au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです。

質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/で検索しましょう

■前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317030468/

■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
2SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:25:28.60 ID:Sf18BtxE
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ:約64×128×10.0(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り

■主な対応サービス
Lismoなど
3SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:25:50.84 ID:Sf18BtxE
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可

その他まとめwiki参照のこと
■まとめwiki
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/

■その他
ASCII.jp:【フォトレビュー】auのWiMAXスマホにガッツリ触った!|au 2011年冬モデル発表会 WiMAX入りスマホは4台!
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637472/
動画で見るスマートフォン――「ARROWS Z ISW11F」(試作機) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news110.html
ASCII.jp:冬モデルのWiMAXスマホでは最強スペック! 「ARROWS Z」|au 2011年冬モデル発表会 WiMAX入りスマホは4台!
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637066/
+WiMAX対応:防水ボディにHD液晶、おサイフ、ワンセグを詰め込んだほぼ“全部入り”Android- ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/26/news040.html
【速報】「ARROWS Z ISW11F」超速攻フォトレビュー、HD液晶搭載の超ハイスペックモデル - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110926_arrows_z_isw11f_kddi_2011_winter/
WiMAX対応の防水Android端末「ARROWS Z ISW11F」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110926_479319.html
HD液晶に防水WiMAXテザリング全部入りの最強モデル『ARROWS Z ISW11F』だっ!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58393/
4SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:26:07.95 ID:Sf18BtxE
■月々料金イメージ
(WiMAX/3G通信を無制限に利用した場合)
□WiMAX、3G併用【2012年2月から】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(525円)=7080円〜
□WiMAX、3G併用【2012年1月末まで】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(0円)=6555円〜
□3Gのみ
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)=6555円〜
※WiMAXは帯域制限なし
※3Gは5GB/月を超えると帯域制限あり(2012年1月以降)
※3Gは前日までの直近3日間累計300万パケットで通信規制発動

5SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:26:57.49 ID:Sf18BtxE
テンプレおわり
6SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:37:50.41 ID:rRAq8MUA
>>1
おつー
7SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:38:26.65 ID:VnVLbNSs
「ARROWS Z ISW11F」の(試作機)のブラウザ
http://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c&feature=channel_video_title

    カックカク!
        カックカク!
            デュアルコアなのにカックカク!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっと製品版も
    /    \  \  \  \    カックカクだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   カックカクだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       HDとか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             不実ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ やっぱり富士通 カ ッ ク カ ク だ よ カ ッ ク カ ク//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
8SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:38:51.90 ID:rJY785Oz
Bluetoothってどこかで3.0と見たけど、勘違いかな。
9SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:42:28.90 ID:SgZUzmkG
それはevo 3dだ
10SIM無しさん:2011/09/27(火) 08:51:43.37 ID:ODpBbQJj
正直、qHDで何の問題も無かったんだがな。
HDだと何がいいんだろう?
どうせ4.3インチなら見た目変わらんと思うんだが。
11SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:01:39.94 ID:Xio6v2ES
>>1
すっごいくだらない質問で申し訳ないんだが、
カバーとかその辺つけて、お財布の感度が悪くなるとかってあるの?
初スマホでこれにしようと思うが、
今までつけたことないけどつけようかと思ってるので・・・
12SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:02:38.85 ID:e8Mfo2bQ
デュアルコアでosが対応していない状況って、アプリの動きって、実質、シングルの半分の動作=遅さで実は動いてたりする?

PCの過渡期が、osやアプリの対応前がそんなんだったけど、教えてエロい人

…対応した今は格段に処理が違うんだけどね、特に動画関係とか
13SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:09:40.21 ID:a4APn0fl
触れた瞬間、衝撃が走り出す。
トリプル(爆)即
ダウンロードもWebブラウジングも驚きの速さ(違う意味)で

http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html
14SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:09:40.80 ID:a/3PpBXP
スペックだけ見れば無双
つべのレビューだけ見れば無理
15SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:13:18.33 ID:hnw0LmdR
◆Samsung Galaxy S II LTE http://www.youtube.com/watch?v=iMoK4fy5upk
◆HTC EVO 3D ISW12HT http://www.youtube.com/watch?v=OgIm7fnb7Hk
◆富士通 ARROWS Z ISW11F http://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c
16SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:18:20.16 ID:0RfosQS0
これSIM スロットついてるん?
DIGNO はついてるようだが
17SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:18:33.50 ID:IS55SetN
ARROWS Z もっさりでも買います
18SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:18:41.88 ID:e8Mfo2bQ
シャアの乗ってない、シャアザクじゃなかろうか、これ

色、形、評判、前人気共に
19SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:23:37.20 ID:ODpBbQJj
>>16
テンプレ嫁
20SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:24:25.79 ID:ODpBbQJj
>>18
完全にis04と同じ空気
21SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:25:44.81 ID:KG5qPCwa
>>15
少しだけ期待した俺がバカだった
どうして今更こんなガクガク出せるのか不思議でならん
羞恥心という物が無いんだろうな
22SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:26:01.76 ID:E2/g/2/y
ドコモのf12Cも試作機から雲泥の差でしたからこれも期待してます
23SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:27:16.94 ID:e8Mfo2bQ
実機が04もでなくて、前評判で予約してそのあと地獄を見たんだ04は

その東芝の血を引いてるかどうかだよな
24SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:29:17.16 ID:nuFm+Mil
実機展示されるか、発売後のレビューを待つか
様子見だな
25SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:29:34.90 ID:IfRyegr8
>>2
SIMスロット:有り
確定したんだ?
26SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:30:28.95 ID:JRJnXShM
>>10
初期のiPhoneユーザーも同じような事を言ってたけど新型が出たら即手のひら返し。
27SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:31:45.36 ID:6VnZRhhB
>>23
引いてるんじゃね?今回は富士通東芝モバイルコミュニケーションズだし
28SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:32:39.71 ID:ODpBbQJj
>>25
前スレでソースでて確定
29SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:33:55.04 ID:QZV1+7pa
例えカックカクだったとしても俺は買うよ。
WiMAXでガラスマ防水ってだけで価値がある。
それに我が家の糞vistaよりは早いに違いない。
30SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:34:10.79 ID:nuFm+Mil
早く実機展示してくんねーかな
EVO3Dと自分の手で比較したい
我慢出来るレベルだったらいいな
HD液晶と防水と赤外線のメリットを消すくらいの糞レスポンスでないことを祈る
31SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:35:40.86 ID:NCNy65gH
04と同じ轍は踏まない!!!!
はず!!!!

といいながらかなり危険だな・・・
発表から発売まで4ヶ月以上あったIS05見たいなスケジュールならまだしも
もう来週から10月ですよ・・・

ブラウザのカクカク感が非常に気になる・・・

がんばれ富士通!!!!!
ばかやろう!
32SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:35:55.02 ID:X6Hz1tdQ
>>22
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110922_01_m.html

アップデートでやらかして壮絶に爆死してるけどなw
33SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:37:22.95 ID:X6Hz1tdQ
予約だけしといてホットモックで動作確認してから本当に買うか決めた方が良さそう
34SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:38:59.85 ID:nuFm+Mil
発表会当日の完成度は60%程度…か
残り40%でどうなるか
35SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:39:27.91 ID:y92sjAHC
一括で買うと7万
36SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:39:39.77 ID:KG5qPCwa
>>27
04が富士通東芝だが事実上富士通
アローズは富士通オンリー
37SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:39:54.25 ID:a4APn0fl
逆にモッサリさえガマンしたら、機能が充実していた東芝のbiblioみたいに、2年以上使っても色あせないですよ。

Wi-Fi、おサイフ、赤外線、EZナビ、3.5インチWVGA++、7GBデータフォルダ
38SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:40:27.37 ID:JRLCDwKD
もう予約した猛者いるのかな?
ほとんどの人がホットモット待ちかね?
あとはiPhone5を見てからとかかな
Apple発表会の後に予約増えたりしてw
39SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:41:23.36 ID:nuFm+Mil
>>37
確かにそこさえ我慢すれば当分使える
IS02より速ければいいんだから、十分か
40SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:43:19.88 ID:NCNy65gH
>>38
昨日予約して来たよw
一番気になるのは
ピンクなのか赤なのか写真によって違うって事だな・・・
カタログ信じればピンクなんだけどな

41SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:47:06.76 ID:EPnAMFKS
試作機見てカクカクとか雑魚素人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
G'zOneの時も試作段階と製品では圧倒的にパフォーマンス違っただろwwwwwwwwww
42SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:47:23.94 ID:kf38jg3o
>>3
何でアフィ目的のwikiテンプレに入れてんの?
43SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:47:26.63 ID:7Xxko63e
>>36
富士通オンリーじゃなくて富士通と富士通東芝のスマートフォン部隊が合流して開発してる。
44SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:48:27.61 ID:AQxP/XUB
>>1
乙!
45SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:48:57.25 ID:kf38jg3o
73 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 19:41:11.54 ID:NGSu3dcf
>>4
次からアフィ貼ってるまとめwiki削除で

85 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 19:46:13.83 ID:G6QpFmDh
スペック厨だから指名買いだな

>>4>>73
俺も疑問なんだが
なんでもうwikiが出来てるんだ?
それも誘導させるような文言つけて

96 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 19:51:11.40 ID:WpQV52wY
>>85
このスレ立てたのがそのWikiの人間でだろうね
最初にテンプレに入れちゃえば今後も使いまわせて情弱が寄ってくる

120 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 20:00:34.52 ID:L8CrTH6Q
wikiにリンク無いけど作ったら不味い?
他機種のwikiにはあるんだけど

124 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 20:01:46.36 ID:NVmlmfpl
昔全く同じレイアウトのEVOWiki見てたけど
そのうちスマホ板で淘汰されるんじゃないの?反感買って
アドセンスの罠あるし
46SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:49:10.02 ID:h37+D+4j
>>38
ホモ待ちだなぁ、どうしても富士通というのは実物触るまでは信用しきれない…
47SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:49:29.45 ID:nuFm+Mil
>>41
俺もそうなると信じてるよ
試作段階60%のスペックであれだけ動くんだから
100%になれば
48SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:50:21.30 ID:Ai/zGJjP
4430で1240HDはヌルサクは無理です
チューニングはハードの性能内での調整でしかありません
4460に変更してください
49SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:50:42.86 ID:ODpBbQJj
>>45
あんたがまとめサイト作ればいいんじゃね?
50SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:50:57.19 ID:nuFm+Mil
>>48
諦めろ
51SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:54:47.60 ID:TgFY+iif
>>40
俺は仮予約って形になった、発売日と価格が判れば連絡くれるらしい。
52SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:55:43.02 ID:Whd/0Z6A
ROM8GBが地味に嬉しい。ようやくアプリのサイズを気にしないで使えそう
今のは実質50MBくらいをやりくりしてて発狂ものだったので
53SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:55:45.57 ID:kO27p6Si
まだ変身を4回も残してるんだよ
54SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:56:20.89 ID:nuFm+Mil
>>52
実質2〜3GBだよ
55SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:56:46.19 ID:+0RcAcqQ
今日の葬式会場はこちらですか?
56SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:57:46.67 ID:rnU099vp
HDすげー!と思ったけどカクカクかぁ
解像度上げればあげるほど重くなるからしょうがないっちゃーしょうがないけどさぁ
あー買う気満々だったのにすげー悩む
57SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:57:56.00 ID:gKEvbKt+
EVOの4倍以上の情報を動かしてるんだもんな。
性能上ヌルヌルは無理なんかな。
58SIM無しさん:2011/09/27(火) 09:58:02.49 ID:nuFm+Mil
通夜は終わったから、後は火葬するだけ
燃え尽きる前に不死鳥のように復活して欲しいモンだ
59749:2011/09/27(火) 09:59:31.94 ID:RPTxn4Fo
Itmediaのサイトは糞重いから歴代高解像度機泣かせなんだよなぁw
60Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 09:59:42.57 ID:Ki5SVNCw
wikiなんてどうでもいいんじゃないの。新しいことは何も書かれてないんだから。
勝手にさせておけばいいんだ。
61749:2011/09/27(火) 10:02:07.94 ID:RPTxn4Fo
12shもItmediaレビューで散々叩かれたけどいざ買ったら高解像度の恩恵はでかいときがつくものさw
62SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:04:43.62 ID:ODpBbQJj
しかしhdのメリットがいまいちわからんな
63SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:04:52.93 ID:9Yob3RRV
標準ブラウザの作り込みがアレなだけだから、DolphinとかSleipnir Mobileでも入れりゃサクサクだよ



…っていう電波を受信した
64SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:05:34.81 ID:nuFm+Mil
>>62
エロ画像が綺麗に見える
65SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:08:30.32 ID:VP5+yBc0
>>53
発売日突破してからの変身は困るおw
66SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:09:02.22 ID:6VnZRhhB
>>36
富士通単独じゃなかったと聞いたがな。真偽は分からんけど
67SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:09:46.89 ID:nuFm+Mil
今が60%だから
変身すると約二倍の戦闘力になる訳か
界王拳ですね
68SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:10:18.00 ID:3Z6JO2ZO
国産ってなんでここまでバッテリーしょぼくするの?
一番重要なのに。
そこまでうすさ、重さにストイックにならないでもいいのに。
69SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:10:31.36 ID:TgFY+iif
カクカクシカジカ言ってるダメハツ連中は、他の機種買ってちょ。
一人でも早くこの機種が欲しい人に行き渡ってほしい(´・ω・`)
70SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:12:04.55 ID:gl7BMEsC
カクカクでも気にしない一般層相手に商売したいんだろ
71SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:12:33.95 ID:nuFm+Mil
>>68
バッテリーなんてどうせすぐ尽きるんだからかわらねーだろ
200mAh増えたらどう変わるの?
大容量バッテリーなり予備バッテリーでどうにでもなるのに
72SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:12:41.13 ID:jgzm3hED
いや2.3以降の標準ブラウザはかなりはやくなってる、それであのカクカク感はヤバイ
さすがに製品版あの挙動だったら富士通東芝はもうスマホつくらなくていいよ、シャープに頑張ってもらおう
73SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:13:17.66 ID:sjJ0ggJb
情強気取りの情弱が買いそうだな
74SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:13:33.08 ID:Bs3RBJc5
>>57
フルHDじゃないぞ
75SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:13:59.52 ID:nuFm+Mil
今の段階で60%って発売延期フラグじゃね?
76SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:25:57.22 ID:+0RcAcqQ
チューニングがんばったらバグ地獄が待ってる
77SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:28:09.64 ID:Kmokj4gj
ちゃんとフィールドテストなりして売ってくれよな
ユーザー使ってバグだし勘弁

二カ月かけてやっと製品レベル
テストして年末に間に合うか、どうかかな?
78SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:29:27.67 ID:E3WUOUz9
機能全部入りだな
FMトランスミッタもあるし

欠点が見当たらない

あとは動作と電池もちがどれほどか
79SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:29:41.93 ID:K2nhPK0l
週アスに原寸大載ってたんで見てデカッと思ったけど
他機種の原寸大も見ると大して違わんな
80SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:31:04.57 ID:jgzm3hED
ホント全部入りでカタログスペックは高いんだけどなあ…
富士通東芝クオリティ炸裂したら終わる...
81SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:32:33.33 ID:EPnAMFKS
情弱は焦って糞端末つかまされて2年間縛りで耐えなきゃいけないから
この世界最強の神端末が使えないのが悔しくてたまらないんだろうなww
かわいそうだけど情弱はいつも神端末のための養分にしかならない運命だからさww
情強は落ち着いて神端末に機種変して次世代の神端末が降臨するベストタイミングで
また機種変という奇跡のサイクルで快適モバイルライフを送ってる
82SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:33:02.21 ID:EfueXoo+
発表当日に60%の機体が作られているわけでもなかろうて。
その時点でも開発部隊は改良を続けているんだろうし。

まあ仮に「発表当日にはソフトウェアは70%まで進んでいました!」
といっても発売日に100%で出せなきゃ意味ないんだけど。

とりあえずKスタへのホットモック展示を待つしかないかと。
もしくはCEATECで出てきてくれれば実際に触れるんだけどなあ。
83SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:33:33.34 ID:jgzm3hED
お前は何をいってるんだ
84SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:34:01.64 ID:9Yob3RRV
1280x720ってこんなもん
http://placehold.it/1280x720
85SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:35:10.25 ID:2UtTaDYh
サクサクタッチパネルが売りなら、なによりも先に
そこを最適化した試作機を展示するはずだもんなー・・・
ほんとに延期かカクカクかの二択になりそう

前者なら半年ぐらいは待つ
86SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:38:24.63 ID:mb8u+N4X
半年もしたら別段珍しくもないスペックになってると思うが
まあ、続報待ちだな
87SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:38:49.95 ID:7Xxko63e
>>85
だから一般展示が遅れるわけで。
88Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 10:40:19.63 ID:Ki5SVNCw
プロセッサ的にはブラウザよりも動画再生。特にDT-CP対応のDLNA!
HD動画を「そのまま」再生できるのがHDディスプレイの強み。
89SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:41:29.34 ID:Fh8CcOa9
>>11
特に無いが
マクドはセンサーが元々悪いので気をつけろ
90Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 10:42:30.70 ID:Ki5SVNCw
F-12Cも発売前は操作性については良くは書かれていなかった。Android初号機ということもあっていろいろと不安視されていた。
いざ、蓋を開けてみればほとんど悪評というものはない。

ダメなヤツといいヤツはなんとなく判るんだ。外したことはめったにない。
こいつは名機になる予感がする。
91SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:42:34.41 ID:KaI75W4m
>>12
OSの問題じゃなくてアプリの問題の方が大きい。つまりアプリが対応してなきゃ意味がない。
Androidその物は一応はデュアルコア対応はしてる(2.3.?ぐらいから)。
次のアイスクリームで更なる最適化とかはあるかもしれんが。

>>71
防水スマフォなんだから大容量バッテリーなんかつくわけないだろ・・・。
モバブとか予備バッテリーしか手はないんじゃない? 純正で出してくれれば話は別だけど。

>>76
チューニングしたらバグ満載になったというオチになったりしてwww

でも、個人的には期待してる。頼むぞ、富士通!!
92SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:42:46.06 ID:nuFm+Mil
マクド?
93SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:44:45.67 ID:Fh8CcOa9
>>42
アフィ乞食が目を付けたんでしょ
94SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:45:10.59 ID:a4APn0fl
>>68
バッテリーは、自社のWPのIS12Tと共通化してコストを下げてるだけでは??
auオンラインショップ1470円
95SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:45:21.47 ID:5bJ88Oqu
>>10
価格を高く設定できる
>>29
その目的なら京セラでもよくね?
96SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:47:33.07 ID:uKOeUEl8
2.3系はマルチコアサポートしてないとは言うけど、
S2使ってみてる感じ恩恵はしっかりあるよ
タスクの割り振り自体は現状のAndroidOSでも出来てる
ただ、仕事を効率よく適切に割り振りするとか、そういうところが上手く出来てなくて、
片方のCPUに仕事が偏るとかいう無駄が多く発生するだけみたいだ
97SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:49:02.21 ID:Z7n/f9Kz
しかし今回は発表から発売まで速いな…

IS05の時は長かったわ…
98SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:49:54.61 ID:nP7b+ka+
WHS+WiMAX対応でデュアルコア機ってのが個人的には肝
99SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:50:42.93 ID:VP5+yBc0
この機種はまた店頭で「最強スマホ」と言われて売られるのだろうか。
100SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:51:43.63 ID:a4APn0fl
>>68
TSI04UAAの1300mAh対応にならなかっただけいいよ
REGZA Phone IS11T、REGZA Phone IS04
101SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:54:16.40 ID:Z7n/f9Kz
しかし全部入りをめったに出さないauでこんな機種が出るとは
春モデルはどうなっちまうんだ…

102SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:58:25.40 ID:nuFm+Mil
ソニーのデュアルコアが出るんじゃない?
103SIM無しさん:2011/09/27(火) 10:58:48.37 ID:TgFY+iif
>>7
可愛いウサギでごまかしても無駄(`・ω・´)
104SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:01:29.34 ID:nuFm+Mil
これ可愛いか?
美味しそうではあるけど
105Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 11:05:38.25 ID:Ki5SVNCw
http://juggly.cn/archives/22325.html?nomobile
これみると、プロセッサ的にはSUよりは上。1GHz版での比較。
106SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:09:40.53 ID:eNXRrzjU
>>142
こりゃ富士通内はデスマ確定だな

経験上デスマで品質いいものになった事がない
(納期に間に合わせるのが最優先だから)
後はわかるな?
107SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:11:12.18 ID:EfueXoo+
>>85
だから最後の最後までチューニングを続けているわけで。
108SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:13:16.19 ID:JRJnXShM

裏側に充電端子が顔を出しているならパコっとはめる感じの外部バッテリーが出ないかな。
109SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:14:03.01 ID:OocxKJ9K
カクカクすぎて吹いたわ
iPhoneにする 問題外
期待したのがバカだった
110SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:15:15.47 ID:TgFY+iif
>>109
カクカクシカジカ発言はNGワードに設定するお(`・ω・´)キリッ!
111SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:17:23.47 ID:EPnAMFKS
雑魚素人は目くらまし端末でも使ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれはこの神端末以外選択肢に入ってねーけどよ?
112SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:17:58.65 ID:fiRsGzZ9
ブラウザ以外はどうなんだろうね
アプリとか
113SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:19:28.35 ID:UpVcrCy0
どうやらあの動画が100%のパワーだと勘違いしてやがる連中が居るようだな
あいつはまだ60%のパワーしか出してねえ
約半分であれだ、この意味が分かるか?
114SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:20:54.59 ID:Rons7sUU
よし、これで念願のADSLプロバイダー&NTT固定回線解約の決心がついたわ。
これからはアロウズに命預けます。
(なんかおれかっけー)
115SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:21:46.83 ID:4Cfwvdnt
>>113
必ずしも製品版が100とは限らん
116SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:22:00.94 ID:0DVlEJ5W
厚みありきで設計
納期ありきで開発
富士通東芝

こわいこわい
117SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:22:07.81 ID:QCmsdqBh
開発が炎上中だから旧バージョンSDK用の古い安定版を持ってきたんだろう
2.3.4のリリース時期から考えると、展示品は7〜8月ぐらいのバージョンじゃね?
そこから発売までにどれだけブラッシュアップしてくれるかは分からんが

一つ言えるのは、炎上ぶりを想像するに11月中の発売は厳しそうってことか
ブラッシュアップ後回しで「一応動く版」リリース→後日神アプデの可能性もあるが
118SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:22:15.68 ID:UpVcrCy0
いや俺の方がかっけーしww
119SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:22:23.04 ID:5u2aU/eI
しかし、この子を見守るハラハラ感は最近のiPhoneでは味わえないな(笑)


ただ、こいつは間違いなく化けると思う。
まぁ発売二ヶ月くらいして、OSアプデが現実的になったらだが。

発売時には取り敢えず既存シングルコア機程度のレスポンスになってれば御の字だと思うが。
120SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:22:38.14 ID:9vFONTFg
俺のevo2.3.4くっそヌルサクだけど、これがチューニングってやつ?
121SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:22:47.29 ID:VP5+yBc0
>>112
高解像度が災いしてゲームアプリで処理落ちしたりすると涙目。
122SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:23:08.42 ID:UpVcrCy0
>>115
確かに
120%の力を引き出すかもしれねえ
123SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:23:59.66 ID:WiQhFdpM
>107
内部さん?
ヌルヌルサクサクな試作機を早く公表しないとスレの流れ的に売上に響くぞ
やたらな広告が増えてる中、結構2ch等の口コミ参考にする人多いからな
124SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:24:46.67 ID:UpVcrCy0
>>116
このスリル!
たまんねーな
125SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:25:02.48 ID:0DVlEJ5W
>>113
100%の力を富士通が出せるのか
途中で挫折したりしないのか

心配だ心配だ
126SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:25:47.90 ID:UpVcrCy0
>>125
信じようぜ
日本の企業の底力を
127SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:27:36.74 ID:CkiiIhi8
ガンバレ日本
128SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:27:54.57 ID:y1jFWcSx
早く実機を展示して欲しいぜ
129SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:27:58.49 ID:VP5+yBc0
とりあえず銀河2並みの動きは無理でもHD液晶とトレードオフなんだと許容できる動きまで持ってけばいいんだ。結構ハードル低いな。
130SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:28:23.69 ID:a4APn0fl
>>112
androidアプリ


無駄のように感じる収納アプリ

【スッキリ目覚まし】
加速度センサーとマイクで体の動き呼吸から、眠りの深さを探知、眠りが浅いときにアラーム
131SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:28:27.34 ID:5bJ88Oqu
胸が熱くなるな
132SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:30:10.34 ID:TGattc7G
林檎やサムスンばかりがスマフォじゃねえ
日本のスマフォって奴を見せつけて欲しいね
技術大国の意地を
133SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:30:33.30 ID:CkiiIhi8
立ち上がろう日本
134SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:30:34.30 ID:EfueXoo+
>>123
んにゃ?違うよ?
ただ普通に考えたらそうだろうという話。
言葉は>>87に合わせただけ。

だって現段階では説明員の話を信じるしかないじゃん。
信じない人は他の機種に流れればいいんじゃない?
そうすれば入手も楽になる。
135SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:31:38.33 ID:vFohHLwj
>【スッキリ目覚まし】
加速度センサーとマイクで体の動き呼吸から、眠りの深さを探知、眠りが浅いときにアラーム

これ目当てで買ったらダメですか?
136SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:32:43.74 ID:7NVVp1CR
この機種地雷なのか?

