
ありがとうございます。
無事レストアできました。
310SIM無しさん:2011/10/24(月) 14:23:56.77 ID:L9C2mIMN
>>308
呼んだ?
311SIM無しさん:2011/10/24(月) 18:11:25.67 ID:3ubw/h3s
しかし買って正解だったなこいつは
画面も見やすいし
312SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:05:22.26 ID:05/jjy8L
最近充電の速度が遅いんだけど何でだろ?
昨日寝る前に10%位から電源切って充電して6時間後に起きて55%・・・
パソコンのUSBからホルダー使って充電してるんだけどUSB経由って遅いのかな?
考えられる原因などを教えて下さい。
313SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:09:14.17 ID:D4tSljqM
>>312
パソコンが途中でスリープになってる。
314SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:19:53.16 ID:05/jjy8L
>>313
やっぱスリープになったら流石に流れる電力落ちるの?
315SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:39:46.54 ID:D4tSljqM
>>314
スリープになるとUSBの5VがOFFになってるのでは。
スリープ時にUSBマウスを動かして復帰すれば別の問題。
316SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:43:46.24 ID:uwE+pmbw
一番速い子は卓上にガチャコンだけどね。一時間半ほどUSBより速かったはず
317SIM無しさん:2011/10/24(月) 22:46:25.81 ID:2r9MYHVN
なんかそこらへんの基準がわからない。
俺なんかシャットダウンしたPCにUSBケーブルでも充電出来るし
318SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:12:21.04 ID:bAqWeE7L
パソコンのUSB出力は500mA。ACアダプターなら、それ以上の出力があるから充電は短時間になる。
それだけの事。
319SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:16:09.56 ID:uwE+pmbw
>>318
同じACアダプターでも卓上で充電した方が速いけどね
320SIM無しさん:2011/10/24(月) 23:59:30.50 ID:05/jjy8L
みんなありがとう。
321SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:18:03.46 ID:wqW0HsJO
さっき道でレグポン落としたんだが,探してる間に車に踏まれたらしく液晶バキバキになっちまったorz
こういう場合でも無料修理って効くんだっけ?
322SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:23:34.98 ID:5hCxJHpm
効くわけがない
323SIM無しさん:2011/10/25(火) 02:27:43.96 ID:kai/O8kW
ギャグだろどう考えても
324 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/25(火) 03:01:46.17 ID:Y/Aj+f5U
>>321
月額300円の保証に入ってれば最初は5250円で可能
simまでやられてたら再発行料別途3150円掛かる。
325SIM無しさん:2011/10/25(火) 03:15:37.14 ID:fAKtLPF5
>>324
スマホは400円ぐらいじゃなかったっけ
326SIM無しさん:2011/10/25(火) 03:37:28.63 ID:wqW0HsJO
>>324
サンクス
やっぱ無料ってわけにはいかないよな
5000円で済むだけマシと思うことにする
327SIM無しさん:2011/10/25(火) 08:57:19.72 ID:iZLxQrVN
メディアフォルダに保存されていたカメラでとった写真が全て消えました。

ググってみるとdocomoが出してる無料のウィルスソフトでドコモ安心…と言うアプリを入れている人に多発しているとありましたが、私も確かにインストールしてました。データの復元はムリですよね…。

アプリ入れてる人バックアップとってた方がいいです。
328 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/25(火) 09:28:07.08 ID:SDdi3uWw
>>327
それは前から言われてた。

消えない人もいるから何かのアプリとの相性かあるのかもね。
特にSDにアプリ入れてる人によく見かける
329SIM無しさん:2011/10/25(火) 09:49:10.48 ID:iZLxQrVN
>>328

確かに私もアプリをSDに入れてます。

まだ1年も経ってないけどREGZA卒業を考えます。
あまりにも不具合大杉。
330 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/25(火) 09:55:48.18 ID:49aZNHGW
>>325
加入時期で変わってるのかも俺は発売日にレグポン買ってるので300円だよ
331SIM無しさん:2011/10/25(火) 11:53:57.46 ID:Qd2Hlp2z
>>321
ココで採用されれば、なんか貰えるかも
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/latest.html
332SIM無しさん:2011/10/25(火) 12:08:33.56 ID:8webdNoQ
>>327
俺も、DCIMフォルダごと消された。
復旧するのに、手間と時間が掛かったよ。
バックアップは、こまめに取った方が無難だね。
Google+で、一応写真や動画の類は自動的にバックアップしてたけど、元に戻すのは意外と手間だった。
気をつけませう。
333SIM無しさん:2011/10/25(火) 12:40:03.62 ID:v3EUYmCn
>>317
それはPCの機能でしょ。
最近のノートPCは、スリープ中やシャットダウン中でもUSBから外部機器に
電力を供給できるように設定できるようになってるよ。メモリプレーヤーやら
スマホやら、USB給電対応の機器が増えたからだろうね。

デスクトップだとそういう機能はないかもしれないけど、電源アダプタ付きの
USBハブを接続してたら(電流が逆流するのかどうか知らないけど)シャット
ダウン中でも本体のUSB端子に接続したUSB機器にも電流が流れるようなマシン
もあった。
334SIM無しさん:2011/10/25(火) 13:20:37.45 ID:8webdNoQ
>>333
ちなみに、一般的なタワー型デスクトップ機(背面に電源のシーソースイッチ、前面にプッシュスイッチがあるタイプ)の場合、背面の電源スイッチをオフにしない限り、USBポートへの電流はカットされない仕様になってる。
最近の洒落た筐体のメーカー製は違うかも知れんが。
335SIM無しさん:2011/10/25(火) 13:51:27.66 ID:iZLxQrVN
>>332

復元できるんですか!?
336SIM無しさん:2011/10/25(火) 13:55:28.34 ID:Z7S9usKB
PCあるなら、復元とか、DataRecovery使って探してみれば?
337 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/25(火) 14:29:05.89 ID:N1dcf1ca
>>327
まだまし。
こちらは安心スキャン入れたら無限再起動になって文鎮化した。
DSで無償交換になった。
338SIM無しさん:2011/10/25(火) 14:37:58.13 ID:iF0sENtO
>>334
それを決めるのはマザーボードであり、筐体のタイプは関係ない
339SIM無しさん:2011/10/25(火) 18:22:13.26 ID:iZLxQrVN
>>336
なんとか頑張ってみます!

>>337
無限再起動って、要するに死亡ですね。何が安心サポートだって感じですね。私は8月に充電ができなくなり1ヶ月も入院させました。代替機の在庫がないので代替機お渡しできませんなんて言われDSの対応も最悪でした。このご時世携帯無しで1ヶ月過ごしたら孤立無援なるわ。
すみません、グチってしいました。
その後は問題ないですか?
340SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:55:06.77 ID:cnPY5csn
昨日購入しました
待ちうけ?壁紙?って自作できるんですか?
341SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:56:48.70 ID:L5CKZp0V
何故この時期に購入....?
342SIM無しさん:2011/10/25(火) 21:59:41.84 ID:DNByNXCl
>>340
PCで作るのも良し、スマホでアプリから設定するのも良し、カメラで撮影したのも良し
お好みで
343SIM無しさん:2011/10/25(火) 22:32:47.62 ID:QpwojJVt
>>340
今時こんな化石が存在するとは・・・
何時代の人ですか?
344 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/26(水) 00:13:55.37 ID:dICvG8Ef
>>339
リフレッシュ品じゃなく何故か新品に交換してくれた。
最初から2.2.2になってた。
同じアプリ入れても、ブラックアウトも再起動もなし。
すこぶる快適。勝手にオリジナルマナーモードの設定か変わるのを除いてはw
たぶん個体差やロットで差があるかもね。
345 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:33:22.47 ID:wIdb4gAj
安心スキャンって色々不具合報告を見かけるから未だ入れてない

lockoutからなかなか抜け出せぬ
346SIM無しさん:2011/10/26(水) 00:53:05.47 ID:ZNk+vrhC
>>345ネタじゃなくて、あんしんスキャンかなりいいよ?
347 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/26(水) 01:07:51.69 ID:dICvG8Ef
>>346
博打になるけどな。
入れて不具合ない個体なら良いアプリって、最初の覚悟が必要。
348SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:47:26.88 ID:lUmMwtZR
RAGZAがネタにされてるな・・・
http://hamusoku.com/archives/6263998.html
349 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/26(水) 01:48:39.05 ID:7hFlunrk
>>347
個体というかSDが試供品だと不安定な気がするんだ
350SIM無しさん:2011/10/26(水) 01:52:24.13 ID:I5AOiBp7
最初に貰った16GBのだめなのん?
351SIM無しさん:2011/10/26(水) 02:03:27.17 ID:jxoG/EeG
RAMの空きのことだけど
赤黄緑で並んでて、その他とか+とか意味わかんないんだけどこれどういう意味?前にもここで聞いたけど誰も答えてくんねぇんだよ
352SIM無しさん:2011/10/26(水) 06:38:05.74 ID:ub5KGyTQ
>>351
誰も知らないから。
353SIM無しさん:2011/10/26(水) 07:35:05.95 ID:5kKBOLDp
>>351
消しても大丈夫ですよってこと
354SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:24:59.57 ID:GDvANM6q
2ちゃんのプラウザいいのをおしえれ

















教えてください
355SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:48:08.33 ID:vXGjlnjt
>>354
2chMate
https://market.android.com/details?id=jp.co.airfront.android.a2chMate

もしくは野良だけどTuboroidon

よく聞くのはこの二つかな
356SIM無しさん:2011/10/26(水) 09:55:29.05 ID:qZkmVlIv
>>354
自宅に鯖立ててrep2。
357SIM無しさん:2011/10/26(水) 10:02:41.40 ID:cxHKFGQ2
>>348
不覚にも面白かったw
is04は酷かったんだなメールアプリが端末別だから色々あるみたいだし
358SIM無しさん:2011/10/26(水) 10:29:03.35 ID:1m02Zewd
試供品SDカード&あんしんスキャン使ってるけど
ブラックアウトも再起動頻発もない
359SIM無しさん:2011/10/26(水) 11:03:48.97 ID:4p91TZBB
>>358
スリープ中もWIFI使える設定にしてないお前はブラックアウトしないの当たり前
360SIM無しさん:2011/10/26(水) 11:23:48.40 ID:6ZsGWtJO
通常はバッテリーの電圧は3800mVだけど、充電時、充電後は4199mVとかになってる(Elixer2で計測)
この状態で使用すると電池付近がすごく熱くなって、電池がすごい減る
再起動をするとまた3800mVに戻るけど、これって仕様ですか?
361SIM無しさん:2011/10/26(水) 11:53:43.91 ID:pva3baEk
>>348
wwwww

でもちょい感動した
362SIM無しさん:2011/10/26(水) 12:38:46.08 ID:9cmXh6bG
>>359
スリープ中はWIFI使えない設定にしてるのに3回くらいなったことあるけどw
363358:2011/10/26(水) 13:54:27.43 ID:1m02Zewd
wifiスリープ中も接続設定してますよ
364SIM無しさん:2011/10/26(水) 17:39:59.89 ID:RkUIKZY1
安心スキャンは再起動後とかにいちいちスキャンするのメンドクサくて止めちゃった
365SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:18:00.20 ID:HEGePqGw
>>364
いやいや、設定できるっつーのww
366SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:38:26.43 ID:JOMnvedP
時刻が30秒から1分近くずれるようですが対処方法お願いします。
時刻合わせは自動にしてます。

電源オフオンしても治りません。
367SIM無しさん:2011/10/26(水) 18:59:51.50 ID:ioNddIiq
>>366
ウィジェットの時計?
それともシステムの時計?
368SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:03:37.22 ID:7DxlbK6+
時刻を自動設定にしていても、SIMを抜いたりスリープ時は機内モードに設定して運用していると、端末の時刻補正が働かなくなるのでどんどんズレていく。
WiFi運用だと基地局との時刻同期が行えないので、仕方がない。
手動で設定するか、常時3G有効で使うかの二択。
369SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:21:07.91 ID:7DxlbK6+
補足。
SIM抜き運用は論外として、スリープ時に機内モードで運用しているならスリープからの復帰時に基地局と同期されると思うかもしれないが、この際にズレが一気に補正されるということはなく、少しずつ時間をかけて補正されてゆく。
従って、補正完了前に3G接続が途絶した場合は補正を完遂出来ず、ズレは継続・蓄積されてゆく。

ネットワーク上のNTPサーバ等から時刻を取得して設定するアプリもある。これは一発で現在時刻を設定でき、WiFi接続でも時刻取得が可能だが、要rootで一般的なユーザーにはおすすめ出来ない。
370SIM無しさん:2011/10/26(水) 19:36:29.02 ID:7DxlbK6+
なぜ一発で時刻を補正してくれないのかというと、端末の時刻のズレが現実に対し遅れている場合は一気に補正しても懸念される問題はそれほど多くないが、
端末の方が時刻が進んでいる場合は、一気に補正してしまうと端末内に未来の時刻を持つファイルやプロセスが出来てしまう可能性があるため。

遅れの補正でも、懸念は少ないものの皆無ではないので、一発補正にはそれなりの覚悟と権限を要求する。
371SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:43:42.60 ID:JOMnvedP
>>367
システム時計です。

ステータスバーにでてる時計が。

常時3G運用です。
372SIM無しさん:2011/10/26(水) 20:47:53.11 ID:JOMnvedP
追記

スリープ解除すると時計がトトトって正しい時刻に進みます。
373SIM無しさん:2011/10/27(木) 05:03:48.55 ID:bYp3FH5R
2.2にバージョンアップ済みでホームのアプリのデータを削除してしまいました。そしたらバージョン1に戻ってしまったんですが元に戻すかバージョンアップ済みのやつを再ダウンロードできませんかね?
機種依存のアプリなんで当然ですがマーケットにはありませんでした。
分かる方いませんか?
374SIM無しさん:2011/10/27(木) 06:21:11.43 ID:R5MyRZgN
リカバリメニューからアップデートやってみたら
375 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/27(木) 07:31:27.90 ID:F+acWFlI
>>373
ん?おれのOS2.2だけどホームのバージョンは1.0だぞ。ランチャーは2.2だが。
え、あれ…みんなのもそうだろ?
376SIM無しさん:2011/10/27(木) 10:10:58.30 ID:ZI0juIwK
自分のもホーム1.0だよ
377SIM無しさん:2011/10/27(木) 11:08:29.80 ID:Q2uihlne
だいたい、データを消しただけでアプリのバージョンが変わるわけ無い。
378SIM無しさん:2011/10/27(木) 12:32:17.45 ID:Izftu79Q
ちょっとかましただけなのに、ビビりすぎw
379SIM無しさん:2011/10/27(木) 19:06:00.35 ID:4YQshUSI
380SIM無しさん:2011/10/28(金) 00:48:13.83 ID:Rv/mcHb4
マルチうざい
381SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:17:38.68 ID:QSKzVsWg
詳しい方教えてください。
電話帳の件なんですけど、グループ登録したいんですがドコモアカウントでするのとGoogleアカウントでするのどちらが便利ですか?
正直このしくみについてよく分かってないです。すみませんがお願いします。
382SIM無しさん:2011/10/28(金) 07:17:52.86 ID:dNY26IPq
>>381
Google一択。アカウント紐付けだから移行が楽。
383SIM無しさん:2011/10/28(金) 10:11:44.75 ID:We+qAW+Y
googleアカウントにすると、gmailの連絡先にケータイの電話帳が載っちゃうんでしょ?
みんな抵抗無いのかな?ケータイと違ってPC持ち歩かないし、万が一パスが知られたら
どこからでも見られてしまうのが気になるんだけど。
自分のデータより知人の情報が漏れてしまうことが心配って意味ね。
384SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:35:09.05 ID:+NraoFZj
>>382-383
お二方ありがとう。
Googleは便利だけど心配もあるようですね。これがdocomoならその心配もないのでしょうか?
今までのiモード端末のようなグループ分けならdocomoアカウントでも充分そうですね。
385SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:45:04.24 ID:WQURJQKy
>>383
googleの管理を信用しろとは言わないが妥協した方がいい。
君の考え方で行くとandroidやiphonは使わない方がいい。
googleもappleも個人情報を吸い上げているというネットニュースを見たことがある。

パスについては、初期化時にアカウント登録したと記憶してるが・・・?
要するにパスとか最低限の情報はgoogleに知られていると思った方がいいかな。
従って、サーバがハックされたら個人PCを完全に保護していてもパスは漏れる。

パスが心配でPC持ち歩くってのは斬新な発想だ!
googleのサーバを持ち歩こうって事だからなw

情報漏洩については、ウィルスソフト(ワクチン?)で
最低限の自己防衛する事ぐらいじゃないかな。
386SIM無しさん:2011/10/28(金) 16:54:43.69 ID:lrNzhtKa
メリットは

ドコモアカウント
本体故障、破損のトラブルがあってデータをサルベージ出来ない場合諦めるしかない
(バックアップサービスを使っているなら別だけど)

googleアカウント
本体にトラブルあってデータ引っ張れなくなったり
機種変したときも連絡先同期がラク


googleアカウントは複数持てるし連絡先の専用アカウント作っておくのもいいかもね

赤外線で受け取った連絡先が問答無用でドコモアカウントに入るのは変えてほしい
387SIM無しさん:2011/10/28(金) 18:23:18.44 ID:DGilTj4i
ケータイ紛失して涙目ってオチ
388SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:38:23.44 ID:TkaCC+Xb
>>387
紛失してもバックアップがあるから大丈夫
389SIM無しさん:2011/10/28(金) 22:54:40.93 ID:Ihtg7fMb
写真撮って、後でメディアフォルダで見ると画像が一瞬見れるんですけど、
一瞬で画像の一部、ひどいときはほとんどが灰色になって画像が見れなくなってしまうのですが何か原因があるのでしょうか?
390SIM無しさん:2011/10/28(金) 23:47:15.72 ID:krDMV/dq
画像壊れてるっぽい
microSD死にかけてんじゃねーの
391SIM無しさん:2011/10/29(土) 11:52:50.32 ID:xa/2+sR1
ソフトウェアの更新結果の表示が、「〜このままお使いください」から接続出来ませんに変わってしまったのですが、普通ですか?
392SIM無しさん:2011/10/29(土) 13:12:00.84 ID:ju1ANKNS
>>391
俺のもなってるから心配スンナ。
ソフトウェアバージョンアップの前兆。明日更新だから
393SIM無しさん:2011/10/29(土) 14:21:18.80 ID:DrZPe9Ri
すみません,何処見ても解決しないので此所で質問させてください。

ちょっと前、メール受信見たら名前ではなくアドレス表示になってました
連絡先が消えてしまったというのに気付いたのですが
「新規メール作成」→「アドレス帳から探す」だとみんなの名前が表示されてました

それで戻って受信ボックス見てみるとアドレス表示だったのが
ちゃんと名前表示に戻っていたのですが
連絡先のアプリ?を見ると「連絡先が見つかりません」という表示が。

連絡先の表示設定でdocomoの「全ての連絡先」のチェックが外れているのに
気付いてチェックすると連絡先の表示が戻ったのですが
あいうえお順にならず連絡先の人の殆どが「?」になってます
(一部はちゃんとあいうえおでなってるのですが)

Twitterのチェックを入れると一部の人以外はちゃんと
あいうえお順に表示されるのですが、連絡先にtwitterのはいらないです。
でもtwitterチェック外してしまうと「?」に移動してしまい…


困っています。
どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?;
394SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:14:49.48 ID:g3RgX/qd
電話番号のある連絡先のみにチェックいれると解決するってレスを見た記憶がある
395SIM無しさん:2011/10/29(土) 15:26:55.15 ID:DrZPe9Ri
>>394
やってみたのですがtwitterチェック外すと「?」行きです…
396SIM無しさん:2011/10/29(土) 16:01:09.94 ID:g3RgX/qd
ほっといたら直ってたってレスも見た記憶ある

我慢ならないなら、別の電話帳アプリ使ったりググルアカウントを使ったりとか
397SIM無しさん:2011/10/29(土) 17:36:18.42 ID:ytRhAGzn
さっきDSのお兄さんに聞いたら、ソフトウェア更新来月あたりに来るかもって。

画面が真っ暗になる等改善されるらしい。
即出だったらごめん
398SIM無しさん:2011/10/29(土) 18:38:48.45 ID:O6A4LT8M
即出って新しいな? なんかやらしい感じがするけどw
399SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:47:10.89 ID:6tZIEBdi
もう間もなく出るってことだろ
400SIM無しさん:2011/10/29(土) 19:54:30.78 ID:jyhR+Xsz
早漏か
401SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:02:19.26 ID:hRu15w6C
電源落ちしたあといつも留守電ありになってるの何なんだろうな
402SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:18:44.92 ID:R4x+Us0W
すごい再起動が頻発する
あったかいなーとは思ってたから
裏蓋明けて扇風機で冷やしながら操作してたら落ちなくなった


貧弱すぎる。交換か返品させてくれないかな
403SIM無しさん:2011/10/29(土) 20:19:05.69 ID:V5Fw48bL
消去してないだけじゃね?
404SIM無しさん:2011/10/30(日) 00:08:06.20 ID:Dt9C7uMB
>>403
実際かけてもメッセージないんだよ
なんかよくわかんないDOCOMOのお知らせ?みたいな履歴が残ってたからそのせいかな
405SIM無しさん:2011/10/30(日) 18:53:41.16 ID:ea2qO/Jo
スピーカー部分の柔らかい膜?みたいなんがいつの間にか破けてて音が小さくなったんだけど
これって保証で対応してもらえるかな?
406SIM無しさん:2011/10/30(日) 21:43:00.94 ID:E25DcB1P
>>405
DSで聞いた方が早い
407SIM無しさん:2011/10/30(日) 23:57:58.12 ID:9iHSxUn/
最新のREGZA Phone動画
http://www.youtube.com/watch?v=e7JNOPdCm9Q
408SIM無しさん:2011/10/31(月) 05:52:57.73 ID:W45r+b4L
アプリを起動すると強制終了されてしまう(マーケットやブラウザ等)

DSいって新品に変えて貰ったのに…

1tap〜とかいうアプリを入れて貰ったんですが、これが原因なんでしょうか?

409SIM無しさん:2011/10/31(月) 07:18:22.80 ID:Ym91laHA
原因は〜ってアプリなんじゃね?
410SIM無しさん:2011/10/31(月) 08:25:06.05 ID:VphW5WL/
>>406
今は3DSの時代
411SIM無しさん:2011/10/31(月) 11:08:51.36 ID:nQjrvzWd
>>409
1tap cleanerとメモリー解放アプリです
あと電池が60%を切ると固まります
412SIM無しさん:2011/10/31(月) 11:16:19.25 ID:C3GQIlh6
怪しいと思うアプリがあるなら試しにアンインスコしてみればいいじゃない。
413SIM無しさん:2011/10/31(月) 11:33:40.77 ID:4w32xS6k
>>412
してみてもだめでした
ブラウザとかmixi立ち上がりません。
414289:2011/10/31(月) 12:17:03.55 ID:4feS9BWr
今日のアップデートしたら、
スターメモの画面メモで、SDをマウントしなおさなくても即メディアフォルダに表示されるようになった。
415SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:02:11.76 ID:lWdYXKr1
無限再起動するようになってしまった・・
1年もたなかったなあ
416SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:10:31.43 ID:RV9lLMGO
それで一人前
417SIM無しさん:2011/10/31(月) 16:31:48.33 ID:n6DyGLu7
>>415
ソフト更新した?
418SIM無しさん:2011/10/31(月) 20:35:39.13 ID:y3SvlZ7b
root取って自己管理でやれば再起動もBOも無くなるよ
初代糞ペリアと同じくrootの話題が本スレでも増えていくはず
安心スキャンなんて要らないよ
419SIM無しさん:2011/10/31(月) 22:58:50.75 ID:uPG8UV56
rootとってもboなる。
自分の環境でならないからって断定するな。
420SIM無しさん:2011/11/01(火) 00:28:47.76 ID:XS/KBhyl
そりゃあroot取ってるだけじゃなるだろ
421SIM無しさん:2011/11/01(火) 06:19:29.44 ID:r7Ukh/1F
Google検索中やアプリ起動中にいきなりホーム画面に戻ってしまいます

原因がわかりません
解決方法わかるか方いますか?
422SIM無しさん:2011/11/01(火) 06:50:53.53 ID:FUKiQm6I
>>421充電しながら操作しててただ単に0%〜1%を行き来してるだけってオチじゃないだろうな?
423SIM無しさん:2011/11/01(火) 06:54:07.72 ID:r7Ukh/1F
>>422
充電中じゃないです
ネット中にパネル出して文字打とうとするといきなりホーム画面に戻ってしまう
424SIM無しさん:2011/11/01(火) 06:59:21.61 ID:FUKiQm6I
>>423ソフトウェアアップデート後からかい?
425SIM無しさん:2011/11/01(火) 07:02:10.22 ID:FUKiQm6I
>>423タスクキラーいれてたりする?
426SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:42:05.99 ID:pOo7VMBj
>>424
アプデ前に起き出した;

ブラウザ使えなくなって入れてたタスクアプリをアンインストールして、おかしくなってまた入れて←今ここ
427SIM無しさん:2011/11/01(火) 09:52:45.96 ID:dGb38t70
アプリはバックグラウンドで動いてたりするのかな?
もういっそのこと初期化してしまったほうが早そうではあるが
428SIM無しさん:2011/11/01(火) 11:12:14.93 ID:J7lMCfMy
>>418
その具体的な方法が書けなきゃ、某スレのゴミレスと同レベルだぜ?
429SIM無しさん:2011/11/01(火) 13:56:07.74 ID:8VSa+1e8
>>427
バックグラウンドはオンになってます

それが日曜に新品に変えたばかりです
430SIM無しさん:2011/11/01(火) 14:10:28.58 ID:z+HaRt8A
>>429
変えてからやったことを書きだしてみな
その中に犯人がいる
431SIM無しさん:2011/11/01(火) 18:52:13.23 ID:xHV8jCU0
メディアの音量が時々最小なっています?原因わかりますか?
432SIM無しさん:2011/11/01(火) 21:11:16.26 ID:0fOPsl7m
質問スレがあったからこちらに...

MP3ファイルとかのジャケット画像って一度Wikiの方法でAlbumArt.jpgで入れたら変更できる?
433SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:04:15.94 ID:7pPHZy9c
>>432
itunes連動できるソフトでやった
434SIM無しさん:2011/11/01(火) 22:55:36.27 ID:jGE35gpa
>>420
はぁ〜?!
チキンは黙ってろよw
お前rootとってないじゃん。
435SIM無しさん:2011/11/02(水) 01:01:51.54 ID:IWloa9yL
>>434
BO(笑)とか雑魚は黙ってろ

>>433
tunetomoだね
436SIM無しさん:2011/11/02(水) 06:46:32.99 ID:wdKEuNYA
>>433
>>435
ありがとう、該当ソフトでやってみます
437SIM無しさん:2011/11/02(水) 07:12:26.96 ID:vs3y+RtV
勝手にテキストやメモが保存されてフォルダーに画像として入ってるんですが、保存されない方法ありますか?
438 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/02(水) 08:56:19.55 ID:uMt3U4dz
>>437
長押ししないこと。
画面メモしないこと。
該当フォルダーを隠しフォルダーにすること。
どれか。
439SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:06:24.78 ID:DZzh+qAV
ゴーランチャー使うとラジコがぶつぶつ切れるんだけど、通信か何かしてるから?
440SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:09:15.56 ID:r/1pifCi
おすすめの音楽プレイヤーを教えて頂きたいです。
できればプレイリストの編集が楽なのがいいです。
どうぞよろしくお願いします。
441SIM無しさん:2011/11/02(水) 09:19:04.09 ID:Bw7QPAed
>>439
GOランチャーは個人情報とかを中国のサーバーに送信してるからやめといたほうがいいぞ。これは音楽違法ダウンロード系のアプリにも言えることだがな
442SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:21:42.97 ID:QPxNkszt
443SIM無しさん:2011/11/02(水) 10:26:00.79 ID:hWbnA896
>>441
インターネットの権限削って使ってるけどアプデがあると面倒くさいんだよね〜
444SIM無しさん:2011/11/02(水) 16:12:04.29 ID:Uigrhd2E
端末の初期化しても FeliCa の情報は保たれるんだっけ?
Suica, iD, QuicPay あたり
445SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:33:20.39 ID:WmeqsAW6
>>444
ちゃんとFeliCaのデータは残ってるよ!
446SIM無しさん:2011/11/02(水) 18:34:26.18 ID:Me9IEGTX
教えてください〜YouTubeを見た後にプレイヤーで音楽を再生すると音量が最小になっています。なぜ?
447SIM無しさん:2011/11/03(木) 01:13:36.72 ID:esDgJs1P
入れたアプリのアイコンが全部画像としてメモリされてるんだけど、なんで??
448SIM無しさん:2011/11/03(木) 06:22:14.67 ID:DqyMlPvW
メモリされるってなんだ
保存されてるってことか?
449SIM無しさん:2011/11/03(木) 09:50:18.23 ID:MrYmMtaE
愛のメモリー
by松崎しげる
450SIM無しさん:2011/11/03(木) 10:14:56.59 ID:EMODse+8
だめだどうしても強制終了する
451SIM無しさん:2011/11/03(木) 18:40:43.23 ID:1pGPjItQ
画像長押し→壁紙として設定で、壁紙に設定した場合、
画像はどこに保存されますか?
メディアファイルにはありません。

エクスプローラ系アプリてSDの中を探しましたが、見つけきれません。
452SIM無しさん:2011/11/03(木) 20:03:21.74 ID:n3ZpZN/r
>>447
多分メディアフォルダを使ってるかとおもうがこのアプリはsdカードの中にある画像、動画ファイルをすべて読み込んでいるから
453SIM無しさん:2011/11/03(木) 22:32:20.21 ID:DqyMlPvW
>>447
何かのバックアップアプリかアプリ共有ソフト的なものがアプリアイコンのサムネキャッシュ作ってるんじゃね
454SIM無しさん:2011/11/04(金) 00:14:24.65 ID:y24RXgl8
>>451
DL失敗ってパターンもある
455451:2011/11/04(金) 00:31:05.46 ID:C8l6Op5s
>454
壁紙は変わっていますので、失敗はしてなさそうです

長押しで保存にした場合は、メディアフォルダに出て来るのに、そのまま設定にすると保存先がわかりません

何度やっても同じなので、保存先は同じなんだと思います
456SIM無しさん:2011/11/04(金) 05:31:57.76 ID:SDRYClHR
>>452
その通りでした ありがとう
メディアフォルダの表示選択で”すべて”となっておりました
通常なら”カメラ”とかで自分で撮って保存しているものが表示、が普通だと思ってたのに

OSバージョンアップして便利なんだか不便なんだか…。
457SIM無しさん:2011/11/04(金) 05:33:06.13 ID:SDRYClHR

>>447です
458SIM無しさん:2011/11/04(金) 09:59:09.27 ID:MXY828xB
>>445
thx
459451:2011/11/04(金) 20:30:50.10 ID:c1H7ypW3
自己解決したんですが、結果だけ報告

画像長押しで直接壁紙に設定した場合のみ、本体に1枚だけ保存する領域があるそうです

なので、メディアフォルダには出て来なかったよう

460SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:18:57.07 ID:RevSS9+p
ワンセグの予約録画なんだけど、
二時間後までしか出来ないのでしょうか?
現状、ワンセグ画面で長押し出てる窓内にある番組表で
選択ってやってるんだが、2時間分しか出てこないので…
461SIM無しさん:2011/11/04(金) 21:26:55.80 ID:PwjCy9DM
今日イオンsimの契約したんですが、新しいAPNの設定済ませてsim差し替えてネットを楽しむ
その後に元の状態に戻す場合、simを最初のに差し替えてアクセスポイントをSPモードにタップすればokですか?
462SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:05:28.25 ID:A/J4yXh8
>>461
OKです
463SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:11:11.62 ID:lD05eIE6
電源切ってもう一回入れると電池が30%くらい減るんだけどこんなもん?
例えば60%で電源切って入れると30%くらいになってる
この前は節約のつもりが34%から1%になりました
1%でも結構動くもんだね
464SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:22:41.27 ID:1xwSZN/r
>>463
切って入れるまでの時間は?
465SIM無しさん:2011/11/04(金) 22:29:38.27 ID:lD05eIE6
>>464
34%から1%になった時は10分ないくらいだったかな
そういえば即入れるとそうでもない気がする
466SIM無しさん:2011/11/04(金) 23:40:25.97 ID:RevSS9+p
>>460
自己解決…
時間・チャンネル指定でやれと言うことなんですね〜
467SIM無しさん:2011/11/05(土) 01:09:13.45 ID:01aTswk9
>>464
俺は、イッテから次いれるまでの時間は2時間。
468SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:50:53.82 ID:TCJ+krNv
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
ドコモショップで購入した際に付いて来たSDカードは新しいものと交換した方が良いのですか?
ショップの方には「これだけ容量あれば大丈夫ですよ」と言われたのでずっと使えると思っていたのですが、どこかで「試供品なんだから交換しないと」というのを読んで、突然データが消えたりするのかとドキドキしてるんですが・・・
スマホ初心者で最低限しかいじってないので容量自体はかなり空いているようなのですが、やはり交換しないとマズイのでしょうか?
長文すみません、教えて下さい。
469SIM無しさん:2011/11/05(土) 09:58:28.83 ID:b7A4SeEd
>>468
ぶっちゃけどんな製品でも寿命はくるから何とも。
常日頃バックアップを心掛けると良いと思う。
470SIM無しさん:2011/11/05(土) 10:15:21.80 ID:BMWo9mtg
「試供品だから不安」だと言うなら、今16GBなんてノーブランドなら1000円台かそこらなんだし
安い物でも別買いしたというだけで安心できるなら、1300円くらい払って買えば?
安心料としては安いと思うよ。信頼性はどうだか知らないけどね。

東芝のmicroSDなんて、単体では指名買いされるくらいのものなのにね。
471SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:17:46.63 ID:TCJ+krNv
>>469>>470
御回答ありがとうございます。
みんな普通に買い換えてるものなのかと思ってたんです。
買い換えずに済むならその方がありがたいので、ちょくちょくバックアップ心掛けて使い続けることにします。
ありがとうございました!
472SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:35:27.34 ID:sRPSBgJd
昨日、10/31のソフトウェアアップデートを適用したら、「docomoショップの修理窓口までお持ちください」みたいなメッセージしか出なくなった。。
docomoに持っていったら「部品交換のため修理に5000円かかります」って言われちゃったんだけど、本当なんでしょうか?
壊されて更にお金をふんだくられてるような気がしてなりません。。。
473SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:54:06.74 ID:He8GQOzU
>>472
無償交換してくれるよ。
474SIM無しさん:2011/11/05(土) 12:57:34.19 ID:sRPSBgJd
>>473
そうなんですか?!何て言ったら交換してもらえるんでしょう?
昨日持って行ったショップは「どうにもならない」の一点張りだったもので・・・。
475SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:22:31.93 ID:He8GQOzU
>>474
今朝起きて気づいたらこの画面になってたんだけど?って言ったら交換してくれた。
システムかまってて文鎮になったときも同様に言ったら交換してくれたよ
もう3回リフレッシュ品に交換してもらってるわw
476SIM無しさん:2011/11/05(土) 14:43:02.21 ID:sRPSBgJd
>>475
なるほどw
明日また別のショップ行ってみます!
ありがとうございました!
477SIM無しさん:2011/11/05(土) 17:12:13.72 ID:JzOlyJkH
ホームボタン押して常にこの操作で使用するにチェックしてホーム押してるんだけど毎回同じ操作になるんだけど
毎回チェックしないようにするにはどうしたらいいでしょう?
478SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:31:27.67 ID:HCC80Oqu
>>477
チェックしたらホーム押しちゃイカンだろ
チェックした後に確定するとかいうボタンでないか?
479SIM無しさん:2011/11/05(土) 19:34:27.68 ID:My4pYhYY
強制終了の件でDSいってきた。

ホームにくっつけてるmixiとブラウザが原因だといわれ、消したが改善ならず。
未だ強制終了する…謎。
480SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:02:23.40 ID:yu6SRinl
ここ1週間くらいなんだが、ニコ生の公式番組がWiFi接続だと見れない
(LOADING(生)のくるくる画面のまま)
3G接続とかユーザー番組は見れるんだが・・・

れぐぽんの設定なのか、WiFiなのか、ニコバグなのかわからんので
何か助言あったらたのんます
481SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:03:24.95 ID:fsR4drC6
>>478
チェックしてホームとランチャーって出るからホームを押してる
でもすぐに戻る
482SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:15:11.81 ID:sRPSBgJd
>>480
同じWiFiに接続した別端末(たとえばノートPCとか)からは視聴できるんですか?
483SIM無しさん:2011/11/05(土) 20:35:10.98 ID:ThR6omLQ
>>479
似たような件でショップ行ったが、初期化しろとさ。
初期化してダメなら引き取りで修理するって。
今回は引き下がったが次回はちょっと強めに問いつめるよ。
向こうのペースだと前に進まない。
484480:2011/11/05(土) 21:06:01.23 ID:yu6SRinl
>>482
ノートPCからは同じ番組ちゃんと見れますねぇ
Flash Playerが11になってからのような気もするけど
アンインスコして10.3入れてもダメなんだよなー

ちなみに今朝はなぜか見れていた・・・回線が遅いことはないんだが
プレ垢じゃないからか?と思ってプレなってみたが、ダメだった・・・
485SIM無しさん:2011/11/05(土) 21:48:42.98 ID:My4pYhYY
>>483
新品に交換してもらったばかりだからショックで。
486SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:02:50.53 ID:NgCd6NOy
教えて下さい

特定のメールアドレスだけ、受信拒否する事ってできますか?