無難に3Dにしといたほうがよさそう?
137SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:34:17.89 ID:K7p37gMX
>>136
まだ完成してないから分からん
現状6割
138SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:40:08.65 ID:VP5+yBc0
発売後の不具合修正アップデート苦行を考えると発売日+2ヵ月くらいに買った方が楽チンかな?
139SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:45:28.23 ID:laVhlPp9
夏モデルでは1ヶ月後くらいでアップデート有ったりしているから急いでいなければそのくらいで良いと思う
140SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:49:53.84 ID:WiQhFdpM
がんばろう!日本
141SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:50:12.94 ID:Lgvg9gVT
今回は何、買うか物凄く迷うな・・・
布団と弓で凄く迷う
それか嫁にどっちか買ってあげるってのもいいけど
SIM交換できないのがなぁ
142SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:50:44.88 ID:shJlfK1x
ブラウザ変えればなんとかなるんじゃないの?
143SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:52:19.81 ID:CkiiIhi8
美しい国、日本
144SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:53:04.18 ID:2hifPyDO
SIMカードスロットがあれば買いだ
145SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:53:48.31 ID:caoJrj4R
>>137
発売日までの日数から考えて6割てこたーないだろ
146SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:54:44.97 ID:SgZUzmkG
社長が最高って言ってんだから信じようぜサクサク機に変身する様に現段階では60%の完成度しかない言ってるんだし。
147SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:57:47.86 ID:nszxubBt
お前らの人柱っぷりがドコモ版ARROWSZに反映されんだから、ガンガン意見言ってくれよ。
頼んだぞ。
148SIM無しさん:2011/09/27(火) 11:58:12.14 ID:Lgvg9gVT
というか、あれだけ明記しといて
今のままじゃ、ARROWSブランドもここで失墜だろ
ましてやフラグシップモデル
さすがに大丈夫だと思いたい
149SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:00:07.44 ID:EfueXoo+
>>145
「展示端末」が6割なのであって、現時点でのソフトウェア開発が6割というわけではない




…と思いたい、というか、そうじゃないと本当に延期レベル…

でも買う。たぶん買う。ヒトバシラーになってでも買う。
150SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:07:30.83 ID:Ioii1IRR
試作機は2.3.4製品版は2.3.5だし60%ってのは嘘じゃないと思う
それに試作機から飛躍的に良くなった機種は無いって言っても
ARROWS Zみたいに半分程度しか出来ていない試作機を展示した例は今まで無いからまだどうなるかはわからない
151SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:09:17.02 ID:Lgvg9gVT
というか、そもそも今回はモックだけにしとけば良かったのにな
もう少し完成品に近づけてから出すべきだよ
モーターショーで真っ黒で継ぎ接ぎだらけの試用車出すのと同じじゃないか
152SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:11:34.03 ID:4Cfwvdnt
正直 このガクモサのまま出しても俺は買う
153SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:13:14.79 ID:YTue+BJU
最悪ブラウザ遅くてもいいや
アプリの立ち上げやランチャープロでの操作が早ければ
154SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:16:33.36 ID:hKQURn/p
初代EVOなんて、アメリカで販売済みにもかかわらず開発20%位のをKスタに置いてあったぞ。
155平塚 ◆Dj4QoOntWo :2011/09/27(火) 12:20:58.69 ID:yKSVUyHD
自分で自分を落ち着かそうとしてるんですね。
わかります(^_^ゞ
156SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:38:22.67 ID:Qopg0D3o
文句言ってる奴はどこの工作員なの?

二年縛りで買えない奴?
157SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:42:04.04 ID:6xuQMBks
量販店はもう予約できるのかな
淀以外HPに書かないから面倒だよな
158SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:42:47.11 ID:fJjBXLo7
もっさりで未完成だからお前ら予約するなよ
俺が今日予約しに行くから
159SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:43:27.89 ID:DkY2X0YB
>>155
この嫉妬arc厨が工作を始めたスレの機種は全部好評+好売り上げになっている
危機感を感じて顔を出しちゃうんだろうが、これはかなりの吉兆
160SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:47:53.77 ID:dv8UIpMy
>>159
でもその吉兆すら跳ねのけるのが東芝IS04の呪いなんだよな
161SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:48:11.22 ID:CrzC8kVN
>>113
余裕かましてないで本気だせよw
ていうか富士通さん本気出して下さいお願いします
これでヌルヌルなら神ですぞ
162SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:49:19.39 ID:RKeTYZZY
一度位は日本の会社を信じてみようかな。
日本の力を、信じてる
163SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:49:38.06 ID:9oS4cBWY
IS04経験者としては製品版が出るまで絶対に信用出来ないからなw
164SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:50:00.54 ID:Z0qTEPsD
>>159
まじかよ期待しちゃうわ
もっと嫉妬で荒らしてください鬼塚さん
165SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:53:23.96 ID:D0iqRts9
またソニーのステルスマーケティングか…
連中、中韓の安い人材雇って煽ってくるからなあ
166SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:54:34.90 ID:Ka6b4f1L
様子見だな。取り敢えずは。
167SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:56:50.28 ID:AzPELIdl
様子見は重要だよ
後悔したくないならまじで
168SIM無しさん:2011/09/27(火) 12:58:50.18 ID:X6Hz1tdQ
俺も元IS04だけどこのメーカーだけは人柱報告があるまで様子見だw
169SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:00:02.27 ID:Eq81D5LX
>>168
ヤバいwwww
言葉の重みが違うwwww

今回は俺も人柱の一員となるぜ
170SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:01:42.19 ID:3S09FH1Z
04なんてホットモック触っただけでクソってわかってたろ。
ただの物好きが買った端末だから文句言うのはお門違い
171SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:03:05.01 ID:CLycXIPd
>>168
ご苦労様でした
人柱は我々が引き継ぎましたので安心して他機種スレに移動くださいまし
172SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:05:41.58 ID:CkiiIhi8
MotorolaとFで悩むな
でも日本企業には頑張って欲しい

日本は必ず再生する
173SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:07:19.74 ID:77gN7dEt
もう完全にF35だな
174SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:08:03.52 ID:hR9TLnV8
どうせ俺は2月ぐらいにならないと買えないから
おまえらがバグ取りしてくれてもかまわないよ
早く出た方が安くなるし
175SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:08:54.64 ID:Eq81D5LX
人柱上等っす
ズコーだったら05に戻すだけだと思って突撃だ
176SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:09:42.64 ID:LThatlKP
淀で人柱特攻予約してきた。
WiMAX + ガラスマで我慢できなかったぜ
177SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:12:20.03 ID:uKOeUEl8
>>175
骨は拾ってやる(そして犬にしゃぶらせる)、ガンバレ
178SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:12:39.31 ID:9RE7T4Yv
既出ならスマソ

週アス+
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58741/
>実はISW11Fは、やっと最近、見せられる程度に動き始めたばかりとのこと。
>OSのベースバージョンも、ファイナルの製品として出荷するよりひとつ前のものだ。

製品版に期待しようぜ。

179SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:17:30.41 ID:S2/yDp7h
何で読みがアローズジー何だw
東芝蛍光灯のメロウZをメロウジーって言うのか・・・
180SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:22:22.03 ID:LP7ecVQ8
俺も日本企業を信じて予約したぜ!

日本企業沈没>経済悪化>業績悪化>給料上がらない
上記の様な、負のスパイラルだから国内企業でちゃんとお金を使わなきゃね!
181SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:22:31.60 ID:9Yob3RRV
英語の発音に合わせたんじゃねーの

「マジンガーZ」も英語では「マジンガーズィー」だし、水木一郎兄貴も英語版の主題歌では「マジンガーズィー」って歌ってる
182SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:27:39.44 ID:laVhlPp9
じゃあ、エロォゥズ・ジィーかな。
183SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:27:51.49 ID:QZV1+7pa
ズィィィィィィーーーーーーーーー!!
184SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:29:43.95 ID:laVhlPp9
スに点々だった
185SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:30:18.66 ID:oMFbnnSD
どうせならゼータと呼ばせりゃ
名前だけで買うガノタが殺到するだろうに
186SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:31:46.06 ID:laVhlPp9
結局、エロ爺で
187SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:31:50.83 ID:E7J+70De
>>178
ちょーちんメディアが出る前の機種叩くわけないだろ
全く参考にならんどころか、騙されるだけ
188SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:39:10.87 ID:5YC/vh8U
>>130
使ってみてえw
189SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:41:08.59 ID:Az0hRLjP
これ、半年くらい経つとこの機種に限らずほぼ0円なんだよな。こんなハイスペックなのに。
恐ろしい世界だな…
190SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:44:35.39 ID:vL92NePD
情弱スマン
同じようなパーツ使っててギャラクチョンはなんでヌルサクなの
日本のメーカーに比して突き抜けたテクノロジーがあるとも思えないんだが
191SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:46:44.28 ID:TgFY+iif
>>180
がんばろう日本(`・ω・´)キリッ!
192SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:51:48.79 ID:kvlqrvYn
ttp://blog.livedoor.jp/kashikoi_denwa/archives/65308.html
京セラのシングルコアが一番ヌルヌルじゃねーかw
193SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:54:27.03 ID:6oRdkBQ4
京セラすげーな
シングルコアなのに侮れんわ
194SIM無しさん:2011/09/27(火) 13:54:44.23 ID:GpWz3wBe
誰かカバーしたままでお財布使えるか聞いてたけど、ちゃんと使えるから問題ないよ
195SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:02:29.43 ID:sm4PhXA5
>>190
解像度低いS2と、高い端末を比較したら、解像度低い端末がヌルヌルになるのは当たり前だよ?
なんで突き抜けたとか思うのか、逆に不思議

試しにサムスンと他のメーカーのタブレットで比較して見たら?
1280×800のタブレットだと変わらんよ

ACERやソニーの3.2端末と比べると、
サムスンの方がスクロールとか挙動がおかしくなるから見てこいよ
196SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:02:35.15 ID:TgFY+iif
>>194
それよりシリコンカバーつけたまま充電スタンド使えるか心配だお(´・ω・`)
197SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:04:48.80 ID:RSTWVetQ
この機種も03と同じように自称情強の情弱を大量に格納しそうな気がする
情弱って言うか盲目的信者か
198SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:06:05.72 ID:9RE7T4Yv
俺も週末予約してこ。
まだ、発売日受け取り間に合うよな。
199SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:10:25.97 ID:GpWz3wBe
まだネガキャンいるし
まぁ、ライバル減っていいけど

これ見ると良さそうだけど
速すぎてよくわからない
http://ggsoku.com/2011/09/arrows-isw11f/
200SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:10:53.11 ID:LYkJc8Dy
ど素人だけどS2のブラウジング動画見てると
スクロールさせてから読み込んでることに気が付いたの たまに読み込みが遅れて一瞬灰色になってるの
他の機種は読み込んでからスクロールしてるの たまに読み込みが遅れてスクロールが一瞬止まるの
んでヌルヌルって言葉は指の操作にスクロールが追いつくかどうかを指しているの こういう小技はとても大事だと思うの
201SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:10:55.61 ID:QIGcz1Yj
>>189
その後にメチャめちゃ高い月額料金払ってるからなー
しかも2年縛りで
202SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:13:18.93 ID:sAO36Gya
>>195
少しお前も勘違いしてるがな
203SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:17:43.53 ID:Cs30zx+n
EVOは実質0円みたいなの出てるけど
やっぱ発売当初は0円無理だよな?
トランスミッターいいな
auからiphone出たら買おうと思ってたけど
こっちの方がメチャいいじゃん
204SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:18:49.21 ID:sm4PhXA5
>>200
なんでHTCやソニエリの方がスクロールとかマトモだといわれてるのに
サムスンの糞スクロールを持ち上げるん?
スクロールがおかしいって言われてるよね?

お前、サムスン持ち上げるために適当に書いてるだろw
そもそもauでサムスン出てねえじゃん
きめえ工作員だな
205SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:19:14.97 ID:GpWz3wBe
機種変で0円なんてならない
206SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:20:29.49 ID:sm4PhXA5
>>202
具体的にどうぞ
なんでサムスンに詳しいのがわんさか湧いてくるんでしょうかねw
207SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:20:50.06 ID:ElY4u0Ij
>>204
auでサムスンでる噂があるからこそ同じキャリアの他機種買われると困るんじゃん
208SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:21:25.90 ID:D68sA8L6
ID:sm4PhXA5
落ち着け
209SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:26:03.92 ID:tdOMY6Up
>>204
荒れるから、喧嘩腰ごしはやめてくれ。迷惑だから。
210SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:26:34.47 ID:EfueXoo+
>>196
スタンドの構造は穴が大きめに出来ていて、両サイドからバネで
アームが押されて固定される仕様らしい。
なので

・カバーを付けても穴に入るか(とくに幅ではなくて厚みの方)
・カバーを付けることで高さが変わっても接点が付いてくれるか
・そもそもカバーに端子穴が開いているのかどうかw

といったところが問題かと。
既出のドコモ端末(F-12C)と共通らしいので、そっちのスレに
参考になるようなことが書いてあるかも?
211SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:28:17.78 ID:EfueXoo+
ぶっちゃけスレチだから他の機種の性能同士を比較したかったら
該当のスレに行ってくれ。ギャラでもHTCでもソニエリでもいいから。
212SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:28:19.29 ID:LMhq+vRy
>>190
サムスンのスマートフォンに載ってるソフトは、
素のAndroid OSのプログラムをかなり改良してあって、
高速に動作するように作られている。

現在のAndroid 2.3の実質的なリファレンス機であるNexus Sと同じようなハード仕様の
サムスンGalaxy Sは、ブラウザやホームメニューのレンダリングがNexus Sよりもかなり速い。
一説には、GPUを描画により多く活用するといったような改良がされているそうだ。

では日本のメーカーはどうすればいいのかというと、今の時点では
日本のメーカーは太刀打ちできない。日本の端末はグローバルでは売れないから
ソフトを改良する予算もあまり出ないし、人材も限られている。
だが、Honeycomb(Android 3.0)以降のバージョンでは
GPUやマルチコアをより活用して効率よく動くようにOSが設計されていて、
ブラウザ等のレンダリングがAndroid2.3よりも滑らかになっているので、
Honeycombの次のバージョンのIce Cream Sandwich(Android 4.0 ?)が
スマートフォンにも載るようになれば、今よりは大きく改善されると考えられている。

今の時期に各社がHD解像度のスマートフォンを相次いで発表しているのは、
次のバージョンのAndroidがGPUやデュアルコアの活用が進んでより高い解像度でも滑らかに、
より高速にレンダリングできることが見込まれているからだ。

だから、ストレスを溜めたくない人や人柱になりたくない人にお勧めしたいのは、
Ice Scream Sandwichへのアップデートが出るのを待つこと。
213 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/27(火) 14:29:19.04 ID:mFe03JYc
遂にここも韓流のごり押しか…

214SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:29:50.20 ID:TgFY+iif
>>210
すぐそこサンクス( v^-゜)♪
215SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:30:29.24 ID:D68sA8L6
どちらもスレ違いだから
落ち着け
お互い叩き合うな
216SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:31:02.05 ID:sm4PhXA5
>>207
なるほどな

わざわざこのスレに来て叩く奴の中に、
サムスンにやたら傾倒してるのがいてきもいわ

今まとめサイト見たけど、たとえば、専用ブラウザじゃないとカクつくとか、
カメラのピントが合わなくて使えんとか、色々問題も出てるのにな
217SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:31:27.04 ID:ElY4u0Ij
結局カメラのシャッターボタンがないところをみると画面タップで撮影かな?
なれが必要になりそうだ
218SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:35:13.76 ID:wgrFkPys
>>93
じゃあ次から外すんで、あんたまとめwiki作って
無いのも不便すぎるだろ
219SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:35:36.83 ID:2oFGgQAY
>>217
シャッターボタンあるぞ
220SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:35:53.74 ID:ElY4u0Ij
>>219
あれ電源だろ?
221SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:36:05.91 ID:vL92NePD
>>212
簡単にいうと日本のメーカーよりコストをかけてるという事?
222SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:36:51.08 ID:D68sA8L6
画面タップでもいいけど、やっぱりカメラボタンあったほうがいいね
223SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:37:02.64 ID:k8CnrgQz
サムのブラウザみると明らかに文字がたついてるじゃん。
レンダリング間引いてるんでしょ
アルファベットやハングルではばれない程度に
224SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:37:25.12 ID:nP7b+ka+
この機種のほうがすごいとかいうのは専用のスレでやってくれ
ここARROWS Zのスレだから
225SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:38:07.86 ID:VWeRx6lj
デュアルコアのレグポンの後継機を待とう
レグポンの呪いはレグポンで返してもらう
226SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:39:17.80 ID:EfueXoo+
>>212
アイスクリームはハーゲンダッツに限る
まで読んだ。
227SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:39:46.04 ID:VP5+yBc0
pHDでも勝負になったろうに、最強求めて最弱になる可能性をはらむとか本末転倒だよまったく。
228SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:39:48.57 ID:9RE7T4Yv
>>221
おまえもうえーかげんにしーやー
他行けや
229SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:40:46.24 ID:2oFGgQAY
>>220
あ、マジだ
GIGAZINE何嘘書いてるんだよ
230SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:41:13.95 ID:D68sA8L6
電源かよ
231SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:43:21.58 ID:EfueXoo+
>>227
他と同じじゃ変態端末メーカーの意味がないじゃないか。
たとえ最後尾になる危険性があろうとカーブにノーブレーキで突っ込んでいくのが富士通だw
東芝が加わったんだからヘアピンにも突っ込んでいくかもしれんがww

それでも期待はしている。

232SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:45:49.61 ID:VP5+yBc0
>>231
なるほど!w 泣きたい…
233SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:46:34.81 ID:6VnZRhhB
>>227
>>231
pHDは他と同じじゃないだろ。そんなの初めて聞いたぞ
234SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:47:58.20 ID:Ioii1IRR
詰め込みすぎまずは赤外線を外そう
235SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:49:39.27 ID:EfueXoo+
>>233
ごめん、勝手にqHDと読み替えていた。
236SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:52:29.87 ID:2oFGgQAY
というか、3.5mmジャックとかmicroUSB端子とか結構使うけどさパッキンすぐ壊れないか?
今使ってる機種なんて半年でひび入ったぞ
237SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:55:44.65 ID:NCNy65gH
シャッターボタンって普通に物理キーで撮るんでねーの?
サイドに専用のボタンってそんなに大事か?
238SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:56:30.36 ID:VP5+yBc0
>>233
ありゃ、qじゃなくてpになってる。間違えたわメンゴメンゴw qHDでした。
239SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:58:25.73 ID:wgrFkPys
>>234
つーかさ、赤外線とかなんでもいいけど、そういうモジュールのメーカーが
アンドロイド用のドライバも用意してくれてるわけだよな?
やはりそういうモジュールのドライバに、いい加減に作ってるのもあるんだろうな
だから不安定になると
240237:2011/09/27(火) 14:58:52.08 ID:NCNy65gH
ごめ・・・真ん中のはホームボタンだから
これがシャッターだったら操作しづらいし
両サイドでも向きが制限されるからめんどうそうだわ・・・

241SIM無しさん:2011/09/27(火) 14:59:30.03 ID:wgrFkPys
>>237
余計なハードがつくとまた壊れやすくなるんで、俺もいらんな
242SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:00:18.18 ID:YTue+BJU
サイドにシャッターボタンあれば半押し出来るやん
便利だろ
243SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:00:46.15 ID:EfueXoo+
>>237
HOMEとBACKとMENU(とこの機種にはないけど検索)キーでどうやってシャッターを押せとなw
別にサイドじゃなくても構わないが、その「物理シャッターキー」が無いという話だと思うんだが。
それとも前述のキーがシャッターボタンになる端末とかアプリとかあるん?
汎用アプリであるんだったら自分のinfobarで使いたいわので教えてくれ。
244SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:02:06.99 ID:EfueXoo+
>>236
クレードルとBTヘッドセットを使えば開け閉め不要になる!…と思うが、いかがか。
245SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:03:34.91 ID:EfueXoo+
そういえばこの機種、無線LAN経由でPCとデータの送受信が出来るとか?
地味に便利だと思う(ケーブル接続不要)のに、対応OSがVista以降らしい…orz
ウチのPC、全部7になんてアップグレードしてられんお…
246SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:03:40.63 ID:mSMfWteG
Bluetooth 2.1+EDRだけがうんこだったね
まあしょうがない
247SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:04:29.01 ID:LTbq85F9
スマホ普及しちゃってiPhone持ちも多いから
赤外線とかもう使わないよね
QRコード自前で用意するのが正解だろ
248SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:08:08.65 ID:kBNsc6Af
ARROWS Zにしろ、HD端末はAndroid4.xが出ればヌルヌルになるだろうってのはわかるが、
これだけガラ機能満載で簡単にアップデートされるのかってのが気になる
スマホに関してはハードはハード、ソフトはソフトってわけでもない印象だし
249SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:08:15.13 ID:FrIm5XTQ
>>245
そんなのアプリで、既存機種でもいくらでもできるだろ
250SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:09:02.07 ID:LG/9yZt0
こっちの方がサクサクとかヌルヌルとか言ってる人たちって何でiPhoneを引き合いに出さないの?完全にレベルが違うサクヌルだと思うんだが。
ここではタブーなの?
251SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:09:17.22 ID:c38guFPx
WiMAX
WinHighSpeed
デュアル
おサイフ
ワンセグ
フルHD動画
FMトランスミッター