マルチすいません。
487SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:10:26.14 ID:Gcqd6mJ1
>>486
spモードメールかな?
参考にしてみて
http://bookrock.blog76.fc2.com/blog-entry-2072.html
488SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:12:36.23 ID:rm5U87OZ
>>487
ありがとうございます。
でも、URL見れません。
489SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:20:28.08 ID:Gcqd6mJ1
うそ? おかしいな。

ドコモマーケット→spモード→spモードについてもっと詳し く知るの「メールサービスについて」

ここから各種メールの設定ができるよ。
490SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:44:48.00 ID:rm5U87OZ
>>489
設定できました。ありがとうございました!
491SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:46:50.98 ID:wYPMeQTN

電池の持ちってどれぐらいですか?
1日もちますか?
492SIM無しさん:2011/11/06(日) 00:57:54.00 ID:Gcqd6mJ1
全く触らなければ2〜3日はもつ。
連続通話で3時間くらい。
動画連続再生で4時間くらい。
wifi 連続接続3〜4時間くらい。
環境や個体差もあるけど、自分は1日はもつよ。
493SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:00:57.80 ID:wYPMeQTN
>>492
4時間持ちますか
結構持つね

予備のバッテリーとか持ってる?
494SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:26:01.91 ID:Gcqd6mJ1
>>493
スマホ以外に他のガジェットも持ち歩くんでモバブーはいつも持ってる。けど、使う頻度は少ない。
あと、上の表は輝度を一番弱くした場合。強くするともっと減りは早い。と思う。
一時間に何もしなくも数パーセントは減るんでそこも考慮した方がいいかも。
そこら辺を考えるとネット、通話等の合計が2時間くらいがいいとこかも。もっと使いたければ、予備やモバブーはあった方が安心だと思う。
495SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:29:19.42 ID:wYPMeQTN
>>494
2時間ですか
株やFXのアプリ頻繁に動かすとつらいかな

モバブーってどんなの?
電池の換えでは不便?
496SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:45:59.10 ID:Gcqd6mJ1
モバイルブースター
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
こんなの エネループが有名

他のガジェット達があるんで汎用したくて。

そういうのが無ければ予備で全然いいですね。
FXや株みたいに頻繁にチェックするならバッテリーは大事。
見てくれ気にしなければこんなのも。
http://www.mobilebest.net/new/html/products/list.php?category_id=118&gclid=CPzkw5T4n6wCFQhLpgodZxUU1Q
497SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:51:47.33 ID:Gcqd6mJ1
そうそう、プレミアムならdocomo で500ポイント交換のモバブーがあったと思う。予備+モバブーならFXや株で7時間以上はもつと思う。
498SIM無しさん:2011/11/06(日) 01:59:30.39 ID:wYPMeQTN
>>496
電池にも大容量があるのね
重くならなければいいけど
12000円は高いね
499SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:10:47.79 ID:Gcqd6mJ1
大容量のは重くなるし分厚くなるのでよっぽどの強者向けですね。

497にも書きましたがプレミアム会員ならdocomo で500ポイント交換のモバブーがお得です。
500SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:28:07.80 ID:GJ9TBXWs
アプデから結構ましになった
大容量バッテリーはポケットに入るのかあれ
501SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:40:47.11 ID:Gcqd6mJ1
多分厚みが2倍になるからポケットのズボンはきついね。手ぶら派には不向きじゃないかな。1日中使い続ける人にはいいとは思うけど。
502SIM無しさん:2011/11/06(日) 02:44:01.76 ID:Gcqd6mJ1
×ポケットのズボン
○ズボンのポケット

ボケてるな。いかん調子こいてこんな時間まで起きてしまった。
503SIM無しさん:2011/11/06(日) 03:10:55.24 ID:9RZZZKXG
>>496
なんでこんなボッタクリ価格のお店を紹介してしまうんだ。尼なら8000円切ってるというのに
俺が薦めるなら1700mAhバッテリーの方だな
504SIM無しさん:2011/11/06(日) 04:04:48.11 ID:2/p914qz
商品だけ紹介するつもりでお店を紹介するつもりはないんだけど。興味が有れば、2chやる位だから後は自分で安い所を見つけると思ってね。
1700mAhも思ったけど純正より+400だけだし、用途が株とFXだったし。
それなら大容量もありかなと。
あくまで本命は予備+モバブーですすめたつもり。特にポイント交換の。
誤解を招いてしまったかな。ちと心配。
505SIM無しさん:2011/11/06(日) 04:06:41.77 ID:2/p914qz
あれ?ID変わってる。496です。
506SIM無しさん:2011/11/06(日) 10:41:09.76 ID:OTGm3YJ6
イオンSIM差してヤマダ電機のケータイ会員になれた方いますか?
いたらご教授お願いします
アプリ立ち上げても、登録画面に移行しないんで困ってます(>_<)
507SIM無しさん:2011/11/06(日) 10:54:27.66 ID:wYPMeQTN
>標準バッテリー(.1300mAh)のものと比べると2倍の3600mAh!! 一日中ヘビーに使ってもまだ大丈夫!

これって2倍じゃなくて3倍近くあるんじゃ?
どういう計算?
508SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:21:39.67 ID:IRWlLyvt
>>506

docomoのsimじゃないと無理っぽい。無線Lanでやればできるけど店舗で困るけどね
509SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:23:23.27 ID:wYPMeQTN

スマホなのにブースターぶら下げたら
全然スマホじゃないね
電車だったらカッコ悪いね
510SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:36:05.92 ID:4JCrtQhT
>>509スマートとは何か?

確かに人前ではかっこ悪いと思われるよね
511SIM無しさん:2011/11/06(日) 11:39:11.40 ID:wYPMeQTN
電池の消費自体を抑えないとな
ソニーみたいに画面を小さくするか
サムスンみたいに有機LCDを使用するとかしないと
512SIM無しさん:2011/11/06(日) 12:23:19.12 ID:OTGm3YJ6
>>508やっぱり駄目なのか(T_T)
SIMフリーの他の端末でもNG?
513SIM無しさん:2011/11/06(日) 15:07:10.40 ID:2OafNT4s
モバイルブースター持ってる奴はカバンの中で充電するだろ、普通。カバンを持ち歩くのが嫌な奴は知らんけど。
514SIM無しさん:2011/11/06(日) 16:37:18.77 ID:YbyYJ6xE
キャッチ電話を契約してないんだけど、通話中に他から掛かってくると、その電話に出るか拒否するかの画面になるので、通話中の電話を切って後からの電話に出れない。
いい方法ないかな?
515SIM無しさん:2011/11/06(日) 17:00:48.62 ID:1d2mfVKd
いつの間にか自動同期がOFFになってたりするんだけど、これ何でだろう。
おかげでGmailに届いたメールを数日放置とかがよくあって困る。
516480:2011/11/06(日) 18:21:34.57 ID:sL9Qq8jn
ますますわからんなってきた・・・
今日もニコ生視聴実験してみたんだが、
17時ごろからの公式番組がほぼ見れないんだよ・・・
昼くらいまではほぼ見れたんだが

17時以降もマージャンの番組だけは見れるという
FR>2.2UPやりなおしてもダメだ
他のWiFi接続PCからは問題ない、れぐぽんも3Gだと無問題

みんなは公式ニコ生WiFiで見れてるのかなぁ?
情報があまりにも無さ過ぎて・・・自分だけなのかぁぁぁぁ??
だれか助けてくれください・・・・orz
517SIM無しさん:2011/11/06(日) 18:34:44.72 ID:SEkhhR7Y
起動時に鳴る「ポロロロロ」って音、消すか音を変える事ってできない?

マナーモードにする以外で
518SIM無しさん:2011/11/06(日) 18:40:09.92 ID:sL9Qq8jn
>>517
通知設定変えたらいいんじゃないかな?
消したければ無音ファイル用意で
519SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:33:19.50 ID:SEkhhR7Y
>>518
通知設定って、設定 > 音 にある通知音ですよね?

通知音に違う音設定しているのに何故か「ポロロロ」って鳴ってしまうんです・・・
520SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:39:36.86 ID:h0bNXPCw
>>519
SDカードマウント前に設定された音を読み込もうとするけど
読み込もうにもマウントされてないから読めない

本体に最初からある音を設定すれば解決する
521SIM無しさん:2011/11/06(日) 22:06:28.19 ID:SEkhhR7Y
>>520
あ、そういうことだったんですか!
ありがとうございます
522SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:08:35.90 ID:HlJ+Y4zl
ATOKのパネル切り替えにあるチューリップのパネルってどうやって使うん?
523SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:10:38.69 ID:h0bNXPCw
spモードメールで編集するときに試せば絵文字入力できるよ
524SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:10:50.53 ID:00UWXqJa
節子、それVIPやない
BIPや
525SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:12:44.32 ID:00UWXqJa
>>524誤爆った‥
526SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:18:47.04 ID:Hwq/VnJk
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
527SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:56:06.72 ID:y9TN3waB
このネックレスを身につければ幸せになれますよ
このサプリメントを飲めばペニス増大しますよ
この布袋さんの木彫り像を部屋に飾ればお金持ちになれますよ
11月8日に人類は滅亡しますよ
528SIM無しさん:2011/11/07(月) 00:59:59.24 ID:FToPS0mU
曲の転送でWMPからの同期でもアルバムジャケが転送されてない事がよくあるんだけど、なんでですか?
Regzaからみるとmusicに入ってるけど、アルバム名しか見れない
今まで9割がたジャケは入ってるんだけど、一度初期化したから設定が何か変わったかな

529SIM無しさん:2011/11/07(月) 11:26:04.34 ID:qB5+g8l2
ドコモあんしんスキャンで、画像データ等が消えるってのは、REGZA特有の現象ですか?それとも、他機種でも発生してる?
530SIM無しさん:2011/11/07(月) 12:00:04.61 ID:S/++uIx/
それは不安だな
531SIM無しさん:2011/11/07(月) 13:46:41.61 ID:6EgJ6vRN
532SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:49:40.06 ID:wkc+Fx3a
「アプリケーションの管理」画面で、ささ〜っとスクロールさせると、
その瞬間、ファイル名の後ろに化けた文字がいっぱいひっついてて、
放置してると数秒経って化けた部分が消えてちゃんとしたアプリ名が
表示されるんだが、みんなもそう?

ちなみに先月末のアップデートまで、すべて適用してるけど、いつから
こうなのかは記憶にありませぬ。
533SIM無しさん:2011/11/07(月) 17:57:54.33 ID:xrHnhV/N
>>532
俺のは買った時からそんなだったような気がする
534SIM無しさん:2011/11/07(月) 20:42:57.58 ID:v2WYoTGV
強制終了とか電源が勝手に切れるのはどうしたらいいんだろう。
何回目かわからない
どこに嘆いたらいいのかわからない
535SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:50:18.62 ID:y88r2MYh
>>532
読み込み完了前はずっとそんなんやで
536SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:50:39.13 ID:VLkx1Po8
まずは初期化することかな
537SIM無しさん:2011/11/07(月) 22:51:28.04 ID:y88r2MYh
>>534
それで俺の中でAndroidの評価ガタ落ち
538SIM無しさん:2011/11/08(火) 06:33:44.99 ID:FZD6tzQa
>>537
悪いけど事実
新機種に乗り替えるわ
DSいっても原因不明だし
まぁドコモに責任はないかもな
539SIM無しさん:2011/11/08(火) 07:27:18.34 ID:WGB0nVVO
>>534
wifiは使ってる?
540SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:13:17.86 ID:FZD6tzQa
>>539
使ってません
嫌になって何もかも外してあります。
ホームにも何も置いてません;
541SIM無しさん:2011/11/08(火) 10:32:22.31 ID:GfyfkDZ1
レグザフォン使ってイオンsimでヤマダ携帯会員になる方法を教えてください^^
542SIM無しさん:2011/11/08(火) 12:39:06.23 ID:QpHR+8Gq
>>541
レグザフォンにイオンsimを挿してヤマダ携帯会員に登録する
543SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:11:25.75 ID:CA6CTufm
カメラで撮った写真ってSDに移せないん?
544SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:15:43.56 ID:r2F5BuEZ
えっ
545SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:17:03.51 ID:EW8hmHdi
>>543
そもそもSDにしか入らん
546SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:21:03.24 ID:TYSoJAXU
547SIM無しさん:2011/11/08(火) 13:29:32.26 ID:CA6CTufm
えっ
548SIM無しさん:2011/11/08(火) 16:33:26.95 ID:1WKvEJZn
スレ止まっちゃうほどみんなびっくりしてるよ
549 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/08(火) 17:57:14.50 ID:Y3u1chIO
そろそろ釣れた宣言がくる
550SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:54:08.18 ID:KfyzYZ44
>>542出来ませんでした^^
551SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:54:36.92 ID:BNbxSi/E
お尻に刺すタイプで充電すると
充電中にまったくネットワーク接続できなくなる
横向に装着するタイプで充電すると
充電中は快適に接続できるけど
普段使ってる時に電波4本たってても全然ネットワークに繋がらない事態が度々起こる
何か原因ありますかね…
552SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:55:08.58 ID:BNbxSi/E
お尻に刺すタイプで充電すると
充電中にまったくネットワーク接続できなくなる
横向に装着するタイプで充電すると
充電中は快適に接続できるけど
普段使ってる時に電波4本たってても全然ネットワークに繋がらない事態が度々起こる
何か原因ありますか?
553SIM無しさん:2011/11/08(火) 18:55:56.84 ID:BNbxSi/E
連投スマセン…
554SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:31:50.11 ID:yRPPPjTe
アプリをインストールしようとしたら「USBストレージまたはSDカードにインストールできませんでした」
と出ました。
全部のアプリではなく特定のアプリのようです。
再起動してもSDを外しても改善されないんですが、分かる方がいたら教えて下さい。
555SIM無しさん:2011/11/08(火) 19:36:29.52 ID:2uR1jozT
>>554
そのアプリの作者に問い合わせてみたら?
具体的にどのアプリか教えてくれれば検証しやすいと思う
556SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:06:07.89 ID:yRPPPjTe
>>555
自己解決出来ました。
ありがとうございます。
557SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:11:54.31 ID:g0rUFW84
>>552
そもそもDSで卓上充電を勧められたよ
558SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:33:53.64 ID:i6DoaYrM
クレードルで充電する時に本体側の金色の接点が剥げてきて充電がうまくできなくなってきた。
10ヵ月使用してきたんだが、最近は何回も脱着してやっと充電開始。
同じ状態の人いる?
559SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:44:51.23 ID:ESO+b0Dt
>>558
れぐぽんではまだなってないけどそれはガラケー時代からのクレードルの宿命
560SIM無しさん:2011/11/08(火) 21:59:08.39 ID:cJXAIdfz
>>558
自分の場合、金メッキのせいだと思ってたけど、試行錯誤してるとどうもクレードル自体の故障だった。
らしたものの直らず。うまく通電しなくなり、たまに正常に通電する感じに。
ちなみに会社の別のクレードルだと正常だった。
どんどんメッキは剥がれてるけど特に問題なし。
クレードル買い替えしてみては?
取り寄せ一週間位、二千円でお釣りが来た価格だったと思う。
561SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:00:29.81 ID:cJXAIdfz
らしたものの→ばらしたものの
の間違い…
562SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:01:13.41 ID:0StuZyjU
wi-fiでネットに接続と、ワンセグ視聴の2つは、SIMなしで運用できますか?



563SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:21:36.75 ID:BBozjwhV
うん
564SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:46:35.81 ID:qadt4QD5
>>556
どうやって解決したか書いてくださいよ。
振りっぱなしですか?
565SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:48:10.16 ID:0dqssEnd
接点復活剤を塗るとか
566SIM無しさん:2011/11/09(水) 01:11:18.89 ID:C0qVA2Sz
テレビ番組を録画してたのが
「ファイルが不正の為再生できません」
こんなメッセージが出て再生できなくなっている番組が結構あるんですが
同症状の方はいますか?
また解決・復旧はできるのでしょうか?
567SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:06:01.96 ID:PAKXPytU
カメラで動画撮ると数秒ごとにノイズ乗るんだけど、これってデフォなの?
他スレとかでも乗るって書き込みたまに見るけど、テンプレとかwikiに見当たらず、
今更ながら自分のはハズレ機体?と思い始めた今日この頃。
568SIM無しさん:2011/11/09(水) 11:30:21.60 ID:rc8t7KTY
>>567
t-01cは動画の記録にXperiaなどのに30fpsで保存するのではなく24fpsで保存するため動きの速い物を撮るとノイズがでやすい
569SIM無しさん:2011/11/09(水) 12:41:38.24 ID:xqtg9BQR
昨日IS04買って来たんだけど、IS04の質問素スレ無いみたいなんで、ここの不具合の質問は殆どIS04の不具合と同じと思って大丈夫?
570SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:00:23.48 ID:VmTTihA0
>>569
別物と思って下さい
571SIM無しさん:2011/11/09(水) 13:01:50.99 ID:xqtg9BQR
そなの?
不具合満載なのは一緒でもやっぱり別物なんだ?
572SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:03:56.41 ID:PAKXPytU
>>568
え?この機種24fpsだったのか。
しかし、言及しているそれはブロックノイズだよね?
そうじゃなくて、数秒ごとに横に全体に線が割れるように入るんだが、
これもfpsのせい?
昔PCで動画弄ってたけど、こんなノイズ見たこと無いんだよね
573SIM無しさん:2011/11/09(水) 16:22:07.14 ID:Klw469qR
電話で不在着信があった場合
何秒呼び出しがあったかわかるアプリってあるんですか?
そもそもレグザは表示されないの?
574SIM無しさん:2011/11/09(水) 17:20:02.53 ID:f4vUC/F7
>>571
不具合の満載度合いが桁違いです
auのはひどすぎ
こっちはまだまだかわいい不具合
575SIM無しさん:2011/11/09(水) 18:41:27.34 ID:rDIUqKeE
>>571,574
sim抜きでIS04使ってるけど不具合一切ないよ
つまりauが悪いのだろうか
不具合の多いキャリアメールやGPS使ってないからかも知れんが
576SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:29:12.24 ID:A41EYTNG
質問です。
端末情報のフォームウェアバージョンのところに2.1-update1と記載されてるけど、どういう意味ですか?アップデートしろってことですかね?
577SIM無しさん:2011/11/09(水) 23:42:37.40 ID:nKW4MlA/
>>576
Androidバージョン2.1のアップデート版ですよって事です
バージョンアップするかしないかはあなた次第です、好きにして下さい。
578SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:14:13.41 ID:YcN5/pPC
>>576
Ver 2.1.1ということ。
アップデートしたらVer 2.2.2になります。

ttp://spf.fmworld.net/t01c-22/
579SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:14:44.72 ID:+9kM7bQN
>>577
なるほど!ありがとうごさいます。
ちなみにアップデートする際の注意事項などありますか?電話帳とspモードメールはバックアップ済みです。
580SIM無しさん:2011/11/10(木) 00:18:52.87 ID:+9kM7bQN
>>578
リロってなかったorz
情報ありがとうごさいます!ちょっと読んで勉強してきます。
581SIM無しさん:2011/11/10(木) 08:55:14.93 ID:szDWJzj7
ブックマークしてたものがいきなり消えてしまいました
こういったことは起こりえるんでしょうか?

また再発を防ぎたいのですが、ブックマークをSDカードにコピーとかって出来るんでしょうか?
582SIM無しさん:2011/11/10(木) 10:01:29.20 ID:Mnn+3kup
起こりうる。

出来る。
583SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:45:36.55 ID:VJvdaMAI
>>572
ブロックノイズ以外なら一度DSへ本体と動画データもって聞いてきた方がいいかも
584SIM無しさん:2011/11/10(木) 11:52:23.69 ID:VJvdaMAI
>>579
電池を満タンに近くしておく
念のため入れているアプリをバックアップしておく
2.2になるとだいぶ使いやすくはなると思います
585SIM無しさん:2011/11/10(木) 12:11:27.07 ID:uhr2llwQ
>>582
ありがとうございます
出来ればそのSDカードにデータを移す方法教えて下さい
586SIM無しさん:2011/11/10(木) 14:00:24.94 ID:w6gkWHPv
標準ブラウザ使ってるなら、[その他]-[設定]-[バックアップ]項目を確認
587SIM無しさん:2011/11/10(木) 15:51:56.34 ID:pucUKqJK
わかる方お願いします。Googleの登録したハンネみたいなの変更出来ますか?pcだと設定項目で出来るみたいですが、これだとその項目が無く出きるのかなとおもいまして。お願いします。
588SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:09:24.81 ID:uhr2llwQ
>>586
ありがとう、助かりました
589SIM無しさん:2011/11/10(木) 16:17:26.45 ID:YxQfmGJc
>>587
あなたのその手にあるのはスマホでしょ?
ブラウザでGoogleにアクセスすればPCと同じように編集できるでしょう。
https://accounts.google.com/ManageAccount
からプロフィールの編集に入ればOKっぽい。

もっと簡単な方法があるのかもしれないけど。
590SIM無しさん:2011/11/10(木) 17:01:51.40 ID:wyFqrODX
>>589 お姉さんありがとう解決しました、全くその通りです。
591SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:05:56.10 ID:ZvAqY5LH
突然SDカードが破損した、となり、
SDカード内のデータがすべて失われます、フォーマットしますか?
と出ました。
データが消えるのは困ると思い、フォーマットをタップしたけど、
結局全データは消去されていました。
フォーマットとはなんですか?
なんとかしてデータを戻せませんか?
592SIM無しさん:2011/11/11(金) 02:38:21.02 ID:lGwY/HU8
>>591
>データが消えるのは困ると思い、フォーマットをタップした

この時点であなたは自らデータとはさようならしてます
フォーマットとは初期化のこと、データ消えて当たり前
残念ながら戻せません
593 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/11/11(金) 02:39:13.43 ID:cVBldyhq
>>591
いやいやフォーマットしちゃダメだろw
どのSDにもあるけど稀に出てくる時があるけどキャンセルしとけばいい

そういうのがチョコチョコ出てくるようになったらSDがヤバくなってる可能性があるのでデータをPCなりにバックアップしその時にフォーマットして様子みるとか

フォーマットの種類にもよるけど直ぐにSD抜いてPCのデータ復旧ソフトで復元すれば全てではないが元に戻る可能性はある。
時間が経つにつれて復旧出来るのも出来なくなるから直ぐにSD抜いたままにしてPCのデータ復旧ソフトなどでググれば書いてる所あるよ。
594SIM無しさん:2011/11/11(金) 03:03:13.37 ID:U4WESYfc
ドコモあんしんスキャンのせいじゃないか?マーケットのレビュー見てみろ!みんな可哀想だよ。
595SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:13:05.11 ID:d0XypKeB
すみません、質問いいでしょか。
今朝起きたら見慣れぬアイコン(同期マークにチェックを付けたようなの)の通知が出ていて、何かと見てみたら、

2011/11/11 05:19:12 「バックアップに失敗しました」初期設定を完了してください。

という通知だった。
それをタップしたら、緑のフォルダのようなアイコンマークの後に バックアップ と書かれたタイトルの画面が出てきた。
その内容は、

バックアップを開始します。
※端末で削除した電話帳データは、バックアップセンターの電話帳からも削除されます。
よろしいですか?

はい
いいえ
(↑はそれぞれボタン)

というもの。
これは公式のバックアップということなんでしょうか?はい で進めてしまって問題ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
596SIM無しさん:2011/11/11(金) 08:17:13.78 ID:Y07iY701
この前のupデから本体のメモリ異常に喰うんだが…
リフレッシュして残りメモリ200から300mb残っててもアプリ立ち上げ数分で25から80mb残り
今までなら100mb切る事なかったのに
597595:2011/11/11(金) 08:46:37.85 ID:d0XypKeB
自己解決しました。
電話帳バックアップ という公式アプリの動作のようですね。
半年以上使っててこれまで出てきたことなかったので何かと思いました。

お騒がせしました。

ついでに質問なのですが(笑)、10月31日にアップデートがあったようですが、どういった内容なのでしょう?
アップデートしたほうがいいのでしょうか?どうもしないほうが良かったというご意見も見られるようですが・・・
598SIM無しさん:2011/11/11(金) 09:08:30.85 ID:s42njL8j
フォーマットってそういう意味なんですね・・・ありがとうございました
599SIM無しさん:2011/11/11(金) 10:36:51.96 ID:ZSmzl57d
不具合の対応アップデートだからしておいたほうがいいよ。

って普通の設定はは自動で行われていてもう終わってるんじゃないの?

不安ならドコモ行ってアップデートしてもらえばいいよ。
600SIM無しさん:2011/11/11(金) 11:07:17.03 ID:hEB7YJTh
>>594
実は、自動的にアップデートされて、現在はその手の不具合が無い状態かも知れんが、自動で更新されるから、原因も不明で対策もされてなければ、いずれ再び悲劇に見舞われる日が来ると予想。
問題ない人は、問題ないと思うが、それは運だと思った方がいい。
俺は8月と10月に消えちまったんで、二度ある事は三度あると思って、ノートンに変えた。
PC版自動更新の顧客には980円って営業に乗せられたんだけどな。
601SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:16:31.52 ID:7U39Gaso
>>583
亀レススマソ。
買って半年以上経つけど、最近初めて動画撮ったんだよね。
もう少し検証してダメならDS行くわ。
よくよく見てみたらノイズと共に数秒飛んでる模様。
コマ落ちというか、書き込みかなんかの処理時に不具合?
とりあえず何も動いてないと出なかった。パンしたら折り返すときに出やすい。
今後は録画サイズとか、対象変えてやってみる。
有り難う。
602SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:27:40.64 ID:1cOnKOd5
手ぶれ補正をオフにしてみて
603SIM無しさん:2011/11/11(金) 12:45:20.97 ID:beCH+SDY
>>573
おれもそう言うアプリを探してる。
後、伝言メモできるアプリも。
604SIM無しさん:2011/11/11(金) 13:50:23.63 ID:hEB7YJTh
まあ、アプリなら相手によって留守録したり拒否したり、メッセージを選択して再生したりなんて事くらい出来そうな気がするけどな。
605SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:02:35.68 ID:k0qA+Soy
この機種でシリコンカバーかハードケースしてる人います?使っているやつの使用感など教えてください
606SIM無しさん:2011/11/11(金) 18:07:39.73 ID:d0XypKeB
>>599
レスありがとうございます。
ちなみに公式見れば自分でも調べられましたね・・・すみませんでした。

アプデしてみます^-^
607SIM無しさん:2011/11/12(土) 00:46:43.74 ID:P00HBm/O
>>605
シリコン使用してたけど、今は外してる
ぴたっと止まって使いやすかったけど、ただでさえ分厚いregzaがカバー付けて、
手におさまらない感じで片手で使用するには不便に感じた
608SIM無しさん:2011/11/12(土) 02:37:00.86 ID:fuH8Cuc2
>>605
自分はTPUケース使ってる。
端末はボルドーでケースはエレコムのTPUスモーククリアー
シリコンよりは厚くならず自分の手ではしっくりきてる。
難点はクレードル充電する時カバーを外さないといけないがUSB充電してクレードル使ってないので気にはならない。
クレードル使うって事ならプラスチックケースみたいなのを付けてクレードルに少し手を加えないといけない
609SIM無しさん:2011/11/12(土) 06:58:11.85 ID:7c/b+4l8
>>607
まさにこれ
610SIM無しさん:2011/11/12(土) 07:47:24.67 ID:yGupPIJV
>>605
シリコンカバー使ってる。
自分は片手でも問題ないけど、画面端のタッチはしづらい。
落とした時の衝撃吸収と、表側を下にして机とかに置いた時に画面が傷つかなくなるので使ってる。
充電の時に外すのは慣れれば気にならないかな。
あとはカラーリング。
611SIM無しさん:2011/11/12(土) 12:34:27.97 ID:TQ5FDAfm
>>607-610
皆様ありがとうございます。
自分も色々調べてみてシリコンならレイアウト。TPUならエレコムにしてみようかと思います。
イメチェンしたいので、どちらにしてもゴツくなるのとクレードルは容赦しようと思います。
レス非常に参考になりました!
612SIM無しさん:2011/11/12(土) 14:11:41.01 ID:UkfVjPkW
>>602
今やってみたけど効果無かった。
サイズは影響無さそうだったけど、画質下げたら出にくくなった。
やっぱキャプ時にコマ落ちか保存処理時に問題?
今は出先なので、後ほどPCのエンコソフトで該当部見たりしてみる。
613SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:02:04.91 ID:ItbZPB5E
突然microsdを読み込まなくなってしまいました。
バッテリーを外して何度も抜き差ししましたが、結果は変わらないです。
PCではsdを読み込めるので携帯側の問題でしょうか?
DSで交換してもらえるといいのですが…
バージョンは2.2でsdは試供品です。
614SIM無しさん:2011/11/13(日) 02:35:30.16 ID:TM4ghN+k
>>613
同じ様な状態になりました
PCで読み込めるうちに、中身を全部コピーして
MicroSDカードをフォーマットして(PCでしたか、スマホでしたか記憶が定かで無い)
データを書き戻したら、何事もなかったように使えるようになりました。

が、そろそろ壊れかけてるのかもしれないと思って、そんなに高くなかったので
class10のMicroSDカードを購入しました。
2.2にアプデしてからSDカードのアクセススピードがclassあげても速くならないとの
事でしたが、読み込み速度はちょっとだけ速くなりましたし書き込み速度は倍ちょっと
速くなりました。
615SIM無しさん:2011/11/13(日) 06:41:57.98 ID:5pKBWZOE
ランダムアクセス性能が違うからね
616SIM無しさん:2011/11/13(日) 16:17:33.10 ID:ItbZPB5E
>>614
返答ありがとうございます。
PCでバックアップを取ってからSDをフォーマットしたところ、認識することが出来ました。
が、バックアップデータをSDへ入れると認識しなくなりました。
やはりデータの破損なのでしょうか?
バックアップを取るときにもコピーできないファイルが複数ありました。
617616:2011/11/14(月) 00:25:01.98 ID:DUCpI6EU
フォーマットをかけた後、CHKDSKで直ったようです。
ご迷惑おかけしました。

同じような症状の方にはCHKDSKをすることをおすすめします。
618SIM無しさん:2011/11/14(月) 00:43:49.20 ID:+mEnoOAI
同じく何度抜き差ししてもSDカードが取り外されていると出て、認識しなくなりました。

ドコモショップに持っていったところ「エアーをかけたら直りました、相性の問題かも」と言われ様子見…
しかしまた数日後同じ現象が。

ドコモショップに再度持ち込み。
「他のSDカードは認識出来、お客様のSDカードを他のregza、他機種に差した所認識していないようで、
本体には問題なく、SDカード側に問題があるようです。
こちらではPCから認識するか確かめることが出来ないので、
もしお客様のPCから認識するようであれば
バックアップ後、家電量販店などでSDカードを購入後、データを移して下さい。
SDカードは試供品なので修理交換は出来ません。」とのこと。

PCから読みこめたので、バックアップを取った後(コピー出来ないファイルあり)
フォーマット、データ移してみたら、元に戻った。

このスレ見てたらいつ壊れてもおかしくないみたいだからこまめにバックアップ取らないとなー
新しいの買いに行かずに済んで良かった。
619SIM無しさん:2011/11/14(月) 09:59:23.75 ID:cOUumf4W
質問させて下さい
購入約9ヶ月、空きメモリーはだいたい85〜100辺りで管理していたんですが
昨晩、毎日頻繁にしてるタスクキルとキャッシュの削除をしようと
空きメモリー見ると65MB前後に
大きな画像のメールのやり取りもしていないし
イントールもしていません、同じ症状の方いますか?
一晩経って、バッテリー・SD・SIMカードの脱着の意味ありません・・
今までの表示が間違ってただけなんでしょうか??
620SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:09:34.31 ID:4CLtCrUG
>>619
WEBサイトをたくさん見たり、
キャッシュをたくさん貯め込むアプリ(SDカード使わない物)を使うとそのようなことが起こります。
621SIM無しさん:2011/11/14(月) 23:34:16.76 ID:tMO1duh1
>>620改善策としては再起動ぐらいしか方法はないのかな?
622SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:23:35.66 ID:F33Of1PP
純正クレードルとエネループのモバイルブースターは接続することは出来ないでしょうか?
623SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:40:19.83 ID:ujsybi2h
FOMA充電−モバブ のケーブルがあれば大丈夫でしょ
624SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:12:53.52 ID:zDKMJYUT
最近頻繁に

エラー
ブラウザ(ブラウザ)が応答していません

が出てしまうんですけど原因は何でしょうか?
また対策などありましたらご教授願います
625SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:48:57.24 ID:bQ/aKozX
メモリ解放系アプリ入れてみたら?
626SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:59:10.70 ID:un5uoebg
別のブラウザ入れれば全て解決
PCでも使っていたOperaを入れたらサクサクになったしブックマークも同期してくれて捗った
627SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:11:58.38 ID:PNw5v+U+
>>622
USBでFOMAのガラケーを充電するケーブルの電器店に売ってる奴なら何でも使用OK
100円ショップのでも良い。
628622:2011/11/16(水) 07:23:25.00 ID:TEa2YzGu
623、627さんレスありがとうございます。
探してみます。
629SIM無しさん:2011/11/16(水) 10:19:30.36 ID:Hzp3XWjR
>>625
別だけど
初期化しても何しても無駄だったよ

何度目かわからなくてDSいく気にもなれない

630SIM無しさん:2011/11/16(水) 14:40:36.25 ID:M9ue1fOD
>>624
ブラウザのキャッシュをクリアしてみた?

SDに保存されるんだったかな
キャッシュに問題があって、SDに保存されるなら
本体を初期化しても、症状は出続けるかもね
631SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:34:43.46 ID:1n0w1qNE
教えて下さいm(_ _)m
何度充電しても85%ぐらいで充電が終わって再起動しないとフル充電出来ないんだけど修理確定?
632SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:50:42.32 ID:Pwm1Pjp1
>>631
充電が終わるって、具体的にどうなるんだ?
あと、どうやって充電してるんだ?(エネループで・・・とか)
633SIM無しさん:2011/11/16(水) 18:25:54.23 ID:1n0w1qNE
>>632
普通にクレドルで充電してて、ピピッて鳴って充電完了になるんだけど電池のマークが満タンになってなくて再度充電しようとすると充電出来なくて、再起動して充電すると85%とか90%とかって表示で再度充電されるんだけど、さっきDS行ったら初期不良で即交換だったw
お騒がせしましたwww
634SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:15:14.33 ID:8ocPHuqa
>>633
つーか、酷い文章だな(^_^;)
635SIM無しさん:2011/11/17(木) 13:22:14.71 ID:CkYmac0Y
常にこの操作で使用するにチェックしてるのに毎回リセットされちまうよ
636SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:57:27.51 ID:/XVga7KB
すいません、質問です。
自宅の無線ルーターを換えて、初日はちゃんとt-01cがルーターを認識したのに、2日後に認識しなくなってしまいました。
他のノートPCやiPod touchはルーターを認識してネットができます。
これはルーターのせいでしょうか?
t-01cは再起動やSIMカードの入れ直しなど試しました。
ルーターはFON2405です。
637SIM無しさん:2011/11/18(金) 02:39:07.44 ID:6DqGmDGP
638SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:16:58.94 ID:aKvJqCsj
>>636
つ チャンネル
639SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:34:31.23 ID:/XVga7KB
>>637
>>638

お二方、ありがとうございます。
無事接続できました。
スレをよく読まず質問してしまって、すいませんでしたm(_ _)m
640SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:00:57.19 ID:c3rLSHgp
新しいspモードメールのデコメpopとかいうのは、この機種使えますか?
641SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:06:13.89 ID:GzRS6x1e
spモードメールの容量が大きくてメモリがすぐ足りなくなるんですが、
メールを消せばそのぶん容量空きますか?

また、アプリやメールを消す以外に容量を空ける方法ないですか?
642SIM無しさん:2011/11/19(土) 00:20:14.81 ID:c3rLSHgp
>>640
事故解決出来ました。
643SIM無しさん:2011/11/19(土) 09:01:38.90 ID:m/Jm2le7
昨日からPowerAMP使い始めたんですけど
設定でHeadset > Double/Triple Press と Beep にチェック入れてるけど
機能しないのはT-01Cの仕様ですか

ヘッドセットは有線のもの使ってます。
644SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:31:58.86 ID:NvbAcL/J
Twitter、En2ch等→ホームボタン押して常にこの操作で使用するにチェックでホームに戻る→Twitter、En2ch等→ホームボタン押すと再びホームorランチャーがでてしまう
説明下手ですがどうやればホームに一発で戻れますか?
645SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:53:07.14 ID:4+VKkbHL
En2ch使ってるけどそういう症状は出てません
646SIM無しさん:2011/11/20(日) 06:28:39.01 ID:ADf+1OI0
初歩の初歩ですみません。
特定の人の着信音を無音設定する
方法を教えろください。。。
647SIM無しさん:2011/11/20(日) 08:14:39.82 ID:YjcqLTL2
すみませんプラウザのブックマークにフォルダー作ってわけたいのですがどうすればいい?
648SIM無しさん:2011/11/20(日) 10:59:42.92 ID:qM+t0N9J
>>646
無音のmp3を用意→SDカードにringtoneフォルダを作って、そこへ入れる
(標準の連絡帳)
個人連絡先の編集画面の着信音ボタンから選択
>>647
標準のブラウザでは無理
ブックマーク管理アプリとか使えばいい
649SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:50:02.48 ID:YjcqLTL2
>ブックマーク管理アプリとか使えばいい
わかりました、ありがとう
650SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:03:21.34 ID:+3lJ4SYS
ストラップ付けたままで取り外しできるケースないかな。ネックストラップつけたいのだが。肩こりそうだけど。
651SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:05:12.35 ID:1Cwx0Bwq
どなたか教えて下さい〜
いろいろいじって、いろいろ消してしまったようで・・・
もともと入ってた着信音などまで消えてしまったらしく、設定しようにも後で自分で入れた音しか出て来ない、戻りませんかね?
652SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:23:26.34 ID:Xs328a0P
お教えください〜
イオンsimで使っています
OSアップデートを行いましたが
3G回線でネット見ようとすると
「ネットワークに接続していません」
と表示が出て困ってます
出ないようにする方法はないでしょうか
よろしくお願いいたします
653SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:45:08.33 ID:Y+J53uvh
窓から捨てる
654SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:47:47.09 ID:Xs328a0P
まあそう言わないで
655SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:17:56.05 ID:DHXrJnFQ
>>650
取り外しできるようにケースに切り込み入れたりすればいいんじゃね
656SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:17:48.90 ID:5BTzOGeJ
>>651
rootとっていじくりまわしたんなら自己責任ですよ。ドコモショップにでも行って聞いてみたらどうでしょう
657SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:28:20.81 ID:AdVls3E8
>>656
rootだかなんてとっておりません、そんな難しいことできるわけないw
rootってナニって次元なのに
658SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:40:04.30 ID:Q436N90B
>>652

ソフトウェアアップデートはdocomoの3G回線しか対応していませんので、イオンSIMではアップデート出来ないそうです。
659SIM無しさん:2011/11/21(月) 01:41:35.02 ID:23SGxYTS
アプデ後の話なんじゃ?
660SIM無しさん:2011/11/21(月) 02:32:43.01 ID:MmBgSbMi
なんだかよくわからないけれども、いつの間にか元々入ってた着信音戻って来ました。
が、今はホームボタン押してもホームに戻らなくなってしまった。
スリープ?した後ホームボタン押してもロック解除なしで画面が立ち上がるし、一切ロック画面にならない・・・
レグポーン(´;д;`)
661SIM無しさん:2011/11/21(月) 02:35:45.11 ID:MmBgSbMi
長押しカメラ起動もしなくなってる
(´;д;`)
662SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:17:08.93 ID:elPdQV1o
ホームボタンきかなくなったことあるよ
FRしたら直った
663SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:34:43.50 ID:IOl3x7Zw
>>662
ありがとう!
でも、ごめんなさい、FRがわからない。
ググったけどフレームリレー 【frame relay】のこと?
よくわからなかった(´;д;`)
ちなみに再起動は何度かしてみましたが、全然ダメでした〜
私の知識では再起動くらいしか思い付かなくて・・・
664SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:41:37.19 ID:elPdQV1o
>>663
ファクトリーリセット
初期化のことだよ
665SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:43:00.76 ID:aZn9Jy2s
>>663
ファクトリーリセットのことだよ。
2.2へのアップデートに使うデータを…ってすまん、
きちんと正しい手順教えられそうにないので他の人かググるかしてみて
666SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:48:53.54 ID:IOl3x7Zw
>>664
初期化でしたか〜、重ね重ねありがとう!
初期化、最終手段にと思ってた・・・設定全部戻っちゃうと思うと怖くて(初期設定は全部ドコモショップのお姉さんがしてくれたし)でもホームボタンと長押しカメラ起動が使えないのは困るので、やってみます(`・ω・´)
夜中なのにどうもありがとう!!
>>665も、ありがとう!!
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 03:50:03.76 ID:Y9Lj5uWr
>>663
FRはFactory Resetの略
つまり初期化してみては?って事じゃないかと
668SIM無しさん:2011/11/21(月) 03:54:22.80 ID:elPdQV1o
>>666
面倒くさいけどガン( ゚д゚)ガレ
669SIM無しさん:2011/11/21(月) 04:04:50.63 ID:IOl3x7Zw
わあああ、みなさんありがとうございます!!
勉強の為にもやってみます(`・ω・´)!!
こんな質問、相手にしてもらえないだろうなと不安だったけど、みんな親切で嬉しい☆
670SIM無しさん:2011/11/21(月) 04:54:05.65 ID:80hC0jeh
スクロールしてるとパッとホーム画面に勝手に戻ってしまいます
ブラウザ検索もできません
671SIM無しさん:2011/11/21(月) 06:56:28.75 ID:wBF/T1jk
>>669です。
初期化でき、無事ホームボタンも長押しカメラ起動ボタンも直りました☆ありがとう!!!
672SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:52:39.74 ID:PeVDJ2qN
レグザフォン使ってイオンSIM挿して、ヤマダ携帯会員になる方法を教えてください^^
673SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:43:37.28 ID:p7aap/n7
>>672
ヤマダ電機に行けば?
674 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2011/11/21(月) 15:41:43.82 ID:t9E3813f
ニュースRSSリーダーって画面から外せば動作しなくなるの?
これがパケットをかなり消費している気がするから動作させたくない
675SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:11:16.01 ID:IsZQxued
QUICKPICだっけ?
あれ更新すると画像消えるのか?
えらいマーケットでREGZA Phoneの名前見るけど
676SIM無しさん:2011/11/21(月) 18:57:23.81 ID:c2TufMi/
677SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:33:33.08 ID:UOuT9j1b
あんしんスキャンでもquickpicでも画像や動画が消えたことはないな
678SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:19:30.54 ID:WM3zTDH7
>>677
運がいいだけ。
特にウィルススキャンソフトは、定期的にアップデートされるから、一度そんな事が起きたとして(単なる疑惑だとしても)何のアナウンスも無いようなら、いずれ再発すると思った方がいい。
なんにしろ、バックアップ怠りなきよう。
679SIM無しさん:2011/11/22(火) 21:28:00.11 ID:prsY3HTa
>>677
消えた奴は、児童ポルノだったんだろ、どうせ
680SIM無しさん:2011/11/22(火) 22:54:02.61 ID:m7QsVn+H
>>679
だから許せないんだよ
681SIM無しさん:2011/11/23(水) 01:47:06.92 ID:pNnD4dch
先週初期化してから、非常にWi-Fiに繋がりにくくなりました。
何か対処法ありますか?
682SIM無しさん:2011/11/23(水) 07:02:54.57 ID:lkXn4Pfu
>>681

>>2
 Q11か?
683SIM無しさん:2011/11/23(水) 11:24:13.27 ID:khEmK2p7
>>682
チャンネルは以前から固定してるし、干渉もないのでルータ側は大丈夫…
ggrksしてWi-Fi関連のアプリも色々試したけどダメで質問してみましたorz
684SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:22:47.62 ID:l1PKYx3w
>>683
横からスマンが、情報の小出しはやめましょう。
685SIM無しさん:2011/11/23(水) 13:36:19.02 ID:E38aNrkw
>>683
ルーターの再起動してみた?
686SIM無しさん:2011/11/23(水) 14:08:38.23 ID:khEmK2p7
>>685
念の為ルータも初期化して設定し直してたけど変化なかったんで…

小出しになってごめん。
チャンネルの件とか再起動とかよく出てくる内容はほぼやった上での質問って明記するべきだった。

本スレでもWi-Fi調子悪いって言ってるからどうしようもないのかも(´・ω・`)
687SIM無しさん:2011/11/23(水) 16:39:55.71 ID:u6QUXEey
レグザフォン使ってイオンSIM挿してヤマダ携帯会員になる方法を教えてください^^
688SIM無しさん:2011/11/23(水) 18:46:03.85 ID:l1PKYx3w
それなにコピペ?
689SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:16:34.29 ID:QVBgpX/C
多分、はやりだろう...
690SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:39:12.35 ID:QVBgpX/C
そもそもイオンSIMって何よ?


イオンの携帯販売コーナーで買ったら付いて来るSIMかいな?
docomoのSIMとはまた違うのか?
691SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:56:27.76 ID:/CMH8ZoM
>>690
b-mobileのイオン限定のプラン。
最安だと100kbp/sだが月980円で利用できる。
モバイル版に専用スレがあるよ。
692SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:29:53.60 ID:1tnDYXx/
>>691
専用スレは熊に荒らされてるがな

【日本通信】イオンプラン専用24店舗目【b-mobile】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1321688519/
693SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:18:41.19 ID:PMR722ck
>>686
AOSSで設定されてる?
694SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:30:12.56 ID:zm3kFh5z
>>691
なるほど
どうもありがとう!
695SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:52:43.61 ID:sLF91g9Y
不具合酷いから乗り替えるよ。

怖くてアローズにはできない
さよなられぐぽん
696SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:22:42.25 ID:XXPzHZBC
はい、さようなら

本スレ見てても思うけど、レグポンは使う人間のレベルによるんじゃないかと感じた
ペットが飼い主に似るのと同じだな
697SIM無しさん:2011/11/24(木) 14:21:14.77 ID:W3KWsW4c
livemobilesearch.comに飛ぶ青い虫眼鏡のアイコンが勝手に出来てしまったのですが
これは何?(汗)
単なるURLのショートカットなら削除するだけでOKかな
698697:2011/11/24(木) 14:32:51.76 ID:W3KWsW4c
すみません
総合スレで質問し直します
699SIM無しさん:2011/11/24(木) 15:26:13.02 ID:15ZevRVb
かける?
700SIM無しさん:2011/11/24(木) 15:33:00.03 ID:15ZevRVb
試供品SD内のアプリが認識されにくくなってるのは、
SDを早く交換しろって事でしょうか?
701SIM無しさん:2011/11/24(木) 15:36:30.94 ID:XrCSNRhB
>>700
一度抜いて、裏側の金色の端子を拭く。
その後、装着後、一度アンマウントして
フォーマットし直したら?
702SIM無しさん:2011/11/24(木) 16:04:55.68 ID:15ZevRVb
ありがとうございます、バックアップ後やってみます。
703SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:00:34.98 ID:r0Chpijk
うーむ…(´・ω・`)
なんかマナーに設定してるのに、通話受けた後マナー解除される…

同じ事象の人居ませんか?
704SIM無しさん:2011/11/25(金) 13:36:26.44 ID:aRPHPG4S
>>703
ならない
705SIM無しさん:2011/11/25(金) 15:21:57.66 ID:K4+xbWHt
こないだのアップデート以降フリーズとBOが頻発するようになったんだけど、皆はどう?
706SIM無しさん:2011/11/25(金) 16:22:27.21 ID:affMIWNL
アプデ以前も以後も再起動なし
BOはアプデ後なし

うちの子はとってもいい子

入れてるアプリとか見直してみたら?
707SIM無しさん:2011/11/25(金) 17:28:45.85 ID:6q+r7cDM
電話をかけてきた相手の写真を、でかでかと表示することはできないんでしょうか?
他のスマホ触ったことないのでわからないけど、機種によってはできるのもある?
708SIM無しさん:2011/11/25(金) 18:38:00.48 ID:K4+xbWHt
>>706
そっか…
嫁さんのはもっと酷くては入院したんだ。
俺のは大丈夫と思ってたら昨日から急に頻発するようになってさ。
ありがと。また見直してみるよ。
709SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:09:13.57 ID:KJISBkpY
>>707
電話帳のじゃだめなの?



そういやマイクロUSB使いすぎてオス側逝ったから、買いに行くまでグレードル使うことにしたんだがおまいらは充電の時グレードルとマイクロUSB、どっち使ってるんだ?
710SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:20:11.16 ID:q5ewxg6E
自宅や職場ではクレードル、車内ではmicroUSB
711SIM無しさん:2011/11/25(金) 19:43:52.08 ID:6q+r7cDM
>>709
電話帳のだと2cm四方くらいでしょうか。
海外のドラマ見てたら画面全体にデカデカと写真が出てたので、
そういうのもいいなぁと思いまして。
712SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:04:30.97 ID:VhEiDg1s
>>705
同じくだよ〜
アプデ前は一度も無かったのに最近はちょくちょく
アプリはアプデ前後ほとんど変わってない&詳しくないからアプリ自体ほとんど入れてないw
仕事で使ってるとかじゃないのとデザイン好きだからあまり問題視はしてないけど、そのまま壊れたらやだな〜ってちょっと不安w
713SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:44:39.03 ID:bz+tnxOD
>>705
最近になってよくフリーズするようになった。
714SIM無しさん:2011/11/26(土) 19:54:13.34 ID:DIA7GToH
>>704
そうか…一回アプリ初期化して調べてみるわ
715SIM無しさん:2011/11/26(土) 20:38:25.61 ID:DIA7GToH
>>703だけど、マナー(アラーム)設定中に着信して拒否するとマナー解除されるっぽい。オリジナルマナーも同様。これ致命傷だから東芝に報告するわ
716SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:48:10.32 ID:RWVv21hP
充電中突如電源OFF

充電パック挿しなおしても起動しない
リカバリーモードも不可能
充電を表す左上のランプは点いている
microSD差し替えても無理

なんだけど、これはドコモショップ行き?
717SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:42:04.53 ID:yrmVL4ZX
ランプついてるならなんとかなりそうな気がするな。電源しつこいくらい長押ししてみ。
718SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:45:48.82 ID:RWVv21hP
3分押したけど無理だったわ・・・
時折ランプが消えてつくかと思うとまたオレンジランプに戻る
719SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:02:04.05 ID:uZx776A5
バッテリー外してしばらく放置プレイはどう?
720SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:08:58.11 ID:RWVv21hP
ありがとう!7分ボタン押し耐久レースでようやく点いた!
721SIM無しさん:2011/11/26(土) 23:16:55.54 ID:U2ol66CS
>>720
おめでとう!
722SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:22:05.54 ID:evvUTRPh
>>720
いやいやいやw
7分って時点で既におかしいだろ
素直に交換してもらえよ
723SIM無しさん:2011/11/27(日) 02:58:11.61 ID:RKtMiRKv
>>720
俺なら耐えられんな
724SIM無しさん:2011/11/27(日) 15:36:46.86 ID:OtWJxAIl
Windows3.1とかの時代に戻ったようなダメさ加減だな
725SIM無しさん:2011/11/27(日) 15:46:25.66 ID:CJpVlJmb
メディアフォルダに入ってる画像をSDカードに移動させるのってどうやるの??
726SIM無しさん:2011/11/27(日) 18:39:13.83 ID:IShkYcVn
>>725
え?
727SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:48:29.51 ID:9XxPu8U5
カメラでとった画像はSD内「DCIM」フォルダへ
ネットから落とした画像はSD内「download」フォルダに既に入ってると思うが。
何か変に設定いじってなければ。
728SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:19:31.60 ID:CXjCYKaJ
>>727
>>725が設定いじれると思う?
729SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:34:36.21 ID:UYxsoYMu
>>728
思わないな。
じゃぁそこに入ってるわ。仮にSDに移動したとして何をやりたいのか謎だけど。
730SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:16:08.02 ID:PBBuE19/
新しいREGZA、ポップに28日アップデート更新予定って書いてあった
731SIM無しさん:2011/11/28(月) 07:55:52.21 ID:UMuIL331
>>730
とっくに公式に告知済み
つか、スレ違い
732SIM無しさん:2011/11/28(月) 09:46:02.71 ID:sqT+b/Kn
また、アブデキターーーッ!と、思ったらDかよ...

紛らわしい奴だ!
733SIM無しさん:2011/11/28(月) 10:03:23.18 ID:eNTuVGDR
725だけど、俺が悪かったよ。
メディアフォルダの下のアイコンをスライド出来るっていま知ったよ。

けど、メールに画像を添付する時にギャラリー、かSDカードから選択ってなるじゃん??
結局あれは両方ともSDカードにアクセスしてるの??

なんか全然訳わかんない事言ってたらごめん。
734SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:20:29.25 ID:UMuIL331
>>733
メディアフォルダという「フォルダ」は無い。
あれは、メディア(写真や動画、音楽等)を/sdcard等から探してきて「お気に入り」に自動登録しているようなもの。

添付ファイルの選択時に出てるのは、ウェブブラウザでその「お気に入り」から選択するか、直接urlを指定するかを聞いてきているだけ。
735SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:23:45.97 ID:tcCJciAj
>>734
お前の優しさに感動した
736SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:27:28.20 ID:0ME2cvP5
もぉ限界なので初めて書きこませて頂きます。
framework-res.apkをイジってステータスバーのアイコンを変更したのですが、
アプリを更新した際に表示されるアイコンが見つかりません…。
(↑紙にチェックマークがされて、下に2本線があるアイコンです。)
どこにあるか分かる方おられますか?