何これ神機すぎるんだけど
既存のユーザーに厳しいau、機種変で安くしないだろうな・・・・
252SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:09:50.89 ID:cpRTJXra
クレードルの画像ってあるの?
なんかドコモの兄弟機と一緒とかなんとか前スレに書いてあったが・・・
253SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:10:25.64 ID:W3OtXzOY
カタログスペック厨はIS04スレ行って学んでくればいいのに
254SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:10:44.44 ID:NCNy65gH
>>250
えw板が違うから比べないんだよ?
怖い人に怒られる前に巣に御帰り^^

>>243
ごめ、脊髄反射でレスした後気付いた・・・
ホームボタンがシャッターだったら超不便だわ・・・
255SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:11:50.83 ID:6HXyFS2d
日本vs米vsチョン 生き残り決戦だぬ
256SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:12:20.70 ID:vpT0xzLF
>>251
ドコモみたいに古い機種の機種変0円、auはないのかな?
257SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:12:50.12 ID:EfueXoo+
>>249
あ、そうなんだ。調べてみるわ。すまんかった。
258SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:14:39.52 ID:ETFFUnoY
Bluetooth ver. 2.1 だけ糞だな・・・
259SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:15:39.55 ID:EfueXoo+
>>254
いや自分も被ってしまってすまん。
HOMEはさておき、BACKあたりの長押しでシャッターにできるアプリとか
あると便利なんだけどな…。
260SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:16:57.07 ID:mndkDfGg
初代Xperia→iPhone4→これ
を見当しているものだが、結局iPhoneの方がヌルヌルサクサクしてると思うのは気のせい?
261SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:17:21.69 ID:6VnZRhhB
>>257
FTPしろよ。PCがOS/2でも問題ないぞ
262SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:18:21.57 ID:6HXyFS2d
これだけ詰め込んでると来年末はARROWS ZUとか ARROWS Z改が出たらどーなんだ
263SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:22:01.46 ID:EfueXoo+
>>261
考えてみたら普通にESファイルマネージャで無線LAN経由のファイル操作してたわw
Fのパンフレットに特別なように書いてあったからすごく違うものと捉えていた気配orz
264SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:22:06.72 ID:A259T/M6
まずZZじゃね、爆速だけど最悪の燃費食い
265SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:22:43.44 ID:EfueXoo+
>>262
劇的な進化があれば機種変する。それだけのこと。
266SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:24:02.54 ID:LG/9yZt0
>>260
それは間違いないよ。
ヌルサクに関してはまだAndroidはどの機種も足元にも及んでない。
267SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:24:46.52 ID:6VnZRhhB
>>264
分離したり最終的にはフルアーマーか
268SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:24:47.50 ID:2oFGgQAY
http://www.au.kddi.com/seihin/pr/11fall/index.html
ここを見て分かるがデュアルコアで唯一”リアル体験デモ”が無い
どれほど未完成なのかよく分かるわ
269SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:25:16.62 ID:NCNy65gH
>>260
マジで時給いくらなの?
そもそもそう思う根拠があるなら変えなければいいじゃんw

見当→×
検討だし

誤字しても時給は下がらんのか?www
270SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:25:34.96 ID:vpT0xzLF
でもauはいいね。MNPだとまず少したてば0円だろ?めっちゃ楽しみだ。
評価見てこれかEVO3Dにしよう。
271SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:27:55.26 ID:3DWFJwFs
糞韓流()山田帝国からのMNPでF-01Bから乗り換える予定です、LTEはカスだし

満足させてくれよ・・・・
272SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:29:32.43 ID:MnFOzMN0
>>267
俺のF-04Bが何か?
分離したりプロジェクター付けたり・・・
273SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:32:23.45 ID:6VnZRhhB
>>272
俺もF-04B持ちだったからそういう発想に繋がったんだw
274SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:34:51.74 ID:MnFOzMN0
>>273
なんとマニアックな・・同士よw
275SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:35:02.14 ID:jShlDFHa
これだけ詰め込むと、不具合満載だろうな。IS04みたいな事になればよろしい
276SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:36:35.65 ID:sIR0v6bq
>>275
よろしくない!
277SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:40:27.70 ID:xSHTkqZg
FMトランスミッターって、車内なんかの需要以外になんかあるん?
以前カーオーディオ用に単体品買ったことあるけど、ひでぇ音で1回使ったポッキリで
ためたけどw
278SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:41:22.81 ID:3DWFJwFs
この中に変態F-07Cユーザーはいないのか
279SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:43:44.19 ID:xSHTkqZg
>>277
×ためたけど
○やめたけど
280SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:45:16.93 ID:MnFOzMN0
F-07Cユーザーならイメージ的にモトローラーに行きそうな気がする
281SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:46:45.63 ID:ETFFUnoY
>>1にBluetoothのスペックのってるけど、本当にあってんの?
>Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)

なんか流出したパンフの仕様とプロファイルがあってない気がするんだが。
282SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:47:24.77 ID:X6Eth/K/
>>276
なれば飽きた頃に夏の機種に交換できるよww
283SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:48:31.62 ID:HhoYsLHf
11上旬なのにまだテストできる実機間に合ってないのか。
発売延期かバク入り端末か奇跡の完成端末か・・・イギリスでの賭けならどのくらいの倍率かな?w
284SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:49:28.39 ID:6VnZRhhB
>>278
F-07Cを発売日に買ってこれと同等であろうdocomoの機種をGALAXY Tabから機種変しようとしてる
Optimus PadもARROWS Tabに機種変予定で予約してる。今まで買った富士通の端末ってF901iT
とF-04Bだけで別に富士通信者ではないんだが
285SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:50:39.45 ID:EfueXoo+
>>267
開発コードがアレなRDの東芝の部隊が加わったんだから、そのくらいのネーミングが欲しいなw
…いや、表向きは「ズィー」と言っているが、開発コードは「ゼータ」なのかもしれん…。
286SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:50:46.96 ID:C5wC478+
auは未経験なんだけど、MNPで購入すると結構優遇有るモンなのかな?
287SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:51:53.97 ID:Cs30zx+n
iphone5にもルーター機能付くんだろうけど
もうiphone超えてるよな
288SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:55:37.74 ID:mndkDfGg
>>272
もうそういう変態機種は出ないようになっちゃったよね・・・
なんかつまらなくなったなぁ
289SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:56:20.70 ID:OrVtnxDM
>>283
下旬だお!
290SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:56:59.35 ID:2oFGgQAY
>>288
つF-07C
291SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:58:25.82 ID:mndkDfGg
>>287
もともとテザリング機能はiPhoneに付いてるよ〜
でもSoftBankは回線糞だから意図的に塞いでる
以前からスペック的にはAndroidのが優秀だが、iPhoneはチューニングが神がかってるからヌルヌルサクサクに見える
まぁ、結局は見せ方の問題だけどね
292SIM無しさん:2011/09/27(火) 15:59:33.18 ID:mndkDfGg
>>290
あぁ、それもあったなw

俺が言いたいのは、docomoはPROとPRIMEシリーズ廃止するから、変態枠が無くなるってことだったんだ
293SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:01:56.68 ID:6VnZRhhB
>>292
変態枠はF-07Cみたいにコンセプトモデルってカテゴリーがあるだろ
294SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:02:10.49 ID:2SX7OL0t
>>291
iPhone5で晴れてテザ解禁になるかなあ?
なったとしたら、バッテリーチェンジできないとクソ機になるな
295SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:02:33.21 ID:xOslnAQn
京セラのあの程度の動きをヌルヌルとか言って喜んでる奴ってなんなの?





とINFOBAR使いが言ってみる。
296SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:04:04.83 ID:2SX7OL0t
実機100%の実力でヌルサクなら文句なしにコレ、
著しい変化見られずなら、イボ3Dって感じかな・・・とりあえず
297SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:05:13.53 ID:mndkDfGg
>>294
SoftBankだったら多分無理
auだったら・・・それも多分無理w
iPhoneにWiMAXが付けば可能性はあったが、そんなもんありえないからなw
298SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:05:59.79 ID:63IbQ/rt
ホットモッコリ触ったら誰もが羨むヌルサクになってて欲しい
299SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:09:34.80 ID:2SX7OL0t
>>297
だよねえ。WiMAXつかないんだから、別途ポケットルータがほしくなるわけで
その時点で、iPhone5はもう選択肢にはないな。
ユーザーレビューを待って、イボかこっちか決めよう。
ちなみに現在は禿3GS。さらば!ペテン禿!
300SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:13:55.46 ID:Ioii1IRR
スペック見てヨダレが出て
実機動画見て涙が出た
301SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:14:31.57 ID:9M3QTy4t
これの次が出るとしたら来年の夏モデル?
302SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:15:16.11 ID:FpPkKLVl
昨日午前中にauショップで予約してきた。

docomo Xperia arcからMNPするか悩んでる。
新規の価格とMNPの価格ってどれぐらい差があるのかな。

現有回線・端末は
・docomo ガラケー
・docomo Xperia arc
・SoftBank iPhone4 white
・au IS12T
・Willcom PHS
で、データ回線はdocomo Xi Wi-Fiルータでスマホ3台はWi-Fi運用してる。

データ回線はISW11Fに変更する(Xi寝かせる)として、arcの回線を残すかどうか悩み中。
今の運用でarcは1500円くらいで出来てるから、金銭的にはそんなに負担はないし、仕事の関係上docomoスマホ持ってたほうがいい(なくてもいいけど)んだけど、android2台持つのも微妙だなと思ってる。

MNPの価格が新規の価格より1万円(docomo MNP転出手数料と同額)ぐらい安かったらMNPにするかなぁ。
303SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:16:24.40 ID:EfueXoo+
>>300
スペック見てヨダレが出て
「現時点での実機」動画見て涙が出た

ということにしておこうよw

それで発売日が確定したあたりで
「最新の実機」見てまたヨダレが出まくった、とかになれば嬉しいじゃん?
304SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:17:30.28 ID:LTbq85F9
なんか変態枠にいた信者と
こういう順当なハイスペ機にいる信者って
全然違うんだな
まぁキチガイ信者を演じてるネガキャンもあるんだろうけどさ
305SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:19:06.51 ID:zHh4zdtW
職場の3GS、4持ちの5人がAUに移るのが確定〜。
iPhoneじゃなければ駄目な人間ではないので、テザリング機種で選ぶと言う事に。
第一候補がアローズ5人でした。。。
充電ケーブルが使いまわせて良いけどね。。。
306SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:20:22.19 ID:HxxdXDOP
スペック良いんだが、なんでROMを16GBとかにしないんだ?
307SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:20:30.23 ID:Ioii1IRR
>>303
まあまだ60%だもんな一応期待してる
308SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:23:16.24 ID:2oFGgQAY
実機で神機種になることを祈るわ
309SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:24:11.97 ID:D68sA8L6
まだ60%だ
期待してる
310SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:24:12.53 ID:6HXyFS2d
みんながみんなこれ持ち出すとつまらんなーもっとカラバリ増やせ
311SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:24:46.77 ID:zHh4zdtW
選択理由で、2年使えそうってイメージが会話で上がってた。
富士通も新機種にコロコロ行かずに、しっかりとしたバージョンアップで地盤を固めたら、2年後の選択でアローズ待ちの声も大きくなると思うな。
312Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 16:25:29.52 ID:Ki5SVNCw
シャッターボタンはボリュームボタンにアサインできるみたい
313SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:29:42.20 ID:vpT0xzLF
で、みんなは何色欲しい?ピンクがいいけど男には合わないかな。
314SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:30:01.03 ID:2oFGgQAY
まあまだ(暫定)ばっかだしな
というか寸法すらまだ暫定なのによく持ってけたねwww
315SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:30:19.01 ID:2oFGgQAY
>>313
俺は黒
316SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:31:27.26 ID:zHh4zdtW
白選びだけど、どうせケースに入れるしな。。。
ピンクでも良いんじゃない?
317SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:35:10.62 ID:n6jIx6Y5
赤外線はIrSSかな?
東芝、ソニエリみたいにIrDAてことある?
318SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:36:16.71 ID:OzYzVr+L
>>305
充電ケーブルといえば、卓上ホルダ無いよね
なんで防水なのに卓上ホルダ付けないんだろうか、あほかau
319SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:37:13.48 ID:GnVTtRX4
俺は黒か白かな。 どっちがいいかなぁ
何事も、こうやって悩んでるときが一番楽しいわ。
320SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:37:43.47 ID:d4e/VLou
>>311
3GSユーザーは2年使ったからいいだろうけど
4ユーザーはあと1年使えやボケ!と伝えといて

と思う3GSユーザー :D
321SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:37:55.80 ID:HxxdXDOP
>>302
スマートフォンジャンカーだな
そんなに使い分けなくても良いだろ
322SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:44:24.58 ID:6pfpHv5S
恒例の「何色にする?」の件が始まりました。

今後のスレの流れは…
何色にする?

予約できた、出来なかった

iPhone厨襲来

バージョンアップでヌルヌルになる、ならない

グロスマ厨襲来

ホットモックいじった奴のレポートや動画うp

今まで使ってきた携帯遍歴晒し



発売日決定まで上記ループを開始します。
323SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:44:35.66 ID:Ef5lD2zJ
>>318
あほはお前だ
いや情弱の方が良いか
324SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:46:30.91 ID:ETFFUnoY
>>318
この情弱が!
325SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:47:01.21 ID:zHh4zdtW
4から変えるのは、周りが一気に変わって行くので、電話料金が増えるのと電波の良さですね。
タイミング良く変えないと電話料金が大変な事になります。

スマホの選択肢が無かった数年前とは違う事をAppleはもっと真剣に向き合うべきと思う。
326SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:48:24.96 ID:n6jIx6Y5
>>318
卓上ホルダはオプションにあるよ
カタログの22ページみてね
327SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:52:16.18 ID:HxxdXDOP
俺も3GSがもうすぐ2年になるから変えるつもりだが
おんなじ奴多いんだな
まぁアイフォンが不満というよりアンドロイドが使いたいだけだが
これからも3GSは使うつもりだし
328SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:53:07.78 ID:vC9Tp4Qd
ICSにバージョンうpします!と言ってくれれば迷わないんだが。デュアルコア最適化らしいし
まぁ、肝心のAndroid4.0がまだリリースされてないけどな
329SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:55:04.42 ID:JWwJvDMu
卓上だと充電しながらいじりしにくいんだよな
良くないのはわかってるけど、ちょっと作業して100%のままで持ち出したい、ってこと多いし

ケーブル直挿しにしても、防水モデルのフタ破損って結構よく聞くからそこも不安。。
330SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:55:39.70 ID:2oFGgQAY
なんでイヤホンジャックにフタ付けたんだろ
331SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:56:24.67 ID:FpPkKLVl
>>321
最初はガラケーとiPhone3G→3GS→4 blackだったんですけどね。
仕事柄+趣味で、スマホOSを色々と触りたかったので今に至る感じです。

毎月の料金は、データ回線を一本化してるのでパケ代はガラケー+Xi+各社最低金額にしてますし、通話はガラケーとPHSだけなのでそこまで値段はかかってないです。
332SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:57:25.28 ID:hDpqQtzx
>>330
水にぬれて死んでしまうだろう
333SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:59:18.85 ID:vLtj6qez
>>332
IS04は蓋なし。
334SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:59:42.29 ID:hR9TLnV8
IS04には付いてないやん
335SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:59:44.60 ID:Ioii1IRR
画面隠れるのどうにかならないのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/637/637497/img.html
336SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:59:53.61 ID:OzYzVr+L
>>326
本当だ、あった! ごめんよau
防水パッキンって毎日開け閉めしてたら取れるんだよね、マジ安心した
337SIM無しさん:2011/09/27(火) 16:59:57.21 ID:FpPkKLVl
>>332
スレチだが、IS12Tは防水モデルだけどイヤホンジャックにフタ付いてないぞ。
一回風呂に水没させたがセーフだった。
338SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:05:21.35 ID:HxxdXDOP
>>331
そうやって賢く使ってるのはすごいと思うよ
俺は絶対無くす自信がある
339SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:06:19.01 ID:eaAM8kSs
>>329
あなたの望みをかなえるものはdocomoのSH-13Cしかない
さあ早くMNPするんだ!
340SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:07:17.06 ID:ETFFUnoY
もうBluetoothヘッドフォンとかで音楽聴けるから
イヤフォンジャックが表に出るの重要視してないんじゃないかな
341SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:10:23.18 ID:Rcow/qeE
これってシャッター音消せる?
消せるなら購入決定なんだけど
342Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 17:11:52.77 ID:Ki5SVNCw
富士芝の防水スマフォで初めてイヤホンジヤックに蓋がついた。
ジヤック自体は蓋をしなくても防水のような気がする。BTユーザには蓋があったほうがよいし、中に溜まった水を逃がすのが問題だからじゃないかな?
343SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:12:40.92 ID:5u2aU/eI
頼むぞ富士通開発班。
こいつが神機に化けるか、やはりドメ機はダメだと罵られるかはOSアプデにかかっている。
それくらい、期待はおおきい。ハード的に考えて神機になれる素質はあるはずなんだ。

大変だとはおもうがやり抜いてくれ。
344SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:14:38.76 ID:2oFGgQAY
まあ、Arrowsブランドの今後がかかってる機種だからな
開発班も相当な期待にプレッシャー凄いだろうな
345SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:15:25.12 ID:A3vo5oo3
>>192
京セラかなり凄くね?
346SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:17:50.05 ID:EfueXoo+
>>312
てことは輝度調整はタッチパネル側か。
いやIS11Tのボリュームボタンが輝度調整だったもので。
347SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:17:55.62 ID:L9E4ih4y
>>212
issになってんぞ。icsな。
348SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:19:59.56 ID:uUGdFvVa
>>212
榊原郁恵おつ
349Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 17:20:55.63 ID:Ki5SVNCw
略語だから大文字な
350SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:21:13.53 ID:Ai/zGJjP
普通に4460にしておけばただ組み立てるだけで神機なれたのに
351SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:22:37.86 ID:nuFm+Mil
>>350
んなわけねーだろ
352SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:23:24.54 ID:EfueXoo+
>>335
汎用だから仕方ないと思えるかどうか。せめてカラバリが欲しかったw

それよりも横置きクレードル作って欲しい、サードパーティ製でいいから。
せっかくの「動画に強い」端末なのに寝ながら視聴が…orz

>>342
実は防水仕様には関係なくて埃の侵入防止用だったりして。
ノートPCのカードスロットとかみたいなw

353SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:24:47.15 ID:LMhq+vRy
>>347
すまんなぜかSが多かったw


354SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:26:17.08 ID:EfueXoo+
>>350
3Q出荷のチップでどうやって秋モデルで出せというのだお前さんは。
せめて春モデルまで待つが良い。載せた端末が出るかは判らんが。

あと4460はGPUの周波数が上がっているから消費電力という面では不利という話も。
355SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:27:09.49 ID:6CHzgDhc
>>341
カジュアルにやると捕まるぞ。
端から見ればまるわかり。
356SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:28:40.95 ID:nuFm+Mil
今頃富士通社員は終わりの見えないデスマーチを行っているのだろう
働け馬車馬のように、その結果が俺達の手に届くのだから
357Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 17:31:23.78 ID:Ki5SVNCw
OMAP4460って市販レベルになってるのか?
358SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:32:21.43 ID:BLgxR3JC
>>354
結局クアッドコアは消費電力下がるのか上がるのかどっちなんだよw
359SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:32:42.28 ID:BLgxR3JC
書き間違えた
>>354
結局デュアルコアは消費電力下がるのか上がるのかどっちなんだよw
360SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:34:15.60 ID:Rcow/qeE
>>356
富士通社員はマネジメントだけだろjk
タコ部屋回って怒鳴り倒していくお仕事です
東電社員が福島第一原発で作業をしないのと同じ
実際の作業は全部下請けの派遣社員がやる
361SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:34:40.18 ID:nuFm+Mil
消費電力は上がるだろ
カクついてる動画を見るに二つのコアをフルで動かしてると予想出来る
362SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:37:27.59 ID:HhoYsLHf
デスマーチになったらいいものが出来上がることは100%ない。
363SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:39:28.62 ID:I91e3zi2
IS04と同じでスペックだけ見れば良い商品だがレポ動画見るとガッカリ機種だな
流石俺達の東芝だぜ

さっき携帯屋にHTCとモトローラの冷モック置いてあったがこいつはまだなかったよ
364SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:41:16.00 ID:EfueXoo+
>>359
354で書いたのはCPUじゃなくてGPUの話な。

4430と4460を比較した場合、プロセスルールも仕様も
クロック以外は同じはずなので、4430より4460の方が
消費電力は高いはず。

シングルとデュアルの比較については散々出ているけど、
通常負荷の場合は分散処理+クロックダウンで下がる。
高負荷の場合はフルパワーで動くので、チップによっては
上がることもある。
なので使い方によって違ってくるといったところかな。

OMAPの細かい仕様はWikiでも読んでくれ。
365SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:42:23.81 ID:2oFGgQAY
>>363
IS04はCPU自体微妙だったろ
366SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:42:43.12 ID:Ai/zGJjP
NexusPrimeは来月って話だしリーク通りだとドコモの冬パナも4460だもんね
367SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:48:32.33 ID:EfueXoo+
グロスマは設計が比較的単純というかAndroidの仕様どおりでOKだからね。
ガラスマはその上に独自のを載せてこないといけないから、どうしても開発期間が
長くなって、採用するチップも1世代古くなったりすることが多い。

とはいえ、基本的に互換性はあるはずだから、4430の代わりに4460を載せることも
できることは出来ると思うんだよね。実際、4430をクロックアップするくらいなんだし。

さっき書いたことと矛盾しちゃうけど、開発がまだ「60%」なら4460にしても大丈夫な
気もする。ただチップの価格とか数量とか色々あるだろうし、色々な事情を鑑みた
結果、落としどころが4430のクロックアップなのかも。と思っている。
368SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:50:38.27 ID:2oFGgQAY
確かOMAP4460って4430とピン互換性あるんだっけ
クロックアップするなら4460にしちゃえよって話だけどね
何か4460の方が電気効率が良いとかって聞くけど
369SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:52:00.67 ID:I07s2fzH
解像度を上げるからこうなる
370SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:54:05.50 ID:a4APn0fl
話題に上がってるチョンタブを使ってます。
最初の購入時のAndroid2.2とバージョンアップしたAndroid2.3.3とで標準ブラウザが別物かと思うほどキビキビ動くようになりました。購入時は、ドルフィンブラウザHDばかりでネットしてましたが…

それゆえ、今のトロい動画から、発売予定のバージョンにできたなら進化したISW11Fに生まれ変わる可能性もあるので期待しましょう。
371SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:54:58.36 ID:nP7b+ka+
>>363
IS04は初めから残念スペックだっただろ
372SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:55:34.66 ID:8y3fkSJV
あの状態で60%って
残りの40%全部をカクカク改善に使ったら良くなるかもしれんが
赤外線やらワンセグやらたくさん機能あるからカクカク改善に使えんのは多くてもせいぜい10%くらいだろ
しかも富士通はIS04という核地雷を生み出した過去もあるし…

ISW11F期待してたんだがなあ
373SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:56:20.35 ID:EfueXoo+
>>368
4460までは一緒だったと思う。4470は2Dアクセラレータの部分で違うかも。
やっぱり調達能力なのかなあとも思ったり>4430でクロックアップの理由
良いところはGoogle本体様とドコモが持って行ってしまうという感じで。
374SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:56:29.56 ID:coNEIQA2
>>288
2年後ぐらい、性能競争が行き詰まってきた頃にまた変態端末も出ると思うよ

防水セパレートキーボAndroidとか、考えただけで胸熱じゃないか、なあ
375SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:57:05.20 ID:nuFm+Mil
OSのバージョンが製品版の一個前の奴だし
ある程度は改善されるんじゃね?
Kスタに実機が展示されるまで待つしかないけど
376SIM無しさん:2011/09/27(火) 17:58:58.10 ID:EfueXoo+
>>372
いや、赤外線やらワンセグやら、他の機能は完成しているんだよ!
あくまでも「チューニング」としての完成度が60%なのであって、
表示性能とタッチパネルの部分を40%改善してくるんだよ!