ご参考までに、調べてる最中に見つけたXperia PlayのカスタムROM(?)だと
framework-res.apk内に「stat_sys_install_complete.png」でありました。
737SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:32:54.74 ID:UMuIL331
>>736
root取らなきゃできないような事はスレ違い。

ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320709914/
738SIM無しさん:2011/11/28(月) 11:41:23.71 ID:0ME2cvP5
>>737
ご返信ありがとうございます。
rootは取得済みで前回のソフトウェアアップデートはしてない状態でした。

つきましては、ちょっとそちらの方で質問してみます。
739SIM無しさん:2011/11/28(月) 22:15:23.58 ID:eNTuVGDR
>>734
ありがとうございます。
まだまだ勉強不足です。

みんなそんな知識どこでつけてるんですか??
740 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/29(火) 01:00:00.49 ID:yi5StiEZ
録画(ワンセグ)してたの 見てたら再起動しました(T_T) 見終わるまでに二回(´・ω・`) 皆さんは、どうですか?
741SIM無しさん:2011/11/29(火) 11:17:17.21 ID:ckg3VjVX
>>740
まさか、裏で動くアプリ切ってなかった?
最低限タスクキラーとか、アプリ停止必要でしょ。
RAM足りなくなるのわかってるんだから。
742SIM無しさん:2011/11/29(火) 11:52:45.17 ID:WBi4zuY+
実機で録画した番組を閲覧最中に普通に見れて当たり前。

突然再起動なんてのは、このT-01Cでは日常茶飯事。

>>740は諦めるか、様子を見てdocomoショップに持ち込んで
新しい機器交換を繰り返すしかない。

なあに、目立たない傷ぐらいなら交換してくれる。3回交換してる
俺が言うんだ。いつでも新品にしてくれるのを逆にありがたく
思うのだ。

>>741
その考えは即改めた方がいい。
裏で動くアプリが原因とかRAM足りなくなったから突然
再起動とか・・・このT-01Cに関しては全く関連性が乏しい。

一言、プロトタイプのまま出荷したのが現状。

RAMが少ないIS01でさえ、ここまで酷くはない。
743SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:25:02.86 ID:1XVYgmc5
うわぁ
744SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:45:24.28 ID:HXK2I8qO
SD認識しなくなったり自動再起動って他のスマホでも起きているのでしょうか?
745 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/29(火) 19:26:42.97 ID:yi5StiEZ
>>741>>742返信どうもです(^_^) 
ワンセグ再起動初めてだったので 素直にDS行って来ます 
746SIM無しさん:2011/11/29(火) 20:26:07.04 ID:c9MI/5UV
昨晩、2時頃からアップデートしますがよろしいですかとあって
OKして寝た、朝起きたら失敗しましたドコモの店舗に持って行ってくださいの表示
電源ボタンすら受け付けないので電池を引っこ抜いて再起動、それもダメ

仕事を終えてDS持ち込んだら、一年のメーカー保証が残ってて故障代替機と新品交換
きれいになったのは良かったが、また環境を構築し直さないといけないかと思うとシンドイ
747SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:46:53.87 ID:mCpZ3tbB
近所のドコモショップで安かったから衝動買いしてしまった。
初めてのスマホなのでわけがわからず、とりあえずここ来てみたが
みんなのスレの内容すらわからない……。

大量についてきたガイドブック読むか……。
748SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:49:19.30 ID:JesUVSSV
>>747
スマホもいいが、機種は此処で正しいのか?
749SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:04:13.74 ID:MeO5IF0f
発売から1年経つのに、初歩的な話をしてるわけないだろw
750SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:19:26.83 ID:khKowGAN
>>747
まあ、買って失敗だったということぐらいは分かるだろう
751SIM無しさん:2011/11/30(水) 15:53:45.60 ID:zXPPqS6Z
2台もちじゃなきゃ持たない機種
752SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:55:46.54 ID:M5cOtJtY
T-01C何ですが、電源OFF状態で充電って出来ますか?
753SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:57:46.16 ID:HM4k03cZ
>>752
はい
754SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:00:38.35 ID:M5cOtJtY
>>753
ですよね、なんか充電挿すと起動しちゃうのでやっぱり故障みたいです
755SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:07:33.40 ID:VeUPDSsc
ずいぶんと感じやすいんだな
756SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:13:10.94 ID:M5cOtJtY
修理に出す際の話なのですが、連絡帳などの個人情報はどうしたらよいのでしょうか
SIMやSDカードを抜いても端末に残ったままみたいなので・・・
757SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:23:13.63 ID:wYNlvEpz
バックアップとって初期化で消えなかったっけ?
758SIM無しさん:2011/11/30(水) 21:45:16.52 ID:M5cOtJtY
やってみますありがとうございます
759SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:36:03.76 ID:HM4k03cZ
純正のACアダプター使ってる?
760SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:15:40.99 ID:M5cOtJtY
使ってます
761SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:00:32.36 ID:XhoXBj0Z
まだドコモショップがあいてないから教えてください。
ガラケーにFOMAカードさして旧パケホ契約してて、これは家で無線LANで使ってます。

今日からパケホフラットにして、外でもこのスマホを使おうとと思ってるんだけど(FOMAカード挿し替えて。おもにブラウジング)、プランはどう変更すればいいんだろ?
メールを含むi-modeはガラケーでやるから、パケホフラットにするだけでオッケー?
それともSPモード必要?
i-modeとSPモードって同時に契約できるんだっけ?
その場合、料金割引ってあったっけ?


質問だらけで申し訳ない。
762SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:15:01.63 ID:AZFdnIs0
>>761
同時に契約できて、しかも2つで315円。
iModeでもブラウジングできるが、フルブラウザと同じ値段取られる。
763SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:56:29.72 ID:XhoXBj0Z
>>762
ISPセット割ってi-modeとSPモードでも使えるんだ!
ありがとう!なら両方契約しよう!
公衆無線LAN無料キャンペーン中みたいだし。

パケホフラット、ガラケーのフルブラ、128通信だと約6000円になっちゃうのか…。
スマホ使い続けるか分からないしパケホダブルと悩むなぁ…。
とりあえず今月はフラットにしとこ。
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 17:19:13.38 ID:X6tHZYJF
Googleの検索語句の入力がおかしいんだけど、同じ症状の人いますか?

標準ブラウザで
http://www.google.co.jp/
にアクセスし、でフリックで、「あいう」→「カナ英数」で半角の「123」を選択しても「あいう」になってしまう。

一々入力モード切替がうっとうしいのですが…
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 17:22:51.03 ID:X6tHZYJF
例えがまちがってた。
「かきく」→「ABC」でお願いします。
766SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:49:04.52 ID:3KpyZqrd
>>764-765
ちゃんとABCで検索結果でますよ?
767SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:55:27.19 ID:ALQ6Ct7y
むしろちょくちょく文字入力できなくなることのほうが気になるなぁ>れぐぽん+天使のブラ
768SIM無しさん:2011/12/01(木) 20:14:04.72 ID:ihAPVDyh
>>764
Googleがおかしいというよりは、ATOK(だよね?)がおかしいのでは?
出来るんならデータの消去、もしくはアップデートのアンインストール、再インストールとかしてみては?
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 20:44:09.46 ID:X6tHZYJF
>>768
ありがとー。
一回フリック以外にしてフリックに戻したら治った。ありがとー。
770SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:20:00.23 ID:BWsvn95i
フリックなんか使ってんのかよw
771SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:51:00.35 ID:rSennV5i
フリック以外何を使うの?
772SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:59:37.58 ID:l37716XZ
フラワーでごめんたい
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 22:27:15.71 ID:HHiyeboO
マリックよりはいいだろ
774SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:03:13.60 ID:OIDJZvTY
普段フラワーだと友達のiPhone借りて打てない
友達に貸しても打てない
775SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:39:20.46 ID:UB9OYSXh
俺もフラワーだわ
776SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:19:25.95 ID:5E0DNqo2
SDに入れてるアプリは初期化した後も残ってて認識してくれますか?
777SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:37:26.08 ID:QrFBepX5
>>776
簡単に試せれますよ
どうぞ試してみてください
778SIM無しさん:2011/12/02(金) 13:23:02.79 ID:l+ykAciD
勝手に電源切れてる上に無反応
電池抜いて電源入れたらセーフモードとか出てる
なんだこれ
779SIM無しさん:2011/12/02(金) 13:27:25.32 ID:KKLdxZIl
>>776
本体とSDの両方にまたがってるから、無理じゃね
780SIM無しさん:2011/12/02(金) 14:30:13.39 ID:mmtJ7HbA
>>776初期化というのは読んで字の如くデフォルト状態にするものです。全てがお買い上げいただいた状態へ戻ります。
781SIM無しさん:2011/12/02(金) 14:39:47.29 ID:trv64cFo
>>776
認識しない。
同じアプリをDLすればデータは残ってるから以前の状態から使える。物もある。
782SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:10:53.18 ID:DlX5xCVE
マナーモード(バイブ)にしてると、SPモードメールのときはバイブするのに、Gmailのときはバイブしません。
音系のアプリはquicksettingsしか入れてません。

何が悪いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
783SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:21:15.80 ID:kFogwfnQ
GMAILの設定
784SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:58:59.83 ID:DlX5xCVE
改めてGmailの設定の所をみて、わかりました。
menuボタン

その他

設定

使っているアカウントをタップ
(ここがタップ出来るのを忘れてた)

通知するラベル

受信トレイ

バイブレーション

全般全般のとこばかりみてて、設定出来ないじゃんって…(´д`)
>>783有り難う!
785SIM無しさん:2011/12/02(金) 21:59:05.13 ID:a6GnhH6+
勝手に電源きれるやつうざすぎわろえない
786SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:53:12.28 ID:MTfwa3I2
通話中に保留押すと「切り替えできません」と表示されてできません
保留できる方法ありますか?
787 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/03(土) 12:16:39.99 ID:onx4ttDd
この機種、買い増し9800円って買いですかね?
788SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:42:09.27 ID:xVCXGjLk
>>787
地域にもよるが探せばあるんじゃね?
だが今更これに万札だして欲しがるのかわからん
789SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:27:56.84 ID:C00iRVzs
>>787
防水目的なら他をあたった方がいいかと
安さ目的なら仕方ないけど
790SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:39:51.02 ID:CfnOHrCu
俺も保留ボタンが機能しないが、みんなそうなのか。
791SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:57:40.60 ID:0/gwIOkK
俺も無理だ・・・
792SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:03:27.03 ID:d1SWDHtG
wavファイルがひらかないんですけどどうすればよいですか。
793 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/03(土) 15:11:24.10 ID:onx4ttDd
なるほど、たんにAndroid端末が欲しかっただけだから、やめとこう
794SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:42:15.66 ID:ggk5/NFQ
保留おいらも反応しないけど友達のMEDIASも反応しなかった
後付けでなんかできるんでない知らんけど
795SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:21:03.69 ID:ZW6mNodf
保留が使えないのはデフォなのか…
最近使いたい時が多いから困った
796SIM無しさん:2011/12/03(土) 23:37:46.88 ID:+laV3kgW
eトリセツを参考にすれば分かるけどキャッチホンを契約していないと保留という項目は使えないようだ
ガラケーのような保留機能はそもそもスマホにはないのかも
797SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:39:15.55 ID:PlFvOp+g
BB12にupしたらroot取れなくてtitaniumが使えなくなりました
titaniumを使うためのroot化だったので、unrootでもtitanium並みに使えるバックアップアプリはありませんか?
なお、糞ビューを消して穴を開けたままupしたら文鎮になりました・・・

798SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:12:25.78 ID:FCUnCaAa
ミュートにすればよくない?
音楽流れないし相手の声は聞こえるけど
こちらの音は聞こえないんだから
799SIM無しさん:2011/12/04(日) 16:54:27.26 ID:256bmC6b
なんでREGZA Phone T-01C はAndroid2.3とか4.0に
バージョンアップできないんですか?
何かハードウェア的に不具合でもあるんですか?
そんな不具合のあるものを売っていいんですか?
800SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:00:06.90 ID:7xsp7kQu
>>799
Android初心者の俺なりにマジレスすると
ベースがAndroidなだけで、富士通東芝が色々改変してるから、
2.3とか4.0用の改変したデータが無いとアップデート出来ない。

違ってたらすまん
801SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:12:28.55 ID:zatRdPE7
sdに入れてるアプリを更新しようとするとデバイスエラーなんちゃらとでて更新出来ません、アプリの移動や起動は問題ないです。
フォーマットはしましたが同じでしたちなみにsdは試供品のヤツです。
アドバイスお願いします。
802SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:24:47.50 ID:vmAxZZ4x
イーモバの昼割simをt-01cに差して使えますか?

教えて、エロイ人
803SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:28:56.02 ID:WAWluvw2
カメラで取った画像が自動で保存されるフォルダがプリインストールのメディアフォルダでもquickpicでも表示されなくなってしまいました。
PCでSDカードの中を見るとこのフォルダもその中の画像ファイルもあるのですが、なぜこのようになってしまったのでしょうか?
元のように表示させる方法を教えて下さい。
804SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:41:41.83 ID:D6ASJ4VX
>>803
・再起動、SDカードをマウントし直す
・そのフォルダ(DCIM?)に『.nomedia』等、ドットで始まるファイルがないかどうか確認
・QuickPicの設定でスキャンするフォルダや除外フォルダの確認
・画像(写真)をほかのフォルダに移動してみる
805SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:50:02.99 ID:TwiscZBV
806SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:06:49.29 ID:bD5gMbmJ
最近のアップデートの後だと思うんだけど、
特定の人からメール受信すると、電話帳に登録してあるのに、
受信BOXに、登録された名前ではなく、メールアドレスで表示されるんだけどわかる方います?

ちなみに送信BOXのほうは、電話帳に登録された名前で表示されています。
807SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:14:36.43 ID:0M3YA5Fn
>>806

spモードのスレでは既出だったような気がしますんで見てみては?

docomo spモード 30回目の不具合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322874397/
docomo spモード 29通目のメール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321633967/
808SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:28:30.32 ID:hb59mmLC
>>806
それってSPモードメールの不具合ってドコモが発表したやつじゃない?
12月中旬に直るらしいよ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/11201_01_m.html
809SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:36:53.12 ID:hb59mmLC
810SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:29:07.40 ID:I96xdg3e
つい何日か前にソフトウェアの更新が通知されて、
更新したんですが、なにが変わったのでしょうか?
811SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:31:38.36 ID:izV0li2K
ドコモの公式サイトくらい読めないのですか?
812SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:37:57.98 ID:QPgq9nNW
>>811
ドコモの更新とは限らないからね。
マーケットの更新通知かも知れない。
決めつけると、とんでもない返事が返ってくる事があるのはよくある事。
813812:2011/12/05(月) 16:38:42.04 ID:QPgq9nNW
>>812
変な日本語になってしまった。
814SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:46:09.51 ID:0M3YA5Fn
>>812
元はと言えば質問者の情報提供が少なすぎるのが悪いんだけどね。
815810:2011/12/05(月) 17:15:18.12 ID:4AFaMQmB
スイマセン。情報少なすぎましたか?
マーケットとかアプリじゃなく、
機器自体のソフトウェア更新です。

機器情報のソフトウェア更新ってところで更新されました。
816SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:39:29.31 ID:taqE6gZj
817SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:32:50.84 ID:bD5gMbmJ
>>807,>>808

ありがとうございます。不具合だったんですね。
818810:2011/12/05(月) 18:57:10.99 ID:ZiwIi3gY
このスレは「自分で調べろ」は禁止じゃなかった?
819SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:15:45.80 ID:izV0li2K
このスレの「自分で調べろ」
検索結果:2
820SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:15:12.37 ID:9k0i9LIr
>>806
不具合じゃない。仕様。
Gmailでその相手と1回でもやりとりするとGoogleアカウントとしても電話帳に自動で登録される。
電話帳開いてみそ。ABCで登録されてるから。それを消せばちゃんと名前表示されるよ。
意味分からなかったらまた質問してきて。
821SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:18:47.57 ID:toWydXGv
音量調節のサイドボタンって、電源ボタンと同等の押した感覚(カチッとした)あります?
自分の端末だと、音量ボタンがほとんど押した感覚がなく
元がどんな感じだったのか思い出せないので教えてください。
もし正常な端末だと押した感覚があるようなら、自分のものは故障になるんでDSもっていきます。
822SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:52:54.45 ID:iWWbj238
>>821
カチっとした感覚はないなぁ
指先の感触でトクンというかコトッて感じは伝わってくるけど
シリコン的なというか静音マウスのクリック感というか
防水だからかな?
たぶん音はあまりしない仕様かつ個体差ではないかと
だから「電源ボタンと同等の押した感覚」ってのもたぶん人によって全然違う予感がする
俺のはシャッターボタンだけカチカチと軽い音が鳴って安っぽいというか押し込まれた感触がない
823SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:02:29.05 ID:wuCPGUZt
昨日寝る前に100%まで充電しておいて、置いといたらけさ0%になっていて電源落ちていたのですがなぜなんでしょうか?
やはり何かアプリが・・?

以下30分ごとのバッテリー残量です。
00.30 * 100%
01.00 * 96%
01.30 * 91%
02.00 * 78%
02.30 * 65%
03.00 * 54%
03.30 * 39%
04.00 * 27%
04.30 * 13%
05.00 * 1%
824SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:44:01.43 ID:pSF55DYc
3G電波状況も要チェック
825SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:09:39.48 ID:D6QqY5M4
裏でアプリが勝手にデータ通信して、電池喰うからだよ

まずは、使わないアプリ全部抜く
プリインの使わない分も、ログイン情報消す等、する

これで使わなければ、2日程度持つはず
さらに持たせたいなら、此処はスレ違いなので、root (ROM焼き)スレへ
ただ、Googleアカウント消さない限り、何やっても、カタログ値まではいかない
ある意味、欠陥商品
826SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:01:12.89 ID:flf3yYgj
ブラウザで、後ろにあったウィンドウが読み込みのままだった
てのが、ウチではあったな
827SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:04:18.55 ID:I0c9XPyl
ウィンドウを乱立させるようなサイトもあるし、気をつけないとね。
特にエロサイト。
828803:2011/12/06(火) 11:22:41.26 ID:GuackVzO
>>804
いつの間にか隠しフォルダになってました。ありがとうございました。
829SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:24:24.84 ID:aIwkDHui
>>823
たまに、カメラとかワンセグのボタンに触れてて電池切れになる事はあるな。
830SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:26:58.16 ID:aIwkDHui
>>825
俺も最初は疑ったが、裏で動くアプリでそこまで食うのはあまり無いよ。
アプリが壊れて暴走したかなと思った事もあったが、大概液晶画面に当たってて普通に動いている場合が多い。
831SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:38:00.90 ID:mlIrMlsu
今回のアップデートで何が変わったの??
832SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:08:59.20 ID:xPf+Ly6F
turemasuka
833SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:05:41.09 ID:axsHFaxu
dolphinブラウザが定期的に消えるのですが、更新すると消えるバグなどありますか?
ウィルスだと思うと夜も眠れなくて…
834SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:20:13.66 ID:mLSRz8Fk
>>823
マーケットでcpuspyをインストール

正常にsleep(休止状態)になってればDeepsleepに入るけどsleepになってなく何のアプリが起きてる状態なのかも知れない
その症状になる前に入れたアプリがあるなら一度アンインストールしてみてはどうかな
835SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:23:09.09 ID:9DjD+JKK
裏で勝手に通信繰り返す奴が、派手に電池消費する
836SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:36:35.49 ID:wuCPGUZt
>>834
ありがとうこざいます

一旦直前に入れたアプリ消して、今夜様子見てみます
837SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:59:15.23 ID:toy4Mx/x
>>823
ゴミすぎわろたwww
30分に10%ずつ減るってどんな通信が行われてるんだよwww
838SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:25:59.24 ID:WGkrtR4E
>>837

バックグランドモードにして、radiko動かしたままスリープにしてごらん
30分で10%ではきかない(20%以上)レベルで電池減る

30分に10%減らすのは、連続ではなく、間欠的に裏で通信してるアプリ
839通りすがりのシュフ:2011/12/07(水) 09:42:11.75 ID:aoZ2JtOj
標準カメラで撮った写真の保存フォルダが、 
いつのまにか変わってしまいました。
DCIM/100ARCDCから、101ARCDCに。
それで101から100に写真を移動させて、また普通に写真撮ると
101に保存されるんです。101フォルダを削除しても、勝手に生成して。
気付いた時にはそうなってて、自分で何かやらかした覚えもなく…
些細なことでもいいので、何かご存知でしたら教えて下さい!!
840SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:02:36.21 ID:RCVscndN
>>839
101に全部保存しとけ
俺なんかもう106になったど
841SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:06:46.13 ID:TjAV3mTN
>>839
画像ファイルの番号で、ある桁まで達すると、
フォルダが自動的に分けられるよ

デジカメなんかも、一般的にそうだけど
842通りすがりのシュフ:2011/12/07(水) 14:04:53.02 ID:aoZ2JtOj
839です。

>840さん、>841さん

そういうことだったのですか…
それなら問題なさそうなので、このままにしときます。
106ってスゴイですね?!(笑)

お二人ともありがとうございました。
これでスッキリ眠れます!
843SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:40:37.25 ID:ytF2xtqO
俺は購入直後になんとなく999ARCDCを作っちまってからはしばらく999に入ってたな
撮影画像の入ってるフォルダを元に戻して、要rootだけどTitaniumBackupでカメラのデータを消したら保存先が100に戻った
844SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:08:43.34 ID:qc02UJq7
質問です。メディアの音量だけが最小になります、音量を最大にしても、しばらくすると元に戻ります、原因わかりますか?
845SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:49:11.17 ID:wQCq6Ndm
わかりまてん
846SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:57:10.91 ID:LTYhls29
SIMカード無しでWi-Fiで使おうかと思うんだが
Wi-Fiの費用って自宅のインターネット回線料で
支払うのでしょうか?

回線料が定額だったらそれ以上の料金ってかからないよね??
847SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:07:08.94 ID:j9d7kOhV
>>846


ポケットWi-Fiとかだと定額上限はりつきますよ。

自宅の無線LANなら月額内でおさまります。

フリースポットなら無料でネットつなげられますが、無料で個人情報を提供することになるかもしれまんのでご用心を
848SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:21:50.37 ID:TxTUa+kA
先輩方、昨日から外でも家でも度々ネットワークに繋がらなくなったお
再起動したら直るけど段々イラついてきた
充電は卓上です
どうしてしまったんや
849SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:50:12.78 ID:wm8qSrls
機種変ゴミなし4800円だと買いですかね?
850SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:56:53.27 ID:GSsDtjoz
少なくとも4800円で風呂用プレイヤーは買えない
851SIM無しさん:2011/12/09(金) 05:08:46.25 ID:1jxdeim9
say-moveで動画を見るときに読み込みが8.2Mの時点で止まってしまうのですが、何が原因でしょうか?
852SIM無しさん:2011/12/09(金) 10:23:07.88 ID:BrbWeWo7
>>848
IDパッと見TU-KA
853SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:55:39.45 ID:VVG5L5O8
ヘイヘイヘイ>>848〜♪
ってことか
854SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:08:17.47 ID:xRyTHatF
皆さん、お風呂で見る際、水の雫とかどうしていますか?
水が画面にポタポタ落ちると、画面が押されてしまうのです。

・・・・なにかロックできないかなあ。
855SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:16:51.72 ID:VmbMYm/G
生活防水なだけであって、完全な防水ではないよね
なのに風呂に持ち込む人が多いんだね

気づかずに湯船にドボンさせたら怖いし
気温湿度の変化で内部に湿気たまるのとか気にならないのかな
856SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:18:09.53 ID:jJq+4NSz
>>855
えっ
857SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:28:49.59 ID:VmbMYm/G
完全な防水じゃないし
風呂持ち込み用に作られてるわけじゃないから
毎日のように風呂に持って入るのは自分なら怖いなと思っただけ

ツイッターにでも書いてろでしたねスミマセン
858SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:34:23.12 ID:BrbWeWo7
>>855
結露のことやろ?
まぁiPhoneでも防水パックに入れて風呂で使ってる人もおるし
人それぞれでいいんでね?
859SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:44:11.96 ID:1jxdeim9
>>855
湯船にドボンなんて何回もやってるけど問題ないわ
ドボンした時に衝撃でカバーが外れたこともあるけど何とか生き残ってくれたから、それ以来は風呂に持ち込まなくなったけど。
860SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:56:12.26 ID:VmbMYm/G
うん
自分も前はガラケーをジップロックにいれて風呂で使ったりしてた
そのとき、髪洗ってて浴槽のへりからドボンしたのに気づかないことがあって
そうなったら怖いなと。
しつこかったですねごめんなさい
861SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:00:57.12 ID:vRPxanjg
そもそも風呂に持ち込んでまで使ってる奴ってなんなの?
病気だろ。
862SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:51:25.68 ID:QUTom0or
防水だけど、風呂に持ち込むときはジップロックに入れてる。

雨の中で何度も使ったり、バイクナビやらせて夕立ちでズブ濡れになったりはしてるけど、
さすがに風呂に裸で持ち込むのは怖いわ…だいたい画面に水滴ついたら操作できなくなるし

裏蓋もネジ留めされている訳じゃないんで、
落とさないまでもぶつけたり引っ掛けたりした拍子に簡単に外れる可能性もあるしなあ…。

防水ガラケーは歴代のG'zOneも使って来ているけど、こけおどしだけど裏蓋はネジ留めだし。
これも車に踏まれるくらいまで行ったらむりだけど、軽く落とす・ちょっとぶつける程度では外れない。
防水携帯と言っても裸で水場で躊躇なく使うには、最低限このくらいでないと無理だわ
863SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:04:41.49 ID:ahF0lWql
テレビとか動画見ながら長風呂してる。
そのために防水にした。
864SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:09:52.07 ID:BrbWeWo7
ワイヤレス設定からモバイルネットワークの設定のところに
NTTdocomoだけでなくSoftBankも表示されるけど
SoftBankを選ぶと別途通信料かかるの?
865SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:03:46.47 ID:xRyTHatF
電波方式が同じだからね。
スキャンしてドコモ電波とソフト電波を拾いましたよって事。

電波を拾えても実際に使えるか使えないかは
シムロック解除された端末か、そもそも解除できない端末かによる。

今の現状、SOFTBANKを選択しても事実上シムのキャリア
ロックがかかっている端末なので使えない。
866SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:37:21.77 ID:ixfZLi1Z
>>865
なるほど
サンクス!
867SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:37:59.55 ID:ixfZLi1Z
あれ?ID変わってる
868SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:28:58.98 ID:2ArMHZ1l
>>861
右手の恋人だろ言わせんな恥ずかしい
869SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:35:46.47 ID:VomXjn9F
いくら防水でも風呂で使うのに裏蓋の爪だけだと不安じゃないか?
裏蓋開けると防水性弱くなるから俺はパッキン類に腕時計用のシリコングリス塗ってる
それでも圧力には弱いから裏蓋周りの爪のあたりにセメダイン系接着剤で接着しておいた
因みにシリコンは電気の接点に付着しないようにな
強力なシリコン被膜が形成されて通電不良になってアボ~ン
870SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:36:27.94 ID:yHK6vvKq
そんな注意事項までご丁寧に付記してくれなくても、誰もそんなの真似しないからw
871SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:11:53.46 ID:0vt4MjFL
なんかSDカードが破損しましたって出てフォーマットしますかって出た。
これってどうすればいい?
SDカードは別に破損していないんだ。
872SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:25:30.82 ID:8ct/dr2o
物理的には破損していなくても、
論理(データ)的にには破損しているかもしれない。

あるいは、単に接触が(一時的なものも含め)不味かった可能性もある。
または、一時的な接触不良のせいで(接触不良の時に書き込んだために)データが破損した可能性もある。
873SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:04:06.89 ID:LtSwb1U/
パソコンなりで正常に読めるなら、いったん移して
新しいSDにいっこづつ移して様子見。
874SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:35:13.66 ID:Fi8rUHy9
相手からの着信が取れないことがあります。。
スマホを操作しているとき
待機しているときに関わらず、
着信すると、白い画面のままで操作画面が出ず、カメラボタンも押してみましたが応答せず。

着信が終わったら緑色LEDが点滅、
しかし不在着信の通知等はなく着信履歴にすら何も残らないため
誰から掛かって来たか分からない状態です。

今回は相手からの指摘でこの動作が着信であると分かったのですが、
誰から掛かって来たかが分からないので掛け直しのしようがありません。

また、あとで何度か条件を変えてかけ直して貰いましたが再現せず。。

いままでこんなことは無かったんですが、
ここ最近で何度もなので・・・
何故でしょうか。。
875SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:52:33.25 ID:hmAjcR9o
>>874
電話のアプリケーションが通話の際に他のアプリを一時的にシャットダウンするんですがそれ自体がうまくいってないのか
それとも、SIMカードが読み取りにくくなってるのかもしれないです。
876SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:41:41.90 ID:G9oQzkNS
wifiを切断できません。
OFFにしてもエラー表示がでて延々とスキャンし続けます。

こんな方いますか?
877SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:27:57.41 ID:riW4186A
突然の再起動で付属のSDカードが認識しなくなりました。

携帯購入後2,3ヶ月なので大したものは入ってないのですが
代々の携帯で撮って受け継がれてきた写真だけは取り出したいのです。
TestDiskやPhotoRecで見ようとしても最初の記憶装置一覧さえにもSDが出ない始末です
業者に頼むほどの中身でもないですし、、、他に方法はありますでしょうか?
878SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:25:49.91 ID:YuzpbFke
>>877
パソコンで認識するかどうかを教えて
879SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:29:42.88 ID:riW4186A
>>878
PCでも認識してません。もちろん他の携帯でも
880SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:29:46.75 ID:Y9NOAUaX
夜景モードってないの?
881SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:43:53.60 ID:G/Rt2jdb
>>879
なら個人では無理だろ。データサルベージの会社にでも頼めば?
つか、代々の携帯で〜なら、元のメディアは?バックアップは?
882SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:32:44.37 ID:CB5dSXpw
アプリのイージーテザーリングプロって使えますか?また使ってもパケ・ホーダイWの範囲内におさまりますか?
883SIM無しさん:2011/12/12(月) 17:18:17.78 ID:aP5o2SXe
>>875
SIM差しなおしたりしたけど、やっぱりダメでした。、
初期化してみるべきだろうか。。
884SIM無しさん:2011/12/12(月) 17:36:07.46 ID:Hv7U1MDt
最初から入ってる電話アプリで、自分がかけた相手(通話済)から数分後に折り返しがくる(先方は折り返してない)
そんな不具合出てる人なんていないよね・・・
885SIM無しさん:2011/12/12(月) 18:55:21.24 ID:y1H4Pesb
>>884
相手は掛けてないのに掛かってくるってこと?
なんかこわい...
886884:2011/12/13(火) 10:07:34.20 ID:Hv+A43qT
>>885
ホントこわい(´・ω・`;)
887SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:04:59.34 ID:s0RS6uSC
それって複数の相手に対して同じように起きてるわけ?
特定の相手だけなら、その相手側に原因がある可能性もあると思うけど。
888SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:27:32.78 ID:kbsw0dtE
>>887
そうだよね、そう思って様子見中なんだけど、気持ち悪いから他にそういう人いないかなと思って聞いてみた。基本固定電話使うから、なかなかサンプル取れずw
889SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:45:41.98 ID:BxcVB3VE
>>888
自分の携帯にかかってくるんだろ?
特定の相手からだけかどうかも判断できないの?
890SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:47:53.28 ID:kbsw0dtE
>>889
今のところは特定の相手
さっきも書いたけど、基本、通話は他の電話使うからサンプル取れてないの
滅多にかけもしないし、かかってもこないからw
891SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:20:32.07 ID:BxcVB3VE
>>890
なら着歴が取れる固定電話から、その相手にかけてみればいいんじゃね?
固定電話にもかかってきたら、その相手のほうに問題がある。
892SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:54:24.36 ID:kbsw0dtE
>>891
サンクス!やってみた
今のところ折り返しなし・・・
(・o・)ゞ引き続き様子見てみる
893SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:23:36.95 ID:/wx6o5+H
あとは、自分のスマホから自分の固定電話は試してみた?
それで折り返し掛かってくるようなら自分のスマホになんかあるとは思うけど、
たとえ自分のスマホに原因があったとして、勝手に掛けちゃうことはあっても
勝手に掛かってくることなんてありえなさそうだけどなぁ?

「相手が(気付かない間に触れちゃって)意図せず掛けちゃってた」に一票かな。

相手のスマホなり携帯に、発信履歴は残ってるんでしょう?
894SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:39:35.01 ID:kbsw0dtE
>>893
うんうん、同じくそう思ってたんだよね。自分の固定電話→自分のスマホもやってみたけど折り返し無し、相手が意図せずも考えて聞いてみたけど、これは微妙で古い固定電話だから履歴は残らないの。ただ、本人一人しかおらず、本人触ってない(先方は会社)から。
私も有り得ないとは思いつつ、もしかしてと思って書き込んだ次第。
きっと先方の電話が変なんだね、その後は何もないから気にしないことにする。
みなさまアドバイスありがとう!
895SIM無しさん:2011/12/14(水) 19:34:16.95 ID:4OTL/hBp
テス
896 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/15(木) 08:49:53.95 ID:ztsZF6p9
スターメモ作成画面についてしつもんです。
初期設定ででTwitterやFacebook、mixiがアップ先として登録されています。
以前いらないTwitterなどを表示させなく出来たのですが
設定初期化後やり方を忘れてしまいました。
ご存じの方いたら、教えてください。

897SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:56:29.66 ID:jc+AU40t
Google日本語入力きたけどこれATOKから切り替える方法わかる人いる?
ATOK設定した時なんか弄った記憶があんまりなくて思い出せん・・・
898SIM無しさん:2011/12/15(木) 10:22:09.08 ID:BOt9WHdh
普通にできたよ
899SIM無しさん:2011/12/15(木) 11:34:51.16 ID:rsLzodCH
>>897
言語とキーボード → Google日本語入力Beta へチェックを入れる

元に戻したとき、Android標準になる場合は、キーボードの左下を長押しすると
入力選択メニューが出るので、そこからATOKを再選択
900SIM無しさん:2011/12/15(木) 13:35:55.07 ID:LdR4HIIC
ATOKか・・・
901SIM無しさん:2011/12/15(木) 20:29:18.33 ID:tv7DUXXR
地球か・・・
902SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:23:36.36 ID:F7flq6mn
「シュパッと」というアプリで外でオフにしてる3G通信をメールの送受信時のみオンにして使いたいのですが、
設定の方法や使い方が全く分かりません。どなたか使っている方がおられましたら教えて下さい。
903SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:40:11.98 ID:mzi8aaOX
>>874
俺も全くこれと同じ現象が最近よく起こる・・・
ちなみに購入後1年経ってます。
904SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:18:14.60 ID:nKHS+yrt
ドコモマーケットとか開くとネットのページが全部漢字になっちゃうんだけど何で?
905SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:48:01.45 ID:bC7/Oqy3
質問失礼します。

アプリを更新する時や、新しくアプリを取る時に、
「USBストレージまたはSDカードにインストール出来ませんでした」
というような事が表示されてアプリを取得できません。どうしたら改善しますか?
最近たまに電源を入れた際にSDカードを読み込まない事があるのですが、SDカードの故障でしょうか?
それとも本体が悪いのでしょうか?
906SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:18:35.03 ID:YfDf8e9j
>>905

ここに対処法あるよ。

http://kmor1.blogspot.com/2011/02/android.html

907SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:15:48.36 ID:X+tFDM6o
>>906
端末からできませんか?
908SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:43:28.12 ID:sh1EIE5D
>>906お返事ありがとうございます

接続ケーブルは初期セットに付属していたんでしたっけ?恥ずかしながら紛失してしまったようなのですが家電店で買えるのでしょうか?