と思うんだ!

……と思うんだ……。

…………だといいなあ…………。
377SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:01:34.47 ID:FJDCSmuS
>>372
よくis04は糞と目にするが、
ドコモのレグザホンはどうなの?
378SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:06:01.04 ID:dusif/CU
みんなカクカクとか言ってるがいまだにKCP+の始めの方の機種使ってる身からしたら十分なんだが、

しかも、最低が今の状態で、今後のチューニングで今以上になるんだろ。

買い替えが楽しみだわ
379SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:09:13.86 ID:2SX7OL0t
>>370
信じていいですかっ!?
380SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:12:09.08 ID:nuFm+Mil
分の悪い賭は嫌いじゃない
381SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:14:06.61 ID:hQTz5KCP
カクカクの苦しみは体験した者にしかわからない
382SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:14:27.07 ID:9+D1e1Iy
>>341
おまわりさんこのひとです
383SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:15:17.54 ID:d4e/VLou
これでICSにできませんとなったら、IS01の件と合わせて
auのスマホの評判は地に落ちるな

まぁ大丈夫だと思うけど
384SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:17:39.71 ID:nuFm+Mil
>>381
IS02より速ければ十分
385SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:18:11.14 ID:ZXHEqrW3
視野角が気になったけど今までスマホ斜めから見ること無かったな・・・
人に見せるときだけだな。
386SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:20:56.75 ID:GpWz3wBe
とりあえず、ロムラムが気になる
後は、起動時間もしりたい
387SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:25:16.90 ID:ep+AZjTH
>>367
チップ変えたら全試験やり直しだぞ?
死人が出るぞきっと
388SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:29:17.14 ID:FdA166CP
>>378
俺が言いたいのは正にそれだわ
期待を抱ける状況下で絶望にかられて周りにも伝染させようとする奴はなんなんだろうね
寂しがり屋とはまた違うんかな
389SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:30:25.78 ID:nuFm+Mil
暇なんだろ
390SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:32:24.01 ID:qz01nkYk
>>388
妥協しないように富士通やAUにプレッシャーをかけたいんじゃないの?「みんな」で
391SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:32:55.02 ID:c9g6Fyao
>>367
技適等の試験がやり直しになるのが壁
クロックアップならその辺は楽だが
392SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:34:32.81 ID:qqtHCieo
発表会にあの出来は擁護できないけどさ、逆に60%の時点だから、その場とか周りの反応を見て、今後の改善に取り入れてくれたらそれはそれでokかも

個人的にはIS12SH並か少し上程度なら他の部分の魅力もあるから納得するかなw
393SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:37:03.67 ID:oKX2wXMO
                        / ___\   iPhoneを手に入れた
                  /   | ´・ω・| \  もうお前らに用はない
                 /      ̄ ̄ ̄  |  
                 |  i    KDDI   /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ そんな〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              国内メーカー
394SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:37:26.33 ID:MQec1n+J
無接点充電ついてたら完璧だったんだけどなぁ
まぁクレードルで我慢か
395SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:39:56.59 ID:EfueXoo+
>>387
>>391
判っているよう。
だから「落としどころが4430のクロックアップ」って…判りづらい書き方をしてすまん。
396SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:40:44.85 ID:Ba97aFKO
やはりAndroidは未完成な感じがまだまだ強いな。
良かったな、au版iPhone5が来てくれて。
無かったらマジで禿に追い抜かれる可能性大だったわ。
397Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 18:42:39.64 ID:Ki5SVNCw
卓上ホルダーはF-12C用とは別だと思う。
構造は同じだろうが、F-12CはコンパクトフォンなのでISW11Fだと裸で入れるのがギリギリ。
398SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:43:47.52 ID:Lt5uyJzo
そこまでカクカクや他不便を我慢してまでなんでアイフォンを避けるのだろう。
399SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:44:56.08 ID:nuFm+Mil
WiMAXねーし
400SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:45:49.34 ID:2SX7OL0t
>>396
そう?iPadをバッグにいれてるんで、WiMAX非搭載・テザ不可・バッテリチェンジ不可とか
クソ仕様なモノは、もはやいらないんだが。
401SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:47:09.94 ID:A2h6SzhH
>>398
俺、iPhone使い。

つか、やっぱり富士通だなw
そうそうかわるわけない。

つか、このスペックで糞なら日本企業を見限るつもりだが
糞っぽい。
402SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:47:33.24 ID:GnVTtRX4
あいぼんでもいいけど、どこか魅力に欠ける
それを全て補ってくれたのがアローズ自慰。 やはり俺はこれしかない。
開発班まじ頑張れ
403SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:48:48.80 ID:A2h6SzhH
iPhoneはヌルヌルだぞ。
基本的にスマホは自己満足の部分が多い。
404SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:49:42.02 ID:Lt5uyJzo
フラッシュが動くのが最大の強みだと思ってたけど、
それ表示したとたんにガクガクがもっと酷くなるんだよな。
そんなんじゃ本当にアンドロイドのにする意味ないよ。
アイフォンにワイマックスは付かないとおもうけど、
代わりにモバイルルータを格安で付ける契約があればなあ。
405SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:51:15.19 ID:Ba97aFKO
あと2ヶ月でiPhoneレベルにまで操作感を仕上げるのはムリ。
フタを開けたら、iPhone5がまた一人勝ち状態だよ。
406SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:51:45.16 ID:ZXHEqrW3
>>404
wifiルータとipodtouchでおk?
407SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:51:57.69 ID:nuFm+Mil
まともにテザリング出来ないスマフォは要らんな
408SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:53:26.44 ID:A2h6SzhH
IS03って最初はヌルヌルに調整してあったんだけど、
スマホ土人の日本ユーザーのブーイングがすごかったんだよね?

ギャラをおもちゃみたいとバカにしてたからなー
最近は軽さの意味がわかって来たみたいだが。
日本は、メーカーも消費者も遅れてるんだよね。
409SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:54:39.67 ID:RiHLBXzx
>>397
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58393/
充電用クレードルは別売りですが、見た目はドコモの『F-12C』のクレードルとうりふたつ。
今後発売の富士通製スマホと共用できるようなので、富士通製スマホに乗り換えの際の
コストが下げられるのも地味なメリットです。
410Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 18:55:26.32 ID:Ki5SVNCw
>>396
iPhoneも未完成。FLASHサイトが見れる(かFLASHが駆逐される)まで、ホーム(ウィジェット)、IMEが解放されるまでは。
411SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:55:30.85 ID:A2h6SzhH
そんなの関係無いわw
毎年買い換えるのなら別だが。

何かずれてるんだよな。
412SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:56:12.16 ID:A2h6SzhH
>>410
バカじゃねえのお前?
413SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:56:55.10 ID:zHh4zdtW
クレードルって、市販のケースとか付けた状態で利用可能なんだろか?
なんか隙間なさげで無理っぽいよな。
414SIM無しさん:2011/09/27(火) 18:57:43.49 ID:x6h3it8+
頼むから
初代Xperiaよりはヌルヌルににしてくれよ
415SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:05:02.37 ID:of+HiMKB
iPhoneは確かにいい機種だと思うけど、
android機種のように自分のニーズにあったものを選択することが出来ないのがなぁ
appleから与えられたものに飼い慣らされるって感じがしてしまう
416SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:07:25.27 ID:NhzCvPOQ
いまだにFlashとか言ってるバカは5年くらい寝てたの?
417SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:08:46.37 ID:A2h6SzhH
>>415
使いこなせもしないくせに。
スマホ使った事ないだろ?

Androidは混沌としてる所がPCっぽくて嫌だわ。
そんな物は自分のパソコンで十分。
418SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:10:47.00 ID:of+HiMKB
>>417
appleユーザーならPCじゃなくmac使いなよ
419SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:11:58.41 ID:A2h6SzhH
iPhoneの良い所の一つが
性能もアプリもある程度管理されている所。

制限されているからこそ、そこから自分に合った使い方を選べる。
自由なら自由で逆に自分を見失ってしまうし
ハードに合った使い方も出来ない。
420SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:12:39.62 ID:nuFm+Mil
林檎の話しは余所でしてくれ
いい加減スレチ
421SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:14:30.29 ID:XZQJsgag
422SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:14:43.02 ID:A2h6SzhH
相違や日本のAndroidってパソコンに繋がないといけないんだよね?
そこ、間違ってるから。
普通はパソコンに繋がなくてもアプデから全てできるし
そもそも、そういうコンセプト。

何で日本のAndroidはわざわざ使い方を制約するの?
よっぽどiPhoneを神様扱いしてるんだな。
423SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:15:41.09 ID:0MapXpRM
ぼく0Mapちゃん!
424SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:15:58.49 ID:nuFm+Mil
10月中は実機の展示しそうにないなあ
富士通は発売ギリギリまで頑張るんだろうか
425SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:16:26.06 ID:TWAGUXkq
>>419
自分も現iPhone使いだけど、自由度が低くてandroidに移行しようかと思ってる
皆が皆、同じような考え方をする訳ではないと思うけど、自分の考えを人に押し付けない方がいいよ

とはいえ、ここはアロ爺の板だからスレチはこの辺で勘弁
426SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:16:30.85 ID:afQTQxp7
こんな流れ昔ガンプラであったなぁ〜・・・。
MG運命が出るときがこんな感じだった。
当の商品は当たり。

そう思うのは期待感がでかいからなのかな。
427SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:19:33.53 ID:FdA166CP
つかガラケー機能のないiPhoneでもいいやって奴なら最初からiPhone待つに決まってんだろ何言ってんだ
この機種を欲しがる層はおサイフ・ワンセグ・赤外線・SD差し替え・IC差し替え・WiMAX・防水とiPhoneには無い部分を魅力に感じて集ってる訳で

それら全て捨ててでもアプリやスコスコを取りたい奴だけiPhoneに行けばいい
428SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:19:44.43 ID:A2h6SzhH
iPhoneの何処が自由度低いんだよ。
使ってねーだろ?
Android何て自由というが結局はみんなが使ってるアプリを使う事になるだけだし。
逆に何がしたいか、それには何が良いか見失うわ。

スレチだからこの辺でやめるが。
429SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:21:27.93 ID:nuFm+Mil
自由度とかどうでもいい
必要な機能が十分あればそれでいい
この端末がそれを満たしているから買う
ただそれだけ
430SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:21:30.31 ID:2SX7OL0t
>>428
WiMAX/テザ/バッテリ着脱 これをクリアしたらあんたの言い分は認めるよ。
431SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:22:19.45 ID:lQzgWHyU
みんなwimaxはどのタイミングで使うつもりなの?
使いどころがわからなくなってきた
432SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:22:26.81 ID:A2h6SzhH
>>427
iPhoneのガラケーとか作って欲しいわ
アップルの規格にまぜてもらってさ。

個別機能だけ切り離して、それは家電のようにアプデ無しでも良い。
433SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:23:10.78 ID:LY4b9gho
ずっと東証みたいな名前wと思ってたらこのスマホのことを
東証アローズと呼んでしまう
434SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:24:09.77 ID:++CE1f9Y
カックカクは勘弁
ちゃんと100%中の100%で発売してほしい
435SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:24:09.81 ID:LWn+96Xz
もうiPhoneの話題はいいよ、スレタイ嫁
436SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:24:31.43 ID:afQTQxp7
>>430
まま追撃はしなさんな

>>431
月額固定なら使える場所で常時じゃね?
437SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:24:54.64 ID:D68sA8L6
あのー
スレチなんでiPhoneの話はよそでお願い
438SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:25:58.17 ID:0MapXpRM
HTCのを一週間使ったら、3Dを買ってしまう罠にもなるな、今だとw
439SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:27:13.76 ID:nuFm+Mil
あと一月と少し
長い戦いが始まる
440SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:27:14.32 ID:N9ICkMoq
富士通の可能性を信じてるぜ
441SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:27:27.19 ID:0MapXpRM
ごばスマソ
442SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:28:25.68 ID:nuFm+Mil
いつ富士通が妥協してKスタに実機を展示するかだな
443SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:28:29.25 ID:lQzgWHyU
>>436
常時だと電池瀑食いなんじゃなかったっけ? evo的に
444SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:28:41.77 ID:LY4b9gho
誰だこのスマホがガラケー機能に対応してないって言った奴は。
今一度調べたら対応してんじゃん。
最強だな
445SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:28:58.25 ID:afQTQxp7
昨日ケータイぶっ壊した俺はケータイなしで一月以上またねばならんのか・・・。
446SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:29:38.22 ID:nuFm+Mil
>>443
待ち受けの間は切るだろ
ブラウジングしたりテザリングしたりする時に使えばいい
447Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 19:29:54.12 ID:Ki5SVNCw
>>413
F-12Cの卓上ホルダーはバネで挟みつけるので、前後左右に余裕がある。ホルダー対応のケースであれば使える。
448SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:29:58.71 ID:6oRdkBQ4
>>444
逆にガラ機能無かったら普通にEVO3D買うわ
449SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:30:38.42 ID:4iqDmM/f
>>364
4430と4460
全く同じ使用ではない
例えばカメラを2つ積んだ場合
4430は5Mまでだが4460は12Mまで積める

違ったかな?
450SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:30:54.62 ID:lQzgWHyU
>>446
あーそういう風にできるのか なるほど
451SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:31:24.00 ID:nuFm+Mil
このタイミングでチップセット変わるなんて有り得ないだろ
452SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:32:27.48 ID:D68sA8L6
CPU:OMAP4430(1GHz)のクロックアップ版1.2GHz ←国内最高CPU
RAM:1GB ←国内最高容量
ROM:8GB ←まあそこそこ
ディスプレイ:1280×720(1677万色)TFT液晶 ←国内最高解像度
カメラ:裏面照射型CMOSセンサー(1310万画素) ←Xperia arcに搭載されてるカメラの上位版(スマホ最高レベル?)
回線:WIMAX(au) LTE(docomo)対応 ←最速回線
バッテリー:1460mAh(連続通話時間260分) ←冬モデル最低w

その他
・インカメあり
・ATOKインストール
・お財布
・ワンセグ
・防水
・HDMI出力
・テザリング
・DLNA
・DolbyMobile
・USBホスト機能
453SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:33:11.57 ID:gKEvbKt+
iphone率高くてワロタw
折れもだけど。
454SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:33:27.54 ID:FdA166CP
>>448
そこはDIGNO買ってやれよあれも良機種だと思うんだ
455SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:34:10.56 ID:Dpx5EVSO
EVOは3D機能イラネ
富士通はきちんと最適化してから発売してほしいな
456SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:34:46.32 ID:i7neHgbM
調整具合を見てると普通に発売伸びそうな悪寒
12月とかになってもおかしく無いような
457SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:36:43.92 ID:nuFm+Mil
>>456
現段階で60%らしいからね
OSのバージョンは予定より古い奴を展示してたし
可能性大
458SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:36:45.10 ID:dtJDo21h
スペック見たら、凄いな〜日本の企業もやればできるじゃんって思ったけど、ようつべで試作機でブラウジングしてる動画見たけど結構カックカクで『あ…れ…?』ってなった。
もう発売まであのままなんだろうか。少しは改善されてるんだろうか…
459 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/27(火) 19:38:17.69 ID:qHC79p0i
ISW11Fの白ってさ下のボタンって何色なんだ
グレーだったらなんかダサくね
460Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 19:39:38.42 ID:Ki5SVNCw
>>428
iPhone3GSを2年使ってF-12CにMNPした。iPhone4も使い始めた。なんで、iPhone絶対主義になるのかわからん。iPhoneはiPhone、AndroidはAndroidそれぞれ。

スレチごめんな
461SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:39:51.50 ID:nuFm+Mil
公式サイト見る限り灰色だろ
462SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:39:59.54 ID:TWAGUXkq
>>456
2011年11月上旬以降…
この以降っていうのが逃げの言葉になってるよねぇ

まあiPhone5よりは早く出さないと売り上げが食われそうだから
1日でも早く発売しようとはしていると思うけど
463SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:41:09.36 ID:ecrNVFXM
なんでBT4.0じゃないんだよ
FMラジオも乗ってない。全部入り目指したいならキッチリやれ糞通
464SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:43:46.79 ID:d/jdEBqC
ところで質問だが、こいつを新規で買うより
今から茸の0円端末でも買ってMNPを行使
するほうがお得だったりする?
465Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 19:44:30.87 ID:Ki5SVNCw
1280×800のArrowsTabはOMAP4430の1GHzなんだ。
逆に考えるとArrowsTabのパフォーマンスが気になるところではある。
466SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:44:52.24 ID:0MapXpRM
>>454
DIGNOがスペックでFに近かったら流れてただろうな俺
富士通がヘマすれば売れ、チューン頑張ったら売れないDIGNOかわいそすw
467SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:48:42.00 ID:ETFFUnoY
>>463
3.0なら分かるけど4.0別に要らないだろ。
てか4.0だけだとデュアルモード使えない限り下位互換なくて逆に使えねーぞ。
468SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:49:21.58 ID:UTJuRRN1
>>462
公式はこっそりと11月下旬以降に修正されてるぞw
9月末締め切りは無理と諦めて降参したなw
10/15締め切りで10/20江蘇省の工場ライン稼働開始って感じかな
469SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:50:14.73 ID:i7neHgbM
>>462
今auの公式みたら11月下旬以降になってたぞ
つか完成度からみて12月上旬以降てなってる京セラ機より
先に出るとはとても信じられないんだが…
470SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:52:37.35 ID:UTJuRRN1
>>465
とりあえず今月出るアロ爺TABを触ってみるか
471SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:56:00.47 ID:TWAGUXkq
>>468-469
うわっ、マジだw

ttp://www.au.kddi.com/seihin/pr/11fall/index.html
ここのトップページにはまだ上旬とあるけど、アロ爺のページへ飛ぶと
下旬になってるね…、やはり難航しているのかなぁ?
472SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:58:08.01 ID:bistruVd
OMAPは最新版じゃないんだっけ?
まあ十分なスペックあるだろうしいいんだけど
あとカメラはIS12Tと同じやつかな
473SIM無しさん:2011/09/27(火) 19:58:53.31 ID:JRLCDwKD
12月中に発売されればいいほうだろ
年越さなければいい
474SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:00:00.89 ID:Q/M708b+
>>468
たった二週間延ばすとかじゃムーリー

ってかちゃんと期間とって作ってくれ
怖いわw
475SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:00:55.80 ID:D68sA8L6
タブレットは1GHzだっけ?
476SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:02:01.87 ID:GnVTtRX4
12月中旬でもいいから100%に近い状態で出してほしい。
年を越したら富士通終了
477SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:02:25.02 ID:F/VWHwlr
初スマフォこれにしようと思うんだけど
待つ価値あるよね?
478SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:03:59.34 ID:O1dTQR5W
12月だと出費がかさむからいやだな
479SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:08:18.67 ID:2SX7OL0t
3GS買った時のエブリバディなんちゃらの更新月が10、11、12月なんだよな。
外すだけ外しといて待ってみるか・・・
480SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:09:59.28 ID:l6vovxzg
発表会当日に
スマホ用安心サポートのニュースリリースページ見てたら
最初から11月下旬発売を予定にしてたニュアンスだったから
遅くなったとは思っていない>アローズ
481SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:10:46.45 ID:HBnKuZEg
今回はスルーして、春モデルに期待する。
482SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:11:14.11 ID:i7neHgbM
Tegra2の1GHzのタブレットでもブラウザは割とスルスル動くんで
動画でカクカクになってるのは単に調整不足な気がするけどね…
まあAndroid2.3だと最適化が進んでなくてICSにならないと…って話かも知れんが
これICS来るかな?
483SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:12:05.02 ID:O1dTQR5W
エブリバディ プッチン っていってた早口の外人もう死んでたんだな。
484SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:12:26.34 ID:vLtj6qez
>>468
実際の発売は12月8日ではないかと思っている。
485SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:12:44.63 ID:cMaGakKV
>>477
自分も初スマホ。スペックに我慢できなく、さっきauショップ予約してきた。
女で黒&そのショップで初予約だったみたいでキョドられたw

因みにショップで公式HPで食い違ってるGPRS対応について聞いても分からんって言われたから、サポセンに
電話したら「CDMA・GSM・GPRS対応です」ってすごく力強く言われたぞ。だいぶ待たされたけど。
やっぱフラッグシップも出るだから力入れてるんだな。欲しいの全部入ってて嬉しい。

富士通さん、後はチューニングとアプリ領域を頼む。
486SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:12:45.17 ID:KNcs8VSY
>>378
同意だ。みんな要求水準高すぎ。
487SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:12:58.54 ID:ElY4u0Ij
>>481
春のがせばたぶん替え時は来年度末のLTEになっちゃうよ
488SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:13:02.93 ID:Q4JsJH+c
>>484
その心は...
489SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:13:31.84 ID:lrB51O/Y
そういや、WiMAXの\525無料って一月までだよな
発売遅いと意味なくなる
あれ契約から三カ月無料っていうのじゃないよね?
490SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:15:31.39 ID:xno3aoT7
この機種のカメラ裏面照射CMOSで気になってるんだが

SONY製なのかな?
491SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:17:30.27 ID:D68sA8L6
>>430そうだよ
492SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:17:40.82 ID:D68sA8L6
>>490でした
493SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:19:51.07 ID:NhzCvPOQ
今までの端末で発売延期して良くなった端末ってある?
ゲームもそうだけど発売延期してもろくなことにならないような気が
494SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:19:58.21 ID:HhMgCH7S
動画にはワロタ。w ・・・いや、泣けた。。

まぁ、とりあえず動いた時のヴァージョン持って来たんだろうな。
とは思うけど富士通さん死ぬ気で頑張ってくれよ。勿論、実際に死んじゃ駄目だが。w

だって、あれだけのスペックなんだからさ。まぁまぁスペック通りに動く程度にはさ。
年内なら我慢するから、何とかお願いしますわ。・・・とここで言ってもしゃあないが。w

今出てるタブレットとかと、ざっくり言えば同程度なんだろうし、
そりゃハニカムとは色々違うにしろ、大体その位にはね。ホントお願いしますわ。
495SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:21:16.64 ID:xno3aoT7
>>492
マジか

SONY製の裏面照射CMOSなら
これに決定やな

多少のカクカクとか全然気にしない
今使ってるIS01より絶対マシだろうからw
496SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:21:53.34 ID:uKClH7vb
おい。このカクカクブラウザはDolphinとか入れてもこんなんなのか?
497SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:23:29.98 ID:i7neHgbM
>>494
ICSになれば今出てるHoneycombタブレットくらいには動作するかと
…なるかどうかが問題だが
さすがに一世代のOSのアップデートは見込んでるとは思うんだがな
498SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:23:37.21 ID:IfRyegr8
>>135
亀レスごめん

http://www.lifehacker.jp/2011/02/110216_sleepdroid.html
もともとこういうのがあってだな・・・
499SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:24:33.64 ID:Lgvg9gVT
どうだろうなぁ、ホームは以外と動いててたから
専用ブラウザだけの問題なのか
それなら、ブラブラ変更すればある程度はいけるのかもしれんが
そもそも、今回の展示品自体出すべきじゃなかっただろ
500SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:26:10.04 ID:uKClH7vb
動画はメモリリークとかしてて調子悪かった時に撮ったんだよな?な?
501SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:27:01.02 ID:ElY4u0Ij
>>499
Kスタに置けない完成度だからな
502SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:27:28.45 ID:dbYh/Ays
>>495
あまい……いや、あまいね
503SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:27:36.20 ID:ElY4u0Ij
>>500
メモリすらカタログ通りじゃなかったって話もある
完全な試作機っぽい
504SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:29:32.24 ID:vFohHLwj
>>498
なんだ‥ありがとう‥orz
505SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:29:33.16 ID:CVwuxEbg
GPRS対応って、具体的に何がどう変わるの? どういう使い方ができるの?
検索してみたが今ひとつピンとこない…
506 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/27(火) 20:29:34.71 ID:dbYh/Ays
国産のスマホのよくないところはちゃんとバージョンうpせずに次の新しい端末にとりかかること

このarrowsは次の夏モデルへのプロトタイプと見た!!
507SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:31:15.81 ID:oW4UlgvX
たしか東芝のタブレットAT200も同じOMAP1.2なんだよな
あっちはHoneycombだけどホームもブラウザもヌルヌル動いてる
ARROWSは調整以前にOMAPのアクセラレーションを全く使ってない感じだから
最終的には宣伝文句の性能になるんじゃない?
たぶん試作機はOSベタ乗せしてるだけなんじゃないかね
508SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:33:19.78 ID:ElY4u0Ij
>>507
Tegraやめたんだ
確かにアレは動画関係かなりよくないらしいからなあ
509SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:33:34.92 ID:a4rH9w1c
次の実機レポはCEATECなのかなぁ?
一応参加登録はしたけど展示あるかなぁ

それとも中旬のdocomo発表会まで無しかな?w
510SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:33:54.78 ID:cMaGakKV
>>505
GPRSはGSM方式の携帯電話網を使ったデータ伝送技術、
つまりGSM地域でもパケット通信ができるんだそうで。

電話の時に念押ししたら、
「(グローバルパスポートでの)パケット定額に対応するかは現時点では不明だけど、
GPRSによってパケット通信はできます」って言ってたよ。
511SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:34:00.17 ID:xno3aoT7
>>502
ん・・・・?何が・・・?w
512SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:34:17.53 ID:i7neHgbM
>>507
取りあえず発表向けに動くようにだけして持って来ました
って可能性はあるな
んなもん持ってくんなって話だがw
513SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:35:36.49 ID:xno3aoT7
しかし、スマホもとうとう俺のPCと同じ解像度まで来たのか・・・w
514SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:36:00.26 ID:WnpfzmCB
>>506
もうプロトタイプはいいでしょう。
と、is04を発売日に買った俺は言いたい。
本気見せろ!禁じられたゼットォ〜
515SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:40:18.57 ID:A259T/M6
>513
いまどきそれはないわ、ネットブックか何かを使ってるの?
516SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:46:04.79 ID:HxxdXDOP
俺のレッツR8より解像度良いな
517SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:46:05.70 ID:/JbcFTBi
>>513
横1280ピクセルは2〜3年くらい前のノートPCだと普通。
518SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:48:59.86 ID:2gJ4Xz9X
HD液晶はWVGAとどのくらい違って見えるか興味深い
519SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:51:09.76 ID:Lt5uyJzo
マジでevo 借りてるけど日増しにブチギレて投げたくなる。ダメだけど。
文字入力の全てにキレ、ブラウジングの全てにキレ。ましなのは戻るボタンだけ。
アイフォン使いでこれに許容できる奴は一体どれ程つかってるんだ。
520SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:51:29.31 ID:6CHzgDhc
意味もなくスクロールさせて喜ぶ以外、
ぬるぬるとかサクサクに意味はあるのかなあ。

くぱぁへの追従性が悪くても、タップにちゃんと
ついてくるなら、スクロールがガクガクでもあまり
気にならない。どうせスクロール中は見えないからw
521SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:53:10.97 ID:2oFGgQAY
>>507
確かにそんな感じするよな
でもOMAP4430載せて結構頑張った感あるよなー
あとはOMAP4430の性能をいかに引き出せるかだな
522SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:54:07.96 ID:A259T/M6
宗教上の理由でApple製品は好かん。お仕着せは嫌いなんだ。
523SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:54:25.50 ID:6CHzgDhc
たかが大量生産の電化製品なのに、xx使いとか気持ち悪いことを言い出す人は
ずっとそれ使ってればいいのに、なんで違うモノ使ってxxと違うとか騒ぐんだろう。
524SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:54:41.49 ID:Q4JsJH+c
>>522
Mac+Magic track padは楽ちんなんだけどな
525SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:56:05.58 ID:Lt5uyJzo
>>520
つかえばわかるイライラが。
キレるのはスクロールだけじゃない。
逆説的にアイフォンがどれだけ考えられたものだったかが分かる。
526SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:56:10.05 ID:dwy1/lxx
スクロールしたつもりがタップになって広告リンク踏んだりするんだぜえええ
527SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:58:18.71 ID:dKlmXohY
ならアホ5にしろよ
なにしにきてんだか
Fに満足できるわけもないのにw
528SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:59:40.40 ID:sIp29Yvj
iPhoneは画面遷移を全てiosが管理する
Androidは画面遷移をアプリに任せる
だから操作性はアプリ次第
というのを見た事があるな
529SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:59:43.67 ID:o1a6GMO/
OMAPって最新の4440が今年前半に出荷、搭載品は今年後半からってあったけど、これは前世代の4430なんだね…
最新型だったらもっと凄かっただろうに
530SIM無しさん:2011/09/27(火) 20:59:49.94 ID:Lt5uyJzo
>>522
俺もいやだから乗り換えようと思ったが、
これでは反対に捨て去るものが大きく多すぎる。

これでは寧ろアンチアップルと言う宗教の方が苦行が鬼畜過ぎる。
531SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:01:55.15 ID:i7neHgbM
iPodTouchもAndroidも持ってるけど
Androidでそんなにイラつく事も無いがな
まあメディアプレイヤーまわりはさすがにiOSが使いやすい
532SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:04:27.83 ID:2oFGgQAY
そういえば音質ってどうなの?
533SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:04:43.93 ID:oAnaY+7l
まだ試作機だから改善の望みはすこしだけあるでしょ
というか改善してくださいお願いします
534SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:04:44.22 ID:EywkIIIY
今がIS05だからブラウザの挙動変わらんから気にならん
ダブルタップでズームしなくてもホームページ読めるのはでかい
535SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:05:04.98 ID:nIZTpLwN
>>532
ドルビー。
536SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:05:49.41 ID:Lt5uyJzo
言うこと言ったから去るわ。
それじゃアンチアップル達はこの妄想で出来た儚いスレに籠城がんばってな。
11月ぐらいに火の手が上がると思うが。
537SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:06:29.90 ID:S2wD4nA3
>>536
お前の顔にねw
538SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:07:21.02 ID:O/IkBGJS
>>iphoneは女のフェラ、anndoroidは男のフェラ

ARROWSは、鯉口か、ミミズ千匹か
539SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:07:52.09 ID:g/huLOwP
>>529
4430と4440は同世代だが
540SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:09:04.24 ID:i7neHgbM
なんでここなんだろうか…
もうちょっと適当なスレあると思うんだがw
541SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:09:06.26 ID:CVwuxEbg
>>510
>GSM地域でもパケット通信ができる
そうか、国外でもパケット使えるのか。定額対応ならば、国内でも国外でもこれ一台だね。
IS03使ってるが、WiMAX買い増そうかと思っていたが、その必要もなくなりそう。
明日にでも予約に行くわ。
542SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:09:14.35 ID:VWeRx6lj
>>536
ほなな
543SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:10:27.22 ID:2oFGgQAY
>>535
え!?マジで!?
いきなりテンションあがったわwww
544SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:10:36.02 ID:g/huLOwP
Android端末のスレはすべからくあいぽん厨に荒らされる
545SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:11:15.55 ID:U2GEuMk2
林檎信者帰れ
546SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:11:23.62 ID:S2wD4nA3
なんだかんだこの冬はこの機種一択ってことだね
やっぱり富士通は最強だった
547SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:12:19.09 ID:ElY4u0Ij
これディスプレイはどこの採用だろ
548SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:12:39.07 ID:PXgv8lgJ
>>543
パンフに載ってる。
Dolby Mobile v3
549SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:13:02.17 ID:vj1bJKzX
>>519
俺iPhoneそうなったこと山程あるぜ?
んでiPhone板なんかで正直に感想書くとこう言われるんだ
「使いこなせないお前がカスなんじゃね?w」ってなw
evoの初期は特に酷かったが今は大分使えるようになった
だから俺はiPhone信者と同じ言葉をお前に送るよw
550SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:13:53.55 ID:PXgv8lgJ
>>541
海外のプリペイドsimが使えるといいんだがauはsimロックきついからなあ
551SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:15:14.52 ID:vj1bJKzX
脱字で日本語おかしくなってるから修正
>>519
俺iPhoneでそうなったこと山程あるぜ?
んでiPhone板なんかで正直に感想書くとこう言われるんだ
「使いこなせないお前がカスなんじゃね?w」ってなw
evoの初期は特に酷かったが今は大分使えるようになった
だから俺はiPhone信者が俺に言ったのと同じ言葉をお前に送るよw
552SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:16:11.17 ID:EywkIIIY
液晶ってIPS?
553SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:16:35.51 ID:nZb0PiUf
パンフレットってもう店頭に置いてあるの?
554SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:17:52.40 ID:2oFGgQAY
>>535>>548
サンクス!

ヌルサクで高画質カメラ搭載、防水、ガラケー機能付きで高音質なら
言うこと無いな!ヌルサクならいいんだけど・・・
555SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:18:01.71 ID:PXgv8lgJ
>>553
何か画像ファイルでアップされてたのを保存したよ
556SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:19:34.38 ID:VWeRx6lj
サクサク詐欺疑惑
557Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 21:19:50.01 ID:Ki5SVNCw
LGディスプレイじゃなかったかな
558SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:20:36.56 ID:658ANOpC
auはスマホが充実していて裏山
ドコモ信者だったけどサムスンとベッタリになって醒めたから乗り換えたい

後17か月の我慢か…
559SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:21:01.00 ID:ElY4u0Ij
>>557
LGって事はIPSかなパネルに関してはサムスンよりいいと思うぞ
560SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:22:18.77 ID:Ueb0MqZH
頑張れ!開発者!
561SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:22:46.86 ID:xno3aoT7
>>515
結構昔のノーパソだな

562SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:24:24.91 ID:RiHLBXzx
>>558
ドコモもXiスマフォ4機種と3Gスマフォが数機種出るでしょ
563SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:25:05.40 ID:xno3aoT7
>>548
ドルビーってウォークマンより音質いいのかな?
さすがにスマホだからそこまでのレベルはないんかな・・・w
564SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:25:36.49 ID:vpT0xzLF
>>558
別に一万払えばいいんでしょ?MNPがau美味しいし、一括0円なったら
来ればいいじゃないか。
565SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:25:46.23 ID:SgTmQunq
これAndroid4.0にアップデートされんだろうか
UI含め大幅な変化があるだろうから対応出来ると思えない…
566SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:26:42.56 ID:O/IkBGJS
11月下旬以降発売らしいが、二三週間でカクカク感をヌルヌル出来るもんなんだろうか?
567SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:27:27.25 ID:SMRcviUS
>>562
Xiのサービスに魅力ないからじゃないかな・・w
568SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:28:39.45 ID:SMRcviUS
>>565
なんか今回のドタバタ見てると無理な気がしてくるよね
569SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:29:01.49 ID:WK6jmily
7GBでウンコム並みのクソ速度にするXiのメリット

使う人間が皆無なので輻輳しない
570SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:31:46.52 ID:O/IkBGJS
>>563
ドルビーって映画、音声の圧縮だから、ラジオ音声やら映画系動画には
ドルビーの相性がよさげな気がする。
ソニーは音楽に特化してるのではなかろうか?
571SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:35:41.58 ID:RiHLBXzx
>>565
ってか、ICSはスマフォ向けにはUIの刷新が主目的だからね。
572SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:37:15.12 ID:1VucSog2
だれかー各色ベースに裏蓋変えたバージョンの画像作ってください。
ボクにはできまてん。
573SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:37:19.05 ID:xno3aoT7
>>570
なるほどね
俺は音楽ばっか聞きたいから
ウォークマンAorZとこれを持つか

しかしドルビーの音も面白そうだな
574SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:37:54.01 ID:Ba97aFKO
>>566
ムリ。IS03で実証済み。
575SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:38:58.93 ID:ZD9LzKls
>>563
(仮想)サラウンドだから音質がいいってより
派手になるって言った方がいいかも。
長時間聞くと疲れる感じだけど、動画視聴する場合
(特にドルビープロロジックとして音声をMIXしたもの)は効果が大きい。
576SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:39:07.74 ID:fL/Jl/o1
>>551
そんな事はEVOを脱字しないぐらい使いこなしてから言えるんじゃないか?w
577SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:39:35.08 ID:UTJuRRN1
ドルビーよりSRSサラウンドの方が欲しい
578SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:41:26.52 ID:WEUGJA4B
>>396
ネガキャン、必死って事はかなり期待出来るね
579SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:42:17.13 ID:xno3aoT7
>>575
なるほどなぁ
動画試聴向けなのか
仮想サラウンドも面白そうだな

それにしてもチューニング以外は最強だなこの機種
裏面照射CMOS(SONY)
サウンド(ドルビー)
HD液晶(多分東芝?)
その他もろもろ
580SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:42:55.24 ID:ElY4u0Ij
>>579
さっきLGかもって話しあったぞディスプレイ
581SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:44:05.17 ID:W6AZsEci
もうOSはオマケでいいなこの機種はw
582Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/27(火) 21:44:10.66 ID:Ki5SVNCw
>>565
Nexus Sでもできると言ってるんだから、デュアルコアの機種は全て対応すると思う。Googleも分断化の汚名は避けたいはず。

4.0からはOS情報の主要メーカーへ同時にの開示されるので、以外と早く対応されるだろう。新機種優先にはなるだろうが。


583SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:44:17.64 ID:2oFGgQAY
Natural Bass対応なら歓喜<Dolby
584SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:44:18.02 ID:WtwWNIs5
Fのカメラはフォーカスが糞仕様だってのは知って置いた方がいいよ
585SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:46:11.21 ID:W6AZsEci
いや富士通がアプデする技術無いと無理でしょ・・・
586SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:46:47.33 ID:xno3aoT7
>>580
LGか・・・
LGはぶっちゃけサムチョンより全然ましだと思う

てか東芝製じゃないのか
確か結構前に東芝がスマホ用のHD液晶作ってるって聞いたが
587SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:47:16.85 ID:ElY4u0Ij
OSアプデはPCメーカーの経験が活きるはずなんだがなあ
588SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:47:45.38 ID:O/IkBGJS
何気にドルビーなんか採用しちゃってからに、、、いい値段するんだろうな
589SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:48:15.79 ID:ElY4u0Ij
>>586
PC向けディスプレイは完全にLGの方がいいよ
サムスンのは目つぶしVAパネルっていわれるほど酷かった
590SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:50:25.60 ID:VBN2XnmZ
>>586

LCDは(Superなんちゃらとかのペットネームをつけるとか)特殊でなければ2社/3社購買するケースが多いので、LG/東芝がロットによって変わるケースもあり得るよ…つまり、バクチ
591SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:50:39.35 ID:xno3aoT7
>>589
そういえばサムスンの有機ELは
visualWVGAらしいな 実質240×800

LGは嫌いではないが
国産の液晶がよかったなァっていうね
592SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:53:18.71 ID:xno3aoT7
>>590
マジか
まぁ、ディスプレイに関してはLG、東芝どちらも同じくらいみたいだし
そこまで気にしなくていいか

個人的にSONYの液晶が一番好き
正面から見たときのリアルさはSONYの空気層なくした液晶が最強やと思う
視野角は狭いけどw
593SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:53:53.64 ID:S2wD4nA3
>>588
このスレを参考に価格設定してるかもだから
ボロカスに書いておくことが吉
594SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:55:25.43 ID:rfGxWMay
東芝はauショップに「仕様です」と言わせるほど12Tで青カビ液晶量産してたな
595SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:55:50.49 ID:FHVuo27u
iPhoneより高かったら買わない
596SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:56:17.30 ID:ElY4u0Ij
>>592
ソニーは東芝+日立と合流したみたいだけど
そのディスプレイいつ頃でるのかねえ
597SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:57:04.41 ID:deLrt0lF
おまえらがカクカクとかしつこく言うから動画見たけど
別に気にするほどでもなかった
それよりも解像度の高さに感動したわ
598SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:58:07.38 ID:ElY4u0Ij
>>597
あの解像度はブラウジングで完全に有利になるね
春でソニエリシャープのHD機こないかなあ
599SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:58:15.84 ID:VP5+yBc0
>>563
ドルビー載ってるDHD使ってたけど、ドルビーはあくまでエンハンサーだった。音質自体は端末依存。
600SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:59:26.20 ID:xno3aoT7
>>596
そういえばヤフーでニュースになってたなそれ
個人的にディスプレイは日立が一番好きだから期待している

初携帯がauのW52Hだし
601 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/27(火) 21:59:27.39 ID:qHC79p0i
気になる値段はーー
602SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:00:42.04 ID:xno3aoT7
>>599
富士通の音質か・・・
確かauで富士通はこれが初だよね?
富士通は音質がいいってのはあまり聞かないんだが・・・
603SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:01:25.00 ID:ElY4u0Ij
>>602
富士通公式には音質のこだわりあるからそれなりなんじゃないか
604SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:01:26.91 ID:VBN2XnmZ
>>592
LCDとかメモリ、NANDフラッシュとか…互換品があればそれを多社購買して
値段を競わせたり、供給を安定させたり、というのはどこもやってるよ

逆に、(Sonyの)SuperLCD みたいにペットネームつけてるようなのは、値段や供給性以上に
性能がいいものに充てられるケースが多いので、そこは信用していいと思う



…まぁ、似非WVGAのOLEDにペットネームを付けるところもあるが…まぁ、それは
「半分の画素数なのにWVGAに見える!」という視点で許してやってな
(似非を隠してWVGAとして売る、本体メーカーが悪いってことで…)
605SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:02:44.43 ID:ElY4u0Ij
>>604
ペンタイルならペンタイル書けばいいのに
バッテリーでは有利なわけだし
606SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:03:25.20 ID:vj1bJKzX
>>576
PCからレスしてるんですけど?・・
俺iPhoneで2chやるの嫌なんだよねぇ
BB2Cが使えるったってPCに比べりゃ画面が狭くて息苦しい
お前らiPhone信者は全部iPhoneでせこせこやるんだろ?w
607SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:04:17.16 ID:xno3aoT7
>>603
公式で言ってるのか
それなら期待

早くこの機種欲しいわ
マジでIS01モッサリなんだよ・・・orz

>>604
最後のはサムチョンのことですねw
608SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:04:43.49 ID:mdz6bg4u
WiMAXなガラスマがいいからコレに期待するのであって、春にと言ってもWiMAXがなきゃ選択肢に入らないな、俺は
609SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:05:35.71 ID:O/IkBGJS
発売日当日のアプデで一気にヌルってなるよ、きっと。
610SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:06:17.62 ID:rXTcLs+c
東芝製HD液晶ディスプレイ
iPhone5に採用されるらしい
http://japanese.engadget.com/2011/05/18/4-1280-x-720-367ppi/
611SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:08:13.64 ID:xno3aoT7
>>610
iphoneはFlash対応しない限り買わんな
612SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:09:40.52 ID:VBN2XnmZ
>>605
本来ペンタイルでも、普段使いではあんまり解像度感の悪さは感じないと思う。
(明るいお天道さんが輝く昼間の外出先で、解像度感をじっくり見るか?ってのもあるw)
ただ、ペンタイルだから電流値がXXXmAからYYYmAになった!と言ってもほかの
ディスプレイパネルはそういうデータを出さないし、ユーザーはバッテリーを見るなら
カタログでバッテリー自体の容量見ちゃうから なかなか難しい。 当然隠せば逆効果だけどね。

>>607
シー! 実名出しちゃ らめえええええええええ
613SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:11:07.65 ID:EPhhy0of
614SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:11:42.51 ID:WEUGJA4B
動画では、大分もっさりだけど
そんなに心配しなくても良いんじゃない?
俺はIS03なので、標準ホームとか使い物にならんが
アプリ変えれば、結構良く動くから
好きなの使えば良くなると思う
むしろ心配なのはバグの方だね
強制終了とかは、どうにもならないからなー
615SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:12:49.29 ID:xno3aoT7
>>612
すまんこ
616SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:12:57.80 ID:WEUGJA4B
>>610
スレチなので、機種スレに行ってね
617SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:13:21.00 ID:ElY4u0Ij
>>613
普通に速いじゃん
618SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:13:42.66 ID:VBN2XnmZ
>>611
禿同

本来スマホはユーザーがいろいろできるのがいいところなのに
メーカーが 「自分のポリシーに合わないからFlash禁止」 なんて大きなお世話

ハードウェアはいい物なんだろうけど、メーカーがユーザビリティを邪魔するのは納得できない
(ガラケーはそれで滅びの道を行ったんじゃないのか?)
619SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:18:18.51 ID:U5l/O7u9
は…早く…SIMカードスロットがあるのかないのかを…は…はや…ぼ…ボフェボフェエえぇえ…。
620SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:19:22.77 ID:WEUGJA4B
>>613
ちょっと、もっさりだけど普通に動いているね
最初の動画は、わざとか?
621SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:20:16.61 ID:S3WqLHyi
まゆゆがCMやれば売れると思う。
622SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:20:48.15 ID:ElY4u0Ij
>>620
F-12Cの特長で聞いたことあるんだが
タッチパネルちょっと強めに触った方がよく反応するタイプらしい
623SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:20:49.82 ID:9M3QTy4t
>>613
あれ微妙だけどまえのよりましか?
624SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:21:50.71 ID:8y3fkSJV
>>519戻るボタンだけwww
625SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:22:13.69 ID:i8SAecGP
>>613
これが60%だと信じたい
626SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:22:33.27 ID:VBN2XnmZ
>>613

遅い。少なくともEVO 3Dより遅い。
ただIS03よりはまだマシっぽいのは救いかな

Sharpの作り込みが普通で、HTCの作りこみがよすぎるのか?
ただ、EVO 3Dの場合、指の動きへの反応が速いだけでなく、
ある程度投機的な予測で指に先回りして動いている感じもある。
(EVO3Dはセンシティブすぎるとも言われているがこれのせいか?)