それかケーブル無しの方法はないてしょうか
909SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:02:17.79 ID:5WuHFxmi
906じゃないけど

ESファイルエクスプローラの設定で隠しファイルを表示するようにすれば
端末から削除できるんじゃない?
910SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:20:56.16 ID:YfDf8e9j
>>908
データ転送ケーブルくらいなら大きめの100均でも売ってるし、ウォークマンとかデジカメの付属にも有った気が…。
電器屋行くのが確実だけどね。
くれぐれも充電オンリーのコード買わないように。

自分はこの方法でアッサリ解決したから、がんばってね。
911SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:39:32.97 ID:KhjcImCX
>>908
B側(スマホに挿す方)がマイクロUSBのケーブルです。
電器店行けば色んなメーカから発売されています。
スマホの周辺機器売り場に行けば、必ず買える。
912SIM無しさん:2011/12/17(土) 06:08:16.24 ID:l7RO/ou6
>>909ダメみたいよ。
913SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:03:56.88 ID:GtSrs9FK
>>909ありがとうございます。
自分には難しそうです。せっかくのご意見ですがすいません。
914SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:09:37.02 ID:GtSrs9FK
>>910>>911詳しくありがとうございます。今日も仕事ですので、終わったら探しに行ってみます。そうしたらまた報告させて頂きます。
915SIM無しさん:2011/12/17(土) 19:31:04.71 ID:85ul22HQ
初心者丸出しの質問ですが
買った時に付いてたPC接続用USBケーブルでPCと接続してるんだけど、
ただ充電されるだけで通知パネルに何も表示されないのは何故なんでしょ?
ぶちゃけると、OSバージョンアップしてなかったのでネットカフェでやっちゃおうと来たんだけど、上記の通り
自宅にPCはあるけど引越の為、現在ネット止めてるので、
OSパッケージ事態はダウンロード出来たのでCDRに焼いて自宅PCでバージョンアップすることも可能でしょうか?
916SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:12:46.35 ID:OD+GphbA
なんならdocomoでアップデートの相談してくれると思うよ。
917SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:16:18.36 ID:+h+ecFKU
ケーブル買ってきました。
違う物を買ってしまいました。
PSP用、デジカメ用の…

これじゃないんですね…刺さりませんでした。出直してきます。
918SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:24:22.19 ID:33l6CgwO
>>917
そんな報告いらねー
919SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:25:30.83 ID:5vu54MUz
つーか、スマホやめといたほうがいいレベルだな。
920SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:22:40.22 ID:Yz6nJcgg
まあ店員とかでもmicroUSBケーブルの所在聞いたらmicroSD案内するような奴もいるし。指摘すると聞いたことないとか言っちゃうし。
921SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:25:52.24 ID:zBa+kBaf
>>915
> 買った時に付いてたPC接続用USBケーブルでPCと接続してるんだけど、
> ただ充電されるだけで通知パネルに何も表示されない
つないだまま電源入れ直ししてみる

> OSパッケージ事態はダウンロード出来たのでCDRに焼いて自宅PCでバージョンアップすることも可能でしょうか?
解凍してSDカードに入れとけばいつでもどこでもできる
922SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:05:57.24 ID:KAQDxGCl
SDカードに移動しているアプリが消える現象は(正確には認識しない)
microSDカードに変えたら治りますかね?
今は初期付属のやつを使ってます。

起動しないアプリがある度に
電源落として、入れて
起動後動作が安定するまで待ってを
繰り返してるのでいい加減勘弁してほしい。。

治りそうなら上海問屋のclass10買おうかなと思ってます。
923SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:19:48.17 ID:q7NrLIBr
>>922
東芝(正規)のに変えたけど変わらなかった。
他の機種でも起こってるし、カードじゃなくてOSの問題じゃない?
カード抜かなくてもマウント解除とインやれば、だいたい認識するけど…。
924SIM無しさん:2011/12/18(日) 12:26:37.29 ID:r19qoT2G
>>922
siliconpower16GBに換えて、PanasonicのSDフォーマッタでフォーマットしたら直った
どっちが効いたのかは判らないけど、多分フォーマッタかな
925SIM無しさん:2011/12/18(日) 13:01:16.84 ID:KAQDxGCl
>>923
正規版もだめなんですか。、、

>>924
Panasonicのフォーマッターは今のカードで試してるんですよね、完全フォーマットを。。

もしかして東芝製カードがダメなのか!?
926SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:38:26.21 ID:Nmmjc5AV
>>925
試供品も試した気がするけど覚えてない
フォーマッタ試してみたら?
PCにデータ全部移してフォーマットしてからデータを戻す。
時間はかかると思うけど。
927SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:00:34.78 ID:6WmqgHH5
>>922
SDをアンマウントしてから再度マウントで認識しない?
起動時の高負荷で読みきれなくなって、そのまま読み落としてる気がする

根本的な解決にはなってないけど、リブートよりは早いと思う
928SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:30:22.49 ID:DklSqbEG
>>922
SD上のアプリが認識しないってのはアプリケーションの管理のSDカード上のところでアプリアイコンがグレーになってる状態?
それともホームのアプリボタンを押して出るアプリ一覧にSD上のアプリだけが表示されない状態?

前者ならSDカードを再マウントさせればいいし
後者ならFastRebootってアプリを入れてアプリを起動させれば治るよ
929SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:08:30.25 ID:s6UuT/Qk
この前アプリをマーケットからDL中に再起動になってからアプリによってはUSBストレージまたはSDカードにインストールできませんでしたってなるんだけど。。
誰か解決法わかる人いない?
930SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:15:29.19 ID:DklSqbEG
931SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:38:14.78 ID:C1pEREQT
>>930
既出だったんすね。。今試したらできました。ありがとうございます!
932SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:46:52.73 ID:wI3sd3Gu
ふと気付いたんだが、充電中は照度固定になるの?USBでなんだが…。
明るさ自動設定で、暗い場所で照度落ちてる状態で充電開始→明るい場所に行っても暗いままなんだが…故障?
933SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:12:43.73 ID:sdsBtUpK
>>932
充電中は電源を切らない+スクリーンタイムアウトになっているだけだろ
画面をタップしてみ
934SIM無しさん:2011/12/19(月) 06:38:20.37 ID:wI3sd3Gu
>>933
タップしようが、フリックしようが明るくならないのだよ…一度充電外さないと変わらない。
935SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:53:45.89 ID:sdsBtUpK
>>934
純正のACアダプタ使ってるか?
質の悪いACアダプタ使ってると極端に反応が悪くなる。
936SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:43:28.14 ID:q4XzDW35
Googleマップの検索履歴はどうやっても消せんのか…
アンインストールもできんし
937SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:40:23.19 ID:G0firTz2
アプリケーションの管理からキャッシュ削除してもダメなの?
もしくはデータの消去とか。

その他の必要なものまで消えても責任持てないけど。
938SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:41:42.37 ID:q4XzDW35
>>937
うん。アップデートのアンインストールしてもダメだった
ヘルプにはそう書いてるんやけどね
939SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:00:13.96 ID:ApT1t/rN
履歴消しゴムとかで消せんのか?
940SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:29:39.89 ID:TXerQ4kV
消す項目にはあるんだけど、選んでも消せないっぽいね。
941SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:00:50.18 ID:G0firTz2
>>940
それはGoogleMapのアプリが起動してるから消せないとかいうレベルではなくて?
942SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:37:35.65 ID:khmnJEs9
>>848だが相変わらずネットワークに繋がらなくなる
もしかして2chmateと相性が悪いかね?
繋がらなくなったらID変わるし最悪だよ

943SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:27:25.23 ID:kI7z40sZ
>>942
wifiなのか3Gなのかで話は変わってくると思うが
944SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:56:55.63 ID:IZvsBeA8
>>942
2chmate使ってるけど問題ない。
3Gだったら通信し過ぎて制限くらってるんじゃない?
945SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:10:56.97 ID:PpWyiMoE
なんか通知エリアに緑色の“+”が表示されてたんだけど、これなんだろう?
なんかのスパムっぽい気もしたけど、誤って触れちゃったみたいなんで
慌ててブラウザを閉じたら、何がそれを表示してたのかも分からなくなった…。
初めて見たんだけど、何の表示か分かりますか?
946SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:45:55.67 ID:DVDhPjEp
>>945
自分も出る
無料アプリにおなじみの広告らしい。
airpush detector(綴りは自信ない)でステータスバーにその広告を出してるアプリが出てくる。使ったらMy settingとExDate widgetが引っかかった。
947SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:23:42.37 ID:SGxu2pgK
固まりまくるGoogleマップとストリートビュー
948SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:31:10.87 ID:PpWyiMoE
>>946
サンクス。
言われてみると、一瞬MySettingsって表示されたような気がします。

と、今見てみると今度は白い☆の中に赤丸が表示されてる。
「ゲーム・レシピ・着メロ・写メ・動画掲示板など無料ダウンロード [output at xapush.com)」
だそうです。

表示されるようになったのは最近のアップデートからなのかな?
(ちゃんと更新内容理解してアップデートしろって言われそうですが)
AppShieldとかで権限削るしかないのでしょうか?
949SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:50:58.39 ID:njtAX9iX
どうせこれだろ。

ttp://pocketgames.jp/blog/?p=20003
950SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:06:08.34 ID:9fs3W5H7
nextとwithの違いって昔のスマートとstyleの違いみたいなもの?
本質的には同じだよね?
951SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:26:58.61 ID:h+8fBAw/
>>950
今回の場合はLTE搭載か非搭載か
フラグシップか否かって所かな
952SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:35:57.29 ID:dksLnyMX
>>943-944
マジありがとうたぶんそれかも
家にいるときにはWi-Fi使ってるんだけど最近あんまり調子良くなくて3Gに切り替わってた
ニコ生とかゴロゴロしながら見てたから規制くらったわ
はあ…
 
953SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:18:17.79 ID:h+8fBAw/
>>952
ニコ生使ったなら限り無く黒だけど
同じエリアに回線圧迫してる奴がいるかもしれん。
954SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:53:43.54 ID:hStz6Fuu
電話がかかってきて出る時に、緑の応答⇒をスライドさせて
出るのですが、これをスライドじゃなくてタッチで電話に
出られるように変更できないのでしょうか?
955SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:13:15.07 ID:xSqVaIZa
>>954
前そんなんやったけど
今タッチで出れるように戻ってるわ
956SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:36:30.63 ID:birLhfpi
>>954
常に画面表示させておけばいいよ
957SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:43:06.59 ID:R++Zbt0E
操作してないとき→要スライド

操作してるとき→ タップ
958SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:04:14.05 ID:UpHquH7m
修理からもどってきたらメイン画面?上のブルートゥースアイコンの左側に矢印2つでワッカになってるようなアイコンが消えません
ソフトウェアの更新もありませんでした。これはなんでしょうか?
959SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:23:12.79 ID:dHqMOzTx
同期
960SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:36:30.12 ID:UpHquH7m
>>959
ありがとうございます。
メディアファイルの同期か何かで失敗してるのに延々同期してました。キャンセルしたら消えました。
修理以降バッテリーの減りが尋常じゃないスピードでしたがこれだったんですね
961SIM無しさん:2011/12/23(金) 09:14:27.38 ID:7NNeLdYE
>>960直ってよかったね。同期しっぱなしとか考えただけで恐ろしい‥‥(バッテリー負荷的に)
962SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:13:11.15 ID:QUrRkrTs
通話中に電話掛かってきた時に、通話中の電話を切って、掛かってきた電話に出れない。どうすればいいか知ってる?
963SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:41:39.64 ID:pJERtma8
>>962
キャッチホンのこと?
キャッチホンは契約してるんやんね?
してるなら保留ボタンをタップすればOKやと思うよ
964SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:47:08.34 ID:cHexL18U
>>963
以前、同様のレスを見て、キャッチホンの設定を確認しようとしたが、
1450に掛けても、1459に掛けても
「ご利用方法を確認のうえ、お掛け直しください。」
ってなるんだけど、スマホからだと設定方法違ったっけ?
契約してるのは間違いないんだけど。
965SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:51:06.32 ID:cHexL18U
連投ごめん、自己解決。

設定→通話設定→ネットワークサービスの設定→キャッチホン

で行けた。
966SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:51:58.64 ID:PqEK/qKS
>>964
設定欄(OSの)の中の通話設定の所
967SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:07:44.18 ID:QUrRkrTs
>>962です。
キャッチホンは契約してません。
ただ、現在の通話を保留するのではなく、切って掛かってきた電話に出たいんです。
ステータスバー下げて現在の通話画面にして終了ボタンを押すとかになるのかな。
稀なことなので、その度にテンパってうまくいかないんです、、、
968SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:13:04.62 ID:l2qHgaeX
>>967
状況がよく判んないんだけど、キャッチホン契約してなかったら、そもそも通話中に新規呼は来ないだろう?
(ネットワーク側で話中応答)
969SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:35:30.75 ID:dHqMOzTx
後発の着信って話中にならんの?
970SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:09:52.69 ID:pGANXt8M
契約してないなら使えなくて当然だろ

まあ、設定に出てるから
契約なしでも使えると思ってしまうけど
971SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:13:09.02 ID:l2qHgaeX
あぁでも思い出した

海外の電話システムだと"キャッチホン"じゃなくて"コールウェイティング"ってシステムがあったな

キャッチホンが通話相手を切り替えられるのに対し、CWは後ろの人を待たせられだけで、切り替えは出来ない
即ち、同時に通話する相手は1回線だけなので、付加サービスが要らない場合もある


しかしこれは海外の話であって、docomoの場合はキャッチホン契約無かったら端末まで来ないと思うがなあ
972SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:21:57.75 ID:fTADySdQ
973SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:25:42.29 ID:O2L+m8F7
まだ早い
時期を待て
974SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:09:10.35 ID:pJERtma8
>>967
転送電話には加入してるって事でいいよね?

その時の切り替えも保留ボタンをタップしたらいいはず

アンドロイドで言う保留ボタンは保留させるためではなくてキャッチホンの切り替え的な役割のボタンやからね
逆に保留させたくて保留を押しても保留にならないしね

ボタンの名前を変えるべきやと思うわ
975SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:37:26.22 ID:QUrRkrTs
>>974
転送もキャッチホンも契約していません。しかし通話中に着信があるといつもの着信画面になります。
しかし通話の緑ボタン、拒否の赤ボタン共に薄く選択することができません。
976SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:39:46.73 ID:QUrRkrTs
連投すんません!

キャッチホンを契約していれば押すことができるのでしょうね。
近日同じ状況でステータスバーを下げて現在の通話を切り、後から掛かってきた電話を取れるか検証してみます。
また報告しますね。
977SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:55:29.10 ID:pJERtma8
>>975
ネットワークサービスのどれも加入してなくて通話中に他からの着信が分かるの?

それってキャッチホンの音で分かるんじゃなくて画面でのみ分かるわけ?
通話中に画面をみる事なんてないからよく分からん状態やね

通話中に他からの着信を取りたいときに通話中のを保留にするつもりが無いならキャッチホン契約より転送電話契約の方がお得やよ
978SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:26:13.39 ID:QUrRkrTs
>>977
自分だけにわかるトゥトゥみたいな音鳴るし、画面はいつもの着信画面になるよ。
転送って固定電話から飛ばすって認識だったよ、3x
979SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:24:16.76 ID:PrqaD039
この端末、エンジェルブラウザでニコ生みれないんだけど
ブラウザ側の問題かしら?前は見られたのに。
FLASHは入ってる。
980SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:15:06.46 ID:oH+Ld2gU
>>962
着信きれる前に話し中の相手に電話切ってもらってすぐ通話ボタン押してる。自分ものキャッチホンとか契約してないのに話し中にならない。ガラケーの時からこの状態。不思議だなぁ。
981SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:36:52.76 ID:lmH8EzIh
>>954
Widget Lockerなら可能
ロック画面のカスタムがメインだがそう言うのも許可できる
982SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:30:19.59 ID:OtnI0KYj
>>980
そうなんだよね。ガラケー時代も後からの着信は音や画面で知らされたし、通話切って後からの着信取れたよね。
相手に切ってもらうって選択は思い浮かばなかった。ありがと。
983SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:00:33.63 ID:+FZkk/VR
>>982
転送電話に加入してない?
それとも無料やから気付かんうちに勝手に加入させられたとか

転送電話に加入してれば同じような状態になるよ

本当に転送電話にも加入してないならドコモのシステム上の問題やと思うけどな
984SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:55:51.10 ID:OtnI0KYj
>>983
転送もキャッチホンも契約してないッス。
985SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:12:45.16 ID:EfSFKOcQ
Keyboard ga okashii
Romaji dekinai
Oshiete
986SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:25:08.84 ID:EfSFKOcQ
自己解決しました
987SIM無しさん:2011/12/25(日) 05:20:32.63 ID:IltWcTrF
>>985
nohongoを思い出すな
988SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:41:06.01 ID:9iSXepwK
転送電話みたらサービス停止中だったんだけど設定確認みたら転送先に知らない番号が書いてある。皆さんのはどうですか?
989SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:00:12.72 ID:hc7gxoq9
いや? 転送電話(契約中のままだけど)使ったことないから転送先番号はからっぽだな。
990SIM無しさん:2011/12/25(日) 20:25:39.72 ID:VOhqSGYr
メール作成画面の文字サイズって大きくできないの?
カーチャンが老眼で辛いと……
991SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:00:38.33 ID:4CWBJwdx
さっき新しいスレにも書いてしまったんですが、
iphoneみたいにスクリーン画面をそのまま画像として保存するのってどうやってやるんですか?
これってREGZAにもできますか?
992SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:08:26.41 ID:POX0skO4
>>991
パソコンにつないでPCに富士通のサイトから仕入れたソフトをインストールしてそれ使う。
Androidスマホは製造メーカーによってはスマホ単体でできる画面保存機能が備わっているものあるけど
レグザフォンには存在しないのでGoogle推奨のパソコン使う方法しかできない。
993SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:01:32.39 ID:L4wFoUas
富士通のサイトからはドライバしか取ってくるものないだろ
994SIM無しさん:2011/12/26(月) 07:39:33.02 ID:Oxw1TjEk
>>991
PC使うかしかない、root取ればアプリで単体で出来る。
995SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:23:13.14 ID:Q67I9iUM
スクリーンショットってやつか
996SIM無しさん:2011/12/26(月) 13:03:58.84 ID:nFbcQ0zx
うめます
997SIM無しさん:2011/12/26(月) 13:04:04.51 ID:nFbcQ0zx
うめ
998SIM無しさん:2011/12/26(月) 13:04:09.75 ID:nFbcQ0zx
うめ
999SIM無しさん:2011/12/26(月) 13:04:15.17 ID:nFbcQ0zx
うめ
1000SIM無しさん:2011/12/26(月) 13:04:21.92 ID:nFbcQ0zx
うめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。