まぁ、IS03になれた身にしてみれば、それよりは明らかに速いISW11Fは許容範囲ともいえるです。
627SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:23:08.25 ID:xno3aoT7
>>618
だよね
俺も正直iphoenのヌルヌルさはすごいと思っている
だけど、メーカーがいろいろとアレだからなー
628SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:23:19.84 ID:84dehuRD
一番ガクガクだったのはブラウジングじゃ?
629SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:23:22.58 ID:VBN2XnmZ
630SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:23:27.42 ID:edpW3+CN
ほうわりとよいではないか
631SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:25:42.78 ID:vFohHLwj
現行EVOより遅い気が‥
632SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:25:56.62 ID:/JbcFTBi
>>610
iPhone5にHD液晶搭載はない。
アプリ互換重視だから少なくとも横幅は640pxでiPhone4と同じ。
633SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:26:59.47 ID:m5nSK0Kt
明日本社で触れるみたいね
634SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:27:42.85 ID:WEUGJA4B
>>628
標準なんて、お財布の認証の時くらいしか起動しないな
ブラウザーアプリなんて、沢山有るから大丈夫じゃない?
635SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:28:22.57 ID:RiHLBXzx
>>621
au向けは引き続き三浦春馬だよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110921_479005.html

>>618
まぁWindows PhoneやWindows8(Metroスタイル)もFlash非対応だけどね。
636SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:29:24.47 ID:CrzC8kVN
自分iPhone4使いだが
正直弓が批判されてる動画見てもどの辺が遅いのか良く分からない
アプリの動作を本体の動作と勘違いしてるとか?
637SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:29:29.57 ID:VBN2XnmZ
>>627

iPhoneはデバイスからOSに至るまで作り込んだ結果だと思う。
iPhoneにFlashとおサイフが乗ったら欲しいと思う。(おサイフはあくまで個人的都合)

だからFlashとおサイフがそろった最強マシンという点ではISW11Fしか解がないと思う。
638SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:29:43.01 ID:/JbcFTBi
>>628
だよな。
ブラウザはわざと写してないのか?

ブラウザ画面をHDMI経由でTVに写せるのだろうか
639SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:30:20.12 ID:9M3QTy4t
>>628
ブラウジングはほとんどしないから気にならないなあ
640SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:30:41.38 ID:4gbgyCj6
カクカクすぎワロタw
641SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:31:47.65 ID:U5l/O7u9
あれ?
まだ3スレ目かと思ってたら4スレ目かい。
SIMカードスロット有りになってんじゃん(笑)
わーい(≧∇≦)
で、いつもの質問して良い?
ソースは?(>_<)
642SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:32:12.05 ID:ETFFUnoY
>>610
 >東芝製HD液晶ディスプレイ
 >iPhone5に採用されるらしい
 >http://japanese.engadget.com/2011/05/18/4-1280-x-720-367ppi/

そんなことどこにも書いてねーし動画でも言ってねーよ


643SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:33:08.62 ID:xno3aoT7
>>637
俺も全部入りにHD液晶のこれ一択だな
ソニーからHD液晶でたらそっちに行くかもしれんが・・・w
644SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:33:35.66 ID:jsiicita
>>459
発表会で撮影した写真だけど、グレーというよりはつや消しのシルバーって感じ。
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up7785.jpg
645SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:33:49.19 ID:S2wD4nA3
>>641
俺も、いつもの返答して良い?
ググレカス
646SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:33:57.65 ID:VP5+yBc0
贅沢言えば、デュアルコアでやっとAndroid端末の動きが文句なく早くなったんだから、その流れにそって、evo3Dくらいの動きが欲しい。ガラケー機能載ってるから遅くてもいいというのはAndroidの中での話だからなー。
647626:2011/09/27(火) 22:34:11.09 ID:VBN2XnmZ
>>636

漏れはメニュー画面を言っている。(動画中サクサクなんちゃら…といっているところね)
説明員がサクサクのデモとしてやっているところなので、それと同等の部位となるEVO3Dのアプリメニューを比較した。

メニューはメーカーが作ったUIのはずなので、本体ハードとソフトの組み合わせとして評価するには公平な部分だと思う。
648SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:34:44.27 ID:WnpfzmCB
サクサクではないな。充電くらいしとけよw
テレビは東芝、、、、、、
649SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:35:34.85 ID:jsiicita
650SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:36:36.64 ID:/JbcFTBi
>>633
ソースは?
651SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:38:04.45 ID:O0uFw59W
SIMスロットあり、だと何か良い事あるの?
教えて情報強者たち
652SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:38:18.99 ID:ZD9LzKls
>>641
スレ立て時のソースは知らんが
写真で解説する「ARROWS Z ISW11F」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/27/news107.html
を見てたらスロット発見。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1109/27/l_st_1sw11fph-14.jpg
653SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:38:57.77 ID:S2wD4nA3
黒の操作バーってちょっと緑色が入ってる?
654SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:39:21.14 ID:CrzC8kVN
あー遅いっていう意見の根拠もなんとなく分かった気がする
遅いって言うよりアニメーションとか演出の違いかな
この辺はAppleみたいに作り込まないと無理じゃね?
でしつこく言われてるブラウザのカクカクはそんな難しい問題でもないから修正してくると思う
655SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:40:17.04 ID:ElY4u0Ij
>>652
ITmediaは直リンできないよ
656SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:40:24.16 ID:a1ZYFmc7
>>651
他の携帯と差し替えて使えるじゃん
657SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:40:48.83 ID:mmTnB+lB
>>651
そう思った君にはあまり関係ないよ
658SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:41:02.33 ID:VBN2XnmZ
>>646
>evo3Dくらいの動きが欲しい。
それはぜいたくだw
HTC Senseの作り込みは本当に優秀。初代DesireではHWスペックはぐっと劣るがそれでも未だにサクサクに感じる。

HTCがおサイフ乗っけて、ROM(ストレージ)を潤沢に載せてくれればネ申が降臨すると思うのだが…
659SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:41:30.23 ID:VPrlkDFE
1460mAh(怒)
660SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:42:38.95 ID:S2wD4nA3
FMトランスミッタ搭載が地味に嬉しい
661SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:43:16.23 ID:2YJzS0DJ
機能かぶってるからいつまでも比べられるけどさ、アホンとandroidって比較対象じゃねぇよな。
個人がやりたい事叶う方を使ってりゃいいじゃん
662SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:44:07.52 ID:AE1g9S/u
これしか無いわ。
iPhone5来なかったらこれ買う
663SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:44:13.36 ID:++CE1f9Y
>>659
(´・ω・`)
664SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:44:15.54 ID:I+p9z1U6
なに、2chでまともなこと言ってんのwwwww
665SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:44:59.90 ID:0FYnvv3I
vellamoのスコア見る限りOMAP4430にブラウザのヌルヌルサクサクを求めるのは厳しそうだね。
666SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:45:08.49 ID:VP5+yBc0
>>658
evo3Dはスナドラがズッコけた上にqHDの高解像度が足引っ張ってる感じがするのでomap4なら希望もってもいいかなって…思って…
667654:2011/09/27(火) 22:45:33.24 ID:VBN2XnmZ
> 遅いって言うよりアニメーションとか演出の違いかな

同意
体感速度の問題だからアニメーションというか「見せ方」の領域と思う。
それを含めてVOCとしては「Appleみたいに作り込んでほしい」というところと思われ


日本企業は良くも悪くも「正直」だから、見せ方の工夫よりデバイスによるディレイを抑え込む方に腐心したんだろうなぁ…
668SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:45:54.04 ID:ZD9LzKls
>>655
あれ、変わってなかったんだ。
違うタブにアドレスコピペで表示されたから
いけるかなーと思ったんだけど…
669658:2011/09/27(火) 22:47:50.88 ID:VBN2XnmZ
>>666
あー、漏れはEVO3Dの比較は、手持ちのEU版EVO3D使ってる。

その意味では EVO3Dは期待していいゾ☆ミ
(スレチスマソ)
670SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:48:18.53 ID:vLtj6qez
>>541
パケット定額といっても24時間毎だからな。
671SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:48:21.01 ID:IfRyegr8
なんかね
60%とか100%とか見てるとねこいつのAA貼りたくなっちゃうの
     ,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,_       
     illlllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,,    
   .,,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,, 
    ゙li、;゙”゙゙゙゙゙!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllliii、
   ,i!°;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゚'゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllll|   まずはおさらいだ
   ,il″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll゙゙` ゙゙゙゙!!lllllllllll!゙″     60%からいくぞ
   ll;;;;;;;;;;;,,,e,,。:、,l!゙゛,,、  .、.゙ll!゙゙゜  
   ll:;;;;;;;;'i!゙,#゙ll!゙゙”””゙!lliii,,,..゙li,,il   
  .,l|;;;;;;;,,ll,!゙ll゙`    ゙゙lllllliii,,ll    
ii,,,, ll°;;;;,,l!゙lll_     ゙!!゙゙゙゙l,i´   
llllllll!llllllllll゙;;;;;l|’         ,,_: '!i,     
lllll゙;;;;;;;;;;;;;;;;,,;ll      ,,,,,,,lll゙゙゙°  
llii,,,;;;;;;;;;;;;;;;ll;'゙l,,、    .~:il゙     
llllllllii,,;;;;;;;;,i!;;;;;゙゙lli,,,    i!′    
lllllllllllllii,,.;;ll;;;;;;;;;;`゙llill,,__,il     
lllllllllllllllllliil,、;;;;;;;;;,i!゜.゙゙゙゙゙゙″    
lllllllllllllllllllllllii,,;;;;;;,l゙         
lllllllllllllllllllllllllllii,..,l°            
lllllllllllllllllllllllllllllllll,
672SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:48:50.73 ID:O0uFw59W
>>656,657
えっ、普通携帯ってSIMスロットあるもんじゃないの?
iPhoneだって、ガラケーだってあるよね?
673SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:49:25.11 ID:Ba97aFKO
今の時代に誰がこんなカクカク買うんだよ…
674SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:49:25.80 ID:eZMvKaSM
このスマホってExmor搭載なのか!
Cyber-shotケータイ並にカメラは良さそうだね
675SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:50:13.17 ID:a1ZYFmc7
>>672
iPhoneは変えられねーじゃん
676SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:50:15.30 ID:yob8V+ri
au名古屋で展示されてたが、電源入ってなかった
677SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:50:35.39 ID:75HysfYO
>>660
俺もFMトランスミッタはかなり嬉しい。
ただ、出力が強めじゃないと俺のカーステは受信できないっぽい。
678SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:52:35.78 ID:ETFFUnoY
bluetooth対応にすりゃトランスミッタいらねーんじゃね
679SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:52:52.38 ID:jsiicita
>>647
正確には、Exmor Rだね。
680SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:53:32.36 ID:jsiicita
↑安価ミス。>>674ね。
681SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:53:49.07 ID:8oBFK8Cc
CEATECに出展されるらしいけど。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0927/besshi.html
682SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:54:06.68 ID:U5l/O7u9
>>649
お!せんきう!
何だかんだでおまいらやさすぃな(*^o^*)
683SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:54:12.71 ID:LwP8qWg1
100%ゴミじゃないっすかこれ
684SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:54:15.29 ID:S2wD4nA3
>>677
だよね
FMトランスミッタは嬉しいよね
邪魔になんないんだから全機種載せればいいのにね

出力に関してはあまり詳しくないけど
設定画面で出力調整できるみたいだよ





妄想だけど
685SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:54:57.09 ID:5IdUAZpr
>>642
五月のニュースだからな。

その後、話がまとまって
東芝から調達してんじゃないか?

シャープにも作らせてんだろ。
686SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:56:45.93 ID:+JnDsWew
>>677
sharpのスマフォのFMトランスミッターだと、やはり弱い感じで最初苦労してたが、
アンテナ伸ばして良い感じの所にしておけば、結構安定するような感じ。
これのアンテナは現時点では長い感じだから、良い感じに伸ばせれば、、あるいは、、。
687SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:57:04.02 ID:S2wD4nA3
>>678
社用車に搭載されてるのはラジオだけなのです
688SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:57:17.98 ID:U5l/O7u9
>>652
自分の目でみて確認でけた!
さらにありがちょん。
689SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:57:18.63 ID:JRJnXShM
>>632
容赦ない互換性切り捨てはアップルのお家芸なのでひょっとしたら
690SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:57:20.50 ID:Ioii1IRR
>>681
楽しみだけど不安だ
691SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:57:41.42 ID:VBN2XnmZ
>>678

BT乗ってない車のこともまたには思い出してあげてください…あの子たちに悪気はないんです…
692SIM無しさん:2011/09/27(火) 22:59:44.09 ID:uOhnT8Jl
キーの位置が下すぎる。
片手操作だとシーソーキー押し辛そうだ
693SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:03:20.97 ID:WQXBiMwB
>>613

実際そこまで遅くはないね。これから仕上げていけばまだ見込み有。
694SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:04:11.38 ID:UIsadIdu
DRAMはサムスン電子製ですか?エルピーダメモリ製ですか?
前者なら宗教上の理由で購入できないのですが。
695SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:05:31.64 ID:i7neHgbM
>>689
まあ直近の機械に関しては互換保っておいて
徐々に買い替えを促すのが林檎のやり方だな
そう遠くない内に3GSはヤバい気がする
696SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:05:38.63 ID:NAeJelBk
>>694
お前、なんも買えないな
697SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:05:42.37 ID:mip29SOw
DTCP-IP が嬉しい
テレビ録画を寝床で見られる
PS3で飛ばすんや
698SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:06:02.64 ID:tmcuqRro
>>681
冷モックで、ってオチじゃないだろうなぁ
699SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:06:27.87 ID:RiHLBXzx
>>681
富士通ブースでも展示されるよ
700SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:06:53.23 ID:bkHNlLMO
今ごろ担当者が必死でチューニングしてるよ。
頼むから俺のスマホデビューを遠ざけないでくれ。
時代に乗り遅れた俺が初めて欲しいと思ったスマホなのだから。
701SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:08:29.00 ID:SgTmQunq
>>697
それいいよな
dtcp-ip対応のプレイヤーって無いからホームネットワーク感を味わえないんだよね
702 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/27(火) 23:08:46.32 ID:qHC79p0i
>>644
おおう分かりやすい、サンクス
高級感あるね
703SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:11:02.24 ID:mip29SOw
>>701
だよねだよねー
全部入りもいいとこ
はやくほすぃ〜
704SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:13:19.89 ID:2oFGgQAY
あんだけ”試作機カクカク”って色んなホムペで言われてるんだから
製品版ではヌルサクになっていると思う。いや、そう思いたい。
じゃなかったら詐欺に近いだろ・・・
705SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:15:13.71 ID:4gbgyCj6
おいおい、”富士通”っていうことを忘れてないか?期待は裏切らないって
706SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:15:25.31 ID:4oONz6j/
デュアルコア、カメラ高画質、おサイフケータイつき
707SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:17:26.50 ID:OqY2utNY
人の意識の源にはサクサクを好む癖があるのか?

Z・・・それは人の雄たけびだ

そこにわずかな希望をかけて、人柱が飛びつく

そして、スレ住人は刻の涙を見る
708SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:18:07.72 ID:cEQVHs+u
>>697
PS3ってDTCP-IPプレイヤーじゃないの?サーバーにもなるの?
709SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:19:04.72 ID:VP5+yBc0
>>706
スマホのおサイフとかって安定してるのかな?突貫工事で本体がバグ抱えてたりすると、安心して使えないイメージが…
710SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:19:34.11 ID:5IdUAZpr
>>709
アップデートで使えなくなったりしてたな。
711SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:20:57.42 ID:N9ICkMoq
待ちきれないから10月発売の布団に逃げようとし
やはりFの魅力に負けてこのスレに戻ってくる
精神がやみそうですお
712706:2011/09/27(火) 23:21:32.49 ID:4oONz6j/
途中で書き込んじゃった(汗)

デュアルコア、高画質カメラ、おサイフケータイ、WiMAX、防水のスマホをずっと待ってたんだ
製品版での調整を何より願う
713SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:21:34.39 ID:i7neHgbM
使えなくなるようならアップデートしないから心配すんなお ^^
714SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:23:06.68 ID:/JbcFTBi
ブラウザの表示がもっさり程度なら許せるが
・メールやら入力中にやたらひっかかる
・アプリが落ちる
・再起動多発

これだけは勘弁して欲しい
715SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:23:11.99 ID:VP5+yBc0
>>710
それ怖いな…タスクキルしたら消えちゃうとか。いざ使おうとしたら無反応とかレジで焦りそう。
716SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:24:36.37 ID:4oONz6j/
そこまでヌルヌルのアニメ演出にこだわらないんだけど
カクカクって事はやっぱレスポンス悪いのかな
反応良ければ別にカクカクでいい
717SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:29:02.94 ID:xno3aoT7
防水
HD液晶
SONY製裏面照射カメラ
WiMAX

これだけでこの機種変えるわ
718SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:29:23.00 ID:5/pCDf6H
>>715
タスクキルしてもFeliCaチップに影響はない
チャージとかのアプリ起動には影響あるけど
電源切っても使えるというのはその辺のところ
719SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:30:55.02 ID:VP5+yBc0
>>718
ああ、なーるほど
720SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:32:52.95 ID:0x7Lufww
>>613
え、俺たちってギーク層の人たちなの?
721SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:34:42.28 ID:ah++Gzfw
4.3のHD液晶つくってるのってどこだろう?
TMDかLGのどっちかなのかね。
まだこの解像度は少ないから1社だけの可能性も十分ありうる
722SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:35:15.50 ID:84dehuRD
>>696
iPhone5なら行けそう。
723SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:36:17.33 ID:5IdUAZpr
>>719
出先で暇潰してアップデートかけたら
FeliCaに不具合が発生して
オートチャージが働かなくなって
残高足りないまま右往左往した人の
体験談がどこかのスレにあったよw
724SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:41:18.87 ID:0x7Lufww
>>700
下請けのIT奴隷のみなさんが頑張ってます
富士通社員は鼻くそほじりながら進捗管理してます
725SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:41:42.24 ID:SgTmQunq
そもそもアップデートするのかどうか
726SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:41:51.29 ID:VP5+yBc0
>>723
突貫工事してる気がするから発売後にアプデ繰り返すとなると…でもこの時期の機種でそんな体たらくが存在するのかと期待する自分もいる。
727SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:43:08.94 ID:cpRTJXra
東芝エンジニア「そろそろ私の出番かな?」
728SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:45:06.35 ID:4Xvna39z
国内はアプデするかが不安
729SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:45:29.51 ID:9M3QTy4t
>>727
先生お願いします
730SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:46:08.99 ID:i7neHgbM
>>727
AT200の方で頑張ってて下さい…
731SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:46:40.34 ID:mJnSHwu/
仮予約してきた
確かに動画見る限り動作には不安が残るけど、今使ってるN-06Aよりは圧倒的にマシだろうから迷いは消えたよ
もうなにも怖くない
732SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:46:43.01 ID:SzXL9kd2
F買って 自分なりに満足できれば それで良いと思うの
733SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:47:44.96 ID:kG314+cd
arrows fv まで待ちだな
734SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:50:18.61 ID:4gbgyCj6
カクカクだったらブスが流行のファッションやアクセをてんこ盛りしてるのと同じ。
質素でも可愛い子の方がモテる。
735SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:52:15.58 ID:eIO67mVd
「毎月割」適用後の新規価格は3万円台の見込み だとよ

http://blog.livedoor.jp/kashikoi_denwa/archives/71651.html
736SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:53:59.12 ID:L+WrMefa
一括7万円て書けばいいのに
737SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:55:39.73 ID:CdOhHimX
実質価格が
新規で39800円
MNPで35800円
機種変更で45800円
ぐらいと予想
機種代金は7万ぐらいになるんじゃね
738SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:57:01.88 ID:0x7Lufww
>>735
ITメディアの記事丸写しだろアホ
739SIM無しさん:2011/09/27(火) 23:57:03.56 ID:HxxdXDOP
今、機種変ってそんなに安いのか
1年使って機種変でもよさそうだな
740SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:03:30.43 ID:sli2W/L8
月いくらくらいになるかな。

月々割で、そんなしなそうならacroから変えるか。
741SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:05:27.13 ID://4Sb3hG
どうせ2年使わないから実質値段は意味ない
742SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:05:35.55 ID:Fq/hrseQ
743SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:09:32.03 ID:nyexCA5T
一括 82000円
毎月割 2000円x24=48000円
実質 34000円
こんな感じだろう
744SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:09:45.68 ID:WFLT55mL
>>737
acroが機種変更で4万だから
これは5万台な気がする
745SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:11:34.64 ID:K8pI6zOp
僕のパソコンには、ずっと大切にしまってあるAAがある
いつか出せる日がくるまで誰にも見せない
それは僕の弟が作ったAA

病院でiPhoneが圏外で使えない弟は、auのガラケーでEzWebをするのが唯一の楽しみ

ある日、僕はIS04を知った
病院内、弟のささやかな誕生日
弟は銀色の端末を握りしめて満面の笑顔を浮かべていた

「兄ちゃん、これスゴイねん!ワンセグも見れるし掲示板も書けんねん」

弟は難しい操作も覚えて
いつか退院したらおサイフケータイで改札にタッチするんだ、と言っていた
しかし、僕は知っていた
弟は、もう自動改札を通ることは無いと


「ねえ兄ちゃん、IS04動かへん」
午後の病室。元気のない弟と動かなくなったIS04
僕は、せっせとファームアップをした

「兄ちゃん…バッテリーが…バッテリーが…」
たまに僕がリッチコンテンツに繋いでいたのが災いしたのだろう
劣化したバッテリーが充電を妨げて弟を悲しませた
「IS04も病院に入れなあかんな」
慰めようとすると、弟は言った
「病人が使こうてるから、IS04も体悪ぅなるんかな?」

残念ながら代替機はIS04ではなかった
病院に許可をとって、僕は弟にパソコンを貸した
しかしパソコンは上体を起こさなければ操作が出来ない
「IS04早よぅ治るといいねぇ」
辛そうにキーボードを叩きながら弟が言った

修理の終わったIS04を持って駆け込んだ病室
弟は僕を笑顔で迎えた
「兄ちゃん!これ見てみぃ」
パソコンに映っているのは見知らぬ端末
「新しいスマホ出るんやて」
どこかのニュースサイトに大きく載っている
それは富士通のARROWS Zだった

「良かったなぁ、出たらこれ買うてやるで」
「ええよ、IS04があるもん」
修理の終わったIS04を受け取り弟は言った
「それに…兄ちゃん。もう無理するなて」
弟は小さな体で病気と闘いながら
それでも僕や周りに気をつかっていた、必死になって
「カッコええやんか、FMトランスミッターも付いてる。これ買うたるで」
液晶画面を見るフリをして僕は涙を隠した
746SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:12:17.22 ID:K8pI6zOp
修理の終わったIS04を握りしめた弟
パソコンの「最近つかったファイル」をひらくと
ワードに可愛らしいAAが書かれていた
モナーが電話機を握りしめて、はしゃいでいるAA
「わーいARROWS Zだ!」
弟の代わりにモナーがぴょんぴょん跳ねている

買うたるからな!絶対買うたるからな
だから、それまでは…

『今まで凄いくらい匂っていたキンモクセイが
              今日、ぜんぶ散ったみたいだ』

いつもの様に、日常の風景をメールで弟に送った土曜日
授業が終わっても返信はなかった
「おかん、どうしたんや?」
もうすぐ駅に着くという頃、焦った声で母が電話をかけてきた

弟の容態が急変した


ガラス張りの治療室
弟の口に透明のマスクがされていた
口が何かを呟いている
「お兄さんですか?」
ナースの問いかけにうなずくと、彼女は弟の手を見た
「電話機、放さなくて。それで『ARROWS Z』って何ですか?」
弟の手にはIS04が握られていた
もう既にバッテリーが切れている
「弟が?」
「ええ『兄ちゃん、ARROWS Z…ARROWS Z』って。何の事です」

病院を飛び出した
あてもなく…ではない
日本橋へ向かった。電器街なら、電器街なら…

「んなもんないなぁ。正式に売る言うてないんやろ?」
「会社が知らん言うもん、こっちが知るかいなぁ」
「いつ発売?知らんわ。今欲しいんやろ、他のじゃアカンのかい」
「わがまま言われても困るわぁ、あるモンしか売れへんし」

どこの店でも同じだった
冷静に見れば、単に気の違ったauオタクにしか見えなかっただろう
何とでも思え
何とでも言え!
747SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:12:59.12 ID:K8pI6zOp
「なに言うてんの?モックもあらへんが」

大きな電器屋で、そう言われた
「モック…モックか!」
ジャンク屋に走った。少しでも似ているモックを探すんだ
道路脇に置かれた段ボールの中をあさった
ガラガラと安っぽいプラスチックの音が響く

弟の病室
夕方に治療室から移されていたらしい
「大丈夫なの?」
母に聞くと、泣き声を押し殺しながら首を振った
静かな部屋に、弟の心拍を伝える機械音だけが流れる
「兄ちゃん?」
僕の声を聞いて、弟が意識を取り戻した
「ARROWS Z、発売日やったで。1番で買うたで」
日本橋で見つけたモックを、そっと握らせた
「ホンマや、液晶おおきいなぁ…あ、HDMI端子も付いてる」
手探りでモックを触る弟の手からは、もう血の気が失せていた
「目、見えへんの?」
弟の様子が少しおかしかった
「薬で朦朧としているみたいなんや」
母の、こんな悲しそうな声を初めて聞いた
「ホラ、画面きれいやで。富士通製の画像処理エンジン「MilbeautR(ミルビュー) Mobile」
っての載せてるから綺麗な写真も撮れるんや
 なあ、ほら
 見てみ、これに、たくさんたくさんメール送るさかい
 掲示板で、ぎょうさん友達できるさかい…」


僕の握らせたモックは似ても似つかないものだった
もう弟の目は僕も、病室の天井も、暗い窓も見ていない様だった
それでも小さい唇には、うっすらと微笑みが浮かんでいる

モックを握る弟の手、その力が急に緩んだ
「兄ちゃん…ありがとな  …ほんまに」

機械の警報音は母の泣き声で消されていた
僕は、僕は…

なぁ
僕はこれから誰にメールを送ればいいんだ?
お前が送ってきたメール消せないんだ
なぁ
黙ってないで答えろよ
なぁ
言いたいことがあるんだよ
ごめんな。ごめんな。
「兄ちゃん…嘘つきだ」


       +
     +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいARROWS Zだー! ARROWS Zだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    (モッサリだけど) 何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
748SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:13:16.14 ID:TYQPRJhq
年末欲しいのでまくりorz
749SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:13:47.81 ID:HQ3ebWMY
くそつまんねえんだけどどうすんのこれ(´・ω・`)
750SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:15:57.96 ID:9jvWeTPw
>>749
iPhone板にコピペすればw
751SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:16:23.51 ID:GIqp4Juq
>>721
国内だと作れるのは東芝、シャープ、日立、ソニーあたりだろうか
富士通東芝だしTMDでしょ
752SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:17:14.43 ID:yJX48tTe
>>742は確定?
ROMは8GBフルに使えるのかな
RAMはこれだけあれば嬉しい

あとは起動時間とゴリラガラスかどうかかな
753 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/28(水) 00:17:24.62 ID:druBXUhf
ID:K8pI6zOp
つまらん
自重しやがれ
754SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:17:25.98 ID:Shpdc+M5
>>749
話題ないならいっそ話のネタにするのも有りかや。
755SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:18:17.07 ID:FgScCOls
スペック的には完璧だけど富士通がなぁ
PCでも避けてきたのに
756SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:20:10.92 ID:FFFxSR0p
下部のボタンとこの、ー○ー のデザインが嫌過ぎる
あとは文句ないんだ。何なのこれ?
757SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:20:24.02 ID:nyexCA5T
うーん、早くも話題が尽きてきた感じだね?
10月半ばくらいまで実機は表にでてこないだろうから
新情報も無いだろうし
あとは同じ話題永久ループ?
758SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:21:18.41 ID:FgScCOls
アイフォンかドコモで目ぼしい物がくれば荒れる
759SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:23:21.09 ID:nyexCA5T
つかこのスレ、スマフォ板で最速なんだな
760SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:23:37.65 ID:nyexCA5T
なんだかんだでみんな気になってんだな
761SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:23:48.87 ID:Shpdc+M5
>>343
カクカクが気にならないって人、実は結構多いのかな?
762SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:24:12.00 ID:WFLT55mL
(モッサリだけど) とか
病気の弟が入れてること想像したらちょっとワロタ
763761:2011/09/28(水) 00:25:22.66 ID:Shpdc+M5
しまった前のレスアンカーつけっぱや。アンカは無視してください。
764SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:26:03.80 ID:FgScCOls
>>763
お。おう
765SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:26:58.91 ID:Dfocy+Hk
なんだかんだいって 結局皆これに決めたんでしょ
766SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:27:49.94 ID:usflGD8F
この機種が良ければドコモから
乗り換える
アップデートは諦める
ソニエリ新機種が年内発表なら
贅沢な悩みになりそうだ
ちなみ
AUのサポートって良いの?


767SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:28:16.14 ID:FFFxSR0p
性能より機能というか、至れり尽くせりなくらい全部入りだもんな〜
カメラも裏面照射CMOSってあのXperiaと同じだろ? 隙がなさすぎる
768SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:28:39.50 ID:eAqx3Fpr
参考
http://www.youtube.com/watch?v=SVwrC4rJXQs
HTC Desire(1GHz)でOpera Mobileを動かしているところ

同じく1GHzのXperia Acroに入れてみても同じくらいにサクサク動くし
ズームイン・アウトも滑らかにできるので、
他のシングルコアのモデルでも大丈夫だと思う。
なのでISW11FはよほどのことがないかぎりOpera Mobileで同等以上にサクサク動くと思うので
あまりブラウザに関して心配する必要はないと思います。
769SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:30:04.29 ID:yJX48tTe
これでもっさりだったら国産はしばらくやめる
770SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:30:50.81 ID:DEOo1AZD
チップ性能しか見えてない奴はこれだから・・・
チューニングの重要さをわかってない
771SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:31:18.11 ID:nyexCA5T
>>765
なんだかんだいって、みんな気になってるw
やっぱ魅力的だと思うわ
俺は今EVO使いだけど
772SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:32:19.47 ID:FgScCOls
3GSが1月だから様子みて不具合無ければ買うわ
不具合あったら妥協して銀河かな
773SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:33:18.06 ID:WjgLGoY0
これに決めたいとこだけど不安もそれなりにあるから盛り上がるよね
774SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:33:46.47 ID:K8pI6zOp
今後の国産携帯が盛り返すか、このまま衰退するかの分水嶺に現れた、機種だと思う
この機種がモッサリ地獄だったら、日本はこのまま衰退して貧しい国になっていく
775SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:34:22.81 ID:eTXq0Nfv
さっきからiPhoneフラッシュ対応してないからダメって言ってる奴多いけど、
アンドロイドのあのガクガクフラッシュで対応とか言ってるならマジイラネ。
そんなの赤ちゃんにオマル股がりながらこれ俺の新車って自慢されてる様なもので、
俺はどちらかと言ったら唯一のアンドロイド乗り換え動機がそれだったしショック受けた。
この機種には期待してたんだけどな。
776SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:34:35.63 ID:ELgL4yWD
>>765
そらそうよ。なんだかんだいって、「世界の車窓から」を24年もやってる
富士通だからな。
777SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:35:10.94 ID:yJX48tTe
スペックだけ見たら最強だからね
バッテリーはデカバ買うから問題ないし
778SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:35:39.42 ID:vErV3Nry
防水ホンってスピーカーがフィルム保護されてるから音が小さかったり悪かったりすると聞いたんだけど本当?
779SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:36:11.09 ID:U/kZTTQq
>>778
本当
780SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:37:12.32 ID:eAqx3Fpr
参考に
Acer Iconia Tab A500(Tegra2、Android3.1)の標準ブラウザ 動画前半
http://www.youtube.com/watch?v=lReCGmemkFI

ISW11Fと近いデュアルコアTi OMAP4搭載で近い解像度(1280×800)のAndroid3.2タブレットのブラウザ
http://www.youtube.com/watch?v=-Qv7rNTsy3E&feature=player_detailpage#t=151s

2:20〜3:00

Androidの次期バージョン(4.0?)では標準ブラウザでも
素の状態で、最低でもこのくらいには動くようになります。
Android3.1の標準ブラウザでもAndroid2.3のものに比べるとだいぶ早くなっています。
ISW11Fのようなハイスペックなハードがまさにこれから活かされていくわけです。
781SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:37:50.48 ID:yJX48tTe
フラッシュってau公式の機種詳細選択したらムービーみたいなの流れるやつ?
あれ全然カクカクじゃなかったけど
YouTubeと変わらないじゃん
782SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:39:57.94 ID:yhBC6+QE
>>767
隙は液晶とホームボタンの間にたっぷりある。
夏モデルで解消してくれ。
783SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:40:53.97 ID:YfVUjVdH
見た目がシャアザク(ザクっていうよりサクかなw)に見えるのといい
名前が00に出てきた軍隊名にZをつけた名前といい
おれには「AUのガラスマは化け物か!?」とか「ARROWS Zは伊達じゃない」とか
そんな言葉が浮かんでくる
784SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:41:03.98 ID:K8pI6zOp
>>781
お前は何を言っているんだ?
785SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:41:16.65 ID:FgScCOls
裏面照射CMOSはキャノンのデジカメ持ってるが
室内で適当にオートで撮っても綺麗だからなぁ
786SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:44:02.99 ID:P4M+jfJ5
あう名古屋で冷モック見てきた。

おまいら、色で悩むことになると思うよ。

白・黒の背面パネルがラメ入りテカテカだった・・・orz

青・ピンクは公式HP↓よりもコントラスト高めで、ラメなしor気にならない程度。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/

個人的には、シャー専用ズコック色のピンクが一番気に入った。

ちなみに青は、期待に違わぬ、グフ色だったよ。
787SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:45:23.56 ID:FgScCOls
黒白は味気ないから青かな
ピンクは勇気が足りないッ
788SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:46:14.63 ID:s0AKX5Di
10/4にiPhone5の発表キター
http://taisyo.seesaa.net/article/227842021.html
789SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:46:35.15 ID:G9WKgjvi
>>786

ピンク気になってんだけど、鮮やかなピンク系か、赤に近いピンク系とかどういうかんじだった?
790SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:46:55.67 ID:K8pI6zOp
>>786
ラメ入れるとか・・・富士通はとことんバカなの?
791SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:48:36.62 ID:bp34EVZ5
>>790
え?ラメ入りいいじゃん
792SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:48:50.61 ID:K8pI6zOp
えっ?
793SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:48:55.84 ID:vswNJdNl
>>786
ほんとうにさあ、ラメ入れるって何トチ狂ったことやってんだろうな?
ラメが入ってるってだけで安っぽくなるしこの機種買うような連中は
ラメなんて全く必要としていないっていうのにな?
テカテカでなくマットな質感のホワイト・ブラックを求めているのに
それに加えラメまで入れちまうとか、ちょっとセンス疑うよ。
794SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:49:34.07 ID:DEOo1AZD
ラメ入りでいいと思った家電製品は一つもないわ
795SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:49:40.21 ID:K7akptJh
ボタンは結局物理なの?
796SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:50:04.47 ID:nyexCA5T
>>780
買った時に楽しめて、4.0アプデでまた楽しめる。
二度美味しいアロ爺(゚∀゚)アヒャ
797SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:50:20.15 ID:WXlma08v
>>790
学生まで真面目で地味だった女が、社会に出てなんか勘違いして派手な化粧しちゃうようなノリ。
慣れないことするなと。
798SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:51:03.67 ID:K8pI6zOp
なんでMEDIA SKINの黒みたいな質感にできないんだよ富士通・・・
799SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:51:15.76 ID:TpzpkxIk
みんなで要望を出しましょう。
ラメは止めて。
ガクガクも止めて。
800SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:51:17.94 ID:usflGD8F
カバー付けるから
ラメ入りでも気にしないと思う
801SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:52:00.41 ID:dbZP8He/
>>786
こうなったらミディアムブルーとかニュートラルグレーを使って欲しいぜ富士通
802SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:52:57.52 ID:vswNJdNl
ラメとかさ、そんなに好きなら
あとで本体に振りかけてまぶして下さいみたいなオプション扱いにしてよね
803SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:53:06.88 ID:FgScCOls
富士通にsonyくらいのセンスがあればな
804SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:53:09.08 ID:BL9Y4DrB
まぁこれも過去の国産スマホの例からしたら試作機っていう位置付けだろうな。
すぐ一括0円になるだろうね

で、春モデルに完成版が出ると。
805SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:53:17.51 ID:HQ3ebWMY
>>799
もうおせえよw
806SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:54:43.89 ID:FgScCOls
あれだな
蓋交換できるって布石だな
807SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:55:26.50 ID:KFVsFpEO
>>796
4.0になればいいけどな…

国産は、アプデ対応が遅すぎる
808SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:55:45.59 ID:3vyfCV3x
ソニー製のExmorは800万と1600万画素のしかなかった気がするんだが、どーゆー事?
809SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:55:53.17 ID:Sw+rdbmH
ドコモ版ARROWS Zのバックカバーつけちゃえ!
810SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:56:11.16 ID:sibiRvK8
スペックはいいのに発揮できないまま終わりそうな気がして悩む
811SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:59:07.47 ID:YArqFRv2
ラメらめぇぇぇぇ////
812SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:59:14.72 ID:BL9Y4DrB
肝心なのはスペックよりも最適化だな。

iphoneが最新スマホより低スペックなのにさくさく動くのがいい例だね
813SIM無しさん:2011/09/28(水) 00:59:42.30 ID:65Qu81ZO
グロスマ最先端のサムチョンやHTCですらHD端末には1.5GHz入れてくるのに
フジツーが1.2GHzで動かそうとしても無理
チューニングだってろくなノウハウないんだから2GHzくらい必要
814SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:02:25.42 ID:P4M+jfJ5
>>789

赤に近いとか、青に近いとかではなくて、純粋な(?)ピンク

DSiのピンクに近いけど、もう少し渋い感じ。自分は1番良い色だと思った。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/series/dsi/color/index.html
815SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:02:27.30 ID:U35HRdw9
>>813
快適に動くかも知れんが電池もたねえよw
816SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:03:06.02 ID:Fq/hrseQ
ラメ入りなら買う
817SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:07:51.61 ID:nuk5J37V
デザインも良く無いし、誰がどうみても不良品みたいな動作。
818SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:08:34.82 ID:0ZkU2Vd4
>>812
そこはosの差だな
819SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:10:27.19 ID:P4M+jfJ5
書きもらしたけど、青もピンクも艶ありで、マットではないよ。

あと、DIGNOのオリーブグリーンも変な色(コケ色?)だった。
820SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:11:43.48 ID:nuk5J37V
色どうこう以前にあのホームボタンらしきものはなに?www

笑って良い?
嘲笑して良い?www
821SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:12:56.51 ID:nuk5J37V
日本の家電って終わってるじゃん
822SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:14:20.81 ID:nuk5J37V
このスマホを日本のギャルは得意になって持つの???
なーんか、国自体が終わってないか?
823SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:14:42.63 ID:IqpXhvXF
>>821
終わってるのはお前
824SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:15:33.43 ID:EofIX/Bi
>>821
実家(朝鮮)に帰って糞して寝てろハゲw
825SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:15:34.93 ID:DEOo1AZD
ほとんどのギャルはiPhoneを得意になって持ってると思うが
826SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:17:07.50 ID:nuk5J37V
流石にこんなスマホ持って最先端気取ってるギャルなら
韓国人男性を神と思うわな。
負けん気の強いウヨ風の女でも征服された感がして、従属するわ。
827SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:18:54.89 ID:nuk5J37V
女ってそういう物だし
828SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:19:13.20 ID:uILw3MOy
なぜアホン信者はこんなにウザいのか
829SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:19:29.49 ID:g1kran9+
この機種、くーまんアプリ対応だし
ギャルも食いつくよ
830SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:20:34.81 ID:nuk5J37V
>>828
何故わかった?
つか、LGのおサイフ付き韓国スマホをドコモで買いたかったのだけど
発売延期になった。
831SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:21:14.77 ID:U/kZTTQq
>>788
>10/4にiPhone5の発表キター
http://taisyo.seesaa.net/article/227842021.html

なんか、auユーザーの六割くらいが
iPhoneへの乗り換え希望してるらしいな。

端末の確保、大丈夫なのか?w
832SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:21:21.99 ID:U35HRdw9
なんかお客さん来てるな…
ゲハじゃねーんだからさwww
833SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:22:07.20 ID:DEOo1AZD
iPhone5が発表されたらスマホ板はゲハよりはるかに酷い状態になることは間違いない
834SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:22:30.56 ID:mXfxpBn0
黒光りするガンメタリックがよかた
835SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:22:44.16 ID:1a+h7TtY
> 流石にこんなスマホ持って最先端気取ってるギャルなら
> 韓国人男性を神と思うわな

( ´・ω・`)?
836SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:23:55.50 ID:qSORq2Nw
>>831
そして俺はこそこそこの端末に乗り換えるぜ
男でもピンクいけるかなあ
837SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:24:07.18 ID:uILw3MOy
ソフバンアホンユーザーも大概だったが、auでアホンが発売されるとandroid関連スレはさらに荒らされるだろうな
なんせユーザー数が激増するから
838SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:24:30.07 ID:aZ5FGWOM
戻るメニューを物理で出してるのって日本くらいだよな。
なんなの人と違う俺かっけーなの?
使いにくいから海外では物理なんてほぼ採用しないのに
839SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:25:17.25 ID:nuk5J37V
古いんだろ。
民族的に終わってんだよ。
840SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:26:30.07 ID:U/kZTTQq
>>838
折りたたみ端末が終わって
潰れたヒンジメーカーがあるらしい。

docomoやauの天下り先に
マイクロスイッチのメーカーでもあるんだろw
841SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:26:34.14 ID:FgScCOls
在日焦り過ぎニダ
842SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:30:56.07 ID:qSORq2Nw
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/09/lenovo-thinkpad-tablet01.jpg
レノボさんはタブレットですら物理キー
ZTEも物理キーだよ
843SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:33:47.58 ID:U35HRdw9
下の物理キーが嫌な人はICSまで待てば良いのでは
ほぼ確実に排除されるお
つーか多分ソフトキーもいらんお
844SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:36:16.63 ID:qSORq2Nw
>>843
あれって液晶の領域取られない?
845SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:37:44.38 ID:Sw+rdbmH
>>838
おっと、Desireの悪口はそこまでにしてもらおうか。
846SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:39:08.68 ID:XYywB91d
シャッターボタンあるの?
847761:2011/09/28(水) 01:39:10.11 ID:Shpdc+M5
>>838
ソフトに自信がないからに決まってんだろ!
848SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:44:46.70 ID:U35HRdw9
>>844
Honeycombだとちょっと場所とられるね
最初からICSの奴はそれを見越して設計するんだろう
現在の端末のアップデートでどう対応するのかはよく分からんな
849SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:46:51.80 ID:Fq/hrseQ
スクリーンショットなしだって・・・萎える

「写真で解説する「ARROWS Z ISW11F」
著作権保護を考慮して、端末単体で撮れるスクリーンショット機能は備えていない。
850SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:49:05.02 ID:DEOo1AZD
デフォでSS撮れるスマホのほうがすくねーだろ
851SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:49:21.61 ID:Fq/hrseQ
>>846
シャッターボタン付いてないよ
画面タッチでパシャと
852SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:50:06.22 ID:wu64RdEN
韓国人留学生でも張り付いてんのかな?

ドコモでLG端末を買いたいと思った奴が0.2%しかいないって調査が最近出たのに
その超稀有な人間が、よりによってauの富士通端末のスレに書き込んでるとか
どういうことだよ
853SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:51:39.25 ID:EofIX/Bi
>>852
クサレ政治家達のおかげさんで三国人が増えてんだろうさ
無視無視
854SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:55:23.72 ID:U/kZTTQq
>>849
著作権保護、ねぇ。
855SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:57:54.76 ID:Zs+SGKsc
>>650
遅いと思うけど、社内メール
856SIM無しさん:2011/09/28(水) 01:59:40.17 ID:yJX48tTe
だよね
物理キーないと液晶の領域取られるから、その分サイズ大きくしないと駄目だからなおさらバッテリー食いそう
デザインとやかく言うなら、この機種じたいを否定しないと駄目
デザインよりもスペック取ったんだから、使いやすい物理キーもあってもいいと思う
857SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:01:07.52 ID:Fq/hrseQ
アプリ一覧にタスクマネージャてアプリがいるね
ホームキー長押しで呼び出せるみたい
SHARPみたいに起動中のアプリ終了ができるのね

docomoのF-12Cのタスクマネージャ(同じものが載ってると思われる)
http://farm7.static.flickr.com/6082/6055581597_f91fed4e1f_z.jpg
858SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:03:24.18 ID:qSORq2Nw
859SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:04:29.14 ID:qSORq2Nw
>>857
それ触ってみたけど長押しでアプリ一覧とタスクマネージャー起動するかの画面が現れるだったかな
860SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:07:57.38 ID:Fq/hrseQ
タスクマネージャをDockに入れておくと便利かも
861SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:42:45.50 ID:mThNleSZ
>>859
日本語でおk
862SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:52:19.05 ID:jmDTLVXu
>>850
まじで?
IS05とか普通にスクショ取れるが稀だったのか?

んなわけねーよ
これが異常なだけ
863SIM無しさん:2011/09/28(水) 02:57:57.58 ID:YBEIDD2a
そのうち自作スマホとか作る奴出てくるんだろうな
864SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:00:14.80 ID:XozOKmkb
これBluetoothのDUNに対応してないのか
まぁ大した問題じゃないけど
865SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:01:44.17 ID:qSORq2Nw
>>862
普通に05がまれだよ調べればわかる
866SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:03:59.87 ID:jmDTLVXu
この機種って例えたら
学歴とか資格や出生とかは高スペックだけど
実際採用して働かせて見たらまったく仕事が出来ない典型的な無能新人くんに似てるな。

東芝が絡むとダメなのかなぁ
867SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:04:59.06 ID:jmDTLVXu
>>865
そうだったのか
あれって画面がもうちょい出かければいい線いけたのに惜しいな
868SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:05:15.62 ID:uqz4UUjW
まだ完成してない端末をあれこれ言っても仕方無いでしょ
OSのバージョンも違ったのに
869SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:06:40.17 ID:XA4L0M/U
未完成でもあれこれ言っちゃうのは期待の裏返し
富士通東芝さん、今はとにかく頑張ってね!
870SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:10:06.83 ID:yJX48tTe
スクショはシャープが強い
IS12もできた
うーん、個人的にスクショないのはけっこう痛い
でも、今は第一候補だけど
871SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:10:11.43 ID:uqz4UUjW
872SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:28:14.54 ID:yI5aaF6b
この富士通の機種ってさぁエネループのモバイルバッテリー使える?
873SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:32:35.48 ID:DEOo1AZD
出てもいないのに分かるかよバカ
874SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:33:46.80 ID:yI5aaF6b
いやぁ写真見てたんだけどクレードル方式の充電しか無いような気がしてな
875SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:41:42.59 ID:lzWJYka1
もうみんな予約したの?
876SIM無しさん:2011/09/28(水) 03:52:23.98 ID:dbZP8He/
>>874
たとえクレードル方式の充電しか無くてもクレードル台にはUSB端子があるだろうから
そこにモバブーを挿せば充電できる。
877SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:03:14.64 ID:yI5aaF6b
>>876
サンクス ってことはクレードルも持ち歩かないと外でWiMAX長時間使えないって答えになるのかぁ・・
878SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:04:03.02 ID:mXfxpBn0
Fだけスコスコならぬソコソコか
879SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:06:54.76 ID:JzN+j43e
>「毎月割」適用後の新規価格は3万円台の見込み。

新規でこれって毎度超冷遇される機種変だといくらになるんだろう?
というか毎月割いくらだ
880SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:10:09.15 ID:yI5aaF6b
最後にもう一つ質問 USBmicroは基本 出力入力両方対応してる?それならモバイルブースター使えるから安心だけど
881SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:15:48.54 ID:lyRZJwYD
>>880
多分大丈夫だろ!
としか言いようがない
882SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:19:23.30 ID:JzN+j43e
その辺は発売後に悩めって感じだなw
予約なんざするだけしといて後でキャンセルしてもいいわけだし
883SIM無しさん:2011/09/28(水) 04:52:51.65 ID:f3MOjNiO
違約金負担してくれるとこでMNPしたらめっさ安くなりそうw
884SIM無しさん:2011/09/28(水) 05:00:23.31 ID:XP4dCQCM
期待の新人王
885SIM無しさん:2011/09/28(水) 05:06:45.87 ID:yJX48tTe
>>880
できないわけないよ
886SIM無しさん:2011/09/28(水) 06:17:07.30 ID:javTvStW
>>708
あ、勘違いか すまぬ 私がつなげたんじゃないので(^_^;
DNLAでPS3のお陰でテレビが繋がってテレビ録画がPCで見られているんだったか
あれ?今までもiphoneで、TV録画の表題だけは拾えたんだよね
PCに入ってるのは、見られるのと見られないとがソフトによって違う。
ちと詳しく聞いてみる。お答えは次のスレか
ちとスレチだが勘弁
887SIM無しさん:2011/09/28(水) 06:51:41.38 ID:Oj6cqNnX
>>880
そもそもどこから充電すると思ってんだよ
888SIM無しさん:2011/09/28(水) 06:52:07.04 ID:KQCH0eG3
東芝『改良??笑止!!我の底力みくびるでない!本当の恐怖はこれからだ!フハハ』
889Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/28(水) 07:32:59.30 ID:9n0V+ofA
DTCP-IP対応のDLNAプレイヤーが使えるスマートフォンってiPhone含めて聞いたことない。TVとかDVDのコンテンツは保護掛かってるからDTCP-IPじゃないと意味ない。
これは、OMAP4430の力で可能になってる。
890SIM無しさん:2011/09/28(水) 07:45:00.80 ID:tEIg9FV0
>>889
夏のシャープ機は対応じゃないっけ?
IS11Tもそうだったと思うんだけど
891SIM無しさん:2011/09/28(水) 07:47:56.11 ID:tGpM6D6I
すでに予約してる人いるけど人柱覚悟してんの?
892SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:02:18.41 ID:AtNPkECA
今家のインターネット回線とINFOBARのパケット通信をNECのWM3500Rのクレードルセットを使って行っているんだけど、来年1月にISW11F に乗り換えるんです。
そこでオススメの無線LAN→有線LANに変換する奴ないですか?

チラッとググったら牛の製品がヒットしたけど、無線LANの対応規格が古いようだったので…
893SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:02:44.42 ID:yJX48tTe
>>891
予約しといて悪そうなら買わなくてもいいから問題無し
894SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:03:02.69 ID:i/1xiK8z
コケる要素がヌルサクかどうかに対する不安だけなんだし
多少動作重くても現状最強のフルスペックを欲しがる層がいるんでしょ

俺も予約はしないけど多少重かろうが買う気だし
それにIS04の悪夢と連呼する奴多いけど04に比べたら遥かに動作マシじゃん?
895SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:04:20.05 ID:1JvY/R0o
個人的にはメーラーが不安
896Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/28(水) 08:06:49.10 ID:9n0V+ofA
おお、そうだ。シャープのはスマートフォン初のDTCP-IP対応とある。
夏モデルで対応スマートフォンがでてたのか。
897SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:07:40.69 ID:A6/pDoiJ
一番の不安はiphon5と並べたときにあまりの格好悪さに投げ捨てたりしないだろうか
898SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:09:24.14 ID:Ypg+oO7e
開発者がんばれ!
899SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:10:11.13 ID:wVhNYrZ3
>>897
豊富なガラ機能が並ぶスペック表を思い浮かべればよし
900SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:15:33.86 ID:t8VrLmrw
>>870
シャープが強いというか、Android2.2以降に標準搭載。なのでスクショ非対応の場合はメーカーがわざわざ潰してるということ。
901SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:35:41.99 ID:2u0VQfzo
こういうのが出てくれないかな
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20110928_479969.html

>>897
よっぽど無様で無ければすぐに目が慣れる。初期のiPodでアップル信者は
極太ケーブルのイヤホンをこれ見よがしにしてたでしょ。今は誰もしないよね。
所詮その程度のバランスだから。まあそのほんのわずかが大変なんだけど。
902SIM無しさん:2011/09/28(水) 08:46:49.23 ID:Oj2Qtto+
>>901
iPhone以外にそんなの商品化されるワケないだろw
903SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:00:29.48 ID:4n1t8pZU
>>895
統合メーラーがクソとかいつの話だよ
904SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:01:59.26 ID:SteaGSuI
冷モックはラメがテカテカ→ホットモックはラメそんな目立たない
ってのはよくあること。
905SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:04:50.95 ID:R1MeDmtl
906SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:10:46.60 ID:KQCH0eG3
あと1ヶ月でヌルサクとか無理でしょ

発売延期かガックガクの二択
907SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:12:36.69 ID:lLADK6P7
>>888
なんで東芝?
908SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:14:18.89 ID:nuk5J37V
物理キーって言ってる奴はスマホ持ってないし、
恐らく文句いうだけ言って買わないと思うな。
909SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:16:26.10 ID:lLADK6P7
何か壮大な勘違いしてた
ごめん
910SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:16:36.45 ID:KQCH0eG3
>>907
昔は凶セラだったが今は最凶伝説東芝
911SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:31:00.96 ID:qEZRJAsU
このスレに住み着いててくれてるのか
他のスレには来るなよ
912SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:34:41.00 ID:DNEoaw3g
スマホはキックスタンドの有無が最重要なのだ

913SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:37:38.48 ID:KQCH0eG3
これでヌルサクが作れたら世界でも戦えるよ
914SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:45:30.96 ID:PYoxv9Xg
くそう、、同等スペック(ハード的機能)でHTCだったら迷わないのに・・・
915SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:45:33.80 ID:yI5aaF6b
916SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:47:35.39 ID:yI5aaF6b
十分早いと思うけどこれで60%の完成度なの?
917SIM無しさん:2011/09/28(水) 09:56:51.14 ID:SteaGSuI
>>915
よし、買う。
918SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:02:08.44 ID:H1Kxj2ud
これの液晶ってゴリラって本当?
ゴリラでも保護シート貼った方がいいのかな?
防水とか考えたら貼らない方がいいかな?
919SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:03:43.18 ID:vErV3Nry
裏面ラメテカはないよなあ
ハイスぺスマフォ求める層はヲタなんだからマットブラック一沢なんだけどね
920SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:04:16.10 ID:T2I/e4wB
たぶん普段使用頻度の高い機能はそこそこのスピードじゃんじゃないの?
ブラウジングはサイトに夜からよく分からん。
921SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:04:34.77 ID:A5/5/YD6
こういう操作が普通だよね
ITmediaみたいな操作はレビューではいいかもしれないけど普通はしないし…
922SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:06:06.35 ID:Shpdc+M5
>>918
ゴリラ機種裸で使ってるけど、硬い物と一緒に扱わなければ目立つような傷はつかないよ。ただ気を使う…
923SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:07:30.04 ID:zT2xIubJ
富士通のことだか意地でも納期守ってガックガクで出してきそうだ
924SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:07:59.13 ID:T2I/e4wB
>>919
今この手のをOLが普通に使ってるのよ。
ヲタは言っても少数派だから、あまり気にしてられないんじゃないかな。
925SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:15:40.14 ID:n2jCQ0PK
>>910
ってか東芝モバイル事業から撤退しなかったけ?
926SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:15:40.87 ID:Shpdc+M5
とりあえずホームの動きが気に入らないから変えるの確定やな。
927SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:17:19.73 ID:vghgNFVH
<丶`∀´>「チョッパリにデュアルコアは荷が重すぎたニダkkkkkk」
928SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:18:45.51 ID:yI5aaF6b
俺も今日予約だけしとこぉ後はデガバが出れば文句無いデガバ+モバブ使えばWiFiも長時間使えると思うし。
929SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:21:16.26 ID:4+HGyC0l
>>918
防水だからって水に沈めて使うもんでもないし
精神衛生的な意味で貼っておいてもいいんでないの?
930SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:24:29.81 ID:uqz4UUjW
手書きって結構精度いいんだな
俺のスマフォよりも何十倍もレスポンス良さそうだし
買いかな
931SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:27:25.54 ID:H1Kxj2ud
そうだね。気を使うのもあれだし。保護シートぐらいは貼っとくか。
932SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:31:51.45 ID:hzF1IQJa
地方だけど予約したら普通に1番だったわ
まだどんな機種かも分かってないのでwって言われた
933SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:38:40.30 ID:xRpm+780
ヨドとかでもう予約できる?
糞禿からのMNP
MNPは同じ扱いしてくれるかな
934SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:41:31.23 ID:RQA7qB6v
>>397
12Cは厚み9.8mmか…0.3mmの違いを吸収できるだけの厚みがあるかどうか、か。
あれ?でもこれの最厚部って物理キー部?カメラ部?
物理キー部だと10.5mmだからいけそうな気もするんだけど。
そのために11Fの厚みを10.5mm以上に出来ないとか>厚み

935SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:43:41.69 ID:u1h7YkUx
>>925
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101001_396463.html
>フィーチャーフォンについてはドコモ向けの部隊、au向けの部隊を富士通と新会社それぞれに置きますが、
>スマートフォンに関してはより早い段階で富士通に統合し、従来の東芝の部隊と共同で開発します。
936SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:45:37.99 ID:RQA7qB6v
>>681
4日に半休とって行ってくる!!
937SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:47:02.38 ID:RQA7qB6v
>>752
このスレかどうかは忘れたけど、説明員が
「まず厚さありきで、そこにゴリラガラスとか色々詰め込んだらバッテリーの容量が…」
と言っていたと書かれていた記憶がある。
938SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:47:37.20 ID:4lox6Nr8
>>905引き算がおかしいぞw
939SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:53:54.10 ID:Pqt3s1AC
         / ̄\
         |  au |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてIS04を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /   IS04   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ ̄IS04 ̄/|  ̄|__」/_ ̄ IS04 ̄ /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄IS04  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ IS04 ̄ /|  /  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/.| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    キャッシュバックキャンペーン開催中!      |
940SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:56:21.25 ID:pl2E6Z+M
>>918
ゴリッチュ(ゴリラのチューハイ)
941SIM無しさん:2011/09/28(水) 10:57:24.74 ID:jmDTLVXu
>>933
MNPならもう少し待ってキャッシュバック付き一括0円狙った方が得だと思うが。

このスペックでもっさりなら今更どうあがいても変わらないから投げ売りされる可能性大だし
942SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:01:51.58 ID:Wv1zpgRw
おれもバイクのナビで使うから
デパガでてほしい 中華のやすい奴
バイクの上でモバブなどつけてられん
943SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:04:34.72 ID:RQA7qB6v
写真で解説する「ARROWS Z ISW11F」 (3/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/27/news107_3.html

> 展示機の内蔵ストレージを調べたところ、合計容量が4.33Gバイト、空き容量が4.31Gバイトだった。

展示端末ごとに違う容量配分になっていたのかな?
個人的にはこのくらいが丁度良いかなという気もする。
SDカード(この機種の場合は実質内部メモリ)に保存するアプリも増えてきたし。
944SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:08:35.27 ID:5DBErFpc
>>943
とりあえず試作機として動く状態のものかき集めてきたんだろうな
945SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:09:22.86 ID:Wv1zpgRw
>>943
空き4GBか
wktkが止まらねえw
946SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:15:45.57 ID:v9euccVC
>>935
つまりIS04とISW11Fを作った部隊は同じ可能性が高いってことか
947SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:17:32.48 ID:VrRuJtmL
>>918
ゴリラのGALAXY Tabを使ってるけど、貼ってあると汚れとか簡単にふけるので気軽に使えます。
948Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/09/28(水) 11:19:22.05 ID:9n0V+ofA
>>934
厚みより幅が4mm増えているので。
このホルダーは前と左右にバネ仕掛けの押さえが付いてる。
別にF-12Cと共通でなくてもよいのでは?
ちなみにF-12Cのは標準添付で別に買うと630円。
949SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:20:09.59 ID:anIh7PEh
wimax WHS 3G ezweb.ne.jp 防水

俺が待ってたのはこれだ。乗り換える。

ただ、OMAPってなんて読むんだ。 おまぴー? ・・・勇気がいるな。
950SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:20:36.45 ID:jmDTLVXu
つーかスペック通り素直に動いたらグロスマとしても通用するのに国内どまりっておかしくない?
作ってんの東芝だぞお前ら何回騙される気だw
951SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:22:07.60 ID:ne2xlOsw
>>949
オマンピー
952SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:25:57.18 ID:6deRyYju
>>942
非純正バッテラ信用してる奴がまだいたんだ
容量詐欺で騙された上に指吹き飛ばされないよう気を付けろよ
953SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:29:23.15 ID:OU5I81Kr
>>950
さんくすw

富士通のケータイ使ったことないから興味あったんだが、あの悪名高い芝機でもあるんだよな
実機触ってからにするわ
954SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:32:20.20 ID:u1h7YkUx
>>918
これを気にするかどうか。
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html
さらに操作感が向上「スーパーグライドコーティング」
滑るようなタッチ操作を実現する特殊な表面処理により、なめらかにストレスなく操作できます。
955SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:34:42.65 ID:u1h7YkUx
>>950
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101001_396463.html
戦略なく海外へ出て行っても負けてしまいます。グローバルに認められる強みをきちんと
発揮しなければ、きっと価格競争になって帰ってくることになってしまうでしょう。
どういう戦略で行くべきかマーケティング活動をしているところです。
国内を固めてからさあ次に海外、というイメージではなく、
国内をやりながらグローバル展開も加速していかなければならないと考えています。
956SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:36:32.28 ID:RQA7qB6v
>>948
いや、記事で「富士通端末は共用できるようにする予定」とかなんとかあったので。
自分は別に共用じゃなくても構わないし、サードパーティ製でも良いと思っている。
幅は調整できるようになっているって記事にも書いてあったね。
F-12Cでギリギリなら無理かもしれないけど。
957SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:43:24.86 ID:vErV3Nry
高価なパーツ使ってカクカク端末になったら開発担当の責任問題出てくると思うんだよね
田中社長もあれだけスコスコと評してたんだからリリース版はきっちりと仕上げてくる筈、と信じたい
958SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:47:34.52 ID:MHsik6dy
スコスコだったら上下運動だから、別段滑らかに動く必要はないだろう?
いや、滑らかに動いてほしいけどさ。
959SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:50:13.91 ID:jmDTLVXu
>>957
社長があんだけ持ち上げてたIS03
960SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:51:41.90 ID:heb+fT7g
年明けくらいにICSにアプデしてくれるだろうから買うか
年内にアプデしてくれたらかなり嬉しいけど
961SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:53:28.69 ID:c74sggPY
スコスコって空振りしそうな音だな
962SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:53:39.18 ID:o/IomFwJ
今さっき青を予約してきた。実機触ってダメだったらキャンセルしていいとのことなので…
店員もパンフレット無くてauのホームページで確認してたわwww
IS04の二の舞にはなりたくないな
963SIM無しさん:2011/09/28(水) 11:54:45.63 ID:c74sggPY
>>960
春がいいところじゃないかなぁ?
964918:2011/09/28(水) 11:57:17.98 ID:H1Kxj2ud
>>954
まじかー。そんなコーティングあるのか。
コーティング優先か保護優先かのトレードオフか。しばらく悩みそうだなw
965SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:02:10.13 ID:heb+fT7g
>>963
そんな遅くはならないだろ
googleがiOS5に対抗してICS年内にリリースするとかいう話しだし
966SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:02:48.48 ID:DSR+HS5M
ARROWS Zの動画

http://youtu.be/7HXtM4MzRo0
http://youtu.be/C4d2TzEg12c

これ改善すんの?
967SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:06:42.95 ID:JA/jhOgF
>>965
今までどうだった?GBの時とかどの位時間かかったのかな、日本メーカー
ICSは10月下旬リリースか?って噂だね
968SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:06:51.07 ID:u1h7YkUx
>>965
Androidの場合、OSのリリースから販売中の機種に載せるまで結構時間がかかるよ。
969SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:06:55.60 ID:fQnmoXQ/
スクショなしは悩む。
今のSH12Cで御世話になってるし
970SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:13:17.13 ID:E8nUWTxp
>>966
今日社内で触れたんで
担当の人に聞いたら
まだまだ改善されるらしい
971SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:17:31.40 ID:Z0tKss3G
>>880
本体にあるmiccroUBSからの充電が可能なのは発表会で確認済み。
発表会で置かれてた固体は、多くがmicroUSBから充電しながらの展示だった。
クレードルと本体のmicroUSBにケーブル抜き差しして、どっちでも充電できるのも確認した。
当然モバイルブースターでもいけないわけがない。
972SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:21:39.13 ID:PWkjXQTs
Googleが2.2を2010/05公式発表

IS03 2011/04
REGZA 2011/06 (docomoは05)

に2.2へバージョンUP
973SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:22:46.66 ID:RQA7qB6v
>>970
KDDIの中の人、乙。
内部ストレージの配分はどうなるって?
974SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:25:43.38 ID:XtcmNvGi
>>972
2.1から2.2ってかなり劇的変化した時だっけ?
SD移動が可能になったとか
975SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:26:42.74 ID:Pfaka/3Z
>>959
IS03は良い端末だよ
標準ホームは、ゴミだけど
976SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:26:47.11 ID:NjcamjRi
男だからピンク買うお。
977SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:27:44.18 ID:5DBErFpc
>>976
あの色って本当にピンクなのかね
写真の映りかたで真っ赤になってたのもあった
978SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:29:54.14 ID:RQA7qB6v
>>814
IS12Tのピンクのような感じかな?だとしたらかなり欲しい。
そうじゃなかったら無難に白かなあ、ラメの入り具合次第だけど。
青はW44Tと被るからパスかなw
979SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:31:55.74 ID:eOA9Dbpa
>>964
どうせ何年も使わないんだから、裸で満喫しちゃうのもいいんじゃない
980SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:32:33.52 ID:EYAw5YVC
>>770
やだなぁ、これが本気の訳ないじゃないですか
デチューンですよ
981SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:32:39.47 ID:yI5aaF6b
俺もホワイトさっき予約してきたサンヨーのモバブ白だし
982SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:33:09.80 ID:FOyGXz8F
無能な元東芝社員は解雇しろよ
なんであんなカスどもを雇っているんだ
983SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:37:07.50 ID:u1h7YkUx
>>982
東芝の方がスマートフォンのノウハウを持ってるからだよ。
富士通が欲しかったのはまさにそれだし。
984SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:37:43.20 ID:AVrxiRy2
2010/12 Google 2.3公式発表

2011/08 シャープのタブレットGALAPAGOSをAndroid 2.3へとアップデート
985SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:43:48.01 ID:XP4dCQCM
発売されたら現行機種最強CPUってマジ?
986SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:44:24.93 ID:i2ovq53O
発売、12月になってもいいから
きっちり仕上げて来て欲しい。
987SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:45:41.03 ID:zfJZCiFQ
>>982
少なくともオマエほど無能ではない
988SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:47:23.68 ID:pog2rdly
ブラウザ違うけどあのIS03でもここまで動くんだからARROWS Zなら大丈夫なはず
http://www.youtube.com/watch?v=8_Ca7A4oD10#t=2m30s
http://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c
989SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:48:39.90 ID:6utWemDI
>>983
莫大なバグのノウハウをそのまま活かしました。
>>984
そもそもシャープがアップデートすることに驚き(°д°;;)
990SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:50:58.73 ID:Ypg+oO7e
頑張れ!
テスト担当者!
プログラマ!
991SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:53:30.02 ID:k8PidoWg
今のところDIGNOの方が快適そう
992SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:58:15.72 ID:tJ5SgcXl
赤外線て
IS11TやレグザPhoneと同じIrDAかな?
東芝と同じで画像とか送れない仕様だったら萎える…

993SIM無しさん:2011/09/28(水) 12:59:20.30 ID:axSVniC1
京セラに同スペックで作らせたらどんな動きになったんだろうなぁ
994SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:05:42.01 ID:5DBErFpc
京セラは北米向けに三洋ブランドでミドルレンジのandroid
2年前から作ってるアドバンテージがあるからな
995SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:08:15.75 ID:JzN+j43e
>>894
04の悪夢ってのは動作の良し悪しじゃなくて不具合がどうかってことじゃないの?
もしこれがシャープ製だったら発売日買いだったかな。あそこあんまり不具合ないし。サポート切捨てには遭うだろうけど
996SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:14:22.74 ID:HQ3ebWMY
発売2ヶ月切ってんのにこっから改善なんてあり得るのか?(´・ω・`)
997SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:16:18.84 ID:T2I/e4wB
またどうせアップデート無しの売り逃げだろ。
998SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:16:22.99 ID:pl2E6Z+M
>>996
アリエール(`・ω・´)キリッ!
999SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:21:04.47 ID:zebGzHK7
>>1000なら月サポ1600円
1000SIM無しさん:2011/09/28(水) 13:21:13.20 ID:zfJZCiFQ
1000なら俺のちんぽヌルスコになる
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。